【のんびり】マッタリピアノのお稽古3【マイペース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・音大って何?それ美味いの?
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
・とりあえず習わせてみました       などなど

「あまり高度なお話は難しくて分からん」
「庶民レベルで話したい」
という気分の方も、こちらでのんびりお話ししてみませんか?

※マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
※真面目に練習することを否定するスレではありません
※コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ

前スレ
【ピアノ】マッタリやってます、お稽古 2【エレクトーン】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212150409/

関連スレ
前スレ♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson42
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215158282/

次スレは970を踏んだ人が立ててください。
次スレに誘導されるまでスレを埋め立てないでください
2名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:50:02 ID:KymChcgr
関連スレに追加

エレクトーンのおけいこ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214886183/

鍵盤楽器板
http://bubble6.2ch.net/piano/
3名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 15:15:56 ID:dRyYD7s5
早速、かきこきさせてもらいます。
914さんへ
まだ見てるかな〜2日前に質問受けた中学生の親です。
テキストは小3からやっているブルグ25を1ヶ月かかったり、
(まだ半分残ってる)ソナチネアルバムの難しい曲を3ヶ月かけたり
です。
中学になってハノンからチェルニー20のやさしい曲に変更になりましたが
、1番から進まず、半年以上放置です。
プレインベンションも時間があれば、また再開するかな〜
私は、子のピアノ進度に関心がありますが、本人はマイペースにやってますよ。

今は、ソナタアルバム買ったとこ。
発表会では、現代曲やったけどいろんな曲弾くのは、このペースでは無理です。
4名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 15:17:53 ID:dRyYD7s5
3です
まだ半分残ってるのは、ブルグです。
5名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 09:22:34 ID:uZBcTfyE
ブルグと言えば一年前に終わったけど
当時アヴェ・マリアは大好きだったにも関らず、2週で終わってしまったので残念がってたな。
逆に早く終わらせたかったwシュタイヤーは4週かかったり。

今でもたまに弾くのはアヴェ・マリアだけw
6名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 10:49:55 ID:ixtQRhnM
好きな曲ほど速く終わっちゃうんだよね。
私自身は好きで自分からやりたい!って言った曲がなかなか終わらなくて
最後は弾くのもうんざりになってました。
7名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 14:08:42 ID:/RUr1egu
うちの子のピアノ教室に来ている高3のお姉さんが、幼稚園先生関係の大学
を受験するようで、貴婦人の乗馬とエリーゼのためにをレッスンしていたらしい。
なるほど、ブルグって重要なんだと思いました。
音大はありえないけど、こんな感じならその気になればできそうな。
先生がブルグに妥協せず、ガッツリ時間かけるのもわかる気がしたわ。
4↑で〜す
8名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 14:16:17 ID:eeOhFiag
まったりやってるのに、義理ジジババが「金にならない習い事はヤメロ」
「野球か柔道か剣道をさせてオリンピックにでた方がいい」「抵抗力が弱そうなかんじがする」←このへん意味不明
などと横槍を入れられまくった今年のお盆。
小学五年ダンスィですが、そんなにへんなのか?音楽習うことはそんなに贅沢か?自分たちにピアノ代分の小遣いをよこせという意味か?
9名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 15:03:17 ID:uHGIYkk3
>8
昔の人にとってはピアノを習う男の子はひ弱で内気なイメージがあるのかもね。
確かに、少年野球とかサッカー習ってる子でピアノを続けてる子って
聞かないからなあw

そういう年寄りの繰言を真に受ける方もどうかと思うよ。
中学の内申対策なんですと言っておけば納得してくれるんじゃない?
10名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 16:26:42 ID:1B1qv1Ua
>>9
内申、大きいよー。

男の子が音楽で5を取るのは至難の業。
ただでさえ、男子は内申取れにくいのに。
11名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 00:35:18 ID:ceeeWC1i
>6
背伸びしすぎた進度の曲だと、仕上げまで道のりが遠くて嫌になるかも。
簡単バーションになってる曲はそのときならいいけど、進度があがると物足りなく
なるんだよね。
好きな曲は上手に弾ける頃までとっておいたらいいのかも。

ブルグは好きでたくさん練習した曲で、すぐ合格したのは
いい思い出の大好きな曲になってる。
キライで、早く終わりたくて必死で練習したけど、難しくてなかなか終わらなかった曲
の間はしんどかったみたいだよ。
うちは清らかな小川とか、優美、天使そんなのが好きだった。
狩とか嫌だったみたい。
12名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 17:49:27 ID:xBfSCIRT
よく曲の選択って話題になるけど、先生に次の曲の希望って言えるの?
うちの場合は希望を言うとかえってそれを避けられるような…。
(先生が言い出した曲でも、こちらが希望すると「やっぱりやめましょう」みたいに。)
だから、どれをやるかって全面的に先生が決めるもののように思っていたけど。
13名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 19:03:54 ID:JSZt3skX
>>12
たまにだけど曲の希望言ってレッスンしてもらってるよ。
誰だって自分が好きな曲弾いてみたいのは当たり前だと思う。
レベルが高すぎなければ先生も快くOKしてくれる。

曲を希望すると避けられるってなぜなんだろう?
生徒の側がそういうことをいうのは生意気っていう古い先生なのかな?
14名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 19:34:14 ID:ceeeWC1i
>先生が言い出した曲でも、こちらが希望すると「やっぱりやめましょう」みたいに
なんかよくわかんない先生ですね。
15名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:01:52 ID:cQhjm2Th
全く素のままで譜読みして欲しいからかな?
16名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:10:40 ID:2pkyFmmo
まあ、多分ママや先生が習う時にこの板なんじゃないかな?中高生は育児ブログでいいと思う。
上手な人は中学生に上がる頃になるとプロと変わらんが。中高生のアドバイスは私は育児ブログでやるよ。
リストとか協奏曲の話はここでやろう。
17名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:14:59 ID:2pkyFmmo
>8
小学生男子はやめさせないほうがいいよ。多分男子は始める年齢が遅いので、
小学6年でバイエル終了とかも多いと思う。バイエル70-80番台が山。
この辺りでピアノ好きな女の子達ですらギブアップしたりする。
スポーツとピアノ両立させては?サイレントピアノあるでしょう?
家庭用アップライト型は意外に低額でサイレントきますよ。
>7
貴婦人の乗馬は作曲者ですら恋愛の延長線上の性の曲だと解説しているらしいから
(海外や昔は独奏ではあの程度が大人向き)、結局女性にはさせなかったりするんだよね。
私の周囲では貴婦人の乗馬やつばめなんかは女の子はとばし、ソナチネ行く。
高校でエリーゼのためにの場合は副科の人か、始めるのが遅かった趣味の人だろう。
18名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:17:42 ID:2pkyFmmo
曲の希望はたまに言えると思う。先生も先生なりに進度や弱点補強なども考えているから、
自分好みの曲の希望(暗い曲が好き、XXのZZという曲やYYのOOの曲が好き)を言うと、スランプ時とかたまに雑ぜてくれるかも
勿論テクニック練習的に好きなジャンルや雰囲気の曲だけ弾くわけにはいかないだろうけどね。
19名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:24:26 ID:2pkyFmmo
>3
小3からブルグ25は身体が大きい方でしょうから(ピアノ協会などでも指先のホルモン剤注射などの薬物防止の為、各教則本の最低年齢が決まっている。
先生や楽器会社や音大などの専門機関などプロに要問合せ)、
指を伸ばしているとかあらぬ噂を立てられたり、イタズラされるのを防ぐため
(藝術大学や桐朋進学者やコンクールテープ審査トップ者−先生の方針で参加不可−が多いうちの教室ですら、小4でブルグがトップ。
バイエル終わった小5後半〜6が標準でしたよ)先生も十分注意していらっしゃるのでしょう。
バイエルが不十分な子(焦りすぎたり苦手な子)のテクニック補強や、
曲想を入れるのが下手な子の音楽性涵養の為にブルグ25に時間かける(べつべつ→両手→暗譜 など)場合もありますよ。
6年生などの場合ソナチネ(1楽章が結構長いので練習時間を食う)やチェルニー100(バイエルではない)や名曲ピースなど他の教則本との併用状況もあるでしょうしね。
一曲一曲の進め方にカリカリしない方が良いと思う。
20名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:26:06 ID:2pkyFmmo
ブルグ25はある程度10歳前後の指の発達はいりますから焦らないように。
バイエルが早く終わりすぎた場合はスケールなどの少ない、子供に無理のない譜面のバイエル併用曲集や子供用名曲集をさせるべき
21名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:28:30 ID:2pkyFmmo
>3
チェルニー20はチェルニー30のことでいいかな?チェルニー30は一見易しいけど、
複音声やバイエルで不十分だったテクニックの補強教材だから、正確に丁寧にやった方がいいと思う。
ソナチネが長い&ソナタの長さや形式や奏法になれるのに時間がかかるから重さは変わらないと思う。
易しいとしたら今が小休止で、すぐに難しくなると思うよ。
22名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:30:03 ID:2pkyFmmo
>3
あれ?1番から放置って先生が?それは自分で進めるべきですよ。
音大目指す気があるのなら、ソナチネは弾けそうならモーツアルトソナタに変えてみたら?
23名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 08:12:03 ID:PUB4BlfF
今度はマタリスレまで荒らしにきたのか・・・
早くどっか行かないかしら
24名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:04:38 ID:L1DtkAFs
ID:2pkyFmmo
>>18
こういうレスなら荒らしには思われないんだろうけどね。

>>22
ここマタリの音大は関係ないスレですから、スレ違いですよ。
25名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:22:12 ID:/gVjP+La
>>24
おかしい奴にかまわないで!
26名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 13:36:15 ID:9KvVQXBD
バレエ、ピアノのおけいこなどで

スルー検定実施中。今日はID:2pkyFmmo
27名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 15:26:49 ID:5otnLsZR
小規模公開なので少しでも多くの人に観てもらいたくて・・

全編ピアノがキーになってる映画が今週末から上映されます (関東より順次公開)
観た後は学生時代の甘酸っぱさとともに無性にピアノを弾いてみたくなりました。
よかったらお子さんと一緒に観てください。淡い初恋の映画(プラトニック)なのでお子様連れでもOKです
主演・監督のJay Chou(ミュージシャン、俳優)は、もともと専門に音楽を学んでおり
ピアニストをめざしていました。この映画のオリジナル曲全てを作曲・編曲してます。

『言えない秘密〜Secret』 (サントラあり)
http://ienai-himitsu.com/index.html
早弾きピアノバトルシーン↓ ショパン 『黒鍵のエチュード、白鍵入れ替えver.』
http://jp.youtube.com/watch?v=8XLO2IaOwZk


>>9
彼は4歳の頃からピアノを習ってましたが、バスケットも大好きで
指大丈夫??と心配になりますが、今公開されてる『カンフー・ダンク』の主演もしてますw
http://www.kf-d.jp/  (注意:音出ます) 同じ俳優とは思えません  
28名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 15:50:40 ID:5otnLsZR
>>8
↑にも書きましたが、教師をしていたジェイ・チョウの母親は4歳の頃からピアノを習わせ
離婚後も必死で家計をやりくりし、息子を「ピアノ教師」にさせようと頑張って育ててました。
高校の音楽科に進んだのだけど、大学受験には失敗し、アルバイトしていたカフェで
たまたま弾いたピアノを気に入られ、その店専属のピアノ弾きに。
それが評判となり、同級生が応募したTV番組にピアノ伴奏者として出演。
そのとき彼が書いてた楽譜の個性を認められて、音楽事務所へ。
1年ほどその事務所の専属作曲者として曲を提供し続け(顔がイマイチだったので…w)
ついに作曲能力が認められ2000年にシンガーソングライターとしてデビュー
現在はアジアでは知らない人がいないほどのトップミュージシャンになってます。

彼の母親思い、家族思いは有名ですが、母親への感謝はこんな優しい曲となって描かれてます
この曲は中華圏では「習い事をする子供への加油曲(お稽古がんばろう!!曲)になってます。
もちろん才能あってのことですが母親の信念と息子の頑張り、でこんな孝行息子ができあがる例です

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
29名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 15:55:05 ID:5otnLsZR

♪聴媽媽的話 /ママの話を聞いて
http://jp.youtube.com/watch?v=A6d0k5PUVeQ

♪坊や、君はたくさんの疑問を持ってるね?
他の子が漫画を読んでるのに 
どうして自分は絵の練習をしなきゃならないのだろう?
ピアノに向かわなきゃならないのだろう?

他の子が遊んでいるのに
どうして壁にもたれてABCを暗記しなきゃならないんだろう?

どうして、ママのいうことを聞かなきゃならないの?
大きくなったら、この理由がわかるようになるよ
大きくなったら、どんどんわかるようになるよ

将来、みんなが読むのは全て僕が描いた漫画 
みんなが歌うのはすべて僕が書いた歌

ママはいつも自分の辛さを君には見せない
ママのレシピはいつでも愛情でいっぱい
時間があったらママの手をとって握ってあげよう
一緒に夢の世界に遊びにいくんだ

ママの話を聞いて ママを傷つけないで
早く大人になれば ママを守ってあげられる
ママの綺麗な白髪が増えていったけど 
僕は幸福に包まれて大きくなった 優しくそして温かい 天使の魔法  
30名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:17:19 ID:5otnLsZR
ジェイ・チョウはPOPS、ROCK、ラップ、R&B、中華風、何でも書きますが、
↓お姑お舅さんに受けの良さそうな曲かと。洗脳してみてくださいっっ

千里之外 http://jp.youtube.com/watch?v=1lzXm74kgNM  せつない…
東風破  http://jp.youtube.com/watch?v=Q-QLd91L_Zk
髪如雪  http://jp.youtube.com/watch?v=CHfOW3AmmIQ
青花瓷  http://jp.youtube.com/watch?v=MTOd6ACeK8c

調子に乗って色々貼ってすみません!興味のないかたはスルーしてくださいっ
失礼しました・・
31名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:19:55 ID:YsXswhiN
基地外がどんどん湧いて来る
32名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:20:56 ID:L1DtkAFs
スルーしないとどんどん沸いてきますよね。
33名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:33:59 ID:5otnLsZR
すみません。やりすぎですよね・・つい熱くなっちゃって orz
>>27以外、スルーしてください。映画はyahooでも高い評価もらってます。よければ。。
34名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:51:08 ID:/gVjP+La
出だしから基地の巣窟に…ナムナム
35名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 18:07:04 ID:LDMYs8sJ
発表会で子どもが緊張する〜という場合、
どういう言葉をかけてますか?
自分が習ったことなくて 全くわかりません。
「練習頑張ったから大丈夫!」位しか言えなくて。
ちなみに小5です。
36名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 18:11:27 ID:/gVjP+La
その年齢だと無理に緊張を解こうとしないでいいんじゃない?
「思いっきり弾いておいで〜♪」でいいと思うけど。
37名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 18:54:28 ID:AwOddeTN
>>35
自分だったら
「べつに間違って演奏が止まったっていいじゃん。プロじゃないんだし」
っていう。
楽器なんてあんまり真剣になりすぎても良くないよ。
特に男の子が音大行きたいなんて言い出したら、将来真っ暗なんだし。
38名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 19:49:05 ID:L1DtkAFs
>37
シーッ
プロとか音大とか否定するような話題でも、そういう単語出すと
また荒れるから、心の中にしまっておいて。
39名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 20:17:00 ID:LDMYs8sJ
>>36 ありがとう!無理に緊張を解こうとしないとは
思いつきませんでした。そう言ってみます。
>>37  ウチは女の子で のんびりなので音大とは言い出しませんが、
「止まっても」は逆に緊張しちゃうかも。 
40名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 20:47:47 ID:L1DtkAFs
ミスってもごまかせ〜〜!ですよ。
有名曲でない限りは、ちょっと音はずれても
わかんない人もいますから。
ちょっとのミスは気にせずのびのびですよ。

とまるのは一瞬でも、時がとまったくらい長く感じるかも。
それで戻れたらいいけど、こわいね。
41名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 20:53:22 ID:lS4XcAea
>>35
うちの子は5歳初発表会で、出番が一番で間違えました。
でも、誰も気がつかないように上手くカバーしてました。
実際、夫も両親も気がつかなかったし・・・。
一瞬手が止まったんだけど、周りはフェルマータ?と思われたと思いマス。
半年近くも弾き込んだだけはあるな〜、としみじみ思ったよ。
42名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 21:19:02 ID:hzZRLQRX
普通の人は曲の流れ(和音進行)を聞けば
止まったかフェルマータかなんて簡単にわかるよ。
43名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 21:31:23 ID:L1DtkAFs
うちのおばあちゃん達やピアノやらない普通の人はわかりませんよ。
44名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 21:38:05 ID:p5jrakkJ
音楽に疎い私は、分からない自信があるわ
45名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 21:44:43 ID:AwOddeTN
>>42
普通の人はフェルマータも全休符も知りません。


・・・てさ、和声進行とフェルマータは関係が無いけど、あなた
ほんとはちゃんとピアノ習ってないでしょ?
T→ W→ X→ T
古典的な曲で、この進行のどこにフェルマータが有ったとしても、
別におかしくないよ。
Tでフェルマータなんて有り得ないとか思ってるのかな、この人?
46名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 21:53:13 ID:dbXx5BNF
>41 いくらなんでも5歳の子のアドバイスはいらんだろwww相手は11歳とかだぞ。
失礼とは思わんのかwwwwwww
47名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 21:58:10 ID:lS4XcAea
>>46
スマソ。
出落ちだと思ってください。
48名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:05:10 ID:sSvpmWyy
>>45
出ていけ
49名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:06:01 ID:AwOddeTN
いや、小学5年生はむしろ幼児の度胸を見習うべき。
ピアノに限らないと思うけど、上がることに関しては、思春期の
小学5年〜中学3年くらいが最悪なんだよ。
女の子は4年くらいからかな。
高校生になるとだんだん落ち着いてくる。
50名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:28:28 ID:9KvVQXBD
>>45も >>48も、
最近荒れているからすさんでいるんだろうけど
もちっと、餅つけ
51名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:29:16 ID:fx03sibW
高校生になると落ち着くのか。
私、高校1年の時の発表会で緊張のあまり左右で違う場所から弾き始めてしまった経験があるよ。
あれがトラウマで人前で弾くとなるとさらに緊張するようになったよ。


ところで、質問なのですが。
マタリの教室の場合、発表会ってどういう服装で出てます?

年末に発表会があります。
子供は6才年長の娘で発表会2回目、発表会初めての小5でガタイのいい息子の2人。
娘は前回(昨年夏)はノースリのジャンパースカートにフリフリ白ソックス+アイボリーのバレエシューズ、
髪の毛は私がアップにしました。
娘はドレス着たいとか言ってるけど、弾く曲がそーとー簡単なのにドレスははずかしい。

それと、息子はどうしたらいいのかさっぱりわからない。
今の教室の男の子は幼児1人、低学年1人だけで参考にならない&まわりにピアノ習ってる男の子いないので、悩んでます。

52名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:44:13 ID:04vED551
息子さん。
本来はスーツとかベストスーツとかスラックスとかお勧めしたいけど。
タイもきちんとしめて欲しいんだけど。

襟つきのシャツがいい、最悪ポロシャツでも。
寒い時期ならプラスベスト。
タイをしめれれば、それだけでクラスアップ。
男っぷりがあがるよ。
Tシャツ、トレーナーなどはやめた方がいい。

下はチノパン。コーデュロイくらいならいいかも。
Gパンはやめた方が無難。

靴はできれば皮靴。
なければ、いかにも運動靴に見えない、黒か茶色の濃いめの一色の靴。
色々な色が混じった靴は舞台に全く似つかわしくないので避けて。
(運動靴は、底のゴム部分が白だったりする、これって結構目立つんだよ)

服は、ブランドである必要は全くない。
客席から、ブランドかどうかなんて全く分からないから。

ただ、着古した感じより、アイロン掛けてピシッとした感じ。

寝ぐせもさけようね。
とりあえずはきちんと梳かした頭。

合言葉はこざっぱり、清潔感。
53名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:48:31 ID:/gVjP+La
自我の未発達な幼児の度胸見習うなんて無理だよw
それに、年長・小1にもなれば恥の感覚もある子はあるし、まじめに練習してきた子なら普通に緊張するよ。
大事なのは、ミスしてもできるだけごまかして止まらないこと(ばれるとかばれないとかじゃなく、音楽の流れをきらないのは舞台では大切なこと)、
もし止まってもどこからでもスタートできるように、途中から弾き始める練習もしておくこと。
あとは、堂々と弾けばいい。
個人的には最初から言い訳(ミスしてもどうってことないとか)なんかごちゃごちゃ言う必要はないと思う。
勉強でもなんでも、ここ一番って時は必ずあるから。
できるだけのことをして、あとは胸はってまな板にのればいいんじゃないかな。
親のほうがテンパりすぎないで、どーーんと構えてればいいと思うよ。
緊張もまた貴重な経験だし、子供を成長させてくれると思う。




5451:2008/08/19(火) 00:19:12 ID:Xvn+5/7Z
>>52
ありがとう。
スーツ系がやっぱりいいですか。
今、多分、成長期にさしかかってるので、今買っても来年の卒業式にはアウトかなぁ、と思うと踏ん切りがつかなくて。
Yシャツ、ネクタイ、ベスト、コーデュロイパンツ、黒系シューズにしようかな。
コムサイズムとか行ったらそこそこのお値段でなんとかなりそうですね!

どうもありがとうございました。
あとは、練習がんばってもらいます。
55名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 00:26:29 ID:wNaKDD9u
うちは5回発表会を経験したけど
昔は2回失敗しちゃった(音がぶれた)〜〜♪
って感じで変に舞台度胸ありの、余裕かましてたのに
4、5年生のときは変なジンクスが出来上がってたり
失敗したらどうしようみたいな、暗譜も自信ないみたいな
本人の緊張がどんどん強くなってきたよ。
目立つ失敗はないけど、こじんまりした演奏になってしまった。
今年のは、ミスをおそれずのびのび演奏するよう、背中押してやりたい。
まだ曲もらってないから、間に合い具合でゆとりないかもだけど・・・

>51
年長の娘さん、ドレスが場違いな感じなら
ベロアのワンピとか、ノースリーブのワンピに襟ブラウスとかどうですか?
息子さんはシャツにニットのベストに制服のズボンでもどうかな。
学生が着るようなの。
襟ありなら、シャツでもポロでもなんでもいいと思う。
靴は同じく皮靴か黒っぽく見えるもの。
マタリの発表会だと、男の子が力強く弾くだけで衣装関係なく
かっこよく見えるから、普段着でなければ大丈夫と思うよ。



56名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 00:29:00 ID:wNaKDD9u
あ、もう結論でたようなのにレスしてしまいました。
コムサなら年末にセールしないかな?間に合わないかな。
もしかして今なら、まだ残り物のセールで長袖も残ってるかも。
去年の長袖も出してたので見てきたらいいよ。

5751:2008/08/19(火) 00:51:45 ID:Xvn+5/7Z
>>55
いれちがっちゃいましたね。
でも、どうもありがとう!

娘、ベロアのワンピ、いいですね〜!
普通の生地よりゴージャスになりそう。
あとはヘアアレンジで可愛い&ゴージャス目指してみます。
息子もやっぱり襟付きがいいんですよね。
息子は春買った服が秋に着れない状態なので、ちょくちょくお店を覗いてみます。
ありがとうございました!
58名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 01:07:50 ID:wNaKDD9u
>51
題名のある曲なら雰囲気にあった服装もいいと思いますよ。
花の歌に黒はおかしいし・・・とか、そんな程度ですが。
もう曲は決まってるのですか?
うちは11月なのにまだもらっていません。
マタリなので発表会しか楽しみイベントがないから
必死といわれるかもだけど、服装も髪飾りも決めるのは毎年楽しいです。
59名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 01:13:08 ID:wNaKDD9u
日焼け後の肌に水色の服は顔色が悪く見えたとか
おだんごの位置が下すぎて、ふけてみえたとか
カチューシャの飾りにおじぎで髪がのっかってしまい
やっぱりアップにしたとか
誰も見ていないだろうけど、思い出が多々あります。
6051:2008/08/19(火) 01:35:20 ID:Xvn+5/7Z
>>58
曲と服ですか!
そうか、合わせた服装の方がいいですよね。

曲は息子:エリーゼ、娘:星に願いを+もう1曲(選曲中)、あとは兄妹2人+お友だちの子1人の3人で連弾(選曲中)1曲です。
なので、2人ともシックな色目でだいじょうぶかな。
娘は来年入学なので、発表会で服を新調したとしたら、卒園式でも着て欲しいのでどうしても紺黒茶系になっちゃうし、
息子は明るい色が似合わないのでやっぱ黒かなと思ってます。

58さん、11月発表会でまだ楽譜もらってないんですか。それくらいで普通なのかな。
マタリだと、ほんとコンクールもグレードの試験もないから発表会が唯一人前で弾く機会だし、親の楽しみでもあるね。
息子はもしかして初めてで最後の発表会になるから、いい思い出になるようかっこよく着せてあげよう〜。

どうもありがとうございました!
61名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 01:48:56 ID:A0aPpU25
娘3才
ピアノ習い始めて間もないけど
つい最近先生から絶対音感の持ち主ですねといわれた
本物見たのはじめてだから驚いた
話ではよく聞くけど。
ミミコピ?ってやつもできるそうだし。
なんかよくわからないまま有名な先生を紹介されてしまった
なんとなく嬉しいけど来週初レッスンだから緊張するー
62名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 08:27:35 ID:ahqwRRKs
星に願いを、だったらドレスでもいいかも。
舞台ではほぼオールシーズンだけど、入学式だとベロアはちょっと季節をはずしてしまう。
ドレスがモチベーションになる女の子は多いし、1回しかきられないけどネットでリーズナブルなのもあるからちらっとのぞいてみては?
お兄ちゃんのスラックスも、ネットや安めのお店で探せば安いセレモニー用スラックスも売ってるよ。
5年だとまだ伸び盛りだから、来年度の身長は予測できないよね…
63名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 08:53:59 ID:jseV1lCG
>>60
入学式と発表会は服を分けた方がいいよ。
サイズも季節も違うし、小さい時しか派手なドレスも着てくれないからさ。

>>61
絶対音感がある子は沢山いるが、これをきっかけに、ピアノ好きな子供になってくれるといいね。
64名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 09:14:05 ID:wNaKDD9u
マタリ教室だし、そういうの兼にしてる子もたくさん見かけるよ。
着れることなら何度か着まわしたいと思うよね。
今年は入学卒園がメインの年だから、そっち優先の衣装でもいいと思う。
発表会は毎年あるんだし。
65名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 09:24:02 ID:jseV1lCG
来年も発表会に出られるとは限らないよ
やめちゃうかもしれないしさ
66名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 09:30:13 ID:E4V9Fubz
絶対音感は、私は幼児期よりなかったなぁ。長いこと音楽に携わっていればみんな身につけられるよ。
もちろん聴音的な絶対音感で、雑音を音階に変えたりじゃないけどね。

入学式と発表会は服を分けても分けなくてもいいけど、発表会はステージだから思いっきりアップしたドレス着せてもいいかもね。
私は小2?の発表会で入学式の服着ましたよ。ミニ丈になってなかなか可愛かった。
おめかしドレスは沢山あっても着る機会無いから着回しが必要ですしね。

発表会にかける言葉は「楽しんでおいで」ではないですか?子供ですし変に楽しみ過ぎても困るけど、せっかくのステージ演奏の機会ですからね。
67名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 09:34:22 ID:jseV1lCG
マタリ教室と衣装代節約(またはカネコマ)は別の話しだよ
親の価値観の違いだね
68名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 09:37:16 ID:wNaKDD9u
質問者さんは兼用考えておられたみたいだから
その方向でレスしたんですが
ダメだったですか?
69名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 09:38:11 ID:E4V9Fubz
ベロアいいですね。ドレスとかじゃない限り、学校やおめかしの時にも着て行けるといいですよね。
>64
うちは隔年だったよ。教則本勧めなくちゃだから本格的な曲は2年に半年くらいだった。
70名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 09:41:06 ID:E4V9Fubz
服は分けなくてもいいと思いますよ。私は入学式の服を小学2年生で着ました。
大き目のワンピがちょうどミニ丈になって可愛かったですよ。
おめかし服は成長期だし沢山あっても着る機会無いから、大きく仕立て直しも勿体無いし、
ワンピ程度なら普段も着られるのがいいかも。
もちろんせっかくの発表会だからおもいっきしドレスでアップしてもいいと思いますけどね。
71名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 10:01:34 ID:xrtVTElX
ひらひら靴下じゃなくてバレエチックなストッキングの方が夏場の場合
見栄えはいいと思うよ。(冬はタイツとか、もちろん毛玉無しのw)
足元だけはきちんと、フォーマルシューズで素足が見えない方が上品。
ドレスじゃなくても格が上がる。
72名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 10:26:50 ID:wNaKDD9u
年末発表会の質問なんだから・・・
73名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 10:38:14 ID:xrtVTElX
>>72サン、>>71ですが
別に>>51にレスつけた訳じゃないよ。
夏場と冬場の両方意見書いただけだし。
くだらない事の絡み好きならよそのピアノスレ行ってね。
74名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:00:03 ID:wNaKDD9u
>73
このままだと
どんどん質問と話がズレていくと思っただけ。
親切にレスしたのに、気分悪くさせてごめんね。
75名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:03:40 ID:slJd9X/c
年末なのに、さすがに素足はないやろう!
夏の服装聞いてないだろうに!
ドレスは考えてないって言ってるだろう!
って何度もツッコミたくなったわ。
76名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:06:43 ID:dZTZp54m
>>27
亀ですけど…  そのジェイ・チョウって人、
前にNHK-BShiでやってた「征爾とユンディ(小澤征爾&ユンディ・リ)」に出て 
ライブでユンディと一緒にピアノ弾いてた人ですよね?
ユンディの友情サプライズ演奏だったみたいですが
全く知らなかったので検索して名前を知りました。
映画サイト見てみました。淡いラブストーリー?観てみようかな
77名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:31:44 ID:p8k0Xt9W
>>51
>娘はドレス着たいとか言ってるけど、弾く曲がそーとー簡単なのにドレスははずかしい。
>>64
>マタリ教室だし、そういうの兼にしてる子もたくさん見かける
のレスを読んで心配になった
始めたばかりなので8小節しかない本当に簡単な曲を弾くのだけど、
本人の希望もあって安いドレスを購入しちゃった・・・
マタリ教室だとドレスを着ない子が多いのかな?
せめて先生に前回のビデオを借りてからにすればよかったかもorz

でも一応グランドピアノを弾くんだし、
簡単な曲にドレスでもおかしくはないよね??
78名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:44:37 ID:dRQVpPNT
おかしくないよ
79名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:48:12 ID:wNaKDD9u
>77
教室によってですよ。
マタリ教室でも発表会に力かけてる先生もいて
全員ドレスっていうところもあります。
はじめてなら、もしかして1番目の演奏かも。
先生にチラっと服装のこと聞いてみたらいいですね。

8051:2008/08/19(火) 11:55:45 ID:Xvn+5/7Z
一晩あけてみたらいっぱい参考になる意見が。

娘の方は、去年の発表会では幼児の女児5人いてうち3人がドレスだった。
それ見て、娘も私も今年はドレスが着たい!と言うんだけど・・・なんか親の方がこっぱずかしいんだよね。
小学生の女の子になると、みんなチュニックにデニムのハーフパンツとか、Tシャツの生地のワンピとかだったから余計ね。
けれど、ドレスは今年が最後の機会かなとも思うので、もうちょっと悩んでみますw

発表会と卒園式(入学式)の兼、カネコマに見えるんですね。まあ、実際そんな裕福じゃないんだけどさ。
もし、兼用で買うならば、卒園式と兼にして(入学式用は別に購入)ベロアのちょっとゴージャス系のワンピを探してみます。


>>77

>娘はドレス着たいとか言ってるけど、弾く曲がそーとー簡単なのにドレスははずかしい。
っていうのは私が恥ずかしいだけで、見てる他人はそう思わないと思うよ。
去年の発表会でドレス着てた子たちが弾いたのも両手交互奏のキラキラぼしとか簡単な曲だったんだけど、他人から
見たら「おめかししてかわいい」ってほのぼのした感想だと思うから、本人と親が着たい、着せたい、と思うならだいじょうぶじゃないかな。

8151:2008/08/19(火) 11:57:21 ID:Xvn+5/7Z
あ、お礼を忘れていました。
アドバイス下さった>>62>>63さんありがとうございました!
82名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:59:31 ID:p8k0Xt9W
>>78
どうもありがとう
安心した

>>79
>はじめてなら、もしかして1番目の演奏かも。
まじですか・・・orz
だとしたらうちより1ヶ月くらい先に習い始めた子もいるので(多分同級生)
その子かうちかどちらかだろうな

そこの教室には姪っ子が通っていて1回だけ発表会に行ったのだけど
もう何年も前だから全然覚えてなくて
演奏後にお花をあげた覚えがあるんだけど、
誰かを呼んだ方がいいのかとかタイミングとかわからない事だらけなので
今度ビデオを借りてみようかな

どうもありがとう
83名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 12:05:19 ID:wNaKDD9u
>82
姪っ子さんに聞けばよくわかると思いますよ〜〜〜〜!
84名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 12:15:20 ID:p8k0Xt9W
>>80
正直言って、個人的には
腕はまだまだなのに服装だけは凝っちゃってw
みたいな気持ちもある
(なので>>77で聞いてみましたw)
自分の子だから気になるのであって、
よその子だったら可愛いと思うだろうから気にしない事にするよ

不安もあるけど楽しみになってきたw
ありがとう〜

>>83
どこかのスレで発表会の謝礼を渡すとかどうとか書いてあったので
それも含めて少し義姉に聞いてみようかな、と思ってたんだ
ビデオは全体の流れを知りたいってのもあるし(義姉は撮ってないので・・・)
85名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 12:32:35 ID:HZM/jO3i
>84
むしろ小さい子はフリフリドレスのほうが服装凝ってないように見えると思う。

それにドレスのほうがかえって安上がりかもよ。
リサイクルショップや、ネットで新品でも安くていくらでもあるから。
きてくれるのも今のうちだけだしね。
86名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 12:41:41 ID:wNaKDD9u
心配だったら地味めなドレス
シンプルなデザインとか、おとなしい色とか選んでもいいと思いますよ。
87名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 13:44:00 ID:Et+TaTUC
衣装の話題で盛り上がってますね。
ウチのところは、いろいろな先生の合同なので、ジーパンからふりふりドレス
まで様々です。
子供が着たいなら、ドレスはモチベーションが上がっていいと思いますよ。
わが子も、「派手すぎ〜]と言いながらも、まんざらではないようで
うれしそうにしていますよ。
88名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 14:02:08 ID:Ny30heUI
うちはドレス着たさで五年生までがんばってくれたよ。
アメリカ製のドレスなら5〜6千円で買えたりするし、それで続けてくれたら
安いもんだ。
私も毎年選ぶの楽しかったしいいんだけど、かさばって収納が大変。
89名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 14:14:50 ID:KOXim/Un
うちは男の子で小1〜小4までは入学式スーツで乗り切った。
小4のときはさすがに半ズボンは恥ずかしいのでスラックス買ったけど。
上着がキツキツだったけど本人は全然気にせずノーミスで弾ききったのには
感動したw
小5になったら近くのスーパーで売っている卒業式スタイルでいいな
と思ってたんだけど成長期なのか〜
うちの子はヤセ型だから大丈夫かな?

ダンスィの衣装なんてめっちゃ気楽。
90名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 14:46:30 ID:/CGvLUyA
ちっちゃい女の子だったけど、くまのプーさんを弾いた子が黄色いフワフワのドレス、アップにした
髪にプーさんの髪飾り(多分手作り)で、すんごく可愛かった。思わず写真撮っちゃったくらいw
その子のお兄さんはジップアップのジャケットに同生地のスーツだった。
こっちはこっちで、もんのすごく巧かったから覚えてるwすごくオシャレだったなぁ。どこのだろう。

衣装選びは親も楽しいよなぁ。
91名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 14:48:44 ID:Et+TaTUC
88さんへ
今はもうドレス着なくなったんですか?
大きくなって恥ずかしくなったのかしら
昨年までは、知人から借りたり頂いたりしていたのですが、意外に安いこと
に気づき、今年2着も買ってしまった!
娘は14歳だというのに!娘からは、「もう、買うな〜」と言われてます。
選ぶの楽しいんですよね。
92名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 15:22:51 ID:ruDxnT1g
上着着て弾くのって苦しくないのかな?>ダンスィ
うちはいつもシャツにネクタイ、ズボン。
ベストが付くかつかないか位。
ジャケットがあったほうがいいのかな?
93名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 15:43:43 ID:wNaKDD9u
>92
いらないと思うよ。
卒園式で買ったスーツが着れる年だけは着せた。
でも、マタリだから、その頃って服装気にするような
難しい曲じゃなかった・・・。
94名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 16:26:31 ID:ahqwRRKs
>>82
>もう何年も前だから全然覚えてなくて
これが真実だと思うよ。
何着ようが、人は大して興味もないし、覚えてもないw
まあでも、あまりな普段着は先生に失礼だと思う。
結婚式に振袖きていくようなもので、華やかに装うのは先生へのご祝儀的な意味もあると思う。
もちろん、ちゃんと練習するのが一番だけどねw
95名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 16:33:05 ID:ahqwRRKs
>>91
88さんじゃないけど、大きくなるといかにもなドレスはいやがる子が増えてくるみたいですね。
なぜかどこへいってもバーバリーのワンピースをよく見かけました。
(お出かけ着として素敵だけど、黒とベージュが基調で形もあっさりしてるので舞台ではかなり地味ですね)
ジーンズにチュニックみたいないでたちのあとに、光沢のあるシンプルなワンピース(結婚式にきていけそうなやつ)きてるおねえさんを見ると、ちゃんとしたおうちのお嬢さんなんだろうな〜という感じはしました。
96名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 16:59:59 ID:wNaKDD9u
私もワンピースや制服、スーツより
シフォン素材の黒や光沢あるのが
お姉さんにはステキに思いました。
97名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 18:11:07 ID:QDZtXFot
>>73です。今頃出没ですみません。
>>74さん、その他住人の方、嫌な気持ちにさせてごめんなさい。

>>75年末なのに、さすがに素足はないやろう!の方。
ごもっともですが
補足として、ワンピース+(ハイ)ソックスの組み合わせだと
特に演奏時の椅子に座った時や写真撮影(小さい子は前列?)など
ひざ小僧が出てしまう場合が多く(そういう意味の素足を出す)
個人的に品がないな…と感じているだけです。

>>51 娘は前回(昨年夏)はノースリのジャンパースカートにフリフリ白ソックス
   
冬場もその組み合わせの可能性がありそうですし…。

個人的な意見なのでフリフリソックスや紺ソクが一般的に
フォーマルとして支持があるならごめんなさい。


98名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 18:15:02 ID:1LpxFdS6
しつこい…
99名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 18:46:39 ID:wNaKDD9u
豆ツブみたいな集合写真だから
膝こぞうまで見たことなかったわ。
100名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 19:20:18 ID:QDZtXFot
豆ツブみたいな集合写真って
50人以上いるんですか!?

101名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:24:27 ID:slJd9X/c
小さい男の子のスーツや入学式の制服短パン、椅子に座ったら膝こぞう出ますよ。
102名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:33:05 ID:QDZtXFot
そうですね。でも女児で膝アッパッパーの場合
太ももやパンツまで見える可能性もありますし…。

個人的な意見と念を押して書き込んでるのに
後から何度も何度も…。スルー検定で結構なのに。
103名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:40:00 ID:mTzke/Vz
なんだなんだこの流れはww
検定落ちまくりじゃないか
ってか、相手にしてもらえるスレがあってよかったね。
104名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:40:27 ID:cbjBiCmL
タイツにフォーマル靴だと靴の中で足が滑るよ。
光沢のあるワンピは気をつけないと椅子から滑るし。
105名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:48:40 ID:wNaKDD9u
光沢あるワンピって椅子から滑るのですか?
それはまだ未経験だな。
ドレスで、ゴワゴワした生地で
弾くときシャリシャリ音が出そうなのは
使えず眠っています。
106名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 22:27:45 ID:ahqwRRKs
ぱんつまで見えるドレスってどんなミニ…
舞台で撮影してるのを客席からみあげてるからぱんつ見えそうなだけじゃないの?
足を閉じて座ればいいだけだと思うけど。
タイツはいてたってまたはってるのはどうかと思うし。
107名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 00:18:02 ID:HiRvxnZE
マタリ教室の講師ですが

ドレスってホントに小さいころしか着てくれないんですよね。
少しお姉さんになってくると
逆に上品なものを着たがったりもするし
あえて普段着で決めて出たい!とか
制服でいいよ、とかになっちゃうんです。

ところがその子たちが大学生くらいになると
今度はドレスが着たくなったりして。
大人になっちゃうとそんなにドレス着る機会ないですからね。

幼児のときのドレスって相当記憶に残るみたいです。

せっかくですからネットの海外輸入品のものとか
おすすめですよ。
小さければ小さいほど安いですし。
108名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 00:38:45 ID:ecnyC4Fy
先生だぁ〜〜
お子さんによってはスカートがキライだったり、お姫さま系が好きだったり
色々ですよね。
星に願いを・・・は、お嬢さんが選ばれたのかな?
ドレスも着たいって言われているなら尚更、
人目を気にせずドレスでもいいと思うのですが
ベロアの黒のワンピにアップで髪飾りの小さいのをたくさんつけても
曲にあった雰囲気が出て、かわいいかなと思います。
一緒にネットで探すのも楽しいですよ。
案外、親子で好みが違うもので・・・
決まったらまたその頃、どんなだったか教えてくださいね。
109名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 05:28:33 ID:O52qgcA7
>>104
うちはドレスも靴も滑ったことは一度もないよ


110名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 06:30:40 ID:UBqvKysj
サイズの大きい靴履かされてカツカツ音立てまくりの子は知ってる。
せっかくのよそ行き姿なのに長時間の発表会に耐えられず股広げて
座ってたり、ドレスの肩がずり落ちちゃってる子もいるよね@幼児
111名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 07:03:47 ID:UBqvKysj
連投スイマセン。
靴の音は閉口だけど
そんな姿が微笑ましいという意味ですヽ(´ー`)ノ
お母さんやお婆ちゃんがお直し必死だったりするので
112名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 10:01:26 ID:Yl78u0Dv
変な顔文字の意味がわからん
113名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 10:59:39 ID:D+SN/R1D
音は自分の番だったら立ててもいいですけど、
これを機会に演奏会のマナーも学ばせねばなりませんね。
>106
子供だったらピアノの椅子に登るときや座る時に手助けが要りますね。
小学校1年生の入学式のワンピースが小学校2年生の秋の発表会なんかではちょうどいいかも。
小学校2年生の最後の発表会ではちょうど膝上5cm程度のミニ丈で可愛かったですよ。
114名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:01:55 ID:D+SN/R1D
毎回ドレスアップした衣装も素敵ですけど、周囲の服装を見て決めたいものですよね。
うちはドレス着ていたのは先生だけでした。みんなワンピースやブラウスや中高生は制服とかでした。
115名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:12:30 ID:BCft4P6D
講師演奏のためのドレスなのかな?
先生がドレス着る人なら、ほんとは生徒さんにもドレスきてほしいんじゃないの?
先生だけがはりきってる発表会みたいに見えそうだけど…
小さい子はひとりドレスでも周囲はあたたかい目でみてると思うし、ひとりきると翌年から増えたりするよ。
まあ、ドレスより、練習してくれる子のほうが先生的にありがたいかもしれないですが。

>>113
胸にきりかえがあるようなワンピースだと、5センチずれたら上半身苦しそうには見えないですか?
だいたい、ジャストサイズで膝丈か、ひざが隠れるぐらいの丈のものが多いと思うんだけど、それでひざ上5センチだと超ギリでそでぐりが苦しいイメージですが。
116名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:14:37 ID:RrwrgaUq
入学式の服って入学に合わせて丁度いいサイズを買いませんか?
何故滅多に着ないのに大きいサイズを買うのかわかりません。
117名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:25:38 ID:6LcoPb/q
>>115
それ、今日のNGIDだよ

>>116
滅多に着ないから大きめを買って長く着させるためじゃない?
うちはオクで売っちゃうけど
でももし入学前にピアノを始めてたら
発表会を見越して大きめのを買ってたかもなぁ
118名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:37:57 ID:FkCC5mwz
もう衣装の話秋田
119名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:43:53 ID:BCft4P6D
>>117
ほんとだ。ありがとう。
以後きをつける。

できれば長く着せたいけど、かっちりした服はどうしてもサイズアウトが早いから難しいね。
キャミソール型のドレスだと、3年ぐらいきられたりするけど。
120名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:54:36 ID:J4eRiIUj
興味なければスルーがお約束だよ。

ドレスが一人で、先生と色がかぶったら嫌だなー。

キャミ型ロングは何年も着れますよね。
でも体に合わないと、お辞儀で胸の見えそうな子がいて見てる方がヒヤッとする。
121名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 12:22:00 ID:UdP70DGG
キャミドレスは体型を選ぶと思うな〜
やせ子だと激しく貧相に見えるし
むち子だと何かやらしく見える。
122名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 12:22:44 ID:MD2E1CZQ
衣装といえばさ、マタリ教室だけど先生が発表会前だとエステと衣装の話しかしないの。
うちは上がもう高学年だからそれらしい曲で、仕上げの段階だと悩み抜いているのに、
二言目には「私何色似合います〜う?」とか、なんか今日はレッスン終わるのが早い
な、と思ったら「今日これからエステなんで、ミャハ」だって。
日ごろからエステと洋服とブランドの話しかしないから、正直ウヘァ。
123名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 12:40:42 ID:4lr6WNgB
>>88
今はもうピアノ自体辞めちゃったんですよ。
でも多分、続けていたらずっとドレス着てくれたと思う。
「ドレス着てると、ゲストの先生へ花束贈呈の役させてもらえるし、集合写真のときいい場所に
行きなさいって先生が言ってくれるんだよ」って言ってました。
個人の先生が集まって開く発表会で、小規模で地方だからあんまりドレスアップしてる子いなくて。
衣装も大切な思い出の一部だから、お友達に貸したりはするけど絶対処分はしないだろうな。
124名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:37:17 ID:hi9+xG7x
やめたんだから続けていたらドレスも何も無いだろ
やめたのに寝言言うな
125名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 18:49:22 ID:J4eRiIUj
辞めたのにこのスレにいるのはなぜ?
126名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 19:10:25 ID:I0cZvOZc
バーバリーのワンピース
主婦がいつでもどこでもヴィトンと同じだと思ってる
127名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 21:24:18 ID:D+SN/R1D
ブランド物は嫌う地域やお教室もあるでしょうから、
ベロアなど仕立てのいい材料の服がいいでしょう。
128123:2008/08/21(木) 00:38:28 ID:NMrD007r
>>125
今度下の子も始めたからだけどなんで?

>>124
なんでそんなに感じ悪いの?
129名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:25:12 ID:2SBLN3Mr
ドレスのために続けていたが、結局たいして続かずやめてる
ドレスドレス言っても説得力ないし、続けてたらドレスを着続けてくれただろう…とかまったくもって意味不明
自分の子供だってピアノ続けたとしても、高学年〜中高生になったときにプレゼンターがやりたいがために、5000円のドレス着てくれるとは限らない。
って意味かと。
130名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 09:47:00 ID:uhbXYIi+
ますますわかりません
131名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 09:48:30 ID:nW+/egE7
>>125
慣用句では
新蛸の年を数えるというね
132名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 10:11:06 ID:znbt3onb
まったりスレなんだからカツカツするなよ。
133名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 10:25:43 ID:qrRW6r1p
黒はピアノと同じ色で映えないってきくけど
茶色は舞台と同じ色で映えないんだってね。
知らずに茶色ドレス買ってしまったんだ〜・・・。
134名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 10:37:46 ID:iBQxi4qv
茶色といえば、水色の上に茶色のオーガンジーのドレスですか?
それなら別に地味じゃなかったですよ。落ち着いた感じで私は好きでした。
素材もライトに反射して色が沈む感じでもありませんでした。

まあいわゆるフリフリピンクのような感じはないですが。
135名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 10:42:19 ID:qrRW6r1p
>134
あれじゃないんですよ〜〜
本当にこげ茶1色の生地です。
中学生くらいなら、逆に落ち着いていていいのかもしれないけど。
136名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 13:51:57 ID:m1d3JCOy
こげ茶でもいいからドレス着て欲しいよ〜
うちの子3年生だけどもうドレスはイヤだと。。
ピタT&ショートジーンズ&ブーツで出る気らしい、いいんだろか?w
137名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:06:36 ID:sZfhT09L
そもそもピタTっていうのは
オッパイが育ってから着るものじゃないのか?
138名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:14:12 ID:SQcmdFpz
ウチも3年生。
去年初めてドレスを着て気持ちよかったみたい。
「5年生まではふわふわドレスを着る」っていってる。

でも去年ドレスを着てたのはウチの娘一人だったんだよね…
139名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:17:43 ID:EsHS0y7I
うちの教室は、ジーンズ、サンダル、ブーツはダメらしい。まぁ、当たり前だけど。
140名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:46:26 ID:FIMOclt1
中1。先生に学校の制服(ブレザー+チェックのプリーツスカート)でも
良いですかと打診したら、「うちの教室で、制服で出た子なんていません!」
と言われたそうだ(子どもに質問させた)。

たしかに、制服は見たことないけど・・・。
じゃあ、教室の約2割の生徒と同じく、ジーパン+トレーナー
みたいな普段着で出た方が良いのですか?と聞きたくなった。
141名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:51:45 ID:+61I+Y8R
部活や塾のある日曜日だったのでうちは制服いましたけど、お教室の様子をみて決めるといいですね。
ジーパントレーナーは避けたらいいと思います。最近はポップスを弾くわけでもないのにカジュアル過ぎる発表会も増えていますね。
ブーツやサンダルやピンヒールはペダルが使いにくいので、ヒールの安定した靴を履くとペダリングでも滑りませんよ。
小学校の間は甘いドレスでアップしてもいいですね。
他に使い道がないから我が家の場合はワンピに縫い直してもらうかレンタルだけど、中高生になったらはずかしがったりしますしね。
142名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:54:34 ID:c5Y9vMAR
Tシャツ、ジーンズ、サンダル、ブーツ、スニーカー
で、出てきた時点で聴く気をなくす。
結果的にも・・やっぱり、所詮は服装に見合う程度の演奏。

普段着でいいと思っている本人、親、それを許す先生や教室。
レベルがよーくわかると思う

マタリとはいえ、一応ハレの日であるという、
最低限の気持ち、というかマナーは持ち合わせたほうがいいと個人的には思っている
143名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:57:11 ID:+61I+Y8R
そういえば初めての発表会で母が余所行きに着られるように大き目を買ったのだけど、
3歳だったので高い椅子に座っているのが精一杯でワンピースのスカートがピアノのと身体の間に引っかかって弾きにくかったです^^;。
ドレスアップできて嬉しかったんですけどね。
ペダル使う時はスカートの裾には気をつけたほうがいいかも、
小学2-3年生になると多少スカートが長くても裾を(お尻をなでるようにして)正して椅子に座れるようになるでしょうけれどね。
144名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 15:46:56 ID:qrRW6r1p
3歳の頃の気持ち覚えてるってすごいですね。
お尻をなでるようにしても、少し戻してゆとりを出さないと
弾きづらくないですかね。
自宅でその衣装になって練習してみたほうがいいよね。

エレの発表会では曲に合わせて、ピチTにショートパンツの服装も見かけるけど
クラッシックだけの発表会では普段着は浮くかも。
うちのとこはディズニーとかアニメもあるけど、ワンピの子が一番多いな。
制服も何人かいるから、違和感なかったけど
教室の先生によっては、ダメなんですね。
そういうところでは教室にあわせた服装がいいと思うよ。





145名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 18:18:07 ID:NMrD007r
55 :名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 06:34:34 ID:+61I+Y8R
あなた方にピアノは触らせません。破門です。YAMAHA系列のピアノも使わないでください。
あなたがたのような人々が音楽をやると殺人事件のもとになるので。この板も消してもらいます。
実刑判決を受けてください。ピアニストの総意です。

56 :名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 06:35:36 ID:+61I+Y8R
2ちゃんねるは育児に関しては閉鎖した方がいいんじゃないか?
ここでの嫉妬やいじめがひどくなって、子供を巡る殺人事件も多いし。

146名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 18:30:05 ID:81j8PRAS
シーッ
みんな気付かぬふりして流してるのに。
147名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 19:17:43 ID:+61I+Y8R
お尻をなでるように→
ロングスカートのときのスカートの裾がめくれたりしない座り方。
躾(しつけ)られませんでした?
148名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 19:19:37 ID:+61I+Y8R
>145
何をしたかお分かりですか?
20歳の女性の実名をハッキングでさらしたうえ、個人攻撃なんて、あなたの行いは異常です。
早々と警察に出頭して実刑判決を受けなさいね
149名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 20:18:09 ID:Ne5tTT/7
>ハッキングで

ハッキングも何も、自分で晒しておいて、アフォかと。
出頭されるなら、ご自分こそ行ったほうがいいですよ、専門の病院に。
ご家族はさぞお困りでしょうね。お察ししますわ〜w
150通りすがり:2008/08/21(木) 23:57:54 ID:yM3su+fE
結論としては
バレエ習わせている親の方がピアノ習わせている親よりも
知的レベルが高いってことになりますかね?
151名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:59:58 ID:m1d3JCOy
>>137
年長,小1でラブべり洗礼受けてるからか、ヘンにおされなんだわw
ぺったんこでも気にしてないしキュートだけどクールでないとダメ?的な拘りあるみたい。
>>138
裏山〜〜
うちも小1の時は正にラブべりの舞踏会ドレスて感じの着たんだけどね。。
思春期の入口入ったぽくて、ドレス好きなの買ってあげるって言っても「要らない」の一点張りだよ orz
>>142
最後2行、全く同感です。前半も当たってる部分あるから耳が痛いわw
152名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 05:19:53 ID:+d/tqWS7
京都大学学内板のコピペがアホだと思う。
学内板での法律相談だったんだけど、保険金詐取などの悪用じゃないよと一応自分の名前を出すのは常識。
私が習った先生もいるんだしね。
153名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 05:20:42 ID:+d/tqWS7
個人ブログの逆探とかは自分の責任なの?明らかにハッキング。
154名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 05:23:57 ID:+d/tqWS7
いかにもキッズブランドはお教室によっては避けた方がいいよ。いかにもブランドの場合、下品で嫌う人もいるから。
デザインはオーソドックスなものか、それにちょっと現代的アレンジ加わったものがお勧め。
レンタルならわかるけど、他に使い道ないし、子供はすぐ背が伸びるからすぐ着られなくなるのよね。
ワンピに仕立てなおせるデザインの方がいいよ。お教室の雰囲気にもよるけど、発表会で先生とその子だけゴージャスなドレスとかだと、他の人との調和がね。
155名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 05:25:58 ID:+d/tqWS7
>149,150
あなたが警察に行くべき。思想がおかしいし、日本語の論理が理解できないみたい。
156名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 05:27:47 ID:+d/tqWS7
バレエは知的レベルより、おばあちゃまがいるとか旧家とか家風の問題で日本では下品とする場合もあるよ。
脚を広げるのがおかしいとか、容姿が目立つからいくら子供でも心配とかそういうレベルで習わせなかったりするよ。
157名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 05:36:38 ID:tI4K2HyV
>>154
例えばどんなブランド?
158名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 05:41:06 ID:+d/tqWS7
>157
なんだっけ?最近流行ってた奴(10年前とか。私たちの頃はなかった)、カワイイキャラクターがついている奴ね。
ロゴがいかにもなのは避けないと、嫉妬やいじめになるよ。デザインでブランドがわかるものは大丈夫だけど、
159名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 07:00:14 ID:qiAvFQWE
あれかな、ナルミヤ系列のブランド?
160名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 07:01:35 ID:ZnG2aAXH
ID:+d/tqWS7
今日のスルー検定ね。誰も一切レスしないように。
161名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 07:20:31 ID:861qQ/I8
◎スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎

冒頭にスルー文字つけて書き込みお願いします
162名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 08:31:55 ID:qeZ2N5Z/
○検定参加中○

ドレスにもいろいろあると思うけど…
普段、お友達の発表会やコンサート、改まった食事にいくときは、自分も子供もきちんとしたワンピースで、とかやってたら、改まった場にはそれなりの装いをしていくものだ、ってならない?
オサレかどうかという問題じゃなくて。
聴きにきてくれるおともだちでも、ピタTにジーンズだとちょっとモニョる。
ちゃんとしてる子はちゃんとしてるし。
163名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 10:14:08 ID:AohyZctd
◎スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎

発表会でサンダルもNGだったのかー。
私は自分が17のときに夏の発表会だったからサンダルだったよ。
当時は生足じゃなくてストッキングだったけど。
いまどきはいないだろうけど、ストッキングにサンダルは
中で滑るからペダルに不向きといえば不向き…。
164名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 11:33:23 ID:Q63sG2Py
先生の人柄に疑問を感じて感じて半年。
父兄と個人的付き合いを望み、自分の好きな生徒は個人的に遊びに連れて行ったり、
昨日のレッスンでは父兄から紹介された男の写真の写メをキャァキャァ見せられた。

最初は私も誘われたら断りにくいのと酒好きなのでw飲みに行ったりもしたんだけど
なんか「そうじゃない。先生に望んでいるのはそうじゃない。」
って感じになってきて・・・。
レッスンも、この人はピアノが大して好きじゃないんだろうなぁ・・・・・・っていう感じ。
ここ数年、発表会の仕上げは私が見ている・・・・・・・・・・。

マタリだからこそ、こんな事で先生をかえるべきなのかすごく悩む。
近所だし、子どもの友達も2人通っているから、かえるとしてもどうしたらいいか。
子どもは別に先生に未練はないそうだけど。
165名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 11:51:37 ID:ZnG2aAXH
◎本日ID:+d/tqWS7 スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎

>164
前にどこかで自分の子だけ誘われなかったって言ってた人?
私は先生の呑気なおおらかな性格に振り回されて、子の練習が大変になる。
発表会の曲決めるの忘れてたりさ・・・。

親に教室変わろうかと愚痴ったら、その道に進むわけじゃないんだから
そこのままでいいんじゃないと言われて納得。
全部が全部嫌な部分ではないからいいんだけど
同じことが続くと、また我慢できなくなるかも。




166名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:25:32 ID:Q63sG2Py
>165
その方とは違います。
でも「同じ先生か?!」と思ったくらい。
よく言えば165さんの先生と同じ「呑気」なのかな・・・。
‘その道に進むわけじゃないんだから’がやっぱり私も引っかかって。
確かに明るくて大らかだから、すべてが悪い先生ではない。
でも、その道に進むんじゃなくても「お稽古」として、先生は先生で敬うべきだと思うし、練習も
まぁそれなりにするべきだと思うし、そう思って今までやってきたし・・・。
レッスンがウチで最後だったりすると「このままファミレスでも行っちゃいませんー?」とか本気
で(しつこく)誘ってくる。
「なんか違うよなぁ」感が最近、不信感にかわってきた。
さすがに紹介された男の顔まで見たくないよ。


ついさっき、近所の子がうちに「○ちゃんのだって預かってきたよ」と教本を持ってきてくれた。
昨日レッスンだったんだけど、先生がウチの子の教本を買い忘れてしまったのね。
ここも大らかだよなぁ。
だから、急遽ウチの子は先生の本を借りてきて、練習している。しかもその曲はレベル落とした
簡単な曲(すぐに終わらせて本を返してほしいんだろうか。まぁコピーしたから来週返すけど)。


近所で不審者騒ぎがあるから、届けてくれたお友達のお母さんに連絡して今送ってきたところ。
大らかなのか・・・・・そう思って割り切るしかないんだろうな。マタリだから。
レッスンは発表会の曲について以外はボチボチかな、とも思うし。
教本のお礼をメールでもしなくちゃなんだけど、返信がまたキャピってるかと思うと少し欝。
167名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:26:34 ID:vI6+ODCC
話しがキモイよ。
そんな先生いたら辞めるだろ、普通。
距離感のわからない非常識な先生に、
いちいち付き合う親も親だよ。
マタリだったら、先生との付き合いは薄くていいよね。
親と先生が友達になりたいの?
それとも、釣り?
168名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:31:14 ID:+d/tqWS7
サンダルは脱げないとかペダリングできるなら真夏なら可だけどカジュアルな略装だからやはり避けるべき。
ミュールとかじゃなければ子供な怒られるほどじゃない。
ピアノは直線上下移動だからまだいいけど、
エレクトーンの足ベース入れるときなんかはサンダルは多分ほぼNG(本当に安定して脱げないものならまだしも)だよ。
>158
ナルミヤはカジュアルすぎるけど、虐めや事件まではいかないかも、
プラダとかグッチとかバーバリー(デザインでわかる程度ならいいけど)でもロゴばーんと入った奴や高価な奴だと、嫉妬で事件に巻き込まれないかな?
先生の服装やお教室の教育方針の兼ね合いや礼儀もあるし下品だよ。
子供らしいオーソドックスなデザイン(価格が高い本物志向なら、布地にこだわって演奏会やコンクール用に仕立てたら?)のものがいいと思う。
169名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:36:54 ID:+d/tqWS7
>164-166
先生以前に人柄に問題がある人いるよね。
生徒多すぎて精神的にストレスたまってないかとか、本当に一人ぼっちじゃないかとか考えてあげたらいいかも。人と人との付合いだしね。
(いつもだったらいやだけどたまには付き合いでとか。人格変で一人ぼっちなら付き合い不要だけど)
引越してきたばかりとか保護者交歓会で失敗したとか嫉妬で虐められているとかならお友達になってあげてもよくない?
170名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:11:45 ID:861qQ/I8
◎本日ID:+d/tqWS7 スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎
 ♪zardの【負けないで】只今演奏中♪

発表会の曲を、一ヶ月位たつとメタボロで弾けなくなる我が子orz
いつになってもサラッとすぐ弾ける持ち歌が増えないよ…。

171名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:21:12 ID:ZnG2aAXH
◎本日ID:+d/tqWS7 スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎

>166もしそこを辞めたとしたら、他に考えているところあります?
私は遠いところまで通うスタンスじゃないし、
いい先生でも、友達がたくさん通っているところも今更だし
体験しにいくほどのふんぎりもないし・・・。

>170
一日1回(朝とか)、3日に1回とか週1だけでも弾かないと
忘れていくと思う。
楽譜みたらまた思い出すとは思うけど。
うちは楽譜がなくてサラっと弾ける曲は2曲だけ。
だからおばあちゃんの家ではいつも同じ曲を聞かせています。

172名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:21:12 ID:xTh3EFi5
でもどんどん進化(?)していってるんだから
いつまでも同じレパートリーがなくてもいいんじゃない?
173名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:28:22 ID:ZnG2aAXH
◎本日ID:+d/tqWS7 スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎
導入期くらいのはもう忘れていってるし
合格もらったのも次々忘れていってるけど
高学年前くらいで発表会で少し長め見栄えいい曲もらったのは忘れないように時々弾いてる。

174名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 21:08:03 ID:O/GoTWTQ
>166
マタリでもレッスンの目的はあるわけで、あなたの場合「お稽古」の要素を求めているわけだから
目的にかなってない先生なわけだし、やめてもいいんじゃない?
マタリは先生を選べないっていうのはなんか違うと思う。

花嫁修業としてお料理教室に行ってダラダラな教室だったら嫌でしょう?
お友達つくりならいいけど。
「シェフを目指すわけじゃないんだから、その教室で我慢しようかなぁ」っなんていっている人がいたら
あなただって「かわれ」ってアドバイスするんじゃないかな。

ただ、花嫁修業は本人が希望していくもの(そうでない場合もあるがw)だけれど、
ピアノのレッスンは本人が希望していたとしてもきっかけは親がつくってやったもの。
口では未練はないといっていても、本当は先生と仲良くお友達のように付き合いたいというのが
本心だとしたら、そうしてやるのもありかな。
自由に方向転換できるのもマタリの特典だと思う。
175名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 23:54:14 ID:qeZ2N5Z/
◎本日ID:+d/tqWS7 スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎
>>166
私もレッスン終わってファミレスとか言われたらひくな〜。
先生変わるのって、エネルギーいるけど、とりあえず別のところ探しはじめては?
子どもの友達とか知り合いに様子をきいてみるとか、レッスン体験・見学にいくとか。
もっとふつうにピアノの先生と生徒としての関係を築ける先生は近くにいると思うよ。
176名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 00:43:58 ID:8z5N1F5d
○○○スルー検定実施中○○○

 本日のNG IDは 8PX+0UoR です。
 昨日は+d/tqWS7でした。

 意味が分からない人は以下をご参照ください。

 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217493250/
 http://hissi.org/read.php/baby/20080822/K2QvdHFXUzc.html
177名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 06:36:37 ID:bpCncSpI
◎本日ID:8PX+0UoR スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎
 
>>166
簡単に教室変える事も出来ないから相談してるの?
まあ、なかなか近所の他の教室に変わりにくいけどね、実際。

だったら、他人行儀な態度を貫いてこちらから線引きし続ける
しかないんじゃない?子供が不満に思ってなければ親が我慢すれば
いいだけだし。新しい教室でも何も不満がないとは言い切れないしさ。
失礼だけど、あなたみたいなタイプってどこ行っても不満に感じる
事が多いと思うけど…。憶測でゴメンネ。


178名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 09:16:17 ID:mZhUuHUR
166です。
紹介された男の写真見せられたらなんかもうガックシきてしまってorz
あと、一人どうしてもと頼まれて近所のお子さんを先生に紹介したんです。実際習い始めました。
そのお子さんのお母様へのメールが間違えて私に送られてきたのですが
「○○(この辺りの地名)にはお友達がいなくて寂しいんですぅ〜レッスン以外でも私とも仲良くして
ください絵文字絵文字絵文字」
だったのもここまで落ちた原因かなorz

実際私に「友達になってください」なら「間に合ってますから」って感じです。
私は茶道をやっていますが、お茶会終わった後に先生を囲んでお食事、みたいなのが恒例なので
最初は飲み会とかも(初飲みが発表会後だったので)そういうものだと思っていたら違うみたい・・・。
買物行きませんか、映画行きませんか、お子さんお預かりして遊びに連れていきますよ♪みたいな
感じ。

近所での教室だと本当にかわりにくい。体験だけでも躊躇中。
ヤマハやカワイに変わるなら楽かもだけど。
上と下の子がちょっと歳が離れているんですけど、下がそろそろ・・・なので本当に悩み中。
上の子は別にどっちでもいい、って言うので。男子でかなりクールでストイックなので、雑談初めても
「あ、もうその話はいいので」みたいに言うので「こんな生徒は初めてです」って言われる・・・。
今、メッチャクチャ他人行儀にしています。気づいてくれればいいんだけど・・・・・・。
「今日レッスンの時暗かったですよね〜具合悪かったんですか?!絵文字絵文字絵文字」

上は来年から中受対策でますます勉強重視になるし、でも下は始める年齢だし、思い切るならここ
なのか、それともマタリにとってはとても良いレッスンではあるので、このままいくか・・・・・・
なんか自分でもどうしていいか分からないですorz
179名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 10:08:01 ID:8fVaUisJ
166さん、↓これを守って。

  161 :名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 07:20:31 ID:861qQ/I8
   ◎スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎

   冒頭にスルー文字つけて書き込みお願いします

この数週間、統合失調症の人が育児板で書き込みして諸所のスレを荒らしています。
その人の書き込みに削除依頼が多く出ていますが、書き込みにレスしてしまうと
削除されなくなってしまうんです。
ですから、育児板の諸スレでこの人の書き込みを完全スルーするよう
お願いしているので、ここでもスルー推奨を随時唱えてほしいのです。

ということで、下記はピアノのおけいこスレからのコピペですが、
 本日のNG IDは 8PX+0UoR です。
 昨日は+d/tqWS7でした。

 意味が分からない人は以下をご参照ください。

 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217493250/
 http://hissi.org/read.php/baby/20080822/K2QvdHFXUzc.html

180179:2008/08/23(土) 10:10:13 ID:8fVaUisJ
あ、このスレの176さんも書いてくれていたのね。ゴメンゴメン。
181名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 10:20:48 ID:1DMZbtIy
どうでもいいんだけどさ、
◎スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎
を書いてる時点でスルーできてないって思うのは私だけ?

その人にレスしなきゃいいだけで
その一文を書けって押し付ける必要はないんじゃないの?
182名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 10:34:59 ID:0eqQNXZz
>179
あれは論外なほどきもいが、ちゃんとスルーしている人に冒頭にスルー文字つけろとか強要したり、
しかもそれが馴れ合いっぽい文だと相当きもい。
もちろん、スルーできていない人に注意したり、うっかりレスする人が出ないように
>176のように簡潔に書くのは効果あるとは思うし、宣言したい人は自由に宣言すればよい。
(スルーできていない人に注意することの賛否はあると思うが)
あなたはまともな人だと思うので、あえてスルーせずに書いた。

マタリらしからぬことを書いてゴメン。
183182:2008/08/23(土) 10:38:08 ID:0eqQNXZz
>181
ちんたら書いていたらケコーンしてもうたw
184名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 13:54:10 ID:UK37qlhD
馴れ合いじゃなく、いきなりきた人がレスつけないように警告する意味があるから、胴衣する人は宣言すればいいと思うよ。
どのスレも、いい感じでスルーがつづいてたかと思うと、親切に?マジレスする人が出て、連投で荒れるの繰り返してる。

185名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 19:36:15 ID:cnEcMunV
◎ID:8PX+0UoRスルー検定 強化中 めざせ全員合格◎
>184に同意。
注意されたほうは気分悪いだろうしね。
で、一言でも返事したらまた出てくるから。

186名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 00:32:05 ID:+d/iraSp
◎本日のID:abgGfMp4スルー検定 強化中 めざせ全員合格◎
187sage:2008/08/25(月) 19:39:39 ID:xq8ecCJb
超マタリで続けてきた@中3。
勉強もマタリだったけど、2学期から塾に行くことになった。
そうしたら、どうしてもピアノの練習時間が取れない。

先生もマタリ理解派なので、「受験が終わるまではレッスンを月2回にしては?」
と言ってくれる。
一度お休みして、受験が終わったら再開でもいいとも言ってくれてます。
でもここで中断したらきっともう、再開しないと思う。
かといって、全然家で練習しない(多分、弾けるのは日曜のみ)で
続けることに意味があるのかとも思うし。
本人は「婆さんになるまでピアノを習い続けて、米寿の祝いの席で弾く」と
壮大な計画をたてているので、辞める気はないらしい。

こんな状態でも、習わせ続けますか?
188名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 19:40:49 ID:xq8ecCJb
187です。sage間違えました。ごめんなさい。
189名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 20:30:34 ID:2gt0rbme
>187
半年のことだから、本人がやりたいなら続けると思う。
今なんの曲ですか?
190名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 21:00:51 ID:xq8ecCJb
187です。
ソナチネアルバム2です。
本人はやる気あるようです。
191名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 21:38:59 ID:c3wEsLfH
ソナチネアルバムの2は、誰のソナタが集められれているの?ここさいきんのソナチネは短めの教育用にもなるソナタ集めてあるだけだもんね・・・
ハイドンとかクレメンティやるくらいなら私はモーツアルトとベートーベンのソナタ集買った方がいいと思うけどね。
192名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 21:41:19 ID:c3wEsLfH
ハイドンとクレメンティはソナチネアルバム1のほうだけで十分だと私は思う。
特にソナチネにこだわるとかソナタ苦手とかじゃなければソナチネ2を使うよりはモーツアルトかベートーベンに入ることを私は勧める
193名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 23:09:40 ID:Ty3RzvX8
ソナチネ2の方が簡単な曲があるんじゃないの?
2のベートーベン1曲だけなら
ソナチネアルバムに入ったとは言わないし。
194名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 23:19:56 ID:m07rEaTQ
とりあえず、塾がはじまったらどういう生活になるか、1ヶ月様子みて考えたら?
忙しい人のほうが時間あったりするよ。
細切れで1日1回でも2回でもピアノをさわりにいくのか、練習できなくてレッスンが苦痛になってくるか、わからないし。
練習していかず、レッスンが練習になるなら、1ヶ月に2回はなおさら大変だよ。
毎週いってたほうがまし。
195名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 23:42:02 ID:pnMGFukf
>>187
ソナチネ2ってことは1はもう終了?1より2の方がやさしいけど…。
ソナチネ終了してソナタに入るころからいろんな曲集が弾けるようになって、
ショパンやドビュッシーやメンデルスゾーンも…ってなるから、これからだよね、楽しいのは。
今やめてしまうともったいない。
でもその年なら、本人が判断できるでしょ。好きなら続けるだろうし。
196名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 01:15:41 ID:Aus5fZQc
受験生でも、カンを鈍らせないことを目的に
練習をする感覚で来ている子のほうが、やっぱりすっぱりお休みする子よりも
軌道に戻りやすいです。
体力と金銭的なことは問題になりますが
続けたほうがいいことには間違いありません。
197名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 08:53:46 ID:Hsh53MX8
>>196
なるほど。
6年生男子。春頃、塾のほうに集中してもらいたいと親子でさんざんもめて
結局続けてる。週1だけど何かしら自分で気分転換になるものがほしいのだ
そうだ。先生の話だと「レッスンに来るととにかく狂ったように弾いている。
これで爆発しているならいいじゃないですか」って。
198名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 18:18:39 ID:ZJN1fIQv
187です。
皆さん、ありがとう。
ソナチネ1は終わったような終わってないような。
なかなか練習時間が取れないので、1と2の中で簡単な曲をやっていこうと
いう感じで、レッスンして貰ってます。
上達を目指すより、ピアノを楽しく続けて行こうというスタンスです。

これ以上練習しないでレッスンに行っても、先生に失礼ではないかとか
私がいろいろ考えてしまっていたのですが、
しばらく様子を見て本人に任せようと思えるようになってきました。
ありがとうございました。
199名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 19:12:16 ID:nI5jOL5U
>>198
>これ以上練習しないでレッスンに行っても、先生に失礼ではないかとか

だったら、素直にそのことを先生に聞いてみるとか、
お子さんが続けたいのなら、半年間練習あまりできないけど、
どうか続けさせてくださいと、198さんからも先生にお願いするとかは?
200名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:28:05 ID:RxFIIXbe
>>197
それはいくら何でもレッスンに行ってやる事じゃなくない?
201名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:52:55 ID:l14zezB1
>200
先生もそれをよしとしてくれているんだよ。
単なる先生としてでなく、小さい頃から見守っている大人として、
受験も成功して欲しいし、ピアノも続けて欲しいと思っているんじゃないかな。
こういっちゃなんだが、うちの先生も人数が少ないせいか男の子の生徒はかわいいみたいだ。
202名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 23:37:16 ID:xJUgKqnP
>>200
大人のピアノ教室に通うおじさんってそんな感じなのかなと想像してみたり
週に一度のストレス解消♪
203名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 08:14:55 ID:mEhBW/JL
>>197
家でもうちょっと弾かせてあげなよ…という気になるな〜
子供って大変だね。
204197:2008/08/27(水) 09:31:34 ID:XXpcAG0r
いやはや皆様ありがとうございます。気分転換ならいっか〜と簡単に考えて
いた馬鹿ッ母ですorz  仰る通り今の状態は先生に失礼ですね。
4歳からお世話になっていて、ちょうど他のコらが外遊びで夢中な時期も
おだてて宥めていい案配に導いてくれた先生でした。両親とも音楽や芸術の
素養もなく「こんだけ弾けたら十分だろう」ってぐらい弾けるようになった
と思うのですが、息子本人が「ピアノをやめるのもなんだかさみしいような
気がするんだよ」と。来年2月、進路がはっきりしたら思いっきりやらせたい
です。 先生には感謝感謝です。

205名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 15:45:16 ID:irQitZY3
タイトルにマッタリって有るけど、こんなに熱心に見える皆さんがマッタリなのか・・。
年中から一年半、下の子がイタズラするのでキーボードを仕舞いこんでしまい、
レッスンだけが練習だよ。 
先生は「今は(下の子が大きくなるまで)仕方ないですね」って言ってくれてるが。。。
下にお子さんが居る皆さんは、イタズラ防止に何かなさいましたか?
206名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 16:10:33 ID:8tRxw6fY
下の子をしつける
207名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 16:32:39 ID:fJdFzemA
>>206
それしかないよねw
208名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 16:37:20 ID:mEhBW/JL
イタズラって何するの?
私ならピアノにイタズラしたら真剣に怒るし、練習のじゃましたら部屋から追い出す。
何時間も練習してるわけじゃないのに、それが待てない子でいられては困る。
いろんなおしゃべりしながら、毎日のレッスンは普段かまってやれない上の子との貴重な時間だったよ。
(ピアノの時だけは下の子がいても上の子優先)
おかげで下の子はピアノ解禁される日を心待ちにして、今うきうきでレッスンにいってる。



209205:2008/08/27(水) 17:08:05 ID:irQitZY3
おぉ!短時間で沢山のレスが。 ありがとうです。
下の子はイタズラ盛りの2歳男児で、自動演奏機能を使って大音量で曲を流します。
音の出るオモチャ、と認識しているみたいです。
お姉ちゃんが練習を始めると「俺にも遊ばせろー」って感じで寄ってきてキーボードを略奪(?) 
「今の内に練習していてね!」と下の子を別の部屋に連れて行っても音がすると行きたがる。
>下の子をしつける
が出来るまで、もう少しかなーと思って我慢してる(させてる)です。
2歳半〜3歳になったら我慢を覚えてくれるかな?と期待。
210名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:35:08 ID:HCIkU7Of
キーボードは別室隔離で下の子に与えて
お姉ちゃんはピアノにするとか。
211名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:49:58 ID:MG9wn7lu
キーボードにヘッドフォン
212名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 19:00:05 ID:fJdFzemA
なんだw
言ってもわからない、1歳なりたて乳児くらいかと思ってたら
2歳か。
これはもう、お母さんががんばるしかない。
イタズラとピアノの練習、どっちが大事かわからないようでは
先生にも失礼すぎる。いくらマタリでも。
213名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:14:46 ID:k+88XokM
うちの5才の下の子は多動を疑われるくらいのイタズラだったけど
ピアノだけはさわらない様に躾たよ。
一時はベビーゲートで閉め出しも考えたけど
モタモタしている間にピアノだけはイタズラしない様になった。
214名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:53:12 ID:vPFTQtW+
自動演奏機能、子供は好きだよね。
下のお子さんには、おけいこするお子さんのとは別のおもちゃのキーボードを与えるしかないかな。
そのうち自動演奏にも飽きるけどね。
215名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 21:03:18 ID:0UZpc3t7
>205
むしろ下の子が何をしていてもスルーして練習できる精神力を上の子が身につけるほうが早いw
1〜2歳児をイタズラしないようにしつけるなんて無理だw
(しない子はしつけられた子ではなくて、もともとおとなしいほうの子なだけだと思う)
キーボードなら指をはさんで怪我することもないし、壊れたらあきらめて
電子ピアノなどにステップアップすると考えればよいのでは?
落下だけが怖いので、やらないよりはマシと考えてじかおきするとか。
あとは、下の子用におもちゃレベルのキーボードかってやってもいいかもね。
216名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:18:26 ID:mEhBW/JL
末の子男子でかわいいからあまり本気で叱ってないのかと思ったけど、ちがうのかな?
これが、アイロンとまでいわなくても扇風機やDVDレコーダーとか高価な電子機器にさわりにいってたらもっと本気で怒ると思うんだけど。
まあ、マタリだし、そこまでしなくても…ていうのもあるのかな。
スルー能力は園児や低学年には無理だよ。
まじめに練習やればやるほどじゃまするチビちゃんはうざいもの。
個人的にはだけど、下の子がおちついてちゃんと毎日練習できる環境が整ってからレッスンはじめるほうが、お姉ちゃんにとっては上達のうえでも効率的だし、躾の上でもいいような気はするなあ。


217名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:24:57 ID:KWOUV3bx
所詮は練習をしない、させない言い訳に過ぎないんだから、
もうほっとけば。
キーボードっていうのもびっくりだけど、
それは100歩譲ったとしても、レッスンだけが練習なんて・・・
呆れたわ。
先生も、月謝を運んでくれるから、って別に怒る風でもないけど、
そんなんなら何で年中からレッスン始めてるんだか・・
練習できる環境もないくせに習わせるなよ!
218名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:26:46 ID:fJdFzemA
>>205
もしやヤマハ?
それならもう一年半も経つのにキーボードとか
レッスンだけでしか弾いてないってのも理解できるわ
うちもヤマハだから、そういうスタンスの方ね、って思うだけだし

そうでないなら、ただただ驚き
219名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:33:04 ID:mUI9qfy4
レッスンだけで付いて行けるって言うのは、ある意味羨ましいなあ。
毎日「練習しなさーイ」って子供に言うのも疲れるよ。
220名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:41:09 ID:KWOUV3bx
>>218
そういう、我が家もヤマハなんだけど
なんで練習しない(練習しないが認められる)=ヤマハってなるんだろう・・・

ひとくくり、というか一緒にされると何か嫌だわー
221名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:49:48 ID:mEhBW/JL
まさか、その制御不能なおぼっちゃん連れで?
仕方ないですね…って先生現場見てコリャダメダ発言だったりしてw
先生のピアノを洗ってないおちびさんの手で触らせちゃだめだよ。
つきそってるのかどうか知らないけど、下が静かに待ってられないなら退出したほうがいいと思うよ。

あ、ここはマタリスレだけど、マタリなりにまじめな姿勢を求めてる人が多いスレなので、ひとつよろしくです。
222名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:52:27 ID:mEhBW/JL
>>220
幼児科は音楽教育であってピアノ学習暦にはカウントしないからでは。
223名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:23:46 ID:a12o+25x
真剣に叱ってるのかな?
今は絶対ダメなんだって、態度を親が示さなければいけないと思う。
>216のように、アイロンとか、危険な家電だったら必死でとめるだろうし。

それを許す先生も「ああ、この親には何言っても無駄だな」と思われてると思う。
下の子の妨害で今週はあまり練習がすすまなくて…っていうなら理解できるんだけど。

まあキーボードの時点で先生も理解してらっしゃるんだとは思う。
年中さんだし、リトミック感覚でもいいのかもしれないね。
224名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:49:20 ID:KWOUV3bx
>>223
いやいや、
年中から1年半、既に小学生ではないかと・・・

もう、習って1年半でキーボードというのもそうだけど
「レッスンだけが練習♪」と下の子が邪魔することを理由にして、
開き直るその態度が、いくらまったりとはいえ、嫌だわ
225名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:57:19 ID:HCIkU7Of
まぁまぁ
すごく手のかかる男の子なのかもよ。
泣いたり癇癪起こしたり修羅場の時期かも。

またりにも色んなスタンスがあるから
あんま責める言い方はしなくていいんじゃない?
226名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 00:03:46 ID:wzKWnx+n
>>224
人の練習スタンスにケチをつけないのは
このスレのお約束だよ

前スレの最後に練習させるか否かで荒れて今のテンプレになった訳だけど
練習する人を責めないのはもちろん、練習しない人を責めてもいけない
227名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 00:12:07 ID:yTuJKiJq
でもまあ、土日に旦那に下の子を見てもらって
(外にでも連れ出してもらって)、
その間に上の子と練習する、とかは考えてみても良いのでは?
週2日は練習できるようになるよ。
228名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 00:21:40 ID:3kDgVXJK
>人の練習スタンスにケチをつけない

っていうのは、練習時間のことなんだと思ってたよ。
1日2時間という子から、週に1回30分とか。

「練習しない」っていうのがまかり通るものだってことがびっくりした。
今はピアノって、自宅練習しなくてもいいものなんだ…?
いや、煽ってる訳じゃなくて。

実際みなさんはどれくらい練習してるんでしょうか?

マンソン暮らしの我家ではタイムリミットがあるので、
とりあえず週5回×30分を時計とにらめっこで弾いてます。
229215:2008/08/28(木) 00:21:50 ID:/0fgqxKA
>スルー能力は園児や低学年には無理だよ。
そうなのかも。
しつけの出来る1〜2歳児がもともとおとなしい子だとすると、幼稚園〜低学年でスルー能力があるのは
特別スルー能力の高い子なのかもしれない(ちなみにうちは一年男子)。
スマンカッタ。

おもちゃのキーボードかって、少しは下の子の気もそれたのはいいのだが、
兄ちゃんがおもちゃのキーボードで遊んで、練習時間が減ってしまった件orz

>205
昼寝の時間はどうだろう?
クーラーの効いた居心地のいい部屋を閉めてあげたら、多少寝つきの悪い子でも
2歳はじめなら30分ぐらいは昼寝しないだろうか?
お姉ちゃんはヘッドフォンつけて。うちはそうやって勉強の時間は確保している。
それか、お気に入りの番組をやっている時に、別の部屋でヘッドフォンつけて練習してもいいんじゃない?
キーボードなら持ち運び出来るんだから、工夫すれば練習時間取れるんじゃないかな。

やんちゃな子を持っていたら、必死で止めても無駄(正確には無駄じゃないがすぐに効果は現れない。
熱かったり痛かったりすりゃ別だが)というのはよく分かるから、他の危険な家電を手の届かないところに
置いている(よね、もちろん)のと同じような工夫をするとよいと思うよ。
我慢を覚えるのは多分4歳ぐらいだと思うw
230名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 00:30:49 ID:ebaFBXgr
うちの上の子はヤマハで練習無しで通って専門コースに進んだよ。
幼稚園なら無理に練習しなくても上手になりたいと思うようになればやるでしょ

マタリの下の子はヤマハではなく個人レッスン。
姉を真似てちょびっと練習はするけど
休符が理解出来ないらしく、いくら言ってもちゃんと休めない。
あまり言っても嫌になるだろうし
そのうちわかるだろうというのはわかっても
休符が待てないのは聞いていてムズムズする

231名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 01:05:04 ID:wzKWnx+n
>>228
テンプレの
>マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
が全てでしょう
30分だろうが2時間だろうが練習する子に文句を言ってはいけないんだから
練習しない子に文句を言うってのはフェアじゃない気がする
>「練習しない」っていうのがまかり通るものだってことがびっくりした。
てのも前スレかもう1つのスレで出た気がするけど、
やっぱりその家庭のスタンスだからね・・・
思っているのは自由だけど、荒れる元になる事は書かない方がいいと思うんだ

子供によってはレッスンは受けたいけど練習はしたくない子もいるし、
その中でも熱心な親は練習するように促したり工夫するだろうけど
親自身が熱心じゃないと放ったらかしでもおかしくないと思うのね

ちなみにうちは10〜20分くらいかな@マンソン
まだ導入なので2〜4小節の曲+8小節の併用曲1曲しかないので
あっという間に終わってしまうw
それに早読みの練習をたして何とか20分程度は持たせる
232名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 01:18:58 ID:/0fgqxKA
>228
週3〜4回、課題となっているところを一通りやって約20分ぐらい。
「真剣に弾いて出来れば何度も弾く必要はない。回数を決めてやるのは害になるだけ。」
という方針の先生なので、自分のレベルに合っている曲をやっているときは必然的に
練習時間が短くなるので、20分ほどで終わってしまう。
逆に苦手な項目でムキーとなってしまっている時も、こっちからストップかけるので
長くても30分ぐらいだなぁ。

一時期、早く練習を終わらせたいためか、息子の出来ているの基準があまりに低く(つっかえていても
最後まで何とか通ればokとかorz)、先生にも「出来るからって練習してこなかったでしょ」と
言われてしまっていたので、「できたと思ったらおさらいにもう一回だけ弾いてごらん。そうしたら
練習するたびにどんどん上手になるよ」といったら解決した。
233名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 01:49:03 ID:k4O9dFlu
他人のマタリ加減にイライラする人は
お稽古スレがいいと思います。
234名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 07:57:38 ID:+CMn4VE0
>233
だね。

家庭での練習ゼロ、先生のお宅でレッスン=練習で5年かけてバイエル終了、
それでも先生の家でピアノ弾くの楽しい、途中でやめるの嫌だった、という子を
リアルで知っているので、そういうマタリも十分ありだなと思ってる。
235名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 08:09:19 ID:VKuZYEbE
自宅練習しないで、5年でバイエル終了は、要領のいい子じゃない?
それか、先生が甘い丸くれたかな。
236205:2008/08/28(木) 08:14:26 ID:iqb2FWFw
一晩で沢山のレス、有り難う御座いました。
やっぱり自宅練習しないのは先生に失礼過ぎでしたか。習ってるのはカワイです。
カワイのサウンドツリーを一年に一冊ペースで進めば良いや・・くらいの気持ちでやってました。
下の子が1歳半前くらいの時に、イタズラされる自動演奏の五月蠅さに親も辟易しちゃって仕舞いこんだんですが
もう一度「これは触らない」言い聞かせに挑戦してみます。
下の子も今カワイのリトミックに行き始めて、今が教え時かも知れない。

色々有益なご意見有り難う御座いました。
もう少ししたらキーボードを下の子に、姉ちゃんにはピアノを買って上げたいけど
学習机の置き場を確保し、更にピアノを置く場所が取れるかなー(泣)
237名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 08:16:28 ID:+CMn4VE0
>235
先生も優しかったみたいだし、小5ぐらいで始めて中3までやってたからwww
譜読みにあまり苦労しなかったんだと思う。

本人はともかく「先生のお宅でグランドピアノ弾くのが楽しいんですって」と
ニコニコしてレッスンを続けさせてたお母さんがスゲー!と思っていた。
238名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 08:46:23 ID:M7OlWigc
>>237
「根気強い親」って絶対、子供にとってはためになるよね…
私もそんなにニコニコして見守りたいもんだ

>>236
やっぱりカワイか〜(いや、ヤマハでもそうだけど)
下の子は、先生の言う事聞いてたのしくリトミックしてるんでしょ?
それと同じ位、姉ちゃんにとっては大切な練習の時間だと
しっかり言い聞かせていけば、きっとわかるよ。

…うちも姉と弟で、同じパターンだったんだよ。
でも、今では弟のほうがぐんぐん伸びちゃってちょっと気まずい。
239名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 09:10:04 ID:j+S1ODZg
うちはピアノがメインのお稽古じゃないから
先生も練習しろとは言わないよ。
周りは中学高校でもブルグ程度。
練習するしないで失礼かどうかは語れないよ。
普段の生活が真面目で頑張っていれば気にする事はない。
だってやりたい事があれば仕方無いもの。
240名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 09:11:44 ID:j+S1ODZg
すみません1行目
メインの楽器じゃない
ピアノは副科のために習っているという意味です。
241名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 09:13:24 ID:oy5MtOF7
その代わり発表会の選曲には口出ししづらいけどね
242名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 09:24:27 ID:/T4cCveP
それはちょっと意味が違うんじゃないかな。
普段規則正しい生活して歯もみがいてるから、練習しなくても失礼にならない、にはならないのでは。
メインがほかの楽器というのは、特別な事情のうちにはいると思う。
243名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 10:02:38 ID:9FIKuoDK
ヤマハ幼児科でも練習しなくていいとは全く言ってないよ。短時間でいいから毎日練習してください
と最初に言われるし、幼児科保護者向けに配布されてる冊子にもそう書いてある。
単に、グループレッスンで年間のカリキュラムペースが決まっているから、最終的に弾けて
なくても次の曲に移ってしまうことと、もともと到達目標が低めに設定されているから
クリアできる子が相対的に多くなるだけのことで、全く練習なしで弾けるようになるわけじゃない。

先生に失礼かどうか以前に、ある程度思うように弾けるようになりたい(させたい)なら
練習は必要だよ。(副科は別。音楽的素養が十分に積まれているところから始まるから)
でもおけいこスレのスタンス1)みたいに、楽譜が読めるようになればいいや、くらいなら、
週1回のおけいこだけでも十分到達できる。先生と習う側双方が納得済みなら問題ない。
244名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:27:26 ID:O5Pbk3lM
>>238
やっぱりカワイか〜なんて。。。
毎日1時間近く自宅練習をしている我が家の年長男子が不憫だわ。
245名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 14:55:16 ID:VKuZYEbE
>>244
年長児が1時間集中する裏技?とかありますか?
毎日弾いて、手が疲れたとか言いませんか?
うちの年長児は、30分がせいぜいなんで…
それとも、子供がピアノ大好きで自然に練習してるとか…
羨ましいぞ〜
246名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 15:32:26 ID:+mvtGu2o
豚ギリごめんなさい
マッタリ・ピアノ練習無頓着息子。
さっき息子が帰ってきて、今年の学習発表会は6年生124名で合奏をする
ことになり、息子がピアノを弾くことになりました。
このピアノ伴奏をしたい人、また推薦など5人エントリーされていて息子は
担任に「あなたも学年選考会に出なさい」ってことでやったそうです。
「オレ、どうして選ばれたのかわからない。ずっと上手い女子いたし・・・。
女子で泣いてるコもいた。それにしても練習タイヘンそうだな〜」ってぼや
いているのですが、母なんだかうれしくて、
「ものすごく上手なコより、ちょっとアレ?ってぐらいの人がひいたほうが
いいんだよ」ってヘンな励ましかたになってしまいました。
塾に行く前に、ピアノの先生に連絡してちょっと手慣らししていくと出かけて
いきました。
247名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 15:54:24 ID:fusDp60Y
>>244
年長で1時間だと
耳で覚えてなぞって弾いていない?
部分取り出しで弾ける?
248名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 16:13:42 ID:oy5MtOF7
>>246
えーと。はい、ああそうですか。ってなっちゃうけど。
249名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 16:34:02 ID:k4O9dFlu
体育館は音が響かないから、男子のほうが力強かったとかかな?
男の子のほうが女子の間の不満も影響ないと思ったとか。
男の子がピアノ弾くの、かっこいいですね。
がんばってください。
250名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 16:39:38 ID:Gjeh2n+C
泣いてる子がいるって修羅場、女子が選ばれていたらコワイネ。
先生も考えたね
251244:2008/08/28(木) 17:02:54 ID:O5Pbk3lM
>>245、247
ピアノは大好き、でも練習はちょっと…って感じだけど、おだてつつ、叱りつつ、励ましつつやってます。
いつもは指の運動系のを4曲、教本から1曲、宿題で出てるんだけど、
本人の希望で来年の発表会に弾きたい曲も少しずつやってるよ。
見栄っ張りなんで、実力よりちょっと難しい曲を弾きたいらしい。
あとは今、グレード試験前なんで2曲を2回ずつ弾いてるよ。
取り出し練習って、上手く弾けないところを部分練習ってことだよね?
俺にはこんな難しいのは無理だ〜とか言いながらも一応やってる。
今日たまたまレッスンで、すごく苦手だった曲が3週目にしてやっと丸を貰えて親子でホッとしてます。
252名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 17:20:45 ID:lCIYl5aJ
>>243
>先生に失礼かどうか以前に、ある程度思うように弾けるようになりたい(させたい)なら
>練習は必要だよ。(副科は別。

一字一句同感。練習しなかったら、習っている意味が薄いのでは?
ヤマハの幼児科から始めて、ダラダラピアノを続けたけど、特に幼児のときは
親が厳しくて毎日1時間練習させられた。一般的にはそこまですることは無いと思うけどね。
おかげで、今でもたとえばポニョを耳で聞いただけで、楽譜がなくても自分の編曲で
ピアノ演奏できるよ。別に私が優秀なのではなく、特にハンディがなければ誰でも
この程度にはなる。
コンクールや音大とは無縁だったけど、楽しみのためにピアノを身につけるにしても、
ある程度できないと、楽しいと感じられるところまでいかない。
中途半端に時間を使うのは、結局損。
253名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 18:09:02 ID:/0fgqxKA
>252
損かもはしれないが、何をもって損とするかは人それぞれなので
このスレとしてはキニシナイことにするのが荒れないコツというなので、ひとつよろしく。
254名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 18:44:58 ID:k4O9dFlu
>252
このスレでそういうのわざわざおせっかいだよ。
練習するほど身につくのはわかっていても、そういう習い事ってあるでしょ?
ピアノマジメに練習している子、スポーツ、習字、塾勉
何を毎日コツコツやってるかは人それぞれ。
255名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 19:20:07 ID:M7OlWigc
>>251,252
ここはマタリスレで、自慢スレではありません…
256251:2008/08/28(木) 19:57:38 ID:O5Pbk3lM
>>255
別に自慢してるつもりはないんだけど、そう聞こえたならごめんね。
結構やることがあるので1時間弱は
意外とあっという間だと言いたかっただけです。
257名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:01:12 ID:k4O9dFlu
マタリじゃなくおけいこスレに行けばいいって言うと
追い出しとか怒るんだよね。
ここにこだわるなら、人それぞれを理解してほしい。
マタリが居心地悪くなるのに。
258名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:13:29 ID:3zaE0FNf
自分が習ってた教室はマッタリだったけど
あきらかに練習してきてない生徒は即座に家に返されてました。

上達というか、毎日15分でもピアノに向かうことによって指に筋肉?を
つけることが大事なんだそうです。
259名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:15:33 ID:5HhrlT5y
最近お稽古スレよりここのほうが
お熱いなあという話題になってるとき多い気がするw

あっちとこっちの差は音大・コンクール狙いかどうかよりも、
熱心にやるかマッタリ(よく言えば気楽、悪く言えば適当)にやるか
だと思うんだけど。
260名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:34:22 ID:oy5MtOF7
練習しようがしまいが、ピアノ教えることに必要な音楽性と知識と技術と情熱と、
個々の生徒の方向性を見極める冷静さと判断能力を兼ね備えた先生がいてくれればいい。

マッタリは生徒に許される?wことで、先生がマッタリでは困る。
マッタリ先生が存在してちゃダメ。残念ながら結構いるもんだけど。
生徒のマッタリにも上手に付き合い、かつ適度に伸ばしてくれる先生はプロだと思う。
さらに本気組も指導できてたら鬼に金棒だね。それならすごくいい先生。

自宅練習って、要は「弾いて来て当然。レッスンではそれ以上のことを教えたい(教わりたい)」
っていうレベルの生徒や先生が、お互いにレッスンを無駄なくやりやすくする為に強調されてきたもの。

今は練習したくない人はしなくても習える時代なんだから、そんなに気にせず自分のやりたいように習い、
それでもそういう注文わきちんと引き受けてくれる先生を探して楽しくラクに過ごせばいい。

その分練習しなくちゃいけないかが気になる人は、習う前に情報集めてよく吟味して、
先生も生徒もお互い気持ちよくいられるよう、その辺は努力した方がいい。
261名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:15:18 ID:/T4cCveP
なんで練習しない子の先生やるのに、音楽の知識と情熱が必要なの?
それだけの実力のある先生が、そんな生徒しかとれないならご愁傷さまとしかいいようがない。
練習しない子には、気立ての良い、なんちゃって先生で十分。
実力がなくてやましいから、だらだら何年もかけてバイエルやっていてもむしろ歓迎してもらえる。
どんな生徒でもそれなりに伸ばせるのはプロかもしれないけど、高級食材使って洗練された料理をつくる腕があれば、冷凍食品にひと手間かけてチンするばっかりみたいなレッスンは苦痛だと思うよ。
262名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:21:52 ID:k4O9dFlu
お熱い方はおけいこスレへどうぞー
誰か、先生選びの話題をふりました?
263名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:31:31 ID:oy5MtOF7
たしかに>>261さんの言うこともごもっともだとわかります。
でも初めて習う子供は、どんなスタンスに関わらずゼロからの出発。
先生の指導力と情熱によっては、練習しなくてもピアノを楽しめる「何か」を教えられるかもしれない。
もしその内、弾きたい!と思えた時に、それなりの力をそれとなくつけさせとくようにして欲しいし、
それすなわち、長い目でみて、良い聴衆を作るということ。

練習したくないご家庭に、ヘタに練習不足の劣等意識を植え付けて、「ピアノなんてフン、どうせ」って開き直りされるよりは、
適度に導いて、「ピアノはなんか好き」って思わせる方法だってあると思う。

先生方の努力次第で、マッタリ組も得るものはあるはず。
練習しないことを必要以上に気にさせても不毛。いたずらにピアノ人口減らすだけ。
生徒やピアノ人口減ったら、先生や演奏家は困るでしょう。
お金を払って生徒である以上、大事に上手に扱ってくれなきゃ。
264名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:32:36 ID:M7OlWigc
>>256
つくづく頭悪い…
265名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:36:04 ID:3kDgVXJK
261の意見に激しく同意。

>誰か、先生選びの話題をふりました?

おもいっきし260が書いてるけど・・?
何様かと思ったよ。
266名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:43:16 ID:oy5MtOF7
練習してないとかなんとか、気にしてる人が結構いたから書きました。
練習しなきゃならないなんてのは、本気組か目標持ち組。
心底マッタリ平和組は、先生がちゃんと面倒みて然るべき時代ってことです。
だから練習してない家の人が、そんなに練習の有無を気にすることはない、と言いたいだけです。
練習をしないご家庭の生徒が上達しないのは、正真正銘、先生の責任、先生の指導力不足です。
家で練習させる生徒なら、そんな下手にはならないはずだから。
267名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:48:12 ID:3kDgVXJK
「うちは練習させません」と先生に言いきる親がいる。
先生も出来たら週1回でもいいから…
と言うけれど、聞く耳もたず。

それって先生のせい?

マタリの意味が極端だと思う。
268名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:54:02 ID:mksE5C7y
自宅にピアノがないとか。
269名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:54:21 ID:oy5MtOF7
>>267
「練習しないのなら、来なくていいです」と言いきれる実力というか、余裕のある先生でなければ、
おとなしくそういう生徒のニーズに合わせて働くしかないよね。
指導次第では、子供が練習したがりだすかもしれない。それを上手に持ってくのが商売であり職業。
練習しないから上達しない、それは本当だけど、
それを自分の指導力不足の格好の口実にして、生徒のせいにしてアグラかいてる先生も、いると思う。
270名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:55:02 ID:3zaE0FNf
自分>>258ですが、通ってた教室はマッタリにもほどがあるとこで、
だから本当にピアノが好きになって音大めざすような生徒は
それなりの先生のとこに移ります。
ただ、そのときそこの教室についていく指の力はつけておかなきゃだったらしい。

ま、自分はといえば中学に入っても家ではエレピアンだったから
「こりゃ本格的な子じゃないなw」と判断されたようで娯楽中心でやってもらってた。
フォークやイージーリスニングの譜面が教材w

ただ、どなたかも書いてたけど、教室に行けばグランドピアノにさわれる!というのが
嬉しくて中学卒業までかよいつづけられたのは自分の実感としてあります
271名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:13:52 ID:/T4cCveP
指導次第で練習したがるとか、勉強するのにやる気を起こさせるのがプロでしょ、とかなぜ指導者に夢を求めるのかわからん…
そういう理想をいいはじめたら、先生に指導していただきにいく以上、家で怠りなくレッスンさせていくのは親のしつけとして当然てことになる。
自分が楽してて、なんで指導者に万能感抱くのかわからないよ。
教師としてプロを雇うつもりでワンレッスン1万払うっていうならわかるけど、相場の値段でそこまでおしつけられたら先生がお気の毒。
何を期待してるのかわからないけど、習い始めに家でまったく練習しないような子があとでやる気になったところでしょせん行く先は知れてる。
そういうのは、その気になったときにそれなりの先生にかわればいいんだよ。
プロになれなくても、自覚があって練習できる子は伸びるから。
練習してない人を擁護する必要なんかないよ。
しない自由もあるとは思うけど、堂々としてるようなことでもない。
272名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:29:24 ID:HuyJf5TS
なんか躾を幼稚園や学校に丸投げする親みたいだね。
先生がすばらしければ親がほっといても子は伸びるはず!なんて。
273名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:29:26 ID:/T4cCveP
追加
音楽を楽しむ子になってほしい、というなら、親が音楽を愛していて、生活のなかに音楽があり、演奏会に頻繁にいく(別に親だけがいって音楽に親しんでる姿をみせるだけだっていい)ことのほうが近道だと思うよ。
親の背中みて育つから。
274名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:43:48 ID:oy5MtOF7
>>271
ピアノの先生は夢を与える仕事だから・・ま、表向きだとしてもw
先生が、自分の気に入る範囲で自分の教えたい生徒だけをとって教える時代は終わったと思うよ。
先生としてよほど一流でないなら、現実社会(練習しないけど習いたい)を受け入れて辛抱して欲しい。

>>273
それができない人もいるからから、わざわざ料金払って先生を雇うんだと思うけど・・・。
275名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:51:56 ID:3zaE0FNf
>>274
うーん、教えたい範囲の生徒だけとってりゃいいという時代じゃないというのは
かなり同意できるけど
先生にしたらお金とってる以上は生徒にできるだけ力をつけてほしいと
思うんじゃないかな?
だから練習してきてほしいだろうし。

お金だけとって力つかなかったら罪悪感にかられるんじゃ?
276名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:52:00 ID:BTdwsbMO
うちもまったりだと思ってここ見てたけどひどすぎるねw 練習しない子供の親がひがんでるみたいだwwwww
277名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:52:27 ID:oy5MtOF7
もっと言えば、ピアノの楽しみは、練習のできる限られた人達だけのものですか?
違うでしょう。
278名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:54:00 ID:mksE5C7y
先生は、ピアノの素晴らしさを知ってほしい、
ピアノが好きになって欲しい一心なんだよ
279名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:57:08 ID:3zaE0FNf
>>277
練習せずにパパッと曲ひきこなせればそりゃいいんだけどね。

ま、自分は初見がきかないタチなんで練習せざるを得なかった面もたしかにあるかな。
なかには初見でササッとそれらしき弾けちゃう子も確かにいるなあ。
280名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:58:18 ID:oy5MtOF7
つい熱くなって連投ごめんなさい。
>>275
力と理解ある先生なら、それでも何とか一生懸命指導して、何かしら形にできるでしょう。
たとえば発表会とか、簡単だけど聴く側はつまらない曲とか、無理な曲は弾かせず、
力に見合い、かつ聞き映えする選曲してステージマナーも指導しておくとか、
さわりだけでもいいから、レパートリーを増やしてあげるとか。
281名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:04:22 ID:GfUTCGDD
親や子供自身が何にも努力しないで
全部先生に押し付けるのはおかしい。
そんなんで習わせるなよ。

まさしく、何もかも学校や幼稚園のせいにしてしまうモンスターペアレントだ。
こんなに開き直る親がいるんだね。あー嫌だ!
282名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:09:39 ID:HuyJf5TS
マタリスレで言う練習って、先生から指示された宿題だよね?
自主的にそれ以上の練習をするのしないのって話じゃないよね?

だとしたら、先生が指導の一環として出した宿題はやらずに
指導の成果だけを求めるのは、ナンセンスだとは思うけどなぁ。
283282:2008/08/28(木) 23:10:57 ID:HuyJf5TS
ごめん、ミスった。

だとは思う→だと思う、です

284名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:10:53 ID:3zaE0FNf
>>280
その生徒さんの天分にもよると思うけど
少なくとも低学年まだと、一週間のレッスンで受けたアドバイスを何の練習もなく放置して
次のレッスンですぐ思い出して演奏に反映させられる、てのは
期待しないほうがいいです。
毎回おなじことの繰り返しでもよいならまた別ですが。
285名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:12:51 ID:3zaE0FNf
>>284
二行目訂正
一週間前のレッスンで、でした
286名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:13:53 ID:oy5MtOF7
練習はしないと上達しないのわかってるよ。
しかし、先生は一度マッタリを了解引き受けたなら、マッタリペースにちゃんと合わせつつ、
ゆっくりでも、練習しなくても、少しでいいから上達していくよう導かないと、時間もお金も無駄になるよと言いたいだけです。
それは、先生の仕事。
287名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:16:20 ID:HuyJf5TS
いや、時間とお金が無駄になるのは生徒側だから。
先生は料金なりの仕事をするだけでしょ。
288名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:22:06 ID:OiDDltx4
マッタリ≠練習しない

レッスンの時間を練習で終わらせる方が、月謝の無駄じゃないかな?
289205:2008/08/28(木) 23:23:33 ID:iqb2FWFw
な・・何か私の練習してませんレスから荒れましたね。ご免なさい>ALL
キーボード出してみました。 思ったより聞き分けの出来ていた下の子に感動。
明日から練習する、と本人談(本当か?ちょっと疑い中) 
レスくれた方、体験談をして励ましてくれた方、皆様有り難う御座いました。
荒れるのもイヤなので余計なことは書かない方が良いと思いますが、先生にはひたすら感謝してます。
偶然ながら良い先生に巡り会えたな・・と。
290名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:31:15 ID:GfUTCGDD
練習しない事に後ろめたさを感じたり、練習しなきゃやばいよな、
って考えれるんならいいと思うけど、
ID:oy5MtOF7みたいに、練習しない事を正当化して
全て先生の責任、先生の仕事、導き方が悪い〜とか言いだして
「私たち親子は何にも悪くないのよー」と開き直るのがいけないんじゃない?
時間とお金を無駄にするもしないも、自分達の心がけ次第だよね。
291名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:34:57 ID:oy5MtOF7
>>287
いやだから、それじゃダメ。w
何としても、その子その家庭に見合ったいいレッスンをしてあげよう、という情熱を持った先生であって欲しい。
先生がマッタリだと、その辺の努力しないで「私関係ない。練習しない方が悪い」みたいに決めつけて、単なる月謝ドロボーみたいのもいるでしょ。

>>289
ごめん、あなたのせいではないから。
こっちが勝手に自分の溜まってたこと書いちゃってるだけ。
292名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:37:38 ID:HuyJf5TS
>>290がいいことをいった。

そもそも小学生なんて進んで練習する子の方が稀なんだし、
子供の練習に付き合えない親が多いのも確かなわけで、
心苦しく思いながらも先生に丸投げ〜っていうのは理解できる。

でもさ、指示された宿題(練習)をしないで上達しないのは
先生の力量がないせいだっていうのはおかしいよ。
293名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:39:54 ID:mksE5C7y
塾さえ行ってりゃ賢くなる、と同じかな
294名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:48:27 ID:oy5MtOF7
>>292
そんなこと言うから、本当に指導力ないマッタリ先生が調子に乗りそう。
向上させる気ないなら、お金とって引き受けなければいいのです。
料金かかる先生としてではなく、ただで教えてくれる「近所のピアノの弾けるお姉さん」でいいじゃない。お金とるな!w
練習しないマッタリ派にはそれでじゅうぶん。

あー、これじゃまるっきしモンスターペアレントだ・・・。

せめて、これなら楽にできそう、やろう、って気を起こさせる練習を宿題にするよう研究してもらいたい。
295名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:53:01 ID:GfUTCGDD
>>294
あなたはどうみてもモンスターペアレントw

屁理屈を長々と文章に書いて調子にのっているのはあなたでは?
だいたい、そんなのでお子さんがピアノ習ってるわけ?
そんな言い分じゃどんな先生にもお断りされちゃうんじゃないの?
自分がお金出すに値しないという指導しかしてくれないのなら、さっさと辞めて他を探せばいいのよ。
あなたのような親を受け入れてくれるところがあるのならね w
296名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:55:46 ID:OiDDltx4
練習したくなるような指導を求めてるのかな?
それなら当然先生の仕事だと思う。
297名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:59:32 ID:oy5MtOF7
>>295
さすがにもうやめます。連投ごめんなさいでした・・・。

でも考えは変わらないし、同じ考えの方たくさんいると思う。

それに情熱のない先生は、生徒(つまり月謝収入)が増えれば「本人の練習が足りないから上達しない」を盾に、
ただただお金をとって指導の努力しないと思うよ。
その子に見合った練習方法、どうやったら練習してくれるか考えてくれないと。。
298名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:59:37 ID:/T4cCveP
なんで近所のお姉さんがただで毎週毎週怠け者のピアノを見なきゃいけないのよw
この人ってもしかして本物?!
これなら楽にできそう、これならやってくれるかな、ぐらいの工夫はどの先生も普通にしてるよ。
なにをどう工夫してもどうにもならない残念な子供っているのよ。
はっきりいえば、お宅のお子さんがやる気にならないのも、上達しないのも、お子さん自身の問題なんだと思うよ。
先生を100人かえても結果は同じ。
ぶつぶつ言ってるひまがあったらさっさとねて、明日から子供に練習させなよ。
練習させてると、先生がどういう風に心をくばってレッスンしてくれてるか、それをお子さんがオールスルーしてるか見えてくるから。
299名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 00:19:54 ID:08T+pgvD
練習してくることしてこない子の違い

共働きか専業かの差は大きい。
それは仕方がないと思う。
しかしその他で大きく差が出るのは、電子ピアノかアコピかなのだ。
これは始めさせるとき、親的には盲点なのだと思う。
やはり、アコピは弾いていて気持ちがいいわけで
それ自体が耳の訓練になっているわけです。
だから、大学受験までつづく子はみんなアコピです。
ただし、これも住宅事情がある。
それも仕方がない。

だけど、講師側から見ると子供の責任と言いきれない部分なので、残念だなと思う。
練習してこないのも、楽器がないのもかまわないですが、先に行けば行くほど差がついていってしまうのは理解してほしい。
レッスン時間内にいくら練習の仕方を教えても、いくら一緒に練習しても、運動と同じで毎日の積み重ねで手の筋肉や反射神経がつくのです。
300名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 00:49:48 ID:8U+ql1eo
>294
>せめて、これなら楽にできそう、やろう、って気を起こさせる練習を宿題にするよう研究してもらいたい。

子供のやる気まで先生まかせ?
そこまでやる気の無い子供と親が、なんのためにピアノに通わせているの?
301名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 00:53:31 ID:Yimlq8PW
>>205>>289
ワタシも夫もピアノ練習しろ!って言ったことない。本人も気が向くと何時間
でも弾いてるけど、毎日でもないし。この先の到達目標もわからない。何年
習ったから△△の曲弾けて当然!みたいな目安なんて全然知らないし(恥)。
「もうそんな曲弾けるんだ〜 ○はすごいね〜」で8年経ったけど、先生には
感謝してるよ。コンクールで入賞するまで導いてくださった。
息子の先生はよほど指導力があるのかな?息子もものすごく好きみたいだ。
上の兄弟がいないから「いい兄貴!」ってカンジなのかも。
302名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 01:06:18 ID:tRdPV0sv
>もしその内、弾きたい!と思えた時に、それなりの力をそれとなくつけさせとくようにして欲しいし
>練習をしないご家庭の生徒が上達しないのは、正真正銘、先生の責任、先生の指導力不足です。
>力と理解ある先生なら、それでも何とか一生懸命指導して、何かしら形にできるでしょう。
たとえば発表会とか、簡単だけど聴く側はつまらない曲とか、無理な曲は弾かせず、
力に見合い、かつ聞き映えする選曲してステージマナーも指導しておくとか、
さわりだけでもいいから、レパートリーを増やしてあげるとか。

練習全くしないのにどう考えても無理だと思いますよ。毎日1時間以上するような子でも
いつでもさっと弾ける曲を何曲も持っている子なんてあまりいないと思いますし。
それでもとおっしゃるなら一度先生に上記の件をお話されてみては如何でしょう。
習う前に情報を集めてよく吟味して選ばれた先生なのですから、良い方法を考えて
下さることでしょう。

>先生としてよほど一流でないなら、現実社会(練習しないけど習いたい)を受け入れて辛抱して欲しい

oy5MtOF7さんを受け入れてくださっているのでしょうから、現実社会を真っ向から
受け入れていらっしゃる先生だとお見受けします。間違っても月謝配達人だとは
思っていらっしゃらないでしょう。

>料金かかる先生としてではなく、ただで教えてくれる「近所のピアノの弾けるお姉さん」でいいじゃない。お金とるな!w
練習しないマッタリ派にはそれでじゅうぶん。

吟味してお姉さんに習っていらっしゃるのですよね。指導は如何ですか?
303名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 01:24:19 ID:8U+ql1eo
>301
「親が全く練習させていない」のと、
たまにとはいえ「自主的に数時間練習」
ってのは全く別ものなのに、何故そのレス??

親もうちの子マタリなのにコンクール入賞よ〜

って読めばいい?
304名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 03:32:50 ID:WCmW5RBp
とりあえず、みんな>1嫁。
※マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
※真面目に練習することを否定するスレではありません

練習するのがマタリで当たり前か否か、また先生がそれをどう思うかは各家庭それぞれ。
こういう風にグダグダになる(極端な例を出して便乗して荒らす奴が出てきたりする)ので
自粛推奨なの。

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l 溜まっている奴と釣られている奴
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
305名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 07:56:24 ID:qB4hzb/g
ピアノ弾くのはレッスン日だけって言う人に聞きたいんだけど、歴何年でどれくらい進むの?
306名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 08:47:50 ID:tRdPV0sv
皆が反応してるのは、練習を全くしないっていうスタンスじゃなくて、
全くしていないにもかかわらず、上達しない、練習する気にならない、レパートリーが
増えないのは先生の無能のせい、月謝泥棒だ、とおっしゃっている点では
ないでしょうか。
307名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:06:55 ID:Jsiiz4cU
モンスターペアレンツには何言ってもムダなんですかね?。レス見て驚きましたが、皆さんの言葉が全く届いていないようです。
あの考えではピアノに限らず何一つとしてモノにはならないでしょう。
お子さんが可哀想ではありますが、スルーするしかないのでは?
308名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:07:54 ID:kihQEITC
そろそろ家事しようっと。
309名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:18:09 ID:5Zkw709D
先生の力量によっても、子供のやる気はもちろん変わってくると思うけどさ。
ただ音楽は、子供の素質で、ぜんぜん違うよ。
同じ姉妹でも、一人は言われなくてもピアノばかり弾いてる、一人は
ピアノが大嫌い、なんてよくある。
自分だったら、練習が嫌いな子だったら、すぐやめさせちゃうな。
習っても意味がないと思うから。
自分だったらそうするというだけですので、そう思わない方に意見してる
わけではないのです。
310名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:18:31 ID:r5vIhq1q
無自覚は怪物の怪物たるゆえんですね。

>>305
年齢によってだいぶちがうと思いますが、やめたとたん、やってきたことが泡と化します。
そういうのを教本を進んだ、というかどうか難しいところです。
ある程度弾きこなすという意味では10年かけてもバイエルおわりません。
(とくに後半になると弾き込まないと無理)
その時間だけ先生のGP弾いて楽しい、というのはカラオケ感覚に近いんじゃないかな。
その場の娯楽目的というか。
311名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:23:09 ID:rsvFUWQe
家で練習する(させる)事が出来なくて
でも人並みの技術が欲しいなら
週3とかレッスン増やしてもらえばいいんじゃないかな。
家庭教師と同じでさ。
週1レッスンというのは宿題をこなせる子のみのペースと
考えた方が理屈に合うと思うよ。
宿題の範囲や内容を本気とマタリの子を配慮して考えて下さるのが
先生でしょ。

子供のペースで自宅練習なしでマッタリ進めばいい〜、という考えは
子供自身じゃなくて親の考えの都合だよ〜。子供は他の子に劣等感感じるだけだと思うし。

普通にやってる子との差は学年が上がる毎にどんどんつくだけだからそういう
スタンスのご家庭は無理に幼少から習わせなくても
大人になってから本人の意思でレッスンで充分なのでは。義務教育でもあるまいし。





312名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:24:05 ID:5Zkw709D
>>310
でもさ、先生のGP弾いて楽しいってのは、間違いなく音楽に共感する感度が
子供にある。
早い話が、才能があるよ。(専門家になれる才能という意味じゃないよ)
GPはデューナミクが広いから、弾いてて楽しいんだよね。
そういう音楽的な子供を、いかに練習させるように持って行くか、それは
やっぱり先生の力量にもよるんじゃないでしょうかネ。
313名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:46:59 ID:5We5yiEj
>>305
自分語りですみません。
ピアノ嫌いでほとんど練習せず
小学生で、バイエル、ブルグ、ソルフェージュ
中学生でハノン、鶴30、ソナチネ、ソルフェージュ高校でハノン、鶴40、ソナタ、インベンション
大人になってピアノが弾きたくなり子どもと一緒に習ってます
超まったりで進度も遅く、学校の伴奏などやったことありません
親が行けというので習ってただけでした
もちろん子どもも超まったり…
314名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:55:33 ID:r5vIhq1q
そういうのは家にGP買ってあげられないならどうしようもないんじゃない?
要は家のピアノでは全然楽しくないから、練習したくないっていってるようなものでしょ。
(練習したくない言い訳か、ほんとにGPが好きなのかはわからないけど)
家がアップであろうと電子であろうと練習する子はするし、しない子はしない。
しなきゃいけないと教える親もいれば、すべて先生におっかぶせて放置してる親もいる。
音のせいにするなら、GP買ってやれよと思う。
一事が万事で、親が自分はめんどくさいことをなにもせず、努力する姿勢を教えてないような、ゆる〜い家で育ったら、そんな勤勉な子供に育つわけがない。
人を批判するときは、自分がやるべきことをやってからにしろといいたい。
315名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:00:08 ID:08T+pgvD
>>311
月謝が三倍になるわけだが。
316名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:14:24 ID:5Zkw709D
>>313
一応ソナタアルバム、ツェルニー40番をやったというのなら、一応は
進んだわけじゃないですか。
正直、あまり弾けてなくても先生は丸をくれたかもしれないけど。
ほとんど練習しなかった、というけど、全然練習しなかったわけじゃないでしょ?
このスレの、「家でぜんぜん練習をしない」って言ってるお母さんのお子さんとは
全く違うよ。
>>1にもあるとおり、マッタリ組が100人いたら100人のマッタリ具合だけどさ、
音楽が嫌いな子、本当に全く家で弾かない子って、習ってる意味がないと私は考える。
313さんは、どちらでもない。音楽が好きだし、家でも弾く人。
こういうタイプの子供なら、ピアノを習わせる価値があるよ。
317名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:15:04 ID:rsvFUWQe
>>315
>>311ですが。
三倍で当然ですが。それに了承して下さる先生も必要ですが。
親が隣に座って練習付き合えない代わりの代金でしょ。
318名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:19:35 ID:5Zkw709D
家で練習もしないのに、週に3回もピアノを習いに行くなんて
時間とお金の無駄としか自分には思えないけど、まあ人それぞれだから勝手か。
ソロバンなんかだと、塾でしかやらないって多いし、それほど変でもないのかもね。
319名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:26:16 ID:08T+pgvD
>>317
三倍を了承してくれるなら伸ばしやすいです。

実際、家だと全く何もしないとか、適当にガチャ弾きして終わりとかのこだと
練習の仕方毎日教えられたら、短期間で伸びるのになあといつもおもっています。
320名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:29:32 ID:rsvFUWQe
他の習い事と一緒で、理屈としては合ってるよね!
親が丸投げなら、月謝2万円位で進度がそれなりに進むなら安いと思うけどな。
双方の(先生と親のジレンマ?)解決になると思うし。

321名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:29:53 ID:5We5yiEj
>>316
鶴は規定速度で弾けなくても○つけてくれました
ソナチネソナタも音が間違ってなかったから○、みたいな感じだったと思います
練習は週1回、レッスン行く前にヤバイ!!と慌てて10分くらい弾いただけ
中学の頃は部活で忙しく練習しないときも多かったです
おかげで楽譜読みは得意ですw
まったりだろうが、止めずに長く続けることが大事、だと思います

322名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:33:24 ID:f02k7sCR
ID:oy5MtOF7は自宅練習をしないのに上達を望んでるの?
図々しすぎて笑えるw
練習しないスタンスは全然構わないけど、
進度もそれなりなのが当たり前だよね

>>319
親の付き添いは?
練習内容を親が覚えればそれに近い練習は家でもできるよ
ある程度進むと親が教えるのは難しいか・・・
323名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:41:13 ID:rsvFUWQe
いや、だから子供がマタリじゃなくて親が放任、努力ナシの問題なのでは〜。
324名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:41:39 ID:I2U4jdPJ
バレエを本気でやっていて週に3〜4回レッスンしてる子も練習してこないけどね。
なんでもピアノが最優先だと思うのは間違いだし
先生だってわかって下さるよ。
行けば弾けるようにして下さる先生はいるんだよ。
でもかなりレベルの高い先生しかそれは出来ない。
コネが無いと入門出来ないし練習出来ない理由が先生の納得出来るものでなくては受けないでしょうし
習う側も練習出来ないけどその先生に習いたいというはっきりした理由が無いとね。

素人が思い描く「当たり前の事を当たり前に教えて下さる普通の先生」って
実はなかなかいない存在でかなりレベルの高い先生なんだよ。
しごきまくって課題出しまくって怒鳴り散らして
母子で泣きながら歯を食いしばって練習するような先生は
意外とどこにでもいるし大した実力も指導力も無いんだよね
325名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:47:23 ID:5Zkw709D
>行けば弾けるようにして下さる先生はいるんだよ。
>でもかなりレベルの高い先生しかそれは出来ない。
>コネが無いと入門出来ないし

それは冗談でしょう。
コネが無いと入門できない先生は、いかなる理由でも練習しない子は取りません。

バレエとピアノは両立しない。
いい加減にやっても得るものが少ない。
だから練習しないほうをやめる。これが、自分の周囲では常識だったな。
326名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 11:14:37 ID:I2U4jdPJ
>>325
は?何故そこまで否定?
コネという書き方が誤解を呼んだかな
親が先生に直接お願い出来る間柄って書けばいい?

立派な先生でも色々な事情でコンクール指導バリバリな指導から下りている方はたくさんいるよ。
音大入試くらいは時間をかけた指導で先生の信頼と知名度で見る事は出来るけど。
バレエに音楽の勉強は必要でしょ
本気でやるなら拍子やリズムを理解出来た方がいいんだよ
もちろん合格も甘いけど
327名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 11:22:24 ID:tRdPV0sv
>コネが無いと入門できない先生は、いかなる理由でも練習しない子は取りません。

その通りだと思います。そんな先生に行くときには、発表会レベルまで仕上げていくのが
当然ですよ。
そこで譜読み?先週の続き、もしくはさかのぼって練習?
それでは今の先生が紹介するはずないと思いますが。先生が恥をかくでしょう。
328名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 11:31:38 ID:PGuoJAWm
>>326
そんな、お稽古全部に全力求めるなんて
お子さんが可哀想だよ
そんな人いないよ
何かがメインで、そのために別の何かをするのが自然でしょう?
フィギュアスケートをやるためにバレエを習うとか
ピアノをやるためにソルフェージュを習うとか
ドラムをやっているからジャズダンスとか
ひとつがメインなら他のものは行くだけだよ。
全部に努力と結果は求められない
329名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 11:52:20 ID:ATsvL8VY
マタリ家庭の場合目標がどの程度というビジョンを持てないのが問題
楽譜が読めて好きな曲を演奏出来る
のイメージがショパンあたりで
世界的ピアニストの演奏CDだったりするw
330名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 12:23:54 ID:8U+ql1eo
バレエ週3+スイミング他、でもピアノは練習してます。
本人が選んだことなので、責任持たせてやっています。

1日のどこかにちょっと時間をつくるようにして
たとえ10分でも、15分でもピアノに向かう気持ちさえあれば
練習はできる。毎日とは言わなくても。
平日が忙しいなら、土日どちらかに少しは時間とれるでしょうし。
それを「全く」しないのは、親の怠慢だと思う。

そしてその状態で先生の技量まで要求するoy5MtOF7みたいな人は
非常識で厚かましい。ほんとモンペそのもの。
331名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 12:34:20 ID:S3PlceIz
別に、これ一つというものを決めなくても、広く浅く色々やらせた方がなんか得って気がするから、
ピアノの練習もついつい、そこまで熱を入れようとかはなかなか思わないんだよね。
逆に、その一つのことで練習時間やお金さんざんかけて、色んなこと犠牲にしたり厳しくしてかわいそうな思いさせた挙げ句、
そこまで上達がしなかった、とかだと取り返しつかないし悲惨だし。
年一回の発表会とかはもちろん頑張らせて思い出づくりしながら、楽しくのんびりできればそれが一番。
あまり深みに入るとやっぱり大変だよ。
332名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 13:17:19 ID:nLXW5TVf
年中からはじめて真面目にやって
1年くらいでどれくらい弾けるようになりますか
333名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 13:31:46 ID:HokbKZNw
>>332
幼稚園児なら練習曲以外は何も弾けないんじゃない?
散々練習させても
「きつつき」とか「お誕生日マーチ」とか「たのしい朝」
みたいな3部構成の単純な曲くらいでしょ
来年のクリスマスに「きよしこの夜」くらいはいけるかな
334名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 14:01:09 ID:+irCK34E
年中から始めて、あんまりまじめにやらなくて、年長の今(一年半ってとこか)
バイエル20番くらいですよ。
まあ、月3回のレッスンだったというのもあるが。
自分は小学校1年でバイエル青本を弾いていた覚えがあるので、もう少しがんばってほしい。
しかし週に一曲仕上げるのがやっとだ。
335名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 14:20:06 ID:8FWXLohP
ピアノってなんとなくとっつきやすい習い事として始めちゃうけれど、
実は凄く難しい楽器なのだ。
「エリーゼのために」きちんを弾けるまで続けるのって結構大変な事である。
336名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 14:29:11 ID:vI8IrPQ6
昨日のID:oy5MtOF7は今日のID:I2U4jdPJかな?
なんか文がめちゃめちゃ似ているような気がするんだけど。
337名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 15:49:22 ID:cUV7aFYl
お前ら釣られすぎ

※マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない

このマタリには練習ゼロも当然含まれる。
本人と親と先生が納得してれば問題ないわけ。
時間と月謝のムダだろうが、娯楽目的だろうが。

そういう人でもここでのんびりおしゃべりできるスレにしようよ
ということで前スレは終わってるんだから
マタリ≠練習ゼロと思ってる人は、このスレ的にはカン違いなのでその辺ヨロ
338名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:08:46 ID:WCmW5RBp
>337
より正確に言うと、
マタリ≠練習ゼロであるかどうか”議論”するのは「こちらで”のんびり”お話ししてみませんか?」
に反するのでスレ違いということ。

練習ゼロでもいいじゃない(それを踏まえたレッスンできない先生が悪い…という釣り?)!も、
そんなの失礼だor子供がかわいそうor時間の無駄も、のんびり話していないのでまとめてスレ違い。
339名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:22:27 ID:kihQEITC
マタリだけどマタリから叱られると腹立つんだよねwwww
340名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:02:28 ID:kFldNxK/
マタリにシャシャリ出てきて
自分の持ち論語るからウザがられるんじゃない?
前回落ち着いたはずなのにさ。
そんなのお稽古スレで語ってよ。
341名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:19:53 ID:5Zkw709D
違うって。
自宅練習をしないのに上達しないのは先生が悪いって言う人がいるから、
それはモンスターペアレントだって言うんだよ。
ま、それにしても練習ゼロで習ってるなんて、意味が無いけど。
342名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:21:38 ID:davc39EV
>>332
うちの娘も年中の秋からはじめて
基礎編2冊、赤バイエルは年長1年かけて
終わりました。
(発表会用にアンパンマンマーチ 他1曲含)
先生の所で30分弾いただけでは
だんだん難しくなってきたので
後半は私が家でつきっきりで教えていました。



343名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 18:02:43 ID:WCmW5RBp
>332
しっかりした年中さんが秋から始めたとして、右手がメロディ(ゆびくぐりなし)で、左手が
コードの和音の簡単な童謡ぐらいかな。
あくまでマタリ基準(親指導なし)だけど。
344名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:34:52 ID:kFldNxK/
みんなあっちに移動したみたいね。
345名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 23:18:29 ID:uejdAMEr
>>344
そりゃそうだ。
ここはまったりマイペースで練習するスレだと思ってたら
ほとんど練習させずに先生にすべて押し付け、
練習する人に嫌みを言ったり、人のアドバイスをうざがったりするスレだったんだもん。
みんなここの人達と一緒だと思われたくないと思うよ。
346名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 23:34:58 ID:S3PlceIz
そもそもそんなにピアノが好きっていうのでもないしね。
パラパラっと気持ちいいフレーズ弾けるようになればいいかなくらいな。
ちょっと憧れてる程度。頭の体操にもなりそうだし。
練習に燃えるど根性精神なんて無理ー。
下手でもいい、楽しく続けば。ピリピリするのは嫌。
347名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 23:47:26 ID:kFldNxK/
>345
そういうことわざわざぶりかえしたい?
348名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 00:31:36 ID:cRqP+TU2
>>347
嫌ならスルーすれば良いのに。
349名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:10:21 ID:5CQeIlSW
小3、今年の春からピアノを始めました。
現在「子どものハノン上」「バーナムピアノテクニック1」の前半の前半、
教本はバイエル後半相当のあたりを練習しているようです。

ここからスタートすると子どもの定番曲「エリーゼのために」いつ頃弾けそうでしょうか。
ピアノ弾けない私にとって憧れの曲です。
350名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:18:06 ID:iVZN5N2n
>341>345>348はこっちのスレには不向きだね。
相談してもいないのに人から練習スタンスをあれこれ言われたり
叱られたりするのは嫌だな。
ろくに練習させてないのに上達しないってボヤくなんて図々しいと思っても
こちらは習字と同じ感覚で習わせてるので、スルーしてほしい。

夏休みもそろそろ終わり。
時間がたっぷりあるんだから少しは練習時間を増やしてがんばってほしいと
思っていたのに、増えたのは外遊び時間だけでした。
それでも毎日練習してただけでヨシと思うしかないな・・・
351名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:26:29 ID:7f3HSKY0
>349
バイエルが終わって、次の教本はブルグミュラーかな?
ブルグミュラーを何年かけて終わるかはマタリでは幅広いけど
キレイに弾きたいなら、ブルグ終了してソナチネくらいがいいかも。
発表会でボロボロな子は、早い時期に背伸びして弾いてるから
憧れの曲とは程遠い仕上がりだよ。
352名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:30:42 ID:iVZN5N2n
高学年で弾いていてもボロボロの子もいるね。
いつ始めたかは知らないけど。

順調に行って、バイエルレベルで1年、ブルグで1年、3年目にソナチネ突入で
なんとかエリーゼにたどり着けるっていう感じかな。
でも、そんなにスムーズに行く子はマタリではないなw
353名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:33:58 ID:7f3HSKY0
>352
ブルグ1年ってつっこまなきゃいられないよ。
マタリじゃないじゃん。
354名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:35:40 ID:1kcMbp4E
エリーゼってまともに弾くなら
うまい子でも手が届かないから3年生過ぎないと無理だと思うけど
テーマの部分だけの話?
355名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:43:30 ID:5CQeIlSW
エリーゼの件、ありがとうございます。
現状だと小学生の家は難しそう・・ですね?
のんびり楽しみに待つことにします。

>>354
テーマというと「ミレミレ・・」のところでしょうか?
そこだけじゃなくて後半以降も含めて、です。

レベルとしては、バイエルレベル→ブルグミュラー→ソナチネ
あたりが妥当のようですね。
目安が出来ました、感謝です。
356名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 11:14:04 ID:JXghcAxu
進み具合によっては、小学校のうちにエリーゼひかせてもらえるんじゃない?
完成度を問わなければ、発表会なら、長い期間かけてなんとかたどりつけるかも。
エリーゼは、中間部が難しいので、私もソナチネレベルは必要だと思う。
でも、手が大きくないとうまくても小さい子だと無理があるし、かといってエリーゼがばりっと弾けるレベルに達してる子はもっとほかに本格的に弾ける曲がいっぱいあるのでエリーゼは選ばなくなる。
微妙に隙間曲だから、レイトスタートだったり、マタリな子が母の憧れをうけて発表会でえっちらおっちら弾くことの多い曲だよ。
それだって、本人が気に入れば、トライできるのは楽しいことけどね。


357名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 12:31:49 ID:7f3HSKY0
ブルグ入っていない小3くらいの子がかなり練習して弾いて
前半部がキレイでも途中やっぱミスしてしまうんだよね。
小4か小5でブルグ中間くらいやってたら先生にお願いしてみていいかも。
皆さん言われるようにえっちらでも小学校で弾いてる子ばかりだから
小学校のうちに弾けたらいいですよね。
今年はまだやめておいたほうがいいですよ。
ペダルもあるし習ったばかりのバイエルなら長い曲で大変だと思う。
358名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 17:49:22 ID:7f3HSKY0
そうそう、ペダル届かない身長だと無理だよ。
359名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 18:06:04 ID:JXghcAxu
ペダルは、ペダルつき足台とか、フィットペダルとかもあるよ。
ただ指まわりに余裕がなければ、響きがまざって音がドロドロになるけど…
360名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 18:29:39 ID:7f3HSKY0
>359
それ書こうと思ったけど
コンクール出るような子じゃないと
自宅での練習にそこまで用意しないんでは?
レッスンでだけ使わせてもらっても無理だし。
361名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 19:39:17 ID:gtJAO3lE
センスのある子ならエリーゼくらいなら耳だけで弾ける程度なんだけど・・
教わる前に弾いてるもんなんだけどなぁ。
練習してたどたどしいままなら音楽の授業で5とか取れれば良いでしょ。
マターリだし、こんなもんかって風だし。
362名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 20:29:09 ID:NUya/QFo
>>361
それでこそマッタリ親だわw
363名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:08:12 ID:QL1An64T
ブルグミューラーはいい曲が多いから
ゆっくり丁寧に指導してもらうといいと思います
早く先に(ソナチネ)進みたいというスタンスなら別ですが…
364名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:16:22 ID:RSgK0BnC
>>361
耳だけで弾くなら幼稚園児でも何でも弾けるよ
あちこち間違いだらけで拍も無視でさw
楽譜の通りに正確に弾くのを習うのがピアノなんだよ
再現芸術っていうんだよ
昔の音楽家によって楽譜に書かれたものを楽器で正確に再現する
それを勉強しているんだよ
一分たりとも勝手に弾いてはいけないんだ
365名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:25:25 ID:MN+HAL1u
本気組クラシック音楽ならの話だね。

マッタリ派はジャンルにこだわらず、おいしいとこだけ楽しんで、
難しいことは、 自由に・個性を尊重して・楽しく無理なく、を掲げてスルーするのさ。
366名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:48:52 ID:iYI/00uy
>>365
真面目に聞くけど
それで何を習いに行くの?
うちはマッタリだけど、のんびり細く長く
時間がかかってもきちんと積み上げる
という事を身に付けるためにお稽古させているんだけど
自由奔放に弾きたいならレッスンに行かなくて良くない?
367名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:56:31 ID:KHsVCrDJ
>>366
しっ。また仕切りたがりさんが出てくるよ!
368名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 22:02:36 ID:/aLNp808
中学生の長女、10年近くやってきて今だブルグ…
練習は全くしない日があったり、何時間も弾き続ける日があったりでムラがある。
本人はマイペースでやる気みたいだけど、先週3つ下の妹に追い付かれてたw
369名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 22:49:27 ID:JpjB7pxb
私の友人みたいw
3歳から始めて18歳でソナチネしてたw
なんで辞めないのかなぞだった。
370名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 22:52:38 ID:MN+HAL1u
>>365>>366
いや、>>364が極端なこと言うからさ。
371名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 22:58:06 ID:/gnOSLV0
え。極端じゃないよ当たり前の事でしょ

習字だってマタリでも正しい字の形を写すお稽古でしょ
好き勝手にメチャクチャに好きな事を殴り書きするなら
習う意味が無い。

お稽古の意味すらわかっていないのは違うと思うよ。
372名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:06:43 ID:KHsVCrDJ
ノシ
>>371に同意
373名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:29:53 ID:MN+HAL1u
芸術とか正確に再現しなきゃならないとか、一分も勝手に弾いちゃいけないとか、息が詰まるんだけど。
そこまで本格を求めてないマタリからしたら極端すぎではw
374名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:36:02 ID:JXghcAxu
>>378
それは、マタリではなく、なんちゃってです。
375名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:43:04 ID:JXghcAxu
ありゃ失礼。
>>378じゃなく>>373さんへです。
376名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:54:14 ID:MN+HAL1u
ピアノを芸術として正確な再現を追求w というより、
ピアノを楽しみ(又は素養)としてほどほどに弾けるようにする。
それを目的にしてるマッタリにはいるよー。
てか前者はプロすぎでしょうw
377名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:58:34 ID:cRqP+TU2
さすが、なんちゃってスレだなW
378名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 00:45:50 ID:uBizXZzp
耳コピで出来るのは最初のタラリラリララリラータラリラーぐらいじゃない。
釣だろうけど。
両手で最後まで出来るような子いたらマタリじゃ、もったいない。
379名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 06:06:50 ID:TDtfFLw+
>>373
実際に出来る出来ないは別にして
それを勉強するのがピアノ教室なんだよ。
出来ている人なんていない。
簡単に言えば
楽譜を正しく読む
読んだ通りに演奏する
こういう事
そうしたいと思って練習して
そうなれるようにレッスンしていくものなの。
380名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 06:46:00 ID:2FT0Dc01
>>376
楽譜がちゃんと読めないと
聴いた事がある曲しか弾けないし
伴奏部分なんか全く無理なんじゃないの?
習い始めて最初のドレドレ〜
から拍を正確に弾けば
ゆっくりでも出来るようになるのに
マタリだから時間がかかってもゆっくり出来るようになればいいじゃないか。
耳コピで弾くのは必ず限界があるんだから。
381名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 08:57:11 ID:xZj6mbfY
楽譜を見ても弾けなかったので耳コピで適当に弾いていた曲が、マタリながらも普段の練習を
積み重ねているうちに、ある日もう一度楽譜を見てみたら少し楽譜どおりに弾けた!
またしばらく、そのとき弾いた感じで適当に弾いていて〜の繰り返しで少しずつ近づいていった。

ある程度レベルが達した時に、ようやくその憧れの曲を発表会で弾けることになって、先生に指導を受けたら
目から鱗が落ちっぱなし、とても勉強になって大幅レベルアップ。
なんていうのでも、いいんじゃないかなと思う。
そこで、遊び弾きをしていたばかりに変な癖がついていて苦労するもよし、
上手く先生に指導してもらって、日々の練習を頑張ろうって気持ちになるのもよし。

学校での早弾き猫踏んじゃった大会や、野球少年の必殺大リーグボールwなんていうのと
同じで堅苦しく考えなくてもいいじゃない?
もちろんそればっかりじゃ上手くならないばかりか害だけれど。

本気の人は別だけどさ。
そういえば本気で茶道習っている人が、型が崩れるからという理由で文化祭でお茶を点てれなかったことがあったな。
382名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 09:17:57 ID:FVF+in30
ある程度ってどの程度w
ミミコピで弾ける程度って、指つかって計算できるレベルの問題しか解けないってことだよ。
20以上は超時間かけておはじきかぞえるみたいな感じ。

383名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 09:33:05 ID:0CE3wy7h
体験教室にいって迷っているので聞いてもらえませんか?

A.おかいつの歌お姉さんみたいな甘いしゃべり方の先生。
 ・グランドピアノ
 ・お歌に合わせて指の体操するなど、リトミック半分
 ・大人びた5歳の我が子は、先生のしゃべりにやや引き気味
 
B.ほとんど子供にピアノ触らせなかった先生。
 ・アップライト
 ・リトミック的なリズムの勉強を重視するそう
 ・幼児の扱いに慣れてない感じがした

C.話し方が自然で子供に合わせるのが上手だった先生
 ・グランドピアノと電子ピアノ
 ・しかし教本はバイエル
 ・リズムや音符は、子供が興味を持った流れで触れた程度

ちなみにお値段は高い順にC>B>Aです。
子供はCの先生がいいと言っていますが、
私の姉に相談したら、今どきバイエルって古いんじゃない?
と言われ、自分はピアノ経験がないのでよくわからなくて。
スタンスとしては子供がやりたがるのでまあやってみれば?
でも当たり前ですが、お金払う以上は子供にプラスであってほしいです。
384名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 10:24:33 ID:/S3PG02t
原則は大事だよね
自分も子どもに教える時は、楽譜を良く見てその通りにしなさいと
口を酸っぱくして言っているが、
自分はというと、最初から譜読みが適当なためにソナタを始めたところでギブアップした過去が…
385名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 10:26:34 ID:/xxWKIx6
Bは最初から選択肢にないでしょ?
うちの子が習ってる先生はCタイプ。
バイエルやりながら、子供の好きな曲も並行して教えてくれる。
386名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 10:35:57 ID:/S3PG02t
>>383

うちだったらCにする。
目玉の飛び出るような値段でないなら。

前住んでいたところで3歳児に試しにレッスンしてもらったピティナ紹介の先生は、
リトミックっぽいこともするし、アップライトだったけどピアノもじゃんじゃん触らせてくれたし、
当時子どもがとても興味を持っていた打楽器なんかもいじらせてもらえたのでとても良かったのだが、

・幼児の扱いに慣れてない感じがした

これが致命的だった。
うちの子はかなり癖が強かったんで…

それでちょっと待つことにして、それまでヤマハの幼児教室で慣らしてみて、なんとか行けそうと思ったので先の先生に連絡を取ったら、教室閉じて引っ越しだって…orz

結局、カルチャー的な教室に出張で来てくれる、
肝っ玉母さん風で、子どもをびしびししかってくれる
親や子どもの希望を適度に取り入れてくれる
でもリトミックっぽいのは最小限
お月謝の割と安い(でも月3回)
そんな先生をあわてて探して習いました。
でも1年でこっちが転勤。

当時、保育園で週1リトミックやってたんで、あまりリトミック的なものに魅力を
感じていなかったというのもありますが。
387名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 11:11:57 ID:o6bSrVT3
Cの教室が本命ぽいのになんで選択肢を羅列する…。
Cの先生にバイエルの内容や練習スタンス、
なぜバイエルを採用されているのか等をしっかり聞けないようでは
駄目だと思うよ。素人親も積極的に学ばなければ(さじ加減は大事だけど)子供も上達しない。


教本の内容や練習方法疑問に思ったことは子供が幼少の頃は
親が先生に聞けるようになるといいよ。内容にもよるけど
それで先生の方がウザがるようでは先生が問題だと思う。
うちの先生は素人の私にわかりやすいように熱心に教えてくれる。
通信なども配られ、親も勉強してるって感じですごく信頼できます。

388名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 14:18:51 ID:EafWqmr0
私だったらやはりCの先生を選ぶと思う。
子どもと先生の相性って結構大事(習い始めは)
先生と合わなくてピアノを嫌いになっちゃう子もいるし。
バイエルで基本習って子どもが飽きるようだったら先生に相談されてみては?
うちは今バイエル(下)小曲集、ハノンを並行して練習しています。
389名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 15:07:13 ID:uBizXZzp
色んな教本使いながら
バイエル下だけ間にはさむ教室もけっこうありますよ。
お子さんが選んだ教室が一番いいのでは?
390名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 15:54:35 ID:uBizXZzp
ちなみにうちの娘ならAの先生が好きそう。
391名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 18:01:43 ID:xZj6mbfY
>382
例えばエリーゼだったら、ブルグおわったころとか。
普段の練習がある程度目標の曲のレベルに近づいて先生からも
発表曲の候補にあげてもらえるという意味。

>383
自分もCにする。
392383:2008/08/31(日) 18:37:05 ID:0CE3wy7h
親子ではCで意見が一致したのですが、
自分はピアノの知識も経験もないので
(バイエルも名前聞いたことある程度。他は知らない)
姉の発言が気になって相談しました。

みなさんのレスで、やっぱり迷う必要ないのかなと思いました。
先生との相性や子供の気持ちを無視するほどのことではないかな、と。
子供はA先生が、私はB先生がいまいちだったので。

無知なので先生には突っ込めませんでしたが、
子供と一緒に私も詳しくなって、
質問出来るレベルになれるよう頑張りたいと思います。
393名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 20:38:49 ID:PQr4R4Sv
バイエルと鶴30は我慢してもやったほうがいい。
ブルグ25は練習曲というよりも子供が聴いて弾いてみたいと思う曲が多いから
意外と好んでレスン受けるよ。

自分は長じてからドビュッシーの曲が好きになったんだけど
ある程度技術つうか指が動かないと弾けない曲が多いんで
そういうときに後悔しないためにも、基礎もがっちりやってくれる
教室をおすすめします
394名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 20:41:56 ID:+zXYl+I3
>>381
耳コピと楽譜が一致する事は絶対に無い。
断じて無い。
部分的に合わない箇所があっても
耳コピだとそこを修正する事も出来ない。
32分音符まで出てきたら
もはや1拍というものすらわからなくなるのが耳コピ
395名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 20:52:49 ID:PQr4R4Sv
>>394
それは曲によるんじゃないかな?
幻想即興曲を完全耳コピはたしかに難しいw
ただクラシックでない曲でゆったりした曲は結構できるよ。
ジムノペティとか戦場のメリークリスマスとか。
ちょっと友達の前で弾いて受ける、程度でよければありかと思う。
396名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 21:08:38 ID:FZc0QJ8x
>>395
あり得ないと思う
だけど大抵の人にはバレないんだよねw
英語が出来ない人がそれらしく英語の歌を歌うみたいな
誰もそこまで期待してないみたいなw


だったら習うなって話だよね
397名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 21:27:22 ID:Ddo0a0w2
>>396
マタリスレはいろいろな人がいるという前提なんだから、「だったら習うな」だけは禁句。
習いたい人は習いたいと思ったから習う、それだけだよ。
398名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 21:31:04 ID:68Zra2g+
>>395
そこまで行くと夢の域を越えて
非常識というかバカとしか言い様がないね。
レッスンでは何を習う訳?
399名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 21:32:56 ID:OU9XVEeC
まぁここはなんちゃってでOKな感じだから、親が良ければそれで良しって感じだよね。
うちはまた〜りなんで、ゆっくりでも楽譜に従って弾けるようにするよ。
なんちゃってとまた〜りの差は大きいよね。
400名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 21:54:59 ID:t8GpslYz
スポーツでもルール関係無しでやるタイプ?
それだと誰ともゲーム出来ないよね
401名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 22:01:05 ID:PQr4R4Sv
>>398
いんやあ、自分がマターリで何年か習ってたけど
戦メリのテープを何十回もをきいて自分なりに弾いてみた後
楽譜買ったらほぼ合ってたんですよ。

ただ、耳できいて覚えた曲を楽譜で確認して弾く、という経験を何十曲(それどこじゃないかも)も
積み重ねたうえでできるようになったことだとは思います
402名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 22:03:13 ID:OU9XVEeC
なんちゃってがルールを気にするわけないじゃん。
また〜りはまた〜りながらルールは守るよ。
403名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 22:28:48 ID:7Ts4wFgL
いい年になって
テープを何十回も聞かないと弾けないくらいなら
ゆっくりでも真面目に習って楽譜を見て弾いた方がいいよ。
何十回も弾いては聞いて直して弾いては聞いてをやるなんて幼稚園児じゃないか
ろくに字を読めない文盲と同じだよ
楽譜が正確に読めれば
音感のある子なら音楽を聞いたら頭に楽譜が正しく浮かぶようになるよ。
404名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 22:28:55 ID:IWFZkO2v
こりゃなんちゃってピアノスレまで細分化が必要かしら


【練習嫌い】なんちゃってピアノ【耳コピマンセー】
405名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 22:36:56 ID:PQr4R4Sv
まあいろいろだよね。
まず楽譜ありきの人もいれば
楽譜は単なるアンチョコって人もいるから。
406名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 22:48:58 ID:FVF+in30
そんな適当なピアノ、誰の前で弾くんだw
大きくなってそれらしい英語の歌をうたう人って、イタイ人じゃないの?
たいていの人にはバレないんじゃなくて、バレてても黙ってお愛想いってくれてるだけでしょ。
小学校低学年あたりまでしか通用しないネタだよ。
なんちゃってピアノはひとりでこっそり弾いて楽しむものだよ。
407名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 23:08:20 ID:FYeHhKCU
おすすめ2ちゃんねる見ると、なんちゃって講師となんちゃって本気組が
茶化しに来てるみたいね・・・

こちらのスレがマタリ進行するのがそんなにむかつくのかしら?
408名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 23:10:45 ID:9ru8blo0
>>406
そもそも聞いただけでその通りに弾けるなら
習う必要がないのにね
お稽古スレに来て何言ってるんだかw
409名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 23:14:50 ID:PQr4R4Sv
クラシックの本道目指すならたしかにそうなのだが
楽しめればよいという観点からするとけして耳コピ否定できんのだわ。
きっちり習ってても耳コピが全くきかない子もいたりはするけど
それがいかんというわけでもないしね。

ただ、耳コピ全否定するのは
「レイチャールズに謝れ!」もんになってしまうんじゃないかとも思う
410名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 23:18:04 ID:FYeHhKCU
講師スレで熱く論じていただけない?
何もここへ出張してくることないでしょ。
411名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 23:29:42 ID:PQr4R4Sv
自分もついいろいろ言ってしまってスマンカッタ。
お稽古になにをもとめるかなんてそれこそ人それぞれだよね。
ただ、楽譜をみてひければよいのか、
リクエストに応じて皆の喜ぶ曲をモドキでもひければよいのか
そのへんで方針がかわるし決まるんじゃないかと思ったんで。
412名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 23:56:26 ID:9ru8blo0
習い始めて2ヶ月程経った
前は楽譜を覚えて手元を見ながら弾いていたのが、
気づいたら楽譜を見ながら弾けるようになっていてビックリした
いつも娘の手元を見ていたから全然気づかなかったよ
まだ導入だから4小節程度しかないし、
音階(でいいの?)もド〜ソしかないけど成長を実感して嬉しかった
これから進むにつれて、見ないで弾ける範囲がどんどん広がるんだね
楽しみだなぁ
413名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 00:12:00 ID:0G4iorbT
前にどこかでおばあちゃん先生にレッスン受けることになったと
報告されてたお父様かな?
独学で弾けるっていう。

耳コピなんちゃっての曲は、まったく知らない人からは尊敬されたとして
もし一人でもわかる人がいたら、恥ずかしいだろうな。
またりでも、ここはお稽古してる人のスレですよね。
意味がないと思う人は見なきゃいいと思います。
414名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 03:20:41 ID:PUmW1Q5J
うちの場合。

・練習:週5日@30分くらい。15分のこともある…
    自分からしないことなんてザラ。

・コンクール・音大:無縁。将来の夢などででてきたこともない

・親:ピアノ弾けない。楽譜はかろうじて読める程度。
   練習時の付き添いは週1回あるかないか。楽譜との間違いを指摘する程度。

・先生:個人の近所の先生。非本気系だが、人格も進度や方向性も信頼してる(親子とも)。


親が弾けないので、子には音楽と仲良くなって欲しいなと思ってる。
ガツガツまではいかず、でも手抜きすぎたり、なんちゃっては嫌だな…
と思ってる。でも練習をほぼ毎日してるというだけで、たまに他のママ達に
「熱心ねw」と言われるんだけど…うち、マタリだよね?
415名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 06:06:27 ID:j2a53pya
>414
うちの子の教室だったら熱心かな。
うちも同じような練習内容で「熱心ね〜」と言われるから。
まったり教室はそんなものかと。
レッスンに通うのが楽しいってだけの理由で
習ってるお友達もいるし。
416名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 06:21:27 ID:ASPHOBaO
耳コピは楽しいしいいと思うけど
ピアノのレッスンに通う分にもそれを主張するなら
習わなくても一人でやっていればいいと思うよ
417名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 06:44:44 ID:/iIKLgh/
将来は娘のピアノ演奏でうたた寝するのが夢だわ〜
またりすぎてそれすらも叶いそうにないがw

ところでポニョの歌って楽しき農夫と似てるよね。
418名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 07:00:13 ID:EFu7pTQl
>>414
うちも似たような感じですが、マッタリだと思います。
でも周辺は自宅練習をする子は少ないので「頑張ってる」と言われます。

うちはヤマハなので世間的には「マッタリ」なんだろうけど、
周囲の大部分は更にゆるやかみたいでここら辺では「ヤマハは高度」という人も。
一部の本気の人は遠方の有名な先生を求めて通ってます。

一時は「そのうち何処か個人に」と思ってたけど上記の環境なので、
うちに一番合ってるのは現時点ではヤマハ。
419名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 08:08:55 ID:a8WMTWQC
>>414
マタリの鏡って感じかな?
がんがんやってるわけじゃないけど、生真面目さを感じるメニューだ。
でも、続けるには親に信念?が必要だし(自発的じゃなくてもほぼ毎日やる子に育ててるあたりがすでに)、教育に関してダラ奥には無理かもね。
そういう意味では熱心(人によっては当たり前という価値観もってるだろうけど)ともいえる。
420名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 08:12:19 ID:TSgjeDp3
小さい時その時間で習慣になれば曲長くなると時間も自然に増えるから、短くても習慣っていいと思うよ
421名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 09:28:36 ID:fSG/Tps7
>>414
良い形じゃないかな。
多分、勉強でも他の事でもピアノでの経験が
生かされてくるタイプだと思う。
422名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 09:58:49 ID:EEqrYNkX
>>417
楽しき農夫って何?美味いの?
423名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 09:59:43 ID:8jSzlCyR
>>414
うちも似たような感じ。
マタリだと思ってるけど、やっぱり「熱心だね」って言われる事もある。
練習は回数決めてやるように習慣付けてるんで、習い始めて4年目で曲も難しくなってきたから30分〜1時間になってきた。
出来るだけ練習には付き添いたいと思うけど、忙しい時間に1時間拘束はキツイ。

一人で1から譜読みして自主的に練習してくれるのは、いつ頃になるんだろう?
424414:2008/09/01(月) 10:12:07 ID:PUmW1Q5J
414です。

世間には子自身にやる気あり、何時間も弾き続けるという話も聞くけれど、
うちにはそんな子はおらず(苦笑
「練習は〜?」と言われて「じゃあやるか〜」という感じです。
練習も真面目な時と気持ちが入っていない時と様々。
面白くない時期もそのうち来るかもしれないけれど、
乗り越えて、ピアノの経験が人生の糧になったらいいな〜と願ってる母です。

そんなスタンスなんですけど、
デジピが圧倒的に多い地域のためか、中古デジピが壊れて古いピアノを買ったら
それも揶揄されてしまい…。
子の教本や進度の比較、先生の出身音大、コンクール、先生への贈りもの内容
といった話をきいても、ポカーンな私。
ピアノ通いのお子さんが多い地域なので、熱心ね、といいつつ
牽制されているのかなあとも思ったり…orz

なんか凹んでいたので、マタリの鏡といってもらえて嬉しかったです。
このままのペースで続けていきたいと思います、ありがとう。
時分語りで長文失礼しました。
425名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 10:23:32 ID:0G4iorbT
うちのところは田舎1戸立てだから
習うときはみんな中古か新品のアップライトだよ。
で、置物化になってしまってるうちも多い。
426414:2008/09/01(月) 10:31:57 ID:PUmW1Q5J
>習うときはみんな中古か新品のアップライト

いいですね〜。
私自身がピアノへの憧れがあったので、
ピアノを持っている友達が羨ましかったです。
グランドなんて、さらに夢の夢、
持っている人をみたことなかったです。
427名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 10:41:36 ID:Q4AflW1e
電子ピアノで練習する時って、消音にしてヘッドホンつけてやってます?
子供にそれさせたら耳が悪くなるからと言われたので
できるだけ音量少なめに設定して普通に練習してるんですが。
集合住宅なので気を遣います。
428名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 10:50:14 ID:eEQ4c2lX
東京なら今でもそんな感じだよ。
ピアノを置いている家は少ない。
ピアノを置いて練習しているのはお嬢様だよ。
ところが川を越えて埼玉に嫁いだら
電子ピアノで習っているのはマンションや団地の子だけ。
マタリでもグランド持ちが多い。
楽器店の営業力もあるし住宅事情も違う。
みんな昔からずっと住んでいて親戚の様に付き合いがあるので防音もいらないみたい。
逆に防音する方が感じ悪いみたい。

そして、うちの庭の裏にいるニワトリが夜中も鳴いてうるさい。
向かいの家の外犬もうるさい。
隣の家のキジもうるさい
が、誰もが文句を言う気がない。 
429名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 10:58:17 ID:G+cfE+g6
私も子どもの頃友達の家にピアノがあったけど
友達が弾いてる姿を見たことがなかったので
家具の一部位にしか思ってなかったけど
我が家にアップライトが来た時は
「やはり置物ではなかったのだ。」
と実感しました。
それまではデジピだったんだけど(うちの地域は住宅事情的デジピ多し)
指を鍛える練習が今春から始まり先生に聞くとやはりデジピだと軽いので
そろそろ普通のピアノにした方がという話で買い換えました。
430名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:31:53 ID:7Ko6GbiP
>>417
そういえば、似てるねー。
431名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:45:12 ID:0G4iorbT
>426
だからか、昔はピアノ習ってる人口がクラスに一人二人と少なかったよ。
弾ける人は、お金持ちか勉強熱心な家庭っぽく見えた。
今は簡単に習えるお稽古になってるけど。
432名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:47:48 ID:Dmm5KLWx
この流れなら言える!!

先日ウチにデジピが来ました(ハアト
今までは5オクターブしかない中古のキーボードだったので、
親子ともその音色にウットリ
(電子音だって分かってますよ!)

年長娘がデタラメを弾いてもステキに聞こえるwww
娘がピアノに向かう頻度も高くなり、マッタリには分相応の買い物だったと思います。
433名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:54:40 ID:g/xtQpEz
>>431
いつの時代の話しだよっw

>>342
子供のモチベーションが上がったのは何より。
長く続けられるといいね!
434名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:57:23 ID:Q4AflW1e
うちも半年ほど習ってから電子ピアノを買った。
子供は喜んでるし、マターリには丁度良いです。
実家にグランドピアノがあるけど、練習大嫌いで
バイエルまでしかやらず、中学受験で終了。これぞ無駄w
435432:2008/09/01(月) 13:07:41 ID:Dmm5KLWx
デジピのオマケにスコアがあって、
それにトルコ行進曲とかエリーゼとかあったんですが、
こういうの、弾ける日が(っていうか譜面が読める日が)来るのか!?と、
gkbrしてます。

自分はピアノ素人ですが、音楽部に入っていたので、
「知ってる曲なら(右手なら)弾けるかも!」
と思ったが甘かったorg
はえぇっす!何分音符!?
「いつかお母さんにラフマニノフを弾いてね!」なんて、
二度と言わないようにします。
436名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:13:25 ID:hCEKOc3R
orgって何
437名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:19:03 ID:7Ko6GbiP
orzのバリエーションだよ
438432:2008/09/01(月) 13:21:01 ID:Dmm5KLWx
すみません!すみません!

org→orzです。
スコアをこよりにして首つって逝ってきます!
439名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:36:26 ID:7ykaIpTL
>438
手間かかってるなw
440名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:22:46 ID:T9Q2qN+R
>>433
東京下町では今でもそんなイメージだよ
川が決壊したら水深2mになり家が沈みます
441名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:42:05 ID:g/xtQpEz
>>417
青い海からや〜ってきた〜♪
なんて、まさにそのものだよねw

>>440
うちも下町だけど、川挟んで千葉だから、地域が違うのか…?w
442名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:45:23 ID:g/xtQpEz
スマソ、あげちゃった
443名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:38:04 ID:q3+6Ch8V
私自身、ヤマハの幼児科一期生だけど、
当時は公立小学校の女の子の半数はピアノ習っていた気がする・・・。
教室のオルガンでは毎日誰かしらアラベスクを弾いていたし
マンションでも公団でもアップライトを置いて朝9時から夜8時までの
時間厳守で練習していたものだ…。
あの時代に比べたら今は楽器店もたいへんだよね。
444名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:46:01 ID:7XwY7JAK
今はピアノだけじゃなく
スイミング、英語、バレエ、ダンス、公文、塾
サッカーや体操と色々あるからね
445名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:55:04 ID:0G4iorbT
お受験も低年齢化だしね。
446名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:04:56 ID:3L8WYTck
>>443
現在おいくつですか?
447名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:41:55 ID:LhWAmT2n
>教室のオルガンでは毎日誰かしらアラベスクを弾いていたし
全くおんなじw
あとバイエル78番も学校で狂ったように弾いてた記憶あるわw
448名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 00:57:21 ID:nEgTWANO
昔ってネットで簡単に音源も聞けないし
先生の模範もなしで、楽譜だけでキッチリ練習だったって本当?
449名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 01:01:06 ID:uf1A7S2u
>>448
昔ってどのくらいを指すのかわかりませんが、
20年前に習っていた私の先生は、そうでした。
どんなに模範演奏をお願いしても、絶対に弾いてくれなかった。
CDを聞いてもダメだといわれました。
本当に楽譜だけを見て、どんな曲かを考えながら弾きました。
なので、今、子供の先生が、
宿題を出す前に模範演奏をしてくれることに
私は、凄く驚いていますよ〜
が、私が趣味で弾く時も、MIDI聞きまくってから楽譜見ますwww
450名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 01:16:23 ID:NXh38pB4
楽譜から音楽を作り出す練習も大事だよね。
ネットやCDで音源を探すのも良し悪しだ。
たまには「見つからなかったよー」と子供に言うと良いと思う。
451名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 07:25:11 ID:u9KdBFkq
>>435
私も4年前に同じことを考えてました。懐かしい。
やめなければ、弾ける日がきますね。
デジピに入ってる曲を宿題にもらってきたとき
自分も子どもも、とても嬉しかったです。
452名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:57:48 ID:73WuWfLL
30年前はw LPレコードでバイエルを聞いた。
母が買ってくれたが、いくら譜読みの苦手な自分でも、これは不要と、
せっかくのレコードをほとんど活用せず。
今思うと、母が自分で聞いて練習していたんジャマイカ。
453名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 09:00:28 ID:8LQikihf
>>448
今でもうちの先生はそうだよ。
大学の先生もしていた先生だけど音源を聴いてはダメ
で、進みも遅いよ
中学生になった時には楽になるから今は遅くても焦らないで楽譜をしっかり読みましょうだって。
聴音が間違えなくノートに書けるようになったらソナチネになるらしい。
  
454名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:19:19 ID:Fx8PfazL
うちの先生も子どもが弾いてみて〜
と頼んでも最初は弾いてくれない。
「○ちゃんがどんな風に感じて弾いてくれるか楽しみだな〜」
と娘をのせてくれる。

その曲が仕上がって今日でおしまい!という日に弾いてくれるんだ。
この前の曲はおかあさんといっしょの歌だったんだけど
少しジャズっぽく弾いてくれて私の方が痺れてしまいました。
455名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 14:12:26 ID:tRfz1wOu
>>446
ふふふ。マジレスするともうじき43でございます。

当時の幼児科は年中〜小1までの3年。
小2でジュニアピアノ科というものになり、小3からピアノ個人に。
●●がえさんが批判されていたメトードローズで育ったから
バイエルのことは全然わかりませんが、みんな学校でブルグ弾いていたよ。

当時はCDもなくレコードだってプレイヤーを持っている家が50%くらいの時代。
音源を聞こうなんて考えたこともなかった。
教本のLPがあるなんてど素人のうちの親は知りもしなかったでしょう。
なので、ABCやラジリティの譜読みは泣きながらやっていました@小3。
親に横に座られるのは嫌!と、練習中は親が部屋にはいってくるのを拒否。
譜読みの間違いはレッスンで先生に指摘されて直す…が普通と思っていたマタリです。
456名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 14:46:54 ID:NlG+uheU
普通、譜読みの間違いは親が直すものなの?
先生だと思ってた。
親は楽譜読めないし、読む気もないし、
横についてチェックできる親、単純に尊敬しちゃうな。
457名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:45:06 ID:PeZjnJ5k
昔習ってたけどもうすっかり忘れちゃったし、
譜読みその他先生に○投げしてるよ。
そのためにお稽古に通ってるんだもの。
自分で出来るなら通う必要ないし。
マターリの親ってこんなもんじゃないの?
458名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:05:44 ID:cRZkHvCT
こんなもんその1。
うちまだ幼稚園だけどレッスンには親同伴しなくていい。
先生は子供に直接、家でやってくることを伝える。
私は家で子供がやってるのを見て
「わーすごい」と褒める係だw
459名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:50:32 ID:1oexFAj5
うらやまし。
親同席あたりまえ、ビデオ撮る人までいるし、中2の息子に同席してコピー楽譜に書き込んでる人がいて、
うちも息子だけど正直きもいな・・・って思ってしまった。
でも、うちも子どもが中学生になっても親が必死でメモ取りつづけないといけないな、たぶん。
460名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:51:47 ID:nEgTWANO
>459
それってマタリ教室じゃないよね。
461名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:21:06 ID:hZAgPgxA
自分の中では、先生がレッスンに親を同席させる時点で、マタリから外れてしまうw
462名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:50:54 ID:jtaadyky
ヤマハですがグループ含め5年目でずっと親同席。
でもかなりのマタリです。
463名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 19:25:25 ID:PdFxYHaE
いつまで同席すんの?
てか働いてる人はどうしてんの?
464名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 19:38:07 ID:jtaadyky
いつまでなんだろう?分からない。
同席は絶対!!じゃなくて“した方が望ましい”スタンスなので、
無理、という人はしない。けどしない人はいない。

465名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 20:54:20 ID:nEgTWANO
話、豚ギリですが
キャミソール型紐のドレスでサイズが大きかった場合に
上手く詰めた方法があれば教えてください。
ノースリーブとか紐とかって
胸や脇が見えそうで、買うの悩み中です。
466名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 21:18:27 ID:1VRpfzBE
つ ボレロ
467名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 08:37:46 ID:RNqJLZR7
>>465
長い分だけ、肩紐を短くする(重ねて縫う)
脇がパカパカで見える時は、脇も縫って細身にする。
大型手芸店で太めのリボンを買って、ウエストのリボンにするも良し・・
468名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:36:08 ID:jA9UxlpL
459です。
数回同席しなかったときに先生から親子ともどもきつく怒られましたです。
子供にそういう姿を見られたのは、初めてでプライドが傷つきました。
子供は怒られてるとき泣かないように耐えていました。
それを見てせんせいは「ほら、こたえてませんよね」だって。
車に乗ったとたんに大泣きしたんですけど・・・。

なんかね、性格がきつい先生なんだよね・・・。
コンクルで本選で賞もらっても、「頑張ったね」の一言もかけてくれないのには、あきれました。
講評用紙みて、だめだしくらいました。
469名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:40:30 ID:IK5JDBBe
>>468
最後の3行に限って言えば厳しい先生なんだと思ったけど、
前半はどうしてその先生に習っているのか不思議に思った
というか、コンクールの本選に出るくらいならマタリとは言えないんじゃ?

468親子はマッタリ行きたいの?
そうでないなら本スレで愚痴らなきゃ
470名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:47:32 ID:KdgVHG+p
>>468
ここにいるということはマッタリなんだよね???

音大とかピアニストとか思ってるんだったら、立派な先生に教わって、
歯を食いしばって頑張ってもいいだろうけど、
マッタリなら親子でそんな嫌な思い
させられる必要ないと思うんだけど・・・。
マッタリな先生は目指すところは高くないかもしれないけど優しいぞ。
かといって決して責任感がないわけでもない。
471名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:53:45 ID:P8SZzG20
無理強いせず、楽しくピアノを!ってスタンスだよね。
マターリって。
472名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:54:30 ID:V+B4lDIr
そんな辛い思いをさせてまで習い事をさせるのはまったり向きじゃないと思う
473名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 11:00:47 ID:1J9O7qrI
>>468
子供の前で親を怒るのはちょっと配慮して欲しかったよね。それはイクナイ。

その数回同席しなかった理由が場を読んでなかったとか、
子供が直すとこ直さないままレッスン行ってたとかいうのが重なったんじゃない?
先生も人間なので、ついてきて欲しい時についてきてくれないと、苛立つこともあるよ。

ただ、賞(賞やコンクールの種類にもよるが)とったらとりあえず誉めて欲しかったよね。
講評は、ダメ出しはあって当然だと思うよ。

子供の前で怒られてプライド傷ついたという立派な理由があるから、
その先生を辞めても不自然にはならないから大丈夫。がんばれ!
474名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 11:11:42 ID:Ckf0divb
辞めたらいいのに
マタリならシガラミなしでしょ
475名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:59:09 ID:+Tif3/Ga
本スレ向きだね。
マタリどころか、相当猛烈な感じがする…
コンクールで実績あげてる先生だって、がっつりな子供ばっかり見てるわけじゃないから、同席しないと怒る先生ばかりじゃないよ。
普通にしてれば反抗期の思春期の男の子に同席って、小さいころから先生・親が子供を囲い込んでスポイルしつづけて練習させてるってことだよね。
一人では無理って洗脳しつづけないと、ほっといたら多くの子はひとりでやりたがる時期はきちゃうもの。
ステージママに徹してなければ、女の子でも厳しそう。
人格的に問題あるけど、弾けるようにさせてくれるから捨てがたい…って感じなのかな。
ピアノ最優先が難しくなってきたら、いつか決断をせまられるかもしれないね。
子供の前で親を怒るって、親のプライドより、子供がかわいそう。
自分が怒られるより、自分のことで親が責められるのみるほうが10000倍つらいと思う。
その先生に通う限りは、同席するしかなさそうだね…
がんばれー
476名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:25:33 ID:yMTyy9HV
せっかく入賞した子どもが大泣きするような環境でピアノ習わせて
弊害はないのかなと逆に心配になる。

最近ピアノ教室を変わったんだけどなんか子どもがすごく生き生きとしてる。
前の先生よりも○の基準が厳しくて進みが遅くなったのに
楽しそうにレッスンや先生のことを話すんだ。

前の先生もまじめできちんとしていて指導に不満はなかったんだけど何が違うんだろう?
マタリ親としては子どもが楽しそうに通ってくれるのが一番うれしいね。
477名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:55:23 ID:mkJHtwJK
>>445
うふふ。同じくヤマハ幼児科でオルガン。38才。
薄いグリーンのヤマハバックもって通ってた。
レコードついてて、家で歌ってた。

我が家は裕福でなかったので、オルガン。
ピアノも家の購入とローンで消えて買ってもらえず途中辞めたけど、
音楽が好きで合唱部や吹奏楽なんかに入ってた。

大人になり子供と一緒にならえるようになり、鍵盤に触れられるのが
今とても幸せ。
フニャフニャの指でまるっきりの初心者で、下手ながらも夢中になって弾いていたけどだったけど、
「先生がよく、あなたのことを話している。あきらめないでと言われている」
と他の大人の生徒さんから言われたときはうれしたかったな。

家計を切り詰めてならわせてくれた親に感謝してる。
478名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:19:07 ID:b+hbuiUg
コドモがピアノ弾いてて楽しい、好きってだけで十分です。
479名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:19:32 ID:jA9UxlpL
459=468です。

なんか473さんがうちの先生かと思ってしまうんですが・・・。
気のせいだったらごめんなさいですが・・・。違ったら違うって言って欲しいです。

ほんと、親が怒られるなんて子供に取ったらどんなに辛いことかと思います。
あのとき、ちゃんとフォローしてあげられたか・・・反省です。
しかも、そのとき、次のレッスンの子もいたんですよね。
私には、それが、なによりも精神的にきつかったんですよ。

なぜ自分がマタリスレに書き込んでしまったのかわかりません。
本気スレってまだありましたっけ?
本スレはわかります。
自分の中にマタリな部分(普段の練習は20分ほど)、
と本気な部分(コンクル前は2時間近く)があって、ここのところはすっかりマタリです。

スタンス以前の問題として、コンクルで一時予選通過して2次予選で賞もらったからには、
いえ、たとえ賞など何もなくて一時予選落ちであろうとも、
当然子供にねぎらいの言葉をかけてくれるものと思っていたので、
本当に子供がかわいそうに思えます。
480名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:24:15 ID:Yj1EPz4C
マタリに誤爆だったのね
481名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:57:15 ID:sKgKIEu/
>479
本スレでよいよ。
482名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:58:37 ID:+Tif3/Ga
>>479
>>473はあなたのところの先生じゃないでしょ。
それだけ生徒側の状況が客観的に理解できる人なら、長年の経験から言葉もちょっとは選べるし、フォローだっていれられるw

本気スレはおちたので、本スレでいいと思いますよ〜。
ねぎらってほしかったのは、お母さんのほうだったんじゃないですか?
子供は高いところに目標をおくことを先生と共有できれば、意外とタフですよ。
まだまだ、もっともっと、って思えるだけの生命力があるから。
そういう先生につきつづけるなら、お母さんがタフにならないと〜。
コンクールの話に関しては、満足したがってるから、よけいたきつけられるんじゃないかな。
ねぎらいもあっていいと思うけど、先生の気持ちはそれほどわけわかめなわけでもないよ。
なんとな〜く、先生と波長が合わないのかもしれないですね。
微妙に先生のつぼをはずしてしまうというか。
483名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:38:03 ID:P8SZzG20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
♪♪♪ピティナっ子 The 24nd movement♪♪♪ [piano]
【本気】子供のピアノヲチスレ【マターリ】 [ネットwatch]
な〜ごや奥様 part44 [既婚女性]
【細かい事は】 C-C-B Part28 【気にするな】 [懐メロ邦楽]
グレンツェンコンクール〜ぅ [piano]

マターリとは思えないラインナップ
484名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:57:56 ID:jA9UxlpL
そうですか・・・。
下4行は先生の気持ちのそのものですね。
私、先生に「長年の経験」があるって、一言も言っていませんけど・・・・。

今度は本スレに書きますね。
コンクール期間以外はマタリなんですけどね。
調律師からコンクール後に今まで以上にグランドの営業が頻繁に入って、
ちょっと迷惑してるってのはマタリ内容ですよね?
485名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:05:37 ID:PAn1LCKT
コンクール終わったとたんマタリっていうのが
やる気のなさに思われているんじゃないのかなぁ。
また受けるんでしょ?
先生は次をみてるんじゃないかな。
問題点が見えて、次にむかって進めていきたい。
お母さんと二人三脚って考えなんじゃない?
その先生も、コンクール、もうやめたら?

スタンスと違うみたいだし
コンクールだけおいしいとこどりっぽいよ。
486名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:23:24 ID:mDTJPzJH
>484の下4行を読むと本家マタリとしても微妙にイラッとするものを感じるw
スタンスが一貫してないのがよけいな軋轢を生むんだね。
487名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:31:34 ID:PAn1LCKT
本スレはマタリ禁止ってわけじゃないから
マタリに該当かどうか悩むくらいなら
最初から本スレに書けば?

488名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 00:32:28 ID:gLMlZwpY
>※コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ

ここってコンクールって美味しいの?のスレだから、移動してください。
489名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 01:04:16 ID:NmFNksuP
>>484
入賞の見込みのない子をコンクールに参加させるのも
ピアノ販売促進の一貫だからねw
課題曲の中でも同音連打やトリルのある曲を選んで
そこをしごきまくったりしながら
「グランド」の単語を出さずにグランドの営業。
夏にコンクールで失敗して今頃に冷たく突き放され
10月頃には少し関係が修復されて
秋の展示会会場で行われるワンポイントレッスンを受けたら?と声がかかる
というのが秋のピアノキャンペーンの王道ですよ。
490名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 04:01:43 ID:UM1pz8WQ
>483
ヲチスレなんてあるのかよw
そういうことか。
491名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 04:18:15 ID:WfpEmvQd
育児板のどのスレにもいえることだが育児中の親より
教育関係者の方が多いという…w
492名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:23:46 ID:KYrYcL/M
コンクールの時は毎日2時間練習するぐらい賞に執着があるなら、普段からもっとちゃんと練習しろよといいたくなる先生の気持ちはわからないでもない。
493名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:28:49 ID:PAn1LCKT
うん、コンクール出る子は普段も練習時間20分じゃ足りないんではないかな。
コンクールの時2時間練習する時間を作れるなら、普段ももう少しやってきて
ほしいんだと思う。
習ったことが次に出来ていないから、先生イライラしてそう。
コンクール以外マタリって、コンクールが嫌なんなら
いつもマタリの教室にすればいいと思う。

494名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:37:29 ID:3vIzKfMR
コンクールも色々だから
色々じゃない?
他の子の実力を見せるために出すんじゃないの?
495名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:49:06 ID:Rjlf3UaW
コンクールで練習2時間という人の後には書きづらいが、
マタリスレなので空気を戻す意味でもチラ裏してみる。

子供が通い出してまだ3回目の我が家、
私はピアノやりたいと思ったこともない自由人な子供だったが、
子供のレッスンをみたり練習を見たりするのが楽しくてしょうがない。
綺麗な挿絵の入ったバイエルにもわくわくしてしまう。
まだ右手の練習だけど、子供が習ったところを家で一人弾いてみたりw
そろそろレッスンに付き添うなと暗に先生に言われたが、
私は見たい!見たいんだよう!自分のためにw
一緒に先生の話聞いて、それを復習してたのに〜orz

でも子供のときやれば良かったなあ、とは全然思わないんだけどね。
496名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:55:32 ID:PAn1LCKT
お母さん、だまってレッスンに参加しているんですよね?
497名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:23:10 ID:5U4v1c16
>>489
あるコンペティションで本選の賞はもらっているって
498名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:50:38 ID:TTM2EHw8
>>495
うちも同じくらいだよ(ピアノ歴)
お子さんは何年生?
レッスンに付き添うなってくらいだから大きいのかな?

先生はお子さんと2人だけの方がレッスンに集中できるのかもしれないね
495が内容を聞いて自分のために覚えたいってのなら
独学サイトで覚えればいいんじゃないかな
楽しいよ〜
バイエルと弾きたい曲を併用させたりして
マイペースに進められるしw
クラシックなら著作権が切れてるから無料楽譜も豊富だし

私は独学で勝手に覚えたクチなので子供の手の形とか弾き方とか
気になるポイントがあっても口出しできなかったんだけど、
先週ようやく先生が手の形を注意してくれてアドバイスをしてくれたのて
やっと家で注意ができるようになったw
499名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:59:16 ID:gZqO5ZG6
お母さんの質問が頻繁とかだと、子供の集中力が途切れてしまうので
あえて同席しないでほしいっていう場合もある。

聞きたがりなお母さんは、まだそこは考えなくていいっていうところを質問したがったり、レッスン時間こえても質問したりするからね。
500名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:53:20 ID:Rjlf3UaW
私、ものすごい無口で石になって存在感を消してますよ。
もともと親は同伴しないのがこの教室の基本なので、
「慣れて来たし(母なしで)大丈夫そうですね〜」と言われた。

>>498
まだ年長です。付き添いたい!と主張すれば拒否はしないだろうけど、
そのほうが先生がやりやすいなら遠慮しようと思う。

独学素晴らしい!未経験でも独学出来ますか?
自分がこんな風にピアノに興味持つなんて思わなかったなあ。
少し調べてみます。ありがとう。
501名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:54:08 ID:H7z9K2D4
>>499
そこは考えなくてもいいところかどうかがわからないから、質問するんじゃないですかw
レッスン中に口を挟むのはどうかと思いますけど、
レッスン終了後に少し会話があるのは普通です。
レッスン同席してるのに、他愛のない会話もなしに、
いつも挨拶だけで済ます方が親の態度じゃないですよね。
先生も、1,2分前までにレッスンを終えればいいことだし、
「次の生徒さんがいるので、練習してきてくださいね」
くらいは言えよ。
502名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:05:38 ID:TTM2EHw8
>>500
うちは小1なので年齢も歴も同じくらいだ
親の同伴無しの教室なら仕方がないよね

独学は未経験でも大丈夫だよ
どうしても趣味レベルで、人に聴かせられるものにはならないけど・・・
鍵盤板にも独学スレがあるので覗いてみるといいよ

503名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:38:46 ID:5U4v1c16
>>499
レッスンとレッスンの間はちゃんと10分くらいは空けてくださいね。
きちきちにレッスンを入れてるんじゃないんですかね?
保護者の質問にわかりやすく答えるのも大事な仕事の一つでしょうが。
レッスンに同席するように言ってみたり、レッスンに同席しないように言ってみたり
すると、保護者も混乱するのでは?
504名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:57:04 ID:PAn1LCKT
>499さんじゃないけど
前の人が空気読めない人だと色々あるよ。
自分の時間過ぎてて、他の人が待ってるのに
長々質問したり、振替のお願いしてたり、先生困った顔してる。
私が変な顔するようになってから、先生も対応変えて
時間ピッタリに帰らせるようになったけど
それでも、お迎え遅れるの続いたり〜〜とか、色々やってくれる。
505名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:23:14 ID:K1THjAz5
小4男子。おだてながら続けさせてきました。
今年になってから担任の先生がピアノの苦手な先生になって、音楽の時間に伴奏を頼まれることも。
それからは自発的に練習するようになり、コンクールにまでチャレンジするようになりました。
何がきっかけになるかわからないものです。
506名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:40:32 ID:PAn1LCKT
あっちの話じゃない?
507名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:49:37 ID:K1THjAz5
間違えてしまいました。
あっちに逝ってきます。
508名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:01:08 ID:gZqO5ZG6
>>503
単価あげていいならぜひゆったりレッスンにしたいです。
お互いにいいレッスンが出来ますよね。
509名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:04:19 ID:Ks/5PISN
人気の忙しい先生に、子供の希望時間かたよってて混雑してると
休み時間も食事時間も取れないよね。
510名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:05:40 ID:Ks/5PISN
>503
質問は時間内でお願いします。
次の人に迷惑かけないで下さい。
こういう人は10分休み時間があっても居座るよ。
511名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:50:37 ID:oI/4FIBV
同席は、義務のところと、だめなところとあるね。
親の介入しないところで二人の信頼関係つくろうと思ったら、口だしするかしないかじゃなくて、いること自体が邪魔なんじゃないかな。
親だって子供に真剣に何かを話し合う(説教する?)時は、人のいないところで二人でやるでしょ。
自分は家族以外の人間がいたら、ちょっとこっちへいらっしゃい、といって別室へつれていって言い聞かせるよ。
それだけ興味があるなら、ママも同じ先生に習ったらいいんじゃない?
楽しいよ〜。
義務なところは、宿題監督を親に委託されるということだから、もうちょっとすすんできて譜読みが複雑になってくると、それはそれでプレッシャーになるよ。
どっちでもいいですよ、ってところももちろんある。
同席がいいなら、同席可の先生探すべきだよ。
そういうのも希望があるなら、先生選びの基準のひとつだよ。
512名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:46:36 ID:/jJuA3Qc
なんか色んな先生がいるんだね〜うちは有名な先生でもないし大手の教室
でもないし…そこまで真剣に先生との関係考えたことなかったよ。
同席してもしなくてもいいんだけど口出しはしたことないな。
レッスンの時、同じ部屋にいても娘と先生が私と違う世界に居ることが見てたらわかる。
同席した時は目をつぶりながらぼんやりと二人の会話やピアノの音を聞いてるよ。

513名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:59:18 ID:AsTbmVdZ
うちも、同席はしてもしなくても良い教室。
兄はマタリなので、その時は目を開けて寝ている。
成る可く音も聞かないように。
練習していないのが明らかなので、愚痴を言わないようにする対策w
付き添いは、送迎の関係です。
本気の妹の時は、メモはとらないけど、要点は覚えて帰る
位までは聞いている。質問は簡単に帰り際「これはこうですか?」
「はいそうです」程度だな。
514名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:54:44 ID:IFBz7ujM
>>509
そうなんです。
希望の時間を確保するのが大変なんです。
だいたい同じ学年の子は同じくらいの時間に希望するしね。夕方はびっちり。

だから、単価あげていいなら二コマ空いてる時間とかをお薦めしますよ。
515名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:05:02 ID:Ks/5PISN
ダラダラ質問する人に限って遅刻魔なんだよね。
516名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:18:02 ID:MLKsW8W0
>>499
それと、先生の都合でレッスン振替をよくされるんだけど、
自分のいつもの時間以外は、前後に誰がレッスンで入っているか、
空き時間なのかまったくわからないんだよね。
先生が話し込むから空きなのかと思っていたら、次の人が実は待っていたりとかある。

頼むから、5分でも10分でもいいから休憩時間いれて欲しい。
517名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:50:50 ID:IFBz7ujM
先生が話し込んでずれ込むのは先生の責任内でやってるんだからいいのでは?

次の次が空きでちょっとずれ込むとかはよくあるよ。
もちろんお待たせして申し訳ないという謝罪はするけど。
講師側だってゆったり間あけてレッスンしたいですよ。目標になる曲を聴かせてあげたり、作曲家のお話をしたり、理想ですよ。
でも、巷のレッスン料金だと数をこなさなきゃならないんです。
だから、単価をあげていいならゆったりレッスンにすしますよ、ってことになってしまいます。

医者だって、数をこなさないでゆったりサービスをするなら、セレブ対象の自由診療にする。
そんな時代なんです、悲しいかな。
518名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:08:17 ID:9KK1HpyN
ピアノの先生のスレですか
519名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:35:43 ID:du17iGs2
>>516って>>503
質問があればちゃんとレッスン時間内にするべきじゃない?
だって30分なり一時間なりその時間をいくらの月謝で、という契約をしてるんだから。
先生が休憩時間を取るとしたらそれは先生が休憩するためであって
タダで生徒に奉仕することを強制されるいわれは無いんじゃない?
質問タイムを取って欲しいんだったらレッスン時間を長くしてお月謝もUPしてもらうように申し出たらいいと思う。
520名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:46:29 ID:Ks/5PISN
思った。休み時間って先生が結局延長されるから
次の子に悪いからでしょ?
もし毎回そういうことが続くなら、30分レッスンを45分にしてもらったり
申し出ていいと思う。
先生に休み時間とってもらうお願いより、そっちのほうが普通じゃない?
521名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:52:38 ID:WNcMCKOd
えー!
そんなにキチキチなものでもないと思うよ
先生の様子にもよるけど
大抵は延長したりおうちの人と話したり聴音したりするんじゃない?
お菓子をごちそうしてくださる時もあるよ
522名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:58:18 ID:Ks/5PISN
聴音ってレッスン時間じゃない?
次の人がいないときは、そういうまったりな時間もありだろうね。
523名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:04:05 ID:apfh8D6E
>>521
聴音はいつもレッスンの始まりに前の人とやるの
たまに終わってから和音の聴音をする。
オヤツの時もありお話の時もあり。
40分レッスンのはずがいつも1時間。
524名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:18:48 ID:KruYOWg9
時間を延長もお菓子タイムもすべて先生の行為によるものでしょう?
それを当然のことのように生徒側が思ってるってことには抵抗があるなあ。
自分自身と子ども2人で計7〜8人の先生を知っているけど
皆さん良い意味でのお嬢さん育ちでケチくさくなかったり
教えることが何より好きで生徒がうまくなるために労力を惜しまない方ばかりだったけど
本当に有難いことだと感謝してるよ。
延長とか時間外の聴音とかお菓子とか、月謝以上のことを要求するのって厚かましくない?
525名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:29:55 ID:0fPAPBBz
要求はしてないだろ

断る方が変だと思う
526名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:31:08 ID:yu8zkbsn
むしろ、ワンレッスンおいくらの
上のレベルの先生は延長というか時間が決まってないから、お茶したりもあるけど
逆に一時間以上待たされるときもあるし。
自分が毎週同じ時間帯でレッスン受けたいというなら
まず自分が終わり時間を守らなくては。

教室が出来たてで生徒数が少ないとかなら、ありえることなのかもしれないけど
普通はありえない。
527名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 08:11:12 ID:50ZOYRol
>延長とか時間外の聴音とかお菓子とか

サービスの悪い先生が自己正当化に必死みたいにしかみえませんw
528名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 08:38:51 ID:V5C56gds
キチキチ人気先生のところは
30分レッスン、学校が終わるの遅くなって10分遅れても
次の人つまってるから20分で切られるよ。
チビちゃんに、ジュースあげてレッスン時間持たせたり
生徒数少ないとこだったらありだけど
この先人数増えてきて、今と同じように求めたらダメかもね。
前後の子との聴音も、最初からそういうの含めた月謝設定なんでしょうね。
529名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 09:43:39 ID:BD5E82gW
>>523の書き込みを読んで、いきなり思い出した
そうか、そうだったのか。
自分が二番目に習った、一番本格的だった先生のところで、いつも二人か三人で一緒に聴音やってたんだけど、
どうしてなのかずっと疑問だったんだよね。
同い年の男の子と女の子で、なんか張り合ってくる子たちでいっつも意地悪されてた。
ピアノの進みは同じくらいだったのにどうして、と思ってたら、ずいぶんたってから
先生に耳がいいから作曲家にしなさい、って言われてたのよね、って母から聞いた。
聴音の結果は生徒には直接教えてくれない先生だったので(正解がわからないまま)
ま、その後引っ越して先生も何度も変わったし、耳がいいと言われたことなかったし、
あまり進歩もなくピアノは中学生で投げ出してさようならだったんですが。
530名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 12:52:27 ID:h1um7y7B
>>521ですが
先生は>>526の先生のような先生みたい。
お孫さんがいる年齢の方です。
教室をいくつか持っていて10人くらいのお弟子先生がいるみたいです。
うちの近所の教室は週に2日だけやっていて前半はうちで終わり。
その先生の生徒の中で小学生は2人だけで
後はお弟子先生の紹介で来る中学生以上だけです。
あまり生徒はいないみたい。
たまにうちの後に誰かが来る事もあります。
朝早く、部活の前に来る中学生がいて
その後に午後まで空いてるから特別に習っています
月謝も安くマターリ
行って習って自宅では復習だけののんびりレッスンです
帰りは必ずお土産にお菓子を持たせてくれます。
531名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 12:59:20 ID:ozIZnqTU
>帰りは必ずお土産にお菓子
たまにならいいけど、毎回戴くと気つかわない?
お中元お歳暮時に色付けて相殺してるの?
532名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:06:20 ID:h1um7y7B
>>531
うん。
お土産のお菓子がギフトっぽいから
うちも個包のお菓子の詰め合わせにしてる。
前にここにそれを書いたら、反感かったけど。
でも何かおくると「気を使わないで」と言われて
クリスマスプレゼントやお年玉でお返しされるから
今回のお中元はやめたよ
旅行のお土産は喜んでくれたよ
533名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:09:32 ID:yu8zkbsn
>>532
個別の包装なら、他の生徒さんのお茶にも使ってもらえるしね。
生活のためにやっているのとは違う時期に差し掛かっている先生なんだね。
534名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 19:00:38 ID:V5C56gds
もらったけど食べないので〜〜と
お菓子のおすそわけをもらったことがある。
535名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 19:23:22 ID:g4n38Vbv
うちは十万石饅頭をいただいてきたよ
536名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 09:41:51 ID:WWufDG3v
うちの先生はレッスンが終わるとちっちゃいカゴに入った飴かチョコを
「どれでも、どうぞ〜」って子供にとらせてくれるよ...
537名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 10:17:58 ID:iS+4Wfwr
うちは幼児の間はご褒美シールだったな。
538名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 11:05:08 ID:h4YrykhI
個包のお菓子くばってるってことは、そ れ は い ら な い って言われてるような気がしてしまうのだけど…
そこで自分もお菓子持っていく勇気ないなあ。
それともレッスン後のお土産がデフォな教室で、配るのが好きな先生ならいいのか?
539名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 20:41:37 ID:+poJ9hY4
う〜ん。だけど、日頃の感謝の気持ちを表すには
マタリの立場だと下手に気をきかせるよりも
ごくごく一般的な内容でするしか無いよね。
多すぎない消えものしかないんじゃない?
先生のお好み云々は本気の方担当って事で
自己主張しないもので気持ちを表します
540名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 08:00:23 ID:eF61kF9l
うちは、教室の近くのお菓子屋さんのお菓子を下さるし
「おいしそうだからこれにしたのよ〜」
とおっしゃっているので、わざわざ買って下さるのだと思う。
毎回ではないけど、ひなまつりやハロウィンのお菓子など
季節のプレゼントが嬉しい。

あ、思い起こせばほぼ毎月だ。
541名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 08:58:54 ID:4h9ZvYfw
いらない(かもしれない)ものをあげるのが、感謝の気持ちなの??
お菓子は一種の記号でしかないということか〜。
いただきものを撒くなら、自分の目の届かないところでやってほしいと思ってしまうよ。
同じ門下の親御さんとお菓子やりとりしてるってなんかがっくりしちゃうorz
でも、孫にものや小遣いをあげるのが好きなおばあちゃんっているから、しかせんべいお渡しするみたいなものなのか…?
542名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:21:35 ID:URl9kLPD
>>540
毎月はやり過ぎだ。

>>541
鹿煎餅は言い過ぎだ。
どこまで世間知らずなんだよ。
543名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:30:02 ID:ztDgr99q
うちは一番最後のレッスンで人目につかないからか
よく貰う時期があったんだけど
貰っても食べないから・・・って
TDLのお菓子をいただいたことがある。
うちも過去にお土産菓子を渡したことがあるし、
来客たくさんだろうからお茶菓子になるよう
導入期のお中元をお菓子にしたこともあった。
それ以来お菓子だけはやめた。
544名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:39:17 ID:0YXyHjmZ
>>541
お菓子に限らず中元歳暮は記号だろ
昔からあまりそういうやりとりをしない家?
デパートのギフトのラインナップを見れば一目瞭然だよ。
贈るものは立場で違う。
人の出入りの多い時期だから茶菓子になるものを贈るのは普通の事。

うちは先生からお菓子を頂くけど箱ごとはなくて
1つとか下の子の分もとか
ピアノに限らずお習字の先生からも同じように頂くよ
545名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:32:15 ID:ztDgr99q
気の利いた贈り物って難しいですよね。
546名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 11:49:06 ID:DVAVolI6
うん。鍵盤楽器板とか見てて、お菓子や発表会の花を
迷惑と思っている先生がいらっしゃるのも知ってはいるんだけどね。
だからと言って、少額の金券も失礼だろうし、
結局は、記号として贈ってしまう。
547名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:17:05 ID:M4Jit1Ke
うちの方は子どもがいない家でもお茶に来た人のために
お茶菓子を客間の卓にでーんと置いておくのが当たり前の地域。
個別包装の甘い菓子やせんべいのほかに、自家製漬物や自家製保存食まで出ている。
箸と小皿も出ているところまである。
その習性でなのか、調剤薬局やDoCoMoショップにもかごに入った飴がおいてある。
そのノリで、おけいこごとの先生のところにも飴やお菓子がある。
ただそれだけのこと。置いてあるからといって
「うちでは食べないからもらっても迷惑。だから配ってるのよ」
という意味にはならない。

・・・って地域もあるよ。
548名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:34:53 ID:CuuIVG+3
>>547
同意
っていうか、おいしいお菓子を頂いたら
嬉しくても来客に分けたり近所におすそわけするよ
「こんなものもらって迷惑」だなんて思わないけど人に分ける。
そういうものじゃないの?
549名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:21:40 ID:4h9ZvYfw
うちは頂きものの多い家で育ったので、ついへんに気をまわしてしまう。
おいしいお菓子という自負があったり、地域柄個包はいくらあってもありがたいだろうから先生に喜んでいただけるにちがいないという確信があって、気持ちよく差し上げてるならいいと思う。
いかにも、どこそこのいくらの詰め合わせでいいや的な贈り物(しかもそういうのはかぶる)は贈りにくい。


550名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:36:02 ID:t5+OV3x0
ピアノのおけいこスレじゃなくて頂き物のお菓子スレになってるw
551名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:36:24 ID:ztDgr99q
箱にH3とか書いてあるやつですか?
552名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:26:33 ID:L6CUBnrQ
うちは無難に銀座あけぼのだよ
553名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:43:11 ID:UIiL/c3B
中元歳暮は「贈った」という事実が大切。
いちいち考えるのは面倒なのでデパートのカタログから一斉注文。

頂き物がたくさんあると
あー、また北、お礼状面倒くせー程度にしか感じなくなってくる。

_の気持ちがちょっと分かる。
554名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:58:27 ID:64+ALm1r
下手にヒネったものを頂くと逆に気分が悪いよね。
555名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:33:13 ID:XfyUp0Ti
>>554
気分が悪いとまでは言わないけど、
単なる記号以上の意味があるのかとちょっと悩む、というか微妙に不愉快。
556名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:54:53 ID:4h9ZvYfw
へ〜
下手にひねるってどんなんだろ?
いただいて気分がわるかったもの、不愉快なものって何だったの?
557名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:01:25 ID:M4Jit1Ke
>下手にひねる

修学旅行行った中学生から、
焼いた八橋はポピュラーすぎるから生八橋とか?(四角くきっただけの)

配れないし、アテクシ、シナモンは苦手なのにー!!ムキー!  とか?www
558名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:57:44 ID:UIiL/c3B
とはいえ、子供のピアノの先生に中元歳暮なんて贈ってないけどね。

中元歳暮を一度でも贈るとやめ時が難しいので、
旅行土産だけにしてる。
559名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:05:19 ID:ta2TL5LI
マタリなんでもOKなので、クレームなしですね。
560名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 08:45:26 ID:ePWZtmRK
>>558
それでじゅうぶんだと思うよ〜
してもしなくてもいいんじゃないかな。
561名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 09:16:42 ID:ta2TL5LI
中元歳暮はせずに、実家に帰省したときの特産品
みかんなどの果物とかめずらしい産地のものを
渡してる人がいたよ。
お盆正月に帰省するから、そういうのなら充分代わりになるよね。
562名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 10:34:38 ID:fDYgT7n5
こういうとき何渡せばいいんだろうな。
http://jp.youtube.com/watch?v=ym17lK8muEg
563名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 08:55:30 ID:utdkPUeZ
質問します。
メトロノームの使い方ですが
♪=60
とか四分音符=60とかの意味がわからなくて
どうすればいいかわかりません
どこをどうやってセットすればいいでしょう
564名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:46:42 ID:SQ45VikG
>>563
四分音符=60と楽譜に書いてあったら、1分間に四分音符が60拍入る速さという意味です。
電子メトロノームなら、数字を60にあわせると、1分間に60回音が鳴るので、
四分音符の拍をその音にあわせて弾きます。4分の4拍子なら1小節に4回鳴るということです。
♪(八分音符)=60なら、同様に、八分音符が1分間に60拍ということになります。
メトロノームのあわせ方は同様ですが、弾く時に音1回が八分音符1拍になるところが変わります。
例えば、8分の6拍子なら、1小節に6回音が鳴ることになります。
数字のあわせ方は機種それぞれだと思うのでメトロノームの説明書を読んでくださいね。

振り子式のメトロノームなら、数字をあわせるかわりに、重りの上端を指定の数字にあわせます。

565名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:57:30 ID:U8oGWra8
>>564
横失礼!
うちのメトロノームは振り子なんですけど
振り子の合わせ方はわかるけど
八部音譜とか四分音譜に合わせる
というのがわかりません
今、子供がウェーバーの「人魚の歌」というのを練習していて
メトロノームに合わせると異様に遅いのですが
やり方が違う気がしています。
566名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:35:25 ID:EIoa4IUn
先生に聞いたら?
567名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:49:20 ID:SQ45VikG
>>565
メトロノームは要するに一定の間隔で音を鳴らすだけの機械なので、弾く方があわせます。
タンタンタンタンと手を叩いてリズムをとる代わりをメトロノームがやってくれる、と考えれば
ピンとくるかも。

ネット上で見られる「人魚の歌」の無料楽譜ではAndantinoとしか書いてないのでお使いの楽譜で
どのように速度が表記されているか分かりませんが、8分の6拍子などの場合、
「付点四分音符=数字」と表記されている場合もあります。この場合は、8分の6拍子を
大きな2拍子ととらえ、八分音符3つのまとまりを音1回(1拍)と数えてあわせます。
実際に聞いてみると一発でわかるのですが、文章で伝えるのはなかなか難しいですね。
568名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 12:10:14 ID:9bJuj51X
先生に聞いたら?にもう一票。
拍の意味が理解できていないってことだから、この機会にちゃんと教わったほうがいいと思う。
569名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 12:47:22 ID:JGceHnzQ
あ〜拍って何だか私もわからないやw
メトロノームも鳴らすとうるさくて気が散るらしくて
全然使ってないしorz手拍子も同じ
音譜を見るのに必死で拍とか考えられるレベルじゃないかも。
ヤマハのグループだからピアノとは違うんだけどね。
570名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 13:07:51 ID:t18+B0d5
へ〜、ヤマハのグループのほうが、むしろ拍感覚とかリズムとかの総合教育に力いれてるんだと思ってた。
リズムに合わせて正しい音価をならすって、超初歩だと思うけど…
演奏技術があがってから習うものじゃないよ。
いますぐ先生にきくべし。
拍子は、頭で理解するには分数の概念ができてないと難しいので、まずは体で覚えるといいよ。
四分音符、八分音符、もしくは付点四分音符=数字というのは、
メトロノームにあわせた1カチのあいだに左項の音符を1つ弾くということ。
付点四分音符=60なら、1カチのあいだに人魚の左手の八分音符3つぶん弾く。
2カチのあいだに1小節(ソーーミラで2カチ使う)。
手拍子しながらドレミで歌う練習からはじめるといいかも。
縄跳びと同じでタイミングがつかめたらできるよ。
571名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 13:29:29 ID:EIoa4IUn
入門レベルだからメトロノームが使えなくても問題ないんだろうね。
ある程度進んで音符の種類が増えてきたらメトロノームなしでは正しく弾けない。
曲のテンポを上げるときにも不可欠だし。
572名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 13:45:27 ID:Rvgk/Up/
>>570
ヤマハのグループは先生次第
うちは上の子の時の先生が最悪だった
ピアノかCDに合わせて弾くだけでリズム打ちや楽譜読みはした事がない。
下の子のクラスではきちんとやっていた。
573名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 14:52:58 ID:MnkzIUrN
>>572
同意。幼稚園児にも6/8拍子を教える先生と、
小2前半まで(しか習ってない)触れる気配もない先生を体験した。
後者に習ったクラスの子たちは、小2時点で楽譜も読めなかった。
574名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 17:19:16 ID:/a4KYjU4
子どもが「ガボット」練習中。
昔の“タイガーボード”のCMソングに使われた曲。
子どもが弾いていると「タイガーボードは火に強い〜」が頭に浮かぶ。
それだけでなく「熱を伝えない〜イヤッホゥ♪ 音を遮る〜ウッハハハ♪」
までグルグル頭の中を駆けめぐって我ながら鬱陶しい。どうにかして。
575名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 19:56:24 ID:h3uq1d95
子供は小2と4です。レッスンは週1で30分個人レッスンです。

家での子供の練習の時にはピアノの側に座っていますか?
うちは、側にいないとまったく練習をしません。

自分で進んで練習して欲しいのですけど...

皆さんのお子さん、練習はどうしていますか?
576名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 20:59:15 ID:g8MUW3i5
練習時間を決めて、必要に応じて横にいます。

新しい曲や宿題が終わりそうにないときは付きっ切りで見張ってるし、
よれよれでも一応弾けるようになったら、
時々様子を見るだけでにしてますよ。

傍にいなくてもピアノの音が頻繁に途切れたら注意するし、
あんまり乱暴に弾いていると叱るから、
横にいなくても半分監視下にあるような状態かな。
577名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 21:13:34 ID:u3SloQfw
側にいて一緒にやってほしいのか、監視しないとマジメにやらないのか。
後者なら練習習慣を身につけることが優先ですね。
578名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 21:31:06 ID:ClXGzZd+
子供が勝手に弾いてます。
私はノータッチ。
上手だった?と聞きに来た時に褒めるくらい。
579名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 21:46:35 ID:CX9T6Kav
親が音符読めないし、音感もないので
横についてもどこ弾いてるんだかさっぱり。
横について注意出来るお母さん、羨ましいですー
580名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:00:55 ID:pHxdbQNP
ピアノを、愛しむものとして考える大人、
ピアノは何か達成感を得るためのものとして考える大人とにわかれてると思う。

手段として利用しようとすると、なかなか辛いものだと思う。

楽に習得しようとするなら、限界を受け入れなければならないと思う。
581名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:04:26 ID:YGEEviy/
さっぱりなお母さんは、隣でニコニコしながら見ているだけでよい。
子供がわからないようと言ったら、メモしてそれを次回先生に尋ねる。
つまりマネージメントに徹する。
決して批判してはいけないよ。
全然上手くならないねとか○○ちゃんに負けるなとか。

友人は、「進歩しないね」みたいなこといったとたん、
「なら自分が弾いてみろ、へん!弾けないくせに黙ってろ」
と言われてぎゃふんだったそうです。
582名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:21:35 ID:IFlsNhjM
必要に応じてそばについててあげればいいんじゃないかな?
お母さんが自分に集中してくれてるのが嬉しいのかも。
うちも横に張り付いてはいませんが「聞いてた?」と必ず
聞かれますよ。
583名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:29:55 ID:6JG6RNpP
誰もいないと落ち着かないよね
584名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:38:34 ID:cgoLRRK+
お母さんが傍に寄ってって理想だけど、
私たちの世代から言うと過保護かよほどのピアノママに聞こえるなぁ。
教員が多い地区で共稼ぎの人も多かった所為か、ピアノ弾けるママも多かったけど、
友人で親がつきっきりで教えている人って本当に「よほど熱心」で失笑を買う存在だった気がする
私の母もたまに聞いてはくれたけど、ピアノは所詮自分ひとりで演奏するもの。親の主観や感情も入るし、
せめて幼稚園に入園したらひとりで練習できるようになって欲しいよね。習い始めは親の練習の働きかけは要るけど、
やりたがらないときは少しだけ厳しく、言葉かけるだけでいいと思う。
585名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:40:48 ID:ClXGzZd+
私が子供の時は、リビングから遠い部屋にグランドピアノがポツンと置いてあって
そこで1人ぼっちで練習するよう言われたので、
ピアノが大嫌いで家ではまったく練習をしませんでした。
やっぱり誰かに聞いてもらわないとやる気になれないよね。
586名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:45:59 ID:SeJNmbqf
長くて15分ぐらいしか練習しないから全然苦痛じゃないわw
むしろ楽しい。

2、3時間練習する子にずーっと付き添うのは大変だろうなあ。
587名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:35:17 ID:Awwu5W/O
私でも誰かにそばにいて欲しい
わからなくなったら相談出来る人がいるといいよ
例えわからなくても応援してもらうだけで嬉しい
588名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 08:51:38 ID:b8OGzsOt
聴いてくれる人がいるとやはりうれしいようですね。
ウチの息子アスペ気味の小5。
休み時間は他のコと遊ぶのが苦手なので、図書室へ行くか、PCルームで
ゲームやるか、音楽室でピアノを弾いているそうだ。最近、4年生の女子が
息子が音楽室で弾いているのを聴いていて、自分からはめったに話さないの
に「オレが弾く〜の曲が好きって何回も弾かされちゃったよ」と照れながら
報告。 母、その話で泣きそうになりました。
協調性がない、友達と遊べないっていうのは子供社会ではかなりハンデなので
親としても悩みに悩んできました。療育センターの勧めでピアノを開始しまし
たが、ピアノをやってることで他から認められ(学校行事の伴奏を頼まれる)、
自分を表す一つの方法(ストレスがたまったりすると弾き方がとても荒々しか
ったり、なんかいいことでもあったかな〜っていうと穏やかな曲を選曲してる)
を得ることができました。
レッスン中、癇癪をおこして何度も断念しなくてはならないだろうか?と思い
ましたが、今はそれが消失し先生と表現を巡って議論したりして成長したなと。

589名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 09:07:45 ID:SVCj4u14
そういう話は障害児スレで語って下さい。

リアルでなら「まぁ!素晴らしい」ってリアクションするけど
障害児に限らず
他人にそこまで自分の子の成長の喜びについての共感を求めるのは
ウザイですよ。
590名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 09:38:47 ID:pTC6Fbre
>>588
わたしはウザイとは思わないですよ。ピアノを習わせている親としては同じですもの。
よかったですね。お母さんの嬉しかった気持ち、わかりますよ。
ピアノを通してお友達ができたなら、いままで頑張ってきたかいがありましたね。
591名無しの心子知らず :2008/09/12(金) 09:51:15 ID:WYBDbHOT
>「オレが弾く〜の曲が好きって何回も弾かされちゃったよ」と照れながら
報告。 

かわいい〜w いいね、そういうの。

592名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 12:44:18 ID:OSJ1brWz
>>590
私もウザいとは思わないけど、最後一行は何か違うんじゃないの?
一つ下の小4女子でしょ、友達って言うのとはまた違うよーな・・
一人で聴いてるのか何人かで聴いてるのか??だけど、もし一人だとしたら、
その4年生女子もどーよ? 色んな事気をつけるに越したこと無いってのが>>588の感想だわ。
593名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 12:54:05 ID:8DFHrF+z
人と関わることが苦手か、興味ないのに
そういうきっかけで大きな心の成長が見られてうれしいんだよね。
人それぞれ違うけど、ピアノが何かの自信や喜びになるのっていいと思いました。
594名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:12:46 ID:kAHbVrUw
私だってほめられればうれしいよ。
おかずをほめられたら、また作るねって言っちゃう。
595名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:43:53 ID:u4TEeqCg
>>594
で、作りすぎて飽きられるんだよねw

>>588
私もうざいと思わない
息子さんの報告の部分を読んでニヤけちゃったw
どんな形でも子供の成長って本当に嬉しいよね
人に認めてもらえるところがあるってのは素晴らしい事だしさ
596名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:46:19 ID:BX/ykhIU
>>588の最後の一行
自分の立場をわきまえていない行動がほほえましいの?
表現については、先生の解釈に従うものだし
納得できないなら別の解釈の先生につくものですよ

そこは障害児の特権で許されるの?
597名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 15:01:40 ID:NJDzlDvG
マタリスレで何あばれるつもりかな。
598名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 15:03:46 ID:PBfpjy05
先生からお断りされてないんならいいんじゃないの?
>>596がピアノの先生でそういう子供が許せないなら
お断りすればいいだけでは。
何を怒ってるんだろう。
599名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 15:18:50 ID:WZWe8vZZ
>>596
議論とは、文句言ったりやたら反論したりすることではないでしょう。
600名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:21:53 ID:rEMMeX+g
>>598
> 何を怒ってるんだろう。
ウザイとか書いている人達のお子さんは練習をしないから
全然上達しなくて人から褒められたことないんだよ。
「障害児ごときが演奏を褒められるなんて おまけに伴奏も! ムキー」って解釈してたよ。
ここはマタリだし各家庭で求める物も違うから練習しないのも上達しないのも何でも有りで楽しいけど
褒められた=自慢話 自慢話が気に入らない叩いてやる!って人が多いね。

>>588
息子さんがピアノと巡り会えて良かったですね。
601名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:33:34 ID:rNZY83tr
いい話じゃないですかー。
少なくとも「ピアノ」にまつわる話としては。
何で叩いてるんだろ、了見狭いな。
602名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:37:20 ID:18V03S0R
うちの子の先生はダウン症の子も教えてるよ。
レッスン前後に五分ほど見学したときには
辛抱要りそうだ…と思いました
603名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:41:19 ID:8DFHrF+z
ダウン症とわかっていて受け入れてるんだから。
あなたはこの流れで、それの何を言いたいのかわかりません。
604名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:51:33 ID:18V03S0R
そらスマンかったな
605名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:27:08 ID:pTC6Fbre
ほんとうに・・・>>596は器の狭い先生だこと。
いろんな生徒がいて、それを楽しまなくてどうするよ。
論破できないピアノの先生なんてつく価値無しだわ。

うちの先生はうちの子が(まだ幼稚園生)が「終わり方をこうしたい」って
言ったら、「よく考えたね」って誉めてくれたわ。
親としては失笑されるかと思ったけど。
606名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:28:07 ID:PWh8G3Qt
ピアノだけではなく
お稽古で先生と議論ってあり得ないよ。
学校でも普通は授業中に先生と議論なんかしないでしょ
ちょっと変わった子はやたらと質問したり
自分の知っている事を一方的にぶつけたりするけど。
607名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:52:36 ID:5bNW5sY3
ちっちゃい子の練習している音楽が好きだ。
ぴんぽろ…ペッ…?て、つたないのがほほえましい。
のに、内側は大変そうですね…。
608名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:57:55 ID:4w8CDzTA
>>606
>学校でも普通は授業中に先生と議論なんかしないでしょ

えっと、議論を「生徒が先生に噛みつく」ってことだと思ってるのだろうか。
どの教科でも習い事でも、こんな表現や解釈はどうか?他とはどう違うのか?
って疑問点を明らかにするのは習得への近道じゃん。
それを全部「自分に逆らった」って捉えちゃう先生なのかな。カナワンナー
609名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:14:43 ID:PBfpjy05
>>606
質問したりしってること言ったりしたらダメなの?
黙って先生が言うことに従っていればいいんだよ!
おまえは手だけ動かしてな!って感じ?
学校でだってわからないところがあればよく出来る子は授業中に質問するか
授業終ってから質問すると思うが。
610名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:48:34 ID:sq2tua53
あー・・・本当にマッタリしないスレだ・・・
611名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:54:15 ID:qyIUBtmh
>>575です。

レス、色々とありがとうございました。
自分から少しずつでも練習してくれるようにしていきたいと思います。

理想は、晩ご飯作ったり、洗濯物たたんだりしながら
子供たちの弾くピアノを聴いてあげられたらなぁ〜
と思います。

マッタリ頑張ります♪
612名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 18:57:42 ID:Fh2FcOt/
素直なのは美徳だけど、考えることを放棄することに傾くと意味ナシ
いい質問ができる子がいちばん優秀だと思う
質問を封じる親というのは、ある意味大胆だなーと思う
613名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 19:36:12 ID:8DFHrF+z
>606
学校の授業見たことないの?
614名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:00:50 ID:rEMMeX+g
>>606をそっとしておいてあげて
>>606の脳内では議論=口喧嘩なんだよ。
お互いに尊重しあいながら意見や主張を伝え合う話し合いとは無縁な人生なんだよね。

615588(1):2008/09/12(金) 21:04:51 ID:b8OGzsOt
ただただ今回の出来事がうれしくて舞い上がって書いてしまいました。
療育センターの担当が「ピアノ、習字、水泳、公文、絵画など、○君には
なにかやらせたほうがいいでしょう。知能は高いので何かに集中すると
あんがいそちらで能力を発揮するかもしれません」と。いろいろ見学し、
ピアノレッスンを見ている時、嫌がらなかったので始めさせました。

息子の学校ではお昼休み、PCルーム、音楽室、図書室を開放し4年生以上は
自由に入室できます。音楽室には常に6〜10人のコがピアノやエレクトーン
を弾きにきているそうです。(エレクトーンはヘッドホーン使用)
「一人1曲弾いたら次の人に交代する」というきまり。>>588の4年生の女子は
なぜか息子が行く日に必ず来るのだそうです。で、何度もアレ弾いてと所望
されたようでした。同じ教室に通ってるコに「○君は〜の曲のほうがイイカンジ
だから、そっち弾きなよ」とかいろんな注文がついたりもするようです。
息子はいかんせん障害ゆえのKYで、開始した頃先生が「春風のように流れる
ようにひいてみようか」「この記号は小鳥がチョンチョン跳ねるように」と
いう表現が、息子の脳内にあまりにもリアルにその情景が迫ってくるらしく、
「ボクは鳥が跳ねるように弾けないよ」と泣いたりしたのでした。
先生も「ボクも対応を学びますから○君に続けさせてください。きっと自分で
好きな曲が弾ける日が来ますから」と辛抱強く教えてくださいました。
頭が下がります。

616588(2):2008/09/12(金) 21:09:52 ID:b8OGzsOt
議論と書きましたが、こだわりが強いのも息子の特徴で「この曲はあまり
〜という弾き方にするのは相応しくないのでは」という疑問を、先生がこれ
また息子が納得するように「〜のほうがいいと思うよ。なぜなら」という
説明で軌道修正してくれているようです。
教室が遠いので私が送迎していて、後半部10分ぐらい見学するのですが
最近私の姿が見えると「あっち行ってて」というしぐさをするので、こっそり
レッスンの様子を見ていると先生が好きで、ピアノを楽しそうに弾いているので、
息子がピアノが弾けるようになってよかったという気持ちで一杯です。



617名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:20:35 ID:ov2joMK2
606は議論と論争を混同してるだけでしょ。
こんな先生、本当にカナワンナー
618名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:20:48 ID:18V03S0R
これからも息子君にはがんばってほしいな…
619名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:43:44 ID:5XW2OyF/
いくら何でも2行目の発言はあり得ない!
その先生は許して下さっているから
そこではそれでいいんだろうけど
ピアノ教室という小さな社会で
常識や不文律を学ばせようとは思わないの?
何でもかんでもお子さんワールドに引き込んで
他人をコントロールしながらお子さん中心の世界を作っていくのは違うと思うよ。
先生を自分の子に迎合させるなんて
それってお稽古なの?
演奏技術だけが必要だからそれだけを習えばいいってものなの?
頭を下げながらもかなり図々しいんじゃない?
隠懃無礼だよね
620名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:47:33 ID:4w8CDzTA
>>615-616 長っ!!! と思ったけど、ちゃんと読んだよ。
ええ話や…

>ボクも対応を学びますから○君に続けさせてください
ほんとに頭が下がりますねー。 嬉しくて書いちゃうの、分かります。これからも頑張ってくださいね。 
621名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:53:59 ID:8DFHrF+z
>619のような先生もしくは親に習ってる子がかわいそう。
どう考えても
>588さんの先生のほうが健常児にも良さそうだ。
622名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:55:06 ID:ov2joMK2
>>619
616の2行目のことを言ってるんだろうけど、
アスペがどういうことか、よくわかってないで言ってるでしょ。
616の先生はアスペ気味と了解した上でレッスンを引き受けてんだよ。

もっと勉強しなよ。恥ずかしいよ、そんな発言して。
623名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:55:08 ID:PBfpjy05
軌道修正してくれてるんだから、迎合してないじゃないか。
ピアノ弾けても頭悪い意固地な先生はイヤだねぇ
624名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:07:03 ID:8DFHrF+z
学校の支援級の先生でも、療育の先生でもない
専門外のピアノの先生が、ここまで上手に指導してくださるって
すごいことだと思います。すばらしい先生ですね。
こういう子に上手に説明できる先生は、きっと他の子への
指導もすばらしいと思います。
いい先生に巡り合えて幸せですね、お母さん。
625名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:17:19 ID:NZm5ooIU
ヤマハではない棒メーカーのアスペっこですが、メーカーがベテランなので安心しろって紹介してくれた先生がものすごく当たりだった。
626名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:19:03 ID:NZm5ooIU
ちなみに音大の教育科のご出身。
627名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:33:25 ID:qj8hj4jX
アスペを理解していないと恥ずかしいとか
アスペがわらわら沸いてきたりしてどうしたの?
アスペスレで話せば良くない?
628名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:34:12 ID:8DFHrF+z
アスペを知らないより、議論に反応しておかしくなってたよ。
629名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:47:35 ID:PBfpjy05
こんなピアノの先生、普通の子だって嫌だよ。
議論、質問すべて禁止って最初に言ってくれたら絶対避けるw
630名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:47:46 ID:ov2joMK2
>>627
アスペを理解していないと恥ずかしいなんて言ってない。
ちょっとこだわりがつよいアスペの特徴の言葉尻をつかまえて
畳み掛けるように反応する、619の発言が恥ずかしいといってるんだよ。

ここはマタリピアノスレなんだから、
ピアノで子どもの成長を感じられた親がうれしくなってここで話すことはいいと思うけど?
アスペスレへ行けなんて、スレチじゃないんだからさ。
それこそ、先生たちは先生スレへ戻って欲しいよ。
631名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:57:31 ID:nBuNeh1h
支援級だの療育だのアスペだのって
何だかさっぱりわからなかったけど障害者の子の話なんだね。
皆さんお詳しい上によく理解されているんですね。
うちには小学生がいますけどそんな病気は今まで聞いた事がありません。
普通に生活していてそんな言葉を覚える機会などあるのですか?
632名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:00:14 ID:Jyk8axrS
ふつーにありま。
633名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:01:52 ID:G12wi9m0
>>631
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
634名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:04:54 ID:8DFHrF+z
普通のクラスに一人はそういう子いるよ。
だまってたらわかんないかもしれないけど。
幼稚園でも保育園でも、そういう子いたし。
最近のドラマでも多々あったよね。
だからって専門的に詳しいわけじゃないけど
635名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:08:16 ID:a4N6ndOw
>617
>606他単発は先生ではなくて、
・極端に先生を敬うよう(絶対服従)に書き込む→つられて煽られる→
・育児板の奴らは指導に口出しするモンペ。
という展開の完全なる釣り。
下手するとピアノ習ってすらいない(ピアノ好きならこんなつり方できない)。
スルー汁。

以前、ピアノスレでも愚痴る先生と擁護する親の一人二役で釣りしてたよ。
636名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:09:47 ID:nBuNeh1h
日常でアスペなんて単語聞く?
アスペルガー症候群と聞けば
天才なんだなというのはわかるけど
アスペなんて聞いた事ないよ
何故皆さん瞬時にピンとくるの?
普通の学校だとクラスに一人もいませんよ。
いてもアスペなんて言葉聞いた事がない。
637名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:12:41 ID:nBuNeh1h
>>625
アスペっ子って何?
当たり前に世間で通用する用語なの?
ピアノを習う人達ってアスペルガーの勉強をしているのが普通?
638名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:14:35 ID:bhUbhRzK
いくらマタリスレでも、こんな話、正直どっちでもどうでもいい。
639名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:15:04 ID:8DFHrF+z
KYって知ってる?
640名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:15:10 ID:PBfpjy05
>>635
スルー了解
641名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:19:19 ID:ov2joMK2
>>635
ありがとう。スルーします。
ID:nBuNeh1h もスルーでOK?
642名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:25:56 ID:8DFHrF+z
>641
okです
643名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 06:36:27 ID:AV8iz8ZJ
マッタリだから
先生の言うことだけに従ってマッタリやるんじゃないのね
644名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 09:25:07 ID:5bIjfoXr
全体としてほほえましい話だったが、「吐露」されてしまう感じが重くて、カンベンな人がでてくるのもわからないではない。
まあでも、聞いてくれる人がいるというのは弾き手にとって地味ながんばりが報われる瞬間だね。
645名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:37:15 ID:FC5nmEAV
>>645

( 釣り人1名通過 )
   V
  ∧ ∧ ∧ ∧_ ハイ
 (・ω・`(・ω・`)|通過
 (ぅカチッ| ̄|¢)|
 γ  ノ|_」 ノ /|
 ∪T∪ ∪^∪T
646名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 16:50:23 ID:ccgekXp3
今練習してる。
うちでは昔ながらのメトロノームをチン
デジタルのメトロノームをピッピッと呼んでいます。
647名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 21:00:43 ID:KytDh5/b
ピアノを習ってる小学生姉弟がいますけど
素で弾いてもリズムキープ抜群な姉はメトロノームも平気だが
揺れまくりの弟は、メトロノームをすごく嫌がる。
おまいにこそ必要な道具なんだよ…
648名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 09:37:43 ID:l1VDsy13
>>596
マタリなんだから、目くじらたてるなよ〜W
議論・・と言う言葉が、地雷踏んじゃったんだろうけど、

先生の言いなりもしくは、続くかも危うかった子が、子どもなりに音楽を解釈・表現するようになって、
先生とあ〜だ・こ〜だと話せるよう成長したら、それはそれで、頼もしいよ。
649596:2008/09/16(火) 09:56:54 ID:l1VDsy13
リロってなかった・・スマソ・・
650名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 16:08:08 ID:UuU4qYws
もう障害児の話はいいじゃん
651名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:53:07 ID:obDJGm1Y
うちのこどものピアノの先生、引越しの話が出てるらしい。
お年頃だから、多分ご結婚かな?と思うのだけど、
引越し先が結構遠いらしい。(電車で30分くらい)

同じ先生に習ってるお友達が、引越し後のレッスンがどうなるのか尋ねたら、
今住んでる所まで出張して来るつもりだとか。
(今も生徒宅での出張レッスンだけど、
ご自宅から徒歩15分以内の生徒さんがほとんど。)

今でも結構時間にルーズで、先生の都合の遅刻やレッスン振替も多いのに、
大丈夫なの???と思ってしまう。
今年中には、とか言ってるみたいなんだけど、きちんとした説明もないし、
どうなるのかな・・。不安です。


652名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:23:33 ID:6GgJpHeg
まだはっきりしないから言えないんでしょ。
出張にこだわらなきゃ他も目星つけておいたら
653名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 08:17:25 ID:OyZGEPc8
結婚ならその先の妊娠出産も考えて
別の先生に習う方が良くない?
何が何でもその先生がいいなら仕方ないけどね
654名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 08:55:21 ID:hLwaX5sO
そもそも出張レッスンってあまりおすすめではない。
先生がハシゴしていれば時間はルーズになるだろうし
子供の気持ちも環境のせいでルーズになりやすい。
他所のピアノを触る、弾きに行くという緊張感がないと...
それに責任感の若干薄めな、ゆる〜い先生っぽいけど進度に問題はないですか?
上達があまりに遅いと子供も嫌になるよ。
655名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:12:24 ID:8foGP69X
自分もその先生の出張レッスンはおすすめしない。
先生がはっきり出張をおっしゃらないうちに、今すぐほかの先生をさがすことを探しては?
出張は子供がだれやすいよ。
>>654さんのいう緊張感は、レッスンではあなどれない。
しかもいつ来るのかわからないような感じで家で親も子も半日拘束される様子が目に浮かぶ。
予定があいまいだと、おちついて宿題もできないよ。
656名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:47:58 ID:Faa1BmDH
まさにお友達の先生が、出張の先生だったんだけど
結婚して、わりとすぐ出産妊娠して、
やはり定期的にきちんとしたレッスンが受けられなくなってた。

子どもはどうしてもその先生がいい、というから(多分ユルくて楽だから)
今更換えられなくて・・・と母は悩んでいた。

子どもさんに、どうしてもこの先生じゃなきゃ!という
こだわりがないのなら今のうちに
普通の、先生宅のレッスンに変えたほうがよさそう。
657名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:51:20 ID:hRnkCUZW
ここでの出張レッスンは、新自宅ではなく実家でレッスンすると言う意味(今までと変わらない)だと思う。
でも、>653に同意で他を当たってみてもいいのでは?
新自宅にはピアノもって行かないのかもしれないし、先生の腕というかモチベーションも下がってきてしまうのは
避けられないと思う。
しばらくはレッスンも受けられるみたいだし、じっくり探したらいいんじゃないかな。
658名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:52:40 ID:Faa1BmDH
ん?先生が出張してきてるんじゃないの?生徒宅に。

どっちにしても時間にルーズな人は
先生として尊敬できないから、私だったら変わるな。
こっちもそんなにヒマじゃないし。
659657:2008/09/18(木) 12:54:18 ID:hRnkCUZW
ごめん
>今も生徒宅での出張レッスンだけど
を見落とした。
スルーしてください。
660名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:08:02 ID:BkM3D1Hz
だけど確かに出張レッスンの時間はかなりルーズみたい。先生もごめん道が混んじゃって、
って甘えてる部分あると思うけど。普通に仕事なら道が混む時間は、早めに家を
出るとか、時間に余裕を見て、時間厳守が常識だけど、それが許されてきた環境なんだろうな。

今現在母としては、結婚しなくても時間がルーズなのが気になってるのだから、
これを機会に変わるのがいいんじゃない?自分の気持ちは変わる方向で決まってて
背中を押して欲しいんでしょう。
思い切って言うしかないよ。
661名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:12:58 ID:pHU56eW9
結局、しっかりしたレッスン体系が確保できない環境だから
出張メインにされているのでは?
それとも実家教室も稼動しているのかな?
出張の場合移動にかかる時間など前後からズレはあると思う。
他の教室に行っても、時間を忘れて熱心に指導される先生
もしくはルーズな先生はいらっしゃるけどね。

その先生、3人くらい子供うむかもだし
もっと落ち着いた先生探したら?
662名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:19:15 ID:lbyKUGXN
651です。アドバイス下さった方、ありがとうございます。
先生を変わった方がいいですよね。親の私はそう思っているのですが、
なかなか子どもがこの先生がいいと言って聞かなくて困っています。
656さんのお友達のようになりそうです・・。

663名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:29:13 ID:3k8hzcgJ
相談です。
今、うちの子がレッスンを受け始めたばかりで練習はキーボードです。
転勤があるので様子を見て電子ピアノを買おうと思ってたのですが
思いがけずピアノをタダでもらえる話がきました。
親戚の娘さんがピアノを辞めてしまって邪魔になっているけれど、
引き取りを頼むとかえって運送費取られるらしいので良かったらと。
引っ越すときの手間とお金を思うと悩むのですが、
電子ピアノよりはやっぱりずっと良いのかなとも思うし・・・

こういう話しがあったら、みなさんならピアノもらいますか?
そのピアノは、買って10年目ぐらいです。
うちは今、鉄筋の賃貸マンションです。
664名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:48:17 ID:pHU56eW9
もらいます。
転勤は毎年じゃないよね。
運賃なんかより毎日の練習の積み重ねが重いですよ。
665名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:48:31 ID:oix6Lgzt
>663
その賃貸の管理会社には了解取ってるのかな。楽器不可ってところ多いよね。
うちも転勤で家を探すとき、ピアノがあるから一戸建てしか
探さなかったし、不動産屋にも賃貸万村・アパートはまず無理ですねと
言われたよ。分譲万村の賃貸だったらいいかもしれないけどね。
それに運送費だけでも結構かかるかも。
うちは30キロ離れた実家からクレーン使用・階段ありで45000円くらいかかった。
買うよりははるかに安いけど。
以上がクリアできたらピアノがあるに越したことはないと思うよ。
666名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:12:24 ID:rYdHaCNu
電子ピアノより本物のピアノ!!!
667名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:18:00 ID:TRlb2PiB
マタリでやっていても、電子ピアノとアコースティックではかなり差が出てきます。
中学高校まで残ってそれなりにバリバリ弾けるようになるのは、アコースティックの子達になってしまいます。

もし、住宅事情が許すならぜったいアコースティックにしたほうがいいですよ。
668名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:22:34 ID:Uj+jAn9y
マンションで騒音垂れ流すなよ
669名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:24:59 ID:Uj+jAn9y
ピアノって本当にうるさいんだよ
壁伝って四方八方にとんでもないところまで音が届くんだから
集合住宅でやるなよ アホかっつーの
670名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:55:57 ID:T2TqO+as
サイレントつけたらいいじゃん
671名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:15:02 ID:3k8hzcgJ
ありがとう。
・・・やっぱりもらっておく事にします。
マンションは楽器禁止ではないのですが、
自分も昔、違うマンションで上階のピアノに迷惑してたので
時間と防音には気を付けようと思います。

運送費はたぶん5万ぐらいかかると思うけど、
あちらで出してくれる(処分するよりは使って欲しい)そうなので、
かかるのは調律と防音グッズぐらいかな。
持ち主も集合住宅なので、サイレントは付いているかもしれません。
672名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:59:42 ID:7tRhp35Q
うちはマンションを貸しているけど
ピアノを置いた場合は退去の際に床の張り替えをして頂く事にしています。
棧が折れていたりフローリングがたわむからです。
費用は6畳間で12万(相場の半額です)です。
673名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:05:25 ID:5kjMMP4y
>>672
旦那の転勤で、今住んでるマンションを人に貸すかもしれないので、
参考になりました。
674名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:36:49 ID:8lX/xkAP
床暖の設備が悪くなる可能性もあるからね
675名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:33:42 ID:pHU56eW9
こういった場合、みなさん運賃は負担されていますよ。
ただでもらうんだから、そのほうが気持ちよいと思います。
676名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:36:58 ID:f2ZVw9Kn
>>671
そして、当然のことながら、御礼はするのですよね?
私も、運賃負担を申し出るのが、常識だと思います。
677名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:55:43 ID:T2TqO+as
ふつうはね。
でもただでもらえてラッキーくらいしか思ってないかも…
678名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:57:45 ID:wNDM07ig
>>671
何?この書き方w
なんだか、カチンとくるのは私だけ?

@・・・やっぱりもらっておく事にします。
A運送費はたぶん5万ぐらいかかると思うけど、
あちらで出してくれる(処分するよりは使って欲しい)そうなので、
かかるのは調律と防音グッズぐらいかな。
B持ち主も集合住宅なので、サイレントは付いているかもしれません。

こんな嫌〜な奴にさしあげるのねー
何だかピアノがかわいそー
まあ、弾いてもらえないよりマシなのか・・

「もらう」じゃなく、普通、「いただく」、でしょ
そして、皆さんも書いているとおり輸送費くらい負担するのが常識
頂く側なのに、高飛車過ぎ。
679名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:20:06 ID:cFelxMST
買って10年のピアノで処分料取られるんだね。

うちは30年のピアノで処分料8万って言われた。
680名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:46:28 ID:T2TqO+as
>>679
ひぃいいい
じゃあ我が家の30年もののピアノは、まだ子供達が使うから
40年もの位になるはずだけど…
恐ろしいわ
681名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:09:08 ID:9zsDpcfp
>>680
今ならバラバラにして金属として売ればいいかもよ
682名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:12:51 ID:3k8hzcgJ
この流れの中で空気読まずに性懲りもなく本人登場ですw

あんまりノリノリで「下さい!」になれない部分が自分の中に
あったのでそれが文体に滲み出て不快感を呼んでしまったようで、
それは反省しております。

申し出たけどメンテかかるだろうから運送費はいいと言われた。
ずっと年上の叔母なのでうちの親もそれはお言葉に甘えろって言うし
ごり押しせず、お礼の形である程度お返ししたいと思ってます。

もっとありがたく頂く感じがないとあげる側も嫌ですね〜。
ありがたいとは思うんだけどいろいろ気になっちゃって。
そのうち電子って決めたところだったので。

でも思いがけず生ピアノの話が来たのは幸運なことだよね。
なんかいろいろ考えてマイナス思考っぽくなってました。
もっと良い気持ちになってお受けしようと思います。
気づかせてくれてありがとう。
683名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:28:35 ID:6IESgnvY
お願い、大家に一言確認して
あなたの家じゃないんでしょ?
マンション自体は楽器可でもピアノは確認して。
本当にお願い
自分のものと人のものの区別はつけて。
団地ならいいと思うわ
684名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:40:46 ID:3k8hzcgJ
UR管理のマンションなので
大家っていう存在はないですが。
685名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:48:29 ID:sepX5b/z
>>684
分譲を借りているんじゃないの?
686名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:52:45 ID:hy2n52RO
楽器可物件と、楽器相談可物件は全く別物なので気を付けてね。
ちなみに平たくいうと、楽器可物件は楽器の音がうるさいのは当たり前で、楽器持ちに対して文句はいえない、いやなら自分が出ていけ、楽器優先。
楽器相談可物件は周囲の同意が得られた場合は使って良いが、文句が出たらお互いに譲歩するしかない、生楽器が使えなくなる可能性もある。
と言ったところです。

まずは契約書が、楽器不可と明記されていないか確認してください。
687名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 01:02:34 ID:priYHpDj
ありがたいかどうか微妙なのは仕方ないよ。
電子に比べてはるかに場所とるし、なにより防音問題について常に悩まなきゃいけないから。
友人宅いくと、保護色のように家具といっしょに部屋にとけこんで、こんなに少スペースなのかと驚くもの。
防音に関して住人がナーバスなのは、それだけ大きな問題だから。
子供の練習って、美しい音楽じゃなくて、たどたどしく同じところでつまる曲をえんえんきかされるから、人によっては旦那のいる時間に練習できなかったりする位。
他人だとブチ切れるまで我慢する人が多いから、何か言われたらこじれてアウトなことも多い。
とりあえず、マンションの契約条項に楽器不可とか、重量のあるものを搬入するときに条件がつくことがあるから(構造自体に負担がかかって痛むから分譲でも許可をとらないといけないことも多い)、それだけ確認したほうがいいよ。
音がでるから、絶対ばれるしw
ドアからの経路ではいらないと(玄関にははいるけど、廊下が狭いと角をまがれなかったりする)クレーンで吊って窓から搬入になる。
だだっぴろい田舎の一軒屋じゃないかぎり、ピアノもけっこうな値段だけど、本体より防音代のほうが高い。
マンション住まいの人が生ピアノのほうがいいと百も承知でふみきれない事情はここにある。
まあ、導入はぱらぱらぐらいしか弾かないと思うので、次のお引越しで気持ちよくピアノがひける場所を選べばいいと思うよ。
今おけるなら最初からピアノのほうが子供は楽しいだろうし、今のところにおくのは難しいようなら、あと数年次の引越しまでおばさんに待ってもらってもいいんじゃない?
688名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 01:06:46 ID:EL1MMLNK
昭和30〜40年代に生産された国産ピアノは、ものすごく木が良い。
そして今より手作業の割合が多く、職人の気合いが窺われる芯の通った音がする。
きちんとメンテすれば100年なんて軽い。
しかし、それをしてくれる良い技術者を探すのがちょっと大変だけどね。
だから、古いピアノをお持ちの方は、ぜひ子々孫々まで引き継いであげてください。
689名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 01:43:04 ID:nnV+0Th4
生ピアノのほうがいいに決まってる。
でも引っ越しのたびに運送代がかかる。
なぜ気持ちが揺れるかというと、お子さんがピアノどれだけ続くか
見えないからでしょ?
ピアノ優先の気持ちなら、引っ越しに関係なくありがたい話だと思うけど
そうでないなら、乗らないでしょうね。
690名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:12:01 ID:priYHpDj
子々孫々は言い過ぎではw
木がいいといったって、ピアノは所詮消耗品。
価値があるなら10年ピアノにそれなりの値段がつくよ。
車よりはもつけど、コンクールや音大目指すような子が弾きまくれば1代で買い替え考えたりするよ。
がわをのこして中身とりかえるっていってもエンジンをかえるようなものだから新品のほうがてっとりばやい。
あとは思い入れの問題。
100年もつピアノってどこのメーカー?
691名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:14:02 ID:kwo2QTOB
>>688
そうなんですか。
実家に、昭和40年代のU3があります・・・
692名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:27:14 ID:LAwLxoEe
古い物の場合、いくら価値があっても
それを欲しがる人がいないとゴミだよ
逆にゴミでも欲しがる人がいればお宝でしょ
693691:2008/09/19(金) 08:35:06 ID:kwo2QTOB
まあ、客観的に40年以上前のUPにどれだけ価値があるのかわかりませんが・・・
実家のピアノは母と私が弾いたものなので、これから娘(赤ちゃんです)に
弾かせれば親子3代ですね。
694名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:39:56 ID:/8LQS7Pw
買い替えなよ。
鍵盤もハンマーも線も取り替えないと使えないってば
ピアノの形をした粗大ゴミのまま使うか
オーバーホールしてピアノにするかは自由だけど
おなじピアノと言ってもコンサート用に職人が作ったものと
量販品は同じには語れないよ
695名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:50:41 ID:kwo2QTOB
>>694
木が良いというのが本当に本当ならば、アクション全交換、それもたとえば
レンナーハンマーなんてのも有るし。
ただし、そこまでやると安いUPが買えそう。
でも考えてみれば、現行のU3クラスは50万じゃ買えないし・・・
そう考えると、オーバーホールもアリかなと思えてくる。
696名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:51:54 ID:k3WkRb80
楽器可物件を探していたときのこと。
「可」というから、「ピアノ」はOKかとたずねたら、
「ピアノって、キーボードですよね?それならOKです」だって。
生ピアノは、「楽器」の範囲外だそうな。
よくて、電子ピアノね。
そんなのばかりでした。
697名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:03:10 ID:Ht5qnfZ2
>695
釣られんなw

>696
ピアノは楽器ってだけじゃなくて重量物だからねー。
両方クリアしないと置かせてもらえないよね。
逆に、電子ピアノは時間を守る・夕方以降はヘッドホンをするで楽器不可物件でも
交渉次第で置かせてもらえたりする。
急な転勤のある家庭は電子一択だよ。
698名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:12:13 ID:NlEzJAGU
いやはや皆様のお話、ものすごく参考になりました。
今、娘は母屋の姑宅で「姑の嫁入り道具」だった骨董品のピアノで練習
しています。一体いつ作られたのかも見当つかないぐらいぐらいの
年代物で、部屋のインテリアとしてはアンティークな彫り物が施して
あってとてもいいのです。
娘が風邪で教室に行けなかった時、先生が舅宅に出向いてくれそのピアノ
でレッスンしたのですが「調律するよりはいっそ新しいピアノを弾かせた
ほうが・・・」といった話をしていったそうです。姑は「古いピアノを
バカにして!ピアノを売りたいからそう言うのね!!」とかなり激昂
していましたが、新しいピアノがいいんだろうな・・・と思い始めて
います。
699名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:20:39 ID:UpH7NwKx
木が良いと言ってもピアノブームの時だよ
量販用に100年耐えられる寝かせた木材なんか使ってないから。
700名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:57:53 ID:nnV+0Th4
風邪で教室いけないくらいなのに
出張レッスンしてもらうってところ、つっこみたくてウズウズですよ。
701名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:18:17 ID:ioD6uNZS
マンション貸している側からすれば
自分の物件がご近所に迷惑かけるのも嫌だし家が傷む心配もある。
売るよりは貸していたいけど住人が何をしでかすかわからないのが怖いね
ピアノ入れるってバカなんじゃないか

702名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:31:07 ID:D6lgWOh9
>>699
今の新品練習用ピアノよりはずっといい木を使ってるってことでしょ。
オーバーホールしたUPピアノの音を聞いたことあるけど
確かに今の新品UPよりずっといい音だった。
703名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:48:32 ID:MxSdpt5h
うちのピアノその古いやつだけど
音も狂いがほとんどないし
いい音出すよ
704名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:48:52 ID:V9GrowSH
ピアノは消耗品だけど、木に寿命は無いからね。
仮に同じグレードの木材でも、古いというだけで、良い音に育ってる可能性は
高い。楽器の使用環境によるだろうけど。
音楽ホールですら音楽を吸収して、より良い音に「育つ」っていうからね。

>>695さんも、せっかくご実家にUPが有るなら使ったらいいじゃない。
調律さえしっかりすれば、少なくとも電子ピアノを置かざるを得ない
環境よりは、比べ物にならないくらい恵まれるのだから。
ベートーベンやショパンを弾くようになって楽器の限界が見えてきたら、
オーバーホールするなり、GP購入なり考えれば遅くないと思うよ。
705名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 15:24:49 ID:nnV+0Th4
楽器の限界ってどういう曲になってわかるんですか?
趣味の大人でもアップライトの人いますよね。
706名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:18:40 ID:D6lgWOh9
トリルとか装飾音弾くようになればマタリの子でもわかるよ。
趣味の大人はその辺妥協してるだけ。
707名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 17:34:07 ID:fi4r9MU/
ブルグ程度の装飾音でもさー、アップじゃきれいに出しづらい。
グランドは何時間弾いていてもつかれないんだよなー。
708名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 17:37:48 ID:w4+castO
モーツアルトで限界を感じる
709名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 19:11:45 ID:nnV+0Th4
うちはブルグに入ったころ、発表会で左ペダルの曲もらって
もう違いに敏感になってたので
ショパンやベトベンまで我慢できるものかと思いました。
でもみなさんやっておられるんですよね。
710名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 19:48:15 ID:/b/yYC6Z
まったりスレで、なにムキになってんだか・・・
711名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 19:51:10 ID:/b/yYC6Z
ブルグとかモツとかアップとか言う変な略し方は耳障りなので、
マタリスレでもやめませんか?
ちゃんと学んでる人は決してそんな略し方しませんよ。
712名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:06:21 ID:obMzvO/U
>>711
ここ2チャンだから。
713名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:34:37 ID:mVtTLrKx
>>712
まあ、仕方ないですね。
ただ、お品の無い、恥ずかしい言い方なのだとご認識ください。
食事中に、お箸をご飯に突き刺す人がいたら、お品の無い人なんだなと思うでしょう。
音楽を学ぼうとするが作曲家の名前を変な略称で呼ぶのは、礼儀知らずというもので
食事のマナーを知らないのと同じです。
ピアノに限らず音楽の先生は、決してそんな言い方はなさらないですよ。
714名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:59:53 ID:/cGQBJFe
「品が無い」にまで『お』を付けるのか。
「お教室」という言い方にも違和感を感じる私にはついていけないわ。

食事のマナーは知っていても、場の空気を読むという事は知らないんだねw
715名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:14:17 ID:91iHiHSV
>>714
「教室」と「お教室」では、意味が違うんだよ。お受験も同じ。

教室 → 子供が一人で通うところ
お教室 → 親が連れて行くところ
716名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:38:37 ID:Ht5qnfZ2
いや、だからさ〜、
音楽およびピアノの先生=高尚なもの。絶対服従。
2chの親=下品。モンペ
ってしたいいつもの釣りだから。
一人二役お手の物。よくもこういろんなネタでくるよな〜。
717名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:14:27 ID:91iHiHSV
>>716
絶対服従とまでは言わないけど、先生から習う以上、親も先生を尊敬して
言うことを聞くのは当然だと思う。
先生と生徒や親が対等だと考えるのは、おかしいのでは?
いやお金を払っているから対等と考えるのも勝手だけど、教育効果が
減殺されて、それで結局損をするのは生徒のほう。
718名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:15:52 ID:nnV+0Th4
尊敬できない先生には習いつづけないと思うけど。
対等とか、誰かここで言ってたっけ?
719名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:30:48 ID:ZcYnZvIz
対等とは言ってないかもしれないけど、まさに開き直りって感じの親が
まともな意見のレスを否定しまくってたじゃん。

むし返すわけじゃないけど、こっちは月謝払ってるんだから!って。
720名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:37:07 ID:2kMK1j0I
先生は先生だよ
基本は絶対服従だと思うよ
だから先生を選ぶんだけど
通いの便利さや月謝の額重視で
自分の子を任せる(服従させる)事が出来るかどうかは、二の次だから
適当に入会して自由にふるまうんじゃないの?
自分が自由に振る舞える先生を選んでいるのか
721名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:02:01 ID:Qhvn/bHd
自分が自由にふるまえる先生を選ぶ、か。なるほど。
そんな事考えた事も無かったが、そういう人って、常にいかなる時も自分が上じゃないと嫌なのかな。
先生でも友人でも、尊敬出来る人と歩める人生の方が気持ちが良いと思うがなあ。
722名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 08:14:46 ID:4VBY0GXJ
かつては先生には絶対服従だと思って数年間過ごしてきたけど
だんだん余りの理不尽さに納得出来なくなり先生を変えましたよ。
723名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:49:48 ID:jzYhJv11
絶対服従or自由に振舞える、ってこれまた両極端な・・・。
724名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:57:44 ID:CGo8MV+O
何で釣りってわかってくれないかな〜。
725名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 14:27:06 ID:S0d9emZ1
>>721
尊敬できる師や友を持つ幸せなんて、そんな高等な感情を持ち合わせていたら、DQN人生なんて
やってられないって。
DQNにはね、エサ(金銭)と暴力を根拠にした上下関係、性的関係、それしかない。
サル山のサルと一緒。
726名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 17:14:21 ID:Qhvn/bHd
そうなんだ。DQNとして生きて行くのも、なかなか大変なのね…
どんな人生送っても、その人なりに大変なのかも。
いろいろ考えさせてくれるピアノに感謝だわ。
727名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:25:38 ID:sqW+KxkZ
流れとんぎりますが、ピアノマッタリ歴3年未満の娘が
将来(趣味で)オケやりたい、なのでヴァイオリンやりたい!と
言っておるのですが、みなさまだったらピアノのセカンドに
何か楽器をやらせるとしたら、何をやらせますか?
Vnは桶の場合、競争相手も多そうだし
中高校〜で吹奏楽部なんかでできる木管あたりをやれば…とか
思うんだけど…母はフルートやりたいですがw
728名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:56:30 ID:RPduSpUm
>>727さん
発泡酒で酔っ払ってますけれど、いいすかW

木管楽器の場合、楽譜が移調譜なので、人によってはピアノ(へ、ハ音記号)に慣れると管は戸惑うかも。
フルートはC管なので、あまり違和感は無くて良いかもしれません。ただ、フルートも層は厚いですよ。

弦からチェロ、ビオラ。
ハ音記号の楽譜を読まなくてはなりませんが、Vlnほど女王様にならず、思いやりを育む良い機会になるやもしれません。
指盤上での立体的な音作りが面白いし、音程は自分で作らねばなりませんので、耳は鍛えられると思います。
729名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:02:03 ID:RPduSpUm
クラリネットも楽しいかも!
体への比較的に負担が少ないし、原則ビブラートをかけないので、真っ直ぐな響きが魅力的です。
フルートはお子様に譲って、お母様はファゴットでアンサンブル♪とか



ごめんゲロしてくる…
730名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:04:53 ID:C5q1QHSx
オケの木管楽器は2〜3人しか枠がないからVn以上に激戦ですよ。
特にフルートなんて超人気楽器。
人気無さそうなのはヴィオラかもしれないが華がない・・・
チェロも最近は人気なので、
結局娘さんのやりたい楽器をやらせるのが一番でしょう。
731名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:16:09 ID:RPduSpUm
確かに管は激戦だね。
しかし、戦い破れてほるんとか(個人的には好き)も大変だしなあ。
室内楽とか親子でフルートアンサンブルとかいっそハープとかマリンバとか


ゲロしてくる
732名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:18:08 ID:KJCrUPOc
アマチュアオーケストラ、ヴィオラだけは募集中ということが多いよね。
とりあえずヴァイオリンを習って、後々ヴィオラに転向でも問題ないのでは
なかろうか。
733名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:37:07 ID:+p76p9Yc
中学の吹奏楽って何の楽器あるんですか。
弦やハープは中学では無いですよね。
歯の矯正をはじめた娘が中学の部活は吹奏楽って言っているんです。
歯並びに影響ない楽器・・・
フルートは人気高そうだし
またりコツコツピアノメインで他楽器という場合、何がいいのかなあ。
734名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:55:53 ID:RPduSpUm
歯並びっつーか、矯正器具装着済みなら、どの管楽器でも痛いんじゃないかなあ。
なんの楽器にしても、「音大入試」みたいな年齢制限を課さないなら、素直な気持ちで憧れる楽器が良いと思う。
楽器はいきなり一生物とか考えないで、レンタルや中古から始めてみる。楽器は天下の回りものだ。
ピアノだってなんだって、その楽器しか知らないよりは、違った味が出せるんじゃないかな。
長い人生、複数の楽器演奏が可能だよ!気楽に楽しみましょう。

ダメだ…洗面器と寝ます。
発泡酒350mlでこのていたらくorzお休みなさい。
735名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 03:35:48 ID:GibRPQER
種類は何でもピアノ以外の楽器も始めると
マタリなりに音楽の幅が広がって楽しいみたいですよ。
うちの子は部活でフルートを吹いています。
ピアノがヤマハのサイレントアンサンブルなのでピアノ演奏を録音した物を再生して
それに合わせてフルートを吹く1人アンサンブルも出来て楽しいみたいですよw
736名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 04:32:30 ID:zhdtp78D
>727
市民オケでよければVnは人数多いので競争激しくない。なんならビオラに転向してもよい。木管は最悪。
吹奏楽ならクラならまだ競争激しくない。
出来るだけ早く合奏の楽しみを(中学では吹奏楽)、でも将来はオケをと考えたらホルン、
華がほしいなら競争激しくなってもトランペットがよいのでは。
でも、小学校のうちに習うものでもないね。

希望通りVnがいいのでは?
737名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 04:34:24 ID:zhdtp78D
あ、トロンボーンももちろんいいんだけれど、募集が少なかったりします。
トランペットは募集はあっても競争激しいが、オケにこだわらないという手があるので。
738名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 09:24:22 ID:v88FSsMV
今から習うならVnが無難なんじゃない?
ほかの弦に転向もできるし。
管はやりたくなれば、中学はいってからやってもいいんじゃない?
739名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 11:41:59 ID:Siq9BcGi
金柑はめっちゃうるさいんで練習場所の確保に苦労したと聞いたことがあるよ。
740名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 11:52:18 ID:+p76p9Yc
市民ホールのバイオリン教室で
一ヶ月4千円、貸しバイオリン料3ヶ月で千円ってなってて
見学OKの安いし〜〜興味あるんだけど
ピアノマタリコツコツで練習時間も一杯一杯の高学年なのに
ちょっとふれてみたいっていう興味ではなかなか。
ハープなんかもいいなって思うけど。
吹奏楽に入るとバイオリンないから、別楽器だろうしさ。
小3だったら、まだ時間も余裕あるよ。なんだって挑戦できる、がんばれ。
741名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:45:38 ID:sqW+KxkZ
727です。みなさん、色々な話・意見を聞かせてもらって感謝です!
>ID:RPduSpUmさん、二日酔い大丈夫ですか?どうもありがとう〜

本人は、小1でピアノを始めたんで、今小4です。
ピアノは桶に入れない(のだめの影響w)ので、だったら
弦か管かなぁ…と言ったらVn!という感じで。
あと友達がVnやっていて、最近話を聞いて興味を持ったようです。
Vnは昔、私が練習用に買った安〜いのがあるけど、
カビが…メンテできるかどうかw
とりあえず、それでやらせてみてもいいかもしれないな、と思いました。
結局、本人の興味が無いと続きもしないし楽しくないですよね。
742名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:54:32 ID:BaU/J8C/
>>711
うちのピアノの先生も「ブルグ」っていってたお。
743名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:58:35 ID:U9Bxy4R3
打楽器は無視ですか
744名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:17:32 ID:sqW+KxkZ
>>743
727ですが、ラヴェルのボレロを聞いてスネアドラムもやりたいと言ってました。
…が、リズム感がイマイチなのでどうでしょう(ニガw
週末にでも娘の枕元にそっと、ドラムスティックでも置いておいてみます。
745名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 23:43:53 ID:v88FSsMV
好きな楽器がみつかるといいですね。
どれも毎日の練習は必要だから、好きじゃないと続かないと思うし。
ヤマハとかだと、グループアンサンブルがあるけど、個人だときょうだい連弾ぐらいでアンサンブルやってるところって少ないよね。
746名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 02:42:58 ID:n3Is1vwU
>>743
禿同
747名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 13:26:55 ID:/DvjU3W9
質問です。
うちの子が今度ごく近所の先生に習うことになりましたが
凄くお安い月謝でいいと言ってくれています。
でも同じ幼稚園に通う子達は本のレベル?によって月謝が上がるそうで
うちの子だけ悪いな〜と思うし他の人にバレたら先生にも迷惑かかるし
やっぱり正規の月謝を払った方がいいですよね。
近所なので他の子のピアノも聞こえてくるけど みんな
どんどん上手になっているしレベルに見合った月謝を支払った方が
いいですよね〜。

748名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 13:31:19 ID:0ZBwVJw6
ずっとその月謝(値段)でいいって言われたの?
749名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 14:13:51 ID:WZePB8Fo
うちもいろんな価格設定で
ピアノをすぐ触れるような子は最初から高かったけど
それ以前の歌って踊ってみたいな年齢や性格の子はかなり安くなってる。
750名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 15:05:45 ID:3AHg+/2F
>>747
「今」の導入の時期が安いだけでしょう
教本が難しくなっても同じ料金設定なんてありえない
余計な心配しなくても大丈夫
今後お月謝上がっても文句を言わないようにね。
安いのは最初だけって所多いから
751名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 15:10:23 ID:WZePB8Fo
うちの場合4千円と思って入ったところ5千円からのスタート。
6千円、8千円、1万円とすぐに変わったよ。
本によって月謝が違うのなら、その本になったら自然にあがるから
心配ご無用では?

752名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 15:15:51 ID:WZePB8Fo
あ、でも値段あがったけど時間も増えたから
高くなった感はないな。
753名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 15:33:39 ID:bO4vPUdo
うちは最初が高めだったので(導入8000円)
レベルにかかわらず一律8000円のところなのかと思いこんでいたんだけど
マタリなのにその後も順調に?上がって泣いた。
単に月謝が高めの教室だった。
754名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 17:39:25 ID:7T1+lxBd
うちの5歳、バイエル30番の腕前で、発表会にはブルグから1曲やります、だと…出来るのかよ〜っ?
期間は4ヶ月。
755名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 17:53:41 ID:AQLol7ZD
うちの子、教本より発表会の曲のほうが簡単だったよ…orz
準備期間は2ヶ月。
何の心配もなく発表会を迎えられたけど、
何の盛り上がりも味わえなかった。ツマンネ。
756名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:00:45 ID:WZePB8Fo
>754
アラベスクなら定番では?

>755
練習期間短い教室は、実力相当ちょい上くらいのをささっと仕上げる感じになるよ。
でも2ヶ月の間に風邪引いたり、1ヵ月半くらいになっちゃうね。
うちもそう。
757名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 20:55:12 ID:/DvjU3W9
皆さんご意見ありがとう。
確かにうちの子は あんまり見込みも無さそうだから安いのかな〜?

でもずっとこの値段みたいな感じだったんです。
だとして ご近所さんへの好意だとしても
子供が上達していくのにその月謝でいくのは失礼なものですか?
私はスポーツ系なのでピアノのお稽古等はやはり別物という気がしていますが
ここで甘えてしまっては常識はずれと思われますか?
758名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 21:43:07 ID:FZOb3apn
先生がいいって言うのだからそれでいいんじゃないのかな?
あがるならどうせあがっていくんだし。ここで聞いても先生の本意はわからないと思うよ。
759名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 22:50:26 ID:3AHg+/2F
安く習えるならそれに越したことはないのでは?
安いと思っているうちが花だと思います。
760名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 00:15:40 ID:22U7IVnI
今何歳なのかな。
3歳だったら、ずっとみたいな感じは5歳くらいまでを考えておられるとか。
いまはお歳暮お中元で商品券等奮発するとかさ。
教本が進んで、今のレッスン時間がかりに30分だとして
それにおさまらなくなったときに申し出てみたら?
761名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 00:22:39 ID:ZO/63Vbd
お月謝ってレベルにより、やっぱり値段かえたほうがいいのかな…
うちは全部同じなんだけど、どんなもんなのかな? かなり昔の時代の話で、申し訳ないんだけど、 母がピアノ教えてる頃から、ずっとこのパターンなんだけど…。
762名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 00:27:36 ID:22U7IVnI
先生ですか?
お月謝が一緒だと、大抵は時間も一緒ですよね。
進度によっては時間が余ったり、足りなかったりしませんか?
763名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 00:35:03 ID:ZO/63Vbd
そうですね、基本的に2歳児から、小学生は40分くらいなんですが、それ以上は、もう少し、時間はオーバーしますよね、どうしても。
764名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 00:53:04 ID:22U7IVnI
同級生の子が通う教室でお月謝が一律の時間も変わらずのところが3件あります。
1件はずっと1時間レッスン。
もう2件は30分で一律。
中学に入ると1時間枠で月2になってお月謝が一緒なのか
もしくは倍になるのか、まだ皆さん小学生なので情報がありません。
順調にいけば、30分では足りませんよね。

765名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 01:18:08 ID:/nJNOI0+
>>757
たくさんの生徒さんをお持ちの先生が、生徒によってねだんをかえるとか、考えにくいんだけど…
(自らやっかいごとをひきこむようなもの)
まあ、とりあえず提示されたお値段でしばらく様子をみてみては?
まだ園児さんなら4小節をひくのがやっと、30分じっと椅子にすわれるかどうかというところからのスタートだと思うし。
上達したら、っていうのは上達してからそのとき考えたらいいと思うよ。
続くかどうかわからないのに、心配してもはじまらない。
ブルグはいっても同じ値段で、あからさまにご近所割引なら、おすそわけや、季節のご挨拶でちょっとがんばってみては?
766名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 10:45:35 ID:8XaOT228
>>761
レベルによって変わらない方がいいです。
平凡な親から見たら、どうしてレベルによって月謝が変わるのか理解できません。
先生がレッスンの準備に手がかかるような曲を弾く子なら別だけど。
マタリの指導だったらバイエルでもソナチネでも手間は同じでしょう?

塾や習い事が増えてくる時期に月謝が上がると、いっそのことピアノを
リストラしようかという気になるわ・・・
767名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 11:38:34 ID:/nJNOI0+
まあ、それは人によると思います。
月謝がかわらないということは、初期のお月謝が高めに設定されてるはず。
よそと比べて導入のお値段が高いのに敷居が高いひともいる。

>>766
手間の問題じゃなく、技術料も含まれてると考えたらいいんじゃないですか?
塾だって、1年生と6年生では時間あたりの月謝の値段違うとおもいますよ。
変動性のところは導入がよそと比べて安いですし、すぐにやめちゃうような子にはお得かも。
本人が好きでやってる子は、親が子供の熱意を感じたらその程度のお月謝出すと思いますよ。
あがるったって、そんな、何万もあがるわけじゃないし。
お金の問題なら、その気になってさがせば安いところはいろいろあると思いますよ。



768名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 12:11:34 ID:a+PeYFzP
皆さん ご意見ありがとうございました。
もう一度先生に確認してからはじめてみます。
確かに月謝が上がるまで続いているかもわかりませんよね。
やはりピアノやお茶とか日本舞踊とか 師弟関係の習い事には
お中元とか贈るものなんですね?
安く教えてもらえるなら うちも日頃のお礼にそうします。
勉強になりました。
769名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 13:31:39 ID:/nJNOI0+
お中元・お歳暮はあれるもとだからあれだけど…
どちらでもかまわないし、別に贈らなかったからといって指導がかわるわけでもないというのが統一見解かと。
ただ、割安で申し訳ないなら、そういうときに少しお返しするのも一案だと思っただけ。
よく厚意で延長をしてくださる先生にそこでかえす人もいる。
しかし、しないとどうこうという話ではまったくないよ。
ご近所で、しかも割引してもらってたら、合わなくても先生かわりにくいのでその辺だけ慎重にね。
770名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 13:37:53 ID:WXpBRyWs
付け届けの件で荒らす人は勝手に荒らしてればいいんじゃない?
参考になるから聞きたいという人もいると思うよ。
うちは、お中元もお歳暮も、1万円分。
ついでにお月謝も1万円。
付け届けのせいだとは思わないけど、息子はとっても可愛がってもらっていて
満足してる。ピティで指導者賞を取るような先生で、ソナタレベル1万円は
すごく安いと思う。
自分もピアノをやっていたからわかるけど、先生が可愛がるのは、やっぱり
真面目に練習する子、才能のある子。
お中元やお歳暮は、補完みたいなもの。
771名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 13:38:57 ID:WXpBRyWs
>うちは、お中元もお歳暮も、1万円分。

デパート商品券でございます。
肝心なことが抜けてたよ。
772名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 13:42:58 ID:GIuYpFMb
周りでは、練習しない子の親は中元歳暮を渡さなくて、
きちんと練習していく子の親は中元歳暮を渡す人が多いよ。
親のピアノに対する考えや比重によるんじゃない?
「ピアノはただ通っていればいいんじゃない〜」と、
「きちんと練習していかないと、意味がないのよ」
という親のスタンスの違いかな。
773名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:09:00 ID:WXpBRyWs
>>772
なるほど。それはあるかもねえ。
ピアノに対していい加減な考えなら、付け届けやマナーも無頓着でも仕方ない。
いくら音大進学希望ではないマタリ志向だといっても
「しっかり練習して、その結果先生にも可愛がってもらって、ピアノを一生の
お友達にする覚悟とやる気のある生徒と、その親」であれば、誰に言われなくとも
先生を敬ってお歳暮くらい考えるよね。
ただ通っていさえすればよいと考える人たちがいる以上、上の考えも人に
押し付ける気はないけど。
このスレだったか、だれか言ってたことだけど、尊敬できる先生に習って、
自分も成長する喜びというのは、自分も努力しないと決して得られないと思う。
774名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:23:56 ID:22U7IVnI
同じ時間同じ金額だったとしても
ただ行っているだけの場合と
毎日コツコツ(マタリなりに)練習して
レッスンの時間に得るものが多く感じる場合とでは
お月謝が高いかどうか感じ方が違うと思う。
相場よりお月謝の金額が高くても安くても、自分がそれ以上のことを
教えてもらってると思えば、御礼はお歳暮お中元と、マジメに練習していくこと
感謝の気持ちくらいしか返しようがない。
775名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:33:42 ID:ZFak+as9
うちはまだはじめたばかりなので何もしてないけど
先生と子供がそういう関係を築けて、
お中元でもしなければ先生に返す場がないくらいになったらいいな。

ところで参考に聞いてみたいんだけど、
贈るときは住所に送ってるの? 手渡ししてるの?
776名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:38:25 ID:GIuYpFMb
手渡しだよ
777名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:47:21 ID:ZFak+as9
手渡しだと固辞とかされませんか?
初回さえ渡してしまえば
それからはお互い恒例行事みたいになるのかしら?
778名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:51:38 ID:22U7IVnI
初回は、気をつかわなくても・・・とはいわれるかもしれませんが
受け取られた場合は、どこの習い事も次からはスムーズに受け取ってくださいます。

779名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 15:41:48 ID:6gUh9xGe
>>773
複数のお稽古をしていると
中元歳暮をするしないがあるよ。
先生の気持ちがこちらに向いていればするし
空気ならお土産程度
うちはピアノはマタリで中元歳暮はなし
サッカー教室にはする
習字もする
スイミングにはしない
塾にはする
(子供複数)
先生が目をかけて別指導して下さったり
選抜されて時間を使って下さった経験があるのはする
その他大勢ならしない
780名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 16:25:19 ID:ZFak+as9
>先生が目をかけて別指導して下さったり
>選抜されて時間を使って下さった経験があるのはする

それ、なんか理由として一番納得がいくというか、うなずけた。
781名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 16:53:27 ID:/nJNOI0+
固辞される先生は、手渡しじゃなくても固辞されたり、お返しになにか下さったりする感じじゃない?
毎週会うのに、郵便物って家にいないすきに届くと不在通知がじゃまくさい気がするので手渡しだな〜
782名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 16:56:07 ID:8XaOT228
先生が目をかけてくれるかどうかというのも関係あるだろうけど
子ども自身が大切に思っている習い事かどうかもあるよね。
うちは3つの習い事のうちピアノの優先度は3番目・・・
本人は一応毎日30分練習してマルをもらうのを目標にしているけど
ピアノは削ってもいいから一番やる気のある習い事をもっと増やしたいと言っているorz
こんな状態では中元歳暮はもちろん月謝の値上げも親にはプレッシャーだわ。
783名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:32:31 ID:dpA07E9T
なるほど…とても参考になりました。 
ありがとうございます。
784名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 10:18:36 ID:lTfB1Y4v
人によっては中元をすごく喜んで特別に目をかけるようになる塾の先生もいた。
塾だからあまりもらわないんだろうな。4000円程度の普通のお菓子だったけど。
こちらも渡しがいがあった。

ピアノの先生はいくら豪勢に渡しても、あまり効き目なかったかな?
5000円台付で10000円商品券でも、当たり前っぽいかんじ。

塾の先生との方が心理的距離が縮まったかな?雑談率高くなった。


785名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 10:33:51 ID:nqjtrFsZ
うちはマッタリ習字教室がそんな感じ。
(近所の看板のない生徒数も少なく、うちの小6が最年少)
お歳暮お中元はお月謝くらいなので、ピアノより安い品物なんだけど
旅行のお土産など、子供と雑談の種になってるみたいで、喜ばれるみたい。
ピアノ教室は3倍くらいの生徒さんで、たぶん年配の大人の生徒さんは
気のきいた高級なもの贈っているだろうし、安いもの贈るならしないほうが
マシかもと思うようになった。
いろんなスタンスの生徒さんがいるので、しない人もいるみたい。
786名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:14:48 ID:Ui2LPVr1
>>784
塾って付け届けしないの!?
うちは、夫が勝手に子供の塾や学校(私立)幼稚園お稽古に無差別に一括配送で送ってるが(夫百貨店勤務)
幼稚園と塾の反応が過剰だと思った。
幼稚園は夫の職業を知っているが多分贈る人はいないのだろう
塾は知らないので恐縮してるんだな。

ピアノ教室は反応薄い。
787名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 13:02:30 ID:sMgkDvJJ
783が〆てんだから、もういいよ。
中元・歳暮の話題は6月から3度目のループだよ。
788名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 14:35:38 ID:dpA07E9T
本当やめましょう、先生、生徒の考えが違うのはあたりまえ。なので。    グデグデ言い合ってもしかたないです。(^-^)。  さっぱりいきましょう。
789名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:03:26 ID:8gKnLfxB
>786
付け届けしないと、合格できないの?
少なくとも学校や公的機関に付け届けしても無意味だよ。
790名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:06:43 ID:8gKnLfxB
まぁ、礼儀やお礼でお歳暮お中元お土産くらいならいいけどね。
ピアノの先生とかも一緒だと思うよ。感覚は。
金券送られても不公平や嫉妬も絡むし、賄賂とか贔屓とか詐欺とかあらぬ噂も浮上するでしょ?
そんなもん、お月謝に含んどるわ、失礼な。と思うよね。
値段がいかにもン十万じゃない物品を、本当に知らずに受け取っているのがいちばんオイシイっちゃオイシイけど、
せいぜい数千円の普通の百貨店のお中元・お歳暮ギフトなり、
好みはあるけどおしゃれ小物なり実家や旅行のお土産がありがたいと思うよ
791名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:12:23 ID:8gKnLfxB
以前「ピアノの先生のイメージ」で、独身・男系家族の男の先生にレースとフリルいっぱいの純白の日傘プレゼントした人がいるとかいないとか。
その辺りはきちんと考えるといいと思うよ。
792名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 17:05:20 ID:Qlfr/EzL
>>789
786の中に公的機関は無いよ。
学校は私立だし公立みたいにたくさんの学生がいないの。
793名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 20:46:47 ID:VvVCbHyl
ID:8gKnLfxBってスルー検定の人?
794名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:28:37 ID:sMgkDvJJ
795名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:29:46 ID:sMgkDvJJ
796名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:30:28 ID:sMgkDvJJ
797名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:31:41 ID:sMgkDvJJ
連投ゴメン
798名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 22:41:31 ID:suPB7k36
今日はやたら2重送信の人を見る
799名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 22:44:07 ID:EBVDH+ac
今日も色んな人が来てますな
800名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 00:06:32 ID:2+X9fuwh
携帯から送信したら変な画面になったんだよね。
801名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 19:39:30 ID:MVqeTTlL
専ブラからの書き込みが調子悪いんだよ…
これも二重書き込みになってるかも。
802名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:19:47 ID:09WVZx2f
マタリあげ
803名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:15:35 ID:Jlg4bog2
静かになりましたね。マターリ秋の夜長
804名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:23:29 ID:n4ecACq8
マタリに芸術の秋はないのよw
だから過疎ってるのさ〜
805名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 00:35:55 ID:cPusejzd
過疎ってるのは、練習してる子の親が本スレに移動したからでない?
806名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 03:08:04 ID:5ZpaueUA
釣って釣られてがマンドクサくなったから。
807名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 16:11:42 ID:SIFiINIe
うちの教室、マタリなのに発表会準備期間ニカ月未満。出来る曲しか選ばないはずだけど、ペダルに暗譜は普段より練習いるし
皆毎年ボロボロ。
人大杉ぐち上げ
808名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 16:19:38 ID:KYmDW6za
うちもおんなじ!発表会まで2ヶ月しかないから、
選曲は「今」弾けそうな曲のみ。
それこそ教本の次のページの曲を発表会で弾いたこともある。
子供は有名曲を弾きたいといってるけど、
長い曲を弾くなんて絶対無理!
809名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:54:37 ID:bliBqC88
国立音大出身者
フジの加藤アナ 中3でホストと付き合っていた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1222847459/
810名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:38:13 ID:0dbzVuCT
おまけに10月は祝日があったり5週だから1週休みと
発表会前が休みになる子もいるみたいだ。
風邪でもひいたら大変。毎年みんなボロボロなのに、なんとかしようと思わないのかな。
去年ひどかったのに、今年はもっと期間短いよ。
人呼ぶのがはずかしい。
発表会のあと、毎年やめたくなる。
811名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:19:31 ID:vXeFUh7U
そんなにボロボロって、もしかして「今」よりちょっと上の曲を弾いてるのでは?
うちはホントに「今」レベルだから、本来のレッスンなら1ヶ月で丸になる曲。
発表会用に丁寧に仕上げる為にさらに1ヶ月かけて、で計2ヶ月。
本気母から見たらちょっとアレかもしれないけど、
マタリ母の自分から見れば「微笑ましいw」感じに仕上がるよ。

でも曲がなぁ〜
エリーゼとかの発表会定番曲を弾いてほしいんだけど、
いつになったらそこに到達するのやら…orz
812名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:55:21 ID:0dbzVuCT
2ヶ月に入ってから曲決めて(レッスンで探す感じ)
家に楽譜持って言って決めてきて〜〜と丸投げの
なかなか決まらない場合はもっと期間短くなる。
ギロックやディズニーの楽譜1冊渡されて、その中で好きなのって言われても
またりの子が譜読みも時間かかるのに、どうやって決めるのかって。
間違えずに弾けたらいいほうで、うちも去年は自信のない演奏だった。
もう1ヶ月あれば仕上げに入れるだろうって子が多い。
グチにつきあってくれてありがとう〜〜
813名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:19:28 ID:vXeFUh7U
>>812
いえいえどういたしまして〜

でも自分で曲を選べる、それも先生から本を渡されてって、羨ましいw
うちなんかお迎えに行ったときには決まってるよ〜

「何かやりたい曲がありますか?」だと、
準備期間が短いだけに希望をいい辛いけど、
「この中から選んで」だったらそんなことないよね。
あ、でもかえって好きな曲を選んだからこそ、
もっと準備期間がほしくなるか…できればかっこよく弾きたいもんね。
814名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 20:32:04 ID:NaWa28iI
小2女児 ピアノ暦2年。
スタッカートがなかなかうまく弾けません。
歯切れが悪いというか・・。
いい練習方法ありますか?
815名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 21:13:17 ID:0dbzVuCT
色んな弾き方のスタッカートがあるので
先生の指導どおりに自宅練習するのみでは?
816名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 21:53:11 ID:ODIdvjZ8
>>814
熱いものを触って「アチッ!」となる感じで、とうちは教わってた
たたきつけるんじゃなくて、すばやく引き上げる感じかな
817名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:01:52 ID:0kNeJGcY
軽く弾むような…
突き刺すような…
いろいろありますよね

818名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 22:06:13 ID:FTNuWa8N
スタッカートは指を(自分の体の方に)弾く、ひっかくような感じで、と昔は習ったが
今はどうなんだろう…
819名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 11:29:55 ID:vNhv7pec
スタッカートも曲によって様々な弾き方があるね
820名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:35:42 ID:DGO80Zec
814です。「あちっ」とひっかくようにですね。
練習してみます。ありがとうございます。
821名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:46:33 ID:8GU0JhC4
>820
いや、本当に、曲によって色んなタッチがあるから
子供に植え付けないほうがいいよ。
ブルグでそう感じたよ。
次回レッスンで直されると思うから、待ってたら?
822名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:52:41 ID:DGO80Zec
そうか。いろいろなスタッカートがあるんですね。次回、ちゃんと先生に
聞こうと思います。どうもです。
823名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 02:31:08 ID:DZnaZv4/
家のピアノがアップライトなら
練習するだけ無駄だよ
824名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 10:02:54 ID:uJU7dYnm
でっていう
825名無しの心子知らず
ピアノを持っている家が全世帯グランドなわけないじゃんw