1 :
名無しの心子知らず:
>>985のご意見とあなたの意見が同じだと?
頭大丈夫ですか?
時間切れなのでこれにて失礼します。
頭冷やした方がいいのはアナタw必死すぎるってばww
レッスンの増減でそういうシステムがあるとかないとかの問題ではなく
「うちはこの回数しか通えません」て宣言すればそれで済むことだと思います。
子供の教室は週3か週4だけど部活や受験の関係で週1の子もいます。
月謝等どうなっているのか知りませんが
本気系以外の子のレッスン回数なんて先生は気にもとめてません。
ここまで傲慢な質問者っておけいこバレエスレでは久々だな。
お教室に合わせなければならない強迫観念みたいなものが感じられるんだけど、
地方都市の「バレエ団」を名乗る組織の教室だとそうなるんだろうか?
子供にはこういうスタンスでバレエをさせたい、それなりのレベルの大学受験も
考えているので負担にならないように続けたい と言うことも許されないんだろうか?
だったら遅くとも中学生になったあたりで、先輩達の様子をみて、その教室の傾向に
気づいていないとオカシイよな〜。
だいたい、子供の学年を書いてない時点でどうもおかしい。
小規模教室だけど、
同じようなお母さんが沢山来ます。
受験、レッスン回数、または団の公演がキーワード。
結局何がしたいのかはっきりしないままラリママ全開で帰っていくので、
ウチの先生は適当にあしらっています。
ママン達は目に入った生徒を指差しては「あの子は何年生なんですか?」
とギラギラした目つきで質問。
先生はブチ切れそうになってますよ。
小さな教室に乗り込んできて、品定めもいい加減にしてくださいね。
団付属の悩めるママさん、中途半端に冷静さを装っても、ここのママ達の鍛え抜かれた臭覚を騙すことはできないよw
自覚がなく、意見されればされるほど熱くなって意味不明な言い訳を逆ギレ気味に繰り返す。
子供の意志は眼中になく、自分の都合と感情だけがすべて。
そんな貴女みたいな人を典型的なラリママって言うんだよw
遅ればせながら1乙w
キチガイ同士仲良くしなよ乙
小規模在籍の小学校高学年。
まったーりの典型で、在籍年数が長く、かつ上手なお姉さんのみが
コンクール出て入賞したりしなかったり位。
夏に行った講習会で、「コンクール出ないの?」と講師に言われ、
娘は出てみたくなったようなのですが、先生に言えずにいます。
今まで小学生のコンクール出場はないことや、やる気を見せるのが
何となく恥ずかしい雰囲気なんだそうです。
ここに出てくるお子様達の教室とはなんか違うんですが・・
↑さすが団付属のお母様!捨て台詞がキマってますわwww
>>10 やる気があるならなりふりかまわずやる気を見せる。
その勇気がないなら黙って先生の方からお声がかかるのを待つ。
もしくはウチに来る?上手ければすぐにでも出すよ>コンクール
14 :
名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:46:11 ID:G3CcUxPc
>13
気持ちのよい意見ですね、激しく同意。
>13は先生なのかな?
>10
それでも本人にやる気があるなら、
そっと背中を押してみては…?
>>13 >やる気があるならなりふりかまわずやる気を見せる。
これって本人?親?
親が熱くなるってまずいような・・・でも、お金と時間、必要なだけ出します、っていう
意思表示はいるのかな。コワイ
その勇気がないなら黙って先生の方からお声がかかるのを待つ。
ふつうはこのパターンですよね。
うちの子は出たそうなんだけど・・・自分から言う勇気はない模様。
>>13さんじゃないけど、やる気みせるのは本人でしょ。
小学校高学年にもなって自分の意思表示するのに、親がしゃしゃってどうするw
自分の実力への評価を受け入れる覚悟で本気をみせれば、先生も真摯に答えてくださるんじゃない?
>>16 10だけど
親がどうこうするって書いてあるかな?
私も子供の頃に昇段試験とか(バレエじゃないけど)コンクール出たけど
自分で先生に言ったよ。むしろ親には事後報告。
自分を高めていく事は自分でしかできないから、しばし静観します。
「今日、勇気を出してセンターの真ん中行ってみた!」位のアピールだから
きっとズルズルとお声がかかるのを待つクチって気がするけど。
>>13だけど、もちろんやる気出すのは本人ね。
ただ、子供にとってお母さんは一番安心できる相談相手なんだから
決断のヒントぐらいはあげてもいいのでは?
但し…
>お金と時間、必要なだけ出します、っていう意思表示
これは絶対に必要w
だから、ママも色んな意味で覚悟決めなきゃならない。
たとえ子供の意思表示を「ラリママンの差し金?」と影で噂する人がいても耐えることw
中途半端が一番良くない。意思表示はハッキリと、誰に何言われてもビビらない。
ママにもその覚悟が整ってるなら、親子揃って堂々と熱くなったらいいと思うよ。
ともすると誤解を招きそうな言い方になっちゃうけど、親も熱くないとコンクールは無理。
金かかるし色々くたびれるからw
悪禁だったんで久々にきたが盛り上がってますね〜w
でも小梨ババァ全開のコンクールとRADの話のみだったのよりはまだ
ちゃんと母親が書いてそうでいいわw
ロムってますんでせいぜい頑張って。
21 :
名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 08:33:23 ID:qbPLJXN/
念のためageておきますね
>>30 コンクールとRADの話のどこらへんが、なぜ小梨全開だと思うわけ?
気に入らないなら黙ってロムってりゃいいのに、感じ悪いババア。
落ち着けw
24 :
22:2008/09/20(土) 08:39:47 ID:CO/V/k3F
15です。
>>18 そうですよね・・・親も覚悟いりますよね
お金もだけど、精神的体力的時間的覚悟、これ大きい気がする。
私もバレエ好きで、子どもが習うのずっと応援してきたが
小規模教室での気遣いに疲れ果て、
今は大規模教室、親の手伝いなしのとこにかわったところ。
すると今度はコンクール話。
教室全体で動くから、個人の仕事はないよといわれたが
実際そんなことはないですよね。
コンクールに出ると、どんな仕事が待ってるか、誰か具体的に話してくれる人いないかな・・・
大人クラスの雑談の中で先生がときどきコンクールクラスのラリママンの愚痴をこぼす。
すべて一任してくれと言ってるのに、選曲、衣装、果ては振りにまで細かく口出しする母が
何名かいるそうだ。
うちを含め大人クラスの中には子供がコンクール組がいないから安心して言えるのだろうけど
バレエを知らない母ほど曲アレンジ(ピアノ)が地味だの、
衣装が地味だのあれこれ言ってくるそうだ。
でも当の母たちは「言ったもの勝ちよ!」と陰で怪気炎を上げれるからおもしろい。
>>18さん
>>10ですが、何だか心強くなりました。
親にも覚悟が必要なのですね。親子共々、その辺が不足していると思います。
どこにもいるかもしれませんが、うちにもプリママが数名いて、先生はおろか
ゲストにまで口出ししちゃってます。このリフトじゃ娘がキレイに見えないとか
もっと痩せて欲しいとか、娘のスケジュールに合わないとか・・。そういう人
見ているからか、何か親としても引いちゃうんです。
娘個人の成長につながるように、陰で頑張ってみます。
娘の教室では、ピアノのみ伴奏=コンクール用ヴァリ準備に入るという意味だったりするので
子供にとっては憧れだったりするけどなぁ。
コンクール口出しママンは当然、発表会にもうるさい。
キャストのことでAちゃんのお母さんがBちゃんのお母さんに
「うちのAはBちゃんと同学年、同期入会で実力も同じくらいなのに(←ホントにここまで言った)
役のランクに差がありすぎだから先生に抗議して役、変えてもらった」と
あけっぴろげに話してるのにびっくり。確かにA母の言うことはすべて事実だし、
大所帯の教室で先生が厳密に年功序列を把握してない(あるいは故意に無視してるかも)
こともあるだろうし納得いかなければ抗議もありかもしれないけど。
ちなみに周囲の反応は「よく言った!うちも言いたいことある」と
「え?先生にお任せするのが筋では」が半々。
抗議されて、ひとりの希望をかなえて変えちゃったら、収集つかなくなるのに。
先生もとくにポリシーがあって配役してるわけではないのかな。
お任せするのが筋だと思うけど、言ってどうにかなるなら、言わなきゃ損になるのは仕方ないような…
波風も立たないお教室だと思っていたのに
実はこっそりお母様たちが役やVAについて
先生に注文つけてることを知って
かなりショックだった。
そんなものなのかしら〜。
そういった事を含め厳しい世界で頑張ってる娘を
褒めてやりたくなったよ。
32 :
29:2008/09/20(土) 16:54:51 ID:w3bszS5j
うちは講師が5名くらいいてベーシック、ポワント、ヴァリクラスなどで
それぞれ違うため、キャストは講師全員の協議で決まる。
はっきり言って上位20名くらい以外はかなり大雑把な決め方。
だから1人の先生がすべて把握して仕切ってる教室では起こりえないことが起こる。
今回は仕方ないけど「次はうちも言わせてもらう!」って予備軍多数だよ。
うちは学業優先のマターリクラスなので活躍もないかわりに平穏。
私はとても本気クラス母の中には入っていけない。
33 :
名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 17:15:39 ID:kstBbU6x
小規模なところで、発表会に向けて、母親同士が顔を合わすことが増えて
きたけど、某ママン(娘が同級生)が超怖い(ToT)
低学年から、先生や上級生のママンのいるところでは、超愛想が良くて、
手伝いも買って出ている。
いざ、1対1(親子対親子)になると、態度が豹変。
自分の娘より扱いが上な同級生がいるのが許さない。って態度で、
上手な同級生親子を睨んでいた。
同級生は全員同じパートでも、発表会で微妙に上の扱いを求めてる。
すでに、被害にあって辞めてる子が何人か…
その娘さんも、舞台でミスしたら、家でメチャメチャ叱られるのか、
すごく萎縮して、暗い顔をしていた。一番の被害者かな…
わが子は、ぜんぜん上手くないから、被害には合わないだろうけど、
友人の親子への態度を見て、思いっきり引いた…
この世界は、怖い…ママが…
>>29 そういうのって団の中でも大なり小なりあるらしいですよ。
やっぱ舞台ってそういうもんかと。
団にも消防団とか応援団とかなんちゃら事業団とか
少年探偵団とか珍走団とか色々あるもんね。
ピアノだって水泳だってどこだってそうだよ。
学業の世界でも、順位がつくし、受験は競争だし、わけわからんにらみを放つラリママはいるよ。
お金と時間をつぎこみはじめると、歯止めがきかなくなってくる。
つっこめばつっこむほど一縷の望みにすがって引っ込みがつかなくなるw
水泳とか普通のスポ少だってなんだってみんな自分の子が一番に
なるためならどんなことでもするのいるよ。
>つっこめばつっこむほど一縷の望みにすがって引っ込みがつかなくなるw
お金と時間を費やしたからって「一縷の望み」に縋っちゃうってことは
私の言う「本気」とは微妙に違うな。
そういう親子は色んな意味で「余裕がなさすぎ」。
言い方ひどくて申し訳ないけど、最初から無理なの。
本人は「アホみたいに頑張ってるけど、私ってもしかして“究極の道楽”を極めてるだけかもねwww」
ぐらいの心の余裕も大事なんだよね。
ママはママで「あら、別にいいじゃない?娘ちゃんが見目麗しく育ってるだけで充分投資している価値あるわ♪」ぐらいがベストw
そして娘がバレエで砕け散っても、ちゃんと逃げ道を用意してやれる親だともっといいね。
>>10さんが上記のような親子なら、コンクールから子供が学ぶものは計り知れないよ、と言っておく。
大袈裟ではなく、本当に「小さな蕾がほころんで大輪の花が咲くかのように」、鮮やかな成長をみせる。
その成長ぶりを見ているだけで、とりあえず周囲の雑音は全部ぶっ飛ぶよ♪
おけいこって競争するためにするものじゃないよね。
>>39 おけいこは色んな意味で余裕のある人がするもの。
誰にでも等しく「投資した分だけ楽しむ権利」がある。
競争を楽しむ人がいてもいいんでない?
競争心が糧となって伸びてく子も実際いるんだし。
習っている本人が持つ競争心は向上心に繋がる部分もあると思うけど
投資対効果を親が求めてニラニラすることもないよね。
色んな習い方があって当然なんだけどね。
親が競争意識持ってどうするんだ、って思ってさ。
ラリママって、うまい子の熱心な親じゃないよね?
ラリママと本気親はそもそも定義が違うと思うけど。。
コンクールで高いとこ目指す本気組にも
趣味の一貫として楽しみたいマターリ組にも
余裕なくて裏でアップアップしてるのはいるね。
ラリママの大半がこのタイプ。
精神力も経済力も乏しくてなんの覚悟も持てないくせに、
身の丈にそぐわない高望みをするから無理が祟ってジタバタする。
無理しようにも手も足も出ない連中は他人を妬んで歪むのみ。
要するに必死すぎる親子はどう転んでもダメってことだね。
バレエじゃなくて、受験とかでも。
コンクールクラスになると、先生がダイエットや体型にも厳しくなるんだね。
どう見ても痩せているコンクールクラスの高校生が、先生に
「重い」「太い」「痩せなかったらコンクール出さない」と怒鳴られていた…
他のコンクールクラスの生徒と比べて特に太いと思わないのに。
娘は今は細いけど、多分今後太るかも。あんなこと言われて拒食症にならないかしら…。
外出にバスを利用していたら、信号待ちで隣に止まった車の後部座席に
白っぽいタイツをはいた細い脚が見えたので、ついついじっくり見たら
お団子頭の女の子がレオタード1枚着ただけの姿で座っていた。
レッスンの送迎だったのかな。
小学生中〜高学年ぐらいの子だったけれど、キャミソールタイプの
レオタードで、肩も腕も胸元もばっちり見えて、ぎょっとした。
運転している親も本人も、誰も見ていないと思っているかもしれないけれど、
上着かTシャツぐらい着ていて欲しかったなあ。
>>44 コンクールクラスの先生の「重い」「太い」「痩せなかったらコンクール出さない」は
もう単なる口癖と言ってもよくて、痩せてる子にもほんの挨拶がわりに毎日言うよw
でも実際はマターリクラスの子達よりコンクールクラスの子達の方が食べてる。
食事だけじゃなくおやつもしっかり。意外とお菓子やファーストフードも食べてるよw
とにかく食べなきゃ身が持たない。それくらい毎日レッスン、レッスンだから。
拒食症どころか、それはそれは豪快な食べっぷりよw
うちの子は食が細いのが悩みだったのに、コンクールクラスに入った途端、恐ろしく食べるようになったw
コンクールクラスの子は一目でそれとわかるバレエ体型だけど、
体重はマターリクラスの子よりも重かったりする。
マターリクラスの子にはまだない筋肉の重さがあるので。
でもバレエ体型だから、見た目は細いよね。そしてどう頑張っても小ぶりw
47 :
名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 04:51:23 ID:RkmYY0eG
>45
車の中ならまだいいよ
ピンクレオタ&タイツに靴はいてリュック持って、
徒歩で通ってる子がいる(小3)
親も笑顔で同伴。一人で歩いてる時もあった。
初めて見た時には衝撃だったな〜
何回も見ているうちに慣れてしまった自分がコワイ。
>>47 うちの教室にも小学校高学年になっても、お教室の前でレオタード一枚で車から放り出す親が
何人かいる。
そういうのを見ようと変な人が集まるようになったら他の子にも迷惑かかるから、低学年の
頃から何度か注意したり、先生にも言ってもらっているんだけど直らない。
多分そういう意味で「うちはかまわないから」って、他の子の迷惑にも繋がるってことに
考えが及ばないんだよね。
親は自分の子のそんな姿は見慣れちゃってるし。
うちの教室にもいるな。
しかも本気系とお稽古系と微妙にまざりあった半カルチャー系の
教室内でもフィギュアと併用して通ってる本気系のお嬢様が
なぜかおかあさんの車からレオタードのまま駐車場から降りて
教室に入ってくる・・・・
そのおかあさん路駐でも先生に叱られてたことあるらしいし、
自分の行動を下品だってわからないんだろうね。
娘のとこならレオタ一枚で外から来るようなマネしたら
事務室から先生が出て来て説教される。
2度、3度と注意されて、もう来なくてよろしいって
言われた親もいるらしい。
もしかしたら「うちの娘はこんなにかわいいのよ〜」
「ほら、また振り返って見てるわ」なんて思いながら
わざとみせびらかしたいとか?
見せびらかしというより、常識と危機感が無いと思われ。
うちの子の教室にも、夏に民宿から海岸へ行くようなノリで
自宅から教室までレオタ&タイツ姿で歩く小学校低学年(大人の同伴なし)
送迎の車からレオタ1枚で飛び出してくる高学年がいるよ。
近所のショッピングセンターのカルチャーなんて、駐車場からレッスン室まで
ショッピングセンターの中をレオタ姿のおちびさん達が親同伴で大行進。
>>50 さんの教室みたいに先生がしっかり目を配って
注意してくださるのは有難いけれど、親がレオタ1枚の移動が
非常識で恥ずかしいことだとわかっていない、
そういう感覚が持てるような育ち方も育て方もしていないのね〜と思うとモニョ
バスやトラックは車高があるからね、上から覗き込むようになるんだよ。
小学生のぺったんこの胸でも、裸同然の姿で谷間が丸見えって、
どんな趣味の輩がいるかわからないんだから。
車で送迎する親御さん達、気をつけてあげてね。
>>48 ずっと注意され続けてるのに直らないってすごいね
教室側の注意がどの程度かわからないけど・・・
それに高学年にもなったら本人は嫌じゃないのかしら?
意識の低い母親のもとで育ったら
普通の感覚には育たないよ。たぶん。
うちの教室では見たことないな。
教室の雰囲気がすごく厳しいから。
>>53 先生はどういう風に注意してくださったかわからないけど、私は「最近変な人も多いし、
上に何か一枚着てきた方がいいんじゃない」というくらいで言いました。
そしたら「そうね、でも子供が暑いからいやだっていうのよね〜」って感じ。
確かに田舎だからそんなに人がたくさん歩いてるわけじゃないし、お教室の目の前の
道路からほんの数秒のことなんだけど。
それが結構何人もいるので…私の感覚が自意識過剰なのかしら?と思っちゃうくらい。
小さい子は親がべったり送迎してるのでいいのかもしれないけど、大きい子は一人で
通ってくる子もいるので、変な人が徘徊するようになったら本当に迷惑です。
>>52 >近所のショッピングセンターのカルチャーなんて、駐車場からレッスン室まで
>ショッピングセンターの中をレオタ姿のおちびさん達が親同伴で大行進。
さすがにこれは.....。
稽古場1階駐車場からドアを開けて2階受付&更衣室へ来るのですら、
ワンピース一枚を着るか、Tシャツ+キュロットかショートパンツを
義務づけられる教室に子供が通ってる者の基準からすれば、
お教室が「恥知らずの集団」とみられたらどうするんだ とひと事ながら心配。
もう見られてると思われ
ついでにHなおぢさんの目の保養になってるんだろうね
これは時代かもねって思う。
学校にキャミソールで登校する子。
チューブトップで保護者会に来る母。
なるべくそういう人が集わないバレエ教室に通わせたいものだ。
少々お月謝が高くても、きちんとした感覚の人が多い教室がいいよ。
格安の教室がまともじゃないってわけじゃないけど
確率論でやっぱり変な輩は多くなるね。
59 :
名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 16:00:24 ID:RkmYY0eG
47です。
>51 そうかもしれない。
教室から徒歩10分くらい離れた、これまた人通り多い道でも見かけたから、
家から目立つ場所を歩いてきているみたい。見せびらかしたいんだろうなー。
同じ教室でも友達でもないから、遠巻きに見てるだけなんだけど
自分ところの教室も、公共施設内はレオタでトイレに行くことも許されなかったから
お尻丸出しのレオタで街を歩いてる姿は衝撃だった。
忠告なんかしたら、きっと余計なお世話って感じなんだろうな。
>>47 車の中ならまだいいよ
ピンクレオタ&タイツに靴はいてリュック持って、
徒歩で通ってる子がいる(小3)
親も笑顔で同伴。一人で歩いてる時もあった。
同じ子?と思う位同じ状況の子がいる。
その子の場合、公共施設(しかも観光系)の駐車場を横切ったり
道路渡ったりしてる。薄暗い帰りも親同伴ながらその格好。
目立ち好き親子と言われても仕方ないよね。
61 :
名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 17:37:55 ID:RkmYY0eG
>60
ご近所かとビクーリしたけど、どうやら別人のよう。
外でレオタ少女…意外と多くいるものですね。
↑のほうでも言ってたけど、その子目当てで変なのが湧いたら嫌だな。
早く寒くなったらいいのに。
ところで
コンクール組の方って月いくらくらいかかりますか?
月謝+αのα部分が知りたいです。
教室によって違うと思いますが、今後の参考までに教えてください。
月謝も色々だから、多分+αも相当差があるんじゃないかな?
知り合いのところはコンクールに出るのに5万位って言ってた。
追加レッスン料が一切不要なんだって。
>>61 コンクールも年1回ぐらいしか出てない(先生が出さない)子もいるし、
年中出ずっぱりの子もいるし(進んで出る場合と強制されて出る場合とある)
それによって個人レッスンがどれくらい入るかも全然違ってくるし、
個人レッスンには大金がかかるところもあれば、いっさいかからないところもある。
日ごろのレッスンノルマもあったりなかったり。
だから
>>62の言う通り、ピンキリじゃないのかな?
ただ、コンクール費用そのものよりも他の事にお金がかかる。これはみんなそう。
たとえば稽古着やシューズ類。特にタイツの消耗は驚くほど激しくなる。
何もかもが週3ぐらいのマターリの子の2〜3倍ぐらいは数が必要になるかな。
2〜3倍までいかなくてもやってやれないことはないんだけど、ストックないと痛みが早いからキツい。
それから+αと言えばやっぱり発表会での配役が違ってくるので、どうしても数万円みんなより余分に払うことになる。
あとね、そこそこ踊れるようになってくると発表会やコンクール以外でも舞台数が増えがちなのね。
その都度写真だビデオだがついて回るし、遠くまで通えば食費だの交通費だの、
なんだかんだでやっぱり金かかる(&母は相当好きじゃないとここらへんで色々とヘバってくるw)
65 :
64:2008/09/21(日) 19:21:47 ID:yk4bgJTE
おっと忘れてた。
地域によってはコンクール出るのに遠征費(宿泊代や交通費)が必要だね。
先生の分は缶コーヒー1本に至るまでみんなで出し合うので、その分の費用もかかる。
あと癌なのが、コンクール会場に入るバレエ用品の業者ね。
これが入ってると高揚感で一杯のコンクール初心者はついついいらん物買っちゃうんだw
言い出すと本当にキリがない。なるべく無駄金を遣わないように心がける必要あり。
66 :
名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:15:05 ID:RkmYY0eG
61です。
ありがとうございます。
とにかく別世界のため、コンクール参加費・特別レッスン費以外に何がかかるかも分かりません。
稽古着や先生のコーヒー代…なるほどと思いました。
ピンキリなので相場が無いのも理解しております。
我が家はコンクールには縁がないかもしれませんが、情報として知りたいと思っています。
「うちの場合」といった範囲で構いませんので、引き続き教えていただけるとうれしいです。
sageのチェックが外れてました…orz
逝ってきます。
>>65 それってコンクールに出ない人も出させるの?
それだったらうちの教室と同じだわ・・・
発表会はともかく、コンクール・夏の特別講習なんかは参加しない人も
いるのに、役員さんが参加しない人まで
「先生への飲食代は全員で折半」と言って出させようとするんだよね。
あくまでも出る人が出してほしいわ。
コンクールも夏の講習もまだポアントも履いてないちびクラスまで
飲食代折半だよ。
出さないと非協力的って役員に烙印押される。
ひぇ〜!先生の飲食代を生徒が折半するんですか?
それってバレエの教室というより、宗教に近い感じで辛そうですね。
辞退する方っていないのでしょうか?
>>69 辞退したんで役員さんから軽くにらまれてます。
夏の講習会なんか自由参加のはずなのに、帰省で出られないのに
役員がきて
「先生の飲食代は出られない方も参加していただきたいので〜」って
言ってきた。
「はぁ!?」って感じで返答に困ってたら、
「後で折半したことを知らないと困ると思ったので」って。
先生の飲食代を持たないと発表会の配役に差し障りがあるのか???と
思いましたが、ほぼ妥当な配役でした。
先生じゃなくて役員が先走ってるとしか思えない・・・
ちなみにコンクールのときも出る方への応援の意味も含めて全員で
先生をお世話するために折半・・・という考え方だそうです。
今年も昨年もコンクール出場者がいなかったんで夏講習ではじめて
知りました。
71 :
64:2008/09/21(日) 21:51:48 ID:yk4bgJTE
>>66 ごめんね、私は恥ずかしながらカナリのどんぶり勘定なんで(細かく計算すると頭痛くなるんだもんw)
本当に大雑把でいいなら…↓うちの場合。
小5・週6レッスンで毎月確実に払ってる月謝は3万円ぐらい。
この他に個人レッスンにおおよそ月7千円前後かかる(←これは本当に月によって変動激しい)
1回のコンクールにかかるお金は、これもカナリ大雑把で申し訳ないけど、
>>62の言う通り、5万あれば参加費・交通費から先生の飲食代まで全部間に合うかな。
地域柄、うちは宿泊がないので助かってる。
あとはやっぱり消耗品や備品を毎月何かしら買ってるので、
数千円単位の小さな出費が途切れることなく常にあるって感じ(先生と顔合わせる度に何か支払ってる気がする)
写真やビデオは年間舞台数によって全然かわってくるけど、もうあまり買わないwキリがないからw
あと何か書き忘れてることある?
>>68 うちは出る人しか払わないよ〜>先生の飲食代
夏季・冬季の特別講習は毎回よそから色んな先生が来るんだけど、
それらの先生の飲食代はうちの先生持ち。
生徒は誰も払わない(…なんつって…しっかり講習代金に含まれてたりしてw)
ひどいね、その教室。クーデター起こして役員交代させれば?
コンクールに出る方の応援って・・・!?
おつきあい大変そうですね。
でも辞退して正解じゃない?
お中元やお歳暮なども全体でしているのでしょうか?
もしそうなら「うちは個人で別にしますので」とか言って
別扱いにしてもらったらいいかもね。
>>70 想像でしかないけど、もしかしたら先生の飲食代をコンクール組だけで折半すると
コンクール組だけが先生を接待したことになるじゃん!それは不公平!って摩訶不思議な
論理が展開されてんのかも。
うちのバレエ娘じゃない方の子供がやってる某おけいこごとでそれとかなり近い理屈で
母親組織を壊滅状態に追い込んだ役員さんがいたってだけなんだけどね…
先生の接待費と、コンクールの引率者(=先生)絡みの必要経費とごちゃまぜにするのは
どういうもんだろう と思う。
お中元・お歳暮は母の会の会費から役員が勝手にやってるとこが多いんじゃない?
それはまだ納得できるよ…金額が多すぎるんじゃないのかとは思ってもね。
それよりこっちは見たことも聞いたこともない「先生の友達の教室」の発表会に
「母の会の会費からお祝い包みます、10万円でした」って、なんだとゴルァ!と思った。
思ったけど何も言わないけどね…orz
そんなもんだよね、この世界。要するに何をするにも金かかる。
それが日本のおけいこバレエクォリティ。
>>75 う〜ん、おつきあいのあるお教室同士の発表会へのお祝い金 って
すごく大事だから、「なんだゴルァ!」とは思わないな。
バレエ以外の日本のお稽古事なら別に珍しくもなんともないよ。
バレエは洋物だから、あんまりお金かからないと思ってバレエにしてるなら、
所詮日本の芸事のおつきあいにはかわりないんだよ と言っておこう。
>>76 いやいや、お付き合いのある教室じゃなくて「見たことも聞いたこともない教室」。
ただ先生の友達がやってるというだけの、全然違う地方の。
まぁそういうワケのわからない出費も含め、子供が上手くなるための必要経費と思ってるから
別にいいんだけどね。実際、誰も文句一つ言わないよ。
話題豚切りすいません。娘4歳で、その年頃の子供にありがちな
「ヒラヒラドレスへのあこがれ〜?」でバレエ教室に通いはじめました。
数年前のNHK教育で「スーパーバレエレッスン」(うろ覚え)を見てから
ずっと暖めていたらしい。
当然、私もバレエのことがぜんぜんわかっていません。
そこで相談なのですが、初心者が楽しめるバレエの読み物ってなにか
ありませんか?
当方知りたいのは「バレエの歴史」「バレエの用語」「バレエの薀蓄」
「バレエ作品解説」「味わい方」とかとにかく素人がバレエを楽しむ
指南書みたいなものが読みたいんです。
五里霧中でどっから探していいかわかりません。
どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか?
私の場合、子供と一緒に読んだのが
『バレエギャラリー30 登場人物&物語図解』
佐々木 涼子:監修、出版社:学習研究社
(写真じゃなくてイラストだけど、作品の物語をわかりやすく説明)
『ダーシー・バッセルが紹介するBallet Stories』
バーバラ ニューマン:著、出版社:文園社
(くるみ、眠り、白鳥、コッペリア、ジゼルの作品紹介と登場人物の解説、
作品での主要なパとマイムの簡単な説明、見どころの紹介など)
私が一人で読んだのが
『バレエ―誕生から現代までの歴史』
薄井 憲二:著、出版社:音楽之友社
(絶版。分厚いわりには読みやすい文体でわかりやすい内容)
ネットの書店でも数多くの解説本を取り扱っているけれど、近くの書店や
図書館で、実際に手に取ってみて中身を見ると楽しいよ。
図書館の場合、日本十進法分類でいうと769番辺りの書架に行けば
いろいろあると思う。VHSやDVDの視聴ができるところもあるよ。
(地域によっては貸出も可だったりする)
80 :
名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 04:28:20 ID:fdMZKY88
>40-50くらい
ラリママンって存在が違法だからね。ぐちぐち言ってないで精神病院だから。普通。
ほいで子供の着替えなんだけど幼稚園児にキャミは萌えない。だけど車内はフィルム貼るなりしたほうがいいと思う。変態多いしね。
私も小学時代高学年まで夏場はタンクトップだった。普通の学校通う時ね。キャミもランニングシャツと言って着ていた。
名札の安全ピンで胸に穴が開いていて、「見せびらかしてんじゃない?」と習い事でおませな子にいじめられたけど。そういうもんじゃないか?ここでたたかれてる人って。
真夏の大学女子寮の自室(冷房ナシ)でキャミ着てても見せびらかしてるといじめられる世の中だから、思春期前のキャミでいじめるは、ただのママンのいじめだとおもう。
デブデブって意外に子供も薬物に手を染めていた昨今(私の小学時代は少なくとも15年前だけど、その頃ですらバレエ少女で瘠せ子ちゃんは部分お手入れ派も含め覚醒剤率多くて、結構死んだ。)
拒食症が一番怖くない?小学校で60s(170p程度あるとかならいいけど)とかないんだったら大丈夫だと思うよ。私も162p48sで小学校卒業したけど、48kgもあるの?小学生で?とそりゃぁ競争激しかったよ。
もちろん医師には、瘠せすぎだと言われていた。私の場合成長早かったからだけど、骨が瘠せて筋肉も少ない大人になってしまった。幼児体型で48はやばいかもだけど6年生とかなら肥満にならないよ。目安だけどね。
レオタード登校は上にスカートやズボンはいていたら平気なんだけどね。夜になると上着はおらなきゃね。思春期後なら更衣恥かしいのならレオタードの上に服着なさいと言うけどね。
>69
友人の教室もお弁当代折半はしていたよ。先生もそれに乗っからなかった。
ただ、交通費とかは先生の自己負担。お弁当代折半しないのなら終了後発表会みたいに感謝の花束や記念品とかあげていたみたい。
参加費は生徒の自己負担、教室単位での参加費はお月謝から差し引いた先生の自己負担だったみたいだよ。
81 :
名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 04:34:09 ID:fdMZKY88
>小5・週6レッスンで毎月確実に払ってる月謝は3万円ぐらい。
子供のころから何をさせてるんだ!!!体駄目になるよ。成長期に練習やりすぎると。
せめて週2、自主練習で他に週2くらい空きを見つけて通ってもいいけど、これは体変になるよ。
82 :
名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 04:41:23 ID:fdMZKY88
>59
自分ところの教室も、公共施設内はレオタでトイレに行くことも許されなかったから
これはきわどいだろ・・・トイレ漏らしちゃうよ。着替えを覚えさせた方がいいんじゃ・・・?
子供の頃友達が水泳のお教室で「我慢しなさい」と言われて我慢できずに「ここでやればいいか」とか言い出して先生が慌ててトイレに連れて行っていた。
>58
チューブトップで保護者会って・・・さらし?もしや刺青でも?
>番号忘れたけど食べっぷり・・・の話しているママへ
成長期は食べないと、筋肉や肉や骨がやせますよ。やせていればバレエが上手というわけでもないですしね。
バレエママって子供のプロポーションのことばかり考えがちですけど、子供の健康や身体発達上結構危ないですよ。
バレエって舞踊でも一応運動なんだから、女の子でも相当食べますよ。
ただ明らかに脂肪過多だったりエネルギー過多だったりすると太る前に身体に悪いし身体のキレも悪くなるので、
親がきちんと指導して、適切な量の炭水化物・蛋白質摂取をするといいと思いますよ。
ギャー
悪禁とけたーーーー
○○○まだまだ検定中○○○
発表会やコンクールに掛かる費用って
教室によっても、出る子のレベルによっても
千差万別で聞いてもしょうがないって気はする。
でも話の種に有名教室のなら知りたいな。
例えばコンクールサイトでよく見る名前の教室
アクり、山本、松岡、貞松、法村、ケイ、神澤、
白鳥、川村、佐々木、・・・とか
団系の東バとか熊さんや赤服さんのとことか。
>64
詳細な情報ありがとうございます。
自ら○○バレエに通ってますが…
とは名乗り出ないとは思うけど、
このスレにいる方の費用一般を伺ってみたいです。
リアルでなんてとてもきけないし、周りにもそういった人もいないし。
>>87 まぁ、教室名まで書いてくれることは期待しないけど、
どんな教室・・・
指導力が如何ほどで、どのくらいの生徒が、
どの程度の実績を上げてるかってので
同じ金額でも違った感想があるじゃない?
コンクール組がそこまで書くわけないじゃん。
そこまで書けばたいした賞歴がなくても普通に身バレするだろw
興味本位で聞いていいことと悪いことぐらい弁えろよ。
必要に迫られたら誰に聞かなくとも先生から説明あるよ。
声かかってから心配汁。
コンクール入賞組みは、こんなところのぞいてないんじゃない?w
同じ教室のお母さんにきくのが一番てっとりばやいと思うけど。
小中生在籍200名規模、関東・コンクール参加者の殆どが決戦進出・
上位入賞者、スカラ受賞者結構多数・・・な教室のうちの場合
☆月謝・・週5以上コンクールクラス25000円固定
(ちなみに一般クラスは週5以上で13000円固定)
☆コンクール一件参加につき指導料5万円(決戦参加者指導料は+3万円)
個人指導料、室代、追加料金はなし
☆季節のご挨拶やコンクールの結果に対するお礼は一切無し
☆コンクール期間中の先生の交通費宿泊費食費は参加者で頭割り
☆衣装は教室内レンタルはクリーニング代のみ
生徒間レンタル(個人で作った衣装を貸していただく場合)は
15000円位×踊った回数
☆年間多い子で10回位のコンクールを振られる
・・全部出る子もいれば2〜3回の子もいる。
☆講習会は内部外部含めて年間4回程度
こうやって書いてみると使ってるなぁ・・と思って凹んじゃった
>>91 明朗会計だし、月謝安いよね。
うちなんか通常レッスンで週4、16000円だ。
コンクールクラスはまだないので個別、都度対応だからよくわからない。
発表会は年1でチビから大人まで一律15万弱。
パートナーをゲストに頼む子だけプラス7万。
ゲストや先生への個別のお礼はしなくていいと先生がおっしゃる。
その辺うちも明朗会計かな。
父母会の会費や寄付もないし。
お中元お歳暮は個人で。
まったくやらない人もいるようだけど別に肩身狭くもなさそう。
なんか気を悪くされた方がいるみたいですみません。
我が家は今のところコンクールには縁がありませんが、
情報として知りたいという気持ちです。
同じ教室内で母親の交流は無く(送迎時会釈程度)
先生と話す機会もありません。
たとえお話できたとしても、コンクールのことをきいたら、
違った解釈をされそうで話題としてあげられません。
「発表会っていくらかかりますか?」といった質問に近いとは思いますが
項目としてどういった支出があるのかもわからないので、
具体的に>91さんのようにあげていただけるととても参考になります。
なので、コンクールの成果とか、参加コンクール名、教室名までは必要としていません。
2ちゃんだからこそ聞ける内容かなと思うのですが、
皆さんあまり関心ないのかな?
>>91 ほんとだ、月謝が安いー!裏山。
コンクールないので参考にならないけど
通常レッスン(1時間半)週4で35000円だよonz
>>78 >>79さんがあげてくれたのに親向き2点追加。
「バレエ101物語」(ダンスマガジン編集部)
その名の通り、超マイナーから有名どころまで101の演目について紹介されている本。
特筆すべきは演出の違いによる差をきちんと解説していることで鑑賞ガイドとしても秀逸。
文字中心でオトナ向けですが、よくまとまっているので私は車に積んでおいて送迎待ちの時などに
眺めています。
「ステップ・バイ・ステップ バレエ・クラス―イラストつき公式バレエ等級別教則本」
(ロイヤルアカデミーオブダンシング編集)
一般に「ロイヤル方式」と言われるRADの等級別教則本です。
発達の段階にあわせて「どの段階で何をやるべきか」「このパが次のどのようなパにつながっていくのか」
などがわかりやすくイラストで解説されています。
バレエ経験のない親にとってはたとえRADの教室でなくとも参考になると思いますが、あくまで「参考」に
とどめてラリ母にならないようにご注意をw
それからお子さん向けには超定番ですが、クララに連載されていた「ティアラちゃんシリーズ」がおすすめ。
>>94 カルチャー・幼稚園だと一桁違う金額でやってるバレエ教室もあるよ。
もちろん0をひとつ減らすw
>>96 それは週1、時間も1時間以内の場合でしょ?
カルチャーや幼稚園のクラスで週4〜5回とかあり得ないし。
それを比較にしてもしょうがないと思うけど。
98 :
名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:53:16 ID:fdMZKY88
本より実践じゃないの?バレエは身体表現なんだし。
コスチュームや概要つかむには本もいいけど、休日の教養で
とにかくまじめにレッスン頑張らなくちゃ。出来るだけ長い年数続けてね。
子はもう高学年なので幼稚園のクラスも、ましてカルチャーも対象外です。
結構大きな教室でもお安いのだなとびっくりしたので思わず反応してしまいました。
引き続きコンクールにかかる費用で盛り上がってください。
>>86に出てくる教室だけど月謝は週4で2万。
それ以上はチケット制。
教室から請求されるコンクール費用は実費のみ。
>>89 先生からの説明は大事なことが抜ける。
お礼は幾ら渡せばいいのかってのが。
コンクール、最近はプレだとほんと思い出つくりみたいな感じよ。
コンクールの先生飲食代で思い出したが、サブの先生がコンクール
出ることになったんで役員さんからお手紙がまわってきて、
○○先生(サブ)の予選が○日○○時に○○劇場でありますから、
皆さん応援に行きましょう〜
って・・・
いや、応援って・・・
バレエはいつから体育会系になったんだよ・・・と。
「○○、ガンバ!」って声援送るわけいかないし、結局団体では
見に行かなかったらしい。
後学のために見ておきたかったけど平日の夜じゃ明日の学校に
差し支えるからやめた。
>101
新体操とか体操の甲高い応援を思い出して吹いたw
>100
>先生からの説明は大事なことが抜ける。
>お礼は幾ら渡せばいいのかってのが。
そうそう、食事代とかお礼とか。
先生から聞けばなんでも分かるって訳じゃないよね。
新体操で思い出したが、うちの教室にバレエと新体操とチアダンスを平行して
やっている中学生がいる。
正直どれをどれに生かしたくてやっているのかわからなくなってるようだ。
三種とも発表会や大会に出てるが…。
それだけ沢山していたら、バレエはサブだろうと思う。
いずれチアダンスにシフトするんじゃないかな?
どれも楽しいだろうと思うよ。
よく体力と時間があるとは思うけど
実際、バレエと新体操と血亜ダンスだとどれが金になるんだろうか?
チアは30過ぎてからアメリカでオーディション受けて受かった人いたね。
コスAVなら新体操が一番多いと思うよ
バブルくらいに大学チアやってたものですが、人気チームだったのでイベント参加などで
レギュラーは初任給(税抜き)くらい稼げてたよw
へー!
チアって稼げるんだ。知らなかった・・・
娘のとこの発表会、32回転中の子に「○○カワイー」って声援を送る友人達がいた。
それってアリ?
もうひとつ、バレエに運動神経って関係あります?
先生は「関係ない」っておっしゃってますが、娘は運動神経ゼロ。
いつも腰が引けちゃってます。
>>109 普通は途中で拍手だよね。
運動神経に関しては、やっぱり体を動かす行為だから多いにあると思う。
技術の習得という面ではね。
ただ、技術を競う体操みたいなものではないので、音感やセンス、要は芸術的素養の方が
大事ですよ、ということを先生はおっしゃりたいんだと思う。
技術の習得に時間がかかるタイプならその分練習がんばれと。
運動神経はあったほうが安定して技術が定着すると思う。
でも娘も同じように運動神経の方はトホホな状態だけど
先生からは褒められることが多い(まだ小学生)
本当なら運動神経と芸術性両方を兼ね備えているのがいいんだろうけど
運動神経が良いと、踊りに面白みが欠けるのかも。
これはあくまで小学生レベルの場合ね。
持ってる才能を生かしてバレエを楽しんだらいいんじゃないかな?
112 :
名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:23:39 ID:YlDhzMXE
奈良女辞めさせられた後(家計収入がないのに、朝鮮人には奨学金出せないと、奨学金出してくれなかった。本当に父亡き後母体崩して入院していて家計赤字だったんだよね)、
母が入院していたのでお金も受験準備もしてないし、就職と家系を考え逃げ込んだ県立大学では、ストーカーされてセクハラされていたし、県立大学時代の教授も日本語が通じなかったんだよね。
親が亡くなった人なんて日本には存在しないから癌(がん)は妊娠だから精神病院に行きなさいとか言われてた。白血病という病名は白野さんという(朴という朝鮮名)朝鮮人を冒涜したいじめですよ。とか言ってたし。
県立大学は半年も通えなかった。ずっと家で伏せっていた。病院に行ったら自分で摂取したわけじゃないのに体内に大量の薬物(大麻)が見つかっていたんだよね。後で警察官の知人に教えてもらった。
多分水道に細工されたんだろうけど、正直怖かった・・・福祉は共産党で朝鮮人だとか叩くのなら、始めから公立大学の社会福祉学科なんか作るなよと思っていた。サヨクウヨクじゃなく就職考えてみんな福祉行ったんでしょ?
からがら試験対策や取得単位数や編入学年などが無関係のICUに編入できたんだけど、ICUはカルトと保険金のかけあいで潰れたし。
親が公立高校の化学教師だから薬物つくってもらって打ってるんでしょう?とかばかな女どもに中学時代から言われていたけど、そんなはずはない。瘠せていたのは癌と拒食症。
いい加減私は本名出しているんだし、普通の日本人の27歳の難病患者の本名で叩くのやめたら??本当に私も大変だったんだよね。
福岡高校で性被害とイジメで退学処分にあったから(売春婦は進学校に来るなとか、化粧してなくても素顔で育ちがわかって親は朝鮮人売春婦だとか。
福岡高校の先生父生前時県にいた先生たちじゃなかったんだよね。
どこからともなく新任の先生が沸いてきて、日教組の先生たちと、出身校も不明の新任の先生たちだけになっていたんだぁ。日本語よくわからない先生も多かった)
青松高校で卒業資格もらえたけど、福岡高校の主犯格の先生が全員亡くなってから、
私にも福岡高校の卒業資格もらえたよ。九州は朝鮮に近いから、96年当時にテロでも起きていたんじゃない?ICUの潰れた経緯を見ても、
つぎつぎと友人同士の殺人と薬物中毒事件が起きて、全日本を巻き込んだテロにしか思えなかったよ。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
114 :
名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:24:55 ID:YlDhzMXE
バレエ板に書いてないよ、これ、本名出された別の掲示板に書いたのに
なんでコピー&ペーストされるの?いい加減にしてよ。
115 :
名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:30:11 ID:YlDhzMXE
熊谷一美(くまがえひとみ)27歳、福岡市東部近郊在住。
父親は元福岡県教育庁勤務の高校化学教師の奈良女大卒英語講師兼ピアノ弾き
日教組や朝鮮系の人に叩かれて家庭崩壊までなっちゃった(水道に薬物いれられたり)けど、
全然普通の生活をしているよ。現在急性骨髄性白血病と喘息の闘病中。
上の文章は確かに、熊谷一美は統合失調症だとか本名で言い張っている板に書き込んだんだけど、
ハッキングで違う板に書き込まれたみたい、
最近ネットウイルスや、子供を殺すぞというネット逆探知脅迫電話が多いんだよね。
子供はまだいませんが、大学時代の専攻が家族社会学・育児論なので、アドバイスはできます。
未婚、旦那と呼べる医療職(医師じゃないから貧乏)の彼氏はいますけど、未婚・子供無しです
いろいろ本名で叩かれているので自己紹介しておきます。
116 :
名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:43:11 ID:YlDhzMXE
チアとクラッシックバレエは動きが違うけど、ダンスの基礎は出来ているから
双方ともうまくやればダンスのプロにはなれると思うよ。
チアの方が直線的だけど舞踊ではないので、日本で多いチア的なダンスの雇用はあるかもね。
クラッシックバレエは柔軟性がある種目なのでモダンバレエやジャズダンスを齧ると、プロの「ダンサー」として雇用はあるかも。
武富士CMなんかもジャズダンスだし、ミュージカルなんかはモダンバレエが多いだろうしチアにも応用できるしね
ある一定以上の経験があるクラッシックバレエの先生はモダンやジャズもなんだかんだ出来ますので、基本的な動きだけ習うといいかも
クラッシックバレエは全ての舞踊の基礎だから、将来その道に進むのなら、かなり道が開けていると思いますよ。
バレエを教える音大も最近出来てますし、16-7で著名な舞踊学校やバレエ団研究生に所属を考えるか、趣味か、みたいな世界ではなくなってきていますよね。
自分のタイプミスも誤爆もハッキングのせいなのね、ハイハイ
>いろいろ本名で叩かれているので自己紹介しておきます。
結構です。お引き取りください。
幼稚園年中でトウシューズレッスンは有り得ますか?
子の友人が通っているスタジオにいるらしく話題になりました。
まだポワントして少し歩く程度だそうですが・・・驚き。
子はバレエ歴4年・小2で週3でもまだ先生に「履いて良し」と
言ってもらえないというのに。才能と身体機能の違いでしょうか。
先生のポリシーの違いです。ハイ、次!
>>119 そのトウシューズのお子さんが通っている教室はどんな
ところなのでしょうか。指導法や先生の質など気になりますね。
個人的には、その年齢の子供にトウシューズは無理かと。
立って歩くことはできても踊るとなると大変なことですし
5歳の子供の脚はまだそこまで発達していないと思いますよ。
天才的な才能と、高い身体能力があるからという理由だとしても
とても危険ですし、バレエ触れる時間が人よりも多めの私でも
そんな無茶は今まで一度も聞いたことがありません。
>子はバレエ歴4年・小2で週3でもまだ先生に「履いて良し」と
>言ってもらえない
お子さんのことを考えればこれはごく当たり前かと。
地味なレッスンこそしっかりこなしてトウシューズで安定して
動ける体作りが大切です。
>>121 仕切って悪いけど釣りっぽいからスルーして欲しい。
・トウシューズってサイズ的に知る限り最小でも17くらいだと思う。園児だったら
無理な子の方が多いよ。
・だいたい小2のお子さんの教室の他の子はどうなの?その子だけが許可もらえないってこと?
・見たこともない他の教室の子と比較して才能と身体機能の違いでしょうかなんて
そんなこと考えて意味あるの?
・だいたい今すぐお子さんにポワント履かせたくてたまらないようですが
一体何故?
自分が習ってた教室は初めは小3からでしたが
のちに先生が「このたびのヨーロッパ研修で今までの指導の間違いを知りました。すみません。
トウシューズは最低でも小5で
諸条件を吟味してから許可を出すことにします」という発表をしました。
月謝のほかに+αお支払いしてる可能性もw
ほんとですよ、そういうのアリな世界ですから。
チャは17cmからポアント出してますしね。
早く履かせたかったらもっと出せって先生のメッセージかもしれませんw
園児対象のお遊びの「トウシューズ体験」なら
うちもやりましたよ。サイズ合わないから詰め物たくさんして「こんな感じよ。
大きくなったら履こうね」って。
だから
>>119のもそんなもんかな、と推測するけど
>まだポワントして少し歩く程度だそうですが・・・驚き。
だいたい幼稚園児なんてポワント履かなくたって歩く、走る、スキップくらいしかないじゃん。
>月謝のほかに+αお支払いしてる可能性もw
>ほんとですよ、そういうのアリな世界ですから。
個人レッスンじゃないんだから他の子の手前ありえないと思うけど
もしあったとしたら最低な先生というだけの話。
この手の話はうんざりするほど出たけど
今回のはひときわアフォらしいのでほんと釣りだと思う。
>>122 ヨーロッパでは確かにそうなんだけど…。
だけど、日本では小学生のうちからトウシューズを履いてヴァリのひとつも踊れないと
要するにコンクールに出られない。
団付属の教室ならゆっくり履いて、しっかり体を作って入団試験を受けてプロになる
道があるけれど、普通の教室だとコンクールにバンバン出て名前を売って、スカラ
とって留学したりしないとバレエでやっていくことが難しい。
多分、今の先生方は迷っているところなんじゃないかな…。
うちの子の先生も、今まではやはり「小五で諸条件を吟味してから」だったんだけど、
結局それでは中学生になってもなかなかコンクールで上位を狙えるようにはならないので
「見込みのある子にはもう少し早くてもいいかも」というようなことを言うように。
確かにコッペリアでも17センチからしか作ってないけど、実寸16くらいの子から
履けるとすれば幼稚園年中でも「履く」ことはできると思うよ。
さすがにそれは早いと私も思うけど、親も先生も「プロを目指すわけでなし、バレエを
楽しんでお稽古しましょう」というところだと高学年くらいでヴァリ踊れればそれで
「満足」とバレエ辞めてしまう子がほとんどなんじゃないかな。
それだったら子供の足の将来的なことなんて考える必要ないもの。
体重の軽いうちだと大して負担なく立てちゃうからね。
sageてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
じっくりレッスン積んで体のできた「素質ある子」なら
ポワント履いて1年もすればかなり踊れるようになりますよ。
あんまり体が育ちきっていないことが条件だけど。
私の子供時代と違って今の子は発育いいから育ちすぎを心配し
て3〜4年でGOしてしまうのはありだと思う。
それにしても「早ければ早いほどいい」という思い込みが
いまだにはびこってる方が問題だ。
うちの娘の友達が
ジャズダンスのスクールでバレエを習うことになった。
もうトウシューズを履いてレッスンしている。
と言っているというのでこのあいだレッスンを見学させてもらったら
なんのことはないバレエシューズでした。
バレエのバの字も知らない人はそういう勘違いも有り得るってことでw
体重の軽いうちに試しに履かせてみるってのはアリなのかもしれないですね。
「ほら、足首がグラグラしちゃうよね?これで膝をピーンと伸ばして踊るお姉さんたちは
凄いよね〜だから地味なお稽古をしっかりやりましょうね。はいわかったら脱いで!」
というような感じで。
娘が通う教室ではポワントは2年くらい前までは小3の秋からだったけど、試行錯誤が
あったようで小4の秋ということになりました(飛び級組は小3秋から)。
>>128 確かに、バレエで履くシューズ=トウシューズと思ってる人はいるねw
>119です。ありがとうございます。
釣りと思われたようですみません。が、本当の話です。
年中児以外は小学生だそうで、体験などではなく普通にレッスン
に参加していると聞きました。
バレエシューズと間違えているという事は考えられないです。
子が通っているところは小3から様子を見つつ慣らすという決まりに
なっています。
焦ってトウシューズを履かせたいわけではありませんが、
義母の経営する古い教室なので最近の指導方法は変わって
きているのか?このままで良いのかと少々不安になった次第です。
子には長くバレエを続けて欲しいので今のまま基礎をしっかり
身につけさせたいと思います。不快な思いをされた方、失礼しました。
トウシューズもらっても「履く練習」だけして
ポアントしない場合もあるかもね。
娘の教室は早めで2年生でもらう。
それこそ履く練習に始まって、バーだけ15分とか時間区切ってるみたいだった。
発表会ではもちろんバレエシューズ。
トウシューズでの発表会は3年後にようやくって感じ。
ひとことで「トウシューズを履く」って言っても
レッスン内容も違うわけで一概に言えないよ。
でも幼児ではいくらなんでも早過ぎかもね。
サイズもないし特注で作ってもらうわけでしょ?
>>131 よく考えたら五字分のお子さんが通ってるとこじゃなくて、
子供の友達が通ってる教室でのことなのよね?
お子さんの友人とおかあさんはどう思ってるんだろうか?
>>132 友達の娘さんが通ってる教室は、小3〜小4で履きはじめて一年後の発表会で
トウシューズでピルエットやらシェネやらフェッテやらでばんばん回ってた。
娘の教室は一年半後の発表会で履くけど、エシャッペ程度w
いろんな教室があるんだね。
>>132 上のほうに何度もでてるが、茶や汁のメーカーだと
17センチくらいからあるよ。
年中児なら大きい子で19センチくらい履く子もいるだろうに。
17でも19でも既製品の在庫がない場合が多いよ。
オーダーで発注かけなきゃすぐには手に入らない。
サイズのことは別として、幼児ではあまり履かせないのが普通というか
主流じゃないかな?
そう言えば適正年齢でトウシューズを購入したとして
そのシューズをジャストサイズで買わない教室もあるみたいね。
もったいないから大きめを買うらしい。
そっちの方が驚きだったな。
>もったいないから大きめを買うらしい。
>そっちの方が驚きだったな。
親がそう言って勝手に大きいのを注文するっていうなら
そういう親もいそうだねw と思うけど、
先生がそれを薦めるのなら驚きだね。
>127
>あんまり体が育ちきっていないことが条件だけど。
>私の子供時代と違って今の子は発育いいから育ちすぎを心配し
>て3〜4年でGOしてしまうのはありだと思う。
もう少し詳しく教えてください。
育ちすぎというのは体が大きくなるということですか?
育ちすぎてからポアント履くと手遅れ(技術的に?)ということなんでしょうかね?
>>137 A教室の先生が「もったいないので」という理由で
大きめを注文したらしい。
私はえー!?と思ったけど、「ジャストサイズがいい」とは言い難かった。
娘より1センチ小さい足の子が娘より0.5も大きいトウシューズを履いてる。
あんまり驚いたんでB教室に通っている子のママにリサーチしてみたら
なんとその教室も「大きめ購入」だった。
娘はずっとジャストサイズ購入なので本当にビックリだよ。
リボンとゴムついてないトゥシューズを履いている子の場合、何歳から自分でつけさせます?
うちは小6、もう自分でやれると思うのだが…。
>>140 うちのは小5で、そろそろできるかなと思うし本人もやりたがるけど、本番用のはやっぱり
怖いんでなかなか任せられないと思う…。
多分そろそろ足の成長は頭打ちなので、今度5足ほどまとめ買いしておこうと思うけど
そのときは以前こちらでうかがったミシン作戦を決行してみようと思います。
で、ゴムだけ自分で様子見てつけさせてみようかな。
うちの教室は早くて4年生、だいたい5年生でトウシューズになる。
導入時期のレッスンは一日10分程度のバーレッスンを週1回。
これを半年くらいやってる。
だから全く痛んでないのに、あっという間にサイズアウトw
ファーストポアントは先生からのプレゼントなんだけど
上記の理由で少し大きめサイズを与えられているよ。
うちの教室みたいなポアントの導入で、最初からジャストサイズだと
本当に正味2時間くらいしか足を通してないのにサイズアウトしちゃうからw
でも導入からがっつりポアントレッスンのある所は
ちゃんとジャストサイズが良いかもね
143 :
名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 16:12:46 ID:Q7R8dkyY
>140
リボンは関係ない。
>142
ポワントプレゼントにする教室もあるのか・・・。ポワント履くといっている段階で、バレエ知らないんだなと思う。
カリキュラムと技術成長段階に応じて導入する訓練だと思ってた
適正年齢以下の小学生で回ったりトゥ練習すると、体や足が変形しますね。
一応禁止されている。
144 :
名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 16:13:32 ID:Q7R8dkyY
自分でゴムやリボンはつけないと思うよ。どこの会社なの?一体?不良品じゃん。
↑ 国産のシューズしか見たことないの?
>145
相手にしちゃだめ。
>>142 ていうか、大きめのポアントは、外反母趾の元ではないかと・・・。
国産のシューズだってゴムはついてないのにねー。
まあトウシューズ自体見たことない人だからしょうがないけど。
バレエシューズのゴムと間違えてんだろうな。
>>148 いやいやw
まったりバレエで、ポアントの導入期は週に1回10分程度しか履かないの。
この程度で外反母趾になれたらすごいと思うw
そしてこの程度のレッスンで2ヶ月くらいでサイズアウトされたら
うちの教室の親御さん(Theまったりの中のまったり)は
皆さん発狂されちゃうかもw だから最初は大きめを与えられるのは
うちの教室のレッスンレベルだと仕方ないと思うわ〜
何度も言うけど、導入期からガッツリポアントレッスンがあるなら
サイズアウトなど気にせずに、ちゃんとジャストサイズ履いた方が
素人の私でもベストだと思っとります。
月に3回各15分の導入期に、ジャストサイズ購入で
正味1時間でサイズアウト。
発狂しかけましたよ。
ファーストポワントが綺麗なまま保管できてよかったじゃまいか…w
>>138 文字通りの育ちすぎ、ということですよ。
私の子供時代の高学年てバレエやってる子だと30キロ前後が多かったけど
今はプラス10キロ当たり前、50キロ近い子もいるしね。
(本気系じゃないとあまり減量とかうるさく言われないし)
当然生理もあるだろうし、体も完成してたり体重が重すぎたり。。
ある程度身軽だったり恐怖心がないということも重視されるので。
154 :
名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 01:59:00 ID:nOEgLrvZ
ポワントは保管する物なのか?維持する物じゃなくて?
>153
わたし6年生でその位あったよ。160pで30kg前後はちょっと。みんな155pはあるよね。
30kgってのは低学年でしょ?高学年だと覚醒剤かもともとちびっ子。公表少なめに書く子もいるよね。
155 :
名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 02:00:39 ID:nOEgLrvZ
身長155p30kgでも異常・・・末期のシャブ中か、公害かなんかで体の発達遅れまくってる子じゃないと、その数字はない。
うちの母が高学年の時145pで35kgくらいだと思うけど、それでも幼児体型で生理はまだだった。
156 :
名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 02:02:32 ID:nOEgLrvZ
>148
大きめポワントはすぐにトゥーシューズはけますよ。
トゥも練習用もゴムは内側に縫いこんでない?
布だけだと、どれだけ足の爪先に力集中してんだよと思う。
グリシコ2007はどうかなあと思ってるのですが、都内・横浜あたりだとどこで
試せますか?
できればフィッティングのときポアントさせてくれるお店で。
子供がまだポアント一年生なので、きちんと見てくれるフィッターさんがいる
おすすめ店なども教えてください。
茶の横浜店に行ってみましたが、サイズ程度しか見てくれてないようで、
ちょっと不満が残りました。
皆さん、学校給食はどうされていますか。
うちの子(小5)の学校のお給食は、揚げ物や炒め物が多く、
全部食べさせたら太ってしまう!
コンクールや発表会前は、更に炭水化物系も残させています。
しかし、なかなか担任の理解が得られない…。
「アレルギーじゃないなら残したらいけません!」
「太るから食べたくないんです!」
と、毎日言い争いらしいです。
みなさんの所はどうですか?
中学は絶対、お弁当の学校に進ませよう…。
>>158 学校給食ってカロリーも含めて計算してあるものじゃないの?
コンクール組ほどの本格的なレッスンしてる子が食べて太って困るくらい
だったら、塾組の子は大ブタになっちゃうんじゃ…。
気になるなら夕食でコントロールするくらいでいいんじゃないかな?
今時の先生は残すことにも寛大な方だと思うけど(私達の頃には給食時間
過ぎても無理矢理食べさせられたよね)、それでも口出さざるを得ないくらい
お子さんの状態がかわいそうってことはない?
ちなみに身長と体重はどのくらいですか?
>158
>炭水化物系も残させています
釣りだよね?
小5で主食まで控えさせるなんて
161 :
名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 05:23:13 ID:nOEgLrvZ
>158
それは、栄養士が決めた栄養量なので本当は全て食べるべきなのでしょうが、個人差や持病もありますしね。
医師の指示で低カロリーじゃないとならない場合は、きちんと事前に先生と話しましょう。
舞踊やモデルの減量の為に残すのはだめですけど、以前摂取カロリー量の多い北国に転校した南国出身の子がブクブク不健康に太った例もありますしね。
>>158 だったら夕食で調整するといいんじゃないかな?
うちは朝昼は何でも自由に好きな物を好きなだけたべてますが、
夕食で調整しています。
グレープフルーツだけとかヨーグルトとか
成長期の子供が三食とも炭水化物ダメとかは危険ですよ
これはうちの先生から教えていただきました。
163 :
153:2008/09/25(木) 07:32:39 ID:GknvyScm
>>154>>155 私の小学生時代って二昔以上前なので
5年生だと140センチ台が普通でしたよ。
自分の小学校の記録見たら142センチ27キロでした。
このころポワント履いたのだけど一緒に履いた子達もそんな感じでした。
やや本気系だったので細身の子が多かったし、それまでにアレな子は淘汰されてたので
なじみが早かった。
ポワント履いた年の発表会で一緒に履いた6人で眠りの妖精やりました。
>>158さんのお嬢さんは、ちょうど体が変わる時期にさしかかってきていて、あせりがあるのかな。
小4ぐらいの生理前で何をどうしようとぽっちゃり脂肪をためこんでしまう時期ってあると思うんだけど…
(もちろん、人によって太りにくくて、ずっとトリガラ系の人もいるけど)
今の栄光にとらわれなければ、そのうち何もしなくてもすっきりしてくると思うんだけど、小学生でコンクールばんばん出る教室だとそうもいってられないのかなあ。
大人とちがって新陳代謝(バレエできたえてるならなおさら)も運動量も違うし、給食のあげものぐらいでデブデブになるはずないと思うんだけど。
給食も今は子供の栄養状態がいいから、昔に比べて総カロリーおとしていて、パンにつけるバターも時々しか出せないってきいたよ。
やりすぎると身長とまるから、ほどほどに。
>>159 プロ目指してるの?なら強引にでも学校側に交渉してお弁当持たせなよ。
単なるおけいこバレエのためにそんなこと言ってるなら、
アナタはまさに今流行りのモンスターペアレントだね。
うだうだ言ってないで学校では学校の空気嫁ってこと。
バレエでもそういうのラリママって言うんだよ。悟れ。
てか給食に文句つける以前に、給食費ちゃんと払ってね?
ねえ、釣りじゃないの?
・コンクールや発表会前は、更に炭水化物系も残させています
・「太るから食べたくないんです!」と、毎日言い争い
おけいこレベルで、とんだモンペと勘違いさんなんだけど。
そもそも給食だったら、配膳の際に減らしてるし。
釣であることに1000ポアント!
大体コンクールクラスのレッスン受けてて、太る心配してる5年生っているのかなあ?
うちの娘も5年生で、1時間半のレッスンを週4日程度のマッタリ目だけど、それでも
お昼はちゃんと食べないと夕方からのレッスン受けられないって言ってたよ。
うちの子はもう身長が156くらいで、生理こそまだだけど体つきは大人っぽくなって
きてるけど、結構食べるのに太らない。
幼稚園くらいの頃はぽちゃぽちゃしてたので、太らない体質ってわけでもないと思う。
お休みの日にモノグサしてお昼をそうめんにしたりすると、レッスンで力が入らなく
なるから困ると言う。
そのかわりレッスン後の夕食は茹でたお肉やお魚、野菜などで油を控えるようには
してるけど。
夕食グレープフルーツだけとか、ヨーグルトだけってのも小学生にはやりすぎのような。
反動出て、他の食事のときにドカ喰いするような癖がついたらのちのち困るし。
きちんと三食バランスよく食べさせて、お菓子控えるのが王道だと思うけどなあ。
皆さんも書いてらっしゃるようだけど、
>>158の炭水化物残す は釣りであってほしいよね。
たかだか子供茶碗一膳のご飯、給食のパン。
脳は糖がなければ働かないというのに。身体を動かすことだって
脳から指令が出てるのに。
まぁ、揚げ物については、コロモをはがして中身だけ食べる程度のことは
先生に許可もらってもいいかもしれない。
ただ、昼食はきっちりとるべきで、コントロールするなら夕食だよ。
おかあさんはそれに自信ないから、給食のせいにしてるんじゃないのかな?
もしくは
>>164さんご指摘のように丁度体の変わり目にきていてホルモンバランス上
脂肪がつきやすい。
あるいは朝夕コントロールしても、たかだか給食くらいで「太ってしまう!」なら、
失礼ながら、お子さんはどうコントロールしてもデブ体質。
(もしくはバレエ教師がスラリとした筋肉に育つよう指導できなかった)
(もしくはバレエ教師がスラリとした筋肉に育つよう指導できなかった)
↑
これに反応しちゃったんですが。
話題からそれますが、やっぱり教師の指導で筋肉の質って変わるんでしょうか?
うちの教室、中学1年生くらいまではみんな細くて綺麗なんですが、
中2以上になると太りだして、結局は下半身デブ体型になってしまう人が
多いんですよ。体の変わり目だから多少太ってしまうのは仕方ないと思うけど、
ふくらはぎと前腿に変な筋肉ついて綺麗な脚とは言いがたいのが気になる。
171さんを読んで教師の指導で何かしら違ってくるのかな?と思ったもので。
>>172 171さんが言ってるのは呼吸法で細く長く柔らかい筋繊維を作る指導の方かも。
(息を止めて力を入れるとそれとは反対の質の筋肉になります)
172さんのお嬢さんが通っている教室は失礼ですがそれ以前に問題があるのでは。
年齢や筋肉のつく位置から想像する範囲ですが、ポワントの立ち方・重心の置き方の
指導になにか問題があるような気がします。
高学年でも身長と体重だけじゃ体型わからないよね。
骨太な子は体重もあるけどホッソリ見えるとか色々じゃないかな?
147cmで30キロだけど教室の中では細い方ではないらしい。
学校ではもちろん細めちゃんだけどね。
小学生で給食のカロリーに文句言ってたらきりがない。
うちなんておかわりしまくってるよ。
それこそコンクール組みならレッスンだってハードだろうに
食べるものくらい適正量を食べさせなきゃ後が大変だよ。
釣りならいいけどね。
娘の教室の子たちを見ていると
スラっとしてる子はよく食べてるよ。
それなりのレッスンしてるからね。
でも、痩せない痩せないと嘆いてる母の子は
はっきり言って食べ過ぎです。
「減らすと可哀そう」って言いながら大量に与えすぎです。
会話に同調できません。
>>158はコンクール組なのに給食くらいで太る心配があるなんて
代謝が悪すぎなんじゃないですか?
それかもともと脂肪細胞が多過ぎ。
もしかして、小さいころ自由な食生活をおくってきて、コンクールバレエ踊るには重量オーバーだから減量中とか?
維持するのはそれほど大変じゃないと思うけど、短期間で絞ろうと思うと、給食が油まみれ〜〜ってなるのかも。
>>176 ああそうかも。
痩せてるのを維持するのは簡単だけど、太ったのを痩せるにはレッスンだけじゃ
難しいね。
結局、中3以上になっても教室の第一線、コンクールクラスで残れるのは、
頭小さい脚長い、いい筋肉ついている一部の子だけではないかと。
中3くらいになると自分で自分がどのレベルなのか、体型や可能性はどうなのかわかるもんね。
そして趣味と割り切るか辞めるか考える。
コンクールクラスの高校生のブログを見たら、レッスン帰りに皆でファミレスにクレープにスタバに…気をつけてるように見えない。
でも皆、極細。
大人になってからならわかるけど
子供、しかも小学生のうちに食事制限しないとダメなら
確かに先は難しいよね。
しかも給食ごときでゴタゴタ言うんじゃね。
高校生は結構スタバ行ったりドーナツ食べたりしてるよね。
小学生でコンクールなんてやめればいいのに
どうしてそんなのに出るのか理解に苦しむ。
流れを変えてすみませんが
都の西北にあって、コンクールも主催(?)しているスタジオの
クラスとか、舞台の実績とかご存知の方教えてください。
グラッツィアのことだよね。
あそこは主宰の先生がこの夏に亡くなったばかり。
その後も普通に教室は運営されてるみたい。
オープンも塔婆の人が指導に来ているみたいだけど
HPで確認してみて。
うちの教室のコンクールクラスのお姉さん達(中高生)の話。
コンクールの曲が、やれオーロラ3幕が良かったの
サタネラで舞い上がるほど嬉しいとか、方や嫉妬するとか
ジゼル与えられて落ち込んで泣きまくるとか・・・
先生から決められた曲で、そんなに喜怒哀楽の心模様に
なるものなの?素朴な疑問。
うちの子みたいな下々の者は「早く人間になりたーいw」と言う
役ばかりなので、ソロで人間を踊れるだけでも羨望の眼差しなのですがw
>>181さんありがとうございます。
今年海外ツアーに出るらしいですが、何かご存じないですか?
>>182 そりゃ当然あるだろうと思うんだけど。
生徒の個性をきちんと考えて決めてくださる先生ならいいけど、そうではない先生も
いるらしいし。
一昔前の流行曲(コンクール的に)とかだと「いまさらアレ…クスン…」って思うのも
理解できなくはないし、自分が得意と思っているパが入っていないとか苦手なパが
ずらっと並ぶとかそういう得手不得手の問題もある。
それに衣装的にもクラシックなのかロマンチックなのかとかいろいろあるし。
どちらにしろ本気組ならどの曲を何歳のコンクールで踊るかは極端に言えば将来に
影響が出る問題だと思う。単なるワガママと切り捨てていいケースだけじゃないと思う。
でも女の子同士で衣装のことでブツブツ言ってたら、男の子から「女はまだいいじゃんか、
オトコはスカートとか全身タイツとかあるんだぜ」って慰められたんだとかw
>>184 確かにそうだw
でも、スカートは「ラの方ね」とわかるけど全身タイツってなんだっけ。
>>170 そうですね。小学生の低学年は想定外でした。
うちはもう高校なのですがもう何年も160センチ39キロです。
夕食で調整するのは昼間食べ過ぎて本人もあまり食欲ない時とか舞台前
体重が増えそうな時ですよ。
でも基本的に夕食は軽めで朝はかなりしっかり食べます。
レッスンの後は食べません。お茶や果物くらいです。
一日の食事のパターンがもうそうなってしまえばそんなに大変じゃありませんよ。
朝からすき焼きとかパスタとか全然平気で二杯飯です。
親は早起きしないとならないですが、まあ、人それぞれなんですがね。
役者さんやダンサーには多いです
>>185 ほら・・・「薔薇の精」とかあるじゃない。
あれって結構キツイよね〜w
>>185 ブルーバード!
海!?
自ら望んでスカートをはき、見事入賞!な人もいるし。頑張れ、男の子!
薔薇の精ってニジンスキーの?(つーかフォーキンだね)
あれコンクールで踊られるかなあ…。
牧神の午後とか?
全身タイツじゃなくても、裸同然で腰布一枚とかあるよね。
あれって、おじさんダンサーだと見てるほうがきついわw
給食の話ですが、
なんでも規定のカロリー数があって、
予算が厳しい自治体だと、揚げ物や炭水化物で
カロリー数をかせいでる所もあるとか。
予算に余裕がある所や私立校では、
同じカロリー数でももっと健康的な食事らしいです。
品数が多かったり…。
なので、158さんのお気持ちもちょっとわかる気が。
>>162 >夕食で調整しています。
>グレープフルーツだけとかヨーグルトとか
それも、成長期の子の脳には問題あるような気がするけどなあ。
昼食から朝食までは、ほぼ断食状態ってことでしょう?
>>193 でも、規定カロリー内でしょ。
揚げ物や炭水化物でカロリーをかせいでる、ってことはそれらを残したら
ほとんど食べるものないってことじゃん。
まさかその年齢に必要な一日の総カロリーの3分の1を越えた量を
出すわけないんだから。
あなたご本人でしょ?
少し頭悪いように思うのは私だけ?
規定カロリー内には違いなくても、その内容がよくないってことじゃないかなぁ。
娘の学校の給食を食べたことあるけど、今って生野菜を出せないらしく
クタクタになるまで火を通して栄養なさそうな煮野菜とか、
完全に火が通るようにカラカラになるまで揚げた唐揚げとかなんだよね。
だから、あまり食べさせたくない気持ちはわかる。
けど、食べさせないor残させるのではなく、給食はちゃんと食べて
やはり朝食と夕食で調整するのが良いんじゃないかな。
ただし、カロリー面だけを見た極端な内容じゃなく
栄養面を考えたメニューにしよう、という意味で。
うちは小学校高学年で低身長に悩んでる口なんで、
高蛋白低カロリー&カルシウム増強に努めてる。
>>174のお子さんが健全な子供だと思う。
>うちなんておかわりしまくってるよ。
そうだよねw可愛いww
子供なんだから普通が一番いいんだよ。
よほどの肥満体質で一日中ダラダラ間食してるとかじゃなければ
普通の子供は「太れ」ったって太れるもんじゃないでしょ。
コンクール組なら尚更、モリモリ食べれる元気な子じゃなきゃ無理だし。
心配しすぎのラリママンは、きっと給食残させるだけじゃなく
年頃の娘が「たまには友達と スタバ行きたい」とか言っても
「ウチは絶対に行かせません」とか言うんだろうな。
体型とか健康云々以前に、親子共々友達いなさそう。
みんな家でマイクロビオティックでもやってるの?
お野菜とれるようにとかは多少は気をつけてるけど、それ以上のことはしないし、疲れてたら手抜きもする。
そこまで食についてストイックに考えたことないなあ。
みんなすごいね。
平日なぞレッスン前に
家でゆっくり食べる時間も無くて、
帰りは10時とかになっちゃうから、
夕飯はささっと食べれる少量のお弁当になっちゃう。
学校給食しっかり食べてなきゃ倒れてるだろうな。
高学年でも給食をおかわりしちゃう健全な娘の母ですがー
本当に皆さんお食事にそんなに気を使っているんですね。
私は極力手作りで、外食をしない、お惣菜なども買わない程度です。
おやつにポテトチップも食べるし、飴もチョコレートも
ケーキもクッキーも食べるけど、量は考えて与えてるっていうのが
唯一気にしている点かな。
どちらにしてもコンクール組みでも何でもないんで
体重も注意されることもないんだけどね。
>>200 うちはコンクール組な中学生だけど、
全然食事に気を使ってないです。
外食も多いし、ポテチやチョコなどの菓子もしょっちゅう食べるよ。
中高生の子は土日など弁当持ちでレッスンだけど、
うちの子もだけど自分でお弁当作る子なんか
けっこう冷凍食品利用してるし、コンビニに買い出しに行く子も
少なくないよ。
でも太めな子は全然いないわ。
202 :
196:2008/09/26(金) 10:44:32 ID:4SVnlQaO
>>200 うちも給食はおかわりするし、欠席の子の分のデザート争奪ジャンケンにも
参加しちゃう高学年女子ですよw
食事に気を使うといっても、鶏肉はモモじゃなく胸肉かささみ、
肉ばかりじゃなく豆腐・納豆・高野豆腐をよく食べる、
揚げ物は避けて焼くか煮る、マヨネーズは極力使わない、
先に野菜や豆腐を食べてお腹を膨らませてから主食。
…そんな感じですよ。たいしたことはしてないです。
スナック菓子は友達が来た時だけ、普段はビスケットや煎り豆、小魚などw
小4娘の炭酸飲料好きが気になる。
アレ持ちの兄弟がいるので、基本和食で間食もほとんどなし。
でも、外でドリンク買うときは必ずと言って良いほど炭酸飲料を選んでる。
バレエっ子としてどうよ?お姉ちゃんになったら自覚でるのかな〜?
今のところ飲み過ぎ!でなければあまり口出ししてないんだけど。
うちは高学年のコンクール組だけど何もかもが
>>201とまったくいっしょ。
マターリ組の中には明らかに太ってる子は2〜3人いるけど
コンクール組には一人もいないよ。
年がら年中みんなでファミレスとか行ってる。
ドリンクバーのジュースとか普通にガブ飲みしてるけど、みんな極細。
うちの小1は炭酸嫌いで飲まないよ。
小2はたまに飲むけど、私は買わないので、休日に出かけて夫が買う時限定。
普段もジュース類は野菜ミックスのものか、100%のものしか買わない。
それも朝やお昼の時にパンなどと一緒に食事を兼ねてで、
おやつの時や普段は麦茶オンリー。
>>203 気になるならやめさせれば。
「どうよ?」って、子供が勝手に飲んでるわけじゃなく、親が買い与えてるんでしょ。
太るとか以前に成長に悪いのはわかりきってることだし。
うひ〜〜、うちの年長の娘がバレエ習いたがっているから教室を検討中でなもんで、このスレ覗いたんだけど・・・。
バレエやってる人ってそうとうスリムじゃないと、ダメっぽいですね。
娘、6才年長で115pの23.8キロ、骨太がっちりしてます。
ほんと骨太なのであまり肉〜〜って感じではないんですが(あばら骨浮いてるし)、
とにかくがっちりしてて肩幅広くてたくましい体型。
ああ、こんな体型で習わせたら恥ずかしいかなぁ。
うちの娘もガッシリ体育会系の体つきだけど
本人も親も趣味と割り切ってるから気にしてないなあ
教室でもコンクール組の子達は本当に細いけど、
うちのようなマターリ組の子は体型いろいろ。
10年近くやってるだけに、やってなかったよりはマシかなー?と思ってます
それでもバリのレッスンに行くと、コンクール組の体力には驚かされるみたい
すごく華奢なのに、全くバテる様子が無いのだとか
>>207 ダメですね、って何がダメなの?
そりゃプロにしたいなら太い子はダメだけど。
幼児がぽっちゃりムチムチしてるのは別に普通でしょ。
それに体重なんかじゃ向き不向きはぜんぜん判断できないから。
要は見た目よ、見た目。
210 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:03:05 ID:8gKnLfxB
>207
私も120−20で小1の秋の身体測定乗り切っていたことが判明。
でも一応瘠せてましたよ。太らねばと言われていました。
でも全然デザートじゃんけんには加担してましたよ。
某男の子のお陰で1ヶ月もすると時間内に給食全部平らげられるようになりましたし。
ただ子供時代ジュースやお菓子は毎日のように食べてはなかったですね。
おやつは麦茶にさつま芋か寒天か蒸パンかホットケーキかゼリーかカスタードプリンか飴玉か・・・
あとはお友達の家で私の飴玉やお芋と交換?に時々いただく丸ぼうろ。
スナック菓子やジュース食べる時はお御馳走気分(爆笑)。
もちろん瘠せすぎの人や育ち盛りの子供にはお菓子やジュースも貴重なカロリー源でしょうけどね。
毎日小パック程度のお菓子や週1−2回の外食に、そうカリカリする必要もないのではないでしょうか?
からだや骨や運動神経の成長も要りますからね。年齢相当の蛋白質とエネルギーはきちんととりましょう。
瘠せてさえいれば美しいバレリーナになれるとは限りませんからね。
骨や腱が切れやすくなったり未発達であったりするとバレエどころじゃないでしょう。
211 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:08:53 ID:8gKnLfxB
あ、でもうち、幼児期は毎日魚に鶏肉と野菜の煮物に酢の物に豆腐に味噌汁にしろご飯に漬物って食生活だったかも。
たまにお肉や油炒めも食べてました。コーンポタージュスープやコンソメスープなんかもね。
大人になったら↑が普通になっちゃいましたけどね^^;。
里芋や山芋やお刺身やお吸い物(貝汁)が大好物でした。
カロリー過多はよくないかもね。蛋白質はよほど過多じゃない限り運動してる子はきちんととらなきゃだけど。
212 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:09:24 ID:8gKnLfxB
鶏のから揚げも好きだった^^;。
>>207 身長体重だけで言うなら、うちの子も小学校入学前検査で120センチの25キロだったよ。
他のバレエやってる子は18キロだったりしたので、すごく焦ったので覚えてる。
でもまあそれからレッスン回数も増えたし背が伸びるのに栄養が使われたためか、
小5の今は155センチ36〜7キロ。
骨太っていうのは大人になってもそのままかどうかわからないし、あきらかに脂肪で
ぼよんぼよんしてるわけじゃなければ、そんなに気にしないで始めて大丈夫だよ。
バレリーナになれるかどうかは別として、やっぱりバレエ続けてると姿勢がよくなり
スタイルもよく見えるようになるよ。
私と娘はまだ身長が10センチ以上差があるけど、先日後ろを歩いていた夫に
「娘と君の足の長さが同じになった」と言われた。
娘はプリッと上がったお尻、こっちは重力と戦い続けてきたお尻だから…。
214 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:24:25 ID:8gKnLfxB
>186
>うちはもう高校なのですがもう何年も160センチ39キロです。
これはないでしょう。私も拒食症でしたけど、163-47・8止まりでしたよ。
薬物か子供時代からの栄養失調で骨や内臓まで瘠せていませんか?
>174
>147cmで30キロだけど教室の中では細い方ではないらしい。
これもないでしょう。数字にとらわれすぎ。その身長と体重なら生命が危ういですよ
どんなにひょろりとした思春期前の低学年でも45キロはないときついですよ。太らなきゃ
>163
自分の小学校の記録見たら142センチ27キロでした。
もしかしたら重さ量る単位違いますか?174と同じく、どんなに低学年であっても35はないときついと思いますよ。
動けていますか?生きていますか?
みえの張り合いはやめましょう。ありえない身長・体重の数字さらすのも変でみっともないですよ。
あなた57キロもあるの?デブねとかいっても、身長170センチ程度の子だったら瘠せすぎに近いしね。
子供の成長度合い(思春期を迎えたか)と身長との均衡を見て、話をしましょう。
小学低学年ならひょろりとした子は確かにいますが(それでも142-30以下はありえない)、
高学年になるに従ってやはり男女ともに体型はふっくらがっしりしてきますよ。
115-23.8は全国平均値より重いと思うし、120-20とは全然違うと思うよ。
(120-23.8でもちょっと重い)
小さい子には、まるぽちゃさんもいるよ。
だんだん淘汰されていくけど。
216 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:30:20 ID:8gKnLfxB
明らかに書き換えられました。
「どんなにひょろりとした思春期前の低学年でも40キロはないときついですよ。太らなきゃ 」
補足ですが、高学年で45キロないときついでしょう。男子や思春期前の少女で42-3くらいの147はいると思う。
身長ー110より重いからと悩んでいた小学4年生の私の身長が147くらいでした。体重が43かなぁ?
でもクラスで一番太っていると思っていました。食べすぎだと思ってて、ダイエットは心の中で少しずつはじめてたかなぁ?
同じ147センチでも中学生の女の子だと50近くないときつかった気が。
217 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:31:54 ID:8gKnLfxB
>215
重いとは思わないよ。平均身長・体重だと思うよ。
120-20の小1の女の子だったけど私瘠せている方だったよ。
大きいと思ってたけど、みんなの方が背が小さくてもっと体重はあっただけだった
>>215 淘汰されていく、の中には辞めていく子ばかりじゃなく、うちの子みたいにスタイルが変わって
いく子もいるからね。
いっぱいレッスンして脂肪を燃やして、タンパク質とカルシウムとミネラル摂取、十分な
睡眠、レッスン後のストレッチで背をどんどん伸ばしていくようにがんばって!
219 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:37:11 ID:8gKnLfxB
大人になったらなんだかんだみんな(160やや超で、体重60程度)はあったよ。
バレリーナでもその身長ならみんな50台後半あったわ。ドラッグとか栄養失調とかない人は。
数字がおかしいのよね。私も公表数字は(腹水とか妊娠とか薬の副作用とかない通常時も)5キロ低く言うもの。
特に思春期から中高生の女の子のダイエットに気をつけてあげて。
大人になるのが周囲より早くて気にしている子もいるかもだから。
そういう子は少し大人のクラスでレッスンさせてあげてもいいと思うよ。
220 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:37:35 ID:owVQ0wNl
ちょっと皆様にお聞きしたいのですが、、
子供のバレエ通いは毎日送り迎えされてますか?
うちの小1長女がこの秋から週3になるそうです。子供は週3行く!
と言い切っていますが、自宅から車で25分位かかるし、週3の送り迎え
がキツイなあ〜っと悩んでます。
次女(年少)もまだ週1ですが、バレエを始めたので、二人で週4の送り迎え
になるのです。。。
電車とバスを乗り継げば、もうちょっと大きくなれば一人で通えるとは
思いますが、それでも1時間かかるので心配で。。。
首都圏のバレエ教室では、遠くから通う子も多いと聞きますが、皆さん
毎日送り迎えされてるのでしょうか?
50キロ近いバレリーナなんて、パートナーにリフトしてもらえないわ〜。
222 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:41:29 ID:8gKnLfxB
160pちょいで50後半ないと、バレエは踊れない。身体機能的にネ。
モデルさんでも50はあるらしいよ。知人が仕事で芸能人の健康データ見たことあるらしいけど
45以下だと骨や筋肉が退化して動けない。
223 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:49:39 ID:8gKnLfxB
160pの場合50以下だと身体動かす競技はまずまともに動けないよ。元々細い人でも45以下は無理。
40以下だと生命危ういと思う。163センチの場合42キロで放置したら栄養失調で死ぬんだから。
大人の場合だけどね。中学生の少女体型の子は5キロくらい引いて考えてもいいと思うよ。
公表体重って、かなり(10キロ誤魔化すのは普通、20誤魔化すのはモデル)サバ読んでるよ。
モデル175pの日本でいちばん痩せ型に入る人でも60キロ越えたよ。
あと、リフトの気遣いは不要。大人の男は力女が思っている以上に強いよ。
ひょろっとして身長も女の子より伸び悩んでいるような高1男子辺りが100キロ近い砂袋とか平気で運べてたりする。
何十袋も運んだら流石に疲れる、とは言っていたけどね。
224 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:53:39 ID:8gKnLfxB
砂袋の方が圧力や密度の関係で、運びにくくて重いよね。
人間の体(特に大人の体)は圧力の面から言っても重心が分散しているから重くないよ。
女の子でも自分より5-6キロ重い人くらいなら数十秒ならおんぶやだっこできる。
1演目じゅうリフトしっぱなしで下ろせないとかならまだしも、結構一瞬でしょ。
プロのバレリーナでも50キロはザラにいるよ。
過去スレでも書いたけど、さんざん衣装の計測していた私が言うんだから間違いない。
嘘だと思うなら今度ゲストの男性ダンサーにでも聞いてごらん。
「50キロ超えられるとリフトがキツイんだよなぁ〜〜〜」ってのが彼らお決まりの愚痴。
ちなみにどんなに痩せてて体重軽くても下手クソは死ぬほど重いと言ってた。
最近のダンサーは身長もあるから体重もある。
だから体重なんかじゃ何も判断できないんだってば。
スルー検定中:8gKnLfxB
合格者多数の模様。
>>220 高学年になれば、学校帰りにひとりでレッスンに来る子もいるよ。
でもかえりは夕方になるし、ひとりで帰る子はいないかな。
あとは、子供の体力と危ないと感じるかどうか家庭の考え方次第じゃないかな。
車で25分なんて近いと思うけど。
基本的に親が不精して続くおけいこではないと思う。
>>220 うちは地方都市だけど、もともと電車通学の学校に通ってるので小2から学校帰りに
そのまま電車を乗り越して通っています。
土日はバスで15分くらいかけて一人で行ってます。
帰りは暗くなるので迎えに行きますが。
地方と都会じゃ違うし、駅からお教室までの距離も関係しますね。
うちは駅に近いので助かりますが。
うちも子供二人でそれぞれ習い事が違うので、送り迎えは確かにほとんど毎日だけど、
これも母親の仕事のうちだから仕方ないと思って諦めてます。
体重話は、現実を知らない自称拒食症のおデブさんの喰い付きがいいようなのでこの辺で。
>220
うちは車で片道50分。混むと時間超える…。
歩いていける教室もあるんだけど
今の教室に魅力を感じたから、親も頑張る。
最近物騒だから、諦めて小学校の間は送迎するつもり。
待ち時間中、買い物するとかうまく時間つぶせるようになってきたよw
25分なら羨ましいくらい。頑張れ。
>混むと時間超える
道が混むと1時間超える…。
の間違いです。すみません。
>>220 23区内の教室で、治安は良いところだと思いますが、
小学校中低学年だと、ごく近所の人以外は、みなさん送り迎えされてますよ。
高学年だと、子供だけで来ている子もいるにはいるけど、ごく少数。
むしろ、時間帯が遅いので、家が近所でも帰りだけは迎えに来る人が多いです。
レッスン後のストレッチと背を伸ばすってことは関係があるんですか?
うちの教室はレッスン後にストレッチなんてやったことがないけど?
娘の憧れの教室のお姉さんはコンビニでバイトしつつレッスンに通ってる。
私も高校卒業したらそうしたい!だって…
やめてくれよ。お姉さんも今後どうするんだろ。教え?
うちにもフリーターなお姉様います。今はアシも兼ねてて、子供達には大人気
そういうお姉様達はそれが許される環境なのよね
アシのち結婚かな?
高卒ならまだいいですよ。
中卒で留学→1年後帰国。アシしながらコンクール出場。
でも最近上位入賞はしていないお姉さんがいます。
でも、綺麗でやさしくて子ども達はお姉さんが大好き。
親達だけが大きなお世話で今後を心配してます。
236 :
名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 23:00:35 ID:owVQ0wNl
220です。
皆様、ありがとうございます。
25分はそんなに遠くはないんですね!私も送り迎え頑張らねば!!
最近物騒だから、いくら治安がいいとは言っても心配ですよね。
週1から週2に増えた時も、下の子連れながらで大変!!って思ってたけど、
そのうち慣れたし。。
今回もそのうち慣れると思ってがんばりまーす!
>232
レッスン後の筋肉は疲労して収縮しているので、そのままだと伸びようとしている骨の
邪魔をすることがあるそうです。
レッスン前の怪我を防ぐためにするストレッチとは違い、筋肉の張りを緩めてリラックス
させるためのストレッチ。
普通、お教室ではやらないので家でお風呂上がりや寝る前にするといいそうです。
お友達はスポーツドクターにそう言われたとのことで、うちの子は私が通っている
ジムのトレーナーに教わったクールダウンのストレッチを家でやらせています。
中学に入ったら学校帰りに寄れるから(電車通学)
送迎から解放されると思いきや
日々の荷物が多くてとても「バレエセット」なんか持てない。
副教材が多いので有名な学校でしたorz
毎回教室まで荷物を届ける気力もなく
進学校ゆえの勉強の大変さもあって先日辞めてしまいました。
本人は執着なしだけどなんか淋しくてまだこのスレみてます。
>>238 レオタードとタオルとバレエシューズ、ポアントくらい副教材の重さに比べたら
どこかにねじこめないかと思うけど、勉強も大変ならね。
大学決まったらまたまったりお稽古始めるのもアリだと思いますよ〜。
友達のお母さんで、やはり受験やなにかで中断しながらも細く長く続け、
結婚してからも育児しながらお稽古してる人います。
すごくスタイルよくて、別にプロのバレリーナになれなくてもこういう形で
バレエに関わっていられたらいいな〜と思います。
いずれ子供と一緒に発表会で踊るのを、旦那様も楽しみにしていてくれるそうです。
>>239 学校の荷物プラス弁当で10キロ近くなるからねー。彼女の体重の3分の1。
両手に分散して持ってるけどやっと歩いてる感じでどうやっても無理でした。
またいつかどこかでバレエと出会って欲しいと思います。
書き込んだはずなのに見当たらないので再カキコします。
二重投稿になってたらごめんなさい。
メイク道具を各自で購入するのは普通なんでしょうか?
今まで、メイクは担当者がスタジオのメイク道具を使って行っていたのですが、
今年から、4年生以上は自分でメイクすることになり、
メイク道具を各自で購入(スタジオで注文を取る形です)して欲しいと言われました。
もともとマターリ系の教室で発表会も少なく、メイクをするのは年に1〜2回です。
舞台メイク用のパレットなので、他に流用するのも難しそうだし…。
レオタードやタイツなど、普段の練習で毎回使うものなら快く投資できるんですけどね('A`)
>>241 普通ではないかもしれないけど、メイク用具を各自で用意しなければならないところは
結構あると思います。
確かにコンクールでしょっちゅう使うというわけでもないからもったいないという
気持ちはわかりますが、発表会のときに備え付けのメイク道具を回し使いしたり、
メイク担当の人がまとめてやる方法より、各自で各自の道具を使ってメイクした方が
絶対に早いので、舞台進行のための出費で仕方ないと思えませんか。
>>242 レスありがとうございます。
「舞台進行のための出費」と心に言い聞かせます。
>>241 板が落ちたり移転してたりしたので気にしなくて大丈夫ですよ。
舞台進行以外にもメリットがありますよ。
演目ごとに決められた範囲内ではありますが、お嬢さんの顔の構造にあわせて
メイクする自由度が与えられるということですので、ぜひ肯定的に捉えてください。
意外とメイクの勉強の方が先々の人生で役にたったりするんですw
>>235 ラリママを正気に戻すような話だ。
まだ始めたばかりですが、
入った教室は、チャリティーや市民イベントに
積極的に参加して、発表会はほどほど。という方針。
お金がかからなくて助かるわ。と思ってたら、
今度、上のクラスのお姉さん方が、
県外の福祉施設のイベントに参加しに行くらしい。
…ひょっとして足代自腹…?
>>245 イベント参加は足代宿代自腹どころか、出演料がかかることもありますよー。
踊りこまないといけない年齢では、「舞台経験はお金を払ってでも積まなくてはいけないもの」
という位置づけになっているんだと思います。
げ!ホントですか!?
うちは幼児クラスだけど、近くの養護学校の
お祭りで踊る話が出てるんですが…費用を確認せねば。
>>247 幼児クラスに「踊りこみ」もないから、そんなに心配はいらないかとw
イベントの概要から言ってもせいぜい衣装(もちろんレンタル)代くらいでしょ。
お教室である程度衣装持ってるところだったら、衣装代もかからないかも。
会場や音響を借りるのにお金がかかるイベントだと、それらの負担が加算
されることあるでしょうけど。
でも例え参加が無料でも、遠方で足代が意外にかかったりするねぇ。
うちなんか同じ県内でも反対側の端の方の地域に行くのに、子供と大人で
往復2万円かかった…。
開講したばかりで生徒が少ない、先生の友達の発表会の応援出演とか
新幹線を使うような移動もけっこうあります。
特にお金かかるような教室ではなくてもいちいち足代、宿代の確認するような
経済状況の家庭はまずない、っていうのが暗黙の了解かと思いますが。
それどころか先生の友達の応援なら、、って気合入れて個人でお花贈ったり
数万単位の差し入れする親も毎回います。
250 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:02:35 ID:oVHC+LCL
5年目にしてやっとトウシューズのお許しが出たようです。
しばらく先生手持ちのお古のシューズでお稽古してみて
本人にピッタリ合う物を探していくようですが、
関西方面(京都?)に足の形を見ただけで
合うトウシューズを見つけ出してくれる職人さんがいらっしゃるとか。
詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?
系統
>>250 251のをひらがなにして検索してみてw
場所は四条烏丸交差点のそば。
前スレでも話題が出ていたから興味があったら検索してください。
オヤジの威力についてはベタ誉めの人もいるけどそうでない人もいるので、
あまり期待しすぎずに選択肢の一つとして扱われる方がよろしいかと。
ちなみにうちは遠距離だけどあそこから買ってる。
253 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 13:44:19 ID:oVHC+LCL
>>251さん
>>252さん
ありがとうございます!
ずっと前に「ハリーポッターの杖職人のような人がいる!」と小耳に挟んだのが
記憶の片隅に残っておりましたが、店名までは失念してしまいました。
うちも遠距離ですが、秋の京都に旅行がてら行ってみようかな・・・。
254 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 13:53:20 ID:IKlk7C5o
>先生手持ちのお古のシューズでお稽古してみて
ってのがすごく不思議なんですけれど、よくあることなの?
いろんな種類、いろんなサイズが揃っているんでしょうか。
それにしても、「お古」ってのは・・・癖とかついてないのかな。
うわーすみません、久しぶりにカキコしたらageてしまった。
>>249 すいませんそういう経済状態ですorz
教室自体も発足したばかりな上、先生が外国人なので
ここで読むような教室達と全く同じなのか?と
量りかねている次第です。
先生も経営者も「お金のかからないバレエ」を
目指してはいるようなのですが…。
257 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 14:28:18 ID:kHkCAbnS
>>256 そういう経済状態ならバレエは諦められたほうがよいのでは・・・?
お金がかからない様に先生方が画策なさっても・・・
最低限度やっぱりある程度はお金がかかってしまうものだと思います。
お金のせいで途中で諦めなくてはならなくなった時、傷つくのはお子さんだと思います。
>>257 まだお子さんが小さいのだから、そこまで言わなくてもいいのでは?
誰もがどんどんレッスン回数を増やしてバレエに長く取り組んでいくわけではないのですし。
バレエはいろんな関わり方があるしやめるやめないなんて
他人が軽率に口を挟む事じゃないでしょう。
貴方に何かしらお願いする訳じゃないんだしねぇ。
ちょっと優しくないんじゃないの
外国人の先生のスタジオなんていいですよね
260 :
名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 18:26:55 ID:nH178Mjz
そういうこといいはじめると、
自費留学もできないような家の子がバレエ習うなんてプ
親の体型・子供の体型・才能からして無駄
とか、いろいろきりがない。
>>256 バレエにおける「お金のかからない」という定義はちょっと他の事と違うかも。
でも、お金かかるのはバレエに限らないし
やれるところまでやってみるのもいい経験だと思います。
バレエに限らずお金のせいで途中で諦めるくらいならやらないほうが…
なんて発想では人生つまらないと思いますよ。
基礎知識として知っておいた方がいいのは
やはり、先生がいくら良心的でも
バレエは舞台というお膳立てが必要なので
会場費、スタッフ人件費、衣装代、そしてゆくゆくはトウシューズなど
消耗品の出費も馬鹿にならないので月謝以外の出費はかなり覚悟がいります。
身の程知らずな256です。
うう…数々の心にしみるレス、ありがとう。
うちは普通の1馬力サラリーマン家庭で、下に妹もいるので
長くはさせてやれない、とは娘にも言ってあります。
それでもやりたい、と言うので。
「全くやらせてもらえなかった」より、
「少しでもやらせてもらえた」方がまだ良いかとも思ったし。
とりあえず、やれるとこまでやらせようと思ってます。
ただ、先生がいつまで日本にいるつもりなのかが
よくわかんないんですよね。
娘は今の先生に惚れているので、先生が変わったらやめそう…。
発表会の申し込み金は払って、振り付けも受けたけど結局残りの出演費が払えなくて
発表会にも出ず、消えていった子がいたな。
他の子にも立ち位置や振り付けの変更ができてしまって、大迷惑でした。
半年以上前に申し込みだから急な経済状況の変化とかあるかもしれないけど、
何があっても10万くらいは急にでも払えるくらいじゃないと、いくらなんでも。
>>263 人に迷惑がかかるような事態なら借金してでも急場をしのぐべきかもしれないけど
よほどのドタキャンじゃない限り、残りの人はそれなりにやっていくものです。
たかが発表会だし。
>>262 私自身のバレエライフは都立難関校確実と言われた兄が
入試当日の不調で第2志望のちょっと金かかり私立に行くことになって
断たれてしまいましたが
大学行くようになってバイトで稼いで復活してます。
経験として辛いことでもプラスに変えるのは本人次第です。
何よりやらないうちから頭で考えて「どうせ無理だろうなー」とやめたら
嫌な後悔が残るよ。とりあえずやれるだけがんばってね!
>262
我が家は決して裕福でない家庭で、送迎などの労力を含めて
生活も楽ではないです。
>257は経済的な事情でやめた家庭を数多く見ていたのかな。
気持ちはわからなくはないですが、
>そういう経済状態ならバレエは諦められたほうがよいのでは・・・?
はちょっと言い過ぎかな…。
まだ小さいお子さんなのに。
身の程知らずなんておっしゃらないで、
暖かい目で見守ってあげて欲しいと思います。
うちも普通のサラリーマン家庭です。
以前は某有名バレエ団附属のスクールに行ってましたが
今は小さなバレエ教室に通ってます。
以前は本気系の親子が多く、留学やコンクールの話題が当たり前だった。
発表会は団員さんも参加で、完成度は高く華やかでしたが、
うちみたいなマターリ組は肩身が狭かった事と
大したことない役の割にはお金がかかるので、お稽古教室に移籍。
プロにさせるつもりはないし、コンクールにも興味ないし、
うちの子のような平凡な子も結構いい役をもらえるし、
うちには身の丈に合ってて移籍してよかったかな。。と思います。
まあちょっとやってみるつもりなら、カルチャーなどで月謝数千円から
習えますからね。
日舞や楽器系の習い事よりずっと気軽に始められて間口が広い。
だけど、本気でやりたくなったら正直お金はどんどん飛んで行きます。
そのときに「お金がないからもうやめて」って子供に言えるかどうかですね。
なまじうまかったら、まわりの自分より下手な子が特別レッスン受けたり、
コンクール出たり留学したりしてるの見たら悔しいでしょうね。
かといって「うちの子がそこまでいくはずないし」とハナから決めて
習い始めるのも虚しいし。
なんだかねえ、難しいですね。
これに「将来食えるか食えないか」ってことまで考え出すと複雑すぎて
キリがないですね。
個人的には私は「食えるか食えないか」でお稽古ごとを考えるのは
嫌いなんですけど、バレエはなにしろ時間をとられるので、学業や遊びなど
犠牲にしなきゃいけないことが多いですよね。
「そこまでやって…それなのに…」ってつい考えちゃいますよ。
バレエの為に学業を犠牲…って、おけいこバレエでも普通の考え方なの?
>267のいう学業は家庭学習や塾も含まれているんじゃない?
>>268 267さんの言うとおり。
学校がおろそかになることはないにせよ、おけいこバレエでも、
高学年になれば週四回くらい行かなきゃならないので塾とのかけもちも大変。
夏休みも舞台あったりリハーサルあったり、バレエのサマースクールなどで
夏期講習は無理。
つまり進学先も限られてしまいます。(できる子はできるんでしょうけど)
なにより娘自身が一週間もレッスンを休むと取り戻すのが大変だと言って
休みたがらないので、家族旅行も近場だけです。
これでもコンクールとかは出ていない子なんですけどね。
269さんのいうとおり、でした。
267は自分でした、すみません。
娘はいま4年生なんだけど、やっぱり教室のお姉さんたちを見ていろいろ考えることがあるようで
塾に通うと自分から言い出して実は10月から週4レッスンを週3に減らす決断をしたところ。
(塾といっても個別指導なのでとりあえず週2からです)
年内これでやってみて、年明けには受験モードにシフトして集団塾に入るか、再びバレエ中心に
戻すのかを本人と話し合って決めるつもり。
>>263 そりゃ後からの請求が10万になるような教室のシステムも問題あるよね。
初めての発表会だったりして勝手がわからないと「あら意外とお安いわ」って手付けだけ
払っちゃったけど後からお礼だとか追加レッスン料とか言われて固まってしまうこともありそう。
273 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 03:18:12 ID:wEtqscBs
50キロは身長によると思う。168センチ50キロとかはまずいない。
成長途中に栄養失調なり薬物なり骨や筋肉がやせているだけ
意外に55-60かな?雑誌の記載が変なんだよ。148で60とかだったらデブだけど。
>272
バレエってそんな週3-4もやってもいい物だっけ?
体が変にならない?そんなコースのあるバレエ団あったかなぁ?
274 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 03:22:34 ID:wEtqscBs
>264
バレエってそんなにお金かかるっけ?
練習とコンクールくらいなら衣装とレッスン代でしょ?
>270
時間があればよくない?複数の教室あたってみたら?
長期休み講習でもうちの塾のように半日〜受験生は1日12-3時間授業がある塾もあるけど、
中学の運動部や、やはりうちの小中学みたいに1日日中5-6時間マーチングやコンクールの練習がある吹奏楽部じゃない場合は、
かけもちに配慮してくれるでしょ?どっちか夜間とか使えないのかな?
高校生になると鍛えられるような進学校は補習や部活や予備校や課題で両立できなくてやめちゃう子もいるけどね。
275 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 03:23:18 ID:wEtqscBs
塾は普通は1日2-4時間でしょ?
276 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 03:29:17 ID:wEtqscBs
>240
30キロの中学生は、異常だよ。
友人で145-38の子がいたけど、末期の薬物中毒で、亡くなった。
>250
お古はきついよ。練習用シューズもトゥも自分に合わせなきゃ踊れないし、
そう、254の言うとおり癖が付いている気がする
>227
うちは幼稚園でも友人同士が普通だったよ。小学校に入って親の送り迎えは遠方か痴漢に遭った子か急ぎくらいだった。
277 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 03:31:00 ID:wEtqscBs
239
>レオタードとタオルとバレエシューズ、ポアントくらい
ポワントって持って行く物なのか?電車の中とかでポワントしながら通うの?
278 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 03:34:06 ID:wEtqscBs
>225
>「50キロ超えられるとリフトがキツイんだよなぁ〜〜〜」ってのが彼らお決まりの愚痴。
シャブでも売りたいだけなんじゃないの?
>>272 いやいや、費用はちゃんと最初から明記してあるのよ。
とりあえず申し込み時に数万円払って、残りは分割か発表会直前に一括で払うように
なってるから、半年後には払えるようにがんばってみたけどダメだったか、半年の
間になにかのっぴきならない事情があったか。
いずれにせよ最悪なドタキャンで、先生もお怒りだったわ。
>>267以降
もしかしたら便乗自分語りかもしれないけど(笑)
そこまでありとあらゆるケースを想定したら何も始められません、て。
確かに当初覚悟したよりお金がかかったり
学業との両立が難しくなったり いろいろ起こり得るけど
それらは誰にでも必ず起こることでも、急に起こることでもないから
習いながら対処する余裕があると思うよ。
子は引退間近の中1。
7年間マターリながら頑張ってやってきたけど
教室の経営悪化で発表会費の追加請求がどっさりきたり
中受したので学業との両立に悩んだり
一通りありがちなトラブルは経験した。
来月の発表会で引退するけど理由は本人が「もうこのへんでピリオド打ちたい」
サポートしてきた親の方が拍子抜けするけどまあいい経験ができたかと。
意外とそんなもんです。すごくやりたがった子でも誰もが夢中になってのめり込むわけじゃなし。
携帯厨うざい。
バレエがあるから塾や講習は無理、結果として進学先も限られちゃう。
っていうのが、学業を犠牲にして、って事なんだね。
それって子どもの未来にリスクを残す点で
すでに「おけいこ」の範疇超えてるんじゃないのかな?
「本気」バレエだと思うんだけど。
決められた家庭学習や塾の課題ができないと
レッスン休ませてでもやらせてます。
そこまでしなくてもという思いがよぎることもあるけど。
やっぱりバレエを優先しきれないよ。おけいこ、なので。
あ、バレエ>塾の人を批判しているわけでないよ。
家庭の価値観と、子どもの素質次第だし。
バレエ優先して塾行かなくてもできる子はできるしね。
>バレエがあるから塾や講習は無理、
無理なんじゃなくてバレエっ子の場合は単にバレエを優先したいんじゃないの?
子供なんて所詮目先のやりたいことを優先するのが当たり前だし。
きちんと取り決めして学業ノルマ果せなかったらレッスン休むという条件を
子が守れれば問題ないでしょうね。
そのへんはあくまでも家庭の価値観の問題ですね。
子供がバレエを勉強嫌いの言い訳にすることを許しちゃってるような家庭もあるし。
285 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 11:05:03 ID:LhhpNTi9
そうじゃなくて、受験する人が普通以上に勉強しなきゃいけないってことでしょ。
中受しないんなら、おけいことしてやれるよ。
でも、時間がなくて、やりくりしながらやらなきゃいけないのはバレエに限らない。
ほかのスポーツでも、楽器でもそう。
まじめにやってれば、どれもおけいこレベルで拘束はうけるよ。
お勉強の優先順位が高いひとは、そういう付き合い方をすればいい。
勉強もバレエも、優先順位おとすとそれは結果に現れる。
親としては勉強第一でも、子供がどう感じるかもあるから難しいよ。
娘の教室の中高生達見ると、コンクール組の、
それも入賞したり、スカラとか貰えちゃうような
レベルの子ほどお勉強もしっかりできる。
て言うか地頭が良くて要領も良いのか、
週4、週5以上のレッスンこなしつつ
しっかりいい学校入ってるのよね。
もう中3の時点でバレエ留学の予定が入ってる子以外は
殆どみんなそこそこのとこ進学してるし、
地元トップレベルの進学校に入る子も少なくない感じ。
そう言えば、スポーツ選手や音楽家も
有名進学校出身者って結構多いよね。
288 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:16:22 ID:wEtqscBs
>282
1日中週6-7日塾の講習があるのかな?それか塾についていけず勉強に専念したいとか。
それじゃぁ仕方が無いけど、余った時間のクラスを取らせてもらうのもいいし、
先生と相談して個人で訓練をすすめていくのもいいと思うよ。
289 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:18:08 ID:wEtqscBs
少なくとも私は部活や習い事優先でしたね。
意外に休んでいたよ、可能な限りで勉強していました。
でも学業についていけないのでしょうから、やめても仕方が無いですね。
落ち着いたらまた始めましょうね。
このスレだと
>>286さんみたいな書き込みもある一方で、中卒とかそういう切ない話もあったりで
バレエっ子といってもいろいろなんだなぁと思う。
バレエがある程度の水準に達している子は地頭もいいというのには同意だけど、地頭だけあっても
受験専用の勉強をする時間が足りてなくて中〜下位校に進学した子を知ってるよ。
さすがに地頭レベルでは校内ダントツだったためにバレエやりながら指定校推薦で関々同立の一つに
進学したから結果オーライではあったんでしょうけど。
291 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:38:27 ID:wEtqscBs
中卒ってあるの?
うちは結局単位制高校の多部制に在籍しながら、
日教組が強いもともと通っていた進学校を卒業して、国公立大学のお勉強学科に行きピアノも両立したけど
単位制とか大検とか多いよ、学校選ばなきゃどこでも高卒単位はくれる。
バレエで中卒や下位校って、薬物中毒で精神病院で遺体となる人の多いこと。
成長期から打ち始めて、高卒程度では精神病院収容って子が当時周囲では殆どだった。
普通のバレエ学校だったのに、いまはバレエ学校の経営方針が変わって薬物や不正にも甘いけど、
一時物凄かったよ。体重管理って、それシャブ漬けで脳萎縮しているからってのがわんさかいた。
292 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:39:50 ID:wEtqscBs
薬物や不正にも厳しいけど、だね、ご免、書き換え。
>>288 中受塾自体は仮に小4として週3か週4位だろうと思うけど、
拘束時間が長いし、宿題が多いからね。
通っているバレエ教室が毎日レッスンあるとは限らないし、
その年齢になってからの移籍も、色々制限のある中では難しそう。
例のアラシにレスしちゃだめ
みんなスルー検定合格してたのに・・・
うわ、ほんとだ。ごめん。
ID:wEtqscBsはこの板にぴったりのスレが・・・
★小梨毒で高齢の婆は頭がおかしいの?
いったいいつまで来るのかな。
早く平和が戻ってほしいデソ
>298
ほんとにね。
クマのコメントなんか誰にも相手にしてないのに。
「迷惑だからもう来ないでくれ」に投票1。
300 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 21:38:57 ID:T66EbORF
>>256 どの位バレエにお金がかかるかは教室それぞれだと思うけれど
お月謝と発表会のために自分で積み立てると考えて、リーズナブルなお教室で
月に¥15000くらいは出せる家庭でないと厳しいかもしれません。
その他消耗品とかビデオとか写真も考えたら+¥5000くらいかな。
お月謝以上は出せないならスポーツクラブとかのバレエがいいかも。
公民館バレエで発表会は区民フェスなんて環境なら小学生でも月謝5000円で発表会は
衣装代のみ、ってところもあるよね。
そういうところでは発表会前に練習が増えることもなく親の負担も少ない。
ピンの方では発表会は都道府県立芸術ホールクラスで生オケ、背景スクリーンはオーダー、
幼児でも総額40万なんてところもある。発表会前には練習も増えて謝礼もそれなりに。
これを両方「おけいこバレエ」とくくってるスレだから荒れるのも致し方なしという気もするねw
ご家庭の価値観で身の丈に合った教室が見つかればいいんだけどね。
302 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 22:35:32 ID:9LUt3w5h
そうですよね、家庭の事情に見合ったところを探せばいいもの。
今は、バレエ教室は沢山あるから。
発表会出演費もピンキリ。うちの教室は発表会は強制ではないけど、
バレエ習って、5年も6年も経つのに、1度も発表会に
出ない。出させないのは、ちょっと微妙。
幼・小学校合わせて、9年。1度も出ない子もいる。
それなのに、年賀状では、レッスン風景の我が子の写真を載せてくる。
(隠し撮りか!?)
いつか、「バレエ歴10年」とか、堂々と言うのかしら。
発表会はモチベーションの素として、重要だなと思うし、
発表会でしか学べないことが色々あるので、毎年でなくても、
バレエ好きなら、出してあげたらいいのに。と思う。
衣装代込みで、4,5万の所だってあるんだから。
303 :
名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 06:11:02 ID:Zd5Iaxps
>302
バレエ暦10年でよくない?私高校大学で親の病気に悪いと弾けなかったけどピアノ暦は25年だよ。
本当に弾けなかったけど基礎がしっかりしているから、相応のテクニックとキャリアは維持してる
大人やプロにレッスンとかしてくれる人はいないしね。
それだけ研鑽を積めばいいと思う。バレエは私も習いに行ったことはないけど、学校や友人に習って1年くらいはあるよ。
304 :
名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 06:14:21 ID:Zd5Iaxps
専門家とか知ってる人を叩くのって、頭悪いと思う。
以前子供や女子校に対する性的な発言をしていた人と同じ人らしいけど(警察に訊いた)やめてください。
個人を集団で叩くみなさんも、自分たちで勝手に間違っていれば?
子供の発表会で衣装代入れて数万は化学物質代込みだから気をつけよう。
有名コンクールとその衣装代とかでない限り、子供に数万かかることはないと思うよ。
>>302 うちの子の教室にもいるいる>発表会に出ない子
うちの所は金銭的なことだけでなく、親の手伝いが必要だからそれを避けるためって人も
いるらしいけど。
でもさ、バレエって表現の芸術だし、人に見せてナンボのもの。
幼児のお遊戯を毎年やらせる必要はないと思うけど、少なくとも小学生になったら
舞台踏んでないと意味ないと思うんだよね。
うちの子の所は年に一度の発表会で、一人一律12万円の明朗会計。
出番も必ず2曲以上あるので発表会の費用としてはおけいこレベルの相場かと
思うけど、ホントそれも大変ならカルチャーや公民館系で、1曲2万とかの
舞台装置一切なしの発表会やるようなところに移ればいいのにと思う。
>>301 だから本気系の金に糸目はつけないって家庭のバレエの親は
ダンス板か習い事板のスレ行けばいいものを、結局戻ってきちゃう
のよね。
人少ないからココで自慢して発散してるというかw
毎年発表会があるようなところだと
出ない子はリハの間どうしてるの?
まあ強制でないならそれぞれの考え方があるので仕方ないけど
子供のうちは発表会が楽しみで習ってる子も多い中
ある意味えらいな、と。
本腰入れてる他の習い事のためにバレエやってるとか
姿勢がよくなればそれでいいとか
実際はいろいろあると思うけど。
308 :
名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 08:27:07 ID:+VSW2Hex
うちも、発表会ある年は、出ない子はバーレッスン以外見学になるよ。
出ない選択肢はあるけど、本格的に発表会練習はじまったら出にくくなる感じ。
>>306 金に糸目をつけない家庭のバレエじゃなくて、バレエのおけいこではそれが相場。
本気じゃなくて、ただの趣味でやるぶんにそれだけかかってしまうおけいこなんだよ。
舞台つくるのに、お金かかるものなんだからしょうがない。
それ以下がなんちゃってなだけ。
分けるなら、【カルチャー】格安おけいこバレエ【公民館】でもたてたら?
ここはハイソサエティーな奥様が集まるインターネッツなんですね><
毎年発表会の他に、県や市の芸術祭、子どもの日の
イベントやらやらで舞台の多い教室。
幼児や低学年クラスは舞台のあるなし関係無しに、
普段のレッスンの最後の方で何かしらの振付してるよ。
振付の中で色んなことを覚えていくって感じ。
大きい子達のセンターレッスン?ってのに当たる部分かな。
立ち位置決めたり、上の学年の子達と合わせたりするのは、
普段のレッスン時間以外の時だから、
通常時間帯は出演しない子も一緒にレッスン。
うちは発表会に出ない子は、年齢関係なく一つのクラスになります
発表会の時に何らかの用事があり、本当に仕方のない子は残るけど
なんとなく発表会に出ないだけの子は、その時点でやめてくかな
発表会経験すると、例え幼児でも達成感とか連帯感とか感じるみたいだしね
普通レッスンに戻って数ヶ月でやめちゃう子もいます
ダンス板や習い事板では、自分じゃなく子供がやっているってことがわかると
即座に「育児にカエレ!」って言われてるよ。
結局幼稚園児が園の教室ひとつ使って課外活動でやってるレベルから、
レッスンは当然毎日でコンクールも出るし、国内海外、私費スカラ問わず
サマーコースなども出てる中高生までここで語るしかないのかなと思う。
自慢ってわけじゃないけど、バレエはお金かかって当たり前のお稽古ごとだと
思うよ。
格安のカルチャー、公民館系はあくまで「バレエ導入部」。
相場レベルの金額でも「高い」「安い」思うのは各家庭の価値観や経済事情に
よるわけで、これを分け出したらキリがない。
でも日本のバレエなんて公民館・カルチャーで月謝が週1で5000円で
発表会は市民まつりに中学で引退、かたや週4で2万で発表会は有名ホールで
国内コンクール経験して高校あたりで引退しても、結果自体は一緒なのよね。
だったら育児板らしくしていたいわ。
ダンス板難民のためのスレじゃないし。
他板に行きたくなかったら育児板内で分けるのもいいかも。
分ける必要なんて無いでしょ。
幼稚園のホールで始めて、本気系に移って行く子もいれば、
うっかり超お金の掛かるとこで始めさせたけど、
カルチャーに移るわって家もあるかもしれない。
そりゃ違うだろって話もあれば、なるほどね〜って話もあって、
こんな教室もあるのかぁ、
そんなスタンスの人もいるのねぇ〜と流しとけばいいじゃん。
取りあえず子無しの基地外さえ無視しとけばいいよ。
いや分けなくていいと思うよ。このカオスのままで。
内輪揉めも妬みも嫉むも荒らしもアリのこのまんまでw
>格安のカルチャー、公民館系はあくまで「バレエ導入部」。
この認識がやはりこのスレにそぐわないかと。
生涯、カルチャーや公民館でマターリというスタンスだってあるのだから。
他の事に差し支えない程度に時間や予算をやりくりして
細く長く続けるバレエ、そんなのを目指してる人も多いと思う。
ダンス板は本気スレとか地域別スレとかいろいろあるじゃない。
でもマターリと育児レベルで語れるスレはここしかないのよ。
マターリ派も本気派も
自分ちと関係なさそうな流れの時はスルーするか流れ変わるまで静観してればいいのにね
常に自分が参加したい!ってラリママがファビョるから荒れるんじゃないのかな
リアルな母付き合いでもそんな態度だったら友達できないよ・・・
>314にまるっと同意。
どのスタンスの話も情報として知りたい。
ピアノは本気とマタリスレで分かれてるけど
バレエは学年があがるごとに人数が少なくなってくるし
スレの住み分けをするほどじゃないと思う。
>取りあえず子無しの基地外さえ無視しとけばいいよ。
クマ専用スレでもたてるかw
【薬物】おけいこバレエ【妄想】
ダンス板で育児板に池が通用するなら、育児板もダンス板池が
通用してもいいと思うけどね。
それにカルチャーバレエだって結局は同じバレエなのよ。
どうせほとんどのプチ・バレリーナはプロにならないんだし。
そのカルチャーバレエの先生だってその昔は、親が手塩にかけて
何十万も払って毎年発表会や月謝や衣装にかけてた子が大人になって
おしえてる場合だってあるのよね。
バレエ歴よりジャズやモダンや新体操のほうが長い、中途半端なバレエ
経験者がカルチャーの先生になるとは限らない。
本気系の子が他に就職できなくてバレエの先生になったりするわけだから、
あんまりカルチャーは別物扱いを育児板でするのもどうかと思う。
あなたのお嬢さんの未来の姿かもしれないのに。
でもカルチャー系と本気系もいる教室・団じゃ親の温度がかなり違うしね〜。
習ってる内容が同じとか違うとかは関係ないかも。
>>321 それも含めてここで情報交換できるのがイイんじゃないかと思っているよ。
バレエに限らない話だけど、どうしても自分が経験してる狭い範囲のことが全世界だと
思い勝ちだから、そうじゃないよ!と知ることができるのはとても貴重なこと。
過去スレで小3でバレエシューズでトリプル練習するのが当然のような教室の話が出たとき、
「ありえない」「ありえない」「ありえない」「…いや、うちもそう」「実はうちも…」「うん普通…」「えー」
みたいな流れになったことがあって非常に興味深かったよ。
リアルでは他の教室に通ってる子の親に「いま何やってんの?」なんて絶対聞けないからね…
323 :
名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:20:16 ID:Zd5Iaxps
バレエシューズでトリプルってアクセルかよ?トリプルといっているところで既に種目が違うし。
きちんと年齢に遭った訓練してる??小学校まではまだ基礎でしょ?トゥシューズ履けなくなるよ。
大人向けカルチャースクールバレエって高いよね。
成人向だと生徒も集まらないからだろうけど、勿体無いから家計に・・・と思っちゃう
324 :
名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:21:01 ID:Zd5Iaxps
ピルエット・・・・?
326 :
321:2008/10/01(水) 13:51:39 ID:5i5K4BkI
>>322 まあね〜私も分けるのは別に必要ないと思ってる。
ただね、やっぱりおけいこでもきちんとさせたいと思う親と、どうせおけいこ
だから安くて楽なのがいいわっていう親が価値観めぐって対立するのはある程度
しょうがないと理解してれば。
327 :
名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:01:44 ID:1C+AL4lE
カルチャー週1の子が発表会に出て、本気系?な週4の子より
上手に踊ったりするのを見て、うーん、お金出せば良いってものじゃ
ないな…と思った。
バレエにお金と時間使っている親子は、「これだけしてるんだから、
うちの子のほうが上手いに決まってる」という自負があるのか、
カルチャーなどの子を見下すけど、素質がないのに、週4させてもね。
学年が上がって来たら、素質を見極めて、塾かなーと思う。
小学生、中学生は、やっぱり学業優先って思う。
おバカなのに、発表会でチャラチャラバレエしてても、
裸の王女だもの。
カルチャーでやってても、素質のある子は、途中で本気系に移れば
いいんだし。最初は、バレエにお金使って無くても、恥ずかしいこと
じゃない。見下される理由もないし。
カルチャー週1に負ける本気系週4てどんなへたくそwww
そんなのいるんだ…
それって何歳の子の話?
カルチャーを見下すというより、先生がよくても枠が決まっていて発表会前の補講レッスンとか合同練習とかしにくい、楽しくやりたいというマッタリモチベーションの子が多くて厳しくしにくい(体型管理とかも含めて)、っていう条件上の制限がはっきりあるんだと思ってた。
そこまで素質があるんなら、ちゃんとした教室にいれてあげればいいのに、とむしろカルチャーの子が気の毒な感じ。
>>327の書き方は極端な話過ぎるし、
「裸の王女」だとか使う単語からして煽り調すぎる
真に受けるのも大人気ないと思うよ
>>328
うん、そういうレアケースを持ち出されてもね〜。
実際週4本気系でやってても週1のカルチャーよりヘタな子ってのはいるが、
そういう子がカルチャーで週1だったらもっと目も当てられないと思うし、
週1なのにうまい子は、ちゃんとした教室でもっと練習すればもっともっと
うまくなるだろうしね。
ちょっと本気系っぽいこと書くと「ラリママ」とかってすぐ言う人って
こういう人なのかな>見下されてる
受験準備で系列のカルチャーに出て週1でレッスン続けているとか?
それならそれまでの蓄積が物を言うからありえない話じゃないけど、もしそうだとしたら
発表会には出ないような気もする。
カルチャー週1ってトゥシューズじゃなくてバレエシューズでしょ。
ありえるんじゃない?
本気系の教室の支部がカルチャーにあって
発表会は両方の合同ってところとか。
本部の子と発表会であからさまな差がつけられた〜
カルチャーは全身タイツなのに、本部の子はお姫様チュチュだった、とか
そんな感じの相談が、以前にあったような。
話がずれてごめん。
てかカルチャー週1で本気ってのは先ずありえないかもだけど、
週4、週5とレッスンしてても本気とは限らない罠。w
>カルチャー週1の子が発表会に出て、本気系?な週4の子より
上手に踊ったりする
釣りか涙目か…。
だまっといてあげるねw
335 :
334:2008/10/01(水) 14:58:24 ID:9h2WU1Gj
あら、リロードせずに書き込んだらすごい人気だね。
だまっといてあげようと思ったのにw
>327はageてるし、釣りでしょ
過去さんざん繰り返されたように
本気系とマターリ系の同居はお互い尊重できればいいんだけど
いつのまにか上から目線で「そもそも週1くらいのレッスンでポワントはありえません。
必要な筋肉が〜」的な流れになっちゃうのよね。それさえなければいいんだけど。
>>337 ある程度同意だけど、小学校3年以上の本気系で端から見てて気の毒なのは
「一生懸命練習してるのはわかるんだけど、その頑張りの方向が間違っていて
高く跳ぶ、回数多く回る、脚高く上げる技術優先、正しい軸移動やアンドオールや
正しい立ち方や呼吸の仕方の軽視。結果として、むっちりした下半身できあがり〜」
という悲しい結果。
指導者の指導ミスの場合もあるし、指導は正しいのに生徒側が先生の注意をきかない
というケースもあるね。
また〜りとしては本気系を尊重はするけど、方向は大丈夫なのかな?と
心配するのは余計なお世話....なのかもなぁ。
>>339のように熱く語られるのがマターリ組にはモニョるのではないかと…
そっか....また〜り組の視点からみてまずいのか.....自重するわ。
また〜り組なんだけど、このスレだと、自分「また〜り組のウザイ母」の例に
なってるようだorz
>端から見てて気の毒
自称「また〜り組」が「本気系」に対して何故上から目線?と
受けとられかねない文章だと思う。
本気>また〜りという意味じゃなく、自分はそっちへ足を
踏み入れずに、中途半端な距離から見ているだけなのに、
いったい何がわかるの?「気の毒」って何様?という感じで。
「あ〜あ、あんなになっちゃって可愛そうねぇ。まぁうちは
また〜りだから関係ないから良いけどぉw」って感じ?
うーん、文章が下手でうまく説明できないのだけど。
アナタが最後に書いてるとおり
>心配するのは余計なお世話
ってことですよ。
ま、そういうことだね。
うちはうち、よそはよそ。
気の毒とか言って同情してるつもりの優越感はいらぬ。
いずれにしても求められもしないアドヴァイスはしない方が無難かと。
うちは本気→マターリへの転向組だけど(教室を変わった)
端的に言えば生活におけるバレエの比重がかなり低くなった。
今はマターリの限界を知りつつできる範囲でたのしんでる。
「週○回くらいのレッスンでは」的なレスがほんと、一番余計なお世話だと思う。
でも何故か何故かすぐに話がそっちの方へ行ってしまうのは
やはり本気組さんが口を出したくて仕方ないみたいに思うんだよね。
何で優越感とか見下されたとか、そっち方向にいくの?
うちもマッタリだけど、そっちいくとやばいよ、っていうアドバイスはありがたいよ。
趣味ならなおさら無駄に下半身むきむきとか嫌だし、怪我するリスクを払いたくないけど。
才能がないからそっちにすすめないだけで、だからといって適当でいいと思ってるわけじゃない、まじめにこつこつやりたい人間もいるよ。
どうせ趣味だし、正しかろうが間違ってようがほっといてくれって人は、なんでここのぞいてるの??
なんか違うような・・・・・・
うちも週2のマタリだけど、間違った指導は嫌だし怪我も避けたい。
自分はバレエの知識が乏しいから、ここでのアドバイスは真摯に受け止めてる。
むしろ本気系から学ぶところは多い。
>週1くらいのレッスンでポワントはありえません。必要な筋肉が〜
って流れが、なんでいけない?
スレの流れを見てきていると、
本気でやったってプロになれるわけでもないしw
プロになれたところで食えないしw
という、本気組をニラニラしているマタリが嫌だな。
>>347 ですね。
だから例え本人がプロになりたいと言ってて、親もそのためにはできる限りのことを
しましょう、というスタンスの人が「いや、そんなに本気なわけじゃないのよ〜。
そんなに才能あるとも思えないし」とか牽制しなきゃいけなくなっちゃうわけだ。
私は正直に言うと、娘がプロになりたいと言うのならできるだけがんばって欲しい。
それで食えなくても、お嫁に行くまでの生活くらい面倒見たって構わないと思ってる。
でも役や衣装に文句つける気にはならないよー。
だって周りの子も同じように努力してる子ばかりだから。
娘はまだ2年生なので、「大きくなったらバレリーナになる!」と頑張っているけど
親の私はバレエの経験・知識はなく、レッスンや発表会が楽しいと思って通ってくれればいいと思っている。
現在週3回。もっと通いたいと言うので送迎の都合も合わせて考え中。
そんな私は「本気」と「まったり」の線引きがわからない。
レッスン・発表会で満足しているとまったりで
コンクール・留学を考えると本気?
趣味でいいからずっと続けていけたらいいなあと思う程度ならまったりで
将来プロになろうと思えば本気?
プロになりたいと言っても、小学2年生がバレリーナに憧れるのと高校生がバレリーナを目指すのとは違うよね?
>349
その線引きは難しいよね。
過去に「うちは週4のマタリなんですが」という人もいたし。
将来プロを見据えたレッスン・コンクール・留学
=本気組 だと思ってるんですが、どうでしょう?
>>348 プロになりたいって言われても、一生親が生活の面倒みられるような
環境じゃないと、完全に独り立ちしてバレエ・ダンサーとして生きるって
国内じゃ無理だし、親が牽制するのは当たり前かと。
つまりバレエのお稽古って一部の方々以外は、職業として成り立たないものに
懸命に金使ってるのよね。
その辺のことを踏まえて単なるお稽古事として通ってる。
ある程度バレエというものに触れてて欲しいだけだな。
>>345>>347 だから、マターリ組の親に必ずしも知識がないわけじゃなく、
自分が本気ばりばりやってきてだからこそ子供はマターリやらせたい、
って親もここには多々いるし(自分もそうだ)
別にアドバイスを必要としない人にまで口出しする流れに
すぐなってしまうから荒れるのよ。
それに本気組のアドバイスがいつも正しいとは限らないし。
もちろん、いいこと言ってるなあ、ってことも多いけど。
知識がないから助かるって方はそれでいいし
何を受け入れるかは自由だけど。
たとえば誰かが勉強で週3のレッスンがきつくなってきたなあと
つぶやきのように言えば
「週3は最低ラインでしょう。それ以下ならやらないほうがまし」みたいな
そういう流れになりがちなのがいやなだけ。
自分の中で本気教室の定義はコンクール・留学云々にかかわらず
バレエ中心の生活、バレエ第一優先の生活が要求される教室かな。
だからそういうスタンスを受け入れてやってる子が「本気」
当然将来を視野に入れてることも含まれると思う。
なるほど。。。
「趣味教室」で週5通ってコンクール出ても「本気」ではありません。
プロを目指すならそれなりの実績の教室に移籍か、
そのまま趣味なら中2辺りで週2にする流れ。
今はある程度の厳しさも含めて楽しめてるからOKかな。
ある時期どっぷりバレエでも本気とは限らないという事でカキコ。
先生が本人の意に反してエキサイトしている場合、、親はどうしたらいいのか?私はちょっと気が弱くて曖昧な返事をしてしまいがち
娘は体力上等の小6です。ハッと気がついたら週5やってました。発表会では何か役が付いてるし、、
先生、娘来年受験だって言ってますよね?って言ってみたいなぁ。なんて書いたら怒られますよね?はうw
今日、小声で言ってみますたぶん、言います。
ごめんなさい
>>352 言えてる。
どうせ週5も週1もプロにならずに引退しちまえば一緒なのにね。
なんか前は子どもバレエスレでの「マターリ」って
「ラリラリ」との対比だったのに、
最近はすっかり「本気」ってのの対になっちゃったね。
うちも中学生が週4、5回通って、コンクールも出てるけど
あくまで気分はクラブ活動よ。
>>358 「マターリ」にも「ラリラリ」生息率は高いからね。
うちも週2〜3日小学生なのに、やたらとうちの子を褒め殺すラリママンがいて、
しつこいからいちいち謙遜・否定しなきゃならず、面倒でウザい!
そういうママに限って自分の娘をダメダメ言うんだけど、否定して欲しいのが
見え見えで面倒〜〜〜〜!
>>347 >>週1くらいのレッスンでポワントはありえません。必要な筋肉が〜
>って流れが、なんでいけない
余計なお世話だからいけないの。
週1には週1なりの無理のないポワントレッスンがある。
レッスンたくさんしてる子(の親)が自分基準で語ることではない。
それをわきまえないからこの流れは荒れがちなの。
>>358 回数と本気度は必ずしも結びつかないと思う。
周囲にも別に無理はしてないし他にやりたいこともないから…
みたいなノリの子もいるし。
そんな中で本気の子が違うなあ、、、と思う点は
授業でも絶対プールに入らないとか(日焼け厳禁)
体育でもバレエに悪そうなことはやらないとか
修学旅行にも行かないとか
学校側とぶつかることも辞さない勢いがある。
まあ本気の定義自体が人によって違うのでしょうね。
要は他人のスタンスに干渉しなければどうでもいいよ。
>352=360
なんか言ってることが矛盾してるんだけど?
>もちろん、いいこと言ってるなあ、ってことも多いけど。
>知識がないから助かるって方はそれでいいし
>何を受け入れるかは自由だけど。
2ちゃんだからこそ、シビアな意見も、ラリラリ発言も色々でるわけで、
自分はバレエの知識がないから、色んな意見を参考にしてるの。
別に経験豊富なあなたを攻撃してるわけじゃないんだから、
またこの流れかって、スルーすればいいことなんじゃないの?
上から目線の方に対する不自然なほどの過剰援護、
マンセーぶりを感じたからですよ。
>自分はバレエの知識がないから、色んな意見を参考にしてるの。
それは貴方の自由ですけどね。
ちょっと乱暴すぎた、スマソ。
ただ根本的にわかってほしいのはたとえば知識のない
>>381が
何か知りたいことを聞いてそれに答えてもらうのと
聞かれもしないことを上から言われるのは印象が全然違う、
後者を嫌がる人が多いってこと。
それこそ、「2chだからこそ」空気読めないのは嫌われるんだよ。
ほんのちょっと前だって
「お金はどうしたってかかってくるんだから続かなくなって辞めさせるくらいなら
初めからやらせない方が」なんて突然言い出す人がいて顰蹙かってたでしょ。
そういう、聞かれしないことに口出ししないっていうのも
一つの流儀、それをわかってくれ、増長するような発言は慎んでくれ、ってこと。
個人的にはおっしゃるようにいつも「またか」ってスルーしてるよ。
皆様、心の準備をしましょうね。
例の彼女がいつ現れても
グランジュッテで軽く飛び越えましょう。
五年生の娘が、私がしまい忘れてたテレプシの7巻を読んだらしく、「これの
前の方の巻はないの?」と聞いてきた。
あるんだけど、空美ちゃんのエピが載ってるあたりはまだ読ませたくないなあ。
ちょうど同い年だし…。
そして誰も来なくなった・・・
sage
週5本気だからってラリラリじゃないってのはちょっと違うと思う。
海外のバレエ団に入団できるわけでもなく、日本でさえプロにもなれないのに、
うちは本物でわかってるバレエみたいに言ってるほうがラリってるんじゃないかと。
昼のらじかるで水川あさみさんが思い出の1枚ってので、バレエの発表会の写真出してたけど、
9歳でポアント履いて舞台に立ってる写真で習ったのは小1〜6までだって。
そんなもんで終わる人だって多いと思う。
マターリってのは自分の身の丈にあってて
ゆったり楽しんでいられる状態なんだから、
子どもが週に何回通ってても、いくらお金をかけてても
将来の就職の役に立とうが立つまいが、
マターリはマターリなのよ。
>>366 うち、読ませちゃった…(小5)
ただ放置はしないで、世の中にはそういうものを商品としたがる怖い人も
いるから気をつけなければいけないんだ、ということを付け加えた。
学校で「不審者注意!」とか言われてもいまいちピンと
来てなかったみたいだけど、あの本見てちょっとは思うところがあったのかな。
千花ちゃんのこともいろいろ考えていたみたい。
あとは体育館ストレッチの真似をして「空美ちゃんすごい」と言ってたw
>362
>上から目線の方に対する不自然なほどの過剰援護、
>マンセーぶりを感じたからですよ。
別に上から目線さんを擁護なんてしてないよ。よく読んでね。
>2chだからこそ空気読めないのは嫌われる
だったらベネでもいけばいいのに…。
2chだから色んな意見があるのに、「こういう発言は慎め」って、
結局スルーできてないだけなんじゃない?
373 :
名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:05:14 ID:k1sUFh8H
よいしょ
みんな熱いね
リアルでは嘘でもこんなに熱く持論をぶちまけないでね
ひっそりしてるが勝ちよ!w
でもさ〜、親が熱心な子は実際上手な子が多いよね
376 :
名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:26:50 ID:u/oI4nM3
>>375 熱心とラリは違うけどね。
熱心なのかラリなのか・・ママの実例
あるプロダンサーに熱心にファンレターを送り、公演にも通った。
そして数年後、かなりの知り合いとなって、娘を引退したその
ダンサーの教室に特例で入れちゃった。
>>366 >>371 うちも読ませたよ。当時小6。
最初は1〜3巻のあらすじを説明して4巻からあとだけ読ませたけど
やっぱり気になって読みたがったので、
読ませる前に、親として子どもに見せたくない場面があること、
それは大人が子どもに間違ったことをしてること、
性的な場面であることを説明して、読んでいるところに一緒にいて
ダイレクトにそういう絵柄がある部分だけ、私が手で覆って読ませた。
ホントにホントにまずいシーンは数箇所なのでそれで大丈夫かと思う。
5年生なら、保健体育で一通りは習ったはずなので、
親が見せたくない「間違った性情報」だといえば、なんとなくわかると思う。
378 :
名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 01:44:13 ID:1yhzXRqU
>78
めちゃめちゃ嵌れる児童文学がある。
ルーマ・ゴッデン作「リトルダンサー」「トウシューズ」
イギリスの国立バレエ団(熊川氏が出たところ)が舞台。寮生活、男子バレエダンサーのほのかな恋、厳しいレッスン、わくわくどきどきの発表会。お約束のとおり、意地悪で派手なライバル登場。本場のちびっこバレエダンサーたちの生活を堪能できる。
379 :
名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 01:50:25 ID:1yhzXRqU
378
間違えた、「リトルダンサー」じゃなくて、「バレエダンサー」ね。タイトル。児童文学の老舗、
偕成社から出ています。
ちなみに、赤●次郎みたいによくわかってなくて書いているんじゃなくて、実際に踊っていて舞台を
プロデュースもしていた作家の手になるものなので、用語の使い方も非常に正確で、バレエを踊るための
心構え、真髄が要所要所にぴしゃりと出てくるので、いい教科書にもなると
思います。小学校中学年から読める。
ぜんぜん関係ない話だが、頭くるのが、バレエわかってないで書いてる人の本、ドラマ。
バレエシューズとトウシューズの区別もついてなかったりする。
ちゃんと取材して! 観てて(読んでて)恥ずかしい!
380 :
名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 05:47:16 ID:sNt0jOb8
>>379 わかる。
昔読んだ少女漫画で、高校生のバレエ少女が主人公だった。
彼女はバレエの才能を認められており、
海外バレエ団への留学を奨められているのだけれど、
同級生の彼氏と別れたくなくて揺れ動く、と言う物語。
主人公はかなり真剣にバレエに打ち込んでいる…はずなのに、
放課後は毎日彼氏とのんびり下校し、
公園でイチャイチャしたり
街に繰り出したりと青春を満喫している。
バレエ留学するような子は、放課後遊んでる暇なんてないよ…。
スタジオに直行して、一分一秒を惜しんでレッスンだよ。
ローザンヌコンクールなどの単語が出てきて、
たぶん作者は微妙にバレエを知っているんだろうけど、
それがかえって恥ずかしくて見てられなかった。
メジャーすぎるけどドラマの「プリマダム」も恥ずかしくて見てられなかった。
「来月 発表会をやる」という唐突さ。
発表会が一演目、わずか10分で終わると言う荒唐無稽さ。
いくらなんでもありゃあないだろ!あれは子供も大爆笑の連続だった。
>>380 おぉ〜なつかしす〜。
たしか小学○年生雑誌に連載だったよね。私もまりちゃん世代だけど最後どうなったか
さっぱり覚えてないわ。
気になり始めたからきょうブックオフ走ってくる!!
で、話豚切るんだけど…
足幅って痩せる?娘トウシューズ買った時はピッタリだったのに最近足幅パカパカして
ハーフで立つとぱっかり隙間ができちゃう。
もともと痩せてるから痩せた様には思えないんだけど…何故突然に足幅だけが隙間開くのか不思議で仕方ない。
買ったのは7月、そのまま発表会出てその時はピッタリ。でも今はパカパカ。なんでだろう。。。?
なるほど
うちは逆。もともと超極細&薄かった足が、ポアント始めたらあれよあれよ
と言う間に普通幅へ・・・
ちょっと偏平足気味だったのが、足裏のアーチがくっきりして厚みも出て
来た感じ。
細くなるとしたら・・・足裏の筋肉がしまったとかかな・・・
あとはポアント自体が伸びたとか?
>>385 横ですが…。
うちの娘も極細&薄い足なので、それを聞いてちょっと嬉しい。
足裏の鍛え方で、ある程度の変化はあるものでしょうか。
学校の上履きも、細足のせいでよくある甲がゴムのバレエシューズタイプは
パカパカ脱げてしまい、マジックテープやベルクロの上履き履いてる。
最近レッスンがポアントに向けての足強化になってきた様子。
これまで柔軟や筋力では大して苦労しなかった娘だけど、甲の薄さを
自覚してきたようで頑張ってます。
>>383 引き紐がゆるんできたってことはないの?
夏場は大量に汗かくからシューズが変形した可能性も。
388 :
383:2008/10/03(金) 09:24:41 ID:/XqP2Ktp
引き紐はめいいっぱい引張ってもパカパカする様。
シューズ変形にしろ足裏筋肉付いたにしろ怪我しそうなので買い替えしてこなくちゃね。
福沢諭吉がまた一人去って行く〜orz
みなさんアリガd
>>388 私も薄い足仲間です。
お嬢さん、もしかして長い間歩くと疲れやすいタイプでは?
足裏の筋肉が弱い開帳足ってのがあるんですが、それが筋肉強化で元に戻るときには
ぐっとアーチが持ち上がって足幅が狭くなりますよ。
もしそうだとしたら足裏強化が正しく効果出ているということなのでおめ。
出費痛いよね〜
心中お察しいたします。
>>386さん、
385ですが、変わりますよ〜幅。
ちゃんと合ったポアントを選んであげたら、それなりに育ちます。
うちの子は2年で足が見違えるようにたくましくなりました。
「子どもの足なんてすぐに大きくなるわよね〜」と思わない方が
子どもさんのためだと思います。
普通幅になるとポアントの選択肢も増えて良いですよ。
>お嬢さん、もしかして長い間歩くと疲れやすいタイプでは?
薄足でそういうタイプはもともとポアント履くための足じゃないんだよね。
ポアントを履くための足ってあるのですか?
海外のダンサーでも甲のある方とあまり無い方といますよね。
海外の国立バレエ学校は足の形とかアキレス腱の長さとか
10歳前後の入学時のときの試験会場で判断されちゃうんだから
当然ポアントを履いたとき足が反り返りそうもない足の子は撥ねられるん
じゃないかしら。
日本は日本人向けに造ってるメーカーだってあるんだから自分に合うものを
探せばいいのよ。
>>383 アーチが持ち上がって脚幅が狭くなる事あるけど、購入が7月でしょ。
今10月なので3ヶ月。
そんな急激に幅が狭くなったんならきっとシューズのせい。
ポアントは使って足に馴染ませていくんだけど、それと同時にどんどん変形していきます。
最初はピッタリでも何日もすれば緩くなってきます。
だから私はキツイぐらいのサイズを選びますよ。
395 :
383:2008/10/03(金) 16:00:27 ID:/XqP2Ktp
なるほど。
ついでに…今アビのトウシューズだけど中のソールもペロンと半分シワシワになってて気持ち悪いそうです。
ただ、7月まで週1〜2のレッスン、7月以降急にバレエスイッチが入り週4行く様になってそれから「あれ?変?」
って親子共々感じる様になりました。
下手したらパカパカになる全ての原因があてはまるのかも…なんて思ったりしています。
>>394 ×そんな急激に幅が狭くなったんなら
○そんな急激に幅が緩くなったんなら
バレエスイッチ可愛いw
大人もあるよね
掃除スイッチとか、料理スイッチとか
>掃除スイッチとか、料理スイッチ
どこにあるのかしら・・・誰か押してぇ〜!
>>398 私もたぶん不良品かもしれない
お掃除スイッチとお料理スイッチが見当たらないw
私も、掃除スイッチと料理スイッチが見当たらないw
不良品だな、こりゃw
親がオプションつけるの忘れたのかしらw
ここ「おけいこバレエ」だよね?
スレ間違ったかと思った。
402 :
名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 00:34:53 ID:sGJQrY86
スレ戻してみる!
同じ教室のお姉さん、発表会の振り付けで膝&足首を痛めて発表会辞退。
一気に怪我じゃなく、徐々に負荷かかったらしい。
Vaだと思うんだけど、そんなに負担のかかるVaってあるの?
グランパクラシックは見てるだけでもすっごい大変そうなVaに見える
故障と言えば、知り合いのちょっと著名なバレリーナのお姉さん。
モナコのバレエ団で主役まで張ったんだけど、股関節を故障して
戻ってきたと言う話なのね。
中学卒業してすぐヨーロッパに留学したんだけど、そんな風になって
戻ってきたとか聞いてショックだった。
あとやっぱりスカラでアメリカに留学した教室のお姉さんも
故障して途中で戻ってきちゃった。
故障での挫折って、本当に辛いよね。そう思うとバレエも極めようと思うと
芸術ってよりスポ根なんだね。
シルビアやエチュードのエトワールなんかも負担あると思うよ。
オペラ座の昇級試験の演目になりやすいし。
でもそんな難しいVaを子供の発表会で無理に踊る必要ないと思う。
それに簡単なほうのVaでもポアントに適さない足で無理に週に何度も
踊ってたら負担かかるだろうし。
ジゼルのVaも体重重い子、足首が弱い子はきつそうだよね
パリもだ。
片足ばかりに負担を描けるようなVar.は15過ぎるまでは踊らない方がイイと思う。
408 :
407訂正:2008/10/04(土) 17:57:21 ID:pq7F67Go
× 描ける ○ かける
ドンキのキューピッドは?
410 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 07:55:00 ID:pnRagbFy
age
sage
412 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:41:53 ID:lHvDO2s2
age
413 :
名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:54:55 ID:P67AnzGg
眠りのパドシスや宝石もVaなの?
娘は勇気の精でヘロへロだった@小6 あまりに息が上がりすぎて
レヴェランスの時の息切れがDVDでもはっきりわかる。
勇気の精って、人差し指で指差すやつだっけ?
どうも勇気と元気がわからなくなるわw
ガキデカの「しけい!」に見えるのは私がババァだから?
416 :
名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 05:30:48 ID:K1JXA3oM
勇気の精は人差し指立てて踊るよ。
417 :
名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 10:44:34 ID:VlIMLhK5
一番むずかしそうなのは「鷹揚の精」だね。
地味な振り付けの割にはポワントとバランス多いし
雰囲気もいるし。
小さい子は踊れないかも
リラは別にしてかな?
鷹揚=のんきですか?
いまいちよくわからなくて。
順番でいうと優しさ・元気・寛大・鷹揚・勇気・リラって把握してるんだけど
あってますか?
鷹揚とのんきは違うよね。
のんきはピロロピロロ・・・ってやつ。
420 :
名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 14:30:52 ID:84H4ycal
だから、ポワントは、ふつう履かないだろう。
するもの。トゥシューズでもあるまいし。
>「鷹揚の精」だね。
なんだ、それ?
キターーーーーー
>>419 のんきは黄色い衣装のカナリアのことでオケ?4番目に踊る…
で、鷹揚=寛大?ロイヤルではパン屑の精と言ってたけど。
>>417さんはどの精が一番簡単だと思われますか?
リラってパ・ド・シスの、このヴァリエーションに限っては技術的な
難しさは無いような気がする。
とにかくア・ラ・スゴンの脚が高くあがれば OK! 背高けりゃOK
なによりも威厳のある雰囲気が大事。
>>419 そのリズムだとカナリヤだよね。
どこがのんきかわからない忙しい上にコミカルなヴァリだけど、
ウチの教室でやった時もやっぱり「のんきの精」だった。
>>418 優しさ、元気、鷹揚、のんき、勇気、リラ で発表会やりました。
勇気以外、曲とイメージがあわない(笑)
>優しさ、元気、鷹揚、のんき、勇気
このラインナップを見る度に、賢さはいらんのか?と思うw
>>427 あははっ、大受け!
あれって、それぞれの妖精がオーロラの成長に必要な資質を送る という設定なんだよね。
しいていえば賢さがリラかなぁと思うけど。
いや、リラが賢さを与える精というんじゃなくて、リラ自身が賢いんだがw
賢くないから、見も知らぬおばあさんが差し出した花束を考えなしに受け取って
中に隠された糸巻きの針に刺されたのか?
Fairy of wisdomだからリラが賢さだと思ってた
踊りと意味がイメージに合ってないから混乱するのか…納得
「優しさ、元気、鷹揚、勇気」のまとめサイトなどご存知でしたら
どなたか教えてください…
431 :
名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:05:23 ID:x5LxsFNh
曲想と合ってると思っていた私はセンス悪いのかな?
カナリヤはあの忙しい曲の中で、
マイペースにおしゃべりしている感じ!で、のんきだと思う。
体は細い、おしりも小さい、太股も細い。
なのに膝から下だけ太い子がいるんだけど、何故だろう。
ふくらはぎがモリッとしてるのじゃなく、
ふくらはぎから足首までモッタリと太い。
トウで立っても筋肉やアキレス腱が浮き出ない。
あきらかに、他の足が太めの子とはちがう。
それは柔らかいのかかたいのか…
このスレで言うところの本気系教室ってレッスン時間が延びたりするの普通なんですか?
レッスン日も少なく、発表会も小規模な教室から
別の教室(けっこう有名なとこ)に移籍したのだけれど、
あまりの時間のずれに送迎する私がキレそうです。いや、もうキレた!
前の教室はレンタルスペースということもあり、
配られたスケジュール表通りの時間に始まり、そして終わったのですが、
今の教室は一応ケジュール表は張り出されて、
定刻に皆集まり、レッスン始めるみたいだけど、
時間どおり終わることが無い!
思えば体験の時、終了時刻過ぎても終わった様子も無く
周囲にお迎えの人影が全然無かったのに疑問を持つべきだった。
(うちは主宰の人の話を聞く為途中で抜けてた。)
10分、20分どころか、1時間、2時間と延びるのが日常茶飯事ってなんなのよ・・・
435 :
名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 16:43:47 ID:z6Sx1ujD
>10分、20分どころか、1時間、2時間と延びるのが日常茶飯事
発表会の練習だったらそれもアリかも・・・
私はそういうものだと思っているから、あまり腹は立たない。
延長になった分を請求される訳でもないし、熱心なご指導に感謝!
子供が嫌がってないからOK。
でも迎えに行く身としては「おっそいな〜まだかな」とはいつも思う。
待ちぼうけ喰らってる時間が勿体無い。
うちの教室は延びてもせいぜい5分程度かな。
次のクラスが控えてるし。
発表会前でも最大15分位ですね〜。
過去スレでも時間通りに終わらないって書き込みはあったよね。
これこそ上の方でどなたかが書いていた「バレエ中心の生活にできるかどうか」って
本気組とマターリ組を分ける分水嶺のような気がする。
娘の教室の超本気お姉さんたちは先生から「ちょっと時間が空いたから見てあげる」って
電話で呼ばれるとすぐに家を出られるような体勢の人ばっか。
今はもう引退した大先生は、「このクラス(超本気組)は商売じゃなくて私が趣味でやってる
ようなもの。だから決まった時間に帰りたいなんて言う子は悪いけど相手にしたくないのよ」
って公言なさっていた。
通常レッスンが1時間も2時間も伸びるなんてのはそんなに普通じゃないかもね。
普通はレッスンのコマ割上不可能じゃない?
特別クラスしかない日とか、学校の休みの日の特別レッスンなどならまあ
わかるけど。
平日のレッスンでそんなに長引いてしまうと、夕方からとしても夜遅くなって
しまうでしょうし困りますね。
レッスン日少なめということだから、まとめてやっとこうってことなのかな。
移籍前にそこらへんは口コミで調べなかったのですか?
本気系がさらなる向上を目指して大きな教室に移るとき以外は、まず
「通いやすさ」が選ぶポイントになるんじゃないかと思うけど、迎えの時間が
読めないんじゃ通いにくいことこの上ないですね。
>>435 あー、発表会前ってのもあるかもしれない。
入会した時、ちょうど発表会参加の申し込み期間だったのよね。
でも少しづつ耳に入り始めた他のママさん達の話じゃ
発表会前じゃなくてもレッスンはよく延びるっぽい。
レッスン時間も待ち時間も長いせいか、
あっと言う間に新しい教室の子達に馴染んで
娘はとっても楽しそうだけどね・・・・。
そうか、そういうものだと思わないとやってけないのか・・・orz
レッスンが伸びるというか、
先生が所属するバレエ団の公演が近づくと先生が遅刻して、
遅刻したぶん終わるのが遅くなる。
他のママさんと話したら、良い先生だし皆さん先生を応援してるから
公演前だから仕方ないわね〜という感じで、
おおらかに先生の遅刻を受け入れてるんだけど、
私的には「これってどうよ?」と思ってしまう。
毎回毎回遅刻するなら、代行の先生を立てるべきでは?
441 :
名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 23:56:06 ID:f4GR1St0
>>438 レッスン室が複数あって、先生も複数いるんです。
次のクラスは別の部屋で別の先生。
レッスン日少ないってのは前の教室の話ですよ。
まぁ私の事前の情報収集不足なんだろうけど、
知人にここの教室の関係者いないし、
同じ学校に教室の子が数人いるとは知ってたけど
学年も違って、全然知らない子達に
教室の様子を聞いたりできなかったよ・・・orz
うわ、あげちゃった。ごめんなさい。
日暮れが早くなって
ガッツリ送迎が必要になってきた…はあー
また板移転あったんだね。一瞬落ちててあせった。
>>443 うちも平日レッスンが18時終わりなんで夏はひとりで行かせてたけど(隣の駅)、
いまはお迎えに行ってる。
もっと大変な送迎してる人も多いから面倒なんて言ってられないけどw
うちはまだ小1・小3なので毎回送迎。
季節関係なく車送迎だけど、運転が得意では無いから
往路の時点で暗くなってくると憂鬱…。
子供達だけで行ってくれたら楽なんだけど、
電車通いは何年生からできるかなあ。
>>445 電車や駅からの距離にもよるし、地域にもよる。
うちはほどよく田舎で、駅からも近いので2年生から電車かバスで
一人で行き、帰りは6時過ぎるので迎えに行くパターン。
行き帰り送迎だと、結局一回家に帰れても半端だしでその間
時間つぶしたりがもったいないんだよね。
うちは高学年になった今、週一回だけ始まるのが6時のレッスンが
あるんだけど、そうすると行きも送っていかなきゃならなくなる。
夕飯の支度は済ませて出なきゃならないのでそんな時間から買い物
するものもなくて、毎回のように見学(うちは親の見学可なので)
してるが、正直飽きてきたよ。
うちはまだ習い始めたばかりだけど、
見学するのがとても楽しい。
小学校に上がると見学不可になっちゃうので
つまらないなあ。
あ、その時には下の子も習ってるんだ。
姉妹で別クラス…どうやって時間のやりくり付けよう。
448 :
名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:11:41 ID:753cwfuM
子供の伸び方って面白いなあと思う。
特に高学年から中学生って体も変化するし、アレレだった子が美しく
なったり、その逆もあり。結構、先生や講師の言っていた予言は当たる。
今年も表現力抜群の子が失笑されたり、地味な子がすごくかわいかったり
ことごとく当たった。
>今年も表現力抜群の子が失笑されたり、地味な子がすごくかわいかったり
どういう意味?
話がずれてしまいますが載せておきます。
クラッシックは動作も衣裳も限られているので
工夫しても似たような作品になってしまう傾向があるようです。
それで、みなさん違った傾向を試みるわけですが。
雇われ教師の意向で、
普通の高校生に売春婦みたいなかっこうをさせて
舞台上から客席を誘惑するような作品を作った例があります。
これを見て不快をあからさまに見せたのは保護者達でした。
なぜこのような「創作の場」が出来てしまったのか?
嫌がった生徒もいたはずです。
たぶん教師と教師のセンスに同調した生徒が過半数いたからでしょう。
やはり「学ぶ場」とはいえ集団ですから
方向性を見誤るとこういうことが起きるということです。
しかしこれは国内だけの話ではなく、
海外でも「どこどこ学校の○年生は全滅だ!」という話はあるようです。
えーと…
>450はデンパですか?
453 :
名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:25:37 ID:c0QICk/Z
検定のレベルがあがったのかw?
別にバレエだけじゃないんだけど見学母は勘違い系によく出くわすんで
世の中のほとんどの親にこの傾向があるとしか思えない。
まずわが子がどんなDQ行為をしても叱らない。
むしろ目を細めて微笑んでる。
わが子と友達の子以外はけなしてもいいと思って言いたいこと
いいまくる。
ゆとり世代のように自分と自分の娘が本気で世の名kで一番だと思い込んでる。
私のまわりにはいないって言う母親のほとんどが自分のしてることが
わからないから行ってるのを理解できない。
こんな感じですね。
でも見学を卒業しても、オムツバレエからこつこつやってきた人なんかの
ラリ度は常軌を逸してるので注意。
>>454 それだけ見学母の生態に詳しいあなたも見学母ね?w
456 :
名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:32:34 ID:c0QICk/Z
見学しないと観察できないんだから当然では?
>>455-456小学生みたいな突込みねw
え〜やらないの〜?
一生?
みたいな感じw
引越しする前まで通ってた教室に
自分の達の取り巻き以外には挨拶すらしない
超意地悪傲慢ラリママンとその娘がいた。
たしかにそこそこ上手かったし先生にもわりと贔屓にされていて
将来はバレリーナに!って感じでちょっとぽっちゃりした体型が難点だったけど
さっき偶然に見つけたその親子のブログではヒップホップ系のダンスに転向していた。
しかも娘はかなりの巨漢になっていて驚いた。
偶然ねぇw
それが偶然なのだ。
私も踊り系をやっていてそのつながりで
いつも見ていた知人のブログにその親子が登場しててブログも紹介されてた。
美容室が同じらしい。
バレエ界なんか狭いから必ずどこかで繋がっている。
年齢が上がるほど狭くなるから要注意。
あとバレエやめて太るのは仕方ないよね。
バレエやっててもぽっちゃりだったんなら、やめたら余計ひどいことに
なるに決まってるよね。
ヒップホップなら巨漢でもいいだろ。
むこうの黒人ダンサーはけっこう巨漢だぞ。
アメリカンダンスアイドルなんかけっこういい体格の
にいちゃんたちがすごい踊りしてたし。
>>463 うん、だからバレエやめてよかったねって話だよね。
>>460 知り合いの子に状況が似てるけどまさかね。
お母さんはかなりのステージママ。
うちのクラスのラリママ
学校の懇談会で子供の近況を一言ずつってなったら
自分の子供の舞台のチラシを出したわ〜
周りドン引きなのに。
ド田舎にいた時は市で唯一あるバレエ教室だったからか
市内のほとんどの小学校に発表会のポスターが貼られていた。
コンビニなんかにポスター貼ってもらうように頼む係もあった。
中にはクラスでチラシを配ってる子もいた。
最近その教室はなくなったそう。
発表会に招待いただいたのはいいんだけど、「○○はこのシーンとこのシーン
に、これとこれの衣装で、このあたりの立ち位置です!」とものすごく
リキの入ったお手紙つきでチケットくれた。
…いや、小1のチイチイパッパは別にいいんですけど…。
お姉さんたちのヴァリを見たいので行くのよ…。
そういうのは自分とこのジジババか、精々バレエやってないクラスの
お友達くらいにして。
バレエやってる六年生がいる、我が家にはやめて、笑えるから。
6年生程度で笑止千万w
470 :
名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:36:25 ID:jnTN643I
6年生くらいの女の子って良い匂いがしそうだよね(;´Д`)ハァハァ
>>469さんとこがいくつのお子さんかしらないけど、自分ちの子より何歳も
下の子のことなんて、「そんな程度」と思うわけですよね。
だからうちもそういうこと。
最近スルー検定のレベルが上がってるな〜
色々な人がいるってことだよね。
うちは招待する時にもパンフを一緒に渡す程度のご案内にしていたんだけど、一度受付を
やらせていただいた時に受付で「○○ちゃんが出るのは何時ですか」って聞くお客さんが
いるというのを知ってw
それからは受付に迷惑がかからない程度に「○○の演目で大体○時くらい」ということだけは
お伝えすることにしました。
やたらと大人数で長〜い発表会する教室もあるからね。
デフィレ+創作小品集+ヴァリ、パドドウ集+全幕で5時間強とか。
やっぱ券くれる人の子は一応チェックしたいと思うし、
でも全部観てられんから、何時頃にどこに出るか教えてと
聞いちゃうよ。
人によるけどバレエままって本当上から目線の人多いのがなんかわかった気がする。
自分の子供より小さいのが出ると『その程度』(チイチイパッパなんてw)で
自分の子どもより大きいのが出ても『その程度』(この程度しか?orウチのこり上手い?ムキー)
なんだね。
小さい子は小さい子でとっても可愛いし例え上手く踊れてなくても愛嬌あって微笑ましく思うのは少数派なのか?
高学年以降は大体の子がそれなりに踊れるようになってくるだろうから今だけ限定の可愛さだと思うのだけれど…
うちはちょっと逆の悩み。
小学生のうちの娘たちが一番上の超・新興教室の初めての単独発表会。
学校のお友達を誘いたいのだけど、中には
>>475ばりの教室の子もいたり。
子供の習い事だし、娘が頑張って踊るのを見て欲しいだけだから、
割り切って誘ってみよう、と思ってはいたのだけど…
>>468の
>…いや、小1のチイチイパッパは別にいいんですけど…。
>お姉さんたちのヴァリを見たいので行くのよ…。
で凹!
お姉さんもゲストもなしの極小発表会、身内以外には酷かなぁ。
468の意地悪さにびっくりだ。
お友達の発表会にも行くけど、一番の目的はその子自身が踊ってるところを
見に行くことだから、詳しく教えてもらえたら嬉しい。
うちが呼ぶ時も、
「第一部の2番目、向かって右から出てくる3人の中で一番後ろ
もうひとつ第二部で緑色の五人の中で一番小さいの」
ってかんじのメモをパンフに添えてる。客席で
「○ちゃんどれ〜わかんない〜。あっ、あれじゃない?」
とかやられたらイヤだもんw
私もちっちゃい子の踊り見るの好きな方。
というか全部好きかな。
どの子も一生懸命練習してきたんだな〜ってじーんとしちゃう。
>>477 誘いたいのはお母さん自身のような感じだけど
娘さんはなんて言ってるの?
意外と学校の友達には見られたくない子もいるよ。
私も>468にはびっくり。
>…いや、小1のチイチイパッパは別にいいんですけど…。
自分とこの娘だって通ってきた道じゃないの?
ご招待いただいたらできるだけその子を見たいけれど
どの演目・どの立ち位置か分からないと感想もいえないんで
そのママは頑張ってるな、と思ったよ。
小さい子は立ってるだけで可愛いってなもんで、
会場が和やかな笑いで包まれる、あの感覚がなんとも好きなんだけど
世の中には色んな人がいるよね。
>>479 ごめん、主語の書き方が悪かったです。
「娘が」学校のお友達を誘いたいのだけど、
「娘は」頑張って踊るのを見て欲しいだけだから、 です。
娘は純粋に見に来て欲しい、親の私は少々躊躇していて、
だけど割り切ろうかと思っていた、ということです。
>>481 娘さんが誘いたいなら誘っちゃば?
バレエ習ってる子なら他の教室の発表会って興味あるんじゃないかな。
娘さんが誘いたいなら誘えばいいし、どこに出てるか知りたいと聞かれたら
答えればいい。
私が呆れたのはね、聞きもしないのにこと細かにわざわざプリント
作って入れてきたのと、第○部はヴァリ集でうちの子は出ないから
見なくていいです、って言ってきたこと。
普通のお友達にはそれは親切かもしれないけど、バレエやってる
高学年の子はよその発表会も「お友達を見に行く」わけではない。
ムッキーとなってるのは小さい子の母かなと思うけど、自分の子が
ヴァリでも踊るようになったらわかると思うよ。
ああそれはイタタ…>「うちの子はでないから見なくていいです」
は〜〜
わざわざ時間取らせて悪いと思ったし、
丁寧にプリントいれてくれるなんて親切だと私なら思うけど
あっ、たかだかバレエ歴10年の中学生ですけどね
可愛い子供の踊りは心和むし
なによりも娘自身が、低年齢児のダンスからも学ぶものがあるといって
いつもちゃんと見てるよ
時々園児クラスの手伝いに参加頼まれたりするしね
第一、小1で始めたばかりのママンなら、
いろいろと気が回らなくて当たり前だと思って、
アララな事言われても、ニッコリそうね、と応えて、
普通に見たいものは見れば済むのに
そんなに腹立つものなのかしら・・・
化粧とお団子姿だと、いつもの感じとがらっと違う子も
いるから、教えてもらっておくと、探しやすくて助かるけどね。
>ムッキーとなってるのは小さい子の母かなと思うけど、自分の子が
>ヴァリでも踊るようになったらわかると思うよ。
9kgcVU0Cは何様なんだろう。
小さい子の母じゃない人もいくつかレスつけてるけど、
文章読めないんだろうか。
489 :
478:2008/10/10(金) 21:36:48 ID:JHfEPH+d
うちも小6ですけどね。
中高生が多いんで、小6じゃヴァリなんて踊らせてもらえないけど。
小さい子の踊りも上手な子のヴァリも興味深く見てますよ、娘も私も。
小さい子のは「自分もあんなかんじだったねぇ〜。カワイイねぇ」と目を細め、
お姉さんのヴァリは自分の教室との振り付けの違いとかも興味深く見てる。
「チイチイパッパ」って言い草もアレだけど、
お姉さんたちのヴァリ“を”見たいから行くのね。
招待してくれたのはその「チイチイパッパ」の子なのにねw
>>481 お気持ちわかります。
子どもは単純に「見に来て〜」「うん、行く〜」と約束してくるけど、
子どもが1人で見に来られるわけじゃないから親同伴ってことになるし
せっかくのお休みの日に、娘のつたない踊りを見に来るために
時間を使わせていいものだろうか、ひょっとして本音は迷惑なのに
断れなくて困ってしまうかも?とかいろいろ考えるよね。
相手もバレエやピアノを習っていて招待しあえる間なら良いのだけど。
手ぶらじゃ行けないしね
誘われて手ぶらじゃいけないよ〜
VA観に行くにしろ、誘われた子みるにしろ、
発表会ってそのお教室のカラ〜が出るから・・・
私と娘(中2)はそれを楽しんでおります。
494 :
名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 08:21:25 ID:8B8TjiCJ
子供同士で話ができて、とか今度発表会があって…→見に行くわ!の流れなら別にいいと思うけど。
ほんとに迷惑なら、適当に用事つくってごめ〜ん、ですむと思うし。
発表会やるからきてね、っていえるのは教室の大小に限らずその人のキャラだろうな。
きてくれることになった人には、どの演目のどの位置、何色の衣装、っていうのは伝えるのがバレエ仲間で通例になってるw
ちいちいぱっぱというなら、発表会自体が所詮ちいちいぱっぱじゃない?
ちゃんとお金払ってプロの舞台見に行けばいいのに…って思う。
今うちのは娘大学生です。
うちは来ていただくお客様にはクッキーの詰め合わせとサンドイッチ位は用意してお渡ししてて、
こちらが行く場合はお花と何かしら娘が選んだものを添えたり、していました。
でもすぐに大きくなって舞台だって友達どうしで見に行くし
親からははなれてしまうのよ
皆さん今のうちに楽しんだほうがいいですよ。
今だけなんですから。
今はもうなんでも自分でしてしまうし舞台もケータリングがしっかりあるし
母はやること少ないので小さい子のママ達を懐かしく見ています。
496 :
名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 10:27:14 ID:a1gOWe7n
舞台のケータリングって何ですか?
発表会のチケット代の事で教えてほしいのですが、みなさんお友だちや親戚を
招待する時って、チケットを差し上げてるんですよね?
そのチケットは教室から○○枚買うように、などのノルマがあるんですか?
実は、今、娘がバレエをしたいと言っていて、教室をさがしてるんですが・・・
目星を付けてる教室のホームページを見たら
「発表会費用(衣装・チケット代込み)○万○千円」
と書いてます。
このチケット代っていうのがノルマ?的なもので、そのチケットでお友だちや
親戚を招待することになるのでしょうか。
バレエの事はまーーーーったくわからないもので、よろしければ教えてください。
>>497 これはバレエには限らないことですが、発表会や披露などではチケットが生徒に
割り当てられることが多いです。
(総客席数から招待席抜いた数を参加生徒数で割った数が一人当たりの数)
ここからは教室によって違うのですが、チケット代が基本の参加費用に含まれるところ、
チケットには代金が記載されていないが枚数×いくらかを払うように求められるところ、
チケット代に代金が記載されていて枚数×代金を払うように求められるところ、という風に
何らかの形で生徒が負担することになりますね。
招く人が特にいなければ足りない人に回したり、もちろん手元で死蔵してもいいわけです。
別に売り歩く必要はありませんw
余談ですが、発表会費用を明示しているのは個人的には好印象ですよ。
あらかじめ費用がわかっていれば余裕を持ってお稽古に臨めると思いますよ。
499 :
497:2008/10/11(土) 11:26:54 ID:c/s7q3ZF
498さん、教えていただいてありがとうございます。
やっぱりチケットのノルマがあるんですね。
チケットを買ってもわが家では招けるような親戚もなし、
娘の同級生を招待するとしたら上での話題が出ていたように、迷惑かも・・・と
気を使うなぁ、と思ってたので死蔵できるなら気が楽ですw
発表会費用の他におさらい会というのもあるらしくて、その費用や、
他経費がかかってくる発表の場はすべてホームページに記載してありました。
(任意のものもすべて)
なので、予算も組めるしそこに決めようかな、と思ってるところです。
>このチケット代っていうのがノルマ?的なもので、そのチケットでお友だちや
>親戚を招待することになるのでしょうか。
そういうことですね。
強制割当分は少なめで、配るのに足りない分はさらに買い足すように
なってるところもあるかと思います。
チケット代が発表会費用に含まれてないところもありますが、その実
ノルマがあって「何枚以上の購入をお願いします」と言われるところも
あるし、基本的に発表会のチケットは無料の設定になっていて、
始めから発表会参加費に盛り込まれてるところもあります。
ちなみにうちの娘が行っているところは後者で、参加費はやや高め
ですが、チケットが「入場無料」と印刷されていて、お願いすれば
何枚でももらえるのでお友達を気軽に誘いやすいです。
お友達の行っているところは入場料が印刷されていて、それを何枚か
購入することが発表会の参加の条件のようです。
その分参加費として納める分は少なめのようですが…。
発表会はお互いに招待し合いますが、なんだか値段が設定されてる
チケットをただでいただいてしまうのはいつも気がひけています。
「それも参加費用のうち」と割り切って配ってくださるのでお言葉に
甘えてますが(もちろんプレゼントは持っていきます)、中には
できれば少しでもお金を払って欲しい、という方もいらっしゃる
ようで…。
>>499 ホームページに発表会費用や他経費を明記されているのは良心的ですね。
それでも発表会費用はプラスα(2〜3万)余裕をもたれた方が賢明です。
金銭面も大切ですが、先生との相性も大事ですので見学されて決められる事をお勧めします。
>>551 そうそう、写真やビデオなどの任意購入分から、シューズやタイツ、
衣装に合わせたアンダーウェアなどの必需品まで。
結構「その他費用」ってかかりますね〜。
503 :
名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 13:50:59 ID:hv7yvYcw
いい役をもらえるようになればプラス数万円。
トウシューズなどの消耗品代もばかにならない。
上手くなっていくのと比例して出費も多くなっていく。
明記されてる費用よりも「その他費用」が一番かかるのかもしれない。
ちょっとちょっとw
これから始めようって人をあんまり脅かさないほうがw
上手になると大変なのは、他のお稽古事でも一緒だよね。
幼児のお母さんには最初からあんまりフロシキ広げないで、厳選したお稽古事と
じっくり取り組まれることをお勧めしたいです。
505 :
名無しの心子知らず:
バレエはほかのお稽古に比べてやっぱり高額だから、金銭面が気になる人は、教室によって幅があるから(とくに発表会)やっぱりちゃんとチェックしておいたほうがいいと思うよ。
たいへんな教室にはいって、豪華な発表会出た後で小規模教室にかわるのは子ども自身はしんどいよ。
先生との相性もなにも、金銭的に無理だったら選択肢にいれられない。
下に女きょうだいがいたらかかる費用も倍増する可能性もあるし、この年でバレエだけやってりゃいいって決められないだろうし。
数万がしょうがないなーですむ人なら適当に習い始めて、先のことはうまくなってから考えるでおkだと思う。