【2008年度】1年生の親あつまれ!【小学校】−8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
1年生をお持ちの親御さん、情報交換しましょう。

前スレ
【2008年度】1年生の親あつまれ!【小学校】−7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221799675/

過去スレ
【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216169751/
【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213747587/
【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211545566/
【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209178094/
【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206917955/
【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192786158/

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart14◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224909642/
小学生の保護者 PTA-68
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221627681/
学校・子ども会の役員part17【幼稚園不可】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209174982/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216878249/
2名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 16:08:21 ID:QLR9O6Ke
2げとズザー

今日参観日でした
が、来てたお母さんは四人だけ…(25人クラス)
二学期ってこんなもんですか?
3名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 18:13:41 ID:xunUgK2X
昨日参観日だったんですけど
息子だけ、手をあげるポーズが鼠先輩のぽっぽのポーズをやってて
死ぬほど恥ずかしかったorz
4名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 18:48:13 ID:O5JdtNtX
そういうノリの良い子は好きだw
うちの子は「こんにち(σ゚Д゚)σウィッシュ!!」がブーム。
ちょっと情けない。

でもって1乙(σ゚Д゚)σウィッシュ!!
5名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:07:31 ID:VQC9cyYN
1さん乙でした!
前スレの最後のほうでも言っていたけど、そろそろこのスレも潮時かな。
去年、新1年生スレでとてもお世話になって助かったので、今年の人たちもあったら
助かるだろうなぁ。3学期は2009年度メインのがいいだろうし、2008年度版があると
2009年度版は立てにくいだろうから、個人的にはこのスレまでで以後低学年スレへ
合流がいいのかな、と思ってる。
6名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:19:00 ID:Vihlq63Y
1さん乙です。

>>2
先々週参観あったけど、35人クラスで9割くらい来てたよ。
懇談もその流れでほとんどの人が参加。
地域にもよるのかな?
7名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:37:28 ID:5QGXNbK7
仕事や用事で来れなかった人も多いと思うけど、子供が「参観来ないで〜」と言って
来なかった人もいるのかも・・・。

というか、うちの子がそうですorz
私は行く気満々だったのに、恥ずかしいという理由らしい。
ちゃんと小奇麗にして行ってるのに・・・。
でも、だんだん男の子(うちの子ですが)はそうなって行くのかな。
家では「ママ〜」て抱きついてきたりするから、外と内とのギャップに私がついて行けない。てかサミシイ。
8名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:05:32 ID:gFVmZ4ob
子供から恥ずかしい母親と思われてるなんてお気の毒
9名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:36:09 ID:ijiww046
ひらがな→カタカナに変換する事がまだ完璧にできない。
算数も微妙に間違っていて、3つの数を足したり引いたりなんかもうダメ。
公文行ってるけど家ではやらないで、教室で先生が機嫌を取りながら(ひらがなからカタカナになったあたり)2、3枚やって「頑張った!」 
家では宿題そのものがわからないのでできない。もうどうすりゃいいんだろ?
公文の算数もやらせようと思ったけど、先生も国語プリントやらせるだけで疲れるようでまだまだ大丈夫と言うが、もう無理だ。
私も漢字検定を受ける勉強をしてるけど、そんな姿を見ても全く興味なし。
環境も整えてあるつもりだし、公文は膝に乗せて一緒に鉛筆持ってやらせた事もある。
叱ったって泣いてお終いだし、どうすべ…
10名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:09:02 ID:oWEU14uY
宿題もできないのに、公文は負担にしかならないんじゃないの?

うちの子は未だに鏡文字を書く。
ひらがなもカタカナも怪しい。
書き取りなんかもかなりした。でも、結局機械的にやってるだけで数をこなしても
うちの子の場合は身につかない事が分った。
だから、今はとにかく丁寧に宿題をしっかりやる事のみやってる。

ただ、宿題も勉強も自分の為にやるもんだって話だけは繰り返ししてる。
まだ1年生だし、とにかく一つずつ時間がかかってもこなしていくだけかなと思ってる。
人より遅れてても、できないままに進むよりは結局はうちの子にとっては一番速いかなと。
11名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:24:36 ID:6npqXXId
>>10
勉強する事の大切さと義務教育の意味まで説明しました。
公文はひらがなが読めないと本が読めないので年長から始めたんです。
上の子は毎日当たり前に学校の宿題、漢字練習、ピアノ、公文、英会話の宿題(週1なので前の日だけですが)やってるんだけど、何が違うんだろ?と比べてしまうし、どんどん親が変な方向に行ってしまう。
学校の宿題は学校の授業についていけないからできない。なのです。
公文はいつでもその子のレベルから初められます、と言うけど、学校の宿題ができないぐらいじゃ私も困るってのが正直なとこです…
私の親が教師なんですが、あまり小さい子をみてないせいなのか、自分ね孫だからなのかやはりガックリするだけですね…
12名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:28:52 ID:pJSPy1PV
自分はこどものころ、親に「参観日来ないで」ってよく言っていたけど
親が恥ずかしいとか、そういうことじゃなくて、自分の勉強している様子を見られたくない
ってだけの理由でしたが。
13名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:41:55 ID:oWEU14uY
>>11
うーん。自分の為のって話は嫌がってもやらないといけないって話をしたいだけで
心底理解するのは大人になってからだとも思ってるw で、義務教育の意味って
大人が子供に勉強ができるようにする義務があるって言っても、勉強嫌いな子には
何の意味も無いような・・・

上のお子さんがデキがいいだけで、それを普通と言われると子供も意地でも勉強を
したいと思わないだろうねぇ。やる子はそれ位やるんだろうけど、当たり前の量でも
無いよ?

授業についていけないんだったら、公文やらせるより、教科書を何度も読む事の方が
大切だと思うんだけど。でさ、子供が勉強できないと何が困るの?それこそ、困るのは
自分だよってのが「自分のためにする」って話なんだけど。勉強できなくて周りが
ガックリって1年生で可哀相だね。勉強することが苦痛で仕方なくなりそうな環境だ。
14名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 05:56:33 ID:BFM5/2+R
公文って勉強遅れがちな子でも基礎から自分のペースでやり直せるから
負担でも何でもないと思うけど。
本人に合った教材が与えられて、先へ進める子は先に進む。
国語力がないのにいきなり算数をやらせようとすると問題の意味が
理解できないから、最初は国語をしっかりやってほしいと先生は言っていた。
でも、算数だけでいいですという人が実際は多いみたいだけど。

うちの子は学校の宿題はひーひー言いながらやってるけど、公文は
幼稚園児レベルからやり直してるから簡単で楽しいと思ってるみたい。

うろ覚えだけど、だいたい基礎にもどってスタートして、
実学年のやっている事に追いつくまでみんな1年位って言ってたような。
1年生ならそんなにかからないかもね。
15名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 07:57:43 ID:uVW8i1Ou
タイムリーだ
うちも先日参観あったよ(休日に)
フリースクールになってて、いつ見に行ってもいいんだけど、
そのうちの1時間だけ親子で活動する時間があったので、その時間は全員の親が来てた
でも次の時間になると半分ぐらいに減ったかな
16名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 08:39:34 ID:LDkJJNmK
>>9
継続は力なり。
っていうか、お母さんの望みが高いのよ。
カタカナは2年でちゃんと習ったっけ?
でも学校ではザッとしか習わないから、高学年になると忘れていることもある。
少しずつでもいいんだよ。毎日やることが大事。
昨日よりほんの少し身に付けるだけでも、6年後には大きなものになってるから、
焦らない焦らない。
17名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 08:56:05 ID:LDkJJNmK
>>11
上の子と比べない方がいいよ。子供にはペースがあって、小さい頃は特に差が大きい。
赤ちゃんの頃歩く時は、子供の手を引いたでしょう?
勉強も同じだよ。1人では無理そうだな?と思ったら手を引いてあげれば?
そのうち1人で歩き出すよ。

下のお子さんは、よーく咀嚼しないと飲み込めない子なのかもね。
上のお子さんがどんなタイプかわからないけど、
そつなくこなしている子が、実はあとになって考えてみたら、
何も考えずにただ受け入れていただけだった、ってこともあるから。

>公文はひらがなが読めないと本が読めないので年長から始めたんです。

年長だったら、自分で本を読ませるより、たっぷり読み聞かせしてあげた方が良かったんじゃない?
うちの上の子は字を覚えるのは遅かったけど、その分読み聞かせがたっぷりできた。
自分で読まない分、本のイメージを膨らませることに力を注げたみたい。
読み始めてから挿絵のない本、難しい本に移るのが早かった。
2人目は自分で読みたがったのもあるけど、読み聞かせをあまりしなかったためか、
いつまでも絵本(ゾロリ含む)以上に進まない。
さて、1年生の3人目は?w

連投スマソ
18名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 09:09:56 ID:4PmB5FGk
二学期になってから、子供が学校から色んな物を失して帰ってきたり、ランドセル空のまま帰ってきたりするようになった。
昨日は筆箱に鉛筆一本しか入ってなくて、赤鉛筆や消しゴムもなかった。
名札も失して、おまけに靴下も体育の時間に脱いでどこ置いたか分からなくなったらしく裸足で帰ってきたよ。
赤鉛筆なんて金曜日に失して新しいの出したばかりなのにorz
一学期はこんな事なかったし、夏休みも毎日同じリズムで生活してて決してだらけてはなかったのに…。
話を聞いてたら、授業終わると「休み時間ヒャッホーイ!」で鉛筆なんかをそのまま放っておく→知らない間になくなってるみたいなんだけど、どうしたら良いのだろう。
二学期始まってから2ヶ月懇々と言い聞かせてるけど効果なくてめげそうだ。
19名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 09:22:24 ID:oV/yjawu
>>18
わかる!うちもそうなんだよ。
二学期になってから、学校に忘れ物・・・ってのが増えてきた。
筆箱を忘れたり、宿題のプリント忘れたり。音読カード忘れたり。
気が緩んできたのかな。一学期は「ヒャッホー憧れの小学生!」って
感じで張り切っていたのが学校生活に慣れてだらけてきた感じ。
口うるさく怒ってきたけど、かえって何も言わない方がいいのかな
20名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 09:25:52 ID:JDVh5X4r
>9
カタカナはちゃんとした変換は意外と難しいと思う。
ケーキ→けえき?けぇき?とか
あまり細かいところにとらわれずにいいんじゃないかな。

算数は計算カードを作って、2分間に何枚出来たか測ったらどうかな?
うちでは、10はいくつといくつ、繰り上がりなし足し算、繰り下がりなし引き算、
繰り上がり足し算、繰り下がり引き算に分けて作ってある。
まずは順番どおり並んでいて、2分で全部できるようになったらちょっとシャッフル、
またできるようになったら念入りにシャッフル、それもできたら次の種類のカードへと段階を踏んでいくといいかも。

達成感を得たいタイプなら9マス計算とかでもいいかも。
実はカード作れといわれたから作ったけれど、プリントのほうがすきなんていっているorz
21名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 09:30:40 ID:2yzK/cBT
>>18
赤鉛筆など教室内で使うものは
記名していれば、翌日あたりには見つかりそうなもんだけど
本人は気にして探してたりしてないの?
2学期になり、学校生活にも慣れて気が緩んできた…って感じ
授業態度とかはどうだろう?
担任先生に話を聞いてみるのもいいかもね
22名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 10:00:27 ID:4PmB5FGk
>>19
二週間程前にランドセルの中身一式を忘れて帰ってきた時、前日に懇々とじっくり言い聞かせた直後だったので、もう言っても無駄だ…と思って何日間かは全く言わなかったんだけど、そりゃひどいもんでした。
どうしても言わずにはいられないんだよね…。

>>21
学校での授業態度は決して良くはないものの勉強は一通りできてる感じだそう。
授業中、騒いだりうるさくしたりはないけど真面目に聞いてる感じでもないらしく正にだらけてるといった感じです。

ちなみに忘れ物もひどいけど、学校に置いてるのりやはさみなんかがなくなっても言わないので、ないまま過ごしてしまってる事もある。
言い出すとキリがない。
二学期の通知表が怖い…
何か対策をせねばと思うけど、自分で考えつくものは全て試したけど、ダメだった。
先生に相談してもいいのかな。
本当にめげそうだ。
怒らず冷静に毎日言い聞かせるしかないのかな。
23名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 10:19:40 ID:S8haHfp/
>口うるさく怒ってきたけど、かえって何も言わない方がいいのかな

いや、一年生のこの時期にやらなくていつやるの?
年齢が上がれば自然にできるようになるとは思えないんだけど。
持ち物には全て記名。
忘れ物系はどんどん親が出て行っていいと思う。口も手も出して。
ていうか、親が出て行けるのって一年生のうちくらいだよ。
先生も二年生になったら「忘れ物」とか「落し物」とか気に掛けてくれないからね。
できて当然だから。
24名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 10:30:07 ID:oV/yjawu
>>23
19です。
なるほど。何度も何度も怒ってきたけど一向に直らないから
かえって口出ししないほうが・・・って考えてたよ。
確かに言われてみれば1年生のうちにこの癖は直させないと
いけないよね。
ありがとう。今日もガツンと口出しするよ。


25名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 11:19:16 ID:2yzK/cBT
>>22
>正にだらけてるといった感じです
気が緩んでるんだねww
気が緩んだまま勉強がすすんで、
わかっていた勉強がいつのまにかわからなくなっていた
なんてことにも成りかねないから
親としては、ひとまず引き締めて欲しいよね

先生は2学期になってからのこの様子に気がついてる?
気の緩みではなく、何かストレスから注意力散漫なのかもしれないし
先生に相談したらいいと思う
26名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 11:21:00 ID:S8haHfp/
>24
頑張れ!でも怒るより注意を促す程度でね。
怒るのってエネルギーいるし、子供も慣れちゃうからね。
上の勉強の話じゃないけど「継続は力なり」だから。
今の時期からずっと親がしっかり見てれば3年生くらいになると見違えるように伸びてるよ。
それまで大変だけど頑張るしかないよね。

1学期にあさがおの観察で外に持ち出し、なくしてしまった消しゴム。
2学期になってお友達が発掘してくれたw
27名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:37:07 ID:e4dkBk8z
5年くらいでやっとエンジンがかかってくる子もいる。
親が子供に大切なことを教え続けることは大事だけど、
言い方には気をつけた方がいいし、手は極力出さない方がいいよ。
大人は子供を早くきちんとさせたいと思うだろうが、
全てに気を配って…なんて子供には難しいんじゃないかな?
1年生に視写が難しいのと同じ。
2つのことを同時にできるようになるのには発達を待つ必要がある。
そして、(ここ重要)
早くできるようになった子の方が能力が高い、ってことはない。
28名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:52:25 ID:6npqXXId
>>13
うん、私も別にいいじゃん、勉強だけじゃないんだし、なんて言ってたんだけど、やらなくてはいけない宿題がわからなくて私が答えを書いてる状態。
どうしても上と比べられるし、教師一家なのに、と外野から言われてもう最悪な事になってるんだよね。
意地でもやんねー!ぐらいな感じ。でもなぜか公文教室には行くから、甘えなのかな?とも思ったり…
勉強以外に何か得意な事を見つければ、と色々やらせてもなぜか上の子もやりたがり、結局は先生に「センスありますね」とか誉められて上の子が習い事いっぱい。下はショボーンで公文のみ。
長い目で見たいけど、今は無理だぁ…
読み聞かせはしてたけど、自分で読みたいと言って「え?でも読めないよね?」家族総出で教えても教えても理解できず結局は公文に外注となりました。
29名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:24:39 ID:wpleaunL
>>28
2ちゃんだから率直に書かせてもらうけど、お子さんはLDと指摘されたことは
ないですか?
学習に対する理解度と、お子さんの自我の強さ(できないからやりたくない)
の間のアンバランスさが心配です。
全体的にIQの低い子ならば、そういう自尊心もあまり強くないのでそこまで
問題にはならないことが多いと思います(少なくとも1年生では)
このままでは劣等感ばかり強くなってしまいそうで心配です。

レッテルを貼るのは良くないという人もいるけど、今は子供の問題によって
いろいろ対処するためのノウハウも研究されているから、まだどこにも
相談していないなら一度相談してみることをお勧めします。
30名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:50:47 ID:1Fo3srmr
>>28
宿題がわからないのって最近の話?勉強のレベルがあがってきてついていけてない感じかな。
前まではちゃんとできていたのに、最近になってそんな感じなのなら
本人の問題もあるだろうけど勉強する環境も悪そう。

あと、教師一家なのに…なんて言う人いるの?子供に?
どんだけレベル低いんだよって思う。
31名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 15:19:48 ID:3e7x+MSd
>>29
>できないからやりたくない
「どうせ自分なんて・・・」状態のような気がする。

>勉強以外に何か得意な事を見つければ、と色々やらせてもなぜか上の子もやりたがり、結局は先生に「センスありますね」とか誉められて上の子が習い事いっぱい。
最悪。

>自分で読みたいと言って「え?でも読めないよね?」

「え?でも読めないよね?」って親が言ったの?
もし、そうならこれも最悪。
元々の本人の資質以上に劣等感でいっぱいになってそう。
32名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 15:23:07 ID:VZGwxKHa
いやー>>28は生粋のダンスィに見えるけどなー
障害とかじゃなくって
要するにやる気の問題でしょ。


こういう子は義務教育の意義云々より
あとでおいしいお菓子一緒に食べようね、のほうが効くと思うけどなぁ。
というかもう寧ろなーんも言わないでほっとけばいいんじゃないの?
「勉強しないで困るの誰なの?」って。
やらなきゃいけない宿題をなんでお母さんが答え書くの?
そんなのほっときゃいい。困るの自分なんだもん。
33名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 15:41:26 ID:BFM5/2+R
ただのダンスィならうまく乗せられて褒められれば普通にできる事もあると
思うんだけど、そういう時もあるんだろうか?
他の人も言ってるけど、お母さんの理想が高いような…。
34名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 15:56:28 ID:40BmoXkE
うちの息子も夏休み明けて、勉強についていけなくなってきたorz
繰り下がりの引き算はコツを掴んだみたいだけど、繰り上がりの足し算が苦手。
カタカナも半分くらいしか覚えてないし、ンとソ、シとツ、ワとクが判別不能。
先日の宿題ではどう見ても「ワンワン」が「クソクソ」です、本当にありがry

今まで宿題しかさせてなかったけど、家庭学習させたほうがいいかな…
35名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 15:57:02 ID:6npqXXId
>>29
言葉が遅かったので、言葉のほうで定期的に検査はしてて、入学前に「勉強についていけないような事はあるか」聞いたら、大丈夫と言われてそれまででした。
よくわからないけど言葉の相談の時って発音とかじゃなくて、なんつーの?「吠えるのは?犬」「履くのは靴」とかやるからそれで大丈夫だと思ってました。
携帯からでうまくレスできず一方的ですいません、また夜によくpcからアドバイス見ます。ありがとうございます。
36名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 17:00:58 ID:Y95jfcKL
>35
発達の問題かどうかは別に、褒めてる?
褒めないと伸びないよ。
どんなにデキが悪くても褒める。
もし宿題もできてないのに褒めるの?とか思うなら、子供さんより
すでにもう母親スキルの問題だと思う。
37名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 18:00:10 ID:eyVhUvSi
別にLDやADHDじゃなくてもこういう子はLD、ADHDの子向けの
勉強方法を参考に取り入れてあげた方が理解しやすいと思うよ。
親の教える態度や禁句褒め言葉も参考になるから
そつなくなんでも出来る子がいるからイライラするんでしょうけど、
今のままでは伸びる芽を潰してるだけだわ。
あと短期で結果を出させようとしたらいけない、
高学年、中学生になるころに回路がつながるのを目標に
地道に積み重ねていくのが一番。

うちの3年の娘は最近やっと平均70〜80%のでき具合になってきた
ムラがあるから30%の時もあれば100%の時もあるけど良い時は褒めて
悪い時は励まして手助けしてる、
泣きながら宿題をする回数はへってきたし、作文も作文らしくなってきて
字は周りに比べたら下手だけど大小左右斜めに踊ったり枠からはみ出す事はなくなった。
親が態度を変えないとずっとお子さんは劣等感もったまま出来ないわかんないつまんね!だよ。
38名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 18:18:26 ID:KJlkyH/S
うちの子、勉強はイマイチ、たいていのことをするのに面倒くさがってばかりなんだけど、
遊びに関することだけは、人が変わったように段取りしたり連絡したりしてビックリする。

今日も友達の家でハロウィンパーティーがあるからって誘われたらしいけど、
帰宅してそのお宅に電話しても留守。きっと勘違いだったんだよ、と言っても納得せず、
その後30分おきに1回くらい電話してはガッカリしてるが、
その熱意を勉強や学校のことに向けてくれと思う。
39名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 19:19:26 ID:W7mK5Z8B
>>34
うちも最近まで「クソクソ」状態だったw
で、今まで結構宿題もコラショも取り組むのはさっさと自分でやるほうだったから
勝手にやらせてたのを、つきっきりで見るようにしてみたら、
字はだいぶマシになってきたよ。
それこそ、1画1画ダメ出しして、おかしかったら都度横から消しゴムで消してその場でやり直しさせた。
その時に「はらう角度はこれくらい」とか「上の線より下の線のほうが長く」って具体的にアドバイスしながらやった。
消す度に、キーキーうるさくてかなり根気が要ったけど、ちょっとまともになってきて先生にそれを褒められてから
自分で「直して〜」って言ってくる様になったよ。
どうも、「形を見てそのとおりに真似して書く」というのが苦手なようで、
お手本をぜんぜん見ずに書いてしまうからダメだったみたい。
ダンスィって、イメージを捉えるのが苦手なのかな。
下の子の方(3歳♀)が真似字は断然うまいw
40名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 19:31:23 ID:oWEU14uY
>>34
うちのも「クソクソ」や「カ」とか「タ」とか鏡文字。

うちは、逆に今まで色々やったのを宿題だけに変えたよ。
一つずつを確実にクリアじゃないと、コラショ程度でもやっつけになってしまうから
それよりも丁寧にやるってのを重視することにした。

丁寧にやることが身に付いたら、また書き取りからプラスして始めようと思う。
41名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:11:32 ID:Xa+zvF/V
今日参観に行ってきた。うちの子はどこかな〜となどのん気に
探していたら・・・うちの子だけ先生の横の席だった・・・(ノд`)・°・
情けないやら恥ずかしいやら。参観中泣きそうだった。
42名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:27:27 ID:pJSPy1PV
>>41
それって、
・著しい学業不振
・基本的な学校生活ができていない
のどちらですか?
勉強に問題があるにしろ、生活に問題があるにしろ
参観日まで我が子の実態を知らない って親としてどうなんだろ?
43名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:45:29 ID:oWEU14uY
>>42
子供も何も言わず、先生も何も言わずだったら、どうやって親は知るの?
44名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:56:35 ID:so4ejdfa
>>41
なんだろう、息子のクラスの一番前で真ん中の子は
勉強が遅れている、目が悪いなどかな
先生がノートをチェックしやすいようにかなと思ってたけど
4541:2008/10/30(木) 21:26:18 ID:Xa+zvF/V
子供に家に帰ってから聞いたら授業中に何回もおしゃべりして
いたから、との事。本当に情けない。
46名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 22:07:31 ID:FzEnq69i
>>18
だらしなさすぎ
47名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 06:12:09 ID:A+JVPvQW
>>18は親がだらしないんだろうね。
宿題とかはでないのかな?
なくなったからと言ってすぐに買い与えてるの?
学校に忘れ物してきた時にはすぐに自分で取りに行かせればいいのに。
靴下や赤鉛筆には記名してあった?
消耗品の文房具(セロテープやのり等)は親のほうから声かけてあげなきゃ。

48名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:42:28 ID:uEFtqSlJ
消耗品の声かけ、気をつけてはいたけど
1週間に2度しかない図工で液体ノリ1本使い切ると思わず…
昨夜寝る前に「明日の図工でノリないと仕上げできない」
なんて言われて慌ててしまった
先週金曜に新しいノリ持たせたばかりなのに
作品展の大物作成でとにかくノリを使ってるようで
ダンナが帰宅遅く、頼んでコンビ二の高い液体ノリ
買ってきてもらい今朝持たせました
ノリも常にストックしとかなきゃダメなんだと勉強になりました

余談だけど、図工で使うだろうなと思ってストックするもの
(ティッシュの箱・ラップの芯・牛乳パック・空き箱)
って、場所とって大変じゃないですか?
今回の作品展で牛乳パック10個もストックするの
場所取りすぎて、ほんと困った
でもどんな作品出来るか、展示会が楽しみwktk
49名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:07:42 ID:YqGy3F0X
同じクラスですごく乱暴な子がいる。
一人っ子で親を見る限りかなり甘い。
(一人っ子でも親がちゃんと躾けてる人もいるのにね)
しっかり叱る事をしてない。
だから大人に対しても偉そうな口を利くし言う事を聞かない。
うちのパパが一度話の流れで「おまえは」うんぬんかんぬん言ったら
「お前じゃねー!○○(名前)だ!」って言い返す小生意気。

うちに何度か遊びに来たことがあって、寝室には入らないでって
言ってるのに入ってベッドに登る。
やめなさい!って言うと「えーいいじゃんw」ってまったく
言う事を聞かない。
だからうちには出入り禁止。

うちの子と遊びたくて時々電話とか来るんだけど完全無視してるよ。
なんでうちばっかり?その子の家には呼ばれた事もない。
ママ家にいるのにさ。

おまけに同じクラスの子と喧嘩をするとすぐ「死ね!」っていうらしい。
先生も手を焼いてるみたいだ。

私が個人的に思うに、親が甘すぎる。なんで「○○だめでしょ〜」
なんてやさしく言えるんだろう。感心するよ。

なんで遊んでくれないんだろうと思ってるかもしれないけど
いろんなわけがあるんだよ!

でも死ねなんて普通は言わないよね?
50名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:23:33 ID:geY/Ja2i
>>49
それと全く同じ女児がいるw
親は叱らないというか、無関心なんだよね。
仕事が忙しいんだか彼氏に忙しいんだか・・・

カウンター上にたまたま置いといた50円を見て
「お金いいな〜欲しいな〜」と手に握っていた時はビックリした。
そんな事いう友達は初めてだったので急いで貴重品をかき集めた。
勝手に引き出しやドアを開けていくし・・・

注意しても聞かない、親は笑って「ごめんね〜アハハ」程度。
うちも出入り禁止にした。
5149:2008/10/31(金) 09:38:26 ID:YqGy3F0X
>>50
それは怖い・・・。
やはり無関心なのかな?
私が口うるさいのかと思ってちょっと悩んでる部分もあるんだけど。
でも子どもってあと1〜2年でいう事なんか聞かなくなってくるだろうし
自分で考えて行動して欲しいから躾けるのは小さいうちだよね・・・?

子どもが乱暴だったりよそに遊びに言ってちゃんと言う事を聞かない子は親がだらしないと
思ってる。
あ、その男の子はお友達の家に行くってのにお菓子ひとつ持ってきたこと
なかったっけw
自分を基準に考えちゃダメなんだろうけど・・・お菓子って持たせるよね?
52名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:39:05 ID:8Z1SdAE1
>>46-47
お母さんを責めたり馬鹿にしたりしてもいいことないよ。

ダンスィって>>18みたいな感じだよね。
子供の回路が繋がるまでお母さんは大変だw

53名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:41:59 ID:8Z1SdAE1
>>51
躾は「つ」がつく年までに…っていうよね。
でもまぁ、大人の言うことを馬鹿にしないできちんと聞く癖がついていれば、
小学校の間くらいはちゃんと聞くよ。
お菓子は持って行くな〜。
遅い時間(4時からとか)で、短時間しか遊べないとなると持っていかないこともあるけど。
54名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:51:37 ID:l7sWb6MR
>>49
上の子のクラスメイトで、まったくそういう子(A君)がいる。
1年の途中から皆が避け始め、一緒に帰る子、一緒に
遊ぶ子がいなくなり、親が担任に相談。
下校班等は無く、担任が何人かの子供に「A君と一緒に帰るように・・・」と
言うものの、振り回され、被害に合うのが嫌なため、結局皆一緒には帰らない。
2年になり、A君は下校時間がほぼ一緒の1年生と帰り始めるものの
乱暴・傍若無人ぶりに1年生達もA君から逃げるようになり、2年や1年の
グループを行ったり来たりしながら帰っていた。
で、今3年。ほとんど変わらず。
隣の席になった女子の言動が気に入らなかったという理由で、A君がこの女子の腹に
蹴りを入れ、席替えしたばかりなのに、また席替えが行われた。

A君母は「うちの子は仲間外れにされている」と言っているが、他の子達は
自分の身を守る為にA君に近寄らないだけだ。
だが、勘違いしたA君母は「いじめられても、勝てるように」とA君に空手を始めさせ、
それをひけらかすもんだから、ますます誰もA君と仲良くしようとしない。
いい加減に親子で気づけと思うけど、いまだに「うちの子、悪気はないのよね」
「うちの子、私の言う事聞かないのよね〜」という言葉がポンポン出てくるA君母じゃ
ちょっと無理かなとも思う。
55名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:25:07 ID:DVUzCKok
深夜から回線繋ぎ直してこっちとあっちと出入りしてる人
低学年スレで喧嘩売るなよ?単発バレバレで恥ずかしいぞw
56名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:28:02 ID:uEFtqSlJ
女の子って、人んちのクローゼット開けるのはふつーで
中見るのはお約束なんだろうか…?
男友達は、初めて来た子でそういうことしないけど
女の子3人中、2人来た時に片っ端からクローゼット開けて
「これいいな」「あれちょうだい」って言われて驚いた

1人の子には化粧品をクレクレねだられ
「働いて買った大事なものだからあげられない
子供には化粧品なんて必要ないよね?」と言ったら
ちょーブーたれて「ケチ」って言われた
挙句の果てに「自分の使うからいい」って
ダイソーで買ったようなリップやらシャドゥ出して
うちの化粧台前でお化粧もどきをしてた…
息子は終始ポカ〜ン
自宅でやるか、違う女子誘ってやればいいのにと思ったけど
こーゆー子に限って、何度も遊びに来たいというから困る
57名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:38:39 ID:rjSP1fVo
>>56
普通じゃないと思うよ。うちにきた子でそういう子は一人だけかな。
その子、いろんな人の家に突撃しまくってる放置系の子なんじゃないの?

58名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:40:22 ID:geY/Ja2i
>>51
家遊びの場合は持たせるかな。お菓子かジュースのどちらか。
飴をポーチに入れて・・・って場合もある。


>>56
クローゼットや引き出しを開けまくるのは普通じゃないよ。
その家庭の躾の問題。
庭で遊んでるはずが黙って家に上がり込んでくる子とか、
「のど乾いた〜」と飲み物欲しさに冷蔵庫開けられたり。
油断すりゃ毎日遊びに来て「家の中は遊べないからね」と言えば
「え〜〜どうすんの〜?」と・・・
毎日怒りを堪えて冷静に話しするのに必死です。
59名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:57:36 ID:6H7ZWbfD
>>56
うちは女の子で女の子しか遊びに来ないけど、まず子供が約束して
親に確認、家まで送り迎えだから変な子は来ないよ。
でも1年生、まだよその家での振舞いはわかってない子も多いから
「それはダメだよ」と注意すればみんなちゃんと聞いてくれる。
とりあえず子供だけで遊んでるから私は家事やってるけど。
子供と遊ばないで親に話しかけてくる子って、何しに来てるんだろうね。
6049:2008/10/31(金) 11:05:51 ID:YqGy3F0X
>>54
すごい子がいるんだね・・・。
親もまったく分かってない所が痛いwww
きっと子どもだけじゃなくて親も友達いないんだろう。
今後がある意味楽しみだね。

>>58
やっぱりそういうのって普通じゃないよね!?
うちも勝手に冷蔵庫や違う部屋開ける女の子が遊びに来るんだけど
私はその子のママと知り合いだから
「ママに言いつけるぞ!」って言ったら
「じゃあもう遊びに来ないからー!」っていいやがって(爆)
「別にいいよ」って言っちゃったw

・よそ様の家に遊びに行く時はお菓子持参。
・おじゃまします、おじゃましましたをきっちり言う
・ちゃんとおもちゃなど片付けてから帰る。
・あれが欲しい食べたいなどねだらない
・勝手に引き出しを開けない、キッチンには入らない

・・・。子どもに出かけるたび言い聞かせてるけど目が届かないからなあ・・・。
ちゃんとしてくれてる事を願う日々。

61名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:09:43 ID:ZVrZVa20
>きっと子どもだけじゃなくて親も友達いないんだろう。

これ、重要なのん・・?
友達いないわ、ぜんぜん。
知り合いは山ほど居るけど。
6249:2008/10/31(金) 11:12:28 ID:YqGy3F0X
>>61
知り合いでもいいんだけど、子どもの様子が耳に入らないんだから
誰も話す人いないのかな?と思って。
でもたとえ話す人いてもわざわざ忠告なんかしないかw
63名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:14:43 ID:TyTbhl36
>49もなんかもにょる。
6449:2008/10/31(金) 11:16:13 ID:YqGy3F0X
>>53
なるほど!「つ」がつく年か。
うんうん。
6549:2008/10/31(金) 11:16:45 ID:YqGy3F0X
>>63
例えば?
66名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:18:31 ID:nU0gVXUX
>>63
分かる。
言いたい事は分かるんだけど、お友達の家に行った時のわが子の様子なんて
そこまで自信満々に言えるもんかなぁ?色々やってる子の親も同じ風に「まさか」と
思ってるんじゃないかと思ってる。

遊びに来た子には「うちのルール」を注意する。
それぞれの家によってルールは違うだろうから。
注意した時に困った反応をする子もいるけど、あんまりひどいの以外は1年生なんて
そんなもんだとも思うよ。

で、自分の子にはしつこい位に言い聞かせて、遊びに行った先のお母さんにちゃんと
親が挨拶するようにしておくってのを繰り返すしかないよね。
6749:2008/10/31(金) 11:20:15 ID:YqGy3F0X
>>66
だから自信満々に言ってないでしょ?
家で言い聞かせてるけど外でちゃんとしてる事を祈るって書いてるじゃん。
68名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:24:29 ID:nU0gVXUX
>>67
>子どもが乱暴だったりよそに遊びに言ってちゃんと言う事を聞かない子は親がだらしないと
>思ってる。

そこまで、人に対して言えるのって自分がちゃんとできてないと言えないよね?
「祈る」って、他の親御さんもそうかもよ?
69名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:27:10 ID:DVUzCKok
>>49
>>51
>>60
>>62
>>64
>>65
>>67

自分の書いたレス全部読み返したら?
7049:2008/10/31(金) 11:37:10 ID:YqGy3F0X
>>69
どういう意味?長くいるからウザくなった?w

>>68
うちは双子だから一緒にいつもお友達の家にお邪魔するし
一部始終相手(兄弟)のことについて報告があるから、今のところは
大丈夫って思ってるのかな。
相手のママとも電話やメールでやりとりしてるしね。
自分の子どもがしっかりしてるとか、ダメな事はしないとかって
わかるよね?
普段の学校での話しとか、幼稚園の頃は親子共々
お友達の家にいって遊んだりしててちゃんと言う事を聞くとか
見てれば分かる気がするんだけど。
確かに目が届かないから心配だけどね。
今のところは先生からもママ友からも悪い話は聞かないので
今の所は、だけど大丈夫?かな。
71名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:40:46 ID:WWD1VVD5
ただでさえちょっとアレな人が調子に乗っておしゃべりが
止まらない状態になり周囲はドン引き、ってとこかなw
7249:2008/10/31(金) 11:43:52 ID:YqGy3F0X
追加。
>>68
口うるさいのが悩みなくらいなので躾けはちゃんとやってるつもり。
じゃなかったら人の事どうこう言えないしね。
乱暴だなとか「死ね」なんて平気で言う子のママは甘い。
悩む前にちゃんと叱れと言いたい。
あくまでも私の価値観。

さて!買い物に行きます。
7349:2008/10/31(金) 11:45:59 ID:YqGy3F0X
>>71
会話に入らないでただレスの長い人を感情だけでウザイと思う。
頭の悪いお馬鹿さんw

bai
74名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:46:59 ID:DVUzCKok
親しくしてるからこそ相手の親には耳にはいれにくい
という事もあるんだけどw
あと親の性格、子供のしたやんちゃを教えてくれてありがと〜と言える人と、
人の子にはめくじらたてるけど自分の子供の事で苦情きたら怒り狂う人、
後者なら親しくしていてもメールの付き合いあっても絶対に言わない。
そーっとそーっとフェ
75名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:48:28 ID:TyTbhl36
なんだ釣りか。
76名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:49:04 ID:WWD1VVD5
>>ID:YqGy3F0X

レスが長いとこ以外何も自覚できてない「アレな人」
普通じゃないね。
77名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:52:36 ID:DVUzCKok
   _,,....,,_     
-''"::::::::::::::::\    
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                 
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||  ID:YqGy3F0X
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i | ゆっくり買い物してもどってこないでね!
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ
78名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:54:16 ID:nU0gVXUX
>口うるさいのが悩みなくらいなので躾けはちゃんとやってるつもり。
>じゃなかったら人の事どうこう言えないしね。

親の前、友達の前、親の友達の前、友達の親の前、先生の前。
子供が全て同じ顔を見せているとでも思ってるんだろうか?
双子でお互いが報告してたって、そんなの自分達二人共に都合が悪かったら
言わない事だってあるだろうに・・・。自分の親が口うるさい事を自覚してたら余計に。

「死ね」と平気で言ってしまう子は問題なんだけど、そこまで他人に対して言うのは
自分の子育てによっぽど自信があるんだと独善的な押し付けに本当に感心する。
数日前から出てきてる、昼寝やら忘れ物やら宿題やらでやたらと高圧的に他の
親を攻撃する人と同じなんだろうか?
79名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:02:56 ID:l7sWb6MR
顔を合わせば結構話すけど、メールのやり取り等は無い
お母さんから、「うちの子最近先生に結構怒られてるらしいんだけど
(先生の横に机と椅子を置かれて、前で授業を受けてるらしい)
○ちゃん(娘)から何か聞いてる?」と聞かれた場合、
全く娘から聞いてない時は「いや。全然」と答えられるが、娘から
色々聞いてる場合、果たしてどう返事をすればいいのか迷う。
あっけらかんと「騒いじゃって、前で授業受けてるらしいね〜」で行くか、
「時々、怒られてるとは聞いたことあるかも」あたりで行くか、それとも
やはり「いや、全然」で行くか。
80名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:11:18 ID:TyTbhl36
>79
「うちも怒られたことがあるみたいだけれど、娘さんも結構おこられているみたいね〜。
先生に連絡帳で相談してみたら?」
あたりにする。

全く怒られたことがないなんてありえないので、うちもあるよと軽くフォローをしてから、
相手の子のためにも先生への相談を促す。
騒ぐ子が減れば、自分の子にもよい影響があるしね。

逆に、普段から変な人と思っている相手なら絡まれたくないので「さぁ?」といってスルー。
81名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:31:09 ID:LHcPK19r
家が近所の相手だと困る。
相手の子が学校の先生によく怒られたり、友達関係でトラブルがあったりで
登校を渋っていると相談されたのだけど。
実際のところは、その子があまりにもすぐにカッとなるので友達からも
敬遠されつつあるし、それを見ている先生もきつく叱ってるだけなのに。
手が出るのは相手が怒らすような暴言を吐いているからだと言っていたけど
どんだけ自分本位なんだと。

その子だって「ぶっとばす、ぶっ殺し」が日常茶飯事。嘘ばっかりつくし。
それに家では大人しいみたいだけど戦いごっこが大好きで本気で叩く。
お母さんは真剣に悩んでるみたいだけど、「実はあなたの子のことでうちも困ってます」なんて
ご近所さんなだけに言えない、でも言ってしまいたい。厄介な相談事だ。


82名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:52:26 ID:+9l5Bzhg
>>78
うちの子は大丈夫ざます!って雰囲気のお母さんの耳には、悪い話は入らないものだよね。
そういうお母さんの子に限って、なぜか大人の前と子供の前とじゃ態度が違ったりする。(悪い方に)
怖い怖いw
83名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:53:21 ID:rjSP1fVo
>>79
相手にもよるかな。先生の文句を言いたそうな感じの人なら巻き込まれたくないので
「そうなんだー?」と知らない振りをする。
困って悩んでそうなら、最初は「そういえばこの間先生に怒られてたって言ってたかな」くらいで
相手の話を聞いて必要に応じて答える。全部あけすけに言っちゃうと、内心わかってても
あまりいい気はしないと思うから言わない方がいいと思う。
そういえば上の方で授業参観で子供が先生の横に座っててガックリって人がいたね。
84名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:28:49 ID:1SbKlf/f
>>81
「子ども同士の話じゃよく分からないし、登校渋ってるなら先生に相談して、学校で
どんな感じなのか直接聞いてみたら?」って担任にたらい回ししちゃうのがいいかと。
アドバイスとしては間違っちゃいないし、実際子どもの話だけだと詳細分からないし。
85名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:49:06 ID:Rz9Sec7d
>>79
知り合いのお母さんで、会う度に「うちの子が何かしでかした噂を聞いたら教えてね!」
と言う人がいて、「お互いに教えようねー」なんて話をしてた。

でも先日会った時に「この間、うちの子が他の子を叩いたらしくて、○○ちゃん
(叩かれた子ではない)のお母さんがまたわざわざ電話で知らせてくれちゃってさ〜〜」
とまるで余計なお節介を焼かれたかのように愚痴られた。
多分○○ちゃんのお母さんもうちと同じように言われてて、親切に教えちゃったんだと思う。
それ以来、何か耳にしても聞かなかったことにしている。

まあ相手にもよるし、程度にもよるけどね…
86名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:42:20 ID:k00f08Xt
先日、学校から帰ってきたときに「お母さん『おとこ』って漢字はね、昔の男の人がいつも田んぼで力仕事してるから、『田』と『力』って言う漢字を組み合わせて出来てるんだよ!」と嬉しそうに力説してた。「へ〜、すごいね!よく知ってるね!」って褒めておいた。
昨日、国語のノートをチェックしたら、『男』っていう漢字が1行丸々
  田
  か
になってた…。

気持ちはわかるんだけど、脱力したよ…。
87名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:48:18 ID:NHw0t1AM
こないだ国語のテストもって帰ってきて
点数見たら40点
マジで泣きそう。なんで文章を理解できないんだろう‥

アホのきわみ過ぎる‥
88名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:52:43 ID:F4Q9iV+S
アホな子やバカな子はこのスレでは好かれるから大丈夫ですよ。

普通の子、ちょっとデキのいい子はすごく叩かれるみたいですが。
89名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:54:40 ID:ogrv1Lrs
別にこのスレで好かれてもね・・・。ここでなら叩かれてもいいから普通の子になってほしいわ。
90名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:56:54 ID:NHw0t1AM
叩かれてもいいからもう少し文章を理解できる子になってほしいです

マジで‥
91名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 20:31:43 ID:TieLW4la
うちは、「車」という漢字を使って言葉をつくりなさい という問題で、
「車っくり」と書いていて脱力。
自慢げにまわりの友達にも教えたらしく、
息子周辺の席の子はみんな「車っくり」と書いたらしい。
「車(しゃ)」はね、くるまという意味で、自動車や自転車、車庫とか、
タイヤのあるもの、タイヤに関係するものに使うんだよ!と
無い知恵しぼって全力で説明してみたけど、理解できたんだろうか・・・。
なんて説明したらわかりやすいかな?
92名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:14:25 ID:w87yiFSV
子供に説明するのってかなり労力使わない?
説明してるうちに
子「それどういう意味?あっ○○ってこと?」
母「いや、そうじゃなくてね」
と必ず脱線していく。

大人になって当たり前に頭に入ってる事を子供のレベルに合わせて解説しようとすると言葉につまってしまう自分が悲しい…
93名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 00:14:02 ID:2usvT73t
うちは文章問題で、肝心なとこを読み飛ばして×が多い
【じどう車くらべ】のテストで
「しゃたいには、どんなあしがついてるか?」の
゛どんな゛を読み飛ばしてて答えに「ついてる」しか書いてないw
ついてる・ついてないの2択と勝手に解釈しちゃってる
国語のテストは答えが全て、用紙に書いてあるから
そこから抜粋って何度も教えてるんだけどねぇ…

何せ大きなカブで「最後にカブはどうなった?」という質問に
「味噌汁の作り方」を事細かに書いて×くらってるくらいだから
少々言ったぐらいじゃ、文章問題克服はできないと腹くくってる

毎度腹よじれるほど、珍回答があっておもしろいんだけどさwww
テストとしちゃ、×は×なんだよねぇ〜

>>92さんのように、子供にうまく説明するのって難しい
わかりやすい言葉を代用しようとすると、真意からズレたり
話が脱線なんて、我が家でもしょっちゅうですよ
94名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 00:16:50 ID:0dpSBkdk
1+1=2を説明するようなモンだもんね。

>>93さんとこの味噌汁の作り方ワロタw
カブって言葉から味噌汁の具を連想したのかな。
95名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 00:37:35 ID:y/DCmiFg
うちの子は入学前から算数大好きで、たし算ひき算はほぼまちがえない
この前かけ算教えてくれっていうけど九九も知らないのにどうしょうと思い
「いいか3×3は3+3+3とゆうことだ」と説明して
「じゃあ8×8はなんだ」と聞くと
「ん〜64」だって、ほぼ即答しかも暗算
こいつは天才だと思いつつもしょっちょうおねしょするんだよねw
96名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 00:43:26 ID:H26rgTXR
いかん8x8でジャイアント馬場が浮かんでしまった
97名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 07:15:48 ID:s3w4G5G+
>>95

天才すぐるwwww

98名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 08:30:45 ID:Mou+eR1K
>>95
すごい!天才だ!
今うちのトミカ息子に95を読み聞かせ、3×3を説明し
はい8×8は?って聞いたら。
脳みそ ヵラ〜…ンって音がした  
99名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 10:39:31 ID:2usvT73t
>>94
息子の珍回答は【おむすびころりん】から始まってて
「なにがたのしそうでしたか?」って問いでも
「おにぎりがおいしそう」だしwww
食うことしか頭にないってかんじ

ちなみに味噌汁の作り方はこんな感じ↓
かぶは あらつて ふく。そのあといえにもてかえる。
なべのなかに みずをいれて みそをいれる。
そのあとに、にんじんやじゃがいもいっしょにいれてにこむ。
かぶは みそしるになりました。

回答ではなく、感性をまんま書いてる
こんなおもしろい感性は伸ばしてやりたいけど
学習と言う観点では脱線しまいがちなんだよね…
珍回答のテストは全部とっておいて、将来見せてあげるつもり
100名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 10:51:35 ID:0dpSBkdk
>そのあといえにもてかえる。
ケインコスギ思い出した。スレチでごめんw
101名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 11:11:42 ID:BWA7T9Ey
>>91
うちの妹が小学生の頃に同じ様な宿題で「しもや毛」って書いたのを思い出したwww
音が同じだと「おっしゃ!」位の勢いで書くよね。

>>95のお子さんは本当に賢いなぁ。
まさに頭の中が「理数系」なんだろうね。
こういうのを見ると適性って生まれ着いてのものなかと考えてしまう。

102名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 11:24:19 ID:G1rI38Xz
>>99
大人なら読みながら「あーここが問題に出るな」とか、狭いマスの中にどれくらい字数が入るか…
っていう考えちゃうからね。
子供の自由な発想って面白いよね。
103名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 11:33:01 ID:WCNq4zKQ
なんだか最近学校だか学童だかで「エロ!」とかいう言葉を覚えて連発しておる。
なんだかなぁ・・・。
どうも意味はエッチ!と同類項だというのはわかっているようだけども、エロ!って
日常で使う口語じゃないと思うんだけどなんかすごい違和感。
104名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:11:21 ID:X1TR4aHv
>>103
うちの子は「ちんこ」がツボらしく、何でも「ちんこ」で替え歌歌ってる。
公共の場や他人の目がある所ではやらないからそのうち治まるだろうと。
105名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 14:23:20 ID:s3w4G5G+
ああ‥
「ちんこ」

ウチも言う‥

4歳の妹まで真似するからマジで恥ずかしい><
106名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:10:52 ID:Etw2pWEW
脳内ババアいたたたた・・・w
107名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 17:14:25 ID:TwCVB/Sn
>>101
トメみたいだけど、
「計算が速い」「計算ができる」ことと「理数系」は別物じゃない?
>>95のお子さんはすごいけどさ。
108名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 19:20:53 ID:RWdtD9qK
ちんこ
えろ
えっちー

友達の上の子から教わったorz
流してると言わなくなる(忘れる)
109名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:27:33 ID:pPaQkcgV
いろいろ手をかけて育てたつもりだけど、この間の参観日に行って
思いました。「この子、絵のセンスがない。」って。字も汚いし、
自分でいろいろ考えてやろうとしないし。ピアノの練習や公文の宿題も
自発的にやらないし。イライラすることばっかり。
今日一日一人で面倒見て腹が立って仕方がなかった。
110名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:30:17 ID:BWA7T9Ey
>>107
計算が速いことなんかで理数系なんて言ってないよ。

「いいか3×3は3+3+3とゆうことだ」という説明だけで、「3を3回足すこと」だと
すぐに理解できてるでしょ?だから、「8*8」が「8を8回足すこと」だと計算できる。

まどろっこしい文章を長々と書かないで済んでるのが公式。
これを理解できるのが理数系の考え方。
上の「3を3回足すこと」が「3+3+3」でイコールですぐに結びつくことが理数系の
考え方って言ってるの。
111名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:47:08 ID:Etw2pWEW
はいはいw
良かった良かった。
112名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:00:39 ID:0dpSBkdk
>>109
まあまあ落ち着いて。まだ7歳なんだからさ。
113名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:12:35 ID:qOsZ8myq
うちの子95さんの子みたいにパッと出来る訳じゃないが
2ケタまで頭でかけ算割り算出来るようになった
どうせ後で九九とか習うのに今自分流でやったら後でややこしくならないかな?
まだ習わないような漢字も書いてるけど書き順めちゃくちゃだし
そういうの見ると心配になる
114名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:17:17 ID:s3w4G5G+
いや〜

でも出来るに越したことはないと思う

非常にウラヤマシス
115名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:17:30 ID:1z0fmwZ6
>>109
幼い頃からあなたが先回りして「いろいろ手をかけてきた」から
自分で判断したり自発的に何かをやろう!ってのが
できない子になっちゃったんでしょ。
習い事は嫌々やっても無意味だよ。
116名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:42:32 ID:rdyK5lvm
>>107
周りに理系がいなくてピンとこないのかな。
95さんの話は、計算が「できる」とか「速い」とは違うよ。
ひらめきにも似た理解力とそれが即計算に結びついて
さらに答えが出せるとこが理系なんだってば。
117名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:21:37 ID:mRnOMJhe
かぶは最後にどうなったか、で「味噌汁になった」と作り方の伝授まで話を
広げられるのは文系なのかなあw>>99息子さんカワユス。
うちは教科書の挿し絵に「ぬけたぞー」「まあほんとうにおおきなかぶだこと」「やったにゃー」と
セリフを書き入れてたただの凡息子。
118名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:51:01 ID:mwkqza04
>>117
やったにゃーはうちの子も書いてたw ねずみは「ちゅーちゅー」だけだった。

ついでに>>99の味噌汁の作り方を読んで、動物のお医者さんに出てくる教授が
「どうして学生はテストの答案にカレーの作り方を書きたがるのか」と嘆いていたのを
思い出したw とにかく何か書いて得点に繋げようという意欲なんだよね。
大学の先生なんかだと面白い答えには+αで点をくれたりするし。

小学校ではそうはいかないだろうけど、>>99息子さんの答案を見て、先生はとても
嬉しかっただろうと思う。
119名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:24:14 ID:ecznKZBG
>>99です
実は、親の私が「動物のお医者さん」大好きなんです
息子が味噌汁の作り方を書いた答案見た時に
「カレーの作り方の所よんだ?」と思いましたw

文系かどうかは、微妙なところだけど普段から
絵本の読んだ続きを空想(妄想?)して色々話を
広げることがよくあり、これが凄くおもしろい
「゛桃太郎゛以外に゛きゅうり太郎゛がいるんだよ」
って、話を1度してあげたら「なす太郎」や「トマト太郎」など、
そりゃまぁ色んな食べ物太郎の話を次々としてくれました

+αの視点を評価してくれる担任だとありがたいけど
残念ながら、今の担任は容赦なく×つけてくるので
息子的には「なんで僕の書いたのは○じゃないの?」と
凹むこと多し…って日々です
120名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 02:02:29 ID:eQjdvx9x
>>93の答えは「ぬけました。」でいいのかな?

それをちゃんと答えた上で、その後みそ汁になりました、だったらよかったね。
121名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:38:15 ID:ecznKZBG
>>120
「ぬけました」が正解です
122名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:12:54 ID:BExYzdBi
>>118さんと同意で答えは×でも、先生は丸付けで暖かい気持ちになれたと思うよ。

ちなみにカブで思いつく我が家の料理?はぬか漬けだがw


さて明日の祝日、夫は仕事。
何をしようか迷うところだ。アスレチック、室内遊技場、買い物・・・
123名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:22:17 ID:JkYGDhwP
>>119
息子さんに
テストでは不正解だが、一つのお話から自分の頭でいろいろ想像することは大事なことだ
と伝えてください。

あと、カブとベーコンをコンソメで煮込むと激ウマだということも。
カブの葉っぱも一緒に煮込んでね。
124名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:27:39 ID:BExYzdBi
>>123

>あと、カブとベーコンをコンソメで煮込むと激ウマだということも。
>カブの葉っぱも一緒に煮込んでね。


>>119さんではないが、使わせていただきます。
125名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:57:36 ID:fceY5Hx3
カブ料理なんか作ったこと無い‥w
126名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:19:57 ID:+UELAmNi
今日、子供の学習発表会があった。
「おおきなかぶ」と「子供達が考えたその後の話」だった。

でも、全くその後の話の内容は無かったけどねw
「で???」みたいなww
127名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 10:08:28 ID:FMYspaib
うちは「くものくじら」で娘の絵だけカッパが泳いでた('A`)
そんな娘はたまに
「落ち武者みたよー」と家に走りこんで叫んだり
友達に「ここの家には鬼がいる」と私を紹介したりする確信犯だ_| ̄|○iiii
末は妖怪博士だろうか・・・イヤダイヤダイヤダイヤダイヤダ・・・
128名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 12:32:02 ID:p0l9flRm
この前の参観日は国語の「くじらぐも」だった。
自分の絵を描いて切り取ったものを、黒板に貼ってある大きなくじらぐもの好きなところに貼り、
「雲に乗っている自分はどんなことを話していますか?」と配られたプリントのふきだしに書き込んでた。

先生が「ふきだしが2つありますが、両方とも自分のセリフを書いてね」と念を押してるにも関わらず、
うちの子は「きもちいいねー」「そうだねー」って書いて、発表してたorz
そうだねーて誰が言ってんだよ!!と心の中でキレそうになった。
129名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 12:56:54 ID:2KlPi2C5
うちは明日が参観日。
国語は「しらせたいな 見せたいな」をやるらしい。
なんか不安になってきたから予習させようかな・・・
130名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:52:22 ID:wLCbxfSF
>>128
こういうのって、よその子だと微笑ましいんだけど、自分の子だと、がっかりするよね〜www
客観的に見れば大した事じゃないって事なんだろうけど、そう思えないのが親心なんだと思う。
131名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 15:07:28 ID:2cAGANCE
>よその子だと微笑ましいんだけど、自分の子だと、がっかり

わかるわかる〜w
132名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:15:18 ID:82QSqnz6
娘の学校も国語は光村図書を使っていますが、「くじらぐも」と上巻の「はなのみち」の
挿絵が柿本幸造さんだから…という理由で、娘はこの2つの話が気に入っています。
かつて絵本「どうぞのいす」で、動物大好きな娘は柿本さんの可愛らしい絵に、私も
温かみを感じる絵にすっかり惚れ込み、他の絵本も購入しては「可愛いねぇ」と
親子で和んでおりました。
柿本さんは10年前に亡くなられたそうで(ご存命であってもかなりご高齢でしたが)
もう新たな絵を見ることができないのが残念ですが、影響を受けた娘は教科書や
絵本を見ながら動物達の絵を真似て描いています。

指導要領が変わり教科書が新しくなっても、柿本さんの絵が使われていくことを
願っています。
133名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 17:08:25 ID:p0l9flRm
>>130
本当その通りだった。娘の前にも勘違いで「空のたびは楽しいね〜」「そうだね〜」って言ってた子がいて、
微笑ましいなーフムフムってカンジで見てたけど、自分の子となるとね・・・。
ほかの子が、ほーそんな考え方もあるのかって発表してると余計にそう思ったわ・・・。

>>132
くじらぐももはなのみちも、自分が1年生のころと同じ絵で嬉しかったよ。
ほんわかするような絵だもんね。

ついでに言うと「ママもくじらぐもの話、1年生の時に勉強したよ」と言ったら
「えー?じゃ、ママも1ねん2くみだったのー?」って聞いてきたので、
いや、ママは1年4組だったよ、と言ったら混乱してた。
どうやら各クラスに合わせて本文中の「1ねん2くみのみんなが・・・」の「2くみ」のところが変わるんだと思ってたようだ。
134名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:47:59 ID:yEbupjmB
親子揃って東京書籍だからわかんないや(´・ω・)
サラダでげんき終わった所だわ
135名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:49:38 ID:wdLTajZX
>>134
うちは先に「いろいろなふね」をやったので
いま「サラダでげんき」をやってるよ。
136名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:02:14 ID:X4xGsKhJ
>>119です
>>122>>123さん、息子に気持ち伝えま〜す

参観で゛くじらぐも゛で発表してるんですね
息子とこも今度の土曜参観だから、珍回答覚悟で望まなければ…
息子の学校は廊下がない造りになってるから
教室内で参観が絶対なんで、遠目に見れないのが困る
137名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 01:38:58 ID:liYqmf7v
うちも授業で「くじらぐも」のプリントやってた。
息子が持ち帰ったのを見たら二つのふき出しにはセリフがびっしり。
書ききれなくてはみだし、下の子どもたちにも勝手にふき出しを二つ作りセリフを書いてたw
先生、すべてのふき出しに花巻くれたからいいけど勝手にこんな風にして良かったのだろうか?

138名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 02:01:51 ID:KU1r7ZHD
>>137
いいんでない?

創作系の課題って、同じ吹き出し2つでも
苦手な子には大変だし
好きな子は「こんなんじゃ全然物足りない!」なんだろうね。

うちは上の子が後者で、下の子が前者だ。
139名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 11:05:47 ID:zkCMkv90
いいんじゃないの?自由な発想で。でも花巻もらってもねぇ・・・。
140名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 16:47:21 ID:QiOAd7Wz
先日知り合いの方(男性)から相談受けた。
その人は、嫁実家に自分の妻子(6年生男子)と暮らす2世帯住宅住まい。
最近(といっても夏くらい)、嫁妹が一年生女児を連れて戻ってきたそう。
しかしその子が一向に皆に心を開いてくれない。
何を言っても、横を向いて口をきかない。
ご飯を食べない。お風呂に入らない。
嫁妹が、夜勤も始めたので、嫁が世話をすると「ウザい、あっちへ行って」
ジジババがどこかに行こうか、と誘っても「うるせえ」
1年生の女の子って、こんなもの??と聞かれました。
6.7歳の子が、そこまでなっちゃうなんて、と胸が詰まりました。
最近では、ついに手が出ちゃったよ、とのこと。
周りはかなり苦労している様子。
お母さんもつらい思いをしているだろうな。
何てアドバイスしたらいいかな・・・
141名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 18:18:14 ID:89PcZicb
信頼して相談したのに2ちゃんに相談内容を書かれてたらヤダな。
142名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 18:38:24 ID:lJKlLKVc
>>141
同意。

相談と言うよりは、同じ位の年の子を持つ人にちょっと聞いてみたかっただけ、愚痴を聞いて
欲しかっただけなんじゃないの?
143名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:48:50 ID:qBuD8EO4
本人でしょ
144名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:21:14 ID:aG18hMGx
オレも花巻もらいたい
145名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:09:16 ID:myBHLn7t
うちの子、一年生の今が良い子すぎてびびる。

わからんちんの幼児時代を超えて、反抗期を迎えるまでの
この時期が一番扱いやすいのかも。
相変わらず甘えてきて可愛いし。
今の素直なうちに、色々と習慣付けておきたいなあ。
146名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:12:52 ID:h4TXT41p
きっと、今のその子にとっては
世の中のすべてが腹立たしいんだろうな・・。
147名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:22:08 ID:h4TXT41p
>>146 に >>140って書くの忘れてた。

>>145のことじゃないよ。ごめん
148名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:34:13 ID:myBHLn7t
いえいえ、自分も空気よめずにゴメン
>>140のお子さん、自分の居場所が無いんだろうね。
149名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:58:17 ID:1qC7f5Or
>>145
今でも十分苦労してるつもりだけどw
反抗期スレを覘いたらガクブルだった
今はまだベタベタ甘えてきたりペラペラ一方的に話しまくったりして
正直「ウルサイ!」と思う事もあるけど
今だけかもしれないんだから、楽しまなくちゃと思う
そのうち口もきいてくれなくなるかもしれないから・・・TT
150名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:39:36 ID:JwD2C6EY
うちの子は未熟児で生まれたから周りと比べても小さいほう。
名前もいつも呼び捨てにされてるのに、自分は「○○君」なんて
お友達を呼ぶからあんたも呼び捨てでいいんだよ!って言ったんだけど
実際その子を呼び捨てにしたら
「年上に向かってなんだその口の利き方は」
なんて言いやがったらしい。
同じ一年生だよ!?
確かにうちは早生まれでその子は遅生まれだけどなんなのこの生意気さ加減。
もう腹が立って腹が立ってどうしようもありません。
何でこんな言葉がでてくるんだろう。
信じられない。
151名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:15:39 ID:1nJ8Ojbb
>>150
うちは娘なんだけど、男の子が言い合いして喧嘩してたって話を聞くと
どっちが強いとかどっちが上だとか、そういう「俺様」な感じの発言が見受けられるような…
やんちゃな子だとさもありなんって感じ。

ちょっと違うけど、うちの子がいつも呼び捨てで呼んでた子を「○○さん(苗字)」と呼んでいたので
理由を聞いたら、その子が「呼び捨てで呼ばないで」と先生を通してみんなに言ったらしい。
でもその子は他の子をみんな呼び捨てにしてるそうだw
152名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:29:44 ID:JwD2C6EY
>>151
ありがとうございます。なるほど・・・!
男の子だからやはりボスとかそういう気持ちがありそうですね。
そうか。

だいぶ落ち着く事が出来ました。
夫共々、子どもの発言ごときにハラワタが煮えくり返っていましたが
本人がまず親に話してくれた事をほめました。
そしてそう言われても相手が呼び捨てで呼ぶ以上、あなたも
呼び捨てでいいんだと言いました。
また何か言ってきたら「じゃあなんでお前も呼び捨てにするな」と言えと。
年上発言うんぬんがあったら、同じ一年生でしょ?と言えと。
とにかく相手が嫌な事を言ってきたら黙らずに何でも言い返す事。

夫は今度○○君に会ったら(知ってる子なので)〆てやる!と怒ってましたが
さすがに親が出て行くとまずいので今回は先生にも言わず静観しようと決めました。

>>151さん、どうもありがとうございます。
153名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:43:27 ID:N1xIM1QP
呼び捨てにしただけでお父さんが出てきて〆られるようじゃ
友達できないだろうね。
154名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:46:27 ID:MjU6us0i
先生の耳には入れておいてもいいんじゃない?
親のスタンスとしては様子を見守る方向でいるので先生もお願いします
みたいに連絡帳に書くかな…自分だったらだけど。
155名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:49:45 ID:JwD2C6EY
>>154
ありがとうございます。
相談した私の両親も同じ事言っていました。
やはり先生の耳には入れておいたほうがいいかもしれませんね。
悩んで迷っていましたがそうしようと思います。
156名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:51:09 ID:HVc4hdHa
>>152
落ち着いたようでよかった。
その話、自分の子のことだからカーッとなっちゃったんだと思うけれど、
全く関係ない子2人だと想像してみたら、相手の子に対しても
「自分もまだちっちゃいくせに、ほんの数ヶ月のことでえらそーにw」と
微笑ましく思えるものじゃないかな。
1年生だからこそ、たった数ヶ月の差でそんな生意気な言葉が出てくるんだよ。
親が小学生と同じレベルに落ちちゃだめだよ。
157名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:51:14 ID:P2NtvFXl
>そしてそう言われても相手が呼び捨てで呼ぶ以上、あなたも
>呼び捨てでいいんだと言いました。

よく分からない。
うちの子は、呼び捨てされても呼び捨てにする子としない子がいるし
なるべくなら「君づけ」の方がいいと私は個人的に思うんだけどね。
端的に言うと、この呼び捨てに発言も「柄が悪い」と思ってしまう。
「いじめられたらやり返して来い」って言う親なんだろうね。
158名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:51:16 ID:nYbMLJm6
本当・・・それくらいで父親出てきちゃたまんないね。
母親のほうも腹が立って腹が立ってどうしようもなく
ハラワタが煮えくり返っていたらしいし、なんだかね(・ω・` )
159名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:53:00 ID:myBHLn7t
ん〜自分の子供の頃を思い出すと、やっぱり
「誕生日が○ヶ月早いから私の方が偉いのよ!」みたいな
くだらない争いしてたような気がするw
そんなに気にしなくてもいいんじゃないかな?
160152:2008/11/05(水) 12:54:16 ID:JwD2C6EY
追記
〆てやる!←これはあくまでも冗談です

161名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:54:49 ID:soV4XAcn
自分や旦那が腹がたったとしか書いてなくて、肝心の息子の気持ちが全く書かれていないね。
162152:2008/11/05(水) 12:56:31 ID:JwD2C6EY
>>159
ありがとうございます。
そうですね、そういうのはあったかもしれないですね。
体が小さいのを親がちょっと気にしすぎてるのかもしれないです・・・。
163名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:56:35 ID:P2NtvFXl
>>159
今は数日の遅さでも若さを競い合うけどねww
164152:2008/11/05(水) 12:58:03 ID:JwD2C6EY
>>161
息子は悲しかったみたいでちょっと泣きそうになっていました。
くやしかったと言っていました。

165名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:58:34 ID:/K1NBMTC
自分の子をさん付けで呼んでる人がいたんだけど、
実際呼んでみたらしっくりくるので「名前さん」までが名前のように呼んでる。
呼び捨てしやすい名前、どうしても「くん」「ちゃん」付けで言いづらい名前ってあるよね。
166152:2008/11/05(水) 12:59:48 ID:JwD2C6EY
えっと、チャットみたいになってきたので去ります。
ありがとうございました。
167152:2008/11/05(水) 13:00:48 ID:JwD2C6EY
最後に>>156さん>>165さんありがとう!
168名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:21:20 ID:TNxK9uKz
呼び捨てってそんなに嫌だと思う人がいるんだね。
私は男女関係なしに「男子を呼ぶ時は呼び捨て」で育って来たから
(女子同士だけは「さん」「ちゃん」づけしてたというべきか)
学校で男女関係なしに「さん付け」が違和感があったな。
高学年になると先生のいないところでは呼び捨てになってるけどね。

>>152
〆たようだからレスはいいけど、
身体がちいさいのを親が気にしすぎちゃだめだよ。
親が気にすれば子供も気にするし、自信もなくなってくる。
自信がなくてオドオドしてるような子は馬鹿にされやすいからね。
背が小さいなら小さいでそんなことはん関係なしに
自分に自信が持てるもの(スポーツでも勉強でも芸術でも)を一緒にさがしていくといいよ。
169名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:25:04 ID:N1xIM1QP
なんか今まで外に出したことがないような過保護っぷりだよね。
小学生、相手は同じ1年生だけじゃないよ。
通学路でも学校行事でも上級生と一緒になることは多々あるし、
来年は自分より体の大きい1年生も入ってくるわけじゃん。

言われたら言い返せ、やられたらやり返せ、は通用しないよ。
お友達をきちんと君付けで呼べる子を相手のレベルまで下げて合わせる必要なんてないよ。

うちの学校は1年生のうちは男女ともに「さん付け」だよ。
学年が上がるにつれて、公私の区別ができるようになるけどね。
言葉の乱れは生活の乱れにつながる。
という学校の方針らしい。
170名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:26:03 ID:uAIvIMi6
>162
うちも早生まれの未熟児だったから気持ちは分からなくはないけれど、無事小学生になれたんだし
そろそろ吹っ切ろうよ。

で、未熟児だったから〜とかではなく「相手の子が嫌いだから」っていうのがカチムカの
一番の原因だと思うんだよね。
「息子の友達だが自分にとっては他人」を呪文にすればいいと思うよ。
例えば遊びに来たときに、かまってチャンとかされても「息子と遊びに来たんでしょ?おばちゃん忙しいから
あっち行ってて」って言うぐらいの冷たさでよい。
不満溜め込むよりスルーが吉。
171名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:27:34 ID:P2NtvFXl
>>168
>呼び捨てってそんなに嫌だと思う人がいるんだね。

子供がいる年齢になるまでそんな事にも気づかなかったんじゃ
結構相手に嫌な思いさせてると思うよ。
172名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:32:27 ID:/K1NBMTC
>>169
先生が子供を呼ぶ時もさん付け?呼び捨て?
個人的に子供同士はどうでもいいけど、先生が気になるんだよね。
173名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:34:40 ID:1nJ8Ojbb
>>152
子供よりも親の方が熱くなってる感じだね。気持ちはわかるよ。
でも親はドンと構えて、子供の背中は少しおしてあげるくらいがいいと思うよ。
子供にこうしろああしろじゃなくて「自分はどうしたいのか」を聞いてあげて
それに対してアドバイスしてあげるのがいいんじゃないかな。
174名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:55:40 ID:N1xIM1QP
>>172
うちの学校は先生も子供も、男女ともに苗字にさん付けだよ。これは上級生になっても変わらない。
だんだん学年が上がると、子供の方は大人に対するときはさん付け、普段は愛称や呼び捨てと使い分けるようになるけどね。
先生がたまに授業中に愛称で呼んだりすると子供にはウケるらしい。
1年生はまだそういう融通が利かないのでいつでもさん付けしてるけど、これが結構おかしいw
こないだまで○○ブタとかお互い呼んでたのに、先生の威力は凄まじいよ。

175名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 14:16:56 ID:XxSUtghW
>>169
娘の担任、授業中は「苗字+さん」で呼んでいるけれど、
先日学校のバザーでお会いした時は、下の名前のみ呼び捨てでした。
私はその辺気にしない性質なんで、親しみを込めて呼んでくれてるんだろうな
程度にしか思わないんだけど、気になる人は「ちゃんくらい付ければいいのに」
なんて思ったりするのかな。

ちなみに、私自身が娘を呼ぶ時も名前のみ呼び捨てです。
娘はお友達を「苗字+さん」付けで呼ぶのに慣れ、同級生である幼稚園からの
親友についても、たまに「(苗字)さんが学校でね…」と言ったりしています。
176175:2008/11/05(水) 14:17:58 ID:XxSUtghW
しまった、>>170さんへのレスでした。
177名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 14:20:16 ID:7EWpYBly
こどもなんだから呼び捨てか愛称でいいじゃん、と思う私は少数派なのか…。
あ、先生は苗字にさん付けで呼んでくれてますが。
178175:2008/11/05(水) 14:20:20 ID:XxSUtghW
うわ、また間違えた。>>175>>172さんへのレスでした。どこ見てたんだ私orz
皆様、大変失礼致しました…
179名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 14:38:43 ID:TNxK9uKz
>>171
いや、大人ではあり得ないよw
ただ、子供同士、特に男の子同士なんてそんなもんだと思ってたから。

>>172
うちは先生も「さん付け」で子供を呼ぶよ。
親しくなると名字ではなくて名前にさんづけだわ。

>>175
>娘はお友達を「苗字+さん」付けで呼ぶのに慣れ、同級生である幼稚園からの
>親友についても、たまに「(苗字)さんが学校でね…」と言ったりしています。
うちの子供達もそうだわ。
仲良しさんと距離ができてしまったようで寂しいような
少し成長を感じて嬉しいような複雑な気持ちですね。
180名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:31:49 ID:/K1NBMTC
名字さん、
うらやましいな。
うちは年配の先生なんで、だいたいが呼び捨て、
あとは「ゆうちゃん」が3人いる。(全員の名前なんか覚えられない、と言い切った人です)
「あやか」「あやね」はどちらも「あや」だし。
そんな中一人だけ「わたなべさん」と呼ばれてる子供がいたり。
えこひいきとまでは思わないけど、気になる子供は気になるだろうな。
181名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:01:19 ID:hayNZ+qz
>>180
子ども同士はどう呼び合おうとかまわないけど、
教師が児童の名前を言うときは名字さん・くんで統一してほしいよね。
名前の呼ばれ方ひとつで微妙な距離感を感じたりするし。
182名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:32:50 ID:aLYDCMg0
豚切りスマソ

授業妨害のダンスィがいて授業がなかなか進まない、って問題が発覚。
先生や親が叱っても全く聞かず、授業中は常に歩き回ったり椅子ごと移動していたり。
学校からの配布物や教科書は学校に置きっぱなしだそう・・・

何か障害でも抱えているのだろうか?
それともダンスィにはありがちな事?
母親は悪いことはきちんと叱るが今回は心身共に疲れ切っている様子。
家庭内の事だから・・・とあえて他の保護者は何も言わず。
しかし考えてみたら、授業妨害が発生しているから他人事ではないんだよね。

担任は叱る→授業進めるに手一杯。・・・このままでいいのだろうか?
183名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:17:05 ID:QjIJ4q0b
ちょっとだけ出戻り。すみません、出先で急ぎの上先ほどの私のスレ番が分かりません。

呼び捨てが嫌なんじゃなくて、友達には呼び捨てでいいじゃん派です。
自分もそうだったから。
ちなみに先生はきちんと○○さんって呼びましょう推進派。
だから子どもは言われた通りに○○君とか呼んでるのに友達には呼び捨てにされていて
素直??な息子に歯がゆい思いをしていたのです。
いいじゃん呼び捨てで、って話しから息子が呼び捨てにしたら
なんだ年上に向かって発言がでたそうです。
でもどなたかのレスで男の子は強さを競うっていうような事があって
なるほど、と気持ちは落ち着きました。
とり急ぎ失礼しました。
184名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:48:23 ID:WCS2X2qO
先生がそうやって指導してるのに親が壊してどーすんだ。
ある程度の年齢になれば、適度に呼びわけたりできるだろうけど
1年生のうちは親も学校と同じ様に指導するのが筋だろうに。

何で、自分の個人的な好みで子供を振り回すのかな?
子供はきちんとしてるのに、親の勝手な勝ち負けの感情なんかで
そんな事言ったら「自分は弱いのかな?」とか「先生に言われてるのに」とか
余計に混乱するだろうに。
185名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 22:02:54 ID:tzb5x2V9
うちの学校では、田舎で同じ名字が多いせいか、先生も名前で読んでるよ。
子供同士は、基本的にはみんな呼び捨て、愛称やあだ名で「ゆうちゃん」や「あっくん」もいるけど。
今のところ、苦情めいたものは聞いたことがない。
参観日の印象は「みんなすごい仲良さそう」って感じ。
息子も2年生だけど、嫌だとは言った事はない。
先生も時々呼び捨てしてて、それがお母さんみたいな怒り方?で微笑ましかったな。
面白いのは、ゆうちゃん、ゆうたん、ゆうくんでそれぞれ呼び分けてるwww
186名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 22:10:38 ID:ZdTGUAK+
うちも先生も呼び捨てだわw
親しみがある雰囲気だったので自分的にはおk
うちの息子は呼び捨てしやすい名前なので、余計に呼び捨てされやすいが
私も息子も名前が気に入ってるので気にしたことないな
息子は君付けで友達のことを呼んでるが、それはそれでいいんじゃねと思う
187名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 22:41:45 ID:N1xIM1QP
>ちなみに先生はきちんと○○さんって呼びましょう推進派。

人のレス全然読んでないなーとは思ってたけど
先生の言うことも聞けないんだね。

ダメだこりゃ
188名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 08:53:14 ID:VBCLofPE
>>182
授業妨害が頻繁にあって実際に進まないとなると、このままでよいとは思えないが……
でも他の保護者が現時点でできることはほとんどなさそうなのも確かだね。
ダンスィでも、普通はふざけることはあっても授業中ずっと歩き回るということはないよ。
どこから問題発覚したのかな? お子さんから?
189名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:05:09 ID:PyYrbKfD
お子さんが通う小学校で、韓国の言葉や遊びを習う授業ってありますか?
うちの子の通う公立小では月に2回ほどそんな授業があるようで、
帰ってきていきなり「アンニョンハシムニカ」と言われビックリ。
他に比べ在日の方が多く住んでる地域だとは知ってましたが、
日本の公立小学校でわざわざ韓国文化を学ばなくてもと何だかモニョります。
ただ単に私が嫌韓だから余計にそう思ってしまうのかな・・・。
190名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:25:22 ID:0WrU9VxP
帰ってきて「ハロ〜!アイライク何とか!」とか言ってきてもモニョらないんでしょ?
191名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:26:10 ID:ClX6v837
>>189
英語なら市の指導員(アメリカ人。イラク駐留経験ありらしい)が来ますが、
それ以外で定期的に他の国の文化やことばを習うことはないなぁ。
隣の市はブラジルから来た子女が多く、校長がポルトガル語も使って
入学式の挨拶をしたりするそうだけど、学校でブラジルについて学んだり
ポルトガル語を勉強してるかどうか…ということまでは不明です。
192名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:44:03 ID:uy3woSBP
>>189
そういう地域だからこそ
子供たちを189みたいな大人にしないために
あえてやっているのかもしれないね。
193名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:46:28 ID:ccygiOjo
でもさ、正直、韓国だけじゃなくて英語も小学校では必要ないと思う。
日本の文化や日本語のが先だと思う。
194名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:52:40 ID:eM0DcoVc
うちの市はブラジル人が多い地域だけど、だからって特別に何かやるってことはないなぁ
>>193の言うように、他国の言葉より日本語の方が先だと思う
195名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:57:45 ID:cTavYdNV
韓国はないけど各国の挨拶を習ってきたりはあったよ
うちの校区はたまたま外国籍の子やハーフの子がいないけど
周辺の国際色豊かな校区だと在校生の国のお話とかあるみたい。
在日が多い地域はまた意味が変わってくるけどね
嫌韓なのになんでそんな地域に住んでるの、気持ち悪いでしょ住んでて。
民団や総連があるような地域は避けたらいいんだよ、嫌なら。
196名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:40:57 ID:xGCMsp+N
>>189
月に2回もやられたら嫌だわ。もっと他にすることあるでしょ?って思うだろうな。
いろんな国の言葉を知ろうって感じで、さわりを紹介する程度ならいいと思うけどね。
今の時期にそれ以上の知識はいらないと思う。
197名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:13:10 ID:UXrLm/RC
韓国だけなら気になる。
英語だけなら1年生だし他国語の勉強はまだいらないなーといった感じ。
他の国も均等に文化なども取り混ぜつつなら、他の勉強もしっかりしているという前提で生活(社会)の授業として大歓迎。
どうやら生活、秋探しばかりしているみたいだからなぁ〜。

けど>189は引っ越したほうがよいように思う。自分も嫌特アだから、なおそう思う。
198名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:29:05 ID:wR3Cuwkc
>>182
知り合いの小学校では、保護者が騒いで、
結局、副校長か誰かが授業中にその問題児の横に座って、
ぴったりマークするようになったらしいよ。
あまりにひどいようなら皆で学校に様子を聞きに行ってもいいと思う。
199名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:46:28 ID:Hv/3sV6z
話豚切りスマソ
今度の土曜日バザーだ!
売り場手伝いだから子供は父親と行くことになってるんだけど
やはり同じく手伝いの子と合流して子供同士で回ることになってる
子供にお小遣いいくら位渡しておけばいいかな〜と悩み中
まぁ、最終的には母親同士で決める事になると思うけど
2、3000円てとこですかね?
200名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:02:11 ID:sHm5wP6m
>199
2千円〜3千円てこと?
1年生でそんなに何に使うの?
バザーってものがないからよくわかんないけど、食べ物だけならそんなに使わないだろうし、
自由に買い物しちゃっていいわけ?
201名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:05:00 ID:qdux8L5V
>>188
>>198
問題が発覚したのは、校内自由見学会の時です。
決められた期間・時間内に保護者が自由に校内を見学できるもので
多数の保護者が数名ダンスィの授業妨害を目撃。
他にも忘れ物を届けたら、たまたま保護者が目撃していたり。
私が見た限りでは3名。
・常に歩き回る→よそにちょっかい出す
・机ではなく床に勉強道具をひろげる
・授業とは関係ないことをしている(折り紙やお絵かき)

その中でも最初の【常に歩き回る子】は酷かったです。
その子に関しては、少し状況が違うような気もしてあまり突っ込めない。
その他は分かっていてわざとやっている様な感じです。

先生はちゃんと叱っているけれど、纏めきれてないと言うか・・・
正直担任にも不信感が。

私にとっても初めての事で何がなんだかわからず。
ただこれがダンスィにとって結構ありがちな事で騒ぐほどでもないのか、
それとも担任に授業態度について、問題の児童の保護者へ話しをしてもらうべきか。

考えすぎてよくわからなくなりました・・・orz
202名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:52:04 ID:1eisx4FO
>>193
同意。

>>201
ダンスィだってそこまではお馬鹿さんじゃないよ。
それは問題提起して保護者・担任の他に
学年主任・教務主任などの上の人を交えて話し合いをしてもいいレベルだと思う。
203名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 16:01:42 ID:Hv/3sV6z
>>200
子供同士で行動させようと言う話になってます。
私も今回、小学校のバザーは初めてで相場がよく分からず???
1500もあれば十分なのかな。
204名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 16:09:58 ID:JL9mRtP9
>>199
バザーでその金額は多すぎやしない?
旦那さんとお子さんで帰りにファミレスでお昼食べて帰宅
…ってな感じなら、ありな金額だけど
うちの近所の公民館のバザーレベルじゃ、子供に持たすのは300円
手作りおもちゃや駄菓子レベルだから、金使いようないし…

>>201
そのお子さんになんらか問題があるとしても
年度途中で補助つけるのって難しいと思う
なので>>198みたく校長・教頭が張り付くって話は
他所でも聞いたことある
直接お子さんが被害?にあってないのならあまり表だつのも…と思うが
学級崩壊しかけならば、他の保護者とも足並みそろえて
現状の把握し、今後どうしたいのか?保護者には何が出来るのか?と
考えなきゃならないかも
205名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 16:38:39 ID:qdux8L5V
>>202さん>>204さん
ありがとうございます。
やはり問題ありって事のようなので、何とかしないといけないみたいですね・・・

まずは他の保護者と情報交換して、その後で担任に話した方がいいでしょうか。
クラス役員はいますが、その子供が問題の児童なもので・・・
一年生もあと4ヶ月。このまま二年生にあがるのも不安です。
まず他のお母さん方にも色々聞いてみます。
ありがとうございました。
206名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 18:11:52 ID:FdZOBUiA
嫌韓なんて、ただのネット中毒なだけでしょ。

異文化理解教育は大切だと思う。
207名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 18:14:46 ID:/RoerCRw
>>189
韓国語の授業ってよりは地域の人と仲良くなるためのキッカケとして・・・ってカンジでしょ。
自分の地元はブラジル人が多いので、学活の授業でポルトガル語の挨拶とか習ったよ。
208名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 20:53:47 ID:GG762NCO
>>205
一年生もあと四ヶ月かぁ…そう考えると短いね。
たまたまうちの学校でもそういう問題が勃発中だけど
校長に掛け合ってもなんとか問題が表面化しないように
はぐらかされているらしい。
校長にしてみたらこれからの四ヶ月なんて適当に言い逃れてたら
あっという間に過ぎ去る程度なのかな…。
209名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:44:23 ID:Z4uhVH5R
183ってさ、要するに

・息子が、友達のAくんに「俺のことは"君"付けで呼べよ」と言われて、その通り
 にしている。でも、A君は息子のことを呼び捨てにしている。それが歯がゆい
 やら腹立たしいやら。。。(友達同士の呼び捨て自体には文句無し。文句があるのは
 A君と息子の力関係に対して)
・学校の先生には、生徒はきちんと「○○さん」と呼んでほしい派です

と思ってるということだよね?
ごくごく当たり前の感情だと思うんだが、なんで184のように
噛みついてくる奴がいるのか理解できん。
210名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:02:12 ID:4B2lzoz6
>>189

いいなー。
韓国語習わせたいよ。
新しい言葉だから、言語学的に非常に優れた言語らしいよ。

娘は選択授業で、第2外国語にと中国語をとりました。

211名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:07:50 ID:wR3Cuwkc
>>210
韓国語の「表記法」がシステマティックだという事であって
言語自体に優劣はありまへん
212210:2008/11/06(木) 23:43:51 ID:4B2lzoz6
>>211

そうだね。
書き方がまずかった。
ごめんなさい
213名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:51:01 ID:wR3Cuwkc
>>212
いやいやそんな謝らなくても^^
お嬢さん中国語頑張ってね
214210:2008/11/07(金) 00:08:06 ID:gqS22kfS
>>213

娘はとても楽しく中国語を習っています。
周りからスゴイ!と言われるのが得意らしく、結構文章を暗記しては披露してくれます。

ここのスレを見ていると、嫌韓だから・・・というお母さんが結構いらっしゃるんですね。
ちょっと驚きました。
中国人でも韓国人でも、日本人でもいい人はいいし、悪い人は悪いと思うんだけどなー。
甘いかな。

215名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 03:21:46 ID:WAYBzd8b
私は悪い在日がいる大阪なので嫌韓派に同意する。
在日2世3世でも彼らの精神、思想、行動は韓国人というのを
嫌というほど見てきたから、迷惑も被った。
ここには書けないけど中国人もほどほどの付き合いにしておかないと
後が怖いというのをしっている、韓国よりましかといえば
人間性はましなんだけど後ろにごにょごにょとごにょごにょ・・・。
216名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 08:12:44 ID:p6e61l6u
>>209
順番が違うでしょ。

・学校の先生は、生徒はきちんと「○○さん」と呼んでほしい派。
・素直な150息子はその通りにお友達を「君づけ」で呼んでいる。
・そのうちの一人のA君は先生の言葉にも係わらず150息子を呼び捨てで呼んでいる。
・親である150がそれで150息子に「あんたも呼び捨てでいいんだよ」と言う。
・実際に呼び捨てでA君を呼んだら「年下の癖に」と言われる。
・150夫婦ファビョーン!

>>150からのレスを読んだ?
A君から言われたとおりに呼び捨てじゃなくしているんじゃなくて、元々先生から言われた
通りに150息子は呼んでるだけでしょう?そこに力関係を絡めたのは親である150夫婦。
217名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:08:24 ID:5lsFQWl6
息子はちゃんとスルーできてんのに親のプライドのために、
息子をわざわざバカな同級生と同じ土俵に立たせ、
反撃されて(親が)さらにカッカする、の図。

たぶん150夫婦の理想の息子像は多少やんちゃでも逞しい子、なんじゃないの?
現実は真逆なマイペースくんに本音は苛ついてるのではないか。カワイソだな息子たん。
218199:2008/11/07(金) 22:50:41 ID:dnZGtYZj
バザーのお小遣いの書き込みをしたものです。
亀になってしまいましたが、結局1000円持たせることになりました。
ざっとメニューを見る限り、100〜200円のものが殆どなので。
1000円で3時間半。楽しく過ごして欲しいものです。
レスくれた方ありがとう!!
初バザー焼きそば売りに他の新出来ます〜!!
219名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 06:37:33 ID:UqzO45+j
>>201
本題から外れるけど、ダンスィっていうのは、カーチャンには迷惑かけても、
他人には迷惑かけないっていうのが定義だから。
授業妨害する子はダンスィではない。ただのドキュ。

それはさておき、
学校に話す前に上の学年のママに話を聞けないかな?
学級崩壊している経験が学校にあれば、
年度途中でも補助がつけられるシステムができているかも。
(うちの学校はPTAの会計から補助の先生のバイト代を出すこともある)

担任不信の気持ちはわかるけど、あくまで味方になってあげて。
今はよっぽど力量のある先生しか、1人でうまくクラス運営するのが困難になっている。
どんなクラスを持ってもまとめていける先生は1割いるかな?と感じてる。
先生の質の低下もさることながら、子供の質が変化してきているから。
担任が孤立してしまわないようにすることが、結果的に早くクラスが落ち着くことにつながると思う。
子供に先生不信が広がると、まず崩壊は収まらないし、その影響は学年を超える。

220名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 06:53:07 ID:UqzO45+j
>>189
うちの学校は韓国語じゃなくて英語だけど、総合の中でやっている外国語だから、
近隣には韓国語をやっている学校もあるし、各国の挨拶っていうふうにやっている学校もある。
うちの学校の場合、英語と言っても言葉そのものを勉強するというより、
あくまでも、地球には日本人だけが住んでいるわけじゃない、
人は日本語だけを話しているわけではない、という域を超えない。
というか、そう授業の目的を聞いて納得した。授業数も少ないもんね。
221名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:07:54 ID:KvVpZ/cb
外国語が聞こえてきたら、笑い出す消防っているだろ。
わけのわからん言葉だから、どう反応してイイかわからず、とりあえず笑っとけ、みたいな。
222名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:24:40 ID:ncxrsOvx
公開授業に行ってきたんだけど、息子のクラスは
道徳が参観対象で、なん〜か途中で子供達も話に
飽きてしまったようで間延びした感じでした

隣のクラスでは算数やっており、繰り上がりの計算を
普段どんな風に教えてるのかがわかって良かった

他校より参観授業が凄く少ない学校だから
うちのクラスももうちょっと違う教科が良かったな…
223名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:16:49 ID:QzHDxg8k
うちのところは学校公開は1週間まるまるいつ見に行ってもいいという
システムなので結構面白い。
授業もいいけど、クラスの様子が良くわかるのは(1年生では)帰りのしたく〜
帰りの会だと思った。
隣のクラスは連絡帳を書いて、プリントを配って、連絡袋に全てを入れさせて
からランドセルを持ってくる、と手順が決まっているらしく整然と進んでいたけど、
わが子のクラスは特に指示もなく、ランドセルの上にプリントを置いてその上で
連絡帳を書いてて全部ひっくり返しちゃう子がいたり、何もせず、帰りの会が
終わるまでずっとフラフラしてる子もいたりで、とにかくカオスだった。
いつも隣のクラスの方が早く帰ってくるわけが良くわかった。
入学して半年でここまで差がつくんだなあ…としみじみ思ったよ。
224名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:42:46 ID:KvVpZ/cb
>>222
小1・道徳で45分は、先生も子供もきついだろw

>>223
それは子供の成長の差というより、先生の差、だろうね。
帰りの会だらだらは、男性教師、体育系教師ってイメージ
帰りの会スマート は、女性教師 ってイメージだが。
225名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:42:35 ID:l/15Bfe5
>>224
どんな偏見ですか、それw
うちのベテラン女先生は授業中はともかく帰りの会がカオス状態。
他のクラスがさようならして教室がもぬけの空になった頃に
「では帰りの会をはじめます」となった時はズッコケた。
毎日帰宅に30分の差があるのはこのせいか!と。
隣のクラスは廊下でウロついてる子がいようが連絡帳写しが終わってなかろうが
チャイムが鳴ったらハイさよならという感じだったので
どっちもどっちだなーと思った。


226名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:07:34 ID:ncxrsOvx
>>224
いつもなら金曜終えて、休みだという土曜に参観
どう見ても疲れてる状態、かつ腹減る4時間目に
道徳はないよなぁ…って思いました

「親切とはどういうことか?」って内容だったけど
先生の導きたい方向とは違う観点で脱線してた
子供達も思考回路の疲れドピークって感じで
ちんぷんかんぷん状態…先生も後半ニガワラ状態

>>223のとこみたく、1週間は無理でも3日間くらい公開で
いつでも気軽にいけるような参観だったら
他教科の様子見れていいだろうなぁ〜って思います
227名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:57:28 ID:tQQE6iKL
うちはまさに3日間のフリー参観でした。
子供の希望と自分の見たい時間をすり合わせて、
4時間目の音楽と給食の準備を見てきました。
たまたまその日は給食の前に連絡帳を書く作業も行われたので
ピアニカのテスト、連絡帳書き、給食準備の普段見られない作業トリプルコンボでした。
早くついたのであと中休みの様子も少し見られました。
なるほど、こういう手順でやってるのかーと感心と納得。
そして、我が子がことごとく先生の話を聞いてなくて、
周りの子の様子を見てから作業に移るため、ワンテンポ遅れているということが発覚しましたorz
いろんな意味で貴重な時間でした。
228名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:00:58 ID:tQQE6iKL
途中送信してしまいました。

フリー参観、なかなかいいシステムだとおもいます。
3日間あるので、仕事をしている保護者も1日だけの場合より都合がつけやすいし、
兄弟がいても、時間をえらんでゆっくり見られるし、
人も少ないのでじっくり参観できるし。
先生は気が抜けなくて大変だけど。
229名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:05:00 ID:tGhqKxdf
でも、警備問題が難しそうだね。
ヘンな人が入ってくる確率が増すし。
230名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:06:35 ID:L1TnB+2W
世田谷の某公立小学校は一応、参観日の設定はあるものの、
原則「一年中いつでも見にきていいですよ」というシステム。
校風(校長?)によると思うが、そこは先生も明るくてノビノビしてるよ。
231名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:07:26 ID:tQQE6iKL
あぁ、確かに。
一応、小さい門だけ開放して入校証を校務の方がチェックはしてましたが、
結構ゆるい感じでした。
232223:2008/11/08(土) 23:05:30 ID:QzHDxg8k
>>224
そう、先生の差は大きいなぁ、と改めて感じたんですw
1年生でしっかり習慣付けておけば、その後も苦労しないだろうに。
そしてうちの場合224さんの推測大当たりww 子の担任はいかにも
体育会系といった男性教師で、隣のクラスは女性教師ですw
授業中も板書に誤字脱字が時々あって児童に指摘されるような先生
なので、他にもカオスが色々と…orz

学校公開中の警備問題は、普段登下校時に校門にいる警備員さんが
一日中立っていてくれるというかたちでやっていたようです。
保護者は入学時に保護者用ネームプレートを渡されているので、
それをつけて校内に入ることになってます。
まあそこまでやっても悪意の人を完全に除外はできないだろうけど…
わりとのんびりした地域だからやっていけてるところはあるかも。
233名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:17:49 ID:JbCAvYaW
うちの学校は授業参観の時間が決められていて、授業内容は事前から決められ、準備万端、
先生も子供も親もキンチョーでガチガチw
子供の話だと普段は常時カオスらしいんだけど、授業参観は素晴らしい出来だったw
親が帰ったらカオスに戻ったらしい。
フリー参観とか無理だろうな。
234名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 01:02:27 ID:mBUtvuWp
うちは先月がフリー見学の一週間。
うちの担任は男性なんだけど、
通常の授業参観と何が違ったって、
ネクタイしてない先生を始めて見て新鮮だった。
髪型まで違うぞ。寝ぐせついてる(笑)

フレックスタイムを利用して
旦那も出勤前に一時間目の最初の方だけ見に行けるので
子供も旦那もすごく喜んでいた。
235名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 01:06:09 ID:pMk8coD2
フリー参観だと、たんなる問題演習とか
つまらん授業見ることになる可能性もあるだろ。
236名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 01:24:48 ID:9Gm5/XzN
何なんだよカオスカオスウザ
237名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:23:44 ID:CUGVhH66
つまらん授業の時に、他のクラス・他の学年を見学したよ。
クラスによって雰囲気も違うし、おもしろかった。
238名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:28:55 ID:8jgnrm2K
息子が ♪ひとごみーに ながされてー ……などと急に歌いだした。
なんでそんな歌を知っているのか聞いたら、音楽の授業で習ったという。
今時の小学校1年生は荒井由美を習うのか。
それともうちの学校が特殊? 教師の趣味?
にしても、卒業シーズンでもないのに何ゆえこの選曲
239名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:39:26 ID:bD2V6Q0J
>>238
先生の趣味だと思うw
240名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:22:13 ID:7Q+Gc3j2
>>238
うちは「ビリーブ?なんとか」っていう曲。歌詞に感動した。

♪たとえば君が傷ついて〜 くじけそう〜にな〜った時は♪
241名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:26:48 ID:vU1DIgp2
>>238
30代半ばだけど、ユーミンじゃなくハイファイセットの歌として、習った気が・・・
でも小1ではなかったかな
242名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:56:38 ID:a4iYOTbn
>>240
卒園直前の生活発表の合唱で歌ってましたよ>「ビリーブ」
この選曲は先生反則っすよ〜!と目頭を熱くしながら聴いておりました。
243名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 00:17:50 ID:odlXM3AL
>>238
同じく、子が「だいじょ〜ぶだよ みあげれば ほら」と
2週間程前から急に歌いだした。
帰りの会とか学活の時間に歌っているらしく、オールひらがなの
歌詞プリントも配られてた。(他のクラスでは歌ってないらしい。)
調べたら、「ごくせん3」の主題歌だった「虹」という曲だったよ。
244名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 00:53:00 ID:0s0485QF
変なおじさんが浮かんだのは私だけでいい。
245名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 02:53:07 ID:Np2M6dKP
ビリーブは、どこの小学校でも歌われているよな。

オレも好きだw
246名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:52:31 ID:qeaphHW8
すみません

今日、遠足の予備日だったのでお弁当持参だったのですが、
今日の宿題がお弁当箱をあらって、おうちの人の感想を聞いてくる。となっているんです。

ただ単に「ありがとう。」だけじゃ物足りないような気がして・・・。
何か子供が喜びそうなコメントはありませんでしょうか?
247名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:57:58 ID:OKTn5gE9
>>246

○○はお手伝いが出来るぐらい大きくなったのよね。
お母さんはうれしいよ。本当にありがとう。

とかかな・・・
248名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:18:29 ID:m+3Iaa3N
>>240
誰の歌?ググってみたけど、わからなかったorz
249名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:21:59 ID:m+3Iaa3N
>>248です
スマソ 自己解決した
250名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:48:43 ID:6fuDGe/z
うちは音楽会だったけど「ルージュの伝言」してたよw
251名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:57:27 ID:Np2M6dKP
荒井由実時代の曲だっけ?
古すぎwww

でもさ、
♪あの人のママに会うために 今一人電車に乗ったの…
 浮気な恋を早くあきらめない限り うちには帰らない〜

小学生に歌わせるんすか?w
252名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:41:57 ID:lvak7h4w
魔女の宅急便の歌だからじゃないかな?
253名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:08:41 ID:xKA3AJbR
夏休みにやった読書感想文、市内選考で優秀賞に選ばれたよ〜。
子どもが帰宅して「賞状もらってきたよ〜」って言ったとき、
先生手作りの、がんばったで賞みたいな賞状かと思ったので実物見たときにはかなり嬉しかった。
市内の1年生の出品が少なかったんだろうなーとは思ったが。
254名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:38:42 ID:Np2M6dKP
一年の作文って、親や教師が作ったような文章が多いけど
優秀賞取るってことは、子供らしい感性がある作文だったってことだろうね。
255名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:38:56 ID:/1GBIOmn
1年の夏休みに出品できるクォリティの文章を書けることが裏山。
256名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:01:01 ID:Np2M6dKP
光村図書の教科書でいうなら
説明文なら「よくみてかこう」程度の作文力が1年生に要求されているよね。
あの、モルモットの紹介文。

読書感想文とはジャンルが違うけど、
まずは説明文とかで文章を作るということに慣れるのもいいのかも。
日記やら感想文ってのは、事実だけではなく、思いも入れないといけないので
ハードル高い。

257名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:55:33 ID:xKA3AJbR
>>254-255
ありがとう。
内容は確かに子どもの思ったことや考えたことなんだけど、
それらを引き出して書いて、次何書こうか?ってやったのは私。
私が一緒にやらなかったら絵日記程度の文章だと思うよ。

今ちょうどモルモットのところを学校でやってるけど、
ああいう短い文章も、いざ書いてみろって言われたら難しいだろうなーと思う。
258名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 01:55:14 ID:7BNFW67w
今日(11日)子供が、弁慶の泣き所あたりに青アザを作って帰って来た。
話を聞くと、階段を上がっていたら下から来た子に「邪魔だ」と押されて、バランスを崩して階段のかどにぶつけたらしい。
で、やった子は謝りもせずかけ上がって行ったみたいなんです。「周りに居た子は大丈夫?と心配してくれたよ、かなり痛かったよ」と言っています
確かに痣もハッキリしてるし、気持ち腫れているから痛かったと思います。
階段で突き飛ばすって、一歩間違えたら大怪我をするかもしれないのに!と、腹が立つんですが
相手が分からないし(多分上級生らしい)文句も言えない
これって、先生に一応報告したほうが良いんですかね?
うちの子がこんな目に合わされた〜ムキィー!…と、言うのではなくて、階段で突き飛ばしたりする子が居る。
何かあってからでは遅いので一言注意していただきたいのですが…みたいな
当たり前だし、相手が分からないし、一々連絡する事ではないですかね?

259名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 07:35:01 ID:CnToYLBe
うちも感想文の賞状もらって帰ってきました。
県入選。かなり私が誘導して書かせましたw
260名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:25:20 ID:hI+FNQHk
>>258
階段で押すのは異常。しかも「じゃまだ」と明らかに故意なわけでしょ?

「邪魔」と上級生に押されたそうで今回は痣で済みましたが、
一歩間違えたら大けがに繋がります。
他の子が怪我をする前に全クラスで指導していただけると助かります。

程度で様子見してみてはどうだろ?
261名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:08:36 ID:8BHg6x8W
宿題って学校から帰って着替えておやつ食べてからさせてますか?
それともおやつ食べる前にさせてますか?
262名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:09:17 ID:N4LzgGlz
うちの学校では入学早々、上級生が一年生を突き飛ばして床で頭を打って内出血という事件があったよ。
文句云々の問題ではないんじゃないかなー。
263名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:14:52 ID:jXK0HeRj
>>261
えっ?着替えるの?

帰宅後、手洗いうがいをしたらすぐ、勝手に宿題始めてます。
264名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:24:40 ID:+IEMiS4V
>>258
子供さんがおうちでそこまできちんと状況を説明できてるなら、
子供さんから言わせてみてもいいんじゃないかな?
痣もはっきりわかるくらいなら、ちゃんと見せたら先生も事の危険度がわかるだろうし。
うちは怪我して帰ってきて理由を聞いても、いまいち要領を得ないorz
ま、だいたいが自分の不注意なんだなってことだけはわかるけどw

>>263
制服なんじゃないの?

おやつからか宿題からかは帰宅時間と遊びに行く予定の有無による。
どちらにしても手洗いうがい着替え(制服です)が最優先。
265名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:29:29 ID:LlQ6hATb
うちも>>263宅と似てる

手洗いうがいのあと、喉が渇いてたら何か飲んで、即宿題
制服着て行かないからかも

お稽古、行ってる子のお宅に質問です
お稽古や塾は何時から何時ぐらいで行ってますか?
夜遅いと寝るのが遅くなって次の日に響きそうで、まだ早いかなとも思ったり
(うちはいつも8時半に寝てます)
266名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:33:37 ID:deoYv9ZB
>>261
帰ってきたら手洗いうがいが最優先。もうこれは義務。

で、遊びに行く予定がなければまず宿題だな。
うちも自分で勝手にランドセル開けて始めてるなぁ。

それが終わって、「おなかすいた〜!おやつちょうだい」と要求されたらおやつ。
言われずに他のことして過ごしてるようなら、3時になったらおやつ。
という感じかなと。

遊びに行く予定があれば、その約束の仕方によって臨機応変に、かな。
267名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:36:12 ID:deoYv9ZB
>>263
うちはピアノだけど
週一で4時〜5時、帰宅も5時半ぐらいなのであまり影響はないな。
268名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:36:48 ID:deoYv9ZB
うわ安価間違え、>>265さん宛てでした。
269sage:2008/11/12(水) 10:06:27 ID:1A4VCBak
うちは5時間だと帰宅が15時半近くになるので、
帰ったら手洗いうがい、さあおやつ。
宿題やってると遊びに行けないので、
おやつを食べたら公園かお稽古行っちゃいます…とほほ。
17時半頃帰宅後、夕飯できるまで宿題&学校の準備、かな〜。
4時間の日は公園行く前にやってきますが、それは週1回しかないのよ〜。
270名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 10:29:41 ID:hrVgtxbk
うちも>>269さん同様15時半頃帰宅し、手洗いうがい
おやつ、遊びに行くかお稽古事、帰宅してから勉強。
時間の遅い習い事(17時半〜19時過ぎ)がある日は、手洗い・うがい・
勉強・軽く食事をとって出掛け、7時半頃帰宅。食事・お風呂を
済ませ、就寝は9時過ぎくらい。(ちなみに、朝起きるのは6時半です。)
271名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:11:31 ID:8xYKTMpL
>>258
病院には行かないの?
そこまで心配するなら、行動しないと、
ただ休み時間は先生は見てないからね、別にどうにもならないと思うよ。
272名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:11:35 ID:XaPXNRLt
>>265
いくつか習い事をしていますが、一番遅いもので帰宅が6時半過ぎ。
帰ってきてご飯→(宿題が残っていれば宿題)→お風呂→明日の仕度→就寝で9時。
かなり慌しいです。
親もついて行くので、出かけるまでにご飯の仕度を済ませておかないといけないのが辛いw
273名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:50:24 ID:heW7ZZtB
>>265
うちもピアノ。上の子は公文。
塾に通う事自体はあまり影響ないけど、どちらも宿題や練習に時間が取られるんだよね。
うちの子の場合は、かえって塾がある日の方が時間に余裕がある。
274273:2008/11/12(水) 11:51:50 ID:heW7ZZtB
ごめん!>>265 じゃなくて>>267さん宛てでした!
275名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:14:14 ID:EIDKuve0
みんな結構習い事させてるんだね。
うちは土曜日のバレエだけ。バレエって言っても本格的なのではなく、運動系の習い事のひとつって感じのやつ。

公文が学校の近くにあって、クラスの子で帰りに寄っていく子がたくさんいるから
娘もやればいいのにと言っても、宿題が多いと聞いたらしく自分はやりたくないと。

最近、ピアノをやりたいと言い出したので始めようかなぁって程度だよ。

近所の1年生は習い事してたり学童だったりするから、遊ぶ相手がいない日は私と買い物に行ったりしてる。

近所に登校班で一緒の2年生がいるからたまに遊んでもらったり、
クラスの子で家から遠い子と遊ぶ事もたまにあるけど、2歳の双子かかえてるからどうしてもフットワークが悪くなる。
ちょっとかわいそうかなとは思うけど、仕方ないと思ってるよ。

276名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:20:56 ID:CiR9P+4F
>>273
うちもやっぱりピアノの練習や塾の宿題に時間がとられる。
特にピアノの練習。
これさえなければ8時半に寝ることも可能だろうに…と思う日々。
塾の宿題なんかは朝少し早く起きてやることも出来るけど、
ピアノの練習はなかなかそうもいかないからね〜。
277名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:40:49 ID:TcG5Ames
ランドセルにつば吐きかけられたら、どうしますか?

娘と一緒に下校班で帰ってくる男の子は、素行が悪くDQNというか正直、
係わり合いになりたくないタイプ。
その男の子が、娘が順番抜かしたとかいう理由で、怒ってつば吐きかけてきたらしい。
ランドセルには、つばがベッチョリ。娘はションボリ。
拭いてあげたけど、汚いし腹が立つので相手の親に電話でもしようか、
担任の先生に言おうか(娘と男の子はクラスは違うけど)・・・

でも今回は初犯(?)だし、静観してたほうがいいのか、悩んでます。
278名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:05:37 ID:hdxJMQUC
>>277
たまにペッペッとツバ吐いてる小学生を見るけどなんなんだろうね、あれ。
小学生のうちからDQN丸出しで見てて嫌な気持ちになってしまう。
あの行為の意味がよくわからんわ。

その子の親とは知り合いなの?言って何か成果がありそう?そういう子の親って
言っても反応が悪くて、余計にむかつくだけだったりしないかな。
私だったら子供をなぐさめてひたすらムカムカして終わりかな。
それくらいで先生に報告はしない。
あと、相手が問題児でも近くに住んでてこれからも接点があるなら、一応その子に話しかけたりして
親の存在はアピールしとく。何かあった時に注意もしやすいし。
279273:2008/11/12(水) 14:07:50 ID:heW7ZZtB
>>276
やっぱり練習に時間を取られるよね。
こればっかりは早朝にやらせる訳にもいかないから、学校から帰宅→宿題→友達と遊んでから練習してるんだけど、疲れてるから集中力がなくなってて時間ばかりかかる。
でも、友達と遊ばずに練習ばかりさせるのは可哀想だし、かといって練習せずにピアノ教室に行かせるのは先生に失礼だし…。
子供は練習はイヤだけど、ピアノは好きで辞めたくないというから続けさせてるけど、最近は私自身がストレスになってる。
280名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:15:00 ID:lkLwPlmJ
うちは一人っ子だから、なるべく放課後は塾に行かせている。
友達に会うのが楽しいみたい。
学校主催の習い事もあって、週に3度は学校の塾(帰宅時間はマチマチ。)
あとはピアノと公文とスイミング。
一日は学校の塾とピアノのWスクールで、帰宅は7時頃。
小受したので、塾には通い慣れているから、今のところ抵抗はない。
281名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:36:41 ID:WNXsBH+n
ピアノって大変な習い事だよね。
282名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:46:44 ID:GzRn6KdJ
放課後に子供がいないのが不思議だったけど、皆習い事で忙しいんだね。
うちは公文だけなので、他の日は公園に行ってるけど
子供同士で虫かごもって何やら楽しそうにしているのを見ると
習い事も大事だけど、こういう経験もさせてあげればいいのにって思うかなあ。
283名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:52:17 ID:NWSLN+ZT
>>282
放課後に公園に子どもがいないのは、習い事云々よりも、公園などだと不審者などが怖いので、
できるだけそれぞれの家や児童館、団地の中の土地など、大人の目の届くところで遊ばせる、という
傾向もあると思う。地域にもよるだろうけど。
習い事ったって毎日行かせてるような人はさすがに少なくて、週1とか2とかの子が多いしね。
284名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:54:02 ID:b9FqlD80
>>282
場所にもよるんじゃないの?
公園で遊ぶより、習い事で友達と会って遊びの延長上でって感じで。
うちは近所の公園で子供達が群れをなして遊んでるから外に出せるけど
校区の端っこの新興住宅地の子達は中に公園もないし、ちょっと無理だと
思ったりする。
285名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:54:57 ID:1A4VCBak
269です。
結構みなさん忙しいですよね。
子供は意地でもお稽古事は辞めない!と言い張るし。
でもま、みんながんばってるんだな〜と思うと、ホッとする。

うちもピアノの練習が40分〜1時間あるので、
ベッドに行けるのは9時がやっと。それもかなりバタバタで。
こちらが息つくヒマがないというか…いつも子どもの行動を
管理しているみたいで、親子揃って休みが欲しいです。
何も考えないで過ごす一日が欲しい〜〜ってか。
ああ、愚痴になってしまった。
286名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:34:48 ID:r21VO5oo
うちは友達の家に遊びに行ったり来たり。
今日はうちで男女5人でワイワイやってる。
あとは習い事が週3あるからめったに公園行って遊ばないな〜。
287名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:44:46 ID:TcG5Ames
>>278
ありがとう。
やっぱり今回は静観するかな。
相手の母親は一応見たことはあるけど、放置親です。
だから確かに、言ったとしても反応は悪そうです。

近所なので中学も同じだけどorz
2年生になったら下校班はないみたいなので、
係わることもだんだんと減っていって欲しいと思います。


娘にも、あの男の子とはなるべく付き合わない方がいい、
って言った方がいいですかね?
あんまり交友関係に口出しもしたくないけど・・・
288名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:57:10 ID:5WGJ2tkx
>>287
娘さんもきっとその男児のこと嫌ってると思うから
いいんじゃない?実際そんな子となるべく付き合って欲しくないよ
うちの子だったら。
289名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:43:25 ID:c04oSdH2
一年生男子ママですが、自宅でのお友達との遊びに悩んでいます。
我が家へよく遊びに来る近所の同級生(女子)は、ちょっと活発?過ぎるんです。
持ってきたお菓子を持ちながらベットの上で跳ねて遊び(チョコだったので
シーツにべったり)、アイス食べたいな〜と言って勝手に冷凍庫を開け、
工作するからと勝手に台所を漁って割り箸を探したり、帰る時は絶対におもちゃは
かたづけない、触っただけ、見てただけ、とにかく何かと理由をつけて
散らかすだけ散らかして帰る。
やんわり「遊んだらかたづけようね〜」とは私も言ってはみたのですが・・・
そういえばソファーの背もたれの上に来るたび立つので、危ないからやめようと
注意しても聞きません。

ついさっきも来ていたのですが、いい加減積もり積もっていたものが
顔からにじみ出てしまって、大人気なくもイヤミのようなことも言ってしまいました。
そしたら「怖〜い」とぼそっと言われてしまいました。
女の子のお母さんとそこそこの知り合いなのでピシャリと言えないんです。
皆さんはこういう場合はどう対応していますか?
290名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:22:47 ID:LlQ6hATb
お稽古の時間について質問した者です
結構お稽古や塾とか複数やっているんだね
ピアノとか家での練習があるものはかなり忙しそうですね

今日、子供がかねてから希望していたスイミングに入会してきました
小学生コースは時間的に遅めなのでどうかな〜と思っていたけど、
早めの時間で都合がつきそうなのでやらせてみます

皆さんレスありがとう
放課後の過ごし方とかも参考になりました
291名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:48:09 ID:PzYbJFy/
>>289
外で遊ばせる。
外で遊べない日は遊ばない。かな。
言うこと聞かないならそうするしかないんじゃないかな?
女児に言っても無駄なら、息子さんにそう諭すといいと思う。
292名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:11:46 ID:18I9Wrxw
この流れできいてみたいのですが、皆さんテレビはどんな時見せてますか?
習い事(親同伴)の日は6時帰宅、習い事のない日に友達と遊んでピアノ練習が6時まで、
その後ドリルやって夕飯の7時までが自由時間ですが、
7時台のテレビを見るために夕飯は6時台というお家が普通でしょうか。
我が家は主人に合わせて7時からが夕食パターンになってるのと
親がテレビをつける習慣がないので、土日の朝以外はほとんど見ません。

見たがってる訳でもないのにあえてテレビに誘導する必要もないか…
でもポケモンやバラエティ番組を見た事ないままでいいのかな…とちょっと心配。
(キャラクター商品はそれなりに買うしお友達のお笑いネタは大好き)
そもそもそういう番組がいつやってるのかも知らない有様です。
293名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:36:19 ID:ptwR7yFE
テレビはドラえもん30分/週しか見ない。
294名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:40:03 ID:aklvp+HK
>>289
「我が家のルール」をキチント貫けば良いだけでは?
遠慮せずにダメな事はダメとハッキリと言う。
子供に遠慮する方が逆におかしいと思う。
もちろん感情的に怒るは厳禁だけど、
遠慮せずに毅然と注意すれば良いだけ。

それでもルールを守れないなら外に出てもらう。
お母さんには事情を説明しておけば良いと思う。

子供に遠慮していては、その子は何時まで経っても
自分の問題行為を認識できないよ。
295名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:42:40 ID:LjB2q/2Y
>>292
>見たがってる訳でもないのにあえてテレビに誘導する必要もないか…
その通りだと思うよ。
本人が話題に乗りたいと思えば「見たい」と言ってくるでしょ。
「絶対に見せない」というご家庭でも無いんでしょう?
296名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:58:45 ID:aklvp+HK
>>292
テレビを見ている時間(長さ)ではなく、
何時頃という時間帯の意味?

うちではオンエアを直接見る習慣が無いので、
週末にまとめ見が多いです。
(携帯セブンとナルトと鬼太郎)

昔のビデオテープデッキと違って今はHDD内蔵なので、
一度だけ毎週何時の何チャンと設定しておけば、
あとは見たい番組が毎週HDDに撮り貯まってるので週末見ます。

CMやオープニング、エンディングをスキップできるし、
見たい時間に見れるので、オンエア直接見なくなりました。
297名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:09:40 ID:JJ4a+AuD
>>289
うちは子ども部屋とトイレ洗面所以外は入らないように、玄関先で言ってるよ。
特にダンナの書斎はパソコンとかあるのでカギかけちゃってるし。

約束守れなかったら外に行ってもらうからね、ってことで
実際騒がしくなったら公園行ってきな〜って送り出す。
298名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:14:10 ID:ptwR7yFE
>289
家に入れるだけで疲れる子っているよ。
何を言っても反応イマイチだし、どう対応するか悩んだ挙句、結局
自分が気を遣う(その子の親に対してとか、その子が帰宅して自分の
親に湾曲された告げ口するとかね)くらいなら家に入れない。
面倒だもの。接しないほうがベターだもの。
299名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:16:16 ID:CiR9P+4F
>>292
うちも習い事や友達と遊んだ後でピアノの練習して、それから夕飯までがテレビの時間。
でも帰宅時間は大体7時前後が多いから、やっぱり平日にテレビ見る時間はない。
なので観たいテレビは録画しておいて、土日や習い事が休みになった日、
友達と遊べない日なんかのあいた時間に観てるよ。

でも、別にポケモンやバラエティ観たことなくなって
友達がきっと色々教えてくれるから問題ないと思うよ。
ちなみにリアルタイムで一度観せてみたいなら
日曜の朝7時半からやってるポケモンサンデーはどうかな。
アニメ30分とDSやカードゲームの情報などが30分。
ロバートやTIM、しょこたんが出演してるので多少バラエティも味わえるかも?
300名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:37:42 ID:+IEMiS4V
>>292
お父さんと一緒の夕食、うらやましい。
アニメやバラエティを見るよりずっと大切な時間だよ。
うちは帰りが遅いので平日はまずムリなので、ほんとうらやましい。
本人が見たいと言わないなら、必要ないよ。
他の人が言ってるように見たいと言い出したら、DVDやポケサンで十分だと思う。
バラエティにいたっては、見たいといってもあんまりみせたくない。
あ、教育上よろしくないとかそういうんじゃなくて、自分が見ててくだらなすぎて嫌いだからw
301名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:14:01 ID:6D47wXxY
>>289
うちも皆さんと同じで、困る事をされたら注意してる。
「これがウチの決まりだから、守れない人はこの家には入れないのよ〜」と言う。
自分の子も一緒に含めて注意したら、特に角が立たないよ。
302名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:11:22 ID:j6doW2G0
テレビはドラえもんとポケモンかなぁ。

金曜日の映画は見てる。


あまりテレビなんて観る時間ないかな。
303名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:14:30 ID:BBbrOZxj
>>289
家のルールは、玄関またいだ段階から徹底させてます
うちにも、活発な女の子遊び来てクローゼットは勝手に開けるし
モノも手当たりしだいに触っては、片付けなくて
ピシャリと言ったら怪訝な顔してた

2度目は晴れてたから、家にはあげずに公園遊びに誘導
3度目に遊びに来た時は雨で仕方なくあげた
他所で相当怒られ出禁くらったのか
持参したお菓子食べても片付けるし、コップ洗ってくれたりと
かなり良い子に変貌してたwww
この子なりにルールもあるらしくて
「自分は17時まで遊べるから、まだいてもいい?」
と聞かれるけど「うちは16時半までだから、帰ってね」
と気抜かずに、ピシャリと言ってます
1度許すと、次も…ってなるから、どんな子が来ても
ルールは徹底
「あいつの母ちゃん、超こぇぇっ」って息子は
言われてるみたいだけど、私は言われてけっこう
だらだらと6年間たまり場なって欲しくないからね



304292:2008/11/12(水) 23:23:07 ID:18I9Wrxw
テレビの件、レスありがとうございました。
我が家も録画したものをあいた時間に(CM早送りは慣れたもの)という感じだったので
自分の子供時代とは違う雰囲気にこれでいいのかな?!と心配してしまいました。
今はみんなリアルタイムで見るとは限らないから、どうしても今見ないと!
とかはあまりないんですね。

録画してるのは「うちの3姉妹」と「フルハウス」です。
「ヤッターマン」はお休みが多くてみなくなっちゃった。
どれも私が見てるのを一緒に見て子供の方が夢中に、という感じなので
まだ子供自らが情報仕入れて「これ見たい!」というのがないです。
ポケモンはパンのシール集めが好きなのに、今日映画やるよ!と
教えてもらって録画したら、3分で「他の見たい」と言われたorz
305名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 23:44:07 ID:aklvp+HK
>>304
他の人がレスしている通り、無理に見せる必用は無いと思いますよ。
友達の話題から興味を持って見てみることもあるけど、
それが自分(の子供)にヒットするかは未知数だし。

良くも悪くも子供はTVの影響を受ける(学ぶ)けど、
それは高学年になってからでも、成人してからでも遅くはないと思う。
(大人だって映画やTVの影響受ける訳だから)

1年生は、リアルな本当の人間関係で少々の失敗も許される貴重な時期だから、
積極的にTVの世界に入れなくても良いと思いますよ。


306名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 06:52:09 ID:Ui4vc+Ou
>>304
フルハウス、うちの娘も見てるw
私も昔好きだったから、親子で楽しんでます。
307名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 14:05:57 ID:lT/aGQH6
age
308名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:42:41 ID:6gwCV6HA
最近息子があまり本に興味を示さなくなりました。
幼稚園のことは毎晩のように絵本を何冊も読んでやってたのですが、
近頃はさっぱりです。読んでやっても、「もういい。」と言います。
なるべく本から離れないようにしたかったんですけど、どうすれば
自分からすすんでよんでくれるようになるのかな?
309名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:50:25 ID:eRp3zzm/
もう字もきちんと読めるようになってる頃だし、
「今日はお母さんに本を読んで聞かせて?」
って頼んでみてはどうだろう。
310名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:09:51 ID:t42A3M8A
一種の反抗期か
311名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:31:55 ID:0CtVyd/f
最近、どんな本を用意してますか?
本人が興味もつようなのはどんな感じか
本屋さんで見てみては?

うちは全く親が知らなかった本(児童書)を
選んでくるようになった。
学校においてある本とかにも反応するから
とりあえずどんな本選んでも文句言わないように
様子見て本人が気に入るものを購入してみては。
絵本からの脱却時期かもよ。
うちは年長の時そんな感じで選ばせたら
レインボーシリーズを一人で音読していた。
(わからない漢字は聞いてきたけど)
312名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:27:30 ID:e1PZpqo8
>>308
今はほかの事をやりたい時期なんじゃないの?
男の子って(そうじゃない子もいるけど)ひとつのことに夢中になると他に目がいかなくなりがちだから、
今は本にまで興味が向かない気分なのかもしれない。

あと
>毎晩のように絵本を何冊も読んでやってたのですが
とか
>なるべく本から離れないようにしたかったんですけど
っていうのが、なんか重いというか、押し付けのようになってない?
もう絵本はお腹いっぱいって状態かもよ。
小さい頃と違って、自分でいろんなことを選ぶ年齢になってきたから、
あまり無理強いすると、かえって本嫌いになっちゃうかも。


313名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:18:56 ID:vr/y0Qy5
>>312
同意。
本を好きでたくさん読むのはいいことだけど
読まないからっていけないわけではないんだよ。

うちの長男@6年生も幼稚園の頃は毎日読み聞かせてたのに
低学年の頃はたいして本好きじゃなかったけど
いまはミステリー小説から科学系の難しい本まで
図書館に毎週のように通って読んでいるよ。
1年生の妹に寝る前に読み聞かせしてあげてると
「俺にも聞かせて!」とせまいベッドに潜り込んでくるw

無理強いしないでも本に親しんだ時期があるのならば
またいつか読みたいと思った時に本の世界に入り込みやすいかもね。
314名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 02:21:18 ID:AYjABKso
>>308
無理に「本を読む」を中心に考える必用無いと思うよ。
子供はやりたいことが沢山ある(無いと逆に困る)。
この年齢で、他に興味が出てこなかったら困るよ。

マイブームと言うか、波みたいのがあって、
興味を持ったことをすればよいんじゃないかな?

子供は興味が無いことを強要されたら辛いと思う。
興味あることならスポンジの様に吸収して自分の物にする。

中学や高校になってから本の面白さにハマル人も多い。
逆に小学生低学年なら、色々と好きなことも変化するし、
将来、また本の面白さを再認識することだってある。

そもそも1年生だと絵本は興味なくなってくると思う・・・
うちの子、今は図鑑がマイブームです。
ちょっと切っ掛けを与えたら、ハマッタ。
まあ半年で飽きちゃうんだけど、本で調べる手段と習慣は身に付くと思う。
(で、次は何に興味を示すんだろうか、楽しみ)
315名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 11:44:09 ID:FS4s83Z9
ウチも読み聞かせられるのはどうも好かなくなってて、図鑑好きですね。
乗り物図鑑・人体図鑑・恐竜図鑑ってなのを黙々と。
「それ何?面白そう」とか声かけると鬱陶しがるので見てるときは放ってる。

あとゾロリ。
あれ、読み聞かせるの大変ですよね。マンガ部分が。
一度読んでやって思い知って、
「こりゃ自分で読む本だね」って宣言したんだけど、
以後学校で借りるのはそればっかり。

読み聞かせに適さない本が好きな年頃なんでしょうかね。
ここんとこズーっと読み聞かせてなかった。

でも、昨日図書館で「かいけつウンコの助」って絵本が目に留まったんで、
図鑑に混ぜて借りてきて、
「これどう?久しぶりにお母さんが読もうか?」と声をかけたら、
嬉しそうに膝に乗って「読んで」w。
ウンコの魅力には勝てないようで、まだまだガキだなーと。
316名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 11:54:07 ID:UOB+T9oo
うちは動物図鑑ばっかり。
飼い方や餌について、2才の妹や家族にいつも説明してる。
他は幼稚園児が読みそうな絵本や工作の本かな。

何にせよ、本を毎週借りてくるからそれだけで嬉しいよ。
317名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 17:35:48 ID:0RA/zQ46
図書館に連れて行って自分で選ばせて、自分のカードで借りさせて
好きに読ませてる。読み聞かせは卒業したなあ。
借りてるものはエルマーだったり可愛い絵の絵本だったり
一昔前に流行ったスイーツ(笑)な感じの励まし絵本だったり。

後は月に一冊学研のひみつシリーズを与えてこれも好きに読ませています。
318名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 19:24:04 ID:veXYVsOu
初めてゾロリを買ってもらって読んだ息子。
面白くて一気に一冊読んでしまった。
すごくよろこんでくれた。
でも最後に一言「マンガ本は読書じゃないんだって」

ゾロリは君の感覚ではマンガ本だったのか・・・
319名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 20:14:16 ID:IylzXFQd
ゾロリって、自分もマンガのような感覚だ。
なぜだろう…
320名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 21:24:12 ID:qykh7vAp
ゾロリシリーズ、未読だけど、
他スレ等でも「息子が好んで借りてくる(or選ぶ)のはゾロリ・・orz」
みたいな書き方をされるよね。
絵が多いのかな?
それとも内容?内容だとしたら、例えば「ズッコケ3人組」等も
同じ部類に入る感じですか?
321名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:40:54 ID:Odl5ZI8v
>>320
百聞は一見にしかず
322名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:33:27 ID:iTaPHsxR
ゾロリは誰もが通る道だと思ってた。
昔甥っ子がゾロリにはまって、今私の娘がはまってる。
確かに漫画チックだけど、読書が苦手な子には入っていきやすいんじゃないかな?
323名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:50:52 ID:Gpl6WtfO
>>320
ズッコケ3人組も漫画チックではあるけど、イラストはイラストで吹きだしはついてない。
ゾロリは途中で吹きだし付きのイラストがあるから、より漫画っぽい。
謎解きもその漫画部分であったりするし。

ちなみに、夏休みの感想文はズッコケ3人組は可だったけど、ゾロリは不可だった。
324名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:58:05 ID:PUJxHerc
うちもゾロリばっかりで、これは読書とは言えんなぁと思っていたんだけど、
市の図書館で、ゾロリと同じ作者(挿絵だけかな?)の本で、
ゾロリよりも字の部分が多い本(ちょこっと漫画部分もあり)を見つけて
いくつか借りてきてみたら、しっかり食いついたよ。
内容も、ゾロリとズッコケ3人組の中間くらい。
ほとんど本を読まない子だったから、
ココから徐々に、「ズッコケ」シリーズとかに移行していけるといいなと思ってる。
325名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:48:39 ID:j2CVGob0
ずっこけ、一年生にはちょっと難しくないか?
漢字も一年生向きになってないし、送り仮名もない。
326名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:50:15 ID:vlV+ZsHw
ふりがな
327名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:47:16 ID:RixRBXQ8
うちの娘はリトルプリンセスシリーズを読んでる。
もともとお姫様ごっこが好きだから、食いつくだろうと思って。
案の定気に入ったけど、本好きにさせたいからといって次々と買い与えてはいない。
次を読みたい!という期待感ワクワク感も持って欲しいので。

このシリーズが読み終わったら、次は何にしようか考え中。
328名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:34:40 ID:BAHLrBWq
うちは、最初はあれこれ与えてたけど、どれも食い付かず、諦めてた。
旦那が「必要なら自分でなんとかするだろう。無理じいすると逆に嫌いになるぞwww」ってんでしばらく放置してた。
ところが、初めにはまったのはゲームの攻略本。
読めない漢字や解らない言葉の意味は自分で調べてたよ。
最初はジュニア携帯の辞典機能を使ってたけど、あれって、フリガナついてないんだよねwww
結局、小学生用の辞典買ってやったら、どんどん進んでった。
その後、ザリガニの飼い方とかの図鑑系に移行して、今は伝記モノにはまってる。
もちろん、攻略本はいまだに読むし、図鑑も必要なら借りてきてるよ。
ゾロリも読むけど、ゾロリはダジャレが楽しいらしくて、自分でも考えたりしてるけど、つまらないwww
329名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:41:45 ID:CKA6dd9f
>>328
ゾロリのおやじギャグカルタはご存知?「チワワにあいさつ『こんちわわ』」とか
しょうもないギャグ満載で、うちの息子は大喜びです。オススメ。
330名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:39:24 ID:TF0vzxc0
図書館、習い事ついでに毎週行く習慣になってるけど
自力で選んで来るのは過去に何度も借りている絵本ばかり。
私が適当に選んだ1年生レベルの本も、読んではいるみたいで
シリーズものなら時々続きをリクエストされる事もあるけど、大概ヒットしない。
学校の図書で借りて来るのも、必ずその日先生が読み聞かせしてくれた本。
それもきっかけだとは思うけど…自分で選ぶ気ないのかなーorz

自分が1年生のときは学研ひみつシリーズにはまって毎月次は何を買ってもらおうと
楽しみにしてたので、子にも…と思ってけど、現実はうまくいかないなー。
そんな子が初めて買ってもらって大事に読みふけってるのは>>328さんちと同じく
ゲーム攻略本。いつかは…と思っててもいいでしょうか。
331名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:17:59 ID:BukSS3Tn
みんな結構色々本を読むんだね…
うちの娘はさっぱり読まないorz
コラショについてきた絵本程度のお話を読んであげたら
次の日下の子に読み聞かせをしてくれて、おぉエライ〜と感動するくらいのレベルw
332名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:16:06 ID:rTyP2UtR
>>331
そのチャンスをいかに生かすかが親の力量w
333名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:36:36 ID:JwwjQZUx
うちの子も図書館大好きだけど
借りたがるのはいまだ絵本ばかりで、児童書の方には足が向かわない。
私がゾロリ等借りても自分では読みたがらず
「読んで〜」になっちゃうんだよなあ。

絵本なら自分で読むので
文字の多めな絵本などから
そのうちじわじわと先に進むだろう…と思いたい。
334名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 18:29:27 ID:wOhVaSLK
>>331
うちもだよ〜。小さい頃から読み聞かせしても全然見も聞きもせずページだけどんどん
めくろうとするだけ…。
幼稚園や学校で借りてくる本は図鑑ばっかり。
もうちょっと本に興味示して欲しいから誘導してみたりするけどだめだわ。
335名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:19:30 ID:k1j5GZfP
336名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:33:10 ID:4E6nqk+O
うちは女の子ですがゾロリ借りまくってます。
図書館から借りてきて、さらに学校の図書室でも借りてる・・・・
そんなに読めるのか?と思う。
(本当に全部読んでるかは疑問ww

借りたい本を借りさせているので、ゾロリもあれば絵本もあります。
五味太郎さんの本を大量(?)に借りる時もあるし、まじょ子(だっけ?)を借りたりも。
それに口出しはしていません。
自分が面白いと思ったものはしつこく何度も借りてます。
正直また〜?とは思いますがw
だから>>330さんのお子さんも、何度も借りてくる本はお気に入りなんだと思いますよ。

自分が小さい頃に読んでた本を見つけると私が借ります。
で、読んであげたり。
これに関しては興味を示すかどうかはどうでもいいです。
私が読みたいだけww
337328:2008/11/17(月) 21:26:49 ID:BAHLrBWq
>>329
ギャグカルタ。早速チェックしてみますwww
ゾロリって謎解きだったり、本当につまんないダジャレだったりするんで、読書にはならないと思うんだよね。
でも、「活字に慣れる」ってのと、ダジャレは脳トレになるらしいんで、本好きにしたいという当初の目的からはちょっと反れるけど、まあ悪くないと思う。
ただ、本当につまんないダジャレを聞かされるけど…orz
338名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:33:44 ID:ovdeP0KV
うちの息子は「ミッケ」ばかり借りてくる・・・orz
弟と2人で夢中になってやってるんだけど、

一年兄「うまのていてつが3つあるよ・・・だって」
年中弟「ていてつってなに??」
一年兄「・・・さぁ?とにかくうまをさがせばいいんだよ」

・・・違うよw

その流れで「ウォーリーをさがせ」もよく借りてくる。懐かしい。
339330:2008/11/18(火) 00:29:12 ID:IUcnjYWv
うちの娘が何度も借りて来る絵本はまさにミッケですw
でもこれゾロリ以上に読書と違うし…orz 母も好きだけどでも。
なるべく口は出すまいと思ってますがミッケ系は1冊という事にしてます。
五味太郎も図書館にあるのは全部借りましたねー。
せなけいこのおばけシリーズも好きなので徐々に文字の多い方に誘導中。
私が懐かしくて借りる児童書も多いですね。あまんきみことか。反応はイマイチですがw

漫画以前にゾロリや漫画挿絵の児童書にすらまだ目覚めてません。
ゾロリでもいい…熱中してくれる本があれば…っ
何でも読む事は読むんだけど淡白とゆーか、ハイ読みました終わりって感じ。
340名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 02:05:15 ID:ck0pnzsn
>337
「ゾロリは読書にならない」っていう、
そういう親の考えが子供を本嫌いにするのかもしれないよ。
読書まず、読んで楽しくなくてはいけない。
楽しいから読むのが読書。
ためになるから読むのは「お勉強」。
341名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:32:53 ID:EzwbbjKU
トン切りスマソ
子供が今「ずうっと、ずっと、大すきだよ」をやっています。
音読の宿題に付き合っていると
私のほうがウルッ・・・・っとしてしまい困っているw
という話を3年生ママンにしたら
「そんなくらいじゃ甘い!『ちいちゃんのかげおくり』が待ってるよ。」
と言われたので、ググってみたら・・・・orz
3年生まで音読の宿題付き合わなくてもいいよね・・・。
先生も授業大変だな。
342名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 07:41:01 ID:rf8F5KUM
うちも、犬を飼いだしたばかりで大すきだよの音読が…

息子が自分のペットの名前に置き換えて読みだして
真面目に読みなさいと注意したが、最後にはうるっときてしまったw
343名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:02:12 ID:+YCM8FsM
>341
うちは上の子が小3なんだけど、『ちいちゃんのかげおくり』は本当にやばい!
1年は『ずうっと、ずっと、大すきだよ』で涙目になり、2年は『スーホの白い馬』にやられてきた。だけど、『ちいちゃんのかげおくり』が一番キツかったよ。自分が読んで泣いて、音読でも毎回泣きそうになるから、いつも聞いてるふりしてあまり聞かないようにしてたw
あれは、大人だから余計に泣けるんだろうな〜。

私が小4の頃に習った『一つの花』は今もあるんだろうか?
大人になった今、あれもかなりやばそうだわ…。
344名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:32:33 ID:I4sRtI+b
>>341,343
先日の参観日、3年姉の国語の授業が「ちいちゃんのかげおくり」でした。
授業を聞くのがつらくて、途中で1年妹のクラスに移動した。

あとから姉に、「おかあさん、今日はわたしのほうに来てくれるって言ったじゃない」と
文句言われたよ。妹が入学してから、なんとなく妹を優先していたので
姉は楽しみにしていたらしい。ごめんよ、姉。

あの授業をできる先生って、えらいなあと思った。
私は小学校の先生になれないわ。
345名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:59:00 ID:WZN7r+XM
うわ2年はスーホの白い馬やるんだ・・・聞いただけでもうダメだ
でも「ないた赤おに」じゃないだけマシかも。あれは最強だ・・・

ところで読書の話にちょっともどるけど、うちの学校の「朝読書」では
マンガや図鑑はダメだけどゾロリはいいんだって。ゾロリ、十分読書に入るよ。
346名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:08:32 ID:HX+5+XHI
ゲームの攻略本よりははるかに読書的だよ@ゾロリ
347名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:10:35 ID:WZN7r+XM
連投ごめん、>>343さん、「ひとつの花」光村の4年の教科書にあるわ。
それとちいちゃんのかげおくり読んで朝からボロボロ泣いた、だめだ家事してくる。
348名無しさん@恐縮です:2008/11/18(火) 09:41:32 ID:Zp5soLuw
ちいちゃんのかげおくり。

「出征」のところですでに号泣だった。
349343:2008/11/18(火) 09:49:40 ID:+YCM8FsM
>>347
やっぱり『一つの花』やるんですね…。
来年もやばそう。
私の子供の頃の教科書に入ってたのは『スーホの白い馬』と『一つの花』だけだったけど、どちらも子供の頃は大して悲しくなかったな。大人になってからだと、本当に厳し
いけど。
教科書って親を泣かせるための話を毎年わざと入れてるとしか思えないわw
350名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:34:04 ID:O+uInDp2
教科書じゃないけど、図書室でかわいそうなぞうを借りてきて
号泣してた。
飼育係のおじさんを非難してしつこく怒っている息子。
戦争とは、難しいテーマを語ろうか悩む。
351名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:47:40 ID:pw2OrjCl
>>330・339
息子とセレクトしてる本がすごく似てる!
学校の図書室でミッケばかり見てたら
担任から「それは読書の本じゃないから、他の本を選びなさい」
と毎回叱られてる息子が不憫でならない…
ミッケは文章がないから、読書にはならないんだろうけど
もう少し違う言い方がないのかと思ってしまう
自宅にもミッケは3冊あって、暇さえあれば夢中で何か探してるwww

五味太郎さんの本は保育園時代に全て園に揃ってたから
何度も、何度も読み返してた
ケラケラ笑えるものあり、ホロリとするものありで
お迎え時に時間なくても、読んであげたなぁ…

先週旭山動物園に行って壁画に感化され
あべ弘士さんの本を読みたいと言い出したから
今日は図書館で「あらしのよるに」を
再度読破するため借りに行く予定





352名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:15:41 ID:Wb2BVwoq
ちいちゃんのかげおくり、懐かしい。
自分が3年生のとき、男の担任の先生が国語の授業で号泣した話がそれ。
その先生も子どもがいるからウルっと来たんだろうなぁ、と今になって分かる。

今は>>341さんと同じく「ずうっと、ずっと・・・」でウルウルする。
子どもの音読はたどたどしからイライラするんだけどw、なぜか題名を読むのだけはうまいので。
353名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:59:57 ID:ZEZvK+j0
>>337>>340
うちは上にも子がいるんだけど、上の子や友達を見ていて、
ゾロリって、絵本と普通の本の橋渡しをする不思議な本だなあって思う。
354名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:06:06 ID:dECSbk2l
初期ゾロリの言う「いじめだいすき」というフレーズがちょっとな〜
いわゆる「いじめ」とは違うって事はわかるんだけど
「いたずら」とかにしとけばよかったのになって思う
355名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:35:44 ID:MchW1auP
チャレンジは勝手に来るし易しい学年相応本だから、出来れば公文を始めましょう。
公文は幼児だと、飽きるんだよね。そっけないデザインの計算ドリルや平仮名プリントに慣れてきたら、公文を。
ママが隣について、見てあげるとOK、数年後F,G教材まで続いた人は将来数学得意になりますよー。
あと、1年生なら難しくても福音館書店の「たくさんのふしぎ」を取ること。「かがくのとも」は易しい。
学研は年齢にうるさくないので、「3年の科学」も取ってあげる。漫画も含め読書苦手な子は「2年の科学」でも可、1・2年は「科学」の内容ショボイ。
飛び級なんて、うちの子は・・・・と思うかもだけど、1年生って就学前に親がよみかたやかずを教えていたら、最後の方でくりあがりなどをマスターしたら学校の勉強が易しい子が多い。
増進会は、WEBを見る限りごく最近添削内容の問題の質が変だったりするの(見本に、中学生の『知の翼』みたいなのが入ってる)で、始める場合、受験コースは親が隣について、
飛び級も標準コースは家庭での教育に応じて自由に飛び級しても可だけど、受験コースの高学年で1年飛び級くらいで可だと思う。
あれ、学年として家庭学習を飛び給する場合(上の学年の教材を取る場合)、兄姉の現在の学習学年に合わせて兄姉より上にならないようにするのがポイントなんだよね。
教科や単元としては「兄に習った」と言って、兄弟一緒に親に上の学年のものを教えてもらってもいいけど、長幼の序はしっかりつけないと妹弟の社会教育的に悪い気がする。
356名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:37:32 ID:MchW1auP
355は勉強出来る子、職業上や能力上エリートに育てる予定がある子の場合ね。
357名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:03:57 ID:HqL+eke0
>>355-356
で、あなたのお子さんは今何歳?
358330:2008/11/18(火) 15:06:04 ID:IUcnjYWv
>>351
うちにもミッケ6冊あって飽きずに見てます。
「あらしのよるに」は先月借りて朝読書で読んでたw
夏休みに旭山動物園連れてったのをきっかけに。かぶってますねーw

自分は国語の教科書は新学期にもらったら隅から隅まで読んで
とくに物語は授業でやるのを心待ちにしてたもんだけど、
娘は授業まで読まずにとっとく派。授業に入れば毎日何回も音読するんだけど。
359名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:45:55 ID:MchW1auP
>357
子供はいないけど、私が幼少期の周囲の感覚で話しています。
360名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:51:50 ID:HqL+eke0
>>ID:MchW1auP
…子供いないのに、どうして育児板にそんなに居座る必要が?
361名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:45:26 ID:6b5N26NJ
どうせ>>355は公文の先生でしょ?w
子どもいないのに育児板に張り付いててコワ。
362名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:03:28 ID:9J5S4Niw
子供と教科書会社が同じだと、共通の話題が出来ていいですね。
娘は光村図書、私は東京書籍だったので共通の話題(?)がないんだよなぁ。
しかも低学年の時、どんな話があったか全く覚えてないorz 記憶力の乏しさに悲しくなる。

>>361
違う違う。某スレの822さん、文章お借りしますよー

 昨日のID: ikQnk0wB 本日のID:MchW1auP は育児板では有名なアレ。
 ageカキコ、長文、問われもしないのに自分の過去をやたらとカキコ が特徴
 スルーされたし。
363名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:51:24 ID:zx5/UyHH
ちょっと長物ごめんなさい

今日息子と同じクラスの女の子が遊びにきた。
来るなりうちのDSで遊び始め30分もしないうちに帰っていった。
なんとかなく嫌な予感がしたのですぐさまDSを片付けようとしたらない!いくら探してもない!
電話をかけて間違えて持って行ってませんか?と聞いたらやっぱり持って行ってたよ…
そもそもDS持ってないのに間違えて持って帰るものなのか?と思った私は2ちゃんに毒され過ぎなのか…?

後で取りに行ってきます
364名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:52:38 ID:zx5/UyHH
あ…長物ってなんだよ…
長文です…
DSに挟まれてきます…
365名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:55:34 ID:6b5N26NJ
なんで取りに行くの?
普通持って来てもらわない?釣りなの?
366名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:13:54 ID:MGlVBSDF
>>362

私も覚えていません・・・・
どこの教科書だったかも定かじゃないww

でも「さわださんのほくろ」だけは覚えています。
これ、一年生じゃなかった気もしますが・・・・3年生くらい?
367名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:15:52 ID:Wb2BVwoq
>>365
ややこしくなるから取りに行くまで移動しないで欲しいって言う心理じゃない?
368名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:15:24 ID:NacBmqbd
「間違えて持って帰ってないですか?」と言った以上、向こうが持って行きますと言わないなら行くしかないような。
持ってきてとも言えないし。
自分が小心者だからかな。
369名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:33:43 ID:AhnGGP5i
>>363
ソフトを持って帰ったのかと思ったら本体?それはすごいね。
間違えるわけないよ。

確実に取り返したいなら取りに行くのが一番いいと思う。
それに手癖の悪い子だと何をされるかわからないし、早く無事を確認したいかもw
370名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:42:42 ID:0lHrWveE
高校の頃の先生は、「野麦峠」の朗読で涙ぐんでた。
いきなり声が詰まったと思ったら、「すみませんね・・・かわいそうで。」と言いながら
後ろを向いて鼻をかんでた。

小太りの中年男性教師でしたが、人気急上昇しましたw
371名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:12:07 ID:zx5/UyHH
363です。
DS無事に戻ってきました〜!よかった…

あえて間違えてとつけたのはあまり関わりたくない感じの親御さんだからです…下手に強気に出て大事にしたくなかったと言いますか…
取りに行ったのも明日学校に持たせましょうかと提案されたためで、それはさすがにまずいだろうと思って取りに行きました。本当はうちが届けなきゃならない立場だと思うんですけどって言ってたけど、結局届けますとはっきりは言ってくれなかったなぁ。
まぁ戻ってきたからいいんだけど、やっぱDSなんかは危険ですね…
以後禁止にしてしまおうかな…
372名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:37:49 ID:rNrO6Rzs
>>371
乙でした。
相手の返事がすごいですね。本気で学校に持たせるつもりなのかしら。あり得ない。
多分DS禁止にしたらそういう子は来なくなると思うから一石二鳥だけど、なごやかに
対戦して盛り上がってる子達もいるし、全面禁止もかわいそうかなと思ってしまう。
難しいですね。
373名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:53:31 ID:AhnGGP5i
>>371
DS禁止もいいけど、まずその女の子は家には上げないほうがいいんじゃない?
374名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:07:41 ID:Wox4ts1I
ちいちゃんのかげおくり
ずうっとずっと大好きだよ

これは、大人になって読むと、じ〜〜んとくる。

一つの花

前向きな終わり方をしているお話だから、上の2作よりは救われる感がある。
375名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:47:57 ID:Ijc9JqIZ
>>371
しかし 相手の子供も親もおかしいね。
親も親なら子も子だね。
376名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 05:52:50 ID:R8n2hzcY
うちの子の学校は教育出版の国語教科書なんだけど、
ちいちゃんもずっとずっとも無い!だからどんな話か分からない!!!
ひとつの花、はあった。どうやらみんな泣ける話なのね。
心しておきます。
ちょっと前にはたらくくるまとかやってたから、ある意味
泣ける話のほうが裏山しいです。
377363:2008/11/19(水) 05:59:42 ID:780e1qfP
そうなんですよね…

1番仲良くしてる子とはポケモン交換したり対戦したりしててとても楽しそうだから悩んでしまいます。
確かにその娘は日頃からちょっと要注意かなとは思ってました。あれが欲しい〜、息子がいくらダメって断ってもじゃんけんで勝ったら頂戴ねと迫ったり、帰り家まで送れとしつこかったり…
前にうちの周りにいっぱいゴミが散乱してたので拾っていたら息子が〇〇ちゃんが捨てたやつだ〜って教えてくれてびっくりです。黙って見てたらしい息子にも腹が立ちましたが…
なんか一つ書くと色々思ってた事が出てしまった…すみません。
378名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 08:50:03 ID:cuc4u0vL
DSの話が出てるから、ちょこっと便乗

我が家にはWiiしかないんだけど、遊びにくる子はDS持参
3人ほど遊びに来ても、それぞれが個別にDSに集中してて会話全くない
…って状況が、親の私が耐えられなくなってる
息子が「皆で出来るWiiにしようよ〜」と声かけても
「いま、DSいいとこだからやんね」って流れになり、仕方なく息子は1人でWiiをしてる
夕方のお帰りチャイムまでの、1時間上記のような状態
我が家はゲーム30分ルールがあるから30分経てば
外に出すよう促すけど、DSしたい子は外に出るのいやがり居座る…
息子は気持ち切り替えて「公園行こう、サッカーしよう」と
少ない時間でも友達と遊びたがっているけど誰も誘いに乗らない

DSが無い我が家が悪いようなことも、度々言われるし…
ゲームが悪いとは思わないんだけど、ゲーム以外で交流が持てない
交流持たなくてもなんとも思わないことに、私が疑問が多すぎるんだろうか?

こないだなんて、DS夢中になってる子に
「ねぇ、おばさん腹減ったからラーメン作って」
とゲームしながら言われ、イライラが頂点に達したので
「ものを頼むときは、人の目を見ていうもんでしょ」って注意しました

息子は友達んちに行く時、Wii持参はできないからおやつ1つ持って伺ってる
友達がやってるDSを覗いてるしかなく、やっぱり楽しくはない模様
これからもっと寒くなるし、こんな状況続くと思うとげんなり
外遊びをするような子と、放課後約束してくれればいいけど
なかなかうまくは行きませんね
DS買ったら、息子も会話なく友達と集うと思うと
意固地になって絶対買いたくないな…と思ってしまいます
ゲームスレの方が良かったかな…スレチだったらすいません
379名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:11:57 ID:yRWJmhWe
>378
息子くんがDSより外遊び派なら、そのうち約束してこなくなるんじゃないの?
ただ、うちの子の周りはDS持ってない子はほとんどいないよ。
でも友達と遊ぶときは持ち寄らないかな。
持ってない子って、うちに来てDS見つけると「やらせて」ってウルサイんだよね。
たぶん他の家でもそう言ってるんだろうけど。

>ラーメン作って と言われて
>「ものを頼むときは、人の目を見ていうもんでしょ」って注意しました

突っ込みどころはそこかいw
380名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:23:42 ID:astDHDDM
相談させて下さい
今朝、いつもと違う場所までこっそり見送ってました(息子は見送り拒否する)

そしたら、五年男子にランドセルを捕まえられ、お腹に蹴りを入れられてましたしかもかなりの勢い

驚いて車に乗り込み、息子を乗せた。五年男子には「全部見てたよ」と言い、即座に学校へ
車内で息子に「何があったか?」を聞いても「俺、何もされてない…平気」としか言わない
ママは見てたよ、心配しないで大丈夫だから言ってごらん?と言うと
「二学期からずっとなんだ…理由はわからない」と
気付かなかった自分にも腹が立ちました

先生のとこへ行き、事情を話してる横で息子は平然とした顔、穏やか笑ってる始末(泣)
私が過保護にしか見えない状態…

いつもそうなんです
何か悲しい事があっても、自分から言う事はない
息子の異変に気付き、何気ない会話から必死に糸口を見つける
時間をかけて、彼の気持ちに寄り添って心を溶かして、それから問題に触れると「実はね…悲しいんだよ」と打ち明けてくれます

明日からどうしたらいいのか…
やはり、登下校に付き添いは必要ですよね?

本音を言えば、五年男子には班を変えてほしいよ
その子供一人でやってたみたいだし…
でも、周りも見ないフリしてたようだし、そんな問題じゃないんだよね。
もしかして、息子が何か相手を怒らせた原因があるかもしれない。
だとしても、小さい子供に何すんだよ!ってのが本音です…
381名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:24:03 ID:f7tjhZ6A
「おうちに帰って食べておいで」って言ってもいいんじゃない?
382名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:05:27 ID:L2PXy5/8
>>378
うちは、外にDSを持って行かせない決まりなんだけど
持ってくる子はやっぱりいる。ゲームばっかりやらせるのもと思って
公園に連れ出しても、DS持ってくる子は公園にも持って行くわけで
公園でもDSやってる始末。持ってきて無い子もDSが気になるみたいで横で見てたり…

二万近くもするものを、小1の子供に持たせるのは
正直どうかと思う。
383名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:23:30 ID:GXYoYGrh
親が共働きなのに学童にも入ってないAちゃん。
学校から帰ったら宿題もせずにお友達Bちゃんの家にほぼ毎日遊びにいく。
Bちゃんがいなかったら近所を徘徊して誰かの家に上がりこむ。
それなのにAちゃん自分の家は上げたらダメだそうな(親が留守だから)。
Bちゃんとうちの息子は仲良しだから時々遊ぼーって来るんだけどいつも
Aちゃんがセットでついてくるのよね・・・。
何が嫌かって親も周りに世話になっときながら学校で会っても挨拶一つ無し。
(Bちゃんのママにも私にも挨拶無し)
自分の家は来ちゃダメなのによその家には平気で上がりこむ。
こういうのって普通順番だよね?
子どもは分からないから仕方ないけど親だね。
親が常識ないしムカつくからその子も嫌になるっていうパターン。



384名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:31:59 ID:GXYoYGrh
>>378
周りのお友達でもDS持ってない子の方が少ない。
でも時間を決めてやらせても目が悪くなると思うと買わなきゃよかった
とかwiiにしとけばよかったと後悔。
もちろんDSを外に持っていくのは禁止で、カードゲームの交換も禁止してるようちは。

>>380
可哀想でしたね、息子さん。気がつかなかったって自分を責める気持ち分かります。
でもほんと気づいてよかった!
うちならその親呼び出しですね。一度だけならまだしも、二学期に入ってずっと
だったなんて絶対許せない。
先生だって決して過保護だなんて思わないよ。まだ一年生だし親が話すのは
おかしくない。

息子君、自分から嫌な事は嫌といえるようになるといいですね。
上級生だけじゃなくて同じ学年のお友達にもそうされない為にも。
言わないから、言わないの分かってるからそうされてるのかもしれません。
頑張って!ママがついてるよって抱きしめてあげてくださいね!
385名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:32:45 ID:2tMdj/sD
こっちから、「放課後いつも仲良くしてもらってるみたいで^^
勝手にオヤツあげちゃったけど大丈夫かしら?アレルギーとか無い?」とカマかけてみたら。
「えっお邪魔してるんですか?」と気付いたらもうけもの。
「あっ大丈夫なんでも食べてるから〜」と返ってきたらもう関わらない。


386名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:45:47 ID:yRWJmhWe
>親が共働きなのに学童にも入ってない

この時点で確信犯。放置子ってカワイソス。
387名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:49:04 ID:2tMdj/sD
しかし学童なんて安いのになんで入らないんだろうね?
うちのほうはジジババと同居だと定員の問題で入れないから
面倒見切れなくて放置になってる事が多いな
388名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:59:39 ID:LJJ0Nvhz
普通に考えれば定員一杯で入れず仕方なく、かな。

だとしたら気の毒でもあるけど
だからといって一年生の我が子が毎日そこら中ふらふらしてても平気、
という感覚はちょっと驚く…というか怖い。いろいろと。
389378:2008/11/19(水) 11:03:06 ID:cuc4u0vL
>>379>>381>>382
持ってこない子と遊ぶ日は、色々遊び考えて楽しく過ごしてるんですけどね
DS持込する子は何人か決まってて、この子達はどこでも持参
我が家のルールを友達に徹底することに躊躇しないで
はっきり押し通し、納得いかないならば他所へ行ってもらうようにするしか
ないのかな…
そういう子とはゲームでしか繋がれないような気がして
追々は約束しなくなりそうな感じはします

ラーメンの件は、ちょっとはしょったけど「ラーメン作って」に至るまで
「おやつくれ」「腹減った」「ご飯作って」とずーっとゲームしつつ
独り言のオンパレード
「誰に言ってるの?」くらいにしか最初思ってなかったんだけど
家ではそう言ってれば親がおやつ出してくれるみたいで…
人に物頼む姿勢じゃないから、カチンときて嫌味含めて言いましたw
「めんどい」「時間ないからむず〜い」って言うから、
帰り際に「うちはおやつ出さない家だから、食べてきてから来て」
とハッキリ言いました

我が家も2万もするものを首からぶらさげて公園行くのはいかがなもんか?
と思い、あえて持ち出せないwiiしか所持してないんです
他学年が公園でトラブルおこしたから、公園の顔見知り小1ママさんたちとは
「ゲームの持込はやめよう、公園に来たら遊具で遊ばせよう」って
話がついてるのでそこには手ぶらで気楽に出せてます

今年のクリスマスも本人は表向きレゴ希望だけど
本心は「DS欲しい」って感じで、どーしたもんか悩む



390名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:19:41 ID:4WkHI0fK
>>387
ジジババ同居で親共働きの子の中には放置子というか放浪子と言いたくなる子がいるね。
(もちろん全員ではない)
子のクラスにも、毎日皆に「今日お前んち行ってもいい?」って聞いて回ってる子がいる。
クラス内で遊ぶ約束をしてる子供達がいると、必ず聞きつけてじゃあ俺も!ってなって
ついてくるらしい。
楽しく遊ぶならそれでもいいけど、前にうちに来た時は4人のうち1人をわざと仲間外れに
して遊ぼうとしたり、おやつに出したお菓子で遊んだりとロクなことをしなかった。
結局遊びたいというより、自分の居場所を確保したいって感じなんだよね。

家に電話してもおばあちゃんが「言うこと聞かなくてネェ〜」と愚痴るだけだし、学校の行事には
親は顔を出さないし、おまけに他の親(複数)からはあの子を上げたら物がなくなったという話まで
聞こえてくるので、正直もう関わりたくないと言うのが本音。
だけど子供にどう話したらいいのかと…子供は子供なりに、遊んでて楽しい時もあるよ、と
言っているから、無下に「○○くんは出入り禁止」とは言いづらい。
近所に手頃な公園がないのでどうしてもうち遊びになってしまうんだよね…
391名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:28:53 ID:L2PXy5/8
>>383
親は専業で家にいるのに、部屋が汚いからとか下の子がいるからだめって
言ってる家の子らがいるよ。もちろん学校で会っても挨拶なし。
もうその子らを家に上げるのはやめた。

383さんのとこは、両親留守宅で遊ばせるのは問題あるし
順番というのも難しいね。
392名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:49:32 ID:GXYoYGrh
383です。
>>391
確かに両親留守宅で遊ばせるのは問題ありますね。訂正します。
うちも留守宅には上がらせたくないし・・・。


Aちゃんが学童に入ってないのは不思議です。
この間パート勤めはじめたお母さんの娘さんが学童に入ったから
フルタイム(お店やってる)でママが働いてるAちゃんが入れないって
事は無いと思うんだけど。
放置結構だけど周りに迷惑かけなきゃいいのに・・・。

>>390のとおり、放置でまさに放浪子。近所のママと話すと必ず
Aちゃんの名前があがり、あの子「大丈夫かしら」と必ず心配されてる。
つねに自転車で徘徊し、土日も朝からうろうろしていて哀れになる。
パパが休みの日曜でもおかまいなくピンポンされてたので親はどういう躾を
・・・とますます腹立たしい。

393名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:49:50 ID:KuiDEc5m
>>343
亀でスマソ
「ちいちゃんのかげおくり」も「ずうっとずっと大好きだよ」もまったく記憶にない
「スーホの白い馬」「一つの花」はぼんやり覚えてるのに
何でだろう・・・?教科書の違い?

「くじらぐも」は娘の教科書で再会して嬉しかったw
あと1年生ではないけど、青い馬がどうとかって話も記憶に残ってるんだ
線路、夜勤、少年、青い馬・・・
うーん、タイトルもどういう内容かも忘れたけど
394名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:53:35 ID:6QcPzmNd
来月、クラス懇談会があるのですが、その前の授業時間を使って学年親睦会というものが開催されます。
クラス対抗障害物リレーに親子で参加し、親睦を深めようという主旨なんですが、皆さんの学校には、そんな面倒な催しありますか?
395名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:54:56 ID:2tMdj/sD
ある。面倒だけど、前述のような放置親の顔を見れる絶好の機会だよ。
こういう催しは親も欠席出来ないからね〜
396名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:56:17 ID:Cseu9jr2
>>394
1学期にあったよ。PTA主催で親子でクラス対抗でゲームした。
親子って言っても自分の子とペアを組むんじゃなくて、くじをひいてほかのお子さんとペアを組んだ。
面倒だなーと思いながら行ったけど結構面白かったよ。
397名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:01:57 ID:VkJg4lo3
>>383
他の家で面倒見てくれるんだから、わざわざお金出してまで学童に入れたくないって
ことかもね。おやつやジュースまで出しもらえるかもしれないし。
うちの地域にも、働いてるのに学童に入れないで放置してる人いるわ。
そういう子って親の目が行き届いてないから、手癖が悪かったりする。
土日の朝早くから家に突然やってきたりもするし。
せめて挨拶でもあれば違うのにね。
398名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:07:01 ID:6QcPzmNd
>>395>>396
レスありがとうございます。なんかいろんな意味で楽しみになってきました。頑張って行ってきます。
399名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:07:48 ID:5/8zPlrq
私も面倒くさいと思いつつ行って子供混合と親同士でゲームを
何回かやった。ドッヂボールなんて20年ぶり……いや25年ぶりだよ。
こういうのって行くまでは面倒で気が重いけど、行ってしまえば
子供は喜ぶしそれなりに楽しいんだよね。

知らない人ばかりでポツンも覚悟してたけど小学校は親同士の
交流って少ないから他にも似たような人はいて、その場限りの
軽いおしゃべりで済みました。
400名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:08:54 ID:KuiDEc5m
>>395
放置親なら、そういう催しでも来なさそうなイメージ。
401名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:17:22 ID:GXYoYGrh
>>397
確かに!挨拶さえあればこんな風に感じなのになあ。
Aちゃんは放置子だけど生意気で悪い子じゃないから・・・。残念!
だからこそ将来が心配で可哀想だ。

うちの学校でも親子レクあったけどもちろんAちゃんのママは参加せず。
お店から学校まで遠くないのにさ。見かける限りお客だってry。
Aちゃん、うちは誰も来ない・・・って泣きべそかいてたよorz
あやうく私も泣きそうになったよ。
本当にAちゃんの親しっかりしてくれーって思う。
402名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:17:47 ID:GXYoYGrh
>>400
大正解。
403名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:21:57 ID:yRWJmhWe
バスの中で知らない子(3才くらい)がニコニコ寄ってきて近くの席に座った。
母親はババらしき人とおしゃべりしつつ別の席へ。
うちはお友達親子と一緒だったんだけど、その子も話に入ってくる、ちょっかい出してくる、
無視してもニコニコ・・・
バスから降りるとき母親が「ありがとうございました〜」って。
ハァ?アンタ誰?
挨拶すりゃいいってもんじゃない。
404名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:30:32 ID:GXYoYGrh
>>403
あー・・・その母親大嫌いなタイプだわorz
405名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:02:17 ID:G2wjGqh4
>>395
子供も休んでます
406名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:10:56 ID:qhS8rBOv
>>392
>Aちゃんの名前があがり、あの子「大丈夫かしら」と必ず心配されてる。
>つねに自転車で徘徊し、土日も朝からうろうろしていて哀れになる。

ということなら、余計な事かもしれませんがと断って、
担任の先生に相談してみたらどうだろう。
年齢は違うけど、千葉の方で殺された子も放置子だったみたいだし、
ひとごとながら心配だよ。
407名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:46:41 ID:GdKIrkIt
>>406
そうですね、私はクラス役員やってるので先生にも話しやすいわ。
さりげなく話してみようかな。
408名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:37:42 ID:EuHWV0sV
亀だけど・・・
>>391
親専業だと家入れないとダメなのか?w
まぁ挨拶なしとかは問題外だけど、ちょっとひっかかった。
409名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:23:51 ID:Qf2jrj/+
いやいや。
明らかにどちらの親も家にいる状態なのに、人の家にばっかり行って自分の家はなんだかんだ理由付けて上がらせないのが嫌だってことでしょ。
自分の家に入って来られるのが嫌なら,よその家に上がるのも遠慮した方が良いんじゃない?
410名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:26:59 ID:GXYoYGrh
>>408
親がいない家に上がりこむのは(子どもだけになるから)心配だしダメだけど
専業で家にいるのにいろいろ理由つけて呼ばれず我が家ばかりで嫌って事なんじゃない?
しかもお邪魔してるのに会っても挨拶も無いって事でしょ?
411名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:35:05 ID:780e1qfP
今日は女の子二人が遊びにきた。
やはり息子は合わないみたいで楽しくなさそう…
しかも二人して何かにつけてうるさいだの学校で泣いたくせにとか言って一緒に遊ぼうとしない。
これってやっぱ家の中で遊びたいけど自分達の家はだめだからって事で来ているだけだよね?
あんまり口だししたくないと思ってるんだけどはっきり言ったほうがいいかしら?
412名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:39:48 ID:GXYoYGrh
何で一緒に遊ばないの?って聞いてみたら?
413名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:52:03 ID:780e1qfP
そろそろ限界〜と思ったら帰って行きました。
>>412
ありがとう!次来て同じ様なことになったら聞いてみます!
うちには一歳娘がいるのでこの子を目当てに遊びに来てるとさっき言ってましたが…
可愛がってくれて会いに来てくれるのは嬉しいけれどなんか違うような気が…
414名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:55:19 ID:VkJg4lo3
>>411>>363なのね。
まずは息子さんの気持ちをよく聞いてみて、その子とあまり一緒に遊びたくないのであれば
来ても家にあげなきゃいいんじゃない?天気がいいから外で遊んでおいでって
言えば済む話だと思うけど、公園が近くにない地域なのかな。
今日は外で遊んでおいで…って言ったら、息子さんと一緒に外に行くか
じゃいいやって他に行くかどっちだろう。
息子さんは置いて他に行くならやっぱ家だけが目当てだよね。
415名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:08:31 ID:L2PXy5/8
>>408
409-410さんが言ってくれてるけど、部屋が汚いからっていう理由で
うちにばっかり来られても、私もダラ奥だから部屋散らかりまくりだよ!って思って。

親からの電話も一切ないし、お菓子持ってこない割にはお菓子要求するわで
その子が来たら、うちも部屋汚いからだめって追い返してる。
416名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:41:46 ID:ASDYjJgQ
>>380
いじめられている子って、自分がいじめられている って認めたくないんだよ。
みじめでしょ。

笑って、それは遊びってことにしたいんだよ。

セカンドレイプ ってことばがあるでしょ。
自分が受けたいじめ、それを口に出すことはとっても辛いし情けない。
自分がいじめられている って思いたくないんだよ。
う〜ん、オレはいじめられっ子だったから、気持ちがわかるんだけど
世間の大多数の人間はいじめる側の人間なんだよね?
だから、こういう気持ち、察することができないんだと思う。

イヤならなんでそう言わないの!!
ってのは強者の理論。
417名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:57:27 ID:780e1qfP
>>414
そうです、昨日の363です!
今日遊びに来たのは昨日の子とはまた別の子達なんです。
息子は特別気にしてる風ではなかったんですが(ゲームができないとは嘆いてましたが)見ている方はやっぱり気になってしまって…
以前私の体調が良くない時に訪ねてきた事があって玄関先で息子に断らせたのですが、お母さん何してるの?何処にいるの?等しつこくした揚句に帰って行ったことはありました。
やはり家で遊ぶのだけが目当てなんでしょうかね…
418名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:01:00 ID:780e1qfP
すみません追加です。公園は目と鼻の先に二カ所もあります。
シールやらメモ帳交換をしていたので外じゃぁちょっと…という感じなのかもしれないですね。
419名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:26:33 ID:GdKIrkIt
人んちにお邪魔するのにお菓子一つ持たせない親ってどういう神経してんのかしら。
そういう子に限って挨拶一つ出来ない。
お菓子持たせなくてもお礼の電話するとか普通だよね?
電話番号分からなかったら手紙書いて子どもに渡してもらうよ。

あーーーorz
420名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:03:34 ID:V0EfLLM9
託児所スレ行った方がいいんじゃないの?
421名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:01:06 ID:tSkE40tV
遊びにきた=呼びにきた
と解釈してる私はさっさと家から出す。
公園には1時間おきに様子を見にいく。

これって普通じゃなかったんだ。

家の中で遊べなんて言ったら体力が有り余って爆発しそうだ。
422名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:20:48 ID:XypdoaID
>>421
その公園がないんだよね・・・。
猫の額ほどの児童公園はちょこちょこあるけど、小学生が行っちゃうとちびっこたちの迷惑になるし、
マンションの駐車場なんて以ての外だし。
学校が近ければ一番いいんだけど、それも遠くてね。
もう少し学年があがると行動範囲が広がって、
ちょっと遠い公園に自転車で行かせることもできるんだけど・・・。
田舎と都会のハザマの中途半端な土地柄で困る。
423名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:34:18 ID:6QcPzmNd
私は基本的に子どもは外で遊ぶものと思っているので、家にも上げないしお邪魔もさせていません。
寒いだの言い出したら、寒くて遊べないならわざわざ遊ばなくていいんじゃない?と諦めさせます…
424名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 02:07:10 ID:Fq8xroo/
>>419
私も最初はそう思っていたけど、
小学生の付き合いってそうでもないみたい。
上の子が3年生にもなれば、電話してくる方が珍しい。

ところで、うちの子の友達の中に、
確かにお菓子を持っては来るのだが、
「おもたせ」ではなくて完全に自分のおやつとして
持ってくる子が何人かいる。
他人の家だというのに、勝手に鞄から出して
自分だけで食べてたり
ちょっと目を離していたら勝手にみんなに配って
子供部屋で食べてた。
(我が家ルールではダイニング以外で飲食禁止)
これもなんだかなー。

私としては、自分で勝手に食べられるよりは
むしろ何も持ってこない方が印象はいい。
425名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 06:58:00 ID:gi5Ec/vE
うちの子、新しいお友達があまりできない。

付属小なので、ほとんどが幼稚園からの持ち上がりなのですが、
クラスが変わっても、班が変わっても幼稚園の時の仲良しグループのまま・・

学校での様子をネットで週一くらい配信してくれるのですが、いつも同じ顔ぶれと
一緒にいます。
他の学校から入ってきた子とは、全くといっていいほど交流していない様子。
これはうちの子に限らないみたいだけど。
このまま中・高と濃いー人間関係でいくつもりなのかな。
排他的で嫌な子にならないかな。
426名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:12:55 ID:YwAsGqSf
>425
小1だもの、そんなものだと思うよ。
習い事や他の集団に入れてみたらすぐ仲良くなれるから、なにか試してみたら?
なかなか馴染めずひとりポツンだとしても一生それが続くとも思えないから長い目で。
自分が附属だったけど、私立はその濃い関係が良い所なわけで、後々排他的な
関係が結べないどころか逆。
もしお子さんが排他的関係を結びたくとも、周りの級友が他の世界へ出てゆくから
自然と外の世界に出てゆける。
自分の場合は、そういう時期にすでに信頼関係ができている同級生に他の世界の
知人(大人になってからは別業界)を紹介しあったり、複雑で広い関係ができて
行ったよ。
40歳近いがその経験は財産だと思うので親には感謝しているよ。
427名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:05:47 ID:KSo4V0Tp
>>422
同じく公園が一切無い「田舎と都会のハザマ」で悩まされてる・・・
遊ぶ場所は道路や友人宅の専用道路など、とにかく道路しかないorz

小学校横にあるアスレチック系地域の家は自転車で20分・・・(小学校まで徒歩50分)
428名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:13:08 ID:fcpJF5xg
幼稚園からの友達と仲がいいのは付属とか関係ないんじゃないのかな。
うちのは高率だけどやっぱり幼稚園からの友達と仲いいよ。
もちろん新しい友達もいるけど、1番子供の口から出てくる名前は幼稚園からの子だよ。
2年生になってクラス替えしたら交友関係も変わるだろうからいいんじゃないのかな。


うちの姪は小学受験して女子校に入ったけど、幼稚園からの持ち上がり組は
意地悪で威張ってて嫌いだそうだ。持ち上がりどうしでつるんで
小学校からの子達とは交流をあまり持たないらしい。
なんだか大変そうだ。
429名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:22:16 ID:HqvDrWOH
女の子って良くそういう話し聞く。
面倒な世界だよねw
私は80%男の子と遊んでたから通ってない道だけど。
430名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:39:56 ID:fcpJF5xg
すいません、公立、です。
431名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 16:33:59 ID:p8F6I4Xh
>>428
関係ない横レスだけど、2年になる時にクラス替えする学校もあるんだね。
うちは担任は年度で変わることがあっても、クラス替えは基本2年にいっぺんだ。
まあそもそも2クラスしかないから、みんな顔見知りみたいなもんだけど。
432名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:53:36 ID:f52GTJqn
>>431
息子の学校は毎年クラス&担任替えありますよ〜
今の担任と息子のソリが入学時から合わないから
毎年クラス替えあって、良かったと思ってる
次の先生が必ずしも良いとも限らずだけど
今の担任で2年間ってのは、母子共々でご遠慮願いたい状況…

2クラスしかないと、毎年クラス替えしなくても
子供同士は顔も名前も一致するからそれはそれでメリット
息子の学年は4クラスだから、毎年やってくれて調度よい
433名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 19:11:39 ID:HqvDrWOH
うちの学校も毎年クラス替えあるよ。
いーい先生に恵まれたからクラス替えして欲しくない。
434名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 23:07:47 ID:fHCc9Ozg
>>431
去年までは担任は毎年、クラス替えは2年毎だったが、
「いじめ・学級崩壊対策」とやらで、今年の春から先生もクラスも
毎年変わるようになった。
数年間続けてみて様子を見る予定だって。
435名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 06:36:28 ID:38RO/ict
うちの学校も毎年クラス替えあり。
今年の6年が毎年クラス替えの一代目だけど、
6年間一緒のクラスにならなかった子もいる。(3クラスの学年)
クラス編成には友達関係も考慮されるっぽいし、
(と言っても、人間関係の構築が苦手な子だけだと思うけど)
問題児は平均的に分けたりしてるって感じる。

436名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 07:32:46 ID:RcnhlYzd
>>419
幼稚園の感覚のままなんだね。
親同士知らない子とは遊ばせない事にしておかないと、どんどん感覚が違う子と仲良くなっちゃうよ。
437名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 07:55:31 ID:qgqOeFOp
>>419
幼稚園スレに書き込むつもりなのを誤爆したんじゃないの?
438名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:35:41 ID:4VeFIVTY
税金アップ間違いなしOTZ 公明党のえげつない策略で可決目前!

偽日本人が大量増→生活保護急増→税金大幅うp 口コミやネットで広めて!

【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227190857/
439名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:45:02 ID:chDZ7uBs
>>436
親としてそう思う気持ちは分かるけど何か違うな〜と思う。
440名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:46:20 ID:uMAOTwvK
>>436
親同士知らない子とは遊ばせないってある意味すごいね。
441名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:56:20 ID:195fVLnf
>>436
違うでしょ
親の気に入らない子と遊びだすんじゃないの?
子供同士は仲良くなるのはフィーリングがあうんだよ
性格は違っても惹かれあうとかあるじゃない、
それが親の望むような子かってのがきになるんじゃないの、
>>419は幼稚園の感覚のままというけどあなたもだよ
442名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:02:05 ID:HDVlWPso
持久走大会見学で学校行ってきた
息子の順位は練習同様で、楽しく見てこれた

練習時に順位が前後してて入賞楽勝と思ってた友達が
本番では1周多く走ってることに気づかず、順位がめちゃ後ろになってた…
良い意味で息子と一緒に日々争ってて、今日もお互い気合入ってただけに
友達の結果を聞いて言葉なくしてしまった
一番辛かったのは本人で、戻った教室でずーっと涙が止まらずだったらしい
帰宅して息子誉める云々より、友達の子が気になってしょーがない

運動会の時の徒競走も、順位通りに待機場所に誘導がされなくて
実力より低い順位ついちゃったり、そんなことが頻繁な学校だから
今日のことも何もフォローされずじまいになりそう…
443名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:07:24 ID:Cz+/f0Yi
>>436は419に嫌味を書いてるだけでしょう?w
444名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:01:57 ID:TAP9MX9X
先日参観に行ってきた。
授業内容はグループに分かれてのくじらぐもの音読発表会。
子供達が一生懸命頑張っているのに、保護者のうるさい事…。

授業中なのに子供に話かけては茶々入れてるお母さん、子供の席の隣に立って一々横から鉛筆の持ち方や姿勢、書いてる内容にダメ出しするお父さん、教室の後ろで子供とは関係ない話できゃぁきゃあ盛り上がってるお母さん達、といった感じで毎回毎回見ててげんなりする。

どうして静かに見れないのかなぁ。
445名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:42:36 ID:uMAOTwvK
>>436
あなたは非常識な親なんだろうね。
446名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 20:21:40 ID:J/rOGlzW
それは凄いかも。
今まで何度か授業参観があって見に行ったけど、教室内でしゃべってる親は
見たことないわ。しっかりした発表をした子の親に、「○○ちゃんしっかりしてるね〜」と
小声で言うくらいはありだけど。
先生もそれくらいはビシッと言えばいいのにね。
447名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:24:08 ID:TAP9MX9X
>>446
保護者がこうるさくなると先生も「すみませんが、お母様方もお静かに」と注意するけど、何分かするとまたこうるさく→注意という感じ。
注意される度に「やだぁ〜wすみません〜w」と言いながらまたクスクス笑ってたよ。
どんだけテンション高いんかと思ったよ…。

授業参観は三回目だけど、段々ひどくなってきてる気がする。
いつもうるさくしたり、口出ししたりするのは同じだから他の保護者はしかめっ面で見てる
448名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:27:25 ID:fhGqMIjI
>443
どっからどう見てもそうとしか読めないよねw
「そんなに幼稚園感覚でいたいなら、知り合いとだけ遊ばせておけば」と
遠まわしに言っているのに、なんでこうなるんだw
449名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:30:15 ID:dnT+hlKC
>>442
学年が上がり、クラス替えで先生がしっかりした人に当たれば
そういう取りこぼしのようなことも減ると思うのですが、
「そんなことが頻繁な学校」ってことは今後も大いにあり得るのか?

お友達自身がこの状況に懲りて、自分で「僕ちゃんとゴールしたよ!」と
主張できるようになれば少しは学校側も変わるだろうか。
何だか頑張ってるのに報われないなんて、切ない話ですね…
450名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:49:52 ID:HDVlWPso
442です
>>449
息子の担任は学年主任だったりする…
担任はフォローらしき発言なく「来年もあるから、がんばって」
と言ってたと、夕飯時に息子に聞かせれ絶句

今日はクラス担任以外にも、専門教科担当のお手すきっぽい
先生方も数人いて、順位カード配ったりという状況
何週目を走ってるかという表示もあったけど
夢中になりすぎて、ゴールせずもう1周してしまったみたいで。

運動会時もスタートした子がゴールする前に、次組スタートさせて
ぐちゃぐちゃな徒競走でびっくりしたけど持久走でもゴタゴタあるとは
ただただびっくり

順位落ちた友達とは習い事が一緒だから、明日なんと声かけてよいやら…
凄く頑張ってたことを、私なんかが認めてあげても
悔しい気持ちが余計にぶりかえしそうで
はぁぁぁっ〜
451名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:57:38 ID:RF5Pf7Ng
>>447
ほんと、一番態度の悪いのが保護者。
子供の前で恥ずかくないのかな?
同じ親として顔から火が出そう。

注意しても駄目な父兄は
「XXのママさん、廊下に行って立ってなさい」と言って欲しい。
マジで最悪。
452名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:06:33 ID:gLpIPEWH
>>442,450
うちの学校は、先生がゴールに入った子に順位をつけるけど、
その子を待機場所に連れて行って1位のところに並ばせるのは子供がやってる。

>>449
>お友達自身がこの状況に懲りて、自分で「僕ちゃんとゴールしたよ!」と
>主張できるようになれば

学校生活では、何よりこれが大事なんだよね。
困ったことを察してくれるのは幼稚園まで。
学校というところは、自分できちんと伝えられることが前提。
453名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:03:01 ID:Hk6CRtVM
うちの娘、すごい字が下手…
鉛筆の持ち方はあってるんだけど
力の入れ方が違うっぽいし、鉛筆がノートに対して綺麗に垂直に立ってる
→書いている文字が手や影で隠れて見えない
→書いてる文字が確認出来ないから余計下手 orz
何度教えてもうまく出来ない。
毎回いかんと思いつつ怒りながら教えてる…

習字で硬筆をならってるイトコ達はみんな正しい持ち方になってるから
習字やらせたほうがいいのかなぁ。今は手が小さいから、
もう少し大きくなったらきちんと持てるようになるんだろうか?
自分は習字やってたから、小さい頃から字で苦労はしたことがなくて
どうしたらいいのかわかりません。
皆さんのお子さんの鉛筆の持ち方や字はどうですか?
454名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:17:47 ID:CVISlNJ8
>>453
やっと字の振るえが無くなったレベル。
硬筆でも習わせた方がいいのか担任に相談したけど、この程度ならと
言われたのでちょっと様子見。
何故かと言うと、私は小さい頃から中学生位まで書道をやって有段者にも
係わらず、今では悪筆なので。今でも毛筆だとちょっとは見られる字を書くよw
455名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 08:11:39 ID:d+PIjyn3
>>453
>手や影で隠れて見えない
そうか!だからうちの子も字のバランスが変なのか!!
ありがとう、気をつけて見てみるよ。

うちも鉛筆の持ち方がおかしかったので、三角形の鉛筆を持たせてる。
筆箱にも三角形の鉛筆を入れて、家ではくもんの太めの三角鉛筆を使ってる。
太いほうが重いのか縦になることはないような気がする。正しい位置に指がくるし。
書き取りの宿題は必ずそばについて「ここをこうしたほうがカッコイイよ」と口を出している。
でも筆圧がかなり強いのは悩みの種…orz
456名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 09:08:50 ID:Bwts1mdP
>>453
友達の娘(小6)が小1から習字を習っていて、硬筆も毛筆も見惚れるくらいきれい
なんだけど、鉛筆の持ち方がうちの娘と大差ない。親指が上を向くんだよね。
習字教室によっては、持ち方に関してあまりうるさく言わないんだろうか…
457名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 09:28:23 ID:h9I2PcQe
うちも鉛筆の持ち方がおかしい。中指が人差し指と同じ側に回ってしまう。
家では持ち方矯正のキャップをつけたり、横について注意したりしてるけど
もうその持ち方でなれつつあるらしく、正しい持ち方よりそちらの方がきれいに
書けるんだよね…
キャップつきだと筆箱に入らないから、うちも三角鉛筆にしてみようかな。
458名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 12:19:28 ID:uGY+UZ97
うちは親指が人差し指にかぶさるような持ち方をしてたから三角鉛筆使うようになったけど、あんまり意味なかった。
逆に持ちにくそうなのに、何故…。
もう見つける度に注意するしかないような気がする。
459453:2008/11/23(日) 13:04:25 ID:Hk6CRtVM
うちもくもんの三角鉛筆あります。
年長のときは喜んで使ってたのに
今では「それ、小さい子が使う鉛筆だから」と
持つのを嫌がります。ちょwおまえも小さいだろーがwwと
毎回突っ込みを入れながら持たせてみたりしてるんですが。
もうちょっと様子見かなぁ〜
460名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 18:29:43 ID:m5IBXBYE
漢字の勉強始まってるけど、漢字どころかひらがなも書き順バラバラ。
私がそばについて見ると、書き順についてうるさく言われるのがイヤなのか
勉強してるところは絶対見せない。
書き取りの宿題も。

でも完成したのを見ると、筆跡から書き順がおかしいのが分かるので訂正させてる。
1年生ってこんなもんなの?
461名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 18:40:50 ID:u2yvfZSn
うちも書き順バラバラw
数字通りやりなさい!って言ってるのにorz
しょうがないから横で宿題見ながら指摘してる
1年生ってこんなもの?っていうか、その子の性格によるんじゃないかなぁ
462名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 18:50:35 ID:3BaKdrYd
今は鉛筆を正しく持てるようにする補助具があるよね。
うちは最初に学校で配ってくれたので、筆箱に入れてみんなそれを使ってるみたいだけど
字が下手な子は下手だからあまり関係ないのかな。
年長から習字を習ってるけど鉛筆の持ち方までは習ってない。でも字は綺麗になった。
ただなぞるだけだけど、意識して書き順を覚えるからその点では良かったと思う。
463名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 19:00:53 ID:fNyQmgfb
>>460
> 1年生ってこんなもんなの?
少なくとも私の周りではそういう子は少数派というか、いません。
下手でも書き順を間違ってる子は知らない。
先生も低学年のうちは親が嫌になるくらい
書き順ととめはねはらいにすごーくうるさい。
464名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 19:05:10 ID:m5IBXBYE
>>461
>>463
ありがd
やっぱり子の性格が大きいのか・・・。
これからも家で地道に指導してみます。
465名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 20:07:30 ID:AVG+0MXa
私も書き順には口うるさく言ってるよ。
間違って覚えたら一生なおらないと思って・・・・
466名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 21:30:14 ID:xnuNSIjp
正直、私自身が子供のひらがな表を見て
「この字の書き順ってこうだったのかっ!?」っていうのがあります。
子供に「ママ、また間違えてるよ〜」と指摘されたりするけど、もう直らない・・・
467名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 21:45:45 ID:CVISlNJ8
私も言ってるんだけど、私が小学生の時に習った書き順と違うものがでてくると
こんなに目を三角にして必死になる必要があるのか自分で言ってて疑問を持ってしまう。
実際、「広く用いられる筆順が、2つ以上あるもの」は先生によって習ってる順番が
昔は今ほど統一されていないようでどうも違うんだよね。「上」とかさ。
468名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 22:41:20 ID:jhJzPRMI
>>466
自分が習った書き順と、今の書き順違いに遭遇するたび頭痛い!
息子が書き取りしてる時に
「んんっ??」って思ったものは字典の書き順で調べてから指摘
さもないと、息子めちゃ怒るし…
自分の覚え方は、その当時正当だったもんだから
さすがに親は直す気ない

>>467
「上」の書き順なんて、見栄え?書いた時のバランス取りやすい
ってだけで、書き順変更だもんね…なんか腑に落ちない

旦那は字は汚いし、書き順はなってないし最悪
「会社でパソコンしか使わないから、書き順知らなくても困らない」
って、言いきりやがる
子供が鵜呑みにしたら、困るから
「息子には口が裂けてもそんなこと言うな!!」と叱った経験ありwww

469名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:01:19 ID:QHSteRY1
漢字検定を受けてみたらどうかな。
書き順も出るから、試験準備をするうちにしっかり覚えられる。
ちなみに1年生レベルは10級。
次の試験は来年2月にあります。
前倒しで覚えてしまえば、励みにもなるし後が楽です。
470名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:58:54 ID:fNyQmgfb
>>469
うちも10月の漢字検定を受けたよ。
ぎりぎり(だと思うw)10級に受かりました。
上の子達も受けているからその影響なのか
ゲーム感覚で覚えてくれるよね。
あと、書き順だと「唱えて覚える」シリーズがいいと思う。
471名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 08:37:43 ID:HOTLsQZw
>>469
2月ならば、おさらい含めて勉強できてよいね
旦那にも受けてもらって、散々な結果で考え改めてほしいわ

>>470
10月に受かってるとは、かなり前倒しで覚えただろうから
お子さん凄いですね!
「唱えて覚える」シリーズってDSのソフトですか?
DS持ってなくて、親子して無知ですいません…

今日は3年生の甥の家で「wiiするんだ!」と息巻いてる息子
学校行くのに7時前に起きられないのに、7時にはおでかけ準備完了w
天気よいから、外で野球でもすりゃいいのに…と思ってしまう
472名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 09:25:05 ID:l4ampz14
私は、あまり書き順に関してはあまり深く考えていなかったんだけど
(あ、でも自分では概ね正しい書き順をしているとは思う)、
実際子どもが小学生に入って文字をやりだしてわかったのは、
結局書き順が間違ってるときれいな字、正しい字は書けないということ。
最初、子どもが絵文字や象形文字みたいな字で
謎だったのだが、書くところをみて納得。
それから字があまり上手でない人(ダンナ含むw)が字を書くのを注意してみてみると、
かなりの割合で書き順がオリジナル。
それに気づいたのは9月(お恥ずかしい話だが、子どもを小学校に入れた時点で
安心してしまって、親が羽を伸ばしてしまっていた)で、
これじゃまずいと思い、それからはつきっきりで
宿題や日記付け、ドリルとかをやらせ、
現在はなんとか修正できたし、子どもも
「きちんと書くには書き順を気をつけなきゃいけないんだ」と
意識するようになった。
今じゃダンナより字は上手w
473名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:27:43 ID:dJRYgXXi
>>459
うちは小学校でそういう鉛筆禁止された。
あくまでも六角にこだわるそうな。
そして公文の書き方教室でも(自社製品なのに)
あれはちょっと・・・扱い。
エジソン箸と同じ理由らしい。
474名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 12:53:40 ID:QYRXTVSH
うちの子も書き順がメチャクチャ。
平仮名の「し」を反対向きからとか、想像を絶する順番で書いていた。
でも本人は書ければどうでもいいと思っているらしく、
全く治す気がない。

それに、字がまっすぐ書けない。
線とか枠とか無視して、上下左右に自由自在にはみ出し、
時には渦巻き状に書いたりする。
そんな感じなので、字も何とかかろうじて読めるレベルの下手さ。
475名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:49:15 ID:9sSheRhP
うちの子も字が汚い
他にもそういう子がいるらしく、学級通信に
<最近字を適当に書く子がいて、先生は悲しいです>
って書かれてた
それを宿題の度に言っていたら、前よりは丁寧に書くようになってきたよ
476名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:51:18 ID:/7pmml5o
入学してすぐの書き方のプリントとかで
なぞりがき
があるよな。
ジグザグとかうずまきとか
あれをはみ出さずに、文字を書く速さでなぞれるようにしたら?
477名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:49:00 ID:FmGITLo9
>>473
ほんと?うちも公文のかきかた去年通ってたけど、最初にあの鉛筆もらったし使ってても
何も言われなかった。
まぁ教室によって厳しい・優しい色々全然違うみたいだからそんなもんかな。
478名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:14:54 ID:nesWdKkA
公文は、指導者によるバラつきが大きいからね。使う教材は一緒だけれど、
指導の仕方、教材の使い方、進め方など、ほんとマチマチ。
それより、何気に472の旦那さんが心配だw
479名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:53:49 ID:zjb5uUaE
>>471
>>470です。
「唱えて覚える」シリーズはDSソフトじゃなくて本ですよ〜。
・下村式 唱えておぼえる漢字の本 1年生
・漢字練習ノート―下村式となえて書く (小学1年生)
(密林あたりでググって下さい)
呪文みたいに書き順を覚えられます。

あと、真面目に漢検の問題集とかやるのもいいかも。
とりあえず、最初はこのあたり↓がとっつきやすいと思うよ。
・児童漢検れんしゅうドリル初10級

何やるにしても漢字の勉強は親がそばについていてやらないと
書き順とかおろそかになりがちだから大変なんだけど
子供のためだと思って頑張ってます。
でも、やっぱり、ホント大変…(ため息)
480名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 02:52:12 ID:NnKfCV4z
>>478
悪筆夫持ちの>>472です。
ご心配おかけしてますw。
悪筆者の割合が高い職業でして、
最近はOA化も進んでいるのと
自分で極力手書きしなくてもいいシステムを作ったので、
字に難があっても無問題で生きております。
どうしても手書きしなきゃならない時は私が代筆しております。
自筆でなきゃだめな公文書や銀行などの手続きの時は
仕方なく自分で書いていますが、そんなに頻繁じゃないしね。

筆記具の持ち方(角度?)と書き順がどうしようもない…orz
ちょっと恥ずかしい思いをするくらいで、
今までやっていけたと、そして
「問題は形(上手下手)ではない、内容の精度だ」と
豪語してる。
「この時代(手書きしなくてもパソコン使えばいいさ)を俺は待っていたぜ」とも。
私がいなかったらどうするんだよ…。
教育上はよろしくないなw
子どもは気づいてないんじゃないかな?それくらい字を書かない。
481名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 08:11:17 ID:heWfT6j4
>>480
旦那さんの開き直りワロスw


みんなのクラスに荒れた子はいる?
(授業中フラフラしたり、同級生に手をあげたり)
クラスに1人はいて当たり前なのだろうか?

担任や校長にクレーム出しても未だ対処が見られない。
と、言うか学校側は叱ったり注意しているのに荒れた子の家庭は
何をしているんだか・・・

つい先日蹴られて青あざを作った息子。
この悔しさをどうしたら・・・
悩みすぎてハゲそうorz
482名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:00:34 ID:UsajEkM7
いるよ、うちのクラスにも一名。
まず毎日(←ここポイント)遅刻。
宿題はやってこない。家に忘れたと言うらしい。
空手をやってるのにお友達を叩いたり蹴ったりする。
担任も手をやいていてしょっちゅう叱られてるそうだ。
他のクラスのお友達にも暴力をふるって、数人の先生に囲まれてる事もあるとか。
個人的意見だけど母親は・・・だらしない。
先生に向かって舐めた口を利く。とても一年生とは思えない。でかいし。
先生の口癖「お母さんは朝起こしてくれないの?」だそうだ。

私はその子を知ってるんだけどなぜか怖い母ちゃんだと思われててw
うちの息子には絶対手を上げないそうだ。
ま、上げたらどうなるかw

一年生でこれだから上にあがるにつれてそのうち面倒くさいとかで
学校に行かなくなるんじゃないか?と思っている。
今のうちに手を打たなきゃそのうち学級崩壊になりそうorz

483名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:02:39 ID:UsajEkM7
ちなみに>>481さんは青あざ作られてどういう対応をとったんですか?
484名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:42:44 ID:Ijs1EOei
>>482
横レスだけど、そんな感じの子、2年生になって学校に来なくなった。
と言うか、気分で来たり来なかったり(1ヶ月に1日2日来る位)。
平日皆が学校に行く時間に外で元気に虫採ったり自転車爆走させてて、
下校の頃に校門に自転車で乗り付けて「俺は遊べていいだろう〜」みたいな
態度を同じ学年の子に取っている(だけど、その子が大声で色々話しかけても
近づいていくクラスメイトはいないし、「○○には関わるな」と言って憚らない子も
いる位)。
先生はなんとか毎日来るように声掛けを続けたが、親が「学校行かなくてOK!」の
スタンスだから来るはずも無く。
ただ、クラスの問題は格段に減ったよ。1年の3学期は授業をまともに受けないこの子の為に
授業が滞ったり、「学校に行きたくない」という子が続出したくらいだったし。
やはり、この子も『空手』を習っているとかで、友達・先生・他の保護者相手にそれを勢いよくやるんだよね。
親に言っても埒が明かない為、その子の通っている『空手道場』に電話した人が何人も
いたが、道場で先生に怒られその場でしおらしくしてても、でも次の日には忘れてしまっている感じ。
「これ以上学校で悪さをするなら、ここには来るな」と道場で言われ、学校に来るのをやめた
(道場を選んだ)と聞いた。
485名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:05:21 ID:dEIik5rc
471です
>>479
練習本でしたか…失礼しました
本屋に用事あるから、ちょっと探してみます
3年の甥が漢字の書き取り宿題が毎日7字もあるらしく
1年生の漢字をしっかり覚えることが凄く重要だと
昨日知ったので、冬休みは漢字のおさらいがんばります

旦那さんで書き順めちゃくちゃ、字が汚い人って多いんだね〜
サンタのふりして、毎年プレゼントに旦那直筆のカードつけてるけど
今年はさすがに「サンタさん字が汚すぎる、これパパでしょ」
とバレそうな予感…しかもダメだしまでしそうだwww
旦那は字汚いけど、難しい漢字が読めるレベルは高いから
ほんとどうにもならない
子供もモチベ上がりそうだし家族全員で漢字検定受けて、
旦那の書き順がどれだけ酷いか再確認させようかな
私もパソコン依存高いから、テキスト買ってしっかり学習しよっ!

486名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:27:40 ID:b5tIrFrC
>>479
同感です。
今は横で親がギラギラ目を光らせていないと、
書き順やとめはらい等を忘れてしまいます。
もう少し大きくなれば、自分で気をつけるようになるのだろうか・・・。

ところで、家族で漢検というシステムがあるみたいですよ。
みんなで頑張れば、家族の絆が強くなるそうで、
合格したら連名の表彰状が届くみたいです。
10月は子供1人で頑張らせてしまったから、
次はみんなでやってみようかしら・・・と思案中。
487名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:42:06 ID:YEiihEOt
>>479>>486
よかった。うちも漢字の時はつきっきりです。
他の教科はほっておいても、ちゃんとできるようになったのですが、
字の練習だけは、目を光らせてないと・・・orz
周りのお母さんは、「えー、そんなの見てないよー」とほんとかどうかわかりませんが、
みんなほったらかし様な感じなので、うちは過保護すぎるのか、または、
それくらいしないといけないのはダメすぎるのかと心配になりましたが安心しました。
でも、その甲斐あってか、最近は先生に「だいぶ上手に書けるようになった」と褒められたらしく、
親から見ても、まぁ見られるなwくらいにはなってきたようなので、
引き続きもうしばらくつきっきりでがんばろうと思います。
488名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:45:25 ID:UsajEkM7
同じです・・・。
書き順間違えないように目をギラギラw
あとバランスよく四角の中にどう書いたらいいかアドバイスなど。
あー・・・疲れるわw
一年生の漢字だってすべて書けるわけじゃないのに、いろんな漢字を
覚えたがるし、かといってせっかくやる気を起こしてるのにまだいいよとも言えず。
日々葛藤。
489名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:51:04 ID:UsajEkM7
>>484
二年生でそれじゃ先が思いやられるよね。
親は一体・・・。
490名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:07:32 ID:1DKT2rQt
>>484
うわ、ぶっとんでるね。
しかしその親はなぜ学校へ行かなくていい!と言うのだろう…
そんないいかげんそうな親なら
むしろ子供が家にいる時間が少ない方が気楽だと思いそうなものなのに。
…トラブル対処がマンドクサだから元から断つ、みたいな感じなのか?

しかし小学校に通わず空手だけは通う…
ほんと、二年生でそれなら六年生ぐらいになったらどうなっちゃうんだ。
一般常識は全くないけど力だけは抜群にあって実際にそれを振り回す
おそろしい悪ガキが出来上がりそうだ。怖い。
491名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 13:09:21 ID:iKqdCWus
漢字検定良いなぁ〜
帰ったら子供に言ってみよう
賞状に吊られて頑張ってくれるかもしれないw
492名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 13:44:32 ID:OK8I6YoL
うちも最近どっかのスレで見て子供に話したら「受ける」と言ってたんだけど
さて2月に間に合うのか。
493名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:11:31 ID:+h3DO+30
>>490
DQN街道まっしぐらに進んで欲しいんじゃないだろうか・・・>学校行かなくてokな親
面倒だから家にもいて欲しくないとなると、ゲーセンとかどっかで
遊んで来い〜になるんじゃないだろうか。

前、やくざの親が、学校に真面目に行くようになった息子と喧嘩するってコントがあった。
「お前、近所で何て言われてるか知ってるか?『あそこの息子さん、真面目ね』って
 言われてるんだぞー!!もう恥ずかしくて外を歩けん」とか父親が嘆くのw
494名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:31:07 ID:CmfnrPHV
来春入学するので参考にロムってましたが、一番近所の小学生が放置気味の遅刻常習で頭痛いです。
母親が下の子供を保育園に預ける時に一緒に送ってる模様。
集団登校なのに…近くにほかに小学生がいないのできっとそこの子供と登校だろうな…
495名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 15:27:48 ID:OSFeTbBt
うちの子の同級生の父親、近所を昼間から酒飲んだ風顔して
あちこちの公園でうろうろしてる。
PTAの見回りベスト着てるんだけど、やめてほしい。
うちの学校の関係者と思われてほしくないんだ。
公園で酒飲んだりタバコすったりしながら、小さな子供をニヤニヤ笑って
見ているから、そのうち小さな子持ちのママンたちから、通報されるぞ。

いっそ通報されて近所に出てこられないようにしてくれてもいーんだが。
子供もかわいげないどころか、かなり大人にたいして構ってチャンだし。
496名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 15:54:06 ID:jKfWD3q2
漢字検定か…
子供も親と一緒ならやる気になってくれるかも。
賞状くらいじゃつられない我が子orz

漢検って高校進学のときにも内申点に入るとかいうし
親子で上級目指して今からがんばろうかな。
497名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:29:15 ID:FuaI2Dp5
通報汁。
昨日か一昨日のニュースで関係ない奴がベスト着ててエロDVDを子どもに渡したとかで逮捕されたってね。
校長も保護者からの通報で知ってたけどベストを脱げとかまで言えなかったんだとさ。
酒飲んで適切な活動が出来ない以上、学校に通報した方がいいかもよ?
498名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:09:41 ID:heWfT6j4
>>481ですが、その後相手方は直接謝ってきた。親は常識ある印象。
もしかしたらまた手をあげるかもしれないが。
怖い母ちゃんになれるよう頑張ります。

やはり稀にアウトロー小学生はいるんだ・・・
覚悟しときますorz


>>496
高校で漢検必修でした。
大して勉強せずに3級はとれたので準2級からが厳しいかと。
499名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:24:10 ID:jKfWD3q2
>>498
496ですが漢検のレスありがとう。
ちょっと頑張ってみたくなった。子供と相談してみます。


話変わりますが、子供と同じ保育園だったMちゃん。
こないだお母さんから話を聞いたら
日曜日以外は全て習い事が入ってるそーだ。
すごいな…うちは親がそこまでパワーがないorz
家庭によって習い事の数って全然違うけど
うちは運動系を週に1つとチャレンジ1年生だけなので
だんだん不安になってきた…
500名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 02:57:52 ID:S5/XkYru
うちは週二回そろばんと週一でスイミング。
五時間授業とかで帰りも遅いし宿題がたくさんあるので
お友達と遊べるのは一回あるかないか。
501名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 06:46:22 ID:PXAgXDcf
うちも習い事で、週に1,2回は就寝が11時になってしまう。
普段は9時半就寝なのだが、学校で8時に寝るように推奨された
らしく、手を挙げさせたところクラスの1/3は8時就寝だったと言ってた。
うちじゃとても無理。
それを聞いて、勉強時間をいつもの7時半から7時に前倒しした。
するとテレビを見たり遊ぶ時間がほとんどなくなったw
1年生@学童なので平日帰宅は5時過ぎ。
ちなみに8時就寝の子供って起床が5時とかなんですかね?
それなら、7時まで寝てるうちの子はそれはそれでいいのだろうか、とも
思ったり。
502名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 07:44:43 ID:Cl1MDfFb
うちは習い事は週1(運動系)のみ、毎日8時就寝。
起床は6時〜6時半。自主的に起きる。
毎日17時まで遊びまくって、帰宅後宿題→風呂→夕食→就寝。
(日が長い時期は宿題後に遊ぶ)
我が家は低学年のうちは習い事は不要派なので、来年までは多分このペース。
503名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 07:47:20 ID:B25Mu6BN
>>501
1年生で11時就寝って遅すぎると思う。
そんなに寝る時間が遅くなるほど勉強しても習い事しても意味が無い。
単純に8時間寝てればいいとか思ってる?
504名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 07:52:49 ID:YnYhChAk
うちの学校は1〜3年生は9時就寝、4〜6年生は10時までには寝ましょうって感じだな。
両親が共働きだったり、習い事してると8時就寝は難しいかもね。
うちはまだ習い事させてないんだけど、習い事させてる所は学校の宿題はいつしてるの?
505名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 07:57:40 ID:Nm2rsjh5
まったく習い事をしていないのでちょっと焦っています。一時期ちょっと通いはじめたスイミングも副鼻腔炎というのでやめました。そろばんがいいというので探していますが、近くに見つけられません。やっぱり学習塾が無難なのかな
506名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 08:31:59 ID:voR6KbnA
うちは習い事は週一(運動系)。放課後は友達と遊ぶか、家でまったり。
上の子がチャレンジをやっているので「やる?」と聞いたら「私はまだいい」と。
宿題はすぐ終わるようなものしか出ない。
8時半就寝、6時半起床。
週末、上の子のペースに合わせて遊びまくると1年生は月曜にダウンするので注意が必要。

週5〜6で習い事してる子もいるよ。一日で掛け持ちとか。
財力と送り迎えの労力はハンパじゃない。(と思う)
507名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:31:30 ID:CE2CKvQP
>>505
うちも同じ。スイミングと英語をやっていたけれど小学校入学時に辞めた。
小学校まで遠く、体力的にも時間的にも余裕がないので。

一年のうちは色んな友達と遊んでもらい、来年からはそろばんに通わせる予定。
そろばんは在校生から情報集めるのがいいですよ。
夫が子供の頃からあるそろばん教室、
今はやってないだろうと思ったらまだやってました。
電話帳やネット検索にも引っかからず、最終的には在校生情報でした。
508名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:58:30 ID:5X2kd8g3
うちも友達と遊ばせたいのは山々なんだけど、結局週5日は習い事だ。
そろばんが週3日、あと体育系とピアノが1回ずつ。
周りもそんな感じだから、友達と遊べるのは週1ぐらい。
あと、習い事の前にちょっとだけ公園に寄ったり・・・。
そろばんって回数行かないとめだから、労力使うorz
509名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:58:51 ID:eCHstpcu
>>504
習い事は週2回(運動系)+コラショ(土日集中型w)
宿題は帰ってから習い事に行くまでの30分ほどでやってる。大慌てだけど。
うち1回は金曜なので、間に合わなければ土日にやれるので、
逆に友達と遊ぶ約束をした日のほうが、宿題を遊びから帰ってからするので忙しい。
それでも、ポケモンやドラえもんなどの見たいテレビを見ても8時過ぎには寝られる。
自分がものすごく慌しいけど、熱を出しやすい子なので体力は温存したいし、
なにより早く寝かせると自分があとが楽なので、しばらくは8時就寝はやめられないw
510名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:42:51 ID:p8flEgDM
習い事の無い日のスケジュール

・五時間授業で学校から帰宅(掃除をして15時過ぎに下校)
 友達とダラダラ帰るので16時近くになる事も。←学校まで歩いて15分なのに。
・おやつを食べてすぐ宿題(漢字書き取り・プリント・本読み)
・食べて宿題を終わらせると16時30分過ぎてるので遊びにも行けず
 (外もすっかり日が落ちて・・・)
・うちは双子なので二人で夕食まで遊ぶ
・19時30分までには食べ終えて、お風呂に入れる
・本の読み聞かせをして遅くとも20時30分には就寝

就寝が21時過ぎないようにする事を気をつけてます。
習い事の日は17時ころに帰って来てすぐ宿題。
寝かせるのも20時頃。やっぱり睡眠が大事だからね・・・。
毎日毎日公園で遊んでる子もいるけど、勉強は宿題だけなのか?
授業だけでついていけるのか?と。
うちは人の二倍やらないとついていけないタイプと思ってるし
勉強が分からないと授業もつまらなくなると思ってるから
お友達と遊ぶのは週一がせいいっぱいだな。
でも宿題をやってから遊びに行くんじゃなくて、遊んでから宿題やるのーって
子がよくピンポン押しにくるからちょっと迷惑。
 
511名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:00:06 ID:6obU8QhJ
>>510
習い事の無い日は、帰宅後宿題を済ませてすぐ公園に行くよ。
4時半門限なんだけどたとえ10分しかなくても。

勉強は宿題だけだけど、1年生なのにそれじゃダメ?
授業も楽しそうだし、テストで100点意外もらってきたことなんてないけど。
512名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:40:39 ID:/9Db5ipM
学校からの帰りが遅いのがね…。うちも5時間の日は3時半すぎる。
それでも4時には公園へ。宿題は4時までに終わらせるのが前提だけど
習い事のない日はなるべく友達との遊び優先で。
天気の悪い日はあきらめるか家であそぶけど、4時半のチャイムを合図に
みんな帰宅します。友達もそれぞれ週2くらいで習い事あるので、
曜日によって遊ぶグループが変わる。まだ外遊びは親同伴です。
周囲の男の子は週5で習い事か全く放置で差が激しい。

ランドセル置いたら遊び直行とかとにかく家にあがりたいとか
遅くなっても平気とか言う子はひたすら私がお断りしてたので、
ペースが合わない子とは段々遊ばなくなってきました。
513名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:50:52 ID:AgwMcmA1
↓これが各党の正体。
日本人政党は自民党だけ。
自民党の一部がおかしいのは創価票に縛られてるせい。
あえて圧倒的支持をすることで、創価票の呪縛から解放させることが
出来ます。

各政党による在日参政権法案国会提出状況
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm

自民党 - 0回
民主党 - 15回
公明党 - 27回
共産党 - 11回 ←

※民主党・公明党で共同提出が5回
※共産党は被選挙権も要求
514名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:08:31 ID:4Kf5R3HH
うちは8時半就寝、6時半までに起床(ほぼ自分で起きる)

近くに公園も同年代の子もいない地域で、放課後遊ぶ相手もいないので
逆に習い事(体育系)を始めた。
体力をつけるためと、他の地域の子と交流を持ってくれればと思って。
今は週1だけど、そのうち週2にするつもり。

学校では友達もいるし楽しくやってるみたいだけど、
放課後は家でまったりするのが好きらしい。
マイペースな子だなあと思うが本人がいいならいいかと思ってる。
515499:2008/11/26(水) 12:50:26 ID:Xw1bOBod
色々な家庭があってすごい参考になるなぁ。
うちは9時就寝7時起床だけど、旦那が9時ちょっと前に
帰ってくるときは何とかしてパパと話したいと思うらしく
ひっつき虫になって結局寝るのは9時半になる。

うちの近所は大規模マンソンばっかりで小学校もバンバン新設される地域だけど
公園にはそんなに子供がいないんだよね…
やっぱりみんな習い事で忙しいのかな。まぁ今の時期日が短いってのもあるか。
たまには友達と約束してきていいんだよ、と言っても
あんまり約束してこないので友達いないのかと心配していたが
遊びたい子と習い事ない日のタイミングが合わないっぽい。
結局は家でまったり本読んだりテレビ見たりしてる。
516名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:20:57 ID:p8flEgDM
>>511
うちもテスト100点ばっかりだけど本当にスローペースなので人の二倍やってやっと。
漢字の書き取りも宿題とは別にもう一度書かせてるよ。
でも宿題終わってほんの少しでも公園に行くのはいいね。
うちも見習ってみよう。
517名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:34:47 ID:aXP3Jt0B
うちの学校は90分授業で、毎日3限まで。
そのあと補習を採ったりしていると(うちは週3回)
お迎えの時間は6時になってしまう。

あとスイミングとピアノと公文(週1回にしてもらっています)。
毎日が大変だけど、ひとりっこなので、お友達と一緒にいる時間が長いのが
嬉しいそうです。

518名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:40:51 ID:taPHyfyF
習い事はサッカー週3(土日5時間+平日1回2時間)のみ
学習系は学研テキストを国語・算数2pずつと宿題と漢字練習(2字書き取り)
友達と遊ぶのは4時間授業の日のみ、週3回
就寝は20時半・起床6時半の10時間睡眠

何かの本で読んだけど低学年のうちの早寝推奨は、睡眠時間量ではなくて
早めに寝かして、夜23時頃に出る成長ホルモン量に関係してるらしい
就寝してから、1〜2時間経たないと良質な成長ホルモンが分泌されるとか
しないとかって書いてあった
なので8時間寝ていても、その睡眠の始まりの時間によって
ホルモン良質かどうか?ってことみたい

休日もかけもち習い事してて、隔週1回しか友達と遊べない子がいるよ…
しかも遊べても30分と、習い事いく前の短時間
7つ習い事してるっていってた(単純計算で、月謝5万越えしてると思われ)
親はそろそろ送迎に限界感じており習い事を減らしたいみたいだが、
本人が中途半端に辞めたくないと頑ならしい
519名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:49:16 ID:K/MbJ2i0
うちももう少ししたら塾一本になると思うので
今のうちにやりたいことは何でもさせてる。
(私もそうだった)
今ピアノそろばん公文プールテニスとやってるが
送迎が大変。

学校から帰ってきて習い事の間に学校の宿題をし
たまに学校で済ませてしまうので(先生が早く終わった人は
やっていいというらしい)
そういう時は友達と公園かな。
今はダンナと朝6時に起き一時間プリントをするようにした。
寝るのは21時までに。

なので今はダンナの書斎に布団をひいてる
私が六時には起きられませーん
520名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:28:45 ID:5X2kd8g3
朝、学校に行く前に勉強をする人ってすごいなぁ。
うちは朝勉強すると、結局叱ってしまって嫌な気持ちになるよ。
親子共々眠いし、頭も働いてないんだから、
音読ぐらいにしておきなさいと言っているのに、
朝から最レベをやりたいとか言うので(ry
521名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:37:41 ID:Yvq9t9h5
アメリカで1年生の母兼学生をやってます。
今度学校の論文で、アメリカと日本の小学校
の違いについて書かなければならないんだけ
ど、日本の小学校の事情がちと分からない。
以下について教えていただけるとうれしい
です。
・PTAの仕事 親のボランティア活動や
主な役割について。※学校運営のための寄
付金集めとか日本でもあるか、とか。

・能力別クラスはあるか。※私が子供の頃
はなかったけど、今は??

・宿題の量は??
そのほかにも、日本ならではと思われること
があれば教えて下さいませ。


522名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:45:40 ID:7UYWLNV6
>>521
一概に「日本の小学校」といっても
公立か私立かで事情がだいぶ違うと思うよ。
523名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:49:30 ID:3HWfsnH4
うちもスポ少のときはどうしてもどうしても遅くなってしまう。
平日2回なんだけど、夜の19〜21時で、帰ってきて風呂はいると22時…。
幼稚園の頃はそれでも申請して20時半にあがらせて貰ってたんだけど、
1年の夏休みからは最後までやらせるようにした。
だって最後に子供達で掃除するもんだからさ…うちのとその友達だけ
掃除しないで帰るのはもう限界で…。
なんとか帰ってきてからの展開をもっとスピーディにしていくしかないな。

ちなみにプリント宿題は学童(共働き)で、帰宅してから音読とプリントの
チェック(親)、明日の用意、ご飯⇒スポ少へGO!です。
524名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:04:18 ID:ILqlY8qp
>>521
522さんにプラスして住む地域によって、特性は更にバラバラになる
たぶん論文のネタにするには、多大な情報はいくらでもあると思う

日本ならでは…で一番に最初に浮かんだのは「通学班」
これも地域によっては、あったりなかったりするけど
私の住む所では6学年束になって、時間を決めて登校する

友達の子がアメリカ生まれの小学生で、夏だけ日本語学びに
帰国するけど登校班の存在はめちゃくちゃ驚いてた
アメリカじゃ親が車で送迎か、スクールバスだもんね
徒歩で学校行けるのが嬉しくてしょーがなったそう

あと紅白帽子というものを、体育時に必ずかぶる習性に驚いてたw
紅白帽子なんて、外国じゃやっぱり存在しないんだろう
これって日本特有なんじゃないか?と友達の子に言われて気がついた

息子の学校は能力別クラスは存在しない
4年生以降だと、授業についてけない子対象の補修があるだけ
高学年だと中学受験する子、しない子で勉強の差が凄い出てくるので
先生の授業の進め方が難しいとは聞いた
525名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:39:08 ID:CzAKHAEb
息子の学校は登校班無し。(学区が狭いから)
少人数学級(能力別クラス)が2年生からあり。主に算数を別々に受けるらしい。
中受する子が多い地域なので、その対策だと思われ。
宿題はプリント1枚か感じ書き取り1ページと音読。音読は基本毎日。
宿題はかなり少ない方だと思う。
PTAの寄付金集めはベルマークとバザーくらいしか思いつかんな〜
関係ない親には全く関係ない>PTA
日本ならでは・・・おそろいの体操服と赤白帽子、団体行動、とか?
アメリカの小学校ってのがピンとこないのでわからん。
(バスケットにサンドイッチとリンゴ一個いれて持っていくイメージw)


526名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:51:45 ID:YDuaEPQl
>>521
http://mainichi.jp/life/kaasanchi/bbs/2008/10/366_2.html
「ちょっと変?なきまりごと」
って、元々は日本の小学校でのなんだか変な決まりごとについて
アンケート取ってるんですが、
「外国と比べてこうだ」って投稿が結構あります。

上靴の存在と毎週末の上靴洗い義務の特殊さを、
何人かが力説してますが、
外国から帰ってくると、かなり厄介に感じるものなんですかねやっぱり。
527名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 01:33:03 ID:nM8lyzhF
うちは体操服&紅白帽子はお揃いじゃなくて
白T&紺パンツなら何でもいい事になってる。
園時代のをそのまま使ってる子が多いから見事にバラバラ。
最近スーパーでよく体操着売ってるけどそういう事かと。
自分の時は校章入りだったけどなー。ゼッケンもないよw
528名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 01:45:17 ID:EURGNd5F
>>521
ペーパーや論文ならreferenceがいりませんか?
2ちゃんねるって書くの?
どこまできちっとした論文かにもよるけど、
やっぱり図書館に行った方がいいと思うよ。
この程度なら絶対誰かが書いてるって。
529名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 01:57:28 ID:EURGNd5F
>>521
もう見つけたかもしれないけど、Japan Timesの記事があったのでよろしければ。
No fundraisers or bake sales? Sign me up!
ttp://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/ek20011102ag.html
530名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 07:03:57 ID:+Q5s0/14
昔ながらの公立小ですが

うちは登校班アリ。6年が班長になりゾロゾロと一列で登校してるよ。

あとは1年生の交通安全の黄色ランドセルカバー。
あれが保険付きだって娘の入学時に知ったw自分の時は分からなかったなぁ。

補修・能力別はなし、補助の先生が付くぐらい。
531名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 07:49:33 ID:3aQ20zUE
ものすごくスレ違いだと思うんだけど。
532名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:19:22 ID:vc94OD0V
521です。いろいろ情報ありがとう。
>>524 確かに通学班(子供だけ登校)はアメリ カにはないものですね。 紅白帽は日本でもないところもあるかも。


>>525 能力別学級はあるとこもあるんですね。 宿題は同じくらいかな。

>>526 上靴は確かに面倒ですね。学校という より、日米の生活習慣の違いという感じですね。 このページもじっくり見てみたいと思います。

>>527 校章入り?の体操着、こちらでも見たこ とあります。私立の学校です。私立と公立では 大分違いそうですね。

>>528 そんなにちゃんとした論文じゃないんです。 宿題のエッセイってとこです。近くの図書館には 日本に関する書籍はありそうもないので、皆さん が頼りです。

>>529 これすごく役に立ちそう。ありがとうございます!

>>530 カバーもですが、お揃い(最近はそうでもないか) のランドセルもきっとこちらでは珍しいでしょうね。 しかも高級!! アメリカの子供たちが背負ってるバックパックの10倍 20倍のお値段ですよ。

>>531 スレ違いですよね…すみません。 スレ違いついでにもうちょっと。 寄付金集めはないとなると、PTAのお 仕事は何をするんですか? 朝の登校時に交差点で旗を振る? 他にはありますか?
533名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:38:31 ID:lteLGvxy
>>532
PTA活動については、こちらに移動して聞いてみては。
学校・子ども会の役員part17【幼稚園不可】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209174982/

PTA活動については、役員経験のある人とそうでない人ではかなり認識が違うので、
役員経験のある人に聞いたほうがいいと思います。
特に1年生親では、役員未経験でPTAって何やってるのか良くわからない、って人もまだ多いでしょう。

534名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:08:14 ID:CzAKHAEb
>>532
息子の学校じゃPTA役員が旗なんて振らないよ。
旗振りはシルバー派遣(お年寄りの派遣会社・役所から斡旋)の仕事。
PTAは役員経験者しかわからないので、>>533のスレに行った方がいい。
535名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:26:34 ID:+Q5s0/14
>>534
うちは当番制で保護者とシルバー派遣が交代で振ってます。
他の学校は交通安全協会から派遣されてたり様々。
役員も会員も平等にやってる。
そんな地域もまだあるよということで。
536名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:55:20 ID:6zkqOUyE
>>532
寄付金集めはないけど、ベルマーク集めならあるよ。
子供の学習ノートやお菓子、マヨネーズやあれこれ…
ベルマークに協賛してる会社の製品についてるベルマークをチョキチョキ切ってとっておく。
で、持ってくるよう言われたら集まってる分だけ持っていかせる。

うちの子の学校は、ベルマークためたお金で各教室に扇風機を設置したよ。
ベルマークもバカにならないもんだと思った。

後は>>533のスレにドゾ
537名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:27:21 ID:8Z9fU9tt
旗振り2ヶ月に1回くらいまわってくる
母親+老人会の人でいつも3、4人立ってるけど
そんなにいる必要あるの?といつも思う
538名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:56:51 ID:d8vUcuLc
皆様子育てお疲れ様です。一年生の子を持つ親ではないですが参加しても良いのでしょうか?
539名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:08:44 ID:FdgfcNE1
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
540名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:27:18 ID:PJ/Qzhqp
ベルマークの係なので定期的に集計に行ってるけど、
本部役員さんが毎回手伝ってくれる。
ベルマークの係は学年ごとに集まっているけど
役員さんは全学年で手伝ってるぽいし
最終的な責任者でもあるっぽい。

こういうの見ちゃうと、本部役員なんて絶対やりたくない・・・
と思ってしまう自分がいる。
541名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:29:13 ID:xLpMk1et
小1やんちゃ坊主ママです。習い事何させてますか?ちなみに我が家では、プール、そろばん週二回、理科実験教室。
542名無しさん@恐縮です:2008/11/27(木) 14:15:51 ID:3ZUJBotU
>>540
大丈夫よ、本部役員は推薦だから。
543名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 16:49:28 ID:Vwq2HJXZ
>>537
旗振りは2人ひと組で保護者がやってる。
人数が多い学校だからか学期に2回(多い人で3回)で済んでいる。

1学期、2回とも来なかった人がいた。理由は分からないけど、
でも一緒に組んでいる人は、1人でやらなきゃいけないから、
とても迷惑していたみたいだった。(そりゃそうだよね)
そして、来なかった人の名前が2学期からの当番表には無くなってた。
何かズルイ・・・と思った。来なかった理由は分からないけどさ。

ちなみにその人は、小4と小1の子の家庭。
上の子の時は、どうしてたんだろ。
544名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:49:06 ID:ILqlY8qp
息子の学校は旗振り当番ってのはない
期間決めて「お手すきの親で、立てる人は危険そうな区域で
通学状況を見てください」と、アバウトな手紙が回ってくる…

行かないと「あの人来てないわ」って話になるし
行けば行ったで通過する通学班に挨拶もせず親がかたまって
ひたすーら井戸端会議という有様
井戸端参加したくない派なんで、ひたすーら通学班に
挨拶運動してるポツンママです

545名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:31:24 ID:+/wMObPE
今日、子供が持ち帰ったお便り。以下箇条書き
・工作用はさみ・コンパスは、使用時以外担任あずかり
・家庭科のたちばさみ・針は、裁縫セットごと、一括してロッカー保管
・家庭科調理室の刃物類は、鍵つき保管庫にて保管
その他いろいろ。

先日の事件を受けての迅速な対応で、(当方、事件のあった小学校の隣町です)
類似の事故の防止としては理解できるし、なにより我が子の安全は何物にもかえがたい。
だが逆に、ここまでしなくてはいけない教育現場の大変さが心配だよ。
546名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:05:26 ID:Z13yM0dx
>>541
ちょっと遡れば習い事の話題になってますよ
547名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:51:45 ID:KL15vJmz
>>545
1年生で家庭科?コンパス?
548名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:58:34 ID:CUZKj9jb
>>547
全校生徒に向けてのお手紙なんじゃないの?
549545:2008/11/27(木) 21:40:43 ID:+/wMObPE
全校生の保護者むけのおたよりです。説明足りなくてスマソ
550名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:13:02 ID:vA2K2C4l
>>549
いやわかるよ、普通w
551名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 04:30:55 ID:qVKr13gW
>>545
なんかあったらすぐ学校のせいにするから、だろ。
552名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:05:57 ID:M43BBSMy
スレチかもしれませんが、教えてください(もしくは該当スレがあればそちらに行きます)

遠距離に住んでいる姪に12月20日ごろ会う予定で何かあげたいとおもっています
小学1年生の女児にクリスマスプレゼントはどのようなものが喜ばれますか?
orお正月のお年玉金額の相場はいくらくらいでしょうか?

553名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:34:58 ID:4IrAgwrB
552
キャラ物が好きな子なら事前にリサーチしとくといいかも。親は微妙に思うだろうけど。
あとはゲームソフトとか。これも親的には微妙だw
うちの子はおもちゃよりも雑貨系に興味が出てきてるようなので、
ちょっと大人っぽいと思える(小1女子的には)バッグ&財布&ポーチをあげたら喜んでたよ。
554名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:35:25 ID:VeKu+oNF
年末年始はただでさえ貰いものが多いから、オモチャとかじゃないほうがうれしいかも。
本とか洋服とか、本だったら図鑑とかがいいなあ。
お年玉はいくらでも良いとおもうけど、本人に直接渡すなら1000円が限度で
それ以上なら親にこっそりが良いと思う。
555名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:39:05 ID:MR4FiRKY
女の子だから、かわいいクリスマスカードと図書カードは?
556名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:51:46 ID:tiyBb92m
子供はおもちゃ・キャラ物喜ぶだろうけど、親としてはバッグ・ポーチ類で十分かな。
リュック(バックパック)なんかは遠足にも習い事にも使えるしね。
リサーチ無理ならケーキでも喜ぶよw


お年玉は幾らでもいいだろうけど、
渡すときに「お母さんに預かってもらってね」と促すのがいいかと。
557名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:05:59 ID:VeKu+oNF
しかし親になってはじめてわかったけど、
子供が本当に喜ぶものは親(せいぜい祖父母)以外からはあげたくないんだよねw
なんかくやしいというか、負の感情なんだけど。そこにあるのは。
558名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:12:07 ID:NleXyqim
うちの娘は好き嫌いが激しいw
みんながそうじゃないだろうけど、
無難なものがいい気がする。
上にもあったが、図鑑(動物とか植物とか?)か
キャラデザインの図書カードもいいかも。
図鑑って結構高いから親はなかなか買いづらいw
図書カードは好きな本買えるからね。なかよしとかw
559名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:14:47 ID:NleXyqim
お年玉は千円かな
紙のお金は喜ぶw
560名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:15:51 ID:NdYxqbQE
超ヤバい法律が出来てしまいそうなので、一緒に阻止活動をお願いします!

まずはざっと頭に入れてもらうために分かり易い動画をみてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193008

こちらがまとめwikiです。
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
電凸先、メル凸先はこちらです
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/14.html
できるかぎりメールとファックスをお願いします!

オフとか、ビラとかはこちら
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/TopPage
561名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:25:23 ID:aruhxwrq
相手の好みが分かっていたらその中で
分からなければ消え物(ケーキ・洋菓子など)、図書カード等
お年玉は1000〜2000円ぐらいでいいと思う

うちは小2の甥にムートンブーツ(親にリサーチ済み)と図書カードをあげたよ
お年玉はお互い様なので1000円です
562名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:26:23 ID:6v6DRcv5
うちの娘が今一番欲しがってるものは、キャラクターの湯たんぽ。
もい鳥かキティが欲しいみたい。
http://item.rakuten.co.jp/laughlaugh/c/0000001741/
563名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:31:44 ID:fRAVi7T3
小1の息子がいるけど、同じ年の姪っ子の誕生日には何上げたらいいか全然わかんなかった。
で、近所の3年生女子に相談したら、「髪が長いなら、ゴムとかヘアピンは?」とアドバイスを貰ったwww

子供用は1個50〜200円くらいで安いんでたくさん買っちゃったよwww
可愛いビンにいっぱい詰めてプレゼントしたら、親子共々喜んでくれたよ。
何より、選ぶこっちも楽しかった。

564名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:50:29 ID:vpvRLuUf

かわいいティッシュ貰うとうれしいです。すぐになくなるので・・・

かわいいメモ帳やシールなどこまごました物を詰め合わせてもらえると
袋から出すときにわくわくして何回も喜べて楽しいようです。
565名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:06:54 ID:4O6O4/55
一寸普段買えない(500円とか)高めのキラキラヘアピンやシュシュ。
一緒に貰った宝石箱もどきに入れて、飽きずに眺め回しているよ。
ブーツはサイズが難しいので、一緒に買いに行ってもらうと大歓迎だ。
566名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:11:46 ID:s+rUTvPg
好きなキャラとかが分からないなら、やっぱ図書カードかな。
好きな本買ってねって。
あとは可愛い文房具とか。
ちなみにうちの子は紙のお金より100円玉たくさんの方が喜ぶw
金額より数らしいw
567名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:12:28 ID:zozp2jSC
>>561
男の子でもムートンブーツとか履くの?
568名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:15:43 ID:4O6O4/55
男の子はブーツより瞬足、これ最強。
569名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:15:46 ID:ErsF/SF2
うちだったら>>563がいいな。
キラキラオサレ系か文房具。あとはケーキw
図書カードや図鑑だったら親はありがたいけど、子供が喜ぶ顔は見れないかも。
570名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:21:04 ID:UHclm5Yn
うちの小1娘もその友達もキラキラ系大好きだw
キャラ物は好き嫌いがあるし、最近は(本人から見て)ちょっとお姉さんらしいものに憧れてるな。
財布とか髪ゴム・ヘアピンの詰め合わせはいいかも。

うちの娘がすごく喜んだのは、私の友達がプレゼントしてくれたガラスのペーパーウエイト。
ttp://item.rakuten.co.jp/glasskan/57378/
571名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:58:43 ID:NVGmudmU
>566
うちの子もそうだ。
紙のお金はお母さんに預けなくてはならないから。らしい。
100円玉握り締めて買い物についてくる。
572名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:08:03 ID:P1SSv8zu
>>552
うちの娘は去年、学習机の配達時のプレゼントとして食玩(小さな食品や食器などの
おもちゃが入っているもの)詰め合わせを貰って以来これに目覚めて、買い物に行くと
欲しがります。
細かいので下に小さな弟妹がいる家には向きませんが、6歳以上の子供から対象に
なっている食玩もあるので、小物を贈るならこういったのを添えてもいいかもしれませんね。

あと誘導ではないのですが、こういうスレもあります。
小学校入学前のお子さんへのプレゼントが多いので参考にならないかもしれませんが、
一度覗いてみられては。

【今年サンタは】★2008クリスマス★【何贈る?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224487272/
573名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:22:52 ID:M43BBSMy
552です
>>553-572のみなさま、情報ありがとうございました

髪の長い子なので(多分切ってないはず)ヘアアクセサリーの詰め合わせと
文房具をセットにして渡そうと思います。(キャラモノは避けておきます)


574名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:49:09 ID:4O6O4/55
>>573
アクセサリーは、落としても叱られ過ぎて深い心の傷にならないけど
粗末にもしない程度の金額の頃合いで。
安価なものが沢山有りすぎても、友だちにやっちゃって逆に困るんで。
文具は北欧系のデザインが程良いお姉さん感があって喜ぶよ。
あ、それとうちはハンコ大好きだ。何個あっても喜んで使いまくってるし
私も時々借りてるw
http://item.rakuten.co.jp/bluedaisy/c/0000000200/
575名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:55:24 ID:aruhxwrq
>>567
履きますよ(黒とか地味な色買ってます)
寒いけど雪はたいしたことない地方に住んでて、回数は少ないけど山にも行くので。
普通に運動靴だと親が買ってるので、欲しいけどどうしようかなと思うところでブーツは?
と相談したら欲しいというので決めました。
576名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 03:06:17 ID:NPGO3r3c
↑↑>>431基本2年にいっぺんだ

いっぺん ←ってw
一体、どこの人なのかと。
577名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 04:28:51 ID:Dr9hBmR4
>>574
>>安価なものが沢山有りすぎても、友だちにやっちゃって逆に困るんで。

これこそ、親の躾の問題じゃないか?
プレゼントする時にここまで気を使わなきゃならないものなの?

578名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 14:04:06 ID:TCFa8SpU
579名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 16:25:04 ID:OgWjARpM
580名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:53:46 ID:FQ2bqeGd
>>576
>2年にいっぺんだ

2年にいっぺん(一遍)=2年に1回
もしかして方言?東京生まれの東京育ちだけど普通に使ってた。
いっぺんにやっちゃいなさい!とか。
私の親は関西人。
581名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:57:33 ID:XWxx2q84
582名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 19:35:00 ID:AcqFLIOZ
12月生まれのわが子、かわいそうだけどクリスマスとお誕生日プレゼント
一緒なんだよなー。

まああまり欲のない子なんだけど。
583名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 19:45:08 ID:X2iaFPiA
うちも12月生まれだー。
両親からはクリスマスとは別々にあげてるけど、周りからは一緒だなー。
それで十分だと思うけど。
584名無しさん@恐縮です:2008/12/02(火) 14:21:36 ID:9p/s/ioe
足が速い男子がモテる?でも顔がブーちゃんだったらNGでしょw
585名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:28:45 ID:nbmz1X0o
1年生だと明るくて女子に優しい男子がモテる印象。
足が速いだけでは微妙。
586名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 14:28:56 ID:l2Ov5w2/
いや、別々にやってくれ…と、12月生まれの自分は思う。
他の兄弟が全て冬生まれで一緒になっているならいいけどね。
587名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 15:03:35 ID:+kaXEkwq
うちも12月生まれだけど、クリスマスプレゼントはサンタさんから貰う物なので
結果的に2つ買わなければならない。
早くサンタの正体に気付いて欲しいorz
588名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 15:09:48 ID:/tu4HjBp
>>587
わかるよー!
気付いて欲しいけどそれもなんだか悲しいw
589名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 15:38:44 ID:nPI8azTd
サンタからと誕生日プレゼントは別だけど
最近ケーキを2回食べないことに疑問を抱き始めてしまった。
25日生まれなのにホール2個なんて無理だよー
590名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 16:24:50 ID:/19clc9k
>>580
一遍にやる、一遍に一度
普通に使うよ。横浜生まれの横浜育ちだけど。
591名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 17:56:37 ID:l2Ov5w2/
>590
多分関東弁なんだと思う。
違う地方に引っ越したらあまり聞かなくなった。

>589
うちは1ヵ月半の間にケーキ4ホール食べるwww
でも2日続けてホールは無理だよね。
うちなら、その日のうちに食べろと書いてあるのを無視して、ちょっとだけ残しておいたのを
次の日の朝にでも食べるかな。
592名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:20:11 ID:feTiVWjc
関東弁というわけじゃないと思う。

関西でも普通に使われてるよ。
593名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:46:33 ID:e2poQ+lX
私は北陸の出身なんだけど、今まで普通に使ってたからもしかして方言だった?
ってちょっと焦ったよw<一遍
辞書で調べたら方言ではないとわかりましたが。
594名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 21:56:00 ID:nPI8azTd
>>591
2日続けて食べるならピザみたいにハーフ&ハーフがいいなw
生クリーム&チーズケーキとか。
595名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:25:10 ID:JF6iRPyD
愚痴ります。
今日子供と外出して家に帰る途中、自宅近くでちょうど放課後子供会から帰る子達と遭遇。
よく遊んでる子たちだったので、娘が今日遊べるか聞いて約束していた。
他の子たちに囲まれて後からついて行く形になっていた私に、「Aちゃんと約束したから」と言って
娘が先に家のほうに行ってしまってから、Aちゃんが「今日は娘ちゃんとは遊べないんだよ」と
友達に言っているのが耳に入った。
意味がよくわからなかったので、娘に「今Aちゃんが今日は遊べないって言ってたよ」
と確認すると、もう一度遊べるか聞きに行った。結果やっぱり遊べると。

そのままAちゃんの家経由で公園に行き、先に公園に行っててと言われ待っていたけど
いつまでたってもAちゃんが来ない。Aちゃんの家に行くと家の人に
Bちゃんの家に行ったと言われたそうでそのまま帰ってきた。
娘が約束している時、Aちゃん以外の子はBちゃんの家に行くから今日は行けないと言っていたことと
Aちゃんが学校でたまに娘に似たようなことをしていること、「遊べない」と友達に話していたことから考えて
たぶん最初から公園に行く気がなかったんだと思う。
たまに一緒に遊んでる所を見ても、時々「人を小馬鹿にしてる?」と思うような意地悪を
シレッとした顔でするんだよね。
学校での事は意地悪されても他の子と遊んでおしまいだったので、それほど気にしてなかったけど
今回は公園でずっと待ってた子供の気持ちを考えると怒りがこみ上げてくる。
なんでこんな意地悪するんだろう。他に友達もたくさんいるし、意地悪されるんだから
遊ばなきゃ良いのに娘はAちゃんが好きなようで…
もうちょっと大きくなるといろいろわかってくるのかな。書いたら落ち着くかと思ったけど
ますます腹が立ってきたw
596名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:33:07 ID:1o2wmMhT
>>595
約束したのに、Aちゃんが公園に来なかった事を娘さんの口からAちゃんの親御さんに話してみたら?

597名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:18:32 ID:JF6iRPyD
>>596
Aちゃんの家に聞きに行った時に、娘が今日約束していた事を話しているので
たぶん親から注意はされるんじゃないかと思います。でも、騙したような行為までは
わからないだろうし、単に忘れてしまったくらいにしか思わないかも。
私は親御さんとは付き合いはほとんどないし。

娘は結構活発だし言うことは割とはっきり言うタイプなんで、いっそのこと怒って喧嘩したら良いのに
って思ってるんだけど。見てると一応やられっぱなしじゃないけど、どうも翻弄されてる。
怒りきれない所を見透かされてるのかも。
598名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:39:42 ID:HLI84n/i
>>597
> 騙したような行為までは

騙してはいないんじゃないかなぁ。
そこまでして意地悪したいって1年生が考えるだろうか?
ただ、たぶんAちゃんはとんでもなく無責任な子なんだと思う。
なーんにも考えてなくて「遊べる?」と聞かれると「遊べる」と答えてしまう子なんじゃない?
599591:2008/12/03(水) 04:04:43 ID:Flh8Bj2G
>592-593
あら偶然。
関東に住んでいて、関西&北陸に越したら「いっぺん」ってあまり聞かなくなった気がしたの。
関西&北陸でもふつうなのか。
ということは、自分が人と話す機会が減ったということね…orz
600名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 07:44:53 ID:e2/Bu/qr
>>597
我が子の事ってどうしても身びいきで見るから、あんまり一方的に怒らない方がいいよ。
だって、親の目から見ても「娘は結構活発だし言うことは割とはっきり言うタイプ」なら
親の目が届かない所で自分の娘も何してるか分らないんだしさ。

そのAちゃんの事が好きじゃないんだろうけど、親の好き嫌いと子供の好き嫌いは別。
約束自体がその年齢じゃ、まだあやふやなんだから。きっちり守って遊ばせないのなら
親と連絡取って、親同士が約束しないと無理でしょう。そこまで介入したくないのなら
放って置くしかないよ。
601名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 09:39:59 ID:3DXlXpZI
長いので面倒な方はスルー願います。

>>597
似たような子いますよ。
嘘ばかりついたり、自己中だったり約束を破ったり・・・
時には家が遠いにも関わらず約束なしで突撃訪問。留守だったらどうすんだ?

私もそのときは腹立たしくなりましたが、やはり学校でそういう子は浮いてくるので
やりたい放題の子は段々自粛してくるみたい。
遊ぶ約束を故意に守らない子に対しては、低学年のうちは親が間に入ってあげるのが
安全上いいかと思います。

例えば遊ぶ約束したなら、友達と合流するまで親が見届けたり親同士連絡とったり。

それでも娘さんがずっと待ちぼうけなど、あまりに酷いようなら
嘘つき子に直接ゆっくりとお話しするのがいいと思います。怒り口調は厳禁で。
1人で待たせたら危ないこと、どうして守れない約束をするのか等
いつも叱られているお母さんに言われるよりも
「友達のお母さん」に言われた方が子供も意外に納得しますよ。
602名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 10:17:04 ID:04ygugp8
>>598
>なーんにも考えてなくて「遊べる?」と聞かれると「遊べる」と答えてしまう子なんじゃない

そういうところはあるのかもしれないけど、駄目なときはちゃんと駄目っていうんだよね。
よくからかって遊ばれてることがあるので、たぶんその一環なんじゃないか?と思う。
騙すと書くと大げさだけど、悪意とまでは言えないちょっとしたいたずらのつもりじゃないかと。
娘がムキになるのを試してる節があって、他の子にはあまりこういうことをしないようなので気を許してるのか
合わないだけなのか。一緒にいるのを見てる限り、嫌われてる感じはしないんだけど。
娘はちょっと馬鹿正直な所があるから、からかいやすいのかもしれない。

一緒に遊ぶのは週に1,2回程度だし、こちらもただやられっぱなしではないから
ちょっとな…と思うことはあっても余り引きずることはなかったけど、今回は危ないのもあるし
喜んででかけていった気持ちを消化し切れなかったのが可哀想で。
子供はあまりよくわかってないみたいだけど、親の私の方がだんだん怒りが沸いてきて
でも誰にも言えないしでここに書かせてもらいました。
決してその子が嫌いと言うわけではないです。可愛い所もあるので。

レス下さったかた、長文&愚痴に付き合ってくれてありがとうございました。
いろいろ書いて一晩たって少しおちつきました。
603名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 10:26:04 ID:04ygugp8
>>601
レスありがとう。参考になります。
もともと、下の子を連れて公園によく行っていて、この日も後からいくつもりで
さあ今から行こうかという時に帰ってきました。
これからは約束する時はもう少し注意して見守るようにしたいと思います。

604名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 10:27:50 ID:04ygugp8
>>602>>603>>595です。
失礼しました。
605名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 16:00:22 ID:msRuYwi5
うちも約束むこうからしておいて、待ち合わせでまってると
別の友達つれてきて、うちの子とは遊べないと言われて泣いて帰ってきた事が何度かあった。
 そういう無責任というか、無意識にイジの悪いことする子とは接触させない。
そのうち他の子からも嫌われていくし、一緒にいて嫌な気持ちになる子とは
「今は相性が悪い時期だから、距離を置きなさい。自分はしちゃダメだよ」
と教えている。
娘自身も約束破られたりとか、ハブにされるのが嫌で誘いに来ても断るようになった。
そしたら「人が遊んであげようと思ったのに」だってさ。
うちの旦那がそれ聞いてて「あんな事言う一年生がいるんだな」と怒ってた。
あきらかに、うちの子と遊びたいじゃなくって
オモチャ目当て&他に遊ぶ子がいない時に来る。
娘が他の子と遊んでいると、強引にはいって娘だけ一人帰らせようとする。
なので学校でもほとんど接触がないらしく、最近は学校でも女の子の友達がいないらしい。
娘は上級生にも放課後可愛がってもらって遊んで貰ってるけど
「上の子達に遊んでもらってズルイ!!調子のるな!!」
と叫んでいったらしい。
強引に入ろうとしても、上の子達が守ってくれたそう。ていうか上の子達が
「仲良く一緒に遊ぼうね」
と言っても、うちの子に「オモチャだけ持ってきて帰れば?」など何度も言うらしく
最後は上の子達に「仲良く遊べないなら帰りなさい」と帰らされたらしい。
次の日、学校で娘は先生に事情を聞かれたらしいけど、上の子達もちゃんと証言してくれたようだ。
606名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 16:33:33 ID:WPn4HdLc
>>「オモチャだけ持ってきて帰れば?」など何度も言うらしく
↑これは酷すぎるね…
オモチャやゲーム目当てだけの子とは遊ばせたくないなぁ

無意識にイジの悪いことする子って、
たち悪くて対処に困るのがすごーく良くわかる
息子にやたらとケチつけてくる女子がまさにそんな感じ
理由もなく叩いたり、蹴ったり
本人はイジメてる意識ないから、先生通して注意してもらっても
「はあ?なんのこと?」だもん…
息子にもその場で「理由なく叩くな」と言わせてるけど変わらず。
しかも都合悪いことは、親に一切言わないいい子ちゃんぶりっ子で
こっちが文句言おうものなら、親も「娘ちゃんは、そんな子じゃありません」
と言い切るから厄介でならない


607名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 18:28:55 ID:lh0zOSfh
>606
そっかーうちの子だけではないんだ。うちの息子も最近クラスの女の子
からいじめられてるみたい。足蹴りしたり、うちの子を休み時間に追いかけ
まわして、息子が相手にしなかったら「先生にいうよ。」とか。
朝の時間に息子の席の近くに来て、女の子同士がこそこそ話とかしたり。
こういう場合どうしたらいいんでしょうか?
608名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 19:06:06 ID:xzgwESUJ
>>607
「先生にいうよ」に限っては「言えば?」でいいんじゃないの?
先生に言いに行って、困るのは相手だし。
てか、女の子が相手なので、亀田のおっさんの言うような暴力をふるうわけにもいかないし、
それこそ「スルー力」を養うのが一番だと思う。
気を引きたくてやってる可能性もあるし、相手にするなってのが一番じゃないかな。
熱くなって仕返しすると相手の思うツボ。
それこそ、「○○君(息子さん)が叩いたー!」って言いつけられて、
先生が状況をちゃんと見てなかったら息子さんだけ怒られる可能性あり。
609名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 19:30:39 ID:xzgwESUJ
ごめん、亀田のおっさんは低学年スレのほうだったorz
同じような話題だったので、混同してしまいました。
610名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 21:52:18 ID:0gLWtTTm
>>607
うちの息子も一時あったよ。
仲のいい男の子の友達と一緒にいるのにちょっかい出されてた。
私は、先生に相談とか全く考えてなかったんで、
Aくん(仲のいい男の子)が好きなんじゃない?って話してやったwww
それでピンときたらしく、ある日「Aくんの事が好きなんだろ?」って一言言ったらなくなったって。
結局、リーダー格の子は本当にAくんが好きだったようで、今では仲良く遊んでるよ。

611名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 22:06:54 ID:WPn4HdLc
>>607
こそこそ話は女の子特有なものなのかな…
息子に敵対心むきだし女子も他女子誘ってはコソコソ・ヒソヒソ
このことに対しては、息子は完全にスルー
でもそれが更に気に食わないようで、先生のいない所を見計らって
「人の話聞けよ」「無視はいけないんだ」と正当を装いながら
休み時間に待ち伏せ・通せんぼは日常
息子は「先生に言うと、あの子は何もしてない一点張りだし
聞かなかったことにして上手く逃げてる」とのこと
そのうち息子が我慢ならず爆発しそうだから先生には
様子伺いをお願いしてますが、その女子は尻尾出さないから
注意もできず…
>>608の言う、スルー力って難しいけど身につけないと
今の学校ってやってけないのが現状なんだよね

相手の女子は息子がほんとに嫌いなようで
「嫌いなら近づかなきゃいいじゃーん」と息子は思ってる
幼稚園時代は万人が自分に注目してくれたような環境で育った
女子らしいので、嫌いでも自分を認めてくれないとダメらしい
…こうゆう女子は同姓の私から見ても嫌なタイプだからそのうち
友達も距離置くようになるかな〜とは思ってる

でも1年生からいじめまがいな事を悪気なくやってて
この先はどーなっちゃうの?と親の私は日々気が気じゃない
612名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 22:30:09 ID:GPQA5VeQ
当方女子だけど近所の同じ幼稚園同士の3人組女子のリーダーが意地悪で
こそこそ・無視・チクチクなど天性の嫌がらせを色々やらかしてくれた。
出来る限りスルーして男子と遊んでたんだけど
そのリーダーが無事転校。
残った2人の女子は遊んでくれるようになり
最近分かったのはその2人も意地悪っ子があまり好きではなかったみたい。
怒らせると怖いから言いなりだったよう。
意地悪っ子の親にはうちの子が悪いみたいに言われたけど
うちの子の話は間違ってなかったようで安心した。
613名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 00:25:06 ID:7cuB4EAx
タイムリーな話なので私も愚痴らせて欲しい。

うちの娘も最近学校から泣きながら帰って来た。
話を聞くとお友達2人と一緒に帰る約束をしたのに
ちょっと席を外した間に(トイレや家に帰るコールしている間)
置いてけぼりにされたらしい

しかも今まで何度かあった様子。話をよく聞いてみると娘が探していると
隠れていたこともあったようで、見つけても逃げて行くので
追いかけることはせず一人で帰ってきたよう。

「なんかわからないけど嫌われちゃったみたい…」と泣くので
それとなく、そのお友達のお母さんに聞いてみたのだが
「あらら、ごめんね〜。でも気のせいじゃない?
子供同士の事だし、また一緒に帰ってくるって〜。ガハハ」と
笑い飛ばされてしまった…orz

たしかにお友達の方は悪気もなくお母さんの言うとおりなのかもしれないけど
置いてけぼりにされた方はかなり傷ついているんだけどなぁ…。

近所に同じ年頃の子も少ないし、私が迎えに行くからと言っても
やっぱり娘はお友達と帰りたいと言うし困った困った。

614名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 07:06:30 ID:9fj7rYe5
娘さん側は友達に何もしてないの?
単独帰宅は距離によって危ないから、一度娘さんの帰宅風景をコソーリ見てみるとか。
で、直接イジワル子に話してみるといいよ。
それでも変わらないなら他に友達見つけて帰るのがいい。


女の子特有の意地悪は結構あるね。うちの娘は逆の立場だったよ。
1人の子がいつも命令口調で「私と毎日帰らないと一生遊ばないからね!」と言ってて
周りがFOしていき、最後に娘にきたw
娘は「みんなで仲良く派」なので、独占欲の強さに逃げた。
単独帰宅は危ないので、各々他に帰る友達捜して帰ってきたけれど
毎日追いかけられ娘が疲れきっていたので、相手に直接話した。
「2人だけじゃなくて他の子にも声掛けてみんなで帰ってきてね。
1人で帰ってる子がいたら危ないから誘ってあげてね。」
何度も言っていたら、相手の独占欲もなくなり
今はふつうに遊んだりみんなと帰ったりしてる。
615名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 08:08:29 ID:CJgZzFte
何か過保護だなぁ・・・。
そういう意地悪な子供はどこにでもいるし、手をあげられるとかじゃなかったら
スルーするしかないのは昔も今も変わらないと思う。
>>611の「今の学校ってやっていけない」って、昔もそうだったと思うけどなぁ。
子供って大人が思ってるより、ずっと複雑な人間関係築いてたと子供心に
考えてたと思うんだけど。特に女の子なんて、3歳位からしっかり女やってると
見ていて思う。
616名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 09:13:47 ID:9fj7rYe5
>>615
昔よりいじめの内容が酷くなってるよ。
知り合いの小学校では、持ち物をハサミで切り刻まれたりもあったし。

学校生活での友人トラブルには私も口出さないけれど
小学校の登下校や放課後のトラブルは厳しくしてる(とくにポツン関係)
1人で遊んでいる子がいれば声かけもするよ。
617名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 10:02:51 ID:fHl99RBB
>615
禿同。
うちの娘も2才くらいのとき近所の公園で4才くらいの女の子たちから
「あなたは○○クラブ(サークル?)に入ってないからここで遊んじゃダメよ」とやられた。
本人まだ全然わかってなかったけど女の子って怖っと思った。
幼稚園くらいならコソコソ話は当たり前。
足蹴りとか見える意地悪ならかわいいと思う。
ほんとに怖いのは大人には見えないように仲良しグループ内で意地悪する子がいること。
影で糸引くような大人びた子っているからなー。
618名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:57:10 ID:0rEgzbCj
息子の同級生(違うクラス)に超美少女がいる。
ま、早く言えばハーフなんだけど。
んでその子がめちゃくちゃ気が強くて姉御肌。
いつも数人の女児を引き連れて帰ったり遊んだりしてたんだけど
最近は一人でry
話によると周りのお友達から離れry
昨日も一人で帰ってたよ。
うちはお友達に強く出られるタイプじゃなくて心配なくらいだから
その強さを半分でもわけて欲しいと思うのだが。ある意味そういう子は裏山。
619名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:58:37 ID:0rEgzbCj
>>616
いい母さんだな・・・・見習おう。
620名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 11:28:57 ID:0Dd5AZHi
最近、自分の小学生時代と同じように考えちゃダメなんだなぁと痛感するよ。
うちは息子だから多少違いはあるかもしれないけど。
うちは転勤族なんだけど今住んでいる地域では男は一軒家を構えて初めて一人前。
結婚が決まると戸建てを建てる、もしくは実家をリフォームして同居がデフォらしい。
うちは超希少な賃貸組だけど、まさか賃貸って理由で息子がイジメに合うとは思わなかったよ。
子供に賃貸なんて分からないだろうから、親がそう言ってるんだなと思うと気が滅入るよ。
621名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:37:30 ID:0rEgzbCj
>>620うわ・・・・・・・・・・・・そりゃないぜだよね。
都内に戸建て持ってるんだけど転勤でこっちに来てるのーだったら
どうするんだろうね、それでも虐めるのかね。
男は戸建て構えて一人前だなんて「おいどん」の県の人かしら。
622名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 13:07:57 ID:99nwdt2H
転勤だなんだと言っても、
「戸建てが一番」という価値観に、従わない事自体も気に入らないと思うよ。
そういう人にとっては。
623名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 13:14:23 ID:eZQXkgrD
>>613
うちも学校での休み時間にたまにだけどそういうことやられてる。
やられた時は怒ってるけど、本人が単純であまり気にするタイプじゃないので
言うだけ言ったらあっけらかんとしてるので助かってる。
聞いてるこっちの方は心配になっちゃうけどね。
相手もそんなに悪意はないんじゃないのかな。だいたいそういうことやる子って決まってるから
その子以外でも仲良しがいるといいね。

あと、下校時にトイレに行ったりすると待っていてくれないっていうのはうちもある。
別にわざとではなくてまだあまり他人の事を気遣えない、自分のことで精一杯だから
っていうのもあると思うな。
親からすると危ないから一緒に帰ってきて欲しいけど、子供は班で決まってるとかじゃないと
誰か帰る人がいればいいかみたいな感じで、あまり決まりがないように見える。
624613:2008/12/04(木) 23:24:29 ID:7cuB4EAx
色々心配していましたが、今日は3人で仲良く帰ってきました!
なんかお友達のお母さんがうまいこと言ってくれたようです。
このまま仲良くしてくれればいいんだけど3人って
1対2になりがちだから、まだまだ心配ですが少し安心しました。

逆にうちの娘が2のほうになる場合もあるかと思うので
娘にも自分がされて嫌なことはやらないように話をしました。
色々皆さんのお話を聞いて参考になりました。ありがとうございました。
625名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 11:27:25 ID:LA/KceOu
>613
話がそれるけど、家に帰るコールって何でしょう。
携帯もしくは学校の公衆電話から「今から帰るよー」ってかけてるの?
それは毎日?

こういうこと書くとあれなんだけど>613に書いてある程度のことで
相手の親に話をするのってちょっと過保護かなーと思うんだけど。
他にも色々意地悪されてるとかなら別だけど、娘さんをはげまして
自分で対処する方法を一緒に考えて、それでもどうしてもおいてきぼりが続くなら
ちょっと聞いてみてもいいかもしれないけど。

とにかく相手の親に話すのって親同士のトラブルになりやすいから
気をつけた方がいいと思う。

女3人てもうどうしてもゴチャゴチャしやすいものだし、相性もあるから
これからも色々あると思う。もちろん書いてるように娘さんが2の方になることも
あるかもしれないし。でもそのたびに親が出て行くのはちょっとね・・・


626名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 19:41:22 ID:UAGLueqt
お友達と帰る繋がりで、ちょっと質問させてほしい。
いつも一緒に帰るお友達のお母さんが天気が悪いなどの理由で
下校時に子供を車で迎えに行った時、自分の子も乗せてくれると言ってくれたら、
甘える?それとも断る?
627名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 19:50:47 ID:Wj4T3Ee5
>>626

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
628名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 20:00:42 ID:CBrdSnQw
>>627
なぜ、そこまでw
629名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 20:16:34 ID:j7K1QpRW
断る。
人数分のジュニアシートも用意してないだろうし、乗せない。
もし事故にでもあって子供に何かあった時、その人を責めたくないから乗せない。
子供には身内以外の車には乗らないよう、何度も言ってある。
630名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 20:25:01 ID:KYUnf51+
>>626
もしも他にも一緒に帰る友達がいる状況なら、歩いて帰らせる。
一緒に帰るのがその子しかいない・距離が遠い・その人とも親しいのなら甘えるかも。
天候にもよるかな。

そういえば今日は登校時間に雷が鳴ってて怖かった。結構近くて音もでかかったので
学校の門に入るまで見守ってしまった。雨だけならいいけど落雷は怖い。
631626:2008/12/05(金) 20:41:01 ID:UAGLueqt
やっぱり断るが圧倒的だね。
うちもよその車には、たとえ運転してる人が知人でも絶対に乗らないように言ってある。

実は、今日うちの方は下校時に結構な突風が吹いていた。
そしたらいつも息子と一緒に帰ってくる同じマンションのAくんのお母さんから、
「風が強くて危ないから車で迎えに来てる。息子くんも乗せて帰っていいよね?」と
電話をもらったんだ。
息子が同乗を断ったので、「じゃあお母さんに聞いてみるね」となったらしい。
Aくんが「ママと車で帰ると息子くんが1人で帰ることになっちゃうから、ママは先に帰って。
僕は息子くんと帰る」と言ってくれたらしく、それでAくんのお母さんとしてはうちの息子にも
是非乗ってもらいたいんだと言っていた。

その時はつい甘えてしまったんだけど、Aくんママから「今度からも遠慮せず乗ってね。
もう次からは連絡なしで乗せていいよね」と言われて、
息子にも「もうママに聞かないで乗っていいからね」と言っていて、
それはちょっと…と困ってしまって。
その場は上手いことも言えずに「ありがとう」と言ってしまったけど、やっぱりお断りしよう。

背中押してくれてどうもありがとう。
632名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 20:47:16 ID:E+fi0+OC
あれだ。「やっぱり主人に反対されて・・・」
これ。
633名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:16:55 ID:umuIBpml
なまじ完全に好意ってなかなか断りにくいよね。
ましてや、そのAくんもいい子みたいだしさ。
634名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:43:42 ID:n6dCsfDt
乗せる方も案外困ってる気が。
一緒にいたのに自分の子供だけ乗せて帰ったら、
それはそれでバツが悪いよね。
635名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 22:25:49 ID:x2TYmCx8
>626
正直、今日のような天候なら、ありがたく受けるかも。
家の中にいても怖かったよ。
正面切って断ると角が立ちそうだし、出来るだけ歩かせたいからってけん制はするかな。
636名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 01:14:09 ID:eGIwgSuv
あぁ…
まさに今日、息子のお友達を乗せてしまったよ。

すごい突風&雨、我が家は学校から徒歩40分の距離なので
車で迎えに出たら、息子のお友達が傘ナシで一緒にいたので。
お友達ママさんには電話で状況を説明して、私が送ることに。

我が息子だけ乗せてしまう事は ちょっと心苦しかった。
でもみんなの意見読んで、軽率だったかな…と反省。

相手の子に気を使って乗せてしまうくらいなら、歩いて帰らせる事も想定して
傘と雨合羽を余分に用意して、車で迎えに出よう…
637名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 07:33:57 ID:5arW4D2g
>>636
えー!昨日みたいな状況で傘なしだったら
送っていってあげるよって言われたら私なら感謝してしまうけど
嫌がる人っているのね。私の周りはみんなお互い様って感じだわ
今度、遠慮する人がいたら素直に従おう
638名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 08:43:37 ID:kh4SYKkX
>>637
うちの近所もお互い様だ。

朝は、通勤ルートなので、私が大通りまで乗せて行くこともある。(雪が積もった時、除雪されてる辺りまで)
帰りは、同じグループのお母さんが乗せて来てくれたりする。
639名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 09:31:43 ID:dwftACLh
理由は、>>629に尽きると思うよ。

ただ、私もお互い様の地域でお互い様なんだけどね。
本当に天候がとかよっぽどじゃないと車なんて出さないし、今までに2回程度だしね。
640名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 10:08:58 ID:97nnnrNh
>>626の場合も4月に入学して以来初めての出来事だったわけで、半年に一度あるかないかの
出来事だしね。これが雨のたびに送迎だったら丁寧にお断りしたい所だけど、突風吹いてたら危ないしな…
でも、子供には他人の車に乗らないように教えてあるのに、例外を作ってしまうと
子供にはこれはいい、これは駄目って判断が難しくなってしまうっていうのもあるしね。
難しいね。
641可愛い奥様:2008/12/06(土) 12:03:49 ID:UJPlUDj0
うちは雨風ひどい時は車でお迎えに行くけど、息子と仲良しの子は乗せるよ。
一緒に校門出てくるし家も行き来して遊ぶ仲だし、まさかこんなひどい天候で歩いて帰れと反対に言えない。
相手のママと仲良しで家も行き来してる仲ならそういう時はお互い様の空気だし。
天気が荒れてる時逆に乗せてもらって帰ってきたら感謝だわ。
断わったらこの距離で神経質な人って思われるかも。
642名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 12:08:44 ID:mxuL1GU1
うちもお互い様なんだけど、
お互いに>>629みたいな意識の持ち主だから、
「事故の時には乗った方の自己責任なので文句は言わない」と口約束だけはしてある。
643名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 12:13:58 ID:2zXDLFo0
信頼関係のある友人になら普通に乗せてもらうし乗せる。
当然その場で勝手に乗せるなんてことはなく、必ず親同士で確認してからだけど。
うちの近所では習い事やその他乗せあっていくことが多いから、
別によその車に乗る・よその子を乗せるって全然特別なことじゃないな。
大事なのは相手の親にきちんと確認がとれてるかだけ。
644名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 13:20:43 ID:dwftACLh
断るにしても、とりあえず相手は好意な訳だから一方的に断って好意自体を
受け入れないのは感じ悪いと思うし、断られたからって、一方的に相手を
神経質だと断罪するのも感じ悪いと思うよ。

ただ、断るのを貫くのならそれはそれで悪天候の日は自分で子供を迎えに行くなり
周りに気を遣わせない自衛手段も取るようにすればいいのかも。私が相手の親の
立場だとやっぱり>>634みたいな気持ちになると思うからさ。
645名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 14:12:58 ID:Dfv3BXN0
こちらは雪国だけど、うちの学校はどんな理由であれ絶対に車での送迎は禁止されてるよ。
入学説明会の時も入学式の日もかなりはっきり言われた。
上の学年のママさんに聞いたんだけど、前から車での送迎に関してのトラブルが多かったらしい。
集団登校なのに班長さんが車で行ってしまって下の学年だけで学校行くなんて事も何回かあったらしく、校長が新しい人になってからは絶対送迎禁止例が出た。
その代わりに通学路にボランティアの人と学校職員が立ってる。
10メートル間隔であちこちにずら〜っといるから少し変な風景だけどw
646626:2008/12/06(土) 14:35:16 ID:yzeF7K7/
今朝になって息子から聞いたんで後出しになってゴメンナサイ。
電話がかかってきたのは昨日が初めてだったんだけど、
息子が乗車を断ったのは初めてじゃないらしい。
雨の時とか学校近くのスーパーに買い物に出た時など、結構ちょくちょくAくんママは
車で迎えに来てるんだって。
そしてそのたびにAくんは「息子くんが1人になっちゃうから〜」と言ってくれてて、
ママは先に車で帰ってたらしい。

昨日はさすがに危ないからってことで私に電話で確認してくれたんだろうな、と思う。
その気持ちはとてもありがたいから無下にするのは気が引けるんだけど、
ちょっとの雨や買い物帰りにちょくちょく乗せてもらうのはやっぱり遠慮したい。
普段は遠慮したいけど悪天候の時だけ甘えたら図々しいよね。。。
やっぱり遠慮するなら悪天候の時も遠慮するのが筋かと思うんだけど、
なんかそこのところ上手く伝える言い方ってないかな?
「主人に反対されて〜」が最強?
647名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 14:47:43 ID:JhBwpyA4
歩いて迎えに行く最強。
648名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 15:22:45 ID:97nnnrNh
>>646
ちょくちょくは困るね。
相手も乗ってもらわないと困るんだろうけどね。
うちは(主人が)こういう方針だから〜なんてわざわざ言ってしまうと
相手もあまりいい気がしないと思うんで、理由は言わずにとにかく断る方がいいんじゃないかな。
次に会った時に「この間はありがとうね。うちも悪天候の時は迎えに行くようにするから
これからは気にしないでうちの子置いてっていいからね。」
くらい言っておけばいいんじゃない?
649名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 15:29:47 ID:UJPlUDj0
歩いて迎えに行くのいいよね。こっちは雪国なので冬は無理だな。
習い事の時間の関係で迎えに行ったりするので車送迎絶対禁止だとつらいわ…。
でも10m間隔くらいで立って見守ってくれるなら有り難いし安心だしいいよね。
それがあるなら天候が悪い時お迎え行かないなぁ。
650名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 16:17:26 ID:mxuL1GU1
私が子供の頃は、悪天候でも迎えに来る親なんていなかったな。
雪まみれになって帰宅したら、母親が「よく頑張ったね」なんて言って、
暖かい飲み物を飲ませてくれたり、優しくしてくれて嬉しかった。
自分が親になった今では、万が一の事があったら・・・と思って、
一人で帰宅させる勇気がないよ。
651名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 16:28:03 ID:M6Unc7ku
>>646
>普段は遠慮したいけど悪天候の時だけ甘えたら図々しいよね。。。

向こうは、そのつもりだったのでは?

普段は乗るのを子供が断っているし、相手も子供同士の事も考え、
二人で歩いて帰れるようにしてくれていた。
でも昨日の悪天候では、親同士で確認し合えば良いと思って電話くれた。

お互いの気持ちは同じ方向を向いている様に思うけど。
652626:2008/12/06(土) 17:42:18 ID:yzeF7K7/
>>651
今まではそのつもりでいてくれたんだと思うんだ。
でも、今後はもう連絡しないで乗せるからねって言われて、
子供にも「もう今度からママに聞かないで乗っていいからね」って言ってたから、
今後は普段も悪天候の日も関係なしに親同士の確認なしで乗せるってことかと思って。
きっとこれからは息子も断らないだろうし、そうしたらちょくちょく車で帰ってくることになる?
と思ったら、それはやっぱり本意ではないと言うか…。

私は今後も今までのスタンスでいてくれたら嬉しいんだけど、
さすがにそれは厚かましいかと思って上手く断れたらなぁと思ったんだ。

>>648さんのように言ってみて様子みてみようかな。
息子にはAくんママの好意はありがたいけど、やっぱりお母さんが知らない時に
よその車には乗らないっていううちのルールは守ってほしいって話をしてみる。

653名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 20:29:19 ID:XtDQIhwL
>>652
どんなに知っている間柄でも、車で送り送られって時は電話確認はすべき。
>>652さんと入れ違いになったり、
「息子帰宅まであと20分ある。今のうちに買い忘れを(ry」なんてやってる時に
知らずに玄関前へワープしていたら・・・orz
>>652さんが迎えに行った場合も同様。

うちは片道50分・人通りの少ない通学路、暴風雨の時のみ送迎してる。
娘と一緒に帰ってくる子は車の中で電話確認をしてるよ。
一度入れ違いがあって大変だったからね。
654名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 12:28:13 ID:qeRK3l5l
>>431いっぺんてなぁに?
一回てことかな?
655名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 12:42:02 ID:XCEU0Gru
656名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 19:18:44 ID:6gncTVVT
みんなジュニアシートは?
657名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 21:39:06 ID:1f9O4Z2d
うちの子はデカいので必要ない。
身長135超えているもの。
一度乗せてみたら大変なことになったw
普通にシートベルトだけにしておかないと首が。
658名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 22:38:54 ID:7UzD4els
レーマーキッドを使用中。
身長150センチまで使えるらしいから、いける所までこれでいく予定。
659名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 22:45:08 ID:7UzD4els
>>656
塚、よその子供を乗せる時のシートという意味?
うちはよそのお子さん用に予備が積んであります。
660名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 08:31:13 ID:9+DZX9PM
【655】←反論ナシのいっぺんチャン。煽りのイモっ子
661名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 08:44:37 ID:HlkZP3ui
ジュニアシート使ってないなぁ。下のふたりのチャイルドシートがあるから、
子が入学してようやくシート2つで済むなーと思って片付けちゃった。
662名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 09:29:51 ID:k9WcaXeq
うちは使ってる。
お友達を乗せる機会が多いから、予備にリサイクルショップで二個買ったよ。
夏に息子の同級生が、身内の運転する車で、事故死してるけど、回りの人もジュニアシート無しの人が多い。
663名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 12:23:19 ID:VYEhelVa
うちもジュニアシート片付けちゃったな。
身長が高いので普通にシートベルトしてる。
664名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 16:59:34 ID:cLe0quyY
うちも身長が134cm超えたから使ってないです。
車のシートベルト、上の所が身長に合わせて
高さを調整できるので、それで十分かと思ってる。
665名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 19:46:45 ID:/7KDncu3
いちど息子が乗りそうな日(悪天候とか)にちょっと外出してみたら。
で、息子予定時間より早く帰宅→待ちぼうけ→危ないからやっぱり乗せないで・・・という流れで。
666名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 20:07:25 ID:W9+wbvhp
>652
>今後は普段も悪天候の日も関係なしに親同士の確認なしで乗せるってことかと思って
そういうこともありえるかも。
息子さんが断ることによって、相手のお子さんも歩いて帰ることになって帰宅時間がずれるのが面倒だし。
聞かないで乗ってくれれば楽なのになぁ、というのが本心かもしれないね。
「たまたま外に出ているときもあるかもしれないから、教えていただけると助かるわ」といっておくよろし。
で、天気が悪くなければ「今日は天気も悪くないし歩いてかえらせるわ」とか
「運動がてら自転車で見回りに行くから大丈夫よ」とか言えばいいし、
悪天候の時には、自分も迎えに行くことにして断ればいいよ。
667名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 20:43:03 ID:XnQJooFI
息子が国語の聞き取りテストの答案用紙をもって帰ってきた。
間違いがあったよ。がっくり。
1年生ってやっぱりほとんどの子が満点なんだろうか。
668名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 20:57:33 ID:Wyt5QhMM
うん。
669名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:10:09 ID:TTmHQe2w
>>667
そんなこともないよ
うちのもケアミスで60点とかあるしw(答え:○この「こ」が抜けてたとか)
「問題を最後までよく読むように」「できれば見直しをするように」
言ってるけど本人気にしてない
「おれ次は61点取るよ!」とか言ってるし(前回より点が上がればいいらしいw)
100点も多いけど、たまに低い点取ります
670名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:16:13 ID:Wyt5QhMM
下を見ればそれなりにいるし救われるかも。
671名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 23:24:33 ID:iqTV0Kxj
下なんて見ない。
比べてどうするw
672名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 23:53:21 ID:UG/AiqHJ
>>667
聞き取りはねえ・・・あんまりピリピリしなくてもいいんじゃないすか?
初出の文章をテープかCDで聞いて、
問いに答える形式のヤツかなと思うんだけど(ウチはそうだったので)、
それだと、前後左右にガタガタうるさいのがいたら
うまく聞き取れなかったりするでしょう。
水を打ったように静かな環境で聞き取り・・・とはなかなかいかないんじゃないかと。

その話を知ってる知らないの違いも出ちゃうことあるし。
ウチはたまたま読み聞かせで丸覚えしてた猿地蔵が出て、
「ヒャーヒャヒャ聞かなくてもオッケーだった」とかほざいてたけど、
初めて聞く子の中には、独特の昔話風言葉遣い(結構きつかったらしい)に混乱しちゃって、
筋が追えなかった子もいたみたい。
673名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 14:02:21 ID:rQs55lG6
テストとかの点数って夏休み前まではほとんどの子が100点だったりするみたいだけど
夏休み後からは少しずつ差が出ているらしい。
算数は繰り上がり等で引っかかり国語は漢字で引っかかり。

うちの子もほとんど100点だから差なんてなんだろうって思っていたけど
そうでもないらしい。
(この前100点じゃなかった。時間が足りなくて一個かけなかったって→こういう場合もあるし)
674名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 14:49:45 ID:RcHR94aZ
計算とかは時間計ってやってるみたい。
45問を大体10分でやらせてるみたいだけどうちの子は4分で終えた。(プリントの下に書いてあった)
最近家で宿題のプリント渡してもあっ!という間に終えるけど算数のみ。
国語の読解力が弱いなぁ…。どうすりゃいいのかorz
675名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 17:44:33 ID:H9DiCFYt
話を変えてすみませんが、皆さん短くちびた鉛筆ってどうしてますか?
うちは学校にキャップを持っていくと失くすので('A`)、長い鉛筆は学校用、
短めになったら家でキャップをつけて使わせ、それでも短くなったら
使用済みにしていますが、何となく捨てられなくて箱に入れて取ってありますw

これって何か使い道はないのかしら。
676名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 17:59:09 ID:oKh99yAz
>>675
接着剤使ってオブジェ作れ
677名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 19:21:07 ID:55cLK5R3
長い鉛筆のおしりにセロテープでつなげて使ってる>うちの息子
678名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 19:35:27 ID:gOxaE0U1
たまにちびた鉛筆の話題が出るけど、この話題になるといつもドラえもんのお年玉袋の話を思い出す。
のび太は、短い鉛筆をホチキスでつないで使えるようにしてたw
679名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 20:11:38 ID:OYYk5XsN
>>677
宮崎駿がそれやってたw
オブジェいいんじゃない?来年の夏休みの自由工作提出で。
680名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 20:18:33 ID:LcJZGXxJ
>>679
ホントだね。
うちの子はそういうオブジェ系の工作大好きなんで、うちはそれで再利用しよう。
「ペットボトルでエコ工作」なんて、いらんもん習ってきたせいでペットボトルの
オブジェが家に散乱してる。リサイクルできずにかえって資源の無駄・・・orz
681名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 20:28:12 ID:thjrBsmh
失礼ながら、親御さんが心理的に健常なら
お子さんの事も色々と語るところもあるだろうけど。
この場合、根本的な原因がお母さんにあるように思えてならないからなあ。
682名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 20:28:34 ID:thjrBsmh
すみません低学年スレとまちがえました
683名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 23:08:53 ID:APfOdVDb
鉛筆の補助軸を使ったらどのあたりまで使い切れるかな?
684名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 23:34:17 ID:5x/DhGAa
>>683
あれって鉛筆削りで削れなくなった時が終わりかなーと思ってる
補助軸のまま、手でグリグリ削るので削る!
子供とどこまで小さくなるまで使えるか試した経験あり
685名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 23:38:28 ID:sNk7o9VA
補助軸、一学期に赤えんぴつにつけて使わせていたら
全長2センチ位になるまで使ってたよ。

夏休み頃に捨てちゃったけど、今思えば
ペットボトルにでもためておけば良かった。
686名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:45:39 ID:NJI2Pe6w
>>675
鉛筆ホルダーを使っています。今使う子供はあんまりいないかな。
リラ社のは値段も手ごろ。
687674:2008/12/10(水) 08:27:04 ID:JGDlES20
>45問を大体10分でやらせてる

うちのクラスは50問を3分が目安。3分切った子はミニ賞状がもらえるよ。
夏休みの宿題が少なかったからゆとり小学校だと思ってたけどそうでもないのかな。
688名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 09:04:26 ID:w+eUqEk9
はやく解ける事より、見直す事や丁寧さを一年生のうちは学んでほしいなぁ。

算数が出来るからと、サラサラっと書いて時間を競う形の子はミスが多いけど
時間かかっても自分で納得してから出す子のが伸びると担任は言ってた。
689名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 09:13:33 ID:A9Ieb4hO
見直すこと丁寧さは大事よね・・・
うちの子昨日の宿題が初めての100問プリントで
計算は得意だからサラサラ解いてたんだけど
○付けしてびっくり!
繰り下がり引き算に普通の引き算が混ざっているんだけど
普通の引き算の答えがが、すべて足し算されてる
しかももし足し算だったとしたらすべて正解orz
なんだか力が抜けちゃいました
今日はテストが算数と漢字があるので、「とにかく落ち着いて見直し!」とは伝えたけど
今まですんなり来たから、今頃ガツーンときました
1年生のうちでよかったのかな
690名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 09:27:56 ID:VTb+ESEW
百マス計算もそうだけど、あれって科目に関わらず脳の準備体操みたいなもので
算数の本質とは違うところだからね。
時間を競うのはあくまでも自己記録とであって他人とじゃない。
691名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 09:38:35 ID:k5WdfPfT
百マスの話が出たので便場させてください。
百マスって大抵のご家庭で子にやらせているものなのかな。

というのも昨日個人面談で、うちの子は計算の時にまだ指を使ってる。
クラスで指を使ってるのはうちの子だけ。
そろそろ焦らないと完全に置いて行かれますよ。と言われた。

やっぱり百マスやらせた方がいいですよね。
692名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 09:49:14 ID:4boJhwjY
>691
9ますぐらいからはじめればいいんじゃないかな。
693名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 10:43:48 ID:y9clppfX
上の子は勉強がスムーズに進むんだけど、下はどうも違うらしい。
宿題でも計算カードなんかは一応できるんだけど、だんだん息切れしてきて
どうしたの?!と聞くと「つ、つ、つかれた・・・」バタっ
本人曰く「すうじをみてるとあたまがぐるぐるしてくる」
百マスなんかやらせたら煙出して壊れるかも。
694名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 10:45:56 ID:B9d/jq2k
うちの場合は百マスやっていません。
百マスはクラスの大半の子がやり始めたらでいいかな…と思っています。

教育者から計算は量だと聞きました。
計算は簡単でも良いのでクドイぐらい繰返し、量をこなせば
指を使わず、しかもより早く計算できるようになりますよ

うちの子も1学期の頃は指を使って計算と言うより数えていましたが、
上記の様に簡単な計算をクドイ位に大量にやらせたら
指を使わなくなりましたよー
695名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 10:50:07 ID:GIY0o0wF
この時期に指を使ってる状態の子にいきなり百マスをやらせると
算数嫌いになっちゃうかもしれませんね。

お子さんの指の使い方を注意してみてあげてください。
例えば4+3だとして、4本指を出したあと1・2・3と数えながら
立てて行って7と答えていませんか?
これは、順序数で考えているんです。(4の3つあとの数は7と考えている)
この考え方だと、繰り上がり繰り下がりの計算に必要な10の合成分解で
つまづきやすいです。
あわせていくつ?残りはいくつ?などの文章題が苦手な子もこのタイプに
多いです。

おはじきでも飴でもいいので、4個と3個をあわせると7個という風に
集合数で考えさせて、数の概念をしっかりインプットしてあげて下さい。
5の合成分解、10の合成分解を具体物を使って、いろいろなパターンを
質問してあげてください。 

集合数と順序数はどちらも大切な概念ですから、どちらがいいとか悪いとか
ではないですよ。
696691:2008/12/10(水) 11:19:35 ID:k5WdfPfT
みなさん即レスどうもありがとうございます。

>>695
集合数と順序数ですか。なるほどです。
早速ググってみました。
早速5と10の合成分解から始めたいと思います。

ところでうちの子なんですが、繰り下がりの引き算で普通と違う考え方をします。
たとえば14-7の式で、普通は10-7=3のあと、3+4=7だと思うんですが、
うちの子の場合まず7-4=3で、そのあと10-3=7なんです。
これも何か問題があるような気がするんですが、個人差の範囲なのでしょうか。
697名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 12:30:40 ID:CY/ICHM7
午後から懇談会だ。
結構2学期は怒られてたようなので何言われるかドキドキです。
698名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 12:56:46 ID:gzASsmzZ
>691
それじゃ計算の意味が全く違うことになりませんか?
14−7は「14あるうちの7をひく」のだから、7−4という発想はちょっと違うかと。

やっぱりおはじきや飴などできっちり「14からひく(なくなる)」ということを教えたほうがいいと思います。

・・・って、偉そうなこと言ってもうちの子も危ういんですが。
たまに「19−7は2!」とか言いますから・・・・
10をどこに忘れてきたんだか。
冬休み中は計算と漢字の練習でがんばります。
699名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 13:12:18 ID:WDp7CDWM
>>696
小学校では

減加法・・・(14-7だと、14を10と4に分け、10-7=3 3+4=7)
減減法・・・(14-7だと、7を4と3に分け、14-4=10 10-3=7)

↑の両方を教える所もあるから、もしかしたら減減法の方を
やってるつもりなんじゃないかな?(レス読むと、ちょっと計算式が違うけど)
繰り下がりのある引き算の場合、減加法でやる人の方が多いけど、
子供によっては「引き算なのに、なぜ足し算がでてくる?!」と混乱してしまい
「引いて、また引いて」の減減法の方がスムーズに頭に入る子もいるみたいよ。
700名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:13:45 ID:0n6jS5U9
うちはそろばんやってるから計算が速いわ。
701名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:59:11 ID:GIY0o0wF
>>696
695です。

>たとえば14-7の式で、普通は10-7=3のあと、3+4=7だと思うんですが、
>うちの子の場合まず7-4=3で、そのあと10-3=7なんです。

やっぱり順序数で考えているみたいですね。
数直線や定規の目盛を思い浮かべていただくと分かりやすいんですが、
順序数で考えると14-7は「14から7つ前の数」を求めることになります。
14から4つ前の数が10、さらに3つ戻って7と考えているんだと思います。
699さんがおっしゃっている減々法ですね。
だから、「10から7を引いて4を足す」と言われてもお子さんは???
となります。14から引くのになんで10がでてくるのか到底理解できないんです。

集合数を理解して10の合成分解が身につけば、「普通」の減加法も
出来るようになると思いますよ。

まぁ、計算ができればどっちでもいいんですけどね、結局。
ただ、1年生のうちは、途中の考え方(14を10と4に分け、10-7=3 3+4=7)を
記入する問題もあったりするので、ちょっと教えてあげるといいですね。

ちなみに2年生では減減法もやりますよ。
107-8なんかだと、107からまず7を引いて100、さらに1を引いて99
とした方が計算しやすいですよね。
これも、「必ずこの方法で解くこと!」ではないです。
いろいろな計算方法を知って、問題に応じて使い分けられるといいねって
感じです。
702691:2008/12/10(水) 17:30:01 ID:k5WdfPfT
>>699
>>701

減減法ですか。なるほど納得です。
お2人ともとても解りやすい説明、どうもありがとうございました。
なんというか、濃い霧がいきなり晴れて視界が開けた様な気分です。
まずは5と10の合成分解からトレーニングさせようと思います。
重ねてありがとうございました。
703名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 20:34:24 ID:2YmraCfQ
691さんはご自身も算数苦手なタイプなのかな?
なんかそんな気がした……
704名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 20:45:56 ID:KsCOTkop
公文式のドリルは順序数で考えるみたいだね。
うちの子は少し先取りで公文のドリルをやっていたんだけど、
やはり繰り上がりで躓いたので、そこでストップして教科書と同じ10の構成を繰り返しやった。
でも私自身は公文育ちなので、さくらんぼはなんだか違和感がある。
特に暗算できているのに、わざわざさくらんぼや数図ぶろっくを使いなさいっていうのに?
別に和を乱す気はないけど、わたしが子供の頃は理解できている子にわざわざやり方を強制することはなかったけどなあ。
705名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 22:02:03 ID:0K7ozFpW
>>704
答えを覚えてればいいって訳じゃないからだと思うよ。
結果的に答えを出す方法は何でもいいだろうけど、単純に答えを覚えているでは
次に進んだときに躓く可能性があるからでしょ。

合成と分解の繰り返しなんだから、さくらんぼや数図ブロックは有効的。
706名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 08:12:35 ID:9UD6EGyb
>>704
やり方を強制はしてないようだよ。
たまたま19まで−1桁の単元が授業参観なので現場のやり方を見ることができたんだけど、
いろいろなやり方をみんなで考えてみましょう→いくつかの意見を出させる→
どれも正しい、ただ10のまとまりから引くやり方がこの中ではやりやすいですよ、
という筋だった。
強制というより、まだ自分のやり方を持っていない子へはこういうやり方がいいよ、
もうできている子には、こういうやり方もあるよ、という内容だった感じ。
707名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 09:09:10 ID:lFTsnxSI
学校でやってるさくらんぼができない=先生の話が聞けてない じゃない?
「できるから先生の話聞かなくていい」ってなるのが一番困ると思う。
708704:2008/12/11(木) 09:39:18 ID:cgisYk1B
>>706
学校によって色んな指導があるみたいですね。

理解するためにさくらんぼやブロックが有効であることに異論はないですが、
頭に入ってしまえばいちいち引っ張り出すものでもないのではないかと。

うちの場合、宿題プリントで例えば

5+8=

って問題があれば答えだけでなく、必ず問題の下にさくらんぼを書かなくてはいけない。
もう繰り上がり始まって2ヶ月以上たつし、繰り下がりもやっているので、
さくらんぼが必要な子は書けばいいけど、いらない子は省いてもいいんじゃないかと思ったまでです。
だって、同じ宿題で計算カードは繰り上がり繰り下がりとも2分以内を目標として毎日やっているんだよ?
数図ブロックつかったり、さくらんぼ書いてたら、絶対2分以内は無理だって(笑)

まあ、先生としては下のレベルに合わせる指導になるのは仕方ないし、
個別にやり方を認識させるのは1年生には却って難しいだろうから、一律になるんだろうなと一応納得はしている。

ただ、使いもしない数図ブロックを毎日ランドセルに入れて持って帰ってきたり
答えよりもさくらんぼ書くのに時間がかかっているのを見ると
なんだかなーと思って愚痴っただけですw
709名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 12:48:41 ID:1W3SQ+xE
>>708
>答えよりもさくらんぼ書くのに時間がかかっているのを見ると
だから、それ答えは暗記してて、数の分解は理解できてないって事じゃないの?
710名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 12:53:14 ID:bG66jQ+7
さくらんぼが?昨日から理解できなかったorz
そんな名前がついているんですか?勉強になりました

私が子供の頃は減加法しか習わなかった気がするのですが
子供の頃、皆さん学校の授業で教わりましたか?
711704:2008/12/11(木) 13:24:27 ID:cgisYk1B
>>709
単純に画数の問題w
「13」と書くのと、
さくらんぼの軸を二本書いて、先に丸を書いて、中に数字書いて、それと8をカップリングして、じゃどっちが速い?
おまけに○が小さすぎて数字が上手く書けなくて書き直したりしちゃって。

息子に関しては数の分解は理解できているので大丈夫ですよ。
さくらんぼもちゃんと書けます。暗算して答えを書くよりは時間を要するけどね。
暗算する時も、息子は合成分解の考え方でやっていますね。

ただ、私自身は合成分解しなくても高校数学まで全く困らなかったので
必須とは思わないなあ。
子供に「そんなことやっても無駄だよ」なんてことは言っていないのでご心配なくw

>>710
30代後半なんだけど、さくらんぼやった記憶は無い。
わたしもはじめ「さくらんぼ?は?」だったよ(笑)
712名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 13:53:49 ID:z90Xcpb0
>>704
お気持ち、分からなくはないですよ。
そろそろさくらんぼを書かせることもなくなるでしょうから
もう少しの辛抱ですわ。

息子さんはよくお出来になるようですから、
この先も同じようなことばかりですよ。
筆算の繰上りで1を書けとか、繰下がりで斜線引いて9を書けとか。
暗算できるならそれだって面倒でしょう?
漢字も、とっくに覚えている漢字の書き取りが毎日宿題に出たりするよ。
その度にカリカリしたってしょうがない。
713名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 13:55:42 ID:RTCkt5gr
>>711
さくらんぼを早く書く練習すればいいじゃん。
714名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 14:45:05 ID:bOINsiOC
>>711
なんかからまれてるね。
さっと覚えられてしまう子にとっては、さくらんぼ書きや
無意味なまでの大量漢字書きは、単なる手の練習みたいな
ものだよね。
めんどくさいだけ。
別に授業をバカにしているわけでもないし
早くやってケアレスミスが出るわけでもない、
クラス全員で勉強してるから、仕方ないこととはいえども
強制ではなく、わかるなら書かなくてもよしと
そろそろしてもいいのにね。
715名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 15:38:54 ID:1W3SQ+xE
学校の授業なんて、そもそも面倒臭いものだと思ってた。
面倒くさいから強制するなってすごいね。
716704:2008/12/11(木) 18:01:52 ID:cgisYk1B
いやいや逆なんですよw
うちの子は要領が悪くて何をするにもトロい。
10の分解が即答できるようになったのも夏休み中課題であった計算カードを指定どおり毎日やった成果です。
(よそのお母さんはみんな「えー毎日なんてやってないよー」って言ってた。くそ真面目にやるもんだと思っていたから少し驚いた)
今も本人はさくらんぼを書くのは「先生が言っているから」と大真面目。
でもそれが実にとろくさいから母から見ると「やれやれ」って感じなんです。
だから「さくらんぼを速く書く練習をしろ」って言われると実にその通りなんだな。
漢字を一ページとかなら(うちはそういう宿題は出ないけど)、わたしも何も思わないんだけど、
さくらんぼは私自身が小学生時代にやっていないから、「これっていつまで必要なのー?」と疑問に思っただけです。
でももうすぐ終わるなら、いいんだけどね。

>>715
>>学校の授業はそもそも面倒くさいもの
はー。そりゃそうですね。
717名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 20:10:21 ID:0JLSY8VR
>えーやってない

みんな普通はやってないよ〜って言うでしょ。
真に受けないw
全然勉強してないっていいながらキチンと毎日子どもに教える。
718名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:02:27 ID:pT+LQ2kH
>>716
> (よそのお母さんはみんな「えー毎日なんてやってないよー」って言ってた。くそ真面目にやるもんだと思っていたから少し驚いた)

ちょwwwwww
真に受けるか
それこそ驚くわww
そういうこという家庭に限ってそれ+α(塾とか家庭でのドリルとか)だったりするもんだよ。
719名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:11:08 ID:PAuxWGfb
>>716
>今も本人はさくらんぼを書くのは「先生が言っているから」と大真面目。
「やれやれ」なの?
すんごいお利口さんじゃん。
とろくさいからとか言わずに、「いつもちゃんとがんばってえらいね」って
褒めてあげればいいのに。

うちの子に爪の垢貰って飲ませたいよ。
720名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:33:55 ID:pYfGmVCN
とうとうコラショをやめてしまった。
今まで尻を叩き、口を酸っぱくしてなんとかやらせてきたが
もう自分が疲れた。ガミガミ言いながら無理矢理やらせても意味ない!
と思いつつも、宿題以外全く勉強なしというのもなぁ。
親が言わなくても、子供からすすんで勉強してますか?
721名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:07:37 ID:SrlA4Q23
もちろんしませんw
月に2〜3回まとめてやるというだらけっぷり。
1年生だから何とかなってるけど、学年が上がるにつれてこのやり方が厳しくなるだろうから、なんとかして毎日やる習慣をつけたいんだけどね…。
722名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 07:44:44 ID:+nYmyryB
うちもしません。
言ったら「は〜い」なんて素直にやりだすんだけど、
言われるまでなにもしません。
勉強以外にも、学校の用意、片付け等全てにおいて
こんなかんじ。
723名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 08:08:52 ID:qhtoPNdg
うちもしません。
けど、時間になったらデスクに座るだけは座るw
その先がヌボーっとしてたり、テキストをパラパラめくったりしてるので
畳み掛けるんだけどね。
「デスクに7時に着席する」ようにセットするのに数ヶ月かかった。
入学当初数ヶ月は親子共々7時台のテレビ番組に負けてたけど、
これじゃイカン!と「デスクに7時」を実行することに。
ここまではクリアできてるので、うちは次のステップなんだよなぁ。
724名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 08:43:34 ID:QUe8tEVA
学期末で先生も焦っているのか昨日は宿題フルコース。
漢字練習プリント、繰り下がり計算プリント、音読、計算カード。
1時間かかった。母は疲れたorz
725名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 08:51:43 ID:NJU3g3FB
勉強は帰宅したらすぐやる派。宿題なんて10分もあれば終わる量なので
通信と合わせて30分、それから遊びに行く事になってるから
毎日言わなくてもやってるし、言うと機嫌悪くなるので言わないようにしてます。
毎月届いたカレンダーに自分でこの日は何ページと生真面目に計画たててるw
他のドリルも余力があれば勝手にすすめてて、私の答え合わせの方が
ためこんでからやっとという感じです。ごめんよ、娘。
726名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:12:39 ID:PBVOu3Sq
>>724
その4つが毎日でるうちのクラスって一体…。
しかも我が家は双子なのでそれぞれのクラスでプリントの内容も漢字の書き取りも違う。
進み具合が分かって面白いけどね。
プリントはまあ自分でやってくれるからいいとして、計算カードは私が疲れて死にそうに。
727名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:28:21 ID:c4kwC3kL
うちは基本的に毎日宿題が3つ出ます。
漢字練習、音読、計算プリント

宿題の方はやはり言わないとやらないです
コラショは普段全くやらないくせに、気まぐれにエンジンがかかる時があり、
ある日突然1〜2時間で冊子1冊やりきったり…と。とてもムラがあります。
親としては毎日勉強する習慣をつけさせたいのになぁ…
728名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:28:43 ID:a4p1rF3x
うちの子は気分屋なので、言わなくても進んで勉強するときもあれば、
言われても言われてもダラダラしてる時もある。
今は言われなくてもやる俺カコイイ!!な時期らしく、
朝からチャレンジやってドリルやって100マス計算やって、
それから朝ご飯食べて身支度して、結局集合時間ギリギリで大慌てで飛び出していった。
やる気があるのは結構だが一番大事なことはきちんとした生活だと、
何度言ったらわかってくれるんだろう…ハァ。
729名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:39:10 ID:JRQDP7hA
算数のプリントたった1枚やるのにも、集中途切れてもーーーーって言いながらやってるクセに、
コラショのDMが来るたびにやりたいやりたい!って騒ぎ出してる。
宿題もまともにできないのにムリでしょ、しまじろうのワークだってやらずに終わっちゃったのもあるのに
アレを全部やったら考えてもいいよと毎回言ってる。

本当は処分したいしまじろうワークだけど、そのためにまだ保管中。
730名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:39:22 ID:PBVOu3Sq
朝身支度や食事で親がイライラする気持ち分かるよ〜。
でも朝から勉強する気持ちが超偉い!超超偉い!ぜひとももう少し早めに起きて続けられるといいね。
731名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:41:42 ID:PBVOu3Sq
730は>>728へのレスね
732名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 11:40:44 ID:F6tTsrKB
>>724
うちも毎日それ全部だ。
1時間以上かかる時もあるから、それ以上家庭学習しろなんて言えないや。
算数は答え合わせだけしてあげればいいから楽だけど、漢字は・・・
つきっきりでないととんでもない形になってる。
733名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:22:35 ID:1To6rx+9
『宿題以外に毎日やる』を定着させたいから、毎日30〜40分ぐらいの宿題でてるんだけど、多くてかわいそうとおもいながらも、3〜5分くらいの計算プリントは毎日やってる
今年の担任は宿題しっかり出す派だけど、来年以降ださない派の先生に当たっても『宿題以外をやる』ことに違和感をおぼえさせないためにやってる
ピアノ習ってる子は毎日練習するわけだから、その感覚で(うちはダンスィだからピアノはしてないのでそのかわり?)
734名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:42:10 ID:hAxSArfX
うちの宿題は
・漢字練習
・算数プリント
・音読
・計算カード

学校の宿題が終われば、公文の算数10枚・国語5枚。
そのあとはコラショをやるんだけど、はっきりいって時間がないし
子供も宿題に追われて一日が終わり、遊びに行くことなんてできない。
もっと子供らしく遊ばせてやりたいんだけど、難しいです。
735名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:47:57 ID:F6tTsrKB
>>734
なんでそこまでやらせるの?
うちは宿題のみだけど、成績はかなりいいよ?(担任がクラスのトップレベルだって)
736名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:51:47 ID:Bh3Yv4dw
音読だけど、昨日出たのは「日にちとよう日」
一月一日 お正月… ってやつ。
「ついたち」「ふつか」はまだいいけど、そのあとの「みっか」「よっか」「いつか」…が
どうしてもごっちゃになって分からないらしい。

音読はつっかえずに3回読めたらクリア、ということにしてるのに
30回読んでもダメだった。しまいには号泣orz
お風呂に入りつつ暗唱させるとほぼ覚えてるのに、教科書を見ると読めなくなるらしい。
音読だけで2時間近くかかりました。疲れたよ…。
ってかうちの息子、かなり国語力がヤバイのでしょうかorz
赤ちゃんのときから読み聞かせずーっとしてきたのに、ガックリ。
計算は速いし正確なんだけどな…。
737名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:56:25 ID:JRQDP7hA
音読で2時間って嫌いになっちゃうよ
738名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:59:58 ID:9uNXCoV2
>>736
読み聞かせてきたから音読の内容を暗記出来たんじゃない?
本を見ての音読は目で字を追うリズムが合わないとか、焦って
しまうとかじゃないのかな?
739名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 13:03:58 ID:nibvC5h+
長男6年生の時は暗唱できるまで音読するのが決まりだったのに
長女3年と次男1年は音読は読むだけ
暗唱のテストもなしだわ
740名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 13:18:35 ID:yGy4KBMn
>>736
ツイタチは月立ちだから、まあ特別だけど、
二日〜十日までは、「ふたつ・みっつ・よっつ・・・・ここのつ・とお」
の語頭と連動してるよね。そこはお子さん分かってるのかなあ。
もしもヒトツフタツミッツっていう数え方自体が入ってないなら、
お風呂ででものんびり毎日数えたらどうかなと。
それでも「八日」は引っかかるかもしれないけど(四日と混同とかありがちすよね)、
他はゴタゴタにはならないんじゃないかなあ。

音読は、つっかえても三回でいいじゃん。
単語を変な切りかたしてないか、句読点部分はちゃんとあけてるか、
イントネーションおかしくないか、ゆっくり読めてるか、
辺りがちゃんとしてれば、少々つっかえたってええじゃないか。大人でも噛むんだしさあ。

「絶対つっかえちゃいけない」と思うと舌も思うように回らなくなって、
余計つっかえちゃうという悪循環に陥いりそうだ。私なら。
741名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 13:31:51 ID:jUF9HcLe
二学期の運動会と音楽会が終わってから宿題が増えたよ。
漢字ドリルノート1ページ写し・計算ドリル1ページ・本読み・あとプリント1.2枚。
前は宿題して、家のドリルをさせてから遊びに行かせたけど、今は一時間かかるから無理。
あと冬で暗くなりやすいので、遊びに行く時間が減るとの事で本人と話し合い帰宅後に宿題。

正直、大半の幼稚園組の子達は年長でやってるから、その子達大勢に合わせてるのかな?
保育所組としては塾なり行かせて人一倍頑張らせないとダメなのか・・
でも低学年の時ほど遊ばせてあげたいと、揺れ動く母心。
742名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 14:13:45 ID:hzwfjbnS
音読2時間やらされたら私も泣いてしまうかもw
ここ読んでるとうちのクラスは宿題が少ない。
音読は毎日なんだけど、それ以外に算数か国語のプリント1,2枚。
金曜なんて上履き洗いとお母さんのお手伝い、なんて時も多々ある。

上履き洗わせても汚れ落ちてないし、服はビショビショにするし
結局後で私が洗いなおすから二度手間。
743名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:07:31 ID:y4P+iLO9
>>742
上履き洗いは風呂に入る時に一緒にやればいいよ
今からはちょっと寒いけどw
そして洗濯機に入れて一緒に回すとかなりきれいになるよ
ちょっと痛みやすいのと一緒に洗う物に気を使うかもだけど
744名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:09:39 ID:NKQSxmaw
先日息子が指で鼻をいじってるので注意しようと思ったら
その指が口の中に・・・
怒ったんだけど、息子曰く・・・

「美味しいよw」

困った・・・
745名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:13:42 ID:GT4B4NQ3
>>743
洗濯物と上履きを一緒に!?キレイに洗ったとしてもイヤだ…
746名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:25:01 ID:Zh5UisJY
>>744
うちの娘も園児の頃から鼻くそ食べてて、
いろんな言い方をしてはやめさせようとしてきたけど、
未だにやめられないでいるよ。
鼻から口に指が直行してるのを見ると、ゲンナリする。

本人の自覚を待つしかないのかねぇ…
747名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:57:48 ID:SRnJOxAk
>>736
音読2時間って、大変でしたね…
うちは宿題と通信プリントやるのに1時間かかってるから
音読だけで2時間かかったら、私が先に根を上げちゃうな〜

息子は月=げつ・つき、って読みが2つあることに困惑し
先週は曜日の音読宿題は「つきようび」なんて読んでしまうほど超悲惨状態
普段カレンダーの曜日が読めるのに、なんで?!となりました
でも宿題で3回読むけど、つっかえてもそれ以上は読ませず
今週は毎朝5分曜日の書き取りと読みを1回のみ徹底したら
テスト100点だったし、読みも間違わなくなった

子供の集中力は長くて20分と思ってるから
短時間に数回やらせる方が効果あがるかも
一息つかせて、改めてやると意外とすんなり
読めてしまうこともありますよ〜

748名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 17:06:39 ID:8jG+nqlG
ついたちふつか〜はコラショで一緒にやって全然できず
3日間くらい、お風呂に入ってるときに一緒に言ってたら覚えたよ
1度に色々やらせてもダメ、根気良く何回もしなくちゃうちの子は覚えないよw
749名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:12:36 ID:/B0uSBkA
>>743
あなたの母親がみてみたいw
750名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:21:36 ID:PBVOu3Sq
う、う、上履きを洗濯機でって衛生的にどうよ。
あと回ってる時にガタガタうるさくないかい?
751名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:28:55 ID:zP/uGmN5
靴類は雑巾や足ふきマットなんかと一緒に
洗濯機で洗ってるよ
752名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:37:57 ID:hy6VQbfq
うちは面倒な時はコインランドリーで洗ってる。
3足で200円だから週1だったら特に痛い出費でもないし
出かけていて日曜の夜になっちゃった時は乾燥までしてるよ。
753名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:39:23 ID:1To6rx+9
今の指導要領って、漢字の音読みと訓読みの区別を習うのかな?
漢字覚えさせるついでに、ほかの読み方もいっしょに覚えさせたいんだけど
(たとえば音→おとを覚えるときに音楽のオンとも読むね、とか)
そのときに音読み訓読みも教えたほうがいいのかな?
754名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:47:20 ID:hy6VQbfq
>>753
音訓の区別はいちおう漢字ドリルなどには書いてあるけど
実際には一度に覚えさせていないように思う。
「音」は最初に「おと」として覚えて、後々「オン」と読む漢字がでてくる感じ。
まだ一度に覚えさせるには頭が混乱しちゃうかもしれないよ。
だったらたくさん本を読ませて(読み聞かせて)
読み方の違いも自然に頭にはいるようにした方が低学年のうちはいいかもしれない。
755名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 19:08:43 ID:qhtoPNdg
うちは漢字は「音楽」なら、普通に熟語として書かせてるよ。
楽はまだ出て来ない字でも、セットで書かせてる。
このノートお勧め。他社でもでてるかもしれない。
ttp://www.showa-note.co.jp/product/japonica/catalogue/jl-53/
熟語も文章も書くようになってるから、音読も訓読も両方できるよ。

うちは「下村式唱えて覚える漢字の本」の1ページづつをこのノート
1枚に拾い書きさせて(文章だけは本に出てないので考えないとダメ)
ひととおり一巡したら一年の漢字はマスターできてたよ。
他ドリルなし。写すだけなのに頭に入るんだなぁ、と改めて感心。
756名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 19:20:26 ID:IhfN+AAS
ku
757名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:25:43 ID:9bOrHmz1
割り込み失礼します。
小学1年男児の好みについて伺いたいのです。

義実家ご近所から息子に、おもちゃをいただきました。
今小学1年生の、別居孫の男の子が、幼児のときに遊んでいたものだとの事。
愛着もあった大切なものを‥ととても感激し、
できれば喜んでもらえるおもちゃを、お返しとして贈りたいのです。
(予算2〜3000円ほどです)

トメ経由でのやりとりで、頂いたのもつい先日、お返しの品を贈るのも、
明日あさってのうちに、と急な話で、先方の男の子の趣味を訊く間がないのです。
トメは近所とはいえ、そこまでの知識はない様子。

ですので、このスレの方々に、アイデアをお借りしたいのです。
このくらいの男の子の間では、どういうものが流行っているのでしょうか?
どうかどうか、よろしくお願いします!
758名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:39:55 ID:TnFrGzUi
>757
この手の「他人からのプレゼント」は図書券が無難と毎回結論が出ていたと記憶。
義実家近くにおもちゃ券を使える店があるなら、おもちゃ券もよいかも。
759名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:39:59 ID:931peP7a
>>752
呆れます。
自分さえ良ければいいんですね。
760名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:42:44 ID:qkZ67KaK
>>759
ちょっと待った。
>>752タソじゃないが、靴用のコインランドリーがあるんだよ。
761名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:57:04 ID:9AMeMmWy
ランドリーの靴用洗濯機って中にブラシの棒があるから、
きれいに汚れが落とせるのよ。
 私も、コインランドリーの話をするときは、
誤解されないように気をつけるわ。
762572:2008/12/12(金) 21:00:26 ID:hy6VQbfq
>>759
コインランドリーには靴専用の洗濯乾燥機があるんですよ。
知らない人は知らないですよね。
ごめんなさい。
763752:2008/12/12(金) 21:00:55 ID:hy6VQbfq
>>762
ごめーん、752だったわ。
764名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:05:59 ID:h2CtPaEt
上履き洗いは金曜日の子どもの宿題。
とってもいい宿題だと思ってる。
765名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:09:09 ID:eD7B9Ngo
どう読んでも靴用のコインランドリーの話だと思うがw
まー存在そのものを知らない人には想像も付かないんだろう。

うちはバスマットとぞうきんを洗うときに一緒に洗濯機で洗うけどね。
バスマットで包んで脱水かければガタガタしないしすぐ乾くよ。
766名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:19:02 ID:NJU3g3FB
入学式の時に「上履きは自分で洗いましょう」という校長先生のお話があった
おかげで入学からずっと自分で洗ってます。
鉛筆やノートと同じ学校で使う自分の学用品、という扱いなので
多少汚れがとれてなかろうが本人の成果としてそのまま持たせてます。
月に1度くらいはこっそり仕上げ洗いしてあげてますがw

週末でかけてて乾かせなかった時は、うちもバスマットにくるんで乾燥機。
最近の上履きって汚れにくいしすぐ乾くんですよね。
767736:2008/12/12(金) 22:55:08 ID:Bh3Yv4dw
音読2時間の>>736です。
皆さんレスありがとうございました。

連続して2時間やったわけではなく、途中でお風呂に入ったりご飯食べたり
紙に「一日ついたち」「二日ふつか」とか書かせたりしたトータルの時間です。
気分を変えながらやったつもりでしたが、それにしても長すぎましたよね…。
親の私がムキになってしまったと、今は反省してます。
怒りはしなかったつもりだけど、明らかにムッとした顔してただろうなぁ…。
息子にはずいぶんなプレッシャーだったと思いますorz ほんと反省。

>>740さんのご指摘通り、「ひとつ・ふたつ・みっつ…」の数え方、以前に教えていたのに
息子はすっかり忘れていたようで、今日さっそくお風呂で一緒に数えてみました。
お菓子数える時なんかにも使うようにしようかな。
あせらず見守っていけるようにがんばります。


768名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:16:09 ID:agc9P/oh
ひとつ、ふたつは以前国語の教科書でやったはずなのに、
今聞いてみたらうちの子もななつ、やっつ辺りが怪しかった。
今はまだ覚えるのも早いけど忘れるのも早いから、ときどき
反復練習しないといけないね。
769名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 14:05:20 ID:dSqA3bu4
>>768
使わないと忘れるね。

日常生活で何か数えるとき、確認させたら?

ひとつ、ふたつもそうだけど、
紙切れも 1こ って言ったので慌てて言い直させたことがある。
770名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 14:22:48 ID:vBfzWmwP
昨日、学校から帰ってきて「洗い物を洗濯機前に出しなさいよ」と声をかけたら
しぶしぶやったんだけど、平日と同じように給食のランチョンマットとかを出すだけで終わった。
金曜日は体操服や上履き、今週は給食当番だったらしく白衣なんかもあるんだけど、
さっきそれらも出すように言ったら不機嫌な顔。
忘れると大変だから今すぐやりなさいと言ったら、絵を描いているから今すぐはできない!!!と逆ギレ。
その後も数回声をかけたけど、今のところやってない。
いつもならやるまでしつこく言うんだけど、放っておいていいよね?
給食当番の白衣だけは夜コッソリ洗うつもりだけど。
771名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:30:26 ID:V4Eyfzuf
>>770
うちの娘もそういうことがある。
772名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:36:18 ID:V4Eyfzuf
間違えて書き込んでしまった

>>770
うちの場合、本人が困る範囲のものは手を出さずに放っておく。
一回上履きを洗い忘れて汚いまま持っていったことがあったが懲りたみたい。
やらなきゃ困るのは自分だということを知った方がいいと思う。
773名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:40:33 ID:PPJFlpoO
>>772
うちもおんなじだ。
だから、なるべく冷静な声で
「いいよ、わかった。忠告して あ げ る のはこれが最終。あとは自分で考えて段取りしといて」
って言い残してやった。
そしたら、あとでこそ〜っと洗濯機にほり込んでたよ。ま、明日雨だから乾くかどうか微妙だけどw
774773:2008/12/13(土) 15:43:05 ID:PPJFlpoO
↑ごめん。>>770宛てだった。

ほっとくにもしても一応最後通告しておくと、「聞いてないよっ!」という逆ギレも防止できるよ。
775名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 16:04:24 ID:7fqSSB3E
>754-755 さん、ありがとうございました
お薦めノート、安いのにドリル並みの効果がありそうw
776名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 18:48:46 ID:s0h0xTjz
>>772-773
ありがとう。本人が困る経験をさせてみてもいいよね。
今後はしっかり最後通告だけして、後は様子をみるようにします。

ちなみに>>770を書き込んでから10分くらいしたら、
娘が部屋から出てきてゴソゴソと洗濯機の前で荷物をだしてましたw
777名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 07:32:17 ID:5PI/epvG
>>757の、一年生男児への贈り物で悩んでいた者です。
中古かつ思い出プライスレスな物へのお返しなので金額がはっきりわかる品は抵抗が
あったのですが、視野に入れて検討してみます。

レスありがとうございました。
778名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 08:43:30 ID:/PTphx9J
>>777
・携帯捜査官セブンのブーストフォン
・ドラゴンクエストUモンスターバトルロードのカード20〜30枚
・怪傑ゾロリの本2〜3冊
・生き物の図鑑

〆後だけど、757の予算内でうちの息子が狂喜乱舞しそうなものを思いつくままに挙げてみた。
息子のクラスでは携帯捜査官セブンが一番人気があるらしいよ。
あとはポケモン、ドラクエ、ドラゴンボールなど。
でも、その近所の子のキャラによっても好みってまちまちだし、
既にグッズをあらかた持ってる可能性もあるから、流行りものはやっぱり難しいと思う。
>>758の言うように図書券が無難だろうなー。
779名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:39:10 ID:pSBoZxap
図書カードとかって便利だけど
心のこもった贈り物ってかんじがしない
780名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:06:42 ID:CAvEj+8d
靴が洗えるコインランドリーなんて知らなかったyo!
うちも本来自分で洗う約束なんだが、
おととい昨日忘れてこの天気で困り果ててた。ありがとう。
781名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:47:14 ID:GVfG418B
上履き話。

うちは洗い換え用に二足用意してます。
指定上履きではないので、安いものを。

で、基本的に本人に週末洗わせる。
遠出したりすると出来ないこともあるので、その時は月曜帰宅後にやらせる。

靴洗いがお駄賃(お小遣い)になってるからサボると減額w

上の子(小4)の時からやってるんだけど、上の子のママ友には
「厳しいねw」と今でも言われるorz
782名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 11:02:28 ID:bLXci4Df
>>781
素晴らしい!
お子さん、自立心の育つ環境で育ってるんですね。
781さんの様な教育ができる方、本当に尊敬します。
783名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 12:48:06 ID:Tlra+t7t
本当は「orz」なんてこれっぽっちも思ってないくせに。
784名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 13:05:11 ID:d8qvYnp4
お小遣いで釣られないと上履きさえも洗わない子?
785名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 14:06:11 ID:W/GQINfX
うちも上履きを子供に洗わせるようにしよう。昨日やらせてみたら面白がってやってたけど
たぶん最初だけなんだろうなw
786名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 14:30:07 ID:EeVDHcAi
私はピッカピカにならないと気が済まないから子どもにはやらせられない。
787名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 14:40:57 ID:ttvxUUWi
うちは幼稚園の頃から自分で上履きを洗っているけど、
きれいに洗えないから、親の仕上げは必須。
しかし、子供も「後で仕上げをしてもらえる」って知ってるからか、
テキトーにしか洗わない時もある。
いけないなー。
788名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:40:55 ID:GVfG418B
言われると思った。

リアルでも「凄いねw」って言う人はいるけど
やっぱりなんか厳しいねpgrって感じる時もある。

うちは前述の通り、お駄賃なので基本的な小遣いはほとんどない。
小遣いに釣られてやる子でもやらないより良い。
上の子はちゃんと習慣になったし、
以前体調崩して週末潰れてしまった時に、洗っておいたら(勿論減額ナシでw)
「ありがとう」って言ってくれた。
自分のもの洗ってくれて当たり前、みたいには育てなくないんでね。

小1の子のママ友には上履き話まだしてないけど、
やっぱり言うの止めよう。
789名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:53:40 ID:reXR8BuK
>>788
学校(もしくは園)によっては本人の上靴洗いは宿題だよね
788が厳しいとは別に思わないけどな
ウチはお小遣いもまだ与えてないしwお駄賃も無しだけど
その辺は各家庭のやり方でいいかなと

前に下村式教えて下さった方ありがとう
本人もやる気でさっそく役立てています

携帯から失礼しました
790名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:10:52 ID:reXR8BuK
あわてていたのでスミマセンorz
791名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:26:44 ID:GVfG418B
>>789
フォローありがとう。
そう、我が子の学校では宿題ではないんだ。
そう言ってくれていた方がどんなにいいか。

自分でやるのが当たり前じゃないから、近所の方が見かけると誉めてくださる。
それも励みになってるみたい。

あと
>>782 もありがとう。
そんなに手ばなしで誉められたことない。
尊敬されるような母ではないので悪しからず。

もともとは
洗い換えがあれば、乾かないからと慌てることもないですよ
と言いたかったのです。
792名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:40:56 ID:VU/i6YuD
私も子が洗った後にこっそり洗ってる。ほとんど落ちてないし。
靴用のコインランドリーってあるんだね。いいこと聞いた、と思ったけど
うちの近所にコインランドリーがないことに気付いた・・・
793名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:56:25 ID:fUI33UMN
うちのマンションの隣のコインランドリーにあるwのでさっき洗って来てた。
布団も洗える大型とかがあるような、新しいコインランドリーに設置されてるね。
うちは上履き洗いは本人→旦那が仕上げ、なので
仲良く二人で行ってくれたよ。
程よいコミュニケーションタイムだと思ってるけどいつまで続くかなあ。
794名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 18:50:02 ID:d8qvYnp4
金曜日のお風呂タイムに自分で洗わせれば
乾かないことなんてないけどなぁ。
もちろん自分のものなんで、報奨金なんて無しですよ。
795名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 18:58:57 ID:lsJeRypU
>>794
上履き洗いにしても何にしても各家庭ごとのやり方だから
他人のうちのやり方に難癖つけなくてもいいと思うよ。
「うちはうち」できちんとルールを決めればいいんじゃないの?
796名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:05:30 ID:d8qvYnp4
厳しいとかじゃなくて純粋に疑問だったの?
お小遣いを止めたら洗わないのかなって。

あと、金曜夜に洗えば室内でも乾くから。

それに1年生に上履き洗いのお小遣いって・・・
1年生ってお小遣いあげるの?
何に使うんだろう?
797名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:07:36 ID:51fT5pch
私の周りにも、自分ルールを持ち出して周囲を言外に批判するママさんがいるけど
結構聞いててイライラするんですよね。
798名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:12:38 ID:d8qvYnp4
じゃ、簡潔にw

お小遣いで釣らないと洗わないんですか?
799名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:19:16 ID:W/GQINfX
よそはよそ、うちはうちでいいじゃない。
800名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:24:30 ID:GVfG418B
>>796
小遣い、ウチの子はガチャやってます。

靴洗いのお駄賃は一回10円です。

小1じゃあげないのが普通かな?
上の子の友達はその頃からもっと高額あげてたらしい。
家庭それぞれですね。
801名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:25:27 ID:KilzfQmm
上の子がもらってれば下の子も全く無しって訳にはいかないんじゃないの?
うちは一人っ子だから分からないけど。
>>788はお駄賃制だって言わなきゃエライねですむ話なのに
サボると減額wなんて言うから余計にpgrって反応になるんだよ。
言われると思ったならそこは言わなきゃいいのに。
お駄賃制だろうが子供さんは自分で洗っててえらいんだから。
802名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:27:21 ID:zpyRE/XP
家の手づたいしたら小遣い上げるなんて、良く聞くけど。
うちは上履き洗いが宿題なので、それではあげないけど、
他には一回につき10円。

小遣い貯めて買うのが工作の材料。
マブチモータとかギヤボックスとか水中モータとか
ネジとかバルサー材とか工作用紙。
だいたい数十円〜300円位の品。

貯金箱に100円位貯まると、そこで使ってしまうか、
もっと頑張って300円の物買うか、良く悩んでて楽しそう。

各家庭のやり方があるんだから、絡む所では無いと思う。
803名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:36:52 ID:96lT0a0i
>>796
聞かないと死ぬの?
周りに諌められてるのに、自分の好奇心を押さえる事ができないの?

って純粋に疑問を聞きたくなるような人だね。
うちもお小遣いあげてないけど、そういうルールでやってるんだろうし
何かしらのご褒美があると子供が喜ぶっての位は想像つくじゃない。
804名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:48:33 ID:jSFE36qh
お金につられて何かするってやだな。
805名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:21:00 ID:GVfG418B
本当は
洗い換えがあれば、週末になんらかで洗えなくても、近所に靴用のコインランドリーなくても
気が楽ですよ。
誰が洗うにしても。

と言いたかったのに余計なこと書いて荒らしてしまったようですみませんでした。

リアルではこうならないようにお駄賃制の話は言わないようにします。
806名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:21:49 ID:zpyRE/XP
>>804
ちなみに我が家は、お金に釣られて労働してるけど。

小遣いやオモチャを、あげるだけって人、
ご褒美としてあげる人、
オモチャ欲しがったら、その都度交渉で決める人、
それぞれの家庭の考え方だよ。

わざわざヤダとか書く必用無い。
807名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:25:09 ID:fUI33UMN
洗い替えあるけど半サイズ違いなので子供が大きい方ばかり履きたがる。
別に小さい方も入らないわけではなく(外履きと同じサイズ)単にそっちのが楽というだけ。
なのでまだ新しいのを買う気はない。

まあ本人が洗うので履きたけりゃ頑張れと毎週きっちり洗わせているし、
今週みたいに洗う時間が取れないまま雨になった時は近所に靴ランドリーが
ある幸運を有効活用するくらいのことはしてあげてる。
ちょうど他にも洗いたい靴があったからというのが大きいけどねw
3足200円はホント助かるわ〜。
808名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:52:22 ID:Tbkusq09
上履き洗うの忘れてて、さっきお風呂で洗って、デロンギヒーターの傍で一時間ぐらい「乾け〜乾け〜」と念じて無事乾きましたw

ついでにアゲ
809名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 02:28:38 ID:P75Eo3KN
靴を早く乾かしたい場合、
新聞紙をギュウギュウに詰めて、水分を新聞紙に吸わせてから
乾燥させると、さらに早いよ。
新聞を1回交換して計2回やると効果的。

でも1時間って早いね。
コタツでは、もう少し時間が掛かる。
810名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:25:03 ID:dY7xyneV
みなさんは子供にクリスマスプレゼント何をあげる予定ですか?
811名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:51:41 ID:77JnAsGv
たまごっちプラスカラー。
お目当ての色の在庫が少なくてぎりぎりセーフだった。
つか、いつのまにあんなに値段が出世したんだよ_| ̄|〇
カアチャンが若かりしころはもっと安かったぞ!たまごっち!
812名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:55:01 ID:cCWpUGMY
うちは、DSiだ。
上の子が持ってるのを「小学生になったらね」と我慢させ続けてきたから、
ま、しょうがない。
813名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:26:53 ID:h2B1nF+5
>746
うちだけじゃないんだw
ちょっとホッとした。
814名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:58:52 ID:GzYxEu9B
うちはメルちゃんの病院ごっこセットとゴーオンジャーのジェットラスとトリプターのセットだよ。
さすがに12個おもちゃを買うのはきついよorz

>>812
DSは、小学生になってからなのがうちと同じだ。
815名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:07:16 ID:KVLyOdCN
うちの息子はすうトレ。
コラショが毎月宣伝してくれるのでまんまと洗脳されております・・・。

>>746
うちも鼻くそ食いorz
まーそのうち気づくよ・・・とすでに諦めた。
816名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:20:48 ID:LPlHXtUV
>>810
小1男→散々あれこれ迷って結局DSソフト「ペンギンの問題」
年中女→プリキュア5、おしゃれらくがきんちょ

小1は欲しいものが、ころころ変わるので一昨日くらいに密林で頼んだけど、
25日までに到着するか微妙・・。

間に合わなかったら、「今年はサンタさんも忙しいみたいだね。それとも悪い子だって思われて貰えないのかも」って
言ってみる〜www
817名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:25:23 ID:Lacg4hWq
>>810
DSソフトの「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」
818名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:32:12 ID:94z/Qrmd
>>810
wiiの太鼓の達人。
品薄で、店はどこも売り切れ。なんとかうちも密林でギリギリ24か25着予定。微妙。
819名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:32:46 ID:A1XTCUux
うちも、ベネ系のDSソフトになりそうだな。
サンタさんに頼むのは、お勉強にもつかえるものというくくりを作ってあるから。

というか、皆さんのお子さんはサンタさんはまだ信じていますか?
うちのは、小学校入って誰かに聞いちゃうかもな〜と思ってたんだけど、
まだばれていない様子。
820名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:55:12 ID:RV/+8cPE
モニターでWiiのソフトが当たったから
それをプレゼントにしたww
821名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:09:40 ID:+0Ag68au
>>816
あら一緒!うちもペンギンの問題
密林に木曜日夜に兄弟の分と一緒に頼んだけど
24日までに到着するのかしらorz
822名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:11:38 ID:6mTy7ULO
>>819
うちも信じてるんだけど、この間一緒に見てたドラマの中で親が子供の枕元にプレゼントを
置くシーンが…orz
その時は何も言わずしばらくしてから夜寝る時に
「プレゼント、ママとパパが置いてるんじゃないよねー?」と疑ってた。
うまく言ったら「そっか」と信じてたけど。
来年あたりはもうやばいだろうな。
823名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:17:16 ID:LPlHXtUV
>>821
欲しい物がなかなか絞り込めなくて、太鼓の達人がいいだの、どうぶつの森がいいだの、
稲妻イレブンがいいだの言ってるから
密林注文が遅くなってしまった。

最長27日着って書いてあったよ・・・orz

ぺんぎんの問題って、ドラクエとマリオ足したようなゲームかな?
よくわかりません・・・。
824名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:52:13 ID:dbUyJjCA
>>819
信じきっていますwサンタさんへのお手紙も書いてます。上に兄弟がいないので
知るとしたら学校の友達からかな〜と思ってますが今のところそれもなさそう。

うちはレゴのインディジョーンズシリーズのセットが希望なのですが、サンタへのお手紙に
「インディのなんたらかたらセットをください(7さいから)」って、対象年齢まで書いてありました。
早生まれでまだ6歳なので、書いておかないとサンタが「この子はまだ6歳だから何かの間違いだろう」って思うかも、
ちゃんと7歳以上ってわかってますって意味だそうです。細かい・・・
825名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:01:39 ID:h2B1nF+5
>>819
うちも信じてますよ。

ちなみに上の子は5年生まで信じてました。
5年の時に同級生にサンタ=親といわれて

うちの親がDS買ってくれるわけないじゃん!

と言い放ったそうですからw
826名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:41:58 ID:+sZEod5G
うちの子は信じてる。
ただし、プレゼントをくれる人だとは思ってない。
毎年、自分宛に手紙をくれて幸運を祈ってくれるという人だと思ってるというか
そう教えたw
プレゼントはがんばってお仕事してる親があげるから、親に感謝してもらうw

ちなみに、クリスマスプレゼントは本人の強い希望によりガンプラ。
827名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:57:48 ID:HssPzqsA
うちの上の娘は「プレゼントをくれるのはお母さん達だもんね」と言い出しました。
下手に否定してももうしょうがないかーと思い、素直にリクエストしてもらったところ、
夢ねこ…よりもうちょっと安めの、センサー付きの動物系おもちゃを選びました。

その後ぽつりと「サンタさんからは何をもらおうかなー?」。
何だ、実はまだ信じてるんじゃないの。
しかし、今更動物系おもちゃを「サンタさんからよ」と渡したりしたら決定的にヤバい。
ということで、サンタさんからは娘の好きな作家さんの絵本をプレゼントしてもらうことに
しました。
828名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:44:49 ID:pB/HZMoZ
うちはサンタと親は最初から別々です。
祖父母から届くプレゼントと一緒に全部ツリーの下に置いといて、
イブの晩にみんなで開けます。
翌朝子供にだけ枕元にカードとちょっとした小物をプレゼント。
829名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:46:12 ID:5RjEmc4h
友達と情報交換してくるよねw
「○ちゃん家はサンタさんじゃなくて、ママがプレゼント置いてたんだって」
と言われて
「人手不足だからサンタさんに手伝ってって言われたのかもねぇ」
と言うと納得してたw
830名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:20:02 ID:P75Eo3KN
サンタは既に信じてないのが一寸悲しい。

プレゼントはガンダムのプラモデル。
今までは1/144サイズだったけど、今度は1/100に挑戦したいらしい。

しかしオモチャと言うより作る過程を楽しみ後は飾っておく物だから、
遊んでるとバキバキ壊す。
部品取り寄せ何度もするから、部品代で本体値段を超えてしまう・・・。
って言うか、毎週部品頼むのがめんどくさくなってきた。
831名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:33:04 ID:DoQjnLaN
>>828
うちもサンタと親は別だわ。
サンタ=東京のじいちゃんの友達だと思ってる。
で、東京のじいちゃんは2種類プレゼントを送ってくる。
今年はサンタ分で、リクエストのプラチナ、じいちゃん分で色鉛筆。
パパとママもそれぞれ別でパパがぬりえ、ママは帽子と手袋だwww

そのせいか、信じてる。
832名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:47:11 ID:ZwbvMBS3
1つは親子で店に行って買う。息子の要望を聞いて、Vジャンプとモンスターバトルロードの冒険の書。
「Vジャンプ売り切れる〜」と言うので、仕方なく前倒しして買ってあげた。
本人は納得してるみたい。DS持ってる子多いけど、回避したい。

もう1つ、クリスマスの夜はサンタさんが本を枕元に置いてくれるのだ。
密林でラッピング頼んだけど、今年は何故かあのロゴが一面にプリントされた箱のラッピングだった。
これじゃ子供が気付くじゃないか…去年は無地だったのに。ラッピング用品買い直さないとorz
1年の兄は最近物を大事にしないで放っておくのでボディマハッタヤさんの本。
うちの学校の教科書に載らないので。ちなみに学校の図書室ではゾロリが一番好きらしいw
833名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:00:57 ID:hj2z2dzA
この流れのついでに聞きたいんだけど、
クリスマスと誕生日のプレゼントっていくら位のものをあげてますか?
クリスマスより誕生日の方が高いんだろうか…
そうでもないのかな?
834名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:20:27 ID:P75Eo3KN
>>833
一応目安の上限は決めてるけど(Max1万位まで)、
欲しがってる物を選んでるから、
クリスマスも誕生日も値段で区別してません。
欲しがってる物が偶然3000円だったり8000円だったり色々。
835名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:29:53 ID:DoQjnLaN
>>834
うちもだ。1年生に予算なんて言っても難しいし、本当に家計と相談だよね。
DSの時は高額だったので(1年生の誕生日、夏)じいちゃん、ばあちゃんにも協力してもらったよ。
親から本体、祖父母からソフトって感じ。
ただ、本人が本当に欲しがってる時は頑張っちゃうかな?
数年前のクリスマスには、自転車をプレゼントしたよ。

836名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:35:20 ID:WfBmWb2u
>833
うちは誕生日は欲しいものを買ってあげるけど、Xmasはサンタが選んで
買ってくれるモノとなってるので、こっちで勝手に選ぶ。
ほんとはDSソフト欲しがってるのは十分承知。
今年もなんだかんだと増えてきたなぁ。
立体図形が弱そうなんでブロックス3D、目覚し時計の強力なやつ、天体と
地図に興味ありそうなのでその手の本・・とまだまだ増えそうだ。
この機会に子供の興味の傾向を総括、食いついて欲しいグッズを選ぶ感じ。
誕生日だとひとつで済むんだけどね。
金額はあんまり関係ないや。
普段はほとんど買い与えないので。
837名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:47:52 ID:v73xwUAK
>>836
似てるー。誕生日は子供のリクエストに応え、
クリスマスは一応リクエストは出していい事になってるけど、最終決定はサンタ(親)。
うちも普段はほとんど買ってない。かわいそうかなと思うくらい。
でも通信教育や科学の付録が毎月来るから、あれがおもちゃと同等かなと・・・。
ゴチャゴチャした物ががどんどん増える。
838名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 00:47:11 ID:GmbT9mzI
サッカーボールと、PS2ソフトのドラゴンボールの新作。
サッカーボールは欲しがってたのと親の願いが一致したので即決。
ゲームは、今うちにあるソフトがドラクエ8・5と無双シリーズしかないので(親がやる用w)
子供向けがあってもいいかなーと。
友達となかよく遊んでほしいから、みんなで遊べるようなものを選んだよ
839833:2008/12/16(火) 08:01:07 ID:hf9NV9Cm
レスありがとうございます。
皆さんだいたい同じ方向性ですね。
参考になりました!
840名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:03:28 ID:toylEMrd
>>833
クリスマスは予算無視・全力で欲しい物をあげる(一応サンタからということでw)
ばれたら予算決めて選ばせるつもり(ゲーム関係)
誕生日はじじばばからプレゼントやらケーキやら買ってもらえるので親は何もなし
(自転車や学習系が多い)

基本あまり物欲がない子なので、1年に1回どーんと買ってあげればあとは
ボールを失くしたとか以外は買わない
841名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:41:00 ID:mKd3rdYt
普段からちまちましたものを欲しがるので、クリスマスもドドーンとしたものは買わない予定。
サンタさんはみんなに配ってるから高価なモノは難しいんじゃないかなと言ってある。
842名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 09:32:35 ID:y6mQKkpn
うちはDSのギラティナエディション。
レア商品(でもないけど)もサンタさんなら何とかしてくれる!と息子は信じている様子。
クリスマスプレゼントにしようと思って9月に注文しておいてよかったw
843名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:59:26 ID:5cytKXJM
お友達の家でやらせてもらったアイロンビーズをお願いするらしい。
これって意外と安いなあ、と思ったんだけど
はまったら結構恐ろしい事になるのかもw
でも集中力つきそうでいいかもしれない。
844名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:14:41 ID:UybKENII
我が家の娘のほしい物は、トイザらスの広告に載ってた顕微鏡?
テレビにつないで拡大して見れるらしいけど、すぐに飽きそう。
結構高いもの(五千円前後)が飽きられるのはショックだけど
長い目で見たら使い道あるのかなぁ。
それとは別に、本をあげたいんだけど
何かおすすめはありますか?
図書館ではまじょこのシリーズを全部読破したようですが
以前エルマーの冒険をすすめても、あまり乗ってきませんでした。
購入してずっと手元に置いときたくなるような、児童書ってどんなのがあるでしょうか?
ゾロリのシリーズはそれこそ図書館で良いかなあと思っています。
845名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:51:27 ID:Gm0gtcJu
>>844
顕微鏡リクエストしてくるということなら、
図鑑はどうかなーと。

あと、児童書関係は、
絵本・児童書スレの方が詳しいんじゃないかな。
846名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:25:05 ID:a+aGwt/n
>843
うちに眠ってるアイロンビーズをあげたいw
去年すごくハマって、自分で色合い考えたり、形を考えたりして
集中してやってたからいいかも。私もハマって色々作ったw
20色くらい揃えたけど、ブームは去り大量に残ってる。
またいつかブーム再燃することがあるのだろうか・・・

ちなみにうちの娘はシールを色々ほしいらしい。
今、シール交換するのがはやっているので。シール帳なんてものがあるのも
初めて知った。シールにも色々あるし今の子は次から次へと興味をひかれるものが
あっていいよなー。
でもシールなんてまとめて買っても金額的には安いので、大助かりw
847名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:26:35 ID:zDGCIqSv
クリスマスプレゼント、ついにDSのおねだりきた!
サンタさんへのお手紙に「りぃえすがほしいです」と書いてあって
意味不明だったけど、DSのことでした。
ずっとりぃえすだと思ってたのね・・。

でもうちは家の方針としてDSは買いません。
そういうものをサンタさんにリクエストされたらみなさんどんな対応しますか?

848名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:30:59 ID:mKd3rdYt
>>841の下1行の対応をします。
849名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:34:18 ID:u8/jMDFl
>>847
家の方針に合わない物をおねだりされたら、
「サンタさんが『大人になってからね』と言っていた」とか、
「『だから別の物を買いたいけど何がいい?』と言ってた」とか、
適当に理由を考えて、別の物をリクエストさせるかな。
850名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:54:18 ID:r1QpcjtE
我が家は、サンタは世界中の子供にプレゼントをあげなければいけないので
かさばる物と高価な物はナシと言っている。ソリにのらないからねw
4年生の兄と一緒に考えて、DSソフトくらいまでにするという結論を出してた。

両親からのは予算を提示して、予算内で選ばせている。一年生でもそれなりに
考えて、大物どーんととか、細かいのいっぱいとか楽しそうに選んでるよ。
予算内で考えさせるのは、経済観念や、算数の勉強にもなると思うので。
851名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:02:10 ID:zDGCIqSv
なるほど〜。値段を理由にできたらいいんですが、
うちはDSの値段くらいのものは今までもプレゼントしてたんですよ〜。
あと、クラスメイトがサンタさんにDSもらうそうなので、
「高いから・まだ早いからサンタさんがくれない」系の理由は言えないんですよね。
なんかうまいこと考えなくちゃ。


852名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:12:54 ID:im9+9Yco
>>851
「お家の人が駄目だと思うものはサンタさんはくれない」じゃ駄目?
うちはお父さんとお母さんが許可したものじゃないとプレゼントしてもらえないと思うよ
ということになってる。
サンタさんは神様的なものだと思ってるので、一応これで通用してる。

うちは今回は2つ書いてサンタさんに選んでもらうと言ってた。
853名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:20:45 ID:Th4Z8D8T
>>851
我が家は「あなたが生まれた時にゲーム類のプレゼントはいりません
ってサンタさんにお願いしちゃってるから、この先もずーっとゲームは来ない」
と幼稚園の時から言い続けてます
「友達んちには我が家みたくお願いしてないとこもあるから
ゲーム持ってくることもあるのかもねぇ〜」
と、よそはよそってスタンスは崩さない
「なんでそんなお願いしたんだ」とか「友達んちはいいな」とか言うけど
子供の欲しいものばかりに応えてるとキリないんだもの…

DSiを超熱望してるけど、お年玉をためて正月明けに自分で買わせます。
2万円近くの金額を貯めるってことが、どれだけ大変なのかをわからせたいから
854名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:33:40 ID:zDGCIqSv
>>852
>お家の人が駄目だと思うものはサンタさんはくれない
私もそれしかないなと思ってたとこですw
希望をいくつか書いてサンタさんに選んでもらおうって言うのもいいかも!

>>853
よそはよそ、大事ですよね。
普段はそこは徹底してるけど、サンタさんとなると
矛盾をつくらないようにしないといけないから言い方に気を使いますよねw


855名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:53:36 ID:pPSKnV/J
うちはサンタさんがゲームをおいてこうとしたんだけど・・・

お父さんが「目が悪くなるから他のモノにして下さい。」と言った

事にして、旦那一人悪者になってもらってる。
856名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:01:54 ID:/zUL8KUp
海外だから手紙が延着してサンタさんに伝わらなかったことにする。
857名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:35:48 ID:DH+wbW9Z
うちはお母さん達からもこういうのがいいですってお願いできるんだよ、
だから100%キミの希望ではなく親の希望もはいるんだよって事になってる。
100%かなえてくれるのはジジババだけ。いつも親とバトルだ…orz
858名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 19:45:45 ID:y6mQKkpn
うちは家の方針に合わない物は最初からお願いさせないよ。
「うちの方針に合わないから、もらっても使わせないよ。
違うものをお願いした方がいいんじゃない?」って言ってる。
今のところそれで子供が納得しなかったことはないな。
859名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:46:37 ID:h/Osz8fJ
いや、だからそれは子供が希望をまず口にしてからの話でしょ?
その希望がサンタさんへの手紙でわかったらどう言うかっていう同じこと。
860名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:56:44 ID:6ahfPyqo
息子の友達のところに一足早くサンタが来たらしいwww
なぜうちに来ないのかと、すごい怒ってるwww
○○くんは、お父さんの仕事柄、年末年始はいないんだって。プレゼントをもらった息子の顔がみたいから、早めにやったんだと。
「お手伝いでもしたんじゃな〜い?」とカマかけたら、黙って風呂掃除始めたよwww

861名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:00:50 ID:mKd3rdYt
>>860
プンスカしてるのと、黙って風呂掃除始めたところがカワエエ。
862名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:11:00 ID:lRpP6S8s
明日は、持久走の記録会だー。
雨降らないといいな。

・・・その前に朝、旗振りだったんだorz
早く寝なくちゃ。
863名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:12:10 ID:wS+XwL74
「我家の方針」を貫くのもいいけど代償も大きいよ。
864名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:42:40 ID:MRN9g1Tg
>>863
ゲーム(ジャンクフードでも炭酸でも何でも)全面禁止にしているご家庭は
よその家に行った時の様子を人一倍気をつけて欲しいよ。
飢餓状態になってるから、親の目の無い所では貪る様になってる場合が
あるから。ポリシー貫きたい気持ち自体は否定しないけど、目が届かない
状態になった時の事もよく考えて欲しい。子供なんだから、やっぱり目の前に
あって我慢ってできないし、我慢させる方もアレでもない限り困る。
865名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:46:21 ID:4MBXSMFO
ちょっと不思議に思ったんですが、親が認めていない(方針ではない)もので
子供がほしい物って何ですか?
ゲームは分かるけど、他には何かあるのかと思って聞いてみました
866名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:56:36 ID:VrEcoKeC
>>865
女の子です
うちは6年生の兄がいるので、子供用として1台携帯があるのですが
自分専用が欲しいと言います

特に必要な環境でもないので、あと数年経って
今の携帯が壊れた時に必要な状況ならと説明してあります
867名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:58:35 ID:XXxbKfCv
叩かれると思いますが、我が家もゲームは全面禁止。
今のうちはもっと頭と体を使う遊びをして欲しいと思っていて、
本心はゲームを小さいうちから与えているような家庭の子とは、遊ばせたくないと思ってるぐらい。(方針があわないから)
実際はそんな事言わないし、友達のゲームを借りるのも禁止にしていて
ゲームのあるお家のお母さんには、遊びに行った時の様子を聞いていますが。
理想を言えば、ゲームを持ってない子がいるならその日はみんなでゲーム以外で遊べば良いと思います。
そんな時ぐらい違う遊びを楽しめば良いのに、「ゲームで遊べないなら持ってない子とは遊ばない」 となるのは
やはりゲームの弊害じゃないのかな。他の遊びが出来なくなってるのかななんて思います。
逆に遊びに行った家の子が「ゲームで遊びたい」とならないように、重々言い聞かせてますけどね。
868名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:07:45 ID:bIfuU+vV
>>859
サンタさんへの手紙は親のチェックは入らないものなの?
サンタさんへのリクエストを親が知らない(ことになっている)なんて状況が
そもそも想定外だったわ。
869名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:09:44 ID:tm6QIyfq
耳が痛いですね〜
自分が子供の頃すごくゲームが好きで、でも買ってもらえなくて
ゲームウォッチを持ってる子からは借りて公園でずーっとそればっか
ファミコンを持ってるの子の家にあがっては独占
子供だから、自分がどう思われてたかとか考えなかったし
迷惑だったろうな。あの頃の友達&親御さん、ごめんなさい
870名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:10:29 ID:tm6QIyfq
>>868
うちの子は「ママには内緒」って手紙に封をしてしまった。
871名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:19:09 ID:BDkjONCS
先日、土曜日に下の子を遊ばせるついでに公園で見た風景。
上の子(1年生)とその友達6〜7人くらいも同じ公園にいたんだけど
一人DSを持ってきている子がいた。
持ってきている子は全然遊んでなくて、一人の子がずっとベンチに座ってそのDSで遊んでて、
他の子はDSなんかに見向きもせず、サッカーや縄跳びで遊んでる。
DSで遊んでる子に「みんなとサッカーしないの?」って聞いたら「おれは今しかこれ(DS)出来ないから」って。
家じゃ出来ないから、外で借りてやってるって事なんだろうね。
全面禁止も家庭の方針だと思うけど、わざわざ公園で友達に借りてぽつんと一人で
ゲームをやっているこの姿をお母さんは知っているのかなあ、と思った。

今度の保護者会でお母さんに会ったときに教えてあげた方が良いのかなと思うけど
DSの子にしてみれば、週に何度かのすごく短い時間だけの娯楽なんだろうし
内緒にしててあげるのもこの子にとっては良いことなのかなと悩み中。
872名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:24:44 ID:Jbju4vZK
>869
今もそういう子いるよ。
親がゲーム絶対ダメ派の子供が数人遊びにくるけど、遊びに来ていても
ゲームにものすごいガッツく。単にゲームしに来たの?くらいな。
他の子たちがゲームに飽きて外行こう!と誘っても出て行かない。
脇目も振らずゲームゲームで返事も生返事なので、親の躾すら疑って
しまうくらいだけど、ゲームに免疫が少ない子供の熱中度はあんなもんだ
ろう・・・と思って可哀想に思って静観している。
親元離れると子供はどんな言動してるかわからないから仕方ないよ。
今はゲームは避けられない環境だから、免疫くらいつけておいたほうがよさそう
だけどね。
873名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:40:36 ID:bIfuU+vV
>>870
なるほど、そういうこともあるのか〜。
で、そういう時はどうする?って話だったのね。
とんちんかんなレス付けてスマソ。

ちなみに、私も子供の頃は>>869と同じような子だったw
自宅でのゲーム機デビューは高校生の頃。
どっぷりハマって、休みの日なんかはそれこそ昼夜を問わずやってたこともあった。
ゲームが特別なものじゃなくなるまでに、しばらくかかったよ。
だから>>872にはものすごく同意。
免疫って大事だと、過去を振り返ってつくづく思う。
でも>>867の気持ちもわかる。
うちは友達と遊ぶ時はゲーム禁止。
ゲーム持って遊びに来る子にも「うちではやらないでね」って言ってる。
素直に言うこと聞いてくれる子もいれば、しれっとスルーする子もいる。
スルーする子は大抵次回からは来ないw
874名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:41:07 ID:Bp3XoVAy
まあ、ゲーム持たせる親には持たせるなりの考えあってのことだと思うけど、
そのメリットが「免疫つけさせる」「がっつかせない」くらいの為なら
方針曲げてまでゲームやらせたくはないな。弊害も大きいと思うから。

とはいえ、ゲームやりたさに他人に迷惑かけるのも悪いことだから、
今のところ1人で友達と遊ばせたことはない。
必ず自分か相手親が監督について、外で遊ばせるか、我が家で遊ばせるか。
これはまあ、土地柄ほとんどの人が1年生では1人で出さないから成り立つんだけど。
875名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:44:48 ID:ko/KVEkW
>>867
えらい横暴な考え方ですね。
876名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:07:50 ID:JMFh+9Au
DS持ってない息子は
「DS持ってないなら、話わかんないでしょ」とは
幼稚園時代から何度も言われてる…
幼稚園時代はDS所有率が周りもまだ低かったし
言われてもあまり意味がわかってなくて、どうにかやりすごせた

でも小学生になってから、上記のひと言言われるのは痛烈らしく
息子は「DS持ってないだけで、遊びの約束してくれない」
ってボヤくことは増えた
最初はDS持ってない子と遊べばいいじゃん…って思ってたけど
近所で持ってないのが息子ともう1人だけw

でも、近所でDS持ってる子の親御さん達は
「ゲームは時間決めて、終わったら公園遊び」
と促してくれるので、息子は遊び相手には困ってない様子
(学校帰りに約束はとりつけられないけど、公園行けば誰かしらいる状態)
公園にはDS持ってこないから、野球だサッカーだと泥だらけで楽しんでる

この状況維持できれば、もう1年くらいはDSなしでいけそうだけど
与え時が難しいなぁ…
ちなみにDS持ってないけどWiiは持ってて、毎日きっちり30分
息子はゲームやってるのでゲームの免疫がないわけではない
DSの通信に息子は興味を示してるレベルです

877名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:16:26 ID:+VDPaqX+
>867
>ゲームを持ってない子がいるならその日はみんなでゲーム以外で遊べば良い
DSのように一人一台のもので遊んでいて、もっていない子が仲間はずれ状態になってしまう
場合は、「仲良く遊べないなら外に池」と追い出す。
覗き込んで仲良くやっているなら、まぁいい。

Wiiのようにみんなで遊ぶゲームを
「僕は家で禁止されているから出来ない」と勝手に一人ぼっちになってる(しかもいじける)なら、「雰囲気悪くなるので
おまえは来るな」と、正直思う(さすがに言わないが)。
やってはいるけれど、明らかにハンデがあって上手く遊べないときは、簡単なゲームをするようにみんなを誘導する。

逆に家でゲームがないからと、独り占めするのも「仲良く遊べないなら外に池」。
ジャンクフードやジュースも同様。
要は仲間はずれ禁止(勝手に自分からなるのも)。

>867さんちは勝手に自分から仲間はずれになってないよね…?
そうなるくらいなら、子供に上手く誘導して、本当にゲームを小さいうちから与えているような家庭の子とは
遊ばせないほうがいいよ。
あいつ感じ悪いって思われて学校生活に支障が出るより、遊ばせないほうが何倍もいい。

まぁ、ゲーマーな自分でも、DSはトラブルの元だからまだ与えてないけれど。
(単に持ち物の管理が下手だから)
周りもまだ持っていないみたい(もしくは持ってこない)。
あと、ゲーム1日30分って決めているので、ゲームだけにはならないしね。
878名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:21:05 ID:eWPHwbDX
やっぱりゲームにはまってるのは男の子かな。
女子の我が子はまだ持っていないし、周りも持っていない子が多い。
持っている子の家に遊びに行っても、親御さんが、
「せっかくみんなが来てるんだから、みんなで遊べる事をしよう」って
ゲームは禁止にしてくれてるみたい。
それでも話だけはするみたいで、それを聞いてうちもボチボチ欲しがり始めました。
879名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:26:32 ID:+VDPaqX+
>876
あら、ゲーム一日30分&DSないのおなじだわw
うちは2年生になってかつ物をなくさなくなったらクリスマスに与える予定。
880名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:29:48 ID:H0Rbu3Yr
子どもが欲しがって、親が与えないもの…。
うちは携帯音楽プレーヤーのおもちゃ。
ただでさえ人の話を聞かないのに、イヤホンで音楽聴く必要はない。
子どもの耳には悪影響しかなさそうだし。
881名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:31:17 ID:BDkjONCS
DS持ってるからって、ずっとDSやってる子なんてごく少数だと思う。
小学生なんてゲーム以外にもやること沢山あるし。

つか、保護者会今日なんだよなあ・・・やっぱり言わない方が良いよね?
DS持って来てたのうちの子じゃないし。
もし>>867の子が>>871みたいな感じだったら教えて欲しいと思う?
他のお母さんに教えられたら、やっぱりお子さんに怒るの?
882名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:33:55 ID:0GXbT3HW
>865
親が禁止<カードゲームとか
チャランポランな管理ですぐなくしちゃうから、うちでは禁止
883名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:59:11 ID:I+I+vabo
>>881
難しい・・・自分なら言わないかな。
DSを持ってきた子を悪く思うかもしれないし。
884名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:04:24 ID:/ZcyW98g
親が与えるにしても、与えないにしても躾次第だよ<ゲーム
持ってるからいつまでもやったり持ってない子を仲間はずれにする、持ってないからがっつく、じゃなくて
それぞれ最低限のルールを教えて守らせない親がいるからトラブルになるんだよね。
与えるなら、持ってない子がいる時の気配り(他の遊びをする、交代でやる)や公園や外でやらない等のルールを作って守らせる、
与えないなら、がっつかない、借りるならきちんと順番を守る等の躾をして、
それ以前にわが子が>>871みたいなことになってないか目を配れれば、
他の遊びと大して変わらないと思うんだけどね。
与えたら与えっぱなしの親、与えないことで自分だけ安心しきってる親が結構いるから面倒だ。
885名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:15:23 ID:gH4V0e2T
だいたい今の時代、ゲーム遊びにノータッチなんて有り得ないわけだから。
家ではゲーム禁止、でも親の目の届かない外では友達のゲームで
がっついて遊んでる。やりたいのに全面禁止にさせられてる、こういう子の
渇望感たるや、すごいものがあるんだろうね。
そして、禁止にされてるのを知らずにゲームで遊ばせてしまったのを
後でその子の親に知られて、恨まれでもしたらこっちはたまったもんじゃないw
886名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:17:00 ID:O3NIyWSD
>>881
言わない方がいいと思う。その子も怒られるかもしれないが、なんでDS持って来るんだ?って
周りの子にも迷惑が及びそう。

DSなんてルールと時間を決めて与えればそんなたいしたトラブルにもならないんだけどね。
まあうちは1年生だというのもあるかもしれないけど。
異様に拒否反応示してる人を見ると、ゲーム脳っていう言葉が一人歩きしてるのかしら?
なんて思う。
887名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:22:55 ID:BDkjONCS
やっぱり言わない方が良いよね?
私も小学校の時自分だけファミコン持って無くて、高学年になって買って貰うまで
友達の家でがっついてマリオやってた記憶があるのでその子の気持もわかるんだよなあ・・・。
DS持って来てた子も悪気無く貸してあげてるわけだし。

ちなみにうちは原則DS持ち出し禁止>管理できないから
お母さんも知っている幼稚園時代からのお友達の家だけ、事前にそこのお母さんと相談した上で
持って行っても良いことにしている。(通信で遊びたいらしいので)

家でもゲーム以外にやること沢山あるから、ゲームの時間なんて実質30分くらいしかない。
公園で遊んで帰ってきて宿題やって、コラショやって、夕飯食べて下の子と遊んでお風呂入って
ってやってたらあっという間に寝る時間だから。
習い事の日なんてDSやる余裕なんて無いくらいだし。
888名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:45:18 ID:/ZLfZxwD
>>865
うちの女児の場合は、こういうのを禁止・却下した。
・たまごっち
・リアル料理系おもちゃ(パン作ったりアイスクリーム作ったりできるもの)
・ビーゴ(ベネッセの教材)
たまごっちは、ゲームから呼び出されるため、時間の使い方を失敗しそうなので。
リアル料理系おもちゃは、大人用の本物で十分だから。
ビーゴは、本人はお試しロムで気に入ってしまったけど、高いのと、親の方針で却下。
889名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:53:07 ID:3Kk9WHus
いるよ〜。
放っておくと>>871みたいな子で、親が>>867みたいな事言うんだよ。
で、自分自身は他の皆さんと同じく「ここでだけなんだろうなぁ・・・」と思って
家では時間だけ決めて後は何も言わない。親にも言ってない。
DSはあるけど、子供のじゃなくて私ので私がうちの含めて子供達に貸してあげてる
形になってる。マリカとかだから、皆で寄って遊んでるけど、時間になったら外に出てる。
でも、その子はものすごくやりたがるよ。

親には絶対に言えない。だって、絶対にうちには愛想笑いしたとしても
子供には言うだろうからさ。ゲームに目くじら立てて親のポリシーを子供に
一方的に押し付けても意味が無いと思うんだよね。他の遊びも確かにあるけど
その子自身もしたがって、そこまで害が無いと私自身が思ってるいるものを
そうそう止められないし、止める気も無い。ルールを守ればさせるよ。

>>884の一番最後の行が真理だと思う。一方的なのは何が対象でも問題だよ。
押し付けるんじゃなくて、もうちょっと親子で妥協ラインを話せばいいのに。
890名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:03:33 ID:CKAQ3nl6
うちもDSないけど、周りの子も自分専用のは持ってないなー。
だから放課後遊ぶ時に持ってくる子はいない。
誰かの家に行ってもDSはやってないようだし、女の子だからなのか
たまたまなのか。でも男の子も元気に公園で遊んでる子が多いし
家で1人でやってるのかな。

娘の友達ですごくほしがりちゃんがいる。大したものじゃないけど
シールとかメモ帳とかビーズ1個とかちょっとしたものでも「これかわいいねー。いいなー」と言って
娘があげるまで、いいなーと言い続けるんだよね。
でもその子の家にはおもちゃとか物凄くたくさんあるし、そういう物に餓えてるわけじゃないと
思うんだけど、一緒に来てた子のイラスト付きティッシュもいいなーいいなーと言い続けて
1枚もらっていた(決してちょうだいとは言わないし、小さな声で呟くように言うから
娘も友達もなかなか気付かない)

手洗っていい?とハンドソープを何プッシュもしたり、うがいしていい?とイソジンを
コップ1杯の水に10回以上プッシュしたり、手を洗い流すのも延々ジャージャーやってる。
出したお菓子やジュースはあっという間にたいらげて、
でも自分からおかわりは要求しない。けど新たに出すと遊んでても
パッとやってきてあっというまに完食。

なんかこうやって書くと大したことないように感じてきたw
ずーっと小声でいいなーと言ってるのがイライラして嫌なんだな。
891名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:13:16 ID:4MBXSMFO
>>865ですが、レスどうもありがとうございました
携帯やカードゲーム、携帯音楽プレーヤー、たまごっち等々
理由も聞かせてくださってありがとうございました
確かに携帯やらイヤホンで聴く物はまだいらないですね
カードもたまごっちもうちははまらなかったけど、やりだしたらきりがなさそう

今まで親がダメというものを欲しいと言われた事がなかったので、
疑問に思っていたのですが参考になりました
892名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:25:19 ID:pDDmb+tT
うちは子供3人+親も含めてひとり1台DS(全部で5台)持ってるよw
家族内で通信したりして満足しているせいか
うちの子達は誘われない限り友達とはDSはやらないみたいだ。
そしてDSの類いのゲームが全面禁止のおうちの子はうちに来てDSをやりたがる。
長男(上の子)の友達のA君なんて、長男のDSを修理に出してると知ると
「妹のDSもあるだろう。それを貸せよ」と涼しい顔で言ったからびっくり。
長男も嫌だと思ったのかその後FOしましたが。

そして我が家で子供達がDSより夢中になって遊ぶのはカードゲーム。
といってもポケモンとか遊戯王とかじゃなくて
ピックイットやラビリンスのようなパズルのようなカードゲームです。
大人もかなり本気になるくらい面白いです。
こういうのをクリスマスプレゼントにするのもいいと思うよ。
893名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:38:09 ID:gAuJgyIG
サンタさんは外国人なので、うちも向こうのカードゲームがプレゼント。
しかし我が家は3人家族なのでイマイチ盛り上がらないのが難点。
お友達が来た時にルール教えて楽しむ事にしてます。

DSは私が1台所有してるのを「貸してあげる」。
いかんせん自分では上手くできないもんだから
すぐ親にやってーと持って来る。楽しいのか、それは。
親も楽しめる家ではDSも家族で遊べる玩具のひとつにすぎないんだけどね…。
894名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 21:40:45 ID:JMFh+9Au
クラスの女の子友達が息子と遊びたいと来てくれた
学校でもサンタの話題がと飛び交ってるらしく
女の子が、どんなプレゼントをお願いするのか、興味津々で聞いてみた
「サッカーボール欲しいねん」と言われた
女の子でボールって発想を予想してなくて、ビックリ
「なでしこ入りたいねん」と、女子サッカーに熱い気持ちがあるよう
ちなみに息子もサッカーをしており
「ワールドカップに絶対出る」という信念持ちなんで
この女子とは、凄く気があう感じ
うちにはボールがゴロゴロあるから「遊びにきたい」と
いう理由がやっとわかってスッキリ
895名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 22:49:54 ID:QKlXGTIU
>>894
和んだwww
遠くからも、応援するよ。

うちの近所でも、みんな一人1台でDS持ってる。

時間制限されてるのは一人だけ。
彼はきっとゲーマーになるんじゃないかと思うような子で、大人顔負けのスピードでクリアしていく。
他は学年それぞれで10数人、同じマンションにいるけど、みんな遊びの一つって感じ。
うちも特に時間制限してないけど、1週間、全く触らない時もあるし、ここまでクリアするって決めたとこまでやらないとすまない時は時間の許す限りやる。
ただ、その許される時間ってのが長くても1時間半位しかないんで、あんまり気にしてない。
ぬりえや、お絵かき、読書でも同じ感じだし、テレビやビデオでも同じだわ。

今、子供達の間で一番流行ってる部屋遊びは将棋とUNO。

時間がない時は「歩なし」とかやってる。

896名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:25:56 ID:g34d8BiE
近所の4年生女子に「サンタは親だ。」とばらされた。
いつかは聞かされて帰ってくるんだろうなとは思ってたけど、
「サンタさんって本当はお父さんとお母さんなの?」と聞かれた時は何だか切なかった・・・。
897名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:34:43 ID:KJ1YSdGi
>>896
>「サンタさんって本当はお父さんとお母さんなの?」
あぁ、自分が母にそれを言った時の母の顔をまだ覚えてるよ。
それまではいくら聞いても「違うわよ」と答えてくれてたのに、
私が「友達がそういう風に言ってる!本当はどうなの!?」と問い詰めた時、
母が一瞬泣きそうな顔をした。
その顔を見て「え?やっぱりサンタはいないの?」ってすごいショックだった。
うちの子供には何て言ったらいいんだろう。
898名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:40:02 ID:yuxxKCtQ
「へー、その子の家ではそうなんだね。」とおとぼけ母さんで凌いでます。
上の子には通じなくなったけど、1年生にはまだまだそれでいけている…はず。
もしばれているのだとしても、親からはいらないだろうという年までは
プレゼントを続けるだろうし、架空の存在にこだわることもなかろうと。
899名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:45:35 ID:/TBG6C5Z
それまでサンタを信じさせていたなら、親は正解を言ってはいけないと思ってる。
私なら最後まではぐらかして煙に巻く。
本当に気付く年頃になったら、親にも言わずに納得するだろうから。

この前1年生のクラスでクリスマスの本の読み聞かせをして、サンタの話題が
出たら、ボソッと「いないよ…」と呟く子がいたけど、すぐに大多数の「いるよ!!」
という叫び声にかき消されていたww
こういうのを見てしまうと、まだまだ夢を壊したくないなぁと思う。
900名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:46:04 ID:ZFfGx1xx
うちのお兄ちゃん中1は、5年生くらいの時にわかったみたい
それまでサンタさんにお手紙かいていたのに
欲しい物が載っている本を、私に差し出して
「これだから!間違えないでって伝えてね」って言われた
うやむやのうちに終わったのでちょっとホッとした
下の子はどんな風になるんだろう
901名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:55:29 ID:yuxxKCtQ
1年生くらいの子にサンタの存在を否定させたくない。ってのが普通の感覚だけど、
宗教持っている家とか経済的なこととか色々あるんだろうと思うと、
899の「いないよ」ってボソッと言った子のことも、全否定は出来ないわな…。
902名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:58:28 ID:DtAzFVP7
>>899
> ボソッと「いないよ…」と呟く子がいたけど、

なんだか切ないなぁ。
903名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 10:22:37 ID:pc8tbSmT
「え〜そう?うちにはサンタさんが来てくれてるんじゃない?」
とかなんとか、
はぐらかしておけばいいんじゃない?
徐々に怪しいと思っていくようになると思うが。

子供に嘘をつきたくないって真面目に考えてる親御さんにはできないかもしれないけど。
でも、夢を守るための嘘があってもいいと思うな。
904名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 10:38:56 ID:7zFyibf6
サンタはサンタでしょ、親もサンタ、街角のバイトのサンタガールも、
ピザの配達の兄ちゃんも、みんなサンタ。
クリスマスは忙しいから、サンタはアルバイトやお手伝いがいっぱい
必要なんだよと言ってある。親はサンタのお手伝いね。
905名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 12:05:32 ID:IGQpE1Dj
しっかりしてて口も達者な小憎らしいうちの娘がサンタさんを素直に信じてるのを見ると、
ああやっぱりまだまだ子供なんだなあと可愛くなるよ。
街のあちこちに出没したり幼稚園のクリスマス会に来てたサンタのことはどう思ってるんだろうと思ったら、「あれは偽ものなんだよ」とのことだったw
906名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:38:41 ID:aaRPw9Ef
テレビでこの季節名物の外国からくる公認サンタを指差して
「ほら、本物のサンタはいるでしょ?免許必要なんだよ!!嘘だったら誰もクリスマスなんか祝わないよ!!」
と、親の私のが必死だ。
 でも、なぜか
「でも友達の○ちゃんは、プレゼントはお母さんが用意してくれるって・・」
なもんで
「違うよ!!子供達が多すぎて手伝いするんだよ。ほら今はエントツない家が多いでしょ?家に入りにくくて・・」
というわけで、我が家ではサンタからの電話を母がうけて、アルバイトでサンタの手伝いをしているけれど
子供達にその姿をみられたらプレゼント没収なうえにバイト代が貰えないという
せちがらい話になっている。
たまに娘に「30分以内に仕事終わらないとダメなんでしょ?」と
宅配ピザ要素も絡んできた。
907名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:10:57 ID:fNSrzxSb
>>906
ワロタwww
908名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:14:51 ID:0KarHXjr
サンタを信じなくなったらサンタさんは来てくれなくなるから、
信じていない子の家では親がプレゼントを用意する。

ということにしている。
さらに、サンタさんは気前がいいが母はケチでお金がないので、
母が用意するようになるとプレゼントがショボくなるとも言ってある。
無理やりでも信じていると思う3年1年姉妹。
909名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:28:25 ID:DtAzFVP7
子供にサンタさんを信じてほしい人はこれをみせるといいかも。

ノーラッド・サンタ追跡
http://www.noradsanta.org/

24日にはグーグルアースでサンタさんがどこを飛んでいるか現在位置を見られるよ。
910名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:49:44 ID:lQ0Czyt3
>>909
え!
プレゼントってイブに届くものなの?

知らんかった・・・。

うちは25日に枕元だった・・・orz
911名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:51:23 ID:IgGZqeAQ
>>908
それいいね!
もしも聞かれたときは使わせてもらいます。
912名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:53:49 ID:/TBG6C5Z
>>909
それ毎年うちも見せてるけど、結構早い時間に東京に来るから
下手すると「サンタもう東京から先に行っちゃったのに、うちには
まだ来ないよ?」ということになるw
913名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:55:25 ID:IqkjV4yo
サンタさんはイブの夜にプレゼントを配るんだよ。
その軌跡をサンタ追跡プログラムで追えるよ、って話が>>909
去年のクリスマス、興奮していつまでたっても布団に入ろうとしない息子に
「あ、サンタさんもうすぐ日本に来ちゃう!」と言って909のサイト見せたら、
息子即行で寝たよw
914名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:25:18 ID:lQ0Czyt3
>>913
子育て7年目にして知った衝撃の真実。
・・・ありがとう。

すいません、ではケーキやチキン(ターキー)も24日って事ですか?

915名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:37:13 ID:NuQEShGj
>>914
釣り?
916名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:39:52 ID:DtAzFVP7
>>914
24日の夜に配って25日の朝に枕元にプレゼントだよ。
ケーキやチキンも24日の夕食じゃないの?
917名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 20:25:38 ID:pc8tbSmT
クリスチャンじゃないから詳しく知らないけど、
25日当日はキリスト様の誕生を厳かに祝う日。
パーティーとかで騒ぐのは前日のイブにするんでしょ。

てか、>>914は子を持つ以前にイブにパーティーしたり、
彼氏と会ったりして来なかったのかね。
釣りじゃないかと疑われても仕方ないほど、
当たり前のことを知らなかったんだねw
918名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 20:52:50 ID:UrmDJIJl
ええ?ケーキやパーティでのお祝いは25日だよ。
日本でイブが勝手に盛り上がってるだけで
別に騒ぎませんがな。
あとついでに言えば、プレゼントをあけるのは26日。

日本での一般的で言えば、イブはデート系。ここでケーキ食べる人もいるだろうけど
家族でケーキやパーティは25日だろうね。
919名無しさん:2008/12/18(木) 21:07:51 ID:CVS32qxX
なんで決めつけ?変な人。
920名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:13:48 ID:S6OAV6Po
私も24日は前夜祭ってことでパーティーをやって、
25日は静かに過ごす日って聞いた。
25日はケーキも安売りするしw
921名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:40:38 ID:LiBYNmVf
長文すみません。
息子のクラスメートのことですが・・・
1年生ってことで舐めきってちょっかいかけてくる上級生に対して、
やり返したら相手が大怪我。ってことが数回あったんです。
決して自分からけしかけていくことはないのですが、
上級生に対しての返答や対応が生意気なので、どうしても目をつけられてしまっています。
主に下校時に起こるようです。

138cm37kgという体格で、黙っていたら1年生には見えませんが、
しゃべると幼い1年生らしい男の子です。
学習障害もなく、多動もありませんが、とにかく切れたら怖い。
昨日同じことしても大丈夫だったのに今日したら切れられた!ということもありました。
相手が倒れて血を流しもがいていても、攻撃をやめません。
特に頭を攻撃する傾向があるようです。
うちの息子は、この子と家が近い為、毎日一緒に下校します。
1年生の間はその子を含む4人で必ず下校しなければいけないのです。
1学期から担任の先生には「どうしても一緒に下校しなければいけないのか?」など、
意思表示はしてきたつもりですが、スルーされてきました。
担任は、要約すると、「息子さんはその子の性格を本能的にわかっていて、過度に怒らせたりしないように
コントロールして付き合っている。」と言うのです。
親にさえそんな気を遣ったことのない息子がです。
息子に「あの子のこと好き?遊んで楽しい?」と聞くと、「嫌いじゃないよ」と答えます。
「時々叩かれたり蹴られたりするけど、怒ると怖いからやり返さない」とも。
922名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:42:06 ID:LiBYNmVf
この子の親も独特のひとです。
家庭環境も、くわしくは書けませんが、DQNの典型!という感じ。
なるべくかかわりあいたくない雰囲気のお宅で、特に母親が虚言癖があり、
4月に知らずにメアド交換したら、毎日朝から晩までメール電話攻撃と
デタラメな情報の垂れ流し。信用して2回恥じ掻きました。

愚痴が長くなりましたが、この子がいつ何時、うちの子に対して切れるかわからないんです。
どんなきっかけで切れるか、だれもわからないんです。
上級生との喧嘩に巻き込まれるのも困ります。逆恨みされるからです。
なので、1ヶ月前から、毎日学校まで迎えに行っています。
車や自転車はダメと言われて、徒歩で。
他の下校班のお母さんは、先生の言葉に安心して、「神経質にならなくても大丈夫よ」と言ってます。
それどころか、今日ママ友伝いに、
「あんなこと(お迎え)されると、こっちが無神経みたいでムカツク!」と言われてしまいました。
この1ヶ月の間にも、数回喧嘩を止めて危機を救ったつもりだったのにorz
いっそ、学校に車で乗り付けて息子だけ乗せて帰る というスタイルを、
誰になんと言われても貫いてやろうか!と思ってますが、みなさんならどうしますか?
923名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:51:33 ID:/IiwNAc5
放って置く。
問題が出てきたら考える。

だって、子供同士に問題が起こってるから悩んでるんじゃなくて
その子と息子は普通につきあってるんでしょう?突然切れるって
他の子だって分らないでしょ。よっぽど嫌なら自分のスタイルを
貫けばいいけど、それ以上に置き去りにしてる子供の気持ちは?
毎度毎度お迎えに来られるって男の子だったら、本人が途中で
嫌がるんじゃないかなぁ。

上級生に関しては、上級生の方が悪いのに、何でその子が悪者?

>デタラメな情報の垂れ流し。信用して2回恥じ掻きました。
どういう情報か分らないから何とも言えない。
鵜呑みにしたから恥をかく状況が分らない。
924名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:55:08 ID:uYYEiLLF
>>867
流れ戻して悪いけど、うちの上の子@中学生、
DSは小1からやってるけど、頭も体も使う遊びするよ。
っていうかゲーム自体攻略に頭を使うから、ゲームをやると○鹿になるって嘘だと思う。

低学年のうちはゲームに没頭することも多くて、一時取り上げたこともあるけど、
子供時代というスパンで考えれば、それはいっときだったな。
だんだん男子は体動かさずにいられなくなるのよね。
DSを持って集合してもサッカーやったり野球やったりして遊んでたよ。

って、こんなことを言っても、ガチガチの頭は丸くならないと思うけどさw
925名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:59:37 ID:uYYEiLLF
>>921-922
私にはあなたの方が「独特」に思えるけどw

>担任は、要約すると、「息子さんはその子の性格を本能的にわかっていて、過度に怒らせたりしないように
>コントロールして付き合っている。」と言うのです。
>親にさえそんな気を遣ったことのない息子がです。

○鹿?
外で気を遣うなんて当たり前でしょw
成長したってことじゃない?

>デタラメな情報の垂れ流し。信用して2回恥じ掻きました。

流れてきた情報を検証もせずに鵜呑みにしたら恥だよね。
それ、当たり前のことだからw


926921:2008/12/18(木) 22:08:43 ID:LiBYNmVf
>>923
>上級生に関しては、上級生の方が悪いのに、何でその子が悪者?

>相手が倒れて血を流しもがいていても、攻撃をやめません。
>特に頭を攻撃する傾向があるようです。
つまり、執拗にやり返すところが怖いのです。
車で通りかかったおじさんが止めに入ってくれておさまったけど、
おじさんがいなかったら・・・ガクブル
その4年生の子はブロック塀に顔と頭を打ち付けられて、
顔右半分が腫れ上がり、側頭部を5針縫いました。
>デタラメな情報の垂れ流し。
は、○さんのご主人が首吊り自殺した。
自分がその第一発見者になった。という内容がありました。
927名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:12:16 ID:duw3Spl0
>>921
自分なら放置する。

>担任は、要約すると、「息子さんはその子の性格を本能的にわかっていて、過度に怒らせたりしないように
>コントロールして付き合っている。」と言うのです。

先生の言葉通りでは?
立派な息子じゃないか。その同級生の性格を理解して、
きちんと友田関係を築いてる。
親が干渉すべきじゃないと思う。

その上級生、何度も1年生を虐めた挙げ句、
切れたその1年生にやり返されて怪我するのを繰り返すって単なる愚か者だ。
同情しない。自業自得の典型だし繰り返してる馬鹿者だ。
928名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:18:23 ID:LiBYNmVf
>>927
書き方悪くてすいません。「上級生」とは複数です。
一度痛い目にあった子はもうちょっかいかけてきたりしません。
ショックが大きくてトラウマになった子もいるそうですが、さすがにそれは自業自得だと思っています。
929名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:31:47 ID:duw3Spl0
複数の上級生に虐められたら、
逃げるか立ち向かうしか無いとおもう。

本気で喧嘩した場合、1年生だと止め所は判らないかもしれないね。
特に4年生相手に1年生が喧嘩するには、相当必死だと思うし。

問題の本質は、上級生が1年生を虐める事では?
930名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:05:46 ID:/IiwNAc5
>>926
毎度毎度上級生から絡まれてるのなら、反撃するしかないと思うけど
黙ってやられてたらいいの?怪我の状況だけを聞いたら問題視するかも
しれないけど、そうやって全ての状況を把握した上で何でその子だけを
問題視するのか理解できない。

>は、○さんのご主人が首吊り自殺した。
>自分がその第一発見者になった。という内容がありました。

それを聞いたとして、自分が外で話さなかったら恥をかく状況にはならないんだけど。
釣り?

931名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:15:04 ID:FeqVv8b5
>>926
誰かの旦那さんが首つりして自分が第一発見者だったとか、もし本当だったとしても
それを知りあったばかりのあなたに言うような人間ってどうよ?
虚言癖があるか口が軽いかのどっちかにしか思えないからその時点でわかりそうな
ものだけど。


そもそもそんなに危険な子なら他の一緒に下校してる人とか先生やらがほうって
おくわけないような気がするけど。
932名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:21:17 ID:bf+h6Mox
>>921
相手もDQNなのかもしれないけど書き込みを読む限りではあなたも相当(ry

息子が危ないと思うなら誰に何を言われても歩いて迎えに行けばいいじゃない。
車で乗りつけるなんて禁止されてることをすれば「あそこはDQNだ」って言われて
息子さんが孤立するだけだよ。
息子さんには息子さんの世界があってあなたの思いどおりにばかりはならないんだよ。
感情的にならずにまず息子さんとこれからどうするのかどうしてほしいのか冷静に話し合ってみたら?
933名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:28:48 ID:bf+h6Mox
連投になっちゃうけど
嘘を信じて恥をかいたってことは
あなたも多数の人にその嘘をふれまわったってことだよね?
しかも「あれは虚言癖のある×さんの嘘だった」と言い訳しても信じてくれないようなたいして親しくもない人に。
「○さんちのダンナさんが首つり自殺した」なんてことをあちこちで話すなんて
もし本当のことだったとしてもそれってどうよ?って思うんだけど。
934名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:46:04 ID:CVS32qxX
そんな暴力振るう子と一緒で心配な親の気持ちも分かる。
なのに学校は本人任せにしてる、まだ一年生なのに。
虐める上級生も悪いけど縫うまで怪我させるってどうよ?
うちなら間違いなく訴えるね。
周りの親もあまりに無関心すぎ。そんな子と一緒で心配じゃないのか?
一年生男児じゃなくてこれが女児なら?
自分の娘が一緒の下校班じゃなくても同じクラスだったら?
暴力男児に暴力振るわれても子どもまかせにできるのか?
スレ主の事を神経質すぎと言えるのか?
私は気持ちはよく分かる。
935名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:55:22 ID:duw3Spl0
>>934
釣り?

無差別に喧嘩してるんじゃなくて、
虐めてくる上級生と喧嘩になってるんだが。
>>921の息子さんとは仲良くやってる。

喧嘩は良くない。
普通に考えれば、虐めてくる上級生を先ず注意しろと思う。
936名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:55:44 ID:/IiwNAc5
どっちかって言うと、その上級生達をどうにかするように動くかな。
その子本人が本当に我が子に何かしたなら動くよ。

子供達の関係にでしゃばりすぎて、子供を潰すタイプになるよ。
一歩引いて見守る事ができなかったら、子供自身が人間関係を
築く練習も壊す事になる。実際、この息子はきっちりやれてる。
過剰な心配は不必要だし、無意味な仮定をだしても今回は違うとしか
言えない。クラスで問題起してるのなら、そうやってレスにあるでしょ。
無いのなら、クラス内で問題を起してないんだよ。
937名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:08:50 ID:NCMEHWvK
(多分)上に子どもがいる人の意見は冷静でためになるね。
初めての子供が一年生だから私はまだまだ未熟な親だ。
938名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:48:20 ID:IUoXgarA
>>937
私も同じ事を思っていました。
939名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 01:40:15 ID:hkn6HwBt
でも、実際に近づいて欲しくない子が近所に住んでない限り、こういうネタは実感沸かないんだろうね。
うちの近所にもおかしい子&親いるよ。
実際ランドセルを持って振り回され、歯が折れたというかちょうど抜けてしまったというかになった。
なかなか生えてこないので年明けにでも病院に行くつもり。すぐ行くべきだったと心から思うorz
今は買い物の時間を合わせるようにして、時々途中から徒歩で合流して様子をみたりしている。

>921の立場なら、対いじめ上級生だけでなく、クラスでも突然切れだすような、本当にこりゃやばい子だわと思ったら、
ぐずぐず言わずに引っ越す。
うちの場合は、切れるというより加減のわからない悪ふざけ系で微妙な感じなので転勤待ち。
940名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 03:28:11 ID:1UG6ZLnt
>>934
その人はスレ主じゃないと思うけどw
941名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 08:29:14 ID:NCMEHWvK
↑そんな時間までネットですか?w
子どもたちのお弁当を作る時間に起きられるの?
942名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:43:56 ID:1PCtdJLv
冬休み目前、息子が感染性胃腸炎になってしまった。
このまま冬休み突入かなー。
早く良くなれ〜、クリスマスはもうすぐだぞ。
皆勤賞取るって張り切ってたのにな。残念。
943名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:07:08 ID:2KAOs8EF
>>941
1年生ならお弁当はいらないだろう…w

まあだとしても「朝ご飯を作る時間に起きられるの?」だね。
私も3時半に寝たりしたら絶対起きられない。
逆に子供に起こされそうだw 
944名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:13:30 ID:dWH5kdcd
>>943
自分が幼稚園児の下の子や旦那の弁当を作ってるから
そう思ったんじゃないかな

私も3時半に寝たら起きれないだろうなぁ
子どもも自分からは起きれないからきっと家族揃って寝坊w
945名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:28:50 ID:ep5dSZMw
>>941
私は起きられるよw
何時に寝ようと寝坊せず起きる自信はある。
いままでも仕事(自宅)の関係で何度もそういうことあったけど寝坊したことはない。

でも子供達を送り出してから帰宅時間まで泥のように眠るww
946921:2008/12/19(金) 10:30:09 ID:8jYlwP1i
すいません。
あまり詳しく書くと身バレするかと思い、肝心なところを端折ったり、
また、余計なことかいたりしてしまいました。

上級生たちは、不特定多数です。
つまり、上級生に注意をするならば、全員集めて注意しないといけないということです。
上にも書きましたが、ちょっかいをかけられる要因がその子にはあるのです。

クラスでも何度も暴力を振るっており、
今週も、注意した女児に対して何度も蹴りを入れて泣いてもやめなかったそうです。
そのときも、女児の口調がいきすぎだったせいもあるとして、
たいしたお咎めはなかったようです。

その子の親に関しては、4月にメアド交換してからすぐにいろいろあったので、
徐々にFOしました。
恥をかいたのは自業自得でした。すみません。

息子も何度もどつかれたり蹴られたりしています。
担任は、「息子さんはその子の性格を本能的にわかっていて、過度に怒らせたりしないように
コントロールして付き合っている。」と言いましたが、
つまりはされるがままになっているということなんでしょう。
それでも仲良くしているのは、遊びに刺激があり、楽しいからなんだと思います。
親としては複雑な気分です。

このまま下校班が解散になるまで(下校班は1年生の間だけ)付き添っていたかったのですが、
他のお母さんから快く思われていないことを知り、ムキーとなってしまいました。
でもこれで付き添いをやめてしまって大怪我したら・・・と、お岩さん状態の4年生の様子を思い出し、
だったらいっそうちの子だけ迎えに行くわ!と思ってしまいました。

なんかいろいろ言葉足らずで盛大な後だしになってすみませんでした。
947名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:54:24 ID:P8K4bqdF
>>946
低学年スレなら、亀田のオッサンがくいつきそうな話題w


948名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:23:35 ID:IxxB9OZt
子どもが国語の授業で作文を書いている。
数回に渡って、書き方の練習をしているようです。

自由課題だそうで、娘のタイトルは
「ママのおこりんぼ」
箇条書きで、どういうふうに怒るか、どんなときに怒るかがこまかーく書いてあった。

やめて〜。

先日PTAの会報で、「子どもと一緒に成長していきたいと思います」的なことを
書いたばかりなのよー。
949名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:26:21 ID:RCWLQAw0
怒られた経験を客観的に記述できるなんて、将来が楽しみな子だ
950名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:44:17 ID:HzhIHdnD
>>947
同じこと思ったw
このスレは見てないのかな。もう遅いけどw
951名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:45:22 ID:wCmaK7i2
>>946
どんなに後出しされて事情がわかったとしても、
子供ががんばっているのに足を引っ張る親にしか思えない。
親は、子供が親に助けを求められる関係を作るよう努力した方がいい。
子供には困難なことに向かう練習が必要で、それが独り立ちした後に生きる力になる。
だから親はできる限り見守る。辛いと思うけど。

お子さんはその子にされるがままになっているわけじゃないと思うよ。
逃げ場のない状況で自分が生きていくための方法を模索してるんだ。
それは就職してから活きてくると思う。
誰だって我慢したりされたりしながら生きているものさ。

952名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:48:50 ID:zjX99hCE
周りの保護者が、送迎を良く思わないって事は、他の人はあまり問題視してないってことだよね。
本当にそんなに問題児なら、周りも納得するはず。

953名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:08:36 ID:UU6xrKDP
>>943
うちの学校は私立だからお弁当なんだけど。
954名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:25:36 ID:wCmaK7i2
>>953
あなたのことは聞いてない、と一応突っ込んでおくw

2時とか3時とかに目を覚ます人もいるし、いつレスしたっていいのにね。
955名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:58:47 ID:2KAOs8EF
んな、>>940がお弁当ありの私立だとどこかに出てたなら
あのレスも有効だろうけどw
956名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:14:49 ID:UU6xrKDP
>>954

>>941>>953は同じ人でしたw残念。
ID違ってるけどね。
それにしても955の意味がさっぱり分からない。
957名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:27:15 ID:2KAOs8EF
>>956
なにをそんなに得意げなのか…。

お弁当を作らない人に対して
お弁当を作る時間に起きられるの?と訊ねるのは
ピント外れじゃないのかい、という意味ですよ。
958名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:30:49 ID:mt1tU4OH
他人が口出しすることじゃないね
959名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:35:55 ID:9JgrDd8Z
息子が95点の国語のテストを持ち帰った
間違えてた5点の問題は以下だった

問:上と下のあうことばをせんでつなぎましょう
くさが てがみを 
わたす はえる たべる

正解は くさがはえる てがみをわたす だけど
息子は真剣に考えて゛草を食べる゛だと思い答えを書いて×をもらった
「なんで、くさを食べるは○じゃないんだよっ!」と起こりまくりwww
「ほうれん草だって草じゃん。食べれる草もあるじゃん」ってことらしい
たしかにに草ってつくけどさ…と母うなだれるしかなかった

これから図書館行くから、野草の本でもかりてきます
960名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:43:14 ID:739P045z
>>959
その怒り方だと、
もし選択肢「くさを」なら「たべる」もオケだったけど
(「牛が草を食べる」とか普通に使うし)、
「くさが」である以上は×だよね。助詞は大事。

「食虫植物は草が虫を食べるじゃねーか!『くさがたべる』もアリ!」
という怒り方なら、
あーそれもごもっとも、でもいいと思うけどね。
961名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:44:33 ID:YYpOic8p
>>959
「草を食べる」なら○でしょうけど、
「草が食べる」だから×なのさ。

食べられる草を探すのでなく、
「てにをは」の問題であることを説明してやって。
962名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:11:17 ID:NZ4O+Ji0
息子が両思いだったはずの女の子に「好きな人は○くん」と息子じゃない子の名前を
言ってるのを聞いてしまってショックでその場で泣いてしまったと言ってた。

こんな時、なんて声かけたらいいのか・・。
963名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:25:05 ID:epr9QzdT
今日懇談があって通知表を見せてもらったんだけど、
2学期から3段階評価になるので「よくできる」が一つぐらいはあるだろうと
wktkしながら行ったのに、オール「できる」だったので期待していた母は少しがっかりorz
でも「もうすこし」がなかったんだから良しとするよ。
964名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:26:22 ID:B8CXvY7X
そのままが一番な気がする。
そうやって心が豊かになるのさw

962サンは子供の頃親に慰められたのかなぁ。
965名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:00:11 ID:H26N8aZt
>>964
だね。
下手な慰めは惨めになるだけ。
966名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:40:30 ID:zjX99hCE
>>962
おそらく、初恋で初失恋になるんだろうね。
大人になって思い出した時、母親に慰められたと思ったら、orzってなりそう。
967名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:15:12 ID:NZ4O+Ji0
962です。
ありがとう。ほっときます。
息子、今は元気で、もう忘れている模様。
フられたのは2回目でした。

964サン、私は子供の頃は両思いだった記憶がないデス。
968名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 03:30:12 ID:q89tScc9
>>962
低学年の好きな子発言はコロコロ変わるだろうから
あまり気にしなくていいんじゃないかなー
969名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 09:29:52 ID:S5+CSm5S
959です
「てにをは」に関しては、把握しきってるか確かに怪しいんで
冬休みの学習で、ちょっと強化しようと思います

昨日図書館行って、息子は6冊本を借りました
帰宅して気がついたけど「おつきあいとマナー」という
小学生向けのマナー本を借りていてビックリ
「どうして、この本借りたの?」と聞いたら
「好きな女の子に今嫌われそうだから、
ともだちとちゃんとつきあえるよう読んでみようと思って借りた」
と言いました
女子全体に「KYで、調子良すぎて嫌い」と思われてるのは
担任からのお知らせで知ってたはいたけど、本借りて克服しようと思ってたとは衝撃
女子の気をひくために、休み時間はかなりおちゃらけてて
まず、ここから直さないと…とは言ってるんですが
本人は「笑ってくれる=人気もん」と勘違いしてるから困ってしまう
ダンスィの幼稚っぽさって、どうしたら本人が自覚できて
そこから変わろうって、いつ頃思うんでしょうか?

970名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:01:32 ID:D7FdTBMz
>>969
もう自覚してるじゃん?
おちゃらけるのが授業中なら問題だけど、休み時間なら気にしなくていいと思う。
このまま見守りつつ、気になるなら「笑ってもらえる≠人気者」ということを、
時々さりげなく伝えればいいと思うよ。
まあおちゃらけて笑いを取り、それを仕事にする人もいるんだから、
貫いてもいいと思うけどね。
まあ男子は5年位で急に大人になるよね。(そのまま大人になる人もいるけどw)
971名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:09:03 ID:D7FdTBMz
>>969
ちょっと気になったので…

>女子全体に「KYで、調子良すぎて嫌い」と思われてるのは
>担任からのお知らせで知ってたはいたけど

担任が無難な道を歩んできた女子上がりだったり、
私が正しい!というベテラン女性教師だと、ダンスィ気味な男子は苦しむよ。
子が1年生だとわからないかもしれないけど、先生って本当にいろいろな考え方の人がいて、
ある年はとってもいい評価だったのに、同じ子が別の先生の下では問題児になることもある。
だから親が、子供の伸び伸びをどこまで許すか、決めておいた方がいい。
変な先生もいるから、そういう時は盾になるくらいの気持ちで。
私の経験では、あれ直せこれ直せ、ここが駄目だあそこが駄目だという教師は駄目だね。
だいたい「女子が全員そう思ってる」なんて、この世の中の人間の多様性を見ても、
ありえないだろJK
多様性を認め、その上で共存していくふうに意識を変換できていない化石教師なんだよ。
972名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:25:27 ID:9HIzhVpA
>>971
そんな敵認定しなくても、実際にそこまで思っていない女の子であっても
ちょっと目立つ系の女の子に「あいつ空気読めてなくて嫌じゃない?」みたいに
言われて表向き同調しているだけって事もあるんだし。
別に先生もだからそれを直せと注意しているんじゃなくて、こういう風になってるから
親としても子供の様子を見ていてねという事でしょう?ダンスィ気味って、プラスに
言うけどそれを嫌がるタイプの女子がいるのも事実なんだしさ。

自分の経験だけであれこれマイナス部分を取りざたするのって、それこそ頭が
硬いと思う。
973名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 13:28:28 ID:Q23KiovB
>>971
うちの子の担任の話しかと思いましたよ。
974名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 15:05:10 ID:S5+CSm5S
969です

>>970
男の子は5年くらいで変化しますよね…
それまでに、息子なりに変わってくれたらいいんだけど
担任は「いますぐ変わらないとダメ」とキツく言ってきます
女子はKY感覚が身につくのが、早くないとやってけないそうで
「男子の幼稚加減を、つついてくるのもおてのものなんです」とも
KY感覚なんて、これから友達のつきあいで学ぶものだと思ってただけに
訓練するわけにもいかず、正直困ってます

>>971
ドンピシャで当たってます。。。
5・6年担任だった話聞くと良い所しか出てこないんで入学当初は
「ベテランの先生でよかった」と思ったけれど
実際は、1・2学期も高学年に対するような接し方でした
良かれと思って言って頂くことも
「言い方がストレートすぎて、1年には厳しいよね」
って意見がクラスの保護者からも聞かれることもしばしばあります

女子の悪いところは多少見逃ししても、男子の悪いところは
細かいところまでダメ出ししてくるので、息子は担任に対して
自信喪失気味…

息子が「こう変わりたい」って努力してる姿は
なかなか先生には伝わりにくいんだな…とも思ってます

975名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:37:12 ID:dmSKSsZE
ダメだししてもらっているだけでもありがたいと思ったら?
976名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:20:31 ID:wT3TFjG5
>>972
>ちょっと目立つ系の女の子に「あいつ空気読めてなくて嫌じゃない?」みたいに
>言われて表向き同調しているだけって事もあるんだし。

もしそうだったら>>969の担任が
>女子全体に「KYで、調子良すぎて嫌い」と思われてる
なんて言うのは間違ってるよ。

ダンスィという言葉が出てくると、必ず嫌がる女の子の話が出てくるけど、
女の子が好き嫌いを言うのは仕方がないと思うが、
授業中にやっていない限り、どんな性格だろうと自由でしょ。
男子は幼いと言うけど、他人を認められないのも幼さだと思う。
977名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:55:53 ID:9HIzhVpA
>>976
>授業中にやっていない限り、どんな性格だろうと自由でしょ。
学校外ならそれはそうだろうけど、学校内でそんな訳ないじゃん。

うちの子もどっちかって言うと「ダンスィ」の括りに入るんだろうけど
親の自分がそれに甘えたらいけないと思うし、周囲の人間を
不快な気持ちにさせてるのなら、それは性格の範疇では済ませては
いけないと思うけど?家の中ではその分ゆっくりさせてやればいいと
思うし、がんばってる子供を認めてあげるのは必要だけどさ。
978名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 19:35:18 ID:SoqgQC07
いや、性格にダメだししすぎってどうかと思うよ。
これが、「××くんはおとなしすぎて根暗と思われてる」「○○さんは優等生過ぎて面白みがないと思われてる」
なら、おかしいってみんな思うでしょ。しかも1年生に。
979名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 19:38:01 ID:Ve6lxLU3
ジョスィ持ちの親から思うこと。
かなりの少人数学級でもない限り、女子全員から嫌われるダンスィってのはまずいない。
なぜなら、じょすぃも少なからずいるからね。ジョスィはダンスィと気が合うよ、やっぱり。
それでも、「女子全員から嫌われる」タイプはある。自分の気づいたのは、
1)おちゃらけ方が下品(下ネタや、食べ物を汚く扱うようなおちゃらけ方をする)
2)おちゃらけ方が暴力的(他人に対してだけでなく、冗談で自分を殴るなどの行為も)
3)相手が本気で嫌がっているのにちょっかいをかけるのをやめない(KYの一種)
4)先生に対して過度におちゃらける(規範を乱し「悪いことをしている」ように見える)
あたりかな。

>>969の担任の言うことはどうかと思うけど、やっぱり単なるダンスィと、
「これはちょっと……」と周囲から思われる子といるとは思う。
男の子の友達はいるようだから、本人が「別に〜」と気にしてないならそれでいいと思うけど、
気にしてるんなら、>>970さんが書いたような感じでアドバイスをあげてもいいんじゃないかな。
「そうなんだ」と思って変わるか、自分のやり方を貫くかは、本人に任せればいいことだし。
980名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 19:59:38 ID:wT3TFjG5
>>979
おおお!うまくまとまってるね。
その4パターンのうち上3つは、低学年のうちは嫌がられるだけだけど、
そのうち男子(マトモなダンスィ含むw)にさえスルーされるようになるね。
意外と子供はマトモなんだよね、ダンスィ&ジョスィでもw

981名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 20:04:32 ID:XgPYKGYM
マァマァ、皆サン落ち着いて。
982名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:25:52 ID:eiFC/gmP
女子全員から嫌われるってかわいそうだね。
うちの息子は毎日帰りが一緒で玄関先までついてくる←送ってくれるw女子が数人。
困るのはランドセルを置いたらすぐ宿題もせずピンポンとやってくる。
そして遊びに連れ出され、しばらくしたらまた違う女子がピンポン。
いい加減腹立つので習い事を週三回入れて遊ぶ時間を減らした。
入学以来、ラブレターを四回もらったよ。
信じられないんだけど一通は三年生の女子。
将来は芸能人にしようかな?w
自慢ごめんね〜w
983名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:35:12 ID:dmSKSsZE
女子全員から嫌われるというのは
女子特有の集団心理。
みんなと意見を同じにしておけば安心できる
ってやつ。
984名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:35:52 ID:gpn9Sehv
うちは長女がジョスィ。ダンスィくんたちと気が合う。
女の子にモテモテタイプには興味なし。

次女(1年生)は女子。ダンスィは嫌い!
女の子にモテモテタイプに弱い。

女子の中のジョスィの比率はすごく低いと思う。
クラスの大半は女子と思った方が良い。

おちゃらけること自体がすでに品がないと取られるかも。
特定の女の子に好かれたいなら、必要なのは誠意かなぁ。
相手の嫌がることをしない。あとはマメにアタック!(もちろん嫌がられない範囲で)
意外と女は押しに弱いw
985名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:24:18 ID:kf3lBw28
>>984
低学年のうちは、モテる秘訣は足が速いか、ドッチボールが上手いじゃないか?www

986名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:25:09 ID:k7qzC8US
足が速いか、面白いかだよw
987名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:59:51 ID:q89tScc9
不特定多数にモテたいのか、好きな子だけにモテたいのか、好きな子と友達になりたいのか、で
取るべき行動は変わってくる。

低学年ってそこまで考えてるのかな。
うちのジョスィと仲良しのダンスィ君がモテたいとか思ってるのかちょっと気になる。
私は普通に友達でいてくれと思ってるんだけど
ダンスィ君ママが家で好きなの?とか余計な探りを入れてるようで
意識し過ぎるんじゃないかと心配。
988名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:05:48 ID:5qFx5bka
>>987
ダンスィなんてモテるとか、わかんないよwww
カッコいいとは言われたらしいが、カッコいいの基準がやっぱりダンスィwww
足が速いのと、給食食べるのが早いのがカッコいいらしい。
前にTVで見た芸人運動会で、速かったって理由で、ハイキングウォーキングのQちゃんに憧れる位だからwww

989名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:56:32 ID:LOMjwsOn
再び>>969・974です
女子・ジョスィも含め、貴重なご意見沢山聞けてありがたいです

>>979の4つの中のどれかといわれたら、息子は3です
先生にフレンドリーに接してしまうこともたまにあり、4も少々入るかも
そして、足だけは凄く速く給食は大量に食べてます

「女子全員が嫌ってる」と触れ回り先生に息子の行動を全て
報告してる女子は、ダンスィ大嫌い派でクラスのボス的存在
>>984さんの言う「おちゃらけてることがゆるせない、ありえない」ってかんじ
下校班が同じで「またバカ言ってる、だからお前はバカなんだ」
と罵倒してるようですが、息子は聞き流してるから余計反感かってる模様…

学校登校はあと2日しかなく、すぐ結果は出せないけど
3学期に息子が良い方に変わったと感じてもらえるよう
おちゃらけ具合の度合いを様子見つつ、KY部分も
なんでそうなるのか?周りはどう見てるのか?
を含めて根気よく話してみようと思います
990名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 01:00:37 ID:iOu4DiP9
足が速い子がモテるのは高学年になってからだよ。
低学年のうちはそんなの関係ない。親の妄想。
991名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 01:07:07 ID:iOu4DiP9
やっぱり顔が良くて、勉強が出来て、何よりも優しい子がモテるよ。
いつも先生に注意されてたり、乱暴でKYは一発でアウト。
992名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 01:11:44 ID:iOu4DiP9
連投だけど女の子だって明るく可愛くなかったらまずモテないでしょ?
はっきりと言えばジョスィ〜で可愛いかったら最強。
993名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 01:12:30 ID:XIvA1NRk
そういえば先日の面談で
優しいので女の子から人気がありますと言われたわ

顔はつるんとしたどちらかと言えば女の子顔
1年生くらいだと男男した子は、モテないのかもね
994名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 08:40:15 ID:Zp+jdcgF
>>989
そういう子なら心配しなくても、お母さんがきちんと注意してれば大丈夫。
ってか、本人、やっていることの自覚がないから、こっそりビデオ撮って見せてやると気付くかもねw
その女子は、学年が上がると「うるさい」と男子から嫌われて徐々に静かになるし、
ダンスィも少しは落ち着いてくるからね。

おちゃらけるのは、意外と空気を読んでの場合もあるから、(周囲のまじめな雰囲気に耐えられない場合も)
あくまで肯定的に受け止めて、その上で対処していけばいいと思う。

うるさいボス的な女子って、中学年になると、ダンスィだけでなく、男子にも嫌がられるようになるんだよね。
そうやってみんなまるくなり、なんとなく社会に適応できるようになっていくんだろうな、
…なんて思ってたら、子供会でうるさい仕切り屋の女子上がりのオバサンがいたりなんかしてorz
大人になると、ダンスィよりもうるさい女子や頑固な爺の方が厄介だと感じるよ。
他人が自分の思い通りにならないと文句言う人は始末に負えないやね。

995名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 08:53:49 ID:Zp+jdcgF
>>990-992
誰がモテルとか、誰が好かれるとか、そういうのって先生や親の影響があるんだよね。
乱暴な子は論外だけど、でも乱暴なんだけどやさしいんだよとか、
手を出したのには理由があって、あの場合は仕方なかったんだとか、女子ってちゃんと見てる。
女の子が女の子の友達を意識せずに、堂々とそういうことを言える時のクラスは、
先生がちゃんと1人1人のことを認めていて、
でもやってはいけないことをしたら許さないっていう、いい意味での厳しさがあって、
伸び伸びしているんだけど空気が引き締まってる。

逆にキーキーヒステリックになる先生が担任だと、チクリが増える。
うるさい女子が「せんせー!○○さんが××してる」みたいに、
アンタが注意すれば済むでしょ?程度の問題や相手でも、
先生に告げ口して点数を稼ごうとしたり、誰かを蹴落とそうとするところが見受けられる。
(いい先生は、自分の目で見ていないことを、一方の話だけ聞いて判断しない)
みんながビクビクしている中で、伸び伸びしているように見えるKYなダンスィは嫌がられる。

上の子がもう少しで小学校を卒業する今、6年間子どもたちを見てきて思うのは、
ダンスィが女子に生暖かく受け入れられているクラスは、
どの子にとっても居心地のいいクラスなんじゃないか、ということかな。
996名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:04:24 ID:BvXjOb3W
生態系の話を聞いてるみたいw
997名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:06:39 ID:7XzGSdfz
嫁をぶん殴るDV夫と結婚する人って結構いるけど
それと同じ理屈か。

>乱暴なんだけど優しい

実際の所、乱暴な子の優しい面は、優しい子の優しい面より目立つだけの話なんだけどねw
不良がモテるのと同じ原理だw
998名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:33:11 ID:Zp+jdcgF
>>997
認めた後どうするかは別問題じゃない?
DV男と結婚する人は、育った家庭が不幸だった(幸せのモデルを知らない)気がする。

>実際の所、乱暴な子の優しい面は、優しい子の優しい面より目立つだけの話なんだけどねw

私が書いたのは、そういう相対的な話じゃなく絶対的な話なんだけどな。
この時期、言葉でケンカに対応できなくて手が出ちゃったり、
空回りから乱暴になる子がいるけど、(先生がヒスだったりするクラスに多い)
親と先生とできちっと教えていけば、暴力(言葉の暴力も含む)は人に受け入れてもらえないと学び、
また手を出すんじゃなくどうすれば人にわかってもらえるか学び、まともになっていくんだよ。
それが教育なんだと思う。
根っからの暴力的な子、人から全く学べない子は少ないと思うよ。

でも実際見ないと、いくら言っても納得できない人もいるだろうね。仕方ないね。
999名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 10:45:17 ID:j4GAG9+9
よくわからないが
映画版ドラえもんのジャイアンが頼れる格好いいオトコに見えるのと同じか
1000名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 10:50:17 ID:JMQkGUWw
1000!
もうこの2008年度1年生スレもこれで終わりでしょうか?寂しいですね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。