マンナンライフこんにゃくゼリーを数カ月間生産停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 01:09:31 ID:37CoJYMp
先月くらいにコンビニで見かけたなぁー。
感動したが買わなかった。買えばよかった‥
とりあえず、おかえり蒟蒻畑‥今度は買うよ。

しかしCMはやはり世間を気にしてか、クラッシュタイプしかやんないのな。
904名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 01:55:37 ID:PPlxKswX
これ、家族が自分の意志で訴えたってわけじゃないだろうね。
後ろで糸を引いて、絶対慰謝料とれるから訴えなさいと唆してる存在がいる。
905名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 02:39:42 ID:XBv4THy+
また野田が嫌いになった
906名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:05:48 ID:D1ZpMJ1p
子供には悪いけど、子供には「注意して食べさせて」でなく「食べさせないで下さい」とまであんなにはっきり書いてあるもの食わせるなんて…
あの親の下ではどのみち長生き出来た気がしない
907名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:43:36 ID:ijP6OihZ
うちに遊びに来ていた小2♀。嫌な子だと思っていたが。
私が冷凍庫に入れていた蒟蒻畑を勝手に食べていた。
我が子には絶対くうな、死ぬぞと子どもにはいっていたので、
子どもはやめていったのに。
もし死んでいたら、自分どうなってたんだろ。
それを機会にCO。
908名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:12:45 ID:uLyAQPmE
確か2月の始めごろに弁当持ちの日があって、小2の息子が帰ってくるなり
「新しくなった蒟蒻畑がコンビニで売ってるんだって、食べたいから買って買って、買いに行こう」とうるさいので、どうしたんだと聞いたら
「今日○○君がデザートに蒟蒻畑持ってきてて、みんなスゲーって大騒ぎだったんだ〜」とか
○○君は何かと話題になってる蒟蒻畑を見つけて、お母さんに頼んで買ってもらい、
ついでに学校でも自慢したくなって、駄目だというお母さんを駄々こねで黙らせて持ってきたらしいw

そんなことがあって、クラスの子の間でおやつは蒟蒻畑というのがちょこっとブームらしいw

子供はなんでもおもしろがるなあと、ちょっとあきれつつ、
このプチブームの中、万が一にも詰まらせたなんてことになったらもの凄く恥だぞと、食べ方注意しまくって疲れてます。

蒟蒻畑は好きだし、子供たちが食べたいなら食べたっていいんだけど、変なブームw

うちは家でおやつに親の前で食べるのみ、弁当に持って行くのは駄目にしてるが。
909名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:02:27 ID:4Y/rLopr
訴えたのってばぁちゃんが凍らせたのを孫に食べさせて窒息したとこだっけ?
あれって怒りをばぁちゃんじゃなくて外に向けないと家族がバラバラになるからなんじゃないかな?
恐らくばぁちゃんは自分が殺したと相当責任感じてるだろうし、嫁(娘?)も
「ばぁちゃんのせいで死んだんだ!」とは中々言えないだろうしね・・・・
まぁこういう事って昔は「親の不注意」で片付けられた事なんだろうけど
今は野良妊婦で事故があっても訴える世の中だしね。
910名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 16:26:43 ID:ExYT3epe
>>909
でもあれ旦那も一緒になって訴えてるんだよ。
自分の母親がしたことだから、恥ずかしくて訴訟なんてできないって
普通の神経だと思うんじゃないの?

って思ったけど、家庭板みてると、自分の親の過失を認められない
おこちゃま旦那もいるわけだし、まあそういうことなんだろうね。

私はそっちより、「下身まひで一人で歩くことができない状態で、
要介護4と認定されていた。誤嚥性肺炎で入院した経験もあり
チューブで栄養を補給していた」って80過ぎのお年寄りに
食べさせた長女がどうかと思うわ。
しかももう何年か前の話。絶対便乗だしさ。つか、殺人じゃ?ってくらいの。
911名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 17:45:09 ID:nwwt/fv2
「蒟蒻畑」が悪いってことにして欲しくないよね。国の産業に関わる。
こんなんが製品の所為で、製造元の責任ってことになったら、何も作れないよ。食べ物に限らず。
「ハサミのパッケージに振り回すなと書いてなかった」とか言ってるレベル。
ちゃんと食べる人の能力に合わせて、事故のないように与えていれば起きなかった。
絶対にうちが悪くない、マンナンライフだけが悪いと言うなら、ちゃんと顔を見せられるはず。
912名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 22:53:58 ID:ijP6OihZ
うちも小2に食べ方指導しておいた。
まさか学童で出しているとは思わなかったので、
よそで出されたとき対策に。

でもさ、おとなだって、あれ丸のみするのは単なる
吸い込むときの勢いでは無理だよ。
よっぽど、飲み込む意志でもなきゃ。
どういう状況でたべたのでしょう、あの学童の子は。
913名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:38:25 ID:JXb6c3fq
これが蒟蒻畑(フルーツ蒟蒻)ではなく、普通のゼリーだったとしても、
凍らせた物をまるごと1歳児に与えるのはどうかしてるだろ。
914名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 16:34:35 ID:NF/5K4y0
そもそも1歳児にカチカチに凍らせたものを丸ごと与える時点でアウト
カップアイスを食べさせるのとは違うんだし
915名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 16:55:59 ID:FWh2z9LZ
半解凍だったらしいよ。

ニュー速のスレで「注意書があっても親がその文面を見てなかったら
会社側が責任とるべき」とか何とか言ってる人がいたな。
あと「少しでも危険性のあるものは販売すべきじゃない」とも。

擁護派の人は、自分では何事も責任がとれない人なんだなと思った。
916名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:02:02 ID:OBTUabR7
>>915
でも一番最初の報道では、凍らせた蒟蒻ゼリーと書いてあるけどね。
どっちにしろ蒟蒻ゼリーを1才児に食べさせる事時点でDQNだけど。
917名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 18:22:27 ID:TFV774s3
>>915
つまりは、

砂場は危険だよね。子供が埋められちゃうんだもんね。
砂場では埋められることを想定してなくても、但し書きがない時点で
砂場の管理者とか設置した団体に責任があるんだよね。
なくすか賠償払うかどっちかだよね。
埋めた子?なにそれ。

こういうことですね。
918名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 18:23:16 ID:Z4XfOPZ2
>>915
>あと「少しでも危険性のあるものは販売すべきじゃない」とも。
危険性の全くないものって、世の中に存在するのだろうか。
そう云う発言をする人こそが、何より危険だ(何もかもを危険物に変える)と思うんだけど。
919918:2009/03/17(火) 18:24:33 ID:Z4XfOPZ2
なんか>>915に文句言ってるみたいな文章になってるな。ごめんなさい。
920名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:17:36 ID:NydpiEgF
素直でイイ奴だ
921名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 08:14:59 ID:BeAVGthc
うちは5歳の娘が1歳後半か2歳くらいに蒟蒻畑デビューしたけど
そのときはスプーンでちぎりながら食べさせた
あれをまるごと持たせる神経が理解できない
新しい蒟蒻畑は柔らかいし本当にいい迷惑
922名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:56:32 ID:eb3iPce5
>>921
そう、そもそも蒟蒻ゼリーは「この大きさなら丸のまま食べようとは
思わないだろう」っていうサイズに作ってあるって何かで見た。
危険なものを売るなというなら基本だけど餅はどうなんだ。
923名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:59:31 ID:Uq22akSb
つまり、常識の無いバカ親が騒いでるでいいか?
924名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:42:33 ID:WeLf+5qI
>>923
そうじゃなきゃ、蒟蒻ゼリー殺人事件。
故意か過失かはあっても、加害者は保護者でFA。
925名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:06:00 ID:clX1+vfh
何でも人のせいにする人間が増えたんだね。
これは保護者が悪いでしょ。
926名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:00:44 ID:wTDKFD+b
自分がつわりで泣いてた頃はお世話になってたのになあ…。
現在つわりの妹が「ねーちゃんが食べてたやつ食べたい」って言ってるけどどこにも売ってないよ…。
927名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 23:33:19 ID:BeAVGthc
あれ?地域によるの?
もうどこにでも置いてあるよ〜
てかコンビニでも見たし・・・
コンビニは見てみた?
928名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 02:17:00 ID:9+JRsEnM
しぐさとか動作に育ちが出るわよね〜

お尻どーん 皇太子妃
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1237541007491.jpg
929名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 02:59:44 ID:1pUQkdS7
>>925
その大親分が野田聖子
930名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:46:52 ID:vgnmSADh
野田聖子・・・orz
931名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:20:29 ID:lcHvzKSt
生協かなんかの細長いビニール入りのは食べやすいし安全。
長いのを丸呑みには出来ないからカミカミアムアムして食べる。
でも、食べ方がそれだと下品か…
駄菓子感覚だよね。


しかし、詰まりやすいから気をつけろと、こんだこ騒いでるのに詰まる子供は、保護者側の監督不行き届きだろ。
ウッ…となってたら叩くなり吐かせていたら死には至らないんじゃないか?
勿論小さくスプーンですくうなり、落ち着いて座って食べるとか、通常マナーは教えて目が届く範囲で食べさせるべき。

こんにゃくゼリー無くせ!とかってのは、道路のアスファルトは転ぶと痛いからコルクに汁ってクレームみたいだ。
932名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 23:47:05 ID:9jlOV+Ig
娘5歳が「りんごゼリー食べていい?」と聞いてきたので
(りんごゼリーなんて家にあったっけ?)と思いつつ、忙しかったので適当に「いーよー」と答えた。
数分後、娘を見たら蒟蒻ゼリー(りんご味)を食べてたよ・・・
しかも80歳のひぃばばと一緒に食べてたよ・・・・

なにごともなくて良かった。いい機会なので食べ方指導しときました。
933名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 01:25:10 ID:PMRj/3zI
餅だけでなく、パンやオニギリ、飴玉で死ぬ方が多いのに
何でコンニャクゼリーだけピンポイントなんだろう?
自動車事故で沢山の人が死んでるのに、車の製造は規制されないよね?
934名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:55:34 ID:9DFdD7+F
マンナンライフは、腹を切って死ぬべき - 悪の最新情報
http://www.a902.net/topics/2008/1010.html
935名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:35:07 ID:cL/tDvig
のどを詰まらせる食べ物はいくらでもある。
蒟蒻ゼリーもその一つ。取り立てて言うほど危ない食品ではない。
危ないのは食品ではなく、保護者としての責任を果たさない人物。
それと、そう云う頭の空っぽな人間を利用して、自分の利益にしようとする人物。
936名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 03:01:13 ID:9f8Pxitl
イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php

◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
937名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:46:37 ID:kR3Q6sRu
こんにゃくゼリー問題議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1239269067/
938名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 01:31:41 ID:QggKRwoZ
訴えた親と弁護士は恥ずかしくないのだろうか?
939名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 01:36:53 ID:FeT2CkhE
じゃがりこだって喉に詰まる危険はある。
940名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:03:37 ID:BZG5QnBY
ラーメン食べてた60代の母が、器官に入って噎せて苦しんでた。
もちろん「啜る時に汁を器官に入れないようご注意ください」なんて注意書きはない。
何だって喉に詰まるし危険だよ。
941名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:12:40 ID:0eTcgar2
もう、訴えた親とその家族には、何も売らないで欲しい。
また何かやらかして事故起こして、人の所為にするんだろうから。
ガスも水道も電気も、事故を起こして文句言い出す前に止めてしまえとすら思うわ。
942名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:01:00 ID:jF1YonB3
弁護士くらいはここに名前を晒してもいいんでそ?
943名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:37:36 ID:Hf552lY0
うちの爺さんが餅を詰まらせた時、とっさにTVの九死に一生SPを思い出し
ハイムリック方で助けた。たまたま居合わせたからよかったけど居なかったら
今頃七回忌。その場に居合わせても為す術なしのお祖母ちゃんは辛かったろうね。
944名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:45:04 ID:m6RAcxl6
保守
945名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 17:10:13 ID:ORwWIUKh
蒟蒻畑のポーションタイプ1袋98円なので、買いに行こうと思ったら車がない(′・ω・`)
946名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 23:05:36 ID:Dbz5wn0j
蒟蒻畑でフルーツ取〜れ〜た〜♪
947名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 13:31:36 ID:ARhLer5p
蒟蒻畑でフルーツ取〜れ〜た〜♪
948名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 04:46:36 ID:eAGkDasy
以前の裁判の状況は、どーなってるの?
949ユビー ◆6wmx.B3qBE :2009/06/18(木) 10:19:50 ID:/hhmS5Em
幼児には何食べさせても喉につまる可能性あるだろ
950名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 20:32:21 ID:G0132g8w
窒息事故をうけて
■こんにゃく入りゼリーはゼラチンのものに比べて弾力性が高く、一口ずつ噛み切って食べるようにパッケージへの記載や、形状等の工夫がはかられていた。
■しかし、2007年3月に三重、2007年7月に兵庫で死亡事故が相次いだのを受け、野田聖子消費者行政担当相2008年10月、業界最大手のマンナンライフを内閣府に呼び、マンナンライフが製造していた蒟蒻畑は製造停止になった。
■図らずも2007年にこんにゃく入りゼリーを発売し、販路の拡大を目指していた浪速製菓は、かつて蒟蒻畑があった陳列棚を蒟蒻効果によって埋めることになった。
■浪速製菓は野田聖子議員の地元にある製菓会社である。
■浪速製菓の社長、山田誠は岐阜信用金庫に事務局を置く「みのり会」(野田聖子後援団体)の相談役である。
951名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 12:06:44 ID:bJfLY3il
こんにゃくババア野田を忘れるな
952名無しの心子知らず
野田が死ねばいい こいつの存在は民主主義に反する ファシズムだろ