【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part17【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方の
お話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴ってまた明日からマターリ頑張りましょう。

>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part16【成長】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195010773/l50
■関連スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart12【イヤイヤ期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207757242/l50
2名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:15:43 ID:7kPA4HbF
>>1
乙!
3名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:40:48 ID:95zrEcCV
>>1
4名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 01:17:25 ID:18WqTYlw
あのひとは言った

「子どもの人生を賭けたギャンブルをする親は鬼畜である」

こんな腐敗した世界に無垢の魂を投げ入れるなんて

あなたがたは、これから地獄をしるでしょう
5名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 06:05:10 ID:H9jyAAUy
皆さん、毎日何して子供と遊んでますか?
4月生まれの3歳なのでまだ幼稚園には行ってない息子なのですが
最近体力も出てきたし、遊んで遊んで攻撃が激しくて正直つらい・・・。
天気がいい日は公園で暇つぶしできるけど、昨日みたいに1日雨だと
何して遊べばいいのかこちらも煮詰まってくる。
もともと子供と遊ぶのが苦手で、一緒に遊んでといわれても実は苦痛。
本当はビデオとか見せちゃって楽したいけど、いやいやここでテレビ見せて
しまったらダメだ、一緒に遊んであげなくちゃいけないんだ、と無理に子供と
付き合ってるとほんとにぐったりしてしまう。
はあ、今日も雨かなあ・・・。
6名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:39:00 ID:IRIlaUzw
体力ありあまる2歳半男児、
天気のいい日に出来る限り外遊びや体を使った遊びをして
雨の日はここぞとばかり指先を使う遊びをする。笹飾り作ったり、粘土やお絵かき等。
私も子供にあわせるのが苦手なので疲れている時は自分も楽しめる遊びにもっていく。
絵本も「もう一回」攻撃に延々こたえてやれば結構時間がつぶれるし。
読むのが苦痛にならないよう自分好みの内容のものを揃えておくといいよ。
図書館などでアンパンマンとかトーマスの絵本に興味をしめすことがあっても
購入するのは親好みの本…。大人向けの写真集や美術書がお気に入りになることも。
でもDVDもたまにはいいよね。
放置しないで一緒に楽しみながらみて、会話の材料にする。
7名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:41:42 ID:DbcJy51Z
子供と楽しめるものない?
私は手遊び歌とか一緒にやるの好き。
同じ歌でもスピードアップするだけで子供大喜び。
あれってなんでだろうねw
おりがみとかやりだすと私の方が夢中w
きっと粘土もやりだすと私は楽しくなってしまいそうだ。
(家に無いからやらないけれど)
体動かす事ならペットボトルでボーリングとか。
子供ばっかりやらせるとつまらないから自分も絶対やる。
次はお母さんね!って。
順番まで我慢する事も覚えるかな?と勝手に解釈。

子供の遊びで楽しめるものが少ないのかもしれないけれど
なるべく自分の好きなことをやる方がストレス無いかもね。
私の子供の頃はDVDとかテレビゲームも無いし
子供の遊びは私も小さい頃に楽しんで遊んでた事だったりするから
その感覚で出来るのかもしれないけど。
8名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:59:22 ID:FmsYaJ9k
>>5
新聞紙やチラシを破ったり丸めたり投げたり。チラシの剣でちゃんばらや野球ごっこ。
→終わったらゴミ袋へ片付け競争。

あと小麦粉粘土を作ってこねこね。粘土じゃなく実際にクッキーを作っても楽しいよ。
うちはハサミの食いつきが良いので、毎日遊んでいるが雨の日は特別に
色紙を出してあげたり絵を書いてあげるとそれを延々切っている。

あとは本人の好みだよね。好きなものに付き合う。
あと食いつきが悪くなった玩具は隠しておいたり
内緒で小さい玩具やパズルを買っておいていざという時に出すとか。
9名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:26:36 ID:VJ82KTU8
うちは上の子とり絵?をやりだした。
折り紙出しても下の子がぐちゃぐちゃにしちゃうので、それを切ってノリでペタペタ。
適当にきってもそれなりの動物や、乗り物に見えるし大喜び。
でも最近ヒーロー物のキャラを詳細に作るよう要求されて困ってる。
いい加減につくると、似てないと言われるし・・
10名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:45:59 ID:HMdnsrJ9
室内プールに連れて行って、くたばらせるのが最高。
親もくたばっちゃうけど。
11名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:10:18 ID:H9jyAAUy
皆さん遊ばせるの上手そうで羨ましい。
きっと子供もママと遊ぶの楽しいだろうねえ。
私はほんと家でも外でも子供を楽しく遊ばせるのが下手。
今日はパペット2匹持ってきて「これで遊ぼう、遊ぼうよ」と
さんざん要求されたけど、どうにもこうにもうまく遊べない。
いやいや、そんなできないできないと後ろ向きなこと言ってちゃいかんのだ。
粘土とかもそろそろやってみようかな。
ちょっと遊びの本とか読んで勉強します。
色々アドバイスくれた方ありがとう!
12名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:01:54 ID:balaXsXH
6時過ぎに食べながら寝た@2歳男児
さっき口の中のものを掻き出そうと指を突っ込むも
頑なに歯を開かないorz
さてどうするべきか
13名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 02:27:53 ID:w94bqytK
子供の性格にもよるんだろうけど、どこまで許容するか、力ずくでも言う事
聞かせるかの匙加減がわかりません。
3歳の息子ですが、今日は公園に遊びに行こうといっていた矢先に、
気まぐれに私の履いてたスリッパをポーンと玄関先に蹴散らした。
ちゃんと戻してね。自分で蹴ったんだから戻しておいてねと言っても
頑なに拒否。私もだんだん腹がたってきて、「戻しなさい!!戻せって
言ってるでしょーーー!!!」とヒートアップしてしまい息子もギャン泣き。
だっこだっこーとせがんでくるのを「戻さないんだったら抱っこしない!」と
30分近く揉めてしまいました。
結局「何がなんでも戻せ!!」で押し通して言うこと聞かせたけど、果たして
これが正しかったことなのかなんだか凹みました。
別にスリッパぐらい自分で戻してもよかったんだけど、どうしても言うこと聞かせた
かっただけの気がしてきて。

14名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:10:15 ID:7wAJSw2R
>>13
どこまでか悩む時あるよね…
本当は基準を一定していないといけないのかもしれないけどこっちも人間なのでブレる。

夫婦で絶対にいけないと決めてあるのは
人に乱暴(言葉も含めて)した時、物を投げたり蹴ったりした時かな。
うちも息子なのでこれからもっと乱暴粗雑になると思うので
毎回面倒だけど躾と思ってキッチリやるようにはしてる。

うちは約束を守らせるのが難しい。
何を言っても「あとで」「もうちょっと」「あと何回」と口答えされてこっちがキレるまでやられるorz
なんかいい方法はないものか…
15名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:24:31 ID:oaJR7laj
>>13
あ〜分かる分かる。
それが駄目でも正解でもない、というところだよね。
お互いにそうやってコミュニケーション取りながら親子の関係を切磋琢磨していくんだろう。

うちも今朝はやり合ったよ。
本当に疲れる。
どこでスイッチが入るか分からないもの。
もう少しの辛抱だね。
16名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:37:11 ID:V9QDzmyA
寝る時どんな格好で寝てますか。
うちは半袖パジャマの下にキャミか半袖肌着着せて、就寝。
寝入って汗が引いたらタオル地のスリーパーを着させてます。
昨日夜も蒸し暑くて、スリーパーはやめてみたのだけど
(暑くて?明け方起きてお茶を要求された)
ちょっと風邪気味なのが長引いてるのは夜の冷えからなのか。
真夏はパジャマ一枚でいいか迷ってます。
あと朝起きて着替える時、肌着もまた新しいのに代えてるんですが、
日中も皆さん半袖の下に肌着着せてます?
17名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:25:57 ID:oWqY8mY8
夜も蒸し暑い大阪住みなので、夜は半袖長ズボンのパジャマと腹巻。
窓は怖いので開けずにクーラー28度で1時間ほどタイマー付けてます。
夜中は汗ダクダクでタオルケットもどっかいっちゃってるけどもうそのまま。
朝日が入る部屋なので朝も暑くて「み、みず・・・」と起きてくる。

昼間は保育園の方針で制服、体操服の下は半袖肌着必須です。
休みの日はTシャツだったら肌着着せないけど、
ワンピースの時は体に生地が沿わなそうだからなんとなくキャミ着せてる。
18名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:56:46 ID:xCW/ewXB
>>16
地域や室温で差があると思うけど
うちも蒸し暑いので、薄手の半袖Tシャツ+ショートパンツ+腹巻のみ。
普段の肌着については、ベビー服スレのテンプレにもあるけど、個人の好みでおk。
うちは動きの激しい男児でいつも汗かいてるので、肌着はほとんど着せず
Tシャツやタンクトップを何度も着替えてるよ
19名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:29:24 ID:1o5UR4jm
肌着・Tシャツ・キャミ 何でも良いけど、汗をかく時期は
汗を吸い取る為の服を着せる必要があるそうですよ。
汗が吸われる事無く肌の上で乾燥すると汗疹が出来やすく
なるので、なるべく汗を吸い取る為の服を着せて着替えを
小まめにすると良いそうです。
20名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 00:13:12 ID:lZCKHKTY
うちは寝る2時間くらい前に除湿モードで部屋を冷やしておく。26度くらいになってるかな。
で、半袖半ズボンのパジャマに子供用のガーゼケットをお腹だけ掛けてる。
でも寝相が激しく悪いため、ふと見ると何も掛けずに寝てることが多々あって
夜中に何回掛け直してるかわかりゃしない。近々腹巻きを買いに行くつもり。
昼間はエアコン入れてる時はTシャツに半ズボン。
エアコン無しでも耐えられる暑さの時はTシャツにパンツ一丁。
ちなみに東京です。
21名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:49:37 ID:xbYhLXaV
話戻るけど、皆さんよく子供と遊んであげてて尊敬。

うちも4月生まれの3歳児だからマッタリ室内遊びは難しいけど、
週に2回はプレで出かける以外は、雨で外遊びできない日は、
午前中買い物とかに連れてってしまったり、
良くてお友達に遊びに来てもらったりだ…

今も横でおかいつ見てるのをいいことにネット
駄目だな自分は…orz

22名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:38:11 ID:mrn2Y8GV
16です。
レスありがとう。
様子見て肌着着せます。

>>21
うちもあんまり相手してやってない。
家事手伝わせたり、買い物行ったり。
でも買い物も最近すごい疲れるので、家で遊んでる方が楽かも。
23名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:17:25 ID:++t+HGTx
うちも来月3歳。
週2でプレ行きだしてから、他の日はほとんど公園行かない。
下がはいはいとつかまり立ちの0歳児だから
家にいるとカオス。
スーパーやちょっとした用事に半日かけて
ちんたら歩いて寄り道しながら帰ってきたり。
最近暑いし寄り道がファストフードや
ジューススタンドになりがちで反省中。

プレの夏休み中は園庭で週3プールやるから
それだけが救い。
この1年はやたら長いな。
24名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:10:48 ID:bZePrEVU
うちもプレとか保育園イベント頼み。他の日はヒキ。

>この1年はやたら長いな。
同意。
少し前までは、「うちはもっと一緒にいたいから2年保育にするわ」
なんて言ってたけどムリかも。今、猛烈に3年保育に傾いてる。
25名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:22:55 ID:2FSa3YC/
家でみっちり相手するのも疲れるし、うちのほうは日中40度くらいなので、
公園は死ぬ。買い物も汗だく。
今日は2回もプールに行ってしまった。
自分ちか誰かのうちで、子供同士遊ばせながらマターリお茶飲むのが
いちばんだな。それはそれでカオスだけど。
26名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 04:45:19 ID:M/blDmxl
>>21
同じく4月生まれの3歳息子。
ほんとこの1年は長くなりそうだ・・・。
週に3日スイミング、英会話、プレ幼稚園と予定組んでて、その日はどうにか
なるけどそれ以外の日がほんともてあます。
1日家で二人きりだとお互いストレス溜まるよー。
子供もやっぱり同年代の子と遊びたいらしく公園行っても同じぐらいの子が
いないとつまらなそう。
早く幼稚園はじまれーー。
27名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:25:12 ID:koMOs7J2
>>24
言ってたwはあとマークつきでw>2保希望
その3ヶ月後にはプレ申し込んだけどw

一日家にいると「これやってーこれなあに?どうやってやるのー?
できないーーーぎゃーーーーーーママやってーーーーー」のループ。
部屋干しした旦那のワイシャツのボタンを
延々はめさせたりすると10分くらい大人しい。
子ども同士遊ばせるとどつき合いになって
お茶どころじゃないし。
プレとは言わず毎日行ってほしい。

28名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 18:45:02 ID:ptLDkeA1
ジュースを飲みすぎて困っています。
3才なりたて息子。
暑くなってきて量が増えてきて、ジュース!ジュース!ばっかり言っています。
一日で一リットルのパックがなくなり、さすがにまずいのではと思いました。
ごはんはそこそこ食べてはいると思いますが、虫歯が心配です。
育児書をみると「ジュースは量をきめて与えるように」と書いてありますが、
みなさんはどのように決めていらっしゃいますか?

29名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 18:51:53 ID:sh8zy3V8
>>28
ヤクルト1日午前と午後合わせて2本までかな。
ジュース1gて将来メタボ一直線ですがな。
3歳前後で細胞が取り込める脂肪の量が決まるというので即行で飲ませるのは止めた方がいいと思う。
子供のことを思うなら泣いても喚いてもジュースはあげない事だよ。

30名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 19:43:53 ID:0dbqPoTa
>>28
1リットルだなんて、大人でもしんどいですよね。
買い置きをやめることですね。
うちはなんとなく200mmパックだったら、1日1本。
あとはお茶・水しかないと出すようにしてます。
ほんとにノドが渇いたら、なんでも飲みますってw
31名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:22:46 ID:hYX28+qN
3歳前後で体の脂肪の数が決まって、思春期に脂肪が
取り込む量が決まるはずだよ。
今の時期に脂肪の数を増やしすぎると、将来どんなに
ダイエットしたくても脂肪の数自体が減らないから中々
体重が減らない事になるそうですよ。
3228:2008/07/10(木) 21:45:19 ID:ptLDkeA1
みなさん、レスありがとうございました。
脂肪のことは知らなかったので勉強になりました。
また、量を教えていただいてとても参考になりました。
頑張って減らしていきます!
33名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:11:23 ID:NkOjLzuP
そうそう、ない物はあげられないからね。
ジュースは買い置きしない。
(旦那と私は茶しか飲まないし、買い置き不要)

必至になって冷蔵庫漁ってるけど、意外と水に氷入れただけで
喜んで飲んだりする。
34名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 01:22:40 ID:5b9TmMS5
飲み物は基本的に水とお茶のみ、たまに牛乳。
ジュースは1日200ml以下。
実母のお菓子&ジュース攻撃に日々さらされてるけど、
子供の健康を守るのは母親の務めだと戦ってるよ。
35名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 01:40:05 ID:BUZ8EDa6
夫婦で茶が大好きで、5種類は常備してるんだけど、
同じコップにちょっとずつ入れてきき茶?見たいな事やって楽しんで飲んでるよ。
やっぱりおーいお茶が一番とかいって。外れてるんだけどね。
いつまで続くか分からないけど、今一番ブームみたい。
36名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 05:09:18 ID:S0ThazuR
28さん、量を減らしていくよりも、すぱっと無しにした方が良いと思う。
冷蔵庫を漁って見つけられたら、対処が面倒だよ。
買わないのが一番。
御自身も好きな場合は、御自身もすぱっとやめる覚悟で。
子供の健康のためだ、頑張れ。
37名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:07:24 ID:h1ouLbvD
だね。うちもお友達が来ると決まってる時だけ
4個パックのジュースを買う以外置いてないや。
無ければしょうがないしね。
それでギャーーーっと暴れ騒いでも放って置く。
多分長くても30分は続かないと思うから
横でマターリお茶を美味しそうに飲んでればOK。
健康的になって経済的でいい事だらけだ。

両親が好きでどうしても買うなら子供に見つからないように
冷蔵庫の一番上の段の奥に横にして保存。
そして子供に見られないように隠れて飲む。
うちは一度旦那がふざけて炭酸を一口飲ましたら
そのままダァ〜と出して以来
そのジュースは冷蔵庫で見つけても
「これはお父さんのだよね!」と言って飲もうとしない。
38名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:12:12 ID:CQylwm21
もうすぐ3歳の息子。
昨日クーラーガンガンの屋内施設でおしっこ失敗3連発。
今日になっておむつにすると言い出して
「布パンはもういらない」
「ゴミ箱ポイするの」
と下の子のテープ式おむつあてだした。

お友達もいたし、私がいろんな人に謝ってたのも見てたし
なにより本人が、失敗したの悔しかったんだろうなあと思う。
でも咄嗟に私もカーッときて
「じゃあもうお椅子(子ども便座)もステップもいらないね
パンツと一緒に捨てちゃおう。
これからうんちもおしっこもおむつでしてね。トイレ禁止!」
って言って全部ゴミ袋にまとめてしまった。

いつもこんな感じで、あとで息子の本心に気づく自分。
もっと優しく受け止められる母になりたいや。
39名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:39:12 ID:Ynttn1+Z
なんでまだ不安なのに、外行くとき
オムツしないの?
いや、素朴に疑問。
謝って〜っていうことは、おもらししたら、
周りに迷惑がかかる場所なんでしょ?

息子さん頑張っているのにかわいそうだよ。
40名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:28:52 ID:9YaTY12a
>>38
息子さんの本心に気付いてどんなフォローしたのかな?
そこを知らずに勝手なこと言わせてもらえば、私も息子さんが可哀相で泣ける。
私も優しくて暖かいお母さんを目指して奮闘中。
自覚があれば大丈夫だよ。お互い頑張りましょ。
41名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:29:51 ID:CQylwm21
>>39
トイトレ完了してて、5月からは失敗なし。
おもらししたのは通ってるプレ。
慣れてる場所だったけど、親子登園で緊張したのかな。
いつもは入ってないエアコンきいてたし。
息子が作った池で転んだ子がいて大騒ぎになり、息子の気持ち考える以前に謝りまくってた。
担任の先生が優しかったのが、なおさらいたたまれなくて。

やっぱり酷い親だよね。
我が子がこんなに悔しさアピールしてるのに
思い切り突き放して泣かしてしまった。
今日はおむつだったけど、結局トイレでしてた。
いつも泣き叫んで大嫌いなシャンプーを「泣かずにがんばる」って言い出して
ほんとうに泣かなかった。
子どもながらにがんばってるんだよなあ。
明日は沢山くっついて笑って過ごすよ。
吐き出しスマソ
42名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:44:42 ID:CQylwm21
>>38
フォローっていうかそのまんま
「ごめん。もしかして失敗したのがイヤだった?
そうだよね。みんないたし大好きな先生もいたもんね。
ママが困ってたのを見て、イヤな気持ちにさせてごめんね。気持ち悪いのがイヤならおむつでもいいよ。失敗してもいいんだよ。
ママ間違って考えてたよ。昨日はすごくイヤだったよね。ごめんね。
なのにママ、みんな捨てるなんて言ってごめんね。
これ全部元に戻して、また使いたくなったら言ってね。」
みたいなことを延々と。
これじゃフォローにすらなってないね。
とにかく思いついたこと全部言って謝ったけど
なんかもう自分が情けなくて、言いながら泣いてた。

息子は手握って頷いて、途中から笑って「ママいつもだいすきよ。
もうおこってなーい?」って。

とりあえずまだまだ精進あるのみ。
優しいレスありがとう。
43名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:18:57 ID:Ilu7gae+
>>42 目から汁が。
いいママさんだなぁ。
お子さんに素直に自分の気持ちが言えて素敵だ。
しかも息子さんも優しいジャマイカ。
寝る前にいいもの読んだよ。ありがとう。

我が家の娘2歳半はとにかく喋るのが大好きで。
まあ、私の子だから仕方ないんだけど、とにかく一日喋ってる。
黙っているのは寝ている時と食べる時くらいだ。
そんな娘は
「これどこで買ったの?」がブーム。
一緒に買ったのを覚えているのに確認したいらしく
ありとあらゆる品物を持ってくる。
その度に「松坂屋だよ〜」「東武ストアだよ〜」「東急だよ〜」「それはババにもらったんだよ〜」と答える私。
そのやり取りを逐一聞いていた旦那が大笑い。
暑かったり、家事で忙しい時に「お母さん、これどこ(ry」をやられると
正直イラっとくるんだけども、何と言うか、子育てって根比べなのかしら、と思う。
44名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 01:57:52 ID:TrHxGvXf
>>43
うちは3歳男児、最近起きてから寝るまでお喋り三昧。
話してコミュニケーションをとれるのが嬉しいんだろうなとは思うけど、イライラするよね。
何度も同じ質問をするから、「ママさっき言ったでしょ。 お返事忘れちゃったの?」って思わず言っちゃった。
そしたら自分も気づいたらしく、「あはは、間違えちゃったー」ってそれからその話はしなくなった。
また違う質問がはじまったけどね。
実母に愚痴ったら、「あなたもそうでした」って43さんと同じく私の子だから仕方がないわww
本当に毎日同じことの繰り返し、根比べだと思う。 なんとなく負けちゃだめかなとも思う。
45名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 11:11:24 ID:2mer2p+y
>>42
亀になっちゃったけど・・・。
十分フォローになってるじゃない!息子さんが笑ってくれたのがその証拠。
大切なのは子どもの気持ちを聞いてあげることと、言葉にして代弁してあげることなんだって。
上手に出来てて羨ましいよ。
私なんて「もうママ、そんなに怒んないで」「なんで怒るんだよぅ」と諭され
「はい、すいません」と謝ってるよ。
もちろん叱るべきときは何を言われても引かないけど、不思議なことに
息子に諭される時はイライラしててそれほど怒るほどのことでもない時だから
私が謝ってばっかりだったりする・・・orz
46名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 23:41:57 ID:4L9v3f6A
保守
47名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 02:54:19 ID:P3PEFezx
どういう育児方針でいくか最近本当に悩む。
まあ、どんなに悩んだところで自分にできる子育てしかできないわ
けだけど。
ちょっと前の風潮で「ほめて育てろ」「自己評価の高い子に」の方針で
子供の目線までおりて言い聞かすという躾けをやってる子ほど
裏では悪いことしてるなんて話も聞いたりするとますます悩む。
ここ最近こういう褒めて育てることが主流になってるけど、
自己評価が異様に高くて、社会に出て初めて叱られ挫折という話しもよく聞く。
ああ、悩む。
48名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 16:28:21 ID:8r3fMRwV
分かる分かる。
褒めて育てろ系で育った子たちが今の10代あたりだと思うけど、
良くなっていってる気がしないもんね。
子沢山で一見雑に育った我が親世代や、
受験ブームのストレスフルな子供時代を過ごしたはずの今の親世代のほうが
まだ生きていく能力はあるような気がする。まぁ変な大人も増えてきてるけどね。

褒めたり叱ったり手助けしたりするのも、子供との距離感なんだろうなと思う。
過保護になりすぎず一歩引いて、でもちゃんと見てるよとアピールはする。上手く言えないけど。

とはいえトイレ失敗すると掃除が面倒でついつい怒りすぎてしまう・・・ダメだぁ。
49名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 02:27:45 ID:lYP3zv89
>>47
自己評価が異様に高くて、社会に出て初めて叱られ挫折??
矛盾してない?自己評価が高いからこそ、叱られても挫折しないんだと思うのだが。
それ言う人って自己評価の意味を穿き違えているのではないかな?
プライドが高くて…と間違えているとか。

あと褒めて育てると自己評価の低い子になると考える育児論も最近よく聞くよ。
褒められなければよい事をしないとか、
褒められない状態は悪い状態だと思うとか思わないとか…。

ま、色々な育児論、育児本聞いたり読んだりして
自分にピンときたのを取り入れていけばいいと思う。
50名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 09:08:46 ID:CVqYblgY
別に間違ってないんじゃ?
周囲の評価のギャップ(現実)に気がついて、ってことでしょ?

本当に能力があって自己評価が高い人ならありえないかもしれないけど
>>47>>48のように育った子は「根拠のない自信」のことが多いから。
51名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:53:41 ID:RNSFTuAC
近所の3歳間近の男の子なんですが…

食べ物に異常に執着します。
家に入れると、目の色を変えて食べ物を探します。
わが子が食べてる物まで奪おうとする勢いです。

ギャル曾根みたいな胃を持つ3歳児って存在しますか?
食べさせてるのにこうなると母親は言ってます。

かなり太めの子です。
52名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 13:02:51 ID:feW6f2IL
太めなら、「ギャル曽根みたいな胃」とは違うよね。
53名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 16:05:29 ID:nvd8UJ+8
子育てに正しいってのはありません
虐待とかやってはいけないのはあるけど
例えば日本の育児法は基本的に欧米追従型なんだけど、
一時は自立心を育てるとか言って、抱き癖がつくうんぬん言われてる時期が
あったりして、かと思ってたら最近欧米で抱っこが見直されて、結局また
昔の日本のやり方に戻ったり‥
後良く陥りやすい心理の罠として、基本的に人間は自分以外の世代を貶めようとします。
老人の「最近の若い子は」ってのはその代表例
若いものが礼義がなってないのは当たり前
年食えばいやでも社会に適応せざるを得なくなって、丸くなるのは当たり前
もとろん世代毎の特徴ってのはあるけど、人間はそんな数十年単位で
大幅に変わりません。

つまり何が言いたいかっていうと、愛情さえかければ後は結構好きに育てて大丈夫
常識の範囲内で頑張りましょー
54名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 16:37:01 ID:mnjXw0ub
>>51
そういう病気ってあるよね。
満腹中枢が麻痺してたりインスリンが正常に働かなかったり。
小児科で相談したことないのかな。生活習慣病が心配。
言える相手なら勧めてみたら?
55名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 18:38:19 ID:1bOBXB0N
>>51
しつけの問題。
親が普段から見えるところに置いて、しかも甘いものばかりを
しつこくねだれば貰えるを繰り返せば ぶくぶく太る。

人の家の食べ物を探し回るなんて見っともない事だと
なんで親は怒らないんだ?
こういう躾けるべき所で叱らない親自分の周りにいるわ。
56名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 20:32:57 ID:RNSFTuAC
>>52
>>54
>>55
レスありがとうございます。

病的な執着の仕方なんです。尋常じゃないです。
周りがドン引きするくらいです。

対策としては、家に入れないようにしています。
冷蔵庫まで開ける勢いで迷惑してますから。

母親も注意しないし、こうするしかありません。

57名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 06:03:15 ID:koegzx0A
>>56
内分泌系の病気の疑い有りだね
58名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:11:35 ID:5xldZ35j
母親が注意しないのが、そもそもの原因かもね。
よその家には、うちにはないおいしいお菓子やジュースがある!とわかったら、子供にとっては
宝探しみたいなもんかもしれないし。
病気の疑いがあるんだったら、母親として気がつかないとヤバいよ…
59名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:47:42 ID:NRuq0EIK
>>57
>>58

レスありがとうございます。

見ていて腹が立つ程になってしまっています…。

親しくしようとは思わないので
距離を置こうと思います。

我が子の分のお菓子まで奪おうとし、
それを拒否すると馬鹿でかい声で泣くんです。

気分が悪いです。

60名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 10:10:33 ID:TECYsz+5
質問させてください。
2歳10ヶ月女児。
夜シャンプーでしっかり洗うのですが、汗かきで朝にはかなりくさい。
蒸れた足のにおいorz
すべすべみ○るのシャンプーを使っているのですが、おすすめのシャンプーを教えてください。
ピジョン、キュレルのシャンプーでも駄目でした。

娘、くさすぎるよ娘。
61名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 10:23:41 ID:Akm/5h6c
匂いを取りたいってこと? なんのシャンプー使ったって汗かけばにおう。
こまめにシャワーするしかないとおもうよ
62名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 10:37:09 ID:KiS72zkB
うちはジョンソンの子供シャンプーだよ
黄色い熊が描いてあるやつ
あれだと結構いい匂いで朝を迎えられるけど
それでも午前中にシャワーはしてるなぁ
63名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 10:47:36 ID:Ne/rpGh5
子供の汗っかきは尋常じゃないからね…
というのは、あの小ささでも、大人と同じだけの汗腺はあるらしいから、当たり前なんだけど。

夜シャンプーして、たまに朝や昼間にもお風呂で洗う。
でもくさい匂いも、「この匂い、この時期だけなんだよなー」と、くんかくんかしてしまうw
小さい頃、小鳥の頭の匂いを嗅いでいたのを思い出す。なんとなく幸せ。
6460:2008/07/24(木) 11:26:08 ID:TECYsz+5
毎朝シャワー浴びさせるのですが、夕方にはorz
レスありがとうございました。
65名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 12:53:02 ID:3yJ9AUc+
うちも臭かったけど、子ども用でなく、大人と同じシャンプーにしたら臭い消えましたよ!やってみて。
66名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 20:13:03 ID:R3MGdsvX
もうとりわけ敏感肌じゃなかったら、大人用でもいいんじゃないかな。
うちも2歳には大人用シャンプー使い始めたよ。
朝起きるとすっぱい頭だけど、ああ夏だなぁって感じですw
67名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 20:37:11 ID:loFLAfqg
臭いんだけど(*´Д`)ハァハァ
68名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 20:52:15 ID:NP4PBP2g
うちも同じく大人用使ってる。
朝起きたらシャワー浴びたみたいに汗でぐっしょりだけど臭くはない。

ベビー用とか敏感肌用とかって無駄な物が入ってなくて優しそうなので、
匂いの元の雑菌にも優しいのかもね。
69名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 13:36:56 ID:erfrmNVW
臭いんだが、ふと嗅いでしまう(;´Д`)ハァハァ
家ではあせもも怖いので朝、昼シャワー、夜入浴
その度シャンプーすると痛むので
シャワーの時は汗流す程度
大人用使いたいけど、今頭からシャワーをかけて慣らしているので
大人用シャンプー沁みるから余計に嫌がって、使えないorz
70名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 14:06:12 ID:JHxrZ2/H
赤ちゃん用シャンプーは洗浄力弱いし、大人用シャンプーはシリコンとか
香料とか余分なものが色々と入ってる
汚れや皮脂を落とすには固形石鹸が最強
71sage:2008/07/25(金) 14:11:45 ID:q1WXpATq
>>70
固形石鹸、手早く泡立たせるコツを教えて下さい
あと、固形石鹸で洗った後はやはり酢でリン酢しないとキシキシしますか?
72名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 14:20:53 ID:Qqjg+MXs
>>71
ボディ用の泡立てネットがDSにあるじゃない。小さいのが良ければ洗顔用とか。
73名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 14:51:12 ID:Il5nlcN8
うちは最初は固形石けん(ミヨシの赤ちゃん用)+100均の泡立てネットだったけど
だんだん泡立てるのが面倒になり、同じシリーズのポンプから泡で出てくるやつに
替えて今も全身に愛用中。
中身は単なる無添加石けんだからいいにおいとかはしないけど、激しく汗かいた頭も
それほどは臭くないような気がする。
洗いっぱなしでリンス類は何もしてないが、その辺は髪質や量や長さとかによって
全然違うかもね。
74名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:00:23 ID:JHxrZ2/H
>>71
うちも洗顔用ネットで固形石鹸を泡立てて、ネットから頭の上に
泡を削ぎ落として頭洗ってます
うちの娘は肩まで髪伸ばしてますが、今まできしんだことはないよ
体も泡立てネットで作った泡で手洗いです
75名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:59:52 ID:lu+maf32
2歳からメリットだ
76名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 17:05:00 ID:truavpGm
うちは男子なので、固形石鹸で直にこすりつけてから泡アワにするが…
汚れが酷い時にはアンモニア臭がするんだぜ…そんなときには二度洗い。

リン酢は余程髪が長いとか以外なら、しなくても大丈夫。
77名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 08:45:56 ID:tX5fBwbJ
何を使うのも親の判断で自由だけど
原料に「ラウリル硫酸ナトリウム」が入っているかどうかだけでもチェックしたほうがいいよ。
ググッてみるとその発ガン性の有無については解釈が分かれるけど
知ってたら恐くて使えないような物なのは確かだと思う。
ボディーソープとか歯磨き粉とか、色んなものに当たり前のように入ってる。
とくに歯磨き粉に入ってたら最悪。舌下部は吸収が早いから。

余計なお世話スマソ
78名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 07:10:50 ID:qfWl5Ce3
ラウリル硫酸ナトリウムの人体への害については、まだ危険とも無害とも
結論が出ていないのが現状です。発ガン性については今の所シロです。
これだけの科学的背景から
>知ってたら恐くて使えないような物なのは確か
という表現は当てはまりません。

ただ、確かに色んなものに当たり前のように入っていますから、
当然どこかで人体にも何らかの影響を与えていることは考えられます。
アトピーやアレルギーの人は気をつけてみる価値があります。

また界面活性剤一般は、環境に対する悪影響が危惧されています。
川への魚の遡上を妨げたり、水性生物のバランスを崩したりするので
今のように人間が日常生活上で多用し続けているのは良くないでしょう。
7971:2008/07/29(火) 16:07:03 ID:vs+R3+oN
泡立て用のネットというものがあるのですね
お店で探してみます

sage損ねたアホの私に皆さんご親切にありがとうorz
80名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 15:25:31 ID:zDdLNZYy
保守
81名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:02:59 ID:OIZ5N4mu
あわ立て用ネットを知らない人がまだいたのはちょっと
驚き。
あれなくしての洗顔はもう無理。
82名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:16:40 ID:CTIKhN+t
石鹸話が出たので便乗。3歳息子も生まれてからずっと
無添加石鹸で髪も身体も洗ってる。そして私も2年前から同じ石鹸で
髪、顔、身体と洗ってます。
うちも頭であわ立て派。それはそれはきめ細かい泡が立つので自分は
髪の毛を2回洗って二回目のは洗顔用のあわ立て用ですw
私だけお酢でリンスしてます。子どもはしなくても直毛サラサラ。

子どもが汗かけばそりゃくさいだろうけどそこまでにおわないと思う。
それより夏は自分が臭い!夏だけはシャンプーに頼ろうかと思うほど。
洗濯もパルの米ぬか石鹸使ってましたが溶け残りが気になる&汗かき
旦那から臭くなる!と不評でミヨシの液体に変えました。
ミヨシのは良いにおいがするので私も好きです。

ボディソープが環境とか人体に悪い!とかって思ってるんじゃなくて
単に肌に合わないから。無添加石鹸ですら合う合わないがあるし
もうこの生活にしてるけど石鹸だって油を排水してるわけだから
絶対に環境に良い!とわけじゃないし石鹸に含まれてる脂肪酸?だって
発がん性物質でなかったっけ?ごめん、この辺よくおぼえてない。

ちょっと前は気にしてたけど自分の好きなもの使うのがいいんじゃない?
83名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:36:04 ID:FRFiWGpR
2歳10ヶ月の娘。
6月に2人目が生まれてから赤ちゃん返り中。

寝かしつけの時に、以前なら絵本を読んで電気を消せば
30分くらいで寝ていたのに、最近じゃ「寝たくない」と・・。
短気な私は「だったらいつまでも起きてなさい」と低い声で投げやりに言ったり、かと思えば
「寝なさいって言ってるでしょ」と大声を上げてしまったり。
つい大声だしてしまうんだが、
(そして娘は泣きながら寝て、激しく後悔)
無理に寝かせることはないかなぁ。
84名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 01:15:41 ID:6AnBQzaH
うちも私が最近妊娠して、もうすぐ3歳の息子が
赤ちゃん返りなのか反抗期だからなのか、イヤイヤばかり言います。
トイレトレも全然進まないし…
汗かいたからシャワーして着替えようか?→イヤ!!
おかたずけしてね→イヤ!!
お風呂入ろう→イヤ!!
歯磨きするよ→イヤ!!
全部イヤ!!で返ってきます orz
私も妊娠してイライラしているのか、ついカッとなって
大声で怒鳴ったりするから余計息子もぐずぐず言って悪循環…

つわりであまり外遊びさせてあげられないので可哀相だと思いつつも、
この暑さじゃ外に出る気になれない…
いつも怒った後、後悔ばかりしています。
85名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:20:42 ID:SssytDAB
>84
うちの娘もイヤ!!病
イヤ!って言われるとついつい押し付けてしまい事態を悪くしてしまう。
最近自分も疲れるので押し付けて反発させて興奮する手前で「じゃあしなくてもいいよ〜!」
って明るく振舞ってからかうと娘の方が!!??ってなって急にイヤ!を撤回して素直に応じる。
でも最近イヤイヤ合戦が少なくなってきてちょっと寂しいような、嬉しいような
日々成長していているんだな〜と実感
明日はどんな娘に直面するのか楽しみ。
86名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 08:11:14 ID:bqDEsf0J
>>82 携帯でよくそんな長文書けるなw
87名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 10:47:02 ID:pkC0UYYL
うちの3歳4ヶ月女児は(ちょっと待って病)だ。
「着替えるよ」「トイレ行こうよ」「お片付けしようよ」
「お風呂入ろう」「ご飯だよ」全てに「ちょっと待って」という。
「イヤ!」と言われるよりイライラはしないけど、結局はやらないのでイヤと同じ。
それを言わないのは「おやつにしようか」「お出かけする?」の時だけorz
88名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:16:19 ID:ml76t/uI
>>87
親自身が「ちょっと待って」と言っていると、子供も言うようになるんだよね。
子供からの「ママ、こっち来て〜、これ見て〜」に「ちょっと待って」と返していないかな?
89名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 15:30:44 ID:VAK+BzQQ
2歳3ヶ月の娘。
最近どもりだしたのが気になって、(「おおおお母さん」とか「わわわ私も」とか)
「もっとゆっくり話して!」とか「そんなにあわてないで!」と注意していたら
よけいにひどくなってしまった。

さっき対処法等を調べてみたら、注意したり言い直させたりするのは厳禁だったようで…
確かにここ2〜3日間注意しだしてからひどくなったし、娘にプレッシャー与えてたんだろうなぁ。
なんでもっと早く調べなかったんだろう。バカな母親だ。

90名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 20:49:12 ID:kalE7YuP
>>88
87です。はい・・・言ってます。
ご飯の準備してるときに言われるとつい言ってしまいます。
反省です。
91名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 01:51:11 ID:a/F+LvLI
>>90
「ちょっとまって」言ってないお母さんなんているのかなぁ…
私もしょっちゅう言ってしまうよ。
子供にべったりできてる時なら「ママ〜」って言われても
行ってあげられるけど、
家事とか忙しい時に言われちゃうとやっぱり「ちょっと待ってね」
って言っちゃう。
「ちょっとまっててね」で手が空いたらみてあげればいいんじゃないのかな?
9288:2008/08/04(月) 10:55:51 ID:vgEu8ZNl
>>91
私は「ママ、こっち来て〜、これ見て〜」に対しては、「ちょっと待って」を言わないよ。
(外を歩いている時に「今向こうから自転車が来るから、ちょっと待ってね」等は言います)
基本的には、家事の途中でも「見せて、見せて」と子供の方へ行くな。
『あと30秒で炒め物が出来上がるのに!』というような時は、
安易に「ちょっと待って」と言わず、

「本当?ママが見てもいいの?」
「うん!見て見て〜」
「どんな物が出来たの?」
「折り紙でチューリップを作ったの」
「何色のチューリップなの?」
「ピンクだよ」
「濃いピンク?薄いピンク?」
「薄いピンク」
「へ〜、可愛らしいチューリップだろうね。見たい見たい」

こんな会話で引き延ばせば30秒なんてすぐに経つよ。
「ちょっと」なんて、漠然とした時間を待たせるのは可哀想だと思う。
93名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:11:24 ID:a5nWTgrU
>>92
エライなあ。
私なんて大したことしてなくても「ちょっと待って」って言いっぱなしだよ。
94名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:13:46 ID:pAcjy/v/
「ちょっと待って」は確かに漠然としてて良くないけど、具体的に
「この炒め物ができるまで待って」なら分かりやすいから良いとか
何かで読んだな、そういえば。

会話で引き伸ばすのも、子がちょっと大きくなってくると
これは時間稼ぎだなってばれたりするよね・・・。
「お話してないで早く見て!」とか言われちゃったり。
うちはもう4歳近いからかもしれないけど。
95名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:21:17 ID:OhLTnhwD
ついつい言っちゃうよね>ちょっと待って

お茶が飲みたいなどの要求があったら
「これが終わったら持って行くから椅子に座って待っててね。」
というような対応。

折り紙が上手く折れないと言った時は
「ご飯作り終わったら手伝うね。」
といったように、漠然とした言い方でなく理由を明確にしてる。

でも最近では口も達者になって
「ご飯あとで作ればいいよ!」
などといわれてしまうけど。
9688:2008/08/04(月) 12:16:34 ID:vgEu8ZNl
>「お話してないで早く見て!」
>「ご飯あとで作ればいいよ!」
もちろん、子供が大きくなれば、「会話で引き延ばし作戦」は効かなくなると思う。
そうしたら他の作戦を考えるけど、その作戦も効かなければ、もう降参と諦めて
子供優先にするな。家事の途中で手を止めるよ。
炒め物がまずくなっても、5分や10分食事時間が遅くなってもかまわない。
「ママ、見て見て〜」の言葉を聞けるなんて、あと数年の楽しみだから。

うーん、私が甘いのかな?

97名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 12:43:46 ID:YL8/Xqed

子供が「ちょと待って」って言うと何か問題があるの?

それに「待ってね」はそれなりに使っておかないと、
お友達や幼稚園なんかで困ると思うけど・・・。
「待って」を言わない家なんてそうそうないだろうし。
成長に大事なストレスもあるって、最近何かで見たような気も。
そのまま放っておくのと違って、
フォローする前提で「待って」は入れとくべきだと思うけどな。
する・しないでなく、中庸が一番じゃなかろうか?
98名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 13:02:45 ID:gtDhFxrc
>>97
同意。
>>96さんの言いたい事も分かるし時間に余裕のある時は皆が普通にやってることだよね。

下の子も2歳を過ぎてやっと「待つ」ことが出来るようになったよ。
「待ってて」と言っても待っていればちゃんと自分の言う事に耳を傾けてくれることが分かったからかな。
親の私がそれに甘えて待たせる時間が段々長くなっていくと上の子のように待てなくなるのだがw

99名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:42:02 ID:OhLTnhwD
待たせるのがいけないんじゃなくて、「ちょっと」という曖昧な表現は
良くないってどこかで目にしたよ。(どこか覚えてないんだけど)
100名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:46:00 ID:OhLTnhwD
連続スマソ。
>>96
「ママできた!みて!」
って言うのを放置すると可哀想だから、やっぱり自分のやってる事のてはとめちゃう。
どうしても駄目なとき(自営なので仕事の電話とか)はやっぱり待たせる。

なぜか台所にいるときに声をかけてくることが多い気がする。
ハンバーグこねてる時とかは、やっぱりどうしても待たせちゃうけど
手を洗い終える短時間の間、ずーっとママママ言われるのは
ちょっとカンベンしてくれと思っちゃうなあ。
10188:2008/08/04(月) 18:11:39 ID:vgEu8ZNl
>>99,100
そうそう、「ちょっと」という曖昧な言葉が悪いだけで、
「待たせる」のが悪いわけではないんだよね。
待たせる事はしつけのうち、という考え方もあるし。
私も仕事の電話の時は、もちろん待たせるよ。
そういう時は、子供もよくわかっていて、きちんと待つ。

96さんが「中庸が一番じゃなかろうか? 」と書いていたけれど、
うちにとっては、これで中庸かな。
「ママ、見て見て!」の台詞では待たせない。
その他の、本当にダメな時は待たせる。

ちなみ娘は、3歳保育園児だけど、保育園ではきちんと待っているようだよ。
102名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 18:32:09 ID:gtDhFxrc
ちょっとしつこくない?
なんかもうどーでもいい希ガス。
103名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 18:51:43 ID:a5nWTgrU
なんかよくわからんけど、「ちょっと」という曖昧なのがなんで
ダメなの?2、3歳児にはよくないってこと?
これから先いくらでも「ちょっと待っててね」と曖昧な言い方されること
たくさんあるよね。
104名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:38:28 ID:to3rJG8B
そもそも
「ちと待ってて→そのまま何もしない」
これがよくないという話では?

だから親は「ちょっと待ってて」と言わないようにするのではなく
「ちょっと待ってて」とか「あとで」と言った場合は、子供が忘れてそうな時でも必ず
「手があいたよ。待っててくれてありがとう。じゃ○○しようか」と
待っててくれた感謝と子供がして欲しい事を、“絶対に”すればよいのではないかと。

最初からするつもりもないのに、「待ってて」とか「あとで」でいう言葉で誤魔化そうとするのさえ
やめておけばいいんじゃなかろうか?
105名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:45:19 ID:YgsPIw8T
>>104
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < その通り!感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
106名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 00:57:41 ID:qwZhPTNB
私は「順番にー」ってよく言います。
今母はコレコレをやっているので、あなたの言ってるのはその次にね!と
いう風にです。子供って基本的にガマン出来ないので(何でも今すぐ!)
すぐに子供を優先しちゃって、当たり前になるのもよくないなぁと思います。
気をつけてるのは、ちゃんとあとで娘の要望を聞くことかな。
107名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 09:26:31 ID:yvSU4QbU
>>102
どうでもいいならすっこんでろよ
108名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 12:24:04 ID:jDJ3HW67
「ちょっと待ってね。」は使うな〜。
洗い物してて手が汚れてる時は「今手が汚れてるから、洗い終わるまで
チョット待っててね。」と言うし、料理してる時は「今、火を使ってて危ない
からチョット待っててね。」とか「今トイレ〜!ちょっと待って〜!」とか。
理由をつけて「ちょっと待って。」は色んな所で使ってる。
109名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 14:12:27 ID:rdrL4qJz
>>107 おまえモナーw
110名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 22:04:16 ID:9fqJwXVa
3歳なりたて男児との会話。

「まま、だっこ!」
「えーもう少し歩こうよー」
「だって、あついんだもん!」

いや、暑いから抱っこはちょっと勘弁なんですが・・・。
この時期子供抱っこすると汗がだくだくですよね。
毎朝チャリ→抱っこで登園で他の園児に「○○のママすごい汗ー」
って言われてなんだか凹む。
111名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 23:56:49 ID:9MC01mcs
アスファルトの照返しがけっこうあって
地面に近い子供達は親が考えてる以上に暑いよね。
112名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 14:06:34 ID:fkHwkt6z
3歳になったばかりの男の子なんだけど、
最近キックやパンチを覚えて困った。

ネコパンチみたいなもんで威力はないけど、誰彼かまわずやるようになったらどうしよう。
今のところは家族がターゲットで、さっき父親が読んでる新聞にキックをかまして叱られたところ。

暑さでなかなか外遊びができなくてストレスがたまってるのか、
ダンスィがいつかは通る道なのか…
113名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 19:22:42 ID:/h2aA57c
最近なぜかやたらと「ママ大好き、ママ大好きーーー!!」と
ベタベタしてくる3歳息子。
なんなんだ、マイブームなんだろうか。
114名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:04:35 ID:yqwSwKml
怖がりな性格の娘。3歳。
2歳になったばかりの頃美容院に行ったらギャン泣きで切れず以後
自宅で切ってたが、一昨日突然「髪の毛切りたい」と言い出したので
気が変わらないうちに美容院へ行ってみた。
切ってる間ずっとおとなしく座っていられた。嬉しかったな。
これで毎朝髪を結う手間が省けるよ。ありがとね娘。
115名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 12:23:45 ID:gjCYi7qI
皆さんにお聞きしたいのですが。
友人の子は3才になったばかり。
幼稚園受験をするようですが
未だにオムツが取れない、ママがそばにいないと夜中に起きて泣くらしいです。
お教室でオムツが取れていないのは彼女のみで、しかも他の子は2才で取れているんです。
とても焦っているというのです。
我が家はすでに中学生になってしまったので娘が小さいころを忘れてしまって
助言できません。
お母さんの焦りが子供に伝わっているんじゃないの?と言ってあげましたが
子供の性格や親子関係まではわからないのでなんとも・・・
お教室では子供同士の遊びも出来なくて、他のお子さんが話し掛けてきても無視してしまうようです。
なにか良い助言を!
116名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 12:33:57 ID:Dcafz6p0
>>115
何とかしてあげたいのは分かるけど、他人のあなたがここでアドバイスを受けて変じゃね?
質問の内容がトイレトレなので
トイレトレーニング【おむつはずれ】part11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210302139/
↑こっちで相談した方がいいと思うけど。

ご自分でも仰ってるように
>子供の性格や親子関係まではわからない
のならば、こちらだって分かるはずないじゃんw
文章の感じだとあなたは愚痴聞き役に徹した方がいいと思います。
あなたがあれこれアドバイスしても友人さん今は聞く耳を持てない状態のように見受けられます。
117名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 12:46:21 ID:hdCVJzAz
他の人がいると、トイレや歯磨きやお風呂など、
「ママじゃない」って言われる。なんなんだまったく。
118名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:55:40 ID:4e3tydYF
>>117
うちも言われるわw
元々パパっ子のせいか、旦那がいると何でも「パパやって」になる。
先日旦那と子供二人だけで義実家に泊まりがけで行ったんだけど、私がいなくても全く平気だったそうだ。
寂しいなぁ…
119名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:29:35 ID:NIqAEYB1
うちもそうだよ。
でも、楽で嬉しいって思っちゃうわw
二人の時間が圧倒的に多いし、旦那がいるときくらいはもうおまかせ。
120117:2008/08/12(火) 08:07:43 ID:gbxxMMiW
>>118
>>119
他にもいるんですね。
なんだかふだんの接し方が悪いのかとか考えてしまいました。
やってもらえば確かに楽なのですが、
歯磨きなんかは旦那だと簡単に10秒くらいで終わっちゃうので。
でもそういうときに私がやろうとすると怒って反抗するしで。
あるていど妥協しないとですね。
121名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:54:13 ID:59Qxy0Fe
10秒で終わるから
パパやって〜なのかもよ。
122名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 13:18:43 ID:NIqAEYB1
>>120
それは旦那の教育のほうが先なんじゃ?
123名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 16:45:51 ID:Qd9mkJ/X
ヤバッ。私も磨きだけならかなり早く終わる。
今時計みながら脳内仕上げ磨きしたら15秒ぐらいだった。
皆はどれくらい時間かけてるのですか?
子供が嫌がっている時間等は省いて、磨いている時間で教えてクレクレ
124名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 20:33:53 ID:DVaWDCMz
この前の歯科検診で市の歯科専門保健師さんが
「一本の歯で20回歯ブラシをウニウニ左右させて下さい」と言うので
すかさず「無理です!」と答えたら、「だんだん増やしてみて」だって。
「全部の歯を磨くのに最低2分かけて」とものたまったけど
それも「むりぽ」と答えた。

うちはせいぜい一本の歯で4往復、全部磨いて20秒ぐらいかな?
磨き出すと手足を全力でバタバタさせて暴れるくせに、
ごちそうさまをすると自分から私の股の間に頭が入るようにコロンとなるのが不思議。
125名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:07:34 ID:4RaIKYF7
15や20秒は短くないかい?
てか、歯は何本生えてるの?

うちは16本。
まず本人に歯ブラシ持たせて適当にあらわせる。
その後私も一緒に磨くと真似して磨こうとする。
どっちが綺麗に磨けるか、競争だよというと調子付く。
(競争という言葉に食らい付くので)
最後にままがチェックするね、と仕上げ磨きに3分弱。
○○の方が上手に磨けたね!で終了。
126125:2008/08/13(水) 22:09:28 ID:4RaIKYF7
ちなみに2歳半。
2歳くらいまでは、そりゃもうもう全身の力を使って拒絶されて
押さえ込んで磨いてた。
なんど指がちぎれるほど噛み付かれたことか。
そういえばいつの間にか嫌がらなくなったな。
127名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:13:12 ID:KXMSMc5z
>124
本当に「むりぽ」と返したのを想像して和んだ。
128名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:30:06 ID:1APqtQW3
歯磨き、最近時間を気にしたことがなかったんで、測ってみたら正味約1分だった。
途中でふざけ半分にハブラシを噛んで妨害とかするので、トータルでは2分以上かかっている。

2歳ちょっとまではウチもものすごい抵抗ぶりだったから、30秒以下だったな。
でもその頃はまだお菓子も控えめだったので、そんなに必死にはやってなかった。
2歳10ヶ月の今は、飴やクッキーを食べる機会も増えたから気合を入れて磨く。
大人しくしてくれる時は2分くらい。(それを過ぎると暴れだす)
磨くのを嫌がるときは、無理やりにでも30秒くらい。
30秒だとやばいかなーって思うけど、毎日じゃないからなんとかなるかなと…、甘いか。
129名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 04:58:50 ID:GFrSdeYt
歯磨き、キシリトールのジェルを付けるようになってから喜んでやるようになったよ。
前はフッ素だったがよくないことも聞いたので変えた。
それより虫歯はまだないけど歯医者にもっと早く連れて行って慣れさせておくべきだったorz
130名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 12:47:28 ID:o4u5ppC9
>129
毎日フッ素(市販のレノビーゴのため)してる私に、
よくないことについて教えてくれないだろうか?
131名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:40:19 ID:GvpvXbLv
やりすぎると歯がボコボコになるらしい。
132名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:59:02 ID:lKjsoxyH
なんだそりゃ

フッ素ってなあに
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~okamoto/sub13.htm
133名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 05:15:11 ID:Yfzzo6f9
>>132
あなたが紹介してくれたサイトに書いてある斑状歯のことでは?
>歯がボコボコ
134名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 11:52:19 ID:R27igpjN
フッ素反対の手口
ttp://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub2-14.html

こういうのもあるよ。
135名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 15:59:47 ID:cu2odFmC
3歳半、1歳半からイヤイヤがずっと続いている。
買い物行くよ→やだ。
公園行くよ→やだ。
お風呂しよ→やだ。
ご飯よ→やだ!ぜったいたべないぃぃぃ!!!

もう疲れた。
これって育て方がまずいんでしょうか?
ぶち切れて怒る事もあるけど、遊び相手も朝から寝る前までしているし、何が悪いんだろう。
すんなり事が進む日が、この何年ない。
いつ終わるんだ・・・終わらないのかい・・・。
136名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:10:48 ID:jwXID0qf
うちの子もそうです。今3歳半で、3歳になってから反抗期がきた。
片付けなさい→かたづけないよ〜
ご飯だよ→ご飯じゃないよ〜ご飯いらない
もう寝るよ→寝ないよ〜まだ起きてるよ〜

これを毎日繰り返してて本当疲れる。おもちゃも全然片付けないし。
3歳児なんてこんなもの…と自分に言い聞かせてるけど、すんなり言う事聞く子が羨ましい。
137名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 19:43:06 ID:zTKU43WY
>>136はまだ半年じゃん
>>135とは全然違うと思うけど・・・。
138名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 20:47:54 ID:Nb0BEuSO
イヤイヤ期、辛いよね。
今日のことだけど、今更ながら泣き真似が通じたのでびっくりした。

リモコンが行方不明で、いつもは「どこにおいたの」「探しなさい」→「知らない」「おまえが探せ」
今日は「リモコンなくなっちゃったよ泣」「みつからないよう」→「僕が探してやる!泣かないで!!」
139名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 03:26:04 ID:g99SK04+
うちのも反抗期がひどくなってきた。
どっかで自尊心をくすぐるような誘導をするといいと見てやってみてる。
あと「これができたら母は嬉しいなあ。」とか「そういうことをしたら悲しい。」と言葉で伝える。

保育園に行ってるんだけど3歳児クラスの目標が
「相手にも気持ちがあることを知って理解する。」ということなので
徐々にできるようにしたいんだが自分の気持ちに余裕がないとなかなかできない。
上の方法で上手くいく場面も多くないし、知恵がついたぶん2歳の頃より辛い。
140名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 22:06:51 ID:F83+dMZ+
みなさん誕生日やクリスマスのプレゼントの予算って、
いくらくらいを考えていますか?

嫁さんは誕生日もクリスマスもプレゼントをもらって育ったみたいで、
私は誕生日は絵本程度の安価なもので、
クリスマスのみおもちゃを買ってもらってました。

私はそんなものかと思って育ったので、子供にもそうしようと思っていたのですが、
嫁さんはちゃんと誕生日にもプレゼントを買ってやりたいみたいです。
嫁さんの家庭みたいなのが、多いんでしょうかね?
141名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 22:43:24 ID:N5bgk/mA
金額では考えたことないな。
そのとき子供が喜びそうな物を与える。

私からは手作りケーキ、これお約束。
物は買い与えてないやw

じいちゃんばあちゃんから三輪車、今年は自転車の予定。

クリスマスも私のケーキ+じいちゃんばあちゃんからトミカやプラレールグッズ、てな感じ。
142名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 22:44:32 ID:N5bgk/mA
ああ、去年のクリスマスはツリーを貰ったっけ。
子供の身長くらいの大きさの奴。
143名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 23:13:05 ID:OzbDArXx
>>140
うちも奥様と同じでちゃんとプレゼントとケーキをあげてます。
自分がしてもらえなかったので子供にはしてあげたいと・・・。
私の両親と義父母からもプレゼントがあります。
私も金額ではなく、その時娘が好きそうな物にしています。
今はプリキュアに夢中なので、その類になりそうです。
144名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 23:19:27 ID:/b9Q/vAO
最近テレビや雑誌のおもちゃを見ては「こういうの欲しい、これ買って」とか
なんでもかんでも買って買っていうようになってきた。
お菓子もおもちゃも我慢させることが多くてあまり買ってあげてなかった
反動だろうか。
皆さん、おもちゃはどのぐらい買ってあげてますか?
145名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 23:46:44 ID:Pn0LAkeH
うちは主人が出かけるごとにおもちゃ買う…。
高額の物は買わなくても三千円位までならほぼ毎週。
我慢する事も覚えて欲しいからやめてと言ってるのに
主人は聞く耳持たず。
そんな我が家の息子も持ってないおもちゃ見ては
「あれ買って」「あれ持ってないから買わないとね!」
とか言うので、我慢させたからとかじゃないと思う。
しかしほんとおもちゃってキリがない
146名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 01:06:19 ID:ySjvWPsx
おさまったはずのイヤイヤが、軽く返ってきた@3歳ジャスト
まぁ口が達者なもんだから、大人気ないけど腹が立って仕方が無い。
この前、
ご飯の前にトマトを丸ごと食べたいと言う娘に
「ご飯食べてから、まだ食べれるんなら後で食べよ」っと言うと
「じゃあもうご飯はいらない!ハンバーグなんか食べたく無かった。」
「ブロッコリーも食べたく無いって思ってるもん!」
(本当は娘の大好物)
「お母さんのオバカっっ!」←下の1歳半の双子のご飯の用意もあって忙しかったのでこれできれた

オバカと言われてから本当にバカになり切って返答した大人気ない私。
「お母さんオバカだから何言ってるのかわかんないな〜?」
「日本語わかんなくなっちゃった〜オバカだからね〜ママは!」
娘が何言っても「何話してるのかゴニョゴニョ?わかんない娘ちゃん教えて〜??」

それ以来「オバカ」「いや!」が無くなりました。
自分がしっかりしないとって思ったんだろうか(鬱

147名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 07:31:32 ID:88yHsMWY
今、子は2歳半だけど、誕生日もクリスマスもわかってないのをいいことに
今までは一切、特定日の特別プレゼントはしてない。
おもちゃはまだ自分で何か欲しいとは言わないので、子が児童館などで
遊んで反応よさげなものを親の判断で、たまーに買って
すぐに与えずに、雨の日や風邪ひいた時など、手持ち無沙汰な日に出す。

つーか、家が狭いし、ジジババから貰ったりイトコからのお下がりが結構
あるので、自分達で買ったおもちゃってまだそんなに無いや。
季節感を出したいという感覚はあるので、春に小さなコイノボリ(オマケ)
を手に入れて飾ったりはしてる。
自分でわかるようになったら(3歳?4歳?)誕生日やクリスマスにも
プレゼントをしようとは思ってます。
148名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:30:19 ID:BNuus2CC
うちはその位の時から分かってたからプレゼントあげた。
149名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 17:27:22 ID:RE/KQ/cy
うちはほとんどおもちゃは買わないなぁ。
毎月しまじろうのが届くから
おもちゃも絵本もそれで十分。
後はお古(しかもかなり古いお古w)ばかりだ。
毎週3000円てすごいなぁ。

友達のうちでは誕生日はケーキでお祝いのみ。
高いものはクリスマスに一点買い。
普段おもちゃ系で欲しいものがあっても
『それはサンタさんにお願いしといてね』
と言ってるそう。
出来れば私もこれを真似しようとしている。
・・・しまじろうやってたらダメかな。
150名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 19:19:44 ID:kAmObSEy
おもちゃ、本当に悩む。
自分は子供の頃むやみやたらと買い与えてはもらわなかったけど
周囲の友達の中ではそこそこかってもらっていた方だと思う。
リカちゃんハウスも何個かあったし、他にも欲しいと思うものは
結構かってもらってた。
それ思うと我が子には我慢させすぎてるような気もするし・・・。
どうしたもんかなあ。
151名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 19:51:32 ID:P1y4+20J
とりあえず子供がつるんで遊ぶようになるまでは
積み木やブロック、あと情操教育のためにポポちゃんやメルちゃんなど
これくらいあればいいと思った。
おもちゃ沢山あると扱いが雑で
平気で踏んで歩くし失くしても別のがあるからいいやって感じになるし
整理整頓もおろそかになる。
周囲にあわせて買い与えるのは年長くらいからでいいかな。
このくらいから無いと仲間はずれっぽいことがはじまるな。
152名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 19:53:39 ID:P1y4+20J
追加
うちは上も下も女の子なので
人形必須ですが
男の子はわからんな・・・

下の子はほぼおもちゃ買ってない
上の子のがたんまりあるし。
153名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 20:37:16 ID:p2gBAPH8
うちの子、年少女児だけど人形には全く興味を示さない。

それよりも幼児用ハサミで紙をチョキチョキしたり
クレヨンでぐちゃぐちゃに絵?を書くのが好きだから
玩具いらない。
まぁブロックぐらいはあるけど 大きめのピース36個ってやつ(680円)
ハサミで切る紙は折り紙が丁度良いらしいので
ぜーんぶ100均で買ってる。
金かかんない。
154名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 00:07:30 ID:mqxbQ3Yr
>>146
うちの娘(同じく3歳ジャスト)も、少し前までは
しょっちゅう「バカ!」って言ってた。
でも私が「そうだねぇ」と受け流してたら言わなくなったよ。
言ってはいけない言葉、ってのは分かってるんだよね。

同居ウトメとか旦那とかは、マジになって
「誰に向かってバカって言ってるんだ!謝れ!」とか
怒鳴ってたんだけど余計にキレるばかりで全然効果なかったよ。
そうやって大人がマジ切れするほうが大人気ないと思うんだ。
155名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 17:53:25 ID:xNPomEBV
ダンナが居る時以外、買い物に行きたくない。(かと言ってs協使う気もないんだがw)
家に着くとグッタリしてしまうよ。
どこへ行っても金切り声上げて退散。
仕方がないよな〜親の用事ばかり付き合っていたって子供はツマンナイよな。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!しなかったのは海水浴へ連れて行った時くらいか…
156名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 08:57:25 ID:zRovtcAZ
スレ違いだったら誘導願います。

3歳2ヶ月女児。
1歳になった頃ぐらいからずっと、
食事中ハイチェアに座った途端に、体全体を小刻みに横に揺すります。
図書館の椅子に座って、絵本や紙芝居を読み聞かせている時も同様です。
食事等に飽きたという訳ではなく
最初からずっとそうなのです。
もしかしたら貧乏ゆすりの酷いものなのかもしれません。

大きくなったら自然に治るだろうと、今まで特に注意せずにきましたが
盆の帰省で、実母に
こんなにずっと落ち着き無く体を揺らしていたら、
幼稚園や小学校でイジメられるか、授業の迷惑だと情緒級に入れられる、ちゃんと躾るべき
と叱られました。

躾の範囲内のことなのか、それとも発達相談に行くべきレアケースなのでしょうか。
転勤族でママ友も無く、他の同年代の子の様子が分からず悩んでいます。
157名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 09:05:31 ID:l4Dr44qT
>>155
そのまま返すけど、どうして親の用事ばかりにつき合わせるの?

公園で遊んで発散させてから買い物に行くとか
反対に、買い物に大人しく付き合えたら
公園に連れて行ってあげる、とか約束したりしないの?

はじめはもちろんそれでも泣き喚くけど
だんだん学習するし、子どもも納得出来るようになると思うんだけど。
158名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:14:18 ID:lZmmbkTd
>>156
特に注意をしていなかったならまずしてみたらどうかな?
するたびに注意したらしないようになるかもしれないし。
逆に注意されるのを面白がってする事も考えられるけど・・・。
注意し続けても直らないなら保健所などの
育児相談に行くってのがいいと思う。
対策を一緒に考えてくれると思うし
発達を心配してるならそれもそこで相談できる。


>>157
公園と買い物両方じゃ>>155にとっては
負担が大きいんじゃない?
公園が好きとも限らないしさ。

外食が出来るなら、
買い物行ったらお昼食べに行こう〜とかはどう?>>155
うちはスーパーの中や近所にあったミスドに
よく休憩兼ねておやつに食べに行ってたよ。
子供もドーナツ好きで喜ぶし
私ものんびり一休みって感じで。
どちらにしても気持ちは分かるわ。うちもカート嫌いだったし。
159名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:14:00 ID:y7N/cFe3
3歳半の息子
最近頻繁におしっこを漏らす…
3歳になるちょっと前にトイレに行けるようになってから
二週間前ぐらいまで、失敗することは殆どなかったのに
トイレに行きたそうな感じだから、「トイレ行く?」「おしっこ行ってきらら?」
等声をかけているのに、「行きたくない」「おしっこないよ」等と言っていて
その五分後ぐらいに漏らしてる…
普通に「トイレ言ってくる」と行くときもあるけど、何なんだろう
160155:2008/08/22(金) 13:35:19 ID:D94lrtGa
愚痴にレスを頂けて感謝です。
基本ダラなのものでなかなか…(;´Д`) 158さんの仰るとおりです。
諸々子供第一で生活していられない現実もあるんですが
そんなのは私だけじゃないし、そういう中で頑張っておられるママンには頭が下がります。
家業手伝いと小学生の上の子の面倒もあって夏休み終盤の今、酸欠状態です。
こんなことも予想していたので
お盆前に海水浴3回も連れて行ったりと遊興ストックしておいたつもりだけど通用するわけもなくw

なんか言い訳ばっかorz
>>157-158さんのアドバイス助かりました。
用事に付き合ってくれたら何かご褒美を考えておきます。

161名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:40:53 ID:e4bDwESM
>156
金曜だからサクッと電話して、相談予約してみたら?
他にも雑談も出来てリフレッシュになると思うし、
今時発達相談なんて軽い気持ちで行っていいんじゃ・・・。
多分、話してる間たくさんのオモチャtかで遊べるだろうし
エアコン効いてるし。
ハズレな相談員に合わない限り、何かと損はないと思うよ。

>159
2人目を感じ取ってるなんてことは・・・?
162名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:29:52 ID:c+3v2JjS
来月4歳の息子
今日よそ宅へ行ってきたのだが、はしゃぎまくって凄くうるさかった。

チラシを見ては引っ張り出し、険を作るとセロテープを出せやら、絵を書くから鉛筆持ってきてやら、勝手に家の物いじったり…
叱っても言うこと聞かず三分と持たない。
人を見てハメ外したり大人しくしたり…
失礼な発言はするし恥ずかしくて帰りの車の中で怒鳴ってしまった。


最近イヤイヤ復活で風呂、食事など時間が掛かる。掛かるだけならまだいいが知恵がついて反抗的な口答え。
問い掛けにやたら否定的に接してきてとにかくムカつく!
父親に注意される分には言うこと聞くし、お友達と遊んでる時も仲良く遊んでるのに私には反抗が酷い。
息子と二人きりになるのが本当にイヤ。
可愛く思えない。
こんな感じの子他にいるのかな…
163名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 20:17:54 ID:FylFqgqr
三歳半だけど、うちも急激に知恵つけてきて、
反抗がすごくなってきて困ってます

たまに悪魔に見えますよww
もう外出したくない・・・orz
164名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 22:47:25 ID:LgLQL/ah
うちもです。
怒ると「○○は幼稚園で怒らない様にしてるのに、ママ赤ちゃん!」と。
恥ずかしいやら悔しいやらで。

イヤイヤっていつ終わるんでしょうね。
あとトイレも、いつになったら我慢しないで行ってくれるんでしょう。
165名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 23:25:46 ID:zRovtcAZ
>>156 です。
答えにくい質問にもかかわらず
>>158 さん、>>161さん、レスありがとうございます。

椅子の上で小刻みに揺れるというのは
やはり3歳児のデフォでは無いんでしょうね。
その都度注意しつつ、発達相談にも行ってみます。
ありがとうございました。
166名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 01:18:50 ID:vrXi+Is+
>>165
明日で三歳になる娘を幼稚園に通わせてます。
四年保育です。
年少少で三歳児のクラスになりますがそのような子はいませんよ。
個性なのか見極めてもらうといいかもしれませんね。
167名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 18:50:41 ID:td/TFK+q
外出時のトイレで男女兼用の和式トイレとかだと凄く嫌だ。
息子の靴脱がせてズボンとパンツ全部おろしてまた靴はかせて
和式便座にまたがらせて用足させたんだけどもう超不快だった。
潔癖症ではない私でもあちこち気持ち悪くて触りたくないし、男が
使用してるから飛び散りとかもしてるし、もう気持ち悪くて
気持ち悪くて勘弁だーーーー。
皆さん、こんな時はどうしてるのでしょうか?
168名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 20:59:31 ID:yt7IpwC1
>>167
ズボラになるしかないんじゃねーの?
まー汚い菌だけど死ぬって事はないし即行で手を洗って帰宅後はしっかり身体を洗う。
子供なんて親の目の届かないところであちこち触ってるからトイレだけ避けるのはキリがない。
そんなんで保育園・幼稚園へ行くようになったらどうするのさw
169名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 21:40:58 ID:WaBdo4hd
>>167
確かにそこまで気にすると気持ち悪くなる。
私は和式トイレだと「げ!和式かよ〜」と思うし。
私は「除菌ウェットティッシュ」を常備しているので
それで拭いてとりあえず良しって感じにしてるな〜。
170名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 21:57:33 ID:Z7azPuEA
和式なら便器の後に立たせて立ちしょんじゃダメなの?
少なくとも靴は脱がなくて済むけど。
それとも大の時の話かな?
171名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 23:09:11 ID:MQ0pbQ/v
>>167
自分の良く行くところは、洋式のあるトイレの場所を把握するようにした。
どうしようも無い時は諦めるけどね。
172名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 07:05:49 ID:JDo6sq1L
>>170
小のときはそれで大丈夫なんですけどね。
今回初めての和式でしかも大だったので本人もどうしたらいいか
わからなったらしく、親子でテンテコマイしてしまいました。

最近和式のトイレ自体少なくなってきたし、ちゃんと使い方教えておかないと
やり方分からない子もでてくるかもしれないですよね。
昔、洋式便座が出てきた頃、使用法説明したプレートがつけて
あったっけな。
173名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 10:53:37 ID:tvGf+Qr5
大の時は金かくしの方にお尻を向けさせてる。
前向きにやらせると、金かくしに手をつこうとするのが嫌で・・・
174名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 18:57:47 ID:fQt2IGBJ
昨日届いた「しまじろうのお砂場セット」を持って公園に行ったら
同じのを持ってきてる子が4人もいたw
砂場中、ドーナツとアイスクリームだらけだった。
175名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:54:13 ID:xCdcQ9Ya
そうかそうか
176名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 19:34:28 ID:cp1A09Cv
へー
177名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 00:27:40 ID:rRho0p9Z
2歳3ヶ月です。
最近、よくキレるようになってきました。
プラレールで遊んでいても、しばらくするとキーーッとなって
レールも電車ぶち壊し、投げつけ、その上に大の字になって散らかす。
積木も積んでたら、すぐにキーッとなって壊す。
これは性格なのかな?
よくにた歳の友達などは、穏やかに集中して遊んでいたりします。
この歳だとぶち壊したりとかあまり無い様に思います。(一歳前とかならよくあるのかな?)
おさまっていったりするのでしょうか?
178名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 01:03:39 ID:paYHsRSp
ギャーギャーグズりまくったり、母親に反抗してるのなんか
本当にウチの子くらいしかいない。
近所の同い年の子達は走り回らないし、ママの言いつけに
何でも素直に言う事きいてる。
本当に魔の2歳なんてあるの?
もしかしてウチの子は正常じゃないんだろうか?
179名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:37:09 ID:8DqyV6Yh
>>177
うちは、1人遊びでキーってなり始めたら、まずは、キーとなる原因を瞬時に見極めて
(プラレールが少し脱輪してるとか、積み木がズレててうまく乗らないとか)
あらかた予想しつつ、どうしたかったのか誘導尋問して聞いたり、
「こうしたらこんなこともできるよ!」的な新しい知恵を吹き込んでる。
目新しいことすると、「ぼく、じぶん!(でやる!)」と奪っていくから、
うまくやれるよう、ぬるく見守って、できたら大げさなくらい褒めちぎってる。

それくらいやってるわよ!だったらスマソ。
180177:2008/08/29(金) 22:29:07 ID:rRho0p9Z
>>179
何かしら原因があるのか、じっくり観察してなかったです。
私が離れている時になってる事が多いので、
かまってほしいストレス?などと思ってました。
近くで子供をじっくり観察してみます。
キーッってされるとこちらも疲れるのに
優しく誘導してあげていて良いお母さんだなあ。
ほんとうにありがとうございます。
私も見習い、根気よく付き合ってみます。
181名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:52:14 ID:khHHJLmg
>>177
うちの2歳8ヶ月も一人遊び中キーキーしてます。
同じ同じ。
182名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:09:58 ID:MBLwQXRR
幼児がぐずってるのを キレるって表現する事に驚き。
183名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:17:34 ID:xDLhCrla
まぁまぁ。
この時期のイヤイヤって本当そんな感じじゃない?
さっきまで機嫌良くしていたかと思ったら何かのスイッチが入ったかの如くヽ(`Д´)ノウワァァン!!となるんだもんね。
親はびっくりさ。
184名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 20:55:49 ID:DnOSxfN9
誰しも通る道だろうけど、「ナンデナンデナンデ」「ナニ?ナニ?ナニ?」問答がメンドクサー。

ご飯食べるよ」「なんで?」「お腹すいたでしょ」「なんでおなかすくの?」
「お風呂入ろうか」「なにおふろ?」
「さ、オモチャ片付けよう」「なにおもちゃ?」

一事が万事そんな返しする@2歳10ヶ月
あー、今日も疲れた。やっぱ3保にするかなぁ…。
185名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:21:48 ID:z8+R0KVl
私はめんどくさいけど、なるべく
大人の言葉で説明するようにしてるよ。
しつこいけど、納得すればもう質問しないし。
186名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:30:27 ID:xbyHfjOk
うちは4保だw
幼稚園パワーはデカイ!
187名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:33:06 ID:jalhjI/c
>>185
ウラヤマシス
ウチの子は何回でも同じこと聞くし
答えるとそこからまた、なんで?になる。

そして、最近の特徴は
例えばこれまでは
子:「なんで窓を開けると涼しくなるの?」
母:「窓を開けると風が入ってくるから涼しくなるのよ」
だったのが
子:「なんで窓を開けると、風が入ってくるから涼しくなるの?」
母:「自分で答え言っとるやないか!」
てな感じで、本当は何が聞きたいのかが良く分からない@もうすぐ4歳
188名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:36:51 ID:3w2QSuow
ご飯を全然食べない!!!お肉を細かくしてあげたら見てもないのに、「小さくない!あれもいらない。これもいらない!」で、もう嫌だ。園の先生に言っても、みんなそうですよーで終わらせるし、下の子は昼は寝ないし夜は1時間起きに泣くし、イライラしちゃう。
週に1000円しか使わせてもらえないから、外にも出る気すらなれない。頑張ろうって思っても力が入らないよ。
189名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:45:14 ID:z8+R0KVl
>>187
納得できない答えなのかな。

うちは言ってもわからないと思いつつ、
大人の答え方(大人に説明するように)で
説明すると納得したりするよ
まあ知らない単語(難しい言葉)は聞き返されるけどw

もしかして相手をして欲しいだけなのかも。
三回に一回ぐらいは、とことんつきあったれw
190sage:2008/09/04(木) 00:22:48 ID:870WVimn
>>187
うちのもうすぐ4歳の息子も同じ状況です…。
ほんと、何が聞きたくて何を答えて欲しいのか。

大人の言葉で説明してみても、「わからない!ちゃんと言って!」と言われてしまいます。
「○○はどう思う?」なんて質問返ししたら、「○○わからないからママにきいてるんでしょ!」と。

もうどーすりゃいいのか、ママさっぱりですw
191名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 04:46:02 ID:plJNyFPo
なんか3歳児の質問に答えてると禅問答みたいになってくるよねw
もうこっちも何がなんだかわからなくなってくる。
192名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:04:28 ID:PCq/cty9
2歳になったばかりの娘。
家で一緒に遊んでるお友達におもちゃを貸さない。
使ってると取り上げに行く。
どうぞーっと貸してあげるのかと思いきや、相手が受け取った瞬間に又取り上げる。
でも、大人には愛想よく、取り上げた物を渡す。
言い聞かせても全くききめなし・・・
193名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:50:11 ID:BmynM3P+
>>192
どこの子もたいがいそんなものだよ。
特に誰かの家で遊ぶと、そこの家の子が「おもちゃダメェ!」ってなる率が高いから
一時期、家に集まるのは控えてたな。
「自分のもの!」って意識が強まる時期なんだろうね。

3歳近くなると、まぁ性格によるけど
貸し借りがスムーズにできる子が増えてきたから、家で遊んでてもトラブルは減ってきた。

194名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:28:52 ID:0fpK0qNo
ここ読んでたらどして坊やを思い出した。
195名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:46:29 ID:jtJUhesK
>180この頃の子って頭の中では、何でも完璧に出来る自分像があるらしい。
プラレールをやっていても、完璧に組み立てて走らせられる自分の姿を思い描いてるから、
その想像(むしろ妄想)通りにならない事に腹を立てる。
まだ小さいから、不器用だし出来なくて当たり前なんだけど、気持ちだけは一人前なんだよね。
普段の姿や、行動の前後から何をしたかったのかを予測して、
出来ない所をさりげなく手伝ってあげれば、イライラも少なくなると思う。
でもこの時に『お母さんがやってあげるわよ』なんてうかつに手を出すと、
子どもは『自分で完璧に出来る』と思いこんでるので、
手伝われた=自分では出来なかった!と言うことになり、プライドを傷つけられてまたもギャン泣きになります。
だからさりげな〜く手伝ってあげるようにしたり、やり方を教えてあげたりして
やってあげるのではなく、子ども自身が『ほら、自分で出来たでしょ!』と行動を完結できる様にしてあげればいいそうです。
大きくなって、理想と現実のギャップが埋まってくれば、イライラ、イヤイヤは少なくなってきます。
イライラやイヤイヤは子どもが親から自立しようとしている、証しなんだそうです。
付き合うのが大変ですが、そう思えば自立しようとする子どもの姿、応援してあげたくなりますね。

以上学生時代の受け売りですw
教科書的に見るとこんな感じです。
196名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:55:28 ID:Fj1bO1Oe
>>192
まさに2歳なりたての我が娘も同じです^^;
お友達の家のおもちゃを持って帰りそうになった時は、驚き通り越して
笑えました。
でもお友達の子はおもちゃに執着しない子なので、個性なんでしょうかね。
197名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:58:22 ID:q7yMGdzy
目から汁が…
198名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:00:19 ID:q7yMGdzy
あぁ、>>195に対して…
199名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:57:37 ID:7tt28ORm
今日、公園で4,5歳ぐらいの常連の子に
うちの3歳児が近づいていったときに、
「邪魔!帰れ!一人で!」と怒鳴りつけられました。

この子とは距離おいた方がいいんですかね?
ちょっとあまりの言葉だったので・・。
相手の親はいませんでした。
200名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:27:29 ID:y0xujH+F
>>199
「そんなこと言わないで一緒に遊んであげて」と言ってみるとか。
大人から言われると大人しく言う事をきいてくれる場合が殆どだけど駄目な子はさーっとその場から離れちゃうね。
あまりの言葉遣いに一瞬言葉が詰まってしまったんでしょ?
何でもかんでも子供の付き合いに口を出すのは考えものだけど
今は小さいお子さんの代わりに言ってあげるのも大事じゃないかな。
新参者には風当たり強いのは最初だけ。
徐々にお子さんも慣れていくと思うよ。
201名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:38:28 ID:s0jzoJzI
>>199
初めて会った子なのか
これまでにも遊んだことのある子なのかによって
対応は全然違うと思いますが

特にこれまで仲良しだったわけではないのなら
嫌がっている子に「一緒に遊んであげて」と親が声かけてまで
相手をしてもらう必要は無いと思う。

お子さんはその子に興味があるんだろうけど
相手も自分と遊びたいとは限らない、ということを教える
いい機会だと思えば良いのでは?

これからも同じ公園で遊ぶなら
とりあえず、その子の言動に注意はしておいた方がいいとは思うけど。
202名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:43:34 ID:llnomwZ5
友人の娘の話で恐縮だが、
手土産持って遊びに行ったんだ。
母親がそいつをおやつとして振舞ったんだが、
娘がすごいこと言い出した。

(*・ω・)これ食べ終わったら、おやつ?

母の超驚いた声が印象深かったw
203名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:49:53 ID:llnomwZ5
反抗期じゃなく天然だな。
すれ違い失礼しました。
204名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:48:32 ID:4JmghXHb
なんで祭りに乗り遅れたorz

イヤイヤが治まって、「よく喋るようになったわー可愛いなー」
と思いきや何を言っても「なんで?」
修行か?修行なのか?
205名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 15:35:25 ID:AW4cUNWI
早くカレー中辛も食べられるようになってくれ。
いつまでも小鍋にとりわけ甘口はめんどくさいw

>>184
>「なにおふろ?」
>「なにおもちゃ?」
あーわかる。うちも同じこと言ってたよ。
206名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 17:36:54 ID:dxw1DR3u
>>205
つ大人も甘口
つハヤシライス
207名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:32:58 ID:vI6r+JsU
うちは甘口で作り、皿に盛った後大人だけガラムマサラパウダーかける。いけるよ。
208名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:36:36 ID:k7s0Gdrr
「甘口カレーが熟辛なカレーになっちゃうソース」なんてモノもあるよ〜
まああくまでソースだから、ちょっと味が変わるみたいだけど。
(私は甘口食べてて、旦那だけ使ってるからよく知らない)
209名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 09:12:30 ID:LyNci8Dd
うちはチリペッパー入れてる。
普通に辛口で作るより、甘口+チリペッパーの方が美味しい。
210名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 09:25:55 ID:Frqfo/uN
うちのはせっかく分けても、親の皿から中辛カレーをとって自分の皿に追加。
カライカライ!と、(>ω<)←こんな顔しながら喜んで食べてる。
たまに本当にカライ場所にぶちあたると、「からかったぁ〜」とそこで食事終了。
はじめから辛いと何度…
211名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 10:09:49 ID:n7SCBDGv
激しいイヤイヤは言葉が通じるようになってほぼ治まったけど
今度は些細なことでイジケルのが面倒。
やれやれだ。
212名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 10:41:08 ID:olcCLQbB
>>211
ワカール!
上の子がイジケ虫で小学生になった今でも時々癖が出る。
うちの子の場合、自信をつけさせてあげると凄く意欲が出ていいんだけど
調子に乗り過ぎる欠点もある。
私もそれに振り回されてヘトヘトになっちゃうので出来るだけ冷静に対応してる。
自分語りでゴメンネ。
213名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 06:56:07 ID:V/LxxgTN
>>212
イジケさせず、調子に乗せすぎない匙加減って難しいよねw
私もなんだか最近振り回されっぱなしだ。
214名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:25:39 ID:OKmXHMVl
3歳ちょうどの娘。
なんでもイヤイヤ、っていうのはもうないけれど
自分の思い通りにならなかったりすると、
要求が通るまでずーっと「いやだ!」って言いながら泣き叫ぶ。
知恵がついてきて
言い聞かせたり、他の事で気を紛らわせたりもできなくなった。

同居ウトは「そんなに泣かすな!泣き声を聞くのが苦痛だ」と言うし
それプラス5月に弟が生まれて、ただでさえ疲れてるので
あまり怒らないでいたら、最近ますます調子に乗ってきた。
ママが怒っても聞かなくていいや、
泣き叫んでたらそのうち自分の要求が通るだろう、みたいな感じ。
旦那や同居トメが怒鳴って怒ると、泣きながらでも諦める。

このままでいいんだろうかと激しく悩むよ・・・
215名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:54:14 ID:x5Vk8omb
毎日毎日お着換えに大苦戦@2歳半女児

まず脱がせるのに一苦労。脱いだ後も着ようとしない。冷房付けても、
好きな服選ばせようとしてもすべて拒否。
お着換えしないとお外行けないよ?公園行こう?って言っても
「お外いかない!」とヘソ曲げて、最後はいい加減に着替えなさい!→やだ!
でギャン泣き。

今日も朝からずっとオムツ一枚で家の中歩き回ってる。
いつになったら着替えてくれるんだろう。もうお昼になっちゃうよorz
216名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:12:25 ID:Zz5lJQ0d
>>215
私なら「公園行かなくていいんだラッキー」くらいに思ってそっとしといてしまうな。
好きそうな服だけちゃんと見えるところに置いておいて、「着たくなったら着てね」じゃ駄目かな?
まだ風邪引く季節でもないし、何が何でもさせなきゃいけないこと以外はもっと柔軟に対応してもいいのでは?
217名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:38:14 ID:4WbKsJfp
お友達との付き合い方が難しくなってきた。
普段からよく遊んでるお友達の中でも、好き嫌いが出てきちゃって
一緒に遊んでても嫌いな子への邪険振りがorz
好きな子とはほんと和やかに楽しそうにしてるんだけど…。

でもその子にもうちの子が嫌うだけの理由があるというか、
あんまり我慢させるのも可哀相な感じで。
ママ友たちの対応には不満はないのだけど、しばらく密に遊ぶのは控えるしかないかなー。
218名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:44:14 ID:SBEOgYnb
ストレス溜めないようにねー
219名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:02:28 ID:V/LxxgTN
自分は、子供の駄々やらイヤイヤや愚図りにぶち切れたりすることも多々あるのに
旦那が子供に怒鳴ったりイラついたりすると凄く腹立たしい。
感情的になってヒステリックに怒るのは私だけにしておいて!あんたはそういう
些細なところでは怒らないでここぞという絞め時にだけガツンと怒ってくれよと
思う。
220名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:09:51 ID:SBEOgYnb
>>219
夫婦間でよく話し合ってね。
221名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:03:26 ID:bBxl6HJ5
>>219
あーすんごいわかる。
うちの場合は、私がガミガミ言って叱ってるときに、なぜか夫も一緒になって叱ろうとするから、
そこはあんたはフォローに回って優しく言い聞かせるとこだろ、と怒りが夫にシフトされるw
222名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 01:27:15 ID:WgSdZ1uR
>>219
>>221
ああ、同じ気持ちの人がいたw
223名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 08:49:08 ID:HOF+MTxS
>>215-216
着替えイヤイヤの話だけど、私は着替えはある程度嫌がって
ご機嫌取り作戦が通用しなかったら、結構無理矢理着せてしまうな。
時によって「はーいお袖のトンネルくぐりまーす」みたいに
強引に手を持って着せてしまうときと、「もう!!」とブチ切れてしまう
ときとあるけどw

後回しにしてもいいことならどんどん後回しにしちゃうほうだけど、
着替えは生活のけじめとしてやらなきゃいけないことだと思うので、
多少強引でも着せてしまってさっさと気分を変える方向に持っていく。
「基本的な生活のなかでのやらなきゃいけないことはイヤだろうが
なんだろうがやるんだ」ということを身に染み付かせておきたいから。
この辺はどこに線を引くかの違いなんだけどさ。

>>219>>221>>222
わかる、わかりすぎる!!
>>221は自分が書いたのかと思ったww
224名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:31:38 ID:R1vS7Ts1
( ´д)人(´д`)人(д` )ナカーマ

自分だってイライラして怒るくせに、旦那が怒ってると
一緒にいる時間が短いくせに切れてんじゃねーよ!と思う。
225名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:02:24 ID:6LVFvtEB
( ´д)人(´д`)人(´д`)人(д` )ナカーマ
226名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 14:16:36 ID:01egOB8n
いっぱいナカーマがいたw
ほんと男なんだから些細なことにイライラするんじゃねーよと思うよねえ。
もっと懐でかい父親になれってんだ。
227名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 14:20:48 ID:cOXXdWbv
うちのダンナはすぐイライラしたりしないけど、どーんと構えてしかるべき時には
ビシッといく、というタイプでもなくて、要するによいお母さんのような感じだ。
子どもの面倒よく見てくれると助かるし、ときに尊敬も覚えるが
そのぶん自分のダメ母ぶりが際立つようで、つらいよorz
228名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 14:47:27 ID:m62g/T83
入れてくれ・・・
( ´д)人(´д`)人(´д`)人(´д`)人(д` )ナカーマ

私が子供に叱り終わって落ち着いた所で、怒った顔して
子供を見てわざとゲンコツ作って見せるのが本っ当に腹立たしい。
そんなことしたってタイミングは悪いし、実際グーパンチしないけど
ゲンコツ見せるなんてとんでもない!
毎回やめろと旦那に言うんだけど・・もう、子供より旦那の教育疲れたわ。
229名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 17:12:25 ID:/SfK/KWh
3歳なりたて♀。
散らかした物を全然片付けてくれないので端から捨てるそぶりをしても通用しなくなりました。
そして本当に捨てても何とも思わないみたいです。
部屋が片付いて楽ですが何かが違う気がします。

片付けるなら捨てられた方がマシらしいです。

疲れちゃいました。
230名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:36:23 ID:Y97NtUPP
>>229
多少捨てられても困らないくらい、たくさんのおもちゃがあるのかな?
捨てられても平気=いらない物なんじゃなかろうか…
もう少し物を減らした上で、「片付けないなら捨てる」じゃなくて
「片付けないなら使わせない」という方向に持っていくのはどうかな?
231名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 21:29:35 ID:vWYIiqDf
>>229
もうすぐ4歳のうちの子も、3歳過ぎの頃そういう時期があった。
いいかげん頭に来て、子どもの目の前で
全てのおもちゃ・絵本をゴミ袋に入れて外に出し
子どもの見えないところに隠して、本当に捨てた様に見せかけたけど
子どもは、その場ではそれがどういうことなのか理解できていなかったよ。

数日経って「○○は?」「××捨てちゃったの?」と言うようになったので
改めて「お片づけしない=大切にしてない」子は
おもちゃで遊べないのだと言って聞かせ
ひとつずつ一緒に元の場所へ収めました。
232名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 05:14:49 ID:YBfv0d6e
チラ裏グチです。

夜、私が一歳の子を寝かしつける間に、一人別室の夫の寝室に三歳の子が遊びに行ったまま、なかなか戻って来ない。
下が寝たので、様子を見に行くと、黙って二人でテレビ見てる。

これが三日続いて、ちょっとウンザリ。
昨日はすぐ迎えに行ったから、そんなに遅くならなかったけど、その前は10時orz
下の子と一緒に寝ちゃった私も悪いんだけど、もうちょっと子のことを考えて欲しい…

テレビ付けっぱなしで「眠くなったら寝ると思った」って



あ〜、スレチですね。
すいません
233名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 07:51:54 ID:VlABcaJG
夫婦でちゃんと話し合った方がいいよ。
234名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 21:52:24 ID:bKCGkLTp
今月3歳になる男児ですが、話をする時に相手の目を見ておしゃべりしないことが多いです。
必死に訴える時(抱っこ!ちょうだい!など)はじっと目を見て言いますが、
普段のおしゃべりや、何かを受け取った時にありがとうと言う時、
別のところをみて話すことが多いのです。
その度に「お目目みて言ってね」と注意しています。
言われれば素直に目を見て言い直しますが、常に目を見てお話ができない様子。
言葉を探しながら話しているせいなのかな…とも思いつつ気になります。
皆さんのお子さんはいかがでしょうか。
235名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:04:47 ID:6lp60/mB
>>234
多分、色々なものに興味があって無意識にそうなってるのだと思います。
>言われれば素直に目を見て言い直します
他の場合でもお母さんの目を見ながら何かを要求したりするでしょ?
これが出来れば大丈夫ですよ。
236名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:23:22 ID:Zg969wmE
>>234
要するに、自分の要求を通したいときだけ目を見て、
あとはお礼とか普通の会話とかが(大人から見ると)
ぞんざいな感じがしちゃうんだよね。

まあ今はまだそんなもんじゃないのかなー。
こっちもなるべく目を見て話すようにするとか
言い聞かせていくとかしかないような気がする。

「お話する人のおかおを見てね〜!」は
幼稚園に行ったらよく言われるから、
逆に言えばその年でもよそ見しちゃう子が
多いんだと思うよ。
237232:2008/09/13(土) 23:08:29 ID:F9rhXRzx
豚切りすいません

みなさん、どれくらいテレビ見せてますか?

うちは、朝食〜出勤(子は保育園)まで付けっぱなし
夜は夫帰宅(だいたい7時前)〜寝る準備まで付けっぱなし
付けてるのは基本的に大人が見たい情報番組・ニュース
って感じですが、
休日など、夫が気を利かせて私に「ゆっくりお風呂入っていいよ」
って言ってくれる時は、
たいていその間ビデオにとったアニメを見せています。
そんなに長風呂しない(下の子はテレビが通用しないから)ので
短時間だし、せっかくの好意だからそれは気にしないようにしてますが。


極論を言えば、テレビなんてなくてもいいものなんだけど、
親がテレビっ子なものでw
参考までにお聞かせいただけると嬉しいです
238234:2008/09/14(日) 00:19:05 ID:gtIXxFfy
>235
>236
ご意見ありがとうございました。
よそ見しながら話をするのはずいぶん前に気づいたのですが、
私が何かをしながら返事をしたり、話しかけたりする事があるせいかも…
と思って、こちらも目を見て話すことを心がけていました。
でもあまり改善されないので不安になってしまって。
少し気が楽になりました。
だんだんお顔見を見て話せるよう願いつつ、気長に様子をみてみます。

239234:2008/09/14(日) 00:24:56 ID:gtIXxFfy
>237
うちはなるべく見せたくないと思いつつ、時々私が見たくなってつけたりします。
でも、つけると子供が(録画してある)アニメを見たい見たいと言い出します。
結果、自分の好きなテレビは見られないし、子供がテレビを見ることになる、
しかももっともっと!となるので、極力つけないようにしています。
でも、どうしても今ちょっとおとなしくしてて!って時はテレビの力に頼っています。

私もテレビ人間なので本当はなんとな〜くニュースみたりドラマ見たりしたいけれど。
240名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 00:52:09 ID:YJ3a4jAm
>>239
>私もテレビ人間なので本当はなんとな〜くニュースみたりドラマ見たりしたいけれど。
わかるー私も私もw

でも、>>234の話ともかぶるけど、テレビをだらだらつけてると、
子供がそっちに常に半分くらい気をとられてて、何するのも遅い。
話したり叱ったりしててもテレビがついてるとそっちに目線が行ってることも。

朝とか、ニュースや天気予報もあるし時刻表示もあるので
つけておきたいけど、気づくと子供がテレビ見てて朝食が進んでないとか
あるので、「これを見る」というものがある時以外はなるべく消すように
最近は心がけてる。親は見たいものは予約録画してるよ。

大人は流し見しながら必要な情報のときだけ見るってのができるけど、
子供はついてると常にそっちに気が行っちゃうみたいなので。
子供にもよるんだけどね(うちは上の6歳が、特に興味なくても見入っちゃうタイプで、
下の3歳がテレビがついてようが見たくないものはスルーできるタイプ)
241237:2008/09/14(日) 11:49:04 ID:KsJkersJ
>>239,240レスありがとうございます。

うちも、テレビが付いていると、
食事も口が止まってる事がしばしばです。
なのに、寂しいのでつい、大人がテレビをつけてしまう・・・orz

そして、録画した番組は見ないままHDに溜まってます。
見ないまま消すのが多いなぁ。
結局、テレビってその程度のものなんだけど、
ないと寂しいってのが、なんとも・・・



2〜3歳になると、改めて親の意識改革というか、
夫婦の方針を確認しないといけないな〜、って場面が増えた気がする。
1歳の頃って、まだ今ほど子の反応が
親の態度そのままって感じなかったけど、
今は痛いほど感じる。

育児は育自って、うまいこと言うなぁって思います。
242名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 12:46:50 ID:ZQ8ELhS1
スポンジボブって3歳1ヶ月の♀がいえなくて笑えるんですがボブがゴムになっちゃうんです。

繰り返して言ってると私はボブをボムって言っちゃいます。

二人でうまく言えないって笑ってます。

きちんとお子さん言えますか?
243名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 14:58:35 ID:/RxDuj6K
うちの3歳4ヶ月の長男はスポンジモムって言いますよ〜。
244名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 20:24:38 ID:NaSfHWvo
うちの3歳1ヶ月は言えないw
黄色いメットさんと呼んでいる。

ちょっと愚痴らせてくれ。
昼寝しないと夕方やたらハイテンション→18時に撃沈。
昼寝させると何度起こしても3時間は寝てしまい
夜22時すぎまで寝ない。
週2のプレ後は寝たがるけど、
休日の旦那祭りでは全く寝ない。
お風呂も夕飯も拒否って裸踊りして寝たり
ここんとこ生活リズムめちゃくちゃ。
下の子1歳と私と3歳息子の生活が合わなすぎて辛い。
いつになったら落ち着くんだろう。
245名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:23:51 ID:bQCG/JGg
>>244
散々既出だけど、朝はちゃんと決まった時間に起こしてる?

18時に撃沈して朝まで寝てくれるのなら、それもありかなと思う。私なら。
246名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:53:54 ID:0I03vB3k
すいません。相談させて下さい。
3歳2ヶ月男子ですが、とにかく癇癪がはげしくて参ってます。
自分の思う通りにいかないと、ところ構わす大きい声でわめきます。
例えば電車で1つしか席がないときは「ママと並んで座れない!」とわめき、
外でご飯食べたとき、子ども椅子がみんな使用中で使えないと
使いたい!と駄々をこねたり、
取り皿をもう1枚頼んで、きたお皿が前と同じくまさんじゃない!とか
その都度ほんと大きい声で癇癪起こすのです。
その度「みんな順番に座ってるんだよ。だから順番待とうね。」とかいう風に理由を説明して
納得させるように頑張っているのですが、なかなか気持ちの切替えがうまくいかないらしく、
癇癪がおさまるまで2〜3分はかかってしまいます。
(なのでお店にいるときは「泣いてる子はお店にいられないから出ようね。」と言って出て行ったりします。)

別なスレで子どもの性格は親のしつけ方でできるなんて書いてあるのを読んで、私のしつけが悪くて癇癪激しい子になってしまったのかと思い…。
こういう癇癪の激しい子に対する対処法って何がいいのでしょうか?
247名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:55:06 ID:1Lyn+XoF
>>246
うちの子もこだわりが強いから、
「ママの隣に座れない」→「ママのお膝に座れるじゃん。ラッキー」
「子ども椅子がない」→「大人ちゃんだね。やったー」
という無駄にポジティブ作戦で乗り切っていると言うか騙しているw
癇癪爆発中には聞く耳すら持たないと思うから、スイッチが入る前に
気を逸らした方が良いかも。
効果なかったらゴメン。
248244:2008/09/15(月) 16:01:14 ID:sg/eT8b7
>>245
ありがとう。

朝は6時半起き。起こさなくても起きてくる。
18時に寝ても下の子は起きてるし
一人っ子だったら「ラッキー☆」
と思って2ちゃん三昧なのにとか考えてしまう。

生活リズムどうこう以前に、まず私が疲れてんだな。
来年入園すれば体力面も変わるし
今は深く考えず楽なやりかた探ってみる。

249名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:46:40 ID:TNYigIyV
>>246
3歳1ヶ月娘も同じです。
最近ますますひどくなってきて、247作戦も効果ない。
家でも外でも泣き喚きます。
「いや!お膝じゃなくて隣がいいの!」とか
「違う!大人じゃない!子どもなんだから!」とかいった感じ。
諭そうとしても、ますます意固地になるので
一応毎回言い聞かせるようにはしてるものの、もう半分諦めてる。
来春、幼稚園入ってからまた考える。

子どもの性格は〜とか言う人って、
何の苦労もせず素直なイイ子を持つ親なんだろうか。
250名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 12:44:48 ID:f6OGoQui
>>249
>子どもの性格は〜とか言う人って、
>何の苦労もせず素直なイイ子を持つ親なんだろうか。
そうそう、それで天性の性格や育てやすさを
自分の手柄だと勘違いしてる人もいるw

うちは上の子が癇癪もちとはまた別の方面で
手のかかる奴なんだけど、幼稚園の先生と話しながら
思わず泣いてしまったことがあって、そのときに
「あの子は誰が育ててもきっとああいう風だったと思いますよ、
お母さんのせいじゃありませんから」みたいに言われて、
わかってたつもりだったけど救われたな。
251名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:53:36 ID:ZCgEbSVq
>>247
246じゃないけど、凄く参考になったよ。ありがとう。
叱らない躾を目標としてる私にとっては、ポジティブすり替え作戦はとても素敵育児だわ。

子供の欲求を叱って押さえつけたり、脅したり、お菓子やおもちゃで釣ったりする方法は
逆に癇癪を強めるような気がして、別の方法探してた。
私は子供の気持ちに共感した後に>>246さんのように声かけてたけど
次からは共感しつつ、ポジティブな考え方を提示してみるよ!
252名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 18:17:39 ID:3SHkJkGh
育てやすい子、育て辛い子っていうのはいるよね。
親子の相性もあるし。
253名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 22:36:38 ID:kINBP/m6
>250そうやって人の苦労を認めないって態度もどっこいどっこいだと思うけど…
254名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 22:43:58 ID:55c3Z2A5
うちのは最近、家の中のあらゆるドアの前で通せんぼするのが流行してるらしい。
何が面白いのか全然ワカランチン!
無理矢理、行こうとすると泣くは喚くは大騒ぎになってしまうので
仕方がないから付き合って試行錯誤しながらやっと通してもらう。
次はどんな流行が来るのやら…
255名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:04:03 ID:C7zSxodd
3歳7ヶ月の女児でまだ幼稚園に入れていないので自宅で見ているのですが、
遊びの限界を感じてしまいます。
毎日毎日ごっこ遊びばかりでうんざりです。
折り紙やお絵描きにはあまりのってくれないし、
公園も遠いのでなかなか行けないし、児童館行ってもチビちゃんばかり。
自宅は賃貸なので、庭も無いし、大人しくさせるしかありません。

引っ越して来たので友達もいないし煮詰まってます。
私も妊娠中で走ったり出来なくなってきました。
何かいい遊びのアイデアがあったら教えてください。
256名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:19:30 ID:NbGzAbQ+
>>255

娘さんがちょっと可哀相なので、保育園の一時保育など利用してみてはどうですか?

お友達出来たら色々成長するしお母さんとしても楽になるんではないでしょうか?
257名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:53:39 ID:JkZCP1Dj
>>255
ごっこ遊びもいろいろなので何とも言えないけど
ウチの子は折り紙を切ったり丸めたりして「お料理ごっこ」
作ったお料理を並べて「レストランごっこ」などやってるよ。

お絵かきも、ただ「○○の絵を描く」のではなく、ストーリーを作って描くと喜んでる。
主人公は、子どもや身近な人だったり、アンパンマンやプリキュアだったり。

走り回らなくても、例えば自分が足を開いて立ち
そこをゴールに見立てて子どもがシュートするとか
新聞紙を丸めて玉を作り、カゴや空き箱で玉入れするとか
的当てをするとか、体を動かす遊びも出来るしね。

他の室内遊びでは、パズルやトランプも試してみた?
好きなキャラのなら喜ぶかもしれないよ。
トランプは、数字が読めないなら、神経衰弱のような絵合わせカードも売ってる。
あとは、女の子なら家事のお手伝いも案外好きかも。
ウチの子は、掃除機をかけるのと料理の手伝いが大好きだよ。

ひたすら「外に行きたい!」という子なら、全然使えないけど・・・
258246:2008/09/17(水) 14:02:28 ID:OQSfXfkz
レスが遅くなってすいません。
>>247
その手がもう通用しなくなってしまって…
まさに>>249と同じ状態で。
癇癪は1歳なりたての頃から激しく、
その頃はいつもと違う道を通るだけで癇癪を起こされてました。

他にも発達が遅い面もあったので、療育の教室に通ったりしたのですが
ただちょっとこだわりが強いだけで
特にアスペや自閉などの障がいということはないということでした。
その時に教わったのが、前もって説明をしておく&
癇癪起こしたらとにかくきちんと説明して納得させるということで
その通りにしているのですがなかなか…
(あと、癇癪起こすからそういう所を避けるのも勉強にならないからダメとも。)

脅しやお菓子やおもちゃは私もなるべく避けたいのですが
そうも言ってられないのかなぁ…
259名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 16:57:06 ID:LOWXVSeJ
>>256
そうですね…
集団がめっちゃ苦手みたいですが大丈夫かな。
ちょっと考えてみます。

>>257
すごいですね。
くわしく教えてくださってありがとうございます。

うちのごっこ遊びはソフビ人形やプリキュアの人形をダーッとぶちまけて、
「おかーさんこれ持ってて」と言われるので人形を持ち、
「あはは遊ぼうよ〜」とかやってます。
いつも私が受け身で、進展しない感じでした。

257さんのように自分で考えて動かなきゃいけないんですね。
「子どもは遊びの天才だ」っていうのを鵜呑みにしていました。
260名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 16:57:44 ID:LOWXVSeJ
↑255です。
261名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:17:50 ID:ImurGFmu
私も遊ばせるのヘタで毎日参ってる。
最近「あそぼ!!あそぼうよ!!」攻撃が激しい3歳4ヶ月の息子に
少々げんなり。
ほんと公園行ってもちょうどいい遊び相手がいないし、みんなどこに
行ってしまったんだ・・・。
262257:2008/09/17(水) 21:38:23 ID:IOoPH3uT
>>259
お人形が好きなら、着せ替え人形喜ぶかもね。
ぽぽちゃんやメルちゃん、はなちゃんあたりなら、
リカちゃんより大きくて、小さい子でも扱いやすいと思う。
ウチの子は、この間はなちゃんの腕を折っちゃったけどw
靴やお着替えセット、おうちやおせわセットなども売ってるから
ごっこ遊びもバリエーションが広がるし。
私は裁縫ダメなんで服は買ったけど、おうちは空きダンボールで作りました。

ウチの子は塗り絵や粘土も好きだなぁ。
あとは・・・おはじきやチェーンリング、ビーズみたいな
昔ながらの遊びも、単純だけど飽きなくていいです。

って、こうやって書いてみたら
ウチの子は何でもイイみたいだなw

とりあえず、いつも受身ってのは良くないと思う。
新しいことを思いつくにも下地が無いとね・・・
お母さんが時々ちょこっと提案してあげれば、あとは子どもが
あれやこれやと勝手に発展させてくれるんじゃないかな。
妊娠中は体力や気分的に乗らない時もあると思うけど、がんがれ!
263名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 23:38:29 ID:kPSIXBJ7
>>258
>>247ですが、お役に立てなくて申し訳ない。
どの程度手を焼いているのにもよりますが、ほとほと参っているというなら、
叱る、ご褒美で釣る、癇癪を起こしそうな場面は出来たら避けるというのが
親子共にストレスが減るのではないでしょうか?
たまのお出かけだったら、前以て「お利口さんにしてたら本を買う」とか
判りやすい目標を揚げてみても良いのでは?
専門家にアドバイスを貰っているのに、横槍を入れるようですが、
絶対に正しく、万人に合うやり方はないと思います。
各家庭で平和が保てるやり方が一番、と育児書に書いてましたw
何にせよ、少しでも楽になる方法があるといいですね。
>>251
宥めたり、すかしたり、脅したり、叱ったり、適当にあしらったり、と
素敵育児には程遠い日々ですorz
264名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:31:18 ID:pn3J96ha
うちは、ご褒美で釣るとか以前にまず、
出来たことは小さいことでも褒めたり、自分で決めさせてきたのが、
良かった気がする。
「自分で!」と言ったら、
「自分で頑張れるの?えらいなぁ〜ママ助かるなぁ」とか
そんな感じだけどw 
それが積み重なって、自分でできる→自信が芽生える→癇癪を起こす場面が少なくて済む
→問題がおきても、納得が早く癇癪をおこさない、みたいな
良い循環になってた気がするんだよね。
あと扱いやすさとか素直さみたいなのは、生まれつきの性格が大きいよね。


265名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 08:54:53 ID:NR9m4f15
遊びの中で何かできない時やブロックで作ったものが壊れて
しまった時の癇癪が酷くて困ってます。
今日もブロックで作ったピストルが壊れたと大泣き。
「じゃあ、もう一回作ろうよ。こうやるの?こうだっけ?作ってみて」と言ってみたものの
「ちがううううう!!きいいいいいい!」と地団太踏んで癇癪。
私はそこで「そんなにキイキイ騒ぐならもう知らない」と少し放置しておきたいのに
同居の母は「どうしたの?こうするの?こうやるの?」となだめすかします。
子は更にヒートアップして「ちがうのおおおおお!!そうじゃないいいい!!」と大騒ぎ。
こういう場合どうするのがいいのでしょう。
子にも疲れるけど親の対応にもイラつく。
266名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:20:42 ID:FtA4NGKt
>>265
子どもが癇癪起こした時の対応について、母親としっかり話し合いませう
「放っておいてほしいのに…」と心の中で思ってるだけでは伝わらないお
同居だと毎日のことだから、してほしくないことははっきり言っておかないと
あなたもストレスだし子どもも混乱するよ

うちも、たまに実家に行くと、普段なら私が「ダメ」と言えばすぐ諦めるような
ことでも、祖父母の前だとこれ見よがしに泣き叫んで我を通す…
言うこと聞いてもらえる人の前ではわがまま言い放題になっちゃうので
どうしても許せないことだけは「○○だけはやめてくれ」とあらかじめ
伝えて、それ以外はたまのことなんで任せてしまってます
267名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:27:06 ID:NR9m4f15
>>266
確信犯なのか本気で忘れてる鳥頭なのか、いくら言っても聞かない母親なんですよね。
もう子供が生まれてからそれでイライラすることばっかり。
最近では私が我慢できるところは我慢するしかないと諦めてるんだけど、やっぱり子供の
しつけに関しては我慢しかねるとことも多くて・・・って愚痴になってしまった、すみません。
要は核家族だったら放置されてる癇癪を同居のおばあちゃんが気長につきあって
宥めてあげることが実際いいことなのか悪い事なのかが私もいまいち判断がつかなくて
混乱してる状態です。
もしそういうなだめる祖母の存在が悪いものなのでなければ、私ももう少し寛容になれる
かなあと。
268名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:53:35 ID:jqn93lJf
うちの子も作ったおもちゃとか壊れると癇癪。
「悔しいね。一生懸命作ったのにね」
以外は余計ヒートアップするだけだとわかった。
お菓子も慰めもいらんって感じ。
レス禁止ただ聞いて欲しいスレみたいなw

うちは旦那が泣かれるとオロオロして
火に油を注ぐタイプ。
本当に困る。

269名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:57:48 ID:S8Vquflj
子が癇癪おこした時は(冷静な声で)
「壊れちゃったら、もーいっかい作ればいいんだよ」って言うと納得。

真似して癇癪起こすフリしたら、同じ台詞で慰められますたw
270名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:06:41 ID:lrQapXsQ
自分は、もうどうにもむしゃくしゃするような事があった時(主に職場)
一人になりたい、一人でクールダウンするまで時間が欲しい事が
多いけど、たまに同期の子とかと色々長い話しをするのも救われる、というか。
的外れだけど、小さくても人間なんだし、癇癪のその時によっては
良かったり悪かったりするかもしれないけど。
ギャース言ってる息子から「しばらく泣いてれば?」と
冷たく離れがちな私としては、助け船出そうとしてる風なおばあちゃんに
まかせちゃいたくなるなぁ…
というか、義理母の前だったら泣いてる子どもを放置出来ない気がする…
なぜか。猫かぶりか。
271名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:27:46 ID:iwXd5RCO
>>255

子供の行動力も増える頃だし、幼稚園の中途入園も考えてみたら?
パートに出て保育園ってことも。
サークルも探してみたり・・。
母子二人きりでいても、いろんな面で限界ある時わかる。
そろそろお互い外部接触はプラスになること多いよ。
272名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:42:06 ID:37KxPI4d
妊婦さん…
273名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:54:26 ID:yPWzurty
>>255
>>271の書いてることほんとよくわかる。
母子二人の限界ってあるんだよね。

私も二人目が生まれてすぐに3歳児やってる幼稚園探して
かけこんだわ。妊婦のときは何とか乗り越えたんだけどね。
3歳半すぎるとそろそろ幼稚園のような
子供の集団の中へ放すのもいいかなと思う。
274255=259:2008/09/18(木) 12:20:17 ID:Y99q1jkq
>>262
たぶんそういうの、うちの子も好きなんだろうなと思います。
久々におもちゃを新規投入してみます。
チェーンリング、私自身もすごく好きだったなぁ。
262さんの書き込みを見て思い出せて良かったです。

>>271
とにかく外部との接触ですね。
また習い事やらせてみようかな。
ちょっと頑な性格の子で、サークルや習い事では
絶対に固まって動かなくなっちゃう子なんです。
それでなかなか続けられないことが多かったです。
(私が、動かないし一言も喋れない我が子を見ているのが耐えられなかった)

>>273
幼稚園さえ空いていれば…いやたぶん私立なら空いてるんです。
私立も公立もある地域なので、私立には生活に余裕のある家。
公立には庶民という感じです。
で、公立は3歳児の受け入れ枠が少なく、
溢れた子は4歳から入るしかないんです。
275名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:24:42 ID:FtA4NGKt
>>274
「母親が妊娠中」って、保育園に入れる基準となる「保育に欠ける状態」の
ひとつだったと思うんだけどどうかな?
待機児童たくさんの地域だと優先順位低くて無理かな…
276名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:54:36 ID:ucQMgYV9
妊娠中だと一時保育の枠になるから、割と入園出来るんじゃなかったっけ?

うちは来月入園申し込み開始だ。
旦那が亡くなって2歳児抱えての生活は本当にきつい…orz
保育園が親子共に色々プラスになれば良いな。
277名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:26:48 ID:BlqKYoI4
>>276
…がんがれ。
278名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:42:21 ID:ucQMgYV9
>>277
ありがとう、がんがる!

娘は私の友達から【世界トップクラスのおばか】と称されるほどの野生児な訳で。。
私の不安定さに感化されたんだろう…申し訳なさすぎる。
園という小さな社会で更に人間らしくなってもらいたいよ。
279名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:51:50 ID:SRghXNbh
>>278
2歳児が野生児なのは当たり前だと思うよ。
反抗期真っ盛りだし、あかんぼに毛が生えたくらいで、まだ理解力も高くないしね。
うちの来週4歳になるギリギリ3歳児だってまだ手に負えない部分があるよ。

一人親だとほんとうに大変だと思うけど、公的機関なんかの手を借りられるところは借りて、がんがろう!!
280名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:27:32 ID:lqvAd0qx
流れよまず&スレ違いだったらすみません。

来週友人3人と、その子供ら5人(全員2〜3歳)が自宅に遊びに来るのですが、
それぐらいの年齢の子にはどういうお茶菓子を出せばよいでしょうか?

いちおう果物とロールケーキのようなもの、
あとは煎餅とチョコレートみたいなものでよいか?と思っているのですが
幼児用菓子(お子様せんべいみたいな)を用意しておいたほうがよいでしょうか。

自分は小梨なので、2〜3歳の子がどんなものを食べるか(食べてよいか)が
わからず・・・。
こんなの出されたら迷惑(親として)みたいなのもあったら
教えていただけませんか。
281名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:57:54 ID:z55gtCUi
>>280
まずお子さんにアレルギーがないかどうかを確認して
無い場合は幼児用ビスケットと果物くらいで大丈夫かと。
ケーキやチョコはまだ食べさせてない人も多いので・・・。
ビスケットは個袋になっていると1人1つね、という感じで食べ過ぎなくていいかも。

アレルギーのある子がいる場合はその子のお母さんに
お菓子を指定してもらうか、持参してもらうのが確実かと思います。

あと飲み物は麦茶(または十六茶などのノンカフェイン飲料)
があると有難いかもしれません。
282名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:27:48 ID:zLeLtcof
チョコレートは危険だよー。
溶けて手が汚れてその手のまま家具やら触られたりしたら目もあてられない・・・。
それ以前にうちもそうだけどチョコはまだあまりあげないから
出さない方がいいかな。ジュースも同じく。

あと食べる物じゃないけど濡れた手拭きを用意してもらえると助かるかな。
あとは>>281の通りかな
283名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:39:54 ID:wdwBKRI0
果物が無難でいいと思うな。
南国系でないものを数種類用意しておけば
何かしら食べられると思う。

ケーキは誰かが手土産で持ってくるんじゃない?
そしたら子どもにも出していいかきけばいい。
誰もケーキを持ってこなかったら、まだ子どもには
やりたくないってことなんじゃないかと。
284名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:47:46 ID:o3aUqBUd
3歳1ヶ月の娘がいます。
人見知りも無く、積極的に
自分から遊ぼうと輪の中に入っていく子なんですが
公園や児童館でウチの子が「一緒にあそびましょ」と
初対面の同じ年頃の子を誘うとほとんどの子が
無視、またはあっちへ行けと追い払われる場合が多いです。
2歳代なら意味は理解できずまだまだ一緒に遊ぶのは早いと思うんですが
3〜4歳くらいでは誘われて遊ぶのはまだ無理な子が多いのでしょうか?
引っ越してきたばかりで友達がいないので
いつも一人はさみしそうです。
誘い方も人にお願いするときは
優しく言うんだよと教えてるので強引ではないです。
誰も遊んでくれないときは目を離すと、
よそのお母さんや野球してる小学生へ遊ぼうと誘いにいく
積極的過ぎる我が子に悩んでます。
この年代は人見知りや警戒心が強いのが通常なんでしょうか。
同じ年の従兄弟とは問題なく遊べるので
行動がおかしいわけではないとおもいます。
285名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:03:14 ID:yPWzurty
>>284
逆に3歳代でそれは早いんだと思うよ。

そんくらいの子って、公園で出会ったりした一見さん相手だと、
なんとなく同じ場所で一緒に遊んで、片方が片方の真似してみたり、
なんかチラチラ見合ったりしながら、気づくと一緒に遊んでる、とか
そんなレベル。
「一緒にあーそびーましょ!」なんてやるのは、私の印象では
年中さんあたりからのような気がする(年長児もちです)。

そこまで出来る子に、上で書いたような3歳代チックな
アプローチはいまさら出来ないと思うし、
どうしたらいいとか具体的なアドバイスは思いつかないけど。
286名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:15:10 ID:FMO6ANnl
>>284
ウチの子も2歳半頃から「母よりお友達がいい」という感じだったよ。
でも、頻繁に自宅を行き来するような顔馴染みの相手は別として
まだまだ「お友達<<<お母さん」の子が多いと思う。
仮に一緒に遊べたとしても、>>285さんの言うような
いわゆる並行遊びというやつで、やりとりを楽しめる段階ではないかと。

相手をしてくれるお兄ちゃん、お姉ちゃんなら
素直に遊んでもらえばいいんじゃないかな。
でも、相手が複数だったり
小さい子には無理な遊び方をしている時には
近づかせない方がいいよ。危ないから。
287284:2008/09/18(木) 22:53:19 ID:o3aUqBUd
公園などに行き始めて、
言葉を話す1歳後半頃からチラチラみて並行遊びはぶっとばして
ガンガン宇宙語で誘いに行ってました。
性格の問題もあるのだと思いますが
外だと 母<<<他人 の子なので(家ではべったり)

やり取りして遊ぶのはみんなと同じくまだまだ難しいようですが
毎回無視されたり、追い返されてションボリしている姿がかわいそうで
来年幼稚園にいれるのでそれまでは子供の多い場所に連れて行くのを
控えようかとも考えてました。

>>286たまに小さい子になれた小学生に遊んでもらうこともあります。
もちろんそばにいて無茶しないように見守ってます。
わりと優しい子が多いので世の中捨てたモンじゃないなとw
288271:2008/09/18(木) 23:21:40 ID:iwXd5RCO
>>255
遅レススマソ。
妊婦サンでしたね・・。パートとか言ってごめん。
289名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 02:53:38 ID:gu7tFHxw
2歳2ヶ月の娘。
裸になりたがってこまってます…自分で脱ぎます。
脱ぎ着が難しい服をきせると自分で脱げずに
虐待してるのかと思うような声で泣きわめきます。
「裸ん坊はすかしいよー」とか「みんなお洋服着てるよ〜」
などと言っても
「いや。きないの!」と逃げまわりおしっこをもらす…
「ちっしたくなったら教えてねー」
と言っても出た後に「ちっちー」と、言うだけ。
いちおトイレトレーニングもかねて…と思い裸にしてる自分も悪いんだけど、
今日はさすがに3回目で怒ってしまって反省してます。
実母に相談したら「あんたがやさしくないから反抗してるのよ」
と言われなんだかくやしくて泣きました。
もう少し寒くなって服が厚くなればあきらめるかなぁ。。
290名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:25:43 ID:UWQwqOax
>280
子たちにはゼリーでもあれば十分じゃないかな〜。
アレルギー持ちならなおさら菓子は親が持参するだろうし。
チョコは大人限定で。ビスケットは食べかすがひどいよ。

それより、親にもよるけど、思いのほか子が勝手に部屋を捜索するかもしれないので、見られたくないものとか、ハサミの保管とか気を付けてね。
フローリングの上でも平気でおもちゃガシャガシャするから覚悟してね。
291名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:43:15 ID:WViz+eqw
>>280
汚染米を使用してないのがいいな
292280:2008/09/19(金) 16:17:51 ID:Ovcl7UDx
アドバイスくださった方、ありがとうございます。助かりました。
友人たちにはアレルギーがないかどうか確認して
(その時にリクエストがあるかもちょっと聞いてみます)
あとは果物系を充実させておきます。

家の荒れっぷりはある程度覚悟してるのですが・・・
旦那が趣味でミニカー集めてるので、とりあえずその避難と、
子の安全という点で(あんまり想像つかないけど)見直してみます。
293名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 09:28:59 ID:8l7AYs6H
>292
子供によるけど、置いてあるものは手に取り、
閉じてるものは開ける性質と思っていた方がいい。
これは仕様なので悪く思わないでください。

お菓子は子供用のお菓子類のみでいい気がする。
種類もいろいろあるし。
お煎餅からスナック系のやビスケットとかさ。
大人用のを別に用意するだろうから
その中で食べてもいいものは
母親の判断で子供に分けてあげると思う。
果物は食べる子食べない子がいるし
まだまだ手づかみの子もいるから私なら避けるかな。
上にも出てたけどお絞りかウェットティッシュがあると助かる。
294名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 09:33:11 ID:8l7AYs6H
追加
子供のは一口サイズのものを用意すると
食べかすで汚れにくいよ。
子供の座るところだけシート敷くとか。
ごめん、私が汚されるの好きじゃないから
こんな意見ばっかりで・・・。
295名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 12:57:00 ID:GUvA9FOb
>>292
うちも以前子供5人ほど来た時、おもいっきり襖に食べ物べっとり。
心の中で悲鳴あげてたら、直後穴を開けられた。
触られたくない物はとにかく目につかないところへ非難させてね。
(高いところはよじのぼるから、上への避難は無意味)

>上にも出てたけどお絞りかウェットティッシュがあると助かる。
そうそう、いくつあってもいいよね。
296280=292:2008/09/25(木) 10:06:10 ID:BgTHa14S
>>293->>295

レスありがとうございました。
子らは昨日来宅し、無事戻っていきました。

結局子にはりんごと梨、子供用煎餅&麦茶を用意したのですが
満足してもらえたようでした。
ただ友人のひとりが大人用にケーキをもってきてくれたのですが、
子らが上にのっている飾りのチョコを欲しがり
子供5人に対してケーキ4つだったのでえらい騒ぎでした・・・。

アドバイスいただいたとおりウエットティッシュを大量装備したこともあり
家はだいたい無事でした。ありがとうございました!
297名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:21:17 ID:kAnlnlqP
>>289


うちの3歳娘も、去年夏、プールの時に、水着脱ぎたがって大変だったよ
何だろうね。開放感?

今年の夏は羞恥心を覚えたのか、全裸になることもなく普通だったし、
お子さんも時期が来たらやめるんじゃないかなぁ。

あと、なかなかいう事聞かない時、
「服着なさい!」だとますます逃げるけど、
「着たくなったら教えてね」だと、50%くらいの確率で
「着る〜」と言ってきたり。だったかな?2歳代は。

お母さんがやさしくないから反抗とか、言わないでほしいよね。
それは脱ぐのと関係ないと思うよ。

てか、私が上の娘(小4)にそういうこと言ってる気がして少し反省orz
「あんたがイジワルに扱うからハムスターがなつかないのよ!」的な…。
気をつけます。



298名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:42:20 ID:JxeRbjdE
>>289
あー、それはある時期よくあることかも。
上の時もあった気がする。
で、今、下の子が3歳なわけですが、夕べ寝ているうちにパジャマもオムツも脱ぎ捨てて、
夜中に全裸でおねしょして、冷たくて泣き叫び、起こされたorz

でも2歳2ヶ月で、ちっちーって教えてくれるってことだけですごいと思う。
トイレトレは、自分がイライラしてしまう様だったら一旦お休みでもいいと思うよ。
問題がない限り、小学生になる前には、大抵は幼稚園に行く前後あたりでなんとかなるからさ。
焦らなくても大丈夫。
299名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:14:31 ID:4bEpH6fV
3歳7ヶ月娘です。
鼻をかめるようになるのはいつ頃でしょうか?
風邪を引き、鼻水が出て苦しそうなのですが
鼻吸い器は拒否です。
「ふーん!ってするんだよ」と教えても
口で「ふーん」と言っています orz
300名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:29:29 ID:LwU7r3PW
ウチの来月4歳女児は、ここひと月ほどでようやく出来るようになりました。
それまでは、やっぱり口で鼻をかんでいるような音を出してて・・・

口を閉じさせて(場合によっては押さえて)
鼻息ででティッシュを動かす遊びをさせたら
コツが分かったようです。
301名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 23:54:23 ID:nZihYCsX
>>299
うちの娘(今ちょうど3歳)は1歳3ヶ月くらいから
上手にやってる。
鼻炎の旦那が毎日かんでるのを見て覚えたんだと思う。
302名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 03:42:37 ID:QCxijmhS
うちは、私がアレルギーでしょっちゅう鼻かんでるけど
娘2歳4ヶ月は全くかめないよ。紙で鼻の下を押さえるだけ。

それはそうと、うがい(ぶくぶくぺっ)ってやらせた方がいいんだろうけど
教えると、食事時のお茶などウガイじゃない時にもやりそう、
いや絶対やる、と思うと、なかなか教える気にならない駄目ハハです。
303名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 08:23:55 ID:H54qLdXt
>>302
2歳1ヶ月の♀ですが、洗面所に踏み台置いてその上でうがいやらせてます
最初は口開けてダーッと出すだけだったので、エプロンしてないと服が
濡れたりしたけど、最近は上手にピューと吐き出すようになりました
うがい=洗面所と教えたせいか、うちの子は食事時にお茶ではやらないです
304名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 08:58:56 ID:l+K5g7v7
>>302
うちも、濡らしたら後始末が面倒なので、お風呂場で
練習したのですが、食事中とかはやらなかったです。
2歳ならダメも理解するし、言い聞かせもある程度有効なので
食事中はダメも理解するとオモ。
305299:2008/10/01(水) 17:12:09 ID:1hvxaHJz
>>300,301
ありがとうございます。
いくら口で説明しても理解できないですよね。
遊びながらコツを理解させるの試してみます。
早くからできる子もいるのだから
コツをつかめるかですよね。

>>302
うちの子は牛乳でぶくぶくやります orz
306名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 21:52:57 ID:j5z970lI
うちのこは2歳位の時、ティッシュを丸めて鼻に詰めてて(遊びでね)
それをフンって飛ばしたんだよ。
その時、慌てて鼻にティッシュあてて
「さっきみたいに鼻フンてして」
ってやらせたら、鼻をかむことが出来るようになったよ。
307名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 16:16:33 ID:jULHwS3A
>>306いただきっ!
308名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 17:46:37 ID:H4NeN2oY
>>306
おぉ!ナイスアイデアと思ったけれど・・・
うちの3歳半男児はダメだな。
以前鼻血がでたときにティッシュを鼻に詰めたのを覚えていて、この間出したときは自分で詰めようとした。
それが奥に入っちゃって、親子で四苦八苦。
ピンセットで取り出そうと思ったら鼻毛を思いっきり引っ張ってしまい、「ママ、イタイー(涙目)」だと。
思わず笑っちゃったんだけど、カーチャン必死だったんだよ。
309名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 19:00:57 ID:E/CqxxRs
今日3歳の息子に初めて噛まれた。
魔の2歳児は得に大丈夫だったけど、下の子が産まれて、3歳になってからうまくいかない。
たまに負けそうになるけど頑張ろう
310名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 20:01:38 ID:kQ6fog+/
>>309
それは3歳になったからじゃなくて、赤ちゃん返りでは…?
このくらいの年だと、相当上の子優先にしないと難しいかも。
311名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:20:04 ID:0yAEZNuO
>>308
それは、ティッシュが血を吸ってたからじゃないか?
でっかいコヨリ?にしてビロ〜ンと長いままにしたらどうだろう。
312名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:21:06 ID:E/CqxxRs
>>309
レスありがとう。
上の子構えていない時は、絶対甘えたり叩いたりしてくるんだ。
おっぱい飲む!って言ってるから赤ちゃん帰りしてるのかも。
もっと上の子優先で頑張ってみるよ。ありがとう〜。
313名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 06:53:01 ID:dMCsi8Tf
鼻をかむ練習ですが
3歳なりたての娘が鼻水で苦しそうだったとき
私が鼻息を娘に「フンッフンッ!」とかけて
鼻から風が出るんだよってのを
やって見せたら
「フーンッ」とやりだしたので
タイミングを合わせて片方の鼻の穴をふさいだら
うまく鼻がかめるようになりましたよ。
314名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 18:58:16 ID:PdjTGKcm
3歳なりたての息子の全裸ブームがまだ続いている。
夏場はまだよかったけど
この頃の寒い日でもパンツ一枚、または全裸になる。
着せても脱ぐ。着せても脱ぐ。
幸いまだ風邪をひいていないけど、いつになったら終わるんだろう。
配達の人にいつもやんわり注意されて恥ずかしい。
315名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 19:09:22 ID:B3iLy2hK
うち、先日、夜に全裸ブームがきたみたいですよ…
ええ、布団で全裸。
当然布団は…。・゚・(ノД`)・゚・。
316名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 21:32:21 ID:2qrKr3pY
保守
317名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 11:59:28 ID:XD+WmHdR
今日は私の誕生日♪
と、家族四人で出掛けたのだが、

車に乗って即1歳児は寝てしまい、
3歳児はあれいや、これいやと
駄々をこね
現在父親と二人でSCにアイス食べに行きました。

私は寝てる子と車で留守番中。


もう振り回されっぱなしで疲れたよ〜
無理に外出しなくても良かったのに


でも好意でしてくれる事だから
夫には言えないわ…
318名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 14:07:17 ID:YA8s60WQ
>>317
昨日になってしまったけど
誕生日おめでとう!

うちも3歳娘と5ヶ月息子いるんだけど、
よく同じような状況になるから
すごく気持ち分かるよ。
319名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 17:29:44 ID:+WWaPQaa
>>317
おめでとう〜。
でも、子育て中にぶっちゃけ一番嬉しいプレゼントは
家族と離れてお出かけできる時間、だよね…
320名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 19:27:31 ID:2DfTKxTr
おめでとう乞食キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
321317:2008/10/15(水) 01:44:31 ID:j7GwHzQS
>>318-319

ありがとう。
正直めでたくない年齢なんだが
ここで祝って貰えるととは思わなかった。
育児スレは優しいね。

あの後、三歳の子が
夫に仕込まれたのか
オヤツのホットケーキ(食べかけ)を
「プレゼント〜」って持って来てくれました。
大好物なのに、
カーチャン嬉しいよ
322名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 02:20:07 ID:L0IlAfCc
今までずっと「おとなしい、育てやすい」と評判だった下の子@2歳3ヶ月。
最近イタズラ&ワガママが激しくてまさに悪ガキ。
久しぶりに会った実母は「ワガママがひどい、どうしちゃったの?」
同居の義母は「今日○ちゃんすごく機嫌が悪いけど具合でも悪いの?」

上の子も大変だったけど、このギャップが面倒だ・・・!
323名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 10:25:58 ID:szshrrCF
大変だけど、今のうちでまだよかったと思おう
中学高校でそうなったらもっと大変。
324名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 14:47:40 ID:Z3OoGpd1
3歳なりたて男児。
今日幼稚園の説明会行ってきました。
ママン達が先生から説明受ける間、大勢のちびっこ達は別室で
遊ぶんだけど、うちはダメだな・・泣きまくり。
先週も幼稚園の未就園児の競技、ママと走る→お菓子もらうでも
ぎゃん泣き。みんなニコニコお菓子もらいにいくのになー

集団が苦手なのか何が怖いのか・・・?
なにかみんなで、あるいは一人でやるのにいちいち泣かれて
どうすりゃいいのかわかんないよ・・・
そして事が終るとケロっとしててそれもなんだんだぁぁぁ!!
かぁちゃんツカレタ・・・・
325名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 15:37:52 ID:f8ULS5iY
>>324 うちもだ。娘(3歳)も初めての場所とか見知らぬ人がダメ。
公園いっても先に誰かいるとわたしにべったりくっついて遊べない。
プールとか児童館とか絶対無理。
子供が喜ぶだろうと遊びに連れて行っても、べったりくっついて
しまいにゃ泣かれて遊べずに帰ってくる虚しさったらないね・・・。

先日の3歳児健診でもギャースカ泣いて、内科検診の医師に
『3歳で泣く子は珍しいなぁ』といわれた。
そうかと思えば歯科衛生士のお姉さんにはいきなり懐いて
膝に座って歯のモデルに歯ブラシしてたり。

4月に保育園入れたんだけど、最初1週間は泣いて泣いて大変だったが
今では楽しく通ってるよ。慣れてしまえば普通に過ごせるみたい。
でも性格は相変わらず・・・なので、夏祭りで父兄がいっぱいだと泣いてたし、
プールが始まったときも1週間は頑として水着にすら着替えなかった。
今週末の運動会もたぶん、泣いてだめだろうなぁと予想してる。
親としては、子供が一人でがんばってるとこを見たいよ。
326名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 16:06:55 ID:y0DNpadB
3才男児。おっぱい星人?になってしまった。
家にいると開いている窓から外に向かって「おっぱいですよ〜!」と叫ぶ。
外に出ると路上で「おっぱい、おっぱい!」と連呼しながら走っていく。
もちろんだっこすると満面の笑みで触ってきて「おっぱい!」
親があわてるとよけいに酷くなる、と聞いて薄い反応にとどめているけど、
幼児教室の先生に驚かれ、なんかこのままでいいのか不安になってきた。
いつになったらブームが終わるんだろうか・・・早く終わってくれ。
327名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 20:01:17 ID:C6mXv5nz
>>321
全然優しくないよ。バカ?w
328名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 21:39:07 ID:8yTf5GJL
>327

心が荒んでる。
カルシウムでも取れ。
329名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 01:30:57 ID:f4PeC2KU
助けて…
もう3歳1ヶ月息子をどうしていいのかわからない…
普段は臆病だからしつこい位車が来ないか確認してるんだけど
一度反抗スイッチが入ると何もかも日頃の教えに逆らおうとして
子:わざと車道を歩く
→母「車が来るから危ないよ」
→子:車に向かって飛び出す
→母「車にぶつかったら怪我して痛いんだよ!」
→子:「痛くなりたいの」
→母「ママは〇〇が痛いの悲しいからちゃんと手を繋いで帰ろう」
→子「ママ先に行ってて。〇〇ここにいるから」と道端に座り込む
そしてそのまま40分押し問答…。
楽しい事で釣っても反応なし。
最後は下の子を片手に抱きながら無理矢理担いで帰宅する。

似たような事が毎日です…orz
座り込むのはともかく、車に飛び込むのは何としても止めさせたいです。
何かいい声かけありませんか?
何もかも頑固すぎてもう疲れ果ててしまいます…
330名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 02:43:03 ID:IfzqlAkw
>>329
私は生命に関わることはひっぱたいちゃう
むしろ自然に手が出ちゃうな
331名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:54:46 ID:jy0R0DHL
>>329
うちの娘(3歳1ヶ月)は普段から頑固者。
ただの駄々ごねとか意地っぱりには
言い聞かせたり誤魔化したりスルーしたりでやってるけど、
危険なことに対しては怒鳴るし反射的に手も出てしまうなぁ。
332名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 12:04:59 ID:cnTAVxAj
>>329
買い物中にとか、遊びに行った先で「帰らない!!」だったら
言い聞かせたりして最終的に強制抱っこで帰宅だけど、確実に
危険な状態(今回の>>329みたいに車道に出る等)は問答無用に
怒鳴りつけて小脇に抱えて帰る。
てか、なんでそんなに生ぬるい対応してるの?
どうみても危険が子供の身に降りかかってる状態なのに。
普通、何も考えなくったって体が動いて子供を危険な状態から
救い出そうとするもんじゃないの?
車道に出た時点で子供がよろけようが倒れようが構わず手を
(肩が外れる恐れもあるが)とっさに引っ張って「死にたいのか!」
って怒鳴るけどな。
そこでビックリして子供が泣くと思うから、そこで初めて「○○が
怪我したり死んだりしたらママもパパも皆悲しいんだよ。」って
抱きしめて諭す。
333名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 12:52:08 ID:9CDPuS0d
子供の口調が「やるお」な人いません?
「今日は○○たんとあそぶお!」

334名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 13:45:24 ID:3GGaW1Rt
>>329
私も手が出てしまいそうですね。
押し問答する間もなく強制送還しそう。

うちも3才1か月になる男の子ですが癇癪スイッチが入ると
何もかもイヤと泣き叫びます。もう勘弁してほしいよぅ。
泣き叫んでるうちは放置して落ち着くのを待ちますが
公園や外出先だと周りにも迷惑だし本当にイライラしちゃう。
ちょうど癇癪っこはこの時期大変なんだと思い込み、
毎日毎日子供と話し合いの連続。
とりあえずオムツははずれたのでしばらく気持に余裕ができそう・・

>>333
私的にはかわいいのでおkなんですがw
うちは気持ち悪いが「きもちりわい」になってる。
何度ゆっくり言っても「きもちりわい」。

335名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 16:15:38 ID:7SxqbvP1
下の子(今3歳半)は、わりと
「いいかげんにしなさい!」が通じる子なのでいいんだが、
上の子はその時期(か、下が生まれて赤ちゃん帰りのひどかった4歳頃かも)
スイッチ入ると同じくひどかった。

赤連れてると、なかなか強制送還も難しくないですか?
坂道、ベビカ、大荷物、とかで。

同じ園の年長さんのママで、話したこと無かった人が、
「大変ね、うちもそういう時期あったから見てると涙出て来るわ、
でもいつか落ち着くからがんばって」と声かけてくれて、
こっちが泣きそうになったこと、今でも覚えてるよ。

結局半年くらいでおさまったかな。
でも今でもカーッとなりやすいとこがあるから、性格なのかも。
336名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 20:58:36 ID:mfXVYAB7
>>329
わざと危ないこと(悪いこと)することってありますよね。
うちもたまにスイッチ入るとイヤイヤ魔になります。
一向にすすまないときは、じゃあもう今日は帰ろう!と言うと
リセットするときもあります。
話もせずに、問答無用に強制終了するのは、もう話が出来るようになった
今はほんとの最終手段にしたいと思ってます。

>>332 生ぬるいことはないと思いますが。。。
現にまだ未遂で終わっているんだから、母は子を守っていると
読みましたけどね。
337名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:29:35 ID:lG0iIF39
>>336
>>332さんじゃないですけど、
「わざと車道を歩く」「車に向かって飛び出す」
というのは、運転する人間からすると、
たとえ、距離があったとしても、マジ勘弁してください、って行為です。
歩道を歩いている子どもだって危ないと思いながら運転してるのに、
(子どもは視界が狭いから、いきなり飛び出したりしますよね)
それが、小さな子どもでふざけて、なんかだと、ホントにもう…。
お子さんの命も大切ですけど、運転してる人間のことも考えて欲しい。
>>329さんのお子さんは、まだ車にぶつかったりはしていないけれど、
実際に、車道を歩いたり、飛び出したりしているのですから、
生ぬるいと思います。車が来ていようが来ていまいが、やめさせて下さい。
338337:2008/10/16(木) 22:34:42 ID:lG0iIF39
私だったら、その状況で子どもが「痛くなりたい」などと言ったら、
「車にぶつかったら、運転手さんに迷惑だから、お母さんが痛くしてあげる」
と怒って歩道に無理矢理引き戻して叩きます。
やっていいおふざけと、やっていけない悪ふざけ(危険が伴うもの)は、
小さくてもよく教えないといけないと思います。
339名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:12:57 ID:evFqyw5S
>>329
今は何もないようだけど何かあったらどうしますか?
ほんのちょっとした瞬間何かあったら取り返しがつかないので
危険な事や絶対にやってはいけない事は面倒だけどその度に徹底的に躾ける。
なるべくわかりやすいように説明して最後には抱きしめる。
機嫌がよくできた時は「今日はちゃんとできたね。母は嬉しい。」と伝える。
きちんと教えて守ってあげてください。

>>333
うちはだいたい語尾が〜だお。
〜したんだお。〜だったんだお。
今だけと思って満喫中。可愛いよね。
340名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:17:50 ID:g6qFQ7sE
>>336
小梨時代に実際経験したんだけど、ふざけた子供(2歳〜3歳位)
が私の走行してる車の前に「きゃ〜!」と言って飛び出してきたよ。
親が手を繋ごうとするのを態と避けて身をひるがえす仕草で、物凄く
嬉しそうに笑いながらね。
私は運が良いのか、その時偶然対向車が途切れてて、とっさに
急ブレーキ(道路に黒いタイヤ痕残して)と急ハンドルで対向車線に
逃れたよ。
お陰で子供轢かずに済んだ。
後ろを走行してた車も急ブレーキで何とか対応。
その後ろも、その後ろも・・・
もし対向車がいれば私の車と正面衝突で大事故か。
子供無事で良かったけど、運転してた私は心臓バクバクで手と足は
ガクガクに震えて暫く運転が出来なかったよ。
心臓に障害がある人だったら病院送りだと思うよ。
341名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 01:04:26 ID:adJza8bS
>>329
もともと臆病な子がそこまでする理由は??
単純に親を気を引きたいからだと思うけど、普通は泣いたり愚図ったりして
親から気を引こうとするよね。
きっとそれでもまだ気持ちが満たされないから、もっともっと悪い事考えてしまうのかな?

たしかに車に飛び出した時の対応に悩むのもいいだろうけど、
まずは車に飛び出す程の行為をしてしまう理由を考えて、
どうしたら、子供の心を満たせてあげれるのか考えてみるのもいいかもしれない。

車に飛び出して、叩いたり怒鳴ったりするのは怖さをしらない小さな子にはいいかもしれないが
わざと親の気をひく為にしてる子なら逆効果かな?とふと思った。
むしろ抱きしめて
「何かあった?お母さん○○が大好きだよ。不安にさせてごめんね」
「ママは○○が車に轢かれて大怪我してしまったら辛くて苦しいよ。もう飛び出さないで欲しい」
と抱きしめてはどうか?

あ、反射的に怒鳴ってしまう事は省きます。
躾の為に徹底的に叱るという意見はどうかな?という意味です。
342名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 01:30:37 ID:p3VJpXzs
満たすも何・・・
ただ単に自分の我が儘を通したいだけなんだから、そんな我が儘は
絶対に許しません!的な態度を取らないと、これからもっと酷くなった
時に対処できなくなるよ。
2〜3歳児は単純思考で、一つの事に興味が向くとそれ以外は認めない
から、そこで一度リセットして別の方向へ親が向かせる必要があるよ。
親が強く出ると一瞬子供の思考が停止するから、そこで改めてどうして
そんな事をするのか聞くなら良いけど。
催眠術をかける時や相手の気を引く時は、一瞬大きな音を立てると
(目の前で手を叩くとか、机を強く叩くとか)思考が停止して暗示を
掛けやすかったり興味を自分の方へ向かせる事が出来たりします。
諭すには諭される方も自分を抑える必要があるから、まだそれが
出来ない2〜3歳児にはむしろ、一瞬思考停止状態が有効だと思う。
343名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 06:24:43 ID:VSpGbk3K
>>330-332,334-335さん
みなさんレスありがとうございました。
過去に何度も手が出ているのですが怒鳴ったり手を出す方が
かえって反抗が激しくなり余計に危ない事をしようとします。
もちろん飛び出したら強制的に抱えて歩道まで戻るのですが
>>335さんの言う通り、ベビカを押しているかスリングなので
本気で抵抗されるとバランスをとれずに家まで持ちませんorz
344名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:10:05 ID:BcPCSzvk
>>334
うちの子はカタツムリがカタムツリ、子供部屋がコモドベヤになるお
私も小さいときに味の素をアジモノトと言ってたらしい…
みんなが通る道なのかも
345名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:50:01 ID:UBRvJ/lV
>343
つおんぶ紐。
下の子おんぶ汁。ベビカの時もおんぶ紐常備。
スリングはやめなよ、せめて。

あと、歩道まで連れ戻って子供が座り込んで連れ帰るのが辛かったら、交通の邪魔に
ならないよう気をつけつつ、放置しておくという手もあるよ。
「重くて抱えて帰れないから、歩く気になるまで待つ」つーて、監視しつつ構わない。
あれこれ説得しようとするから付け込まれるのかも知れないし。
押し問答してるから、退屈もせずに40分も粘るんじゃない?
完全放置されたら、もう少し早く音を上げるんじゃなかろうか。
346名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 09:55:18 ID:VSpGbk3K
>>336-342さん
レスありがとうございます。
本当にもの凄い迷惑ですよね…。
今まで「道路では手をつなぐ」が徹底していた子だけに途方にくれていました。

>>339さんのおっしゃる通り、ちゃんと出来た日にはもっと褒めてみます。
>>341さん
やはり何か原因があるのでしょうか…。
普段の様子も注意してよく考えてみたいです。
>>342さんの気持ちを切り替えさせるやり方とても参考になります。

本当にありがとうございました。
347名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 10:00:13 ID:VSpGbk3K
>>345さん
なるほど!
おんぶなら荷物があっても上の子を抱えられますね。
恥ずかしながら全く思い付きませんでした。
早急に買いに行きます。

放置も出来そうな場所なら試してみます。

ありがとうございました。
348名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 14:16:43 ID:BcPCSzvk
うちの散歩スタイルはいつもベビーカー&ビョルンだっこ紐常備
最初は上の子歩き&下の子ベビカで、そのうち上の子が「歩くのイヤ」とぐずるので
だっこ紐に入れるorベビカに乗せて下の子だっこ紐(どっちにするかは本人の希望)
二人とも大人しく乗ったり抱っこされてくれるタイプだからいけるんだろな…
349名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 15:34:01 ID:GiiygBHy
うちはおもしろいがオシモロイ。
これオシモロイよねーケラケラ
っておまいが一番オシモロイw
350名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 05:41:28 ID:Jmqs29ri
3歳半の息子、ここ最近聞き分けも大分よくなり楽になってきたなあ・・・と
思ったのもつかのま、以前より酷いイヤイヤに突入。
もううんざり。
助けてーーー。
最初は根気よく諭してみたり、気分変えさせてみたり、物で釣ってみたり
あれやこれやしても頑固な意固地ぶりに最後は私も旦那もブチキレ。
ここ2,3日ひっぱたいてジエンドになることが多く、落ち込んでいます。
351名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 11:20:44 ID:LTbbfbK7
>350
かまいすぎじゃね。
放置放置。
2ちゃんの荒らしと同じで、放置が一番効くんだよ。
352名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 18:15:56 ID:kL40zkUd
>>351
いわれてみればそうかもしれない。
今度は放置してみる。
今までいじりまわして更に事態を悪化させていたことに気づいた。
353名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 05:53:53 ID:NLIzDKNM
些細な要求に答えるのと我慢させるのは、どちらがいいのだろう。
もう疲れた。
今日も朝起きて、私が暑いのでパジャマのズボンを脱いでいたら
子供が「ずぼん履いてよー」という。
「ズボンは向こうの部屋に脱いできちゃったからまだはかないでいいの」
というと「持ってきて履いて、持ってきて履いて!!」といい続ける。
「じゃあ、○○が持ってきてよ」といっても「まだ履かない、起きたら履くね」
といっても「今持ってきて履いて、履いて」と言いつづける。
こっちのイライラが募る。「履かないって言ってるでしょ!!!」とキレる。
泣く。の繰り返し。
最近こんなのばっかりだ。
354名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:51:21 ID:/4QHLGsP
えー、それって付き合いすぎなんじゃないの?
私なら「ずぼん履いてよ」「やだ」でおしまいだ。
355名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:36:07 ID:ou1gZ7mS
うちの娘も、些細なことを単に拒否すると
言いつづけるだけじゃなく大泣きすることもよくある。
でも言い方変えるだけで、気がそれることもあるので
キレる前に
「いーやーだーよぉ〜〜〜アヒャヒャヒャ」って
逃げたりしてみてる。
それでも言うときは、適当にスルーかな。
356名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:40:25 ID:QLvkcdny
>>353

結局最後は泣くんだったら、
最初に
「○○はママにズボン履いて欲しいのね、でももう脱いだからママは履かないね」
で後は何も言わなくていいよ。
洗濯物でも干してれば。

わぁわぁ泣くだろうけど、親がキレるよりいい。

早い子だったら5回くらい、長い子でも30回も繰り返せば
ごねても無駄って悟って、あまり言わなくなるよ。
357名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 10:13:48 ID:LmwbG8he
>>353
「寒いのにお母さんが僕にズボン履かせてくれない」なら子にガマンさせてるけど、
「お母さんがズボンを履いてくれない」は子にガマンさせてる状態じゃないでしょw
この世にはお前の思い通りにならないこともたくさんあるのだと教える
いい機会ではないだろうか
そんなことまでいちいち言われる通りにしてたら、「母親=自分の言いなりに
できる召し使い」とか勘違いしそうだ
あなたがやった対応で正しいと思う
358名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 13:38:00 ID:c+RyPJnz
ところで、353は、今朝は向こうの部屋にズボンを脱いで、
パンツ一丁でウロウロしてたってことですか…?ハァハァ


359名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 14:16:55 ID:LmwbG8he
>>358
私もその点はちょっとだけ気になった…
もし、母親を自分の思う通りに動かしたくてわがまま言ってるんではなく、
「パンツ一丁なんてよその人に見られたら恥ずかしいからズボン履いてよ!」
という理由で泣いているんだったら、息子のほうが正しいような…
360名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 20:01:54 ID:NLIzDKNM
353です。
ちょっとテンパってて説明がヘタでした。
情況は早朝5時に起きてTシャツ1枚になり
コアリズムを1人でやっていたところ息子が起きてママーと呼ぶので
そのままの格好で行きました。
そしたら「ズボン履け、ズボン履け」と・・・。
最近くだらないことでも自分の我を通すことが多く、それが通らないと
じれて泣くことが多くてちょっとこちらも疲れ気味。
361名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 20:21:49 ID:gqfIJird
>>360を聞いたら、>>359な気がして来た…
362名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:19:58 ID:IlPtudkv
スパッツか短パン位はけばいいのにw
363名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:35:15 ID:/4QHLGsP
子供がパンツいっちょで踊ってたら、「ズボン履きなさい」って叱らないのかなw
364名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 22:47:46 ID:gqfIJird
なんだかだんだん、
「パンツ一丁で踊るなんて、お母さんおかしくなっちゃった!?」
と息子さんがパニックを起こした様にも読めて来た…w
365名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 02:42:48 ID:Wee+zpis
Tシャツ一丁でコアリズムかw
息子さん「はしたない」って言葉は知らないだろうが
そう思ったんだろうな。
366名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:55:26 ID:jAFL5lRr
今回のことに関しては、>>353が悪いでしょ、お子さんがワガママとかそういう問題じゃない。
「ご飯にジャムかけて食べたい」「パンにフリカケかけて食べたい」みたいな、
明らかにおかしい要求をごねて通そうというのとは違うもん。
367名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:17:24 ID:rfjLS7VG
そうか・・・半裸で踊っていた私が悪かったのだね。
息子よ、ごめん。
368名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:18:35 ID:9dvoMTCz
>>353の人気に嫉妬www

でも、今回たまたま、お子の駄々こねのネタがそれ(パンツ一丁母w)だっただけで、
最近ずっと小さな事でもこだわってごね続けるって悩みでしょ。元は。

だから別の日にはそれこそ「パンにフリカケかけたい」とかもあるんじゃない?
(個人的には、私は1回くらいやらせてみるかもしれないけど>パンにフリカケw)

近所の人も、3歳台、よく言ってたよ
「朝子供が起きた時点で、私が着替え終わってると怒る」とか。
「もう1回脱いで、パジャマに戻って〜」って言うんだって。
程度の差はあれ、仕様なのかもね。

上のほうでも出てたけど、なんとか収めようと色々やり合わずに、
さらーっと流すのが一番早いと思う。



369名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 10:24:34 ID:RrNgIlx6
うちの息子@三歳、おやつや遊びのおしまいの区切りがつかないorz
母「おやつはこれでもうないよ」
息子「はーい!いただきまーす」
食べ終わる
息子「おかわりー」
母「もうないよ。今日はこれで終わり」
息子「やだー!もっとー!」
母「もうないってば!」
ギャン泣き


大好きな電車を見に行ったりしても同じ感じ。3ヶ月の弟もいるので真面目に付き合うのが辛い…
旦那がいるとちゃんと言うこときくのだが。なめられてるのか?私。
みなさんはどのように対処してますか?
370名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 16:08:35 ID:3bqE1ybf
今日、「子供とフレンチを食べよう!」という企画に行ってきました。

0歳のベビーのママ達は優雅にお食事されてました。
1、2歳くらいのママ達は、色々大変そうでした。(子供に食べさせたり、椅子に立たないの!とか注意したり)
3歳児のママである自分はなんだか昔の自分を見てるようでした。

息子は近くに並べてあるおもちゃが気になりはするものの、一応、食事の間だけは椅子に着席できていました。
一度だけ、お肉が運ばれるまでに時間が空いたのでおもちゃのところへ行きましたが。

毎日仕事と保育園でバタバタしてるので幸せな時間をすごせました。
371名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 08:06:57 ID:quiVY740
>>369
行為の前に約束させるのはどう?
おやつを食べる前にきちんと向き合って
「今日はこれだけ。お約束できるんだったら食べましょう。」
多分食べたいから気分よく約束できると思う。

前にTVで保育士さんが遊ぶ前に園児を座らせて注意や約束ごとをさせているのを見たよ。
楽しいことが始まったら興奮して話が聞けなくなるので先に話をするんだそう。
以来うちでも真似してるけど、以前より聞き分けがよくなったと思う。
まあスイッチ入っちゃったらダメな時はダメだし、毎回いちいち説明するのが面倒だけど
3歳位になると約束ごとを理解して実践できるようになるのでやってみるのも手かと。
もうやってたらごめん。
372名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:51:55 ID:UYnYZvb/
人格を否定するような言い方は良くないんだよね…でも今日は、
1保育園から帰るとき。それまで遊んでいたオモチャを
離したら、よその子がそのオモチャを手にとった。
息子、取り返して他の子に取られないように部屋の外の片付け箱にいれた。
2オモチャが書いてあるトミカ本を持って「これ買って」としつこい
「良い子にしてたらね」等て言うと「今!買って!」と泣き喚く。
それがしばらく続く。
3私が下の子の授乳をしている時に「遊んで」と
ままごとをさせようとしつこい。
4鼻をすすっているので鼻吸い器で吸ってあげようとしても拒否
鼻をかむ練習も「出来ない!」と怒って拒否
山ほどのティッシュをちょっと拭くだけで捨てる。

子を叩いたりはしないけど、ついくどくどと叱ったり
「もう知らない!」と突き放したりしてしまう
優しくしようとしても、いう事を聞いてくれないから優しく出来ない
子、泣き寝入りしちゃったよ…罪悪感でいっぱいだ
三歳になったばかりです
373名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 07:37:10 ID:lNVdotwy
いい子だねぇ
本当に元気のあるいい子だし賢いよ

1、自分のものを守るのは自分自身だとわかっているんだよ
そこを褒めてあげよう

2、欲しいものは欲しい、それって絶対悪いことじゃない
その欲しいという気持ちを維持させてその思いを募らせるようにできたら
なりたい職業になれたり夢を持った時にあきらめない人間になるんじゃないかな

3、お母さんが大好きなんだね。
そんな時は「あなたが大好きだよ、あなたも下の子が好きだよね
ほら下の子は今お食事中だから大事に見守ってあげない?」
と、話をはぐらかす訳じゃないけれど子供を安心させるようにしたらどうかな?

4、ティッシュを広げて1/4にして「ほら、これでも拭けるよね?」
と、折り紙感覚で教えてあげるのは?



374372:2008/10/24(金) 08:59:02 ID:0ycBZ4Tb
>>373
レスどうもありがとう。
そういうふうに考えるようにしてみます。

自分をコントロールするのって、大人になっても難しいですね
まして三歳が上手にになんて出来ないですよね…
375名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 09:18:54 ID:u/n6684L
思いついたことだけ。

2→「いい子にしてたらね」では抽象的過ぎて
「買ってもらえるのかもらえないのか」
「買ってもらえるならそれはいつなのか」が
3歳児には理解できないんだよ。
まずOKなのかダメなのか、それをはっきり。
ダメならダメで「これは買わないよ」と伝えて
さっさとその場を離れる。
OKなら、「いつ買ってあげるのか」をきちんと伝える。
たとえば「今日はお金が無いから(理由)、
次に来たときね(期限の明示)。待てるかな?」
約束できたら次に来たときに「この間こういうお約束
したよね、今日はトミカの本買うんだったよね」と
約束を思い出させて買ってあげる。
「忘れてたら流しちゃえw」とか考えたらダメ。
小さくても約束だから絶対守る。

3→授乳中は手はふさがってるけど口は暇なんだから
おしゃべりの相手だけしてあげては?で「コレ持って
こうして!」「ちがう!これをこうするの!」とか
エスカレートしてくるだろうから、「いま下の子ちゃんに
おっぱいあげてるから、お話だけならできるよ」と
事前に言っとく。何事も事前に言っとくのって
3歳児には大事だと思うよ。

下に乳児のいる3歳児なんて、赤ちゃん帰りして
一番大変な時期だよね。私も上の子にきつく当たってしまった
時期があって、反省してる。生まれたばかりの子どものいる
母親は、新生児を守るために上の子ですらうとましく
思ってしまうのは、おそらく動物としての本能なんじゃない?
自分だけ責めないようにね。気楽に行こう。
376名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:26:35 ID:0ycBZ4Tb
>>375
どうもありがとう。なんか目から汁が。
事前に言っておく、具体的に言う、大事ですね。

今日少し熱っぽかった(37ジャスト)ので保育園を休ませました
昨夜の愚図りは体調不良からなのかもしれず、
鼻をすすっていたのに気付いてあげられなかったのも自己嫌悪です
熱っぽいとはいえ元気なので、赤が寝ている間ままごとに付き合ったり
今日はなるべく怒らずに過ごすようにします。

先輩ママの言葉をちゃんと飲み込んで、もっといいママになれるように
頑張るぞ!
377名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:44:57 ID:0ycBZ4Tb
あと、オモチャについてもどうしたものか考えていて。
昨日のトミカ本の件は、家にあるトミカ本を開いて持って、
「この消防署のオモチャが欲しい!買って!」と騒いでました
しかも「コレとコレとコレとコレと買って!」
「今!買って!」って、今夜8時ですよってorz
うちはオモチャは特別多い方でもないと思いますが
それなりに色々あります。
子はオモチャを買ってもらうとしばらくは遊ぶけど
そのうち飽きて、他の物が欲しくなるようです。
あまり大切にしてる感じでもないのです。

オモチャとの良い関わり方を教えて下さい
378名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:58:17 ID:gsWjQaeA
普段から玩具よく買ってるの?
余り大事にしないようなら、玩具を買うのは
クリスマス、誕生日とか特別な日だけにするとか
379名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:44:07 ID:0ycBZ4Tb
オモチャですが、私達夫婦が与えたのは乗用の電動バイクとプラレールとトーマス、
お絵かきボードとままごとセットと毎月のしまじろうくらい。
あと誕生日にジジババからもらったレゴブロックと学研ブロック。
兄夫婦からお下がりのトミカ電車とトミカ車とパズルがたくさん、
私作の段ボールハウスと段ボール電車、以上です
あと、お下がりのこまごましたオモチャがいくつかあります
平均的な量と思っていましたが、多すぎでしょうか?
少ないから物欲が深くなってるんでしょうか?
380名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:49:35 ID:FCLg5s9J
愚痴らせてください。
3才1か月男児。
そもそも私が母親なのが間違いだったのかもしれないと最近毎日思う。
トイレ事前報告なし、もらしてもシカト。
誘っても機嫌が悪けりゃヤダヤダで漏らす。
少し前まで失敗なくうまくいってたのにいつになったら事前報告してくれるのか・・・

今、トミカを片づけようと促すとトミカ全部いらない、だからグミよこせと
わけのわからん話をしだし、頭に来たからトミカ全部袋に詰めて隠した。
案の定ギャン泣き。
でもグミが欲しいからとトミカの入った袋をゴミ箱へ・・
もうわけわかんないよ。あれキライこれキライって
たいして意味もわからんくせに使う。もうキライでいいよ・・・

しばらくしてけろっと話しかけられても笑えないよ。
ごめんね息子。
381名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:50:56 ID:Y9iPY1yo
>>377
それ3歳児の普通の反応では?
物欲にいちいち付き合う必要ないと思うが。
377サン家のおもちゃは特別じゃないにしろ「多い方」だと思う。

うちの3歳娘もテレビとか雑誌の宣伝を見て
「今度これ買ってねー」ってしょっちゅう言うけど
「はーい、また今度ねー」の一言で終わりだ。
382381:2008/10/24(金) 14:54:25 ID:Y9iPY1yo
入れ違いになったので379見ずに書き込んでしまった。
それが「多い方」かどうかは正直、ビミョーだ
うちよりは格段に多いが。
383名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 15:21:09 ID:Mio+9kcK
>>379
うちも3歳男児で同じ量。
被ってるものが4つもあった。

おもちゃをこれ以上増やさない=おもちゃをしまうスペースを広げないようにしてる。

うちはトイザらスに行くと欲しがるけど家にいるときはまだ言わないな。
家でおねだりするという行為を知らないだけだと思う。
384名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:05:01 ID:vFezkki4
>>380
グミなんて食べてることに驚いた
385名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 15:57:04 ID:BdxVhexU
>>384
なんで?
うちもグミはオヤツによくあげてるよ。
虫歯になりにくいオヤツだから割と重宝してる。
386名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 19:38:24 ID:W+YJ/2PQ
私もグミに驚いた一人。
今は虫歯になりにくいグミもあるのかな?
手持ちの本にはあまり与えたくない部類にグミは属してる。


グミで釣った事とかすでにあれば、
それを覚えてるんでないの?
グミあげるから○○しようとか
○○したらグミあげるとか。
387名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 20:17:33 ID:Y5Qrl3I6
グミを食べさせてると驚かれるってことに驚いた。
388名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 20:39:20 ID:clIM31nT
グミをまだ食わせた事が無い@3歳8ヶ月
ガムもまだだ。
この間、初めて飴を食わせた(貰った)ら「硬い」とペッしてた・・・
半年前まではチョコを食べると「ニガイ」と言って吐き出してた。

最近、マーブルチョコを一粒あげたら美味しかったらしい。
トイレのご褒美に毎回1粒あげてる。
最近、トイレの失敗が無くなった。
389名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:47:21 ID:W+YJ/2PQ
(食べ)物で、トイレに釣ると
最終的にそれがないとトイレに行かなくならないのかな?

そうならないようにと思って、
トイレに限らずあまり食べ物・飲み物では何事も釣らないようにしてる
390名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:59:18 ID:ACn3RPkW
グミってよく噛むことを目的として作られたって聞いたなぁ
噛むことで顎を強くしたり脳にもいいとか・・・?
グミ発祥のクマさんのヤツ、うちではトイレのご褒美に使ってる
391名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 22:42:33 ID:4/axMFM2
もうグミもチョコもアメも各自自己責任だと思う。
歯磨きちゃんとする前提で。
何か言うことを聞いたら、もらえるものにはしたくない。
でもおやつって各家庭、いろいろだね。
ポテチ系の袋を丸ごともっている子供を見ると
さすがに早いのでは・・・?!とは思う。
392名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 01:27:20 ID:y1MuHDkH
>>389-391
おやつで釣るのはトイレトレスレでは良く使う手。
393名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:23:57 ID:lKvsr8Gj
グミもチョコもアメ、どれか1つは週1回くらいは食べてる。
歯磨きしっかりしてるせいか虫歯は0です。

要は「寝る」前にしっかり歯磨きをすることかと・・・。
394名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:30:06 ID:u7lwkqpP
うちもチョコ、グミ、アイス、飴、ガムほぼ一通りのオヤツ食べさせてるけど
虫歯0だよ。
395名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 15:38:42 ID:31b3TA69
うちも0だな。
上の子がいるから、ガム以外はほとんど食べるけど。

歯医者さんが言っていたけど、虫歯は元から余程歯質が弱い子以外は、親が仕上磨きをしっかりして
いるうちは大丈夫なことが多いんだって。で、小学校に入ってから、仕上磨きをしなくなった頃に
出来やすいって。
確かにうちの上の子も低学年で初虫歯出来てた…
396名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 20:46:57 ID:6txsCqQV
いや、虫歯の問題より味覚の問題じゃ
397名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 20:54:56 ID:u7lwkqpP
味覚の問題ってどういう意味?
398名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:02:52 ID:fl9tyNLg
愚痴らせてください。
3歳半の息子、お友達が大好きなのはわかるのだけれど、いまいち距離感がつかめてないというか・・・
遊んでると嬉しくなって、ぎゅーっと抱きしめちゃうんだよね。
つどつど「楽しくても、ぎゅーはダメ」と叱ってるのですが、何度言っても言うことを聞かない。
あと弟がいるせいか小さい子が大好きで、寄っていくのはいいんだけどほっぺを触ったり、手を握ったり。
こちらも注意はしてるんだけど、一向に改善されない。

実際、私は息子を「大好き」って言って抱きしめるし、「可愛いね」と言って触ったりしてるから、
彼にとっては愛情表現だと思ってるんだろうなぁと思うんだよね。
ただ今日はそうやって近寄っていった女の子に逃げられて、追いかけてたらその子のお姉ちゃんに
思いっきり突き飛ばされていたけど。
うーん一体どうしたものか、この年齢で空気を読めなんて過酷なことは言えないけどw
来年幼稚園だから、集団に揉まれたらよくなるのかな?
成長して、学習していくしかないのでしょうか。
399名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:07:59 ID:31b3TA69
>>398
ギューをするのは家族だけ、ってのはだめかな?
400名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:44:03 ID:ibzvyzjq
>>397

2歳代から激甘なお菓子を食べさせてたら、
お芋や薄味のおやつを好まなくなって、
肥満や将来の生活習慣病の元になる、って意味でしょ。

>>398
下の子が小さいとなかなか難しいかもしれないけど、
側についてて、やりそうになったら止めてあげたら?
あと、代替手段として、「あくしゅ」とか、軽めのものを教えるとか。
体を拘束されるの嫌がる子って結構多いから、それでもダメかもしれないけど…

401名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:35:22 ID:8j5F8sxG
>>398
何が問題なのかがわからない。
別に好意的に抱きつきに行ってるのだから、それぐらいいいジャン。
知らない子にいきなり抱くとかではないのでしょう?
むしろ好きという気持ちを素直に表現できる素晴らしい事なのになぜ叱るの?

抱きしめられたら嫌と思う子がいたら、
その子はその子でちゃんと嫌という気持ちを表現するだろうし、
嫌がられたり、驚かれたり、喜ばれたり、喧嘩になったり…と色々な反応を
自ら友達関係の中で学んでいき、自然にやめていくんじゃないかな?
赤ちゃん以外はスルーでいいと思うな。

私が>>398の立場なら、微笑ましく見てるし
抱きつかれる方の親の立場なら、更に微笑ましく感じるけどな。(例え我が子が嫌がっても)
402名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:38:18 ID:NFSllvch
うちの子、一口ゼリーや羊羮や甘納豆みたいな激甘お菓子も食べるけど
お芋やおにぎりや赤ちゃんせんべいがおやつの時も喜んで食べてるけどな…
食べさせ過ぎには注意しないといけないけど、それほど躍起になって
避けるべきものでもないような…
403名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:09:45 ID:uMUCJYlI
398です。 ご意見ありがとうございます。

一応というか、下の子でどうしても手が離せないとき以外は抱きついたら近寄って行って、
「○○(子供の名前)、楽しいね。けどぎゅーはダメだよ」と止めていました。
相手の子にも「ごめんねー、嬉しくなっちゃったみたい」と。
ただお友達にもだけれど、プレイランドのような初対面の場所でも嬉しくなっちゃうとぎゅーなので・・・
確かに>>401さんの仰る通り、相手もさまざまな反応で拒否ばかりではないのですが、
親のほうが先回りして心配してしまうというか。 間違って怪我させてしまったらどうしようとか。

昨日は自分も突き飛ばされてショックだったらしく。
私も以前から「お友達にぎゅーはダメ。パパ、ママ、(個々家族の名前)にだけぎゅーと好きってするのよ」と
言い続けてたのですが、昨日夫に改めて同じことを言ってもらいました。
最近、パパリスペクトの息子には効果大だったようで「お友達にはしないね」と言ってたので、
次にどういう反応をするのかみてみようと思います。

私自身小さい頃は異様な恥ずかしがりで、息子の行動が羨ましいやら理解不能やら、ちょっと参ってました。
アドバイスありがとうございます。
404名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:17:11 ID:voeYZPme
>>402
うちもだよ。
蒸かし芋とか薄味の手作り蒸しパンとかもオヤツに喜んで食べるし
チョコ、アイスも同じように喜んで食べる。
405名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:28:20 ID:0+iTZyiS
>>402
同意。
うちも、アイスとかグミとかカステラとか食べさせるけど
ふかし芋とかも大好きだし
ピーマンや人参などの野菜も生かゆでただけものを
もりもり食べる。
同じ生野菜やゆで野菜でも、外食先で一口食べて
「これいらない」と言ったものは本当に野菜そのものが不味い。

お菓子ばかり食べさせてるわけじゃなし
普段の食生活がきちんとしてれば、味覚もちゃんと発達すると思う。
406名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:53:20 ID:ULDRxhb2
うーん…何を食べさせるかは個々の自由だけど>>402>>404-405
お子さんは甘い物以外もちゃんと食べるようだからいいけど
うちの子は野菜嫌い。生も、みじん切りで混ぜ混みも嫌がる。
食べるのは、きゅうりと、みそ汁に入った大根くらい。
なので、お菓子は極力甘いチョコ等はまだあげないようにしてる。
ジュースも、たまーにしかあげない。
甘い味を覚えたらそればかり食べて益々野菜食べなくなりそうだもの。
だから甘いお菓子を控えてる人がいたっておかしくないよ。
ついでにうちは歯磨きも嫌がるからな…。毎日必死です。
407名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:13:14 ID:CGH1tRGJ
野菜ジュースから慣れさせるのはどうだろう?
408名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 06:09:11 ID:4UMMUjHb
我が子が「可愛いねえ」と他人に言われるとお世辞とは思いつつ
「そうでしょ?可愛いよね、うちの子まじで可愛いんだよ」と脳内で同意してる。
でも自分がよその子に「かわいいねえ」とまったく心にもないこと言ったり
してるのを思うと、他人もやっぱり心にもないお世辞言ったりしてるんだろうなと
思う。
でもやっぱりその辺の子供と見比べても我が子はなかなか可愛いと思う。
どこの母親もそう思ってるのかなw
409名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:21:22 ID:aQzUYwjB
我が子は他の子と比べようもないくらい可愛いw

みんなそうだろうと思うから、ご近所Aは ほめる を 使った
とか脳内ナレーションしながら「かわいいって、良かったね、ありがとう♪(子の手振り誘導)」している。
410名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:24:07 ID:+xb5GnKW
そりゃあもう。
うちの子は、若い女の子とかにも大人気で「可愛い可愛い」ともてはやされるんで
脳内では「ええもううちの子は可愛いですとも」って答えてるよ。
心にもないお世辞だとすら思ってない、本気で言われてると思ってる親バカですが、
さすがにそれを態度に出すことはない。
411名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:55:41 ID:D+jq70on
へええ
私はけっこう心から可愛いと思って言ってるけどな〜>よその子

同じ年の子なら、しぐさとか行動が我が子とかぶってかわいいなと思うし
年下の子、乳児はもう理屈抜きでかわいい。鼻水出して泣いててもカワユス

てか、今は、外見限定で話してるのだろうか?
それならまぁケースバイケースかもしれないが。
412名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:10:19 ID:qufeRsyQ
親になるまでは子供嫌いだったけど
自分の子供が愛しくなると同時に、よその子も可愛くなったよ。

あと、自分の子供が愚図ってたり癇癪起こしてたらイライラするし腹が立つけど
よその子が暴れてるのは可愛い。微笑ましい。
413名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:21:52 ID:I+BVgBIw
>>412

あるあるw何でだろうね。
責任者は自分じゃない…というジジババ感覚だから?
414名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 14:56:20 ID:JEQegAYW
>>406ですが、>>407ありがとう。
果物もミックスされたものだと飲むけど、もろ人参ジュース…
みたいなものだと拒否されてしまいましたorz

>>412
全てに同じだわw
415名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 15:42:41 ID:5LTaS7T/
>412
激しく同意w
元気でよろしい!とまでいいたくなる。
うちの娘だと
イライラして泣きたくなる。
416名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:10:53 ID:CAaYeris
ほんとだねぇーw
なんで我が子が癇癪起こすとイライラするのに
他の子はかわいいなぁ、まぁまぁあんまイライラするなよと
その子のママンに言ってしまうんだろw

私も我が子かわいくてとろけそうな感じですが
よその子もかわいい。
うちの子と同じ年だと行動比べて萌える。
うちは3才だけど同じ年の女の子と手握り合って
『○○ちゃん手冷たいね、僕あったかいよ。あっためてあげるからね(はぁと』とか言ってた今日w
その子のママと腰砕け・・・カワユスw
417名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 10:00:05 ID:e+kGjKRu
三歳息子、「どうやって?」攻撃キターッ!
「さぁ、行くよ」 「どうやって?」
「ご飯食べるよ」 「どうやって?」
ここは負けてなるものかと、いちいち付き合ってたけど結構疲れてきた。
もう一つの口グセは、「〜〜だと思えたの?」 一日の大半が質問攻めだww
418名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 08:23:08 ID:CoWIQybp
なんかカワエエw

私も何で何で攻撃にはできるだけ答えるようにしてるけど、
考えつかない時や急いでる時は
「どうやってだろうね〜、行きながら考えようか」
とかごまかしてるw

うちは最近絵本やかTVの影響なのか、せりふ風の言葉が多くて笑える
昨日はタオルを頭に巻いて、
「見てくださいよ、このアタマ」
ってwww
419名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 00:08:36 ID:bk/tBMnC
>>418
ワロタw 可愛い!
420名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 20:59:01 ID:zIM5UA3D
子供の我がままを聞かないで泣き喚くのを放置しておきたいのに
同居のジジババが手出すからかなりストレス溜まる。
ここは放置しておいてよ!!と思っても、可哀想だとか
こんなに泣かせておかしくなっちゃうとかああだのこうだのうるせーーーーー。
ああ、イライラする。
421名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:30:14 ID:7KBOHSXg
>420
わかるー!
うちも90歳婆さんと両親にやられる。
ほっとけば泣き止んで飯も食うのに。
抱っこだのあっちだのこっちだの。
イライラしすぎて泣いたよ
422名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:50:34 ID:zIM5UA3D
>>421
わたしもだよ。
おいおい泣いちゃったよ。悔しくて悔しくて。
育児に一番弊害になるのは親だというのがよーーーくわかった。
面倒みてもらえるだの利点はあってもストレス溜まることのほうが
多いよね・・・。
423名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 09:54:45 ID:TXHArgZ4
5月に弟が産まれて、
娘(現在、3歳3ヶ月)を優先してあげないとーとか思ってたら
どんどんわがままになってきた気がする。
オムツ持ってきたり捨ててくれたり
「かわいいー」と言ってチューしたり(赤は微妙に嫌がってるが…)
赤を可愛がってくれるのはいいんだけど。

甘えなんだろうな、とは思うけれど
より一層わがままになっていくんじゃないかと悩む。
来春の入園まで我慢するしかないのかな…
424名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 16:52:02 ID:40Xi7njz
>>423
わがままに思えるのは年齢相応の成長の結果だと思う。
弟よりも優先しているからこそ、「お母さんを弟に取られない」と自信がついて
わがままになることに歯止めがかかって
赤ちゃんのためにいろいろ世話を焼けるようになっているのであって、
良い成長を見せているんだと思います。
姉弟を上手に育てていらっしゃると思います。

妹だとまた違うかもしれないけど、弟の場合、姉優先。
男は順位とか立ち位地に忠実にあろうとするので。
思春期を迎えて弟が姉よりも力が上になったときに、
「理由は分からないけど姉というものは昔から逆らったり暴力をふるってはいけない存在」と
刷り込んでおかないと、難しい場面に遭遇することがあるかもしれません。
425名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:32:41 ID:VN02/qPl
友達の子供(2歳3ヶ月)がチロルチョコの包みを自分で開けて食べていたんです。
あとミカンも自分で剥けるそうです。
うちの子も2歳なのに、どちらもできません…
気にしすぎでしょうか?
426名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:39:19 ID:wJpyZr3b
いいえ気にしすぎじゃありません。
あきらかにおかしいです。
2歳ならチロルの包み紙は普通に開けます。
いそいで病院で見てもらって下さい。
427名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:25:24 ID:UmMfYX9E
>>426にマジレスすんのも何だが、個人差でしょう。
友達の子は、普段からチロルチョコやらミカンを子供にしょっちゅう与えてるから、剥けるようになってるだけで、チロルやミカンをあげてないお家の子や、親が剥いてあげたりしてたら、剥けないのも当然じゃない。
ってか、ミカンはまだ解るけど、チロルチョコって2歳児に丸々渡して大丈夫なの?
丸飲みしないのかな?
428名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 02:15:11 ID:j1zLAOOe
うちの夫はミカンをまともに剥けませんが、
特に問題は感じませんよ。
手先は私より器用なのにな〜
429名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 03:52:54 ID:WUlU9X88
2歳半と0歳の育児。
最近自分に余裕なくてイライラ。
明日は怒らないで乗り切ることを誓います!
430名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 10:10:06 ID:Gvz7a+3/
>>424
レスありがとう。
上のレスにもあるように、私も同居ウトメに
「うるさい、泣かせるな!」とか
「こんなにわがままなのは私のせいだ」とか言われて。
私自身一人っ子で、きょうだいってのがどういうものか
よく分からなくて、そのせいとか言われると、もうどうすればいいのか…と。
旦那もウトメも私以上に怒鳴るくせに、私以外の人の言うことは
比較的よく聞くから余計にイライラもする。

でも、少し楽になれました。ありがとう。
姉と弟の関係って難しいんですね。覚えておきます。
431名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 10:37:25 ID:fGuyNAiA
うちの3才児はぶどう以外のフルーツを食べないので
もちろんミカンも剥けません、興味がないので。
しかしブドウはきれいに皮を剥き種も出して勝手に食べてます。
興味があるのに剥けないのは親がやってあげてるからかもしれませんね。
うちは自分でやらせると汚れたらやだなーとか思って
私がやってた時期が長くて・・・できないことが多かった気がします。
ボタンなんかも最近ようやくできるようになったくらいで・・・

あまり考えすぎず自分でやらせてれば勝手にできたりするもんですよw
432名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:59:33 ID:PlBFic9d
3歳年少女児

同じマンソン、同じ幼稚園の子とあまり気が合わないみたい。
幼稚園バスを降りたら、お互い微妙な空気。
母同士はもともと知り合いだったから、仲良くしてほしいんだけど
入園前から微妙な空気だったから、こりゃ卒園までこのままかな…
433名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:15:47 ID:3av7YpnY
二歳三ヶ月男児
玩具とかどんなもので遊んでますか?
434名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:28:23 ID:yYyQEtGL
うちは家の中ではトミカばっかりだ。
あと積み木とかブロックもやるけど、結局トミカ絡み。
積み木でトミカの車庫を作ったり、ブロックで駐車場つくったりとかそんな感じ。
あと外遊びが主流かな。
435名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:47:39 ID:760Y7sG6
>>434
まったく同じw
そのまま3才突入〜
とにかくトミカがいたるところで渋滞しとる
436名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:39:35 ID:h2MJTGgU
>>433
うちはだいたいお絵描き先生と古いらくらくホン。
レンガ積み木もリグノもレゴもピタゴラスプレートもあるけど、
あまり集中して遊ばない。
437名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:12:18 ID:yYyQEtGL
4月で4歳になる息子なんだけど、折り紙とかお絵かきとかほとんどしない。
パズル系もあまり好きじゃないし男の子ってそういう子多いのかな?
やろうといっても苦手みたいで折り紙とかもとちゅうからくしゃくしゃぽい
してしまう。
438名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:20:53 ID:3av7YpnY
二歳三ヶ月♂
テレビでつるのや上地が出たら羞恥心の歌を手を上にあげけハミングで歌う。
言葉が遅いからハミングなんだけど‥
439名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:31:33 ID:BFdQBWFj
3歳になったばかり男子。
うちは車のおもちゃ(でかいのから小さいのまで色々)でよく遊んでます。
あとは乗り物サウンド絵本をならしっぱなし。
最近歌が好きらしくて、はたらくくるまを何回も歌わされます。
440名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:59:42 ID:Qr7NQ+/G
>>433さん、とりあえず次の話題を書くヒマがあるなら、前の質問に
レスを返してくれた人に何か一言でも書く方がいいんじゃない?
他のスレでも質問しっ放しで教えてくれた人にシカトしてるし。

それに質問するなら、質問する理由ってものがあるのでしょう?
自分の子の現状(遊び方)に対して、何らかの迷いやアイディアが
欲しいから聞くんでしょう?
だったら自分の子の現状をさらっとでもいいから書くべきなのでは?

なんかトメトメしくてすみません。
441名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:06:16 ID:LezOkxHB
>>437
友達の子もそんな感じだった。興味がなかったみたい。
幼稚園に行ったら、特に女の子の絵に影響を受けたような絵を描き出したそうな。
遊びは戦いごっこや、ママゴトなんかもしてたみたい。
でも男女関係なく、絵やパズルに興味のない子はいるんじゃないかい?
442名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:16:04 ID:yYyQEtGL
>>441
そういわれればそうだよね。
私自身が子供の頃パズルとかが大好きだったので、何でこの子は
まったく興味もたないんだろう・・・とちょっと寂しくおもったんだけど
子供の好みも色々だよねw
443名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 00:36:54 ID:PFE0zDtm
二歳2ヶ月。言葉がかなり遅い。癇癪で表現されるのは疲れる。
外で見かける自転車で二人乗りしてる親子が、なんでもない会話してるのがヌゲー羨ましい。園帰りの時間なんかだとそういう親子いっぱいで悲しくなる。
上にもあったナンデ攻撃早くこないかなー。
444名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 04:08:52 ID:rZplGxkG
>>433です
みなさんありがとうございます。
上の子が女の子でどんな物で遊ばせた方がいいかよく分からなかったので。
今はしまじろうの付録やつみきで遊んだりしてます。
あとは大きい車の上にミニカーを積んで走らせたりしてます。
445名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:20:33 ID:QFpnYrtM
>>439
うちもw
はたらくくるま歌わされるw3才2か月。
きゅうきゅうしゃー!とか合の手入れてくるがずれててかわいいw

最近サウンド絵本なりっぱなしで童謡1日中一緒に歌ってるなぁ
まわりの子は童謡などの歌をもっと早くから歌ってたのにうちは本当最近。
興味が出たらなんでも早いなーと思う今日この頃・・・
446名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:19:07 ID:z6f+iBfF
>>439>>445
あああ!!!うちもその歌だよw
合いの手部分、ループで結構疲れるw
447名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:24:57 ID:qUY728du
うちも、ごく最近はたらくくるまにハマッた3才ジャスト女児
しかも太鼓付きの音おもちゃなので、太鼓をずっと鳴らされてる
448名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:48:35 ID:WBMVGRSl
はたらくくるまって何に載ってるの?
449名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:06:55 ID:H9lHtFqo
はたらくくるま、恥ずかしながら私は全然知らなかったorz
子供が2歳になった頃にどっかで聞いて覚えてきて、
いーかげんな発音の歌詞と調子っぱずれの音程で気持ち良ーく歌っていてw
わけわかんなかったんだけど懸命にググったら何とかわかった。

外出中に「みきさーしゃ!」「かーきゃりや!」など通る車を当てると
通りすがりのおばあちゃんとかはビックリしますが、
要するにこうやって歌と動画で楽しめば何でも覚えられるんだなあ、と思った。

でも、ようつべ見ると「はたらくくるま」ってパート3まであるよね。
一つ見せると次も次も、となり、さらに「ぼくは電車」も見せろとせがむ。
オンラインじゃなく、ダウンロードしといてオフラインで見せれば
いいんだろうけど、いつも忘れてて出来ずにいます。
450名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:13:31 ID:Nu6Zp+29
はたらくくるま、小さい時にぽんきっきかなんかだったなー
自分が小さい時の歌をうれしそうに歌う息子、かわいーぜ・・・w

>>449
うちは工事現場ヲタなんだけど、工事現場の横を歩きながら
「あれはコマツ油圧ショベルだなー」とか言ってるから
同じく、現場のおっさんもビックリですw
451名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 02:21:57 ID:elHpM1WI
のりもの探険隊シリーズのDVD借りてきたら、この曲が入っていたよ。>はたらくくるま
452名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 05:57:08 ID:2qqH/q6J
うちの3歳息子も、昔のアニメばかりみてる。
ヤッターマンも初期オリジナルのだし、ガンバとかキッズチャンネルとか
ローカルチャンネルでやってるふるーいの見てるよ。
でも今時のちゃかちゃかしたアニメ見せるよりいいかなと勝手に思ってる。
453名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 08:09:29 ID:7pJgL3/m
うちの3歳4ヶ月は、アンパンマンとトトロと教育テレビばっかり。
特撮とかは一度も見たことがないのに、何故かシャンプーとか、ふりかけとか、ゴーオンジャーものを欲しがる。
特撮には男の子の心の琴線に触れる何かがあるんだろうな、きっと。
454名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:01:41 ID:SKlQqqxc
うちは教育テレビしか見せていない
アンパンマンを2回くらい見せたけど
特撮ものはまだわかっていない
シャンプーはまだ使っていなくて石鹸で洗っているし、
ふりかけはまだ食べさせていないのでわかっていない模様
近くの公園や幼稚園のプレ、習い事で特撮ごっこの子供が
必ずいるんだが、幼稚園に入ったら、みんな特撮部隊になるのかな?
455名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:17:02 ID:2qqH/q6J
戦隊モノ見せるとその気になっちゃう子多いからね・・・。
今はまだうちも見せてない。
幼稚園に入ったら無理かもしれないけど。
456名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:10:15 ID:EKjkqSw5
2歳半に戦隊モノに出会ってあっとゆーまに洗脳されたよ。
しかしゴーオンジャーよりレスキューフォース。
ゴーオンジャーにはあまり興味を示さないなー。
トミカ好きだからかしら?
457名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 08:48:05 ID:THnrOuWt
>>456
うちのも最初はレスキューフォースだけだったけど、
今ではゴーオンジャーやキバもお気に入り
ちなみに2歳10ヶ月
458名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 18:08:08 ID:Mqdfq1/2
3歳4ヶ月娘。
赤ちゃんの頃から乳飲んだ後寝返りするとお腹から「ちゃぷん」と音がしてた。
今でもお茶などちょっと多めに飲んだ後、ジャンプしたり歩いたりすると
お腹から「ちゃぷん!!」と音がする。
あまり気にしてなかったけど、あまりにも頻繁に音がするので心配になってきた…。
アホみたいな話ですみませんが同じようなお子さんいますか?
459名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 18:29:17 ID:ik4+6Dpf
>458
私水飲んだらお腹チャポチャポします。
みんなしないのかな?
460名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:25:32 ID:Idt4B+k9
3才半の息子、私と2人で出かける時は聞き分けがよくて
いい子なのだが旦那やじじばばがいっしょだと甘えがでるのか
なんだか調子にのったり言うこと聞かなかったり凄くイラつく。
2人で外食するときは、一人でちゃんと食べるし変にはしゃいだりも
しないのに、今日じじばばとみんなで食べにいったら最悪。
461名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:40:37 ID:AlyJ/DIu
3歳年少女児の赤ちゃん返りに最近うんざりしてきた。
下の子が生まれて八ヶ月たち、その間そのことでずっと悩んできたし
なるべく上の子優先、上の子が好きなところに連れていったり、遊んだり
できるだけ努力してるつもりだ。でも全然治らない。

今日も、小さいおもちゃやら口にまるごと入れてしゃぶったり、
下の子のほっぺや指をベロベロなめたり
外出したらお菓子!だっこ!おんぶ!ベビカは私が乗るの!…と、ずっとコンニャク状態。

毎日毎日、もうウンザリだ。嫌だ。と、寝かしつけの時ブチ切れてしまい
「いいかげんにしろ。あんたみたいなワガママな子いらない。家から追い出すよ!」
と言ってしまった。
娘シクシク泣いていたけど、どうすりゃいいんだよ。
赤ちゃん返りって、全部親の責任? 努力がまだ足りないの?私が悪いの?

疲れたよ。

462名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:15:19 ID:1dk2l7C+
>>460
わかる!うちもそうだよ。
だから、旦那が居る時はイライライライラする。
460さんの息子さんほど聞き分けがよくはないと思うけど、
少なくとも、旦那、ジジババ、その他の人が居るときよりは扱いやすい。
はしゃいでるんだろうけど…。
463名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:32:47 ID:TmxErJG3
>>460>>462
うちと逆パターンだ。うらやましいー。
私と二人きりだと全然いい子じゃない。一緒に出かけるのが嫌になる時がある。
夫や姑だとすごくいい子らしい。子供の基準ってなんなんだろうね。
464名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:19:10 ID:1hX9g3uK
>>460
うちもそんな感じ。
みんなといるとはしゃぎすぎて、ご飯すら満足に食べないよ。
ワガママというか、多少度が過ぎてもママは怒らないなと甘くみてるというか。
私はもうそういうときはあきらめて、そんなもんだーと思うことにしている。

息子さんにとってママと二人が日常で、他は非日常なんだろうね。
462さんじゃないけど、休日が終わると親子でぐったりするよ。
465名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 02:32:14 ID:rtnCQjtk
>>461
すでに赤ちゃん返りではなく単なるワガママの域に達してると思うよ?
母ちゃんが自分優先にしてくれるから調子にのってたヨカーン…
母ちゃんだって人間だもの、キレる時だってあるさ
後で「本気であなたを追い出したいわけではない」「あなたがワガママ
言い過ぎたら母ちゃんはしんどいのでやめてほしい」ということを
話せば、何で母ちゃんがキレたのかわかってくれるんじゃないかな?
下の子の世話も大変だろうし、あまり無理しないでね〜ノシ
466名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 02:50:33 ID:RkPcKGFV
でもほんと我侭なのか甘えたいのかを見極めるのって難しいよね。
ついつい私もそれは我侭!と叱りすぎてる気がする。
しっかり抱きしめてあげる方が、叱るよりよっぽど事態がよくなることが
多いなと反省してるよ・・・
467461:2008/11/16(日) 21:34:47 ID:dX5pTZIx
>465
ありがとう。
今日は雨だったから一日中うちにいたんだけど
娘の行動にイライラしまくり怒りまくりで(娘昼寝なし)
やっとさっき寝てくれた。
寝る前になって、哺乳瓶で牛乳のみたい、ママ飲ませてwと言い出して
そりゃもーうれしそうに飲んでたよ。はぁ…

最近、脳内で一人温泉旅行してる。
468名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:53:34 ID:s/laTWMX
>>461
うちの3歳男児も同じような感じですよ。
下の子@1歳半が生まれてから、ずっと上の子優先だけど、
いつまで優先にしたらいいものやら…。
でも、ずっと上の子優先にしてきたせいか、
下の子には優しい子に育ってる。
母親には甘えまくりだけど、妹やよその人の前ではしっかり者だし。

でも、抱っこしんどいよね。毎日ウンザリだよね。
私もよく切れてたよ。
切れて怒鳴りちらしてても、
翌日には何事もなかったかのようにリセットされた一日が始まるから、
子育てって何とかできるんだなぁと思う。
469名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:26:40 ID:+CC/qg4z
うちも誰か来るとはしゃぐタイプだなぁ…
多分ヤキモチかな。
間に入って相手の声が聞こえないぐらいワーワー言ってる。
いなくなると落ち着いてるよ
毎回だから誰か来たりするのが嫌になるけど、今だけと思って我慢かなぁ…

最近はおっぱいも飲みたいと言い出して、欲しがるときはあげなさいって聞いたことあるからあげてたら癖になったみたい;
下の子(一歳)にあげる時や自分が眠くなると「おっぱい飲む〜」ってしつこい。
下の子も三食食べるから別に構わないんだけど、このままでいいのかな…って心配になってきた。
それからトイレも言わなくなってオムツに戻っちゃった(;_;)
頻尿で1日10回以上漏らすし、泣きたい;
470458:2008/11/17(月) 11:24:41 ID:Npit41ju
>>459
お腹ポチャンについて質問した>>458です。
レスありがとうございました。
特に問題ないのかな。
水琴窟のようでちょっと面白いですが、病気っぽい感じはしないので気にしないでおきます。
471名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:20:36 ID:oHAE4q2o
このスレ初カキコです。2歳0か月男児

昨日ジジババなど総勢6人で片道2.5時間で車に乗って出かけたら
帰りに車内で食べたパン2個を全て・・・(ry

乳児のころはしょっちゅう吐いてたけど
本格的なのは、今回が初めて。
いろいろと勉強になりましたorz
472名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:54:20 ID:avCfhYl8
3歳7ヶ月息子、なかなか1人で食事ができいない。
私が手を出しすぎてしまったのが悪いのは承知してるんだけど、
最近では食べられる技術はあるはずなのに「ママが食べさせて!」
「ママもお手伝いするからまずは自分で食べてごらん」といっても
ママがやってママがやってと大騒ぎ。
機嫌がいい日とかは1人で食べることもあるんだけど、基本的に
なかなか1人じゃ食べ始めない。
トミカを前におかなきゃイヤだの、ああでもないこうでもないいちゃもんばっかり。
食育って難しいね。
473名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:42:50 ID:rX1iMC6P
>>472
それは「食育」云々じゃなくて
単に甘えてるんだよね。
同い年くらいの友達や親戚と一緒に食べるときは
一人で食べない?
474名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:57:14 ID:avCfhYl8
>>473
そうだね、甘えですね・・・。
今まで野菜や食べてほしいものをきちんと食べさせることが優先してしまって
1人で食べさせるという基本的なことを疎かにしてしまった。
今もご飯用意して食べようねと食卓に座ったものの「一人じゃできないから
ママがやって」というから「フォークかスプーンは自分で持ってごらん」と
いっても聞かない。
「じゃ、片付けるよ」と片付けて放置中。
どうしたもんかなあ。
475名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:04:50 ID:soSHfYe4
うちも自分で出来るはずなのに「ママやって」が多くて
まいってたけどベビモブックス(主婦の友社)の『ジコチュー3歳児』読んだら
同じ様な事例が載ってて
「身辺自立は自分でやりたがったりやらなかったりをして上手くなっていくから時々甘えさせてもおk」
って書いてあったので、安心した。
読んでみるといいかも。
476名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:21:51 ID:naLmiQMq
たしか甥が3〜4歳の頃、母親に凄く甘えてて
2コ下の姪が一人で食べていたのに対して「ママ食べさせて〜」
と食べさせてもらってたな。でも本人はそうしてもらえれば満足そうだったし
妹に母親とられた気がして甘えたのか分からないけど
小2の今は自分でしっかり食べてるから問題ないんじゃない?
ただ、外食で他人の目の気になる場所には行きづらいよね。

私も今2歳の子がまだスプーンを上手く使えなくて、補助しすぎたかなと後悔。
食べさせて、じゃなく、手掴みなんだけどね。
できるけど、やらない よりマズイかな。。。
477名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:49:52 ID:VFm2TgQb
>>475>>476
4月に幼稚園にあがるまでにある程度食べられるようになればいいかなと
思ってるんだけど、昨日はなんだか完全にお互いこじれてしまった。
私も意地になって「今日は絶対ママは食べさせない、自分でまずフォークもちなさい」
と通したら息子も意地になって「ママがやらなきゃダメ!」と。
結局食べないで寝ちゃった・・・。
今でも外食時はそれなりに1人で食べるし、家でもこちらがある程度介助すれば機嫌よく
食べるんだけど今はそれでいいんだろうか。
「明日は朝ごはん1人で食べてみる」と言ってたけど、どうなることやら。
478名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:32:34 ID:5WuHqLDe
二歳二か月男の子。
朝ごはんは、お口あーんで食べさせてもらうのを待っている状態。
保育園ではどうなのよと思って、保育参観の時に見たら、
普通に自分で上手にスプーン使ってガンガン食べてた。
晩御飯は、自分で食べたり親が食べさせたり、手伝ってあげたり。
腹減りの時は、お口あーんなんてやってる余裕が子にないらしく
自分で食べてる。
子は、外と家では使い分けをしていて、外では甘えられないから
家では甘えてるんだと思って、好きにさせてる。
小学生になってまでお口あーんはないだろうし、
食べさせてあげるのもそんなに長い期間ではないだろうし、と思うことにした。
うちは、添い寝もこう思って乗り切っているよ。
子どもが自分の生活に大人を必要としてくれる時間は短いんだから、
親も子どもとの時間を楽しむくらいの気持ちでいると良いんじゃないかな。
479名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:26:56 ID:7OO2je0f
>>460
うちの子も・・・。
七五三で御参り行った時が最悪でしたorz 
皆、下を向いてじっとしてるのに息子はウゴウゴ落ち着かない。
普段はそんな事ないので(参観日はウゴウゴ率高い)「なんでせっかくの七五三なのに!」と。

でも、そんな時こちらがいくら追い掛け回しても悪循環なんだろうな。
ビシっと叱る以外には方法ない・・・。(叱っても効果あるかは疑問だが)
480名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:23:56 ID:zNA81lU6
>>460
うちも463さんのように逆パターン(じじばばの前ではいい子、
二人きりだと全然言うこと聞かない)です。
昨日も保育園の後二人で買い物に行って会計の時
勝手にカートから降りて脱走。

会計の時は親もすぐには追いかけられないってわかってて
脱走するのがまた何とも。

もう叱るの疲れたよ・・・。
481名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:18:35 ID:/G/X0yiG
風邪っぴきの3歳半の息子に薬を飲ませたいのですが、どうしてもうまくいきません。
とりあえず飲みやすいだろうとシロップをもらってきましたが、一口飲んでペッ。
ジュース、アイスクリーム、ゼリー、ヨーグルトなどはすべて嫌いなので
混ぜて飲ませるのも無理。チョコ好きなので、チョコレートドリンクに混ぜてみましたが
味が変わったのがわかるのでやっぱり飲まない。
力があるから押さえつけて飲ませるのも無理だし(もっと小さいときはやってたけど)
「これ飲まないとなおらないんだよー」「ちょっと我慢して飲むだけで楽になるよ」など
言い聞かせたり説得したりしても、泣いて「飲まないの〜!」
ググっても乳児向けの飲ませ方ばっかりだし…。
なにかいい方法ありませんか?
482名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:32:05 ID:pZPib7+e
チョコアイスはダメ?
483名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:38:42 ID:kaY6oaVK
>>481
粉薬をもらってみたら?
で、数滴の水で練って小さいおだんごを作って
チョコレートドリンクで飲ませる。

うちは、普通に水で溶いてストローで飲ませるんだけど
自分から薬飲むーって催促する。
でもジュースは嫌いなようだから無理かな…
484480:2008/11/19(水) 23:40:06 ID:/G/X0yiG
アイス嫌いなんです。子供のくせに…。
常温のチョコしか食べません。
485481:2008/11/19(水) 23:45:58 ID:/G/X0yiG
480じゃなくて481でした、すみません。

>>483さん
粉薬でおだんごですか、なるほど!
明日、粉薬もらいに行きます。
ありがとうございます!
自分から飲んでくれるお子さんウラヤマシス
486名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:38:01 ID:qAjkBKJu
うちもシロップ駄目だった。
そして甘い物全般嫌いだったから、混ぜる物がなくて苦労した。
小さい時は押さえつけ。
少し大きくなってからも押さえつけてたけど、胃の中のものまで
吐く様になっちゃって、インフルエンザとか薬無しで治す羽目に。

で、今四歳になってどうなったかというと、
「言い聞かせ」が通用するようになった。
薬が飲めるようになった自分に、酔いしれている感じ。
たまに駄目だけど、懇願したり、泣き真似したり、怒ったり。
色んな技を駆使して飲ませてる。
487名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:29:33 ID:rWDI0Tob
粉薬を、チョコレートシロップ=アイスに掛ける様なやつで混ぜてもダメ?
うちはスプーンの上でそれを混ぜて、そのまま一口でいける様にして、その後、薬の味を
感じてしまう前に即飲み物を飲ませてみたりした。

結局うちも常に飲まないといけない薬があるので、今は粉薬をスプーン1杯で済む様に
水溶き、それを飲ませて、即水を飲ませるので落ち着いたけど。
子供も3歳過ぎてしばらくしたら、薬を飲まなくてはいけないことを理解したっぽい。
488名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:59:58 ID:hjDtlJ1Y
直接口の中に放り込むと案外上手く行くこともあるよ。
うちのも何をしてもだめだったのに、何となく「あーんして」と言って
粉薬を直接口に入れたら水ナシで飲んでた。

それにしても子どもの唾液量は凄いね。
スタイいらずの娘だったのに。
489名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:23:41 ID:zyUYyGls
薬の飲ませ方、他に方法無いかな?うちも薬をおだんごもシロップも
全部だめで途方にくれてる・・・
490名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:37:52 ID:1hUx6Nlu
市販のチョコを湯銭で溶かす
クスリ混ぜる
かわいい型に流し込んで冷やす


じゃダメかなw
やったことはないけど
491名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:15:10 ID:zyUYyGls
方法ありがとう!でもうちの子甘みが強い物は何故か辛いって言って駄目なんです
最初粉薬貰って好きな牛乳やヨーグルトに混ぜたけど吐き出しで、練って上あごの裏に
塗りつけも流し込みようの水でグチュグチュして吐き出すし、シロップの薬に変えて
もらってスポイトで口の奥に入れるのもつばで押し返してくる・・それを口に返したり
格闘してるうちに顔や服についてる薬の量の方が体に入ってる量より多くなってる
怒っても聞かないし、ディズニーちらつかせても駄目
中耳炎だから薬飲まなくちゃ治らないしもう本当頑張ります・・
492名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:37:17 ID:Mo3hrtj7
>>491
中耳炎だと、抗生剤かな?
だとしたらちょっと苦みがあるかもね…
(それでも483娘は喜んで飲むんだが)

今は「どうにかして飲ませる!」「何やっても飲んでやるか!」と
お互いが意地の張り合いになってるような。
薬を薬だと悟られないようにできればいいような気もするんだけど、
他に本人の好きな食べ物はないかな?
493名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:35:05 ID:tFyTPO0e
もうやだ。
2歳3ヶ月
全く言う事を聞かない。
買い物に行けば自分のお気に入りの場所から動こうとせず
他に興味を持たせて移動させようとしても無視。
躾にはならないが仕方がないとおもい、一つだけ買ってあげるから行こうといっても無視。
最終的に無理やり引きずっていくとお前は誘拐犯か?と間違われるくらい本気で泣き叫び
引きずられながら抵抗する。
挙句車に戻るまでずーっと大きな声で鳴きっぱなし。

買い物に来てるのに毎回買い物が出来ずに帰る羽目になる。
もうやだ。
494名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 19:44:03 ID:6OQe/s+k
>>493
辛いよねえ。
うちもそんな時期あったよ。
でも一時のこと。
そのうち多少なりとも楽になるよ!
495名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:03:27 ID:BIYyMJgO
苦味の強い粉薬、うちは練乳でいけた。
>>491さんとこみたいに甘味がだめだと難しいよね。
496名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:23:07 ID:NFIotzSV
うちはスプーンにほうじ茶+粉薬でパクっといくよ
497名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 10:53:33 ID:ZSwzRdaH
3歳児
子供がくれよんで描くというので、描かせて横でチラシ見てた。
洗濯機が出来たと呼んだので、行ってハンガーに掛けていたら
机の上に描かれまくっていた
書く前に画用紙に書くこと、クレヨンは1本使ったら1本戻すことと
言っていたのに。
クレヨンするときは絶対目を離さないようにしてますか?
498名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 10:57:36 ID:ZSwzRdaH
>>480
いいのか悪いのかわからないが、うちは勝手に脱走した場合、
・今日はここで寝なさい
・勝手に一人で行くならお母さんも勝手に行く(といって、無視して行く)
のどちらかを言うと、泣いて追いかけてきます
無視して行くと、手を繋いでって向こうから言ってくる
(このやり方、問題ある?)
499名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:10:46 ID:Qxl6RnfG
3歳半男児

ここ最近、1日に3回くらいギャーギャー泣き喚く。(15分前後)。
私も「怒り慣れ」してきて、キツイ言葉が自然と出てしまうようになった。
例えば
「もう知らない」「あー、本当に嫌になってきた」とか・・・・。

今日からは一度、頭の中で言ってからにする。絶対気をつける。
毎日自分の叱り方を思い出して涙がでそう。
500名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:02:04 ID:HYYMiURm
>>499
同じ・・・。
最近物凄い暴言を吐いてしまったりする。
逆上するとブレーキが利かなくなる。
以前はこんなキレやすい人間ではなかった気もするんだけど
自分の子どもっていう存在と初めて接してるから、他人や大人同士の
付き合い方とはわけが違うよね。
暴言はいて怒れば怒るほど「ママーーー!!ママがいい!ママがいい!
だっこだっこーーー!!」と追いすがる息子・・・。
本当にごめん。
501名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:38:38 ID:NFIotzSV
こんなとこで謝るよりも、本人にちゃんと言ってあげたほうがいいお
私もこないだ夜に布団の中でマターリしてる時に「お母さん怒ってない?」と
聞かれ、「怒ってないよ〜」とギューした後「○ちゃんがキー!って怒ると
お母さん頭が痛くなって怒ってしまうの、ごめんね」と謝っといた
502名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:38:54 ID:HYYMiURm
>>501
逆上して怒り狂った後は激しい自戒の念と罪悪感と息子愛しさとがごちゃまぜになって
号泣してしまうこともしばしば。
「ママ、怒りすぎちゃってごめんね。○○のことは大好きだよ」とギューーーしてるけど
それでも一度傷つけた心の傷は残るかもしれないよね・・・。
いつも寝る前には明日こそニコニコママでいようと誓ってるんだけど、明日こそは
怒らないで過ごしたい。
503名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 20:54:55 ID:RBPYwx6P
>>502
すごーーーーーーくわかるよ。
私も最近いっつも怒ってる気がする。
子供相手に罵声浴びせてる気がして激しく自己嫌悪。
なのに息子はママ大丈夫?泣かないでって言う。
ごめんねごめんね、ママ言い過ぎたよ・・・の繰り返し。

寝るとき毎日○○がママの事守ってあげるからねって
笑顔で言う息子を見て
あぁ明日は怒らないように・・言い聞かせればいいんだから・・・って
毎晩思ってるのに。
次の日はまたくだらないことで言い合いしたり怒ったり。

今夜も思った。明日は怒鳴らないようにしよう。。。
504名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:07:17 ID:8Kn2jvZT
みんなわかる。
私も怒鳴っちゃいけないってわかってるのに

いつまで泣いてんの!!
放置。
自己嫌悪に陥ってたら
ママ…。ゴメンナサ…。
っていってきた。
私はなんて短気なんだと反省。
私は怒りで泣きたくなったり、自己嫌悪が激しかったり。
ウツなのか?私?
育児って嬉しい事も沢山あるけど
死にたくなるくらい辛いときもある。
505名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:50:36 ID:oHrS6lOV
みんな同じこと考えてるのね…

私もよく娘を怒っちゃうけど、うちの3歳娘は
怒られてワーッと泣くとか、ごめんねって自分から言うとか、絶対しない。
私に怒られると、涙こらえてキッと睨みかえしてくるよ。
でも、いつだったか、私から謝ったら涙ぽろぽろこぼして
「娘ちゃん泣かなかったでしょ?」と、私に抱きついてきた。
気が強いのかなぁ。
お友達には、言いたいこと言えなくていつももじもじな気弱ちゃんなのに…
506名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:35:41 ID:n5JPWKPE
本当に同じだなあ。
私は早口で怒ってしまう・・・すごく嫌。自分が実母にきつく叱られたことが軽くトラウマなのに、気づけば同じような叱り方・・・・。

うちの息子はどんなに強く叱ってもヘラヘラしてる。
「全然反省してないな」と思ってもっと強く叱ってしまう。

私が泣き真似したってお構いなし。
このままの育児方法でいいのか不安。
507名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:06:58 ID:ksnt6StI
最近はついつい手が出てしまうこともしばしば・・・。
自分はほとんど親から叩かれたことないのに、なぜ手が出てしまうんだろう。
最初は根気よく言ってきかせてても、いつまでも泣き喚いていられると
バシっとやってしまう。
以前は虐待する親の気持ちってまったく分からなかったけど、こんな感じが
エスカレートしたものなのかと思うと我ながらゾっとする。
508名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:50:26 ID:5U00IyGL
いきなり冬になってしまったみたいな寒さ…
うちの二歳八ヶ月息子は朝、布団から出ようとしなくなった。
本当にここ一週間、布団から引っ張り出せば、大泣き大暴れ。
泣きながら布団に戻ろうとする。
いつまでも布団の中に居させるわけにもいかないし、泣きわめく息子を相手にするのにもグッタリする。
大好きな教育テレビの(いないいないばぁ!始まるよ!)って言っても効果なし…orz

皆さんの冬の朝はどんな感じですか?(;´Д`)
509名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:12:16 ID:VWOpJi0y
>>497
クレヨン、とれましたか?
うちでは、クレヨンで絵を描きたいと言われた時には、
テーブルとほぼ同じ大きさの大きな紙を敷いて書かせています。
(家業柄、ポスターサイズの裏紙が多いので)
基本的には放置です。暇な時は見てますが…。
紙からはみ出すことは多々ありますが、
はちみつクレヨンで水拭すれば簡単にとれるから、それほど苦じゃないです。

>>508
うちの息子(3歳半)が昨冬に同じ状態でした。
出てくるまで放って置きました。
うちは狭いので、見えるところでご飯を食べ始めたりされると、
たまらなくなって出てきましたので…。
ただ、出て来てからも布団を畳むと大騒ぎで、3組の布団のうち、
1組は午前中いっぱいは敷きっぱなしのことが多い冬でした…。
ちなみに、今年の冬はそうでもないです。
510名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:53:15 ID:bOwC1xnK
>>491
昔うさぎを飼ってた時、薬を飲ませる方法として赤ちゃん用の
粉ジュースに混ぜて飲ませてたっけ。
スティック1/3の粉のジュースに粉薬混ぜて水1滴で混ぜ混ぜ。
ま〜るく固めたのをあげるとバクバク食ってたw

ってのを子供にも使えるかどうかはさて置き、意外と子供って
粉のまま口に入れて素早く飲み物で飲むってのでいけるよ。
上を向かせて口をア〜ンさせたら、舌の裏に粉をザー!と。
その後素早く飲み物を渡して自分で飲ませる。
保育園なんかだと、1歳代からこの方法で皆飲んでる。
うちはお薬はリンゴジュースで飲んで、チャンと飲めたらチョコ
1カケラって約束にしてる。
511名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:43:30 ID:0MLrfmI4
>>508
寝室にタイマー式の暖房入れて、朝暖かい部屋で気持ちよく目覚めて
布団から出ることができるようにしています
寒いと自分も布団から出て着替えるのが辛いし…
あと、下の子の夜間授乳もあるので、暖房がないと私が風邪引きます
512名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 21:11:11 ID:ggx/Zie7
保守
513名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:22:23 ID:ZRCSl//+
入園予定の幼稚園に年賀状って出す?
514名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:23:11 ID:ZRCSl//+
スマソ。幼稚園選びスレと間違えました。
515名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:00:20 ID:kC0cQojt
3歳半なんだけどまだ平仮名が読めません。
皆さんのところはどんな感じ?
516名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:02:21 ID:6IUU9Nvf
2歳10ヶ月ですが、
平仮名・カタカナ・アルファベット、ぜんぶ読めます。
517名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:00:54 ID:4altwIAH
2歳半でひらがなは全て読めた。
現在3歳半。ゆっくりと読める。(短文のみ)

平仮名以外教えてない。(数字の11以上の教え方がわからない)
アルファベットは必要性を感じないので。
カタカナは教えたほうがいいかな?と思ってる。自分がカタカナが苦手で世界史嫌いだったので。
518名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:05:07 ID:NQrL1uTW
読み書きなんて4〜5歳になってからだと思ってたんだけど…
519名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:23:36 ID:pZLm10ud
娘@3歳7ヶ月
読み書きなんて教えてない。
ただ、絵本などで見知った中から
自分の名前は読めるようになったし
真似して書いた事もあるので
それは褒めてあげてるけど。
別に急ぐ事じゃないんじゃない?
520名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:37:19 ID:2tQNR1h5
興味を持ったときに教えたら、あっという間に覚えるが
無理に覚えさせようとしてもダメだと思う。
521名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 02:20:57 ID:kjhF39rM
うちもそのうち覚えるだろうと見守っている3歳半男児。
3歳前から100均のひらがな表をトイレに貼っていてンチの度に自習してる。
完璧に読めるのは自分の氏名くらいで
たまに自習効果なのか単純な字を思い出して読んでる。

ただトイレが長くて呼んでもなかなか出てくれないー。
522名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:28:24 ID:2tQNR1h5
あまり早いうちから読めて困ることもあるんだ。

うちも3歳前で平仮名、カタカナ、アルファベット読めたけど
外出しても、店の看板とかメニュー見て
「マンゴープリンって書いてある!食べたい!」とか
「ハラミってなぁに?」とか
「なんで、あそこにヤマザキパンって書いてあるの?」とか
「ミスタードーナツ100円だって!買ってよ!」とか
「イヤイヤ」と「なんで?」攻撃もダブってうるさくて仕方ない。
523名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:34:28 ID:pWBdL+jW
うちも困ってる。

絵本読んでても、「あ、「さ」があったよ!」「あ、はの点々の「ば」だ!」とか
文字のことばかり気になっちゃって、話に集中できない。
だから、自分で字が見られない紙芝居とかまったく興味ナスで
プレでも紙芝居の時間になると、ウロウロ。先生のほうに回って字を見ようとするorz
524名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:55:07 ID:I30mB5yJ
看板、メニューまで読むようになるのか・・
うちも時間の問題だorz@2歳半

ウトメがエライ教育熱心で私たちが何もしなくても勝手に覚えてしまってる状態です(汗)。
遊びに行く度「おべんきょうするんだぁ」orz
まぁ、今が子にとって興味のある時期なんだろうけど。。
でも成長に合ってるのか不安になるし、他に大事にして欲しいものがあるのも正直な所。

好きな絵本は2009年カレンダー・・すでにボロです(泣)。
これを読めと言われてもorz
525名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:51:27 ID:xFkZd/va
>>522

うちも上の子それだったー。
絵本も早くから自分でどんどん読んでって、ちょっとこっちが淋しいくらい。
でも教えてないのに覚えるもんは仕方ないしね…

下が今3歳半だけど、ほとんど読めない。
けど全然気にならない。
今は、私の声で絵本読んであげるのを楽しんだり、
絵を見て、心の中に想像を広げてくれたらいいなと思う。
526名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:55:45 ID:Fn9ybaE9
>>522
わかるw
うちの上の子も
「お母さん、この"おいしい"って書いてある牛乳買って!」
とかうるさかった、カアチャンは隣の99円の低脂肪乳が買いたいんだよ!
とかよくあったw

文字数字とかのお勉強系は興味もつ時期が個人差あるからね、
焦らなくても小学校入学までにひらがな読めてればそれでよしだよ。
527名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 06:52:54 ID:Lv6axghc
私は自分が早くから文字は読めてたようで、やはり3歳前には簡単な絵本なら
声に出して読んでたと母がいうのでちょっと心配になってました。
文字に興味もってない時にあれこれ教えても逆効果ですね。
でもなぜかアルファベットには興味あるみたいでABCとか覚えてる・・・。
528名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:06:52 ID:iH6mTGTE
初めて二歳児を連れてファミレスと言うものに行った。
もう大変(;´Д`)
周りをうろちょろするわ。連れ戻して椅子に座らせようとしたら嫌がって奇声を発するわ……
とにかくおとなしくしてないorz
食事する前からグッタリだったわ…
唯一大人しかったのは、お子様ランチが来てからだった。
初めて来た場所だったから興奮したんだろうか…
529名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 16:34:44 ID:r2GOyfC2
>>528
波があるような気もするし、慣れもあるような気もする。
うちは一歳になった頃からレストラン類に連れてってるけど
最初はまだワケわからず大人しく、そのうち興味津々になっていじくり回し、
二歳半の今はあらかた調べ尽くしたつもりなのか、割と大人しくなった。

外食に行くよと言うと大喜びするので、店に入る前によくよく言い聞かせる。
でもそれ以上に、どうやら自分が珍しい食べ物を食べられるのが楽しいらしく、
結果的に外食の本来の目的を理解してるようにも見える。
うちの飯は薄味で外食って一般に味が濃いから美味いんだろうなぁ。

一番ひどかった頃は、ラーメン屋で一瞬の隙をついてラー油を服にぶちまけた。
それ以来、そのラーメン屋(チェーン)に行く時は、最初にトッピングのコーン
を一皿先に持ってきてもらい、一粒一粒必死で食べている時間に注文決めたり
することにしてますw
あとは、いつもは見せない絵本かオモチャかデジカメの再生写真。

一部のファミレスでは最初に子供に100円オモチャをくれるけど、これって
「これで大人しくしてくれればおk」ていう店の意向なんだろうなあ。
530名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:33:25 ID:XxLXlfkc
今日、3歳7ヶ月の娘と大喧嘩した。
原因は些細な事で、仲直りもしたけど
私の方が尾を引いてる。

ギュッて抱き合って「娘ちゃん大好き」「ママ大好き」で和解したけど
よくDV被害者が
「普段は優しいの。私が悪いから殴られるので、
彼は私のことを思って殴るだけで、彼は悪くないの。」
みたいなことを言うという話を思ってしまう。
いや、娘を殴った事はないけどさ。
自分の叱り方に自信がないせいかな?
つーか、さっきのはただ怒ってただけで
その罪悪感のせいか?
なんかモヤモヤするわー
531名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:02:21 ID:Lv6axghc
>>530
わかる。すごーーくわかる。
532名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:02:34 ID:Wc6ICa08
>530
私も叱った後、そのままは良くないから
「これこれこうだからこうしたんだよ、娘ちゃんのこと好きだからだよ」
的なことでフォローする。
間違ってはいないはずなのに、どうもNSKDを思い出すw
533名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:14:31 ID:Lv6axghc
私の場合、叱ってその後フォローして「大好きだよ」っていうのを
やってるとそれさえあればどんなに怒っても大丈夫となってきてしまって
最近叱り方がエスカレートしてる気がして怖い。
534名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:18:05 ID:zxql6naT
普段、遊んでるときとかには言うけど
叱ったあとになんて言わないなー
535名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:22:45 ID:W3mbDMiI
>>534

同じ。
廊下ですれ違う時とか、着替えた後とか、
何でもない時によくやる。

「叱った後は大好きと言って抱きしめてフォローしましょう」
って、雑誌等でもたまに見るけど、昔はなかったよね?
いつから誰が言い出したのかな?

536名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:42:01 ID:7JZuoQQA
子育て論はほんと時代によって全然違うからね。
537名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:25:53 ID:Vp6M8C1L
>>528
待ち時間が長ければ長いほど大変だから、混んでる時間帯(昼12:00代夜19:00代)は
避けて早めに店に行き、時間のかからないメニュー(カレーとか)頼むといいお
グラタンとか包み焼きハンバーグとかのオーブン使う料理や、アツアツの鉄板で
出てくるステーキ系は時間がかかるし熱くて危ないから子連れにはNG
538名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:37:55 ID:sybe2U9V
落ち着きなく騒ぐほうがより迷惑と判断して、
たべるにぼしとかちっちゃいラムネみたいな目立たないお菓子与えてるがどうか
539名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:54:03 ID:56hAZ9dA
うちは娘から言って来る。
いらん事をして叱られた後、しばらくションボリしたと思ったら
顔を覗き込むようにして「ママだいすきだよ」って。
きゅんきゅんするより前に笑ってしまった。
540名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:36:55 ID:nRPY8izK
とりあえずむかつくんでケーキでも買いに行きます
ホール丸食いしたいけど、たぶん無理だなw
541名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:59:14 ID:h45+eNfz
ちょw
何があったんだwww>540

予防接種前に家族でインフルエンザにやられ、復活したばかりの自分
唯一の救い(?)は3キロやせたこと。
せっかくやせたのにホールケーキ○食いなんてもったいなくて…
と思ってしまった。
皆さんもインフルにはご注意を。
542名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 17:48:46 ID:6ZReLAqY
最近このスレに仲間入りさせていただいた2歳半親です。

今日は昼食時、散らかしたおもちゃの片付けを断固として拒否るから、怒って飯抜いてやった。
お互い片付けよう片付けないの一点張り、子はこっちが折れるのを泣き真似で待っている。
制裁のために自分だけマッハで完食して(これはさすがに無かったかも)
「ママは昼寝すっぞ」とさっさと2Fに上がったら子もさすがに号泣でついて来た。
一度は「お片付けする、そしたらごはんね」と約束して一緒に階下に降りたけど、子の思うツボだったのか片付ける気なんてさらさら無い様子で約束を破ったので私は再び寝室へ。
暫く寝たふりをする私の横で大泣きしてたけど程なくして寝た。
今朝が早かったから助かった。。

起きたらお互い冷静になってるもので(笑)ちゃんと片づけしてさっきご飯食べたとこ。
疲れた昼下がりだった・・
543名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:42:26 ID:Vp6M8C1L
>>542
途中で折れずに最後まで約束を貫いたあなたはエライ
ナァナァにしてごまかさずにきちんとしつけするのって大変だよね…お疲れ様
544542:2008/11/29(土) 00:28:29 ID:PERbIcKs
自分の躾にはほとほと自信をなくしてる今日この頃でした。
ましてうちの子今赤ちゃん返り真っ只中で(私が妊娠中)
もっと優しくしてあげたいのに今日の一件で・・・
あれで良かったのかと書き込んでからずっとモヤモヤしてたんでした。
空腹に耐えかねて自分だけご飯食べてるしねw
だからそんな風に言ってもらえるなんて思いもよらず。
>>543さんありがとう。

次はちゃんと私もご飯を抜いて制裁に付き合うとします。
でも子には出来るだけ優しくニコニコ接してあげたいな・・今は特にね
545名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 06:19:34 ID:cVZDsc/G
>>544
妊婦がご飯抜くのイクナイ
上の子が約束破ってご飯抜きになるのは自分のせいだから仕方ないけど
関係ない下の子までご飯抜きは可哀想だから、あなたはしっかり
食べたほうがいいと思うお
産後の授乳期も乳の出に影響するから下の子の為にあなたは食べてね
546名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 00:29:01 ID:pFYDwkMZ
質問です
掃除ってどうしてます?
2歳2ヶ月娘がいるのですが、掃除機の音を怖がって、
拾う・コロコロで取る・掃く事しかできません。

先日、しま○ろうで掃除機で掃除している所を見て、
「掃除機するー」と言ったので、掃除機を持ってきて、
テレビに合わせてかけてみようと思ったら、その前に
自分でスイッチを押し、動き始めた途端音にびっくりして
大泣きしました。
また、見ただけで怯えるようになり、振り出しに戻ってしまいました。
547名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 00:51:35 ID:ZudnLmeL
>>546
うちも怖がりました。人によっては、慣れさせればいい、と言う人もいたけれど、
私はダラなので、まあいいか、と、コロコロとほうきと拭き掃除でした。
でも、まあ、きれいになりますよねw
掃除機は夫が子を庭や散歩に連れ出してくれた時のみに。
3歳過ぎから少しずつ平気になって来ました(今3歳7ヶ月です)。
それでも何かの拍子に吸い込み口を全部塞いでしまって大きな音を立てると、
遠くに逃げて、「その音嫌いなんだよね…」と言っているので、嫌いは嫌いみたいですが。
どうしても掃除機を使わなくてはいけないのでなければ、
怖がらせて泣き叫ばせてまで掛ける必要も無いのではないかと私は思います。

うちの息子は大きな音全般が嫌い。出先のトイレのエアタオルは今でも苦手。
なんでかなー。吸引分娩だったからかなーなどと、勝手なことを思ったりしてますw
548546:2008/11/30(日) 01:23:06 ID:pFYDwkMZ
確かに大きな音が嫌いみたいです。
先日近くのショッピングモールに、ツリーの
イルミネーションがあって、スイッチを押すと
大音量で「メリークリスマス・・・」と流れて
大泣きしてました。

コロコロは好きみたいで、○○ちゃんもーとか
言いながら、奪われます。
549名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 02:47:22 ID:Y7vn6ffn
>>547
うちも、吸引分娩の大きい音嫌いwww
掃除機&エアタオル全然だめだー。
前に1歳スレだったか2歳スレだかでも仲間いたよ〜。(そうじゃない人ももちろんいたけど)

うちもクイックルとコロコロ&拭き掃除で対応、掃除機は連れ出してもらって週一くらい。
最近は、別の部屋でドアを閉めれば大丈夫になったかな。
私自身も掃除機があまり得意じゃないので、こんな感じでやってる。
550名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 07:36:59 ID:GaLV1L9v
箒は廃れたのか…
551名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 11:22:20 ID:HsiJFUhD
>>546>>549
うちのも吸引分娩だったけど、掃除機は大好きで
掃除機を掛けてるとダッシュで奪われるよ・・・
好きでも嫌いでも掃除出来ないんだなw
552名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 12:30:43 ID:gAqQIG6Z
うちも吸引分娩だったけど、掃除機は好き。
掃除機かけてると、本体の上に馬乗りになってしまうので
重みで移動できなくなる…orz

最近やっと、あの何ていうの?付け替える頭の所、隙間用とかの部分を
別に持ってきて、一緒に掃除の真似事をしてくれるようになった。

近所の子供会を集会所でやって、最後に掃除機をかけることになっているんだけど
掃除機で泣く子と、好きで寄ってきてかえって邪魔しちゃう子と
きっぱり二極分化するような気がする。

だけど掃除機大好きなうちの子も、他の大きな音は苦手みたいで
工事現場を通りかかると「これいや〜はやくいくぅ〜」とベソかく。
近くの高校の文化祭につれてった時も、バンドのステージが全然駄目で
「おうちかえるぅ」の連呼だった。
553名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 17:52:36 ID:Ck7kyECo
児童館での読み聞かせに行ってきたけどうちの息子二歳四ヶ月手遊びもしなけりゃ本にも興味なし
玩具に夢中〜
554名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:19:56 ID:L5rhcTFk
流れ読まずに書きます。ちと愚痴らせて。
薬飲まない息子もちの>>481です。前に書き込んでから何日もたつけどまだ悩んでます。
粉薬のおだんごも結局ダメで、チョコクリーム(パンに塗るヤツ)に混ぜて
なんとか2回くらいはいけたけど、その後はそれも嫌がって全然飲めてない。
説得、懇願、泣き落とし、おもちゃやお菓子で釣るなども方法もきかず、
最後はダンナと2人で押さえつけて口に入れたけど吐き出してしまい、3人とも薬まみれ。
これじゃ半分も飲み込めてないだろう。
こんなだからもう10日も咳が止まらず、毎晩1時間くらい咳こんで起きてる。
苦しそうでかわいそうだから、起きてさすったりしてやってるけど、
下の子(3ヶ月)の夜中の授乳でただでさえ寝不足なのに毎晩これじゃつらい。つらすぎる。
こんなに苦しそうにしてるくせになんで飲まないのって揺すぶって問い詰めたい。
毎日、どうやって薬飲まそうかってそればっか考えてる。
こうやって必死に飲まそうとしてる姿勢がますます飲みたくなくさせるんだろうけど
どうすればいいのかもう全然わかんない。
医者に相談しても「母親なんだからなんとか説得しなさい、言えばわかる歳なんだから」
って言うだけ。今日は熱まで出てきた。「ほら、薬飲まないからだよ」って責めてしまった。
もうかわいそうって気にもならない。このままどんどん症状が悪くなったら
「薬飲ませられない母親のせい」とかみんな思うんだろうな。

4歳くらいになれば、わかってくれるのかな…。
555名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:59:20 ID:Md2fMxwN
>554
それ、何味?
ワケ言って先生に多めに出してもらって、
パンケーキに入れて作ってみるとか(加熱でおkか薬剤師さんに聞いてから)、
無理ならそれに添えるホイプに混ぜるとか。
とにかく別物ではなく、サラッと食事の一つとして出せる方法ないかな?
「もう薬やめたから」って、食事に混ぜちゃう方法・・・。
いつも食べてるので。
うちはサツマイモやカボチャをペーストっぽくしたのでもセーフだった。

料理音痴なので思いつかなくて申し訳ない。
うちも薬飲むけど、なかなか治らない。
泣かせると悪化する気がする。
(鼻水出るわ喉枯れるわ熱上がるわで・・・)
自然治癒力も信じてマターリがんばれ。
556名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 00:38:13 ID:qSTgBjlO
うちの3歳3ヶ月の息子も薬飲んでくれません。
夜中の咳はもう1ヶ月以上続いてます。
アイスに混ぜたりしてたのだけど、あんなに好きだったのに
全く食べなくなりました。
先生に相談したら、テープで貼るタイプを出してくれたり
霧状の薬を吸入とか(嫌がったけどがっちり抱っこ)
試しました。
どうしても粉薬もあって、頑張って!と渡されましたが
飲めなくて。自然治癒力を信じたい…(アレルギーっぽい。)
薬飲まなくてもいいように、早く元気になりますように。
557名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 01:30:14 ID:wke2Hymz
>>554
うちも薬を飲まない>>491です。結局何かに混ぜるのは通用しなくて1時間説得したけど聞いてくれず。
羽交い絞めで飲ませる方法で4度目の延長で薬卒業しました。
飲ませる時は吐き出さないようティッシュをそばに置かないで、シロップの薬だったけどスポイトで
つばで吐き出せないくらいの量をちゅっとして、飲み込ませる為ちょっと間を空けてから
またちゅっと。大匙1杯の量をこの方法でたっぷり時間かけてあげたら半分は体に入ったと思います

飲ませた後はいっぱい褒めて好物をあげたり、好きなところに連れて行ったり、私いいお母さんと自画自賛して
自分のもやもやを解消してました。
お医者さんに責められたらつらいよね、毎回言っても聞いてくれないもんは聞いてくれないよ。
まだわかる歳じゃないと思ってる。3ヶ月のお子さんのお世話もあって大変だろうに>>554さんは
頑張ってるえらいお母さんだと思うよ

後、アドバイスくれた方々ありがとうございました。
レスもらえたことで落ち着けました。終わるまでなんて書きこんでよいやら
わからなくてかなり遅くなってすいません
558名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 01:53:25 ID:sgxVY3E1
うるまでるびシリーズの中にこんなの↓があったけど、参考にならないかな・・・・・
ttp://www.1101.com/urumadelvi3/b20223.html
559名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 08:37:13 ID:b36T2zd7
横だけどうるまでるびが気になって見てきた。
でもTOPが出てきてしまって、どれの事かわからず断念orz
面白そうだからまた時間のあるときに見てみます。

お薬、よく出て来る「おくすりのめたね」て言うのは?
フルーツ味のグミみたいのに包むやつ。
うちは何とか飲むので使ったことないけど…
もうやってたらよく読んでなくてごめんね。

あと、咳は辛いよね。
子供もかわいそうだし、親も辛くなってしまうし。
原因が何かによって変わってくると思うけど、
背中や胸に貼るタイプの咳止めシールは処方してもらえないのかな?
560名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 09:18:20 ID:L/ZSHZYb
うちは、ほぼ必ず子が風邪ひいてるときは私もひいてて、
私が薬飲んでると自分も自分もとねだられる。
もし真似好きなら薬っぽいサプリとか養命酒とか飲んだら飲みたがらないだろうか?
561名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 10:24:00 ID:6SDw2zzV
>>559
TOPが出ちゃいますか?
TOPから辿るなら、「おれボテ志」の2才2ヶ月23日のページです。
562名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 12:04:30 ID:6QU4fPz6
うちの息子も薬飲めなかったけど、保育園に行きだしてから薬好きになった。
皆が飲んでると、僕も!ってなるらしい。
薬の味自体は、子供用のは粉ジュースと大差ないし、(一部の苦い抗生剤以外)
気分の問題なんだよね…。
水+粉薬でパクパク飲んでる。味見したけど普通にうまいし。
とはいえ、子供は嫌なものはイヤ!なので別の方法は?
シロップタイプの薬を処方してもらう、
吸入器を買って吸入を頑張る。吸入器って壱万円で買えるよ
咳の出やすい子ならあってもいいかも。
吸入嫌がる子だとだめだけど。
563名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 12:36:24 ID:QFtGejuj
親がマズイ薬を飲むフリ→
「う〜んマズイ!(青汁のCM風)」とやる→
面白そうなので子も真似して飲む→
本当にマズイので「う〜んマズイ!」と言う

素直に飲ませるんじゃなくて、「マズイ!」という遊びとして教えるらしい…
564名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 13:51:40 ID:kSfoQ46U
二歳なりたて男児。
何もかもにイヤイヤ爆発中。
寝るのもイヤイヤ。布団かけられるのもイヤイヤ。起きるのもイヤイヤ。着替えるのもイヤイヤ。
ご飯もイヤイヤ。でもご馳走様するのもイヤイヤ。手を洗うのもイヤイヤ。
出かけるのもイヤイヤ。歩くのもイヤイヤ。よその子供と絡むのもイヤイヤ…
書きあげるとキリがないほど何もかもがイヤイヤな息子。
言い聞かそうにも注意をほかにそらそうにも体はくにゃくにゃコンニャク状態で聞きゃあしないし、
最近に至っては叱ろうと目線を合わせると思いっきり顔面を殴ってくる。
もう辛い。とにかく辛い。
どう接していいのかわからない。
辛い。辛い。辛い。辛い。辛い。
565名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:54:46 ID:UH25/HBR
粉薬、ヤクルトに混ぜてみたら?
あれ味が濃いから。
うちはオレンジジュースに混ぜたらダメだったけど
ヤクルトなら飲んだ。



という話しを母にしたら「あなたもよ。」
566名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:58:45 ID:UH25/HBR
ごめん、ジュース嫌いなのか。

567名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 17:31:49 ID:PCYR518V
柑橘系のジュースなどにまぜるとかえって苦くなる薬もあるらしいよ。
「母親なんだから」って医者も冷たいね。
医者から子どもに説得してもらったら、子どもも聴くんじゃないだろか。
子どもと医者が相性良い場合だけど…
568名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:29:53 ID:jkwHTPWq
>>564
うちも2歳なりたての頃そんな感じだったけど、以下のようなことをやって
なんとか乗り切りました。

「やりなさい」じゃなくて「やるな」と反対のことを言う
「じゃあやらなくていいよ」と言い、絶対必要でないことはやらない
「こっち?それともあっち?」と選択肢を与える
「じゃあママがやっちゃお。あー面白い!」と、やるフリをする
「あっ!!○○がいる!」などと言って気を逸らす
何か子が言ってきた時、親が「イヤイヤイヤイヤイヤ」と言って拒絶する
 ←これをやると子供はビックリしますw

親の方が必死になったら負け、相手は自分でわけわからん状態になってるんだから
まともに相手したらいかん、と自分に言い聞かせて、
なるべくテキトーに付き合うようにしました。
個人差あると思いますが、うちは約2ヶ月で第一波が去りました。
569名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:32:58 ID:jkwHTPWq
こどもの薬 〜飲ませ方と注意点〜
http://www.alba-pharmacy.co.jp/main/mame/mame_0055.htm

育児板のどこかのスレで教えてもらったサイトですが、
この薬はこれと混ぜると良い/悪い という一覧があって見やすかったです。
連投スマソ
570名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:13:33 ID:HXhc6zXl
うちもイヤイヤ期あったなー
とにかく近所のお友達と接触するのが怖かった・・
理不尽なイヤイヤとかなんでもアリで困ったもんだった。
特に小さい子に優しく出来なくって・・
小さければ小さいほど厳しかった。

うちも適当にスルー作戦で気づいたら小さい子に優しくできるようになってたなぁ

いつか終りが来るって分かっててもツライよね。
イヤイヤ期って子供と対等に逆イヤイヤして
自分もわけわかんないテンションになって楽しく乗り切るといいお。
そのうち子供が飽きたらイヤイヤしなくなるさw
571名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:40:52 ID:jObvooqY
無理やりスポイトでごっくん、既出でダメだったらスマソ
572名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:09:21 ID:qsgyljb7
>>554
うちは明治ブルガリアヨーグルトケーキのイチゴかブルーベリーに
混ぜて(練りこんで)食べさせてた。
ttp://www.meinyu.jp/product/cheese_butter/burugaria_cake/
普通のチーズはマズー!になるけど、これなら甘いしチーズが
舌に膜を作るから薬の味が誤魔化される・・・のかも。
573名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:15:39 ID:+GId6xdV
うちも娘がまだ小さかった頃、薬を全然飲んでくれなくて
2ちゃんでアドバイスもらったり、悩んだりしてたな。
うちも結局、どうやっても駄目で飲まなくて、叩かれそうですが
「どーせただの風邪だし、そのうちいつか治るだろう」と私も開き直ってw
自然治癒に任せました。

もうすぐ4歳になるけど、苦手な味の薬でも我慢して飲めるようになったよ。
時期もあるのかも。
いかにも甘い薬より、苦味のある抗生剤を好んで飲んでる変わった娘ですw
574名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:46:31 ID:vehQlD5A
>554
全然関係ないのだけど
うちの子、薬を飲んでたけど
2週間以上夜中の咳止まらなかったよ。

で、咳だったら
咳止めの飴や、のど塗るスプレー等も試してみたらどうかな
575名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 23:17:43 ID:KHPwmA+s
医者を変えて、どうやっても飲まない事を相談してみたら?
576名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 23:26:51 ID:qsgyljb7
まあ風邪は自然治癒力で治るけど、耳鼻科系は確実に
薬飲まないと慢性化したり悪化するから要注意だよ。
577名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 08:52:41 ID:AZsMBdta
私は抗生物質ない時代だったら多分死んでたw
変な飲みかたすると耐性菌とかできちゃったりするし、抗生剤はおろそかにしちゃいかんね…

余談ですが、子と私のかかりつけドクターはアレルギーも診てるので、
風邪っぽい症状が妙に長引いたり、皮膚の何やかやの治りが変に遅かったりすると何につけ
アレルギーじゃ?アレルギーじゃ?とすぐそっちに注意喚起される。
ありがたいが過敏になってしまいそうな気もする。
578名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 21:05:32 ID:HhPMjuKt
>>574
うちも。
最初の一週間で抗生物質使ったあと、4週間近く夜中の咳が止まらなかった。
その間、夜間救急を含めて3院回ったよ。
出る薬のパターンはどの病院もほとんど同じで
アスベリン+ムコダインにホクナリンテープ。
今は飲薬にポララミン入れない処方が流行だから鼻水が喉に回るんだろうと思って
咳止めの薬だけ薬局市販のシロップ剤に変えたら、数日で治まった。
579名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:53:28 ID:CoqTXm6s
>>554です。
書き込んだ後で私も胃腸風邪でぶっ倒れ、2人で違う医者に行きました。
今度は少し親身に聞いてもらえて、熱さましだけは座薬にしてもらって
熱は下がりました。座薬は全然嫌がらず、飲み薬より100倍楽だった…。
咳止めも座薬があればいいのに。

私が倒れてからはダンナが薬飲ませ係になってます。色々試してましたが、
薬と関係ないおしゃべりしながら、スキを見て押さえつけて口につっこみ、
間髪入れずストローつきの水筒に入れた水を飲ませる(コップだと吐き出すけど、
ストローだと口を閉じるので飲み込めさせられる)という方法でとりあえず数回成功しました。
スキを見つけるまでに30分くらいかかってますがw
薬を用意してすぐは警戒してるので、忘れたころにやるのがポイントのようです。
で、少しは効いてきたみたいで今日はあまり咳しませんでした。
このまま治るといいなあ。

アドバイスくださった皆様ありがとう。
薬嫌いの子持ちの方のレスも「うちだけじゃないんだ〜」と思うと励みになります。
お互いがんばりましょう。
580名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 05:50:59 ID:CB5GIa3/
うちも薬嫌い。
二歳♂
粉薬を少量の水で溶かし隙を見てコップを口に入れ飲ますけどなかなか飲まないね‥
難しい
581名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 09:24:39 ID:GJ/R8QQl
うちも粉薬は アイスに混ぜたりしても
敏感に察知する(三歳女)

がっ! 薬局で売ってたゼリー状のオブラートみたいなのを
使用してみたら・・

おいしいといって一口でごっくんでした。
ちなみにイチゴ味です!
582名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 11:23:20 ID:QoveTACj
>>579

良かったね(゚∀゚)
583名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 13:23:14 ID:I5YSm+1/
@2歳8ヶ月娘
うちは逆にもっと飲みたいという
いい飲みっぷりだねぇ〜と誉められるのが嬉しいらしい
584名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 19:24:31 ID:Sj5OEt5w
3歳半の息子なんだけど、私が何かを規制や禁止をするとその要求を呑む代わりに
別の要求を通そうとするようになった。
例えばどこかに車で行って降りる時にトミカを入れたカバンを持っていこうと
するのを「今日いくところは持っていくのやめてね」というと「持っていきたい!!」
と駄々。
それを我慢させると「じゃあ抱っこして!!」とか。
585名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 23:13:02 ID:9jYSaDLX
自分の気持ちを納得させる行為だと思うよ。
3才半なのにきちんと自分の気持ちに折り合いをつける
方法を見つけて偉いと思う。
抱っこならいっぱいしてあげるのが良いかと。
586名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 06:12:52 ID:O8ow2sNy
>>583
うちの子(2歳4ヶ月)も薬飲むの好きなタイプ
食物アレルギーと喘息で、毎日朝夕飲み薬4種類+吸入してるけど
私が忘れそうになると自分から「薬飲むの〜」と申告してくれる
薬が甘くて好きな味なのと、飲むと体が楽になるのがわかるらしい
この歳でこれだけ薬飲み慣れてるのもちょっと悲しいけどね…
587名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 08:36:03 ID:Ht6x8PZG
>>585
そっか、そういう風に捉えればいいんだね。
私の場合どうもマイナス思考な母親でいかんなあ。
素直に言うこと聞かないで別の要求を通そうとするとは・・・って腹立たしく
思っちゃってたよ。
もう少し前向きに子どもに接してあげよう。
588名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 08:56:27 ID:R6bxzPBW
2歳半、今はブロックにこだわりがあって、ブロックが、はまらないと
泣き出すし、直してやろうとすると違うとギャン泣きするよ。
お絵かきでも、その他も色々・・・今朝も「それじゃブロック直らないと言ってるでしょう!!」
と大声で怒鳴ってしまった。もちろんその後はギャン泣き・・・はあ・・・
正直、ここ数ヶ月は可愛いと言うより、憎たらしくてイライラする事の方が遥かに多いよ 
でもカキコしてたら冷静になれた。スマン。
589名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 11:02:20 ID:ZfWLsogQ
甘い物は極力食べさせない我が家。
お薬大好き!歯のフッ素塗布も喜んでた。
どうしても受け入れられないものがあるのは良くわかります。
下の子はどうしてもミルクを飲まず預けられず。いまだに牛乳飲まない。
かけひき次第で飲めてたけど、反抗期で拒否。ヨーグルトやチーズは好き。
小学校行くまでに飲めるようになるかなあ。
590名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 11:06:02 ID:fFd/JEPW
薬の飲ませかたですが、器に少量の水と薬を入れて
冷凍庫で凍らせ、氷状になったものをお口にぱくっと
入れてあげたらいやがらなかったです。
離乳食のときの入れ物を器にして少し斜めに置いて
凍らせると、するっとはがせてよかったです。
591名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 14:57:49 ID:Pl/DF2TC
>>587ちょっと違うけど、うちも似てる事が。
うちの上の子、夜寝なさいって言うと寝室までお姫様抱っこを要求する。
もう16キロで腰の悪い私にはかなり辛い。
下の子は一人でさっさと寝室に行くのに!とちょっとむかついていた。

でも要求がお姫様抱っこって、甘えてるだけなんだよなと気づかされ、
毎日お姫様抱っこの日々。
そのうちやめるとは思うけど、腰が持つか不安・・・
592名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 12:46:26 ID:HPakONVu
>>590
それは初めて聞きました!真似させてもらいます
593名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 15:28:44 ID:UNfGG9HF
>>590
うちも今度薬飲む事になったら、真似させてもらいます!
594名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 15:15:11 ID:sfpZ6JWS
最近、大きな声で怒る、叩くまねをするようになってきた3歳男児。
思い返すと、最近私がいらいらして大きな声を出す事が。

出かける準備がなかなかすすまない。
着替えようと何度も声をかけても、返事しなかったり「待って、これで遊んでからね〜」と
のんきにおもちゃで遊んでいたりするので、思わず大きな声で名前を呼んだり、
叱ってしまいます。
トイレに行ってパンツを自分ではかなかったり、抱きついてよりかかってきて、
パンツをなかなかはかせられない時があり、こちらは中腰で重いし腰が痛くて、
ついつい「しっかり立ちなさい!」と叱ってしまう。

それで、息子も同じように「怒っている」って伝えるためには大きな声だせば
いいと思っている様子。
叩くのはいけないと言い聞かせているからか、本気では叩かないけれど、
威嚇している?ような感じで叩く真似したりする。
息子が「やめなさい!怒るよ!」と大きな声で私や主人に言っている姿を見ていると
悲しい。
大きな声で叱るより、お尻叩いて叱るほうがいいのかなぁ…と思ってしまったり。
なんか最近イライラして怒っていることが多い気がします。
以前は、静かにいえたけれど、最近なかなか思い通りに動いてくれなくて、つい
怒ってしまう。

皆さん、出かける準備などお子さんは自分からさっさとできますか?
なかなかしない時、どうしていますか?
595名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 16:36:55 ID:htEGGlbL
>>594
うちもそんな感じ。2歳10ヵ月。
私の真似して、怒鳴り声でイライラを表現するようになった。
これはイカンと心入れ替えるため、よくみる携帯や買い物用メモなどに、自分へのいさめを書き込むことにした。
親が感情をコントロールできなくて、子に強要するのも無理な話だしね

「急ぐ」って効率は大人の感覚で子どもはその時その時が楽しければいいんだろうなと思う。
出かける支度は自分(+10ヵ月の赤)だけさっさとして「外で待ってるね〜」と玄関にでると大あわてで追いかけてくるよ
あと、親より先に支度が済んだときは待っている間にテレビやDVDをつけてもよいということにした。
(そうでもないと先に一人で外に出ようとするから)
596名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 22:18:26 ID:JF9zCNb8
>>594
うちと全く同じ状況@3歳4ヶ月
私の真似をして、お友達にも怒るのでいたたまれない。
プレに行ってる間も何回もやってんだろうなー、
先生になんて思われてんだろ・・お友達に嫌われたら・・などなど
暗い思いがぐるぐる巡る毎日。
とにかく、叱り付けるのをやめなければ始まらないと思って編み出した方法・・
喉まで怒鳴り声が出掛かった時、自分の頬を思いっきり平手打ちする!
子供の見てない角度でね。ほとんどビョーキって感じだけど、これが自分を抑えるには
一番効いた。一瞬、傷みで気をそらせるんだと思う。
これでこの1週間は、怒鳴ってない。
子供がやってた、ストレスによると思われる行動も少しだけ減った気がする。
自分を殴る回数も、エスカレートしていったらどうしようと思ってたけど減ってきた。
相変わらず、出かける準備や身の回りのこと、自分からさっさとはできなくて
本当に急ぐときは私がやっちゃってる。
3歳でも、パパッとやれる子はやってんだろうけど・・
プレでは一応、トイレの後パンツ履くとかお弁当の用意とか、
自分でやってるようなので、家ではまあいいか、と自分に言い聞かせてるところ。


597名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 11:10:00 ID:aZY55YA+
>>594

でも、「待って、これで遊んでからね」と、
自分の状況を相手に知らせる事ができるって大事なことだしいいと思う。
集団生活に入っても、けっこう上手くやっていけるんじゃないかな。

お尻叩いて叱ったら、自分も叩いて要求通そうとするよきっと。

598名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:26:17 ID:SFLOFm7g
俗に言う「叱る」ときは大きな声になってないけど、「怒ってる」ときは少し大きな声&方言がきつくなってる気がする。
599594:2008/12/08(月) 16:44:18 ID:5TELWDOp
皆様、 すぐに返事できずごめんなさい。
アドバイスありがとう。そして、そんな感じ、同じだよ、と言ってくれてありがとう。
今から気をつければ、大きな声で怒るのやめてくれるのかなぁ。
今までは、息子にあたるのだけはよそうと思ってて、なんとなくストレスの矛先を主人に向けていた私。
でも、何を言ってくれるでもなく、ただじーっと聞いてるだけの主人に
だんだんイライラしてきて、いつのまにか矛先が息子に向いてきていた気がする。
よくないですよね…。

DVDは、見たら最後まで見る〜!となるので、うちでは危険…orz
でも、さっさと支度してじゃぁね〜というのや、平手打ち(はともかく、
きをそらす方法を自分で考える)など、とても参考になりました。
やっぱりお尻を叩くのはやらない方がいいですよね。
厳しくするって難しい。
>597さんのおっしゃる事、いい事と思ってみていかなくてはならないですね。
ありがとう。

うちは息子一人の子育てなので、いろいろ手を貸してやりながらも、
「兄弟がいる子ならこんな事は自分でやるのが当然の年齢なのでは…やらせなくちゃ」と
過保護になっていないかととても気になってるのも事実。
でも、子は親の鏡、自分も成長しなくてはいけないですよね。

600名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 02:54:37 ID:zSen6Tch
実両親と同居で1人息子(3歳7ヶ月)なので、手をかけ過ぎてしまってる
気がする。
いまだに自分でうまく食事ができないし「ママ食べさせて!」と要求。
機嫌がいい時に自分の好きなものだったらいくらでも食べるけど、1度の食事を
最初から最後まで1人で食べることは今のところなし。
靴も「ママはかせてーー」公園いっても「ママがお友達に貸してって言って」なので
イライラが募る。
そしてこちらがイライラして怒れば怒るほど「ママーママーー」としがみついてくる。
どうしたらいいんだろうか。
601名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 03:33:39 ID:jD0dIvR2
>>600
保育園か幼稚園へ行くようになったら変わると思うよ。
ママママそんなに言ってくれるのは今のうちだけだよ。といってもイライラするよね。

うちで効いたのは、自分の余裕がある時に1日に何度か「ママ抱っこしてー。」と親が抱っこをねだる。
少しの間だけギュっとしてありがとうと言うのをやった。子供にまとわりつかれてもギュッとする。

最初のうちは面倒だけど求められると子供は安心するのか、
いつでも抱っこできると思うのかあっという間に離れられた。
あまりにあっけなくてこちらが寂しいので、今でも1日1度は抱っこして攻撃をしてるw
602名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 11:13:09 ID:eEp8UzT0
四歳手前になって、いきなり反抗期キタ━(゚∀゚)━!
どーーでもいい事で反抗してきて、手を焼いてます

もうすぐ冬休みでますます打つ
603名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:24:31 ID:pLadIbX+
>>601
それいいですね!
今日から実行しよう。

一応うちも「大好きー」と抱き着いたりしてる。
何か素直になってくれる感はあるよ。
あとぐああああ!と叩きたい衝動に刈られた時は、出来るだけくすぐって回避している。
604名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:42:38 ID:pLadIbX+
最近RSやマイコプラズマが流行ってますね。
うちの二歳八ヶ月男も先々週に入院しましたorz

そこで、たいていクラリシッドドライシロップというピンクの薬を飲ませないといけなくなると思うので
私の失敗談と解決談を。

いつもシロップの薬に混ぜたりしていたのですが、そこは「粉しかないので頑張って下さい」という病院。
この時期、氷みつも売っていないのでケーキシロップ購入。
これで飲ませて、さらに口直しにとポカリを飲ませた。

そしたら、ポカリは苦みが出る物だったらしく、水分補給大事なのに、それから一口も飲んでくれなくなった。
さらにケーキシロップに溶かした薬も箸でちょんと味見してみたら、
それから1時間苦みが口に広がりました。


この後四日間、一日三回薬を飲ませるのが大変で、王道のアイスもダメでした。(たいていはアイスでクリアできる、チョコアイスは最強)

そこでコンデンスミルクプラス水で溶かしてみたら、イチゴミルクみたいな味で、舐めてしばらくすると苦くなるけど
ぱっと飲むには大丈夫。

なので、まずコンデンスミルクのみを少し舐めさせ、薬に混ぜる工程も見せて、
さらにそれもちょっと舐めさせて、「頑張れそう?」と聞いてから飲ませた。

そして(200円)の玩具をご褒美に…。

家に帰ってからは玩具なしでも飲めるようになりました。

まあそんなわけコンデンスミルクオススメです。
605名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 17:11:14 ID:mBcGcnRU
>>604
二歳八ヶ月でおりこうだなあ。
うちの三歳児ときたら、全身の力を振り絞って断固拒否orz
薬の袋見ただけでトイレに閉じこもってるよ
606名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 17:39:17 ID:dK6t2CX4
トイレのドアを閉めて隠れるなんて、すごいなぁ。
部屋中ぐるりと走ったあげく、頭だけクッションに隠れて
お尻出してるうちの子に比べたら…。
足から引っこ抜いて、溶かした粉薬を計量スプーンで
無理矢理ゴックンですよ。
607名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:04:57 ID:t7ell94E
どこに書いていいのかわからないんだけど
3歳ちょうどの娘。毎日通う公園で一人相性が最悪な子がいて困っている。
うちの娘はその子の事が大好きみたいだけど、相手はどうやら娘を嫌っている様子。
娘も近寄らなければいいのに、わざわざ寄って怒りを買い喧嘩に発展するパターン。
相手の子は暴力的であまり分別もないので、私としては好んで遊ぶ必要ないのにと
内心思ってしまう。こういう事って上手く誘導した方がいいのかな?
近所に公園は他にはないし、嫌われて追い払われる我が子を見るのも辛い。
608名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:05:59 ID:9EGEIIaH
時間ずらすのは無理?
609名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:16:04 ID:t7ell94E
>608
無理かな。自営で家にいられないらしくて
日曜日以外、朝10時前から2時半頃までいるもんw
それ以降は、小学生が全速力で鬼ごっこしている公園だしね。
610名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:34:09 ID:bKPMQfA2
どうしてもその子とはちあわせするのが嫌なら
あなたがその公園へ行くのをやめるしかないのでは?
相手の子、何歳?
相手の親はどう対処してるの?
どうしてもその公園へ行きたいのなら、親子ともども社会勉強とでも割り切って
我慢するしかないよね。
611名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:01:12 ID:MLqhNWgk
>610
相手の子も3歳だよ。親はおしゃべりに夢中であんまり見ていないんだ。
見ていればそれなりに注意はするけどね。

公園に行く行かないじゃなくて、その社会勉強をどうやって上手く乗り切ったら
いいか悩んでいたんだけど、自分でもモヤモヤした原因がわからなくなってきたわ。
ストレートに「あの子とは遊んじゃ駄目」って言えないもどかしさかも。
612名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:02:28 ID:qjeAS8dB
>>607
それは、過去にもどこかのスレで同じようなのあったな。
辛い気持ちはすごい良く分かる。

でもね、相手の子に、どうやったら嫌いな子につきまとわれないですむか、
その方法を教えて上げるってこと、できる?できないよね。
613名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:14:08 ID:JoZcceby
自分が、追い払われてる子の姿を見たくない、っていう
ただそれだけなんじゃないかな。

そういう関係って、幼稚園行ってもあるかもしれないじゃない?
だからあまり口出しせずに見守って、
喧嘩後のフォローと怪我したりしないようにだけ気をつけて
おけばいいような気がするけど。
614名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:54:02 ID:5THQk4ib
>>601
うちも>>600と同じ状況でそういうことをやった
泣いたら「泣かないよ!」、抱っこしてには「言わないの!」だとよ・・・ort

>>613
そういうとき、相手の子が目で訴えてきませんか?
うちの子コミュニケーション好きで、よく相手の子に目で訴えられる
615名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 01:50:51 ID:JoZcceby
>>614
うちもお節介焼いて、鬱陶しがられてるだろうなーと
思うことはあるけど
大抵相手に無視されて終わりなんだよね。
まぁ、目で訴えられたとしても、私としては
「言わなきゃ分からんぞ」と思ってるんでw
616名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:09:49 ID:wuub5UbE
クリスマスプレゼント決めましたか?
凄く迷います。あと、サンタ用と、親用と別にすべきかどうかと・・・。
ネタ切れで、悩んでストレスです。
617名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 18:07:27 ID:lcDQt74V
クリスマスプレゼントなんてサンタからのひとつで充分。
クリスマス=2個貰えると認識されたら困るもん。
親が選んだ物をどうしてもあげたいならお正月にするわ。
618名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:12:27 ID:znsMq0Wy
クリスマスプレゼントに、雪の降った時のためにアンパンマンのブーツ買った
本人に試し履きさせたから、サンタからでなくカアチャンが買ったとバレバレw
619名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:29:54 ID:IBd4N/Lo
三太は世界中の子供に一晩でプレ配らなきゃならんから、
すまんがこれで好きなもん買ってやってくんなってカーチャンに小遣いくれたとかw
620名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:18:48 ID:zb+NeDqf
子供が片付けない
もう見張っているのも疲れる
何回も何回も何回も片付けてもダメ
一緒に片付けた結果「ママが」だと
片付けないと昼ごはんあげないことにした
このままだと夜も明日の朝もなさそう
621名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 04:17:32 ID:brJ0kpDY
反抗期だからか?ナメられてるのか?甘えてるのか??
うちの子も片付けないよ。
ほんとは上手に片付けることができるのに、やらない。
保育園ではきちんと片付けるのになぁ。
何回言い聞かせてもダメなときはどうすればいいんだろう・・・
622名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 06:32:48 ID:OZgsQO0o
4歳児のスレッドってあるのでしょうか? ちょっと検索したけれど見つかりませんでした。
623名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:28:49 ID:YJmWz/X2
4歳児は保育園児や幼稚園児のスレがあるよ。
うちは2年保育で家で見てるからどっちにも書けないけど。
(早生まれでまだ3歳なのでここにいる)

片付け方をきっちり決めても、それを守らないからむかつく。
たとえば、カード類をタッパーに入れて整頓したんだけど、
全部出して別の物入れて遊ぶ→カード類散乱→そのまま放置
というかんじで、収納ケース自体を遊び道具にしてしまうので困る。

ほかにも、袋という袋にそれぞれ何かしら詰め込んで忘れて、
「○○がなくなった。買って〜」なんて言うのでムカつく。
624名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 19:10:49 ID:KiuJayWg
うちは雑誌(めばえ、ベビーブックとか)を熱心に読んでるなあと思うと
おもちゃのカタログのところばかりみてる。
挙句の果てに「これが欲しい、あとこれも、これもこれも」と、そんなこと
ばかり言ってる。
625名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:31:48 ID:sMgwbooq
>>622>>623
上に幼稚園児がいるので幼稚園児スレ見てるんだけど、
まだ通園してない子でも、幼稚園に入れる予定の
年少の年の子の親は幼稚園スレにいるよ。
保育園のほうは知らないけど、別に邪険にはされないんじゃない?
626名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:04:16 ID:KoapJ5sj
うちの3歳児は、おもちゃ屋とか行っても
あれ欲しいとかあんまり言わないんだよね。
お菓子や、公園のほうが食いつく。
627名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 21:43:40 ID:4ofHTIZ6
622です。623さん、625さん、どうもありがとうございました。
うちは次の四月から園に入れたいと思っています。
628名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 10:51:15 ID:SFH6J5eK
我が家の3才娘は、好きなおもちゃを見つけると 
「今おうちにあるおもちゃが壊れてなくなったら買ってね〜」と言ってます。
「壊れたらね〜」と返してます。。

けなげに思えてきて 
クリスマスプレゼントはちょっとふんぱつしちゃいました。。
629名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:39:26 ID:iVITW4R6
うちはテレビのCMみても、雑誌に載ってる広告みても
かたっぱしから「これが欲しい、これ買って」「これはパパにお願いする、
これはおじいちゃん」とやたら買う欲しい連発。
「えー、そんなに買ってくれないと思うよ」とか「今度買おうね〜」とか
適当に流してるんだけど、それなりに真摯な態度で対応した方がいいんだろうか。
630名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:46:55 ID:NGOWoaNy
>>629
うちもそんな感じだよ…何を見ても「これ買う?これ買う?」ばっかりで
もううんざり。「買わない」とはっきり言うと怒って騒ぐし、どうしたもんか。
631名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:10:41 ID:L9P4/Wpa
うちの子@3歳半は何でも「これ欲しい!お父さんに聞いてみよう」だな。
私も「そうだね。お父さんに聞いてみよう」でおしまい。
おもちゃを買ってもらえなくても、
「欲しい」という気持ちを聞いてもらえただけでいいみたい。

大人だって、買えなくても趣味のカタログ見てるだけで楽しいもんね。
632名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:48:48 ID:Bcz6YIJz
>>629
うちも全く同じ。
「全部買うんだったら、パパもママもじいちゃんもばあちゃんも
おうちに帰ってこれないくらいお仕事しないといけないなぁ。
あんたと弟クンはずーっと留守番ね」
って言ったら言わなくなった。

その代わり
「これ、大きくなったら勉強して働いて自分で買うから」
って言うようになった。
633名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:31:01 ID:ne6O/c6B
>>632
毒親臭が…。
634名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:12:22 ID:EFq8x1M6
>>633
ふーん、文章にすると
そんなふうに思われてしまうのか。
難しいな。
実際はほほえましいもんだと思うよ
635名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:31:39 ID:d1QC1bBP
>>629

買ってくれないとゴネて何もしないとかじゃなければ、
「真摯に対応」って考えなくても、今の感じでいいんじゃない?

うちもトイザらスの広告見てたりすると寄ってきて
「これ、おうちにないから、買おうよ〜」
とか言うけど、
「うん、これは買えないけどね(←さらっと)、面白そうだね。」
と一応共感しておく。
それでもそこそこ気が済むみたいよ。

ただ、「今度買おうね」と言っちゃったら、買わないといけないと思う。
一応「約束」だし。

「今度→うやむや」を何度もやってると、子供もだんだん真似するようになるから、
子供との約束は守ってくださいって、児童館の「育児のつどい」みたいな時に聞いた覚えが。

636名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:54:13 ID:j1QU3tGD
うん、「また今度」は厳禁だと思う。
「『また今度』っていつ!?明日?明後日?来週!?」
って感じになる。そして次に同じ場所に来た時に
間違いなく「これ今度買うって言ったね!!」と満面の笑みで
言ってくるぞ。

同じく「ちょっと待って」も良くない。
3秒くらい待ってから「まだ?」とか催促→「もうちょっとね」
→それの繰り返し→いいかげん母キレる
子供はいわれたとおりにしただけで、何にも悪いことしてないのに
なぜか怒られるという罠。
子供は空気読めないし曖昧表現もわかんないからね。

気をつけようorz
637名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:10:00 ID:t2Her2Tu
今日、スーパーで激しく子供に怒ってしまった。
基本的に人前でギャーギャー泣かれたら迷惑になるし
ひとまず事態を収拾するようにしてたんだけど、今日はダメだった。
上着を床に投げつけたので自分で拾ってね、と促したんだけど
いっこうに言うことを聞かない。
それどころか「ママが拾って!」の一点張り。
今日はなんだか私も余裕がなくて「自分でわざと落としたんだから
自分で拾わないとね」と意地でも子供に拾わせようとしてしまった。
そしたらもう子供もじれてじれて号泣。
子供にも腹が立ったけど、あの場で怒りを抑えられなくて
ブチ切れた自分が何より情けない。
638名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 21:35:01 ID:e5xb7fN+
>637
「ママ拾って!」みたいに言われたら、「や〜だよ〜だ!べ〜」とか言ってみるといいよ。
意外に気が晴れる。(私だけか?)
639名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 22:04:27 ID:6bzAj9FF
>>638
そしてそれを子供が真似してさらにイライラ・・・と。
640名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 22:39:38 ID:m2AYu/jK
辛抱強いな。
私ならめんどくさいからすぐ帰っちゃう。
ご飯はあり合わせで簡単になるし…
641名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:44:28 ID:JJHGTxy9
>>637 ノシ。
今日、全く同じ事があって、3歳娘にキレた。
大泣きしたから、買い物止めて帰ってきたよ。
>>638さんみたく「べー」するとスッキリするんだけど、
以前に真似されて、友達にやっちゃったから封印してるよ。
怒らないでいられる日が1日も無い。
642名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 12:13:18 ID:da6wgj2F
私もこの前スーパーで、お菓子買って!としつこい子供にブチ切れてたら
昔から苦手で極力会いたくない親戚のおばさんに目撃されたorz
そんで「お菓子くらい買ってやりなさい」と勝手に私の買い物カゴに山盛りお菓子投げ込んで
小銭渡して去っていった…
自分の醜い所を見られたくない人に見られてものすごい凹んだ。
案の定おばさんは私がスーパーで怒ってたと実母にチクってたし。
643名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 12:37:26 ID:VWMQL3jG
おばさんの気持ちも分からんでもない
644名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:27:40 ID:iEXVsM09
上げさせてもらいます。


3歳6ヶ月の息子です。まだ人の顔の絵をかけないんですがみなさんのお子さんは書けますか?
なんだか心配になってしまって…
645名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:48:40 ID:CQ/HDk8D
>>642
スーパー行く度にいちいちお菓子なんか買ってられないよね
自分もその頃苦労したから
そういうワガママに対して断固拒否しているお母さんを見たら
子供がすごく泣いてても私はいつも心の中で「ママ頑張れ!」と
そっと見守ってるよ

泣くからといって子供のワガママを聞いてしまう姑みたいなオバサンだね
646名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:50:26 ID:QHQw+U9U
みんな子供に厳しいですね。
まだ赤ちゃんみたいなものだから、頑張ってしつけしようと思わないでゆるゆる育児で楽しめばイライラしないと思いますよ。
子も怒られてばかりだとストレス溜まって、反抗的になるから親も疲れるだけですよ。
647名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:00:53 ID:wJY9uJq4
>>646
これ普通の事だよ。
よそ様に迷惑かけないとかは、人として大切なマナーだからね。
そのマナーを教えるのが親だし、ゆるゆる育児って何よ?
愛情=甘やかす事って思ってない?
648名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:07:57 ID:uAi6LBhS
>>644
うちの子は3歳9ヶ月年少です。
園でも絵の得意な子、苦手な子がいて(当たり前のことですが)
既に頭足人を書ける子、言われないと顔だと分からないような絵を
描く子など、さまざまです。
ママが描いているのを見てると覚えるとかはないですか?

649名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:13:06 ID:g9ctsuFb
>>647
そう?私は冷静になると、いつも反省して>>646みたいに思う。
躾は大事だけど、正面からがっぷり四つに組むことは無いんだって。
なんか、子供が頑固なのにこっちも頑固になっちゃってるんだよね。
もっと高いとこからものを見て、うまーくかわしてスルーできれば
ストレス減るのになって。

たとえばお菓子買って!みたいな駄々こねなら、「ダメ!買わないよ。
今日は買わないって言ったでしょ?」みたいに正面から否定しないで、
「そうか〜○ちゃんこういうの食べたいの?お母さんもこれ好き。
あ、そういえばおうちにこういうおやつあるよ〜お買い物すんで
おうち帰ったら食べようか!」みたいに、ゆるーりマターリ
子供の要求を呑まずにうまく流せるようにしたいよorz
650名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:29:41 ID:VWMQL3jG
>>647
お菓子買えとダダをこねて大泣きしてる子ども
断固拒否してブチ切れている親

「よそ様に迷惑かけない」というレベルではどちらも同じ。
もっと上手いかわしかたを探すほうがいい。
子どもに泣かれると嫌だからお菓子買ってやる、とは言ってない。
651名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:57:12 ID:q1F2WYCK
難しいよね、ゆるーりまたりで流されてくれる子もいれば、
かえって火に油な子もいる訳で。
我が子の上手いかわし方を習得してればいいが、実際は試行錯誤で
周りへの迷惑vs躾でしょっちゅう自分の中でも揺れてしまったり。

一貫性を持とうと心がけているけど、臨機応変な態度を取らざるを得ない
場面も多々あるし。
相手が人間である以上、万人に当てはまる正解ってないから本当に悩むよね。
しかも2〜3歳児のイヤイヤ期、中途半端に言葉も理解するのが相手だと本当に。
うちは子供が外面いいから「良い子ね〜♪お母さん心配ないでしょ」とか言われるけど
家では激甘えん坊で、愛情が足りてないのか感情的に怒ってしまったのがトラウマになっていないか
とか毎日迷ってるよ。周りには見せないけどね。
652名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:21:45 ID:iENoKfYn
>>644
形にはなっていなくてもその子なりに描いていたりしない?
顔はかかなくても自分の好きなモノは描くとか。

子どもの絵の描き方には段階があるそうだよ。
書き殴り(点)→書き殴り(線)→自由線→丸→とじた丸→題を後付した絵(適当に描いてあとから「おひさまの絵」などという)→目的意識を持って描く(おひさまの絵を描こうと決めてから描く)
幼児はある一定の期間、円でいろいろな表現をするので見る人がみたら、じゃがいもがゴロゴロしているだけの絵に見える。
逆に大人に教えられて記号的な絵を描くようになってしまうと後々、感じたままを自由に表現する感性が抑えられてしまうんだとか。
ソースは「子どもの絵の見方、育て方」という本です。面白かったオススメです
653名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:55:18 ID:KJmGVgO2
おかず類に誘導すると、納豆ワーイィ♪かにかまイヤホゥ!浅蜊ヤターみたいになるのはうちの子だけなんだろうか…
654名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 02:11:27 ID:CmUlu2nB
>>651同意 うちも最近お菓子でだだこねられて困ったorz
子に家に同じのがあるよと言っても癇癪起こして、収集つかないまま 怒らないようにしたいけど
子の個性にもよると思うし お母さんも気持ちに余裕がない日だってあるよね。
655名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 07:55:33 ID:7pGqnmlL
お菓子なんかいくらあっても困らないから、
うちなら普通に買ってる。
家に帰ってから、「今食べる!」「これは明日!」でバトルするけど。

それより、この真冬に「スイカ食べたい」と言い出して、スーパーで大泣きされた。
ないものはないんだよ、こっちが泣きたいorz
656名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 08:12:03 ID:Tleb15K+
そりゃ子供の要求を受け入れていれば、子供もギャーギャー騒がないし
楽だろうなあとは思うよ。
それこそお菓子ぐらいなら毎回買ってあげてもいいのかもしれない・・・とも
思うんだけど、やはりもう3歳ぐらいなったら我慢させることも大事だと思うん
だがな。
我慢してストレス貯まるばっかりじゃ子も可哀想だけど、我慢したことによって
得る喜びっていうのもあると思うよ。達成感というか。
657名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 08:54:55 ID:jivt7MQo
>>648
>>652
ありがとうございます。確かに言われてみればじゃがいもゴロゴロみたいな絵をレスキュー車と言ってたりしました。
絵本見てみたいので探してみます。
658名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:15:45 ID:nPfcEXCO
うちの子2歳10ヶ月ですが、スーパーに入る前に「今日はお菓子買わないよ」とか「お菓子は一つだけだよ」と約束してから入ると、子もあまり我が儘言わないですよ。あと、買い物へ行く回数も週に1〜2回にしてます。
我慢させるのは大切だけど、怒って言い聞かせたら意味が無いような気がします。
片付けとかも、怒るお母さん多いけど一日に一回がダメなら週に一度でも片付けできれば誉めてあげればいいと思いますよ。
人としてマナーが大切なのは解りますが、その大切なモノを教える前に、親と子の信頼関係を築くのが大事です。
ゆるゆる育児は、子を甘やかすのではなく甘えさせる育児です。
もちろん躾は大事。怒らずに躾できるよう、私も頑張ります。
659名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:25:41 ID:NPxh+Jow
あ、それしてたかも
「何かおっか、人参とトマトと、そだ、今日はお菓子買う?」
「ん〜っ♪」
みたいな。
子供に自分がすることを分かるように伝えとくと、何かと少しだけ楽なこともあもみたい。
660名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 15:59:01 ID:AFl85FQV
うちも買い物行く時に今日は買う、今日は買わないって
きっちり言い聞かせてからお店に入るようにしてるよ。
しかし私がいない時に旦那と買い物先でお菓子買う買わないバトルが
あったらしく近所の人に見られて笑われた・・・w

お店に入ってもお菓子コーナーはなるべく通らないようにしてる。
それでも何か買いたいって言うときがあると
ゴーオンジャーふりかけとかで手打ったりする。
ママと一緒に人参さん探そうか〜レジまで持ってってくださーい!的な
お手伝いごっこでもしてるとお菓子とか言わないから
うちは元々お菓子が買いたいと言うよりは「何か買いたい」みたいな
曖昧な感じらしい・・
661名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 20:53:30 ID:mS6dzWdn
うちの娘(2歳半)は「お買い物=カゴ持ってウロウロ」と思ってるらしく、最初に
入り口にある小さいカゴを渡しとけばご機嫌で歩いてくれる
こないだ娘の好きなゼリーをよかれと思って娘のカゴに入れてやったら
重かったらしく「ゼリー入れない!」とキレられたお…(´・ω・`)
662名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:26:36 ID:bo8bkaN4
>>646>>658かな?
あなたのお子さんはそれで落ち着いて我侭言わないのかもしれませんが
世の中色々な性格の子供がいるんですよ。

ここで愚痴ったりしたからといって、子供との関係が上手くいって
ないとは限らないと思うよ。
なんだかレス読んでて言わずにいられなかった。
スマソorz
663名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 00:43:38 ID:YG3tzBEH
うちの次男も何か1つ物を持たせておくとご機嫌。
ドレッシングのビンとか、すじことか嬉しそうに抱えてる。
飲み物が一番持続するかな。

長男はアレなどの関係で、お菓子というものを知らずに四歳になったんだけど
下の子が食べてても一切ほしがらない。
いわゆる食わず嫌いなんだけど、おかげでジュースも飲まずすごく助かる。
だけど見慣れないご飯も断固拒否するから、これはこれで面倒。
664名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 00:57:04 ID:4EWuOQUF
みんな買い物工夫していて参考になりました。
お菓子欲しがって、ギャン泣きになった場合はどうしてますか?うちは、とりあえず外に連れて行き「今日は買わないよ。」と言って泣きやむのを待ったり、時間無いときは「じゃあ一個だけよ」と言って切り抜けます。他に良い方法ありますか?
665名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 01:49:08 ID:OBTYk1kI
>>664
お菓子以外の好物を買ってあげる。なるべく体に良いもので。
「そだ!チーズ買うか」とか「よし、ミカン買っちゃろうw」とか「ヨーグルト食べるっ?」とか、
唐突に思い出したよーに声を上げて、子供の意識をお菓子から逸らす。
効くときは効く。効かないときもある…。
666名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 06:25:25 ID:lsy2CnfU
うちは代替品を提案すると逆に怒りのスイッチが入ることが多い。
「そんなの欲しくないいいいいうがあああ!!」って。
まだ何も買わずに我慢させる方がマシかも。
667名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 11:24:41 ID:0eP4UkQi
そのギャン泣きお菓子欲しいスイッチの入り方によるかなー
うちなんかは眠い時にはとにかくどうでもいいことで泣きわめいたりするから
お菓子欲しいのと眠いのがバッティングしたときは買っちゃうなぁ。
眠くない時は言えば分かって諦めるから、時々はいいかなーなんて思うようにしてる。 

やっぱり泣きわめいてると迷惑だし、自分もまいっちゃうからね。
普段は我慢させて時々は子供に合わせてもいいやーって。

それがさ、学習しちゃって毎回毎回お菓子買う〜って泣きわめくようになったら
どうしようもないよね・・それはコワイ
668名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 21:30:23 ID:FFTxca4D
>664さん
一度でも「一つ」を許してしまうからこそ、
うちは許さない、つまり買わない。
代替品を提案する。

普段のオヤツ類は市販のお菓子だけど、カートに乗ってるすきにカゴの見えない部分に隠したりしてる
買わなきゃ泣く、今ここで開けないと泣きわめく、
ここで食べなきゃダメ!、
会計前から開けて食べながらレジ通してるの見ると、申し訳ないけど悪い例えに使わせてもらって子供には説明してます。
669名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:57:38 ID:Pb+tx2bG
訳してくれ・・・
670名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:10:59 ID:+JH2HJcW
翻訳にトライ。こんな感じだろうか。

>>664さん
一度でも「一つだけね」で駄々コネを許してしまって
前例を作りたくないので、うちは駄々コネを許さない、
つまり買わない。代替品(案のことか?)を提案する。

普段のオヤツ類は市販のお菓子だけど、「コレじゃない!
アレが欲しい〜!」を避けるため、買い物のときは
子供に見えないようカートに乗ってるすきにカゴの
見えない部分に隠したりして買ってる。

買わなきゃ泣く、今ここで開けないと泣きわめく、
ここで食べなきゃダメ!という子供の要求に負けた親が
会計前から商品のお菓子を開けて食べながらレジ
通してるの見ると、申し訳ないけど悪い例えに使わせて
もらって、子供には「ああいうことはしちゃいけないよ。
お金払うまではお店のものだからね」と説明してます。
671名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:41:54 ID:9JQpe4My
>前例を作りたくないので買わない。
はうちも一緒だ。

普段のオヤツも、いつもいくスーパーに売ってるお菓子はほとんどあげてない。
というのも、味を知らなければほしがらないだろうから。

全くあげないってのもどうかと思うので、
1〜2週間に一度ぐらいは、少し足をのばしたところにある
たいやき屋さんのたいやきを買って半分こしたり、
ミスドでドーナツ買ったりしてる。

スーパーで駄々コネは一度もないけど、
普通のお母様がたには厳しいと思われるのだろうか…
672名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:41:41 ID:U2PwcFA9
子が散らかしたの片付ける平気なママさんって体力があるの?
それとも子供があまり散らかさないの?
673名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:44:25 ID:ml5a5Und
664です。
参考になりました。
スーパーのお菓子買わないって決めていて尊敬です!
うちもあまり買わない方ですが、これからは手作りおやつに挑戦してみます。スーパーのお菓子に興味が薄くなるかも。
674名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:49:37 ID:U2PwcFA9
書き込めるようになってたわ

今日は片付けろといっても聞かないし、触るなって言ってあったものを
触っていたので、ものすごくイライラし、晩御飯作る気失せた
イライラすると子供に怒鳴るだろうから、お母さんはあっちで休んでくると
行って別の部屋に行ったのだけれど、その間に一緒にいないことが嫌なのか
報復活動
本を全部本棚から本立てごと撒き散らす
積み木も撒き散らす
ありとあらゆるものを撒き散らし、ゴミ箱のゴミも撒き散らす
気分がようやくよくなってきたので、ご飯でも作るかと行くと、この光景が
もう作る気おきない
でも作らなければいけないんだが、これ片付けないとおかあさんはごはんを
作る気がしない、片付けてという
ますます怒鳴りそうになってきたので、また別の部屋に行く
片付けないとご飯あげないと言っても聞かない
(前に片付けなかったので昼夜あげなかった。夜食時間夜10時ごろご飯食べたが)
腹は減ってイライラするし、見てないと遊んでいるし(本読んでいるか、音の出るもの
振って鳴らしている)
片付けたの?と聞くとビエェーーンと泣いて「鼻水〜!」と来る
拭けばと言うと、ティッシュでかみにいく
そしてまた遊び→片付けた?ビエェーーン「鼻水〜!」の繰り返し
結局ごはんは食べず、7時くらいに眠いといって、寝ました
明日の朝片付けないとごはん無いよ?とは念を押しといたけど、
本30冊くらいとつみきと片付けるんだろうか
675名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:51:56 ID:U2PwcFA9
私がちょっとでも片付けると、ママが片付けるというので、片付けないようにしています
676名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:52:41 ID:jIhBBTjI
お菓子を覚えちゃってるご家庭には今更な意見なんだけど
うちもアレルギーの関係で、手作りしか食べさせていない。
お菓子を買おう=材料を買う=家で作ってから食べる、という図式になってるので
店内で喚かれるといっても、寒天やフルーツ持って早く家に帰りたがるくらいかなあ。
677名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:56:32 ID:jIhBBTjI
連続スマソ

片付けは上の子は4歳過ぎてからするようになったかな。
自主的にはしないけど、「片付けないと出かけない」とか言えば慌ててやってる。
やっぱり3歳くらいの時は、何言っても駄目だったな。
捨てちゃうよ→いいよ→捨てるフリ→あとでこっそりゴミ箱漁ってる
本当に捨てたらどうなるのかは不明。
678名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:58:48 ID:DaO23Xvx
あんたらさぁ!スーパーやレストランで子供爆泣きさせるのすっごい迷惑!
結構響くんだよ?子供の声は。迷惑考えて!
679名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 02:55:01 ID:7d9nt9m0
あっそ。
680名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 03:41:34 ID:+OBiESNg
>>678
私は、迷惑に感じないよーん。
独身の若いときだって迷惑に感じなかったよ。
子供を育てた経験のあるおばあさんも迷惑に感じないんじゃないかな。
681名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 06:41:30 ID:yQk3mrWc
一生市販のお菓子から遠ざけた生活させられるならいいけど、そのうち
友達と遊ぶようになって友達の家でオヤツ出されたりしてもそういうのは
食べないようにって教えるの?
スナックとかチョコとか全然食べさせてもらってない子は、よその
家でお菓子出されると目の色変えてむさぼり食べちゃったりする場合も
あるみたいだよ。
682名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:36:00 ID:pFTf3VTm
とあるお宅のお嬢様2人。
他の家に遊びに行くと貪る様にお菓子を食べる。
出されるお菓子なんて安いスナック菓子とかお饅頭とかなのに。
で、そのお嬢様のお母様の言う事には「家ではいつもオヤツは
ケーキを出してますの。」だそうで。
手作りも良いし毎回ケーキでも良いけど、他の家に遊びに行って
お菓子を貪り食ってるのは傍から見て可哀想な子以外何ものでも
無いと思う。
683名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:44:09 ID:58xqbNfh
アレ持ちなら よそでも食べないようにって教えるしかないんじゃない?
684名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 19:45:37 ID:gJxi9HBm
私はお菓子もパンも作るけど
子どもの気持ちとして、市販のスナック菓子とは
ちょっと違うんだよな。
栄養を考えて蒸しパンににんじんのすりおろしを、とか
いうのなら分かるんだけど
スーパーでお菓子を買えとダダをこねられなくするために
手作りお菓子を・・・というのは何か無理を感じる。

アレ持ちなら仕方ないと思うけど、
私は681に同意。
685名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 19:59:22 ID:4KTDIzit
自分の収入でうまい棒大人買いして数日で食べきる大人になっちゃうかもよ、私みたいな。
家で食べさせられてたのは手作りとお遣い物の菓子で、ジャンクフード全般禁止。
子供の頃禁止されてた物って、味覚的には美味しくなくても心が喜ぶんだよね。
羨ましかったんだろうね。

友達や仲間のほとんどがジャンクフード食べない環境じゃないと子供はつらい。
686名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 20:04:15 ID:aobpG9yp
お菓子は手作りオンリー、市販の菓子類はNG
チョコ・スナック菓子なんてもってのほか・・・というご家庭を
いくつか知っているけど、その家の子供が揃いも揃って
遊びに行った先で出されたお菓子をがっつくように貪り
挙句の果てに「もっとくれ」と催促する。
他の子が遊ぼうと言っても「菓子くれくれ」が続いたり。
「もうこれ以上はだめだよ」と断ると、決まって
「うちでは食べさせてくれないんだから、ここで食べるしかないじゃない」。
「そんなに食べたかったら自分のお母さんに買ってもらって」
「うちのお母さん、ケチだから買ってくれない」
3歳くらいになると平気でこう言えるんだよね。
親だけは知らないもんだから「うちは手作りのみ、菓子類は体にあーだこーだ・・・・」と。
自分の家だけのルールなら構わないけど、そのとばっちりを受ける
他の家にとっては迷惑極まりない。

アレ持ちなら683に同意で、他で食べないように、たとえ他の子が食べていても
絶対に食べないように躾けておいて欲しい。
何かあってから「責任問題」だと言われても困る。
687名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:14:46 ID:rF0VjcYw
豚切り。

3才男児が天邪鬼だ。
その反対ばっかり言ってる私、最近頭痛がひどい〜

全部ママの言うことの反対言う息子。
これってこの時期にあること?
688名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:27:19 ID:yQk3mrWc
>>687
うちもだよーーー!!
もうほんとに天邪鬼で本気でムカツク。
3歳児相手にマジギレしても仕方ないとはわかっちゃいるものの
毎日朝からすべてにおいて天邪鬼にされるとほんとストレス貯まる。
たまには素直にいうこときけーーー!!!ってなるよね・・・。
689名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:28:09 ID:tr9AEYWr
うちのぼうずもそんな感じ( ・ω・)ノシ
こちらの虫の居所が悪いと、本気で腹が立つwww
690名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 23:11:55 ID:kcCfALT+
天邪鬼w
まさにその言葉を息子に言ってるわ。

3歳半になって少し天邪鬼がどっかいったような気がするけど。
691名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 23:45:54 ID:e/Q0h0Om
3歳の娘を、そろそろ一人で寝かせようとしているのですが
「おやすみ」と言って部屋を出ようとすると「一緒に寝たい」と泣きます
みなさんの所では、何歳から一人で寝かせていますか?


692名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 06:17:07 ID:Rwbm61Da
二歳四ヶ月なんですがまだ乳飲んでます。
寝る前と夜中に‥夜中はいまだ三回は確実に起きて飲んですぐ寝ます。
まだ夜中に乳で起きるお子さんいらっしゃいますか?
693名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 09:10:40 ID:NbNnXjoa
>>692 こっちの方がいいかも
母乳育児《トドラー編》 その3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197468816/
694名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 13:15:36 ID:Rwbm61Da
>>693
ありがとう
695名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 13:17:18 ID:OCB6ox7r
>>691
まだ1人で寝かせようと思ったことないなあ。
あまり早くから1人寝させると、反動で私みたいに高校になっても
母親の布団で寝るのがやめられなかった・・・なんてことになるかもよw
696名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 13:22:53 ID:oXQF0xy5
>>687です
仲間がいっぱいいて安心しました。

うちは一人っ子なので、甘やかされた環境がそうさせてるのかなーなんて。

本当にもう訳がわからないことでいきなり火がついたように
泣き出したりで・・・
さっきもあまりの天邪鬼っぷりに疲れて存在無視してたら
「ままぁぁぁぁぁだいずぎぎぃぃぃぃっぃいい」と言い出して。
3才児相手に何やってるんだろうって自己嫌悪。
かと言って真面目に相手できないよ
恐るべし天邪鬼。

攻略本欲しいよOrz
697名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 20:55:12 ID:uuaqloRE
みなさんテレビは一日どれくらい見せてますか?
うちの子はテレビ(録画したアニメやDVD)大好きで、一日3時間〜4時間くらい見ます。
見せないように、と思うんですが、見せずに一日何をして時間を潰せばいいのかわからない・・。
絵本は大好きで一日に多いときは4時間くらい、私の声がガラガラに
なって喉が痛くなり、私がもう無理って言うまで読むのですが
あと、1〜2時間の散歩、一緒に料理1時間弱、おもちゃ1時間
くらいしかやりたがらないし、何をしてもいいかわからず・・
テレビを長時間見せてしまいます。みなさんは何をして過ごしてますか?
うちの子は2歳6ヶ月です。
698名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 21:21:42 ID:QF0OgoEs
公園には連れていってあげないの?
バケツとシャベルだけでもあれば
砂場だけでも1時間は遊ぶし、
遊具で一緒に遊んであげたり、
秋は木の実拾いをしたり…
で2時間ぐらいは一緒に遊べる。

家で時間がかかる遊びといえば、絵の具遊び。
これだったらお絵描きと違って、「ママやって」と
言ってくることも少ないし、一人で集中してるから
親は片づけとかが少し面倒だけど、ラクといえばラクかな。
他に思いつくのは粘土とか。
はさみで折り紙を切る→切ったものをノリで貼るとか。
一緒に掃除するとか…かな。

ちなみにTVは1日30分〜40分です。
699名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 21:38:30 ID:Cc6pK9yv
>>697
二歳二ヶ月
一緒に掃除、園芸とか粘土に落書き積み木お人形、シールや絆創膏セロテープも好きだし…
基本私のそばにいるから、私が何かしてると適当に色々出してくる。
屋内ジムも相手さえしてれば一時間以上遊ぶし、外に出たら二、三時間遊んでる。
テレビは休んでる時とかにトータル二時間くらいかな。

もしかして、おもちゃ少なかったりする?
700名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 22:12:40 ID:i4DCwLIE
>>697
同じ2歳半だけど、大雨とか風邪とかで母子で家に一日中ひきこもる日だと
テレビは2時間ぐらいいっちゃうかな。

その書いてある時間を全部足すと〜12時間になっちゃうけど
まあ絵本読み聞かせ4時間はキツイよね。
うちは一人で絵本読んでる時間がかなり長くなってきたので楽になったよ。
もちろん一人で読む前に3〜4回は読んであげる必要があるけどw

昼寝1〜2時間と、食事入浴その他で3時間は潰れるから、起きてる時間の
残りは約9時間。散歩に行く準備してる間にウンチしたりオモチャをまた
散らかしたりするから、玄関を出るまでに1時間ぐらいかかったりして
私はいつも一日が短くて、大したこともしないのにあっという間に過ぎてっちゃう
という感覚と焦りがあります。

確かに一歳児の頃は、もっと一日が長くて就寝までの時間が苦痛だった。
やっぱり一人遊び、一人絵本の時間が増えたから私が楽になったんだろうな。
701名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 22:15:18 ID:uuaqloRE
レスありがとうございます。
やっぱりうちはテレビ見すぎな方ですよね・・。
散歩と書いたのは公園のことです。わかりにくくすいません。
公園は車で大きい公園まで行けば2時間くらいは遊ぶのですが
近所の小さい公園じゃ1時間くらいで精一杯・・。あまり人も来ないし。
うちの子は飽きっぽい&お絵かきや工作ができない(好きじゃない)ので
お絵かきもしないし、ねんどもママに○○作って!と言うだけ。
工作やお絵かきが好きだったり、集中して1つのおもちゃで遊ぶ子がうらやましい!
おもちゃは少なくないと思います。ジムなどはないけど、座ってやるおもちゃはたくさんある。
好きなおもちゃは、ミニカーやカルタなど。1時間くらいしか持たない。
他のおもちゃはほんとに気が向いた時にやるくらい・・。
絵の具は持ってないので、今度やってみようかな・・やってくれるといいな。
702名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 23:18:04 ID:f7om8UQz
おもちゃにこだわらないでみたら?
おもちゃ=遊び だけど、
子供って何でもおもちゃにするよね。

模様替えしようとベッド動かしたら秘密基地?にしてるし、
掃除しようとTV台動かしたら興味津々で近寄ってくるよ。
掃除は進まないけど、時間潰しにはいいかと思ってマッタリやる事にしてる。

暖かい日には洗車したり、三輪車洗ったりで午前中潰せるな
どろあそびに発展してしまうけどね。


風呂場で靴洗いとかもたまにする


なんか的はずれでごめんね。
703名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 00:22:08 ID:95tIGw/W
みんなえらいねー
うちも一人遊びしないし、赤がいるせいもあるけど
4時間くらいはテレビだわ
704名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 00:40:42 ID:1L5t58fh
>>701
昔の子も赤ん坊も仕事で忙しい両親がそんなに構ってやることなんて
出来ないから、他の子供や大人がやってることを見て過ごしていたわけだし。
テレビくらい本人が見たいうちは見せても構わないと思うけどね。
なんかどうにかして母親に苦労させよう、無理させようと、
思いがちなんだよね、お偉い爺学者様たちは。
705名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 06:39:50 ID:/+DHO1/L
私は公園が苦痛だ。
いっしょに砂場にくっついてるのも退屈だし・・・。
そもそも子供と遊ぶのが苦手なのを「子供と遊んであげなくちゃ
いけない」って強迫観念にかられて自分を叱咤して義務で遊んでる
感じ。
きっと子供を遊ばせるのが上手なお母さんは、子供もいっしょに遊んでて
楽しいだろうね。
うちは「ママ、しまじろうとはなちゃんで遊んで」とパペット人形もってこられても
「これでどうやって遊べばいいの?ママに何してほしいの??」となってしまう。
706名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 10:50:03 ID:TcS8dGiw
近所に同じ年くらいの子がいないのかな?
外遊び、同じくらいの子がいると終わらない、帰れない・・
そして合わないママンがいるとそれはそれで苦痛だけど。
うちの近所は少子化知らずで0歳から5歳くらいの子なら15人ほどいる。
外に出れば誰かしらいるから外遊びには困らないなー
でもママと子供のマンツーで遊ぶなら遊具がある公園じゃなきゃ
長持ちしないよね、砂遊びとかもやりながら。

雨の日は一緒にトミカ渋滞させて遊んでるよ。
トミカ同士でしゃべったりw
トミカおしゃべりの中にありがとうとか、貸して〜とか
ちょっとしたルールを混ぜ込んでお話は楽しい、私がw

1歳くらいまでの遊びは退屈だったなぁ
絵本読んでも反応ないから一人で読んでるような錯覚に陥ったり・・
2歳過ぎからトミカに目覚めてずーーーーーっと一人でしゃべりながら
トミカで遊んでて、ママいらね。みたいな感じw
淋しくなったのでトミカ遊びの仲間に入れてもらってます。
707名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 12:30:00 ID:4WhSEjKt
2歳過ぎてから増えてきた一人遊び。
ままごとセットみたいなのは無いんだけど、使わない小さな鍋やおたまやしゃもじ、
お盆やタッパー類、それとピンポン玉大の柔らかいカラーボール10個位があって
それらと積木、洗濯バサミ、チェーンリングなどなど小っちゃいものを山ほど使って
お弁当やらピザやら闇鍋wやらを作っている。

時々、出来たものとぬいぐるみを持ってきて「コンコンに食べさせて」と、私に
お客さんの役が回ってくる。そうするとぬいぐるみ全部を次々に持ってきて同じ
ことをやらされるのでかなりウンザリするけど、それさえなければ一時間位は一人
で何か喋りながら「料理」をやっている。
私はその間は家事したり、テキトーに相槌を打ちながらネットやってたり。

1歳の頃は、私がネットをやってると必ずよじ登ってきて見たり邪魔したり
自分と遊べ!とばかりに構ってちゃんやってた。
最近は諦めたのか?私がネットやっててもあまりうるさくしない。
いいのか?と思いつつ、毎日けっこうな時間ネットやってる。
一応、病気についてとか幼稚園について調べたりもしてるけど・・・
708名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 14:49:19 ID:CH1Fy8xb
うちの娘、「アンパンマンをさがせ」の絵本を買ってやったら、暇な時は
いつもその絵本ばかり見てるよ
時々「これ何?」と聞きに来るけど、私にもよくわからないキャラだったり
するので難しい…
こないだはピーマンのことを「カボチャ」って言ってたし…
709名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 23:18:40 ID:xS6UuC50
>>780
うちにもあるよ。
>アンパンマン探し
@3歳5ヶ月

なんか、ヤギだか牛だかドラゴンだかわかんない青い奴がいて、
いつも何て呼べばいいのか迷うw

こう寒いと外遊びもなかなかだし、児童館もノロが流行と聞いてためらってしまう。

テレビは朝1時間、夕方2時間くらいつけちゃってるかな。
まぁ、夕方はずっと見っぱなしではなくて、料理手伝ったり、
洗濯物入れるのにベランダついてきたりだし、
スプーや英語のお姉さんと一緒に歌い踊って体も動かしてるから、
悪天候の時期はしゃあないかーと自分で勝手に思ってるんだけど。
710名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 23:19:13 ID:xS6UuC50
あ、>>708だったスマソ
711名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 17:42:54 ID:0GIfO8hh
抗体がついてずっとそれがもつ病気なら、まぁいたしかたないかと
諦めもつくけど、ノロとかロタとかほんとやだよね。
うちも最近人ごみを避けてます。
712名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 12:49:39 ID:G8Gi7wXa
うちは去年までやけに怖いもの知らずで、児童館やら支援センターやら園庭開放やら
およそ子供が集まる所には毎日のように連れてったけど、ノロもロタも無縁だった。
だけど、保育園でやっている一時保育に預けたらノロになって地獄を見た。
保育園ってすごいね。保育士さん達、ご苦労様です。
713名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 14:02:31 ID:+nYygjtE
保育園はね…仕事休めないからって、体調悪い子に解熱剤とか下痢止めとか
使いまくって無理やり預けるDQN親がいるから、集団感染しまくりなんだよね…
714名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 10:34:24 ID:7IwQOkKP
うちのは女児だけど、逆に外遊びばかりだ…
子供ってどんな小さな公園で何もなくても
枝や葉っぱ拾ったり砂を触ったり勝手に遊んでるから
遊びの天才だと思ってた

遊具がないと飽きちゃう子もいるんだね
なら歩くだけでもいいと思いますよ、目的なくぶらぶら

家で家事をしている間は
洗濯物を畳んでいるとぐちゃぐちゃに邪魔しにきたり(W
一緒に畳んでくれたり
お料理していると、真似ておままごとしていたり

逆におもちゃがあってもそれで遊ばないで私の傍で真似ているのが多いです
715名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 16:06:34 ID:5TXv52mr
戦隊モノを見始めてから遊びが乱暴になった。
次はシンケンジャーとやら。。。
716さああああ:2009/01/05(月) 16:07:14 ID:+fp4NeK1
私は小学5年です。昨日、友達と二人で遊んでいました。そしたら同じ学年の男子に会って、
そいつらについていきました。すると、そこは野球の出来る広い公園でした。
途中で友達が帰ってしまって、私は戸惑いました。
でも結局、私は残りました。そしたら、男子達はA君の家にいくそうで、
私もついていきました。そしたら、家のカギを閉められ、A君が、『覚悟はできてるな』と言いました。
私は、この状態から、空気を読みました。Hをするそうです。
私は初めてで、嫌でした。でもA君が私を壁に押し付けて、『いくぞ』と言って服を破りました。
でも、スカートは一回も触りませんでした。A君は私の胸をもみ始めました。
そしたら他の男子が、『俺も俺も!』と言って、私を床にたおして、みんなで私をせめました。
B君は、写メで私の胸を10枚くらいとりました。
そしたらC君が、スカートの中に手を突っ込んで、パンツの中に手をいれて、
まんこを触りました。私は気持ちがよくて、
『ぁっ・・・ん』と声を出してしまいました。
最終的には、男子全員がズボンを脱いで、私のカオゃ、胸などに近づけたりして、
それは、3時間続きました。私は、ちょっとHが好きになりました。
B君がとった写メは、全部で、35枚です。10枚が私の胸で、ぁと10枚がマンコ、
5枚が全身です。その写メが見たかったら、これをどこでもいいので、
2カ所に貼って下さい。2カ所です。簡単でしょ???これは本当です。
他のとは違います。だヵらといって、
貼らなかったら不幸が起きるなどとゅうことはないので安心して下さい。
2カ所にはると、「                」↑ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすれば、私のすべてが見れます。
717名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 17:18:41 ID:6hdy6SG+
もう…なんか子育てに
自信無くなってきた…

怒ればママ嫌い
どっか行って!
から始まり終始
言うこと聞かず…

私の育て方が悪いのか…
みんなは反抗期だから
仕方ないよ。と言うが
うちの子異常なんじゃ
ないかと思ってしまう。
718名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 18:54:37 ID:abc6/0ct
>>717
うちも同じだよー。
気に入らないと、「あっちいけ」連呼。
子供とはいえ、何度も言われると腹立ってくる。
719名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 18:54:56 ID:abc6/0ct
>>717
うちも同じだよー。
気に入らないと、「あっちいけ」連呼。
子供とはいえ、何度も言われると腹立ってくる。
720名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 19:33:03 ID:UCOe5csa
>>717
うちの娘も。
3歳半すぎても一向に治まる気配なし。
旦那もイライラして怒鳴るし
同居ウトメにも「この子おかしい」と言われるし
赤も眠りの邪魔されて1日中グズグズしてる。
上を優先でやってきてるのにな…
721名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 01:25:14 ID:ZAK/xe7E
ああ、仲間が一杯で安心する・・・
四歳すぎちゃったけど、まだ継続中。
魔の三歳児じゃなかったの・・・

下が三歳になり、上の子の悪いところを真似するようになり最悪。
二人して「ママ出てけ」だの「うるせー」だの連呼されると
本気で家出したくなる。
722名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 02:51:47 ID:F2o9X3qW
3歳7ヶ月の息子、常に「自分自分自分自分」で嫌になる。全く空気が読めない。
同じ年頃の子達にこんなひどいのはいないので鬱になる。

スイミングに行けば、準備体操時、思いついたことを話しにコーチの前に出て行く。
同じく、準備体操時、自分が知らない歌を歌われたり、体操をされると、
「知らないよ!」「やだ!」「やめようよ!」と大声で文句を言う。
レッスン時はプールサイドに親が入れるわけじゃないから分からないけれど、
恐らく、自分ができないことややったことないことをやらされる時には拒否しているっぽい。
「○○はまだ3歳だからできない」と都合のいい時だけ子どもをアピール。
一緒にいる人が話していると(夫と私とか祖父母とか)、自分が話したくて割り込んでくる。
大人の話を遮り、「黙って!」「静かにして!」と文句を言う。

他にもまだまだいっぱいあるけれど、どうやって軌道修正していけばいいのだろう。
一人っ子だから、って言われるの嫌いだけど、やっぱり一人っ子だからなのかな…。
夫も私も甘やかしているつもりは無いんだけどな…。
723名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 08:14:06 ID:DfuwWnYt
>>722

私は下の子が今3歳8ヶ月なのでこのスレいるんだけど、
上の子のプレ時代に、何人か722の息子さんと似た感じの子いたよ。

お母さん、すっごい心配してたけど、
幼稚園入ったら意外とすんなり行けた子もいるし、
入園後、1年くらいそれはもう大変だった子もいる。

722さんは一人っ子を心配してるみたいだけど、
下の子ができると一時的にもっと荒れる場合もあるので、
気になる部分にじっくり向き合うなら今はいい時期だと思うよ。

あと、親の方はちゃんとしつけてるつもりなのに、
前半のような行動(唐突に自分の言いたい事を叫ぶetc.)があまりにも顕著だと、
2chではいちど発達障害(ADHD、アスペ等)を疑えって流れになる事が多い。
3歳半検診では何も言われなかった?
もちろん、どんな子でも3歳なら多少はそういう面があると思うし、決め付ける必要は全然ないけど。
724名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 10:51:51 ID:FJXhP5z8
>>722
「一人っ子だから」ではないよ。
なんでも自分自分なのは、うち(720)の娘もだよ。

スイミングとかそういうのには行ってないので
わからないけれど
都合のいいときだけ「まだ3歳だから」とか言ったり
話に割り込んできたりとかはまるっきり同じ。
「約束したでしょ!」とか言うくせにこっちの約束は守らないし、
全然じっとしてられないし、何度同じこと注意しても聴かないし。
4月から幼稚園なので、それで変わるかなぁ…と我慢中
725名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 11:04:33 ID:dIHd9hvm
うち、下の娘が3歳。
以前は兄に張り合って「もう○○は3さいだから!」
「おおきいおねえちゃんだから!」とか言ってたんだけど。

幼稚園の未満児クラスに通ってて、幼稚園で一番下。
同じクラスのお友達がよく「まだひよこさんだからできな〜い」
と言ってるらしく、最近「○○はまだひよこぐみだから」とか、
年齢を盾にすることを覚えた。
都合よく使い分けてるよw

>>724
幼稚園に通いだしても劇的には変わらないよ。
すこーしずつだ。ただ、親のほうが同じくらいの子をたくさん見て
自分の子だけが特別悪かったり遅れたりしてるわけじゃない、と
実感することはできる。みんなそんなもんなんだよ。
726名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 11:58:46 ID:T4NrZAMN
朝、「のり巻きがいい〜のり巻きじゃないと食べない!」と愚図った
納豆巻きにするくらい簡単だし、作ってもよかったんだけど作らなかった。
パパがテレビを見てる時「さるジョージみたい!」「今パパが見てるでしょ。」
「やだ〜!うわーん」と癇癪を起こしても、子のいうなりにはならない。
毎日たくさんあるどうでもいい事は子のいうなりにした方が楽なんだけど
そうしないから癇癪を起こして、叩いたり物を投げたりしてくるorz
状況によってはこちらも叩いたり、無視したり。脅したり。
んで子が泣くのが可哀想で、これでいいのかと不安になる。
三歳3ヶ月。何冊も育児書を読んだけど、うまく子育てが出来ない。
727名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 12:06:42 ID:EY9xp+12
一部の本には「まだ○歳だから(もしくは赤ちゃんだから、子供だから)
ダメよ/我慢しなさい/やらなくていいのよ」系のことを言わない方がいい
と書いてあった。一理あるかなあ、ぐらいにしか読んでなかったけど。
年齢を理由に行動の善悪を諭すのでなく、年齢関係なく行動の善悪で諭せ、と。
甘えたりスキンシップする時とは別に、日常生活上ではなるべく子供を大人として接しろ、と。
まあ頭では考えてても実際はほとんど無理だけど。

ふと、松谷みよ子の「ちいさいモモちゃん」で、モモちゃんが自ら「もう赤ちゃん
じゃないから」と言って自分の使った哺乳瓶やガラガラを友達にあげに行く話や、
「もう赤ちゃんじゃないから」と言ってオムツとバイバイしてパンツをはく話
などを思い出してしまった。実際はそんなにうまくはいかないのだろうけど。

うちは2歳前半で、年齢というものをまだちゃんと実感してないらしく、今は
まだ年齢を言訳に使わないけど、いずれ言うようになるのかなぁ…
そしたら何と言い返せばいいんだろう?
>>722-725さんのカキコすごく参考になります。ありがとう。長文スマソです。
728名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 12:28:03 ID:nZWg/68e
上の子(男児)の2〜3歳頃なんて同じ同じ(W
真剣に「この子おかしい」と思った時期もあった(検診では普通)

その中でも正直、うちの子よりすごい…と思ってた子も
年長さんになった今はすごく落ち着いてきたよ
でも悩みは尽きなくて友達と話す内容はいつも悩みや愚痴ばかりになっちゃうけど(笑

>>726
>「やだ〜!うわーん」と癇癪を起こしても、子のいうなりにはならない
経験上これはすごく大事だと思ったよ
外でやられたりするとすごく辛いし、たまに手を出してしまい反省してブルーになったり
本当に真っ暗なトンネルに入った様な時期だけど、ここで我慢すると後が楽だよ

お正月に久しぶりに会ったコトメ子・6歳が未だに
「これ、食べれない〜イヤイヤ」とか何かあるとすぐ癇癪を起こして泣くのにびっくりした
旦那さんは甘いタイプだったし、子供が泣くとすぐ言う事を聞いていたな〜
とは思っていたけどさすがに6歳で毎日癇癪っ子はいなかったからびっくりしたよ

毎日怒って悩んだり、子供と一緒に泣いて真剣にぶつかるからこそ
子供も成長してくれるんだと思う
729名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 13:24:34 ID:dIHd9hvm
この流れには反するようだけど、うちはささいなことなら
聞いてやってる。たとえば、納豆ご飯をのり巻きにするくらいなら。
納豆がないのにとか、パン食べると一度言ったのにとかなら
もちろんダメだけど。

大人って、行動の目的を自覚してる(たとえばご飯を食べるなら、
「空腹を満たす」とかね)から、目的が達成できるなら、少々手段が
違っても融通を利かせて受け入れられる。寿司食べたくても
それしかないならカレーでいいやとか。けど、子供は「そのときに
その手段で達成すること」にものすごくこだわるでしょ。
そのこだわりの強さも(ほとんどの子は)一時的なものだし、
いずれ収まる。それまで少々のこだわりにはつきあってやる。
そのほうがお互い日常生活ストレス少ないし。

ただ、幼少時ならではのこだわりと甘えやワガママはきっちり区別して、
ワガママは受け入れない。上の例で言うと、自分でパン食べたいと
言ったのに、後になってのり巻きがいいと言い出すとかね。そういうのは
うちは絶対ダメ。

甘えだなと判断したら、状況によっては聞いてやる。そういうときは
要望そのものよりも、受け入れてもらうことが目的だから。
見極め難しいけど、私はそんな感じで対応してるよ。私はもともと
もっと頑固なたちなんだけど、夫がわりと甘めで、ミックスして
こんな感じになったw
現在上が6歳だけど、そんなひどいワガママはないよ。
730名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 13:32:07 ID:dIHd9hvm
あと、ダメなときは、理由をきっちり納得させてやることが
大事だなと思う。

上の子が2つか3つのころ、すごく大事にしてたタオルがあって
それがないと夜も日も明けなかった。で、梅雨時だったんだけど
その大事なタオルを洗濯して乾燥機に入れてたときに、息子が
タオルがない!と騒ぎ出した。「さっき上にジュースこぼしちゃった
からお洗濯してるよ。まだ乾いてないの」と言ったけどダメで、
ギャン泣きが収まらない。ほとほと困ってたら、夫が乾燥機の
前まで抱いて連れて行って、乾燥機を開けて、湿ったタオルに
触らせて、「濡れてるからダメなんだ」ということを納得させた。

言葉での説明だけじゃなく、その場まで行って触らせて納得
させたのには驚いたというか目から鱗が落ちた。こっちは母親で
ギャン泣きの子をなだめるのなんかいつものことだから、
雨が降ってるのにわざわざ屋外の乾燥機のとこまで行くことなんか
思いもつかなかったからね。でもそういうのって大事だなと思った出来事。

長文&連レスすまんこってす。
731726:2009/01/06(火) 14:17:07 ID:T4NrZAMN
728-730参考になります。
>729さん
とても納得しました。参考にしたいので
こだわり、甘え、ワガママを区別する基準を教えていただけたら助かります
729さんので結構ですので…。
自分の子の事は私が一番わかるものなんでしょうけれど、なんとなくでしか
わからなくて、自分の判断に自信がありません。
抱っこ〜!と着させて〜。は甘えと判断し出来る限り受け入れていますが
それ以外はワガママと思っていました。そんな単純にはいかないですよね。
732名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 18:10:52 ID:W1mDThvt
甘えとわがままが区別できるようになったら楽だなあと思う。
私は毎日毎日そこの匙加減が分からなくてイライラして悩みまくっている。
733名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 20:47:52 ID:mo4DSSe8
子供に、なんでダメなのか分からないことのうち、大人が許容しようと思えばできる
ものは甘え。
なんでダメなのかは、子供の理解力を見ながらおいおい言い聞かせていけば良い。

子供が、なんでダメなのか言い聞かせられて分かったのに/もしくはもともと分かって
いるのに、それでもやりたがることはワガママ。

子供がなんでダメなのか一度は分かったはずなのに忘れちゃったことは、ただの
すっぽ抜けだから再度言い聞かせる。

子供になんでダメなのか分からないことでも(たとえ言い聞かせても、理解力を超えてる
場合)、大人が許容できないこと(たとえ理由が理解できなくてもやっちゃいけないこと。
危ない事だとか)をやりたがる場合は、甘えでもワガママでもないが、それでも「躾として
禁止」するべきこと。

こんな区分じゃない?
要は、子供の理解力を見て判断していくべきことかと思うよ。
734名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 23:11:48 ID:cazLHEVB
うちの3歳4ヶ月になる娘。
とっても食が細い。とかく食べることに興味がないらしく、いくら頑張っても駄目。
キャラ弁チックなランチにしたり、食パンをお花に切り抜いたり、楽しく食事出来るように
努力もしたし、色んな味付けも試したけれど、どうしても少ししか食べてくれない。
お菓子もあまり食べないし、ケーキも上の生クリームを取ればあとは放置。
そのわりに痩せてもいない。ジュースとかも一日一回だけだし、もうどうしていいやら・・・

今日から、トイトレ方式である方法を試している。
ごはん帳なるものを作成。手書きのあんぱんまんの表紙で、毎回ノートに食事の絵を書き、
残さずに食べれたら、そこに好きなシールを張る。
とても時間がかかるけど、なんとか今日の晩ご飯はカンショク!
ちょっとしんどいけど、明日からも続けてみます。頑張って食べてね〜!!
735名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 23:57:19 ID:W1mDThvt
>>733
その「大人が許容しようと思えばできるもの」の判断が難しい。
736名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 00:45:05 ID:c0kQ4cHs
>>729-730ですが。
こだわり・甘え・ワガママの区分って難しいんだけど、
私の個人的な判断ということで。

こだわり:その行動の、目的ではなく手段や過程そのものに
意味がある、大人にはあんまり理解できないタイプの固執。
1回きりだったりずっと続いたり。
こだわりでギャース!!となるのは、やりたいことから外れたとき
(自分の頭で思い描いてるやり方を達成できない)なので、
器用になったり能力が上がったりして自分のイメージどおりの
やり方をできるようになると収まる場合もある。
例えばうちの娘は、今日メルちゃんの頭に自分が折り紙で
作った絆創膏を貼ろうとして、思うように貼れずにギャースカ
してました。典型的なこだわり。

甘え:単なる気分で言ってる事で、内容そのものに深い意味は
無い。寝起きのぐずぐずの時に言ってることがたいがい甘え。
要するに絡みたいだけ。
本当にそれがしたいのかというとそうでもない、ただ相手に
言うことを聞いて欲しいだけ。子供にとっては「言うことを
聞いてくれる=自分を受け入れてくれること」だから。
ただし全部言いなりになる必要はない。
夕食前の忙しいときに限って、「こっち来て!」「ここ座って!」
とか、「だっこ〜!」とかうるさいんだけど、これはほとんど
疲れから来る甘え。ただ状況が許さないので流してる。
寝起きで機嫌が悪いときの甘えは、昼寝の後などはなるべく
付き合うようにしてる。
737名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 00:46:10 ID:c0kQ4cHs
続き。

ワガママ:自分の都合の良いように相手や状況を変えようと
すること。たとえば、2つあるものを2人でわけようとして、
相手に2つとも渡したくないがために一方を自分で確保し、
もう一方も離さず、ギャーギャー言ってるとか。
いずれも、眠かったり疲れたりすると、許容範囲が狭く
なってギャースカがひどくなる。

もっとはしょって言うと、真剣に聞いても「なんでそうなる?」
「だから何?」などとつっこみたくなるようなのがこだわり、
ハイハイ聞いてるとエスカレートしてだんだんウザくなって
くるのが甘え。自己中で相手のことを考えないので
聞いてると腹立ってくるのがワガママ、かなー。難しいっすね。
でも現実にはもっとわかりにくいと思うので、その辺は勘です。
738名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 00:54:18 ID:stm2M2HC
すごく為になるなあ。この話題、メモ帳にコピペしとこうっと。
739名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 01:08:40 ID:sK3gat3R
ほんと為になるなあ。
私はほんと堪え性がなくて子供のダダやわがまま、甘えに本気で
ムカついたりしてる。
こんな母親我ながら嫌だ。
自分の思い通りに子供が動かないことに凄くストレスを感じてしまう。
ママの言うこと聞けない子は悪い子!と口で言ったりしてるし
俗にいうNGワード連発しまくってる。
毎日反省してるけど、反省してるだけで全然進歩がない。
もう嫌だ。
740722:2009/01/07(水) 01:54:29 ID:qpIlN/Zm
ためになる話が続出ですね。私もメモしておこうと思いました。

>>723
検診では何も言われなかったです。唐突に叫んだり走って逃げたりすることは無いです。
こだわりが強いというよりもむしろ現実逃避派で、
できないことがあった時や、希望が通らない時、「こんなのできなくてもいいんだよ」とか
のたまうこともあります。我慢できるのとはちょっと違う気がして、それはそれで心配。
幼稚園に入ったら少しは変わるかな、変わってくれるといいな。
こんな子なので、少しでも社会経験をさせたくて、
本当は3年保育(幼稚園)に入れたいのですが、
夫の仕事の都合で2年保育になってしまいそう。
この性格が直らないまま、3年保育のところに年中から入れたら…。ああ、気が重い…。

>>724
お互い大変なのに安心していいのか分かりませんが、安心しちゃいましたw
やっぱり、幼稚園で変わってくれるかな、って思いますよね。

>>725
(724サン宛ですけど)そうかそうなのか、と目からウロコを落とした後、
「あ、うちはよその子と比べて不安になったんだった」とまたガックリ
あ、考えようによっては、よその親御さんに安心感を与えられる存在に…って…orz


みなさんの話に出て来た、甘えとわがままとこだわりについて、とても参考になりました。
甘えは聞いてあげた方がいいんですね。ちょっと突き放し気味だったかもしれない。
改めよう。いっぱい甘えさせてあげたら少し落ち着いたりするかなぁ。
741名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 03:23:51 ID:c0kQ4cHs
>>740
前のレスには書かなかったけど、うちの上の子もかなりのKYだよ。
同じくスイミングに通ってるけど、赤ちゃんの頃からひとりだけ動きがとびぬけて活発で
大変な子だったんだけど、もうまさにKY。思いついたことをその場で(レッスンの真っ最中
なのに!)口にしてしまうとかもあるある。6歳の今でもねw
現在習い事3つやってるけど、どこでも同じような失態をやらかしてるし、幼稚園の先生
には一時期本気で心配されたけど、ここ数ヶ月でちょっと落ち着いてきた感じ。まあ
いつ落ち着くのかは子によりけりだから「いつまで耐えればOK」とは言えないけど。

でもとにかく集団の力は大きい。今日も、体操で前に出て演技する子をみんなで見る
というときに、ひとりだけ立ち上がってしまって、みんなに「○○!座れよー!」と
大ブーイングを食らってました。そんなことが積み重なって、周囲を見渡して気付く
スキルが少しずつ積み上がっていくのかな、と思う。

あと甘えの話だけど、甘えは突き放したらダメだよ。突き放せば突き放すほど、
逆にすがり付いてくるから。育児書のコピーみたいだけど、やっぱり安心できないから
すがりつく。安心すれば自分から離れていける。よく言われることだけど、甘やかす
(言いなりになる)のではなく甘えさせてあげる(受け止めてやる)のが大事だと思う。

それともうひとつ余計なおせっかいだけど。
ギャースカ言い出したときに、途中で疲れて親が折れてしまうのは絶対良くない。
人間だから、教育方針が常に一ミリのぶれもないなんてことは不可能で、前に
許さなかったことを今回許したり、なんてよくあることだけど、それはしょうがない。
ただ1回のやり取りの中で、途中で負けて譲ってしまう、これはダメだと思う。
常にこれをやってると>>728さんの話に出てくるコトメ子みたいになるんだと思う。
自分が粘れば大人が折れるということを、学習してしまってるんだよね。
やり取りしながらお互いの妥協点を探るときに、機嫌を窺いながら下手に出るような
大人の態度は、子供はちゃんと読んでる。ご機嫌取りではなく、解決策を探るのだという
冷静なスタンスを忘れずに。

毎度毎度長文すまそ。
742名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 10:47:22 ID:DIy1ZLh6
>735
それは、親が自分自身に問うしかないと思うんだ。
親自身の人格・道徳の問題と言っても良い。
自分の子供が、というのは置いておいて、一般論として、子供に対して許容すべきと
思うことと、そうじゃないことを考えてみると良いと思う。

結局は、「子供がなんでダメか分かっていない、まだ理解できない」という状況が前提で、
「それでも尚、許さん!」ということと、「まあいいか」と思えることの違い、ってだけの
ことだからね。

「甘え」と「わがまま」の区別は実は簡単で、子供が「ダメな理由」を本当に理解して
納得しているか、いないかの違いでしかない。
やはり難しいのは、「甘え」のうち、大人が許容する・しないの区別になってくるけれど、
それはそれこそ「躾の方針」って問題になっちゃうんじゃないのかな。

人によっては、理解できてないんだから仕方ない、で何でもかんでも許せてしまう、
もしくは子供に理解できていないことは、何でも許してやらなきゃいけない、と思ってしまう
親も(少なからず)いるみたいだけれど、そういうのはもう人それぞれの考え方としか。

要するに、実は子供の問題じゃなくて、親自身のセルフイメージの問題なんだよ、と
743名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 11:02:41 ID:DIy1ZLh6
補足。

わがままと甘えの区別が難しいと言っている人は、実は、「子供がダメな理由をきちんと
理解していないことのうち、大人として許容しないといけないんじゃないかなという気が
するけど、気持ちとして許容したくない」ことを、「甘え」じゃなく「わがまま」と定義して、
「自分が許容したくない」のではなく、客観的に拒否する理由を求めて揺れている
だけなのだと思うんだよね。

自分の主観で許容する・しないを決めちゃいけないんじゃないか。
もっと正しい基準があるんじゃないか。

って思って不安で迷ってしまうタイプだと思う。

だけど、躾って結局、「客観的に正しい躾」なんてないんだと思う。
自分の主観から正しいと思う判断で、許容する・しないを決める他、どうしようもないんだと。

「正しさ」を外に求めるのではなく、自分自身で「これが正しいと思うんだ」ということを
子供に対してきちんと言える、というのは、親として最低限の責任なんじゃないかな。
そこで自信を持ち、自分の持つ正しさの基準に対してなるべく揺らがない、というのが
大事なんだと思う。
それで子供が泣いてわめいて癇癪起こしても揺るがない。

万一将来、自分の主観上正しいと思ったことが実は間違っていたと分かったとしても、
親が考える正しさがその時々で揺らいでしまう親よりも子供にとってはずっとマシだから。
744名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 10:19:16 ID:UvvYZyRf
豚切ります ごめんなさい

ごはん嫌いなお子さんいますか?
うちは離乳食の頃からおかゆ・ご飯がダメで無理に食べさせると
オエっとなる・・・Orz
今年から幼稚園で給食やお弁当始まるのに困った・・・

ちなみに味付きでも進んでは食べません。
ふりかけでほんの少し、味海苔でやや食べる程度。
頑張って食べさせようとするほどうまくいかない気がして
無理せずダラリとやってきたのがいけなかったのか・・
 
その他の食事は進んで食べます。
野菜もご飯ほどは嫌がりません。
食事量もまぁ多い方だと思います。

アドバイスお願いします。
745名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 11:50:34 ID:CLRvX23l
3歳男児母・・・。

いつからこんなに毎日、怒ってばかりになったんだろうか・・・。
746名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 12:00:19 ID:TXPQ0vZz
>>744
ご飯だけ嫌いなんだね
食の細い子やご飯しか食べない!という子に比べたらそんなに悩まなくても…
と思ってしまうよ

野菜や食事量が普通なら違う炭水化物をとれば別に問題ないと思うんだけどね
パンとかマッシュポテトとか?
玄米や五穀米とか混ぜてもおにぎりとかにしても無理かな?

でも、ふりかけだけは止めた方がいいと思うよ
747名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 12:55:50 ID:K66WZkLJ
>>744
私自身が白飯&おかゆ嫌いで、
毎食おにぎりかふりかけかお茶漬けで食べてた。
でも給食は食べてたなぁ。
もしかしたら、幼稚園でなら食べるかもしれないよ。
4月になってから悩むのでも遅くない気がする。

娘も気が乗らないときは白飯をあまり食べないので
おにぎりでキャラクターものを形作ったり
お寿司や海苔巻きにしたりしてる。

>>746
なんでふりかけだけはダメ?
748名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:13:18 ID:+rVYvZpF
>>745
同じだよ。
子供ができるまで自分がこんなに堪え性がなくてイライラカリカリ
した人間だとは思いもよらなかった。
毎日毎日怒ってばっかり。デフォルトが怒ってる人って感じだ。
外でイライラ怖い顔して子供に接してる親みると、「自分はああはなりたくない・・・」って
つくづく思うのに、まったく同じ。はあ・・・。
749名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:43:14 ID:d3EET0J/
>>744
ただ嫌いなだけならいいんだけど、「おえっとなる」というのがちょっと気になる…
お子さんが軽度の米アレルギーという可能性はないですか?
米を食べると舌がビリビリ痺れたり痛みを感じてしまうのを、海苔やふりかけなんかの
味が濃いものでなんとかごまかして食べているのではないでしょうか?
無理に米を食べさせた後で吐き戻したり、下痢したり、湿疹が出て痒がったり
したことはありませんか?
もし米アレルギーなら、医師に診断書を書いて園に提出すれば米を除去した給食を
用意してもらうことも可能です
もし心当たりがあるようなら、一度アレルギー科併設の小児科などに行ってみると
いいかも…
750名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 15:39:02 ID:UvvYZyRf
>>744です
アドバイスありがとうございます。
確かに米くらい食べなくたってどってことないくらいに思ってたんですが
のんきにしすぎて給食の事すっかり忘れてて・・・
みんなで食べるようになれば変わるかもしれないですね。
もう少し様子見てみます。

いろいろ工夫してみたんですがどれもこれも食いつかず・・
米ってイヤー!!みたいで。
>>749さん
おそらくアレの心配はなさそうです。
お米イヤだから適当に噛んで急いでごっくんしよう・・・オエっ!!
って感じで発疹等はありません。
おなかいっぱいの時や食べたくない時も米以外でオエっと
時々やってるので本当にお米がイヤなんでしょう・・ガックリ。

米以外は素直になんでもよく食べる子なので
少し神経質になってました・・
のんびり幼稚園で様子見てみます、皆さんありがとう。
751名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 15:45:14 ID:suf38KEz
>>750
おにぎりにすると食べるって子がいたなあ。
お茶碗だと食べないらしい。
あとキャラ弁だと食べる場合もある。
何とか好きになると良いね。
752名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 15:50:52 ID:suf38KEz
>>750
連続ごめん。
お米が嫌な理由、聞いてみた?
うちも今年から入園で、好き嫌いが多くて困ってるんだけど
肉→ケッケッってなる(噛み切れない)
お茶→お口が痛い(痛いと言えば食べなくて良いと思ってる、単に嫌いなだけ)
理由が分かれば改善できる事もあるかも。
味が嫌なのでなければ、何かしら対応できそうな気がする。
753名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 16:58:20 ID:7w/tEraw
うちの二歳五ヶ月息子。
わたしが怒った時目を見ない‥
こっち見なさい
ママ見なさい
って言ったら見るけどすぐそらす。
そんなもの?
754名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:10:23 ID:PL1nPDzh
2歳4か月の次男
思いっきりママに怒られてる
「なんでウンチ教えないの!!」って
2歳になりたての頃は「ウンチ!」って教えてくれたのに
最近は部屋の隅にいって力んでいるw
ママも虫の居所が悪かったのか、あまりにもきつい怒り方だったので
長男とパパはパソ部屋に逃げてきました・・・
755名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:22:36 ID:BN+BDXd0
>>745,>>748さん。すごくわかるよ〜。
独身時代は外出先で子供に怒鳴りつけてる人みて不思議でした。自分の子供はいい子に育つ自信があった 笑
あんな風に感情的にならずに理由を説明すれば子供はわかってくれると思っていたが、違った・・orz
いくら冷静に説明しようが何しようが不可能・・
子育てをなめてた・・
756名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:37:02 ID:BN+BDXd0
あと、すこし気になるので聞きたいんですが3歳なりたての息子ですが
お気に入りのくまのぬいぐるみを家にいるときはお世話したり一人二役して会話をしてたりします。
知り合いに愛情不足の子はぬいぐるみを放さなかったりするらしいと聞いたのですが本当なのでしょうか・・?
男の子って何歳くらいまでぬいぐるみ遊びさせるものでしょうか?
757名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 20:28:34 ID:GeGE2st6
一日に何回「ちょっと待って!」って言ってるんだろう自分。
758名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 20:39:37 ID:TXPQ0vZz
>>756
常にタオルを持ってる子とかミニカーを持ってる子と同じだよ、ぬいぐるみ
愛情云々関係ないよ

今はもう年中だけど外には持ち歩かないけど家では〜という子もいるよ

うちの年長男児は下の子のメルちゃんにミルクあげてお世話してるよ(W
759名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:18:28 ID:fc+Wfkvq
2歳1ヶ月の息子がいます。昨日の朝からお米を食べてくれません。
今までは朝の納豆ご飯は完食してました。急にお米だけ食べなくなったんです。(納豆は食べる)ご飯でも味噌汁につけてあげると食べるんです。
試しに夕食をリゾットにしたら、完食しました。一時的なものなのでしょうか?なんで急にそうなったのか?
口に入れてもすぐ出すので、イライラして怒ったら朝から旦那と大喧嘩になりましたorz
携帯から長文失礼しました。
760名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:40:29 ID:2p148stn
>>757

私もだ。
>「ちょっと待って」
ばっかり。

ただ、極力、用が終わったら
「お待たせ、待っててくれてありがとう♪」
とハグしたりしてる。
すると、あまりひどいことにはならない気が。
761名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:46:38 ID:O1eWev6y
2歳半の活発な息子なのですが
買い物に行った時に走りたがって、隙を見て手を振り解いて走り
テンション上がると奇声を発し、おとなしく抱っこもさせてくれず、とても困りました。
何度言ってもわからないので、走るたびに叫ぶたびにほっぺたをパシーン!!と叩きました。
5発目くらいでわかったようで、相変わらず手は振り切ろうとするけど
むりやり振り切って走ったりしなくなったし、叫ぶこともやめて無事に買い物を終えることができました。

結果的には子供はしてはいけないことだとわかってくれましたが
こんなやり方で良かったのか・・。
うちは頭をはたいたりお尻を叩くのは日常茶飯事です。
活発で自分勝手なタイプな子なので。

みなさんはどう思われますか?ご意見いただけたら幸いです。
762名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:49:38 ID:VSd/dtFR
>>759
家の子の場合は、風邪っぽくて喉が痛かったりするとそんなふうになる。
米だけだと喉通りがよくないみたい。
763名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 23:21:44 ID:aEdsqhum
>>753
うちの二歳十ヶ月娘もだ。
テレビやおもちゃがない部屋でも同じ。
普段はちゃんと目を合わせるけど、嫌な話の時はこっち見ない。
話の中身は分かってるってことだと思うから、
最初と最後だけきつく注意してる。
764名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 00:38:17 ID:VS0c3R2V
うーん…

叩く・叩かないは、いつも賛否両論だからな…。

私は叩かない派なので、どう思われますか?と言われると、
お子さんが今後、お友達に自分の言うことを聞かせたいときに叩くんじゃない?
と思ってしまうんだけど。

あと、2歳半はたしかに大変な時期だけど、今後、下の子ができたりすると
もっと荒れる可能性もある。
今で、すでに、
>頭をはたいたりお尻叩きが日常
だったら、赤ちゃんがえりで聞き分けのない子に対し、
叩くのがもっとエスカレートしないかな?と心配。

自分が叩く代わりにやっていたのは、
月並みだけど、買い物前には、「走らないでお買い物しようね」と言い聞かせるとか。

それほど必要に迫られてない時に、あえてスーパーに行って、
走ったり叫んだりしたら即帰る、を何回かやってみるとか。

765名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 00:38:46 ID:VS0c3R2V
つづき

少しでも静かに買い物できたらその場でしっかりほめる、
その日の夜寝る前にも「今日は静かにお買い物できたね、偉かったね」とほめる、
パパにも「今日は偉かったんだよ」と目の前で報告してパパからも誉めてもらう、
次に買い物行く途中にも、
「この間は静かにお買い物できて偉かったね」
とほめる…

このくらいは2歳台でやってたと思う。(今三歳半)

もうやってたらごめんね。


766名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 00:57:51 ID:w7R5xUHE
>>761
私も叩かない派なんだけど
特に、顔や頭を叩くのにはドン引きする。

してはいけないことと分かったから止めたんじゃなくて
親に叩かれるのが分かったから止めただけかもよ。
767名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 02:50:24 ID:9MdsqbiM
叩く・叩かないは賛否両論なのか!?
「思わず叩いてしまい、反省した。」という話はよく聞くが、
叩いて躾する人は稀だと思ってた。
実際私の周りにはいないな。
そういうばスーパーで、「てめ〜何やってんだよ!」と
ドキュソ丸出しの不潔な金髪ババァが子供の頭を叩いてたのはみた事があるが…。
768名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 03:00:39 ID:BEYfHziT
2歳4ヶ月
今までまだまだ赤ちゃんだと思ってたのに
弟とができたとたんあんなに兄ちゃんになるなんて
子どもって面白いね
769名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:16:04 ID:saRszfc+
おにいちゃん扱いは嬉しがると思うけど
下の子にママを取られてストレスを溜めてる子も多い

下の子以上にお兄ちゃんもかまってあげてくださいね
770名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:26:57 ID:RYAA4QkY
私は上の子が小さい頃は叩いてた。「お尻出しなさい!」ってね。
あと手を出させてピシャ!とか。主に危ないことしたとき。
男の子でヤンチャだったうえ、あっけらかんとしたタイプで、
言葉でどんなにきつく注意しても叱っても、届いてない感じだった
から。危ないことはきっちり叩き込んどかないとそれこそ命に
関わりそうだったので、これはダメ!ということは
恐怖とともに刷り込む勢いで叱った。今はあまりないな。

3歳の下の子はいまのところそんな必要が無い。
ちょっと注意するだけでも涙目でシュンとする子なので、
逆の意味で叱り方のさじ加減を注意しないといけないくらい。

でもこの先も絶対叩かないとは思ってない。
張り手ビンタは、小学校高学年か中学校あたりで、
日とを追い詰めるような虐めをしたとか万引きをしたとか、
そのレベルの時のために封印してある。まあ成人するまでに
1度や2度は本気で殴ることはあるだろうなと思ってる。
771名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:28:16 ID:RYAA4QkY
間違えた。

× 日とを追い詰めるような
○ 人を追い詰めるような
772名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:28:45 ID:CW1IbhBB
2歳1ヶ月男児
やたらとなんでも「ポイ」と放り投げる。
その都度きつく注意してるけど、全く効果が無い。
本、おもちゃはまだ許せても、食事中のお皿やスプーンとなると
思わず引っ叩きたくなる。
(食事中、それをやられたら、即食事中止にしてしまってる)。

いつ投げるかといえば、癇癪だから・・・とか
自分の意思がうまくこちらに伝わらないイライラの形・・・とか
単にふざけて・・・とか関係なく、もう1日中投げまくっている。
自分が投げるのを人が拾うのが面白いのかと拾わないでいたら
手当たりしだいに投げまくる。
拾ったら拾ったら投げまくる。
家だけでなく、外でもなんでもポイポイと放り投げる。

どうしたらやめてくれるんだろう・・・。
773名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 14:08:03 ID:oA4RgiUN
2歳くらいまではよく手が出ちゃってた気がするなぁ。
活発な男児で口で説明なんてとても・・・。
3歳過ぎてだんだんと理解してくれるようになってからは手を出さなくても
言えば分かるようになってきた。
お友達に手を出すこともなく普通に育ってるように思えるけど。

手をあげることって、たぶん習慣化しちゃったりで
親の感情のままに手が出てしまうことがあったりするからいけないんだろうな。

近所に手をあげない主義のママがいるんだけどその子供がめちゃくちゃな子で
人の言うこと聞けないし、お友達のこと叩きまくってる。
子供にはその子にあった叱り方みたいのがあるのかもしれないから
痛みで教えることもすべて悪いわけじゃないと思ってる。

手をあげない主義はいいけど、子供が他人に迷惑かけるような子なら
手をあげてでも叩き込む必要もあるんじゃないかと・・思います。
774名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 14:38:00 ID:Ym+uxLqw
よくあんな小さい生き物を引っ叩けるな・・・
お尻や手を加減してっていうならまだわかるけど
>>761なんかビンタだよ・・・
書き方からするにあんまり手加減もしてなさそうだし・・・最低だと思う。
775名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 14:50:41 ID:QrhEkQay
>2歳くらいまではよく手が出ちゃってた気がするなぁ

ええー。
776名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 14:57:09 ID:saRszfc+
釣り?
777名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 15:15:29 ID:ULD4U+x+
釣りじゃないんだけど…
自分は子供の頃、叩かれて育ったからそんな躾に慣れてるから逆に叩かない方が
稀な気がして仕方ない。
でも本当はその逆なのね。何回か叩いてしまったことはあるが、今は
叩かないようにしてるけどね…
778名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 15:26:36 ID:6/UOwrXs
>>777

うぜえぇ


>>777が誰から慰め、励まし言葉を待ち望んでいる件。 

マジうぜぇぇぇ
779名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 15:31:55 ID:PgV6XCvq
命にかかわること
お友達に怪我させる恐れがあるときは叩く。
子供は叩かれないとわからないときもあると思う。
児童館にいた乱暴な3歳児がいて他の子も遊べないくらい
暴れてるのにその子のママはダメヨーハアト
なーんてやってて他のお母さんに叩かれたら即やめた。
叩いてやめるがそーんなに悪いとも思わない
でも日常的に叩いてたら利かなくなんじゃないかな?
780名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 15:42:46 ID:ULD4U+x+
>>778本気で慰めてほしくなんかなかったけど。あんたみたいに言われて
ビックリ。
781名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 15:55:51 ID:Ym+uxLqw
>>779
2歳ぐらいで命にかかわるような状況っていうのは殆ど親の責任だよ。
目を離す、家の整理整頓が出来ていない、etc
お友達に怪我させる恐れのある子供を大勢の子の遊び場に連れて行くときは
子供の傍にいて目を離さないようにしていればいいだけ。
手が付けられなくなったら担いで連れて帰るのみ。

782名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 16:07:58 ID:Hb5KkZd5
何か、叩く=虐待みたいに思ってる人が多いのかな
別に叩くのが正解とかは思わないけど
そんなに否定されるものでも無いと思う
783名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 16:21:27 ID:L0/eUYAl
まーた始まったか。
784名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 16:21:37 ID:x6fItnbA
極端な人が多いんだよ。
785名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 16:32:05 ID:lAGbVSG9
>>772
うちの2歳になったばかりも最近なんでも投げまくりで困っています。
注意すると余計に投げるんですよね。
ニヤッと笑う姿にイライラしてしまいます。
大声で注意しても効果なし。
食事の時も同じで、さっきまで機嫌よく食べていたのに
ポイっと投げて、中身が床に散乱してしまいます。
家の中でするだけなら我慢もできるのですが
外出時にも投げるとカッとしてしまいます。
投げようとした瞬間手を掴んで阻止も成功率は50%。
一体どうやって止めさせればいいのか悩んでいます。
時期がくれば落ち着くものなのでしょうか。
786名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 16:43:02 ID:/cFs+aCf
とりあえずふりかけが何で駄目なのかを教えてほしいです
787名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 17:17:56 ID:PgV6XCvq
>779
親の責任てさ、
二歳児なんて振り切って走り出したりしない?
自分の子供は大人しいから
たたかなくても済んでるだけだと思うけどな。
別に叩かないからダメとか叩くからダメとか
いうつもりはないけどタラタラ説教したりしてるママみると
なんだかな、とは思う。

強制的に帰るが一番いいかもね。
788名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 18:37:59 ID:lA+35rS4
761です。
こんなに荒れるなんて思わなかった・・ごめんなさい。
みなさんのレスを読んでじっくり考えましたが
うちは並みのわからずやの悪ガキではないので
叩くことは必要だと思いました。
けれど外で叩くことは見ている人を不愉快にさせるし、子供のプライドも傷つけそうだし
やめようと思います。
今のところ友達を叩くことはありません。先に叩かれた時にやり返すくらいです。
ありがとうございました。
789名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 21:30:44 ID:hQW5wrhn
叩くことが正しいとかそうじゃないとかじゃなく、結果が良ければいいと思っちゃダメ?
育児なんて何が正しいとかないから。
私なんかは負けず嫌いで、誉められても伸びるタイプじゃなかった。
確かに賛否両論あって、どちらも分かるけど・・・
叩くからって全て叩いて解決させてるわけじゃないでしょ
790名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 21:37:39 ID:RYAA4QkY
「叩くの信じられない!」って言う人は
叩くといったら、後ろから頭をバッシーン!!とか
横っ面を張るとか、そんなのを想像してない?
すごい極端なイメージというか。

普通は「躾で叩く」といったら首から上は避け、
軽くならペチン☆程度、強くてもベシッ!程度じゃないのかね。
すべて感情に任せてやってるわけでもないだろうし。
791名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 22:49:30 ID:ZXYsM1bZ
なんで子供を「叩く」に過剰反応する人いるんだろう。
うちの母親は自分が親にバシバシ叩かれていて、それこそ往復ビンタくらったり
体がすっとぶほど横っ面を叩かれたりしていて、それが嫌で嫌で
自分は絶対叩くまいと思ったらしい。
確かに私は親に叩かれた記憶がほとんどない。
でも私は息子をたまに叩いてるよ。
>>789の言うとおり、結果オーライだと思うなあ。
792名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:07:29 ID:JwZNXocL
>なんで子供を「叩く」に過剰反応する人いるんだろう。

価値観の違い?アリと思う人もいればナシと思う人もいるだけ。
一歩間違えれば暴力になりかねないから嫌がる人がいても不思議はない。
虐待で逮捕された親は「躾のつもりだった」って絶対言うしね…。
793名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:50:01 ID:ILJS+pDr
なんで子供を「叩く」に過剰擁護する人いるんだろう。
794名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:58:28 ID:9thbH3LW
ほどほどにということなんだろう。
795名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 04:57:44 ID:kZ09NEkG
>>792
自分のこと思い出すと、叩かれると絶望したな
理解してもらえないって。小さい子だってそういう気持ちはあると思うんだ。
手を軽くパシッくらいはわかるけど
796名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 09:17:56 ID:y2XbYWFu
私は逆に自分の事思い出すと当たり前だなと思う。
子供ってさやっぱり調子に乗って話が聞けなくワケ分からない
テンションになるときってあるもん。
そーゆう時に母親にぱしっとやられてハッとしたりするときあったなぁって。

叩くことに過剰反応する人が多くなったのはそーゆう事件とか
多くなったし、子供の意見も尊重してまったり子育てしましょうって
風潮が強くなってきたからだろうね。
ひと昔前は子供ってみんな親や先生に叩かれて育ってたからね・・

私は時々叩いて教えることもあるけど
できることなら叩かず怒鳴らず育てたいよw
2歳前後のややこしさを思い出すとよく頑張ったな自分、と思う。
797名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:06:59 ID:NanMd8ZG
子どもには親の喜怒哀楽全部を見せたい。
毎日怒鳴ったり叩いたりは論外だけど
たまになら感情の爆発を見せるのだってアリだと思う。
色んな感情を見て感じて、自分なりに昇華して
お友達も親も一人の人間なんだ、って理解してもらいたい。

てなレスをどこかで見て、なるほどなーと思ったよ。
798名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:15:46 ID:mVuhianu
今、いやいや期で困ってます。
なんでもいやがる・・・。
3才って魔の時なのでしょうか?
799名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 12:30:45 ID:KNSKIhJy
799
800名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 12:31:27 ID:KNSKIhJy
800
801名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 12:39:16 ID:Rtg0WF7S
児童館とかの読み語りきちんと座って聞く事できますか?
うちの二歳五ヶ月は座って聞かず玩具で遊んでます‥
802名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 12:58:38 ID:vOmsXTds
仕様です
803名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 15:35:26 ID:saL/WI5F
うちもイヤイヤ病。
なんでも泣けばいいと思っている。
例えば歯磨き嫌で、私が歯ブラシ持っただけで号泣。
イラってくるけど基本放置。 虐待って思われるかもー?と思うけど。
無理やり歯ブラシはしない。 泣き飽きるまで様子見ながらテレビ見てる。
結構自分が根気があるんだと最近気がついた。
でも絶対歯ブラシはする。 娘が諦めて(納得?)、勝ったと思う。
これは少し大人げないかもー
804名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 23:24:35 ID:axFzc6AB
うちの子は図書館のお話会に行っても
座ってられずうろうろして自分の興味ある話しか聞けず
手遊びも赤ちゃんの時から大嫌いだから暴れて拒否。
児童館に行っても、一人だけお片づけができず
帰る頃には最大級の癇癪を起こし(私の全力じゃ抱っこしてられないくらい暴れる)
公園行っても、お友達の物を取る。返さない。言い聞かせてもわからない。
障害があるんじゃ?と疑ったりもしたけど
べらべら喋るし、ただのわがまま坊主っぽい。
もうどこに連れて行けばいいのかわからない。
わかってくれる方もいるけど
大人しい子の親は 迷惑躾がなってないいなくなればいいのにウザいうちの子に悪影響
という目で見てくる。謝っても無視は結構多い。つらい。
805名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:19:24 ID:d3qXE0bF
>>801

うちは2歳台からほぼ100%一番前にちょこんと座って、
先生の問いかけに「ハーイ」と手を上げ
ミニ園児みたいだったよ…

でも、そういう子の方が少数派だと思う

今3歳半だけど、プレでも、手遊び・紙芝居、
最後まで座って聞いてる子の方が少ない。

これが4歳児になるとおおむね座って聞いてるし、
2歳5ヶ月だったらまだ普通じゃないかなぁ。
806名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 11:41:45 ID:iTgIhYQs
>>805
ありがとう
昨日見てたら三歳前後の女の子達はきちんと座って聞いててあと一歳半くらいの子達は親の膝の上に座り良い子してた‥
二歳〜三歳前後の男の子はほぼみんな遊んでた←うちもここ
807名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 01:16:30 ID:AuiTVH7R
>>806
やっぱり女の子の方が落ち着いてる子が多いのかね。
同じ三歳前後でこの違い…
808名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:04:45 ID:8OZsYi4J
以前通っていたおはなし会では、男の子も女の子もみんな走り回ってたな。
先生が来てお話しが始まると一部の子は親の元に戻って
残りは先生のそばで聞いたり壁に体当たりしたり走り回ったり。
男女の割合はそんなに変わらなかった気がする。
うちの娘も落ち着いて聞けるようになったのは3歳近くになってからかな。


それと、男の子は元気良すぎてお話会に来ないってのもあると思うよ。
2歳半を過ぎた(特に元気の良い)男の子達は運動系の幼児教室に入ってたから。
809名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 11:11:13 ID:MzF9J3HA
うちは2歳9ヵ月の活発男児だけど、
図書館のおはなし会が好きで、
30分大人しく聞いてたりする。

私が思うに、話を聞いてられない子は
おはなしの面白さをまだ分かってないんじゃ
ないか、と。


810名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:56:27 ID:ssHM7+pZ
うちも動き回るの大すきな3歳児だけど、読み聞かせや人形劇とかは
熱心に見るなあ。
1時間程度の映画や劇なら映画館でも静かに見てる。
811名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:35:02 ID:kagoLfIL
我儘2歳7ヶ月どうしたらいいんだろう。

ご飯の時、茶碗蒸しを残して、もういらないと言ったのに
数分後には食パン食べる!と言って泣き出す始末。
こちらとしては出された物を完食した上で足りなくてパンが
食べたいと言うならあげてもいいかと思うんだけど、残しておいて、って
ただの我儘だからあげるのは良くないよね。
で、かたくなに説明してたのに何発もビンタされ、さすがに頭にきて
ガーッと怒って突き飛ばしてしまったら泣いて旦那の元へ逃げて
結局パンを貰うはめに。
それからまた何でだめなのか説明しても、いいの!とか言って
全然話を聞く気がなくまた泣き出したし。
もう泣きたいのはこっちだよ。
私だけが厳しくしたってジジババに甘やかされてだめだよ。

こういう時どうしたらいいんだろう?
子供にビンタされた時もどうしたらいいんだろう?
気持ちは何倍にもしてやり返したいよ・・。
812名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:21:10 ID:LfQOzRqW
>>811

(人それぞれやり方があるから、私だったら…だけど)

茶碗蒸しは片付けちゃったのかな?
まだあったのなら、「これは?」と聞いてみて、
パンは絶対出さない。

もう片付けたなら、「ごちそうさましたからおしまいね」
と、これまた絶対出さない。

子は当然泣くけど、そこが親の我慢のしどころだと思うんだ。

「今、何とかしよう」と思うと大変だから、
もう、30分は泣くな、等と覚悟して、こっちも感情的にならずに、
「うんうん、食べたかったね、でもごちそうさましたからね」
と付き合う。
感情的にならずにね。一歩引いた感じで言いつづける。

ビンタは、何発もされる前に身を引けたらいいんだけどね。
んで、手をつかまえて、「叩くのはダメ!」と厳しく言う。

813名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:24:19 ID:LfQOzRqW
つづき

>私だけが厳しくしたってジジババに甘やかされてだめだよ

たしかに、大変だよね。
自分が悪者みたいな気になるし。

でも、きつく叱るわけではないが、ダメなことは譲らない、って姿勢をちゃんとしてると、
子供はそのうち一目置いてくれると思うんだ。
そうしておいた方が、後々絶対やりやすいと思う。
周りはせいぜい甘やかしてるがいいさと思ってw大変だけどがんがって。


814811:2009/01/15(木) 22:40:28 ID:kagoLfIL
>>812さん、ありがとう。
感情的にならず…というのが私には一番難しいorz
でも、そうなんですよね。こっちが感情で怒るから余計泣くのかな。
茶碗蒸しは、いらないと言われた後すぐイスから降りたので
もう食べないと思い片付けた後になってからパン!と言われました。
今日は途中で叱るのを放棄した形になってしまったけど
ちゃんと自分の意思を通して頑張ろうと思います!
ビンタもしっかり言い聞かせます。
励まされました、ありがとう。
815名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 23:22:50 ID:9idubU88
>811さん、
うちは2歳10ヶ月の息子がいますが、私もよく感情的になってしまい、
子供の気持ちを聞く前に大きな声で「駄目!」ということが多かったのですが
(ご飯後にパン食べたいというなら)食べてはいけない理由を説明してもしつこく言うようなら
子供と向き合って目を同じ高さにして「どうして食べたいの?」と聞いてやると
落ち着くようになりました。そして「また今度食べようね」と言うと我慢できるようになりました。
オモチャのお片づけなんかも、すぐに「イヤ!」という子でしたが
同じように「どうして片付けるのがイヤなの?」と聞くようにしてみたら
「片付ける〜」と言える様になり、実際片付けるようになりました。
811さんも説明だけではなく、子供の気持ちも聞いてみるやり方にしてみてはどうでしょうか?
うちは聞くことで、子供も一瞬頭で考えたりするので、気持ちが落ち着くようです。
816811:2009/01/15(木) 23:45:05 ID:kagoLfIL
>>815さん
> 子供の気持ちも聞いてみるやり方
なるほど!です。まだ言葉の少ない子で意志疎通が難しい・・と
思っているのですが、これから先に繋がることなので次からそうしてみます!
ありがとう。
817名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:18:08 ID:q4z0Rdte
よく子供が癇癪を起こした時は
「うんうん、これがしたかったんだね。でもこれこれこういう理由だからダメなんだよ」
みたいに子供の言い分も聞いてきちんと説明するとよい、みたいに言われますが・・・・・・

反抗期真っ盛りの2歳9ヶ月児、
「でもやりたいの!やっていいの!」
「ダメじゃないの!大丈夫なの!」

なんか全然効力ないように思うのですが…
818名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 08:22:59 ID:8TJcsp3k
それ、1回2回じゃ全然効かないよねorz

最初は「うんうん、そうだよね」
って、子供の言い分聞いてるつもりが、
皿洗いとかしながら、20回くらい言い続けてると
最後の方、
「ハイハイやりたいねやりたいね〜(棒読み)」
みたいになってるw

子も、納得してるのか単にあきらめてるのかって感じで。

819名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:35:55 ID:S1yzyI5q
口が達者でも同じだよ
「また今度ね」→「違う、今食べたいの」
「なんでイヤなの?」→「だってイヤだから」
「こういう理由だからいけないんだよ」→「でもいいの!したいの」

そのうち
「もう!○○の話聞いて!!」「バカバカバカ」
「あっち行ってよ」とギャン泣きして、もう聞く耳持たず。
この場合の「話を聞く」は「要求を受け入れろ」の意味なので
適当にスルー
バシっと言っても「怒らんで怒らんで」と泣き叫び続ける。
ほんと、泣き叫ぶのだけは勘弁してほしい。
820名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 10:24:40 ID:bXdZYU34
>>818
分かる分かるw棒読みww
あんまりしつこく言ってくると、はいはいそーだねー・・って。

うちは言い聞かせても癇癪起こす時は存在無視する。
泣きたいだけ泣かせて騒がせて放置。
家にいるとき限定だけど、泣き疲れたり諦めたりで
そのあとはよく話を聞くよ。理解したかは別として・・だけど。
そんなんの繰り返しだな、子育てって。
821名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 14:17:37 ID:bN7ma2YU
私は子供にギャーギャー喚かれるとどうしてもブチきれてしまう。
最初はどうにかこうにか「そうだね、こうしたかったね、でもダメなんだよー」と
言い聞かせるんだけど、それでおさまらずギャーギャーどうしょうもないことで
泣き続けられるとプチっと切れて、怒鳴りつけたりしてしまう。
私のほうが3歳児並だ。以前にはなかったイライラとキレやすさなんだけど
これは何なんだろう。
精神安定剤とか貰った方がいいんじゃないかとか本気で最近悩む。
822名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 19:39:29 ID:4An1UeBK
>>821
全く同じ。
3歳児相手に本気でイライラして怒鳴りつけてしまう。
たまに手をあげることも……

自分がヤバいんじゃいかと思う。
823名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 19:55:36 ID:Sji/TPWk
自分もだ…orz
手はギリギリ、本当に危険なこと以外は出さずに済んでるけど…。

さらに困ったことには、
子供(娘)が私そっくりの口調でお友達にキレたりするようになった。
特に仲間内で一人、どうにもソリの合わない子がいて
その子とおもちゃの取り合いとかになると、それはそれはキツい口調で怒る。

そういうのを見ると、何とか穏やかに穏やかに過ごそうと反省するんだけど
結局、積もり積もってしまうとキーッ!イライラ!で怒鳴っちゃう。
私もカウンセリングとか言ったほうがいいんじゃないかと悩み中。
824名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 22:23:50 ID:5vs0UdMv
私も、上の子の時はそんな事が多々あったな…

二人目になったら、「ハイハイ、でもがまんしよーねー」
ってキレずに流せるようになったかも。

子供はずーーとわめいてるけど、自分が、ギャン泣きに耐性がついたというか。

思えば、上の子は、ここで自分が何とかしてあげなきゃ、って思いが強かった。と思う。

下の子は、一歩離れて見れるようになって、
まあ気がすむまで泣かせとけばいいか、と思えるようになったかな。
冷たいかもしれないけど。

怒りすぎてしまう人は、ある意味、愛情も強いんだよ。
だから悪いことばっかりじゃないと思うよ。
825名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:00:38 ID:p1s+1Ca3
素朴な疑問
ギャン泣き始めたら放置して自分の気持ちを切り替える
っていうのを、ここや他スレで見るけど
子供は一人で、うずくまったり騒いだりして泣くのかな
うちの子は「ママーままぁーー」って、すがりついたり
まとわりついてきて泣くから、ほっとく事ができず
更にイライラが増すんだよね
826名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:14:34 ID:Pb1yeVix
すがりついてきたら抱っこしてやればいいんじゃない?
地べたで大の字になられたときには、邪魔じゃないところに移動させて見守るけど。

私が怒りすぎると「母さんなんか大嫌い!」と息子が怒鳴るようになった。
「でも母さんは息子が大好きだよ!」と怒鳴り返すときょとんとする。
本当に好きなんだ。好きだから怒ってしまう。でも怒鳴りぐせはよくないね。なおさなくちゃ
827名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:29:00 ID:ZPanAIqD
>「でも母さんは息子が大好きだよ!」と怒鳴り返すときょとんとする。
なんかワロタけどいいなぁそれw
828名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 07:07:23 ID:Xh0NIfHG
昨日もまたブチ切れてしまった・・・。
夕飯を食べる食べない、テレビ見たまま食べる食べないという些細な理由
だったんだけどね。
同居の実母が最初はフォローに入ってくれてたんだけど、だんだん向こうも
イライラしてきたらしく、あなたの育て方が悪い、その怒り方は自分の感情を
ぶつけてるだけだ、甘やかすからだとかああだのこうだの言い出してきた。
挙句「そんな睨んだ顔で親の事みて!あんたは感謝が足りない!!」だの
言い出したので私も耐えられなくなり号泣してしまった。
そしたら今まで散々怒鳴りつけてた息子が、ママを泣かせるなとばかりに
おばあちゃんを押して隣の部屋まで追い出し「おばあちゃんのばかーーー!!」
と絶叫。そして私にティッシュで涙を拭いてくれて頭まで撫でてくれる始末・・・。
なんかもう切ないのと可愛いのと申し訳ないのとで涙がとまらなかった。
こんなダメ母じゃいかんよなあ、と思ってもどう変わればいいのか分からない。
流すようにしよう、スルーしようと思えば努力でできるものだろうか。
829名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 08:03:31 ID:2FN0j6Ku
>>825

うちはわりと、駄々こねた地点(おやつ問題ならばお菓子のしまってある棚の下とかw)
に貼り付いて、「コッチ来てよぉう」と泣いてるタイプなので、
ちょっと遠くから「今おやつの時間じゃないからね〜」と返す。

もしまとわりついてきたら、やっぱり抱っこするかな。
で、移動しながら「そーか、おやつ欲しいねー、でも今(ry」w

おさまりそうになければ、ベッドにおろして、
「おやつの時間になったら食べようね〜」と言いまた用事の続きに戻る

…の繰り返し。
830名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 08:20:32 ID:2FN0j6Ku
抽象的な話になるけど

素の自分は、ブチ切れ人間で、恥ずかしながら夜中に旦那と言い合いになったりすると
3歳児も顔負けの感情丸出しでギャンギャン言ってしまう
(もちろん子供に聞えない部屋でだけど)。

それが、子供には>>829のような態度を取れるのはなぜかと考えてみると、
素のキャラで対応してないんだと思う。

人として良かれと思う態度を「演じてる」のに近い。

子供が将来こういう人になってほしい、
お友達にはこういう風に接して欲しい…
と思う見本のつもりで。

そうすると、怒鳴ったり、力で押さえつけたりはイクナイなーと思って
ちょっと頭に血が上るのがおさまるんだ。

連投&自分語りスマソ。






831名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 11:21:36 ID:Zdh3+y+N
昨日は朝と晩に3歳児の駄々こねギャン泣きがあった。
朝は起きぬけ、夜は寝る前で、どっちも明らかに眠そう。

朝は、起きてきてからもういちどソファの上でごろ寝しようと
してて、お気に入りのタオルをたたんで枕にしてた。
でもそのたたみ方が気に入らなくて、「こうやって!」
「ちがう、そうじゃなーい!」とギャン泣き。いい加減疲れて
放置しようと思ったら、最後にやったたたみ方で納得したようで
すんなり収まった。わかりにくいこだわりも、ピンポイントで
対応できたため収まったケースw

夜は、「お母さん迷路書いて〜」と言われて迷路を書くも、
それが気に入らなくてギャン泣き。どうして欲しいのか
全然わからなくて、やっぱりしばらく放置。上の子が
耳をふさぐほどの大音響がしばらく続いたけど、こっちも
腹が立つを通り越して脱力して、「よしよし」とぎゅーっと
抱きしめてやったら、不思議なほどすとんと収まって
ギャーギャー泣きが甘えたメソメソ泣きに変わり、
それもすぐ収まった。
甘えてるときは母親の抱っこが最強、というケースでした。

私も長文スマソ。あんま参考にならないかな…。
832名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 13:12:38 ID:AocjYR6w
>828
何だか泣けた。
うちのはそういう感情に欠けてるからなぁ・・・。
思いやりのあるいい子じゃないか。
育て方云々言われる筋合いはないと思うぞ。
一番大事なところがきちんと育っているんだから。

私も>830と同じだけど、最近演じるのが限界なようだ。
参ったなぁ。
うちの抱っこすると付け上がりそうだし、
やってみてやっぱり失敗で方針を戻したりしたらまた騒がしいだろうし。
なんて難しいんだろう。
833825:2009/01/17(土) 14:27:47 ID:w5z09BQr
個別にレスしないで申し訳ない
すがりついてギャン泣きされたら抱きしめればいいのか!
なんかもうイライラ頂点でとにかく子供の顔見たくない!
というのが一番で子供がすがってきても逃げてたよ
すごく逆効果なことをしてたんだなorz

癇癪でイライラの時、子供に対していい母を演じるっての、いいかもだわ
「こんなに言うこと聞かない悪いことばかりする子に
怒鳴らないアタクシ(ハァト」目指してみる

>>828のお子さん、いい子に育ってるね
うちの子には、そんな優しさないよ(涙)
834名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 14:47:24 ID:OA+b5VP4
>>828
私も泣けた
だいたい育て方が悪かったら、そんな親思いの優しい子に育つわけないじゃないか
ティッシュで涙を拭いてくれて頭まで撫でてくれるなんて凄いよ

835名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:42:24 ID:Io0uS+gw
>>833
同じく私もギャン泣きされたら逃げてた。
でも昨日3歳息子の癇癪がはじまって、爆発寸前のとこグッとこらえて
よしよしって抱っこしたら子が少しずつ落ち着いておさまったよ。目から鱗。

ほんと今まで逆効果なことしてたんだなって実感したばかり。
私も「怒鳴らないアタクシ」なるため見習い中〜

>>831の「甘えてるときは母親の抱っこが最強」って昨日のことで
ほんと納得したよ

836名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:31:42 ID:Zdh3+y+N
はは、そういえば私もあるわ、
>人として良かれと思う態度を「演じてる」
みたいなのw

なんか、自分の母親が甘ったれ泣きをあまり許容してくれない
人だったせいか、「子供ってものはこういうときにはこうして
欲しいものなのよ、ウンウン」と、ある意味「いい母親なアテクシ」に
酔ってる(というと言いすぎだけど)みたいな部分はある。
普段ダメははなんだけど、ギャン泣きのときに子をヨシヨシと
なだめていると、母親やってんだなぁ〜と実感するw

といいつつ、今日はトイレでオシッコをふかずに
「お母さんやって〜!」「自分でできるでしょ!」で
30分近くギャン泣きさせてしまったわけですがorz
頭じゃどうすればいいかわかってても、イラついてると
受け入れられないときもあるんだよなあ〜。反省。
837名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:17:21 ID:yYPULfhT
兄弟スレが見つからなかったのでここに失礼します。
長男3歳になり、ようやく細かい遊びにも興味を持ち始めたためレゴを購入。
集中して遊ぶ様子を見てしめしめと思っていたら11ヵ月の次男が乱入し、長男ギャン泣き。
こういった場合どのように対応していますか。
次男を引き離しつづけたら、次男にも泣かれてしまった…
838名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:36:09 ID:b8zGSB/U
はじめから次男にも少し渡しておいたら?<ブロック
839名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:43:56 ID:yYPULfhT
そうもしてみたんですが、兄の作っている物に興味を示すようでモンギリガラガラ壊すのですよ
840名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:59:30 ID:yRRL0l7x
ベビーサークルとかベビーベッドの中でレゴさせて弟を締め出す。
841名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:02:19 ID:b8zGSB/U
もしくは次男には母が作ったレゴを解体していただく
842名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:21:16 ID:yYPULfhT
ベビーベッド案はプラレールの際、長男に拒否られました。本来、多動で檻が嫌いなようで。
>>841案やってみます。
今のところ長男より私の方が熱中して作ってしまうので、壊されたらチョットカナシスだけど
ありがとうございました。
843名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:54:27 ID:BmAkkf+2
夕食の準備をするために、旦那に子ども二人(2歳4ヶ月と9ヶ月)の相手を
任せたら、子どもにはテレビを見せて、旦那はDSやってた…
で、しばらくしたらドスンという音と上の子の泣き声がしたので、こけてどこかに
ぶつけた音か?と慌ててキッチンから出てきたら、旦那はギャン泣きしてる娘に
抱っこもよしよしもしてやらずに「どうしたの!」と怒鳴ってる…
何で泣いてるのかわからないのは、あんたが子どもを見ないでゲームしてる
せいだろうに、なぜ怒鳴る?
痛がって泣いてる2歳児が、「今ここで足を滑らせて転んで腕をぶつけたから
痛くて泣いています」とか答えられるわけないだろう…
痛い目にあった上に怒鳴られるなんて、可哀想だと思わないんだろうか?
下の子が泣いた時もすぐ「どうした?どうした?」とか聞いてるけど
赤子が泣いてる理由くらい自分で考えてほしい
844名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 16:57:26 ID:24XziLj3
うちの旦那みたい。飯を作ってやる価値がないよね。
845名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 15:08:29 ID:8Wm2VOvj
市販のベビーブック123歳用って書いてあるけど二歳用なのかな?
間をとって二歳なのかなと思っただけですが‥
846名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:52:36 ID:Lf7ppfry
???
なんのこっちゃ
847名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:15:57 ID:1laxyIhz
1、2、3歳用かい?
848名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 07:32:43 ID:bZi1anSo
1歳2歳3歳用って事です
すみません
849名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:45:35 ID:qBeZhQBR
1〜3才の子が読むのにちょうど良い。
1才くらいで読み聞かせはじめ、2才くらいで興味を持って
指差して楽しみ、3才くらいでなんとなく自分で読んだり
内容を理解する。
・・・でどうでしょう。
850名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:39:15 ID:mjTgaQSc
>>845
単にこどもの理解力に幅があるからじゃないの。

ごく一般的、いや少しのんびりかな?なわが子のために買った感想としては
1・2・3歳用は、1歳の時にはちと難しいし3歳ではちと物足りない内容となっていた。
でも発達の早い子や、すでに上の子の遊びの影響を受けている子には
1歳でも楽しめるのかもしれない。

うちではいつも真ん中の数字を目安に買ってるけど、初めてなら実際に眺めて見て
自分の子に興味もてそうな内容かチェックしたほうがいいね。

それと、レスしといてなんだけど、専用スレありますよ。

【マミイげんきベビブ】幼児雑誌2【めばえおともだち】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189345214/
851名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:50:04 ID:bZi1anSo
>>849
>>850
ありがとう
うちは二歳半なんですがどうなんだろうと思い
ありがとうございました
852名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:58:41 ID:9DG34/TZ
昨日の児童館の読み聞かせ我が子は途中から嫌がり玩具で遊びだした‥
人が少なかったから目立ったなぁ〜
手遊びも家ではするくせに[嫌〜]だって‥
今二歳半です。
上の方にもこんな感じのレスあったよね‥
853名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 06:37:09 ID:2rJWHMxS
3歳10ヶ月の息子、あやまるのが苦手。
どうしても「ごめんなさい」がなかなか言えない。
本とかしまじろうとかの教材を読んでいて、こういう場面ではどうするんだっけ?
っていえばちゃんと謝る、ごめんなさいっていう、というのは分かってるのに
実際には全然言えない。
いつかちゃんといえるようになるんだろうか。
854名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 11:12:33 ID:yUC2WLOi
なるなる!
子どもの性格にもよるとは思うけど、親がしっかり必要なときに謝って見せていれば大丈夫。


うちは私が気軽にごめんって言うからすぐ言うよ。

口ばっかりね…。
ちっとも反省してないし、ごめんが免罪符になってて口に出せば済んだと思ってる節がある。

言葉だけでなく、謝りどころも教えるべきだったとすごく反省中。
855名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 13:13:42 ID:2rJWHMxS
>>854
そうか、ちゃんと謝るべきところを教えておくのも大切なんですね。
私はとりあえず「ごめんなさい」という言葉が言わせたくて躍起になって
た気がするよ。
ちゃんと謝れる子にならないと自分が苦労するから・・・と思ってたけど
時期がきたらちゃんとできるようになるといいな。
856名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 14:19:35 ID:Jy2/J+TP
うちの3歳半児、毎日12時間睡眠(昼寝無し)。
夜、おしっこが出たり喉が渇いたりして1回は必ず起きます。
4月から幼稚園なのですが、朝7時には起こしたい。
となると、夜7時には就寝??
みなさんのお子さん(昼寝しない子)はどれぐらい寝ますか?
12時間は寝かせすぎなのかな?
857名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 15:20:23 ID:2rJWHMxS
>>856
うちは昼寝なしで大体8時半前後に寝てます。
朝まで起きる事はほぼなく7時〜7時半に起床。
12時間で寝かせすぎってことはないと思うけどな。
858856:2009/01/24(土) 23:36:17 ID:Jy2/J+TP
>>857 レスありがとうございます。

先日近所の同い年の子がいるお母さんから
「12時間!?それは凄いね!!」とびっくりされたので聞いてみました。
12時間でおkならやはり就寝時間を早めるべきか…。
17時まで遊んでる場合じゃないな。
859名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 07:13:50 ID:TVKbl14p
今まで食事をとにかく食べさせるのが優先でテレビ見せながらでも
オーケーにしていたのですが、ちょっとここは改めてこれから食事中は
テレビをつけないようにしようかと思います。
ただ朝のニュースは見たいなと思ってるのですが、皆さんのご家庭は
どんな感じでしょうか?
860名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 12:09:11 ID:t0iWYHMu
>>859
テレビ見せたくないけどニュースは知りたいってことなら、ラジオとかどう?
861名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 16:52:57 ID:TVKbl14p
>>860
ラジオか!
ラジオは車で聞くぐらいで、家の中で聞く習慣がなかったので
目から鱗でした。
いい考えかも。どうもありがとう。
862名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 19:06:07 ID:/u0HGke1
私は子供の頃「夕飯のときはNHK」と言われて育った。
時々反発したなあ。

息子は「ご飯の時はニュース」に納得してくれてる。
863名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 20:23:03 ID:YpVtUYEp
うちも12時間睡眠・・・
幼稚園どうしよう
864名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 12:13:27 ID:WxeEz8+B
つか、自然に起きるの待たないで、11時間くらいで起こせばいいだけじゃないの
865名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 15:34:03 ID:3h65O4MU
その子にとって12時間睡眠時間が必要なら
しっかり12時間睡眠取らせてあげた方がいいのかなと思うけど、
10時間か11時間でおこしてあげてれば
そのリズムが定着するものなのかもね。
夕寝だってしそうになったら無理矢理起こすしw
866名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 18:33:50 ID:wVzCglmM
12時間睡眠どうしようって・・・・。

普通、朝になったら泣いても起こすんじゃないの?保育園に行っていようがいまいが。
867名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:12:59 ID:nDEfX9u+
>>858

保育園は、年長以外は強制的に昼寝だよ。たぶん。
(田舎の、幼稚園兼用で、4時くらいにお迎えみたいな園は別だが。)

そのせいで夜も遅くなっちゃったりする。

朝は>866の言う通り、決まった時間に起こすしかないよね。


868名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 03:36:32 ID:0dS0+laT
>863
睡眠はきちんと取らせないと、機嫌悪くなるから
朝7時に起きなきゃなんだったら夜7時に寝せればいいだけだよ。
869名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:29:02 ID:koVVB9g4
3歳半の娘、何かにつけ「嫌!」またはギャン泣きの繰り返し。
おだてる&褒める作戦も効果薄、怒るのにも疲れて(自分で自分が嫌になる)

娘に気持ちを聞き、ある程度納得いくまで説得作戦に出たのですが、
禅問答のようなやりとりの末、あまりの我儘にお手上げで
「さっきしたばかりの約束守れないなら、もう好きにしたら?」
と突き放してしまったら、
同居義両親に「教育じゃなくてイジメだ!」と怒られた…
基本、ジジババは甘いけど、
例えばテレビで「言いなりになってばかりでもダメ」とか聞くと
急に厳しくなってみたりするタイプ。
クッション役を買って出てぃれているし、
人数が多いと良い面もあるけど、一貫性がなくなりますね…
870名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:30:19 ID:2mCDFJ80
うちは旦那が5時帰宅だからそれから夕食作り、
お風呂、食事で片付くのが8時くらい。
頑張っても8時半就寝で12時間睡眠だったらキツイなぁ。
今年から幼稚園。毎朝7時半起床だけど園バスの時間が
8時だから起きる時間早めなきゃーと思いつつまだ何もしてないOrz
871名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:06:32 ID:aobakRzH
上の子が反抗期みたいで毎日辛い。とにかく逆らう。
ご飯食べなさい→いらない!→じゃあ片付けるよ→いる!→どうぞ→
いらない!→エンドレス...こういうのが癇癪って言うの?
旦那が夜勤の時は昼に泣かれると困るから、癇癪始めたらオヤツとか与えて
たんだけど、今度はそれがエスカレートして常にオヤツを要求するように。
泣き始めたらほっとけばすぐおさまるんだけど、それができないとほんと
困る。
このままじゃピザデブ街道まっしぐらだよ...orz
872名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 18:14:20 ID:eOSg9QpM
早寝早起きはまず早起きからじゃなかったっけ?
うちは休日でも7時前に起きるけどさ…
入園したら疲れてサクッと早寝するんでないかね
873名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 20:58:10 ID:VnCgJuDC
うちの年少女児も12時間(以上)睡眠。
夏までは14時半頃帰宅して、15時辺りから
2時間程昼寝して、19時半就寝7時起床。

秋位から本人が昼寝するのを断固拒否。
寝かさないともの凄いクマが出てくるし
体調崩しはじめて、最後には熱を出すので
16時半夕飯、18時半就寝で6時半起床のリズムで落ち着いたよ。
最近はまた体力付いてきたみたいで
19時半過ぎてもたまに起きてる時もしばしば。

旦那は大体21時過ぎ帰宅なので、休みの日は
なんか夕方の時間の流れが穏やかだ(笑)
874名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:59:05 ID:qujF0Dh6
2歳10ヶ月男児
自分の癇癪を起こすと「キック」「パンチ」と暴力的になる
何とかやめさせたくて言い聞かせたりすると泣きながら謝るけど
しばらくしたらまた「キック」「パンチ」と言って攻撃的になるorz
どうしたら暴力を無くせるのか…。
4月から幼稚園予定なのにと思うと気だけが焦る
875名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:16:11 ID:nZLySG3s
3歳10ヶ月男児母。
保育園に行っているのに「キック、パンチ」はまだ。
戦隊ものを見させてないからかな(見たがってない)

>>874さんちは見せてる?
876874:2009/01/29(木) 12:19:19 ID:qujF0Dh6
時々見てます
戦隊ものにはあまり興味が無いようで見てても他の事したりしてます
どっちかっていうとプリキュアのほうが好きみたいで良く見たりしてます
877名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:26:00 ID:5pDV0Fi6
>>876 プリキュアだって戦隊ものだよ
878名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:17:28 ID:5VKDjzSI
みなさんのおこさんは1人でおもちゃの片付けできますか?
うちの子、絶対1人で片付けしない
「ママも一緒に片付けて」って言って聞かない
私が片付けだすまで片付けない
うちは2歳半なんだけど、1人で片付けって出来ないもの?
879名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:43:23 ID:7wQfMqTG
うちは3歳3ヶ月だけど、同じ。
自分で片付けられるけど、甘えているだけだと思う。
一人よりいっしょがいいみたい。
880名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:49:00 ID:uRxYzGCL
878さん
ウチは3歳半ですが、2歳半の時は自発的に片付けってのはやらなかったです。
「ママも手伝うからかたづけよう。そのおもちゃここに入れて〜」って箱を持って呼びかける感じ。
「お〜出来たねぇ」なんておだててるうちに自分なりのルール(これはあの引き出し、みたいな)が出来てきて
今はだいたいやりますが、気分によってテキトーに済ませたり(笑)
わりと今は「自分でできる!」って大人ぶりたがる時期みたいです。
(やり方はめちゃくちゃですが…)



881名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:49:33 ID:sRSR3FTF
>>874
キックパンチを受けたふりして、
大泣きの真似(迫真の演技で)するといいかも

うちは親が大泣きしながら
「○くんがぶったー!あたった!嫌やぁーーー!いたいからヤメテ!!」と
訴えたら、泣きながら「ごめんねごめんね!!」とびっくりしてた
気持ちが落ち着いてから
「暴力は駄目、言いたいことは口でいいなさい」と説明
それで治っていったよ
882名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:41:51 ID:NGuAReuy
うちはパパにならキックパンチしていいルールを作ったよ。
子煩悩な旦那で、帰宅するとまず子供と遊ぶ。
その大半が戦いごっこ。
パパが子供に『パパにだけしかパンチしちゃだめ』
『女の子やママにはパンチからまもってあげろ』と教え込んでいる。
うっかりママにパンチしたときは大げさに泣きまね。
するとものすごい勢いで落ち来む・・・

そう教え込んでるうちにやらなくなったよ。
男の子同士での戦いごっこでは加減して遊ぶことも覚えているようです。
パパがママを襲うシュチュでの戦いごっこでは
泣きながらママを守ってくれる息子に萌えw

ちなみに2歳半くらいから戦隊物のの影響でパンチし始め
2〜3か月位教え込んでパンチしなくなりました。
883874:2009/01/29(木) 17:13:40 ID:qujF0Dh6
アドバイスありがとうございます。
パンチキックは自分のしたくない事をしなければいけない時にしてきます。
オムツを替えようと誘っても替えたくなくてパンチキックしてくる感じです。
今は二人目育児で里帰り中でして父親は近くに居ないのですが
里帰り終了したら>>882さんの案もやってみます。
息子は少し言葉が遅く言いたい事を伝えられないもどかしさも
パンチキックに繋がっている気がします。

884名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:22:47 ID:l/Gqzwrj
>>883
言葉がゆっくりな子はパンチしてみたり泣いてみたりで
一生懸命アピールしてるんでしょうね。
2人目里帰りだったら、まだ下の子は手がかかって仕方ないから
それも影響してるのかもしれないですね・・・

上の子なるべく優先でこちらの言いたいことやりたい事には
ゆっくりと説明してあげればそのうち分かってくれると思いますよ、
って月並みな意見ですけど・・頑張ってください。
885名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:35:35 ID:ZwBXudDk
みなさんに聞きたいのですが
うちの子、男子2歳半は
同じくらい〜1才くらい下の女の子で、可愛い女の子を見つけると
近寄って行って「かわいいー」と言いながら抱きつきます。
慌てて止めて、お母さんに謝りますがみなさんにっこり笑って許してくれます。
同じようなことをする子いますか?
女の子をお持ちのお母さん、いきなり寄ってきて抱きつかれたらどう思いますか?
厳しく叱って言い聞かせたほうがいい?
886名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:14:04 ID:xH+epVfW
>>885
相手が園児以下なら抱きつかれても気にならないよ。
それどころか微笑ましく見るw @三歳女児持ち
887名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 23:07:08 ID:wcEoF+G4
>>885
私も全く悪く思わない。
叱ってやらないでほしいよ。

もし、抱きつかれた子が嫌がったら
親じゃなくその子に対して
軽くフォローしてやればいいんじゃないかな。
888名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:56:15 ID:2u7/t7p8
>>885
うちの男児@3歳9ヶ月も同じことしてましたよ。
女の子に限らず、小さい子が可愛かったみたい。
私はその都度、「可愛いけどギューはダメね」「お口で「可愛いね」って言おうね」と伝えて引き離してました。
嫌な顔をするかたはほとんどいなかったけれど、親御さんにもその子にも、
「ごめんなさい、可愛い子をみるとついつい・・」と謝っていました。

一度遊びながら度が過ぎて、女の子を抱きしめながら転ばせてしまったとき、
その子のお姉ちゃんがきて「やめて」と言って息子を突き飛ばしたことがあって。
それがショックだったのか、それ以来抱きつくのはやめました。
3歳ちょっとくらいのときだったかな?
その時にちょっときつめに、「これからはお友達にぎゅーしないこと!」
「○○もドンって(突き飛ばされて)されて、イヤだったでしょ」と説明。
どうやら納得したようです。
なので時期がきたり、親の言葉の理解度?が進めばしなくなるような気がします。

けど相変わらず可愛い子をみると寄って行って、「ねぇねぇママ、この子可愛いね」と言ってる。
今は「人を指差すことはしないように」と教えてるので、手のひらを上にしてその子を指して言ってるけどww
889名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:42:49 ID:b5VsMPiy
>>888
うちも指差すなっていったら、手のひら上にするようになったw
しかし臨機応変にとはいかず、私が「あそこの・・・」とか指差すと怒られる。
まあ、そのうち違いが分かるんだろうけど。
890名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:54:24 ID:W3qAVwjY
885です。
みなさんありがとうございます。
嫌だと思うお母さんはあまりいないみたいですね。ちょっと安心しました。
でも前にお父さんと2人でいた女の子に抱きついた時は
お父さんにかなりムッスーとされてしまったw
相手の反応を見て、普段は叱らずにやんわりと止めさせるくらいにしておきます。
891名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:49:07 ID:x90qDZGG
>>890
そんなのでムスッとする親父の方がナンボかキモいよw
自分の子でも他人の子でも、そんな風景は微笑ましい以外ないと思う。
892名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 00:04:42 ID:4ytu7boM
子は驚くよね
893名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:10:01 ID:kot7uQ6c
でも、ムスッとする親父さんも
想像するとちょっと微笑ましかったりするw


894名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:13:35 ID:jqPkiqpW
>>891
キモいとまでいうのはちょっとそのお父さんが可哀想w
たとえ娘が何歳だろうと、お父さんという生き物にとっては男の子がちょっかいかけてくるのは面白くないもんなんだろうな〜と思うよ。
895名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:25:11 ID:Yv6yu51s
幼児が抱きついてきたその一瞬の間に、どこのウマの骨ともしれない若造が
美しく育った愛娘を貰い受けにくる図まで浮かんじゃうとか?w
896名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:31:59 ID:cfbAcvkq
梅宮辰夫みたいなお父さんだね
彼もアンナにちょっでも触れた子にはムスっとして睨みつけていたと自分で言ってた
幼稚園に入ったらそのムスっがエスカレートして遊び禁止令を出したとも言ってた
897名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:41:05 ID:FhSGg15d
突然ですが教えて下さい。
5日ぐらい前から食事(特に昼と夕食)をほとんど食べなくなりました。
先程の昼食にいたってはうどんを3口ぐらいでした。
もともと食は細い子なのですがここまで食べなかったことは
病気の時ぐらいです。
今は熱も鼻も咳もありません。
いきなり食欲不振があったりすることはありますか?
良かったらみなさんのお子さんの様子を教えて下さい。
898名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:41:36 ID:FhSGg15d
sage忘れました。
本当にすみません。
899名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:43:57 ID:tyl7cTnE
口内炎とか、のどが痛くなる風邪、
奥歯が生えてきてる(2〜3歳台はないかな)とかは?
900名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:23:22 ID:ifZcz5gR
>>899
ありがとうございます。
>>897です。
先程はPCからだったのですが今度は携帯から書いています。
今熱を測ったら38度台ありました。
どうやら風邪の前兆だったようです。
後で病院に行ってきます。
本当にありがとうございました。
901名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:02:14 ID:olKOzehE
近所に女の子だらけな3才男児。
少し前までは同い年の男女織り交ぜて遊んでいたのに
最近女の子はこそこそ固まりだして群れて遊んでいる・・
当たり前なんだけど女の子って群れるの好きな遺伝子なのかw

ハブんちょされてるわけじゃないから遊び相手のいない息子に
なんて言ったらいいのかわからない。
今年から幼稚園だし、もうすぐいっぱいお友達できるよっと
言い聞かせてるけど○○ちゃんが来ちゃダメって言ったとか
○○ちゃんがここは女の子だけだからダメって言ったとかw

見てるこっちは、かわいいなぁ萌(はぁと
と思ってるんだけど息子はなんとなく不安定な感じで
みんな僕と遊びたくないって・・・うぇーん・・・
な感じなんですけど、なにかいい手ありますか?
902名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:46:22 ID:C1KmctcU
2歳半の娘…
意地悪がすごいです。突き飛ばしたり、この前は小さい子の手をわざと踏んでしまいました。
公園や児童館や色々な店などどこでもしてしまいます。何度も言い聞かせても治りません。
どうしたら良いのでしょうか?またそんな事をしてしまう原因は何かありますか?
903名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 04:54:18 ID:30viyh9R
>>902
下に兄弟とかは?居たら赤ちゃん返りとかやきもちとか

言葉はどう?遅かったりする?
904名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:42:58 ID:C1KmctcU
>>903さん
下に兄弟いません。
言葉は遅くなく全然会話になる位話せます。

905名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:30:58 ID:oTzqrIrP
言い聞かせるくらいだからだめなんじゃない?
突き飛ばしたり、小さい子の手をわざと踏むなんて
泣いてごめんなさい言うまでお尻ひっぱたいてもいいと思うけど‥。
言い聞かせるだけだから叱られることを全然なんとも思ってなくて、親のこともなめてるんじゃない?
906名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:46:18 ID:CTJe/LUz
家の子が小さい子の手をわざと踏んだら、私は家の子の手をわざと踏むと思う。

意地悪されることしかないんだけど、
危なっかしい子がいたら絶対に子から離れず、何かされたら冗談めかしてやり返させてる。
大きい子限定で。
押されたら、子の手を持って「どーんw」と言いながら押した子に軽〜く触るとか、
おもちゃを取られたら取った子が直前に遊んでたおもちゃを取るとか。取り返すとか。

同じことをそのままされると、手を出さなくなる子が多いみたいな気がする。
907名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:55:58 ID:i0U/EP1V
>>902
こんなことを言うと叩かれるかもしれないけど
娘がやったことと同じことをあなたが娘にやってあげればいいと思う
もちろん加減してだけど。
どれくらい嫌なことかってのがそれでわかるから。
うちも今、同じ年くらいで意地悪をする時があるので
例えば、子が友達の胸ぐら掴んだら、私も子の胸ぐら掴んで
「こうされたらどう?いやじゃない?自分の嫌なことは友達にやったらダメだよ」と。
子供も嫌なことしてしまったって理解する。これをやると同じことはしなくなると思う。

多分、やっと友達同士コミュニケーション出来るようになったところなので
どうされたら嫌かってのがまだ良くわかってないのかなぁとは思う
意地悪って認識が無いんじゃなかろうか・・・原因なんだろうね?
言って聞かせて済むものもあるけど
突き飛ばしたりって他害の恐れのあるものは多少荒治療でいいと思う。
怪我をさせてからじゃ遅いので・・・
908名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:56:50 ID:i0U/EP1V
推敲しながら書き込んでたら>>906と被ったorz
909名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:09:32 ID:bzujYgfU
横レス・・・
人間も動物も、じゃれあったりするなかで互いの手を噛んでみたり、顔を叩いてみたりしながら、
「あぁ、こうされたら嫌なんだな」「こういうのは痛いんだな」と
他者の痛みを理解し、コミュニケーションの取り方を覚えていく。

同じ年頃の子供と目一杯接するのが一番吉かと>>902,904
910名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:47:55 ID:C1KmctcU
みなさん色々な意見ありがとうございます。
友達にしてしまったのと同じ事をして『やでしょ?』と言ったりしてますが…
『やじゃな〜い』と言われてしまいます。
911名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:05:03 ID:WGeEe22o
普段のコミュニケーションは足りてますか?
「これをやればママが飛んで来て構ってくれる」と思って
悪いこととは思いつつ、構ってほしさにやっている可能性は?
912名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 03:07:48 ID:ERUK9g6r
うちは先に親が「やでしょ」と答えを言ってしまうとダメ。
「〜していいんだっけ?」
「〜されたらどんな気持ちになるかな?」
など、子供に答えを出させる問い掛けをすると
やっていいことと悪いことを自分なりに
判断していった気がします。
913名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 04:43:25 ID:gwbpzyFh
質問なんですが、テレビとかで女の人出てきたらママ〜!って言ったりする?(もちろんママではない)
昨日テレビ見てたら地井さん出ててパパ!って言ってたvV(全く似てない)
914名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:59:59 ID:oPJ7XZmR
>>913
月齢は?
915名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 12:55:57 ID:gwbpzyFh
>>914
二歳半です。
916名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 14:30:27 ID:idkMta98
そのくらいの子はよくあるのかも

うちの子も2歳半くらいの時に藤原ノリカの結婚式の
ニュースみて『ママがいる!!!!』と大騒ぎしてたもんw
いい子だなぁと思ったが
3歳過ぎてからは言わなくなり、時々喧嘩した後に
こそっと『ママブース』とか小さい声で言っている・・・

一過性のモノだと思うよ
917名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:40:19 ID:+pmgiFAb
>>913
うちの子(3歳半)も1年くらい前に 氷川きよしをパパだって言い張ってたw
今は氷川きよしを見せつつ、私がふざけて「パパだ!!」とか言っても「ちがうでしょ」って冷たくかわされる…。
懐かしく、少し羨ましいw
918名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:47:40 ID:VLmn3RUL
うちの2歳3ヵ月は、髪を結ってニュース読むお笑いのナントカが父に見えるらしい…
919名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 09:24:20 ID:W6S6F6pu
うちはラクダを指差しパパって1歳半くらいの時言ってたw
ちょっ・・ラクダwwwwと思っていたら
2歳半になり、佐々木蔵之介見てパパだって。
ラクダつながり・・・?
920名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 09:34:32 ID:Ro9p/LpH
>>913
うちは今3歳3ヶ月だけど、やっぱり2歳半ぐらいの時言ってた。
ニュースで禿げたおじさんを見ては「これジジ」
ビールを飲む男の人は「これパパ」
なぜか保険のCMのおばあさんは「これね〜、ママ!」
頭の中で細かい分類出来るようになる時期なのかなと思っていたけどどうなんだろう。
最近「これ○○」って言う時には結構似ている。
921名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 09:47:19 ID:gboFfxyI
微笑ましいなー

うちの娘(今3歳半)は
一度も言ったことなかったなぁ。
テレビで数回見ると
他の番組に出てても「これは誰々」
「これは○○に出てたおじちゃん」って言う。
922名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 13:52:46 ID:DJagV+wr
いいなー。
うちの男児はなぜかバナナマン日村をみると「おとーちゃん!」。
どこも似ていないのに。

言われる度に軽く落ち込んでいる。
923名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:51:05 ID:5oE4Bojt
日村を指差し、「ママ!」と言われた私はどうすれば?orz
まぁ、ちょっと似てるけど。
924名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:54:02 ID:GNu8ihv6
やばい、死ぬほど見たい
925名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:38:07 ID:YU24+688
うちのはバリかなんかのお土産の変なお面を「パパ、パパ」と
言ってたっけなあ。
926名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:45:45 ID:LoUbtg7H
みんな萌えるなぁw

ようはこの時期によくあるってことか
927名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:19:08 ID:6h8o/TGz
2歳10ヶ月の男の子です
この頃ものすごく甘えん坊です(赤ちゃん返り?)

外出しても「抱っこ〜〜〜」で頑として歩かないし(ベビーカーに乗りたがったりもする)
トイトレもそこそこ進んでたのに「オムツでするの!」と言い張るし
ご飯も食べさせてもらいたがったり、膝に座って食べたがったり
おもちゃで遊ぶのも自分でやるというよりは人にやってもらってそれを眺めて喜んでたり
・・・・・

この時期の甘えは受け止めてあげろとよく言われますが
このままいつまでたっても赤ちゃんのままになってしまったりしないだろうか、
本当にいつかは自立する日がくるのか、心配になってきました
この先どういう風に接していけばいいでしょう…

ちなみに今は要求に応えつつも「もう大きくなったんだからこれからは○○しようね〜」みたいに
言い聞かせたりはしていますが
(そして「僕まだ赤ちゃんなの!」と言い返されておりますorz)
928名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 07:32:36 ID:KV1Xe7BY
うちの1歳9ヶ月は街を歩いていてスーツ姿の人見るたび「パパ!」だよ

言われた人は一瞬びくっ!として驚く人と
ニコニコ手を振ってくれる人と反応が違って面白い…
929名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 09:04:23 ID:vcz9YatN
>>927
3歳半になる娘も、まだそんなもん。
(トイレはないけど)
まぁ、うちは0歳弟がいるせいもあるだろうけど。
自分の都合のよいように、同じことでも日によって
「まだ小さいからできない」と「もう3歳だから自分で!」を
使い分けてるよ。
あまり「もう大きいんだから〜」って言わずに
たまには赤ちゃん扱いしてやってはどう?
親なんて、絶対いつかはうっとおしがられる時期が来るんだからさ。
930名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 15:25:49 ID:1zgU9/jI
>>927

二人目妊娠中ってことはない?

リアルの知り合いで、そんな感じの人何人か知ってるからさ。

(うち一人は、自分でも気付いてなくて、次に会ったとき
「何で分かったの?」と驚かれたw)
931927:2009/02/13(金) 01:28:59 ID:5nFTRKRS
>>929-930
レスありがとうございます

>>930
妊娠の可能性はないです
そういう明確なきっかけのある赤ちゃん返りの方がまだ割り切れるんですが…

>>929
>親なんて、絶対いつかはうっとおしがられる時期が来るんだからさ
そう思う気持ちと「本当に親離れしてくれるんだろうか」という気持ちの間で葛藤しております…
まぁまだしばらくこのままお付き合いしてやってればいいんですかね
932名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 00:24:22 ID:DupX128V
>>927
うちの3歳なりたて男児も同じような感じです。
下の子もいないし、妊娠の可能性もなし。
1ヶ月半くらい前から、「赤ちゃんだから、おっぱい欲しいの〜」と言って、
私の胸に顔を寄せておっぱいを飲む真似をしたり、
「赤ちゃんだから、まだ歩けないの。」と言って、ヨチヨチ歩きの真似をしてみたり。

原因は、4月から幼稚園に年少で入園予定なのに、
まだオムツもとれておらず、着替え等も自分で出来ないので、
私が早く出来るようにさせなきゃと、焦っていることに、
反発しているんじゃないのかなぁ、と想像しています。

こんなに甘えてくるのも今のうちだけと頭ではわかっていても、
「赤ちゃんだから、トイレでオシッコ出来ないの!」
「赤ちゃんだから、自分でズボン履けない。履かせて〜。」等々言われると、
イライラしたり、焦ったり。
また、赤ちゃん時代に十分甘えさせていなかったせいだろうかと、不安になったり。

なんのアドバイスにもなってませんが、同じような子がいるということで。
お互いに、今だけと思って乗り切りましょう。
933名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 01:28:29 ID:0GjMM3VJ
>>932
わかる。うちの2歳9ヶ月も似たような感じだw
本人はきっとまだ赤ちゃんとして甘えていたいと思ってるんだよね。急に自立を迫られる事に戸惑っているんだろうな。
そのうち、本人の中でもそういう感情に整理がついて自然と「お兄ちゃん」になっていくんだと思うから、
とりあえず甘えてきても突っぱねないで、ひどいワガママ以外の要求はかなえてきたら、安心するのか結構言うこと聞くようになったよ。
934名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 02:01:01 ID:dhCa2li6
2〜3才児で普通じゃない?ってレスばかり。
今の時期の甘えを受け止めてあげたら将来グレないって言うから、あまり焦らずまったり頑張ってね。
4才娘もごくたま〜におっぱいって甘えてきたりするけど、甘えさせたら弟にもやさしい。
でも、どっちかって言うと男の子のほうが甘えんぼうだね。
935名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 12:34:02 ID:BDzCpQUZ
3才男児。
ニュースで事故や火事が出ると食い入るように見つめています。
どうやらそういった映像が好きになってしまったようです。
「事故のニュースが見たいの」とか言ったりもします。

男児なので消防車なんかを「かっこいい」と思うのならわかるのですが、
ぐちゃぐちゃになった車や壊れた建物なんかをじっと見つめて、チャンネルを変えると「もっと見たい!」と怒ります。
そういうときはなるべく気をそらすようにしているのですが、旦那に「気にしすぎ」と言われました。
そのまま見せ続けてもいいのでしょうか。気をそらした方がいいのでしょうか。
936名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:32:07 ID:0PIY+l2y
中国産離乳食はキケン日本製より鉛が20倍多く含まれている!!

日本の乳児の死亡率は低くく世界で二番目であるが
日本の離乳児の死亡率は世界最悪である。

なぜ乳児は死亡率が低いのに離乳児になるとこんなに跳ね上がるのだろうか

原因は中国の土壌汚染はひどくその中国産の野菜を使った加工品、又は中国で加工された離乳食を
日本の離乳児が親に食べさせられているからだ
小学生にも同様の事がいえよう。

中国の加工食品はキケンだ
937名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 15:33:51 ID:pdiimkMl
>>935
大人目線だとその裏に不幸な人達を想像出来るけど、
子にとっては何かが壊れた、崩れたって程度の理解なんじゃないかな?
その年頃なら心配することないと思うよ。
938名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 15:33:57 ID:IMTLck+h
チラ裏に書いたらかなり叩かれてたorz
昼寝せずに午後から試験、待ち時間が長くて三時過ぎの面接、という状況
帰りたい、眠い!の三歳なり立て男児
先生にちょっと注意されて半ベソで先生に靴投げちゃった。
靴投げ付けるのは良くないし、そんな事したのは初めてだったんだけど…

チラでちょっと凹んだのでこのスレに吐き出させてけろ
939名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 16:53:11 ID:P/LOxMf+
>>938
見てきた。チラ裏なのにレスつくんだね。
余計なおせっかいみたいなレスもあったし。
>お願いだからちゃんと善悪を教えてあげてね。
って言われなくても躾してるよ!って人事ながら言いたくなる。

うちの3才なりたて男児、全てにおいて成長遅い。
やはり幼稚園で大丈夫かなって不安。
なるようにしかならないけどさ。
940名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:55:41 ID:09SbLkNg
>>938
私も見てきたw
投げたとこだけ書いたからじゃない?
息子さんよくがんばったよ
入園式では普段の姿を見せられるといいね
941名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:22:06 ID:krNJVYoy
>>932
同じですなw
3才5か月。男児。
同じく今年から幼稚園で何かと幼稚園で説明会やら採寸やらで
自分なりに幼稚園に行くことを感づいた様子。
僕一人で幼稚園なら行かない!から始まり、あれやだ、これできない、
挙句はトイレ完了してるにもかかわらずパンツにウンチして
まだ赤ちゃんだもーん・・・と言う始末。
最近は一緒に園用のお弁当箱見に行ったり、幼稚園で必要な
バッグ類の生地を見に行ったりでなんとか幼稚園の事を
うまーく説明するようにしているよ。

ママがバッグ作るから、お弁当作るから・・・大丈夫って。
だが本音は、もっと男らしくビシっとしろ!!!と怒鳴りたくなるw
942名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 00:58:07 ID:j6Qi/lUD
ちょっと落ち込んでここに来たけれど、流れをみてちょっとほっとした。
3歳半@男児(一人っ子)、先日体験入園に行ってきたばかり。
楽しかった反面、さびしかったようで、寝かしつけの時間になると
「楽しくなかった…。お母さんいなくて淋しかった。」としょぼん。

今日、実姉と出かけたら、息子は電車に乗っても私の手をずっと離そうとしないし、
座らない!お母さんも立って!などといつもと違ったわがままぶり。
一人っ子だから、外を歩く時には手をつなぐように心がけているし、
不安な時にはしっかりと手をつないでて欲しがる息子なので私としては、
幼稚園のストレスかなぁ…と思って「よしよし」って気持ちでいたら
姉に、3歳の男の子なのに、親が甘過ぎるって言われた。
姉には2人子供がいて、3歳の時には上の娘はもう一人で歩かせてたって
イメージらしい。
でも、まだ3歳なんだよね。
母と手をつないでて何が悪いんだよ! (←言い返せなかった自分が悔しい)
943名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 01:23:38 ID:36IgYmpf
>>942
お姉さん、3歳がどんなのかもう忘れてるんじゃないの?

うち、上が6歳男子だけどいまだに甘えさせてるよ。
お母さん大好き〜ってテレながら言ってるし、ハグもする。
寝るときは、おやすみ言いながらハグ。ときどきほっぺに
チュウあり。特に下がやってると対抗してやりたがるw

自分に余裕あるときはひたすら「よしよし」モードでいいと思うよ。
よしよししてやってるほうが子の自立が早いよ、やっぱり。
ひっついてくるのを無理矢理ひっぺがして尻叩いても
なんにもいいことない。
944名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 01:29:29 ID:Hk0CUAMa
幼稚園はストレスが凄いよ。
去年入園したけど、最初の1週間は極度のイヤイヤ期に
入ったのかと思ったっけ。
しかもターゲットが旦那・・・
「幼稚園のストレスみたいだから。」と言って置いたので
旦那も右から左へ受け流してヨシヨシしてた。
認定こども園だから、隣の保育園からエスカレーター式に
同じ幼稚園へ行ったんだけど、それでも慣れるまでは親も
子も大変だった。
でも周りの子供達もみんな同じで、最初の1〜2ヶ月なんて
朝は泣いてる子供でいっぱいだよw
一応保育園組は朝のお別れに慣れてるから泣かないけど、
幼稚園から入園の子は泣いて当たり前で先生も慣れたもんだ。
うちは来月4歳だけど、未だに手を繋いで歩くようにしてるよ。
車は怖いし店の中で一人で走り回って人に迷惑かけるのも
イヤだしね。
945名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 03:38:30 ID:p+1Sps8r
たまーに見かけるなあ。
大きく見ても3歳の子(たぶん2歳)が、手も繋がずに親のすぐ脇をちゃんとついて歩いてるの。
年子兄弟で常にふざけて、まともに歩かないうちの子には考えられない。
手を繋げって言っても数秒後には振り払って、走り出したり、高いところにのぼったり。
おとなしく手を繋いで歩いたり、親にくっついて歩く子を見ると正直羨ましい。
毎日買物が苦痛だよ。
946@:2009/02/15(日) 07:32:07 ID:jwlw7kBr
先輩ママさんの意見を頂戴したく長文失礼します。
皆さんは自分の子どもがイヤイヤとギャーギャー泣きわめいてどうしようもなくなったら
どう対処していますか?
うちはもうすぐ2歳になりますが最近よくイヤイヤとグズって泣きます。
この前はスーパーで床にひっくり返って泣いて初めてのことでビックリしました。
気分を変えさせようとオモチャや携帯を渡してみたけど全然ダメで買い物途中で帰りました。
947A:2009/02/15(日) 07:32:44 ID:jwlw7kBr
昨日はバギーに乗りたくない押したい抱っこイヤとわめき、でも交通量が多く危ないので
なんとかバギーに乗せようとしていたらついに旦那が怒って子の頭を叩いてしまいました。
旦那はどうしても言う事を聞かないときは体罰もやむをえないという考えなのですが
私は叩くというやり方には反対で、子どものためにというより
親がイライラして手が出るのではないかと思っています。
まだ自分の気持ちなどうまく伝えることができないので泣きわめくしかないのでしょうが
また旦那が叩いたり服の首の部分をグッと引っ張ったりするのではないかと心配です。
こう対処したらいいよとか体罰しょうがないよとか色んな意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
948名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 09:11:04 ID:MwSTp9ru
旦那さんと話し合いは出来ないの?
旦那さんの考えが変わらない限り、また叩くよ。
ここで叩くのも躾の内と言われたらあなたは納得しちゃうの?

話し合いが無理な旦那さんなら、あなたが参考にしてる育児書や躾に関する本を読んで貰うとかは?
949名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 11:03:44 ID:Vd9dHPr9
体罰がどうこう以前に、喚いている時に叩いたことで、子供は静かになったの?
950名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 14:10:34 ID:j6Qi/lUD
>942です。
ご意見ありがとうございます。
やはりまだまだ甘えさせながら育てていけばいいんですよね。
男の子が甘えてくれるのは今のうちですし。

今、別のところのプレに通っているため、親子分離には慣れてると
思っていたけれど、違う場所だということは大きな不安となるのですね。
今回、改めて入園について考えさせられました。
951名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 16:33:43 ID:M94iUcLW
938です。優しいレスどうもありがとう。
凹んだの、直りました□
952名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:04:56 ID:ieDJh/z4
うちの娘も今年入園するけど
ママがいなくて寂しい、なんて多分ありえないわ。
楽しみにしてるし、未収園児サークル行ってるけれど

953名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:15:10 ID:ieDJh/z4
途中送信スマソorz

私そっちのけで一人で遊んだり
「せんせー、せんせー」と先生に話しかけに行ったり。
幼稚園主催のサークルで月イチでしか開催されないし、
参加人数も40人くらいいるんだけど
先生もうちの子の名前だけは覚えてくれてる。

でも、家ではわがまま言い放題ですぐ癇癪起こして
私の言うことなんて全然聞きやしない。
だから、私も4月が待ち遠しいわ
954名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:40:16 ID:mulkFiLm
はは、うちのも慣らしもなく満3歳児クラスにいきなり放り込んだけど
別れるときは軽く「バイバーイ」で、迎えにいったときなんか
「カエリタクナーイ!!」っていうのを無理やり引きずって帰ったわw

でもなぜか二日目になったらやっとこさ恋しくなったらしく迎え時泣きながら
「ままいなくてさみしかったの」とか可愛いこといってたw
それまで添い寝なしで寝たことが無かった子だから、昼寝の時間がつらかったぽい。
強くみえる子もそれなりに頑張ってんだよね、きっと。
955名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:55:55 ID:44C9YPbZ
4月から幼稚園の子の慣らし保育のボランティアに行ってるのだけど
皆、親から離れると少なからず緊張してる感じだよ。
(親同伴の時は、親そっちのけだった子が大泣きしたりもある)
1度目の子だけ登園の時は、全然泣かなかったのに、
2度目からはギャン泣きの子もいたり

ずーっとニコニコの子も居るけど、ずーっと泣いてばかりの子も居る。
親は、我が子が泣いたりしてると不安だけど、
泣いてる=意思表示が出来る=誰かが慰めてくれたり相手にして貰える
だから、そんなに心配しなくても大丈夫みたい(昨年の自分に教えてあげたいw)

そうそう、絶対に言っちゃいけないのが
『○○が出来ないと、幼稚園行って困るよ』なんだって
トイレトレが完了してなくても困らないし
着替えが出来なくても困らないし
ご飯が上手く食べれなくても困らないし
泣いてばかりいても困らない。
出来ない事は、出来る様に教えてあげたり補佐してあげれば良くて
出来るのに甘える時は、受け止めてあげると良いみたい。




956名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:10:50 ID:c0h4UtgZ
>>946
床に寝ころび始めたら、迷惑にならないところに強制移動ですよ。買い物は中止。
自宅なら危なくないよう(頭などぶつけないように)に見守るだけかな。
体罰より、軽く抱きかかえる形で拘束するとウチは早めにおさまったよ。
問題はどちらかというと旦那さんの説得方?
自分が痴呆症になったりして自己コントロールができなくてわめいたとき、
大人になった自分の子供に殴られるのは嫌じゃない?というのを先日何かで見た。
私は嫌だな。信頼している人に乱暴にされるの。
957名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 18:33:39 ID:Gs7YDlq1
お絵かきがあまり好きじゃない3歳10ヶ月息子。
まったく絵がかけない状態。
いまだ丸をぐちゃぐちゃーとかそんなレベル。
三角を書いてみようねといっても書けないし、車とかお顔かいてみようといっても
「ぼくは丸しかかけないの!」といって書かない。
お絵かきに興味ない子ってこんなものでしょうか。
958名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 18:53:19 ID:pdoU7zIB
2歳娘の保育園の連絡帳を見るのが恐怖だ。
「おやつ前におしゃべりをしていたので注意しましたが耳にも入ってない様子です。
とうとうおやつを配られなくても何が悪いのかわかってない様子で見当はずれの答えをします。」
こういった事が週平均2回は書いてある。
家で言い聞かせても一応「わかった」とはいうけどやっぱり繰り返しているようだ。
この時期は反抗期とか言うけど、たとえば大人をイラッとさせるようなはぐらかし方?をしたり
「わかっててわざと」なのか「本当にわかってない」のかの判断に苦しむ。
夕方〜朝と休日一緒にいるだけなのに、おだやかに過ごせてるためしがない。
夫が代わって言い聞かせようとしても、その有様でまもなくブチキレモードに入ってるし。
子育てに向いてなかったのかな・・・とそんなことも考えてしまう。
フルタイム勤務残業有だから時間的にバタバタしてるせいもあるんだろうけど。
毎日悪循環で頭痛がするorz
959名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:32:11 ID:vhx3YcI+
最近ご飯のたびに憂鬱だ…。

左手をイスについてもたれて食べる
箸でご飯をつつく
口に入れたものをなかなか飲み込まない…などなど。
もともとミルクの頃から食事に関しては苦労しているので
いつになったらこの苦痛だらけの食事に終わりが来るのか、本当に辛い。
食卓がいつも険悪で、楽しくありません。

ダメだと言っている事を理解しているのに繰り返すことに腹がたってたまらない。
時間が解決してくれるのかなぁ。
960名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:50:29 ID:brRoQCzq
自分もご飯が一番憂鬱な時間かなー
ほんっと飲み込まない
30分とか余裕
結局親が根負け

上の子がカンベンしてくれよ!って言うくらい食べるようになったのは
四歳になってからかな
961名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:44:31 ID:xiXS+SNT
あー最近上の子(2歳半)の起きる時間が遅くなってるので、朝食食べてる時は
下の子背負って洗濯干しタイムになってるわ…
時々ちらちら様子見てるけど、最後まで一人で黙々と食べている
本当は食べている間となりに座っていてやる方がいいんだろうけど
朝はなかなかそんな暇がない
昼と夜は一緒に食べてるから大丈夫かな?
962名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 01:13:33 ID:bvcAwyDO
>>958
うちのもうすぐ3歳息子も、半年前はそんな感じだったよ〜
まだ理解力が追いついてないのと、わかってても聞きたくないから無視するのが半々って感じだった。
それでも根気よく言い聞かせ続けていたら、最近は大分聞く耳を持つようになってきたよ。
保育園の先生は厳しい人なのかな?
「うちでもどうしていいか困ってるんです…」て感じで、相談してみたら?
963名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 01:21:17 ID:bGLCIULf
2歳すぎてもおっぱい星人な息子。
寝るときがたいへん。
おっぱいナシじゃ寝ない。
当然夜中何回も起きる。
おっぱいナシで再寝させようと頑張り中。
背中をトントンと早めに叩いたり、子守唄で寝てしまうこともある。
そんな中、ロタに感染。いつもの5倍は夜中起きたね・・・。
おっぱいやめればいいんだろうけど、病気のときおっぱいはありがたいんだよな。
昼寝にも使えるし。
幼稚園にいくころになれば、自然とやめるだろうと思ってるけど甘いかな。。
964名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 01:31:17 ID:5acdGEfV
>>963
甘いかもね
965名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 01:49:51 ID:vc82LwFI
>>963
うちのは今まで乳なしで寝たのは一度だけ。
自転車移動中だったから、しかたなく手つないで寝たw

だけど、最近自然と減ってきて夜中に目覚めてもそのまま眠ることが増えてきた。
昼間家にずっと居ても、あまり欲しがらない。

おっぱいのない生活を知らないだろうから、
「2歳くらいだともう飲んでない子も多いのよ〜○○はおっぱい好き?
なら今のうちにたっぷり飲んどこうね」
とか、さほど遠くない時期に要らなくなる話はしてる。
966名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 02:53:17 ID:XSlYkqch
>>963
「おっぱいナシじゃ寝ない」と「当然夜中何回も起きる」なのかな?
うちはおっぱいじゃないと寝なかったけど、寝たら朝までほとんど
眠りっぱなしだった。
一方、友達の子は卒乳したら夜通し寝るようになったから、期待はできるのかな。

夜ずっと寝ないのは親が辛いよね。乙です。
967名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 03:18:50 ID:QtB91npj
変に規制とか誘導しないで、出来てる所を益々褒めてたらいいんだよ。
あと、子供に何かをさせたいなら間接的にするべし。
例えばニンジンを食べないから食べさせたいとき。
本人に直接、ああだこうだ理由を言って食べるようにもってくより、お父さんを使ってみる。
お母さん:すごーいお父さんニンジン全部食べた!偉い!
お父さん:ワッハッハ、お父さんはニンジン食べるからこんなに大きくなったのさ!

こういうやり取りをただ見せるだけ。
反抗というのは、受動があって初めて成り立つ。
だから言ってしまえば能動的になるように仕向けていけば自ずと反抗の機会すら減る訳。
968名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 08:51:01 ID:pBUkEtbk
>>961

(早く起こすのが一番だとは思うけど)
遊び食べしてるわけでもないし、朝だけなら、仕方ないかもね。
なかなかずっと付き添うのも赤さんいたら難しだろうし。

食べ終わった後に、
「ちゃんと座って食べてたね」
「最後まで残さず食べられたね」
等とほめてあげて、頭でもナデナデしてあげたらどうかな。
遠くからでもママは見ててくれるんだって伝わるんじゃないかと。
969名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:08:49 ID:wr517EZ8
>>967
もうみんなそんなやり取りの1つ2つは試していると思う
そして知恵がついてくると、そんなやり取りを見ても子供はフフンと動じなくなってくる
970名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:09:13 ID:WFBI1/YA
3歳になったばっかだけどまだ添乳必須アイテムだよorz
口に入ってりゃ良いらしい精神安定剤。

朝食食べさせるのが毎朝苦痛だ。
「パンが固い!」「ジャム付けるの!」「リンゴが大きい!」
「あああ、椅子から落ちる!」
そんなに文句付けるなら一人で食えや( ゚Д゚)ゴルァ!
971名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:20:25 ID:QtB91npj
>>969
1つら2つだから中途半端になるだよ

基本、全部する全部
972946:2009/02/17(火) 09:22:31 ID:Wz0WuzeK
>>948
旦那に『叩くのはよくない!髪を引っ張って無理矢理座らせたりするのはやり過ぎ』だと言ったら
『お前みたいな生易しいやり方だといつまでたってもらちがあかないんだよ!オレが厳しくしなくてどうするんだ!』と。
体罰を含めた厳しいしつけをしないと子どもはダメになるという考えで
言ってダメなら叩けばわかると思っているようです。
話し合いをしても考えは平行線なのでいい本がないか探してみます。
>>949
叩いたらしばらく泣いたあと静かに座っていました。
>>956
>自分が痴呆症になったりして自己コントロールができなくてわめいたとき、
>大人になった自分の子供に殴られるのは嫌じゃない?というのを先日何かで見た。

なるほど!その通りですよね。
旦那に言ってみます。
体罰を受けると脳が萎縮すると聞いたことがあるのでそこら辺も調べてみます。
話を聞いてくれてありがとうございました。
973名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:45:08 ID:ACWod/ne
>>969

私も、前は、人から言われた方法を、
「それくらい皆やってる」
「やったけど効き目ないし」
的に思ってたけど、最近ちょっと考えを改めた。

「もうやってる」っても、数回じゃダメなんだよね。

いいなと思う方法や、絶対に習慣づけたいことに関しては、
少なくとも30回〜40回は続けてみて、それから物言う事にしようと思ってる。

>>967さんのニンジンのくだりも、
知恵のついた子供はその場では動じないとしても、
毎日のようにやってたら、いつの間にか刷り込まれて、
忘れた頃に食べるようになったりするんじゃない?


974名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:19:28 ID:VGhtkq5+
>>967
そんな風に育児で頼れる人がいません。
そんな感じで母親が一人二役しても駄目でした。
975名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:37:29 ID:VGhtkq5+
なので今は着替えや歯磨き等はほとんど力づくです。
放置も良くします。

食べ物だけは無理矢理が出来ないので、食べないままです。
もうそろそろ3歳になるのに食べられる食材は10種類程度です。
976名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:35:51 ID:SNyV0mQT
>>957 言い聞かせや注意した時のお子さんの反応や言い分は、どんな感じ?
極端にガリガリに痩せてるとかじゃなければ、好きなもの食べさせて、他に一品出しておくだけでもいいんじゃない?
977名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:10:24 ID:zbBgrc4f
>>974

えと、お父さんがいないってことかな?
ベタだけど、ぬいぐるみ使って二役とか…。

食材に関しては、もしかしてアレルギーの可能性もあるね。

お弁当にすると食べる、ってレスもよく見るよ。
なんか読んだ感じ、その程度では解決しない、もう少し深刻そうな雰囲気だけど。

そういえば、昔、
保育園でよそのお母さんと先生の会話が聞えてきて
先生「お兄ちゃん、小学校で給食どうですか?」
母親「おかげさまで何とか食べてます」
先生「良かったですね、ここにいた時は果物くらいしか食べなくて、ほとんど果物で育ったようなものだったから」

てのもあったよ。
年齢が解決する場合もあるのかな。
978名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:07:46 ID:VGhtkq5+
>>976-977さん
レスありがとう。

嫌と言い出したら説得が効きません。
話を聞かない感じで嫌々逃げ出します。
88cm12kgで、痩せてます。
どうせ食べないからと食べる物しか出していません。
その中で今日食べたいものを食べる感じです。


父親はいますが協力は無いです。
朝は子供が寝ていて帰りも夜中で接点が無い感じです。

一口も食べたことがないのでアレルギーで嫌いと言う訳では無いです。
一口なめたら食べるだろうなって食材もありますが、口を開けません。

お弁当や外での食事は量が増えるだけで、口にしたことない食材は絶対に食べません。

主食は白米と赤飯のみで炒飯のように野菜をこっそり混ぜる事もできません。
鉄分スティック、塩、お釜にポンくらいならバレません。

お腹を空かせてハンバーグだけを置いておいても、泣くだけで丸一日食べません。
979名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:15:42 ID:SNyV0mQT
>>978
>どうせ食べないからと食べる物しか出していません。
>その中で今日食べたいものを食べる感じです。

それでいいと思うけど、あと一品、どうせ食べないと思うものでも出しておくことが大事、って
子育て支援センターの保健師さんが言ってた。
今は食べなくても、そのうち食べるかもしれないからって。

あと、>88cm12kg は標準だよ。カウプ指数でぐぐってみて。
うちの3歳ちょいなんて93cmで12kgだったよ。
その時は健診でカウプ指数から「ちょっと痩せ気味だね」って言われたけど、
お医者曰く「本人元気なら問題ナシ」だそうな。
980名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:16:34 ID:SNyV0mQT
次スレ立ててみる。
981名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:16:48 ID:VGhtkq5+
ぬいぐるみも色んな種類が沢山あり、リンゴや人参を喜んで食べさせていますが、
釣られて自分も食べると言う事は一度もありません。

叩く事はしませんが、毎日怒鳴ってばかりです。
他害もなく大人しく聞き分けも良く育てやすい子だそうです。
他の家庭に生まれていたら、きっとこんなに怒られる事も無く、楽しい毎日だったろうなと思います。
982名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:21:33 ID:+0OTBLA4
>>978

アレルギーは、一度も食べたことないものでも、
なんとなく本能的に嫌がる場合はあるそう。
(下の子の小児科の先生曰く)

あと、一部の発達障害、例えばアスペルガー症候群などでは、
こだわりが強い(同じ道しか通りたがらない、いつも同じ物しか食べない)
自分の言いたいことを一方的にしゃべり、相手の話を聞かない
といった症状もあるよ。

でも、私が気になるのは、お父さんだな。
休みの日はあるよね?お子さんとどう関わってる?
あなたの話も聞いてくれてたりしてるのだろうか。
なんか978さん、冷静だけど疲れきった感じがして心配。
983名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:23:12 ID:VGhtkq5+
ちんたら愚痴書いてたらレス来てた。
>>979さん、ありがとう。
そして次スレ乙です。

今日から「絶対に食べそうもない物」を必ずひとつ出しておく事にします。
984名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:23:12 ID:SNyV0mQT
次スレ立て終了。
このスレ埋まったら次はここ。
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part18【成長】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234851668/l50
985名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:24:25 ID:zZk0WQwW
別に無理に食べさせなくてもそのうち食べるよ。
お友達に94cm11`の女の子がいるけど元気いっぱいで
食は細いけどママは気にしてないよ。
気にすると余計に拒否するもんだよ?たぶん。

そのうち食べるさ〜でまったりいこう。
考えたって食べてくれないよw
本人が食べる気にならなきゃ意味ないからね。
986名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:50:13 ID:VGhtkq5+
>>982さん、985さん、レスありがとう。

食べる事に関してはこだわりが強いですが、どちらかと言うと柔軟な方です。
情けないですが私の方がアスペ気味で子が気を遣ってる感じです…。

父親は可愛がって遊んでくれ愚痴も聞いてくれますが協力やアドバイスは無いです。

まったりしないと可哀想ですよね。
やっぱり聞いてくれるだけじゃなくて色々言って貰えると嬉しいです。
愚痴に付き合ってくれてありがとう。
987名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 21:34:12 ID:WX5rleQ0
私もつい怒ったり怒鳴ったりしちゃうんだけど、
子供って怒ったり怒鳴ったりしたからといって言うこと聞かないよね・・・
余計聞かなくなるといってもいいぐらいだ。

親の「こうしてほしい」オーラを感じると、逆にやろうとしなくなるみたい。
「早く寝てー早く寝てー」と念じながら寝かしつけるといつまでも寝ず、
「別にいいよ、いつ寝ても」と思ってると意外と早く寝たりする。

食べないものに関してはうちは、「△食べたら○ね」(○が好物)作戦と
作ってる途中のつまみ食いなら何でもバクバク食べるので、嫌いなもの限定で
台所で食べさせちゃってます。
どちらの作戦も、厳しい目で見たら本当は良くないのかもしれないけど。
988名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:05:12 ID:UvHUwau9
そうなんだよね…
3歳相手にトイレトレや遊び食べにマジギレばかりしてるけど、泣くばかりで逆効果。
トイレトレはシール+ベタ褒めと今日放送の「うちの三姉妹」のほうが効果的だった。
989名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:54:32 ID:z5YaUuFB
>>984 次スレd。

うちの三姉妹の影響すごいよw
次女の「いいでしょべつに」の台詞が気に入ったときは
ちょっとムッとしたけど。最近やっと言わなくなったなあ。
990名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:03:12 ID:LZf/PGM8
頑固な子は頑固だよね。
「さつま芋」しか食べなかった子を知っている。
さすがに、便秘や風邪で病院通いが絶えない様だ
ったけど、大きな病気はしなかったし、今は普通。

うちはアレルギーもある上に偏食。カリカリした
時期もあったけど、「死にはしない」と思って、
おおらかに構える事にしたよ。95cm15kgだし。

そういえば、放置子でもオムツ外れてるよね。
そっちも心配しなくてもいいのかな…
外れる気配のない2歳9ヶ月。
991名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:10:09 ID:vc82LwFI
垂れ流させるのかもよ。
992名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 00:42:29 ID:ZFmNt2HC
言葉がかなり遅く意思の疎通も微妙の3歳児。
その他も全般に遅いので、オムツも駄目だろと思いつつ
3歳の誕生日を期にトイレトレ開始したら、一週間で大小とも完了した。
この三年間で一番感激した。
単語しか話せなかったのに
「まま見て!○君うんち出たよ!」
って言われたときは卒倒するくらい嬉しかった。
993名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 01:04:10 ID:TIJXf6Uq
そう言えば小食スレって無くなったのね。
あのスレにはお世話になったのに。
家は未だに小食@もう直ぐ4歳。
家じゃ殆ど食べない・・・
でも幼稚園じゃ野菜も肉も魚も何でも残さず食べてる(らしい)
同年代の子供たちと一緒だと競争意識が出てお替りとかも
するみたい。

あの小食スレに書かれてた鼻風邪の薬の名前、メモっておけば
よかったな〜。
994名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:13:21 ID:lC0HAKpl
本当怒鳴っても逆効果なんだよねw
昨夜夕飯時、食べなーいごちそうさまーと言い出した3才息子。
まったく手を付けずに、おもちゃで遊びだしたんだけど。
いつもならブチ切れるところなんだが昨日は私の体調が悪くて
無視して『はいはいごちそうさまねー食べなくていいからねー』と
旦那と一緒に子供の分も残さず食べたら
食事の後激泣きで『ごべんだざいいいいいい!!!!』『おだがずいだぁぁぁl』
って。残ってた苦手野菜のスープと苦手な白米のみちゃんと食べたんだよね。

怒ってさらに気持ちを興奮させてるんだなーいつも・・・と反省したよ。
昨夜の影響か朝も素直に食事してた。
一人っ子だからか、食べないならもうないって気持ちが薄い気がする。
取り合って食べることもないとゆーか・・

>>992
トイレでできた時ってなんであんなに嬉しそうなんだろうねw
お疲れ様です。息子君もよく頑張ったね、オメ ノシ

995名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 14:28:28 ID:pnldc1nN
怒鳴っても逆効果、と私も思うんだけど
同居ウトメと旦那はいつまでたっても学習しない。
子どももお互い譲らずギャーギャー言ってる。
挙句の果てには「この子ちょっとおかしい」とか言い始めて
「納戸に閉じ込めるぞ!」と脅したりする。

言い過ぎだ、やめてくれ、と私が言っても
それを言うと、「お前も怒るじゃないか」
「お前がそんなだからつけあがる、舐められてる」と。
そりゃあそうなんだけどさ、頭っから怒鳴ることはしないし
1日中、赤の世話もしながらずーっと一緒にいる私と
家にいるほんの数時間だけ相手にするアンタたちと
一緒にしないでほしい…

996名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:03:11 ID:aVs06Eux
怒鳴る父親、庇う母親でバランスがとれていていいんじゃないのかな?
皆して怒って逃げ場がない方が可哀想だし。
多分あなたがキーキー怒る母親だったらトメが甘やかすと思う。
夫は妻に同調してエスカレートしてもトメは逆の事するよね。
997名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 09:10:45 ID:5ZkyUTnD
>>984

乙です!

998名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 09:16:36 ID:FOR8BGce
>>984
スレ立て乙です。
このスレ、みんな真面目で居心地いいね。
5月で誕生日迎えて幼稚園スレに移動だけど、
いろいろ参考になることも多かった。
ありがとう。
999名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:05:14 ID:RPb+l8Wt
今までは「もやし嫌いの〜」と言って全然食べなかった(無理に口に入れると
吐き出されてた)のに、今日の昼食にもやしとひき肉炒め作ったら、突然
「もやし食べる!」と自分からガブガブ食べだした…
どんな心境の変化があったんだ娘よ?
1000名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:28:14 ID:gx03Y5do
>>1000ならみんないつかは野菜が好きになる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。