【必要】乳幼児期の英語教育【不要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
まずは日本語をきちんと教えるべき?
いやいや小さい頃からの英語は大事?

乳幼児期の英語教育ってどうなんでしょうか?
2名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:05:56 ID:yhJ4tfLk
2
3名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 01:48:48 ID:dVaWTox+
生後1ヶ月と18日
体験だけど30日にschool行って来ます。
4名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 06:12:10 ID:CP+oMpf7
自分二歳から英語テープやら英語教室通わされて
4、5歳ぐらいになると遊びたくてやる気なくなって惰性で中2まで行ってたけど
英語の成績は五段階でつねに3キープ。
最後は結局本人のやる気次第。
幼児の頃に聞いた単語なんて中学に入ったら通用しなくなるし
英文法だの難しい要素が加わってきて、そのへんからもうダメ。
5名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 13:03:46 ID:Vw+QtYqX
なんか荒れそうなスレ…

必要か必要じゃないか、それぞれの家の教育方針の問題。
必要と思うなら、教材や教室のスレは他にあるんだからこのスレでの議論の意味はなし。
スレ主がただ子の教育方針に迷って立てただけなら、ここでよりご主人ともっと話し合うべき問題。
6名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 13:48:36 ID:Z+DJ+c1H
「まずは日本語」って主張する親の子供は、やっぱりボキャブラリー不足で
日本語での会話が他の子に比べてかなり遅れてる子が多い。
日本語すらまともにしゃべれないのに英語なんて、と心配してるのがよく分かる。
英語もやらせてる親の子は日本語も他の子よりかなりよくしゃべり、いろんなお話が出来てる子が多い。
だから親は余裕があるから英語もと思っているみたいだね。
あとは経済的に裕福な家庭は英語をやらせている人が多い。
7名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 22:50:50 ID:CmY1ZM6L
え、逆でしょ。
お喋りが早い、お喋りが達者な子の親は大抵dqnが多い気がするんだけど。
dqn家庭の低学歴親の英語コンプから、子供を英語教室に通わせてるのだと。
勢いで短期的に英語も身に付けるかもしれないが、かなり早い時期に伸び
悩むタイプ→高卒。

両親高学歴の子供は心配するほどに言葉が遅くて、言葉溜め込み→遅い
くらいで発語が爆発するパターンの子供の印象が強いよ。
そして、伸び悩むどころかますます地頭のよさを発揮→親子数代に渡って
高学歴、と。
8名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:13:36 ID:4MeXWWhZ
>>7
そうなの?
両親とも高学歴で、子供の言葉が遅くても
「ウチの子は優秀に決まってる!」って疑わずに
結局は発達障害だった。ってパターンは何件か
知ってるけど。






9名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 08:52:20 ID:DWEcHFzt
>>8
知的に問題なければ、地頭のよさは発達障害と診断されても
変わらないものだよ。
言葉が遅いならコミュニケーションや社会性のアンバランス
だろうから、そこは年齢が過つごとにカバーされる部分。
逆にコミュニケーションや社会性を遮断することで内面の地頭
はフツフツと火山の溶岩のように内に秘めてることが多いから
、地頭の良いその子の将来を楽しみに眺めてるといいよ。
もし、知的に問題があったり、過度にアンバランスなら自閉と
診断されるはずだからね。
10名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 18:50:47 ID:3K7jNhwv
やっぱり決めつけ厨の巣になってるw
11名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 02:58:49 ID:bMNDFHe1
両親共京大出身の子供を知っているけど、
言葉早いよ。積極的だし、溜め込んで爆発っていうタイプでもなさそう。
親に似ず、バカ?とは思えないが。
おまけに英語教室で一緒なんだよねぇ。
12名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 08:12:27 ID:m0+wKkZf
サンプルがひとつじゃなんともw
13名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 00:38:29 ID:2XKCIiCN
国立大の医者同士の子供も言葉が早かった。
気品もあり、覚えが早い
14名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 17:59:25 ID:5MnW1+F7
理系ならアスペかもしれないね
アスペは色が白くて聡明に見える
気品もあるように見えるさ
15名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 22:41:27 ID:Ho0aOskJ
乳幼児期の英語教育は、親と一緒の歌と手遊び中心でしょ。
だったらやっておいた方が子供と親の情操教育的に良いと思う。
日本のわらべ歌教室がほとんど無いんだから。
16名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 15:36:17 ID:Y4XbBtAn
ここって英語を身につけていない人ばかりな気が。

自分は社会人になってから本気出し、今は仕事上でも不都合ない。
が、もっと若い頃に英語できたらもっと楽しかっただろうな…と思う。
やはり大人になってから身につけるのは苦労したから
子供には早めにとは思う。言葉が早いだの遅いだの、どーでもいいことではなく、
子供に英語を習得させた人の話が聞きたい。
17名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 14:35:52 ID:IT+mDLlv
やっぱり両親のどちらかでも話せたら
早い

旦那に感謝
18名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:40:47 ID:0fBvdGH9
小学校低学年から英語を使ったカードゲームとかで遊んでいたよ。
特に勉強もせず塾とか行かなくても、高校受験時の偏差値は72以上だった。

乳幼児期の英語教育ってはっきり言って親の自己満wかな?って思うよ。
その時期ってもっとやるべき事があるんじゃないかな〜?

私の周りでは、特に英語コンプがあるママ(本人は高学歴ではない)が
小さい頃から英語教育させようとする傾向あり。
英語なんて言葉なんだから、そんな難しく考えないでいいのにねw
19名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 11:17:11 ID:+6TjFIuH
>>18
英語の成績が良いからって英語が話せる・使えるとは限らないんだよね。
親と子、共にどこに目標を設定するかにもよるんじゃないかな。
成績メインお受験英語を学ぶのか、コミュニケーションツールとして英語を駆使できるようにしたいのかさ。
分けて考える必要はないのかも知れないし、両方できるならそれにこした事はないんだけどね。
親の自己満足って批判は当然あるだろうけど、語学に対する興味の面でも、小さい頃からやってる人とやってなかった人の差は大きいとは思う。
英語だけっていうのは偏るだろうけど、色んな遊びや学びと共にバランスをとりながら英語を取り入れていく分には、私は良いと思う。
20名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 07:08:54 ID:XsqD3lTC
【東京】教え子の小2女児にわいせつ容疑 南アフリカ国籍の元英会話教室講師逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228711809/

教え子女児にわいせつ容疑=南ア国籍の元英会話講師逮捕−警視庁

  教え子だった小学2年の女児(8つ)にわいせつな行為をしたとして、
  警視庁練馬署は8日までに、強制わいせつ容疑で、東京都世田谷区宮坂、
  南アフリカ国籍で元英会話教室講師のターペンド・ランス容疑者(34)を逮捕した。
  容疑を認めているという。

時事通信社 (2008/12/08-13:38)
21名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 16:05:12 ID:fgZOD6a+
うちの妹は、英語塾みたいなのには一切通ってないが、高3でTOEIC 720点もある…。
理由は、妹が小さい時、私が意味も分からず聞いてた洋楽や、英語の絵本を読んだりしていた事。それしか考えられない。
学校のAET(だっけ?)とは、ほぼ不自由なく話せる。ついて行けない…。
やっぱり、小さい時から英語に接するのは後々良いことだなと思います。
22名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 02:47:03 ID:S0fam3mg
>>21
妹さん
国語も得意じゃない?
会話も上手でしょ?
思考や言語のベースになる国語ができていると
外国語の上達も早いのよ。
23名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 03:59:38 ID:DVAQqMLx
>>22
確かに…。
国語得意みたいです、私には訳の分からない様な政治?関係の本を買って読んでるし…。
弁論とか小論文も得意。
私も子供産まれたら、あわよくば妹の様になれば良いと思いますね〜。会話難しいけどww
24名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 13:30:03 ID:JRVKIDgf
【派遣型英会話】ブルームキッズ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1181314957/
25名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 04:28:32 ID:ONAKxJvN
産まれてすぐは脳が全ての言語を理解出来る仕様になっているが、単一の言語ばかり聞いていると、他の言語が雑音として認識される様になると聞いた。
(日本語には無い、Rの発音など)

それが、生後10ヶ月位。

だから、早いうちに英語なりを聞かせた方が脳が衰えないと。
26名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 12:33:35 ID:WY2ZiqUr
【児童・幼児】子供への英語教育 Part5【英会話】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1230600420/
27名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 14:17:45 ID:zrBCFf1s
1才になる前の赤ちゃんに英語聞かせてる親…
28名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 14:46:40 ID:OcQY8EiV
>>25みたいに勘違いした親のせいで、小さい脳が情報処理できなくなって、多動の原因の1つになるって知ってた?
言語を司る領域では、母国語をしっかり覚えたうえで多国語を取得できるようにプログラムされている。
それを無視して小さい頃から、母国語以外の言語を垂れ流しされると、母国語が中途半端になってしまう。

親が無知だと子供は可哀想だね。
29名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 14:48:09 ID:Mi5D0Io1
結果論めいてるけど、
早期教育受けて一定以上の高価が出る子って、
何もしないで普通に育ててもそのレベルにいける子だと思う。
30名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 14:57:08 ID:Mi5D0Io1
ああ、だから21さんの妹さんも、
元々の能力が高い人なんじゃないかなぁ。

幼児期に英語に触れていたから伸びたんじゃなくて、
元々知的能力が高いから他言語にも興味があって(恐らく他の分野にも)
幼いながらに理解して取り入れていたのでしょう。
もし仮に幼児期に英語に触れる機会がなかったとしても、
同じような結果になっていたと思うよ。
31名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 16:52:59 ID:OiYO+bLY
子供本人に「将来外国行きたい」とか夢や目標があれば
英語は身に付くよ。
要は本人のやる気だよね。
32名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 21:55:27 ID:JXUPg6wh
28さん
子供の小さな脳じゃ処理しきれない等のことが詳しく書いてある文献があれば教えてください。
子供の脳の発達に興味があるので。
33名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 23:53:47 ID:PwXUyeHN
>>25
全ての言語というか、周波数ね。
小さい内はキャッチできる周波数が固定されていないから
その時に覚えると良いと言われるけど、問題なのが周波数だから
耳を鍛えるのに、何も英語じゃなくても良いのよ。
赤ちゃんには音楽を聴かせるのが良いと言われるのは
そう言う意味もあるのよね。

興味がある人は
日本語 英語 周波数 でググルとヒットするから見てね。
34名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:22:56 ID:C12LMs9r
父親日本人 母親イギリス人で子供産まれた友達いるけど
普段母親は英語、父親は日本語六割くらいで暮らしてるらしい
二歳前にしてしっかりバイリンガルだし何の弊害も無し
通わせたい人は通わせれば良いじゃない
子供がやりたいって言ったらやらせるんじゃなくて、やめたいって言ったらやめさせてあげれば??
あの家庭を見てると自分の子供もそうだったら良かったなーって思うよ
35名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 18:55:39 ID:cjTwJtEq
羨ましい。私も英語のネイティブと結婚したかった。
36名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:12:47 ID:7AOhSIsX
わざわざ乳幼児期から英語教育しなくても、
高校か大学で一年間留学して普通に勉強すれば
TOEIC900点ぐらいにはなる。

バイリンガルに比べたら発音や瞬発力はやっぱり劣るけど、
ビジネスでは十分。

37名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:47:12 ID:Ub01lLVu
兄が通っていた幼稚園はインターナショナルスクールだった。
5歳離れていた私は当時乳幼児。お迎えに行った時にお遊戯の歌など一緒に歌っていたらしい。
当時の記憶は全くないけれど、大学の英語学科で教授に発音がいい、耳がいいと言われた。
実際同時通訳のクラスでも友人に比べてほぼ正確に聞き取れていたし、この音が聞こえないのかと不思議に思うくらいだった。
小さいときに音を聞いておくのはいいことだと思う。
ちなみに兄は英語が苦手です。やはり早ければ早いほうがいいのかなと思う。

と言うわけで娘にはぜひ英会話に通わせたい。
38名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:23:05 ID:y/Xbkea/
ちょっと前や今はパソコンや大学出てなきゃ良い企業に就職出来ないって言われてたけど、今の子供達が社会に出るときには英語が出来なきゃ就職無理な時代になるだろうね

娘には色んな国に旅行とか留学して欲しいなと思う
39名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:37:44 ID:KdP5mapu
>>37
それたぶん個人差。
あなたの適応能力が高いだけだと思う。
40名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 02:24:18 ID:XTlGQT2S
知り合いの子は両親ポルトガル語と日本語のバイリンガルで英語のプリスクールに行ってるけど、3歳時点でどの言語もまともにしゃべれてなかったなぁ。
でも言ってることは3カ国語のどれでも通じてた。
だから、複数言語で生活してるとアウトプットは遅いものだと思ってた。
41名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 10:40:21 ID:Wa+m6nff
バイリンガルでもトライリンガルでも、親が二ヵ国語以上使ってると普通の子より話すのは遅かったりするよ

その分話し出したらいきなりバイリンガルなのが特徴だよ
42名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:04:00 ID:CoGOmc1T

知り合いの3ヶ国語教育家庭の息子さんは親に似て利発で、
3歳だけど5歳くらいの会話能力の感じ。1番話せるのは日本語。
他二ヶ国語は聞き取れるくらいらしい。

うちは二ヶ国語教育だけど、周りの一ヶ国語の教育の人と比べて数ヶ月遅れている感じ。
ただ言ってることの多くは通じてる。

小さい頃全く英語にふれていない子は、聞き取りがかなり難しくなるみたい。
同じように小さい頃にクラシック音楽にふれなかった子だと、
音楽を習ってもなかなか難しい。

英語の先生も音楽の先生も、「耳が悪い」という表現をしていた。
細やかなものが聞き取れないらしい。

英語を週に一時間習わすよりも、一日一時間英語の何かを垂れ流しとかがいいかも。
タダだし。
43名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:28:16 ID:ka0tUkOU
ディズニー危険スレで紹介されてた、
中村かず子「英語脳の育て方」という本を購入してみた。
ついでに、同じ著者が書いた「赤ちゃんからの英語レッスン」ってのも
レビューが良かったので購入。

…と思ったら、著者は名字が同じだけで別人だったことが発覚。
自分のおっちょこちょい度に呆れながら両方読んでみたけど、
この、間違えて取り寄せた「赤ちゃんからの〜」(中村あつこ著)が思わぬヒット
(「英語脳の育て方」は親の仕事が多そうでちょっと尻込みw)。

CD付属の英語の絵本をひたすら聴かせ&読ませるだけというのもだけど、
自分自身、学生時代の英語習得に一番効果的だったのが、英語本に付いてる
CDを聴いて暗唱することだったから、なんとなく相性がいい気がして。
そういえば、国語も一度も勉強せずにずっと成績がよかったのは、
幼少時代から絵本や本をたくさん読んでいたから、という思いもあって
なおさら惹かれてる。
紹介されてた絵本を何冊か注文してみたけど、届くのが楽しみ。
44名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:44:42 ID:EE+liOJc
結局どっちなの?
45名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:57:04 ID:HM+Y66wO
>>44
読解力ねぇなぁ。。。
思わぬヒット、とある方だろ
日本語から勉強しなおせや
46名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 13:13:10 ID:+kMONd77
洋楽ばかり聞かせてるだけじゃ意味ないかな(^^;
47名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 14:05:20 ID:QjyKzxha
>>36
TOEICは会話がないでしょ。
800点以上だったっけ?だと、その後
面接インタビューの試験のお知らせが来るけど
また金取るのかよ・・('A`)とオモタ。
48名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 18:36:19 ID:Ei8lklO9
>>40
スイスとか多言語環境の国や地域では
しばしば言語障害を来す子供が小児病院にやってくる。
脳や体の言語機能に問題がない場合は
家庭での言語を一つに統一することで治る。
言語能力は思考力や学力に、もろ響くからね。
英語コンプの大人は、小さい子が流ちょうな発音で
サンキューと言っただけで狂喜乱舞するが
言語教育は長いスパンで考えて慎重にしないと
大火傷することになるよ。
49名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 20:25:31 ID:QbevJ3Ab
http://happykoala.info/
よろしくね
50名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:12:23 ID:fiDSm6cL
>>43
私も中村あつこさんの本読みました。
その後いかがですか?
届いた本で読み聞かせはじめましたか?
51名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:27:50 ID:tyuBXQZe
英語は小学校以下には不要。メリットよりもデメリットの方が多いから。

小学校以下はまず日本語をきちんと学ばせ想像力や発想力を伸ばすような習い事(リトミックや音楽教室など)をさせた方が良い。
52名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:12:23 ID:PDW5RiMJ
>>51
その根拠とソースお願いします。
53名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:31:12 ID:tyuBXQZe
>>52
自分で色々調べてみて。
調べるうちにこの結論にたどり着くと思うから。

あと私の弟、3歳から英語教室通ってて5歳に発達障がい分かって小学校は特別学級だよ。

まぁ人それぞれだから絶対不要ってわけじゃないけどじゃないけどメリットよりもデメリットが多いって私は感じた。

それでも英語の早期教育が必要だと感じる方は英語教室頑張って下さい。
54名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:34:42 ID:tyuBXQZe
じゃないけど2回もリピってしまった。
55名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:15:35 ID:jyEY6qG0
発達障害は生まれつきの脳の機能障害だから
弟さんの障害が本当に発達障害なら、英語教育の有無に関わらず障害は現れたと思うよ。

ていうか、家族なら病気のこと、ちゃんと理解してあげようよ。
しつけや育て方、環境は原因ではないんだよ。
56名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:18:26 ID:tyuBXQZe
>>55
病気のことは理解してるつもりです。私がレポート等書いているので;

ただ私が見るかぎり弟は遺伝だけではなく環境も大きく関係してると思うんです。小さい頃から常に人の輪にいたり過剰に期待されたりその割に母はほったらかしの育児をしていて傷つくことを平気で言います。

そのせいか弟は未だにおもらしをよくします。私が母に口出しすると喧嘩になるので何も言えませんが;
私も子どもがいますし…。

英語教室は確かに通っていても通わなくてもどっちみち発達障害になっていたかもしれません。

ただ未だに夜トイレに1人で行けない、ひらがなも書けない、日本語もおかしい、そう言うところを見ると英語教室よりはまだ別の幼児教室の方が良かったんではと思いますね。

遊びの延長と言う雰囲気ではない英語教室だったのでなおさら。

話がスレから外れて申し訳ないですが、私はやっぱり英語は日本語をきちんと覚えてからでも遅くないと思います。

将来海外に住むのが決定してるとかならまた別だと思いますが(^-^)

乳幼児期の英語教育が必要か不要かなんて答えがないのでこればっかりは家庭によるし考え方の違いですよね。長々すんまそん。
57名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:26:38 ID:jyEY6qG0
>56
弟さんが通っていた教室が英語教室ではなく、たとえばリトミックだったとしても
「もっと別の○○教室だったら、〜〜なことをしてくれる教室だったら、今よりは良かったのでは…」
と思ってしまうんじゃないかな。

発達障害のハンデを助長するような環境は確かにあるけれど、障害のない人にはどうということのない
あったりまえの環境だったりもするから。
だから障害のある人に対する「理想的な教育環境」と障害のない人に対する「理想的な教育環境」を
混ぜて語るのはよしたほうがいいと思う。
58名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:03:43 ID:He3V5fBA
私自身が、3歳〜10歳まで週1で英会話教室に通い、いわゆる英語耳を手に入れて
楽しているので、個人的には無駄ではないと思う。

学校での英語の勉強をあまり真面目にしていなかったので、語彙力不足で
ペラペラではないが、大体の会話は聞き取れる。
発音も悪くは無いらしく、相手から聞き返される事もまずない。
映画とか見てても、字幕を見ながら英語が耳に入ると「へ〜こういう言い回しするんだ」と
勝手に学習出来て楽。

小さい頃、楽しく教室に行ってただけなので、あまり苦労せずに手に入れたスキルなだけど結構便利です。
と、英会話教室の回し者みたいな事を言ってみる。
59名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:27:05 ID:e/MBYYgm
>58
英語耳裏山。
うちの子、1〜4才まで在米で現地の幼稚園に通ったので耳は残ってる。
(英会話は続けてるけど、喋る機会が少ないので会話は普通に英語習ってます程度)
ネットで海外キャラクターのゲームしてるけど、私が聞き取れないと
「カタカナ英語で」言い直してくれるw
60名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:41:38 ID:tyuBXQZe
>>57
そうですね…。正直弟の姿見てきて勝手に英語の早期教育は良くないと決め付けている自分がいる気がします。

弟は多動なんですが障害って言う風には見えないんですよね。以後書き込みしないようにしますノシ
61名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:26:24 ID:zgX9fHTZ
英語教育は各家庭の自由だが、
英語、日本語、入り乱れで話をしてる子供は、
(ルー大芝系で、さらに、ネイティブ英語の発音の子)
正直気持ち悪い。ゾワッとする。
学校で虐められそうな予感。
62名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:32:13 ID:7wRVwbcn
そんなくだらないことで虐められるのはせいぜい小学校入学直後までだよw
バイリンガル環境で育った子供も6,7歳ではすでに日本語の中に英語、
英語の中に日本語を混ぜたりはしなくなる。
幼児の話し言葉なんか、日本語に個人語混ざってるのと同じ。

混ざる時期は4,5歳の1年強くらいだけど、そんな時期の虐めなんか
どうでもいいw
どうせ一生つるむわけじゃないw
63名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:06:58 ID:zgX9fHTZ
私が見たのは小6くらいの子だったけどね。
幼児の拙い会話なら、私だって微笑ましくみれるよw

虐めは分からんけど、学校でもあれだったら確実に浮く。
ほんっっっとに気持ち悪かった。
64名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:05:42 ID:nODP5LeF
その年齢なら個性というか、そういうキャラの子なんだよ。
むしろそれがその子の持ち味になってる、みたいな。
何にせよ、話す相手がいるのなら虐めの問題は心配ないかも。
つか、大きなお世話かも。
成長を著しく阻害する、とかであれば、ともかくも
>>63の個人的な気持ちなんてこのスレ的にはどうでもいいし。

小学校から英語教育が始まって、帰国子女や在日外国人や
ハーフ、クォーターの存在も昔ほど珍しくはなくなってるわけで。

母語の確立に著しい遅れが見られるというのでもなければ
やっておくに越したことはないかもな。
日が昇ったら資料集めしてみようかな。
65名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:08:52 ID:vH75XSD5
>>61はよほどコンプレックスでもあるのか、
高学年でそんな会話をしながら遊んでるグループがあるんだけど、
やっぱり当人のキャラもあるんだろうけど別にゾッとはしないし、正直羨ましいよ。
ルー大柴さんはあれは別物。
66名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:11:26 ID:vH75XSD5
そういや、空騒ぎ?さんま司会のテレビに出てる人でそんな女性がいたね。
あれは大人だし、普通に喋れないのかとは思った。
個人的に鼻につくキャラだからかな。
67名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:49:27 ID:vH75XSD5
「ハワイに行くので30万集金です」ってwww
毎年チラシは見てたけど、実際行った人の話は聞いた事がなかったし、今までそんな無理矢理じゃなかったのに。
積み立てどうですか?ぐらいならまだわかる。
先生から電話なんて初めてきたけど「集金」ってなんだ?潰れる前兆?
68名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:03:41 ID:P4NCgaSj
>>64
>小学校から英語教育が始まって、

文化省の天下り団体を増やす為であって
小学生の為ではないですね。

>帰国子女や在日外国人やハーフ、クォーター

帰国子女は英語環境に住んでいた。
外国人やハーフやクォーターは身内がネイティブ
日本在住の日本人家庭とは条件が全然違います。

この違いに気づかない日本人親はむやみに
早期英語教育に手を出さない方が無難ですね。
69名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 16:51:20 ID:Mc0C2CrC
>68
文脈から考えて「帰国子女やハーフその他も珍しくなくなってきた環境で
多少英語しゃべる程度で虐められるのどうのってことはない」って話だと思ってたけど。

英語どころか日本語も不自由な人がいる?
70名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:15:34 ID:+XIqtqtV
北米在住です。転勤でこちらに来た時娘は小1。それまで英語学習をしてい
なかったので、最初は大変でした。半年で読み書きがクラスの子に追いつき、
今はクラスのほとんどがネイティブにもかかわらず成績は良い方です。勉強
ができることが本人の自身につながり、会話にも積極的になってきました。
言語能力が劣るにも関わらず成績が良いのは読解力のおかげです。
娘が0歳のころから週に一一度は図書館から本をたくさん借りてきて、毎日
一冊以上は(日本語の)本を読んでいました。これが娘の読解力の源だと思
います。もしその時間を英語教育に充てていたらおそらくこちらの幼稚園
児レベルの英語は話せても勉強にはついていけなかっただろうと思います。
なぜなら、母国語と外国語では子供の吸収する情報量が全然違うからです。
これまでに蓄積したものがあるので、知らない単語のある難しい本でも、
過去の経験からパターンを推測し、ある程度まで理解できるようです。
幼児が読んだり、話を聞いたりする時間は限られているので、外国語より
は基礎読解力を伸ばすようにした方が子供の力になると思います。
外国語はあとからでもついてきますよ。


71名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:04:20 ID:pJv7j14v
「母国語」などと言っているな人は語る資格なし。国という政治体制と
言語の境界は一致するとは限らない。それが原因で困っている人はたくさんいる。
『ことばと国家』(田中克彦)を読んでみてください。
この論でいけば、「外国語」、「国語」もやめた方がよい。「異言語」、「母語」
とするべき。これについては『国語という思想』(イ ヨンスク)をどうぞ。
72名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:06:31 ID:uMswXsr5
>>71
理屈っぽっ・・・。オエッ!!

72さんは実体験を語ってくれてるし、参考になりました。
読み聞かせがんばろう。

73名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:15:43 ID:J1V8M30r
英語もやっているけど、日本語の本も別に0歳の頃から1日1冊ぐらいなら
読んでるよ。そのくらいの事は英語育児をやっている人もやってるんではない?
1日1冊ぐらいで基礎読解力とかいわれてもなー。
74名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:01:18 ID:xwKPTLDy
>>70
ニューヨークの日本人幼稚園の園長先生だったかな?
彼女も同じことを言ってましたね。
日本人駐在員子女で、日本人幼稚園出身の子と
現地幼稚園出身の子では、現地小学校に入学してからの
学力の伸び方が全然違う、前者の方が伸びるとのこと
言語による理解力がどれくらい身についているかで
入学後の学力に大きく影響するんですよね。


ところで母語と母国語は全然違いますよー。
7570:2009/03/26(木) 22:58:18 ID:yi+3xApz
>>74 母国語と母語は違うんですね。確かにそうですよね。アメリカ人でも
英語が母語でない人はたくさんいますからね。私は「家庭内で話し、幼稚園
や学校で話し、地域社会でも話されている言語」という意味で使っちゃいま
した。

>>73 程度問題なので、子どもの負担にならなければ両方やるのもありだと
思います。どれくらいできるかは子供のアビリティによるので何ともいえま
せんし。要は親の軸足をどっちに置くかという問題。
アメリカ人みたく英語が話せる子にしたいという理由で、日本に住んでいる
のに英語幼稚園に通わせたり、高価な教材を買って毎日何時間も聞かせるとか
極端なことをしちゃうと、子どもの読解力を養う機会が減って逆効果では?
と思ったのです。
76名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 09:43:02 ID:9+N23nlH
>75
極端なことをしてる人=例外

例外を基準に話をするのはやめたほうがいいよ。
英語教育って別に英語だけ教育するわけじゃなくて
日々の親子のふれあい(読み聞かせや手遊びなど)の中に
英語も取り入れてゆくものだと思うんだけど。
その手段として英語絵本を使ったり、英語の歌を聞かせたり
英語のDVDを見せたりというのがあって、
それらのツールを自力でチョイスするか、手っ取り早く教材で揃えるかって話。

読み聞かせや日常会話の時間削って何時間も聞かせるとか、もう狂ってるよ。
狂人向けのアドバイスは狂人相手にしてあげてください。
77名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 14:16:34 ID:S7lsW21m
>>75
厳密には、アメリカ人に母国語は無い。
アメリカ合衆国は、公用語の定めが無いから
知人の英国人曰く、アメリカが英語を公用語にしないのは
英国の属国扱いになるのがイヤだからなんだ。
ホントかどうか知りませんがw
でもカナダとか豪州とかNZとか英語の国は、女王様が元首ですよね。
78名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 21:01:02 ID:7G19it2B
前のほうに一日に本を一冊とか書いてた人がいるけど、
そんなに少ない人って多いの?
私の周りだと一日20−40冊は読んでるって人が多いので・・・。
一日一冊とかいう人は、英語とか日本語とかいう前に、
教育にはほとんど興味が無い人じゃないのかな。

79名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 03:34:11 ID:pkdQMjBI
>>78 寝たきりの赤ん坊ならともかく、幼児にそんな集中力ないと思う。
80名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:52:23 ID:WKizCSDf
一日に20冊と聞くと多そうだけど、

朝に5冊、昼に5冊、夕方に5冊、寝る前に5冊でもう20冊だよ。
1冊に十何分もかかる長い話を読み聞かせるのは無理でも
幼児向けのほとんど字のない、ページ数も少ない絵本なら1冊1分、
長いお話は親が読み込んでダイジェストで読み聞かせればこれも数分。

おおきなかぶの話なら

・爺さんがかぶの種をまきました
・立派に育った大きなかぶを抜こうとしたけど一人では無理です。そこで
・おばあさんと(よいしょよいしょと言いながら、ページめくる)
・孫娘と(よいしょよいしょと言いながら、ページめくる)
・犬と(よいしょよいしょとry
・猫と(ry
・ねずみで引っ張って(よいしょーっと掛け声一発)
・やっと抜けました。万歳!

で、ゆっくり読んでもたぶん1分未満。
読み聞かせるぞーと気負わずに、もうすこし気楽に取り組むといいよ。
81名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:57:26 ID:WKizCSDf
読み聞かせって、読書好きにさせるとか読書の習慣を作ることが目的じゃなくて
いろんなお話に触れることが目的だから。

副次的に読書好きになるし読書の習慣もつくけど、これは結果についてくるものであって
本来の目的じゃないからさ。
英語と同じだよ。
乳幼児期に英語に触れさせるのも、上手くさせることや好きにさせることが目的じゃなくて
英語に苦手意識を持たせないことで、将来の選択肢を狭めないで済むっていうのが目的だよね。

目的と手段を混同すると、子供にとってもあなたにとってもストレスになっちゃうよ。
82名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:48:10 ID:QgH7q+4v
>>81 うちはじっくり読む派なので、どんな短い話でも1分じゃ無理。
読んだあとに、かぶは抜いたあとどうしたんだろね〜とか、もし○○
だったら誰にお手伝いを頼む?とか話をしたりあとで一緒に絵を書い
たりするので、1日20冊なんて考えられないな。そもそも一冊一冊
が印象に残らないだろうしね。
受け身で聞くだけならテープやDVDでもできること。せっかくママ
が読むのなら読みっぱなしはもったいない気がする。
まあその辺は親の考え方次第だけどね。
83名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 04:26:06 ID:HrmxArkB
さすがに一日一冊は少なすぎだと思う
うちの子はもうすぐ二歳だけど、私と一緒に読むのは一日二十冊くらい
一人で、もくもくと読んでいるのも一日二十冊くらい
読んでいる本は英語と日本語のが半々ずつ
本が好きじゃない子は日本語能力も伸びにくいだろうね
英語教育まで施さないほうがいいと思う
84名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 07:46:17 ID:9vVPh11h
>>82
一冊一回しか読まない? それはもったいなさすぎる〜。
うちは>>82さんの「絵本の時間」は「リトミックの時間」として
読み聞かせの時間とは別枠扱いです。

読むのに1分、感想話しあって2分でも、5冊読んで15分。
朝、夕、夜の15分はまとめ読み
昼の5冊はお絵かき付きで1時間って振り分けも可能だから
毎日一冊しか読んでないのだとしたら、ホントにちょっともったいないよ〜。

毎回、一冊読むごとにお絵かきしなくても、毎日20冊読めば
家に100冊あったって5日に一度は同じ本を読むことになるよね。
ダイジェスト読みでは印象に残らないだなんてことはないよ。
それにたった1回、ダイジェストで読んだ本でも内容を覚えていて
気に入った話は「あのね、かぶのぽんって抜けるの、読んでほしいの」
ってリクエストはいるもの。

もしかして「読み聞かせ」を「聞かせるだけ」と思っちゃってるのかなあ。

>83
うちは2歳4ヶ月。同じ感じですよ〜。
なんだかうれしいな。
85名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:48:20 ID:Qp4UQJt1
>>80
園児に一日20冊は無謀。
読解力以前に、集中力や記憶力など
幼児期に培う能力の発達を阻害するだけだよ。
幼児期は反復するのが大事。
気に入った話を何度も何度も読む方が
長い目で見ると子供の学習能力には良いんだよ。
86名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:08:14 ID:MFLDWmsu
いや、べつに無謀ではないのでは。
うちも英語5冊、日本語20〜40冊は一日に読むよ(1歳4か月)
集中しているし、内容も記憶している。

気に入った本は毎日毎日、一日何回も持ってくるしね。
英語の本は、毎日同じ本を1か月読み続けるので、
知っている単語も出てきているみたい。
87名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 19:59:45 ID:HrmxArkB
多読は子供に良くないと、ずっと言ってる人は同じ人かな?

>>85
読書こそ、集中力を養うといわれてるものじゃないかな。
気に入った本は何度も持ってくるよ。今日も、同じ本を三回も読んでっていわれた。
その本は通算百回は読んでいる。
数冊の同じ本ばかり読むって、思想や、言い回しが偏るでしょう。
大長編でもあるまいし。
それに、飽きてしまって本に対する興味も失われそう。
88名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:49:36 ID:eXNcRJE1
なあんだ、えいぷりーるふーるだったんじゃ?
8982:2009/04/02(木) 23:53:20 ID:IlA7tRuF
>>83>>84
1日1冊しか読まないとか、1冊1回しか読まないとかどこにも書いてないのに
なぜそんな決めつけを???うちは1日3〜5冊くらいかな…。それでも上の
子(小学生)は本好きに育ちましたよ〜。いまでは上の子が毎日下の3歳に絵
本を読んであげてるので、私が多少さぼっても大丈夫。


90名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:32:19 ID:wUKq3iub
82じゃなくて、その前のやけに自信満々のほうにレスしてるんでしょ。
91名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 00:36:29 ID:wUKq3iub
>>89
それで小学生の子の英語はどんな感じなんですか。
92名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:00:57 ID:pL91dlcD
子供に一日20冊とか・・親がかなりめんへらーだ。子供かわいそう。
93名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:15:21 ID:1cdLxm0s
子供が求めてるのに、読んであげなかったら
そっちの方がかわいそう。

子供しだいでしょ。
動くのが好きな子もいれば、本を読むのが好きな子もいる。
それぞれの性格、特性に親が合わせてあげればいいと思うけど。
94名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 18:40:50 ID:VE395i1x
英語も日本語、どれだけ達成できるかは、読書にかかってくると思う。
5歳のうちの子は、読書好きだからか、英語も日本語も同年齢の子と同程度の発達状態。
日本語と英語教育半々ずつ幼稚園に通っているけど、読書がなかったら、
遅れ気味になってただろうなと感じる。
小学生からは英語教育の場に行く時間が少なくなるから、今よりも本が重要な位置を占めるようになると思う。
95名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 23:12:30 ID:UXBCW5G8
>94
子に英語を、と言う前にご自分の国語力を高めましょうね。
母国語あってこその英語ですから。
96名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 23:26:23 ID:UXBCW5G8
連投すみません。
>80
本の楽しさを作るきっかけには良いと思う。
でも、本の数にこだわるよりは一冊の絵本をゆっくり何度も
読み聞かせるのも大事だと思う。
普段使わないような表現や言い回しを感じたり
その絵本独特の雰囲気を楽しむには
お母さんが内容をはしょってしまってはもったいない。
絵と言葉の表現で感じる答えは一つではないのだから。
読む絵本にもよるけどね。
97名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 06:54:03 ID:WwsmyNSa
一冊をゆっくり読み込むことと、日に20冊程度読むことが両立できないと思ってる人ってなんだろうね。
読解力がないのかな。
98名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:16:33 ID:UJMcNdTd
>>97 だから子供にもよるんじゃないの?3歳過ぎると子供も忙しくなるから
幼稚園に行って、公園に行って、その合間に本を読もうとしても、3冊くら
いで爆睡という子も多いと思うよ。子供が本好きになればあとは勝手に
読んでくれるから、親は冊数に拘らず子どもにあった方法で本に親しませ
ればいいんじゃない?
99名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:29:12 ID:vZVyvHPt
>>95
>母国語あってこその英語

激しく同意。
英語ができない人ほど、子どもに英語をやらせたがるのよね。
困ったことだわ。
100名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:36:59 ID:meeKFeMG
保育園で年中から希望者だけECCが英会話してくれるんだけど…
年中からって効果あるのかなぁ?来年からにしようかな…
年中から英会話、月5千円出す価値ありますか?
101名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 02:32:00 ID:VrCVCc+E
母語と母国語で熱くなってるけど、
この中で母語と母国語が一致しない人ってどれぐらいいるの?
わたしは日本生まれの日本育ち日本国籍、母語も母国語も日本語です。

>>100
結果が出るまで何年でも続ける覚悟があるなら、始めてもいいと思うけど、
英会話の月謝毎月5千円を15年つもり貯金しておけば、短期留学ぐらいなら行かせられる。
本当に能力があって英語がやりたいなら、20歳でも遅くはない。
102名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 03:54:47 ID:uJ/9P/iM
政府自民党による、おバカなB層家畜、皆殺し計画www 〜 汚染ワクチンの隠蔽:その2

薬害エイズのバクスター社が、5回目の汚染事件! 
鳥インフル混入の殺人ウイルスを、原料としてワクチン製造の下請け会社に納品!!

2009年2月、バ社の責任者は、単純なミスと弁明。汚染経路の解明を求める欧州当局に対し、企業秘密を理由に協力を拒否。

日本政府は、バ社製インフルエンザワクチンに対し、いまだ何の対策も取っていない(2009年4月現在)
薬害エイズ事件当時、日本政府は、HIV汚染の血液製剤が欧州で禁止された後、2年半にわたり国内での流通を放置した。

2007年〜2008年の事件では、OSCSで汚染された血液凝固阻止剤で81人が死亡した他、785人も被害を訴えた。
血液凝固阻止剤は、本来、ブタの腸などから製造されるが、OSCSを使えば類似の薬剤が安価に製造できる。同社の「手抜き製造」が疑われる。

Canadian Press(カナダのメジャー紙)、Feb. 25, 2009
http://chealth.canoe.ca/channel_health_news_details.asp?news_id=27436&news_channel_id=1020&channel_id=1020

バ社は昨年、鳥インフルエンザH5N1で汚染された液体原料ウイルスH3N2を、欧州のワクチン製造子会社に納品した。
「致死率60%のH5N1型とH3N2型は容易に結合し、出来上がったウイルスは、非常に高い空気感染力と強い殺傷力がある」(米国疾病コントロールセンター発表)

もし、この新種のウイルスが流行すれば、バ社は自社の鳥インフルエンザ関連商品でボロ儲けできる。チェコの新聞は、自作自演の生物テロと報道。

同社は、過去に、HIV汚染のB型肝炎ワクチンも販売している。

また、2005年には、米国内の工場で製造されたインフルエンザ検査セットに、『誤って』H2N2型ウイルスを混入。日本を含む18カ国へ輸出した。
H2N2型は、1950年代の大流行で数百万人が死亡した非常に危険なウイルス。

http://www.torontosun.com/news/canada/2009/02/27/8560781.html  THE CANADIAN PRESS、27th February 2009
http://www.naturalnews.com/025760.html   NaturalNews, March 3, 2009
103名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 04:06:14 ID:uJ/9P/iM

おバカ〜wwwおバカ〜wwwおバカ〜wwwおバカ〜wwwおバカ〜wwwおバカ〜www
政府自民党による、おバカなB層家畜、皆殺し計画 〜 汚染ワクチンの隠蔽:その1 〜

鎮痛剤「アスピリン」の米バイエル社、政府と共謀して日本でエイズ汚染ワクチンを販売!
〜 FDA(食品医薬品局)の内部文書から明らかに 〜

フランスでは、既に関係者は処罰されているが、米国、日本では、今だに誰も逮捕も起訴もされていない。(2009年4月現在)
日本政府は、薬害エイズの時にも、欧州で禁止された後2年半もの間、国内での流通を放置した。

NBCニュース; http://www.youtube.com/watch?v=wg-52mHIjhs
番組の終わりで、キャスターが叫ぶ。
「何千もの子供たちが、その家族が、今も死に続けているのに、誰も何の責任も取っていないというのか?隠蔽じゃないか!!」

バイエル社は、このワクチンを米国内で販売していた1980年代から、HIV汚染を知っていた。
証拠となる内部文書も存在する。当時、既に、エイズ発病による死亡者も出ていた。

バ社が米国での販売を諦めた唯一の理由は、その証拠となる内部文書が発覚したから。
弁護士が、証拠の内部文書を政府に提示し、ようやく、米国内での販売が禁止された。

その後、FDAは、汚染ワクチンの海外での販売を許可。
バ社は、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

1985年の議事録によれば、FDAは、「この問題が、議会、医学会、一般市民に気づかれることなく、静かに解決されること」を要求している。

バ社は、汚染ワクチンで莫大な利益を上げた後、エイズ患者により更なる利益を上げ続けている。
米国では、数千人がこのワクチンが原因でエイズを発症、死者もでている。感染者の大部分は子供。

http://www.naturalnews.com/News_000647_Bayer_vaccines_HIV.html January 5, 2009
104名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 08:53:33 ID:bkeJQldw
>>80
典型的な悪い例です。
小説や詩のような感覚的文章は、あらすじを知るのではなく文体を楽しむものです。
論説文とは違います。
たぶん親自身が本を読む楽しさを知らないのでしょうが、映画に例えれば分かりやすいと思います。
面白いと評判の映画を、実際に見に行かないで粗筋だけ分かったら、それで十分ですか?
おおきなかぶで言えば、
おじいさん→おばあさん→孫娘→犬→猫→ねずみ と単純に登場人物を羅列するころに面白さがあるのではなく、
おじいさん
→おじいさん+おばあさん
→おじいさん+おばあさん+孫娘
→おじいさん+おばあさん+孫娘+…
と徐々に増えていくところにドキドキワクワクがあるのです。
一部の大人にとっては無駄に思えるのかもしれませんが、
子供にとっては必要不可欠な要素です。
私の子供は「てぶくろ」が大好きですが、
くいしんぼねずみ〜のっそりぐま まで覚えてしまっているので、
その部分だけ一緒に声を合わせて読むのを、とても楽しんでいます。

親が読んでダイジェスト版にするというのは、文章が持つ本来の味わいを損ない、
親の話し言葉以外の文体に触れるという大切な機会を奪うことになりますよ。
 
105名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:23:18 ID:0ChbgByU
一生ダイジェストってわけでもあるまいし、よほど悔しかったんだね
106名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 11:21:04 ID:bkeJQldw
>>105
なんでもいいじゃないw。一生と言わず、10年も経てば結果がでる。
107名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:04:06 ID:PXxvU5X+
英語を習得する事を目的にせずに
色々な音韻を聞き取り
聴覚を刺激して、人の話を聞く事を得意とすれば
後々の知能や情緒の発達には良い影響があると思うよ。
108名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:44:24 ID:Inn+QOp7
本を沢山読まないと駄目ってわけじゃないんだから。
1冊をじっくり読む、一日20冊じっくり読む、一日20冊をパパーっと読む、
それぞれ親子次第だから、お互い否定しあっても仕方ないと思う。

ちなみに、うちは1日英語6冊、日本語20冊読むけど、じっくり読んでも
全部で30分行かない。(1歳半だから、あまり長くないし)
109名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:18:58 ID:4F9RPsSK
>>83>>86>>108
読み聞かせていらっしゃる英語の本というのは、CD付のものをネイティブの
発音で聞かせていらっしゃるのでしょうか?
110名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:58:10 ID:Inn+QOp7
うちは私が読んでいます。
あと、別の時にネイティブのCDをかけ流ししています。

私自身3歳から英会話+英語教育のある小学校で育ったため、
発音と耳だけはわりと出来ているので。(irの発音はちょっと苦手だけど)

ちなみに、英語が得意と自惚れて、中学から文法等を真面目にやらなかったため、
今は観光英会話&字幕なしで映画を見られる程度です。
111名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 17:33:25 ID:BwYWWKIb
うちも私が読んでます。
かけ流しは私のためにも英語ニュースを週2回30分ほど聞いています。
英語アニメを見せてます。
NHK教育を30分、英語アニメを30分ほどです。

上の子はプリスクールに2歳から入れて、3歳から小2までアフタースクールに週3日
その後は週1時間のマンツーマンレッスン、週2回30分ずつのネットレッスンをしてます。
この夏はサマースクールに2週間ほど行こうと思ってます。先生からは問題ないだろうと言われてます。
日本語も疎かになることなく、全教科A判定を頂きました。
現在、本は小説を二日に一冊くらい読んでいます。下の子は20冊です。


英語教育は時間がとられるので、ネット英会話がお勧めですよ。
他の習い事も本当は良い先生に習わせたいのですが、子供が疲れてしまうだろうと思い、
自宅からすぐのところに通わせています。
112名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:14:08 ID:bkeJQldw
>>110
3歳からやって、観光英会話&字幕なし映画
すばらしいコストパフォーマンス。
113名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 02:48:20 ID:e+0dJOVw
英語は費用がかかるけど、時間もかかるー
習い事のために引越ししたよ、うちは。
駅まで2分。
習い事は英語含む三つ 徒歩5分以内。
前の家は駅まで徒歩20分。
114名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 12:13:24 ID:DD1ekU7g
本気で頑張れば大人になってからでも大丈夫だけど
本気で頑張らずに済むのが幼児教育の利点だよね。
115名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 14:28:04 ID:JUaSdAI+
>>112
ですね。>>110さんの話が本当なら
3歳からやっても中学以降に始めても
大差ないということですね。
116名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 15:33:15 ID:JElSNQ0H
必要か必要でないかといったら必要ではないと思う。
でも不要と言い切ってしまえるほど明確でもない。
だからひとまずやっておこうかな、くらいだなぁ。

幼児期から今後もずっと継続して習わせる予定はないけど
幼児期だけでもとりあえずやっとこかー、みたいな。
本人が続けたいならこの先も続けてもらってかまわないけど
ほかの事に時間を使いたいと思うようになったらやめてもらって構わない。
そのくらいしか思ってない。
みんな真面目に考えててすごいな。
117名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 06:46:24 ID:OIksbeqy
字幕で映画が見られるってのも色々なレベルがある。

イギリスの語学学校で知り合った人で、7年イギリスにいたが、未だに
映画を見ても「完璧」にはわからない、という人がいた。

実は私も7年留学したが、映画は「完璧」にはわからない。

子どもにも留学させてやりたいと思わないでもないが、まあ
子どもが望むかどうかもわからない。

もちろん、自分の経験からも、中学から始めても必要充分な
英会話力がつくのはわかる。でも、ある程度で壁にあたる
ん。

ということで、幼児教育、大金を積むつもりはないが、少し
やっておいてやりたい。

雑感スマソ
118名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 05:23:33 ID:6lloMGxI
>>117
1円も掛けなくても英語教育は出来るよ、貴方なら。


イギリス留学3年
当時から引っ込み思案で全然喋れないし、帰国後は話すチャンスゼロw
なにしに行ったんだとつくづく思う。(まあ、向こうで仕事がしたかった)

英語すっかり忘れてしまったので(もちろんグラマーだの基礎は忘れてない)、
自分が思い出す意味でも、赤に話しかけるとき100%英語使ってる。

自分自身が幼児語を知らないから、最強。
(育つ過程で幼児語を大人語に変換する手間が省ける)

でも自分ひとりの力で赤がいずれ英語を喋り出したら、それはそれで恐いなぁ。(その恐さにちょっと期待してるけど)
周りの子が英語出来ないなら、自分の子も話すのをためらうよね、普通・・・

だから夫は「近所にインターナショナルスクール見付けた」って通わせる気満々・・・
(近所にそんな学校があったのかと、驚いた)
因みに、夫は英語全く話せず。

インターネットラジオでイギリスの番組が24時間聴けるから、absolute radioやXfmとかなら聴いてもいいかなぁと思う。
2ちゃんの皆さんにもネットラジオはお勧めです。

退屈な英語CDは真っ二つに割って、ぜひ
119117:2009/05/06(水) 09:07:04 ID:ecEStLlG
>>118

今、赤いくつ?

うちは3歳なんだが、幼児語は重要だよ。発話が始まってから
構音が完成するまで、発話がしやすい幼児語が言語能力の
発達に不可欠。

うちは適当に英語のビデオを見せてほぼ1年なんだが、
最初は子どもの英語の幼児語がなかなか聞き取れなかった。
カタカナから入らないから当然なのだが、下手な日本人の
発音とは違うし、まだ舌もうまく動かないから、ビデオで
流れているネイティブ発音とも違う。

会話は、自分の言っていることを相手が受け止めて
くれないと成立しないし、会話を通じて言葉を学ぶんで
普通に英語が話せてもネイティブじゃないとなかなか
難しいなと思ったよ。

基本的に、学校での言葉が母国語になるので、
そういう意味ではインターナショナルスクールに
通わせるのは、英語を母国語にさせる勢いで
やるなら悪くないと思う。お金もそうだけど、いろいろと
失うものもあるけど。

ということで、うちは英語はビデオで見せるだけ。4,5歳に
なって日本語が上達してから英語をなんとか教えようと
思っている。でも、自分のやりたいことしかやらない幼児
にどう教えるか、悩んでいる。

120名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 10:33:04 ID:WRqD5zN9
小さい頃は楽しいことで勉強できたらいいなと思い、プリスクールに入れた。
うちの周りのプリスクールは2歳くらいから入れる人が多い。
4.5歳で入学させたら言葉が通じなくてコンプレクスを感じたりするかも、と可哀想だと思い、早めに入れた。
121名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:52:34 ID:LBIdcsoY
118さんは、釣りかなぁ?
マジなら、>75>76さんたちが、話題にしている極端な人の例だと思う。

私自身は、0歳からイギリス英語、アメリカ英語両方のCD聴かせてるし、
自分自身も英語学習をしているので、そのCD音は自然と赤の耳に入っている
と思う。
 いわゆるLとRの聴きわけとか、日本語にない母音、子音を聴きわける英語耳
を作るのが主な目的。
 でも、基本の会話は日本語だし、母語の確立が一番大事だと思っているので、
本格的な英語学習は、あと数年後にするつもり。今1歳8ヶ月。
122118:2009/05/07(木) 02:02:33 ID:L7rV9S4t
>>121
ゴメン(+_+;
全然釣りじゃないけど、過疎ってるスレだからそんなにすぐ反応来るとは思わずに書いたよ。
むしろ年齢が高くなっていくほど、親が与える英語教育はどうでも良いと思ってる。
最初に教え込んだらあとは本人の意思に任せるというか、ね。
自我が芽生える前まで無理矢理私が話すというか、耳馴染みさせればいいなというくらい。

そもそもなんで他の人は英語教育が子供のうちに必要なのかと言うことを、このスレざっと読んでみたけど、わからなくて。
私は中学英語で玉砕して、勉強を一切しなくなって、大学卒業してから渡英して、向こうで1から勉強したから、英語で英語を教えるって方法が一番良いなあと感じた。
それで、それが実際出来るのは、今、この0歳の時だなぁと。
赤の相手(あやすの)も面倒くさいし、話しかけるついでに英語で喋っちゃえと思ったり。
私がなんで今英語教育が必要なのかと言えば、将来世界に飛び出していってくれと思ってるからかな・・・(もっと語ると長くなるんで止めるけど)

なんにせよ、まだ0歳じゃ、なんでも夢で語れるねlol

>>119
うち・・・まだ4ヶ月ですw
だからまだまだ実験とかって独りで喜べてる範疇
3歳くらいだと真剣になってくるんだろうね。
幼児語が不要って言うのは、久保田カヨコさんの子育て7箇条(byエチカの鏡)を見ての話。脳科学に基づいて云々・・・(詳しくはググってください)



118の書き込み後、早速、Xfm一日中聴くようにした。
久しぶりに聴くと、全然知らない曲ばっかりで驚く!
ロンドンの天気も交通情報も判って良いね。
イギリス英語好きな人にはお勧めだわ。

あと、私はアメリカ英語が嫌いなので、英語教材買いたくないだけかも、、、英語教材に1円も投資するつもり無い・・・
買うくらいなら、自分で作るわ・・・
インターナショナルスクールに関しては、どうせ幼稚園に行かせなきゃいけないなら、そっち選ぶって程度の意見でした。
123119:2009/05/07(木) 07:45:24 ID:vNQUh+GX
真剣、かな〜。やはり多少は。
うちの子は日本語の発達も気になるから、どうしても英語を
がんばろうという気になれないんだけど。

でも、ビデオは英語のしか見せてないけどね。まだ喜んで見ている。
セサミとか、ディズニーの子ども向けを中心に見せているんだが、
エンドレスで見たがって大変。

私は一応イギリスに1ヶ月半いたこともあるんだけど、アメリカ暮らしが
長かったんで、逆にイギリス英語が変に聞こえる。「何きどってんだか!」と。
不思議なもんだ。

教材はアマゾンで輸入版のDVD買ったり、コスコでpreschooler
向けのワークブック買ったりするぐらい。
DWEはともかく、ベネッセのWKEなんかは気になる。
でも、小学校入ってからも続けなくちゃ意味がないだろうし、
英語以外でも教えたいことあるからなあ、と思って踏み切ってない。
124121:2009/05/07(木) 11:41:16 ID:CuB2dXkm
>>122
釣りなんて言って、気を悪くさせちゃったね…こちらこそ、ごめんなさい。

>年齢が高くなっていくほど、親が与える英語教育はどうでも良いと思ってる。
 最初に教え込んだらあとは本人の意思に任せるというか、ね。

ここは、ほぼ同意。(「どうでも良い」はちょっと?)
中学生くらいになって、目的をもって勉強し始めたら、子供って自力で伸びると
思います。特に読み書きは本人の勉強次第。

でも、117さんが言っているような「完璧」な聞き取りができるようになる能力は、
0〜3歳くらいのときにしか手に入れられないのかもしれない。
脳科学でいう、臨界期ってあるんじゃないかと思ってる。

なので、「将来、世界に飛び出していきたい」と子ども自身が思えるような
環境作りのために、今できること・・・私の考えは、「英語が好き」っていう
気持ちを育てることと、正確な発音を耳に入れてあげることかな。

小さいときにやっておきたいことは、もっとほかにもたくさんあって、英語は
そのひとつにすぎないので、このくらいしかできないってのもあるけど。

125名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:24:10 ID:u9cebxsc
今まではamazonでregion 1のDVDを買っていたのだが、最近、幼児向けのTV番組が
日本でも二カ国語で放送されているのを知ったので、メモ。

個人的おすすめ度大、どちらも2歳〜
Dora the explorer: テレ東系 月 18:00〜18:30 
Blue's Clue: BSデジタル12 月〜金 16:30〜17:00

個人的おすすめ度小、3歳〜?
ディズニータイム: テレ東系 木・金 7:30〜8:00

ディズニータイムは木曜は「プーさんと一緒」、金曜は「ミッキーマウスクラブハウス」。
「ミッキーマウスクラブハウス」の方が3歳児にはとっつきやすい。

でも、最近、口を開けば「ビデオを見たい」というので困っている。
一日1時間程度に制限しているのだが、四六時中見たがる。
126名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:34:56 ID:pW2cgKji
>125
Doraやってるんだね! 教えてくれてありがと〜
うちの子ドラ大好きで(ビデオを持ってる)前は東京ローカルで
やってたのを楽しみにしてたんだけど、今はやってなくてビデオばかり。
また違うお話が見られるかも。
ただドラ見てたら、うの、どす、て…とか覚え始めちゃったんだけどw
127119:2009/05/20(水) 05:25:38 ID:va38vI+X
>>126

スペイン語も学べていいんだよ〜きっとw。

スペイン語の部分は私にはさっぱりわからないので、
発音してくれるスペイン語辞書が欲しくなった今日この頃。
128名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:11:30 ID:2vEd/J5T
横スレごめん。
聞きたいのであげるわ。
ここの書き込みみて、Xfm聞こうとしたんだけど、
「英国外の人間には聞かせられない。英国内の人なら、POSTCODE入力せよ」
と出てくるんだけど、どうすればよいの???

129128:2009/05/20(水) 20:18:27 ID:2vEd/J5T
ごめん、自己解決。
単純に、Xfmのホムペから、XfmのPOSTCODEコピペしたら
無事聞けました。
英語育児とは関係ないことであげてすいません
130名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:29:38 ID:sml1qjgC
インターネットラジオで英語教育ということなら、以下もおすすめ。

http://www.live365.com/stations/muppetcentral
131名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:55:35 ID:99yZBkzi
主に、セサミストリートやブルーズクルーズを中心に英語のビデオを見せるだけ
しかやってこなかった。

特に英語で話しかけることもしないし、英語の絵本も見せない。もちろん、
英会話教室にもいってない。

Sesameの影響か、今まで、色や数を英語で言うことはあったが、それだけ
だった(幼稚園で叫ばれると微妙に恥ずかしい)。

3歳になってすぐ、驚いたことに突然"What's this?"と言い始めた。ドーラで
覚えたのだろうか。英語のビデオを見せるだけでどこまでいけるんだろう。
132名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:04:56 ID:uR52ZYOj
>131
丸暗記なら結構出来るよ。
うちの子カーズをオープニングから最初の20分くらい暗記した
(しかし効果音も)1日2回くらい見てたから@当時3才
耳→口でいくらでも真似できるのが、この年齢のすごいところだな、と思う。
この暗記に上手く意味がついてくればな〜。

使える英語は「英語であそぼ」から得ている模様。
オヤツを貰って「フル!」空になって「エンプティ!」などと言ってる。
あれは日本語を付けずに動作と英語だけで押してくるところがいい。
133131:2009/05/26(火) 10:19:51 ID:VjB70AYh
>132

いや、飛んでいる虫をさして言ってたから、ちゃんと聞くつもり
だったんだと思う。その後何回か使って、もう出ないけどね。

英語であそぼはなんとなく見せてないんだけど、そっちも
良さそうだな。
134名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 09:20:29 ID:hy2LAGEz
知り合いの臨床心理士と言語聴覚士の話では
3歳までは母国語をしっかり教えることが大事だって。
外国語は3歳以降に。
早くからやりすぎると頭の中で母国語と外国語の整理がうまく出来ないそうな。
日本語と英語を混ぜた話し方をしてる子は大人が見ればかっこよく見えるかもしれないけど、
子供は大人が思っているように日本語と外国語を器用に使い分けは出来ない。
後で混乱して苦労するのは子供。
お友達と上手にお話できるようになるほうが、話す力やコミュニケーション力はアップするそうです。
135名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:37:23 ID:N64Rnk5b
ニ言語間の混乱は大抵4歳過ぎまでにおさまるよ。
いつまでも混乱が続くような子は、もともとのポテンシャルが低いのだと思う。
そういう子は、何をしてもそこそこしか出来ないだろうから、
日本語だけやっていても、たいして成功しないと思うよ。
136名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 18:45:33 ID:1qYGrUaV
>>135
あなたはおばさんなのに、いまだにいろいろ混乱してるようですね。ポテンシャル低そう。
137名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 05:01:50 ID:m/jn/aYF
母国語以外が周りに存在する環境だと、知能や情緒の発達が何らかの
形で妨げられる、という説は支持されてないよ。主張している人はいると
思うけど。
138名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 09:14:06 ID:zFFWMo2S
>>137
結局ね、子供は1〜2年使わないと忘れちゃうんですよ。それだけ。
139名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 12:12:16 ID:pY/YA9tI
>138

そりゃそうだね。

じゃあ忘れなければ「混乱」するのか、というとそうでもない。
140名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 12:15:18 ID:HGcCNp3H
上の子12歳
生まれたときから英語やらせたが、混乱なんてほんの一時。
周りのお子さんも皆そう。
ずっと混乱してるのは、知能にもともと問題があるのだと思う。
でも、私的にはそういう知能が境界の子にも英語させたほうがいいとおもうけどね。
簡単な英語が話せる配管工とか引越し屋なんて重宝されそうだから。
141名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 17:08:01 ID:zFFWMo2S
>>140
配管工や引っ越し屋なら、中国語やポルトガル語の方がよろしいかと。

ところであなたは得意の英語を生かしたどういう仕事をされてるんですか?
142名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 21:52:23 ID:6qpOvsMT
>140さんはとても貧しい思想をお持ちなようで。
混乱したままの状態ですと知能にもともと問題があるそうですが、どのような問題が?
いい加減な知識で上から目線、お疲れ様ですわ。
143名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 14:16:35 ID:LyHmduQX
中途半端に2カ国語環境におかれた結果、両方とも
中途半端になった、というケースは確かにある。
144名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 12:59:36 ID:i+F3f6vK
知人に5歳から中学校入学前までアメリカで暮らしてた人がいるんだけど、
その人はちょっと漢字が苦手なんだけど日本語も綺麗だし、
英語もちゃんと向こうの発音が身についててうらやましかったなぁ。
英語に触れる時期が良かったのかね?
ある程度日本語も完成して、思春期前に帰国ってパターンだし。
でもそういう人に限ってぜんぜん英語使わない仕事するんだよなぁ。
145名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 18:36:42 ID:030vkRZQ
>>144
実際、発音が身についてても、社会では全然意味ないんだよね。

日本人は日本に仕事が十分あるので、わざわざ日本人にとって職環境の
悪い(外人扱いされる)外国に行く必要もないし、
発音はともかく、英語をしゃべれて仕事もできる人は国内にいくらでもいるから、
英語が話せる人が重宝される環境もない。
146144:2009/06/22(月) 21:44:47 ID:i+F3f6vK
>>144
> 発音はともかく、英語をしゃべれて仕事もできる人は国内にいくらでもいる
なるほどね。確かにそうだ。
でも英語できる人が外国に行ったほうがいいって意味ではなかったんだ。
分かりにくい書き方で申し訳ない。
しかし、そうなると「生の英語を」と謳われている子供の英語教育ってなんなんだろう。
結局、実用上は発音が大事じゃないってことだよね?
ちょっと上にも出てたけど、苦労せずに身につけられるってのと
できるに越したことはないってのがFA?
147名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 22:35:35 ID:a5NKmywb
横レスだけど。
>「生の英語を」と謳われている子供の英語教育
日本語には無い音を聞く「耳」を育てるのと、異文化に慣れるって
ことかな?と思う。(この場合どこの文化でも良いのかもしれないけど)

日常会話はこちらの発音がダメダメでも、文法がキチンとしていればわかる。
だから日本人の英語はわかるわよ、と大人になって数年アメリカに住んだときに
向こうの人に言われた。(当方中学程度の語学力です)
でもやっぱり聞き取るのは難しいね。
「耳」では幼児期に帰国した子どもにかなわないな〜と思う。
148名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 09:26:30 ID:DPdSA7Rx
>>147
日本語にない音を聞きたいなら、ピアノでもバイオリンでもしたらいいと思うんですよ。
それにロシア語とか中国語の方が周波数域は英語より広いわけだしそちらのほうがよいはず。
文化や社会を理解するなら、抽象的な単語を習う学校英語の方が、実社会では役に立つしね。

多くの人は、子供に習い事をさせるのが前提の時に、もしかしたら役に立つかも的なお得さを感じるから
幼児英会話をやらせてるだけで、本来は現地に高校生くらいまで住んでない限り使える程度まで伸びないと思う。
149名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 04:07:22 ID:UP0Q95I4
>>147

ピアノとかバイオリンしても、英語の習得には何の役にも立たないから
意味不明。

学校英語はいずれにしてもやるから幼児期の英語教育の必要性とは
関係ない。
150名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 09:27:36 ID:rDQMM7WW
>>149
で、あなたの見解は?
151149:2009/06/30(火) 10:03:49 ID:ztTi8pO3
>>150

臨界期前に十分に接触がなかった「音」は聞き分けられなくなってしまう
のははっきりしている。でも、あくまで言語としての音であって、
周波数うんぬんをとやかくいってもしかたない(効率が悪い)。

将来、英語のヒヤリング力を高めたいなら、幼児期に英語教育を
するのは理にかなっている。同様に、将来、ロシア語や中国語を
学ばせたいなら、そっちをやればいいし。

大学の同級生で、英語はたいしてできないくせに、実験で「L」
「R」の聞き分けをやらせると(そんな学部にいた)、100%だったやつ
がいた。やつは金持ちの御曹司だったんで、今考えると幼児期に
英語でもやってたんでないかな。

「使える程度」まで伸ばすのに、「現地で高校生ぐらいまで」住まわせる
必要はない。知り合いは、高校生まで週1?ぐらいでネイティブの
家庭教師をつけてもらって、そこそこの発音だった。

ただし、子どもはすぐ忘れるから、「高校生ぐらいまで」は、
家庭教師なり、優れた塾に行かせる必要がある。途中からは
本人の続けようという意志がないとだめだろう。

152名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:41:59 ID:J+Yh21L8
幼少期からの英語教育 英語は覚えられず、日本語が不自由になるおそれあり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1244987217/
153名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 17:57:47 ID:YT6a9+7f
幼児期からの英語教育に延々と反対してる人って、どういう人なの?
・金銭的に自分の子供に英語教育を受けさせるのが不可能で嫉妬

・自分の子供に英語教育を受けさせたが、頭が悪く身にならなかった

とか?
154名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 18:07:25 ID:pdLCUZaM
>>153
幼児の英語教育は絶対というわけではないけど、
日本人がDVDみせっぱの英語教育は反対な人ならここに

同じ年の姪っ子が2人いて、1人はアメリカ人とのハーフ。
普通にバイリンガルに育ってる。

1人は日本人同士の子だけど、母親ががんばって鼠DVDとか見せまくって
おみやげ渡しても「これはなんていうの!」って英語で答えさせてた。
で、結果はこのスレで出てくる悪い見本みたいに日本語の話せない子になって
発達サポートのクラスにまで通った。
英語教育やめたら、今は口の達者な小生意気な子w

この場合は、英語というよりDVD見せっぱなしがダメだったんだと思うけど、
やり方によっては、英語教育は危険だなと思った。
155名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 18:10:39 ID:pdLCUZaM
>幼児の英語教育は絶対というわけではないけど、
 ↓
幼児の英語教育は絶対に反対というわけではないけれど、

英語以前に日本語が不自由だったねw
156名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:17:12 ID:OvwjSgfF
>>154
アメリカ人の親からは英語のみ、日本人の親からは日本語のみインプット
されたハーフは、ちゃんとしたバイリンガルに育つみたいだよね。

DVDを見せることが、というよりも日本人が日本国内で英語で話しかけることに
無理があるし、むしろ悪影響があるんじゃないかと思う。
DVDやCDも上手に使った幼児期の英語教育をしたいなと思う。
157名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:40:14 ID:MhOIRKeb
>>153
・幼児期に英語をやってなかったが、実際に英米などの英語圏で働いてみるとなにも困ることがなかった。

実際のところ、ロシア人やフランス人のへたくそな英語を聞いてみると、発音などどうでもいいことがわかる。

逆に幼児期からの英語教育に延々と賛成している人ってこういう人とプロファイリングしてみた。

・白人コンプレックス
・イギリス英語が一番だと思っているスイーツ(笑)
・海外旅行で英語が話せるとかっこいいと思っている
・金銭的に自分が英語教育を受けるのが不可能だったので英語を話せる人に嫉妬
・自分が英語教育を受けてきたが、頭が悪く身にならなかった
・実は学校以外で英語を使ったことがない、使えない
・日本で下層階級なので、子供には海外で成り上がって欲しいと思っているDQN
158名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:05:53 ID:Vk+yrQJq
>157
私結構当てはまってるかも。
学校の英語の成績本当に悪かったから。
でもたまたま海外に住んだら、中学英語でも生活は出来るし楽しい。
で、もっと勉強しておいたら、行動の幅も広がるし、もっと楽しかった
んじゃ無いかな〜と残念に思った。
だから子どもには選択肢を広げてあげたいと思ってる。
159名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 06:10:46 ID:6DSjcViW
>>157

ひとつも当てはまらないなあ。

まあ延々と賛成しているわけでもないが。
まあ、20万だの100万だの子どもの教育にポンと出せる人は
出せば、それなりの効果があるんでないの、と思う。

両親が違う言語を話す場合でも、相当ケアしないと「ちゃんとした」
バイリンガルにはならない、というあたり、根が深いね。

DVDの見せすぎってのは、どれぐらいから言うんだろうねえ。
1日10時間は絶対長いが、3時間ではどうなんだろう。2時間は。
160名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 10:14:27 ID:ccWu0Zr+
>>159
ほとんどの日本人は英会話なんて必要ないから(本当はそれが幸せなことだと思うんだけど)、
乳幼児〜児童期に勉強しても、それ以降継続して使わないと結局忘れてしまうよ。
大人になってからの英語学習だとなかなか劣化しないけどね。
ところで、一つも当てはまらないなんて珍しい。あなたはどこで英語や英会話を使ってるの?


DVDについては、日本小児科医会では、

1. 2 歳までのテレビ・ビデオ視聴は控えましょう。
2. 授乳中、食事中のテレビ・ビデオの視聴は止めましょう。
3. すべてのメディアへ接触する総時間を制限することが重要です。1 日2 時間までを
  目安と考えます。テレビゲームは1日30 分までを目安と考えます。
4. 子ども部屋にはテレビ、ビデオ、パーソナルコンピューターを置かないようにしましょう。
5. 保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールをつくりましょう。

と提言を出してるので、2歳まではみせない方が良く、それ以上でも全部あわせて2時間以内
ということみたい。どれくらいが見せ過ぎかという定義はこのあたり。
161名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 12:44:32 ID:uPdbnyod
>>160

・白人コンプレックスはないと思う
・イギリス英語を聞くと、気取ってるみたいで笑っちゃう。
・英語圏ではそりゃ便利でしょう
・中学から英語学習を始めたが、自分より流ちょうな人に
 別に嫉妬はしない。
・英語得意だったし、留学もした
・今も仕事で使っている
・別に下層じゃない

あ〜あえて言えば「嫉妬」じゃないけどうらやましいかな。

英語は仕事で使う。仕事で読む文章の7割は英語。書くのは
2割が英語。英会話はお客さん相手だったり、自分が向こうに
行った時だったり。

趣味でも使う。小説も読むし、海外のフォーラムだのサイト
だのも。映画も吹き替えは気持ち悪い。

日本小児科学会の方は知ってた。まあ基本的に同じだ。
個別の研究見ると、1時間でも駄目という結果がでている
こともあれば、逆に0時間だと発達が遅れている結果が
出ているところもある。長時間のテレビ視聴を引き起こす
要因ってのもあるから、難しいね。
162名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 13:38:31 ID:+YhdPtXu
うらやましい・・・かぁ。
私もそういう気持ちに近いかもしれない。
小学5年から英語を始めたけれども、LとRの聞きわけは単語のみで聴かされた時に
100%とはいかない。LかRで始まる単語はほとんどわかるが、
単語の途中に入っているとき、
たとえば grassとglassとかではわからないことがある。
でも、「馬がグラスを走っていた」という文になれば、
文脈から「草」のことだな、って判断できる。

こういう文脈で即座に判断する能力は、日本人特有の能力、といえるほど
すぐれているらしいね。だから、会話になればLRが聞き取れなくてもそれほど
不自由しない。
ただ、映画などでもやっぱり聞きとれないところがあるし、
耳ができている人がうらやましい、というのはある。

乳児期の音の臨界期に英語音を聞く環境にあった人は、その後あまり使う機会が
なかったとしても、音を聞く能力は残っているはず。
その程度のつもりで乳児に聞かせてるよ。
163名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 12:46:06 ID:oV3KUSwi
夫婦で英語は赤点レベルなので
三歳になった子は幼稚園の英会話教室(週1回1時間で外国人が教えに来る)に通わせてみてる
月謝6400円で教材は無し
まだ3ヶ月しか通ってないけど、気休め程度に役にはたつのかな?
なんか英語の歌は歌ってたけど、英語は「ゲット」しか聞いたことないやw
多分ポ○モンごっこで覚えただけだしな〜
164名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:00:26 ID:mhoH636D
教室が週1回なら、家で毎日1時間くらい英語のDVD見せるといいかも。
そしたら週に7時間英語だし。
どっかで見たことあるけど、人が言語を理解しはじめるのは、
その言語を1000時間だか2000時間だか聞いたあとらしい。
生まれて2歳くらいで話し出すよね。二年間で2000時間くらい話しを聞いてるらしい。
165163:2009/07/10(金) 12:13:38 ID:x4UhyO9K
>>164
なるほど!ありがとう。
延長保育もしてるから、毎日一時間は難しいかも知れないけど
できるだけ見せるようにしてみるよ。


ロコロコ語(ゲーム)覚えはじめて、テラかわゆすとか言ってる場合じゃ無かったかw
166名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 07:19:04 ID:ZWnUD3bh
親子英語のブログ見るとすごい頑張っている家庭がいっぱい。
ttp://english.blogmura.com/english_parent/

大丈夫なんかなあ、こういうの。
167名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 02:07:14 ID:UYn0xGJ9
>>166
全然英語と関係ないけど、こういう育児ブログって、やたらめったらアフィリンクが貼ってあって萎える。
左右も広告だらけだし。
読む前に拒否反応で閉じてしまうわ〜

良い文章とか書いてあっても「なんや〜宣伝かいな〜」って。

自分のブログは、ブログ運営側が勝手にインサートしてくる広告リンクすらOFFの設定にしてる・・・・
だから自分は小遣い稼ぎが下手なのかな・・・


>>163
英語は、親が喋れなかったら、子供と会話できないんじゃないですかね?
それじゃ子供さん、かわいそうじゃないですか?
パパママと英語で喋りたいのに、喋れないって・・・
168名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 09:28:11 ID:hPGxtGVm
>167
3歳児が話す英語なら、赤点英語でも問題ないかと。
問題はこの先で、子供の成長と共に、親も赤点がら脱して行くのが望ましいよ。
子供だけ英会話教室に放り込んで安心してると「もったいない」結果になるとは思う。

ところで仮に親が赤点英語のままだとして、
だから子供にも赤点レベルでいてもらう、親子の学力バランス考えてそれで丁度良い
なんて考えると、低学力の連鎖にはまり込む気がする。
どこかで脱しないといけないなら、わが子で脱させてやりたいと思うのは親心。

とはいえ、子供だけ習わせて、親は金を出すだけでは実を結ぶかどうか怪しいけどね。
169163:2009/07/17(金) 12:39:22 ID:5WNm6v0R
>>167-168
その問題は感じてる。
でも苦手なもんは苦手なんだよね。
プログラムやってるので、読むのはなんとかなっても、会話は無理だわ。
かといって。英会話通うような余裕もないので、小学生の教科書からやり直すしかないかな。
…それじゃ会話は無理か。

早く翻訳蒟蒻できないかな…
170163:2009/07/17(金) 12:45:58 ID:5WNm6v0R
とりあえず、自分が英語に物凄く抵抗あったので
あまり抵抗なく英語に慣れて貰えればいいなー
という気休め程度に考えてます。

小学生で習ったローマ字のアルファベットすら嫌いで、英語更々興味なしだった
なんであんなに徹底的に学ぶのを拒否してたんだか、今でもわかんないや…
171名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 15:30:07 ID:La0ysJ96
>>170
心の何処かにちょこっとでも「話せなくても別に困らない」と言う意識があると全く覚えられない。
中学高校の私そのまんまだ。

大学に行った時も、フランスに留学したいから仏語とった。
しかし2年で挫折(フランスで財布すられて嫌いになったw)

その後、イギリスに留学。
そこで猛勉強。

気付いたのは、日本語で英語教えられるより、何故か「分からないはずの英語で英語を教えてもらった方が、飲み込みが早い」ということ。

それと幼児教育と、パパママの英語上達をどう結びつけるかが難しいんだけど・・・

日本にいて、「子供が英語を喋ればかっこいいけど、自分は出来なくても困らないや・・・」なんて意識では到底ダメですよ・・・
172名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 05:59:06 ID:h2T3pGSb
>>171

「英語で英語を教えてもらった」ら上達が早いんじゃなくて、
24時間英語だけに囲まれた環境にいて、そればっかりやるから
英語が上達するんだよ。

大人に教えるなら、最初はやはり日本語で文法を説明
していくのが一番効率がいい。
173名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 09:24:12 ID:Tt8xNTni
>>171
子供が英語喋れたらカッコイイなんて170は言ってないよね?
自分が苦手だったから、小さいうちから慣らすのが
嫌いにならない為に多少は効果あるかな。とかいう話でしょ。

英語圏に渡って英語だけで暮らせば、そりゃ嫌いな英語だって出来るようになるわ。
何故か英語で教えられた方が覚えるじゃなくて、自分で最初に書いてるように
話せなくても問題ない=覚えない
話せないと問題がある=覚える
174名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 12:39:53 ID:E1hw+o5y
>>171
>何故か「分からないはずの英語で英語を教えてもらった方が、飲み込みが早い」

これはあり得ない。必要になったから勉強しただけ。

フランスに留学したかったのもフランスが何となくかっこいいと思ったからじゃないのかな。
財布すられたくらいで嫌になるレベルだから。スイーツ(笑)脳のくせに、
他人に一丁前に説教してる場合じゃないよ。
175名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 16:15:36 ID:Blx5aeUe
>>174
>>何故か「分からないはずの英語で英語を教えてもらった方が、飲み込みが早い」

>これはあり得ない。必要になったから勉強しただけ。

それは何ともいえないよ。
英語辞典で訳した時にピンと来なくても、英英辞典を読むとすんなり理解できるようなかんじなんじゃないの?
英語は英語で学習する方が早いよ、絶対。
176名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 16:55:53 ID:XQZUaGgQ
>>175
どんな感じだか全然わからん。

そして私も171は何かズレてる気がする。
177名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:40:42 ID:TZBsvwYz
>>175
じゃあ、あなたはいまから英語を英語で勉強してください。
178名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 12:12:24 ID:jwp6Anx9
みんな、とりあえず英英辞典を読んでみれば?
なるほど〜って思うから。
179名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 21:07:45 ID:IrJcwNOY
そもそも、>167が親が英語をしゃべれなければ子どもがかわいそう、発言を
したことから、親の英語力をつけなきゃ
さらに、親が英語力をつけるためには???という流れになってきてる。

だけど、日本人の英語力はレベル差がありすぎて、大人に対しては、
英語の学習法のアドバイスは個人を見なければできない。
だからこの話はこの辺にした方がいいのでは?
それより私が知りたいのは、
ほんとに、親が英語ができないと子どもの英語力をつけることはできないの?
ということだ。
180名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 21:36:27 ID:XeXUCsbw
>親が英語ができないと子どもの英語力をつけることはできないの?
そんな事はないよね。極端な話、英語圏の現地校で育つ日本人家庭の子は
否応なしに英語で育っている。
それを日本でやろうと思ったら、インターに通って、ネイティブの
シッターを付けて、お金さえかければなんとかなるかも知れない。
でもそれじゃ大変だから、親にも英語力があれば、家庭内では英語で、とか
時間を決めて、とか英語の環境に子どもをおく事は出来る。

ただ私は個人的に、幼児に2言語はダメ、というのはあまり信じていないけど、
身近な人が子どもに対して2言語使うのはよくないかな〜?と思っている。
その辺りの問題はどうなんだろう。
181名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 23:57:30 ID:Km6yFtlJ
>>179
親が英語出来たに越したことはないけれど、そのせいで子供が駄目になるかというと
そんな事はないと思うけどなー

>>170は私も共感できる。
赤点ではなかったけどね。
182名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 07:29:07 ID:QA7568KQ
>>180

うちは両親とも日本語だけど、適当に英語混ぜているよ。
バイリンガル教育!とか気合い入れてるママも同じような
こと結構やってそうだ。

後10年ぐらいしたら、どんな悪影響があるかわかるんでないか。
183名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 04:09:46 ID:RUpDFQwN
>>180
直接レスになってない内容かも知れないけど、、、

そういえば、バイリンガル家庭で育ったベッキー(父親が英語)とか劇団ひとり(周囲が英語)とか、ある時期まで英語出来てても、結局英語喋れないよね。
それは、日常生活にもう必要ないと感じて途中で日本語一本に「本人の意思で」したからだよね。

そういうリスクが誰しもあるのに、幼児英語に毎月2万とかかけていられないよねぇ・・・(金額は、年収スレでたまたま見かけた一例)
だったら親がただ英語教育者に任せるだけじゃなくて、親も英語出来て、子と一緒に成長していったら、「ママ英語出来るから、私も必要かも知れない」と思うこともあるかも?(無いことも当然)
要するに教材は、子供ので良いんだよね、親も一緒に覚えていくだけ。

要するに、金のかかるのは困るのよ・・・
184名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 04:11:02 ID:RUpDFQwN
最後の一文は消し忘れ・・・
185名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 04:28:38 ID:NZADOILF
よく、ゴチャマゼは子供に良くないって言うけど、
子の学校の人はかなりゴチャマゼだったよ。
英語、日本滞在なので日本語、あと母国語の3ヶ国語をチャンポンしてる人もいるけど、
子供はどの場面でどの言語を選択したらいいか理解してるみたい。

これはshipだよ。とかいうゴチャマゼはダメだと思うけど、
午前中は英語〜とかみたいなのなら大丈夫じゃないかな、と。

でも、私は日本語だけに戻そうかと思ってる。子供が何言ってるかわからなくなってきた。

早期から何ヶ国語も教育させる家庭って、大抵は高所得世帯だと思うので、
もともとの能力が比較的高い子が多いっぽい。

↓参考になるといいけど。
0歳 英語本、日に2冊、英語DVD30分
2歳 週5半日プリスクール  →日本語と英語の混乱期 保健士さんからは心配された
3歳 週5全日プリスクール  →混乱期終了、日本語能力が普通の日本人の子と比べて低かった
4歳 幼稚園+週3アフタースクール →日本語能力がグングン伸びる
5歳 日本語も英語も年相応になる

小学1.2 週3アフタースクール 日本語のほうが強くなってきたので、興味を持てる英語の本を与えはじめる。 
3.4   週1  もうあとは単語力だなー、という感じ。

あ、あと英語の絵本や、漫画、小説は1000-1500冊くらい買った。
186名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 04:34:21 ID:NZADOILF
>>183
何で子供を釣るかっていうのって結構重要だよねぇ。
漫画が1番楽そうだ・・。漫画は食いつきがすごい。
海外でやるアウトドアの趣味があるんだけど、最近はそれをネタに釣ってる。
近所に英語しか話せない美少女とかがいれば楽そうだなぁ〜〜ww
187名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 06:41:46 ID:2WOFiWyJ
>>185

能力が比較的高い子が多いったって、全員じゃないから結構悲劇が生じるんだよね。
英語が中途半端な上に漢字が書けないとかさ。
188名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 04:02:09 ID:YMpSqdZu
age
189名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 12:45:22 ID:C6G0tuX5
ごちゃ混ぜになってる子ってさ、
英語を教わる時からごちゃ混ぜだからじゃないのかな?
「これはなんていうの?」「CAT!」みたいに。
英語で質問されたらとか、周りの人が英語だったら自分も英語で話す
周りが日本語で話していたら自分も日本語で話す
って事をかなり初期から徹底して教えていたら、
ごちゃ混ぜで会話することは今のところないよ。うちの4歳児。

友達の子ははじめごちゃ混ぜになっていたけど、
場によって使い分けるって事を理解できれば、
ちゃんと周りを見て日本語・英語を分けて話せている。
だからあまりごちゃ混ぜでも心配ないと思うんだけど…。
ちなみにうちは、父親は文系大卒・私は理系大卒、
共に英語レベルは中の下というところ。
子には1歳から英語に触れさせ、
日本語では○○、英語では○○、
英語で質問したら英語で答えて、周りが日本語の時は日本語で
って事を理解出来たのは2歳半でした。

文字に関しては、子はあいうえおよりアルファベット(大・小)を先に覚えてしまっていたから、
アルファベットが集まると言葉になるという認識を持たせておいた。

日本語の方が数が多いから、本人が何て書いてあるのか読みたくなるまで
十分待ってから、2歳であいうえおに取り組んだ記憶が。
そしたら50音、濁音・半濁音は3日間で完全に読めるようになっていて正直驚きました。
190名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 20:57:19 ID:GAWH8/w9
私も3歳から週1で英会話教室通ってた。
英語大好きだった。
小学生高学年のころには、意味はわからなくてもなんとなく単語が読めたりした。
発音はわれながらきれいだった。
中学英語は楽勝。
スキだし出来るから高校は英語科。
極めたいから大学も英米語学科。
こども英会話教室の講師になる。赤ちゃん〜中学生までを教えて、特に小さい子供の
英語の習得能力に感動。
そんないきさつから、小さいころから英語に「慣れ親しむ」のはとてもいいことだと思うので、
娘(1歳5ヶ月)にも歌を一緒に歌ったり、CDで聞く物語を流したり、
フォニックスを聞かせたりしてる。
最近フォニックスとABCソングを耳にするとそりゃそりゃノリノリで楽しそうで、
だんだん私としても楽しくなってきた。
191名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 03:15:48 ID:8uJljq9X
近所のプリスクのHP見付けた。

年85万円かかる・・・
とても通えそうにないよ・・・

近所に赤ちゃんが多いので、英語サークルでも作ろうかな・・・
192名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 08:56:18 ID:zgNLyr51
ベネッセのワールドワイドキッズイングリッシュをやっている方いらっしゃいますか?
来月2才になる娘にやらせようか悩んでいます。
子供の楽しみ具合、習得具合など使っている感想を良かったら教えてください。
193名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 11:58:43 ID:G9X94OXL
>>192

うちの子は楽しんでやってる。始めてちょっとで、日常的に英語がでてちょっと感動。
1,2歳ならちょうど良いんじゃない?
194192:2009/07/29(水) 12:41:51 ID:ozn0R/0J
>>193
ありがとうございます。
日本語を覚えるのと同じように自然に英語を覚えるような効果がでればやりたいと思っていました。
電話してみようと思います。
195名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:32:15 ID:bbq571jM
>>194

知っているかもしれないけど、友達紹介キャンペーンを使うといいよ。
ワールドワイドキッズ関連のブログなら、紹介してくれる人がいっぱいいる。
紹介した方、される方に2000円の図書券がもらえる。
オークションだと自分がもらった2000円も送りますとかいう人もいるね。

する方も名前と番号だけで済むから気楽だし。
196名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 18:24:02 ID:UiMljou3
>>191
それぐらいする学校でも、園庭がないのが当たり前だったり、
先生がコロコロ変わるよね。
都会だと、とにかく家賃が高いんだろうね。
田舎のほうのプリスクール情報見ると、半額だったりするし。

2歳から10歳まで年間80万払ったとして640万くらいかな。
それくらいの支払で、ある程度英語が話せるようになるのなら、安いもんだと思っていれちゃってるけど。
197名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 05:12:24 ID:EZkRKd3D
お金の問題もないわけじゃないけど、小学校もインターだと、大切なものが失われるような気がするよ。

親子そろって移住する予定ならいいだろうけどさ。
198名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 21:21:47 ID:GAOGleJS
>>197
具体的にどんな大切なものが失われるのか教えていただけますか?
199名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:04:49 ID:VItr2o4A
なんとなくわかる。
小学校もインター行って、帰宅してから遊ぶ友達もインターだったりすると、
思考は完全に外国人だよね。
日本にずっと住むつもりなら、日本の小学校のほうがいいと思う。
とはいえ、インターの友人は皆高校か大学から日本を出ていったよ。
200名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:58:40 ID:GAOGleJS
でも、渋谷あたりにたむろってる女の子たちを見ていると、
思考は宇宙人のような気がする。
日本の学校に行っているはずなのに。
201名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 04:05:38 ID:RMHIvQA+
>>200
これ以上はスレチ
202名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 08:34:19 ID:Grh/+b1p
>>197

日本人としてのアイデンティティ、だね。
メンタリティも日本人のそれじゃなくなるから、
日本にそのまま住み続けるのは苦痛になるだろう。

まあ、世界が広がっていいじゃん、という向きも
当然あろうが。
203名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 09:48:02 ID:xwoufIxB
>>198
普通の勉強する時間が失われる。

例えばアメリカが必要としてる人間は英語がしゃべれる人間じゃなくて、日本で優秀かつ専門分野で
特筆すべき能力のある人間だからね。ビザをとるために英語が話せますかという質問項目はない。

逆説的だけど、海外で働くためには英語は必要ない。
204名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 06:13:46 ID:mddXD9ur
>>203

それは言い過ぎ。
会話力がまったく問われないのは科学の最先端とか、ほんの一部だろうし、
そういう分野でも、読解力がアメリカの大学院生なみにないとそもそも
最先端の仕事はできないよ。

芸術とかの分野を除けば、「能力」には会話力が含まれるし、それは
すなわち英語のことだ。

ある種の天才の話をしても意味がないよ。
205名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:22:58 ID:Cd4EmHvc
英語力は必要だと思う。
英語の勉強は中学生くらいになってからでも遅くない。むしろ、自分からやる気になって
勉強していけば読解力も会話力もかなり身に付くと思う。
ただ、その場合に障害となるのがリスニングができないこと。これがストレスになって
英語学習が進まない場合がある。

英語を勉強しよう、したい、という気持にさせるように持っていくことと、
少なくともリスニングにストレスを感じないよう、ネイティブの発音を聞く耳を
つくること。
幼児期に必要な英語学習はこれだけでいいと思う。
206名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:58:20 ID:IeZCq+/B
>>204
アメリカで働けばわかるけど、一般的な仕事でインターナショナルスクール行ってるレベルの会話力
なんて全く問われないよ。何度も言うようだけど、アメリカの就労ビザ取得に、英語が話せるか
どうかの審査や質問項目はない。

日本のセンター試験程度の英語の読み書きができて、1年住んで仕事して話せる程度で十分。
まさに科学の最先端なら益川さんみたいに話せなくても全く大丈夫だし、研究分野がきちんと
できるならその辺程度の大学生・大学院生・大学教員でも大丈夫。彼らがしゃべってるのは
英語じゃなくて専門用語と数学。

それこそ英語の小説家などごく一部の芸術の分野を除けば、マクドナルドでココアを注文できて
レストランでドレッシングを選べる程度の英語力があれば十分。みんな実態を知らないから怖がりすぎ。
207名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:29:13 ID:uWIOqxsx
必要最小限でよい、と思うか
十分あるに越したことはない、と思うか。
>206は前者だけど、そうではない人たちも少なくないってことだよ。

必要最小限では本当に必要なことしかできないけど
本当に必要ではないことの充実が人生を豊かにするからね。

義務教育だけでも必要最小限は満たされてる。
選り好みしなければ生きてゆける最低限は保障されてる。
でも高等教育を受けられるならそれに越したことはない。
そういう感覚だと思うよ。
208名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:05:13 ID:3+pgNbEh
国力が弱ってるのに、日本語だけなんて恐怖感じるんだけど、私だけかな。
うちは英語を日本語に直して理解するよりも、
英語をそのまま英語として理解してほしいから幼少期から英語教育したよ。
高校や大学入学試験のときに、一科目勉強しなくていいから、すごく楽できると思うけどね。
209名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:27:09 ID:IeZCq+/B
>>207
自分の人生を振り返ってネイティブみたいな英語ができなくて貧しい人生で失敗したとか思うってこと?
それなら私もいろいろな話ができると思いますよ。きっとそういう人は今まさに英語で何かを体験している
最中でしょうから、尊敬します。でも、私自身はそう感じたことはないですねぇ。

ほとんどの人はそうじゃなくて、ブランド物のカバンを持つみたいに「イギリス英語でネイティブみたいに
話せたらかっこいいんだけど、自分じゃなくて子供がネ!自分はしんどいし面倒」なんて思ってる
と思ったのですが。そういう人は必要最小限どころか、英語が全然できないですよね。目的意識もないし。

そういうお母さんが、英語がネイティブのようにとは言わないまでも、まともに話せない、英語を仕事に
使ったことがないのに、「英語がネイティブのように話せれば、本当に必要ではないことの充実が
人生を豊かにするからね」なんて言ってたら、滑稽以外の何者でもないと思いますよ。まさかあなたは
違うと思いますけど。

で、ご高説を賜りたいのですが、あなたは日本語ではなく英語でしか知ることのできない、本当に必要
でないことから何を学んだんですか?
210名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 12:27:42 ID:IeZCq+/B
>>208
>高校や大学入学試験のときに、一科目勉強しなくていいから、すごく楽できると思うけどね。

そんなわけないですよ。大学受験したことないんですか?
211名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 14:22:13 ID:uWIOqxsx
ネイティヴのように話す必要はないと思うよ。
ネイティヴじゃないんだし。

だいたい英語できることがブランドになるという感性がわからない。
どこからそんな発想が出てくるんだろう。

>で、ご高説を賜りたいのですが、あなたは日本語ではなく英語でしか知ることのできない、本当に必要
>でないことから何を学んだんですか?

ご高説じゃないけど、
日本では発売されていないDVDを見られるとか
邦訳されていない小説を楽しめるとかw
それと絵本は輸入物のほうが邦訳されたものよりも基本安い。
(コストを思えば当たり前だけど。版権買って、訳つけてだもんね)
それと邦訳してしまうと今ひとつニュアンスが伝わりにくくなる
言葉遊びが楽しめる。
もとより自分にとって英語は「生活に必須のもの」ではなくて
「暮らしを彩るものの一つ」だからかもしれないけど。

だから生きてゆくだけなら本当に不要のものだと思う。
別にどうしても必要じゃないし。
でも、あると楽しいよ。

それも含めて最低限だと言うなら、ごもっとも、と言う。

金銭にもまあゆとりがあるし、それこそブランドバッグには興味がないし
これと言って他に使いたい用途もないお金を英語教育に当ててる感じかなあ。

正直身を削ってまですることじゃないとは思ってるよ。
212名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 15:48:25 ID:9iJzRIxS
第一言語が確立する前に第二言語をいれると言語野が混乱して
思考する時に障害が出ることがあるという説は皆さんどう思われます?

うちはこれが気になるので第一言語である日本語が確立するまでは
英語教育はしない方針です。
ただし、音を耳から入れるとか、名詞単語を語彙として増やす分には
弊害が無いと思われるので、このあたりは臨機応変にいくつもり。
213名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 16:43:08 ID:3+pgNbEh
前のほうのレスにあった気がするけど、
数パーセントの本当に頭の悪い子に二言語教育をすると、多大な障害が出るんじゃないかな、と思う。

ある意味、賭けなんじゃないかなぁ。
そう思ってビクビクしながら、早期教育していたよ。
頭はそこそこ良かったようで、良い学区の公立で体育以外は全部A評価もらってくれたよ。
ネイティブの同い年の子と普通に遊べるし発音も完璧。
英語教育のおかげで、子供の能力が少し上がったのかな〜とか思ったりする。
二倍のこと覚えさせてたわけだし。

アメリカ人、カナダ人、インド人、中国人と遊んだり
楽しそうにしているよ。

あと、自尊教育(?)っていうのかな。いいなって思ってる。
まあ、親がすればいいことだけどw
214名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 16:56:38 ID:8JueayDb
>>213
>数パーセントの本当に頭の悪い子に二言語教育をすると、多大な障害が出る

親戚の子がまさにそれだ。
広汎性発達障害の子に幼児期から英語教材(主にDVD)で
英語教育してたら5歳直前くらいまでぜんぜん言葉がでなかった。
言葉が出なくて心配した親があちこちに相談に行って
発達障害がわかり、療育に通って今は普通に会話できるけど。

例外的とはいえ、実際にその例外を見てしまったから
英語を教えてあげたいけど、怖い。
215名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 17:14:49 ID:3+pgNbEh
全然知識がないのだけど、
発達障害って小さいうちにわからないのかな?
3歳で言葉が出なかったら、二言語教育は止めたほうがいいんじゃないかなって思う。
今は普通に英語も日本語も話せるのかな?
わが子は2歳直前までほとんど言葉が出なくて、2歳まで出なかったら、英語は切り捨てようと思ってた。
216名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 23:00:06 ID:mRld7dEE
発語だけの遅れなのか、言語能力全般の遅れなのか
全体的にに発達遅滞なのかは専門家じゃないと分からないくらい
微妙なこともあるよ
217名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 03:45:52 ID:6go9xbZJ
幼児期からの英語教育の目標は、中学入学までに英検2級程度って感じだよね。
受験時にほとんど時間を割かなくていいのは魅力。
というか、周りの人5人中3人はインタープリに通わしてる@都心
218204:2009/08/06(木) 09:03:30 ID:jFSFGy34
>>206

正直、就労ビザうんぬんは何度も言わなくてもいい。
要は雇ってくれる会社があるかどうか、というだけ。

そういう意味では、ほとんどの日本人はいくら有能でも
そのままでは雇ってくれる会社も見つからないし、ビザも
おりないよ。
219名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 10:59:59 ID:rv3R2tv0
>>211
>だいたい英語できることがブランドになるという感性がわからない。
>どこからそんな発想が出てくるんだろう。

まさにあなたの次の発言、

>もとより自分にとって英語は「生活に必須のもの」ではなくて
>「暮らしを彩るものの一つ」だからかもしれないけど。

からですよ。あなたにとって英語はファッションの一つと告白してる。

>日本では発売されていないDVDを見られるとか
>邦訳されていない小説を楽しめるとかw
>それと絵本は輸入物のほうが邦訳されたものよりも基本安い。

そんなものは乳幼児期に英語教育しなくても、誰でも読んだり見たりできますよ。
それこそ、そんなに必死になって議論する話ではない。やる気だけの問題。
結局、単にあなたは英語を怖がりすぎなんですよ。

>>204
>そういう意味では、ほとんどの日本人はいくら有能でも
>そのままでは雇ってくれる会社も見つからないし、ビザも
>おりないよ。

それは単にあなたが無能だから。ほとんどの日本人は、アメリカが必要としてるなら(アメリカで
人余りになってて受け入れてない業種でない限り)日本で働いているのと同じような会社なら
雇ってもらえます。
220名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 11:16:28 ID:80IvgLsx
すごい感性の人だね。
なんかものすごく英語に対して思いいれがあるみたいw
やる気の問題って…

やる気がなかったから成長してから一生懸命頑張らなくちゃならないんでしょうに。
必死になって必死になってって繰り返してるけど必死になってるのはあなただよ。

怖いんだね。かわいそうに。
幼児期から英語に親しんで育ってきた人間が多くなれば
「英語ができる」ことはブランドでもステータスでもなく
単なるファッションになってしまう。それも当たり前の。

それが怖くて吠えてるなら、その時間、お勉強に費やしなさい。
少なくともここで吠えてるだけじゃ、あなたのブランド、守れませんよ。
221214:2009/08/06(木) 11:40:32 ID:TiM2seeS
>>215
話せるのは日本語のみです

(療育通いだしてからは英語はやめて他の習い事をしている)
なかなか言葉が出ない時点で、子どもの父親も含めた周囲からは、
英語教育を止めるよう言われていたようですが、
結局4歳前後で専門家の診断が出るまで英語DVDは続いていました。

ここまでくると、早期英語教育の是非とかそういうレベルではないですが参考までに
222名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 18:12:35 ID:rv3R2tv0
>>220
あなたはまともに英語しゃべれないくせに、日本語もまともに読めなくて本当にバカだねえ。
頭のおかしなことを言ってうれしくなってるんだから。

そもそも子供の頃から英語をしゃべってる人はアメリカやイギリス、インドにいっぱいいるでしょう。
だからあなたが思ってるようには英語ができたところでどうにもならないし、インターナショナルスクールなんて
子供に行かせてもしょうがないんだよ、しかもたかが英語のDVDや小説を理解したいだけなら、
普通に学校を卒業してたら誰でもできますよ、っていってるんですよ。英語が怖くなければね。

しかも、特に問題なことは、あなたは自分が努力するんじゃなくて、子供にやらせようとしてる。
そりゃ金だけ出して自分は努力しなくていいんだから楽でしょう。
それを、子供と英語を、金だけ出せば買えるブランド品のバッグ扱い、アクセサリー扱いしてるって
言ってるんですよ。そのメンタリティが、

>幼児期から英語に親しんで育ってきた人間が多くなれば…
>それが怖くて吠えてるなら、その時間、お勉強に費やしなさい。

みたいな他人にああしろこうしろ(でも私は子供にだけさせて何もしないから、フフン)と言う発言に如実に表われてる。
小汚い人間だこと。
223名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 18:16:11 ID:80IvgLsx
なんだ真性か。
224名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 18:27:41 ID:rv3R2tv0
私としては、私の個人的な考えは別として、なんのために英語を子供に身につけさせたいのか、
そのために乳幼児期からやる必要があるっていうことをきちんと考えてる親御さんの話が聞きたいんですよ。
なんとなくやらせてるのが何が悪い、という開き直りを強弁されてもしょうがない。

自分が英語できなかったから、乳児期から子供にやらせておけばあわよくば英語が身につくかなあ、
とか、英語をやっておけば入試を勉強しなくてすむから得だなあとか、そういう世間知らずの
少女の白昼夢みたいな話は、まあ、これから子供にまじめに英語を勉強させようと思う人には
反面教師になりこそすれ、具体的な教育方法などが生まれることはないですから。
もちろん、私は子供に英語教育なんてしてないですけどもね。
225名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 18:29:37 ID:rv3R2tv0
>>223
あまりに図星でかろうじて「なんだ真性か。」と一行レス書き込んだのね。ダイイングメッセージですね。
226名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 18:59:36 ID:80IvgLsx
>225
ごめんね。
煽りぬきで聞くけど、どうしてそんなに「不要だ」と認めてほしいの?
不要だと思う人がいて、必要だと思う人がいる。
それでは納得できないのはなぜ?

わたしも必要か不要かと問われたら不要だと言うよ。
だって本当に普通に生きてゆくだけなら日本語だけで十分だとわたしも思うもの。
私的な旅行なら通訳つければいいし、仕事なら基本エスコートがつくし。
なんていうか…そう、できなくてもぶっちゃけお金で解決がつくことだから怖がる必要がない。
同様に「英語できます!」は通訳の人に必要な能力で、通訳を使う人には不要な能力だよね。

わたしの英語力を先に明かしておくと、それこそ高校英語がそこそこできた程度。
英文科卒でもなければ、英語を使う職でもない。
あなたが言う「誰でもできますよ」程度の人。

ただわたしは父が和訳者で、早くから英語に親しんで育ってきたから
自分の子供にそれをしない、という選択肢を想像できない。
必要だからやるんじゃなくて…やるのが当たり前だから、という感じ。
毎朝、必ず新聞を読むのと同じ感覚と言えばわかってもらえるかなあ。
読まなくても問題ないけど、一通り目を通しておくと何かと便利でしょ?
まあ、ネットでニュースチェックするのでも同じなんだけど。その程度のこと。

なるほど一理ある、不要だね、そうだね、あなたの言うとおりだよ、やっぱりやめるよ

そう言ってもらいたいのかもしれないけど、あなたにに同意するのは最初から「やらない」と決めている人だけで
熱意を持って取り組んでいる人も、日常だからなんとなくやっているわたしのような人も
「やっぱりやーめた」とは言わないと思うよ。

もっともあなたのレスは同意が得たくて書いているようにもみえないんだけどね。
227名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 19:16:53 ID:jFSFGy34
>>219

>>そういう意味では、ほとんどの日本人はいくら有能でも
>>そのままでは雇ってくれる会社も見つからないし、ビザも
>>おりないよ。

>それは単にあなたが無能だから。ほとんどの日本人は、アメリカが必要としてるなら(アメリカで
>人余りになってて受け入れてない業種でない限り)日本で働いているのと同じような会社なら
>雇ってもらえます。

これでわかったけど、あんたアメリカで仕事してないんじゃない?
今、不況で大卒のアメリカ人すら仕事が見つからない現状を考えてみろ。

日本でスリランカから来た、いくら有能でも日本語が片言の人がどこで仕事を見つけられる?
同じことがアメリカで起こると想像できない時点で、英語以前に頭が悪すぎる。

アメリカで就活したことあれば、言葉がどれだけハンデになるか知っているはずだよ。

やはりあれか、幼児期の英語教育で自分以外の人間が流ちょうに英語が
話せるようになるのがくやしいのか。
228名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 23:06:50 ID:ywD+EOeg
>>226
不要だと認めて欲しいんじゃないよ。子どもに英語教育をやってる人の一部に、自分は英語出来ないけど、
そして努力もする気はないけど、子どもにだけ乳幼児から英語やらせて、あわよくばネイティブみたいに
しゃべれれば自分のアクセサリーとしてうまく使えるなあ、なんて思ってる人がいるんじゃないかなといってるだけ。

・親として英語はしゃべれない、もしくは英語を収入の糧や趣味・生活に使ってない
・英語を普段使っていないもしくは自分の思う理想の形があって、自分はそれが出来ない。
・子どもに英語を勉強させている(CD・DVDかけ流しなど)が、自分は自分のための英語を勉強していない
・英語をネイティブのように話せればかっこいいもしくは英語圏で役に立つと思う
・子どもが英語を話せるようになるとどういう将来を歩めるのか、特にビジョンがない
・英語が話せるようになると、特に実益として役に立たなくても日本語だけより人生が豊かになると思う

このうち4点程度当てはまると、英語に夢を見すぎ、子どもに根拠のない教育負荷をかけてると思う。
そういう人たちにとっては英語は不要ですね。だって、親が英語を使ってないんですから。

>>227
今不況なのと私が今アメリカで働いていることとは何の関係もないのだけど???
そういう意味のわからないことを口走るあなたは、アメリカで働いてるんですか?

ところで、日本語の話せないスリランカの人は普通に日本で働いてるよ。それどころか日本語の話せない
ことなんて、外国人にとってほとんどハンディになってないよ。そもそも日本語が話せなくて職場で困ってる
外国人って、いったいどこにいるんですか?

ずっと言ってるように、仕事に困らない程度の英語が話せれば、流ちょうにしゃべれる必要はない。
そしてそんなものはそこに1年いれば身につく。
だから、日本で英語が話せても夢のような人生の広がりも豊かさもないんです。英語と日本語がネイティブの
ように話せる人間なんて世界に山のようにいる。
そう考えると、かっこよくしゃべられなくてよければ、英語の学習なんて乳幼児からやる必要はないし、
必要になったときに必要なだけなら、いつでも出来る。

子どもと今しかできない大切なことをやった方がいいんじゃないですか、ってことです。
229名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 01:49:16 ID:Fe6/EjkG
>>228

アメリカにきて働いているけど、ひどいなまりのある英語で、日々の日常生活でも苦労して、
もういやだ、出世もできないし、給料も安い。趣味は2ちゃん。こんなことなら親が子どもの
頃から英語を教えておいてくれたら良かったんだ、というところまで読んだ。
230名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 01:58:51 ID:ZfY+HdmH
必要になったときに英語の学習が出来る子って少ないんじゃないかなぁ。
英語学習だけでなく、塾とか予備校にも言えることだろうね。
小4くらいから塾に入れたり、高校からは予備校に入ったりするのって、
必要なときに自力で必要なことが出来る子は少ないって考えてのことじゃないのかなぁ。
某国立医学部のクラスで塾に行ったことがないのは1人だけだったそう。
他の人は小さい頃から教育受けてきたと言ってた。

都心だけど、
知り合う小学生の子のうちかなりの子が英語はなせる。
楽させてやりたいから、小さいころから習わせるって人が多いね。
プリも最近じゃ乱立で月10万しかかからないとこもあるし。
あと、保育園はほったらかしだけど、プリだと結構目をかけてくれるところが多いから、
入れてる、とか聞いた。
>子供と今しかできない大切なことをやった方がいいんじゃないですか
24時間子供と一緒って遊ぶことなくならない?
午前中プリは子供には良い影響だったと思う。
歌ったり踊ったり友達と走り回ったりして英語を学べるのは小さいうちだよね。
楽しく学べるって最高だと思うけど。
私も習い事2つを小さい頃からしていたんだけど、
小さい頃に楽しくやれたもんだから、中高生で厳しい指導が始まっても、
根底にコレは楽しいって思い込み?みたいなものがあって続けられた。
231名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 02:06:44 ID:ZfY+HdmH
>>228
英語話せるだけじゃしょうがないってことだよね。
わかるよ。
英語+専門知識じゃないと良い仕事にはありつけないよね。
あと職場の選び方とかね。
232名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 09:41:35 ID:Ou9UK5WW
なんとなく>>228の書いてることが、英語教材業者の本音に見えてきた。。。
233名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 00:25:59 ID:bYTVnqz1
なんだか、病的にハイテンションで
幼児期の英語教育不要論を唱えてる人いるけど、
自分の子にだけしなけりゃいいだけのことで、
別によそんちがどうしようがどうでもよくない?

英語教育が子供に負荷だと信じて疑わないようだけど、
幼児期はさして負荷だと思わないみたいよ?

英語が負荷になってくるのは、学問を始めるお年頃になってきてから。
自発的学習意欲が必要になってきてからの学問は、何語であろうとも負荷といえば負荷。

まぁ、そんなことはよしとして、幼児期の英語学習は、、
生活に密着していない場合は、不要かもしれない。
DVDやCDのかけ流しは、多分、無意味。

でも、都心の裕福な家の子は、高い確率で英語の日常会話が出来るね。
あれは、周囲の環境が英語を特殊なものと捉えてないからだろうね。
英語を話せると便利だったり楽しかったりする環境って大事だね。
234名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 20:42:57 ID:nRCsqbB2
>>233
業者乙
235名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 04:21:15 ID:jG9MIH0o
>>233

我が家の幼児は、突然DVDでみた英語表現を使ったりするから、
無意味でもないんでないかな。

早期英語教育反対派には、不必要に暴利をむさぼる教材を家計の
都合で買えない人たちも入っているのかな。業者に対する反発が
多いね。

別に教材買わなくても233の環境はできると思うが。
236名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 09:46:36 ID:nlHWkPiF
>>235
反対してた人は、

>でも、都心の裕福な家の子は、高い確率で英語の日常会話が出来るね。

ってのをバカにしてたんじゃないの?自分は話せないのに子供をだしにするスイーツpgrって感じで。
237名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 13:16:16 ID:QXMeyQcY
>自分は話せないのに

自己紹介乙w
というのは冗談だけど、「自分は話せる、だから子供にも」という人もいるだろうし
「自分はまあなんとか話せる、だから子供にはもう少し」という人もいるだろうし
「文法には自信あるけど、ヒアリングで悩んだ。だから子供には」という人もいるだろうし。

自分は話せないくせに、という思い込みがどこから来るのかすごい不思議。
238名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 01:26:00 ID:vl/8FTQN
>>237
それはねらーお得意のゲスパーってヤツです。

相手のことが手に取るように分かるらしいw
239名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 09:51:51 ID:tCpXzrXd
>>233>>237>>238
で、あなた方は英語をネイティブのように話せるのかな(笑)
240名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 09:54:17 ID:tCpXzrXd
こういう話もあるけど。

493 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 22:45:46 ID:4SfvwupM
> 異常に早期教育に熱心すぎるのも元ヤンキー親。
自分の二の轍は踏ませたくないとは思っているのだな。
241名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 13:48:09 ID:mqsEPZ4V
ネイティブじゃないんだからネイティブのように話す必要はないと思う。
ただ、ネイティブの話す言葉が理解できるようになるのなら
できないよりはずっといいと思うので、幼児期からの英語教育に興味をもった。
「ネイティブのように!」「バイリンガルに!」という気持ちは毛頭ないよ。

ピアノ習わせる親の全員が「将来はピアニストに」と思っているわけじゃない、
水泳を習わせる親の全員が「将来は水泳選手に」と思っているわけじゃない。
それと同じで、なんとなく
「(自分が)英語好きだから、子供にもどうかな」
くらいで教育に取り入れてる人のほうが多いんじゃないかな。

以下、教室に行っての感想。
ナチュラルローの自分では到底醸しだすことのできないハイテンションの時間は
まさに異文化w
良い意味での積極性と自己主張を自然に指導してくれる。
そして割と規律正しい体育会系。
やって良かったと思う。
242名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 15:13:10 ID:JeF9rLrZ
もしかして,幼児からやらないとネイティブの会話が理解できないと思ってるのかな.
243名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 17:23:46 ID:mqsEPZ4V
>242
8割方わかるけど、聞き慣れない単語が聞き取れないことはある。
とくに電話口。
日系企業とのやり取りに慣れた人はセンテンス区切って話してくれるし
単語そのものの発音も明瞭だからいいんだけど
ときどきいつも窓口をしてくれる人が不在だと
「…メールで頼むわ」
となることもあるw 情けない話ですが。

向こうもこちらのそういう事情はわかってるから
「じゃ、メールで送ります」って快く言ってくれるけど
口頭ですむ内容だから電話をかけていることを思うと
手間を取らせて悪いなあと思ったりもする。
時間的に朝一だったりするしね。

根性出して一生懸命頑張れば聞き取れるようになるのだとしても、
根性に頼らず一生懸命にもならず、ナチュラルに聞き取れるなら
そのほうが楽だと思うんだよね…。
楽させてやれるところは楽させてやりたい親心、みたいな。
244名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 23:08:37 ID:1gABEh81
サバイバルイングリッシュっていうんだっけ?
聞き取れた単語から内容を想像して会話する感じ。
なので間違って聞き取ることもある。
子供にはそういうことが少なくなるようにと、早めにやらせてる。
早めにやらせると、やはり発音もいいし耳もいいね。遊びだし苦痛も無い。
元々積極的な子だけど、物怖じせず会話してる。

批判してる人は、英語はできるけど低所得、とかかなーとか思ったり。
245名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 23:20:31 ID:tCpXzrXd
>>243
じゃああなたは日本語ネイティブだから日本語については一度も聞き返したことはないんだ。
変なラップとかも日本語であれば全部聞き取れるんだね。すごいね。
246名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 23:25:00 ID:tCpXzrXd
>>244
>批判してる人は、英語はできるけど低所得、とかかなーとか思ったり。

あなたの持論では英語出来ないより英語出来る方がすばらしいんじゃなかったの?やっぱりバカ?
247名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 01:10:29 ID:9Z1ICcgc
ID:tCpXzrXd
248238:2009/08/19(水) 01:18:39 ID:DqIPEpEB
ID:tCpXzrXdは一日でIDが変わるのをいい事に言いたい放題だね(いい逃げ出来るもんね)
揚げ足取りばかりで主体性が丸で無い。

何故か自分にアンカー打たれてて、意味わからんw
質問にお答えしますが、ネイティブの様に英語話せますよ。

留学経験はありです。
MA取得しています。
自分は幼児英語教育は別に無くてもいいです。
親の仕事柄、年齢で海外に飛ばされそうであれば、インターナショナルスクールに行かせてもいいかなくらいの気持ちです。

まあ、自分が英語教えられるんで、小学校4年からでも6年からでもドンと来いですよ。
249名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 02:30:55 ID:T0kces4D
ベースとなる言葉を習得してから英語を学んだ方がいいと思います(・ω・)(・ω・)ノ
250名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 04:49:27 ID:dfBs3+Lg
私は3才まで英語圏、一旦帰国し再び海外で過ごす。家庭での日本語を徹底されてはいたが、帰国後の幼少期は興奮すると英語と日本語ごちゃ混ぜになり、自分では気がつかない。どっち付かずに。日本語で感じた事が無意味に英語へ変換されていた。
私の結論はベースがしっかりするまでは日本での無理な早期教育は不要だと思います。
スレ違いだったらスイマセン。
251163:2009/08/19(水) 07:53:49 ID:X58O58Ev
なんだか、久しぶりに見てみれば
>>224あたりに自分も叩かれてるっぽい・・・

自分はローマ字のアルファベットから抵抗あるくらい英語が嫌いだった。
だから、子供には苦手意識や抵抗無く、いずれ習う英語の授業を受けて欲しい
位の気分で英語教室に放り投げてる。
別に英語話せるようになってもらいたいなんて思ってないし。
後で勉強しなくても大丈夫だろうなんて事も思ってない。

英語なくても社会生活でそんなに不自由無いしね。
英語の取説読むくらいなら、赤点英語でも今はどうにでもなるもの。
時間はかかるけどね…
248さんみたいに自分で教えられるの羨ましいけど無理だ無理。
でも、英語はともかく他の事で頑張るよ。
252名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 09:27:03 ID:V7uk2gjq
>>238
え、1日おきくらいには出てきてるから書き逃げ言い逃げと言われても困ってしまうね。
しかも言いたいことはすでに書いてあるよ。その後でもでもだってだって乳幼児から英語を子供に
やらせたいんだもん、自分はやりたくないけど、ってグダグダになってるから、こういう雰囲気になってるだけ。

乳幼児期から無目的に英語を学習してもしょうがないって話なら、あなたと議論することはないです。
ちなみに私は全米10位以内の大学のPh.D.を持ってて、もちろんネイティブのように話せますよ。

今日は疲れたのでもう寝ます。
253名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 13:25:36 ID:ffGaUloN
…そんな時間に寝る奴に色々言われたくないよなw
254名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:36:38 ID:w7gUd6AN
>>253

アメリカ在住だからそういう時間に寝るんだよ、きっと。

で、英語話せなくてもアメリカで仕事見つかってビザとれて、
日本で日本語話せなくても専門的な仕事がいくらでも
できて、PhDもってて意味わからないけど全米10位以内で
ネイティブみたいな英語なんだよ。

で、幼児に英語教育する人は低所得で英語が話せない?

もう電波の相手はあきたよ。
255名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 23:44:38 ID:Pd5B6hn5
でもでもだって、とグダグダ言ってるのは>>252

余所の家の子が英語に触れる事の
何がそんなに気に入らないんだろう。
256248:2009/08/20(木) 02:33:51 ID:6nWEYM5w
>>252
そもそものネチケットが分からないんですな、全米10位以内の大学のPh.D.持ってても。

日付が変わってID変わっても、まだ続きを書きたければ、名前の所にスレ番を書いてくださいよ。
書いてないと同一視できないでしょ。
書いてない場合は書き逃げだと思われるんです。
なにもコテハン持つ必要はないんです。
あと、アンカー打つなら>>238じゃなくて>>248へ。



乳幼児期の英語教育はしたい人だけやればいい。
私は、年間何十万もかけてプリスクに通わせて、小学校or中学校あがって急に「英語もう喋りたくない」とか言われたらブチ切れると思うので、先行投資は絶対したくない。

学校で英語を習うようになって、「もっと勉強したい」と言えば、塾に通わせるかも知れないし、自分が教えるかも知れない。
自分は、塾を通わせることに熱心な親に対して余りにも従順すぎて、「塾を辞めたい」と言えなかった。
今から振り返れば何の実にもなっていない。(大学入試にも余り役立たず)
あの時の月謝を取っておいてもっと後に使いたかった・・・
自分自身は、子に対して、逐一状況を把握し、意見を聞きながら育てていこうと思う。

257名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:03:41 ID:97YLsArT
>>254
時差あるにしても、やっばりそんな時間に寝るなんてwだよね
258名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 10:50:16 ID:6E3gOvQC
まんが日本昔ばなしと
Richard ScarryのDVD見せて育てたらよかったよ
259名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 10:58:52 ID:f3/rnNPX
全く不要。正しい日本語を習得させるべき。
260名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:10:40 ID:CB2V8wNL
自宅近辺、お医者さんの子は、大抵プリスク入ってるね〜。
うちも、年間何十万もかかる、というより年間何十万しかかからないって思うからいれちゃう。
中学までに1000万だし。
英語をもう喋りたくないって言うのなら、それで辞めさせてもいいと思う。
芸術事も500万はかかると思うんだけど、そういう先行投資もしないのかな。

>>256さんは、塾に入ったからやっと大学にいけたんじゃないの?
そのお金をあとで違うことに使いたかったって何に使うつもり?
261名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:38:07 ID:fqpbFDZW
>>259
乳幼児に対し「正しい日本語を習得させる」って、いったい何をさせるのか、逆にものすごく興味あるww

ひらがなカタカナ数字・絵本程度の文字をゆっくり読む・
挨拶・自己紹介・乳幼児レベルの簡単な日常会話…早くても簡単な漢字…
これ以外に何があるんだろう。
早期英語教育やってもやらなくても、どこの誰でもこれくらいは普通に
子のレベルに合わせて親がやるんじゃない?
少し英語やってるからって、これがおろそかになるわけではないと思いますよ?
うちの子(2歳8ヶ月)を見ていてもそうだけど、英語は英語で、
日本語は日本語で理解するようになると思うけどな。
あなたの考える、「正しい日本語習得」の方法論を是非とも聞かせて頂きたいわw
何か特別な事しないと正しい日本語が話せなくなるくらい、子どもへの関わりが少ない方なのかしら。
262名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 21:26:24 ID:CB2V8wNL
小学校入学までに学ぶことって少なすぎるんだよね。
インター幼稚園から日本人が通う小学校に行った人を何人も知ってるけど、
入学数ヵ月後には何も問題なくなっているみたい。
幼稚園や保育園に入らずに小学校にあがる子もいるらしいね。学年に数人らしいけど。
263256:2009/08/21(金) 00:55:39 ID:AL5f/wE1
>>260
中1から小学館ホームパル(英語塾)行ってたんだけど、雰囲気からして英語を楽しもう!って感じの所だったのに、全然楽しめなかった。(中1の時だけ楽しかった)
段々英語が分からなくなって(大体中2頃から)、中3で卒塾するまでただなんとなく通ってた。

高3まで英語嫌いだったから、ホームパルの月謝分、高3(大学受験)の別の教科の塾に使えたらよかったと、今は思うのです。
高校3年間は美大予備校に通わせてもらったんで、それのお陰で大学入れたんだと思います。(学力不問に近い)
何にしても親は相当お金を使わなきゃなんない。
だから、物心つかぬうちはあんまりお金掛けるつもりありません。

>>261
259さんではないですが、私はついつい使いがちな幼児語が不要だと思いますね。
幼児語で話す尺分を英語に置き換えたりなど有効活用できるのではないかと思います。
(かなり机上の空論?)

夏休みで、子どもテレビレポーターと言うのをテレビでやってるんだけど、テニヲハが酷い。
周りに誰も注意する大人は居ないのか?
そんなんで英語の自動他動を理解できるのか?

他人事ながら、心配になってしまいます。
264名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 09:24:25 ID:pHM0mtkr
>>263
中1は幼児じゃないから、楽しみましょうってのも無理ありそう。
幼児の場合楽しみましょうを楽しめるだろうし
幼児の時点での英語教育を無駄な先行投資とは割りきれないな。

というか、幼児語が不要って…子供居るの?
265名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 10:18:55 ID:L4jPPlKb
そもそも中1って幼児じゃないし、
中1で楽しく英語を学びましょうってのもかなり無理がある。
中1なら、塾だって、バイオリンだって、新体操だって、遊んでやるところはないでしょう。
もうとっくに真面目モードに突入してる。
遊びモードで楽しくやらせたいから、乳幼児から英語教育をするんでは。
中学からの体験談はスレチ。
266名無しの心子知らず :2009/08/21(金) 11:17:46 ID:WXAsCx71
言語習得という観点に限って言えば幼児語不要とは言えないと思う

幼児とその保護者しか使わないような平易な単語や表現だけを集めても
1冊の本が書けるくらいあるいはそれ以上のボリュームがあるし
ほぼ全てのネイティブはそれを理解できているわけだから
言語の土台として無視することはできない

しかも幼児語扱いだから体系的に勉強するようなシステムはない
ネイティブ運営のプリスクールなどに入れる意味はそこにあるんだよ

学校英語で楽をさせるために先取りでさせようっていう
お教室英語なら乳児期からやる意味はないかもしれないけどね
267名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 12:21:52 ID:J9RhC9vm
乳児からは不要だと思うけど
幼稚園児くらいなら、対小学校の英語準備に英語教室でもいいと思う
それこそ楽しみながら英語への抵抗を無くす為にね
高学年になって、はい英語って言われても新しい言語は取っつきにくいよ
268名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 13:06:54 ID:QdmwrW04
そういえば小学校からの英語ってどんなことをするのかな。
取っつきにくいって言っても、半分の子供はついていける程度の内容だと思うけどどう?
大学の第2外国語みたいに1年間で文法全部終わらせるわけじゃないし。
269名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 23:12:51 ID:dBsi5WGi
小学館なんて中学三年間で150時間も通ってないんじゃないの?
そんな短時間で自己学習せず英語がうまくなるなんて無理。
30万程度の教育費でしょ。
あとで使えばよかったなんていうような金額じゃないし。
270名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 23:34:46 ID:pZG5xNDm
自分が、日本語の礎になったのは絵本だったという思いが強いので、
英語も絵本をひたすら読み聞かせ。
発音は付属のCDにて。

小学校に上がるまで、特に外国人と会話をする機会はなかったけど、
読み・聞き・発音は完璧に近いと英語教室で言われた模様。
確かに、姉妹とも、早くから英語教室に通っていた子たちよりは
語彙も豊富だし発音もキレイ。
なにより投資額が少なくてよかったw
7万円くらいで二人で使ったから。
今は、絵本よりもう少し難易度の高い本読み聞きは続けてるけど、
英語教室で実際に会話するのが楽しくて仕方ないみたい。
271名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 00:12:45 ID:+RAinb9v
>>270
英語の絵本いいよね。
アメリカ在住の主人の叔母が何冊か送ってくれたんだけど、
簡単な内容だし、スラスラ頭に入るみたい。
いつでも好きな時に英語に触れられるし、好きな話の表現もすぐ吸収している。
お勉強としての英語じゃなくて、こういう子どもの日常の環境に
英語が馴染んでいるのは苦手意識をもたないから、ファーストステップとしては良いのではと思うね。
どのみち、生活の中にも英語がたくさん取り込まれているのが今の日本・日本語でしょ?
切り離しては考えられないと思うけどな。
カタカナ覚えるのだって、どういう時にカタカナを使うかを教える時に、
英語の存在を知っているとそれらの日本語での読み書きや言葉の吸収もスムーズだと思う。
英語はカタカナで表現する、という日本語のルールを教える過程で英語に触れる機会を作る事だって、
立派な日本語教育だと私は思うけどね。
それで、言語は日本語だけではないんだなって子どもなりに感じてくれるだけでも、
素晴らしい刺激を与える事につながるのでは。
どんな言語を学ぶにせよ、正しい言葉、正しい表現をはじめに求める教育より、
色々な言語があり、色々な表現があり、色々な人がいるって事を子どもなりに感じてもらえるような教育環境の方が、
学ぶって事を素直に受け入れて楽しめるような気がする。
272名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 00:13:38 ID:X0jMzUqR
>>268
アルファベット、自己紹介、一人称〜三人称、身近な物の名詞・動詞・複数形、現在進行形、疑問形、過去形くらいまでが限界のようなキガス。
単語や動詞を覚えないと話が出来ないから、きっとそこに大部分の時間をかけるよね。
273名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 00:17:28 ID:X0jMzUqR
ごめん、「単語や動詞」って意味分からないね…
名詞や動詞の間違いでした。
274名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 10:09:11 ID:XI0VyCL4
>268
うちの子が公立小で1年から英語やってるけど(低学年は年に10時間)
テレビの英語であそぼみたいな感じ。
先生は外国人で一切日本語を喋らず、カードやジェスチャーで言葉の意味を
伝え、ゲームや唄などをしている。
高学年は自己紹介くらいするらしい。

私立で教科として英語導入しているところは、もっと独自のテキストで
進めているんでしょうね。
275名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 11:57:51 ID:SpEYjqdv
>>261 乳幼児期から英語に触れさせるより、もっと他にやることあると思いますよ。
ろくな日本語や相手に自分の気持ちを伝えるのが不得意な子がいっぱいいますから。
正しい日本語の基礎の基礎から教えていけばいいと思いますし。乳幼児期から英語
なんてデメリットのほうが多数。ちなみに帰国子女でも日本語すらまともに使えない
子がいるしね。
276名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 15:43:50 ID:DvwA5ot8
日本なんて国ごと貧乏化が進んで、
報われる人が少ない社会になっていってるわけで。
もっと国力が弱ってきたら、日本語しか話せないのは、
フィリピン語しか話せないフィリピン人になるようなもんじゃないの。

知り合いが3人、国外逃亡したけど、
勤務医で年収3000−8000万。
3人とも早期から英語教育受けていたし、留学経験もあったりで、
サクっと日本から抜けたもよう。
うちは開業だけど、うちのと比べて、海外でやってる人のほうが楽しそうなので、
子供はそういう方向に持っていってる。
日本語は日常会話レベル、英語は専門レベルが率的に裕福かな、と思う。
277名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:55:16 ID:8omRrUDk
>>276
不思議なんだけどそのお知り合い達ってどこの国の大学に行って医師免許とったの?
ほとんどの先進国ってその国の医学部を出てないと医師免許とれないんだけどねぇ。
278名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 12:27:32 ID:eQO3ykjw
日本に住んでて、日本語は日常会話レベルでいいって…
子供が英語圏で医者になるほど賢くなければ最悪だなw
279名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 15:31:29 ID:NVKDp813
>>275
だーかーらー
正しい日本語の基礎の基礎って、具体的に何だ?って聞いてるの。
>>261に書いてある事がそうじゃないの?
それに「他にやること」って具体的に何?
英語やってる人は、あなたのいう「他にやること」をやっていないとでも思ってるの?
他にやることの中のひとつとして「英語」があって、
それすらダメだって言ってるのなら、なぜダメなのかの理由がないよ?
色んな事を楽しむ育児より、漫然と過ごす育児の方が良いと思っているのなら、
ここであなたと議論する意味はないけどねw
それにデメリットの方が多いと思う根拠は何?
自分の子どもで比較してみないとそんな事わからないよね。
あなたも親なら、親しかわからない子どもの育つ過程や性格があるはずでは。
他人の子の一部分だけを見て判断するような事かしら。
「相手に伝わるような正しい日本語を」という言葉を、そのままそっくりあなたに返すわ。
あなたこそ、話を一般論もどきで括るのではなく、
自分の話に説得性を持たせるように具体的に述べるべき。
280名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 15:40:28 ID:yZNBgXaj
>>279

乳幼児期の英語教育に否定的な人は、主に経済的な理由だと思う。
要は貧乏なんだ。

だから、ああだこうだと因縁付けてくるんだよ。
否定の根本はねたみにあり。
うざいよね。

全く英語に興味ない人はこんなスレ見ないし。
281名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 15:59:41 ID:NVKDp813
>>276
> 日本語は日常会話レベル、英語は専門レベルが率的に裕福かな、と思う。

これは有り得ないわ。
日本人が日本語の一般教養レベルの事くらい知っていなければ、
海外では信用もされないし、人脈作る事も難しいのですよ。
多人種の国に行って、会話の中心は母国の事が多い。
日本人は自分の国の事をあまり知らないと馬鹿にされるのがオチです。
専門的な語学力が必要になるくらい高いステータスを持つなら、
どちらも長けてないと無理。
282名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 16:59:05 ID:n++No6jm
>>280
貧乏だけど英語習わせててゴメン
月1万以下の月謝ならなんとかなるけど、セットで何十万の教材には手を出せなかったよ…

そういえば、訪問の英語体験教室の先生が
鼠の教材をやってる子は発音が本当にいいですよ、高いけど
と何度も言ってて、何もやってなくてサーセン
貧乏なので無理ですって思った…
283名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 23:55:40 ID:yZNBgXaj
>>281

あんまり海外に行ったことないの?
なんだか、昭和初期の頃に書かれた本の内容を鵜呑みにしてるみたい。

いかなる国に行こうとも、ある程度の教養のある人たちは他国の文化についての
基礎知識くらいはあるから、基本的なことについての会話なんかしないよ。
日本に関しては、来たことがある人や住んでいたことのある人も多いし。

会話の内容としては、むしろ、その土地に住んでいないと知らない情報とかの方が
ニーズ高い。
いわゆる、美味しい店とか流行っているものとか。
人脈についても、情報量が多くかつ語学力も備わってりゃ最強。

貧乏で無教養な人たちはどんな会話してるのか知らないケド。
284名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 08:09:47 ID:380z8sYL
>>283
一番最後さえ言わなければ良い事言う人だと思ったのだが…

英語教育について語る場であって、(お金がかかるのは事実であっても)お金がないのを叩く場ではない。
英語教育に反対している人達も、具体例を示さないから議論にならず
「お金がないから僻んでいる」としか受け取られない。
285名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 09:54:03 ID:ynk2ffKc
>>283
はっきりしてるのは、ここにいる人は理屈とか関係なしで子どもに英語を習わせたい人。
だから、どうでもいいんだよ。ほんとにニーズが高いのはあなたが言ってるようなことだし
あとはクレームを言って問題を解決する能力かな。

ところで貧乏じゃなくても教養のない外国人は多いよ。隣に住んでるおばちゃんはどうも日本とフィリピンの
区別がついてない(たぶん島根と鳥取の区別がつかないようなものか)。
自分も教養がないと痛感したことはある。同僚でロバが好きな人に、漢字でロバって書けと言われて
書けなかったよ。日本人で漢字で書ける人はほとんどいないと言ったら、中国人に頼みにいったぞorz
286名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 12:08:29 ID:xOcHsmZ5
>>285
日本ではロバは漢字ではなくカタカナが通常表記という話はした?
漢字で書けない、ではなく、カタカナで書ける、という言い方をしないと
日本人全体の知的レベルが低そうに思えるから気を付けて。
287名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 17:04:17 ID:ynk2ffKc
>>286
普通はカタカナで書くけど当て字で漢字もあると言っておいた。ロバと書いたらがっかりしてたよ。

名詞だったら全部漢字があるだろうという勢いだとおもわれ。ハーバードのPh.D.の人なんだけどね。
日本とPeople's ChinaのKanjiはSimplifyされてるから、濃い漢字(Complicated)がお好みなら台湾出身の
Bobに書いてもらえ、あと韓国人は漢字が書けないぞと言っておいた。
288名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 20:39:51 ID:q5EC2g2+
日本の古典文化とか聞かれたことないんだけど、
頭脳明晰な人たちは聞かれてるの?
大抵漫画かアニメのこと聞かれるか日本食の作り方を教えろって言われるか、なんだけど。
289名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 23:28:35 ID:380z8sYL
>>288
誰がそんな事言えとw
誰かに訊かれる訊かれないって事ではなく、
自国の一般教養くらいきちんと身に付けろって話じゃないのかい?
290名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 23:49:01 ID:kDgYm+kE
読み書きうんぬんは学習意欲が伴わないと身に付かないから、
本人の努力が必要だけど、発音に関しては乳幼児期にある程度基礎を
固めておく方が後々得られる情報量が増えると思う。

アグネスチャンやデーブスペクターは、
下手な日本人より語彙や日本に関する知識も豊富だと思うけれども
わざとかもしれないけれども、いかんせん発音に難があるため
本当にわかってるのかなぁ?という疑念を払しょくできないままになる。

関根麻理や宇多田は、内容はともかくなめらかに発音するので
日本でも英語圏でも、相手が手加減なしに話し出すだろうから、
会話から得られる情報は多いと思う。

でも、外国人メリットは受けにくいかもしれない。
誰もが、観光客には優しくても、二世三世には冷たいように。w
291名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 12:30:54 ID:4NkWpacc
私は海外で上手くやってますよスレみたいになってきたな…。
292名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 15:47:33 ID:r09QCVDN
1歳児の10人に1人、幼稚園児の5人に1人が英会話教室に行っている事実、
そして国を挙げての英語教育強化しようとしているこの時代、
もはや「必要or不必要」を語るより学習法を話した方が良さ気ですが。。。

上の方で絵本を使った学習をされた方の経験がありましたように
フィンランドメソッドの読書日記や「多読」が注目されているようですね。

我が子には生後まもなくから毎日日本語と英語の絵本3冊づつ読み聞かせ、
今1歳10ヶ月で自分で本棚から好きな絵本を両言語隔てなく選んで来ます。
暗唱できる本も増えてきました。
293名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 16:16:08 ID:dJ4xtPQt
えっ!??
1歳10ヶ月で本の暗唱??
それ、何か別の事を心配した方が良くない?
294名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 20:06:43 ID:AUfY89oX
1才10ヵ月なら、できる子はできる。
295名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 23:31:06 ID:7jaoQq1F
読むわけじゃなくて、暗唱だからね。
好きな歌を歌えるってのとあんまり変わらないでしょ
296名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 23:58:06 ID:FYj23uU1
>>292
そんなにたくさんの子が習ってるんだね。
田舎のほうで、英語教室が無いようなとこも含まれてるのかしら。
だとすると、都会のほうだと2人に1人くらいが英語教育してそう。
うちのマンションは15人くらい小学校未満の子がいるけど習ってるのは10人くらいかな。
297名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 00:06:42 ID:pzZ1hLwR
>>293
別な事って何だ?
絵本を日常的に読んでいれば、暗誦なんて結構早くから出来るものだよ?
2歳前後になれば、結構長いストーリーのセリフを全て覚えてしまうくらいにはなるよ。
それが日本語であろうと英語であろうと、好きな本・好きな歌・好きなテレビなどのセリフを
そのまま覚えてしまうのは全然珍しい事じゃない。
聴いてそのまま覚える→意味を理解する→文字を読む→自分で読みながら全体を理解する
(何にでも必要な過程というわけではないが)その過程の最初だよ。
298名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 04:11:27 ID:pkoJHQh8
若い頃の暗唱力って凄いよね〜
私も13歳の頃は好きな映画の台詞始めから半分くらいはそらで言えた。

だから、まず好きにさせるのが重要。
299名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 09:05:12 ID:EYZirbfg
普通の2歳児は2語、せいぜい3語文しか話せないというのに、やんごとなき姫君は2歳の頃「うずらちゃんのかくれんぼ」を見事に暗唱しておられました。

出来る子には出来るのです。
300名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 14:15:45 ID:GfM1fNbu
本の暗唱って字が読めるようになる前に、見せる特技では無い?
うちの子達、2歳代の頃は好きな本は何度でも読ませるし、
丸暗記していたよ。
特急列車の名前とか、微妙な違いまで見分けるのもこの頃。
3歳になって字が読めるようになると、徐々に失われていった。

うちの子はトーマスとかカーズのビデオを英語で見ていて、
オープニングから丸暗記して、かなり長く喋るんだけど、
途中の効果音も入っていたw
301名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 14:24:49 ID:pzZ1hLwR
>>298
そうそう。好きにさせておくと、お気に入りが必できてそこが糸口になる。
好きなものなら、暗誦だけでなく内容を理解するのも早い。
早期教育っていうと反対派の人は、あえて何かを犠牲にしてまで
親のエゴの押し付けてるイメージが強いのだろうけど、そうでない事もあると思う。
子どもの興味を自分で伸ばしていけるよう関わってるだけの事もあるのでは。
私のところも、親戚からもらった英語の料理本がなぜか子どものお気に入りになり、
eggが卵だって事を理解するようになって、
卵に関する絵本(日本語・英語両方)を読み、暗誦して内容も両方理解してる。
そこから英語の絵本や教育の英会話番組にも興味を示していったから、教材も検討して与えてる。
教育って、発展させる事に意味があるんだと思う。
親が子どもの限界を決めちゃいけない。
上にあった「他にやるべき事」も、いつか子どもが発展させられるように、今やるべき事という意味なんだよね。
子どもが今興味を示しているものは、今理解し今後発展させていく上での最大のチャンス。
その機会を与えるという意味でも、はじめから教材なりスクールなりが日常にあるのもけして悪い事ではないよね。
302名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 10:35:45 ID:0LkJPZ8v
>>301
そうそう、猿や犬の調教と同じだよね。発展させることに意味があるね。
違うのは素人の女や業者がテキトーに思いついたことを、したり顔でやってるってことだけ。
303名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 07:02:38 ID:s3C0bUgN
何を言っているのかさっぱりわからないけど…
日本語なのかすら危ういが、一応批判してるのか?
じゃあ素人でもなく教材会社の業者でもない専門の先生に、系統だったやり方で学ぶのはオケって事だよねー。
304名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 12:51:00 ID:eZFdey54
>>303
>専門の先生に、系統だったやり方で学ぶのはオケって事だよねー。

そりゃそうなんじゃないかな。素人が子どもに機会を与えてやってるんだなんていきり立って
思いつきでやるよりは、ちゃんとした乳幼児向けの英語指導者についたほうがいいと思うよ。
そういう指導者がいればだけど。
305名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 15:21:00 ID:Vo4P/l6i
1 かなえφ ★ 2009/09/12(土) 14:10:09 ID:???0
香川県高松市の高松幼稚園の別宮(べっく)蓮君(6)、香川大付属幼稚園の山下結衣ちゃん(6)の
二人が、今年6月にあった実用英語技能検定(英検)の3級に5歳で合格した。3級は中学卒業レベル。
主催の日本英語検定協会(東京)によると、過去3年間に全国では4歳での3級合格例があるが、
香川では今回の二人が最年少合格になるという。
ともに海外在住経験などはなく、二人の両親も英語は得意ではなかった。二人は「英語の本を呼んだり
英語で話すのは大好き」と口をそろえ、両親と一緒に快挙を喜んでいる。
蓮君は教材用の英語音楽を聴いて育ち、2歳前には英語の絵本を楽しみ、3歳時には英語教材の朗読も
すらすらとできるようになった。寝言に英語が交じることもあるという。結衣ちゃんは東京のインター
ナショナルスクールに1年半通った後、転勤で高松市に。二人は3歳の時に同市成合町の英語保育園
「メリーGOランド高松園」で一緒になり、仲良しになった。
3級の受験者は小学校高学年以上が多い。筆記試験は穴埋めや並べ替え、会話文の完成、長文読解に
リスニングもあり、中学卒レベルだけに幼稚園児にはかなり手ごわい内容。苦労するのは言葉の意味で、
問題文に出てくる「招待」「無料」などの意味を理解するのは厳しいが、英語の構文や文法が頭に
入っているため正解を導き出せるという。
蓮君の母親のひとみさんは「勉強感覚ではなく、テレビを副音声の英語で見るなどして自然に親しむ
よう工夫してきた。今では子どもの方が断然上手で、文法上の誤りを指摘されるくらい」と話していた。
四国新聞社 2009年(平成21年)9月12日(土)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090912000120
▽英検3級に合格した別宮蓮君(左)と山下結衣ちゃん(画像)
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20090912000120&no=1
306名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 01:52:47 ID:wKuluzmj
>>305
名字からしてBECKとは!w
307名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:15:26 ID:Q8Y732oY
パターン認識で英語を学習してるだけっぽいね。それでもお母さんは鼻高々みたいだけど。
308名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 11:31:05 ID:oiRby38N
このニュースで本当に注目すべきことは、

>苦労するのは言葉の意味で、
問題文に出てくる「招待」「無料」などの意味を理解するのは厳しいが、
英語の構文や文法が頭に入っているため正解を導き出せるという。

この部分なんじゃ?

309名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 12:20:43 ID:barjNWKc
もううちは子供大きくて中受のために進学塾行っちゃったんでとっくの昔に
英会話系はやめちゃったんだが、子供が幼児の頃、近所に子供が大好きな
(一般的に)超チープな昔からあるおもちゃに英語でガキという意味の
英語を冠した英語教室まだあるのかな?
いや〜NOVAにも劣らないほどのひどい教室でしたね。
先生の質は低学歴とかいう以前の問題で、スタッフは全員偽名使ってて
English板じゃ有名な会社が母体だった。
310名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 12:30:48 ID:DJf2ag8y
向井亜紀さんが双子のお子さんに英語のシッターを頼んで
英会話を仕込んでるらしいよ。
お受験はしないのかな。
311名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 22:47:21 ID:7LYNfEhy
>>310
ご紹介じゃないと入れないお受験で有名な教室に、通わせているらしいので、受験はするでしょう。
もっとも落ちたところで「経験の一つ」だと負け惜しみを言いそうですけど・・・

英語に関してはどうなんでしょうね。
うちの子は英語圏の現地校育ちで英語の方が楽な方だけど、家庭では100%日本語で育てた経験で言うと
やはり日本語の方が教えるのは大変ですね。特に慣用句が苦手のよう。
日本在住の日本人だったら日本語をしっかり確立してからの方が良いんじゃないかなあ
英語は、およそ世界中どこでも学べるけど、日本語を学べるのは本当に限られているから、
せっかく日本に住んでいるのに、言葉遊びが一番楽しい幼児期に日本語を使う時間を削っての英語教育は、
とてももったいない事に思える。
312名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 17:52:31 ID:28EdGZNx
英会話個人レッスンの単価比較(50分換算)

・個人交渉の英会話 相場3000円+喫茶店のコーヒー代(2人分)=4000円

・英語でしゃべり隊 500円〜1000円
http://e-syaberitai.com/

・レアジョブ およそ260円〜400円
http://www.rarejob.com/

・EOL およそ400円
http://www.e-o-l.net/

サイトは検索しても出せるし無料体験レッスンもアリ。
313名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 00:15:26 ID:dmZsvwW5
現在3歳半の息子。
月3回、1回50分の英語教室に通っています。
はっきり言って親の自己満足を気休め程度に満たすだけの存在です。
これで英語を習得するのは無理でしょう。

そこで、昔から英語に興味がある自分(母)が英会話教室に通い、
英語を少しでも習得できれば、少なくとも自宅での会話を英語に移行できないだろうか、
などと目論んでみたんですが、そんなにうまくいくわけないかな。
314名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 10:54:38 ID:YN0t29Sv
>>313
>英語を少しでも習得できれば、少なくとも自宅での会話を英語に移行できないだろうか、
>などと目論んでみたんですが、そんなにうまくいくわけないかな。

それが当然の姿。
小学生くらいまではあなたが家で英語を話してなければ、子供が話すわけ・話せるわけがないよ。
子供のためだけじゃなく自分のためにもがんばれ。
315313:2009/10/14(水) 16:01:07 ID:O8lzLcD7
>>314
エールありがとう。
的外れなのかなとも思ってたので
そういっていただけてうれしいです。
本格的に動き出します。
316名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:07:26 ID:9YXk0IvW
>>313
私も同じこと考えてた(現在息子0歳)
親が勉強している姿を子供に見せるのは
英語以外の面でもプラスになるんじゃないかな
317名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 10:21:55 ID:i+RpYNKe
二人とも無理しない程度に楽しくやってくださいね。親が楽しくやってるのが子供にとって一番の喜び。
318注目:2009/10/28(水) 11:04:15 ID:nkPedGJu
732635498046874



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




681091308593749
319名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 16:12:48 ID:ULifObnI
>>311さんの意見はスルーですか、みなさん?
日本語の慣用句が苦手な日本人に育てたいのですか?
日常会話を英語にするなんて・・・しかもネイティブでもない親の
あやしげな英語で育てるの?

私の知り合いのインター通ってた日本人の人も、日本育ちなのに
なにやら日本語があやしくて、「日系の方ですか?」って感じだよ
微妙なニュアンスの言葉もあんまり通じないんだよね
親のエゴのせいでかわいそう
320名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 18:36:04 ID:LMAnbcH3
親の役目は
「世の中いっぱい知らない事やおもしろい事があるんだぞ」と
好奇心旺盛な子供に育ててあげる事なので
その選択肢の1つが乳幼児の英語教室とわりきればいいんじゃないの?
週1の教室で得られるのは脳にいい刺激を与えることだとおもえば。
もうすぐバンクーバーオリンピック。
一緒に開会式や競技をTVでみてて
「お教室で先生にならった言葉が出てきた」「この言葉知ってる!」と
子供が気づいて喜んでいれば儲けもの。
「知っててうれしい」経験体験してると意欲的になるし
親も目先の目に見える結果を期待するんじゃなく、子供が楽しんでるなら
それでいいという気持で通わせれば良い。
親の自己満足とはいうけど「今の時点で親としてしてあげられる事」をやってるんだと
認識していればいいよ。
それに乳幼児期の習い事ってその教室に親子で通う行程や過程が楽しいのだし
育児時代のいい思い出になる。
単なる公園通いやお買い物とは違うお出かけで受ける刺激も子供には良いものなのだから。

321名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 22:02:24 ID:VFazEkle
バリバリの外資系で働いている。
同僚は各国外人、日本人混在で、職場の公用語は読み書き会話全て英語。
みな流暢に英語をしゃべれる。TOEICは900オーバーが普通。
日本人の同僚を20人だとすると、
20人は幼児教育で英語を学んでいない
15人は米国大卒
3人は帰国子女
2人は日本で勉強
でもって、この2人の子供は英会話教室に通い、その他は誰も通わせていない。
子供に英語を習わせるのは無駄ではないけど、他にもっとやる事があると思う。
音楽、スポーツ、美術、科学、歴史などの方が重要だと思う。
米院まで出たけど、日本の事をいかに知らないか痛感したよ。みな自国の歴史に詳しくてびっくり。
正直、英語が出来ない親ほど子供に英語を習わせていて、とても滑稽に見える。
322名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:52:10 ID:QDPUn5d3
出来ないからやらせるってのは、極めてナチュラルな発想だと思うけどなあ・・。
かなづちの親が子供には早くから水泳を習わせるようなもので。

自分が出来ないから、こどもにも教えない、ってのもなんだか・・。

自分は習わなくても出来たから子どもも教えなくても出来るだろう、って人はそれでもいいんだろうけど、かなづちの親に、こどもに水泳を習わせても仕方ない、って言うのは大きなお世話だよね。
というか、他人のことにそこまで熱くならなくたって。w

さらに言うなら、>>321の職場ってかなり妙なところだね。
正直なところ、作り話だと思う。
もしくは、お気の毒だけど、お給料がかなり安い会社と見た。
323名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 01:22:53 ID:5Ni8jTUo
>>321
下3行は書かなきゃ良いのにw
自分は英語が苦手だったからこそ子供には習わせる。
もちろん自分も子供と一緒に勉強しないと駄目だと思う。

>>321の書いてる、英語だけでは駄目なのは当然だと思うから、
子供が楽しめる範囲で色々な経験をさせて、
自分が出来ることは自分で教えていくつもり。
自分で出来る事の範囲に英語は無いから英語は習いに行く。
324名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 22:54:31 ID:yTn3r8VS
父親になったばかりの者だけど、早期英語教育について考え中です。
藤原正彦信者の自分としては、>>321にほぼ同意見。
もちろん英会話ができるに越したことはないだろう。
ただ結局は中身が重要で、その土台となるのがその人自身の人格や教養であり、
それは>音楽、スポーツ、美術、科学、歴史など、
そういったものから培われる。
英語ができても中身がカラッポではどうしようもない。

その一方で、>>320みたいな意見もアリだと思う。
意固地になって英語遮断!みたいになるのは子供の可能性を摘んでしまうことになりそう。

まあ、バランスが大事なんでしょうね。
325名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 10:05:58 ID:E4JSlEwX
>>324
>まあ、バランスが大事なんでしょうね。

最後の一行だけ読んだ。
326名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 14:07:49 ID:BFQ9GajG
子供を英会話学校に通わせてる親って、もちろん自分自身は英語話せて、家でも実践してるんだろうな?
327名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:33:43 ID:E4JSlEwX
>>326
4つ上の>>322くらい読めよ。
自分が話せたら、素人のやってる英会話教室なんてアラが見えて行かせる気になんかならないでしょう。
それくらい、わからないかな。
328名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:51:38 ID:jkNmrTQZ
>>327

>>326は単なる燃料投下レスなんじゃないかなぁ?
スレの流れに関係なく定期的に見かける・・・
329名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:31:43 ID:BFQ9GajG
>>327
いや、自分が英語話せもしないのに子どもに必死こいて英会話習わせる意味がわからない。
子供を自分の自己実現のオモチャにしてるってこと?

そんなのただの虐待じゃん。
330名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:44:57 ID:E4JSlEwX
>>329
いや、私は英語できるし。あなたは英語できるの?
331名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:51:34 ID:s/opZe1U
>>330

英語話せないのに子供に英語習わせてる人の話をしてるんでしょ。
332名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:53:33 ID:BFQ9GajG
>>331
そのとおり。
333名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 17:08:33 ID:jIbDPl+O
自分が出来る事以外は子供にやらせたら駄目なの?
何で?
334名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 17:17:28 ID:s/opZe1U
親が話せない場合は、いくら小さい頃から習わせててもネイティブなんて無理。
小さい頃から習わせても、中学で本格的に学校でやりだしたら勉強出来る子の方が成績は上なんてことはザラ。
現状として小さい頃習ってても役にたってない人のほうが多い(親が話せないなら)。

それでも『親しませたら好きになるかも』と期待して習わせるんならいいと思うよ。
ある種のギャンブルだけど、賭けるのは自由だから。
それで好きになって伸びたら儲けもの。
伸びなかったら大金と親の努力がパーになるだけ。
335名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 17:24:52 ID:s/opZe1U
>>333

やらせちゃいけないわけじゃないよ。
英語の場合、身近な人がいつも話してないと上達しないからねえ。
親が話せないなら親も英語習って話せるようにする努力は必要じゃない?
自分は話せないから一緒に習いたいわ。
基礎からwww
336名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 17:46:25 ID:VmgzCetY
またループか…
337名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 17:52:28 ID:GfzS0Mby
>>333
上の方言ってる様に、楽しむ程度の英語を目的ならいいけどね。
身につけたいとかを理由だと、例え教室で習ってもそれを家庭で実践出来る環境がないと、身につかないんだよ。
大学受験レベルの英語なら義務教育の英語をしっかり勉強、高校でも授業をしっかり予習復習してればそれなりの大学には行けますよ〜。
か、数年留学する事をおすすめします。
現地ではしゃべれても、日本に帰ると途端しゃべれなくなるってよく聞きますから。
338名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 18:04:19 ID:4r9NPLWJ
無駄なお金だと思うならやらせなければいいだけでしょ?
教室に通わせるくらい、無駄だと思うほどの金額じゃないのにね。
339名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 18:13:33 ID:E4JSlEwX
>>331
だから、英語話せないのに子供に英語習わせてる人の話をしてるんじゃなくて、
英語できない人が英語を子供に習わせたら虐待になるというID:BFQ9GajG
の思考回路について話をしてるだけ。どちらにしても英語できないみたいだけど。

>>333みたいな話は当たり前のこと。
340名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 19:14:28 ID:1I5TEo+c
>>338
だからそれでいいんじゃないの?
何が無駄と思うかなんて各家庭の勝手じゃん。
やらせない派が考えを押し付けるのはウンザリだけど逆もまた然り。
日本では英語話せなくても成功してる人がいっぱいいるし、学校に入ってからでいいと思ってる人もいる。
幼児期の英語が無駄と思う人がいたっていいじゃないの。

うちは特に何をやらせるとか決めてなかったけど、友達が通ってるのを見てやりたいと言ったから
年長から通わせている。
英語が好きになるか、身に付くか、に関してはお金のムダになるかもしれないけど、
教室に休まず通うとか、友達と触れ合うことに関しては無駄と思わない。
英語じゃなくて何でも良かったんだけど、英語だから習わせない、みたいな発想は無い。
341名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 19:21:23 ID:1I5TEo+c
>>339
親が何故英語が出来なかったかによるんじゃない?
「やりたかったけどやんごとなき事情(家が貧乏とか)でろくに勉強出来なかった」
(頑張る気持ちはあったのに頑張るスタートラインにすら立てなかった)
とかなら子供に習わせたい気持ちはわかる。
英語の方向ばかりに仕向けずにいろいろ選んだうえで子供が英語やりたいと言ったなら
幼児からでも何でも、自分が出来なかった分してあげたい……ってなるよね?

でも、英語やったけど難しくて挫折した、とかならどうかな?
親自身が難しい、キツイと思ってやめたことを子供にやらせるの? と思う人もいるよ。
虐待は言いすぎだけど。
342名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 20:01:39 ID:QY+BEv7v
乳幼児期の英語教育レベルで、難しくてキツイなんて思う内容がある?
仮にそんな内容なら子供の方が興味を示さないと思うし、
親が押し付けるのは問題だと思うけど、それは英語に限った話じゃない。
343名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 21:16:39 ID:l4kkljGj
ウチは 親は全くって言うほど英語出来ない
中学の頃英語が全く理解できず苦労した
だから 子供には遊びのうちから学べるように2歳の頃から習わせてる
家で親が教えられなくっても子供が楽しんで興味を持ってるから 
小4で中学生レベルまで行ってるよ
だから 親が出来なくても子供のやる気次第だと思う 
344名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 21:23:19 ID:NDy60Lpi
私は日本語をちゃんと話せるようになってからの方がいいと思う。

しかも一番すんなり入りやすい時期は幼少ではなく小学校二年生位からだって知りました
345名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 21:32:37 ID:l4kkljGj
私は 日本語と英語は周波数が違うから 同時に覚える事が出来る!
と聞いた事があります それが出来るのは小さい時の方が有利とも・・・
0歳から習わせた方が良いと聞いていたので 2歳じゃ遅かったと
思ってました。英語教室に騙されたのかな・・・?
346名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 22:47:07 ID:1I5TEo+c
↑親が2ヶ国語話せてたらいける。間違ってない。
347名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 22:56:57 ID:1I5TEo+c
>>342
>英語に限ったことじゃない
とも書こうとしたけどはしょったw スポーツとかもそうだよね。
どんな内容でも親が扇動してやらせるんじゃなくて子供が好きでやってるならいいんじゃない?
それこそ親が昔キツイと思ってやめたことも子供が好きでやってるなら。
自分は親が自分の出来なかったことを「やらせてる」人はどうかな? って書いたつもり。
わかりにくくてごめん。

>>344
どの年齢から始めるかは諸説あって迷う。
昔は小さい頃からって論が一般的だった気が……。
実際は日常会話程度なら中学からでもそんなに苦労しないで出来るよね。
348名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:53:12 ID:Je/0YFCH
英語CDを1日中かけ流ししてる家庭が面白すぎる。

ブログに「今日は●時間かけ流しをした。でも小学生にもなると時間がとれなくなる」
みたいに真剣に書いてるママみて
吹き出しそうになる。

たいてい
かけ流しに命かけてるママは、てんで英語できない馬鹿ばかり。
349名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 00:10:39 ID:AjDFkmX3
>>336
ループなんだけど、住人が入れ替わってるからしょうがないよ。
定住者にとっては辛いかもしれないけど・・・

定住者って、どんな人たちだろうね。

赤→0さい
私→英語おkな人

赤に話しかける時はずっと英語デス
350名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 02:12:30 ID:J0zmm9Zh
>>348かけ流しなんて子供の教材にあるんだね。
大人向けの胡散臭いヤツしか知らなかった。
車の中とかちょっとした時に英語の歌なんかを流すのはいいって聞いた。
それでも何時間もはやりすぎだよね。
351名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 07:07:37 ID:G76HtDfG
>>349
それは子どもの日本語力を破壊するという虐待?
352名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 07:53:23 ID:bgQ4nXA1
小学校で公立およびその辺の私立程度行くなら英語シャワー無駄。

あと親がまったく英語できなくても、大人になったら発音より人柄で
話すものなんで無問題。
親が英語できて子どもも自然に話せようがなんだろうが、
イヤなヤロー&チャンコロの英語は聞かないフリされます。
353名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 09:44:55 ID:VC2gpsxj
親が英語できないなら、子供のやる気を信じて
親は英語教育に関わらない方がいい。

高いだけのかけ流し教材とか某ねずみ式とかローン組んで
買って子供にゴリ押ししない方がいい。
そもそも馬鹿親は勉強の仕方を知らないのだから。
354名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:12:21 ID:JmEytk39
自分がやりもしなかったハードな勉強を子どもに無理強いする。

この教育の犠牲者の典型例が、まさに加藤智大。

このスレの英語教育スパルタ親の子どもから、第2の加藤智大が出なければよいが…
355名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:29:40 ID:aJ70DmU1
インタースクールに通わせば?
宿題も何もかも英語だよ?
356名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:39:20 ID:JmEytk39
でも家に帰ってくると、英語の全く話せない親が…

それじゃ無意味だね。
357名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:19:51 ID:VC2gpsxj
まぁあれですよ。
高額英語教材販売会社のターゲットは、勉強できない親メインだから(笑)

358名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 12:48:33 ID:hxGe1klh
言葉は思考を伝える道具に過ぎないからねー。
思考を鍛えるほうが良いね。

だから、英会話をあまり時間かけてやるつもりはないや。世界は広いぞって教える程度だわ。
ピアノ習うのは、ピアニストになるためじゃなくて音感やリズム感のためだし。
水泳やるのは、水に浮けるほうがいいかなと。


どれか一つでいいから興味持ってくれたらうれしいな。
359名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 13:06:35 ID:MCdOXa2D
日本語ですら挨拶もできない、丁寧な話し方もできない
って人は、外国語なんか習っても意味なし。
まずは、礼儀作法をきちんとするべき。
特に親。
360名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 13:48:04 ID:G76HtDfG
>>359
そう。親自身が実践してないと、教えても子どもは真剣にやろうとしないし、身にもつかないからね。
マナー然り、英会話然り。
361名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 15:01:26 ID:k3L714Go
うちは今5歳だけど、昔から私が手芸や家計簿つけたりしてると隣でマネしていろいろ書いたりしてた。
そのうち勝手に数字平仮名カタカナとマスターしてアルファベットも書けるようになってた。
そして本人が英単語の読み方を知りたいというから英語始めた。
やはり本人がやりたいと言ったからか、上達が早く、赤ちゃん時代からやってる子達の中でずば抜けてできる。
他の習い事も同じだろうけど、始め時ってあると思う。
むやみやたらに早けりゃいいわけじゃない。
362名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 15:02:33 ID:AjDFkmX3
>>351
何を言ってらっしゃる?
夫も周りの環境も日本語だよ?
そんなこと言ったらハーフで本当に片親が英語の人に失礼。

一人の人が2カ国語チャンポンで話すのが良くない。
バイリンガル環境は、1親1言語で話すのが鉄則と言われてる。
363名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 20:48:39 ID:G76HtDfG
>>362
無知って凄いねwww
364名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 22:30:51 ID:9f51SZCc
思考言語としての第一言語が確立しないうちに
外国語入れるのってやばいよ
日本語は、特に習得が難しい言語だし
日本語が苦手だと、論理的思考ができなくなって
全ての科目に悪影響だよ?
小学生高学年ぐらいで習い始めるのがいいと思う
365名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 23:09:07 ID:lSTvMRTO
早期教育の良い部分はどんどん取り入れたら良いと考えてるけど、
>>362みたいなのはさすがに酷い。
366名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 01:05:23 ID:wd3smV7R
>>364
同意します。
>>358さんは言葉は思考に繋がる事を知っていながら
ピアノや水泳などと同列に捉えてますが、理解できませんね。
言語は、他の習い事と同じ扱いする代物ではありませんよ。
367名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 07:50:19 ID:ZWfDwKUs
>>56
発達障害のある子はなかなか育たないから、根気の無い親は放置になりがちなんだよ。
普通の子が知識が遅れたり、発達がゆっくりなのとは別なの。
その子らは普通に追いつくから。

英語教育で発達障害(笑)今度はこれかい。いいかげんにしたら。
368名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:58:53 ID:P454l1tv
逆だな。
発達障害児に英語の単語覚えさせたらすごかったんで、
気づかないまま親は天才児と思いコンでたら、他の科目は
まったくわからない子で、親が小学校入学時にあわてた・・・
なんてケースが実際にあった。

いくら早期教育してもインターでも行かないとダメだと思う。
私立小レベルじゃダメ。
369名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 12:39:07 ID:T6Zl9TbW
>>349
それってもちろんアメリカとかでだよね。日本でやってたら、犬のしつけかと思う。ハウス!
370名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 12:43:52 ID:Hd65/oES
日本でも、幼児や犬には同じように「お座り」と言うよね。
因みにドイツは5歳までの子供は犬と同じに躾けるそう。
言語が未確立の幼児を人間扱いするのは間違いなんですって
371名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 12:53:46 ID:P454l1tv
>>370
ソースは?
372名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 13:00:24 ID:Hd65/oES
>>371
中学時代に読んだ小塩節先生の著書。
たくさんあるからどの本か題名は失念。
373名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 17:23:09 ID:T6Zl9TbW
>>370
ホントに犬と同じレベルなら、幼児教育も楽ちんだね。
スプーンも持たなくていいし、言葉もワンワンだけでいいし、服も着せる必要がない。
374名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 19:46:39 ID:9qkzw1Yx
子供に英語を身に付けさせたいなら、
まずは親が英語勉強しろよ、と思う。

中卒程度の文法すらわからない女が綴ってる
親子英語ブログとか爆笑もんだから。

「ネイティブ」と聞けば金を惜しみなく使い、
フラッシュカードとか英語シャワーとか一体なんの宗教かと。
375名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 23:16:05 ID:kfhnUXMx
>>349は、帰国子女とかで、ほぼネイティブ並みの英語力なの?
もしそうだとしても賛成しかねる方法だけど
そうじゃなかったらやばすぎる・・・

376名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:07:50 ID:POvYOHkd
帰国子女だからってネイティブ並とは限らないけどね。
小学生の間に帰国した人は英語保持がすごく大変で挫折する人も少なくないし
(発音だけはネイティブ並だけどw)
現地校で身につけていても帰国したら保持にすごく労力が必要なのに
日本生まれ日本在住の純日本人家庭の子供が週に一、二度英語教室に通ったからって
英語が身につくわけがない。
ピアノやバイオリンのように自宅でも毎日練習する環境がないなら英語教室なんて行くだけ無駄。
そんな暇に他の習い事でもさせた方がよっぽど良いわ。
柔道だとか生け花や書道をコツコツやって外国のJapanYearなどのイベントに招待されたり、
海外転勤の機会に現地の人に教えたり、その方がよっぽど国際的な活動が出来ると思うわ。
377名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:30:03 ID:8WfpgeaB
英語保持は大変だね。
うちの子、4才まで在米で、帰国後週1で(そもそも少ないw)
英語幼稚園のアフタースクールに通っていたけど、
現在小3で、日常会話はなんとか、英検ならおよそ4級レベル。
今まではネイティブの先生の日本語禁止の授業を受けていたけど、
会話はこれ以上ついていくのは無理だと思い、テキストも使い
日本語の解説も入るクラスに変わった。
これから日本の学校英語に近づけていける様に方向転換中。
378名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 13:08:44 ID:Sgy0Z+Q+
>>376
まあ、自己満足だからいいんじゃないの。英語できない親はどうやって英語勉強すればいいか
わからないんだから、見当外れの方向に子供を向かわせてるってのもわかってないんだろうけど。
379名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 16:29:33 ID:X/Hy/LwR
語学力保持のために私立いくとみんな失敗してるね。
やっぱ生活圏が英語でないとちょっと無理だと思う。
380名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 20:33:09 ID:SBxWKqhe
そもそも、習い事の過大な負担でうつ状態の子どもだって多いっていうのに・・・

子どもを無理やり英会話学校に通わせてるような親って、虐待親としてはパチンコ屋の駐車場に子ども放置する親よりタチが悪い。
381名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 21:10:36 ID:LPtZR/Ui
どうやって英語を勉強すればいいのか分らないからプロに任せてるんだけどね
最近は 子供から英語を教わってるよ!
親だからって何もかも完璧じゃないから 私はありがたく教わってるよ
382名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 09:37:12 ID:9UOOwPKE
幼児の英語教室は英語のできる母もできない母も
子どもをダシにして白人講師に会いに行く社交場
みたいなもんだよ。
金があるなしに関わらず。
383名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 11:13:17 ID:pGWgV2Iq
>>380
パチンコバカのかなり無理目な批判だなw
384名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 11:47:58 ID:OXJF7WV1
>>383
パチンコバカvs英語バカか。

どっちも似たようなバカ親だなwww
385名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 12:02:17 ID:WWBg1Mb0
>>380
○○よりと比較論を持ち出すのは頭が悪い証拠。
386名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 12:12:52 ID:pGWgV2Iq
>>381
まさに問題はそこだ。幼児から英語を教わってどうなるんだ?
子供から教わるんじゃなくて自分で必要だと思う英語を勉強するんだよ。子供は関係ない。
英語が必要なかったり勉強が楽しくなかったりなら…それは必要ないんだよ。お金と時間の無駄遣い。
387名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 12:29:03 ID:oexdWJfL
中学からで十分じゃない?

よくTOEIC国際比較持ち出す人いるけど
問題流出しまくってる隣国と比べられてもねぇ

むしろ日本の試験問題管理意識の高さに敬服するのみだが
388名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 12:31:05 ID:BqKYuZH5
>>381
素朴な疑問ですが、381さんの言う『プロ』とは?
例えば一般的に、幼児教育のプロは、幼稚園教諭ですよね?
国語教育のプロは国語教師ですよね?
英語教育のプロは英語教師、だと思いますが
外国人に教えるにはTEFLも必要です。
また幼児に教えるのなら、幼稚園教諭並の知識と経験も
兼ね備えてないとプロとは言えないと思いますが、如何でしょう?
英語圏の幼稚園教諭でも外国人に教える勉強をしたことも
資格を持っているわけでもありません
TEFLを学び、且つ幼稚園教諭の資格を持つプロの子供英語の先生が
日本にそれほどいるとは思えません。
389名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 17:44:25 ID:mXOXDldD
>>388
ウチの先生は 20年近くアメリカの方にいて向こうの大学で
児童心理学を学んだ先生です。ある、大手の所なんだけど
子供向けの英語の教え方を会社全体で研究しているので
プロかなと感じています
現在、小4ですがウチの子には有っていると思っています
390名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 17:53:17 ID:GYRtpXTx
>>387
大人になって振り返ると、英語教育なんて中学からで充分に思う。

じゃあ、自分が中学の時どう思ってたか、振り返ってみると、
「英語きら〜い、なんでこんなに複雑なんだ〜。あ〜あ、もっとちいさいころから喋れてたら良かったのに〜」
って思ってた。

だから英語教育に投資するのは、幼少期から学校での英語教育スタートまでのほんの短い期間だけでいいと思う。

後は子供の自主性に任せるよ・・・
きっと、学習塾とかでまた別の出費あるだろうし。

英語に取っ付きやすくするという点で、幼少期の英語教育はあってもいいかも。
(クリスマス会が楽しいと思えるような年齢でね)
乳児期から〜というのは行き過ぎと言うのが、私の意見です。
391名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 03:42:06 ID:DUeDjt2H
そんなに英語を勉強したいなら、自分が勉強すればよろしい。
子どもを自分の自己実現の代替行為のためのオモチャにしないことだ。
392名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 09:55:39 ID:V9+5yQsP
英語シャワー期待して文理をお受験したひとが、
思ったより英語漬けじゃないってこぼしてた。
393名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 12:46:42 ID:g0FvHt/L
>>391
単なる書き逃げなのかも知れないが、指示語を使うならアンカー付けようよ。
394名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:09:33 ID:lC1ISmzd
10年後は英語とパソコンが出来るのが当たり前になってるから。週1の塾なんかより自宅で毎日楽しく勉強出来るのが理想だね。
395名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:43:33 ID:ER7Zbqdv
いやいや・・10年後には、携帯に向かって日本語でしゃべると同時通訳で相手に伝わるようになってたりして、そもそも多言語を覚える必要が無いようになってるのかも・・。
396名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 04:16:14 ID:iOEeJOTW
英語の必要性と、幼児教育として、親がそれを子どもに強いることの教育としての健全さ、ってまったく別問題なんだけどな。
397名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 06:42:03 ID:XJU0KDZf
うちの1歳7ヶ月娘、DVD見せてたらもう英単語話してるわ。
398名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 10:14:48 ID:8wCuvPW3
>>389
>アメリカの方にいて向こうの大学で

なんか、消防署の方から来ました、みたいだなw
アメリカの方のブラジルとかだったら笑うな。ちなみに大学名と学位は?
自称アメリカの大学出身の場合は普通ディプロマミルを疑うものだけどね。

>>394
>10年後は英語とパソコンが出来るのが当たり前になってるから。

いや、すでに当たり前だけど、英語・パソコンについては日本人は
普通に日本に暮らしてる分には必要ない。日本人として生まれたことが、かなりの幸運。

>>397
うちの子は1歳2ヶ月でmilkって言ってたよ。DVDなんか使ってないけどね。
399名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 12:48:23 ID:S7OMvxKW
>>389
じゃ、児童心理学を学べば、日本人なら
誰でも日本語のプロ教師になれるのねww
400名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 03:56:03 ID:Z/hEUhM3
今アメリカのカレッジに通ってる。Early Childhood ED のCertificate
が取れるんだけど、日本の保母資格持ってないと日本では意味ないかな。
でも日本人幼児の英語早期教育がいいとは信じられないので、できれば
小学生に英語教える仕事がしたいんだよね。
401名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 11:23:55 ID:Fy006pHP
アメリカ訛りの汚い英語なんか
子供に聴かせたくないわ。
402名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:00:00 ID:NNlOwSw6
>>401
やっぱり英語はインドなまりがベストですか。
403名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 07:56:43 ID:TQwclLfO
>>402
山形訛りがベストです。
404名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:35:03 ID:51m8lvyn
つ ダニエル・カール
405名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 13:51:17 ID:bxnV0Wfk
やっぱりフランス語が一番だと思う。
406名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:26:52 ID:wPB2u9V2
日本以外の先進国はヨーロッパ系
そのヨーロッパ系の第二公用語はフランス語
国際会議の雑談タイムはフランス語が飛び交い
英語しかできない日本人は仲間はずれ
と言う話を昔聞いたことがあるわ。
407名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 17:03:41 ID:jkNu3ZXx
ホームティーチャーとかそういう所に通わせて
すごい安心してるママ見て
不憫に思ってる。
408名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:58:46 ID:bxnV0Wfk
>>406
フランスでやる国際会議でも研究所でもそんなことはないなあ。みんな発表も雑談も英語。もちろん論文も英語。
どっちかというと、欧州はドイツ語の方が多い。
409名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 19:03:13 ID:bxnV0Wfk
でもかっこいいのはフランス語だよね。パリとかジュネーブでMerciとかs'il vous plaitとかD'accordとか
言えるだけでも違うよ。友人のフランス人達は英語を話してくれるけど、こっちはフランス語を使うようにしてるなあ。
410名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 20:34:33 ID:PI8DWyre
ID:bxnV0Wfkさんが純日本人なら国語を学んだ方がよろしくてよ。
お子様のために
411名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:06:14 ID:2CjG3GI9
>>410
句読点をまともにつけられない人に、国語を学べと言われても説得力ないなあ。
412名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 08:24:23 ID:WmYvHwTp
>>409 でもフランス人で英語と母国語以外何カ国語も話せる人
あんまりいなくない?
イギリス人は英語のみという人も多いし。ドイツ人は4、5
ヶ国語話せる人結構いるんだよね。残念ながら日本語話せる人
にはまだ会ったことがないが。
413名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:49:23 ID:Wu+CRUm0
ドイツでホームステイした家のお婆ちゃんは
「学校でフランス語も英語も習ったけど忘れちゃった」と
ケラケラ笑っていたのを思い出した。
外国語は使わなきゃ忘れちゃうのよね。
414名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:28:49 ID:WsQHWsXe
ビーゴ グローバル ってどうですか?
415名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:16:41 ID:1P9DKrAs
なんだかんだいっても性差と収入を問わない部分での教養は日本が世界一なんだと思うよ。
アメリカ人なんて超エリートはともかく一般庶民はアホばかりだし。
416名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:18:07 ID:1FEIbB21
415みたいにね
417名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:26:12 ID:1P9DKrAs
416みたいなレスを書き込む人ってなんなんだろう。
リアルで友達いないような人なのか?
418名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:18:25 ID:AIFT0Zh6
>>415
新大陸は歴史文化も発展途上だから仕方がないでしょうね
雑多な人種や国籍(旧)の烏合の衆
それをまとめて国として育て上げなきゃならないのだから
長い目で見てやらないと・・・・
でも子供を新大陸へはやりたくないわ
できれば新大陸人とも関わらせたくない
考え方や発想が古い国々とは一線を画すほど異質
だからアメリカの映画やドラマ、アニメも、子供が小さい内は避けるのが吉ね
未熟な子供を中途半端な文化に触れさせるとどんな悪影響が及ぶか
目に見えないからこそ怖い
419名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:00:37 ID:uIuYcELj
>>418
旧大陸から見ると日本は新大陸以下の位置づけなんだけど、、、いわゆる極東の黄色い猿。
420名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 19:34:23 ID:Npfcd6is
>>419
お婆ちゃま、それは戦前の話ですわ。
21世紀の今、そんな事を言う白人はおりません。
民度の低い新大陸人には、まだ残っているようですが
それは旧宗主国の欧州白人に対するコンプレックスを
優秀な日本人に八つ当たりしているだけですわ。
強いて、今でも黄サル扱いされるとしたら
お隣の某国の人でしょうね。
先進各国でも迷惑行為をして憚らず嫌われまくっていますかね。
421名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:18:10 ID:69b7GzP3
たむけんが子供が0歳の頃からディズニーのアニメ英語版をずっと見せていて
それを見たシルク姉さん(英語ペラペラ芸人)が
「ええよ〜ええよ〜こうしていたら5〜6歳で見てる途中なんかにいきなり英語話しだすから
このまま見せ続けるんやでぇ」と言うのでずっと見せていたらしい
子供が5歳過ぎたある日いつものように見ていると子供が
「パパ………」と話しかけてきたのでこれはもしや!姉さんの言った通りそろそろ英語が出るのか!と思いwktkした
すると子供は

「なぁ、そろそろこれ日本語にしてくれへん?ずっと前から思っててんけど全然意味分からんし」とおもいっきり大阪弁
422名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 00:18:31 ID:ckxdATg1
>>421
ワロタw
たむけん、曲がりなりにも芸人と名乗るだけある面白いオチつけたね。
どれだけの子がそう思ってるんだろうww
423名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 09:49:14 ID:QAqfrBWS
ブロードバンドのインターネット環境があればボイスチャットで外国の人と英語で話したらいいのでは?
オンラインゲームでも音声で話できるのがあると聞いたことがあるが?
うちはチンタラネットだからムリムリだけどORZ!
424名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 23:13:02 ID:qvfCrvNb
>>423
家庭で英語使って無いのに、そういうところだけ取ってつけたように英語話させても無意味だよ。
425名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 12:18:55 ID:Vs83E7Zl
ここで言ってる「かけ流し」って、温泉の「源泉かけ流し」のイメージ?
426名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 14:18:09 ID:jWsZC8Rm
ぐぐれば分かるけど、それとは意味が違うと思う
気にならない程度の小さな音量でひたすら流し続ける感じ
427名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 16:45:48 ID:mLA9fphi
マンチェスター大卒の俺に言わせると、幼児に英語教育なんて糞くらえです
それよりも、親が綺麗な日本語を使い、子供と元気に外で遊んでやって下さい

英語、英会話、イングリッシュのどれを伸ばしてあげたいのかは重要かな
しかしながら、母国語の理解力を高めない限り外国語を学ぶのは無意味です

428名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:15:18 ID:lwYjXedh
>>427
あんた今の仕事何やってるの?
429名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 07:12:37 ID:p7hsusu3
>>428
結婚を機に、勤めていた会社を辞めて、嫁さんの両親の会社に身を置いている
皮肉にも、今となっては、英語なんて不必要な環境になっちまったわ

俺も姉上も海外留学経験者だが、結局、読み書き算盤が一番大切という認識で一致
英語もね、バイリンガルなら武器になるけど、それ未満は大した武器にならんのよ

子供に色々習わせて、選択肢を増やしてあげるのは、悪いことではないと思う
430名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 09:48:30 ID:QKFmFCem
>>429
そりゃ結構だし、意見も穏当ですね。実際に語学が必要になってみると、
どのくらいの語学力が必要なのかよくわかる。自分で語学できないと思ってる人が語学に必死。
431名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 14:44:29 ID:3ynICtb/
>>430
語学力があった方が良い。ということと
幼児期からやらせることは無関係だと思う。
帰国子女の英語保持が如何に難しいかを知ってれば
幼児英語なんて、マジ無駄。
432名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 21:57:37 ID:2LMCuDq7
自分が学生時代、「小さい頃に習字・ソロバン習ってて良かったかな」程度に思ったのと
同じ感覚で
子供に英語を勉強させてる。
433名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 11:22:14 ID:7hkjqrQL
しばしば、英語をピアノなどの習い事と同一視する人が多いけれど
脳味噌で、ピアノ・算盤・習字などに使う部分と英語など言語に使う部分は
違うのでは?
スイスなど多言語国で日常的に複数言語を使用することで
言語障害を来す幼児が出るのも、ピアノなどの習い事と
語学は別物だという証拠だと思うのですよ。
国語能力が定まっていない子どもに、他の言語を取り入れるのは
決して良い事じゃないと思います。
434名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 00:31:56 ID:gZaECbAi
英語が出来るようになることにこだわるんじゃなくて、
英語は何というか数あるサブ目的の中の一つで、
メインの目的が「お友達との協調性を身に着けること」みたいな感じで習わせてたらいいと思う。
英語リトミックとか、英語は使うけど工作したりとか。
協調性が目的なら英語でなくてもいいけど、家から一番近いとかそういう利点があれば別に行っても害ではない。
435名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 20:03:47 ID:HMRrHXTG
そんな言い訳するんだったら英語なんかより
他のことした方がいい。
436名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 22:25:01 ID:VsgY44UU
自分たちが小さい時と違って、普通に必要だと思う
437名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 23:23:17 ID:S48N2Pr8
>>435
同意
英語がメインでないのなら、他の習い事で良いと思う。
結局、英語教室に通わせている自己満足。
本を買って読んだ気になるのと似た様なものかもしれない。
438名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 23:48:41 ID:fnktMHPA
>>425
でもかけ流しとか本気でやってる親本当にいるんだよね。
マジで笑える。
439名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 09:55:18 ID:qbx1eidJ
>>436
子供はアクセサリーじゃない。あなたは自分がやりたくないことを子供に強制したいだけ。
子供が英語を話せるようになったら、自分が全く努力しなくても自慢できるなあなんて思ってるだけ。
ただのスイーツ脳。
440名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 11:07:13 ID:a2GSfaJR
幼稚園児がきちんと敬語を使うと「子供らしくない」
でも幼稚園児が英語を話すと「すごい」となる不思議
441名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 12:34:06 ID:qbx1eidJ
>>440
アメリカでは幼稚園児が幼児英語話すのが普通。だから話すことは自然にできるけど、日本でできるのが
すごいと思うのでは。
敬語って、社会における関係性が理解できてないと話せないから、幼児が形だけ敬語で話してるのが
不自然に思われるのだと思う。日本の幼稚園児が英語で敬語や抽象単語を駆使してたら子供らしくない。
442名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 13:30:33 ID:4v9tbgBt
>>439
あなたは英語が話せないの?
自分は中学校からやったけど、日常会話位は話せるよ。海外にツアコンなしで行ける程度には。
でも子どもは2歳から自分で英語育児を始めたけど今、5歳なりに普通に話せるよ。

出来ない事を正当化するんじゃなくて、もう少し出来る人を認めた方が良いと思いますよ。
人の足を引っ張る努力をするなら、その気力を子どもの教育に向けた方が良い。
443名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 14:46:46 ID:Iy3LSno2
>>442
その代わり、国語が不自由のようですね。
444名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 15:30:44 ID:qbx1eidJ
>>442
当然書けるし話せるよ。アイビーリーグでPh.D.をとって、5年ほどアメリカで働いてた。
っていうか、英語がらみで偉そうなこと言ってる人は英語を仕事に使ってる人だけだと思う。

遊びの旅行でちょろっと英語を話すくらいの人は実社会でも2ちゃんねるでもそこら中にいるから、
あなたの場合「わたし、英語はなせないんですぅ」と言っておくくらいのほうがかわいげがあるよ。

ちなみに私の場合、まじめに英語を勉強し始めたのは、大学院に留学することになってから。
でも日本で勉強したのは中学からの学校英語と留学前のせいぜい半年くらいだよ。
5歳の日本人が英語はなせても何の意味もないと思う。
445名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 20:45:48 ID:g+c5Ca6u
英語話せたとしても
性格がそれじゃなぁ
446名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 21:40:12 ID:3Yt7T3E7
性格が悪くても英語ペラペラなら就職口はいっぱいある。英語圏ならw
447名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 21:47:30 ID:IUhiCnpG
誰でも半年で留学できる程の英語力がつくなら、
確かに幼児に英語教育はいらないね。
448名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 22:23:51 ID:4v9tbgBt
意味がない事なら、しなくても良いなら、国語も数学も化学も物理もやらなくて良いと思う。
自分が意味がない事だからといって、人の子どもに強制するのはやめた方が良いのでは?
というか生きてる事すら意味がないと思う。

必要と思う家庭は、英語教育をすればいいし、不必要だと思えば中学校までさせなければ良いんじゃない?
449名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 00:25:09 ID:80IZxsfz
ビーゴってどうですか?
450名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 00:41:55 ID:s/OLVWTl
>>442
>海外にツアコンなしで行ける程度

これ、釣りだよね?www
451名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 00:46:06 ID:tGvkSACl
>>444
あなたのように英語を仕事で使う人は
英語教育を早期にやらせたがる傾向があるのですが
あなたの今書いた内容を英語で書いていただけませんか?
本当に英語が使いこなせているレベルなのか
うそじゃないのか
452名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 00:49:00 ID:iQ822kok
必要と思えばさせればいい。
不必要と思えばさせなければいい。
453名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 00:56:40 ID:s/OLVWTl
>>451
>英語を仕事で使う人は
>英語教育を早期にやらせたがる傾向がある

ソースよろ
英語板・N+その他の板で子供英語についてのスレを見ると
英語で仕事をする人ほど、用事英語には否定的な気がするけどね。
理由はほぼ>>444が言っているのと同じ
5歳で英語が出来たからってNewsweekやTIMEが読めるわけじゃない
BBCニュースを理解できるわけでもない。
Newsなどを理解できるのは、日本で日本語で日本のニュースを
理解する能力を培った下地があるから
日英語圏人は国語力を磨く事が英語習得に繋がるんだよ。
454名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 01:14:46 ID:tGvkSACl
>>453
444がでてきて英語で言い直したら教えてやる
44の意見が英語を使っている人の意見とは思えないことの根拠もいったる
455名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 01:24:37 ID:tGvkSACl
>>444
あ、アイビーリーグでPh.D.をとったならば博士のエッセイが書けるレベルの英語で書いてくださいね
間違っても日本人の間違った意味は通じるけどニュアンスの違う英語ではなくね。
本当にドクターとりで仕事をしていたなら私の言っている意味わかりますよね
456名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 01:28:28 ID:Ej9mYnhZ
ID:tGvkSAClって、なんで上から目線なの?
国語が不自由で謙譲語とか出来ない人なのかな?
457名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 06:45:59 ID:0Pu+6YSJ
>>ID:tGvkSACl
まずは英語で書き込みしてくださいよ。
458名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:31:31 ID:iQ822kok
とりあえずこのスレは、
・ 自分が英語が話せないから、子どもに話せるようになって欲しいから努力する人
・ 自分が英語が話せないから、子どもに教育する気もないし、他の子が話せるようになるのも許せない人
から成り立っているようですねw
459名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:36:09 ID:XIlEFGQ9
英語なんて中学からで十分話せるようになるでしょ。
何でそんな早くからやる必要が?
英語耳とか信じちゃってるの?
460名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:59:04 ID:0xDGRJge
なんで「海外にツアコンなしで行ける程度」の人がこんなに偉そうにしてるんだろう?
ライスしか話せないうちのばあちゃんでも行けるけどなあw
461名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:13:35 ID:KpojMNYI
英語もろくにできなかったけど独身時代半年間
ヨーロッパを放浪したわ。
海外旅行と英語力は全然関係ないわ。
462名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:14:43 ID:0xDGRJge
>>461
浮浪者?
463名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:18:45 ID:tGvkSACl
>>457
わたしは英語で博士号とったなんて言っていないし仕事しているなんていっていないよる

自称仕事している海外の博士号の方、ネットでならいくらでも嘘いえるんですよ

それから海外旅行の英語と仕事レベルの英語
学術英語は全く別物

えらそうに自称英語できる博士号取得のメンヘラさん
早く本当ならば英語で書いてくださいな
464名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:30:09 ID:Qbp4DAcW
私も>>444のID:qbx1eidJがとても英語が話せる人に思えないな。
っていうか、早く英語で書き込んで欲しいと思っているうちの一人w
英語使って仕事をする人に対するコンプレックスの塊のDQNにしか見えないんだけど。

>当然書けるし話せるよ。アイビーリーグでPh.D.をとって、5年ほどアメリカで働いてた。
っていうか、英語がらみで偉そうなこと言ってる人は英語を仕事に使ってる人だけだと思う。

英語がらみでえらそうなことを言える人=英語を仕事に使っている人
っていう発想が、かなりイタタというか世間知らずというか。
仕事で英語を使うっていうのは、意志の疎通ができるかどうかであって、
会話力や英語力とはまた違うんだよね。
例えば仕事で英語を使うとして、その人が子供の小学校のおばさんたちとの会話を聞き取れるか?となると
聞き取れなかったりするんだよ。
仕事っていうのは通じりゃ問題ないわけで、向こうもこちらが日本人と思えば、それなりの努力をして聞き取ろうとするし、
通じるように言い方に工夫をすれば、早い話中学程度の英語力に、仕事で使うボキャブラリーがあれば十分なんだよね。

ID:qbx1eidJの脳内では仕事で英語>>日常生活(最低限という意味ではなく、地域の人やネイティブの友人と隔たりなく意志の疎通ができるレベル)>>旅行って思っているかもしれないけど
現実は日常生活>>>>>>>仕事>>>英語なんだよ。
もちろん、日常生活はその人のレベルによって、いつまでもへたくそで聞き取りにくい英語を話す外国人としての扱いに
甘んじているというのでいいのであれば、日常生活=旅行程度なわけだけど。


>あなたの場合「わたし、英語はなせないんですぅ」と言っておくくらいのほうがかわいげがあるよ。
で、あんたもそのレベルだと思うよ。

465名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:32:31 ID:Qbp4DAcW
っていうか、PHDを海外で取得できるほどの英語力って、
日常会話とは違うし、日本で学ぶ英語力とは違うじゃない?
大学のエッセイクラスを出なければいけないし。
そういう次元の人の書く英語っていうのは見れば一発でわかるし、
説得力があるんだから、PHDが本当であれば、しゃしゃり出てくると思うけどね。英語で書いてw
466名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:23:16 ID:0xDGRJge
>>464
よくわかんないけど、そのいきり立った長文を旅行英語で書いてくれれば誰の目にも説得力があるのでは…
467名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:34:55 ID:Qbp4DAcW
>>466
文盲?何を説得するの?私は英語ができないといっているんだけど。
誰かさんは英語を使って仕事していて、PHDを取得したんでしょ。
そのレベルの英語は説得しないで、英語ができない人はそれを説得するの?英語でw

っていうか、本人が出てこないでなぜみんな自称PHDさんを擁護するのかしらw
みえみえで笑えるわ
468名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:36:53 ID:Qbp4DAcW
なるほど、444= ID:0xDGRJgeなのねw
頻繁に出てくることといい、急に444が出てこなくなったことといいwww
で、早くPHDらしく書きなさいよw
どうしたの?自称PHD。
私は英語はできるなんて一度もいっていないのよ。
まったくできないの。
私にもわかるように、PHDのエッセイ風の英語を見せて頂戴な
469名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:44:50 ID:d4e5AGye
2歳から英語習ってる今11歳の子が異様に無口。
470名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 16:35:20 ID:0xDGRJge
>>468
なんか頭のおかしなキモイ人に絡まれちゃったなwww俺は>>444嬢とは違うし、このスレが
上がり続けてるから誰が踊ってるのか見に来ただけだよ。

ところで英語全くできないバカのくせになんで英語をわかるようにみせろって言ってるの?
そりゃ無理だよwwwバカは中学校からやり直せよw
471名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 18:55:10 ID:Qbp4DAcW
>>470
はいはい、>>444さんね。ワロスワロス
昨日までID:0xDGRJgeと同じペースで俺海外の大学でてて〜って連投していて
今日になったらそういう人は皆無ですかwww

で、ちっとも英語つかわないのねw
使えないのをごまかすのに必死だね。
私が理解できなくても、ロムっている人のために説明したらどう?

そうとう学歴コンプレックスね。馬鹿とか中学こうからやり直せとかさ
中卒なんだwww笑える。
だから海外の大学卒って連呼しちゃうのねー
笑える。せいぜい妄想がんばってね。


472名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 18:55:15 ID:Y1eo/96o
<「田中派・経世会」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(田中派) 橋本登美三郎   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(岸派)岸信介    安泰  A級戦なのに釈放。CIAが支援。
(清和会)福田赳夫   安泰  清和会を創設。
(清和会)安倍晋太郎  安泰  国際勝共連合、統一教会に深く関与。
(清和会)森喜朗    安泰  子息の押尾事件関与疑惑ほか。
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)加藤六月 安泰  ロッキード事件では逮捕されず灰色高官で終わり。
(清和会)塩川正十郎  安泰  小泉構造改革の旗振り役。
(清和会)小泉純一郎  安泰  郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。
(清和会)尾身幸次   安泰
(宏池会)池田勇人   逮捕されそうだったが見送り。
(周山会)佐藤栄作   逮捕されそうだったがなぜか捜査中止、ノーベル平和賞。
(清和会)中川秀直   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。   
(清和会)安倍晋三   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革
 見事だね。ここまでくると。これは政府と検察の姿を借りた
国益重視経世会(田中派)と売国奴清和会(岸派・CIA)の暗闘だ。
473名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 18:59:20 ID:Qbp4DAcW
あ、あんた>>444=ID:0xDGRJgeがエッセイレベルの英語を書いてきたら
私も中卒レベルの英語で、あんたの英語に対して回答してあげるわ。
何でもいいんじゃなくて、>>444の内容を英語でね。
そしたらそれ以降の書き込みを全部英語に直しましょう。
私の中卒レベルの馬鹿の英語が見たければ、まず444が出てきて、444を英語で説明しましょうね。
そうじゃないと、「PHD卒レベルの俺が、英語なんて子供に必要ないという」なんて言葉の
説得力ゼロどころか、コンプバカの妄想にしか聞こえないの。
わかるかな?大バカくん。嫁の田舎の家業の八百屋つぎですかw
私は何かを立証しようとしていないの。説得力も必要ない。
あんたは何かを立証していた。PHDの経験上という名でね。
だからまず、PHDであるのならばその語学力を見せろと当たり前のことを言われたら
逆切れして暴れだしたのよ。

474名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 20:56:05 ID:XIlEFGQ9
まぁ、大口叩くならソースを見せろってな。
2ちゃんのお約束。
475名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 05:18:15 ID:4V+HAuER
>>458
その努力が英語かけ流しwwww
476名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 09:43:42 ID:evsV+D7w
でも、かけ流しをせずに笑ってる親のもとで育つ子どもはしゃべれないんだよなぁ…
可哀想に。
ブツブツ文句言う前に、いくら貧乏でもかけ流し位、やってあげれば良いのに。
マジで子どもの吸収力はすごいのに、親が貧乏なせいでバカのままなんて残念だよね。
477名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 09:51:38 ID:0Z/aL7NC
>>476
おすすめしなくていいじゃん。
やってないフリして「普通に育てるのが一番」、とか言って過ごしていこうよ。
478名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 10:19:04 ID:a+boYEdy
>>476
語学はかけ流ししたくらいじゃしゃべれないからなぁ…
親が楽しそうに英語で話してる姿を子供に見せたらいいんじゃね。外人くらいそこら中にいるし。
479名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 12:16:37 ID:xO5mBE5G
>外人くらいそこら中にいるし。

有名観光地で、修学旅行生が外国人観光客を
英会話の練習台にして顰蹙を買った事件があったのを
思い出した。
480名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 13:14:55 ID:evsV+D7w
かけ流しだけじゃそりゃ無理でしょw
色々ある中で、かけ流しが一つの手段になってるだけで。

そりゃどう考えても朝から晩まで冬のソナタ親が字幕で見てたら子どもが韓国語しゃべれるように
なるとは思えないw

日本は誰でも中3程度の英語力はあるんだから、それを親が子どもに語りかけすること前提でしょ。
481名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 13:20:25 ID:qZNwqVMF
>>474
そもそもPh.D取得という大口叩いた人が
ソース見せろって話なんだと思う。
前から思っていたけど、「私英語ぺらぺらです」「私は仕事で英語使っています」
「私は海外の大学院を卒業しています」
っていうことで偉そうに英語教育について解説する人って、胡散臭いと思うよ。
胡散臭くならないように、英語力を見せてよと思うんだけど、
それができないっていうのはどういうことなのかと
やっぱりうそなんだって思う。
だって海外の大学出ているような人が、このすれ見ているとは思えないもの。
482名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 13:31:58 ID:djqQKfxq
>>478
かけ流したらしゃべれるようになるなんて思ってないよ
頭悪いのお前だろ
大人になってからじゃ発音と聞き取りができないのよ

馬鹿がかけながし=しゃべれるための訓練
って思いこんでてさすが馬鹿
483名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 13:32:23 ID:evsV+D7w
確かに。
海外の大学出てるような人が、子どもに幼児期に英語教育しないなんて考えられないw
484名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:04:41 ID:ZP79mdtf
早期の英語教育に一生懸命になってるのは、自分が英語に苦労した(もちろん今もできない)親が
自分のようになってほしくないと思ってさせてるってのが多いんでしょ?

卑近な例で申し訳ないですが、私は仕事の関係で多くの学者さんや学者の卵と接するけど、
幼少時代から英語教育を受けてきた人が多いかとおもいきや、学生時代に独学で英語の勉強したって人がほとんど。
あとは学生時代に留学したとか。
会社の海外案件をすべてまかされている同僚は、留学経験なしでNHKラジオだけで英語を覚えたそう。

結局みな自分の経験が一番だと思ってるから、自分が学生時代に英語覚えられたのなら、
無理に早期教育などさせる必要はないと思ってるんじゃないかな。

485名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:09:35 ID:a+boYEdy
>>482
でも、かけ流しにいい効果があると思ってるんでしょ。意味をとろうとして聞かないと効果ないよ。

>大人になってからじゃ発音と聞き取りができないのよ

いやいや、さすがにそれはあんただけ。
486名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:14:30 ID:xO5mBE5G
>>483
日本人なら誰もが国語教師になれるわけではないのと同じ
英語圏人でもTEFLでもなきゃ、外国人に英語を教えるのは無理。
海外留学したから、子に英語を教えられると思うのは無知が過ぎるよ。
幼児や初心者に教えるのは高等テクが必要なんだよ。
487名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:15:26 ID:a+boYEdy
でもこのスレ見てると、>>473みたいに英語できない人が英語教育に必死だから、
よっぽど学生時代に酷いコンプレックスを持ったんだ、それはかわいそう。

英語できなくてもどこかで大活躍できるのは、自分で証明してるのにw
488名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:27:31 ID:/zheREnr
子どもの英語教育に必死になってるのは
英語を習得する頭脳は持ち合わせてないが
見栄とコンプと小金だけはある親、ということでFA
489名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 13:58:34 ID:IDZji/Wk
ただの言語の習得なのに、必死になってなんで人の家の事まで口を出すんだろうなw

あ、わかった。

英語を習得する頭脳は持ち合わせてない。しかし!
見栄とコンプがあるのに、小金だけがない親、ということでFA
490名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 15:17:56 ID:oL1n4dkf
なんで「英語」だと必死になって否定したりpgrする人が多いのか不思議。
スイミングやピアノなら腕前がそこそこでも
取り立ててpgrされる訳でもなく一般教養的な扱いでしょ?
プロになる事を期待される子もそんなに多くない。
趣味にはいいわねーって程度。

それが英語の話になると
発音が所詮日本人pgr
文法がおかしい
ネイティブが聞いたら笑っちゃうような定型文の羅列w
などなど。
叩く人間がワラワラと湧く不思議。ほんとに不思議。
他のどの習い事だって完璧な形を身につける子なんか
厳密にはほとんどいないよ。
491名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 16:45:07 ID:ROEgikRW
英語にかかわらず語学だと、小さい頃は無駄な感じが強いからじゃないかなあ。
言葉を勉強するのに適切な時期もあり、学校でも教育がなされるのに
前倒ししてやるっていうのが、不思議で。

水泳やピアノは単なる趣味だけど、英語は趣味でやってるわけではない人が多そう。

まあ人ごとだから関係ないけど、理解できない。
492名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 17:35:46 ID:IDZji/Wk
理解できない事なら口を出さなくても良いんですよw
493名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 18:12:34 ID:NpOWqrKq
>>492
いやここは必要不要を議論するスレだからw口を出すのが趣旨。
口出しされたくなければ自分でブログなりmixiなりでやればいい。
494名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 18:37:05 ID:IDZji/Wk
あ、そうかw
495名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 19:09:16 ID:yApJS95T
君たち、何やってんのw




趣味なら良くて将来実用性があるものは趣味ではない???
授業の先取りをしている子を見て焦る気持ちが
少なからず(隠したり打ち消したりはしても)あるのかなと。
数学クラブや公文みたいなものはどう思いますか?

496名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 22:25:30 ID:6wq/OQZ6
洋楽にハマれば勝手に英語勉強するよ
497名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 09:32:45 ID:Zy1o/p7L
>>495
>数学クラブや公文みたいなものはどう思いますか?

それは「国語」を使って学びますよね?
国語を使って学ぶことと、国語を使わない事の違い。
幼少時に国語を使わせない弊害は決して少なくないです。
498名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 17:04:23 ID:krv2+iDQ
ここで、英語教育をするっていうとなぜか
「日本語を全く使わずに英語だけで生活をする」
と勘違いしてる極端な人が必ず出てくるのが面白い
499名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 17:27:24 ID:F5k4DIPH
>>498
子供の場合それをしないと英語は話せるようにならない

帰国子女の語学力維持のために莫大な時間と費用がかかるのはそれが理由だから、
同じ事をやるだけの覚悟はいる
かけ流しして教室行ってビデオ見たら英語話せるようになると信じるのは確かに
おもしろい、実際は時間と金と機会費用のムダ、飲むだけで痩せるダイエットと同じ詐欺
500名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 21:40:34 ID:4q8WiGvY
かけ流しくらいじゃ無理、というか、かけ流し自体にはまったく、何の意味も無いんだけどなwww

子どもを自分のコンプレックス解消の道具にする虐待親って本当に醜いよな。
501名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 22:04:14 ID:2rntyQwp
>>499
そこまで求めている人がどれだけいるのかな?って疑問。
>>499みたいな人の子供はピアノを習わせても
サッカーをやらせても
一流目指して!しか頭にないんだろうなぁ。
子供乙。
502名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 22:07:05 ID:tCwb5kHn
>>501
根本的に解ってないんですね。
501さんだけじゃないけど、言語と他の習い事は、脳の使用部分が違うんですよ。
どうしてわからないのかな?
503名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 22:12:16 ID:2rntyQwp
>>502
で?
504名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 04:46:46 ID:VF0HchXo
>>501
乙、っていうか、そういうの「虐待」っていうんだよね。
505名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 09:15:36 ID:Qub3KhhG
乳児期から英語教育しているお母さんは英語に対して絶対に同年齢の子には
負けないってプライドが強いと思う。
英会話教室などで自分の子より英語歴が短いのに英検などで上位の級を持って
いると知って急に対抗意識燃やす人多すぎ・・・

DWEやWKE、カホとか0才からやってきたのにぃ!!・・・ってそんなもん個人差
があるくらい冷静に考えたらわかるだろ?と思う。
506名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 10:00:13 ID:57tUSn29
>>505
で、それは妄想ですか?それとも実際にそういう人を知ってるのですか?
507名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 22:23:06 ID:Qub3KhhG
>>506
↑の書き方で妄想に思えたのですか?
実話ですよ。しかも多すぎって書いてるから1人や2人って話でもない。
508名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 23:02:56 ID:57tUSn29
そんなに出会えるくせに自分は英語教育してないの?ふ〜〜んw
509名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 23:54:44 ID:Qub3KhhG
>>508
短時間でのレスにビックリw
うちは↑に書いた乳児期に英語教育はしていないけど、それが何か関係ある?

>>508はしてるって事?
で、類に漏れずで痛い所を衝かれての文末にふ〜〜んwなのかな・・・
510名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 08:21:09 ID:hj5pPnMS
>>509
妄想乙w
なんかあなた全部書き込みが妄想でキモチワルイ
511名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 12:16:01 ID:4s7pIoq+
まぁ確かに本当に小さい時から英語をさせているお母さんって変なプライドがある人いる
から>>505のいう事もわかる。子どもが可哀想だなと思う。
512名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 12:43:46 ID:vD2IYZDC
乳幼児期から英語をやらされて、効果がありました!
と言う人が未だに登場しない不思議。
このスレにくる英語ができる。とか英語を使った仕事をしているママさんは
中学英語からとか、大人になってから身につけた人ばかり
513名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:56:28 ID:wr9TRnKC
時代の違いじゃない?
自分たちの小さい時には中学校に入って先生が卓上のラジカセから流す教科書の英語が
はじめて英語に触れた機会の人も多い訳だし。

でも、帰国子女とか見ると中学校の3年間を海外で過ごした人でもペラペラになってるよね。
やっぱり15歳位までにまた大きな壁があるんだろうか?
514名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 15:20:33 ID:gNKya53W
>>513
いくら何でもどこの家にもテレビくらいあったでしょ?そこでインタビューの英語聞いてるはず。

ところで、ペラペラってまた頭が悪そうな響きがありますが、
英語ペラペラなのは、別にいつから英語はじめてもなれますよ。
早く始める最大の理由は、ネイティブと同じ発音ができるか、聞き取れるかどうかだけ。
515名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 15:58:54 ID:wr9TRnKC
>>514
そりゃそうだけどさwそんな極論言わなくても。

ちなみに自分は全然ペラペラじゃないですw
516名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:01:43 ID:vD2IYZDC
>>513
ミッションスクールはン十年前から小学校で英語やフランス語の授業があるけど
それでペラペラになったと言う人は聞いたことがないのよね。
517名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:22:38 ID:wr9TRnKC
どのくらい英語に浸ればペラペラになるのかな?
よくプリとかに入れてる人がいるけど、一日4時間くらい週に5日通わせると幼稚園に入るまでには
ペラペラになるんだろうか??
518名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 18:08:07 ID:gNKya53W
>>515
極論っていうか、自分が幼稚園年少くらいの頃、テレビの外人の話を聞いて、
「英語って日本語発音で全部話せるんじゃないか?(日本語の発音体系の部分集合じゃないか)」
と素朴に考えてたから。もうその時点で英語耳ダメじゃんorz
519名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 18:36:51 ID:6iuP5N0R
小さい子供でも
語学をネイティブ的にだけじゃなく
中学生からの学生みたいに外国語的に学ぶことは出来るだろう

ピアノとか伝統芸能の事を考えたらそれでも何もやっていない子と比べて
大きすぎる差がついてしまうだろうね
520名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 18:46:10 ID:6iuP5N0R
学位持っていると言う人が何人も現れてるけど

アカデミックな話題として俺が目にしたのは
コミュニカティブ・アプローチとかバイリンガル児の知能指数とか
各種イマージョン教育とかかな?

この辺からは
日本語を完全に/ほとんど排除するとか極端な事をやらない限り
幼少期から年月をかけてやらせれば相応の効果が見込める
ような印象をうけた
521名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 19:05:41 ID:gNKya53W
>>519-520
語学教育の学位を持ってる人なんて現れてないと思うけど。

語学教育については流行廃りがあって定量的な議論ていうのはあまり行われてない。
実際のところ、コミュニカティブ・アプローチはアカデミックな話題というよりは
それこそ算数でいう公文式や水道方式みたいな、ただの教育理念だしね。

一般人にわかりやすい成果っていうのは、例えば英語が必要な職場で働いている人の
うち、何割がどういう方法で勉強したかというくらい。でもそういう下世話な成果というのは
アカデミックな人たちには嫌われるので、あまり調べられることはないね。調べやすいんだけど。
522名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 20:05:08 ID:6iuP5N0R
いや、さすがにドクター持ってる人とかには
畑違いでも大まかな概念の気配くらいは念頭において
話してもらいたい
523名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 06:12:04 ID:EoUJ/QR/
>>519
それで英語「かけ流し」ですかwwww

わかりますwwww
524名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 06:48:37 ID:A0juhfRL
英語CDの「かけ流し」って言葉いつもなんか違和感ある・・・。
なんか温泉のかけ流しのイメージが強くてw
リピート再生か∞再生で十分意味わかるんだけどなと思う。
525名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 17:14:28 ID:gh2/78Wt
>>524
あ、そうか。なんか聞いた事ある言葉だと思ってたらw
確かになんか、なごむイメージがある言葉だなw

でもこのスレ、執拗にageでかけ流しに絡む人がいるんだけど、温泉嫌いなんだろうかw
526名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 17:22:00 ID:cs+P9p2c
うちは教材ではなく音楽ビデオやCD類をBGM代わりに垂れ流してた
ことあるんだけど、2,3年前にかけていた物を、6才の子が最近になって
口ずさんでた。(その当時は無反応)
口先が慣れるだけでもいいか〜と思ってる。
527名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 18:04:32 ID:cD8V40/K
>>525
CDかけ流しって、温泉じゃなくて、スーパーの安っぽい有線のイメージがあるからだと思うよ。
それと、見てない・聞いてないのにテレビかけっぱなし、ラジオかけっぱなし、有線かけっぱなし、
CDかけっぱなしって内容にかかわらず頭が悪そうだからだと思う。
528名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 18:32:35 ID:gh2/78Wt
でもバイトとか昔してて、全く聞いてないのに店内放送とか覚えちゃったりするから
全く無意味とは思えないなぁ…
529名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 18:36:23 ID:gvLYf8kk
極端な話かもしれないけど
例えば生まれた子に、親が一切語りかけず
CDで日本語を掛け流したとして、日本語を覚えるのかな?
530名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:15:20 ID:cs+P9p2c
>529
それはオウムのように真似できるかも知れないけど、意味はわからないんじゃ?
(そもそもその状況だったら発語しないかもね)
うちの6才が英語を口ずさむのは、まさにそんな感じだった。
最近になって、自分で考えて日本語の意味が付いてきた物もある。
531名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 04:22:50 ID:duL/QFvJ
言葉ってコミュニケーションの手段だから、コミュニケーションの中で覚えていくもの。
だからかけ流しなんて全く意味が無いし、滑稽。
532名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:24:59 ID:1VD5IbUX
たとえばスペイン語とかロシア語だったらかけ流しは無意味かもしれないけど、英語だったら
親でもある程度はしゃべれるんだから、かけ流ししてる間にその言葉で語りかけすれば
大丈夫だと思うけどな。というか意味があると思う人だけやればいいと思うけどね。
533名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:44:49 ID:1fRkoIHO
>>528
それなら大人になってからかけ流しでいいんじゃない。
>>529
それは無理ぽい。アメリカの幼児の第二外国語の研究で中国人教師を使って、
ビデオかけ流しと、中に出てくる中国人教師がリアルにいる場合、
全く同じ教育を行っても(子供に反応しないのも同じなんだよ)、
かけ流しは全く進歩がなかったのに対し、リアルの場合は大きく進歩があったみたい。
誰かが存在するということがものすごく意味があるのでしょうね。

>>531の言うとおり、語学学習の場合かけ流しはあまり効果がない。
それは皆さんの実体験にも合致してると思う。
534名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 13:25:56 ID:1VD5IbUX
そんなに必死にならなくても。

「かけ流しをして効果があった」
という家庭がある以上、いくら無駄と言い張ってもそれは負け犬の遠吠えにすぎないと思う。
535名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:29:18 ID:1fRkoIHO
>>534
過去スレに効果のあった人いないよ。子供時代かけ流しして今英語でばりばり
仕事してる人とか出てこないでしょ。

かけ流しを避けて効果があった人がいっぱいいるのだから、かけ流しに効果がある
ってしつこくいってる人は、負け犬のつぶやきに過ぎない。
536名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:33:53 ID:ZK+36Y0l
かけ流しの賛否はともかく、かけ流しやってる人はそれなりに他の方法も平行して
やっているよね。(DVD・通信教材・公文・英会話教室など)

だからそれぞれの相乗効果であってかけ流し単体の効果か微妙なんじゃないかと
思うんだけど、どうなんだろうね・・・。
本当にかけ流ししかしなかった場合の効果ってどれくらいなのか単純に興味はある。
537名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:41:19 ID:1VD5IbUX
かけ流し「だけ」してる人はそりゃ効果ないでしょ。
どんなものでもそれ「だけ」じゃダメだろうし。
538名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 15:48:20 ID:1fRkoIHO
>>537
極端な話、海外生活ならそれだけでも結構効果あるよ。大人ならディクテーションだけでも
かなりの効果がある。

かけ流し肯定派はかけ流しだけしても効果ないって逃げるけど、
相乗効果っていう意味でも、ほとんど効果ない。子供が能動的にやる部分がないからね。
539名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 16:35:56 ID:1VD5IbUX
あ、そう
540名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 17:16:54 ID:ElfuncR9
かけ流しって言っちゃうと意味があいまいすぎるけど
音声のみのリピート再生だけをかけ流しとするなら効果低いと思うよ
音のかたまりを連語あるいは単語として頭の中で切り分けるのに
最低限の決まり文句や単語の意味を実生活で一致させないと無意味
541名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:59:08 ID:W4slDDdN
歌なら歌うだろうけどねえ。
542名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 07:25:27 ID:GPoDBa+o
「かけ流し」が英会話の習得法として議論の対象になっていること自体が滑稽すぎるよw
543名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:38:38 ID:hwFMD0ln
同じかけるだけでも、せめてトーキングカードみたいなもので
「セットする→かかる」という能動的動作が入れば違うとは思うけどね。

544名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:22:02 ID:GPoDBa+o
子どもと一緒に同じことをやってる親自身も当然、それで英語話せるようになってきてるんだろうな?w
545名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 00:42:57 ID:/tx1+Cjc
ジャマイカ人がジャマイカ国内で日本語を習得するにはどうしたらいいか?

というのを真剣に考えてみたらこのスレの答えがでてくるんじゃまいか。
546名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 10:38:25 ID:HPziccjl
>>544
私は上達したよw
子供には英語の歌を聞かせたり読み聞かせ、単語を教えたりする程度。
ガンガン本格的にはやっていない。
なんか発音がうまくできると楽しくて
毎日timesとか読んでたら英語のニュースを読むのが苦じゃなくなった。
英語で話しかけたり電話の対応するのも楽になった。口が慣れた。

神話だなんだと言う人もいるけれど
幼児の発音吸収能力にはかなわんなと思う事は実際ありますよ。
大人になっても覚えた発音が生かされるかは別ですがね。大抵は忘れると思う。

英語教育が必要かと聞かれたら必要ないと思います。
やりたいから、与えたいから英語教育をする・受けるだけ。
我が家は数年後必要になりそうなので少しずつ始めてみた。
興味が無ければ英語じゃなくてサッカーでもピアノでも何でもいいじゃん。
547名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 10:58:12 ID:0jJwdc+6
かけ流すなら
短いフレーズを一定の期間リピート
するのがいいんじゃないの?

名文句みたいなのを時報がわりとか家のある場所とかでずっと流れてるとか
してその後復唱させればまあ覚えてくれるだろ
548名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 12:03:07 ID:zg0cx8EA
>>544
子供の教材で大人がしゃべれるようになっても恥ずかしいだろw
ここにいる人は本当はばりばりしゃべれるんだよw
549名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 11:51:59 ID:VBQjU4nH
掛け流すのは温泉だけにしておいてくれw
550名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:05:37 ID:1N1CPtlo
うまいことを言ったつもりでご満悦の549
551名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 01:21:19 ID:82oPTlvH
>>546
国語が不自由そう。
552名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 14:28:27 ID:N9mrFH/n
みんな学生から勉強して英語出来たっていうけどすごいなあ・・・
学生時代の英語の先生なんてバリバリ田舎の日本人で、ドリフの「ディス イズ ア ペーン」な発音だったし、
母音は今でもよく聞き取れないし、グラマーは文法、リーダーは↑発音の生徒たちが一行づつ読んでいくだけ、
ラジオは部活で聞けないし、入試にヒアリングはなかったw
だいたいまずラジオのFMが何を言ってるか分からなかった。英語っぽく発音してるのが(日本語なんだけど)
聞き取れない。普段家の周辺の大人はAMだったし。
大学に入って、ぜんぜん聞き取れなくて苦労したよ。「ふざけてるのか」っていわれたしw
553名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 21:38:26 ID:6P6IC4YJ
アメリカ訛りは日本人には聴き取りづらい
Englishとか欧州言語は比較的、日本人は聴き取りやすいと思う。
554名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 19:58:02 ID:t5SHLc7r
>>553
自分は25歳から4年間アメリカにいたので、アメリカ訛りの方が聞きやすいなあ。
それにみんな何かしらなまってるし、慣れれば関係ないと思うよ。

先週カナダでスキーリフト券買うときにワンダイ?トゥーダイ?と言われたので
何事かと聞き返したら売り場のお兄さん、オーストラリア人だった。
555名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:28:06 ID:6qt8PRcI
>>553
日本の英語教育マテリアルは米語偏重なので、
教科書やらNHKラジオやら正攻法(?)の英語学習をしてきた人には米語の方が聞きやすいよ。
556名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:28:51 ID:bV2KX2Wi
せっかく、日本でゼロから英語を勉強するのに、親の程度が低いばかりに
訛った米語を強いられる子どもは可哀相。
アメリカでさえ、ホテルマンとか一流の接客業はイギリス英語優先なのに
米語を強要された子どもは将来滅茶苦茶だわね。可哀相。
557名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 03:49:29 ID:yh+Uce/z
英語教育で、イギリス英語をとても優先する親御さんを何人か見てきたんだけど、
そういう人はお金持ちで教養のために慣わすという感じだね。
私なんかは庶民なので、
これからの時代、インド訛りの英語、中国訛りの英語を覚えてほしいと思ってしまうわ。
私の周りだと、フィリピンのナニーを雇ってる人が多いや。

558名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 20:05:02 ID:n2rmZATk
>>556
あなたみたいに子供をアメリカの一流ホテルで接客業させたい人ばかりじゃないからいいんじゃない。
ただ、アメリカの一流ホテルでイギリス英語を話すホテルマンになんか会ったことないけど。
559名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 22:17:16 ID:CFj6GDE2
アメリカの一流ホテルってリッツも入るよね?
仕事で何度が利用したけどイギリス英語話してる人いなかったよ
イギリスもアメリカも住んでたことあるけど、イギリス人のがアメリカ英語に過敏な教授とか多かったかな
フフンって感じで
アメリカ人のがイギリス英語にいちいち突っ掛かる人はいなかったし
まあ、インド訛りとか中国訛りとかわざわざ教えるのは論外だけど
自分が訛り英語に染まる必要なんてないし、イギリス英語が美しいって思う人はクイーンズイングリッシュで覚えていけばイギリスで馬鹿にされることもないと思うけど
それ以前にちゃんと話せない人は発音気にする前に文法と単語や寛容的、前置詞のセンス磨くほうがいいと思うけどな
560名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 06:00:28 ID:inDfEODz
まず、日本語(国語)をちゃんと話せるようにしましょう、ってこと。

そんなに英語勉強させたかったら、親自身がしっかり英語勉強することだね。
561名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:02:24 ID:56zxbhFT
>>557
ベビーシッターとナニーは違いますよ。
562名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:17:49 ID:/QW9vRd8
その違いって何ー?
563名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 21:40:59 ID:f6Zrwhoz
私も一度、英国人女性から、発音が米語のことを馬鹿にされたなあ。
まさにフフンという感じでw 
そのときは、特に何も思わなかったのだけど(その女性が高級職でなかったからかな)
今思うと、イギリス人が他の英語を話す人たちを馬鹿にするのって、
東京人が、方言を馬鹿にするのと一緒かな、と思った。
方言を馬鹿にする東京人ってほとんどいないし、一般的に見て恥ずかしい存在だと認識してるから、
米語を馬鹿にするイギリス人も、似たように恥ずかしい存在なのかも、と思ってしまった。

って、もしかして方言を馬鹿にする東京人がいないのは、私の周りだけ?
田舎から出てきた子が、自分の方言を恥ずかしがって、すぐに東京弁に変えてたけど、
特に何も思わなかったなぁ。
564名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 09:43:52 ID:mfdS2Cpk
英国や一部の米国はバリバリの階級社会だからね
話す英語でお里が知れるって思ってる人がいる
友人で外交官の娘さんは小さい時からイギリス英語だって言ってた
毎週末お茶会があって来る人がみんなイギリス英語だったから当たり前だったとか
留学も英国以外考えてなかったからとブレがない
565名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:07:03 ID:zdKrPZA2
アメリカ一極支配的なものから距離をおきたいのはわかるが
その手段が日本人なのにイギリス英語では不毛すぎるわ
566名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:15:29 ID:0MoeNpE4
ここで英会話の源泉かけ流しですよ。
567名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 13:33:10 ID:8SilNNE3
>>562
マジレス
ナニィは国家資格。
568名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:09:52 ID:0MoeNpE4
>>567
何ィ!?
569名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 19:30:48 ID:ZnBE/JuF
>>556
イギリス英語にも色々ありますから。きっと、クイーンズイングリッシュのことを言いたいのだろうけど。
それにしても、コックニーの言葉は聞き取りづらいったら…。
>>557
アジア人の英語って同じアジア人のせいか、聞き取りやすいよね?
で、中東訛りの英語は非常に聞き取りにくいし、
フランス訛りだとHの発音が抜けてたりするし。
初対面のフランス人から、T am angry.って言われた時はビビッたわ。
570名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 11:55:10 ID:O5tR+2ix
571名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 20:51:14 ID:QZaTsgl+
>>569
クィーンズイングリッシュ≠ブリティッシュイングリッシュ
ですよ。
572名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:25:51 ID:jJcM+Upt
ブリティッシュイングリッシュの中にクイーンズイングリッシュが包括されてるんじゃないの?
私よくわからないんだけど
ロイヤルファミリーが話してるのがクイーンズだよね?
573名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:13:03 ID:PVb+u3gW
福岡の米人英会話教師(69)、教え子女児40人以上強姦か
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1268591503/
574名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 19:49:48 ID:/TU0GXoe
>>569
留学時代、クラスにはアジア系も中東系も欧米系もいたけど
やっぱり欧州系の人の英語が一番聴き取りやすかった
その次が中東系 アジア系は癖がヒドイ
フィリピン人の英語が聞きやすいのは、おそらく米語訛りに慣れている人だけでしょう。
フィリピンは英語より米語が主流ですからね。
575名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 12:15:43 ID:VpWUBkAh
米人英会話教師、教え子女児40人性的暴行容疑

福岡県内で英会話学校を経営する米国人の男(69)が、
教え子の小学生女児に性的暴行をしたとして、
婦女暴行容疑で福岡県警に逮捕されていたことが、
捜査関係者への取材でわかった。

男は別の女児の裸を撮影したとして、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)容疑ですでに逮捕、起訴されている。
県警は、男が十数年前から、児童を中心に40人以上に
性的暴行を繰り返していたとの疑いを強め、余罪を追及している。

576続き:2010/03/16(火) 12:17:05 ID:VpWUBkAh
捜査関係者によると、男は数年前、福岡県内の自宅で、小学生女児に乱暴したとして、
今月上旬に逮捕された。容疑を認め、「女児にせがまれたのでやった」と供述しているという。

男は1月、別の女児にわいせつな行為をしたとして、
児童福祉法違反(淫行(いんこう))容疑で逮捕されたが、処分保留となった。

その際の捜査で、自宅から数百本のビデオテープなどが見つかり、
県警が押収して映像を分析した結果、十数年前から、
少なくとも40人の女性に暴行していた疑いが強まった。被害者の多くが小学生だった。
県警は2月、女児をビデオカメラで撮影したなどとして、
男を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)容疑で再逮捕。
男は今月上旬、同法違反(製造)で起訴された。
男は「撮影は子供が大人になった時、成長記録として見せてやるつもりだった」などと話しているという。
男はわいせつな行為をする際、「勉強会をする」と言って、女児らを自宅に誘い込んでいた。
「親も先生も逮捕されてしまうから、内緒にしていてね」と口止めをしていたという。

(2010年3月15日03時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100315-OYT1T00004.htm



577名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:39:14 ID:ZrMDeuhH
>>574
ウソでしょ、フランス人の英語って全然聞き取りにくいよ。異常に早口なのに発音が変。
次がインド人とロシア人、やっぱりなに言ってるのかわからない。
アラブ系とアジア系も発音が変だけど、スピードは速くないのでわかる。
ドイツ人やスイス人はあまり早口じゃないので、わかりやすい。
案外盲点なのがオーストラリア。日本人が習う米語とは発音が異なるので
ストレスを感じることがある。
578名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 20:57:14 ID:SpSRMoH0
英語で階級がわかりますからね。
インドはイギリスの植民地だったので、基本的にブリティッシュ
にも関わらず訛った英語を使うインド人というのは
そう言う階級の人なんでしょう。
579名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:07:40 ID:6aIFok8c
私も欧州系のアクセント入った英語は聞き取りやすいわ
多分第二外国語がフランス語なのと友人に欧州系が多いからか、それぞれの癖を多少なり知ってるからかもしれないけど
苦手なのはニャーニャーしてるフィリピン英語
うまく説明できないがニャーニャーな印象wでも聞いてればわかる
一番苦手なのはベトナム英語かなぁ…ニャーニャーみたいに表現できないくらい、本当にわからないw

スレから離れてしまったが、うちは英語は5歳くらいから遊びで始める予定
近所の子@3歳がインターに行ってるんだけど、英語と日本語が混じってて違和感おぼえたから、おにぎりはライスボールだし嫌!はNO!だし、でも文章は日本語とか
その子の親はそれが自慢らしく、もう〜また英語が自然と出ちゃって〜☆ってのに軽く引いてる
怒る時も英語なのよ〜☆と言ってるが、基本、NOとDon't do thatしか聞いたことがなく、それで言うこと聞いてるようには見えない
日本の小学校行かせるらしいけど、英語耳を作る!とか張り切ってるけど、後で子供が苦労しないことを祈ってる
580名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:07:56 ID:ImB1qbwa
言葉が混ざるのなんてほんの一時だよ。
インター行かせると、日本語で苦労がなんたらってよく言われるよね。
うちの子も2.3歳のとき日本語が弱かったけど、
近所の奥から「インター辞めさせたほうがいいんじゃ・・」って何度も言われた。
その奥の子は同じ月齢で、日本語能力はうちの子と同じ程度だったんだけどね・・・。
やけにインターの料金とか聞いてきたから、そういうことだと思うけど。
批判するくせに、子供がインターの子と遊んでいると混ぜてもらおうとしてるし、
英語教材は借りようとするし、サマースクールも一緒に行きたいっていうし、
謎な人だわ・・・。
581名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:19:05 ID:VC6jVdne
親の国語力=子供の学力
これは人類共通。
582名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 12:02:19 ID:xL8E18jC
そういうのは格差を産むから
家庭で出来ることは可能な限り学校でやったほうがいい
親が暇になった分は働いてもらって
583名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 12:10:37 ID:ZTS57EN3
私自身が小学校入学前に1年弱アメリカに住み、現地の学校に
通っていたけど、そのおかげか、特に勉強しなくても英語のヒアリングでは
苦労がなかった。だから、自分の子供にもちょっとだけど英語やらせてます。
日本語と英語が混ざることは無問題だと思います。うちの子もちょっと
混ざったりするけど、むしろ英語が身についてきている証拠だと思っています。
584名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:37:47 ID:ZpatK1ym
>>583
あなたの文章を見ていると無問題とは思えないが。
中学生くらいの文章に見えるよ。
585名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:46:43 ID:H3t10DUF
>>584
確かに国語は苦手でした。でも、数学も苦手だったので、
それは幼少期のアメリカ暮らしのせいではないと思ってます。
ただ、英語だけで受験を切り抜けられたのは、やっぱり
アメリカ暮らしのおかげかと・・・
586名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:53:53 ID:ZpatK1ym
>>585
あなたは受験もとうの昔に終わったしそれでいいと思うんだけど、
今はそれなりの大学では英語1教科入試もあまりないし、バランスよく遊んであげて、
得意なことをのばした方がいい気がするよ。海外で働かせるとかって目標がある
わけでもないんだよね?

小学校入学前1年弱アメリカにいたのが大学入試にそれほど効果あったとも思えないけど、
気の持ちようの部分もあるし一概に否定はしないよ。
587名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 17:59:52 ID:+u0c2iJ1
>>585
>ただ、英語だけで受験を切り抜けられた

長い人生、受験だけにあるわけではないし
基礎学力や知識の土台になる国語が危うい状況では
生きていく上でデメリットの方が多いような気がするけど・・・

英語は簡単。でも、日本語は難しい。
だから子供の内は難しい言語を優先させるのが
親心じゃないかしらね。
588名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 01:47:44 ID:qskQssUU
>>583
混ざるのは成長の現われよね。

日本語と英語が混ざってるから違和感覚えるって言われてもね。
こういう方は、子供の喃語を必死に強制して直していたのかしら。
恥ずかしいからやめてほしいわ。

英語に興味を持つ子ってどれくらいの割合なのかしら。
10人に1人くらい?少数だと思うのよね。
だとすると鉄は熱いうちになんちゃらよね。
漫画を読む時期まではね。

話は変わるけど、高校から留学した子って、とても良い企業に勤めてない?
少数しか知らないけど、全員が世界的な企業に勤めてるのよね。
親はそこそこの学歴だけども、英語教育含めてとても教育熱心な方だわ。
589名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 09:32:56 ID:YQsk/mMb
高校から留学してる高級住宅街に住むお坊ちゃまは大学アメリカの短大卒だったよ
一概には言えないかと
そのかわり英語は無茶苦茶うまいけど漢字を含めて日本語知らない
進捗の意味を知らないどころか読めない帰国子女が会社にいるが使えない
590名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:32:40 ID:36F6Wv5T
要するに、日本語オンリーの環境の人が習得できる日本語が10とすると
バイリンガル教育の人は英語:5、日本語:5になっちゃうんだよね
5では、日常会話には困らないだろうけど
それぞれの言語の深遠な意味やニュアンスを習得できるまでには達しない

もともと語学の才能がある人は、20ぐらいの能力があって
それぞれ10を習得できるかもしれないけど
凡人がそれをやったら、単に中学生ぐらいの言葉しか使えない
学のない人(英語でも日本語でも)になってしまうリスクが大きい
591名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:38:13 ID:S6sOE5Mr
>>590
バイリンガルはIQが高い傾向にある
592名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:54:13 ID:iyndilb3
高校留学って旧植民地の国?
イギリスは単身留学者を受け入れるのは中高一貫私立が一般的だから
高校留学は難しいと思うけど
593名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:10:17 ID:NWjEhMOW
>>592
イギリスもフランスの植民地だったのだけど。
594名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:12:37 ID:AojqM0af
>591
幼児、児童の英語教材の会社が広告塔にしているような子って
大学受験時にも良い結果を出していることが多いよね
595名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:30:08 ID:36F6Wv5T
>>591
ソースは?
それに、きちんとバイリンガルになる人々って
結局元の素質があるからなってるわけで
バイリンガル教育すれば全員がバイリンガルになるわけでないでしょ
凡人にバイリンガル教育することのリスクを言ってるんだよ
596名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:37:00 ID:S6sOE5Mr
597名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:41:57 ID:S6sOE5Mr
598名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 14:04:06 ID:36F6Wv5T
>>596
斜め読みしかしてないけど
「まあ効果があるんじゃない?」程度のことしか書いてないような
>>597も、スペイン語と英語の例だし
「サンプル少なくてあんまりはっきり言えないんだけど、
いいような気がする」みたいなことが書いてない?
599名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 14:37:28 ID:YQsk/mMb
589ですが。

>>592さんは>>589に対してかな?
一行目に書いたのはアメリカ留学の子だけど、高校からイギリス留学して寮に入ってた子も知ってるよ
イギリスのほうは日本で問題児として親に留学させられたケースだから例が極端なんだ
入った高校のレベルは知らないけど、ビジネスにいれこんで親に内緒で大学中退したとか噂で聞いたなあ
私の周りだけかもしれないけど、女の子のほうがバイリンガルに育ってるケースが多いかな
600名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 18:22:07 ID:S6sOE5Mr
>>598
逆に低下するという学術的主張は全然見つからないでしょ
601名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 21:21:20 ID:36F6Wv5T
>>600
低下というよりセミリンガル(ダブルリミテッド)になる例は数多いんだけど。
「学術的主張」より実例のほうが説得力ない?
602名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 21:26:05 ID:36F6Wv5T
言葉は己の考えや感情を伝える手段であるだけでなく、ものを考える手段でもある。  
生まれてから八〜十歳までのあいだに人間の言語中枢の基礎がほぼ完成する。
この間に、母語とは異なる体系と原理の言語を幼児の頭に詰め込むと、混乱を来し、
成人してからも思考力の不安定な人が多いと、多くの学者たちの観察報告がある。
幼児期に外国で暮らした人とか、両親の母語が異なる人などに、しばしばこの傾向がある。
つまり、早期英語教育は、英語どころか、母語である日本語さえも、
しっかりと身につくことを妨害する要因になってしまうのである。
それに、どんな外国語も、最初の言語である母語以上に巧くなることは絶対にない。
日本語が下手な日本人は、それよりもさらに下手にしか英語もフランス語も身につかない。
言語中枢の基盤ができていないからだ。
親の役目は、わが子になるべく早く英語を習得させることではなく、
しっかりと日本語能力をつけてやることだ」
    米原万里『真夜中の太陽』(中央公論新社)

※米原万里さんは同時通訳者
603名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 21:57:08 ID:x+SW0hmT
>>602
ロシア語の人ですよね。たしか共産党員。
604名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:51:21 ID:ULYz3M0T
親の転勤で小2の時アメリカに連れていかれた。
言葉わかんないしお菓子まずいし、帰りたくて仕方なかった。
学校は現地のに入れられて、登校拒否しそうになった時に、ボブって先生が放課後毎日散歩しながら英語教えてくれた。
スーパー行って棚の端から端まで英語で言ってくれたり、
ホームセンターで工具指して聞いたら「それは使ったことないからわからんw」て返されたりw
どんな短い内容でもいいから、英語で考えて日記をつけるよう言われ、
ボブいわく「英語で夢見たり考えるようになったら大丈夫」って、
気付いたら英語話す時は英語で考えてるようになった
それは今でも同じだから602に書いてあることは
あってると思う、自分の場合は
605名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 11:07:27 ID:6p1t8SlE
そこで源泉かけ流しですよwww
606名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 11:29:20 ID:EDUXj4Cc
>>602
>生まれてから八〜十歳までのあいだに人間の言語中枢の基礎がほぼ完成する。
>この間に、母語とは異なる体系と原理の言語を幼児の頭に詰め込むと、混乱を来し、
>成人してからも思考力の不安定な人が多いと、多くの学者たちの観察報告がある。

>>604は思考力が不安定なの?
607名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:51:40 ID:YRJ1hSZv
>>601
モノリンガルでも言語能力が低い状態にはなるよ


>>602
ここ3,4年の最新の動きは知らんが
学者の間では昔はバイリンガルは知能に悪影響という考えが主流だったが
逆転した模様
米原のいうのは昔の事情の可能性が高い
608名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:04:43 ID:T9D1Lpfg
どっちつかずで国語の成績が悪くなるというオチ
609名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:11:55 ID:T9D1Lpfg
英会話やりだしてから、なるべく日本語におきかえず英語で考えるようにするようにした。
そしたら日本語が少しおかしくなった上に、考えずに喋ってものすごい毒舌になってしまうことが多々ある。
610名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:19:15 ID:DcquZNQN
うちの子供に英語をやらせてるのは別に日本語と同等に英語も
しゃべれるようになってほしいからではなく、耳の柔らかいうちに
英語を聞ける耳にしておいてあげたいから。
611名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:20:38 ID:2dexUPox
>>610
自分も。
意味もわからず英語を歌ってるのを見るとすごいなぁと思うよ。
まぁ日本語だって「ご〜にんばやしのふえだいこ〜」とか絶対意味がわかってないと思うけどw
612名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 19:46:00 ID:ULYz3M0T
自分が話せない英語は聞きとりにくいよor話せないよ

と思考不安定な俺が言ってみるw

耳慣らすとか鍛えるとか、耳だけじゃ無理
自分の口と脳の理解速度もついてこないと
わかってると思うけど
613名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 19:46:39 ID:ULYz3M0T
自分が話せない英語は聞きとりにくいよor聞きとれないよ

だった
614名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 20:04:16 ID:RKI03TcX
でもカタカナ並べた教科書で学んだあとだと
発音聞き取るのも話すのもカタカナ優先になるよね
大人になって英会話始めると、単語なんか知らない人のほうが
先入観なしに聞いた通り真似するので発音は良いと聞いたことある
615名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 20:56:48 ID:T3y43uB3
大人になってからでも、ボブ先生が毎日散歩しながら英語教えてくたら問題ないな、

      きっと・・・
616名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 22:39:33 ID:L0epAgfo
当然のように成人までに二ヶ国語話せるようにしてる国はたくさんあるけど、
日本において、バイリンガル教育する家庭は、
平均的な家庭より数百万は所得が高いだろうし、
バイリンガル教育が脳に良いか悪いかなんて統計取るのは難しいだろうね。
もともとの素質が違う。

自費診療で医師にかかっていて、その治療にかかっている女性の産んだ子供は
IQが平均より高く、夜鳴き無しの落ち着いた子供が多いと言われたけど、
通ってる人は医師や弁護士だらけだし、当たり前でしょ、と思った。
617名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:32:11 ID:gNKRijoU
>>607
知能と学力は別物ですよ。
618名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:40:11 ID:gNKRijoU
>>616
>当然のように成人までに二ヶ国語話せるようにしてる国はたくさんあるけど

それは地続きの国の話。
肝心の英語圏なんか、大人になっても英語しかできない人なんてザラ。
ユーラシア大陸は車や徒歩で隣の国に行けたりするから、自然と
子供も外国語を覚える環境にあるだけで、無理に二カ国語や三カ国語を
教えているわけじゃないよ。
619名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 10:11:59 ID:uTHy6qk/
スイスなんかは代表的な例だよね
多言語障害の子供を専門とした
研究機関があるくらい
トリリンガルもいれば可哀相な子もいる
そもそも言語が近いのもあるし
日本人のとは同じには考えにくいかと
620名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 23:54:39 ID:A/+bfAs2
>>618 
関西弁を話すお父さんと、東北弁を話すお母さんが住んでいて、
近所にも、学校にも、それぞれの方言を使う友達や地域の人が沢山いるから
普通に暮らしていて、気がついたら、両方話して聞けるようになっていた。

…というのの、大袈裟版(国際版)と思っているのだが。
>地続きで多言語話せる子
621名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:27:52 ID:WnN+W2uY
なるほど
とすると、純正日本人夫婦が子供に英語学習をやらせるのは
江戸っ子夫婦が、子供に関西弁を覚えさせようとするようなもの?
622名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 01:50:10 ID:3jyxOvH7
使う場がないのに、教えるのは子供にも親にも負担だろうけど、
インターや、プリスクールに入れてるのなら良いと思う。
623名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 08:20:09 ID:I3hr/HNH
>>621
東京弁と関西弁は文法構造が同じだし、共通の単語も極めて多い。
喩えとしては不適切。

まぁ、親が使ってもいない言葉(コミュニケーションの道具)を、子どもに無理矢理覚えさせようとする無駄な努力であることは間違いないが。
624名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 10:31:25 ID:+7Hhk52S
自分は3歳まで日本語だけ、英語のDVDを一日1本見せる程度で子育てしてきて、子どもがひらがなとカタカナを
すらすら読めて書けるようになってから英語育児を本格的に取り組み始めた。4歳半で。
今、5歳半なんだけど書くのは怪しいけど(3文字程度の単語だけ)、読んで日常会話程度は5歳の子程度には
出来るようになったと思う。

あらためて、英語の文法構造は単純なんだなぁと思った。
といっても現在と未来だけしか話せないんだけど、難しい事は書くことも取り入れて行かないと無理なのかな?
でもそれじゃ勉強になっちゃうしなぁ〜とか思って迷ってる。
625名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 12:31:55 ID:XWBasCRF
>>624
最低限母国語の読み書きが出来てから、というタイミングは大事だわな。

つうか幼児の読む絵本なんて現在未来しかないでしょ。そこまでやれれば十分でしょ。
626名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 23:10:40 ID:UESSnzr8
>>621
江戸(東京)と関西(大阪?)は地続きだから、違う。
(日本と米国or英国は、地続きでは無い。)

その>>620の喩えを使うなら、
「全く英語が話せない夫婦が、全く英語を使う環境に無い場所で
こどもだけは英語が話せるようになって欲しいと望む」のは

「江戸っ子夫婦が、自分も話せないし、周りに話す人も皆無な
沖縄方言やアイヌ語を、子供だけは話せるようになって欲しい。」
と望むのに近い苦労があると思う。
627名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 00:59:27 ID:u5UI8GOP
沖縄方言=琉球語のことかしら?
628名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 05:07:55 ID:KvhjHE17
>>624
5歳半の子供が覚えた会話を、親のあなたはどれくらいの期間で覚えられるかが問題だ
629名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 10:32:17 ID:E6R5Ptob
>>624
4歳半でひらがなとカタカナをすらすら読めて「書けた」ってのがもうすごすぎると思う!
630名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 13:43:29 ID:+BEYO0N4
>>624
インターやプリスクール無しで、ネイティブの5歳程度に話せるの?
それはすごいね、と思ったけど、
過去文が話せないような5歳の子供はいないと思うので、
ちょっと上に見すぎじゃないかな。日本語でも過去文話すのって2歳半くらいだよね。
うちの子が英語で過去文話しはじめたのは3歳だったけど、
現地の子からしたら遅いほうだったと記憶してる。
一日何時間くらい英語漬けにしているの?
日本の英語検定でいうとネイティブの子の小学校上がる前くらいが、
英検2級程度らしいね。
631名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 14:10:38 ID:XbFYPcso
>630
だいたいそのぐらいだね。
4才ぐらいでアメリカに行き、1stグレードの途中で帰国した子が、
帰国して最初に受けた英検で準2級だった。日本の小学2年生だったと思う。

うちは4才まで在米で現地幼稚園。
帰国後週1の英会話教室で今年英検4級受かった。現在小3。
週1程度でまあなんとか残った方だと思う。
会話に重点を置いていたので、文法や読み書きは危なっかしいけどね。
632名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 18:53:49 ID:5yPsRTX5
>>631
で、小3の学力はいかがですか?
国語力と学力は比例すると言われますが
公立小だとしたらトップクラスじゃないと
将来厳しいですよね。
633名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:21:43 ID:Y5FiMPIP
うちの旦那がアメリカ生まれ
4歳途中までアメリカにいたが
中学から英語勉強して大学でアメリカに留学した私より英語ダメ
だから早期教育にそこまで意味があるかは疑問
全くないとは思わないけど
親がどの程度を求めて、どんだけ継続するかだと思う
634631:2010/03/23(火) 19:36:23 ID:4EiN4loW
>632
ゴメンね、質問の意味がよくわからなくて…
文法が危ないのは英語なので、日本語には全く問題無いです。

今は会話の維持から日本の学校教育に近づけるべく、テキストを使って
英語で読み書きを習うクラスにいます。
635名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 01:51:47 ID:iqyZ8S4C
英語圏なら、どんなバカでも犬でも英語を解しますが、日本人で英語ができるというのは
人並み以上の国語力と学力を有し、さらにプラスアルファの能力として身につけるから
意味があるのです。しばしば無知な保護者に英語をピアノや書道などの習い事と同列に
考える人が多いですが、言語と習い事はまったくの別物です。これを理解せずに
幼児に英語を強いるのは、幼児虐待と言っても過言じゃないです。
636名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:13:23 ID:KRkkt+dE
ああ、どうしたらいいんだろう。ここを読んでも解決できない・・。
知り合いが、御子さんが2歳ころからディズニー英語をみせていて
おもしろがるのでインターみたいな英語塾にいれたそうだ。
親は全然しゃべれないのに、その子の発音はとてもきれいで
わからなくても積極的に先生と会話しようとしていた。
英語がおもしろいんだそうだ。
ディズニーは使いようによってはいいらしいときくので
オクでみてみたけど、なんかいろんなのあって・・。
御持ちのかた、どれを使えばいいのかアドバイスをお願いします。
これでバイリンガルに!などどは思っていないですが、教材として
みてみたいです。
637名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:14:09 ID:KRkkt+dE
すみません、さげます。
638名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 12:35:49 ID:n+z+/6Nq
>>636
>その子の発音はとてもきれい

そのお子さんは、国語の発音も美しいのでしょうか?
639名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 13:52:17 ID:pgyJgzps
>>636
オクで手に入れるなら、古いもので良いと思う。

メインプログラム(今は名前が変わってるけど)のビデオかDVD(12本セット)をまず手に入れる。
ひたすら1を見せて、子どもが覚えたと思ったら2を見せる。これを12まで繰り返す。
ついでに一緒に子どもと遊んだら、わりとペラペラになるよ。

見てない時に、ママがミッキーになって遊ぶともっと良いけど。
言葉を覚えたての子と一緒に、おかいつ見てるような感じ?
ちなみに自分はビデオを落として(12本で3200円)、ビデオデッキの安いのを買って1万円弱だったよ。
子どもにどんどん使わせてみたら?
640名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 15:49:40 ID:p4SFwVLx
>>636
スレ違い。
【評判・価格】ディズニー英語システムの危険性は?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1230829554/
【【【DWEを語れ!】】】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212220688/
641636:2010/03/25(木) 03:51:54 ID:M1ut8pl2
>>638
日本語の発音もきれい・・ていうか普通におはなししてました。
>>639
ありがとうございます。
お安くかえたんですね。とても参考になりました。
642名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:26:33 ID:sHbj6O4U
>>641
会話ができることと、綺麗な発音は意味が違いますよ。
それとDWEの発音は綺麗とは言えません。
636さんは米語・オージー・ブリティッシュを聴いて
発音の違いが判りますか?
643名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:33:41 ID:N9jp+08L
米語の発音が綺麗というのは
音声学的に標準の範囲内ということで

母語でいうととりたてて違和感がないということでしょう
644名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:54:36 ID:9LyBZ/Nl
>>642
米語中西部方言やニューイングランド方言と、オーストラリア英語の違いは日本人でも
普通にわかるでしょう。むしろわからない人の方が珍しい。
645名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:04:42 ID:Vp/KvJE7
でディズニーとかの教材英語ってどこらへんの英語なの?
646名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:13:19 ID:exiSyit1
ウクライナのヤヌコビッチ新大統領はレイプ犯で暴行強盗犯だった

2010年2月7日にヴィクトル・ヤヌコビッチ前首相(59)がユーリア・ティモシェンコ首相(49)に勝利した。

2004年に、ダイオキシンによる、ユーシェンコ大統領毒殺未遂事件があった。
ウクライナ政界ではユーシェンコ大統領の政敵だったヤヌコビッチ前首相がロシアから密輸し、
暗殺を指示したといわれている。

週刊新潮2010年3月4日号
http://megalodon.jp/2010-0325-1622-24/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org758297.jpg

6歳女児を殴った通り魔の家庭環境
週刊新潮2009年12月17日号
http://megalodon.jp/2010-0325-1603-45/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org758229.jpg

整形すぎる市議、藤川優里はAV男優の加藤鷹の大ファンだった  実話ナックルズ2010年4月号
http://megalodon.jp/2010-0322-1013-57/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31212.jpg
647名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:55:16 ID:QfPDrJFv
>>645
幼児英語。
648名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 18:16:26 ID:6kPsgN+3
CenterとCentre
新大陸及び新大陸の影響下にある後進国では前者
欧州が大勢を占める先進国では後者が圧倒的
649名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:09:24 ID:DHHKyMp2
つい最近ディズニーの英語システム売ったばかりだよ。
大きなお金出すのなら、最初ディズニーのDVD見せて食いつくか確認したほうがいいかもよ。
うちは子供が他のキャラクターのほうが好きなようで、ぜんぜん興味もたなかった。
ディズニーランドは好きでしょっちゅう行くのにさ。

カードリーダーも数回使っただけでやめた。
ほんとに教育って感じで小さな子にさせるには違和感があったから。
お金持ちでないのなら、無理して買うものでもないかなぁと思う。

源泉かけ流しwはここでは賛否両論あるようだけど、私は大切だと思っているので、
何かしら見せたほうがいいと思うけどね。小さいころから。
650名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:29:42 ID:NID3u/mF
ちょwww
源泉かけ流しってwwww
651名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:18:34 ID:3KLrvbFF
英語コンプママさんは、日本語が不自由な法則。
652名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:23:45 ID:q6+4/ChD
653名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 00:24:04 ID:VubW9o9u
前100レスくらいは読んでからレスしろww
654名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:18:57 ID:gFcLvf9S
英語教育に早期からこだわるのは
当たり前のように幼少から
英語教育を受けたり話せる親

または

自分ができなかったコンプレックスをもち、
英語できたら人生が劇的に変わると思ってる親

という印象をこのスレ最初から読んで受けましたよっと
655名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:25:51 ID:aoLU+7sw
>>654
後者のママがハマってるのが源泉かけ流しwww
656名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 13:24:30 ID:zlxlM/3v
自分は源泉掛け流し否定しないんだけどさ。

発音が作られるのって乳児期だよね。
日本語の発声はむしろ世界的に見れば特殊、という意見もあるくらい、幼児は日本語の音を獲得するのに
苦労しているらしい(その代わりに変声期の苦労は西洋言語圏より少ないのだとか)。
早期からバイリンガルにさせようなんて国内在住の環境だけでは無理だろうけど、
将来につなげるために音だけでも慣れさせておく意義はあるのでは?

そう思ってトーキングカードくらいはやらせてます。
657まりんおばちゃん:2010/03/27(土) 15:25:23 ID:edVabKwx
実はまりんおばちゃん、語学が得意なのだけど、発音をよくしたいのなら
やっぱり幼少期に学ぶことをお勧めしちゃうな。

でも大切なのは、発音力よりも会話力。発音力を気にしすぎて、
選択を間違わなければいいなあと思います。
ちなみに、まりんおばちゃんは4ヶ国語話します。
発音は……。
658名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 15:38:18 ID:PDI2OTTz
>>656
幼少時英語圏育ちでネイティブ発音だったけど、小学校低学年で帰国
いまは完璧な日本語英語を喋る帰国子女の私が通りますよー

やるなら長ーーーーーーーく続けてあげてくださいね☆
659名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 16:39:30 ID:aG5tL9GL
>>656
音に慣れさせたいなら、言語でなく音楽が良いですよ。
幼少期から弦楽器を習わせられた私は、意味がわからないまでも
言語の聞き分けは容易にできます。
小学校くらいからNHKの外国語講座を見るだけで挨拶程度なら
数カ国語覚えられました。
英語だけ聞かせると、おそらく英語しかできなくなるんじゃないかしら?
660名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 17:00:00 ID:L90Zu+HK
ここで早期の英会話を否定する人って、なぜか途中で挫折するに違いないと思い込んでるんだよなぁ。
不思議。
661まりんおばちゃん:2010/03/27(土) 17:26:45 ID:edVabKwx
成功例が少ないから仕方がないかもだね。

個人的には、早期英語教育を否定はしないけど、親の努力が
決め手になるという事実(経済的・時間や労力的)も否定できない。
662名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 17:55:20 ID:rWl0EMfC
子供が小さい頃よりも自我が目覚めて
やらなくなる可能性もあるからね
バレエやらピアノとかは進歩が見えやすいけど
英語使う環境があればいいけど
進歩を英検やTOEICで見るのは子供には
向き不向きもあるかもね
向いてるならメキメキのびそう
663名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 21:47:45 ID:MbC9+5O3
いくら頑張っても母語以上に外国語を使えるようにはならない。
母語のレベルがあってこその外国語。
ペーパー試験だけで語学力は計れない。
TOEICは、一定以上の点数の人には面接試験の通知が来る。
でもこれって別料金。
そもそもTOEICてのは、日本人仕様の米語能力テストでしかない。
ありがたがっているのは日本人だけ。
真に英語力を試したいならケンブリッジ英検よ。
664名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 22:38:40 ID:hXM0UgbS
インター校じゃない場合は、小学校からが勝負みたいね。
夏に一ヶ月くらい外国に出させてる子は良いみたい。
あとやはり、その子に合う先生を見つけられるか、みたい。
つまらなくなったら終わり。
665名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 04:46:25 ID:AA9f8xWT
イギリス留学の時IELTS受けたけど
アメリカ企業にレジメ送る時はTOEIC受けたよ
国によって使い分ければよしかと

666名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 15:16:23 ID:gO1T0Urn
>>665
既に会話ができる人がアメリカ関連で必要な場合に
TOEICは良いけど
このスレみたいに英語教育業者に騙されて
幼児英語に奔る無目的な人達にTOEICは関係ないしょ。
そもそもTOEICはCambridgeみたいに子供用英検があるわけでもないし
667名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 19:08:50 ID:2N1L371g
幼児の英会話教室は意味がないと結論でてるよ

ABCや挨拶 リンゴやバナナの単語覚えても意味ない
それは、なぜかわかるよね?
そんなのは中学生になれば誰でもできるようになる。

貴重な乳幼児期にやることではない
乳幼児期に重要なのはヒヤリング能力
最近の研究で、生後10カ月までにナチュラルスピードのネイティブ英語を
聞いていないと一生聞き取れなくなることがわかってきている。

聞き取れないとは=聞こえないということ
聞こえないのだから絶対に100%発音できない。
聴覚障害者が日本語を完璧にしゃべることが不可能であるのと同じ。

668名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 20:07:37 ID:m+NaqOkm
海外に行かなくて良い留学とかってないのかなぁ?
まあ留学とは言わないんだろうけど・・・
外国人ばかり居る国内の施設で何ヶ月か過ごすみたいな感じの

海外は治安とか飛行機事故とか心配で・・・
669名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 20:24:52 ID:3QxExWaq
留学?
そこら中にインターナショナルスクールやプリスクールあるしそれじゃダメなの?
留学みたいなものでは。
1ヶ月くらいのサマースクールもやってるよ。
1ヶ月で30万くらいの安いところもあるよ。
670名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 10:03:36 ID:6+lVauxE
>>667
聴覚障害者でも日本語話せるよ。ましてや音が聞こえるなら英語でもロシア語でも話せるし。
だいたい、一生聞き取れないとか、100%発音できないとか、日本人で生後10ヶ月までに
英語を聞いてなくても、話せてる人がいっぱいいるのに説得力無し。

そもそも英語なんて、日産のゴーン社長みたいにへたくそでもいいんだよ。
671名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 11:39:41 ID:QGEGsHkr
>>668
>海外は治安とか飛行機事故とか心配

英語必要ないんじゃない?w
672名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 16:46:11 ID:imS2RxO+
英語は手段であって目的ではないから
内容の質や濃さが大切だよね
発音綺麗で英語ができるだけならナンチャッテ通訳が限界かな
通訳だって専門知識が必要だもの
673名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 17:24:58 ID:UM+jdM6/
飛行機事故なんかより頻繁に起こる交通事故のほうを怖がったほうが
674名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 19:56:44 ID:Y1F7hvzY
通訳も翻訳も
国語→英語は英語力
英語→国語は国語力

双方向できる人は稀だからマスターすれば稼げるわ。
特に女の子だったら、ママンになっても仕事を選べる。
あくまでも双方向且つ、通訳翻訳両方できる場合ね。
675名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 21:41:07 ID:FlwN+yhf
>>669
家は九州のド田舎なので インターナショナルスクールやプリスクールは
無くってね 今習っている教室では学んだ事は身に付いてるけど発音が・・・
英語しか話せない環境に居たらどうなのかなと思って

>>671
家が 英語を習わせてる目的は海外に行く為じゃなく 今は国内でも英語を使う
機会が多いと思うのと 中学校の授業での足しになればと思ってるからだよ

>>673
子供が将来大人になって自分の責任で海外に行くには しょうがないんだけど
今、親の安易な考えで何か遭ったら後悔すると思うのよね

676名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 09:24:44 ID:Q5PRR85Y
>>675
飛行機事故が怖いっていうのは、写真撮られると魂抜かれるレベルだな。さすが九州のド田舎。
677名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:44:59 ID:+jwc/3RJ
>>675
>国内でも英語を使う機会が多い

例えば?
外資系や外国人相手の商売する人じゃない限り、日本は一生
国語のみで暮らせる恵まれた国だよ?
外国語が必須なのはピーナみたいな貧困国や米軍基地でしか
働けない特殊な地域の人よ?
子供が英語を覚えて真っ先にやるのは海外サイトから違法ダウンロードかな
でもこの程度なら中学英語で充分。
国内で、使う英語の大半は読み書きが多いから
海外に行かないなら、日本の読み書き重視の英語の方が有効よ?
678名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 13:48:51 ID:IdDyqWE4
英語ができれば子供の将来が
劇的に変わると思ってる人なんじゃない?

ある意味おめでたくて羨ましい
679名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 14:00:28 ID:cLDkYNT1
英語が出来なかったら大学に受かってませんでした
680名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 15:57:23 ID:DCj52VzQ
>>675
福島だけどブリティッシュヒルズという施設があるよ。
関東の私立中学なんかが短期留学代わりに使ってる。
http://www.british-hills.co.jp/
681名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 18:14:52 ID:Q5PRR85Y
>>679
塾や予備校で十分。
682名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 21:37:14 ID:9pzU3GU8
>>676 
意味が良くわからないのですが・・・ごめんなさい
>>675
うちの会社 普通の企業ですが外国からのお客様(見学者)の方がいて
通訳の人が常駐で居ますよ
>>678
そこまでは思ってませんが 将来、やりたいこと(夢)の幅が広がるのではと
思っています 例え本人が そのような職を希望しなくても教育は財産ですから

>>680
ありがとうございました
このような感じなら 探せば意外と九州内でもありそうです
683名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 22:21:43 ID:IdDyqWE4
選択の幅が広がるって同意しかねるな
目的を行う国の幅が多少広がるだけじゃない?
英語圏ならいいけど、音楽の道で開花して
フランスやドイツに留学したいってなるかもよ?例えばね。
だったら目的に対する選択の幅を広げてあげたほうが
いいと思ってるよ
それに目的が明確であれば、それを達成するために
海外に出るなら言語くらいの壁は乗り越えるでしょうし
684名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 22:56:56 ID:9pzU3GU8
確かに実際ピアノも習ってるし あり得る事かも知れませんね
最初の方にも書きましたが 将来自分の意志で行きたいと言った時は
覚悟するつもりです
私自身 飛行機事故で知人を亡くしておりますし
子供だけを飛行機に乗せたら それが最後だったと言うニュース(確か
日航機墜落だったと思う)を聞くと怖いです
英語は本人が興味を持って習いたいと言って 習っているので
授業内容には しっかり着いて行ってるのですが やはり日本人講師だと
発音がイマイチ・・・
>>680様が仰っているような所が無いかと思い書き込みましたが
だんだんとスレチになってしまい 済みません
685名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 00:35:33 ID:rp0t9fwV
>>682
日本語がご不自由なのね。
親、取り分け日常生活でもっとも接する時間が長い母親の国語力は
子どもの学力その他に多大な影響を与えるのよ。
特に母親の語彙力は、とても重要。
毎日、自分が何語使ったか、完璧は無理としても気にするだけで
ずいぶん変わるわよ。
例えば、『スミマセン』を使わず、適宜相応しい語彙に置き換えてごらんなさい?
できるかしら?
686名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 11:40:29 ID:s46XsyfI
飛行機事故より身近な犯罪のが怖いけど
海外で生活する危険だってあるしね

いやなら一生日本にいるべし
687名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 13:56:06 ID:b7Wba17t
ID:9pzU3GU8って、一度も海外に行ったことがないの?
今時、珍しい人ね。
688名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 21:14:34 ID:rPhGp7Ux
ま、バカは相手するだけ野暮ってこと
689名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 01:39:35 ID:DI4VLj2e
英語が必要だと思う生活環境の人と、必要じゃないと思う生活環境の人って、
収入から生活レベルから違いすぎるから絶対わかりあえない気がする。

女には大学なんか必要ない、みたいなレベルなんだよね。
必要だからやらないのか?いや違うでしょ?って感じ。
690名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 08:33:54 ID:SslRKb5H
うちは小さい時から英語、バレエ、ピアノ、英才教室と行かされ
朧げに嫌な記憶が残ってるから

結果、留学して就職にも困らなかったけど
英語も大変ではなかったが、子供に自分が嫌だったことを
強要したくないから
義務教育で始まったらネイティブの友達に
家庭教師を頼むつもりだけどね
691名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 10:56:41 ID:hA5ef3Qy
ネイティブの友達は、ESLやEFLの経験でもあるの?
英語ができれば先生になれると思う人って
自分は外国人の子供に日本語を教えられるのかな?
>>690
自分は習い事がイヤだったから、我が子に強要したくないけど
義務教育が始まったらイヤじゃなくなる?
意味不明だわ
習い事がイヤだったわけでなく、親の対応が悪くて
嫌いになっただけなのでは?
692名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 15:13:20 ID:SslRKb5H
>>691
うんにゃ、頼むのは発音とリスニングを中心に会話かな
教師じゃないけど、べつにそんな免許とかこだわらないよ
ただ、働いてる人だから週末だけになると思うし
彼女の会社が日本から撤退したら帰国してしまう可能性はあるけど
そんな小さなとこでもないから

私が教わった家庭教師の東大生も教員目指してた人じゃなかったけど
気になるなら、あなたはそういう人に頼めばいいだけのことじゃない?
693名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 21:52:41 ID:m/mf/T2Q
免許云々ではなく、訓練も受けてないただの英語話者が日本の子供に
英語教えるなんて無理、ってことでは?
694名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 21:59:02 ID:9+XBWmwO
ID:SslRKb5Hの文章、すごく頭が悪そう。
695名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 15:14:04 ID:Ji158/YT
>>689
上の方をきちんと読んでるとわかるけど、ここで幼児に英語なんていらない、
必要になって勉強すればいいと言ってる人は英語を実際に使って働いている人。

幼児期から英語を勉強しておけば選択の幅が広がると言ってる人は、
英語コンプレックスがあり、英語そのものに夢を見てる人。
696名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 22:05:37 ID:ucfJHJl4
>>692
>発音とリスニングを中心に会話

発音?
そのお友達はどこで英語を身につけたの?
日本人でも正確な日本語発音できる人って少ないわよね?
ド素人の発音は確実に訛るわよ。
日本語訛りに加えて、訛り英語なんて悲惨。
まだ日本語訛りだけの方が外国では好印象よ?
697名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 23:08:53 ID:Lv6gkXXC
>>696
> まだ日本語訛りだけの方が外国では好印象よ?

698名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 07:18:15 ID:KCw6gY8V
>696

さすがにそれはw
職場で発音気にする人なんていないわ
発音いいと「君は発音が綺麗だね」って
最初に言われるくらいです
仕事の正確さや柔軟な思考、
人柄の良さのほうが大切ですよ

699名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 07:49:20 ID:Cus9mCql
英語の発音を気にする方は、さぞ国語の発音は完璧なんでしょうね。
鼻濁音を正確に使いこなせる人が、ずいぶん少なくなったと思っていましたが安心しました。
700名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 08:03:21 ID:qkj432nP
発音を気にするのは日本人だけだよねw
701名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 10:14:40 ID:BWzA+N3v
元英会話講師です。

子供の発音が良くなったとか 言い回しがうまくなったとかわかるわけないから
親が話せないなら早期教育はホントに無駄だよ。
702名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 11:57:30 ID:WLU3GYZy
早期教育や発音はほとんどの場合どうでもいいが、しかも多少間違ってても誰も気にしないが、
英米人と話していてちょくちょく話題に上るのがシティという日本人の発音。
シティバンクはウンコ銀行、サンシャインシティは太陽光ウンコ。

日本人はsの発音はできるのにウン悪くシだけshなので、そこら中ウンコだらけで
違和感を感じるらしい。
703まりんおばちゃん:2010/04/06(火) 12:54:08 ID:zwtA3SEN
>>702
それしらなかった。面白いね。

おばちゃんが知ってるのは、「カルピス」。
cow peesに聞こえるらしい…。牛のおしっこって(笑
704名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 14:05:47 ID:WLU3GYZy
>>703
カルピスや麻生−麻生総理がいたころ以外は−なんて日常あまり使わないものだけど、
シティという発音は日本中にあるからね。

でも実用上、発音はどうでもよろしい。日本人の問題は、受験で習う難しいラテン語起源の
単語を使いすぎること。英語はもともと庶民・下卑の言葉だからね。漢語を連発するみたいなもの。
「今日は日が照っていて暖かいなあ」が、日本人英語だと「本日は太陽光の照射率が高く温暖である」
みたいになる。
705名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 14:34:41 ID:KCw6gY8V
海外ではカルピコって名前に変えて
販売してるものね

個人的にはドリカムの歌詞で
intoxicatedって出てきて驚いた
706名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 15:33:00 ID:+R5E82XH
英語ができない人ほど
早期教育に必死になったり、発音気にしたりしますね。

実際ネイティブが日本人と英語で会話をしていて
「この人は英語ができる」と感じるのは
発音ではありませんからね。

1年生から毎日英語の授業があり、実用英語が身につきます
なんていってる小学校もありますが
こういうのに釣られてしまう保護者もいるのでしょう。
うちの子英語ペラペラになるかしら〜って。

無理ですからww
707名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 18:00:46 ID:qkj432nP
大人になってからはじめてペラペラになった人がいるんだから、子どもの時からはじめて
ペラペラになる人がいたって全然おかしくないのに。
どうしてこのスレの人は、子どもの時から…ってのを否定したがるのかねぇ〜〜w
708名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 18:17:01 ID:Vk8Q5ZRP
>>707
言語の発達過程の問題です。
言語の発達過程を無視して、子供に第二言語を強いるのは虐待です。
多言語環境の大陸とは違うのですから
日本人はまず国語の獲得を最優先させるべき。
国語が身につかない内に第二言語を習い事レベルにやらせても無意味です。
場合によっては害悪になることもあります。
大人の一時間と子供の一時間は濃さが違いますから
子供に一時間外国語をやらせるのは、大人を数時間、外国語漬けにするようなもの。
709名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 18:19:40 ID:qkj432nP
>>708
多言語環境の大陸のように自然に英語に触れさせてあげればなんの問題もないw
710名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 20:03:28 ID:+R5E82XH
>>709
日本人の家庭に生まれて、日本で生活している中で
問題ないほど日本語以外の言語に触れさせることができますか?

両親どちらかが英語しか話さない、かつ 学校生活はすべて英語
くらいなら両方話せるようになるでしょう。

日本語は特殊な言語なので
中途半端に他言語を平行して教えると
言語の混乱がおきるそうです。

711名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 20:05:43 ID:+R5E82XH
書き忘れました。

母国語がきちんと習得できるのがだいたい12歳と言われています。
712まりんおばちゃん:2010/04/06(火) 20:08:02 ID:zwtA3SEN
>>710
>中途半端に他言語を平行して教えると
>言語の混乱がおきるそうです。

これは別の問題でおこっているのではない?
うちの子も適当に多言語を2ヶ国語ほど教えたけど(ひっ○ファミリークラブじゃないw)
二人とも問題ないよ。

結局ふたりとも理系に進んだから、語学が生かされることもなかったというオチだけど。
まあ、やつら、かわいいオジチャンだからいーか(笑
713名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 20:19:21 ID:KCw6gY8V
理系の分野によっては英語力あると百人力だよ

論文の読み書き、海外のも読めるし
IT関係の資料やら資格で英語オンリーのもあるし
714名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 22:38:47 ID:qkj432nP
>>710
大陸で多言語国家でも、
>両親どちらかが英語しか話さない、かつ 学校生活はすべて英語
こんな状況は少ないと思うぞw

母国語でも何語でも、大人と対等に話が出来るのは中学生くらいからでしょ。
それは言語とは関係がないと思う。
715名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 23:25:38 ID:+R5E82XH
>>714
>大陸で多言語国家でも、
>>両親どちらかが英語しか話さない、かつ 学校生活はすべて英語
>こんな状況は少ないと思うぞw

大陸の多言語国家と日本・日本語は違うから

という話です。
716名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 23:38:47 ID:qkj432nP
まぁどう屁理屈こねようと、どうでもいいけどさ。
名だたる学者が、中学校に入る12〜3歳から初めて英語を学んだのでは遅すぎるという
結論に達して小学校からの英語教育が導入されたんだから、諦めようよw

自分の子どもだけ、中学校から教えればいいじゃん。
うちの子は、早めに教えるからさw
717まりんおばちゃん:2010/04/07(水) 00:38:15 ID:5uLpBUnn
>>713
そうだね。ありがとう(笑
718名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 08:22:44 ID:FweXiGvN
いまどき
(笑
ってつける人いるんだ…肝心の日本語も古いし、英語もラテン語のようなものをしゃべってない?
もう少し、ただの言語なんだから気楽にいこうよ気楽に。
719名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 08:39:45 ID:y9To4glG
>>714
母国語と母語は別物ですよ。
720名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 09:00:56 ID:xtCGLNlI
>>716
遅すぎるというか、教え方が悪いというかw
多分小学校から英語教育始まっても話せない人が多数だよ。
721名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 09:24:23 ID:P2YXDi3L
>>720
日本人が英語会話が苦手な原因は国語の授業にある。と言う人がいたわ。
国語でスピーチとか議論とかやらなければ、外国語でできるわけがないって
だから国語の会話力を身につけさせれば、あとは従来の中学英語でも充分
英会話に転用可能だって
日本語で会話が下手なのに英語ではお喋りになれる人ってあんまりいないもんね。
722名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 09:35:42 ID:XSXFge3B
馴れ合いが楽しいという人もいるだろうが、ヤボを承知で論点整理。

乳幼児期(1〜2才頃)から日本国内での英語教育に賛成している人の論点
・発音や聞き取りは乳幼児期から始めないと正しい発音が認識出来なくなる
・早期教育したほうが英語習得の苦労が少ない
・早期教育から英語だけを除く理由がない
・乳幼児期から英語を習得させた方が将来の選択肢が広がる

乳幼児期(1〜2才頃)から日本国内での英語教育に反対している人の論点
・乳幼児期から2カ国語教えるのは言語混乱の元になる
・英語教室やCD聞かせるだけの短い時間では発音は覚えられない
・英語発音を中高校生まで維持するためには莫大なコストと時間が必要
・必要になってから勉強しても遅くないし、そもそも外人の英語発音はむちゃくちゃ

こんな感じでしょうか。まとめてみると「英語発音を中高校生まで維持するためには
莫大なコストと時間が必要」の部分がキーに見えますね。帰国子女でもかなり
苦労しますが、海外子女教育振興財団というウェブをみると、コストというより努力の方が
大きそうです。賛成派の人は発音を特に重視しているように見えますが、
どれくらい維持コストをかけられるかという点について、議論してみるといいでしょうね。
http://www.joes.or.jp/foreign/course/index.html
723名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 09:36:26 ID:FweXiGvN
>>722
こら。ヤボなことしない。

不毛な論議が楽しいんだw
724名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 09:59:27 ID:XSXFge3B
>>723
どうもすみませんw
725名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 11:04:19 ID:Kt6aY8Zq
反対派は>>722に書かれてることみ理由にしてると思う

発音気にするより何を伝えたいのか
自分の意見や、それをサポートする根拠を論理立てて説明できる能力が大切
↑ディベートスキル
でもこれって留学前提で、日本では求められてない

私の知人は6歳からアメリカンスクールだけど全く問題ないよ
問題ないってのは、米人の知人が日本人と思わず、日系だと思ってた程度だが
726名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 11:32:31 ID:x8udSG+E
賛成、反対というより
早期の英語教育のやり方と、どこを目標にしているのか
ってことの違いなんじゃない?

この2つがずれたところで論じあっててもねぇ・・・
727名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 11:32:59 ID:XSXFge3B
>>725
問題あるかないかというよりは、アメリカンスクール行ってメリット(特に職業の選択肢を
広げられたか)があったかのほうが重要だと思います。そういうメリットは日本国内にいる限り
全くないですが。また、

>自分の意見や、それをサポートする根拠を論理立てて説明できる能力が大切

というのは、留学だけではなく、日本の大学や高校、会社でもまず日本語で出来ることが
求められていますよ。

今親になった世代は(その前の世代もそうですけど)、自分や子供のキャリア設計や
人生設計というものを根本的に理解していない、他人と同じように流されてきたので、
自動車のオプションをフル装備にするのと同じ感覚で、子供や自分に習い事をさせる
傾向がありますね。
728名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 11:35:08 ID:XSXFge3B
>>726
乳幼児期の英語をするにしろしないにしろ、子供の将来の選択肢を広げるためですよね。
賛成派はした方が広がると思っているし、反対派はコストが大きすぎてむしろ選択肢が
狭まると考えているのでしょう。目標自体は育児板で話をする以上、完全に固まっている
と思いますが。
729名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 12:53:19 ID:2aBIbjFq
英語の発音を気にして、アメリカ人やOGに英語を教わる人って
根本的に耳と頭が悪いと思う。
730名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 14:02:41 ID:XSXFge3B
>>729
OGってなに?オウンゴール?まさかまさかまさかOZの間違いじゃないよねw
731名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 17:08:02 ID:Kt6aY8Zq
>>727
最近は変わってきたのね
それは良い変化だと思うわ

>>728
コストの話ってそんなに出てたかな
選択の幅が広がるって
国の幅が広がるのであって
目的が広がるに直結してない気がする
732名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 17:47:46 ID:XSXFge3B
>>731
>コストの話ってそんなに出てたかな

乳幼児から英語をやらせるのはムダ、英語にずっと触れさせるのも無理、
というのはコストや努力の話だと思います。実際高いレベルでやらせてる人もいるわけですから。
他のことやった方がよっぽどいいというのも、機会費用の話ですよね。

国の選択の幅を広げるのには、国籍取得の方が英語よりはるかに重要ですね。
>>81とか>>158とか最近では>>682なんかは選択肢が広がると言っています。
具体的なことはともかく、将来の可能性がなんらかの形で広がるということでしょうね。
733名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 19:17:45 ID:Kt6aY8Zq
なるほど、賛成派は確かに
英語習得したら人生がなんか変わると
思ってるみたいだしね

少数かもしれないけど、
私はお金より時間かな
人それぞれだからいいんだけど、
人生に趣味というか、打ち込める
楽しみを見つけてほしい
それが英語だというなら応援するが
734名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 19:22:42 ID:wB5YWYzi
フィギュアスケートの真央ちゃんみたいに
好きなことに打ち込んで、その結果、英語が必要になる
と言うならともかく
なにも無いのに英語をやらせるのはすごい無駄な気がする。
帰国子女でも英語保持が大変なのに
日本在住の純日本人家庭で幼児に英語をやらせても
100%無駄。子供の大事な時間をドブに捨てるもんだわ。
親は”遊びだから”とか必死に言い訳してるけど
楽しい習い事なら、もっと他に有用な物があるでしょ。
日本は恵まれた国なんだから
735名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 19:35:17 ID:6HfuQOdF
>>734
その部分は、早期教育から英語を
積極的に除く理由としては、弱い
気がします。
736名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 20:34:13 ID:FweXiGvN
ピアノもスイミングも習わせてる人が英語も習わせるようなものなんじゃないの?
身につく人はつくけど、あまりつかない人はつかない。
でも、やってない人とは歴然とした差がつくんだよ。

ここで英語教育を強硬に反対する人って、みんなが目の色を変えて朝から晩まで英語漬けに
して、日本語もあやしくなるような、妙な教育をしていると思い込んでるんじゃない?
737名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 20:58:33 ID:6mH0k34E
幼児の場合
日本語が怪しくなるくらいじゃないと
英語教育の意味はないです。
738名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:19:12 ID:xo78+Oou
でも、子供が英語を話してみたいって言ってるんだ。

長い人生において意味があるとかないとかじゃなく
今やりたがってて、反対する理由もないというのが我が家の理由だな。
739名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:34:27 ID:x8udSG+E
>ここで英語教育を強硬に反対する人って、みんなが目の色を変えて朝から晩まで英語漬けに
>して、日本語もあやしくなるような、妙な教育をしていると思い込んでるんじゃない?

>幼児の場合日本語が怪しくなるくらいじゃないと英語教育の意味はないです。

↑この認識の違いでしょうね。

小さい頃に英語の耳を作らないと聞き取れるようにはならないという人もいますが
仕事で英語を使っている人は、ほとんどが大人になって必要にせまられて・・・だと思います。

お題は
幼児期からの英語教育は大事か?
それよりもまず日本語か?
ということなので・・・
まず、しっかりした日本語を身につける事の方が英語教育より大事 かな。

ちょっとずれてしまうかもしれませんが
英語教育という限定されたものより、国際理解教育の方が大事かな〜と思います。
740名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:44:40 ID:uS9lhP5W
土台となる知識がないのに国際理解は無理でしょう。
幼児期は日本の伝統的な行事を通して、歴史文化を学ばせる事が肝要ですよ。
季節事にカーテンやベッドカバーを変えたり、日常のちょっとしたことが
幼児教育にはとても大切。そして言葉遣いですね。
敬語は学校の校長先生でも正しく使うのは難しいようですが
幼稚園くらいから教えれば自然に使えるようになります。
最近は謙譲語と尊敬語の使い方がおかしな人が多いですが
子供の頃から日常的に使う機会が少ないのが原因でしょう。
親や祖父母にタメ口を許す家庭が多いですが、英語をやる暇があったら
敬語をやらせるべきですね。
741名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:55:08 ID:Kt6aY8Zq
同意

英語で他国の人と話すと
政治の話になることが多くて
驚いた留学初期
恥ずかしながら私は首相の名前と
政党くらいしか知らなかった
ドイツ人とは歴史の話にもなったし
スイス人には日本の宗教の質問もされた
インド人には戦後の日本の奇跡的な復興を誉められた
英語力がある前提の話かもしれないが
もっと深く日本を勉強しておけばと後悔したよ
だからウチでは外国語は後回しかな
742名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 22:01:51 ID:ReN3zo1x
>>705
思わずintoxicated意味調べたよ。
中毒(酒 麻薬)の意味があったんだね。。。
743名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 22:12:55 ID:AqZixlJw
>>742
もともとtoxicが「毒性の」の意味だから。
intoxicatedは「中毒になった」の意味もあるけど、
「うっとりする、陶酔する」の意味もある。
個人的には、日本語の「酔う」の意味だと思って使ってる。
(音楽の美しさに酔う、などの使い方もするから)
744名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 22:36:56 ID:32lRZ/O7
教養的なものの何をどれだけ身に着けるべきか、というのは
主観の問題だからどうこうは言えないけど

進路選択・キャリアパスといった人生の岐路レベルでの重要性でいったら
英語習得の重要性とか分量は
歴史文化国際理解なんかとは全然比較にならない
自分がある程度勉強したことある人ならわかってるだろうけど
745名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 23:28:21 ID:+9JIDtp+
アメリカ在住だけど、発音、大事だよ〜。全然通じないし聞き取れないもん。
Toeicのリスニングは満点だけど、それとこれとは全然違った。
でも日本に住んでる外国人には普通に通じてたし、問題なかった。
結論
将来アメリカで生計を立てるなら発音は重要。
日本ベースで国際的な仕事をするなら、発音はそれほど重要ではない。
でも幼児期にそこまでの将来像は考えられないか。

ちなみに子供は必要に迫られてバイリンガルだが、両方の言語を学ぶのに
幼少期から涙ぐましい努力をしている。
必要だからやらざるを得ないけど、日本在住だったらそこまでさせる気には
絶対ならないと思う。
746名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 00:24:20 ID:MH3+zUbo
発音は、高校生くらいで一年留学すれば、アクセントレスになると聞いた。
もちろん、留学前にかなりの英語力はある前提だけど。
将来の目標が見えてくるのは中学生くらいだと思うので、本格的な勉強は
中学生からでいいと考えています。

語学は、楽器と同じで、常に触れていないと、錆ついてしまう。
継続、持続、向上心が何より大切かな。
語学に興味を持たせるための幼児からの英語教育なら賛成。
先の方でも語られているけど、継続が大切なので、費用対効果を考えると、
初期よりも、後にお金をかける方がいいと思う。
747名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 01:35:36 ID:VPK37nIe
英国の子供は映画やドラマで米語を覚える。
米国の子供も映画やドラマで英語を・・・はないw

米語の発音は難しいですよね。
ヨーロッパ言語のように、きちんとセンテンスで切らず
ダラダラしているから、慣れるまで本当に大変。
あんな汚らしい発音、単語も綴りもなにもかも
本家欧州とは異質な言語。米国は世界の異端児ですからね。
あんな野蛮なところに好んで子供をやる神経が理解できませんね。
748名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 09:17:07 ID:qmCOS5Sh
じゃっぷ乙
749名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 09:42:28 ID:MJ0sAjMD
これぞ時代の流れについてゆけずに滅び行く貴族集団
日本人様という感じがしますね
750名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 09:43:35 ID:GpkZ/mIJ
小学校がインターに行かない場合無駄。
私立でも日常会話が英語でない限り公立よりちょっと高度なこと
やってるに過ぎない。
発音がどうたら行ってる馬鹿のごたくに惑わされる時点で判断能力のない
母親であることを物語ってる。

日本で英会話教室やってる連中なんて海外負け組みばっかだよ。
751名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 10:36:05 ID:KfzqJaKh
留学時代に学んだ専門知識

英語忘れたら、それらも忘れてきてるw
かと言って日本で英会話行くほどは劣化してないが
まあ今は使う仕事してないから困らないけど、
なんか悲しいw
微分積分できなくなったのと同じで
脳の劣化なのかもw
もっと悲しいw
752742:2010/04/08(木) 23:12:46 ID:yQahCQSr
>>743 どうもありがとう!勉強になったよ。
753名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 03:52:43 ID:F5vP8WTB
社会に入ってから必要に迫られて英語を勉強してる人より、
就職時に英語スキルを持ってる人のほうが、良い企業に就職しているように思うんだよねぇ。
んで大きくなってから必死で英語の勉強をする人よりも、インターや親の駐在とかで
自然に身についた人のが、大らかな感じがするってのが私の体感。

英語を楽しく遊んで学ぶには、年齢相応の語学力が必要だと思ったので、
うちはかなりガッツリやった。
6歳でハローとか習っても絶対おもしろくないよね。勉強になってしまう。
やらせるならガッツリやるか、かけ流しだけか、が良いと思う。
週1の英会話教室とかほとんど意味ないと思う。気分転換には良いかもしれないけど。
日本語もそうだけど、ある程度基礎が出来ると、あとは単語だから、
基礎までは大変だけど、そこからはかなり楽だね。
テレビや本を見せとけばどんどん覚えていく。
うちは日本語の遅れは見られなかった。日常生活に必要な助数詞や敬語も3歳前には
出ていた。

ただ英語教育はとにかく時間がとられるね〜〜〜。
小学生だけど、週だと、英会話に9時間 webでの会話に1時間 漫画1時間、テレビ1時間 本1時間
くらい使ってしまってる。
バイオリンを良い先生に習わせたい、とかでも遠くまで出かけて体力を消耗させられないし、
手近なところで済ますしかなくなったりさ。
754名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:50:04 ID:cr9naiIn
>>753
>就職時に英語スキルを持ってる人のほうが、良い企業に就職しているように思うんだよねぇ。

それはないよ。やっぱり旧帝大のような一流大学、特に理系の学部を出てる人が
安定していて給料のいい就職してる。医学部なんて激務とはいえ典型的でしょう。

転職の際は専門的技能にプラスしてそれに関する英語が出来ると少し有利だけど
新卒は外資系ですら英語の技能なんて関係ない。日本は良くも悪くもおっきい島国
なんだよ。
755名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:56:26 ID:cr9naiIn
>>753
もし同じ学歴や条件で英語が出来る人の方がいい就職をしてるというなら、それは当たり前ですけどね。
同じ条件でコネのある人の方がいい就職できるし、同じ条件でルックスのいい人の方がいい就職
できるでしょうし。
日本の場合は英語力Maxよりその時間を使って学歴をMaxまで高めた方が新卒就職は有利ということです。
756名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 10:07:29 ID:+geIbYb1
>>753
おぉ同志!

自分も英語の開始の時期はすごく迷った。
結局かけながしとかで耳を作って、DVDも英語と日本語が出てくるタイプ(しまじろうイングリッシュとか)を
見せて最低限の英語を理解させて、英会話も3歳になったら通わせて、4歳になって日本語の読み書きが
苦もなく出来るようになった時からがっつり家での会話を英語にした。
基本は母国語だと思うから。
そうしたらだいたい3カ月位で年齢相応の会話は出来るようになった気がする。

英語を「言語」として認識し、勉強にならない年代はいつだろう?って子どもをみながらすごく慎重に進めた。

自分としては英語は補助(でも普通に会話は困らない)で、「英語が出来る看護師」「英語が出来る医者」
「英語が出来る美容師」みたいに、何か国家資格を将来的に取ってもらってその仕事に英語が生かせれば
なぁって思ってる。
来年から小学生だけど、今は英語圏の年長さんとは普通に遊べると思うけど、これを小学校に入ったら
英語圏の小学校に入っても普通に英語の授業を理解できて遊べるレベルに、年々レベルアップさせて
いくのはどうしたら良いんだろうなぁって日々悩む。

しかも親の英語力をもう超えてしまいそうwだし…
757名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 10:43:48 ID:3EvFaJsL
>>755
そもそも
学部入試での英語の配点ってすごく高いでしょ
乳幼児期から数学とか日本史に焦点を当てた勉強をやらせる気?
758名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 11:07:25 ID:dB6+FprV
>753
女子の場合はそうかも?と思う。
見栄えの良い職につけたり、良い企業に入れる。
英語で誰かをサポートする職として。

知り合いでかつて親が駐在員だった男性が何人かいるけど、
英語(その他外国語)堪能なのがわかると雑用が増えるから
新人の頃はなるべく黙ってたって言ってた。
759名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 12:21:21 ID:cr9naiIn
>>757
旧帝で英語の配点がすごく高いところなんてないよ。他の教科と一緒。さらに最近は
試験科目がどんどん増える傾向にある。
それに大学入試で必要な英語力と、CDかけ流しや幼児英語教室で習う英語とは全然違う。

入試に最適化した教育をする必要はないけど、乳幼児期に英語中心でやるのは
就職でメリットあるかどうかと言えば全く違うでしょう。

>>758
>女子の場合はそうかも?と思う。
>見栄えの良い職につけたり、良い企業に入れる。
>英語で誰かをサポートする職として。
ないない。
760名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 13:20:40 ID:SJPpoUIy
このスレの賛成派の中の英語マンセーな一部の人は
数年後には「これからの時代は中国語よね」って言ってそうだw

先日ネットをウロウロしてたら新大久保あたりに
中国語のインター誕生!新規生募集みたいな広告見つけた
場所柄、韓国語じゃないんだと思った
761名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 17:37:48 ID:F5vP8WTB
今、中華学校はすごく人気があるね。安いとか。
その学校の周りの公立が悲惨すぎて中華学校を選ぶ人が多いって聞いたけど。
英語日本語中国語の3ヶ国語を学ぶそう。
従兄弟と友人(中国人)がその3ヶ国語を使えるけど、友人は日本語→中国語→英語の順番で、、
従兄弟は日本語→英語→中国語の順番で教えている。
どちらも早期から母国語以外を教えはじめていたけど、英語のほうが簡単なのかな、
友人の子の中国語能力は年齢よりかなり劣っていると言ってた。発音は完璧らしいけど。

>>756
今は子供が好きそうな本やらいろいろ集めてる。本を好きにさせといてよかった。
特に漫画への情熱はすごい。
漫画おいとくと2時間も3時間も読むよ。。
おいといてある本のうち、漫画なんて1割ないのにさぁ。
多読は絶対に必要だと思うから、本集め頑張ります。
762名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 19:07:20 ID:cr9naiIn
時々思うんだけど、本を読む子に育てるとか、多読がよいとか、そういう人ってそもそも
普段本を読まないの?それとも周りが読まない人ばっかり?

漫画や小説はもちろんのこと、本屋で売ってるたいていの本なんて時間つぶしのための
娯楽の一つであって、それ読んだだけでは何の意味もないよ。つまらない断片的な豆知識しか
載ってない。教育の目的である合理的な問題発見・解決能力を養うためには、大学で使うような
専門書や政府の発表している統計データくらいしか価値ない。
763名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 19:49:00 ID:3EvFaJsL
読書量を増やせば日本語能力が伸びるでよ
まあ学術書・参考書だけ読み続けられる精神力の高い子なら
娯楽系はほとんど読まなくていいでしょう
764名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 20:08:25 ID:cr9naiIn
>>763
>読書量を増やせば日本語能力が伸びる

ある意味では正しいと思うけど、きちんとした日本語、パラグラフのはっきりした文章じゃないと
意味ないと思うよ。特に詩・小説やマンガは背景知識を持った上で、かっちりした日本語から
ずらしたところに味や情緒を感じるわけで、土台がしっかりしてないのに多読しても
意味がわからない。乳幼児には絵本や多読より、外界との相互作用の方が重要じゃないかな。
765名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 20:53:06 ID:qq9wcXGC
>>763
読書は語彙力は増えるけれど、会話の方は読書では無理よ。
日本人が英語の読み書きは優れているのに
英会話が苦手なのは、国語が読み書き中心だったから
国語でできないことを英語でできるわけ無いんだから
読み書きとは別に国語の会話力を伸ばすこと
なるべく多くの語彙を使い、子供に話しかけることが大切。
例えば『早くしなさい』を
その場その時に応じて、ホラ服を着てとか、ハイ急いでこれ持っていってとか
特に一番接する時間が長い
母親の会話力が子供の語彙力に大きな影響を及ぼすのよ。
こそあど言葉をなるべく使わないことも重要ね。
766名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 21:00:58 ID:dB6+FprV
>母親の会話力が子供の語彙力に大きな影響を及ぼすのよ。
低学年で全国模試を受けたときの解説がそうだった。
この年齢の国語力は母親との会話の多さです、と。
767名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 01:38:44 ID:qhpAHqGG
>>762
ここって英語教育スレだけど。
貴方の子供って、幼いころから専門書と統計読んでいたの?
本は人生の糧となる素晴らしい娯楽でしょ。娯楽は必要ないのかしら。

そもそも
>教育の目的である合理的な問題発見・解決能力を養う
教育の目的がこれだけだと思ってる人はかなり少数でしょ。
カツマーみたいね・・・。
768名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 09:46:34 ID:ubN1BxJh
>>767
カツマーワロタ

>>762にマジレスしておくと、
いまは「多読」とあえて呼びかけないといけないくらい、本を読まない子(=読ませない親)が
多いんだよ。
教育とか知識の習得とかはたぶん関係ない。

まあ「食育」みたいなもんだろうね。あれだって昔は普通にやってたことばかりだけど
この2-30年くらいで急速に廃れてしまったものを再発見しているだけで。
769名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 00:37:41 ID:yHPs2fTN
本を読むのは大いに結構なことだと思う
教科書の文章を理解できないと勉強が進まないだろうし

乱読気味でも文節ごとに区切って機械的に読むのは早くなる
ただし意味を読み取る力があるかいまいち不安なので
うちの場合は長文読解のドリルだけは先取りしてでもやらせてる
770名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 07:52:51 ID:VwFzFBlP
勉強の中でも長文読解は子供の集中力と
読みながら情報を整理して理解していく力が必要かと
そのためにも読書好きにしたいな

ってここ英語教育スレだったわ
771名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 10:35:29 ID:ijURjjnA
つーか、世間から本を読まないっていわれてるのはあなた方全員のことでしょ。
772名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 11:33:32 ID:NyoFPrzq
馬鹿を相手の商売なんでけっこう興味ある。
儲かるだろうね。
773名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 13:51:11 ID:py3xHkQO
日本語は難しいっていうけど、子供への導入として考えると、日本語のほうが簡単な気がする。
うちの子が自分で日本語本を読み始めたのが2歳後半。英語は4歳はじめ。
日本語に比重をおいてたっていうのもあるけど、
日本語はひらがなカタカナさえ覚えてしまえば、自分で本が読めるけど、
英語はアルファベット覚えても、読めないからね。

バイリンガル教育は、悪とされることが多いけども、
積極性・ある程度のポテンシャルがあって読書好きな子供なら上手くいくと思う。
774名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 14:55:04 ID:ijURjjnA
>>773
それは文字を見て言語を勉強するという大人になって身についた考えが染みついてるから。
幼児は言葉を耳で聞いて覚えるんだけど、同音異義語が大量にある日本語は
英語より習得が難しいよ。
775名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 16:36:31 ID:DBeBLzze
日本語は世界的にも難しく幼児が話し始めるのも世界で一番遅いらしいね
それだけ日本語は極めて複雑な高度な言語である証拠

英語のほうが簡単だし、いい加減
776名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 17:27:09 ID:sRi6Z+Yf
>>773
それはちょっと安易な考えじゃないですか?
日本語がどれだけ難しい言語かわかってないね。
バイリンガルにするのだってどれほど大変なことか・・・・
777名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 19:10:39 ID:py3xHkQO
日本語は難しいけど、本を読み始められるのは日本語のほうが早いから、
自分で勝手に覚えていくんだよね。

子供の要素以外にも親が経済力あるっていうのも必要かな。
貧乏な人が住める地域ではないからわからないけど。
モチベーション維持には海外に行かせることが一番だしね。
成功例を多く見すぎているから、甘く考えてしまうのかしら..
778名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 21:41:39 ID:ijURjjnA
>>777
あなたのように親がバカだと子供がきついのは確かだよね。
779名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 02:26:49 ID:14Pg/PMf
778の書き方はキツいけどw
777の子供は大変だろうなと思った
子供が挫折しても認めなさそう
780名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 11:19:37 ID:gdtM0ZGl
最近、○○なさそう。と言う言い方をよく見るのだけど
これって正しい言い方?
認めなさそう。じゃなくて、認めそうにない。じゃないの?
781名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 11:48:39 ID:JPX5owmA
>>780
よく見るんだったら正しいんじゃないの。
782名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 12:02:27 ID:gdtM0ZGl
781そう言う愚答は要らない。
しょうがないからググったわ。

>形容詞と動詞とでは、「そうです」の意味が異なることは既に書きましたが、それ
>らは文法的にも異なります。形容詞は「なさそう」が使えますが、動詞は「そうに
>ない」が文法的に正しいです。

だそうです。
国語も満足に使えない人が、子どもに英語だなんて笑っちゃいます。
783名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 12:31:21 ID:vlH9pbel
満足に使えなくても、一応使えることに意味はあるよ
この人嫌な人だなとか、今不毛な議論がなされているなって
即座に理解できれば時間を無駄にしなくて済むからね
784名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 13:18:16 ID:pxSc3QJT
でも反論するときに「認めなさそう」とか、自分の主観で否定されても反論するのもバカらしいよなw
785名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 13:59:33 ID:QYwrdsHj
>>782は、頭も性格も良くなさそうねw
786名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:00:06 ID:JPX5owmA
>>782
愚答じゃなくて煽り。
ネットで調べなきゃ日本語の文法もわからないのに、子供に英語だなんて笑っちゃいます。
787名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:08:26 ID:Bm3Vbp5L
言葉は生き物だから使い方は変わっていきますよね
だからまぁ、意味が通じればいいと思います。
が!
>>782
>形容詞と動詞とでは、「そうです」の意味が異なることは既に書きましたが、それ
>らは文法的にも異なります。形容詞は「なさそう」が使えますが、動詞は「そうに
>ない」が文法的に正しいです。

これが‘認めなさそう’が間違いという説明になっているのかしら?
というより、意味がよくわかりません。
ID:gdtM0ZGlさん、もうすこし噛み砕いて説明していただけませんか?
気になってしまって・・・
私は
‘認めなさそう’→認める+ない+そう
‘ない’の語幹は‘な’なので
‘認めなさそう’ を強いて正すとすれば ‘認めなそう’ ではないかな?と思うのですが。


788名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:20:03 ID:eRbk4CXt
例外はあるが、割合を考えれば
「親が賢ければ子供も賢い、
親がアレなら子供もアレ
(幼い時に賢いようでも、伸びどまる)」
と言ってしまっても良いと思う。
英語教育も、施すことでプラスになる子か月謝をドブに捨てるのと同じかは
その子の能力によるから、早期教育が良いか悪いかは良違いに言えない。
789名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:24:03 ID:J2qTPvkQ
>>787
「認める」は、形容詞?
790名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 04:24:45 ID:EpZgyIud
>>782 じゃないけど、>>787 はひどいよ。
認めなさそうも認めなそうもあり得ない。
791名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 11:06:26 ID:gLPILZoZ
認めなさそうも認めなそう
も若干くだけた表現として可
792名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 11:22:23 ID:ciqnhPG3
>>791
砕けたとか言う次元ではありませんよ。
根本的に文法が破壊されています。
母親が動詞と形容詞の区別を付けずに会話をしていると
子供も、それを覚えてしまいます。
正しい言葉遣いができない母親は毒親です。
793名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 12:49:59 ID:J4HroWxa
>>792
なんか電車やバスの中で大きな声で独り言いってる人みたい。誰に言ってるの?

2ちゃんねるみたいな便所の落書きがおかしな文法だとあれこれ言ったところで、
AAでおちょくられるのが落ちだと思いますよ。そのままの文法で会話してると思うなら
さらに頭がおかしい。声に出して読みたい便所の落書きですか?
794名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 15:17:51 ID:RYq3/sXo
こんだけ言われてるのに、まだ居座って
スレチな事を喚き立てている人がいるのね
面の皮、厚すぎだわww
2chで文法をご高説とかwお疲れw
けど、いい加減空気読んでチラ裏逝け
795名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 16:51:23 ID:fnRAVUl2
レスいくつか読んだ限りでは>>792の書き込みが一番頭が悪そう。
796名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 18:40:52 ID:3mqPgJga
句読点が苦手なのは、彼の国の人の特徴だとか・・・。
797名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 22:59:57 ID:B3x36MRG
>>792 動詞、形容詞の違いではなく、語感の問題という気がする。
動詞でも、知らなそうや死ななそう、来なそうあたりは許容範囲
じゃない?(本来は誤用かもしれないけど)
知らなそうと知ってそうにないではニュアンスも違うし。

認めなそう、測らなそう、騙さなそうあたりは苦しいか…。

子供の言語教育に関心があるママなら、言葉づかいに敏感でも
いいと思う。私たちはママ友とのおしゃべりしかしないにして
も、子供たちはこれから学校で学ばなければならないわけだから。

798名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 23:54:09 ID:ysjYPWTv
知らなそう→知らないみたい・知らないのかも
死ななそう→死にそうにないわね・死なないかも
来なそう→来そうにないわ・来ないかも

「なさそう」や「なそう」を誤用する人は、育ちが悪いか
教養のレベルが低いと思われます。
だから2chなどネット上で故意に、頭の悪い振りをする時に
使うには有効なんですよね。
799名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 23:58:11 ID:ysjYPWTv
英語の話に戻しますが、日本語に限らず言葉や会話は
その人の教養レベルや育ちなどが反映されるので、発音を気にするのは
理に適ったことなんですよ。
子供に英語を身につけさせることに是非は別としても
英語を習うのなら、ただ英語圏の人だからと安易に飛びつくのはお勧めできませんね。
一度、誤った発音を身につけてしまうと矯正するのは大変なことです。
800名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 02:31:24 ID://h2Wtr3
成功例にたいして、
頭悪いやら、日本語おかしいやら、英語コンプオツとか噛み付いてるおばちゃんのことは
負け犬の遠吠えだし、ほっとけばいいのに・・・。
お前のかーちゃんデーベソみたいなもんだ。

毎回ループしてるよね。
早期英語教育批判→成功例の提示→遠吠え

英語教育は金がものを言うけど、年収400万スレから2000万スレまでの人が
混在してるから、こうなるのもしょうがないんだろうけど。
801名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 09:05:34 ID:s0eRPP+L
早期英語教育で成功している人は、バランスの良い教育をしてるのではないかな。
英語だけに特化してしまうと、どうなんだろうと思う。
教育すべてに言えるけれど、目的は知識、教養を身につけ、思考力、問題解決能力
を養い、自分の興味が持てる分野を「自分で」見つけて、それを磨いていくことだよね。
私が若い頃に英語が得意だった人は、洋楽がとても好き、読書がとても好き、な人で、
好きで洋楽や洋書を大量に聞いたり読んだりしている人だったわ。

もし、成功例をここで紹介してもらえるなら、他の教育との比重もあわせて
教えてもらえるとありがたいな。
802名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 09:42:05 ID:ec9KnXjY
>>799
やっぱり今上天皇とか鳩山総理は英語の発音がへたくそだから
教養レベルや育ちが悪いのですかね。
803名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 10:38:35 ID:fX3DQO/s
あれって皇室英語っていう
日本独自の極一部の訛りだと思ってた
厭味とかじゃなくて、ネイティブではない
ゆったりとしたムードというか

804名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 12:07:48 ID:WNI/X0r7
>>801
そう言えばそうだった。
動機が洋楽だったり、原書を読みたいから英語と言う流れの人が多かった。
外国人がアニメから日本語に興味を持つのと同じよね。
語学そのものに興味があって、と言う人もいるけどそう言う人は
英語だけじゃなく、他の言語もやるから中途半端になりがち
何か動機付けになる物を先にやらせる方が良いのかな?

>>802
美智子皇后の英語はブリティッシュで紀子さまは北米英語(綺麗なアメリカ発音)
だと皇室スレの人が言っていたけど、そう言えば天皇陛下とか皇太子とかの英語って
聞いたことがないかも・・・
805名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 13:35:51 ID:2Hp07Nvr
あらやだwこんなとこのチョンが湧いてるのねw
いまに1回しかスピーチしてない皇太子妃の英語がネイティブ並みって
言い出すのね。
806名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 14:21:23 ID:fX3DQO/s
>>804
むかーし、TVで学会発表だかで
英語でスピーチされてた映像を見ました

が、もしかしたら皇太子だったかもしれない
陛下のは聞いたことないかもしれません

当時は皇族に興味ない学生だったので、記憶曖昧
でも、ゆったりと落ち着いた雰囲気だったのは覚えてます
日本語の話し方と変わりないというかw
807名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 15:13:03 ID:+pZIdrO2
>>802
>鳩山総理は英語の発音がへたくそ

そのせいか解らないけど、今回のサミットのディナーで
オバマさんとの10分会談(笑)では、通訳がついていたとwww
だから通訳の時間を入れると、鳩ちゃんが喋ったのは
正味2.5分くらいだって
英語ができないと国益を損なう良い見本になっちゃったね。
808名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 15:48:48 ID:dw+YWHB+
講師よさそうです。

兵庫県神戸市灘区
http://mpka.p-kit.com/
809名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:47:16 ID:ec9KnXjY
>>807
でもオバマが話したのは数秒でしょ。
英語が出来ようができまいが、結局その人の価値を決めるのは
その人(ポッポ)がその仕事(日本国総理大臣)で必要とされてるかどうかだけってこと。
英語が話せない>>805みたいなバカが、仮に英語が話せたとしてオバマの横で話したら、
クロンボとか植民地とか下品英語とかののしって、日本は全面核攻撃受けるよ。
810名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 11:10:10 ID:SDJ+MK1D
鳩の英語は上手なほうなんじゃない?

でも今回小浜と10分しか話せなかったのは英語の上手下手とは関係ないでしょう。
まさに「話の流暢さより内容が大切なのだ」という説を裏付ける見本のような人。
811名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 13:52:59 ID:jZubJvK/
10分しか時間がないのに、通訳を付けたら
英語→日本語&日本語→英語の時間を取られるから
実際に話せる内容なんて数分だけ
内容が大切なんて言い訳にもならないわ。
812名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 19:44:02 ID:ElLnKsIe
まあ、英語が上手かろうが
ルーピーだから放っておこうぜw

やっぱり話す中身が大切だよな
813名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 20:34:54 ID:LeGbVfAB
子供に聞かせたくないわ>loopy
814名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:10:26 ID:BgRDqos3
そこで源泉かけ流しですよw
815名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:32:49 ID:weySCVSP
そろそろ
CDかけ流しの話題に戻りますか

やっぱり良いらしいね
816名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 22:51:26 ID:nxhPK7JN
便秘や生理不順によくきく
817名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 05:14:28 ID:AA3AO/cF
前のほうの人で、他の習い事も英語を話す先生に習わしてるって言ってた人いたよね。
どんな感じなんだろ。
うちも英語力維持のためにそうしたいんだけど。
そういえば子供のワークブック検索していたら、
日本語版公文のワークブックより、英語版のが安いのねwオススメw
紙もちょっと質は落ちるけど、よくあるペラペラザラザラな感じではないよ。


>>801
>自分の興味が持てる分野を「自分で」見つけて、それを磨いていくことだよね
これ子育ての最終目標よね。天職みたいな仕事につけてる人って
極少数。
英語が出来ると、分野が広がり見つけやすくなるだろうな、と思って
力を入れてる。

818名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 22:28:24 ID:fPJ0NLUI
×習わしてるって言ってた人いたよね。
△習わせているって言っていた人がいたよね。
以下略
819名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 00:06:25 ID:ZnDHtBUb
>>799 経験上、相手が非英語圏の人ならば、こちらがきちんとした
英語を話せば多少アクセントがあっても教養のある人とみなしても
らえます。

 相手が英語圏、特にアメリカ人の場合、発音が完璧だろうとなん
だろうと、英語が話せるだけで教養のある人と思ってくれることは
ないです。というのは、母国語と英語が完璧な東洋人などアメリカ
には掃いて捨てるほど居り、その人たちが皆教養のある人とは限ら
ないからです。

 教養のある人と思われるためには、もう一つ他にヨーロッパ言語
(スペイン語は不可)を話せると効果的です。第三外国語は完璧で
ある必要はありません。アメリカ人は外国語が苦手な人が多いので、
こちらが(一見)流暢にフランス語やドイツ語が話せると分かると
ころっと態度が変わります。

 大変ですが、「日本にいながらにしてネイティブみたいな英語を話
せるようになる」よりはハードルは低いと思います。幼少期から始め
る必要もないです。
820名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 08:16:01 ID:N2iSo00e
知り合いのイギリス人は
教養の有無は発音でよりも
文法、単語で判断するって言ってましたよ
821名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 14:26:40 ID:X94OMckA
イギリス人が判断する文法・単語って欧州系は、ほぼ類似。
欧州以外はDQN認定ってことかなwww
822名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:39:40 ID:pgKa3H0v
欧州系ってなんだよw
朝ご飯の種類と間違えてるんだろうなw
823名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 16:03:05 ID:Y8rOUp65
>>799
そうなんだよね
一度覚えたアクセントを直すのは極めて難しい

ロシアのプーチン大統領は大阪に留学していて日本語ペラペラらしいけど、コテコテの関西弁だから恥ずかしくて喋れないらしいよ

824名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 17:03:37 ID:n4U82VH0
>>823
そうなんだ、大阪弁しゃべれるんだ。
公式じゃないところで大阪弁でしゃべってくれたら、親近感わきそうw
でも、元KGBなんだよな。ギャップ萌すぎて怖い。

スレ違いごめん。
825名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 23:19:29 ID:NxZE4ZKE
>>822
知らないの?
欧州言語の文法や単語は類似なんだよ。
アメリカはちと違う。
だから、アメリカで生活予定がある人は、英語に触れてはいけない。
逆にフランス語やスペイン語など英語以外に学ぶ予定があるなら
英語をやった方が、あとあと楽になる。
826名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 20:11:42 ID:XpLceA8W
>>825
欧州言語とかいってる時点でバカだな。欧州言語って何よw
インド・ヨーロッパ語族とか、高地・低地ドイツ語とか、そういう知識がない人間は、ただのバカ。
ただの基地外。

英語の文法や単語はギリシャ語に近くて、米語とは違うのかい?頭逝かれてるね。
827名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:31:27 ID:tfCINafr

ここに乳幼児時期からインターのプリに
通わせた親御さんはいますか?
体験談が聞きたいです、できれば両親日本人の家庭で。

共働き家庭ですが、うちから一番近い託児施設が
インターのプリで、徒歩5分
日本の施設が車で20分、電車で30分
息子は2歳で、どちらにするか迷ってます。
迷ってる理由は、子供の通園の負担を考えるとインター、
言語の希望は日本語だからです。
妻が留学経験があるので、先生とのコミュニケーションは
問題ないです。
828名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 11:18:05 ID:IbeWdDZ4

J
829名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 11:54:51 ID:YozvIMyY
>827
どんなことを心配して体験談を求めているのかが分かりにくい
日本在住で言語の希望が日本語なのにわざわざプリに入れる人は希少だから
身バレ考えたら非常にレスつけにくい
830名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:12:41 ID:tfCINafr
>>829
わかりにくくて、すみません

日本語の所が少し遠いため、子供のことを
考えたら近所がいいけれども、
近所のはインターのプリなので、
日本人の親&海外に行く予定もない環境で
2歳の子供をインターに入れるのは、
今後の言語習得にあたってリスクの方が
高いような気がして迷ってます。

正直、「そんなことないよ」という意見が多いのか
「日本語が遅れたり、言語混ざって苦労する」
という意見が多いのか。
スレを最初から見ましたが、習い事ではなく
乳幼児のフルタイムの英語環境について、経験あるかたの意見をお聞かせいただきたいです。

特に英語にこだわらないなら、遠くても
日本語の託児所のほうがいいのでしょうか。
経験者さんのお子さんは問題なく日本語も習得できているんでしょうか。
831名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:46:55 ID:OWDn/ZJv
>830
うちはアメリカにいたので、子どもは1〜4才まで現地の保育園にいたけど、
家で両親が日本語、保育園は英語のみ9時5時でなんの問題もなかったよ。

今は日本で、近所にインターの幼稚園があるけど、日本人家庭の子は
普通に日本の小学校に入学してます。
そのくらいの年齢なら覚えるのも早いけど、抜けるのも早いから
途中から日本の幼稚園に行ったり、小学校に行けば日本語の問題は無いと思う。
832名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 23:45:43 ID:0xkO8EoZ
>>827>>830
なんで2歳から託児なの?
共働きで、今は子どもはどうしてるの?
保育園とか行ってないの?
今、子供を保育所とかに預けずやってけてるなら
子供が小学校に入るまで今のペースで良いんじゃない?
託児所が英語で、それ以外が日本語
2歳児にとっては、厳しい環境になりそうね。
大人の1時間と、2歳児の1時間は密度が全然違うからね。
831さんみたいに、家以外が英語環境とは
条件が違いすぎる。
833名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 00:04:36 ID:rv7xa8t9
>>832
なにその見当違いなアドバイスw

という自分も見当違いなアドバイスに便乗するけど、自分はプリが良いと思うよ。
834名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 00:33:08 ID:Ocozjpi8
お前は日本語学校行けよ
835名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 01:28:42 ID:qVB1d2Nm
海外在住。

知り合いの父親が日本人、母親が地元の人というカップルの
子はローカルのナーサリーに行ってて日本語できなかったけど
小学校から全日制の日本人学校に入れたら数ヶ月で日本語
ぺらぺらになった。

別の友人は1歳から6歳まで親の駐在でアジアの某国に
住んでいて、現地語を喋るナニーやお手伝いさんがいると
いう暮らしだった。友人はインターの幼稚園に行って
英語も現地語もペラペラになっていたが、小学校で日本に
帰国してしばらくしたら、外国語はストーンと頭から
なくなったそうだ。でも今でも英語の発音は良いし、大人に
なってから習い始めた当時の現地語はすんなりと学習でき
発音も努力せずともネイティブ並み。自分がその言葉を
幼い時に喋っていた記憶があるからだと言ってた。
836名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 01:43:18 ID:G6Dp99Be
>>833
見当違い?そうかな?
ID:tfCINafrの目的は、英語とか子どもの幼児教育ってより
共働きで昼間、子供を預かってくれる場所きぼんな感じだよ?
普通の施設はすごい遠いから2歳児が通園するには
体力的にキツイ。しかし近くにある2歳児でも入れるのがインタープリしかない。
こんな所に子どもを入れても大丈夫だろうか?という悩みぽい。
そうなると、そもそも通わせねばならぬのか?と言う疑問は自然だと思うけどね。
837名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:08:59 ID:tqvJehOX
>>835
なんかこういうの見てると女性って、語学は発音にしか興味ないんですかね。
話す内容が頭悪くても発音がよければいいという主義。
男性は話す内容にしか興味ないんだけど、どっちがいいかというと後者だと思うけどね。

このスレでよくもめてるのは、どちらを重視するかなんだろうけど。でも英語使って
仕事してたら、どこの国の人間も英語発音や文法なんてむちゃくちゃなんだけどね。ネイティブですらね。
838名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:53:10 ID:D6LqkZh9
>>830です

いろいろなアドバイス、経験談をありがとうございます

4月から嫁が職場復帰し、義母がみててくれたんですが
ギックリ腰になってしまい、義母は孫をみ続けると言いましたが
負担が大きいだろうと、嫁と相談した結果
預けることにしました。

託児施設という書き方が悪く、すみません。
非認可保育園です。

皆さんのレスを読んで、インターのプリを
第一候補に、両方を見学に行って決めようと思います。
ただ問題なかったお子さんと、ウチの子を同じに考えず、
毎日きちんと見守り、なにか思うことが出てきたら
すぐに対処したいと思います。

ありがとうございました。
839名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 11:36:34 ID:CbZ3xC/G
>>837
発音か文法かでもめてないだろ?
ネイティブでも発音めちゃくちゃとか無いから

外国人が関西弁と東北弁聞いて、日本人の日本語ムチャクチャだなとか言うのと同じレベル
840名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 11:59:33 ID:vyZDB1TM
発音は、良いにこしたことはないけれど、通じるレベルなら良いと思うなー。
それより、文法というくくりだとなんだけど、冠詞の使い分け、単数複数の
使い分け、前置詞の用法、句動詞、慣用句、ネイティブレベルで使いこなそうと
思うととっても大変。あと、語感や、単語の適切な用法。
日本語でも、文法的には正解だけど、そういう表現はあまりしないよね、という
文章はたくさんあるでしょう。場に応じた適切な英語を話したり書いたりするのは、
本当に難しいと思うわ。
あと、会話していると、向こうの人って、ジョークや気のきいた言い回しが
とっても上手い。そういうのにも対応できる教育って、単に語学の範囲には
留まらないよね。
841名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:01:17 ID:bMsi6ZtY
小学生前半以前から
英語やらせようとしたらそれは
発音・英会話が前に出てくるでしょ
一体どんな高度な教育プランを念頭においてるの?
842名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:09:33 ID:CbZ3xC/G
だよね
乳幼児期の英語なんだから
発音しかないだろ!!

乳幼児に文法とか
アホか
843名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:11:11 ID:vyZDB1TM
高度な教育なのかな? 普通に雑誌や新聞、ネット、TVなどから情報を得て、
自分の意見を英語で表明できるレベルなんだけど・・・。
そういうところを目指して、早い時期から英語教育をされるんじゃないの?
私の認識が違うのかな。
844名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:16:51 ID:vyZDB1TM
>>842
えー、でも、ネイティブの幼児は、ガンガン句動詞使うよ?
たとえば、"get on" "get off"とか。三歳児でも言うよ?
日本語にすると、「乗る」「降りる」と、別の言葉になるけど、
英語は動詞+前置詞で全く別の意味になる。
句動詞は、やっかいで日本人は苦手らしいんだけど、
せっかく早く教育するんだから、そういう苦手意識除いていくのも
いいんじゃないの?
845名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:39:35 ID:rv7xa8t9
自分は20年位前に英検二級とって大学(英文科じゃない)入った。
今でも準一級は無理だと思うけど二級なら受かると思う。

でも、よくまわりで小さな子が英検2級受かってたりするけど、そういう子の方がはるかに
英語が自分のものになってるような気がする。不必要な知識が多いっていうと語弊がある
けど、糊代があるっていうか。

たとえばセンター試験の国語、あれ外人でも高得点取る事が可能だと思うけど、でも
高得点の外人より、点数あまりとれないけど日本人の方が言葉として染み付いてるような
気がする。

そういう、学力にむすびつかない所での根本的な知識とか、英語で考える脳みそみたいな
のを鍛えるんだったら、幼児での英語教育はすごく価値がある気がする。
たとえば、うちの子は、庭で弁当食べようって言うのを
Let's go on a picnic!!
とか言って兄弟で転がりまわってたりするけど、なんでピクニックにaがつくんだろう?なんで
Let's go picnicじゃないんだろう?って思ったりするけど、アニメとかで登場人物はそういえば
go on a picnicで「ピクニックに行こう」って意味で使うから丸覚えしてるんだと思う。
そういう所で、記憶力があるうちに鍛えたら良い部分って絶対あるような気がする。
846名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:45:22 ID:tqvJehOX
>>839
おまえ、バカじゃないのか?日本人だって文法通りまともに話せない、おかしな発音のやつは
いっぱいいるだろ。2ちゃんねる見てて書き込みはみんな正しい文法だと思ってるのか?
ほんとにバカだね、バカにつける薬はないね、おまえにはあきれた。
847名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:47:52 ID:Bs8bbceY
>>835
ナニィはイギリスの国家資格
ベビーシッターとは全くの別物です。
848名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:48:33 ID:vyZDB1TM
>>845
あー、そうそう! そういう部分です、まさに!
私なんかだと、picnicになんでaが?って思っちゃうのよね。
冠詞や複数形や前置詞には、絶対子供のころから感覚的に慣れておいた方が
いいよね。
849名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:08:57 ID:tqvJehOX
>>848
そんなの大人になってからで十分だよ。
そういうのが問題になる難しい抽象名詞はネイティブでも子供のうちは習わないし、
自分は英語で仕事するようになってから覚えたよ。それで金を稼げる程度には間に合う。
850名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:21:37 ID:vyZDB1TM
>>849
それは、849さんが優秀だからじゃないかなー。
私は、そういう部分にとても苦労しているから、もっと頭の柔らかい時期に
覚えていればよかったと考えてしまう。
たとえば、「犬が好き」なら、"I like dogs."で、"I like a dog."じゃないでしょ。
「りんご」の概念も、an apple, apples, the apple でそれぞれ違うし。
子供のうちなら、もっと身につきやすいというのは、幻想かな。
でも、比較的早くに覚えたschoolやchurchの用法はよく覚えているから、
やっぱり私は、こういう部分も気をつけていきたいわ。
851名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:22:21 ID:yFAQmGnU
大人になってからでも間に合うけど、日本にある教科書使ってたら
その感覚は育ちにくいんだよねー
母国語として英語覚える時、句動詞みたいな発想、過去形や
過去分詞みたいな概念は一切ないもん。
自分も幼児から英語させる必要はないと思うけど、ある程度大きく
なった子どもに対して文法的概念を考えないで英語を覚えさせる
方法がほとんど知られてないのは問題だと思う。
852名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:25:28 ID:LUzWj+vI
そりゃ日本語だけで育てたって、乳幼児期に文法までとやかく言わないもんなw
853名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:27:48 ID:Bs8bbceY
>>851
母国語と母語は別物です。

うるさくてゴメンネ。でも本質が全然違うから・・・
854名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:31:13 ID:yFAQmGnU
>853
いえいえ、ちょっと教えて
日本人で
母語っていう場合、日本語を指すよね
英語などの外国語のことは母語と対比する場合は第二言語と言うのが正解?

あと、母国語という単語についてあなたの言うところの本質っていうのは?

言語学みたいなのやっていると色々あるのかもしれないけど詳しくないので・・・
855名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:37:03 ID:vyZDB1TM
文法という言葉には、相当嫌悪感ある人多いんだなぁ。
日本語でも、子供が、
「これ、きれい花ねー」と言ったら、
「そうね、きれいなお花ねー」と、お母さんが正しい文法で応えるでしょ。
形容動詞が云々の説明wはないけど、そうやって正しい言い方を自然に覚えて
いくんじゃないかな。
856名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:42:10 ID:Dx125LXV
>854
母国語はその人の国籍のある国の言葉じゃないの?
喋れるか喋れないかにかかわらず。

アメリカ育ちの日本人(日本国籍)で、英語しか喋れない場合
母国語は日本語、母語が英語。
857名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:56:35 ID:LUzWj+vI
>>855
そのお母さんの受け答えが出来るようになるのは、もっと高年齢になってから、ってことでしょ
858名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:58:54 ID:Bs8bbceY
>>854
856さんの通りです。856さんありがとう。

蛇足
ノリデロンの場合、母語も母国語もフィリピン語
859名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 14:00:14 ID:bMsi6ZtY
正しい文例をただ言い放つのは
文法というより
英会話・ダイレクトメソッドとか
そういうふうに呼ばれるものに相当するわね
860名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 14:13:06 ID:LUzWj+vI
ワナビー
861名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 14:30:38 ID:vyZDB1TM
>>857
どれくらい大きくなってからの方がいいのか、小さい時から正しく言いなおすのか、
私には、判断がつかないわ。

>>859
そういう風に呼ぶ方が良いのなら、そう呼ぶわ。
問題は、「日本語にない概念を、いつ、どうやって教えるか」だから。
子供自身がどう学んでるか、ほんとのところがわからないから、
どうするのがいいのかは、具体的に言えないのだけど。
気をつける、意識する、くらいしかできないわ。
862名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 14:42:33 ID:tqvJehOX
>>850
そんな豆知識レベルの話は、使ってたら覚えるよ。
使ってたら覚える、使わなければ忘れる、それだけ。日本には英語を使い続ける環境なんて
ないし、乳幼児での英語教育なんて、英語の出来ない親の自己満足でしかないよ。
863名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 14:54:19 ID:yFAQmGnU
>858
ありがとう(856さんも)。無知なのに偉そうに語ってスミマセン
864名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 15:39:16 ID:bMsi6ZtY
小さい子(8歳くらいまで)が英語を覚えるのが無理という人はいるけど
ピアノがわりと弾けたり算盤が割とできたり
25mくらい泳げたり
するのが無理とはどう考えても思えない

幼少期からの英語が例外的に覚えられたら
その子はこういう習い事がすごく出来る子達よりもすごい
ってこと?
865名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 15:41:32 ID:RTcHSHGn
>>862
冠詞の使い方は、豆知識レベルじゃないでしょーw
たしかに、使ってたら覚える、使わなければ忘れる、そうなんだけど、
使わない環境でも学習しようとしている人が日本では多いんじゃない?
「冠詞の使い方」でググると、皆さん苦労なさってるようよ。
日本人の書いた英語では、冠詞の間違いがけっこう目につくわ。
ここにいる親で、冠詞の使い方に自信のある方どれくらいいらっしゃるかしら。
866名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 18:03:13 ID:rv7xa8t9
>>845ですが、自分は全然自信がないなぁ。
子どもの英会話のDVD見て、目からうろこが落ちるっていうか。

「宇宙飛行士になりたい」っていうのを、DVDでは
I want to be a あすとろなっと(←私がはじめて聞いた単語)
って言ってて、それを子どもたちが勝手に活用して
I want to be a doctor!
とか言いながら遊んでたら、なんかうらやましぃと思う。なんで to be a がつくのかよくわからないけど
抵抗なく勝手に使ってるから。家でこうやって兄弟で楽しく英会話で遊んでて、週に2回くらい英会話に
いって先生にみっちり遊んでもらったら、もしかしたらこのまま年相応の英語力を維持してくれるかな
って野望というか妄想を抱く日々。

ピアノとかと一緒で、スタートが早いと使う筋肉とか脳みそが根本的に違うから、年齢があがってから
スタートしたのだと取り戻せない所を身につけて欲しい。学歴とかに結びつかなくていいからさ。

たとえば看護師さんとか薬剤師さん、お医者さん、先生(英語じゃない)みたいに一つ資格をもってそれで働けて、
しかも英語がペラペラでコミュニケーションに問題がない位話せる社会人になってほしい。
「英語を」学ぶために留学とか一切させる気はないけど。
867名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 20:30:39 ID:OTdwu9BF
近いのがプリならプリでいいんじゃないかと思う。
最終的には、どんな人が教師かっていうのを見て判断だけど。
インターのプリ行っとくと、小学校時代は英語を忘れ続けるんだけども、
また再度習い始めるとき、驚異的に思い出すみたいよ。

冠詞とか小さい頃から習うと染み付いてるよね。
868名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 20:39:05 ID:OTdwu9BF
でもプリは親がアレなことが多いよ。共働きなら親との付き合いは少ないかな。
スパルタママや、教育ママやセレブ自慢ママや、
英語話せない親を下に見てるママとかww

まあでもどこでもいるけどね。
バレエできない親のことを下に見るママとか
ピアノできない親のことを下に見るママとか
869名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 21:20:03 ID:epQihAwB
このスレだって英語話せない親を下に見てる人が多いしね。
870名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 21:46:03 ID:IySkZDg4
865だけと、自分のレス読み返したら、なんだかすごく傲慢に受け取れる
書き方してたなーと思いました。
自分が、すごく冠詞の使い方に苦労してるんで、けっこうみんな苦労してると
いう事を言いたかったんだけど、そういうニュアンス落ちてるね。

幼児からの英語教育は、発音や会話ばかりに目がいきがちだけど、
構造の違いや、後々苦労する部分も視野に入れて考えたい、みたいなことを
要は、言いたかった。
871名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:28:05 ID:tqvJehOX
>>866
>たとえば看護師さんとか薬剤師さん、お医者さん、先生(英語じゃない)みたいに一つ資格をもってそれで働けて、
>しかも英語がペラペラでコミュニケーションに問題がない位話せる社会人になってほしい。

だからさ、誰でも必要になったらやるんだよ。あなたは必要がないからやれないだけ。
お医者さんでも医局から留学させられたら英語話さずにはいられないしね。看護師さんだって
そのうちフィリピン人ばかりになるから心配しなくてもいい。

あなたの言うペラペラという安っぽい響きが、昭和40年代の島国の人の、外国への憧憬を感じさせる。
872名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:36:54 ID:u5yWnDbp
別にいいんじゃない?何と戦ってるの。
873名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 00:07:01 ID:rv7xa8t9
>>871
> だからさ、誰でも必要になったらやるんだよ。あなたは必要がないからやれないだけ。

だからそう書いてるけど…w
874名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 00:21:35 ID:3GoNQOfv
外国人が日本語でコミュニケーションとって来る位偉くなってもらった方が嬉しいんじゃないかw
875名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 01:43:32 ID:y/bo6lvT
噛み付きオバさん、一年くらい常駐してるw
金がないのがよほど悔しいとみえる。
ファームステイとか、ボーディングとか、羨ましくてしょうがないんだろうなぁ。
876名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 06:27:59 ID:nxygQskO
乳幼児期から英語教えたい人は教えれば良いし、
教えたくなければ教えなければ良い。
ただ、教える場合は日本語の能力が低下しないように気を付ける必要がある。
877名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 06:30:56 ID:nxygQskO
最近の研究では第2言語の臨界期は無いという事が分かってきてはいる。
大人になってから始めるのでは、追いつけないとか取り戻せないという訳では必ずしも無い。
ただ、子供の時から始めた方が身に付きやすいというのはあるかもしれない。
878名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 06:38:14 ID:nxygQskO
英語が出来るようになりやすくなるように、早期英語教育をするのも良いけど、
乳幼児期から英語教育をしないというのも、ちゃんとした選択肢。
まずは日本語で読み書きの能力の向上や、
日本語で考える力や感性を重視するというのも十分アリな選択肢でもある。
879名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 06:39:49 ID:nxygQskO
何を当たり前な事をと思う人もいるかもしれないけど、
こういう事が当たり前では無いのが日本の早期英語教育界なので、念のため。
880名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 14:52:46 ID:6I6mCU3H
>>876-879
「一般論をいくら並べても人はどこにも行けない」って言葉、知ってる?
881名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 00:06:15 ID:WGQVtZ2y
関西に住んでいる人は、関西弁によって日本語のアクセントが不正確にならないよう注意しなければならない(≧∇≦)

一般論述べてみました
882名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 05:20:30 ID:gq3kB/oh
自分が英語を話せもしない、話せるようになる努力すらしようとしないくせに、子供に無理矢理英会話の勉強させて、子供を自分の語学コンプレックス解消の道具にするのは、一種の虐待だよな。
883名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 06:26:13 ID:kdvnHIku
英語が話せるようになることによって子供の将来の可能性が広がる
可能性が高いことが分かっていて、習わせる能力もあるのに無視して
自分と同じ英語コンプレックスに引きずり込もうとするなんて、
一種の虐待だと思う。
884名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 07:19:31 ID:mbnCh6k9
英語に限らず、どんな種類の習い事、教育も、親に正しい「理解」がないと、
虐待になる可能性はあるよね。
逆に言えば、親が出来る出来ないにかかわらず、正しく理解し、良い指導者に
恵まれれば、子供にとって良い経験になる可能性はある、ということで。
885名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 11:07:12 ID:M/UtwMcQ
ゆとり乙…だなぁ。
勉強は権利なんだよ。学ぶ権利は誰にだってある。

親が凝り固まった頭を持つ貧乏人じゃなければ、それこそ普通に息を吸うように語学を身につけられる
事だってあるのに、なんで虐待なんだか。
ピアノだって水泳だって、早期からやってたら虐待なんだろうか?

じゃぁ自分の子どもだけ、一切習い事させずに虐待せずにw、のびのびと自然に育てればいいよw
886名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 11:26:59 ID:E4VCfjuN
ピアノも水泳も日本語で習うんじゃないか?w
887名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 11:44:17 ID:M/UtwMcQ
>>886
・・・日本語も不自由なのですねw
888名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 12:18:55 ID:y2ITJUcx
・・・皮肉が通じないのですねw
889名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 14:50:29 ID:1QzD5Dq8
>>885
日常生活では国語を使いますよね?
しかし外国語を習う時は国語を使えません。
ピアノや水泳は日本語を阻害することはありません。
言語を他の習い事と同列に考える自体が
間違いなんですよ。解ります?
890名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 15:03:44 ID:wOehNSys
脳の中で使う場所が違うから同列に考えるなという言い分は分かるけど
限られた時間をどう振り分けるかという点で見たら同列に考えることはできる。
いずれも極端に時間をかければ他への影響は必ず何か出るものだよ。
891名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 15:20:19 ID:YpzsSfWw
なんで語学だけを目の敵にするんだか。

どんな事でも極端はヤバかろうw
892名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 15:57:22 ID:4hgX0SVz
>>889
外国語を習うとき大抵は
母語を使います

ピアノも水泳もパファーマンス中は
言語は使わないでしょう
893名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 16:39:52 ID:fO/vNkcv
パファーマンスほ措いといて
外国語と母語の同時発声も出来ないと思うがw
894名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 22:27:26 ID:Am8WafTV
早期英語教育に否定的な人は経験談なら分かるけど、なにかの育児論の受け売りなのかな?
私の子供は3歳になるまでは国語を大事に、ってどこかの受け売りwで今までやらないできたけど
帰国子女の友達の子供はイギリスで小学校低学年まで通ったけど日本語に支障をきたすこともなかったし、
そんなことないのかな、なんて思い始めているよ。
その親の教育に左右されるのであって一概にだめとも言えないと思うけど。
まわりにも英会話習っているお友達がいるけど、日本語がおかしいとか人格が
変だとか思ったことないんだけど。
895名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 22:51:42 ID:j2ZbI673
>>894
イギリスで
日本で

この違いを理解しましょうね。
896名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 22:56:21 ID:WGQVtZ2y
乳幼児期に英語教育を行うと、日本語と英語で混乱するのでは無く

「混在」しているのである

この混在はやがて整理されるので問題無い
バイリンガルの子どもたちは日本語だけの子どもより知能が高いという研究結果が出ている。

897名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 23:11:38 ID:5hYAJcBI
>>894
人によるから。
むしろ自分の経験だけで判断する方が間違いやすいよ。
898名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 23:15:10 ID:5hYAJcBI
>>896
その研究は語彙のレベルが同じ子供同士を比べた研究だから、
バイリンガルの方が知能が高くなるのは当たり前。
バイリンガルの方が語彙が倍なんだから。
最初からバイリンガルの子供の方が知能が高くなる設定の研究。
では2ヶ国語を話せるようにと育てられた子供の語彙力はどうなる傾向があるのか、
という事は考慮されていない。
899名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 23:19:35 ID:4hgX0SVz
>>898
つまり混乱しないでしょ
900名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 23:42:19 ID:Hbmmj6zv
>>885
その通りだと思う。
お金さえ十分にあれば、英語教育は「無理矢理」にはならないんだよね。
総額100万内で子供に英語をと考えたら、それは遊びでは無理。
でも毎年100万200万かけられるなら、
英語は遊び・日常として学べるんだよね。

でも英語教育する人によくいるけど、英語教育しながら日本の私立小学校受験、とか。
幼児教室や他の習い事やら・・。
傍から見ていて、自己満足なんじゃ・・って人がいるのも事実。
子供が伸び伸びして子供らしい表情してればいいけどさ。
キャパを超えちゃってるようで、無表情なんだよね。
お金があっても、幸せじゃない感じの人に多いね。こういう人。
もしくは専業で旦那が家庭を省みない仕事人間とか。
901名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 23:55:12 ID:mbMOxqR/
毎年100万200万の内訳は?
902名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:24:03 ID:/ElfajEM
>>899
育て方によっては混乱しないね。
903名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:28:22 ID:/ElfajEM
>>885>>900
英語教育をしたい家庭がするのは良いと思うよ。
ただ、早期英語教育とかぶるけど、
小学校英語教育はしたくない家庭にまで強制されてるのが現状というのはある。
その機運を作り上げたのが、
選択の自由も考慮せず英語を早くから学ばせてほしいという意見も関わっていたというのもある。
このスレの人がそうだと言っている訳じゃ無いけど、
こういう事は注意しておいた方が良い。
904名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:39:27 ID:/ElfajEM
言語というのは人間にとって基本的なもの。
だから、バイリンガルも良いけど、日本語をより深くというのも十分アリな選択。
905名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 07:18:02 ID:rHfl3VXs
英語教育と関係なく、日本の子供って無表情なのが多いと思うけどね。
もともとの顔のつくりなんじゃないの?
906名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 08:03:12 ID:tHlghzbW
>>901
3セメスター × 50万
サマースクール 20万
+α

で少なく見積もっても200万はかかるよ、
都内でインターに通わせるなら
時間の長さや場所によって安くなるけど
907名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 08:18:44 ID:pRcmh32z
   ∧_∧∩
  < `∀´>彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/
908名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 08:19:30 ID:pRcmh32z
    ∧_∧∩
   <.. `∀´>彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
909名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 08:20:21 ID:pRcmh32z
    ∧_∧∩
   <.. `∀´>彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
910名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 09:26:44 ID:bs/efaR5
ここで英語の早期教育に反対してる人の大半の本音は、

日中の半分くらいを英語会話で埋め尽くさないと、まともに話せるようにはならない、
週に1回w親が英語話せないwCDかけ流しwww無理無理、夢見てるようだけど時間の無駄。
英語で金稼げない女が、子供に習字や水泳みたいな習い事感覚で習わせても無駄。

英語が出来ても大して子供の選択肢は開けない。だってあんたは英語せずに日本で
とりあえず生活できてるんでしょ。外国で生活させたいなら、イギリスでもアメリカでも
国籍を取ってやりな。そっちのほうがまともな考え。金使うなら、東大行かせるなりその
お金を貯金して成人したときに渡した方がまし。なに非現実な夢見てるの?世間知らず?

ってところでしょ。
911名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:33:18 ID:rBH3JEgB
ゲーテなんて12歳までにドイツ語、フランス語、英語、スペイン語、イタリア語
と欧州圏の言語をすべてマスターしたそうだ
912名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:33:41 ID:Wl5zl3YJ
>>906みたいな頓珍漢をみるとねw
913名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:50:34 ID:bs/efaR5
>>911
でたな、欧州言語バカ。
ゲーテは日本語をマスターしてないから、あまり参考にならない。欧州圏の言葉って
具体的に何か挙げてみたらいい。
どっちかというと、東京弁と青森弁と関西弁と薩摩弁をマスターする方が難しい。
914名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 13:11:20 ID:tHlghzbW
>>912
とんちんかんかね?
200万、日常に英語、からインターに通わせるって意味だと
推測して書いただけなんだが。
移住には少なすぎるし、数時間のお稽古では高いかなと。
ポイントずれてたらすまんな。

個人的には乳幼児なら、日本語でも英語でも
それぞれの家庭の環境に合わせればいいかと思う。
英語話せてもマナー悪い糞餓鬼は最悪だし、
英語も日本語も使い分けて、マナーもキチンとしてたら
すごい子供だなと感心するが、笑顔や、
子供らしさがなければ可哀相かもしれんし。
泣いて行きたがらないお稽古等に、
子供の感情を無視して連れていくのはソフト虐待だと思うけど。
915名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 21:03:07 ID:IO5IkKeY
日本語学校行け
916名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 10:59:07 ID:PQdH1dhe
大きくなってからの習得でも問題ないっていう結果が出てる。
だから子供が大きくなってから(と言っても、小学校高学年くらい)やりたいかどうか聞いて、
やりたかったら教室に入れればいい。
自分の意思をもてないうちにやらせるのはどうかと思う。

ピアノや水泳、体操なんかと違って、英語は子ども自身がやりたいかやりたくないか決めるのは難しい。
音が鳴るわけでも身体を動かすわけでもないから。
(まれに英語を話すという行為に面白みを感じる子はいるから、そういう子はやらせたらいいけど)
英語は親のほうから「やる?」と聞くものではない。
917名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 11:13:05 ID:TJMZkXwz
>>910
何をムキになってるんだ?
他人が何やることにケチつけるなよ
それとも自分の子供が上手く喋れないもんだから悔しくてたまらないか
その知能を受け継いでいるんだから無理もないか
918名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 12:30:47 ID:zyWbHlhf
とりあえず、うちの子は小学校1年生だけど1年生なりにバイリンガルに育ってる気がする。
学校で担任の先生も言ってくれたし(週に一度くる英語の先生が言ってくれたらしい)、
英会話教室の先生もびっくりしてくれている位しゃべれる。
こっから先、年齢相応に話せるようになるにはどうすれば良いのかな〜未知の世界。
すごく普通にしゃべれるけど、内容は幼いから成長させていかないとマズイよね。

親の自分はほとんどしゃべれない。英語圏の旅行に一人で行くのは怖いけど行ったら
なんとかなるかも?くらいのレベルだからなんとも。
スカパ―とか契約して見せるだけじゃダメだろうし・・・英会話だって週に1回だし。
919名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 12:37:16 ID:xcKSnDOi
>>918
DVDでも買ってみせとけば維持成長は見込めるのでは?

つづりとか全部を順調に伸ばそうとするなら大変そうだけど
紙とペン的なものは後々の学校での内容と重複しちゃうから
小さい子はオーラル重視が手軽で効果も期待できていいと思う
920名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 12:51:47 ID:vqhGiASs
↓一例だけど、こんなのを読んで、どのように考えるかだね
ttp://www.pref.toyama.jp/sections/3009/hp/isurugi-Frame.htm
921名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 12:59:57 ID:vqhGiASs
当たり障りのないところでもう一つ
ttp://www.kindersgarten.com/010396.html
922名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:09:27 ID:IWsM4icW
>>917
子供を自分の制作物のようにしてはいけない。子供を自分の思い通りにしてはいけない。
なぜなら、あなたも私も、自分自身ですら、自分の思い通りに出来ていないから。

子供にさせようと思うことは、少なくとも自分が出来ていないといけない。
なぜなら、自分の出来ないことは、子供にどのように接すれば出来るようになるかわからないから。

子供が何か出来るようになる近道は、母親がそれをやってみせること。
923名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:15:41 ID:zyWbHlhf
>>919
ありがと。DVD買って年齢に応じて見せてみるよ。
リージョンフリーのプレイヤー買わなきゃ…

>>920は長すぎて読んでないし>>921は子どもが嫌がること前提だよね?
なんか英語教育と言えば、なぜか反対する人は
「忘れるから無駄だ」←途中で親が挫折する事前提
「嫌がるのに可哀想だ」←子どもが嫌がること前提
の二つなんだけど、英語はただの言語だから、嫌がるも忘れるもないと思うんだけどね。

学校でも、国語の授業は嫌がる子がいるかもしれないけど、日本語を話すのを嫌がる子は
いないと思うんだけど、幼児の英語教育は、言語として教えればなんの問題もないと思う。
好きも嫌いもないんじゃない?言葉だから
924名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:38:52 ID:vqhGiASs
読んでないとか読み取れないは、あなた自身の偏見か国語力の問題だよ
925名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 14:48:22 ID:Rlqve4iq
>>923
多分幼児期からの英語教育反対という人は
読み書き・文法含めた事を言ってるんじゃないかと思います。

子供が通っている小学校では
毎日正規の授業として1年生から英語があります。
低学年のうちは子供も楽しそうにやっていましたが
高学年になり内容ががらっと変わり
読み書き文法等、勉強色が強くなったとたん英語嫌いになってしまいました。

中学生くらいから始めればもしかしたら違ったのかな? と思ったりします。
926名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:34:10 ID:IWsM4icW
>>923
長すぎて読んでないって、そんなに長くないよ。たかが日本語の文章すら読めない人が
英語教育について語ってもしょうがないんじゃないの?
927名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:38:22 ID:xcKSnDOi
本題とどう関係するのかにわかにわからない文章なんて読んでられません
928名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:43:39 ID:PQdH1dhe
数行読んだだけで関係あるかないかわかったけどな。
929名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 18:57:05 ID:+DVyKx8W
インターに子供を入れたものの、親関係が疲れる。
親ってのは、
子供を心豊かな差別をしない優しい子に育てたい、
そしてプラスアルファで学歴や教養があり高収入になれたらいいなって感じだと思うのだけど、
そこらへんがひっくり返ってる人が多くて、、。
人種や学歴や夫の収入のことで、人を差別する母親が多くて疲れるよ。
こういう思想こそ最低の教育だとは思わないのかな。
930名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 19:32:35 ID:vqhGiASs
>>927
ID:zyWbHlhf=ID:xcKSnDOi

自演なのw
931名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 19:48:21 ID:zyWbHlhf
長すぎて読んでないって本当にそう取られるとはw
>>927みたいな感じなんだけどww

自分も>>925みたいに思う。
言葉として小学校位まではとらえてもらって、中学校から教科として英語を学んでほしい。
幼稚園までは日本語が言葉であって「国語」という授業は小学校からはじまるように。

教科である「英語」も、言語である「英語」もどちらも大事にしていきたいなと思う。
正しい文法に裏打ちされた、言葉である英語を総合的に身につけさせるためには…
この先の6年間どうやって伸ばしていけば良いかな〜って、そんなこと考える毎日。
932名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 19:58:42 ID:vqhGiASs
はいはいw

【必要】乳幼児期の英語教育【不要】
933名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:22:38 ID:TJMZkXwz
>>925
それは英語が嫌いというよりもともと勉強自体が嫌いなんだと思う
934名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:27:50 ID:zyWbHlhf
id:vqhGiASs=id:TJMZkXwz

自分が自演してるから、人まで自演だと思ったのかwww
935名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:45:29 ID:vqhGiASs
かまって欲しいならもう少し頭使おうね
936名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:49:43 ID:Rlqve4iq
>>933
勉強自体が嫌いですか。
そうかもしれませんね。

ただ5年生から英文法を学ぶのと中1から学ぶのと
この時期の2年の差はとても大きいと思うのです。

5年生では理解しにくかったことが2年後ならもっと理解しやすかったかも
ということです。

その辺りが日本語が確立されると言われる時期を過ぎてから
お勉強としての英語を始めた方がいいという所以かな?
と感じました。
937名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:53:40 ID:2KB1FLTl
>>929
ある意味、「ステータス私学」気分で入学させる親も多いだろうから
自然そういう人も目につくのも仕方ないかも。
938名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 09:50:58 ID:C9shmD4u
>923の、夫の収入が話題に出る環境に驚いた
お茶する時に出たりするのかな
でもどんなに高収入でもお金の話、他人の
懐を探る時点で、そういう親は下品だと
軽蔑しちゃうわ

インターに限らず、面倒な親同士のお付き合い乙

939名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:21:30 ID:jWQC7rEi
いろいろな体験談など読んでいると、幼児期から英語日本語両方教えて
うまくバイリンガルになる子とどっちも中途半端になる子、両方いるように思う。
両者の違いはなんだろう?
940名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:58:16 ID:X+1rO5VZ
>>939
分量の差じゃない?
日本に住んでいながら日本語と同等量の英語に触れられるかどうか。
子供の成長に見合った言葉のやり取りができるかどうか。

細かなニュアンスの使い分けが自然に出来るようになるのって
英会話習うくらいじゃ出来ない気がする。

あと、読み書きも含めると、日本語英語同じように、というのは本当に難しいらしい。
941名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 12:05:58 ID:SaFEWxPR
>>939
>>940の言うとおりだけど、バイリンガルになる子、どっちつかず両方いるんじゃないよ。
0.1%はバイリンガル、5%はどっちつかず、95%は何も得ることなし、が本当の比率でしょう。
95%の人が体験談書くことないし、5%の人が積極的に体験談書くことはないからね。
942名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 13:13:27 ID:hrc/2fHD
根拠不明の数字を並べるより、少し上のリンク先を読んでみれば解ると思うんだけどねぇ
943名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 13:26:37 ID:SaFEWxPR
>>942
一般論だけではわからないだろうから、具体的な数字を挙げたんだよ。
その数字に根拠は要らない、うまくいった例は宝くじが当たったくらいの確率とわかればよい。
よく読んでみな、バイリンガルだよ。普通は無理。
944名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 13:57:32 ID:+r9JEtUo
こんきょ 【根拠】
(名)スル
(1)判断・推論などを成り立たせるよりどころ。行動などの正当性を支える事実。
「立論の?を明示する」「上に説く所の理に?し/民約論(徳)」
(2)活動の足掛かりとする、重要な所。本拠。根城(ねじろ)。
945名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 14:08:24 ID:jWQC7rEi
ID:SaFEWxPRの「普通」ってなんでしょ?
自分は帰国子女や海外に住む日系人、インターに通う子供まで含めて考えているのだが…。
含めてというよりそっち中心かな。日本で週一程度習ってバイリンガルというのは
まず無理だと思っている。
しかしそういう子達でもうまくいった子、そうでもない子様々でしょ?
それはなぜだろうかと。
946名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 14:14:14 ID:+r9JEtUo
>>945
ID:SaFEWxPRは>>920-921が一般論だと
947名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 14:47:02 ID:jWQC7rEi
>>946ありがとう。
>>920-921
この前者は子供の発達過程に関することで、英語を教えることとはあまり関係ないと思うんだよね。
リンク貼った人は
>4 言語コミュニケーションの育つみちすじ
あたりを参考に、つまり家庭で英語が話せない両親じゃ英語教育は無理よ、と
言いたいのかもしれないけどそれでもイマージョン教育等子供をバイリンガルにする
方法はある。
後者は日本人親が子供を英会話学校に通わせる、というやり方しか想定してないね。
それに単に子供が嫌がった場合の対処の仕方が書かれているだけだし。

ちなみに私の周りにはバイリンガルという人が少なからずいるのだが…。
(みんな海外在住か海外在住経験有りで家庭言語と学習言語が違った)
ただ全員読み書きは学習言語のみに偏っているのでPartial bilingualと
言えるだろう。
これは少なくとも得意なほうの言語は年齢相応なのだから問題はないと思う。
問題になるのはどちらの言葉もうまくいかなかったLimited bilingual、
これが起こるのはなぜだろうかと。
948名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:01:09 ID:SViIvWyR
日本語で書けよw
それとも何かの引用?
949名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:17:58 ID:mD5fUgEx
引用するなら自分でググル事も出来るだろう。
と言うか、文体が何時も一緒だよねw
950名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:32:08 ID:jWQC7rEi
ここに書いたの初めてだけど…。
別に引用じゃないよ。自分の意見だ。英単語がわからなかった?
partialは部分的という意味でlimitedは限られた、という意味ね。

ググって何を探すというのだ?私はここに問題提起をしているのであり、
聞きたいのはここに参加している人間の意見だ。
ググっても君らの意見は聞けないからね。意見があるなら聞かせて欲しい。
無いのなら黙れ。
951名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:41:49 ID:mD5fUgEx
ググレばもっと多数の意見が拾えますw
952名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:46:12 ID:SViIvWyR
日本語で置き換えられる言葉なら普通に日本語で書きなよっていいたかっただけだよ。
Jポップかラップみたいに見えるよw
カッコイイと思ってやってるの?
それともニュアンスがつたわらない>< とか思ってるの?
953名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:55:05 ID:SaFEWxPR
>>950
ネカマさん、どちらもうまくいかなかったのは、まさしく普通の子供だからでしょう。
2つの言語で生活世界をきちんと構築するには人の2倍の能力が必要になる。
954名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 13:10:06 ID:8CmiMiCt
だからイマージョンはいいの?わるいの?
955名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 21:30:55 ID:OrIMiOif
「普通に」の意味を解明するスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1099484814/
956名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 10:10:27 ID:uZjbdYVd
海外子女教育財団の人から聞いた話。
幼稚園で渡米した子供と小学三年生で渡米した子供では
小学5年生になったとき、後者の方が現地校での平均の成
績は良いそう。5年以上英語環境にいた子より2年しかい
ないこの方が成績が良いのはなぜかというと、小学3年生
まで日本語で育った子は、日本語で理論的に考える力が完
成されていて英語でもそれを応用できるから。
幼児期に両方の言語で育った子は、一見流暢にどちらの言
語も話せるが、両方深く理解しているわけではないので、論
理的思考力で劣るらしい。
なので、2言語苦労せずに話せる状態が成功とは言い切れない。
957名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 10:47:23 ID:iTVYPFpJ
>>956
乳幼児に英語!英語!ネイティブ発音!って連呼してる母親たちは
そもそもモノリンガルなのに論理的に考える力がないから子供の成績が低くても無問題。
958名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 10:57:28 ID:6voPY0Tb
>>956
これは子どもの元々の頭がものすごく重要だろw
959名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 23:48:59 ID:p1LzkIME
>>958
子供の個人差はもちろんあるけど、財団の説明は長年のデータと何百人
ものサンプルを元にした平均値のことを言ってるので、うちの子はどう
だったという話しとは別物。
960名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 00:37:44 ID:XLR0lKen
カリキュラムの関係で
米→日だと逆になりそうだな
961名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 00:41:18 ID:XLR0lKen
>>959
それとそれ
英語の成績はずしてるでしょ
962名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 01:31:05 ID:KR+YGHYK
>>961  956 959だけど、英語の成績はずしてないよ。作文などの科目
も全部入ってる。はずす理由ないし。
ただし、日常会話は小学校の科目に入ってないので会話力は知らない。
963名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 09:19:38 ID:OTkzqv3v
かけ流しやってる家って、DQN名の割合が異様に高いよな。
964名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 07:34:31 ID:xOK2jf6I
かけ流しは効果あるないは、子供の耳に因るのでは?
かけ流すだけだと、既存の知ってる日本語の音に置き換えて覚えそう。
親や周りがそれを直してあげる環境がないなら、
小学校からとかでもいいんじゃないかなと思う。
965名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 12:24:47 ID:GFTmkANc
>>963
かけ流しを選ぶ背景は、素材が英語でもクラシックでもしまじろうDVDでも根は同じだからだろうね。

・子供と向き合おうとしない
・自分自身が指導するスキルがない
・目的意識がはっきりしない

のどれかか、あるいは全部。
かけ流し=全てDQN、とは言わないが、DQNの子育てに親和性は高そうだ。
966名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 14:57:51 ID:Qn4S7ocN
なんで小さいころからするか理解不能。
親の自己満じゃない?
自分の国の言葉をちゃんと理解したあとでも
遅くないと思うけど。
あと、週1でバイリンガル並みは間違いなくありえないと思う。
それなら海外在住の親たちは苦労して日本語学校に通わせてないと思うけど?
それに自分が英語できないのに自分の子供がバイリンガル並みって言われただけで
信じるなんて浅はかやと思います。
967名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 00:47:24 ID:DeZwRrQp
インターの日本人専業主婦は、
ほんと、こうなっちゃいけないっていう感じの見本が多いと思う。
物質主義が多すぎて、
来年から公立いかせようか迷ってる
968名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 03:04:17 ID:iHyLIWrm
お金や物重視の価値観で、虚栄心が高くて幼稚。
自分が周りからどう思われているかを重視し、
常に優越感をもっていないと気がすまない。
お金がない人を惨めだと思い込んでいる。

って感じかな。
私も子供を一年プリスクールに通わせたけど、
親同士の価値観が合わなくてやめさせた。
そういう親に育てられている子供は、似たような子になりやすいだろうし。
英語は覚えてきたけども、価値観が歪んでしまったら、元も子も失うようなもの。

>>967
うちの子の通ってたプリスクールはインター校育ちで働いたことのない専業主婦が
仕切ってた。
給料の安い男のことを口汚く罵ってていて、それに賛同する主婦たち。
驚愕したよ。子供のいる前でよw
969名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 09:14:53 ID:xeEsTG8k
傾向でも専業主婦だからこうだと思うのも間違ってるけどね。
専業主婦って言っても人それぞれであると共に、かなりの人数がいるんだから。
そういう一まとめにして考える考え方自体が良く無い。
970名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 09:57:57 ID:9lLrgoeM
>>969
まあ、考えるのが面倒くさいんだよ。ここにもいただろ、ヨーロッパがどうとかいうバカ。
頭の容量が少ないんだよ。たぶん64kバイト、クロックも1Hzくらいしかない。

まあ、狭い世界に生きている人たち相手にあれこれ個別事例を勘案するほどの価値もないし、
あなたが代わりに考えてあげればいいんじゃね。
971名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 08:46:00 ID:BwjBXbou
>>970
まぁ、分析対象の事例の集団ごとに、個別の事例特有の性質を超えた一般的な傾向があるのは事実。
何事においてもそう、「個別ごとに事情が違う」のは大前提の上で、分析対象群が置かれた所与の条件から、その集団に属する事例に共通する傾向を抽出するのが「分析」という作業。

だから、>>968みたいな内容は、必ずしも的外れとは限らない。

アタマの悪い人にはわからないだろうけどね。
972名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 11:36:41 ID:4EpGhIpo
>>969
つうか、「インター校育ち→家事手伝い→そのまま専業主婦」って経歴、すごく無意味だな。
インターにわざわざ入れる目的は様々だけど、コミュニケーション力にせよ価値観の多様性にせよ英語にせよ、
その後の人生で何一つ生かせてないw
逆に日本の専業主婦らしさのようなものはスポイルされてるだろ。
それとも皇室外交でもする気か?(いや、あれも一種の職務みたいなものだから専業主婦とはいえないか)
973名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 11:37:45 ID:4EpGhIpo
すまん ×>969→○>>967-968 だった
974名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 12:08:50 ID:5XnSTzcz
考え方は人それぞれでいいんだけど、参考までにウチの場合。

俺も嫁もバイリンガルとは言えないまでも、日常的に仕事で英語は使ってるし、旅行程度で苦労することは
ないレベル。2人とも高校生までの英語教育は学校の授業プラスNHKのラジオ講座くらいで、海外生活経験は
あるけど成人した後。

で、ウチの子供(小4)なんだけど、英語はできないよりできた方がいいに決まってるけど大人になってから
本人の努力でどうにでもできると思ってるので特に何もしていない。実は、赤ちゃんの頃は週に何日か英語
だけで話す日とかを試してたんだけど、日本語を本格的に喋りだした頃に混乱しそうだから止めてしまった。
本人が興味を持てばまたやってもいいけど、英語の勉強は中学生からでも十分だと思ってる。実際のところ、
幼児が1〜2年かけてやっと覚える事を中学生なら1週間で覚えられるし、小学生くらいだと1年休んだらそれ
までのことはきれいさっぱり忘れると思う。

ネイティブ並みの発音を身に付けたければ小さい内から訓練した方がいいんだろうけど、訛りのない発音って
必要かな?俳優とかスパイにでもなるならともかく、ビジネスでは英語の訛りが問題になることなんてまずない。
俺の専門分野ではアメリカが世界で一番進んでるんだけど、それでも国際会議では半分以上の参加者が英語
以外が母語なんてことはザラにある。世界の第一線で活躍してる人達も、英語は結構ハデに訛ってる人が多い。
国連なんかの国際機関でもそうだろ?喋るのが仕事のニュースキャスターですら、CNBCなんか観てるとモロに
お国訛りが出てる人の方が多いくらい。

俺が仕事で他の日本人の英語を見て思うのは、読んで聞くことはできても書いたり話したりが苦手な人が多い。
俺の周りに多いのは40代50代の人だけど、ずっと仕事で英語を扱ってて読むのは大丈夫なのに書くと無茶苦茶
だったりする。若い人はまだマシかな。それからすると、英語教育で大事なのは会話とかじゃなくて読み書き、
特に書く方だということになる。ちゃんとした英語が書けるなら、話すのはそれを口にするだけだから。あと、英語で
やる必要はないけどディベートとかディスカッションの訓練は国際会議には絶対に必要。会議中黙ってて終わって
から色々文句を言う人がいるけど、国際会議では通用しないから。
975名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 12:53:27 ID:MzqjXw/V
まーだ妄想語ってるんだなw
976名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 13:55:18 ID:1RXSvSiA
>>974
自分の場合は、その本人の努力でどうにかなるレベル位までを親が自然に与えてあげればよいかな、
と思って早くからはじめてる。日本語が「国語」という教科になると出来ない日本人が多くなるけど、
その教科になる前の段階かな。
六本木あたりで黒人と遊んでる中卒日本人ギャルも英語が話せる時代だけど、まぁそのへん位までは
親が話せるようにさせてあげようかと思ってる。これを、賢い英語に発展させるかどうかは本人の努力かな。
977名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 19:42:50 ID:4EpGhIpo
>>976
で、その具体的な方法は? まさか源泉掛流しじゃないよね?
978名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 19:45:43 ID:ZFWYgeFc
>>974
それでまさか
中学受験用進学塾に通ったりしてませんよね?
979名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 20:43:53 ID:1RXSvSiA
>>977
とりあえず、保育園に通い始めてからの家での会話は全部英語にしてる。
かな〜〜り強い日本のなまりはあるけど。(ぶっちゃけ自分はカタカナ英語。)

で、家でのDVDは全部英語だし歌なども全部英語。
最初は親のなまりを引きずるんだけど不思議とDVD見せるようになるとそっちの発音を
真似しはじめるんだよ。

ディズニー英語システム、ワールドワイドキッズに出てくる言葉は多分全部言える。
これらを駆使して、多分普通に会話は可能になってると思う。自信はないけど。
来年から小学校だから、公文の英語でも行かせると文法も出来てくるかな…という淡い期待を
抱いているけど、どうなる事やら。

Daddy!Time to wake up!(←文法正しいかはわからない)
とか言いながら旦那を起こしに行って、なんかそんな簡単なレベルの単語を使って兄弟で話して
いるから今の所は3歳児位の英語は話しているんじゃないだろうか?ネイティブのレベルはわからないけど。

でも日本語の絵本はすごくよく読んでやるし、自分でも読めるし書ける。
日本語の方が難しいと思うからそれはしっかりやっている。

家でかけているのは英語のDVDを音声のみ。
映像も浮かぶみたいだから結構すぐ覚えてくれる。
英語は徹底的に耳と口だけ…は守っている。英語は言語として、日本語は国語としての教科の力
みたいなものを伸ばしてやろうと思うんだけど、やればやるほど、日本語の方が難しいなとは感じる。
980974:2010/05/08(土) 21:58:43 ID:5XnSTzcz
>>978
ウチの子は元気いっぱいでいい子(親バカ)なんだけど、学校の授業にさえ付いていくのがやっとなんで
進学塾なんてとてもとても。学校以外でやらせているのは百マス計算くらいかな。
英語については、自分自身が大人になってからの努力でとりあえず不自由しないレベルになれたから、20代
くらいまでならそこからの努力で十分モノにできると思ってる。30代半ばを過ぎると流石にしんどいかも知れない
けどね。それよりも、語学以外の学力、知識、センスなんかが大事だと思うので、今はそっちを優先している。
逆に言えば、優秀なお子さんで何でも余裕でこなせているのならエキストラで早めに英語の勉強をするという
のは否定しないよ。他を犠牲にしてまですることじゃないと思うだけだから。

今の子供たちが大人になる頃、日本の国力は相対的に下がっているような気がするので、子供には日本に
限らずどこででも生きていける能力を身につけて貰いたいと思う。それには語学力は確かに不可欠だけど、
他にも大事な事は色々あるので、大人になってからでも間に合う語学はとりあえず後回しでもいいかな、と。
ま、授業のノートをまともに取れないような状態で余裕がないってのが実際なんだけどね。
981名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 22:03:22 ID:ZFWYgeFc
>>980
まあ、そういう状態なら
英語は軽視するのが安全でしょうかね
982名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 01:13:35 ID:+stowoDp
>>979
>Daddy!Time to wake up!
文法が正しいとしても(この程度の言葉だったら正しいも何も無いけどw)
日本の普通の家でそれやってるとかなりイタイ。重症。
983名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 03:10:05 ID:KojCwyA7
引越しが好きで打瀬、浦安、都心と住んでるけど、
親が子供に英語で会話って都心に近づくほど当たり前のような光景になってくね。
>>967
みたいなのは郊外に行くほど強く感じたかな。
都心だと、とんでもないお金持ちがたくさんいるから、
自慢出来ないってのもあるかもしれないけど。
インター育ちでも、頭が悪い(英語だけ話せる)人は自慢しぃだね。
出来るのは英語のみってタイプ。
フィリピン人と似たようなものなのにね。
984名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 03:35:40 ID:msxRSAzR
ちょっと出来るようになったら
洋楽かけながしってどうかな?
985名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 03:37:32 ID:+stowoDp
>>983
都会だと、海外支社がある大企業に勤めてる人多いしね。
そういう対策(いつ海外に転勤してもいいように)で子供に英語使ってるんじゃない?
海外に全く関係ないのに英語習わせてるような人は居ないでしょ。
986名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 09:02:35 ID:FnBlG5FN
>>982
そういうのを「ひがむ」と言うんですよw
周囲からなんと思われようが、賢くなったものが勝つ
987名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 09:24:48 ID:VwQxvRHv
そういう考え方は危険だと思う・・・
>周囲からなんと思われようが、賢くなったものが勝つ
子供にとってはすごい負担だよ。
勝ち負けの問題じゃないし、賢い賢くないの問題でもない、
それぐらいの気持ちのほうがいいよ。
988名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 09:30:39 ID:FnBlG5FN
>>987
了解
989名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 11:59:50 ID:JZqR6Aex
>985
知り合いでいた。
海外行ったり来たりで、子ども3人のウチ2人がアメリカ生まれ。
お父さんは子どもが生まれてから、ずっと子どもに英語で話しかけてた。
「話しかけてた」のは途中までで、結局お父さんが現地企業に転職し、
アメリカ生活がかなり長くなりそうになったのを機に、子どもとは
日本語でしか話さなくなった。
切り替えはキッチリしてて、子どもが「お父さんバタフライだよ〜」(日本語)
などと言っても「チョウチョウだね」と言い直させてるw
990名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 12:19:37 ID:nHVZ+p7e
>>983
>インター育ちでも、頭が悪い(英語だけ話せる)人は自慢しぃだね。
まさに>>972の言うような人生なんだろうね。猫に小判とでもいうのか。

991名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 23:29:38 ID:U9/wPmWx
海外に住む予定があるでもなく、両親が英語を話せるわけでもない、英語に関してはごく普通の
家庭で、将来役に立つだろうから、というだけの理由で小さいうちから英語を教えるのは、費やす
努力に比べて得るものが少ないように思います。
英語ができないよりできる方が良いに決まってますが、英語ができるだけではそれほど有利という
わけでもなく、英語だけを特に早くからやる意味はあまりないでしょう。学校での英語教育にそれほど
期待できないのは事実ですが、英語の勉強を始める時期としては中学生くらいか、せいぜい小学校
高学年くらいからが丁度良いのだと思います。

以前デンマークに住んでいたことがありますが、かの国は成人なら英語を話さない人なんてほとんど
いないくらい英語が通じやすい国なのですが、親が外国人などの特殊な例以外では10才以下の子供は
ほぼ全く英語が通じませんでした。お隣のスウェーデンやノルウェーも似たような感じでした。つまり、
しかるべき環境さえあれば10才くらいから始めても大人になるまでに誰でも英語が喋れるようになるよう
です。同じゲルマン語族という事情はありますが、外国語の習得は自国語がある程度固まってから、という
のは合理的ではないでしょうか。
英語教育以外の分野では、日本の教育システムは世界の中でもそこそこ良くできていると思います。
個人的には、小学校高学年くらいでまずは外国語を理解できることの楽しさを実感させて英語を学ぶこと
への抵抗をなくし、中学からの本格的に勉強を始めるときに無用なアレルギーを起こさないようにするのが
ベストかな、と思っています。
992名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 10:37:39 ID:9h8U/bZG
ここで早期英語教育をしてるなんて親の大半は、NY Timesみたいな英語サイトをネットで読むとか
英語のブログを読むとかすらしてないと思う。結局、日本の一般大衆には英語なんて要らないし
今後は要るかも、という兆候すらつかめてない親が大半なんだよ。

個人的には、日本に住んでる日本人には、10年前やそれ以前より、英語を話す・聞く能力より
読む・書く能力のほうがさらに重要になってると考えてる。昔は英字新聞読むくらい、文通するくらい
しかなかったけど、今では誰でもネットで海外の情報にアクセスできるようになった。でもほとんど
全部文字情報。ネットの言語は85%が英語だからね。まず読む能力が必要。

日本の学校英語はそういう英語を読んで書くための教育。そういう教育を受けてきたはずの
いまの親たちは、ネットで大活躍してるかな?世界や選択肢が広がったかな?
993名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 10:38:19 ID:1Ih+hBwV
フィリピン人ウケたw
うちの学校にもいる。インター育ちの英語だけ話せるプライドがエベレスト並みって人。
アメリカの3流大学卒。日本の大学は行けなかったのかも。
専業主婦なのに、自分がバリキャリだと勘違いしているようで、
話していて疲れる。
英語が話せる主婦って素敵だと思うけど、勘違いしちゃあね・・・。
3000万かけて英語が話せる専業主婦作ってもなあ。
幸せそうならいいけど、そんな感じでもないし。


実際のフィリピン人はニコニコしていて優しい人が多いよね。
994名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 17:46:56 ID:giDcv0Pb
>>992
大学に受かりました
年収が100万単位で広がりました
http://www.english-resume.net/indiv/ent-41-10.php

995名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 18:17:15 ID:yaN7swmN
大学くらい中学から普通に英語勉強してても受かる。
996名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 18:49:44 ID:9h8U/bZG
>>994
いい大学は学校英語が出来れば誰でも受かるよ。

この英語の話、男も女もTOEIC760点以上取ればほとんど変わらない。
760点なんて英語出来るなんて恥ずかしくて言えないぞ。
997名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 18:51:04 ID:9h8U/bZG
それにこのブログの話では、こっちのほうが大事でしょ。


日本人は文法が間違っていないかとか、この単語は正しい使われ方をしているかなど、
発言する前にいろいろ考えて慎重になりすぎる傾向があります。間違いに対する恐怖心や
恥ずかしさが優先して、「間違えるぐらいならなるべく発言しない」という傾向もあると思い
ます。一方、他国の人は間違いを恐れない分、独自の強い「なまり」は直そうとしないですし、
文法的な間違いにも無頓着な場合が多いと感じます。
998名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 19:18:20 ID:giDcv0Pb
親世代が英語を勉強してきて世界が広がったかといえば
広がった以外の何者でもないわけでしょ?
999名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 19:19:09 ID:yaN7swmN
うん。
中学からの勉強で十分広がった。
1000名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 19:20:09 ID:yaN7swmN
1000なら、自分は英語できないのに子供に英語習わせてる親全員ハゲる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。