産後の身体を語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
産前産後、どんな風に変わったか。また、どのように元に戻したか

産後の身体を語るスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157518317/
産後の身体を語るスレ2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187829766/

関連スレ
【お肉】産後の体型 10ヶ月目【ぷよぷよ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207893790/
産後のダイエット
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1154271196/
2名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:58:39 ID:UWUhszqc
接骨院とかでやってもらえる、骨盤矯正って産後どれくらいでしていいんでしょうか?
人によって早いほうがいい!とか半年すぎなきゃダメ!とか言われるんで…
やった方いたら教えて下さい。
3名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:06:34 ID:DCx3P66Q
>>2
接骨院にきいたほうがいいよ。
ちなみに私がかよっているカイロは産後二ヶ月たったらきてねと
いってた。

それより…膣脱の方いますか?
産後一ヶ月と一週間ですが、なんかはさまってる感じがして
鏡でみたらなんかでてる!ので今日病院いってきました。
膣のまえのほうがでてて、先生にはいますぐどうこう治療する状態
ではないといわれたのですが、この違和感は消えないらしくて。
体操してももどらないって言われてしまって。
すごくショックです。
将来子宮脱とかなってしまうのか。

性生活にも問題ないっていわれたけど、それもこわいしなあ。
4名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:23:25 ID:5mCFy356
>>2 なんかこの質問木曜日くらいから複数スレで何度か見るんだけど、どんな答えなら納得するんだろ。

自己責任でお好きなときにどうぞとしかいいようがない。
行こうと思ってるところがあるならそこに聞けばいいのに。
5名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:38:00 ID:OTr8G0jH
>>2
産後1ヶ月はやわらかすぎてダメ、3ヶ月になると固まっちゃうから2ヶ月くらいがベスト!と通ってた整体の先生が言ってたよ。
6名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 18:51:26 ID:OTr8G0jH
>>5
自分の質問忘れてた。
産後2週間ですが1日にトイレ(尿)に行く回数が2〜3回って少ないですか?
完母なので乳に水分を取られてるからなのか。
水分補給はしっかりしています。
7名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:15:54 ID:zy5LNp3q
完母だといつもの水分+1L追加で飲むようにって言われてるよ。
尿が凝縮されて凄い濃い色してるとかじゃなければ大丈夫だと思う。
小食・小飲の自分は妊娠前も2〜3回とかだったよ。
8名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:10:21 ID:ekp65xRQ
9名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:14:45 ID:4xs+5T/H
凄い濃い色…してるわw
茶色い尿が出るから、まだ中のほうの出血とかが混じってんのかと思った。
このままじゃ膀胱炎なるな…orz
10名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:42:24 ID:PFY5sfkn
産後8ヶ月ですが、産後半年程、トコちゃんベルトを付けていたお陰で、妊娠前にピチピチだったデニムも、すんなり入るようになりました。
骨盤の広がりは元に戻ったと思うのですが、横になると恥骨の辺りが、ゴキゴキとなります。
寝返りをうつと、ゴキッ!って感じで、横になって動くと、ガクンと言うか、ゴキッと言うか、何か骨が動いてる感じです。
すみません説明が下手で…
もう8ヶ月なので、これから整体や、接骨院などに通うのは、遅いでしょうか?
もし、まだ大丈夫なら、整体や接骨院など、どちらに通ったら良いのでしょうか?
11名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:19:27 ID:mogyvOIg
携帯からすみません。
産後もうすぐ2ヶ月
悪露が黄色っぽくなって終わったと思ったら鮮血、しかも生理二日目位の出血量…
それが二日で落ち着いたと思ったらまた出血しました。
悪露ってこんな感じなんでしょうか?
因みに完母です。
12名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:51:50 ID:laIf0UkD
>>10
整形外科に行った方がいいと思う
13名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:08:08 ID:kmpNz5Gc
>>11
私は最近黄色になって一週間くらいたったから、エチしたら血が出たよ‥
でもピンクっぽい感じで、ふくと少量鮮血も混じってた。
でも産後2週間してから赤と黄色繰り返してたけど、一ヶ月検診ではまだ褐色血でてるのに、夫婦生活も、お風呂もオケ〜だったし
生理かもだし、不正出血かもだし、気になるなら病院オススメしる。
一人目の時母乳1年半あげてて、生理再開は10ヶ月の時で、私の場合始め二日で止まったりしてたお
14名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:50:18 ID:A4rV5qDu
>>13
私は一ヶ月検診で褐色血出てたしお風呂も仲良しもダメと言われたのですが先生によるんですね。


あぁ…産んでスッキリしたのに悪露がダラダラでモヤモヤで嫌だ('A`)


12日に2ヶ月検診なのでそん時まで様子見てみまつノシ
15名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:12:04 ID:kmpNz5Gc
>>14
私も褐色と黄色と繰り返すとはいえ、まだ夫婦生活も風呂もダメだと思ってたんだけど、写真とって子宮内に残ってないからとかで大丈夫言われた。
でも怖いから、旦那には血とまるまでダメって言われたって言って、やってなかったけどw
さすがに一週間黄色だったらもう終わったと思ったのに、エチのせいか今も微妙なオロ続いてるよ‥orz
16名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 01:33:01 ID:HeDTuQoO
>>12有難うございます。
整形外科ですか…orz
このゴキゴキが治るのなら、赤をちょっと預かって貰って、整形外科に通ってみます。
余り赤を預けられないので、早く治れば良いのですが…
教えて戴いて有難うございました。
17名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:03:34 ID:4TbEfaKo
産後一ヶ月。出産してからお腹の調子がずっと悪い。 そんな方いますか?
18名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:14:30 ID:t89feCbw
帝王切開で産んで15日たちますがまだ傷が痛くて腹筋やら産褥体操ができません。それでも骨盤矯正ベルトはつけるもんでしょうか?
今はウエストニッパーをつけています。
19名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:49:35 ID:6pQ1825V
>>17さん、私もずっとお腹の調子悪かったです。ちょっと冷たいもの食べたり飲んだりするとすぐに下痢してました。授乳でミゾオチが冷えるからかな?と思って腹巻きやらして対処しましたよ。私は時間とともに治まったけど、心配なら病院へ!
20名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:39:08 ID:jtajJGDn
私は産後すぐから、かなりの便秘に悩まされました。
入院している1週間全く出ず、生まれて初めて浣腸を経験しました。
退院後も気付けば1週間いや10日も出なくて便秘で苦しい思いをしました。

それからは抜け毛ですね。今は一時期にくらべ落ち着きました。
もうすぐ1年経ちますが、母乳のため体重は妊娠前より痩せました!
産後は夏場だったので暑いのが耐えれずニッパーもほとんどしてませんでした。
21名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:57:18 ID:nmPdkCmh
>>18
帝王切開ナカーマ ノシ
産後15日目ならまだ痛くても普通だと思います。
何の本だったか忘れてしまいましたが、帝王切開の場合、腹筋や産褥運動は医師の指導の元で行うように書いてあるのを見ました。
普通分娩でも帝王切開でも産後1ヶ月はあまり無理をすると後々大変だったりするみたいなので、今は体の回復を優先されてみてはいかがでしょうか?
1ヶ月検診の時に、腹筋や産褥運動の開始時期や骨盤矯正ベルトについて聞いてみるのもいいかもです。

ちなみに、私は傷の具合があまり良くなくて、ウエストニッパーを外したのは産後2ヶ月でした。いまだに時々痛む時もあります。
腹筋や産褥運動も骨盤矯正ベルトもしてませんorz
体重は妊娠前より減ったからいいやって思ってたけど何かした方がいいのかな…
>>18さん、お大事にノシ
22名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:03:13 ID:oO3vpaVI
>>18
私は主治医に傷跡がケロイドになるから3ヶ月は何も運動しちゃだめ、と言われたよ。
病院の先生は何って言ってるの?
私は産後2ヶ月。もう傷跡は痛くないから早く運動したいところだけど、たまに動き過ぎた日とか傷跡が痛い日があるので、怖くて運動できない。
あんまり無理しないほうが・・・。

私もかなりの便秘。ビオフェルミンとエビオス錠がないと出ない。母乳だから水分もってかれてるんだろうな。ああ、すっきりしたい。
23名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:11:11 ID:t89feCbw
>21
1ヶ月検診で聞いてみます。傷口が抜糸したら痛くなくなるとよく聞いていたので、抜糸してもしなくても痛さが変わらなかったので、なんでかなぁと。しっかり締めていれば痛くないのかなっても思ったり…
>22
主治医からはなんにも言われませんでした。病院では体重は増えた以上に落ちましたが、腰回りの肉が気になったり、お腹がやはりポコッと出ているのも気になったり… まだ15日しかたってないんですもんね、仕方ないと諦めて、体の回復に努めたいと思います。
24名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:32:21 ID:MlDga5r5
>>11
産後2ヶ月。全く同じ状態です。

今日、生理2日目くらいの出血が続き3日目になりました。
内診や旦那と仲良しして、子宮に刺激があると残ってた悪露が出る。いらないものだから
どんどん出した方が良いから心配しないで…と言われたけど、心はモヤモヤですよ。

完母で生理もしばらく来ないかもだラクチンヒャッホウ!だったのにorz
25名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:46:20 ID:z/fVqkmt
余りにも辛いので吐き出し

小児アトピーがおさまり思春期も妊娠中も大丈夫だったのに
生活環境の変化かなんなのか、出産してから手荒れからはじまり
いまや全身カユカユボツボツカサカサ@産後一年半
三日前位からとうとう顔まで痒くなってきたよ〜orz

ステロイドもニチャンみてたら使うの恐いし‥てか最近ステロイドでは追い付かない‥
今年こそは海行きたかったなーていうか半袖すら着れる肌じゃ無い
辛いよ…
26名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:27:35 ID:WDfgKoSs
妊娠中から左手首が腱鞘炎になってしまい、整体に通って電気あてたりしてたけど治らず、出産してさらに悪化したorz
おまけに右手首までもなってしまった。
痛くて力が入らなくて、赤落としちゃいそうになる。
27名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:51:39 ID:rT/gTAbJ
私も産後5日目くらいから赤が5ヶ月くらいまで腱鞘炎だった。
ホルモンのバランスでなるらしく、産後や中高年の女性が多いらしい。
電気当てる整体に通ったけど、棒をごりごり痛くてたまらず3日坊主。
>>26さん、やっぱりなるべく手を使わないのが一番いいから、
他の人に代わってもらえることはやってもらって手を休めてね。
いつかは治るから、もうちょっと頑張ってください。
28名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:16:47 ID:WDfgKoSs
>>27
いつかは治るのか!
妊娠中からずっとだからもう手術でもしないと治らないのかと思ってた。授乳でどうしても手首や親指に力入れちゃうから、当分は我慢だな。
29名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:57:49 ID:ebekZRx+
産後5ヶ月。
最近、抜け毛が酷い。
産後すぐまつげが可哀想な位抜け落ち、今は頭髪。
しかもガサガサだし‥
大丈夫なんだろうか‥
30名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:05:34 ID:QG5cxVqs
>>23
私も帝切で、横切りの傷の上にポコっと脂肪がのっかって
くっきり段がorz
腹筋しないと戻らないのかなーと思ってましたが
3ヶ月のいま、特に何もせず真っ平らになりましたよ。
31名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 04:38:44 ID:4JVTFQA/
産後5ヶ月、体調がすぐれない。
というか熱がなんどもでる。
昨日は38度、夜も授乳などでぐっすりできないし
どうしても無理で赤ちゃんをあずけた。
でも4時間くらい寝たら元気になってしまって
今寝れない状態。
32名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:04:30 ID:7Lf6VWRZ
>>31
分かるw
ちょっとでも続けて寝ると体調も気持ちもアレっ?てくらい回復するよね。

私は今産後2ヶ月で視力がヤバい。
もともと乱視で大体0.7ぐらいだったけど、妊娠中から徐々に低下。
そして産後ガクーンと落ち、妊娠中に新しく作った眼鏡でもちょいぼやける。
目を使う頻度を大分セーブしてるのになぁ。
治るのか?
33名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:53:43 ID:ZZ9PqW7e
>>29
わかる…私も抜け毛が今ひどい五か月。しかも痛みは変わらないはずだけどもっともっと痛んだようにガサガサボソボソ…
急に髪の毛の栄養がとられたのかな??
34名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 19:13:17 ID:04PGXohM
産後20日。すごくクリの周りがかゆい。
先週病室で消炎剤を貰って塗っているけどその時は治まるもまたかゆくなってきます。
掻きすぎておしっこするとき痛いし。
これも日が過てば治まるのでしょうか。
う〜カユカユ。
35名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:12:34 ID:XTPlT9hd
帝王切開で出産して2週間が過ぎました。
骨盤矯正ベルト?はまだ傷口が痛いけどしなきゃダメなのかな?
早いうちから締めた方がいいって意見と、2ヶ月くらいなってから締めた方がいいって意見があって悩む。
36名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:55:24 ID:jh9tJh8j
骨盤強制ベルトしめすぎで足の付け根を痛めた私が通りますよ。
寝返りでも痛くて、整体に行き怒られました。
絞めすぎに注意してください。

産後12ヶ月 母乳で体脂肪率が34%になってた。
37名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:38:29 ID:EjshuIdd
ここにあることどれも当てはまるよ…
風邪引くの3度目…ああ。今回は旦那→子→私でうつってきたが。
もう体中ボロボロだー
38名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:21:28 ID:hgrpCZqz
心配なので明日病院で診てもらう予定なんだが、
産後4ヶ月、膣から赤い肉の様な物が飛び出しているのに気付いた。
怖くて色々ググッたけど、診てもらわない事にはわからないよね。
まだ穴から出るか出ないかの位置なんだけど、何だろうコレ…
子宮下垂?腸?膣壁?
あああgkbrしてきたよ。
39名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:44:42 ID:motARLTC
産後5ヶ月で完母なのにもう生理らしきものが始まった?
うっすら血のようなものが下着に付いてるし・・・
そういやここ2・3日眠たいし歯茎が浮くし浮腫む感じだし、生理前の症状と似ている・・・
メンドクサイなー痩せたいなー
40名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:04:50 ID:T7/ahJh7
恥骨が痛すぎてつらい…
寝返りうてないし、起き上がれないし
何より双子の授乳に支障をきたしている…
41名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:45:54 ID:Dnxry3rI
>>38
もしかしたら子宮脱かも。
私もそのくらいの時期になったよ。
慌てて産婦人科に行ったら、産後ゆっくり休まなかったり、
長時間赤ちゃんをだっこしてるとなるんだって。
明日、病院を受診するみたいだし、無理しないようにね。
お大事に。
42名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:51:02 ID:hgrpCZqz
>>41
レスサンクスです。
やっぱり子宮脱かなって自分でも思うんだ。
>>41さんはどうやって治したんですか?

関係ないかもしれないけど、私は妊娠初期から今も足の付け根が痛くて、
歩くのも困難な時あるよ。
ああ…なんかオマタの筋肉弱ってんなー…て感じ。
昨夜から肛門キュッ運動してるけど、効果あるかしら。
赤も出生時3690グラムあって、今は7`超。
抱っこ頑張っちゃったかな。
4341:2008/06/08(日) 18:16:24 ID:Dnxry3rI
>>42
私は整骨院に通ってたから、そこで骨盤の歪みを治してもらってました。
子宮脱の話もしたら、鍼もうってくれて楽になりました。
出産ってかなり体に負担がかかるみたいで、
産後は整骨院に通いづめです…。
骨盤がゆがんでるとあちこちに影響が出てくるから、
42さんも無理しないようにね。
44名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 18:37:10 ID:hgrpCZqz
>>43
ありがとうございます。
本当に出産は大変ですね。
私も明日は産婦人科、その後は整骨院か整形外科かな。
手を抜きつつ頑張ります。
45名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:30:53 ID:Ov+lh2hp
たんぱん
46名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 02:10:27 ID:LFozAf5q
>>25
辛いね。痒みも強いし、見た目もボロボロになるもんね。
私は成人までアトピー引きずっちゃった口で、産後更に爆発してえらいことになってる。
全身カユカユボツボツカサカサで半袖着れないのも一緒だ。
産後は半袖どころかスカートもはけなくなるほど全身に拡がっちゃって、ホント落ち込むわ。
2はステ否定派が多数みたいだけど、使わなきゃ生活が成り立たない状況ならステ使って
まずは精神面を落ち着かせた方が、アトピーにも良いような気がする。
私もステ怖くて一時期ゆるく使ってたけど(使う回数を減らしてた)、
まずは一旦抑えないと!と思ってちゃんと処方されてる回数塗り続けたら
本当に少しずつだけど落ち着いてきてる。
お互い良くなるといいね。
がんばらなくていいから、ストレスためないようにまったりいこうね。
ストレスが一番の大敵だもんね。
47名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 05:25:13 ID:slaV/bhZ
帝王切開で出産、産後1ヶ月と9日です
一度終わりかけたオロがまた赤い出血になってます
お恥ずかしい話ですが、そんな時に夫婦生活をもってしまいました
出血している時に排卵はしているのでしょうか?
48名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 08:46:40 ID:7oirh+dE
産後なにもない所でつまづいたり物忘れがひどくなった。また20歳なのに。
49名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:03:33 ID:v4Yo17Fb
赤と羊水で-4s
今産後10日目でトータル-6.5s
母乳びゅんびゅんなんだけどこんなに減るものなの?
あとふくらはぎの浮腫みが取れて細くなった。
赤の体重と自分、反比例してほしいな。
50名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:28:24 ID:69yF2g0H
産後、膀胱が落ちかけていたが引き締め運動で戻った。
油断して運動をさぼったら、また腰が痛くなってきた。
今度は何が落ちてくるんだ・・
51名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:51:24 ID:Ccp2f1gB
>>50
>引き締め運動
kwsk
骨盤底筋運動ですか?

退院直後から家事やってたので、私も落ちてきそうでガクブルですorz
52名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 11:40:30 ID:4D8PZD8o
恥骨が初めて痛い。
53名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:25:44 ID:cI4CcQ0d
子宮脱とか膀胱が落ちてくるとか怖いね…。
私も里帰りしなかったから結構動き回ってしまった。
今産後3週間だけど、髪が油っぽい!
毎日洗ってんのに、乾かすとテッカテカ。
なんとなく汚らしくて鬱だけど、仕様なのかな?
54名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:40:59 ID:jjipqz/H
>>53
使ってるシャンプー・コンディショナー類が合わなくなったとか?
私は産後まもなく、今まで使った中では最高に合うと思っていた物が
全然合わなくなった。洗ったのに洗ってない状態ってくらいになった。
55名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:43:09 ID:q516DLl9
帝王切開でスッサンして18日…確かに寝袋だし、肩は凝るわ腰は痛いわ、不調っちゃ不調だけど、いい加減外の空気が吸いたいわ…
みんなはいつから外出してるのだろう。
56名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:45:46 ID:Nb/T8CgX
>29 >33
産後に行った美容院で聞いたけど、赤子と同じようにお母さんも抜け毛が増えるんだって。
妊娠中に抜けるべき毛がまとめて抜けるからビックリするかもしれないけど
ホルモンバランスの仕様だからあまり不安になることもないよと教えてもらったよ。
ここわかりやすかったから ヒマな時にでも読んでみて〜
j-ikumou.z0z.jp/2005/12/post_23.html
5753:2008/06/09(月) 13:49:40 ID:cI4CcQ0d
>>54
シャンプーリンス変えてみたのですが、油っぽさは変わらずでした。
頭皮もしっかりマッサージして洗うようにしているのですが…。
54さんはシャンプー変えたら調子戻りましたか?
前髪がペタペタでひどい!毛先はパサパサ…
58名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:17:57 ID:Lc9bjj9f
>>38ですが、病院行って来ました。
幸い、子宮下垂でも脱でもなくて、
出産の時に出来た傷から、ポリープが出来たとの事です。
先生「これはニクゲと言って、キノコの様な物です」だって。

その場で取ってもらったよ。明日位までは出血するんだって。
今は痛くて座れない…。
またキノコが生えてくる可能性もあるとか。
皆さんお騒がせしましたorz
59名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:04:02 ID:jjipqz/H
>>57
私もそんなかんじでしたよ。洗ってもこうなら、もう洗わない!キーってかんじw。
シャンプー・コンディショナーを変えても何だかイマイチで、
体を洗うのに使っていた無添加泡石鹸と毛先だけコンディショナーで乗り切った。
53さんの髪質とは違うだろうけど、元から○ジエンスとか花の名前の物とかがダメ。
ジメチコンがべったりの原因だろうかと思ったけど、オーイェスのCMの会社の物は
ジメチコンが入ってても大丈夫なの。髪が結べるなら結んで乗り切るもありです。
60名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:59:42 ID:nIdUU9e9
>>57
お風呂に30分かけられる日があるなら
ホホバオイル(またはオリーブオイルの質のいいやつ)を
500円玉大を手のひらにとって温めてから頭皮に直接つけてゆっくりマッサージ。
シャンプーで頭を二度洗い。きちんとすすいで、髪の先だけにリンスを(頭皮にはつけない)。

これで油っぽさは解消されるはず。
毛先についてはトリートメント推奨。
61名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 20:19:25 ID:zLVJNmWI
産後20日。
抜糸したので会陰のひきつれは感じませんが
排尿の度に局部がしみて痛いです。
産後すぐならともかく…と思ったのですが、20日くらいなら仕様ですか?
便秘もひどくて、排便の度にお尻が痛いです。
出血こそしていないけど、切れ痔ってやつでしょうか。
毎日寒天食べてます。
62名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 20:36:03 ID:OKoehNEp
>>61
もしかして膀胱炎になっているのでは?
これから暑くなるので水分は多めに摂ったほうがいいよ。
切れ痔対策にはとにかく便を柔らかくすることなので
1ヶ月検診のときにでもマグネシウム系の便秘薬をもらうといいと思う。
63名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:01:44 ID:OaNkQCAW
やっぱ産後すぐは赤ちゃんのお世話以外は寝たきりぐらいがいいんですかね?
つい動くとあとでクルかな
64名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:32:53 ID:RnSqSycv
産後間もなく4ヶ月。
3ヶ月に入った辺りから抜け毛が酷い。
元々髪の量が多い所為か、ハンパない量がシャンプーの度にゴッソリと抜けていくorz
しかも、やたら頭皮がかさついてフケが大量発生。
シャンプー直後からポロポロと…出産を機に合わなくなってしまったんだろうな。
無添加のシャンプー使用してたけど、やはり産前とは髪質が変わるもんなんだね。
今は薬用シャンプー使用でフケは治まったけど、早く抜け毛止まってくれ。
65名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 23:19:35 ID:jIt6i/Mj
>>64
ナカーマ
お風呂のたびに怪奇現象のようにゴッソリ抜けてました
フケもひどかったorz
現在八ヶ月なんですが、やっと治まってきた感じ。
今だけだと思って乗り切って〜(なんのアドバイスもできなくて申し訳ないが…)
66名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:10:41 ID:Tcii4a9S
>>63
妙に高揚感があって動けてしまう気がして動いてしまうんだけど、
なるべく眠らなくても横になってた方がいいと思うよ。
6761:2008/06/10(火) 08:24:47 ID:A3Kxb4Yl
>>62
ありがとうございます。膀胱炎は全然考えていませんでした。
出産後、以前より尿意を感じにくい気がしていました。
便秘と合わせて検診の時に相談してみます。
68名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:58:14 ID:u7hUiGmy
>>61
寒天は食べたら沢山水分を取らないと、逆に便秘になるので気をつけてね
母乳育児してるなら、食物繊維よりも水分や少し油をとったほうがいいかも。
69名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:42:52 ID:OMKMzrDy
産後11日目
おっぱいがたまに電気が走ったように一部だけ、一瞬ビリっとする時があります
母乳の出は良好です
これは仕様なのでしょうか?
70名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:49:25 ID:+bIihat/
>>69
それは赤ちゃんがおっぱいを吸い始めて数分くらいしたらのことですか?
それなら催乳感だと思いますが。
71名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:42:14 ID:KjV4IN7Z
>>65
時期が来れば抜け毛は落ち着くんですね。
それまで禿ないことを願っておきます。
嗚呼、シャンプーするのが怖いよ。
72名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:58:14 ID:BtaoppyF
>>69です
吸われている時ではなく普通に生活していて、ごくたまになんですがビリっと
今日は今のところありませんが、昨日は痛かったです
73名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:58:42 ID:XRWVkzAG
レコーディングダイエット(ただ書くだけ、カロリー計算せず)始めて二か月。4キロ位戻したがあと5キロ!
遠い道のりだなー。
臨月75キロ(笑)→現在55キロ。
74名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 09:00:55 ID:WMguypKP
産後2週間の者です。
体調は割と良いのですが臨月頃から右手のしびれが有ります。
お産が終われば治るかと思ったのですが、いまだに治りません。
産院では妊娠性のものだろうから、そのうち治ると言われましたが、どうにも不快で心配です。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
75名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 13:29:29 ID:nuGzY+nY
》74
産後二週間、同じ症状。むくみによるしびれか、夜中目が覚めたりする。体重は既に妊娠前に戻ったのに手だけむくむ。なんなんでしょうね、ひとまず一ヶ月検診まで様子みるつもり。
76名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 14:47:03 ID:yScHONo1
>>74

妊娠後期から右手指が痺れてた。
産後しばらくは痺れたままで、現在産後3ヶ月半。
私もだ〜って思ったら、すっかり痺れ治ってるw
77名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 17:18:40 ID:7Y92whYf
痺れはなぜ起こるの?
78名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 02:54:35 ID:52nkcuBq
二人目は痩せなくて困る。一人目の時は何食べても痩せたのに
79名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 03:36:17 ID:UKmHO6n4
>72
私も同じような痛みを感じてました。
私の場合は肉割れでしたよorz
ビリビリし出して1週間後くらいに乳の南半球に5本くらい
発生してました。

違うかもだけど参考まで。
80名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 11:05:06 ID:R4dm5iUM
産後5日です。
歩くのが痛くていろんな角度を試した結果、右側だけが痛いことに気づきました。パンツをはくときの姿勢が一番痛くて、片足あげると右足がぴきーんときます。
これは骨盤が歪んじゃったということでしょうか。
整体とか整骨院は産後どれくらいから通いましたか?
81名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:08:38 ID:LwE/U4FE
>>80


足のどの部分か解らないけど、坐骨神経の可能性もあるよ!
82名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 19:38:17 ID:LJoUEVLt
産後の筋肉痛から来てますよ。
体と心を緩めて休んで下さい。
母乳でも飲める鎮痛剤があるから出して貰って
痛みを忘れる時間を長くとるようにして下さい。
83名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 20:38:37 ID:GZOypu9F
骨盤や腰に痛みがあるという人は
いきなり整体や整骨院に行くのではなくて
一度整形外科に行って医学的に診てもらってからがいいよ。
84名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 08:48:48 ID:Ici8Ov6G
>>83
産後3ヶ月に腰をはじめ身体中痛くて整形に行きました。
レントゲン撮られまくって、
結局は「特に何処も異常なし。疲れのせいだね」
診断料5000円也でした。高い。
行ってよかったと思うようにしよう・・・
85名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 08:42:40 ID:NA6jSs5y
産後2ヶ月。
旦那にアソコが臭いって言われた。
しかもズボン(パジャマ)の上から…
同じような人います?悪露は終わってまつ。
すげー凹む。
86名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:15:52 ID:uHwn3iph
パジャマが匂うんじゃない?汗をかく時期になってきたし、マメに洗わないと匂うと自分でも感じる。
87名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:22:12 ID:hiEbzKnB
産後1ヶ月。横になっていても、腰から下がたまにしびれる。
陣痛で割れるような痛みがした恥骨や骨盤が産後二週間あたりから、一日数回ズキーンと痛む。
検診の時に聞いてみよう…。
88名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:23:44 ID:za0CG86x
>>85
私も産後4ヶ月位まで、アソコが臭いと旦那に言われてたよ。
お風呂あがりでも、暫くすると臭いの。
もちろん、いつも履いていた部屋着のズボンもニオッたよ。
旦那いわく、「漁船のニオイ」だって。何でだろう…
少しずつ尿がもれていたのだろうか。

でも、もしかして>>85さんの言っているニオイとは種類が違うかな。
89名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:02:12 ID:2ATlKdJU
臨月あたりから今まで入った指輪が入らなくなり、
産後3週間目の今も入りません。
随分太くなったみたい。。。
体重は妊娠前から12キロ太り、もう元に戻ったのですが
指の太さは戻らない。指輪のサイズあげた方がいいのかなと
悩んでます。
同じような方いますか?
90名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:13:09 ID:qGrl2nW1
産後3週間か・・・もう何ヶ月か様子見てみたら?
たった数週間で指輪広げちゃって、もし細くなったら詰めるのは簡単に出来ないしさ。
91名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:20:04 ID:I1fU3tGB
>85

ナカーマ ノシ
私は自分でクサイ…て思ってるんだけど
治るもんなのかな?
不安…
自宅に帰ったら、とりあえずウォシュレットしようかと。
92名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:34:03 ID:d3QYfAn0
産後4ヶ月になるけど、1ヶ月頃からずっと膝が痛い…これは仕様?
しゃがんだりする度に激痛がorz
これは月日が経てば治るものなのだろうか
93名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:12:36 ID:uEy6tSSY
最近短パン多いね
94名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:30:47 ID:F8oBBINI
短ぱん
95名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:48:19 ID:AjhUe5NE
産後目が痒くて仕方ない
目薬さしたいのを我慢するの辛い
96名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:49:58 ID:6oPUTotT
突然で申し訳ありません。

実は先程、妊娠8ヶ月の妻が出血があったようなのですが

この頃にはよくあることなのでしょうか?痛みは無いみたいなのですが

「生理初日よりは多いかも」 と言ってたので不安でたまらないのです。

念のため掛かりつけの病院に電話で聞いたところ出血が続くようなら来診してください

と言われました。 今は出血も出てはいないみたいなのですが…

どなたか経験、もしくはご存知の方が居りましたら宜しくお願い致します。
97名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:52:42 ID:PjqiBmxN
>>92
赤さんの世話って抱えながら立ったり座ったりが多いからね…。
自分は先に股関節を痛めて、それをかばってひざ、腰もやられたよ。
整形に行ったら「正しい姿勢を心がけてね〜」ってコルセット出されて終わり。
座ってるとコルセットずれてくるし、赤抱っこしながら胸を張った姿勢ってムリス。
98名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:57:03 ID:PjqiBmxN
>>96
そもそもここは産後スレで思いっきりスレ違いなんだけど

ここには医者はいないよ。
掲示板で尋ねるべき問題ではない。
もうすぐ父親になるんだからしっかりしなよ。
基本的には「気になることがあれば些細なことでも受診」が原則。
9996:2008/06/18(水) 23:05:41 ID:6oPUTotT
>>98

申し訳ありません。

産後スレで妊娠経験のある方なら

もしかしたら何か分かるかも知れないと思い

書き込み致しました。

明日、病院が休みなもので少し自分を見失っておりました。

ご迷惑をお掛けしました。 すぐに出て行きます。

100名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:31:32 ID:qGrl2nW1
空気も読めないし、頼る相手が顔も見えない誰かもわかんない2ちゃんかよ・・・
奥さんが不憫だ。
101名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:27:12 ID:cQRvAt7G
じんましん出たorz
かゆいし、プクプク気持ち悪いし最悪だわ。
ストレスが原因かな…
10289:2008/06/19(木) 09:38:17 ID:8DKtWIx/
>>90
ですよね・・・なんだかんだ産後の色々を回復していくには
最低三ヶ月は様子みないといけないかなと思います。
ありがとうございました。
103名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:05:09 ID:OKoBu643
>>92
私も膝と背中が痛いです。
抱いたまましゃがんだりするともうたまらん痛さ。

そして伸縮性の無いパジャマのズボンのおしりが2着破れました。
104名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:34:33 ID:CcMpZxj+
昨日出産した者です。
会陰切開したのですが、この傷あたりをトイレで用を足した後に洗浄綿で優しく拭いています。
洗浄綿にはいつも傷口からの血が点々と少量付いていて、いつ出血が治まるのか気になります。
皆さんは産後いつ頃まで出血してましたか?
105名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:49:56 ID:O9A6RLfa
風邪を引きやすくなった
106名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:25:33 ID:sdlxWcyc
>>104
抜糸のころには出血しなくなってた気もするが
オロもあったから正直よくわかりません
107名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:30:28 ID:O3jfFTJg
産後40日ぐらいなんですが・・・
生理とおもわれる出血が・・・・

こんなにはやくくるものなの???
皆さんはどうでしたか??
108名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:40:00 ID:CcgBh3Uz
私も母乳やってるのに二ヶ月目の今きたよ。
109名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:35:29 ID:qzaeLICv
>>104
今日で産後3週間。ほぼ悪露でてないよ。生理5日目ってかんじ。
でもなんか悪臭がする・・・。
110名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:49:21 ID:c0xgZ8pe
>>109私もちょうど3週目。悪臭ってどんな感じのなんだろう。
私は未だに生理3日目って感じです。
会陰切開の跡もまだモコっと腫れてて洗う時痛いです…。
来週の1ヶ月検診が怖い…体重も戻ってないし。
111109:2008/06/20(金) 17:02:59 ID:qzaeLICv
>>110
なんてゆうか、生理でもないし今までかつて嗅いだことない
生臭いにおいと言いますか、、、パンツ下ろすたびにため息
が出てしまうかんじです。
悪露の量は人によるみたいですね。私は会陰の傷より産後の痔の方が
気になります。尿意もあまり感じないし、下半身が不調です。
112名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:12:14 ID:A8c/NlIt
>>97>>103
>>92です。皆さんも膝を痛めてるんですね
周囲に膝を痛めた人がいなかったのと、自分が年も年だからタダ単に老化現象なのかとw
肩凝り腰痛、足の裏激痛は今に始まったことじゃないが
ほんと、膝だけは何ともならん
常に座る時は恐る恐る膝を曲げ、
「ヨッコイショ」と声掛けなきゃ立ち上がれないorz
抜け毛と共に早く治まって欲しい
113名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:19:05 ID:t5dsm4Ie
産後1ヶ月検診で普通の生活に戻って良いとのことでセックスしたんだけど初めての時みたいに裂けそうで痛かった!
帝王切開だったので会陰切開してないのに。お産したら穴も縮むの?今後のHが鬱。
114名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:33:12 ID:SRZX9srp
>>113
産後は濡れにくい為、痛いらしい。
115名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:16:56 ID:EFGf4yZT
いぼ痔が痛い
116名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:35:31 ID:qzaeLICv
>>115
ちゃんと中に収納できてます?
こちらコンニチハしっぱなしで毎日ツライです。
117名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:54:00 ID:Yw3QNOP3
私は多分脱腸ってやつになりました。

産後もうすぐ4か月ですが、結構前から気づいてはいたんですが、
昨日風呂でおそるおそる触ってみたら、つまめるくらい飛び出していたのでショックです。。。
>>116さんと同じ状況でしょうか…?
中にしまおうとしても、無理っぽいです…
汚いはなしですが、●のきれが悪く、ウォシュレットを使うと水がそのまま入り、力を入れるとそれが出ます。。。
それに、前みたいに拭けなくなった。よく血も出てるしorz

病院にかかるとしたら、黄門様科ですよね…?
もし行ったとしたら、どのような診察をするのでしょうか…
場所が場所なので、ためらってしまいます。産婦人科のようにカーテンなんてないですよね??

お尻の病院行かれた方はいますか……?
118名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:15:44 ID:5Tmldzmm
あーヤダヤダ天気悪い日は会陰切開の部分が痛む。
119名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:57:48 ID:TnaLOaMv
仲間がいっぱいいるーわたしも3週目です。
オロはまだ褐色のが出てる…量は少ないけど…
そして臭いorz
なんだか磯の臭いに似てるよ。
潮の生臭いような感じ。

昨日トイレでお尻拭いてたら、
トイレットペーパーに糸がついてた。
全部抜糸したとばかり思ってたけど残ってたのか!
ちなみに溶ける糸。
傷跡ボコボコでナプキン当たるとまだ痛いよ〜。
120名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:27:56 ID:9wALH2tc
質問です。子宮復古不全と言われ手術した方いますか?一ヶ月健診ではみなさんエコーもしましたか?
121名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:43:46 ID:KQ0M4oCt
臭いだけど、生ゴミ臭なら即診察と言われたよ。
臭いはしても甘酸っぱい臭いならおkらしい。
ちなみに産後1ヶ月。悪露は限りなく普通のおりものに近い。臭いもない。

昨日産後の1ヶ月検診受けた。
風呂もエチーもおkだそうだ。
エコー受けたよ。経膣。
子宮内に悪露が残ってないかどうかをみてたみたい。
122名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 02:38:23 ID:4DO57TYe
>>117
産後ではありませんが、黄門様科に行ったことあります ノシ
触診は、壁ぎわに診察台(小児科とか内科とかにある普通の)に、壁に向かって横向きに寝て…ってカンジでした。
パンツ脱いで手術着?みたいなのを着たんだけど、黄門様の周辺だけ開くようになってて、他の部分は見えないようになってました。

ちなみに今産後3ヶ月。
ピーク時は+15kgだったが、現在は−6kg。
なのに、妊娠前のスキニーパンツが入らんorz
帝王切開の傷がいまだに痛くて、赤く腫れてる。
早くビリー隊長に入隊宣言したいのに、いつになればできるんだろうか…
123名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 17:12:45 ID:qaFs/qln
>>116
産後12日目です。
痔が出来た反対側を下にして安静にしてると、収納可能。
座ったり、立ったりすると収納不可。コンニチハしますね。
黄門様では、外痔核と言われました。
授乳が痛くて辛いです。
124名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:40:23 ID:i6/ysxpD
私もいぼ痔で陣痛の時、より一層違和感あった。何か出てるわ痛いわで、やはり出産直後白玉団子大ぐらいこんにちはしていた…orzかなり激痛
更に退院日ウン●出ないという事で坐薬入れられた時には死にそうになた今は戻ったけど
125名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:04:08 ID:AkOJATSQ
>>109>>110さん、ナカーマです。
産後2週間ですが、今だに悪露は生理2日目みたいな感じです。
ついこないだ、茶色いおりものみたいになってきたので、
このままなくなってくのかと思ってた矢先、
また生理2日目みたいな出血に戻ってしまい、ちょっとショックです。
また出血したということは、どこか悪いんでしょうか?
126名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:08:30 ID:UKhr9Xvy
現在産後4ヶ月
なんか10円ハゲが出来てた…。
これって産後仕様にあるもの?
それとも普通にストレス?
抜け毛は最近激しかったし、ストレスも色々心配事思い当たるなぁ…。
127名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:08:33 ID:C09VkJS2
>>125
産後1カ月ちょっとだけどまだ悪露は赤い血が出てるよ。
うすーい茶色の時もあれば、ナプキン真っ赤な時もある。
検診時に問題なければじきに終わると思いますよ。
128名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 16:40:31 ID:AkOJATSQ
>>127さん、ありがとうございました。
血の量が増えたので不安でしたが、産後はそんなものなのですね。
129名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:06:19 ID:3ZjvdLdS
お産で痔になって(もしくはもともと痔で産後悪化して)
イボが収納不可になったけど、なんとか治ったと言う方、
どれくらいの期間で引っ込みましたか?

ズキズキ痛む肛門欝です。
130名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 14:23:08 ID:GBj//q1o
産後一ヶ月です
局部から尿道が見える程まだ開いてるのですが
これは塞がってくれるのでしょうか…
体洗ってるとしみて痛いです。
131名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:15:32 ID:aLQMxe/N
皆さんの産褥期の赤の沐浴って誰がしてますか?
自分ですか?実家の母ですか?夫でしょうか?

132名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:23:45 ID:1FH3DQ/b
実家の母ってそんなに当たり前に赤ん坊の面倒見てくれるものなのか…
アリエネー
133名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:25:01 ID:pcLXQLQq
>>131
里帰りなしの自分は、旦那の帰宅が早ければ
旦那にお願いしてるけど
遅い時は自分で入れてるよ。
134名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:39:40 ID:FqCs4TpC
>>131
最初の子のときは、なぜか母とベビーバスの向こうと手前に座ってふたりがかりで沐浴してたよww
自分が慣れてくると一人でやるようになったけど、さすがに母に任せっきりっていうのはなかった。
135名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:43:49 ID:e8kiPGYa
>>126
仕様かどうかわかんないけど円形脱毛症って
3ヶ月前に原因があるっていうから
出産の疲れとかホルモンの変化とか関係してるのかも。
男性より女性がなりやすいらしいし…

一つ二つならほっといてもよさそうだけど
増えるようなら皮膚科行ったほうがいいですよ。
136名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:16:28 ID:PPmhe4i2
>>129
巨峰と大豆が数個ずつ出ましたが、一ヶ月かけて押し込みました。
暇があれば押し込んでたよ。

二ヶ月になる今は一日一回。
137名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 07:52:52 ID:oGkYiDuJ
髪が抜け始めた! あぁーーイヤだなぁ。 何か少しでも軽くする方法ってあるんですか??
私はとりあえず、ちょっとでも抑えようと思って、長かった髪を切りました・・・
138名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:39:03 ID:9+ocjlKj
行きつけの美容師さんいわく
抜け毛はホルモンの影響だからどうしようもないけど
毎日きちんと髪を洗って頭皮を清潔にしておくこと
強いひっつめ髪にしないこと は大事らしい。
139131:2008/06/25(水) 11:51:16 ID:JS4jNGrv
>>133
>>134
そうですよね・・・今里帰り中です。
母が「赤の沐浴は私がする」と産前はりきっていた
けれど腕を怪我してしまい結局私が入れています。

病院にもらった産後の過ごし方目安の紙を
見たら3週目以降「赤の沐浴をする」と書いてあったので
もしかして3週目までは皆誰かに頼んだりするのが普通なのかと
疑問に思いました。

ありがとうございました。
140名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 02:42:34 ID:PRlrfYag
141名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 12:38:57 ID:s9b+1/BK
今日で産後一週間。立ったり足を持ち上げたりすると骨盤あたりが痛みます。たまにポキポキと音も鳴るのですが、これはいつ頃から気にならなくなりましたか?
また、座るとお尻ワレメ上あたりにも痛みを感じます。
どちらの症状も骨盤が緩んでるからでしょうか?
座骨や尾骨など他の部位の緩みでしょうか?
142名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 14:46:43 ID:JjbZDTfo
猿に先祖がえりしちゃったんじゃない?
143名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 14:59:07 ID:mlx3WFKZ
>>141
たぶん骨盤が歪んで緩んでるからなんでしょうけど、
何ヶ月たっても痛いんだったら、整形外科行ってみては?
体は自然と元に戻ろうとする働きもあるから様子見で。
それよりまだ1週間なんだから、必要最低限のことだけをやって
横になってた方がいいよ。
144名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:02:59 ID:C8Fvp3V6
産後1ヶ月と1週間だけど尾てい骨痛いよー。
イスに座ってて立ち上がる時痛すぎて、動きがスローモーションになるw
病院で聞いたけど、出産で下半身に力入れちゃってるから当分は腰やらの痛みはあるらしい。
長引くようなら問題あり。
最近やっと会陰切開の痛みが取れてきた。
まだ糸は残ってるっぽいけど、やっと楽になった。
145名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:27:39 ID:tjaviO8W
>>58さん
もう見てらっしゃらないかもしれませんが、その赤い肉のような物は
見た目が少しごつごつしてましたか?それとも、ツルンとしてたんでしょうか?
自分が今似たような状況なもので
146名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 21:29:21 ID:vHpg0SO3
産後10日目なのですが、6日目に退院してからほとんど寝れず、
動いてばっかりで体がきついです。
未熟児で保育器に入っているので毎日母乳を3時間毎しぼり、面会に行き、
出生届などの書類を市役所へ出しに行ったり赤の買い物が全然できてなかったので買いに行ったり…
で横になるのは一日数時間orz
産後ガタがくるでしょうか?よく床あげまでは休めと言われますが、
無理をするとどのような症状がでますか?
147名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:22:59 ID:LKJ9XqbD
すぐ動いてるとそのときは平気でも更年期障害でガツンとくるらしい
148名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:38:33 ID:UhwXk0uS
>>146
あんまり無理しちゃイカンよ。
書類とかはご主人とか親族の人に頼めませんか?
赤の買い物はネット通販とかはどうでしょう?

あなたが動くのは赤の面会と母乳しぼりに専念できないものでしょうか。

後でガタッッとくると大変なので何とか身体を休めれる状況になれるといいんですけど…

カーチャンガンバ
149名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:02:30 ID:qTJv48Kv
アゴが外れそうになる…。なんで?
体が歪んだんだろうか?
150名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 04:34:03 ID:XF0l9sVY
>>149
顎とはちょっと違うかもだけど、産んでから噛み合わせが悪くなって気持ち悪い
トコちゃんベルトで多少改善しましたが恥骨痛もひどいので来週整体に予約入れました

あと悪露が止まらない…
1ヶ月経つけどまだ鮮血(?)がでる
産後の検診行ったけど、もう少し様子見だって言われた
腹痛も頭痛もあるし怖いよ…
151名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 09:34:23 ID:ibj5+tPd
顎とか噛み合わせとかは、お産で力んだ時に自分では思ってる以上の力が入ってるから、負担かかったて痛くなるって看護士さんが言ってたよ
152名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 22:56:55 ID:+8ge6HvI
短パン
153名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 00:53:50 ID:9tvKoYAG
産後すぐによく動くと更年期にくるって言うけど
大家族子沢山のママさんは毎年毎年産んで平気なのかな?
子宮を酷使するし、上に子供がいるから動かない訳にいかないだろうし。
この間テレビでやってた子沢山ママは出産の翌日に退院してたし。
体とか更年期とかどうなんだろ?
154名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 08:55:42 ID:8tXcZdli
妊娠後期にいきなり出た妊娠線。出産後はくっきりと鮮明に浮き出てくるんだろうな…orz
と思って出産後に恐る恐る見たら何処にもないんだけど…。
正中線はしっかり黒ずんで入ってるのに、あのビリビリした線は何処に?
シワシワタプタプの腹に細かく刻みこまれて見えないだけかな。
155名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 15:21:42 ID:GJfmDt4P
毛深い自分は正中線なんだかぎゃらんどぅーなんだかわからない
おへそのまわりも真っ黒w
156名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:26:42 ID:+cezDGWN
もう2ヶ月過ぎたのに、ちょっと歩くと尻の奥の方が痛い。
でもこれは産後にも悶絶した尾てい骨痛のぶり返しなのか、
会陰切開の時の外側じゃない内の(中の)方の傷が痛いのかわからない。
そんな痛みのある方いらっしゃいます?
157名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:47:32 ID:V37a6KfT
>>165
私も お尻の奥というか 中のほうが
ジーンと痛かったよ。
半年経った頃 気にならなくなりました。
一年経った今 産後のダメージは
下腹肉位かな
158名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:09:57 ID:rJIz0XrL
ちょっと気持ち悪い話だから見たくない人はスルーしてね。





産後入院中、廊下を歩いていたら何か出る感じが…
恐る恐る見たらナプキンの上に凄い物体が。
よく聞くレバー状の血の固まりではなくてもう何と言っていいかわからない物体。
胎盤の一部だろうということで軽くあしらわれたけど
本当に後産みたいな感じでヌーッと出たんで腰が抜けそうなくらいビックリした。
2日後に今度はいわゆるレバー状の血の固まりがこれまたヌルっと…
まあこれは理解の範囲内だけど最初のは…
胎盤をみたことがないから胎盤の残りと言われても信じられなくて怖かった。
ちなみに2人目だったけど1人目のときはそんなことなかったからかなりショックでした。
医師に気にするなといわれても気にしないなんて無理でしたよ…。
同じような方いるかな?
159名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:47:20 ID:XZ/ULMFV
>>158
はい出ました ノシ
産後9日目に卵膜と胎盤の一部が。
卵膜は片手にこんもりと、胎盤は5cm四方のが。
見たことないからびっくりするよね。トイレで半泣きだったw
ちょうど助産師さんが近くにいたので見てもらって判明しました。
翌日産院で残りを掻把され、その2日後にやっぱり血の固まりが出たよ。
その後、血性の悪露がしばらく続いた。

卵膜はともかく胎盤の残りは、1ヶ月健診で発見される人もいるみたいだよ。
その前に出たんだから良かったって思うことにしてるよ。
160名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:06:02 ID:fpMFEw+V
>>158-159
うわー同じ同じ!
産後二日目の食事のあと、トレイを持って病室の外に出る時だった。
「私なんか産んだー!!」とビックリして部屋に戻ってトイレに駆け込んで、更にビックリしたw
何これ何これーって一人で叫んだよ…。
私は翌日これまた握りこぶし大の血の塊が出てきた。
私も一人目の時にはそういうの全然なかったからビックリしたよ。

1ヶ月検診で発見される人もいるんだね。
てか入院中でよかったーと思うことにするよ…。
あんなの退院してから出てきたら絶対パニクってたと思う。
161名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:18:05 ID:rJIz0XrL
良かった…仲間がいた。
そうホント「何か産んだ!(汗」なんだよね。
何か臓器かとも…
1ヶ月少し経つけど今でもなんとなしに不安だよ。

なんでそうなるんだか。どういう具合で残るんだろうね。

そのせいかはわからないけど出産直後出血が多くて2時間のはずの回復室から6時間出られなかったよ。
産後残り物がないかちゃんと見てくれたらこんな怖ろしい思いしなくていいのにってしまった。

162名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:50:34 ID:XZ/ULMFV
>>161
私も出血量が多くて回復室お泊まりコースだったんだけど
胎盤が自然に出なくて手で剥がされたんだよね。
その直後に大出血で、無事に分娩で穏やかだった分娩室の雰囲気が一変。
先生は止血に必死だったから、その後の残り物確認が甘かったんだろうなと思ってる。

ホント臓器かと思うよね。私は子宮が取れて出た?!とか思ったよw
163名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:04:54 ID:7O0zNIaa
エコーで胎盤の残り確認してくれて、なんか器具突っ込まれて取られた。
陣痛よりもお産よりも切開よりもとにかく痛くて痛くて陣痛でも大声出さなかったのに悲鳴あげたなあ。
自然と出てきてくれたらよかったなあ…思い出すだけで前かがみになってしまう。
164名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:30:12 ID:IZ1xS4/h
退院するときに、触診した医師が
「綺麗な子宮だね〜もう大丈夫だよ」
と言っていて、子宮に綺麗とかなんだそりゃ?と思っていたけど、
ここ読んで、胎盤が綺麗に出ているってことだったのかなと思ったよ
そりゃ、超難産だったから、出るもの出切っちゃったんだっつーの!
165名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:21:30 ID:oaPdEixy
皆さん抜糸したあと糸はどれくらいで取れましたか?
私はいま産後12日目ですがまだ残っています。
糸のある部分が少し痛くて、もし1ヶ月検診まで糸が残っていたらその場で取られるのでしょうか?
さっき無謀ながらちょっとだけ糸を引っ張ったら痛かったです。
このまま癒着してしまったら…と思うと不安なんですが、そういうことはあり得ますか?
166名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:43:40 ID:HGLGHyFn
産後5週で生理きた…
8〜9割母乳なのに
みんなどれくらいできた??
167名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:49:49 ID:jV7WsSLm
抜糸したあとなのに糸が残ってるの?
168名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 12:53:46 ID:3uBI02t8
>>158私も産後10日位に同じ事あった。あの出てくる感触が忘れらんない。
169名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 12:53:57 ID:xc0+yCjI
産後3ヶ月
あそこから何か出てる‥ベロみたいな。
痛みはないけどなにこれ怖いorz
170名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 13:26:03 ID:IU8CpqpY
>>165
ひと月と10日くらいたってるけどまだ残ってますよ。
溶ける糸だと思うから引っ張ったりしないほうがいいとオモ。

1ヶ月検診のときは傷の治り具合をみただけで抜糸まではされなかったよ。参考までに。
171名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 13:39:05 ID:FJ7lvolY
>>169
子宮脱だと大変だから病院へ行ったほうがいいとオモ・・。
172名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 14:14:18 ID:xc0+yCjI
>>171
子宮脱ですか‥
ちょいとググったら手術とか書いてあってgkbr 来週にならないと病院いけないな。
手術で入院になったら赤ちゃんはどこに預ければ良いんだろ。実家ないし。
173名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 15:37:21 ID:A9iYyAAd
>>167
退院時(産後5日)に抜糸したけど、この時は引き攣れ感が少なくなるよう
本当に表面の部分のみ抜糸してくれたらしい。
実際はもっと奥の部分まで縫っていたらしく、産後20日くらいに糸が少し出てきたよ。
検診の時にまだ残っていたらしく、ピンセットで取って終了。
174名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 15:53:25 ID:w5SB7lFP
抜糸した後の糸、床上げした頃にシャワー浴びててチョロっと飛び出てたのを引っ張ったらスルって抜けた。

溶ける糸と聞いてたからお湯の中でこねてみたら本当に溶けたw
175名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 17:33:56 ID:Gp6sHxvB
>>169
一時的なものだと思うよ。
私も慌てて先生に尋ねたら 
そのうち治る程度のものだから 気にしないでよろしい
と 言われたよ。
もちろん 一度見てもらうに越したことは無いけど。
176名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:02:40 ID:xc0+yCjI
>>175
同じような方がいて少し安心しました。
何でもないといいなあ。
177名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:59:55 ID:9XB8wUS7
>>176
経過気になるので病院行ったらレポお願い。

産後3ヶ月になって出てくる症状もあるなんて・・・。
自分では回復したと思っててもまだということもあるのかもしれないね。
178名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 02:36:16 ID:WMtFNh+b
短パン
179名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 02:51:00 ID:WMtFNh+b
携帯からなので改行おかしかったらスマソ。
>>169
子宮じゃなくて膣の粘膜とかじゃないかとオモ。
産婦人科医曰く子宮は表面がツルっとしてて
触った感じは魚肉ソーセージみたいな感じだそう。
膣の粘膜は産後の人はたいがいいきんだりした時に下りてくるみたいで
二、三人産んだ人なら触れたりする人もいるみたい。
これは私の場合なので、>>169さんの症状と違うかも知れないけど。
180名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 04:27:02 ID:MFJ0hID1
わたしも子宮脱の疑いあってビビってます。
シャワーの時、膣口に触れたら
子宮口らしきものが…
子宮口触ったことあるから
たぶん勘違いではないと思う。
でも勘違いであってほしい…怖い…
初産でまだ20代なのに。
あれが悪かったのかこれが悪かったのかと
後悔ばかりしてしまってるよ。
来週の一ヶ月検診早くこないかな。
181名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 04:57:41 ID:fe4Fp7k+
どこも悪くはないらしいがあそこが臭う…
正確にはあそこの周りの襞の中というか。
なんか年とともになのかお産のせいかわからないけど昔は無臭だったのに。
服の上から臭うほどではないけど気になるし憂鬱。
臭い対策どうしたらいいんだろう。
洗いすぎても駄目なんだよね?

182名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:53:15 ID:pN9HR8Gn
こんなことしていいのか解らんが、
私も産後一ヶ月は股が臭かったので塗るタイプのAg+を股に塗っていた。
太もものつけねに塗って、手でちょっと伸ばす。粘膜部分までは塗らないけどね。
けっこう臭い抑えられたよ。
18358:2008/07/03(木) 19:18:42 ID:KrkmGB/r
>>145
まだ見ていますでしょうか?その後いかがですか?
裂傷した所に出来たポリープですが、
赤くてツルンとしていました。
ケロイドの一種で、腕とかの傷でも出来る事があるらしく、
体質的な物の様です。
組織検査にも出して、異常なし。
再び出来ない事を祈るばかりです。
184名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 05:14:37 ID:U4IUCRGP
産後一ヶ月半
そろそろ傷口見ても大丈夫だろうとのぞいて見てみたら、
なんか尿道口が穴から見えてるんだけど…
これってデフォなの…
それとも見えちゃいけないものなんでしょうかorz
185名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:07:54 ID:bmeUSNjW
産後1ヶ月少し。私も同じorz
最初すぐに尿道口とわからず何か変な点がある…とマジマジ考えてしまったよ。
186名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:25:01 ID:4guhNqgZ
上のほうに血の塊みたいなもの出産してるナカーマイパーイでよかった。
ついでに、産後1ヶ月過ぎなんだけど、まだ生理痛みたいな腹痛がある…。
今日、友達が来てしばらく起きてただけなのに腹痛がひどくなってきた。
2人目のせいなのかちょっと、心配…。
187名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:36:21 ID:dlMkXtfd
>>184>>185
産後もうすぐ4ヶ月になりますが、尿道口目立ったままです。
もう元には戻らないのかな…。
188名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:59:46 ID:2KhgeRLm
>>186
私もナカーマ!
二人目産後もうすぐ一ヶ月だけどまだ無理したりすると生理痛みたいな痛みがあってその後ちっさいレバーみたいなのが産まれるよ。
調子乗って美腰体操やったら悪露多めに出たりする。無理しないでゆっくり休めと体が言っているんだと思ってダラしてるw
けど上の子いるとなかなかそうはいかないよねー。お互い体労りつつガンガリましょう。
189名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:53:41 ID:4guhNqgZ
>>188
>>186
おお!同じく2人目、産後1ヶ月、症状同じ人がいて心強い。
そうだね〜。痛いのは体からのサインだよね〜。
私も、もう少しダラしてみるw
190名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:58:41 ID:4guhNqgZ
あらら、途中で送信。
ちなみに1人目のときも、まったく同じ症状で
びっくりして、病院駆け込んだら「子宮復古不全」と診断されて
入院しました。
今回も病院で、診察受けたんだけど、今回は
子宮収縮の薬を出されて、入院は免れました。
191名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 19:59:47 ID:CwMlphJw
>>184>>185>>187
素朴な疑問なんだけど、そんなに尿道口がどうとかまじまじと見るのはなぜ?
ちゃんと機能してれば別に良いと思うんだけど。
見せようと思わなければ誰にも見られない場所だし。
192名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 20:02:37 ID:bmeUSNjW
見せる見せないじゃないよ。
以前と比べて違ったら気になる。おかしい?
193名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 20:16:28 ID:U4IUCRGP
うん、出産前と違うから戻るか不安になってるだけだし。
膀胱炎とか夫婦生活も出来るか不安だなー。
194名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 20:17:20 ID:U4IUCRGP
うん、出産前と違うから戻るか不安になってるだけだし。
膀胱炎とか夫婦生活も出来るか不安だなー。
195名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:35:36 ID:DBx9Aefw
産後三週間でお出かけの予定が…
やっぱやめといたほうがいいかなー
196名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 09:13:19 ID:872wq1r9
行く場所や交通手段、時間帯や内容によると思うよ。
少しでも身体がつらいなら止めた方がいいよ。
197名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 09:55:35 ID:WkbPWQB4
悩む内容のお出かけなら三週間はきついでしょ…
超安産で切開もなし授乳も手慣れてて睡眠時間が少なくてもオケ〜
みたいなタフな人なら大丈夫だろうけど。
198名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 10:09:42 ID:YiZSzrYu
産後のセクロス。
2か月めと3か月めに性欲ナシとあそこの痛みで中断。旦那は色々してくれたが痛みと出産トラウマで無理矢理中断。
理解してくれる旦那だからそれ以降ナシ。

半年たった今日、体を触られただけでも嫌悪感…指一本入れられるだけでもひきつるような痛みで速攻やめた。
色々ぐぐったが産後性欲ナシは結構あるようで一年半してない人もいるが、一年たつと痛くなくスムーズにいくんだろか?
痛いのは切ったあとではなく完全に中、みんなどうセクロス再開したんだろう…
せめて性欲だけでも戻って欲しい…旦那は愛しているが体のほうは本気で旦那に危機感陥る……
199名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 10:38:37 ID:5h/WG9jp
>>195
ちょうどそのくらいの頃、徒歩2分のドラッグストアに一人で出かけた。
(さすがにダンナにナプキン買ってきて、とは頼めなかった)
自分では大分回復したつもりだったんだけど、歩いてたら恥骨の辺りに激痛が。
悪露も大量で、生理痛MAXみたいな状態になって、フラフラになってしまった。
もちろん回復は人それぞれだけど、事前に散歩程度のお出かけをして慣らしておかないと相当辛いよ。

>>198
うちなんか産後2年近くなかった。
個人差はあると思うけど、基本的に授乳中は性欲が抑制されるのはホルモンによるものなので仕様。
上の子はおっぱい星人のうえ、1歳ごろになると1時間おきに夜泣きしてたのでセクロスなんて不可能だった。
それでも乳児→幼児に成長するにつれて、どうにか再開できて、二人目も産まれた。そして現在もちろんレスw
ダンナには申し訳ないけど、今できないから永遠にレスになるわけじゃないことはわかってほしいね。
うちは自分で処理してくれているようなので、見て見ぬふりをしてる。
痛くてできなかった時、自分の欲求より私の体を優先してくれたダンナには感謝してるし
改めてこの人の子を産んで良かったと思った。
200名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:27:20 ID:872wq1r9
産後のセクロスは怖いね。
私も産後3ヶ月ん時に試したけど、挿入途中で断念。
傷じゃなく、膣内が痛かった。
手もけんしょう炎なので、旦那には気の毒だか何もしてやれず。
時々、朝起きると洗濯カゴに洗ったパンツとズボンが突っ込んである。
201名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:40:21 ID:cfEBjySp
産んで6ヶ月になるけど出産トラウマまだ強い。
赤は可愛いんだけどね。
人生最大の衝撃体験だったな。
いっぱい裂けたしほんと痛かったし…。
いつか乗り越えられる日が来るのかな。
2人目なんてとても考えられない。
202名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 12:07:23 ID:WkbPWQB4
痛みだけじゃなくて色んなことがトラウマになるよね…>出産
知人は産むのが好きでw四人生んでるけど夫婦や家族で力を合わせて
ゆっくり陣痛のクライマックス!を待ちゆったりと産み旦那が臍の緒切って…
カンガルーケアを楽しみ…みたいなお産らしい。
酸素吸入、会陰切開、クリステレル、その他諸々ドタバタした出産な自分にはとうてい無理だわ。
お産が上手で出産が感動と喜びに満ちたものだといえる人がうらやましい。
203名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 16:17:50 ID:YiZSzrYu
>>198です。

皆さんのおっしゃる通り本当に何もかもトラウマになりました。
同じく腟内が痛いし濡れないし体触られたくないし、かと言って旦那のを口でしたこともないです。
2人目も作る予定は私もなしです。
可愛くないわけではないですが産むのも大変、目離せなくなり育てるのも正直大変。

妊娠中20キロ太ったのは自業自得ですが醜い自分も嫌いになりました。
でも最近はまず性欲は戻るのか一番心配です。
204名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 20:48:54 ID:WkbPWQB4
トラウマでしたが7年かかってやっと2人目産みました。
そして新たなトラウマを得ましたw
>>158
しかしそれでもなお三人目がほしいと思う理解できない私がいます。
次は7年もあけられませんがw
産んでもいいし産まなくてもいいし焦らなくていいと思います。
205名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:47:45 ID:XQDHIsaB
産前、年に1回くらいしか風邪引かなかったのに、産後11ヶ月、もう4回目。
しかも、前回と今回は子供にうつされた。小児科にいったときに私の風邪について聞いてみたら
「お母さん相当お疲れですね」当たり前じゃん!
無理がきく身体が欲しい…
206名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:50:08 ID:AwmwA9zH
大したことじゃないけど私も産後3ヶ月間、病気じゃなかったことがないよ。
産後2週間で熱風邪、その後はものもらい・口唇ヘルペス・口内炎・歯周病・湿疹、
そしてまた新たな風邪で未だに咳が止まらない。

「栄養とってゆっくり休んで」って医者に言われるけどまぁ無理だよね…
207名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 04:27:07 ID:wE9qLpbb
他スレから教えられてきました。

私も>>198さんと同じ悩みを持っています。
6ヵ月の子供がいるのですが、産後1〜2ヵ月は性欲がありました。
しかし序々になくなり、半年たった今では体に触れられるのも、唇に触れられるのも嫌になってしまいました。
痛みなどはありません。
旦那のことも愛していますが、本気で気持ち悪いと感じてしまうのです。
育児を理由に夫婦生活を回避し、1ヵ月くらいになりますが、このままセックスレスになるのも怖いです。
1度我慢してしてみたら、何か変わるでしょうか…
208名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 06:33:02 ID:6SW9JhCO
尼の道もある
209名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 07:50:58 ID:HoyTDuOj
わかるよ………
私も旦那は愛してるけど体が旦那を拒絶する…
エッチはおろかキスすらしてない産後6か月…

これからどうなるのかすごい憂鬱…
210名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:20:42 ID:wE9qLpbb
>>209
ご主人にはなんて伝えましたか?
その後の関係はギクシャクしませんでしたか??

変なことを聞いてすみません…
211名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:00:43 ID:HoyTDuOj
>>209です。
旦那は理解してくれるので性欲ないー痛いしーで大丈夫です。
でも半年たってやはりやりたいなーとは言います。
ギクシャクはないです。
痛い!とかやりたくない!のほうが聞きたくないみたいで(笑) 喧嘩になるよりマシかと。
212名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:35:52 ID:fIrtG/KX
妊娠〜出産してからどうも情緒不安定で困る。
ある程度は仕様なんだろうけど、もともとの気質も手伝ってか抑うつと強迫が辛い。
母乳をあげたいから薬はまだ飲みたくないし。
上の子と赤ちゃんは可愛いけど時々全て投げ出してしまいたくなる。
ニュースとか見ると憂鬱になるから見られない。
愛しすぎて?責任感や不安で潰れそう。
母は強しというけど、、
子どもに何かあったら生きていけないとか思って怖いものが増えた。
弱くなったと思う。
身体じゃないから微妙にスレ違いで済みません。
213名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:59:29 ID:OXdWFihG
自然は少女に対して、たとえてみれば、芝居でいう場あたりをねらう考えで、何年かの間にかぎり、
爾余の全歳月を犠牲にして、あふれんばかりの美と魅力と豊満さとを与え、特に、この何年かの間に、
或る男の空想をしっかりととらえて、その女の一生の世話を、或る何らかの形で、誠実に引き受けるほど、
夢中になるようにしむける。けだし、男性を動かして、このような段階まで立ち入らせるためには、
単なる理性的熟慮だけでは、どうも充分に確実な保証となり得ないように思われるからであろう。
このように、自然は、女性に、ちょうど他のすべての彼の創造物に対して与えるのと同じく、その生存を
確実ならしめるのに必要な武器と道具とを、それが必要とされる期間だけ、与えておくのだが、この場合にも、
実に、自然は、みずからの常套手段たるつましいやり方に従って、事柄を処理するのである。すなわち、
雌の蟻が、交接の後には、もはや余計なもの、というよりも、産卵経過にとっては危険なものですらある翅を
失うごとく、婦人たちもまた、たいてい一、二回、産褥に就いた後には、その美しさを喪失するが、おそらく、
両者は同一の根拠にもとづくものであろう。

だからこそ、若い娘たちは、自分たちの家事向きや職業上の仕事などを、心の中では、余計なことと思ったり、
ひどいのになると、単なる戯れごとくらいにしか考えておらず、専心に、まじめに打ちこむ勤めとしては、
恋、男子の愛情をかち得ること、およびこれに関連する、たとえば化粧、ダンスなどがあるばかりなのだ。
214名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:16:52 ID:YAwYCZnB
産後に急激に汗をかくようになった。
しかも頭部のみ、大量に。
ググったら産褥期多汗というものらしいけど、本当に治るのかな。
暑くもないのにものすごい量の汗がでてくるし、Tシャツとかびしょぬれorz
イソフラボンがいいらしいから豆乳飲み始めてみたけど、効くといいなぁ・・・
215名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:54:42 ID:N91gH57d
産後性欲ない方たくさんいるんですね
私もそうで、1ヶ月検診後に試してみたのですが痛くて痛くて…
帝王切開だったので膣に損傷はないはずなのに何でこんなに痛いんだろう
何ヶ月かしない間にキツくなっただけなんでしょうか
216名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:13:14 ID:tuwRhXzj
>>214
産後5ヶ月です。
私は胸の辺りに玉の様な汗をかくよ。
今朝は起きたらパジャマのズボンまでぐっしょりだった。
クーラーつけても身体が暑くて、でも赤は冷やしちゃいけないし、
調整が難しいです。
妊娠する前は旦那の方が暑がりだったのが、今は逆転です。
汗をかくから痩せるかと思いきや、特に痩せてはいない…。
あと3`位痩せたいなー。
217名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:39:13 ID:pYoxZ9zf
産後10日くらい経ちました。トコちゃんベルトをしています。
和室で赤のお世話をしてるのですが、授乳中などの座り方は何がいいんでしょうか?
あぐらは恥骨が広がりませんか?
よくわからないので、脚をピンと伸ばして揃えて座っていますがつらいです・・・。
218名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:35:15 ID:wE9qLpbb
>>211
うちもサラッと言えば大丈夫かな…
でもやっぱ
219名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:38:38 ID:wE9qLpbb
失敗orz

でもやっぱ気まずくなりそうで怖い…
理解あるご主人でウラヤマです。
ありがとうございました。
220名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:04:25 ID:OXdWFihG
われわれの選択と好み影響する最も重要な要素は年齢である。大体においてこの年齢は生理が始まってから
終るまでの期間と考えてよい。しかし十八歳から二八歳までの期間が最もよい。これに反して
この年齢以外の場合、どんな女もわれわれには魅力的ではない。年老いた、つまり生理の終った女はわれわれに
嫌悪の情をもよおさせるだけである。美しくなくても若い女はつねになお魅力を有する。しかし美しくても
若さがなければ魅力はない。われわれを無意識に導いている糸が生殖一般の可能性であることは明らかである。
それゆえすべての個体は、生殖あるいは受胎可能な時期から遠ざかるに従って異性に対する魅力を失う。

それゆえ女がひどくやせている場合はわれわれははっきりと拒絶反応をおこさせる。豊満な女の乳房が男たちに
非常に魅力的であるのは、それが女の生殖機能と直接関係があり、新生児に豊満な栄養をやくそくするためである。
しかしあまりにも肥満しすぎた女はわれわれに嫌悪感をもたらす。その理由はこのような体質は子宮の萎縮を、
つまり不妊を意味するからである。このことは頭でわからなくても本能でわかる。
最後に問題となるのが顔の美しさである。ここでもまた特に骨相が大切である。この美しい鼻が主として注目され、
短く上を向いた団子鼻ではすべてぶちこわしである。鼻が少々上向か下向きかで生涯の幸福を決められ、
涙をのんだ娘たちの数ははかりしれない。
221名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:16:39 ID:SwLMMUMt
足が突然浮腫だした。
産後2日目ヤバイね。
沢山裂けるとウンコすんのもヤバイ。
ウンコが栓になって傷を圧迫!
素直に座薬の下剤がいいね!
222名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:20:31 ID:uc4DZl8X
私もセックスレスな産後10ヶ月。
このまま一生セックスレスでもいいと思っている。
まだ授乳中だからと断っているけど、抱きつかれるのも嫌だ。
なんでだろうね。
223名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:53:41 ID:P4OKIrkB
ナカーマw
私も産後10か月セックスレスです。

性欲全然戻らない…

224名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:53:38 ID:HoyTDuOj
良かった…レス仲間がたくさん…
このままレスがいいけど浮気されちゃ大変だ…
まぁ今はそれすら構わないと思うけど。

妊娠前は毎日、妊娠中は適度にやってたんだけどなーー
どうしちゃったんだろ性欲…
225名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:56:42 ID:5MdWLJMe
わたしも(・ω・)ノ
ナカーマがイパーイ

2、3年後くらいに2人目も欲しい
でも、エチーは嫌な産後9か月…
226名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 00:13:56 ID:AkkBsZcn
産後3ヶ月
産後2度のセックスをした。
1度目は2ヶ月過ぎぐらいだったので、まだ会陰切開部分が痛くてさっさと終わらせて貰ったが、
2回目は会陰はもう痛くはないんだけど、恥骨付近が痛かったorz
早く終わらせて欲しいと伝えるも中々終わらずだったので、後で聞いてみると
やっぱり緩くなったと言われたorz
227名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:01:54 ID:LQkxLJl7
産後、あそこが腋臭の臭いがするようになってしまった。
以前はなかったのに…こういうことはあるのでしょうか。
体質が変わったのかな…。
よく聞く生臭いにおいならしばらくしたら治りそうだけど
すそ腋臭になってしまったら治らないような気が…。
同じような方いますか?

それにしても…あそこがお産の前後で色も形も臭いまでも汚くなってしまって
女として終わってしまった…。なんだか泣きたくなるよ。
228名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:50:03 ID:iJtu3qOV
出産するまでは、毛が薄くなった。色ではなくて、量。手足、鼻の下の産毛、ワキ、アソコの毛・・・ 
その代わり、妊娠中はお腹の毛が濃くなって、うわーっと思ってたら出産した直後、キレイさっぱり抜けちゃった。
そして、今まで薄くなってた手足などの毛は、また元通りに生えだした。
そして今産後4ヶ月め、髪の抜け毛がすごい・・・ 短くしても、効果ない。
ちなみに、授乳してるからか、食欲もすごくていっこうに痩せないし・・・。
断乳したいけど、おっぱい吸ってる我が子が可愛くて、したくないな、とも思ってしまう。難しいなぁ。
毛関係はまだ何とかなるとして、早く痩せて妊娠前の服が着たいーーー!
229名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:42:37 ID:H44E6/eL
>>228
断乳したら余計太るよ。
授乳中の基礎代謝をなめちゃいけない。
230名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:19:18 ID:iJtu3qOV
断乳したら、本格的ダイエット開始ですね・・・ 母乳が7割だけど、妊娠ピークから
結局5キロしか落ちてないしorz 55キロから全く落ちないよ・・・。
231名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:28:59 ID:UCZHJNW1
産後一ヶ月半です。
おそるおそる鏡であそこを見てみたら、、
なんだか開いているし、飛び出すというほどではないけど
中になんだか腫れぼったい梅干のようなものが見える・・・・。
これってデフォですか?
232名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:33:11 ID:PiQ7cxpf
鏡で見る人、勇気あるな〜
怖くて、産後4年経つけれど、見たことない
旦那にも感想聞けないorz
233名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:25:59 ID:OqwDKBzs
一か月後確かにでかい穴開いてた!!お風呂から出て少したったらお湯が出てきてたっけな… 奥の玉まで見なかったけど…… 今はふさがってる。 ふさがりすぎたか痛くて痛くてレスの半年。
やれば痩せられそうだけどやりたくないしな……
234名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:08:47 ID:4K9un6OF
>>231
私も穴広がって膣内が腫れて見えたと言うか何て言うか…


1人目は、鉗子+会陰切開二ヵ所で、産後入院中に見たけど凄まじかった…
2人目は切開なしの自然分娩で、今産後4ヶ月。
前と同じに戻ったよ〜
235名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:14:18 ID:dv8EO85u
妊娠中からアトピーがひどかったけど、産後4ヶ月の今もう最悪にかゆい!
夜になると手と足がボコボコになるんだけど、何の蕁麻疹なんだろう。
かいたらひどくなると思って我慢してるけど、もう限界だ!
授乳をやめても薬が飲みたい…かゆいよーーーー!
236名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 01:39:59 ID:SmqYjJpu
>>253
私もアトピー体質で、毎日蕁麻疹が凄まじいほど出ていて薬が手放せなかったのに、
なぜだか妊娠中は全くでなくなって、体質変わったのかなーとホッとしていたら
出産直後から蕁麻疹が出だしました。

今は妊娠前ほどではないけど、毎朝起きるといくつもボコボコ出てる。
今はしばらく我慢すると消えるからまだいいけど、以前程までになってしまうと
断乳するしかないと思ってる。

赤のハムハムが愛しくて仕方ないけど、あの壮絶なかゆみとストレスにはさすがに挫けてしまうと思う。
237236:2008/07/09(水) 01:42:37 ID:SmqYjJpu
>>253じゃなく>>235へでしたスマソ
238名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:03:24 ID:AwmwA9zH
私は元からアトピー気味の肌弱さんだったけど、
産後ちょうど暑くなる時期のせいもあり汗疹が酷い。あと乳かぶれ。
自分の乳でかぶれる私のおっぱいカワイソス…

ヘルペスも出来たしなんか軽く全身かゆいし肌弱くなってるのかなー。
239名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:38:38 ID:F9lcRiX2
クリが埋もれた
240名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:29:31 ID:x/QsslQr
産後、母乳で育てている方は美容室でのパーマやカラーはどうしてますか?
もし施術した場合は何日位母乳をあげるのを控えましたか?
241名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:58:48 ID:WiBfJPNA
>>240
特に気にしなかった。
産後、1年位は髪の毛抜けて長さがめちゃくちゃだったから、美容院すら行かなかった。
242名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 02:00:57 ID:naB9tmwF
ロングヘアをずっとひっつめて汗かいてもひっつめっぱなしだったからか
頭皮(後頭部)にでっかいニキビがごろごろ出来た。痒いわ痛いわでもうorz
季節的なものもあるけど、産後は汗関係でトラブル多すぎ。
243名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 03:53:20 ID:LuA8dBFe
それは妊婦じゃなくてもあまりよろしく
ないような・・・>汗かいてもひっつめっぱなし
244名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 12:59:48 ID:bXho8euS
産後5ヶ月だけど、以下の症状が治る気配がない。

寝返りをうつ度に、仙骨のあたりがコキコキ鳴る。
仰向けで足をつっぱって背伸びをすると、恥骨がジンワリ痛い。
脚の付け根が痛いので、仰向けに寝た状態で膝を伸ばしたまま足上げが出来ない。
片足立ちが出来ないので、靴下は座ってないと履けない。

…整体行ってみるかな(´・ω・`)
245名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:20:42 ID:naB9tmwF
>>242です。ちなみに妊婦でなく授乳婦ですw
だって授乳の時ジャマだし赤抱いてると暑いからついしばってしまう…
ロングのみなさんはどうされてるのかしら?素朴な疑問
246名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 08:19:27 ID:zTaxKyUo
産後は髪が抜けるので、とりあえず切った。
パーマやヘアカラーなどは、1年くらいは控えたほうがいいと先輩ママが言ってたから、それ以外何もなしで、
とりあえず時間が過ぎるのを待っている。
これからは暑いし、私もロングヘアで、授乳とかするたびにくくってたけど、思い切って切るのもいいかも。
切るって言っても、私は肩に着かないくらいにした。さすがにいきなりショートはね
247名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:57:15 ID:0OoKX35k
この前たまひよに授乳中でもパーマ・カラーは月に1度程度なら大丈夫と書いてあって
病院や美容室でも大丈夫と言われたからパーマとカラーやったんだけどまずかったのかな?

248名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 13:49:51 ID:/JyKro87
>>245
普通に毎日シャンプーはしてるんでしょ?
ロングでも髪をすいたり数センチカットするだけで
だいぶ軽くなるよ。頭部ににきびがごろごろって
皮脂が多いんじゃない?毎日清潔にして毛穴専用のシャンプーや
トニックシャンプー使うとかなりすっきりするよ。
私は髪が多い毛質だけど短くしたくないから
いっぱいすいてる。髪が多いとよけいに汗かくし。
249名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:43:04 ID:DyVMZjf/
産後三週間の者です。
会陰の傷はだいぶ良くなり、今後の夫婦生活について考えるようになりました。
現在里帰り中なので、たぶん1ヶ月検診を無事に終えたら2ヶ月経つ前に仲良くすると思います。
今日試しにひとりでオナヌしてみたら中のほうがちょっと痛かったんですが、少ししたら収まりました。
これは旦那と仲良くした時も中が痛くなる?それともこの短期間で痛みはなくなるのでしょうか?
250名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:16:30 ID:YVpzNII9
>>249
産後3週間で何やってるんだか
というのが正直な感想。
湯船にも浸かるなと言われてるはずなんだけど。
表面の傷は良くなったように見えても
細かな傷はまだたくさん残ってる時期だよ。
最後の行は1ヶ月検診のときに医師に聞いたほうがいいと思うよ。
251名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:25:19 ID:WD6AeREk
産後2週間
ここ読んでやっと意味不明な尻方面の痛みが分かった!
尾てい骨が痛かったのね。
これっていつ頃治るんだろ?
ドーナツ座布団2枚重ねでも尻に響くわ。
252名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:22:00 ID:MP+KKLsP
3ヶ月カマッテチャン男児持ち
右手首が腱鞘炎になった‥。
病院に行ったら「安静にすることが大事」
旦那は単身赴任だし実家は遠方だしで安静に出来るはずがない。
しかし箸すら持てない痛み‥
てことで注射打ってきた。まだ効果はワカランが完母だったのにorz
また出るようになるのかな?
搾乳するにも手に力がはいらんよ
253名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:24:28 ID:MP+KKLsP
sage忘れゴメス
254名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:28:37 ID:iqvikdjG
>>252

私も右手首なった!
んで、ブロック注射を月1でしてたよ

完母で母乳はフツーにあげてたけど、あげちゃダメって言われたのかな?
255名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:11:57 ID:jrAT22L1
>>251

会陰の傷の痛みより全然長引くかも。
完全に治るのに2ヶ月くらいかかったかな。
あ、私の場合は痔がでちゃったからw、その痛みと合わせてだけど。
256252:2008/07/12(土) 05:41:38 ID:WSOuqW4q
>>254
母乳に移行すると言われましたorz
医者によって考え方は様々らしいのですが。
ロキソニンという飲み薬も処方されたので。

こないだ乳腺炎で入院したので再発がコワイ
257名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 08:12:54 ID:UYTJ1V9k
>>256

ロキソニンは私も出されたけど、一日一回までなら大丈夫!て言われた
怖くてあんま飲めなかったけど

医者によって本当に違うのね…

入院するほどヒドい乳腺炎になったのではあげられない間心配ですね
食事とか気をつけて頑張ってください
258名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:54:55 ID:jsq5n0vX
>>251
もうすぐ3ヶ月だけど私はまだ痛いよ。
ずーっとというわけでなくて、買い物行って帰ってきたりすると痛い。
デカ赤抱っこのせいもあり腰痛と重なってけっこう辛い。
259名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 16:46:32 ID:7MZGTZ+s
退院後一人で沐浴出来る程身体は楽だけど…
足の浮腫がヤバイ…
漢方いつ効いてくるのかしら?
260名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 17:06:20 ID:W0JuTVqi
体質によってきかない場合もあるよ。私みたいに。
261名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 02:18:06 ID:3fPVurPO
産後1ヶ月半の赤もち。
1ヶ月検診のときにおろはもうほとんどないねといわれていたが…
昨日からなんだかさらっとした水溶性のおりものが…軽く尿漏れでもしたかと思うほど、出た瞬間が分かる。 ただかゆみにおいはなく、下着が結構濡れる…
これはおろなのか、なんか病気なのか…
なんとなく色は薄〜くあるようなないような感じです。
262名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 02:24:17 ID:yigH5OG2
>>261
自分は生理再開まで、おりものが不安定な感じだった。妙に量が多かったり。
かゆみもにおいも無いなら心配無さそうだけど、お風呂に入って水が入っちゃったってことは無い?
263名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 02:30:48 ID:3fPVurPO
>262
水ではないことは確かですね。 水よりはなんだかベタつきがある感じがしますし。
下着を何回も替えなくてはならないし、なんだか嫌な感じです。
おりものシート、使おうかな…
264名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 02:47:44 ID:+h9zRHFz
>>25
超亀だけど全く同じ!
思春期からアトピ出なくなってたのに産後再発。
現在産後一年半だけど、全身アトピになってしまった。
半袖なんか着れないし、足なんか絶対出せない。
何よりこんな体になってしまって夫に申し訳なくて死にたくなる。
どうしたら治るんだろ・・・
265名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 08:49:40 ID:wxm2mylN
>>261

二人目を昨年末に出産したんだけど、悪露が終わったあと、しばらくそんなオリモノでした
水みたいだけど、確実オリモノ
ケガした後にでる組織液みたいなやつです。それが大量
本当に下着がビチャビチャ
最初は尿漏れかとも思った
一人目の時はそんなのなかったし、不安で病院行こうかと思ったけど、忙しくて放置
産後3か月くらいには治りました
266名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 10:01:40 ID:y8rVE8fJ
八割は母乳なのに産後五ヶ月で普通の生理きた・・・。
子供産んだら軽くなる人がいるって言ううわさを聞いたから期待してたけど、
なんか産前より重くなってる気がする。
痛いしだるいし、一日中ぐったりだ。
なんでこうなるんだろうorz
267名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 10:55:29 ID:wwXXwuLv
>266

私完母だけど、産後1ヶ月半で生理はじまったよ。
しかも生理痛が産前にましてひどすぎる…
1日2日目なんて起き上がれない。私も産後軽くなるの期待してたんだけどなぁ…



産後もうすぐ1年。
完母のせいか、もはややせすぎてやばいです。
体重も精力もなにもかも赤に吸い取られてる気がする…
ちゃんと食べてるんだけどな。完母のみんなはどんな食生活してるんだろうか。
268名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 14:28:15 ID:ZK55VMvF
>>266
6ヶ月くらいまでは 順調にやせて
どんなに食べても 太らない!って喜んでたけど
そのまま 異常なくらいの食欲が納まらず 体重&下腹肉増加。

1歳で断乳して 置き換えダイエットはじめて
何とか 体型戻したけど、下腹肉はいまだに・・・・・
洋服で隠れるところだけに 肉が付いてる。

パンとか ご飯とかの炭水化物をやたら食べてたよ。
もちろん おかずとして 野菜もたっぷり。
もともと お菓子を食べる習慣が無いから
おやつに かぼちゃ煮たやつとパンとか。
269名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 18:05:28 ID:ixsJP4A/
>>266-267
完母で一人目も二人目も4ヶ月位で来たよ生理…。
母乳を出すホルモンは生理を抑えるけど、体の復帰を促すホルモンは生理を再開させる働きがあって、
その微妙なバランスで生理は再開するんだと産後指導で言われたよ。

産婦さんの体の戻りが早いと生理を復活させるほうが微妙に優勢になる傾向で、
今は食生活の関係で完母でも早く始まる人が多いらしいよ。

生理痛は普通だけど、自分はPMSが酷かった。
今は体は確かに楽になったけど精神的な不安定やイライラが生理前酷いわ。
何だ、頭おかしくなったのか自分?!と思ったら次の日くらいに生理が来る。

バルトリン腺炎も復活したしイヤだなあ…。
270名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:52:37 ID:OWc6Het0
産後丸1ヶ月。
膣から空気が出まくる・・・泣きそうorz
271名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:59:39 ID:X0zGSZyZ
>270
私もはじめは空気はいりまくりで、もうイヤすぎてたまらなかったけど、
時間がたてば空気も出なくなるし、半年もすれば元通りになるよ。
272名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:17:27 ID:FEnb/NPT
>>270
私も。大丈夫、みんな通る道だw
気長に引き締めの体操やっておくといいよ。
子供一歳、今は問題ないけど、産後初めてのお風呂でお湯入ったのも懐かしい思い出だ…。
273名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:13:47 ID:BYLvYXXj
2ヶ月近く経つのに内容物のソウハだよ…
数日母乳あげれなくなるのかな。
なんか止まってしまいそうで心配。
経験者のかたいますか。
274名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:36:36 ID:pCt3K4FU
悪露とまでは言わないけれど茶色っぽいおりものが続く産後3ヶ月。
おりものシートかぶれまでしてしまって鬱…orz

昨日美容院のお姉さんに言われて初めて気付いたのだけど、
私が産後こんなに暑くて汗だらだらなのはホルモンのせいだったんだね!
すごく納得。ってか早く気付けよ自分。
275名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:34:49 ID:v7Jt1aUu
私は普段他人とあまり接しない生活なので、
電話する時とか、たまに来る人への応対なんかすると知恵熱みたいなのが出る。
しばらくすれば治るのかな〜なんて思ってるけど、
思い起こせば入院中も看護婦さんがどうですか〜?なんて聞きにくる時だけ顔がカッカしてたな。
どんだけ他人と接してないんだろ私w
276名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 18:33:10 ID:/URg4I9H
エイン切開の傷は出産翌日に痛みが消えた
里帰りナシのため退院当日から家事開始
産後6日目 自分で出生届出しにいくくらい元気
途中、たまに寝込んで家事サボったりしてたら
オロがとまらず
1ヶ月検診で子宮収縮剤だされ20日ほど様子見しつつ現在に至る。
オロは殆どなくなり
安心してるけど、横になっててもたまにクラッとする。
母乳のせいだからかもしれないけど
これからガタがきたらどうしようかとちょっと怯えてる。
277名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 19:38:43 ID:MyAVzdd7
産後はリハビリが必要。
身体だけではなく心も。
278名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 20:27:39 ID:ioOaJF55
>>276
自分では元気だし大丈夫だと思ってても、今は無理しない方がいいですよ
私みたいにあとからガタが必ず来るから

出産経験者と未経験者では経験者の方が平均寿命が短いそうです
それだけ出産は体力を使ってるんです

休める時は休んで無理しないでください

子育てはまだまだこれからですし、大事になさってください
279名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 21:02:27 ID:/URg4I9H
ありがとうございます
>>276です
しばらくは、子どもとゴロゴロしつつ回復につとめたいと思います。
個人差はあるとおもいますが、産後どれくらいたてばムリがきくのでしょうか?
今の私なら短時間ならパートにでもでれそうな気分なんですが…
産院では2ヵ月たてば
通常通り暮らして問題ないと聞きました。
280名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 21:11:05 ID:kWrzoh3j
>>270-272
まじか…産後9ヶ月だが未だ空気はいる…orz
ストレッチして足を上げて下ろすとブブッと音がまさにオナラorz
引き締め頑張ってはいるのだが効果でないわー。
281名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 21:37:36 ID:ioOaJF55
>>279
二か月もたてば普通の生活して大丈夫ですが、産後のホルモン変化で抜け毛や体調・体質変化がはっきりわかるのはこれからだし、疲れやストレスが溜まって大変になっていくのもこれからです

メンタル面や体調管理の上手な方なら柔軟に対応できるんでしょうけど、赤の夜泣きが始まったりすると本当大変ですよ〜

282名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 21:45:04 ID:rsjlUtCg
切迫で妊娠期間中のほとんどを寝たきりで過ごし
家の中を歩くのもしんどいほど体力激落ち。
そのまま出産、育児突入し現在産後6ヶ月。
母に似ずアクティブな赤で、もうぜんぜん身体がついていかない。
台所に立ってるだけでおもむろに膝から崩れそうになる。
あーヤバイヤバイ。
283名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 22:22:23 ID:33C3bdrg
あーー、自分もオマタに空気が入るのが気になってた。
このスレありがとう。
284名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 00:00:38 ID:L7X0hqbP
やー…早くムラムラしたい。
依然性欲無。
285名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:42:57 ID:EOMNyKvV
>>264
同じですOTL
顔と手首と肘裏が、痒いし、掻き壊してしまった。
服で隠せないところばっかりで、外出できません
286名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:13:59 ID:hQpwW3/Z
>>285
同じ同じ
夜になると蕁麻疹のようにボコボコってなって、
痒くてついかきこわしまくり。
絶対半そで着れない。
私は顔はかゆくないんだけど、それ以外の体という体がかゆくてしょうがなくて
もう最低に汚い体だよ。
あーもうヤダヤダ。
287名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:56:52 ID:fbTZR7aT
赤現在6.5kg、超高機能背中センサー付き。
毎日の抱っこで腰が痛すぎるけど暑くてトコちゃん巻く気になれない。
背中反り気味で縦抱っこしてるとバキってそのまま後ろに体が折れる気がする。
288名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:35:34 ID:cCUilet5
元々日差しに弱い目なんだけど、外に出たら目くらましかと思うくらいクラッときた。
テレビ見てても、眩しい・ピカピカした感じの時だと痛ッとなります。
どなたか産後このような目の症状になった方いますか?
このままこんな感じだと思うとgkbrです。
289名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 09:43:04 ID:iojyckPB
>>261
>>265
私も同じです…
私も1人めの時は産後トラブルなかったのに
今回は遺残があって掻爬になったりなんか2ヶ月してもすっきりしません。

口ぱっくりで膣壁丸見え、空気出る、尾てい骨痛い、、
ここで皆さん書いてることほとんど当てはまる。
290名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 19:33:13 ID:+5tVS6m5
産後2ヶ月、生理らしきものが来た。
完母だからきっと6ヶ月位までは来ないと勝手に思ってたよ。
帝王切開でお腹の中綺麗にしとくねって言われたから、
悪露の残りじゃなさそうだし。
産後は更年期障害みたいな症状がずっと出ててそれも辛い。
体温調節が出来ない、腰痛、関節痛、イライラ、
ついでに腱鞘炎にもなりました。
291名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 00:50:44 ID:HZWs2Qvt
産後二ヶ月
全身痒い。掻くと蚊に噛まれたような跡がプクプクできる。
何これ…
292名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 01:26:12 ID:fi8f7VGy
くしゃみすると下腹部つっぱるかんじがする産後一ヶ月半。なんなんだこりゃ。
293名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 01:38:40 ID:kTk/eQVI
>>291

私も二人目の出産後同じような症状になりましたよ。
全身痒くて赤く広がって、ボコボコ蚊に刺されたみたい。
皮膚科行っても原因がわからず、ジンマシンと診断されて軟膏渡されただけ。
勿論塗っても治まらず、泣くほど痒くて、
数日後薬局で相談して、アレルギーによる痒みを抑える飲み薬買ってしのぎました。
しかし、意外にも兄が答えを持っていました。
栄養失調でそうなるんだと…
たしかに産後、ちゃんとした食事とってなかったし、
爪もクッキーみたいな状態になったし…。
そんなわけで、栄養、とってますか?
同じものばかり食べていませんか?
294名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 09:03:02 ID:q7eelkNJ
>>291、293
私もかくとボコボコになる!
栄養不足は考えたことがなかったな…。
カロリーは足りてそうなんだけど、一部の栄養素とかが足りてないんだろうか。
医者に行ったら本来はステロイドを内服した方がいいって言われたんだけど、
授乳中だから無理だねーだって。
いつ直るんだろうなー。
295名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:20:46 ID:W1XF6OZv
産後に原因不明の蕁麻疹がでた私が通りますよー
産後に出る原因不明の蕁麻疹は、睡眠不足やストレスからくるものが多いみたい。
放置すると長い人では慢性化しちゃって何年も続く人も。
実際私も皮膚科で飲み薬じゃないと治らないと言われ、母乳を断念しようと思ったけど赤のために痒いのも我慢してた。
現在では完全に治ったけど、ボコボコ出た部分が色素沈着しちゃって残ってるorz
蕁麻疹に一番効果があったのがドクダミ茶。
母乳に影響ないし飲みだして赤の湿疹も消えた。薬なんか飲むよりも効果的だと思う。
あと絶対かかない。ひたすらかゆみに耐える。
かかなければ広がる事もないし。
296名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 23:52:15 ID:Cp9ersXg
歩くたびに骨盤がコキコキ鳴ります。
産後2ヶ月なんだけど、これは産婦人科に行くんでしょうか?整形外科?

それともそもそも痛みなどの症状がなければ放置するものなんでしょうか?
今はただコキコキが気持ち悪くて不快なだけです。痛みはなし。
コキコキで受診した方いますか??
297名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 00:58:18 ID:Jr/7VEps
>>295
>>292
291です。
皆同じように出てるんですね、少し安心。
私も母乳はやめたくないのでドクダミ茶買います。
情報ありがとうございました!
298名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:00:49 ID:+Lr8DMND
暑くて夏ばてっぽくなってきたのですが、授乳のため、下手なものは飲めません。
漢方の補中益気湯とか飲んでる人いますか?
他にもいいものがあれば教えてください。
299名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:57:09 ID:4RqAR0re
>>296
コキコキ放置10ヶ月
整体に行ったら股関節が歪んでいると言われました
骨盤矯正した方がいいそうな

産後半年まで完母で母乳やめたら乳がしぼむしぼむ…
皮膚がダブダブにたるんでしまい
ブラにしまってもシワが寄ってしまう…悲しい
300名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 12:40:23 ID:9ABk/UKj
産後、今月末で二ヶ月…
悪露がなかなか治まりません。
少なくなって出なくなったと思ったらまた血が…の繰り返し。
ダラダラ繰り返しだから生理ではないと。恥骨もずっと痛い。時間が解決すると思ってたけど不安になってきました。
二ヶ月以上続くとって聞いたから来月まであるようなら病院行ってきます。
こんな方居ますか?
301名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 14:01:57 ID:cejQ5BQw
>>298
ちょっと前に(昨日もだけど)、甘酒がいいってテレビでやってたよ。
江戸時代、うなぎに手が出ない人は甘酒を飲んでたらしい。
栄養補給の点滴と成分が同じなんだって。夏だから手に入るかなあ。
私ももうすでに夏ばてぎみで試してみたいんだけど、買いに行く気力がないorz。
302名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 15:32:07 ID:Ub3Ke17l
産後痒みとボコボコ腫れたりしてる人は「妊娠性疱疹」とは違いますか?

私は妊娠後期からその症状が出てしまってつらいです・・・。
303名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 21:59:02 ID:1di76TPN
>>302
こんなのがあるんだ。
これも痒そうだね…お大事に。

>>295
私も一人目の時にはなかった蕁麻疹に悩まされてます。産後2ヶ月。
飲み薬は無理だし、もう耐え忍ぼうと思ってましたが
ドクダミ茶がいいんですね!!かなり嬉しい情報です。
早速買って来ようと思います。ありがとう。
304名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 00:22:09 ID:vscPxY/T
>>300
私は3ヶ月位続いたよ。
私の場合はニオイがひどくて病院に行こうかどうか迷ってるうちに
こんなに経ってしまったんだけど…

鮮血とか繰り返すようなら病院行った方がやっぱりいいと思いますよ。
305名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 01:19:20 ID:j1hSNHN4
シモの話で本当に恥ずかしいんですが、
大きな動作をするたびに、膣がクチュクチュ鳴ります。
多分、空気を噛んでるんだと思うんですが…。

内容が内容だけに、誰にも相談できない…。
これって仕様ですかね?

あとオナラをすると、今まではお尻の方に空気が逃げたのに、
産後になってオナラが前に来て膣に入る感覚?があります。
同じような方いませんか?
306名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 01:20:55 ID:LQ1enR9y
未来警察072を思い出してしまったじゃないか・・・
307名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 02:35:50 ID:U8tfs6w1
>305
同じ。オナラが膣に入る気が。お産による裂肛(切れ痔)による肛門狭窄のせいかと思ったんだけど、やっぱ会陰切開のせいかな なんかマンペっぽくてやだな...
308298:2008/07/22(火) 10:11:07 ID:jwqVjWIz
>>301
甘酒ですか!意外すぎて気づきませんでした。
試してみます!ありがとうございました。
309名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 16:38:05 ID:P4+CIJiU
>>300
3ヶ月ちょいでまだ微妙に悪露の出てる私が通りますよ。
おりものシート1日3枚で事足りるんだけど、私も匂う気がする。
病院行くほどじゃない感じがして放置中だけど、3・4ヶ月検診で聞いてみるつもり。
310名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:26:46 ID:WxmVBpbS
304、309さん
ありがとうございます。
続く人が結構居るんですね…完母だけどもしかして悪露治まる前に生理開始なのかなとも思ってます。
違いは自分じゃ中々判断出来ないですよね。今鮮血になって四日目なのでもう少し様子見てみます。とこちゃんベルトすると出血量が増えるような…
311名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:41:38 ID:Fgi9lX4a
>とこちゃんベルトすると出血量が増えるような…

>>310
私もそうだった!レバーのような塊が出て、後鮮血が出る感じだった。私の場合お腹の痛みが
伴ってたので、病院いきましたよ。エコーして悪露が溜まってるのが分かったので
子宮収縮剤とロキソニンを処方されました。その後しばらく鮮血が出てましたが、次第に収まりましたよ。
心配だったら我慢せずに早めに受診してくださいね。
312名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 20:20:18 ID:EhEynz9l
>>300 私もあと5日で産後2ヶ月だけど鮮血が続いてます。
生理4日目位の量です。
今日は生理痛みたいな(普段の生理痛はかなり酷いです)軽い痛みがあったんで始まったのかなとも思いましたが出産してからナプキンに血が付いてない日が無かったもんで判断出来ない状態で…。
あと5日待って変わらなければ病院へ行くつもりです。
313名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:04:56 ID:vYnkj2oo
産後10日が過ぎました。
妊娠中にすっかり消えていた主婦湿疹が、
産後一週間で、あっというまに妊娠前と全く同じ場所に再発。
まだ家事は母に頼んでやってもらってるのに…。
それにお腹の毛はまだ濃いけど、ほとんど無くなってた腕と足の毛もしっかり生えてきた。
つくづく妊娠てすごいなと。
産後も維持したかったー。
314名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 22:08:09 ID:CM62dc02
産後3週間
会陰切開の傷の痛みもなく、悪露もタラっと出るくらいに治まってきたんだけど、
一昨日トコちゃんベルトの付け方が悪かったんだか、
ベルト締めた瞬間「痛っ」てなって子宮脱の症状が出た。
今まで何ともなく過ごしていたのに、締め方マズイとこうなっちゃう事もあるんだね。
315名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 22:56:22 ID:WxmVBpbS
311、312、314さん
同じような方が居て参考になります。ありがとうございます。ベルトはきちんと装着してるつもりだし良かれと思ってたんですが。たしかに痛みを感じた時もあって出血も気になって今は外してます。良いんだか悪いんだか不安になりますよね…私恥骨も痛いので…
やっぱり気になるので近いうちに病院行ってみます!子宮脱とはどのような感じですか?
316名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:05:48 ID:w2cS23e8
産後53日目です。
普通分娩で出血も少なく、入院中は子宮の収縮も早いと言われていました。
1ヶ月未満で悪露もなくなりましたが、1ヶ月検診で子宮の収縮が悪く薬を処方されました。
今は収縮し、子宮に血液が少し残ってると言われ、今週また病院に行きます。

たまにクリあたりが痛くなるんですが、医師に言うべきですか?
なんて言えばいいのか言葉が見つかりません…
317名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 00:54:17 ID:4G1U5722
>>305
私も。腹筋するとペコンペコンと空気を噛む感じがするよ。
会陰切開のせいかと思ってたけど…
痛いわけじゃないから誰にも聞けないんだよね…orz
318名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 07:31:04 ID:NqD+6BQ1
>>316
クリ付近の痛みは仕様だとおもうよ
319名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 10:03:12 ID:FKzYbmVW
315です。
さっそく病院へ…
機能性出血と言われ子宮収縮を補助する薬メテルギンを処方されました。ベルト推奨の病院じゃないし、しない方がと言われちゃいました。恥骨の痛みはそのうち消えますと言われました。うーん。
320名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 10:15:16 ID:Mt2U7RyB
某日赤で出産したけどベルトは非推奨だった。
(実際誰も付けてなかった)
子宮の復古と母乳のためには締め付けないほうがいいそうで。
助産師さんによると、一時期よりはベルト勧めない病院が増えてるみたい。
321名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 10:20:08 ID:/HtdxWlm
そういえば私もトコベル着けるとオロが鮮血状態になったり、量が増えたりしたよ。

そんな私はだらだら2ヶ月半続いてたオロが、やっとオリモノシートでやり過ごせるようになってきた。
と、思ったら今日いきなり生理になったorz
結局オロの最後は見届けられなかったよ・・・
322名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 16:17:24 ID:21y062pr
産後の「身体」ではないのですが…主人と上手くいかず悩んでいます。

主人のことが嫌いになってしまったような状態です(実際そうかどうかよくわからない)
週末の食事など色々やってくれてはいるのですが何故かイライラしてしまい、
なんだかんだ文句をつけて結局お礼も言ってません。
触られるのもイヤで、彼のやることなすこと腹が立ちます。
先日はキスされそうになったのを避けてしまってドン引きされました。
SEXしたいなーとか言われ「まだ悪露が…」と断っていますが、
悪露がどうかなんて関係なく絶対イヤです。

こんなんじゃ逆に私が嫌われてしまう…見捨てられたら生活できない…とは思うのですが
ニオイとかも生理的にイヤだし、何もかもにイライラします。
これがずっと続くなら離婚しかないかなと最近は思い始めました。
子供は可愛いし両親健在で育ててあげたいのですが…。

もしかしたら産後のホルモンと関係あるのかな?と思ってご相談しました。
もし経験のあるかたがいらしたらいつ頃もとに戻られたかなど教えてください。
323名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 16:38:18 ID:FKzYbmVW
320、321さん

恥骨の痛みにはベルトしなきゃいけないんじゃないかと考えてましたが、先生には骨盤をフリーにしてあげて下さいって言われました。血管が圧迫されるからって…
トコベル愛用者だったから、腑に落ちない感じでしたが今回はしかたないかと…
324名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 17:13:43 ID:+NkLvYo3
>>322
私もですよ〜
現在産後七か月
産後二か月まで毎日ケンカ、二か月で生理再開してからはPMSもヒドくて一緒にいるのも苦痛
幸い、うちは単身赴任で月に二度程しか会わないので、普段は子供達との生活です。
産後のホルモンのバランスのせいでそーなってるんだと思います。
私はPMSがヒドくてピルを飲み始めたのですが、それからはホルモンが安定して、前のようにイライラしたり旦那がイヤになったりしなくなりましたよ。
まだsexしたいとは思わないので、一度したきりで断り続けてます
一人目の時は完母で、旦那がイヤで一年くらいsexしませんでした。
あまりにヒドい時は病院で漢方出してもらったり、薬局で完母でも飲める漢方茶が売ってますよ
325名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 18:23:38 ID:EjRTK2cD
>>322
産後1年経つけど私も未だに駄目だ
母乳出てるうちは仕方ないと思うことにしてる
326名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 18:38:23 ID:enHbuUHU
>>322
うん>>325さんが言っているように母乳が終わったら私は大丈夫になったよ。
上の子の時のほうが酷かったような気がします。側に来られるのも嫌で、常に旦那に対して
イライラしていました。育児に積極的で優しい旦那なので、期待に応えてあげられない自分を
責めたりもしました。ちゃんと説明して解ってもらえるといいね。
スキンシップや愛情表現はセクスだけではないから、体を労わってあげたり、すきな料理を
頑張って作ってみたり、マッサージをしてあげたりして乗り切っていました。
普段はダラのくせに、それほどセクスが嫌だったんだなあと、今思い出して笑えてきます。

ずっと続くものではないよ、大丈夫。>>322さんは、ちゃんと旦那さんのこと考えてるから悩んでるんだと思うよ。
離婚イクナイ!
327名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 00:28:44 ID:mR3uWA3P
赤を抱き上げたりなんだりで、屈伸の回数が劇的に増えたせいか、
ひざが痛くてたまらない。

何か対策ないですかね?いたいよーーー
328322:2008/07/24(木) 01:12:14 ID:k6hQbD4B
>>324-326
ありがとうございます。みなさんの優しさに思わずホロリ。
主人は延々説明してもPMSとか理解できないタイプの人間なので、
(イライラなんて本人の気の持ちようや努力でどうにかなるはずだ、と)
今回も理解してもらうのは難しそうですが、断乳までの辛抱と思って
ちょっと耐えてみようと思います。愛情表現も時には大事ですよね。
329名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 06:25:10 ID:CHz727aQ
>>327
私も同じ。
膝が熱もっちゃって、ジンジンして痛いし、階段なんてムリな状態。
膝が悪い母から炎症止めの軟膏を貰ったので塗って、サポーターで温めたら少しよくなった。
軟膏は整形外科で処方されたものみたい。

330名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 10:14:07 ID:P9IWf9Lb
左右のわきの下に妊娠線みたいのが出来た
色的には正中線みたいのでしわにそって3本ずつ

退院してから気付いて泣きそうだったけど、どうしようもないから諦めてた

ここ3日前(産後1ヶ月半)、お風呂上りにわきの下がザラザラして皮がポロポロになってた
制汗スプレーが落ちてなかった?!と思ってよく見たら皮が剥けてた

皮は茶色くて垢かと思ったら、剥けたところの線が薄くなってる!
日焼けの後みたいに剥けると色が薄くなる!!

右下の線はもうほとんどわからなくなった、左は少し残ってる

この線ってなんですか?
331名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 16:21:17 ID:VgLlpzrj
産後4ヶ月。
さんざん既出だけど、抜け毛がすごい。元々多くない髪なのに、これ以上
なくなったらどうしよ…

ホルモンバランスで元々抜けるはずの髪だというのは理解してるけど、
それじゃこの暖簾のような前髪が本来の私の姿なのか!?とか、産後元
通りになったムダ毛を頭皮に移植できたら…などと考えてる。

ついでに、ドフサな旦那が恨めしい。病んでるな私orz


それと体重は順調に減ってるのに、二の腕がどうにも細くならない。
何とかしたいなあ…
332名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 17:17:01 ID:YrxjkXR6
>>331
私も抜け毛すごかったよ。
3ヶ月頃から抜け始めて今6ヶ月、ようやくピークは過ぎたな
という感じ。
ホント、抜けた毛で総カツラ作れるってくらい抜けた。
なのにムダ毛だけは大復活で抜けやしないし。

もう少しすれば必ず落ち着くから辛抱だね。
でも聞くところによると、そのあと一斉に生えた髪でひな鳥
状態になるそうだけど、それもまた辛抱・・・
333名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 22:36:02 ID:ByQmYet4
>>331
産後5ヶ月、私も二の腕がぷよぷよになってもどらない
もう母乳とまっちゃったから出てる時よりは気持ち締まったけど、
鏡で二の腕と広がった腰幅みるたびに「おかあさん」だなぁ・・と。
抜け毛は4ヶ月がピークでしたよー早く落ち着くといいですね!
334名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 23:04:48 ID:ByQmYet4
すごく暑がりになりました。
夏は得意でクーラー苦手だったのに、今年はクーラーつけっぱ
外に出たくない。

連投ごめんなさい。
335名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 00:46:16 ID:GgvYhRD9
>>334
いや、今年はもうおかしいぐらい暑いよ・・・。クーラーつけたほうがいいよ。
私もあまりクーラー得意じゃないけど、37度だもん外。無理無理。

わたしも抜け毛ピークです。コロコロが手放せないwww
一人目の時より抜けてる。
336名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:02:09 ID:kSQS7VTA
私も暑がりになったなぁ。そして汗かきになった。辛い。
これもホルモンバランスらしいよ。更年期の人がよく暑がってるもんね。

私は二の腕より腹肉がやばい。体重は戻ったけど腹肉は戻らない。
腹筋とかしなきゃいけないのかな。あとは抱っこのせいか腰痛がキツいなぁ。
337名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:28:45 ID:d3CR4hLW
妊婦の時ついた二の腕の脂肪が抱っこにより、筋肉化するんですかね。
今産後二ヶ月だけど、先々そんなに髪抜ける可能性があるならば、美容院行くのやめておこう...。
338名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 13:18:08 ID:cNUDUPvR
331です。
皆さんも抜け毛に悩んでいるんですね。分かっているけど、お風呂の
排水口を見るのがツライ・゚・(ノД`)・゚・早く治まるといいなあ。

ついでに暑がりになりました。特に、寝入りばなに足の裏がものすごく暑くて、
無意識に壁や床のひんやりした場所を求めて、寝相がスゴいww
339名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 14:49:44 ID:lmu92uu6
もうすぐ産後3ヶ月なのですが、妊娠線の赤みがまだ取れません。
妊娠線できた方で、赤みはどれぐらいで取れましたか?

340名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 19:35:08 ID:R64bZUcQ
たぶん1年くらいしないと赤みなくならないんじゃないだろうか?
ふくらはぎからおしりまで妊娠線でちゃったから今年の夏はクソ暑いのに半パン履けないorz
341名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 20:49:30 ID:X/b+LJfl
暑がりになった人いてよかったー。
そうか、ホルモンバランスの仕業なんですね。冬もこの調子だとうれしいな。

尾てい骨は痛いし、手はしびれるし、骨盤の歪みからなのかなぁ。
産後すぐより5ヶ月の今のほうが骨盤が広がったように感じる。臨月〜履けてた
デニムが今、体重は減ってるのにキツイ・・・



342名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:32:39 ID:OEg6Dzya
妊娠中体毛がすごく薄くなったなーと思ってたけど、産後更に薄くなって
どっちかって言うと剛毛な方だったのに、脇も手足も殆ど処理いらずになった。

もーすっごい便利なんだけど、もう一人産んだらどうなるんだろう…。
二人目産んだらもう一人くらい産みたいなーと思っちゃったんだけど
また剛毛に戻るかもと思うとちょっと考える。
343名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:40:44 ID:AXM58orf
産後便失禁してしまうようになった・・・そんな方います?
治るんだろうか。検診のとき先生に聞いてみよう。
344名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:13:17 ID:lSl/G2od
汗疹ができたーーー
かゆいよーーーかゆいよーーー
345名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:48:23 ID:/v1Vo1LY
みんなのレス見てると、本当体削って子ども産んでるよね。
私もいろんなところにガタがきて、今も病院に通院中
文句も言わず送り迎えしてくれる旦那には感謝だけど、
なんでこいつの体はこんなにピンピンしてるんだと腹が立つ。
男はだすだけだしたら、
その後しんどい思いするのは全部女なんだから本当いいよなーと思ってしまう。
そりゃその分稼いでもらわなきゃいけないけどさ
346名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 10:22:10 ID:hIepQ66S
>>345
ものすごい力でいきんだんだから
括約筋もそりゃおかしくなるっしょ。
ゆるめの便が止められないってことだよね?
アソコを キュッと力入れるのを 繰り返して
尿も 完全に止められるようになれば
便も 元通り 我慢できるようになるよ。

私 退院してすぐにお寿司食べて おなか壊して
水下痢をお漏らし・・・・
ナプキンがキャッチしてくれたけど。
おならも 勝手にプップでてたし。

347名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 11:59:06 ID:Msj0CzrF
>>343
ゆるめの時で産後3ヶ月のうち1回だけだけど私もあったよ。
うんこちびったのが小学生ぶりくらいだったから泣くかと思ったw
>>345さんの言うとおり締める努力をするしかないと思う。
348343:2008/07/26(土) 13:45:15 ID:UlY839i+
>>346-347
ありがとう!締める運動根気よくしてみます。
助産師さんにも1日に100回くらいして下さいって言われました。
治らなかったらどうしよ・・・ってかなりブルーになってましたが、頑張ります。
349名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 06:51:04 ID:x5E5pbtr
産後体質が変わったのかスソガになったような…
今までそんな匂いはしなかったのに。
みなさんがいうアソコから磯の香りが、ではなくて。
漁港系の匂いならデフォみたいだから心配いらないんだろうけど…
スソガになったひといます?
350名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:56:38 ID:342ln0SX
私、入院中は塩素系のプールの臭いがしたんだけど、
今は漁港→漁港から少し陸に離れた感じ。
いつになったら元通りになるのかな?
悪露が出なくなったら臭いともオサラバだといいんだけど。
351名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 10:21:18 ID:y9l0NL0v
産後と関係なかったら済みません。
産後4ヶ月なのですが、大量に汗をかくようになり、顔もほてっています。
今年の夏が異常に暑いからなのかもしれませんが、私は元々そんなに汗をかくほうではなかったので
もしや更年期障害・・・??とちょっと心配しています。ちなみに29歳です。
出産して代謝がよくなったとか?同じような経験された方いらっしゃいますか?
352名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:21:17 ID:pL5BEWne
出産後1年間は暑がりの夫が驚くほど暑がりになった。(元は冷え性)
2年経って、よやく少し普通になったけど出産前よりは暑がり。

体質変わったのかなーと思う。
353名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:10:08 ID:Jic0dtg6
早くナプキン生活終わって欲しい…。
354名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:04:19 ID:Ezzwas+X
母乳生産してる間って
基礎代謝がすごくあがってるんだよね。
それを聞いて、大量発汗も太らないのも合点が行った。

あー24時間ブラジャー生活、早く終わってほしい。
あせもでオパイがかゆいよ〜
355名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 06:23:35 ID:Fit6D4WW
悪露か生理かってどうやって見分けるんだろうなぁ…。
1ヶ月検診が終わって一週間くらいで変色してすごーく少なくなってきたのでもう終わりかなと思ってたら
数日してから今度は鮮血が出てくるようになった。
検診で生活戻すと2,3ヵ月くらいまでは鮮血が出てくることもあるからね〜と言われたので
実家から帰ってからバタバタしてたのでそれかーと思ってたけど
それが4日ほど続いてるし、体調も悪くないのでもしかして生理再開なのかと…。
なんか悪露が終わったかどうかわかんないうちに生理再開なんてやだなー。完母なのに。
356名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:58:53 ID:RWR9uQe5
悪露が続くっていう人は、みんな赤とかの出血が続いてるの?
私は産後3ヶ月になるのに黄色っぽいおりものが止まらないよ。

赤い出血⇒茶褐色⇒クリーム色
           ↑今ココ

ただのおりものなのか悪露の続きなのか判別できないけど、
赤い悪露から1度も止まったことがないから悪露なんだろうな。
こんだけ続くとやばいのかな…早くおりものシートから開放されたい!
357名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:15:12 ID:m656wW1f
あせもかゆい!頭もかゆい!色々くさい!お願い早く夏終わって!!
358名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:33:28 ID:P/+SIOTx
出産後1ヶ月になりますがまったくしまりがなくなり、ゆるめのウンチだと漏らしてしまいます(泣)治りますかね?心配で外出できません!
359名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:51:11 ID:KbrW+LuV
みんな同じなんだなぁ
360名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 19:34:23 ID:KsDx+xdx
>>350
すまん漁港にワロテしまったw
そうそう漁港っぽいよね。8ヶ月頃には気にならなくなったよ。
361名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 20:27:42 ID:KFTVewjc
アゴが時々外れそうになる。
めいっぱい口を大きく開くのがコワイよ〜

顎関節症気味になってしまったのかなぁ??
同じような方居ますか?
コレ、治るんだろうか??
362名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:06:10 ID:kfX86jer
>>361
いきんだときに強く噛み締めすぎたんじゃない?
整形外科行った方が良い。
363名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:13:42 ID:CfzxYN0K
整形外科より口腔外科の方がいいよ。
364名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 01:03:32 ID:Kni496c7
生理再開したんだけど、ものすごくイライラする。
今までは生理のときに気分が変わったりすることなかったのに。
365名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:42:01 ID:6PMAndjV
それもホルモンだろうね〜。産後にPMS酷くなる人も居るみたいだし。
私はまだ生理なんか来てないけど産後ずっと旦那にイライラするけど。
366名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:21:14 ID:dSW3HrL1
私は旦那がツッコミ入れてもらうように言葉尻をわざと間違えて言うのが本ッ気で頭にくるようになった。
前なら「○○だよ!」とか笑って「あっそ」くらいは言えたのに、今それ言われると殺意すら沸いてくるよ。
旦那も旦那でウケないんだからヤメレば良いのにほんとムカつく。
367名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:25:01 ID:F/FE4AfP
そ、そこまで…
368名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:00:50 ID:1nWAfDsT
産後4ヶ月。
肌は強いほうなのに、蕁麻疹がでたよ。母乳だから塗り薬だけ貰ってしのいでます。
ロムすると>>295さんがどくだみが良いと書いてあったので、私も試してみる!
369名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:17:02 ID:HMXcSLLX
産後10ヶ月、昨日セクロスしてみたんだが地獄のように痛かった。
6ヶ月でチャレンジして痛くて断念してコレが2回目。
1回目よりはマシだったけど痛くてやっぱり途中でやめた。
もうやだな…二人目も欲しいけどするのはいやだ。
370名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:59:57 ID:O9ATTTVr
10か月でもまだ痛いのか…!!
可哀相だから来月にはと思ったけどやっぱりやだな…
あんなにやりたがり女だったけどもうしなくていいな。触られたくもないしさ。
371名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:32:36 ID:KT83ttfo
産後4週間でもうすぐ検診なんだけど一日数回、少量なんだけど出血してる。赤茶or真っ赤のがナプキンに付くのって大丈夫なのかな?急に心配になってきた…みなさんはどうでしたか?
372名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:54:07 ID:4iicEPq3
私は1ヶ月過ぎてもちょこちょこと出血あったよ
もし胎盤が残ってるとかなら、鮮血が結構多くでたり、腹痛があったりするらしいから
多分大丈夫だと思うよ。
373名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 23:27:27 ID:6PMAndjV
悪露が止まらないって言ってる人は赤い血が止まってないの?
それとももうおりもの状態になったものがエンドレス続いてるの?
374名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 23:33:37 ID:NsMQFthf
産後1週間で悪露がとまった
前の時も1週間でなくなったから体質なのかなとも思うけど
なんか不安
375名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 07:10:43 ID:KnTVHDnG
一週間ってすごいねえ。
普通の整理並。
でもその後も妊娠してるし、
特に回復の早い人なんだろうね。
376名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 10:27:15 ID:N6t6wp1N
プールの匂いっていうのが今日初めてわかった…自分いまプールだorz
そのうち漁港になるのかなぁ。順番おかしい気が。
377名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:03:42 ID:570mMhm9
産後1ヶ月ちょい
お下を触ってみると、ヒダヒダの部分が出産前と全然違うんです。ちゃんと閉じてないような感じになってます…産後形が変わるものなんでしょうか?同じようなことになった方いますか??
378名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:42:36 ID:eZAKY6V8
自分もビラビラ開きっぱなしの空気入りっぱなしだ…orz

先日、市で行っている3ヶ月の健康相談の時、
保健師さんに思い切って
「あの…おマタに空気が入るんですけど…」って相談してみたら、
「ハァ??そんなの聞いたことねぇ」みたいな反応された。

わあああぁあああああああああああああん!!
恥ずかしかったよーーーーーーーーーーーー
379名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:46:43 ID:CzJmZnOQ
保健師さんはダメだよね・・・助産師さんじゃないと。
380名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:44:28 ID:+e4baZuT
産後3ヶ月
一人を産んだ時よりも抜け毛がすごい。
あと1ヶ月くらいしたら治まるかな。
あと痔になっちゃたよ・・・。
早く治れ〜!
381名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:03:06 ID:570mMhm9
>>378
勇気出したのに!て感じですね!
私も勇気だして聞いてみようか…と考えたんですけどなかなか「ヒダヒダが…」とは言えない…
私も空気がはいってはいって…
おならと違ってコントロール不能だから厄介だあー
382名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:56:53 ID:ZxvwhNzM
私も立ったり座ったりのたびに空気が出入りしてる
あと、尿意はあるんだけどトイレ行くと座る前に出ちゃう
夫実家にお邪魔するのに憂鬱だ
383名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 13:27:57 ID:81S9AR6n
>>380
私も凄く抜ける〜
しかも前髪部分だから凄く目立つ。
薄くなった所を隠すために、分け目を変えようとしたら反対部分も薄くなってた……
いつになったら、抜けなくなるのかなぁ。
384名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 16:30:30 ID:f7hqATZh
抜け毛は赤の首座り〜腰座りまでって言うけど、個人差もあるだろうしなぁ。
385名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:20:14 ID:mNB8eC4f
断乳して5ヶ月が経ちます。(母乳をあげたのは1ヶ月健診まで)
いまだに少量ですが母乳が出ます。
これは良くある事なんでしょうか?
386名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 13:57:43 ID:+mLGR5m4
>>385
よくあるかはわからないけど
友達もそう言ってたよ。

私も早く断乳したいな。
産後8ヶ月だけど最近乳首が大きくなってきた気がするし。
でも授乳で妊娠時より5キロも痩せたから
やめたあとが怖い…
387名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:30:28 ID:avKuEbfW
産後11ヶ月
完母しながら、パイトラブルとか赤の食物アレルギーとかで食事制限していたら、
体重が妊娠前から−7Kgになってた。
なんつーか、あばら浮いてるし。
でも乳だけどーんとでかくてキモチワルい( ´ロ`)
>386
うちも早くパイやめたいけど、トラブルが怖くてなかなかやめられない。
やめたら体重戻るでしょうかね。。。

筋力も落ちて、膝痛、腰痛持ちになった。
近所に良い整体あったら通いたいな。
388名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:43:59 ID:X7lCdkW+
>>380 >>383 私も抜け毛ハンパない@赤3ヶ月。
ほんとに同じ位に抜けるんだねえ。妙なところに感心。

ラグの色がアイボリーで、私の髪の毛が目立つ目立つ。
一日中コロコロかけててほんと気が狂いそうだったから
ばっさり切っちゃったよ。20センチ。旦那より短いかも。あははh
でも抜けるのには変わりなかった…はあ。腰座りまでかあ、長いなー。
389名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:57:45 ID:Gld8nhqc
妊娠前は、生理が来るのが、下腹部痛で、なんとなくわかったし、
周期もあんまりずれなかった。
産後は、来る予感がわからなくなってしまった。
それに、周期も結構不安定。
子供は、1歳4ヶ月になったけど、早いうちから完ミだったから、
生理も3ヶ月頃から来ていたし、
もう、安定してもいいころだと思うんだけど、
体質が変わってしまったのかな。

髪質が変わったって言うのも聞いたことあったから、
天パ→直毛に期待してたんだけど、
全く変わらずorz

あと、私も顎関節症になったよ。
入院中も、歯茎がすごく腫れて、歯ブラシが当てられなかった。
子供時代から、歯を噛み締める癖があったのが、
出産の時に、歯を食いしばって、さらに負担になったんだろうと言われた。
マウスピースはめてしばらく過ごしました。
結構辛かった。
完治はないと言われたんで、
またいつ痛くなるかわからなくて、怖い。
390名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:53:43 ID:mT9EFrB6
予定日間近ですが、軽い顎関節症持ちなので、
>>389さんとか読んで心配になってきた。
最近使ってなかったけど、分娩時にバイトプレート持っていこうかなぁ。
その時になったらなんか陣痛やらなにかでそれどころじゃなくなってしまう気もするけど…
391名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 03:40:06 ID:PMTOkT5x
>>389
直毛→天パーってのはよく聞くけど
天パーから直毛になったって人はあまり聞かないですよね。
私のはすごいクリンクリンになってしまいました・・・
392名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:01:41 ID:3RQnBK37
スレ違いのような気がしますが、産後6ヶ月になりますが気分がずっと落ちこんでいます。
赤の体重のこと、母乳の事で悩みがあるとはいえ、それだけが原因ではないようなのです。暗いニュースについて被害者の家族はどんな気持ちだろうとか、きがつけばいつも暗いことばかり考えてしまっています。
産後のホルモンの関係でしょ?
393392:2008/08/06(水) 13:03:57 ID:3RQnBK37
すみません、最後の文は
産後のホルモンの関係でしょうか?
です。
394中村:2008/08/06(水) 15:00:32 ID:7NUWfbno


いや、そういうお母さんの悪口書くのやめなって。

お前の人間性が疑われるし死んでもいい人間だろ?お前



いくら産んでも衰えません。
395名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 15:09:42 ID:PgGrqwlG
>>392
2ヶ月半ですが同じだ…。
というか上産んで7年そんな感じ。
だからホルモンじゃないかも。
あまりにも憂鬱で強迫も辛いから授乳やめたら精神科にでも行こうかと思ってる。
がっかりさせたらごめん。
396392:2008/08/06(水) 16:31:05 ID:3RQnBK37
>>395
7年は辛いですね!!
妊娠中は反対にすごく幸せ気分だったので、ホルモンのせいだと思っていました。
そうですね、このまま一人ではいつまでも暗いことを考えすぎるループから抜け出せないので、精神科に行ってみようと思います。
少しでも前に進まなければ!
ただ、薬での治療はちょっと納得いかないのですが・・・
話を聞いてくれるだけで改善したらいいな。
397名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:34:21 ID:PgGrqwlG
>>396
どんな風に不安ですか。
ここは微妙にスレチガイだから疲れたら〜のスレででも聞くよ〜。
398名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:39:51 ID:PgGrqwlG
疲れた時に書くスレ、だった。
時々見てるからwよければ。
399名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 23:35:01 ID:SVSIbOd/
産後2か月
排便時の痛みが半端ないです・・・orz
拭くと鮮血もあり。
今日恐る恐る黄門様を鏡で見てみると、1cm位のピンク色の突起物がありました。
これが切れ痔+脱肛というやつでしょうか?
これは薬局の薬では治りませんかね?
黄門科に掛かるのが一番とは思うのですが、何分勇気が・・・
経験者の方のお話が聞きたいです。
おねがいしまつ。
400名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:08:07 ID:zfDBR7AU
>>399

たぶん私も同じ症状だけど、鏡で見る勇気ないよ・・・
ピンクなんだ・・・

黄門様科の先生に私の黄門様を見られるのが嫌だ・・・
自分で何とか出来ればいいのにね
401名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:12:41 ID:QcTTYhW8
産科の先生にアソコを見せたんだから、今更ってカンジだと思うが・・・
402名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:00:56 ID:4eOT8hoy
私は産後尿道が腫れあがって泌尿器科に行ったけどすごい抵抗があった。
それまでひと月に何度も産婦人科でアソコを見せてたのに。
なんというか、また別なんだよね。微妙に。
それも、ずっと産婦人科通った後だったからまだ泌尿器科に行けたけど、
今の状態で、泌尿器科で股ひらくのはとてつもなく抵抗を感じる・・・
私が行ったところだけかもしれないけど、産婦人科みたいにカーテンもないし、
先生と看護師さんも手をのばせばすぐ届くところで、
患部をさわったり消毒したり・・・。
多分肛門科も似たような感じかな・・・
でもほっとくのはもっとよくないし、後になればなるほど恥ずかしさも増すし
状態も悪化するかも。
頑張っていってきた方がいいよ。
403名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:13:03 ID:LjhR7aRQ
>>399>>402
肛門科はそんなに屈辱的でもないよ。
横向きに寝てみてもらうので、陰部は見られないし
肛門だけだよ。四つんばいだったら
恥ずかしいかもだけどw
手馴れた感じで、流れ作業風に座薬入れてもらったり
薬塗ってもらえるし、医者も看護師たちも、
見慣れてるだろうし、患者ほど気にしてないと思う。
私は痔を切除して、3日間入院したのですが、
麻酔の副作用で食事がおもうようにとれなくて、
嘔吐を繰り返して1週間で5キロ痩せて、すごく苦しかったから
恥ずかしいとか言ってるような余裕なかったなあ。
404名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 04:37:16 ID:dA1UZZye
>>399
前に同じ症状になりました。その時は自分で治したんだけど、まず
・突起物を指で肛門内に押し込む
・ウォシュレットやビデなどで患部・肛門を清潔にする
・紙で拭く時はゴシゴシ強くこすらない
・市販の薬(私の場合はボラギノール)を排便毎(排便少ない場合は一日数回)や
風呂上がりに注入・塗布する
これで根気よく治しました。出血無くなるまで1〜2週間、完治するまで1〜2ヶ月程度だったかと。
でも人によって症状も程度も体質も違うので、絶対治るとは言い切れないけれど
肛門科に行く時間や勇気が無い人は参考にしてみて下さい。
405名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 08:39:27 ID:9cCxcYRe
この前の本当は怖い家庭の医学で、産後に痔を患ったのに通院をためらって悪化させた人の話が出てたよ。
肛門科と言っても、内科・消化器内科と併設されている病院を選べば、まだ行きやすいかな。
赤餅で手術は大変だし、早めに診てもらった方がいいと思う。
406名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 08:40:50 ID:b1culYFi
だっこうは病院池


参考になるか分からんが、母がだっこうで病院行った時
歩きまくれ、ってアドバイスされてた
407名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:57:33 ID:50ycJbS0
私も>>405と同じことを、書こうと思ってた。
その人はイボ痔で、突起物をいつも自分で押し戻してたけど、
ついに戻らなくなり、激痛で耐えられなくなり、病院へ…、
という流れだった。
というか、ピンクの突起物って、イボ痔ではないの?
408名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 08:36:44 ID:iZaHr1D4
産後2ヶ月半です
しばらく前から両手が痺れて辛いです
症状から自己判断するに手根管症候群のような
気がしてます
完母なので赤を預けて病院行くのも難しいし
(ほ乳瓶を嫌がってミルクを飲まない)
自分でできる対策はないでしょうか?
また、同じように手の痺れがあった方は
いらっしゃいませんか?どのように治療されましたか?
409名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:21:38 ID:m54F/WrY
>407
イボ痔といっても色々種類あるからね。
内部にできる内痔核と外にできる外痔核。あと肛門ポリープ
とかもあるし。お産でダメージ受けた肛門悪化しない内に肛門科
受診をお薦めする。私は放置してひどい目にあったから・・・。
410名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:40:55 ID:piu0hGdo
私も産後脱肛状態になりました。
まさに出産でいきむ際に、おしりから何か出た感じがあって
つるんとしたものが小指の先ぐらいでていました…
入院中看護士さんに言ったら、注入する用の軟膏を出してくれて
おしりをしめる体操をして骨盤底筋を鍛えて、常に出ているものを
押し込んでたら1〜2ヶ月で治ると言われました。
押し込んでもすぐに出てくるので、常に押し込まなかったけど
骨盤底筋の体操がんばったら、筋肉が戻ってきたのか、産後2週間ぐらいで
ひっこみました。
でも産後から便が太くなってしまい、いつ切れないかひやひやしてます。
同じような方いませんか?お腹にすきまが空いて便が太くなってるような
気が…
411名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 12:00:03 ID:9hXW6erh
>>410
便太くなったよ。辛いよね。
母乳で水分奪われるのも手伝って一気に切れ痔…。
普段はカマグで便を柔らかめにしてるけど
薬と水分のコントロールがうまくいかなかったときは闘いだよ。
病院行かなきゃなー。

>>410さんもさしあたってカマグ処方してもらっては?
副作用とかないし。
412名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:34:09 ID:WiBbLPW7
カマグって酸化マグネシウムのことだよね?
413名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 00:34:41 ID:mAxKcDoZ
>>408さん
産後2年たってからだけど、手にしびれを感じ病院行きました。
自分の場合は、胸郭出口症候群、肘部管症候群と病院行く度病名が変わりました。
(流石に3つ目は行ってません、行く度検査でお金かかるし・・・)
自分でできる対策としては、私の病気?症候群の場合ですが、
とにかく姿勢をよくして、重いものをもたない、まぁ子育て中は無理なんですが
ストレッチをする、軽い筋トレをする、くらいかなぁ
でも病院でリハビリ受けるのが一番ですよ
私はそれでだいぶ楽になりました。今またさぼってるけど。
後は接骨院で相談してみるのも手かもしれません。
ひどくなると、赤ちゃんを抱っこするのもつらくなるかもしれないので、
どなたかと一緒に来てもらって、車で赤ちゃんと待機してもらうなりして、
途中で授乳をいれながらでも、一度病院で診てもらった方がいいかもしれません
414名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 01:21:01 ID:WGRWqSdJ
母でも金
415399:2008/08/09(土) 08:40:19 ID:iAHkJ64I
皆さんレスありがとうございました。
なにかあってからじゃ遅いんで、すぐ黄門科に受診してみます。
gkbrですが・・・頑張ってきますノシ
416名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 10:38:11 ID:dcH301jh
>>412
そうだよ
市販薬ならミルマグなんかも同じ効能。
でも病院でもらったほうが安いよ。
417名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:37:21 ID:0ATJNsLf
帝切の傷のふとした時に引きつる痛み、かゆみ、見た目(ケロイド)でへこむ。
日々のお世話による肩、肘、股関節、膝、両手首の関節痛。
びっくりする位大量の抜け毛。
骨盤がずれたのであろう、風呂に入るとお湯が入る。
性欲は全く無し。旦那のやりたがりに嫌気が差す。何回か試みたものの、痛みに
耐えられず途中で断念。
母乳が生産されるときのチクチクズキズキ痛。乳首が擦れて、触れただけで飛び上がる程痛かった(これは最近治ってきたっぽい)。

でも子供はかわいい。しんどいしつらいけど、母ちゃん頑張るよ。

 


418名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:38:59 ID:0ATJNsLf
すみません、下げます
419名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:45:03 ID:zv/KbJbG
>>417
産後どれくらいかな?
少しずつよくなっていくよ。がんばってね。
420名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 11:47:34 ID:aaCWg3Of
ガキ生んだあとの体なんて心配しなくてどうでもいいんだよ馬鹿
健康なガキが生めるオンナらしいからだがあるだけで幸せだと思えよ馬鹿
421名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:10:49 ID:wGQNMQC5
>>420
不妊が辛いのかもしれないが、板自体が目の毒だよ
422名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 13:03:42 ID:evu5nADv
産後2〜3カ月おきに、すっごい肩こり、頭痛、ほてり、血の気が引くような寒さ、だるさ、吐き気で寝込むようになった。で最後に出るもん全部出て(上も下も)やっと治まる。ちなみにこの症状が出たときはなぜか熱はいつもよりだいぶ低い。なんなんだろう?もうイヤだ…
423名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 13:06:04 ID:Xo2x4/uX
市の健康診断とか行くといいかも。
424名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 13:09:54 ID:0ATJNsLf
>>419さん
産後3ヶ月です。
書き忘れたけど便秘と痔もひどいんだった…

だんだんよくなっていくんですね、もうずっとこうなのかと…希望が持てました。
ありがとうございます!がんばります。
425名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 14:03:12 ID:A9HrWpf0
便が太すぎ・・・直径がありえんぐらい。
426名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 00:37:06 ID:2TDOb4JN
検診で産後の母体相談があったので色々ぶちまけてきた。
保健師さんの言った「産後は更年期みたいなもん」という一言ですべて納得。
生理の再開とか断乳とかでまただいぶ変わるらしいから、それまで頑張ろうと思った。
427名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 06:16:20 ID:wtkOmEj9
産後2ヶ月です。
悪露の事なのですが1ヶ月検診の時はまだ鮮血で、
「あと2週間くらいで悪露は終わります」と言われましたが
茶おりのような悪露がまだあります。

ログを読んでみると産後3ヶ月でもまだ終わらないとおっしゃる方もいらっしゃいますが
鮮血ではなく茶色の状態なら病院へ行かずに様子見でも平気でしょうか?
428名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 22:19:42 ID:eFTvgfOJ
>425
私なんか逆に肛門狭窄(多分切れ痔のせい)で細く
なっちゃったよ・・・それはそれですごいやだ。
429名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:21:06 ID:HtQhk2gL
>>427
私も産後2ヶ月くらいまでは茶褐色の悪露がありました。
体調にもよると思いますが、量がひどくなければ
もうすこし様子を見てもいいんじゃないでしょうか?
430名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:26:42 ID:hEKnE4W0
産後二ヵ月半。もうすぐ髪が抜けるのだろうか・・・。
431408:2008/08/11(月) 16:34:36 ID:rXvYTTg4
>>413
レスありがとうございました。
今日朝一番で病院へ行ってきました。
結果、正中神経が炎症を起こしているとのことで
ゼスタッククリームなるものを処方されました
医者からは
「今が育児で(身体的に)一番しんどい時期だと
 思うけど、もう少ししたら楽になるはずなので
 長期的に様子をみていきましょう」
と言われました

はぁ…それにしてもツライ…
抱っこもお風呂も手が痛くてしょうがない…
432名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 21:55:10 ID:0ZjZ6N3H
産後5ケ月。
抜け毛はじまりました。
433名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 02:00:42 ID:Yf0WQnCV
産後5ケ月。
ウオシュレットがそのまま中に入ります。
434名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 02:01:15 ID:Yf0WQnCV
おしりの方
435名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 16:10:59 ID:EZjTXXfi
産後暑がりになったとか、代謝が良くなったってレスしてた人がいたけど、私もそんな感じで産後一年半
妊娠前42キロから産後37キロぐらいに体重が落ちました

甲状腺異常の疑いありと言われ、結果まちです

産後に甲状腺悪くなる人もいるので、気をつけて下さいね
436名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:28:50 ID:hsvyLGie
>>427
まだ見てるかな?

3ヶ月で悪露が終わらないって書いてた者だけど、
検診で保健師さんに病院池と言われて行ってみたら悪露じゃなかったよ。
産婦仕様の膣炎というやつで血の混じったおりものだったらしい。
外用の抗生剤出されて今は大分おりものも減って楽になってきたよ。
キレイにからっぽな子宮エコー見せてもらって一安心したので受診オススメ。
437名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:50:31 ID:L0UhPcPy
>>435
なんてタイムリー。
私は逆で、妊娠前なら絶対痩せてるレベルの食事制限をしても体重が戻りません。
赤8ヶ月で、もっと眠れてなかった時期より睡眠時間が
とれてるのに最近やたら眠く、頭痛と物忘れがひどいです。
キツくて体温を測るとすごく低く(35.5℃)て驚きます。
平熱は36.5℃なのに。
そして舌がボッテリ肥大して重い感じです。
なんか変だとググると、甲状腺機能低下症にヒットしました。
甲状腺機能低下症が原因で甲状腺炎になることもあり、産後数カ月内によくみられるケースだとか。
病院にいった方がいいんだろうけど、検査費用
がかなりかさむそうでためらっています。
438名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:44:59 ID:4A8QSxDl
産後三ヶ月。
恐怖の抜け毛タイムが始まった。
只でさえ薄いのにまた抜けると思うとかなり鬱だ…。
三人目だけど、慣れないなあ。
439名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 00:19:03 ID:4tDDuAaC
産後3ヶ月までは悪露とか母乳とかカチカチ●との格闘とか
骨盤のぐらぐらな感じとか睡眠不足とか物忘れが激しいとか

もうとにかく疲れやすくて上記のも相まってへとへとだったなー。

とくにカチカチ極太●はつらくてつらくて
病院に行けば柔らかくする薬を出してもらえるなんて知らずに毎回泣きながら格闘してたよ‥

産後3ヶ月過ぎたら急に気持ちも体も楽になった。
今は産後10ヶ月だけど、母乳出してるにも関わらずあと3キロが全然減らない orz
腕なんか超たくましいしなんじゃこれ状態‥
440名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 12:27:14 ID:bEcdip4a
1ヵ月検診のときに病院でトコベル買おうかな。それにしてもおっぱい痛いし、
寝不足つらい・・・。
441名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 14:40:39 ID:4UP/8/cD
産後1ヶ月。
ほくろが急に増えた人なんて他にいないですかね?
産後すぐ両手の甲に対象になるように
小さいほくろができてるのに気づき
不思議だなーと思ってたら、
顔や喉元にも見覚えのないほくろが…
目立つほどじゃないから人は気づかないだろうけど、気になる
442名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:01:36 ID:NjJUYoFU
産後10日
退院してきてから、急に恥骨が痛み出した。
立ってるだけなら平気だけど、歩いたり寝ている状態が痛い。

あと、おしっこすると最後が痛いです・・・。
産後しばらくは尿道のそばに擦過傷が出来ていたのでおしっこが出るときが痛かったんだけど、
今は出た後がじわじわと痛い。

病院に行ったほうがいいかなぁ。
443名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:21:24 ID:HvlTz3K+
>>442
そういえば臨月〜産後1ヶ月ごろまでシッコ痛かったなぁ。
毎回「うぐぁぁぁぁorz」という感じで辛かった。
444名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:29:50 ID:o9GPw0qC
>>442
おしっこに関しては膀胱炎も考えられるよ。
母乳のママンはなりやすいです。
ひとまず水分多めに摂って様子を見てみては。
445名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:39:27 ID:NjJUYoFU
>>443
>>444

よくあることなんですかねぇ・・・。
おしっこに関しては、前回の出産ではならなかった症状なので気になってます。
ちょっと、膀胱炎ググって来ます。
やばそうだったら明日病院行く事も考えます。
レス参考になりました。
446名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:52:14 ID:TKKAdz0w
>>441
私もだ
今日も新たなホクロを発見したよ
ちなみに私は産後1年2ヶ月・・・
なんだろうね
447名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:54:53 ID:1Vx5aBiV
>>441
産後2ヶ月頃に私も顔のホクロが多くなってるのに唖然とした。
シミは増えてないんだけど、ホクロが多くなるのもなんか怖い。
448名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 00:44:48 ID:w9Ruqa2m

二人目産後2ヶ月半、一人目出産後位から無風?がダメになった

春夏秋冬、無風だと嫌な感じに汗がでる。
夏で30度越えでも風があれば普通に汗かくくらいでなんともない。

とりあえず暑い
冬の暖房効きすぎた部屋とかだいっきらい。
この暑がり何とかならないかな〜
449名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 19:48:39 ID:QwAdBtqn
後10日位で産後3ヶ月です。
やっと悪露終わりました〜!
ナプキンから解放されてとっても幸せ。
450名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 20:01:13 ID:DjFH7Mbh
断乳したあとバスト垂れるっていいますが、
イメージとしては母乳を吸い尽くされてヘニャヘニャになった
かんじですか?それ以上の変化ですか?
もう元のオパイがどんなだったか忘れたよorz

先日産前のワイヤーブラを試しに当ててみたけど、
到底カップに収まりそうもない。断乳したら元に戻るのかな。
451名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:37:10 ID:Ub7cPjyU
>>450
なんというか・・・抜け殻のようです。自然に空気の抜けた風船というか・・・。
垂れたと言うより、長くなったような。容積は変わらないようで、妊娠前の
ブラは使えました。
3人目授乳中の今、卒乳後の自分の乳の状態を考えると怖いです。

個人差が多いので、あくまでわたしの場合でした。
452名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 23:46:59 ID:UjRbxksu
産後2か月
なんだかすごく汗っかきになりました・・・orz
汗が滲むというか、汗が噴き出る勢いなんです。
今年は暑いとかそんなレベルじゃないw
これも出産で体質が変わったからかな?
あぁ・・・夏が憂鬱になりそうだよ。
453名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 00:19:32 ID:2dUTqILP
産後3週間ですが、尿道の出口周辺というかクリの辺りが
腫れぼったいような感覚があり、立った拍子とか排便時とかに
クリと尿道が飛び出してきそうな感覚があります。
1ヶ月検診で相談したいんですが、何て言えばいいんだろう…。
454名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 00:52:38 ID:ZbXUlKWo
>>453

なんかそれわかります!口では上手く言い表せない感覚ですよね。ひきつった感じというか。
私はクリトリスが弾け飛びそうな感じでした。しばらく続きますが、自然と気にならなくなりました。

会陰切開しましたか?私は多分会陰切開して縫合したから全体的に引き攣れてるんだと勝手に思ってました。
455名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 01:24:11 ID:JGsN2UIY
私も痛い。
どこかで見たけど導尿?するとなるとか。
456名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 01:38:58 ID:O2eJ1cr1
私も栗付近が痛いよー。
そういえば分娩時に導尿されたし、産後3日間何故か尿が出なくて導尿されたわ。
会陰切開もされました。
しばらくすれば気にならなくなるんだ。安心した。
457名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 08:32:29 ID:CowOdl4f
私も導尿でなったと思っていたが、
ひと月も排尿時の痛みが続くので、泌尿器科に行ったら
導尿で尿管が傷ついて痛むとしたら、1週間くらいで治まるって、
それだけ長引くとなると、他の理由で炎症起こしてるって言われたよ
会陰切開の傷にしみるのが怖くて、トイレのときにちゃんと悪露の消毒(尿道の方)が
できなかったからだめだったのかなと思う
塗り薬もらってすぐ治ったよ
458名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 15:07:43 ID:VdEmJ67c
私も導尿のせいかと思ったけど、産後三ヶ月経とうとしてる今
痛みなくなったよ。
459453:2008/08/17(日) 16:05:30 ID:2dUTqILP
出産時に導尿・会陰切開どちらもしました。
産後2〜3日は排尿時に尿道が痛みました。導尿で傷が付いたのかと思って
看護師さんに尋ねましたが
「赤ちゃんが産道を通る時に尿道も伸びることがあるから。数日で治まりますよ」
と説明され、確かに排尿時の痛みは治まりました。
クリ付近が飛び出してきそうな感覚は帰宅してから感じるようになりました。

真剣に怯えていたんですが、数ヶ月で気にならなくなる場合が多いんですね。
安心しました。皆さんありがとうございました。
460名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 17:06:00 ID:G5TGYLjS
乳の話なんですが。

授乳中で締め付けられるのがイヤなので、綿のブラをしてる。
が、乳が垂れて、Lサイズでも、ブラの下からチクビがでちゃう…。

アンダーが大きいわけではないので、LLにすると胴まわりが大きすぎる。
授乳中のみなさんはどんなブラしてますか?

ワイヤー入りのホックで授乳口が開くブラも買ったけど、
自宅に居る時はベロンとめくれる綿ブラの方がラクチンだけど
ピッタリサイズがないよーーーー
461名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:41:24 ID:pGXMwcAF
>>460
私も同じように散々悩んだけど
綿で乳首が出ないブラはほぼ無いと言っても過言ではないです。
20数個試したけど乳首出るかきついか綿ではないかのどれか。
比較的マシなのが犬印のカシュクール型ハーフトップかな。
あとは意外と昔ながらの乳帯がサイズ調節しやすい。
462名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:00:12 ID:5DbfDydN
463名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:17:53 ID:E2JH2T2L
>>460
私はイオンでクロスオープンタイプの綿ブラを買いました。
それが意外にしっくりいってます。
464名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 07:01:59 ID:nDy76PDe
産後のリフォームに本物のコルセットを
使おうと思っているんですけど、
使用開始時期は産後どれくらいからが
適当だと思いますか?
産後直ぐはさすがに早いと思うのですが、
リフォームは産後半年が勝負と聞き、迷っています。
465名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 10:13:52 ID:OzpNtKdC
コルセットって本物と偽物があるの?
466名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 10:29:19 ID:BuBPlQcj
>>464
授乳期間中は身体を締め付けるものはNGだよ。
ミルクにするなら構わないのかもしれないけど。
467名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 18:32:11 ID:4h8ZsI0U
本物って、ドレスとか着る時に着ける紐で調節するやつのことじゃないの?普通のリフォーム下着とかのことじゃなくて。エスパーしてみた
468464:2008/08/18(月) 18:36:24 ID:nDy76PDe
>>465
すみません。書き方が悪かったです。
コルセットとは医療用や普通の
下着メーカーのようなものでなく、
女王様が着けるような、張骨の
たくさん入ったしっかりしたものです。

>>466
締付けはNGですか…。
授乳期の皆さんはガードルやニッパーも
着けないのでしょうか?
それともすごくソフトなもの?
469名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 18:41:55 ID:sxjSjsZU
>>468
骨盤は産褥ニッパー使うけど、それ以外のものはしなかったよ。
470464:2008/08/18(月) 20:34:39 ID:nDy76PDe
皆さんレスありがとうございます。
そうですか 産褥ニッパーだけ…。
産後リフォーム開始時期は断乳とともに
ということになるんですね。ウエスト戻らなかったらどうしよう…orQ
授乳中しめつけると乳腺炎になりやすいとか
そういうことなんでしょうね。
今から気が重いや…
471名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 20:52:24 ID:BuBPlQcj
>>470
乳腺炎よりも、子宮の復古を妨げることが一番の問題。
母乳の分泌も悪くなるし、最悪子宮脱になったりするよ。
たいていの人は骨盤ベルトしてるくらいじゃないかな。

今は体型が心配かもしれないけど
産んだら多分気にしてる余裕は無いと思うので
考える余裕ができてからでいいのでは。
母乳やってるとみるみるやせる人もいるよ。
472名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 21:30:37 ID:nDy76PDe
し…子宮脱は怖いですね
コルセットは整理再会まで待つことにしよう…orz
473名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 23:07:53 ID:2Ap5TXXI
戌汁の産後すぐニッパーが良かったよ。
入院中から使えるし あれがあればトコベルト必要なし
帝切の人でなければ母乳とニッパーで十分やとオモ。
474名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:02:54 ID:BdwBGe41
ウエストを締めると骨盤が開くよって 
助産婦さんが言ってましたよ。
ウエストの心配より
先に骨盤を閉めることのほうが大事だよ!
475名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:07:31 ID:TxmwEJ8+
産後しばらくは内臓がきちんとした位置に戻りきっていないので、その状態でウエストを締めると
子宮脱などを起こしやすいからだめだと産院で言われたよ。
暑くてウエストを締めるなんて私には無理だけどw
476名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 15:28:56 ID:/oyvFImH
最近は産後すぐぎちぎちにしめるよー
産院でもそういう方針多いよ
477名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 15:50:05 ID:KMo9ApSh
>>476
ウエストではなく下腹部を締めるよね。
478名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 16:04:48 ID:4Emdm3lp
ウエスト締める病院なんて聞いたことないよ
骨盤しめるんでしょ?
479名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 16:14:08 ID:MdF70uLj
どの辺締めればいいかわかってなくて、とりあえずおなかに巻いてたら
「そんなとこ巻いてどうすんの!」と助産師さんに笑われたっけな。
480名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 16:19:53 ID:TxmwEJ8+
>>476
釣りかと思ったよ。

みんな骨盤ベルトしてるのかな、こんなに暑いわけだけど。
産院でトコちゃんベルトをお試しで巻いてみたけど、たしかにしゃっきりして楽だった。
でも暑くてダメ・・・妊娠してからほんとに暑がりになった。
481名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 16:54:51 ID:UbCoJY8s
私は病院で看護師さんに「ちゃんとしめた方がいいよ〜」と言われた。
犬印の産後すぐニッパー使ってたよ。
トコベルも持ってるけど、下腹が痛くて、赤のお世話でかがんだ時に痛い。
つけ方が悪いのかな。

産後一ヵ月でおさまりかけた悪路が出てきて、病院行ったら卵膜が残っていると言われ、
かき出す処置を受けた。
それもおさまって、やっとナプキンから解放されたと思った二ヶ月目、生理が来た。
完母なのに〜〜!
482名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 17:20:14 ID:VrTT2Wnd
産後1ヶ月と少し。
体中の関節が痛い。
特に膝と股間節。
妊娠中はつわりで死んでたからほとんど動けなくて筋力が無くなってたのかも。
産んですぐは元気だったのに日に日に体が言うこときかなくなって辛い。
特に赤抱っこしたまま立ち上がるのと、寝たの見計らって布団に置くとき膝がブッ壊れるんではないかとびくびくしている。
483名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:25:15 ID:aeHU0Pcl
>>482
私も膝痛がひどくて4ヶ月検診で聞いたら関節痛はホルモンのせいとかで仕様らしい。
悲しいけど我慢するしかないようで…
それかなるべく立ったり座ったりしなくて済むようにベビーベッドを使えと言われた。
現在産後8ヶ月。他はすっかり治ったけど手の指だけはいまだに痛い。
484名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 23:33:48 ID:f9GPIczx
妊娠中無駄毛がはえなくなって喜んでたけど 産んだらまた今まで通り生えまくり… 後 身体ではないけれど 出産シーンが駄目だ 見れない 思いだしたくないし 恥ずかしいです。
485名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 00:05:53 ID:apKIWqkB
>>484
あー私は無駄毛生えないままだ。
夏場でも処理気にしなくていいのってすごく楽〜って思うけど
代わりにケツ毛生えてきたんだよね…正直どっちがマシか悩みどころ。
486名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 01:19:05 ID:mxm4VkmO
ケツ毛キツいよね。
元々体毛薄いけど、妊娠中濃くなった。
生えたこともない毛があちこち生えたけど、
脇毛は極端に薄くなり、ケツ毛が出現。
産後は抜け落ちることを祈る。
487名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 01:57:47 ID:7sKPAyOo
ケツ毛ってO?それともお尻のほっぺ??
私はIラインがすっごく濃くなった
もしかしたらOも生えてるかも…

産後一か月で一度だけセクスしてから半年たった今までしてないけど、
産後三か月くらいで毛が濃くなって来た

恥かしくて旦那に見せられん

医療脱毛悩み中
488名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 12:47:58 ID:xhMbqk5E
産後蕁麻疹からコリン性蕁麻疹になった。
もう体ボロボロだ。
489名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 12:48:47 ID:gCw/243q
自分は無駄毛が全体的に薄くなった
490名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 16:43:40 ID:qzxyqwqW
sage
491名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 16:50:54 ID:qzxyqwqW
妊娠中から胸が巨大化して、産み終わって身軽にはなったけど…。
巨大化だけして、垂れて張りがなくなり…
動くと乳がボヨンボヨンして散歩やランニングなどする気にならない。
ホールド力のあるブラジャーを探さないと、より一層に垂れそうだ…orz
ワコールあたりがいいのかしら…?
492名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 16:56:43 ID:mxm4VkmO
>>487
ケツ毛はOが生えた。
ヘソ毛は腹全体の産毛が濃くなった。
陰毛は全体に1cmくらい長く。
493名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 20:39:59 ID:u2gnKyNV
産後三ヶ月経とうとしています。
あそこが臭くてしかたない。
それ以外の症状はないけどどうしよう。
494名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 20:56:31 ID:v4QNhJD7
乳首が干しぶどうになった・・・悲しすぎる
495名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:00:00 ID:UWTHJ7Qh
>>493
どんな臭いするの?
496名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:05:59 ID:6IozDEqr
みんなお腹は平気なの?
乳首やケツ毛とかマニアックな…ww
産後腹帯買いにいったけど悩みまくり。種類多すぎ
497名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:53:25 ID:eyGPsHGW
498名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:00:24 ID:5kyXLh8B
産後3ヶ月。
半端でなく髪の毛が抜けてくる。
てぐししただけではらはらと抜けてくる。
前髪も。
禿げてしまうかと不安にかられて、紙を結ぶのさえ怖い。。

仕様とわかっていても怖い。
499名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:12:31 ID:jvQtyLMd
13s増で出産し体重は完母だったからか3ヶ月で体重は戻ったが骨盤(腰回り)はコルセットを毎日巻き約1年は巻いてた。幸い腰回りも産前とホボ変わりなく。退院後周囲(医師にも)内緒で毎日3分ペースで適当なストレッチしてた。かれこれ5年続けつつ155p43s保ってます。
500名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:21:34 ID:niwsWce9
>>493
私は逆、スッゴイ臭う日が月に一日あったけど無くなった。
なんだかつまらん。
501名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:59:26 ID:saOMOWE2
スレチでしたらすみません。
該当スレに誘導して頂けたら幸いです。

現在、産後4ヶ月です。
産後2ヶ月で生理が復活したのですが、今月は予定日を10日過ぎても生理が来ません…。
ちゃんとゴムしてたので妊娠の可能性は低いと思うし、念のため昨日検査薬を試したけど陰性でした。
復活した生理がまた止まる事ってあるんでしょうか?

病院行った方が良いのかな…
502名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 00:09:43 ID:YI1iixss
493です。
生臭いとゆーか何とも言えない匂いで、ズボン履いてても匂ってきます。
悪露が二ヶ月以上続いたりして、やっと終わったと思ったらこの匂いに悩まされてます。細菌性膣炎とかかな?
503名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 00:15:28 ID:GXXYybjm
>>501
まだ生理の周期が安定してないんじゃないかな?
私は産後半年で生理がきて今産後10ヶ月になるけど、まだきっちりした周期にはなってない。
今月も2週間くらい遅れてきたし、周期が安定するまではもう少しかかるのかなぁ?
なんて思って様子みてるよ。

妊娠じゃなかったなら、>>501サンもそうなのかなーなんて
勝手にナカーマ認定しちゃったけど、もう少し待ってみてもいいんじゃないかな
504名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 00:28:54 ID:w8PjXAYu
>>503
レスありがとうございます。
ナルホドそういう事もあるんですね。
今まで生理が遅れた事がなくてビビリ過ぎだったかもですw
マターリ待ってみます(´∀`)
505名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 00:33:19 ID:Mek7mLnJ
産後11ヶ月。
ここ1ヶ月くらいオリモノが増えてたんだけど、
先週実家に帰省した時に少量のピンクの出血。おしるしみたいな。
その前にむっちゃくちゃ情緒不安定な時期があったので、
生理が再開するのかな〜?と思ってたけど、
2日くらいでまた普通のオリモノに戻ってる。
産後初めての生理ってこんなもの?
それとも何か病気を疑った方がいいのかな…?
506名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 09:21:59 ID:stu5ixtI
妊娠前は163センチ49キロ、妊娠中は最終的に65キロに。産後3ヶ月現在45キロ。
双子を完母で育ててます。
さすがに痩せたし体も顔もスッキリしたけど、腹囲116センチまでいった腹はタルタル…
妊娠線もすごいし、腹が石畳みたいな模様に…
抜け毛もすごいし体力も激減して毎日つらいや。
507名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:34:20 ID:9P6Ivn5U
赤@3ヶ月
抜け毛は洗面台真っ黒になるほど!頭皮がムズムズして
かゆくてゴッソリ抜け、生え際が上がってきたのがわかるw
蕁麻疹も一人目生んでから。
二人目妊娠中治まってたのにやっぱり復活しちまった。
ムダ毛も薄くなってたのに元どおりに。はぁ(溜め息)
混合だけど母乳飲ませてると鳥肌みたいになって眉間がムズムズするのは仕様ですか?
鉄分足りてないんでしょうか?
めまいのよーな、なんなのコレ
最近ヒドいし母乳が増えてきたんでしょうか?てことは、
少しは痩せれますかね‥‥妊娠前より+6キロ、停滞中。。
508名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:41:50 ID:1dxI8lBE
妊娠中におなかに毛がふさふさ生えていた。         産後1年、まだ風にそよいでる。 
509名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 12:00:55 ID:B6O+shbW
>493
私は痒い…
病院でナプキンつけてたらかぶれた…
産後一ヶ月たったけどまだなおらない…
旦那の目を盗んでかきむしってるorz
かいちゃだめなんだけどね
510名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 13:03:35 ID:iHb1lrtz
明日で3ヶ月。
完母だけど今日生理が来た(涙)

なんだか悲しかったしショックだったよ(涙)
511名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 13:28:34 ID:jWBawip8
妊娠前に腹にうすーくあった正中線が妊娠後期に濃くなり
産後一ヶ月の今はさらに濃くなり、広がり、大きくなり…どうすんだよコレorz
もうビキニも着れないや… いや、年齢的に厳しいからいいんだけど…

あぁ、妊娠前の自慢の腹筋もウエストももう戻ってこないんだなぁ…と思うと切なさ乱れうち。
512名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:53:15 ID:omCDZeai
正中線って消えないの?
多少でも薄くなるとかないのかなあ。
ずっとこのままなんて嫌だ・・・。
513名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 16:16:56 ID:sPZ6fTdq
水着着てる人とかグラビアみたいな写真みてると
正中線なくていいなあって思う
私の腹は汚すぎる
514名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 16:17:32 ID:N5dS/ZiY
今日1ヶ月検診に行ってきた。
こういう人もいますくらいの、参考程度に書くね。

おろは終わってるんだけど、疲れを感じた時に生理みたいな血が
1日2日出る事があったから相談してきた。

エコーで見ても子宮内に血はないし、子宮の戻りも順調だから
不正出血のようなもので気にしないように言われたよ。
やっぱり疲れが溜まると出る人も多いらしいよ。

たまに強いかゆみもあったから、塗り薬もらった。
私の場合は、かゆみも性病とか、かぶれじゃなくて、疲れからきてるらしい。


産後テンション上がって、動きすぎたのが地味に体に出たみたい。
515名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 17:45:23 ID:JHi+n4me
>>505
私もオリモノが妙に多いのが続いて、ピンクのオリモノが出たときがあった。
今は生理再開して、オリモノは落ち着いた。
そういうことはよくあるみたいだよ。
ただ出血がどの程度かわからないので、心配なら病院に行けばスッキリすると思うよ。
516名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 18:40:09 ID:B0Uvruek
産後1ヵ月。下の毛が抜けまくり。このあとは髪の毛か・・・。
517名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:33:59 ID:QtK0q7YB
>>513
すごく分かる。
でもだから グラビアとか見ちゃだめ!
ものすごく 沈むよ・・・・

518名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:41:40 ID:OzQzNAek
現在産後8ヶ月。
3ヶ月目にして生理がきて前回からもう2ヶ月ちょいきてない...
産後ってこんなもんですかね?
検査薬使っても陰性だし。
二人目欲しいのに生理こないとできない...
519名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:58:32 ID:DUjWVu8w
下の毛も頭髪も抜けたなあ、天然パイパン一歩手前だったよw
520511:2008/08/21(木) 22:59:47 ID:jWBawip8
>>512>>513
あぁ、正中線で悩んでたの、自分だけじゃなかったんだ…
テレビとかで、水着の子連れの女性にインタビューとかでも、出産したとは思えないような綺麗なお腹してるし
出産したグラドルもいるけど、本当に綺麗で、自分と比べるとへこむよね…orz

レーザー治療とかで薄くなくならないかなぁ…
と思ったが、広がったヘソも醜く、どうにもならないと今気づいた。 もうだめぽ。。。
521名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:21:48 ID:kJVzPwnV
>>518
私は産後5ヶ月で生理が来たけど、何故か一月おきに生理がくるよ。
今は9ヶ月目だけど、まだ来ない。
お互いに早く安定するといいね。

産後は生理痛が酷くなって、体臭がキツくなった気がする。
腕のムダ毛の伸びが遅くなった。
522名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:24:51 ID:kEbF77Qw
ウソ?!正中線って消えないの?
産後1ヶ月で まだ残ってるけど、妊娠線と違って正中線は消えるって聞いてたんだけど…。
妊娠中デコポンだった臍も10日程経ってやっと戻りはしたけど、広がってるまんまだし。
お腹も少しポッコリしてる。
これって治らないんですかね…
523名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:28:10 ID:bIULeS87
>>511
ターボジャムやってみたら?
確か「子どもを産む前のウエストが戻ってくる」
みたいなことをインストラクターが言っていた。
524名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:35:48 ID:anX1uu+L
臍より上の正中線は薄くなったけど、下は濃いまま@2ヶ月ちょっと

足の毛とか薄くなって喜んでたのにもう終わりだ・・・剃るの面倒だなー、脱毛行きたい
525名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:58:13 ID:d6/cw0/f
私もへその周りの毛が、モリゾーの前髪みたいになってるよ。
産後半年たつけど、いまだに怖くてセクロス出来ないorz
先だけなら入るんだけど、それから後がグッといけないや。
旦那は先だけでもイケそうとか言ってるけど、それはそれで不憫だし…。
526名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 00:23:20 ID:iK/tG1TS
明らかにゆるくなったよ・・・
旦那のアレが小さく感じるもん
縫合してくれた先生が上手で、他の産婦人科では「帝王切開だった?」と聞かれたほど
傷は残ってないけど、
中はもうガバガバですよorz
527名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 02:10:12 ID:xL+GZx77
>>526
うん。風呂上がりに裸で歩いてると、へんな音する…orz

わたしもあきらかにゆるくなったわorz 旦那もそう思ってるかな(?)
528名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 02:30:55 ID:N3YQoJaW
産後どれくらいだろう?
産んで数ヶ月くらいは横になれば空気入るわお風呂入ればお湯が入るわ、
酷いもんだったけど、産後2年近い今はそういうこと無くなった。
諦めずに引き締めの運動してれば、元に近くはなっていくと思うよ!
529名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 02:36:34 ID:Yvave7HY
産後一年、正中線はほぼ完全に消えました。
しかしお腹の皮は余ったまま。
530505:2008/08/22(金) 09:30:01 ID:uan513sK
>>515
レスありがとう。
よくある事なのですね。
避妊してたけどまさか妊娠!?とかだんだん不安になってきたので、
一度受診しようかと思います。

グラビアと比べてる人いますが、
虫刺され跡やホクロ、しみ、ひどい時には体のラインを修正しちゃうそうなんで
比べてもしょうがないと思うよ〜
531名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:21:58 ID:ItGxc4IX
産後三ヶ月。
妊娠前より満腹感を感じなくなった。
昔お腹いっぱいになると「苦しい」と感じたのに、
今はいくらでも入ってしまう・・・これは伸びた皮のせい?
532名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 14:38:03 ID:OacJSGrX
>>528
産後3ヶ月ですが、まだ空気入るよーorz
もう本当にショック。

あと、産後にこのスレ見て、
「ん?産後に抜け毛?自分は髪の毛多いから関係ないわ。髪の毛薄い人カワイソス!」
と、他人事に思ってたら、ついに自分も抜け毛キターーーー。

動くたびにハラリ〜、髪の毛縛るたびにハラリ〜、赤の授乳中にハラリ〜
わあああああああああ!!!!ウザイ!!!
家のいたるところに私の髪の毛が落ちて、イライラするので、
今日、バッサリショートにしてきます。
533名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 19:34:51 ID:tDfe0kuC
高齢で産んだけど
抜け毛止まったと思ったら
全部白髪になって生えてきた orz

若い人、ウラヤマ・・・
534名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 22:59:54 ID:6HIo8uOn
産後1ヶ月
今日眉毛に白髪が生えているのを発見。
ショックです…
535名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 01:57:08 ID:4VMcqJ6S
今日友達に白髪一本発見され、抜かれた。

でも根元2cmは黒かった
現在産後8ヵ月。
ということは、妊娠中に生えて、産後に黒に戻った?

妊娠中はつわりもヒドく、体調かなり悪くて大変だったからだろうか…

これから白髪が増えるのかとドキドキ
536名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:31:48 ID:jdAprqny
産後もうすぐ2ヶ月
抜け毛が多いなと思ってたけど、元々毛髪量が多いらしく見た目がさほど気にならなかった。
昨日風呂の排水溝の掃除したら片手に盛れるくらいの毛が。
今まで旦那が掃除してくれてたから気付かなかったんだけど、自分でまじまじと抜け毛の量見て恐ろしくなったよ。

ちなみに恥骨が痛かったのは産後1ヶ月チョイで直りましたよ。あくまでも個人差があるので一概には言えないんだけど。
537名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 21:54:46 ID:F7L3hwuc
うちの嫁は産後6ヶ月になるんだが、子供産んでから前より性欲が低下してます。

だいたいどれくらいでホルモンバランスってゆーか性欲みたいのが戻るんすかねー??
538名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 23:06:14 ID:dzTYmLPT
>>537
相当に個人差があると思われるのでなんとも…。
一般的には、生理が再開すると性欲も回復してくる人が多い。
けど、性欲はあってもお産のときの切開の傷が痛んだり
赤さんのお世話で疲れてて…など他にもいろいろハードルがあるからね。

どの奥さんも旦那さんに申し訳ないと思ってると思うので
のんびり待っててもらえると嬉しいと思う。
539名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 23:20:15 ID:ypZWphJ5
スレチかもしれないんだけど…。
現在産後9ヶ月。義両親がよく娘をかわいがってくれるので
たまに日中預かってもらってます。
さーてゆっくりするか!となるはずなのに頭がガンガンしだして冷や汗タラタラ…
こりゃたまらんと横になり、はっと気がつくと迎えに行く時間になり…と
まったくゆっくりできたためしがないのです。
元々頭痛もちで頭痛自体は珍しくないんですが、預けたときだけは
うまく説明できないけどいつもとは違うしんどさ。
子育てから解放されて、気がゆるんじゃうんですかね?
這うようにして美容院に行ったこともあるし、あれこれしたいことがあってもすべて台無し。
最近預けるのが怖くなってきて悪循環ですorz
540名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 00:02:55 ID:7i5+hY0M
産後三ヶ月。

おりものもずっと悪露の匂いとれなくて臭いし、一ヶ月前に出血あって生理かと思ったら機能性出血と診断されたけど、今度は微量の出血だけど匂いも気になるし…やっぱまた病院行きだ。
妊婦さん多い病院だし田舎でそこしかないから誰かしらと会ってしまうから気まずい。
受付でどうしたか言わなきゃいけないし。
しかたないけどさっっ。
541名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 00:19:27 ID:ihWxQU1W
>>540
大事に到らないといいね。
私も不正出血があって、産婦人科へ行ったけど、
確かに、産後時間が経つほど行きにくくなるよね
不妊治療とか、二人目妊娠?と思われないか、とか
知っている人とは会いたくない場所ではある。
がん検診もやってきたんだけど、診察台も勇気が必要だったしorz
こうやって、強くなっていくのか・・・?
542名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 00:24:59 ID:P/2O6aLY
>>539
同じく頭痛持ち。
ウチは旦那が子煩悩で小さいの二人、安心して任せられるんだけど
2〜3ヶ月に一度位、やはり気が弛むのか
旦那が休みの日に、吐くほどの強烈な頭痛で寝込む。
産後のキツい頭痛は、もう震えが来るくらい辛い。
授乳中でなるべく薬は控えたいんだけど
頭痛の予兆が来たら、早め早めにタイレノー○を飲むようにしている。
543名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 03:59:39 ID:a9j5V8M3
産後6ヶ月
抜け毛 腰痛 手荒れ 激やせ 生理再開まだです。

ひとりめの産後はもっと体調が悪かった。
頭痛 あくび めまい 冷や汗 人混み酔い 湿疹
生理は産後2ヶ月で再開してたし。

歯はぼろぼろ
544名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 05:56:06 ID:rAA54ZKd
>>537
役立たずな旦那にうんざりしちゃってたりなw
545名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 06:29:01 ID:5d2xfr2H
無痛分娩って痛くないん(?_?)
546名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:44:01 ID:D6mIwgOb
産後1ヶ月と10日たちます。
いまだに茶色い悪露が終わりません。子宮の回復はいいと言われているのですが…異常があるのでしょうか?受診すべきかもう少し様子をみるべきでしょうか?
547名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 17:22:07 ID:o+ZXiFda
産後10ヶ月。数日前に旦那と約1年ぶりのセクロスした。
入れる時もかなり痛いし、ゴムがこすれて数日痛かった。
産後は締まりが逆に良くなったりするとか聞くからちょっとwktkしながら
旦那に「やっぱり緩かった?」と聞いてみたら「まあ、前よりは若干ね」と言われたorz
でもそれは仕方ないよってフォローしてくれたけどやっぱ凹んだw
今日からケツ穴締めるわ!
548名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 19:00:33 ID:s72tr6da
産後二か月。
だんだん悪露がすくなくなってきた…と思ったら、自転車で買い物にでたその日から鮮血。
これは刺激されたことで残りの悪露が出てきたのか生理なのか迷うところで…
>546さんと同じく受診すべきか悩んでます。
549名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 19:26:29 ID:CHcDpW6p
私は一ヶ月と一週間たった頃に、それまで茶色い悪露だったのが急に2,3日量が増えて鮮血になりました
ちょうど母体の一ヶ月検診だったので、病院に行ったら卵膜の残りが子宮にあったらしく
綺麗にしてもらいました
つーことで、>>546さんも>>548さんも気になるならば、病院に行ってみたほうがすっきりするよ
何もないならナイで安心できるし、何かあったら処置してもらえる
550名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 00:00:15 ID:/dv24ZhQ
出産前は脚開いても小陰唇が閉じてたのに出産したら閉じなくなった…。伸びたのかな?
緩くなったりは感じないんだけど、セクロス中に膣に麻酔してるみたいで感覚が無くなる時がある…濡れにくくなったし。
551名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 10:36:19 ID:xSrw9Uk9
>>542
レスありがとうございました。
やっぱり頭痛餅はみな同じような傾向があるものかもしれませんね…。
タイレノールが効くのは羨ましい。授乳に良くはないと思いながら
どうにもならんときはイブに頼ってしまってますorz
552名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 10:55:18 ID:mA4oc//2
産後2週間ですが、先ほどおまたに違和感を感じ
鏡で見てみたら、穴から中身が見えてました・・・・。
2週間だと穴は広がったままで中身見えてるものですか?
553名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 10:59:57 ID:M3jIKnTS
>>552
中身ってなんだろう…? とレス見ながら一生懸命考えてしまった。
もしかしてそれ子宮脱じゃない?
554552:2008/08/26(火) 11:55:23 ID:mA4oc//2
>>553

中身ってわかりにくかったですね、膣壁と思われるものが、何もしなくても
見えている状態です。子宮脱ですか、もしそうだったら怖いですね、
少し様子見て、違和感消えなかったら病院行ってきます、ありがとうございます
555名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 15:13:46 ID:8CkqAAOh
私は二ヶ月くらいダラダラ血が出たりいきなり鮮血になったりしてました。
病院行くとホルモンバランスから来る出血と言われ子宮収縮を助ける薬処方されました。先生いわく一ヶ月半くらいはしかたないって、でも個人差あると思うし病院行くのが一番!
556名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:22:13 ID:T7szxYrn
悪露が少なすぎる気がして、1ヶ月検診で申告したら、
「子宮口の戻りが良すぎて、残っちゃったんだね〜」と。
もう一度子宮口を広げるからね、とも言われたんだけど、それでも出てこない…
土曜日に再受診なんだけど、なんだか怖い…
557名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 02:30:51 ID:PLPrmk6h
一ヶ月健診の時に内診してもらったらまだちょっと悪露が残ってると言われて出してもらった。
我慢してくださいって言われたから何とか頑張ったけど、内診台から降りたらもの凄い貧血で倒れそうに。
子供は新生児室で預かってくれたのでしばらく別室のベッド借りて横にならせてもらった。
陣痛は子供ともうすぐあえるっていう楽しみがあるから頑張れるけど、こういうのはもう体験したくないなあ。
558542:2008/08/27(水) 13:33:12 ID:k6I2gdq2
>>551
私も妊娠、授乳前まではイブでした。
あれは効きますよね。
でもお医者さんがあの薬は強いと言っていたので
なんとなく我慢していました…。
タイレノールはやっぱり効き目が穏やかな感じで
すぐ治る時と、何回飲んでもダメな時があります。
頭痛持ちの基本ですが、ちょっとでも痛くなりそうになるとすぐ飲むので
回数が増えてしまうのが悩みです。
559名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 13:49:05 ID:lPoukCfx
一昨日、急に顔の左半分がカァーっと熱くなって触ったら左だけ熱くなってビックリした。
産後1ヶ月くらいから左耳から顎にかけてボワーンとした感じがあっての事だったので一体何なんだろうかと心配になってきたよ。
560名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:00:46 ID:hoNLTEEm
>>559
母の更年期のときに似てる。
ホルモンと自律神経の関係じゃないかな
561名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 21:44:36 ID:1PB71h0z
>>559.560
私も更年期?と思うような症状が・・・30代前半orz
不正出血があったり、心臓がバクッとなって息苦しくなったり、
その後に顔がカーッとなったり・・・
心配で、産婦人科と内科へ行って来たよ。
結果、ホルモンバランスと自律神経のの崩れだそうです。
特に治療はないけれど、ストレスなく穏やかに過ごして、
たまには息抜きしてね、と、どちらの医師にも言われました。
自分としては、子は一人だし楽な育児をしてると思っているんだけどな。
知らず知らずに疲労が溜まって、気がついてないのかな???

562名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:35:35 ID:y4piPQez
ID変わってるけど>>559です。
これってホルモンと自律神経の仕業なんですね〜。
うちは第二子で里帰りなし、手間のかからない子なのでつい家事やら何やら普通に生活してたのですが、
体はそう感じてなくても、神経系の見えないところで疲れが出てたのかもしれませんね。
しかし自分でも気付いてないストレスって、
どこを息抜すれば楽になるのか見つけるのが難しいですな。
563名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 17:46:32 ID:xTZikZ/C
産後2週間、お風呂で洗ってるときとトイレで拭いてる時に
会陰縫った糸が部分的に取れた。
まだ傷口ちょっと痛いんだけど、大丈夫かしら。
564名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 05:11:53 ID:AUg5z+5t
産後四日目 
自力で尿が出ません。このままだと退院できない 

565名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 05:30:19 ID:qzKWSJIA
導尿つらいよね…
日にち薬だとは思うけど。
夕方には出るよ、きっと…

ところで産後3ヶ月経つけど乳腺炎なりかけかも。
これは産婦人科でいいのかな?
566名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 06:49:52 ID:HZvpbYXc
>>565
産婦人科でいいですよ
母乳あげてるなら特に、薬とかも心配せずに済むし
567名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 07:55:25 ID:qzKWSJIA
>>566
ありがとう
今頃なんだ?て思われるかなと心配だったから。
568名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:22:19 ID:ftap+6VB
産後2ヶ月で2人目妊娠。
現在お腹の子供は6ヶ月。
会陰切開した所が未だにチョット痛むのだけど出産の時は問題無いのだろうか…。
てかまたソコを切られるかと思うと……。
569名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:36:42 ID:Glq70TvO
えっ?
産後2ヶ月で妊娠…!?
570名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:45:58 ID:VkCByRPw
セックス痛くなかった?
571名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:00:40 ID:Up5rGB8C
>>568
年子すごいね
体は大丈夫?
572名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:18:48 ID:QZH/Cazk
産後すぐでも妊娠する可能性0ではないと知っての上で
したんだよね? なにあともあれおめでとう!
573名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:30:26 ID:wvsZxXw2
10ヶ月違いになるのかな?す、凄いなぁ…。
学年違って良かったね。
574名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 11:47:16 ID:RtS3KCKa
年子すごい・・・。
月の近い年子はある意味双子より大変みたいです。
頑張ってください!
575名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:30:17 ID:3tj4puld
母乳やめたら整理来るのはやまるのかな?やめたんたんですが…整理の前に排卵があるんだよね?
576名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:52:21 ID:s2vFZmnm
>>575
釣り?
577名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:55:42 ID:ftap+6VB
勿論産後が妊娠しやすいのは知ってましたよ。
でもさすがに周りは驚いてたけど…。

セックス事態は思ってたより痛くは無かったです。悪露も1ヶ月で終わり、生理も2ヶ月前に来たし。

年子が双子より大変って言う話よく聞きますorz
頑張るしか無いですね。
578名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:01:00 ID:ftap+6VB
あ…悪露は産後1ヶ月と生理も産後2ヶ月になる前に…って意味です。
言葉足りずな感じだったんで一応補足です。
579名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:09:46 ID:f2IEw+jc
>>568

素直にキモイ
恥ずかしくない?
年収に見合った子作り、産後基本的には一年はに避妊すること等産後指導されなかったのだろうか…
それともシッター雇えたり、負担がかからなくお金が使えるお金持ちさんなのだろうか?子沢山でもきちんと教育できる経済力があるならおめでとうと言いたいが。そうじゃなきゃ…(ry
正直自分だったら恥ずかしくて誰にも言えない。
580名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:18:50 ID:d1UsG10m
>>579
うざいよ
581名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:23:56 ID:fFsi5hFG
十人十色だからいいのでは…
母乳育児で産後5ヶ月で生理きた。しかも遠出する雨の日に…生理漏れが気になって仕方なかった
582名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:32:26 ID:lQx0zRGq
>>579
いろいろ家庭の事情があるんだから、そこまで勘ぐるあなたの方がキモイし恥ずかしいよ。
583名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:39:17 ID:f2IEw+jc
申し訳ない、確かに自分のほうがキモイ。
ただ周りの貧乏子沢山DQNに迷惑、嫌悪感があるがゆえ。
みてて子供がかわいそうだし。
年子の上の子も不憫。
だから言ってみた。スマソ。
584名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:45:38 ID:RWbgEFwV
私は産後1年半以上たっても生理が再開しなくてすごく焦った。
周りは産後3ヶ月とか半年で再開したって人ばかりで(母乳育児の方々)。

赤ちゃんが生まれることは幸せで嬉しいことだから、まあいいじゃないですか。
年子で今回8人目、とかだったらかなり驚くけど、2人目だったらよくあることだよ。
双子や年子で子どもが欲しいと思っても、誰もができることじゃないし、
うらやましいっす。
大変だろうけど、ガンガレ。

そんな私は2人目出産後25日。
いまだにおしっこをした後がなんだか痛くて、恥骨は押すと痛いし、オロも真っ赤で心配。
585名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:50:54 ID:Up5rGB8C
私は一人目で30過ぎてるから年子で作ろうかなーって思ったりもするよ
大変だけどその分一気に子育てできるっていうし。
>>577さんがんばってー
586名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 19:59:03 ID:ftap+6VB
私の発言で気分を悪くした人がいたらすみません。

私の旦那は一回り年上で前妻が不妊だったらしく
両親も還暦を過ぎているので今回年子でも出来た事に皆、喜んでくれています。
経済的にも贅沢三昧出来る訳ではありませんが、普通の生活ぐらいは出来ると思います。

ですが、縫合部分が…下手な医師だったらしくプクッと膨れてると言うか
とにかく変な形に縫われていて未だに触れると軽い違和感や痛みがあります。
皆、同じなのでしょうか?
587名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 20:37:58 ID:+cTrt6Dw
>>586
妊娠おめでとうございます。

私は今産後二ヶ月半ですが、未だに切開部分の違和感ありますよ。
ほんのり膨れてる感じもありますし。
産後すぐは、ボンボンに腫れてあがって大変で、退院後もまだ治らずに痛い目くらいましたがね。
588名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 20:38:58 ID:f9yt5nzI
>>586
一人目の時は「溶ける糸だから」と抜糸なし。
痛いとも言えないほどの微妙な違和感が続いた記憶があります。
二人目の時は「溶ける糸だけど、抜糸した方が楽だよ」と言われて抜糸。
確かにひきつれたような違和感がとれ、楽になりました。
現在妊婦なら、検診の時にでも聞いてみたらどうでしょう。
589名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 20:41:37 ID:dSWwCrC7
医師の腕前云々の前に、自分がそういう腫れてしまう体質だと思わない?
そういう自分本位な部分が見え隠れしてるあたり、ちょっとなぁ…
590名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 21:59:12 ID:ftap+6VB
同じく入院してた人に聞いたらその医師は内診や出産の際も荒っぽくて妊婦サンから不評らしくて…。

腫れてる?のは健診の時に聞いて、特に異常が無いらしいので仕方ないみたいですが
入院中の時、座れないほど痛くて授乳も出来なかったのに喘息持ちの為痛み止めを貰えなくて結局耐えきれず退院前日に抜糸してもらいました。

…と言う事があったので次の出産が不安だったので聞いてみたんですが。
自分本位ですみません。
591名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:14:08 ID:khHHJLmg
産後半年。
抜け毛のピークが過ぎ少しずつ生えてきてるんだけど、
前髪の辺りがツンツンの新毛で、なにもしてなくてもライオンの様な鬣になってしまう。
しかも髪質が太く硬いからそんじょそこらの整髪剤じゃ歯が立たない。
ただでさえデコ広なのに凹むよ。取り敢えず帽子で隠してるけど、
なにか良い方法ないでしょうか?
染めてみよかな。
592名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:14:56 ID:lQx0zRGq
>>590
気にしなくてもいいよ。
なんか変なのが絡んでるだけだから。
593名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 02:09:27 ID:ZBjV+St8
産後3週間経過、ここ数日で急にほぼ常時腟に空気が入ってる…。
こんなものなんでしょうかorz
後、やたら頭が痛くなるようになりました。
そして尾骨の痛みがなかなか引きません。
594名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 13:24:47 ID:evMwf8ak
>>591
私も抜け毛進行中、2センチは禿げ上がり
青白い生え際のデコ状態。
前回もそうだったけど早く落ち着かないかな…
今回は大丈夫かな?とカラー買ってきたら抜け始まったので
しばらくオアヅケです(;_;)
後からやはりつんつんライオンで整髪料や帽子だったけど
その時は美容院行って染めたら少しはマシになった気が。
しかしよくみると…(ry なわけで、まぁ言わないと周りは
別に気にもしてないんだろーが。
美容院でさっぱりとオシャレして気分転換!
子供とオソロの髪型へ…は冗談 スマヌ
595名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 14:19:29 ID:eM1Bx9sE
>>554
もし病院に行ったら結果を知りたいです。
中から何か見えるという話はここでも何度かでたけど
結局何なのか分からずじまいなので。
私はもう4ヶ月になるけど引っ込む気配なし。
ただ1ヵ月検診の内診で何も言われなかったので
(なぜそのとき聞かなかったんだろう私orz)
子宮脱とかではないと思うのですが・・
596名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 18:45:30 ID:X9l7O/t2
産後の生理、周期がまだよく分からなくて、次がいつくるのかどきどき。
ふとした時に来て、漏れてたりしないか心配なので、そろそろかと思ったときにナプキンつけてます。
おかげでおりものシートみたいにたくさん使うはめに。。。orz
597名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:42:58 ID:6nXUh6aD
>>595
>>554じゃないけど、私もパックリで中身見えてるから医師に聞いたら
膣壁だといわれました。
そのうち戻るという話ですが産後3ヶ月の今も同じです。
あと空気は入りまくりです。
まあ、気長に様子見ます…
598名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 22:35:36 ID:iRPpwLpB
産後4ヶ月。
一ヶ月くらい前から、朝起きると、指の関節(全部)、足首なんかがガチガチにこわばっていて、曲げ伸ばしすると痛い。
動いているうちに段々痛みは減っていくのだけど、寝て起きるとまた元通り。ツライ。
症状で検索してたらリウマチの名前が・・・gkbr

これって産後のホルモンバランスが崩れた事に関係あるのかな。
同じような人居る?
599名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 22:44:15 ID:4DBKz8Rj
>>598
ナカーマ
産後2ヶ月位からつい最近まで(現在6ヶ月)
おそらくホルモンが関係してると思います。

抜け毛が落ち着いて少したったらあまり症状が出なくなったよ。
600名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 22:53:33 ID:0QwAD6TE
>>598
おおナカーマ!@3ヶ月
つか、いまこのスレ開くまで一日中抱っこの筋肉痛なんだと思ってたわw
601名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 23:23:40 ID:nqsIK2c4
出産後、がに股になったのは骨盤の広がりのせいでしょうか?妊婦のがに股みたいのが治らない。
602598:2008/08/31(日) 23:36:46 ID:iRPpwLpB
>>599 >>600ヽ( ´∀`)人(´∀`)人(´∀` )ノナカーマ

レスが早くて驚いたwそれだけ多い症状って事?
最初はワタシも筋肉痛なんだと思ってたw
たしかに抜け毛も始まってきた頃にはじまったかも。関節痛。
一応整形外科に行ってリウマチ検査してもらおうかなあと思ってるんだが・・・

リウマチでぐぐってたら「寝たきり」「一生投薬」「妊娠出産不可(二人目ムリ?母乳も止める???)」
とか色々書いてあったから怖くなってきて、一人めそめそ泣いちまった。
これもホルモンバランスの成せるワザなのか・・・
603名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 23:51:56 ID:JamqnWJt
産後二ヶ月の時に自律神経失調症になってしまった。 厄介みたいだし、子育てがつらいな。同じ人いるかな?
604名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 00:20:20 ID:39FUvGlJ
中学から自律神経失調症だからスレ違いかもしれないが…例えメンタル面で回復しても体調がついて来ないんだよね。
雨の日は体もダルイから気分も落ちるし、少し落ち込む事があればモヤモヤ感・吐き気・頭痛・目眩・不眠…私の場合はプラス発熱。
症状が酷いなら親や一時保育に赤ちゃん預けてリフレッシュして欲しい…早期の治療・改善が一番大切な病気だから。
悪化したらパニック障害・鬱病にまで発展して通院が必要になるパターンもあるし育児が原因なら家庭内で笑顔がなくなっちゃうよ。
無茶はしないでご主人にも病気の事を説明しといた方がいいと思う。
605名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 01:03:29 ID:R8hqitZn
>>603
産後になったわけじゃないんだけど 自律神経失調症だわ。

私の場合、悪阻が結構きつかったです。 それと妊娠後期…
産後1ヶ月。母乳&ミルク混合なので 薬我慢してるよ。
目の奥から頭→首にかけてよく痛くなる
606名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 02:05:29 ID:HBe2ApE2
>>598-600
私は足裏の関節が痛くなって整形で検査したら、リウマチの数値が少し高く抗核抗体が陽性でした。
膠原病の可能性があるから、血液内科でさらに詳しく検査することを勧められたばかりです。
妊娠出産を期に膠原病を発症することがあるそうでガクブル…
ただ産後一時的に抗核抗体の値が高くなることはよくあるらしいです。
念のために検査してみては?
607名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 02:15:25 ID:HBe2ApE2
連投すみません。
ちなみに膠原病だった場合、種類や進行具合によっては早急に治療を開始した方がいいと言われました。
そうでなければ授乳期が過ぎてからでも大丈夫だそうです。
608名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 03:24:03 ID:a00rFc/B
●産後1週間、明日退院って時に足が異常に浮腫んだ。
そんなに浮腫んでいたのに、自分では気付かず、
病院の婦長さんに初めて指摘され気付いた。
浮腫みは約1週間程で元に戻った。
●尾てい骨が痛くて、産後3ヶ月目にやっと治った。
●抜け毛は産後6ヶ月頃まで酷かった。
●体毛が薄くなった。●生理は産後4ヶ月に少しあり、それからしばらくなくて、
産後1年2ヶ月に2回目の生理があり、その翌月に3回目の生理があった。
609名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 07:42:49 ID:CGGPzVFW
私は
強張る、全身関節痛い、起きられない、夜中の授乳なんてムリ、抱っこもできない、
という状態で、リウマチの判定が下りました。
早めに治療開始し、今ではほぼ健康になったよ。
あくまでも「ほぼ」だが。子供は四歳になります。
早めに病院に行くことをお勧めします。
610595:2008/09/01(月) 08:57:34 ID:yMxB1TIq
>>597
ありがとう!少し安心しました。
でも「そのうち」ってどのくらいかなぁ。
旦那がセックスしたがってるけどコワイ・・
611名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 10:16:10 ID:525NWoON
>>595
私なんかゲーゲル思い出したときにやるようにしてるけど、産後2年たっても
ぱっくりだよ。あと2ヶ月で下の子出産だし、もっとひどくなったらどうしようとgkbr。
昔はタンポンってどこからいれるのっていうぐらい閉じていたのに・・・・・
612名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:50:45 ID:1Lcg326C
>>605私も昔から自律神経が弱かったです。出産したら体質変わると聞いたから、期待してたのに悪く変わったよ。 つらいよね。
613名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:19:55 ID:JNUzMSNu
私はもともと関節リウマチです。冬がとくにつらいです。
妊娠中はなぜか症状がほとんどなくなりました。が、
産後はいつもより症状が重くなりました。
こういうことはよくあるみたいですよ。
614名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:45:54 ID:eDCjey1m
生後16日
夜明けに悪寒がして、震えながら少し寝て起きるとパジャマが絞れるほど汗をかいている…
何なんだろう。自律神経がおかしいのかな?
615名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:10:22 ID:QbxbDGPb
産後9日ですが股やおしりが重いんです。おしりは痔が出ちゃってたので薬で治ったと思うんですが中の方がズキーンと痛みます。これって中にも痔がある?同じ人いませんか?
616名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:18:31 ID:eR/uurNo
>615
内痔核かな?便とかでこすれて出血したりすると痛む。
すぐに医者に行けないなら、ボラギノールとかを注入しておくといいかも。
617名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:48:15 ID:7x59oEnG
けっこう関節というか膠原病系くる方多いんですね、
そんなこと育児書に載ってなかったよ…。抜け毛やうつの事は書いてあるのに。
618名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:57:13 ID:nhCAsIPq
去年出産してその2ヶ月後に年子を妊娠して
連続で妊婦になってしまった者なんですが
産後になったのか妊娠してなったのかはよく分かりませんが、イボ痔になってしまいました。
痛みは無いのですが、●をする度に出ちゃって困ってます。
薬局の薬とかで治りませんかね…?
619名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 00:01:33 ID:dZcJNeNx
>>618
私は産婦人科で処方してもらったよ。
強力ポステリザン軟膏ってやつ。
婦人科なら言い易いよ、妊娠がきっかけでなるひとは多いみたい。
620名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 00:03:28 ID:AqK+Hp94
私は妊娠がきっかけでならなかったけど、
産後に抱っこしっぱなしで、思うようにトイレに行けなかったことで切れましたorz
出産の時に、助産師が
「痔にならないように抑えてるから、思いっきりイキんでね〜!」
と言ってたのを覚えてます・・・
621名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 00:13:28 ID:CZiWWZ7l
そうなんですか!
まだ自然に中に戻るし、痛みも無いので初期段階だと思うので
薬で治ったら良いなぁ。
次の健診の時に話してみようと思います!
622名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 00:34:42 ID:dZcJNeNx
健診があるならチャンスだね

妊娠中はおしりのところの血行が悪くなってるので
長時間座ったりしてるとなりやすいみたい(イボ痔)。
便秘や下痢のひとは切れやすいし、
おしものトラブルは絶えないね。
623名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:21:36 ID:7JfuWbJI
お尻の穴がムズムズするから勇気を出して触ってみたら、
なんかムニョっとしたプヨプヨのものが出てる…っ!
何これ?これが脱肛?(痛くはない)
624名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 17:01:10 ID:F550bcoc
>>606
妊娠後期からやたら首〜脇のリンパが痛くてしょうがなく、
出産したら(現在産後3ヶ月)治るかなと思いきや
ますます症状悪化。あげく体はダルイは気力なし。たまに微熱もあり。
606のレス読んで膠原病 症状でググってみたら・・
http://www.sky-net.or.jp/caiapo/kougen/page2.html
当てはまりまくり・・週末上の子と赤んぼ旦那に託して病院行ってきます・・・。
625554:2008/09/02(火) 19:10:51 ID:FUzn1iwP
>>595

助産師さんの友人に話してどのようなものが見えるか等伝えたら
膣壁のようでした、穴が広がっていて、普段見えないものが見えているようなので
引き締め運動頑張ってと言われました(´∀`)
頑張ってたら違和感は消えました
626名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:52:39 ID:s4Blv0Fl
産前のパンツがくいこむようになった…orz
これはデフォですか?
627名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 07:17:32 ID:NS6Oq/yv
デフォだと信じたい。
628名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 07:48:50 ID:m3COFOKY
デフォだよ。
御知りの形が変わったんだから。
629名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 11:06:57 ID:krgWObR0
妊娠中に3キロしか体重は増加しなかったのに…。
産後7ヶ月の今、体型は臨月そのもの。
体重64キロ体脂肪35%って、妊娠中より太ってるじゃんorz。

母乳育児だけど痩せない私はただの食べ過ぎ。
630名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:28:56 ID:Nn4LTTp6
1人目妊娠中10s増えて産んで5sダウン。
あと5sを落とす間も無くすぐに年子を妊娠した私は体型を戻す前にまた体重増加中…orz
もうどうにでもなれ…って感じです。
631595:2008/09/04(木) 10:16:57 ID:8TXzc8wp
>>611
ええっ、そ、そんな〜〜
私も体操とかしてみたけど全然変化なくて
少しでも良くなってれば希望が持てるのに、と思ってました・・orz

>>554>>625
ありがとう!やっぱり体操ですか。
引き続き頑張ります!!  
632名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:51:28 ID:RjsZbe6G
携帯からすいません。


7月に帝王切開で産んだのですがオロが終わってすぐ生理が来て終わったと思っていたらまた出血がありました。
量は少ないんですが病院に行った方がいいでしょうか?
633名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:06:19 ID:4tPB2zkv
>>632
気になるんなら行きなよ。
レスを読んだだけでで、あなたの身体のことが分かる人はいないよ。
634名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:57:23 ID:RjsZbe6G
>>632です。
そうですよね。すいません
635名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:11:17 ID:4rYv+gNY
うわっ、わっ、わーーー
生理がきてたっっ。
パンツが…ユニクロのパンツが…
えっと、えーと、まず何をすればいいんだっけ
とりあえずチョコレート食べるか!
636名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:43:56 ID:5Ylp207a
今夜はお赤飯だね。
637名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:52:59 ID:nj25X6K4
うへー
638名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:52:00 ID:LBDS9PeI
>629
なんだか私がいる…
私は妊娠中に4キロしか増えなく、産後はそれ以上に落ちウハウハしていた…
が、完母ってことで調子に乗りすぎなかなか体重が落ちない…
やっぱり食べ過ぎだなぁ、私…
639名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:21:57 ID:/xRu3KsC
妊娠して10キロ近く増えた。出産直後は5キロくらいしか減ってなくて
エーって思ったけど、半年くらいで元通りに戻った。
特に何してるわけでもなくその後もベストを維持。
640名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:30:18 ID:bOHj47pd
>>639
羨ましい…。
私も10s増えて出産後5s減ったけど、その後なかなか減らず…orz
でも減らないはずだ…。
出産2ヶ月後に2人目妊娠してるんだから。
しかも病院行った時には、4ヶ月過ぎてた。
また産んで今度こそ体重減るといいなぁ…。
641名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:29:34 ID:NbK7eIK+
妊娠中は切迫早産で寝たきりの為20s増えたが産後マイナス15sまで落ちてその後変化なし。

産後は生理痛が軽くなったが、偏頭痛がするようになった。
642名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:37:26 ID:u9ukM8HG
私は妊娠中に22キロ増えたorz
産後1週間で15キロ減ったので、密かに「楽勝」と思っていたが…
更に5キロ増えて結局妊娠前より12キロ太ったさ


ああ太ったさ
643名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:42:44 ID:pYzCGFRt
年子の人関係ないスレでもレスつける時に自己紹介みたいにいちいち年子、年子うざいよ。
644名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:42:01 ID:q6rtDcwp
尾てい骨がミシミシする。
赤を抱きながら立ったり座ったりする動作がきつい!
645名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 08:07:01 ID:icudyhnq
640みたいな人は体が超丈夫なのか、出産に適した体なんだろうな。
うらやましい。

産後のダメージが酷くて、産後1年半も生理来なかったし、
そもそも1年くらいは旦那とできなかった。
というより、怖くてする気が起きなかった。

今の悩みは、縄跳びをすると尿漏れすること。orz
646名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 10:23:29 ID:KVXEWPCG
自分も産後三ヶ月だけど、やる気になれない
年子の人とかすげーなって思ってしまう。
647名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:18:40 ID:y/culIkW
産後2ヶ月で妊娠、ってレス最近あちこちで見るねw
648名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:26:41 ID:bPB6TvC0
産後2ヶ月母乳育児中
妊娠前はどうってことなかったのに
残酷だったり、刺激の強いニュースや動画を見ると
とても心が辛くなってしばらく後引きます。

これもデフォなんですかね?
649名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:35:11 ID:yHYt3mxu
>>648
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

出産前はそうでもなかったのに
子供が亡くなる事件や事故をみる度に
心が痛む&「うちの子に何かあったら……」とgkbrするようになった
650名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:55:59 ID:jsf5OKcP
>648
私もです。
子供家に放置して遊びに出かけて餓死させたとかいうニュース
見ると、かわいそうでかわいそうで涙が出てくる。
651名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:07:17 ID:6Xe/lqh6
私も同じです。
凄い、産む前とは遥かに違う気持ちです。
赤ちゃんや子供が亡くなるニュースとか見るともう悲惨です。
652名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 02:35:09 ID:lhity+4O
産後2週間。
一人目2歳で二人目だけど出産前に産後の痛みとかまったくなかったのが今は信じられない。
セックスなんかもう出来ない!
と思ってても2年後くらいにはそんな痛みもすっかり忘れちゃうもんなんだなぁ。
みんな膣に空気が入るって言うけど……妊娠してアソコの周りにお肉が出来たみたいで骨盤ベルトなんかしてたらお肉でアソコ隠れる私orz
って言うかだからかな、すごい蒸れるしお肉がナプキンにかぶれて痒いorz

ウンチするときに会陰切開した部分が裂ける気がするし、でもウンチ出さないと尾低骨痛いし、導尿したから尿道がチクチク痛いし
くしゃみと咳するときにまたもや会陰切開した部分が裂けそうで恐い。
早く寝なきゃ…
653名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 03:31:07 ID:aauLof8r
>>647
よそは分かんないが、このスレでの報告多いね〜。
まあ子は宝だし、少子化の折りにめでたいと思う。

産後の体調復帰は自分は半年かかった。
それも陰部の形やら傷やら骨盤含め体型やらの外見面の話で、
今約1年半後だけど、腰に来る仕事をすると恥骨がシク〜と痛む。
後、生理前の精神不安定が半端じゃない。「うわ、自分病気じゃないか?」と思う位、
苛々がつのったり疲労感が出たり鬱的になったりして、
どうしようかと思っていたら生理が始まってすっと元に戻る。
ホルモンバランスのせいなのかねえ。
654名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 08:53:07 ID:oHt62DNC
生理再開するとだいぶ調子戻るよね。
あのしんどい腰痛股関節痛膝痛は何だったんだ?という感じ。
あんなに痛くて無理だったセックスも大丈夫になった。
人間ってホルモンに支配されてるんだなーと実感。
しかしパイの出は悪くなった気がするし(頻回吸わせてるんだけど)
体型はぜんっぜん戻らないorz
655名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 11:32:01 ID:ly7xgcd3
産後2ヶ月過ぎそろそろ旦那とも、、と思い
下の毛の調子を見てみようと覗くと
白髪が3本も生えてた・・・orz
32歳だから仕方ないのかもしれないけどかなりショックでした。
656名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 11:41:17 ID:bcIJVE1W
25だけどまゆげも下の毛もごましお状態
おわたw
657名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:21:25 ID:IoKPHI6R
そろそろ産後一年だが…生理来ない。
母乳だと遅いとか言うけど人によっては早く来るみたいだしなぁ。
体の調子もあんまり良くないし、早く回復して欲しいなー。
658名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:28:08 ID:wk+PLQF7
何なんだ排卵痛。
ゆうべは軽い生理痛レベルだったのに、今日は時々内蔵を絞り上げられるような痛み。
思わず、道でうずくまったよ。
産前は排卵期なんてまったくわからない無症状だったのに、今月から発症したらしい。
関連してお腹もくだしてる。
調べたら、産後排卵痛が始まる人多いらしいね。
産後約1年半、もう産前とあまり変わらないと思いきや、出産のダメージって体に蓄積されてるんだな…。
659名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:41:27 ID:zoKwPeVX
>>657
私は二人目二歳違いで欲しかったから授乳11ヶ月でやめました。
そしたら翌月に生理きたよ!で、すぐ妊娠して丁度二歳違いで出産しました。
離乳したらしばらくは胸が張って痛いけどすぐ楽になりますよ。
がんばってくださいね^^
660名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:51:32 ID:zgr6Zbdh
でべそが直らないorz
661名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:59:54 ID:04OzRSNG
産後10日、オロ対策はタンポンじゃダメなのかなぁ…
縫った傷と周りが、ナプキン擦れして
腫れてただれてしまった。歩くたび激痛が走る。
自分でマキロン消毒してるけどツライ。。。
662名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:18:12 ID:QChbdmgW
二人目産後1ヵ月半。
抜け毛は落ちついて来たけど髪がパサパサ。
どんなトリートメント試してもバッサバサでぜんぜんまとまらない。
ワックス嫌いなんだけど、今の私はワックスなしで外には出られません。
663名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:57:11 ID:SETA9UeW
出産してから自分の体臭がすごく気になるようになった・・・。
ふとした時に自分の汗臭さがものすごく気になって仕方がない。
前は自分の臭いが気になったことなんてなかったのに。

旦那とか身内とか、身近な人に聞いても妊娠前と特別変わってない、別に臭くないと言われるけど
妊娠前から体臭キツイ方でこんなにおいだったのか、産後変わったのか
それとも鼻が効くようになったのかが気になって外に出るのが嫌で仕方がない。
664名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:32:31 ID:VqbI8e+7
>661
布ナプキンはどうだろう?
665名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:07:43 ID:OcGVNF+c
妊娠して14kg増→出産後2週間で15kg減

緊急帝切で出産して、固形・水分を胃が受け付けなくなったんだよ。
入院中は点滴で栄養と水分補給してたよ。
全身麻酔での帝切だったし、体に負担がかかったみたい。
ずっと嘔吐してたから辛かったなぁ…。
666名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:25:40 ID:PEmdb7t8
妊娠前は生理痛がひどくて薬が手放せなかった。
何か病気があるかもしれないからと若い頃に病院に行ったら
「赤ちゃんの通り道が狭いから、子供を産んだらきっとよくなるよ」と言われた。
確かに今は生理痛がほとんどない。
667名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 06:52:41 ID:PukuyHfB
自分も、生理復活してから布の存在を知ったんだけど
オロのときにこそ使いたかった。
668名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 09:39:23 ID:MPFdBFxe
もうすぐ産後11ヶ月になろうとするんだけど
いまだに抜け毛が酷い・・・これっていつになったらマシになるの?
669名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 10:48:27 ID:NBRpdaVP
>>661
普通分娩だったなら、産道も傷ついてるんだから、タンポンなんてダメだよ。
670名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:42:27 ID:D3DqKqW5
>>661
マキロンじゃよけいに荒れるかも。

私も産後会陰周辺が荒れて、最初は必死に清浄綿等で拭いていましたが
全然良くならず。
あかちゃんのお尻かぶれみたいなものか?と考えて
拭く代わりにシャワーで流すようにしていたら徐々に楽になりましたよ。
痛みが酷いなら手でぬるま湯をバシャバシャと軽〜くあてて
その後はタオルでトントンとやさしく押さえて、軽く乾かすといいです。

まだ産後十日ですから、外側をやさしくケアするのが精一杯じゃないかな?
子宮内の粘膜?や血の固まりも出るでしょうからタンポンはNG。
671名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:07:58 ID:WGkqImaR
>>661

ケチャップとかを細く出す様の容器に水入れて簡易ウォシュレットがいいよ。強さ水圧調節できて。
毎回水で流したらティッシュで軽く水分を押さえる感じ。


産後一か月半なんだけど3日前からフケが大量発生…
痒くて仕方ない。
シャンプーも変えてないし洗う時間も一緒なのに。
シーツが汚れて凹む…
672名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 17:22:57 ID:MOoQ+0PE
>>668

ナカーマ。産後1年経つのにまだ抜け毛多い。
子が1歳になったのを期に断乳したので、少しは変わるかな。
一般的には抜け毛は腰が据わるまでって言われているが、個人差はあるような。
673名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 17:37:55 ID:NCpyBCii
皆さんの抜け毛ってどんな風に抜けてるの?
あたしゃ生え際がM字に抜けてるよ……
目立って目立ってしょうがない。
674名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 20:09:45 ID:Kahj5VpO
抜け毛ごっっそりだああああ
元々髪の毛がめちゃ多いので、少なくなってラッキー♪
と思ったら、後頭部が丸く薄くハゲてアルシンド状態にorz
しかも、髪質が変わった。
やわらか猫っ毛だったのが、極太のちぢれ毛になってもうた。
抜け毛がすべてちりちりパーマ。
悲しすぎるorz
675名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 22:39:18 ID:MOoQ+0PE
元々髪の量が多い人はいいなぁ。。
元が少ないのに抜けまくってorz
>>673
私もMってるよ。後、全体的にボリュームが減った。
ペタンコですわ。
676名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:08:29 ID:MPFdBFxe
元々多いからボリューム的には問題ない。
でも髪質も悪くなって毛先がバッサバサになってしまったもんだから
髪型が末広がり状態になってしまって括らない日はなくなってしもうた・・・
前みたいに2ヶ月に一度トリートメントしにいきたいよー
677名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 23:20:55 ID:CK3U4smp
>>666
まだ産後初めての生理がきてないけど、それ期待してる。
産前に生理痛きつくて検査してもらったけど異常なしだったから。
678名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:10:13 ID:kwr7yw8A
質問なんですが、産後5ヶ月なんですが、まだ整理キテなくてHしたら(避妊無しで)子供できちゃいますか?
679名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:29:27 ID:NNfRoWoU
>>678
えっ
何言ってんの…
それくらい病院で言われるじゃん
680名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:40:35 ID:rFdWn+uw
>>678
私は二人目妊娠5か月だったけど生理来てなかったよ。
久々の排卵の時に当たっちゃったんだろうなあ、って感じ。
一旦体を戻してから妊娠しないと大変かも。

んで、その二人目産んで3か月。
一人目産んで5キロ太ってる時に妊娠
それから13キロ太って産後すぐ10キロ痩せた。
そっからびくとも動かないようorz
その上、皮が半端ないぐらい伸びてる。
前のでのびたままさらに4キロのデカ赤産んだからもう・・・・・・。
681名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:45:47 ID:rb1UadBZ
>>678 やめれ 危ない

産後、髪質ぼろぼろのとき、いろいろしたけどだめ
そしたら知り合いに、黒砂糖をお湯で溶いた(煮た)もので
シャンプー前に塗ってタオルを巻いて10分パックするように言われた

べたべたするんだけど、ふけはなくなるわ
抜け毛はなくなるわ、かゆみは止まるわ、髪は太くなるわ、最強だった

でも、あわない人もいるから、ご注意
682名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 02:13:33 ID:MSwOBtnY
産後5ヶ月。
髪の毛抜けすぎで、シーツの上の毛を見てちょっとひく。
毎日コロコロ大活躍。

そろそろ夫婦生活を再開したいと思っているのだけど
夫は母乳が口に入るのが嫌で、ことの最中に母乳が出てくるのを心配してる。

セックス再開した人は、その際、母乳はどうなってます?
もしかして、赤ちゃんじゃなければ、母乳出ないんだろうか。
そんなわけないか。
683名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 04:07:47 ID:nq6MfPR9
>>682
授乳して寝かしつけた後にするとか…搾乳しとくとか…かなぁ

あと、うちの旦那いわく「出てこない吸い方がある」らしいw

でも最中に突然おっぱいが張りだして噴き出した事もあったから常にタオルは側に置いといた方が良いかも
684名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 07:38:23 ID:a0er8g5Q
産後間もなく1ヶ月(二人目)。
お腹の体毛と脇の黒ずみが未だ消えず…
体重が10キロ減りお腹のたるみがヒドい…

はぁ、オバチャンになっちゃった
685名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 08:35:13 ID:FLyiYCj2
〜髪の毛の痛み〜
シャンプー後に、タオルで髪を拭いてからコンディショナーして、拭いたタオルを熱めのお湯に浸して絞る。それでコンディショナーした頭を巻く。
垂れたりしにくいから湯船でもおkだよ。

〜頭皮のかさつき〜
フケの酷い地肌の弱りには、良い石鹸(天然物)を買ってシャンプー。
そのままだとギシギシするから、洗面器にお湯にお湯を入れたらお酢を少し入れて髪を浸すと中性になるので髪はさらさら。
で、タオルで拭いた後に保湿にオイルを2、3滴手のひらに付けて髪全体に塗るといいよ。
686名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 09:59:06 ID:JDswOzwt
>>661です。
皆さん、レスありがとうました。
早速、布ナプキン探して使ってみます!!
傷が化膿してきたみたいで、座ったり歩くたびに
飛び上がりそうになるので
とにかくぬるま湯で洗う様にしたいと思います。
687名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:04:12 ID:2cPMRD9h
>>682
うちも産後5ヶ月


産後2ヶ月の時夫婦生活再開したんだけど旦那は母乳が出るのが嫌らしくノータッチ。


だからエチーの時はブラだけつけてる
688名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 13:47:58 ID:pU0U6hva
>>686
さすがにそこまでなったら産院に相談したほうがいいよ…
689名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 23:12:42 ID:AyPMK27q
ああああああああああああ
抜け毛が〜〜
家中私の抜け毛がーー

なにやっててもハラリハラリと落ちるよーー
うざいよーーー

うちもコロコロ大活躍
690名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 03:04:30 ID:wc8XfEY+
骨盤が狭かったせいか産後尾骨が折れた?って位痛くて1ヵ月はまともに座れなかった。
でも少しずつだけど痛みもマシになってきてるから病院にも行かず放置してたら産後3ヵ月だけどまだ痛いの治らない‥
整形外科とか赤連れてっていいのかな?
てか病院行ったらお尻見せなきゃいけないのか?とか考えて行きたくないorz
691名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:09:33 ID:n9CSeE4c
産後1ヶ月半
くしゃみすると恥骨に痛みが…
腹筋使っておき上がろうとすると恥骨に痛みが…
おならをすると尾骨に痛みが…

骨盤ベルトするとベルト周辺にじんましんが… orz
692名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:17:33 ID:HM3nt8N9
産後三ヶ月。
抜け毛が始まった。
産後二ヵ月で生理が始まり、今回も周期通りに来たと思ったら、4日で終わった。
元々あった腰痛はひどいし、リハビリ行きたくても赤連れていくわけにもいかないし、誰も預かってくれないし。
トコベルははめ方が悪いんだろうけど、下腹を締め付けて、痛くて座ってられない。

あ〜、イライラするわー。
693名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:17:09 ID:aWgpZPXA
妊娠してワキの黒ずみがひどくなった。
産前から通ってたレーザー脱毛を再開したいんだけど、
もしかしてこの黒さに反応してめちゃめちゃ痛くなるんだろうか?
怖いよーー。
694名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:32:49 ID:FMQhubQU
産後四ヶ月にもなって体がキツくなってきた。
ねむいだるい頭重い。肩とか首とかも痛い。
ここのところは毎日ひきこもって赤と一緒に寝っぱなし。
我ながら、この先大丈夫なんだろか。心配だ…。
695名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:04:15 ID:yqJsqIXe
>>694
自分ももう産後6ヶ月になろうとする頃なのに、同じく体がキツイorz
旦那が休みの日は接骨院に行ってる。
行くたび先生には「できるだけ家事はサボってください。
階段の上り下りも、赤ちゃんを立って抱っこもあまりしないように」
って言われる・・・けどそんなのムリだぁぁぁぁあ!!

いつになったら調子が戻るのか、すごく先が心配。
696名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:41:45 ID:fnDI27S0
>>693
産後どのくらい?
自分は3ヶ月くらいで元に戻ったよ
黒いのがポロポロ剥がれ落ちた
697名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 07:10:38 ID:W0fumU1Q
帝王切開で産後8ヶ月、完母で育ててきた。
汚い話で悪いけど、昨日から、大便に大量の血が混ざるようになった…orz
下着に血は付いていないから生理ではないみたい…
痔かな?。
どこも痛くないんだけど。
こういう人、他にもいる?

698名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 07:30:32 ID:2GI0Pptw
>>697
痔じゃねの
病院行きたまえ
699名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 07:52:48 ID:W0fumU1Q
>>698
やっぱ、痔か…
うん、諦めて病院行くよ。
レスありがとん!
700名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 10:11:45 ID:KLFlU5fx
帝王切開から2週間。
どうもトイレに行きたい感覚が弱いんだけど行くと出るし、下痢気味。
赤はまだ入院中だから、搾乳して毎日届けてるけど、さすがに産後なのにゆっくりできなくてマタニティブルーかも…
701名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 10:38:51 ID:4xvUoJ6J
産後一ヶ月。昨日
カンガルーをブン殴りまくりKOさせ
笑ってる男の映像をニュースで見て軽く鬱

旦那が帰宅し「アメリカで赤ちゃんをレンジに入れて…
その話し とても聞けなかったよ
激しく鬱。 世の中ホントおかしい
それとも自分が過敏過ぎるだけか
702名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 11:00:23 ID:I3eSEOev
>>701
あなたは普通。
世の中がおかしいんだよ。
キニスンナ。

マイ体調
産後6日め。
恥骨痛すぎ、真っ直ぐ歩けない。
加えて貧血気味かも。
火曜の健診に自力で行けるか不安。
703名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 12:08:01 ID:y5hkvcG7
産後2ヶ月
二人目なんだけど、一人産む度に脇毛が薄くなってる。スネ毛と腕の毛も同じく。
髪の毛は反対に増えてる。何でだろ?
704名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 21:25:25 ID:0nfRCS/C
帝王切開で出産2週間目。傷口に当たると痛いから、寝てる時のみトコベル着けるんだけど、着けた時は悪露がひどい。
着けない時は、ほとんど無い状態なのに…。
もちろん着けた後は収縮痛もあるし、これでよいものか?
来週検診あるから聞いてみるけど、似たような方はいらっしゃいませんか?
705名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:31:18 ID:TLIziQQR
生理周期がきっちり28日周期だったのに出産後
33〜49日周期になってしまった。生理いつくるかわかんなくておりものシートが手放せない。
706名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:39:18 ID:r1s323wv
>>697
病院行っておいでよ
痔だとは限らないんだよ
痛くないなら大腸の問題ってこともある
707名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:02:17 ID:mS2RZSsW
行くって言ってるよ〜
708名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:52:04 ID:PZV/zOfS
>>704
ベルトが合わないか、締め方の問題か、締めるべき時期ではないのか
いずれにしても子宮の復古を妨げてるっぽい気が。
自分ならしばらくベルト無しで過ごすと思う。パイの出にも影響するし。
709名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 12:10:49 ID:sEDGde+r
タンポンつけてお風呂入っても、
水が入ってくるらしく、お風呂から上がると、血がたらーっと。
もっと太いタンポン作ってください。。。。
710名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 19:52:07 ID:JGA3JMhc
お風呂の時だけ綿花を使ったら?
711名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 21:49:56 ID:xKDT4CMf
帝王切開で出産して退院後から5日、悪露も出なくなったから油断してた…
今日、外出先でタラーっとふともも伝ってきたよ、
しかも大量〜慌ててトイレに駆け込んだけど、何でまた忘れた頃にでてくるんだよぅ!
712名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:09:25 ID:1PZfPH1d
>>711
退院後5日でどこに外出しているのかと…体力あるなぁ。
大丈夫だった?お大事に。
713名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:53:22 ID:K/cNAsrg
>>709
すっごいわかる!

私の場合、入口(腟口)が緩くて、普段タンポンでも微妙に漏れてる…
お風呂入ると余計に気になる

なのに中(腟口から子宮口まで)は浅くなったみたいで、タンポン入りづらい。
かなり無理矢理奥に押し込まないと、異物感が残る

こんなの出産前はなかったのに

腟口をふさいでた粘膜(一般的に処女膜と言われる部分?小陰唇ではない)が出産でチョン切れてなくなってしまい、蓋になるものがなくなったから漏れると勝手に思ってる

鍛えても元には戻らないしツラい

714名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:39:08 ID:xKDT4CMf
>>712
赤が小さく生まれたので、お乳を届けに40分かけて退院翌日から行ってます、
その帰りに悪露がタラータラーと流れ出したんです。
産後、ゆっくりしなさいと産院で言われたのにね
ゆっくりさせてくんないよっ
715名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:44:34 ID:GYrA2Eqo
>>713
処女膜うんぬんはちょっと違うんでない?
骨盤が閉じてないとか、骨盤底筋がゆるんでるとか。
そうなると内臓下垂が起こって子宮脱とか、尿漏れとか問題が起こるらしい。
今月号の日経ヘルスは骨盤特集だったから、一度読んでみたら?
716名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:47:52 ID:6nXarX/A
産後3ヶ月半経ちます。
浴槽から出る時必ずおしっこがちょっぴり出ちゃってる気がするんです。

ちなみに昨夜授乳で起きたらズボンが濡れてて、下着も…
おしっこの匂いではなくしいてゆうなら破水の時のような匂い。
おねしょか?とかなり凹みました…

これは出産によるものなんですかね?
あと最近髪がよく洗髪後抜けます。
717名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:23:35 ID:Zck7TmBB
産後5ヶ月、突然の関節痛と微熱に襲われております。
こんな産後の症状もあるのかな?だるくて眠くて何もできん…
718名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:39:38 ID:E6vEhRSY
>715
経産婦の知人から、出産後は膣口の周りのぐるりが取れる って聞いてたから、
そういうことかと思って読んでた。
出産前はなんかついてるよね。
719名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:53:23 ID:GMgoqSUw
>>718
ええ?そんな話聞いたことないけどな>膣口のぐるり
胎盤以外に出産で取れるものってあったっけ?
処女膜はそもそも子作りの段階で破れてるし、元々穴が開いてる膜だし。
720名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 03:00:00 ID:/TmGf0BK
小作り程度ではなくなりはしないみたいだよ。
切れるだけ。
完全に無くなるのはお産あと。
721名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 10:10:29 ID:CUxUO/SU
産後7ヶ月で生理がきた。
タンポン入れて赤をお風呂に入れたんだけど、
風呂上がりにはタンポンお湯を吸ってもう限界だった。
股ひらいて何かやったワケじゃないのに、どんだけ緩くなっちゃったのorz
ところで産後、ちょっとした事でも苛々したり落ち込んでたのが、
今回、生理が来た途端とても気分が晴れた。
赤のお世話とか、いつもの倍張り切って出来る。
まるで長いPMSから開放された気分だ。
722名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 11:24:03 ID:lhh5QVKj
●注意報








産前は便秘体質で、1週間に1度くらい
完全消化された●が出ていたんだが
産後便秘がなくなって、未消化の繊維やら
えのきっぽいヤツが出てきてマジビビった。
723名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 13:50:49 ID:PvBhcPm+
あと数日で産後2か月、完母なのに生理きた…
上の子の時も2か月で生理復活したから覚悟はしてたけど。
724名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 21:29:03 ID:nGDR4gMe
>>715

713です。

最近、整形外科で骨盤のレントゲンも撮って、キレイに戻ってると言われたし、婦人科では出産後は仕方ないと言われましたよ

処女膜が膜ではないのはわかってます

うまく説明できないけど、入口に上下に蓋のようになってた粘膜がなくなってしまったから、中の腟壁がむき出しに見えてる感じです

でも子宮脱とかではないです

腟を締める運動をしても、入口の粘膜そのものがなくなっているので、産前のようには戻らないです

誰かうまいこと説明して〜
725名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 21:47:24 ID:E6vEhRSY
>724
>720
726名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 22:21:31 ID:2Zx5JO2J
>>717
膠原病を連想したけど、びっくりしたらごめん
ちょっとググって他に当てはまる症状ないかチェックしてみたらどうだろう
727名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:00:01 ID:f82N/7ye
>>704
骨盤高位で付けてる?

私もトコベルト装着すると悪露が増えてた。
「産後うつ伏せをして悪露を出易くしましょう」って指導があったから
姿勢や子宮の位置によって悪露の量って変わるんだ〜って思ってた。
だからそんなに気にせず使っていたよ。

付け方間違っていないならベルトで子宮がどうこう〜は関係無い気がする。
気になるなら体が戻るまでお休みした方が良いけど。


728名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 09:24:09 ID:BgrzkmQ+
出産後(妊娠中から?)髪質が変化した。
今は産後4ヶ月目。

以前はクセがほとんどないサラサラした感じだったのが
今はざらざらボサボサ。
地肌が見えるほどではないけど抜け毛も結構多い。

今朝、実母が
洗いざらしの髪を見て
「変な髪!お化けみたいw」
と…

その時はこらえたけど
後から涙がぼとぼと出てきた。
悪気はなかったとはいえ
やっぱりすごくショックだった。
もう治らないのかな…
729名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 09:38:55 ID:Mivf6UCT
>>724
>腟を締める運動をしても、入口の粘膜そのものがなくなっているので、産前のようには戻らないです

も、戻らない?広がるとかじゃなくて、なくなるなんてことあるんですか?
再生されないの?このままずっと中身見えたまま?うそ・・
730名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 10:10:10 ID:ZmFGU0QU
【雑談】喪や鯛が喪女にメールを貰う4通目【禁止】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1220427811/

【相談】喪男が喪女にメールを貰う雑談13【隔離】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1221375474/

誰か俺を見つけ出してメールください;;
731名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 10:27:01 ID:YbZFxYIP
私は妊娠後期の頃から手の指の関節が起床時に痛む。
動かしてると楽になるが…これも前レスであったリウマチと同じかな?
732名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 12:04:13 ID:kxfHrPQr
私もまったく同じ。
起きたときに指が痛くて曲げるのに一苦労。
時間がたてば治るけど…
733名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:22:56 ID:ahR7bMl/
同じような人がいて心強い!
私も産後に指や肩や膝が痛い。
血液検査に行ったらリウマチではなかったけど、何年かして発症もありえるのかな?
レントゲンとったらなんか骨が薄くなってて骨粗鬆症ぎみらしい。

母乳育児も三人目だからかな。
734名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:14:32 ID:GZBGWVnA
>>729

腟筋を鍛えればある程度締まりは戻るから中は産前のようになるけど、蓋がないので、入口は緩いままみたい

筒を覗く形で持って、奥側を握って潰したような感じに見えます(あ〜説明下手だ…)

一人目の時腟筋トレかなり頑張ったのに、二人目でふりだしに戻った

締まりうんぬんより、見た目にガッカリする

旦那には出産してから見せてないし、見せられない

735名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:28:37 ID:f/mpwb0+
同じく
起床時に手指の関節が痛む、
階段を下りると足の裏の関節が痛む
市の健康相談でこの症状を言ったら
内科かリウマチ科に行くようにと言われたお

でもまだ気力と体力と時間がないので行ってません
736名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 16:03:44 ID:YbZFxYIP
731です。

同じ症状の方がいて、なんか心強いです。
皆さん忙しいし病院にも行けてないみたいですね。私もですがorz
放っておいて治るものなのかなぁ?
737名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 18:30:26 ID:kxfHrPQr
母(看護士)に聞きました。
本当にリウマチなら放置して治る病気ではないって。
ほとんど不治の病だと言われたよ…
あんたのはただ手がむくんでるだけだって言われた。
でも指の関節痛過ぎだしただの浮腫とわ思えない。
検査しよっかな…
738名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:34:57 ID:YbZFxYIP
>>737

私もただの浮腫とは思えない…
時間作って病院に行った方が良さそうですね。
でも、もしリウマチだとしたら不治の病なら病院へ行ってもどうしようもないってことですよねorz
出産って本当に命がけですね…
739名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 20:58:12 ID:S/VfNA3U
産後1ヶ月半。

背中の表面に何か這うような…。
かゆいのともしびれるのともちょっと違う、
濡れた皮膚が乾いて毛が逆立つような感覚が続いてる。

なんだかなぁ。
気持ち悪いなぁ。
肩こりとか背中の凝りのせいだろうか??
740名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 01:18:06 ID:1umvyZat
手の痛みですが、私も妊娠後期に同じような症状が出ました。
で、ググったりした結果、「手根管症候群」っぽいなと。
妊娠中などにはむくみで神経が圧迫され、なる人が多いようです。

私の場合は出産とともに痛みがなくなりましたが、
痛かった時は手を固定して寝たりしてました。
辛いようでしたら、一度、整形外科でみてもらっては?
741名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 07:51:53 ID:ujBIhhuV
私も指の関節や、手首が痛かったので腱鞘炎かと思い整形外科に行ったところ
授乳中だからと、痛みを抑える塗り薬だけ出されました。
先生は「腱鞘炎ですね。育児で今まで使ってなかった指や手首を急に使ったからだね。
なるべくサポーターして様子見てみて。」とだけ言われましたが痛みがひかず、
近所のカイロプラティックに行ったら、「産後の女性ホルモンの関係で
体のあらゆる関節が開いてて、そこに抱っこしたり授乳したりして手首だけに力がかかるから痛くなる」との説明を受け、
腱鞘炎ではないと言われました。
確かに全身をマッサージして、腕全体もマッサージしてもらったら痛みは和らぎました。
でも痛みは取り切れてないので、どうしたら良いのやら・・・。
742名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:12:43 ID:bx2I3fVE
>>734
みんな同じなんだ。
一人目の後はここまでならなかったけど二人目産んだ後中身みえてるよ…。

743名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:14:49 ID:4ygdulUb
私も産後手指が曲がらず苦労したよ
ほ乳瓶すら持てなかった

ばね指?リウマチ?とか悩んだけどあれから一年半、全然問題なく治ったよ
産後のホルモンの関係みたいね
744名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:20:35 ID:R8D3in3c
産後2ヶ月。
ウンチをすると出血する。
もともと便秘気味(2〜3日おき)だけど、出血はしなかったのに。
間違って、変な所まで縫われちゃってるのかな?
産婦人科?それとも泌尿器かに行ったほうがいい?
745名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:46:48 ID:qm4Sn8xi
>744
切れ痔じゃないですか?
肛門科受診をオススメします。
放置するとイボになりますよ。
746名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 23:26:23 ID:07S+97ta
>>738
リウマチなら放置すると悪化するよ。
不治の病って大抵放置すると死ねるけど、
リウマチは関節が壊れていくだけで死ねないから
辛いよ。痛いし、動けないし。
放っておけるくらいなら、心配ないと思うけどね。
747名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:26:15 ID:bvRqX5g2
出産してもうすぐ3ヶ月
おととい生理のような出血があった。ほんのちょびっと
生理キター?と思いナプキンをあててみたけど、
出血はそれで終わってしまった

出産後の生理は、子供ができるまでの生理と同じようにくるんでしょうか?
自分は生理前におりものが出るんだけど、現在出ている状態
人それぞれ?
748名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:25:30 ID:38/K2Xip
産後初の生理がきて、二度目を待ってるんだけど周期どおりに
こない。抜け毛は相変わらずすごい。
産後で周期変化した方いますか?
749名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:57:30 ID:64a1fjUK
産後2ヶ月半頃からおりものに血がまじったようなものが出たり出なかったり。
1ヶ月弱ほど続いたので病院行ったら排卵しかけてるみたいでホルモン剤で無理矢理に生理をこさせた。
母乳なのにーしかもこの腹の痛み陣痛思いだすよorz
750名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:19:45 ID:D+RK8Jyl
>>748
しばらくは周期的にはこないと思う。
しばらくは量も安定しないだろうから
いつ来てもいいように準備しとくと安心。
751名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 04:08:40 ID:lRhACaC4
産後初の生理きたけど、排卵時期に3日間くらい軽い生理痛みたいな
下腹部が重くなる。
妊娠前はこんなのなかったけど、こういうことってあるの?
752名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:34:44 ID:55i9/sP4
>>748
私もだーー。 産後5ヶ月目で生理が再開したと思ったけど、今月まだこないや。
これは産後の体なら普通のことなのかなぁ。 いつ来てもいいように、準備しておこう。
753名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 18:40:47 ID:UZPil1lG
あんなに酷かった生理痛が全くなくなったのは嬉しいけど
それと同じくらいしんどい排卵痛が産後始まったのはびっくりした。
陣痛を思い出すくらい痛かったよ…
754748:2008/09/19(金) 20:10:34 ID:71yU8mfW
>750、752
そうですか・・・ありがとうございます。
妊娠ではないのでこないのが不思議です。
産後は未体験の事が多く、驚きの日々です。
産んだら元通り、じゃないんだなぁと日々実感してます。
755名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:13:50 ID:xM9j78Lr
おだいじにです。
756名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:05:10 ID:HSPNousc
産後三週間。油断してたよ…
大量の悪露がでてシーツを汚したよ、
何だか生理痛みたいな鈍痛が走る〜やだやだ
757名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 14:49:19 ID:XZQEFHwf
産後2ヶ月。
生理が来る前の匂いがしたからもうそろそろかと思ってたらうっすら血が。
これは生理なのかな…
全く無痛だから判断しにくい。
完母だから乳の出に影響あったら嫌だな…
758名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 15:23:41 ID:QC4CYmZA
昨夜二人目出産しました。3年ぶりだったけど、こんなに痛いもんだっけ!?
薬もらったらだいぶマシになったけど下腹痛い…。
あと縫い目がつっぱって怖くて●できないよ〜。
759名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 17:52:06 ID:OLMfXKsg
>>758
オメデトウ&お疲れ様でした

私も二人目は転げるくらい子宮収縮の痛みがヒドかった

伸びきった子宮は戻るのが大変らしい

子の性格にもよるんだろうけど、二人の子育て、思ったより大変です

も一人欲しいけど、子作りもしたくないし、毎回つわりで入院するし、何より産後がツラいのであきらめた

これから頑張ってください
760名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 18:27:49 ID:TSDczhYW
産後1年半。
母乳まだ少し続けてるけど、やっと生理がきた。
しかし最近生理前の排卵時に子宮が軽く痛む…
前はそんなことなかったんだけど。
生理痛は産前と変わらない(むしろ酷くない)んだけどな〜…
排卵時の状況も変わるってことあるんだな、他にそういう人いるかしら。
761名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 18:54:32 ID:EZP/1LUJ
わ〜
私の症状をググったら
ばね指
というのに思い切り当て嵌まるよ〜orz
関節にステロイド注射しなきゃいけないなんて…
すごく痛いよね…
762名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 19:02:41 ID:vSsMG5od
産後3ヵ月
髪切りてーっ
763名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 06:52:30 ID:CsdsObb1
抜け毛はもちろん髪の毛のうねりが酷い。
チリチリになってるし、円形脱毛も白髪もあった。
美容院には度々行けないし、お風呂も
赤と入るからついついガーッと洗うだけになる。
風呂上がりに椿油をつけるのが精一杯。
産後髪質変わられた方いらっしゃいますか?
かなり悩んでます。
764名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 21:54:39 ID:Klgp+07d
みなさん!!
産後の髪質変化&抜け毛はいずれ治りますよ!
私も二人目産んで7ヶ月。すっかり頭頂部はさびしい事に・・・。
一人目のときはいつの間にか抜け毛治ってました。
いきつけの美容院の美容師さんに「心配しなくてもその内治りますから」
とあっさり言われていました。大丈夫!!
765名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:06:24 ID:KpOuTn3N
3人目にして初めて
妊娠前にはいてたジーパンがはけなくなった…
今までは産後スグ入ってたのに…。はけないと言うより骨盤から先が入らなくなった。
あと背中の肉!
766名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:13:07 ID:8qede+fB
上の子の時、あまりにも抜け毛が酷かったものだから落ち込んでいたら
旦那が「抜けるだけどんどん抜いちゃえばいいんだよ!また生えるんだから」と励ましてくれた
その言葉どおりに、手グシでじゃんじゃんすいてみた。そして、みるみる抜けた!
気づいた時にはハゲタカ状態

今産後1ヵ月
今回は絶対にやらないと誓う!
767名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:04:42 ID:CEGZtW3n
高齢出産した方に質問です。
36歳初産であと10日くらいで予定日なんですが、とにかく産後が色々心配です。確かに 妊娠してから 特に中期に入ってから、髪を洗ったりしても抜け毛が全くなく、ということは産後にゴッソリ抜けるんですよね。
まぁ、産後は赤子のこと以外はゆっくり寝てようとは思いますが、 まずウエストは産後何日位から締めたほうがいいのでしょうか。
あと、高齢出産ということもあって、産後の為に高濃度プラセンタの錠剤と 高濃度コラーゲンを 購入してしまいました。
意味ありますかね
(汗)
高齢出産した方、どういう状態になったか色々教えていただければ幸いです。
768名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:33:57 ID:G0qJKRvf
産後3ヶ月
2ヶ月ぐらいの頃から睡眠から覚めると両手が痺れたようになって力が入らないんです。
これって腱鞘炎の初期症状とかですか?
769名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:38:25 ID:9IF7FqmV
>>768
頸椎のズレか脳の血管がやられてるか?一度病院行くべし!
770名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:34:05 ID:8Y7ee94p
>>768さん、
ナカマ。整形外科でけんしょう炎でなくホルモンバランスの崩れと言われました。自然に治るらしい。

しかしひどかったら>>769さんが言うように他の原因疑ってみて下さい。
お大事に!
771名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 03:32:18 ID:34Xtwswt
>>760
私も。
産後1年半でまだ母乳少し続けてるが、生理3ヶ月前からきた。
産前も産後も生理中の生理痛はほとんどなし。
でも、排卵時になんか子宮が軽く痛いような…
これが産後の変化なのかな。
772名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 08:19:30 ID:T091EnS+
>>767

二人目をですが、同じ年で生みました。
3年前に一人目を生んだ時は、産院からウエストニッパーが支給され
産後2〜3日目から着けていました。
しかし、1年前に同じ産院で二人目を生んだときは
トコちゃんベルトが支給され、生んで分娩台を降りる時に
看護師さんが装着してくれました。
(私も妊娠中から自分で買って着けていましたが、トコちゃんの会社も確か
分娩台を降りてしまうと骨盤が歪む?ので降りる前に、と書いてあった)
今はウエストを締めるのは良くない、締めるなら骨盤を
という考えが主流のようで、(また、骨盤を締めていればウエストも締まってくるらしい)
退院してからもずっとトコちゃん着けているように院長先生から言われましたよ。
(1年間位。私はそんなりは着けていなかったけど)
それから買ってしまった物を言うのは何ですが
コラーゲンに関しては、塗る、飲むは効果がない事が有名になりましたよね。
(青山学院大学の福岡教授が言っている)
773名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 10:19:35 ID:8v31IGrV
痔になったー
流血ものです
774名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 18:24:37 ID:BChJN36T
>772 さん、>767 です。
貴重なお話、本当に本当にありがとうございます。
骨盤かあ。なるほど。
もともと 骨盤が歪んでいるのか、上半身より、倍、下半身肥大タイプなので
気をつけようと思います。
しかし、産院でトカちゃんベルトをくれるなんて、始めて聞きました。
いいなあ。
コラーゲン。なるほど。勉強になります。
コラーゲンは止めます。
プラセンタは高くて継続できるかどうか。
とにかくアドバイスありがとうございます。
まずは、この歳で初めての出産に耐えられるか不安ですが、出来るだけ頑張ります。
775772:2008/09/23(火) 22:43:50 ID:T091EnS+
>>774さん

いえいえ、たいしてお役に立てませんが、少しでも参考になれば…と。

もうすぐ予定日との事で楽しみですね!
私の周りでも30代後半で初出産の人、珍しくないですよ。
年齢の分、精神的余裕があると思って頑張って下さいね。
産後は、こんな体験が出来るなんて幸せ!ときっと思えますよ。
産後の抜け毛は凄いですが、美容室で言えばうまく誤魔化してくれます。
生んで暫くは、放っとける家事は置いといて、
赤ちゃんが寝たら昼夜問わず、一緒に寝てしまうといいですよ。
776名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:44:49 ID:RK5oIC75
>>766
うへぇ!!
私も「パラパラ抜けるのが鬱陶しいから、抜いちゃえ」と、
洗髪のときに手ぐしでじゃんじゃん抜いてたよ〜〜〜!!
仰る通り、みるみる抜けます!

これやばいのかーーー。
やめとこ。
777名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:48:14 ID:RHK9Efx4
ラッキースリーセヴン、頂きます。
778名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 06:33:34 ID:4Pc3zX03
>>772
教えて下さい。便乗ですみません。私は35歳初産、この10月末に二人目予定です。

1人めの時、ウエストニッパを使ったせいかどうか?産後の尿漏れとか、
内蔵が落ちた感じが酷くて、涙がでるほど情けない思いをしました。(尿漏れは直ったけど)

今回はいろいろ調べて初期からトコちゃんを購入し骨盤をしめています。
骨盤の開き具合は自分でも分かる位マシな気がしますし、
尿漏れも今のところ大丈夫なので、よかった気はしますが、
(ただし、キツくしめるので、色素沈着しているし、一人目の時よりお腹は大きく出ている感じ)

産後、ニッパーより、体調よかったですか?
またウエストは、しめなくても、戻りましたか?
779名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 11:19:00 ID:WdVfaLCr
産後一ヶ月です
産後二週目ぐらいから肛門とか会陰の後ろのほう?に
の内側にときどき鋭い痛みがあります
なんともいえない、内側の痛み…
どこが痛いっていう感じじゃなくて、骨とか奥のほうが痛いような、
成長痛とかみたいな、すごーく内側の、得体の知れない痛み。
表現しがたいです。
便秘だからなのか。つらいー
780名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 13:57:36 ID:hiF6QC7K
さんざん既出だけど、今はニッパーはしない方が良いとされるよ。
私も締めるなら骨盤締めてと看護士さんに言われた。トコベルかさらしでね。
あとウエストは皮とか伸びきってるんだから努力しなきゃ戻らんよ。
ニッパー巻いてたってただ巻くだけじゃ戻らんでしょ。
781名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:34:27 ID:4Pc3zX03
>>780←772さんですか?
一人めを産んだ3年前は、ニッパーは子宮の収縮を助け、悪露を出す手伝いになる的な説明だった。
今回は書いている通り私も少しは勉強しトコベルなのですが、
たった3年の間に説が激変なので、自信がなくって。
772さんは、まったく同じ経緯のようなのでちょっと聞いてみたかったのです。
スマソ。
ちなみに、一人目は完母で、10ヶ月で職場場復帰の兼業だったからか、
何もしなくても、体重とウエストは産前より落ちたくらいでした。
ですが骨盤が広くなりスリムジーンズは入らなくなったけど。
782名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:43:37 ID:Cdm/U0ZL
>>781
今はニッパーは使わないところが多いよ。
子宮の復古を促すとされてるのは骨盤ベルトね。
それも立ったり座ったりが多い産褥期はベルトがずれやすくて
かえって子宮に負担かけたりするので推奨しない病院もけっこうある。
783名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 19:25:26 ID:4Pc3zX03
>>782
そうですか。ありがとうございます。
ただ骨盤ベルトも産褥期には推奨しない病院もあるのですね。知らなかったです。
トコちゃんの説明書には、分娩代の上で巻いてもらうよう書いてあるのですが。
いろいろググッて勉強してみます。
784772:2008/09/25(木) 00:15:35 ID:f0TOFNSj
亀ですが>>778さん

>>780さんは私ではありませが、ウエストは確かに骨盤締めるだけでは
ダメだと思います・・・。

そして今は、ニッパーなどでウエストを締めると
内臓下垂?になるとか言われるみたいですね。

私もやはり同じく、一度目の出産の時とは違ったので驚きました。
ちなみに尿漏れは、一度目(ニッパー+トコ)も、二度目(トコのみ)も
産後は全くありませんでした。

骨盤の変化は特に分からない・・・というか、産前と変わりないです。
長時間歩いたりしても、特に痛みがあるとかもなく良好です

骨盤を締めていたお陰かな?と思うのが、30代後半で二人の子持ちの私ですが
垂れ尻にもピーマン尻にもまだなっていないという事でしょうか。
(そういう事に厳しい妹にチェックしてもらった)
785名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 06:11:42 ID:tWbs6Ejo
>>784
そろそろスレ違かな?「そかはか」にでも移動すべきかナと
思っていたのでレス嬉しかったです。
有難うございます。
前回産後一年位、いろんなダメージがあったので、正直今回もドキドキで。
産んだら下の子の世話と、上の子の赤ちゃんがえりで
それどころではないかもしれませんが、
なるべく自衛していこうと思っています。

トコちゃんやはり良いみたいですね。
いろんな情報があり半信半疑でした。
最期に、体型裏や山〜。私も骨盤もどってくれたらいいなー。
786名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 09:18:47 ID:60UhtIdG
今更ですが、帝王にもトコって有効ですか?
787名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 10:08:51 ID:eJsZTZy5
>>786
妊娠初期からホルモンの関係で骨盤は緩み始めるので
帝王切開で出産の方でも有効だと思いますよ。
ただ、お産直後は傷口との兼ね合いもあるでしょうから、
トコベルト推奨の病院で相談された上で装着された方が良いかと。
788名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:09:53 ID:ww9CrMtO
産後の生理が不順になり悩んでいる方多いですね。八ヶ月で生理再開し五日間で終わったにもかかわらず
生理痛らしき下腹部の痛みは二十日間過ぎた今も続いている
受診しても病的所見なし 一応子宮ガン検診受けて結果待ちですが今日になって不正出血あり
排卵に伴う腹痛や出血なのか 同じような経験された方はいますか? 腹痛ス
789名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:01:49 ID:eJcpmi9K
>>779

二人産んだけど、二回とも同じような痛みありましたよ。
オマタの後ろだけじゃなく、前の方にも鋭い痛みがあったり…。
でもあんなデカいモノが出てきたんだし…、と
あまり気にしないでいたら2〜3ヶ月で自然に治りました。
どうにもおかしい、と思ったら病院行った方がいいと思うけど、
大丈夫そうなら様子見てみてはどうでしょう?
790名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:20:31 ID:SqpcZGaK
産後、髪の毛たくさん抜けた方、どれくらいの期間抜けてましたか?
それと、元通りまた生えてきましたか。教えて下さいませ。
791名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 19:49:02 ID:2InD8y3V
>>739
産後1ヶ月半。私も右肩〜右肩甲骨あたりがモゾモゾーってなる。何なんだろうねぇ。
792名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 22:30:01 ID:76MCAVUu
産後4か月です。

今日、産後初めてジーパンを買いました。
すそ上げしてもらったんだけど、家に帰って履いてみたら、
右足だけ3cmほど短い!!!
すそ上げの長さを左右間違えられた!!と思ったけど、
「まさか、骨盤が左右ズレてるってことはないよな?」と思って
家にある他のパンツを履いてみたら、どれも右が3cm程短い。

…短かったのはバンツじゃなくて、自分の足でした。
思えば、出産後、歩くときに右側の足の付け根がコキコキ鳴ります。

本当にショック。
これってどこに行けばいいんでしょうか?
整体?整形外科??
同じような方いらしゃいますか?
793名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 08:44:23 ID:fAJZc8gk
カイロ。腰痛とか肩こりとか、まとめて治してもらえるし。
794名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 16:57:38 ID:GxG0ZtvY
>>790
只今二人目産後5ヶ月。
2、3週間前から抜けまくり…
一人目の時忘れた頃に終わってましたよ。
掃除機毎朝かけても夜にはパラパラ…やになっちゃう。
帝王切開でそろそろいいかなぁと思って
ビリーの腹筋やったら傷口がピリッときた(涙
恐くてすぐやめた。
腹筋やらんと腹が…腹が…
795名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 18:49:45 ID:69Yn4Oj6
>>791それ私もなった。肩から背中にかけて、
冷湿布貼られたみたいに冷や〜っとしてね。
でも産後3ヶ月に入った今では、ならなくなったみたい。
代わりに身体中の骨がギシギシするようにorz
796名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:06:59 ID:/IdtNGXg
>794 レスありがとうございます。
パラパラって、もうごっそり抜けちゃうの?
見た目的ににも、薄くなっちゃうのかな。
あと少しでスッサンですが、早々とミカンの育毛剤ってのを購入しますた。
効果あればいいですが、なんせもう35歳なものでwww
ヤバすぎます。
797名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 15:19:16 ID:vxbdMEf0
>>796
こっちでも話題になってるよ。治るから心配はしないでって。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207893790/
798名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 23:34:39 ID:1yJh6iXF
上を向いて寝ると朝起きた時に腰が痺れてて恐い。
どこに相談すれば良いかもわからない。
骨盤か?骨盤なのか?
799名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 02:45:41 ID:+mkhuKXd
>>796
産後の抜け毛は、「赤ちゃんの首がすわる頃〜腰がすわる頃まで」なんだって。
自分も、赤が4ヵ月なってから抜け出して、7ヵ月になるくらいでおさまったよ。
もとから薄いわけじゃなければ、ちゃんともとに戻るはず。


産後11ヵ月半
最近になってようやく食欲と性欲がもとに戻ってきたー(・∀・)
(食欲が減って、性欲がうpした)
母乳の回数が1日3回くらいに減ったからかな?
性欲はともかく食欲がものすごかったから、おさまってうれしすぐる。
800名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 11:24:20 ID:glCpCoUK
5ヶ月の息子持ち。

寝不足と疲れのせいでやつれたのか
まぶたの痩せが尋常じゃない。
大泉洋もびっくりだ…orz
801名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:02:32 ID:8ZrvnJYw
産後の抜け毛って産んですぐじゃないんだね。
今3ヶ月なんだけど、普通に手グシするだけで抜ける。
しかも一日の抜け毛が大量。
産んでしばらくはあんまり気になる抜け方じゃなかったので全然オッケーくらいの気持ちでいたんだけど、
ここにきてワサワサ抜けるので心配で心配で。
しかもイモ毛がワンサカだし、髪がきまらないと外出たくないとか言ってるレベルじゃないよもう。

802名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:07:53 ID:+jKrzeWl
>産後の抜け毛は、「赤ちゃんの首がすわる頃〜腰がすわる頃まで」なんだって。

少し上くらい読みんさい
803名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:27:11 ID:8ZrvnJYw
>>802
>>799読んでのレスだったのだが
804名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 19:22:20 ID:DBQZ/xYR

産後次々と口内炎になります。。
辛いです
しかも一個とかじゃなく大量に…

そんな方いらっしゃいますか?
何か良い予防法ありますかね?
805名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:45:09 ID:+7N5W0uo
>>804
パックスやシャボン玉のせっけん歯磨き粉に
変えてみてはいかがでしょう?
ウチの旦那はよく口内炎ができていたのですが
合成界面活性剤の入っていない歯磨き粉に変えたら
まったくできなくなりました。
806名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:48:31 ID:wLYC2/+E
>>804
ビタミンBが不足しているのかな?
豚肉をよく食べるとか、簡単にサプリを足してみるのはいかがでしょう?
807名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:03:41 ID:wjB4Gt8A
産後5ヶ月、私も抜け毛が大量です。
でも、もとが髪の毛の量多いから
今くらいでキープしてホスィ・・・と思ってしまった。
808名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:27:42 ID:05etI1bc
809名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 00:16:04 ID:KobFQRYE
抜け毛が始まったらカラーやパーマしちゃだめかな?
810名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 05:43:01 ID:UTgpce+A
>809
別に問題は無いよ。
ただ、美容師が大変だろうけれどw
私もホラー映画並みに抜けまくるけれど、髪の量が元々凄く多いので喜んでいる。

美容師にも産後の抜け毛時期がチャンスだから
今のうちにゆるパーマをかけるんだ!と言われるよ。
(毛髪量が多すぎて、普段は似合わないから止められるので)
811名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 13:55:44 ID:mHETlVnm
>>805
レスありがとうございます
歯磨き粉探して使ってみます

>>806
ベジなので豚肉は食べませんが、もう少し栄養バランスを考えて食事します。。
812名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 15:19:42 ID:B0nqDGWm
>>786
私は傷口に擦れて痛かった。
パジャマやニッパーの上からしてみたり低めの位置で締めるとか色々試したけどダメ。
傷口の擦れたとこから皮膚が盛り上がってきちゃったよorz ケロイド最悪だ〜


前もって買ってたのに、緊急帝切だったから全然使えなかった。
2ヶ月経った今も産褥ショーツ履いてるよ。普通のパンツじゃ擦れるから。
ステリーテープ張ると楽になるけど、そうそう安価な物でもどこにでも手に入れる物でもないし
813名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 00:18:03 ID:dy1uzpKh
814名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 01:41:19 ID:X1J66YFn
>>810
わお!じゃあ早速というか今日美容室行ってこようかな〜

出産前にロングをセミロングにしたのにもうロング…
今回は思い切ってボブにしてみようかな。
楽しみ!
>>810のアドバイスで後押ししてもらえたよ、ありがとう〜。
815名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 02:52:19 ID:yIHzzgqh
産後12日日目。
子宮下垂っぽい。一ヶ月健診の時に聞こうと思ってるけど、ほっといても治るものなのかな…?
816名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 02:56:47 ID:kLaK0uYT
産後1ヶ月半。
尿漏れが気になります。
ナプキンとかしないと
一日はいてたジーンズがおしっこ臭くなる程。
骨盤底を引き上げる体操をしてはいるんだけど、
ちゃんと出来ているのか不安です。
817名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 03:54:48 ID:LqcfFaeD
産後10ヶ月。
毛深くなった!!
脇毛、脱毛したのにボーボー!だけど剃る暇がないっ。
818名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:05:43 ID:p1JX+2s8
>>816
私も違和感があったので2週間目に受診
出口から4センチの所にいる・でも大丈夫戻るとの事で
1か月検診の頃には違和感はなくなってたよ、医師にも確認してOKだった
でも私の場合だから、気になる時は受診して
819名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:06:30 ID:p1JX+2s8
アンカミス >>815
820名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 10:46:59 ID:Qb0yPH44
>>818
レスありがとう。参考になりました!
このまま様子をみて、一ヶ月健診で聞いてみようと思います。
821名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 10:54:39 ID:OCgVg7Sj
産後5ヶ月。帝王切開です。 兎に角ニッパーで締めると腹痛&痒い…未だに締められないorz 勿論体重は減らない…
822名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 16:03:22 ID:m2WpRPI/
産後3ヶ月
今から締めるのありですかね?
尾てい骨痛は、締めたら治りますかね?
823名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 16:16:18 ID:ISXjLuVO
やっと産後3ヶ月
妊娠前の体重まであと4キロが痩せない

骨盤矯正ダイエットって効果あるかな?
824名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 10:05:24 ID:KiEyTSoO
毎日とにかく眠いです
825名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 10:16:40 ID:SAbsCiug
産後二週間
痩せすぎて30キロ台に突入
毎日どんどん痩せていく。我ながらキモい。
826名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:02:17 ID:PaT71JWA
>>825
とにかく食べろ。乳も出なくなってそれはやばいぞ。
私も二週目に10kg以上一気に痩せた時は乳も出にくくなってきてやばいと思った。
油モノだけはやめて、
米芋野菜中心で食べられるものを少し食べなされ。
二週目当たりから急激に減るから、加減が大事だよ。
827名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:59:24 ID:74CxzfGp
>825
それは流石にヤバイよね。体調崩してないですか?
痩せすぎると貧血とか弊害もでてくるから、できたら病院に行って
栄養剤とか貰ったり、診断してもらうのもいいかもよ。
828名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 13:16:42 ID:awRDyq1z
>>825
とにかくお米を食べた方が良いよ。
乳を出すにはまず米だって看護師さんに言われた。
炭水化物食べないとエネルギーにならないしね。
829名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 15:59:32 ID:ajKbQGtK
もうすぐ1年になるけど、
タポタポの太股だけがもどらない。
どうしたらいいんだろ。
830名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:31:52 ID:0Kvl9cQo
二人目で産後三ヶ月。順調に身体回復。でも股くさい。
下着だけじゃなく履いてるボトムス類にまで匂いがついてる。怖い。
831名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 19:52:10 ID:5HGTtH/N
>>830
臭くなるよね。明らかににおいが変わった。
1ヶ月検診の時に恥をしのんで聞いてみたけど、感染症とかもないし大丈夫って言われた。
確かに臭くても実害はないかもしれないけど、全然大丈夫じゃないよー!!!
832名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 23:52:21 ID:8iAKhgOn
会陰切開の溶ける糸ってどれくらいで完全になくなるんだろう?
今週産後一ヶ月検診なんだけど、まだ半分ほど残っていて
抜糸されるんじゃないかとgkbr
833名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 00:24:39 ID:HeSZFoO6
私もしばらく残ってたような・・・
トイレに行くと、糸がティッシュについてたりして(汚い話でごめん)
ほ、ほつれてきた!?とあせったけどそういうものだったみたい
ちゃんと縫えてるなら大丈夫じゃないかな?
それでひきつってどうしても痛いとかだったら
抜糸してもらった方がいいかもしれないけど・・・
834名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 01:41:35 ID:utUdhKPe
産後のオロっていつ位まで続くもの?
835名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:41:50 ID:ywTYk6p4
>>832
2週間くらいでなくなったよ!
入院中から傷口にシャワーやウォシュレットあてて溶かさなきゃダメって言われたよ。

もちろんその後消毒して。
836名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:50:49 ID:gT1Y0hab
消毒?ヒィーッ!
837名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 12:18:10 ID:6dge07E3
>>834 自分は3ヶ月入ってようやく終わりました。
途中鮮血が増えたりしてやばいかな?と思ったりしたけど
「ずっと」鮮血が続くのでなければ問題ないみたいです。
838名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 12:50:36 ID:yaiE1dx3
>>832
退院前診察の時に「抜糸しますか?」と聞かれたから
解ける糸だけど抜糸してもらったよ。
抜糸はプツンと糸を切るときにちょっと吊れる痛みがあるだけだし、
抜糸した方が股間の違和感が無くなって楽になるよ!
839名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 13:58:29 ID:8b2fPNCk
産後一年だけど抜けまくりでハゲてきました…
いつまで続くの…
840名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 14:06:00 ID:cMRUI7hC
股の臭い、本当に生臭かったけど産後2ヶ月で生理来たら通常に近いところまで戻ったよ
出産後貧血で鉄剤飲んでたら便秘から痔に
産後4ヶ月目に入ったけど痔と膀胱炎の繰り返しが辛い
あと妊娠前163cm60kgとピザでしたが、54kgまで落ちた
しかし腹肉は相変わらず分厚いまま
841名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 14:13:01 ID:hnMoqhNB
なんか太りやすくなったな。
お産関係ない、って言われるかもだけど自分は
お産がきっかけだ。子無しの頃は今より段違いに大喰らいだったけど
こんなに太らなかった。
842名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 14:29:02 ID:P6yxAaOR
股の臭い、気になるの自分だけじゃなかったんだ。なんか臭くて治るのか心配だったんだよね。
843名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 15:00:44 ID:gmGLLO/6
股の匂い、大部普通に近付いた@2か月
妊娠してからの忘れっぽさが一層ひどくなってる…
このまま痴呆になるんじゃないかと思うくらい。
治るんだろうか…
844名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 15:03:09 ID:g/+lg+0o
産後3ヵ月目、けんしょう炎で手首注射してサポーターはめた。ものすごく痛いよ、この注射。注射で泣いたのなんて初めてだった。
4ヵ月目、抜け毛&切れ痔に悩む。
5ヵ月目、切れ痔がイボ痔に変化。薬塗る。でも治らない。
11ヵ月目、生理再開。産前はなかった排卵痛が始まる。

産後1年半たつ今は、お股の臭いと尿漏れが気になる。一日何枚おりものシート換えればいいんだよーorz
845名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 15:21:39 ID:htFld7tZ
>>844
友人の子三歳
まだ尿漏れがあるとのことで、トコちゃんベルトを買ったらしい
846名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 18:48:41 ID:uTJXjpCY
腰痛が激しくベビーベットに寝てる赤のオムツかえで中腰になるから1分ともたない。起き上がる時も横にならないと無理…
あと抜け毛がひどくてっぺんが薄い
おしっこに行きたい感覚がない
847名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:58:44 ID:zUA4/pfU
>>846
跪くのはダメなの?
848名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:02:14 ID:zXvtvhcB
ひざまづいても立つ時にちゅうごしにならない?
849名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 00:11:52 ID:VDMEX71X
ベビーベッドの側に椅子を置いて、そこから抱っこは?
ベッドの柵は下ろしてね
850名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 04:35:28 ID:Y/y3SYKS
産後、ベルトなり腹帯なり、何かしら巻かないと骨盤によくありませんか。
ダイエット的な意味でなく、出産の後遺症?のように骨が緩くなるとか悪影響はありますか。
帝王切開で術後まもなくです。巻くのが普通で、下着だけというのは非常識な感じでしょうか。
851名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 06:02:13 ID:nLOu7lBk
完母、産後四ヶ月。昨日とうとう生理きたー
量が凄くて漏れた。久々のせいか不快感たっぷりだ。ビデないし、オシモにオデキみたいなの出来たしー
はぁ。
852名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:06:27 ID:iJ6rzzQ7
>>850
非常識じゃないと思うよ。
今はかえって「ベルト巻いて巻いて!」っていう病院は少ないんではないかと思う。
私の出産した病院はスパルタ式の母乳育児推進だったんだけど
「締め付けると母乳にイクナイ」と言われてて、誰もベルトとかしてなかった。
助産師さんによると骨盤ベルトって立ったり座ったりの動きでズレやすくて
知らない間に子宮の負担になったりしてることもあるそうな。
考え方しだいなんだろうけど。
853名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:13:52 ID:Y/y3SYKS
>>852さん。レスありがとうございます。
良かった、すごく励みになりました。
854名無しの心子知らず
もうすぐ子1歳。完母。
さっきお風呂入る前に鏡見たら、乳が物凄く残念な事になってた・・・orz
もともと貧乳だったけど、さらに哀しいことに。わかってたけど・・・けど!
乳輪の色はマシになって来たけどでかくなってしまったし・・・
乳は小さいのに乳輪でかいとか自分で引くわ。