低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 09:19:18 ID:4wU1o8Mo
>>951
大木凡人にワラタw
953名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 09:25:33 ID:UyJrYw8r
>>950
女の子ならそのまま伸ばしてゴムとかで留めてもいいけど、
男の子だから切っちゃってもいいと思うよ。
伸びてくると前髪が目に入ったりして邪魔になるから。
切るついでに、記念に胎毛筆作ってもいいしね。
954名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 09:53:32 ID:g3DWVyHi
1ヶ月半です。
首の付け根というか、頭の髪の毛の生え際あたりの左側にしこりのようなものがあるのに気付きました。
触っても全く嫌がりません。
また、抱っこしている時は気にならず、寝ているときなど首と頭がまっすぐの状態の時に気になります。
このしこりのようなものはあって普通なのでしょうか?
それとも、何かの異常なのでしょうか?
955名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 10:07:49 ID:tJBuZayo
>>948
母乳でも、3ヶ月過ぎるとそういうことありますよ。
夜中のおっぱいが抜けると、古い母乳がたまって、母乳の出が
悪くなったり、味わ悪くなったりするから、途中で圧抜きの搾乳を
するといいですね。

余談ですけど、お母さんが眠いときの母乳には覚醒ホルモンが少ないから
寝かしつけのおっぱいが足りないときの足しに使おうと思えば使えます。
ほ乳瓶使ってないならむりにそんなことする必要はありませんけど、
捨てるのもったいない人は試す価値あるかも。
956名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 10:14:03 ID:zvgO3bkk
ちょうど三ヶ月の赤、完母です。
最近、朝の寝起きや昼寝の直後に空腹で泣かなくなりました。
脱水など心配なので私からすぐにおっぱいをやってるのですが、
泣いて欲しがるまで待った方が良いのでしょうか?
957名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 11:21:30 ID:QUaIirBd
赤1ヶ月半完ミ5300g(出生時2700g)
1時間半〜3時間間隔でミルクくれーでギャン泣き

1回120〜140mlで、1日の授乳量が1.2・超え
1日平均65g以上増えてるのですが、授乳量減らす
いい手はないでしょうか?

おしゃぶりでは5分誤魔化すのが精一杯

958948:2008/07/22(火) 11:34:38 ID:2b0LZgzx
レスありがとうございます。
そういう事もあるんですね。
赤は便秘気味ではありますがおしっこも出ているし機嫌もよさそうに遊んでいます。
搾乳はしていなかったので明日からやってみます。

959名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 11:44:43 ID:Qkv1o7hO
>>957
まず、本当にお腹が空いているのでしょうか??まだ満腹中枢が発達していないので
あげたらあげる分、飲み干してしまう赤ちゃんもいるそうです(うちの子は全然飲まなかったw
一時間半〜二時間赤ちゃんは起きているのが限界なので眠くなって泣き騒ぐこともあります。
ちょっと頑張って抱っこして寝かしつけてみてはいかがでしょうか?既にやっていたらごめんなさい。
960名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 11:44:44 ID:+Y9vkRW2
931さんとかぶる質問なんですが、へそについて教えて下さい。
赤@19日です。
産院から特に指導がなかったので、へその緒のケアは風呂上がりに消毒くらいしかしてないのですが、まだへその緒が取れません。
付け根がじくじくし、綿棒で触ると、血や膿みのようなネッチョリしたものが付きます。
いつ頃へその緒がとれるのか、この状態では取れないのではないか心配です。
消毒以外に何かケアが必要でしょうか?
961名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 11:46:08 ID:jMiIt8yX
>>956
脱水症状の目安(唇の渇きや、おしっこがちゃんと出てるか)を確認して
大丈夫そうなら、私は泣くまで待つかな。
962名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 11:48:28 ID:jMiIt8yX
連投ごめん

>>960
私は病院で、へその緒消毒セットをもらったけど
それには消毒液の他に、乾燥させる粉みたいなのも入ってたよ。
じくじくが気になるなら、病院に問い合わせてみるといいかも。
963名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 12:32:34 ID:7h7dLtvV
>>956
そろそろ時間を決めてやるようにしたらいいよ。
ちなみに起きた直後はまだお腹が動いてないから,
30分以上はあけた方がいいよ。
964名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 12:37:38 ID:4s9CvJ9X
2ヶ月1週間の女児です。
1ヶ月半頃から手しゃぶりを始め、
少しずつ物を掴めるようになってきました。
そこで早速、歯がためと乳首付きの小さなガラガラを買って与えたところ、
しげしげと見つめたり、フリフリしたりして楽しんでいます。

で、ふと思ったのですが、
今の月齢で歯がため付きのガラガラは、
せっかくの手しゃぶりを妨害してしまうので、与えない方が良いのでしょうか?
おもちゃの前にまず自分の指舐めを覚えさせた方がよいんですかね?
握力を鍛えるために買ったおもちゃですが
逆効果でしょうか?
965名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 12:46:26 ID:E+LWSWQC
>964
そこまで深く考えなくても
赤ちゃんは指をしゃぶりたくなればオモチャなんかほっぽり出して
ちゃんと手や指をしゃぶると思います。
2ヶ月ぐらいの赤ちゃんでは「そっちにあるオモチャが欲しくて自分で手を延ばして取る」ことも難しいので
親が赤ちゃん相手に四六時中「ハイどうぞ」って与えるような状況じゃなければ
否が応でも手近な手や指で遊ぶでしょうしね。

「新しいものを与えてすぐ」は、目新しいので
かなり「ハマる」状態はどの月齢でもあると思いますが
じきに慣れて(飽きて)くれば執着はなくなるでしょう。
966名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 12:53:00 ID:tJBuZayo
>>964
赤ちゃんって適応能力がものすごいから、おもちゃがあったらあったで、
なかったらなかったで、その環境の中でたくましく生きていくから、
むずかしく考える必要はないと思う。
環境ホルモンとかが心配で与えない人はいると思う。
赤ちゃんが持ってるおもちゃを取り上げて反応を見るのもおもしろい。
指なめや、拳なめを無理矢理やめさせるのでなければ無問題。
逆に言えば、知育玩具を与えたからといって天才に育つということでもない。
大きな赤ちゃんを取り巻く環境のなかのほんの一部と考えればok。
967名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 13:10:49 ID:YPDgAQ8F
>>960
私はむしろ消毒は乾燥剤だけかけておけば大丈夫と指導されました。
沐浴の後と、オムツ替えの時に血がついてたら乾燥剤かけて
退院後一週間ほどで緒が、更に数日で蓋が取れたよ。
どちらも取れる前暫く、ごく僅かに出血があった。
根気よく続けてね。
968名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 13:16:43 ID:qODPoCnZ
>>950です
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
フサフサボーボーをしばらく楽しみたいと思います!
大木凡人には吹きましたw

遅くなりましたが、新スレ立てて参ります。
969名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 13:28:52 ID:qODPoCnZ
遅くなりました。新スレです。

低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ49
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216700575/
970名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 13:34:45 ID:+Y9vkRW2
>>962さん
産院で見せてもらった沐浴指導のビデオでは
消毒→粉→ガーゼで覆う
というケアをしていたんですが、退院時にそのようなモノは貰えず。
入院中もへそにガーゼが付いていたことはなかったので、そのまま放置していればいつか取れるだろうと思ってたのですが…。
病院に電話で聞いてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
971名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 13:43:18 ID:+Y9vkRW2
リロってなかったorz
960です

>>967さん
乾燥の粉だけってことは、ガーゼもいらないんでしょうか?
産院に行って貰ってこようかと思います!
ありがとうございました。
972名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 14:02:47 ID:YPDgAQ8F
>>971
そうです。ガーゼも乾燥の為いらなかったです。
完全に粉だけでした。
一応、オムツでこすれないように、紙ならお腹周りにゆとりを持たせるなり
布ならおへその下で折り返すなりしてました。
へその状態にもよるだろうから、あくまでうちの赤への指導ですから参考までに。
973名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 14:41:43 ID:0r6Nyhcz
2カ月。
ほっぺたもあごもタプタプ。おでこにまで脂肪がついてきたみたい。
おでこに脂肪つくの?
974名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 15:13:27 ID:tWaA3VT6
自分の病院では臍には消毒用エタノールのみだった。
乾燥の粉は、「粉自体に黴菌が繁殖するので、最近は使わないんですよ」と言ってた。
病院によって色々だねー。
うちの子の臍の緒は20日後位にぽろっと取れてたよ。
975名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 16:29:09 ID:P4+CIJiU
赤3ヶ月です。

最近寝返りを覚えたものでヒマさえあればうつ伏せをしてます。
さらに指しゃぶりがエスカレートし4本指〜拳までしゃぶっています。
この2つのおかげでものすごく一口ゲッポを吐くんですが仕様でしょうか?
白くてわりとネバネバしてるものが多いので気になります。

タオルを敷いた上に転がしておくとうつ伏せ&指しゃぶりで
10箇所くらいの一口ゲッポ跡が残り、1時間もすれば要洗濯になります。
指をべろべろしゃぶりながらオエッとなってゲッポするのを見てると
我が子ながらこの子は馬鹿なんじゃないかと思う時がありますw

うつ伏せはお腹が圧迫されるので吐いてしまうんでしょうが、
おっぱい後に寝かせるとどうしてもうつ伏せになってしまうし
うつ伏せのジャマをすると絶叫して怒るので困っています。
何か対策があれば教えてください。
976名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 16:33:20 ID:peRi37i2
>>975
うつぶせになると、胃がおさわるから、ゲップと一緒に
ちょっともどしますけど、その分お腹にガスがたまらないから
それはそれでよしとします。
個人差はあるけど、仕様です。
いろいろな姿勢をしない子は、体が凝って泣いたりしますし、
姿勢をいろいろかえてくれるほうが、トータルでみたら楽だと思って。
977名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 16:43:27 ID:Kau42S6H
赤2ヶ月です

昼間起きていてぐずっていない時間の過ごし方なのですが
手が空いている時間はずっと赤をかまった方がいいのでしょうか?
機嫌がいいと一人でメリーを見て遊んでいられるのですが
かわいそうなので家事をやる間だけにしています。
手が空いている時はソファで隣に寝かせて話しかけたりマッサージしたりしているのですが
一人で何時間もやるのはつらいです。
978名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 16:47:25 ID:Aa59n6Rn
赤1ヵ月半

今朝起きて赤の顔を見ると唇が乾燥していたのですが、上に少し書いてありましたが脱水症状なんでしょうか?
ちなみに22時3時6時と決まった時間に起きるので授乳はその時にしています。
979名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 16:48:28 ID:7h7dLtvV
>>973
友人の子でおでこがぷにぷにの赤いますよ。
980名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 16:52:46 ID:7h7dLtvV
>>977
手が空いてママンが元気なときは遊んであげるもよし
まったり横で読書するのも良し
一緒にごろごろするのも良し
遠目に見ながら家事するのも良し

「かまってあげなきゃ!!」と必死になることはないですよ。
うちなんてジムの下に転がしっぱなしだったw
今もボール転がしてやや放置気味w

遊びのネタは
【チョチチョチ】赤ちゃんと遊ぼう!【アワワ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191253233/
981名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 19:34:28 ID:41ilZy0t
激しくスレ違いかと思うのですがどこで相談すればいいかわからなかったので
思い当たる場所があれば誘導か、何か少しでも意見いただければ…

赤1ヶ月なりたて
祖父(私の母の父)の容態が悪く、もう長くないかもしれないとのこと
もう長らく交流がありません
新幹線や電車を乗り継いで6時間ほどの距離です
万一の場合、どうするのが一般的なんでしょう?

1・赤ちゃんを連れて私だけが出席
2・赤ちゃんを連れて旦那も一緒に出席
3・赤ちゃんは義実家に預けて私だけが出席
4・赤ちゃんは義実家に預けて旦那も一緒に出席
5・出席しない
6・その他
982名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 19:45:08 ID:E+LWSWQC
>981
6. 実家の親御さんと相談。

義実家ならともかく、自分のじいちゃんの葬式だったら
親御さんも「赤ちゃんを連れてくるな。預けて来い」などとは言わないと思うけど、
赤ちゃん連れて火葬場までは行けない覚悟はしたほうが良いよ。

私は下の子が生後3ヶ月の時に実父が亡くなったんだけど
フツーに自分で赤ちゃん連れて通夜葬式に参列していました。
(泣いたり授乳など、別室に引っ込んでいた時間も長かったので
子供がすでに小学生で身軽だった実姉のように忙しく立ち回ることはできませんでしたが)
ただ、「火葬場へ赤を連れて行くのはかわいそう」という話になり
自宅の留守番に残ってくれた親戚のおばさん(実父の従兄の未亡人にあたる遠い親戚だけど、昔からわが家と交流がある信頼できる人)
に赤の子守を頼んで、私と夫と上の子で火葬場に行きました。
幸いうちの子は完ミだったのと、そのおばさんは保育士資格もある安心して赤を預けられる人だったのでラッキーでしたが
完母で、そういう預かってくれる人がいなければ、私は赤と一緒に留守番してたかも。
983名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 19:48:15 ID:E+LWSWQC
あ、「私は赤と一緒に留守番」というのは「実家に行かずに自宅に残って留守番」じゃなく
「帰省するけど皆が火葬場に行ってる間、実家で留守番」という意味です。
984名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 19:50:09 ID:SaWSGk01
>>981
私の意見だけど
月齢6ヶ月までは旦那だけ出席。

うちの場合、祖母(父の母)が亡くなった時
車で9時間かかるところへ嫁いだ妹の子が2ヶ月だったので
母が止めました。

ただ、冠婚葬祭はその地方の風習慣例があるので身内に聞くほうが
無難。
985名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 20:20:20 ID:2Vn7gGyy
一ヶ月半の男児です。
一ヶ月を過ぎた辺りから、夜は12時までには寝てくれていたのに、ここ最近2時くらいまで寝てくれなくなりました。
何とか戻したいのですが、夜7時から11時くらいまでは無理やり起こしておくのは酷でしょうか?
毎日の寝かしつけに旦那も私もフラフラです…
986名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:15:28 ID:ghKBBNID
もう3ヶ月半になるのに哺乳瓶乳首のサイズアップができません。
以前どこかで「10〜15分で飲みきるのが理想の乳首」と見ました。
うちの赤はピジョンのSで12分。
YやMにするともがき苦しみながら7〜8分で飲んでしまいます。

友人に「いつまでも小さい乳首で飲ませてると唇挟んだりして怪我するよ!」と
言われ焦っています。
そろそろYやMに慣らせたほうがいいんでしょうか?
飲むのすごく大変そうにしてて顔に余裕が無いのでかわいそうです。
「やだ何この乳首…!」みたいな顔してギャン泣きされたこともありますorz
987981:2008/07/22(火) 21:18:43 ID:41ilZy0t
>>982-984
変な質問に、丁寧にレスをありがとうございます

母親にメールで相談していますが、一般的にどうすることが多いのだろう?と思って聞いてみました
母は、気持ちの問題である冠婚葬祭よりは、物理的に健康面を重視する人なので
こなくていいよ、など言いそうな気がしますが・・

今は返事待ちで待機中です
持ち直してくれれば何よりですが、
もう何年も寝たきりの上、痴呆も酷いので、ひ孫を連れていっても、わからないだろうな…
988名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 22:12:55 ID:bz9CXowl
>>986
もう3ヶ月半というより、まだ3ヶ月半だと。
それと、乳首のサイズは、あまり月齢気にしなくていいですよ。
吸う力が強くなって、蓋の締め具合をゆるくしても乳首がペタンコに
なってうまく飲めなくなるまではサイズをアップしなくてもいいと思います。
そのうち、強く吸うようになって、あまり長持ちしなくなります。
そのときにサイズのことをまた考えたらいいです。
乳首の穴が割れていたら早めに交換してあげてください。
989名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 22:50:06 ID:w2cS23e8
もうすぐ2ヶ月です。
乳児湿疹はもう綺麗になくなったんですが、おっぱい後に湿疹が出てしまい、しばらくすると綺麗になくなります。
アレルギーなんではないかと不安です。

あと以前から首のシワの皮膚がピカピカしていて赤く、最近になって沐浴で首が真っ赤になりギャン泣きします。
しみるんですかね?
これは汗疹ですか?
石鹸は使わずに無理矢理指で洗っていますが、ケアはどうすればいいでしょうか?
990名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 22:51:25 ID:WoebZ5eW
989
991名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 22:53:15 ID:aDdIQ/up
3ヶ月半の子供がカンジダ皮膚炎になりました。
だいたいどれぐらいで治りますか?
992名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:05:48 ID:bHvJ/ZuM
>>982
ちょっと気になったんで聞かせてください。
火葬場に赤ちゃんを連れて行くのはなぜ可愛そうなんですか?
自分は子が4ヶ月の時実父が亡くなり、通夜 葬式 火葬と
全て連れて行ってしまいました。
赤ちゃんにそういう場所は不適切だったかな・・・。
993名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:06:30 ID:bHvJ/ZuM
>>982
ちょっと気になったんで聞かせてください。
火葬場に赤ちゃんを連れて行くのはなぜ可愛そうなんですか?
自分は子が4ヶ月の時実父が亡くなり、通夜 葬式 火葬と
全て連れて行ってしまいました。
赤ちゃんにそういう場所は不適切だったかな・・・。
994名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:07:30 ID:bHvJ/ZuM
二重カキコごめんなさい
995名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:12:34 ID:2rHtlsac
>>985
腹から出てきてたった50日くらいの赤ん坊を、眠い時起こしておくのは可哀相かと。
お風呂の時間を調節したりして、徐々に睡眠時間を早くするのがいいかも。
睡眠リズムを整えていくのは3ヶ月くらいって育児本によく書いてあるよね。
赤ちゃんは、おっぱいと睡眠くらいしか
楽しみがないんだしさ。親は大変だけど無理に長時間起こしておかずに、
ちょっとずつ時間をずらしていけるといいね。
996名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:16:16 ID:KPV9YK5o
蕁麻疹でアレロックを処方されました。
授乳は中止するか授乳の間隔をあけてくださいといわれたのですが
間隔をあけるとはどういった事をすればよいと思いますか?
授乳はやめたくないので良い方法を考えたいです
997名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:18:29 ID:KPV9YK5o
すいません薬の名前、アレグラでした
998名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:33:13 ID:UyJrYw8r
>>985
徐々に時間がずれて、もう少しすると昼夜逆転になるかも。
朝は決まった時間に明るくし、昼間寝ているからといって静かにしすぎず、
夜はたとえ寝なくても暗く静かに。
元に戻す、というより、これからリズムを作る、と考えたほうがいいです。

うちの赤も一時期そんなでしたw
一時は夜中3〜4時が就寝だったりもしたけど
2ヶ月半くらいからは、夜9時には寝るようになりました。
地道に続けるとそのうち少しずつリズムができてきます、頑張って。
999982:2008/07/22(火) 23:38:23 ID:E+LWSWQC
>992
「同じ時間帯に火葬場にいるのは自分の身内だけじゃなく、不特定多数の他家の人も集まる場所だから
よそのひとから風邪でももらったら気の毒だよ」
「赤ちゃんが眠くなってもゆっくり寝かすこともできないし
落ち着いてミルクを飲ませるような静かな場所もあるかどうかわからないから」というくらいの「カワイソウ」です。
出棺の時点で「皆がワアワア大声で泣いて取り乱してる場」には遭遇してるんで
「釜入れ前の最後のお別れや骨上げのときに皆がメソメソする雰囲気が赤ちゃんの心にどうこう」とか
そういう理由では全くなく。 
10年前の祖母のときの火葬場は「長テーブルに折りたたみいす」の会議室みたいな控え室だったので
母や親戚のおばちゃんたちの意見もそれなりに説得力がありましたw

実際には、控え室は個室のお座敷でしたし、きれいで静かな授乳室も用意されていたので
連れていっても大丈夫な感じでしたけど、
上の子が火葬場の翌日から鼻をグズグズして風邪っぽくなったので
やはり「ご厚意に甘えて正解だったかな」、と。
1000名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:42:32 ID:OP8ZJBke
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。