☆★☆トコちゃんベルト3☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:24:25.62 ID:+h6f8Yf7
>>931
私の場合だけど、食い込んで痛い程にはならないな。
ベルトの上にお腹が乗っかってるかんじはあるけど、その助産師さんに座ってるとき当たるかもって言われたからそれが普通だと思ってた。
933名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 23:43:42.78 ID:nz16gTGi
骨盤上位で着けるのもお腹がおっきくなってくると大変だよね。
着けるときによってしっくり感が違う。痛みがあるから特に分かるんだけど。
着けたそばからイイって思ったけどやっぱりまだ完全に痛みは治らないし、
整体みたいに続ければ矯正されてよくなっていくのかな?
934名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:29:13.32 ID:PL+oWfpz
21wの妊婦です
最近恥骨痛が酷くなってきて、足の付け根し沿うように下腹部部分にも若干引きつるような痛みがあります。
トコちゃんベルトの購入を考えていて公式でチェックしたんですが
診断ではTでしたが、最近になって腰痛も軽くするようになって来ました。
この場合腰痛は少しあってもTで良いのかということと
産後の2週間後からはUの方がいいみたいですが、産後もずっとTを使うより
産後は買い直した方がいいのかなと悩み中です。

それと病院の売店にも売ってるのですが、色は白のみです。
病院では販売はしてても指導してくれる方が居ません。
売店のモノは白といっても真っ白ではなく薄いピンクベージュのような色なんですが
これは正規品で白と言っているものと同じ色なんでしょうか?
パッケージも正規品と同じだし、病院で類似品を扱うはずないよなとは思ってるんですが…
935名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 15:52:09.12 ID:u5IUcEVo
>>934
それが正規品の白。
類似品は出回ってはいるけどコピーは流石に出回っていないよ。

とりあえずTでいいから。
腰痛は妊婦全員が感じる症状だけど恥骨痛は違います。
恥骨痛の方が重症だからそちらを優先。

自分は恥骨剥離をしたので産後もT一本です、あしからず。
936名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 20:35:39.01 ID:qcueOCKz
>>935
遅くなりましたが、本日病院の売店で購入してきました。
病院で購入したのはLサイズで4908円と公式より安くて良かったです。
夕方お風呂入ったあと着けてみましたが、恥骨痛が気にならなくなりました。
それと共にお腹の中で胎動がトントンからドスンドスンに変わり
骨盤高位で正しい位置に子宮が整えられたからか?胎動が激しくなりました。
今まで窮屈な思いさせてたのかなと反省しました。
アドバイス通りTで正解でした、何故か腰痛も少し改善されてきました。
ありがとうございました。
937名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 13:20:09.71 ID:9MEhbTBo
産後3ヶ月。トコベル2使ってます。

皆さん助産士さんの指導の元巻かれてます?
私いままで説明書読みながらの自己流で巻いてたんですが
たまたま巻き方知ってる助産士さんに会う機会があって、改めて教えて貰いました。

今までキュッと締めて、締めて支えてるって感じが凄いしてたのに
教えて貰った巻き具合は…凄い緩い!
付けてるのを感じないくらいの強さで巻いてくださいと言われました。
使ってるうちに、細いところにシワが寄ってくるのは、巻き方強すぎるそうです。

締めてると言うより、ただ付けてるだけ。こんなに緩くて効果あるんだろうか。
でもこの巻き方が正しいのだったら、ここで『窮屈、違和感、痛くなる』と言ってる人は
みんな締めすぎなんじゃないだろうか…と思うくらいに、緩いです。

実際に巻き方を指導された方々、締める強さってどんな感じですか?
938名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:19:56.48 ID:X3w+bRCv
切迫で安静中ですが、トコベルいいと聞き就寝時も昼間より緩めにつけてます。以前つけたらきつすぎたのか脚がむくんだので…昼間もつけなおす度に骨盤上位の姿勢でいちいちつけてますが面倒臭いですよね。みなさんはつけなおしの時どうしてますか?
939名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 17:17:01.36 ID:nmxsD2+h
>>938
立ったまま付けてる。
940名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 04:39:28.97 ID:+gOJ4yt4
>837
自分も、産院で指導してもらったとき緩くてびっくりしたー。

まだお腹が目立たない頃に買って
すぐ、指導してもらったけど
日々、家で自分で着けると恥骨に当たる細い部分に横皺が出来た。

椅子に座ってると、痛くかった。
横になると、両サイドも痛いというか、足がだるくなるような違和感が。
がんばって着けてたけど臨月近くなると、
毎日巻くのも一苦労だったし、痛いしでつけるの放棄して出産。

産後は数時間後から着けたけど
退院して布団に座って赤ちゃんのお世話や授乳でまた食い込みが痛くて着けなくなった。
この頃、自分のつけ方が悪いのか、と産院に行った時相談して、ゆるゆる締めで驚いた。

結局産後、7ヶ月くらい?でお世話に余裕が出来るまで放置してw
なんとなく気が向いたのでまた着け始めたとき、ようやく
あ!ここにこれくらい締めて着けるのね!っていうベストスタイルを発見w
以前に比べて、低い位置に、緩くつけてる。
痛くないし、気持ちいい。
それからは結構頻繁に着けて腰周りが細くなった。



ただ、最近つたいい歩きが楽しくて
散歩のたびに私に手を引け!という娘に従い毎日1時間は中腰で歩行してるんだが
これが一番、腹筋、おしり、腰周りの筋トレになってるww
みるみる、産後に買ったジーンズが緩くなったよ。

941名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:20:10.02 ID:WbaBElWA
>>878
お尻と足の間に座布団かクッション挟んで正座がいいよ。
腰よりひざが下にる座り方がいいらしい。
トコちゃんの装着指導してるとこで教わったから大丈夫だと思う。
942名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:29:05.33 ID:cSE7TFhb
たな
943名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:50:42.02 ID:9IxAiFEt
本当は緩くつけないとだめなのかなぁ?
23wで坐骨神経痛のような左尻〜足の付け根の激しい痛みに苦しむ私は
緩くつけたら全く効果感じられない。
キューッと骨盤しめる感じでしもて、ベルトに支えてもらってやっと痛みが和らぐ。
キュッとトコベルト付けてなかったら痛くて歩けないよ。

一人目産後、特に痛みはないけど骨盤矯正の目的で買ってめんどくさくて殆ど使わずに終わったけど、
二人目妊娠中で激しい痛みが出てる今はものすごく重宝してる。
やっと金額の元取れた。
944名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:00:13.58 ID:srxOrCdB
産直後の骨盤しめにも、トコベルトは使えますか?

入院準備品に、産後にまくさらし(マジックテープ可)が項目にありました。
赤ホンで産直後、産後2週間からの2種類が売ってるんですが、
トコベルを買うか赤ホンのを買うか迷ってます。
945名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:25:27.67 ID:zfAj0AXc
>944
直後ケアベルトってのも出てるよ
産後すぐつかってたけど、使い捨てで汚れ気にしなくていいしよかった
助産師さんも「いまはこんな便利なものがあるのね〜」って言ってたw
一応トコベルも持っていってたけど、真夏だったので暑くてつける気しなかった
悪露も半端ないから汚れも気になるし、トイレでも面倒だしね
946名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 01:58:30.64 ID:HLFafG/W
>>945
ありがとうございます。
お礼遅くなってすみませんでした。
さっそく探してみます!
947名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 03:28:40.65 ID:xqtweoA8
ずっと説明書を見て自力で着けてたけど、
里帰り出産先の病院でトコベル指導があって
ちゃんと教えてもらったらかなり違った。
思ったより全然ゆるくて、ものすごく下を締めるんだね。
あとケチらずに腹巻は買っておくべきだった。
直でつけると痛いしトイレでずらしにくい。
948名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:12:11.49 ID:Xf2vvtoS
どなたかサロンに行ったことある方はいませんか?
949名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:26:55.50 ID:PQOtRn8h
腹巻きは産前から持ってたチューブトップでも十分だった。
でも、だんだんめんどくさくなって家では、
レギンスやパジャマズボンの上につけて、
外出時は、チュニックなど着てマタジーンズの上につけてる。
お手洗いはそのまま下にずらして、また戻す。
ただ、ジーンズの上につけたら、色移りしました。
950名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:49:17.16 ID:33SUpQzs
ゆるめのマタジーンズの下につけてたらジーンズが変な風に伸びてしまった
951名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:44:20.66 ID:t9Gf1rrW
知人のを見てても白は色移りしやすいみたい。
病院だと白を売ってるところが多いみたいなんだけど
もしネットなんかで色が選べるなら紺をお奨めします。
952名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 17:14:26.61 ID:Mav0bE3Y
3ヶ月位使っていたらマジックテープがダメになっちゃった…
953名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 19:57:04.21 ID:rEgqNwuW
どうやったらトイレで外さなくてもすむのかな?絶対おしっこかかるよ。 2を使用なんだけど 助産婦さんいわくトイレでも外さないようにしないと痛みも長引くらしい… 確かにトイレのたびに外すとあの内臓が全部一気に下に下がる感じがして嫌なんだよねえ。どうしよう。
954名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 20:21:30.42 ID:i5EgZGxu
たしか説明書にはお尻のほうを、くいっと上げるって書かれてたような。
そうすると、前側はそんなに位置が変わらないかと。
955名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:28:39.94 ID:LogulH2X
産後に買ったけど思っていたより使い方が面倒だからほとんどつけてないやorz
腹巻きしてつけても、帝王切開の傷跡がかゆくなったし。
傷がよくなってきたから七ヶ月後で今更感もあるけどつけようかなと思ったんだけど、整骨院で
大転子ってどこ?ってきいたら、図と全然違う場所を教えられた。
通っていた産院(大学病院)に助産師外来があるから教えてもらえるか聞いてみようかなぁ。
956名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 18:58:29.13 ID:1ZC6YRf7
>>953
添付の説明書に書いてあるとおりやってるよ。
・腹巻→トコベル→パンツの順に装着
・ベルトの後ろを上にずらしてトイレ
 →戻すときはベルトとお尻の間に手を入れてお肉をすくい上げる
957名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:20:08.32 ID:rIsyxPFv
帝王切開産後まだ一週間です。2をつけてますがベッドに寝てる分にはいいんですが腰をひねったりおむつがえしたりすると痛みが振り返す。
トイレもまだ悪露でるから付けたり外したりしています。
やっぱり治りが遅くなりますよね…?
958名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 18:26:04.75 ID:8dsOcmvG
「できるだけ肌に近いところにつけて」って言われたからショーツの下、薄い腹巻1枚の上につけてたけど、
1ヶ月くらいで色素沈着してきた…きついのかな?
沈着こわいのでレギンスの上からにしました。皆さんそんなことないですか?
959名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 19:19:53.42 ID:5tM4ey++
92センチでM買ったけどマジックテープギリギリだよ。
上のほうで同じ「92センチでM買ったけど余裕」って人がいるけど、
私の巻き方が間違ってるんだろうか…
返品&追加千円が嫌なのでマジックテープ届かなくなったら
手でマジックテープ縫いつけてやるw
960名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 22:10:13.97 ID:g29jshMa
>>959
なんというあなわた。
あまりのギリギリさに出産後には使えないような気がして
Lの購入も考えています。
出産と同時の出費は痛いけど病院割引なのでマシとして。
Mサイズは腰痛&股関節痛持ちの実母に買い取ってもらうつもり。
961名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 19:52:47.79 ID:gyucFzbl
959ですが、巻く位置が違ってた。余裕だった。
しかし恥骨〜大転子をベルトの下ラインに合わせると
上のラインが上前腸骨棘の下端にギリギリかかるかかからないかって感じ。
こんなものなの?全く自身がない。
962名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 16:15:15.79 ID:dzn58+I1
立って付ける派の方、効果はどうですか?家に居ることが多い人じゃないといちいち骨盤高位で付けられないよね。
963名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:36:59.48 ID:i/Ga4FfR
産科で産褥ショーツの上から巻くとトイレも楽と習った。
いずれ買うかもだったし試してみようかな。
964名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:33:39.32 ID:eRiyI2xf
妊娠中。
IIを着けてるけど、外出時は着けてない。トイレがどうもめんどうで。
着けて寝ると翌朝超快便のことが多い。
時々暑くてはずして寝ると、ダンナが嵌めて寝ているw。
965名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:52:34.61 ID:eWelNmah
寝るとき着けるの効果ある?
寝返りとか楽になるかな?
966名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:48:33.87 ID:eRiyI2xf
>>965
便通以外の効果の程はどうなんだろう?
横向きになると緩くなることもあるしなぁ。
967名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:44:57.66 ID:4mkQ5PmU
>>966
便通が良くなるだけでも嬉しいかも。
便秘気味なので…
今晩から巻いてみるわ。
968名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:13:33.69 ID:04pT+gzX
age
969名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 14:03:11.52 ID:1UUioSK7
トコちゃんベルトをつけて座っているとくいこんできて痛い。
時には足がしびれることも・・・。
みなさんはいかがですか?
何か座っている時の対策ってあるのでしょうか?
970名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 19:18:18.43 ID:drpLGa5k
11週。

骨盤高位で87センチ、立位で91センチ。
サイズ的にはMでいいのかな?
これからお腹大きくなるし、肉もつきそうな気がして、
Mで大丈夫なのかと心配。
大は小を兼ねない、との事なので、Mでいいのかな?
971名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 20:00:13.38 ID:LcWyc9to
>970
本当に大は小を兼ねないので、今のところはMでいいんじゃない?
費用はかさむけど、太っちゃって小さくなったらLを買えばいいと思う。
産後にまたMが使えるようになるよ。
サイズが合ってないと使う意味がないからね。
972名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 21:42:32.75 ID:drpLGa5k
>>971
ありがとうございました!
Mにします。
助かりました。
973名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 01:00:53.51 ID:080B6Ife
妊婦帯使用されている方はいらっしゃいますか?
妊婦帯も大は小を兼ねないのでしょうか?
974名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 11:29:39.32 ID:od11kUnI
>>963
産褥ショーツの上から、オススメ。
妊娠中は腹巻の上にしてたけど、病院でくれた産褥ショーツが昔のスク水のようなローレグで大転子の上まであったんでちょうどよかったよ。
トイレ時はショーツのお尻側をまきあげてトコベルに挟んでおかないと汚しちゃうのでご注意を。
出産がんばってね。
975名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 07:36:37.95 ID:wWQSvYDX
>>973
使ってたよ、マタニティガードルと比べたら締め付け緩やかなのに下からお腹が支えられてて快適でした。
大は小を兼ねるのかは自分の場合ぴったりサイズだったのでよく分からないけど、
トコベルに装着するのでトコベルと違うサイズにするとうまくくっつかないかも?
976名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 18:01:52.04 ID:fLJlGB6V
>>975
レスありがとうございます。早速、妊婦帯2を買ってきました。
運よく試着させてもらえたので確認したところ、
お腹が大きいのが原因なのか、とこちゃんより1サイズ大きい物が合いました。
きつくないのにしっかり安定するので良かったです。
帰り際、歩いている時の安定感ときたら優れものですね。
977名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 11:14:21.23 ID:sZ67dQSF
4ヶ月からしてるけど、最近着けたら張るようになった。@7ヶ月
張ったら外すから、1日2時間もつけてない。
今も横になってる。
産後まで封印しようか。
978名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 17:02:13.28 ID:sZ67dQSF
トコちゃんのサイト見たら、1と2では締める力の入り方が逆なんだね。
だから、2を使ってると後期になって
恥骨が緩んで不調になるみたいなこと書いてた。
お腹の張りもそのせいかな。
産前産後使えるから2を買ったのに…
とりあえず、騙されたと思ってアンダーベルト注文してみた。
979977:2011/07/27(水) 16:22:30.19 ID:Z7TzV8Xg
アンダーベルト届いた。
一時間ほどアンダーベルトとトコUつけて、凄く楽になった。
きちんと付ければ楽になるんだね。
この2日間、つけてなかったから腰がガクガクだった。
980名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 09:51:23.83 ID:QIkmSnvj
トコ1と2両方持ってます。

アンダーベルトやさらしじゃなくて、トコ1とトコ2の重ね付けはどうかなと思うのですが
出来るかどうか知ってる方いますか?

重ねたらモコモコしそうだけど・・・
981名無しの心子知らず
出産直後は1と2の重ね付けしてました。
もこもこ凄かったけど冬だったし、自分はあまり問題なかったよ。