妊婦やべビカー持ちに席を譲る必要はナシ(5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ

妊婦やべビカー持ちに席を譲る必要はナシ(4)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223046454/


譲りたくない人は譲らなきゃいいし譲りたい人は譲ればいい。

「こういう妊婦やベビーカー持ちに席を譲る必要はナシ」な意見を述べるスレです。
「妊婦に席を譲るべき」な人はスレ違い。
2名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:53:27 ID:yM1/09aI
基本譲るけど・・・  ・妊婦は病気じゃないから、元気そうなら譲らない
            ・自分はリウマチだから譲らない ・自分がしんどいときは譲らない  
            ・マタマークつけてる妊婦には譲らない
            ・態度の悪い非常識(格好も含む)妊婦には譲らない

絶対譲らない!  ・以前、妊婦に嫌な目に遭わされた(トラウマ派)
            ・マタマークを見せつけてうざい
             腹を見せつけてきてうざい(勝手な思い込みの被害妄想派)
            ・自分も仕事で疲れて確保した席だから(自分だけが可愛い派)          
            ・人の目のつかない入り口付近に立ってろ           
             そもそも妊婦は電車とか乗るな、そして外出するな
             妊娠する前に産院の近くに引っ越せ(非現実派)
            ・妊婦が優先席対象なのを個人的に認めない(社会に反発派)
            ・すべての妊婦は譲られて当然と思ってるから
             譲って貰う側の妊婦が上から目線で物を言うから(決めつけエスパー派)                
            ・譲ってもらおうという精神がそもそも間違ってる
             せめて譲って下さいと自らお願いしろよww(譲る側が偉いんです派)
            ・マタマークは「もうすぐ可愛い赤ちゃんが生まれるんです」っていうのを
             見せびらかしたいだけだ(病んでる派)
            ・妊婦もベビーカーもうっとうしい
             子供がいるから何でも許される的な発想がムカつく(ただの妊婦憎し派)


席を譲らないことを正当化するために、妊婦を叩く傾向がある。
心が狭いと言われたくないから、譲ることを強要する意見には反発する。
 
簡単な話、絶対譲らないと極端な主張をするのは、ただの妊婦嫌いなだけ。
3名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:55:17 ID:Y3vDpByk
【ここにいる妊婦とその擁護派の特徴】
・酒を飲み、ブランド品に金を使い、欲しいものは買うくせに貯金はしない。
・他者に全責任を転嫁している。
・無計画のナマ出し妊娠。当然デキ婚も多い。
・自分で車を運転したり、家族に運転を依頼することをせず、自助努力を放棄している。
・タクシー代に1円も使いたくない。
・罵詈雑言で他人を叩くのが大好き。
・体の不自由な人よりも妊婦が優先されるべきだと思い込んでいる。
・社会に貢献したことがこれまでに一度も無いくせに少子化という言葉が大好き。
・独身時代は妊婦に席を譲ったことなかったが、妊婦になって初めて大変さがわかった。
 だから妊婦には席を譲れ。
4名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 21:03:34 ID:acTf+dvc
>>3
妄想、乙。

5名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 21:05:30 ID:yM1/09aI
>>1
譲れ!人はスレ違いだとしても、
このスレ自体が板違い。

まとめたから、終了!
6名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 21:33:11 ID:Y3vDpByk
以下の人達はスレ違い対象者です。

 ・普通席も妊婦に譲るのが義務、当然
 ・常識の無い妊婦を批判しているのに全ての妊婦を叩いている、嫌っている、憎んでいると勘違いしている
 ・批判している人が喪男と喪女と小梨だと思い込んでいる
 ・「心が狭い」「心無い」「思いやりがない」「冷たい」「人間性低い」「性格が悪い」が口癖
 ・都合悪い出来事を述べたレスに対して「印象操作」「被害妄想」
 ・譲らない人への人格攻撃が好き
 ・自助努力という言葉が嫌い
7名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 21:35:41 ID:jqN3xNLC
>>2を書かなかったら、>>5にも少しは説得力があったのにね
残念
8名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 21:52:27 ID:A3Gg5bZP
>>1乙。

>>5は何仕切ってんの?
前スレもはい、終わりっ!ってwお前が消えろスレ違い。
余程都合が悪いのか。
9名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:14:21 ID:/j/VI9Dn
>>2に「妊婦は幸せそうだから譲らない」が入ってない
ある意味、妊婦憎しの奴らの罵詈雑言より衝撃的だったw
その発想はなかったわwww
10名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:23:04 ID:jqN3xNLC
>>9
861 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/10/19(日) 22:26:41 ID:2fAyDHNy
>>860
でも不幸そうには見えないだろう?
本当のところはわからないが。

あー疲れたと思っている時に、
敢えて自分より幸せそうな人に、席を譲りたいと思わない。
自然なことじゃないの?

倒れそうなくらい、フラフラしているならともかく。


これ?
妊婦擁護派がレス誘導をしようとしただけでしょ?
11名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:36:37 ID:acTf+dvc
859 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 22:03:49 ID:2fAyDHNy
妊娠=幸せなイメージがあるから、
譲りたくないし、必要もないってことじゃないの?
幸せです〜って妊婦キーホルダーを見せびらかせて付けられても、
席を譲りたいと思わないんだろう。

子供嫌い、妊娠したい人からしたら、特にウザーだよ。
それ以外の人も、それがどうした?だろうし。

自然と腹が大きくなるのは仕方ないにしても、
キーホルダーを付けて、幸せです。でも気を遣ってね!なんて。

860 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/10/19(日) 22:18:08 ID:CAQZm0j4
>>859
今までのスレの流れからずれてますね
誰も妊婦が幸せそうだから〜なんて書いてないと思うけど
自分の場合は自己判断で大変そうに見えない人には譲る必要はないと思ってます
電車に乗ってて、他人が幸せそうかなんて考えたことないですし

861 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 22:26:41 ID:2fAyDHNy
>>860
でも不幸そうには見えないだろう?
本当のところはわからないが。

あー疲れたと思っている時に、
敢えて自分より幸せそうな人に、席を譲りたいと思わない。
自然なことじゃないの?

倒れそうなくらい、フラフラしているならともかく。

誘導も何も、そのままです。残念。
12名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:38:34 ID:/j/VI9Dn
>>10
そのIDを追って全部読んだら、とても養護派の誘導とは思えないよ
どっち側の人であれ、あの名言をはいた人は相当歪んでるか不幸なんだと思うw
じゃなきゃ思い付かないよ
13名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:38:59 ID:jqN3xNLC
>>11
ちなみに860は「大変そうに見えない妊婦には譲らない派」の自分です
残念
14名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:47:04 ID:/j/VI9Dn
>>13
なんだ やっぱり養護派の誘導じゃなかったんじゃん
ま、生きてりゃ良いことも幸せなこともたくさんあるよ めげずに頑張れ!
15名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:50:46 ID:acTf+dvc
>>13
>>12

ああ、きみが「幸せな人には席を譲らない」ことを自然なことと考えているお気の毒な人か。

>「大変そうに見えない妊婦には譲らない派」の自分は、

違うだろw
「幸せな人には席を譲らない」人であってるじゃんw

残念
16名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:52:23 ID:jqN3xNLC
865 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/10/19(日) 23:08:43 ID:uppl20u6
席を譲らない、譲る必要がない=幸せそうな妊婦に嫉妬
という流れに誘導したかったんじゃない?


これ見て誘導かと思ってた

>>14
次彩にはどうでしょうね
明日席を譲らない人をデンパで激しくコキおろしたら、次スレのテンプレに入るのかな?
17名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:54:10 ID:jqN3xNLC
>>15
>電車に乗ってて、他人が幸せそうかなんて考えたことないですし

これが読めないぶんもう(なぜかry)がいるんですね
18名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 23:02:36 ID:acTf+dvc
>>17
失礼、>>861と勘違いしてた。

でも誘導じゃねーわな。
19名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 23:47:14 ID:/j/VI9Dn
>>16
席を譲らない人を電波でこき下ろす?誰がそんなことしてるんだよw
自分は全ての妊婦含む弱者に譲る派だけど、
あなたのような意見が間違っているとか排除したいなどとは思ってないよ
それこそ優先席以外でどうするかは個人の自由だからね

ただ、幸せな妊婦に席を譲らないって言っている本人の発言は、
電波っぽい斬新で変な意見だと思っていることは否定しないw
20名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 00:32:57 ID:bGb/j7PS
スレタイがコレだから「非常識な妊婦には譲らない」って意見はスレチだよ。
ねぇねぇ、もう5スレ目だし最初に戻そうよ。
最初にスレ立てた人がここ見たら、自分の思惑とエライ変わっててショックだよwww

スレ立てた人の言い分
専業主婦は税金も払わない社会のゴミだ、ただの金食い虫、パラサイトだ。
そんな専業が連れ回しているベビカーなど邪魔だ。
そして妊婦は専業主婦予備軍である。
そんなクソ専業になる確率の極めて高い妊婦などには席を譲る必要は無い。
だから、出産後も働く意志のある妊婦さんには
「産後も働きます宣言」をしてもらい、そんな妊婦さんだけに席を譲ろう。

確かこんな感じだったハズなので、これに対して話し合おうよ。
21名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 05:48:07 ID:V86hBsTO
>>20
あ、そうか
前スレからの新参者だから知らなかったけど
ここって専業主婦の悪口言いたいだけのニートのスレだったんだ
それなら完全否定派以外はスレチになるわな
でもそれならスレチの前に板違いだから
育児板じゃなく喪男もしくは喪女にでも立ろよ
孕む・孕ませる予定も子育てする予定もないだろうにw
22名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 06:44:08 ID:3zqztLDc
行楽や買い物帰りの妊婦や
普通席の前でマタニティマークをわざと見えるようにしている妊婦には
譲る必要はナシだよね。
もちろん具合悪いのなら話は別だけど。
23名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 06:53:28 ID:/ckSUchk
>>19
>それこそ優先席以外でどうするかは個人の自由だからね

その通り
それなのに「全ての妊婦に席を譲らないのは非常識」とか言う輩がいるから、このスレは伸びてるw
24名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:42:30 ID:w3CzvJLh
>>22
どう見ても通勤途中の妊娠でさらにマタマークちらつかせてたら絶対譲らない。
25名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:00:15 ID:tagFAUko
>>23
そうかな?
優先対象に妊婦が入っているのが納得いかない輩がいるから伸びてるんじゃない?w
26名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:05:20 ID:M+WiNdnf
お腹に小さな命を宿した妊婦が、生産性0の老人よりも優遇されていない社会がおかしいと思うんですけど
27名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:11:26 ID:tagFAUko
子供嫌うな来た道だ
年寄り嫌うな行く道だ
だっけ?

こういう話題で個人の自由を持ち出すならさ〜
非常識と批判されるのも覚悟の上、じゃないの?
28名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:39:15 ID:3zqztLDc
>>24
そうだよね。
車通勤が無理でフレックス利用ができないのなら

1.早朝のガラ空きの時に乗る
2.折り返し始発駅まで行って
(もちろんその駅までの定期券を買っておく)
何本か見送ってから乗る
3.比較的空いている座席が多い各駅停車に乗る
4.有料席のある車両に乗る

これらどれかを実行すれば座れるからね。
自分の時間やお金、労力をケチってマタニティマーク見せるだけで
他人に譲ってもらおうという妊婦には譲らなくてもいいと思う。

もちろん、譲りたい人は譲ればいい。
座っている人の自由だもの。
29名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:57:36 ID:t+6oRuXw
妊婦だけどジジババには絶対席譲らない(^ω^)
席は早い者勝ちで割り切った方が楽〜。
30名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 10:18:41 ID:zrDG9+Yc
>>28
職場の先輩で足を悪くした人がいたんだよね。
そのせいでラッシュ時の電車に乗るのがキツイから早く出社するようになって
早く出社して時間までボーッとしてるのも何だから、社内の掃除とかをしてた訳よ。
それを見てその先輩は偉いなーみんな見習えよみたいな感じに言う人が出てくるんだけど
先輩は自分の都合で早く来てるだけなんで、掃除も時間を持て余すからやってるだけなんで
って言ってたよ。
通勤なんて毎日のことなんで、辛いなら自分で>>28が書いたような対策をするだろう。
通勤ラッシュの時なんて妊婦に席を譲るどころか、妊婦に気づかない人も多そう。
実際に通勤ラッシュ時の電車で妊婦に遭遇した(気づいた)事ないし。

>>29
別にそれでいいんじゃない?
ただ、妊娠する前もそうだったなら、あなたも擁護派に叩かれる対象の筈だけど。
31名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 10:37:24 ID:F5VNFaQg
男性…心から愛する妻が妊婦なら
女性…心から愛する旦那との子を授かってる妊婦なら
これが結論でしょ
この逆パターンの男女に妊婦に優しくしろって言っても
絶対無駄ですよ。
家庭持ちたくとも出会いがない。経済的に無理。愛のない結婚生活。不妊
理由はそれぞれだがこの人らには無理
32名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 10:54:05 ID:VNmKftv6
>>29だよね。だから妊婦にも譲らなくて当たり前。
33名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 10:56:56 ID:hSzTAaOx
別に譲ってくれなくてもいいよー
でも、思いもかけず気を使って頂けた時には感動した!
34名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:02:59 ID:H9Yd6Bp0
正直、マタマークつけている妊婦は好きじゃないし
疲れているときに前に立たれたら、嫌ではないとはいえない。
けど、やっぱり譲るよ。それが、社会で生きていくうえでの最低限のマナーだと思うから。
社会の中で生きる以上、完全な「個人の自由」なんてないと思う。
譲らなくてあたり前の社会になってしまったら、最後に辛い思いをするのは
まわりまわって自分だし。
妊婦にもある程度行動に責任はもってほしいし(礼儀・満員電車は避ける)
自分も社会的責任を果たさないと、それを言う資格はないと思ってる。
じゃないと、個人の自由だらけで、やりたいほうだいしたいほうだいになるじゃない。
35名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:09:48 ID:t+6oRuXw
でも席を譲ってくれなんていう妊婦さんいるの??
36名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:03:26 ID:M+WiNdnf
妊婦が席を譲ってくれじゃなくて、健常者が自発的に席を譲るべきじゃないんですかね…
席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒ですよ?
37名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:09:35 ID:bNlQvNBr
>>36
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工

そんな事言ったら
席譲らない位で流産する位危ない時期に、わざわざ混んでる時間帯の電車に乗る妊婦さんも殺人と一緒じゃん

ってなるよ?
38名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:16:47 ID:zlK4T4tV
妊娠出産の経験がない(恐らく一生ない)ので、自分の車酔いや
眩暈、吐き気、虫垂炎、等の経験からしか想像できず、
たぶん物凄く具合悪いんじゃないかと思ってしまう。
妊娠が目立たない人はマークをつけてもらったほうが安心。
むしろ小さいマークとかじゃなくて妊娠帽子とか妊娠タスキとか
装着してもらいたいくらい。

>>36
そこまで体調悪いなら、妊娠マークつけてるだけじゃなくて、
「すみません!具合悪いです!どなたか席を譲ってください!」と
自分で叫んでほしいよ。我が子の命守るために。


39名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 15:02:44 ID:EsE1E0pD
これは妊婦の傲慢さを表している書き込みとしてテンプレに保存すべき。
自分が電車に乗り込んで来ること自体、自分が子供を殺すかもしれないのに、
人を殺人呼ばわりしている…

36 名前:名無しの心子知らず Mail: 投稿日:08/10/21(火) 12:03:26 ID:M+WiNdnf
妊婦が席を譲ってくれじゃなくて、健常者が自発的に席を譲るべきじゃないんですかね…
席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒ですよ?
40名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 15:05:59 ID:lMq6/vuJ
>>36は釣り検定ですよ
41名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 15:09:16 ID:QNo3qIXX
自分に都合が悪いと釣り認定するのも
妊婦やベビーカー使いの発言としてテンプレ入り希望。
42名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 15:19:27 ID:fPVZJXY2
自分を妊娠していた時のお母さんも
席を譲ってもらったり、人から優しくされたら、
嬉しかったと思う。
ので、私は譲る派です!
43名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 15:20:51 ID:2bni4+2M
お腹大きい人はデブか妊婦か解らないことが多いから
あんまりやらないけど
妊婦マーク付けてる人は妊娠初期で一番大切なときだから
譲ることにしてる。
44名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 15:32:41 ID:tagFAUko
>>34
同意。
私は疲れている時は正直、譲れるかどうか自信ないけど
でもそれが個人の自由だっていうなら
親切じゃないねっていう評価が下されるのも
その結果として引き受けなきゃな〜と思う。

譲れと強要したいんじゃなくて
譲らない人の開き直り方が嫌だなと思う。
45名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 16:01:49 ID:M+WiNdnf
>>39
万一、席を譲らないような不親切な人のせいで妊婦さんが流産したらという仮定の話ですよ?
席を譲らない人が殺人者ということじゃないのに…
46名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 16:29:46 ID:bNlQvNBr
>>45
いやいや…
仮定の話でも、あなたははっきり
>席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒ですよ?
と書いてますよ?
あなたみたいな人のせいで譲りたくない気持ちになったら、あなたも殺人者になりますね。
47名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 16:51:05 ID:3zqztLDc
>>36は妊婦自身の責任を棚にあげて他人のせいにして殺人扱い。
もうあちこちでコピペされているよ。

>>45で釣りではないのは分かった。
48名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:39:46 ID:HUTC3ksk
万人に訪れる不可避の高齢と、
自己責任による選択の結果としての妊婦を同一視し、
老人を排除する差別思想がはっきりと読み取れますね。
恐らく差別主義者なのでしょう。

>26
>ID:M+WiNdnf
>お腹に小さな命を宿した妊婦が、生産性0の老人よりも優遇されていない社会がおかしいと思うんですけど
49名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:41:51 ID:HUTC3ksk
>>48
×同一視し、
○同一範疇で考え、
50名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:45:54 ID:VNmKftv6
私は座るために努力してるし優先席には絶対座らないから譲らないけど、もし目の前の妊婦がいきなり流産して殺し屋扱いされたら多分笑うわw
と同時に私は妊娠したらマークつけて席たかりと思われるようなこともしないし、流産しても殺し屋扱いなんてしないけどね。
51名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:13:58 ID:bYCqL34P
譲ってくれなくて当たり前。
譲ってくれる人は素晴らしく人間が出来た人じゃないかな。
52名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:15:04 ID:bNlQvNBr
そうか…
ID:M+WiNdnfって

>お腹に小さな命を宿した妊婦が、生産性0の老人よりも優遇されていない社会がおかしいと思うんですけど

>席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒ですよ?

同一人物だったのか…

その小さな命が生産性あるかどうかなんてわからないのに…
ID:M+WiNdnfが母親じゃない事を祈るけど、万が一母親だとしたら…子供は間違いなく生産性0まっしぐらだな…
53名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:15:58 ID:M+WiNdnf
ちょっと待ってください
話が変な方向に行っちゃってますけど
譲らない人には法的責任じゃなくて道義的責任があると言いたいんです
自分の不親切が原因で何の罪もない赤ちゃんが死んでしまったら、皆さんは責任を感じないんですか?
54名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:26:28 ID:bYCqL34P
>>53
ちょっと待て、俺は譲る派だが、あんたちょっとズレてるよ。
責任の意味を一回調べてこい。
55名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:30:26 ID:r+ly5ChT
>>53
言葉を変えても殺人と同じだと言いたいのですね…
56名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:39:22 ID:3zqztLDc
>>53
要は譲らない人のせいで流産した!人殺し!
ってことですね。
57名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:39:57 ID:M+WiNdnf
すいません
書き方が悪かったですね
道義的責任は赤ちゃんを流産してしまった場合のことです

>>55
胎児を殺してしまっても殺人罪には問われないことぐらい知ってますよ
58名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:46:37 ID:bNlQvNBr
>>53
>自分の不親切が原因で何の罪もない赤ちゃんが死んでしまったら、皆さんは責任を感じないんですか?

そんな状態で電車に乗る妊婦のせいで、何で責任感じなきゃいけないのか…
責任感じるのは、むしろ妊婦だろ…
59名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:49:27 ID:ZylG0ZHJ
>>57
本人が「殺人と一緒」と言明しているので問題ありません。
刑事訴訟法における殺人罪の適用の可否は無関係です。

>席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒ですよ?
60名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:49:40 ID:r0xUSqZL
あのさ、電車で席譲ってもらえなかったくらいで
普通赤ちゃん死なないから。
切迫流産しやすい体質とかって言うなら、おとなしく家で寝てなよ。
それが母親の責任じゃないの?
他人のせいにするもんじゃないでしょ。
61名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:53:13 ID:J+E5T3Lk
なんか、絡みやすい人にばっかり絡むんだね。ここの人。

私は「譲らなくて当然」の社会になんか住みたくない。
困っている人がいたら出来る限りのことをするし
その代わり自分が困ってたら、助けて欲しい。
妊婦であろうとなかろうと。
そんなことに「個人の自由」も何もあるもんか。
確かにあるよ。何があっても譲らない、自分だけが大事って国。
親切を強制されることも、マタマークもないんじゃないかな。
そういう国にいけば嫌な思いをしなくて済むんじゃないの?
62名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 20:03:17 ID:OE6fesPd
>>61
絡む、ではなく反論。あるいは批判。
譲らない人を殺人と一緒にしているからだよ。
63名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 20:08:01 ID:GfI1hkPe
基本的に譲ってるけど、私は妊婦なんだから座席譲るのは当然でしょみたいな人間のクズは親子共々死ねばいい
64名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 20:16:40 ID:bYCqL34P
>>63
その見分け方の基準は何?
頼むから教えてくれ。
65名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 20:17:19 ID:EsWj+xIs
ベビカーはまじで邪魔だよねー
66名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 21:52:09 ID:7EhcrXSX
ベビーカー使いに譲る必要ないね。
赤ちゃんはベビーカーにいるんだし
母親は健常者だろうし
立ってても問題ないべ
67名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:15:48 ID:zrDG9+Yc
>>61
妊婦にだけ拘って、絶対に譲るべき、譲らないのは思いやりがないとか、どういう躾を
されて育ったんだとか、ニートだの僻んでる不妊だの小梨叩く人が反論食らってるだけだよ。
このスレ見てると基本的に妊娠してるしてないに関わらず、自分が元気な時は
体がつらそうな人には譲るって人が殆どだよ。
68名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:34:54 ID:WCN2E/2Z
午前中は譲る 自分が元気だから
午後は疲れてるからダメポ
69名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:38:45 ID:J+E5T3Lk
>>67
どっちがこうだからとか
こういう人がああ言うからとか
そういうくだらない批判はやめたら?
お互いに。

反論しやすい極論にしか、反応してないのは事実でしょ。

「妊婦は大変だから席を譲ろう」となってるんであって
「大変そうな妊婦には席を譲ろう」ではない。
その設定自体に不満があるなら
鉄道会社にでもマタマーク推進している企業にでも文句いいなよ。
70名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:39:59 ID:M+WiNdnf
なんかここって譲りたくないことに、あれこれ屁理屈をこねて誤魔化そうとしてる人ばかりみたいですね


殺人は言い過ぎましたね、すいません
万一の流産の可能性を考えたら妊婦さんには席を譲るのがベストだと思いますよね?
譲った人も譲られた妊婦さんもお腹の赤ちゃんもみんな気分いいじゃないですか?
誰にもデメリットはないはずなのに、ここの妊婦憎しの人の揚げ足取りや屁理屈見てたら書き込まずにはいられませんでした
71名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:43:37 ID:/ckSUchk
>>69
>「妊婦は大変だから席を譲ろう」となってるんであって

「妊婦には席を譲らなければならない」でもないですよね
72名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:47:28 ID:BYo6tigJ
譲りたくないけど本心では良心が許さない人が
自分を納得させるために書いてる?よくわからないけど。
本当にはなから妊婦に席を譲らない人はココ覗かないんじゃ?
73名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:54:29 ID:H9Yd6Bp0
>>71
「譲らなければならない」ではないから、譲らなくてもいいという意図で、
言っているのだったら、それはそれでいいんじゃない?
ただ、その行為を他人がどう評価しようが、かまわないという覚悟があってなら。


74名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:54:44 ID:zrDG9+Yc
>>69
下らない批判で悪かったね。
年配者・障害者・妊婦などに席を譲るのは当然。
しかし、譲られる側が厚意を受けるのは当然と考えるのは傲慢
って考えの自分が擁護派と呼ばれる人たちの意見や言葉に違うだろって感じる事が
多いので、実際にそうなんだろうと思って書き込んだだけなんだけどね。
何でマタマーク付けてもらった方が分かりやすくていいと言ってる私が鉄道会社などに
文句を言わなきゃならないの?
ああ、妊婦憎しの人間と決めつけてレスしたのか。

>>70
妊婦に席を譲ってそっぽ向かれたり、舌打ちされたりした時(もっと早く気付いて
譲れって事だったのかと思ってる)は気分が悪かったけどね。
それでも譲るのをやめてないよ。

何で擁護派に賛同しないと妊婦憎し認定されるのかな。
75名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:03:10 ID:J+E5T3Lk
>>74
あのさ、すぐそうやって譲る側が譲られる側がって分けるのが、まずどうかと思う。
大きな社会でみれば、どっちも同じ人間同士
当然、最低限の礼儀は必要だけど「譲り合う」のは当然のこと。
そりゃ変なのもいるだろうけど
言葉尻とって、こういう人がこうだからっていうのがくだらないって言ってるの。
ましてや
養護派ややら何やら…
妊婦がどうとか関係ない、社会的マナーは守ろうよって話でしょ。
76名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:08:18 ID:/ckSUchk
>>75
ここの擁護派と呼ばれてる人は、彼らの意見(つべこべ言わずに妊婦には席を譲れ)に賛同しないと「妊婦が憎い」に変換するから仕方ないよ
77名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:13:06 ID:p2UbzuQc
そもそも、妊婦なのになんで電車に乗るの?っていう疑問が・・・
78名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:15:24 ID:7XxHu/i1
殺人呼ばわりするバカ女の自助努力を拝聴したいものだ。
79名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:19:07 ID:tagFAUko
>>74
擁護派って
>年配者・障害者・妊婦などに席を譲るのは当然。
と主張している人たちのことだよ。
それを擁護派が言うと
>譲られる側が厚意を受けるのは当然
と取られるのはなぜ?妊婦だけが言っているわけでもないのに。
私も>>75に同意。
80名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:22:12 ID:PlOIuBVp
>>77
本気で言ってるの?馬鹿?キチガイ?頭膿んでるの?
81名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:23:52 ID:wsG9Ii15
妊婦とベビカーについて議論するスレなんだがな
82名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:25:31 ID:ebAzI+Cj
私が妊婦のときは席譲ってもらわなかった
妊婦だからとて気を使ってくれなくていい
病気じゃないんだから
83名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:29:23 ID:OE6fesPd
>>70
すいませんと言いながらも
妊婦を憎んで揚げ足取りや屁理屈をこねて誤魔化そうとしているのが悪い
ってことですね。
こういうのを正当化って言うんだよ。
84名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:31:55 ID:1xXxJKxO
しつこいスレだな。まだやってんの。
「妊婦が電車に乗る」
「子連れが電車に乗る」
「車椅子が電車に乗る」
「犬が電車に乗る」
「老人が電車に乗る」
で、疑問を感じるから何?
自己判断で乗ってるんだから黙って放っとけばいいのに。
譲りたければ譲ればいい。
譲れと言われても譲りたくなければ頑として譲らなけりゃいいのに。
本当に具合が悪ければ降りるか、次の駅で救急車が待機してるよね。
自分が譲らなかったせいで救急車が呼ばれたという状況に遭遇しても自己判断自己責任だよ。
85名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:36:58 ID:V86hBsTO
>>77
普通はあまり乗らないように心掛けてるだろうし
多くの妊婦がなるべく乗りたくはないだろうが、
事情により乗らなきゃ行けない時だってあるだろう

というか、電車バスに乗る乗らないの議論は無意味
妊婦が乗っちゃいけないという決まりは無いし、
言えば人権問題まで発展するからね
86名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:01:29 ID:Gpbb1Oab
>>85
>事情により乗らなきゃ行けない時だってあるだろう

具体的に列挙できない限り、お前の妄想や捏造に過ぎない。
87名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:10:11 ID:vGzoL0Uj
>>79
・年配者・障害者・妊婦などに席を譲るのは当然。
・譲られる側が厚意を受けるのは当然と考えるのは傲慢
これは私の考え方。
私から見て、ここで擁護派と言われてるのは
>妊婦は席を譲られて当然
と言ってる人の事なんだけど。

>>75
その社会的マナーの認識が違うから言い合いになってるんでしょ。
88名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:16:28 ID:hbT9PPNw
>>86
公共の乗り物は誰にでも乗る権利があります。
妊婦に限らず、乗る誰もが自己都合ってことをお忘れなく。

そのことを考えれば乗る場合など、想像出来るはずですけど。
こういう「電車に乗るな」的意見は、どれだけ傲慢なんだよ?と思ってしまう。

擁護派じゃないよ、あしからず。
89名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:24:10 ID:MTh/QBij
認識の違いって
優先席対象者には、席を譲ったほうがよい。
これ以外に何があるの?

あとは、当然と思ういる「人」がいるから嫌
そもそも妊婦は自己責任
自分が疲れているから、譲らない
などなど感情論ばかりじゃない?
そういうのは「主観」であって少なくとも万人が納得するようなもんではない。
あとは上でも言われるとおり
譲らないなら、それでもかまわない
ただし、それを周りにどう言われようと、判断されようと文句は言えない。
これに尽きる。
どんな行動にも責任はついて回る。
妊婦が体を守るのも自己責任。
譲らないという行動も自己責任。
90名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:36:17 ID:vGzoL0Uj
>>89
アンカーついてないけど、私へのレスだと思うので。
私の言う認識の違い
・優先席以外(或いは妊婦が優先席対象者になってない公共の交通機関)で
妊婦も譲る対象にするかどうか。

ここって優先席対象者になってる人間に席を譲るかどうかってスレと違うでしょ。
良く思いやりがないとか想像力がないって書き込み見るけど、優先席に座ってる
健康な人が優先席対象者に席を譲らないって話ならそれ以前の問題じゃないか。

ちなみに「自分が疲れているから譲らない」は感情論ではないと思うけど。
91名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:57:53 ID:bZFKTSpM
>>90
貴方がまったく子育てにも、将来、教育や育成にも関係のない
自分の体力にも不安を感じない人であって、
その認識なら、まあ仕方のないことなのかなって思う。
それこそ強制になるしね。

けど、私が子供に「優先」というものを教えるなら
たとえ普通席でも「優先席対象者」には席を譲るべきだと教えるし
妊婦が優先になっていない、公共機関を利用しているからといって
「だから妊婦には譲らなくてもいい」
なんて認識は絶対持って欲しくない。
さらに、優先席対象者に、優劣をつけるような真似もさせない。
自分は多少疲れていようとも、社会マナーを遵守するよう教える。
それが、いずれは自分にも利することになるんだよと。

もちろん社会に出れば、綺麗事では生きていけないこともあるでしょう。
心の中で謝りながら、座っていることもあるかもね。
けど、それは認識の違いではなく「本来は譲らなければいけないところなんだけど」
ということは忘れて欲しくないと思う。
育児板は母親が多いから、なおさらそういう意見が多いんじゃないかな。
92名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 01:08:03 ID:vGzoL0Uj
>>91
どうも会話がかみ合わないようだ。少し前のレスは読まない人なのかな?
・年配者・障害者・妊婦などに席を譲るのは当然。
・譲られる側が厚意を受けるのは当然と考えるのは傲慢
私の考え方は少し前のレスに書いたんだけど。

私が反論、批判してるのは「譲られて当然」という考え方がにじみ出てる人の
それは違うんじゃないかって書き込み。

加えて言えば、席を譲って妊婦に嫌な態度取れても席は譲り続けているとも
書いている。自分の「譲るのは当然」という考えに基づいて。

あなたのその語りが何で私に向けられるのか理解不能。
93名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 01:17:01 ID:MTh/QBij
自分が認識の違いを持ち出してきたんじゃなかったの?

当然と思っている人をどう判断するかなんて、
それこそ人それぞれじゃない。
94名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 01:31:46 ID:bZFKTSpM
>>92
>私の言う認識の違い
>・優先席以外(或いは妊婦が優先席対象者になってない公共の交通機関)で
>妊婦も譲る対象にするかどうか。
に答えたんだけど…。

別に、譲られて当然と思っていようと、その人の根本的な考えは、どうでもいいと私個人は思うよ。
ただ電車で会うだけの人だしね。
「譲ってもらって当然=譲ることも当然」と考えているなら、それでもいいんじゃない?
ただ、礼儀は守るべきだろうけど。
ただ守れない人がいたとしても、一定数そういう人もいるだろうから、私はしかたないで済ますけどね。

ざっと見てみたけど「譲られても、お礼を言う必要なし」なんてレスはなかったなあ。
社会のルールやマナーはしっかしとしたものが厳然とあるけど
「当然」の捕らえ方は人それぞれ、あんまり悪く悪くとるのもどうかと思う。
それこそ、上に書いている人いたけどね。



95名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 02:40:03 ID:0aFgWJCY
なんかさ、2chで妊婦や子持ちを攻撃したり対立を煽るようなコメ書いてるのって
少子化→移民政策になるとウマーな人達(つまりはアレだ、ゴニョゴニョ・・・)なんじゃない?
何かすごーく意図的なものを感じるよ。

ひどいマナー違反の妊婦や子連れなんてごく一部だし
実際ほとんどの人は妊婦や子持ちに優しいしね。

こんな対立、本当は実態のないものだと思う。
まやかし。幻想。
みんな煽られちゃ駄目だよ。

安心して子供を産める社会にしていかないと
日本という素晴らしい国が乗っ取られちゃう。
 
96名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 06:55:24 ID:9Ril5CNb
妊婦が乗るんだから混むと危ないわ!
あなたたちは後の電車に乗って!

ベビーカーがあるからもう乗らないで!



みたいなくずは氏ね
97名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 07:17:38 ID:eqTctiiY
>>95
妊婦マークが図々しさの表れしか思えないのだが
98名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 07:43:12 ID:u1lmChfY
>>86
そりゃ暴言過ぎるw
妊娠中は乗らないで下さいっていう規則でもできない限り
例えただ乗りたくなったって理由でも
乗せる側、ましてや他の乗客が乗車拒否なんてできないだろう
妊婦が自ら乗らない事を選択するのはいいけどね

譲りたくない人がいるのも乗って欲しくない気持ちも分かるけど、
理由を説明できなきゃ電車に乗るなっていうのは基地外だ
99名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:07:54 ID:gGmDGmsr
都合が悪くなるとかの国の人認定かよ、馬鹿か

>ひどいマナー違反の妊婦や子連れなんてごく一部だし
何故わかる?
今やマナーを守ってる妊婦子連れがごく一部だよ
100名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:17:49 ID:kqB2ARlk
>>99
>今やマナーを守ってる妊婦子連れがごく一部だよ
何故わかる?統計でも取ったのか?
実体験やうわさや2ちゃんによるものなら全く当てにならんぞ

>>95もかの国認定とかして痛いが
99も同レベルの妄想すんな
101名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:20:02 ID:WO/DZ/9w
>>99
同意

マナーの悪い人が増えてるのが実感できないって
自分も同じ感覚だからなんじゃないのか?

別にそれくらいいいでしょ、一部の人でしょって
やられた方はたまらんわ。
102名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:26:09 ID:fLTa6w14
>>91>>95を読んで
個人的な観点では、譲るも譲らないも自由。はい終わり。
と思ってたけど、社会として考えると話が違ってくる事に、
遅まきながら気が付いた。
子供に(自分のでなくても)教える時には
「自分より辛そうな人には譲ろうね」
と教えるな。
で、その辛そうな人として
お年寄り、障害者、妊婦、病気や疲れてる人をあげる。
「妊婦は好きで産むんだから譲らなくていいんだよ。」
とは言えないわ。
「立ってられないほど辛いならタクシー使えばいいんだから(ry」
「優先席以外は(ry」
も言えない。

でも、譲らない人を白い目で見るのは駄目。
分からなくても、病気だったり疲れてるかもしれないんだから。
とも教える。

子供に教える内容っていうのは、
建前だけど、社会がそうあって欲しい理想の姿なんだとも思う。
だから子供に見せる見本だと思って行動するよ。
自分の住む社会を居心地よくするためにも役立つと思って。
103名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:35:22 ID:fLTa6w14
チンタラ書いてたら
また、マナー悪い人割合の話になってんの?
104名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:56:42 ID:/LZ2NWOF
>>101
ああなるほど。
前々スレで整列乗車のマナーを知らないから
列からはみ出したのに割り込んだと文句言った人を
擁護したのがいたよね。
マナー水準が低い人からしたら
マナー悪い人はごく一部に見えるよね、確かに。
105名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:57:50 ID:jIlLrILV
根拠のない割合の話をするのは、

妊婦擁護派であろうが、
妊婦叩き派であろうが、

馬鹿としか思えない。
106名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:59:55 ID:ZfzqVgT7
>>102
同意
逆に子供に「妊婦は自己責任だから譲らないていいよ」
って教える親がいるのだと思うと怖い

>>101
別にそれくらいいいでしょ、一部の人でしょって誰が言った?
どっちにしろ自分の周りのごく一部しか見ていないのに、
全体的に増えてるだの減ってるだのと言っても始まらんでしょ

>>103
本当に割合の話は無意味だよね
107名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:03:58 ID:JrjBKy+3
ファミレスにしても公共の場にしても、マナーの悪い親子連れは増えている
電車の中も同じではあるだろうね
108名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:06:48 ID:q+Gkj+rQ
根拠がないと言われても、何年も同じ路線で通勤・通学していて
マナーの悪い人の割合が増えてるなぁと感じるけどな。

少子化が言われるようになってからだよな、傲慢な態度の妊婦や子連れが増えたのは。
109名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:16:04 ID:fLTa6w14
傍若無人な障害者も、傲慢な態度の老人も増えてるような気がするけど
110名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:25:00 ID:/LZ2NWOF
>>107
混んでいるのに畳まないベビーカーもここ10年で増えている。
マナー悪い子連れが増えているのは確かだよ。
111名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:42:43 ID:fLTa6w14
バリアフリー化が進んで、
今まで電車に乗らなかった、障害者老人妊婦ベビーカーが電車内に増える。
結婚妊娠でも仕事を続ける女性も増えてる。
それぞれの人口のDQN割合は変わらなくても、
総数が増えるからDQN人口も増える。
そして、悪目立ち。
というのもあると思う。
112名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:56:45 ID:ZfzqVgT7
>>110
混雑してる時にベビーカーを畳まず
子供を乗せっぱなしの人はマナーが悪いと感じるけど、
譲る必要は無いだろうからこのスレとは関係ないと思うけどな
問題はベビーカーを畳んで子供を抱っこしている人に
席を譲るかどうかなんじゃないの?
まあベビーカーを畳んで乗車する常識人が
マナーが悪いって事はあまり無いと思うが

マナーが悪い人を見ると嫌な気分にはなるけど
自分の中で譲る譲らないは別問題
どんなに嫌な人でも目の前で体調が悪そうだったり大変そうにしてたら
結局譲る事を選択する
「あいつ、マナー悪いからほっとこうぜ」って考え方は
小学生のイジメ以下か!って思う
もし自分に子供が出来たとして、
子供がそんな考え方をする人間になったら嫌だ
113名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 10:05:54 ID:bZFKTSpM
もう、一見して「マナーがなってない、傍若無人な人」には
本音としては、譲りたくなくてもいいんじゃない?
ここでは、それが「以前に嫌な目にあったから」とか「マタマークつけてるから」
っていうレベルにおさまっているから問題なだけで。
114名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 10:17:44 ID:/LZ2NWOF
>>112
マナー悪いのがごく一部と言う人に関しての話だけど?

あとここで譲るべきと主張したいなら
別スレ立てればいい。
何度も言われてるよね。
いい加減しつこいよ。
115名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 10:43:15 ID:ZfzqVgT7
>>114
こんな賛否両論呼ぶこと必至なスレで
「譲るべきと主張したいなら別スレ立てればいい」
って追い出すのはおかしいでしょ
批判・反対の声を聞きたくないならそっちが来なければいいじゃん
ってかそれがないならこのスレで何話すの?
譲らない人達が延々とマナーの悪い妊婦と子連れに関して
悪口や愚痴や体験談を垂れ流すの?
116名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 10:56:26 ID:LMzVo/cg
譲る必要がないと思う理由がムカつくから、イラつくからw
小学生かよw
117名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:26:21 ID:fLTa6w14
>>116
ムカつく、イラつくじゃないと思う。
ここは育児板だから、
やはり子供の事というか、子供が生きていく社会の事も考えるんだよ。
118名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:48:51 ID:LMzVo/cg
>>117
ん?ちょっと意味が解らない。
妊婦に席を譲らない事が子供の為になるとは?
119名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 12:09:22 ID:fLTa6w14
勘違いしてた。

前の流れから、
譲る必要がないと思う理由が(譲る派にとって)ムカつくから、イラつくから
(譲る派がスレチなのに来てるんじゃないか)
と、勝手に脳内補完して読んでた。
ごめん。
120名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 12:16:27 ID:LMzVo/cg
>>119
了解。
121名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 18:04:03 ID:wWbczK1G
子供に体調が悪い人や妊婦さんには譲りなさいと教える。

自分が体調が悪くて誰にも譲ってもらえなくても、
他人を蔑むようなことをしてはいけないよって教える。

片方だけ主張する人って、偏っていて自己中だよ。
122名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 21:17:38 ID:gGmDGmsr
その片方の主張が自分に都合のいいことである妊婦は最低だな
123名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:23:25 ID:jnBnUMkm
キーホルダーが席を譲ってを意図している訳ではないって主張するなら、
キーホルダーのタグの部分だけ中に入れられないのかな?って思う。
素直に譲って欲しいんですって気持ちがあるならまだしも、
譲っての意図はない、救急の時になんたらと言われると、なんだかなーと思ってしまうよ。
124名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:29:13 ID:0aFgWJCY
妊婦さん、ここで吼えてるのはほんの少数派だからね。ほんとに。
世間一般の人はこんな基地外とは違うから安心してね。

妊娠中はとにかく心穏やかに過ごすのが一番。
基地外のことは気にせずゆったりと過ごしてね。
「世の中捨てたもんじゃないスレ」とか見ると安らぐよ。

あなた達のお腹の中には尊い命が宿ってる。
大切な大切なかけがえのない命。
その命を大切に大切に育んでる妊婦さんは日本で一番尊い存在だと思ってる。

自分は大したことはできないけど、ガンバレ!応援してる。
そんで見掛けたら席譲るからな!
 
125名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:37:04 ID:4KiqcU9q
>>124  いい人だなあ。 久しぶりに和みました。
2ちゃんって、ネガティブな書き込み多い所は
多いよね。 ↑のスレ探してきます♪
126名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:53:29 ID:WO/DZ/9w
譲らなくて批判されるのは自己責任って書いてる人いるけど、
ここにいる人たちはそんなの百も承知で議論してるんだよ。

どうしたら、お互いが気持ちよく電車を利用できるのか、
電車の中で守るべきマナー、特に最近マナーの悪さが目立つ
妊婦やベビーカのあり方について議論してるだけ。

書き込みするなら、押し付けではなく生産性のある議論を
しようよ。それ以外は以降スレチとしてスルーでいいと思う。
>>124とか>>125も荒らしだよね。スルー検定よろ。
127名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:21:55 ID:3EHX/zI9
ぶっちゃけ、ここで妊婦に席を譲らないのはDQNと言ってる人ほど、妊婦どころか
他人に席譲った事ないんじゃないの?と思えるようになってきたw

そんな自分は譲るのは当然と思ってて、実際に譲ってるけど。
譲るのが当然と言う人の意見→賛同。だがそれを他人に押し付ける事に関しては疑問。
譲られて当然→賛同できる個所はなし。
譲る必要ナシ→分かる部分もある。
自分が体調悪いから譲らない=譲る必要なしって意見に関してはそれは譲る必要は
ないなと思う。こういう意見に関して、譲れない事に負い目を感じてるんなら許して
やるよ的な事を書いてた人は何様?と思った。

って言うか、現在妊婦で電車やバスに乗ったら他人が席を譲るのが当然と思ってる人って
あまりいないんじゃないかと思うんだが。譲ってもらえたら嬉しい、ありがたいくらいで。
乗ってる最中に具合が悪くなった場合は別として、立っていられないような体調だったら
赤の他人のあるかどうか分からない厚意を期待なんかしないで、タクシー使うとか
座れるように工夫するとかすると思うんだが。
自分は妊娠したら公共の交通機関を使わないつもりなので、その辺どうなのかなと思う。
128名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:28:50 ID:E1mSYNFO
>>127
だからうじゃうじゃうるさいんだよ。
譲る必要がないと思えば譲らなきゃいいんだよ。
他の親切な人が譲るんだからさ。黙ってろよ。
129名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:39:16 ID:vJy1CgQK
>>123
キーホルダーはさ。
「席を譲ってもらえるなら、譲って欲しい」って言う人から
「優先席に座ったとき、白い目で見られたくない」って言う人
「つき飛ばされたり、危ない目にあうことをできるだけ避けたい」
「何かあったときが心配」と言う人まで、いろんな考え方の人がつけているんだよ。
もちろん、「特に何も考えずに」って言う人もいる。

マタマークがまだ目新しかった頃、普通に育児板でも
「譲れって思われるのが嫌」だからつけたくないっていう意見はあったよ。
だけど「だからって、出したり入れたりするのは、もっとみっともない」という意見もあった。
「タグを入れるのがマナーです。」っていう考えがが、マタマーク配布時に徹底されるのならともかく
同じように「譲れアピールをしているようには見られたくない」っていう妊婦同士でも
意見が分かれるくらいなんだから、
個人の感情でああすればいいじゃん、こうすればいいじゃんで、すむような問題ではないと思う。
130名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:47:17 ID:gRer07j8
妊婦で仕事続けてて、産休前まで通勤して電車に乗ってました。
譲ってもらえたらありがたい。座れなくっても仕方がない。
とは思ってましたが、お腹はってきたとか、気分悪いとかのときは、
DQNだと思いつつも床に座り込んでいました。
見るからに、妊婦に優先席でも譲らないって人に声掛けるのはいろんな意味で怖くて。

そういうときに、自分じゃない、他の人が「妊婦さんがいるんです。譲ってあげてください」
って、声掛けて下さったりして、本当に申し訳なかった。
中には、高校生で、勇気のある女の子とかもいて。
おばちゃんに「お腹が大きいんだから、ちゃんと座らせてもらわなきゃだめじゃない」
と説教されたりもしました。

自分は、特別無理して子供を持っているわけじゃないけど、そういう人たちがいなかったら、やっぱり相当辛い。
ここで「譲らない」言っているような人みたいな人ばかりだったら、子供は持てない。
ある程度、周りに何らかの助けなしにに子育てはできない。
そういう周りの優しさがなかったら、育てにくい世の中といって社会が少子化するのは当然な気がする。

優しくしてくださった人たちありがとうございます。
131名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:53:38 ID:3EHX/zI9
>>128
噛み付くんなら、せめて最初の3行くらいはキチンと読んでからにして下さいねw

>>129
>「優先席に座ったとき、白い目で見られたくない」
そう言えば、マタマークがない時代の話なのかどうか知らないけど、あまりお腹が
目立たない頃に、電車に乗ってて気分が悪くなって優先席に座ってたらオッサンに
無理やりどかされたって話を聞いた事がある。
妊婦で具合が悪いって言っても無視されて。

マタマークに関しては、このスレを見てると付ける側でなく付けてるのを見た側の
方が意識しすぎてるような気がする。
132名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:55:05 ID:2qt5jxPn
>>128
あなた以外の「親切な人」がね
133130:2008/10/23(木) 00:59:55 ID:gRer07j8
一番書きたかったことが省略されとる。ので、もう一度。

優しくしてくださった人たちありがとうございます。
134名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 01:02:22 ID:O2X7buOn
優先席ではなく専用車両をつくればいいんでないかと思ってしまった。
これでラッシュ時でも安心。譲る譲らないの論争もなくなる。
135名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 01:19:06 ID:MW20rQH8
実際の社会に出ると優しい人は多いよ。
本当に。

2chならではのきつい言い方じゃない?
譲らない人はDQとかって。
あんまり悪い方にエスパーしないでもいいんじゃないかな。
育児板は「自分に厳しく、他人にも厳しく」っていうタイプが多いから、そういう言い方になるだけだと思う。
136名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 04:59:25 ID:7MJaPTh4
>>134
専用車両を作ったら作ったで
「一般車両に乗ってくるな」ってスレが乱立しそう。
優先席でさえ「日本の恥」を思われている部分があるのに
専用車両なんてもんが出来たら…と思う。

優先席→専用席になるのは時間の問題っぽいけど。
137名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 09:13:58 ID:Ur6Lhl1q
全席優先席という考えの下、優先席を廃止したら
譲る人が激減したから、また優先席を設置したって出来事が
どこかの路線であったよね。
>>127はそういうの、どう思うんだろう?
私はやっぱり恥ずかしいことだと思うから
譲らない人には、譲る意識を持ちましょうよと押し付けたくなるなあ。

譲らない人はDQNっていうのは、理由によるよ。
罪悪感をごまかすためか本気か知らないけど
開き直ったような理由で譲らないと言う人はDQNだと思う。
罪悪感を保ちながら、でも譲れないという人は
相手の辛さも自分の辛さも同じように考えているわけだからDQNじゃないと思う。
ただしこれは、こういうふうに考えを表明する場所(?)だから
その考えに対して思うわけであって、リアルじゃ譲らない人=DQNなんて思わないよ。
どういう考えで譲らないでいるかなんて見分けがつかないから。
138名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:47:05 ID:EDaslP/d
専用以外に乗らないならそれでもいいけれどな。
目の前にプラーンとキーホルダーを垂らされることもなくなるから。
身体が不自由な人、ベビーカー、子連れ、妊婦車両。
移動するのがマンドクセとかクレームつけそう。
139名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:39:16 ID:Eax/PTXJ
>>138
>移動するのがマンドクセとかクレームつけそう。
マンドクセってか困難な人もいるだろ。
専用車両を設置するとしたら、
エレベーターから近い車両っていうのが必須になると思うけど、
各駅のエレベーターの位置っていうのはバラバラだから
(ホームの端っこだったり真ん中だったり)
どの位置の車両をっていうのが問題になると思う。

専用車両は現実的では無さそうだし、採用されることは無いと思うわ。
専用対象者は、他の車両に乗るなっていうのもあり得ない話だし。
だいぶスレチになってしまってごめん。
140名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:53:14 ID:pFD93OsB
優先席がなければ譲らないって現象が起きるのは
本当に日本の恥ですね
体調の悪そうな人を見かけたら席を譲るのが当たり前の社会なら
そんな事にならないはずなのに…
専用車両なんてできたらそれこそ大恥だな
日本人は冷たい民族ですよーって宣伝して走ってるようなもんだから

譲る事を主張すると押し付けとか言う人がいるけど
実際押し付けられて困る人がいるの?
社会全体が優しくなるんだからマイナスな事は一つも無いじゃん
「自分が具合悪い時に座れない」って反論されるかも知れない
でもそういう社会になったら譲らないのを白い目で見られることは無く、
「きっと具合が悪いから目の前の弱者に譲れないんだな。
 だったら自分が代わりに譲ろう。」って思考になると思うよ
そういう教育を子供にするべきだし、大人もそう意識するべき
141名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 18:13:03 ID:ajXEIPem
妊婦さんと子供を連れたママ専用車ならいいと思う
142名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 18:20:58 ID:BWx2mI6T
思いやりは人類の宝! 心に余裕を持ちましょ〜〜。
人が温かく、暮らしやすい国になって欲しい。
143名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 18:25:25 ID:ajXEIPem
新幹線みたいに長い間乗る電車には、妊婦さんと子供連れママ専用車に保育士の資格を持った人が1〜2名乗車して、子供の世話をしてくれたら最高ですよね
144名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 18:32:21 ID:4SBJfeyD
結局優遇してもらうことしか考えていないんだね。
だから図々しい妊婦もいると言われるんだよ。
145名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 18:59:54 ID:Eax/PTXJ
>>144
ここで優遇云々言ってる人たちは
「結局優遇してもらうこと」じゃなくて「結局優遇してあげること」を考えているとオモ。
146名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 19:00:23 ID:ajXEIPem
実現できるだなんて考えてないですよ
宝くじで3億当たればなあ、レベルの夢物語です
147名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 19:12:56 ID:BWx2mI6T
>>144 スレざっと見ても、妊婦本人が譲れよ!とか誰も言ってないと
思うよ。
ズウズウシイ・・そう思う気持ちがわからない。
そんなに人嫌い?
148名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 19:20:03 ID:pFD93OsB
>>144
ID:ajXEIPemのあからさまな釣りにわざわざ釣られて
そうでない人のレスはスルー?
変なの

>>145
そう 殆どの人が自分が優遇して欲しいわけじゃなくて
ただ体調が悪い人には進んで座らせてあげようよって言ってるだけ
それを悪い風に取る人達が良く分らない
149名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 19:48:47 ID:REe/tXX8
>>148
なぜ釣りだと断言できるの?
150名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:10:25 ID:ZIg5UOpd
2つのID使って自演してるから

ID:pFD93OsB = ajXEIPem
151名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:20:11 ID:pFD93OsB
>>149
そうだねごめん
今までの流れからして過激に偏った人は
荒らすための釣りだと思ってた
決め付けないよう気をつける

でも>>144のように、
そういった擁護派の一部のレスだけを拾って突っ込んで
「ずうずうしい妊婦もいると思われる」ってのはちょっとなー
どの立場の人でもずうずうしい人はいる
年寄りはずうずうしい・妊婦はずうずうしい・おばさんはずうずうしい
サラリーマンはずうずうしい・OLはずうずうしいetc…
そんな事言ってたらキリが無いよ
そんなことごちゃごちゃ言ってないで、
「体調が悪い人には譲りましょう!」でいいじゃん
それで社会的に何の問題があるのかと問いたい
152名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:26:00 ID:pFD93OsB
>>150
ちんたら書いてたらorz

ID:ajXEIPemと私の主張は全く違うのに
わざわざ自演なんてしない
どうせ自演するなら自分の意見を擁護するでしょ、普通
そういった揚げ足取りみたいなしょうもない事してないで
まともな意見や反論を書き込んで下さい
153名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:30:31 ID:REe/tXX8
このスレの住人は揚げ足取りって言葉が好きだねぇ
154名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:41:07 ID:0ITIgsSS
ttp://plaza.rakuten.co.jp/babycaferoom/diary/200806060000/

こういう人もいるから
ちなみにこの人リアルで知っているが
かなりイタイ人だよん
155名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:42:58 ID:m9p/DAyk
年寄りや障害者は不可抗力の面から席譲ってあげたいと思うけど
好きで妊娠してるおばちゃんになんでわざわざゆずらにゃならんw
156名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:44:00 ID:m9p/DAyk
>>154
開かないよ
157名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:46:54 ID:pFD93OsB
>>153
あなたにはきちんと謝ったつもりだけど…
揚げ足取りって言葉に突っ込んでどうするの?
スレ内容に関係する要素があるの?

気に触るなら言い方を変える
本題以外の細かいどうでもいい事よりも
>まともな意見や反論を書き込んで
って部分に対してレスをして下さい

…これでいい?
158名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:49:53 ID:E1mSYNFO
>>155
年寄りは別として障害者は一概に不可抗力とは言えんぞ?
159名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:51:52 ID:REe/tXX8
>>70
>>83
>>152

あなたに対して言ってないよ
このスレで揚げ足って言葉を何回も見た気がしたから感想を書いただけだよ
そんなにギスギスしなさんな
160名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:00:28 ID:m9p/DAyk
>>158
過失でも、まぁ同情の余地はある、自分的にはね。
偽装もあるだろうがね、でもまぁいいかと思える。

妊婦てw
100%自分の好きでやった結果だからねぇ。
161名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:04:53 ID:REe/tXX8
前スレ見たら900以降から揚げ足という言葉が4回あった
260レス近くで8回か
ちょこっと最近流行ってる言葉なんだね
162名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:05:44 ID:Eax/PTXJ
>>160
ケガしてるって偽装してる人の方が妊婦より上なんだwww
163名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:09:31 ID:YdhwvY+O
Y3vDpByk がホームに立ったら乗車出来ないように突き飛ばしてやれ
164名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:11:26 ID:m9p/DAyk
>>163←その際の犯人はこの人ですからw
165名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:14:27 ID:m9p/DAyk
>>162
そうだね。
なんていうか、偽装の方がまだキモが座っているというか。
ほんと、好きで妊娠しといて苦しいから座らせてってどんだけw
166名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:14:45 ID:pFD93OsB
>>155
自分の妻・母・親しい人が妊娠しても同じ事が言える?
「好きで妊娠したんだから座るなよ」ってさ
というか、妊婦だからとかそういう問題じゃないんだよね
何回も書くけど、
「目の前に体調の悪い人がいたら譲りましょう」なんだよ
妊婦だから年寄りだからって区別する意味なんて全く無い
だいたいとっさに親切を行える人間は、
わざわざ譲る対象の自己責任なんて考えないよ

>>159
ごめん確かにギスギスしていた 反省している
流行っているのは揚げ足取りをされていると感じるような
レス内容が多いからだと思うよ
167名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:24:04 ID:m9p/DAyk
>>166
自分の家族なら率先して座らせますともw
つか、座れないような電車バスに乗せないわ。
とっても親しくて自分が好意を持つ他人でも座らせてあげるかなぁ。
さらに言えば、その時々でこいつになら譲ってもいいやって思える妊婦なら
譲るかもね、ま、相手しだい。
モラルとか振りかざして当たり前みたいな顔されたらウザーだわ。

つか、お宅もきれいな正論ばかり、甘いね、いろいろと。
168名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:25:50 ID:6pbFvj11
席を譲るときは、譲る相手が大変なんだろうなと思うから譲る。
正義感とか義務感じゃない。モラルやマナーというものでも
なく、ただ単純に相手の状態を思って譲る。

だから、譲らない(譲れない)人にも何か事情があるだろうな
という想像も簡単につく。

普段譲ってるのに、ここで譲らない人を批判している人って、
単に義務感にとらわれてるんじゃないかな?本当に相手のこと
を考えられる人だったら、いろんな状況の人がいることくらい
すぐわかるはずだもの。優しい気持ちから譲っているんだったら
考えの押し付け・親切の押し売りなんかしないだろうし。

譲る譲らないは義務感じゃない。相手のことを本当の意味で
考えた方がいいと思う。

>>166
私は身内には厳しく言うよ。他人様をあてにして、譲ってくれ
なんて口が裂けても言うなって。「好きで妊娠したんだから」
ってどう考えても相手に問題があっての発言としか思えない。

問題は妊婦、ベビーカの非常識な行動なんだからそれについて
擁護派は意見はないの?一部の人であれ、こうやって被害報告
や嫌な気持ちの人がいるってことは問題なんじゃないの。
169名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:32:05 ID:m9p/DAyk
>>168
暇なんで付き合ってあげるけど
2ちゃんで必死に訴えて何か得あるの?
もしかして正義感だけは異様に強い発達障害系?
170名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:33:15 ID:m9p/DAyk
もしくは。

「誰か私のことをわかって!」ちゃんw
171名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:39:33 ID:Eax/PTXJ
>>165
ふーん、変わってるね。

>好きで妊娠しといて苦しいから座らせてってどんだけw
別に座らせてって書いてる人いないじゃん。
ここに書かれている意見は「苦しい時もあるから座らせてあげよう」
って、妊婦じゃない人の意見が多いと思う。

>自分の家族なら率先して座らせますともw
>つか、座れないような電車バスに乗せないわ
ってことはさ、あなたが仕事中に、家族親族の妊婦さんが車を必要とする場合
そのために半休や有休をとって運転したりするの?
ゆるそうな仕事でうらやましい。


>>169
>発達障害系
こういう言葉を使うから荒れるんじゃ…
172名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:53:19 ID:YdhwvY+O
>>164
俺なら突き飛ばすなんてしないよ。
怯えた泣き顔見られないんじゃつまらねぇ。
173名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:56:59 ID:wkde/2V4
こんなときぐらい、妊婦叩きも擁護派もおとなしくできないものかね。

空気読めねえなあ。。。
174名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:05:02 ID:m9p/DAyk
顔真っ赤にしてマジレスばっかするやつがあとを絶たないってねーw
2ちゃんで啓発運動しても無駄だよ。
街頭で演説でもしてればいいのに、そんな勇気もないんでそw
175名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:16:35 ID:E1mSYNFO
>>160
単に妊婦が嫌いなだけなんだw
いや、いいんだけどね。
176名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:17:37 ID:Qp8Udfx+
>>174も街頭演説にたった一人でヤジを飛ばす勇気なんてないだろうがw
頭の悪いの煽り方すんのヤメレ
177名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:20:33 ID:RSicyyWg
家内安全の携帯お守り、かわいい仏像
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/heian.html
幼児健全成育/夫婦和合なら鬼子母神。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/image/kishimo.jpg
178名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:33:54 ID:3EHX/zI9
>>137
アンカーついてたからレスするけど、何で私に言ってるんだか分からないんだけど。
優先席がなくなっても、私には何の関係もないよ。
元々優先席には座らないし、優先席がなくなろうが存続しようが今までのように
お年寄り、障害者、妊婦、具合が悪そうな人に気づいたら席を譲るだけ。

優先席があること自体が恥って考えには同意だな。
ないと優先席の対象になるような人に席を譲らない人が多いからできたんだろうから。

でも座ってる人間に罪悪感を持てって考えはどうしても理解できない。
罪悪感を持つような人は譲ると思うし、自分が具合が悪くて座ってる人間は罪悪感など
感じる必要はないと思うけど。

もしかして、譲ってもらった人にも罪悪感を感じながら座れとでも言うの?
譲る人間としては、そんなもの感じて欲しくないんだけど。
179名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:37:04 ID:vJy1CgQK
正義感で譲ろうと、マナーで譲ろうと
そんなことは、本人の心の中の問題でしょう。
押し付けだ、強制だっていうけど
個人の自由を重視して、人にはいろいろ事情がありますよね〜なんて言っていたから
老人は立たされっぱなし、困った人がいても誰も助けないという
今の日本の現状ができたんじゃない?

優先の問題くらい、基礎はしっかり作っていかないと
本当、どこの国と比較しても恥ずかしい国になるよ。
「しっかり自助努力をし、他人を頼らない」ようにしてりゃいいってもんじゃない。
180名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:38:20 ID:3EHX/zI9
× 自分が具合が悪くて座ってる人間は罪悪感など感じる必要はないと思う
○ 自分が具合が悪くて座ってる人間は目の前に優先席対象者が立っていても
  座ってる事に罪悪感など感じる必要はないと思うけど。

一応付け加えとくと一般席の話ね。

181名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:39:11 ID:vJy1CgQK
ついでに「義務感」って大切だよ。
権利と義務
この二つのバランスが取れているから
社会は正しくまわる。
182名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:43:52 ID:4SBJfeyD
他人をあてにするなよ。
自分のことは自分でやれっての。
183名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:47:35 ID:REe/tXX8
>>181
今は義務を果たさないで、権利ばかり主張する人ばかりになったからこうなってるんでしょうね
184名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:52:07 ID:3EHX/zI9
>>183
激しく同意。
185名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:52:18 ID:Qp8Udfx+
そうか
>>182はどんな時も自分で自分のことが全てやれるんだな!すげーなwww
お前がどんなにひどい状態になっても絶対人に頼るなよ
186名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:55:49 ID:Qp8Udfx+
>>183
座る権利と譲らない権利、どっちもどっちだな
187名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:58:54 ID:Eax/PTXJ
>>182
すごいね。
私は自分で会社も起こせないから今勤めている会社に雇用してもらっているし
親に育ててもらったし、友達や恋人にも助けられることあるし、
住んでる家も、大家さんに住む許可もらって住んでるし。
人に頼ってばっかりだよ。
>>182や、自助努力がどうのこうのの人たちは、1人で何でも出来るんだね。
正直、すごいと思う。どうやったらそうなれるのか知らないけど。
188名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:01:04 ID:3EHX/zI9
>>186
座る権利と譲らない権利って同じなんじゃないの?
189名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:12:40 ID:Qp8Udfx+
>>188
座らせろと主張する権利と座った席は絶対譲らないという権利、とでも書けばいいか?
似て非なるものだな
190名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:18:22 ID:4SBJfeyD
>>185>>187
思い当たるから反応したね。
自分でやるべきことを放棄して他人をあてにするのは迷惑だから。
191名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:19:17 ID:s1Hnz2HC
>>182読んで極端な例出す奴ってどれだけバカなの?w
最低限自分のできることはやれって言ってるだけなのにさ。頭の悪ささらして恥ずかしくないのかね。
192名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:30:11 ID:wkde/2V4
まあ、極端な例に絡むやつも馬鹿なんだが。
193名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:37:59 ID:BWx2mI6T
なんで譲る、って行為が嫌なの?損した気分だから?
もちろん疲れてたら譲らなくていいけど、なんでそんなに怒ってるのか
わからん。人が困ってたら力になりたいのは自然な事。

こういう事まだわからない人は、心の成長止まってると思う。
心の余裕ってのは、経験したり知る事でしか生まれないからね・・
もっと他人とコミュケーションとってこー!
194名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:00:16 ID:XFx+39YX
こー!
195名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:08:12 ID:/gUv+zgS
>>193
譲るのが嫌なんでなくて、譲る対象に妊婦が入ってないんだと思う。
理由はテンプレに幾つか書いてあるんじゃないかな。
>もちろん疲れてたら譲らなくていいけど
疲れてようが何しようが譲れって感じの人に反発してるだけだと思うよ。
196名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:10:15 ID:OoVCkAnF
>>190
うわ〜〜〜恥ずかしい人・・・
197名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:12:50 ID:OoVCkAnF
>>195
ここ1〜2スレで、疲れてても譲れなんて言ってる人いないよ?
198名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:35:02 ID:JMuixcFV
そういえば妊婦マークとかあったね
あんなのこれ見よがしに貼ってる人には譲らないわ
199名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:44:50 ID:nBYuRPvM
「譲れって感じの人」
   ↓
「譲れなんて言ってる人」

に捏造改竄とは、やることが幼稚ですね。
所詮その程度ということでしょう。
200名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:45:31 ID:NKY1H0c+
安定の悪そうなヒールのある靴をを履いている妊婦には席を譲りません。

201名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:48:16 ID:JMuixcFV
素足にミニスカもね
202名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:49:50 ID:lPMux21d
妊婦マークを付けて何年間も妊娠し続けている人もいるからね。
席取りには便利だよね。
203名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:07:36 ID:OoVCkAnF
>>199
小姑チェックが入った!w
携帯厨だから細かいところまで確認し辛いんだー
ごめんごめん、訂正するよ

このスレには疲れてても譲れって感じの人は殆どいないよ
多くの人が、疲れてるもしくは体調悪いなら座ってておkって言ってるとオモ

で大丈夫かなあ?
204名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:12:26 ID:/gUv+zgS
>携帯厨だから細かいところまで確認し辛いんだー
それでよく、ここ1〜2スレにはなかったと言い切ったね。

座っててもおkだけじゃなくて、申し訳ないって気持ちを持ってればって
ニュアンスの言葉を付けてた人が多かったように思うけど。
205名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:13:37 ID:falO61mr
まあ>2を読もうよ
206名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:40:56 ID:/gUv+zgS
>>335
それでもヤツらなら・・・ヤツらならとんでもない言い訳をしてくれると信じてるw
207名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:42:04 ID:/gUv+zgS
すみません。盛大に誤爆しました。
208名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:44:29 ID:pU1phTWR
>小姑チェックが入った!w

この生意気な態度、絶対反省しないというふてぶてしさは、
妊婦と共通するものがあるね。
209名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:45:38 ID:OGfJSlQA
具合悪いんなら譲らなくてもいいわよ、
そのかわり申し訳ないって気持ちは忘れないでよね!

譲られる側の癖にどんだけ上から目線。
そんなに辛くて座りたいなら空席を自力で確保しろよ。
ニンプ甘えすぎだろ。
210名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:56:12 ID:94M1krpO
空席を自力で確保するような努力もしないし、責任感も知能もないと思う。
出なければこれほどイタすぎる正当化目的の自己弁護は恥ずかしくてできないよ。
211名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 02:19:18 ID:lSSXQWTW
>>209
そんなレスあったっけ…

<譲られる立場>
譲ってくれたら嬉しい。
けどそれぞれ事情があるんだから、譲られなくてもどうこうは思わない。

<譲る立場>
老人、障害者、妊婦、怪我病気の人には譲る。
けど、自分がしんどい時は譲らないけど勘弁してね。

が美しい姿じゃないの。
でも態度の悪い人は老人だろうが妊婦だろうが譲らなくていいと思うよ。
むしろ一言言ってやれと思う。

ここで譲る必要無し。って言ってるのは
妊婦はほとんどが態度と心がけが悪い。
好きで妊娠したんだから、弱者とはみなさない。
という意見の人という事なんだよね?
212名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 03:13:15 ID:53LhWOxP
あとこういう話題になると絶対出るフレーズ
生産性0とか子供を持っていない人に
子供がいる家庭とか親の気持ちなんか分からないとか
少なくともこんな事を言う奴を助けたいって思わないな
213名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 07:00:55 ID:s+U6MDnA
>>212裕福な家庭の人は絶対そんなこと言わないよね。
214名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 07:17:53 ID:lSSXQWTW
>>212
うん。そういう事を言う人は、あなたは助けなくていいんじゃないの?
215名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 07:20:37 ID:aPRmuZ5B
>>213
優しい人、親切心を持ってる人も言わないと思う
216名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 07:36:16 ID:OoVCkAnF
>>204
一晩たまたま携帯厨になってるだけだから今晩からパソに戻るよ^^
申し訳ない気持ちを持って座れってニュアンスの人いた〜?
携帯wから頑張って読み返したけど
少なくともこのスレ内では見かけなかったよー
だけど印象ってそれぞれ受け取り方が違うから
204がそう受け取ったレスはもしかしたらあったのかもね
でも断言されている以外の事を印象や妄想で決めつけて話すのは
とっても無意味だ〜ね〜^^

>>212
絶対出るフレーズとなっwww
ずっとこのスレは話題が一緒な訳だけど
そんなフレーズ見た事ないなぁ・・・初期にはいたかもだけど^^;
もしあってもごく少数であって絶対じゃないとオモ
意識操作イクナイ!
217名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 08:28:56 ID:xFGaksdq
62 :名無しの心子知らず :2008/10/05(日) 14:05:52 ID:YWGfdv8W
譲りたくないなら、譲らなきゃいい。
こいつ人間性低いな…と思われるだけだから。
そう思われるのが嫌だから、自分を正当化するために妊婦叩きしてんだろ?
席位譲ってやりゃいいじゃないか。
ヘソ出してるからヤダとか、特別扱いされないと気が済まないヤツ等だからヤダとか…
もうどんだけお子様なんだよ。
何を意地になってるんだか全く理解できないわ。
まあ人間性が低いから、しょうがないんだろうけど。

107 :名無しの心子知らず :2008/10/05(日) 22:07:45 ID:YWGfdv8W
>100席ひとつ譲れない、ダメな人間が自分の事たなにあげて偉そうに屁理屈こねてるからです。
席は譲るのが当たり前なんです。
相手が妊婦だろうと、年寄りだろうと、障害者だろうとね。
元気な人間が偉そうに座ってる事を恥と思わない、そういう感覚がおかしいんです。
あなた自分の子どもが生まれて、どんな教育するんですか?
席は早い者勝ちだから座ったら譲る必要は無い、マタマークをつけた妊婦は無言のプレッシャーをかけているから譲る必要は無い、そう教えるんでしょうか?
親として、大人としてというより…人として恥ずかしいですね…

118 :名無しの心子知らず :2008/10/05(日) 23:02:24 ID:oDE9LYAU
>>107は、つべこべ言わずにとっとと譲れと。
そうおっしゃりたいのですね。
本当にありがとうございました。

119 :名無しの心子知らず :2008/10/05(日) 23:04:43 ID:YWGfdv8W
そうですよ?何か間違えてますか?
218名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 08:51:08 ID:qguek7dx
>>216
何で譲る気もないオマエら馬鹿どもに媚びなきゃいけないんだ?
300字詰原稿用紙1枚にまとめて説明して見ろ。
219名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 08:59:32 ID:OoVCkAnF
>>218
ん?普通に譲るけど??
なんか勘違いしてるのかな?^^;
そーゆーのは譲らない人に聞いてね^^
220名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 09:49:42 ID:/gUv+zgS
>>211
自分もそれが普通だと思ってたんだけどね、そうじゃないらしい。

<譲られる立場>
>譲ってくれたら嬉しい。
>けどそれぞれ事情があるんだから、譲られなくてもどうこうは思わない。
これに対して噛みつくのは流石にどうかと思うけど、こういう人って
このスレに書き込まないと思うんだけど。
どうこう思うから書き込む訳でしょ?

<譲る立場>
>老人、障害者、妊婦、怪我病気の人には譲る。
>けど、自分がしんどい時は譲らないけど勘弁してね。
こっちは結構噛みつかれてるよ。
曲解か書き込み脳内変換してないか?ってのも多いけど。
221名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 10:09:12 ID:o4g/aefy
譲る必要がないと思う立場の人は?
222名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 10:10:18 ID:OoVCkAnF
>>220
〈譲る立場〉の方に噛みついてる人いるっけ?
しかも結構ってそんなにいるの!?
妊婦?自己責任だからゆずらねーよpgrって人は
噛みつかれてるの知ってるけどねー
自分が受けた印象で全体を判断するくせ、直した方がいいよ〜
脳内変換上手だね^^

で、>>206はどこの誤爆?激しく気になる!
223名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 10:29:31 ID:/gUv+zgS
>>222
あなたはPC繋いでから改めて覗こうよ。
自分の書き込みのすぐ下の>>217があなたの>>216に対してこのスレにあった
一例をコピペしてくれてるから。

誤爆に関しては本当にスマンかった。
板を超えての誤爆ですとだけ答えておきます。

>でも断言されている以外の事を印象や妄想で決めつけて話すのは
>とっても無意味だ〜ね〜^^
>自分が受けた印象で全体を判断するくせ、直した方がいいよ〜
>脳内変換上手だね^^
これはそのままあなたに返しておくよ。
224名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 10:42:18 ID:NNf4t0oV
>>223
少なくともこの中に
>申し訳ないって気持ちを持ってればって
>ニュアンスの言葉を付けてた人
はいないし、
>生産性0とか子供を持っていない人に
>子供がいる家庭とか親の気持ちなんか分からない
って言ってる奴もいないぞ
自分はあえて言うなら中立?だがその視点から見ても
これはただの過激擁護派の抽出にしかすぎねえよ
なんか突っ込みどころがずれてんだよな>>223
225名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:36:57 ID:/gUv+zgS
>>224
>>217
前スレにいたんだよ。
譲る必要ないには違和感を覚えるけど、譲りたいけど譲れないなら分かるとか
事情がある人にあなたが罪悪感を持って座ってるならいいけどって人が。

それと
>生産性0とか子供を持っていない人に
>子供がいる家庭とか親の気持ちなんか分からない
は私じゃないんで。IDくらい見て下さい。
だけど生産性0って言葉はこのスレで見た覚えがあるから検索してみたらあったよ。
26 :名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:05:20 ID:M+WiNdnf
お腹に小さな命を宿した妊婦が、生産性0の老人よりも優遇されていない社会がおかしいと思うんですけど

加えてこのスレかどうかは分からないが、ニート・小梨・不妊が僻んで妊婦を叩いてるというような
書き込みは何度も見たけど。

中立?違うかもね。
妊婦などに席を譲るのは当然。でも譲られる側が譲られるのが当然と思うのは違うんじゃないの?
って考えだから、何が何でも譲りなさいよ、妊婦は優先されてしかるべき、って人の書き込みの
それは違うだろってのに反応してるんだと思う。
226名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:00:03 ID:xFGaksdq
>>225
ひとつはこれだよね。

891 :名無しの心子知らず :2008/10/20(月) 00:24:54 ID:Vz7Bm8yp
>>884
それは偏見。
若いOLさんや学生さんとか「どうぞ」と声をかけてくれたよ。

>>889
じゃあ仕事をしている妊婦は、もっと疲れているじゃないか。
疲れている人に譲れとは言わないけれど
だから譲る必要がないというのは、何か違和感。
譲りたいけど譲れないならわかるんだけど。
227名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:00:55 ID:lSSXQWTW
>>220
私がここを見るのは、
>妊婦はほとんどが態度と心がけが悪い。
>好きで妊娠したんだから、弱者とはみなさない。
に対して、おいおいと思うからだよ。

どちらの立場の人も
曲解、拡大解釈、被害妄想してる人は多いよね。

とりあえず、譲られる立場から見て
「違うだろ」と思う意見をピックアップしてみたけど
譲る立場から見ておかしい意見もある。
228名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:08:53 ID:U83yjMSr
私自身、すごく具合の悪くて譲れないようなとき
目の前に妊婦さんがいたら
「申し訳ないけど、ごめんなさい」って思うなあ。

結局「押し付けないで」ってことなんだろうけど。
教育的観点から見たら、そう間違った主張でもないんじゃない?
申し訳ない意識なんて持たなくていい、違和感持つ必要ないで
普通にみんな(妊婦関係なく)が譲り合って、あたたかい社会であるなら
それこそ、個人の自由!でいいんだけどさ。
現実を見ると、全然そうではないから、問題になっているわけでしょ?
229名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:36:39 ID:NNf4t0oV
>>225
後半が違うのは見落としてた 悪い

>>217の全く論点に沿ってないコピペを持ってきて反論したのはあんただろ
最初から手間を惜しまず自分で探したレスをコピペすれば良かったじゃん
大体なんで俺が中立な事を違うって言われるんだ?
意味が分らん

>前スレにいたんだよ。
>譲る必要ないには違和感を覚えるけど、譲りたいけど譲れないなら分かるとか
>事情がある人にあなたが罪悪感を持って座ってるならいいけどって人が
と、
>加えてこのスレかどうかは分からないが、ニート・小梨・不妊が僻んで妊婦を叩いてるというような
>書き込みは何度も見たけど。
と、
>妊婦などに席を譲るのは当然。でも譲られる側が譲られるのが当然と思うのは違うんじゃないの?
>って考えだから、何が何でも譲りなさいよ、妊婦は優先されてしかるべき、って人の書き込みの
>それは違うだろってのに反応してるんだと思う。
前スレにいたとかじゃなく今現在の養護の意見に反論したらどうだろう?
前スレで書込みした人に意見しても、今いないかもしれないんだから意味ねえじゃん

ID:OoVCkAnFのふざけた書込みを庇うつもりも賛同するつもりもないが、
一部の過激擁護だけ、しかも前スレのものを抽出して叩くやり方は
一部の妊婦憎しの感情だけの人間を抽出して叩く養護派と
なんらレベルは変わらんよ


>>227
>どちらの立場の人も
>曲解、拡大解釈、被害妄想してる人は多いよね。
ここ激しく同意
極端なものにしか反論しないし出来ないからだろうな
230名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:03:16 ID:o4g/aefy
もう妊婦には席を譲る必要はないと思う人はいないって事でいいのかな?
じゃあスレタイ変えないとね。
231名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:07:18 ID:uPg+nbOR
譲りたいと思わないけれど、仕方なく譲るのが本音。
ここの妊婦擁護をしている人ってきれい事ばっか。
232名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:10:42 ID:o4g/aefy
>>231
きれい事とは?
233名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:22:38 ID:lSSXQWTW
>>229
>極端なものにしか反論しないし出来ない
つまり、極端でない意見に関しては双方容認という事になるんだろうか?

234名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:27:17 ID:OoVCkAnF
>>223
大丈夫!217もちゃんと読んで書いてるよ^^
夜までパソコン触れないんだ〜でも気になるし〜
一応携帯専ブラ使ってるから許して〜;;

>>229
ふざけた書き込みでごめんね〜^^;

>>231
キレイゴトがないよりある世の中の方がずっと素敵だよね〜^^
235名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:39:47 ID:ON5xR7Sq
>>225
>譲る必要ないには違和感を覚えるけど、譲りたいけど譲れないなら分かるとか
>事情がある人にあなたが罪悪感を持って座ってるならいいけどって人が。

あーそれは私のことかも。
というか、昨日も>>127>>225のようなレスがあったので
それに対して>>137で、なぜそう思うかって説明したつもりだったんだけど。

>>178
罪悪感以外のうまい言葉が見つからないので、罪悪感で通すけど
要は「あなたも辛いんでしょうね〜わかりますよ〜。でも私も辛いんです」
っていうふうに、彼我の気持ちのどちらを切り捨てることもなく
両方しっかり受け止めましょうよって言いたかったんだよね。
「私が辛いから譲る必要ない」っていうのは、実際にその通りだと思うし
もしここで「私具合悪い時も妊婦に譲ってましたよ。それが当たり前でしょ」なんて
主張する人が出たら、そんな無理してすることじゃないよと止める側だ。
ただ、実際にはその通りだけど、意識としてそう思うのは、切り捨てて自分がスッキリしているだけじゃないか
と思ってしまうんだよね〜
罪悪感(って大げさだけど)って、相手への理解や共感の感情がないと芽生えないもんだし
うまく使えば他人も自分も許す方向に押してくれるから
そういう割合が全体的にもうちょっと増えてもいいんじゃないかと。
>>178みたいに「罪悪感」って言葉に敏感に反応する人は
既に罪悪感たっぷりな人だろうから、そういう人に向けて言ってるわけじゃないよ。
236名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:05:28 ID:ON5xR7Sq
それから、例えば足が悪くて座っている人や、あるいはヘルニアさんとかが
安定期に入ってちょっとお腹の出てきた妊婦に譲れないからって
罪悪感を持てとか、そういうことを言っているわけじゃないよ。
そういう、本当にどうにもならない事情がある人向けじゃなくて
私も含めた大多数の「譲ろうと思えば譲れるけど、今日は疲れたししんどいな〜」っていう人向けよ。
それに対しても、決して「譲れ」なんて強要したいわけじゃない。ただ・・・ってことよ。
237名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 15:20:36 ID:Cz+WCPOA
ローカル線でも指定席があったら良いなー
一車両だけグリーン車みたいの作れば良いのに
と、毎朝ラッシュ時に思う。
238名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 15:28:20 ID:uPg+nbOR
妊婦の理想論を語るスレです
239名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 15:32:18 ID:uPg+nbOR
低血圧で立っているのフラつくから、譲りませんでもいいのねw
罪悪感を持てばw
240名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:06:33 ID:yXs1OBCd
自分が体調も悪くなくて元気な場合に優先席でない場所に座っていて
妊婦さんが乗ってきたとしても、席を譲らないとする。

なんで「譲れなくて悪いな・・・・」って思わなきゃいけないの?
意味不明なんだけど。
241名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:12:33 ID:lSSXQWTW
>>239
フラつくんだったら、危ないから座ってる方がいいよ。
242名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:17:00 ID:lSSXQWTW
>>240
それは、他の弱者でもそう思うの?
それなら哀しいわ。

妊婦は別っていう意見なら、理由が聞きたい。
243名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:25:33 ID:lRTRINVJ
>>240
他人を見て「自分より大変そう」とか「助けたい」と思える感性自体が
欠如している人には一生わからないと思う。
2歳ぐらいまで遡って人生やり直せたらいいのにね。
酷い生育環境に生まれてしまったあなたも被害者だよ。可哀相・・・。

妊婦さん、お年寄り、骨折して松葉杖の人、子供抱っこしてる人、ペースメーカー入ってる人。
彼らの大変さはやっぱり実際に経験してみないと本当の意味ではわかんないだろうなって思う。
予想外のことがたくさんあると思う。
でも、自分が経験したことない事柄についても一生懸命感じて、考えて
「大変なのかな」とか「どうやったら助けられるかな」って常に思うこと。
それ、日本には良いコトバがあるじゃないですか。


「良心」


「良心」を失ったら人間って生きてる意味あるの?
244名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:30:20 ID:yXs1OBCd
>>242
他の弱者って、老人や五体不満足の人ってことだよね?
うん。そうだね。
だって、優先席でないんだよ。
優先席という、そういう人達が座れるように特別に座れるような席があるじゃない。

優先席以外では譲りたい、譲れる余裕がある人が譲ればいいわけで、
別に「譲れなくて悪いな・・・・」と思う必要は無いんじゃないですか?
245名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:35:35 ID:vjq/L4gO
>>244
私も大学卒業して就職したくらいまでは、そんな感じでクール気取ってたなあ。
246名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:41:18 ID:NNf4t0oV
>>240>>244
悪いと思う必要は無いし、逆に悪いと思う人がいてもおかしくは無い
>>240のような考え方の奴が結構いるから優先席が必要になるんだろうが
それを社会が許容してるから優先席は設置されているのであって
別に>>240が悪いわけでもない

国が本当に優先席でなくても譲る事を推奨するなら
優先席を取っ払い全ての席で弱者に譲る事を義務付けると思う
だから感情論はさておき、今の状況で優先席以外で必ずしも譲る必要はない
各自のものさしで判断すれば良い

自分はまず殆ど優先席には座らないし
体調がよきゃどの席にいても必ず譲るけどな
でもそれを他の人にも同じようにやれとは思わないがなあ
247名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:49:00 ID:yXs1OBCd
>>243
可哀想とか言われたくない。
あと、別に人生やり直したいとも思わない。
うん。でも、そういう風に思われるんだなという事が解って良かったです。

「良心」辞書で調べてみました。
(1)道徳的に正邪・善悪を判断する意識。

優先席でない席を、譲らないのは悪なんですか?

>>245
現在、大学生です。クールを気取っているように見えますか?
248名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:55:04 ID:yXs1OBCd
>>246
同じ考えです。
私も、優先席にはめったに座りませんし、体調がよければ優先席以外に座っていても譲ります。
ただ「譲らないのならば申し訳ないと思え。」という考えに納得がいかなかったので書き込みました。

譲られる人も、最初から電車は混んでいたら、たつことが当たり前。譲ってくれる心優しい人がいたらラッキー。
ぐらいに考える必要があるんじゃないかな?と思いました。
249名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:07:31 ID:vjq/L4gO
>>247
まあね。幸せになれない性格だね。
250名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:20:59 ID:nlt70mU0
>>248 誰も譲らない事に対して
”申し訳ないと思え”なんて強制してないし・・
誰に怒ってんの?

みなが言ってるのは、思いやりの心が必要だって事。
持てる様な心の余裕を、みんな持っていこうぜ!
ってことよ。 なんでみな上げ足取りみたいな
どうでも良い事で突っかかるのかね?
そこは自分の読解力で理解していこうよ。
251名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:24:03 ID:ON5xR7Sq
>>239
そのとおりw

>>248
下2行は、譲られる人もほとんどそう思っていると思うけど。
譲られる人と譲る人って、結局は同一人物なわけだし。

私には逆に、どうして優先席とそうじゃない席で気持ちが変わるのかがよくわからないんだよね。
席を譲るのは「大変そうだから」と思うからでしょう?
それなら優先席じゃなくても同じじゃないかと思ってしまうんだけど。

それから「譲れなくて申し訳ない」と普通席で思うのは
自分のことと同時に相手のことを考える訓練?みたいな意味合いだよ。
これを忘れると、たやすくモンペやモンチル、またはウツやメンヘルになっちゃいそうじゃない?

>>246
全席優先を「義務」付ける国なんてなったらおそろしいねw
252名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:31:07 ID:HEkj1OPC
妊婦さんに席を譲るのって思いやりじゃなくて、人間として当たり前のことじゃないの?
253名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:33:41 ID:OGfJSlQA
あーあ
ニンプ様
人腐様↑
254名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:44:16 ID:lSSXQWTW
悪なんて強烈なもんじゃないと思うわ。
それから、申し訳無いと思えなんてもんでも無い。
しいて言えば、「申し訳無く思う感性があって欲しい」ってくらい。
意見を押しつけるのが嫌だというのがあると思うんだけど、
個人としてはそれもわかる。
でも、社会全体の事として考えたら
自分より辛い人がいたら座らせてあげよう。という優しい社会であって欲しい。
「優先席じゃないのに何で譲らなきゃいけないの」
っていう共感能力に欠ける人が増えて欲しくない。
だから私は,「美しい姿」だと書いたの。

>>248>>246
既に良心に従って行動してる。
そういう人が大多数になって欲しい。
255名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:45:07 ID:yXs1OBCd
>>250
別に怒っていないです。
「私も含めた大多数の「譲ろうと思えば譲れるけど、今日は疲れたししんどいな〜」っていう人向けよ。
それに対しても、決して「譲れ」なんて強要したいわけじゃない。ただ・・・ってことよ。 」>>236より
に反応して書き込みました。

>>251
もちろん大変そうだな。って思うから譲るわけです。
優先席と普通席の気持ちの違いは「譲られる側」に大きな違いがあると思います。
優先席では「譲られて当たり前」って気持ちを少なからず持っていて良いと思います。
でも普通席では「譲られて当たり前」って気持ちを持つのはおかしいと思います。

その違いじゃないですか?


256名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:45:30 ID:xFGaksdq
> 妊婦さんが乗ってきたとしても、席を譲らないとする。

> なんで「譲れなくて悪いな・・・・」って思わなきゃいけないの?

思わなくてもいい。
余裕あれば譲ればいいだけ。
言葉にはしないが遠回しに譲らないことを悪だと言いたい人が
ここでムキになって言ってるだけ。
譲らないことは悪ではない。
まぁ気にスンナ。
257名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:53:58 ID:nlt70mU0
>>252 思いやりを持てる様になるには、共感出来ないといけないよね。
現代は自分本位の一人よがり、権利ばっか主張するから
共感を忘れてきてるよねー。
でもある程度大人になっていろんな事経験すると、共感出来る様になるし、
大切な人でも見つかれば変わってくると思う。

258名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:55:54 ID:NNf4t0oV
>>251
本当にそうなったらそりゃ民主主義崩壊だよw
ただ感情論でものを言うのはどうかと思ったから
仮定の話として出しただけだ

>>256
お前、レスのサルベージは下手糞だが
言ってる事はまともだな!感心した

>言葉にはしないが遠回しに譲らないことを悪だと言いたい人が
>ここでムキになって言ってるだけ。
この部分は、まあちょっと悪く取りすぎている感もあるが
その他は激しく同意だ
259名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:09:33 ID:ON5xR7Sq
>>255
ん〜私を妊婦と思ってる?
譲られる側の意識については>>251に書いたとおり
別に譲られて当然なんて思う人はそういないんじゃないかって思ってるけど。

もし「譲られて当たり前」と思う人がいるとすれば、それは
よっぽど、それこそ義務のように当然として譲ってきたのに
譲られる立場になってみたら、譲る人が(自分がしてきたよりは)あまりにも少ないと感じてガクゼンとした人か
または、「自分に都合のいい制度は利用しなきゃ損」と思う、いわゆるクレクレか
どちらかだと思う。

>>256,258
遠まわしに悪ねえ・・・
まあ譲らないのを善いことだとは確かに思ってないけど
悪いことだからごめんなさいじゃなく
何もしてあげられなくてごめんなさいなんだけどな。
260名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:49:12 ID:AkX9A094
超混雑時以外は、体調が悪いから座りたいと思ったら優先席に立つし、
普通の席で申し訳がないとか、後ろめたい気持ちにならなくておKですよ。
そんな風に思わせてしまうと考えると、席の前に立つ時に気を遣ってしまいますので。。。
261名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:58:01 ID:NNf4t0oV
>>259
おいっwww
俺はそこは悪く取りすぎてる書いてるじゃないか
よく読め!
262名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:37:34 ID:lz4wXn9u
譲ってもらって当然って態度の妊婦がいるから、
親切心が傷つけられる。
もう特別扱いなんかしないもん!
お年寄りには譲るけどね。
263名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:41:00 ID:/PPoou8C
生産性0、実際には社会保障費分マイナスの老人よりは国の宝である子供を宿した妊婦様の方が優遇されて然りらしいですよ
264名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 21:30:23 ID:O5NynVXW
しかも譲らない人は殺人と一緒ですって
265名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:11:19 ID:uPg+nbOR
マタニティマークを配るから、余計勘違いするんじゃないの?
266名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:17:54 ID:/Mli3/E2
老人は戦中戦後と激動の時代を生きてきた我々の大先輩だ
現代日本の基盤を築いたのも彼らであると言っても過言ではない
そんな彼らを愚弄するような発言は許されるべきものではない
267名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:27:46 ID:/PPoou8C
26 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/10/21(火) 09:05:20 ID:M+WiNdnf
お腹に小さな命を宿した妊婦が、生産性0の老人よりも優遇されていない社会がおかしいと思うんですけど

36 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/10/21(火) 12:03:26 ID:M+WiNdnf
妊婦が席を譲ってくれじゃなくて、健常者が自発的に席を譲るべきじゃないんですかね…
席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒ですよ?

>>266
この人に言ってください
268名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:47:07 ID:PNd0x54k
>>36 席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒ですよ?
もしも電車等でぶっかって流産(死産)などしたら誰が責任問われるのかということ。
加害者である乗客、鉄道会社、バス会社、飛行機会社、搬送される病院。いつも、思う。
269名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 23:20:26 ID:aPRmuZ5B
パン早食いで死んじゃった小学生の親
誰も悪くないとTVで言ってたが、あきらかにお前の子どもが悪いじゃん
誰もパンを早く食べろなんて言わなかった。早く食べる必要なんて
全然なかったのに。自分の責任だよね。

権利を行使するなら義務を負うのは当たり前>妊婦も同様
270名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 00:16:42 ID:h7U9jl1A
あれは色々な人に迷惑をかけているよね・・・
担任の先生はどんな気持ちなんだろう。
271名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 00:22:14 ID:FDtTWfgx
わたしゃ自分がかわいいから
疲れてたら譲らない
垢の他人の妊婦なんて路傍の石、どうなろうとしったこっちゃない。
これが本音。
272名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 00:31:35 ID:Y4XbBtAn
>>269
妊婦の義務ってナニ?

昔から、平然と優先席に座ってる人の神経が信じられない。
あのスペースには、鉄道会社が認定した人しか座れないようにしたらいいのに。
妊婦とか老人とか、見た目にわかりやすい人たちだけでなく、
ちょっとした足の障害など、なかなか苦労がわかりづらい人なども
座りやすくなるといいな、と思うよ。
優先席前に老人や松葉杖の人が乗ってきても、携帯・読書・居眠り等で
気付かない人も(悪気はなくとも)多いしね。せめて、あのスペースに
座るなら、駅ごとにすぐ譲れるようスタンバっていてほしいものだ。
273名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 00:51:08 ID:h7U9jl1A
>>272
平然と座っている人が、何かの病気持ちかもしれないし、
事情を知らない他人が、あーだこーだ言うのもどうかと思うよ。
274名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 01:01:05 ID:h7U9jl1A
自分の義理の母親が膝が悪くて、足を引きずっている時もある(日によるんだけけれど)
包帯を巻いていない限り、席に座っていても、膝が悪いかどうかなんてわからないよね。

友人に難病の子がいる。
若いし、見た目では判断できないけれど、体調が悪く、辛い時もある。
優先対象にならないんだよねー、病気じゃ。

パッと見じゃわからないことが沢山あるから、誰が座っていても良いと思うけれど。
275名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 02:16:22 ID:aUd9d6BR
>>265
そうだと思う。こういうのが出来ることで
妊婦、子連れが特別な存在になったんだと
勘違いしているのだなって
276名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 02:21:23 ID:688O8tyy
>>272
>妊婦の義務ってナニ?

思考停止の典型だね。
親の躾の卑しさがバレるから黙っていたほうがいいよ。
277名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 02:31:30 ID:vfSIk44V
朝のラッシュ時に今から実母と遊びに行く子連れ妊婦が会社に行くサラリーマンを普通席で退かしてるのを見たときはなんだかなぁって思った。
278名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 04:40:24 ID:L/XcWWjV
>>277
「遊びに行く」とか「退かしてる」とかちょっと悪意のフィルターかかってない?
わざとか無意識かはわかんないけどさ。

見方を変えれば「ラッシュ時に乗って来た妊婦に席譲ってたサラリーマンがいた」
あ、そ、て感じ。取り立てて騒ぐほどのことでもない。

だいたいそんなの超レアケースじゃない?
20年近く通勤電車に乗ってるけど妊婦や子連れなんて一度も見たこと無い。

それにもし仮にマナー悪い妊婦がそんなにうじゃうじゃいるんなら
どうしてちゃんと冷静に注意できないの?私だったら言うよ。
現に携帯電話とか飲食とかガンガン注意してる。
その場で注意できないヤツが負け犬の遠吠えしてんじゃねっつの。
279名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 04:50:32 ID:L/XcWWjV
妊娠中のストレスって妊婦さん本人の身体に悪影響を及ぼすだけじゃなくて
かなりダイレクトに胎児にも伝わるんだよ。
そうすると脳内物質とか諸々に影響して統合失調症の原因となったり。
ってそれはほんの一例だけど。
他にも妊娠中の母体のストレスが原因の疾患は多々あるんだよ。
だからとにかく妊婦さんは誰よりも労わって労うべし。

そして妊婦さんはこんな基地外スレ見ちゃだめだよ!
280名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 06:48:03 ID:2icXV0tD
>>261までは、比較的冷静でまともな議論がされてたのに
時間が経って>>262から一気におかしなレスが増えてるのが笑える。

<譲られる立場>
譲ってくれたら嬉しい。
けどそれぞれ事情があるんだから、譲られなくてもどうこうは思わない。

<譲る立場>
老人、障害者、妊婦、怪我病気の人には譲る。
けど、自分がしんどい時は譲らないけど勘弁してね。

が美しい社会。

単なる煽りでないなら、
「妊婦を弱者とは認めない」理由をちゃんと書いて欲しい。

>>279
>誰よりも労わって労うべし
とまでは私は思わない。そんな事書くと変なの召喚しそうだよw
281名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 08:13:46 ID:38ynBKkZ
自身の義務や責任を果たさずに
他人に権利を主張し責任を押しつける
その思考の持ち主が妊娠・出産してやがて子へと受け継がれていく
282名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 08:42:31 ID:+ECy8GOk
>>281
混んでいる電車に乗車する時は既に乗車している他人に配慮したり、空いた電車が来るまで見送るのが本来ならば常識だった。
都心でそのような常識では生活できないから、現状がある。
自分たちは義務も責任も棚上げしておいて他人には押し付ける。
まさにモンスター!
283名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 08:54:26 ID:aQlyj8ur
>>281
義務とは例えば?具体的にあげて欲しい
そうじゃなきゃただの荒らしと一緒だよ

自分が妊婦だった時の話
まず前提として、公共の交通機関をなるべく使わなかった
必要に迫られて三度乗ったけど、席が空いてなきゃ優先席の前に立つ
譲ってくれれば素直に感謝して座るけど、譲ってくれなくても全然構わない
座れない状況で体調が悪くなったら一旦降りて駅のベンチで様子を見る
調子が良くなったらまた乗る
途中で休んでも大丈夫なように時間には余裕を持たせていたし
混雑する時間はできる限り避けた

これは妊婦なら大多数の人がやっていることだけど、
それでも義務を果たせてないかな?
一部のDQN妊婦だけを見て
全部の妊婦が義務とやらを果たしてないように書くのは止めて欲しい
私のやった事で義務を果たせてないと感じるなら、
具体的にどこか指摘して欲しい
もしもまた妊娠する機会があったら直すからさ

あ、そもそも子供を産むな、とか馬鹿馬鹿しいことを言うのは止めてね
284名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 09:29:05 ID:on8xI18C
>>283
荒らしはお前だw
285名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 09:35:26 ID:on8xI18C
昨日コミュニティバスに乗ったけど、雨の日の混み混みの車内で
みんな優先席を避けて座っていた。途中から乗り込んだ、親子連れ。
子ども(小2ぐらい)にカッパを着せたまま、母親は優先席に
ちゃっかり座り込んだ。

年寄りが乗ってきても譲らないし、子どもと延々でかい声で話してて。
カッパは濡れたままだったから、座席はぐっしょり濡れて、その親子
が降りた後、年寄りですら座れなくなったし。常識で考えろよ。

子ども産むとネジが取れるのか?
ほんとに非常識な母親が増えて迷惑だ。
286名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 09:48:40 ID:+ECy8GOk
>>285
で、?
287名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 10:09:24 ID:aQlyj8ur
>>284
そういった全く論理的でない返しをしないでくれないかな
なんで私が荒らしなのか、きちんと理由を言ってくれないと
ただの妊婦子連れが憎いだけで叩いている人と同じになるよ?

よければ、子連れで公共の交通機関を利用する時の
私含む大多数の人の心構えも書いてみようか?
288名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 10:11:33 ID:qugIGkj6
289名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 10:38:41 ID:d26uyx0M
世の中は厳しいことを認識した。自分にも甘えがあることもわかった。階段で突然、人が落ちてきて、重い捻挫して松葉杖に包帯姿だけど
席を譲ってくれる人少ない。入院○週間で、上司に呼び出され退院。1時間立つのは、足が痛いからタクシーを使って通勤した。
エレベターを利用しているが、ベビーカ親子や妊婦にも会うが、扉を開けて当然な態度で出て行く人もいる。隣の席に移動してもお礼も言わずに
座る人もいた。妊娠って、突然出来るしこりのものではないから、自己責任で自己管理もある。
全員に親切心を求めても、自分が出来る範囲で譲ればいい。
290名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 10:41:06 ID:hBK6N2EW
>>285
そういった非常識な行動をする人間は
子供を産む前も変わらず非常識だったんだよ
子連れだけが特別にマナーが悪いんじゃなくて
日本人全体のマナーが悪くなってきてんじゃね?
座っていても立っていても新聞を広げて隣に迷惑をかけるオッサン、
電車内で外に漏れるほどのボリュームで音楽を聴く若者、
席を確保するために我先に駆け込むおばさん、
電車内で大声で友達と喋りながら携帯をいじる女子高生、
世の中には子連れ以外にも迷惑をかけている人間はいるし
憶測ではあるが実感として全体的に増えていると思う

俺は雨の日に電車に乗って座席前に立ってたら
目の前に座って足を組んでいた奴が足を組み変えた時
靴が俺の服に当たりドロを付けられた事がある
もちろん謝罪は無かったしむしろ睨まれたよ
俺は一歩も動いてなくてそっちが当たったくせになw
そういう奴は妊婦になろうが子供が出来ようが非常識な事をする
逆に最初から常識的な人間は
妊婦になろうが子連れになろうがマナーをちゃんと守るんだよ

>子ども産むとネジが取れるのか?
以上の点から、ここの部分は根本的に間違っているしお前の偏見だ
291名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 10:51:50 ID:hBK6N2EW
>>289
それは大変だったな
非常識な妊婦に対して自己管理しろと言いたくなる気持ちはよく分る
体の不自由な人がいたらなるべく親切にしよう、
思いがけず親切にされたら感謝の気持ちを伝えよう、
たったこれだけの事が出来ない人間が確実に増えてるんだろうな
でも世の中にはきちんとした優しい人間も少なからずいるんだから
あんまり荒まず生きてくれ
足、早く完治するといいな
292名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:01:23 ID:1JC2XhLr
>>285
その非常識にその場で注意もできずここでgdgd言ってるだけなんだろ。

その親子も非常識だが、お前さんも注意ができなけりゃえらそうにいうべきじゃねーな。
293名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:14:43 ID:bvS/u/R7
>>289
大変だったんだろうな…と思うけど(進行形かな?)
席を譲ってくれなかった人たちや無理して退院させた上司には文句言わず
なぜエレベーターで出会った妊婦や子連れにだけ文句を言っているの?

>妊娠って、突然出来るしこりのものではないから、自己責任で自己管理もある。
つまり、自分は事故だから、自分が悪くてケガした訳じゃないから優遇しろ。
妊婦は自己責任なんだから、身分をわきまえろ、ってこと?

お大事に。お身体、おいとい下さい。
294名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:25:29 ID:svBUnqXW
>>290

あなたの常識的で優しいコメントにホッとした。ありがとう。
295名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 12:38:18 ID:TveTRQ99
まあ、自己責任っていう言葉も使いようだな…と感じた。
怪我だって、自分にはまったく過失のないものから
50/50くらいのもの、自分の過失によるものと、いろいろあるだろうけど
そういう理由で「優先」を振り分けていいわけじゃない。

妊婦も自分の体のことはある程度、管理しなければいけないし
何をしても妊婦だから許されるなんて、思っている人は少ないでしょう。
妊娠が自己責任であることと、「優先」はまったく関係ない問題だよね。
自己責任=個人のモラルの問題 譲る・譲らない=社会のモラルの問題
296名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 13:03:12 ID:QpJfYzcF
しかし子供がいなかった時は常識的だった人が、
出産を機に非常識自己中人間に変わったという話は
ここだけでなく良く聞く話なんだがなぁ。

子供と一緒に常識も産み落とした、は強ち間違いではないと思うぞ。
297名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:21:11 ID:ARS9619q
>>296
今まで社会的マナーを守っていた常識人は
子供が出来てから一緒に電車に乗った時、
弱者が目の前にきたら席を譲りなさいと必ず教えるだろう
ベビーカーなら混んでいたら必ず畳み抱っこしている
親切を受ける事をはなから期待はしていないし
もし親切を受けたら必ずお礼を述べる

出産を機に非常識になる人間は元来持っていた性質が露呈しただけで
足を悪くしても年を取ったとしても同じように非常識に化ける←ここ重要
「子供と一緒に常識も産み落とした」というのは間違いで、
「もともと非常識な人間が優先対象とされる立場になった時
 それをフル活用して傍若無人に振舞うようになる」
というだけに過ぎない
だから特定の状態の人を指して非常識と罵るのは間違いで無意味な事だ
非常識な行動をする人間単体を指し非難すればいい
298名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:22:09 ID:ZrdgtC1k
>>283 あなたのような人ばかりだといいのに。
態度が悪い妊婦ばかりに(たまたまだろうけど)あたっちゃうと、
譲りたくなくなる気持ちもわかってくれるでしょ?
あなたのように「譲ってくれたらありがとう、譲ってくれなくても構わない」
ってスタンスだったら、こっちも嫌な気分にはならないよ。
299名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 16:47:07 ID:AlmWDeHy
>>297の言う観点で見て、
逆に言えば、ここのスレで「マナーのなってない非常識な妊婦は嫌い」と意見してる側の人は
時を経て子供を持ったときに、反面教師でマナーは守ってくれるかも。
・・・と、思ったりもする。そうであって欲しい。

でも、結局、自分らが思ってきたのと同様に、
全ての妊婦・子持ちがイメージ悪いと思われる世間の壁にぶち当たるのは同じ、かな。
譲って貰わなくても構わないと思っていようが、先入観で傲慢に思われるとか。
嫌な世の中、どこかで断ち切れないかな。
300名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:49:46 ID:RBsAYKxu
マナーが悪いって言っている人は、
マナーが悪いと気がついているし、気にしているんだから、
何も気がつかない人や、考えていない人より、マナー良く出来る可能性は高い。
人の目を気にしているって言うのは、小心者なんだよ。
本当に意地が悪い奴は、愚痴らず行動に表し、心の中で笑っているもの。
301名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 23:50:28 ID:zFy92rrB
スレタイを見て思った。
確かに譲る*必要*はないと思う。
そもそも必要だから譲ってる人っている?
自分の場合は必要だからとか、不必要だからじゃなく、妊婦に限らず「大変そうだなー」
とか「顔色悪いなー」とか言う人を見ると座れば少しは楽になるかなと思って譲ってる。
老人、障害者、妊婦、ケガ人などは見かけたら具合が悪そうでなくても譲るけど。
302名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 01:16:20 ID:bz8edif4
妊婦に席を譲らない女は不妊症。
妊婦に席を譲らない男は無精子症。
これ常識ねw
303名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 01:34:38 ID:07u3y0Qb
>>302
私は現在6ヶ月の妊婦です。教えて下さい。
電車内やバスで席を全く譲ってくれない女性は不妊症の方なのですか?
道を歩いていてすれ違いざまにわざとぶつかってこようとする女性も不妊症の方なのでしょうか?
とても怖くて外出できません。

別板で書いてるだろ。
ニセ妊婦。
氏ね。
304名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 01:58:40 ID:IrDAFuC+
>>302
あなたの実に醜く浅はかな常識にしかすぎない
305名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 02:38:36 ID:YRIopdtX
荒らしはスルーで
306名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 02:53:09 ID:RX1zegwi
そんなに座りたいのかな。
理解不能です。
307名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 08:11:18 ID:bz8edif4
>>303
図星だったからって釣られんなよwwカスww
308名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:10:44 ID:9Lb5RUF7
>>303
譲ってやりたくなるような妊婦じゃないから譲らない。
大変そうじゃないとか、不細工とか。
あんたの体がでかいだけ。遠慮して歩け!
309名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:38:01 ID:ucWsOmxY
>>301
譲る必要はない
=大変そうな人を見て、大変そうだな〜と思う必要はない
=自己責任、自助努力の世の中だからオラシラネでOK

ていう感じがするんだよね。だからひっかかる>「譲る必要はない」
310名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:10:41 ID:RX1zegwi
自己責任、自助努力も必要ですね。
それはどんな人にも共通していますが。

子供がカワイイから欲しいな→避妊せずにセクース→仕込み完了、妊娠
この流れだと同情すべき点はありません。

大変な時は、周囲に頼んで助けてもらうのはok
察しろよ!みたいなのは×
311名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:20:10 ID:NqSbuQ+L
>>310
あなた独自のスーパー眼力で同情すべき妊婦かどうか決めるんですね。

わかります。
312名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:23:04 ID:RX1zegwi
>>311
同情すべき妊婦なんていないよ。
欲しいものを手に入れる過程なのですから。
具合が悪くなるのは想定内でしょうし。
313名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:30:10 ID:ucWsOmxY
>>312に同情すべき人間なんているの?
314名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:30:15 ID:RX1zegwi
欲しいものを手に入れる

高額なものなら必死に働いて手に入れる。毎日クタクタ。
でも同情をする人はいない。

年末の福袋が買いたくて、寒い中、何日も前から並んだ。
でも同情をする人はいない。

自分が欲しいんだもの。気の毒なんて思いませんよ。
315名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:32:40 ID:NqSbuQ+L
>>314
あなたにとって「年末の福袋」と「子供」は一緒ですね、わかります。

316名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:37:14 ID:RX1zegwi
>>315
自分は福袋なんて買わないけれどな。
欲しいものを手に入れる時に、苦労をすると言う点は一緒。

同情は、不幸な人に対してするもの。
欲しいものを手に入れるための過程で、
苦労をしている人には同情はしないな。
317名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:37:23 ID:ucWsOmxY
>>315
そうなんだねえ。ヘタしたら一緒じゃなく、物>>>人だったりしてw
318名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:41:22 ID:ucWsOmxY
身の上に対する同情と、状況に対する同情は違うんじゃない?

その人が何のためにそうしているかは知らなくても
満員電車で疲れきってる人を見れば、大変そうだなあと思うし
真夜中寒そうに並んでいる人を見れば、風邪引かないかなあと思う。
それが自分のためじゃなく、誰かのためなら言うことなしというところじゃ?
319名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 12:04:04 ID:bz8edif4
>>308は一生自分の子供を抱くことができない不妊症 今すぐ氏ぬべき
320優しい名無しさん:2008/10/26(日) 12:18:32 ID:9Lb5RUF7
>>319
譲りたい妊婦にだけ譲る。あんたには譲んない。
あんたこそ氏ねばぁ?
321名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 12:23:03 ID:E9mw462G
私は親から、体の不自由な人やお年寄り、妊婦さんや
小さい子を抱えて大変そうな人などには席を譲るよう、教育されてきた。
なので甥や姪、自分の子供達にも当たり前のように、そう教えている。

その必要はない、という人は親の方針とかで
そういう風に言われてこなかったのだろう。
意見の相違、仕方ない。
そういう世の中だ。
322名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 12:48:30 ID:bXk0uSNs
言われてきたけど無理は無理。あと三駅とかなら譲ってあげなくもないけど、まだ30分は乗らなきゃいけない時に譲るなんて嫌。
一日中働いたり勉強したりしてる人の辛さを知っていれば譲って当たり前なんてバカなこと言わない。
323名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 12:55:28 ID:694lR3jN
>>319
不妊症よりお前みたいなカスの方が市ぬべきだと思う。
どうせお前みたいなカスが量産するのは社会に害をなすゴミだけだろうし。
本気で言ってるならね。

つか、この板でよく不妊だなんだって言葉を書くことができるな。
まさか不妊は育児しないとか思ってないよな?
自分で子供産めなくても養子や旦那の連れ子などを育ててる人はいるだろ。

煽りだろうが荒らしだろうが、こういうのは不妊で悩んでる人間が身近にいると
腹立つわ。

>>321
私は親からそういう教育を受けた覚えはないが、小学校低学年くらいから
年配者、障害者には席を譲ってる。具合が悪そうな人や妊婦はもう少し
大きくなってから譲るようになったけど。
親が言おうが言うまいがいろいろと経験していくうちに譲るようになる人間も
少なくないと思う。
ちなみにうちの親がそう言わなかったのは、多分言われる前に学校で言われたか
何かで譲るようになってたからじゃないかと思う。
324名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 13:09:39 ID:UNEbqS/7
>>320>>323
319にみたいなあからさまなのに釣られんな
荒らして楽しんでるカスなんだからさ
それから>>320、いくら腹立つからって氏ねとか言うな
319と同レベルの言動だぞ
325名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 13:13:29 ID:9Lb5RUF7
>>324さん
>>320です。ありがとう。反省してます。
つい釣られちゃいました。
326名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 13:14:15 ID:UNEbqS/7
323も市ぬべきとか書いてたのか・・・
どんなに正しい事を言っても、貶し言葉として簡単に「しね」を使う奴は
みんな同じ穴の狢だ
327名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 13:18:13 ID:UNEbqS/7
>>325
分かってくれたなら嬉しい

みんな、荒らしや釣りは無視して冷静になろうぜー
328名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 18:27:30 ID:Bz664UlA
>>322
そりゃそうだよね。
遊びの帰りなら別に譲ってもいいけれど、
1日仕事をしてクタクタで、30分立つのは結構きつい。
329名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 18:38:00 ID:Gmad/reS
>>316
欲しいもの手に入れるためにはオマエの存在は邪魔だな
抹殺したいがどうしたら良い?
330名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 20:24:02 ID:g292DII2
>>322
もう見た目で疲れてる、病気ボーダーくらいの人だったら
元気な妊婦が譲ってもいいくらい。

どんなに疲れてようが、譲れやゴラァ
なんていう人いないと思う。
いや、いるのかもしれないけど、そんな思いやりのない人には
譲らなくていいって。
331289だが:2008/10/26(日) 20:29:34 ID:s+LuIY9b
291 仕事でレスが送れず申し訳ない。お気遣いありがとう。
293 295 1を読め
1 譲りたくない人は譲らなきゃいいし譲りたい人は譲ればいい。
 「こういう妊婦やベビーカー持ちに席を譲る必要はナシ」な意見を述べるスレです。
 「妊婦に席を譲るべき」な人はスレ違い。 に対して限定したレスだ。
席を譲ってくれなかった人たちや無理して退院させた上司には文句言わず
なぜエレベーターで出会った妊婦や子連れにだけ文句を言っているの?
人員削減が始まった中、具合が悪いからといって何週間も休んでいられない。
妊婦になってから全員が席を譲ってくれたのか。妊娠前と後では己は席を譲るんだな。
自分は、他人に求める前に防護策として他の(タクシー)を使って通勤した。
自己責任って言うのは、自分が好きで妊娠したのにつわりがつらいだの、席を譲れだの
妊娠は病気ではないのに、病気の者といっしょにしないでくれよ。
>>36 席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒ですよ?言う前にできる範囲でしているのかということだ
ラッシュ時に乗っているならば、電車等でぶっかって流産(死産)などしたら責任問わないでくれよな。
親切心を強要するものではない。自分ができる範囲で席を譲ればいいだけの話。

332名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:10:57 ID:BwXKQRbb
333名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:10:57 ID:8/caHX6G
>>331
日本語でおk
334名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:16:49 ID:l/iYWRwp
腹の子が大事なら電車なんか乗るな
自分が周りにかける迷惑を考えろってこと
権利主張すると嫌われます
335名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:23:18 ID:NqSbuQ+L
>>334
権利主張をしていない聖人現る。
336名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:23:37 ID:8/caHX6G
>>334
3行にまとめてくれてありがとう
ちなみにスレ立てた人が主張してたこと↓

日本の場合は妊婦は専業主婦予備軍と言っても過言ではありません。
妊婦の約50%が産後に納税もしない年金も保険も納めない、旦那が
配偶者控除を受け、払わない年金は老後に満額で受け取る。
こんなのになる予備軍に席を譲る必要も一切ないと思いませんか?
産み終わった後にも働いて納税される約半数の妊婦さんには
働きます宣言をして頂き、その方達だけに席を譲ってあげればいい事です。

だから、電車に乗るなってのはスレ違い。
特に妊婦だけで働いている人に対しては。
337名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:24:55 ID:8/caHX6G
>>336
×「妊婦だけで」→○「妊婦だけど」
打ち間違えたごめn
338名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:53:46 ID:l/iYWRwp
じゃあ妊娠するな、バ〜カw
339名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:10:51 ID:Mf7jfC05
>>332
ワロタ
340名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:20:42 ID:NqSbuQ+L
ID:l/iYWRwpの結論
>>338

中学生かよw
341名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:22:12 ID:8/caHX6G
>>338
バ〜カw とか書くと、どんなに正論述べてても
それだけで頭悪いって思われるから、あんまり使わない方が良いと思う。
あ、>>334が正論って言ってる訳じゃないよ
342名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:31:12 ID:l/iYWRwp
( ゚д゚)ポカーン
343名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:48:00 ID:EngCAScc
マタニティマークはお腹に大切な命(日本の将来の宝)がいますって皆さんにお知らせするマーク。お腹が小さいと気づかないと思う。
妊娠した人だけがもらえる特別なシンボル。
駅の広告にも掲示されているわけで、電車の中でアナウンスが聞こえるでしょう。
優先席って、空席じゃないと恩恵が受けられない。
大切にしようよ。妊産婦さんへの思いやり。皆さんの思いやりが育児支援になるんだよ。
344名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:59:33 ID:krgQQia4
>343
まずは妊産婦自身が自分の子供の事を考えろよ。
身勝手な妊産婦が増えたから疎まれるようになったんだろが
345名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:38:27 ID:9wYwWO+R
>>344
昔から妊婦は働いていたよ。
そもそも今は少子化なんだから昔より妊婦が多いわけがない。
ただ妊婦マークで目立つようになっただけのこと
妊娠初期の流産は胎児に原因があるとされているが
通勤ラッシュのストレスもある。
田舎者は知らないだろうが、フレックス出勤でも
都内のローカル線は座れないことが多い。
数少ない妊婦に目くじら立てる暇に、もっと目を向けるべき悪が
あるんじゃないのか?
346名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:41:45 ID:bXk0uSNs
はっきり言って通勤ラッシュのストレスで流産はまさに自己責任だと思う
347名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:50:46 ID:Mf7jfC05
日本の将来の宝になる可能性もあるが害虫になる可能性もあるけどね
348名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:53:08 ID:PSVclc93
↑そんな貴方は害虫ですね
349名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:57:56 ID:Mf7jfC05
>>348
絶対に自分の子が害虫にならないと言い切れる?
350名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:08:56 ID:1vvenoZA
>>346
誰かに言わせると、
「席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒」らしい。
351名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:15:19 ID:zGjmVI90
>>350
他罰的なのは発達障害なんだってね
子に遺伝したら大変だw
352名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:30:20 ID:Vmf5vIh1
>>344
長くて申し訳ないが良ければ>>290>>297を読んで欲しい
社会全体のマナーが落ちてるんだと思う
個人的に嫌な事をされたなどの感情はひとまず置いておいて
妊婦を含め弱者健常者全ての人間が
もう一度社会常識やマナーとは何かをしっかり認識しなきゃいけない

妊婦は自己責任といえばそうだし
出来る限り社会に迷惑をかけないよう自己管理をすべきだが、
だからといって全く他者に迷惑をかけずには生きていけない
どんなに気を付けていてもだ
健常者ですら思いがけず人に迷惑をかける事だってあるんだから
お腹に子供がいる妊婦のみを切り捨てるような社会は
やはり異常だと言わざるを得ないだろう

マークをわざと見せびらかして席を空けろと言う妊婦、
ただ自己防衛でマークを付けているだけなのに
それを席を寄越せと言っていると勘違いする人、
どっちも間違いだ
全体のマークに対する認識を統一させる必要があるんだろうな
353名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:31:05 ID:Vmf5vIh1
>>346のようなレスを読むと
やはり社会全体が人に優しくない世の中なのだと思えて
とても悲しくなってくるな

ラッシュのストレスで流産→自己責任
残業しすぎで寝不足で倒れる→自己責任
女性特有の月経等で貧血でフラフラ→自己責任
全部自分で何とかなる類のものだよな
立っているのが無理ならタクシー使えばいいんだしさ
でもそんな感じで全部を自己責任で片付ける世界は
果たして人にとって住み良い世界なんだろうか?
自分がきつい時に人を助けろって言ってるんじゃない
目の前に辛そうな人がいて自分に余裕があるんだったら
なるべく手を差し伸べようって事だ
少なくとも俺はそれが社会で生きる上で人にとって必要だと思う

だから>>322は別におかしくない
「今は自分がきついから無理」って普通の考え方だよ
354名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:31:58 ID:Vmf5vIh1
>>347>>349
だからといって生むなという権利は誰にも無い
全く意味の無い馬鹿馬鹿しいレスはやめたほうがいい

>>348>>351
そういう平気で人を貶すような事を言うな

>>350
それはおかしいとこれまでに散々言われている
それをわざわざ引っ張ってくる意味がどこに?
355名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:34:54 ID:IKWIrQTJ
>>346
面白いことを言う人ですねw
赤ん坊にどんな自己責任があると?
356名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:36:16 ID:QClFfNHU
>>354
>それはおかしいとこれまでに散々言われている
>それをわざわざ引っ張ってくる意味がどこに?
ここの連中は極端な意見を見つけてフルボッコするのが好きだからだよ
譲る派、譲らない派ともに。
357名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:39:07 ID:Vmf5vIh1
>>355
ちょっと突っ込みどころがおかしいな
>>346にはとても賛同できないが、
あえて言うなら自己管理の出来ていない妊婦じゃないか?
さすがにお腹の子にまで責任を問う奴はいないだろう

>>356
釣りか
釣られた俺が悪かった すまん
358名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:41:23 ID:vo9c+FuA
>>355
言葉の揚げ足を取るのは悔しいからか?

>>354
妊婦とその擁護派以外の人達から散在言われていても、
本人がそう思っているから問題ない。
それとも何か困るのか?
次スレのテンプレ決定だろう。
359名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 01:03:08 ID:Vmf5vIh1
>>358
テンプレに入れるのは好きにすればいいと思うが、
本人以外の擁護派が擁護していたか?


54 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/10/21(火) 19:26:28 ID:bYCqL34P
>>53
ちょっと待て、俺は譲る派だが、あんたちょっとズレてるよ。
責任の意味を一回調べてこい。


ってのもあったぞ
そして誰も賛同していないたった一人の意見に
いつまでも執着するのがおかしい
それこそテンプレに入れときゃ十分だろう
俺は何も困りはしないが…いや、場が変な風に荒れるから迷惑だな
賛同者もいない過去の過激レスを持ってくると
今の流れみたいにただの悪口の言い合いになる事が多い
どのレスとは言わないがな

ただ、そうなるのを望んで貼ったんなら釣り決定だから
この件に関してはもう何も言わない
360名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 01:06:46 ID:S2vOy5wn
可愛い子だったら譲る。高齢ババァだったら譲らない。
361名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 01:18:48 ID:QClFfNHU
>>360の「可愛い子」について
ギャル可愛い→譲らない
清楚可愛い→譲る と見た
362名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 01:24:50 ID:EialB7lk
カスどもが。
お前らこそ消えてほしいよ。

こんなところでしか
事故主張できない社会のゴミめ。

どうせ外の世界じゃいい子ぶってんだろうが。
363名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 01:38:28 ID:HEwFze6U
>>353
322も346も自分だけど?
364名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 06:26:53 ID:S2vOy5wn
ギャルは問題外だな
365名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 06:42:50 ID:QpwW6h6R
>>359
>>356は釣りではないよ。
>>9>>11>>12>>14>>15>>18>>19
擁護派のやってることをよく読んでみなよ。
都合の良いことばかり言う人だね。
366名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 07:17:13 ID:B30dJcwm
>>363
わかってるよ だから同一レス内に書いたんだが?
書き方が悪かったなら訂正する

流産云々は譲る譲らないとは直接関係ない
前に譲らない=流産と言わんばかりのレスもあったが、それは違うと思う
普通は流産するほど危険(切迫早産)なら
自宅静養か入院しなければならないと医者が言っているだろう
家のことすらできず、トイレと食事以外は寝てなければならないほどだ
それほどまでの状態で外を出歩く、ましてや電車に乗る妊婦はいない
だから電車に乗っている妊婦は流産の心配が極めて低い状態だ
また初期も比較的流産しやすいが、初期流産は原因不明のものが殆どで
外的要因で流産するのは、階段から落ちたり腹を殴られるなどの力がかかったり等の
とても強い衝撃が加わった場合だけだ
そういう状況で仮に電車に乗り流産しても、自己責任でも他の誰の責任でもない
ただ、そうなっても自己責任だからシラネって切り捨てる思考になるのは
あまりに冷たく暴論だ、と言いたかった
近くに妊婦がいた試しがないなら想像できないかもしれないが、
これから自分が妊娠する、もしくは身近な人間が妊娠するなどを経験すれば
多分いろんな事が分かっていくだろう

でも、自分がきつくなきゃ譲ります、というのはいたって普通だろう
それは大概の人が思っていることで、何も自分を犠牲にする必要はない
自分が譲れない状態の時は他の元気な人が譲るのが、正しいあり方だと思う
367名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 07:27:57 ID:B30dJcwm
>>365
>>350に対する俺のレスを引用してレス返ししただろ?
だから俺は>>350に対して釣りだと言ったんだ
>>356には同意だ

それに俺は自分が思った事を書いてるだけで
都合の良い事をかき立てているとは思わん
考えが合うなら否定養護に関わらず同意し、合わないなら反論している
否定と養護の中でも、人それぞれ微妙に意見は違ったりするからな
368名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:27:54 ID:l03WDb3l
>>322
1日中勉強したりって、たいした勉強してねーだろが!

一応突っ込み。
369名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:38:11 ID:BruLcvLj
>>353
ちょっと待て。最初の3行に特に異論があるんだが。
通勤ラッシュ時に妊婦がいる事を想定してる人っているか?
してたとしても、ラッシュ時で周りの人間に圧力をかけないように踏ん張って
持ちこたえられる人間なんている?
屈強なレスラーとか力士なんかでも無理だと思うぞ。
妊婦がいてガードしなきゃと思ってもできない状態がラッシュ時だろ。

それとラッシュのストレス〜と残業の〜と生理〜の3つは3つとも性質が
違うと思うんだが。
残業に関しては今は企業の責任を問われる事が多くなってると思うし、生理に
関しては体質なんだから自分で上手く付き合わなきゃ仕方ないだろ。生理休暇
取るとか、働いてないなら薬飲んでなるべく動かなくていいように生理が近く
なったらしておくとか。
370名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:03:29 ID:8pz+FZSK
一日中働いてしんどいはわかるが…
一日中『勉強』してしんどいは初めて聞いた
勉強してきて疲れて辛いから座らせろか…
371名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:09:14 ID:HEwFze6U
>>366そういうことか、わざわざありがとう

>>368 >>370
あなたも含めて周りの教育レベルが垣間見えるから恥ずかしいこと言わない方がいいよ
勉強はずっと座ってるだけじゃないものもあるからね。
372名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:11:40 ID:q1JV7/nZ
>>371
勉強ができなくてずっと立たされていたんですね、わかります。
373名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:17:05 ID:BruLcvLj
勉強で疲れるに絡んでる人多いけど、机に座って勉強するのって1時間で
200kcalくらい消費するんじゃなかったっけ?
374名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:19:13 ID:BruLcvLj
× 机に座って
○ 机にむかって
375名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:28:25 ID:VvZU75up
>>371
こちらこそ分りにくいレスをしてすまんかった

>>369
詳しくは>>366のレスを読んでくれ
>>353は非常に分りにくかったようだ 申し訳ない
以下>>366からの抜粋↓ここが一番的確なレスになるかな
>そういう状況で仮に電車に乗り流産しても、自己責任でも他の誰の責任でもない
>ただ、そうなっても自己責任だからシラネって切り捨てる思考になるのは
>あまりに冷たく暴論だ、と言いたかった

それと性質が違う件だが、あくまで自己責任の例として書いている
3つに共通するのは自分でなんとか対処できるって所だ
休暇を取ったり薬を飲んだりタクシーを利用したり、と色々な方法がある
だがそういった対処ができるものの中で
妊婦だけを自己責任だと槍玉にあげるのは間違ってるだろうと


これで納得いかなかったらまたレスしてくれ
ただの悪口なら意味はないが、こういった討論は有意義だと思うからな
ちなみに勉強云々はその人の状況も知らないくせに
疲れてるだの疲れてないだのと突っ込むのは非常に馬鹿らしいと思っている

この時間からは仕事で中々見られないが
休憩中か仕事終りの夜にでもまた来る
376名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:48:13 ID:W+IdDH2s
学校に通っている人も、部活でクタクタな人はいる。
介護の勉強や先生になろうとして研修に行っている人色々いる。
どうしてそんなに視野が狭いの?

生理も妊娠も自分でコントロールするしかないでしょう。
ダメな時は休むとか自己管理するしかない。
377名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 10:02:18 ID:HEwFze6U
>>373だよね。座って勉強するにしても疲れるの知らないみたいだから仕方ない。
>>376視野も狭いし、まさに勉強ができなくて立たされたりしてきたんだろうね。
なんか可哀相。不憫過ぎる。
378名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 10:07:45 ID:/1HUhd6R
>>375
>妊婦だけを自己責任だと槍玉にあげるのは間違ってるだろうと

このスレでは妊婦だけが標的になるんだよ、自助努力の。
なぜって、育児板でこのようなスレタイだから。らしい。
過去スレからずっとそんな感じ。もうあきらめな。

妊婦で働いてれば余計しんどいはずって場合でも、もっと厳しい意見が飛び交ってたしな。
379名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:02:39 ID:BruLcvLj
>>377
しむらーレス番レス番。>>376じゃなくて>>372じゃない?

>>375
スマソ。>>366はサラッとしか読んでなかったorz
>>366に関しては特に異論はない。
ただ>>346にレスしてる部分で>社会全体が人に優しくない世の中の辺を読んで
ちょっラッシュ時は妊婦ってか他人を気遣ってもどうしようもできない状態だろと思っただけ。

>休暇を取ったり薬を飲んだりタクシーを利用したり、と色々な方法がある
>だがそういった対処ができるものの中で
ちなみに妊娠ではないが、車内で具合が悪くなった時など、そうやって対処したよ。
前に座ってた人が席を譲ってくれた事もあったけど。
前に妊婦さんで具合が悪くなったら降りて休むって書き込みがあったと思う。
妊娠関係なく、大体は自分でそうやって対処する、しようとするんじゃないかな。
逆に妊婦だけを特別視しすぎる傾向があるんじゃないかと思うんだけど。
自分は基本、妊婦は常に体調が悪い人的な感じで見てるけどね。

基本、大人がやる事は全て自己責任だと思う。
身勝手な理由の大量殺人なんかに巻き込まれてしまう不幸な例外もあるけど。
380名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:24:12 ID:8ianDmLn
真面目に勉強していないから、疲れないんじゃないの。
と思ってしまいました。

基本的には大人になったら、自分で責任を取るものだよ。
通勤電車でストレスで・・・・そんなこと言われてもね。
それは会社と相談してどうにかして下さい。
381名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 12:48:49 ID:zlDAPQew
「自己責任だから見てみぬふりOK」って
他人と関わりたくないっていう利己主義的発想を
相手のせいにして正当化しているとしか思えない。
「自己責任」かどうかは相手の問題
「見てみぬふり」するかどうかは自分の問題だろう。
382名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 12:57:32 ID:2NjyOcsB
妊婦は見た目で分かるからいいけど、
見た目で分からない障害や病気で辛くても譲ってもらえなくて
痛かったり苦しい思いしている人なんて沢山いると思うんだよね。
むしろそっちの人数の方がはるかに多いと思うんだよね。
老若男女関係ないんだから。
妊婦だけが嫌な思いしてるわけじゃない。
被害妄想に陥りすぎ。
383名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:43:08 ID:zlDAPQew
見た目で分からない人は、譲る側もわからないから譲りようがないけれど
見た目で分かる人は、譲る側もわかっている。
その時どうするかって話でしょう。
384名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:43:40 ID:JV3kQ3oy
勘違いが多いけど、妊婦に席を譲るんじゃなくて
中の赤ちゃんに席を譲るんだよ。
赤ちゃんに親切に出来ない社会なんて、どんだけ
野蛮で荒んでいるんだか・・・・
385名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:49:11 ID:BruLcvLj
>>384
え?お腹が大きくて大変そうな妊婦さんに譲ってるんだけど。
赤ちゃんがどうたらこうたら考えた事なかったわw
386名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:50:51 ID:2NjyOcsB
そのあかちゃんだからというのを盾にして
尊大で迷惑際なりない態度の親が本当に増えたよね。
それじゃ坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになるのは仕方が無いよ。
他人の子供なんてどうでもいいし、こちらには何の責任無いんだから。
自分の子供守るのが精一杯。
387名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:03:34 ID:8DM0eSev
>>384
私も大変そうな妊婦に譲ってたわ
生まれてきた赤ちゃんならまだしも
お腹の中の赤ちゃんなら、守れるのは自分しかいないくらいの気構えでいたほうが良いと思う
388名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:43:45 ID:W+IdDH2s
>>387
実際に自分が守るしかないしね。
389名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:59:18 ID:kOPwIyIb
自分は妊娠9ヶ月まで片道約2時間かけて通勤してたけど、フレックスにしてもらってたから
毎朝ゆっくり座れたし、帰りも始めから座れる駅まで行ってわざわざ遠回りして帰るようにしてた。
自分も楽だし、まわりにいる人にも変な気を使わせなくて済むし。ごくごくたまあに通勤以外で
電車乗ってた時もドア付近にいたり隅にいたりしたもんだ。そんな時でもわざわざ声をかけてくれて
席を譲ってくれる人がいたら、笑顔でお礼を言ってその方のご好意に甘えさせてもらった。
自分が大変だったからその辺は理解してるつもりだが、譲ってもお礼を言わない妊婦とかいるからね。
当たり前みたいな顔されると普通に頭にくるよ。あの妊婦バッジもどうなの?
明らかに腹デカがあのバッジつけてると、更に優しくしやがれ、と言われてる気がしてなんか嫌だわ。
390名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 16:06:38 ID:rj4mQtji
通勤に関してはなまじ都会に住んでいる人より
郊外に住んでる人の方が座れる確率が高いのよね。
391名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 16:55:16 ID:zGjmVI90
庶民的やねぇ
ほんまもんの金持ち裕福家庭の妊婦は
こんな議論や電車、通勤とは無縁で
蝶よ花よと大事にされてんやろね
392名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 18:16:16 ID:gc6oteg2
>>384
妊婦に席を譲らないで流産したらの人?
393名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 18:17:21 ID:RPE5qXbY
赤ん坊に譲るとか妊婦自身が座りたいがためだけの戯言でしょ。
赤ん坊を盾に優遇を求めて、それが叶わなければ社会が野蛮?
子供を盾に優遇叫ぶの、妊婦が嫌われる理由の1つだよ。
394名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 18:42:20 ID:a51z635G
今朝はめちゃムカつくことがあったのではかせてください!!
通勤電車であいた席に座らせてもらおうと優先座席へ。
腹はまだ目立ちにくいが幅をとって座っているベビーカーのママのそばへ。
空けてくれたから「すみません」と言った途端、
「あちらに赤ちゃん抱っこした片がいらっしゃるから」と。
見れば確かに抱っこしてる。
私はと言えば、まだ妊婦とは認知されにくい。
でも、ムカついたので、私も一応妊婦なんですけど」と小さい声で。
「こちらへどうぞ〜!」とそのママ。
って言うか、立つべきはあんただろ!!
妊婦の私がしいたげられて、健康そのもののあんたが、何をとりしきってんねん!!
そもそも、見た目にはわからなくても、体調の悪い人などいて、座ってるんではなかろうか。
我が物顔で、誰が座るべき等と判断できる人がいるのだろうか。
妊婦なのに、腹が出てないから、優先座席に座るのを気にしている人に対して
あまりにもムカつく態度でした。
ベビーカーなら、私は立つけどなぁ。座ることができたとしても
他の人に指示するなんて、ありえんわ。
あ〜!!ほんまに言ってやれば、よかった。悔しい〜!!
395名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 18:54:56 ID:rDu+tzAk
>>36で 殺人 と書いたら散々言われたので
>>384で 野蛮 と言葉を変えてみました。
ってところか。

この人の捨てセリフはこれ
 ↓
70 :名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:39:59 ID:M+WiNdnf
なんかここって譲りたくないことに、あれこれ屁理屈をこねて誤魔化そうとしてる人ばかりみたいですね


殺人は言い過ぎましたね、すいません
万一の流産の可能性を考えたら妊婦さんには席を譲るのがベストだと思いますよね?
譲った人も譲られた妊婦さんもお腹の赤ちゃんもみんな気分いいじゃないですか?
誰にもデメリットはないはずなのに、ここの妊婦憎しの人の揚げ足取りや屁理屈見てたら書き込まずにはいられませんでした


>>358

>妊婦とその擁護派以外の人達から散在言われていても、
>本人がそう思っている

その通りだね。
396名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 19:10:44 ID:8pz+FZSK
>>394
???今朝の??
今朝の出来事なの?
このカキコ過去レスで見たけどな〜
???
397名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 19:48:03 ID:D5FWk/Fs
ガイシュツだから。
わざわざ貼り直さなくてもいいとオモ。
あと、コピペ表記するか
引用元へのリンクを貼ること。
ぱっと見、実体験かコピペか分からないから。
398名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:23:15 ID:3B6dBher
そのコピペ初めて見たんだけど…
もし自分が座ってて、妊婦さんと赤ちゃん抱っこママさんが近くにいたら…
どちらに席を譲るべきか悩むな。

ベビーカー広げママとベビーカー畳みママなら、迷わずベビーカー畳みママなんだけどなぁ。
399名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:05:35 ID:l03WDb3l
>>377
だからその程度なんだよな
勉強してその程度じゃお里が知れる

譲れとは言わないが視野が狭いのは己だと気付けよ

な〜んてアホに説教しても無駄でした ハイ

吊り上げたのは雑魚だけか
トホホ
400名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:58:36 ID:5EjqZCNQ
座る座らない程度でここまで盛り上がれるお前らってどこまで脳天気なんだよw
401名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:14:09 ID:rDu+tzAk
妊婦には譲る必要ないのに
譲るようしつこく促すのがいるから。
402名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:15:38 ID:QejpP8lD
>>353
「残業しすぎで倒れるが自己責任」って働いたことないんか。
仕事なんて1人で量を調整できるようなもんでもないだろ。

「生理でフラフラ」は治療でもしとけよ。すぐ治るぞ。

>>369に同意
首都圏の満員電車は妊婦が乗ることなんて想定されてない。
あんな身動きも取れないなかで他人に関心なんて払えない。
妊婦は一体、他人に何を期待してるのだ?子どもを危険に
さらしておいて、他人に冷たい発言ってどうかしてるよ。
403名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:16:44 ID:HEwFze6U
>>399よっぽど悔しいかったんだね。勉強頑張ってね。
404名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:18:23 ID:5EjqZCNQ
>>402
そんな会社に勤めた奴の自己責任だろw
405名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:31:53 ID:fPttlLe5
残業で疲れて辛い人は他人に席譲れなんて言ってないだろ。
座れたら譲らないってだけで、座れなかったら当然立ってるだろうよ。

ここで言ってる自己責任って、妊婦に譲るのありきで「勝手に疲れてるのが悪い」か。
ほんと何様だよ。恥ずかしくないの?
406名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:33:40 ID:Gv0s0gqj
>>404
妊婦も乗って来た奴の自己責任ということで宜しいな?
407名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:41:55 ID:Y0mH09D2
399=ID:l03WDb3l
↓こいつ↑なら「妊婦の近くに乗るのが悪い」と言い出しそうだな。

826 名前:名無しの心子知らず Mail:sage 投稿日:08/10/27(月) 21:26:16 ID:l03WDb3l
だったら、そんなに嫌なベビーカーの近くに乗らなきゃ良くねーか?

電車に乗るときはベビーカー畳め! 3台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1219210332/
408名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:57:36 ID:5EjqZCNQ
>>406
その通り。
全員が電車を選んだ自己責任。
そのなかで譲るか譲らないかの問題。
409名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:20:16 ID:6GBMwjyj
>>408
お前が言っている第二文は正しいが、第三文は矛盾している。
「全員が電車を選んだ自己責任」なら、
「譲るか譲らないか」の「問題」にはなり得ない。
何故なら「全員が電車を選んだ自己責任」だからだ。
410名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:38:19 ID:5EjqZCNQ
>>409
電車に乗って目の前に妊婦に立たれ嫌な思いをするのも、責任を感じて譲るのも、
また逆に譲られるのも譲られないで辛い思いをするのも、全て電車を選んだ自己責任って言ってんだよ。
そこに健常者、老人、障害者、子連れ、妊婦はなんの関係もないんだよ。
411名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 06:26:08 ID:tp/mLxEt
>>407
その通りだろ?道端の糞を自ら踏みに行くか?
大人になって、そんな馬鹿はいないはずだが。
412名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 07:46:57 ID:ULkK+q/0
ベビーカーも妊婦も道端の糞も一緒なら道端でじっとしなきゃ。
道端の糞は動かないから。
近付かないで避けるよw
413名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 09:12:21 ID:YOqDKJgh
>>412
うわぁ・・・擁護派の殺人ですよ?と同じくらい馬鹿な発言w
>ベビーカーも妊婦も道端の糞も一緒なら道端でじっとしなきゃ。

こういう発言をする輩は
擁護も否定も関係なく下品で痛い奴ですね
414名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 09:53:19 ID:Ec3w8lrC
182 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/10/07(火) 08:16:11 ID:K57xft0V
目の前に座ってる人のことを考えない、吊り革だけを死守。
座ってる人の目に付きにくいドア付近に立つことすらしないID:wHvs4uT8は
自分の事しか考えてない。
こんな妊婦がいるから嫌われるんだよな。
はー、ネタであって欲しい。


前スレのこの発想とちょっとかぶるけど、同じ人じゃないよね?
415名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:28:14 ID:7yrrHWmb
ベビカで周囲に迷惑かけてまで出かけなきゃいいのにね。
なんで大人しく地元にいられないんだろう?
416名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:33:22 ID:lf9svizM
郊外から都心への通勤で、自分が乗る駅始発の電車を、20分以上並んで
座ったのに、2駅目から通勤の妊婦様がお出まし・・・。
誰も席は譲らないよ。
417名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:48:48 ID:8Ce2bQi3
私は妊婦時代、席を譲られない事が無かった。
運が良かったんだな〜
418名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:52:15 ID:qHsgV1zu
410=411
419名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:34:28 ID:w+j5SMMV
電車で優先席に座ってて(特に調子が悪かった訳ではない)
妊婦に席を譲らないでいたら、その妊婦が実は上司の奥さんだったっていう
悲劇な奴が知り合いにいるから、おまいら席は譲っておいた方が良いかもしれないぞ。

働いてない奴は関係ないかもしれんが。
420名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:41:11 ID:2P500Dj9
なぜ悲劇になるのかがわからない
上司&奥が妊婦様マンセーだったとか?
421名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:44:12 ID:w+j5SMMV
>>420
わからないの?
まぁ悲劇って訳ではないけど、良くない状況じゃないか?
422名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 14:13:35 ID:gl6o8Y4p
だっこ紐とかで子供抱いてる人も譲らない?
423名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:15:46 ID:2P500Dj9
>>421
気まずいならわかるけどね
424名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:51:29 ID:rzbzGBv6
その前の上司に奥さんなんて普通の会社員ならそうそう面識無い。
自分が上司の妻やってみても
毎年どんどん増えていく若者の顔なんて全部覚えているわけが無いのが分かる。
425名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 21:39:20 ID:td/MOcJu
捏造までして譲らせようとする妊婦擁護派の神経がわからん。
426名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 21:40:38 ID:w+j5SMMV
>>420>>423>>424
なんかね。
知り合いが優先席座る
→上司の奥さん(妊婦)が乗ってきたけど譲らなかった
→何駅かして上司が乗ってきた

っていう、奇跡のコンボが起きたらしい。
ここまでくると運が悪かったとしか言えないが…。
あと、携帯いじってたからマナーの面でも悪い印象ついちゃったな、だって。
その件に関しては会社では触れられることは無いらしいが。
とりあえずその場はテンパッたらしい。
427名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 21:43:27 ID:H1WAZfwa
バッグを足にぶつけてくる、足で足を踏んでくる、
妊娠バッジをバッグに付けて座っている側に出し、視線の高さに持ち上げる、
妊娠していなくても妊娠バッジを見せびらかして席をゲットする…

何でも有りだね。
428名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 21:55:06 ID:w+j5SMMV
>妊娠していなくても妊娠バッジを見せびらかして席をゲットする
これは妊婦のせいじゃないだろ
429名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 22:19:18 ID:IinGaOyP
出産したあとも妊娠バッジを使っている可能性、
流産したあとも妊娠バッジを使っている可能性、
出産も流産も妊娠もしていない鬼妊娠バッジを使っている可能性がある。

つまり元妊婦の可能性はあるな。
悪知恵が働のはどんな家庭的背景があるんだろうね?

妊婦であってもなくても、
妊娠バッジは見せつけるために持っているんだよな。
しかも必ず座席側に出しているし。
430名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 22:20:18 ID:IinGaOyP
>>429
×出産も流産も妊娠もしていない鬼
○出産も流産も妊娠もしていないのに
431名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 22:27:33 ID:LRLAp0Xk
>>426
私は妊娠中でも優先席には座らなかった(ほとんど電車に乗る機会が無かったけど)

優先…とは言え、私の中じゃ専用席というイメージだし、子供にも優先席には座らないよう躾てる。

上司云々じゃなく、優先席に座っておいて優先されるべき人に譲らないのは最悪だねぇ。
432名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:04:16 ID:muQOd7IY
釣りにマジレス、バカじゃね?
433名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:32:59 ID:w+j5SMMV
>>432
ん?釣りじゃないけど?
まぁここまで舞台が揃うのは奇跡的だから、
自分にはそんな奇跡起こらないだろうって人は無視していいと思うけど。

こういうこともあったらしいよって話をしてみただけで。
434名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:43:54 ID:mlEx3mA6
今日井の頭線で妊婦さんに席譲ったら凄いびっくりされた。
頬をぱっと赤らめて「スミマセン・・・」て縮こまって。
そのリアクション見て、もしかしたら今まで肩身の狭い思いしてきたのかなと思った。
そしたら老婆心が芽生えて「いえいえとんでもない!どうぞ掛けてください!」
そんで降りる時「お気をつけてー」と言ってみた。ちょっと照れた。w

今時の妊婦さんは大変だよ。普通にしてるだけで敵視されて。
だいたい席譲ってお礼も言わない妊婦さんなんていなかったよ。
それ余程荒れた地域なんじゃない??
日時と路線と区間も書いてないと単なる妊婦いじめの煽りと認定してやる!w
 
435名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:46:12 ID:mlEx3mA6

まぁほんと。あれだ。未だ嘗てこんなにストレス感じながら妊娠してたのって
日本で言えば戦国時代ぐらいだと思うよ。
ここで妊婦に毒吐いてる気違いさん達は戦乱の世と同じぐらい
心がささくれだってるんだよ。お気の毒にねぇ。

でも産んだらお母さん達のもんだから!
楽しいよ〜子育て。子供ってめちゃめちゃ可愛いよ〜。
大変なこともあるけどそれ以上の幸せが待ってる。
毎日充実して幸せで涙出そうになる。

良い子が生まれてくるよ〜!
腰痛に気をつけてガンガレ!
436名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:47:47 ID:tmHElzsE
>>433
ここにいる否定派の多くは優先席では譲ると書いているよね
そんな話しても説得力ないよ
437名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:51:37 ID:w+j5SMMV
>>436
説得力っていうか、単に「この事態はやばいよな〜」
と思って書き込んだだけなんだが
それすらいけなかったか。

まぁ、普通席でも気まずいと思うが。
438名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:58:22 ID:tmHElzsE
>>437
うん、あまり思いつきで書かないほうがいいんじゃないかね
現に否定派だって譲ってるんだからさ
439名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:06:40 ID:tp/mLxEt
譲りたく無いなら、ガタガタ逝ってないで堂々としてりゃ良い。
罪悪感を感じて言い訳するなら態度を改めたら良い。
何でイチイチ人に訴えようとする?
440名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:17:54 ID:3YvOzXVH
妊婦が卑しい顔つきで席欲しそうにしているからじゃね?
441名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:18:05 ID:UitGumJ+
>>439
日本人の民族性だね。
同意を得ないと不安で仕方がない。
mixiなどでネガティブなコミュニティに人が集まるのも民族性を表しているね。

「譲りたくないけど自分は譲ってるよ偉いんだよ」って何なんだ。
譲りたくないなら譲らなければ良い。
周りから非難されても自分の考えを貫けば良い。

「譲りたくないけど譲ってる。でも譲る必要は無いと思う」
という意見は意味が分からない。どっちつかず。
小心者だから譲りたくないのに譲ってしまう…という人がいたが
なぜ譲る?なぜここでわざわざ愚痴る?
442名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:20:44 ID:SVwdC+9e
私は妊婦さんに譲るけど譲りたくない人は譲らなきゃ良いじゃん
優先席以外はその人の自由でしょ
冷たいなんて思わないよ
譲らない人を冷たいと思う前に自分が謙るからね
人がどうしようが関係ないもん
別に自分は譲られたいとも思わないし

ただここで単に悪口を言いたいだけの連中は最低人種だと思う
443名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:21:22 ID:eYDeQwAP
>>439
あんたベビーカーを道端の糞呼ばわりしてたね
論外
444名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:24:23 ID:Dn62UtQf
全て自己責任なのだから、譲るべき、またはこれに類する発言なんて問題にならんはずだが?
445名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:24:59 ID:rALlW4jc
>>443
オマエ馬鹿だろ?日本語はそんなに浅くない。
さっさと国へ帰ってキムチでも漬けてろ!
446名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:30:04 ID:UitGumJ+
>>442
>優先席以外はその人の自由でしょ
優先席自体が恥ずかしいものなんだよ、実は。
海外に留学した時に、日本の優先席あれは恥だな、と強く思った。


>>443
tp/mLxEtがベビーカーを道端の糞呼ばわり…
うわ、まじだ
こんなのにレスしてしまって自分が情けない

譲りたくないけど譲った上で愚痴るのは意味が分からないんだよ
自分は譲りたいから譲るし、それで起こったことに対して特に文句は無いし。
基本、みんなお礼を言ってくれる。妊婦に限らず。
447名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:30:15 ID:ROEQ/qLt
ID:tp/mLxEt=ID:rALlW4jc
で図星だったようだね。「道端の糞」はこれ↓か…

411 名前:名無しの心子知らず Mail: 投稿日:08/10/28(火) 06:26:08 ID:tp/mLxEt
>>407
その通りだろ?道端の糞を自ら踏みに行くか?
大人になって、そんな馬鹿はいないはずだが。
448名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:32:09 ID:eYDeQwAP
>>445
また暴言ですか?
そういう言葉を吐くのは如何なものですかね
449名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:36:04 ID:I8yyS6s3
>>436
そもそも優先席を「譲る」ってのが間違い。
優先席に対象者以外が座ってたら、対象者が来たら「どく」とか「明け渡す」ってのが正解。


しかし、譲りたくないならガタガタ言わずに譲らなきゃいいとか、ガタガタ言わずに
とにかく譲れとか、罪悪感を感じて言い訳するなとか、調子が悪いなら罪悪感を
感じながらなら座ってていいとか、擁護派って言われるヤツにも色々いるのなw
450名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:37:32 ID:rALlW4jc
>>448
楽しいよ
451名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:43:48 ID:UitGumJ+
>>449
>擁護派って言われるヤツにも色々いるのなw
十人十色なんじゃない。

>調子が悪いなら罪悪感を感じながらなら座ってていいとか
調子が悪いなら座っても良いと思うけど、調子が悪いなら
罪悪感を感じるほどの余裕はないんじゃ…。

まぁ、そういう人もなるだけ普通席が誤解も無くて良いと思うが。
452名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:50:44 ID:rALlW4jc
>>449
俺は擁護派じゃないが?
453名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:50:59 ID:I8yyS6s3
>>451
実際に疲れてる時とか調子が悪い時は譲れないって人に対して、譲れない事に
罪悪感を感じてるんなら座っててもいい的なレスをしてた人がいたんだよ。

ちなみに優先席の話はしていない。
454名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 00:52:17 ID:eYDeQwAP
>>450
楽しいって・・・
455名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 01:17:23 ID:rALlW4jc
>>454
およそ育児に関係無い連中が、自分たちの興味本位でベビーカーだ妊婦だと叩きまくってるんだから、ハナからまともな議論なんて期待して無い。
目についたものに、瞬間で感じたまま書き込み発散する。
ただそれだけ。
まさか、ここが育児の話題だなんて言わないよな?
456名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 01:35:40 ID:eYDeQwAP
>>455
だからって人を貶して良いわけじゃないでしょ
しかも擁護派じゃないとか,
中立?
まさか否定派なんて馬鹿なこというわけじゃないわよね
457名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 01:47:08 ID:eYDeQwAP
あ、よく見たらあなたもベビーカーを道端の糞に賛同的ともとれること書いてるのね
同一人物かはしらないけどあなたも論外
458名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 01:49:46 ID:rALlW4jc
>>456
おやおや?不思議な事を言うね。
カテゴリー違いなこのスレって、そう言う場所だろ?
459名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 02:07:42 ID:rALlW4jc
論外、論外ってオマエら議論なんてしてないだろが?百歩譲って何処がどのように育児の話なのか参考までに聞かせてもらおうか?

だいたい、ベビーカーが糞だと断言した覚えはないがな。

別にまともな会話してないから、どう取ってもらっても構わない。
460名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 03:33:48 ID:1EXzpyli
>>459
ベビーカーは糞!やんw
子供のせてるのはカモフラージュ
よく見てみ、母親のガラクタがいっぱい積み込んであるw

461名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 06:41:43 ID:SVwdC+9e
>>446
私も恥だと思ってるよ
でも優先席が存在する以上、そのルールありきで話すしかないじゃん?

>>449
体調悪いなら罪悪感を感じる必要なく座ってておk、って意見もたくさんある
反論材料になりやすい都合の良い意見だけ取り上げるのイクナイ!

>>460
自分自身が子供の頃に糞に乗っていた母親のガラクタだ、と言いたいんだね
そんなに自分を卑下しなくても良いのに・・・
462名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 07:56:54 ID:wSDQ3Tcs
>>461
> 反論材料になりやすい都合の良い意見だけ取り上げるのイクナイ!

擁護派もそれやっているからお互いさまだよ。
イクナイ!と言うなら擁護派にも言いなよ。
まさか、どこで?なんて聞かないよね。
463名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:51:59 ID:I8yyS6s3
>>461
>体調悪いなら罪悪感を感じる必要なく座ってておk、って意見もたくさんある
それ擁護派じゃないからw普通の意見だから。
少なくとも自分は、とにかく妊婦は何事においても最優先されるべき的な人のみを
擁護派と言われてる人だと思ってるんで。

お前さんこそ、少しでも譲るべきに否定的な意見を全部、妊婦には絶対に譲る必要なし
の人にするのやめた方がいいぞ。
実際に自分は妊婦にも、老人、障害者などにも席を譲ってる人間だしな。

>>452
そりゃスマンかったね。
464名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:59:37 ID:pVe0SEcr
>>462
やってる事はお互い様だが
割合でいくとどう考えても否定派の方が
何度も何度も擁護の過激レスをしつこくコピペしてる

もう一つ言うと、糞だのガラクタだの人腐様だの妊娠するなバ〜カwだのと
小学生レベルの暴言を吐くのは明らかに否定派だ
ま、そういった類の発言をする奴は
どっち側であれ所詮その程度の人間なんだろうね
465名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:04:35 ID:ZGI3lHcS
>>453
ノシ それ私かな
>罪悪感を感じてるんなら座っててもいい

前にも書いたけど、本 当 に 具合の悪い人、例えば立ったら倒れちゃうような人に
「罪悪感を感じながら〜」なんて言ってないよ。
上で誰かも書いていたけど、そんな人には余計なこと考える余裕もないはず。
そういう、譲ろうと思えば譲れるけど、でも・・・という大多数の普通の人向けだよ。
ここでも出てきたじゃん、1日勉強して疲れてるwとか、残業帰りで疲れているとか。
そういう人向けだよ。なぜなら、そういう状況でも譲る人は譲るから。
譲る人は自分とは違って元気が有り余ってるんだ、だから譲れるんだ、なんてことあるはずない。
いや確かに、本当は自分より疲れていない人が譲っているのかもしれないけど
比べようもないし、そういう考え方は他人のことを考えられなくなる第1歩でもあると思う。
同じ中で譲る人もいるかもしれないのに、でも自分は譲らない(譲れない)
こういう時、自分にも他人にもできるだけ誠実に対しようとしたら
「ごめんね悪いけど譲れない(次は譲るから)」という思いにしかならないんじゃないか?

逆に、座っている自分を守るために、前に立つ妊婦を邪魔者扱いしたり
譲りたい奴は好きにすればいいと、譲るという好意や労力に価値を認めなかったりするのは
なんか違う。自分さえよければいいのかって感じがする。
466名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:09:29 ID:ZGI3lHcS
×そういう、譲ろうと思えば譲れるけど、でも・・・という大多数の普通の人向けだよ。
○そういう人じゃなくて、譲(ry
467名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:21:31 ID:I8yyS6s3
>>464
割合の話ってあまり意味ないんじゃ?
否定派の方が多いって言うなら自分で統計取ってからいいなよ。
譲らないヤツは不妊ポンコツだの、子梨だのニートだの妊婦を僻んでるだの
って書き込みあったの覚えてるけど?
これは妊娠するなバ〜カwなどに匹敵する小学生レベルの暴言じゃないの?
>何度も何度も擁護の過激レスをしつこくコピペしてる
それは擁護派が「そんな書き込みあったっけ?」とか「そんな書き込みみた事がない」
などと書きこむからじゃね?

>>465
自分かもと言われても知らん。匿名掲示板だから確認しようもないでしょ。
でも
>〜〜そんな人には余計なこと考える余裕もないはず。
なら違う人だと思うよ。
だってその通りだと思ってるから。
具合が悪い時にそんな事考えてる余裕ないだろって思うから反論する訳だからね。
468名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:25:36 ID:SVwdC+9e
>>462
そうだねお互い様だね
そんな馬鹿馬鹿しいことどっちも止めればいいのにね

>>463
それは認識の違いでしょ
私は養護派の中でも「妊婦最優先」と「状況に応じて」とに分かれてると思ってるよ
私は後者だけどね
ちなみに否定派もそんな感じで分かれてると思ってる
だから、否定的なレスを全て譲らない人とは思ってないよ
ただ引用するなら公平にしたら?って言ってるのさ
でもあなたの言い分によれば、「ガタガタ言わずにとにかく譲れ」
以外は養護派じゃないってことになるんだから
>>449>>463には激しく矛盾を感じる

>>465
その姿勢は素晴らしいと思うし私も同じ意見だけど、
罪悪感を感じるかどうかは内面的な問題でそれこそ人それぞれだから
ここで同意を求めるのはどうかと思うよ
人間全部を同じ物差しでははかれないからね
お互いの許容範囲を切り取って一般的な常識をすり合わせて行くしかないもん
469名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:28:58 ID:pVe0SEcr
>>467
割合は確かに漠然としていた すまんかった

>それは擁護派が「そんな書き込みあったっけ?」とか「そんな書き込みみた事がない」
>などと書きこむからじゃね?
それこそこんな書込み見たこと無いぞw
何回も同じ事をコピペすんなとは書いてあった気もするが
470名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:49:32 ID:I8yyS6s3
>>468
そうだね。
擁護派じゃなくて
妊婦に席を譲らない奴はDQN派とも言うべきだったね。

>>449はDQN派の逆ギレと思いこんだ書き込みにレスをつけたから結果的に
矛盾したんだと思う。

>>469
早速かよorz
471名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:59:52 ID:ZGI3lHcS
>>467
そう?そんならいいけど。

>>468
そうだね〜。思うことを強制はできないのもよくわかる。
けどその「思い」がすべての根っこでもあるわけで、とも同時に思っちゃうのよね。
「他人への思いやり」の要じゃないかと。
「ごめんね」と思うのも譲るのも、相手を大変そうだと思うからであって
その意味では、両者は同じくらい相手のことを考えているんだよね。
そうじゃなくて「ルールだから譲るけど、本当はなぜ譲らなきゃいけないのかわからない。自己責任なのに」
と思っているような人(がいるかどうかわからないけど)は
「ごめんね」の人より、他人への思いやりはないと判断してしまう。
情よりルールというか、仏作って魂入れずって感じがして。
それでも他人のために立てるのはすごいけどね。
472名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:15:49 ID:pVe0SEcr
>>470
俺は悪いと思った部分を謝り違うと思った部分に反論しただけだ
見境なく口汚い反論をする逆ギレの奴と一緒にするな
473名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:18:57 ID:I8yyS6s3
>>472
だから『逆ギレのヤツ』じゃなくて、『逆ギレと思いこんだ』って書いてるだろ。
一緒にしてないよ。
474名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:27:50 ID:8n25Me+c
ずうずうしい人が勝つ。
自己中が得する。
みたいな風潮が嫌だわ。
これは、どちらの陣営の極端派にも共通する。
というより、中間派には双方の意見にそんなに差は無いと思える。

何かね、前にも誰か言ってたけど、何かない?
ここでは妊婦が槍玉にあがってるけど
他にも妊婦以外が槍玉にあがってるスレがあるでしょ。

実際に、被害にあった人もいるんだろうから
そういうスレを否定しはしないけど
迷惑な人をカテゴリーに分けて、
拡大解釈、一部DQNを普遍化するのはどうなのかと思う。

ここもだけど、他のそういうスレも
より良い社会を築くための議論、啓発の場にんばって欲しい。
475名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:30:47 ID:8n25Me+c
×んばって欲しい。
○して欲しい。
orz
476名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 20:56:46 ID:9u/zzE2V
とりあえず満員電車内は自己責任でおk?
477名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:16:55 ID:dWF6plU8
自己責任。

でも、この言葉を多用する奴にかぎって、周りが見えてないんだよな。
478名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:49:51 ID:WGKdxQf2
妊婦の「電車通勤の会社に勤めるのは自己責任なんだから譲るのが当たり前!」とかね
479名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:57:06 ID:rALlW4jc
>>478
粘着だな
480名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:03:56 ID:Q/UbBfR1
どっちも釣りとしか考えられないようなレスを相手の主張として書き込むからこうなる
481名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 01:26:19 ID:WC6Bwd6D
こんなささいな気遣いすら議論せにゃできんとは世知辛い世の中になったもんだ
譲ったほうも譲られたほうも気持ちが良いもんだよ
482名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:34:45 ID:PeZhXLhB
妊婦や子連れにささいな気遣いができないのも原因の一つでしょ。
ささいな気遣いができなくても妊婦や子連れに譲れと言うのはおかしい。
483名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 15:25:14 ID:IExM0ah5
>>482
全部の妊婦子連れが気遣いが出来ないと思い込んで
敵意剥き出しなのも浅はかで大人気ないぞ
それとも、常識無いなーと思ったら譲らないけど
普通にきちんとしてる妊婦子連れには譲るってこと?
それなら感情的には理解できるけどさ

譲らない方も譲ってもらう方も
気遣いがそれぞれ足りない気がする
どっちか一方じゃなくてどっちともね
そしてこのスレ内のような悪循環に陥る
484名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 17:35:23 ID:MOoHgVBi
譲ったら身内が菓子折り持ってお礼にでもくるわけ?
座る為にかけた時間や立つハメになった時間の代金払ってくれるわけ?
485名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 17:57:11 ID:hSh4S5lS
譲られたら菓子折り持って行くわけ?すげ〜
486名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 18:00:44 ID:OYSVS/fy
>>484
そう思うなら譲らなくていいよ。
そんなイヤイヤ譲ってもらってもね。
487名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 19:48:20 ID:DmsxAiqB
>>484
そんなに座りたければパイプ椅子でも持ち歩くべきだと思います。
488名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 19:53:20 ID:7xeexsin
>>484
こういう頭の悪いことを言う人間に限って
もし自分が事故にあい障害が残ったり年を取った場合は
譲ることを強要するモンスターになるんだよな
譲る譲らないは個人の自由かもしれないが、
席を譲る程度の小さな親切に見返りを求めるのは
お前みたいに度量が狭い奴だけだよ
489名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:07:00 ID:MOoHgVBi
譲れ譲れ押し付けてくるのはお前らだろうが
490名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:14:05 ID:QkIxaNCa
>>488
>もし自分が事故にあい障害が残ったり年を取った場合は
>譲ることを強要するモンスターになるんだよな


席を譲らないのが原因で流産をしたら、殺人者呼ばわりするのもいるけどね
491名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:19:34 ID:DmsxAiqB
>>489
譲らなければいいのですよ。
492名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:39:11 ID:7xeexsin
>>489
押し付けてねーよ
>譲る譲らないは個人の自由かもしれないが
と書いてるんだけど?
お前が譲らなくても全然構わんが
親切に見返りを求める心が浅ましいんだよ
譲りたくないなら>>484みたいな小者発言をせず堂々と座ってろ

>>490
馬鹿の一つ覚えの返し乙w
自分の言葉で反論できないわけ?
493名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:42:41 ID:QkIxaNCa
>>492
>>488見てると「お前が言うなよw」がいくつもあるから

>強要するモンスターになるんだよな
>お前みたいに度量が狭い奴だけだよ
494名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 20:53:36 ID:7xeexsin
>>493
意味が分らん
自分は譲ってもらおうと思う事はないし
弱者が来た時は体調が悪い時以外必ず譲る
でも人に譲れなんて強要してないしw
譲りたくなきゃ譲らなきゃいいじゃん

それからよく読めば分ると思うが
見返りを求める人間→モンスター化する可能性大
度量が狭い=席を譲る行為に見返りを求める浅ましさ
という意味で書いているが
お前が言うなと突っ込む所あるか?
495名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 21:12:14 ID:ALThjBby
>>484のようなやつがいるから、
妊婦叩きは、常識がないとか、DQNといわれるのだろうな。

やれやれ。
496名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 21:17:45 ID:QkIxaNCa
>>494
自分の信義に反する書き込みを叩いてること
497名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 21:50:52 ID:7xeexsin
>>496
自分の信義に反する書き込みを叩いてる=度量が狭い
と言いたいのか?
まあ496がそう思うならそれに関して自分は度量が狭いんだろう

だが、>>494をきちんと理解していればわかる事だが
>度量が狭い=席を譲る行為に見返りを求める浅ましさ
という意味で書いてるんであって
この時、「自分の信義に反する書き込みを叩く行為」は指していない
論点のすり替えや混同をしないで、
指摘したいなら別問題として指摘するべき

そしてこれで理解できないなら国語を勉強しなおしてくれ
498名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 22:11:27 ID:P51FfO/j
擁護派はなんでそんなにこのクソスレに粘着するの?
スルーすりゃあいいだけの話しじゃん。

譲られないと困る何かがあるの?何の利益があって
ここを荒らしてるわけ?意味わかんないんだけど。
499名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 22:22:25 ID:QkIxaNCa
>>497
>譲られたら菓子折り持って行くわけ?すげ〜

煽りの書き込みに対して
>>度量が狭い=席を譲る行為に見返りを求める浅ましさ


こんなレスしちゃうこと自体が度量が狭いと思うんだが
500名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 22:36:36 ID:itqeqeZO
>>498
だったら>>1に糞スレ立てんなボケ!と凹むまで叩くぞ?
だいたい、カテ違いの勘違い野郎のおかげで邪魔なんだよ。
恐らくリアルでも無駄な事ばかりする邪魔者なんだとは思うがな。
501名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 22:51:21 ID:BIqE172R
>>498
育児板に妊婦子連れを罵るだけのスレがある事自体が荒らしみたいなもんなのに
今更何を言ってんだ?

>>499
>>485にレスした覚えはない
そして、>>484に対して自分がレスしたという行為を
499が度量が狭いと感じるならそうなんだろう、と認めている
さっきから思ってたが、ちゃんと読んでないだろ?
きちんと読まないで見当違いなレスをされても全くお話にならない
反論するならちゃんと読む・ちゃんと読まないなら反論しない
当たり前の事だろうが
502名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:10:49 ID:QkIxaNCa
>>484-485
これに対してのレスならば、>>499と同じレスをしたい
煽りにマジレスカコワルイ
503名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:38:20 ID:ALThjBby
煽りになってると思いで?
504名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:39:32 ID:BIqE172R
>>502
485にはレスをしていないと何度言えばわかる?
ちなみに484はその後のレスから見ても、俺は煽りではなくマジレスと思った
それを認識の違いと言うんだ 覚えてて損はないから覚えとけ

それから、自分の間違いは全く認めようとせずに
ずれまくったレスを繰り返すのは格好悪いから止めた方が良い
505名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:45:11 ID:89XUYxWP
>>502
煽りにマジレス以前に
「譲ったら金品くれるの?」という煽りを思いつく484の品性下劣ぶりに
みな呆れてるんだと思うけど。
まさか煽り文句は好きなだけ書かせろ
しかし反論は書くなスルーしろなんて虫のいいこと思ってないよね?
506名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 00:47:43 ID:+YWwwdEN
>妊婦子連れを罵るだけのスレ
被害妄想乙w
507名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 01:14:33 ID:doq14FNq
>>500
良いんじゃない?やれば?
皆様に自分の粘着性をアピールしておあげなさいな
508名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 02:42:57 ID:vASO3YIQ
>>507
小梨低能女を演じたヒキコモリさんに許可頂きました。ありがとー!

ってなぁ。
やれば?じゃねーだろ。
脳無し小梨の癖に背伸びして上から目線こいてんじゃねーぞ。コラ
509名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 06:08:59 ID:Y3BxerHM
>>504
認識の違いという言葉を理解しながら、自分とは認識が違う書き込みを叩くのかが理解できません
君、ここ数日頑張ってるね
510名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 07:19:54 ID:hd9QUYnP
>>506
罵るだけのスレだと思われたくないなら
スレタイの頭に「非常識な」等の言葉を付けるべき
その手間を惜しんで付けてないんだったら、どう取られても仕方ないさ
ちなみに自分は妊婦でも子持ちでもないから
スレタイに被害妄想を抱く立場には無い 故に的外れだ

>>508
養護か否定側の釣りなのか知らんが、品性を疑われるような煽り方をするな
汚い言葉で妊婦子持ち以外を攻撃するお前のような奴がいるから
ルールを守っている妊婦子持ちまで攻撃対象にされるんだぞ

>>509
最近残業が少し減って余裕があるからいろんなスレを回ってるよw

必要以上に汚い言葉を用いたり親切の代償に金品を求めるのは
誰の目にも認識の違いではなく下品極まりない行為とうつるだろう
それから違う意見に反論するのは討論しているからであって
それまで認識の違いで片づけるのは全くお門違いだ
金品寄越せに反論した俺に、金品発言は煽りだと言ってきたのはそっちだろう?
それを指して認識の違いと言ったんだよ
何でいつもちゃんと読まないの?
馬鹿の一つ覚えの返しと言われたことを根に持ってるだけ?
言われたくなきゃ引用なんかせず自分で反論すりゃ良かったのに

とにかく509=502はいつもあまりにも突っ込みが下手でずれている
自分の都合の良いように脳内変換せず
きちんと文章の前後に含まれる意味を考える癖を付けた方がいい
そして頼むからもう少し真っ当な反論をしてくれ
511名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 07:23:30 ID:Vbud48DT
>>510が粘着質で議論好きな屁理屈垂れということは理解した
512名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 07:36:34 ID:hd9QUYnP
>>511
そう思われることは一向に構わないよ
別に困らないしな
513名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 07:47:48 ID:y77LBFVi
このスレには育児とは無縁の人が荒らしてるんだろうなあ
上の人みたいな
514優しい名無しさん:2008/10/31(金) 07:54:53 ID:1lHaPHdK
つっか、ベビカに子供乗せて移動してる時点で楽してるんだから
さらに座席を譲る必要はないんじゃないの?
昔はおんぶ&だっこ紐での移動は当たり前だったんだから。
ベビカだけで人、三人分ぐらいのスペースとるんだし。
515名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:04:27 ID:hd9QUYnP
>>513
俺は確かに妊婦でも子持ちでもないが近しい人がそうだし、
育児ってのは必ず全ての人間に何かしら関係してくるので無縁とは言えない
516名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:05:43 ID:FbTqGfF/
>>513
荒らされて困るようなスレじゃないじゃんw
元々カテゴリ違いのスレなのに笑えるwww
517名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:12:09 ID:hd9QUYnP
>>514
ベビーカーに乗せたまま電車に乗ってくるなら必要無いだろうな
でも多分ここで散々論議されているのは、
ベビーカーを畳んで子供を抱っこしている人に謙るかどうかじゃないのか?
518名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:17:50 ID:+CvpG6Gi
公共交通機関を使う時はいつも抱っこだけど、
席を譲ってもらえるのは6〜7回に1回くらい。
519名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:27:33 ID:FbTqGfF/
>>518
そんなもんだよねー
はなから期待してないし
なるべく乗らないけどけどさw
520名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:04:46 ID:pzSLSPY1
>>518
わざわざ数えてるなんて卑しいね。
521名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:12:12 ID:Vbud48DT
>>515
あなたの中には、スレ違いや板違いという言葉は存在しないのですね
522名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:32:20 ID:FbTqGfF/
>>520
わざわざ数えてるんじゃなくて
感覚的なもんだよ
思いがけずに譲ってもらった印象って
すっごく強く残るしねー
私ももっと人に優しくしようって思うよ
良循環だね^^

>>521
時々ROMってたんだけど
理屈で勝てないからって
いちゃもんはやめた方がいいと思うよーw
ちっちゃく見えるし^^
521さんは育児中?
それとも妊娠中かな?
大変だよね頑張ってね^^
523名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:40:00 ID:Vbud48DT
屁理屈は苦手ですからw
524名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:45:36 ID:+YWwwdEN
>>510
勝手にスレ変えるなよ。
別に非常識な妊婦に譲りたくないって書き込みだけじゃなかったろ?
自分が妊婦より具合が悪いからとか、自分が疲れてて電車何本か待つとかして
座ってる時は譲りたくないとか幾つかパターンがあったと思うんだが。

ID:hd9QUYnPはここ数日ずっといる、一人称「俺」の人か?
お前が一番ズレてるよ。
525名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:47:36 ID:u2m1XXUe
幸せじゃない人に
優しさを求めてもムダ
これにつきる
526名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:51:34 ID:ZhaXS0Ic
>>525
そだね。育児ノイローゼになってる人に
何言っても無駄だよね。
527名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:53:54 ID:u2m1XXUe
そうそう。どっちも同じこと。全てにおいて今現在幸せじゃない人に優しさを求めるのは無理。
528名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:00:33 ID:LVwLJb4X
そもそも幸せな奴はこんな所来ないよ
529名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:04:40 ID:Wj8+aS6D
妊婦、子連れ叩きまだやってんたんだ。 相当暇なんだな‥
530名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:27:02 ID:hd9QUYnP
524
体調が悪い等は優先される対象であって、譲る立場ではない
それは養護否定共に再確認した方が良いな

1に「こういう妊婦ベビーカー持ちに譲る必要はナシ」を語るスレと書いてあるので
厳密に言えばお前の言っている事もスレ違いになる
そして罵るだけのスレというのは、スレタイのみを差して言っている
だが、こういった片寄ったスレタイで育児板に立てたという事は、
賛否を交えて論戦になるのは当たり前だ
都合の悪い意見だけを排除するなんて到底無理だろう
どうしても同じ意見の者で固まりたいならそれこそ板違いなんだから
それ相応の板にスレ立てすれば良い

それからお前が指してる「俺」は、全部じゃないかも知らんが殆どが俺だろう
スレの趣旨からずれているかも知らんが、そりゃお互い様だ
俺が言ってる「ずれている」は、俺の書込に対するレスが見当違いって事だ

>>529
俺は叩く側じゃないが、空いてる時間に来て書き込んでいた
でも本当なら盛り上げるべきスレではないよな スマン
もうすぐ仕事なんでこれで消えるよ
531名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:37:06 ID:+YWwwdEN
やっぱりズレてるわw
532名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:28:53 ID:t0ztDTv9
>>531
うわwwwww
すごい負け犬の遠吠えww
カッコワルwwwww
533名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:43:35 ID:Vbud48DT
>>531
あの人は議論をふっかける為にここに来てるから
534名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:16:31 ID:m6AnSWUV
妊婦が自分の前に立ってても、自分がすぐ電車を降りる場合は普通に譲れる。
具合が悪い、降りる駅まであと30分以上ある、とても疲れている、眠い、
そんな時は悪いが譲れない。自分はこんな感じだ。勿論元気が有り余ってれば
例え長時間立つことになろうと、別に構わないから譲る場合もあるけど。
まああくまでもこれは普通席の場合のみ有効。妊婦のみんな、怒らないでね。
535名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:34:27 ID:tUfqZmuM
>>534
私もそんな感じだ。
てか皆ほとんどそんな感じを共有していると思っていた。
譲る側も譲られる側も。
536名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:00:22 ID:pzSLSPY1
>>534
実際、多くの人はそんなもんだと思う。
けどそれに納得いかないのか、譲るべきニュアンスを主張して
しつこく張り付く人がいるからどうしようもない。
537名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:57:17 ID:tUfqZmuM
>>536
しつこく張り付いて悪いけど
「〜だから譲る必要がない」と「〜だから悪いが譲れない」の間には
深くて長い河がある。と思う。
538名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:58:19 ID:tUfqZmuM
書き忘れ。
それが普通席の場合ならなおさらね。
539名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 16:17:49 ID:KgqMGFnt
おーおー相変わらず自分の器の小ささの言い訳に勤しんでるなW
ご苦労ご苦労W
540名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 16:56:14 ID:T9eMCz6A
私は疲れていようが、眠かろうが、妊婦さんは大変だなって思うから譲る。
だって、人がお腹に入ってるんだもん。
お腹の子もかわいそうじゃん。
541名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:17:30 ID:+5kLjV8i
もし妊婦さんが
体調が悪いのですみませんが席を譲っていただけませんか?
と頼んできたらどうするの?
542名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:32:02 ID:m6AnSWUV
>>541
ただ具合悪いから譲れと言われてもわからないな。目の前でしゃがまれたり
明らかに様子がおかしければそれは妊婦に限らず自分は譲るけど。
543名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:34:05 ID:m6AnSWUV
>>540
そういう人は譲ってあげればいいんだよ。それでいいんじゃない?
みんなが最低限の心を持っていればいいと思う。まあその価値観はそれぞれ
違うのだろうが。
544名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:56:44 ID:Vbud48DT
>>543
自分の価値観の話を他人に当てはめて批判するから、このスレは荒れるんだよね
545名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:08:12 ID:P4p9CDjo
>>541
優先席に行けば?って思う。疲れていたら、無視だな。
546名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:08:37 ID:tUfqZmuM
そりゃ仕方ない。
「常識」だの「思いやり」だのなんて
ある意味「価値観の押し付け」に過ぎないんだから。
基本的な信頼関係を築ける社会にするためのね。
547名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:09:20 ID:tUfqZmuM
失礼。>>546>>544でした。
548名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:57:57 ID:+YWwwdEN
>>533
議論じゃなくて俺様理論正しいをひけらかしに来てるだけだと思ってたw

>>534-536
同意。
後は>>537のように「必要はない」って言葉を妙に嫌ってる感じの人も多いみたい。
自分は確かに「必要」はないと思うんだよね。
必要だから云々じゃなくて譲るって行為は座ってる人の厚意だと思うので。
自分も必要不必要じゃなく、大変そうだなーと思って譲ってる。

>>541
大抵の人は譲るんじゃね?妊婦に限らずそう言われたら。
549名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:12:50 ID:7ndzXDQj
>>541
次の駅で救急車呼んだ方がってなるかな。
取り敢えず目の前で話しかけられたら、仕方ないから譲るけれど。
体調が不安定なら、外出せず安静にしていろよ〜と心の中で思うかもしれん。
550名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:41:27 ID:tUfqZmuM
>>548
うん、なんか自己判断で「私が〜する必要はない」と言うのを聞くとね。
他人に向かって慰める意味で「あなたがそんなことする必要はないよ」なら
なんも気にならないんだけど。

例えば>>534でも
>具合が悪い、降りる駅まであと30分以上ある、とても疲れている、眠い、
>そんな時は譲る必要はない。自分はこんな感じだ。

>具合が悪い、降りる駅まであと30分以上ある、とても疲れている、眠い、
>そんな時は悪いが譲れない。自分はこんな感じだ。
だったら、基本的な部分が正反対だと感じてしまう。
相手が存在しなくて自分の内部で閉じているのと、相手と自分が1対1になっているのの違いみたいな。
そんで私的には、そここそがけっこう重要な部分なんじゃないかと思ってしまう。

まあここで>>534が登場して
「いや「必要はない」に言い換えても自分にとっては同じだけどな〜」
とか言われたら、やっぱ自分の個人的な感覚を押し付けているだけで
実際にはどうでもいいニュアンスの違い程度だったか、と反省しますがw
551名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:59:26 ID:2MKuEhxF
ネットの書き込みで大抵は譲るって書いてあるけど気づくようにお腹を大きく見せる
けど譲られたことないな。時代は変わったので意識改革が大事だと思う。
老人やらいろいろなたらい回しが起きてるけど、妊婦さんの死亡事故がこの間、起きたけど
厚生大臣とかすぐに対応したでしょう。昔は、老人が優先だったけど多すぎて優先席の優先順位は2人の命を授かっている妊婦だと思う。
国の少子化対策も重点においているし。電車とかデズニィーリゾートとか行くけど、救済制度はどうなっているのか気になる。
すぐに病院に運んでもらえるのか?電車を止めてもらえるのか?サポート体制は?
もっと優先席が多かったいいのに。もっと周りのサポートがあればもっと育児しやすいのにって思う。
552名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:42:05 ID:Y3BxerHM
>>551
その妊婦>>>>>>>>老人論は・・
伝説のあの人?
553名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:51:55 ID:csn2uLR7
>>551
 確かに死亡事故が起きている今、妊婦さんは将軍生母(お腹様)みたいなもんだよ
妊婦さんをいま大事にすべきこと、これからお国の為に大事にしていかなければならないことだって
席譲る事って優しい気持ちになるよね みらいプロジェクトに参加しているようで
554名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:59:02 ID:twNHD6Rq
妊婦様も周りの人達に出来るときに出来るだけ優しくすれば
めぐりめぐって優しくしてもらえるよ。
妊婦になる前から始めたらもっといいんじゃない?
555名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:59:55 ID:LVwLJb4X
>>551
>気づくようにお腹を大きく見せる
そんな浅ましい態度の人には譲りたくない

>老人が優先だったけど多すぎて優先席の優先順位は2人の命を授かっている妊婦だと思う。
優先席に優先順位をつけ、「老人よりも私」的考えは納得できるものではない

ディズニーリゾートに行く元気があるなら、全くの健康体と変わりないじゃない
だけど電車では譲って欲しいって愚痴るのは都合よく聞こえる
不安なのは解らないでもないがサポート体制や優先席増に関してはお上が決めること
悪いが私たちにはどうにもできない

556名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:07:06 ID:NR7lcDJ3
公共の乗り物で譲り合う精神は大切だけど
妊婦は電車も鼠も自己責任。

そんなに不安ならお守りがわりに張り止めの薬貰うか
電車や鼠は止めた方が良いんじゃない?
557名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:07:50 ID:g+kYokeH
お腹を大きく見せるようにしてるって、危なくない?譲ってもらうためにそんなことするの?こえー
558名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:16:09 ID:tUfqZmuM
否定派のナリスマシかと思ってたw
お腹を大きく見せるとか老人より子供優先とかデズニーとかサポート体制とか(ry
なんでわざわざここを叩けってばかりに並べて書くかね?
559名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 23:44:56 ID:ZhaXS0Ic
ごめん、スレチかもしれないけど、死亡した妊婦の件、普通に
妊娠中に脳の血管がどうにかなったら、母体は医療体制がどうで
あれ助からない気がする。というか、ひと昔前の医療体制だったら
助かったのか?諸外国の医療水準で治療ができたら助かったの?
実際、医療ってみんなが思ってるほどそんなに進歩してないと
思ってるんだけど。

妊婦、病院がないってよく言うけど、どうして昔の婦人運動
みたく、立ち上がって行動(働きかけ)をしないの?参政権
を勝ち取ったみたいに、権利って勝ち取るもんなんだよ?

>将軍生母
って何もしない(できない?)のに、どうしてそんなにえらく
自分を見積もれるのか。鼠とかって馬鹿なんじゃないの?
今まで育児って大変だなぁと尊敬の目で見てきたのに、ここを
みると妊婦ってほんとにさ。
560名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 07:59:28 ID:8dwxSLxV
私少し前まで妊婦だったけど席を譲ってもらおうとか考えたことないよ
お年寄りも誰でも命は平等なのに、二人分の命を宿す自分が優先とか
お腹をワザと大きく見せるなんてあり得ないし
ましてや好きで鼠に行くのにサポートがどうのって信じられない
電車に乗るのも鼠に行くのも自由だけどさー
万全の体制を整えてなるべく人に迷惑をかけないようにしなきゃダメだよ
妊婦っていうだけで気を使っちゃう人だってたくさんいるのにさ
そりゃ人が優しくしてくれると嬉しいけどね
でも自分から優しさを要求するなんて乞食と一緒じゃん

釣りかもしれないけど釣りに見えなかったんで
こんな妊婦ばかりじゃないよって言いたくて書き込みました
すみません
561名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 08:39:11 ID:WFSfTCr/
>>560
釣りであって欲しいが>>551のような妊婦も実際にいるんじゃないのかな。
自分は見たことはないが
他スレで譲ってもらうことを目当てにしている妊婦を見た人の書き込みを
あちこちでよく見けかる。
実際礼を言わないベビーカーの人が多いから
してもらうことしか考えられない妊婦もいるんだろう。

>>551のような妊婦が片身を狭くさせているんだよね。
562名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 08:43:18 ID:Ry1DIzBO
>>550
うん。語尾延ばして無駄に煽る気はないけど、「必要はない」でも意味は同じだと思う。
何故「必要ない」と言う言葉にそんなにムキになるのか分からない。
その時体調が悪くても、普段は健康なら妊婦に席を譲らなきゃいけないの?
逆に聞きたいけど、妊婦はどんなに体調が良くても他人に席を譲ろうとは思わないの?
自分なら目の前に体調が悪そうな人がいたら妊娠時でも譲ると思うけど。
妊婦とか関係なく、自分より体が辛そうな人に気づいたから譲るんじゃないの?

>>560
同意。
ただ、万全にしたと思っても、不測の事態が起きるって事はあると思うので
そういう時は周りに助けを求めればいいし、助けは別にいらないよって状態でも
誰かが手助けしてくれたら、その気持ちはありがたく受け取っておけばいいと思う。
563名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 09:07:57 ID:rMswBEBH
自己責任を連発している奴らって既に釣られている事に気付いてないのか?
564名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 09:54:55 ID:iMeTl/8J
妊婦には譲るけど、ベビカーママパパには譲らなくて良いと思うよ。
妊婦は明らかに重心が取れないし気分がすぐ悪くなるから譲る理由もあるけどね。
座らないときついかどうかはママパパ本人の状態が問題。

565名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 10:03:59 ID:m+dBGAjB
ベビカー云々っていうか、
単純に荷物多い人には譲ったりする時あるわ。
倒れて荷物バラバラにされても困るし。

荷物多い人と赤だっこの人がいたら、赤だっこに譲ると思うけど。
妊婦さんやお年寄りがいたら、そっちに譲るかな。
妊婦さんは本人は元気なつもりでも、
お腹の中で何が起きてるか分からないと思うから。
566名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 10:28:23 ID:iLMZDU/w
>>563
どのレスが釣りだと思ってるの?
まさか551だとでも?
567名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 10:32:07 ID:DblDGqpd
爆釣w

568名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 11:15:53 ID:iLMZDU/w
具体的にどれが?と聞いているんだが
あやふやすぎて話しにならないな
569名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:07:56 ID:WFSfTCr/
都合悪いレスだから釣り認定にしたがるのもいるんだよね。
けど以前に釣り認定して実は釣りではなかったことがあったからな。
570名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 14:38:04 ID:hGrV/IFT
優先席に行ってお腹をさすっている妊婦さんなら見たことがあるなぁ。
でも座っているのが50才〜の人ばかりだったからか譲られてなかった。
次の駅で振り向いて逆側にもアピールしていたw
そんなに座りたいのか?と思った。

自分の体験談だと、マタニティマークをバックに付けて、本を立ち読みしている妊婦さんがいたので、倒れたら危ないと思ったから譲った。
目も合わせず「どうも」と一言。すぐまた本に没頭。感じ悪って思った。

妊婦さんがあまり電車に乗っているの見ないなぁ。
571名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 14:38:27 ID:KoNduJ8j
お腹大きく見せるって反り腰にしてるのかな?
普段から反り腰ばっかりして変な癖ついたら難産になるかもよw
572名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 15:31:54 ID:dmry0Jyw
>>559
あなたの言ってることに違和感感じる。
結果的に助からないという事実が一緒でも、
医療体制が整ってれば助かったかもしれないという気持ちが少しでも残るのと
やることはやったが助からなかったということでは、ずいぶん遺されたものの気持ちは違うと思うよ。
脳出血がどうとかではなく、前者だったら体制を整える方法を考えなきゃいけないと思う。
他の患者(妊婦に限らず)のためにもね。

あと参政権勝ち取るのと病院増やすのじゃ、全然違うでしょ。
どんなに運動したって、医者の絶対数が足りなければ病院は増えないんだし、
医者を増やす政策を!っていうんだったら、今の救急体制を考えても妊婦だけが運動起こすような問題じゃない。
急病で医者に診てもらうって、「権利を勝ち取る」ことをしないとできないことなのか?

>>562
「必要がない」というのは、すごく上から目線の発言だからだと思うよ。
「悪いが譲らない」ってのは、相手の事情もわかるけど、こっちにも事情があるから
譲らんよってことで、相手を見下すこともなく対等の立場の発言だけど、
「必要がない」ってのは、相手の事情なんて知ったこっちゃないってばっさり切り捨ててる発言だからね。
社会の中で暮らしていくなら、相手の都合に合わせられるかはともかくとして、
相手の立場をある程度推し量るってのは必要な要素。
それができない人は、この先いろいろな年齢・立場の人と交わる状況(だいたいはビジネスに関わることだと思うけど)になったとき、
「こいつ使えねえ」という評価を受けるのは仕方ない。

ただ、「必要ない」と思ってても実際には違う行動とることもあるだろうし、
そのときその人がどんなこと考えてそういう行動に出たかなんて、本人にしかわからない。
要は、「妊婦に席を譲る必要はない」なんて社会常識に反するようなことは、
思ってても口に出さない方がいい。
573名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 15:34:36 ID:rMswBEBH
>>566
どのレス?
アホか。スレッド全体だよ。
じゃなかったら通報ものだよ。
574名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 15:57:53 ID:WFSfTCr/
だったら通報すればいいじゃん。
575名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:07:30 ID:i1XjZE+p
>>572
あなたのレスを読むと「妊婦は何事にも最優先されるべき存在」と読めるのですが
576名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:55:13 ID:q/UjHifX
>>572
残された人の気持ち、それだけで社会が動くわけないから書いてるんだよ。
社会保障に守られた専業主婦だったらわからないかもしれないけど、
社会インフラが壊れた今、病院にかかることすらままならない現状がある。
地域の病院がどんどん潰れてるでしょう?東京でも病院が潰れる時代。

「妊婦だけが運動起こすような問題じゃない」とか言って結局何もしない。
妊婦って一時期だから、単に忘れちゃうんじゃないのか?子どもや妊婦が
本当に大事なら、こんなところで講釈たれないで、立ち上がって行動すると
思う。それをしない、妊婦擁護派って都合のいいことを感情的にわめいてる
だけの存在にしか、見えないんだよねぇ。。。

妊婦最優先てそんな社会、どこの国にもないって。
577名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 18:59:33 ID:9wXBOUhR
妊婦は最優先という国もないだろうけど
妊婦は自己責任、具合悪いなら家にいろっていう国もないわな。

ま、何事もバランスが大事ってことで。
578名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 19:19:23 ID:dmry0Jyw
>>575
おかしいね、そんなこと書いてないけど。

>>576
病院がつぶれて困るのは、妊婦に限らず自分もあなたも同じ。
妊婦がなにも運動しないからって、それを責めるのはおかしい。

妊婦が最優先とは思わないし言ってない。
ハンディのない人がある人を手助けするのが常識だと言っているだけ。
小学生でも知ってる社会常識です。
579名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 19:26:48 ID:KoNduJ8j
>>577
家にいろとは言わないけど
旅行や遠出は自己責任と医師はハッキリ言うよ。


妊婦は具合悪いなら家にいるのは当然だよ。
580名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 19:50:51 ID:9wXBOUhR
>>579
医者がそういうのと「社会」が自己責任うんぬんいうのは、まったく別の問題でしょう。
だいたい、目の前にいる人が、遊びのためだけに電車乗っているのか
何か用事があって乗っているのかなんてわからない。

優先と自己責任とごっちゃにしているみたいだけど
自己責任はあくまで個人の問題、自分の体は自分で気をつける
これは当たり前。
優先は社会の問題、人にはそれぞれ事情はあるだろうけど
「それでも」対象の人には、ある程度優先してあげましょうよっていうのが
これも当たり前の社会。

具合悪くなろうが、何が起ころうが自己責任
助けもしないし、優先もしないって国はお隣くらいしかないんじゃないかな。
581名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:30:21 ID:q/UjHifX
>>578
でもあなた達の言う緊急性は妊婦の方が高いんでしょう?
だったらそのために、具体的な行動を起せばいいのに。
何もしないでガタガタ文句言ってるのは妊婦とその擁護派
だけでは?

ハンディがあり、社会にお世話になっているのに、謙虚で
いられず、不愉快を撒き散らしているのは妊婦だけでは?
と言われているわけです。

>>580
社会的恩恵を受けたいなら責任と義務を負わなければ。
それが社会構成員としての役目ですよ。ああ社会の一員
として認知されなくてもよい、というなら話は別ですが。
582名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:33:07 ID:q/UjHifX
しかし、ここまでクレクレされて好意で譲ってくれる人が
と増えると思える神経がわからない。擁護派がレスすれば
するほど、譲る人が減るよね。釣りなのか?
583名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:49:15 ID:9wXBOUhR
>>581
別に擁護派でもなんでもないですけどね。
不愉快な妊婦が多いとは私は思わないけど、それは個人的主観だから、異論も反論もありません。
優先対象からはずせというのなら、それもありかもしれませんが
少なくとも、それは妊婦側にいうことではないでしょう。
ま、老人・障害者にはやさしいけど
妊婦は自己責任だから、優先する必要はないなんて国はない。
妊婦に厳しい(特別扱いしない)国は、老人・障害者にも厳しいし
ハンデのある人に優しい(甘い?)国は、大抵その中に妊婦も含まれる。

社会的恩恵を受けたいのなら、義務と責任を果たさなければいけないというのは
全ての人に言えることなのでは?
あきらかに態度は悪いような人には、譲らなくてもいいと思いますよ。
それは個人の問題だから。
けど、社会的一員として、常識的な振る舞いをしている「ハンデ」のある人には
ある程度優先しなければいけないというのも責任と義務のうちにはいるんじゃないかな。
自分もいずれは社会的恩恵を受ける立場になるわけだし。

584名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:53:57 ID:Ry1DIzBO
>>572
そう?
私はあなたから>>575の言うような物を感じるけど。
体調が悪い人、優先席対象になるような人は他人に『譲る必要はない』で全然OKじゃない?

つーか、声高に『妊婦に席を譲る必要はない』なんてリアルで言って回ってる人間なんかいるのか?
ここが匿名掲示板なの忘れてない?
書きこんでるのはある程度いい歳いった大人なんだから、リアルで口に出していい事と
出さない方がいい事の区別くらいしてるでしょうよ。
585名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:34:52 ID:n3N4AhXh
リアルで声高に言ってまわる訳ではないが
年寄り病人障害者には譲っても妊婦には譲らないという
行動で主張することにしている。
馬鹿妊婦が多く、直接傷害ざたの被害にもあったことがあるので
自分自身が元気であろうが疲れていようが妊婦には譲らない(普通席)。

譲る譲らないというより関わりたくない。
586名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:37:54 ID:3qw9Lqgs
外でリアルに言っちゃうと、痛い人に思われてしまうから
ここで発散してるんだよね。
587名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:45:08 ID:i1XjZE+p
自分の場合は「体調が悪く見えない妊婦には譲る必要がないと思ってる」です
その基準は自己判断です
これって上から目線ですかね?
588名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:48:59 ID:GDqAn7XI
最高品質ブランドバッグ、財布、腕時計 http://www.aladinbrand.com/
589名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:52:17 ID:n3N4AhXh
別に譲る側(座ってる側)が上から目線になるのは普通じゃない?
いわば、座る権利を無償で提供しているわけだし。

ここは何故か譲られる側のニンプが上から目線。
そんなに譲ってほしけりゃ、最初から`空席'を自助努力で得ろ。
590名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:56:24 ID:DblDGqpd
座る権利を無償で提供w

たかだか席を譲ることをこんな言葉で表現するとは、、、恥知らずとは、こういうことか。。。
591名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:01:41 ID:9wXBOUhR
>>587
自分が「譲られる立場」になったとき
自己基準で譲る人を決めている、だから元気そうな貴方には譲りません
という主張が受け入れられるのなら、それでいいと思いますよ。

人それぞれの「自己基準」があいまいだから
優先席が設けられ、優先席対象者が設定され、ポスター等で周知徹底され…
と、どんどんしっかり線引きされるようになったんじゃないですか?

592名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:06:18 ID:hNcgWyjU
今日、電車の中で見たが広告で「人事ではない身近に生活に潜む
損害賠償リスク」が増えてるらしい。
気難しい世の中になってきた。客同士が助け合うなど自衛が必要なようだ。
593名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:06:19 ID:juvr49LW
>>585
元妊婦だけど障害沙汰になった時の状況を激しく聞きたい
>>585に反対するためじゃないよ
私は体調悪い時には電車に乗らなかったし
譲ってもらおうと思ったことは無いから誤解しないで
もしまた妊娠した時に自身の行動が
人に迷惑をかけていないか省みるため、
参考までにkwskしてくれると嬉しい
あ、でも思い出したくないのなら無理に書かなくていいからね
594名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:11:32 ID:i1XjZE+p
>>591
お聞きしたいことがあります
元気そうな妊婦、これは自己判断です
では優先対象者でわかりやすい老人、その老人であるかどうかの基準は何ですか?
595名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:23:23 ID:rMswBEBH
俺は譲った時に、自分が自慢気な顔をしてしまうかも知れない恥ずかしさに怯える。
譲らないとイチイチ人に宣言して恥ずかしいと感じない人間ほどではないがな。
自然体で生きていたい。
こんな恥ずかしい告白ができるのも、この糞スレのおかげ。
596名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:31:29 ID:7296AD04
>>595
>俺は譲った時に、自分が自慢気な顔をしてしまうかも知れない恥ずかしさに怯える。


それはあなたの心の奥底に、譲ってやったという傲り高ぶった気持ちがあるからでは?
謙虚な気持ちを忘れると、人間は落ちていく一方ですよ…
597名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:33:11 ID:Ry1DIzBO
>俺は譲った時に、自分が自慢気な顔をしてしまうかも知れない恥ずかしさに怯える。
確かにそれは恥ずかしいな。
譲るのが自然な行為になるくらい席を譲りまくればいいと思うよ。
席を譲るようになったのはつい最近か?
598名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:35:47 ID:9wXBOUhR
>>594
自分なりの自己基準を優先し目の前の人を判断することが正しいとされるなら
そういうこともありえるという話です。

貴方は「老人であるからには、優先すべき」という意識をもっているとしても
ある人は「健康そうな老人には譲らない」という考えを持っているかもしれない。
「老人は一回嫌な目にあわされたから、譲らない」あるいは「遊びにいける元気のある老人には譲らない」
といったような「自己基準」もあるかもね。

自分の自己基準を優先するのなら、他人の自己基準も認めなければいけないでしょ?
その主張が正しいか誤っているかは別問題。
599名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:39:37 ID:i1XjZE+p
>>598
そうです
譲る譲らないには各自に自己基準があるということです
その自己基準を他人にどうこう言われたくないということです
「何人たりとも席を譲らない」主義の人は別にして
600名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:55:44 ID:9wXBOUhR
>>600
そもそも、個人の価値観に対して、他人がどうこういうのが「倫理」とか「社会規範」というものだと思いますね。
確かに、自分なりのルールを持って行動するというのは個人の自由。
それを判断するのは周りの人であり、逆に言えば、それに対して「どうこう」は言えないんじゃないかな。

妊婦じゃないですから、妊婦が優遇されようとされまいと痛くもかゆくもないけど
私はそんな個人の「自己基準」ばっかり優先され、
批判も受けないような社会には生きたくはないですね。悪いですけど。
601名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:02:07 ID:Ry1DIzBO
>>600
凄い。
ここまで傲慢な人間、初めて見たかも。
602名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:02:55 ID:i1XjZE+p
>自分の自己基準を優先するのなら、他人の自己基準も認めなければいけないでしょ?

>私はそんな個人の「自己基準」ばっかり優先され、
>批判も受けないような社会には生きたくはないですね。悪いですけど。


上記2レスは相反してないですか?
現時点では個人の自己基準以外に判断基準がないでしょ?
国が全ての妊婦には席を譲れ・老人の基準を○歳以上とし、基準を満たした老人には席を譲れ
ここまで決めない限りはね
603名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:24:20 ID:rMswBEBH
>>601
アンタみたいな傲慢な女にはこの前遭遇した。
蹴り殺したい感情を抑えるのが大変だったよ。
604名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:29:03 ID:9wXBOUhR
>>602
上は貴方の論調ならば、こうあるべきという話。
下は私の個人の意見ですから、相反しているのは当然です。
私は妊婦ではないですし、別に「譲って欲しい」から規範が
どうのこうの言っているわけではありませんという意味で
「痛くもかゆくもない」って言っただけですので、傲慢ととられるのは心外ですね。

個人の自己基準のみに頼って、妊婦に限らず、老人・障害者にも優しい
社会ができるのなら、これに越したことはないと思ってます。
けど、現状はそうではない。
ここでは「老人・障害者」は別っていう論調になっていますけど
実際は彼らだって、譲られることが当然という社会ではないですよね。
すべてが自己基準、自分が自分がと主張しているようになってしまったから
こうなってしまったのではないですかね。(これは妊婦も含む)
優先の考えにしても、「優先席はしかたないけど、普通席は関係ない」という意見もあるようですし。
自己基準のあり方に関しては、私は一貫してそれはそれでいいんじゃないかと言ってます。
ただ、その考えは必ず自分に跳ね返ってくるよと。
自分だけは自己基準で判断しないでという意見は通らないよと。
それだけです。

私は、たとえ細かく規定されていなくても
ある程度、見た目(見た目でわからない人は譲りようがない)で判断できる
優先席対象者には「自己基準」を設けないで譲るべきではと考えています。
貴方の言葉をお借りすれば「自分の基準に満たない老人だから、席は譲らない」というような
社会に生きたくないからです。
605名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:46:48 ID:Ry1DIzBO
>>603
蹴り頃せば良かったのにw
606名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 04:27:05 ID:sOeQ9UZm
>>9wXBOUhR
「批判も受けないような社会には生きたくはない」などと
書きながら、自分が批判を受けると心外だと憤慨する。
自己矛盾、社会性のなさ、スレに固執する粘着と言い、
あなたいつも張り付いてるアスペの人?

老人・障害者は譲ってくれる一般の人たちに対して何か
文句なんて言ってないぞ。妊婦だけが堂々とさも当然の
ようにマークをつけてるのに譲られない!と他人を無自覚
に批判する。あなたの論理で言うと、その厚かましさが
まさに自分に跳ね返っているだけだと思うが。

他の人も書いてるが、自己基準以外に明確な指針が存在
しないのだから、1人1人が判断するしかなくなっている。
そのこと自体を批判してもまったく意味がない。
607名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 06:13:05 ID:eWwim9Hd
>>606
>老人・障害者は譲ってくれる一般の人たちに対して何か
文句なんて言ってないぞ。

んなことはない。
登山ルックで元気におしゃべりする元気な老人に席を譲れといわれたとか、
譲ったのにお礼も言わないとか、
ここで「妊婦はこうだ!」って言われてることはすべて老人なんかもやってる。
妊婦だからとか老人だからとか関係なく、傲慢な態度とるのは個人の資質だよ。
それを「妊婦」というカテゴリに当てはめて、常識的な人もまとめて「傲慢」って
このスレでは言ってるね。
障害者はあんまり電車で出会った事ないから知らんけど、
老人に関しては失礼な人も少なくないよ。
そういうスレもどっかになかったっけ?

それなのに、なんで妊婦だけをそうやって責めてるのかがわからん。
なんであなたは傲慢な老人・障害者よりも妊婦が気になるの?
608名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 07:06:03 ID:dry7XWxj
生きたくない奴は氏ねばいい

609名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 07:45:16 ID:rTSt2Ja8
昨日の日経の夕刊の女性棋士とやらのコラム
610名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:00:07 ID:pSJEO42b
>>585
言いたいこと、なんとなくだけど分かる。

友人が障害持ってるけど
かと言ってそれを振り翳すことは一切しない。
お年寄りも親切な人が多く、
混雑している場所でベビーカーがよく見かけるこのご時世、
お年寄りのカートを見たことない。
どちらも配慮があるんだよね。
妊婦や子連れには今のところそれが見受けられない。
障害・お年寄りと妊婦・子連れに分けられる理由が
そこにあると思う。

事情はここで話さない方がいい。
どうせまた印象操作とか言ってくるから。
611名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:22:50 ID:BYmYpvJh
>>610
友人が妊婦だけど
かと言ってそれを振り翳すことは一切しない。
子連れも親切な人が多く(ry
612名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:23:17 ID:YcvnEPjl
>>606
アスペが悪い言葉って言ってる訳じゃないけど、
少なくとも人に向けて言うべき事じゃないよ
他にも殺したいだなんだと物騒なこと言ってる人がいるけど
中傷しないと書き込めない訳じゃないでしょ?
みんな(多分)大人なんだからもっと冷静になろうよー

ちなみに元気一杯で席を強要する老人もいるよ
どんな立場の人にも嫌な人いい人色々いるさー
私は年寄り妊婦障害者に嫌な事されても
また次の機会があれば謙るかな
たくさん譲っていればお礼を言わない人や非常識な人って
ごく一部に過ぎないって気付くよ
でも決して譲る事は義務じゃないんだから
譲りたくない人は譲らなくていいんじゃない?
そこは個人の自由でしょ
擁護の人がどんなにその考え方は冷たいと書き込もうが、
そうそう簡単に人の考え方は変わらないよ
613名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:26:43 ID:HDqf6grD
ここで分けられる理由は、スレタイが「妊婦・ベビーカー持ち」と限定されてるからだよ。

それにお年寄りのカート持ちは見る。
というか今朝見た。
614名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:29:54 ID:qHOFNjd6
結局、DQNがいるから譲りたくないに、話は逆戻りか。
妊婦に対しても、老人に対しても、嫌な目にあったことがある人と、ない人がいるんだから、
同じ感情を持て、理解しろ、といっても無理な話だよね。水掛け論。

2ちゃん内、あっちこっちに老人叩き・障害者叩きもスレがたっていて
(妊婦叩きより多いかもしれん。特に障害者)
ここの妊婦批判と同じように「邪魔、社会にででくるな、迷惑な存在」と
言っている老人嫌い・障害者嫌いもいるわけだ。
「分かれる理由」なんかないよ。どれもこれも個人的に「嫌い」なだけ。




615名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:01:47 ID:FGdSzgsz
要は譲りたくないけど狭量者と思われたくないから自己弁護に必死になってるんでしょ?
人に親切にする事を肯定する者に反論してる時点で人間性疑うよw
616名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:18:22 ID:ZwdnNxw5
ここでクダを巻いてるのは
人に親切にすることを肯定し他人に同じ価値観を強制すると同時に、自分の価値観と違うものを批判する
じゃないの?
617名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:21:40 ID:FGdSzgsz
>>616
強制? 推奨っていうんだよw
日本語は正しく。
618:2008/11/02(日) 11:22:07 ID:DdU1726v
619名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:23:22 ID:ZwdnNxw5
>>617
推奨なら、理由があって譲らない人を叩くことないと思うけど
620名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:27:48 ID:FGdSzgsz
>>619
理由があって譲らない人はそもそもスレ違い。
妊婦に譲る必要がないってスレなんだから。
なぜ譲る必要がないのか、理由があるなら何も妊婦に限らなくてもよい。
621名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:34:38 ID:ZwdnNxw5
>>620
元気そうな妊婦には譲る必要はない論者です
ついでに、優先席には座らないヘルニア持ちです
これならスレ違いじゃない?
622名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:37:01 ID:ZwdnNxw5
ついでに言うと親切を否定はしてませんよ
親切を他人に押し付け、自分の意に沿わない書き込みを否定する人に違和感を感じるだけで
623名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:42:10 ID:FGdSzgsz
>>621
元気そうな、とはあなたの主観です。
一般論で妊婦はデリケートなものです。個人差はあれど。
全てを引っくるめて親切にしようと思うだけです。
元気そうとか、結局、譲りたくない人の自己弁護です。
624名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:43:43 ID:HDqf6grD
>>621
1行目でハッキリ意見を述べてるんだから
2行目いらないじゃん
625名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:43:53 ID:qHOFNjd6
親切だろうと、社会的理想であろうと
それに反する意見をもっている人にとっては、押し付けであって強制だよ。
言い出したらキリがない。
まったく強制のない自由な場所なんて、地球上のどこにもない。

ついでにヘルニア持ちなら、元気そうな妊婦だろうと、元気そうな老人だろうと
別に譲らなくていいんじゃないの?

626名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:46:21 ID:ZwdnNxw5
>>623
もちろん主観です
では、他の人はどんな基準で譲るのでしょう?
妊娠してる・してない
老人?・まだ老人とはいえない?

これも主観で決めてるんじゃないの?
627名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:48:58 ID:ZwdnNxw5
>>626
訂正
もちろん主観です
では、「必ず譲ってる人」はどんな基準で譲るのでしょう?
妊娠してる・してない
老人?・まだ老人とはいえない?

これも主観で決めてるんじゃないの?
628名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:51:55 ID:qHOFNjd6
>>626
まず、まったく論点が違います。
626は「対象者である見極め」としての主観。
貴方が最初に主張しているのは「対象者をさらに振り分ける」ための主観。
629名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:52:56 ID:FGdSzgsz
>>626
あなたの言ってるのは譲らない基準。だから自己弁護って言ってるんですよ。
私は譲らない基準などありません。
630名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:54:24 ID:ZwdnNxw5
>>628
大元の「主観」は同じだよね?
各個人が持っている主観を他人に当てはめて批判するのはおかしくないの?
631名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:56:08 ID:ZwdnNxw5
>>629さんは譲る譲らない以前に、席に座らないという選択が一番ですね
ちょっと納得しましたw
632名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:58:41 ID:98ymI25a
今日も流産したら殺人者!がきてる?
633名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:01:19 ID:qHOFNjd6
>>630
全然同じではありません。
人それぞれの主観が異なるから「妊婦・老人・障害者という
明確な線引きが行われているのです。

なんでもかんでも個人の主観を尊重していたら、世の中おかしくなる。
だから、必要最低限のラインが設けられているんですよ。
貴方が言っているのはもし、貴方のヘルニアが悪化し見た目で判断がつくような
対象者になったとして
「電車に乗れるくらいだから平気でしょう。元気なんでしょう。」
と席を譲らない人も、個人の主観だからいたしかたないと言っているようなものです。
貴方はそれも自己責任でかまわないというかもしれませんが、そんな世の中は嫌だという人もいて
当然ですね。
634名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:04:21 ID:ZwdnNxw5
>>633
昨日の ID:9wXBOUhR?
だったら降参w
自分の意に沿わないレスは激しく叩く人とは絶対に分かり合えない
635名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:05:49 ID:cYQLQFWu
妊娠してるかどうかなんてのは主観的な事象じゃなくて客観的な事実だろ。
大元の主観は同じって、意味不明なフレーズ使ってるけど、バカじゃねーのか?
636名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:07:26 ID:qHOFNjd6
>>634
貴方のおっしゃっている意味がよくわからないんですが…
私のレスのどこを「激しく叩いている」と判断したのですか?
ヘルニアなら、別に譲る必要ないんじゃないかとも言ってますが。
637名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:07:40 ID:FGdSzgsz
>>631
はい、よほどの長距離かガラガラかでない限り私は座りませんよ。
恩着せがましいのも嫌ですしねw
あなたは心のそこで譲ってやってるって気持ちが大きいんですよ。
だから基準とか持ち出すんですよ。結局、親切心。心の問題です。
638名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:21:06 ID:ZwdnNxw5
>>635
他人が妊娠しているかどうか
判断するのは自分でしょ?


>>637
ヘルニア持ちだから、できれば譲りたくない
でも外見は健康そうだから、一般的に席を譲りましょうな人には譲る
確かに譲ってやる的な考えはあるかもしれないですね
639名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:25:34 ID:cYQLQFWu
>>638
>他人が妊娠しているかどうか
>判断するのは自分でしょ?

本気で言ってるのか?
本人はデカルトの方法序説的なノリなのかもしれないけど、
はたから見たら単なる反社会的な電波だぞ・・・
640名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:32:30 ID:ZwdnNxw5
>>639
妊婦全員がわかりやすい大きなお腹をしてると思ってるの???
641名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:32:50 ID:0V5mYZAU
まだやってるよw
童貞だから僻みっぽいのか‥? 僻みっぽいから童貞なのか‥?
鶏と卵どっちが先に産まれたの的だな‥
642名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:33:56 ID:cYQLQFWu
妊娠マークをつけています。
643名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:35:36 ID:ZwdnNxw5
>>642
妊婦全員が付けてるならそのイチャモンも頷けますが
644名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:41:29 ID:cYQLQFWu
○一般的な判断能力・事理弁識能力を有する日本人の対応
・妊娠マークをつけている⇒明らかに妊娠していると判断して席を譲る
マークをつけていない、もしくは隠れて見えないが、諸般の事情に照らして明らかに妊娠的な雰囲気
・⇒妊娠していると判断して席を譲る
・マークをつけておらず、妊娠しているそぶりもない⇒譲らない
>>643みたいな電波⇒「アタマおかしいんじゃねえのこいつ」

こんなかんじだろ。これ常識。池沼でもないかぎり妊婦かどうかの判断なんてそんなに悩む問題じゃない。
645名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:45:10 ID:ZwdnNxw5
あーただの頭が悪い人だったのか
ここで毒を吐いてお腹の子に負担がかからないようにしてるんですね
わかります
646名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:48:18 ID:cYQLQFWu
ぼく男なんですが。
姉が最近妊娠したんで育児板のぞいてたら電波がレベルの低い認識論みたいなの
ぶってたからレスしてやっただけ。
つか、繰り返すけど、「ふつうの日本人」だったら「妊娠してるかどうか」にアタマを
悩ますことはあんまりない。
これこそまさしく「ただの頭が悪い人」
気づけよ低能。
647名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:49:17 ID:GterZTsc
>>637
631じゃないけど横槍ごめん

私は優先席以外に座れるなら座るけどな
座ってる間はもちろん楽で良いし、
優先対象者が来て周りが誰も譲らないばかり人でも
自分が譲れるからね
譲ってやってるって気持ちを自覚してるわけじゃないけど
もしそんな気持ちで譲ってるとしてもいいじゃない
傍目には変わらなく映るだろうし
やらない偽善よりやる偽善の方がいいもん

もちろん譲る譲らないは個人の好きにすれば良いし
最初から立っているという選択肢も有りだと思うけど
だからって譲る行為を恩着せがましいと取られるのは心外
648名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:51:40 ID:ZwdnNxw5
姉が妊娠したから育児板ですか!w
お姉さんのお子さんにあなたの悪い部分が出ないといいですね
649名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:55:07 ID:cYQLQFWu
あらら、今度は論点はずして純粋な煽りレスにシフトすんのかよw
>>645の斜め上レスといい、何でこう短絡的なんだろう。
アタマの程度が低い人って、や〜〜ね〜〜w
650名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:56:55 ID:GterZTsc
>>645>>648
>>643の言ってる事自体は頭の悪い事に見えないけど?
普通の認識だと思う
それに悪口に悪口で返すのは大人気ないよ

でも ID:cYQLQFWuは確かに口が悪すぎる
池沼とか低脳とか使わないで落ち着いて書きなよ
お姉さんの子供、無事に生まれますように
651名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:58:03 ID:ZwdnNxw5
>>649
育児とは無関係だし乱暴な言葉遣いだし
しょっぱなから煽りだし

635 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/11/02(日) 12:05:49 ID:cYQLQFWu
妊娠してるかどうかなんてのは主観的な事象じゃなくて客観的な事実だろ。
大元の主観は同じって、意味不明なフレーズ使ってるけど、バカじゃねーのか?



まさかこれをまともなレスとは言わないよね?
652名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:58:46 ID:FGdSzgsz
>>647
いや、いいと思いますよ、それで。私はそうしてるってだけですから。
確かに不必要に立ってるのも通行の妨げになるしね。
653名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:01:22 ID:ZwdnNxw5
>>650
>>639-640 >>642

このやりとりしたら頭が悪いと思ってしまいました
譲る対象の妊婦かどうかを判断するのは自分だと思うんですけど
654名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:04:01 ID:cYQLQFWu
>>651
まともだな。わずか2行で ID:ZwdnNxw5の論旨の浅さを浮き彫りにしている。


論破されたから悔しくて論点摩り替える阿呆よりはよほどマシだと思うお↓
>7645 名前:名無しの心子知らず :2008/11/02(日) 12:45:10 ID:ZwdnNxw5
>あーただの頭が悪い人だったのか
>ここで毒を吐いてお腹の子に負担がかからないようにしてるんですね
>わかります

>648 名前:名無しの心子知らず :2008/11/02(日) 12:51:40 ID:ZwdnNxw5
>姉が妊娠したから育児板ですか!w
>お姉さんのお子さんにあなたの悪い部分が出ないといいですね
655名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:06:38 ID:HDqf6grD
「妊娠してるか客観的には判断できない。自分で判断するしかない」
って言っておいて、客観的に判断できるマタマークを
妊婦が付けたらクレクレ呼ばわりか…

あと、姉が妊娠したから育児板来た人に対して
お子さんにあなたの悪い所が出ないといいですねって返すのは
小学生がケンカで「お前の母ちゃんデベソ」って言ってるのと変わらない気が…。
656名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:07:14 ID:ZwdnNxw5
>>654
論破って何か論破された?
論破って言葉、子供が好んで使うけど、中学生あたり?
657名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:08:48 ID:ZwdnNxw5
>>655
クレクレよばわりをしたおぼえはありませんが?
どこかでした?
「元気そうな妊婦には譲らない」=「元気そうじゃない妊婦には譲る」なんですけど
658名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:11:14 ID:98ymI25a
この中に【席を譲らないせいで流産したら殺人者!】がいる。
間違いない。
659名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:11:58 ID:cYQLQFWu
>>656
>>644のレスに対して>>645みたいなレスしかできなくなった時点でおばさん論破されてますよw
もし俺が厨房だったらあんた厨房にも劣るクズになるんだが。
じゃ、引用しときますね↓

>644 :名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:41:29 ID:cYQLQFWu
>○一般的な判断能力・事理弁識能力を有する日本人の対応
>・妊娠マークをつけている⇒明らかに妊娠していると判断して席を譲る
>マークをつけていない、もしくは隠れて見えないが、諸般の事情に照らして明らかに妊娠的な雰囲気
>・⇒妊娠していると判断して席を譲る
>・マークをつけておらず、妊娠しているそぶりもない⇒譲らない
>・>>643みたいな電波⇒「アタマおかしいんじゃねえのこいつ」

>こんなかんじだろ。これ常識。池沼でもないかぎり妊婦かどうかの判断なんてそんなに悩む問題じゃない。

>645 :名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:45:10 ID:ZwdnNxw5
>あーただの頭が悪い人だったのか
>ここで毒を吐いてお腹の子に負担がかからないようにしてるんですね
>わかります
660名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:16:39 ID:ZwdnNxw5
>>659
譲る人が相手をどんな人か見てから譲るかどうかを判断するって普通のことだと思うけど?

>・マークをつけておらず、妊娠しているそぶりもない⇒譲らない

あとさ妊娠初期で体調が悪い人なんてたくさんいるんだけど?
妊婦全員優遇しろというなら、これはおかしくないの?
661名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:18:01 ID:cYQLQFWu
引用しただけじゃアタマの弱いどっかの誰かさんにはわからないかも知れないから
親切に説明してあげると、
>>644で「普通の日本人なら特定の他者が妊婦かどうかの判断にそれほど労力を要しない」
と主張しているのに対し、>>645でそれに対する抗弁を放棄し斜め上の推理レスを返すしか
余裕がなくなっている。

こういうのを一般的には「論破(ろんぱ・RONPA)」といいます。
わかりますか?w
662名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:18:14 ID:ZwdnNxw5
なんか件のお子ちゃまは
議論を吹っかけるために無理やり煽ってないかい?
663名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:20:19 ID:cYQLQFWu
>>660
ああ、レスしてたんだ。
つかめんどくさくなってきたからもういいや。
ぶっちゃけ妊婦に席譲るかどうかなんて個人の良心や思想信条の自由に
属する問題みたいなとこもあるし、優先席じゃなければ別にあんたみたいな
態度で全然いいと思うよ。
じゃ、おつかれしたー。
664名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:20:23 ID:ZwdnNxw5
>>661
それが論破wの要因というなら>>660で頭が悪いと思ったわけを説明しといてあげたよ
お子ちゃまがマニュアル人間?
665名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:21:38 ID:sOeQ9UZm
妊婦よりつらそうな人って世の中に山ほどいる。

その人たちは一部?の妊婦ようにお礼を言わないとか
譲られないと文句言ったりしないから私はそっちに
譲るね。

ま、基本、健康で疲れてない奴は立ってればいい。
譲ることはそんなにえらいことでもなんでもないし。
譲らない人がいれば、調子の悪い人なんだなぐらい
にしか思わない。譲る人がいれば、健康で疲れて
ないのに座ってたのか、と思うぐらいだ。
666名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:23:00 ID:ZwdnNxw5
>>663
>個人の良心や思想信条の自由に属する問題みたいなとこもあるし

これがわかってて煽ってるならいいやw
前にも書いたけど、譲るときは譲るでも他人に強制されるのは嫌だ、が自分の信条だから
お疲れでした
667名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:24:01 ID:qHOFNjd6
>>660
見た目でわからない人を、優遇しようがないでしょう。
だから、マタマークが生まれたという経緯があるわけで。

あと、もう一点
対象者を見極めるための主観=対象者をさらに振り分けるための主観
ではない。
論破されていないというのなら、この辺をもう一回明確に反論してくれないかな。
主観だから何でも一緒!みたいな、小学生でも言わない稚拙な論理はもういいから。
668名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:26:14 ID:ZwdnNxw5
>>667
昨日のあの人はスルーなのですいません
ID:cYQLQFWuの自己基準に突っ込んだだけで、あなたにはレスしてませんので
669名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:43:13 ID:GterZTsc
>>652
レス有難う 理解しました
一応誤解のないように繰り返すけど、
私は立っている選択も有りだと思ってるからね

>>653
口が悪すぎて分りづらいけど、多分ID:cYQLQFWuは
譲る対象の妊婦かどうかを判別するための世間一般的な判断材料には、
ある程度明確な基準があると言いたかったんじゃない?
お腹・妊娠マーク・超高齢・足が悪い、などね

っていうか二人とも論点と違う所でヒートアップしすぎ
ID:cYQLQFWuとID:ZwdnNxw5は
まるで小学生が喧嘩をしてるみたいだったよ
670名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:58:39 ID:FGdSzgsz
>>669
いえいえ、あと誤解のないように言っておきますが、
席を譲る人を恩着せがましいとか思ってるわけではありませんので。
あくまで私自身がそう思われるのが嫌だってだけです。気にしいな性格なもんでw
671名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 14:57:46 ID:eWwim9Hd
まーたヘルニア持ちが粘着してるのか。
この人、ヘルニア持ちなら席譲ってないで座ってなよ、誰もおかしいと思わないよって
みんなに言われても納得しない…つうか、わざと納得してないフリして
内心「もっと“あんたは悪くない”って言って!」っていうかまってちゃんなんだよね。

ヘルニア持ちだけど見た目わからないから、座ってると白い目で見られるんじゃないかって
被害妄想モンモンで、あげくに譲られる対象の妊婦を責める。
事情がある人にまで席を譲れなんて誰も言ってないのに、なんとか「妊婦」に席を譲らないことを
正当化しようとアレコレ頑張ってる。

言い方はアレだけど、それって傍から見て相当電波だと思うよ、やっぱり。
ヘルニアが座ってたって、誰もなんとも思わない。
ましてや誰かに席を譲れなんて思わない。
優先席対象者には席を譲った方がいいよって言葉は、基本譲るだけの余裕がある人間に対して
言ってる言葉なんだから、ヘルニアには何の関係もない。
関係のない奴が輪の外側でぎゃーぎゃーわめいて煽ってる感じがする。
672名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:10:49 ID:ZwdnNxw5
>>669
煽られたので煽り返してしまいましたw
でも多分、和解しましたw

>>671
今まで煽りには煽りで返して、譲る・譲らないことの自己基準について書いただけだと思いますけど
妊婦を責める書き込みあります?
あるなら出してくださいね
ここの妊婦様って席を譲ることに対して、ちょっとでも否定的なことを書くと攻撃されてると思うんかね・・
673名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:23:40 ID:eWwim9Hd
>>672
ああ、そうか。
このスレって、最初にこんなふうにいちいち書いておかないといけないんだったね。
「自分は妊婦じゃないし、事情がある人に席を譲れとは決して思っていません。
元気で譲る余裕のある人が譲る必要がないと言っていることに対して違和感を感じます」

でもヘルニアって、この「譲れない事情がある人は座ってればいい」ってとこは
読み飛ばして反論するんだよね。
いちいち拾うの面倒くさいくらいそういうレスがある。
前スレも見たことあるけど、そこにもいたね。

譲る余裕がある人は、ハンディのある人に譲るべきでしょ、って意見を言うと、
「攻撃」とか言ってくる。
なんか、腕を軽くつかまれただけなのに「乱暴はやめてください!」って叫んだり、
ちょっと肩があたっただけなのに大げさによろけて「暴行された!」って叫ぶ人と
同種のニオイを感じます。

っていうか、ヘルニアさんには何を言っても無駄だよね。
ヘルニア、お大事に。
余計なこと考えないで、電車では席に座っててくださいな。
674名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:28:18 ID:ZwdnNxw5
>>673

>被害妄想モンモンで、あげくに譲られる対象の妊婦を責める。

妊婦を責める書き込みについては?
この因縁付けについてはスルーですか?
前に席を譲らない言い訳にしてると書かれたことがあったものでね
675名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:40:07 ID:FGdSzgsz
>>674
元気そうな老人にも譲らないのですか?
676名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:42:49 ID:8GkJh9NH
>>657
はい、妊娠マーク付けてる人に対しての偏見↓

97 :名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 07:17:38 ID:eqTctiiY
>>95
妊婦マークが図々しさの表れしか思えないのだが

つーか、どこに書いてあった?って聞く前に現行スレくらいざっと読もうよ。
677名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:44:54 ID:ZwdnNxw5
ID:eWwim9Hdは
>>607
>なんで妊婦だけをそうやって責めてるのかがわからん。

>>671
>あげくに譲られる対象の妊婦を責める。


今日あった全ての書き込みに「妊婦を責める」ような書き込みはないと思うんだけど
被害妄想?

>>675
老人についての個人的見解はスレ違いすぎますけど、答えたほうがいいですか?
678名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:46:40 ID:ZwdnNxw5
>>676
それ、自分のレスじゃないですから
>>655は自分に対してのレスですよね?(クレクレ含む)
それに対してクレクレと言った覚えがないと書いたんですよ
679名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:49:48 ID:FGdSzgsz
>>677
同じ妊婦でも譲る譲らないないの理由が元気そうだからなんで、
元気そうな老人についても是非。
680名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:51:04 ID:ZwdnNxw5
一応まとめますけど
・妊婦に席を譲ろうよ、という意見には同意
・妊婦のバッジは否定しない
・「自己基準」において妊婦にも席を譲る
・優先席には絶対に座らない

という主義なんですよ
ただ、「全ての妊婦に席を譲れ」「妊婦に席を譲らないのは非常識」という意見に反対と言うだけで
681名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:52:21 ID:p4rOz2Gv
普通は妊婦や年寄りには席譲る
こんなあたりまえの事もわからない?

よっぽど人に恵まれてないだろうなぁ…
682名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:52:40 ID:qHOFNjd6
結局、論点ずれまくりのまんま。

>>673さん、何を言っても無駄のようですよ。
自分の意見に反論する人は「激しく叩く」だけの人と判断し
自分に都合のよい(反論できそうな)レスにしか返さないようですから。
683名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:53:52 ID:8GkJh9NH
>>678
ん?655はZwdnNxw5さんに対しての個別レスじゃないよ。
スレ全体の流れに対してつぶやいただけ。
2文目を個別レス的にしたのがいけなかったね。
分かりにくくってごめんなさい。

ちなみに、個別レスだと思ったなら
>あと、姉が妊娠したから育児板来た人に対して
>お子さんにあなたの悪い所が出ないといいですねって返すのは
>小学生がケンカで「お前の母ちゃんデベソ」って言ってるのと変わらない気が…。

↑に対しては反論無しですか?

あ、ID違うけどHDqf6grD=8GkJh9NHです。
684名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:55:21 ID:ZwdnNxw5
>>683
>>672参照
685名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:56:28 ID:8GkJh9NH
>>684
了解
686名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:57:32 ID:ZwdnNxw5
>>679
老人は基本的に体が弱いという認識なので席を譲りますよ
これも自己基準ですけどね
687名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:57:37 ID:8GkJh9NH
あと、ふと思ったんだけど、みんなsageれ。
落ちそうになったらageればいいんじゃない?
688名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:02:32 ID:ZwdnNxw5
要するに
自分の判断で譲ってるんだから、他人が譲る基準について干渉スンナってことですわ

なんか自スレのようになってきたので、今日はこれにて
689名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:03:00 ID:FGdSzgsz
>>686
わかりました。
では基本、妊婦は席を譲る対象ではないと言う事でいいですね?
690名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:07:27 ID:ZwdnNxw5
>>689
あんた意地が悪いやねw
意地の悪い書き込みする前に、今日の今までのレス読み返せばわかると思いますよ

さいなら〜
691名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:12:54 ID:8GkJh9NH
>>689
だからsageろって
あげたい理由でもあるの?
692名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:23:31 ID:FGdSzgsz
>>690
つまらない自己弁護をせずに、妊婦には譲る必要はない。と言えばいいんですよ。
693名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:24:45 ID:pSJEO42b
妊婦には譲らない人に理解示しただけでつっかかって来て驚いた。
人それぞれの価値観があるんだからそれでいいじゃん。
自分と一緒の感覚でないと許せないのかね。
何だかなぁ。
694名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:27:12 ID:GterZTsc
>>692
ん?>>680に譲るって書いてあるよ?
695名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:45:32 ID:dDHKP/wf
今度はここにきてたか
696名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:51:43 ID:K09Wu1+c
だからageとくんだってば。
697名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:17:07 ID:8GkJh9NH
あぁもうみんなageてる
こんなスレはひっそり進行すればいいんだよ
698名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 18:46:30 ID:akLzKvwB
>>697
晒しage
699名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 18:53:22 ID:Exj+7ozf
日本が援助の粉ミルクからメラミン検出、ブルキナファソ保健当局

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2534582/3434272

http://www.japanprobe.com/?p=7015
700名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 21:52:03 ID:VdrnWddJ
ヘルニア餅で席を譲って欲しいなら、マタニティマークと一緒にヘルニアマークでも付ける事だね。
701名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:13:31 ID:SVmpbQRE
病気マークがあるのならこんなに苦労しねーよ。
702名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:39:38 ID:sOeQ9UZm
いや、もうこのさいマタニティマークつけときゃいいよ。
無条件に譲ってくれるってことらしいから。
703名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:41:15 ID:jY0bxWsJ
ずーっと妊婦マークだかつけてる人が、
通勤の電車でいるらしいんだけど、なんで?
704名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:44:11 ID:98ymI25a
ヒステリックに権利を叫ぶ妊婦って哀れだな
705名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:57:04 ID:KkOA+TB6
つか、ヘルニアの人に粘着するなよ。
あの痛さは尋常じゃないそうだぞ。

まあ何だ。席を譲られた事がないとか殆どないとか言ってる、譲られたい妊婦さんは
私が座ってる前に乗ってきなさい。妊婦だと気付けば譲るから。
でも、別に具合が悪そうじゃなければ近くにご老人や障害者がいたらそっちに
譲ると思うけど。
706名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:05:35 ID:jY0bxWsJ
本当に痛い
707名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:05:44 ID:qxEVSlip
妊婦さんに席を譲る土壌ができてないなら、マタニティマークよりも私は妊婦さんに席を譲りますマークを作った方がよくないですか?
みんなが付けだしたら譲りたくない人も付けざるを得ないから、妊婦さんは誰からも席を譲ってもらえるし
708名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:34:33 ID:gQSCouQE
>>707
色々なバッチだらけの世の中にしたいということですね、わかります。
709名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:07:05 ID:IinIUaJY
妊婦に譲りますマークなんか誰がつけるんだよw
譲る人はつけなくても譲るんだろうし、譲らない人はそんなもんつけないだろう
>みんなが付けだしたら譲りたくない人も付けざるを得ないから、妊婦さんは誰からも席を譲ってもらえるし
って馬鹿か。

てかそこまでして座りたいんですね。努力しろよ。
710名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:52:57 ID:X257a68Y
>>703
ずーと、の期間にもよるにけど、働いてる妊婦は出産1,2ヶ月前までは普通に出社するよ。
711名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 01:05:01 ID:ccFTgQni
>>710
他のスレで何年も付けてる人の話を何度か見た覚えがあるから
それじゃないか?

>>707
譲る人も面倒くさがって付けたがらない人多いと思う。
自分は何かに引っ掛かりそうだから、バッチなんてつけるの嫌だ。
私は譲りますよーってアピールするのも何か嫌だし。
妊婦さんにだけ譲る訳ではないしね。
712名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 01:54:08 ID:p8YA3e3c
まあ、マークはただの制度だしな。

マークが妊婦に限らず、全ての見た目にはわからない対象者にも、支給されるべき
というなら一理あると思う。
制度上に問題があって、例えば、座っている人の前で出すべきではないというなら
まあ、それも理解できる。

単に、ぶつける対象が間違っているだけ。
713名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 05:25:21 ID:h1PZBlY0
正直、妊娠期間中で本当に辛いのは
傍から見て妊娠中なんて分からないであろう
絶賛つわり中の5ヶ月くらいまでだけだったな。
そして当時はマタマークなんて知らんかった…
714名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 06:15:49 ID:BX7ey8jS
>>705
ヘルニアはつらいんだろうと思うよ。
だから席を誰かに譲るとか考えなくても、普通に座ってればいい。
ここに粘着してるヘルニアは、事情がある人は座ってろと言われてるにもかかわらず、
「妊婦(もちろん老人や障害者も)に席を譲るのは常識」って言ってる人に対して
強制!強要!事情のある人だっているのに!とわけわからんループで粘着してるからうざい。
あげくに、「自分はヘルニアだけど見た目わからんから、白い目で見られるのが嫌だから妊婦にも譲ってる」
とか言う(←自分を小心者とか卑下しながら前スレ?で言ってた)

ヘルニアなのに譲っててエライね、とか言われたいのか?
っていうか、白い目で見られる自覚(被害妄想だと思うけど)があるんなら、優先席対象者に席を譲るのは
世間の常識だってわかってるんだろ。
自分が見た目わからない辛さを抱えてるくせに、見た目わからない妊婦に対しては
「譲った方がいいよな」って意見には難色しめすくせに、
老人みたいに見た目でわかりやすいハンディ持ちには、譲るのが「普通」とか言う。
自己基準だから、って言いながら、「(老人・他のハンディ持ちや)妊婦に譲るのも常識」って自己基準持ってる人に対しては、
アレコレと難癖つけてくる。

なんか、すごーく卑怯というか…
譲る必要はないとかいう人も確かにいるだろうし、それはその人の考え方だし、
その人が譲らなくても他の人が譲るだろうし、譲って嫌な思いをしたことあるから
もう二度と譲らないってのもわかる。
でもここのヘルニア持ちは、譲る必要はないってスタンスで話しておきながら、
ちょっと反論されて追い詰められてくると「でも自分はこんなにつらいのに譲ってる」
とか逃げる。ヘルニア持ちに譲れなんて、だーれも言ってないのに。
715名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 07:35:10 ID:+YKu0bvU
すごい怨念が満載された長文だな…
リアルで知り合ったら呪いを掛けられそうだわ
716名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:01:24 ID:B/v8Dmfk
セックル中出し成功マーク
717名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:06:29 ID:+hQMU90w
>>716
おまえの存在自体が中田氏成功の賜物だと気づけよ
718名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:13:01 ID:nGEK5SQ0
>>714は昨日顔真っ赤になりながらレスしたんだろうな。
719名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:17:35 ID:BX7ey8jS
>>715
呪いかけるほど大きな存在とは認識してないけど、リアルでそういう人が身近にいたら、
相当イライラするだろうな。
些細だけど気に障るってやつ。
いいから休んでろ、座ってろ、って周囲から言われてるのに無理したり他人の世話をアレコレ焼いたりして、
そのあげくに「アタシはこんなにつらいのに、こんなことしてあげた!」って愚痴愚痴言う人、うざいことこの上ない。
720名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:20:42 ID:nGEK5SQ0
すごい妄想…
721名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:37:18 ID:+YKu0bvU
>>719
些細だけど気に障るだけの相手に対して、あれだけ罵れるんだ…
もし大きな存在だったら、確実に呪い殺されてるね…
722名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:53:07 ID:ccFTgQni
>>715
うむ。
アンカー付けられても読む気が起きんw

ヘルニアでも譲るべき!はいなかったかも知れないけど、前スレでやはり結構絡まれてて
「申し訳ないという気持ちを持ってるなら座っててもいい」みたいなレスはついてた
ような覚えがあるんだけど、気のせいかな。

まあ、何だ。
妊婦に思いやりを持てって主張してるんだから、ヘルニア(病気・けが人)などにも
思いやりを持とうよ。
正直、自分は妊婦とヘルニアがいたら、妊婦がよほど具合が悪そうでなければ後者に譲るわ。
723名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:05:58 ID:BX7ey8jS
罵ってるつもりはなかったけど。
この人ウザイな〜って言うのが罵るってことなら、そういうことかもしれないね。

>>722
元気な妊婦もいるし、そういう人は別に座席を必要ともしてないだろうから、
最後の一行には同意。
724名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:07:44 ID:vWnSYLyQ
見た目でヘルニアってわかるもんかいのお。。。。。
725名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:17:28 ID:BESttX8m
わかんないから顔に書いてれれば譲る事にする(*´д`*)
726名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:18:31 ID:+YKu0bvU
>>723
この人ウザイな〜を合計30行近くに渡って書けるというのは、モンペやクレーマーの素質が十分かと…
727名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:39:03 ID:z/UoLS67
>>726
スレ主と賛同者もな
728名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:54:09 ID:nGEK5SQ0
ヘルニアさんを粘着と言うならID:BX7ey8jSも同じなのにね。
>>714>>719の悪口を譲れ派はスルーなのかい?
729名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 10:47:39 ID:NncgqwYM
スルーします
730名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 10:52:44 ID:mrUKn5Ce
>>714じゃないけど、
前スレで、ヘルニアの人には譲ることを強要するどころか、優しいレスはたくさんついてた。
毎回出てくるヘルニアの人が同一人物だとしたら、
それはもういいよって思う。というか、そこまでしてまだこのスレに突っかかるかな?と思ってしまう。

匿名掲示板てのは、そこが分からないから何とも言えないけど、
とりあえず、ヘルニア持ちの人は正当化しなくていいから、堂々と座ってて欲しい。
ヘルニアを見た目で察して貰うのは、初期の妊婦同様難しいことだろうけど。
731名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 11:01:48 ID:Z51h2OOp
どうも
今一番ホットな話題のヘルニア持ちです

これ以上荒らすのも何なので粘着さんに一言だけ
一番言いたかったのは>>688
自分の譲る基準に文句を付けてくるのがいくつもあったのは知ってるよね?
それ以外の付け足しは>>692のような「ヘルニアを元気そうな妊婦には譲らない理由にして正当化・自己弁護しようとしてる」という煽りへのレス
上のような煽りは今まで何回もあったからね

732名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 11:50:15 ID:+YKu0bvU
煽りにマジレスちうのもイクナイよ
733名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 12:00:14 ID:O0ZYLuUH
優先席使用マークみたいのにすればいいのに。
優先席は、基本的にそのマークを持ってる人が使える席と。

妊娠初期・ヘルニア・足の異常など、見た目にはわからないけど
席を必要としている人たちが気兼ねなく座れるといいな〜と思う。
734名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 12:53:54 ID:nGEK5SQ0
>>729
じゃあ妊婦に対する悪口のレスがあってもスルーでよろしく。
まさかヘルニアさんの悪口は良くて妊婦の悪口はダメってことはないよね?

>>731
自分の意に反しているのが許せない人には何を言っても無駄だよ。
ヘルニアさんの言いたいこと、分かる人には分かるから気にスンナ。
お大事に。
735名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:11:05 ID:23Xe7Peh
>>731
妊婦に譲る時もあると言いつつ、「必要ない」スレにしょっちゅう来て譲る人にいろいろ反論してちゃ他意があると勘繰られてもしかたないんじゃない?
別にあんたの基準なんかどうでもいいんだしさ。大変そうな妊婦には譲る、と言って消えればいいじゃん。
譲らない時の言い訳をうじゃうじゃ言ってるから自己弁護と言ってんの。
736名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:16:05 ID:+YKu0bvU
>>735
ヘルニアさん、スルー検定の時間です
737名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:18:46 ID:mJ6A75g6
自助努力をしない、したくない妊婦とその擁護派を反面教師として、
このような人間を育てないよう次世代に語り継ぐべき。
738名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:23:41 ID:23Xe7Peh
人には親切にと教えようなw
739名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:38:21 ID:nGEK5SQ0
悪口言ってる人を見て見ぬふりする人が「人には親切」だなんて
ぜんぜん説得力ありませんからw
740名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:54:58 ID:YGyrpkF+
そうそう、他人に迷惑をかけないのが人としての基本。
よそ様にお世話にならなくてすむように教育、だね。

子どもの頃、山登りなどで足腰鍛えさせられたから、
子どもにも同じようにするつもり。子どもは電車・バス
で立ってられないとね。

親がちゃんと躾ければベビーカなんていらないでしょ。
741名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:56:42 ID:S8EI+cn9
>>740
自分が出来ることを人に強要しない。
それも躾のひとつですw
742名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:58:28 ID:vWnSYLyQ
>>740
親がちゃんとしつければ、

0歳児のようなベビーカーが必要な子供も(w)
立たせることができるというわけですね、

わかります。
743名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 15:15:43 ID:pG9ld7iX
>>731
>自分の譲る基準に文句を付けてくるのがいくつもあったのは知ってるよね?
文句も意見もあったの知ってるよ。
でもあなたは、意見はスルーで文句にばっかり反論してたね。

意見を攻撃、批判を悪口と言い換えてる時点で、相手の言うことを聞く耳持たないのが
どっちかわかる。
あなたが席を普段席を譲るのを心がけているなら、それでいいじゃん。
「必要はナシ」ってスレで「自分は譲ってる。ヘルニア持ちでつらいのに」って
何度も出てきて主張する必要なんてない。
何しに来てるの?
どう反応してもらいたいんだ?
ヘルニアつらいね、大変だねってことなら、もう散々みんな言ってくれてるじゃん。

744名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 15:36:05 ID:nGEK5SQ0
あなたは攻撃、私は意見
あなたは悪口、私は批判
都合良い変換っぷりですな。

てか、怨念長文の人?
745名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 15:45:52 ID:23Xe7Peh
>>739
悪口には悪口で返しましょうってか?W
746名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 15:53:23 ID:nGEK5SQ0
>>745
あ、悪口言ったご本人でしたか。
悪口言う人が「親切に」と言ってもアーアーキコエナイ状態ですからw
747名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:00:03 ID:YGyrpkF+
>>742
ベビーカが必要なのは子どもじゃないでしょ。
楽したいだけの母親の方でしょうが。

ま、躾もできないようなのは親とは呼ばんが。
748名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:07:17 ID:S8EI+cn9
楽をすることは決して悪いことじゃないんだけどなぁw
電車使うのも、いすに座るのも全部楽をする為にしてるんでしょうがw

妊婦や子連れには楽をするなと言いながら、自分は楽をしているこの矛盾。不思議ですね。
749名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:18:47 ID:23Xe7Peh
>>746
いろんな自己弁護があるな〜w
そこまでして親切を否定するか。
何言っても無理だなコリャw
750名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:19:33 ID:Z51h2OOp
>>743
>意見はスルーで文句にばっかり反論してたね。

全レスはウザいと思って、わかってくれた人にはレスしなかったんだけど
(逆にご意見(文句)にはレスしてた)
これが粘着さんの逆鱗に触れたのかな?
「わかってくれてありがとう!」が足りないって
元々は「元気な妊婦には譲る必要がないと思ってる」から始まって、ご意見に答えたらこうなってしまった
じゃあ聞きたいけど、譲ることもあるのに「ヘルニアを譲らない言い訳にしてる」って言われたらどう答える?

751名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:23:47 ID:nGEK5SQ0
>>749
は?
なぜそこで「親切を否定」?
意味不明だし。
752名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:26:58 ID:Z51h2OOp
>>751
さっきはどうもでしたw
嫌いな人に因縁つけて叩きたいだけ、ただ単に煽りたいだけの人には無駄かもしれないですね
753名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:29:58 ID:YGyrpkF+
>>748
少しでも他人に迷惑をかけないようにまだ歩けない子を抱っこする
のは当たり前。

自分のために他人を犠牲する考え方ってDQN親そのものじゃん。
電車を使うのも座ることも楽するためって、意味わかんないし。

馬鹿なの?
754名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:35:18 ID:S8EI+cn9
>>753
だって、他人の迷惑にならないようにそもそもこんでる電車に乗らずに歩く、とかいいう選択肢はないでしょ?w
あなたが電車に乗らなければ、その分一人多く電車に乗れるんだよ?w

それができないなら、妊婦ごときが席に座ったり、ベビーカー使うことに目くじらたてなさんなw
755名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:37:49 ID:23Xe7Peh
>>751
親切を理由をつけて否定する人。
それを批判(あんたにとっては悪口)する人。
後者の方を選ぶけどねw
批判を理由に親切否定を自己弁護w
756名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:40:41 ID:+YKu0bvU
自分の信じる正義を赤の他人に押し付ける人。
これは>>755
757名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:50:02 ID:YGyrpkF+
>>754
つまり、妊婦に席を譲らないなら電車に乗るなと言いたいのか。
妊婦、どんだけえらいんだよw

ていうかベビーカ使わないと移動できないって家で休んでた方が
いいんじゃないの。
758名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:51:20 ID:pG9ld7iX
>>750

>譲ることもあるのに「ヘルニアを譲らない言い訳にしてる」って言われたらどう答える?
してないよって答える。

座席の譲り合いって、余裕がある人が余裕のない人にするもんだからね。
ヘルニアなのに譲れなんて、煽りは知らないけど誰も言ってないと思うけど。
あなたが言われてるのは、「ヘルニアを譲らない言い訳にしてる」じゃなくて、
ヘルニアで譲れないことがあるからって、(他人が)譲ること自体を正当化してるって事だよ。
白い目で見られるのが嫌だから、ヘルニアでつらいけど譲るようにしてるって
書いてたじゃん。
揚げ足取りっぽい文句には反論してたみたいだけど、反対意見はスルー。
分かってくれた人云々じゃなくて、反対意見言ってる人の発言の中の、
都合の悪い部分だけスルー。
これが気に障っただけだ。
759名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:51:25 ID:23Xe7Peh
>>756
親切心が欠如してるから押し付けと感じる。
ただそれだけw
760名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:52:49 ID:S8EI+cn9
>>757
必ず譲れとか言うつもりはないよ。譲りたくない奴は譲らなくてもいいでしょべつに。
747がベビーカー使うのは楽したいから、っと言った事に反論したまで。

ベビーカー使わないと移動できないんじゃなくて、ベビーカー使うと外出が楽になるって発想はないのか、おまえにはw
761名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:55:01 ID:pG9ld7iX
>>758
間違えた。
→「(他人が)譲らないこと自体を正当化してる」
です。
762名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:59:44 ID:nGEK5SQ0
>>752
いえいえ。
今日は時間あったから相手してみただけで因縁つけたのはお互いさま。
ただ妊婦擁護派は相変わらず「私は正義、あなたは悪。」と確信して煽ってるんだな、
と改めて認識したよ。
763名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 17:07:38 ID:Z51h2OOp
>>758
>煽りは知らないけど

このスレで、どれが煽りでどれがマジレスか判別できるんですか?
その才能があったなら、粘着さんの逆鱗に触れないで済んだのかもしれないですね
席を譲らないことに対して批判的なご意見に答えたつもりなんですけどね

>>761
>「(他人が)譲らないこと自体を正当化してる」

そりゃそうでしょ
譲るか譲らないかは当人の良識の問題
他人がヤイヤイいうことではないと思いますが?
764名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 17:20:32 ID:YGyrpkF+
そこまでして歩けない子どもを外に連れまわしたいと思わない。
他人に迷惑をかけたくないと思うのが普通の親だと思うけど?

S8EI+cn9が躾けられてないDQNなのはよくわかったw

いいからこれでも読んでおきなさい↓

マナーに反するベビーカー糾弾スレpart6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217234082
765名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 17:26:23 ID:p8YA3e3c
>>763
ま、やいやい言う人がいてもいいんじゃない?
席を譲るべきか否かの認識のすり合わせくらい、しっかりしておいたほうがいいんじゃ?
と個人的には思う。
もちろん、ヘルニアの人は譲る必要はないけどね。

個人の良識が、他人が口出ししなくてもいいくらい正しければ
なんの問題もないわけで。
誤っていると判断された場合は、やはり口出しされてしまう。
それは、社会に生きているうえでしかたない。
766名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 17:34:42 ID:ALZTnmss
>>753
それは電車の中での事を言ってるの?
ID:YGyrpkF+の書き方じゃ、
電車の外でも使うなって言ってるようにも取れる

基本的に電車の中ではベビーカーを畳むのがマナーだから
子供を抱っこするか立たせろというのなら同意
でも電車の外でもベビーカーを使うな、
もしくは畳んでもベビーカーを持ち込むなって言うんだったら
あなたがDQNだと思う

それから、マナーを守って迷惑をかけないように使うのなら
楽しても構わないじゃん
そこは他人がとやかく言うことじゃないよ
大体ベビーカーの存在自体の是非を問うのはスレ違い
どうしても話したいなら、自分で貼った>>764で話したらいいよ


>>762
「必ず譲れ」って過激擁護の人から
「自分は譲るけど他人が譲らなくても構わない」って人まで色々だよ
一緒くたにしちゃうのは行き過ぎ
767名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 18:02:39 ID:vWnSYLyQ
>>764
ねーねー、躾けがなってたら、0歳児でも子供が立ってられるっていうんでしょ?
どーゆー、しつけなのか教えてよ。

>>740山登りで足鍛えたんだろ?乳児でも鍛えるんだろうなw
>>747でいきなりベビーカーが必要なのは子供じゃないでしょって言ってるしw
親の話に逃げるなよ、「子供を躾ける」ってことで答えてねーじゃんw
768名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 18:03:02 ID:Xx3fQENf
ベビーカーを必要なのは親ではないよ。赤ちゃんだってばw
長い時間抱っこやおんぶだと体力を消耗してぐったりしてしまうんだよ。
例えば泣いてる子をおんぶしてあげて、親は普通に歩いたり家事とかしてたら疲れてぐうぐう寝てしまうんだよ。
親が楽してるとか思う人は、子供居ないでしょ。
それにベビカ持ってて少し遠出する人は、抱っこ紐も常備してる人が多いよ。
769名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:59:49 ID:ccFTgQni
今はベビーカー論議になってるんかw

まあ、でもベビーカーに乗せるくらいの小さな子供はあまりしょっちゅう長時間
連れまわさない方がいいと思うんだが。
770名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:04:11 ID:X257a68Y
>>766
混んでなければ畳む必要ナッシング
771名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:42:15 ID:23Xe7Peh
いいかげん親切ってのは無償の行為だって事に気付けよ。
いろいろ条件付けたり基準を設けたり、自分が納得して満足する。
それは偽善、自己満足って言うんだよ。
それを自覚してない奴がここの親切否定派だ。
772名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:48:34 ID:R+0tfxYu
ヘルニアは、いちいち「自分はヘルニア持ち」って書かない方が良いよ
荒れるもとになるから
荒らしたいなら良いけど

つーか「ヘルニアだけど譲ってる、だから健康な奴は譲れ」
ならヘルニア持ちをアピールするのは分かるけど
「ヘルニアだけど譲ってる、でもそもそも譲る必要は無いと思う」
って主張じゃん?
じゃあヘルニアって書く必要なくね?と思った。
773名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:50:19 ID:R+0tfxYu
健康な奴は譲れ
→健康な奴は(妊婦に)譲れ
ね。念のため。
774名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:05:31 ID:Z51h2OOp
>>772
1回書いたら、話題がそっちに行き勝ちになっちゃったんですよね・・
因みに

「自分の基準において妊婦にも譲ってる、元気と思われる妊婦には譲る必要は無いと思う、他人の譲る基準に文句を言われる筋合いはない」


ヘルニアについては書かないようにします
上の主張は何回も書いてるから、誰かはすぐにわかるとは思いますがw
775名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:18:49 ID:R+0tfxYu
>>773
自分の主張、他人に文句言われる筋合いは無いなら
反対意見がたくさん出るであろう
こんなスレに書き込まない方が良いと思う。

つーか育児板にあるスレに書き込んでるのに、お腹の中の人のことは考えてなくね?
元気な妊婦=中の赤ちゃんも元気
とは限らない。
776775です…:2008/11/03(月) 23:20:58 ID:R+0tfxYu
間違えた
×>>773
>>774

自分にレスしてどーするよ…orz
777名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:21:22 ID:23Xe7Peh
>>774
あんたの譲る譲らないの基準の報告スレじゃないんだよ。
妊婦に譲る必要があるかないか。
おおまかなカテゴリーの問題。その中の選別はどうでもいい。
778名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:26:53 ID:N0sWP7oD
国の宝である子供を宿した妊婦は生産性0の老人よりも優遇されるべき
冷たい人間が席をゆずらなかったお陰で流産したら殺人と同じ


流石こんなののスクツだなw
779名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:30:07 ID:/XlvHBQr
選民思想と差別主義の権化のようなのが多いからな。
780名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:33:13 ID:X257a68Y
>>778
そんなんじゃ流産しないから安心しろ。
立ってるごときで流産の危険性がある切迫早流産なら、外出そのものが禁止なので電車にもいないw
781名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:37:07 ID:N0sWP7oD
>>780
前にこんなご説を振りかざした妊婦様がいらっしゃったんだよw
流石に叩かれて殺人者呼ばわりは訂正したがな
782名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:42:23 ID:OdMANG3f
現時点で生産性の全く無い生まれてもない子供か、まだ生産性があるやもしれぬ今までの日本をつくってきた老人か。
そりゃ老人に譲るわ。
大体、譲られて当たり前だなんていう妊婦の子は英才教育でDQNに育つ可能性高いし。
783名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:47:04 ID:X257a68Y
>>781
おう、そういうことか。そいつは失礼w
妊婦の風上にもおけないな。妊婦の一番の義務は、妊娠、出産についての正しい知識の把握と実践なのにw
784名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:59:52 ID:K1rDGhvR
>>70を読めばわかるが、
ID:M+WiNdnfは「殺人」の言葉を訂正したor撤回しただけで全く反省していない。
785名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 03:28:25 ID:JGDTg7s5
ヘルニアさん。うちの夫もヘルニア(頚椎だけど)でね、調子に波があるようだけど、悪い時は痛みと痺れで手を上げる事すらできないんだ
だから貴方の痛みが少しは解るような気がする
ヘルニアとはもう書かないというのは賛成
でも今日1日はPCの電源切って散歩とか行ってみたらどうかな
気分転換にもなるしさ
786名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 04:25:06 ID:JGDTg7s5
ふと思ったけど下2行嫌みにとられちゃうかな
最近の流れ見てこのままでは貴方が疲れてしまうよと言う意味だからね
お大事にね
787名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 06:19:25 ID:8+nzQ1Wd
>>777
このスレの何処がどのように育児のカテゴリーにあっているのか、教えて頂きたい。
川柳よろしく5・7・5ぐらいにまとめてくれたら助かる。
788名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 06:19:33 ID:LjIMVQ7F
妊娠って病気じゃないから、気使う必要ないじゃん。自分がそうなりたくてなったんだろ。甘えるなよ。
789名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 06:44:03 ID:8+nzQ1Wd
>>788
そのコメントの何処がどう育児なのか、簡潔明瞭に屁理屈こねて頂けないか?
790名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 07:19:11 ID:d0yRckz9
譲りたくない人はガタガタ言わず座ってれば?
別に義務じゃないんだから
あなた達が譲らなくても他に譲る人もいるんだしさ
譲る人も自分が譲るからってそれを人に押し付けるなよ
親切は人に言われてするもんじゃない
中間意見の人も一緒
自分のスタンスを貫くのは良いけど、
それだけが正しいと思って人に押し付けないで下さい

譲りたい人は譲る、譲りたくない人は譲らない、でいいでしょ
それ以上何を話すの?
譲りたくない人の言い訳と譲る人の親切の押し付けが
絶対交わる訳ないんだし
不毛な言い争いにしか見えないんだけど
791名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 07:27:52 ID:8+nzQ1Wd
792名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 07:30:53 ID:8+nzQ1Wd
>>790
ついでにアンタにも聞くが、そのコメントの何処に育児のエッセンスが混じっているのか簡単レシピ風にまとめてくれないか?
793名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 08:03:30 ID:LUcryUwv
譲らない派にとっては譲れ派が押し付けがましいように見えるし、
譲れ派にとっては譲らない派が言い訳してるように見えるし、
議論するなら平行線でしょう。

ここは譲る必要ナシのスレだからね。
譲れ派がここを見ない、レスしないで済む話なんだけど
毎日吹っ掛けてくるからグダグダになる。
気が済まないのなら別スレ立てたらいいのにね。
ここで何度も譲れと言っても変わらないから。
794名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 08:35:36 ID:upIt4jRF
>>788
「妊娠は病気じゃない」って、妊婦に気を遣えって意味の言葉だよ…。
妊娠は病気じゃないから、薬飲んでも治らないから大事にしろってのが本来の意味だそうだ。
だから、あなたの言いたいことあらわすには不適当な言い回しかと。
795名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:06:51 ID:P2xq+TBA
>>793
それじゃ、譲る必要はナシマンセースレだろw
どう考えても、譲ってやれ派ホイホイにする気満々のスレタイw
796名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:09:10 ID:mSdy0vd2
>>792
さっきから育児と関係ない突っ込みをしてるのはお前だろ
何回もスレチを繰り返すなよ
まさか面白いと思って言ってるの?w
797名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:32:30 ID:LUcryUwv
>>795
スレタイをスルーできずに悪意たっぷりなレスをする人が親切を促しても
聞く耳持たないよ?
798名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:37:06 ID:JDt8BnD2
だいたいなんで育児板に立ててんの?
いつもあがってて目に付くし。
なんでそんなに譲らないことをアピールしたいの?
799名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:39:25 ID:rxLg4JCC
人に優しくされたことがない人間に
他人に優しくしろってのは無理な話
愛情に囲まれ生きてきた人間は…
自ずと答えが
800名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 10:35:29 ID:QdSnWABt
>>787
スレ立てた奴に聞いた方がいいよw
801名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 11:01:07 ID:Lof8HyJo
>>798
ageてるのは擁護派の荒らし連中じゃね?

このスレは迷惑ベビーカと迷惑妊婦について話すスレ。
よって育児板にあっても無問題www

>>799
でもついついスレタイに釣られずにはいられないんですね。
わかります。
802名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 11:27:50 ID:hKMSkTOm
>>801
おまえの棲家はこっちだろww

ベビーカーって正直邪魔だな 5台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223376812/
803名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:42:37 ID:dnV1lHCk
>>801
ベビーカーに乗ってる赤ちゃんや
お腹の中にいる赤ちゃんについて話すならここで良いけど
そうでないなら他の板で話すべきじゃない?
鉄道板とか雑談系の板とかさ。
804名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 14:02:33 ID:r5vt1EVS
非常識な親を語るスレという長寿スレもあるからね〜
この板でもおかしくはないと思う
805名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 14:47:52 ID:wY6e3l3f
【次スレテンプレ候補】

794
>「妊娠は病気じゃない」って、妊婦に気を遣えって意味の言葉だよ…。

何が何でも「妊婦に気を遣え」に結びつけようとする牽強付会の典型。
806名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 16:44:57 ID:sn3pAmJg
>>805
違うってばw
本当にそれは本来妊婦に気を遣えっていう言葉だから、気を遣うなって言いたいのなら
別の表現の方がいいよって言ってるんだよ。
807名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 17:12:15 ID:sn3pAmJg
あとさ、妊娠が病気じゃないなら、老いも病気じゃないよね。
気を遣うな、席を譲る必要なしって理由に、「妊娠は病気じゃない」っていうのは、
いろいろと反論の余地がありすぎ。
808名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:13:18 ID:DaQnvPrS
妊娠は死へ繋がるものではない
老いは確実に死へ繋がるものである
809名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:45:31 ID:ArdvI6pW
なんか言えば言うほど泥沼だよね、やれやれ。
810名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:17:12 ID:mSdy0vd2
>>808
妊娠は死に繋がるものではないけど
常に自分かお腹の子の死のリスクと隣り合わせだよ
なんの問題もない妊婦が死産になるって事はわりと良くある話
席を何が何でも必ず譲れとか優先しろとは自分も思わないが
808のような短絡的な考え方はあまりに危険な気がする
811名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:31:44 ID:r5vt1EVS
今の世の中、老若男女全てが死と隣り合わせでもあるけどね
812名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 05:51:01 ID:iL5DEfKf
障害者怪我人老人は不可抗力。
妊婦は不可抗力ではない。
自ら不自由になったものを席を譲れと言うのはおかしい。

社会の宝かクズになるかまだわからない時点だから
中の赤ちゃんのことを大切にするのも知ったこっちゃないのも他人の自由。
813名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 06:56:14 ID:K1IXy/b2
妊婦より老人の方が明らかに健康ではないでしょ。
病気では無いかもしれないけどさ。
よって、妊婦と老人なら老人を優先すべきじゃない?

と、妊婦の私が言ってみる。
814名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:27:50 ID:sjEX1B9y
人によって様々だから、自分が思う弱者を優先すればよい。
815名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:37:23 ID:GCBlgO4m
イメージの問題だと思うよ。
実際、トレッキングや登山に親しむ高齢者って、そうじゃない世代より増えてるし、
そういう人と妊娠初期でツワリに苦しんでる(見た目じゃわからないけど、それが認識できたとして)妊婦とか、
臨月間近でお腹が重そうな妊婦とかなら、より大変そうな方に席を譲りたい。
杖ついてゆっくり歩いてたり、腰が曲がってたりするお年寄りと、
特に問題無さそうに立ってるお腹の大きい妊婦だったら、お年寄りの方に譲りたい。

妊婦より老人の方が「明らかに健康」っていうほどハッキリ分けられてるように見えない。
どっちのカテゴリにも、多数の「健康・健脚」が見受けられるので、
「妊婦」「老人」というわけかたで優先するかそうでないかは決められないな。
>>813だって、何ヶ月の妊婦か知らないけど、健康な妊婦だってたまたま体が重く感じる日とかあるんじゃない?
妊婦だからとかそうじゃないとかじゃなくて、立ってるのが大変そうに見える人が、
座席に関しては優先されてもいいと思う(サラリーマンの二日酔い含む)。

>>812
不可抗力とかそういうことではなく、老いも繁殖も自然の摂理だと思う。
どっちが大事とかじゃなくて、両方大事。
どっちかを差別して「だから席を譲らない・大切にしない」ってのは、人としてどうかと思うよ。
個人の資質はともかく、種として当たり前の存在だからこそ、
お年寄り・小さな赤ん坊・妊婦なんかを優先席の対象者にしてるんだと思う。

…という大前提があった上で、嫌な態度する人には親切にしたくないっていう感情もあるよね。
あ、自分は妊婦じゃないし、妊婦の知り合いも今のところはいません。念のため。
816名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:50:59 ID:3MWpSkDX
妊婦、老人、怪我人、まとめてきたら、そりゃ個人の主観で誰か一人に譲るしかない。

でもそんなことは、ほとんどないから話すことでもない。
817名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:00:30 ID:iL5DEfKf
普通席に座って目の前に立ってる妊婦の後に腰の曲がった老人が来たら
老人に席を譲るわ。
818名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:18:16 ID:KLo9UIar
リーマンの二日酔いも優先されるのか
含むじゃなくて除くの間違いじゃないのか?
819名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:58:01 ID:FwGiO0A9
すべての人に親切を求めるなら、体調が悪いというカテゴリに二日酔いのリーマンも含まれるかと
820名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:23:15 ID:WgfzYMLL
小さい奴らばっかりだな
821名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:36:53 ID:X3GK2YTC
意地悪にしか見えないな
具合が悪そうなひととか、お年寄り、妊婦さんに席を譲るぐらい、何故しないのかわかんない。
ゴタク並べて自分の意地悪さを正当化しようとしてるようにしか思えない。
そういう人達が優先席に座って携帯いじってるんだろうな。

それに意地悪な人でも、電車の会社が優先席をもうけてるんだから、電車の利用者は車内マナーを守らなきゃいけないよね。
守りたくない人は電車を利用すべきじゃないよ。
822名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:55:42 ID:FwGiO0A9
優先席に座って携帯をいじってる妊婦も見かけるけどな
823名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:45:05 ID:cwTaqixz
確かに優先席なのに携帯いじる妊婦やお年寄りも多いな
824名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:45:52 ID:e2ajuj0B
妊婦です。産前休暇が6週前になり、9か月半ばまで働かなければならない状態です。
通勤に欠かせない電車の中で、座りたい気持ちは山々ですね。通常より10キロ近くも体重が増えれば、下半身にかかる負担はすごいです。
妊婦は病気じゃないので、体調の良い時は電車内でも立っていますが、そうでないときは優先席の前に立ちます。優先席はに座るなとは言えませんが、座るべき人がいるときは席を譲っていただけるとありがたいです。
825名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:22:16 ID:NsTduFBJ
>優先席に座るなとは言えませんが
>譲るべき人
譲るべき人って自分のことだし、
(自分が座りたいから本音はそうだけど)言えませんが、ってことでしょ?
最後の譲っていただけるとありがたい〜が文章として下手なだけで凄い上目線だね。
そんなに座りたいなら最初から空席を確保する努力をしなよ。
妊婦だけが優先席を譲られるべき人ではないし
健康に見えたって妊婦より辛い病気の人もいるんだよ>優先席に座っている人
826名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:27:37 ID:LtHVGPi8
どっちが上から目線なんだか。
827名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:27:39 ID:dPfECiIE
>>825

>>824は釣りだろw
828名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:07:24 ID:loUaxJ7G
>>824
言い方が悪いんだと思う。

>優先席はに座るなとは言えませんが、座るべき人がいるときは席を譲っていただけるとありがたいです。

優先席にもし、元気で立っていても大丈夫という人がいるならば、席を譲っていただけるとありがたい…
みたいに言わないと、相手を選ばずに(優先席に座ってる妊婦以外の人に)席を譲れって言っているようにも取れる。
このスレでは特にその辺をしっかり言っておかないと誤解の元だし、
このスレ以外でも、相手の事情を思いやる気持ちっていうのはお互いに必要じゃないかな。
それがうまく示せないと、>>825みたいに、
>健康に見えたって妊婦より辛い病気の人もいるんだよ>優先席に座っている人
って言われたり思われたりしてしまうんだと思う。
829名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:27:43 ID:NsTduFBJ
譲る側が上から目線なのは普通でしょう。
そこに突っ掛かるのがおかしい。
そんな自分の立場も理解できずに譲ってクレクレな妊婦は譲ってもらえなくて当然。
830名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:58:11 ID:Et4gz6cN
>>829
私は譲るからって上から目線になったことはないな
自分がいつ譲ってもらう立場になるかわからないし、
世の中持ちつ持たれつじゃないの?
譲ってもらう権利ばかり主張するのはDQNだけど
譲ってやるっていう上から目線もたいがいだと思う
譲る側は自然に、譲ってもらう側は謙虚にするのが常識と皆が自覚すれば
こんなスレ立つこともないんだろうけどね
831名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:17:43 ID:raFbMoWj
>>829がなんらかの譲られる立場になったときに、
180度今までと態度が変わって上から目線をやめられるかどうか?謙虚になれるか?といったら
どうなんだろうなと思う。

譲るのってそこまで偉いこと?
譲る側が偉いんです!って考えありきだから、譲らない=偉くないって公式になって
そんな自分に思われるのが何か嫌で、
譲ることの強要が嫌だってとこに行きつくんじゃないのかな?と分析。
832名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:30:56 ID:2Aq1MZDB
>>831
譲るのが偉いこと?


譲る立場が譲られる立場かで印象が全然違うね
833名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:04:38 ID:NsTduFBJ
譲る側が多少上から目線になるのは
自然なことで普通だよ、って言いたいんだけど。

「譲る私は偉いでしょ、感謝してよ」ってのは調子に乗りすぎだしおかしいよ。
でも「自助努力もなしに>>824みたいな主張はおかしい、
そんなに座りたいなら努力すべき」ってのは確かに上から目線だけど
そこに譲られる側が上から目線って突っ掛かるのは更におかしいよね。

それとも妊婦側の主張は
努力したくないから譲りなさいよ!
妊婦に努力しろなんて上から目線で卑しい、
あんたが譲れば努力なんてしないで済むでしょ!!ってこと?
834名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:30:13 ID:V2eGZ7qe
って言うか、優先席を譲れって言ってる人は何なの?
優先席は対象者以外が座ってるなら、対象者が来たら「譲る」んじゃなく
「どく」ものだし、優先席を譲れっていうのを見ると、対象者に対して
言ってるのか?と思えてしまうんだが。

幾ら優先席で自分が対象者でも、優先席が対象者で埋まってたらその席は諦めて
一般席か他の優先席に行くしかないんじゃないか?
835名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 20:03:39 ID:NsTduFBJ
対象かどうかどうやって判断するの?
妊婦や年寄りだって
ダラッと座って携帯いじってたりするじゃん。
携帯いじってる若者だって
病気や障害持ってるかも知れないよね。
優先席の若者を叩く妊婦をよく他スレでみるよ。
836名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 20:12:39 ID:V2eGZ7qe
見て分かる場合が多くないか?

対象者じゃないと思ったら声をかけてみればいいじゃないか。
自分が対象者なら変に遠慮する必要ないだろ。
837名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 20:23:18 ID:GMrvz/wm
私、見て絶対に分からない対象者その1。
優先席に座ってる=対象者(が殆ど)でしょうが。
のうのうと五体満足健康体で座れる人ってそうそういないと思う。
838名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 20:57:45 ID:rZ6DXMLN
>>837
結構いるよ
特に空いた席が少ない首都圏
立ってる人がいるのに、隣に荷物を置いてる人(特に女性)もいる
839名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 21:03:33 ID:cwTaqixz
もちろん妊婦やお年寄りにも言えることだけど
優先席に座ったら携帯いじったりゲームやるのは控えて欲しい。

優先席で携帯いじってたりゲームしてたら
たとえ(目に見えない)障害を持ってる人だったとしても
「この人健康なのに優先席に座ってる」って思われちゃうんじゃないかな。
840名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 22:03:44 ID:3MWpSkDX
本日のおまぬけは、 ID:NsTduFBJか。。。。

毎日誰かは沸いて出てくるね。。。。。。
841名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 22:50:15 ID:NsTduFBJ
私も見てわからない病気もち(補聴器してるけどちょっと耳が聞こえにくいだけに見えるらしい)だけど
優先席座ってると妊婦に足蹴られたり(数回、だんだん強く蹴ってくるw)
妊婦様マークが目の前にくるように鞄持ち替えられたりする。
ハッキリ口に出す人なんてほとんどいないよ。
口に出してくれたほうが断りやすくて良いんだけどね。
まぁ自分のことしか考えられない間抜けな妊婦的には
マークや腹見てわかるでしょ、何も言わなくても察して譲りなさいよ!ってとこですか。
842名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:06:52 ID:V2eGZ7qe
>>841
足当たって痛いんですけど?
あ、当たってるんじゃなくてワザと蹴ってるんですね。
席譲れって催促ですかぁ?私、優先席対象者なんですけどw

とでも言ってやれ。
843名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:13:14 ID:34QnU4di
ないの?
俺は尋ねるけど。「お座りになりますか?」って。
本人が拒むなら、俺らの知ったこっちゃない。
844名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:41:41 ID:Xyq5Ljap
>>842
そんなこと言ったら刺されそうだね。
845名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:44:18 ID:2tR06Zhs
流れぶった切るけど…

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
・●●●●Tバックしか履きません【男・女】●●●● [下着]

↑にフイタ。
846名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 00:31:21 ID:zLubi+d3
>>844
幾らなんでもそこまではやらないでしょ。
本当にそんな事件が起こったらシャレにならないけど。

ところで、足蹴って催促する妊婦って結構いるのかな?
さっきまで見てた別板でも、妊婦が目の前にいる事に気付かなかったら
足蹴られて催促されたって書き込みを見たばかりなんだけど。
847名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 01:38:36 ID:g7UAL2+K
いるんじゃない?>蹴る妊婦

私も結構前、マタマークが配られる前かな。
2ちゃんかどこか忘れたけど、
そういうレス見たことある。
優先席に座っていた初期妊婦が
お腹の目立つ妊婦に足蹴られて
「私も妊婦なんですけど」って言ったら
舌打ちされた、って話だったような。
数ヵ月前の自分が辛かったことを
今、目の前の人がその状況かもしれないと
考えられないんだな〜と思った記憶。
妊婦同士の話だからかなんか印象深かったな。
848名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 01:56:07 ID:RrdoSPnX
>>846
遭遇したことあります。<足蹴り妊婦。

優先席に座っていたら、やたらと足に何か当たり、よく見ると斜め前に立っていた妊婦が蹴ってた。
しかも、妊娠してますマークをこれ見よがしに見せてきた。
私自身も妊婦(当時6ヶ月)だったけど、座るとあまりお腹出てるのわからないから、
妊婦には見えなくて蹴られたのかもしれない。
妊娠してますマークもつけてなかったし、お腹の前に大きめのバック置いてたし。

でも、その日は残業した後だし、あと一時間近く乗らないといけないから、
無視して座ってたら蹴りが強くなってきて、しかもやたらお腹を撫でて、譲れオーラ出しまくり。
そんな時に、たまたま杖ついたおばあさんが乗ってきて目の前に立ったから、
速攻でおばあさんに譲って座ってもらった。
でも、おばあさんが私が妊婦なのに気付いてしまい、
「あなたも妊婦なんだから座ってなきゃダメでしょう!」
って、譲った席を更に譲られそうになったよ。
もちろん丁重にお断りして、次の駅で降りるふりして違う車両に乗った。
そのやりとりの後の足蹴り妊婦は、ターゲットを私から隣の初老の男性に変えてたみたいで、
足蹴りはしてなかったけど、席譲れアピールは怨念に近いものがあった。



ちなみに、平日の埼●線での出来事です。
849名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 02:38:48 ID:2WdPao/e
>>796

携帯厨じゃ読めないルールだろうから教えてやるよw


1 ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。

2 あなたが今新規スレッドを立てようとしている内容を、
スレッド立てる前にここで聞け
親切な人が答えてくれるかもスレ
にて最初に聞いてみてください。
そこである程度の情報を得た上さらに必要を感じた時に新規スレッドを立てるようにお願いします。
また、地域限定の情報を得たければ、まちBBSでお願いします。
有益な情報を分散化させない為にもスレッドを立てる前にページ検索等を使って
同じような質問がないか、スレッド一覧を検索しましょう。
・ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
病気に関しては●○●病気について統一スレ●○●を参照の事。

3 2ちゃんねるの使い方については2ちゃんねるガイドをご覧下さい。
重複スレッドやローカルルールに合わないスレッド・エロスレが立った場合には、
速やかに別スレッドに誘導するか、レスを付けずに自然淘汰と自浄作用を待つか、
削除依頼を出して下さい。
その際は削除ガイドラインも参照してください。

4 サーバの負担になるようなチャット状態・祭りなどは自粛しましょう。

5 カテゴリ雑談板ではありません。育児に関係のない雑談は雑談用の板で。
他サイトのウォッチはネットウォッチ板で。
850名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 03:43:14 ID:7oQsGKgy
とりあえず100レス程度で育児とは関係ないスレをあげてみた

生き物と食べ物禁止のしりとり 3言目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225108651/
【正直】!実母が苦手!×二十一人目【告白】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223097219/
◆嫌いだけど人に言えない事◆ 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223773597/
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ48【万引】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224569467/
【無意味】豚切りスマソを撲滅しよう【気持ち悪い】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159192575/
大家族青木家 第24話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222216021/
スタジオアリスってどうよ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210224455/
【コモ】COMOを語ろう2【姉コモ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216962328/
   まだ若いのにもう孫がいる人     
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101654605/
こんな ママは嫌われる!10匹目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225439169/
【吐出せ】ママ友に言ってやりたい一言 17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216266854/
851名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 03:43:21 ID:7oQsGKgy
 ママ社長 桃華絵里
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217933901/
【育児中】ユニクロ大好きママン【妊娠中】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212934843/
【子役プロ】ジョビィキッズ【在籍者は800名】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214811096/
パチンコママさん
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223568004/
【せめて】第35回ダサママ反省会【小奇麗に】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225774396/
ドンママについて語りましょう
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222854558/
【アルバム】写真整理【スクラップブッキング】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207475076/
★発見!せちこいケチケチママ その161★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215174239/
852名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 03:44:11 ID:7oQsGKgy
約2割が育児とは関係ないんだなw
853名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 07:23:22 ID:7oQsGKgy
>>850
間違った
上から100スレでした
854名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 07:29:15 ID:nC4UfwzA
>>796
は?何言ってんの?
>>792のひねったつもりでいるつまらない書込そのものが
思いっきりスレチって言ってるだけじゃんw
このスレ自体がイタチだと言うのなら自分もそう思ってるけど
それなら育児板にスレ立てした>>1に文句言えよ
855名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 07:30:48 ID:nC4UfwzA
間違い
>>849へのレスね
856名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 07:35:38 ID:oS7DpM8E
クレクレ妊婦は平気で人の足を蹴るんだ。
妊婦擁護派も譲らない人は危害加えられて当然ってところか。
まさかそこまで…とは思うが念のため警戒しておこう。
857名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 08:45:02 ID:Alz56J0j
私も妊婦に蹴られたことあるよ、京浜○北線。
顔面神経痛がひどくて、そっちに気をとられてたからか、何度も
蹴られてしまったorz

隣に座っていたおじさん(お爺さん?)が、注意してくれたからよかった
けど下手したら譲るまで蹴られたかもしんないと思うとぞっとする。

病院に行くのに都バスに乗るんだけど、昨日、バスで見た親子連れ。

両親は優先席に座って通路に空のベビーカ広げてた(ベルト固定なし)
子どもは年中さんくらいの子が1人で普通席に座って優先席の親と通路の
ベビーカはさんで楽しくおしゃべり(笑)してた。

車内は混んでて、抱っこ紐の赤ちゃん連れのお母さんが料金箱の前で
立ったままなのにくっちゃべって無視するベビーカ夫婦。

どっちか立て。そして混んでる車内でベビーカはたため。同じ親子連れ
なのに大変さがわからないのか?子どもは膝の上で十分なのに。

自分さえよければいいという馬鹿親が多すぎるし、本当に譲らなきゃ
いけないような老人や謙虚ママなどをこいつらは押しのけてでも座る。
こういう奴らを見ると譲る相手は選んだ方がいいんだなとつくづく思う。
他人の痛みがわかんないようなやつは優しくしても無駄。のさばるだけ
社会に悪い影響が出るね。

妊婦うんぬんに関わらず、常識的な人に譲ろう。
クレクレ乞食に餌を与えてはいけないと思う。
858名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:01:02 ID:zEeyv0Uk
大学行くとき膝を蹴られました。妊婦なんか全部ガキもろとも死ねばいい。
859名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:57:06 ID:FSfdyAY2
>>856
>妊婦擁護派も譲らない人は危害加えられて当然ってところか。
馬鹿なこと言わないでくれる?
自分勝手な印象で決め付けないでよ
私は譲る派ではあるけど危害を加えるたり席を強要する人間は
最低の人種だって思ってる


>>857
>妊婦うんぬんに関わらず、常識的な人に譲ろう。
>クレクレ乞食に餌を与えてはいけないと思う。
同意

大変だったねー
私は妊婦に蹴られた事はまだないけど、
普通席でお爺さんにどけと言わんばかりに杖で足をガンガン叩かれた事があるよ
私は気付けばいつも自分から譲るけど気付かない時だってあるから、
普通にしんどいので譲ってって言ってくれれば譲るのにさ
妊婦でも年寄りでも常識的な人には譲りたいと思うし
非常識な人には譲りたくないのが心情だよね

>>858
嫌な思いをしたことに同情はするけど
妊婦全部に恨みを持つのはさすがに行き過ぎ
感情的にはわかるが、死ねとまで思うのは荒みすぎ
860名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:08:30 ID:0fEEFT4N
席を譲らないから蹴るというよりも…
目の前に妊婦がいることに気付かないあなたへの心遣いだと思いますよ。
蹴るよりはコツンだったでしょう?
861名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:11:05 ID:oS7DpM8E
これはひどい
862名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:30:12 ID:FSfdyAY2
>>860
明らかに釣りでしょ
本気で言ってるんだったら馬鹿すぎるw
863名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:31:03 ID:5/lzuwjU
>>860
気付かない人に足使うのが心遣い、だってさ。
どういう神経してるんだ?
864名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:44:02 ID:0fEEFT4N
声をかけたりしたら、周りから「この人は妊婦に席を譲らない非常識な人なんだ」と思われますよ?
865名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:55:45 ID:yKevzss8
デブか妊婦か分かんねぇ〜んだよ! デブに席譲ったら怒るだろ!
866名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 11:01:00 ID:5/lzuwjU
>>864
すべての人はそう思わない。
どちらかと言えば足で蹴るほうが非常識だから。

てか、マジで釣りじゃないんだなw
867名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 11:36:56 ID:5Th85no1
優先席や特別車両(女性車両)の数が少ないのが問題だと思う。
優先席を対象者限定とか優先車両として増やすことも必要ではなかろうか。
出産までに仕事を持っている女性が2割りと新聞に書いてあった。
女性が働ける環境を整備するための政策や福利厚生(タクシーチケット配布)
で離職者の防止が重要なカギを握ると思う。
868名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:17:02 ID:0fEEFT4N
>>866
蹴るんじゃないですよ。
コツンと教えてあげるです。
869名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:32:08 ID:g7UAL2+K
>教えてあげる

気付いてもらう、でしょ。
キチガイクレクレ妊婦って基本的に上から目線なのね。
870名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:40:33 ID:ovUyquA3
凄いのが来たな
871名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 12:55:38 ID:0fEEFT4N
気付いた人のほとんどは、すいません
と言って譲ってくれますよ。
罪の意識がないと謝りませんよね。
もしかして釣られちゃいましたか?
872名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:04:37 ID:oS7DpM8E
ID:0fEEFT4N
この人によって蹴る妊婦が実在するのがよく分かったよ。
DQN妊婦の心理は想像を遥かに超えているね。
873名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:09:35 ID:DYSiT0SA
みんな簡単に釣られすぎ
入れ食い状態じゃんwww
ってか格好の攻撃材料になるからわざと釣られてるのか?
良かったね大漁でw>ID:0fEEFT4N
874名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:15:51 ID:0fEEFT4N
はい
釣られちゃいました(笑)
875名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:35:24 ID:ZeELubCJ
妊婦に譲るかどうかは自分の体調次第だが、ベビーカー親子になんで譲らなきゃならんの?
しかもすいてる時ならまだしも、通勤時のベビーカーほどイラッとくるものはないよ。
車内で赤ちゃんが大声で泣いてるのに何もせずに平然としてるバカ母にもイラッとするわ。
結局、非常識なまま育った人間は全てが自分自分だからほんと迷惑。そんなのが母親に
なるんだから怖いよね。
876名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:45:51 ID:bmB/pflK
ここでいうベビカ親子ってのは
車内でベビカ畳んで赤ちゃんだっこしてる人のことを言うらしい。
877名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:55:47 ID:ZeELubCJ
>>876
あ、そうなの?知らなくてすいません。
娘が赤ん坊時代、ベビーカーで出かけるにしても自分は必ず抱っこひもみたいなのを
必ずもってた。ベビーカーを畳むべき場所とかにきたら抱っこに切り替える。
878名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:11:20 ID:7iPyoxeu
>>875
通勤時のは辛いよね。
この前は赤をおんぶして(おんぶ紐で)乗ってきた人いたなー。もちろん満員電車。
879名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:21:46 ID:Sa+mR2rs
通勤時と言っても会社の託児所に預ける人もいるからなぁ
勿論、ラッシュにベビーカー広げたままはNGだが
抱っこ紐なら別にいいと思うわ

個人的には、赤が泣いたら即あやしたり、邪魔にならん場所に居たり
周囲に気を使いつつ、赤のご機嫌とって頑張ってるママには譲る
880名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:45:06 ID:jacMfmMo
敢えて釣られてやるが釣りやってるやつってDQNだな
旦那にも子供にも構って貰えないからここで構ってちゃんしてんのな
しかも大漁だって
馬鹿か
881名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:52:36 ID:0fEEFT4N
ほんとに迷惑ですよね。
妊婦さんを妬んでるとしか考えられません。
882名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:53:53 ID:7iPyoxeu
>>879
ごめん、言葉足らずだった。
満員電車でのおんぶ、赤が潰れないか心配って意味です(^^;)
883名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:55:21 ID:jacMfmMo
DQN降臨
884名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 15:53:58 ID:oS7DpM8E
>>881
あなたの足の使い方は失礼だから。
885名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 17:33:54 ID:DYSiT0SA
>>880
873だけど
ID:0fEEFT4Nが釣り主で反論レスしてるのが釣られた魚
大漁はID:0fEEFT4Nに対する嫌味で書いてるんだが…
そこまで書かないと分らないか?
ちゃんと読んだ?それともゆとり?

886名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 17:43:20 ID:0fEEFT4N
この人何言ってるんですか?
釣られたのは私なのに。
これも釣りですか?
887名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 18:09:56 ID:FymM4mp4
本当に満員電車でベビーカー持ってる人なんているのか?
いたらかなり邪魔だな
席なんて譲らないわ

しかし妊婦には譲る
888名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 18:52:11 ID:sx/E+yF6
いるんだよね、それが。
私の使う路線の重要な乗換駅、ホームの先頭にしか階段が無い。
したがって先頭車両・一番前のドアの混み方は尋常でない。
そこにベビーカーくるんだよね。
普通にしてたって人の間に挟まれた傘が折れる、鞄の持ち手はもげる、
挟まれたスカートが脱げる、服が破けるなんてさらにある場所なのに。
私はあまりに混みすぎて呼吸困難で意識遠のいて倒れたことも一度ならずある。
ベビーカーを体一つでそれだけの重さを耐えて守ってくれるのが当たり前という態度。
一度子供に何かないと分からないのかもね。
889名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 20:49:20 ID:jacMfmMo
>>885
擁護派にとって都合の悪いレスは釣りだと決め付け必死に火消しにかかる
そしてイヤミを一言
しかし出来の悪いイヤミは反感をかうだけだということに気づいたらどうだ
890名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 20:51:27 ID:0ELS8svh
>>888
スカートが挟まれるほど混雑しているなら、ベビーカーもだが、お前も乗ってんじゃねーよ!

早く嫁行って専業してろよ。
どーせ茶汲みかコピー取りだろが?
891名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:05:49 ID:wsemftu6
妊婦批判するヤツは誰か生まれたのか聞きたい。
892名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:20:44 ID:VUaOEUzV
通勤激混み時間帯に電車に乗り込んできて
子供がいるんです、押さないでください!
と叫んでる女がいたな
893名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:21:50 ID:g7UAL2+K
人の足を蹴ったりせず
辛いときは自助努力で空席に座り、
譲られる側という立場を弁え、
譲られた時はちゃんと「ありがとうございます」が言える
常識的な妊婦から生まれてきました。

時代が時代だけに当時母はすでに専業でしたし、
あまり電車には乗らず、
近所以外への外出(デパートでの買い物など)は
タクシー(妊娠前に費用を貯金していた)や
父が休みの日に車でしていたらしいです。
894名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:34:12 ID:iS2TqvfE
釣り糸が多いのか、馬鹿な魚が多いのか。

やれやれだね。
895名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:34:39 ID:pZIRX8Pt
>>889
自分の指摘が間違ってた事を棚に上げて
人を攻撃するお前もどうなの?
性格悪すぎなんじゃね?

>>890
基地外発見!
896名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:49:22 ID:2+cHfI+W
うちの母親は「弱者って食べれるもの?」ってタイプだから
(もちろんお礼は言うけど)
妊婦時代は自助努力第一、他人を当てにするなんでとんでもない、つわりで苦しむのは根性なし
立っていたくらいで流産するくらいなら、さっさと流れた方がいいと思って
毎日、出勤していたそうだ。
現在も、その考えに変わりなし、マタマークがあろうと「甘えんな」の一言で一蹴。

…いまや、家族どころか親戚一同の鼻つまみもんですorz
なにごとも程ほどがよろしいようで。
自分に厳しく、他人に甘くが一番なんだろうけど
自分に厳しく、他人にも厳しく か
自分に甘く、他人にも甘く のどっちかなんだよね。結局。
私も若いうちは「人の力を当てにするなんで、とんでもない」ってタイプだったけど
いろんなことがあって、積極的に席を譲ったり、手助けするようになった。
897名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:54:38 ID:bmB/pflK
>>893
妊婦時代のお母さんを実際に見ていた訳じゃないから
お母さんはあなたに何とでも言えるね。
本人も気付いてないところで「こいつは非常識だ」って思われていることって
結構あるんだよ
898名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 00:44:26 ID:1wW0U6Lm
>>891
DQNでないごく普通の一般常識を持った妊婦もいるんですが。
お前さんは妊婦=全員DQNなのか。お前が一番失礼だわw

>>892
どんなに頑張っても絶対に無理だよな。
その女にお前は満員電車で周りの人間に一切圧力かけないでずっと直立不動で
いられるのかと問いたい。
899名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 07:59:11 ID:7GPnRaqf
857です。

>>859
いっつも神経痛でやられてるので、足蹴られるぐらいは正直、
その痛みに比べたらなんともないんですけど、その非常識さに
本当にショックを受けました。その妊婦、同じことをずっと
やってるんだろうか。無表情だったし。本当に怖かった。

>>864
妊婦さんは声をかけてほしいですね。コミュニケーションから
生まれるものって結構大事だったりしますから。


両親は共働きでしたが、時差通勤できるところで母は働いてたし
つわりがひどくなる前に会社の近くに越したらしく、電車利用
時間は少なかったらしい。通勤妊婦が大変っていうのもどうも
そのせいかいまいちよくわからない。引越しや早起きなどで
回避できないものなのだろうか。

>>896
他人に厳しい人は都会にも多いよ。だけどみんなが嫌われてる
わけじゃない。単にお母さんは性格が悪いだけじゃないの?
若いうちはって書いてるけど、あなたも思考パターンは同じ
だってことに気づいた方がいいと思う。
900名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 08:31:44 ID:QY24xOj8
>>899
引越しって、早起きと同じレベルくらい簡単なもんなの?
通勤が大変なら引っ越せば?って
他人のことを考えていないゆえに他人に厳しい意見だと思う。
嫌われるタイプのw
901名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 08:40:11 ID:dbQPVPlT
>>899
そうですよ。小さいころから「他人に甘えるな」と叩き込まれてきたので
思考パターンは同じだったと思う。
母が疎まれている原因は「自分にできることは他人にもできるはず」
「甘えは一切許さない」という人だから。

実際、親元を離れて人の温かさに触れてみると
私は人に甘えないこと、自分を正しく律すること、は教えられてきたけど
他人を許したり、他人の甘さを許容するということは、教わってこなかったと感じる。
子どもには、自分を甘やかさない姿勢は、伝えていこうとは思うけど
人には人それぞれの苦しみや辛さがあって、理解する大切さだけはきちんと教えていきたいと思ってるよ。
自分に厳しく、他人にも厳しくじゃ、やっぱり世の中生きずらいもの。

902名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:32:50 ID:cEVijT+I
甘えていいのは他人が厚意を示した時だよ。
他人の厚意を当てにする甘えは図々しいだけ。
903名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:32:55 ID:rCDBWXZf
>>900
いやでも、結婚する時に今後のことを熟考した上で住居を決めない?
または子供を作ろうと思った時、仕事を続けるつもりだったらそういうのを含めて
視野に入れるもんだと思ってた。
まあ親と同居とか社宅とか、縛りのある人もいるから何とも言えないけど。
904名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:48:20 ID:3Fkf1OML
>>903
何かを選んだら何かを諦めなきゃいけない事が多いからね
中々全てが希望通りの住居を探すのは難しい


早い時間の電車に乗ったりタクシーを利用したり
妊婦さんには出来る限りの努力はして欲しいけど
絶対乗るなってのはさすがに無理だと思うな
本当に気分が悪くなったら丁重にお願いすれば
大抵の人は席を譲ってくれるはずなのに、
何で蹴ったり睨んだりと自ら恨まれるような事をするんだろうね?
そんな人はごく一部だとは思うけど
それで全体のイメージが悪くなってるんだから
きちんとしている他の妊婦さんにとっては大迷惑だろう
905名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:10:02 ID:rCDBWXZf
>>904
うん、だから自分の都合で不便な通勤をしなきゃいけなくなったのに、
他人のことを考えていないって切り捨てちゃうのはどうかと思った。

「蹴る」って言葉上はすごい行為で、実際にそんなのいないよと思ったけど
それこそコツン程度の人っているなぁ。
気づけよって思ってやってるんだろうけど、失礼な行動だよね。
お前の口は何のためについてるんだっていう。
906名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:35:43 ID:QY24xOj8
>>905
私は逆に、みんなそれぞれに都合があってそうしているんだから
蹴るのは論外だけどそれに対して、妊娠のために通勤が辛いなら引っ越せば?的な発想こそ切り捨てだと感じた。
「悪いけど譲れない」と思いながら座ってればいいじゃんと思うんだけど(あ、私は「罪悪感」って言ってた奴ね)
なんとなく、仕事が辛いなら転職すれば?とサラリーマンに学生が言う、みたいな印象。

繰り返しだけど蹴るのは論外として
言えばいいって、それこそ否定派が否定していることなんじゃないの?
907名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:52:12 ID:vq/NvITJ
ちぃ〜と早いかも知れんが次スレのテンプレ候補は
>>3>>36>>384>>794>>824>>860
の全文コピペでよろしいか?
これは要らん、これテンプレに追加希望っつーのがあったらよろ。

あ、妊婦擁護派は全部要らんだろうからスルーな。
908名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:00:01 ID:V6Zl6G2N
譲るのはあくまでも好意だから、譲りたくない又は譲れない事情がある人
は譲らなくて良い。しかし、その後の気持ちの処理ぐらい自分で始末しろ。
席を譲って欲しそうにされただの罪悪感だの他社には無関係。
そして他者がどの時間帯に電車を利用しようが無関係。
他人にこうしたらいいのに、と思うこと自体が押し付けそのもの。
譲りたくないとき現場で譲らないことを非難されたら、反論すればいいだけ。
何も言われてもないのにネットで譲らない理由を述べる必要もない。
譲りたい人や譲れる状態の人が譲ればそれで問題なし。
909名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:03:33 ID:rCDBWXZf
>>906
発端は>>899さんのレスなんだけど、引っ越しや早起き「など」でしょ。
何らかの回避策を取るならまだしも、回避策も取らない上に優遇されることしか
考えていないような人がいるってことなんじゃない?

どれが優先事項になるかは人によって違うだろうけど、そこを上位に決める人も
結構いるんだよ。

あと、言わないでおいて気づけなんて何様?としか思えない。
外見からはわからない障害を持っている人はもちろん、考え事をしていて
気づかない人だっているでしょうよ。
910名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:11:24 ID:QY24xOj8
>>909
だから蹴るのは論外
でも「蹴るな言え」じゃなくて「蹴るな立ってろ」が否定派の主張でしょ?と。
911名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:20:13 ID:dbQPVPlT
妊婦に限らず、誰だって会社の近くに住みたいし
通勤電車にも乗りたくないもんだと思うけど。

満員電車を避けるくらいはして当然だろうけど(安全面で)
それ以上のことを他人があれこれいうのも、どうかと思うなあ。
第一、それを言い出したら、優先席自体必要ないんじゃない?
お互いの事情はあるでしょうけど、そこは置いといて対象者には譲りましょうってことでしょ?
回避策とってない人には、譲る必要なしなら、該当者は著しく少なくなるんじゃない?


912名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:34:39 ID:1zfkKgAk
>つわりがひどくなる前に会社の近くに越したらしく
つわりって早いと妊娠5〜6週くらいで始まる人もいるんだよ。
妊娠自体発覚するのが早くて4週くらいじゃん?
その直後の1〜2週間で新居探して荷造りして引っ越すって
妊娠初期の人には大変なことだと思う。

つーか前に「妊娠したら電車乗るな産婦人科の近くに引っ越せ」って流れになった時に
譲る派の人が「そんなに譲りたくないなら自分が会社の近くに引っ越せば済むんじゃ?」
って意見を言ったら譲らない派にフルボッコにされてたな。
しかもその理由が「都心になんか住める訳ねーだろ」とか「引っ越せなんて非常識」とかね。もうね。
都心に住んでる人なんてたくさんいるじゃん。団地に申し込む手もあるし。
最近は都営でもマンション並みに綺麗な所は多いよ。
913名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:41:38 ID:3Fkf1OML
>>907
>>794に関しては>>788に使い方が間違ってるって教えてるだけじゃない?
否定の人にとっては気に食わない事かもしれないけど
これをテンプレに入れたら否定派は無知と思われるので
止めた方が良いんじゃないかなと思うが
914名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 12:03:17 ID:xLNfe4Ks
逆転の発想で
妊婦とかに席を譲りたくなければ、自分が仕事場の近くに引越せばいい!!
何だ簡単じゃん。私ってあったまいいー
915名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 12:17:39 ID:1zfkKgAk
>>914
前にそれ唱えた人がフルボッコにされたから、気を付けた方が良いよ
916名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 12:31:32 ID:/cdguKF8
人に自助努力(引越し)を押し付けて、
自分は自助努力(引越し)をしない点では、
妊婦に引っ越せ言ってるのは、どっちもどっち。

引越しネタはもういらない。
ついでに次のスレ立てるのもいらない。
こんな不毛なこと何スレも議論して何にもならん。
917名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 12:40:50 ID:1zfkKgAk
ネタスレと化しているからなー
譲る派の発言をアラ探ししてテンプレとか話してるの見ると
こいつらは本当に育児してるのか?
しているとしたら子供が気の毒だなぁ…と思った。
自分は正義だと思い込み、人のアラを探して晒し者にする。
自分の親がそんなだったら嫌だな…
918名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 12:59:29 ID:uQL7SPe0
妊娠は病気ではないが
各々色んな意味で妊娠前の状態と違うのは明らか
だから自分は席を譲る(稀に例外もあるが)
思いやりの問題だと思っている

919名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 13:53:14 ID:/LAIXJJm
妊婦に席を譲らない人=妊婦に対して思いやりのない人。
ってことです。
920名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:37:08 ID:cEVijT+I
921名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:39:33 ID:cEVijT+I
途中で送信してしまった。失礼。

>>907
>>3のところに>>6を追加
それから>>26
922名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:59:51 ID:glr/xxWi
このスレに賛同書込みしてる人って殆ど独身か小梨だろ
いい加減板違いだから独身貴族や喪板とかに立てたらどう?
923名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:07:34 ID:yWNNxjOf
このスレでクレクレしてるのが、妊婦や子持ちだったら日本オワタ
924名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:20:54 ID:7GPnRaqf
857=899です。なんかお騒がせしてすみません(汗)
働くお母さんって素晴らしいと思うんですよね。きっと仕事も育児
もバリバリやってるだろうし、同僚やその他に同じ境遇の人などと
通勤の知恵など交換してもっと上手くやれてる印象があり、上記の
ように書きました。

若い人ほど就活の時から、子育てと両立しやすい会社や勤務地など
厳選してるし、部署の移動や転勤があったら引っ越そう等予め準備。
結婚で環境が変わっても、働きやすい環境を頑張って整えてる人が
多いから、準備さえすれば比較的可能なんだと思っていたよ。
毎日のことなのに、そんなに朝からイライラしてたら、仕事にも
差し支えてるだろうに。

引越しや早起きなど、体の調子の悪い人はみなさん自発的にやって
いますので妊婦さんだけできないという理由はないですよね。逆に
できないのであればその理由を教えてほしい。妊娠期間は約10ヶ月
不満・要望があり他人に変わってほしいと「念力(電波?)」を送る
より、自分の行動を変える方が生産的なのではないでしょうか?

譲る必要なし派が引っ越せという意見ですが、席問題でクレクレ
される以外に不満がないわけですし、クレクレ妊婦がどこの地域にも
現れる以上、どこに引越しをしても意味がないでしょう。

>>911>>916>>918922
スレチですので別スレでも立ててそこで議論でも何でもして下さい。

>>907さん、↓もをテンプレに入れてほしいです。
・荒らしはスルー
・擁護派はスレチにつき、他スレへ
・板違いという書き込みも荒らしと認定
・基本sage進行
925名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:21:43 ID:glr/xxWi
最近クレクレしてる人っていたっけ?
926名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:50:23 ID:glr/xxWi
>>924
何で板違いって書くのがスレチになるんだ
ここに書き込んでる否定派の奴、殆どが育児してないだろ
先にルール違反かましてるくせに何様?
しかも引越しの話題を最初に持ち出したの自分のくせに
反撃食らったとたん追い出すってどんだけ自己中なの?
大体そんなに就職先をえり好みする余裕のある人が
この就職難のご時世にどんだけいると思ってるんだ?
自分が置かれた境遇で出来る限り努力するのは当然だが
準備段階で全て希望通りになる人間なんてごく僅かだろうに

私も蹴ってきたり席を強要するような非常識な妊婦は大嫌いだが
ID:7GPnRaqfのように、自分の意見に賛同しないものはすべて排除
って思考はもっと嫌いだし怖いとさえ思う
927名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 18:03:42 ID:yWNNxjOf
クレクレもといユズレユズレ
928名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 18:18:00 ID:glr/xxWi
>>927
ああそれならいるな
妊婦子持ちかどうかは知らんけどね
しかし譲るも譲らないも自分の基準でやりゃいいのに
いつまでこの不毛な言い争いスレは続くんだろうか…
929名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 18:38:34 ID:1wW0U6Lm
>>926
>ここに書き込んでる否定派の奴、殆どが育児してないだろ
そういう思い込みは捨てた方がいい。
こういう気持ちがあると、そのうち否定派ってだけで叩くようになる可能性大だからね。
自分自身が育児してる、してたからこそ、非常識な妊婦・子連れを見てられないって人間もいる。
妊婦はともかく、子連れは子供のためにならないからね。
930名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:13:16 ID:7GPnRaqf
なんか勘違いしてる人がいるけど、育児板は子どものいない人も男性もOK。
育児板は育児について語る場所で>>850>>851のように育児周辺のスレも多い。

トプペ、ちゃんと見た方がいいですよ。

>>907さん、何度もすみません。
テンプレに↓を入れてはいかがですか?

「このスレは非常識妊婦と非常識ベビーカ親について語るスレです」
「譲ってクレクレ派はかまってクレクレです。相手にしてはいけません」
931名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:06:56 ID:/cdguKF8
ID:vq/NvITJ と ID:7GPnRaqf 以外の意見はスレ違いかよw
躾がなってないだの、>>930的内容を語りたいなら、ここで十分なんじゃないのかな?

非常識な妊婦・ガキ連れの女が大嫌いな喪女6人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1223940730/


ていうか、それを求めるなら
スレタイを「非常識妊婦と非常識ベビーカーに席を譲る必要はナシ」に替えないとね。
そしたら、多くの賛同も得られるんじゃない?
932名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:08:35 ID:B2k3dqTC
「このスレは非常識妊婦と非常識ベビーカ親について語るスレです」
そういうスレにするなら、スレタイ変えてナンバーも1にしないと。
ここは「専業主婦な妊婦と専業主婦なベビカー持ちに席を譲る必要ナシ」
という考えのもと、立てられたスレのようなので。
933名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:16:36 ID:glr/xxWi
>>929
そうだねごめん 思い込みは捨てるよ
でも否定派ってだけで叩く奴と擁護派ってだけで叩く奴は同類
擁護派でも何が何でも譲れなんて言ってる奴は
ごく一部の馬鹿だけなのになw

>>930
育児周辺スレを立てて良いって理論からすれば
スレに関連する反論レスくらいは全くスレチじゃ無いじゃんw
っつーかさっきから何仕切ってるの?
最初の>>857の書込みには賛同したが
その後どんどん電波飛ばしていってるなー
ID:7GPnRaqfのような自分だけ正義理論って怖いよ

>>931>>932
まるっと同意
934名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:21:51 ID:4cU3nAma
>>933
擁護派も否定派も一部の馬鹿のレスを相手の主張としてるから、見てらんなくなる


あなたが仕切りたいんですね
わかります
935名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:27:11 ID:ly1NTEMo
これから電車に乗る時は「妊婦さん、私の前には立たないでくれっ」と祈ることにする
936名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:31:35 ID:jY8OmWWZ
妊婦:譲ってやろうかなと思う。
   ただ、妊娠初期だとわからんのでアピールしてくれ。

子連れ:よろよろよちよちされると鬱陶しいので座ればよいと思うが、
    積極的に譲るかどうかは別。座席占有するならちょこまか動くなよと思う。
    じっとしてられないなら立っとれ。

ベビーカー:赤ん坊がベビーカーに入っている状態であれば、
      席を譲る必要はないだろう。親が座席に座るならば
      赤ん坊を抱き、ベビーカーは畳むべき。
937名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:36:46 ID:Cd2pDPZr
>>907
お前がいらん!
くそスレ立てんなボケ!
サル以下の脳ミソだな
マンネリでつまらん
はっきり言って邪魔
魔が差したなら許すが
女々しいんだよ!寝てろ!
938名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:58:00 ID:SZY5cd58
今日電車で席を譲って下さった方、本当にありがとうございました。
939名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:32:23 ID:hF5MJ85D
>>934
文盲発見www
940名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:44:57 ID:QY24xOj8
>>924
>若い人ほど就活の時から、子育てと両立しやすい会社や勤務地など
>厳選してるし、部署の移動や転勤があったら引っ越そう等予め準備。
>結婚で環境が変わっても、働きやすい環境を頑張って整えてる人が
>多いから、準備さえすれば比較的可能なんだと思っていたよ。

単身なら、自分の都合で簡単に引っ越せるだろうけど
同居だったら?旦那の都合は?上の子が幼稚園や学校だったら?
ぱっと考えただけで、そんな簡単にいく人ばかりじゃないと思うけどな。
自分の理想どおりにしている人しか認めないわけじゃないでしょう?

>毎日のことなのに、そんなに朝からイライラしてたら、仕事にも
>差し支えてるだろうに。

私も含めて、ここで擁護している人は
譲らない人や行為にイライラしているんじゃなくて
このスレで見る意見にイライラしているんだと思う。
自分は妊婦や抱っこだから譲れって主張している人だけでもないと思うよ。

>譲る必要なし派が引っ越せという意見ですが、席問題でクレクレ
>される以外に不満がないわけですし、クレクレ妊婦がどこの地域にも
>現れる以上、どこに引越しをしても意味がないでしょう

「蹴らないで譲れと言えばいいのに」ってのはやっぱり嘘だったのねw
941名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:00:05 ID:cEVijT+I
>>940
ここでイライラしてるのはあなたくらい。
これもでしょ。


719 名無しの心子知らず 2008/11/03(月) 08:17:35 ID:BX7ey8jS
>>715
呪いかけるほど大きな存在とは認識してないけど、リアルでそういう人が身近にいたら、
相当イライラするだろうな。
些細だけど気に障るってやつ。
いいから休んでろ、座ってろ、って周囲から言われてるのに無理したり他人の世話をアレコレ焼いたりして、
そのあげくに「アタシはこんなにつらいのに、こんなことしてあげた!」って愚痴愚痴言う人、うざいことこの上ない。
942名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:17:21 ID:QY24xOj8
>>941
いや、私は>>550>>558でその後は来てない(ってネットで言ってもむなしいけど)。
でも今ざっと見た限りでは、>>714とかに共感するのは確か。
943名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:20:55 ID:hF5MJ85D
>>941>>924
もしかしてイライラ繋がりってだけでそのレス引っ張ってきたの?
無駄な努力ご苦労様w
それより、他に突っ込む所なかったのかよwww
944名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:29:33 ID:hkiBtzT2
怨念さん、その節はどうもでした
945名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:30:42 ID:QY24xOj8
>>943
あーそういうことか納得w
「イライラ」って>>924が言ったのを使って返しただけなんだけどね。
946名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:48:38 ID:7P4UIV8F
本日のおまぬけ大賞は、粘着質のID:7GPnRaqfか。

連日よくやるよw
947名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:00:54 ID:IbTTg55O
妹が妊婦だ。妊婦の体にかかる負担の大きさを知ってもらいたい。席を譲ることは(子を守る)ことでもある。
搬送を断れることに皆不安を感じている。立っている途中で体調が悪くなることもある。
合併症が起こることもあるんだから病気じゃないとは思わない。不況で気の毒に健診負担も重くのしかかり、出産費
踏み倒す人だっているんだから気づいてもらえるようにマタニティーマークをもっとわかる色にするとか、優先席に
立つたびに音声が流れるように気配りするとか、電車内でも広告を貼りより優しく社会が支援する形ができればいいと
思っている。
948名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:07:10 ID:4cU3nAma
>>947
気づかない鈍い奴の足をツンツンと蹴ったら、謝罪しながら譲られるらしいよ
949名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:08:41 ID:QY24xOj8
子を守る、医療体制の不安、システムへの過剰な要求e.t.c

なんかデジャブだわ。デズニーは入ってないけどw
950907:2008/11/07(金) 23:16:41 ID:vq/NvITJ
レスどーもです。
>>913了解。
>>921ダブってそうな箇所以外は追加しとく。
>>924>>930全てではないがいくつかテンプレにしとく。

悪いがスレタイやテンプレに“非常識”の文字は使わん。
それから>>41も追加しとく。
951名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:18:07 ID:qooyoyIa
>>947タクシーがあるじゃない。
952名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:25:38 ID:dRFoRFIK
>>951
いつかわかる時がくるだろうけど、妊婦って思いの外金かかるよ。
毎回タクシーなんか使っていられるほど余裕のある人ばかりじゃない。
953名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:27:55 ID:4cU3nAma
>>947
不況で気の毒に健診負担も重くのしかかり、出産費
踏み倒す人だっているんだから気づいてもらえるようにマタニティーマークをもっとわかる色にするとか、優先席に
立つたびに音声が流れるように気配りするとか、電車内でも広告を貼りより優しく社会が支援する形ができればいいと
思っている。


よく見るとここが意味不明
954名無しの心子知らず :2008/11/07(金) 23:29:32 ID:dtrvCmPv
聴くととても心が落ち着き癒されました。
明日から頑張れそう!

http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=216087
955名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:37:49 ID:/cdguKF8
>>950
何故、あなたが一人の独断で「非常識」の文字を採用しないのか理由を教えて。
何か都合でも悪いのかな?

「非常識じゃない妊婦やベビーカーにも、譲りません!」って・・・
結局ネタスレ継続なだけじゃないか?と。
そこまでされると、
やっぱり「すべての妊婦憎し」で叩きたくてスレ立ててるだけにしか思えないわけで。
956名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:40:22 ID:qooyoyIa
>>952じゃあお金貯めてから子供つくればいいだけ。
バカが妊娠してバカ産んでもただの公害だからね。
957名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:45:12 ID:dRFoRFIK
>>956
こうゆうレス来ると予想してたからわざわざ思いの外って書いたんだけどね。
お金あっていいね、良かったね
958907:2008/11/07(金) 23:57:45 ID:vq/NvITJ
今日はここまでにしとく。寝てる間に埋まったらスレ立てよろ。
スレタイに沿った内容なら多少手を加えても構わないので。

<テンプレその1>
譲りたくない人は譲らなきゃいいし譲りたい人は譲ればいい。
「こういう妊婦やベビーカー持ちに席を譲る必要はナシ」な意見を述べるスレです。
荒らしはスルーで。
「板違い」という書き込みも荒らしと認定します。
擁護派はスレチにつき、他スレへ。
譲ってくれた人へお礼レスも不要。チラ裏へ。
譲ってクレクレ派はかまってクレクレです。相手にしてはいけません。
基本sage進行でお願いします。

【ここにいる妊婦とその擁護派の特徴】
・酒を飲み、ブランド品に金を使い、欲しいものは買うくせに貯金はしない。
・他者に全責任を転嫁している。
・無計画のナマ出し妊娠。当然デキ婚も多い。
・自分で車を運転したり、家族に運転を依頼することをせず、自助努力を放棄している。
・タクシー代に1円も使いたくない。
・罵詈雑言で他人を叩くのが大好き。
・体の不自由な人よりも妊婦が優先されるべきだと思い込んでいる。
・社会に貢献したことがこれまでに一度も無いくせに少子化という言葉が大好き。
・独身時代は妊婦に席を譲ったことなかったが、妊婦になって初めて大変さがわかった。
 だから妊婦には席を譲れ。

【ここにいる妊婦とその擁護派の特徴】 追加
・普通席も妊婦に譲るのが義務、当然
・常識の無い妊婦を批判しているのに全ての妊婦を叩いている、嫌っている、憎んでいると勘違いしている
・批判している人が喪男と喪女と小梨だと思い込んでいる
・「心が狭い」「心無い」「思いやりがない」「冷たい」「人間性低い」「性格が悪い」「小さい」「意地悪」が口癖
・都合悪い出来事を述べたレスに対して「印象操作」「被害妄想」
・自分に都合が悪いレスには釣り認定する
959907:2008/11/07(金) 23:58:26 ID:vq/NvITJ
<テンプレその2>

26 :名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:05:20 ID:M+WiNdnf
お腹に小さな命を宿した妊婦が、生産性0の老人よりも優遇されていない社会がおかしいと思うんですけど

36 :名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:03:26 ID:M+WiNdnf
妊婦が席を譲ってくれじゃなくて、健常者が自発的に席を譲るべきじゃないんですかね…
席を譲らなかったせいで流産でもしたら殺人と一緒ですよ?

384 :名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:43:40 ID:JV3kQ3oy
勘違いが多いけど、妊婦に席を譲るんじゃなくて
中の赤ちゃんに席を譲るんだよ。
赤ちゃんに親切に出来ない社会なんて、どんだけ
野蛮で荒んでいるんだか・・・・

824 :名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:45:52 ID:e2ajuj0B
妊婦です。産前休暇が6週前になり、9か月半ばまで働かなければならない状態です。
通勤に欠かせない電車の中で、座りたい気持ちは山々ですね。通常より10キロ近くも体重が増えれば、下半身にかかる負担はすごいです。
妊婦は病気じゃないので、体調の良い時は電車内でも立っていますが、そうでないときは優先席の前に立ちます。優先席はに座るなとは言えませんが、座るべき人がいるときは席を譲っていただけるとありがたいです。

860 :名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:08:30 ID:0fEEFT4N
席を譲らないから蹴るというよりも…
目の前に妊婦がいることに気付かないあなたへの心遣いだと思いますよ。
蹴るよりはコツンだったでしょう?
960名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:01:10 ID:MkvfLerL
ふつーの人は譲るからみんな安心しろ。
961名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:09:43 ID:ebjthdRc
>>958
このまとめが完璧って思ってるなら、新しくスレたてても意味ないね
席を譲る譲らないだけ話って小さいよな〜
そんなに電車の座席だけにこだわる意味もわからんわ。
「こんな妊婦・子持ちが嫌い」ってスレでも作れば?
電車内だけで嫌な思いしてるわけじゃないんでしょ?
962名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 01:14:34 ID:w+BIb4Wy
・妊婦が優先席対象だというのを認めたくない方。
・自助努力というものが大好きな方。
・女性に縁のない、女性を敵視している男性。 こちら推奨↓
  【自己中】妊婦は優先席対象外:7座席目【クズ女】
  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1188140282/

・非常識な妊婦やベビーカーが大嫌いで愚痴りたい独身の女性。こちら推奨↓
  非常識な妊婦・ガキ連れの女が大嫌いな喪女6人目
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1223940730/

・電車内でのマナー違反な出来事についてストレス発散したい方。こちら推奨↓
  電車内でのマナー2
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1221028704/
  【マターリ】電車で腹の立つこと 39Train【乗りたい】
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1225976082/
963名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 04:09:03 ID:xb2BDkhJ
妊婦に譲りたくないなら引っ越せってどんだけ傲慢なの?
妊婦が座りたいっつってんだから
引っ越ししてでも席を開けろ、ってこと?
妊婦が引っ越せ、ならまだ筋が通ってるけど、
譲りたくないなら引っ越せ、は明らかにおかしい。
譲りたくない側は自助努力によって空席に座って、
席に座れない場合でも文句言わず立ってるよ。
譲られる側の妊婦は努力もせず、座れなかったら
譲りたくないやつは会社の近くに引っ越して席開けろ!って勝手すぎる。
人の好意をあてにすんな。馬鹿妊婦。
964名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:53:01 ID:/DcYjATd
混んでる電車で足があたる事なんて日常だろ?
それを譲れアピールととるなんて、どんだけ罪悪感感じて座ってんだよw
気の小さい自分を素直に認め、妊婦が前に来たくらいでドキドキしてるなら立ってろよw
くだらん理屈が言い訳じゃないのなら、堂々と座っとけ
965名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:54:32 ID:x6AOxJft
>>963
先に妊婦に引っ越せってやつがいたから、
譲りたくない人が引っ越すってのも有りって選択肢が提示されただけでしょ
実際問題、どっちが引っ越すのも現実的ではないから
そんな不毛な言い争いは馬鹿らしい

>>907
スレタイには非常識な〜を入れた方が無駄な誤解を招かなくていいと思うけど
今のスレタイじゃ全ての妊婦子連れ憎しで叩くスレと思われて
また荒らしのような過激擁護派がバンバンきちゃうよ
966名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:55:09 ID:Ub4d+DZU
>>947
>席を譲ることは(子を守る)ことでもある。
ここはチョット違うだろ。
他人の厚意を当り前として自分の行動に組み込むんじゃなく、電車等で立ってるのが
辛いなら、なるべく使わないようにするとか、座れるような時間帯に乗るようにするとか
座れるように工夫するのが先だろ。
まあ、当人が工夫してようがしてまいが自分のそばに来たら譲るがなw
ただ、アテにしてるとそうならなかった時に対処できなくなったりするから
他人の厚意をアテにするのはやめた方がいい。

>>963
常にどこかにいるかも知れない見ず知らずの妊婦中心に生活しろとか言われてもなぁ
・・・って感じだよな。
ただ、それは売り言葉に買い言葉的な極端な意見だから無視していいんじゃね?
967名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:01:54 ID:GNBO76jb
ってか新スレいるの?
>>962に該当スレがいっぱいあるじゃん
似たようなスレを立てる意味はない気がする
968名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:30:59 ID:thETITr7
非常識の一文字入れるだけで、擁護とやらも嵐も格段にいなくなるだろうに…
「自助努力」放棄だね。
969名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:49:20 ID:9/+Bdk0V
ここは愚痴スレ?
そんなに嫌なら皆でデモ等やって抗議すればいいんじゃないでしょうか?

970名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:53:43 ID:MLn+DvZ5
喪女板にあった妊婦・子連れが嫌いスレも
今スレから頭に「非常識な」を付けるようになったしね。

最初にスレ立てた人の考えからは遠くなったかもしれないが…
971名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 10:02:45 ID:ziKiASsp
>>969
逆に「妊婦には席を譲れデモ」をしては?
972名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 10:25:08 ID:YLSjhgKj
>>971
各鉄道会社が「妊婦に席を譲っていただくよう」アナウンスしてるから必要ないんじゃね?
973名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 10:40:38 ID:ta4nddyY
>>972
「席を譲っていただくよう」アナウンスしても譲らない輩が存在する現状。。
妊婦さんに席を譲ることを罰則付きの法制化することを提案してもいいかもしれませんね。
974名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 10:44:01 ID:QQVCL11s
最終的には、運行会社が全席指定、あるは乗客数制限をしないかぎり、話題は永遠ループだがな。
妊婦に限らず。
975名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 10:50:53 ID:cp0jy6Q7
最初にスレ立てたやつは、妊婦やベビーカー持ち全てを憎んでるやつだろ。
そしてテンプレを付け加えていった連中は、本音は単に譲りたくないだけ
なのに気が弱く他人の目を気にするから、譲らない正当な理由を言い訳したいだけだろ。

譲りたくないなら、黙ってそうすればいいのに。
こんなとこで必死で譲らない理由つらつら述べても、
現実社会でそういう場面に遭遇すれば同じように人目を気にしないといけないよ。
それって、自分たちの気持ちの問題でしょ?
譲らないなら、人目なんて気にせず自分の気持ちの処理くらい自分ですればいいんだよ。
976名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:14:22 ID:9/+Bdk0V
ここのスレは喪女アピールスレにも感じる。

977名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:15:39 ID:ebjthdRc
新スレいらないね。
他に散ってください。
978名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:43:01 ID:MLn+DvZ5
>>975
最初にスレ立てた人は、妊婦ベビカ全てが嫌なんじゃなくて
妊婦は専業主婦予備軍であり、専業は社会のゴミだから
そんなのに席を譲る必要はない
ベビカも一緒。
産後も働く妊婦には「産後も働きます宣言」をしてもらい
その人たちだけに席を譲れば良い
ってことらしいよ。

それがなぜか「妊婦は電車乗るなタクシー使え会社や病院の近くに引っ越せ」
って流れになり、今では
「非常識な妊婦と子連れには席を譲らないですぅ、
マンセースレにしたいので、反対意見はスレ違いですぅ」
って感じになってるだけ。
979名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:50:44 ID:GNBO76jb
>>978
元々痛々しい人が立てたスレだったんだね
その意思を継ぐなら板違いだから別板に立てればいい
専業かどうかなんて育児に関係ないしさ

非常識な〜と方向転換するなら
>>962のそれぞれのスレに散ればいい
該当スレは沢山あるんだからこれ以上重複スレはいらんだろ
980名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 13:24:13 ID:w+BIb4Wy
スレ自体板違い ●●●●●●●●
初期スレ立て主の意向とえらい違う ●●●
スレタイの頭に「非常識な」をつければ? ●●●●●●●
こんなネタスレ、次は要らない ●●●●●●
重複スレに散ればいい●●


この板でもおかしくない ●●●
981名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 13:36:52 ID:mLJ3ivqG
>>980
●は発言数?
要らないとかスレタイ変えろって意見がやっぱ多いね。
982名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:19:27 ID:ziKiASsp
板違いとか言ってる人は、このスレに限らずに他の板違いスレにも言ってるのかな?
板違いスレはたくさんあるけど
983名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:27:50 ID:ebjthdRc
>>982
中でもこのスレの不毛っぷりがひどいってことでしょ。
関係ない他板のことまではみてないから知らないよ。
984名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:20:08 ID:ziKiASsp
>>983
言い方が悪かったかな
この板にも板違いがたくさんあるってこと
985名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:40:37 ID:GNBO76jb
>>984
常識的に考えろ
全部のスレを見てる奴なんていないだろうがw
986名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:06:28 ID:ziKiASsp
>>985
常識的に考えなよ
全部とは言ってないし
例えば【せこケチママ】スレ
育児とは関係ない人気スレだけど、板違いと書かれたのを見たことがない
987名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:16:35 ID:YLSjhgKj
>>986
【せこケチママ】スレ、結構、子供、子育て関連のことは話題にもなってるがね。。。
育児と全然関係がないわけじゃないよ?よく読んだら?
988名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:20:23 ID:GNBO76jb
>>986
自分が見てる全てのスレは
他の人も見てるのが常識なんですかそうですか
989名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:34:27 ID:w+BIb4Wy
>>981
ざっとこの(5)スレめだけをカウントした発言数。
以前を含めるとネタスレ要らない意見はまだ増えると思われます。

>ID:ziKiASsp
マナー違反が他にもたくさんあるから、このスレだってマナー違反でもいいじゃないか
と言いたいんですね、わかります。けど、
それだと「さすが譲るマナーのない人」ってことを強調してしまうだけな気が。
更にはマナー違反な妊婦を罵倒するのすら、説得力なくなるし。
990名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:40:54 ID:ziKiASsp
>>987
あのスレのスレ違いは相手が【ママ】であるかどうかで判断されてますが?
991名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:43:20 ID:ziKiASsp
>>988
このスレで自治に必死な人なら、人気スレである向こうも見てるのかなと
このスレよりも、ずっと老舗スレだし、向こうでも板違いを指摘してみてはどうかな?
992名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:46:00 ID:YLSjhgKj
>>990
あのスレの内容は育児とは関係ないわけではありませんが?
993名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:51:44 ID:ziKiASsp
>>992
どこが関係ありますか?
ほとんどがケチなママが主人公ですが?
たまに幼稚園や学校関連の話はありますが、育児とは直接関係ないと思うけど
994名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:55:18 ID:U7bgj3T+
このスレのスレタイが気に入らなくてブーブー言ってる馬鹿に何を言っても無駄。
995名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:57:52 ID:YLSjhgKj
>>993
ついでに付け加えれば、教育や子育ての話も出てますね。
ケチな子持ちのママなんてのもね。

あなたが「育児と関係ない」と断言しているから茶々いれただけですが?
正確にいえば、子育てに関係しているものも、してないものもあるってことだけですけど?
996名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:01:30 ID:ziKiASsp
>>995
なるほど、理解しました
妊婦やベビーカーも育児に関係ありますよ
育児をしている、または今後育児をする母親について語られているという点については同じですよね?
997名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:08:09 ID:JSl0AwZp
とりあえず、ありがとうの一言も言えない人間には違和感を感じるだけ
998名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:11:23 ID:thETITr7
>>996
じゃあ、非常識な妊婦でいいんじゃない?
非常識ベビーカースレはたくさんあるから重複。

非常識つくと、なんか不都合なことあるの?
999名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:18:44 ID:JSl0AwZp
非常識はつければ良いんじゃない
私は否定はしてないよ
1000名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:20:34 ID:w+BIb4Wy
妊婦が非常識だから譲らない!なら育児板に沿うけどね。
自分は〜だから譲らない、譲る必要がない!っていう主張ばかりだから
どうやってもここのスレは育児には程遠いってことなんだよ。

「妊婦」なんて自分正当化するオマケ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。