子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart128

このエントリーをはてなブックマークに追加
261名無しの心子知らず
知り合いのところに今度男の子が生まれるそうで、
なんて名前にするのか聞いたら、

「匡治」だって…
読みは「まさはる」らしい…
262名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:39:54 ID:Xdf97cUZ
>>743
私の中学時代の同級生の娘は同じ漢字で読みは「ゆあん」だ。
「ゆあん」もどうかと思う…
263名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:41:33 ID:Xdf97cUZ
>>262
>>243の間違いでした
264名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:41:33 ID:WRvBaXlG
>>743に期待
265名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:47:24 ID:K5WB7zZe
>>261
漢字も読みも何が悪いのか分からんのだが・・・
266名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:24:57 ID:QSJnXQLQ
ギフトショップのチラシ
赤ちゃん大集合のコーナーより

愛生♀ あいな
海生♂ かいせい
鈴純♀ すずな
結愛♀ ゆめ
瑠姫♀ るな
海楽♂ かいら
快飛♂ かいと
樹♂ たつき
羚央♂ れお
涼桜♂ りお
姫星♀ きら
奏空♀ そら
悠真♂ はるま
海音♀ みお
凛心♂ りお
結夢♀ ゆむ

携帯じゃ限界
267名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:25:55 ID:ruu7uRVN
>>261
いい名前だと思うのだが・・・
268名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:30:29 ID:fhM4b9Rk
>>266
樹(たつき)は問題ないと思う。
269名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:32:07 ID:svaaX30Q
>>261
「今時古臭い名前w」と言いたいのかな。
そのくらいなら全然問題無いと思うけどね。
270名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:46:42 ID:cXZcHYcn
今年に入って「夢琉(ムウル)」という名前を2回見た。
(苗字は違ったので別人だとおもう)
個性的な名前を付けたつもりだろうが、
同じ事を考えてたやつがいたんだろうな…w
271名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:48:38 ID:lkoEVFle
>>260
うちの子供の同級生の紫赤透(パレット)くん、その妹の愛兎(ラビット)ちゃんとなんだかかぶってて微妙。
272名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:57:57 ID:GxOiXjlJ
>>270
アイヌ語とかであるのかな?(違っていたらゴメンナサイ。他意はないです)
273名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:19:08 ID:gfHyuEdT
>>258
なんかまずいの?「織羽」って。
274名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:23:30 ID:6buCSq4c
>>273
逆さにすると「羽織」ってことかな
275名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:28:16 ID:qa9MFTb0
織羽って鶴が機織ってるイメージ。

・・・悪くはないけどw
276名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:52:21 ID:fhM4b9Rk
沖縄の広報誌より。

端呂南(はろな)
笑夏(にいな)
可輝(かこ)
盛虎(せとら)

沖縄はふつうに珍名がごろごろしてるから(本州人の感覚で、だろうけど)、
珍苗字とイマドキの名前の組み合わせは、目が浮く。

阿何根美星 (あはごん きらら)
瑞慶覧怜皇 (ずけらん れお)
仲井真百菜 (なかいま ひなた)
玉那覇紗伊羅 (たまなは せいら)
与那嶺豊歩 (よなみ とむ) 
興那心咲 (よな いさき)
久手堅花陽 (くでけん はなび) 
↑こんな感じ。 苗字、名前はそれぞれ実在だけど、組み合わせは変えてます。
277名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 23:57:51 ID:gfHyuEdT
>>274
ああ、なるほど。気がつかなかった。ありがとう。
「宮子」を逆さにすると「子宮」になるみたいな奴だね。

カッターナイフのオルファ(=折る刃)をちょっと思い出したり。
まあここまで来るとこじつけのいちゃもんになるかな。
278名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:02:37 ID:/2ctUD3f
仲井真って沖縄県知事の苗字だな
瑞慶覧とかもあちらじゃ普通だろうし


どうでもいいが民主党の候補者に瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)って人が
本土の人にゃあインパクトが強い
279名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:13:10 ID:Yaq4sFrK
サッカーの我那覇もやらかしたしなぁ
280261:2008/08/02(土) 00:24:17 ID:HF263d4b
え、いい名前かなぁ?
まさはるっていうのがまず今時古臭いし、
「匡治」なんて読めないと思うんだけど。
変換もすぐできないし。
281名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:24:53 ID:mENWscXj
馬鹿が湧いてるね
282名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:26:43 ID:4Zuzy8Jd
暑さでやられてるんだろ
283名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:29:17 ID:2Bl126ij
散々既出だけど、自分の子供に
「姫、妃、帝、王、皇…」等の漢字を使うのか
未だに理解できないし、これからも理解できない。

会社の女後輩(未婚小梨)が、
「自分はとても平凡な名前だから
子供にはとびきり変わった名前を付けたい」
と目を輝かせて言っていた。あの目はマジだった…

チラ裏でごめんなさい
284名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:31:10 ID:4Zuzy8Jd
>>283
そのまま珍名と付けたら尊敬する
285名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:33:36 ID:G9kazSYo
>古臭いし

ああ夏だねぇ
286名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:34:36 ID:bmDEavpL
萌瑠百 めるも ♀
想妃亜 そふぃあ ♀
287名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:37:31 ID:Bulg9R4s
>>283
いやいや、なんで普通の人間、DQN関わらず
あんな脳味噌爛れたような名付けするんだろうって
理由の多くがそれ(自分はとても平凡→子供はとびきり変わった名前を)みたいだから。
奴らの考えが早いうち分かっていいんじゃない?
とびきり変わった名前付けたからってお前らもっさい地味顔の両親から
生まれた子がどんな容貌になるか分からないのかねwって思うよ。
288名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:38:38 ID:5+3yP4or
>>261涙目。

なんでもDQNに見えるのは、基本的に世間が狭いんだろうなあ、こういう人。
289名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:39:47 ID:nrFtjmCQ
友達の父親の名前が変わってる
「楽」で、読みは「たのし」
親の名前を出さなきゃいけないとき、何度も聞きなおされて可哀想だった。
290名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:39:52 ID:ZLF9eW1/
>>283
自分の名前(ペンネームとか帰化名とか)に
そういう漢字を使いたがる人の気持ちを
理解できれば…
291名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:46:46 ID:Mt8Rk8wH
>>276
珍走団の持ってる旗のようだw

>>283
うちの地元紙の赤紹介コーナーは両親の名も載るんだが、変な名前の親ほど普通だな。
私の苗字は県内で結構多い方なので珍しい苗字にあこがれるが、似たようなものかな。
292名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:09:52 ID:VSywePaD
>>283
>私の苗字は県内で結構多い方なので珍しい苗字にあこがれるが

憧れるようなものじゃないと思うけど。
私の苗字は父方の田舎では多いけど東京では珍しい。
実際にそんな名前を持つとめんどくさいだけ。
293名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:26:53 ID:HF263d4b
なんで?
匡なんて字、国と間違えやすいし、
読みにくくない?
って言うか、読めなくない?
294名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:27:47 ID:peYoQeZT
>>291-292
そうそう、自分も父方の県では地名にもあるような苗字だが、全国的にはあまり無い苗字で、
たまに読み違えられるし、鈴木や佐藤みたいなメジャーな苗字がいいな、と思ったことも。
逆に名前は平々凡々な響きなんで、翼(つばさ)や翔(かける)みたいな漫画の主人公っぽいのに憧れたことも。

結局は無い物ねだり。隣りの芝は青い。ってことだね。
295名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:30:22 ID:BnTJLRCY
>>280
匡治て普通に読めるし一発で変換できると思うんだけど…

まさかキョウハルではないだろうし、マサハル80%、タダハル20%くらいで。
296名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:32:14 ID:Yaq4sFrK
>>293
もういいよ。
辞書買うつもりないなら黙っとけ。
297名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:32:50 ID:liF3pBI3
私怨か釣りかゆとりかな。
298名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:39:47 ID:peYoQeZT
>>293
多少難読かも知れんが、極めて真っ当な名前だよ。<匡治
299名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:47:44 ID:8jXakXXi
>>289
昔中島みゆきのオールナイトニッポンのディレクターやってた
入江太乃士(たのし)さんを思い出した。
300名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:52:34 ID:AF5wl9HU
>>258
同じ字で「おるう」って読む子供が近所にいる。
自分の感覚では、こっちの方がよっぽどDQN。
301名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:56:46 ID:VJH7PJaB
そういえば、昔の同級生に「匡見(マサミ)」くんって男の子がいた。
中学生には馴染みのない漢字だし、サッカー部だったからあだ名は「クニミ」だったな。

つまり、>>293は厨房レベル。
302名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:58:30 ID:Mt8Rk8wH
>>296
>辞書買うつもりないなら黙っとけ。
ワロタw
303名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:01:16 ID:HF263d4b
釣りじゃないよ。
だってやっぱり多少は難読なんでしょ?
子供がかわいそうじゃない?
普通に生活してて匡なんて使う?
304名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:02:43 ID:4Zuzy8Jd
お前まだいたのか
お前の名が匡治なんだろ
305名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:15:27 ID:8zFUyYeW
名前にふさわしい漢字、と日常生活で使う漢字は違う
306名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:16:29 ID:peYoQeZT
>>303
それ言ったら、日常語では見ず、人名にしか使われない字なんて他にもあるだろ。
307名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:23:50 ID:q83Y0j33
>>303
ただの世間知らずだと・・私の知り合いでも匡がつく人いたよ。
308名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 03:00:02 ID:cGs2UAao
普通に同僚にいたが>匡

昔から名づけにはわりと使われる漢字だよ。最近はキラキラ名が主流で少なくなったかもだけど。
あんまり言い募るの、無学を強調して恥ずかしいよ。
309名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 03:42:13 ID:Mt8Rk8wH

キラキラ名が相当数を占めるようになれば昔からあった名前が
おかしいと言われるようになるだろうか...
310名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 06:36:47 ID:4SkLkQ8r
>303
アホがバレるだけだから黙っておけ。
311名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 07:14:20 ID:liF3pBI3
>>2
>・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べて見ましょう。

こんな馬鹿らしい事なのにしつこいんで、本当に釣りかもしれない気がしてきた。
312名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 07:44:59 ID:YBGdKM56
リアルで悪口言いふらす前に、
自分の知識不足だってわかってよかったじゃん
313名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:11:10 ID:hH3+anZB
匡って名前は昔からあるいい名前じゃないか。キラキラDQNネームより100万倍マシ。
314名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:17:25 ID:rLyJjJga
さっきテレ東見ていたら

るる(♀ 書き不明)

熱のど鼻にるるが効く〜w
315名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:20:18 ID:BnVTlmmH
>>301
>、サッカー部だったからあだ名は「クニミ」

わかりやすいw
316名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:21:59 ID:EpglxHnh
要は昔からの「夜露死苦」の延長線上なんだな。

ただ昔と違って小難しい漢字を誰もが検索できるようになって、
且つ名前に外来語風なものを付けたがるもんだから一般人には理解不能。

加えて最近は読みにおいても聞いたことないような語感のものが多く、もう何がなんだか。
317名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:05:57 ID:r3TEgDDw
新聞で発見。
美雛(みひな)♀
318名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:41:30 ID:Wqd8xd7Z
匡治まつりに乗り遅れたか・・・w
319名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:50:55 ID:Mt8Rk8wH
>>316
>昔と違って小難しい漢字を誰もが検索できるようになって
キラドキュネームの親を見ると、これがまたいかにもな感じで
お前、ガキの名前付ける前はこんな漢字見たこともなかったろw と思う事はしょっちゅう。
320名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:08:21 ID:5nsfzrwj
>>319
>お前、ガキの名前付ける前はこんな漢字見たこともなかったろw

でもそう考えると、出産を機に漢字数文字分は賢くなった母w
遣い方間違ってるけどwww
もうどうしようもない完璧なバカだよね。>キラキラDQNネームの親
321名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:25:26 ID:p2Zr2vm3
322名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:59:01 ID:ofo+/lJz
>>320
そうでもないらしい。
子供に難しい漢字のキラキラネームをつけたはいいが
自分では書けない、とか、書くときは必ず携帯で文字を要確認、とかいう
トホホなDQ親もそこそこいるって。
323名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:07:27 ID:EpglxHnh
>>322
そりゃそうなるだろうね。
一般にも多くの人があまりお目に掛かったことのない漢字を使う例が多いし、
辛うじて読めたとしても書けと言われても書けない漢字がほとんど。
324名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:13:19 ID:bmDEavpL
琉歌 るか
海愛 のあ
遥愛 のあ

海がなんで「の」?
325名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:19:22 ID:bmDEavpL
友達が保育士なんだが
見たからにDQNでも
普通に見える親でも

「子どもの漢字わからないから代わりに書いて」
とか
間違えて書く人が多いらしい。
326名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:43:45 ID:sI7bMjqT
>>324
海苔の「の」かな?w
327名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:45:58 ID:HF263d4b
検索しても匡治なんて名前ほとんど引っかからないじゃない。
ひっかかってもおっさんばっかりで子供が本当にかわいそうだと思うんだけど?
かわいそうだって思うのはおかしいの?
328名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:52:01 ID:YosLe1R3
匡治 の検索結果 約 29,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
329名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:54:45 ID:HF263d4b
>>328
ほとんど同じ人のことじゃん
330名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:54:53 ID:dwSwaa87
>>295
巨人ファンなら、タダハル80%かも。
331名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:55:37 ID:Wqd8xd7Z
>>326
ナイス発想www
332名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:57:49 ID:8jXakXXi
もう人名に使うのは小学校で習う字だけでいいんじゃないかという気がしてきた。
それでDQN名つけられるものならつけてみやがれ、と。
333名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:58:08 ID:eflzbbx+
既出?
先日、大阪かどっかの課外授業中に、肉食恐竜の歯の化石を発見した
小6男児の名前が「きら」(漢字失念・・)
334名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:02:30 ID:koouy7Bj
>>327
ほんとにしつこい人だ
335名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:03:14 ID:7NCjBBdn
>>327
かわいそうって思う奴の頭がかわいそうwwww
336名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:12:12 ID:YosLe1R3
>>328
つ 匡治 -岩田匡治 の検索結果 約 9,720 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
337名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:15:33 ID:cGs2UAao
むしろ真面目な親なんだなぁと思うけどな>匡治

自分の子供にもそう教えるの?
今風じゃない名前をつけるなんて酷い親だね、酷い名前だねあの子って。
338名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:23:13 ID:Mt8Rk8wH
>>318
匡治まつり2日目開催良かったなw

>ひっかかってもおっさんばっかり〜
たった一世代前なら何とも思わない名が、今から生まれてくる子に付けると古臭くてかわいそうと言うなら 付けられる名前はどれだけもなくなってしまうよ。

親戚に子供が生まれて、付けられた名が 希彩(のあ)
このカポーじゃ まともな名は付けんだろうとは感じていたが、思っていたほど奇抜な名ではなかった。
このスレに上がる珍名よりはマシな方かなと思う自分は大分麻痺してきてるなw

ドキュネーム名付け親は 変な名前付けたもん勝ち☆ とでも思ってるんだろうか。
339名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:28:04 ID:HF263d4b
>>337
その母親は24とかなのにそんな自分より上世代の名前付けようとしてるんだよ?
今風じゃない名前なんて、学校行ったりしても浮くし、かわいそうだよ。
古い名前=真面目なの?
340名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:30:28 ID:KUrsQ8sV
匡治っていい名前じゃん
っていうかさすがに釣りじゃね?
いい加減しつこい。
341名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:39:14 ID:7NCjBBdn
ちょっと待てwww
自分より上世代ってことは、子のつく名前が全滅するww
ちなみに自分21で小中高大と子のつく名前は少数派だった。

まあ戯言は置いておいて、古い名前っていうのは長い間多くの人に受け入れられた名前ってことだ
昔も変な名前つける人はいただろうが、受け入れられなかったから広まらなかっただけ。
1億人近くが「この名前はありだな」「名前としてふさわしいな」と思った名前が今では古い名前、といわれてしまっている。

古い名前は読んでもらえる、書いてもらえる、覚えてもらえるの3つを兼ね備えてるから普通の親はそれを基本につける。
子→美に変化させるぐらいはするけどな…
342名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:59:16 ID:cGs2UAao
うーん、さすがに釣りだと思えてきた。
釣りじゃなかったら、「みんなこうだから」と頭カラッポで流行に絶対服従のアホな子ですね。
そんなに酷い、異常だ、と思うなら周りに訴えてみたら?
ネットでなら共感を得られると思った?
343名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:07:30 ID:Mt8Rk8wH
その知り合いの子がよっぽど嫌いで、そのセンスを一緒に叩いて欲しいとかじゃね。
344名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:09:58 ID:1MhNz0w2
逆にどんな名前がふさわしいと考えているのか聞きたくなってきた
345名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:24:47 ID:bmDEavpL
>>339
あんたばかぁ?

お前の子どもは
「愛と美の女神」に決定な
346名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:29:43 ID:Wqd8xd7Z
>>338
まさか2days開催だとは思わなかったよw

>>匡治叩きの人
>>344と同じ疑問があるんだけど、どんな名前が
「今風で普通」なのか教えてくれんかね?
347名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:37:52 ID:Mt8Rk8wH

アイトビノビーナスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
348名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 15:35:51 ID:6R2kAvXj
匡の字は好きだな
349名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 15:43:26 ID:kUghX7se
しつこい池沼が紛れ込んでるねw
350名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:31:17 ID:NHXruAK9
仁姫音

某ブログで。
読み方不明。
351名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:33:49 ID:HF263d4b
樹葵哉とか七海とかいろいろ候補考えて送ってあげたのにろくに返事も寄越さないで、
結局決まった名前が匡治なんて古臭い名前なんてありえないです。
他の人に言えばっていいますけど、昨日、友達と集まったときに(匡治の母親と同級生たちです)
古臭い名前だよねーって話をしたらみんなそう言ってました。私だけじゃないです。
何でここでこの名前が褒められるのかがさっぱりわからないです。
352名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:35:10 ID:kUghX7se
池沼釣り師w
353名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:53:14 ID:KUrsQ8sV
>>351
お前とお前の周りが池沼なんだよヴォケが
うざいからしんでくれ
354名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:53:49 ID:cGs2UAao
樹葵哉


(゜д゜)

あまりに頭悪い名前ばかりだったから返事する気も無くなったんじゃない?

そもそも「送ってあげた」って何?人様の子供の名づけに恩着せるほどお偉いのですか?
群れたらとたんに友人の悪口で盛り上がり、実名を2ちゃんに書き込むような下衆が?w

まあご自身の子供に、間違った読みで親のエゴの塊の名前をつけて一生苦労させて、
私って流行にのってて素敵な親!昔からある常識で名前つける親って酷い、最悪!
って、偏差値低い人たち同士でゲフゲフ笑っててください。
355名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:34:59 ID:1MhNz0w2
>>351
えっと…( ゚Д゚)

とりあえず、提案を無視された友達のことは放っておいて
将来自分の子どもに「樹葵哉」って命名すればいいと思うよ^^
356名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:50:00 ID:hH3+anZB
マサハル祭りまだやってたのかw
樹葵哉 ←すまん何て読むんだ・・・きぎや?じゅきや?
ゲームの主人公でもこんなトンデモ名前付けないぞw
357名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:12:05 ID:BnTJLRCY
>>356
たぶんジュキヤじゃないかな。タツヨシジョーイチローの息子もジュキヤ。

たぶんタツヨシの息子と同じジャンボ尾崎ヘアーになる。
358名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:12:26 ID:CzJmZnOQ
もうスルーしろ

構うやつもアフォ
359名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:22:50 ID:koouy7Bj
そういえば宮川匡代って漫画家がいたな
少女漫画板で昔、「女の名前で匡を使うってあまりないから、
たぶん好きな男の名前から一文字とってペンネームにしたんじゃないか」
って予想されてたのを思い出した
360名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:38:01 ID:Wqd8xd7Z
>>352
池沼で釣り師は難しいと思う
361名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 19:17:26 ID:bFRWKAts
>>351の子どもの名前を教えてほしんだが。今風というのを知りたいw
362名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 19:41:43 ID:bmDEavpL
釣り確定だな

まじにしてもこんなのが親だったら本気で嫌。何様だよ。低レベルすぎんだろ…
363名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:05:00 ID:C25whqJh
そりゃぁ自分だって、幸生(ゆきお)って
耳慣れない発音を除けば今時「お」で終わる名前の男なんて、
発想が保守的過ぎると子供の頃は悔しく思ったこともあります。

だけど…ID:HF263d4b氏のような吹っ飛んだ思考の自信過剰家な親で
なかったと思うだけ、ここまで育ててくれたことに感謝しています。
364名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:08:44 ID:eIlqvdCA
羽織(はお)♀

「はおり」でも変なのに「はお」って…

「羽を織るなんてロマンチック☆にゃは☆」
ってことなんだろうけど…
羽織袴しか思い浮かばない。
365名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:19:19 ID:HF263d4b
だから釣りじゃないです!
子供はいません。未婚です。
だから余計楽しみにして名前考えてあげたのに。
もういいです。ここは古臭い名前の人ばっかり集まってるんですね。
みんなで傷なめ合っててください。
366名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:45:22 ID:YosLe1R3
瑠希也(るきや)君

しかし、外人ぽい名前はまだしも
何で男の子に女性の名前を付けたんだろうね
367名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:48:01 ID:bmDEavpL
>>365
小学生みたいで吹いた
釣り乙
368名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:48:06 ID:xRPGM74E
このスレに古い名前が集まってるかどうか確かめる方法教えておくね
他のアンケートスレで、マサハルとジュキヤのどちらが良い名前か
聞いてきてみ?
他のスレでジュキヤ推奨ならあなたの言うとおり。
マサハル推奨ならこのスレで言われたことが世間一般の
反応だって認めてね
369名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 20:56:47 ID:cGs2UAao
>>365
最後にマジレスしとく。

自分と同意見じゃなかったからといって、「あなたたちは地味な名前で傷を舐めあってる」。
言ってて恥ずかしくないですか? 本気で頭悪いんですか?
自分が何か注意されても、「きっと私のことひがんでるのよ」と聞き入れないタイプですか?

樹葵哉←これがあなたにとって、本当に親の愛情溢れる素晴しい名前だと思うなら、
ご自分にいつか子供が生まれたらつけてください。
あなたにとって名前の価値というのは「今風かどうか」これが全てなのでしょう。

あなたやご友人にとって古臭かろうと、匡治くんのご両親はそのご両親なりの思いで名前をつけてるのです。
自分のセンスに合わないからといって、これから本当に親になり子供を迎える人たちに向かって、
未経験のあなたが「せっかく名前を考えてやったのに」と恩着せがましく批判する権利はありません。

確かに「古臭い」かもしれません。でも古臭いって悪いことですか?
私や私の周囲の人間は、樹葵哉なんて名前よりよほど良いと思います。
聞いていいですか?
樹葵哉ってどういう願いがこもってるんですか? どういう意味があるんですか?
子供が将来、書きにくいとかいちいち説明面倒と言っても説明できますか?
370名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:22:38 ID:Yaq4sFrK
マサハル祭りも終わりかぁ。

まぁ、安易に「釣りでした」と言わないのは好感持てるな。
最近はさんざんホラ吹いておいて「釣り」の一言で開き直るやつが多すぎる。
371名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:24:23 ID:YosLe1R3
古臭い名前がいやなら今風の名前を付ければよろしい。
しかし、奇妙奇天烈な名前はちょっと違うんじゃないか?

と言うのがこのスレの趣旨だろ
372名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:27:27 ID:NiXw5j4X
>子供はいません。未婚です。
>だから余計楽しみにして名前考えてあげたのに。

そういうの「余計なお世話」って言うんだよ。何が「考えて あ げ た」だか。
人様の子供の名前で、勝手に自分たちのドリームふくらませてただけでしょ。
自分の知らない漢字、読みだから変な名前って思ったんだろうけど、
匡治(まさはる)くらい普通なら読めるんだよ。
画数が少なくても、字義がきらびやかでなくても、
良い名前はあなたが知らないだけでいくらでもあるんだよ。
自分がモノを知らないって暗に指摘されたからって人を逆恨みしないように。
373名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:42:11 ID:1AeYfb6b
マサハル祭り終了〜
374名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:44:15 ID:jf+ZQ6ze
いや、もういいですって奴に限って見苦しく延々のたうつもんだw
人様の子供の名前を「楽しみ」で考えて
最後っ屁に「古臭い名前」なんてかましてく馬鹿の実名くらいは拝みたかったけどなw
375名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:48:08 ID:cGs2UAao
あれかな。
流行の物じゃないというだけで
遅れてるとかダサイとかいってイジめるタイプかな。

匡治、は確かに最近では古く感じるかなとは思うけど、
悪い、とは思わないなぁ。
樹葵哉は…  まあ>>371が全てかな。
376名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:55:00 ID:HF263d4b
アンケートスレに書いたらスレ違いって言われたんですけど!
377名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:57:59 ID:KUrsQ8sV
>>376
まじでしんでくれ
378名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:09:28 ID:0mTAJ6nx
病気なんじゃないの?そこまでいくと
379名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:19:45 ID:S3loTnV2
>>364
「はお」って中国人の相槌か酋長の挨拶のイメージやね
380名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:24:48 ID:Wqd8xd7Z
>>374
おっしゃる通り>>376で再び涌いてきましたw
381名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:32:48 ID:cGs2UAao
>検索しても匡治なんて名前ほとんど引っかからないじゃない。

樹葵哉 は 1件も 引っかからない件について
382名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:39:55 ID:k4Km7kI0
友達の子供の名前
氷雪ひびき♂

別の友達の子供は
美輝羅みきら♀
383名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:08:11 ID:6yO2j03l
樹葵哉ひどすぎワロタ。

DQNは子供が5歳で成長止めるものと思ってる節があるよな。
いずれ三十路、不惑を越えて還暦を迎えた時その名前だったら本人どう思うか考えないのかね。
384名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:11:49 ID:V4hC6wx7
>>382
美輝羅って…
最初の美輝だけで止めておけばキレイな名前なのに。
385名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:14:00 ID:Q52VHsFe
アンケートスレに変なのよこさないでくれw
386名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:31:07 ID:WIOgJS+E
あははすごいね。
「まさはる」普通にいい名前じゃない。漢字も慎みがあって良いし。

「じゅきや」は言いにくいし個人的には職業柄「什器屋」と変換してしまうな。
ちょっと表面的な格好良さを意識した名前の印象だし。
「ゆきや」なら発音しやすいし突飛じゃなくていいのに。
387名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:35:46 ID:Yaq4sFrK
>>385
いや、断じて送ってないからw
388名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:37:42 ID:oxP8ce7f
十八夜♂

いまち、と読むらしい
どっから読みとその言葉を引っ張って来たんだ
「い」は「十六夜(いざよい)」からだろうが…

因みにmixiで足跡辿ったらいた
子供未熟児で生まれたみたいだけど、名前…
389名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:40:00 ID:REdzjc0h
子供の名前考えてあげたなんて友達に言われたら「なんで???」と思う。
世の中、変わった人が多いねぇ。
390名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:42:40 ID:liF3pBI3
やっぱり釣りだったな。
391名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:45:04 ID:peYoQeZT
考えてあげた、って…。
下手したら、匡治ママから頼まれてもいないのに、勝手に考えて送りつけたとか?
そりゃ、放置されるわ。
392名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:47:21 ID:HF263d4b
釣り釣りって釣りじゃないって言ってるじゃないですか。
子供の名前考えてあげるのもだめなんですか?
なんで私がそんなに責められなきゃいけないんですか?
393名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:55:26 ID:HF263d4b
大体、大学すら行かないで専門学校出たような子だし、
卒業式の前に結婚してるし、なのに結婚式はやらないし、
そのくせ子供はずっといないし、そんなので大丈夫なのかって心配になるじゃないですか。
そんなんだから、子供の名前だってまともなの考えられないだろうと思って、
一生懸命考えてあげたのに、それに返事もしないとかおかしくないですか?
それにその子は○子って地味な名前だし、苗字もありきたりだから、
子供はかっこいい名前にしてあげようと思うじゃないですか。
394名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:56:04 ID:kAndVmUs
>>392
頼まれたわけじゃなかったの?
395名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:57:49 ID:bZtE1vgg
とりあえず>>369>>372を100万回読み返せ
話はそれからだ
396名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:57:56 ID:1FKO+EsS
よし。じゃあ私が貴方の子供の名前を
つけてあげるから、ちゃんと届出してよ?
397名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:58:13 ID:BnTJLRCY
>>392
考えてあげるのは良い事だけど、自分の友人が「あなたの子供の名前に『珍子裸』ってどう?
チコラってよむんだけど…参考にしてね☆」と言われたら「こいつアホ違うか?他人の子だと思ってバカにしてんのか?返信したくねー…」と思うだろう。

樹葵哉なんていったらそりゃ返信もこないわなw
398名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:59:45 ID:HF263d4b
みなさんすいませんでした。
399名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:03:04 ID:bZtE1vgg
>>393
何この基地外
学生結婚なんだから式をやらないのは堅実で常識的だと思うけど。
しかも出来婚でもないんでしょ?
専門卒だろうとなんだろうと、きちんと結婚してまともな名づけをして
普通の人じゃん。
少なくとも「馬鹿なあいつのかわりにこのアテクシが〜してやったのに!」と
恩着せがましいあんたよりよほどましだよ。
あんたが未婚な理由も良くわかるねw
400名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:10:54 ID:QnVeoaGZ
引き際が下手だな。
>>392以降は余計
401名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:12:50 ID:ySpErdAo
>>388
「いまち」は、「いざよい」とものすごく近い言葉だよ。
ちょっと辞書引いてみるといい。
まあだからといって、「十八夜」が名前にふさわしいとは私も思わないけどね。
402名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:27:24 ID:QkRJ2zNn
ID変わる前にスレ荒らしたこと謝ったら?ってメールしただけなのになぁ。

さっきテレビの赤ちゃん番組で見た名前。
瑠兎樹(るうじゅ)♂
男の子なのに口紅とはこれ如何に。
403名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:36:42 ID:BVY9Sae8
>>400
>>398>>392の母親だとしたら・・・

>>402
知り合い?
404名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:56:52 ID:m/u9ccnb
優愛(ゆい)ちゃんと真愛(まい)ちゃんの姉妹。
陽光(やひろ)くん。
優愛奈(ゆあな)ちゃん
みんな一発で読めなかった…
405名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:01:29 ID:F9QX6S/A
>>388
十八夜=居待月=いまちづき で月齢の古名の点では十六夜(いざよい)と同じ
「座って待つ」を名前にするのは確かにおかしいよな
406名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:18:01 ID:fFj3bHFt
>>405
この、月齢で呼び方を変えるのってすごく和の風情があって
好きだし粋だと思うんだけど、人の名前にするには、ねえ。
407名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:29:11 ID:czI75OX3
大体、匡すら読めないでケータイの変換を基準に判断するようなような子だし、
人の子供の名前を自分で決めようとするし、なのに自分は結婚はしてないし、
そのくせ仲間内で陰口いいまくりだし相手の学歴や人生まで内心馬鹿にしててネットで晒すし、
そんなのにつけられた名前で大丈夫なのかって心配になるじゃないですか。
そんなんだから、子供の名前だってまともなの考えられないだろうと思ってたら案の定、
樹葵哉とか返事にも困る奇天烈名でスルーしてあげてたのに、それに逆ギレとかおかしくないですか?
○子とかって地味な名前だったり、苗字もありきたりだったら
子供は検索しても一件もヒットしない、この世のものではない名前にすべきとでも思ってるんですかね。


相手ご夫婦の気持ちを、 ID:HF263d4bの口調で代弁してみた。
学生結婚してもちゃんと先を考えて生活安定するまで子供は持たないとか式は自重とか、
しっかりした判断力をお持ちのご夫婦に思えるのに、
大卒かどうかとか今風かどうかだけで判断し群れて陰口なんて性格最悪女に
これから生まれてくる赤ちゃんをこんな場で傷つけられ、本当にお気の毒だ。
408名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:29:47 ID:QkRJ2zNn
>>403
ええ、まぁ知り合いというかなんと言うか。

この度は大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
ID:HF263d4bは釣りということにしておいてください。
タイミング良く、私のような関係者も現れたことですし。
きっと匡治という名の良さを示すために、敢えて泥を被ってくれたんでしょう。
そういうことにしておいてください。


育児冊子に載ってた名前
葉貴(ばき)♂
読みは強そうなのに字面は繊細でアンバランスな感じ。
409名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:36:42 ID:/qQ91lm6
>>1の母です コピペみたいなことってあるんだなw
記念真紀子
410名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 07:06:39 ID:BFQrZtru
今日の新聞より

神光♂ しこう

久々にポカーンときた名前だな…
411名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 08:06:47 ID:3O1Zuuc2
>>410
親にとっては後光が差している類い希な子供に見えたんだろうなぁ・・・
412名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 11:20:39 ID:4PhDxn1/
>>410
なんかこう、なぎはらえーって感じだな。
413名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:24:58 ID:Xv7EpVJH
さっきニュースに出てた名前。
花菜(かな)
なんかカタカナ野菜の日本名だと思ったんだが…。自信なし。
414名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:37:54 ID:OjXmtVzJ
それは香菜では?
415名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:38:01 ID:DtVGtZ4H
カリフラワーとかブロッコリーとか
416名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:51:39 ID:/7+v1tvS
まああれだ。
みんなで生まれてくる匡治の幸せを願おう。
417名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:53:35 ID:ML2KDqMh
カリフラワー、ブロッコリー、フキノトウ、菜の花、菊など花の部分を食べる野菜の総称<花菜
実を食べる果菜や根を食べる根菜、葉っぱを食べる葉菜とかとの区分語
418名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 13:09:38 ID:PKjpauHw
朝、BSななみDEどーものおたよりコーナーで
作品掲載されていた子の名前「ろうま」
…漢字でどう書くんだろ?
姓の「あおた」からひらがなオンリーで続けて
書かれてたから、最初「たろうま」かとオモタw
419名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 13:20:32 ID:0mz/ALLf
ID:HF263d4b頭悪すぎて面白すぎw
420名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 14:56:14 ID:j5r+2U5t
例えばの話だが、
自分は結婚まだなのに知人が結婚すると聞いて
「自分だったらこういう式場であげたいな」と思うのは自由だが
頼まれもしないのに「ここなんかどう? やっぱ今どきは貸し切りハウスウェディングじゃないと!
ガーデンウェディングも出来るし、ステキでしょ」って勝手に式場パンフレット送りつけて
返事が無いのに腹立てて、後日、由緒正しい縁結びの神社で挙式すると聞いて
「なにそれ? そんな神社なんか聞いたことないんだけど。
だいたい神社で結婚式なんて古くさすぎ。せっかくいい式場も探して あ げ た のに」
って友達集めて言ってる女がいたらどうよ? それと一緒だろうに。
けどこんな話聞かされる方としては、とっさに反論もできずに
「ま……まあ、確かに最近は神社でっていうのは少ないよね(でもだからって式場選んで あ げ たって」
「でっしょう〜?! もうなに考えてるんだか〜(やっぱりみんなもアタシと同意見よね」
って流れになりかねないよな。
421名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 15:26:17 ID:czI75OX3
>>410
自分は「しこう」という響きで「歯垢」連想してしまったorz
422名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 15:38:26 ID:3O1Zuuc2
>>420
なかなか的確だな〜

>>421
自分は「四光」を思い出してしまった
暇つぶしに花札ゲームなんかやってたせいだな・・・
423名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 16:13:23 ID:WOGDG3dU
新聞で出てた
『娘子』♀
私は一発で読めなかった
424名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 16:15:55 ID:6w0SmXrm
小学校前の標語の名前
「愛響」

あいきょう???
425名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 16:17:44 ID:WOGDG3dU
うっかり振り仮名書き忘れ


「娘子」は「ここ」ちゃんだそうです
426名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 17:43:07 ID:kO0Q2TG4
知り合いの姉弟
歩福ぽっぷ♀
来福らっぷ♂

言いたいことは分かるけどポップとラップて
427名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 17:46:23 ID:PobSFeqH
小娘かと思ったw
428名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 19:16:30 ID:ii2LEHAi
>>410
なんというか…仮に文武両道、眉目秀麗、性格抜群に育っても名前負けするよな、これはw
429名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 19:52:21 ID:oJcaxBVK
>>420
「選んで あ げ た」のが結婚式場ならまだマシじゃん。
サン○オピュー○○ンドでの挙式とか、そういう提案と同じレベルだと。。。
430名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 20:37:09 ID:E6yxO6IB
幸帰(ゆうき)
心樹(みゆき)

姉妹でこの名前。
「幸せが帰る心の樹」
という意味があるらしい。
431名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:25:49 ID:QkRJ2zNn
>>420
それ、既にやられてる・・・w
432名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:34:13 ID:W5j6pQez
433名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:37:35 ID:F64W2oBI
>>431
ワロタ。
もしかしたら>420もID:HF263d4bの知り合いで、そーいう目にあってたりしてw
434名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:40:14 ID:F9QX6S/A
>>432
グロ注意
435名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:41:56 ID:QkRJ2zNn
>>433
あ、ちなみに>>408までが嫁でそれ以降はその夫の自分ですので。
なんか今日、嫁が落ち込んでると思ったらヒドいことになっててワロタw
>>420が割とリアルな感じで知人の誰かかと思うと泣けるけど。
436名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:44:07 ID:QIDpLEbf
ID:HF263d4bって未婚って書いてたよw
437名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:45:51 ID:QIDpLEbf
自分読解力無さ過ぎw
>>436はスルーしてください
消えます
438420:2008/08/03(日) 22:19:12 ID:6Gc4h5cu
>>431>>435
ちょwwwそれマジでwww
「誰がどう考えてもそれは大きなお世話だろう」と思えるようなたとえ話を
我ながらうまく思いついたなあと思って書き込んだだけで(いやホントに)
実際にそんなことされた知り合いなんておりませんてば。
てか失礼だけど、釣りじゃない、よね?
439名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:27:21 ID:QkRJ2zNn
>>438
釣りじゃないっすwwwwwwwwww
この子、当時某ホテルでバイトしてたらしいんですが、
そこの式場割引になるから紹介したげるってパンフとか送ってきてたみたいで。
嫁は「式しないつもりだからさぁ・・・」と言ってたらしいんだけども。
で、あとの会話は共通の知人から聞いたんですが、あなたのおっしゃるとおりですw
「式しないなんてありえなくね?」みたいな話をしてたそうな。
あと、名付けは全然頼んでないのに、妊娠報告した直後から週に1回くらい一方的に送られ続けてたようです。
しかも、女の子希望だったらしく(うちの子なのに)、女の子の名前が大量に・・・
で、男と判明したら「どんまい」と言われたと嫁が憤慨してたw
嫁は男の子欲しがってたのにwwwwwwwwwww
440名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:28:25 ID:qBp5dU6T
世の中って狭いなあ
441名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:35:01 ID:Q/QNXgYT
>>439氏のハナシがマジだったとしたら、
どこまで痛々しい基地外なんだID:HF263d4bはww
442名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:41:11 ID:3O1Zuuc2
少なくともネットと実世界で言動が首尾一貫してる人だわなw

>>435
まぁ、笑い話で済むなら良いんだが妻子を大切にしてあげてね
443420:2008/08/03(日) 22:43:10 ID:6Gc4h5cu
>>439
疑ってスミマセンです。m(_ _)m
いやでもホント「いねーだろ、んなヤツw」とか思いながら書いたんでw。
バイト先だから紹介したってのもあったんでしょうけど、
でも>>439を読んでいると、
そもそも結婚&出産に対してかなりドリーミング〜な考えをお持ちな方のようでw。
「結婚したのに何年も子供いないし」なんて書き込みもあったし。
↑これも大きなお世話だっつーのw。
自分の理想と違うカタチの幸せなんてありえない!!なんて、なんともはや……
444名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:57:05 ID:QkRJ2zNn
>>443
しかし本人は彼氏いない暦=年齢だという・・・
そもそもレズ疑惑もある人物だし・・・
前から変な子だなと思ってたんだけど、嫁の友達だしっていうのもあってなかなか。
嫁の名誉のために言いたいんだけど、
そもそも嫁は大学行きたがってたけど、
俺が仕事が不安定なくせに30までに結婚したいって言ったから(10離れてます)、
大学はあきらめて、公務員になるために専門に行ってくれたので、バカにされる筋合いなんか無い!
それに、聞いたところ高校時代は嫁のほうが遥かに成績よかったみたいだし。
あまりに差が大きくて言えなかったらしいけど。
成績悪くて言えないと勘違いされちゃったんだろうか。

スレ違いすみませんでした・・・
445名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:02:35 ID:kRByKmsb
そんな話いらんけど
流れとしては面白かったんで許すww
446名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:43:40 ID:20/Rw7HI
みんなそろそろ本題に戻ろうよ。
おもろいけど。
447名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:05:11 ID:xqNHjazj
ん? 匡治パパ登場?
でも、リアル知人が見たら、あまりにも身元が分かりやすい話だったもんね。
448名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:06:32 ID:09usPIpQ
その話がマジなら、HF263d4bはマジで精神科の病気持ってると思う。


今日見かけた名前 「充光(みつる)」
どっちかにしろw
449名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:29:37 ID:SyqlE5Nr
流れを読まずに。
ID:QkRJ2zNnは匡治父?
450名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:29:43 ID:1XGePGzw
おもろかった
いま来年初頭に生まれる予定の自分の子供に名前考えてる最中なのでこのスレは
参考になります
451名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:30:50 ID:twzFxbdJ
>>449
>>431以降は匡治父です
ご迷惑をおかけして申し訳ない・・・
452名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:31:38 ID:77LQgb7r
あなた
まだいたのかw
453名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:03:03 ID:r/+oboyY
>>444
おもろい展開だったけど、これ以上は自重してくれ。
また余計なトラブル招いちまうぞ。
454名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:06:08 ID:twzFxbdJ
>>453
すいません・・・嫁にも怒られたので自重します・・・
455名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:08:06 ID:SyqlE5Nr
>>451
そうか。
嫁さんのケアはちゃんとしてあげてね。
常識的な名前をつける親もまた常識的なんだな。
456名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:26:50 ID:fDNHWpUJ
金曜夜に勃発した祭り。
すっかり忘れてて先程見ました。ワラタ。

匡治パパも登場し、匡治くん(仮)が無事誕生し
健やかに育つ事を願ってやみません
匡治くん…とてもいい名前だと思います。

私も秋に男児出産予定だけど
「樹葵哉」とか画数多すぎて吐き気催すw

知り合いの子で「でゅーく」「まーく」という兄弟がいるのだが
全くもって二人とも純和風顔。
どのような漢字なのか怖くて聞けない。