やったかやってないかの確認は二の次でいいと思うけど。
お茶をこぼして時だってこぼしたときは自分で拭こうね。
(お茶が不注意でこぼれてしまったのであって自分が故意にこぼした訳じゃないからこぼしていない!と言う主張になる。お茶がこぼれている状態は他のが汚れたりするから拭けばいいという考え)
お友達を叩いたときも叩かれたらいたいよね。お母さんも叩かれるのは
嫌だわ。嫌なことされたら悲しくなるよね。嫌なことしちゃったときはどうしたらいい?で誘導して謝らせるとか。
2才児は嘘をつくんじゃなくて隠したいだけなんだし
壁の絵なんて、この絵なんだろう?○○かな?
と聞けば描いた子が違うよ何とかだよって答えちゃうと思うよ。
若しくは、ばれた〜と思ってグフグフ笑い始めたりしないかな。
大きな絵が描きたいときはお母さんにいってね。大きな紙を用意するからそこならいっぱい描いていいよ。お家に描かれたらお母さんは困る。
壁に模造紙でも貼ってここなら買いっていい場所をわからせる。
犯人とかいっている時点で子どもを疑いすぎていると思うし
子どもがやってしまうことにもう少し寛容に構えて
どういう風にしたらいいかを導いていく方が大切だと思う。
絶対怒鳴ったり怒ったりしちゃ駄目とは思わない。
時にはその行為が人をとても不愉快にしてしまうことだって
わかるようになるし。ごめんなさいをいわせるよりも
どうしたらいいかを教える方がいいと思う。
話題の途中なのにすみません。
先日娘のお友達を3人預かった時、寝室におやつのスポンジケーキを持ち込んで遊んでいたので
気が付くとベッドがケーキくずだらけになっていました(私はその時下の子のオムツを替えていて…)
まず娘に注意してから、その場にいた皆に片付けましょうと言ったのですが全員「私じゃない」の一点張り。
そのうち「○ちゃんでしょ!」「違うよ!」と泣きながらの喧嘩になり、私は常から娘には「自分のやったことに責任を持ちましょう」と言っていたので
特に娘は誰が持ち込んだのかをちゃんと知りたい様子で、「やった人は手を上げて!ちゃんと謝って」と泣いていました。
「持ち込んだ人だけが悪いんじゃなくて、一緒に遊んでいた娘にも責任はあるんだよ」と一応言ったのですが
私自身ぐずる下の子を抱えながら後始末をしていたので、今から思えばおざなりな対応だったと思います。
次の日3人のうち一人のママから「昨日誰かがやったいたずらの犯人探しをしつこくしたようだが、誰か一人だけが悪いというものでもないんだし
その場でいつまでも犯人を特定しようとするのはどうか」ということを言われました。
この場合どうすればよかったのでしょうか?また、このママにはどう対応したら良いでしょうか?アドバイスください。
>次の日3人のうち一人のママから「昨日誰かがやったいたずらの犯人探しをしつこくしたようだが、誰か一人だけが悪いというものでもないんだし
>その場でいつまでも犯人を特定しようとするのはどうか」ということを言われました。
よその家に遊びにいっている我が子が、いたずらをやったうちの一人
(やったかどうかわからないとしても)なのに、その言い草ってどうよ、
って思ってしまうので、そのママさんへの対処は、そこの子入り禁にしたい。
実際にはそういうわけには行かないと思うけどね。
対処としてはそうまずくないと思うけどな。
娘さんが子供らしい正義感と融通のなさで
>「やった人は手を上げて!ちゃんと謝って」と泣いていました。
ってやっちゃったのは、しょうがないと思うし、娘さんも
もう少し大きくなったら、そういう正義感だけではいけないことが
わかると思うし。そういう融通のなさ(正しいことでもね)は小学校でもめる
元になっちゃうかもしれないし。
娘さんには一応「やった人がわかってその人だけを責めたら終わりじゃない」
「あなたのお友達だから、友達がやったこともあなたの責任のうち(これは早いかな)」
あたりを話してみてもいいかなと思った。
しかし、そのママさん私的にはありえねえ。
>>926さんは、とりたてて問題点はない様に思う。
自分ちの子がお邪魔させてもらって、帰ってきて何か言ったにせよ
鵜呑みにしたうえに>926さんに説教って、相手ママおかしい。
仮に「犯人特定をするのはどうか」と感じたとしても、
ともかくも申し訳なかったと言うのが大人ってもんでしょう。
預かってくれるだけでもありがたいし、普通、まだ下の子に手がかかる
ママに託児なんて頼めないよなぁ。
その人普段から香ばしいんじゃない?
人様の家庭の寝室に入った事を知った時点で電話で謝って
次の日も謝るし、ましてやケーキを持ち込むって普通の家庭の子?
掃除大変だったね。とりあえずもうその親子完璧に無視でいいんじゃない。
>>923 認めさせ、謝らせるということに躍起になりすぎてないかな。
お茶をこぼすなんて大したことじゃないのに、
なんで子どもは「保身」に走らなきゃいけないのかな。
あなた自身、お子さんの嘘を「保身の為」と受け取ってるということは、
「子を責めてる」という自覚があるんじゃないのかな?
人生、ミスなんて山ほどある。重要なのはミスをどうやってフォローできるかだと思う。
汚れていたら拭いてね。とタオルを渡したり、こうやって拭こうね〜と教えたり、
盛大にこぼしたら、こういう時はごめんね〜かからなかった〜?と周りに声を掛けるんだよ、とか、
まだまだ親がそういったときの謝り方・対処の仕方を刷り込む時期だと思うよ。
ママさんから電話で言われたのかな?それとも直接?
どっちにしても、その人に、次に会ったときは、そのことについては特に触れずに普通にしてれば?
他の2人には、あるいはそのママも含めて会った時は
>私自身ぐずる下の子を抱えながら後始末をしていたので、今から思えばおざなりな対応だったと思います
このあたりの事情を言いつつ、「娘が融通きかなくて、すみません・・・」ぽく言えば?
娘が悪いんじゃなくて、927さんも言ってるように、「子供らしい正義感と融通のなさ」をすみませんって言えばどうだろう。
他の2人のママは何とも言ってないんだよね?
注意するのは苦情ママだね。
>>927.929
誰が持ち込んだにしろ、
3人ともケーキで遊んでたんだよね?大差ないよね。
なのに
>>926娘さんの
>「やった人は手を上げて!ちゃんと謝って」と泣いていました。
は違和感あるよね。
いや
>>926さんはちゃんと分かってるみたいだけど。
そのママの言い草はなんなの?という意見には同意だけど。
933 :
932:2008/10/10(金) 11:13:32 ID:eCFQUG98
あれ?もしかしてケーキで遊んでた訳じゃないのか?
持ち込んで食べた子が居て、そのまま遊んでたって意味?娘さんはそれに気付かなかったって事かな?
だったら的外れごめん。無視して。
子どもが大げさに伝えてるのかも。
ママが超怒って犯人探しして皆が泣いて、全然遊べなかった!!
もう○ちゃんち行きたくない!!!とか
それでも説教はなーと思うけどね。
なに?何があったの?と思ったとしても、
「汚しちゃったんだって?ごめんね。何がどうだったの?」とまず聞くのが筋だよね。
935 :
>>926:2008/10/10(金) 12:03:02 ID:OY1q33Rs
>>926です。みなさんレスありがとうございました。
とりあえずケーキは誰かが持ち込んだのを後の子は知らずに飛び跳ねていて屑だらけになったという感じです。
やっぱりうちの子の融通のなさもちと問題でしたし、せまい寝室で喧嘩で泣かせちゃったり、きっと怖い思いをしたんだろうなと思ったら
お友達に申し訳ない気持ちが湧いてきました。
もしまたこの話が出たら、自分と娘の対応を謝りつつ
次回からは下の子がもう少し大きくなるまで、あまり気軽にお友達を預からないようにしていこうかなと思います。
アドバイスありがとうございます!
つーか、今更言っても仕方ないんだが寝室に入れたのがそもそもの間違いじゃね?
子供の友達を呼ぶときは、子供部屋なりリビングなり遊ぶ場所(部屋)を決めて、
「ここ以外は入るなよゴルァ」の方がいいと思うけど。
寝室だろうが子供部屋だろうが、食事をする場所以外のところで、
幼稚園児だけで食べさせた時点でアウトじゃない?
寝室におやつ持って行く子って躾されてないんだろうね。
それに余所のお宅でも寝室に入って遊ぶのOKにしている人も結構いて
私はびっくりだ。うちに来て貰うときは寝室には鍵かけておく。
入られたくないから。
それと余所のうちの子を預かるならひとりぐらいの方がいいよ。
複数になるとはしゃぎすぎてしまうから。
>926
自分は、その文句を言ってきたママさんに同意だなあ。
犯人探しなんかせず、さっさと「誰がやったんでも皆で遊んでこうなったんだから
連帯責任!全員で片付けなさい!」ってやりゃ良かったんじゃないの。
ついでに、決められたところ以外におやつを持ち歩かせることも、寝室に入れることも、
ベッドで飛び跳ねて遊ばせることも問題外というか、甘すぎると思う。
>>939 そりゃ惨状を見たら最初は「ここにお菓子持ってきたのは誰?」
って聞いちゃうと思うな。
それに、追求しちゃったのは娘さんだったわけでしょう。
追求しちゃったことに関しては、
>>926も
「やっぱりうちの子の融通のなさもちと問題でしたし、」
「お友達に申し訳ない気持ちが湧いてきました。」って書いてるし。
文句ママに同意ってことは、自分の子がやったのかもしれないのに
それについて謝るでもなく「犯人探しするなんて」って言うのとか、
それにも同意なのかな。
寝室でベッドで飛んで遊ぶのを放置するなんて問題、っていうけど
遊びに行かせてもらったほうが、それを言うってありなの?
そういう状態に置いた
>>926もまずかったかもしれないけど、
寝室に入り込んだのはその文句ママの子供もいるわけで、
普通なら、「寝室に入り込ませたのは
>>926が悪い」じゃなくて、
「寝室に入り込んで散らかしちゃってもうしわけない」って思うんじゃないかな。
何にせよ、
・決められた場所でしか飲食させない
・決められた場所でしか遊ばない
これを徹底するしかないんじゃない?
2chに染まりすぎな私は、
「文句をつけてきたママの子供がケーキを持ち込んだ犯人」
と思ったりするw
>>942 私もそう思ったw
自分がやっていない子はそんなに気にしてないと思う。
まあ、どうでもいいんだけどね。
自分だったら自分の子に他人の家の許されていない部屋には入るな
(茶の間と子供部屋以外だね)と言うと思う。
勝手にドア開けるなとか引き出し開けるなとか絶対必要な基本。
入れさせた環境が悪い(つまり
>>926)という人も多数いるだろうけれど
一人で他所の家に遊びにいく年になったら基本はやった本人へ注意だとオモ。
子供だけ遊びに来るって結構アリな事なの?
近所で同じクラスの子がいて
基本は外で遊ぶけど時々どちらかの家でって事になる。
先日、親子でお邪魔したんで
「次は家に来てね。」って言ったら
「下の子(もうすぐ2歳)が(他所の家で)何するかわからないから上の子だけ行かせるね。」
といわれてびっくり。
上の子の方が乱暴で言葉遣いも悪いし命令口調なんでママがそばにいて欲しいんだけどな。
というわけでなんだかんだ理由をつけて外でしか遊んでない。
うち今年長娘だけど、年少の始めの頃だけ親同伴であとは基本子供だけ、たまに親も茶でもしてきなよってなるけど。
年中くらいになると子供も乱暴な子とか合わない子とは約束してこないし
ここ数日間のレス見ていると、女の子って面倒だなぁって思えてきた。
それに陰湿な感じがする。女の子の方が早熟だから?
自分も通ってきた道なんだよなあ…
ほんと、自分も経験していたことなんだろうけど、女の子って面倒くさい。
すぐ2人になろうとして、後から来た子を入れなかったり。
まだ年少だから、その2人セットも毎回違うけど。
ウチの場合はお友達が来る前に、自分の娘に
「この部屋には入ってはダメ。ここは開けちゃダメなど、もしもお友達が入ったり、開けたりしようとしたら、『私のお母さんが開けないでと言ったからやめて』と言いなさい」と指導してる。
結構ちゃんと言えてるよ。
もちろん、その声が聞こえたら場合によってはフォローにも行く。
その家(招待する側)の子供が色んな部屋に入ったらそりゃ、友達も付いて行っちゃうよ。そうなっても仕方ない。
我が子に注意してから掃除はみんなでさせる。
…自分の子も余所様のお宅でのマナーをもう一度復習しよう。
なんかいい勉強になった。
950 :
名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:11:23 ID:ikINYgEJ
うちの子年少で同じコースで同じクラスの女の子が
うちの子含めて3人。家も同じ様な方向だから帰りも一緒に帰ったりする事がある分、
その分他のクラスの子よりはお互い仲間意識が強いのかクラスでもよく一緒にいるみたいで。。でも3人って微妙で必ず2対1になるんだよね...
お昼のお弁当も3人一緒に食べればいいものの2対1。3人いるんだから3人で遊ぼうっていえばいいのに
一人にしか遊ぼうって声かけなかったり、一人だけしか連れて行かなかったり..
2人はどっちかっていうと口でまかす様なタイプだから、何もいえないうちの子は
いつもあぶられてるか何か言われて落ち込んでる。他にも友達いるんだからほかの子とも仲良くしろって
いってるんだけど、どうにもこうにも。。困ったもんで、変に2人に執着してるんだよね。
どうしたらいいものか・・・・
あーあ、運動会日曜に延びた。
大量に買ってきた唐揚げは日曜に出していいものか?
と思いつつ、先ほどからビールのつまみに食べている。
同じバス停の年少さん3人が土曜しかパパが来れない人がいるので残念だったね。
でも日曜だったらパパ行ける!という年長さん2人もいるのでそれは良かったね、なのだ。
チラ裏と誤爆しました。空気読まずにすんません。
小学校入るまでは子供だけで家の中に行くのは禁止・・のつもり。
周りは結構年長児で行っているんだよね。
2回だけよその子を各家庭の許可の後に、家に招きいれた事があるんだけど、
まぁ言うことを聞かなかったり、○○欲しいのになぁ・・と遠巻きに言ってくる。
小学生でも大してかわらないと思うけど、暫く来て欲しくないので、自分の子も行かせない。
行きたがるんだけどね。その時の子の親は「うちの子はしっかりしてるから」なんて言ってるし。
迷惑かけても「お互い様よ」と言える相手の家ならいいんじゃないかな。
> 「うちの子はしっかりしてるから」
こういう事言う親の子は絶対呼ばないが吉。
反対に「ご迷惑じゃなかったかしら、うちの子大丈夫だった?」って
聞く親の子は大抵問題ない子の法則。
うちも小学校までは
子供だけ預からない・預けない方針。
年長女児もちです。
さらに、親同伴で遊びに来てもらっても、
来たらまず子供たち(自分の子も含めて)に
「ここが遊んでもいいお部屋で、おトイレはここで、ママたちはここにいるね。
こことここのお部屋は入っちゃダメだよ。わかった人〜?」
みたいな感じで説明しちゃう。
何回も来てくれてる子には「知ってるよ!」とか突っ込まれながらもw必ずやる。
それでも、入っちゃう子はいるんだよね。
そういう子のお家では
どの部屋でも入っていいという遊び方をしているのかと思いきや、
反対に招かれてみるとそうじゃなかったり。
だからうちの娘もまだ信用できないや。
子供だけで行き来するまでに
マナーをしっかり身に付けさせなきゃな…
あと半年か、焦る。
>954
似たようなニュアンスだけど「迷惑かけたりしたら怒ってくれてもかまわないから」
っていう親の子は?
今までは、ハイハイ、もちろん我が子と同等に扱いますよって思ってたけど、
他のレス見たら、迷惑かけないように躾ができてから来させてよ・・・って思えてきた。
その子は小学2年生男児。うちの子は年中男児。近所なので一緒に外で
遊ぶこともあります。
お互いに行き来する間柄なら別にいいんじゃない?
一方的に来るばっかりとかは困るけど。
今日運動会やるのかなぁ。
あー早く弁当作らなきゃ。マンドクサー
早起きして運動会のお弁当作り終えて、おもむろに雨戸開けたら雨だったorz
昨日の天気予報では晴れだったから、油断してたよ……明日のお弁当の中身、考えなきゃ
>959
同じく。つい先程、延期との連絡が来たよ(´・ω・`)
ウチは今様子見。
とりあえず出発するけど。
うちも中止連絡網来た。7時に流すの遅杉。
おにぎりは握ってないけど、米3合炊いちゃったし。
焼いたウィンナー、明日の弁当に詰めるのは、、やっぱりダメだよね。
もう一度食材買うの面倒だ〜
うちも明日に順延だわ〜
うちの東川○幼稚園は雨天決行のメールが届いた
本気でこの雨の中、やるつもりか???
うちは時間変更で今日実行だ
延期が平日になるのも実行の一因かな
延期だと私と下の子だけしかいけないので、多少運動場がアレでも実行で嬉しい
うちも明日に延期。
起きた時には降ってなかったから普通に用意してしまったorz
連絡網回すの遅いよねぇ・・・。
6時40分くらいだったけど。
うちの園は7時50分頃に連絡網が回ってきた。
もう準備終わってるって!連絡遅すぎる!
968 :
名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 09:07:06 ID:GRHb0lUa
うちも延期。
ダラなのに唐揚げ揚げちゃったよorz
もう揚げ物する気なくなっちゃった。
明日は冷食使いまくる。
うちも延期です。
義母と実父母も来るから、朝4時に起きて、弁当作ったのにorz
昨日から頭痛がしてたから、天気予報より自分の身体を信じれば良かった。
(私は偏頭痛もち)
もういい、明日はおにぎりだけにする・・・
今日でも明日でも、うちの弁当はしょぼいんだけど、このスレ見てたら
明日だとしょぼくても目立たなくて良かった。
雨降り出したの遅かったのかな。
寝坊して起きたら雨だったから作らなかった。
ラッキー…
うちは決行。
開会式からずっと小雨がぱらついている。
さっきはちょっとまとまって降っていて、中断したもののまた再開。
雨に打たれながら親子騎馬戦やってるのはちょっと可哀想だった。本人達は楽しいみたい
だけど。
明日なら晴れの予報なので、いっそのこと延期して欲しかった。
ちなみに今はSDカードがいっぱいになり、慌てて家に戻ってデータ移してるとこ。
973 :
961:2008/10/11(土) 10:33:42 ID:TRNKBhsf
結局中止になっちゃったよ。
明日もお弁当作るのに、なんかモチベーションだだ下がり中…
>>967 同じ園か?w
こっちも8時ぐらいに連絡網。
すでに家出てる人多数だっつの!
場所取りに並んでた人達、カワイソス。