▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part89▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 02:20:11 ID:J/3Jxkl9
史織いいじゃん
953山本不逞:2008/08/24(日) 02:23:04 ID:d9UW8a3R
どれも良い名付け・・・・・・しかし・・・・・だったら、紗織 で良いジャン


と思う自分もいるw
954名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 02:29:59 ID:BsPHG4dp
考え直した名前、どれもいいよねー。
苗字が長い・画数多いじゃなければ子をつけるのも良し。

決めかねたら、実際に声に出して呼んでみてしっくりくるものを。
955名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 02:32:03 ID:R4nW+y3S
冬に娘が生まれる。
春夏秋はよく名付けに使われてる気がするけど、冬ってどうなの?
あんま良くないイメージ?
美冬(みふゆ)とか冬香(ふゆか)って駄目かな?
他には雪奈(ゆきな)、雪乃(ゆきの)、冴香(さえか)も考えてるんだけど、どうかな?
956名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 02:50:33 ID:0NQcY6vp
>>955
別に悪いとは思わんが…
夏や春に比べたら活発さがないし寂しく感じる人もいるかも。
綺麗で繊細なイメージだね
冬よりは雪のほうが無難かも。
冬生まれ以外でも雪を付けたがる人いるくらいだし
957名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 09:40:51 ID:OzIoAkjJ
>>951
紗が流行りっつーかサにあてられる字が少ないから無難に紗が多用されるんじゃないの?
沙や佐もサッパリしてて良い字だよ。
958名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 10:12:19 ID:weNtgT5P
>>950
どれもすごくいい名前だけど奥さん案推奨。旦那さん案はカブり多そうだけど、奥さんのは古くさくなく逆に新鮮なグッドチョイスだと思う。

史織が好きだな。由来も作りやすそうだし。
959名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 10:18:35 ID:weNtgT5P
>>955
冬香、冴香は好きだな。美冬は演歌歌手かゲームキャラみたいで好きじゃないな。雪を使った名前は、なんか幸薄そう。
960名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 10:45:02 ID:DyiQgD91
>>950
紗都と史織が、手垢が付いてなくてかわいいなあ。

>>955
ゆきな、ゆきの、ゆきか、あたりは冬生まれ女児の流行り名。
字面は微妙に違ったりするけど。
もうオバサンだけど美雪という名の美人がいる。
雪の字は色白の美人をイメージするから良いイメージではあるけど、
個人的には「冬」の字のほうが無難でシンプルで好き。
961名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:04:09 ID:abgGfMp4
ゆきは清潔でうつくしいけど、はかなく解けるイメージで切なくなるな。はかないほど美しい女の子になりそうだね。
紗とか沙とかはちょっと色気があるか、沙の場合は海の向こうの故郷を臨む印象だね。
あと、凛とか冴とか2すいの字は、きつい意味(刀とか感覚を緊張させて研ぎ澄ますとか)があるから、こだわる場合以外は女性には避けるべきでしょう。
962名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:08:07 ID:abgGfMp4
薄絹のイメージなんじゃないかな?紗とか更とかは。更紗とかたしかかなり薄い。
(着替えの意味。如月・更着は衣替えの意味)沙もたぶん水に浸かり漂泊する砂のことでしょう?
海岸沿いの家の子や、自分のことを謹んで(流れに乗り、みんなと一緒にいる、まだまだ不十分な、さらさら音をたてる、小石(堅実な意思)の小さい奴-砂みたいな)、
砂と表現する場合は構わないけど、沙は意外と国際的な名前だよ。
963名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:09:59 ID:abgGfMp4
謹んで→慎んで
964名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:14:29 ID:Ga5RqGkG
>>955
雪の結晶で六花はどう?
965名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:15:13 ID:yfoHcvaI
いつもの人?
966名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:18:39 ID:NeL9XbIm
○○○スルー検定実施中○○○
 本日のNGは ID:abgGfMp4


967名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:30:49 ID:pkNQ41fR
>>950案なら
紗恵(さえ) 紗智(さち) 智紗(ちさ) 里紗(りさ) 美紗(みさ)
がいいかな。紗都なら子が付いた方がいい。

個人的に好きなのは史織、紗恵、里紗かな。
968名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:36:43 ID:UsCN6BNb
にちゃんて超保守的?
969名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:54:42 ID:t/AVlxft
男児で「慶」(けい)という名前を考えています。
電話口で名前の漢字を聞かれた際に、
慶應大学の「ケイ」というのも嫌みっぽいので、
弁慶の「ケイ」と伝えようかと思うのですが、
他に何かよい説明方法はあるでしょうか?
よろしくお願い致します
970名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 13:21:31 ID:lk+5Vc68
慶賀の慶
鹿みたいな慶
971名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 13:29:00 ID:BeLN8cwa
>>969
弁慶の慶でいいんでない?
972名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 13:38:35 ID:lk+5Vc68
次スレ立てれませんでした
どなたかお願いします
973名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 14:05:48 ID:TbDvhrQa
「一晴」(いっせい)と名付けるのはどうでしょうか??
率直なご意見よろしくお願いします。
974名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 14:14:03 ID:8NFZgXB6
「銀」
ってどうですか?
975名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 14:14:26 ID:/z0f4Ydt
>>969
私慶子ですが
慶安のおふれがきの慶
弁慶の慶
なんか画数が多い慶
でだいたい通じます

976名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 14:15:05 ID:8NFZgXB6
>>973
爽やかな暖かい感じしていいんじゃない!?
977名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 15:14:40 ID:edmdH2I5
>>969
お祝い事 の意味の 慶事 の 慶
でもすぐわかるでしょう。
978名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 15:42:29 ID:OmmixQQH
慶応大学の慶でいいんじゃね?
979名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 15:51:52 ID:pkNQ41fR
>>973
読みで「かずはる」と読み、
音で石田純一の息子思い出した。
980名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 16:31:04 ID:LObEwbmA
井川慶の慶
981名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 17:51:21 ID:4F4uJ/Md
今日、女の子ガ生まれます。考えているのは、千尋(ちひろ)、菜摘(なつみ)紗智(さち)詩織(しおり)です。ご意見お願いします。
982名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:22:46 ID:weNtgT5P
菜摘がいい
983名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:50:22 ID:Kq9Ife69
菜摘いいけど春っぽい。詩織はトキメモのヒロイン?
でもどれも良い名前だね。
984名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:52:19 ID:zhdNUeoR
直斗と暖斗(はると)で迷ってます。
暖斗の方は名前としてありでしょうか?
985名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 19:04:28 ID:weNtgT5P
ナシではないけど、直斗の方がずっといい。
986名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 19:21:47 ID:Hzk4JorI
暖斗…ごめん、私の中ではないです。
頭悪そうな親だなと思う。
987山本不遜:2008/08/24(日) 19:27:29 ID:d9UW8a3R
暖でハルとか人名に斗とか、もうヒドス

ありえないね。
988名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 20:34:53 ID:mSRXtgy1
直斗 でなはくて 直人 ならなぁ。
そんなにひしゃくにこだわりが有るんですか?
989名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 21:11:36 ID:YXj2yuzT
DQN親に人気の字だからな 斗
990名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 21:33:29 ID:kLwrfDdM
今は「翔」に移行しちゃって、それほど人気でもないんじゃ?>斗
好きじゃないけど、「翔」「音」よりは普通に読めるだけマシ。
991名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 21:35:23 ID:bmXTgMy0
あたしは斗でもありと思うよ
〜人よりはずっと好きです
DQN、DQNって人の意見を聞くのも大切だけど両親の思いが大切だと思うから
992誰か新スレ頼む:2008/08/24(日) 21:39:54 ID:kLwrfDdM
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、
両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)
次スレは>970を踏んだ人が立ててください。

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part89▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217186578/

*・゜゜・*:...。.:*・゜初めにお読みください゜・*:.。...:*・゜゜・*
・自分の案に背中を押してもらいたいだけの人には不向きです。
 2ch以外のサイトでご相談ください。

・「この名前DQN?」とお伺い立てるのはスレ違いではないですが、
 端から晒す目的でのDQN名の話はスレ違いです。
 晒しのみの方はこちらへ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart129
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218680764/

・名付けの丸投げ禁止!いくつか案を考えてから相談を。 (餌付けも禁止)
 本気で丸投げ希望の方はこちらのスレ。(「音は決まってるけど、いい漢字ない?」もこちらへ)
┫┫子供の名前を下さい*23人目┣┣
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216044367/

・採点して欲しい方はこちら
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 50
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218987149/
993名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 22:06:10 ID:abgGfMp4
北斗七星の北斗などは、別に良いと思うよ。北斗の拳から取りましたと受けてもらえるし。
変な漢字と合わせている場合は変だけど。愛斗とか尊斗とか意味不明な奴は。
暖かいで「はる」はないかもしれないけど「のどか 温香←長閑じゃあんまりだし大丈夫だったらしい」みたいな名前のときにはもしかして暖かいも使えるかも。
温で「はる」はたしかあったと思う。性格が温厚みたいな意味で使うかも。篤、淳みたいなものでは?
翔の「と」は受け付けてもらえたっけ?流行だけど日本では意味的にまずい気がする。「かける」くんとかならいいけどね
慶くん学生時代いたよ☆江戸時代の年号みたいだよね。だけど熊谷慶(ちょとネット上の人権侵害事件で事件に巻き込まれたのでやけおこして本姓さらします。)とかだったら画数多いかも。
一晴はいいと思うよ。銀は水銀中毒起こしそうだから不味いよ。金銀銅はだめだけど、鋼(こう)とか吟とかなら大丈夫かも
更紗の紗はうすぎぬ。薄く羽織るスケスケの夏用着物だべ。ちょっとえっちぃかも。意味的に女の子に紗・沙は避けた方がいいよ。
「さ」なら砂、佐、茶、咲とかだろうね。
994名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 22:08:37 ID:abgGfMp4
例えば佐藤慶君とかだったら、砂糖系とか思われてそうだよね。
995名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 22:18:55 ID:f20fLg+8
俳優すでにいるじゃないか>佐藤慶
996名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 22:29:34 ID:0OysRaaP
>>964
リッカ(六花)かわいいよね。
でも、響き的に名前としてありなの?
997名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 22:54:42 ID:abgGfMp4
>995
俳優でいるの?知らないわ・・・。
六花はゆき・むつか・ろっか・でだいじょうぶ。立夏は無理。りっが日本ではダメ。
998名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 23:02:52 ID:IK1c9lM7
六花亭が一番に思い浮かぶ。
999名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 23:21:17 ID:WvKFB8ll
家庭板にいたコテハンを思い出した>六花
1000名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 23:27:00 ID:QG0NaZQu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。