中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952936:2008/12/10(水) 12:10:49 ID:wDZdHp81
皆様ありがとうございます。
私が体調を崩してしまったのは二学期になってからです。
今も病院からの帰宅です。
息子はもともと反抗期に突入していたのでわたしの病気とは関係ないのかもとも思ってます。
それにしてもねって感じです。
病気は手術もありの治療はまだまだ続くものです。
正直、なんで今反抗期なのぉ〜って思う。
余裕がないんですよね。こっちに。
ストレスは良くないのは十分わかっているけど、息子をほっとけなくて。
でも皆さんのご意見はとても参考になるし、励まされます。
今日馬鹿息子は風邪ひいて欠席。昨夜の元気は?

953936:2008/12/10(水) 12:32:45 ID:wDZdHp81
すみません。続きです。
息子は起こしてもらうものという意識なんでしょうね。
気が向けば自分で目覚ましかけておきますが、止めて二度寝してやたら機嫌悪いだけ。
夜中までこそこそ起きていて時もありましたが、今はとくに何もないです。
なんか書いていたら悲しくなってきました。
ほんと、情けない。自分の生活もちゃんとできないなんて。
親の顔見てみたいとか言われたら、泣けてくる。
954名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 13:27:32 ID:zh+76C0i
病期治療をしながらの子育て、頭が下がる想いです。
現状では健康な人でも毎日葛藤しながら日々過ごしているのに
ましてや治療があれば大変でしょうね。
やってあげたくてもやれないこととかもあるんじゃなかろうかと思います。
子供さんも、事情は理解している年齢でしょうけど、面と向かって
心配したり気遣ったりするのがてれ臭かったりする年齢では。
だから、手間をかけちゃ申し訳ないという頭はあっても、それを
見透かされるのは恥ずかしい、だからそういう態度を取ってしまうっていう
可能性もあるかもしれない気がするのですが。
だから、この際、割り切ってお願いというか折り合いをつける点を
みつけたらどうでしょう。
朝は体調の関係で起きられない可能性が高いから、家族全員自力で起きて
朝食食べて出て行くのを我が家のルール、みたいにしてしまう。
それを実行するにあたって必要なものがあれば、例えば大音量の目覚ましとか
用意する、プランするまでは親も手助けして、いったん決めた事は守り、
遅刻すると解っていても知らん顔をしておく。数回やれば、懲りて
行くようになりますよ、一般的には。
955名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 13:28:21 ID:0rtjveIi
みんなそんなに立派な学生だったん?
私は起きるのも親まかせだったし手伝いもしなかったし
口答えはするわふてくされるわでこのスレの話より激しかった感じw

誰もが通る道だから・・ってうちの子の反抗もハイハイって軽く流せるんだけど、
やっぱ反抗期らしいものが無かった人も多いの?
あんまり重く考えないほうがいいよ〜。
本人が一番矛盾を感じてると思うよ。
956名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:16:45 ID:fQD3S5eE
>>955
私はしょっちゅうこのスレのお世話になってます。
私も学生時代はよく反抗しました、口応えもしました、家の手伝いなんか皆無でした。
でも自分の子にはそうなってほしくない、という思いでいます。
ただでさえうちの娘は私以上に反抗、口応えがひどいです。
「子供叱るな来た道だ」と恩師から言われてきました。
葛藤でしょうか一言で言うと。
それに私は他人からの目も気にするので子供が人からどう見られているか、
を考えるとつい・・・・・・・・。
957名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:30:12 ID:0rtjveIi
自分が出来なかったことを子どもにさせようとしてるのかな?
反抗期って、親の意向に背くためのものだから
親の意向が曖昧だと激しくないんだよね。当たり所が無いというか・・w
ま、それでも無理矢理反抗するものだけど中身が無いからおかしいだけって感じ。
自分がやったことプラスαは覚悟しといた方がいいですね。
958名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 16:01:24 ID:KESXSL2V
突然の質問で申し訳ありません。
引きこもりの不登校 or 良からぬ仲間とつるんで非行
どちらが良いでしょうか。
959名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 16:09:29 ID:c6U+ySLe
>>958
非行。程度にもよるけど、人と関わってる方がまだマシな気がするよ。
960名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 16:31:12 ID:ooKSwFWs
引きこもり不登校
学校(環境)が変われば普通になっちゃう子多いよ〜
961名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 18:05:20 ID:zh+76C0i
迷惑かけてない点でひきこもり不登校
962名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 18:41:23 ID:wIJ1MtU7
>>938

亀で申し訳ないが、ハゲ同。

子供が順調に育ってる人には、出来の悪い子を持つ親の気持ちなど
分かりはしない。
私もそれで随分、傷つけられたよ。

実際、母親の育て方だけじゃないんだよ。
環境や性格や相性や、本当に千差万別だから。
あまり気にせず、なるべく明るくいこうね。
963名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 08:35:00 ID:vhEM6J2A
反抗するわけじゃないが、朝起きない、毎朝遅刻
中3♂
勿論勉強もしない
964名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 11:06:32 ID:zr9JsDAE
>>958
私も>>959さん同様程度にもよるが非行。
毎日友達と楽しく過ごしていてほしいし、笑顔でいてほしいから。
965名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 14:01:00 ID:oTSVdbn+
軽度の引きこもり不登校の方が断然無問題な気がす。
966名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 15:17:29 ID:Vv/lJeYV
非行に走った子を持つ親の身としては、ひきの不登校かな。
外部に迷惑をかけないで済むし。
ひきの不登校のお子さんを持つ知人も同意見だった。
967名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 19:55:26 ID:u7HpLoB3
引きこもりも程度によるけど…外に出すの大変なんだよね。
てか比べるの難しくないか?
968名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:14:43 ID:lxdD3fOl
中2娘は引きこもるタイプではないが
最近、親から見ても「怖い」
ちょっとしたことですぐに不機嫌になるし
言葉使いなども、すごく悪くなった。
本人は、「お母さんがうるさいからこうなった」と言っているけど。。

服装が少し乱れてきて、成績が下がり、可愛げがなくなったが
部活や習い事は頑張っている様子。
嵐が過ぎるのしばらく待ってみようと思っています。
969名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 00:00:08 ID:qTTkVYsB
うちの息子は引きこもりっぽい。
ゲーム、DVD鑑賞、マンガ…
部活も、スポーツクラブも途中辞め。
成績も学年4番、後ろから数えて。
毎日何かにつけて文句を言いながらダラダラ生きてる。
言って聞かそうもんならグーパンチの応酬だ。
先日、代引きで五万円のエアガンを買ってた。
その後で緊急用に用意してる五万円が無くなってることに気付く。
情けないが育て方を間違えたゆえの結果かと思う。
全て投げ出して死にたい。
970名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 00:06:08 ID:nLesL7v0
>>969
公的機関に相談に行くんだ。税金払ってるんだかr。
971名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 08:15:31 ID:vKGZ3sev
>>927
先週の>>927です。
習い事やめることにしました。
親としても毎週金曜日になると「今日は行くの?」、帰宅が遅いとまだかまだかと気をもむのに疲れました。
本人も「早くやめてスッキリしたい気持ちもある」と口にしていました。
昔から甘い顔すると調子に乗る子で今回もそうでした・・・・・・。
972名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:58:41 ID:GyrnYNvd
うちは、不登校引きこもり始めた頃に、転校させちゃったよ。

少人数の田舎の和気あいあいした学校へ。

今は明るくって以前とは別人だよ。
973名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:03:37 ID:P2OFGrbb
>>969
息子さん何歳ですか?
学校には毎日行ってるの?
グーパンチって母親に暴力をふるうってこと?
もしそうなら、近い将来エアガンで打たれる可能性高いよ
なんとかしてエアガンを封鎖する方法を考えないと・・・
うーーん
私が聞くのも変な話かも知れませんが
経験豊富なこのスレのお母様方何か妙案はありませんか?
974名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 13:29:27 ID:TrMijSTQ
親に暴力振るうレベルだともうしかるべき場所での相談しかないと思うけど。
975名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 14:10:08 ID:bKb6xqRj
金もぱくってるし。

データが少ないと妙案ひねり出すまで行かないよ
・父親は?
・金がなくなったことに気づいた後どうした?

976名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:24:16 ID:OztUH+4C
969です。
離婚して父親はいません。
母である私と、中学2年の息子の二人暮らしです。
学校へは登校するものの、保健室で寝ていたり、早退して家でゲームをしていたりが多いです。
学校ではいじめられているようで体操服や問題集がなくなったり、痣や怪我が絶えません。
母子家庭・経済的にかなり貧しい・勉強も運動も苦手・口だけ達者、いじめの対象になる要素があり過ぎ。。。
お金がなくなったことを話合おうとしましたが、暴れて部屋に逃げ込み、ドア越しに話ましたが返事はありませんでした。
今朝も私が仕事に行くまで部屋から出てこないので、顔をあわせていません。
977名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 17:47:41 ID:GyrnYNvd
>>976
うちも物がなくなったり、学校で暴力をふるわれたりしてました。

親から見てもイジメられる要素いっぱいの子です。

でも、転校したら変わりました。
転校先の中学校は不登校は1人もいないし、
先生方がイジメ問題に熱心な学校です。

イジメられる側が悪いわけではありません、環境だと思います。

転校手続きは簡単でしたし…
978名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:43:52 ID:dQXisNyP
>>969

大丈夫かな??
どうしても父親がいないと、社会性とか男性としての強さとかを
覚えにくいみたいですね。

いじめられているのは、本人が悪いわけじゃないですから、
やっぱり転校を考えてみてはどうでしょうか。
まだ中学生だもの、これからだと思います!
979名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 19:55:38 ID:DO2SUtn6
レスありがとう。
ご飯を作っても部屋から出てこないので箸をつけないまま。
あれから顔をあわせることも言葉をかわすこともなくなりました。
もう転校しか手がないかも。。。
でも引っ越す資金がないので現住所から通える学校だと、
近隣なせいで転校理由が知られて、またいじめられないか不安です。
息子が私に暴力で訴えるのも、お金をくすねるのも、助けて欲しいサインだと思えます。
なんとかして息子に明るさを取り戻したいのですが、
次から次へと悪い出来事が重なり生きているのが辛い。
980名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:48:08 ID:GyrnYNvd
>>979
うちも隣町の学校へ転校しました。

信じられないほど、噂は広がりませんでした。
だって皆さん、隣の中学の生徒の噂って入ってきますか?

余程の事件でも起こさない限り噂は聞かないし、
子供っていうのは、次から次と興味の対象が変わるみたいで、
うちの子の事は忘れ去られたようです…

実は、うちも引っ越しはしてません。
教育委員会に相談したら、簡単に学区外通学が認められて。
その上、転校手続きまでやってくれました。
981名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:04:13 ID:GyrnYNvd
転校先でも…

今の時代は、色々な理由で転校する子供がいるので、
転校理由を聞かれる事もありませんでした。

暫く親は大変だと思います。
私も泣きながら教育委員会に訴えました。

でも、今は平和な毎日を送ってます。

お子さんを助けてあげて…

私のせいで、前中学の校長の評価は下がり、
飛ばされる噂があります
982名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:01:12 ID:DO2SUtn6
私の住んでいる地域は、スポーツクラブや塾の絡み、携帯・パソコンのチャットや掲示板で
近隣の他校生とも繋がりが密なのです。
転校の理由が広まるのも早いと思われます。
40歳ともなると転職も難しいのであまり遠くに転校はできません。
一人で考えても答えは出ないので、私も教育委員会に相談に行ってみます。
983名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:12:32 ID:GyrnYNvd
>>982
私の地域でも同じだよ、田舎だしね。

でも、意外に今の子達ってドライだよ。

悩むより行動だよ!

私も今度の学校でもダメだったら、うちの子に問題あり…と認めるよ。

でも、今のところは前学校のせいだと思ってる。
だから、教育委員会も校長の評価を下げたんでしょ。
984名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:35:06 ID:b2K/7l46
>>982
もう少しどーんと構える姿勢が必要だよ。
いろんなことを悪い方向に考えすぎるあなたの癖が、
子どもの不安感をあおっていると思う。
不登校、エアガン、まで行ってしまったなら
もう開き直って次の段階(今回の場合は転校かな)の運に託す方がいいと思うし
転校先の学校にも事情は正直に話して、とにかくいじめだけは絶対困りますからっ!
とモンペ親並みの勢いで学校に働きかけるのも手じゃない?
985名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 07:16:11 ID:KMNjQJQI
これは反抗期じゃない、子供の危機だよ。
親は子供を救うべきだ。
986名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 08:39:34 ID:GMlc7AyO
>>982
近隣の他校生とつながりが密

ってことは悪い遊びもすぐ広がるような割と都会だよね?
学校を超えて馬鹿ガキがつるむとろくなことないんだよね・・・
>>972みたいなところへ行けるといいんだけど。
987名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 05:36:48 ID:3G35Qivy
高2の息子に『就職出来なかったらニートになる』と堂々と言われた。
殺そうかな
988名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:02:06 ID:QmWwsd00
いくらなんでも親の立場で殺そうなんて書き込みするなよ
989名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:34:32 ID:Td+G8rjG
いや、書くことで気持ちがスカッとすることもあるからいいと思うよ。
ただ「頃す」くらいの表現のほうがいいとは思うけどねw
990名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:39:45 ID:SBW5X9h5
頃そうと言いたくなる気持ちがよくわかる。
手を汚すのが嫌だし、
真面目な人生を送ってる夫と上の子に迷惑だから殺らないけど。

国道○号渡る時にトラックにはねられて
ミンチになりやがれと思うが、ドライバーの人に迷惑だしなあ。
991名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 12:50:39 ID:ry0A0kA5
やっとここに来れました。
暫く落ち込みすぎてて。
皆様も同じような気持ち抱えてたり、状況はそれぞれですがとにかく頑張ってるんですね。
私は今日、中2息子の我儘に堪えられなくなりました。
塾もさぼりまくって結局やめ、通信のものに切り替えましたが、何もせずやめました。
「最終的にはお母さんがやめろっていったから」ってそりゃあ言うわよ。
最近は皆が行くから高校行くって言い始めた。塾やめた時はどっちでもいいとか就職でもいいって言ってた。
だけどさ高校って勉強しに行く所だからさ、勉強はしたくないのに行きたいって言われても。
またちょっとした事で嫌になりやめるって言いそうで。
母はもうあなたに嘘ばかりつかれて信用してない。
すごく悩んで思春期ブルーも調べて、母の方がおかしいと思ったよ。
ああ、でも今日またやってしまった。
何故勉強しないのって言ったから、変なことになってしまった。
こっちが先に切れた。塾、通信の教材やらないんなら捨てればって言ってしまった。
嬉しそうに捨てる支度してた息子。
なんかまあいいや。
これでもう私があなたの勉強のこと心配はしないよ。
あなたの気持ちがはっきりわかった。
あと一年数ヶ月後、進路について私を責めても絶対口には出さないでね。
992名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 13:04:49 ID:iz2Q1fXy
もう疲れました。
昨日、門限過ぎても帰って来ず夜中に帰って来て遅いにも程がある心配だから連絡位入れるように。
と注意したら壁を殴って穴開いた…。

午前中に買い物行くのに誘ったら無視されて、1人で行ったけど同級生と会って子供も同じ年なんだけど仲良さそうで羨ましくて帰りの車で泣いた。
993名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 13:34:13 ID:gavKWqIy
みんな大丈夫?
何が悪くて、こんなふうになっちゃったのか、、
やっぱり親である自分のせいなんだろうなぁとは思うけど、、
「手遅れ」なのかなぁ 
自分自身がDQNだったほうがマシだったかな へたに真面目だから余計落ち込む。
今の時代、以前と違ってDQNに優しい社会だもんな・・(苦笑)
994名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:14:38 ID:VJXlbH2y
同じく自分も真面目に生きてきたんだよ。たぶん母に素行の面で
心配はかけた事なかったと思う。
だからよけいに高2の娘のやる事すべてが理解できないよ。
自分も適当に、好き勝手に生きられれば、この苦しみから解放されるのかな・・
娘見てると先の事なんか何も考えてないようで、ホント毎日楽しそうなんだよね。
その楽しみが一生続くといいけどね・・
そんなに世の中甘くないよ。
995名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:27:38 ID:VlwJE8Sq
楽しいことをして、壁に当たると親に当たる。いいご身分ですね!
どうせ当たられるなら、親が壁になることにした。

若いときはさ、今が楽しければいいんだよ。楽しむのはいいんだよ。
嫌なこともちゃんとやれよ、と。
996名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:29:24 ID:VlwJE8Sq
新スレ

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229236124/
997991:2008/12/14(日) 16:59:20 ID:ry0A0kA5
母は無理して普通にしてるのに、さっき出かける時、玄関の靴をみたら
もうとっくに息子の靴はなく、遊びに行ったのね。
それで帰ってきてご飯食べて寝るだけだね。
それでも学校いくようになっただけ良かったんだと。
何度も泣いたけどこの頃は涙も出ない。
先生方に、周囲に散々心配や迷惑かけて、とどのつまり自分の我を通した息子。
遊びたい、ゲームしたい。気持ちはわかる。
好きなだけやればいい。
中学は義務教育だから卒業だけはできるから。
だけど今のままでは卒業式は一人で行ってね。

998名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 17:04:11 ID:tjUToBdF
皆さんのご家庭は父親いないのですかー
999991:2008/12/14(日) 17:22:17 ID:ry0A0kA5
いるけど・・・
息子には最近何も言いません・・・
彼は彼の興味あることに夢中なのです。
なんだか情けないです。
考えると眠れなくなるので考えないよう生きてます。
この嵐が過ぎ息子が社会人としてやっていければそれでよしと諦めたい気持ちと
まだ諦められない気持ちがあります。
諦めちゃえばすっきりするんでしょうが。
馬鹿な親です。
何がなんだかわからないんです。
1000名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 17:29:15 ID:xnlJNMck
皆さんの悩みが解決しますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。