6:30 母起床
朝食の準備・自分の着替え・連絡帳
7:00 子ども起床+朝ご飯
豆乳がけのシリアルフレーク、もしくは
納豆のり巻き、おにぎりだと一人でガツガツ
7:30 子どもの着替え・朝ご飯の片付け・化粧(5分)
8:00 チャリで登園
着替えや次の日のタオルの準備は夜のうちにするようにしてる。
未満児(2歳)だから9:30には朝のおやつが出る。
栄養ボーロや赤ちゃん煎餅やふかしいも程度。
昼ご飯は11:00から。
自分じゃロクに食べないくせに昼ご飯はお代わりしたり
10:30頃に「お腹空いたー」とギャン泣きするらしいorz
食べさせ(ようと努力し)てます。
虐待してませんヽ(`Д´)ノウワァァン
> 未満児(2歳)だから9:30には朝のおやつが出る。
未満児って1才未満てことじゃないの?
「未満児」は3歳未満
>>906タンの質問に反響大きいなぁ
自分もすごく興味深く読ませてもらったよ。
保育園預ける母には、朝起きて家出るまでと、
帰って夕食作る→食べさせる→風呂→寝かせるまでの時間の使い方って、
永遠のテーマだよね。
みんな困ったり悩んだりしてることは同じなんだなぁと何気にほっとした。
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ミンナナカーマ
6:00 俺 起床
朝食の準備
6:30 子と妻起床+皆で朝ご飯
子:シリアルorパン+バナナ
親:トースト+卵料理
7:00 俺 皿洗い、妻 自分の身支度、子NHK教育
7:10 俺 子の歯磨き
7:20 妻 子の着替え、俺 自分の身支度
7:40 俺 子とひと遊び開始、妻 身支度の続き
8:00 妻 出勤
8:20 俺と子 ひと遊び終了 出かける準備(戸締まりの確認とか)
8:30 ベビーカーで25分くらいかけて登園
うちは1.2歳の男の子です。
連絡帳は夜のウチに書いちゃいます。
保育園バッグの準備は妻が夜のウチにしてくれます。
もう少し遅く起きても行けそうだけど、俺がバタバタするのがイヤなので
余裕を持って早めに起きてます。
ご飯もぱくぱく食べてくれるし、あまり苦労はないですねー
最近は歩き始めたので着替えとかを大人しくしてくれないくらいかなー
と、面白そうなので今更ながら参加してみましたw
>>924 なんかチームワークよさそうなご家庭でうらやましい
ホント>>924
育児に協力的パパでうらやまし〜
奥さん助かるよね
>>922 そうだったんだ、知らなかったよ。
勉強になった、ありがとう。
子1→小学校高学年♂
子2→1歳1ヶ月
5時30分 (母)起床
↓ (母)ャワー
6時 (母)子1・2の朝食作り&合間にドライヤー
6時30分 (母)&子1&・2起こす
↓ (父)子2に朝食食べさせる。
↓ (子1)朝食&支度
↓ (母)子2の保育園の持ち物準備&連絡ノート記入&自分の支度
7時30分 子2の着替え
7時40分 母&子1&子2出発
朝の支度、赤ちゃん時代はさっさと出来たけど、
娘二歳児クラス時代が、一番大変だったかも。
朝食はダラ食い、着替えは自分で選びたがり
寒い日に半袖とか選んで、一悶着。
家を出るのもくつがうまく履けず時間かかり、手を出すと余計不機嫌に。
園に着いたら、二階の保育室への階段を自分で登りたがり、
二段登って三段降りるを繰り返しorz
先生は「自分でやりたい気持ちを大切に、その分余裕もって登園すればよろし。」
とにこやかに見守るだけ。
あの頃は、通常より30分前倒ししてもギリギリだったなぁ。
年長になり、ようやく朝の身支度が楽になりました。
あっ私の化粧は車の中でやります。
登園時間が遅めの事例が多いね。
今は仕事変えて少し余裕が出たんだけど、今年始めまではこうだった。子は当時1歳
6:00 母父起床
母は朝食作り、父は身支度
子は親が起きるので泣きながら起きてくる
父適当にあしらう
6:30 父出勤 子はここら辺で泣き止む
6:35 朝食スタート パンに目玉焼きか、ごはんに海苔と鮭が定番
↓ 母は5分で食べ終え身支度、やり残していた出かける準備、連絡帳
洗濯機回す(夜に部屋干しか乾燥までやっちゃうか気分で決める)
7:05 子の朝食を強制終了、身支度させる
7:15 家出発 保育園まで子供と一緒にあんよ15分 時間がないと抱っこで連行
怒濤のようだった。子が朝食中にいかに効率的に動くかに勝負がかかってたな。
みんな結構朝遅いんだね。
5:30 私起床。私とダンナの弁当、洗濯。
6:30 ダンナ起こす。
私とダンナ朝食
6:50 2歳半息子起こして朝食
7:05 ダンナ出勤
息子身支度・着替え
私身支度・化粧・着替え
洗濯物干し・掃除機
7:30 私&息子保育園へ
息子が6時半にダンナと一緒に起きて、素直に食べて着替えてくれると楽なんだけどな。
こんな生活を何年もしてるので、休日でも6時には目を覚ましてしまう私がいる(w。
週末には疲れて掃除機さぼりがちになるが、帰宅してからブルーになるので頑張ってる。
息子が元気に楽しそうな姿と、昼休みダンナからくる、「今日も美味しかったよ。いつもありがと」
ってメールが元気の源。
以前はパジャマだったけど、「これからねんね」の雰囲気を出さなくても
「ねんねの時間だよー」「うん」→ゴローン、で8時には寝ちゃうから
今は次の日の服着せてるんだけど、よくないのかな?
当然寝汗とかで汚れたら着替えさせるし、2歳程度でおかしな常識がインプット???
一人で着替えができるようになったらパジャマもありかと思うけど、今はメンドクサー
________
<○√ <しまった、これはクマーに違いない!!
‖ ここは俺に任せて
くく まったり話を続けろ
∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ そんな餌パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 l⌒l ノ
/ __ \ \ヽ
. (___) \__)
. O| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\,,_)
寝汗ってほぼ毎晩かいてると思うけどモニョ
それよりみんな朝早いんだね。仕事が9時からだから保育園には8時半ころ行くんだけど、
まだクラスの半分くらいしか登園してないから、そんなもんだと思ってた。
寝汗かくのって一週間に2〜3回くらい。
気温が変わる深夜〜明け方にかけて2〜3回起きて布団などで
体温を調節してる。
釣りじゃないのにorz
もしや非常識だったのかな、自分orZ
汗は、液体じゃなくて気体だってわかってないの?
>>936 液体として見えるのは、
よっぽど外気が暑いかよっぽどたくさん汗かいたかの時だけだよ
眠ってる間に牛乳瓶一本の汗かくって教わらなかった?
ん?ってことは皆さん、起きてから肌着もかえてるってこと?
首筋を触って、うっすら湿っているのが寝汗だと思ってますた…
しかもIDがおバカっぽいw
>>938 そこが問題なんじゃないでしょw
「まだ2歳(記憶に残らないから?」とか「ねんねの声かけで寝る」とか…
それ関係ないし。みんな親の姿勢としてどうか?って言ってるんだよ。
寝汗うんぬんは流れであって一番の問題、本質はそういうことじゃないってば〜
>>932 >よくないのかな?
親ならよくないと思うのが普通かと。
幼子の着替えを省くのは工夫じゃなくて怠慢、ってことかね。
上で出てたみたいに特別な時はまだ理解できる。
日常的にやったらただの怠慢でしかないわ。
大人が毎日明日の洋服来て寝てたらハァ?と思うのと一緒の感覚。
寝汗がどうのという以前に、
夜のオムツが取れていない子を持つ身ととしては、明日の洋服とか怖いこと出来ないw
おねしょパット使ってても時々はパジャマ汚すし。
習慣的にも、新生児の時に朝に着替え!と習慣がついてるから、
前日夜に洋服を着せておくという発想は無かった。
そういえば赤ちゃんのころはパジャマと普段着の区別が無かったから
朝起きてもそのままだったなぁ。
しっこやうんちや乳戻しや公園遊びで結局丸一日着たままになることは無かったけど。
まあまあ、そんなによってたかって非難轟々でなくても・・・
「大きな声では言えない我が家の工夫」ってことでいいじゃん。
907は大きな声で言っちゃったのがまずかったってことで。
2歳のイヤイヤ期に朝の着替えで毎日イライラ爆発してた人が、
これ読んでて「その手があったか!」って救われたかもしれんw
2歳頃の着替えの習慣が一生付きまとうわけじゃないし、
私的にはそのぐらいの怠慢は「感心しないけどありえなくはない」程度だわ。
>>946 非難轟々ってわけじゃないけど単純にビックリした。
雑誌に時短短縮アイデアと載ってるって聞いてさらにビックリw
中学×2+年長児がいるけど上の子供達の時にアイデアなんて言ったら
周りから白い目で見られてそれこそ非難轟々だったかもw
それぞれの家庭のやり方があるから一概にこれが正解はないと思うけど
乳児のカバーオール時代は別にしてそこそこキリがいい所で
世間一般の習慣はつけさせたほうがいいんじゃないかなとは思う。
子供の年齢が上がると意外なところで半端に話しをするから
親が非常識の烙印を押される可能性もあるしね…
第一子供同士で「お前んち変」ってことになりかねない。
でも今回は各家庭の段取りが分かって面白かったな。
最初に投げかけてくれた
>>906さんありがとう〜
>>946の〆でおk
保育園で何度も着替えさせてもらってるだろうし、
2歳のイライラや仕事が多忙のストレス諸々から開放される手段に使ってもいいじゃないか。
自分で着替えられるようになったら〜とも言ってるんだし。
「お前んち変」なんていう各家庭でのマイルールなんてたくさんあるしね。
うちは手づかみ食べ全盛期なので、
汚れてもいいようにパジャマのまま食べさせ、
着替えてから行ってる。
え〜。いくらなんでも非常識だよ。だらしなさすぎる。
二歳とはいえ、保育園と言う社会に出てるのに
園の先生に知られても恥ずかしくないの?
同じクラスのお母さんがそんな事してたら、「だらしない人」決定だわ。
朝食で汚れたり、寝汗で匂いがついてそうだし
保育園のお昼寝の時「家で着替えてないから」着替えるのやだとか言い出したらどうする?
今はなくても、家での習慣にこだわる子だっているんだし。
旦那さんは何も言わないのかしら。自分の母親も何も言わない?
身近な人たちが何も言わないなら、そんな民度の方なんだと思うので
非常識うんぬんは撤回します。
>>948 うんちは手づかみ食べ全盛期 に見えた
もうダメポ
休暇とりたいお(´・ω・`)
ごめん、涼しくなったから、うちも前の日に…。
パジャマ着せます。
毎日服着て寝るのはNGだし、習慣になっちゃうとやばいけど、
すごく朝早く出掛ける日の前の夜は裏技と称して子どもに服着せて寝かしつけてます。
もちろん寝心地も考えた服装で(ロングTシャツ&カットソーパンツなど)。
食事は袖付きロングエプロンポケット付きというのがあって、それを着せて、
更に襟ぐりにスタイをつけると、ほぼ完璧に洋服は汚れません。
まあ、年に数回のことですけどね。
ちょっと疑問なんだけど
寝汗うんぬんって事は、毎朝肌着、下着を取り替えるの?
家は風呂に入った後に下着を着替えて、朝は取り替えないんだけど
これって人に言わない方がいいのかな?
寝るときに肌着は着せないです。それこそ寝汗かくし。
パンツとパジャマだけですが、冬でも朝は空気に肌をさらして
きっちり目覚めるようにしてます。
朝、肌を空気にさらすって大事だと思ってたけど。
肌着着て寝るのってなんとなく暑苦しい気がします。
うちも寝る時に肌着は着せていない。
活気のある子供に着せるとかえって寝汗をかきそうで。
親の自分ですらパジャマ一枚で充分だからいらないと思ってる。
>>954 特に汗をかいた気配がなければ替える必要はないんじゃない?
うちも入浴後パジャマ一枚で肌着は着せない。
てか大人もパジャマの下はパンツ一枚ですが。
さらにオムツ時代は値シッコがどうしてもオムツを通して揮発するから
下半身に身に着けてるものにシッコ臭がつく。そのまま日中に突入は有り得ません。
寝る時に洋服と肌着を着せる言うのは寝にくくないのかなあ。
本来生き物にとって睡眠時一番望ましい衣服は裸だと聞いてたから、
安眠できなさそうなイメージだ。
まあ赤ちゃん時代の延長で年齢があがったらやめるんじゃないのかな。
パンツ・・・
今1歳の下の子はオムツなので当然として、
上の子も小さい頃から朝はパンツも含めて総着替え。
小学校高学年の現在は、自分の意志で
パンツはかずにパジャマ着てますw
寝るときの肌着(上)は着せていません。
夏場は肌着のみで寝かせてたわ。汗の吸収が良さそうで。
960 :
名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:14:12 ID:H7FHbxPK
寝汗って目に見えなくても大人でコップ一杯分位は毎晩かいてるって聞いたことがある。
というかいくら洗濯してるとはいえ、園で着てる服を布団には入れたくないなぁ。私ならね。
みんなあれだね
なんつーか、けっこうしつこいね
ん?叩いてるわけじゃないからいいんじゃ?
肌着一枚でも家庭の方針それぞれ違って参考になるわ
懇談会@2歳児クラスに参加した。
散々話題になってたのと同じ!?前の日夜から次の日の服を着ている、と言い放つ親がいた。
みんな絶句。
その子は歯磨きを嫌がるから、無理にさせない、キシリトールキャンディーを食べさせてます、とも言っていた。
生活習慣欠落してないか?
>>963 自分がそういう手を使うか、と問われればナシだけど、
他所の家庭でどんな手を使っててもいいじゃん。
単に生活習慣を身につけることの優先順位が低いだけでしょ。
これが4〜5歳だったら、発達年齢的に見ても問題が大きいけど、2歳だからなぁ。
単なるバカ親かもしれないけど、苦肉の策でそうしているのかもしれないし。
アレコレ言いたくなる気持ちはわかるんだけど、
批判したいんだったら、常識判定スレに書けばいいと思う。
奇行に対して「うわっ」と思う気持ちは分かるんだけどさ、
このスレでは、よその家庭のやり方を肴にして盛り上がるママンが多いね。
自分がしなきゃ良いだけじゃん…といつも思うわ。
本日は2歳息子が通う保育園の運動会。
お天気が心配で、2時に目が覚めてそれから5分起きに外を見ている・・・。
撮ったはいいが時間が無くて観られなかった、CSのドラマ一挙放送を観ながら。
延期になると火曜なので、仕事休めないよ。
火曜が悪い事に連休明けで忙しい(現場は連休も動いているので、事務処理が忙しいし
中〆の日だ)。
2時間かけて実家の親も来てくれるし。そろそろ親は家出てるだろうな。
平日は無理な親御さんが多いだろうし、園児も可哀相なのでちょっとならやるって言って
たけどどうだろう。
なーんも心配せずグースカダンナは寝てるし息子は当然夢の中。
おばあちゃん(息子にとってはひいばあちゃん。齢90超)は3時か4時に起きて巻き寿司
と稲荷寿司作るって言ってたなぁ。
1歳半で保育園入れて、色々心配している父と祖母。
息子がいかに保育園大好きで、お友達と仲良くやって、楽しそうにしてる姿見せたいよ。
頑張れ、天気。今は曇りだが微妙な雲の厚さなり。
>>966 うちも運動会。
今年で最後(5歳児)なので、なんとかいい状態でさせてやりたいな。
大阪北部だけど、雨は上がった。後は園庭がどれだけ乾いてくれるか。
(上の子が学童のイベントなんで、お弁当も作らなくっちゃ…)
うちも運動会@都内西部
まだ雨降ってるよ〜。
さっき一時間遅れで様子見るって連絡あった。
アメッシュ見てもこれやまないんじゃね?て感じだから困った。
あがっても園庭微妙・・
中止になったら来週の土曜日。一から買出しせにゃ。
うちは雨の場合は近くの学校の体育館を借りてやるので日程が変わる事はない。
でもやっぱり運動会は外でやりたいね。