950じゃないけど次スレ立てる。
あ、踏んでしまった。
>>953 ご親切にありがとう。
梅でプチな話ですが。
先日親子遠足があり、帰りのバスでは親子共にヘトヘトに。
隣の席のママさんが「これから買い物行って夕飯作るの嫌だよね」とボヤいており
「うちは昨日カレー作っておいた」と適当な世間話をしているうちに到着して解散。
帰宅してカレーを温めていながら弁当箱を洗っていると電話が鳴り、出てみると
Iさん。何の用だろう?と思っていると要約「カレークレクレ」。
I子ちゃん用で幼児用を一人分かな?と思って聞いてみたら、どっこい合計6人分。
(I夫婦+I子ちゃん+I子お兄ちゃん(小学生)×2+予備1人前)だとか(゚Д゚)ポカーン
いやいやさすがにそれは無理と断ったら「いいじゃないちょっとくらい
(ちょっとじゃないし!)タッパーにでも入れておいて!今から取りに行くから!」とガッチャン。
え?来るの?どうしようーとオロオロしていたんだけど結局来なかった。
道に迷ったか諦めて買物に行ったのかわからなかったけど、とりあえず安心。
翌日「ちょっとのおかずもわけてくれないケチなYさん(私)」を触れ回っていたらしいが
「3人家族の我が家に6人分のカレーをクレと言われても・・・」と少しマヤってみたら
他のママさんはわかってくれた模様。
(おかずのやりとりするほど仲良くも近所でも無いしカレーだったのは他ママの証言あり)
お迎えの時に終始睨まれていた様な気がしないことも無かったけどスルーしておいた。
元々ポツン同然だったし、これで距離置かれるようならそういう人だって事で
それはそれで願ったりと思っている。
カレーだけに乙カレー
誰ウマなことを
華麗にスルーgj
>>956 予備1人前ってお代わり分も要求してきたのか
ずうずうしい
>>909 ナデシコのユキナちゃんはバカじゃないやい!
とか思ってしまった33歳オールドヲタ
>>956 乙。
まぁ普通おかずのお裾分けは、あげる方から打診するもんだから
ちょっとだろうとなんだろうと「わけてくれない」ってフジコってりゃ
聞かされた方も「あーたかりだわ」と内心ニヤニヤしてるんじゃないかな。
レトルトのカレーだって安く買っておけば総額千円以下でおさえることができるのにね。
ダラなのでレトルト食品類は常備してる。最近のはカレーでもシチューでも結構美味しいよ。
6人前をたかろうなんてありえないわw
銀座カリーうんまいよ。特売の時に買い込んでいる。
安すぎるレトルトは翌朝の尿のにおいが明らかに違う
在庫のレトルトを減らしたくなかったのでは?
貰えばタダだし!って。ホントに図々しいよね…
スーパーが定休日でコンビニも車も無く、腕を骨折している状況 とかならしょうがないかなぁと思うけど。
>>895 >この間お茶会で嫁の事を( ゚д゚ )で話してたときに、
誰かここ翻訳してくれw
>>966 それでも、親しくもない赤の他人にタカるのは間違い。
やっぱり、せこキティに凸されたときの撃退用に玄関に擂り粉木とか
ぴこぴこハンマーを置いといた方が良さそうですね。
しつこくクレクレされたらぴこぴこハンマーで叩いて
それでも引き下がらなくて、身に危険を感じた場合は擂り粉木で撃退しよう。
>>966 その非常事態とやらも、日頃のもちつもたれつな関係があってこそだよね。
コンビニでもほか弁でもあるこのご時世にマジでずうずうしいよ。その神経がわからん!
>>956 乙
材料費・光熱費、で1人前300円
6人前なら1800円ですけどよろしい?
うちのは高級和牛に、ルーもスパイスも高級品で作っているから
本当はもっと経費がかかっているけど、知らない仲じゃないから
手間賃も含めてサービスして、あ・げ・る
貴女が食べたこともないほど豪華なカレーよ。欲しいんでしょ?
待ってて、あ・げ・る から、早く取りにいらっしゃい。
と、言ってやればファビョってくれたかもしれないのに
残念w
とりあえず糞不味いものお裾分けして「料理下手でいつもこんなんですよ」って言えば二度とたかられないのでは?ないか・・・
とりあえず糞をお裾分けして「料理下手でいつもこんなんですよ」って言えば二度とたかられないのでは?ないか・・・
のだめのこってりこくまろ豚骨カレー渡してやりたい
>>972 今までの経験から言って
「あたしたちの仲でカネ取る気?ケチね〜」って言われるに違いない
カシオミニ3つ賭けても良い
978 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:59:32 ID:kxE8LRwn
>>658 コンビニやホストクラブの雇われ店長や二世の世継ぎに商才なんてあるわけねえwww
>>997 そういう人に限って「あたしたちの仲」ってのが送迎時の挨拶程度でしか
ないことが大多数www
あ、この板であんまり漆原ネタやらない方がいいよ。
>>972 1人前300円なんて良心的過ぎる
つーか、幾ら積まれてもケチケチに分けてやるカレーが勿体無い
>>984 まっとうに働いてる人なら日中2chなんかできなくて当然。
専業主婦の基準で語られても困る。
>>985 なら黙っとけよ話題変わってるの見りゃわかるだろ
988 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:44:39 ID:SKLPbvEW
あのおかみさんはぜったいケチだよね
1000にはまだ遠いのに、未来の1000に呼びかける
>>988がある意味偉大。
梅
ウメ
梅
埋めついでにプチネタ投下。
今度娘が通ってる幼稚園の行事で劇を見に行くんだけど、
うちは上の子(小1)の預け先が確保出来なかったので仕方なく連れて行くことにした。
チケットは3歳以上は1人1000円なので、私と園児と上の子の3人分を購入。
それを上の子の同級生のママに話したら、「買ったの?うわーもったいない」だって。
そのママンも上の子を連れていくんだけど、会場ではチケットのチェックなんかしないから、
チケット持ってる振りして上の子も紛れ込ませちゃうんだってさ。
それじゃ上の子の席ないじゃんって言ったら、下の子をひざに乗せるから
大丈夫なんだってさ。
みんなそうするらしいよ〜って聞いて、ちょっと目眩したよ。
995 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:04:19 ID:eqso8wMR
櫻
996 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:05:55 ID:8YFwVQHZ
すみれ
ケッツ!!!
1000なら私は金持ち
1000ならみんな金持ち
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。