【乳児から】1歳児を語ろう! Part53【幼児へ】
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
ttp://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
>1
さわやかなスレタテ超乙。
乙です。
ちょっと前にできた1〜2歳児の言葉スレもテンプレに入れては?と思いましたが
このスレって関連スレはないんですね。
挙げだしたらきりがないからかな?
9 :
スレ立てさん:2008/06/08(日) 09:15:31 ID:dimeyNPR
>>8 アァン忘れてたよ(;∀:)
言葉のちょっとした疑問・雑談は【相談】1〜2歳児の言葉【雑談】へドゾー
子供が夜泣き始めてしまってそのまま寝てしまいましたー
次からはテンプレ入れた方がいいと思うます。
>>1さん乙です!新スレあげ
皆さん、夕飯と朝ご飯の時間ってどんな感じですか?
うちは1歳10ヶ月断乳済み、夕飯は7〜8時で朝食は7時。
たまに夕飯5時とか6時の方を見かけますが、朝までお腹持つのかな?
と気になったもので。
前に夕飯を6時頃にしたら、朝6時から腹減ったと騒がれました…。
11 :
10:2008/06/08(日) 14:47:25 ID:vp0GYCvd
連投スマソ
つい癖で下げてしまった。
>>10 うちは1歳半で1歳で断乳済み。
朝は8時、昼12時(おやつ4時)、夕飯6時〜6時半です。ちなみに就寝8〜9時で起床は7時。
離乳食後期からずっとこのリズムだけど、特にハラヘッタ抗議はないなぁ。
お茶はよく飲んでるけど。子の性格なのかな?
>>10 1歳4ヶ月断乳済み。
朝は大体6時前後に起きだす。どうせ大人も6時半までには起きて
支度するので先にご飯。
10時前後おやつ、昼寝して13時頃昼食、15時頃おやつ、17時半頃夕食で
19時前後に旦那が帰って来たらお風呂に入って20時前には就寝。
19時過ぎに寝る事もある。夜中に何度か喉が渇いて起きるけど
麦茶飲んですぐに寝ちゃう。さすがに朝はお腹がすいたと泣いたりも
するな〜。
>>10 1歳4ヶ月、卒乳済。
7:30 朝ごはん
10:30 軽いおやつ
12:30 昼ごはん〜昼寝
15:30 おやつ
18:50 晩ごはん
20:00 就寝
朝あまり食べないせいか、お昼前は空腹と眠気も相まって不機嫌なことが多いです。
午前中児童館に行っているので、どうしてもこのパターンになってしまうのです。
児童館に通う前までは、もう少し早くお昼にしていたのですが…
晩ごはんから朝ごはんまでは時間が長く空いているけど、
夜中に起きることもなく、朝おきてもハラヘッタやるわけでもなくご機嫌です。
子供が興奮症(?眠くなると余計に訳が分からなくなるのか興奮する)なので、
全然寝ません。1歳7ヶ月です。一週間前にディズニーランドに連れて行ったせいか、
今でもそのことを思い出してはしゃべっているくらい興奮してしまったようです。
それだけではないのでしょうが、外遊びも散歩(500m以上)させていますが、
10時半(9時には寝床に入っていますが、興奮して寝ません)に寝、
7時すぎに起床。お昼寝はしません(どうやっても興奮してしない)。
おまけに時々夜泣き(30分くらい)します。
私が何もできないし、休めないのでお昼寝をして欲しい、または早く寝て欲しいのですが、
どうしたらよいのでしょう。前述したように運動は随分させています。
それと、この興奮症(?)が性格としてとても心配です。
普段はあまり怒ったりしないのですが、怒り出すと足をバタバタさせて
一時間以上大絶叫で泣きます。泣きつかれて眠ることはありません。
なだめて、なだめて、なにかのきっかけで少しずつ揺り戻しもしながら
怒りが収まっていくような感じです。こんな子供いるのでしょうか?
大丈夫なのか・・と本当に思ってしまいます。
>>15 布団に入るのを8時くらいには出来ないかな。
夕食から就寝まではテレビなしで、静かに過ごすとかはどうだろう。
朝のお散歩も良さそう。近所の子はお爺ちゃんと7、8時頃お散歩してます。
実際、両親と子どもだけの家族だと難しいけどね。
眠くなると変にテンション上がるのは聞いた事がありますよ。
うちの子どもも、笑いのツボにハマって上機嫌になるし。
怒ることは、一時的なものかも。
自分の気持ちをすべて器用に話せる年齢じゃないし
今は全身を使って表現してるのかな。
喜怒哀楽をあまり表現しないよりは、いいんじゃないかな。
1歳3ヶ月女児です。
食事について相談させてください。
今までなんでも良く食べていたんだけど、最近受け付けなくなることが増えました。
全然食べてないのに口も開けてくれないことがあって困っています。
いつでも食べてくれるのは食パンとバナナ、いちご、ヨーグルトくらいです。
今はそういう時期と割り切って、食べなければ無理に食べさせることはないのでしょうか?
ちなみにお腹が空いて夜起きてしまうということはありません。
間食は15時にバナナやヨーグルトをあげています。
>うちの子どもも、笑いのツボにハマって上機嫌になるし。
うん、なるなるw
寝かせようと横になってるときに構うとケタケタ笑ってる
昼寝しない子は大変だね
うちは夜寝ない(今日は11時就寝)子だけど昼寝は2時間してくれるから
アイロンがけとか家事が少し出来る
1歳半検診の通知が来たので読んでみたら、区の施設で一斉に受けるのではなくて
近所の小児科医院・病院で個々に受けましょうって方式だった。
それも2歳の誕生日前日までならおkとかなりアバウト。
同じ月齢の子を沢山見られるし楽しみにしてたのに、なんだかガックリ。
6〜7ヶ月検診も10ヶ月検診も、産んだ病院で1ヶ月検診に混ざってやったので
結局、区の施設で一斉に受けたのは3〜4ヶ月検診だけ。ツマラン・・・
ちなみに世田谷区です。
地域で色々ですねー
うちの地域は3ヶ月検診まで病院、それ以降は保健所でした@北海道
同年代が居るっていっても子供が落ち着きなかったので周りを見る暇なかったですがw
いきなりですが、みなさんにお聞きしたいです
子供も2才近くなり、大人と同じようなご飯を食べますよね
夫の実家へ行くとお姑さんが食べかけの菓子パンを食べさせたり
取り分け用の箸がないので口をつけた箸で子供に取り分けたりします。
家はおやつは赤ちゃん用の物かおにぎり位しか食べさせてないし
取り分けも口を付ける前の物を使うので正直、夫の実家に行くのが苦痛です。
みなさんは夫の両親が食べかけの物を子供に食べさせようとしたら断りますか?
何かいい断り方あるでしょうか?
断固断ります!
最初からガツンと断っておかないと!
虫歯菌がうつるのでやめて下さい!とか人の物を欲しがる様になるのでやめて下さい!
って旦那さんにも言ってもらった方がいいよ
>>21 断るけど、いないときは絶対やってるやろうなぁ
と思う
>>20 「虫歯菌がうつるということが証明され、学会でも事例が報告されて
いるんですよね〜。だから今は3歳までは箸共有も食べかけも
ちゅーもダメというのが一般的なんですよ。」
という感じのことを冷静な口調で話しました。
ちなみに医学的な証明内容や学会報告については、難しそうなことを
言っておけばいいか〜という程度なのでソース云々は気にしないで下さい。
もっと確実にするなら、この部分をきちんと権威ある情報源(学会や大学病院の
学術研究論文。wikiは不可)から引用すればいいと思います。
何故ダメなのか、ということをきちんと説明すれば、普通の人なら
多分それで納得してくれるでしょう。
普通じゃない場合は…誰か妙案お願いします。
24 :
10:2008/06/09(月) 09:48:18 ID:Uk7klD0H
夕飯と朝ご飯の時間を聞いた
>>10です。
レスたくさんありがとう!!興味深く読みました。
結構朝まで持つ子が多いみたいですね。
やっぱりうちの子お腹減りすぎ、燃費悪いのかな〜?
運動させないと寝ないので、体動かしまくってるせいもあるのかも。
これも個性ってやつかな?
皆さんのスケジュール読むの楽しかったです!
ありがとう!
>>20 つか、もうミュータンス菌うつってると思われ。
でも日々の徹底した歯磨きと食生活で虫歯は防げるし気にスンナ!だけど。
>>21>>23タンの言うとおりだけど、
あなただけがヽ(`Д´)ノウワァァン!!ってなっていては相手にされないかもだから
夫婦で意思統一を図ってここは旦那さんからガツンと言ってもらった方がいい。
ウトメさん達に「はいはい、分かったよ」と軽くあしらわれたら更にガツンと。
そのくらいしないと若夫婦のことは舐めてるから効き目ないよ。
虫歯菌には気をつけてたけど、7ヶ月くらいからキス魔になったから断念。
毎朝子のチューで起こされてるよ(;´Д`)
その代わり歯磨きはしっかりやってる。
ジュースはあげたことない。お菓子はたまに赤ちゃんせんべい。
皆さんはチューしてないの?してきたら逃げるのか?
>>26 口は避けてホッペやおでこに唾液は付けないようにチュー
でも、この間はホッペにしようとしたら顔の向きを変えられ口に命中。
歯を磨いたばかりだから、まいっかーw
チューも食べ掛けをあげるのも箸の共有もしっかり気を付けて完璧に避けていたのに
ご飯をフーフー冷ましてあげるだけでうつることを最近まで知らなかったよorz
でもまだ虫歯はない@1歳11ヶ月。歯磨きはしっかりやるのは夜だけ。
>>28 えー!そうなんだorz
じゃあもういいや
歯磨きだけはちゃんとやろ
児童館とかで、他の子が舐めてたおもちゃ舐めたりとかもだめだよね?
完全に除去って難しい
うちも歯磨き頑張ってるよ
ピロリ菌にも気を付けてね
胃ガンのリスクが高まるよ
うちは、虫歯無いからって全然話も聞いてくれない
次は、ピロリ菌の話もしなくては
うちももう諦めたw
うちも諦めた。
何回言ったって聞きやしないし、こっちがイライラするだけだから。
それよりも茶渋がついて大変なことになってるorz
朝から晩まで麦茶飲ませてるから?
歯磨きだけじゃ落ちやしない。
虫歯菌って3歳までは増減するそうだから
一度失敗したからもうだめだってことはないと思う。
逆に言えば、3歳をすぎると
人からうつることもまずなくなる。
口内細菌の定着は3歳ごろで、それを過ぎると
特別細菌バランスがかわるようなできごと
(例えば病気で唾液がでなくなる、舌がひからびる等)
がない限り変化しない。
=3歳までは変化する、増えるし減る。
流れと関係ないけど…
今、雨上がりを徒歩で散歩させてきた一歳七ヶ月
水たまりで遊ぶ楽しさに気付いたっぽい
まぁ、清潔な水ではないし正直なところ嫌なんだけど
本人楽しそうだから、ある程度はいいよね?
うちもよくやるよ。
長靴でジャブジャブ、そのうち両手でジャブジャブ
口に入らないように注意してみてるけど・・・
ゲラゲラ笑いながらやってるから多少入ってるかも
帰ってからの手洗いは丹念にしてます。
>>35 神経質すぎない?
子どもなんて泥だらけになって遊ぶものでは?
そういうことで身体も心も発達していくんだから。
見守って口には入れない、飲まない、遊んだ後の手洗いうがいをしっかりするという躾をしてれば、それでいいんじゃないかな。
38 :
名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 18:44:40 ID:h52DB6hn
うちの子(1歳なりたて)下の歯2本、この頃上の歯1本生えてきたのですが、どうも下の歯が前に出ているようなのですが仕様ですか?
旦那の噛み合わせは下の歯が前です…
これも遺伝?
まさに今日、うちの子も水溜まりで遊んだよ。ズボンがびちょびちょ!しかもダイナミックにころんで、シャツもどろだらけ。雨降りでも関係なく外に出たいっていうからね〜…
家帰ったらすぐお風呂に行って、お湯をぬるめ&少なめにして、じょうろとかおもちゃも持ってって、遊ばせついでにピカピカに洗ったよ。
40 :
35:2008/06/09(月) 20:08:41 ID:AsabKHju
レス下さった方、ありがとうございます!
今日、子が水たまりで遊んでいた時に
家より少し年上くらいの子とママさんが通って
ママさんが、まぁ!ヤダ!みたいな顔して通り過ぎて行ったので
いけないのかな?と思ったのです
安心しました!ありがとうございます
41 :
名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 20:58:45 ID:xFa1T6WI
>>38 普通なら下が奥だし、骨格は遺伝すると思う
恐らくパパに似ると思うから旦那さんがイケてるなら大丈夫じゃ?
矯正は高いよ
チラ裏気味レスで申し訳ないが水溜り遊びの流れで
娘一歳10ヶ月は水溜りに突っ込んで楽しそうに遊ぶ
もちろん靴のままで とても楽しそうに
全身泥だらけなので帰宅したら即風呂だが
家の風呂でも油断できない
奴は風呂の湯を飲む
のどが渇いていないのに飲む
そして口から噴水を出す もちろん風呂の湯で 風呂桶の中に
とても楽しそうに
何回怒っても聞きゃしない聞くわけがない
そんなとき私はこう思うことにしている
「ガンジス川で水浴びをするよりは1000倍マシ」 と
うちの子1歳5ヶ月男子は風呂の時、
湯船の中の湯をいつも飲んで遊ぶ…
自分自身、小さい頃、わざと風呂水飲んで遊んでいたことを思い出した。
今、自分はピンピンして育児までしてるから大丈夫だ、きっと。
>>43 うちの子も湯船の湯を飲むからと入浴剤を入れずに今までやってきたけど
「もしかしたら色が付けば飲まなくなるかも?}と思って入浴剤(乳白色タイプ)を入れたら飲まなくなったよ。
46 :
名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:48:06 ID:kfyl8PGY
うちの娘2歳半もよく風呂の水を飲むわ。
おもちゃのスプーン使って、もうがぶ飲み。
決めゼリフは『あちぃー!でもうまーいっ』(旦那仕込み)。
飲む飲む。みんな飲むんだね。うちの1歳2ヶ月の息子も大好き。喉が渇いたのかと、麦茶を持ち込んであげようとしたけど、お風呂のお湯が好きみたいだった。
48 :
名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:18:46 ID:mVqUrPKP
うちもよく飲んでた。現在1歳10ヶ月
最近歯磨き教えているせいかわざわざおもちゃですくってぴゅーとはくよ
洗面所だとぴゅーじゃなくてダラーと垂らしてびしょぬれなのに
なんでだ!
息子(1歳半)が4日ほどゲリしてます。
回数は多くなくて1位日3回位なんですが、新生児のような感じです。
食事内容も変わってないし、熱も咳もなく、強いて言えばヨーグルトのメーカー
が変わったくらい。(今は食べさせてない)
様子見してたけどさすがに明日は病院へ行こうと思ってます。
たいしたこと無いと思うけど、風邪だろうか。
今風邪が流行ってるけど、同じような症状の人いるのかな。
1歳児なりたてのウチの子供も今日お風呂のお湯飲んでたからビックリした
みんな飲んでるみたいで安心したw
お風呂のお湯って湯船のお湯?それとも蛇口もしくはシャワーのお湯?
湯船のほうは大腸菌やらがウヨウヨだよね?
うちのも飲もうとするんだけど「めっ!」って言っちゃう…。
少しなら大丈夫なのかな?
>>51 うちの1歳8ヶ月男児は両方飲むorz
がぶ飲み・・・「オイシー」って満面の笑み
何度も注意したけど余計にテンション上がるだけで効果なし
お腹をこわしたことはないw
あー飲むのか…
きつく言い過ぎたかな。
おままごとの小さいコップを持ち込んで蛇口を開いて汲めるようにしておき、
お風呂はダメ!水道はイイ!とかやってるうちにウガイできるようにもなったし
浴槽の中で顔や頭洗ってやるから本当に汚いし、いいかな…
>>51 何日も同じ湯を使ってるとかでなければ、そんなに汚いもんでもないでしょう。
翌朝に風呂の残り湯を使って洗濯するぐらいですから。
水道水をわかして人間が数人浸かっただけで菌だらけにはならないでしょう。
大腸菌ウヨウヨいるとしたら、その出所はどこ?
>>54 お風呂ついでに聞きたいんですけど、
お風呂で体洗うときにおチンチンも洗いますよね。
おチンチンの皮を剥いて洗うんですか?
それは何ヶ月くらいからやりましたか?
下の話なんで他の人に聞きにくかったんで、
変な話題ですみません。
56 :
51:2008/06/09(月) 23:52:25 ID:/b3GcPQi
>>54 出所、というかジャ○のCMをみた強烈なイメージで、
「湯船のお湯には〜っ!」っと一人で勝手にゾゾゾッッッ!としてたのです。
やっばり神経質かな?
>>56 だから、定期的にジャ○するんですよ。
マメに風呂釜を洗ってると、ワカメも出なくなるけどね。
58 :
名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 03:57:14 ID:BdL31L7v
ママ友で神経質すぎるほどの人がいて、食べるものも無農薬無添加を選び
先日子連れで一緒に食事した際にやはり虫歯菌のことで箸を子供用にいちいち
持ち替えて食べさせていた。うちは完全スプーン派なので、その場では指摘されは
しなかったのですが正直やってられないと思った。
虫歯なんか怖くないですよ。怖いのは歯並びやあごの形かなあ
私なんか3歳から歯医者に世話になってたらしいけど、人生ふりかえって大切なのは
見た目のよさ。因みに夫は生まれてこのかた一度も歯医者に行ったことのない稀な人。
34歳で虫歯ゼロ。だが歯磨きは朝と夜だけ(夜は忘れることしばしば)
体質かもしれないけど、お茶をよく飲みます。これがもしや効いてるのかな?
>>55 旦那さんに聞いてごらん
たぶん思春期入って自然に剥けるようになるまで
洗ったことなかったと言われるヨカーン
うちの旦那は剥け剥けうるさいです
なんか皮にケが絡んで痛いらしくて
息子には同じ思いを味わわせたくない!と必死
61 :
名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 07:24:02 ID:UNuxoVV8
自分が食べてる箸を子供の口に入れるなんて汚ねー
うむ。
虫歯菌がうつるのは仕方ないと諦めて、歯磨きを頑張ってるけど、
さすがに自分が食べた箸やスプーンで子どもにあげるのは出来ない。
自分が虫歯っ子で苦労したからなあ・・・
虫歯どうこうじゃなく生理的な問題じゃ?<箸つかいまわし
虫歯菌だけじゃないもんな。
風邪ぐらいならともかく肝炎にピロリに…
こわいこわい。
うちも大人の箸で子どもに食べさせないように気をつけてきたけど、
子どもがよく動くようになってからはもう戦争みたいな感じで
厳密に使い分けるなんて無理。どうせあちこち舐めたりしてもう
ぐちゃぐちゃだし、ヨダレ多いし、もういいか、って感じです。
と言うか、ちゃんとやってたら親の身が持たない。
バカな質問かもしれないけど、風邪の時とかの抗生剤で虫歯菌死なないのかな?
鍋を食べる時にも、取り箸で小皿に盛る家庭もあるし、
直接めいめいの箸でつつく家庭もある。
育ってきた環境や好みによると思うから
よそはよそってことでキニシナイ。
ちなみにわたしはペットボトルの回し飲みがダメだ…。
1歳2ヶ月
まだ仕上げ歯磨きが上手くいかず&コップ飲みも特訓中です。
いつもストローでは、麦茶の変わりにお水を飲ませています。
ストローの茶渋、吐き戻し等が、気になり、お水なのですが、虫歯予防の事を考えたら、お茶の方が良いのですか?
やはり、カテキンが良いのですか?
カテキンパワーって言葉もある位だから……
周りから『あ〜水なんだ〜』って視線があり気になりました。
よろしくお願いします。
友人の子はかなり清潔に気を使って育てられたからか、幼稚園児なのに潔癖症。
砂場に入れず、いつも手をグーにしてる。
また別の友人の子は虫歯だらけで前歯の間が黒くなって穴あいてる。
どっちも困るけど、虫歯菌に限らず気を付けすぎて、普通の生活出来ないようにならないようにね。
虫歯対策に関しては歯磨きが一番なんだしさ。
やっと歯磨き好きになってくれたから、一つストレス減ったわw
みんな本当にこんなに神経質に気を使ってるのか
叩かれないようにちゃんとしてるアピールなのか
どちらにしろ何かおかしい気がする
お互い様かと思われる。
>>68 カテキンて緑茶に多く含まれるのでは?
1才児に飲ませるお茶は、大概麦茶かほうじ茶で、
カテキンの効果なんて期待できないと思いますよ。
>>70 こんなに神経質にって箸を使い分けるのが?
あなたにとっては箸の使い分けが大変かもしれないけど、他の人にとっては大変では
ないかもしれないでしょ。
といううちはスプーンなのだけど。
もし、箸を使う場合は分けるだろうな。今もスプーンと自分の箸持ち替えたり
してそんなに苦にならないし。
あと、私によっては同じ苦労なら虫歯になって歯医者に行く苦労よりも箸の使い回しやコップの
回し飲みしないとかで虫歯になるリスクを回避する苦労の方がいいと思ってるし。
(もちろん、虫歯予防には歯磨きが一番だし、ご飯をフーフーしたりと完全に防ぎきれてはいないけど)
人それぞれでいいんじゃない。
そろそろ自分で箸を使いたがる1歳11ヶ月
でも自分の箸より母ちゃんの箸の方が好きなんだよね・・・
イヤイヤ期も始まってるし、食事の時間はバトルタイムだよ。
程度の問題じゃない?
親の唾液を大量に含んだままの親の歯ブラシを子がくわえたら非常にヤバイし
親が口をつけた箸を子が舐めるのは中程度、
子の食べ物をフーフーするのは、虫歯菌がうつる可能性・量はわずか。
大人はその気になれば、ほとんど箸に口をつけずに食べることができる。
キスだって、ディープキスでもなければそうそう菌がうつるわけじゃない。
菌がたった一つ入ったらもう一巻の終わり、っちゅーわけじゃないんだから
日頃はリスクの高い行為に重点置いて気をつければいいんじゃないかな?
「菌をうつす量が多いか否か」と「予防行為の面倒さ加減」を秤(はかり)にかけてさ。
もうすぐ2歳、今月でここもさようならだ…サビシス
久しぶりに保育園へ遊びに行ってきたけど
他のプレの子達は毎週何回か来てるようで
手遊びや紙芝居の時間になったら保護者の元で大人しくしていられるんだよね。
それに比べてうちの子はじっとしてなくて恥ずかしかったw
上の子も同じような感じだったから性格かもしれないけど、やっぱり週1くらいは行った方がいいんだろうなぁ。
ダラ親でごめん。>我が子
77 :
名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 13:37:42 ID:BaBl51E8
>>70 うん ここの人達神経質すぎるね。
でも良かれと思ってやっている事だし、悪い事ではないんじゃない?
78 :
名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 13:47:38 ID:UNuxoVV8
たかが箸を使い分けることが神経質なのか!?
京都の寺で、ずらっと並んだ観光客が、名水を汲んだひしゃくに口付けてかわるがわる飲んでいた。
それに違和感を覚えない人なら、箸を使い分けることは神経質と感じてもおかしくないんじゃ?
80 :
名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 13:57:52 ID:bR5gsUt/
私も、親の箸と子のスプーンをきっちり分けようと思ってたけど、息子がいきなり私の箸をつかんで、私の持ってたおかずを食べちゃって、それから箸はなあなあになった。
私のハブラシで磨きたがるのは、怒って阻止してる。
口移しはしてないけど、たまに息子にチューされる。
周りのママ友は口移しも平気だから、みんなそうなの?愛情表現?って思ってた。気になる人は、神経質って思われる位やんないとなのかもね。子どもは色んなとこ舐めるし。
だから〜
>>34タンがいい事書いてくれているじゃん。
3歳前後くらいまでは口内細菌のバランスが安定していないから
それまでは虫歯菌の感染に気を使う必要はあるってこと。
逆にそれ以後であれば多少の箸使い回しやキス程度でも歯磨きケアしていれば大丈夫ということでそ。
自分は、そんなことやってられねーマンドクセという人のことは何とも思わないけど
箸を使い分ける事を神経質だと非難する言われはないよ。
>>81 チューも母の箸を使いたがるのも子にとっては甘えてるだけだし
神経質になりすぎてガミガミするのはイヤだな。
虫歯にさせたくないというのももちろん愛情だけど、
それに捉われすぎたら逆に子が可哀相な気がする。
大らかに育てたいしなぁ。
つか、赤の他人と柄杓を使い回すことと
わが子に自分の箸でご飯をあげるのとを同じレベルに感じる人もいるのね。驚き。
家族も他人も、菌にかわりはございません。
唾液で感染するのはミュータンスだけでもないからね。
親のお箸を使いたがるのって、甘えなのかな?
検診等でも、共用は控えましょうって言われるし、神経質と言わなくても…
ああ、ごめん非難したつもりじゃないよ。神経質って言葉を使わなきゃよかったね。
私が大雑把だから、きっちり虫歯予防してる人達は、すごいなと思ったんだよ。私はそこまでできる自信がないから。
あっ、81=86です。86は82さんへ。
>83
そんなガミガミは言わないよ。「これはママのだから取らないで」って言う。
ママともいないからあれなんだけどw
察するに極一部の意見が、このスレでは大多数になっているんだと思う。
>>73 >>78 このスレ全体というか育児板の傾向のこと。
お箸ひとつ取り上げて言っているのではない。
何かの話をするときに「〜しちゃった(あ、でも普段はちゃんとこうしてああして」とか
「SCのおむつ替えコーナー使ったとき(もちろん使う前と使ったあとに
除菌クリーナーでふいてます)」とか
とにかく突っ込まれないように〜という書き込みの仕方が気になっていただけ。
90 :
82:2008/06/10(火) 14:57:43 ID:T3EjSd+2
>>86 流れで83タソにレスしたみたいになっちゃったけど
神経質だという意見の人に対して大まかに書いたことなので気になさらないでくださいね。
連投スマソ
今日初めて市の育児支援センターに遊びに行ってきた。
前ここで話題になってたけど、ここはほとんどがママ友と連れだって来てる感じ。
おしゃべりに夢中なのか「この子のママはどこ?」って思うこともしばしばあった。
今までは交通の便が良い隣の市の施設に行ってたんだけど、
やっぱり私にはこっちの方が良いやw
針の先で突っついたようなことで
母親失格だとか煽る人がいるからしゃーないんじゃね
歯ブラシ持たせると、ニコニコしてしゃかしゃかやってるけど、
仕上げ磨きしようとするとめちゃくちゃ泣いて暴れる。
いつになったら黙ってやらせてくれるのかなあ。
うちは逆で仕上げ磨きはやらせてくれるけど自分でしゃかしゃかしない。
座ってしゃかしゃかを教え込んでるんだけどはみがきもって笑いながら逃亡するだけ。
>>89 >とにかく突っ込まれないように〜という書き込み
それはどの板でもそうだよ。
ちゃんとそう書かなきゃ「後だし乙!」でおしまいだもん。
>>96 2ちゃんで、そこまで気を遣ってどーするw
確かに、ここの意見が多数派だとは思わないなー。
>>97 いや、叩かれないように細心の注意を払って書き込みってありだと思うぞ
育児中ってみんなストレスためてるし、無駄にイライラしたくないんでしょ
>>98 叩かれない様にする事よりも、
安易に叩かない様にすれば良いんじゃないの?
スレチなので、この辺で止めておきます。
スレ汚しスマソ。
>>99 そう思うんだったら、匿名板自体>99には合わないと思うよ。
てか、2ちゃんには合わないだろうね。
なあなあが良いならヤフやベネに行った方が良いよ。
昼寝について相談してもいいですか?
1歳になったばかりの子で、毎日、昼食後13時から15時の間に90分程度昼寝を
しています。
ただ、近所の友達と遊ぶときは絶対寝なくて、夕方帰宅してから眠くてぐずり
ます。
眠くてご飯を拒否するので、友達と遊ぶ日だけ、午前中に昼寝をさせてみたいの
ですが、日によって昼寝の時間帯を変えるのは、やはり良くないでしょうか?
>>101 もう本当に神経質すぎてどうでもいい質問だけど答えてやらぁ
そんなの気にしてたら育児なんて出来ないよ
昼寝の時間をいつも同じ時間にしたいからお友達と遊ぶ事を控えるの?
むしろ午前中に寝かそうとして普通に寝ると思う?
ちょっとは自分の育児を考えろや
>>101 近所の友達とはどこで遊んでるの?(子供同士が友達?ママ同士が友達?)
13時から夕方までずっと遊んでるの?1歳の子で友達同士と何時間も遊ぶってないと思うけど。
そりゃ他人と居たら寝ない(寝られない)もんだよ。
お昼寝の時間かな〜って頃に家に帰るなりして寝られる空間作ってあげれば?
午前中に昼寝でも問題ないと思うけど、眠くないのに寝かせるのは(特に昼間w)大変だよ。
日によって昼寝の時間帯が変わるのは日常生活では起こり得ることなので問題ないとは思うけど。
検診とかの用事や兄弟がいたりすると子供にばかり合わせてもいられないので。
>>101 昼寝の時間、タイミングは、私はコントロールしてるよ。(思い通りには上手く行かない事もあるけどね)
今、1歳10ヶ月だけど昼寝の時間なんてメチャメチャになったよ。
1歳半を過ぎて色々な所に出かけるんだけど、それによって前後してる
(ベビースイミングとか、リトミックとか)
夫の出勤時間が早いので、一緒に起きてしまうと8時〜お昼寝してしまったりね。
いつもよりも朝早く起こす→早い時間にお昼寝
午前中の外遊びをかなりハードに→昼食後まで待てずに爆睡
昼寝しなくて夜までもたない→早めに入浴、夕飯を済ませる。後は寝ても寝なくても
>>101 昼寝させたいときに寝てくれるの?
ならそうしたら?
そんな都合良くいかないと思うけど・・・。
うちはもう昼寝しない。1歳半。
晩御飯時間に眠気が来るみたいでぐずる。
そしてそれを通り越してハイテンションになりなかなか寝ない。
疲れる−−−−−。
>>100です。
>>101さん
そうですね、気にしないことにします。
私もママ友もまだ一人目の子供なので、よくわからなくて相談してしまった。
自分ではそんなに神経質になってるつもりではなかったのですが、
私の質問で気を悪くされたならごめんなさい。
レスありがとうございます。
>>103さん
近所の友達とは、大抵誰かの自宅です。ママ同士が友達です。
13時半くらいから、16時半くらいまで、子供と大人が混じりつつ遊ぶことが
多いです。もしかして長いのか・・・。
そうですね、友達と遊ぶだけではなく、健診や他の兄弟がいる状態なら、
昼寝に気を使ってる暇はないですよね。
次からは、私だけ先に帰るなど、昼寝しやすい状況を作るようにしてみようと
思います。
どうもありがとうございました。
>>101です。
>>104さん
コントロールされてるんですね。
私はまだ、それほど変化に富んだ生活をしているわけではないのですが、今後
のためにも参考になりそうです。
私ももう少し、臨機応変にいこうと思います。
ありがとうございました。
>>105さん
今でも出先では寝てくれないし、皆さんのレスを呼んでいると、やっぱり都合
よくはいかないような気がしてきました。
都合よくいくかも?と期待してた私もわかって無さ過ぎたと思います・・・。
お昼寝しなくなる、ということもあるのですね。
うちも寝なくなるかも、と覚えておくことにします。
ありがとうございました。
109 :
名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 01:02:06 ID:GROi0LWK
丁寧な人or2ch初心者なのか。
全レスは控えたほうがいいですよ。お返事はまとめて。
とか偉そうに言っててageてるよ自分…
心底ごめんなさい
>>105 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
そろそろ昼寝なくなってくるのか…
ママの自由時間が……
>>101 ミクソに行けばいいのに…
全レス初めて見たよ…
>>111 いやそんなん人それぞれだし
>>105の1歳半で昼寝なしは早い方だと思うよ
まあでも2歳目前で昼寝しない子多くなってくるみたいだけど。あくまでも私の周囲ではだけど。
ちなみにうちの女児も2歳目前だけど、昼寝したりしなかったり。しなかった日は早めの夕食食べながら寝てしまう。
センターの保育士さんによると「(2歳前では)まだ昼寝しなくなるには早いね〜」だそうだ。
私のまわりだと、10人ぐらいの1〜2歳児の中で昼寝しない子はまだ2人だ。
うちの2才目前の娘は、まだまだ必ず昼寝する。
昼過ぎにタプーリ1時間半。
早目に昼寝して午後に目一杯遊んだ日だと、夕方もう一度寝る。
寝かせたいわけじゃないけど、帰りの自転車の上で撃沈してしまう。
>>111 うちは1歳半だけど昼過ぎに2時間必ず寝るよ。
時には寝すぎて3時間寝ることも。個人差じゃないかなー
自由時間欲しいから幼稚園行くまでは昼寝してて欲しい・・
保育園じゃ3歳までは確実に昼寝あるけどね。
幼稚園でも年中まで昼寝のある園もある。
さすがに年長になると小学校の絡みもあるから昼寝は無いけど。
1日12〜13時間寝るのが理想なんじゃ無かったっけ?
夜その位寝てくれるなら昼寝なくても良くなるかもね。
普段はだいたい昼寝する1歳9ヶ月娘。
今日は昼寝なかったので16時半頃からマンマ攻撃されたので
17時前に食べさせていたら3/4食べたあたりでぐずって寝てしまった。
普段は昼寝無しでも食べてる途中で寝ないのですがこういった場合起きたら
ご飯は追加なしでそのまま風呂で寝てくれるかが難しい・・・
夕方からこのまま寝ちゃう子っていますか?まぁ、途中起きる時間くらいには
電気を暗くするのでまた寝てくれたらいいのですが昼夜逆転したら嫌だな。
>>117 うちの場合、そうなるとまず間違いなく19時頃に起きて
23時就寝コースだな・・・
>>118 やっぱりそういう感じですよね・・・
昼寝はだいたい1〜2時間の間なのでそこから起きてお風呂。
風呂あがってからもすんなり寝る事は今までなかったのでいつも21時前後就寝。
昼寝が後になるとやっぱり23時前後になりそうな悪寒・・・
起床をいつもと一緒にして調整するしかないですね、レスありがとうございます。
>>117 家の一歳三ヶ月娘は風呂→飯の順番なんだけど、昼寝しなかった日は晩飯食べて18時前から寝て朝までぐっすり。
ちなみにこないだ15時間ぶっ続けで寝た…
1歳10ヶ月
朝の起床から5時間後に、眠くなり昼寝。
朝の起床から14時間後に眠くなり就寝。
多少、寝る時間、起きる時間がズレても、○時間後ってのが変わらない。
土日など、朝寝坊や夜更かしの日もあるけど、それでも変わらない。
有る意味、規則正しいのかな。
123 :
117:2008/06/11(水) 23:06:31 ID:DHf+Au6/
レスありがとうございます。
あれから1時間でおならで起きて、1時間ほど機嫌悪く抱っこ。
ちょうど新しい歯ブラシを買っていたのでそれで気をひかせて歯磨き〜風呂。
風呂上がりから機嫌よく『アルゴリズム行進』を1時間つき合わされ(私が歌い子が行進)
疲れて21時に就寝しました。
>>122 それって普通じゃない?
朝起きるの遅ければその分眠くなる時間も遅れてくって事でしょ。
質問です。
子供1歳9ヶ月。
うがいが出来てる子っていますか?
お風呂で練習させても絶対飲んでしまう。
喉でガラガラとさえしてくれません。
ただ水を含んで、べーと出すを繰り返してもべーさえしない。
まだこんなもんなんだろうか…
>>124 うがいは出来ないけどブクブク+べーは出来るよ。@1才7ヶ月
トーチャンが毎日お風呂で歯磨きしてたら真似して出来るようになった。
ついでに舌磨いてオエーって言うのも真似するorz
>>124 口をゆすぐのはできる。
私がスリングで抱いたまましてるのを真剣に眺めてると思ったらお風呂で自主トレはじめた。
うがいも抱いたまましてみようかな…
>>124 このスレ卒業する頃には出来るようになってるよ。
教えてもらえると助かります。
うちの1歳4ヶ月の娘。
1歳3ヶ月ごろから、ようやくあんよがしっかりしてきたので公園に時々行ってます。
ただ歩き回るorブランコにのせるとご機嫌、って感じです。
ただ、うちの子より小さい子が他の子と砂場遊びをしているのを見てから、
ちょっと気になってしまいました。
娘は砂場にはあまり興味ない様子&外に行きたがる様子も見せません。
砂場に放置してある他の子のおもちゃを触ろうとしたので、
「勝手に触っちゃダメよ!」と怒ったことがあるからなのか、それとも、
カーチャンがママ友の輪に入ってないから、砂場のママ&子供の輪に入らないのかなあ、
とちょっと悩んでいます・・・
129 :
128:2008/06/12(木) 13:37:31 ID:gT8168kN
すみません、何が教えて欲しいかというと、
砂場でみんなと遊ぼうとしないのは、
何でなのかなあ、ということです・・・
130 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:15:01 ID:0aWbpZo3
まだ子供同士で遊ぶ事ができないからです
1歳半から2歳の子供数人で遊ばせる事がよくあるけど
一緒に遊ばないしせいぜいおもちゃやお気に入りママの取り合いだ。
>>128 怒った事は関係ないと思う。
ご自身でも言ってる通り、砂場に興味がない&外に興味がない(今のところはw)かと。
私も公園連れてって同じ位の子数人と合うけど、一緒に遊んでるのなんか見たことない。
それぞれ自分勝手に好きなように動いてるって感じです。
そのくらいの子はそんなもんだと思いますよ。
そのうち水たまりや砂場で泥んこになる日も絶対来るよw
>>128 私も怒った事とかママ友の輪とかは関係ないと思う。うちの娘は今月二歳になったばっかりだけど、砂場に興味をもちだしたのは一歳後半だったし…
娘の場合はだけど、月齢で興味がある遊びが変わってきたよ。
133 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:10:31 ID:Dicb4xP/
うちの1歳半♀も同年代の子供と遊ばない・・・てか興味なしで、ちょっと大きい
小学生の子達のサッカーや鬼ごっこなどに入っていこうとしてヒヤヒヤ・・
他人の女子の姉妹で遊んでる中には入れてもらって遊んだことはあったけど男の子
の中は危ないのでいつも阻止するのが大変!離すときにギャーギャーいって嫌がるので
ちょっと多動かと心配するほどです。
砂場でじっと遊ばなくて、滑り台にのぼっては滑るを少し繰り返し、後はボールを
追いかけてる。大きい子がいたらその子の遊びを観察して近づくんですが
どこで阻止するべきか悩みます。あと自転車が大好きで止めてあるのを必ず触りに行くので
どうしたものかと・・・自分の三輪車には最初は喜んで乗ってても公園などで
大きい子の自転車を見たらそれから離れなくなる・・・そして帰りは無理やり帰るので
片手で抱っこ、片手で三輪車を押しながらひーひー言いながら帰ることに
134 :
128:2008/06/12(木) 16:13:16 ID:gT8168kN
135 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:17:13 ID:SLoPHFDa
ママ友の下の子、一歳七ヶ月の女の子がいまだに歩きません。
大丈夫だよっていいながら どうなんやろ…なんて
思っています。やっぱり遅すぎですよね?
136 :
128:2008/06/12(木) 16:17:21 ID:gT8168kN
>>133 子供って興味がひとそれぞれなんですね。
うちも同年代の子には全く興味なしです。
それにしても公園に行くと参考になることも多いけど、
他人と比較しすぎたり、情報に振り回されすぎるのもナニだなあ、と反省しました。
137 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:04:34 ID:4i3KDidE
1歳2ヶ月の子なんですが
支援センターみたいなとこによく行くのですが
歌や紙芝居など、出し物の最中、じっとして見ていることができません。
あっちへフラフラこっちへフラフラで、いちいち連れ戻したり謝ったりでこっちまで汗だく…
他にこんなに暴れまわってる子はいないし、うちの子大丈夫…?って感じです。
楽しくて仕方ない!って感じで動き回ってるので、連れ戻すときに嫌がって奇声を発します。
これは時期的なものでいつか治まるのでしょうか?
カアチャンモウツカレタヨ…
1歳3ヶ月の娘。
離乳食も1歳で卒業して3食ともちゃんとした食事。
それなのにウ〇チがまだユルイ。
ちゃんと固いのする時もあるけど、3:7でユルイ方が多い。
水っぽい訳ではなく、赤ちゃんの頃からウ〇チが変わってないって感じ。
何故だろう・・・。
どっか悪いのかな?
>>135 問題あれば一歳半検診で何か言われてるんじゃないですかね…
ウチの息子はハイハイライフをたっぷり一年近く楽しんだあと、一歳半過ぎで歩き出しました。
とりあえずトモダチにできることは、
愚痴や弱音をきいてあげることだけなんじゃないですかね
>>137 うちも同じくらいだけど、今は歩きたい気持ちが強くてじっとはしていられないよ。
紙芝居見てる子たちが137子と同じ月齢の子かは分からないが、
大人しく「紙芝居に集中」している子のほうが稀だと思ってしまうけど…。
>>137 読み聞かせのイベント(行事?)よく行ってるけどこっちでは一歳児でおとなしく座ってるほうが珍しいよ。例にもれずうちの一歳3ヶ月児も後半になるとおもちゃへGo
142 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:19:20 ID:Dicb4xP/
>>135 知り合いのお子さんは2歳まで歩かなかったそうですが、2歳半の今は元気に
走りまくってますよ。まだ母乳を飲んでるみたいですが・・・
離乳が早い子はなにかと成長が早いような気がするんですが気のせいでしょうか?
>>137 うちの子もあっちへふらふら、こっちへふらふらだよ。
もともと絵本なんかに興味が薄いんだよね。
好きなこと(歌とかかけっことか)には参加しようとするんだけど。
うちの子がうろうろし始めると、他の子も真似してなんだか申し訳ない気分になるw
児童館の1歳児クラスなんだけど、他の子はうち(1歳4ヶ月)
よりはるかに月齢の先の子が多くて、
その子達と同じことを求めるのも無理なので、割り切って参加してる。
1歳3ヵ月娘、最近コップ飲みの練習を始めました。
一応コップに興味を持ってはいるものの飲む→コップに手を入れてバシャバシャ飲む→コップに(ry の繰り返しです。
これは優しく見守っていればいずれ辞めるのでしょうか?
今は一応バシャバシャはしないよ〜とは言ってます。
離乳食のステップアップのペースが早い子は、同じ月齢ならよく噛んでるだろうし、脳にも刺激が多そう
顔立ちがしっかりするのが、早いとは、かかりつけ医が言っていた
チラ裏スマソ
一足お先に2〜3歳児スレ逝きます。
このスレのみんな、ありがとね。
0歳児スレはあっという間に終わったせいか、この1歳児スレは濃密でした。
色々悩みは尽きないけど明けない夜はないです。
Make it count!
コップ飲みと言えばウチも練習中です。
9ヶ月頃から練習して早3ヶ月…なんですが上手に飲めません。
ちゃんとコップを持って飲んではいるものの、顔を上げたときに鼻からミルクが
出てきますorz。(ストローで飲んでも鼻から麦茶)
上手に飲ませるコツとかあれば教えて欲しいです。
>138
1歳6ヶ月ですが、ウチもゆるいです。
固いの2:かろうじてオムツから落ちるくらいの4:べっちょり4くらいで。
健診で相談したところ、まだお腹が幼児食に慣れきってなくて不安定なんだろうと。
食べたものがそのままの形で出てきたりするなら問題だけど、そうじゃなくてゆるいだけなら
心配することないと言われたので、まだしばらく様子見で行こうと思ってます。
お互い、頑張りましょう。
うちの子@1歳6ヶ月は0歳の時からストロー飲みより先にコップで飲ましてたので
ストロー飲みをマスターさせるのが難しかった。
最近はスープ類の一滴まで残さず
両手でお椀を支えて飲み干すようになった・・・
151 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:29:43 ID:Dicb4xP/
1歳半。先週やっと哺乳瓶卒業しました。
寝ぐずりはあるもののミルクなしでは寝てくれるようになりました。
夜中やはり3時間後くらいに泣きながら起きてしまいます。そんな時は抱っこして
しばらくリビングのソファで遊んでるうちにまた寝てしまいますが、このサイクルが
定着しつつあります。離乳は大変だと聞いてはいたので、この辺はおおらかに構えて
親も潰れないようにのんびり構えているのですが、
ミルクをやめて急激に言葉が増えてきた気がします。言葉が少ないのが気になって
いたのですが、「ちょーったーい(ちょうだい)」やウンチをしたときに「でたー」
など単語以外の表現が増えてきたのが驚きです。
あと気のせいか顔に赤ちゃんぽさが消えてきたような・・・ミルクのカロリーが
なくなって痩せたのかな?実際体重は若干減ったのですが、顔つきが変わった気がします。
積み木も以前は私が積んだものを倒してばかりですたが、急に一人で積む遊びに
目覚めたらしく3つくらい積んでは手を叩いて喜んでいる姿に心底安心しました。
1歳半検診で、積み木を何個積むかという問診があると聞いていたので、かなり前から
特訓はしていたのですが全然やる気配がなくて心配していました。
うちは保育所や児童館などに行かせてないので刺激が少なく、成長の早いお子さんの
話を聞いては焦っていました。やはりその子の時期というのがあるようですね
抱っこでうがいしてみたっ
私のガラガラガラでうっきゃうきゃ♪大受けしているので、してみる?と、水を口に含ませたら、
ガラガラ抜きのうがい(wをしてみては、手を叩いて喜んでました。
ほんと子供って面白い。
自治体から1歳6ヶ月健診の案内が来た。
3〜4ヶ月健診の時もそうだけど、何故午後イチなんだろう…
ちょうど昼寝の時間という子供が多いと思うんだが。
朝9時受付だと起きられない親がいるのか?
うちの子は普段は12時半頃から1.5〜3時間の昼寝。
健診当日はどうするのがベストなんだろうか。
午前昼寝→昼食→健診→帰宅後短め昼寝かなぁ。
>>153 担当の医者が午前の診療終わらせてから来るんじゃないかとエスパー。
>137です。
レスありがとうございます。
よく行く支援センターは、1歳半未満の子対象のもので
うちの子はだいたい平均くらいの月齢だと思います。
みんな抱っこでたまに脱出する子もいるけどそれでも連れ戻せばおとなしくする子ばかり。
読み聞かせのときなんかうちの子は騒ぎすぎて他の子の迷惑になるから…と先生に怒られる始末。
それでも、連れて来てるうちに、何度も言い聞かせるうちに、おとなしく見られるようになるから、と
また連れて来てくださいねーと言って下さるのですが。
>>154 そうなのか?と思って設定日見てみたら、近隣小児科がほとんど休診の
木曜日だった。
終日休診のところではなく、午後から休診のところの医者なのかもしれない。
謎が解けた感じですっきりした。
あとは当日の昼寝スケジュールをどうするか…都合よく午前中昼寝してくれる
ことを祈るしかないな。
>>153 うちは来月だけど、予定表見たら同じく午後イチだ。そして昼寝と重なるから、153さんと同じ様に考えてるよ。
朝は普段より1時間早く起こして、昼寝を早められる様にしようかと。
なかなか都合良くはいかないんだけどね。
>>153 うちの地域もそうだった。まさに普段昼寝の時間。
家で昼寝して途中で起きてしまった時、機嫌はサイアクなので
当日までかなりどうしようか悩んでた。
んで当日、早めに寝かそうにも寝そうにないし、考えた末、
昼寝タイムから家を出て、車でドライブした。
一時間ばかり(いつもより寝足りない)寝て、会場に到着。
家で昼寝して、途中で起こしてたら多分機嫌はサイアクだったと思う。
幸い機嫌は悪くなかったけど、
159 :
名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:03:54 ID:joC7cyAX
ちょうど1歳の我が子。乳やめて三食しっかり食べるようになってから、
いままで無臭だったよだれが臭くなってきた…
ちょうど風邪ひいていたのも関係するのかな?
大人の菌がうつっちゃった?
心配です。そんなものなのかな。
うわーーーーーーーーっ
誤爆しましたーーーーーっ
書き込みやめようとしたのに!
ごめんなさい。
>>158 うちのがまさにそれで、車で寝たのをすぐ起こしたもんだから機嫌最悪だった。
会場でずーっと泣いて暴れまくってたせいか、発達相談を念入りに受けさせられたよ・・・
>>161 誤爆にレスありがとうございます!
書き込み途中だったけど、うちは車に乗るのが大好きなので、
一時間の昼寝でも機嫌は悪くなかったのですが、
その代わり、かなりハイテンションになりまして…。
会場ではトマルトシヌンジャーに変身してしまい、
同じく発達相談を受けることになりました。
上の方が書いているような理由なら、あの時間帯でも納得かな…。
>>142 うちはまだ母乳飲ませてるけど、体の発達は平均より1ヶ月くらい早めだったよ。
>>153 待ち時間が長すぎて、耐えきれずに爆睡してたよ。
発達チェック時には寝てたから、全部終わってからゆっくり見てもらった。
何でか分からんが毎回たっぷり三時間はかかるんだよね。
おかげで後半は眠さと疲労で泣き出す子続出で、阿鼻叫喚の地獄絵図だ。
164 :
名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 01:59:14 ID:1QmN6zfF
>>163 あ、言葉がたりませんでした。体格の成長というより中身というか精神や運動能力
などです。
私事なのですが、子宮ガンになり、一ヶ月程入院する事になりました。
退院する頃には娘が一歳6ヶ月です。
退院してからしばらくはBFに頼ろうと考えているのですが、一歳6ヶ月でBFはまずいでしょうか?
>>163です。
>>164 運動能力って意味で書いてるんだけど。
具体的に書くとお座り(5ヶ月)、つかまり立ち(7ヶ月)、歩く(11ヶ月)と、前倒し的に早かった。
体格は大きめ、言葉は普通。
だから、母乳や離乳は関係なくて単なる個性だと思う。
歩かないなら断乳すればいいのかと勘違いする人がいるかもしれないからレスしました。
長々自分語りスマソ。
>>165 >>164はおっぱい飲んでると赤ちゃんって認識しかない人
なんだよ。
偏見の塊みたいな人なんだろうね。
1歳4ヶ月の息子が先日突然顔を私のほっぺたにくっつけてきた。
びっくりして息子の顔を見るとニコニコしてる。
暫く考え、「チュー?」と聞いてみるとまたニコニコしながらぶつかってきたw
うちでは息子に「チュー」と言いながらほっぺチューしているのでどうやらそれを覚えたよう。
それから「チューして!」と言うとほっぺチューしてくれるように。
最近では「おいで」よりこっちに来てくれる確率が高いので、「チューして」と呼んでいますw
>165
BFでもいいけど大人の分はどうするの?
1歳半なら離乳も終わりかけだろうし、
大人からのとりわけじゃまずいのかしら。
糖尿宅配みたいなのなら小さい子でも大丈夫だと思うんだけど。
おだいじに。
>>169 うちの母が子宮ガンで手術・入院して今は自宅から療養に通ってるんだけど
相当辛いらしい(遠方なので詳しく分からないけど)よ。
傷が痛んだり抗がん剤の影響で体が辛いとかで、食事の用意も最初は無理だったとか。
取り分けが理想だけど、そもそも作る事が難しいかも。
>>165 助けてくれる人は周りにいませんか?
1歳半なら幼児食になってるかと思うんだけど、市販の幼児食レトルトでもいいとは思うけど
種類がベビーフードより少ないのでマンネリしちゃうと思う。
味もやっぱり防腐剤とか入ってるので手作りとはちょっと違うし。
食材宅配などで、簡単にできるものを利用するとか、夏なので豆腐や素麺、トマト、キュウリを
多用するとかで凌げないかな。旦那さんが休みの日はお願いするとか。
1ヶ月丸ごと市販品っていうのはちょっと無理あると思うよ。
大変だけど、利用できるものを使って頑張って。お大事に。
>>169 朝、昼は私が食べないので、夜だけなら取り分け出来るんですよ。
BFで大丈夫と聞いて安心しました。
ありがとう。
>>171 夜を多めに作って翌朝にも出すのは?
朝昼BFで済ますよりは栄養的にもいいと思うんだけど…。
なにはともあれご自愛ください。
あとは納豆なら冷凍も出来るしご飯にかけるだけで楽だよ
パンも冷凍出来るから常備しとけば、チーズ乗せてトーストとか…
取り分けや残り物おかずと組み合わせると便利です
>>165です
レスありがとうございます。
皆さんのレス参考にさせていただきます。
なんだか出産前の気分w
あと、しばらくは外に連れて行ってあげる事が出来ないと思うので、家の中で出来るマターリ遊び何かあったら教えて下さい。
>170
いや、食事を作れといってるわけじゃないんだけど…
1歳1ヶ月の子です。
諸事情で1ヶ月ほど帰省することになりましたが
名前の呼び方でちょっと気になることがあります。
仮に名前を「てつや」とすると
家では普段「てっちゃん」叱る時など「てつや」「てつやくん」と呼んでいます。
週に1〜2回行く義実家では「てつやくん」です。
帰省する先の実家では何故か「てっつー」と呼ばれていて
実家の人間に囲まれたら私も「てっつー」と呼んでしまいそうです。
言葉もまだ話さず、呼びかけにも無反応なことが多々あり
呼び方が違うと混乱するだろうか
そこまで神経質にならなくても良いか迷っています。
ご意見いただけたら嬉しいです。
>>176 難しいですね。
ていうか、うち1歳5ヶ月も呼び方がまちまちだよ。
気にしてなかった。
まあいいか、って思ってるけど、まずいのだろーか?
ところで砂場遊びの後って、砂だらけになるけど、
みんなどうしてます?
玄関も土間も砂だらけで、最近は活動の幅が広がったせいか、
着替えても不十分に思える・・・
暑くなってきたし、簡単にシャワーで子だけ流してやった方が楽なんでしょうか?
これからの季節、あせも対策も含めてシャワーにしてますよ
半袖だから腕も汚れてるだろうし、頭にも砂が付いてる事も多々ありで…
>>176 呼び方の違いで混乱するかとかはよくわからんが、個人的な考えから言わせてもらったら
親が子を呼ぶときは「てつや」と呼ぶほうがいいなと思う。
たとえ1歳児でも実親が○○ちゃんとか呼んでるのを聞くとキモい。
普通に名前呼び捨てで良くね?
ジジババたちには好きな呼び方させればいいと思うが。
153です。ちょっと遅くなりましたが、皆様レスありがとうございました。
3〜4ヶ月健診の時、まさに待ち時間が長すぎて眠くなりグズグズ、
肝心の健診中は熟睡。何ができるできないは自己申告だけで
終わってしまったので、今回はどうにか出かける前の昼寝で
調整しようと思います。
…でも午前の部もほしいなぁ。自治体の方針が変わることを祈りますわ。
○○ちゃんでも別にいいと思うよ。
それ以外でも普段親がどう呼ぼうと自由でしょ。他人の好みに合わせる必要ある?
>>176 うちも1歳1ヶ月。
うちのも呼んでも振り向かないし何も言わないけれど、呼び方を統一したから
と言ってすぐに振り向くとも思えない。
叱っているときは「タマネギ!だめでしょ!」って言っても振り向きそうなのに。
あだ名や名字、実名を含めて、自分を指す名前を認識できないまま大人になる
人って居ないから、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
気になるなら、早く返事させたいから呼び方合わせてって頼んでみたら?
前に話題になった人工芝について質問があります。
試しに100均で1枚買ったら効果覿面だったのですが、1枚だからか取り除いてしまうのです。
あれはどうやって固定しているのでしょうか。
>183
100均で売ってたカーペットの滑り止めを敷いてた。
あと思いつくのは端に重石になるものをつけるかな。
うちの息子は3日で突破しましたが(ノД`)
185 :
183:2008/06/14(土) 07:13:58 ID:HoAMCXF8
>>184 3日で突破ですか...
100円なら試してみてもよいかも。
ありがとうございました。
>>180 うちの自治体も午後イチだ。
でも案内の用紙に
「いつもはお昼寝の時間のお子様が多いと思います。眠くて普段と同じではない事もありますので
お家での様子もお聞かせ下さいね^^」と。
分かっててそうしてるのかよーーー!!ここ見てると午後イチ多いんだね。
私も来週1歳半検診。午前中には絶対寝ないので地獄を見る覚悟で臨みますよw
1歳1か月男児。
ここ2カ月くらい奇声がすごい。
基本的にテンションが上がると叫ぶみたいで(遊んでほしい時、楽しい時など)なんとかならないのかなぁ。
楽しそうな時に『いけません』って怒るのもなんだか気が引けて。
これから窓を開けることが多くなるのでちょっと困ってます。
なにかやめさせるいい方法ありませんかね
1歳になったばかりの子の奇声に文句を言うご近所さんでもいるの?
楽しいなら楽しませてあげようよ
>>187 小さい声で「きゃぁ…」って返すと真似して小さい声になる時あるよ。
最後は内緒話みたいになって笑って終了w
でも叫びたいときもあるから、何でも止めさせるのは無理ポ。
うちは奇声ブームはすぐ過ぎ去ってしまったよ。
ムービー撮っておけばよかったなあ。
190 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 19:33:37 ID:K4+Bq+Bt
>>167 おっぱい飲んでたらやっぱ赤ちゃんぽくね?キモイよー流石に歩き出してるような子が
授乳室に入ってきたら違和感あるわー。。。。と、うちの周りはそう言ってるよー
>190
狭い世間だね
192 :
176:2008/06/14(土) 20:40:20 ID:4rEPqkJ8
あまり気にしないでも大丈夫そうですね。
子が混乱するような素振りがあれば
統一して貰うよう実家に相談してみます。
ありがとうございました。
>>190 うちは近所にある産院(小児科併設)が母乳推進の所で
助産師さんが「うちは三歳まですわせていたかった」
というくらいで周りは自然卒乳派ばかり。
母乳を吸わせている期間が長いほど
IQが高くなる研究結果とか風邪を引いても母乳からの免疫で軽いとか
丁寧に説明してくれるところだったし
おっぱいのケアや相談もすごくしてくれた。
まぁよそはよそ、うちはうち。
194 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:26:28 ID:q58IS/yS
>>190 きっとろくでもないお友達集団なんだろうね。
歩き出したら断乳なんてトメ世代の時代遅れな考えだからさw
自然に卒乳するのを待とう、2歳でも3歳でも付き合おうと思ってたら
9ヶ月で自然に卒乳してしまった。
違う意味で心の準備ができていなかったから驚いた。
IQ低くなるのかな〜。まぁそういうところは期待してないからいいや。
>>193 母乳だからIQ高くなるとか、そういうのはミルク育児の人や、
事情があって断乳してしまった人に対して喧嘩売ってるのかとw
>190に一撃食らわしてやりたいんだろうけど、よそはよそ、と言いながらそれはないんじゃない?
>>196 自然に卒乳したんだったら、9か月でも全然いいんじゃない?
うちはもう1才10か月だけど、まだ吸わせてるw
周囲にはやめた子ももちろん多いけど、一度やめても復活しちゃってる子もいるし色々だわ。
でも幸いにも「まだおっぱいやめてないの?」なんていう友達は一人もいない。
同じ時代に赤ん坊を育てている女性が
「あんよできる赤が母乳を飲むのはキモい」
と言っていると言うのが信じられない。
8ヶ月からよたよた歩き始めた息子。
その時点で「卒乳出来てないの」と言わたらpgrしちゃっただろうなw
>197
混合(ほぼ完ミ)だった私も、なんだかな〜と思ってしまったYO!
うちの娘は・・・人並みでいいやヽ(´ー`)ノハハ〜ン
1歳過ぎての「おっぱい」は、嗜好品みたいなものでしょ。
もう固形物を食べて生きていけるわけだから。
知り合いの知り合いで小学3年生になっても飲ませてた人が
いたそうだけど、さすがにそれは「きもい」よね?
どの時点から「きもい」と感じるかは人それぞれだけど、
だいたい1歳すぎてよく歩く子なら、「あら、まだ?」と思う人が
いても不思議ではないと思うけど。
それでも飲ませたいなら飲ませればいいし、誰が何と言おうと
別にいいんじゃない?
>>197 きもいと自分が言われた気がして配慮が足りませんでした
喧嘩売るつもりはなかったんですが
もっと冷静に書き込めばよかった。
すみません
断乳・卒乳についてはおのおの色んな考えがあって
メリットデメリット考えた上でやるんだろうから
結局は自分の判断を信じるしかない。
母乳がいいって言われたって出ないならわが子が飢えるより
ミルクで育てた方が良いに決まってるんだし。
でもキモイとかいわれるとふぁびょってしまう
自重します
昔の離乳の進め方が2ヶ月から初めて1歳で離乳食完了だから
1歳で断乳を勧めてたけど、今は半年から初めて1歳半を目安に
離乳食完了なんだから、最低1歳半までは飲ませても変じゃ無い
って事でしょ。
1歳半でおっぱい飲ませてて「変」か「変じゃない」かは、
その子の成長度合いと見る側の意識の問題なので、
なんとも言えません。
>202
離乳食が完了する前に断乳したら虐待じゃんw
頭悪すぎpgr
>>206 うちは1歳前に離乳食完了したので、ついそう書いてしまった。
「離乳完了後のおっぱいは」という意味でした。ごめんね〜。
>>206 そこまで言わんでも。
もりもり食べる子だったら、1才前でも
ほとんど母乳やミルク飲まなくなる子もいるさ。
1歳半♂についてです。立った姿勢が(例えが極端なんですが)ゴリラっぽいのです。
お腹がポッコリと出ていて、お尻が突き出ていて、O脚なんです。
周りのお子さんは、スラッとしている子ばかりで、うちの子だけがこんな体型をしています。
発達面は今のところ問題ないのですが、心配です。
あーたまに見るな
O脚の子。なんかガニ股歩きみたいなのしてるね
何でなるのかな?
「女の子でO脚にならないように育てた」なんて人もいるから
予防方法とかありそう
>>209 妊婦関連の本に、幼児期はO脚、小学校でX脚・・・とあった記憶があるから
ある程度は許容範囲だと思う。
歩き方が心配なら検診か何か機械があった時に聞いてみては?
友人の子がO脚で検診の時に聞いたら
歩行に問題が無ければ心配は無いといわれたみたいですよ。
でも歩き方が少し特徴あるので様子見のようです。
>>210 気のせいかもしれないけど、歩く練習とか関係あるんだろうか?
なんとなく回りは歩く練習をさせてた子がO脚で悩んでる希ガス。
O脚にならない方法かは定かじゃないけど
実母が「山田優母が山田優が子供の頃にやってたマッサージ」をTVでみたらしく
里帰りの時に娘に一生懸命やってた
うちの子は効果あったかわからんけど今のとこまっすぐだ(でも短足)
>>207-208 それこそ、今時稀な例を出して1歳で断乳と言う方が
変でしょうよ。
自分がそうだから他もじゃなくて、今は1歳で断乳は
勧めなくなってるんだって自覚しなよ。
213 :
208:2008/06/16(月) 06:35:10 ID:PqlfxcPJ
>>212 えー何言ってるの?
1才で止めたって人に虐待とまで言うことないでしょってだけで、
断乳勧めてないよ?
うちも1才過ぎてるけど、まだミルク飲んでるし。
どう読んでも206の方が極端なこと言ってるけど
本人?w
一歳四ヶ月の娘
今までは公園から脱走する事なんてなく、歩く時も手を繋いで歩いてたのに、最近になって脱走、手繋ぎ拒否するようになった。
脱走を連れ戻したり、手を繋いだらギャン泣きしてその場で座り込む。
同じ年頃の子は母親の側から離れないで遊んでるのに家の子はどうして…と悩んでいます。
同じような経験してる方いませんか?
>>215 >同じ年頃の子は母親の側から離れないで遊んでるのに家の子はどうして…
本当にみんな大人しいと思う?
215さんの子みたいな子は仕方ないから車や自転車に乗せて移動しているとか
児童館みたいな場所で遊んでいるとか、家でひきこもりがちで、
その結果として、離れずに遊んでくれる子だけが公園に歩きにいって遊んで
いるから、そう思えるんじゃないかな?
うちも自転車に乗せて、ちょっと遠いけど脱走しにくい広ーい公園に行ってます。
近くの公園では、まわりの子はみんな「いい子」に見えます。
でも、保育士や子供関係の仕事の人に聞くと、自我の芽生えだから
誰にでも大なり小なり起こることで、心配することではない。と言われます。
実は児童館からも脱走しようとするのですが、自動ドアをoffにしてもらうか
最初からデフォでoffにしている施設に行くようにしています。
>215
砂場でおとなしく遊んでくれた長男のときは毎日2回も公園に行っていたが、
脱走癖のある(しかも重い)次男はあまり外に出さないw
そんなもんだwww
本当は次男こそ外に出たいんだろうけどね。
動物園の年パス買ったから、これからガンガン連れ出してやろう。
>>215 ごく普通だと思います。
私も最近あるところで教わったことですが、そういう状態はやはり
自我が出てきたということで、成長の証、喜ぶべきことだそうです。
だいたい1歳半くらいから始まるようですが、個人差があります。
そういう時期は、「こうしなさい」「それはダメ!」などの
強制的・否定的な言い方はなるべく控えて、
「こうしてみようか?」「こうできるかな?」のように、子どもの
意思を尊重しながら自我に働きかけるような言い方をするのが
子どもの自尊心と親子の信頼関係を育てるうえでプラスになるそうです。
なかなかそううまくはいかないでしょうが・・・
しばらくはあきらめて付き合うしかないようですね。
>>216さんがおっしゃるように、どの子もだいたい同じようなものですよw
>>215 体力消耗しないと夜中0時頃まで寝ないんで
毎日公園行きますが、追いかけまわしてますよw
うちのまわりじゃいろいろいますよ、
やっぱり追いかけまわしてる親子やら、
ママのそばでおとなしく遊んでる子、等々・・・
215です
レスありがとう!
そっか、ごく普通の事なんだと聞いて安心しました
生暖かく見守ってみますね。
>>220 いや、子どものことは生暖かくじゃなくて、
暖かく見守ってやろうよw
ワロタ
「必死だなコイツ」とか言いながら、生暖かく見守るんだろうなぁ。
1才9ヶ月の娘。
外で遊ぶのが大好きで、1日5〜6時間外遊びしてます。
今まで紫外線が気になって長袖を着せてましたが、どっちみち真夏には半そでになるだろうし、
今も水遊びなどでほとんど腕まくりしているので、半そで解禁しました。
私自身は、日差しが肌に痛いので、薄い長袖を着てます。
日焼け止めは塗ってやってますが、毎日こんなものを塗ったくってていいのか?と思ったり。
皆さんは、どれくらい子の紫外線対策してますか?
私は気にしすぎかなぁ。
>>223 息子1歳10ヶ月
石鹸で落とせる日焼け止めなら、お風呂で落とせるし大丈夫じゃないかな?
日焼け止めの害よりも、紫外線の方が怖いらしいし。
うちは、水遊び時にはラッシュガード着せてるよ。
息子も外遊び大好きで、午前午後と長時間外に出てる事が多いけど、
服装は、半袖ハーフパンツ。
帽子は後頭部に日よけが付いてるのを被せてる。
あとは、日焼け止めを塗りまくり。
それと、一番暑い時間帯は避けてよ。
これからの時期は、午前は10時まで、午後は15時以降かな。
225 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:35:29 ID:kFHduS9T
一才半以上過ぎて、おっぱい飲んでる姿は気持ちわるいです。
おっぱいてそんないつまでもだらだら飲ませるもの?
飲ませてる当ママには決してそんなことを面とむかっていいませんが…
栄養ないすよ。
IQとかも全くかんけいないすよ。
おっぱいをやたら飲ませろと胸をまさぐってる姿の一歳児。
おっさんにしか見えません。
釣りにマジレスカコワルイのだが。
当人に面と向かって言えないことを、さも鬼の首を取ったように
得意そうに語る姿の方が、よっぽど気持ちわるいすよ。(・∀・)
>>223 うちは長袖のお砂場着を着せて帽子かぶらせています。
砂場着の下は下着のみ、砂場着自体が薄くてぶかぶかなので普通の長袖よりは涼しいかな。
それでも今はもう3時以降に2時間も遊んでないや。
私も紫外線と日焼け止め気になってた。
うちではWAKODOのサンカットベビー使ってるけど
他の板で石鹸ではちゃんと落ちないってあって
薄く塗ったら焼けちゃったし…
近所に買い物に行く時とかも塗った方がいいんだろうか?
日焼け私も気になってます ノシ
一番息子が遊ぶ子が、日焼け止めとか余り気にしてない感じで、元々色白の息子と並ぶと本当健康的にみえる位焼けてる。
その子のママに『〇〇君もいつまで白いままでいれるんだろうね』と言われてから、日焼けに注意して毎日日焼け止め使って、極力長袖、帽子…とかやってる事に疲れてしまった…orz
一緒に水遊びをするのにも帽子+日焼け止めをしているけど、ちゃんと外遊びさせてないって思われてるんじゃないかとまで思えてきた…。
男の子だし、元が色白だし、少し位日焼けしていた方がいいの?
私自身が日焼け=真っ赤で終わりor軽い火傷タイプだから気にしすぎてしまう。
そうしたくてしていたつもりだけど、やっぱりやり過ぎ?
今はうっすら日焼けさせてみたけど、それはそれで罪悪感もある…
最近は午後しか外出してない…
限度がわかりません。
>>228 私は10分位の外出でも日焼け止め使ってます。
歩きたい盛りだから、他でガードが効かないからそうしてます。
230 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 03:29:58 ID:HRlSyXOK
>>226
あんたもスルーせいよー
頭わるっ
>>228 サンカットベビー使うと赤くなったりするから、普通のクリームを厚いめに塗ってからサンカット塗ってる。
午前午後たっぷり外にいたりするが、外に出さないから真っ白と言われるので多分効いてると思う。
クリーム後にサンカットすれば、落としやすさも多少違わないかな?
>>229 男の子なら火傷しない程度のケアでいいんじゃない?
うちは旦那が「日焼けさせるな派」だけど、火傷と熱中症にならない程度で
子供が出たい時に外出してあげてるな
男女差別みたいだけど男の子で焼かないようにしてるのってなんか変
何の目的があってそうしてるの?
>>232 229さんは別に外出したい子どもを外に出さないわけじゃなく、子どもが
日焼けで火傷状態にならないようにケアしてるだけだと思うんだが…
男女関係なく、色の白い子はちょっと日焼け対策怠るとすぐ火傷になるよ
>>231 クリームの後から日焼け止め塗るなんて、思いつかなかった!
ありがとう!
SPF17じゃ、これからの季節は効かないよね。
短時間用にして、強めのも用意しよう。
>>232 焼けて黒くなるだけなら気にしない。
>232
男女問わず 焼かないようにする のは普通だと思う。
どうして男の子なら焼けていいと思うのか、何か焼く目的があるのか
私はそっちのほうが気になるよ。
うちも外出時には必ず日焼け止めを塗るよ。
かつ日差しの強い時間帯は避けて外出するようにしてる。
午前中は10時まで、午後は16時以降。
これからの季節、熱中症も心配だからね。
うちはアトピー体質の子で、塗るのが合わず、困る。
日焼け止めスレで、どんないいの塗っても、やっぱり布などの物理的カバーにはかなわないよねー
ってレスをみてからは、気が楽になって、長袖や帽子でカバーしてる。
まだ小さいからか、日光にあたる事じたいが、かなり体力消耗するみたいだし。
うちの対策
薄手の長袖長パン、帽子、なるべく日影に誘導、10時〜2時を避ける、
ベビカの時はUVカット機能の大きい幌で完全カバー。
…でも手足はシワの間だけ白く、むちむち部は焼けてるから、パンみたいだ。
>>236 >どうして男の子なら焼けていいと思うのか、何か焼く目的があるのか
私はそっちのほうが気になるよ。
いやこちらは「もっと焼け」等書いてないのだが
>今はうっすら日焼けさせてみたけど、それはそれで罪悪感もある…
最近は午後しか外出してない…
どんなに日焼け止めや帽子をかぶらせても少しくらい焼けてしまうと思う
女の子なら真っ白のままにしておきたい親心や将来のそばかすが気になるけど
男の子なら日焼け止め塗った上での多少の日焼けなら気にする方がおかしくない?
>>229は少しの日焼けでも嫌だって書いてあるんだよ
今はまだいいけど真夏の炎天下に日焼け防止で男の子に長袖着せてたりしたら
絶対に引く。モデルとかやってるならしょうがないけどさ
>>238 229は多分、日焼けが嫌というより、
紫外線の害をものすごく恐れているんだろうと思うよ。
みんなも、日焼け=紫外線って脳内修正して読んでるんじゃないかな?
分からなくはないけどなあ。
友達も日焼けでまっかっかになる子で
毎夏苦労してるから・・・
でも、これから先一生日焼けしないで生きていくなんて無理だと思うけど。
炎天下の下、長袖着せられて汗ダラダラかいてる子供見て平気でいられる?
できるだけの予防はして、そのうえで日焼けするのはいいんじゃないの。
肌がすごく弱いとかアトピーなど、日焼けがかなり影響するのならまた答えは違ってくるけど。
>>229の
日焼けしてないから外遊びさせてないと思われてる? とか
男の子は少しくらい日焼けしてた方がいい? とか、
うっすら日焼けさせてみたけど罪悪感がある。 とか、
そういう見た目や親が周りからどう思われるかの心配は「好きにすれば」としか言えないな。くだらない。
>>241 わかるけど、これから先一生焼かないではいられないから今から少しくらい
焼けてもしょうがない、ていう理屈はちょっと粗っぽいかもよ。
(いや実は自分もさっきまでそう考えていたんだけど。)
少なくとも今はまだ1歳児だから皮膚も弱いし、「できる限り」紫外線ブロック
するべきだよね。「できる限り」の範囲をもう少し広げたほうがいいかもしれない。
紫外線の害が分かってきたのはわりと最近のことで、「日焼け=元気そう」
っていうイメージが刷り込まれてる世代(私も)はまだ認識が甘いところがある。
そもそも酷暑の日中・炎天下はあまり外出しないほうがいい。
真夏にずっと長袖でいるのは無理だけど、せめてまだそれほど暑くない時期は
(子どもが嫌がらなければ)薄手の長袖にするってものアリだと思う。
肌着をやめて長袖シャツ一枚にするとか襟ぐりのあいたものにするとか
(首元の日焼けは帽子でブロック)工夫すればそんなに暑くない日もあるし、
少なくとも紫外線の「蓄積」を減らすことはできる。
○○だから引くっつーのは余計なお世話だね。
理由があったとしても見ただけでわからなけりゃ同じでしょ。
自分と違う考えの人を排除していったら、狭い世界でしか生きられないじゃないか。
自分の子は自分らの基準に合わせて子育てして、他人の事は大らかに見ればいいんじゃないの?
>男の子なら日焼け止め塗った上での多少の日焼けなら気にする方がおかしくない?
男の子なら多少は焼けたっていいって言ってるのと同じ意味じゃん。
どうして『男の子なら焼けても構わない』の。
ていうか「日焼け=色黒」「色白=モデル」的な美容中心意識でしかものを考えられないってアフォですかw
過度の日焼けは「健康」によくないんだよ。
そして地が白い人ほど過度の日焼けになりやすいんだよ。
そんなことも知らないの?
245 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:48:33 ID:hnNZQybj
246 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:06:57 ID:yzarZHvL
小学生までは日焼け気にしなくていいのよ もちろん過度な日焼けは
だめだけども
なぜなら子どもの新陳代謝が活発だから日焼けしても大丈夫
これ常識だと思ってたけど皆さん案外知らないよね?
247 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:09:53 ID:GjjvHBGJ
>>242 「いいんじゃないの」が荒っぽくとられちゃったか。スマヌ
できるだけの事をやって、それでも100%は無理だから、そのうえでの日焼けは仕方ないと思う。という意。
長袖だって、住んでる地域によって温度も湿度も違うんだから
長袖着せてる=酷いとは言わないよ。
ただ、親のエゴで(回りからどう思われるとか、男の子だからとか)長袖だったり日焼けさせたりってのにハァ?と思った。
>242さんの意見に概ね賛成ですよ。あとは個人の主観だよね。
250 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:16:34 ID:yzarZHvL
こういう常識って時代と共に製薬会社関係で変わってくるからね
少なくとも、我々は黄色人種、白人じゃないから、日焼けにそこまで
敏感にならなくてもいいよ
やりすぎはよくない、 と思いますが
もう今までのレスを参考に、親の責任で、それぞれ好きなように納得いくようにどうぞ。
>日焼け対策
変な書き込みしてすみません…
>>229です。
私自身、真っ赤or火傷の肌持ちで毎年紫外線対策で苦労しているので、息子にはどこまでしてあげればベストなのか、どこまでやるとやり過ぎなのかが分からなくなってしまって;
自分を基準にしてしまうと、長袖・スボン・帽子・日焼け止めと、他の人から見れば異常な程なので、自分と同じ肌質なのかも分からないのにそこまでしたら可哀相?と、一人で考えると悶々としてしまって…
ママ友の一言で揺らいで日焼けさせてみたのですが、そんな事で日焼けさせた事に罪悪感を感じてます…
>炎天下の下、長袖着て汗ダラダラ
ここまでするつもりはないです;
ケアをして焼ける分には仕方がないと思えるのですが、それでも他の子と並ぶと真っ白な息子をみて、長袖着てがっちり対策済みの母親が横に居る姿を、人が見て変な人認定されるんじゃないか…とドキドキしてしまいます。
限度が分からないってそういう意味で言いました。
>>253 そんあので変な人認定してくるような人とは友達にならなきゃいいし、
道行く人全部に言い訳しながらってわけにもいかないでしょ?
自分の子供に最良の事をやってるんだと自負があれば、他人の目なんてどーでもいいと思う。
限度は「子供が嫌がってない」を基準にすればいいかと。考え方も肌質も人それぞれだからね。
つか、周りはそこまで他人はあなた達親子に注目してるの?w
ごく普通の人なら、バッチリ対策のママが横に居たって「ボク色白だね〜羨ましい〜」と褒めこそすれ
外で遊ばせてないんじゃないのとか、あぁこの母親だからね、なんて意地の悪い見方なんかしないよ。
色が白いのも個性のひとつでしょ。それを隠すような(わざわざ日焼け)事しなくても。
他人を気にしすぎじゃない?
公園遊びや集団が苦手なお子さんいらっしゃいますか?
うちは1歳3ヵ月女児ですが、人見知り場所見知りがひどく
定期的に通ってるお話会も、ほぼ毎日行く公園も
人が多かったりすると恐がって抱っこから下りたがりません。
地元じゃなく、密室育児になりがちで煮詰まるので
なるべく外に出て人と接したいのですが
娘がそんな調子なので、逆に親子共にストレスをためて帰ってくる始末…。
ときが解決してくれるのでしょうか?
>>255 うちの息子1歳2ヶ月も、お嬢さんと全く同じです。
外に行くのは楽しそうにするのに、バギーも嫌い、ずっと抱っこの為に
私ばかりが体力を使ってヘトヘトになってしまう毎日です。
滅多に無いことですが、元気に歩く日がたま〜にある程度で。
私もかなり真剣に悩んでいます、同じ質問に便乗させてくださいね。
>>245 はっきり言ってあなたのレスにカチムカするわ。
男の子だからちょっとくらい気にするのはおかしいだなんて、多分小学生ダンスィとかを見て言っているんだろうけどここは1歳児スレだし
1歳児での日焼け予防について話しているんだから、あなたが言っているのは
「幼児のちょっとした日焼けを気にするのはおかしくない?」と言っているのと同類。
まじで馬鹿か!!
>>257 っ旦~
245に子がもしいるとすれば、自黒で紫外線に強い子であることを祈っとこうよ。一緒に。
短パン
蒸し返して悪いけど、まだそんなに暑くないからと長袖にしておいて、
真夏になって急に半そでにすると、いくら日焼け止め塗ってても刺激強すぎない?
ところで、午前は10時には退散するって人多いけど、みんな何時ごろから遊んでるの?
うちは外に出るのが9時半頃だから、11時半過ぎまで外遊びだよ。(1歳8ヶ月)
もう少し早く出て早く引っ込みたいけど、なかなか出来ないorz
>>260 8時には外に出てる。
息子@1歳10ヶ月は、6時には起きるので、朝食、洗濯、掃除しても8時には終わるから。
>>254 レスありがとうございます。
道行く人にわざわざ言い訳なんてしたくはないけど、まだ新しい土地に越してきたばかりだからか、どうも焦ってしまってます…
私自身が夏に長袖を着ている事を笑われた事もあるので。
『羨ましい〜』なんて言われた事がないので、気にしすぎてしまうのかも知れません。
『色白だね』とか『本当白〜い』しか言われない。
気にしてる分、悪い方にばかり受け取りがちです;
他に対策している人が居れば平然としていられるし、対策について話す事も出来るのですが、そういう相手にまだ巡り逢えていないので、本当にこれでいいのか、本当に最良なのか…。
これでよかったんだって思える結果がすぐに分かるものでないので、自問自答の繰り返しになっています。
自分のコンプレックスなだけに、心配で心配で仕方がない…
263 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 01:31:00 ID:KZoELvDK
>>257なんでそんなに怒っているのですか?
元々「男の子だからうんぬん」を言い出したのは
>>229だよ
それに日焼け止め等の対処をした上での「ちょっとした日焼け」について
>「幼児のちょっとした日焼けを気にするのはおかしくない?」と言っているのと同類。
まじで馬鹿か!!
ってかこれからの時期、どんなにケアしても日焼けしちゃうんじゃ?
その事を「気にするな」って考え方が馬鹿なの?
そんなんじゃ猛暑の中でも海やプールにも連れていけないじゃん
ていうか家から出られないんじゃない?
何も「真っ黒にしろ」とは書いてないよ
>>263 ま…まじで言ってるの?
>>229は男の子うんぬんの言い出しっぺじゃないよ。
むしろ、男の子でも頑張って予防して肌が白いのは変なのかなぁ?って読めるけど。
それに対して
>>245は男の子なのに多少の日焼けを気にするのは お か し い と言っている。
この時期に多少の日焼けをしてしまうのは仕方ないだろうよ。
問題は多少の日焼けを 気 に す る のが お か し い と言っているんだよね
>>245は。
多少でも気にする事が何故におかしいのか教えてよ。
尚且つそれに「男の子なのに」を付けた理由を教えてよ。
あなたはおかしいと言っているんだよ?
多少の日焼けを気にする人に対して。
まじでバロス!!
229は>男の子だし、元が色白だし、少し位日焼けしていた方がいいの?
と書いてるんだよ。
女の子じゃないから日焼けした方がいいのかなってね
>この時期に多少の日焼けをしてしまうのは仕方ないだろうよ。
問題は多少の日焼けを 気 に す る のが お か し い と言っているんだよね
自分で仕方ないと書いた上で「気にするのはおかしい」は批判な訳?
どんなに頑張ってケアしたって日差しの下にいたらやけちゃうのに
気にしたってしょうがないじゃん
>>623 悪いんですが、私はあなたより
>>624のニュアンスで『男の子だし』って書いたつもりです(言い出しっぺにされて、ちと心外です)。
身近な人達はどうも男の子だし〜となぁなぁな部分があるから、男の子なのにここまでケアしてる自分はおかしいの?と思いまして。
やっぱり色々な要素を踏まえて、これからの事を考えると心配で仕方がない。
でも私は少しの日焼けでも嫌なんじゃなくて、頑張って色白をキープはしたいけど、この方法で大丈夫なのかとか、異常過ぎるかな?とか、そっちの意味で人の目を気にしちゃう。
間違った事をしてるつもりはないけど、近所には昔からある固定概念のままの人が多いから、どうも過ごしにくい…どうしたもんかとモヤモヤしているんです。
なんか色々書いてたらスッキリしてきた;
誰かの意見を聞いたのが久しぶりで、くだらない事で悩んでた様な気がしてきた…orz
なんかすみません…
今まで通り、思うままにやっていく事にします。
ありがとうございました。
まあモチツケ。
自分の意見や感性に自信があるのはいいが、
他人の考え方や書き方にもっと寛容になろうよ。
うんと引いたアングルから見ると、
二人ともどうでもいいことで言い争ってるようにしか見えない。
夜も更けたし、寝よ。
>>265 つまり
>>229は本当は日焼けをさせたくないし色白のままでも気にならない。
しかし友人ママにも「いつかは日焼けするんだよpgr」という遠回しな助言をされ、男の子で頑張って予防している私はおかしいの?
という疑問が発生したから、質問した訳よね。
それに答えたのが
>>245 それはおかしいよpgr
と、返したと言うことで間違いない?
男なのに?
じゃあ女の子だったらおかしくないの?w
そうならなぜ気にする事がおかしいなんて言えるのww
>>267 確かにとてもどうでもいいのだが
頑張って日焼けケアしてる人におかしいよなんて言えちゃうのはカチムカする。
しかも男なのにって乳児幼児の肌に男も女もあるかい!!って感じだわ
>>266 ごめん
最初からあなたに言えば良かったね。
男の子だからって日焼けする必要なんてないよ
他のママはどうあれ、あなたはしっかり紫外線対策をする良いママだと私は思うよ。
と言いたかっただけだった。
>>255-256 うちは1歳9ヶ月男児だけど似た感じでした。
基本は、ベタベタ出来るのは今だけ!って思って、あたたかく見守ってたよ。
カーチャンがいればイイ!って信頼できる時期があって、自立がうまくいくんじゃないかと思ってる
(もちろん、ガンガンすすんで遊ぶタイプの子もいるが)。
私は外出マンドクサーな性格なので、率先してあちこち連れ出してる時点で、偉いなあ〜って尊敬しちゃうよ。
あとうちは、カーチャンから離れようとしない子を抱きながら、耳元で
「みて!あの子あんな事してる!上手だねえ。楽しそうだねえ。
みんな一緒にやってるよー。いいなあああー!」って延々唱えてた。
追記
我が子は徐々に、なれてきた子に笑顔で付いて歩くようになり、
年下の子には玩具差し出したり話しかけたりと先輩ぶるようになってきました。
まだ初めての子が多い場所だと駄目ですが。
だから性質&過程だなーと思う。
273 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 11:59:51 ID:H/x1PXN7
>>225 きもい・・・ってことはないと思うよ。
友達は、1歳10ヶ月児に、まだグズった時とか飲ませてるけど
海外旅行とか予定しているらしく、周りに迷惑をかけないように
ってちゃんと考えてるみたい。
『いざという時のパイ頼み!』ってやつだよね・・・
うちは1歳で段乳しちゃって、今となっては使えない武器だから
逆に羨ましいなぁ〜って思うこともあるよ。
言われてみると、その子はギャン泣きはじまっても、すぐパイパイ
のパの字を聞いた瞬間にピタッと止まるのも、ある意味スゴッ!!
って思う。 2歳過ぎたらさすがに???かもしれないけど
人それぞれなんじゃない?
日焼け止め話に便乗。
陽射しのある日はピジョンの日焼け止め塗って公園へ出掛けてますが、
夜お風呂ではピジョンの泡タイプベビーソープを使っています。
顔とか多少目に入ってもしみないみたいなのでずっと使い続けてますが、
ベビーソープは洗浄力があまり強くないとも聞くので、これできちんと日焼け止めが
落とせているのか疑問です。
しかも顔は嫌なのか首ふってちゃんと洗わせてくれずすぐ目に入りそうになるし…。
(日焼け止め自体なかなか塗らせてもらえず多分まだらに付いてる…)
日焼け止め落とすのってどうされてますか?
キューピー固形せっけんをホワホワに泡だてたやつを
右手に載せて軽めにシャワシャワと。
大人でも、顔は泡だけで洗うジャン?だからそれでいいかなーって。
(ほんとは落ちてるんだかどうなんだかw)
最近ようやく慣れたようで、じっとしてるけど
はじめはえらい暴れようだったよw
皆さんは毎日外遊びさせてます?うちは数日に一回とか気が向いたときだけです。
私がダラだから…。やっぱり駄目ですよね。児童館も一度行っただけです。
1歳4ヶ月の息子は特別外に行きたがらなくて、家でおとなしくおもちゃで遊んでいます。
1日家にいてもご飯もよく食べるし、昼も夜もたっぷり寝るのでつい今日はいいか、となります。
このスレでもそうですが、よく公園、児童館は毎日、午前午後も外遊び、というのをよく見るのでへこんでしまいます。
>276
我が家では、外遊びは父親がいる日のプレミアお遊びの位置付けです。
つまり週末や旦那が長期休暇のときだけ、ちょっと遠出して遊んできます。
おかげで子の父親への評価?も上々で、旦那もご機嫌で家事育児をしてくれます。
平日の外出は散歩(30分くらい)がほぼ毎日。
他に習い事(ベビースイミングとリトミック)が週に二日。
その程度です。
まあ、うちの場合
・近くに公園がない(車で20分)
・児童館までバスを3本乗り継ぎ必須かつ自家用車での来館お断り
なので、こうするより他になかった、というのがありますが。
>>276 私も結構だらです〜
今日はお天気があんまりよくないし・・・なんて思いつつ
庭で30分ほど遊んでおわり、なんて日もあるし、最近
暖かい日には、はりきってプールをだしたりしてますが
これまた庭で1時間ほどパシャパシャして終わり。
それでも娘(1歳9ヶ月)は元気もりもり、ご飯もよく食べ
昼寝後もご機嫌なので、あまり気にしてません。
友人ママの中にはスケジュールが毎日うまっているような方
もいますが、私がバテるので、年の近い子と遊ばせるのは
週に一回あればいいほうです。
無料のリトミックなんかも隔週で参加したりもしてますが
わが子も一人で絵本よんだり、おもちゃ遊びが好きなようで
あまり一緒になってノリノリになる・・・ということはない
ので、私の気がのらないときはお休みしちゃったり。
お子さんがグズッたりしなければ個性ということで、さほど
外遊びは気にしなくてもいいのでは?
義妹の3歳児の話ですが、2歳を過ぎると行動範囲が広がって
自分から靴持ってきたり、手をもって外いこう〜とか外派の子
はジッとしていないそうなので、流れで良いかと私ものん気に
かまえています (ってこんなんじゃいけないのか?・・・)
>274
うち@1歳半は0歳のときから日焼け止めを落としなくてもいい、日焼け止めを使ってます。
洗い流さなくても天然成分だからお肌に残ってもへーきなのです。
つ虫除けスプレーもお勧めのマリエン薬局
>>276 うちは家の中だけじゃ体力余りまくりでこっちが疲れるから
ダラだけどほぼ毎日1時間〜1時間半ぐらい公園へ行ってる
徒歩5分圏内に3つ公園があるけど小さな子にはほとんど出会わないから
散歩してるお爺さんと顔馴染みになるぐらいなんだけど
児童館は小学生から対象って感じで幼児は月1回子育て広場みたいなので行くだけ
これから梅雨本番どこで子の体力を消耗させればいいんだろ・・・
281 :
274:2008/06/18(水) 16:49:35 ID:H1fgMfqz
>>275 そうか、ベビーソープでもそんなに気にしなくていいのかな。
泡タップリでがんがって洗います。
レスありがとうございました。
>>276 うちの1歳10ヶ月娘は外遊びが好きで、下手すると午前だけでなく午後も
「こーえん、いく」「おかいもの、いく」と要求してきますorz
私もダラなんですが、娘が産まれたときから寝付きが悪く寝かし付けに苦労してきたトラウマから
疲れさせねば!と思ってせっせと出掛けている感じです。
家に篭っているとおんぶやだっこばっかりさせられて辛いというのもあり…。
家でも楽しくじっくり遊べる子が羨ましいです。
282 :
274:2008/06/18(水) 16:53:12 ID:7c6u5hyn
>>279 そんなのがあるんですか、探してみます!
教えていただいてありがとうございます。
>>279 さっそく検索してみたら、蚊よけローションは販売だけど、
スプレーはないってさ。あらまー。
>>279 おぉ、これいいね。
蚊よけサンケアクリーム SPF20が
ダラな私には良さげだわ。
285 :
255:2008/06/18(水) 22:26:17 ID:2VV0D4ia
>>271さん、お礼遅くなりましたが、レスありがとうございます。
接し方をどこかで間違えたかと悩んだりしてたので気が楽になりました。
親のプレッシャーが和らいだからなのか、たまたまなのかは分かりませんが
今日はいつもよりぐずらず外遊びを楽しめました。
子供の個性、マッタリ成長を見守りたいと思います。
>>276(以下数名)みたいなお子さんもいるんですね・・・。
マジうらやましい。
家にいるとどうしようもなくぐずり出すから嫌でも外にいかねばならないし、
一人でおもちゃで大人しく遊ぶ(2分以上)なんてこと生まれてから今まで
一度も無かったな(1歳半)。
ちなみにネンネ期は下に置くと泣く、首がすわってからはおんぶしても
動いてないと泣く、両脇から抱いて足をぴょんぴょんさせてやらないと泣く、
はいはいしてからもちょっとしたことで泣く、あんよしてからも高いところを
見せろ触らせろと泣く、とにかくママがちょっと離れると泣く、とまあ
ずっと手のかかる子でした。
今だにゴハンを盛り付ける5分間すら待てないし、私ゃ水も飲めないときもある。
みんなどうやって暮らしているんだろう???とずっと疑問に思っていた
けど、うちほど大変な子は少ないのかな。
>286
ひとり遊びできる時間はせいぜい10分くらいですよ@1歳7ヶ月男児
だから家の中で遊んでいるといってもほぼ付っきり。
絵本読んで、積み木で遊んで、ジャングルジム(室内用)に登らせて
ごっこ遊びやって、クレヨンでぐるぐるして、人形遊びして
プール(室内)で遊ばせて、一緒におやつを作って…
どうにもならなくなると散歩に出かけるという感じです。
家事もできるだけ一緒にやるようにしています。
家事は一人でやったほうが早いんですけどねw
泣かれるよりは面倒がないので、手伝いにならない手伝いをさせてます。
食事前は配膳を手伝ってもらうようにしたらどうでしょう。
もちろんこぼすの前提でw
で、こぼしたら一緒に雑巾持って片付けるってやってます。
>>286 >>276(以下数名w)みたいなお子さんが同じくうらやましいです。
うちの場合は、あまり泣きはしないけど、探索活動・破壊活動が凄まじい。
本棚の本は、よくもまあ毎日飽きないものだと思うほど、全部引っ張り出して
表紙をひっぺがして丸めたり、栞を折ったりする。
テレビ・オーディオ・パソコン機器をいじる。届かない所にあっても
自分で何かしら台になるものを引きずってきて、強引に登る。
親に要求する。○○を取ってくれ、△△を描け、□□を歌え、わんわん(TV)見せろ。
親のやることを邪魔する。興味があってやってるんだろうけど、パソコンも
携帯メールも電話も読書も何にも出来ません。
おもちゃも絵本もいろいろな種類があるのですが、一人遊びは5分まで。
すべてに飽きるとテレビ見せろ見せろと五月蝿い。
これらの気が狂いそうな八方塞り状態から抜け出すべく、外に毎日行きます。
自転車10分圏内に公園は大小20個以上あるので、よりどりみどり。
自転車に乗せられてる間はベルトで固定されているので大人しいし、
スピード感?のためかご機嫌なので、サイクリングだけでも結構イケる。
公園行けば友達がいようといまいと割とマイペースで遊んでくれる。
そんな感じで、あらゆる意味で「家の中<<<外」なのです。
子もそれなりに楽しいし疲れてくれるし、
親は家がメチャメチャにならないのでストレスが小さい。
子が砂場遊びなんぞをやってる間に、隙を見て携帯メールぐらいは打てる。
外出中は家事できないけど、家にいたってどうせできないから同じだw
問題は、これからの季節、炎天下ではさすがに外遊びできないのと、
かといって夕方だとヤブ蚊の猛攻に晒されるようになること。
私自身もとても蚊に好かれる人なので、これから10月位まで憂鬱です。
うちは外に出ると公園から脱出しようとする。
どんなに広い公園でも出口へ向かう。謎だ。
手はつながないし、抱っこすれば暴れるし危険。
反面一人遊びは30分くらい出来る。
大抵本棚から本を引きずり出していたり、CDの中身を出していたり、
兄ちゃんの机をいじっていたり等後処理が大変な遊びだがorz
だからどうしても家での遊びになるな。
本当は外に出してやるほうがいいんだろうけど、かぁちゃん体力が続きません…。
290 :
名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 06:26:31 ID:wRkyxhyO
頭突きがブームなわが子1歳5ヶ月
くすぐりっこしてる時や寝かしつけの時にちょっと不快な気分になると
ゴツゴツやってくる。自分自身痛くないのかなあ・・やられたこちらは
星がでる手前位痛いのですが
子供って石頭なんですかねえ?
1歳10ヵ月児
昔から鼻くそとるの嫌がる子だったけど暴れ方に磨きがかかって
絶対とらせてくれない
毎晩苦しそうでかわいそう…
やっぱり無理矢理押さえてとるしかないんですかねー?
みなさんどうしてますか?
歯磨きの仕上げと一緒で無理やり押さえつけてやるしかないような
>>291 うちはお風呂で柔らかくなった時に鼻かむ要領で濡れガーゼで取ってる。
後は寝てるときに慎重にピンセットで取ったり。
294 :
名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:37:49 ID:+skjGX+v
携帯から失礼します。
1歳4ヶ月の女児の母親ですが、春から保育園に預けて仕事復帰しました。
娘は元々、あまり食事に集中できず好き嫌いも多く、野菜や魚は一切食べてくれませんでした。
ご飯も白米のみで、混ぜご飯やカレーなどは食べません。お肉類もウインナーやハムなどを好んで食べる程度でしたが、近頃、白米やウインナーすら食べてくれません。
離乳食は1歳前から完全に拒否で、大人と同じものを大人と同じ食器で食べたがり、その頃はまだ野菜なども少しは食べていたのですが…。
どうしたらよいのか、わからなくなってしまいました。今はほとんど食事をとってくれず、保育園では機嫌よく遊んで、給食も食べているようですが、自宅では全く逆です。機嫌も悪く、怒ったりすると逆切れします。
ほとんどやめれていた、ミルクも完全に戻ってしまいました。同じような経験の方がいれば、何か千恵をかしてください。
よろしくお願いします。
>>294 給食で1日一食きちんと食べてるなら、ま、いっかと思う。
ミルクも飲むなら尚更、その分の栄養も取れるだろうし。
機嫌悪いのやミルクのことは、生活のリズムに慣れて気持ちが落ち着けば
元に戻るかもしれないし、あまり気にしない。
あくまでも私の場合ですが。
>>294 うちもほとんど同じだよ。
娘@1歳3ヶ月。4月から保育園。
保育園の午前のおやつ+お昼+午後のおやつはお代わりしてるらしい。
家だと全然食べない。子供用の椅子にも座らない。
全然食べないのに、私や旦那のご飯は欲しがり、箸を持たせろとまたわめく。
最初はどうしようと悩んだけど、お昼はちゃんと食べてるからと諦めてます。
294さんのところは果物はどう?うちは果物だけは食べてくれるので
朝はバナナとかお腹がもちそうなものを食べさせて保育園に行かせてる状態。
後はたま〜にだけど、保育園の献立で気に入ってるものを先生に聞いて
調理師さんに作り方を聞く。
休みの日とか時間のある時しかやらないけど、それは食べてくれる。
もしかしたら保育園の味付けが好きなのかも知れないと思ったり。
娘@1歳4ヶ月
先週から保育園に行かせていて
今月からプール開きがあるので
水着と帽子を用意しろと言われました。
水着は用意できたのですが
子供用の水泳帽子というのがよくわからなくて…
ネットで探したところ
子供用の(M)50-58と言うのがあるのですが大きい気がします。
(現在頭囲は44です)
スイムキャップはどのサイズを用意されてますか?
経験のある方がいらっしゃったら教えてください、お願いします。
>>294 保育園の給食とおやつで一日に必要な摂取量の半分くらいは
取れてるはずなので、朝晩はテキトーでよいと保育園で言われました。
あまり悩まないで、しばらくお子さんの好きなようにさせてもよいかと。
295さんが言ってるように時間が解決すると思う。
あと、そういう心配事もどんどん保育園に相談すると良いですよ。
実際お子さんの食べっぷりを見ててくれる人が一番適切なアドバイスを
くれると思います。
299 :
297:2008/06/19(木) 10:36:22 ID:9LQE6u5I
自己解決しました;
二時間検索してさっぱり判らなかったのですが
今検索のワードをかえたらあっさりでした。
お騒がせいたしました〜
>>299 後学のために、どんなキーワードにしたか教えれ。
鼻くそ
>>291です
寝てるときにとろうとすると気配を感じるのか起きますorz
昨日は押さえつけてやってみたものの傷つけたのか鼻血が…
お風呂上がりにチャレンジしてみて
ダメなら耳鼻科いきます
ありがとうございました
302 :
297:2008/06/19(木) 13:21:58 ID:9LQE6u5I
>>300 水着 帽子 水泳帽 子供用 子供 ベビー
等の様々な組み合わせを経たのちに
スイムキャップ ベビー
で頭囲48〜がヒットしました。時代は横文字でした。
スイミング ベビー 帽子 でもいけましたよ〜。
>>301 うちも暴れる子@1歳9ヶ月を押さえつけて取ってたけど、
先日、義母に預かってもらったとき
「鼻くそが見えてたから取っといたよ」と簡単に言われびっくり。
詳細を聞くと、
「最初は暴れたけど、『あれ、虫さんが入ってる』と言ったら
取って欲しそうにしたので、『こちょこちょ』と言いながら
くすぐるかんじで綿棒で取ったら全く嫌がらなかった。
後からとったブツを見せたら、『むしさん』と言って納得した。」
とのこと。
・・・すごいなあ義母。
何か嘘のような方法だけれど、うちはそれ以来
鼻くそとりで悩まなくなった。
ただ誰にでも通用する方法ではない気もするので
意味無かったらゴメン。
305 :
名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:12:33 ID:hniEuV68
>>304 すごいなー、義母さん。
亀の甲より・・・だね。
尊敬する。
取ったものを見せるのは効果があると思うよ。
うちは、自分から「取ってくれ」といってティッシュ持ってやってくる。
>>304義母さん方法でやったら少し暴れたものの
なんとかとれましたー!
ちょっと鼻くそ取りが好きになれそうです
ありがとうございましたっ
何度もすみません
ちょっと相談なんですが…
1歳4ヶ月男児です
明日電車1時間半かけて友人宅へ行くんですが
ベビカで行くか、歩かせるか(時には抱っこ)で迷ってます。
買い物やレジャー施設ならベビカなんですが
電車と友人宅がほとんどで外を歩く事はあまりありません
なので、歩きたがりのこの時期逆にベビカが邪魔になるかなと思い
皆さんならどうしますか?
>>309 うちは1歳5か月男児ですが、同じく歩きたい盛りなので1時間半もの間
電車の中で大人しくさせる自信がないので、私ならベビカに乗せておく。
寝ちゃった時とかはベビカが便利だよ。
ただしうちの子はベビカ嫌いじゃないから使える方法なのかも。
あと、電車の混雑状況や、乗換えやエレベーターの有無、到着してから友人宅までの距離など
考慮すべきシチュエーションは盛り沢山だが。
片道1時間半?だとしたらベビカで行く。
うちの子も月齢一緒で歩きたがりだけど、
電車の中で退屈して暴れだすのが目にみえてる。
>>309 1時間半、抱っこで頑張れる?荷物もあるよね?
肩が壊れそうになるんジャマイカ?
歩くといっても、のんびり散歩とは訳が違うからね。
子供の歩きには期待出来ないよね。
ベビーカーも邪魔になるような路線だと厳しいね。
>>310>>311>>312 レスdです
寝てしまった時の事を忘れてましたorz
やはりベビカですよね
ベビカで行く事にします
ありがとうございました。助かりました。
1歳3ヶ月の子供なんですけど、
最近暑くなってきて、汗がすごいです。
髪の毛とかももうベタベタで・・・
これって普通なんですか?
うん、普通。
汗腺の数は大人と同じ数あるんじゃなかったかな?
体温も大人より少し高いしね。
仕様です
髪の毛が細いから濡れると地肌が見えて、よけい目立つんだよね。
うちも汗だくです。
特に寝る時はかなり。
昼寝も夜寝も冷房がないと、寝付きません。
つけっぱなしだと体に悪そうだし、止めると起きちゃうし…。
みなさんどうしてます?
背中や頭の中にもあせもが・・・
ステロイドもらって、一度ひいたので、あとはひたすらシャワーシャワー。
>>318 暑すぎて眠れないのを我慢させるほうが体に悪いと思うので、設定温度を
29℃くらいで冷房入れて、子どもに直風が当たらないよう気を付けて
寝かせるよ
そそそんなにこの時期夜もう暑いの?
うちは北関東だからか。。。
まだクーラーも扇風機もいらないよ。
吹田だけどうちもまだ全然出してないよ。
去年は大阪市だったから既にクーラーガンガンだったと思うけど
隣の市に越してきただけなのに何この体感温度の差w
去年はあせも出来て大変だったなあ・・・
まだぜんぜん汗だくじゃないけど今から怖いわ
汗の話題に便乗・・・
子がわきの下にすごく汗をかくらしくて
ベタベタしてるんだけど
皆さんの子は、頭や背中と同じように脇も汗かきますか?
>>321 東京23区内。昨夜から急に暑くなった。
と言っても一昨日までは26度、昨夜は27度(うちの寝室の場合)。
ほんのちょっとの違いで、子の汗のかき方がぜんぜん違った。
夜中にパジャマ着替えさせたり、枕代わりのバスタオルを
変えたり大忙し。よほど寝苦しかったのか、明け方起きて
しばらく遊んでました。
湿度にもよるけど、うちもエアコン生活開始します。
マンションの上のほうの階とかだとかなり暑いよ〜
昨日は湿度が高くてベタベタしたので、冷房は入れずに除湿にしたら快適でした
>>295>>296>>298 レスありがとうございます。
>>294です。
みなさんのおっしゃるように、様子を見つつ、少し諦めてみようと思います。
果物はヒットすると食べますが、メロンやバナナなど少しヌルヌルしているものは食べません。
うちの子供のペースを見ながら、肩の力を抜くことにします。保育園から、またミルクをやめるように練習してくださいと言われていたので、余計焦っていた部分もあると思います。
ありがとうございました。
1歳2ヶ月
起床6時前 寝るのは、19時〜20時位です。
まだ午前1時間午後2時間弱昼寝します。
これからの季節いつどのタイミングでお外に行くか思案中です。
二回睡眠の方は、どうされてますか?
ちなみに、一人目あんよは、まだです。よろしくお願いします
歩かせる必要がないなら、移動中に寝ちゃってもいい覚悟で
暑さのピークを過ぎて、晩ご飯の支度に差し支えない範囲に戻ってくるのは?
>321
うちは3階建ての一番上だけど、
換気できるように窓少しあけて寝てても28度あるよw
@東京多摩地区
ところで今日ちょっとしたイベントに1歳7ヶ月の息子と祖母と私で行って来た。
息子と祖母がその場を離れたら、私の隣に息子が好きそうな、きれいな若いお姉さんが来た。
その後息子が戻ってきて、どんな反応をするか見てたら
はにかみながら、ドサクサにまぎれて、私ではなくその女性にしがみついちゃったよw
アレ間違えたんじゃなく、絶対わざとだと思うww
ちょっと悲しいけど、まぁいいやw
>>327 その時期どうだったか思い出したけど、家の子は
朝6時起床、7時朝ごはん、9時〜11時1回目の昼寝、
12時お昼、1時〜3時2回目の昼寝だったっけ。
だからどこかに行くのは3時過ぎから。
夕食の買出しついでに散歩だったよ。
よっぽど朝ごはんが早かった時は8時から1時間くらい
散歩とかした。
その内午前の昼寝がなくなったけど、それまでは
殆ど1日家に居て、夕方から行動だった。
331 :
名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 09:04:46 ID:A/5rWfSL
1歳2ヶ月、男児。
何度言っても、ソファーによじ登るのをやめません。
その上に立って、ふらふらしたり、横にあるローテーブルに乗って、
落ちそうになるので、怖くて用事がほとんど何も出来なくなってしまいました。
冬の間は下にホットカーペットを敷いていたのですが、
ちょこまか走るようにもなり、足元が危なくなってきたので、
暑くなってきたのもあり、カーペットは撤去しました。
これはどうしたらいいんでしょう。
何か対策とか、同じことで困ってる方はいませんか?
>>331 イマイチ想像が出来ないんだけど、ソファーによじ登るのって駄目なの?
その横のローテーブルは撤去するのが一番いいと思うけど。
うちも低いテーブルは何度注意しても乗るし危ないから旦那が片付けてしまった。
ソファーは壁に背をつけてるからそんなに危なくないし、ソファーに乗るのは別に良くないかな?
ソファーなら危ないのは今のうちだけっぽい
絨毯だけど、住んでる環境によるなぁ
あ ごめん 絨毯じゃなくてカーペットだね。
これからよじ登るのが楽しくて仕方ない時期が来るから、
登って落ちても怪我をしない対策と、ダメを教えた方がいいよ。
ソファの下に何か敷くとか、落ちたときぶつかる場所に危険なものをおかないとか
ソファは乗ってもいいけど、背もたれやテーブルはダメとか。
鼻くそほじくる幼児をときたまに見かけるんだけど
皆さんはどのように言い聞かせてやめさせます?
「ブタさんにみたいに鼻の穴が大きくなっちゃうよ〜」しか思い浮かばない
336 :
331:2008/06/21(土) 10:28:15 ID:A/5rWfSL
>>332 >>334 ありがとうございます。
足りませんでしたね。
ソファー自体はいいんです。
でもスプリングが入っているから、よろよろ、よろよろ、
下はフローリングなので、
危なくて仕方ないって感じです。
いくら言っても、おろしても、間髪入れずに登りに行くし…。
言っても全く効き目がありません。
さっきは、ちょっと台所に行った隙に背もたれまで登っていたので、
カーっと来て、お尻をひっぱたいてしまいました。
朝から怒鳴り続けて、喉が痛いです。
はたいちゃダメですよね。
カーペットは、走り回るようになり、縁に躓いたりすることが、数回あったので、
危ないから、取ってしまいました。
フローリングの方が掃除も楽でいいと思ったのですが、
やっぱりカーペットを敷いたほうがいいのかな…。
というか、それ以外、方法ないですよね?
お子さんは勢いあるんだね。
うちの子は用心深いところがあるからちょっと想像の及ばない部分があるんだけど
なにか敷いておいたほうがいいと思う。
冬の間使っていたカーペットにこだわる必要はないと思うよ。
夏向きのラグでもいいし、クッション性のあるプレイマットでもいいし。
縁がめくれないように滑り止め敷いたりするのも手だけど
床で転ぶ分には仕方ないんじゃない?
外に出たら平らなところなんてないし
そうやって足元に気をつけるように学ぶこともあるんだからさ。
>>336 うーん うちはラグは危ないし汚されると思って結局フローリングです。
カーペットの件は騒音でかなと思って住まいによるなぁと思って聞いてしまったんだけど違ったね。
ソファーはやっぱり背もたれを壁につけた方がいいと思う。
今の時期って何もないとこでも転ぶよね。
うちは息子でもうすぐ2歳だけどある程度のわんぱくは仕方ないかなって思う。
人様に迷惑にならないんだったらフローリングでも構わないと思うけど。
もちろん多少のすり傷とかは覚悟しないとだし、それが嫌ならカーペット部屋に敷き詰めるくらい徹底的にやるしかないよね。
>>336 そのスリルがたまんねーなコリャって事でしょ。
かーちゃんが連れ戻し&鬼化するのもゲームのうちとみた。
まわりにクッションかラグひいておけばいいんじゃない?台所用の細長い奴とか。
大怪我しない程度に痛い目に合えば学習するよ。
それが我慢できないならソファー処分すりゃいい。
つか運動能力あって頼もしい子じゃないか。
340 :
336:2008/06/21(土) 11:41:16 ID:A/5rWfSL
>>337 >>338 >>339 ありがとうございます。
うちは、一戸建てなので、階下への音は問題ありません。
ソファーは壁につけて、おいてます。
横にローテーブルがあります。
妊娠前は、ソファーの前に、ローテーブルを置いてましたが、
そんなお茶飲み生活は出来ないし、邪魔だからと、横に置くようにしました。
普段から、歩くときも、よそ見しながらふらふら歩くので、
危なくて仕方ないし、テーブルの上に乗っても、
あちこちキョロキョロしてばかりいて、
うっかり足を踏み外すおそれもあります。
今日は、背もたれに乗って、窓から外を見てました。
(窓は閉まってます。)
ラグを半分に折るか何かして、ソファーとテーブルの下だけ、敷いてみます。
ホントに大怪我しない程度に、痛い目を見ないと、
わからなそうですもんね。
少し、気が楽になりました。
ありがとうございました。
>>340 いや、もっときちんと安全対策しようよ・・・なんでテーブル撤去しないの?
パズルマット敷くとかさ。大怪我してからじゃ遅いんだから。
家を幼児仕様にしたくないだけだろ。
普通の神経してたら子供の安全を考えるとおのずと
幼児仕様の部屋になっていくもんだけどな。
343 :
名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:14:45 ID:e6p8+dVc
>>341 実際に見てはいないけどソファーの作りとかでテーブルは
危険ではないと判断してるんじゃない?
でもうちもリビングから物がだんだん撤去されて
現在ローソファーとテレビしか置いていないw
ダイニングも椅子に登る→落ちるだから撤去検討中
でも立ち食いになってしまう・・・
話は変わるけどうちの子1歳9ヶ月
癇癪を起こしやすい子だと思う
で、やりたい事が出来ないときなんかに床に思いっきり
頭突きをガンガンやるんだけど
これを阻止することに成功した対処法とかあったら
教えてください
1歳1ヶ月の娘がいます。
お父さんっ子でたまに切なくなります。
何にもしないのに何でだろう?
旦那が抱っこしている時に、こっちにおいでと手を出すと拒否られますorz
一生懸命育ててるつもりだけど、顔が怖いのかwはぁ。
どっかのスレで健常者で生まれて一歳半の時に椅子から
落ちて頭打っておかしくなって障害者になったって書いてたよ。
んだんだ、私もどっかのスレで「5歳までの子どもの怪我は親の責任」って
言うの読んでから、よりいっそう気をつけるようにしている。
恐ろしさを知らないがために無茶ばかりしたがるから、スロモーションで事故の疑似体験をさせてる。
遊びながら、子のしている動作の成れの果てまでを、「どーん」「がしゃーん」とか言いながら、頭を床にこつんとか。
そうしといて真剣に言い聞かせてると、なんとなく危険であり怖いことを分かってくれてる感じで、あまりしなくなったりしてる。
>>344 旦那になつかなかったらそっちの方が困るでしょ。
子どもにとってかーちゃんは体の一部、とーちゃんは遊具なんだと思う。
むしろお父さん子の何が悪いんだって感じ。
うちもそうだが、お父さん子で嬉しいよ。
やっぱり遊具的な感じでお父さん好きだし、私はかなり楽だ。
たしかに、24時間1歳児の世話は正直しんどいから
旦那いるときは見てくれて助かると思うよ?<旦那になつく子
周り(特にお義母さん)から、「母ちゃんより父ちゃんの方が好きなのね」
みたいな言われ方されて凹んでたもんで…
確かに主人に懐かないと大変ですよね。
外野の言う事は気にしないでお父さんっ子に感謝したいと思います。
昨日で1歳半になった男児です。
うちは車がなく(今後購入予定も無く)、移動手段に全て地下鉄を使います。
6ヶ月位から乗り始めましたが、うちの子だけかもしれないのですが、
乗る度に興奮して物凄く煩く、周囲の方々にもご迷惑をおかけしてしまって
申し訳なく肩身も狭いです。
月齢を重ねるごとに次第に煩くなってきました、今後を考えるとガクブルです。
皆さんはどうやって電車内で大人しくさせているのでしょうか?
因みに乗っている間は最長で30分です。
・ラッシュ時を避ける
(結果的にラッシュもそうでなくても関係なく、また朝昼夕等の時間帯も
関係なく興奮して叫んでいました)
・抱っこやおんぷを交互
(電車内は常に抱っこですが、時折おんぶにしてみたり、また抱っこに
戻したりと体勢を変えてみましたが、余計に興奮するだけでした)
・1口パンやお菓子等を与える
(ママ友に相談したらこうしたら静かになると言われました
確かに一時は静かになると思うのですが、うちの子は機嫌が悪かったり、
お腹がいっぱいの時は、いくら注意し叱っても食べ物を放り投げたり、
遊びにつかってしまうので→現在遊び食べ真っ最中です
そんなことしたら余計迷惑をかけてしまうのではないかと躊躇しています)。
・泣いたり叫んだりしたら、その都度降りる
(暫くこれをしていましたが、降りると静かになるのに乗ると煩くなる・・・の
繰り返しで、埒があきません。1度は、30分でいける距離なのに
3時間かけて行く事になりました)
今までやってきた方法は以上ですが、もうこれ以上の方法が判りません。
電車に乗る頻度は月に1回、乗る時は旦那、私、息子の3人です。
抱っこ・おんぶは旦那だったり私だったり・・・と様々です。
こうしたら静かにしていた等のアイデアなどがありましたらご教授願います。
>>352 うちも車がなく購入予定もない1歳児もちです。
昼寝の時間帯に乗る、タクシー利用、レンタカー利用 などをしています。
しかし毎回は無理ですよね〜。
ワンセグで子が好きな番組を録画して、音無しで見せたりするとうちの娘はおとなしくなります。
あんまり良いことではないと思うのですが、煩いとほんとに視線が痛いから…。
>>352 息子さん、電車好きなんだね。お疲れ様。
地下鉄じゃ外の景色もないもんね。
運転席の真後ろに抱っこで立つのはどう?
かろうじて線路が見えたりするし、ドア越しに運転手いるけど一応
乗客には背を向けられるし。
でも、地下鉄ってもともと走行音結構うるさくない?
>>352 月に1回、30分程度なら開き直って諦めるのも手じゃないかな。
子供は毎月成長するし、根気良く言い聞かせてれば
せいぜいあと10回くらいで治まるんじゃない?
まあ月イチならタクシーを使うのがいちばんだとは思うけど。
うちは1時間以上の移動だとレンタカー使うけど、
電車で30分だとレンタカー借りるのはコストパフォーマンスが微妙だよね。
うちは以前車持ちで駐車場代月3万払ってたから、
数千円のレンタカー代がお得に感じる。
>>352 ベビーカーは使わない人かしら?
うちの子限定かもしれないけど、抱っこの時は大騒ぎ、ベビーカーの時はおとなしくしています。
抱っこの時はかまってくれる人がすぐそばにいるから?、
ベビーカーの時は視界が狭いからか?と思っています。
>>357 ウン、限定だと思う
うちのはベビーカー時はベビーカーなりに大騒ぎするよ
自分質問者じゃないけど
電車が好きで興奮するのか、電車の中でじっとしているのが嫌で興奮するのか、
それ以外の理由で興奮するのか…によっても変わるよね?
うちは基本電車好きなので、電車のおもちゃ持たせて「一緒のここにあるよ〜」みたいに気をそらせたり、
人差し指の指先をてすりなどに這わせて動かし「ガタンガタン…」って電車ごっこしたり
(「オットット…ガシャーン」って滑り落ちると、凄く喜ぶ)
電車飽きて嫌がる時は、理解できないなりに路線図を見上げて
「今あそこだから〜、あと1、2…あっちで降りるよ」って真剣に説明。
なんかママンが真面目に伝えようとしてる、と解ればよし。
ママンが耳元で囁き続けるのがポイントです。(車内でデカイ声はいないよ!って意味でも)
あとうちの場合の最終手段は耳掃除。絶対うっとりするので。
危ないから、綿棒でごく入口をコソコソするだけですが…
あとは、周囲の人に謝ったり、目礼を多用している。
360 :
352:2008/06/23(月) 19:42:51 ID:gI8z61y6
皆様レスありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。
うちの子は電車が好きで興奮しつつ、じっと大人しくしているのも我慢ならない・・・
といった両方を兼ねたタイプのように思います
(1番厄介で本当に周囲の皆さんに申し訳ないです)。
「静かにね」と無表情で低い声で言い聞かせても、てんで通じず
寧ろケラケラ笑ったりキャーと発したりふざけたりして、主人ともどもイライラしてしまいます。
電車に乗ってる時はベビーカーは常に畳んでいます。
抱っこ以上に大騒ぎしてしまい収拾がつかず、より周囲に迷惑をおかけしてしまうので・・・。
レンタカー・タクシー、今後試しにつかってみます。
またワンセグ方法や運転手の後ろ方法も試してみます。
電車ごっこや路線図方法、囁き方法も試してみます。
手に持ったものをホイホイと投げ捨てるのにハマっていて
(言い聞かせて止めさせようとしている最中ですが、なかなか進みません)
玩具を持たすとポイっ放り投げ人に当たってしまうかもしれないので、
ちょっと難しいですが、もう少しうちの子が落ち着きを見せるようになり
物事の理解度も増したらやってみたいと思います。
イライラと焦りでいっぱいいっぱいで行き詰まっていたので
アイデアを頂けて助かりました。
こちらで相談してよかったです。
ありがとうございました。
>>360 〆た後だけど。
地下鉄内では座ってるの?立ってるの?おんぶってことは立ってるのかな?
地下鉄以外の、景色の見えるような電車は普段は乗らないのかな?
想像なんだけど、月に一回位しか乗らないからこそ、興奮してはしゃぐ
っていうことはないのかな?もっと頻繁に乗れば慣れてくるとか。
地上路線に乗って窓際で景色を楽しんだりすると、その後に乗った地下鉄で
それほど興奮しなくなるような気もしたり。
公共交通機関や病院待合室などでうちの娘を大人しくさせるのに効果のあった
のは、レア物絵本を見せる、近隣5市のコミバスの路線図を次々に見せて
バス停名を延々と読み上げる、デジカメの娘画像を再生して説明しながら見せる
などです。いずれも、子に持たせると落としたり悪さするので、親が持って
子に見せるだけ。
また、なるべく隣の客から離れた所で、小声で歌を歌い続けたこともあります。
(既に出ているアドバイスとかなり重複しますね。すみません。
あと、親が焦ると子はますます興奮していろいろ煩くするかも。
子供って親の顔色を見て態度を変えたりするからね。
難しいかもしれないけど、親がどーんと構えて、下手に出ないでみては?
そういえばうちの子も、デジカメやビデオの画像ものすごく食いついて見るや。
で、「もっと!もっと!」とせがむ。
電車内で効果があるかわからないけど、試す価値ありそうだよね。
いや、うちもじっとしてるの嫌いなやんちゃな子だけど、
デジカメやビデオは危険だよ。
確かに喜ぶけど、
喜んで親から奪い取る→取り上げられて大泣き大暴れ。
親から奪い取る→取り上げられまいと振り回す→すっぽ抜けて飛んでいく。
のどちらかになるよ。
ちなみに取り上げないと、そのまま全力でカメラを投げ飛ばす。
暴れる子には、周りに他人がいる場所では玩具を持たせるのも危ないし、
難しいね。
書き忘れ。
カメラ奪われないように守ると、やっぱり大泣き大暴れ。
絵本やミニアルバムも同じ。
電車乗るときは、全力で羽交い締めにしてる。
息子1歳7ヶ月
少し前から後追い&私にベッタリが再発し、カンシャクが物凄くなりました。
どうやらイヤイヤ期突入したようです。
気に入らない事があると、奇声&床などに頭を打ちつけます。
時期的な物でしょうが、皆さんどうやってなだめてますか?
抱っこや言い聞かせ、違う場所に連れて行ったりして気を紛らわせたりしていますが、
毎日、何十回もなのでちょっと滅入り気味です。
癇癪を起こした時には無視すればいいと母が言ってたんですが、
無視は基本的に良くないと思うんですが、どうなんでしょうか。
>>361-364 1歳8ヶ月だけど、先月頃からデジカメを指差しては
「○○ちゃん(自分の名前)みるー」とリクエストするようになった。
どうやら画像をめくっていくと自分の色んな姿が映っているのが
面白いらしい。鏡を見るのより食いつきは格段にいい。
うちの場合は、それを見ている間は妙に大人しくして
食い入るようにモニターを見ている。
まあ15分もやっていると自分でキーを押したがったりするようになり
強制終了→もう終わりね、となるわけだがw
367 :
名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:42:02 ID:yiTHui/2
>>365 うちのも激しいタイプで同じ悩みを持っています。
イヤイヤ期は1歳で入ってる子あまり多くないのでは?
と思い2歳スレ覗いてみたらうちの子みたいなのがわんさかいるw
ROMるだけでも参考になりそうよ
>>365 かまえる余裕のある時は気を紛らわすのもいいけど
それでストレスためるぐらいなら無視してみたら?
危険じゃなければわたしはほっといてみるけど
かまうより早く大人しくしてくれることもあるよ
親の顔色見て癇癪おこしていたりするからね
時期的なもので言葉で気持ちが伝えられるようになると治まるけど
長い子は一年くらい付き合わなきゃならないから
親がストレス溜めないほうがいいと思うけどな
369 :
365:2008/06/24(火) 22:22:16 ID:MpZFvtRM
>>367 >>368 レスありがとうございます。
2歳児スレ見てきますね。
息子は言葉が遅い方なんで、気持ちが伝わらないから余計イライラしてるんだろうな。
今日は外で思い切り遊ばせたからそれほどでもなかったけど、
裸足でアスファルトを歩きたい、でんぐり返しさせろと癇癪おこされました。
私が小さい頃から親に無視されて育ったんで、どうしても抵抗があるんですが
私もストレス溜めないように程々に相手をすることにして、様子みてみます。
1歳になって、周りの子供やお母さんたちとも関わる機会が増えてきました。
そろそろきちんと躾していかなくてはと思っているのですが、おすすめの
育児書や躾本はありますか?
実母から自分がされた躾しかお手本が身近にないのですが、母がすぐに手が
出るタイプで、それに怯えながら育ったから、なるべく手を上げないで済む
躾の仕方が知りたいと思っています。
ママ友や育児サークルの先生に聞いたりもしてるのですが、育児中は周りが
見えなくなったりするので、常識やマナーも含め、自分の中のガイドライン
となるものがあればいいなと考えまして。
近所に本屋や図書館がない環境のため、何か買う前に、みなさんのご意見など
いただけたら嬉しいです。
うーん・・・躾の仕方の本ってどうなんだろう?
全ての子、またその親にピッタリの躾の仕方なんてないからなー
結局、自分の信念に基づいた、自分の子にあった躾を、自分で手探りでしていくしか
ないような気がするけど・・・
逆に私は、躾本に縛られてしまいそうで怖い。
>>370 実母が苦手スレ覗いてみて、向こうで少し毒を吐き出してから
どうやって皆が連鎖断ち切りながら育児してるか聞いて見た方が
良いと思うよ。
向こうのスレ住人も、一般的な普通とは違う状態で育ったから
(虐待もあるけど、精神的に圧力を掛けられたり支配的だったり)
子供にどうやって接していいか分からないって人が多い。
その中でも皆手探りでも毒母を反面教師にして育児を頑張ってるよ。
その人たちの方が気持ちも分かって貰えるから良いと思うな。
>>370です。
>>371さん
>>372さんありがとうございました。
そうですね、本に頼り切らないって自分では決めていても、考え方が縛られ
てしまうかもしれないですね。
実母が苦手スレをまず見てみることにします。
自分も子供に対して同じ様にしてしまうのが怖く、自分がどうしたいのかも
揺らぎそうだったので、手っ取り早く本を読んでみようかと思ったのでした。
一人の著者の考えではなく、多くの人の考えや経験を読んで、自分なりの
育児方針が見つけられればいいなと思います。
そして、実母からの育児方針や躾に関するイチャモンにも耐えられるくらいの
信念をもてるように頑張ります。
>>373 モンテッソーリやシュタイナー関連の育児書を読むと、子供の長所を生かしたのびのびとした育児ができると思います。
お薦め本は、
お母さんの敏感期 相良 敦子 著
ほんの少しのやさしさを ‐「叱らないしつけ」のすすめ- 平井信義 著
子育てハッピーアドバイスは読むぞって意気込まなくても軽い気持ちで読めてよいと思う
>>373 読むなら、複数の本を色々読むといいように思う。
私は実母が他界してて、義母は遠くてなかなか会えないので、
本やネット見ながら育児してるけど、1冊2冊に頼っちゃうと偏る気がする。
私が好きなのは、松田道雄さんの育児の百科だけど、
その他にも、男の子の育て方やらこっこクラブやら、
気になる物は片っ端から読んでるよ。
1歳9ヶ月の娘持ちです。
先月の入院(5日間)後から、チャイルドシートに乗ったり買い物カートに乗ることを
拒否するようになってしまいました。
入院中は点滴で24時間ベッドの上だったと私の抱っこがほとんどだったので椅子に
座ったり、他の人の抱っこも拒否。いまだに主人との抱っこやふたりでの短時間の
留守番すら出来なくなってしまいました。
食事での椅子座り(コンビラック)には座るので徐々にまた慣れてくれるとは思うのですが、
そういう事がストレスで私の体調が崩れてしまいかなりしんどいです。
こうすると乗ってくれたというアイデアありましたら教えて頂けないでしょうか?
ここ1ヶ月は車での買い物すら出来なくなって、これからはそういう訳にいかないので
つらいです。
スレチかもしれませんが、聞かせてください。
みなさん歯ブラシはどのメーカーのを使っていますか?
アカホンでピジョンや365を購入したのですが、どれも毛先が硬く
軽く磨いても子供が嫌がってしまいます。
なるべく毛先の柔らかいものを探しているのですが、お勧めがあれば教えて下さい。
>>375 私も「子育てハッピーアドバイス」好き
かわいい絵の漫画がたくさんあって読みやすいし
育児書なのに母親の心のケアまでしてくれて癒されるしおすすめです
人気でパート3まで出てますよ
>>377 入院という辛い環境の変化があったばかりだからその名残では?
うちも病後は激しく機嫌が悪くなって病気中より泣きわめくし大変だった
今月に入って原因不明で1時間近く泣き続けることが何日か続いて
どうしようかと思ってたけどなぜか突然治ったのでそういうこともあるかも
アドバイスになってなくてごめんなさい
みなさんはお子さんを叱る時、「ごめんなさいは?」と尋ねますか?
娘1歳半、最近急に悪戯が激しくなってきました。
いちいち気にしてるとストレス溜まるので、よっぽどのことがない限り
「やめてね」「だめだよ」と言って、その都度1.2度注意するものの
大事にならなそうな時にはあまりきつく叱りません。
ただ度を越す悪戯の時は、無表情や低い声できつく叱ります。
そんな時、何故駄目なのか、何故怒っているのかを言った後で
「ごめんなさいは?」と尋ねてしまうのですが(強要しているのかもしれません)、
以前こう聞くと頭を下げていたのに、今は断固として下げず、目に涙を溜めたまま
唇をかみ締めて、首を横に振り続けます。
その姿に時折余計にイラっとして更に声を荒げてしまったり・・・。
そんな事が立て続けに毎日起きているのですが、ふと
「ごめんなさいは?」と聞くのは私自身が「ごめんなさいと言ったらこの叱りはここで終わり」と
納得や手打ちにしたいが為に強要させている?
そんな風に聞くと余計意固地になってしまって謝れなくなってしまうのかな?と思いました。
とはいえ「悪いことは悪い」と教えなければいけないとも思います。
みなさんは叱る時、どこまできつく叱り、どこで叱るのをやめるのか、
どんな風に叱っているのか、「ごめんなさい」と子供が反省を表現しやすい接し方、
反省を促す接し方、ご自身で決めている叱り方の流れ等があれば教えてください。
>>378 ガムの仕上げ磨き用という、ヘッドの小さいやわらかめが今まで試した中では柔らかい感じなので、
目新しいものがなければガムにしてます。
ただ、自分が毛先二段カットの極細毛じゃないと歯周ポッケがきれいにならないから
同じようなのを探してますが、なかなか見当たりません。
子供用こそあんなのがあればいいのに…
>380
ゴメンナサイをいわせようと思える段階まで進んでいませんorz@1歳7ヶ月
危ないイタズラする→怒られる→ニヤニヤする→またイタズラする
のループorz
うえのの兄ちゃん(発達は遅めだった)にゴメンナサイを言わせる躾ができるようになったのって
2歳半すぎてからだったと思う。
首を横に振り続けますってことは分かってはいると思うんだけれど、実際それができるようになる
時期って多分もう少し先なんじゃないかと思う。
>>381 1歳半検診の時に歯磨きの講習(でいいのかな)で
普通の歯ブラシを使うように言ってたような…
おせっかいゴメン
>>379 アドバイスありがとうございます、確かに最近昼寝からの目覚めも悪く
寝起きは10分以上抱っこしておかないとダメだったりします。
体調はもうすっかり良く、食欲も旺盛ですがやはり自分の思う通りいかない
時などは短気になることが多くなりました。
その度にまた違う事で気をまぎらわせたりしています、実母からいわせると
甘やかしすぎと言われて、私自身どうしていいのかわからなくて・・・
もう少し様子見てみます。
>>383 一歳半検診体調不良で行ってないや。
何で普通の歯ブラシがいいのか理由を教えてもらえまいか…
連続で参考になれば
歯ブラシの件、うちは子供用の歯ブラシ使わせるよりは大人と同じヘッドのほうが
口に入れてシャカシャカするようになりました。あと、可愛いヘッドカバーをつけて
歯磨きに誘うととても喜んでカバーを開けて歯磨きし、後の仕上げまで要求するように。
今まで仕上げ磨きするのも泣いて口開けなかった子が自らすすんでしています。
これは実は病気後退院してここ最近の出来事だったのでとても嬉しかったです。
あとの課題はチャイルドシートorz
>>380 うちはもうすぐ2歳ですが、同じ様に1歳くらいからずっと悩んでいる事です。
ごめんなさいを言える事(する事)は大切なんだけど、結局やってはいけないという事を理解してはいません。
何度も同じ事をして叱られ謝るの繰り返しです。また反抗してごめんなさいをしない時期もありました。
一度私が声を荒らげて叱ってしまった時に「ごめんなさいは?」と聞いてもいないのに泣きながらペコペコと謝ってきた事があり、叱られて恐いから謝った仕草をしたんだと思えて、本当に可哀想な事をしてしまったと反省しました。
それからは謝る相手がいない場合はごめんなさいを聞く事はしていません。
誰かに何かをしてしまった場合は必ず聞きますが、その場合でもその場で叱る事言い聞かす事が一番大切だと思っています。
私の中でも誰かに何かをしてしまった場合にごめんなさいをしてくれればとりあえずは…という意識がやっぱりあって良くないなって思うので気をつけている部分です。
長文スマソ
388 :
383:2008/06/26(木) 23:28:56 ID:ptguSixm
>>385 講習(これでいいの?)の時、子達が放牧状態であった為、
自分の子をチラチラ見ながら話を聞いていたので若干聞き漏れがあるけどいい?
でも、「普通の歯ブラシを使うように」の部分は確実に聞いたんだ。
親が仕上げ磨きする歯ブラシはケバケバになった物は使わない。
子の歯茎はデリケートな為、ケバケバでは痛いとのこと。
(子が自分で使う用の歯ブラシは別にケバケバでもいいそうな。)
====ここから聞き漏らしています====
なので、親の仕上げ磨き用の歯ブラシは普通の歯ブラシにしましょうね、
とのことだった。
聞き漏らし前の話からすると、ケバケバは痛いんだから、
山切りカットとか極細毛とかも痛いよね〜と解釈した次第です。
肝心なとこが抜けててごめんなさい!
>>380 「ごめんなさいは?」って言うのはまだ無理だと思うし、教え方としては強要に傾いてる希ガス。
どういう時にごめんんさいと言うのか、そもそも「ごめんなさい」って何?って2つの意味を理解しなきゃならない。
怖い顔で叱られて、よく分からないのに「ごめんなさいは?」って言われて、ジレンマ抱えてるかもよ。
「悪い事をしたらごめんなさいって謝るのよ」と教えるのならいいんじゃないかなぁ。
うちも1歳半だけど上記の教え方と、何か壊した時はその物に向かって私も一緒に、
「お母さんと一緒にごめんなさいしよう」と言って、謝る。
旦那がいる時は「お母さんにいたずらしてごめんなさいって言いに行こう」ってやってくれる。
以前頭を下げてたのと今首を横に振るようになったのは追及しなくてもいいんじゃない?
理由なんかないかもしれないし、以前も理解してやってたんじゃないかもしれない。
「前はできてたのに何でできないの!?」ってママが余計にイラっとするだけだよw
>>388 ありがとうw
気になるので子供用極細毛歯ブラシをもし見つけたら、買う前にググッてみます。
子が齧る歯ブラシがケバケバで構わないとはとてもいいことを教わった。
買い替えがせわしくって困ってたので、大助かりです。
>>380 私も
>>389とほぼ同じ考え。
大人にとっては悪いことだけど、子どもはなぜ悪いのか認識してないケースが
わりとあると思う。
だから、これはやめてほしいと思う時は、
「これはダメだよ。ごめんなさいだよ。」と、言葉を教えるのみに留めてる。
ちなみに娘は1歳10ヶ月。
実際に言葉としても動作としてもやらせたことはないので、
「ごめんなさい」を理解してるかはわからない。
ちょっと遅いかな〜w
でも、こういう時に「ごめんなさい」を使うんだ、って
少しずつ理解してくれればいいかな程度に考えてるよ。
392 :
380:2008/06/27(金) 00:30:37 ID:HvAdLV2A
皆様ありがとうございます。
レスを拝読させて頂いて、とても勉強になりました。
良いこと、悪いことの理解もできていないのに強要するように頭ごなしに
「ごめんなさいは?」はと畳み掛けても、???でいっぱいでワケが判らないのに
私は(なんで謝らないんだ)と1人勝手にカリカリして・・・、互いに悪循環に
なっていることに気が付きました。
これからは「これは悪いことで、悪いことをしたらごめんなさいって謝るんだよ」に留め、
「だから、ごめんなさい?」等の言葉は禁じ、追い込まないようにします。
また、旦那とも相談し、2人がそろっている場合、私が叱っているときは旦那に、
或いはその逆で「悪いことしちゃったね、お母さん(お父さん)悲しんでるね、一緒に
ごめんなさいって謝ろうね」としたいと思います。
ここで謝らなくても、悪いことをしたら悲しむ人がいると思ってくれれば良いかな・・・と。
一緒になって叱るのではなく、どちらがサポートしてあげるような形をとりたいと思います。
大声で怖い顔をして何度もしつこく怒鳴りつけてしまって、今までとてもかわいそうなことを
してきてしまいました。
今後はそのようなことが無いよう、大らかに、自分のイライラをコントロールしながら
接していきたいと思います。
こちらで相談させて頂いて本当に良かったです、ありがとうございました。
>>380さんはしめちゃったけど、うちは度が過ぎることをしたら
即「やめなさい。ごめんなさいしなさい」って声を荒げてるな。
目つぶしをする→かーちゃんの雷が落ちる→頭を下げる
あ、目つぶしは悪いことだったんだと覚える(覚えてほしい)。
いたずらしている時も、叱られている時も、聞く耳を持たないので
抱っこして落ち着かせて、なんで悪いかをゆっくり教えてる。
最近は「そんなことしたら、お母さん痛いよ」と言えば
「いたいたいねー」
「痛いことするのはよくないね」
「ないねー」と、分かっているのか分かっていないのか同意してる。
他の人のレスを見ていると、あまりよくないのかもしれないけど
うちはこんな感じでやってるよ。
>>393のやり方が良くないとは思わないよ。
善悪の区別も言葉の意味もよくわかってない子どもに
「ごめんなさいは!?」
って、問い詰めるのはそりゃ恐怖でしかないだろうけど、
「ごめんなさいしなさい」
「ごめんなさいしようね」
って諭すのは必要だと思う。
あとは親が見本になることかなぁ<ごめんなさい
親が普段から「ごめんなさい」を言ってるような環境(大げさ?)なら、
なんか子供もすんなり理解して受け入れてくれる気がする
便乗ですが、
1才10ヶ月の息子。
児童センターのお遊び会でお友達の目潰しや顔をひっかくことを
頻発しています。毎回いけないと諭すのですが、なおりません。
お友達のお母さんは笑っていいよと言ってくれますが、毎回で頻発するので、
そのうち疎まれてしまうのではと、心配しています。
そういえば、子供を諭すのばかりに気を取られ、
ごめんなさいをさせてなかったことに、前レスを読んで気がつきました。
私もごめんなさい、させてみます。
それにしても、誰彼かまわずぎーするのを止めさせるいい手立ては
ないものでしょうか。
>>396 目つぶし娘もちの393です。あれは本当に大人でも痛いからね〜。
うちはなぜか対母限定の暴挙なので、アドバイスはできないけど、
なるべく早くやめるようになるといいね。
ここ一連の叱り方の話題ってすごく興味深い。
諭すやり方もやってみようかと思ってる。
>>396 そういう場合は、お子さんのすぐそばにいて、危害を加えそうになったら
直前で手を掴んで阻止するしかないと思う。
諭すのも大事だけど、まずはお母さんが体を張るしかないよね。
大変だけど、それが無理ならお友達と遊ばせない方がいいと思う。
被害を受けるお子さんも可哀想だし、396さんのお子さんもストレスたまるだろうから。
396です。
レスありがとうございます。
>>397 目潰しだけは、本当に危ないので、なんとか阻止していきたいです。
>>398 せっかく児童センターで遊べるようになったので、
目を離さぬよう、なんとか阻止してみます。
言い聞かせも、効き目がなくとも続けていきます。
カーチャンがんばるぞ。
>>399 うちの子は外でしないので参考にならないかもしれないけど、
何かしら危険なことや痛いことをした時、叱るよりも痛さに応じてくすぐるようにしてたらやめるようになった。
例えば、
・眼鏡を奪う→くすぐって取り返す
・眼鏡を奪おうとする→くすぐるマネをする→逃げる
・眼鏡を奪いたくなる→くすぐられることを思い出す→ほっぺたをさわってエヘヘと笑ってみたりする
こんなように変化してきました。
>>399 >せっかく児童センターで遊べるようになったので、
でも『頻発する』というくらいなら、私なら少し児童館行きを控えるかな。
やっぱり万が一の事故があったら大変だ。
別の視点で見れば、
「せっかく児童センターで遊べるようになったのに、引っ掻くお子さんがいて・・・」
という周囲の方もいるかもしれないよ。
>>399 正直、顔に攻撃されるのはすごく怖いな〜。あと、咬みグセのある子とかね。
する側とされる側で、感じ方にすごく差があると思う。
子が何かされても「いいよ、いいよ〜」としか言えないけど、内心は…。
>>402さん
そうなんだよねー。
うちもされる側なんだけれど顔を攻撃されると目をやられるのでは!?ってひやひやする。
やっているほうの親は慣れているのかちょっと放ってる感があるし。
顔の傷くらいならそのうち治るからいいけど目はねえ・・・。
どちらにしても、子どもから目は離せないってことだよね。
やる側は止めて、やられる側は守って。
親は嫌になるけど、嫌だからってそういう場に行かないと、
他の子との関わり方や遊び方も覚えられないだろうし。
うちは今は泣かされる側だけど、いつ立場が逆転するかもしれないから、
自分の身の守り方や、嫌なことは嫌っていうことを覚えつつ、
しちゃいけないことやされたら嫌なことも覚えていってほしいと思う。
396=399です。
まとめレスすみません。
くすぐり攻め、ためしてみますね。
児童センターお休みも、考慮に入れてみます。
される方にしたら、たまったものではないですよね。
本当にどうしたら止めてくれるようになるのか。
根気よく引っかいた手を叩いて、言い聞かせるしかないのかな。
人を傷つけることを注意するのに、叩いて叱るっていうのは止めた方が…。
>>405 お子さんは児童センター行くと楽しそうにしてるのかな?
お遊び会で遊んで、飽きたり、他の子と接触したりすると引っ掻くの?
それとも最初っから引っ掻くのかな?
少しでも楽しそうにしているのなら、
友達を引っ掻いた時点で強制帰還にするといいのでは?
事前によーく「おともだちを引っ掻いたらおうちに帰るよ」と言い聞かせて、
いざ引っ掻いてしまった時も「引っ掻いたらおうちに帰るって言ったよね」
と念を押して。
手を叩くのはよくないような気がする。子が痛いと思ったところで、
それが自分の所業に対する罰だとは思わないんじゃないだろうか。
それこそ、その児童センターとかの人に相談したらどうかな?
もうしてたらゴメン。
くすぐり攻撃も、「お母さんが困ることをやったらくすぐり遊びしてもらえる!」と
インプットされて逆にやりまくる可能性もなくない?
ちっちゃい子ってくすぐり遊び好きだし何度もやってほしがるよね?
>>405 横レスで申し訳ないけど
うちの子は400と同じくくすぐり対応していたら
喜んでくすぐって欲しい時にわざと目つぶししたりするようになったよ。
で、うちの場合効果があったのは
母が目潰しされたり髪の毛を引っ張られたり
とにかく痛いことをされたら
「お母さん痛いことしたらいなくなるよ」と言って離れてる。
家の中限定だけど、子供を部屋に置き去りにして
隣の部屋や台所に逃げると泣きながらおいかけてきたりするので
(時々は笑いながらおいかけてくるけど)
おいかけてきた時は普通に笑顔で抱き上げてあげてる。
でもまた目潰しされたら置き去り・・・と繰り返していたらしなくなった。
(したそうにするときはあるけど加減してるらしく
ほっぺを痛くない程度につついてくるとか、髪の毛を触ってくる程度になった)
400です。
確かにわざといたずらしかけてくることはあるw
が、しつこい時や本当に痛い時には、半泣きになるまでくすぐってる。無表情で。
そして「〜〜は嫌よ。もうしないでね。」とか話して後は忘れる感じです。
説明不足でゴメン。
>>409さんみたいにしたこともあるけど、
泣きすぎて因果関係が分からなくなるらしくてうちの子には効かなかった…
やっぱり、いろんなタイプの子がいるんだね。
411 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:42:16 ID:BHNxrEuA
叩かれるの覚悟で書きます
数カ月前に水ぼうそうになりその際に飲食できなくなり、オレンジジュースを与えたら
もうそれしか飲まなくなりました
まずいなとは思っているけどお茶や水は飲んでくれなくて…
毎日飲まそうとしているのでだんだん飲む量は増えています
(一日100_くらい)
少しづつでもお茶の量が増えているので徐々に切り替えていきたいのですが
同じような習慣を変えさせた成功例ですとか
ジュースでも糖分の少ないものがあったら教えて下さい
糖分が体に悪い事や糖尿病の危険があることは理解してるつもりです
毎日毎日根気強くお茶を飲むように誘ってはいます
汗っかきなので半日水分を取らないと仕方なくジュースを与えてしまいます…
412 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:55:55 ID:RR4tueir
最後の一口だけでもお茶にしてくれたらと思うよ。
大変だね。
うちもそうだけど歯磨きするしかないかなあ。
413 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:57:36 ID:KDOyUDy+
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事(の一部)
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
毎日新聞の真の目的は、日本人女性を襲わせること。 極悪。最低。鬼畜。
414 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:12:30 ID:k7vbwI/2
>411
色んなジュースあるけど、どれも糖分が多いと思う。
少ないものを探すより、ご自身の強い意志も大事かと…
牛乳は飲まないのですか?
お茶もご自身がおいしそうに飲んでたりしたら、飲まないかな?
お茶が100ミリって少なすぎるよね。これから暑くなるし…
1リットルパックは買わない。コップで与えない(おかわりが出来るから)
個別になってる小さいもので様子をみる。
あとは、今までとは違うお茶にしてみたら?
ほうじ茶とか、麦茶。色んなメーカーあるし、
沸騰した湯から煎れて、冷ましたものでも味が違うしね。
違うと思うけど、ベビーフードの粉末スティックのお茶は止めた方がよいよ!
まずいから
危険な事をした時、くすぐりで止めさせるって初めて聞いた。
今まで他の子を叩いたり目潰しした事はないが、
よその家の子に目潰しなんて、うちだったら
手をペチンと叩いて叱る位の事だな。
叩いても子は罰とは分からないかも、という意見もあるけど、
1歳10ヶ月にもなればもう理解出来る年齢だと思う。
そうなる前に親が防ぐ事が重要なのは勿論として。
>>411 うちは野菜生活の紫と緑を飲ませてる。
砂糖も塩も入ってないし、野菜は気に入った物しか食べない事が多いから、そこを補うつもりでジュースとして与えてます。
お茶好きで8:2の割合でお茶だから出来てるけど、どちらにしても飲み過ぎるのは心配ですよね。
義実家に遊びに行くと用意されてる飲み物がジュースばかりなので、そんなにジュース飲ませたいなら野菜生活にしてってお願いしてみた。
一時期、義実家=ジュースって感じで定着してたけど、それに変えたら結構濃厚な味だからか、その後はお茶だけで満足する様になりました。
405です。
>>406 >>407 手を叩くのは、駄目か・・・。
たまに、息子がお友達を引っかいたとき、
息子の方をそこそこ痛いように引っかいて、
「引っかかれたら痛いでしょ?
お友達も痛いんだよ、やめようね。」
といってみるときもあったんだけど、それも駄目かな?
児童センターでは楽しそうに遊んでいるので、
強制帰還はいい手かも。
児童センターの職員さんに相談はまだしていないので、
今度行った時、相談してみます。
>>417 親に叩かれる子は、他人を叩くようになるよ。
知人が、叱るときに子をつねっていたら、やはりその子も友達をつねるようになってしまった。
>>411 キシリトールウォーターはどうだろう。
それなら虫歯の心配もないしほんのり甘いから騙されてくれるかも。
私はベビー用のピジョンのしかみたことがないけど探せば色々出てるんじゃないかな
>>411 ジュースを少しずつ薄めていくっていうのはどう?
どんどん水に近づけて…、まぁいつかバレるだろうがw
421 :
411:2008/06/30(月) 17:38:26 ID:BHNxrEuA
皆さんレスありがとうございます
うちの子ですが牛乳は1日300_くらい飲みます
野菜ジュースも飲めるので野菜ジュースを徐々に薄めてみようかな。
でもまずそうですねw
お茶は爽○美茶、薄目に作った麦茶を与えてます。
焙じ茶や玄米茶なども試してみますね。
色々参考になりました。
>>411 暑い時期に水分補給目的でジュースたくさん飲ますはよくないよ
甘いもの飲むと逆に喉が乾く→更にジュースがぶ飲み→血糖値が上がりすぎて
倒れると医療系の番組で見たことあるよ
>>396 目潰しはさすがにまずいでしょ。しかも頻回って・・・。
相手のお子さんとお母さんに謝罪だけでは済まされない事だと思うよ。
もしうちの子がそんな事を一度でもしたらその時点でそこの場所にはもう連れて行かないよ。
んであなたのお子さんが他の子に目潰しをする原因は分かっているのですか?
>>416 野菜ジュースは果物の割合がかなり高いから(でなきゃ美味しく飲めない)、油断禁物だよね。
それ知らない人が毎日飲ませてて虫歯だらけにさせちゃってた。
>>418 同意。叩くことがいけないこと、なんて理解出来ないよね。親が叩いてるんだから。
うちは言い聞かせが主だけど、話してる最中に顔そらした時には手で挟んでのぞき込んでる。
そしたらうちの猫に同じようにして説教?してたw
>>416 この前、市の歯磨き講習に行ったら
「砂糖不使用だからと言って、野菜ジュースを飲ませてる人がいる。それはダメ」って言われたよ。
かなり落とし穴で、危険なんだそうだよ。
砂糖は使って無くても、野菜由来の糖分が物凄く沢山入っているので。
原材料の所に「炭水化物」って書いてあるもの、糖分だから気をつけろって言われたよ。
結局、美味しい程の甘味、塩気ってのは幼児には要注意なんだよね。
>>421 甘茶を漢方薬局で買ってきて麦茶にちょっとだけ入れるとか。
4月8日花祭りの甘茶ね。アマチャズルじゃなくて。
甘茶高いよー。
学校が仏教系で花祭りのときに配ってくれたんだけど
気に入っていくら位なのか聞いてあきらめたよ。
>>421 市販のお茶を飲ませるなら、16茶がノンカフェインだからそっちの方が
良いと思うよ。最近は子供用16茶まで売られてるし。
野菜ジュースもあまりよくないんですか…
ここに書いてから麦茶を飲まそうといつもより必死にやってみました。
氷好きなので氷入れたり、レス貰ったママが美味しく飲むてのもやってみた
すると、私の飲んでいるコップから交互に飲むのを楽しんでいつもより
飲んでいました。(虫歯菌云々はスルーして下さい。茶に慣れさせたいので)
ここに書いた事により私の意識が強くなった気がします。
書いていなかったけど1歳10ヶ月。
意思表示も強く、お茶は「イヤイヤ」「ジュスたい(のみたい)」連呼です
自分の中ではやれるだけの事はしたつもりだったけど
もう少し根気強くやってみる
>>422の忠告もいい薬になりました。
ありがとう
>>423 396さんはその後のレスを見ても何か暢気だよね・・・。
目潰しはしゃれにならないよ。
児童センターで楽しそうにしてる我が子可愛さで周囲が見えてない感じがある。
>>429 それなりに苦労してあれこれ試して努力してるのはわかるんだけどさ。
素でわからないんだけど、どうして家にいつもジュースがあるの?
買わなきゃいいだけじゃん。と思う私は変ですか?
今の時代、よほど高価な物でない限り、欲しければ何でも手に入ります。
だけど本当に必要な物でない限りは与えないのが我々の役目だと思う。
子供は、そこにあったり見えたりすれば欲しがるのは当たり前。
だから、「今は無い」「家には無い」「もう買わない」と言い聞かせて
実行しなきゃ、これからも欲しいものを我慢できない子になっちゃうよ。
うちの1歳11ヶ月は夫が散歩の途中で甘い菓子パンをあげる癖がついてしまい
夫と出かけるとやたらせがんでいるが、
私は断固として「持ってない」と言って与えなかったら、私といる時には
全くせがまなくなった。夫の時も「今日は無い」と言うと諦めるそうだ。
本当に喉が渇いたらお茶でも水でも飲むはずだと思うんだが。
熱中症とかが怖いのはわかるけど、もっと怖い生活習慣病まっしぐらなように
見えるよ。ジュース漬けの習慣は。
>>424 そうそう、野菜ジュースって自分で作ったらわかるけど糖分入れないと絶対に
不味い。市販のがあれだけ美味しいってことは相当の糖分を投入してるよ。
野菜ジュースの説明書きとカロリーブックを見比べてみたら、何のこたーない
一般のジュースと全く同じカロリーだね。
「砂糖不使用」に騙されそうになるけど、果糖ブドウ糖はたっぷり入ってる。
私も保健センターの栄養士さんに何度も言われたよ。「野菜ジュースは甘い
味を覚えさせるだけだからあげるな。これでちょっとでも野菜が補えるなんて
絶対に思わない方がいい。野菜が極少量まざった甘味飲料です。」てね。
>421
いま「いないいないばぁ」で流れているお茶の曲はいいかもしれない。
うちはあの曲が流れるたびにお茶欲しがって、かなりお茶を飲む割合が増えてきたよ。
433 :
名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:24:49 ID:20eyVC1r
>>416です。
ややこしい書き方してすみません;
野菜ジュースだからok、だからそうしたら?って事じゃなく、もっとお茶メインなら少し位妥協できるけど、結局どんないいジュースを見付けたとしても一緒じゃない?
どっちにしても心配だねってニュアンスでした。
野菜ジュースのカロリーや糖分がよくないのは分かっていますが、ただ普通のなんでもないジュースより、ほんの少しでも野菜を…っていう、家のやり方を書きました。
義実家話が余計でしたね;
ただ単に甘いだけより、せめて子供の事を考えてくれ!!って愚痴っぽくなりました;
すみません…
まぁ…実際野菜食べない子って多いんだね。
うちの子は何でも食べるからいいけど、せめて野菜取れるジュース、せめて糖分少ないジュースとかやらないと駄目な子は駄目だって事なのかね。
周りには結局親があげちゃうからじゃん、としか見えないんだけどね。
野菜食べないから外食でも野菜頼まない親もいるぐらいだし、
野菜食べないからお茶や水飲まないからってジュース買って飲ませるしかない大人の甘えが子供をそうさせていくだけなのに。
いや、別に誰がどうとかじゃないよ。
ただ周りにはそう見えちゃうよって話だ。
ジュースや甘いものって百害あって一利無しでしょう。
大人の私ですら、甘いもの我慢できずに「あと一つあと一つ」と食べてしまうw
のに、子供が我慢できるわけがない。麻薬と同じだわな。
単に欲しいんじゃないの。脳が欲しがるの。
甘いものを摂った時の快感を脳が覚えてしまって、もっともっと!と思うの。
子供の時から甘いものに慣れさせるほど、大人になったら一日中
甘いものを食べないと生きていけなくなる、そんな脳ミソになってしまう。
野菜ジュースは野菜なんか入ってないと思った方がいいんだって。
入ってたとしても野菜も果物も、見るに耐えないクズ(ry
目の前で作ってくれる野菜ジュースの値段と比べてみれば解ることだが。
>>430 確かに。人に言われて初めて児童センターへ行くのを休止する事を考慮、って
ちょっと暢気にも程があるわな。
自分の子が楽しんでいる傍ら目潰しの恐怖に晒されている子供達がいるというのに。
願わくば私ら親子が出入りしている支援センターにそういう痛い親子が来ません様に。
>>435 それ位野菜ジュースって気休めなんですね;
確かに言われてみれば、手作りと比べたら全然別物ですよね。
>>434 うちは野菜を食べないってより、ブームがきた野菜しか食べなくなる。
それまではポトフとかお味噌汁とか、食べやすくすれば何でも食べたのに、最近は人参ブームで人参のみ。
まだ生野菜は早いし、マリネ風のサラダなら大人用から盗み食いするけど、一日トータルで野菜類の栄養を半分も取れない。
納豆と人参と豆腐ワカメ汁を毎日飽きずによく食べる…
こんな感じの献立がもう3ヶ月近く続いてる。
幸い、まだジュースしか嫌!!甘い物よこせっ!!になってないだけで、うちもかなり予備軍だなぁ…と痛感。
>>438 何らかの発達障害による他害行為の可能性は考えられるね。
あとはお母さんが下の子を出産後もしくは妊娠中で
上の子をあまり構えなった場合の甘えの一環による他害行為とかも。
>>437 納豆人参豆腐ワカメ食べてたら栄養は十分とれてるんでは…
>>435 果物とフライドポテトと焼き芋とお菓子とトーストに塗ったジャム(パンは舐めるだけ)しか食べない
うちの子と比べたら超優秀ですがな。
毎日食べないご飯を作り続けそれを投げ付けられる無限地獄に落ちた気分。
>>438-439 こういった親の子供が犯罪者になるのですね。
わかります。
って言われたら、どう思う?
悪戯に不安を煽る様な事するな。
どれぐらい深刻に考えているかなんて、本人しか分からないだろ。
邪推して責めている奴も、おかしい。
>>438>>439 またすぐそうやって極端に走る。
目潰しはもちろんいけないことだけど
発達段階において顔の各部分に気づいたころに
多かれ少なかれ鼻をさわったり目をさわったりはしてくるものだよ。
その中で目をさわられた時の反応がおもしろくて
(他よりリアクションが大きいので)
繰り返しやってる可能性はあると思う。
今から1歳半健診なんだけど・・・
お昼ごはんもろくに食べずに(食べてる最中から船こぎ始めたw)
寝ちゃったよ〜!
このまま連れていったとしても起きたら絶対
ご飯ご飯!お腹すいた!で機嫌悪いぞ・・・
でも連れていかないわけにはいかないし。
せっかく会社まで休んでスタンバっていたのだから行っちゃる!
お弁当持っていくわけにも行かないよな、やっぱorz
っぷちおにぎり
サンクス!ラップでぷち握ってみる!
いてら!
>>441 >果物とフライドポテトと焼き芋とお菓子とトーストに塗ったジャム(パンは舐めるだけ)しか食べない
うちは白米食べたけど、果物と焼き芋も食べなかった時期があったよ
>毎日食べないご飯を作り続けそれを投げ付けられる無限地獄に落ちた気分。
すごくわかるw
毎日毎日工夫しながら作るのに口にさえ入れてくれないで
入れてもベェするんだよねw
果物も野菜も食べない場合は野菜ジュースも少量なら良いと思う。
子供にも個性があるから何でも食べる子とそうでない子がいるよね
食べない子親は「駄目親」扱いされるのは悲しいな
毎日試行錯誤してやってるのにね。
うちの場合は時期的なもの?だったようである日いきなり食べだしけど。
>>440 えっ!?これで十分と思って大丈夫なんですか?
このメニューになって3ヶ月、その前は大根と玉葱、その間は本当納豆と豆腐ワカメのみ。
タンパク質ばかりでもう半年になるので、偏りがめちゃくちゃ気になってるんですがいいのかな…?
ホッケーキとかに野菜混ぜてしまいたいけど、パン嫌いだから上手くいかない。
気長に待ったけど…いつまで続くんだろ…
>>449 大豆はたんぱく質だけじゃなくて食物繊維もビタミンとかも豊富だよ
ワカメはミネラルたっぷりだし、大根・人参・玉ねぎは立派な野菜だよw
お宅のお子さんは「半年たんぱく質しかとってない」どころか、非常に
健康な食生活をしていると思いますが…
>>449 そりゃ上見てたらきりがないよw 理想は本のとおりだけど、そうもいかない。
そのメニューでも十分ではないけど、どこかに変調を来す様なめちゃくちゃな偏りでもないでしょ。
むしろ昔のお百姓さんのような健康的な食事な希ガスw
フルーツは食べない?今の時期ならブドウや桃なんかがおいしいよ。
果物でもビタミンは採れるし、野菜ジュースよりましだと思う。
ホットケーキがダメならお焼き・お好み焼き(納豆入りとか)、おにぎり、ヨーグルトかけ、グラッセとか。
ジュース与えないとどうしてもダメな状況でもないんじゃないの?
食べないのは心配だけど、一応それなりに食べてるんだからジュースに頼る必要ないよ。
>>450-451 レスありがとう。
毎日3食納豆と豆腐ワカメ汁で、人参はキンピラだったり茹でただけだったり。
玉葱も大根もそれぞれ1品ずつでしかダメで、それは今食べていないけど、それでも大丈夫ですかね?
お焼きもお好み焼きも駄目で、お握りはシンプルなのしか駄目。
混ぜご飯にしたら海苔しか食べない…orz
ヨーグルトも今は拒否中で、またいつ食べてくれるのか…
確かに百姓みたいだw
魚も肉も拒否中で、豆とご飯と海藻ばかり。
半分も続いてるから不安だったけど、もっと気長に待ってみてもいいのかな?
フルーツは色々食べてくれるけど、野菜ジュース飲ませるよりクレクレされるから、沢山食べさせてしまうよりマシかなって思ってたけど、断然フルーツの方がマシでしたね;
勉強になりました。
うちも野菜は人参と大根しか食べてくれなくなって何ヶ月か経つけど、
ホットケーキに野菜入れるって方法があるのが、スッポリ頭から抜けていた…
明日あたりカボチャホットケーキ作ってみよう
食べるといいな〜
野菜かあ・・・
キャベツ大嫌い、人参ともやしが好きで
ニンジンにまぜてキャベツ口に入れてやっても
器用にキャベツだけだしやがるんだよな・・・
もやしは安いから家計が助かるが
個人差があると思いますが書き込みます。
うちの娘一歳7ヶ月が本日昼寝なしでした。
普段6時起床20時就寝
12時〜13時昼寝
と、大体パターン化して寝つきもよかったのに
今日は夜暴れて首を指差し
『ここ、ここ痛い痛い
となってしまいどうやら嘘泣きみたいなのです。
昼寝がないと余計に寝つきが悪いって事あるんでしょうか?
嘘までつくってなんかおかしいのかな?
本当に痛いのかみてもなにもないし。
とりとめもない文章ですいません。
>>455 嘘泣きは普段からよく使う子ですか?(頻繁じゃなくても使った事があるかな?)
首が痛いのか咽の中が痛いのか、ほんとに嘘泣きなのかPC画面の向こうでは判断しかねるな。
いずれにせよ、今日1日だけかもしれないし(続くようだったら昼寝との因果関係もあるかもだけど)
「痛い」っていうのは注意しつつ様子見してみたらどうでしょう。
457 :
名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 21:41:34 ID:AhjMicw+
大人でも疲れすぎると逆に寝られないことがあるし、
子供もおなじじゃないかなぁ。
首のことはよくわからないけど、見た目変わらないなら暴れて筋違えたとか…?
あとは、うちの子はまだうまく話せないけど、
かまってほしい時は、わざと頭を柱にコツンとして
痛くもないだろうに痛いってアピールしてきます。
だから、抱っこしてよしよししてほしいってことかもしれないですよね。
大変だろうけど今日はこのまま一緒に寝ちゃうつもりで
そばにいてあげたらどうかな?
>>455 お昼寝しなかったから、眠すぎてご機嫌最悪なんだね、きっと。
痛いのが確かに嘘だったら、疲れてただただ機嫌悪いんだと思う。
そういう時って、痛いとか嫌とかママ嫌いとかギャンギャン言う子、割といるみたい。
大人から見ると、眠いなら怒ってないで寝なよって思うよね。
超亀しかも間抜レスでスマンのだが、
「目潰し」って具体的にどういう行為なの?
目をめがけてぶってくる?目に砂を投げつける?
>>460 ありがと!うーんそれはやっぱり痛いっつーか危ないねぇ。。。
短パン
皆さんはもう三輪車デビューしてますか?
>>464 なんでもかんでも「○○デビュー」とか言って特別視したり
他人と比べたり気にしたりするのってどうなの?
児童館とか園庭開放で乗せてみて、気に入ったようなら乗せれば?
うちは三輪車に乗ったことがないが、公園でお姉ちゃん達が面白半分で
補助輪つき自転車に乗せてくれたw 結構乗れるもんだと思った。
うちは愚図った時なんかに「おかあさんと一緒」などのビデオを見せると
落ち着くので割りとテレビを見せてるほうだと思うのですが、
私が家で仕事をしていることもあり、そのテレビの時間が多くなりつつあります。
なにも付けないでいると、やはり纏わりつかれて外に行きたがり仕事になりません。
・・なので、ついついテレビを付けてしまっています。
やはり保育園にいれるべきかと悩みつつ、テレビに頼る毎日です。
このままだとテレビ脳とやらになってしまうのでしょうか
似た境遇の方いませんか?あと、テレビを見せすぎる害など詳しい方いませんでしょうか?
@1歳7ヶ月の♂の馬鹿親です
家でテレビ見せて放置するくらいなら、保育園で先生や友達といっぱい遊んだ方が何倍も子の成長にいいと思うけど。
話変わるが
1歳6か月男児・身長体重ともに上限超えてるデカ子持ち
とにかく食べる。よく食べる。あり得ないくらい食べます。
先日Gooベビーの幼児食の1歳6か月の標準量見て
愕然としました。こんなに少ないの・・・!?て感じです。
おやつは与えてません(牛乳のみ)。
体格がいいからその分だけいっぱい食べる、と見做していいでしょか。
それともちょっと減らすべき??
>>466 うちは好きなDVD見たがるから1日1時間くらい流してるけど
実際まともに見ているのは15分も無いかも。
外に連れていけを回避できる程好きではないな
教育TVなんかもう3分も見てくれないよ
体重だけでなく身長も大きいんだったらたくさん食べるでしょ。
きっちり時間きめてその中でごはんなりおかずなりをモリモリ食べるんならいいような。
むしろうらやましいくらいです。
私のよく行くスーパーでたまに遭遇する親子(子供多分1〜2歳)は自転車に乗ってる時にも
子供にお菓子食べさせていて、子供は見事に肥満体型で見る度モニョる。
>>471 レスありがとう。
個人差ってことは分かってても
ちょっと食べすぎ!?と思ってしまって・・・
ゴハンとかベビー茶碗に山盛りぺろっと食べるのに
野菜もたんぱく類も同様、、、
特に、お魚ソーセージが大好きでまるまる1本は普通に食べます、、、
(ご飯やさいも通常通り食べつつ、です)
でも、背もあるしどっちかというとガチムチ体型で
ブヨってはいないので今のまま様子見ます。。
473 :
455:2008/07/02(水) 08:48:00 ID:dg6F/haA
>456-458
レスありがとうございます。
あれから20分くらいで6時まで普通に寝ました。
朝方マーダここ…。痛い、とかやってたのですが
今は忘れてるように元気なので
様子伺ってみます。
疲れすぎだったのかもしれません。
9時〜0時公園
1時〜3時公園水遊び
というハード遊びだったので…。
今日は昼寝させよう。
ありがとうございました!
>>473 そんなにずっと痛いって言うの?
日中も痛がってるなら一応診てもらってもいいかもよ。
まあご飯食べられるなら大丈夫だと思うけど…。
うちも「めんめ(目)、イタい」って言ってた翌日からまぶたが腫れ始めて、病院連れていった。
ものもらいだった。
まだお岩さんになってるけど、見た目分かりやすい分良かったのかなorz
あ〜〜今月で1歳11ヶ月だぁ。
なんか切なす…
>>472 ガチムチいいなぁw
うちの娘は母乳飲んでた頃はパツンパツンに肥えてたのに、最近あまり体重増えずに身長だけ伸びて、なんだか
細くなってきたような…(5ヶ月ほど体重約10kgのまま)
食事もおやつもちゃんと食べてるのに増えないのがちょっと心配です
下の子(2ヶ月半♂)がすでに7kg超えでずっしり重たいので、余計に娘を
抱っこした時の軽さが気になる…
うちは1歳8ヶ月。
1歳の時期って、育児に追われてどんどん過ぎちゃう感じだね〜
餅を背負った日のこととか、初めて歩きだしたときの感動が既に遠い昔の出来事だったように感じる…セツナス(笑)
396です。
亀レスでの反応で、460のレスは私ではありません。
よく考えたら、息子は、お友達には目潰ししてないかも、でした。
妹がいて、顔を引っかかれたときに、一度白目が赤くなってた時があってそのイメージが強くて書いてしまっていました。
それでも、顔を引っかいてはいるので、いけないですよね。
昨日、児童センターの職員さん、引っ越す前に行っていた子育て支援センターの相談員さん、
県の子育てモシモシダイヤルみたいなの、に相談してみました。
児童センターの職員さんには、親御さんへのケアやフォローがあったらよいかなみたいなことを、
子育て支援センターの相談員さんにはここでの意見を言ってみたところ、事前に止めつつ、よくどんなときやどんな子にやっているかをよく観察してみると、
次の対策ができるのではないかとのことを、
県の電話相談員さんからは、発育がいい子なので、好奇心が旺盛なのでは、
その割に言葉が出てこないので、手が出てしまうのでは、発育の段階なので、
手が出る事前に止めて言い聞かせていくと、言葉の発達とともに落ち着いて
くるのでは。
と、それぞれアドバイスもらいました。
続き
今日、児童センターに行ってきたのですが、やっぱり二人ほど手が出てしまいました。
すぐ止めたので、泣き出すほどではなかったのですが、まだまだです。
強制退去してきました。
しばらく児童センターに行かないということも相談してみたのですが、子育て支援センターの相談員さんに、
お母さんが、疲れてしまったときに少しおやすみするのはいいんじゃないですか。
でも、子供が多い所に行った時に、治っているわけではないので事態の解決にはならないので、根気よく止めさせてみてはと言われました。
のんきすぎるかもしれませんが、目を離さず、引っかきそうなときは
事前に止めるようにして、根気よく教えて行きたいと思います。
長々とすみません。いろいろアドバイス、ありがとうございました。
お昼寝ですが、うちも普通には寝てくれなくなったので、車に乗せるといつもすぐ寝るので、
ここ1〜2週間、お昼寝時間に車に乗せるようになりました。
10分ぐらいで寝るのですが、このガソリンの高い折、高いゆりかごだなあ。
>>479 ガソリン代もアレだくど、車で寝るのってあまり疲れとれないし、逆に
体の節々が痛くなったりするよ
できればお子さんのためにも布団で寝かせてあげてほしいな
車の振動に近い寝かしつけ方としては、おんぶひもでゆらゆら→寝たら
そっと布団に下ろすとかはどうかな?
あ、ねかしつけだけで、寝たらすぐ戻って、お布団に運んでます。
ここって厳しい意見が多いね
渡る世間・・・の愛ちゃんが1歳児餅の設定なのだが
めちゃくちゃ放置育児でよく専用スレで話題になってる
(1歳過ぎなのにベビーベッドに一日中放置)
ここにきたら総叩きだろうなw
>>478の文中の白目が赤くなる位の目潰しって。。。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>444-446 健診の時とかに食べ物あげるの、くれぐれも他の子に見えないようにやって!
たまにいるけど、子がほしがっちゃうので、すっっっごく迷惑。
少しの菓子程度は持ってはいるけど、そのつどダラダラ食べさせたくない。
レジャー施設とかじゃないんだから、堂々と食べさせる親の神経疑う。
そんな人がいるの?
もししかたなく持っていっても人気の少ないところでしか食べさせないでしょう?
つい熱くなりました、スマソ
上の子の健診で何度もそういう場面があり、本当に困っていたのです。
でも私がいた地域だけかもしれませんね。それなら良かったです。
今は引っ越して、今月に下の子の1歳半健診があるので今から心配してました。
常識的な地域だといいな。変なレスしてごめん。
だから「ぷちおにぎり」なんだと思ったけど?
なんか最近殺伐としてるね。
リロってなかった。ごめん。
一歳四ヶ月
砂場遊びをしていると他の子のスコップを欲しがり取ってしまいます。
他の子はおとなしく自分のスコップなどで遊んでいるのに…
注意しても聞かないので、最近は連れて帰るようになりました。
同じような方いませんか?
>>489 うちもそうだよ。1歳5ヶ月。
幸い、砂場のほかのママたちが、「どーぞどーぞ」といってくれるので助かってるが、
人のものをうばったときはしかって、あやまる日々です・・・
さらに両手にそういうものを持って歩き回るときもあり、
こけたときに手をつけないのは怖いので、そういうときも取り上げてる。
まだ他の子とも遊べないし、公園にはあんまり私も長居してない。
186 名無しの心子知らず sage New! 2008/07/03(木) 08:07:20 ID:qpTk9+uq
1歳児の484
検診や病院でお菓子与えてる親見たことあるけど、
すっっごく迷惑とか検診が気が重くなるほどのこと?
数日前の今から検診行ってくるってレスに
「人前ではあげないであげて」って今更言うのもなんだかな。
そりゃ自分の子も欲しがって大変ではあるけどさ。
レジャー施設じゃないんだしって書いてあるけど、
それこそ買い物や遊びに行った先では同じことが当たり前にあるんだし、
そこで自分の子に我慢させるのは親の役目なんだから、仕方ないかなと。
ちょっと困ったりはするけど、すっっごく迷惑って熱くなるほどとはとても思えん。
187 名無しの心子知らず sage New! 2008/07/03(木) 08:19:04 ID:Z6pObF2d
>>186 気持ちは判らないでもないけれど、
今後色々な事で苦労しそうな
(同時に他人にも気を遣わせそうな)人だよね・・・
189 名無しの心子知らず sage New! 2008/07/03(木) 08:51:37 ID:zn1XYDsB
>>186 484は一人で勝手に熱くなってる変な人って感じじゃね?
他の人もあんまり相手にしてないし。
最近、絡みのレスを元スレに貼り付けてるヤツは、このスレでなにか悔しい思いでもしたのかねw
1歳児スレにも貼り付けられるに5000リラ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214295076/l50
>>483 こないだ低月齢スレで、赤ちゃんがセルフ目潰しで白目に赤い点ができて、
病院にいくべきか相談してるお母さんがいたよ
生後間もない赤ちゃんが手を振り回す程度の力で、白目は簡単に
内出血するよ
>>490 同じような人居て良かった
家は「お子さん活発ですね…」
とか嫌がられる。
そしたら2歳も近い1歳児が顔ひっかいて、目にでも入ったら
大変な事になるね・・・。
>>489も
>>490も、自分の子のぶんはもっていってるよね?
私の場合なんだけど、自分の子供がよその子のをとっちゃったら、
「ごめんねー、貸してくれてありがとねー、ちょっとの間こっちつかってねー」
って今まで自分の子が使ってたおもちゃを渡しちゃう。
逆によその子が自分の子のほしがったら、それはあげちゃって、自分の子は
別なおもちゃで遊ばせる。
私の住んでる地域では、お互い様、ってかんじなので、あまりいやがられたりしない。
496 :
490:2008/07/03(木) 11:55:24 ID:v5pBz7+e
>>495 自分のは持っていってて、自分ので遊ぶ時は遊びますよ〜。
でも、人が違うもの使っているのを見ると、目を輝かせてうばうorz
495さんのやり方、いいですね。参考にします。
>>493 うちの公園は
「一度砂場においたものはみんなで使う」
「ただしおもちゃには名前は書いとけよ」
という暗黙のルールがあるようで、みんな「どーぞ。」といってくれるのです。
でも、人のものを奪う&勝手に触るというのは、やはり親としては見過ごせないので、
私はしかったり、謝ったり、「貸してね」というばっかりです。
礼儀正しくさえしていれば、面倒なことにはならないと思ってます。
>>495-496 その手が通用するのが羨ましい。
うちの子は「俺のものは俺のもの、人のものも俺のもの」のジャイアン気質だから、
集団遊びは本当に苦労するよ・・・
キャラクター物持ってる子なのに、他所ののプリンカップとか洗剤スプーン欲しがったり、
子供のツボってよくわからんよね。
親が謝ったり、子供に説明してれば問題ないよね。子供もいつかわかってくれるさ。
>>467 だらスレでだらスレの住人をDQNと騒いでた人だね
あなたの育児に対する考えは素晴らしいと思うよ
でもそれにしてもここに相談しにきた人へ
>>467みたいなレスはないんじゃない
なんだか最近自分の考え以外受け付けなくて、煽ったりむやみに叩いたりと
ここ以前よりふいんき悪くなった気がする
もう少しマターリ行きませんか?
>>499 もう流れちゃってる質問・対抗レスに今更食いつかなくてもいいんじゃない?
マターリしたいなら尚更w
>466は質問自体がなんだかなぁって感じだし、別に>467が煽ってるとは思えないけど。
他スレでどんな発言してたか知らないけど、それをここへ持ち込んで騒いでもふいんき悪くなるだけだと思うよ。
>>499 >>467は書き方はキツイけど、言わんとしていることは正しいと思った。
同じことをオブラートで包んだり紳士的に書くと、本人に伝わりにくく
なるし、かえって嫌味になりそう。
1歳3ヶ月なんだけど、歯磨き嫌がって、ハブラシ近付けると口を閉じて首をふる。
歌いながらやっても、おもちゃとかテレビでごまかそうとしても、全然通用しない…
口がゆるんだ隙を狙って歯磨きしてるから、30分くらいかかる。なんかいいやり方知ってる人いる?
こっちもハブラシをくわえて握らせる。お互い歯磨きしあう感じ。
>>467ですが…
>だらスレでだらスレの住人をDQNと騒いでた人だね
いや騒いでないし。私もずっと住人だ。
>あなたの育児に対する考えは素晴らしいと思うよ
別に素晴らしい事書いてないけど?何のことかワカラン。
育児板は2chとは思えない程凄く親切だけど、他のサイトみたいな馴れ合いを求める所じゃないよ。
連投スマソ。
>>502 うちもちょうどそのくらいの頃、一番抵抗激しかった気がする。
効果音つけて磨くと「んん?楽しいのかも?」って束の間だけど口開けてくれたよ。
「ピー」とか「きゃあー」とか。
あと、歯磨き中に笑わせると磨きやすいから、誰かにくすぐってもらうと楽。
自分の歯をキュッキュッと指でこすって鳴らして、
「○ちゃんも鳴るかな?あ、鳴らないね。歯磨きしたらなるよ〜」
「さあ鳴るかな?チェックするよ。あ、ここがまだだな、もう一回!」
とかゲーム風にやってみたり。
お風呂でまったり磨きっこしたり。(喉突きされないように注意)
あの手この手でやってもダメな時は、押さえつけるとギャン泣きするけど、泣かせて磨いてたorz
>>502 うちもすっごく嫌がってギャン泣きだったからq両足で腕押さえつけて磨いてた。
でも、1歳半検診でフッ素を勧められてピーチ味の物を購入してきた日から事情が変わったw
フッ素用のハブラシ見せただけで、おとなしく寝転がって口をあーん。
よっぽど美味しかったんだなぁ。(ジュースも甘味類も未経験だからかも)
歯磨きを好きになったわけじゃないけど、コレが終わったら美味しいのがくる!と思ってか終始おとなしいw
フッ素まだだったら試しにやってあげてもいいかも。(あ、でも成分はイロイロあるので自己責任で)
歯磨きも出来て虫歯予防にもなっていいですよ。
そう言えば、一時期うちも逃げ回ったけど子供歯磨き使うようにしたら
「あんまいあんまい」言いながら駆け寄ってくるようになったw
あとは、子用の歯ブラシ二本持たせて、自分で齧ってる途中で仕上げ磨きしてる。
終わったら「後は好きに磨いてね〜」と、気が済むまで齧らせるようにしたらちょっと楽しくなったらしい。
1歳5ヶ月♂です。
風呂で顔洗うのが大嫌いで、毎回ギャン泣きします。
その時、顔を手でこすって口に入れ泡を飲んでしまいます。
ベビーソープなので多少飲んでも害はないとは思いますが
少量でも毎回飲んでいるので心配です。
どうなんでしょうか?
皆さんは顔洗う時どの様にしていますか?
509 :
名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 01:26:59 ID:Y046Jqtq
237 名無しの心子知らず sage 2008/07/04(金) 00:08:35 ID:uNsdUc9+
1歳児396=478、479
そんなあちこちに相談して、でもどこも「児童センターをお休みしてもいいのでは」
とは言わなかった・・・という事を免罪符にして通い続けるのですね。わかります。
始めは『毎回・頻発』と言っていたのに、
「よく考えたらお友達には目潰ししてなかったかも〜」ってなってるしw
自分にも子供にも甘い人な感じで苦手だ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214295076/l50
>>508 手でこするのやめさせれば良くない?
なんかおもちゃ持たすとか。
うちもこすりやすいし目も閉じてくれない、顔に水かかるのも嫌がるのでソープは全体的にちょちょっとやってソープつけた部分は目や口に入らないように丁寧に指で拭き取る。
その後に手を使って顔の上から下に向かって目を閉じさせながらお湯でパパッと洗う。
別にお湯だけでもキレイになると思うから無理に口回りにソープをつけなくてもいいと思う。
うちはあまり目の回りにソープはつけてない。
>>508 月例も同じ赤餅です。うちも顔洗うときは生まれた最初からギャン泣きでした。
1歳過ぎて少しずつマシにはなっていますが、日焼け止めなど塗っているので最近は
念入りに洗ってます。泣こうがガシガシ洗って頭からシャワーかけて終わり。
たぶん泡も口から入ってるでしょうが、とりたててトラブルがないので気にしていません
ただ、頭からシャワーかけるときはいきなりじゃなく、掛け声で「ワン、ツーのスリー」でかけて
顔洗いは手短にサササッと終わらせる。終わればニッコリしています。
うちも目の周りはカサつきやすいのであまり擦らず、鼻のまわりの脂っぽいとことホッペだけで
ブツが出来たら念入りに・・・です。
ご飯の度に顔中汚すので顔も水洗いしてるので一日4回?洗ってますよ〜
512 :
名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 06:27:16 ID:wsstmoxI
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
>>508 右手に泡付けて左手にシャワー持って
「はい洗いまぁ〜す!」右手でゴシャゴシャゴシャ
「はいすすぎまぁ〜す!」シャワーザバザバザバ
ずっとこのスタンスだけど、、もっと気使った方が良かったか?w
>>502 鼻つまむと苦しくて口開けるから、
その隙に歯ブラシを突っ込んで無理矢理磨いてるよ。
そりゃもう泣くけど、ないたら大きく口開くから、かえって好都合。
>>502 サンスターから歯磨き用の甘味ジェル出てるよ。
研磨剤とか発泡剤は入ってなくて甘いだけ。
一応食べ物だから多少飲み込んでも平気。
で、磨いた後はハキラ(キシリトールタブレット)とか与えてる。
フルーツ味で4種類ぐらいあるから、かなり喜ぶ。
うちは、このWパンチでかなり効果がでた。
ハキラは1歳半からだから、まだ無理かな。
あと歯ブラシをデンターシステマの超極細毛子供用に変えたら
当たりが柔らかいからか、痛くないようで、
それも結構効果あったように思う。
歯ブラシの毛が硬くて仕上げ磨きの時に力が入りすぎてたら、
痛いから嫌だ、ってなる子もいるみたいなんで。
私は生まれてから息子の顔、石鹸つけては洗ったことないや。
帽子かぶるから日焼け止めもつけないし。
>>513 ワイルドだな、そのぐらいできれば楽なんだけどな
ウチは石鹸つけた手で軽くこすってガーゼで何度もぬぐう感じかな
>>508です
皆さんレスありがとうございます。
オモチャは常に持たせてるんですが
顔洗うとなると無意味なんですorz
触らないように言い聞かせてみます。
それと口の周りに石鹸つけず、ほっぺだけでも
顔中手でぬぐって口へ入れてしまいます。
手で触る暇がないくらい手早くやれるように特訓してみます。
>>509 しかも言い訳がましい長文がウザス。
だいたい児童センターの様な公共施設から利用者を拒否する事が出来ないのがデフォなのにな。
出来ればトラブルを極力回避したいだろうし本音と建前ってのがあるのに
それを額面通りに自分に都合よくとる
>>398ってリアルで関わりたくないタイプだわ。
520 :
519:2008/07/04(金) 13:50:23 ID:K+zARPrY
>>521 聞く前に「ふいんき 2ch」でググレカス
もしくは初心者板・ガイドラインで検索汁
>>516 私もいつも帽子かぶせてるけど塗らないと焼けちゃうよ。
でも乳液タイプの日焼け止めで顔に塗るの嫌がるから
歯磨き並に格闘してるw
2ch用語判らないのってたまにあるよね
(ry ←これ何年もわからなくて、初心者で最近教えてもらってスキーリしたw
うちも石鹸つけて洗ったことないな。
石鹸やめたら湿疹がなくなったのがきっかけだけど。
日焼けも最初は気をつけてたけど、今はもう適当。
保育園とか行きだしたら、そんなの気にしてられないしね。
私はバラエティー番組はほとんど見ないし週刊誌も全然読まず
電車は滅多に乗らないので吊革広告すら見る機会がないので
芸能人の名前とかネタとか流行とかにメチャクチャ疎い。
でも2ch用語やネット隠語は辞典まで見なくてもだいたい文脈から
なんとなく解る。一回では解らなくても何回も目にしてるとね。
でもそれが2ch用語なのか世間一般での流行語なのかは解らないまま。
子の方がどこから教わるのか、いつの間にか「そんなの関係ねぇー!」
などを覚えてくるので、慌てて親はググる始末。
こんな世間知らず母で、これから子供やママ友付き合いやっていけるのか
時々すごく不安になります。
>>521 知らないんじゃなく煽ってるんジャマイカ?
>>525 バラエティー番組や週刊誌なんて下賎、
みたいな態度さえ取らなければ、
別に育児や保護者同士の付き合いには影響しないと思う。
というか、ママ友と地震や事件の話はするけど、
芸能界やテレビの話なんてした事ないよ。
あとは子供の話ばっかり。
子供同士はテレビの話もするだろうから、
見せるかどうかはその都度、取捨選択すればいいんじゃない?
>>411の馬鹿親です
あれからここに書いた事もあって、心を鬼にして麦茶を飲ませました。
正直、最初のうちは子の「ジュス」と欲しがる姿に数回(少量)与えてしまいましたが
昨日、今日と子供が「ジュース」と言わなくなり与えていません。
麦茶の味になれたみたいです。 そして、また質問なのですが
1日に牛乳300_と麦茶500_くらいの水分て足りていますか?
それと、いつも飲めるように出しておきますか?
茶も牛乳も言葉に出来ますが、1時間毎に麦茶を与えていて
子供から飲み物を欲しがる様子がなくどうしたら良いのだろう。
今回やってみてこんなに数日で変われるなんてほんと駄目親でした。
相談にのってくれた人達、厳しく言ってくれた人達ありがと。
飲ませる量は、汗とかおしっことか、●の具合と相談かな。
たくさん飲ませすぎると、胃液が薄まって下痢や食欲不振になるし、
飲ませないと脱水症状になるからね。
うちは、基本的には時間を決めてます。
食事時と10時・3時。
後は、本人がしゃべれないながらも「これくれ」と急須を指さすので、
そのときはあげてます。
>528
あなたのお子さんもあなたと同じ、人間なんだよ。
もうちょっとマターリしたらいかが?
>>528 家は麦茶はいつでも本人が飲めるように置いてあります。
350mlのペットボトルに入れて、100均で買ったペットボトル用の
ストローキャップ付けてテーブルの上に置きっぱなしにしてます。
最初は蓋を開けられなくて飲みたい時は私に持って来てたけど、
開け方分かったら好きに飲んでますよ。
ジュース(野菜や果物100%)や牛乳は食事かおやつの時だけ。
ただ遊びに夢中になると飲むのを忘れたりしてるので、時々
「お茶飲まない?」と聞いたりしてます。
532 :
528:2008/07/04(金) 21:45:38 ID:BgeKPrfW
レスありがとう
出しっぱなし1本と時間決めて継続します
マターリの意見もありましたが今までマターリやってて駄目だったんです
「基本の飲み物は甘くないもの」と認識させないと
同じ事繰り返してしまうから
でもジュースと似た味の一口ゼリーを少し食べさせました。
麦茶はイヤイヤもせず普通に?飲んでます。
>>532 もうジュース欲しがらないのなら、ゼリーもやめたら?
「ジュースあげてないんだから代わりにゼリーを少しだけ」じゃ元の木阿弥な希ガス。
お茶あげる間隔くらい適当でいいんじゃない?と言ってるんじゃないかな。
自分だって一日何リットルとか決めて飲んでないんだし。
ちょっと「きちんとやらなきゃ!!」と考えすぎてるように思えておばちゃん心配。
535 :
名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:02:06 ID:BgeKPrfW
>>533 家にゼリーは置いてはいないです
実家でいとこ達が食べていて「ジュースも飲んでないし いっか」
で食べさせました。
ただ実家にまだストックあるので…
子の前で食べないようにしてもらわないといけないかな?
なんか最近、ジュースや甘いものは百害あって一利なしとか、
生まれてから一度も飲ませないとかって流れだけど、ほんとかっっ?
って思うのは私だけ?
そこまで厳しい育児して、親も子も息が詰まらないとしたら、
よほど出来たお子さん、親御さんじゃないか?
ジュースもお菓子も、与える量やタイミングさえ気をつければ、
心の栄養だったり食の楽しみだったり、何というか人生の基本的な
喜びじゃないのか?
>536
うちの場合、もともとわたしがジュースを飲まないから、その流れのまま
子供も今のところ飲んだことがないって感じです。
放っておいてもそのうち飲むようになるのは想像できるんで
今から慣れさせる必要もないかなー、と。
だから我慢してるさせてるとかじゃなくて、好きじゃないから常備してない。
家にないから飲まない。そんなとこ。
お菓子も同じく。
もっともお菓子は作るのが好きだから、ちょこちょこ食べさせてはいるんだけどね。
ジュースやが好きな親御さんだったら「きびしー」と思うかもしれないけど
好きじゃない人間にとってはジュースの存在がそもそも慮外なんだよね。
むしろ辛党には妊娠中〜離乳までの禁酒の方が「きびしーっ」ですw
まだまだ離乳完了しそうにないしな。辛い。
>>536 最初から与えなければ人工的な甘さを知らず、要求されて困ることもないから
その方が楽かな〜と思ってジュースやベビー用以外のおかしはあげていません。
親がちょっと気をつければ肥満体質や虫歯を予防できるなら、気配りすべきでしょう。
第一子だからできるのかな。上の子がいると欲しがって難しいのでしょうけど…
自分自身、甘いジュースや普通のお菓子は祖父母の家に行ったときに
「今日は特別だよ」という感じで、今も家にスナック菓子やジュースはないので
親側は息が詰まることはないです。
>>535 あ、そういうレアケースならいいかと思う。習慣になってなければ大丈夫。
>532からだと自宅であげてるぽく聞こえたので。
>>536 それを厳しいと思わない人もいると思う。
うちもジュースは一度も飲んだ事ないよ?お菓子はお子様用だけ。変ですか?
必要ないからわざわざ与えないだけで、子供も欲しがらない。
もう少し大きくなってからでも十分だと思うし(どうせ食べるようになるんだから)。
私は癖になったら嫌だから・虫歯になったら嫌だからあげてないだけ。
別に厳しい事してるとも思わないけど。麦茶や牛乳で子は満足してるし、赤ちゃんせんべい好きだし。
現時点で心の栄養だったり食の楽しみだったり人生の基本的な喜びを損なってるとは思わない。
おいしいご飯や旬のフルーツでも心の栄養〜(以下省略 は得られるでしょ。
同じ1歳児でも月齢によるでしょ。
あと、ママ友や周りの人間にも左右されたりするよね。
世の中このスレみたいなガチガチの人って意外と少ないと思う。
子が甘いものやジュースを欲しがるけど断固として与えない、というのは
少々キビシイような気もするけど、
欲しがらないものを与えないのは厳しいとは思わないな。
そして、甘いものの味を覚えなければ、子は欲しがることもない。
味を覚えたら最後、我慢する理性なんて無いんだから、猿のように欲しがるわな。
うちは菓子パンはたまーに食べるので、味を知ってる。
スーパーでパンを買おうとすると、菓子パンに手を伸ばして欲しがる。
だけど、お菓子コーナーを通っても別に欲しがらず無反応。
これがお菓子クレクレ状態になったら大変だろうなぁ、と思うから
なるたけ後になるまで知らないままにしておきたいよ。
その方が子の健康にもいいし、親も楽だから。
ちなみに子が寝ると母チャンは甘い菓子をコソーリ食べてます。ごめんなさい。
そうか?
1歳半検診で「ジュース・お菓子を与えてるか?」って
項目があったけど、殆どが与えてないになってたって
検診後の保健士の話の中で出てたよ。
>542は>540へです。
殆どの人がベビーせんべいも与えたことがないんだろうか?
>>528です
>>534 ん、そんなつもりはないですよ。多分今後もたまには甘いものあげると思う。
実家のいとこ達と過ごす事が多いってのもあるし
目の前で食べてるのを毎回我慢させられないしね
ジュースを飲む量はほんとに限度を超えてたの。
こうなると茶半分、ジュス半分なんてできない(茶飲まない)し
毎日の水分が牛乳と大量のジュースてのは親として恐いんだ。
>>536さんの意見もわかります。
甘いもの食べたり飲んだりして喜ぶ子供は可愛いし、やはりあげたくなりますもの。
それを少しで諦める子ならいいんだけどね(私的には)。
もっと大きくなって聞き分けがよくなった頃に解禁するつもり<ジュース
うちの2歳児は、こないだ友人の家で貰って食べるまでは
ベビーせんべい食べたこと無かった。
別に必要ないから今まで全然食べさせてこなかったんだけど、
食べさせた方がいいものなの?何かメリットあるんだろか。
大人用のせんべいも食べないしなあ。
主要な野菜やたんぱく質源ならともかく、
せんべい食べるか食べないかって、メロン食べるか食べないか、と
同じぐらい意味のない比較のような気がするけど。
栄養素的には特に与える必要ないんじゃない?<赤ちゃんせんべい
うちは手で持って食べる練習になるかなと思ってハイハインをチョコチョコ与えてたけどね。
>>536 最近の流れじゃなくて0歳児スレからずっとだよ。
>>536がこの板来たのが最近なんでしょ。
ジュース欲しがるのはあげてるからで、我慢させるのがカワイソーと思うなら最初からあげなきゃいい。
まだこの年齢なら、知らなきゃ知らないで済む訳だし。
うちは麦茶や水を「オイシッ」って飲むよ。
私も美味しいと思うし。
あげたい人はあげればいい。たまにならいいと思うならそれでいいじゃん。
誰も
>>536の子どもからジュースとりあげたりしないから安心しなよw
自分が納得いかないからって、ここで同意求める事に意味あるとは思えないけどな。
赤ちゃんせんべいはおやつにあげてる。
ごはんもりもり食べても、10時や15時にはお腹すいちゃうから。
だら母なので、まあせんべい食っとけって感じで。
ビスケット系の甘めのお菓子やジュースは、友達が遊びに来たときたまに。
同じぐらいの月齢の友達の子が食べてると、欲しがって取ろうとするので、
そういう時は少しあげてる。
難しいよね、親としてはあげたくないけど、あまり全くあげないと他人のを取ったり、
もっと大きくなると、友達の家で意地汚くねだったりするようになるとかも聞くし。
家は未だに湯冷ましだけ。おやつもおにぎりや野菜パンケーキ等。
虫歯のケアは3歳半頃までが大事だと言うし。
それだけ乳歯は永久歯に比べて虫歯になり易いって事。
厳しい・甘いは親の考え方次第だろうけど、ここで「厳しくない?」
とか聞いてる人は仲間が欲しいだけじゃないの?
ま、とにかく家は息が詰まったり、人生つまらないwって事は無いです。
毎日楽しく子供と過ごして、充実してる。
でも実際周りの子でお菓子やジュースが欲しいって主張して泣く子はその家庭がお菓子やジュースを常備してるケースばかりだよ。
親は泣くからとか覚えちゃってとか理由を言ってくるけど、虫歯にもきっちりなってる。
結局与える親は甘い。
与えない親が厳しいんじゃないよ。
与える親が甘すぎるんだよ。
552 :
536:2008/07/05(土) 10:05:46 ID:A09oPMri
皆さんの意見はよく分かりました。というか、前から分かっていました。
その上で、「まぁそこまでしなくても・・・。臨機応変に・・・。」と
ちょっと思っただけです。
>>548その他
別に誰かの同意が欲しいとか仲間が欲しいとか思ってるわけではなく、
自分の意見を書いたまで。自分の思うとおりにすればいだけ、っていうなら
こんな板そもそも必要ないでしょ。
ジュースは絶対与えない方がいい、っていうのが唯一絶対の正しい考えで、
場合によっては少しくらい良いのでは?という意見がそんなに非難される
ものだとしたら、議論の余地もないので、もうここにはお邪魔しません。
ちょっと息が詰まる。
肩の力抜いて臨機応変にいこうよ。
てかたまにちょびっと与えたくらいで
ジュース依存症みたいになんてならないよ
うちだって、家には常備してないからあげようがないけど
たまに外食した時くらいジュース飲ましてるけど別に
うちで欲しがったりしないし普通に麦茶や白湯ばっかだけど。
555 :
名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 10:28:42 ID:38k3gZlV
1才半の娘とたまにスタバでお茶します。
子にはマンゴーオレンジのジュースで、チーズケーキなどを分け合って食べてます。
1才までは慎重気味にしていた食も、子の成長と共に緩和していってます。
ジュースは家では飲ませたことないけど、買い物先でファンケルなんかの青汁
や絞りたてジュースなんかを一つの楽しみにして与えてますが、遠くから白い目で
見られてるのかなあ・・・ジュースも水代わりに与えてるんじゃなけりゃいいかなと思う
たまにの特別な楽しみなら、ジュースもお菓子もいいと思う派だけど、
否定派の人はそこまでキリキリしたレスしなくてもよくない?
誰もあなたの子の口に、無理矢理お菓子やジュース突っ込んだりしないんだから。
甘やかしてるだけ!出来るのにやらないだけ!って責める必要ないよ。
>>52 >>536の書き方が誤解を招いてるんだと思うよ。
>そこまで厳しい育児して、親も子も息が詰まらないとしたら、
>よほど出来たお子さん、親御さんじゃないか?
って嫌味というか「厳しくしてるのねー立派だけど子供カワイソス」って聞こえるのでは。
最初から「臨機応変に」のニュアンスで書いてれば仲間が欲しいとか云々言われる事もなかったかと。
それに話題の派生が「ジュースあげてたらお茶飲まなくなった」からきてるから
「そんなもん飲ます方が悪い」っていう流れになってるだけでしょ。
ちょっと与えたらクレクレになる子、ならない子、いろいろだからやり方もいろいろになるだけ。
どちらの派閥wママもお互いに言葉尻だけ捕まえてキーキーするのはやめましょ(・∀・)
>>557 なるほどね、納得した。
うちはたまにあげてるよってだけでも、えらくダメ母バカ母みたいな感じだったから
ビックリしちゃったんだけど、そういうことなのね。
>>531 これからの季節、衛生状態が心配になりませんか?
私もできるならそういう状態にして、子がほしがるときに自分で手にとって
飲めるようにしておきたいんだけど、口内の雑菌がストローを通じて入るから
よくないと聞いたことがあって・・・
子どもが飲むたびに作り変えたりしてるんですか?
それとも1日くらい、数時間くらいなら大丈夫なのかな?
>>560 うちは置いてない。
様子見て新しいのコップで出すってかんじ。
食事中にストローで飲んでること見てると
かなり口から逆流してるのがわかってから止めたんだよね。
562 :
名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:50:23 ID:W4f/q7Ms
1歳1ヶ月の女の子です。
離乳食の進み具合が遅かったのですが、未だにトロトロしたものしか食べられません。
固形物っぽいものは小さく切ってもオエってなってしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?
>>561 逆流するよね。ストロー。
コップ飲みがやっとできるようになってきたので、うちも私が様子を見て
コップであげてるんだけど、ストローマグのほうが慣れてて飲みやすいのか
飲みっぷりがいいんだよね。
だから、コップだと、欲しい量を飲む前に、「もういいやーコップマンドクセ」って
なってるのかなーと思ったりして・・・
欲しい量をたっぷり飲んで欲しいし、コップ飲みも練習して上手になってほしいし・・・
欲張りだなw
置いておきたいなら、飲むたびに洗って変えないとだめだよね。
ペットボトルにつけるストローキャップで
逆流防止になってるやつベビザラスで買ったよ
>>562 うちも離乳食遅めに開始したので1歳ちょっとの頃はそうでした
ドロドロしたものから本当にちょっとづつ様子見ながら
硬さを調節していったら食べるようになったよ
キャベツなんかは煮溶ける寸前から始めて
1歳後半の今じゃバリバリ生で食べられるようになったよ
あと、噛んで味わう喜びを教えてやるといいらしい
うちは昆布とかスルメをしゃぶらせてました
ありきたりのレスでごめんね
>>562 普通に茹でても少し硬いから喉に違和感があるのかな?
圧力鍋って持ってる?
あれで野菜を皮むいて丸ごと茹でるとかなり軟らかくなるよ。
普通に茹でるよりもはるかに。
うちはそれで大きさを少しずつ大きくしていったよ。
ほんとに軟らかくなってフォークで刺してもくずれちゃうくらい。
喉越しもそこまで違和感ないんじゃないかな?
大きなまま茹でると甘さもあるし、いろんな野菜を一緒に茹でると
野菜スープとしても使えるし圧力鍋いいよ。
>>560 うちはご飯の後にお茶入れ替えてた。だから1日3回か。
今はコップ飲みになったから、テーブルにポット置いて欲しいときに注いであげてる。
麦茶は出しっぱなしだとすぐ悪くなるから、↑は水だけどね。
>>562 小さく切ると飲み込むときに角が当たってイヤなのかも。
柔らかく煮た人参なんかを軽く潰すくらいであげてみたらどうかな?
米炊く時に人参一緒に入れるといい感じに柔らかいよ。大きいまま調理してね。
うちはお菓子はベビー用をおやつの時間に少しだけ、ジュースはあげず麦茶かほうじ茶だけなんだけど毎食後果物をあげてる。
でも果物って結構甘いよね。
果糖も含まれてるし、ベビー用ビスケットよりも今の時期桃の方が甘かったりする。
子供も食後に果物がもらえなかったらすごい勢いで泣いて怒るし、私も果物切らさないようにしてる。
果物のために頑張ってご飯食べてる感じ。
でもこれってよく考えたら「癖になってる」状態なのかな?
甘いものが癖になるってレスを読んでいてふと思った。
>>560 うちはnubyのストローボトルで1日中出しっぱなしにしてる
朝食の時に出して昼食もそれを飲む
なくなったら新しく入れるか、夕方に新しい麦茶を入れる
今1歳9ヶ月で1歳前からこのやり方だけど、今のところ問題ないよ
nubyは逆流しないからかな?
みなさんありがとうございます。
野菜を大きいまま茹でたものをつぶしてあげたことなかったです。
さっそく明日やってみます!
うちは麦アレルギーがあるので麦茶はNGで、ほうじ茶なら大丈夫なんですが
お茶って歯に色素沈着はしないんでしょうか?
それともみんな飲んだ後に歯磨きしてるの?
>>569 nubyだとバルブが付いてるから口の中の分が逆流とかしないですよね。
うちの場合(1歳5ヶ月)は麦茶はストローマグで本人が欲しい時に
自分で飲める様に置いてある。中身が減って来たらふたを開けたついでに
さっとすすいだりしてるよ。
暑い中外出する時にはイオン飲料を飲ませるけど、家に居るときは基本的に
麦茶のみ。おやつ時にフォローアップミルク。
おやつは家で作ったホットケーキとかベビー用おやつばっかり。
ビスケット類は歯にまとわりついて虫歯の元になるので良くないと
健診の際に言われてからはベビー用でもビスケットはあげてない。
なかなか歯磨きが上手く出来ないのでこの位はしないと。
1歳6ヶ月検診のときにずっと麦茶を飲ませてると話したら
「麦茶やお茶をあげると色がつくけど、ジュースを飲ませるよりずっといい。
このまま続けてください」と言われたよ。
歯科のほうで次の検診時にある程度落とせますよ、とも言われた。
>>571 うちの子1歳11ヶ月ですが、既に前歯がまっ茶っ茶です…
ストローマグで飲むと、吸った時に前歯にお茶が当たるので
特に茶色くなりやすいように思います
(私も授乳時の水分補給のためにペットボトルストローで
お茶をがぶ飲みしてたら前歯まっ茶っ茶になったし…)
自分の着色汚れは歯医者でスケーリングしてもらって、普段から研磨剤入りの
歯みがき粉でしっかり磨くようにしたらなくなったけど、娘はまだ
うがいが上手にできないからどちらもムリポ…
とりあえずこれ以上濃くならないように、なるべくストローはやめて
お茶はコップ飲みにしようと思ってます
うちは基本的にストローマグで中は水オンリーって決めてる。
お茶やジュース飲む時はコップ。
でも1日に水しか飲まない日のが多い。
ブリタみたいなのが大活躍だわ
流れ豚切りスマソ
うちの息子頭がクサイw
冬の間は無臭だったけど汗をかくと本当に酷い
頭も痒いみたいなんだけど、シャンプーのせい?髪が長いせい?どっちだろう
髪は7aくらい後ろは2aくらいです。
子は私が適温と感じる時も汗だく。
普段は風が入る家なので窓を全開にしてます
室温は暑くても26度くらいかな
切ったら痒みや臭いが取れるなら刈ってみようかと思うのですが
刈っても変わらないなら今のままにしたいのですが
お子さんの頭の痒みや臭い改善した方いますか?
ちなみにシャンプーはピジョンです
連投スマソ
少し前に出ていた「甘いもの」についてですが
うちの上の子、極端に食が細くてガリなんだけど
3歳の時にいきなりぐったり→救急車で運ばれて診断結果が「低血糖」でした
医師に食が細いなら飴やチョコ与えるように指導された事があります
虫歯が怖くて一切与えていなかったのでショックでしたよ
普通以上の体格の子なら問題ないと思うけど
食と体がが極端に細くてって子には甘いものも「百害あって一利なし」に当て嵌まらない子もいる
まぁでも稀なケースだとは思うけどね。
>>575 ウチもそう。ほとんど水。
水の方がマグの着色とか気にしなくていいっていうダラな理由w
でも保健師から「いまはお茶じゃないと飲まない子が増えているから
お水にも慣れさせてね」とは言われたなー。
>>577 言いたいことはすごくよく分かるんですけど、ここ1歳児スレなんで…。
>>576 うちの子も臭い。
子供用シャンプーよりは大人用シャンプーの方が若干臭いが防げる感じ。
でも、髪の毛短くしても臭いよ。
坊主頭はどうかわからないけど。
あとは、夜のお風呂以外に汗をかいたら昼間にシャワー浴びさせるといいよ。
>>576 臭いよねw
うちは最近暑くなってきてからは、起きぬけと水遊び時と夜、
日に平均3回頭洗ってるよ。
日に一回、泡で出る石鹸でガシガシ洗い、あとはお湯だけで。
それでも夜中、寝返りゴロゴロしてきた子の頭が鼻先を掠めて、
ホームレスの人みたいな臭いがする時があるorz
麦茶についてなんですが
今はまだベビー麦茶飲ませてますが
大人と同じ水出し麦茶(浄水)は
いつくらいから飲ませられるでしょうか?
>>582 うちは1歳になった頃から、浄水器の水を沸かさずそのまま飲ませてる。
うちにある育児や離乳食の本には、特に記載は無かったけど、
まあ1歳ぐらいなら大丈夫だろう、お腹こわしたらやめようと勝手に判断。
うちの子はお腹壊したりは無かったけど、こればかりは個人差というか、
大人でも沸かしてない水飲むとお腹痛くなるって人、たまにいるよね。
>>579 言いたいことはすごくよく分かるんですけど、今現在は1歳でもすぐ成長するのだから
聞いておいてもなんら損はないかと思うのですが。
>>578 理由が一緒だわw
>>577 それは皆わかって言ってるんじゃないかな?
全然食べない子にはお菓子も大切なエネルギーだって事でしょ。
ってかそこまで食べさせてない事もないと思う。
絶対食べさせないじゃなくて基本食べさせないだからね。
586 :
519:2008/07/06(日) 14:05:28 ID:U4H/v+Gg
>>576 うちの息子の頭も昨日の猛暑の中、黒酢の様な悪臭がしたので
早速主人にバリカンで丸刈りにしてもらったよ。
今日も猛暑だけれどほとんど臭わない状態。丸刈りにしてよかったよ。
587 :
名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 15:04:26 ID:aoMR7QCS
1歳過ぎてから人見知りが始まるなんてことはあるんでしょうか?
誰にでも愛想のよかった娘が1歳すぎて、だんだんと知らない人に対して
固まってしまうようになり心配しています。
特に大人の男性が駄目で、挨拶なんかでコミュニケーションとるときに
真下を向いて震えだしてしまいます。男性でも老人は大丈夫みたいですが・・
先日も震えて泣き出してしまったこともあり、こんな娘をみるのは初めてだったので
一過性の人見知りなのか、この子の性格なのか判断しかねています
普段は活発な歌と踊りが好きな暴れん坊なんですが、時折見せる不安な様子に
心配してしまいました。
>>584 情報としてはそうかもしれないけど
1歳児のお菓子について話しているところへ3歳児の例をもってこられても、てことです。
>>587 うちも、どうしてか分からないけど似てます。
余程安心な顔見知りじゃないと固まって足が動かなくなったらしいw
そばに母を座らせなきゃ怖いようで、ちょっと離れている時に通りすがりの知人が来ようものなら。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァンと…
なんとなく、抱っこ移動ばっかりだったのが自分で歩くようになったタイミングでこうなったから、
子供の目線や感覚で他人を見始めたら、何あれでかいし急になんか分かんない事言うし触るしオソロシスwww
とかかなぁと想像してるけど、どうなんでしょうね…
女の子は自分の身を守るため、本能的に暗がりや知らない男性を怖がると
何かの本で読んだことがあるような気がする…
うろ覚えの知識でスマソ
うちは上の子が少食&偏食だったからお菓子、ジュースはほとんど
与えなかった。(甘いもので満腹になってしまうから)
5歳の今、ジュースは全く欲しがらない。
チョコも少し食べれば満足。
ご飯はもりもりになってくれた。
下の子が1歳になったところ。
やっぱり与えてない。
ちなみに、ダラなのと歯の着色が嫌だったのでお茶も与えなかった。
お茶だと、歯やマグが黒くなるのも嫌だけど、暑い時期は細菌の繁殖も嫌。
水より断然悪くなりやすいからね。特に麦茶は要注意。
朝に煮出した麦茶をきれいなペットボトルに入れて持ち歩き、夕方見たら
カナーリ濁っていて飲むのやめた。
煮出したおかげで塩素が抜けちゃったせいもあるかもしれないが。
あと浄水器もちゃんと定期的にメンテしないと中は黴だらけ、ってケースが
珍しくないので、気をつけましょう。
浄水器の水は塩素が取り除かれてるから雑菌が繁殖しやすいよ。
ストレート水の出口と浄水の出口の汚れ方を比べるとびっくり。
>>587 うちの上の娘もそんな感じでしたよ。結構長いこと泣きが入ってた。
下の娘も1歳過ぎからひどい人見知り、場所見知りをしたのですが、
1歳8ヶ月の今はかなり落ち着いてきました。
590さんの話と似てる様な違うようなだけど、
思春期に娘が父親を嫌うのは近親相姦を避ける為・・なんてのも聞いたことがある。
頭の臭いのレスした者です
レスありがとう!
坊主にしたら軽減されるのか…
でも刈るのはまだ少し勇気が足りないw
洗髪こまめにして改善しないようなら覚悟決めよ。
上の子の話しは甘いものYes、noのために書いた訳ではありません。
ただこういった経験があったので書いてみました。
ただ、該当する子は本当に稀だと思います
読み返して「全くあげなかった」のはチョコや飴などの事で
甘くない系のものは与えていました
それと「3歳の時」と書きましたが3歳以上限定の症状ではないと思います
というか年齢ではなく「小さい頃」と書けばよかったのかなぁw
本当難しいね…
息子さんを坊主頭にした事のあるお母様方、教えて下さい。
坊主頭って蚊に刺されやすくなりませんか?
うちの子も坊主頭を考えてますが、コレが気になって
決心つきません。
あと、直射日光浴びることにはならないですか?
>>595 ID:n1SoZTE1が勝手に突っ掛かってるだけだからキニスンナ
少なくとも私はためになる情報だと思った。ありがとう。
>>595 習慣的な甘いもので低血糖が予防されるわけじゃないんだから、
今回の話題(甘いもの飲ませてたら他を受け付けなくなった!)とは根本的にずれてるんだよ。
「百害あって一利なし」の部分だけ見て「うちの子は甘いもので救われたわよ」と言われてもね。。。
別に血糖値が上がればいいんだから、果物でも砂糖水でもいいんだよ。
極端に言うと、3歳くらいで食事はしなくてもチョコや飴なら食べるだろうという
医師の「お子様向けアドバイス」+「手っ取り早いアイテム紹介」だっただけ。
年齢がどーのこーのじゃなくて、根底にある問題が違うでしょ。
早々梅雨が明けてしまった。。。
毎日鬱陶しいと思っていたけど、熱中症になりそうな日差しで
既に雨が恋しいよ。
外遊び、梅雨の前のようには出来んなあ。
>>599 >>536からは「習慣でジュース」から「甘い物与えるか否か」の話題に移行してると読めた
でも、そんなに気を悪くしたならゴメン(´・ω・`)
1歳6ヶ月女子です。トイレの事で質問があります。
起きている時はトイレでオシッコやウンチをしていますが、寝ている時はまだオムツを履いています
夜などは一度起こしてトイレに連れていくんだよと実母に言われましたが
夜中無理に起こすと本当に哀しそうに泣くので、一度しかしていません
どうやって夜のトイレを教えていいのか困っています。よろしくお願いします。
>603
ゴメソ貼れないんだけど、トイトレスレがまだあれば、そっちがいいかも
まだ昼もオムツな子が多いだろうから。一歳代だと。
上で女の子の人見知りの話しがでてたけど、うちは1歳10ヶ月男児、
今になってまた人見知り再来…
しかも父親すら嫌で、抱っこなんて絶叫泣きで拒絶。
母親から自立する過程として一時的にべったりなのなら思う存分受け入れてやりたいが、
甘ったれなだけなら、突き放してやった方がよいのか?? と、悩む。
周りはパパンダイスキー!な子ばかりだし。
それとも、最近ぐずりやすいのも含め、魔の二歳児期の到来?
>>603 1歳児でトイレトレーニング始めてる人は少ないんじゃないかと思うので、
トイレトレーニングスレに行ったほうがレスが多いんじゃないかな?
URL貼れなくてごめんね。
1歳半の子がトイレで出来るってスゴイね!
うちなんかオシッコもおまるに出来ないよ
1歳10ヶ月男
>>603 もっと大きくなったら膀胱に一晩分のおしっこ貯められるようになるから
夜中に起こしてトイレに行く習慣なんてつける必要ないよ
妊婦とか老人になると頻尿で夜中にトイレいかなきゃいけなくなるかも
しれないけど、何十年も先の話だしね…
1歳半なら夜はオムツで十分。
熟睡させてあげて下さい。
昔から思ってたけど、2ちゃんの育児板って結構真面目すぎだよね。固すぎる。
それだけ育児に熱心な人が集まってるからだろうけど・・・。
真面目な人が見ると、この流れ「うちもトイレトレしなきゃ!!ジュース絶対だめ!!」みたいに捉えちゃいそうだね。
ジュースやお菓子って色々な場所行くようになると、なかなか回避できないものじゃない?
トイレトレもまだ早いと思うなー。しまじろうなんかは1歳代を勧めてるけどさ。
や、トイレに関しては
「まだ早いよん」てレスの方が多い気がするが
ジュースも「ちょっと固すぎじゃね」てレス結構あったジャン
>610
最初の2行、禿げ上がっちゃうくらい同意。
私みたいなダラが本当のこと書くと、まじめな人に攻撃されちゃうから、書かないんだろうと推測w
>>612 > 私みたいなダラが本当のこと書くと、まじめな人に攻撃されちゃうから、書かないんだろうと推測w
YES!
叩かれるだろうから書かない。
ってか私の周りのママはみんな私と同じ感じだよ
ここにいる様な真面目な出来たママン私の周りにはいない
似た価値観の人の中にいるほうが、ストレスなく生活できると思う。
わたしはジュースや市販のお菓子を与えたあとの歯磨きを考えると
「積極的には与えたくない」派。
だからうちの子にまでそういうものをくれたがる人と一緒にいるとすごいストレス。
それで同じく
「子供の飲み物は白湯で十分だよー。おやつは野菜スティックやチーズでいいじゃん」
みたいな人と一緒にいることが増えてきた。
うちの子にまで食べさせたがらない人ならいいんだけどね。
食べさせたがる人たちもみんな
「自分の子だけ食べさせるのは悪いかな」
という感じで、気を使ってくれるいい人たちなんだけど、
こっちが結構ですと断っても
「遠慮しないで〜。どうぞどうぞ〜」なんで気疲れしちゃって。
もう少し子供が大きくなってきたら、こんな悩みを抱えずに
付き合えるようになるんじゃないかと期待中。
>>613 類は友を呼ぶって言うもんね。自分の狭い交友関係だけで語られても。
だらしない人がお仲間探しをしたいんだろうけど、正しいやり方で
やってる人達を固すぎる・真面目過ぎると言うのもどうかと。
その人達にとっては普通のことなんだし。
ジュースや甘い物あげたきゃあげればいい。自分の子供なんだから。
自分の育児が不安だから
>>610>>612>>613みたいな事を書き込むのでは?
もうループだからいい加減こう言う↑レスは止めて欲しい。
>>613 ノシ 自分もそうw
ナカーマたくさん居たんだね。
同じく回りの人もそんな感じだ。
きちんと派の数人がダラ意見排除しようと必死でなんか変な流れになってる
きちんとすることは偉いけど育児方針は人それぞれなのにね
必死というかカリカリというかギスギスというかとにかくモチツケって思うw
もちろんきちんとママさんの多くはそんな事してないし参考になるレス書いてるけど。
もうイライラし過ぎて
>>599なんて意味不明だしw
↑流れ読み間違えてるのはこの人だと思うぞ
つかさ、「基本的には」お菓子もジュースも必要ない って事じゃないの?
ちょこちょこtあげてる人だって欲しがらないのにわざわざあげてるわけじゃないんだろうし、
友達の家で出されたら食べさせるとか、そういう状況に応じて臨機応変にやってるんでしょ。
>ジュースやお菓子って色々な場所行くようになると、なかなか回避できないものじゃない?
それは人によるよ。
うちは実家も義実家も遠いし、家に行ったりするようなママ友もいないし、食べさせてないから
いろんな場所には行くけど欲しがらない。
親が目の前で食べてれば興味本位でクレとなるから、私もダイエット兼ねて食べないw
ジュースも元から私が飲まないので買わないから与える機会もなく。
外食の時も私から取り分けるので、子供用ででジュースは頼まない。ただ、それだけ。
厳しくしてるつもりも無理をしてるつもりもないし、まじめなわけでもない。
わざわざ食べさせる機会を作らなくても、いずれは食べるようになるんだろうな、くらいに考えてる。
状況によってお菓子あげてる人をドキュなんて思わないけど、
「厳しくしてるねーすごい真面目だねー」と言われるとカチンとくるなぁw
>>604-
>>609さんありがとうございました。
夜はこのままオムツで寝かせようと思います。
わざわざトイレトレーニングのスレ教えて下さってありがとうございます。
今後、夜オムツが外せそうになった時のためにスレ読んでみようと思います。
BF何度も目にするのにどうしても最初の変換がボーイフレンドになってしまうんですよ。
>>618 「回避できない(し辛い)色々な場所」の最たるものが「実家・義実家・ママ友の家」だと思う。
行かなくて済むなら、逆にラッキーなのかもね。
うちは月イチで行く実家・週3回は旦那が連れてく近所の義実家で
見事に餌付けされてしまったよ。
ママ友も、1歳半頃からは大人用のお菓子を普通に食べさせてる人が多かった。
旦那も甘く、ダメだと言っておいても二人で外出させると絶対ジュースをあげてしまう。
前は親や旦那には口うるさくその都度言ってたけど、
最近は自分でも「まあいいかー」くらいの気持ちだな・・・
子供も、最近必要以上にはお菓子を欲しがらなくなってきて、
実家でお菓子食べ放題の状況でも、見向きもしないこともある。
しかし野菜スティックやチーズなどは絶対に口にしない超偏食だがw
なんかそれぞれのおたくの方針でいいじゃん。
どっちサイドも熱くなりすぎだよ。どうせ、どっちも交わらない意見でしょ。
すすめられたら「結構です」でいいし、なんかそんなに「ストレスだわ!」なんて
敵視しなくてもいいじゃん。
母ちゃんがカリカリすると、子供不安になっちゃうよ。
真面目な人に攻撃されるっていうのはちょっと違うぞ。
ひとくくりにしちゃうと
>>614>>618さんみたいな人が気にしちゃうよ
>>615みたいな
>類は友を呼ぶって言うもんね。自分の狭い交友関係だけで語られても。 とか
>だらしない人がお仲間探しをしたいんだろうけど、正しいやり方で
やってる人達を固すぎる・真面目過ぎると言うのもどうかと。
みたいな書き方するのが理解不能
>自分の狭い交友関係だけで語られても。
なんかじゃあ何を話せば良いというの?2chでさぁ。
うちは一人目が「真面目な」育児で二人目は「ダラな」育児だ。
ダラな人は真面目を馬鹿にしてるわけでもないんだから、対立しないでまったり行こうよ。
真面目が大変そうに見えるかもしれないけど、その方が気楽な部分もあるんだよね。
一人目だと一生懸命でまじめな人が多いのでは?
年齢別スレや育児サークルなどは一人目が圧倒的に多いのではないかと思う。
私は2人目だけれど、上は小学生で暇なので、wスレ見たりサークル入ったりしてる。
育児サークルの虫歯講習会でも、「2人目の人は絶対虫歯できるので覚悟するように」って言われたよ。
おやつも2人目だと、赤ちゃんせんべいぐらいは用意しないと上の子のを奪い取って食べるからね。
1歳半もすぎれば、おにぎりなどだと「これはおやつではない」と分かってごねるよ。
625 :
624:2008/07/07(月) 13:54:24 ID:jxWJ8gw+
リロードしてなかったorz
×暇なので、wスレ
○暇なのでw、スレ
wスレってなんだよwww
>623 ナカーマ!
626 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:06:11 ID:QuaESw/u
うーん毎回のこの流れ見てると
ダラが現れる→真面目攻撃タイプの攻撃にあう→ダラ「真面目コワーと批判」→
その他の真面目「きちんとは悪くない」→ダラ「ん、でも攻撃しないで」→攻撃タイプ再攻撃→ダラ「コワー」
真面目が悪い訳でもダラが悪い訳でもない
攻撃タイプが根源なんだな
真面目な人以外はダラってことはないんじゃない??
私は自分をダラだとは思ってないけどw
ダラでもきちんとでも
元気ならいいじゃないか。
健康ならいいじゃないか。
甘いものは親の責任で与えればいい。
価値観が違うからって攻撃する必要はない。
自分が真面目かダラか、どちらでもないのかは、自分で決めればいいこと。
みんな違って、みんないい! by金子みすず
↑その通りですよね。
久しぶりに娘(1歳10ヶ月)と従兄弟(2歳同じ学年)に会ってきた。
従兄弟は保育園児なのでなんでも早く出来て(オムツ卒業、食事面)その反面うちの子は
いろいろ未だな事が多く比べられて鬱になってきた。
従兄弟は初対面の人でも愛想よく駆け寄って行って可愛いし、こちらの問いかけにも
ちゃんと答えが帰ってきてすごいなぁと関心する。
2ヶ月違うだけでこんなに違うのか?いやたぶん保育園でいろんな刺激を受けている
のだなぁとも思った。
食事面でも従兄弟は何でも食べて(お菓子も)実母はなんでもほいほいあげていた。
うちの子は食事こそするがおやつは未だ果物(リンゴ、バナナ)しか食べない。
比べられるってなんだか悲しくなってきた、と同時にこれからも行事があるごとに
会って比べられて・・・子供が物心つくころには娘に精神的負担もかかるんだろうなぁと。
自分も同級生の従兄弟と比べられていたから、娘にはそういう負担させたくないな。
守ってあげれるのは親なんだと改めて思った。
一部の真面目派の「百害あって一利なし。親の怠慢」っていう唯一絶対な言い方と
それに反応する一部のダラ派の「真面目杉て子供可哀想!カリカリギズギズコワーイw」っていう反応。
それさえ抜かして読めば、みんな普通に話してるだけなんだよね。
大部分の人が無理なく制限して、臨機応変にあげてるんだな、と思った。
>>631 すぐに極論を述べる人が問題なんだよ。
お菓子やジュースをあげる、あげないで、真面目かダラかなんて判別出来ないでしょ。
うちはこうやってるよ
↓
ふーん
で終われば良いのに、自分の意見が正しいと、過度に主張する人がいるんだよね。
大体、質問の趣旨は、ジュースあげてて、麦茶飲ませたいけど、どうすれば良い?
だよね??
ジュースあげるのが悪いって議論は、的外れもいいとこ。
もういい。まじでもういい。
これ以上やるなら移動しろ。いい加減うざいわ
白熱してるな!
みんな1歳児を育てるのに夢中なのだ…
小さいうちは親の育て方次第って感じだもんね。
私は自分自身が虫歯で痛い目見てるので、歯だけは死守ヽ(`Д´)ノ
635 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:58:31 ID:kGDiCh1J
あ
>>628 ぐっと来た。
うちのみつをカレンダーに追加決定。
急に暑くなってきて
朝風呂、昼寝前に風呂、夜に風呂
毎回シャンプーした方がいい?
乾燥してしまったら嫌で、昼は水で流すだけなんだけど
やっぱり汗臭い・・・
無理やりよその子におやつあげるママ友がいたけど
断っても断っても「これは?」攻撃。
あげくに「厳しすぎるのも〜」と育児に口出しされた。
ストレス溜まるからFOしました。
>>637 うちも最近1日2回風呂。
頭は毎回洗うよ。
遊んでて濡れるじゃん。
濡れた髪って逆に汚い気がするんだよね。
>637
去年、皮膚科で聞いたときには
必要な脂も落としちゃうから、シャンプーやせっけんで洗うのは
一日一回だけでいいと言われたよ。
>>630 超人見知りの娘がいますが、うちの実母もよく比べるw
同学年の愛想のいい従兄弟と。
しかもうちの娘は早生れで、同学年とはいえ従兄弟とは9ヵ月差あるのに
○○ちゃんは〜だったのに、とか言ってくれちゃう。
親が気にしたり、比べたりしなければ
それでいいんじゃないかと私は思ってる。
比べられると多少ムカつくけどねw
>>637 石鹸は夜だけの方がいいよ。
うちの子、洗い過ぎで乾燥してしまって
頭が痒くなり皮膚科に行ったよ。
1歳5ヶ月男児です
オモチャで一人で遊んでる時うまくいかず
キレる事が多々あります。
その度に、短気な人だなぁ…と見てるんですが
1歳児ってこんなもんなんでしょうか?
>>641 630です、レスありがとう。
久しぶりに行ってこういう事言われると来るんじゃなかった。
なんて思って気分悪くなって帰ってきました。
なるべく実家には行事以外には行かないのですがやっぱり行事ともなると
親族集まるので避けられないですね。
娘にいい刺激になればいいですがそのうちそうはいかない事も
あるんだろうなぁとも思います。
>>643 うちの娘が今まさにそんな感じ、おもちゃで遊んでいて(積み木重ね)
かなり積んで崩れたときなんか『あぁぁー』ってさらにぐちゃぐちゃにして
切れて続かなくなります。以前はそれでもまたチャレンジして遊んでいたのに。
たぶん仕様なのかなぁと思って気分を害さない程度に違う遊びに移行していきます。
それでも次の遊びで失敗して切れている事も多いですよ。
今まさに
>>643さんと同じ事を書きにきました。
1歳2ヶ月男児なのですが、気に入らない事があると、凄くイライラした様子でオモチャをぐちゃぐちゃに掻き混ぜて、投げ付けたり奇声を発します。
あとは、ご飯を食べるときに、いちいち手を口に入れて、何かを確かめて、それを机の上に出して、またそれを拾って食べます。
まだあんよもしないし、指差しもしないし、何か異常があるのでしょうか?
>>645 喜怒哀楽と好奇心がどんどん育ってきてるんでしょ。
643,645と同じく、ブリオのプラレールのようなおもちゃで遊んでいて、
ちょっとでも脱線したりすると、怒り爆発!という感じで怒り出す。
そういうお年頃なのねーと思って、その都度一緒に直してるよ・・・
1歳ちょっとの子どもにとって、うまくいかないことがあるなんて、
想定外なのかもね。
思い出した。
うちの子もできないと泣いて怒ってたから
「上手くいかなかったら、しばらく忘れて他のことするといいよ。そのうちできるようになるから」
「持ってきて、してって言うといいよ」とか言ってたら、
「んーー!」程度にイラっとして違うことを探すか、持ってくるようになった。
650 :
名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:27:50 ID:EH2kEqgv
一歳一ヶ月男児。
半年以上前からバイバイを教えてるのですが
たまーーーにご飯食べながらバイバイだするだけで
人に向かってバイバイしたり私の真似したりしません。
当然指差しもまだ…
発達遅いですよね?受診や相談したほうがいいですか?
娘@1歳になったばかり。
皆さんは外遊びはどのようにさせてますか?
午前中は児童館を利用してますが、午後遊ばせる場所で悩んでいます。
辺鄙な場所なので近くにキッズコーナーがあるようなショッピングモールはありません。
まだハイハイがメインの子なので公園はまだ少し早いかなと思うのですが…。
結局ベビーカーに乗せて散歩程度になってしまいます。
室内ではよく動き回る子なのでベビーカーはあまり好きではない様子。
何かいいアドバイスがあればお願いします。
>>630です
レスくださった方ありがとうございます。
やっぱ仕様なんですね。
誰に似てこんな短気なんだろうと思ってましたw
マタリ見守る事にします。
>>653 そんなに一日中外出しまくらなくても、午前中児童館で体を動かして
たっぷり遊べてるのなら、午後は自宅でのんびりしてるのでもよくない?
>>650 全然遅くないと思う。指差しも。
むしろ、「遅い」と思う根拠は?
>>653 >>655に同意だけど、強いて外遊びさせたいなら、水のある公園とか
砂場とか。うちは立つ前からさせてたけど喜んでましたよ。
657 :
650:2008/07/08(火) 17:07:55 ID:EH2kEqgv
遅くないと聞いて安心しました。
母子手帳の一歳のところにバイバイやぱちぱちが出来るようになる
と書いてあったり友人の子供やブロガーさんの子供がバイバイをしてるので
すごーく焦っていました。
>>655 >>656 レスありがとうございます。
基本ダラなので午前午後と出かけるのは正直マンドクサなんですが、
児童館から帰って1時間ほど昼寝したあとはまた家の中で所狭しと遊び回り
夜は早めに寝かし付けても10時頃まで寝ないので
ひょっとして遊び足りないのかと思っていたので。
近くに小さな噴水がある公園があるのでそこで遊ばせてみます。
屋外でハイハイするのもあまり気にしなくて大丈夫ですかねw
659 :
名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:20:57 ID:Ve2dEzsu
一歳になった子ですが今までお風呂ので、顔を洗う時ガーゼなどで拭くだけでしたが
石鹸だと上手く洗えないのですが、もう石鹸で洗った方がいいでしょうか。
いつかのひよ子クラブで「指差しは9ヶ月〜1才で始まるのが普通。
あまり遅いようなら〜〜(凄く不安を煽る記述)」と書いてあったので
1才になりたての娘を抱き締めて泣きながら
「ねぇ、指差して!こうよ!こうするの!どうしてようー(ギャン泣き(私が))」
と指差しが始まる日までファビョってた事がある。
娘には悪い事をした。
今はひよ子クラブは読んでいない。
確か「1才4ヶ月で親の手伝いができるようになる」と書いてあった気がするけど
また正気を失いそうで怖いので、思い出さないようにしている。
>>660 1才4カ月で親の手伝いってwww
何をもって「手伝い」とするかで変わるけど、
読者が誤解するような表現を使うべきじゃないよね。
dqn雑誌は読まないに限るな。
それよりも同じくらいの月齢の子を見る方が勉強になるわ。
>>659 日焼け止めを塗った時以外はガーゼでぬぐう程度@1歳8ヶ月。
何ヶ月で○○出来るのが普通・・は半年くらい余裕を持ってみている。
歩くのも1歳5ヶ月だったけど、伝え歩きはしてたし、
歯がはえるの遅いけど、健診ではまだ大丈夫といわれ、確かにゆっくりだけどはえてきたから。
ひとつの項目だけ見てアタフタするのはやめるようになった二人目育児。
一人目の時は
>>660さんと同じように、寝返りしなくて練習までしたけど
無理強いしたのはかわいそうな事したなと思うよ。
育児系雑誌は、たいてい「早くできた子」を基準にしてるから、無視に限る。
一番は個人差だけど、兄弟の有無とか、同居家族の構成とか、公園での遊び
友達は同い年か、年上かとかによって、成長度合いがぜんぜん違うよ。
ウチは上の子は、私一人で育てたようなもので(旦那が早朝出勤深夜帰宅だった)、
三歳違いの下の子は、私の実家に同居してから生まれてるんだけど、
下の子の方が、あきらかに成長が早い。
上の子のまねをして、どんどん覚える感じ。
ちなみに、上の子は、最初は遅かったけど、公園で一つ年上の子たちと
遊ぶようになったら、ぐんぐん成長した。
>>663 それも一つの「傾向」かもしれないけど、
じゃあ寝返りやハイハイの遅い子を年上の子と遊ばせたり祖父母同居させれば
遅れを取り戻すように急成長するかっていうと疑問だよね。
うちの核家族第一子は週に2-3回は児童館や支援センターで年上の子達に
囲まれて過ごしたけど、結局寝返りもハイハイも激遅だった。
>>664 まだ1歳なったばかり?
寝返りやハイハイの成長ってあまり他の影響受けないと思う
>>663サンの書いているのは理解度とか言葉の発達や他との関わりだと思うよ
流れ豚切りで質問。
よく見かけるんだけど、支援センターってどんなところ?
児童館と何が違うの?
>>667 自治体によって名称や施設内用が違うから、どんな所って言われても。
うちの地域は、児童館でもないし、支援センターとも言わない。
自分とこ支援センターも児童館もないよ
児童館の説明も誰かヨロ
うちの周りは児童館も支援センターもある。
「児童館」=2〜3歳くらいの幼稚園前後くらいの子供+ママ。催し物や○○教室なんかもやってる。
「支援センター」=0〜1歳代の言葉ほぼ宇宙語のチビッコ+ママ。フリースペースで、おもちゃで遊ぶ。
って感じになってる。
8ヶ月くらいの時に児童館に行ったところ、暴れまわってる子連れのママ(金髪ヒョウ柄的なw)に
「ここ来るのはまだ早いんじゃない」と言われた。それ以来行ってないなー
支援センターは雨の日とか行くけど、みんなバラバラで遊んでてママとのお喋りも集中できない。その場限りなお付き合い。
>>669 言いだしっぺなので。
自分のところの児童館は、小学生以下の子供が利用できて、
午前中は未就学の子供の利用時間。
ホール(身体を動かす遊び)、図書室(おままごとなどもここ)、工作室などがあり
0歳、1歳、2〜3歳で3つにクラス別けして、週に2回活動プログラムがある。
(1歳児は火曜と木曜、30分)
活動以外の時間は、自由遊びが出来る。
もうひとつある施設は、自治体から運営を任されたNPO法人の施設。
0歳〜3歳未満の子が利用できて、年齢による区分けは無し。
部屋も一つのみのせいか暗黙の了解で、
午前中は歩けるようになった子、午後は0歳児が多い。
午前中と午後の開いている時間ならいつでも行けるけど
特にプログラムや行事があるわけではなく、置いてあるおもちゃで遊ぶのみ。
どっちも子供を追い掛け回すのにいっぱいいっぱいで親同士の交流はあんまりないわ。
児童館の説明サンクスです
支援センターも児童館も親付き添いの無料保育園みたいな所なんですね
雨の日とかいいな裏山
うちのとこなんか月一で1時間だけ検診やる場所でそんな感じの集まりがあるだけ
7万人程度じゃそんな施設望むのも無理かw
うちの市(人口数万)では、両施設とも対象は18歳未満の全児童らしいけど
実際の所は、支援センターは一日を通して概ね幼稚園前の子供が多く、
児童館は概ね早い時間帯は未就学児、小学校下校時間以降は小学生が多い
という感じです。
うちの市では、1階が児童館、2階が学童保育所、支援センターは別の場所に
独立の建物、となっているので、こういうことになっているのだと思います。
児童館では週に2,3回、「スライムを作ろう!」とか「卓球大会」などの企画
を行っていますが、対象は小学生です。幼児向けの企画は、一ヶ月に一回の
絵本の読み聞かせぐらいです。
でも、児童館には幼児用のオモチャがたくさん置いてあるし、幼児ルーム
(ついたてで仕切ってあるだけだけど)もあり、夕方は幼児は来るなという
ことではないので、私は時々行っています。
支援センターは、児童館ほど「○○しよう!」みたいな企画は無くて、
いつ行っても同じような雰囲気でまったりしています。
オモチャもたくさんありますが、児童館より小さい子向けのものが多いです。
近隣の自治体によっては、支援センターは事務所だけという所もあります。
育児相談や一時預かりの仲介などをするだけで、常設の遊び場が無いのです。
だから、常設の広場がある自分の所は恵まれているなーと感謝しています。
近隣市の支援センターや児童館も自由に利用できるので、時間やイベント、
または飲食可能か否かなどを考えて、その日に一番よさげな所を選んで
行くことにしています。
少し電車に乗った先にある市の支援センターは土日祝日もやっているので
夫が休日出勤の雨の日などに遊ぶ場所として重宝しています。
一歳四ヶ月になるんですが、ご飯のときにわざと口からだしてそこら辺にばらまくようになってしまいました。どうしたらやらなくなってくれるのでしょうか?
うちもやってたやってたw
ゆでキャベツとか、ピーマンとかそういう
「嫌いなもの」でよくやってたよ。
小さめに切って他の好物(ごはん)と
混ぜて口に入れてやったら出さなくなった。
好き嫌いが出てきて「これいら〜ん」の意思表示ではないの?
見当違いだったらごめん。
>>675 飽きたらやらなくなるよ。
それまで、頑張れ。
>>676 好きなものでも何口か食べるとやりだしていらないのかと思うとまたちょうだいって意志表示するので不思議です。
>>677 時期がくるのを待つしかないんでしょうかね…
なんとか頑張ります。
>>675 一歳五ヶ月、同じこと現在進行形だけど、ウチの場合、
「(少ない)歯でかみ切れない」ものの場合、吐き出して
ばらまきます。
物凄く軟らかく煮るか、小さく切ってわからなくすれば
大丈夫では?
何でもかんでもやっちゃう場合、そういうことがしたい時期
なので、子供が飽きるまで放置。
もちろん、「一度口に入れた食べ物を吐き出しちゃ駄目」
とは叱るけどね。
>>679 小さくしたりもしましたが変わらずやるので仕方ないので飽きるまでやらせるしかないですね。
みなさんどうもありがとう。
>>680 口から出した時、「ああー出さないで!」とか言ってないかな?
子どもは反応の強いことをやりたがるから、困ることに対しては「反応したら負けだと思ってる」w
叱らなきゃいけない場合は別だけどね。
>>680 おもいっきり言ってましす…orz
ちょっと我慢してみます。
1歳になったばかりの息子ですが、1週間ほど前から離乳食に入れる野菜を完全に潰さずに4〜5mm角くらいにして食べさせています。
でもウンチにそのまま出てきているので、まだしばらくは完全に潰した方がよいのでしょうか?
野菜は圧力鍋で舌で潰せるくらいにしています。歯は上下共に6本ずつ生えています。
1歳9ヶ月の息子、
リトミックに通っているのですが
いつも同じ子にぶたれる、突き飛ばされる。
先日は両腕を掴まれ壁に押さえつけられてたんで
近づいてよく見ると腕はつねられてた。
顔はチューしそうなぐらいくっつけてうちの子を睨んでた。
その後、目を突こうとしたので慌てて離した。
息子ギャン泣き。
その子の親からは見えない所でいつもやるので
全く気付いてない様子。
困ったよ…
>>683 今は中期?後期?完了期?
後期だと仮定して、丸呑みの傾向があるなら、丸呑みできない大きさで歯茎で潰せる硬さがベスト。(バナナくらいの硬さ)
小さい角切りにすると噛む前にゴクンと飲んでしまうからね。
うちも丸呑み癖があったので後期の頃はニンジンやバナナで練習したよ。大きめに切ってみて。
あと、手掴みはしてる?パンやバナナをスティック状にして、かじり取る練習もするといいよ。
>>683 そのまま出てきても栄養は取れてるらしいよ
食材をだんだん大きくするのは噛む練習をする為だから
>>684 相手の親の手前、相手の子をしかりにくいっていう話はよくあるけど、
その子が親の見てないところでやるなら、こわーい顔して睨み付けながら静かに
叱ってみたら?
>>684 私があなただったら加害児の親と教室の主催者等に事情を話すよ。
特に加害児の親には自分の子から目を離さない様に、と
自分の子が手を出す事前に止める様に、位は言うと思う。
689 :
名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:14:56 ID:b/Ah3evO
>>684 688さんに同意、もう何回もそうされているなら親に報告しておいたほうがいいよ。
いくらみえないところといえどあなたがみているのでしたらその時にその親を呼んで
こうこうなのよってちゃんと言うべきだよ、子を守れるのはあなただけだからあ。
それとそういうの何度もされたら私ならリトミック教室やめるな・・・
気分悪いし、そういう親も子を野放しにしているんでしょ、主催者にもきちっと報告
しないとその他の子も同じような目にあっているかもよ。
あくまで私の意見です、きつい言い方になったけれど以前似たような事が公園であって
それ以来未だ同じくらいの子と遊ばせるにはちょっと早いかな?(やられた側です)
と思ってあえて空いている時間に子供とふたりで遊ぶようになった。
もう少しはなれた2、3歳の子はある程度うちの子が小さいというのがわかって
手加減してくれるからおかあさんに少し頼んで遊ばせてもらったりするけれど。
質問です。
うちの1歳半娘、単語は語尾だけのものも多いけど日に日に増えてます。
こちらの言ってることもだいたい理解してる模様。
しかし昨日、育児雑誌を見てて気づきましたがうなずきとイヤイヤができません。
例えばジュース飲む?と聞くと「ジュース!ジュース!」のみ。
何か取って欲しくて泣いててこれ?と間違ったものを指してもギャン泣きになるだけで
イヤイヤとかぶりをふりません。
言葉は早かったけど指差しが1歳5か月と遅かったのでそんなものかと思ったけど今この時間に気になって眠れなくなってしまいました。
育児雑誌って早い子しか載せないのかな・・
>>684さん、まったく同じ経験をしました。
先生は現場を見てませんでしたか?
私はリトミックは他の子との触れ合いも目的にしてたので最初は気にしてなかったんだけど
攻撃がすごくて・・それもうちの子ばかり。たぶん一番下だったからかな?
私は教室の先生に言ってできるだけ離してもらえました。
その子の親も謝ってましたが2歳の子だけに言い聞かせてもまだよくわからなかったようです。
>>691 うちも指差し1歳5ヶ月だったけど何も心配したこと無いよ。
1歳半検診で出来れば…レベルだし
ちなみにしぐさ等「イヤイヤ」は1歳7ヶ月「ウン」は1歳8ヶ月頃から出た
そして今は毎日いつもイヤイヤしてる・゚・(ノД`)・゚・。
「うちの子より早い子がいる」ってだけで不安になってしまうなら
691サンのためにも、あまり育児雑誌買わない方が良いのでは?
これからは早い子との差がもっと出てくるからね。
>>691 ちょっと前のレスくらい読もうよ。
>>660あたりにも雑誌の話題でてるよ。
うなずきとイヤイヤが出てなかったら、何がどう心配なの?
言葉も増えてて指差しもできて、あれもこれも全部完璧を求めるのは親のエゴだよ。
子供は子供なりのペースで成長していってるんじゃない?
気になるなら検診や保健センターで聞いてみては。
何でも雑誌のとおりに育つわけじゃないって、0歳の頃から発育でも離乳食でも言われてるでしょ。
691、692です。レスくれた方ありがとうございました。
確かに神経質になりすぎでした。実は指差しの時も同じく悩みました。学習機能が付いてないですね>私
私の性格には育児雑誌は合ってないですね。しばらく読むのをやめます。
昨日はあれから結局眠れなくてこのスレを読破してました。
私が書いたのか!と思うようなレスもたくさんあってびっくり。
みんな頑張ってるんだなと励まされました。
ほんとにありがとうございました。
それでは曇ってるけど娘が騒いでるので公園に行ってきます!
ベビモでもそうだけど雑誌って結局成長の早いおませさんが載っている事がおおいね。
あと写真でしかその子の様子もわからないし、おかあさんがこれもできまーす、とか
言っていたらうちの子遅れてるのかな…・・なんて心配するよね。
母が今は情報が多すぎるし、私たちの子供の頃は体の成長だけで精神の成長まで
検診では診なかったって、物心つくころにはなんだって出来るようになるよって
いつも言われる。
それより今を子供と楽しく過ごせる時間を考えようと思うようになった。
まわりの子みているとうちの子遅いなと思う事ちらほらあるけどねw
育児雑誌でも友達同士の会話でもそうなんだけど、
「これをできる」ということは話題になるし見てても目立つけど
「これはまだできない」ということは見えにくいもんだよ。
雑誌で「ウンとイヤイヤができるAちゃん」と紹介されてるかもしれないけど
そのAちゃんだって実は指差しができてないかもしれないよ。
もしかしたら好き嫌いが激しくてママを困らせてるかもしれない。
どの子だって、できることとできないことはデコボコで差が大きい。
何かが一つできる子が、他のことも何でもできるわけじゃない、と
常に考えることにしてるよ。実際そうだし。
>>691 言い忘れスマソ。うちは2歳1ヶ月なんだけど、いまだに「うん」と言わないし
うなづきもしません。「イヤ」「いやだ」「いやなのぉ」は多いけどw
肯定するような言動ってなんだろ? 「これが欲しかったの?」と聞いて
m9(・∀・)ソレダ!!みたいに指差して「これ!これ!」ぐらいかなあ?
泣いてしまった。
ありがd。
おおらかに見守れる親になれるように努力します。
1歳3ヶ月の息子が熱を出したので薬をもらってきました。
今までは「おくすり飲めたね」に混ぜていればすんなり飲んでくれたのですが、
今回はまったく口をあけてくれません。
仕方ないのでゼリー、ヨーグルト、チョコアイスに混ぜてみましたが、
どれもダメでした。
何かほかに薬を飲ませるいい方法はないでしょうか?
>>700 どんな薬?粉?錠剤?
粉なら水2滴くらいで練って上顎やほっぺ(口の内側)へ塗りつけるとゴックンするよ。
>>701 粉薬です。
試してみましたが、口をあけてくれず。
隙を見て指を入れたら思いっきり噛まれました・・・。
>>702 噛まれないように口の端からほっぺの内側へ付けるのもダメ?
歯をなぞるようにしてほっぺまで行けば噛まれないよ。
>>700 「お薬を飲もう。これはお医者さんにもらったの。このお薬を飲んだら、体が楽になるよ」
「変わった味がするかもしれないけど、今の○○君の身体にはこれがいいんだよ」
とか、薬を見せながら直球で説明してみた?
うちのは、騙し討ちすると嫌がったり吐き出したりするんだけど
真剣に説明してやると雰囲気に押されて口を開け、飲み込むよ。
意味も良く分からないだろうに、何か大したことをしている気になるようだw
705 :
名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 20:40:49 ID:SQ743PSo
1歳になったばかりの男児です。
誕プレに靴を買ったのですが、靴を嫌がって履いてくれません。
足首の自由がきかないから?
それともまだ早かった?
歩き始めたのは10ヶ月です。
早くはないと思うよ〜
単に、素足より足がもたつくみたいでイヤ、なんじゃないのかな。
(靴下嫌いな子って多いでしょ?)
根気よく慣れさせるしかないと思うよ。
うちは、いないいないばぁっの「ぶか」とおかあさんといっしょの先月の歌、
「ながぐっちゃん」のおかげで、長靴が大ブーム中・・・
>>705 あー、うちも最初は嫌がって泣いてたよ。
外に出るときは、歩かなくても履かせて抱っこしてたら
ある日、下に降りて歩きたがってからは嫌がらなくなったな。
そのうち慣れるんじゃないかな。
708 :
名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:56:58 ID:SQ743PSo
>>700 病院ですすめられたんですが、練乳はどうですか?
うちの子も粉薬苦手でしたが、練乳だけを最初なめさせて、そのあと粉を混ぜた練乳をあげると騙されて食べました。口に残るので最後にお茶で流します。
711 :
700:2008/07/10(木) 22:24:26 ID:yRVeB9wT
>>709 練乳ですか。
味も濃いし、いいかもしれないですね。
いままでスンナリ飲んでくれてただけに
薬ひとつでこんな手こずると思わなかった・・・orz
うちの1歳8ヶ月男児も下痢+熱出し中
先生はこの症状最近多いと言ってたよ。
みんなも気をつけてね。
714 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 02:23:38 ID:8iLQ7S+m
おむつかぶれの質問です。
1歳ちょっとの子供のおむつかぶれ対策、こまめにオムツを変える以外に
家庭で出来る何か方法は無いでしょうか。
・おむつ外しておねしょパッド
→もう家中を駆け回るのであまり意味無しでした。寝返りだけの時期ならいいけど。
・シーシーを本人に知らせてもらうのはまだ無理
・出す間隔はまだ不安定。おむつ外して様子見はけっこう危険。
今は、こまめに変える・その時に拭くか暑い日はシャワー・風呂上がりに様子見
くらいしか出来てません。去年はかぶれなかったのですが、今年はシーの量が増えて
且つまだ話せない(知らせられない)と微妙な時期で困っています。
チョット面倒だけどおむつ替えるたびにぬるま湯で洗ってやったらどう?
716 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 04:46:42 ID:B2SO9L1k
あんまおススメ出来ないかもだけど、うちの子は異常なまでの汗かきで
おしっこもすぐにオムツ替えしてあげないと汗疹がいっぱい出来てしまう。
いろんな事したけど、ベビーパウダーをパタパタして予防しておくのが
わが子にはスキントラブルが無くなるので使っています。
私も夏場は子供の頃からサラリとするので使用。で、無問題に思えるので子供にも
使ってます。
>>714 うんちの後は必ず水(orぬるま湯)で洗って、ドライヤーの送風でよく乾かす。
おしっこの後は、拭いてドライヤーの送風でよく乾かす。
おむつかぶれの薬を塗る(予防にもなる)。
緑茶で洗うと良いというのも聞いたことがあります。カテキンに殺菌作用があるそうです。
718 :
のんこ:2008/07/11(金) 06:31:54 ID:t2Mounb7
>>714 もうおむつかぶれになってるんだったら素直に病院行って薬で治すのが吉。
予防なら、拭くよりも座浴(シャワーでおk)で毎回洗う+タオルで拭いて乾かす。
私は7ヶ月くらいからンコは毎回洗い流してるよ。慣れれば面倒でもないし、
今では「ジャージャーするよー」と言えば洗面台のところまで走ってくるよ@1歳7ヶ月
あと、かぶれやすい所にワセリンをうすーく塗っておくと、シッコやンコが付きにくくて予防になると
低月齢の頃言われてやってたな。
おむつかぶれに「コ―フル」おすすめ
丸くて黄色い缶に入ってます
オッパイマッサージの先生に教えてもらってずっと愛用中
乳首のトラブルにもよく効きます
後はお風呂上りに焼き塩をお湯にといてシップすると予防になります
汗疹にもいいですよ。
塩の加減は適当だけど塩の味がしないくらい少量でも大丈夫でした
おむつカブレ話に便乗
うちの息子、肛門まわり2pが色が変わってベタベタしてます。
赤くはなくちょっと肌より濃い感じです
生まれてからずっとこんな感じですが、これもおむつカブレでしょうか?
722 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:16:43 ID:M5jUhdCe
1.7歳男児です。
昨晩何度も目が覚めては泣いていて、なかなか寝れなくて、ようやく寝たのが朝の4時頃で、
そして10時半頃に起きたんだけど、
すごく体がだるそうで、ただひたすら寝転んでボーッとしてる。
あ〜、どうしてあげたらいいんだろう。
しかも昼からは健診なのになー
>>721 そんなもんじゃないの?
かぶれると、その2cmの色が真っ赤になって、お尻ふきでふいたり
さわったりすると痛がるからすぐわかるよ。
おむつかぶれの主な原因は、
・市販のお尻拭きの成分
・お尻の湿気
なので、市販のお尻拭きを使用してるなら止めてみる。
それと、お尻の湿気を無くす意味で、オムツを換える度に
ティッシュでもタオルでも良いのでシッカリと水分を取り
団扇や冷風ドライヤーで完全に乾かす。
おむつかぶれになってしまったら、市販の薬に頼らず
一度は医師に見せて適切な薬を貰ってくる。
オムツかぶれの薬は、汗疹や虫挿されにも効くので
その辺も医師に聞いてみる。
>>722 健診行けたかな?
1.7歳って1歳7ヶ月のこと?だったらうちも同じくらい。
蒸し暑くて寝苦しかったってことはない?
うちはエアコン使わないと寝苦しいし汗疹ができる。エアコン付けっぱなしだと、
どんなに設定温度高めにしてもやっぱり冷えるから、付けたり消したり。
でも自分も寝入ってしまうとそれもできない。
季節の変化にまだ体もついていかないとか。真冬・真夏よりもこういう季節の変わり目
のほうが体調管理が難しいと思う。
うちはすごく元気な子だったのに、最近になって風邪ひきがち。
元気のないときは、もう仕方ないからここでは否定意見多いけどジュースなど与えてる。
それだけで元気になることもある。ぐったりしているときって、軽い低血糖状態なのかも。
いつもそうではないけど。
大した情報じゃなくてゴメン。早く元気になるといいね。
うちも暑くて汗ぐだぐだになった時限定で、手作り蜂蜜レモン水をあげてるよ。
その後一口お茶を飲ませてる、気休めかもしれんが。疲れてるときは私もレモン
食べるとなんだかシャキッとするからあげちゃうのだ。
相談です。
1歳3ヶ月男児、ご飯はよく食べますが、水分を取りません。
唯一、市販のキシリトールウォーターだけはがぶがぶ飲みます。
一気に100ml飲むこともしばしば。他、お茶や水はちょっと口をつける
だけで嫌がります。果物のジュースも飲みません。
夏だし、心配です。何か良い方法がないでしょうか?
キシリトールウォーターばかりは、お腹がゆるくなりそうだし、どこでも
手に入るわけではないので、困っています。おっぱいもあまり出なく
なってきました。
ちょっと前に水やお茶を受け付けないからジュースあげてるっていう同じような人の
相談があったから読んでみれば。
このスレの
>411-
水ぼうそうで水分あげるためにジュースをあげたら
それしか飲まなくなっちゃったという話
でもジュースあげるあげないの話になって、解決策って出てなくない?
結局レス主の気合い入れ直したでFA?
>>727 本当にのどが渇けば何でも飲むのでは?と思いますが・・・。
うちは暑い日に、麦茶のグラスに氷を浮かべてストローでカラカラ
音を立てて見せたら、面白がって飲みました。
お茶は美味しい、楽しい、という記憶が刷り込まれると、それ以後も
ちゃんと飲むようになるかもしれません。
732 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:04:12 ID:M5jUhdCe
>>725>>726 レスありがとう。
どうも元気が戻らないのと、雨が降り出したのとで、結局健診行きませんでした。
ジュースはまだ一度も飲ませたことないんですけど、蜂蜜レモンは良さそうですね!作ってみます。
これでシャキン(`・ω・´)となってくれますように。
しかし昨日は一体どうしたんだろうか。
夜うちの地方は涼しいので寝苦しいことはないから、何か怖い夢でも見たのか…
風邪っぽくもないし、夏バテかなぁ…
塚、一週間ほど前から部屋の中の決まった壁とよく話をしてるんだよね。
夜中もいきなりムクッと起きて壁に向かって話しだす。
心霊現象だとか今まで1ミクロンも信じた事ないからドシタンダロ位にしか思ってなかったんだけど、
もしかして何か関係あるんだろうか。
あ〜なんかチラ裏だね。スミマセン。
まあね、ジュースにしろキシリトールウォーターしろ、それしか飲まないって言ったって
それを買ってきて与えてるのはあなたでしょ?何言ってるの?って、
読んでるほうは思っちゃうよね。
家に水かお茶しかない状態でどうしてものどが乾いたら、水かお茶飲むんじゃないかな?
734 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:07:09 ID:B2SO9L1k
うちも外出先でよくある絞りたての生ジュースを飲んだ日は家に帰っても
お茶に無関心になりました。
風呂上りのときはガブガブ飲んでましたが・・・
うちの場合、麦茶は薄めたものを与えていたのですが大人のものと同じ濃度で
あげてみたら再度飲むようになりましたよ
子供だって美味しいものは分かるんだろうけど、好きなものしか受け付けなくなったら
困りますものねえ・・・常温でなく少し冷やしてあげたりとかお茶でも美味しくなる工夫を
してみても駄目なら水分をほしがるまで待つしかないかなあ
ジュース好きな子はやめさせようとしても大変だよね。
家に無くても、少し歩けば24時間コンビニが開いてるから、
「ジュース無いから、お茶にしようね。」
「無いなら買ってきて!コンビニ行く!」
「お茶にしようよ。ね?」
「ジュース!コンビニ!!」→大泣き
って甥っ子親子の会話を何度も見てる。
甥っ子は健診で標準体重上限を超えて、市から注意文書みたいのが来たらしい。
文書見てから慌てて上記会話を繰り返して脱ジュースしてた。
気を付けていたわけでもないが、うちは最近ジュースを飲まなくなった。
離乳食開始前にスタバの100%ジュース飲んだくせに・・・。
(飲みかけの紙コップとストローで遊んでると思ってたら飲まれていた)
少量のお茶なら飲むけど、ジュースよりお茶が好きなのはどうなんだろ。
ジュースを見せると全力拒否される(´・ω・`)
買い置きの幼児用パックジュースが勿体ないよ。
これも子どもの好みなのかな。
好みかもね
うちのはどっちも好きだよ
だからジュースの買い置きとかしてないw
お茶や水で十分満足してるけどジュースも与えれば好きみたい
>>727 牛乳やフォローアップミルクをあげてみたら?
それでジュースの味を忘れてくれるかも
うちはミルクとお茶をまぜたラテでお茶に慣らしていったなぁ
うちの1歳4か月児は、今はまだ何事にもそうこだわりがないみたいで、
出す物をゴクゴクと飲むし、固ささえよければ、何でも食べる。ありがたや。
でも甘い物はやっぱり好きみたいだ。
注意しないとな。
お風呂上り限定で絞りたてのジュースあげてる。
たまに果物を指差して「じゅっ!」と求めるが、
「またお風呂のあとでね。楽しみね〜」と言うとヘッドバンキングして納得してる。
>>738 これから好み言いだすんじゃない?
混ぜて口に入れても器用にピーマンだけ引っ張り出したりとかw
>>740 あー・・・そうかもしれないね。
そういえば、上の子も、小さい頃はまったく好き嫌いのない子だったけど
幼稚園にあがる頃には、色々食べなくなったよ・・・
今は大きくなったから、また色々食べるようになったけど。
742 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:26:45 ID:B2SO9L1k
中田英寿って野菜を全然食べないらしいんだけど、小さい頃からだったのかなあ?
アッキーナはコーラしか飲まないらしいね。水やお茶は嫌いなんだそうな。
わがままには根気強く対応していった方がいいんだろうね。
うちもこだわりは固さだけだ。食べやすければ何でも食べる。
桃をあげたらすごい笑顔だったので、味がわからないわけではない…と思う。
好き嫌いこれから出るんだろうな。
>>742 スレチだけど、中田は野菜食べるとじんましん出たり嘔吐したりなんだよ。
お母さんは色々工夫して食べさせようとしたけど、体が受け付けないんだと。
偏食とは違うから、親も子も大変だったろうと思うな。
家の母親の友達の息子さんが、同じ様に野菜アレルギーで
野菜は全部駄目だよ。
食べると即入院する事になる。
習慣化したジュースって、例えば断乳やオシャブリ外し並に親も子もキツイだろうね
そのキツさに親も堪えられずにジュースを冷蔵庫にストックしちゃうんジャマイカ
喉が本当に渇けば何でも飲むだろうから、脱水防止の為にも
涼しい日を選んで親子でチャレンジするしかないんじゃないかな
それか、2、3歳スレとか質問スレの方が実際に克服できた方のレス貰えそうじゃない?
てか昨日どっかのスレでこんな質問見たんだよな…年齢が3歳とかだったけど。
748 :
名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 04:28:07 ID:wTB2u4/e
興味がなくなればいいよ。
749 :
名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 04:29:57 ID:wTB2u4/e
習慣を忘れてしまうような新しい興味。
750 :
名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 07:07:11 ID:VY9r0pj6
>>714です
おむつかぶれ対策、いろいろありがとう
お茶も試してみます
夜中もおむつ変えるべきでしょうか
寝てるの起こしてまで変える? それともねせておく?
と迷ってしまいます
752 :
のんこ:2008/07/12(土) 08:15:02 ID:4xTA7Y4m
ジュースって習慣なんじゃないかなあ。
うちは離乳食スタートくらいにジュースが大好きな時期があったけど
食事のときやお出かけの時はお茶にしてたら
今はジュースの酸味がダメらしく、あげても飲みません。
麦茶のパックって外出先で見つけるのが難しいから
100%ジュースも飲めるとこっちは楽なんだけど
(家から持って行ってもお茶は悪くなりやすいし)
ストーローで飲む味=麦茶
って決めちゃったみたいで全部吐き出しちゃいます。
果物そのままだと食べるんだけどなあ。
既出及びスレチだったらすみません。
赤用の洗濯用洗剤っていつ頃まで使うものなんでしょうか。
子1歳1ヶ月なのですが、ちょうど今日洗剤がきれたので、買いにいくか迷ってます。
>>754 うちは1本目が終わった時点で、大人の洗濯物と一緒に洗ってます。
大人のものと一緒に洗ってみて、問題がなければそのままでいいんじゃない?
湿疹が出たりしたらまた買ってくればいいし。
3か月でやめた・・・w <赤ちゃん洗剤
最初から使ってないw
大人も無蛍光のしか使わない。
>>754 一歳ちょうどで卒業にしました。
今は大人も子供もケアベール使ってます。
無蛍光の物なら大丈夫じゃないかな。
柔軟剤もよくないらしいね
吸水性が悪くなるとか
在日朝鮮人は 不法入国犯罪者です
それなのに 生活保護は もらい放題
病院、保育園、幼稚園、学校 なんでも無料
毎日変態新聞 とってる在日朝鮮人 近所にいますか?
在日朝鮮人の新聞 毎日 朝日
日本人の新聞 読売 産経 日経
762 :
754:2008/07/12(土) 23:09:23 ID:Lh6VZd5t
洗剤の件、レス戴いた方々、ありがとうございました。
様子見ながら大人のと一緒に洗濯してみます。
無蛍光か。今大人用は液体アリエール使ってます。
ケアベール良さげですね。私も敏感気味の肌なので気になってます。
今多い日で一日5回くらい洗濯機回す日があり、水道代もバカにならず。
1歳でこの回数、今からどんだけ増えるんだろ。。。gkbr
>>762 1日5回?えぇえぇぇぇえぇ????大家族だとか?
5つ子ちゃんの家でも日に3回だとテレビでやってたけどw
もしかして「汚れた→すぐ洗濯機へ」とかやってるの?それじゃ水道も電気もすごいもったいない希ガス。
うちは1日1回、量が少ないと2日に1回@夫婦と1歳7ヶ月♂
何回も洗濯するのが辛くって、容量八`洗濯機に変えたら楽になった。
洗濯機置き場全部使い果たして洗面台真横からしか使えなくなったけどw
765 :
754:2008/07/12(土) 23:44:14 ID:Lh6VZd5t
水道代、産前の3倍に跳ね上がりました。
急に増えたので、水道の検針員さんが「何かあったんですか?!」と聞きにきたw
あ、回数はもちろん、子供のものだけではなくて、大人の物も含まれてです。
子供の衣服等×1、大人の衣服×1、靴下等×1、子供寝具×1、大人寝具×1といった具合。
場合によってはラグマットや犬猫の物も追加されたり。もうなんだかw
天気の良い日は、ムダにシャキ神様に働かされてしまうorz
ちなみに洗濯機の容量は7kgです。
重さはさほどなくても、カサばる洗濯物(シーツとか)の場合って、押し込んでますか?
なんか、それするとキレイに洗濯できないのではないかと思ってチマチマやってしまう。。。
重さ目一杯やってもいいのかな?
しかし、洗濯物が万国旗のように旗めくベランダで
キャァキャァ言いながら洗濯物をくぐってる子を見るとチョトにやけてしまうw
気になったウンチの質問させて下さい。
暑かったせいかウンチが2aくらいのコロコロになってしまいました。
コロ助でさらにウンチの色が薄く(カフェオレ)、所々に3_くらいの白い物が混ざっています
(カフェオレとミルクのマーブルみたいな感じです)
白いウンチは良くないと手持ちの本に書いてあったのですが
少し混ざる程度でも良くないのかなと不安になりました
ちなみに昨日白いものを食べさせたのは大福少しと牛乳くらいです
1歳11ヶ月で子の健康状態は特に変わりはないように見えます
>>765 そっかシャキ母さんなのか。ダラの私と比べてゴメソorz
うちは寝具は枕に巻いてあるタオルは毎日交換だけど、シーツは週2回も洗えばいい方。
天気がよければ布団は干すけど、毎日シーツ洗うのは(と言うよりシーツを布団にセットするのが)面倒で。。。
子供の布団部分もタオル敷いて、それは毎日洗うけど。
確かに押し込むと、ちゃんと回ってない気がするね。
うちは8kgドラムで、衣類2日分とバスタオル類5枚くらいでドラム3/4量なのでこれを限界としてる。
容量的にはもうちょっといけそうだけど、脱水の時にすんごい揺れて倒れるんじゃないかとw
洗濯物キャアキャアは和むね(*´∀`*)
うちの子はピンチで留めてある旦那のトランクスを落とすのに必死だよ…
>>765 七`で五回でしたかw
うちは、結構ぎゅうぎゅうに入れてるけど、買い替え前の洗濯機で洗うより綺麗になってる模様。
つか、カーチャン偉すぎる。
水疱瘡ktkr
>>765 洗濯カァチャン、偉いなー!
うちは泣く子も黙る二層式なので、洗濯一回で山ほどの洗濯物が
ドッカーンと処理されます。なので洗濯は一週間に二回。
ちょこっとの部分汚れだったら、手でつまみ洗いして脱水→干すだけ。
おかげで産前と比べて水道代はほとんど変わらず。
ダラだし二層式だしで、洗濯回数をなるべく少なくするよう心がけて
いるけど、一番大きいのは、子があまり吐き戻したりしないし、ヨダレ
も少ない子だったからかな?大汗っかきでもないし。
どうしても必要だったら全自動に買い換えようと思いつつ、ここまで
来てしまいますた。
ちなみに、洗剤は子が産まれる前からずっと大人と同じ(石鹸系)です。
たぶん私はものすごーくマイナーな例なんだろうなぁ、と思いつつ・・・
771 :
754:2008/07/13(日) 01:21:21 ID:AEPiiAWV
いや!!!
基本ダラなんで。こちらこそシャキ気取りでスミマセン。お恥ずかしい。
でも偉いとか言ってもらえたりで、チョト嬉しい。
梅雨という季節柄、晴れ間が見えるとやっちまうのもあると思います。
一種の脅迫観念かと。。。
うちは全自動ではあるけど、家の構造の関係で
給水も排水も、毎回毎回つないでは外さなきゃならないのが煩わしくて。
しかも排水は延長ホースをつないで、風呂の排水口まで持っていく。
ベランダが狭いので、干したものを上にかけるのが非常にシンドイ。
しかも天気の良い日は布団も干してあるので、余計やりにくい。
それらの困難がなけりゃ、もっと頻繁に楽しく洗濯できるのになー。
洗濯するたびに面倒臭くて大変で、もうやだ!と叫びたくなる。
ワガママなデモデモダッテチャンですみません。
>>766 白いのは、大福じゃね?
モチが消化できなかったんだよ。
うちも変なマーブル模様のうんちはよくでるよ@1歳5ヶ月。
一回くらいなら様子見で大丈夫じゃないかな。
全部が白、もしくは灰色のが続いたら、病院に行った方がいいと思う。
あ、あところころなのは、水分足りてないんじゃないかな。
このところ暑いし、マメに飲み物あげたほうがよさそう。
>>750 亀ですが、うちは様子を見てオムツが膨らんでるっぽかったら
寝てても替えてます。熟睡してたらおむつ替えてる位じゃ起きませんし。
>>773 「うちも変なマーブル模様のうんちはよくでるよ」のレスにに安心。
水分も足りないですね。
氷を入れて喜ばせたり、うざいくらいマメに飲ませないと!
話は変わりますが少し前に「頭が臭う」という話題が出ましたが
同じ頃2歳スレで同じ話題が出ていて、「キャラクター物の子供シャンプーが良い」とあり
ゴーオンジャーのを買って使った所、臭いが激減しました
坊主にしなくても改善したから夏場だけ臭い子に良いかも。
赤@1歳なりたて
最近暑いのでマメに水分補給をしてあげたいのですが、
麦茶あげるたんびにマグを洗うのが超マンドクサイ…。
(まだコップ飲みできないから、コンビストローマグです)
パーツだらけのストローマグって本当に洗うのマンドクサイけど、
皆さんも水分補給のたび、日に何回も洗ってますか?
例えば麦茶をマグ満タンに入れて冷蔵庫で冷やしといて、赤が汗かいた都度マグを渡して、
飲み残した分はそのまままた冷蔵庫に冷やして、また汗かいたら渡して…(r
というのはマズイかな?
もしくは洗うのが楽なマグを教えて下さい…切に…。
>>777 家にいるときは、コップにストローで飲ませるとか?
>>777 洗うのは1日1回で、昼間中身が少なくなったら
継ぎ足し継ぎ足しで使ってるけど、お腹壊したことないよ。
水筒感覚で使ってたから、飲ませる度に洗うって発想がなかった。
まずかったかな?
でも体調にも支障ないので、うちはこれからも1日1回洗浄のままでいいや。
>777
うちは麦茶を半分くらい入れて
なくなったら中をゆすぐ→また麦茶を半分足す
夕食時に分解して食器と一緒に洗うというやり方でした。
どうしても逆流しちゃうから汚くなってきちゃうんだよねー
質問です
まだ1歳代で経験者少ないかもしれませんが
海やリゾートプールに連れて行く時に水着の下は何か履かせますか?
シッコは良いとして、ンコ出ちゃったら大変ですよね。
水遊びパンツとか履かせるのが無難ですかね?
>>782 プールや温泉はおむつの子お断りの所が多いよ。
海や川遊びの為に水遊びパンツ(紙おむつ)があるんだと思うんだけど、見たことないのかな?
うわ後半余分だったorz
ごめんなさい。
乳幼児お断りの所もどんと来いな所もあるから、事前に問い合わせてみるのがいいやね
ベビースイミングだと水遊びパンツ多いかな。
私は水着用のアンダーパンツ履かせてます。どっちもお尻もこもこで可愛いですよ
水遊び用紙パンツは●漏れ予防でしかないので
水着の下に三層トレパンの方が、あとあと使えて良いですよ >海や川
プールの場合は利用規約を問い合わせて、それに従ってください。
おむつの子はプールには入らないで、というところでも
プールサイドで遊ぶ分には(水に入れないなら)OK
というところもあるので聞いたほうが気持ちよく遊べますよ。
1才8ヶ月なりたて男児
叩かれるかもしれないけど、今日からおしゃぶり外しスタートしました。
今まで私に仕事を言い訳に、随分依存(私が)してたから
大変かもしれないけど頑張ります。
今朝、息子に
「今日らチュッチュないよ、チュッチュさんはおうちに帰るから
バイバイしようね」と言い聞かせました。
今の所、物凄くぐずったりは無いけど夜が不安。
>>787 うちは、もうすぐ2歳になる男児。
寝る時だけのおしゃぶりだったけど、2歳になったら
徐々にあげない様にしようと思ってる。
>787
どこで読んだか忘れたけど、
子が見ている前でおしゃぶりにハサミを入れて破壊すると
本人も諦めが付いたようで欲しがる事はなかった…
と書いてあったのを思い出した。
上の子は卒パイも卒おしゃぶりも、泣きもせずあっさりだったのに
下の子は1歳8ヶ月の今も寝る時だけは両方必要・・。
上がいるからじっくり付き合う気にもなれず、未だに卒業予定無し。
中耳炎や乾燥肌持ちなので、夜起きなかったこともないんだよね。
もう少し会話が成立するようになってから考えよう・・。
おしゃぶり卒業がんばれー
そういえば、先日嵐の番組で、ジャガー木下夫妻の子供の一日シッターを
やっていたけど、たいし君(1歳7ヶ月?)は放送時間の半分近くはおしゃぶり
していたという印象を受けた。
医者の息子で0歳児から英才教育と騒いでいたのに、そういうことは
気にしないんだなぁとなんだか違和感を感じたよ。
海、プールのした者です。レス有り難うございます。
施設によって入れない場合があるんですね。聞いて良かった。
>>788 うちもまだおしゃぶりが取れない2歳間近。
昼間はなくても大丈夫だけど、寝る時はおしゃぶりが無いと駄目です。
私も2歳迄には…と思ってはいるのですが私が夜勤の時に夫と寝ている為
夫の協力があれば何とかなるだろうけど「まだ勘弁して」と言われていて
いつになるのやら…
ジャガーさんとこもそんな感じじゃないのだろうか。
本人も夫も夜いなかったりで。確か仕事の時はお姉さんが見てるんだよね
793 :
787:2008/07/14(月) 22:59:44 ID:6jlwXqt2
>>787です。レスありがとうございます。
叩かれると思ってたのに、応援ありがとう。
夜は流石にぐずったので、ドライブして寝かし付けしました。
>>792 私も夜勤ありの仕事で同じような状況でした。
家庭の事情で暫く休職するので、この機会に卒業しようと思いまして。
旦那は出張が多くて、実家の母に見てもらってたんですけど、
母がオシャブリ与えまくって、昼も夜も見境なしになってたんです。
知り合いの小1の子でまだ卒業できず、学校から帰ったら
まずオシャブリ!って子がいて、それは極端な例だろうけど
そこまでなる前に卒業しないとなーって思ってたんですが、くじけないで頑張ります。
オシャブリ卒業中は、どんな寝かし付けしてましたか?
普段のやり方だと寝てくれず、参考にしたいので教えてもらえるとうれしいです。
逆に特別なやり方ではなく、あくまで普段通りにした方がいいのかな。
>>791 ジャガーんとこは、あえてじゃないかな。
家庭保育園で確かおしゃぶり推進してた。
>>793 昨日ドライブで寝かしつけたってあるけど、知り合いで夜泣きの度にドライブ
していたら、眠る=「車に乗る」になってしまい乗るまでギャン泣きの子が居た
個人差あるだろうけど、寝かしつけは布団や親のだっこの方がいいと思う
抱っこ→膝→添い寝→布団の順で寝かせるようにしたらどうかな?
あとおしゃぶりって急激にやめると子供も禁断症状出るんでしょ?
おしゃぶりスレにあったけど、子供にちゃんと止める事を説明して
子供も理解、納得してってのが理想だよね。
1歳1ヶ月の女児がいます。
猛暑日の過ごし方について、相談させてください。
私は東海地方に住んでいます。
このところの猛暑で、ずっとエアコンをつけて、日中も部屋に引きこもって
しまっています。
朝7時にリビングの室温31度。
夜は消してみようかと扇風機だけにしたのですが、私が就寝中に熱中症に
なってしまい、熱帯夜の予報が出たときは朝までエアコンが切れなくなりました。
最高気温が32度くらいまでなら、日中もエアコンなしでシャワー浴びたり
して凌いでいましたが、それ以上になると耐えられなくて・・・。
時々猛暑日ならいいのですが、昨年のように1ヶ月以上ひたすら暑い、という
状況に今年もなった場合、どんなふうに過ごすのがいいのかわからなくなって
しまいました。
子が、日焼け止めを塗ると赤くなってしまうために、外遊びも日中はほとんど
できていません。
子供が暑い外気に触れるのは、買い物に行ったり、育児サークルに行くとき
くらいで、1日に30分程度あればいいほうだと思います。
暑いからと毎日こういう生活をしていては、子供の心身にとっていいことは
思えなく、悶々としています。
暑い日でも楽しめる遊びなど、教えていただけないでしょうか?
実家が北日本なので、自分の夏の過ごし方も参考にならず、若干混乱しています。
よろしくお願いいたします。
>>796 私も東海だよ(・∀・)
山側の方かな?うちは海側だけどほんと毎日暑くて外へ出る気にならないよね。
お子さんは特に敏感肌だったりアトピーだったりかな?
皮膚科などに行ったり、薬店でアトピっ子用の日焼け止めを試してみたらどうでしょう?
(いろいろ種類があるので合うのが見つかればいいけれど)
1歳1ヶ月で、たくさん歩く方かな?歩く子なら外に出たがるだろうけど
そうでもなければ、室内で過ごしてもいいと思う。時々エアコン消して空気入れ替えて
シャワー浴びて、ついでに水遊び(お風呂場で)しても。
うちは駐車場の日陰でタライで水遊び。それ以外で真昼間に出るのは買い物だけ。
夕方5時から1時間、公園へ行って泥んこになってる@1歳7ヶ月
なにも好んで猛暑を存分に経験させなくてもいいと思うよw
外へ出たがった時の為に、日焼け止めなりのアイテムを準備しておいたらいいんじゃない?
うちは東京郊外で最上階って言っても3階だけど、
朝起きると31度ぐらいだよ。
息子があせもになるとかわいそうなので、
ここ1週間ぐらい24時間クーラーつけっぱなしです。
28度ぐらいになるように設定してる。電気代コワスww
>>796 お庭とか公園とか、日陰になるような所はないかな?
うちの場合だけど、外で走り回ったりして遊ぶのは朝は10時までにしてる。
うちの娘も私に似て日焼け止め塗っても塗っても、赤くならずにすぐ黒く焼けちゃうんだよね・・・
朝から晴れて暑い日は、庭の太陽あたるところに使わなくなったベビーバスに水入れて置いておく。
水遊びの時は10時頃に、日陰にベビーバスを移動させてぬるま湯状態の水遊び。
下の子がいて、プレイルームみたいなところがあるSCとか
なかなか連れていけないので、暑い時は水遊びばっか。
ベビーバスだから、スペースもとらないし。
別に外じゃなくても風呂場でもいいと思う。水遊びって疲れるから昼寝もぐっすりだよw
はあ…毎日1歳4ヶ月の息子に振り回されてストレスがたまってまつ( ´Д`)=3
イタズラ真っ盛りでおとなしいなーと思ったら必ず何かやらかしてるorz
うちの子がバカなだけかもしれないんだけど
何度注意しても同じことやらかすんだけど皆の子は聞き分けできますか?
掃除の最中掃除機のコンセントを抜く。怒られてもまたやる
洗濯物畳んでるそばからぽいぽいほかる
高いとこにのぼる(テーブルの上とか)
テレビ見てるのにつけたり消したりして反応をうかがう
ふすまを開けたり閉めたり(ry)エアコンつけてるのにー
ものすっごいイライラします・・
毎日怒ってばっかり。その時だけ泣くけどすぐケロリとして同じことやるしイッラーーー
まだ叱ってわかる月齢ではないのでしょうか・・
>>800 もちろん聞き分けてませんともw
危険なことや周りに迷惑掛けることにつながることは叱り飛ばすけど
こればっかりは性格だと思うんだよねー
近くの線路ぞいの桜並木。
木陰が出来るので連れてって電車を見せようとしたら、毛虫!毛虫!
虫除け持っててたけど、毛虫には約立たず。
子供は喜んでたけど、私が気持悪くて鳥肌満載。
さっさと退散しちゃった。ごめんよ。こんなかあちゃんで。
>>800 同じような毎日を過ごしている1歳7ヶ月です。
扇風機を倒したり、コンセント抜こうとしたり挿そうとしたり
ふすまの開け閉めエアコン・・・
高いところに上る
積み木でドアを叩く
パソコンの裏に回り線をひっぱる
叱ると目をそらしてシラー・・・。
その後、機嫌をとるように笑いながら何かを指さす。(そうすると答えてくれるとわかってるから)
このパターンがここ数日エンドレスです・・・。
お互いがんばりましょう・・・。
804 :
800:2008/07/15(火) 20:11:21 ID:nI72eHRD
>>801 やっぱりまだ好奇心の方が先立っちゃうんですよね・・
性格かー
>>803 扇風機倒しと積み木でガンガン叩くのうちもやります・・
あと線も引っ張るの好きですよね〜
そっかあと3ヶ月もしたらそんな知恵がついてくるのかw
まだまだ続くんですね〜
お二人ともdです
>>802 毛虫は触らなくても毒毛針をとばしてくる奴もいるから、退散で正解かも。
>>800-804 えっ、それって性格によるんだ・・?
それらを一日中やらかし続けない子供ってのもいるのかぁ・・
ええ、うちも同じで、家にいるのがひたすら苦痛なため
どんな暑い日でも午前も午後も外に遊びに行きます。
私はとても蚊に刺されやすい人なんだけど、夕方の蚊の全盛期になっても
家に帰るよりはマシなので外で過ごしています(泣)
一歳児二歳児のデフォだと思って耐えてきたけど、
もっと手のかからない子もいるかもしれないと思うと、なんだか
自分が損してきたような、いやいや人一倍頑張ってきたんだから
今夜はアイスを一個ぐらい食べてもいいんジャマイカと思ったりw
アイスぐらい食え食え〜w
うちもそれに耐えかねて、人付き合い苦手だったんだけど児童館&公園に行くようになったよ。
今1歳5ヶ月。
家に戻ったら色々やらかすんだけど、緊張しっぱなしじゃないだけ少し楽になるね。
いたずらしたらくすぐり攻撃も、本人楽しんでる風なので効果があるのかないのか。
一応ダメはわかってきたみたいだけど、それで止めるかどうかは別らしいorz
一人目が悪戯しない子で楽といえば楽だったんだけど、
石橋を叩いても渡らないタイプなのでそれはそれでどうかと思ってた。
悪戯する子は賢いなと思ってたし、もう少し大きくなったら
自分で色々できる子になると思うので、今はアイス食べてがんばってください。
こんなに小さくても性格って色々なんだね。
うちの1歳4ヶ月はかなりビビリ&おとなしい性格なので、いたずらで悩まされることはない。
でも、児童館などに連れていっても、人見知りがひどすぎて全く遊ばない。公園やショッピングセンターも。
好きなことは家でひたすら母の膝に座って絵本を読んでもらうこと・・。
でも私が延々と何度も同じ絵本を読み続けるのが辛いので、泣かれても外に連れまわしてます・・。
なんで、逆に好奇心旺盛でいたずら盛りなお子さんウラヤマシス。
>>800 うちも同じだよ。
デフォだと思ってた。うちはいちいち叱ることでもないと思うから飽きるまでとことんやらせる。
叱ったりするとますますやりたがるし。
ある程度ブームが終わったら見向きもしなくなるよ。
リモコン類は届かないところに置いておけばいいのでは…
うちも掃除機のコンセント抜くのやってて危ないから掃除機ホースを渡したらそれが面白かったらしく
コンセント抜くのはやらなくなった。
でもそれじゃ掃除できないので、ハンディ掃除機を持たせてやると面白かったらしく(ry
今は扇風機をどうしても強風にしてしまうので部屋中の物が飛んでくのが悩み@1歳7ヶ月
何でも真似したがるし、貸して!見せて!なんだよね…
早く飽きてくれ('A`)
812 :
800:2008/07/16(水) 02:32:09 ID:X9fA9/v/
皆のレス読んで少し安心したし励まされたよー
1歳児の仕様と思ってがんばりまつ・・
ほんとみんなと同じイタズラしてるのが笑えるw
やっぱり外にいたほうがイライラしなくてすむね
涼しい支援センターにいくかな
児童館などで、そこのおもちゃ(もちろん、借り物)を使って遊ぶと
よその子に取り上げられるのはデフォですよね。
うちの1歳7ヶ月も取り上げられるときはどうアクションしたらいいか
わからないらしく、いつも私の顔を伺いますOrz
性格が悪くならないように気をつけたい点を教えていただきたいです。
>>813 「お友達が遊びたかったんだって。貸してあげようね。こっちのおもちゃも
面白そうだね。」
とか
「○○が遊んだから、今度はお友達だね。順番だよ。こっちで遊ぼうか。」
ってさりげなく他のことに目を向けさせるかな。
といううちはおもちゃをとられると号泣が八割なので、残りの二割はそういう風に
言ってます。
もちろん、自分の子が取ろうとしたら阻止するし、
取っちゃった後はお友達に
「取ってごめんね。」
と返す。
>814
レスありがとうございます。
うちの子は持ってたおもちゃを取られると固まることが多くて
どうフォローしたらいいかわからなくて・・・
「貸してあげようね」
「順番だよね」と
譲り合える心を持たせるように頑張ります。
>>811 リモコンとか、手の届かないとこに置いときたいのは山々なれど、
もう手の届かないとこが部屋の中にないよ〜。
デカめな息子なので、ほとんど手が届くし、ここは届かないだろうってとこに置いても、
10秒目を離した隙にダイニングの椅子を引きずっていって
上にのぼってるし。
ドアも自分で開けられるようになっちゃって、どんどん安全地帯が無くなっていく。
1歳4ヶ月。
>>796です。
遅くなりましたが、
>>797さん
>>798さん
>>799さん、
どうもありがとうございました。
ベビーバスでの水遊び、さっそく取り入れようと思います。
うちはマンション住まいで狭いベランダのため、ビニールプールは買えないし
なあ・・・と諦めていたので、嬉しいです。
シャワーのついでに水遊びは、早速さきほどやりました。
疲れたようで、死んだように眠っています。
子供はアトピーではないですが、敏感肌なようで、数種類試した市販の日焼け
止めが全部アウトで、私が使っている状態です。
小児科や皮膚科の先生に相談してみようと思います。
用意しておくのとおかないのとでは安心感が違いますしね。
幸い(?)今はまだ数歩しか歩けない段階なので、室内遊びでもなんとかいけ
てますが、8月9月には公園に行かなくてはいけないかもしれないので、ご近所
さんから公園情報を聞いておこうと思います。
気が楽になりました。
本当にどうもありがとうございました。
>>816 うち、リモコンは電池抜いてる。
エアコンのだけ電池入れてるけど、
ビデオだとかオーディオだとかケーブルTVだとかアホみたくあるので
あれもこれも触るな!って見張らなくていいのは楽だよ。
子供もバカじゃないから、使えないリモコンには興味を示さなくなるよ。
今は主電源のオンオフがお気に入りで困ってるけど
リモコンみたいに舐めれないから、好きにやらせてる@1歳1ヶ月
1歳11ヶ月娘が昨日から熱出してる。38℃台。
午前中熱も下がり元気でいたずらしはじめたりしたので買い物だけ連れていったら
帰ったらぐったり。お昼食べさせてエアコン28℃で昼寝させたらよく寝てたけど
起きても元気なく座り込んで熱計ったら38.7℃になってた。
今は涼しい風が入る窓の前で寝転んでNHK教育見てる。
もう少し大きくなったらTVなんか見せずに布団で安静にさせておくんだけど、
TVつけないと私にくっついてぐったりするんだよね…。
私もほかのことが出来ないし何より本人が暑そう。
…と思ったら今おかいつ見ながらむっくり起き上がって踊り出したよ。
>816
うちもそんな感じだった…小さいカラーボックスを買い足して
ワゴンの上に裏返しに載せたりしたよ。
1歳8ヶ月の今はだいぶ落ちついてきたけど、
まだ週に何回かは私に叱られてる。
叱るほうも慣れてくるというか、だいぶ鷹揚になったかも。
もう多少舐められたくらいじゃ動じないわ。
テレビのリモコンなら買い替え効くしね。
>>809 図書館へ行くってのはどう?
涼しいし、気分転換にもなるし、いろんな絵本に興味を持って
お気に入りが増えれば、読み聞かせも楽になるんじゃないかな。
うちの1才9ヵ月は、絵本に興味なしで、他の子とかかわるのも勘弁って
タイプだったんだけど、何回か通っているうちに、絵本を選んで
持ってくるようになったり、私が読んでやっている紙芝居に他の子が
寄ってきてもぐずらなくなった。椅子を持ってきてあげたりもしてたなw。
>>816 うちも、「手の届かない所」はますます少なくなっているよ。
「触られたくないものは触れない場所に置きましょう」って簡単に書いて
あるけど、実際は不可能な家ってあるよねぇ・・・
壁に穴をあけてもいい家だったら、上の方にフックを付けて吊るすのはどう?
うちでは何でもかんでも吊るしてるよ。
フックから袋とか小さなザルとかを吊って、そこに絶対触られたくないものを
入れる。もちろん、椅子やテーブルに乗ったとしても届かない場所。
豚切りでスマソ。
子1歳1カ月。
生後半年くらいから指しゃぶりが治らず、
もっともそれ自体は心配してなかったのですが、
最近、吸う指(親指)の根元に「たこ」のようなものを発見。
ちょっと硬くなって皮膚の質感がかわってきている感じ。
これって、指しゃぶりしなくなったら治るのだろうか。。。
皆様のお子さんの指しゃぶりはどんな塩梅でしょうか。
1歳3ヶ月男児です。
暑くなったせいか、元々あまり食べなかった離乳食を殆ど食べなくなりました。
その代わりおっぱいをよく飲んでいます。
夏になるとあまり食べなくなるってことありますか?
うどん3本食べれたらかなり食べた方になるのですが、周りの子と比べると
あまりの少食っぷりに心配になります。
お腹もスリムで細めですが、成長曲線からはずれてはいないしすごく元気です。
このまま様子見でいいのか、断乳すべきなのかも悩んでいます。
>>823 私自身、幼稚園位まで指しゃぶりがやめられなかったらしい。
痛々しい赤いタコが出来たらしいが、今は跡形も無いよ。
程度や期間の差はあるかも知れないけど、参考までに。
>>824 うちもそんな感じだけど、あまり気にしてないなぁ。
成長曲線を外れてる、とか元気ない、とかなら心配だけど・・・。
断乳したから食べるようになるってのは子供によって違うしねぇ。
周りでは断乳したって食べない=もともと小食の子のほうが多い。
この辺は母の考え方次第だと思うなぁ。
私は母乳をあげているメリットの方が上なので辞める気は全くない。
でも824さんが断乳してみてでも食欲を上げたかったり
パイばっかりなことに困っているなら、やってみてはどうだろう。
トドラースレものぞいてみたらいいよ!
>>825 ナカーマ!! それも自分は小学校中学年まで(・∀・)b
吸いダコみたいなのもあったけど
しばらくしたらなくなったなぁ?私も今は跡形もない。
長年指しゃぶりしてたけど歯並びも悪くないよ。
あまり自慢できることでもないけど
>>823も心配しすぎなくても大丈夫じゃないかな?
>>826 ありがとうございます。
私の中では断乳してまで食欲を上げたいという気持ちはあまりなくて
できれば本人がある程度気が済むまでパイはあげたいのだけど
このまま食べる練習ができなくて、果たして今後食べることができるのか
不安になることもあります。
>>822 そんなことはとっくの昔にやってるか、元々できない、その上で
「もう手の届かないとこが部屋の中にないよ〜。」の悲鳴なのではないか?
>>822 うちは賃貸だから穴開けは不可なんだけど、鴨居にバスケットを吊るしてみる。
思い付かなかったよ。
ありがとう。
一歳五ヶ月
砂場遊びについてなのですが、砂が入ったスコップを振り回すと他の子に砂がかかるという事が解らないみたいで、先日も一緒に遊んでくれていた園児の顔に砂がかかってしまいました。
注意しても同じ事を繰り返してしまいます。
アドバイスお願いします。
1歳5ヶ月じゃ言い聞かせても無理じゃない?
本人は遊んでるだけだしあまり怒っても可哀相だね
他の子供達とできる限り離して遊ばせるのじゃ無理なのかな?
あと、スコップ、シャベル系は持たせずカップやバケツなら飛距離が抑えられそうw
うちはそれが怖くて砂場禁止だわ
すべり台やブランコで我慢してもらう
834 :
823:2008/07/17(木) 15:28:24 ID:/nMhF7PR
吸いダコ相談の823です。
子がまだ首も据わらない頃、向き癖がひどくて
まわりから「治せ」といわれるもののなかなか治せず。
結局見事ないびつ頭にしてしまい、今では大後悔しています。
その時も結構楽観視していた部分があり、今回も楽観視していて
また取り返しのつかないことになったら(大袈裟ですが)と
少々悶々としてしまいました。痛がる様子等なければ引き続き様子見てみます。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
1才7ヶ月女児です。
オムツの中に手を入れて性器をいじっています。
頬が上気したり息が上がったりする様子はないものの
遊びに飽きたりぼんやりしているときなど
無意識に手が伸びるようです。
指しゃぶりもしますので不衛生ですし
できればやめさせたいのですがいい方法はないでしょうか。
とりあえず、つなぎとかボディスーツみたいな脱ぎにくい服を着せてみては?
1歳9ヶ月の男児です。アトピー体質で肌も弱いので今だにベビー用で洗っています。
最近体臭が気になるのでそろそろベビー用を卒業しようと思ってるのですが
みなさんがお使いのお勧めのシャンプーとボディソープを教えてください。
>>837 ボディはいつも着せているんですが、
足の付け根部分からも大股開きで手を突っ込む始末で…orz
つなぎは思いつきませんでした。
オムツに手を差し込めるところがなければ少しはマシになるかも、ですよね。
ありがとうございます。
>836
うちの娘@1歳7ヶ月も一緒だ。
スッポンポンにしてると、手があそこに・・・
キチャナイよと止めてるのですが、次は鼻の中へ指を突っ込むOrz
でも、このくそ暑い中にボディスーツとはちょっと拷問に近いかもw
1歳10カ月女児。
最近、家では裸族です。
オムツも服も拒否で、着せようとすると、鬼の形相で遠くに捨てにいき、
無理やり着せるとギャン泣きで脱ぎ捨てます。
夏だし、家の中だからまぁいいかと諦めていますが、こんなんでいいんだろうか…。
1歳10ヶ月です。
冬はしなかったのに背中のオムツあたりと背中の首まわりを掻くようになりました。
あせもだと思うのですが引っ掻き傷と赤くなってるので皮膚科に行った方がいいんでしょうか?
オムツあたりはボディに半ズボン履かせてどうにかなりますが痒いのか服の上からも擦るのであんまり変わらず…首まわりに至ってはどうしようもない感じです。
爪も気をつけてはいますが痛くないのか容赦ないのでなかなか治りません。
この時期のあせもは仕方ないかなとも思うし薬を塗って治るなら治って欲しいですが、汗をかくから余計に油分で痒くなりそうな…。
皆さんあせもはどうしてるか聞きたいです。
>>842 うちはおでこにプツプツがでました。
おでこにあせもが出ると思わなかったので、とりあえず小児科へ。
病院では日中にもシャワーを浴びて汗を流すと良いって言われました。
塗り薬を貰いましたが、薬が合ったせいか数日で直りましたよ。
とりあえず、病院に行ってみるのも良いのでは?
>>840 焦って送ってしまった…スマソ
やっぱボディは本人はもちろん見た目にも暑いですよね。
ウチもスッポンポンだと触りたい放題ですorz
何か柔らかいものを触って安心したいんでしょうか。
>>842 ボディ着せ仲間です。
汗疹対策として日中は水遊びがてらにシャワー浴びせてます。
所々赤くなったりもしますが
今のところ汗疹は出てないようです。
掻き壊しでとびひも怖いし、
一度皮膚科で診てもらってはいかがでしょうか。
1歳4ヶ月男児です。生まれた時から眠りが浅く、頻繁に起きます。
さらに寝起きが最悪に悪く、ご機嫌で起きたのは数えるくらいしかありません。
断乳したら変わるかと期待したのですが、変らず。
今保育園に通っていますが、1日保育になって初めてのお昼寝で30分しか寝ず
起きた後は一人遊びせず(元々家でもあまりしません)、大泣きして他の子が起きてしまう
ので職員総出であやすのに必死で大変だったそうです。諸事情から次の日からまた半日保育に戻りました。
お家でも朝起きたらすぐ抱っこねだって泣きます。抱っこをしても暫くはぐずぐずです。
小児はりや漢方薬で眠りの浅さをなくそうしていますが、それだけで寝起きの悪さは治るのか
少々不安です。
甘えっ子な王様という性格が寝起きの悪さに関係しているということはありますか?
寝起きに抱っこを要求されても「起きて自分で歩いてこちらにおいで」と対応することで
起きぬけの甘え癖(愚図り)がなくなるということはないでしょうか。
このままでは、どこの保育園でも預かって貰えず、仕事復帰できないです。
>>846 >甘えっ子な王様という性格が寝起きの悪さに関係しているということはありますか
うちのは寝起き悪くないけど甥っ子が酷かった。
でも甘えっ子でもなく、大人しい良い子だったよ。
甥っ子だけの話だけど、もう少し大きくなったら夜驚症?だっけ?
夜中に目を冷まして興奮、発狂しちゃうやつになった。
夢と現実がごちゃまぜになってしまった感じ。
数年で治まったけど、睡眠に関係してるっぽいと思ったよ<寝起き悪いの
寝起き悪いのも個性だし、どうしても預ける状況なら慣らしていくしかないのでは?
甥っ子は寝起きママしか受け付けなかったけど次第に祖母でも落ち着けたから
なんか1歳スレここ最近雰囲気良くなったね。質問も多くなったし。
レス叩きしてた人も落ち着いたのかな?
848 :
846:2008/07/17(木) 22:20:19 ID:6HtZSb50
>>847 ありがとうございます。甘えとは関係なさそうですね。少し安心しました。
小児はりや漢方薬で気長に頑張ってみます。そして保育士さん方には申し訳ないけど
とうちの子の様子については詳細を話してそれでも預かって貰えるか確認してみます。
>>836 同じー!
うちは1歳4ヶ月男の子だけどここ最近お風呂で裸になったりするといじってる・・
850 :
836:2008/07/18(金) 00:15:27 ID:MePplfcM
>>849 裸か裸に近いかっこうがネックですよねー。
今日書き込んでからまた触っていたので
お気に入りのぬいぐるみを持たせて気をそらしてみたんですが、
すぐに飽きてしまうようでやっぱりダメでした。
脱ぎやすい布パン履かせてトイレトレとかもチャレンジしてみたいけど
よけいに触りたい放題…orz
>>844>>845 ありがとうございます。
そうですね、とりあえず病院行ってみようと思います。
とびひも恐いですもんね!
かかりつけの小児科行ってみます。
ありがとうございました。
バカな質問すみません
1歳半だけど、三角食べを教えるのはまだ早いすか?
親が食べさすときは交互にやるけど
自力で食べるときはいつもいつも
好きな順に全部平らげていくもんで。。
たんぱく完食(自力)→ごはん完食(ホボ自力)→野菜(食べさせる)
という感じす。野菜、食べたくないわけではなくて
食べる?ときいてスプーン差しだすと普通に食べます
(食べないときは口を絶対開けないので、むりくり食べさせてるわけじゃないです)
出来ればもっとまんべんなく食べてほしいんですが・・・
>>840 男児も女児も、性器を「汚い」と教えてはいけないんだって。
自分の体に汚いところがあると思ったり、今後の性教育にあまり良い影響がないとか。
「そこは大事なところだから、あまり触らないように、大事にしようね」と
教えるのがいいんだって。
・・・といううちの息子1歳4ヶ月も、チンチン取れそうなくらい引っ張ってるw
痛くないのか???
>>846 重い病気とか障害で集団生活を送るのが無理な状態ならともかく、
寝起きが悪い程度の理由で保育園が「うちでは預かれません」とか
言ってくるなんてありえません
いくら泣こうが愚図ろうが、なんとかするのがプロの保育士です
保育園にはいつから仕事復帰するのか伝えてありますよね?
今はまだ慣らし保育で、お母さんがいつでも迎えに来られる状態なので
子どもの様子を見て「今日は半日にしておきましょう」と言うことも
あるでしょうが、お母さんの仕事復帰後はちゃんとお迎えの時間まで
預かってもらえますので心配は無用です
お子さんも初めてのお昼寝だったんだから寝られなくても当たり前
1〜2ヶ月もすればお子さんも慣れて、それなりにお昼寝の時間を
過ごせるようになると思いますよ
838さんに便乗。
うちの一歳なりたて男児も頭が酸っぱ臭い。風呂上がりに汗かくから、翌朝から臭い…。このところは暑さのせいか乳児のウンチ臭い…。
今はジョンソンベビーの全身洗えるソープを使っています。全身洗えるタイプであまり臭くならないのがあれば教えてください。
大人用のシャンプーだと目にしみるだろうし、まだ子供用のがいいのでしょうか?
ちなみにウチの息子もチンチン触るし、引っ張るし…。みんな同じで安心しました。
1歳7ヶ月男児、周囲が呆れるほどにやんちゃで落ち着きを知らず
注意すると余計に調子に乗って騒ぎ、暫く放って様子を見てると
これ幸いとばかりに騒ぐ困ったアバレンジャーです。
が、掃除機をかけるとこの世のものとは思えない程に
「ブー、イヤイヤイヤヤー」と壁にぴたっと張り付いて号泣します。
これを見た旦那が、1度、何か悪戯などをした時に「悪いことすると
(パパやママの言うこときかないと等に変わる時もあります)
ブー呼んでくるよ」と言うと、咄嗟に悪戯をやめて首をふって逃げ出しました。
今までどんなことをしても途中で悪戯をやめることはなかったのに・・・と
驚愕しました。
これを見て「今度から何かあったら、このブーがくるでいこう」と言うのですが
でも、この方法って脅しではないか?と頭をよぎりました。
どうなんでしょう?
こんな風に怖がってるものを使って「やめようね」と言ってやめさせても
いいものでしょうか?
うーん、よくある「いたずらするとお医者さんに注射うってもらうよ」ってのと
同じ気がする。つまり必要なときに注射を打つと自分が悪いことしたと思ってしまう。
この場合も掃除が必要で親が掃除機をかけた場合、
自分は何もしてないのにいけないことをしてしまったと思い込んでしまう。
よってあまりよくないのでは・・・・?
でも他の対策思いつかない。スマン
>>857 レス頂いて
>自分は何もしてないのにいけないことをしてしまったと思い込んでしまう。
なるほどと深く納得しました。
そうですよね、その通りですね。
旦那にも今後止めるようにきつく言います。
ありがとうございます。
便乗で・・・アバレンジャーをお持ちの皆様は、何か他の対策方法
(度を越した悪戯への興味を削ぐ方法や、病院・公共の場などで静かにさせる方法)
などお持ちでしたら、教えてください。
>>858 具体的に家ではどんな感じ?、また外でどんな感じか教えて頂きたい。
一歳五ヶ月の娘が初めて風邪をひきました。
病院へ連れていき、シロップと粉薬が出たのですが、粉薬が『おくすりのめたね』を使っても拒否です。
何か上手く飲ませれる方法ありませんか?
>>855 最近のは大人用のでも弱酸性が主流だから目にはしみないと思うよ。
石鹸シャンプーとかなら目にしみるけど。
864 :
846:2008/07/18(金) 22:54:23 ID:6VOlM7Eo
>>854 >仕事復帰後はちゃんとお迎えの時間まで
預かってもらえますので心配は無用です
に安心しました。保育士には復帰日は伝えております。
親の動揺が子供に伝わるとも聞いてますので、ゆったりと何とかなると構えられる
よう努力します。
ありがとうございました。
もうすぐ1歳半男児ですが、スプーンの練習がすすみません。
保健士さんに相談したら、目の前において放っておいてと言われ
やってみると、ひたすらギャン泣き→椅子からおろしても
orzポーズで泣き続け‥。
一体どうすればスプーンで食べる気になるでしょうか?
手づかみは乾き物だけは自分で食べます。
うちも同じぐらいの月齢だけど、スプーンは下手だよ。
すくう動作〜手の角度を変えずに(こぼさないように)口に持っていくっていうのは
難易度が高いんだよね。
子供は、口に持っていく途中で手の角度が変わっても落ちない
フォークの方を好んで使うことのほうが多い。
というか、食べさせることがまだまだ多い。
子供が自分ですくって食べるのが成功したときに大げさに褒めたり、
スプーンを持たせた手を私が包むように握って、すくって口まで持って行かせたら
少しは感覚がつかめないかな〜と思ってやってみるけど効果の程は判らないなぁ。
でも食器(スプーンや、フォーク、箸)に興味が出てきた時期って明らかにあったから
今はあせらずに目の前においておくでいいんじゃないかな?
来週で1歳9か月男児。
私は現在2人目妊娠中@8w
朝8時から「おんもーおんもー!」と大号泣。
毎日暑い中公園へ行き3時間は遊ぶ。
そしてこの月齢特有?のご飯拒否。全然食べてくれない。
旦那は帰りが遅いのでお風呂も寝かしつけも全部私。
つわり真っ最中でしんどい…。
寝たいよー
1歳8ヶ月女児餅。
スプーン持って茶碗のなかかき回して取ろうとするけど、何も取れず空のスプーン笑顔で食べてる。
一人でスプーン使って食べるのはまだまだ先っぽいなあ。
持たせるとこぼすこともあるけど、そーっと口に運んでる。
>>865 テケトーなのであまり参考にはならないかもしれませんが、
・親がスプーンで食べているのを見る。
・
>>866さんの言うとおり「すくう→口へ運ぶ」の途中で中身がこぼれてしまうので、
ちょっとの角度では落ち難い粘度のあるメヌーで練習。
(ウチはポテトサラダや軟らかめご飯を多用しました。)
・上記の練習も初めの頃は親がすくってやったり、手を添えたりです。
スプーンを2本用いて交互に「すくって→お皿のふちに置いておく→
子がそれを取って口へ運ぶ→空いたもう1本のスプーンにまたすくておいてやる(繰り返し)」
とやるとスピーディ。
・出来た時はうんと誉める。
・色んな素材や形状のスプーンを試してみる。ウチはレンゲがお気に入りのようです。
“練習”と書いてしまいましたが、これらを何と無く繰り返していたら(マンドクサでやらない日ももちろん有り)
いつの間にか使えるようになりました。あんまり気負わなくて大丈夫ですよ。
スプーンは「すくう動作」と「口に入れる角度」が難しいんですよね。
うちも「親が食べ物をすくって、そのスプーンを置いとく」をやりました。
スプーンも、いわゆる赤ちゃん向けの特別な角度のついたものとか
シリコン製で少し柔らかいものとか、いろいろ試してみました。
でも、決定打はナシw
樹脂製で肉厚のあるものより、金属製で薄いものの方がすくいやすいようで、
大人用のティースプーンで食べてた時期が長かったです。
あと、お皿の形状は、フチが斜めに開いているものよりも
真上を向いて立っているものの方が、すくう時に物が逃げにくいみたいです。
↑説明しにくくてすみません。コの字を90度回転させたような形のことです。
すくうのも口に入れるのも試行錯誤の末、ずいぶん上手くなりましたが、
2才過ぎた今でも、まだかなり手づかみ兼用だし、こぼす量も多いです。
でも少しずつ少しずつ上手くなるもんなので、気長に見るしかないですね。
871 :
名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 12:00:46 ID:2R7/X2c2
>>867 暑くてほんと外遊びきついよね。
うちの1歳4ヶ月男児も
外大好きで朝から大号泣。
8時から公園や近所をうろうろしてきたよ。
同じくらいの月齢の子には誰も会わない…
二人で汗だくになって帰ってきて速攻シャワー。
でも疲れてるのはこっちだけで
まだまだ家中うろうろしてる。
つわり早く治まるといいね
がんがれ!
相談させて下さい。
丁度一歳の娘の指シャブリが酷く、産まれた時からオシャブリ拒否の、今まで親指酷使して来た結果吸いダコが出来き、タコの部分がひび割れみたくなって痛々しい
しかも両指です。
夜中など、眠りに付く時などに良くしているのですが、取っても吸うの繰り返しで…。止めさせる良い方法はありますか?
宜しくお願いします
うちの1歳9ヶ月はほとんど手づかみだよorz
「スプーン使って」と言うと一口だけスプーンで食べる
後は手づかみ、右手にスプーン握ったまま左手で食べる
ペンやボール投げも左だから、ぎっちょなのか?と思い
スプーンを左に持たせてみると空いてる右手で手づかみ
きちんとスプーンで食べれるようになるのはまだ先のようです・・・
うちは食欲旺盛で手づかみを拒否&スプーン・フォークを使えない1歳7ヶ月。
スプーンやフォークに親がすくって子につかんで食べてもらおうとするが、
2、3回で親に食べさせろー!の抗議。
手づかみはベタベタするのが嫌だと拒否。
こういう場合は、手づかみとか練習しなくていいのかな?
本当に自分で使って食べたいと主張するまで食べさせていいのだろうか?
(手づかみでもヘタでも自分で食べてくれたら親は助かるんだけどな・・・)
876 :
865:2008/07/19(土) 15:55:12 ID:CeGnHb1Q
いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえずスプーンですくって渡したり、二人羽織状態で
やってみようと思います。
それでも泣かれたらちょっと時間おこうかな。
>>875 うちと良く似てます‥。手づかみはパンやあかちゃんせんべいのみです。
ただ最近、大人のからあげに手を出してむしゃむしゃ食べたので
びっくりしました。おいしそうだったのかな?
手づかみしやすいものを試してみて、だめならやはり時期マチかな?
ほんと子育てって難しい‥orz
うちの1歳7ヶ月も最初は手づかみでしたよ。
1歳半になった頃から、先がフォークになってる、スプーンを使わせているのですが、
先がフォーク状になってるので、刺すことが出来るので食べやすいようです。
↓このベビーセットのフォーク
ttp://www.truss.jp/5/5/20/0/856/ 最近、自主保育グループに入ったんだけど、同じ1歳児のお子さんを見て驚き。
もう、箸を使ってるんですよ。もうすぐ1歳半になるお子さんです。
試しにうちの子に箸を持たせたら、箸を持って食べるしぐさをするので
最初から「まだ1歳だから、箸は早い」と思わないで、箸という道具を
与えて、使い方を教えてあげるのが親の義務だと思いました・・・
まぁ、親が箸だとすごい興味深々だからねえ。
実際持たせてみて「まだ早い」という結論に達したから
未だフォーク&手だけど@1歳7か月
>876
>二人羽織状態
それでいいと思うよ。
そのうちにお母さんの手からスプーンを奪って、自力で食べようとするはず。
=自我の芽生え
お腹が空いてるからとスプーンを使えるようになるとは限らない。
まずはスプーンをうまく持つようには
食事ごとに訓練すればいいかなと思います。
唐揚げはお子ちゃまの大好物ベスト5(?)に入るぐらいですからねw
うちでは油が多いので、適量だけ与えて、ハイおしまい!と言いきかせてます。
本当に色んな味を覚えると後が怖いから、最初から味が濃い(美味しいw)ものは
与えないようにしてます。
880 :
名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 19:52:57 ID:cpI8GyQV
質問があります!
うちはもうすぐ2歳なんですが赤ちゃんの頃から一人じゃ寝れず夜は誰かが一緒に寝てないと気づいた時に起きて探しに来ます。夜泣きはまったくしないのでただ単に誰かと一緒に寝る方が安心するからって感じです。
昼寝ぐらいの時間なら一人でも寝てくれるのですが。
皆さんのお子さんはどうですか?
独身の友達は海外みたいに子供とは別々の部屋で寝たいと言うのがほとんどで、これくらいの子でも夜は一人でも寝れるもんなのでしょうか?
うちもそろそろ2歳です
同じように誰も居ないと探しにきますよ。
反対に探さない子が珍しいと思う。
まだまだ2歳じゃ一緒に寝てもいいんじゃないかな。
独身の希望と現実は違いますからね。
子供が生まれてから、1度でいいから子と別々に寝てゆっくり眠りたいという
希望も最近は慣れてきてどうでも良くなったな。
>>880 うちもだよ。
最近は昼寝も私が隣に寝ていないと、寝ないことがある。
いるだけでよくて、他に手はかからないんだけどね。
夜中に突然寝室の襖が開くのはホラーだ。
私もこのあいだ、夜中に洗い物していたら、いきなり真横で「ん〜〜」と言われてちょっと叫びそうになったw
まだまだ身体もしっかりしてはいないし、自分で暑さ寒さに対応できないから
呼んでくれる方がいいかなと思ってる。
>>880 1歳6ヶ月だけど、寝かしつけの途中で「じゃ、おやすみー、バイバイー」
とささやいてあげると暗闇の中で手を振るのでそのまま襖を開けて
部屋から出てしまいます。(部屋から出るときにも目を開けてこっちを見てる)
まあ夜中はその部屋に戻って親子で川の字で寝てるんだけど。
>>880です。
皆さんありがとうございます。
私的にはこの可愛い時期に一緒に寝られる時間が至福でしかなくて もちろんたまに一人で寝る事もあるのですが
何故にわざわざ離れるのだろう?と疑問でした。
夜泣きされる度に毎回部屋と部屋を往復するのかい、とか突然死とか考えたらなんで別々がいいのかもわからず。
でも海外では普通な事なら一概には言えないし
でもなかなか難しいよとは言ってみようかな。
ありがとうございました。
>>885 確か、海外では夜泣きも放っておくのが主流だったような(テレビで見たうろ覚え)
母親は見に行きたいのを我慢して耐える、とかやってたよ。それも0歳児の頃からね。
それで子供の自立を促すんだ的な考えだったかな。
ちょっとソースを探してきます。
「海外」っていうか、「欧米」ね。>夜子供一人で寝かす
ついでに、その一人で寝かしとく習慣が、一緒に寝る習慣よりも
良いのか悪いのかの比較とか、性格にどう影響を与えるか、とかは
まだよく解明されてないわけで、
「海外で一般的だから」といって真似すべき、というのは早計だと思う。
日中どんなことして遊んでますか?
暑いので涼しくなるまで家の中にいるのですが、息がつまる…。
欧米では夜泣きって言葉自体がないと最近読んだ本にあったよ。
日本では狭い住宅事情と嫁入りの慣習から
「赤を夜に泣かせる嫁」だと責められるのを回避するために
「夜泣き」という症状で仕方がないと諦めるようにしたとかなんとか。
>>889 このスレ全部読んで見れば?何回か話題になってるから。
892 :
名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 17:50:14 ID:6of07+WT
豚切りスマソ。
うちは、1歳3ヶ月の男児なんですが、
亀で申し訳ないが、うちは
>>286さんのお子さんとそっくり。
それで、外に行ってもあちこち逃走、なんでも口に入れる、
前を見て歩かないので、すぐ転びそうになる、手繋ぎ拒否、
もう、私はへとへとです。
多分うちも、1日2回とか、外出させたほうがいいタイプの子なんでしょうが、
私の体力がもたなくて…。
でも家にいても退屈なのか、ぐずることが多くて、間が持たず、
困っています。
こういうタイプのお子さんをお持ちの方は、
どうやって時間をやり過ごしているのでしょうか。
ご飯も大食いで、すぐ食べ終わっちゃうし、歩くの早いしで、
毎日ホントに時間がたつのが、遅くてつらいです。
この時期だから、やっぱり水につけて弱らすw
プール出せればそれでいいし、出せなきゃ風呂場で遊ばせればいいよ。
おかーちゃん動かず楽々さ。
>>892 少々遠くても、逃走できないような公園ない?
出入口が限定されていてゲートのあるような、都立公園とか。
(うちの近くにはチャリ5分の所と15分の所に二ヶ所ある。)
そこで放牧。
なんでも口に入れるのとすぐ転びそうになるのは、諦める。
砂を食えば不味いし、転んでるうちに学習してくるんじゃない?
吸殻のように絶対ダメなものだけ、口に入れそうにしたら叩き落とす。
>>893 「毎日かあさん」の、プールに入れて疲れさせて大好物の焼きそばを
たんまり与えてだるい絵本の読み聞かせで撃沈、を思い出したw
>>892 水遊び最強だよ。うちは炎天下の1時に駐車場(屋根アリ)でタライに水張ってパチャパチャ。
ホースでシャワーしたりタライに庭の砂利入れたりで約30分も遊ばせるとヘトヘトになるらしく
たっぷり昼寝してくれる@1歳7ヶ月♂
転ぶのも悪い事じゃないよ。転んで痛くて気をつけるようになる、前を見るようになる。
逃走したら追いかけて走り回れば疲れていいじゃない(母も疲れるがw)。
時間があるのなら車や自転車に乗せて移動するだけでも、家の中でくすぶってるより余程いい。
支援センターへ連れて行くとか。
>>892 うちの子(一歳5ヶ月女)とまったく同じでワロタ
がんばりましょう
1才8ヶ月の息子ですが、
上の前歯の、外側のみ歯磨きさせてくれないorz
他は歯ブラシを見せると自分からゴロンして口開けて
待っててくれるのに、上の前歯の外側だけは断固拒否。
結局押さえつけられて無理やり磨かれるのに、なぜか拒否。
順番が最後で飽きて嫌がるのかと思って最初に磨いても
同じ結果でした。
どうすれば、全部みがかせてくれるんだろう・・・。
同じような方はいますか?
>>898 歯茎にブラシがあたって痛い思いをしたとかかなぁ
前歯だけ歯ブラシじゃなくて拭くタイプのもので仕上げするとか・・
>>898 上前歯2本の歯茎を見ると、中央に出っ張ってる部分があるよね。
うまく説明出来ないんだけど多分あるはず。
確かチンショウタイって名前だったかな?うろ覚えでごめんね。
そこに歯ブラシが当ると痛いって育児本に書いてあったよ。
指でその歯茎をガードするといいみたい。
はみがきっておとなしくさせてくれるものなんだ‥
1歳まではうん?何なに?って感じだったんだけど
それからは断固拒否。泣くわ暴れるわで羽交い絞めでないと
歯磨きできません。
歯ブラシもまめにとりかえてるしやわらかめなの選んでる。
歌ったり楽しそうな演技もだめ。他に気をそらそうとしてもだめ。
みなさんはどうしてますか?
>>900 間違えたorz
チンショウタイは眼球だったわ…
ググったら、小帯っていう筋らしいです。
自分で歯ブラシで遊ぶ(なんとなく磨く風)のはいいけど、仕上げ磨きは嫌いな1歳6ヶ月。
泣こうがわめこうが押さえつけてやってる。
口開けてくれてかえっていい。
>>898 上唇小帯(で合ってたかな?)って事ないですか?
うちの子は↑で、歯磨き好きなのに、同じ様に上前歯前面だけは嫌がるよ。
私の仕上げ磨きは痛かったらしく、仕上げ磨きは子自ら旦那にお願いする様になったorz
歯茎や筋に歯ブラシがあたって痛いんじゃないかな?
で、今1才7ケ月娘の事なんだけど、イヤイヤが始まってしまったorz
何か言えば返事は
『あだぁ〜!』
で、ついでに宇宙語で文句も言ってる?様な感じ。
イヤイヤっ子のお母さん方、こんな時はどんな受け答えしているのか教えて頂きたいです。
今日は1日『あだぁ〜!』ばかりで、恥ずかしながらブチ切れそうになってしまったorz
うちもイヤイヤ開始中。1歳8ヶ月女児。
選択させるときは「いや」以外の答えが返ってくるまで何度も聞く。
時間が無くて必要なときは嫌だと喚かれ泣いても実行。
あんまり泣かれる時は他のもので誤魔化す。
疲れたら、「カアチャンも嫌!いやー!」と本気で駄々をこねると
笑ってくれるので気が晴れる。早く終わってイヤイヤ期。。。
>>891 元々子供とどう遊んでいいのかよくわからないので、聞いてみたかったのです。
水遊びという意見が多かったようなので、その他にどのように遊んでいるのかと思いまして。
やはり遊んでいる間は常にそばで声をかけたりしてるのでしょうか。
言葉が遅いこともあり、常にそうするべきなのか、一人で遊んでいるうちはのんびり見守っていればいいのか、
読書でもしながら放っておいてもよいものなのか。
907 :
名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 02:34:57 ID:/8koqUZ7
うちの1歳7ヶ月児、めばえの増刊号についてたDVDを
見せたら大人しく歯磨きさせてくれるようになったよ。
それまでは本当に苦労してたから旦那と大喜びしたよ。
DVDみて歯磨きの意味がわかってきたのかな?
>>889と
>>906って同じ人なの?
それにしては質問の内容が全然違ってるけど。それに一体一歳何ヶ月だ?
どうやって遊ぶかっていったって、性格にもよるし年齢にもよる。
他人がどう遊んでるかを知りたかったら、公園行ってまわりを見れば
百聞は一見にしかずなのでは?
>>892です。
まとめてで、すみません。
やはり、うちの子のようなタイプは、うちの中で、
機嫌よく遊んでくれる方法なんて、ないんですねorz
公園は大きくて、逃走出来ない公園もあります。
けど、やはりこの時期、行ける時間が限られてくるので、
いくつか遊ばせる選択肢を用意しておいた方が良さそうですね。
夏休みに入ったので、室内遊戯コーナーなんかは、ちょっと難しいし、
幸い、水は大好きなので、水遊びの方向で考えてみます。
言葉がまだ全く出ないんですが、
癇癪がひどいのも、家で時間を持て余す原因なので、
喋れるようになったら、少しは変わるといいんですが…。
1歳4ヶ月女児。毎日の食事は大人とほぼ同じもの食べてます。
うなぎって小骨が多いですが子供に食べさせてますか?
>>910 同じく1歳4ヶ月です。
うなぎ、食べさせますよ。
甘い味付けが大好きで、よく食べます。
>>906 自分も子供になって一緒に遊べば?
読書でもしながら放っておく・・ってたまにやってるから批判は出来ないが、
子供が1歳なのは今しかないんだから面倒くさがらずに相手すればいいのに。
と言うことで私も反省して明日からまた一緒に遊ぼう。
新聞丸めて剣道ごっことか新聞びりびりぐちゃぐちゃとか
お絵かきとか風船とか、何か思いつかない?
「ザ・遊び」って事じゃなくて、子供はなんでも遊びにすると思うよ。
>>912 レス読んで私も反省。
1歳って今しか無いんだよね。
明日思い切り遊んであげよっ
毎日庭のプールやら海やらで水遊びしてたら鼻風邪ひいちゃったよorz
水以外で遊ぶネタがなくて困ってたが
抱っこ魔な子だから、シェイプアップ兼ねて抱っこ遊びでもしてあげよう
抱っこ+遊び=尻アップとか二の腕シェイプアップとか一石二鳥になる方法無いかな?
抱っこじゃないけど、母バイクはどう?
仰向けに転がり、腹をまたいだ子を膝に捉まらせ、半ブリッジで左右に揺れる。
乗り物好きには受けるかも。
おおヒップリフトですね!
負荷がかかって効きそうだw
飛行機遊びもシェイプアップになると思う。
体育座りの状態で脛の位置に子をセットし、脇をしっかり掴む。
そのままごろんと母は後ろに転がる。完全に仰向けになったときは、
床に平行となった脛の上に子が乗っている状態。
起き上がる〜転がるを繰り返したり、転がった状態でつま先側を高くあげたり、
足を上げるとともに腕も伸ばしたり。
子は大喜びするけど、かあちゃん体力なさすぎて10回が限界だ…
1歳7か月♂
最近洋服を脱ぐことを覚えたのが楽しいのか暑いのかすぐに脱ぐ
しかもオムツまでも・・・
ちょっと目を離すと部屋でシャーとしたりうん●をしたあと自らオムツを脱いでまわりがうんまみれになったり
何度かうん●をしそうだと思いすぐさまおまるにのせるけど泣いていやがりその場でブリブリ・・・
外では脱いだりはないけど家にいると毎日掃除で疲れる・・・・
トイレを覚えてくれたら裸族でもいいんだろうけど・・・まだマンマしか言えないし・・・
どうすりゃいいんだorz・・・
>>917 うはあ・・・乙です
在宅時はボディ肌着を着せといたらどうでしょう?
うち(同月齢男児)はいつもボディ一丁ですよ。オシリの形がプリプリしてて萌えるし。
まあそれも脱いでしまうようならもうお手上げですが・・・
>>918 さすがに脱げないけど脱ぎたくなったときに脱げないのでワンワンわめいてうるさいので着せてなかったです・・
だけど今思ったら家事するときだけは泣かしてもいいから着せるのありですね(早く気付けよと言う感じですが・・・)
ありがとうございました
うはあ、噂に聞くいやいやが始まった@1歳7ヶ月。
ようやく夜中何度も起きる生活が終わり朝までぐっすりになったかと思ったら、
新たな試練が・・・。
うぅ、ちょっと疲れてきた。そのうちこのいやいやも慣れるかな
1歳10ヶ月の娘です。
食事のスレと迷いましたがこちらで質問させてください。
うちの子牛乳が未だ飲めず(料理では使いますが)みなさんどのように
飲ませていますか?あと、どうしたら飲んでくれるか・・・
乳製品で補おうと思うのですが、ヨーグルトも食べないしorz
やっぱり牛乳を普通に飲んでくれる方がありがたいのですが
何か良い方法ありましたら教えてください。
>>911 ありがとうございます。うなぎの質問をした
>>910です。
なるべく小骨をとって食べさせたらおいしそうに食べてました!
うなぎ楽だしこれから多用しそうw
>>921 ミルメークとかミロとかで味をつけたら飲むかも?
甘い味を覚えさせたくないなら不可ですが…
1歳3ヶ月♂
へそのゴマらしきものがいつまでたっても取れません。
これは、放置しておけばいつか取れるものなのでしょうか?
>>921 バナナとジュースにするのは?
うちは朝にバナナやヨーグルトと牛乳でジュースを作って飲ませます
おいしいって喜んで飲んでくれます。
ミルクモチ作ったら?
927 :
898:2008/07/23(水) 20:35:05 ID:C2/tulFT
レス遅くなってすみません、
>>898です。
前歯の磨き方のアドバイスありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
上唇小帯なんて初めて知りました。そういえば大人にも名残みたいのがありますよね。
昨日今日となるべく優しく、上唇小帯をガードしつつ磨いてみましたが、
やっぱりギャン泣きされましたorz
いままで嫌がってたのを、いきなりやらせてくれるようにはならないですよね。
気長に優しく磨く事にします。
>>924 へそにオリーブ油を塗って
30分位したら麺棒でやさしくクリクリして。
>>921 そもそもなんで牛乳を飲ませたいの?
カルシウム目的なら、他の食材からでもよいし。
今無理に飲まなくても、そのうち飲むようになるかもよ。
うちの上の子(4才)、3才過ぎて急に牛乳にはまった。
それまで嫌いだったけど。
1歳7ヶ月男児
最近やたらと泣き真似をします
要求が通らない時は勿論そうですが
以前は「ちょっと待っててね(調理中、後片付け中)」で待てたのに今は待てず、
台所に入ってこれないようにしている柵を倒すかと思うほど
体当たりしたあとに泣き真似をしたり叫んだり・・・。
あと、自分で放った玩具を私や旦那に取らせようとして手をとったり体を押したり・・・。
ここ1ヶ月の間に急にこんなことが出てきました。
そういえば要求が通らない時に地団駄踏んだりすることも多くなってきました。
こうしたことってよくあることなんでしょうか?
またこうした時、子が落ち着くまで静観している、手や体を押されたら取ってやる
自分の作業を中断し相手してやる等など、どのように対応したらいいんでしょうか?
>自分で放った玩具を私や旦那に取らせようとして手をとったり体を押したり・・・。
あるあるwwwww
1歳9ヶ月男児
うちはそれらに加え「痛い」って泣きながら嘘つくよ
「痛いのどこ?」って聞くと指差して教えるけど痛い場所が移動するw
足が痛いってびっこひいてるから心配したけど嘘だったよ。その後何回もやるし
どうしたらママが構ってくれるか子供なりに研究してるんだよね。
相手にできる時は遊んであげて、家事などしている時は声はかけるけど放置してるよ
933 :
名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 16:19:43 ID:NdaY6LOU
相談ですが1歳1ヵ月の子供が始めての熱を出しています。突然の熱で39度ちかくあります。
突発性発疹ではないかと思いますが 病院に連れて行くべきでしょうか?
それとも自宅で様子見するべきですか?
ちなみに解熱剤はありません。
>933
4時だったらまだ病院開いているから連れて行くかな〜。
935 :
名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 16:26:28 ID:ZFeWWiPm
病院行くべきだと思います。 早く治るといいですね
解熱剤がないなら受診したほうがいいと思います。
うちの子は今朝の早朝に脱水症状をおこして救急外来にかかり点滴をうけました。
解熱剤だけでも大分楽になると思いますよ。
>>927 〆た後ですが。家の1歳8ヶ月も毎回大泣きで歯を食いしばり断固拒否だったのですが、
ミキハウスから出てる「こぐまのくうぴい」のトイレトレーニングの絵本が
お気に入りだったので、同シリーズの歯磨き版を買って読ませたら、
絵本の真似をして、多少おとなしく磨かせてくれるようになりました。参考までに。
>>933 39℃病院いった方がいいんじゃないの?
夏風邪が流行ってるよ
突発は熱下がって発疹でてからでないと判断つかないでしょ
933です。
早速のアドバイス有難うございました。みなさんの意見をいただき病院行ってきました。
夏風邪だと言われ解熱剤もらってきました。
941 :
名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 20:45:36 ID:Cfhh74Bt
うちの一歳半の息子に毎朝野菜100%か野菜果物100%ジュースを100cc程度あげてるのですが、昨日一歳半検診で、『あげすぎ』と言われました。
野菜・果物不足への気休め程度とは思ってましたが、あげないほうが良いんですかね?
朝の一回以外はお茶か水なんですが、糖分とりすぎだと言われました。
皆さんは野菜ジュースなどはあげてますか?
野菜ジュースは糖分の塊だよ。ほとんど「ジュース」。
自分で野菜ジュース作ってみれば判るけど、あれだけの甘みを出すには
相当の砂糖が必要だよ。
ってなわけで、ウチは麦茶・お茶・牛乳のみ。
ジュースはよそに出かけて、食事した場合のみ。
このスレでも何度か出てるけど、その手の野菜ジュースはやめた方がいい。
うちもお茶麦茶湯ざまし牛乳くらいしか飲ませてない。
944 :
名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:18:28 ID:EM56C202
あげすぎだと思う。
ジュースって糖分とか意外に凄いよ…
野菜ジュース飲んだって、野菜不足なんて解消されないし、
たまのお楽しみ程度ならともかく、毎日はやりすぎだよ。
>>941 あげてないです@1歳8ヶ月
野菜ジュースは、よく選ばないと砂糖や多糖類や塩分やフルーツジュースが多く入っています。
味からは感じないんですけど、それだけで1日分の塩分や砂糖を摂取しちゃうそうですよ。
野菜の補充は野菜でしましょうよ。
子どもが野菜を食べなくても、身体から野菜の栄養分が足りなくなってくると自然に食べ始める。
と、聞いたことがあります。
それから、毎日お皿に柔らかく煮た大根と人参を必ず置いて、
1食に1回は食べてみようよって話ていたら、いつの間にか食べてました。
野菜ジュースのカロリーは、
意外に高い〜、高いよ〜!
びっくらこいた〜
びっくらこいた〜
同じく野菜ジュースあげてない@1歳7ヶ月
麦茶湯冷まし牛乳で十分です。
ちなみに私のことですが、第2子つわりで食欲がなく、野菜ジュースなら飲めるとガブガブ飲んだら、見事体重がうなぎのぼりorz
身を持って学習しました。
みなさん、おやつは何をあげてますか?
それと料理に砂糖は使ってますか?
1歳5ヶ月
ジュースなんて飲ませない。炎天下の中でかける時にベビー用イオン飲料
をあげることはあるけど、一気に飲み干すせいかおしっこが大量に出る。
なので家では麦茶のみ。おやつの時にフォローアップミルクを飲ませる
事はある。
おやつは基本ベビー用おやつで、時々冷凍ポテトフライをオーブンで
炙ったものや、手作りのホットケーキ、フルーツもあげるかな。
野菜のトマト煮や肉じゃがを大人用に作って取り分けたりするけど
子供用に作る分は砂糖での味付けはした事無い。
950 :
名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 23:51:58 ID:3HcLmZ8J
か
>>948 果物又はベビーせんべい+麦茶
料理に砂糖は普通に使う。1歳6ヶ月。
>>951 1歳7ヶ月♂、82cm/10kgの場合
・赤ちゃんせんべい(すごく好きだから)
・バナナやりんご桃などその時手に入りやすい果物
・ベビーダノン(4Pなので月に4回だけ)
・ホットケーキ
飲み物は麦茶メインで、牛乳も時々
病気の時だけイオン飲料。ジュース類(赤ちゃん用果汁も)未経験。
料理に砂糖は使う。ただし薄味。
最近、砂糖からメイプルシロップに切り替え中。栄養価もあるし、砂糖より上品な味になる。
953 :
名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:16:44 ID:CXZIJVcp
>>941です。
皆さん野菜ジュースはあげてないのですね。
うちもやめようと思います。
牛乳も飲まないし、朝ごはんほとんど食べないので朝少しなにか摂った方が良いかと野菜ジュースあげてました。
親も毎朝飲んでいたのですが、控えたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
954 :
948:2008/07/25(金) 01:22:58 ID:Pg63evtg
1歳4ヶ月
ベビーダノンを毎朝あげるのはダメ?
家は一歳三ヶ月。
牛乳 あげて良いの?
一歳位から飲めるのは知ってるけど…
ぐわぁぁぁぁ…うちの子アレルギーのせいで牛乳が飲めないんで、祖母が
「牛乳ダメなら代わりにおやつの時にジュースあげなくちゃ」とか言って
賞味期限の短い4個パックの子ども用ジュース買い込んでくるから、ほぼ毎日
ジュース飲んじゃってるよ…
どう考えても飲ませ杉ですありがとうございましたorz
相談です
1歳の子を連れ、児童館に行くようになりました。
行くと、3歳の女の子が絵本やぬいぐるみを持ってきて
話しかけてくれるのですが、子が触ると怒るorz
じゃあ、ほかで遊ぼうね〜と子を別の場所に連れて行っても
おいかけてきて、子との遊びに割り込んできて、「見て見て」と私に言います
どこに逃げても一緒。子は「私のママなのに」と不満顔。
正直自分の子で手一杯なんですが、
これはその子の親になんて言えばいいんでしょうか。
(まだ本人じゃわかんないですよね)
親というか、ママ友数人で持ち回りで面倒を見てるっぽい。
今日は○○ちゃんのママがってカンジで3〜4人連れてきてます
で、わが子以外は放置で携帯いじってます
その3〜4人のなかに、4.5歳の男の子がいるのですが、
その子もわざわざ子によってきて、必ず子が遊んでいるおもちゃを奪い取り、
その度に「貸してね、は?」「お兄ちゃんが遊びたいって。貸してあげよう」
と双方に言い聞かせているのですが、取ったおもちゃを子の目の前で揺らし、
子が手を出すとすごい勢いで睨むorz
明らかにうちの子(というか自分より小さい子全般)をいじめて遊んでいるので、
これも注意したい……というか、私が注意すべきなんでしょうか
それとも通過儀礼と割り切って放置すべき?
乳幼児専用ルームで保護者必須なのに、なぜこうも悩まねばならんのか
児童館のスタッフは当てにならない?
>>955 1歳7ヶ月
うちもベビーダノン毎朝あげてる
牛乳飲まないしご飯もパンも食べないから果物と一緒に朝食として
あげてるんだけど良くないのかなあ?
頑固な便秘も治ったし、毎月定期的に保育園で計っている体重も
成長曲線ど真ん中だし、取り立てて悪いことではないと思うんだけど
目に見えない悪点があるのかな?
そういえば離乳食スレなどでは「ベビーダノンはおやつやチーズケーキの感覚」
と記されていた覚えがある(今は全く見ていないので、うる覚えなんですけど)
他のおやつ(おせんべい類)は一切取ってなくて、甘いものといったら
1日大匙2杯くらいの果物とベビーダノンだけなんだけど、良くないのかな?
親の考え方じゃないの?
ちょっとの甘みもいやって人もいるだろうし
うちは「たまにならおk」派
毎日は多いかな、という感じ
一歳五ヶ月
一歳半検診のお知らせと一緒に小児ガン検査キットが入って来ました
説明書の採尿方法ではうまく取れないのですが、何か良い方法あったら教えて下さい。
>>957 呆れられるかもしれないけど…。
家で子供用ジュースを買った場合。
半量のみ出し、同量の水で薄めて、1回分にしてる。
余った分は冷凍。
で、また違う日、冷凍したジュースを同量の水で(ry
外出の時なんか、いい感じに解けるよ。
家のもうすぐ2歳の娘はこれでだまされてる。
ただ、本物のジュースの味を覚えてしまったお子さんには
ものたりないかな…?
ベビーダノン毎日なんて、将来偏食・甘味依存・メタボになりそうで
自分だったら絶対やらない。
他の食べ物を食べないからといってベビーダノン食べさせたら
ますます普通の食べ物を食べなくなるんじゃないの?
毎日食べちゃってる子の十年後がとっても心配。
なんかもう甘い系の話し止めようよ。
OK派もNG派も絶対に意見纏まらないしこれ以上やるとまた荒れるよ
飲食については親の自己責任だし、食べてもいい基準量だって曖昧だよ
甘いものについてのレスはテンプレで無くす方向にして欲しいな
何でもかんでも禁止ってのも何だかな…
人それぞれ、の一言で済む話ジャネーノ
野菜ジュース一括りにして、
毎日は取り過ぎだとか、砂糖の塊だとか・・・。
野菜ジュースだって色々あるだろうに。
野菜ジュース、きちんと調べれば栄養価の高い物もあるよ。
うちはトマトジュースや人参ジュース等届けて貰い、家族でよく飲んでる。
取り過ぎが良く無い栄養素の物は気をつけてるけど。
知人で、市販の野菜ジュースや果物ジュースは一切断固拒否の人がいるが、
「ベビー○○」とかついてるだけで無条件で安心して与えてるんだよね。
味見もしない。
あと牛乳や果物も子が欲しがるだけ与えてる。
もう少し考えれば良いのに、と思う。
>962ですがレスがつかないので移動します
>>967 甘いもの話になると必ずやって来る
>>967みたいなレス叩きがまた始まるよ
最近現れなくてせっかく質問レスも増えてきたのに…
>>965 ベビーダノン、今は無糖のプレーンもあるよ
>>969 まずはその説明書のやり方とやらを教えれ
まだオムツの子の検尿でよくやるのは、オムツにラップ&脱脂綿敷いて
染み込んだ尿を搾るとか、男の子ならチンコに袋をかぶせるとか?
973 :
970:2008/07/25(金) 12:29:24 ID:KaxyHALC
ゴメ
>>965みたいなでした。
967サン スマソ
>972
移動した後ですみませんが、ラップ&脱脂綿方法です。
オシッコ取る方法については移動先の親切スレでした方がいいんじゃない?
1歳4ヵ月の汗がハンパないので、今年家でのプール解禁しようと思っています。
1人で入る分には服を着たままとかでおしっこしたら終了とかでもいいのですが、
プールするならうちの子も誘ってと義姉に言われました。
義姉宅はアパートでプールを出すスペースもないし特に子供同士の相性が悪いってわけでもないのですが、
他の人も来るのでさすがに水着着せた方がいいのかな?と思ってます(義姉子も水着着用するらしい)
その場合やっぱり水遊び用のオムツも着用したほうがいいですよね?
ウンチは決まった時間にしかしないのですが、オシッコは予測不能です。
あとどこかのスレで『水遊び用オムツ不要、トレパンで十分』という書き込みを見たのですが本当ですか?
もしトレパンで十分なら経済的にも助かるし、後々使えるからいいな〜と思うのですが。
ちなみに義姉子は2歳2ヵ月♀です。
質問なんですが、みなさんお子さんに飲ませる麦茶は市販のベビー麦茶ですか?
今は市販のを飲ませているんですが、自宅で作るタイプの麦茶はまだ子供には早いですか?子供は1才4ヶ月です。
>>975 どこに移動したのかわからなくてここで聞いちゃいましたスマソ
>>977 うちは最初から大人と同じ麦茶を湯冷ましで薄めて飲ませていたんで
逆にベビー麦茶を飲ませたことないです
1才になったくらいから大人と同じ麦茶飲ませてるけど
薄めに作ってるつもり。
>>977 逆にうちは生まれてから一度も市販のベビー麦茶を飲ませた事ないw
自宅で作って薄めればいいんじゃないの。何か問題ある?
>>966>>970 だからって話題そのものを排除するのは自分勝手じゃない?
言葉も禁止・お菓子ジュースも禁止、叩きレスがつくような話題を禁止して、このスレは単なる馴れ合い?
いろんな意見があるんだから、その中から参考になるレスだけ読めばいいでしょ。
荒しや極端な叩きはバカだと思うけど、それを躍起になって排除しようとするのも無駄な努力だよ。
「みんなの意見をまとめましょう・正しい方法を決めましょう」ってスレじゃないんだから、
読む方もスルーする事を覚えたら。
>>976 支援センターでビニールプールやタライで水遊びさせてもらってますが、
みんなだいたい裸かオムツですよ。
水着や水遊びパンツのほうがまれです。
先生が「おしっこしちゃったら流すから大丈夫よ」って言ってくれてるので。
976さんや義姉さんの性格にもよりますが、参考までに。
>>977 うちは1才になる頃から大人と同じ水だし麦茶です。
>>976 オムツとれてない子をプールに入れたらオシッコプールになるのは仕方ないよ
ちょっとくらいオシッコ混ざった水に浸かっても、最後にシャワーで
体をよく洗えば綺麗になるよ
水着に関しては、日焼けや紫外線が気になるなら肌を覆う面積が
多いほうが安心なのと、女の子の場合は素っ裸だと変質者とかに
覗かれる可能性があるので怖い…
ちゃんと日陰が確保できてて子どもが男の子なら、トレパン一枚で
プール遊びしてても特に問題ないように思うよ
娘@1才3ヶ月。
元々疳の強い子で、低月例の頃は一日の中で泣いている時間の方が長く、夜も1才で断乳するまで1時間置きに起きる子で、育てにくさを感じていました。
断乳してからは、朝まで起きない日が多くなり、昼間も機嫌よく過ごしていましたが、ここ一週間位、何かある度絶叫しながら泣きます。
一度そうなるとなだめてもパニックになったかの様に更に大きい声で泣きわめき、抱っこを求めるので抱っこすると体を反らせて降りたがり、足で私の体を蹴ってきます。
少しほっとくと、この世の終わりかの様な泣き声で泣くので、私の方が参ってしまいます。
これは時期的な癇癪が始まったのでしょうか。
みんな通る時期だと思えば、気持ちが少し楽になりますが、一日に何度もある癇癪に疲れています。
経験者の方、どうやって乗り切られましたか?
また、対策などがありましたら、お聞きしたいです。
>>953 亀だけど
トマトが好きなお子さんなら、塩分入ってないトマトジュースとか
果汁の入ってないトマトベースの野菜だけのジュースを飲ませてあげたら?
うちはよく飲ませてますよ。子どもが好きだから。
これで野菜摂らせてる、とは考えちゃだめだと思うけど。
>>976です。
私の子は女児でプールは屋根の下(奥の家なので他の家からはあまり見えない)でグレコタイプ?の水着の上にTシャツを着用しようと思います。
とりあえず夕方にでも義姉に連絡して、お互いオシッコ気にしないと合意したら水遊び用オムツはなし(念のためトレパン着用)にします!
さすがに素っ裸は写真を撮りたいし女の子同士なのでやめておきますw
答えて下さった方有難うございました。
>>986 スレ立て乙です。
気づかなくてスマン。
>>987 乙です
>>985 蛇足だけど、水遊びオムツはうんちをせき止めるもので、
オシッコは垂れ流しみたいよ。
990 :
名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:39:14 ID:CXZIJVcp
>>984さん、ありがとうございます。
保健士さんから野菜オンリーでも濃縮還元のものはやめたほうが良いと言われました。
原材料に砂糖と書いてなければ砂糖は入ってないのだと思ってましたが、違うみたいです。
毎朝100ccってたいした量じゃないと思ってましたが、砂糖が入ってるとなると一歳には良くないみたいですね。
今度あげる時はストレートを選ぶようにしたいです。
>>989 そうなんですか!?知らなかった…
ということは不規則にウンチをしない娘には水遊び用オムツは意味なしなんですね。
先ほど義姉に電話したら気にしないということでした。
麦茶の件レスつけてくれた方ありがとうございました。
なんとなく大人と同じパックの水だしは駄目なのかな〜と思ってましたが、さっそく薄目に作り飲ませてみます。
>>990 砂糖と書いてなければ砂糖は入ってないけど
他の糖類が入ってる、ってことでは?
昨夏、一才半だった子を何回も水遊びさせてて気が付いたんだけど、
水遊びした後にオムツはかせて家に帰ると
すぐそのオムツにオシッコしてたことが多かった。
どうやら水遊び中はオシッコしてなかったのではないかと。
いわんやウンチなんて一回もしたことはなかった。
これだけじゃ根拠曖昧なのは解ってるけど、何となく思うに
楽しいことしてるうちは排泄ってあまりしないんじゃないかな?
あれ、水遊びパンツって水を吸っても重くならないっていうものではないのか?
普通のオムツって高分子ポリマーでプールなんて入ったら水を山ほど吸ってずどーんってなるけど
水遊びパンツはそんな技術をつかっておらずただのオムツ?だから重くならず快適に遊べるものだと思ってた。
996 :
984:2008/07/25(金) 21:52:28 ID:n+diHsgk
>>990 野菜だけの砂糖塩分不使用のものもダメなんだ?
まぁ家庭の方針によるから、気になるならやめればいいけど、
大量に飲んでないかぎりそんなに気にしなくても、と思うけど・・・
うちの子はトマトやにんじん、好きだからジュースだけじゃなく野菜そのものも
もりもり食べてる。それらには糖分が他の野菜よりも入ってるだろうから、
その保健士に言わせたらそれも控えたほうがいいんじゃないって言われそうだなw
>>994 1歳2ヶ月。友達が(同じ月例)先日プールでウンチしましたよ。
水着のみだったのでお母さんが慌てて出しました。
足首程の水で、立ってたし被害は大丈夫でした。
その子のお母さんは「コロコロウンチで良かった」とな。
>>958 私も同じようになること多いです。疲れますよね、人の子の世話。
でも、知らない子供に微笑みかけたりしてしまった自分の所為かな?
と思って、諦めて付き合ってます。嫌なときは自分達が退場します。
どこでも起こり得るし、誰かに言ってどうにかなる問題じゃないかも。
>>983 うちと一緒です。
雨の日でも外に出たがる子ですか?
すぐキーキー泣く子ですか?
腸の調子が良くない子ですか?
当てはまるようならホメオパシーでは出産時に母親の毒素を吸収して生まれた子だから
それを取り除けば治ると言われました。
あと、うちは漢方薬で精神を落ち着かせる夜泣き対策の薬を処方してもらったらお家の中でも
それほどグズグズしなくなりました。小児はり(頭部ブラッシング、温灸)もやってます。
今もっと前に知ってれば楽になったのにと後悔しています。
初1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。