シュタイナー教育を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しの心子知らず
>>100
モンテッソーリより統一教会がピュア?、共産主義者がシュタイナーを持っている?
何回読んでも意味わからぬ。
102名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:19:21 ID:Ffor8xGN
は?
10392:2008/11/19(水) 16:55:30 ID:pca/3uUO
何人もの方にレスをいただきありがとうございます。
参考になります。

遊具を使わないは基本、なんですか。
その割には、朝の会で遊具の名前が入った歌を歌ってたりしてるんだけどどうなのよ?
と、どうでもいいことを考えてしまいました。

また、「子供は遊具で遊びたがるので、保育園が休みのときにご家庭でどうにかしてください」
という説明をされたのですが、これにちょっと納得いかず…
子供の性質を無視しているように思えます。
教育としても統一性を欠くような…

そういえば、具体的に用途の限定されたおもちゃを、ある時すべて排除しました。
子供達に人気があったもので、大変不評でした。
現在は、絵具を使ったり、木のおもちゃ(積み木等)を導入しているのですが、
そこらがシュタイナー的おもちゃなのかな?と感じました。

保護者の賛同がないのに、保育園だけでそういった教育を行っても効果は疑問という考え方もいらっしゃるのですね。
ちなみに園は認可外で、とても小さく園庭もありません。
シュタイナー教育を行うに適した環境とも思えず・・・
園長だけが本を読んで突っ走っているだけ、と保護者と保育士が言っています。
104名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:26:58 ID:733+b5XF
はぁ?
105名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:32:49 ID:733+b5XF
たいていのシュタイナー幼稚園は小さくて認可外ですよ。
でも、保育士が協力しないのでは難しいですね。シュタイナー教育は教師の
力がほとんど全てですから。
106名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:08:43 ID:uocwZTyU
「保育園」なのですが…
幼稚園にも認可、認可外があるのでしょうか?
ちなみに、園長に保育士の資格はありません。
107名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 10:07:39 ID:YbBJCCHv
話題提供です。

今月行った都内の有名私立小学校の入学説明会での校長談話。

今は、世間でいう良い学校を卒業しても社会で生きていくことは難しい。
新何とか主義(忘れた)とかで貧富の差が広がる社会なので
ブランドとかに惑わされないで入学を考えて欲しい。
学校に期待だけして、家庭でゲーム三昧では子供が育たない。
などなど、厳しい内容でした。

あたりまえの、学校、地域、家庭が一つになって育てるを
真剣に実行しないといけない時代なんだって。

108名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:03:05 ID:Hr9O+4Np
そうですか、普通の事ですね。

(忘れた)の部分が大事だと思います
109名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:14:05 ID:8EOvUSM6
>108

忘れた部分は、富が集中する仕組みでいくら良い大学を出て
働いても収入は微々たるもので報われない社会のようなこと
を言ってた。

あと、TVゲームは人とのコミュニケーションが取れなくなるから駄目だって。
でも、旦那もしてるし、TVでも宣伝してるし、それにTVゲームさせていれば
おとなしくて楽だし。。 シュタイナーでも、私立でも駄目か!

>108さん
大人でもTVゲーム止められないのに、止めさせる方法あったら教えて。

110名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:19:33 ID:zgK1Aeyg
109さんはシュタイナーを実践したいの??
なんかあまり理解があるように思えないのですが。
111名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:54:37 ID:8EOvUSM6
>110

どう子供を教育したらいいか全然わからない??
日本の育児は最近変に感じるから、ヨーロッパが良いのかなって思ってる。
シュタイナーのことはよくわからないけど、両方の学校で話しを聞くと
同じように感じる。親が駄目ってようなことばかり。
112名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:25:11 ID:CwZsDeK+
新自由主義?
113名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 05:29:03 ID:w6PLIl7G
既成のメソッドに求めないで、自分の子どもを良く良く見ると答えが出てくるかもしれませんよ。

抽象的な意味でなく、実際に目で行動や表情や肉体的特長をよく観察する(見てると悟られないようにね)。
評価や判断を下さず、まずはただただ見ることだそうです。シュタイナー学校の教師もまずは例えば
葉っぱとかを延々とただただ見るという訓練などするらしいですよ。ゲーテ的自然観察とかいうやつです。

人間って見てるようで本当には深く見ていないんだなあと自分も含めて思います。ただ見るって大変だけど、
確かに眺めた分子どもへの理解は深まるし、可愛くなります。先生はこれを全部の子どもにしなきゃいけない
から大変だけど、親は自分の子だけでいいのでまだ楽かも。
114名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:54:28 ID:NGsBLVBf
108さんではないのですが・・・
「ゲームをやめさせる」ことは、「ゲームをさせていれば楽」という
発想があるかぎり難しいと思います。そういうとまた親が悪いのかって
思われるかもしれませんが、悪いというより、したようになるということだと
思っています。

ゲームをやめさせたいなら、極端かもしれませんが、あなたもゲームを一緒に
やって楽しめれば、子どもさんの遊び方もだんだん変わってくると思います。



115名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:50:49 ID:Aw1fcbQr
まず、住居にPCを置かない。テレビも×。
ケータイも持たないっていう所から始めた方がいいのでは?
極論だけどもー。
116名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:59:00 ID:Fl4l+tzj
>>115
形から入ってもしようがないよ。

どういう子供になってもらいたいかがまずあって、そのためにどう教育したいのかが根本にきて、
その後にPCはどうか、テレビはどうか、ケータイはどうか、もちろんゲームはどうか、って考えないとね。
特にそういうのがなければ、よそ様と同じように普通にやってればいいのでは。

日本の教育は問題ありそうだからヨーロッパがよいかななんてのは、それこそスイーツ(笑)脳
だと思う。今どき欧米かっ!って感じ。
117名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:10:15 ID:UkFl8lh5
ゲームを家に置かないってのが解決策でしょ。極論でも何でもない。
子どもにシュタイナー教育を受けさせたいって志向の家庭に
ゲームがあるってこと自体がかなり違和感。
形から・・・とかそういう問題じゃなくて、
子がするにしろ親がするにしろ、ゲームを家庭生活に受け入れられる人は、
シュタイナーを志向するような価値観とはズレてるでしょ。
職業的に(ゲームプログラマ)とか致し方ないとかなら別だけど。
118名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 19:12:51 ID:PRoCLkl7
シュタイナー教育を受けた子供達は大人になってもシュタイナー的思想(詳しくは解らないのですが…)のままなのですか?
成人してから社会に出て順応出来るのでしょうか?
また途中から公立の幼稚園、小学校などに編入したさいに何か問題無いのでしょうか?
詳しい方、経験者がいたら教えてください。
119名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:30:16 ID:w6PLIl7G
ゲームは世界が認めた日本の先端文化だよ。
問題は何歳の子どもにさせるかってことでしょ。
私の知っているシュタイナー学校の高校生は結構持ってるよ。
120名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:32:41 ID:UkFl8lh5
シュタイナー教育=シュタイナー思想を教える教育、ではないですよ。

社会に順応できるか否かは個人の資質によるところが大きいのでは。
非シュタイナー的な「ふつうの」日本の公教育ずっと受けてても
順応できてない人だってたくさんいるんだし。

そのへん興味あるなら子安フミさんの本とか参考になるかもです。
反動というか反発というか、青年期に、そういうのは来るみたいだけど、
でもそれが正常な反応(?)じゃないかな。
そういうものまで見越した教育だし。
日本の場合は歴史がまだ浅いし、文化的土壌や規模も違うから、
成人してどうかってのは、またドイツとかとは違う気がするよね。
121名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:36:56 ID:UkFl8lh5
>>119
ごめん、117書いたものだけど、高校生=子ども、という認識ではなかった。
そもそもの発端(?)の書き込みは>>107 >>109で、
小学校説明会って話だったから幼児〜小学校低学年くらいを念頭に置いて、
さっきの書き込みしました。
親がするにしろ…ってのも、幼児がいる家庭にゲームがある、
幼児の前でゲームをする、ってのが私にはかなりの違和感だったので。
高校生くらいの年齢だと、また話は違ってくると思うし、
世界が認める先端文化ってのも同意ですが。
122名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:54:55 ID:2MRAt+tH
ゲームやるとゲーム脳になります。脳が破壊されて廃人になります。
pcも電磁波が出てて脳がおかしくなります。
123名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:58:23 ID:FgAA0mpe
107です。

みんなの意見参考になる。

ヨーロッパに傾いているのは、ゲームのこと
息子がゲームにはまってから人格が変わってきて
時々目つきが怖いことがある。

旦那はそんな風にならないのに、大人と子供は違うのかな?
それから、周りがしてるから、しないと仲間はずれになるし
与えて親が楽なのも知ってしまったので混乱してる。

ゲーム禁止でいろいろ探して、シュタイナーとかにたどりついたけど
私立でも同じことキツク言われたし、やっぱり子供の変化見ちゃうと
家での生活変えないとなあって思い始めた。

だけど、止めさせるの難しそう。今日も通勤の電車の中で手放せない
社会人何人か見たし。。見てるとやっぱり変だよ。
124名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:11:29 ID:UkFl8lh5
>>123
親が良かれと思って与えてるのなら、
シュタイナー云々関係なく、それでいいかと思う。
けど、お子さんを見てて危機を感じていて、ゲームと因果関係つけてるんだよね?
(ex. ゲームにハマってから子どもの人格が変わった、目つきが怖い)
お子さんの変化の要因がゲーム以外のものだとは、思ってないんだよね?

なのにその悠長さが私にはよく分かんないなー。
けっきょくは自分のなかでどっちが重要かってことじゃない?
楽したいって気持ちと(仲間はずれって言い訳もその一種だと思う)、
息子さんのその変化を危惧する気持ちと、どっちが重い気持ちなのかってこと。
もしかしたらゲーム以外のところに原因があるのかもしれないし、
そういう年ごろなのかもしれないよ?

とりあえずシュタイナー的な考えでよく出されるアドバイスは、
・禁止するのではなく、もっと楽しいことを提供しろ
ってのが王道じゃないかな。外遊びに連れ出すとか。
自分はゲーム脳(メディア脳)の理論信じてるから、禁止というか、
最初から持ち込まないけど。
125名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:06:52 ID:FgAA0mpe
>>124
>親が良かれと思って与えてるのなら、
>シュタイナー云々関係なく、それでいいかと思う。

良いとか悪いとかで与えたのではなくて
知らないうちに何となく家に入り込んだ感じ。
みんなそうじゃないのかな?
TVの宣伝とか上手いなって思うよ
大人が買いたいと思うものね。

禁止じゃなく楽しいことか、確かに旦那とキャッチボールしてる方が
息子は生き生きして嬉しそう。
シュタイナーとかの前に、真剣に考えます。
126名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 04:08:29 ID:+ZVvs/rB
親が楽かどうかっていう点では、124みたいに最初から持ち込まないっていうのが一番楽
だよね。でもTVでもゲームでもサッカーでも、いったん持ち込んだものを取り上げるって
いうのは大変だと思うよ。うちも持ち込まなかった口だから、いいアイデア浮かばないけど
子どもの年齢にもよるけど、「母さんはあなたにとってよくないと思う」と話して納得させる
とか、壊れたことにしてしまってしまうとか。
お手伝いとか、工作とか最初は引っ張り込むような働きかけが必要かも。
本を読むようになれば、ゲームはしなくてもいいと思うんだけどね。
127名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:00:48 ID:+S0pv2Ar
>>124
不思議なんだけど、あなたはメディア脳(?)の理論を信じてるのになぜ2ちゃんねるをやってるの?
2ちゃんねるって、そういう観点だと分別のある大人にすら最低最悪なんだけど。
128名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:39:35 ID:JqBsT6WO
つーかゲーム脳自体インチキだと論破されてるのに、「メディア脳」って何?
「人格が変わってきて」が本当なら即刻治療しなきゃいけないレベルの
精神病だと思うけど、単に「性格が変わった」という事?
あなたが情報不足の上聞きかじった知識に振り回されてるだけではないかと。
129名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:28:41 ID:QF2f+DIS
>>128
私は、ここで人のこと中傷していないのに
何で見ても話してもいない子供に向けて
「精神病」とかヒドイ言い方するわけ!

ゲーム脳か何か知らないけど、そんな論議じゃない。

この前、子連れOKの会社のランチパーティがあって
子供が3人来てて、2人の姉妹が3時間ず〜っとゲームしてて
誰とも話さないんだ。ゲームしていない6年生の男の子はいろんな人と
楽しそうに話しをしてて評判良かった。

単純に自分の子供もそんなふうになったら良いなと思ったのが
ゲームに疑問を感じたきっかけ。
子供にバーチャルの世界じゃいけないかなって。

理論だの、科学的にどうだの世界じゃなくて、生身の人間の話し!

>>126さん
具体的に答えてくれてありがとう。がんばってやってみる。
130名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:26:28 ID:g681anIK
なんか妙な流れになってるね。

>>129
あなたの文章、まず日本語からして変だよ。もしかして帰国子女とか?
あと2chで感情的になったら負けだから。「〜なわけ!」とかみっともないよ。
131名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:45:18 ID:vC5Nxlbp
久々に来てみたら、従来のスレの雰囲気と違うご新規さん発見w
ちょっと時間ある&面白そうなので、書き込んでみる。

>>129
>「精神病」とかヒドイ言い方するわけ! (の「!」が「?」だとしたら)

きちんと読めば、別にヒドイ言い方ではない、と思う。
128さんは、人格と性格を、日本語として、きっちり分けて考えてるようだ。
その場合だと、成る程「人格=その人が持ってる道徳観や価値観、
物の判断基準、人徳全て」が、たかだかゲームひとつで
変わってくるなんてことがありえない=そんなことがあるなら
精神病だ→そうじゃなくて、単に表面上の性格が違って見えたって
だけのことだろ?というツッコミ話かと。

ま、129さんが、そんなこと厳密に考えるタイプじゃなくて、勢いやノリで
文章書いてることは、すぐわかる。
だから、ツッコミどころはそこじゃない、と思うけど、それはそれ。

で、129さん。日本は駄目で、ヨーロッパに傾く、というのが何とも面白いのだが
ヨーロッパの何にどう傾いてるのかお話し聞かせて貰えないだろうか?
(ヨーロッパの某国に住む友人が、「日本の教育が羨ましい」とメールをくれるので
余計に。)
132名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:05:03 ID:vC5Nxlbp
参考までに、アンチシュタイナー教育受講派な自分が、毛色の違う意見ね。

うちの子も、ゲームやってるが、別に人格は勿論、見た目の性格も変わった様子は無し。
気をつけているのは、1日のゲーム時間(15分まで)制限。
自宅に友達を招いて遊ぶときは、原則としてゲームはユルく禁止。
持ってきた子に、他の遊びに誘うと、たいていゲーム置いて参戦(人生ゲームとか)。
あとは、ソフト内容を親が吟味して買ってる。
週末は親と共に30分に時間拡張して一緒にやってる。
実際にゲームをやってるので、学校での友達とのゲームの話題も問題なし。

そういえば、宿題、趣味、遊び、読書、テレビなど、他のことをしていたら
時間を気にせずゲームをするということが「時間泥棒」だと気づいた、と
うちの子が小学1年のときに言ってた。

要は、親子共に、ゲームを「きちんと管理する」という心意気や覚悟が大事で、
ゲームに振り回されたり、支配されないことが鍵だと思う。
それが難しいなら、最初から生活に導入しないのが一番、というのは賛成。
133名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:32:56 ID:QsFsDHKj
>>129さんは、子どもに振り回されてる親なんだろうなって推測はつく。
まだ小学生でしょ?しかも低学年?
親が子どもに引きずられててどうするんだろう、って思う。
ゲームを与えない、与えても>>132さんみたいに時間を制限する、
どうしてそれくらいのことを毅然とできないのかな。

シュタイナーメインではなく「ヨーロッパ」に傾いてる、って話だけど、
日本の育児とヨーロッパの育児の一番の違いってそこだと思うよ。
それはシュタイナーに限ったことではなく。
で、シュタイナーもそうだけど、子どもがまだ小さいうちは、
子どもに選択させない、ってことも大切だと思うよ。
子どもの気持ちを尊重することと、選択させないってことは、
相反するものではないし、
親の権威が大きいってことは、子どもを抑圧することとイコールではないよ。
子どもの意思をコントロールする助けをしてあげてください。
134名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:14:35 ID:s7llYYXd
107さんはとても素直で柔軟性のある方だと思います。
屈託なくて、文面もとても好感を持って読ませていただいています。
こんなふうに人に聞けることが大人になってできにくいし、こうやって
レスが増えたのも、多くの方が同じように模索しているからじゃないですかね。
シュタイナーに詳しい人やアンチの人の意見が聞けて私もためになります。

ちなみに132さんのアンチシュタイナー受講派とは?
よかったらアンチな理由をお聞かせいただきたいです。

135名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:21:28 ID:SwyBBE4T
>>134
>107さんはとても素直で柔軟性のある方だと思います。

うーん、私は>>129を読んで、母親としてちょっと未熟すぎるなと
感じたよ(子供のいない若い女性の書き込みならまだわかる)。
感情のまま推敲せずに書き込んでるのも、「素直」とはとれない。
136名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:10:21 ID:QsFsDHKj
>>134の心の広さに感服。
>>129の書き込みまでは何も感じてなかったけど>>129は感じ悪い。
柔軟性があるようには見えないけど・・・。
ま、文面だけから人間推し量れないよね。
137名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:42:48 ID:vC5Nxlbp
>>134 シュタイナーの思想自体は、興味深いが…過去にも貼ったけど、も一度貼ってみる。
http://steiner.jpn.org/hihan/artindex.html

あと、これはサンプル数が少なすぎるから、何の参考にもならないかも
しれない(かなり独断と偏見を含むかもしれない)と前置きして、書き捨て。
シュタイナー学校は各国で色が強すぎて、そこに実験的に子を入れる気がしない。

実際、現在ドイツに住む友人からかつて聞いた「シュタイナー小学校」のこども像と
日本での「シュタイナー幼稚園やその上」のこども像が違いすぎる。

ドイツでの某シュタイナー学校の小学生たちは
「感情大爆発系で、静粛にすべき芸術鑑賞の場でも、叫んだり踊ったり大騒ぎ。
お行儀の悪いこどもたち。それを先生も、積極的に制止しない。
国民性もあり普通の小学生ならクラシックの演奏会の場は間違いなく静かだ。
でも彼らは全然違う。主催者側として眉をしかめることも多い」

(なんだか、魚を見て興奮したテレビタレント「さかなくん」のキャラを想像してしまった。)

「シュタイナー学校は、その方針をよしと考える家族が、わざわざ入れてる。
一般はそれを羨ましいとは思わないよ。ふーん、わざわざお金や時間かけて
変わり者なのね、って見方されたりとか。人に拠るんだろうけど。
それから、シュタイナー学校出身者が全員が優秀な大人になる訳がない。
大半が普通の子が、普通の大人になってるよ。日本で、何か過大な妄想してる人
多いの?その方が不思議。」との談。

一方、日本はどうだろう?
感情大爆発とは、明らかに180度違うこどもたち。
なんというかいろんな禁則で抑圧されたり、極限られたコミュニティの中で
「おとなしく、清らかに、浮世離れした(大人から見て昔懐かしい)
可愛らしいこども」育成になってる気がする。何が違うんだろう?
138名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:24:56 ID:s7llYYXd
134です。
いろいろ反応をありがとうございます。107さんが素直だなぁと感じたのは、
文面に現われてる表現全体から感じたものでした。
親として未熟な点は、誰もがあるところだとも思います。私はどちらかというと
隠してしまう方で、かっこつけです。でも、わからない、なんで?と、
さらけ出して、自分にできるところから向上しようとしているところ
がいいなと思ったのです。なんだか必死ですみません。
感じ方はいろいろですね。

>>137
とても詳しくありがとうございました。
ゆっくり読ませていただきます。私はシュタイナー教育にとても共感しているほうです。
けれども、自分の子どもをシュタイナー学校に入れたいとまでは思っていません。
それはなんでだろう?と自問していたところでした。
反対の考えはとても大事ですので、ありがたいです。
139名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:59:59 ID:xlNk54cy
育児@2ch掲示板

1.ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、
 楽しく育児について語り合いましょう。
 煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。

☆.一人何役かの連書きもさけて下さい。


140名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:33:04 ID:UO8EZNfP
何かで見たんだけど、美味しんぼの原作者の人が
自分の子供をシュタイナー教育で育てた本を出したらしいんですが
どなたか読んだ方はいらっしゃいますか?

実践されている方の感想を聞いてから
購入して読んでみたいなと思っているのです。
141名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 02:41:36 ID:SaBWdfu/
としくらえみさんの著書の中に、ドイツのシュタイナー幼稚園で会った
子どもたちがすごく意思がはっきりしているというようなことが書いてあって
興味深かった。わかるような気がする。
142名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 10:24:04 ID:liAKVvma
>>133
子供をブランドもののバッグか何かと勘違いしてるんでしょうね。
ランチパーティで他人の評判がいいかどうかが重要なんだから。

そりゃ、ヨーロッパ製の教育がいいとか、頭の悪い発言になると思うよ。
143名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 15:21:54 ID:ijMcP1fC
107です。
としくらさんは、また勉強しにドイツに行ってるんですよね。
実践しながら自分を磨くことは素晴らしいことですね。
私も、もっと勉強して子供と真剣に向き合うことを実践しようと思います。
雑音に惑わされない自分を作って、実際に話しを伺えるような場に
参加することを目標にします。
話題提供してから、みなさんのいろいろな意見を伺うことができ
感謝しています。 ありがとうございました。



144名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 18:49:57 ID:jOD7fD2t
>話題提供

釣り宣言ktkr
145名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 12:08:48 ID:jHHs9JQU

槍玉
146名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 15:11:20 ID:jHHs9JQU
>槍玉

アンチのスレ立てて
そこで多くを語った方がより納得できる。
誰かの書き込みに対する相対的な意見より
絶対的なアンチの意見を実は聞きたい。
147名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:26:10 ID:ZnSVaVHe
ただでさえ過疎ってるのに類似スレ立てる意味あるのかね
鯖の負担
148名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 14:58:56 ID:aDKj9vNW
過疎っている方が安心だな。
ブームになるとバッシングが必然なのが日本のメディアだから。
149名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 23:55:28 ID:s6ycNtGW
どんな感じなのかな〜、と思ってwikiを見てみたら
何このシュタイナーって人、
怪しいオカルト思想家じゃないの?

>>140
雁屋哲「シドニー子育て記―シュタイナー教育との出会い」(wikiより)
江原啓之とかも信者らしい。ふ〜ん。
150名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:28:04 ID:NlXpJM1H
>>149
正真正銘オカルトだよ。雁屋哲も野望の王国とか読めばわかるけどおかしな人だし、
江原はいうまでもない。科学的な根拠は全くないけど、占いとか好きな人は向いてる。
151名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 12:20:37 ID:c/SuQP2x
>>140
その本は読んだ事ないけど、主人公が子持ちになって以降の「美味しんぼ」
を見ると少しわかると思う。
(フィクション漫画だけど、実質は主人公の言動が原作者の代弁の思想漫画)
152名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 13:14:00 ID:m7JY+LTH
一冊の書籍だけで評価するのは浅はかだと思わないのだろうか。
153名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 15:33:10 ID:qIVEbGdg
>>152
2ちゃんねるですら、1行レスが浅はかだと思わないのだろうか。

とりあえずシュタイナーはいい意味でも悪い意味でもオカルトでしょうね。
自己啓発とかと一緒。科学的根拠はない。シュタイナーがいいと思うことを
表現してみただけ。やった上での結果には責任を持たないってこと。
154名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 19:44:29 ID:m7JY+LTH
>>153
フ━━(´_ゝ`)━━ン
155名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 09:56:53 ID:PeckNhiR
誰も一冊の本で評価してる人なんかいないと思うけど、>>152には幻が見えるんだろうか。
156,   :2008/12/25(木) 08:10:01 ID:daH9+P+q
>>152  そいつは、村山か?

シュタイナーについて知っている者はわかると思うが、その発言は凶悪すぎる意味で、

本当に逮捕になるかもしれない、、、。
157,   :2008/12/25(木) 08:30:30 ID:daH9+P+q
恐らく、シュタイナー擁護者は、アク禁が沢山出ている、、、。
158名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 21:22:39 ID:UJBfmyf9
電波ktkr
159,:2009/01/17(土) 20:59:38 ID:WsrmnPxS
160名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:14:38 ID:dUVMdRUl
監禁事件NPO、2千万円所得隠し 名古屋国税局
http://d.hatena.ne.jp/Poorman/20070105/p1

3年で1億数千万の収入/フリースクール虐待事件
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20081001000325

【福岡】「家族からの手紙見たければ性交させろ」教え子の16歳に淫行疑いで、テレビ出演経験があるNPO法人代表を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199713280/
161名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 22:09:12 ID:P1MlneLY
 日本では、シュタイナー教育自体が工業的・商業的玩具を禁止するなど、
強固な管理教育となっている矛盾・・・

 プラハのシュタイナー学校では、携帯電話やノートパソコンの校内持ち込
み、休み時間にコンピュータゲームで遊ぶことやテレビの視聴が自由となっ
ている。
http://archive.mag2.com/mail/0000116053/20080813105709000.html
162名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:28:46 ID:Tw02Uej+
日本の公立学校での教育とシュタイナー教育で決定的に違うことって
なんでしょう?どなたか言葉で表現してもらえませんか。
163名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:05:31 ID:fwss+pv4
日本の公教育はオカルト禁止。
164名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 21:53:08 ID:DHPCd1rG
シュタイナー教育は、寝ている間を含む子どもの無意識の領域まで考慮した
カリキュラムを展開するが、公教育では明白なものしか相手にできない
(評価できるものしか対象にできない)ので、詰め込み教育が主体になる。
165名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 18:36:23 ID:nZbevrPx
てst
166名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 18:42:15 ID:nZbevrPx
失礼、IDの表示をチェックしました。
こちらの鯖はanchorageでしたかφ(.. )メモメモ
167在校生:2009/04/15(水) 03:29:20 ID:ygtDwEyF
11年間シュタイナー教育を学んできて、現在もまっただ中に居るものです。
このスレを読んでいると、やっぱりいろいろと大変な教育だなぁと改めて思います・・・
何かご質問ありましたらどうぞ
168名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 03:17:13 ID:rc8E5sQ2
在校生さんはシュタイナー教育に携われる前はどのような環境の中に
いらっしゃったのですか。
よろしければ、その時と今の違い(教育に対する考え方や、子どもたちへの
接し方など)を教えていただけませんか。
私はシュタイナー教育に魅力を感じつつも、すでに自分の中にできあがってる
これまで受けた教育や生き方にまだ縛られているような気がしています。
169在校生:2009/04/20(月) 01:57:01 ID:6mG3USUU
>>168さん 私が通っていた幼稚園はシュタイナー系ではなかったんですが、園長さんがシュタイナー教育の方にも
興味を持っていた方でしたので、それなりにそういう空気はあったと思います。
その後一年間だけ公立小学校へ通いましたが、いじめが原因でシュタイナー学校へ編入しました。

子どもたちへの接し方は、私はルドルフ・シュタイナーさんの言っている指針とか理念とかはあまり詳しく内容を
聞いたことがないのですが、なんとなく感じるのは、「こども」を相手にするのではなく、「小さい人」と見られている所
でしょうか。

教育に対しての考え方、ですか・・・なんだかすごく抽象的になってしまうんですが、
公立:教える
シュタイナー:学ばせる
という感じでしょうか

ただ、公立小学校にしろシュタイナー学校にしろ、教育で大事なのは、家での時間だと私は思います。
私の家は別にシュタイナー的な取り組みはあまり行っていませんでしたが、毎晩寝る前に本を読んでもらうとか、
今日どんなことがあったかを話すとか、そういう基本的なコミュニケーションは欠かしませんでした。そういうことの
積み重ねが、教育になるのではないかと。

実際シュタイナー教育は魅力的かもしれませんが、親のエゴが走りやすい教育でもあるので、親の判断でどちらが良い、
ではなくて、子どもの性格にどちらが向いているか、で決めた方が良いと思います。

なんだかまとまってない上に長文でごめんなさい・・・。
170名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 16:01:24 ID:PpfkHvP3
寝る前に本を読んでもらうっていうのがシュタイナーなんですか?ちょっと違うような。
171168:2009/04/21(火) 09:30:41 ID:KoBin+ZY
在校生さん、ありがとうございました。
教育で大事なのは家の時間、親のエゴが走りやすい教育、というところ、共感しました。
近頃は、シュタイナーやモンテッソーリやその他いろいろな幼稚園の教育方針ばかりに
こだわって、あれこれ批評しながら園を選んでいる多くの親御さんを見かけ、なんとなく
残念に思っていました。それよりも大事なことをうちでしてみたらいいのに、と。

在校生さんの場合はシュタイナー教育が生活の中に自然にあったという感じでいいですね。
172名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 17:03:15 ID:io3YZlSW
シュタイナー系の幼稚園の子供に初めて出会った…
「シュタイナー系の小学校に進んだ方が幸せですよ」とは言えなかったが…ゆとり世代の公立ですら入学時には「自分の名前が書けるように」と言われるのに…テレビ見たことないとか…イジメに合わないの?ささやかな疑問
173名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 22:00:37 ID:qZzJuxZa
よく言われるよね。テレビ見た事なくていじめにあわないの?とか。
ウチは普通にテレビは見るけど、本人の興味によりど根性ガエルやハクション
大魔王の再放送アニメを見てる。
結果的に誰とも話は合わないw
でも子供本人も友達も全然気にしてない。
そんなもんでいじめはないよ。少なくとも低学年は。

ひらがなは苦労したな。シュタイナー教育でひらがなを教えなかったのでは
なく、本人が全然興味を持たなくてほったらかしてただけだけど。
今でも字はへたくそ。書く事が嫌いな子ってのはいるな。
174名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 02:20:43 ID:UwnQRwdP
シュタイナー系の学校の毛筆だったか、指導者のお手本だったか、
あまりにもひどすぎて、文字はちゃんと教えたいと思った・・・。
芸術を大切にするのは賛成だけど、指導者は文字を美しく書いてほしいし、
指導するにあたって、最低限のポイントは押さえてほしい・・・。
これは家庭でフォローすればよいことなのか。
文字のバランスのことなどにこだわる自分がシュタイナー的ではないのかもしれないね。
175名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 06:29:00 ID:YB3+UGQI
やめといたほうが吉
176名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:25:33 ID:zspuGnqe
ドイツではすたれたんだよ。本当に良いものなら伸びているはず。
ドイツでは4年生までの成績で進学校と職業学校に振り分けられてしまう。
この時点で進学校に行けなかった者は大学を受けることすらできない。
親の学歴や教育への意識の高さによって子供の将来が10歳で決まってしまう。
医者の息子は医者、ペンキ屋の息子はペンキ屋。
お金のない職業学校出身の親たちが大学へ行かせられないから「別の道」として
シュタイナーを支持。政府の決めた公立の教育目標ではなく、ダンスや絵を描き、
テストで試されることのないシュタイナーは国に抵抗するのに絶好の手段だったわけ。
でもさ、そんなことしたからって就職できないことに親が気付き始めて、今や
ギムナジウム(進学校)になんとか入れようと、家庭教師つけたり塾に行かせたり
必死。今のドイツはこれが現実。
日本は恵まれているんだよ。誰でも受けたかったら大学受けられるでしょ。
ドイツは10歳ではじかれたらもう一生大学へは行けない。ギムナジウムに入れても
順調に卒業できるかわからない(授業はかなりの速度で進む。だからこそ選抜された子
しか入れないんだけど。) 現実逃避としてシュタイナー教育受けた子たちが
どんな大人になっているかなんて簡単に想像つくでしょ?
177名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:39:10 ID:7+4DWcTJ
シュタイナー教育のいいとこ取りだけしたい
全肯定でもなく全否定でもなく
178名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 01:58:23 ID:QAzmoQ+u
シュタイナー学校

 シュタイナー学校は、小学校と同じく6歳で入学します。それからは12年間(一部、家の職業を継いだりするために12年未満で卒業する人もいる)一貫教育なので、途中で進路を分けられることもなく、落第もないので18歳で卒業します。

 大学へ行くには、シュタイナー学校を卒業した後、1年から2年、シュタイナー学校に付設されているギムナジウムを受検する人のための授業を受けて、アビトゥーアを受けることになります。
179名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 11:52:34 ID:SWjTjj+k
>>177
シュタイナー教育はトータルソリューションなので、いいとこ取りは出来ません。
勉強していい大学進学していい就職するのとは別の道。
180名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 13:15:29 ID:x/LXgDq/
幼稚園のときだけとかせめて低学年のうちまではとかそんな中途半端じゃ
意味ないってことだね。
公立の小学校、中学校行って中間・期末テストだとか受験勉強だとかやることが
もう違う。
181名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 06:02:32 ID:hn2roRR4
他の子供が将来食べていくために受験のための勉強をしている間、ダンスや歌、絵に詩作、それも売り物にならないような
レベルのことをずっと続けているのがシュタイナー校。そこを18歳で卒業してそれからどうなる?
18歳になってやっと大学受験レベルの勉強を急に始めたって、追いつくわけがないよね。
182名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 07:50:25 ID:8kEYF2ch
ドイツに限って言えば、アビトゥーアの成績が良ければ良し(その後の就職なんかも)だから
18才に勉強始めても良い点数さえとれれば良いのでは?

183名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 21:59:09 ID:VrD7WhHd
>>182
ドイツは若年失業率20-30パーセントだからね。シュタイナー校卒生のその後の就職なんてないし、
というわけで、大学を一生卒業出来ないと思うよ。>>176はそういうことを書いてるんだと思う。
184名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:00:32 ID:lR507YIw
異母兄妹の妹が、この学校に通ってます。
傍目に、カルトな親の自己満足にしか見えないんだけど、
普通よりかも優秀な人間に育ったりするの?
185名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:33:12 ID:igC68rzA
>>184
全部スレ読めとまでは言わないから、直近の最低10レスくらい読んでから書こうよ。
186名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:51:05 ID:NiZTnCa0
シュタイナー教育する親は中学受験とかすら考えてないんだろうな…ゆとりじゃなくなった小学校で授業についていけるの?
187名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:35:54 ID:UMHLD3CR
最終的に目指すところによるのでは?
188184:2009/05/20(水) 21:58:13 ID:MsKENAu7
>>185
10レスほど読んだら、ドイツ社会じゃ、シュタイナー学校に入れた方が
子供が平均的に出世しやすいって内容だった。日本じゃ、だいたいが親のエゴ
で、卒業する頃になったら受験勉強に打ち込まないといけないものの、
そういった日本社会にあった教育を受けてこないもんだから進学するのに困るってことでOKか?
お遊戯して、音楽鑑賞してって、中の実態がわからん
たまに会う妹は、バカか天然にしか見えないので、
ちょっとアレな奴が多い学校なんだろうと思っていたよ
>>167の在校生は、平均以上にまともな日本人にみえるので、
おそらくうちのが異分子なんだろう
189名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:10:47 ID:fzIKk9WB
>>188
>10レスほど読んだら、ドイツ社会じゃ、シュタイナー学校に入れた方が
>子供が平均的に出世しやすいって内容だった。

どう読んでもそんなこと書いてないから、あんた自身が異分子だろうな。
190名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:34:30 ID:6FVuPeZ+
知り合いのシュタイナー学校関係者に聞いた限りでは子供によりけりみたいだよ。
シュタイナー小学校でも分からないところは分かるまで聞いていた子は、その後
難なく中学受験して有名私立に進んだ。分かったつもりになる子は、公立の
中学に進んだ。
18歳までシュタイナー教育を受けられるところは日本ではまだわずかだから、
中学校に進んだときのお楽しみになる事も多い。
191名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:40:27 ID:Ftfr66EW
>>190
>中学校に進んだときのお楽しみになる事も多い。

大事な子供にそんな人体実験をする必要はないよな。
192名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 17:17:19 ID:jtTSjQeF
小学校までなら、まだまだ取り返しがつくだろうけど
18歳までシュタイナー教育ってのは、日本の社会に適応できるのか?
急に受験勉強をしだして、志望の学校に合格するってことに、
ほとんど現実味がないんだけど
193名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:43:36 ID:KvgDxuXl
>>176のドイツではすたれてるって本当?
妹が子供をシュタイナー教育の幼稚園に入れたくて旦那とケンカしてるんだけど。
このスレの人はシュタイナー教育の幼稚園に入れたのかな?
幼稚園だけシュタイナーでもあまり意味なかったりしますか?
194名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:24:07 ID:pE7Nlfo7
>>193
おまえの妹はマイナスイオンや低インシュリンダイエットにも反応しただろうな
金が余っているようなら入れてみたら
195名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:58:17 ID:4X3L9/8u
>>193
意味があるないじゃなくて、宗教みたいなものだから。イメージで言うとエホバの証人みたいな
日本の常識と違う世界に子どもを預けるかどうかって話。
196名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:55:54 ID:uJAVx8Ol
>>193です。
>>194さん、>>195さん、レスありがとうございます。
旦那は七田式とかやりたいような人だから、離婚しちゃうんじゃないか、心配です。
都内のシュタイナー幼稚園なんですが、私立幼稚園補助金出るし、金銭的には問題なさそうな気がします。
>>195さんを読んで、姪っ子が「ちょっと変わってるけど普通の人」程度になるなら行ってもいいかとも思いました。
レスありがとうございました。
もし他に考慮しなければならないことがあれば、教えてください。
197名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:49:08 ID:B66PGRpO
ナーサリールームでシュタイナー保育園ってあるけど普通の保育園じゃないの?明日空いてるか電話してみようと思ってたんだけど。
198名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:19:52 ID:kcsRntf2
自己啓発にハマるのは青年期の間だけにしとけよ
自分の趣味を子供におしつけんなっての。馬鹿親ども
199名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 06:38:58 ID:7wzGec2X
日本の教育自体に明確な方向性なんてないのでは?
大学も商売だから、少子化で学生の獲得に躍起になってる。
成績だけの入試をしたら学生は集まらないし
大学を宣伝できるような個性的な子供を求め始めているので
AO入試の割合が増えて来ている。

一芸入試をゆるゆるにした感じかな、学部全てをAOで募集している
大学もあると聞くからね。

何しろ、子供の大事な成長期は、勉強以外の子供の能力を
のびのび育てことが大切、一生の宝になるからね。


200名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:42:43 ID:/omMjK8c
>>198
ハッとした
気をつけよう