♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson40(祝)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208870042/
2名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:14:44 ID:V7kB+aXi
                >>1乙!
                 ワシからの贈り物やがな
         (´・ω・`) シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
3名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:33:04 ID:bjeWCV6f
1さん乙です。

練習しないのは困りますが、うちの子はダラダラ練習し過ぎです。
もっと効率の良い練習をして欲しいもんです。
4名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:08:05 ID:FIzZElL+
>>3
旦那が書いたのかと思ったw
うちもダラダラ練習で、時間ばかり掛かって全然実になってない小1。
何度言っても自分からは部分練習しない。
やるように言うと「じゃあどこからやればいいのっ!」と逆ギレ。
昨日も3時間以上のダラダラ練習。
自分で効率的な練習ができるようになるのは、まだまだ先みたい。
5名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:36:50 ID:0lP/LApK
>4
本当に旦那さんだったりして・・・

部分練習の大事さがわかる年齢になっても
最後まで出来てないのに通しでなんとなく弾ききってしまうみたいなこと
多々あるよ。
6名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:41:39 ID:BqpED12s
すごい…
うちも小1。
晴れた日曜に3時間もピアノの前に座ってるなんて無理だわ…
何歳ぐらいになったら、自分で練習メニュー組めるんでしょうね。
7名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:02:25 ID:bjeWCV6f
旦那さんではないです〜

ピアノ好きなのいいんだけど
友達が嵐だのカツンだのが好きと言ってる中
ハイドンの曲って良いよね〜とか言ってる5年生。
自分でピアノ弾いたのを録音してうっとり聴いている自惚れやでもある。
8名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:56:07 ID:fN5IfKj/
>>4
それは、先生に習った事を全然覚えていない可能性があるよ。
通しは通し、部分練習は部分練習でしっかり分けて練習する事が出来ていないとか。
その長い練習が、1小節ずつ綿密に時計の針に合わせ
4分音符4秒8分音符2秒からキッチリ始め
4拍子、強、弱、中、弱
を延々続けてからわずかに拍を揺らしたりすこしだけ味つけする
みたいな練習で時間がかかるなら立派だけど
ダラダラいろいろなバージョンで通し練習ばかりしているなら本当にもったいない。
9名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:37:41 ID:FIzZElL+
>>8
まさに通しと部分練習を分けて練習する事ができてない。
中身は、ハノンとバーナムで30分弱。
ブルグの2〜3曲前からの復習と、今持ってる曲2〜3曲で1時間くらい。
土曜日がレッスンで、日曜日はブルグの新しい曲の譜読みをするので
毎週ダラダラになる。
ハノンのリズム変奏が難しい時は、更にダラダラに。(これが昨日)
10名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:52:58 ID:2I+1mLDS
うちの娘(小2)も
「ロベルト(シューマン)かっこいい」とか言ってます。
学校で浮いてないのかしら…

夢のなかの人なので、先生の話覚えてるかあやしい為、
レッスンから帰宅後、レッスンで言われたことを、全体・部分に分けて書き出させ、
それを弾いてみさせる(30分位)。
それからの1週間は、ハノン、教本(部分、片手ずつ、ゆっくり、通し)と、譜読み&曲の3本だてで。
集中力がもたないので前半(ハノンと教本1時間)、後半(教本譜読み、曲、1時間)とかに分けることもあります。
間におやつ、遊び入れることもあります。
この方法になってからは割と集中して2時間無駄ないようになってきたかも・・
自分でメニューはまだ組めませんね…何年生になると組めるんでしょうね、ほんとに。


11名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:00:11 ID:l8aJyTFF
豚切り失礼します。

昨日、娘(小2)がピティナ受けてきました。
結果としてはA判定もらって合格したんですが、途中何度かミスしてしまい、娘が超凹んでます。
今までにピティナと発表会で計5回ステージ経験があるんですが、
全部ノーミスクリアしていたので、今回のミスがとてもショックだったようです。
娘曰く「おうちのピアノと違って、硬くて弾きにくかったの…」だそう。
ここはホール自体がまだ新しく、使用ピアノのスタインウェイD-274もまだ弾きこなされていない状態なので、
クラビノーバな娘にはかなり勝手が違ったらしいです。
終わった後、半べそ状態で席に戻ってきた娘に
「途中間違えちゃったけど、最後まで諦めずに弾いて偉かったよ。
今日は残念だったけど、お母さんはいっぱい頑張って練習してたの知ってるから、次はきっとうまくいくよ」
と慰めたんですが、本人の凹みようといったら…。
家での直前練習もノーミスで弾けていたので、本人は自信があったようなので、本当に悔しそうでした。

うちはコンクールとかは全く目指してなくて、趣味程度に楽しんでくれたらと思っているので、
ピアノを買う際に、住宅事情もあって電子ピアノを選んだのですが、
このように「弾きにくかった…」と泣かれると辛いものがあります。
やっぱり、電子ピアノでは無理があるのかなあ。

今日の練習も、まだショックが残ってるみたいで、浮かない顔で弾いてます。
なんとか早く立ち直って欲しいなーと思っているのですが、
皆さんこういう時って、子供にどう接していますか?
12名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:02:27 ID:stiNAV+d
↑北海道でしょ。とくていされちゃうよ。いいんですか?
13名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:07:43 ID:stiNAV+d
見てきた。根室ね。
A1予選優秀賞の女の子8人のうちの1人なのね。
で、電子ピアノ所有っと。
14名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:25:30 ID:0lP/LApK
毎日貸練習室に通うしかないのでは?
環境が許されないなら、コンクールやめて趣味おけいこにしたらいいのに。
15名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:05:49 ID:CJ1mxCd1
ピティナって、名前が出ちゃうんだよね
恐ろしい。
うちも低学年の時は楽しんで出ていたけど
今は無理
16名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:14:14 ID:l8aJyTFF
>>12
なんか書き方悪かったみたいですね。
うちの子はコンクールじゃなくて、普通の検定です。23ステップの方。
Aは判定じゃなくて評価のほうでした。すみません。
ちなみに、北海道でもないです。
ピティナは先生に「何か目標があった方が励みになっていいんじゃない?」と薦められて始めました。
今、ステップの基礎段階です。ブルグに入ったところぐらい。

まさか、レスでこういう反応されるとは思わなかったので、ついつい書き込んでしまいました。
申し訳ありません。またしばらくROMに戻ります。
17名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:43:35 ID:BqpED12s
>>11
すでに必要な言葉は娘さんに伝えてあるように思います。
あとは、親がじたばたしないで、子供の持つ力を信じることじゃないかな。
目の前で子供がおちこむ姿は心痛むことこの上ないことだと思いますが、今はおちこんでいてもお嬢さんはちゃんと自分で乗り越えていけると思いますよー。
また、そうでなくては困ると思います。
矛盾した言い方ですが、安心して落ち込ませてあげたらいかがでしょう?
失恋じゃないけど、なくだけないたら前をむいて歩いていけるだけのエネルギーは子供にはちゃんとあると思います。
人生においてとりかえしのつかない失敗というほどのこともないと思いますし、いい経験になるんじゃないでしょうか。

アップとグランドもかなり違うけど、クラビでは弾く曲の性質上、これからますますしんどい局面もあるかもしれないとは思います。
(ブルグでクラビはしんどいと思う)
かといって今からサイレントつきアップライトを考えるでもないようなら、発表会や検定直前だけでも練習室通いしたらいいんじゃないかな。



18名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:46:05 ID:0lP/LApK
ピティナスレと思って書き込んでた・・・
19名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:53:30 ID:KvhWFeNT
昨日の根室のコンペ会場も>>11と同じスタインウェイD-275という事実
20名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:01:52 ID:l8aJyTFF
>>17
ありがとうございます。
安心して落ち込ませてあげる…なるほど、と思いました。
なにせ親子共々初めての経験だったので、娘以上に私が凹んでいたのかも知れません。
娘がこの経験を無事に乗り越えられるように、じたばたしないで見守ろうと思います。

クラビだとブルグはやっぱりしんどいんですね…。
購入の際にサイレント付きアップも考えたのですが、
狭い社宅住まいの上にいつ転勤があるかわからないので、ついクラビにしてしまいました。
今後はピアノ買い換えと練習室通いも視野に入れて、家族で協議したいと思っています。

>>19
本当に違うんですよw 根室じゃないですって。
コンクールなんて夢のまた夢です。
そこまでの腕があればグランドかってあげたいんですけどねw
21名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:39:22 ID:KvhWFeNT
>>20
人違いなのね。
いや、実は私昨日、根室A1カテゴリーで>>11なシチュエーションの子を目撃したのよw
あの子=>>11さんだったら、家でクラビはあまりにも気の毒とか思ったわ…

ピティナでステップでもスタインウェイは少ないから気をつけて〜。
22名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:39:24 ID:BqpED12s
社宅住まいでいらっしゃったんですね…
昼間サイレントをオフにして弾けるというのじゃなく、常時ヘッドフォン着用の環境だと(スピーカーつけて音を絞ってサンプリングした音を出す方法もありますが)、簡単にボリュームしぼれるクラビのほうが使い勝手はいいのかもしれないですね。
ブルグあたりから生ピアノの味が生きて楽しくなってくるんじゃないかと思うのですが、環境によっては電子ピアノが主流の地域(都会とか)もあるし、デジピでもやっていけないことはないと思います。
23名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:55:28 ID:ZqWg+/hl
家の場合、グランド持ってるけどそれでも場所によって
今日のホールのピアノは弾きにくかったとか言うよ。
デジピの差ではないと思うけど。
私が>>11なら落ち込む子供に対して今回のことを踏まえて
練習頑張らせるかな。
コンクールとかも目指してなくて、まだ小2なんだったら
ミスの理由が楽器のせいばかりではないような気もするけど。
ミスしないことが一番の目標なのかな?
曲が難しくなってくるにつれて、ミスタッチしないで完璧に弾く
のも大変になってくよね。
ミスするたび親子で落ち込んでてもたいへんでしょ?
楽器が理由なんだったらアコピ早く買ってあげなよ。

24名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:14:27 ID:bML7+UD7
デジピしかないのにコンクール受けようってのがそもそも間違い。
コンクールはそもそも優劣つける場所。
最低アップライトもってないと不利なのは明らか。
デジピしかない子にコンクール進める先生もなんか変。

気楽に記念感覚で受けるのならともかく、やたら落ち込んだりするのなら
コンクールはやめて発表会程度にしておくのがいいと思う。
発表会でも間違えて落ち込むのなら、何も出ないでマタリで習う
のがいいでしょう。
人前で弾くことがそもそもストレスになってて向かない子もいるしね。


25名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:47:26 ID:F1jjsQ3+
>>24
だから、コンクールじゃなくてステップだって書いてあるじゃん。
よく読みなよw
26名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:49:38 ID:Sg62fztY
アップライトの子だって
上から叩いてキンキンカンカン弾いて極端に大袈裟な表現しか出来ないんだから
アップもデジピも変わらないって。
アップの方が酷いと思うよ
27名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:57:19 ID:DKvswt8B
>>26
お宅のピアノはそんなに調整悪いの?
アップも調整がよかったら(調律じゃないよ)が
繊細な音を要求しても、かなり応えてくれるよ
グランドのように連打とかは無理だけど

先生の調律師さんを紹介してもらったら
すごい繊細なピアノに生まれ変わった
整音作業に2日かかるとは思わんかったけど
この調律師さんについて行こうと思ったw
28名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:12:07 ID:s7XLRwzq
>>27
限界があるってw
せいぜいブルグまでだよ。
だってアップライトって上からまっすぐに叩かないと音が出ないんでしょ?
29名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:28:21 ID:bML7+UD7
>>26
デジピよりはアップの方がましでしょ。
いくなんでも。
30名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:38:21 ID:eiZukNP2
>>27
アップライトを知らない人に絡んでも仕方ないよ。
31名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:13:12 ID:72AB1qnS
>>21ナイスお仕事です。
なんか「根室じゃない」って言い張れば言い張るほどあやしいよね〜w
ステップだったとしても、広い意味でのコンクールには違いないんじゃ?
コンクールに出ない、っていうのは発表会だけ出てる子のことじゃない?
32名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:22:18 ID:FhMQISWb
検定とコンクールは違うんじゃないの?
大会と試験くらい違うイメージ。
33名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:34:10 ID:J26hR/H4
>>21
>スタインウェイは少ないから気をつけて〜。

ピティナ・25日開催・スタインウェイの条件で絞り込むと根室の予選か
伊賀ステップだけなんだね。

伊賀ステップ
ttp://www.piano.or.jp/fmftp/step_schedule/2008052573930.html
根室予選結果
ttp://www.piano.or.jp/fmftp/compe_result/yosen/1203.html
34名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:36:29 ID:lmqrZzxz
何をしたいんだか
35名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:47:21 ID:MJo2vnu9
>>33
やりすぎですよ
36名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:52:41 ID:DKvswt8B
底意地悪いな
親みて子は育つというから
この人の子も、弱いものみつけて
徹底的に同級生をイジメぬくタイプだろうな
そして嫌われてる

ここまで書かないとわからない人っぽい
37名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:10:36 ID:bML7+UD7
人の悪口やあら捜し大好きの、その辺によくいる典型的な母親連中ってことで
38名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:21:43 ID:m3zuSXF6
グランドだって、その個体により全然タッチも音も違うから
本番で弾いてみたら全然思ってたのと違った、というのは
これからもあることだと思うよ。
今までノーミスだったのは、単に曲が簡単だったというのもあるのでしょう。

娘の先生は「リハーサルが無い場合は、最初の2音で
このピアノがどういうピアノか見極めて
あと最後どう弾くか考えてね」といいますだ。
娘まだ幼稚園生なんですが・・・
でも、ある意味真実だからさ。
39名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:23:27 ID:NS2yO3lO
電子ピアノと生ピアノは全く別の楽器です。
同じ鍵盤やハンマーを採用したとしても弦の響きが指に伝わる感触など全く異なります。
40名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:28:11 ID:bz8qTKHo
自宅の楽器がデジピだってアップだってGPだっていいじゃない。
PTNAやステップごときに出るのに
そんなのどちらだって問題ないでしょう。

ホールのピアノは個体差もあるしホールの響きの問題もあるし
そりゃ練習どおりに行かないのは仕方がないこと。
それはプロだって同じでしょう?
そんなことにこだわるのは愚の骨頂。
41名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:37:57 ID:VM0xeAOx
そんなことはない。グランド弾いたこと無いのね
42名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:48:52 ID:F1jjsQ3+
なんだか論点がどんどんずれて行ってるような気がするw
電ピ・アコピ論議もいいけど、>>11さんが聞きたいのは
「ミスして凹んでる娘さんにどうやって接したらいいか?」
って事じゃないのかな?
エスパーだったらゴメン。

今までノーミスできてたんなら、娘さんは相当ショックだったろうね。
うちの子もミスするとドーンと落ち込むタイプだけど、
「よく頑張った。次はきっとうまくいく」と言い聞かせるうちに
いつの間にか立ち直ってるよ。
>>17さんの言うとおり、娘さんをしっかり見守ってあげて。
43名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:27:59 ID:tgo/WQzN
>>42に同意。
11さんが聞きたいのはその通りだと私も思う。
それなのに質問そっちのけで、会場必死になって探したり個人特定しようとする人がいてドン引きだよ。
しかも、本人がデジピじゃ可哀想だから買い替えも検討してると言ってるのに、デジピしか無いのにコンクール受けるのが間違いだから、発表会程度にしとけって意見まであるし…。
44名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:17:36 ID:VaQKA8hr
関係ないことかもだけど
娘さんがノーミスにこだわって
今回の経験で、本番緊張してこじんまりした演奏になるのはよくないと思う。
一つの音のミスより、音楽性?
キレイな音で弾けるほうがいいよと伝えてみたら?
45名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:20:54 ID:wlN8MQ9h
まだ、小さいし落ち込むことないよ
もっと遅く始める人だっているんだし。
娘さんがその気ならこんどの転勤先で一戸建て借りて
いい先生みつけてあげることだよ
転勤のたびに先生見つけるの大変そうだね
でも、転勤族ゆえに合わないと思ったらすぐ変われるという利点も。
ずっと住み続けると思うと、なかなかやめるとか言い出せないけど
転勤族は恨まれてる暇もないもんね。これからは、ピアノがどうのこうの
よりやる気と先生次第だと思う。頑張ってください。
46名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:36:56 ID:42l/8BCy
アップ所有の人って
どうして
グランド≧アップ>>>>デジピだと言い張るの?
グランド>>>>>>>アップ≧デジピ
だよ?
47名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:37:52 ID:VaQKA8hr
>46
そういう風に思って言ってるのかわからないけど
同意できるかも。
48名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:48:56 ID:ZQUmxWLp
娘の先生がよくこう言うよ
「ミスを恐れずに精一杯弾きなさい」と
本人と素人親は、ミスしたら終わり
みたいに思っちゃうけど、先生はそんな単純なことでは、がっかりしない

もっとここは大きな音だせばよかったとか、表現力についてアドバイスくれる。
スケートの浅田まおちゃんだって、すってん転んで金賞!
49名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:58:59 ID:VaQKA8hr
うちの子さー
前にミスで落ち込んでたとき
ミスより音が出ていなかったって言われたことある。
輪をかけて落ち込んでた・・・
50名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:15:17 ID:GnTGeTq5
小さい子は音が出る出ないは関係無いでしょ
腕の重さで弾くものなのに。
結局叩かせるからアップで良くなるんだよね。
51名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:54:10 ID:IIQaE3xQ
>>50
うわ、しつこいwww
52名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:12:24 ID:XpCmniWO
正論なのに…
53名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:33:33 ID:bML7+UD7
>>46
グランド>>>>>>アップ>>>>デジピじゃないの?
54名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:34:11 ID:MuBW7qu/
>>11の娘さんはミスしたことで落ち込んでるのかなあ?
  自分の表現ができなかったことに落ち込んでるのかなあ?

もしミスしたことだけを悔やんでしまって次から
極力ミスしないような無難な演奏するようにならないようにしてほしいですね。
ミスタッチを恐れてビクビクオドオドした演奏は大きなホールのグランドピアノでは
すごく音に出ますからね。
ミスを恐れず堂々と自分の表現で弾くことの大切さを教えてあげてほしいです。

先日のNHKのN響アワー見ました?中村ピロ子さんのラフマニノフ
出だしでいきなりのミスタッチ。腰砕けました・・・
でも堂々と弾いてましたよ。
見てるほうが「あれ?こんな表現もありなのかな?」って思うくらい堂々と・・・
あれですよアレ
55名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:36:10 ID:qOsnXO/7
中村先生はいつもめちゃめちゃだよ。
演奏しない方がいいよね
56名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:35:05 ID:72AB1qnS
ごめん。テレビ見たけど、冒頭のミスタッチには気づかなかったw
「うわー迫力あって上手ー」って思ったよ。
途中高音部でミスしたのには気づいたけど。
あれだけばあちゃんであれだけ指が動いたらすごいと思ったけど。
57名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:50:57 ID:hWV2oC25
テレビスレで拾った

>嫌な予感したんだけど、
>案の定、最初から最後までミスタッチ連発でグダグダ。
>あんなめちゃくちゃな演奏初めて聴いたwww
>N響史上ワーストかも。

実況が祭りだったらしい。普段おとなしいN響住民が
悲鳴の連続・・・だったとか。見逃した orz
58名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:24:58 ID:wyUuuE6Z
>>11の書き込みになぜかイライラしてしまったんだけど。
S評価がもらえなかったのはミスしたからだけではないんじゃないの?
表現はどうだったのかしら?アドバイザーの評価はどんな風だったのでしょう。
ミスよりもアドバイスに対して親子で振り返ったりしたのでしょうか?
子供がミスして落ち込んでてかわいそうでどうしたらいいの??
って、なんかばかじゃないのって思っちゃった。
本番で練習通りにひけるのも、環境も実力のうちだと思う。
練習しかないでしょ?落ち込んでる暇あったら練習しなさいって言わないのかな?
なんか全てにおいて、自分の子がだめだったのは、子供自身のせいじゃなくて
他人やほかのことのせいにしていそう。子供が失敗してよっぽどくやしかったのね。
5911:2008/05/27(火) 20:25:35 ID:aE8LDSeD
少し来ないうちにこんなにもレスが。びっくりしました。
ありがとうございます。

うちの娘と間違われた根室のお嬢さんが「社宅住いで電ピ持ち」と噂されると申し訳ないので
身バレ覚悟で書きますが、受けたのは伊賀のステップに間違いありません。
これ以上の追及はご勘弁ください…。
去年発表会をした同じ市内にある別のホールもスタインウェイだったので、
ピティナのような検定の会場はスタインウェイが普通なのかと勝手に思ってました。
勉強不足ですみません。

ミスについては、私はあまり気にせずにのびのび弾いて欲しいと思っています。
今日、娘に皆さんからのアドバイスを参考に私の思いを伝え、何が一番悲しかったのかな?と聞くと
娘はミスした事よりも、いつも通りに弾けなかった事の方が悲しかったそうです。
いろいろ話をしたので、娘もかなり立ち直ってきたようです。
ピアノを弾くのは楽しいし好きだから頑張ると言ってくれました。

ピアノ買い替えは>>45さんのおっしゃるように、多分来年ぐらいにある転勤の際にするつもりです。
その時の娘の実力や気持ちなどいろいろ考えて決めようと思っています。

いろんなアドバイスありがとうございました。
それでは名無しに戻ります。
60名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:40:07 ID:F1jjsQ3+
>>58
ごめん、私は58さんの意地悪な見方の方にバカじゃないの?って思ったw

自分の子供が落ち込んでるとき、なんとかしてあげたいって思うんじゃない?
11さんの場合は初めての経験だったから余計にそう思ったんじゃないかな。

>なんか全てにおいて、自分の子がだめだったのは、子供自身のせいじゃなくて
>他人やほかのことのせいにしていそう。子供が失敗してよっぽどくやしかったのね。
私はどこをどう読んでも、そういう風に思えなかったけどな。

落ち込んでる暇があったら練習しなさい、なんてセリフは
言っても効果がある子とそうじゃない子に分かれるよ。
うちの子も11さんの子と似たようなタイプみたいだから、そんな風にいったら余計に萎縮しちゃう。
58さんは自分の価値観を押しつけないで欲しいな。
61名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:45:09 ID:F1jjsQ3+
リロってなかったら、11さんご本人がw

お子さんが立ち直りつつあるみたいで、良かったですね。
>ピアノを弾くのは楽しいし好きだから頑張ると言ってくれました。
その気持ちがあれば、きっと大丈夫ですよ!
62名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:55:44 ID:gyHfjUdO
てか子供に干渉しすぎでは?
63名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:56:34 ID:YoIVUd/5
>>58のとこは生ピアノあるのに
デジピの>>11のとこより才能なさそうで妬んでるんでしょw
64名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:58:19 ID:uE8+0iCA
ピロ子先生のラフマニノフ、つべに貼ってあったよ。
私は素人なんで、よく分からなかったけど、迫力だけはあるね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qJTfxOUk4SI
65名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:14:29 ID:lGLR1ToR
>>56>>64
本当にこれだけ酷い演奏のミスに気付かないの?嘘だよね?
何で!?

って思うんだけど本当にわからない人はわからないん…だよね?
自分の子の演奏も分析出来ないんじゃない?
どんな演奏が良くて、けなされる演奏の何が悪いのかもわからないで
「個人の価値観やこのみ」「上から目線」「意地悪」で酷い演奏だと言っていると思うのかな。
本当の事を教えて。
気付かないというのは、大人としての気遣い?
それとも太っている人に「そんなに太っている方じゃないよ」と言うような無用なトラブルよけ?
それか本当に気付かないの?
66名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:18:31 ID:lGLR1ToR
>>11
うちはC5だけど、色々な電子ピアノ?(展示品)の方がどれも固くて弾きにくいよ。
67名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:25:13 ID:sNyAZShW
中村紘子はもうリサイタルは止めておいた方が良いと思う。
ホロヴィッツはヒビ入ってても骨董品だったけど彼女のは市販品だもの、量産品とは言わないけど。
68名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:28:38 ID:EVLPcl+T
>>65
うっわ〜嫌なヤツ〜。
ピアノを習っているのは子供。
母親はただの保護者であって、ピアノが分かるわけじゃないでしょ。
ピアノの音が違うことが分からないからといって、そこまで言うことないでしょ。
こういう人ってさ、旦那の職業自慢と同じなんだよね。
旦那は偉いかもしれないけど、お前は無職だろっ!って感じよ。
69名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:36:09 ID:lGLR1ToR
>>68
いやいやいや!
私も素人でピアノは習った事もなく無知ですが
中村紘子の演奏がめちゃめちゃな事くらいはわかりますって
楽譜とチョト違う何か和音が変のレベルじゃなくて
ウゲ!ウガ!アアアアア
と声を出してしまうレベルですって!
えぇ〜どうして〜
70名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:38:06 ID:dI5tW/gM
私自身が家では電子ピアノで練習してレッスンの時だけ生ピアノだったけど
>>11さんのお子さんが言ってることわかるわ。
私は生ピアノの時は鍵盤重いな〜って思ってた。
71名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:17:40 ID:EUOsjDeG
ピロコ先生、あのラフマニノフは凄かった。演奏後のスタジオのコメントも「迫力が○×△☆・・・・モニョモニョ」
とモニョってた。人前で弾いてはいけない。まるで自分の老化と危険な運転に気付かないお年寄りの自動車運転みたいだ・・・
72名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:22:03 ID:iZHMKWya
>>71
>>68に知ったかぶりだと怒られるよ。
73名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:43:36 ID:FZoHncgz
お年寄りの自動車運転www
74名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:44:54 ID:3kGkdPBm
クラ板行ってみて
やっぱりねって感じ。
75名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:04:11 ID:Em1f4ecX
ちょっと有名すぎる曲だから、ピロコ先生のミスタッチは目立つね
一つのミスタッチより音楽性を鑑賞したいなぁとは常々思うんだけど
あれは酷いわw
私が好きなのはこれ
http://jp.youtube.com/watch?v=5ZRbko3UsnQ&feature=related
76名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:05:09 ID:KQujjPPE
怒られるの怖いなあwだってさあ、相手はお金貰って弾くプロだよ?
プロであの演奏されちゃったらびっくりだよ。フジコ以上の驚きだった。
77名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 01:27:16 ID:g0an3/RK
文句言ってるお母さん方、あれより「上手に」弾いてみせれば説得力増。
ご自分がピアノ習えばいいじゃーん。
78名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 05:59:06 ID:SQPi9vaN
いや、全然そういう話じゃないし
79名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:11:17 ID:B4lpnEyN
ヒロ子先生…
お正月にチャイコのコンチェルト聴きに行った時も
オケが苦労してたけど、ここまではひどくなかったわ。
80名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:32:27 ID:i8GpuHwR
題名の無い音楽会でも素晴らしい外しっぷりだし。
ご自分でも
イヤン,ハズカチーwと言っているからなぁ
81名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:47:50 ID:AbsBesUf
>>79
チャイコもやったのかぁ。
ヒロ子先生、どうしたってアルゲリッチにはなれないんだから、
いい加減、路線を変えたらいいのに…。
ラローチャおばあちゃんみたいにモツを可愛らしく弾くとかさ。できないか。
82名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:50:01 ID:HkZWBgxU
ルービンシュタインの様に引き際が肝心。
83名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:58:00 ID:up1R/J9v
前にも富士子が下手な事に気付かない人の書き込みがあったけど
今回のピロ子先生のミスタッチに気付かない人と同じ人?

本当に演奏を聞いた事があるのかな
8479:2008/05/28(水) 08:05:19 ID:B4lpnEyN
でもヒロ子先生需要があるのよ〜

会場はヒロ子先生と同年代の方達で超満員だったしやんやの大喝采。
あの年代の方々の星なんでしょうね。

間違っても熱く激しく弾くのがヒロ子先生スタイルなのよ、きっと。
ちなみにペダルを踏んでない足で床を踏み鳴らしていらっしゃいました。
85名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:09:49 ID:up1R/J9v
昔から10代でピークを過ぎた人
と言われているのに、ずっと頑張ってるね
立派だ
86名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:10:29 ID:up1R/J9v
演奏はダメだが
87名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:31:14 ID:ptbl66qO
このスレには中村紘子さんより上手い人が数人はいる雰囲気ですね!
88名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:56:05 ID:cbhNitWg
ピアノ辞めさせようかと思っている小3、今ブルグ
日々、練習しているが1曲○貰うまでに何週も同じ注意を受ける〜
こんなに練習しても理解能力がないんじゃ〜
まあ、しかたないか、私の子だもんネ〜
コンクールもどうしよ〜
先生にどう切り出したらいいものか〜
ため息ばかり。。。


89名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:58:40 ID:HkZWBgxU
なんだよ、またずれた人がいるよw
演奏のプロとして食べてる以上、こういう批判も受けなくちゃいけないのよ。立派な先生として演奏せずにエッセイを書いて指導のみされてたら貫禄も出るだろうにね。

90名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:00:55 ID:hzmm5L1M
>>88
コンクールに出ているなら
その課題曲は駆け足で仕上げるんだから
普段の課題は時間をかけるのは当然じゃないか
91名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:01:25 ID:cBhLE/JW
>>88
うちもそのタイプなんだけど、コンクールは途中で
やめさせてもらいました。
練習は本人なりにきちんと弾いているから、○もらえないのは
仕方がないと割り切って、ゆっくりでもいいから
無理無く楽しもうって言ってます。ピアノ好きだっていうし。
ただ、コンクールに関しては幼稚園児低学年ではないので、
素質の問題も絡むし、気合の問題もあるし、勉強の問題もあるから
昨年からやめました。4年生です。
お子さんは、やめたいのかな?それが一番重要じゃない?
92名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:13:48 ID:g0an3/RK
>>91
無理なく楽しむ、か。
コンクール出られる人スゴいな、自分とこはまだまだだな、
でも自分は自分。よそはよそ。
「ゆっくりでもいいから進める」「今出来る範囲で」「背伸びせず」「一生懸命」「上目指して頑張ろう」
という考え方なら先生もやりがいあるだろうけど、中には
「本当に無理しない」「楽しく=楽に」「気分が乗る曲だけにしてもらう」「面倒な練習は避ける」
等と履き違える人もいるから、気を付けたいね。
93名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:18:27 ID:sp1FzSyB
>>88
注意受けた所の部分練習してますか?
出来ない部分を出来るまで練習する・・
それが出来ても別の所注意されるから、うちもブルグ○もらえるのに3週位かかるよ。
(発表会バージョンだと、2ヶ月以上。)
94名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:18:52 ID:mZs1lkkA
本人がいやになってないなら、まだやめ時じゃないと思うのだけど。
マッタリつづけていくという道もある。
同じ注意を何週間も続けてうけるのは、本人に練習の仕方が定着してないってことはない?
先生の注意をちゃんと聞いて、次の週までに直していく、それがレッスンだっていう、そんな普通のことが意識になくて、ただ毎日一定回数通してひいておわりってことはないのかな。
注意うけた部分に気をつけて弾く意識があれば、かなり違うよ。
よほど好きで頭のいい子でもなければ、自発的に頭使って練習なんてなかなかできないと思うけどな〜。
同じ注意をうけてるのを親御さんがご存知なら、それに注意しながら練習してるかどうか、毎日きいてたらわかると思うんだけど。
声かけたりはしないの?
あと、1回いわれても、1週間の練習で目標に間に合わない技術もあるよ。
95名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:30:06 ID:/aCJtOqe
ピロ子が話題になってるなぁ〜
もう25年も前から雑
雑でも丁寧にまとめる気がないから
真剣に音楽に向き合うヲタから嫌われるんだな

でも政治力無視できる数少ない審査員で
彼女の研ぎ澄まされた審査能力は世界一級クラス
浜松はピロ子に遠慮して審査が偏るのがよくないけど
他の世界一級クラスの時は
いい影響を他審査員に投げる人だ
ピロ子は今も昔も日本の宝だよ
96名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:40:48 ID:oJEaM7qz
中村先生は偉い。
普通ならいろいろ批判されるのが嫌になって演奏活動やめてしまうと思う。

中村先生には「華」があるからね。
舞台で輝くことの出来る華のある人にしか、本当の意味で
ピアニストにはなれない。

テクニックバリバリのピアニストはいくらでもいるだろうけど、
お客は呼べない。閑古鳥
97名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:44:21 ID:/aCJtOqe
>>96
確かにピロ子には華がある
メチャクチャでも、足を止めてしまう
輝きはもっている

細部を丹念に磨き上げるっていう作業は苦手というか
嫌いなんだろうね
感覚で勝負したいんだろう
でも感覚で勝負のアルゲリッチというネ申と比べて
日本人は聴いてしまうから叩かれるんだろうね
98名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:16:53 ID:Em1f4ecX
ピロコ先生の演奏聴きました
 ↓
あの演奏酷い
 ↓
酷いのになぜ日本のピアノ界に燦然と君臨しているの?
 ↓
ピロコ先生の出自からはじまる黒歴史が語られる


2ちゃんでピロコの話題がでると大体こんな流れでループw
99名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:49:53 ID:ltG5Bcfi
>>88
93さんも書いていますが、やっぱり出来ないところや注意されたところを取り出して
練習しないとちゃんとした練習にはならないです。

でも、それが出来ないのが子供なんですよね。とにかくガーっと通して弾いておしまい。
コンクールに出るような子供さんと趣味凡人の我が子と比べたら悪いですが、
うちの4年生ですら「取り出して練習」は言っても嫌がります。
さすがに「取り出して練習」しないと上手にならないのは頭では分かる年齢ですが
実際、それを実行するのはまだまだイヤイヤな所詮子供です。
昨日も「上手になりたい人はここだけやった方が良いよ」と私が言ったものですから
バトル寸前になりましたorz
自分でもなんとなく分かっていることを言われて腹が立つみたい。
100名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:51:45 ID:UG6oQzm8
「この人は、日本で一番偉いピアノの先生だよ」
「へーぇ。あ、おとうさん、日本で一番えらい先生のえんそうがはじまったね」
「うん。始まったね」
「…」
「…」
「おとうさん。このひと日本でいちばんえらいピアノの先生なの?」
「…そうだよ」
「この人、きっとあとでおかあさんにおこられるね」
101名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:59:38 ID:g0an3/RK
バレエもそうだけど、基礎があるからこそ表現を楽しんだり本当の意味で自由な演奏になれる。
身近に手軽な楽しみが溢れてると、どうしてもそっちに流されがちだよね。
時間をかけて積み重ねてく労力を「不快」と感じてしまうと続かないのかも。
102名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:21:20 ID:IYmwlany
自分の耳によほど自信のある>>65=>>68
ピアノは習ったことないって、じゃ、弦でもやってたってことですかね?

「冒頭部分のミスに気がつかなかった」者ですがね、
この曲の出だし知らなかったし、(テーマは知ってた)
所詮、鶴40・シンフォニアやベトモツ止まりのレスナーでしたからねぇ。
「信じられない」とか他人に言われる筋合いないんですが。

そんなに言うのになんで最後まで聞いたわけ?
変な和音に耳が腐りそうなんでしょ?
変な人ーーーwww
103名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:32:33 ID:3/1+MZLY
バトルって悪い意味にとられがちだけど、本人が本当にうまくなりたい、コンクールに
まともな演奏で出たい(出るのは誰でも自由なので)、ちゃんと弾けるようになりたい
と思うならば、バトルになっても練習して、最後に弾けるようになると思う。

それが嫌ならマッタリと長く続けていくのがいいんじゃないかな。

最近思うのはピアノは小さいときからって言うのは、技術もそうだろうけど、
ピアノに向かう気持ちを小さいうちに作る、というのがあるのかもって。
小さいうちは練習することを嫌がっても、高学年になると、練習は好きだからやるけど、
いろいろ言われることが嫌なんだと思う。そこで嫌でもやればできる、っていう
達成感を自分ですでに理解していると、バトルになっても練習するようになるんじゃないかと。
104名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:34:48 ID:KQujjPPE
ごめんね、横から。冒頭に限らず、ミスタッチは別として音が乱暴なんですよ。力任せに弾く音がする。それはワイセンベルグの様なダイナミックな演奏とは全く違う。
それでも多くの人が何故最後迄聴くかというと、紘子先生が審査員・指導者として一流なのが周知の事実だからですよ。
そして物凄い人脈の多さ、影響力の強さも。

だから紘子先生があの様な演奏をされるとがっくり来るんです。エッセイも為になるし。
ラフマやチャイコなどではない、もう少し難易度を下げたプログラムを素敵に聴かせて下さる事を本当は希望します。
マジレスでした。

105名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:37:16 ID:AbsBesUf
>>104
そうそう、そうなんだよね。
このままだとフジ子さんみたいな色モノ扱いにされちゃうよ…。
106名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:38:59 ID:keI2Iw7H
>>102
そこまでやってもわからないのはある意味びっくりだよ
小学生でもわかるのに
107名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:40:44 ID:/aCJtOqe
>>104
難度さげても、似た様なもんだよw
ピロ子はピロ子だからしょうがないw
そんなあなたにはピロ子の弾く
ショパンの即興曲やワルツをオススメする
脳天直撃・目玉飛び出す演奏ですw
これを受け入れれると世界が広がります
108名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:48:45 ID:KQujjPPE
ごめん、既に聴いたよw
ついでにリストシリーズも。昔の演奏は結構良かったのにね。残念。
カレーのCM位迄がピークだったのかな。
109名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:57:39 ID:/aCJtOqe
>>108
ピロ子自身のショパンコンクールの演奏きいたけど
当時は、粗いけど若さゆえの熱情・あつかましいともいえる
恩着せがましい演奏と瑞瑞しい表現が融合してた
このときがピークですな

CMが始まったときは、すでに今みたいな演奏だったよ
110名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:13:16 ID:wYHIZMqO
座布団3枚w
111名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:13:36 ID:KQujjPPE
あ〜先生の事が基本的に嫌いなんですね。私は先生としては認めていますから。
これ以上止めましょう。多分あなたは私と同業者でしょう。
112名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:40:20 ID:IYmwlany
更年期くらいのおばさまが張り付いているスレw
113名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:57:19 ID:87IxXCI2
>当時は、粗いけど若さゆえの熱情・あつかましいともいえる
>恩着せがましい演奏と瑞瑞しい表現が融合してた

ワロタ。
日本人は引込み思案すぎて、国際的に見れば表現が相手に伝わらないってのが
デフォルトだから、・恩着せがましい、・わざとらしい、・あつかましい
だと本人が思うくらいでちょうどいい。
控えめの美徳は外国人には一切通じません。
ルー大柴や江頭2:50くらい大袈裟にやって、初めて他人に通じるのだと
心しましょう >皆様
114名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:33:43 ID:nlzlDzBA
せっかく貼ってくれた、ようつべだが、
ミス以前に、あまりに音が汚くて2分も耐えられなかった。
生演奏より、UPされた音はマイルドになるもんだが…
生は、相当の迫力だったのでしょうね。
ヒロコ先生は色んな意味で、二人といない大物だな〜
115名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:42:32 ID:g0an3/RK
内田光子や上原彩子聴いて心安らかになって下さい。
嵐よ鎮まりたまえー。
116名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:07:49 ID:87IxXCI2
上原彩子が今あるのは、ピロコ様のお陰。
ピロコ先生がいなかったら、上原が世に出ることは決してなかった。
本当。
だから、>>111の言うことが一番穏当だと思うよ。
117名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:43:32 ID:LI8Y4iMV
バトルは吹奏楽でも指揮者がそこ、ちょっと・・・
とかいうのと一緒で起こって当然
吹奏楽の先生が「へたくそ。死ねばいいのに。もう来るな」
とか言ってるのを耳にして、やっと母親の気持ちがわかったみたいで
素直に聞くようになったし、言われる前にCDなど聞いて自分と
違うところを確認したりするようになったよ
ここまで、主人や姑から「そんなに言わなくても」とかやたら言われてきた
けど、こっちが負けたときは結果だせなかったね。
フィギアスケートのモロゾフコーチも「もう、お前の顔も見たくない
大嫌いだ」って怒ってたし。
それ見て、なんか納得した顔してたよ、娘。
118名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:46:23 ID:LI8Y4iMV

あれ、ごめん。スレ違いだった
119名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:01:33 ID:4U8xXb5E
同じスケ板住人として疑問
どのスレに書き込みたかったの?

バトルの音楽との調和いいよねー
足元でピアノ弾いてるみたいだ
120名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:57:37 ID:8Glb8PKg
121名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:46:22 ID:7ov+wLg/
バトルって選手のことを言ってるんじゃなくて
ピアノとか吹奏楽の練習における親子のバトル、指揮者とのバトルでは?
122名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:19:15 ID:lPWuxzxL
2〜3年前 ピロ子先生のリサイタルに始めて行ったけど やっぱりテレビ等で
見た通り ビックリな演奏でした。
ショパンのソナタ葬送なんか 死者がよみがえっちゃうんじゃないかと思うような
感じで 一緒に行った友達と顔を見合わせて 笑っちゃいました。
でも この人はこれでいいんだって言う 妙な説得力みたいな物も感じたし
なんと言っても アンコールを5曲も弾いてくれ しかもそれが 
モツのトルコマーチやショパンの革命など 誰もが知ってる物ばかり。
なかなか 生でピアニストが弾くのを聴く機会がない曲なので ちょっぴり得した
気分でした。
全体的には とっても楽しいリサイタルでした・・・ピアノリサイタルと言うより
エンターテイメントショー的な楽しさかな?まぁ そんなところが人気の出る理由の
一つかも・・・
123名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:35:59 ID:B4lpnEyN
山本直純とか、そっちのカテゴリーだと考えればいいのか。
124名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:44:53 ID:LI8Y4iMV
斉藤雅広さんって、うまいの?
あとさ、おととい、アリス紗良オットのリサイタルBSでみたけど
私は音がどうしても耳につくというか、好きじゃなかったけど
みなさんはどう思いました?
125119:2008/05/28(水) 19:46:50 ID:4U8xXb5E
バトル違いなのか〜
モロゾフの名前もでてるしスケ板に書き込みたかったんだと思ったよ
恥ずかしい
126名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:52:33 ID:LI8Y4iMV
>>125
すみません。この板のここでよかったみたいです。
バトルの話があったので、書いたら、紘子さんの話でもりあがってて
間違ったと思っちゃいました。
127名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:54:37 ID:cL126Jil
非常識な親のスレで見つけたんだけど
香ばしいにも程がある

860 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/28(水) 21:02:18 ID:QxK64CHR
「私のピアノはうるさくも、きたなくも、我慢できなくもないはずですから。
だってピアノを愛して弾いていますもの。」
親子でピアノの騒音を垂れ流す非常識親子

ttp://plaza.rakuten.co.jp/russiaballet/diary/200805020000/
128名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 01:35:45 ID:bKzdlUwg
>127
でもさ、募金貯金してるよ。
129名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 02:04:49 ID:cL126Jil
>>128
募金貯金してるから苦情が来ても騒音を撒き散らかしてもいいの?
上の階の住人が気の毒だよ

まぁでも、ピアノを習ったことがあったり、音楽が好きな人なんかは、
どんなに下手でも、同じところばかり弾いていても、ただのハノンの低音でも、嫌がったりしないと思うんですけどね。
こっちから見れば、あんなに音楽が嫌いな人って信じられない!ですね。
私から言わせてもらえば。(爆)


まぁでもあちらの言い分としては、
聞きたくもないのに勝手にうるさいピアノが聞こえてくるのが許せないのでしょうし、
それが子供ではなく大人の趣味のピアノなのが余計に許せないのでしょうし、
しかも下手なのに音は大きいのが極めつけなんでしょう。
更に、5年ほど前ですが、彼女がつわりの時に私がピアノを弾いていたとかで、
そういう過去のことも言われましたし、そういうのもひっくるめて許せなかったりするのでしょう。
130名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:34:31 ID:1UchxCFw
マンションはまずいよね
音楽が嫌いな人なんて信じられない・・・
なんて。
ピアノの練習の音は音楽とは言えないよー
うちもそんなにでかいこと言えた立場にないけど
マンションは壁一枚で他人なんだから、そんなに音楽が好きなら
防音室をつくるべき。
もともと田舎育ちの人なんだろうか
131名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:41:12 ID:IKypAeXb
その昔、集合住宅内のピアノ騒音トラブルで死人が出た事もあるっていうのに…
他人の気持ちを理解しろとは言わないけど
そういう人もいるって事を認めなきゃ
132名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:56:38 ID:3/FCjIJ4
ピアノを他の音におきかえてみなよ。
興味ない人にとってはピアノも騒音。
他人の立場になってもの考えられない人って
想像力が欠如してるんだと思う。
133名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:04:50 ID:n2kfK5ht
でも、他のブログで公務員官舎でグランドピアノ、ってのもあった。
防音マットだけで何の防音設備もないようだった。
旦那がひどいモラハラで悲惨な家庭みたいなんだけどね。
134名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:09:14 ID:XlyEN8IB
一戸建ての自宅で10年ぐらいピアノ教室しています。
一日2〜3時間、週4日程度です。
その他に自分の練習など1、2時間程度します。
住宅密集地で、防音してないのですが、苦情来たことはありません。
やっぱりまずいですかね。
隣の家の人も尺八しょっちゅう吹いてるし、犬のうるさい家もあるし
お互い様なのでしょうか。



135名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:21:05 ID:kXfybtyw
>>134
実際はそんな家、そんな教室いくらでもある。

近所の反応次第だよ。
136名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:23:15 ID:7EdbBCFW
>>134
たとえばベートーヴェンやリストなど音量が必要な
曲を弾いて外で聞くのをオススメします
音が洩れているようなら、防音をしましょう
いままではのことは理解力あるご近所に感謝して
これからは、あなた自身が公害をださない努力が必要です
137名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:23:49 ID:OxchAqnH
>>133
それ、知ってます。
夫が東大卒で妻が元ピアノ講師でしょ?
138名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:24:32 ID:o7Rj3DgK
まずいでしょ。何でピアノの先生が防音してないの?その昔音大時代の壮絶な練習量の際はどうしてたんですか?
尺八をしょっちゅう吹いてるのはこっちに音届いてるんですがwという暗にうるさいよ〜メッセージだとは思わないんですか?
近隣には挨拶してます?
139名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:33:25 ID:XlyEN8IB
やはりまずいですよね。それは分かっているのですが・・。
自宅一階で教室してますが、2階にいると音はあまり聞えません。
よそのお宅だとさらに聞えにいくいのかな、と思ったり。

防音室つくることできないので、効果的な防音方法って何か
お勧めの方法ありますでしょうか。
140名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:33:46 ID:KO6835+d
レッスンや練習のときの中途半端な音楽の断片や
途中で間違える下手な演奏みたいに
中途半端に意味をもつ音って
聞きたくないのに聞かされる騒音としては
よけいに気になって耳障りなんだよね。
同じ場所で毎度つっかえてたら、
自分には関係ないのに、イライラしてこない?
同じ音量なら意味のない工事や車の騒音の方がまし。

むしろ、音楽に興味がない人のほうが
音楽系の騒音は気にならないかもしれないね。
141名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:34:30 ID:OxchAqnH
>>133>>137
気になったから探してきた。
官舎じゃなくて、アパートの2階だったよ…

ttp://plaza.rakuten.co.jp/usaazarasu/diary/?ctgy=1

床の強度とか大丈夫なのかね?
142名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:34:51 ID:Ht+qUx6j
騒音より送迎の路駐や自転車の駐輪が迷惑…
143名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:40:32 ID:7EdbBCFW
>>139
予算ないのかな?
壁紙など音吸収するものに変える?
カーテンを分厚い生地にする
GPの下にクッションなど布地のものを置く
144名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:55:40 ID:o7Rj3DgK
小さいタイプのアビテックス駄目なの?調律の人が色々情報持ってると思うから相談すれば?
自分さえ良ければという気持ちが生徒にも伝わるよ?先生が防音してないのに生徒が防音の事を気にする訳がないと思うから。
堅い事いうかもしれないけど、ピアノを教えるという事は音楽に纏わる色々な事を伝えていくのも大切な事だと思うよ。きつい事書いてごめんね。
145名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:13:03 ID:XlyEN8IB
リビングがレッスン室になっていて、家族の反対などでアビテックス
など入れるのが難しいのです。また、リビング以外にレッスン室専用の
部屋を確保もできないです。

>>143
防音壁紙などあるのですね。初めて聞きました。
参考になるアドバイスどうもありがとうございました。
146名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:21:03 ID:PRG0FgJZ
音は主に開口部から漏れるから、窓を二重サッシにするだけで
高額な防音室にしなくても、ずいぶん効果あるよ。
147名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:24:32 ID:o7Rj3DgK
防音壁紙+リビングを二重サッシすればどうですか?
家族の反対はお辛いでしょうが、防音に関するものはピアノ教室の必要経費です。
そこをケチっては駄目です。家族にもきっちり説明して理解してもらいましょう。
トラブルになってからでは遅いです。生徒さんへの信用にも繋がります。
この先もピアノ教室を続けていくならば余計に。
148名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:27:00 ID:kaB/bCNY
実際は防音していないピアノ教室ばかりじゃない?
昔化学ぞうきんの仕事をしていたけど
マンション以外でピアノ教室で防音しているお宅なんて見た事ない@東京
149名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:28:12 ID:o7Rj3DgK
え??私は今迄4人の先生に付いたが、防音していない先生には会った事がないが@地域かけない
150名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:30:26 ID:o7Rj3DgK
149です。ちなみに全員GP所持の先生だよ。UPなら本格的な防音せずとも大丈夫だろうなと思う。
151名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:14:52 ID:QAiW9hV5
都内戸建ての住宅地で
育ったけど、ピアノの先生数人代わったけど
皆さん防音はしていました。
なのでもし集合住宅だったら、日に1時間以上弾く方は(昼間でも)
防音しない人は非常識だと思います。
社宅や官舎だったら、工事もできないし、上下関係から
文句が言えない場合もあるようです。
152名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:04:18 ID:Zi+Orj/E
>>141
>私たちはいわゆる、転勤族で、官舎住まいです。

って自分で書いてるので公務員かと。最近はアパートと言っているけどね。
グランドの置いてある部屋は4畳半だそうです。
153名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:05:41 ID:GWR1rsRJ
「官舎」って私の想像では庭もついた一軒家だったけど、今は普通のアパートの事も多いね。
154名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:09:29 ID:S8CjdZve
近所の官舎は、ピアノ練習時間が決まっていて、
その間に弾くなら、文句言わない文句言えないそうだ。
もちろん、防音部屋なんて出来ないから、誰も防音しておらず、
いずれは出て行く家だから・・・と、モンペはいてもドキュがいないそうです。
155名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:33:00 ID:dVUxqmVf
4畳半にグランドって存在感あり杉w
搬入は大変そう。
156名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:20:53 ID:GWR1rsRJ
グランドは足外れるから搬入搬出は厚みのあるアップライトより簡単。
廊下の角もプロなら上手く丸みを利用して曲がる。
でも、真四角の四畳半だと、C2までだと思うな、C3になったら椅子がギチギチだ、大きい人は弾けないと思う。
縦長4畳なら少なくとも長さがとれるからゆっくり練習できるけど。
157名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:37:22 ID:XL5f90oo
>>127 のバレエの人、スゴイね
温暖化について園で話そうとして断られて逆ギレか意味の無い時間だって言ったり
年長の娘を上の2〜4年生のクラスに入れて週3回バレエ
ピアノに消音装置をつけるのは、自分の為に使うお金だからイヤだ、高い
いい大人が「マンションでは何時まで弾けるのかな〜」発言

158名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:39:25 ID:RavziYXy
娘のピアノの先生はレッスンのために
マンションの一部屋を自宅とは別に借りている。
朝の9時〜夜の8時までレッスン可能時間で、
防音はしていない。
が、高速道路の高架真横の部屋なので、ピアノよりも
そっちの音のほうがうるさい。
基本的に高架側は2重サッシになってるっぽい。
高架と反対のほうには電車も通ってるし。
こういうマンションだったら防音はいらないかも…。

159名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:50:56 ID:RavziYXy
>157
ピアノの件だけじゃなくかなり香ばしい。
自閉症の子を持つ人を選ばれた人だから
うらやましいとか…
なにやらメンヘル臭を感じる。
リアルで関わりたくないなあ。
160名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:42:45 ID:fJXmbvh3
かなりの変人だね。
苦情がきてるの周りに知られてるのにママ友の家で弾きまくって
天然の私に本当のママ友ができた!って喜んだりw
消音ユニット30万だから出したくないみたいだね、結局。
月9000円にしかならない内職に手をだしたり、もうカツカツなんじゃない。
自分が音大目指すのも挫折したみたいだから娘にはバレエを!
ピアノは次みたいなのに、苦情に屈しないってのは、異常レベルだわ

161名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 17:44:25 ID:xHhoQZFB
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
グランドピアノがほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
162名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:48:12 ID:kS0Oy+Xn
防音室がほしい。
163名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:11:01 ID:r/+ouYDd
クーラーがほしい。
164名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:11:32 ID:r/+ouYDd
クーラーがほしい。
165名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:08:54 ID:uQTmEH6P
そんなにクーラーが欲しいのかw
166名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:24:41 ID:0TTsF7ii
 相談です。
今度、とてもお世話になっている先生のリサイタルがあるんだけど
前日が運動会で、もし雨が降ったら次の日に延期になるので
リサイタルは行けなくなります。
こういう時はお花送った方が良いですか?
聴きに行けても花束は持って行こうと思ってました。
167名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 00:04:13 ID:Rvy0Zohs
便乗させてください。
まだ入って2ヶ月の教室ですが、入賞者記念コンサートに生徒さん出られるので
聴きに行こうと思います。
まったく知らない生徒さんなのですが、花束って必要ですか?
ただ聴きに行くだけでもいいかな。
168名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 00:45:10 ID:gueu1rPt
>>166さん
自宅でのピアノ講師、講師しつつ声楽や器楽の伴奏をされる方は別として、ですが
大抵の演奏家さんは、品物で受け取るよりも、会場での拍手が
一番嬉しく思うものです。
チケットを購入しても行けなかった場合は、常日頃お世話になっている先生でしたら
後日、ご挨拶でいいかと思います。
小さなお子様を受け持っている先生でしたら、理解してもらえます。
>>167さん
お付き合いのない生徒さんでしたら、その必要は無いと思います。
逆に、同じピアノ教室の入賞された生徒さんとは言え、
面識のない方からの贈り物は、親御さんが困ってしまうと思います。
担当のピアノの先生のコンサート含め、聴きに行き、
楽しむ事が一番重要だと思います。
私個人的な意見でごめんなさい。
169名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 05:57:10 ID:X64LZkdz
>>166私ならお花を送る
私ならね
先生との関係もあるから
あなたが後悔しない様に
170名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 07:43:48 ID:siPH8M3g
同じ教室のほかの生徒さんなら、個人的なつきがいがない限り花束はいらないと思います。
花束も、いただくとお返しを考えたり、お互いに贈りあったりで相殺したりするので、気持ちとしてもらいっぱなしにできないので親御さんは困ると思います。
(生徒同士の場合)

>>166
とてもお世話になってる、のあたりの関係しだいだとは思いますが、
いけないならお花よりもお友達にチケットゆずるとかのほうがほんとはうれしいんじゃないかな。
ぶっちゃけ、会場埋まってるかどうかが一番気になるところだと思います。
運動会の件は、先にお話しておけばいいんじゃないでしょうか?
運動会の予備日と重なってしまってるので、天候が悪ければいかれませんがすいません、とか。
最初からわかってれば、心積もりはしておいてくださるんじゃないかな。


171名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:06:35 ID:xuNjAy1P
>167
私はとっても小さいミニブーケを持っていきましたよ。
多少面識、というか、年に1度の発表会で
お互いの顔と名前は知っているぐらいの感じでした。
ただ、入会2ヶ月となると微妙かなぁ

入賞者コンサートは、たいていの場合
その入賞者が、コンサート出場料みたいな感じで
チケットを大量に買わされ、
それをタダで配って、(さばいて)
皆さんに来てもらうことが多いようです。
だから、一応、チケット代にもなりませんが
ささやかなお礼とお祝いということでミニブーケ(1000円程度)。
これは、先生に相談して持って行くことにしました。
先生に「はじめてのことでよくわからないんですが、
花束など持って行ってもいいのでしょうか?」と。

その方は、きちんとお礼に菓子折りを人数分用意されていて
恐縮しきりでしたが、花束持って行かなかったら余計恐縮してたことでしょう。

172名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:54:22 ID:ZBfKEDpx
>>167
チケット無料なら花束いらない。
チケット有料なら額面通り先生を通してお支払い、の方が相手はありがたいと思う。
顔も知らない人から義理だけの花束もらってもお礼に困るだけだし。

コンクールの種類にもよるかもしれないけど、
うちの教室では学生音コンなんかだと、当日は出演者とはなかなか会えなかったりするし、
チケットも2,3千円だから買って来てくださるだけでもう充分って雰囲気。
173名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:22:51 ID:fk5hiBTG
送るお花の事ですけど
ピアノの世界では花束とアレンジメントとどちらが正しいですか?
アレンジメントなら花瓶に活けなおさなくてもいいから良いかなとは思うのですが
お稽古ごとの世界って色々しきたりがありますが
ピアノはどうなのでしょうか?
174名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:13:52 ID:8Ug7fyv+
舞台で渡すなら花束だけど、預けるならアレンジのが絶対いい。
いつも花瓶が足りなくなる・・・結局、近所に差し上げたり・・・
あとは、子供の入賞コンサートとかだと、子供が喜ぶぬいぐるみや
ケーキとか・・・花は無いと恥ずかしいけどありすぎても困るし
物のほうがずっと残ってうれしいかな。
175名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:12:46 ID:PTm8udph
私が過去にもらった時はアレンジメントは箱に入って届けられけっこうかさばった。
花束の方が何束かまとめて紙袋に入れて運べて楽だった。
とはいうものの贈り物は何でも嬉しいです。
176名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:28:29 ID:TPP7sgnP
当日直接なら花束、行けないならアレンジメントにするかな。
受付横に飾ってあるのもアレンジメントの方も多いですよ。
まだアレンジメントのことはないけど。

会場までの移動が車かどうか、移動のことや花瓶が足りない
まで考えたら結局どうしたらいいかわかりませんよね。
気持ちが伝われば、迷惑でも迷惑ってことはないだろうと思いたいです。

入賞者コンサートの場合は、向こうが自分のこと知らないような場合は
自分は花束は用意しないと思います。
177名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:55:35 ID:bmVBbf5D
私は花束を受付に渡します。
アレンジメントも確かにかさばるけど、もらう方としては嬉しいです。
そのままレッスン室や玄関に飾れるし。

お友達のお子様だったら、お花かぬいぐるみが妥当かな。
面識ない場合は特に用意しなくてもいいと思いますよ。
相手もお礼に困る事もあるかもしれないので。

ケーキ等のナマモノは避けた方がいいと思います。
178名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:09:31 ID:TzTsfZIf
以前、こどもに
小さいかわいいぬいぐるみがくっついた、チョコやキャンディの
詰め合わせがかわいくラッピングされたものを頂いた事がある。
小さい小さい花束と一緒に。
あれはすごくうれしかったわ〜
179名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:19:48 ID:Wn64Ac7A
ブッタギリ失礼、アドバイスお願いします。

低学年の娘が学童からレッスンに通い、学童に戻るという形で習っています。
学童の友達から、ピアノを習いたいので子供の教室を教えてくれといわれ、
先生の許可を得てから、お友達に連絡先を教えました。

するとうちの子と一緒に行きたい、というより行くという話になっていました。
一緒に行って、一人がレッスン中に宿題をして、交代するんだ〜ニャハという話に
なったみたいですよ、と先生から伺いました。
子供同士で話しているだけかと思ったら、お友達のお母さんと子供二人で
そういう話をしていたらしく(家はお迎えが遅いのでそのお母さんとは
お会いすることは皆無です、というより顔もよく分からない、、)
わたしは全く寝耳に水です。

友達同士で行くと安心感はありますが、ふざけあうことも多いと思いますし、
その子がお休みのときや、ケンカした時など行きたがらなくなるのではと、
なんだかマイナスな考え方になってしまいます。

子供には、宿題をさぼったり、先生からふざけている等の連絡を受けたら
即刻日程を変えてもらうよと釘を刺しましたが、は〜〜〜いwとの事で、、
こういう通い方をされている方、いらっしゃいますか?

180名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:36:34 ID:Tf2Fza5Z
>>179
先生に相談して、その話(いっしょにレッスン)はなかったことにしてもらったら?
親に何の相談もなくそういう話になってること事態失礼な話だと思うし。
一緒に通うと楽しいのはいいんだけどいろいろデメリットもあると思います(179さんが想像している通り)
今まで通り、一人でレッスンでいいんじゃない?
お友達だって本当にピアノ習いたいのなら、二人一緒じゃなくてもいいと思うのだけど。
それにしても勝手に話を進めるなんて先生にもモニョってしまう・・
181名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:25:10 ID:p0yY6/ZF
勝手に話を進めたのは子供らとお友達の親なのでは?
先生は、「〜ということになったようですよ」と言ってて、事後承諾っぽい感じ。
で、179は、そんな話は聞いてないよ!と寝耳に水だと。

そのお友達親子がどんな感じの人たちなのか、よくわからないうちは
様子見してていいんじゃないかな。
何かあったら、先生に相談する前に、その親子と話をするのがいいんじゃないかな。
182名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:31:56 ID:aVu5ERo1
>>179
アリエナス。
先生のほうは、よくわからないけど、お客が一人増えるというのでおしきられておkしたってかんじなのかな。
ピアノの先生宅は、学童じゃないよ。
待ってる間、ほかの子のレッスンきくのも勉強になるからおとなしく待ってるというならともかく、宿題って何??
それとも、もともと学童がわりレベルの先生ってこと?
>>179さんのお子さんが毎日まじめに練習してるのなら、その話は待ってもらったら?
同じ曜日の前後になるのも、ダレそうでいやだよ…
183名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:45:07 ID:gX6gsUyY
趣味楽しく習ってる程度なら、仲良しのお友達と通うのもいいかと思うけど。
宿題も別の部屋でさせてくれるならOKじゃ?
レッスン室でも広いレッスン室で、邪魔にならない感じなら宿題しててもいいかな。

でも、親が反対なら先生に相談して時間変更してもらっては?
184名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:19:55 ID:Wn64Ac7A
先生はとても優しくて断れなかったのかなあ、、という感じです。
先生のレベルなどは分かりませんが、これからも長くお世話になりたい方です。

お友達のお母さんとは、お話をしたことがない(実際はあるかもしれないけど、
挨拶程度で把握できていません、、)のですが、子供は大喜びで、だめと言えば
逆にテンション下がりそうな勢いで、しばらくは様子見かなあと思ってはいます。
今までそのお友達とも問題はないですし、ピアノものんびりとですが毎日練習して
いるので、どうかこのまま何事もなく、、と願うばかりです。

わたしは、一人で通わせるまでに一年以上、仕事の後でレッスンに一緒に通いましたが、
そのお友達ははじめから一人で(というか二人ですが)、お母さんもレッスン見なくて
いいのかしら、などと余計な心配をしてみたり。
先生に子守をさせているような感じが一番申し訳なく、あ〜あ、、
185名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:14:53 ID:gX6gsUyY
親が来ない方が気楽でいいという先生もたくさんいますよ。
レッスンしてる後ろで親にじっと見られてると正直疲れますからね。
本気教室は親付き添いよくありますが、趣味でのんびり教室なら1人で通える年齢なら
生徒だけなのは普通。また先生はゴチャゴチャうるさい親が一番苦手です。
月謝出してあとは子供だけ送り出し、気楽にかまえてる親が先生にとっては
一番だったりもします。
186名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:26:00 ID:Scm4fHt5
>>184
レッスンの弊害も心配だけど、学童とピアノの往復を1人でするのも心配じゃない
お友達と一緒の方が安心じゃないのかな?
187名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:39:23 ID:rKTD1YGF
片方が終わったら片方レッスン中待たせておき、二人で帰せばいいよね。
あんまり先生に気兼ねせず、必要なように使った方がやりやすいよ。
子供たちも、学童だけじゃない息抜きになるし。
学童との往復はピアノの先生にやってもらったら?
188名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:42:36 ID:gX6gsUyY
>学童との往復はピアノの先生にやってもらったら?

先生が送り迎えするの? ありえなすぎだわ。


189名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:47:20 ID:rKTD1YGF
だって相手は子供だもん。
預かってる以上責任なくはなくない?
190179:2008/06/03(火) 00:07:32 ID:TNeuU0WO
179=184

先生にお迎えって、それはさすがに無理ですよw
先生はレッスンが詰まってますし、送迎を謳ってる訳でもないですから。
頼むならファミサポを頼みますが、幸い近いので一人で通っています。
二人なら心強いし、もし行きたくないときでも引っ張ってくれるかも??

やっぱり、しばらく様子を見ます。
切磋琢磨してくれればいいのですが、なんかやたらウキウキ具合が心配です。
ありがとうございました。
191名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:10:17 ID:ysuQtNKa
>>189

モンスターペアレント発見
192名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:13:26 ID:lU/3Z2fv
地方の本気でやってる子は一人で飛行機に乗って来て
先生が空港まで迎えに行ってる。
最初はお母さんと月に1〜2回来てたけど
先生が自分で空港まで迎えに行くからお母さんの航空運賃の分で
毎週レッスンに来て欲しいと頼んだそうな。
でも普通にレッスンしてる子を先生が送迎はありえないわ。
193名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:23:36 ID:ysuQtNKa
自分が仕事などで送迎できなくて心配な人は、出張レッスン頼めばいいかもね。
194名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:46:24 ID:zCpiCeUm
学童は何年生まで?夏休みはどうするの?
と素朴な疑問。
学童、自分だけ抜け出してるより
素直に友達と一緒はうれしいのでしょうね。
先生も時間の融通つけてくださったのなら親切かも。
一緒になってさぼったり、ふざけたりしないよう
慣れたころにこそ注意が必要かもしれませんが。
195名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:11:10 ID:KxINERP+
>>179さんがそれでいいなら口を挟むことではないですが、一度はじめたものは
簡単にはやめられません。やっぱり子供同士真剣さが足りなくなって、レッスンが
だれてきている、なんて感じたとき今更断れないし、なんてことにならないかと心配です。

二人がうまく相乗効果で、レッスンを楽しく頑張ってくれればよいでしょうが、
一時の仲良し、それも相手の方を殆どご存じないという点も、心配ですね。

それよりも、>>179さんに話を先に通さない先生に疑問を感じます。私ならショックかな。
うちの子は期待されてないのかなって。
196名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:24:13 ID:G3yS7t9m
ちょっと違うかもしれないけど、、、
うちは小三で先日 親子とも幼稚園からの仲良しのお友達が
先生の都合でレッスンが続けられなくなったので
うちの先生を紹介してと言われ正直イヤだなと思った。

お友達と一緒でもっとモチあがるならプラスかな?と
このスレ読んでて思った。
でもうちの子の性格からお友達と比べられるのがイヤと
言い出しそうなのでやっぱりダメだな、、、




197名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:27:00 ID:ysuQtNKa
お友達と比べられるから嫌、とかだったら、発表会なんかはどうなの?
すごく嫌なんじゃないかなあ。
198名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:46:54 ID:t4XfHl5k
>>189
(;゚Д゜)
199名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 07:54:24 ID:zCpiCeUm
紹介してと言われちゃったんなら仕方ないよ。
200名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:07:48 ID:6R8z3qxj
姉妹でピアノ習ってますが、そういうふうに、
一人がレッスン中はもう一人が本読んだり宿題やったりしてます。
行き帰りも2人だから心強いです。
レッスン中ふざけたり、騒いだりもなく大人しくしてます。
201名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:53:41 ID:He3yQmEk
ええ〜〜
自分だったら、うかれてようが「おけいこは遊びじゃない!」って速攻一喝して終わりだな。
けじめのないことをするぐらいなら、学童でオルガンひいてればいい。
どうせ毎日学童で一緒にあそんでるんだろうし、一緒に何かやりたいならスイミングにでも通えばいい。
先生に託児たのんで平気になっちゃったら、お友達の親と同レベル認定だよ。
習い始めなんてたいしたもの弾けないし、つまんなくなったら子供はおふざけに逃げるのは目に見えてる。
一緒に通って宿題、ミャハ♪レベルの認識の親の子供と一緒にやってたら、絶対足引っ張られるよ。
送迎が不安なら、出張頼むとか、土日にするとかすればいい。
特別な状況に子供は一時的に浮かれてるだけで、だめならだめであきらめるよ。
202名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:00:58 ID:TyBwDleL
>>201
同意だけど、既にそういう段階に無い気がする。
今更断ったら、あら、>>179の子はお友達と楽しくやるよりも
真剣にピアノを習いたくていらっしゃるわけねwみたいな
変な空気になりそうだ。
今後どうするかは>>179のスタンスにも寄ると思う。
マタリスレならどんなレスがついたんだろう。
203名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:07:19 ID:nS0U3J/B
>202
マタリ掛け持ちだけれど>201に同意。
真剣に〜というより、先生に失礼になるのが嫌だから。

ただ、これは教室によって違うかもしれない。
近所に幼児教育専攻した人のピアノ教室があって、そこはクリスマス会などもあるみたい。
そういうところだったら一緒に通わせるかも。
204名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:15:51 ID:odceDzFw
マタリだけど様子見ですね。
レッスンがいい加減になるか、いい意味でライバル意識が出てきて
これまでより頑張るようになるかはやってみないとわからない。
女の子はまじめな子が多いからそんなに心配するようなことはないと思うんだけど。

それより相手の親もだけど、自分のお子さんが友達といくことを
親に言わずに勝手に決めたことを心配した方がいいような。
低学年だったら、カクカクシカジカなんだけど一緒に行ってもいい?お母さん、
ぐらいの話は前もって母親にするはずだと思うんだよね。
205名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:37:32 ID:oMQrjAaC
うちの子の先生は初心者は見ないから紹介してと頼まれてもできない。
前の先生の時は何人か紹介した。
かなり先生に喜ばれたなあ。
206名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:54:29 ID:He3yQmEk
自分も紹介するのは別に気にならないな。
喜んでもらえると思うから。
ライバルになってもらえるならありがたいけどなあ。
身近に目標があるとがんばりやすい。
まわりは下手な子より、上手な子のほうがいいよ。
ただDQNすぎて先生に迷惑かけてるとか、ライバル視されて絡まれるとかは勘弁してほしい。
207名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:20:15 ID:n4lJmYiZ
ピアノの先生しだいだと思うけど。
ふざけたり馴れ合ったりする気配が見えたら一喝できるような先生なら二人で行っても大丈夫じゃん。
むしろその方が行き帰りの不安がない。
ふざけるのを止められないような先生なんてそっちの方が先が不安だね、
たとえ一人でもマターリしか教えてもらえないだろうって思うから。
208名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:23:10 ID:zCpiCeUm
ふざけたりマジメにしないようなら教えてください。
って一言先生に伝えておけばいいんじゃないかな?
季節のご挨拶のときに、どうでしょうか?マジメにしてますか?
と聞いてみる。

ピアノって好きじゃなきゃ、練習はつまんないかもだし
友達と一緒で気分転換、励みになるようならプラスの効果もあると思うよ。
209名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:35:19 ID:ysuQtNKa
多少真面目でなくても、先生は「ちゃんとやってますよ〜」とか言っちゃう
ことあるからね。
要はレッスンの成果がちゃんとあがってるかどうか、そこさえキチンと見てれば
いいのでは?

210名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:04:30 ID:He3yQmEk
よほどじゃないと、まじめにやってないなんていわないと思うけどな…
レッスン中に注意しただけで、まだ小さいのに…とか、ピアニストにするわけじゃないのに、楽しくないレッスンしないでって文句言ったり逆切れする親だっている。
そもそも、きっちりしてる親はそういう通わせ方はしない。
そして、きちんとけじめつけて注意できる先生なら、片方の親の承諾もとらずそういう習わせ方を承知したりない。
送迎のリスクなんて、親の気休めだよ。
二人連れって、かえって狙われやすいって言ったりするよ。
本気で心配なら、きちんと送迎できる方法を選べばいいと私は思うけどな…

まあ、先生が承諾してるようなので、何に優先順位をおくか、親の価値観だと思うけど。
211名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:14:41 ID:3EAmj77r
私なら絶対断ります。
理由付けとしは、「親に聞かずに決めたことが問題。このままにすればまた起こる」
「家の子はお友達と一緒だと舞い上がってしまって、ケジメがつけられないだろうから、
先生に失礼になる」「自立させたい」「子供だから、ケンカなどをした場合、ピアノの
レッスンに悪影響があるかもしれない。ピアノ自体が嫌になるかも」といったところを
当たり障りなく言うだろうな。

何かの拍子に子供同士や親同士の関係が微妙になったら、それこそ目も当てられないでしょ?
何より、先生の負担は絶対増える。私が先生で生徒を確保したいときなら
「カンベンしてよ」と思いながら、「安心ですよねー、二人のほうが。
大歓迎ですよー。」と営業スマイルで言うからね。
212名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:26:45 ID:zCpiCeUm
うちの娘の同級生だけど
小さいときから同じ曜日の前後で
ずっと進度が同じなんだよ。
聴音は一緒にやってるらしい。
弾いてるときは片方は学校の宿題をしているそうです。
でも後のお子さんって耳コピにならないのかなぁ・・・と。
高学年になって塾の都合で曜日が変わりましたが
発表会は名前順で難易度も比較対象にならないような上手い選曲です。
何年間も、どちらかが競争心出るわけじゃなく
ずっと同じ進度で、それが目安の練習量で、安心になってたのかな。
213179:2008/06/03(火) 22:23:24 ID:TNeuU0WO
今日はなんだかずっとモヤモヤしており、子供を寝かせてほっとしつつ、やっと
スレを拝見しました。

もう話がまとまりすぎたので、しばらくはこのままお願いします。
でも厳しい目で見ていただくよう、もう一度先生にお願いしておきます。
もちろん子供にも、遊びに行くのではないことを常に言い聞かせます。
今日は、お友達のお母さんも、ふざけるようだったら時間を変える旨を言って
いたと子供から聞き、少し安心もいたしました。

子供が私に何も言わなかったのは、本当に些細なことだと思っていたらしく、
わたしが事の成り行きを事細かに聞くにつれ、泣きそうになってしまいました。
「い、いけなかったの?」なんてメソメソ言われると、一緒にガンバローとしか言えませんでした。
214名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:51:57 ID:KxINERP+
何か違うでしょ
215名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:06:20 ID:He3yQmEk
「い、いけなかったの?」メソメソで、なんで一緒にガンバローになるかわからん…
うきうきしてたら水させないとか、もしかして、お子さんに弱いお母さん?
自分なら「当たり前じゃ〜〜」だな。
そんなことを些細と考えるところに、説教する。
そのかわり、子供には友達と遊べる特別な機会をつくることで補填するかな。
ふざけるかどうかの問題じゃなく、おけいこを習うスタンス、先生への礼儀と敬意の問題だと思うし。
発表会の連弾とかアンサンブルで合同練習があるというならわかるんだけど。

まあでもおけいこに対するはっきりした判断基準がないなら、先生と生徒の需要と供給が一致すれば他人がとやかくいうことでもないかもしれない。
216名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 01:15:56 ID:/kaLYh5E
うん、最後の1行がわけわかんない。
途中なにかまだ抜けてるような。
217名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 02:23:56 ID:BUtN+3Td
音大卒業された先生なら当然、練習してきて当たり前、一生懸命やって当たり前、注意されて当たり前、そんな中でやってきてるはず。
もし素人親でも、そういう先生につかせる以上、練習の習慣づけと家での監督ができないと、先生に失礼ではなかろうか。
今は、練習出来ませんでしたという理由ばかりが横行し、先生たちも半ば諦め状態が多い。
毎度練習不足でよたよたの演奏もってったら恥ずかしい、やばい、という当たり前の感覚が薄れてきてるように思う。
だって出来ないんだから仕方ないでしょ、楽しくやりたいだけなんだから、と、ある種の開き直りも増えている。
もちろん先生側も指導を工夫して当たり前。
だけど好きとか楽しいとかいう感覚は子どもが自分でも発見していくことであり、
何でもかんでも先生任せは勘違いじゃないかと思う。
冒頭に書いたように、修行重ねてきている先生に対して、いつまでもお客さまのつもりでいてはいけないんじゃないだろうか。
毎回練習不足のままでいるというのは暗に、
「別に先生みたいになるつもりも興味もありません、ホレ、教えて。」
という態度と同じだよ。
こう書くと、どう習おうと勝手だとか、言われるだろうが。
218名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 03:15:28 ID:lSyFKbf0
生徒は先生が選べばいいことなんじゃないの。

一生懸命練習してくる子しか教えたくないのならそうすればいいし、
全然練習してこなくても全くOKと思うなら、どんな生徒でも教えれば
いいし。

習う側も、どういうタイプの先生か最初の面談で先生に聞いた方がいいよね。
のんび〜り楽しく習いたいのにうるさ型の先生なら親子でストレスだし、
一流音大狙いなら、それなりの経歴と実績ある先生のもとでキチンと指導
してもらった方がいいし。
219名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:02:07 ID:3AkJkaGQ
練習するしないは、それぞれスタンスがあるから、それ用の先生を選べばいいと思う。
メインのおけいこがほかにある子もいるし。
でも、マタリなんちゃって先生でも、託児はなんかちがうと思うけどな…
先生からも、そういう親だと思われる。
子供が小さいうちは、授業中の態度も、練習習慣つけさせるかも、礼儀やその他いろいろ、結局は親の恥。
220名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:17:23 ID:zLQujY5U
子供に嫌われたくない、叱らないタイプのお母さんなのかな。
221名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:24:16 ID:yZ0obXD/
>>219
礼儀もなってなく、遅刻しても平気、靴下も手も汚れたままレッスンにくるって親子ならまだわかるのだけど
>授業中の態度も、練習習慣つけさせるかも、礼儀やその他いろいろ、結局は親の恥
て言うスタンスの人が どうして「練習せずにレッスンに行くのは先生に失礼だ」という感覚を持てないのか不思議だ。
もちろん先生が生徒を選べば良い話ではあるのだけど。
222219:2008/06/04(水) 08:46:09 ID:3AkJkaGQ
>>221
う〜〜ん
練習しないで習わせるという発想は私にはないけど(子供は毎日1時間半+遊び弾きやってる)、本気スレじゃないから練習ほとんどしないスタンス否定したらいけないのかなと思ったんだけど…
223名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:49:57 ID:/kaLYh5E
せっかく体験レッスンがあるんだから
先生も親も、スタンスをしっかり話し合えばいいと思う。
毎日練習しない、躾の出来てない生徒はお断りの先生は、はっきりそういえばいいし
親も無理そうなら、縁のなかった話になるのでは。

生徒はほしいけど、意識の低い家庭ばかりで困るって言うのが今時の事情だから
不満がたまるんじゃないだろうか。

224名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:19:04 ID:ydaaSv8/
先生も割り切ってるんじゃないかな。
こどもも少なくなってきているし、毎日の努力をうざいなんて思う親子も増えてそうだし、
そんな事言ってたら教室の運営に差し障りあるし。
やる気のある子はしっかりみるし、お月謝運んで来てくれる子も歓迎しますってとこじゃない。
225名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:09:41 ID:lSyFKbf0
>>221
練習全然せず上達もしない、
でもせっせとお月謝納めてくれる子は言ってみればお布施要員として
先生も必要としていのですよ。塾と同じ。できる子達はお教室のスターであり広告塔、なんのために
レッスン来てるのか分からない子達だって教室へのお布施要員として、教室経営を
支えている大切な生徒さんたちです。

「練習せずにレッスン行くのは失礼だ」はあなたの勝手な考え方。
先生にも色々いますよ。
226名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:51:18 ID:djUhjihW
・・・
227名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:18:35 ID:yVikLcpi
>225
その辺が大多数の先生の本音だろうね。
趣味の子はいらない、練習できないなら辞めてくれなんて話は
リアルで聞いたことがない。
先生も本気組の生徒の指導ばかりじゃ疲れるだろうから
マタリを教えてのんびり過ごす時間も必要だろうし。

228名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:46:11 ID:3nfVMJgQ
>マタリを教えてのんびり過ごす時間も必要だろうし

これで思い出したが。
うちはまたりのヤマハっ子ですけど、グループの担当講師が
「あなた達の時間、ほんとにほっとするわ(はぁと
 なんだか和むのよね…」ってよく言われる。
前の時間の幼児科さんはテンションあげあげで疲れるし
うちらの後の中学生たちは、これまたエネルギー使って疲れるし
歳のわりに幼い(ませてない)高学年女子でほっとするらすぃ…
229名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:22:27 ID:r0yukKRe
お月謝滞納、練習してこない、礼儀なってない、無断欠席
の生徒はどうしたらいいでしょう
230名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:38:38 ID:yVikLcpi
お布施が払えないなら破門でしょ。
逆に純マタリなのに本気組と同レベルのお布施を要求されたので辞めた、
という話も聞いたことがある。
先生もマタリは生かさず殺さず細く長く続けさせないと
月謝運搬人がいなくなっちゃうよw
231名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:12:21 ID:r0yukKRe
破門ですよね。でも
近所なので、ケンカしたくなく。
向こうから辞めるって言ってくれるのを願ってるんです
はあ、話聞いてくれてありがとうございました
232名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:26:14 ID:lSyFKbf0
月謝滞納は親に言ってももってこないのなら、
レッスンしなきゃいいじゃない。
近所で喧嘩嫌なら、子供が来ちゃったら来ちゃったで、勝手にピアノ弾かせて
家事などしながら適当にレッスン。

でもそもそも月謝払わずにレッスンしろって、それどう考えても
おかしくない?
どうして喧嘩になるの? 




233名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:22:06 ID:WxfcJ9LE
>でも近所なので、ケンカしたくなく。
相手に舐められてるよ。
レッスンに来ても
「1回おうちに帰ってお月謝持ってきてね♪それまでレッスンは無しよ♪」
でいいじゃない。
234名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:58:44 ID:BUtN+3Td
そもそも練習してこなくてもいい生徒や先生がどうしてこう蔓延しちゃったんだろ。
すごく指導力あってそれでも子供の力引き出しちゃうスーパー先生ならともかく。
食べるためにそういう生徒を突き放しもしない先生、
それをいいことに練習は手を抜くが、我がスタンスやニーズの主張だけはご立派な生徒(の親)。
マッタリやるって楽をすることなんだっけ。
先生も生徒も、なんかだらしない。
235名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:39:16 ID:3AkJkaGQ
そんな、全力で生きてるひとばっかりじゃないよ。。
優先順位は低くても、切捨て以上ってこともある。
安物買うのといっしょ。
すぐにやぶれる下着とか、体によくはないとわかっていても、無農薬野菜とか国産牛肉ばっかり買ってられない人もいる。
236名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:45:37 ID:3AkJkaGQ
月謝滞納→お月謝とりにかえってもらう。
     近所ならかえってもらってもすぐのはず。
     2週間以上遅れるとかえってとりたてにくくなるからできるだけ早めに対処。
     (親がうっかりであって、悪意ではないとごまかせるうちに)

237名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:59:19 ID:yVikLcpi
いやいや、単なる価値観の違いでしょ。
ピアノに関心がない学歴至上主義の人から見たら>>234だって
「道楽にウツツを抜かしてるヒマがあったらもっと勉強させればいいのに」
と思われている可能性もあるw


238名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:06:30 ID:lSyFKbf0
もともと「ピアノのおけいこ」はヨーロッパの貴族階級の娘がのんびり
優雅にたしなんでいたお稽古事。必死で練習するなど品のない、上手すぎる
と優雅さがないと思われていた。

ピアノをガリガリ練習するなんて貧乏くさい。
高いピアノ買っちゃったから、高い月謝払ってるから元取らなきゃ
みたいな発想が根本にあったりする。あるいは誰々ちゃんに負けないように
とか親の競争心。

と言うわけで、のんびーり楽しくなマタリな習い方、マタリな教室も悪くは
ないと思うな。
マタリの方が好きな先生はいくらでもいるよ。
コンクールだ、受験だと目の色変わってる生徒や親なんて疲れるだけ。

239名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:11:43 ID:iUonTEX9
現在小3なんだけど、年長さんと同じ教本でやってる曲も同じだなんて。
こんなのありえます???
240名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:13:31 ID:1D2snmnP
うーん、うちはコンクールって何ですか?てな感じで
マタリの王道行ってる感じだけど、それでも最低限として
毎日練習はやっていく、というのは必要だと思ってる。
じゃないと実際レッスンのときだけ弾くなんて意味ないし。
まさに今ここんとこで子供とややもめているorz
単に今モチが下がってるだけだと思いたいが。
241名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:14:47 ID:BUtN+3Td
マッタリでも皇室の方々のような演奏できるようになれば成功だと思うが。
だらだらやるのとのんびりやるのとは違う。
242名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:18:12 ID:yZ0obXD/
うちもマターリでコンクールなんてどこの国の話?だし音大なんて頭の片隅にもないホントに趣味だけど
毎日必ず練習はしてるよ、
導入の頃は20分位だったけど、今は宿題もいろいろなので大体1時間やってる。
243名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:27:49 ID:3AkJkaGQ
>>242
おけいこの王道だね!!
244名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:29:02 ID:lSyFKbf0
喜んで練習する子供なら、どんどん応援してあげればいいよね。
親子でバトル繰り広げて険悪な雰囲気になってまで、お稽古事に必死なのは
どうかとは思う。そういうのは結局続かないし。
245名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:38:44 ID:3AkJkaGQ
ピアノの練習は波があると思う。
練習したら練習しただけ上手になるわけじゃない。
停滞期は必ずあるし、そこでいやになることも多々。
子供は長い目でみることが大人より苦手だし、継続は力なりっていうけど、継続するのは大人でも意外にエネルギーいる。
逃げたくなったときに、おしりたたいてくれた親に自分は感謝してるよ。
長距離は伴走者がいたほうが続きやすい側面もある。
険悪の質と、程度問題だとは思うけど。

246名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:57:16 ID:bOdr8x/G
みんな一時間とか二時間とかたくさん練習してるね
低学年男子だけど他にも塾やら体操やら遊び(!)で一日30分がいいとこだよ
やっぱりお友達との遊びは欠かせないみたいでちょっとした時間を利用しては外で遊びまくってる
時間が決められているものは仕方ないので結局練習は夕食後だったりしていつもお疲れモード
でも好きだからって止めたくないみたい
247229:2008/06/04(水) 23:46:30 ID:mM5C5tg+
>>242
そういう生徒さん理想かも(そりゃ音大目指してくれたらもっと嬉しいし)
私も練習好きというわけではなかったですよ。母とバトルよくしました。

舐められてます。たしかに。
ホントは遅れた時点でちゃんと請求しなかった私も悪いのですが、うちの第1号生徒さんということとご近所づきあいも考慮しお月謝はあきらめモードでした。
この子に“一生懸命頑張ってピアノをある程度身につけた。努力する姿勢やピアノのスキルを得た”と大人になってから思えるよう
伝えようとしてきました。
が、練習するどころかレッスンを受ける態度が「?」遅刻、無断欠席
これではレッスンを受ける気がないと感じますが、見たいテレビがあるから、前後にほかの生徒さんがいるといやだから、時間を変更してくれなど勝手なことばかり。

いいかげん切れました。
こんなマゾ(?)な私でも。
248名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:52:31 ID:nYDKiBbR
>247
これ、生徒さんが親にピアノやめたって言って月謝ちょろまかしている可能性ない?
249名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:52:37 ID:lSyFKbf0
>>247
それはヒドス!

>見たいテレビがあるから、前後にほかの生徒さんがいるといやだから、
時間を変更してくれなど勝手なことばかり。

なにこれ? 月謝払わずこの態度、マジ信じられない。
他の生徒さんへの影響もあります。 
なんとかしなければ、教室メチャクチャになりますよ。

250名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:58:25 ID:05fvnE5u
>>247
この人前から、同じ相談してる人じゃん。まだやめてなかったの?
251名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:09:59 ID:ZdvaQBe2
生徒さん第一号ということは、まだお若かったんでしょうか。
いろんな生徒さんがいるから身にしみて、だんだん言うべきことを言えるようになるんじゃないでしょうか。
ピアノではないですが、親が生徒さんをとっているので見ててそう思います。
お月謝とか時間その他のお約束事をいい加減なままにして、芸事の内容だけ伝えるというのはやっぱり無理があると思います。
最初から互いが師弟関係を放棄してしまってる。
ちゃんとお金をとる、時間を簡単にうごかさないというのは、子ども自身のために大事なことだと思います。
そうやって子供は習う姿勢を学ぶことになるから。
第1号さんと改めて本人と話し合って約束ごとを確認し、実行させてしきりなおすにはかなりエネルギーがいると思うので、あきらめるかどうかは先生しだいだと思いますが、ほかのお子さんは別のやり方で接してあげてほしいです。
注意できないのは、ばあちゃん子の三文損に共通するものがある気がします。
252名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:18:56 ID:8iFaEIJ0
生徒数ある程度以上になったら、時間管理きちんとしないと
絶対まわらないです。 振り替えなんて物理的に無理。

無断欠席は、私の場合放置してますね。
一々親に連絡するのが面倒。
出席カードに毎回ハンコ押すので、それで保護者の方は確認して下さいって感じ。

教室のルールを文章にして生徒に配った方がいいですよ。
7月からはこうしますとキッパリ言う。


253229:2008/06/05(木) 00:21:18 ID:IFXUN/pB
>>250
いや、たぶん違うです。同じような事態の方がいらっしゃるのですね。なんということ。

前、1度か2度ほかの生徒さんに時間を変わってもらったのでこれ以上は時間の変更は(ましてや利己的な理由では)しません。
おかげさまで生徒さんが増えて、やりがいを感じているところです。
その子にはやりがいをそがれてしまいました。

お母さんはピアノを習って欲しいと思っているようでレッスンに時間になると家から出しています。
練習をしたほうがいいことも分かっています。
でもお月謝滞納。
なのに家の前でばったり会ったときはにっこり「こんにちはあ〜」
どういう神経してるんだろ・・・首かしげてしまいます

ほおっておくか、
今度お母さんと話するか(と言って、何をどう言おうか・・・)まずレッスンの態度について話をしてみようかな。
254名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:24:22 ID:RjCObVE+
それ、子供が使い込んでるんじゃないの?
255名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:26:55 ID:8iFaEIJ0
そんなモンスターペアレントにレッスン態度なんかあれこれ言っても
無駄ですよ。
単刀直入に、「お月謝今月まだです。よろしくお願いします。」と
言わなきゃね。

それでも滞納続けるようなら、もうありえないですよ。
「他の生徒さんと不公平になるので、レッスン
打ち切らせて下さい」とキッパリとしかし角立たないよう口調はやんわり言う。
256名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:28:06 ID:8iFaEIJ0
子供の使い込みはありえますね。
とりあえず、月謝のことは親と直接話した方がいい。
257229:2008/06/05(木) 00:28:49 ID:IFXUN/pB
>>252
おっしゃることいちいちもっともです!ありがとうございます。
>ほかのお子さんは別のやり方で接してあげてほしいです。
ホントに、そのほかは皆普通の方ばかりでやりがいを感じています。トラブルにならないよう気をつけるとともに、誠実に教えていきたいと思っています。

>>253
>教室のルールを文章にして生徒に配った方がいいですよ。
7月からはこうしますとキッパリ言う。

ありがとうございます。確かにそうですね。
ルールの文章を渡すのも検討します。


258名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:41:21 ID:Nh7+Ablf
そういうのって変に勘ぐらず
「お月謝受け取っていないのですが、袋のほうお家にありますか?」
みたいに、確認のように聞いたほうがいいですよ。
引き出しの中に入ったままでした、すみません〜〜〜となるかも。
振替も難しいので、移動の場合は3月の時期にお願いしますとか
特別扱いはせず平等な態度で。
振替の希望がない無断欠席なら、お月謝さえ滞納しなければ
相手が辞めるというまで、割り切ってお付き合いしたらいいと思う。
259229:2008/06/05(木) 01:11:08 ID:IFXUN/pB
>>258
ありがとうございます。
参考になる回答をいただけて幸いです。

みなさま私の話にお付き合いいただき、ありがとうございました
おやすみなさい。
260名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 09:41:35 ID:VuTpfv+B
毎度のことだけど、月謝払ってくれない、どうしよう〜と
グチっているだけの先生の相談聞かされるとため息出るわ。
チラ裏に書けばいいのに。
261名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:56:16 ID:7bFyBJVm
生徒&生徒の親に舐められてるよ
262名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:34:35 ID:8iFaEIJ0
>>260
アンタはあの書き込みがいやだ、この書き込みはため息出ると
もんく多すぎ。
263名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:51:19 ID:su1Phul9
>>262
胴衣。きっと不満の多いつまらない人生おくってるんだよ。かわいそうに。
264名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:41:55 ID:Nh7+Ablf
私も、前後の生徒さんの腹に溜まったグチがあるから
いろんな生徒さんと接する先生のグチも、ありだろうと思う。
ここで相談して、なんらかの行動をおこした結果を
また報告してほしい。
町内や学校の役員をしていても、ちょっと変わった人っているからね。
会費払わない人とか、約束の日に取りに言っても払わないとか。
教室の先生はお月謝払わないなら、無料奉仕の必要はないから
滞納のままなら辞めてもらう規定を作っておけばいいかも。
265名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:16:09 ID:h2vYO91Q
もともと教える仕事なんだから、実力・指導力に自信ある先生なら、
お金のために とか言って、生徒や親の顔色見るのはかわいそうなことなんだけどね。
音楽教室の先生なんか特に、生徒辞めさせないよう会社に言われてるから大変だろう。
先生 教えてください! ってスタンスじゃなくて、
先生 教えてよ。 って態度の親子は疲れそう。
266名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:49:44 ID:oRGN1pgS
今は昔と違って先生も大変みたいよ。
高校生の娘が先生の愚痴の聞き役になっているんだけど
全然、練習して来なくてもヘッチャラな親子やレッスン時間を守らない親子もいて
先生の常識では理解不能で戸惑っていらっしゃるよう。
勿論、注意はするんだけど暖簾に腕押しで、きつめに注意しても
「あはは すみません〜☆ミャハ」なんですって
高校生に愚痴をこぼすのもどうなのかなと思ったけど娘が
「先生は、とても困っていらっしゃるみたいだから、私に話すことで少しでも気が楽になるなら」
と、言うので放置してます。
267名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:39:11 ID:7Rr7yrQM
それは、レッスン時間に愚痴ってるんですか?
お月謝を頂いてる時間内に?

だとしたら、その先生の常識とやらもおかしい。
268名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:46:46 ID:h2vYO91Q
前の週やったこと直されたとこを、次の週まったく放置してあったり、
先生に同じことばかり注意させたり、
ヘタするとレッスンを丸々、家での練習の付き添いみたいにしたり、
いくらマッタリといえど、そこまで手抜きでおけいこ来られたら、
いい加減先生も嫌になるって。
それこそ、月謝さえ払ってれば何やってもいいのかって話。
269名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:55:40 ID:7Rr7yrQM
やる気のない子を教えるのに、嫌気が差すのは分かります。
でも、書き込んだ方のお嬢さんはきちんとなさってるんでしょ?

自分の子の少ないレッスンの時間内に全然関係ない余所の家の事を
愚痴ることがどうかと思うですが。

私は貧乏性なので、家の子のレッスン時間は、うちの子に集中して
欲しいと思ってます。愚痴なら他の人に言うべき。
270名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:56:30 ID:oRGN1pgS
>>267
勿論レッスンが終わってからですよ。
お茶を御馳走になりながらお話をするようです。
次の生徒さんのレッスンまで30分ほど時間が空くので
愚痴以外の普通のお話もするので、先生大好きな娘は、お相手をするのが楽しいようです。
271名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:01:37 ID:Nh7+Ablf
きっと延長時間や終わってから
後に生徒さんいない時間なんだろうなって思ったよ。
そういうグチをいえるってことは
お嬢さんがしっかり練習励んでて、充実したレッスン内容に決まってるよ。
272267:2008/06/05(木) 18:06:20 ID:7Rr7yrQM
>>266
 邪推してすみませんでした。うちの子が習ってる先生はぎっちりレッスンが
詰まっていて(週3しか生徒をとっていないので)つい、レッスン中にかと
思い込んでました。
273名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:19:16 ID:oRGN1pgS
>>271
>お嬢さんがしっかり練習励んでて、充実したレッスン内容に決まってるよ。

中学から吹奏楽に夢中になって練習時間が激減してしまったので
うちも、あまり偉そうなことは言えません。w
先生には、申し訳ない気持ちで一杯なのですが
高校の文化祭のステージに差し入れを持って見に来て下さったりして
娘の音楽人生を応援して下さるので有り難いです。

>>272
あらやだw 気にしないで下さいね。
こちらこそ誤解をうむ書き方をしてごめんなさいね。
274名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:22:28 ID:oRGN1pgS
たびたびすみません。

>娘の音楽人生…

高尚で壮大な書き方をしてしまいました。w
ピアノも吹奏楽も趣味で音大進学など考えていません。

また誤解されるような書き方をしてしまった。。
回線切ってピアノ線に巻かれてきます。。
275名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:45:17 ID:9u/LxtJR
同様に、先生の愚痴はいいけど
自分の時はこうだったのに、と比較対象されての愚痴はトメみたいで嫌かも。
時代が違うんだから、先生も考えかえたら?と思うし
自分好みの生徒がほしい時は断るくらいの評判つけてほしい。
276名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:50:09 ID:bpPJJ5Fj
んん〜
でも生徒に他の生徒の愚痴をこぼすってなんか嫌だな
たとえ>>266のお嬢さんと良い信頼関係があったとしても
指導者としてどうよ?って思う
277名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:56:04 ID:8iFaEIJ0
音大卒のピアノの先生って自分のピアノ歴のイメージが強いんだと思う。
自分が受けてきた音大受験指導する先生のレッスンや音大の教授のレッスンと、その辺の
子供相手のピアノレッスンは同じにはならない。これは当然のこと。
生徒の意識も親の意識も全然違う。
自分の時は先生に対する態度は〜だった、礼儀どうのこうのは、
町のピアノ教室では通用しないと思うべき。


町のピアノ教室はモンスターペアレントなDQNもいるし、ニーズも様々。
その辺よく理解して、割り切ってレッスンすればいいと思う。
30分で月謝8000円なら時給4000円の仕事。悪くないと思う。




278名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:28:07 ID:H6On0J9b
月1回なんですか?
279名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:35:09 ID:H6On0J9b
あわわわ・・・すみません・・・
鍵盤に頭挟まれて逝ってきます・・・
280名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:21:25 ID:zFGuaJZG
ジョギング母さん?
281名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:59:26 ID:h2vYO91Q
先生が営業的に許容範囲ゆるめてたとしても、
そこにつけこんで好き放題(練習しない、遅刻常習、無断欠席、時間曜日のわがまま、
タメ口、月謝滞納、選曲口出し、など)してる話聞くと眉をひそめたくもなる。
改善なければ、よっぽど先生と親が怠慢なんだな、と。
マッタリマッタリ言うなら、「先生」と名乗らず、また「おけいこ」とも呼ばず、
『「近所のお姉さん」のところに「遊びに」行ってます』
とでも言えばいい。
282名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 00:57:01 ID:3yq0Q12l
>281
誰にたいして?しかもお姉さんじゃないかもだし。
おばちゃん?
283名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 01:39:27 ID:DpAU4WtH
すき放題許してるのは先生が悪いね。
マタリ教室でもすき放題させない、教室のルール決めてキチンとしてる
教室はいくらでもあるよ。
284名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:16:38 ID:sHYLS/Tq
>遅刻常習、無断欠席、時間曜日のわがまま、タメ口、月謝滞納など

はマタリから見てもおかしいと思うよ。ただの非常識。

マタリは,練習時間が少ないor指の運動神経が鈍い、などで進みが遅いだけ。
うちの子はそんなにたくさんできないので減らしてやってください〜と
選曲に口出しをすることはあるけどw
とにかく非常識=マタリと決め付けるのはやめてください。
285名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:34:34 ID:3yq0Q12l
うん、本気組でも非常識な人がいるよ。
空気読めないっていうか、自分中心。
286名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:40:26 ID:3yq0Q12l
ピティ○のとこで本気組の人が常識外のことやってるみたいし。
287名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:42:22 ID:MdFNw7Ji
ありゃ、本気組みじゃないでしょ。
親がラリってるだけ。
288名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:44:41 ID:3yq0Q12l
ピティ○出る人は本気組かと思ってた。
うちのコンクール出る人で、遅刻常習犯がいるよ。
親がKYっぽい。
289名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:48:53 ID:DpAU4WtH
遅刻常習だとレッスン時間短くなって自分が損するだけじゃないの?
音楽やる人間はKYぐらいなのがちょうどいいけどね。
周りの雰囲気にあわせようとアクセクなど、下々のやること
マネすることない。
290名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:00:28 ID:3yq0Q12l
遅刻常習犯のくせに
自分の時間が終わっても、先生に話しかけてなかなか
教室を出ようとしないんだよね。
291名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:07:06 ID:DpAU4WtH
遅刻常習犯なのに先生のお気に入りだったりするわけ?
お教室のスターだから特別扱いなんですかね。

先生がそれでいいんなら、別にいいんじゃない。
他の人は時間短くなって迷惑かも。 でもそれは先生の責任だな。
292名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:20:58 ID:3yq0Q12l
>291
お気に入りかスターかどうかは・・・
先生はたまに困った顔しています。
でも何も言えない先生が悪いと思う。
293名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:37:52 ID:VLJ6SfNr
何十分も前に教室に来る親子も非常識
294名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:29:32 ID:cxXRb0DO
15分早く連れてきて15分遅く迎えに来る
方います。
295名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 12:24:05 ID:kORIPDnA
>>294
うちにもいます。託児所がわりにされてる…。
296名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 12:31:02 ID:pHutFJ7l
事前に親子に用事があって時間を1時間遅く変更したのに
用事がなくなって元の時間に連絡なしで来る非常識な人間もいる
297名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:01:50 ID:DpAU4WtH
2時半からのレッスンなのに、幼稚園早く終わったからって一時に来た
親子がいた。先生はびっくりしてたけど、レッスンしてた。
298名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:23:04 ID:sHYLS/Tq
時間外でも先生がレッスンしちゃうからいけないんだよね。
そのせいで時間ぴったりに行った子のレッスン開始が遅れたりすることも。
うちの子も何度かそういう目に合ったのでその教室はやめた。
先生がだらしないところはマジメな生徒には無理。
299名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:29:56 ID:K0pcuBOQ
偉い先生の中には時間に無頓着な人もいる。
見込みある生徒だと時間なんて気にせず教えて、次が1時間2時間と遅れてくる。
そういう先生にレッスン受けるときは、
行くのはもちろん駅で時間潰してぴったりに行くけど待つのは当たり前
帰りの時間は予定が立たない。
300名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:35:07 ID:sHYLS/Tq
>>299はちょっと特殊な例だからここで語られてもねえ・・・
生徒も遅れるのを納得の上でいい先生についてるんだろうし。

うちなんかは、そこらにある普通の町の教室で
ピアノの後にはスイミングや病院の予約やら入っていることもあったから
時間通りに終わってくれないのはすごーく困るわけw
301名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:35:30 ID:EZXfrEm+
うちの先生も、いつも時間が遅れるよ。
時間というより、納得するまでレッスンしないと終わらない人。
熱心でありがたいんだけど、待ち時間が長いのがネックだね。
うちは30分遅れが普通だけど、
規定のレッスン時間5分前までには、行くようにしているよ。
子供はレッスンが待ち遠しくて、wktkで前の生徒のピアノを聞きながら30分待っているので、
自分のレッスンになった時の集中力が凄いから、まぁいいやw
302名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:40:47 ID:0vsAkpDw
学校帰りに寄るからって
毎週まちまちの時間に来る子が居る。
お母さんも今週は早く帰ってくるので
何時にしたいんですけどって電話してくる。

もにょってると、「先生空いてる時間だから言いかと思って」って。

いやあ、そりゃ早い時間はあいてることもあるけど
私にだって集中して練習する時間とか家事の時間の段取りがあるわけで
ぽつんと一人だけ早い時間とかいやなのよ。

いったんおうち帰って練習してから来て欲しいと思う。
303名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:48:28 ID:DpAU4WtH
30分レッスンのうち5〜10分程度、楽典するけど前後の
子と一緒にしてる。 30分レッスンが多少延長になる(他の子弾いてる間に
音符の勉強)こともある。
前後の子と一緒にやって別に邪魔にはならないけど、個人レッスンうたってるわけだし
そういうの嫌じゃない? 延長になることもあるからいいかな。
304名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:48:38 ID:sHYLS/Tq
>>302
で、結局OKしちゃうの?

今通っている教室はレッスン開始時刻の5分前にならないとドアが開かない=カギが〆てある
インターホン押してもたぶん誰も応答しないだろう。
デパート並みの開店時刻だわ〜と舌を巻いているけどきっちりしていて好き。
305名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:29:07 ID:2SPHIonU
>>302
そのまま都合の良い先生になっていくんだね
306名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:33:39 ID:0vsAkpDw
>>304
最近は午後一で受験生を入れることにしたので
申し訳ないんですが枠が埋まってますということにしてる。
けど、勝手に来ちゃうときは追い返すわけにも行かないので
待たせとくことにしている。

どうやら、私の前についていた先生が
主婦の傍ら半分趣味でやっていたようで
家に居るときならいつでもいいと時間をきっちり決めていなかったらしい。

指導もひどかったみたいで
むちゃくちゃな状態でうちに来て
三ヶ月で何とかしてくださいと言われた。

今じゃうちに移ってきたけど。
だんだん自分色に染めるつもり。
307名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:36:37 ID:EZXfrEm+
>だんだん自分色に染めるつもり。

なんて、夢見る夢子さんなんだ・・・
308名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:48:12 ID:0vsAkpDw
夢見る夢子さんて言葉すごく久しぶりに聞いたw
まあ、ストレスは適当に流しておけば
なんとかなるもんなんで。と思って。

今時は時間といいお月謝といい態度といい
ほんとにいい加減な人が多いので。
309名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:24:08 ID:DpAU4WtH
>時間といいお月謝といい態度といい
>ほんとにいい加減な人が多いので。

どうしてそういう人達に対して毅然とした態度がとれないの?
やめられると困るからですか?
310名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:09:13 ID:K0pcuBOQ
>>308
それなりの先生のところにはそれなりの生徒が集まるもんだよ。
そういう生徒が嫌なのなら最初からきっちりはっきり言うべきなんだよ。
月謝が欲しいのなら、グチグチ言わずに割り切って教えなよ、みっともない。
311名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:49:12 ID:uLptGtmG
>>310
信じられない…
312名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:49:38 ID:sm/U1ZPP
【もう】悩めるピアノマン☆【煽らないで】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yume/1212413172/
313名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:58:22 ID:OIKBMpku
>>312
あらしに逝けって?
もう馴れ合い板に行ってるの追いかけてまで煽る気しないわw
314名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:58:01 ID://goDtLJ
町や近所の教室と言えど「先生を立てる」という観念ないのかしら
315名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:44:05 ID:LU4quJdA
なんちゃって講師のワークです。お久しぶりです。
うちは皆時間通りに来ますよ。月謝滞納もないしね。振り替えはワークなので
先生側の負担は特にないですしね。
DQN率は低くない地域ですので、お行儀はまれに?な子供もいますが
それでもおおむね良好です。

トラブルのない教室運営のコツは特にありませんね。
ただ教室の規則(最小限のシンプルなものでOK。あまり事細かに規則を作ると
保護者に引かれます。)や月謝の体系を文章にして入会の時に渡し、生徒全員
例外なく適用しているだけです

延長してレッスンしてあげたり、やたら振り替えに応じたり、サービスすればするほど、保護者からの
要求は大きくなります。サービスだったはずが当然視され、要求がかなえられけれ
ばなぜか逆切れされるので気をつけて下さい。

ピアノの先生方は最初から「うちに合わない生徒は、別にやめてもいい!」ぐらいの少し強気で、
生徒&保護者にに向かい合ってみてはいかがでしょう。 
近所だとかお友達のお子さんだとしても妙な遠慮はしない方がいいですね。
遠慮しなきゃならないぐらいなら、最初からレッスン引き受けないほうがいいです。

あと、生徒や保護者とあまり親しくならないこと。
常に一定の距離感保って接すると、基本的に非常識な態度はとられないです。




316名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:33:41 ID:dmgeeG2p
たかだかピアノの先生ごときで偉そうに・・・・・
音大教授にもピアニストにもなれてない負け犬どもが大先生ぶってんじゃねえよ。
顧客にサービスしてなんぼだろ。
金が欲しいなら黙って言うこと聞いてりゃいいんだよ。
あんたらなんか託児所代わりで充分なんだよいい気になんなバーカ
317名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 18:11:37 ID:iGJinwy8
と、昔ピアノで挫折した人が言ってます
318名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:17:51 ID:DCkdXjbO
>>314には激しく同意だが
>>315にたいしては>>316に激しく同意w
319名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 21:11:23 ID:ustCSoxP
なんちゃってピアノ教師と生徒と保護者が語るスレ♪
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1210906997/
320名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 21:26:41 ID:OX46dXTi
みんなまとめて鍵盤板へ行けばいいのに。
先生のグチも、なんちゃって子牛のアドバイスもスレ違い。
321名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 21:54:33 ID:ipbrd0Jq
でもさみんな追い出しちゃったらスレ過疎るよ。
先生たち誰も来なくなったら困るし。
例の先生も地下に潜っちゃったし・・・・。
322名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:01:28 ID:or1WJX+0
あの書き込みウザイ、この書き込み嫌だ、スレ違いと文句ばかり
たれてるから、すっかり過疎っちゃいましたねw
323名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:54:52 ID:kgIWvhLJ
過疎る理由がわからない本人が一人紛れてるんだね。
324名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 06:59:46 ID:LAX1x8yd
ピアノの先生の集いも、ピアノのおけいこも
スレわけ上手くいったら、メインが過疎るね。
性格悪いお局さんがいたら若い子が育たないのと似てる。
325名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:47:02 ID:rU8HFnwu
マタリスレや講師スレのぞいているから不便は感じないけど?
こっちのスレに書き込みたい人もそのうち出てくるんじゃない?
326名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:28:47 ID:O4CXRzyi
みんなマタリに行って過疎なのでチラ裏
小学校中学年の子供の学校の友達はチェルニーもバッハもやらない子が多いらしい
ハノンとソナチネとかハノンとソナタとかハノンと曲(子犬とかエリーゼとか)とかいう習い方らしい
うちはオーソドックスにハノン、ソナチネ、チェルニー30、インヴェンションとやって大満足なんだけど、
もうすぐ高学年ともなるとスタンスの違いで習い方も変わってくるんだなと驚いた。
塾とか受験とかでピアノに対する優先度が下がってきて、
その状態で無理せず興味を持って続けるにはいい方法なんだろう。
でもソナタまで行ってテクニック系やバッハなしじゃ勿体無いなあなんて老婆心もあったり
でも音楽とかピアノは何はともあれ続けることが一番大事なんだろうな
チラ裏すみません
327名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 18:01:33 ID:zA7EyPar
ツェルニーはハノンとソナチネとかぶってるので、ハノンソナチネしっかり
やってればツェルニーはカットでもいいと思う。
バッハはやったほうがいいけど、そこそこ頭いい子じゃないとインベンションも
無理。
328名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 19:07:02 ID:9TiEZEuQ
>>326
のんびりやっている子は中学生になってからツェルニー、バッハ、ソナチネに入るよ
又はしっかり譜読みが出来ないとやらせない先生もいる
本当の本気か趣味かは中学生以降なので
小学生の進度は別に〜なんだよね
329326:2008/06/11(水) 00:29:50 ID:5msCNXAn
>>327 >>328
チラ裏なのにお返事ありがとうございます
そうですよね。確かにチェルニーはしっかりやればソナチネとハノンで代用できるかも。
こうすべき、なんて進め方なんかないのについつい頭が固くなっていました
子供の友達の先生方も時代にあったやり方、本人の資質、環境によって柔軟に進められているのだと思います
>>本当の本気か趣味かは中学生以降
確かに。小学生のうちなんてなんだかんだいって親の意思というか、影響下なんですよね
本気だのマタリだのも、本人の意思ももちろんあるでしょうが大体が親や先生次第。
自我が目覚めて親のコントロールがきかなくなってくる中学生以降にならないと、確かに何もわからないですね
いつまでも親の影響から出られないんじゃそれもある意味心配だし。
ただ、ピアノは思春期以降に初めてはじめるのは苦労するというかなかなか大変なので、
本気になった時点である程度は間に合う程度には弾けるようにしておく、という感じなのかな?
コンクールだなんだと小さい頃にやりすぎて燃え尽きるよりはそっちのほうが向いている子も結構いそうですね。
ついつい自分たちの立場を普通と思ってしまいそうになりますが、
そうでもないんだと色々あるんだといろんな角度からちょっと考えさせられました ありがとうございます
330名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:37:51 ID:q4bEaZSJ
やっぱバイエルっていいよね
バイエルの解説

ピアノレッスン 習う人も教える人も応援ブログ
http://vranometria.seesaa.net/

331名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:10:55 ID:thT3IZpN
>>329
小学生は、弾けるようにというか
「弾けるように準備」する段階
畑を耕している段階ですから一番大事な時期ですよ。
指が開くように独立する様に動く様に訓練して
細かい楽譜も正確に読める様に勉強して
色々なフレーズに対応出来る様に沢山の音楽を耳に入れる

スポーツと同じで試合ばかりしていても早く伸びるわけではありません。
時期が来ないと出来ない事の方が多いんです。
332名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:23:05 ID:/PGmt4dL
ツェルニー必死で練習してもツェルニーが上手くなるだけ。
ツェルニーやるならソナチネ・ソナタ直接取り組んだ方がいいと言う
先生も多いよね。
333名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:34:48 ID:o8rxkoo+
ツェルニーってそんなたいしたもんじゃないけど。
ハノンに起承転結つけて組み合わせた程度の曲なんだから。
やってもやらなくても良いけど、
必死で練習しなきゃいけないような子はソナチネも上手く弾けないのじゃないかなあ。
334名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:39:03 ID:LA+hGbj7
>>326
うちの3年もその4つやってる。
ソナチネは全部やるには手が小さいので、5、6曲やったら
簡単なソナタに入るらしい。
本格的受験モードになったら、ツルとバッハだけで地味につなごうか、
それとも勉強の息抜きにハノンと易しめの有名曲とか。
1日30分くらいで出来ることを中断せずに続けさせたい。
335名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:54:31 ID:YvufEXrz
>>334
> ソナチネは全部やるには手が小さいので、5、6曲やったら
> 簡単なソナタに入るらしい

ソナチやるには手が小さくて、・・・・で、ソナタに入る??
まあ、簡単なソナタはあるランクのソナチネよりは楽だけど。
336名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:15:46 ID:LA+hGbj7
>>335
難易度より手の大きさの範囲でソナタ形式の曲を弾くことが目的らしい。
まだオクターブ届かないよ。
手が小さくても弾けるソナタってどんなのだろ?

337名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:38:32 ID:/PGmt4dL
>>333
ツェルニー、ソナチネ、ハノン、バッハ全部やってたら、練習時間あまりとれない
趣味でピアノ継続派は曲ができないんだよね。
どれかカットするとしたら、ツェルニーってことになるんじゃ?
ツェルニーとソナチネだったら、ソナチネの方がどう考えても重要だし。
ツェルニーとハノンだったら、ハノンのほうが負担が少ないしスケールアルペジオ
全調弾くだけでも意味ある。

ハノン、ソナチネ、バッハ、有名曲でバランスはとれてると思う。

338名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 17:36:27 ID:xM+ialwr
相談させて下さい。
1年前にヤマハから個人教室に移りました小4です。
今はヤマハの時のテキストを続けましょうと
ハノンとルクーペとソナチネとピアノピースを選んで頂いて弾いています。
基礎の無さを痛感し、自分でバイエルをやってみたいと言うので
先生に相談した所、自分で所々やるのは良いと思うが
今からレッスンに入れるとつまらないと思うので
今使っている曲から基礎が出来るように工夫する
バイエルは自分でやってみてわからない所があれば持ってきていい
と言って頂きました。
お店に行くと色々なバイエルがありどれが良いのかわかりません
おすすめのバイエルがあればお教え下さい。
339変態が芸大にいる!:2008/06/11(水) 18:57:05 ID:lTFYF/gt

東京藝術大学のフルーティスト笠井真由美さんです。

http://img1.gazo-ch.net/bbs/1/img/200805/47079.jpg
340名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:09:00 ID:/PGmt4dL
一人でバイエル弾いてても基礎力はつかないと思いますよ。
先生が今使ってる曲で基礎力つくようにレッスンしますとおっしゃって
るのなら、レッスンで習った曲を一生懸命練習していったほうがずっと
いいと思う。

バイエルどうしてもやりたいなら、バイエルを教本に使ってる先生に
習うべき。
341名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:06:52 ID:mVilB0iR
うちはまだヤマハッ子ですけど
3年生から、個人レッスンを併用してます。
そのときに「今更、と思うかもしれませんが
バイエル後半は結構弾きごたえがある曲が多いんですよ。
基礎力もつくし、絶対ためになるから
地道にがんばりましょう」って先生に言われて
音楽之友社っていうところのバイエル下巻を購入しました。

ハノン、ブルグと併用して練習してます。
グループもやってるので練習曲数がとても多くて
コンクールや発表会、作曲などのイベントもあるため
2年かかって、ようやくバイエルの終わりが見えてきました。
長かった…でも本当、ためになったと思いますよ。
342名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:36:41 ID:SBFPxQEC
ひとりでバイエル弾いても効果は薄いんじゃないかなあ。
その年齢で、先生にみていただくという期限も目標もないまま、曲ごとに気をつけるポイントとかもわからないだろうし、どこまで弾ければ次にいっていいかもわからなくないですか?
小4だと、周りの子の様子も目に入ってくるし、あまり幼げな教本だと本人のモチベーション下げることもある。
ハノンとルクーペきっちりやって完成度あげられるだけあげるよう練習して、その上でソナチネを仕上げていければ十分だと思うけど。
見ていただいてるやつは、悪い癖があればすぐに指摘してもらえるだろうし、その曲でマスターすべきことをその時々で伝えられるはずだから、独学のバイエルやってるよりよほど効率いいと思う。
同じ練習するなら、バイエルの分を今のほんの練習にまわしたほうがよくないですか?
バイエル後半は音系がソナチネと似てるから、やってるとソナチネにはいるのが楽な気はするけど、もうソナチネやってるなら、そちらのとりだし練習とかでまかなえるんじゃないかな。
343名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:40:47 ID:o8rxkoo+
>>338
どの出版社のもバイエル部分は同じもの。
違うのは挿絵と挿入曲(バイエル作曲じゃないちょっとした曲がところどころに入ってる)
だから、子供さんの好みの画のを選んで良いと思うよ。
上巻は必要ない、下巻からで良い。
344名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:29:07 ID:QLknLlvm
バイエルは、たくさんあるので、譜読みの苦手な生徒さんは、飽きてしまう傾向があるようです。
バイエルの方が、きちんとテクニックが身につきますよね?
345名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:29:48 ID:Qf23Fa/O
私もバイエルがイイと思いますッ
今はバイエルなんて古いとか時代遅れとか言う先生も居るけど、実際に使っていて生徒が上達して行くのが目に見えるので、決して悪い教材ではないでしょう
確かに基本的なコトは身につきますヨ
346名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:31:31 ID:uD0R+yDN
私もバイエルがいいと思います。

オルガンピアノやぴあのどり〜むは
練習が嫌いな子供が飽きずに楽しく続ける為にはいい教材だと思いますが

数年使ってみて
伸ばしたい生徒にはやはりバイエルの様な練習が
必要だと気付きました。

色々な指導法講座で『バイエルは時代遅れだ』と教えられ
鵜呑みにしていましたが、反省しています。
347名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:33:21 ID:/PGmt4dL
バイエルって初級教材だと思われていますが、後半になると結構
難しいんですよ。
だからバイエル無理そうだな・・と思われる生徒さんには、別な教材させたり
してるみたいですね。
348名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:33:46 ID:YvufEXrz
みんな煽るのやめてあげて、小4でしょ。
ルクーペもソナチネもやってんでしょ。
小4でバイエルって、なんか子供にとってはやっぱ苦痛じゃない??
人に言った時も、「今更、バイエルpgr」だろうし
プライド傷つくと思うけどな
349名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:48:18 ID:/PGmt4dL
先生が使いましょうと言う教材を、先生に教えてもらったとおり
一生懸命に練習するのが一番。

勝手に基礎がないかから自分で買ってきてバイエルやりますとか、先生も内心
「なんだろ。子の子? 今の教材で基礎もやりますって言ってるのに。」と
思ってるんじゃないの。
350名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:41:08 ID:iLyeZPpC
練習嫌いな子や飽きずに楽しく続ける為にはぴあのどりーむは
良い教材だと思いました。でも同じく数年使った上でやはり、
ぴあのどりーむは基礎が不足すると言うことが分かりました。
また田丸さんの指導講座でもバイエルやテクニック教材は必要だとおっしゃられていました。

バイエルっていいよ。
http://vranometria.seesaa.net/
http://beyer-mania.seesaa.net/
351名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:51:37 ID:YvufEXrz
だからさ、ルクーペ=ラジリテかな、
これってテクニック教材でしょ
ドイツ系を使うかフランス系かっていうだけで、
バイエルや鶴よりも、よっぽどラジリテやABCの方が音楽的に綺麗
これをしっかりやればバイエル+鶴に匹敵するくらい、充分基礎つくと思うけどな。
あとは、ポリフォニーになれるためにバッハインヴェンション(難しければプレでも)とか。
352名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:58:24 ID:dWsm2ERd
小2娘。ピアノ歴2年。
耳コピ得意で、レベルの低いコンクールでは、
エリーゼ(課題曲自由)で、耳コピのみで金賞をとってしまう。
本人は自分が上手だと思いこんでいます。レベルの高い低いなんて、
子供にはわかりませんから・・。
譜読みが超苦手。ピアノドリーム4がいっぱいいっぱい。
練習は毎日私が30分付き添ってます。
ひとりで練習できて、譜読み力がアップする教材ありますか?
ちなみに、いまは、ABCと、ハノンをレッスンでやっています。
やっぱりバイエルがいいのかなぁ
353名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:04:35 ID:pv7ubkBH
>>352
はいはい、いつもの人乙
354名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:08:06 ID:o8rxkoo+
>>352
エリーゼってエリーゼのために?
テーマのところだけじゃなく、中間部も全部耳コピで? それはマジすごい。

譜読みとバイエルは関係ないよ
教材はなんでも、ABCもハノンもバイエルもどれでも同じ。

バイエルの良い所は基本的な技術が網羅されてる事、
古典派の典型的な音形が多様されてるのでモーツァルト、ベートーヴェンを弾く基礎練習になること
(これは、ロマン派的音の流れの練習には全然ならないという短所でもある)

子供は譜読みが面倒なので、わからないと放り出し、それを一つ一つ親が教えてやってないか?
それでは今後ますます困ることになる。
まず、ぴったり付き添って練習をやめる、少しずつ自分で見ないとしょうがないと思うよう仕向けていく。
親の忍耐力の訓練にもなるねw
355名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:20:52 ID:SBFPxQEC
耳コピってことは、親が音源与えてるってことでしょ。
親が自分で子供に毒もって看病するようなものだよ。
まずはそこから。
この年まで耳で楽すること覚えてるようだから、それなりに苦労しながらじゃないと覚えられないよ。
356名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:21:01 ID:dWsm2ERd
352です。
今後ますます困ることになるって、ほんとわかっているんです。
でも、次のレッスンまでにある程度、弾けるようにならないと
先生に失礼かなぁと思ってしまって、手っ取り早く、私が弾いて、
教えちゃうんです・・。
先生にも、この事は伝えてあります。
先生いわく、この教え方でいいです。と・・・。
今は、譜読みより 指を回すほうが大切ですから。と・・。
でも、ゆっくり少しずつ、ぴったり付き添いをやめようと思います。
がんばります。
357名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:24:03 ID:SBFPxQEC
ああ、いつもの人か。
前回の相談?から1ミリも進展してないwww
358名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:29:54 ID:cPbDkYD/
一部だろうけど。
ピアノを習うために先生についてるのに、
教材や練習メニューや発表会選曲に親が口を出したり注文つけたり、
楽しくマッタリ習いたいからという理由で、
面倒な練習命じたり、好きな曲やらせてくれない先生を簡単に
相性悪いだのわからず屋の悪者に仕立てる生徒や親御さんの気持ちがわからない。
あげく、気に入らなきゃ先生や教室替えりゃいいじゃん、とか。
それって品物扱い?うわ〜何様〜?と思ってしまう。
教わるこちら側から、先生に歩み寄るとかいう考えって、今どき少ないのかしら。
なんかここ読んでるとたまに、親>>>先生みたいな上から目線を感じてしまう。
情報集めて先行きばかり読んだ気になって、きっとこんなもんでしょ、みたいに勝手にシラケて、
失敗や損しないよう、修練は避けて通ってるわりに、何かあると先生や教室のせいにしてたり。
そりゃ、サディスティックだったりコンクール・音大進学以外は音楽じゃない、みたいに言う先生は考えちゃうけど。
おけいこ事で先生につくなら、相手がどうあれ、預けた親は口出ししない方がいいよ。
良い先生を見抜く審美眼がそこで問われる。
月謝欲しさにへりくだって楽に言いなりになる先生なんて、正直ろくでもない。
親や生徒の好き勝手、放置して楽する先生。
その辺最近おかしいよ、ピアノおけいこ界。
359名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:35:02 ID:EmgD6sEu
>358
10行目みたいなことを書くといつもの荒れ方をするから、みんなスルーしているだけ。
それともわざと?
360名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:52:00 ID:/PGmt4dL
先生の方針に口出ししていい事なにもないよ。
習うんだったら先生におまかせするのがいいと思う。
それぞれの先生の考えで教材選びや、発表会の選曲してるんだから
親がゴタゴタ先生に注文つけて、表面上は「いいですよ〜」とにこやかに対応
してくれるかもしれないけど、内心絶対「あ〜うるさい親だ。イライラ」
の可能性大。

で、おまかせした結果がどうしても納得いかなければ、別の先生に代わるしか
ないのでは。

361名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:02:52 ID:KBDcfayw
発表会の選曲で先生チェンジした私が通りますよ
362名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:30:09 ID:JbxVrh1m
>>361
チェンジした理由が知りたい。
363名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:39:33 ID:jeZ2/KAk
患者はだまって医者のいうこときいとけ!みたいな感じだね。
よほど自分に自信がないのかと思ってしまう…
ちゃんとしたお医者さんは、疑問があれば聞く態度をもってるし、真摯に答えてくれるものだよ。
もしくは、それなりの生徒輩出して結果だしてれば、親は平伏するよ。
364名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:17:30 ID:BQIO6biP
今日レッスンだったんですが、聴音の時、子供が3つの音を逆に書いて
しまって、違うと言われてもしばらく分からなかったんです@年長 そしたら
小さい声で「案外バカ」と言われてしまいました。時々きつくなるかなとは
思ってたんですが、今日はちょっと信頼を失ってしまいました。うちは
マターリだと言ってあるし、指導内容は良いと思うのですが、子供の人格を
踏み躙られるような(大げさ?)指導者にはつきたくないと思います。割と
有名な先生なので、変わるとなると、ヤマ○等に紛れて地味にやっていくしか
無いのですが‥ 一度のことで、ここまで信頼を無くすのは大げさでしょう
か‥?
365名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 07:15:13 ID:iEv1/cIX
年長に「案外バカ」て・・。すごい暴言ですね。 びっくり
たぶんこれから何度も人格疑うような発言あるんじゃないかな。
特に子供だけでレッスン受けるようになると。
366名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:15:52 ID:t/Fwqy5G
「バカって言うやつがバカなんだぞ〜」って言ってやりたいねw
本音を口にしてしまう人って今後も同じ事をすると思う
お子さんが萎縮したりトラウマにならなきゃいいでけどね
367名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:29:10 ID:YzL0wEYy
自称大先生候補にはありがちな聞こえよがしの暴言。
エキセントリックな人格否定指導者って芸術関係に多いけど。
自分が出来る事は生徒もできて当然で
なんでできないの?=バカって、これからもあると思うよ。
相手が年長であるとか年齢でみてないんじゃないのかな。
こういう人はハキハキしたよく話す子がお気に入りで
おとなしい子は愚図扱いする傾向ありかもね。
368名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:36:42 ID:iEv1/cIX
>>363
先生の方針に口出すって、医者と患者で言えば医者の出した薬や治療方針に
「いや、こっちの薬使ってみて。あっちの治療法でお願いします」と言う様な
ものだけど。
先生は「はあ・・」といって対応してくれたとしても、内心ウザイと思ってるよ、間違いなく。


>それなりの生徒輩出して結果だしてれば、親は平伏するよ。

あなたみたいなタイプは最初から平伏できる先生に子供習わせたほうがいいよ。


369名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:45:12 ID:Ebf2qMsG
先生って、急に算数の問題出してきたりして
子供の知能指数試してるみたいなとこある・・・
頭とピアノは連動してるって、いつも言ってるし。
最初の挨拶の時に、成績をきく先生もいるとか。
悪いと、趣味でやったらって言うらしい。
小さいうちは、大先生よりやさしいお姉さんみたいな先生がいいね。
やっぱり。
370名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:20:44 ID:jeZ2/KAk
>>368
私は、何を身につけるために、この教本を使っていきましょう、って説明してくれる先生に習ってるよ。
質問・相談ウェルカムの先生で、真摯に対応してくださり、演奏も素敵だし、人間的にも尊敬してる。
こっちの方針でやってください、なんていったこないし、そんなこという親めったにいないんじゃない?
黙っていうこときいておけ、口出すなっていう先生には、よほど実績でもなければついていけないなあ。
意味をわかってする練習じゃなく、よくわからないまま盲従する練習はつらいよ。
自分は質問されてもうざいと感じないし、素人にわかりやすく答えられるのがプロだと思ってるからかもしれない。

371名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:26:31 ID:6lSS60HG
家から近いと言う理由で(失礼)でお世話になり始めた先生が、
こんな田舎にはもったいないくらい、とってもいい先生。
優しさと厳しさの両方がちゃんとあって、見ていて気持ちいい。
私はピアノが弾けないので(管楽器人間)
送り迎えぐらいしか出来ないけど、
子らには頑張って続けてもらいたい・・・。
372名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:27:37 ID:iEv1/cIX
>>370
質問、相談はいいのでは。 口出しとは全然違うよ。
相談だったら、快く丁寧に答えてくれる先生は多いと思うよ。

373名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:23:21 ID:KBDcfayw
>>362
「フロッピーと協奏曲弾きなさい」「7度がやっとです・・・」
「音は減らします」「手が痛いです・・・」
「治ったら練習して」「この曲無理です・・・」
「私が決めた曲拒否するなんてキイー」「先生さようなら・・・」
374名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:43:58 ID:N9DELFyK
>373
運が悪かったね。おつかれさん。
375名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 19:12:30 ID:KBDcfayw
うん。ありがと
376名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:26:38 ID:tt+ovI/p
過疎ってるね。
今はピテナシーズンだからねぇ。
377名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 02:45:06 ID:Cj2KaIMe
>>364です。色々とレスをありがとうございました。
PTN(ry、うちも出ますw
でもなぁ。少し遠い所まで通ってるので、小学校入学を機に
「学校が思ったより忙しいので、近くにかわりたいと思います」
とか言って、辞めようかな‥とか。
PT(ryのHPで検索して、近所の先生は2名くらい。
その先生達と合うかどうかは分からないけど、
やっぱりP(ry繋がりだと、コンクールとか出る時に
色々気まずいだろうかとか…
自分はヤマ○出身で、嫌々やりながらPT(ryで言う所のDくらい
までやって、趣味だし、それで構わないと言えば構わないけど、
なんか本格派的な部分に憧れてしまって。悩みます。
(音大進学は全く考えていません)
378名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 08:28:29 ID:WwgXVmJ0
PTNAでもヤマハでもない、受験生ももってる先生だっていっぱいいると思うけど…
本格的にやりたいなら、むしろそのどちらでもない先生のほうがいいんじゃないかという気もする。
379名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 00:46:51 ID:b9ZIAmGC
うちは「頭はいいのね」って逆のこと言われたよ。
それはそれで傷つく。
380名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 08:47:21 ID:sltD6H27
娘にピアノを習わせようと思っています。
そこでピアノを買おうと思っているのですが、電子ピアノってあまり良くないでしょうか?
夫がキータッチが電子ピアノはだめだろうと言います。

夫の実家に30年前に買った電気ピアノ(電子ではない)があってそっちを使えと言われたのですが
どうもそちらを使わせる気にはなれません。
ピアノを習うならやはりちゃんとしたピアノのほうがいいでしょうか?
381名無しの心子知らず :2008/06/15(日) 09:05:40 ID:Ex1qFfSD
>380
そもそも電子ピアノが購入第一候補にあがっている時点で
あまり楽器にはお詳しくないようにお見受けするので
まずは電気ピアノの実物を見てみては?
調律の際に痛み具合を確認してもらって問題なければ電子ピアノよりは
かなりアップライトに近い感触で弾けると思います。
保管状態が悪ければ楽器としての寿命が来ている可能性もあるので
現物を確認してみないとなんとも。
382名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 10:24:26 ID:ll5aEoMv
>>380
>ピアノを習うならやはりちゃんとしたピアノのほうがいいでしょうか?

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)

なら、電子ピアノで十分だと思う。
383名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 13:58:32 ID:FMXNnjeY
これから家族で買い物行くんだけど
子のピアノ練習がなかなか終わらんよ。
非常にノッてきたらしくまだ当分終わりそうもない。暇だ〜
384名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 17:53:42 ID:ZOCG6a1f
電子だとそもそも弾いてて楽しくないからなぁ
レッスンは楽しめても、段々自宅で練習するのがおっくうになって
結局長続きしない悪寒

自宅は譜読みとトレーニングのみ!って割り切れるど根性があるなら別だけど。
385名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:41:33 ID:WwILThO9
電子ピアノで充分!と言い切れる人なら電子ピアノでよし。
ピアノのほうがいいかな?と悩むのなら、是非ピアノを!
386名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:47:30 ID:3Vdq+QVo
防音の問題もあるからね。
電子ピアノで育ったらそれはそれで当たり前になるんじゃないの?
レッスンの時は違和感あるかもしれないけど。
387名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:50:13 ID:Wpw0J6nv
電子だと、がんばっても結局電子つてことで
先生からも本気にみてもらえなくなる・・・クラシックじゃなく
ポピュラーな簡単な曲ばかりとか。
それでいいなら、それまでだけど、レッスン代もったいなくない?
388名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 19:04:30 ID:3Vdq+QVo
そんなことないよ。
うちの教室はほとんど電子の子だけど、ピアノの子と全く同じメニューですよ。
ピアノの子より電子の子のほうが上手かったりなんて当たり前にあるし。

電子だからってポピュラーばかりって、それどんな先生?



389名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 19:55:42 ID:KcfYwXUw
>ピアノの子より電子の子のほうが上手かったりなんて当たり前にあるし。

これ言うと必ず顔真っ赤にして怒り出す人が出てきて
電子ピアノの人をクソミソに言い始めるから
こっちのスレに移動した方がいいです。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139269995/l50

390名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 20:40:22 ID:+HPXEmIl
迷っているなら電子がいいよ
電子なら本気になった時にグランドかアップを買い足せるが
アップなら買い換えになり
更に電子を買う事になる

経験者です

グランド買ったけど子供が大きくなってからは防音室からも音が漏れる(曲の音が増えるので仕方がない)ので
夜間練習用にクラビノーバを買いました。
391名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:27:06 ID:Or9HwyT+
おき場所と予算が許すならサイレントアップでいいと思うけど。
アップにグランド買い足して夜間困るなら、アップに消音機能つけることもできる。
グランドひいてる子が夜電子じゃ、譜読みぐらいしかできないんじゃ…
392名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:47:49 ID:FuWyewEq
「電気ピアノ」ってどういうのだろう。
>380さんはちゃんと「電子」と「電気」と使い分けてるもんね。

ちと検索してこよっと@@@@
393392:2008/06/15(日) 21:52:07 ID:FuWyewEq
調べてきたけど、うーん、とにかく電子とは別物なことはわかった。
でも、多分先生も、電子ピアノならばまだしも
電気ピアノとなると、タッチや音色など、想像がつかないだろうし
教えづらいってことはないかな?
絶滅機種のようだし、メンテとかの面でも心配だな。
394名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:37:01 ID:Wpw0J6nv
電気ピアノって、アップライトの形して電気をつながなかったら
音がすごく小さくて、防音にもなって、かなり優れものだと
某調律師のサイトで紹介してあったよ
タッチは、ピアノそのものみたいで、プラでできてる電子の鍵盤とも
違って木製だし、いいものらしいよ
395名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:42:37 ID:Wpw0J6nv
http://www.pianoya.com/unit.htm
ここで、電気ピアノ推奨してるよ
396名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:45:46 ID:e3qjFYqE
>>394
エレピアンってやつかな?
従姉妹がアップライトの形の電気ピアノを持っていたよ。
397名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:50:11 ID:e3qjFYqE
ググってきた
もうアップライト型のは作ってないみたい。

ttp://denon.jp/products/epf1100.html
398名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:02:23 ID:h2CoAcLW
>>391
サイレントもサイレント機能を始動すれば演奏の練習にはならないんだ。
高校生以上には何もつけないピアノとクラビノーバが最強だよ。
レッスンの曲以外はコソーリやりたいみたいだし
録音して持って行くにもクラビノーバがいいみたい。
399名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 02:18:55 ID:ajjbWZLY
なるほど、レッスン以外の曲とか、録音の部分にメリットがあるわけですね。
サイレントでも録音はできるし、PCにもつなげられるけど、クラビのほうが操作が簡単なのかな…
子供はわからないけど、自分が個人的には高くてもクラビでもさわり心地が好きになれないので。
電子ピアノの音源持ち歩く用もとくにないし。
買い足すかどうかわからないなら、買える環境なら電子よりはサイレントがおすすめだと思うけどな〜。
まあ、ご自分で試弾して好みを確かめるのがいちばんですが。

400名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 07:41:44 ID:GoTjOvlD
場所の問題もあるよね。
401名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:04:38 ID:YEP6QYvu
サイレントつけたら元のピアノとは別のものと思った方がいい、音もタッチも違う、と
知り合いの調律士さんは言っていたなあ。
どうせ本物のピアノを味わえないなら電子ピアノでいいんじゃない?
402名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 11:39:26 ID:2dfqkCJn
サイレントにはいろんな説があるよね

もちろん、サイレントにして弾いてるときは
アコピとはタッチも音もなんだかかけ離れてしまっているけど、
サイレントにしないで普通に弾いている分には、
そこまで「別物」感はないです。我が家の場合。

でも、タッチもなにもかも別になってしまうという人もいるし。

年がら年中サイレントにしてないといけないような環境なら、
そもそもあんまり意味ないから電子でもいいと思うけど、
生で弾けるときのほうが多いなら、サイレントのほうがいいかな。
403名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 12:47:51 ID:FSJ5L+I3
話、ぶたぎりスマソ。

年長児で、ヤマハに行き始めて2年目で、先月から個人にも通い
始めたんだけど、通ってる個人の先生が曲を合格にするレベルが
すごく低いように感じてます。

例えば、時々つかえても合格だったり、レッスン中に注意された
箇所をその場で直せたらそのまま合格だったりで、2週間同じ曲を
弾いてることがマレです。
だから、どの曲もなんだか仕上げレベルが低い。
子は新しい曲をどんどん譜読みして弾けるようになるのをエンジョイ
してるけど、この低レベルでこの先いいんだろうかとちょっと心配。

このまま先生がどんどん進める方針だと黙って従うが吉?
それとも、先生と仕上げレベルについて話すが吉?
404名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 12:54:43 ID:8VXfZ7rQ
>>403
それだけではなんとも言えない。
丁寧に曲数少なくするのも、大雑把にたくさんの曲をやるのもそれなりに意味がある。
肯定的にとれば
時々つかえてもそれは練習すれば済むことなんだから、今は良い。
その場で直せるならもう良い、それより新しい曲で新しいものを学ばせたい。
今つっかえても先で技術力読譜力がつけば自然に出来るようになる。
否定的にとれば
いちいち細かく教えるのは面倒、さっさと次に行こう。

信頼できる先生かどうかはその先生の教え方を直接見てる403にしかわからない。
もし私だったらしばらく様子をみる。
子供の練習態度まで雑になるようだったらその時考える。
405名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:02:54 ID:worM6vQK
年長だから、多少問題ありでもサクサク進めてるのかも。
もう少し大きくなればきちんと仕上がって○とか。
発表会見たら?
発表会の仕上げ状態さえもよくなかったらその先生は問題あり。
406名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:08:56 ID:lFCBxnSg
>>403
個人というのはヤマハの個人レッスンの事かな?
小さいうちはサクサク進めて、ある程度大きくなったら
じっくりレッスンという先生もいらっしゃいますし
402さんの言う通りもう少し様子を見ては?
そういえばうちの子もごく最初の時は同じ曲を2週間弾くなんて事はなかったけど
だんだん何週間経っても合格にならなくなってきた。
407名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:10:55 ID:RlDZ5MyU
>403
うちの先生そんな感じ。
でも導入期すぎてブルグ〜ソナチネくらいで
サクサクっと甘めのおまけは減る。
導入期すぎても練習あまりしない子ばかりなので
発表会では仕上げ状態が悪いが
練習する子はコンクール出したり、発表会の出来もその子なりに仕上がってる。
受験生も毎年くるみたい。

うちの先生は幼児向きではないのかも。
408名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:17:10 ID:2dfqkCJn
うちの先生は曲によって、サクサクのときもあれば
「う〜ん、ゴメン、悪いけどあと1週!(すでに3週目だったり)」
ということがある。

重要だなあという曲のときは結構停滞する。

あと、コンクールや発表会はじーーーーーーーーーーーーーーーっくり
時間をかけるので、
それ以外のときは「いろいろな曲を体験しましょう」といって
あっさり目のことが多いかな。

でも、自分が昔娘と同じ教本してたけど
すべてにおいてアッサリだった(ワラ
「この曲(本)に、こんな深い狙いがあったのか!!!!」と
今更ながら思うことも多々。
私まじめに練習してなかったしなぁ

その、私が習ってたみたいな先生だったら、
ひととおり音符はなぞれても、
別に上手くもなんともない、って結果に終る場合も。。。
409名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 14:43:56 ID:WmSI6zZm
>>403 だいたい上の皆さんと胴衣。
しばらく様子見、機会があれば上の子達を観察する。かな。

うちの先生も「小さいうちは、どんどん○もらって達成感を!」
と、それはそれはもう、大きな花丸を書いてくれる先生だ。
おまけに「ココは良くできた」と部分花丸やらオマケシールやら。
良いのか?と思うこともありましたが、子供はウハウハ…でした@当時w
しかし、ソナチネに入り、ツェルニーも100から30になろうかというこの頃は
大きな花丸は書いてくれるが、子供のペースもあってかなかなか○にならない。
しかし、しっかり見てくれる感はあるので、おまかせしてます。
410名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 16:17:43 ID:4/RUG8Ao
>しかし、しっかり見てくれる感はあるので、おまかせしてます。

何この上から目線w
411名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:08:23 ID:YEP6QYvu
>410
どこが上から目線なの?
当たり前のことでしょ。>しっかり見てくれるから任せる
412名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:12:28 ID:RlDZ5MyU
何が勘にさわったんだろう。
413名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:27:03 ID:P7np2IDV
年末に初めての発表会を迎える娘@年長
もう発表会の曲が決まりました。実は2ヶ月ほど前にも発表会の曲のお話があったことがあり、
その時には「まだ伸びそうなので、もう少し様子をみてから決めたい」とのことでした。
なので9月くらいに曲が決まって弾き込んでいくのかと思っていたら、3ヶ月も早かったw

自分のときのことを覚えていないのですが、
発表会の曲って半年も前に決まるものなんですか?
414名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:33:15 ID:RlDZ5MyU
練習不足で時間かかる子が多いか
先生が発表会の仕上がりに命かけてるか
1曲決めて、様子見て2曲に増やすか
普段の課題と併行して、レベルより難しめの曲をじっくり練習するか。

なんの曲もらったの?
415名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:42:17 ID:nKlOwLwJ
うちは、初めての発表会のときからずっと、
だいたい2ヶ月前に曲を渡すようにされているようです。
我が子の場合は、それがちょうどいいのですが・・・

お子さんによって、また先生の方針によって、
いろいろなんだと思いますよ。
416403:2008/06/16(月) 18:04:51 ID:FSJ5L+I3
>>404-409
ありがとうございます。
発表会までは様子見、ですね。
なるほど、そうしよっと。

うちの幼児に対して、「漢字が読めればわかるんだけど・・・」と
言いつつ、「2分おんぷ」とホントに漢字で書いてたり、専門用語
を散りばめるんで幼児にはチンプンカンっぽいんだけど、不思議と
喜んで通ってるから、今は、まあいいや。w

どうもありがとうございました。
417413:2008/06/16(月) 18:09:14 ID:P7np2IDV
>練習不足で時間かかる子が多いか

あぁぁ、これか!?!orz...
いただいた曲はバッハのメヌエットです。
発表会までは通常の課題と並行していくようです。

去年の秋口から習い始めて 今はバイエル上巻の20番あたり。
毎週の宿題もバイエル1曲だけで 随分少ないな〜と思っていたところ。
併用していた曲集(かえるのがっしょうとかが載っているもの)も最近使われていないし。
練習時間は 曲が仕上がるまでは1日30分を超えますが、仕上がってしまったあとの後半は
10回弾けたらおしまい、とかで15分くらいのことも、、、
あとは自分の好きなようにピアノで遊んでます。
デジピなので内蔵曲を流して自分は踊っていることもw

半年も同じ曲を弾いていたらダレてしまうのではないか、と懸念してしまいましたが
先生の方針もありますよね。
418名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:38:34 ID:C8yN6NJT
単なる愚痴でスマソですが吐き出させて〜…

小学校の行事伴奏オーディションで張り切っていた娘、オーディション当日
熱出してたのにどうしても受けたいと言い張り登校。
とてもよく弾けて、先生も娘で決まりだと言ってくれたのに、
結果発表の日に風邪で休んだから落選にしました、と言われ
落ち込んで帰宅しました。行事伴奏だから体力や健康管理込みなんだよ、と
慰めにもならない慰めをしたんだけど…

曲はメロディーしか与えられず、伴奏は各自で作ってくることになってたのね。
娘が一生懸命作った伴奏譜、選ばれた子のよりもいいからその子にあげてくれ、と
言われて、楽譜も取り上げられたそうで…。なんだかもやもやしてます。
以上、見苦しい親の愚痴でした…
419名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:40:50 ID:RlDZ5MyU
>娘が一生懸命作った伴奏譜、選ばれた子のよりもいいからその子にあげてくれ
これ、よくないと思います。
その子だって、喜べないと思う。
420名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:43:03 ID:atLMkCnl

自分も、親の愛情が成績と引き替えだったし
壮絶な虐待を受けて 今は 会社には内緒で心療内科に通院してる。

幼い頃からの親の刷り込みは凄いぞ。
大人になってから改めようにも、
あまりに深く刷り込まれるため自分でも 他人と考えがズレてるとはなかなか気づかない。
421名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:44:21 ID:GoTjOvlD
>418
たしかに行事伴奏なんだから当日休まれたら困るし、落とされるのは仕方ないけど
>伴奏譜、選ばれた子のよりもいいからその子にあげてくれ
これはちょっとな…。
422名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:02:25 ID:ajjbWZLY
>>418
それはさすがに、私なら先生に事情を聞きにいくなあ…
無神経にもほどがある。
健康管理も選考のうちなら、伴奏譜づくりも選考のうちのはず。
先生は自分の論文を他人が自分のもののように発表したらどういう気持ちになるのか想像して、まして子供に大人の事情をおしつけてくれるな、相手のお子さんにも自分の子供にもひどいことだと思う、と言うよ。
選ばれた子は、堂々と自分の演奏すればいい。
423名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:02:27 ID:C8yN6NJT
>>419 >>421
愚痴にレスすみません…ありがとう。
やっぱり私の感覚は変じゃなかったのか、と少しほっとしてます。
落とされたのは仕方ないけど、楽譜は…。
与えられてから短い日数で一生懸命考えて、
譜面起こして、練習してたのになーと。
選んだ子の楽譜で弾かせるべきだと思う…
けちくさく聞こえちゃうかもですが、いいとこどりされたみたいでorz
424名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:07:38 ID:C8yN6NJT
>>422
入れ違いになっちゃいました。重ね重ねすみません。
私も一瞬先生に聞こう…と思いかけたのですが、単なるクレーマーか
モンペと紙一重になるかも、と思い止まったのです。
楽譜返してくれ、も、落とされたのが不満、もいっしょくたに扱われそうだし、
それで返してもらってもやっぱり禍根が残りそうで。
娘には、あなたが作った伴奏で楽しく歌いなさい!と励ましておきましたが…
425名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:23:38 ID:PWB/95UX
>>418
ネタですねw
あなたのお子さんが伴奏を作れたとしても
他に出来るお子さんがいるのは、ちょっと考えられない。
ヤマハにしても通常のレッスンでは
自分で和音進行を読み伴奏形を作りカデンツでまとめるのは無理。
学年に何人もいるのは疑問。
426名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:38:42 ID:kXAzEd7f
ネタ…なの?そうは思わなかったけれど。

先生としては一度「決まり」と言ってしまっただけに、
楽譜を取り上げたというより、せめて楽譜だけは>>424のお子さんのを採用しますよ、
という配慮だったのではと思いますが。
楽譜では有利だったのだろうけど、オーディション時にも、発表時にも体調不良では
周りの子も納得しがたいように思う。
自分だったら、合格者の子より楽譜が優れていたことを評価してあげて、
次回は体調万全にしておこうね、と話すかな。
427名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:54:17 ID:ZKvS7b0M
他人のしかも子供の手書きの楽譜なんて読めるわけ無いよ
音階辿るだけなら読めるけど必ずおかしい箇所があるのに
428名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:00:35 ID:worM6vQK
伴奏は習ってるピアノ先生頼みなんじゃないの?
簡単なコードにちょっとリズム変化つけた程度の伴奏だったら
すぐ作ってくれそう。
毎年そんなパターンでやってきてる可能性もあるよ。
429名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:05:39 ID:lv32/VhE
>>425.427
なんでもネタ認定したい人いるんだねえ。

うちの子も当時小6だった去年、合奏大会でピアノ伴奏を自作する機会があって、
その時に同じ学年の女の子2人と男の子1人も伴奏を作ったよ。
幸い、それぞれクラスが違ったから、一人ずつ自分の楽譜で伴奏してた。
伴奏といっても、コードをブロック弾きするだけの子から、
アルペジオ使って綺麗にまとめてる子まで、レベルは様々だったけど。
430名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:06:12 ID:WsL61gsq
ヤマハJ専の子なら伴奏なんてお茶の子さいさい
つか、伴奏なんてもとのメロディーあればすぐその場でつけれるじゃん
伴奏譜があれば、その場で渡されても初見でほいほい
ピアノの先生に頼んで作ってもらってまで伴奏したい輩がいるんかい
あほくさ
431名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:57:24 ID:0QZxv0tB
伴奏なんて作らせるのか!と思ったが自分もやらされたことあったw
ピアノやめて2年たってたけど案外なんとかなったものだ。
でももし自分の作った伴奏を他人に弾かれていたら落ち込むと思う。
編曲した子の名前もプログラムに載せてくれるとかしないのかな?
432名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:14:54 ID:C8yN6NJT
418ですが、ネタなんかじゃないです…orz
もう高学年ですし、ピアノ習っている子も多いので、
簡単な伴奏つけはできるお子さん複数いるはずですし、
実際にそれを見越して学校もこういう課題を出したはず…
でなければ、音楽の先生が作った楽譜で全員同じ条件でオーディション、に
なったと思います。よく言えば子どもの力尊重、
悪く言えば子どもに丸投げ…かも…?

娘は「発表の時にいなかったんだから仕方ないよね。
(発表後そのまま練習になったらしいです)
また秋にがんばる!」と気持ち切り替えられたようで安心しています。
体力つけなくちゃいけませんね…。決まったお子さんとは仲良しなので
それもあって切り替え早かったのかもしれません。
聞いていただけて私も気が晴れました。
レス下さった皆さま、ありがとうございました。
433名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:30:07 ID:YyGFunUk
>>430
うちは兄妹でJ専でJOCにも参加しているけど
伴奏はネタだと思うよ。
普通にピアノを習っている子は高学年でも伴奏つけは難しいよ
434名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:37:48 ID:4lchQ7Ad
これはネタじゃないでしょ。
なんでもかんでもネタ認定って…
メロディーしかなくても、そこにコードが書いてあれば
より簡単になるし、高学年女の子なら書く音符も丁寧だよ。

431さんが書いてるけど、
「編曲は○年○組○○○○さん、
 演奏は☆年☆組☆☆☆☆さんです」
みたいにせめて当日アナウンスしてもらえるとか
なにかフォローがあるといいね。
435名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:39:22 ID:jZc0fbXw
>>433
どんなレベルを想像してるのかわからんけど、マタリの私でも
高学年には伴奏くらい付けられたよ。
バイエル並みのドソミソシソレソみたいなのね。
そりゃJOC並みを想像してたら無理だわ。
436名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:43:13 ID:8VXfZ7rQ
なんだか見当もつかないや。
小学校のクラス単位の合唱で歌う曲の伴奏を子供がつける?
で、それはドソミソとかのレベル?
なんのためにそんな事をするんだろ?
普通に伴奏譜のある曲を選べば良いのに。
437名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:49:30 ID:4lchQ7Ad
うちの子の学校には歌集みたいなのがあって
そこにはいろんな歌はあるが、メロディー譜のみ。
その手の学校の歌みたいなのの伴奏じゃないかと
勝手に想像。それなら音楽教師が伴奏作れと言いたいが。
438名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:52:26 ID:8VXfZ7rQ
>>437
教材で使うような歌集だったら
先生は伴奏譜のついた歌集を持ってるよ。
439名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:55:40 ID:worM6vQK
卒業式の曲コンテストがあって、選ばれたオリジナル曲に
伴奏つけるとか。
手作り感大切に!みたいな感じ。
440名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 00:37:34 ID:2w9arUi4
自分の体験だと、クラスで歌う曲を決める→古いポップスだと
ピアノ譜がない→伴奏作ってと頼まれる、という感じでした。
中学の話だし、418さんの場合とは状況が違いますが。

どんな感じの曲を歌うのか教えてほしいな。
441名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:30:42 ID:owxNCZvG
私は昔、卒業式で歌う歌の作品募集があったのだが
期限までに完成しなかったので提出しなかった。
そしたら、たった1人応募した子の曲が、どうにも歌として
発表できるレベルではなく、たまたま私のノートを見た教師に
「これいいじゃないの!」と抜擢されてしまった。

応募したその子はクラス全員の前で号泣、その後明らかに
私に対して敵意むき出し状態になってしまったし、
卒業式では例年、作曲者の名前が発表されるのだが
その年に限っては、他の子に配慮したのかそれもなし。
どうにも後味の悪い、嫌な思い出だ。

さすがにその時は、親が学校に文句を言った記憶がある。
選ばれなかった子の気持ちももちろんだし、私の曲についても
子供の作品でも、著作権や尊厳というものがあるはずだ、と。
教師はいまいちわかってなかったみたいだけどね。社会経験が
ないと、そういうふうになってしまうのかな。。。
442名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:42:58 ID:a8GGIhH8
小学生の頃、青年の主張っぽいので
原稿を書いた子が声が小さくて、演説は声の通る子を選び
その原稿を読ませて猛練習させて、いいところまでいったみたい。
何十年前の話だけど同窓会で先生が、その時は悪いことをした
よく声が通るからと思って、つい・・・と。
何年たっても苦い思い出になってるみたい。
演説した子は覚えているんだけど、原稿書いた子知らないんだ。
原稿別の子が書いたのも、子供達は知らなかった。
親と本人だけ。
昔って今よりそういうこと多かったんじゃないかな。

先生も、もうちょっと慎重に動いてほしいね。
443名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:43:08 ID:t9TiykKT
今時の学校でそんなオーディションがあるの?
昔ならあったかもしれないけど
そもそもピアノを習っている子しか参加出来ない課題ってあり?
うちは中2と6年生だけど、学校の音楽でそんな単元はあったかな
何年生でどういう単元で出る宿題なの?
444名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:50:01 ID:DpbAnoS6
>>443
うちの娘@5年生は運動がものすごく苦手なんだけど
ピアノと勉強は得意。
でも引っ込み思案な子。

伴奏のオーディションがあると、いつも担任の先生が
「○ちゃん、自信もってがんばって!」って
いつもすすめてくれる。
「こういうことでも、少しずつ自信につながったらと思います」
って、気にかけてくれてるよ。
運動会では足の早い子が脚光を浴びるし
学芸会では華のある子、とか…
だからピアノだけ、でもいいんじゃない?
445名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:51:04 ID:a8GGIhH8
学校行事の一つかな?
私が中学のときは学校内の学年別(11クラス)
クラス対抗合唱コンクールがあって
作詞作曲をして、子供がその中からいいの投票して選曲。
どっかの曲から少しパクったとか、よくある話。
ピアノ伴奏はクラスに弾ける子の中から。
弾ける子いないとボロボロだったな。
446名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:54:19 ID:a8GGIhH8
>444
そういえば、運動会の踊りでお立ち台に上がる子は
バレエ習ってる子(上手いから)だよ。
背の高い姿勢のよい子は旗もって行進。
足の速い子は学校で選ばれて県大会とか
運動だと活躍の場があるよね。
なにか特技があるっていいよね。
伴奏したくて、学校はいってから習いだす子もいるよね。
447名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:01:45 ID:JN3kH60t
教師は子の気持ちよりも、いかに行事を見た目によりよく終わらせるかが
重要なのかもね。体面重視というか。
それが学年行事で親の参観もあったりすると余計に。
うちの子の学校でも、展覧会の絵や工作に見栄えのために教師が手を加えまくり。
幼稚園でもそうだったなー。
だから行事の華のために、楽譜を取ったんじゃないの?誰か書いてたように
「楽譜だけは採用してあげる思いやり」ならば
もっと他のやり方や言い方があると思うよ。
448名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:29:13 ID:r7wXuKvY
行事の華のためなら子供がつけた伴奏よりも
最初から伴奏のついた楽譜を選ぶけど
そういうのは普通の小学生には演奏が難しいんですよね。
自分で弾けるレベルの伴奏をつけて演奏する
小学生がつけた程度の伴奏なら他の子供も弾ける
また変に難しいテクニックを入れたりせずに凝っていないシンプルな伴奏なら
練習の度にブレる事なく演奏出来るという理由で採用されたのでは?
449名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:35:45 ID:a8GGIhH8
でも学校の楽譜って、本格的なのと簡単なのと両方あるよ。
子供のレベルみてとかオクターブ届くかどうかで
先生楽譜渡してるよ。
450名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:36:52 ID:JN3kH60t
>>448
だったら、やはり楽譜は演奏者として選ばれた子のを使うべきだと思うなあ。
弾く子も、落とされて楽譜だけ取られた子も、どちらにも
うれしくないやり方のような気がする。
451名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:20:53 ID:a8GGIhH8
講師限定スレは、ここをネタの元にしているのだろうか・・・
思い出したように伴奏の不満が・・・
452名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:43:57 ID:/PPTVLnf
うちの子も伴奏したくて習い始めて念願かなって伴奏やらせてもらってるけど
伴奏譜まで作った事はないなあ。うちの子はもともとは全然音楽の才能なさそう
なので作曲なんかとんでもない〜。今までオーディション何回かあったけど
ほんとに弾くだけだったのでどうにかなったんだろうなあ。
伴奏譜まで作れる子がいたら全然かなわなかっただろうな〜。
音高に行く!ってはりきってるけどなんかとっても無理な気がしてきたよ・・。
453名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:04:49 ID:a8GGIhH8
夏休みの応募作品に童謡作りがあるんだけど
伴奏はいらないって書いてある。
メロディーと詩だけ。
毎年参加賞なのか佳作もらえる。参加者少ないんだろうな。
454名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:19:14 ID:a5nPUtqI
うちの県にも作曲コンテストがあるし、まわりですごい賞とった子
もいるけど、どうみても先生とか親がほとんどやってるよ
自分でできるわけない・・・
ヤマハ行ってる子も賞とってたけど、ほとんど先生の作品みたいな事
言ってたよ。
455名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:56:03 ID:waVesDc9
作文だって、選出されて出す段階で大人の手が入るし
ピアノコンクールも先生が曲想つけるし
弁論だって先生の指導が入るだろ。
伴奏に大人の手が入るのは不思議じゃないよ。
456名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:59:53 ID:LxpigbuH
ウチの子は上手くパクってつなげて
自分で作った〜、としゃあしゃあと言う。
457名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:11:52 ID:ALW0zI4W
>>456
むしろ親の手がはいりまくりの作品より好感もてるw
458名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:51:59 ID:D2YiuwiY
ただ、大人の責任として
子供にやらせてみてから正しいやり方を教えて直して完成させて完成したものを見せる
のをしないとただのやりっぱなしになる
459名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 02:37:56 ID:rnnJ2pqU
>>458
確かに。
そのプレッシャーを感じることが出来るあなたは鈴○メソードにいらっしゃい。
460名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:27:49 ID:tHQLAzkd
スズキは「お手本CDと同じように弾きましょう」って北朝鮮方式じゃん。
461名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:55:55 ID:rnnJ2pqU
スズキで譜読みが出来なくなった私・・・
462名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 16:31:45 ID:3R9py+KK
子に、どこかの小学校のオペレッタの音源渡して、1週間で
耳コピで、譜面に起こして伴奏つけてこいと、先生が言った。
暇がないし、小学生にとって負担重いと、即効電話で断った。
先生と校長が、残業して全曲メロディだけ譜面にして、
右手だけでも弾いて下さい…というので、
熱意に負けて私が左手つけて、子に伴奏させました。

音符の長さも間違った、ぼろぼろの譜面。
先生の熱血には、驚き&迷惑。
463名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 17:24:43 ID:ivSTJ67P
校長まで出てくるかな、ありえない気がするんだけど。
一週間で耳コピで譜面に起こして伴奏つけてって、普通の小学生には
無理でしょ。
そもそも一週間て期限付きなのは、どうしてそんなに急いでるの? 
ネタとしか思えない。
464名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 17:50:53 ID:s+BNCojc
先生達って普段の日でも残業ばっかだよ。
通知表前になると10時とかになる。
独身の先生は、毎日遅いし。
右手だけでも良かったのに、熱意に負けて左手つけるって
ワークさん?
465名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 18:01:00 ID:ivSTJ67P
>>464[
アンタ誰かれかまわずワークワーク連発するのやめたら?
はずれまくりじゃない。
ワークに2ちゃん脳と馬鹿にされるだけだよ。
466名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 18:46:07 ID:s+BNCojc
はずれまくりってことは
あなたですか???
467名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 18:48:40 ID:ivSTJ67P
さあ?w
468名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 19:02:32 ID:yxq9XBzO
自演に口だしされて切れたな
469名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 19:28:54 ID:p9xTLax+
あはは
470名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:01:55 ID:Y55Tk2RU
5年生で伴奏つける勉強するよね
うちは宿題で持ち帰ってやってたよ
471名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:40:08 ID:3R9py+KK
本当の話ではあるが、ネタと思えるほどあきれたので、書きました。
それほど、音楽の知識がない先生もいるということで、
それをフォローする上司もいるのです。
472名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:11:18 ID:ivSTJ67P
音楽の知識なかったら耳コピでメロディー譜面におこすなんて
不可能なんだけど? しかも校長出てくるってどんだけw
なんか意味不明な話。 下手なネタとしか思えない〜。
どうしてそんなに先生達必死なの。
何かで急遽発表しなければならない、とかですか?
473名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 00:11:55 ID:ReckUJei
研究校に指定されているとかじゃないのだろうか?
大変らしいよ、研究校。
474優しい名無しさん:2008/06/19(木) 01:48:14 ID:YNRbwSnb
小学校6年間、音楽の授業があるのに多くの子が音符が読めないのは
音楽教育の怠慢じゃないかと思う事があるな。
学校によるとは思いますが。
475名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:02:16 ID:xFTFnTQP
世の中の半分近くの人が中学までしか音楽の授業を受けないんだから
そんなものでいいんじゃないの?
476名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:02:26 ID:mBHJAB9i
伴奏って、和音で入れるの?
分散してアルペジオ?
調は、ハ長調だけ?
シャープとかたくさん入ると大変そう。
イントロやエンデイングはどうするの?
作るの?
477名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:14:57 ID:1qsWYjMR
今、小学校って公立でも音楽は専任の先生いるよね?
音楽の教師はなにやってんの??
478名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:27:57 ID:vjoTQP1E
>>477
学校の音楽の先生に高いピアノ学習や作曲専攻の経歴は求められないでしょw

学校の「いい音楽の先生」はブラバンの指導が出来る先生だよ。

>>476
ネタにそんなに真剣につっこまなくていいよ
479名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:52:44 ID:zpzpvq6+
自分が通っていた学校、研究校だったからか担任教諭が音楽の授業してたよ。
1年生から6年生まで一度も専任の音楽教諭の指導を受けたことない。
ほとんど弾けない担任が弾ける生徒に伴奏させるんだけど言うこと滅茶苦茶だった。
>462ほどひどくないけど3年生4年生にメロディ譜渡して伴奏付けて次の音楽の日
までに弾けるようにしてこいとか、それが弾けないと全員の前で叱るとか。
そんなの見てたから自分の子どもにピアノを習わせること今でもためらってしまう。
480名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:23:53 ID:1qsWYjMR
>>479
それは、お気の毒だったね。
今だとそんなことしてたら、親がだまってないと思うけど。
メロディに簡単な伴奏つけて、って、ハイ、あなた弾いて〜って自分は授業中にその場でやらされたよ。
(唱歌だったからほんとに簡単だった)
卒業式のとかはさすがに練習したけど。
でも、やりたかったらしい子の親に恨まれた。
生まれ変わったらピアノやってることは先生や学校の友達には隠しておくと思う…
481名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:35:14 ID:Y5kEQQdy
そもそも、ピアノを習っていること、わざわざ先生に言っているの?
全員がピアノ弾かされることないじゃん。
なぜ言うのか不思議。
482名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:36:56 ID:0/JChofw
うちの上の子は金曜日に「水曜日の朝会で校歌を弾いて。伴奏は適当でいいから」
と言われて、伴奏を作って(ヤマハJ専でした)月曜日に持って言ったら
「あ、楽譜があったからそれいらない。
これ(楽譜)で練習してきて。水曜日までにヨロシク」
みたいなのがしょっちゅうあった。ずいぶん軽く見られていたと思う。
他の子が引き受けると「あなた!弾ける弾けるって嘘じゃないですか!弾けもしないのにどうして手を上げたんですか」
と怒られていたらしい
そりゃ、身も心も音楽に捧げているうちの子と比べてもな。
その子、某有名塾で全国2位らしいし。

学校の先生って勝手だよ
483名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:37:57 ID:8Bjb22TB
>>481
家庭訪問のとかに習い事とか尋ねられるじゃん
484名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:49:35 ID:GAO3JgvO
校歌の伴奏譜が見つからないとかは信じられないなあ。
それ聞いて、482さんは学校に電話してみなかったの?
私だったら「校歌の伴奏譜がないわけないでしょ」って電話するよ、きっと。
485名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:56:08 ID:mBHJAB9i
ピアノ習ってること、けっこう本気なことって
家庭訪問なんかで最初に言っておかないと、コンクールと
学校行事が重なったりした時、休み辛いから、つい、言うよね。
宿題もコンクール前に限って膨大な量出たりするから・・・
学校って、先生の都合で振り回して、先生はこっちの大変さ
まるで分かってない感じだよね
ピアノ習ってる子同士で、競わせたり。
けっこううまい子同士の戦いとか、コンクールよりかわいそう。
結果が学校中に知れ渡って、選ばれないと、下手みたいな
烙印をみんなから押されたり・・・
それで、ピアノ辞める子もいるのに。トラウマになってね。
486名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:56:14 ID:GBKXGgvp
伴奏の希望者を聞くとき
「興味ある人!楽譜もっていって」
さっぱり読めずに、翌日速攻脱落者が出る
「弾きたい人!」
ピアノ習っていない、家に鍵盤がない子まで手をあげて
先生が傷つけない諦めさせ方をさせるのに苦労。
「この週末に練習してこれる子」
発表会やコンクールが近い子は、そんな暇ないと遠慮する。
練習してきたよ!と言う子のを聞くとボロボロで、日がないからCDにするね。
と断る。
「名指し」
他にも弾けそうな子いる?とこそっと情報確認もする。

オーディションがない、うちの学校は今までこんな感じでした。

487名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:05:10 ID:8Bjb22TB
>身も心も音楽に捧げているうちの子と比べてもな
私も似たタイプだったw

自分も6年のころ伴奏を平気で頼まれたな〜
大地賛唱(正式名忘れた)を
一日で弾いて来いといわれて、寝ずに練習した
なんとか伴奏ソロ以外は止まらず合唱の邪魔にならない程度に
弾けるようになった
親は断れ!というけど、どうでもいいプライドが邪魔して
必死で練習した。
翌日ふらふらしながら学校いくと、指令をだした先生は
「やっぱり曲目変更した。次は明日までに『祇園祭り』を弾いて来い」
前日の曲よりは弾きやすいけど
妙なプライドが邪魔して暗譜して止まらず弾けるまで練習した

すると翌日にまた「曲を変えるかも知れない・・・」
と言い出した
さすがに親に相談して先生に抗議したな
児童合唱団のピアノ伴奏してたから何でも弾けると思ったんだろうな
488名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:25:20 ID:zPEDPEwV
>>485
確かにコンクール前って大変だけど、コンクールを理由にするのって
なんかイヤじゃないですか?ウチは「体質的に不調になりやすいので
宿題等が多いと、こなしきれないです」とお伝えしています。
学校行事と重なる時は、「遠方へ出かける予定がありますので」といって、
コンクールだということは隠してるかな。
でも、結果が主催者から学校に伝えられてバレたこともあるけど。
489名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:26:23 ID:/6rf5JCK
>>476
皆の想像より、簡単なハ長調の曲。
短い曲が数曲には和音、メインの一曲にはアルペジオ。
ヤマハの子だったら、時間さえあれば、もっとりっぱに作れるような難易度。

一週間後に練習を始めたいからということだったが、
だったら早めに言えよと、苦情はいいました。

地方で、音楽専門の先生はいない。
伴奏はすべて生徒。手に負えない子は、ピアノの先生に指導頼む。
知識が無いので、単なる伴奏も直前に言われて皆困っているようです。

各学年一クラスしかないので、校長→便利や状態ですかね。
490名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:27:15 ID:GBKXGgvp
>488
先生にわざわざそういうこと言わないよ。
最初から楽譜もらわず、みな自分で判断してるよ。
491名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:36:28 ID:uQJU3G2m
うちの子が小4の時、ゆずの「栄光の架け橋」のピアノ伴奏を3日間で作り、オーディションするというのがあった。
曲を知らなかったので、CDを買って譜起こしして、何とか期限内に間に合わせていた。
ヤマハの子は伴奏が作れず、辞退。
「こんなことするよりコンクールが大切ですから」
と先生に言ったそうだ。
先生も音楽の知識がない人で、うちの子の伴奏譜を見て、
「右手で旋律を弾いてくれなきゃ困るじゃないの」
と言ったそうな。
492名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:37:25 ID:GBKXGgvp
卒業式なんかは別だけど、学習発表会など学校行事はけっこうぎりぎりに内容決まるよ。
やってみて時間配分的に変更もある。
2週間前に楽譜もらって、まだはっきり決まってないからと言われたことが
何度かある。
伴奏間に合わなきゃ、担任が弾けたら弾くか、できなきゃCDだから
先生はあまり焦らないみたい。
493名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:40:32 ID:pOE99SBh
ピアノ弾けない先生に限って、変なこと言ったり無茶なこと押し付けたり
するよね。コロコロ曲変えてみたり、一生懸命に練習した子供の気持ち
無視なんだよね。(怒)
494名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:18:26 ID:/6rf5JCK
せっかく無理して練習したのに、本番CD流されたという話は聞いた事ある。
親は、最初からCDにしてほしい、子がかわいそう…と言っていた。
495名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:34:04 ID:Z5DzsXmc
うちの子は伴奏が大好き。本人は伴奏をするためにピアノ習ってるって
言ってる。
この学校は遅くても1か月前くらいには楽譜くれるし、万が一本番に間
に合わなくてもピアノを弾ける先生がいて代わりに弾いてくれる。うち
の子が6年生を送る会の伴奏を頼まれた時に、事前に全校生徒の前で演
奏することがあって、本人的には自信がなかったらしく、この時には先
生が弾いてくれたようです。

ただうちの子は伴奏に関しては一生懸命練習するため、難しい曲でも何
とか弾いてしまうためか、先生の中で娘に任せれ大丈夫と思うらしく、
市の音楽祭の時の曲は相当難しいものでした。ピアノの先生は小学生に
こんな曲弾かせるなんてと怒ってましたが。
496名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:40:48 ID:sNQ1Hx2n
>>488
コンクールの結果って学校に連絡行くんですか?
どのコンクール?
497名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:44:32 ID:1Osx/fFT
>>496
PTNAで全国行けば主催者から学校に連絡が行くよ。
結果特集号も学校に贈られる。
498名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:15:49 ID:oCgOxiRj
>>494
仕上がらなかったんじゃしょうがないよ。
ボロボロじゃ皆に迷惑かかる。
499名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:39:30 ID:sNQ1Hx2n
>>497
へー、そうなんですか。
でも、学校へ連絡行く理由がわからないなぁ。
プライベートなことで、学校は全く関係ないんじゃないかと思う。
それとも、文部科学省あたりもPTNAに関係してるんですか?

学校に知られたくない家庭もあるんじゃないかなぁ。
500名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 20:22:22 ID:/mX5Uabh
ふーん
自分が子供のころ、クラスにピティナの全国大会で金賞とった子がいたんだけど
学校の合唱大会なんかでは自動的にその子が伴奏やってたのはそのせいだったのか
ピアノ弾ける子は何人かいたんだけど、もう他の子が弾く余地すらなかったなあ
501名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:11:07 ID:1qsWYjMR
そりゃないだろうね。
なんちゃって先生の模範演奏より立派そう。
伴奏ききにいこうかという気になるな。
502名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:37:35 ID:1Osx/fFT
PTNAの関係省庁
→文部科学省、経済産業省、文化庁  他

地区の予選や本選は都道府県や市の教育委員会も協賛か賛助している。
学校で積極的に表彰してほしいという文書もいくんだよ
503名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:37:49 ID:f+KFMfx0
>伴奏ききにいこうか
たまらないフレーズだわ
504名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:39:01 ID:GBKXGgvp
私も、どんぐりの背くらべみたいなレベルより
金とった子の伴奏のほうが、いいな。
それくらい差があるレベルだと、不満の出しようがないよ。
今は平等に気を使われるけど、昔って先生もワンマンだったり
伴奏も同じ子が当たり前って時代じゃなかった?
505名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:08:31 ID:mBHJAB9i
ただ、学校の先生にはピティナって何?みたいなのがあって
あまりすごいと思ってもらえない・・・
みたいなのが、数年前のこのスレであったわ
506名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:23:23 ID:sQWote+V
伴奏のオーディションて何年生からあるのですか?
507名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:54:55 ID:MMe/TNnu
オーディション、4年生の時にあった。
でも3年生の時はいつの間にか決まっていたそうな。
町の権力者の子にね。本番はボロボロでした。
508名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:20:44 ID:KDnyBvev
常に伴奏は、高学年は指揮者もオーディションだよ。

校歌なんて何年も聞いてれば耳コピーでOK。
509名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:44:08 ID:2XZs+Rjh
そうなんですか?うちはまだ1年生ですが、校歌を生徒が弾いていたのをみて
絶対に弾きたいと言ってる。あと入学式も生徒ですよね。今の所3人くらいで
交代みたいだけど、オーディションって何人ぐらいが競いあうのですか?
先生が候補者を選ぶのですか?でも音楽の授業にピアノを弾くってあるのかなぁ。
510名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:16:58 ID:PhqkcsnM
うちは1年生の時に6年生を送る会のオペレッタで立候補した子が全員(15人くらい)弾き
その翌年は「今まで弾いた人は遠慮して下さい」と言われて全然弾けない子が弾き
その翌年もオペレッタで弾きたい人が全員弾き
4年からは指名になった。
511名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:28:38 ID:0Xvk685y
学校で弾かせたいとは思わないなぁ。
ダントツの一位でも、微妙な場合でも。
そんなことやってる暇ないし。
512名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 02:08:25 ID:o1Mlb1L7
>>511
有り得ない要求ばかり出されるよね。
叩いて大音量出せとか
513名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:54:01 ID:LTiquh42
>>512
うちの学校は指揮者に、音楽得意な子じゃなくて、
はきはきした仕切り屋(目立ちたがりが立候補)が選ばれること多い。
速くなったり、遅くなったりする指揮者に合わせろとか、伴奏はストレス。
514名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:54:34 ID:BVlRDuPo
以前いた学校の上級生でピティナの常連さんがいたけど
伴奏やってるの見たことなかった。
弾くのは間違えないで弾くのさえ危うい子。
本番でも先生が横に立って譜面を読んでるか
早くなったり遅くなったりしないようにカウントしてた。
うちの子が伴奏やった時は2人が片手づつ弾いた。
しかも学校の練習のたびに方の子と喧嘩というか嫌がらせされていたらしい。
515名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 09:19:41 ID:6yQoX7j5
うちの子のクラスでは、懇談会であるお母さんが
「毎日ピアノの練習をしている子ばかりが伴奏に選ばれるのはおかしい。」
「いつも家にピアノやオルガンのある子ばかりが選ばれるのは不公平だ」
「音符が読めないと弾いちゃいけないんですか?」
という意味のわからない抗議をしたので、今まで伴奏をした事がない人でやりたい人を募ったら
そのお母さんの子だけが手を上げたのでその子に決まり
弾ける子が楽譜を読んであげて教える係になった。
結局弾けないしピアニカでいいから右手だけでも
と言っても練習しないし放課後の練習もしないで帰ってしまう。
結局弾ける子が弾く事になったら、お母さんが
「どうしてうちの子に弾かせないんだ」
「放課後の練習だってやるのかやらないのかはっきりしなかった」
「子供に教えさせるなんておかしい」
「転校させても構わない」
と、怒り狂っていました。
参観日の後、役員会の件で先生に話があったのに
そのお母さんのせいですごく待たされました。

全員平等でチャンスさえ貰えれば誰でもスターになれる
と、本気で思っている人って怖い
516名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:01:35 ID:frnFqL5Y
お話の途中に質問すみません。
娘、小1ですが最近教本がブルグになりました。
現在1番と2番を練習中。
大体何回ぐらいで○を貰えるものなのでしょうか。
今までバイエルやメトドローズだと、1〜2回で○が
貰えてたのでさくさくと進む感があったのですが、やはり
進み方はゆっくりとなってしまうものなのでしょうか。


517名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:26:12 ID:xYtwTEsw
何回くらいで、って…
その子による。
518名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:56:50 ID:6cQfYR5F
参考になるかどうかわかりませんが…。
うちも小1で3ヶ月位前にブルグに入りました。
その前は、ぴあのどりーむを使ってて1〜2回で○を貰ってましたが、ブルグは少なくとも3〜4回はかかってます。
それまで私がそばにいて練習してたけど、最近は一人でやりたがるようになったのと、発表会の曲の練習もあって、進度はさらに遅くなってます。
519名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:25:58 ID:Y4k9e9D6
>>516
私の話しで恐縮だけど
1年生のときブルグ前半は2週間で合格もらってた
2後半は、貴婦人の乗馬・舟歌・つばめ?が3週かかったみたい
他はほぼ2週間で仕上げてるっぽい

でも上にある身も心も音楽に捧げてたタイプだから
平均よりは速いと思う
520名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:04:10 ID:Jr5cknL9
>518
ぴあのどりーむのいくつからブルグにうつりましたか?
521518:2008/06/20(金) 14:16:13 ID:6cQfYR5F
ぴあのどりーむ6終了後です。
522名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:21:38 ID:Jr5cknL9
>518
レスありがとうございます。早いですね〜!
523名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:35:04 ID:bmhhPA0A
伴奏は、弾ける子がやるのはいいけどさ、
グランドピアノは学校の備品なのに、伴奏する子しか触れないのは不公平だよなぁ。
うちの子はピアノは習っていないから伴奏はありえない。
家にはアップライトしかないし、学校のグランドピアノはみんなに
弾かせてやってほしい。
524名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:42:18 ID:maSGs3u7
>>523
何を弾くの?
525名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:45:02 ID:rXXY7RnR
>>523
はあ?何言ってんだか・・・
備品だからグランドをみんなに弾かせろ???
あきれた。
こういうのをモンスターペアレンツっていうんでしょうね
526まぼろし:2008/06/20(金) 20:06:44 ID:gwEJSAkY
おい糞ババァども!
子供はお前らの人形じゃないぞ!
527名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:14:25 ID:VIANcxGJ
>>525

>>523はそんなに変なこと言ってる?
私はモンスターペアレンツとは思わない
528名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:30:12 ID:KDnyBvev
真のモンスターは>>515の話の中の人でしょ。

>>509
高学年の場合。
オーディションは、もちろん本人の立候補。

曲選びも数曲聞いて、子供たちが決め
「伴奏やってみたい人は楽譜を持っていって」で持ち帰る。

その1週間後くらいに、先ず伴奏者オーディション。
その後決定した伴奏者に曲を弾かせ、指揮者のオーディション。

「誰の指揮が演奏しやすかったか」と聞かれ、参考意見にされる。

529名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:51:50 ID:B3oZG5GW
>>527
十分変だよ…
ピアノやってて、伴奏の役はまわってこないけど、グランドで弾いてみたいっていうならわかる。
そういうのは頼めば弾かせてくれたりするよ。
習ってもないのに、触れないのってなんか損してる!!ってやっぱ変だよ。
部活の備品は部活外の子はさわらないし、スポーツでも吹奏・合唱でも遠征いく子は補助でるし。
とりあえず図書館の本でも読破しておけといいたい。
530名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:11:42 ID:rKFPBZtd
>>515
そういう人いるよね
自分の子がリレーの選手に選ばれなかったからと言ってゴネた揚句、
選ばれた一番タイムの遅かった子と交替したらしい。
先生からその子の家に電話かかってきて「かわってあげていただけませんか?」
と言われたらしい。
ピアノの話じゃなくて申し訳ない。
531名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:25:23 ID:BVlRDuPo
>>523
3月までいた学校は休み時間なんかに体育館のグランドピアノ弾いてよかったよ。
その学校に転校したばかりの頃、ピアノだけなかなか届かなくて
結局届くまで1ヶ月ぐらいかかったけど(海は越えるし僻地なのでしょうがない)
学校のピアノで練習させてもらって助かった。
ただ順番で弾くし、弾いていても誰かがちょっかい出したりしたらしいけど。
あとは公民館みたいな所で借りた。格安だった。
532名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:55:26 ID:m9wZ4eZk
音楽室のピアノは鍵かかってるし
体育館のピアノは奥にしまってあり、カバーかかってる。
鍵盤重くて状態悪い。
行事のときしか出さないよ。
伴奏者も学校で練習は歌と合わせるときだけで、それも直前の数回のみ。
音が全部出ないオルガンは各教室にあり弾き放題だけど。


533名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:03:45 ID:9NWymjm6
それと、いつ調律したかわからない感じ。

あれは、校歌の伴奏とか合唱コンクールとか行事や授業で使うためのものでしょ。
それを弾かない子が損って。カリキュラムの一環で伴奏を、(たまに)嫌々
弾かされてるのに、その子は得してるとか思ってないと思うけど。
うちもコンクールの練習中とかだったら、断る。
534名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:03:53 ID:zDGNFdvs
>>523
それは、小学校の担任か音楽の先生に直接希望を出してみたらどうかな?
考えたことなかったけど、523を読んだらもっともな気がしてきたもの。
 「もうグランドピアノを弾くチャンスなんて一生ないかもしれないから
 希望者を募ってひとり2〜3分ずつでも触らせてもらえないだろうか?」とかさ。
535名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:07:57 ID:QJIcdQEL
吹奏楽部の楽器だってどの楽器もみんなが触れるわけじゃないでしょ。
弾けもしないのにグランド触らせろって・・。
536名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:11:16 ID:rXXY7RnR
おいおい・・
グランドを弾く機会なんて一生なさそうって・・・・
楽器店に行って、ちょっと話をすればすぐ弾けるよ
つうか、学校のグランドで一人2〜3分づつなんて
なんだそれ?
みんなグランド弾けなきゃ不公平とかどこからそんな考えがでてくるんだか?
ほんとにここ、ピアノのおけいこスレなの???
537名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:11:33 ID:zDGNFdvs
本当に上手い子なら良いんだろうけど、
うちのは中途半端だから、
ピアノレッスンの時には音の出し方にものすごく苦労してるんだよね、
一音一音に先生のダメ出しが出て こうやって弾いてみようああやって指を下ろしてみようってもう試行錯誤の毎日。
そんなギリギリの練習してるのに 
伴奏ってラフじゃん。
大きな音ならオッケー、少々乱暴でも間違っても派手で情緒たっぷりの方が良い。
音の粒が揃ってる事よりも歌に合ってることの方が重要だし。
伴奏頼まれた時など子供もひどく弾きにくそうに練習してるし
「これはピアノレッスンじゃないからもっとバーッと弾いて良いんだよ」とか助言はするけど、
本当は言いたくない。やらせたくない。
でも、レッスンとは別のなにかを会得できるかもしれないし‥と親の心は揺れる。
538527:2008/06/20(金) 22:22:23 ID:VIANcxGJ
そうだね 
不公平って言い方は確かに変かも

でもせっかくグランドピアノがあるんだから
下手でも弾きたいっていう子には
もっとさわらせてやってほしいと思います
539名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:58:36 ID:QJIcdQEL
>>537
どんだけ不器用なの?
音大コースでだったのでピアノの先生に普段はあれこれ細かい注意されて、レッスンの
曲は神経質になってたけど、学校の伴奏なんかは適当に楽しく弾いてたよ。
いつも伴奏係だったけど悩んだことないな。
面白半分におっきな音でバンバン弾きまくったら、先生も友達も「すごい!」といってくれて
褒めてくれたなw 
もちろんレッスンでは伴奏の曲など一度もみてもらったことはないよ。
540名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:02:03 ID:Jr5cknL9
言いたいことはわかる。
でも、どうしても弾いてみたい子供が直接先生に頼む話だと思う。
先生が学校のグランドを「音楽教育のための備品」と捉えているなら
弾かせてくれるだろうし、「大切な楽器」と捉えているなら弾かせてくれないだろう。
このスレにいる人にはレッスンで弾けたり、必要だと思えば練習室レンタル
するだろうから無関係かもしれないけどね。
541名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:07:09 ID:QJIcdQEL
学校でグランドさわらせてくれないなら、楽器店でグランドのある練習室
レンタル知れば? ヤマハなんかでも貸してくれるよ。
うちの近くのピアノ教室なんかスタインウエイ一時間3000円でレンタル
してる。 スタインウエイが一時間触り放題!お得だよね。
542名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:11:12 ID:rXXY7RnR
>>541
ああいう人たちは、
「無料で弾かせてくれないと」
ダメだと思う。
543名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:23:27 ID:m9wZ4eZk
>523
ちょっと待てよ?
習っていない小学生の親がなぜここに?
学校板か教育のほうに書き込めばいいのでは?
ここで言われても、誰もどうにも出来ないのだが。
544名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:23:53 ID:BVlRDuPo
東京までレッスン行ってた時
レッスンの前にレンタルシタジオ借りて練習していたけど
そういえばスタンウェイは3000円ぐらいで
ヤマハのグランドが1200〜1600円
アップが800〜900円ぐらいの相場ですた。
当日予約だと20%引きになったりとか。
545名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:31:00 ID:B3oZG5GW
グランドグランドいってるけど、親がここ見てありがたがってるだけじゃないの?
タッチのちがいがわかる手をしてるわけでもないだろうし。
大体、体育館のピアノなんて動かしまくるから調律くるうし、状態よくないよ。
子供がグランド弾いてみたいというより、単なるカネコマ親がいるだけのような気がする…
大きめの楽器店いけば展示してあるピアノ試弾させてくれる。
何か弾けるわけじゃなく、ちょっと鳴らすぐらいなら、予約するまでもない。
546名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:52:06 ID:m9wZ4eZk
体育館のピアノ、冬場は氷の鍵盤だよ。
547名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:07:15 ID:1StWZ9Yz
学校の状態の悪いグランド触っても勉強にならないよ
音はくるいまくりだし。
弾けない子が触っても、意味ないし。ポンポンって音出してもね。
普段習ってる子は先生んちで触れるから、学校で2.3分でもって
いみわかんない。
548534:2008/06/21(土) 00:19:01 ID:Wisnefcc
うちの娘はピアノなんだけど、友達がバイオリンやってて
その子にバイオリンの持ち方弓の置き方をそれこそ10分くらい教えてもらって持たせてもらって
格好だけなりきりでやって以来、バイオリンという楽器に他楽器とは違う親しみを持てたみたいだよ。
ピアノでもいっしょじゃないかなあ。
549名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:24:12 ID:tywlX2ny
ピアノ習わせてないでしょ。
親もピアノに興味ないし、ピアノに親しみなんかもたせなくてもいいのでは。
変に親しみ感じて「どうしても習いたい!」とか言われたらどうする?
550名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 09:02:49 ID:tNR7TUz2
グランドさわれないのは不公平とか言う親の子は
「自分が弾けないのは親が習わせてくれないからだ」って言いそう。
実際に中学生になって親にそういうことを言った同級生がいたんだよ。
親は今で言うモンペで、子どももコントロールするタイプ。
本人は高校生になって強迫神経症になった。
551名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 09:49:35 ID:YXowwyUV
待って、>>523って家にアップがあるんだよ。
今更親しみってことないでしょ。家にアップがあったらこどもが弾きたかったら
弾くんだし。子ども自身興味がないのに親が必死になってるんじゃないかな?
552名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:39:46 ID:kaN17b1k
低レベルすぎるから「まったりおけいこ」にでも移動してよ。
553名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:48:46 ID:SdEcXbPL
まったりお稽古スレからも断られるってw
554名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 13:13:56 ID:PmlX3uv0
変なとこに誘導しないでよ!!
教育板に行って!!
555名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:40:00 ID:Od5PqbVy
まったりスレにまた、いっそうマッタリな人が来てたよ
556名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 17:29:39 ID:YXowwyUV
凄い。

>うちの子は自分で譜読みして曲仕上げるなんてできないよ。
できるんだったら習う必要ないじゃん・・。

導入ならまだしも、ブルグまでいってこれは、お月謝がもったいないような。
557名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 17:47:21 ID:PmlX3uv0
導入の人だと思ったんだけど・・・
558名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 20:45:51 ID:0jnCEF71
ここはヲチスレですか
559名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:31:22 ID:Od5PqbVy
>>557
中学生で、ソナチネを先生と一緒に譜読みしてるって言ってたよ
560名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:52:31 ID:I2YEA8rg
>>559
ソナチネだから先生と譜読みするんでしょ
解説されながら読むんじゃないの?
主題や展開、再現部の確認をしたり形式の確認しながら読むだろうが
561名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:02:20 ID:/awlIjEV
中学生になったら練習する暇なさそう。
今5年生だけど週2回の塾の日はほとんど練習できない。
本人ももうピアノより勉強が大事だと思って来たみたい。
今年のピティナでコンクールも出ないと言っているし。
かなりピアノ頑張ってきてそこそこ弾けたからもったいないけど
これからは中受もあるし超マタ〜リになるでしょう。
高学年のみなさんはどんな感じですか?
562名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:05:05 ID:kUZYYYtk
せっかくやってきて、それでいいのかなぁ、本人。
親がピアノも勉強も誘導してきたってことかなぁ。
煽りじゃなくて、疑問なんだけどね。
563名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:10:04 ID:BWmzMaAI
超マターリでも続けていくことに意味があると思う。
勉強も大事な時期だよね。
後で勉強しておけばよかったって思うより優先順位を自分で決めたのなら
それでいいと思うけど。
うちは今のところ成績も悪くなく、練習時間もなんとか一定だけど
成績が落ち始めたら、勉強のほうに比重置くのかも。
564名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 06:09:47 ID:Xsrwx+0n
高学年までやるだけやればマタリ続けていってもかなりの曲が弾けるんじゃない?
565名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 08:06:14 ID:rNxrFPts
勉強が忙しくなるまでにある程度手をつくっておく。
後は余暇に弾いて楽しむ。
別にそれはそれで建設的な考え方だと思うけどな〜。
ピアノを楽しむっていっても、ある程度努力・苦労してがんばったことがなきゃ楽しいの境地までたどりつけないし。
努力の時代を時間のある小学校前半までにつめてやっておいたら、大人になっても中級ぐらいの曲は弾いて楽しめるよ。
大きくなってからそこまで毎日集中的にピアノ練習するのはたいへん。
頭よけりゃ、勉強ばっかりじゃなくレッスンの時間もとれて、さらにうまくなれるんだろうけど。
小学校も高学年になると、自分の意思がでてくるから、ピアノとどうつきあうかは子供が決めるんじゃないかなあ。
566名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:30:08 ID:CYuvohzT
ピティナでまともに仕上がっている演奏なんか
滅多に無いんだって事はわかっているよね?
567名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:42:30 ID:8mE5YcqD

568名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:54:24 ID:8mE5YcqD
失礼しました。すみません。
集中力鍛えて両立出来るよう
自分で何とか乗り越えて欲しいものですね。
569名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:03:31 ID:wdqqokVu
>>561
中学では塾に加えて部活も加わるから、平日はピアノに触れる時間もないですよ。
部活は朝練に加え、時期によって土日も学校に行くし・・・

でもソナタくらいまでいっていて、コンクールにも出ないと言えば
好きな曲を自由に弾かせてもらえます。

たとえ月2回レッスンでも。
570名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:15:49 ID:ueCsSKv1
中学生は部活に加え高校受験意識しだすと、それこそ弾く時間ない。
先生のところで譜読みから仕上げまでしてもらってもおかしくない。
家で弾く暇本当にないから。
571名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:16:39 ID:G5XUnx1i
うちの教室の高学年&中学生男子ってぶよってたり筋肉が感じられない子が多い。
たまに締まってる子がいるけど、ピアノは・・・・レベル。

どっちに転んでも嫌だな。
572るりこ ◆QF81oL9MPQ :2008/06/22(日) 17:37:14 ID:cyc/gdes
娘に、ピアノを習わせる事にしました。
私の父の実家(父の兄の家で、私の実家の本家です)にあったピアノ
法事の時に、娘がちょっと触っただけで
従妹の由美子(東京在住で、あまり帰って来ません。小梨です)が
お坊さんが、お経を上げてるでしょう!と怒り
お経が終わってからも、「あなたは習ってないでしょう。
習っていて、弾ける人だけ触っていいの」と意地悪をしたのです。
由美子がピアノを買って貰ったのは、私の娘と同じ年だったのにと
頭に来ています。
由美子の畜生に、負けるのは嫌だから習わせます。
573名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 17:52:22 ID:Fd+A1K81
法事中にピアノを触らせるのはDQN。
言われて当然。
574るりこ ◆QF81oL9MPQ :2008/06/22(日) 17:57:32 ID:cyc/gdes
確かに、法事の時は音を控えるべきという意見もあります。
だけど、相手は小さい子供なのに!
それにお経が終わってからなら、貸してくれたっていいでしょう?
「心の癒し」という相談サイトで、松本竜弥という人も
自分の物を貸せないのは、心の卑しい人。
「習ってないでしょう。習っていて弾ける人だけ触っていいの」とは
冷酷な言葉だって言ってました!
由美子の奴、大学と就職が東京だからって、いい気になって生意気!
ロート製薬の「わたしの漢方」のスーツ着た女
由美子そっくりで、はり倒したくなる!
575名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:04:39 ID:r4VqXsjF
何も貸したくないくらい、あなたのことが嫌いなんじゃない?
よくあること。うわべだけ付き合ってけばいい。
離婚したら、二度と会うこともない人達なんだから。
576名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:09:53 ID:L4n+vJLV
うちのピアノも習っていない子にオモチャにされたら凄く嫌だ。
楽器との付き合い方をわかっている子しか触らないで欲しいよ
577るりこ ◆QF81oL9MPQ :2008/06/22(日) 18:10:28 ID:cyc/gdes
あのー・・
由美子は、私の血縁の従妹ですけど?
離婚しても、縁は切れないんです。
私を嫌いでも、娘の事は可愛がるべきです。
578るりこ ◆QF81oL9MPQ :2008/06/22(日) 18:17:03 ID:cyc/gdes
由美子は「私がピアノを買って貰ったのは、習う為よ?
オモチャにする為じゃないのよ」と言いました。
そして「貸してくれなくて、残念だったね」と言った私に
由美子の母親は
「まったく、気に触る人ね」
由美子も親達も、そして「心の癒し」で私を叩いた奴らも
みーんなくたばればいいのに!
579名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:17:11 ID:W84tne/I
由美子に同意
距離無しのるり子とは付き合いたくないので娘にも構いたくない。
ピアノを借りたければ楽器店でレンタルしたら?
30分1000円くらいで借りられますよ
580るりこ ◆QF81oL9MPQ :2008/06/22(日) 18:19:00 ID:cyc/gdes
だから、習わせる事にしました。
そして、3万円ほどの電子キーボード(鍵盤が少ないですが)を
買う事にしました。
光ナビゲーション付なので、便利だと思います。
581名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:24:25 ID:zRhY+bXv
ちょっw
みんな優しいなw

まあ私も自分の大切なピアノを、勝手に触られるのは嫌だ。
582名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:38:50 ID:G5XUnx1i
キーボード?
せめて電子ピアノじゃなくて??
おまえ、思い切り負け組みじゃん。
小梨よりも負けてる。
メンヘラ板へどうぞ。
583名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:41:44 ID:1x0OoXOd
みんな、つられすぎw
暇なんだね〜。
584名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 19:07:19 ID:BWmzMaAI
釣られてあげてるんでしょ
585名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:11:44 ID:rNxrFPts
スルーしとこうよ〜〜
この人怖すぎ。
586名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:41:36 ID:r4VqXsjF
子供が最初に習った先生が変な人で
レッスンを見学するのを嫌がってた・・・
お母さんは、買い物でもしてきてください。とか言って。
他のお母さんもそう。で、あまりに下手な発表会に耐え切れなくて
辞めたんだけど。そういう経験ある人いる?
変な先生って、多いよね。
587名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:47:35 ID:lr3p3XNf
>>586
ピアノの先生は自己中で変な人が多いに同意。
588名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:55:02 ID:0N2GF5EK
>>587
防音もせずガンガン弾きまくっていて、
他の住民達から苦情が出たピアノの先生なら知っている。
589名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:58:52 ID:6ZZAE/Zy
ピアノの先生も変な人多いけど、
るりこは、もっと変な人w
590名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 23:33:44 ID:0YEbRib6
おそるべし るりこ
591名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 02:08:46 ID:Xk4cP+ul
だから、るりこって誰?
592名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 08:51:57 ID:Ql3b0OFb
今度昼ドラの主役に抜擢された
超大型新人です。
593名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:12:40 ID:7pLd9e/i
中受して、私立の一貫校入った場合、
さほど部活が盛んでないところも多い。
特に女子校はそうなんじゃないかな。
どんなに盛んなところでも、週3とか。
キリスト教の学校なら日曜は部活無いとこもあるし。

中学入って、部活忙しくて触る暇ないかどうかは
学校による。
時間があれば、またレッスン受ければいいとおもいますよ。
594名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:35:30 ID:yaYhUVHx
>>593
公立中学の部活が長時間拘束なのは、非行防止のためだったり。

塾に行くからと部活休む子だっているわけだから、
レッスンのためと称して休むことは可能だと思う。
595名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:37:02 ID:HrN3YC7F
いまの中学ってそんなに部活あるの?
「日曜は部活無いとこ も あるし」ってことは普通はあるの?
部活に入らないという選択肢はない??
おそろしいね。
596名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 19:02:51 ID:x+nwMzcU
高受の場合は内申書のためにも入っておいたほうがいいらしいよ。
あと、スポーツは試合や遠征に吹奏楽はコンクールなど
土日暇無しでは?
597名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 19:49:52 ID:XH+kIGHt
入らないとどうなるの?
遠征はたまにとして、コンクールの場合は何ヶ月か土日潰れるってこと?
598名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 19:59:39 ID:x+nwMzcU
遠征や合宿、頻繁らしいよ。
入らないと内申書がさみしいと思う。
599名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 20:04:30 ID:Xk4cP+ul
うちの学校は吹奏楽部は土曜は毎週あるよ。
コンクール前は土日練習。
600名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 20:05:06 ID:XH+kIGHt
よし!部活なしでも文句なしになるように、入試満点と成績超優秀にすればいいのね?
それからピアノも完璧にして!

…って無理だね。
601名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:26:58 ID:PZylEnqh
>>600
あと、人望が厚いとか必要なのかも
602名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:30:15 ID:x+nwMzcU
>600
委員長やボランティア活動でも表彰されるとか
そういうのが大事らしいです。
結局は忙しい。
603名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:40:38 ID:rmPgVgOH
合唱祭で伴奏したってのも書けるみたいよ。
604名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:50:32 ID:n31I6Dou
部活の忙しさは、「学校による」より「部による」だと思う。
特に大活躍している強い部は、それはすごいよ。
親の協力(保護者会)無しでは成り立たない?ところもある。

それに対し、美術部は内申書のために入る子多い、と子供たちの声。

このスレなら・・・
吹奏楽部に入部するかもしれないお子をお持ちの方々、
小さい楽器は買わされる可能性もありますよ、公立でも。
605名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:14:09 ID:xji/YNTE
美術部なら週末潰れないよねー?
朝錬もないだろうし。そこら辺が安全か?
606名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:33:31 ID:4wAfy/A6
結局は成績が良くて素行もちゃんとしてれば
内申書がさみしくても公立高校なら問題ないと思うんだけど。
大昔の自分の場合ですが部活も何もしていなかったので
内申書はヒジョーにさみしかったと思いますが
当日の試験で頑張って希望の高校に入学しました。
むしろ高校で内申書に良く書いてもらうために頑張って
推薦で大学に入りました。たいした大学ではありませんでしたが。
607名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:43:39 ID:xji/YNTE
ちとすれ違いだが、不登校で半分も学校行けず、当然部活もしていなかったが
名を言えば皆が知っているような付属高校に推薦で入った人を知っている。
地頭はものすごく良かった。
608名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:00:34 ID:zpjmdwcS
大昔の私事だけど、公立中で吹奏楽やってました。
レベルは当時関東大会行く位。
毎週土日も練習ありました。
朝練も毎日7時から。
コンクール前は夜遅くなることもありました。
ピアノ続けてたけど、進度はガタ落ちよ。
レッスンは事前に申請して早退してました。
勉強する時間ありませんでしたねw
609名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:20:33 ID:SSmsqbRm
>>607
それは塾と学校の付き合いでしょ。
私立ならそれもアリだよ。

ピアノは高校受験を乗り越えたらずっと続くよ。
610名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:40:59 ID:KsXxBq3P
部活強制の学校じゃなくて、よかったー
たとえ強制の学校でも、事情を言えば融通きくよ
内申も関係ない。
要はどれだけ親子で先生と分かり合えるか。
もち、校長や教頭、保健の先生にもね
611名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 03:17:37 ID:b5l5KQYo
ピアノの練習時間を確保するために、美術部に入る子っているよね。
うちは吹奏楽部だが、練習時間を確保するため、塾には行かないことにしている(夏休みは別)。
612名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 06:44:51 ID:FrktRXam
中3になったらそんなことも言ってられないよ
613名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 06:47:43 ID:wPaxWtNw
>>611
塾行かないで勉強はどうしてるの?
塾行かないからって勉強時間が減るわけじゃないし、下手をすると効率悪くて
もっと勉強に時間とられちゃうように思うけど。

なんか学校の授業が一番無駄な時間のような気がしてきたwww
614名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 07:45:50 ID:MrchXpou
>610
部活強制だからってわけじゃなく
もし推薦もらうなら内申書が大きいって話。
成績文句なしの実力で結果出せれば関係ない話かも。
615名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 07:52:11 ID:bIyKFebF
ピアノは毎年夏にある地方コンクール入賞レベルで部活はバスケだったけど、
ピアノのコンクールが終わって、部活の県大会が終わって引退した、
中3の8月から塾に行った。高校は県内トップ校と言われてるとこです。

自分なんて、頭いい方じゃないけどそうだったんで、
高校受験なんて、息切れしない期間+集中力で、半年もありゃ余裕だと思う。
616名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:05:30 ID:YhvWRJ9r
塾に行ってる時間しか勉強しないとか、塾行っても寝てるとか、
塾に行っている意味がないような子も多いからなあ。
結局、ピアノをちゃんとがんばるような子は、勉強もちゃんとやるし、
やらないとしてもピアノの方をもっとがんばるということなんだろう。
617名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:06:16 ID:2dX0+PgE
>>613
うーん…
うちの場合は、
とにかく学校の授業が一番大切な勉強時間だと言い聞かせたよ。
耳と目を開いて、先生の話を集中してよく聴くこと、
解らない部分は休み時間にでも先生に聞いて、その日のうちに解決させること。
効率の良い勉強法を知ってるのは学校の先生だし、
タダで教えてくれるんだから、どんどん活用(利用?)しないと。
せっかく長い時間 学校に居るのだからこそ、無駄にしちゃいけないと思う。

将来、医学・法学部を目指すと言うのでなければ、
高校受験ってこんな程度で十分だと思うけどなあ。
ピアノの練習の仕方と同じで、弱点克服のためにはどうしたらいいかとか、
集中力とか、自然と身に付いているだろうから、あまり心配しなくてもいいのでは?
618名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:06:55 ID:MzXiwWhI
>615
私もそんな感じで受験に大して時間はさかなかった。
中学校はそこそこ大変な吹奏楽部で
コンクールとかアンサンブル前は土日。
ピアノはその合間にちょこちょこと(当時ソナタアルバムくらい)。
そういえば、受験の時も試験の時も休んだことないな。
塾は中3の冬期講習だけ。
一応、県内トップ校→国立4大です。
高校の先生は、進学校は内申はあんまり関係ないって言ってたな。
ちなみにピアノと吹奏楽は高校生の時もずっと続けてました。
高校生になったら1年生の時から春期と冬期の短期講習で塾は行ってたけど。

今は塾無しで進学校って難しいのかなあ?
619名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:10:42 ID:vOnpGx++
どこの中学にも、お稽古、塾優先の子用の部活ってあるよね
卓球とかバトミントンに力を入れずにマターリな部
練習は週に3回のうち1回以上出席。土日祝日休み
試合に出たい人、中体連に向けての練習に参加する人は希望を届け出る。部員以外の参加も可
みたいな部。
うちの子の学校は陸上がそういう部でミーティングや陸上のビデオ鑑賞ばかりしているらしいw
試合にはサッカー部やバレーのレギュラー外の人が出るみたい。駅伝も寄せ集め。
県内では成績が良いけど部員はあまり活躍してないよ
620名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:52:38 ID:1nqb28FH
>>618
うちは九州の田舎なんだけど塾通わずに県内トップ高校に通う子は多い
高校での補講などバッチリ受験対策を詰め込まれ
塾通わず一流大学に行く子も多い

でも一流大学でも九大ぐらいまでで
それ以上は学校以外の場所で受験ノウハウのたけた
指導をうけないと受かりにくいらしい
九大を一流じゃないという人がいたら
レベル低い話しでゴメン

でも、高校は部活は遊び程度で真剣じゃない部が多い
トップ高校の子たちもピアノをマタリ習ってる子多いよね
鶴40・シンフォニアレベルなんだけど
趣味なら十分のような気もする
621名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:42:38 ID:/rSi/lRP
>>620
地方と首都圏は全然違うよ
嫌な言い方だけど首都圏は教育意識の違う家庭の住み分けが出来ていない。
先生も優秀な先生は私立に行く
首都圏の公立は地方の人の想像とは違う世界だよ。
私も地方出身だから本当に驚いた。
小学生のお母さんで「別に自分の子を高校や大学に行かせたいなんて思わない」と言う人もいるし中卒もゴロゴロいる。
同じ地区に有名企業の経営者一族の邸宅がある。
私学に通っている子もたくさんいる。
住んでいる地域の問題じゃないんだよな首都圏は。
公立に行くなら塾無しじゃないと無理。
私立に行っても環境優先から学力重視に上がるなら塾無しじゃないと無理。
622名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:56:27 ID:1nqb28FH
>>621
都会ってそうなんだね

都会出身のママ友達がいるんだけど
彼女いわく、都会は小学校・中学校・高校受験が
それぞれ別物で、いちいち別のことをやらなくっちゃいけなくて
本当の学力アップとはならないとも言ってたなー
それがいやで、速めに受験するといってたような気もする
623名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:01:33 ID:MzXiwWhI
>620 >621
参考になりました。
地方はまだ公立ならOKっぽいですね。
九大は学部にもよりますが、レベルの高い大学だと思ってます。
北のほうにいたけど、九大進学にする人は結構いました。
私たちの頃でも、公立高校→国公立は行きやすいけれど、
早慶・関関同立はじめとする私立大は、
それなりの予備校に行って受験テクニックを磨かないと無理でしたね。
私の弟はやはりまったりピアノとバンドを続けつつ、
私立校→私大に行きました。学校の雰囲気とかもあるのかも。

都会は難しいんですね。
うちは首都圏ではないんですが、そこそこ都会?な場所にいるので、
これからいろいろ大変かも…。

私は趣味でピアノと吹奏楽を未だに続けてます。
子どもたち(娘&息子)にも趣味です、と公表できるくらいのレベルまではやってほしいなあと
思ってるんですが、現代の教育事情だと、勉強も大変そうで難しいですね。
624名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:16:44 ID:WPslY0uV
芸桐の付属高校にしようか、県内トップ進学高校にしようか、
迷った経験ないですか?
いらしたら経験談聞かせて下さい。
625名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:31:54 ID:G3qohIqi
>>623
以前テレビで小さい頃からびっしり勉強して超進学高に入った子達の様子を見たけど
進学先が東大京大もいたけど北大や九大で
えぇっ!小さい頃からこんなに頑張っても地方の公立高校と変わらないのでは?
とびっくりしたけど
何か違うのかな

芸大も地方から入学する人が多いですよね。
有名な先生にびっしりレッスンを受けている割には都内の人の率が低い様な
626名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:41:18 ID:G3qohIqi
>>624
趣味か実益かの選択なのでアドバイス出来る人はいないでしょう。
先生だって、県内トップの学力があれば音楽に進む事を
「もったいない」と言いますよ。
現在進学出来るだけの力をつけて下さった先生に習い続けて
大学卒業後に社会人枠で入学出来る音楽科を目指す方向でレッスンを受けたら?
627名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:03:25 ID:vW2NBDoB
>>624
芸桐の高校に合格できるほどピアノ上手いなら
もう親の出番はないのじゃ? 子供が決める事だろう。

知人の子は公立小中から桐の高校(ピアノ)に合格、
もうピアノやるって決めてたのだけど、頭もよかったのでやってみたくてトップ進学高も受験してそれも合格。
中学の担任から怒られてたよ、 
「行く気がないのなら受験するな、辞退者がいると来年の在校生に悪影響がある」って。
628名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:07:49 ID:ZO0zLQtE
うちの学校にもいたな〜
桐高に受かって、公立の進学校も受かって、
担任に公立受かったなら行けって言われて、
高校は公立の普通科で、結局大学で桐朋行ってた
今思えば、担任の言うことは学校の信頼もあるだろうけど、
本人のためもあったのかな?と思う
629名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:13:43 ID:2aG+QHm5
>>627
併願だったら悪影響全くないでしょ。
その先生、専願と混同してるんじゃないの。ひどい知識不足。
か、分かっててわざとイジワル言ってるか。
性格ゆがんだ先生も少なくないからね〜。
630名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:45:25 ID:LKn7Hziy
中学のとき成績は上の中くらいでまあまあだったけど、
さらにピアノ伴奏でちまちまかせいだ内申点は大きかったよ。
先生も本当に誰がピアノうまいかは上位2,3人しか把握してなくて、
その下クラスはでしゃばりが選ばれるからね。
まぁ、私もでしゃばりだったんだけど、結果としては有効でした。
631名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:02:12 ID:D5+gu63E
>>629
うちの地域も公立の辞退は事実上かなりむずかしいよ。
公立は欠員を出すわけには行かないから辞退者が出ると不合格者の中から
繰り上げ合格させなければならず、その生徒がまた別の高校を辞退すると
話がややこしくなるからとか。
辞退する高校が上位であればあるほど玉突きの影響は大きくなるw

自分の進路を真剣に考えるのは高校時代が多いから、先生が音楽科より
つぶしのきく=進路変更しやすい普通科をすすめるのは理解できるな。
632名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:05:47 ID:MzXiwWhI
>625
国公立に関して言えば、
地方の公立進学校のほうが受験に慣れてるのかも。
毎年ほとんどの生徒が国立4大に進学すれば
傾向と対策は練りやすいし。
私の行ってた高校は、私立大受験対策はヘタだったよ。
効率の良い勉強方法っていうのが必要なのかも。

効率の良さといえば、時間の配分もそうで、ダラダラと量だけやっても
成績はあがらないし。
これはピアノに関しても一緒だよね。
この前ピティナの冊子をもらって読んだんだけど、
タイムスケジュールを子どもに作らせることで、
こんなにも遊べる時間が出来る!というのをわからせると、
ピアノも勉強も一生懸命できるようになるという趣旨のことが書いてあった。
なるほどなーと思ったよ。


>624
娘の習ってる先生の娘さんは音大系の先生についてピアノをやっていて、
新人コンサートなどにも出るような子なんだけど、
去年、進学校に進みました。
ピアノも続けつつ、他の可能性も見つけるために普通の進学校に進んだそうです。
が、やはり本人の意思も必要だと思います。
633名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:11:55 ID:vW2NBDoB
>>629
私立だと辞退は当たり前だけど
県立だと悪影響は実際にあるんだよ。
高校は辞退する人など居ない前提だから
>631の言うように繰り上げ合格を出さなきゃいけないし事務的に非常にややこしい。
だから、心情的に来年度のそこの中学からの受験生は「またいるかも?」と警戒するらしい。
中学側もそれこそ願書の字体まで細心の注意を払って万全体制で受験させるのだから
「合格しました、でも行かないよ」なんて生徒がいたら非常に困るわけ。
634名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:58:00 ID:rexNRE/B
>>628
ひえーッ!私の知る狭い世界ではあり得ない!
音楽の受験なんて先生が半年前からしっかりセッティングしているでしょうに!
その前からのアプローチもあったでしょうに!
それを無下にしながらも大学受験に持っていけたなんて本当に有り得ないんですけど!
お母さんのフォローが良かったのかな
先生と学校の関係はどうやって修復したのか
その後の生徒は受験出来たのか気になる!
先生というパイプがモノを言う受験でそれが有り得るわけ?
635名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 15:15:41 ID:2dX0+PgE
>>787
わたしもop.8の9,10,11と練習しています。
9番のソットヴォーチェは、左手への指示と解釈してます。
右手は「冒頭、弾き始めに気をつかって」ぐらいの意味に捉えておいて、
指示通りのpで弾くのがバランスもよくなる感じです。
あまり音が弱いと、次の連符の同音打が飛び抜けてしまいそうですしね。
636635:2008/06/24(火) 15:21:48 ID:2dX0+PgE
すみません、誤爆しました…(;´Д`)
637名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 16:48:29 ID:Bde8sWR/
>>613
正直に言ってそう思うよ。やってる内容も教え方も全然ダメ。
私立に入れておけばよかったな〜。
一日のうち一番いい時間を一番長く学校に拘束されるんだよね。
ちんたらやってないで、さっさと午前中だけで帰してくれればいいのに。
運動会だの文化祭だのマラソン大会だの○○大会だの、こんなにしょっちゅういらんわ。
638名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 16:50:22 ID:KsXxBq3P
最近、繰上げって進学校ならしないんじゃない?
定員に満たなくても、レベルの低い子は何人も落とされるように
変わってきたから。定員半分も満たないほど辞退者が出たら困るけど
有名私立と併願して辞退しても文句いわないよ。
事務が大変ったって、そのために人生変わるなんておかしいよ。
639名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:09:31 ID:Bde8sWR/
第一志望に合格したから行かないなら文句言わないんじゃない?
もう第一志望に受かってるのに、遊び半分で受けて辞退することが問題なんでしょ?

最初から行く気がないなら受けるべきじゃないというのは常識じゃないのかな。
受験は本当にみんな切実な問題なんだから…。
迷っているならともかくね。
640名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:17:12 ID:SPraVzZY
私はピアノを始めたばかりの初心者です。

上手な方にお聞きします。

ニコ動を見ていたらすごい自動演奏を見つけました。

実際に弾けるのでしょうか?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2422581

見た感じ無理なような気がしますが^^;
641名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:19:49 ID:hsinKWFY
ピアノの購入について教えてください。

今度、ピアノを購入するのですが
黙って買うのもなんだし、一応先生に購入する際のアドバイス貰おうと
話したら、楽器店を指定されてしまいました・・・・・。
予算の関係で中古を探していたので、中古を多く取り扱ってる楽器店で買おうと持ったのですが
「新品を、ぜひこの楽器店で」と。
そう言われてしまうと、そこで買わなきゃ失礼なのかな、
もし買わなかったら、今後なにか不利になるのかなと、悩んでいます。

みなさんは、購入する際、好きな所で買いましたか?
やはり先生の紹介楽器店で買うべきでしょうか?
642名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:23:32 ID:SPraVzZY
1
643名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:25:28 ID:SPraVzZY
>>642
間違いです。すいませんm(__)m
644名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:28:37 ID:GzUWTt6c
・・・
645名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:15:31 ID:iB1H3x+x
>641
楽器をいっしょに見に行ってくれる、とかの話はなかったんだよね。
じゃぁ、親戚から譲ってもらった作戦で自分で中古屋で買うしかないかな。
646名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:22:47 ID:Bde8sWR/
そういう先生は要注意。
自分の都合優先だから。
こちらのことを親身になってくれる先生じゃなければ、
長続きしないよ。

コンクールや受験なんかで、絶対その先生じゃないととまで言うなら、
言われたとおりにするしかないけど。
647名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:42:09 ID:KsXxBq3P
>>640
楽譜あるから弾けるはず
648名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:26:28 ID:tBOxMvIM
>>641
あやしすぎる…
いかにもな言い方でちょっと憂鬱になる出来事ですね。
ピアノは安い買い物じゃないし、十分納得のいくものをかわれたほうがいいですよ。
それこそ親戚が譲ってくれることになったなど言い訳はなんとでもできるし。
ただ、中古は先生が選定を手伝ってくれないようなら、詳しいお知り合いでもいないと素人が買うの難しいですよ。
中の状態がわかる人についてもらったほうがいいです。
買ってからの寿命や直しで高くつくこともあります。
よくわからないなら、新品のほうが安全かもしれないです。
とりあえず、いろいろあたってみるといいですよ。
内情教えてもらうには、知り合いのほうがいいですよ。
楽器店では必死に営業されますから。
649名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:04:07 ID:wsZ9bUwB
>>641
裏技
先に調律師を探す。
出来れば紹介してもらう。
誰もいなければ出身の幼稚園か学校の音楽の先生に聞いてみる。
それでも無理なら市の音楽ホールに聞いてみる
コンクール会場になっている施設ならなおよし
大抵はヤマハの楽器店だけど、そういう所の調律をしている人は腕が良い
その調律師さんに会ってピアノを買いたい。今後の調律をお願いしたいと相談してみる。
650名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:10:22 ID:zZ0/dErZ
>>641
その先生の言っていることはお稽古業界では至極普通のことだと思う。
他楽器の話で悪いけれど、バイオリンは選ぶのがとても難しい楽器なので
殆どの先生は信頼できる楽器店と付き合いながら、状態の良い楽器を
良心的な値段で生徒に紹介できるようにしているよ。

ピアノは、量産品で型番があってランクの目安がはっきりしているから
バイオリンほど吹っかけられたりはしないと思うけれど
自分で探す場合は、楽器商の良いカモにされないだけの楽器に対する知識が無ければ、
状態の悪い不良在庫を押し付けられる可能性もある。

先生と楽器店が癒着してマージン取られてイヤだ、なんて思うかもしれないけれど
先生と楽器店の信頼関係があるからこそ、良い楽器を正当な値段で買えるのよ。
651名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:25:28 ID:/0AtAnqH
>>641です。
みなさん、お返事ありがとうございます。
購入店をほぼ決めていただけに、楽器店を指定されて
憂鬱な気分になってしまいました。。。
どうしてそこの楽器店で買わなければいけないかと言うと
某コンクールの支部がからんでいる楽器店だからです。
つまり先生所属の支部の楽器店ということなります。
その楽器店で買うことによって、何かP○○○関係のイベントとか
生徒を紹介しやすいとかなんとか。
もう動揺してしまって、その先、先生がなんと言われていたか覚えがありませんが。
でも、ピアノを買うことによって特別なはからいが、本当にあるのでしょうか?

できれば、好きな所で気に入った一台を買いたいです。
みなさんの方法、「親戚」「調律師さん」などの作戦を使ってみようと思います。
ありがとうございました。
652名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:30:07 ID:tBOxMvIM
先生が生徒のために信頼できる楽器店を紹介するというなら、新しいの買え、っていうまえに生徒の希望をきくよ。
頼めばいい中古をまわしてくれるよう、手配してくださる先生だっている。
短絡的な感じがちょっとモニョるかなあ。
予算きいたうえで、新・中古あわせてピアノ選びにつきあってくださるならわかるけど。
楽器店とつながってる先生で、あからさまな営業する先生もいないわけではないよ。
あとはその先生の人柄で、信頼できるできないを判断するしかないかな。
653名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:34:25 ID:tBOxMvIM
あ〜、私も同じようなこと言われた。
営業臭がつよくてドン引きしたことあるよ。
買うまでは、なんでも言うな〜と思った。
ほしいもの以外は買わないことにしたよ。
654名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:36:03 ID:tBOxMvIM
連投スマソ
特別なはからいは、ないとは言えない。
アップ買えばはからいをすることによって、さらにその先があるから。
コンクールとか言い出すと、グランド、防音室、ってなるしね。
655名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:50:08 ID:zZ0/dErZ
>>651
ピティナどっぷりの先生なら、仕方ないんじゃないの…?
YAMAHAの教室に通ったら、YAMAHAの楽器買う選択しか無いように。
イヤなら最初からそんなヒモ付き先生選ばなきゃいいのに。
656名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 11:08:51 ID:Kr/lvR5C
>>651
買えばそこの楽器店主催のコンクールで予選を通してもらえるとか
アドバイスレッスンを受けられるとかの優遇があるよ。
657名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 11:31:45 ID:muAotd/g
>>651
気に入った一台とかいいながら、韓国・台湾・中国製の
ピアノ売られたらどうするの?
ボディは国産。中身はアジア産。最悪なパターンじゃないですか
もちろん、ボディがアジア産も最悪。
あなたが、質問しても見抜けないとわかってるから
平気で外国産を国産だというよ。
あなた、ヤマハ・カワイの違いわかる?
それと韓国のドイツ風の冠のメーカーの機械と
ヤマハ・カワイの違いわかる?
先生のところだと中古品でも、そんなメチャクチャなものを
押し付けられることはないんだよ
調律師も失礼ながらアテにならない
コンサートホールも調律できる人を10名ほど知ってるけど
彼らで使い物になるピアノ持ってこれる人は二人しかいない

アジア産は国産より安いのに
販売店に入る純利益は、国産品より大きいのです。
国産品は利益が薄いから、すすめないんだよ。
アジア産は調律・清音して最高の状態で展示する
国産は、調律・清音はまったくせずにポンコツの状態で展示
これがピアノ業界の実情
あなたは、見極めれるの?
いらぬプライドは捨てたほうが良さそうだけどね
658名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 11:40:30 ID:ULLjTK4Y
うわああああ
でも予算がないならそれも仕方がないのかな

多少高くついても良いものをと思うか、
電子よりマシだと思って我慢するか
はたまたインテリア重視で音は二の次とか
人それぞれだからね・・・
659名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:01:38 ID:Kr/lvR5C
どっちにしても数年たって売ろうと思えばゴミ扱いだよ
660名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:14:40 ID:Bq5bE0Bu
先生へのマージンって総売上の1%ぐらいだよ
それに楽器店はメーカーとライセンス契約してる販売店がいいよ
保証もついてくる
メーカーを数種類扱う楽器店の場合、上にかかれてるように
アジア産を平気で国産と語るから要注意
661名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:32:12 ID:d6W3VVw/
ヤマハとかカワイとかじゃない楽器やに行ったとき、
お勧めとされたのがヨーロッパメーカーだけど中国産OEMグランドピアノだった。
ネットで調べたらそれほど悪いレベルじゃないらしいので
ぼったくりというほどのものではないけれど、そういうことだろうね。
うちは結局色々探してヤマハのグランドにしたよ。
662名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:33:55 ID:5erYPwWg
>>657
先生の紹介の楽器店にだってアジア産売りつけられるかもしれないじゃない。
そんなの見分けられないし。
先生だってそこまで楽器詳しい先生どれだけいる? 
その先生が詳しいかどうかもわかんないよね。

単にその楽器店と付き合いあるから、生徒に楽器購入させて自分が大きい
顔したいだけなんじゃないの。
よっぽどの本気組みでどうしてもその先生じゃなきゃダメってぐらいじゃ
なきゃ、楽器店指定なんか無視していいよ。
663名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:11:38 ID:YRSNW5eU
楽器は正規のお店で買いましょう
みたいなのがあるんだよね。
ある音大生が量販店から安く買ったピアノに製造番号が無く、その後のメンテナンスを受けられなかった
とか、製造番号が削られていて調律を引き受ける調律師がいないピアノがある
なんて都市伝説まで流す業者がいるよ。
有料でもメーカー補償されないなら
それはヤマハに問題があるだろうと思うけど
664名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:57:08 ID:muAotd/g
>>662
>単にその楽器店と付き合いあるから、生徒に楽器購入させて自分が大きい
>顔したいだけなんじゃないの。
一人紹介したぐらいで大きい顔なんてできないって
先生の紹介した店が特約店の場合、
へんなの売りつけられることないよ
ヘンテコ楽器を掴まされる確率は下がる
それに、楽器店はピアノ買ってくれる人がいないから
物凄く感じよく営業接客してくる
私は、今回の質問してる人は、見事に営業接客に
ひっかかってるだけだと思う

先生もヘンテコ楽器をつかみにくいように
紹介してくれてると思うし
665名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 14:02:18 ID:LUAyannJ
もう決めてたのなら、相談しないほうが良かったのだと思う。
666名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 14:07:05 ID:muAotd/g
>>665
それだね
667名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 14:52:37 ID:zZ0/dErZ
>>662
先生と楽器店がグルになって粗悪品を生徒に売りつけるようなことは、まず無いよ。

>無視していいよ。
「お稽古」とか「師弟関係」とかと無縁のお教室なら…ね。
きちんとした教室ほど、生徒と先生、先生と楽器店、こういう信頼関係が
ちゃんと成り立ってるよ。
668名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:31:07 ID:5erYPwWg
楽器店とグルってのはさすがにないと思う。
でも先生がみな楽器に詳しいと言うわけではないのは事実。

きちんとしたお教室なら確かに楽器店と先生、生徒との間には信頼関係
あると思うけど、ごく少数派だと思う。
669名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 16:13:53 ID:tBOxMvIM
きちんとした信頼関係があっての教室なら、生徒に不信感いだかせるようなことはしないよ。
選定につきあってくださるとか、新品買うときは、知り合いにいいものをお願いすることもできるのでおっしゃってくださいとか。
いいようがあると思うけどな〜

670名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 16:24:12 ID:zZ0/dErZ
元はと言えば>>651がピティナと楽器店とがっちり組んでいる先生についていながら
自分で中古屋巡り→先生にいきなりアドバイス求める 
って、ちょっと順番間違ってる所から出た話でしょ?
不信感も何も…と思うけど。

普通、楽器を買う場合はまず最初に先生にどうすればいいか相談しない?
671名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 16:26:48 ID:tBOxMvIM
で、指定楽器店で新品買えといわれ…
結果は同じじゃw
672名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 16:31:00 ID:LUAyannJ
信頼してる先生なら
その楽器店紹介されたら、自分の決めてたところはやめるな。

結局は、信頼していないのでは?
楽器選びよりそれが問題なのでは?
673名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 16:47:42 ID:5erYPwWg
確かに信頼してる先生なら、その通りするよね。
要するにそれほど先生にもピアノにも入れ込んでいないってことなんじゃ?
でも趣味だったら、自分で自由に好きなピアノ買ってきて弾けばいいと思う。
674名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:13:04 ID:63AP6abr
1人でも多く楽器店に紹介すれば講師のメリットはありますよ。
マージン自体はたかが知れていますが、いろいろ便宜を図ってもらえます。
調律のときなど、急でも都合つけてくれたり、本来有料の整調をサービスしてくれたり。
各種申し込みの期限を過ぎていても何とかしてくれますし、情報も入れてもらえます。
つまり無理を聞いて貰えるようになるんですね。
その他、生徒の紹介、仕事の紹介、楽器店から受けられる特典はいろいろです。

そういった「いかに自分は楽器店に都合をつけてもらっているか」を仲間内で自慢げに
話している講師もいるのです。
私は生徒さんの希望が一番だと思っていますので、その自慢大会には参加できませんが…。

私の場合は、生徒さんから依頼があればどこのお店であれ同行します。
生徒さんがとんでもないピアノをつかまされるのを見るのは耐えられませんから。

それから、信頼している先生の紹介の楽器店がいつもいいピアノを持っているとは
限りません。その先生がご覧になってきた上でおっしゃっているのならわかりますが。
675名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:33:27 ID:LUAyannJ
>私は生徒さんの希望が一番だと思っていますので

ようは、そういう先生についていないんでは?
信頼できる先生は、ピアノ選びも親身になってくださるし
生徒に少しでも予算内でよいものをって紹介してくださるよ。
今回の件で信頼関係が崩れたのかもしれないけど。
676名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 18:23:50 ID:LcCHcm8D
Pてなとガッチリ組んでる楽器店といえばYだと思うが、たとえば、気持ちの中では「K」「S」「ボストン」とか希望だった場合
Y特約店を指定されたらやっぱヤじゃない?
生徒が楽器に興味を持って、本来のピアノの姿「グランドピアノ」を購入することを
純粋に喜んでくれると思いきや、楽器店しばりや営業されたらガッカリだな。
677名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:08:17 ID:tBOxMvIM
がっかりどころか、かなりどんよりするよ…


678名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:30:59 ID:4A0wpUhi
どんよりして、やるきなくすよ…
679名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 21:50:15 ID:zZ0/dErZ
だーからそういうこだわりがある人は最初からそんな先生選ばないよ。
ピティナにのめり込んでるかそうじゃないかくらいの判断は、入門前につくでしょう。
680名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:02:43 ID:EEczdYl+
>>670
>普通、楽器を買う場合はまず最初に先生にどうすればいいか相談しない?

しなかった。音大周辺の楽器店を回った。
だっていろいろなピアノが見たかったから。
先生の意見は、その内の一つ。
大きな買い物ほど、いろいろな意見が聞きたくなる。

結局ヤマハに行っているけど、ヤマハは買わなかった。
子供が先生に「ヤマハ?」って聞かれたらしいけど。
681名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:28:47 ID:y0QGr1Th
普通、入門前にそんなとこまで分かる?
682名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:31:35 ID:zZ0/dErZ
ここ、まったりスレだっけ?
683名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 23:13:41 ID:y0QGr1Th
うん、ここはマッタリでもなければ本気でもないスレ
それがどうかした?
684名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 00:02:52 ID:fpcjsbIi
みんなはピティナにのめり込んでる先生に習ってるの?
というか、ピティナにのめり込むとはたとえばどういうこと?
どうしてのめり込んでしまうのかな?
685名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 08:58:31 ID:aCEisCpb
ちょっとその気になってコンクール関連の話を先生に聞けばわかるよ。
結果だしてる先生なら宣伝するはず。
先生がのめりこむのは、一定人数を通過させると指導者賞というのがもらえ、生徒集めに有利だから。
コンクール通してもらいたい熱心な親がよりつくようになると、お布施も増える。
686名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:05:07 ID:Edyi0MuK
うちは先生探しの時、ピティナのHPに載っている先生は最初から除外したよ。
ピティナ、個人的に好きじゃないから。
687名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 10:30:53 ID:tcMMacUQ
指導者賞とってる先生に、半年前に変わったよ。
前の教室と全然違う。
教本が全然進まない。PTNAの課題曲のみ。
教室の子はみんな上手で、賞貰ってる子ばかり。
でも上手なのは課題曲だけ。
他の曲弾かせたら、ふにゃふにゃ。

そんなところに入ってしまったよ。
で、うっかり初コンペで予選通過。
正直、前より楽しくないといったらウソになる。
前より確実に楽しいんだよ。

でも、表面だけの楽しさなのだろうかと
ふと疑問に思う。
だって、教本やってないから。
688名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:07:09 ID:aCEisCpb
いい思い出になると思うよ。
高学年になったらお勉強してください。
689名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:41:24 ID:oHjDPGSY
>>688
つまり>>687のような習い方じゃ、音高・音大は難しいってことかしら?
690名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:53:47 ID:D7CHprzQ
>687
予選通過とか賞をゲットという目的があるとやはり楽しいのか?
子どものモチを上げて頑張らせるにはコンクールはいいのかも。

私は逆に>687さんが前の教室をやめてバリバリのピティナ教室に移った理由が知りたい。
地道に教本を進めるレッスンでは物足りなかったのかな?
691名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 14:06:55 ID:IogZMwDH
コンクールの曲ばかりじゃ読譜力は全然つかないよ。
何ヶ月の一つの曲を弾きこむのは意味のあることだけど、
平行して教本も進めないとマズイ。
692名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 14:19:27 ID:XfTfO4T2
>>689
音大受験もエチュード・バッハ・ソナタ?
の課題曲だけを永遠に練習してるだけの子もいるから
そんなに無理ではないと思う

ただ、得意なジャンルがピティナ特有の現代曲だけになりそうですね
693名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 14:21:49 ID:avEXY1xB
>>689
そのままだとあんな変に癖をつけた弾き方で受験が通る訳がないw
でも、小学生のうちに一生懸命練習する習慣がつくから有利だよ。
でもピティナ弾きばかり聴いて耳はバカになっているからその価値観を正すのが納得出来なくて苦しむと思う。
中学生からは、楽典をさらい直して頭で理解してから
少しずつきちんとやり直せば間に合うと思う。
ピティナというコッテリ腹下し寸前トンコツカレーに使った時間を
のだめでいう正しいカレーの作り方に注げばいいだけ。
694名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 14:41:08 ID:vI7WlPEW
レシピ通りの正しいカレーは、安っぽくてコクもなく物足りない味だよ。
695名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 15:12:34 ID:oHjDPGSY
学コンの優勝者の小学生・中学生はピティナっ子だし、
小さい頃からピティナ受けてた子の活躍ってすごいよね。
場慣れって大きな財産かもしれない。
地道に基礎練ばかりやって、舞台経験すくなけりゃ
実力あるのに、いざ人前だとブルブル震えちゃって本領発揮できなかったら
意味ないもん。
696名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 15:44:20 ID:zYmUpC+F
ピアノ、買おうと思ってたのが「程度のいい中古」なら、
同じグレードのものを新品で買おうとおもったら、
予算が全然違ってくるよね。
その楽器店で中古を探してもらうわけにはいかないのかな。新品主義なんだろうか。
697名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 15:46:12 ID:zYmUpC+F
娘の先生はピチナのHPで紹介してもらった先生だけど
ピチナは出たり出なかったり。
出るとなれば、真剣にレッスンしてくれますが、
出ないといえば「じゃ、今は基礎を充実させる期間としましょう」と
快く、普通のレッスンをして、いろいろ弾かせてくれる。

指導者賞とかは持ってないですがね。

先生も、ピチナをコンクールどうこうというより
生徒募集のツールとして使っているような感じ。それで充分です。
698名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:23:50 ID:cyQW/sYo
そうそう。それがいいよね。
ピチナって全国行く子って半年もおんなじ曲を弾き続けるんだよね。
聞いてる親も飽きそう。
699名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:39:11 ID:8MZtWPuG
>>695
ピティナ以外のコンクールもたくさんあるのは知らないの?
ピティナは元々短期に四期を4曲さらって表現力やエンターテイメント性を評価されるコンクールであって
決して再現芸術の完成度が評価されるコンクールではないよ。
ただ、小さな頃に音楽性(エンターテイメント性)を身につけて、
頭で曲を考えて楽譜を読める様になってから楽譜を再現する勉強を始めると、
その両方が一致した時に芸術が生まれると、思う。
ピティナに出なくても人前で弾く機会はたくさんある教室もあるよ。
700名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:13:27 ID:aCEisCpb
ピティナが悪いんじゃなくて、指導者賞ねらいであからさまに低学年使い捨ての先生っているから、それをわかってて思い出作りにするなら何の問題もないと思う。
実際高学年になると先生の仕込みだけではどうにもならなくなってくるし、時を同じくして勉強忙しくなって練習時間がとりにくくなってくるし、コンクール漬けの生活にもあきてくるしで、未練もあるけど潮時と感じて遠ざかる人は多い。
ピティナの課題曲はかなりやさしめなので、普段は数ランク上の教本を直前までばりばりこなしながらやっていく子のほうが多いと思うし、その場合は問題ないんじゃないかな。
ピティナ弾きという言葉があるぐらい独特な世界だとは思うけど、受験視野にはいってきたら受験対応してくれる先生につくだろうから、レッスンの本筋をはずすことはないと思う。
701名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:15:07 ID:oHjDPGSY
>>699
学生音コンの子達は、他のコンクールにももちろん出てるけど、あきらかにピティナに熱入れてた子ばかりだよ。
702名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:37:07 ID:wMSu0yMF
>>701
学生音コンを見てピティナと聴き比べた事があるなら
ピティナだけ練習しているとは思わないでしょう。

というか入賞者チェックだけで、違いがわからないのかな?

それと、コンクールと試験曲の演奏は別物です。
703名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:39:59 ID:pfK4RALv
>>指導者賞ねらいであからさまに低学年使い捨ての先生

うっ、うちの先生がこれでない事を祈る。ピティナには超熱心。
他のコンクールもどんどん出て下さいって感じ。
どの道、中学受験するし、音楽の方に進む気はないから、
「使い捨てお互い様」みたいに思われてたら、ちょっとがっくりだな。
音楽の方には進まなくても、教養として音感とか色んな事を
身に付けられたらと思ったんだけど‥
704名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:18:05 ID:Q19kY2WR
ピティナって、中学生以上の本気の人には、メリットあるのかな。
学コンなら、課題曲をそのまま、音高の夏期講習にもっていけるけど。
705名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:19:49 ID:couubVyW
使い捨て使い捨て言うけど
限られた時間をピティナに使って基礎をやらないなら、ただの鉄砲玉扱いで仕方ないでしょ。
スランプで落ち込んでいる時に
即戦力になる代わりが来ればすぐに乗換えられるよ。
コンクール専門の先生についているなら、他の先生について基礎をするとか
ソルフェージュの先生につくとか
普通の生徒や受験生を受け入れているなら基礎のためにもう一枠とるとか、
家で親がしっかり基礎やソルフェージュをみるとかの2倍3倍の努力をしないと、
シーズンになったらコンクール曲ばかりでは
実力が課題曲に届かなくなる時が来るに決まっているじゃない。
706名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:29:09 ID:0X8r1VBa
?
707名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:37:39 ID:pfK4RALv
>>705
いや、本当そうだよね。こんな調子では、絶対実力が課題曲に
届かなくなる。多分すぐだw
先生に、今年中にこの楽譜は終わるでしょうか?って聞いたら、
今年からはコンクールに出てもらいたいので、多分終わりませんって
言われたよ。(今、バイエルレベル)
まあ、課題曲のみってレッスンではないけど、コンクール出て
入賞するような子って、やっぱり実力もある子だと思う。
課題曲ばっかりやってて、ようよう予選通過なんて、意味あるのか
どうか。それでも通過したら嬉しいんだろうけど‥ 泣きながら
練習したりしてきたもんな‥ それでも指の未熟さは克服できなかったな‥
708名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 07:41:42 ID:o+Mkt8H0
>>707
基礎をやりながらのレッスンにしても
ピティナの課題曲4曲というのは、普通のレッスン時間内で実力をつけるにはちょっと多いと思う。
自由曲をじっくり練習しながらバイエルやバーナムもどんどんすすめるならいいけど
30分のレッスン時間なら全てが半端になるよ。
低学年ならまだやっていけるけど
基礎がなければ
中学年でアップアップ
練習時間の確保が困難な高学年で完全にコンクールからは身を引く事になるよね。
709名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 08:29:02 ID:E9AgPf1S
幼児・低学年のピティナは将来を見通す上では意味ないと言われてる。
つめこめば誰でもある程度なんとかなるし。
まあでも、基礎をやろうがやるまいが確実に楽しい人たちもいるようだし、中受で高学年になったらそれとは関係なくやめてしまう子は多いから、割り切ってればいいと思う。
細く長くを目指して基礎をやってほしい人は、その手の先生は避けないとしょうがないね。
基礎もコンクールもばんばんというなら、ほかのお稽古事・塾を整理してピアノに没頭しないと。
あれもこれもというわけにはいかない。
710名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 08:31:57 ID:fLN+YIhs
>>708
同意。
こどもはコンクールにでたがるけど、ピティナはもうやめて欲しいと思ってる。
4曲多すぎ。
711名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 09:42:25 ID:xkS0M9Fn
文化への貢献より、金儲けが透けて見えちゃってる。>ピティナ
712名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 09:46:23 ID:5j0jGEEO
うちの先生に思い切って
「コンクールばかり出てると基礎がおろそかになりますか?」って聞いてみたら
「私はそう思わない。コンクールで得るものがたくさんあるから」との答え。

でも・・・・・、同じ教室のコンクールで賞をとりまくりの小学生の子は
2年間もバイエルの中盤あたりをウロウロしてる。
713名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:02:08 ID:JtTYGzLa
みなさん、先生へのお中元やお歳暮、コンクールの謝礼はどのようにされているのでしょうか?

お菓子より、商品券のほうがいいのでしょうか?(金額は?)同じ門下のお母様にも聞きづらいので・・・。
教室のレベルは高いほうです・・・みなさんお上手で(コンクールで入賞されるお子さんばかりです)・・うちはまだまだなんですけど・・・。

ご教授いただけると幸いです。
714名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:03:04 ID:E9AgPf1S
コンクールで得るものがたくさんあるから(私が)♪
だったりしてw
…というのはさておき、教本の進度が実力をあらわすわけではないから、なんともいえない。
でも、コンクール主義の先生にそんなこときいても、答えはかえってこないよ。
そこの教室に、中高のうまいお姉さんたちがたくさんいれば心配ない。
715名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:18:19 ID:Pnbf8HAd
>>712
課題曲に色々な要素が含まれているから
きちんと習えば勉強になるけど、違うジャンルの曲を一度に4曲だし、
コンクールが終われば終了だったら指の体操くらいにしかならないんじゃないの?
これがモーツアルト4曲とかワルツ4曲とかソナチネ1楽章4曲なら、
曲の比較から色々見えるものはあるけどねぇ。
譜読みが出来たら暗譜の練習だから読譜の経験は不足するでしょう?
下手すればCDと楽譜を並行して曲を覚えている子もいるだろうし。

コンクールに出るなら最低でもソルフェージュのレッスンも受けないと
他の子がぐんぐん伸び始める高学年に伸び悩むよ。
余裕がある低学年のうちに始めるのをすすめる。
716名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:38:18 ID:JFldTf1H
ペテナで練習した曲って
弾き込んだ割にはレパートリーにならないんだよね
717名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:49:17 ID:aAsbl1r7
グランドピアノを買う予定なんですが
部屋に対して斜めに置くのってどうですか?落ち着きませんか?
壁に沿って平行に置いてしまうと、
ソファの位置から鍵盤や手が見えなくなってしまうんです。
少し斜めに振ると見えるのですが・・・・。
斜めに置くことってどうなんでしょうか?
718名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 11:08:09 ID:MpWr/SVu
712さんへ
ウチの教室のコンクールでボチボチしか賞を取れない
中学生のウチの子は、5年間ブルグの中盤あたりを
ウロウロしてる。

なので、基礎練習はがんばりましょう。

719名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 11:13:41 ID:MpWr/SVu
717さんへ
リビングに斜めに置いていました。
最初は、部屋が狭くみえましたが、慣れてしまえば
全く違和感ないですよ。
720名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 11:15:12 ID:baC95Tl4
>>717
置く部屋の広さと、あなたが気にしてらっしゃる「ソファ」や
ソファが置いてある部屋との位置関係が解ればレスのしようもあるけれど
斜めに置くと言ってもどこにどう斜めなのか、窓に対して壁に対して
あたりはどうなのかしら?
ピアノの置き場所以外の、その部屋の出入り口とか、調律なんかに問題なければ
斜めだろうがなんだろうがいいんでないの?
うちは、壁に対して真っ直ぐに置いたけど、それはそうしないと窓の開閉に
問題があったから。そういうことがなければ別の置き方も検討したかも。
721名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 11:58:40 ID:k1F8EJtj
これ松下奈緒、本人のですよ
当時彼女の学校で大騒ぎになってました。
みんな知ってます。証拠写真です!!
http://d.hatena.ne.jp/matsushita-nao/20071202
722名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 12:20:14 ID:6+kNtZFC
>>717
ピアノを移動するのは大変だけど、ソファの方が移動しやすくない?
ソファにもよると思うけど。

スペースがなくて斜め置きなら仕方がないけれど
そうでないなら壁や窓と平行に置いた方が良いと思う。
斜め置きって想像しただけで違和感があるわ。
723名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 12:35:09 ID:iEHUY2pw
私は蓋の開く方向を壁と反対にして
エアコンの風が直接あたらない位置で決めたな。
724名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 13:43:17 ID:7r1RB/qT
>>717
斜めにおいてた。 それが一番他家具との置き具合が良かったから。
見た目は別になんとも‥ 変でもない。
725名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:03:41 ID:ZUwsY/rk
うちはエアコンの真下は水漏れした時に危険だから
と言われて斜めに置いています
それで、鍵盤から1メートルのスペースが確保出来て調律にも良かったです
726名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:27:44 ID:vDKz+eum
カフェやホテルのラウンジ、披露宴会場なんかだったら斜め置きもよく見かけるから
広さその他条件が合えばいいんじゃない?
727名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:30:22 ID:aEfLT1EF
うち、わざと斜めに置いたよ。
その方がバランスが良かったし。
斜め置きが変だなんて思ったことなかった。
728名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:33:10 ID:yIfg6Szh
フローリングの下は、木の角材が障子の桟みたいになっていて
そこにフローリングバネルを乗せているので、力のかかり方がどうかなぁ
家の大工さんに相談してみた方がいいですよ
729名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:46:23 ID:ZGKM/ol9
小6、ピアノ歴6年の子を持つお母さんが、
「今“ブルグミュラー”というのをやってるのよ〜」
ととても自慢げに言うのですが、
どのように対応したらいいでしょうか。
730名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:52:42 ID:FHss8LO0
>>729
別に…


by エリカ様
731名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:53:45 ID:E9AgPf1S
へえ、そうなんだ〜
でいいんじゃない?
別に“”の中身がブルグであろうが、ソナタであろうが、同じ。
732名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 15:03:29 ID:7r1RB/qT
>>729
親しくしたいのなら 「まあ ブルグミュラーって可愛い曲ばかりですよね、うちの子も大好きです以下云々‥」
そうでないなら 「まあそうですか」
733名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 15:22:01 ID:baC95Tl4
縁を切りたいなら
「あらーうちの子が幼稚園の時に弾いた曲ですねえー懐かしいわあ
今度ぜひ聞かせて下さいね♪六年ぶり…になるかしら(遠い目)」ってのも追加
734名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:38:59 ID:XTtJfB7i
一応書いてみるけど
ブルグったって、25とは限らないけどね。
12も18もあるし。
これらはけっこう難しいよ。

・・・・まあ、普通は25の練習曲のことだと思うけど。
735名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:02:51 ID:uTSRyMPM
木造3階建ての2階にグランドピアノって無理ですかねえ。
イヤ、趣味なんで買う予定はないんだけど、私がほしいので宝くじが
当たったら買いたいなとw
ここでグランドは重たいので、家のバランスが崩れるというのを見て、
無理なのかと残念に思いました。
736名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:24:54 ID:21fd3lEe
当たってから考えてもいいんじゃない?
737名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:31:17 ID:en0VlFUE
735
それ書いたの私だけど
グランドでバランスが崩れるのではなく
防音室を入れた場合は
そうなる家もあるよと言う話だよ
ベタ基礎ならそんなに心配無いとは思うけどね
738名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:43:47 ID:21fd3lEe
どうせなら大きいの当てて、家ごと防音施工で建て替えるとか。
残りのお金でスタインウェイ!

いくら当てなきゃならないのかしら。
739名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 18:09:17 ID:E9AgPf1S
>>734
その発想はなかったw

「まあぁ、18ですか?12ですか?」ってきいてみるとか。
縁切りバージョンになっちゃうかな。
18はけっこう好きだな〜。
12はよく知らない。

740名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 18:28:49 ID:StdBvr+w
>>739
何故その程度の会話を流せないのかがわからない。
普通の会話に持っていけばいいだけじゃない?
「高学年になると勉強も忙しくて練習時間も大変でしょう。」とか
741名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 19:12:35 ID:FHss8LO0
要するに小六ブルグを心の中でバカにしてるだけだよね
742名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 19:21:16 ID:bBOg9p+p
密度や仕上げレベルは色々
と言っても
幼稚園〜低学年までは進度=上達=本人の能力だけど
高学年だとコンクール浸けでまだブルグとか
バイヨリンのお稽古メインでブルグとか
3年生から始めてみましたとか受験勉強の気分転換に習ってますとか基礎をさらい直しとか
色々いるからなぁ
743名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 19:21:49 ID:baC95Tl4
本心は733の台詞そのものだったりして
744名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 20:32:58 ID:4NQ7XoWI
ブルグってまともに弾いたらそこそこ難しい。
小6で弾いてても別におかしくない。
745名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:24:47 ID:iEHUY2pw
マタリなら小6ブルグは多いよ。
その人、こちらのお母さまに言ったのが間違えだったと思う。
746名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:28:02 ID:JFldTf1H
おかしくないよね
うちの子はヤマハ育ちで5年生からピアノ個人を始めて
いきなりソナチネアルバムと鶴30だから、ブルグはやっていないけど
友達がタランテラ弾いていると言ってるよ。
個人的にブルグ買ったけどそこそこ難しいんじゃないかな
747名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:36:10 ID:E9AgPf1S
小6ブルグはぜんぜんありだと思うよ。
実際きいたらへえ〜っていうと思う。
特に感想はない。
でもまあ、個人的にはその年齢になってたら人には謙遜のニュアンス以外では言わないと思う。
748名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:41:42 ID:4NQ7XoWI
高校でソナチネなのはマタリだったらおかしくない?
749名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 22:37:53 ID:FHss8LO0
>>748
おかしくないと思うけど…

パートしてる会社のお嬢さんがフルート習ってるけど
副科(?)としてピアノやってる。
高校生だけど、危なっかしいソナチネがよく聞こえてきます。
750名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 01:59:11 ID:0eYaEzCr
ピアノ以外の楽器習ってる人いますか?
年長ピアノ歴2年がヴァイオリンをしたいと言い始めた。
習わせてあげたいけど、練習の時間配分を考えるとキツいかなあ...
もし習うとしたら別々の教室になる。
管楽器だったらもっと大きくなってからでもいいと思えるけど。
他の分野の習い事もさせてあげたいし、楽器2つてなると偏り過ぎかも...と悩んでる。
スタンスはマタリ。
ピアノとヴァイオリン習ってる方いたら、体験談(?)教えてください。
751名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 02:17:19 ID:wsWXqLdW
親が先生を信頼していれば進度に興味が無いから
「今、何やっているんですか」(普通は聞かない)
と聞かれたらやっている本を言うだけ。
母子分離出来ている親なら自分が練習しているわけでもないので謙遜も自慢も自嘲もしない
どんな反応が返ってきても全く気にならない。
752名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 07:35:46 ID:7GCfgiSj
>>750
ヴァイオリンやっている子でピアノも習っている子は多いです。
管楽器もそうだけど、2つやっている子の殆どは
ピアノは副科的に習っていて、別楽器がメイン。
掛かるお金もマタリピアノとは段違い。
きれいな正しい音を出すまでが大変な楽器ですよ。
でも、ピアノの素地があれば全く始めて楽器を触る子より
早い進度で進んで行くと思います。
練習時間もどちらもメインになると大変そうですね…。
ヴァイオリンを副とするなら、先生に初めから伝えておくといいと思います。
753名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 12:26:40 ID:Q6sunNVq
>>750
家の子が、ピアノがメイン、バイオリン副(遊び)で習っています。
ピアノとは違って、バイオリンでは、他の人達・楽器と一緒に演奏する
楽しみがあるみたい。
小4で忙しくなって来たので、バイオリンの練習時間を作るのが厳しいです。
元々学校のオケで楽しめたらいいかなというレベルなんで。

年長さんなら、まだ時間がたっぷりあるので、本人が希望するのなら
やらせてあげても良いのでは?
ただ、それくらいで始めると、分数バイオリンの買い替えもバカにならないので、
最初はレンタルでもよいかも。
754名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 13:36:36 ID:2+K3o6g2
一階のリビングの真ん中に、グランドピアノを置こうと思うんだけど
床補強すれば、真ん中にも置けますか?
ちなみに木造です。
壁際の方が良いんですかね。
755名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 14:08:30 ID:yFoDLvtM
>>754
グランドなら壁際、真ん中関係無いよ。
床がどうなっているのかは床下に入らないとわからないので
業者の人に相談したら?
ホームセンターには床下を支える柱も売っているからそれを入れた方がいいかもしれないよ。
756名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 14:59:10 ID:D6WUGEkB
>>750
フルートは幼稚園児でもできるのがあるらしいですよ。
757名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 15:28:58 ID:7hHeIJt3
>>756
スズキとかのU字型になってるなんちゃってでしょ?
758名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 15:53:50 ID:nKdC3aqT
>>757
フルートの中では低スペックで安価なものですけど
なんちゃってではないですよ。
色々なメーカーでU型のフルートを出していますよ。

ttp://www.pearlgakki.com/flute/pro_presto.html
759名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:22:27 ID:7hHeIJt3
>>758
ふーん、昔は管楽器は高学年からと言われてて、
昨今無理やりU字型のフルートで幼稚園児が習うのなんて
スズキメソードあたりでやってるなんちゃってなのかと思ってたけど
実際はそうでもないのかしら?
例えば学生音コンではピアノとヴァイオリンは小学生部門があるけれど
フルートは中学生から、声楽が高校生から。
750が言ってるのはそういうことなんじゃないのかなぁと思ってたけど。
スズキ以外でも今は幼稚園児がU字型で習い始めるのがデフォなの?
760名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:30:18 ID:8oMB5JFx
スレ違いだ
761名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:31:54 ID:nKdC3aqT
>>759
幼稚園、小学校から習うお子さんも居ますが
他の管楽器と同じで部活の吹奏楽から始める人が多いようですよ。
762名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:55:46 ID:7hHeIJt3
じゃやっぱりなんちゃってなんだね。
763名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 17:41:31 ID:Ul+bRh3j
べつにどっちでもいい
だいたいピアノスレだし
764名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 18:19:47 ID:At1jxyHH
>>759
学生音コンで一位とる子、フルートはここ最近
一年とか二年で、小学のときから
ほかのコンクールで賞とりまくってる子ばかり。
以前聴きに行ったときは、高校の子より中1のほうがテクも音もすごかった。
部活からだと、なんちゃってになる可能性大だよ
習うならちゃんとした先生に師事しないと意味が無いと思う。
765名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:03:57 ID:7GCfgiSj
そうそう。最初に習うのが部活の先輩…なんてことになると
後々矯正が面倒くさい。
766名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 20:21:22 ID:ygHecX/w
今五年生だけど、本人の懇願に負け三年生春からフルートも習ってる。
両方真面目ではあるがあくまでも趣味レベルね。
先生がU字管に否定的だった&キーに指届かないと意味ないし、と
体と手が大きくなるの待ってのスタートだったから、楽器はムラマツの最廉価モデル。
上達したら総銀穴あきキーのを買う!とお年玉貯金してるよw
767名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 20:29:07 ID:njIL8fKi
ねぇ、いくら何でも脱線しすぎだって!
768名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 20:30:38 ID:7hHeIJt3
>>764
だからそういうことが初めから聞きたかったわけ。
だれも部活からがOKなんて言ってないよ。
昔はピアノやって高学年でフルートに転向、
きちんとした先生に初めから付くといった形だったけど、
今は幼稚園児からU型で(スズキ以外の)きちんとした先生に付かないと
トップクラスにはなれないのかと聞いてたの。
フルートも幼稚園児からの時代になってたんだね。ありがとう。
スレ違いなのでこれにて失礼。
769750:2008/06/28(土) 21:33:01 ID:0eYaEzCr
レスありがとうございます。

ヴァイオリンを習わせたとしても、家の場合どちらもマタリ
結局、趣味レベルになりそうなのですが、
>掛かるお金もマタリピアノとは段違い。
楽器代っていうことでしょうか?それとも先生が本気の場合が多いから
発表会やコンクールのお礼などでお金がかかるってことでしょうか??

>分数バイオリンの買い替えもバカにならない
楽器は先生の考え方などもあるでしょうし、楽器代だけで高くつきそうですね...

ピアノがメインの習い事の場合、他にどんな習い事をしているのかくらいは
ここで話させてもらえると助かります。
おけいこスレもありますが、総合的すぎてあまり参考になりそうにないので。
770750:2008/06/28(土) 21:34:41 ID:0eYaEzCr
おけいこスレとは
習い事 総合スレのことです
771名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 22:00:42 ID:jRDSDxaQ
>だからそういうことが初めから聞きたかったわけ。
ずいぶんと上から目線だな
さすがスレ違い香具師
772名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:24:20 ID:bsVrN01z
>771
同じこと思ったわ。
しかもスレ違いな場所できいて、この態度。
773名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 01:09:37 ID:I3oqPtqf
去っていったからどうでもいいけど、何も幼稚園からしなくても・・・
U字管でも、指が届くのか?
息も続くか?くらっとくるから長い練習できないから
結局早くても小学中学年がベストなのでは?
それまでは、ピアノやって譜読みの練習したほうがいい気が・・・
774名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 11:19:31 ID:ih4CHY6x
合唱の伴奏を決めるオーディションの楽譜を先週の金曜日にもらい、今週
の金曜日がオーディションです。毎年のことだけれど、音符が読めない子
達から、音符の上にカタカナで読み方を書いてきてと言われた小5の娘。
3年と4年の時は娘が選ばれたのだけれど、「あんたが読み方を書いてきて
くれるのが遅いせいで、練習する時間がとれなかったから私達が落ちた。
自分が選ばれたいから、わざと遅く書いてきたんでしょ。」と
散々言われました。
今年は、受験勉強が忙しいからと断ったら、「自分が選ばれたいから書いて
くれないんでしょ?」とか、「読み方を書く時間はないのに、自分のピアノ
の練習をする時間があるのはおかしい。」とか散々言われたそうです。
そういう風に言ってくる子の一人は、ソナチネとかも弾いているそうですが、
それなのに、音符が読めないというのは疑問。
ソナチネとかも、音符の上にカタカナで読み方を書いて弾いているのかしら?
仕方なく、休み時間返上で書いたそうですが、それでも全部書けず、
「あんたが書いてくれるまで私達は練習ができないんだから、あんたも土日は
練習するな。」と言われたそうです。
言われなくても、この週末は塾と塾のテスト勉強で学校のオーディションの
練習をする時間はありません。
それでも、もし選ばれたら、またその子たちから、色々言われるんだろうな。
選ばれて欲しいけど、選ばれると怖い。。。複雑な気分です。

775名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:01:10 ID:2BWB8kWu
>>774 私だったら 1回伴奏出来たら 2年くらいお休みを子に
言うかな。他の子も弾いてみたい気持ちだろうから。
3年生からずっと固定しちゃうのも 友達関係どうかな?




776名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:03:58 ID:io1b96yH
>>774
先生はその状況放置なわけ?
ちゃんと先生に状況話した方がいいよ。
それで、先生が放置なら大いに問題あり。
校長レベルまであげていい話だと思う。
777名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:13:47 ID:elWdheNx
娘さん、いじめられキャラなの?
778名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 15:04:52 ID:dt2fhQ84
ほかにマトモに弾けるのが居ないんだろう
そして先生も弾けないんだろう…
だからきっとちゃんとまとめてくる>>774子が
いつも選ばれてるだけじゃない?

>>774子も、自分がやりたいならその状況でもがんばればいいし
特にやりたくないのなら、楽譜もらってこなければいい。
そしてカタカナ書くのもお断り、と。
自分でいえなきゃ先生に言うか、親が言ってやれ。
779名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 15:15:23 ID:GPAWteW6
つうか楽譜も読めないのに希望するヤシらって明らかに可笑しいでしょ
そんなもんは最初から出来て当たり前なんだから
ネタじゃないなら、人の手を煩わせる時点で最早資格なしじゃないの。
現状を学校側に相談するしかないよ。
というよりも一番最初にそういうことがあった時点で放置する方が不思議。
なんで素直に言うこと聞くの?
馬鹿の相手をしてるとこっちが馬鹿みるよ
うちの学校なんざうちの子でずうっと固定。
レベルが違い過ぎるから最初からオーディションもなく先生の指名。
誰も文句言わない。
本人がそれだと申し訳ないと言って希望者を募る形式に変えたのに
誰も志望すらしなかった。
卒業式の伴奏を五年でやったとき、感動した、来年も頼むと言われ
自動的。田舎だから楽。
780名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:55:08 ID:ih4CHY6x
>>774です

今までも他の事でいじめられていて、先生にも相談してきましたが、相手の
親達が逆に切れて、いじめがずっと続いています。
ピアノの先生が音楽の先生(ピアノが苦手なのに、専科の先生が足りなくて
音楽を持たされている)と友人なのですが、「本当はオーディションなんか
しないで、○○ちゃんに決めたいんだけれど、この学年の親はうるさいからで
きない。でも、この学年は他の学年に比べて、ピアノの弾ける子がいないから
○○ちゃん以外の子に決まったらちゃんと弾けないことは目に見えている。」
と話していたそうです。
オーディションも、音楽の先生が後ろを向いて、誰が弾いているのかわからな
いようにして、決めているほどです。
ピアノの先生に、「もし他の子に決まった場合でも、ギリギリまで仕上がらな
い場合、練習の時は○○ちゃんが弾いて、本番だけ他の子が弾くという可能性
もある」と言われました。実際、過去にそのような事があったそうです。
そういうのがイヤで、私立中学を受験するのですが、胃が痛いです。
781名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:55:21 ID:ItSZfhmg
はいはい 次の方どうぞ
782名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:03:59 ID:bsVrN01z
もめるくらいなら、CDか先生が弾けばいいんだよ。
783名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:05:14 ID:io1b96yH
伴奏者に選ばれて一生懸命練習してるのですが、すごく難しい曲らしくて
なかなか弾けるようになりません。ピアノの先生に「レッスンだけじゃ
間に合わないので学校の先生にも教えてもらって下さい。」と言われました。
学校の先生に「教えてください。」というべきでしょうか?
それほどまでしないとできないのなら、いっそ伴奏は辞退した方がいいでしょうか。
784名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:16:26 ID:I3oqPtqf
レッスンだけで間に合わない曲って何の曲?
ちょっと、ここに書いてほしい。
曲名がわかれば、ここに来てる人も以前子供が弾いたことあるとか
アドバイスできると思う。
あなり無理ならCDになるだけだと思うけどね。
というか、基本的にレッスンなしで弾く子が普通だと思ってた。
伴奏でレッスン代飛ぶのは・・・ゆるせん。
785名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:33:33 ID:io1b96yH
曲名はちょっとカンベンして下さい。
誰がみてるかわからないので。
無理ならCDですか。
そういえば伴奏のCDもってました。

学校の先生が厳しくて来週までに全部仕上げてこいと言われました。
できないと怒られるそうです。
それでピアノの先生に相談したところ「レッスンだけでは到底間に合いません。」と
言われました。だから、もうどうしようかと。
親としては、学校の先生に怒られながらの伴奏などかわいそうで見て
られません。

786名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:25:41 ID:bsVrN01z
お子さんいくつでしょうか。
伴奏譜もらって、自分がどこまで出来るかわかるんじゃないかな。
翌日すぐ断るべきだったと思う。
家である程度できる子じゃないと、期間短いと無理だよ。
レッスンでは難しいつっかえる部分や仕上げ見てもらう時間しかない。
来週までに仕上げられないと、皆で合わせることも出来ないんじゃない?
迷惑かかるから、学校の先生に相談したほうがいい。
787名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:28:45 ID:bsVrN01z
IDio1b96yH
>>776=>>783なわけ?
自分のほうこそ先生に状況説明するべきでは
788名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:15:14 ID:xVA/H5k9
出来ないものは断る、これってごく当たり前のことでしょ。
適当に引き受けて練習であわせられなかったら、こちらの責任なんて言われるんだし。

こんな所でぐだぐだ言ってないで、こどものために学校に1本電話入れるのがいいと思うけど。
普段のピアノの練習をしつつ、適当に弾いても出来るなら引き受ければいいのに。
789名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:16:35 ID:io1b96yH
もう学校の先生に相談するしかないですよね。
ピアノの先生には、さじを投げられてしまったようですし。
790名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:18:59 ID:elWdheNx
自演ネタ失敗の巻じゃないの?
791名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:20:04 ID:io1b96yH
>>788
私がピアノのこと全然わからないもので、学校で選ばれたんだから
当然弾けるのだろうと思ってたんですね。
ピアノの先生も最初は頑張れば・・とおっしゃって下さっていたし。
せめてピアノの先生が「頑張ればできる。」と言われなければ、すぐ断らせたの
ですが。 
すみません言い訳がましいですね。
792名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:21:33 ID:bsVrN01z
講師限定スレ見てください。
ネタがかぶってるよ。
793名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:54:18 ID:I3oqPtqf
曲名教えてほしいなー
794名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 21:28:20 ID:GPAWteW6
自演失敗ってぽいw

通常、伴奏ってどんな状況下でも全く問題なくて初めて引き受けるもんでしょ。
三日後と言われようが一週間後だろうが。
小学生じゃ流石に三日後はないだろうけど。
小四の時の伴奏を思い出すなー。学習発表会の際、その頃流れ始めたばかりの
CM曲のメロディーをどうしても使いたいと先生が主張。
慌てて流れる番組を録画して把握はしたものの、当然楽譜も何も与えられず。
調べりゃきちんとした楽譜も手に入ったかもしれないけど、本人は耳コピで無問題、
ついでに数パターン自分でアレンジして、先生方の前で弾いて
どれを使うか選んで貰うという徹底奉仕ぶりw
元々指名されてる訳だけど、あの時ばかりは、誰にも文句は言わせない勢いだったし
我が子ながらやるもんだと感心した。
795名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:15:05 ID:keFsQEGb
弾けそうかどうか、どうしてお子さんご自身で判断つかなかったのかが不思議です。
楽譜もらった時点でとまではいわなくても、家で一日さらってみれば、練習すればいけそうかどうかわかると思うんだけど…
それすら見通せなかったとしたら、その時点で力不足ということだと思います。
心配だったなら、親がピアノの先生にちょっと厳しそうでしょうか?とお聞きになったらよかったと思いますよ。
ピアノの先生も仮にも教育者、本人が希望してもらってきたであろう役に対して、「あんたでは無理」とは直接言えないと思います。
がんばれば…と言葉をにごされたなら、普通に考えたら超ヤバイということです。
とりあえず、明日にでも先生に泣きをいれるほうがいいと思いますよ。
弾けなきゃ練習できないし、大勢に迷惑かけることになります。
ピアノの先生にお時間があれば、有料で補講をお願いしてもいいかもしれませんが、ピアノの先生のご様子だと、責任もてないレベルっぽい感じもするのでひとりでまるかかえはしたくないともとれます。
まずは、学校にちゃんと現状をお話したほうがいいんじゃないかな。
796名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:47:15 ID:bsVrN01z
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1189307060/253-353
ここの>313を遡ってよ。
ネタにまじレスしなくていいよ。
797名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:48:14 ID:uKFtHddu
そもそも弾けそうかどうか学校の音楽の先生はわからないものなの?
できるかどうかオーディションとかチェックして選びますよね、普通。
それが一番不思議なんだけど。
誰も弾ける子いなかったから誰でもよかたってこと?
自分で弾けない子選んでおいて弾けないから怒るって、そういう学校の先生
て教育者としてどうなんだろ。
親が学校の先生に明日にでも相談すべきだと思います。


798名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:54:52 ID:uKFtHddu
ネタかも知れませんが、取りあえずマジレスしました。
799名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:00:10 ID:cyjFLlRM
ネタと思いますが
学校の先生は、やりたいと自分から言った子に
ダメとは言えないし、オーディションするほど予定が前もって決まってるわけでもないし
上手い子は学校の伴奏練習する暇なしで挙手しなかったり。
合唱やリコーダーなど練習みなきゃいけないから
ピアノは希望した子に丸投げだよ。
無理と見極めて最初からCD使うところも多いですよ。
800名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:28:57 ID:jmyk0jJ6
うちの学校では、
あまりに弾けそうにない子ばっかり立候補したときは、二人が指名され、
「あなたは右手、あなたは左手」
と、言い渡され、片手だけ必死で練習させて、片手ずつの連弾をしている。
なかなかすごい光景です。
801名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 07:49:29 ID:sgnuUsH7
学校のすごいところは、
弾けないのに立候補する子がいる
やりたい子と弾ける子は必ずしもかぶらない
ところだと思う。
弾けないのに立候補する心境というのがまったく想像つかないんだけど、どういう感じなんだろ。
802名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 07:51:14 ID:cyjFLlRM
目立ちたいんじゃない?
弾けるのに、恥ずかしくて嫌って子も何名かいるね。

803名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 07:53:45 ID:cyjFLlRM
そういう子って発表会の曲も先生に長い時間かけて譜読みから教えてもらってるんだと思う。
で、伴奏もレッスンに持っていけばなんとかなると思ってる。
オーディションなら落ちるだろうけど
もう決まっちゃった場合は、簡単な楽譜でもギリギリで大変だよ。
804名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:04:05 ID:RrbytWSz
弾けないのに立候補する子って、出来る子を卑怯だと思っている事があるから
出来る子は、下手に出来ない子の前に立つと絡まれるのが面倒だから、
別に学校で弾かなくてもいいかなと思うみたい。
弾けないのに立候補するのってお稽古の経験が無かったり浅かったりして自分像がわかっていないんだよね。
少女漫画みたいに、奇跡で弾けて、一夜でスターになるのを想像している場合もある。
4年生くらいまでは許容範囲かな。

うちの子(6年)は学校で金管をやっているのだが
音楽経験無しの新入部員の4年生が部長に立候補したそうだ
805名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:18:08 ID:sgnuUsH7
>>804
なるほどね〜
なんか納得。
オーディションはその場で数小説やるっていうのはどうだろう。
譜読みできないのはアウトってことでやれば、てんぱってるお子さんがかなりふるいおとされて、まじめにやってきた子が残ると思うんだけど。



806名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:18:52 ID:8+lYIjdi
ピアノレッスンやってる事は金管経験者なんて事は
公立小学校内では関係ないと思う。
超ヘタでも伴奏に手を挙げるのも音楽経験無4年が部長に立候補するのも
むしろ小学生としては推奨されても良い行動だと思う。

うちの娘はピアノ好きで伴奏にも立候補して度々伴奏係になって
それが原因で他の子とトラブルもあったけど、
それはそれで良い経験だし、
でもうちのが落選して他のヘタな子が伴奏者になってもそれもそれでオッケーだ。
807名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:22:56 ID:uOIOv4Lf
弾けないのに立候補してくる子って
選ばれない事、根にもったり
学年がかわったら、最初から先生にアピールして指名もらったり。
でも、弾けないからみんなに迷惑かける。
迷惑かけても、また次の年やりたがる。
しかし、ピアノってなんで張り合うのかなー
高校になっても、下手なほうはずっと悪口言ってるよ。うまい子の。
聞いてて嫌になると、うちの子、言ってた。

808名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:37:45 ID:sgnuUsH7
ライバル視はしてるほうがすでに負けてるよね…。
優位なほうは、無頓着で全然気にしてない(鼻もひっかけてない?)ことが多い気がする。
809名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:43:47 ID:uLoVOFcE
どこのスレだったか、伴奏の子どもだけが学校のグランドを弾くなんて不公平って
レスがあった。そういうことを言う親の子が伴奏も学校行事なんだから誰が
弾いたっていいでしょ、って思うのかな。
何でも言いたい放題、やりたい放題だな。
810名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:45:36 ID:NpQP32in
下手糞過ぎて周囲が困る演奏しか出来ない癖に、自分の立ち位置というか
世間での評価を全く意識してないのも沢山いるから。
ソロでの演奏なら自己満足で結構だが、仮にも伴走者という立場では困る
伴奏者ってKYでは勤まらないと思う
ところがKYなのに限って下手の癖にやりたがるからタチが悪い。
811名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:51:09 ID:NpQP32in
>>809
それって家にグランドがない子の発想だもんね
エレクトーン習ってる子がピアノ伴奏をやりたがり、
オーディションの練習をしたいからといってうちのグランドを
借りたいと言われた時、心の底から驚いたのを思い出した
無論断ったけど
812名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:55:28 ID:cyjFLlRM
>811
なんて断ったの?カドたたなかった?
813名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 09:13:14 ID:NpQP32in
>>812
ちょうどその時上の子が受験生だったからちょっと無理と子供に言わせたよ。
相手の子が理解したかどうかはわからないけど、別に問題もなく。
陰でどう言われたかは知らないけどそもそも相手の発想がおかしいから
気にしないことにしてる。
814名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:04:58 ID:uLoVOFcE
そうそう。どうみても向こうがおかしいのに、断ったこっちが変な風に言われたり、
言われるんじゃないかって心配したり、何故なの?ってことが多すぎる。

>優位なほうは、無頓着で全然気にしてない
 というか、目標が同じお教室の子じゃなくて、もっと上だから他の子を
気にするということを考えたことがなかった。その目標がはるか上過ぎて
うちはまだまだ!って周りのことは見えてないって感じかな。
815名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 12:00:58 ID:GZH9b+OZ
>>808
そのとうりだね。
そもそも伴奏自体、他が下手だから、仕方が無いから引き受ける。
伴奏の練習なんて、初見か休み時間に間に合わせる子までいるからね。
816名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:06:28 ID:uKFtHddu
弾けないくせに立候補しちゃうおめでたい子がいるんだね。
子供だったらありえるかも。
でも、そもそも弾けない子を選んでしまう学校の先生が悪いと思う。
あとでみんなに迷惑かけるってわかってるのにね。
弾けない子ばかりなら、最初から先生が弾くとかCDにするとかにすれば
トラブルなくいくのに。
弾けない子選んでおいて、できないから怒る学校の先生ってバカみたい。
817名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:08:24 ID:cyjFLlRM
「旅立ちの日に」って進度だとどれくらいのレベル?
伴奏できる子がいない学年でも、卒業式は必ず3曲やらなきゃいけないんだ。
校歌と、旅立ちの日にと、もう一つは毎年変わる。

皆さんの小学校は何の曲?



818名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:15:51 ID:sgnuUsH7
アレンジにもよるんじゃないかな。
まじめに練習して、鶴30終わるぐらい、ソナタの子なら難なく弾けると思う。
マタリ、すっとばしのソナチネだと、一見なんとかなりそうで、実際はテンポだして普通に弾くのは苦しいと思う。
819名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:23:54 ID:GZH9b+OZ
>>817
ソナチネくらいなら頑張れば…でも長い曲だね。
前奏とかの、LH、RHわけわからないって子もあるだろうね。
よってソナチネレベルだと、ピアノの先生の出番かもね。

ソナタレベルだと、家で10分5日間、そして合わせているうちに上達でOK。
820名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:31:20 ID:/7LFIc3V
譜面にかじりつき、鍵盤見ながらようやく弾けるくらいじゃ
伴奏としてはだめだからね。
指揮者見ながら、合唱を聴きながら弾くには
相当余裕が無くてはできない。
ソナチネじゃきついだろうね。(まわりが)
821名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:39:15 ID:eMz6iWg3
私30ちょっと。中学の合唱祭3年間のうち1年伴奏、2年間指揮やったが
影ではグチグチ言ってた親がいたのかなぁ。あの頃生徒同士ではやれる人なんて
クラスに1人(できる人が少ないからうまいこと割り振られてたのかな)だった
から文句のひとつも言われたことない。
だか自分が親になると娘に伴奏やらせたいって気持ちはちょっとわかる。
当の我が子はやりたくなーいはずかしいもん!って言いそう。
今はいろいろ大変だな、モンスターが増えたってことか。
822817:2008/06/30(月) 14:57:43 ID:cyjFLlRM
さんきゅー
微妙だなぁ。手小さい。LH、RHはわかる。
今ソナチネ中盤(抜かしなし)簡単なソナタと、伴奏も4回経験あり。
うち2回は息抜きで弾ける簡単なもの、連弾1回。ソロ1回。
クラスの子は皆ブルグに入ったくらい。楽譜読むのは時間かかりそう。
進度に関係なく、力あると思う子が一人いる。時間かければ大丈夫かも。

旅立ちの日にを他の子にまかせて、うちはもう1曲未定のが気が楽かな。
(CDが多い学校なので、経験一番あるし、きっと1曲任せられるはず)
ちなみに、今までの卒業生のもう1曲は
ベストフレンズ・3月9日・あなたにありがとう等々。
旅立ちの日にが一番長いと思う。



823名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:59:49 ID:rDlG94F2
伴奏って、ここまで熱くなる話題なのか・・
824名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:21:29 ID:Tvb2FEJK
>>823
う〜ん 何て言うか…
たかが伴奏だけど、可愛い我が子の晴れ舞台だからかな?
失敗しないで上手く弾けるかと親はドキドキするから
>>822みたいに力が入っちゃうんじゃないかな。
それにしても…

> 進度に関係なく、力あると思う子が一人いる。時間かければ大丈夫かも。
>旅立ちの日にを他の子にまかせて、うちはもう1曲未定のが気が楽かな。

なんで上から目線なの?
お子さんは小6でなんちゃってソナチネもブルグも同じ程度のレベルなのに。
825名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:43:25 ID:rDlG94F2
>>824
伴奏は面倒で逃げてたクチなんで
>>822みたいな盛り上がる人もいるんだなぁと感心した・・
伴奏のいいことって、みんな立ちっぱなしでいるとき
座ってれるぐらいなんだけどw

合唱部の顧問に、入部したい弓道部へ入れないように
裏回しされたこともあって伴奏なんてイヤな記憶しかないけど
ここまで熱くなれるってことは素晴らしいことかもw
826817:2008/06/30(月) 15:47:59 ID:cyjFLlRM
上から目線の熱くなったようなレスですみません。
その子、基礎しっかりの教室でうちの子と同じ進度の曲を発表会で
上手に弾いてるので、伴奏したらいいのにと毎回思うのですが
楽譜もらっても、読めないからって翌日いさぎよく辞退するのです。
だから時間あれば大丈夫と思った。

なんちゃってソナチネレベルなので、卒業式で余裕ない演奏は
目に見えてるから心配なんですよ。
でも、うちの子は何か弾く気でいる。
827名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:52:41 ID:wjsMhVmn
でもさ、親か講師が自分は面倒だったからといって、子や生徒が不相応なのに、やる気ないとは限らない。小梨講師が混じってる?
828名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:58:11 ID:rDlG94F2
>>826
そこまで伴奏の心配するエネルギーが凄いね
同級生だけど他の教室の子をそこまで観察してるは
ストーカーとしか思えん

その同級生の子は面倒なだけじゃないの?
伴奏は孤独で、その孤独がイヤとかさ、
829名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:58:24 ID:wjsMhVmn
ちなみに
ワークさんって子供いるのかな?
830名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:58:38 ID:KDOyUDy+
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事(の一部)

■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る

毎日新聞の真の目的は、日本人女性を襲わせること。 極悪。最低。鬼畜。
831名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:18:04 ID:cyjFLlRM
>828
毎年発表会に呼ばれてるから。
子供からも聞くし。
子供の放課後遊んでる仲良しの子のこと、皆さんは何も知らないの?
色々知ってると伴奏狙いのストーカーになるんですね。
伴奏の話題のついでに聞いただけですが、失礼しました。

832名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:21:01 ID:wjsMhVmn
元々自演のネタだから。
833名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:32:27 ID:wjsMhVmn
伴奏は孤独って、いつもやってる子の台詞では?
楽譜みて辞退するとか、恥ずかしくて嫌レベルの小学生より
中学生くらいの話しじゃない?
834名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:44:18 ID:Ic4UQnqI
いつも思うけど伴奏が孤独って感じるのはおかしいよ。
まさか、勝手に譜面を追って独奏状態で弾いてるんじゃ無いでしょうね?
合唱は歌う人と伴奏と指揮がひとつにならないと成り立たないんだけど
プリマドンナ状態で伴奏しているって事は全く伴奏に向いていないんじゃないの?
835名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:06:57 ID:wjsMhVmn
つか、楽譜みて辞退したって話しを、孤独なんじゃって
脳内変換するのがわからん
836名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:07:05 ID:bdJghcFn
なんか必死だな…
うちは去年引き受けたし、今年はほかの子に譲るのだろうか
837名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:10:10 ID:Tvb2FEJK
伴奏ネタが白熱するのって、やはり伴奏で嫌な想いをしたり
トラブルが多いんだね。
うちは伴奏で困ったことはないんだけど一度だけオーデションで嫌な目にあったことがある。
それまで伴奏は面倒がってしなかったんだけど
「小学校も卒業だし、最後に弾いてみっか」と伴奏する気になったらしい。
いつもはオーディションの日時を先生が口頭で言うんだけど、
その時だけは場所と日時をプリントした紙がトイレの前に貼られただけだったの
張り紙に気が付かなかった娘はオーディション当日の昼休みに
友達を遊びに誘ったら「ごめん今日は遊べない」と言って教室から出て行くから変だなとは思ってたんだけど。
後から知ってショックを受けた娘が、一緒にオーディションに行こうねって約束していたのに
なんで教えないで自分だけいったの?と聞いたら
「だってぇ○○は上手いから、○○が来たら○○が伴奏になっちゃうから」○○=うちの娘
娘は気の毒で可愛そうだったけど、昔の少女漫画みたいで思わず笑ったのは秘密だ。

838名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:10:51 ID:UyUwg+0T
譲るだって…
なんか勘違いしてない?
839名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:18:39 ID:Tvb2FEJK
>>833
中学生以上になったら練習の時に
「ここは、もう少しこう歌ったほうが、姿勢をもっと良くしないと」
だとか、合唱指導も流れでしたりするから孤独ではないかも
逆に「あいつうぜぇ」とか反発されて、ちょっと孤独にならないかが心配w
840836:2008/06/30(月) 17:27:57 ID:bdJghcFn
>>838
あ、私の事?
いや、その前の年に伴奏した子が
その次の年は辞退したから。
そういうもんなのかと思って

なんでいちいち絡むんだろう
841名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:40:13 ID:sgnuUsH7
も り あ が っ て ま い り ま し たw

ブルグとかとくにソナチネなんかはパターンがはっきりしてて譜読みが超簡単の部類にはいると思う。
ほかに現代曲とか、ポリフォニーとかやってればいいけど、そうじゃなかったら指はまわっても、伴奏譜が読みにくいっていうのはあると思うよ。
その男の子は、自分のことをよくわかってる=地道に頭使って練習してきた子なんだろうなと思う。
一見ソナチネのほうが音符ぎゅうぎゅうにかかれてて難しそうに見えても、スケールとアルベルティバスばっかり。
それしかやってなかったら、急に伴奏譜やるのとテイストが違うから思いのほか苦労するよ。
すっとばしのソナチネっていうのは、ソナチネが抜粋かどうかじゃなくて、ソナチネにいたるまでにどれだけみっちり基礎をやってきたかという意味。
ソナチネといっても、バイエル後半弾いて、ブルグとばしてソナチネいく子もいるぐらいだから、ソナチネだけでは実力はまったく想像つかない。
いろんな時期の曲弾いてないと、譜読みも偏ると思うし。




842名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:42:06 ID:qhIgV5rg
うちはいつも暗黙の了解で楽譜を渡されて引き受ける。
苦情が出た事も揉めた事も無い。
そんなに難しい楽譜が来た事もない。
1時間程度練習すれば初見は整う。
コンクールがあっても気晴らしになるみたい。
ボロボロになったり止まるような事は無いからね。
全国レベルの合唱コンクールに出るわけでも無いし。
その場で弾いて終わりの伴奏しか頼まれない。
みんながちょっと羨ましいかも。
学校の名誉をかけた晴れ舞台で我が子が弾くところを見てみたいな
843名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:49:14 ID:cyjFLlRM
>841
おっしゃることはわかりますが
詳しく書くのも色々言われて面倒なので、失礼します。
844名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:53:08 ID:Tvb2FEJK
>>842
羨ましがることなんてないですよ。
ここで語ってる伴奏のレベルは卒業式や校内の合唱コンクールの話ですからw
楽譜のレベルも同程度かと
一時間で初見&1週間未満で暗譜レベルの曲ですよ。
845名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:12:25 ID:uKFtHddu
伴奏でここまで盛り上がるのは、このスレの住民の子のレベルがそう高くないって
ことだよ。たぶん。
段違いにとんでもなく上手いと、自動的にその子が伴奏することにならない?
雰囲気的に。
846名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:35:39 ID:wjsMhVmn
そこでモンペネタですよ。
毎回ループ
847名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:37:48 ID:0QdJlUs+
>>845
スレ住民の子供のレベルをどうこう言うのは置いといて、
自分が中学の時マジ上手い子がいた。
中1の時、合唱コンクール曲の譜面渡され、「弾けそう?」と音楽の先生に言われ、「多分・・・」と言いつつ、
初見でまったくミス無く、見事に弾いていた・・・。
音楽の先生も驚いていて、「ピアノは自分より上手い」と言っていた。
もちろん、三年間ずっと伴奏者。誰も文句言わない、言えない。
848名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:43:14 ID:wjsMhVmn
今の話ししてよ。
849名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:46:47 ID:uOIOv4Lf
おっ、ちょっと見ないうちにすごい盛り上がってるね
旅立ちの日に、は、そんなむずくないよー
ソナチネのレベルにもよるけど
ちゃんと仕上げたことがあるなら弾けるよー
歌があるところは、ずっと、同じテンポで刻むだけだし。
850名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:54:54 ID:sgnuUsH7
悲惨な伴奏きいたことある。
851名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:57:04 ID:aWKiUyF4
852名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 20:55:02 ID:huHAi+qJ
なんか情けないなあ
ピアノがうまいだけなんていくらでもいるんだから
ピアノを通してもっと学ぶことがあるのに。

伴奏はうまい下手じゃなくてやりたい子にやらせてあげたら
いいじゃない。
社会に出たら
やる気がある人にやりたい仕事をやらせてあげるって言う
気遣いとかコミュニケーション能力のほうが
ずっと大事。

これは音楽の仕事するのにもいる能力なのに。
853名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:15:10 ID:DpR/cBYi
>852
絵が上手な子は夏休みに書いた絵画で賞を取る。
足の速い子は運動会でリレーの選手。
勉強のできる子はテストで満点。
伴奏はピアノの上手な子でいいんじゃない?と思うのだけど。

そういう私は中学3年間、初見で弾けるからという理由で
ピアノ伴奏だったけど、本当はアルトで歌いたかった。
ハモリ大好きなんだ。
854名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:19:23 ID:vTbm1PeZ
>>852
うちの子は本気組だから、一番上手だから、先生に頼まれて
仕方なくやってるみたいなこと書いてる人もいるけど
結局子供がやりたい(もしくは親がやらせたい)んでしょ。
ピアノうまいなら、伴奏ぐらい譲れってのは変。
855名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:25:21 ID:lfznLnbK
コンクールがあるからとか言ってるけど
実際仕事となると伴奏が多い。
頼むほうだって人間だから、楽しんでやってくれる人の方に頼むよ。
なーんかひねくれてる親が多くて子供が本当に音楽を楽しめてるのか
可愛そうに思うよ。
856名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:58:41 ID:uKFtHddu
本気組み、そこそこのコンクールレベルになれば伴奏ぐらい
誰にも習わずさっさと遊びで仕上げられるはず。
伴奏が負担になるなんて考えられないし、負担になるのなら大したレベル
じゃないってことでは。
857名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:00:08 ID:sgnuUsH7
仕事の伴奏と、ピアノに明るくない学校の先生の頓珍漢な指導・要求の下でやる伴奏は違うよ。
調律くるいまくりの気持ち悪いピアノ触りたくない子もいるだろうし。

858名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:08:58 ID:uKFtHddu
ピアノでやっていくなら、ますます楽器に関してはそこそこ鈍感でなきゃやってけないよ。
学校の先生の指導なんかも適当に流せる柔軟性なきゃね。
将来ピアノで仕事するようになれば、伴奏の仕事も来るし相手の要求に
(学校の先生とはレベル違うだろうケド)合わせなきゃならないし、ピアノだって
本番で弾くものであっても状態いいものばかりとは限ってないからね。
859名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:12:25 ID:lfznLnbK
>>857
仕事だってトンチンカンな現場もあるよ。
というか、そういう見下すような場面にするんじゃなくて
どんな状況も楽しめるような人間性をつけることこそ、子供の頃に親が教える教育だと思うんだけどな。
親が見下すような態度をとってると、子供もそうなっていってしまうよ。
860名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:46:54 ID:Fw0xt3RF
>>859に、とっても同意
底辺層の人間程、上から物を言うね
861名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:00:28 ID:sgnuUsH7
自分が楽しくても、そうさせてくれない状況が伴奏にはあったりするよ。
自分は先生の指名で弾き続けて(田舎で毎日練習するような子がいなかった)、親が陰で弾きたい子の親にねちねちねちねち言われるのを偶然きいちゃったことがある。
自分に言ってくるならいいけど、あれはつらかった。
子供自身がやりたいというならとめないけど、弾ける子がやりたがらなくてもそっとしてあげてほしいと思う。
楽しむべきだ、ぜひ立候補してほしいとか、まったく思わない親もいるよ。
862名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:10:39 ID:uOIOv4Lf
結局先生がやればいいのよ
子供が初見で弾ける演奏なら大人なら当たり前にできるでしょ
音楽の先生もいるわけだし
先生の怠慢と思われ・・・
いつもみんな平等に同じ持ち物で・・・とかうるさく言うくせに
伴奏だけは、特別。変。
863名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:18:03 ID:2ZHwiILm
グランドピアノのおき場所で悩んでいます。
どこにおいたら素敵だと思いますか?

間取り

 ̄ ̄ ̄ 腰窓  ̄ ̄ ̄|
              |
              掃
              き
              だ
              し
              窓
              |
              |
ドア ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
864名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:26:53 ID:ktASkC0Q
はあ?
こんな所できくな、ボケ!
865名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:45:24 ID:2ZHwiILm
>>864
ここのスレのみなさんは、どんな風においてるかなって
アドバイスいただけると思って・・・。
すみません。
よそで聞いてきます。
866名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:55:33 ID:UA0kaeme
地下のゆるゆるな先生なら親切に答えてくれるかもよ。
867名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 09:18:39 ID:r3hb+NDX
>>863
エアコンの真下や真正面は避けたほうがいいよ
エアコンで決めたほうがいいよ
868名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 09:42:01 ID:wZGGIvjf
アップだけど、搬入前の下見で
「エアコンの下ってやめたほうがいいですよね?」って聞いたのに
「新しいエアコンだから大丈夫ですよ」って言われて
結局エアコンの下に置いちゃった…

しかし、よく考えたらエアコンの掃除どうしよう
ピアノをがっちりガードして自分でやるか
ダスキン呼んだほうがいいかな
869名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 10:56:03 ID:8JChlt+6
>>868
メーカー呼んで外して洗ってもらえば?

870名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 11:01:36 ID:wZGGIvjf
>>869
それでもホコリは降ってくるよね…
ピアノの移動も考えます。
871名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 12:54:31 ID:XXbA2QMN
埃っていうより暖房冷房直撃がいかんと思う
872名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:25:20 ID:RBRLG95x
暖房直撃は特にダメ。
873名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:47:46 ID:SKenVFxe
エアコンの風向きを上にしたら良いんじゃまいか?
874名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:59:18 ID:zoCxeko4
向きがピアノ方向だったけど、距離があったから
大丈夫って言われた。

前に買うとき検索してたら
置き方の注意など色々出てきたよ。
875名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 14:23:07 ID:Hxu2PztE
窓際、直射日光があたるようなのもあんまりよくないかも。
876名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:23:38 ID:ZmOZEkqc

緊急連絡:
業務連絡:

ヨーロッパ市場の崩壊が始まりました。
世界大不況が始まります。

http://www.w-index.com/

各スレ担当者は、事前の指示に沿って
自分の判断で行動の方、よろしくお願いします。
877名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:02:12 ID:4JE5phk/
高学年娘が毎年地域のピアノマラソン(希望者が次々に演奏していくもの)
に毎年出ています。
今年も出たいということで先生にご指導をお願いしました。
先生から「きれいな曲が多いから」とブルグ18の練習曲から選ぶように言
われ、今日楽譜を買ってきました。
私自身素人で18の練習曲は全然知らないのですが、どの曲がお勧めでしょ
うか?子供は現在ソナチネとインベンションをやっています。最終的には
もちろん先生と子供が決めることなのですが、参考までに伺いたいです。
878名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:44:38 ID:6mKF3VYj
>>877

大雷雨が派手でかっこいいですよ。
あと真珠もスケールの粒がそろうと、とてもきれいだけど地味かな?
879名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:47:40 ID:ktASkC0Q
ジプシーが好き
880名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:09:35 ID:FjIA780/
>>877
つむぎ歌、ないしょ話、がとても綺麗な曲で女の子らしいかな?と思います。
881名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:13:50 ID:FjIA780/
連投スマソ

>>878
真珠も綺麗な曲だけれど、いつのまにか25番の進歩に脳内変換してしまう・・・orz
882名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:21:10 ID:3DgY/0qp
空気の精が好きだ。
883名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:36:09 ID:3DgY/0qp
つむぎ歌も好きだ。
884名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:09:23 ID:FgoFPiGk
質問です
子供の先生が、ご結婚される時、何かお祝い贈ったこと
ありますか?
どのような品物ですか?
885名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 14:30:49 ID:3J+yeKBk
結婚式に電報
886名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 17:21:53 ID:wEBYzICP
蒸し返すようで悪いんですが来週あたり娘の学校の合唱コンクールの伴奏者の
オーディションがありそうです。
伴奏やらせたくて必死な親!になるまいと思ってはいるので娘のお尻をたたいたりは
してないです。(自分で一生懸命練習してますが)
な〜んのとりえもない娘なので学校生活で脚光を浴びれる時って唯一伴奏くらいしか
今までありませんでした。
今までも何回かオーディション経験してきてますが毎回ほんとにドキドキです。
落ちたら私まで泣きそうだなあといつも心では思ってるのですが表に出さないように
するのはほんとに難しいです。
ばかばかしくてすみません。でも誰かわかってくれないかなあなんて思ってしまいました。
887名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 18:26:15 ID:TsgBiQUW
>>886
そこまで必死な親がいるとしたら
うちはかなり恨まれているだろうな。
毎回指名だけど、他にやりたい子ややらせたい親の反感を買っているのかな
888名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 18:40:58 ID:3DgY/0qp
オーディションのない学校ですが(合唱コンクールもない)
オーディションってどの程度の期間練習するのでしょうか?
自分が弾くかわからないものに必死になる期間が長いと
色々大変なのでは?
889名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:14:52 ID:0aPG4qLA
また伴奏の話しか…
890名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:45:22 ID:NmpKIgUc
>>888
小6で、楽譜渡されて1週間だった
891名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:18:38 ID:6iy1R4N4
全国レベルのコンクール受けさせて、何回か落ちて、学校の伴奏なんて
どうでもいいって感じにするのが一番、子にも親のためにもなる。

狭い世界しか見ていないと、子も親もおかしくなる。

私なんか、学生のころ伴奏が他の子になったが、コンクールでいいとこ
言ってたので、「あれ?この先生顔で選んだな」とか平気だった。
親に、何人かで伴奏を弾いて、選ばれるってことを話もしなかった。
892名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:24:19 ID:3DgY/0qp
>889
興味のない話題はスルーしたら
荒れないのでは?
893名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:45:11 ID:cFPjvWEG
子供のおけいこスレなのに
トメみたいに、自分の頃はー
と語りが入ると、必ず荒れるんだよね
894名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:18:30 ID:+uU8MD05
私の子供の頃は、小学校も中学の時も私に伴奏が決まってたね。
段違いで上手かったから。
今と違ってピアノブームで女の子はほとんどピアノ習ってるような
時代。
オーディションもあったのかなかったのか、よく覚えてない。
伴奏がもう自分の仕事、なんだか係りの仕事みたいな感じになっていたな。
895名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:22:15 ID:3DgY/0qp
そういえば、今の伴奏事情についてはあまり語られないよね。
何か言っても、鼻息荒いとか必死とか言われるしね。
896名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:09:04 ID:DKKxIAus
伴奏落選で泣けるなんてある意味平和かも。
まあでも自分なら、おちたら1曲だけじゃなくて、1年間毎日必死で基礎練習しろというな。
897名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:24:13 ID:ztm2YgIs
>>894
わかる!オーディションなんてなかったし、自分も常に勝手に伴奏にされていた。譜読みも早かったし、たまたま二曲あるときに一曲を他の子にさせたら、なかなか弾けなくて、結局私がする事になったりとか。
そんなんで文句言う親なんていない時代だったし。
898名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:24:53 ID:sbNXhGDs
ピアノブームのときの人たちの演奏って、けっこう雑だったりしない?
その後音大に行ってピアノ講師してても、やっぱり雑なんだよね。
あんな弾き方したらピティナでも予選落ち確実みたいな・・・
私の周りだけなのかなー
899名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:38:06 ID:q/KpGy6K
合唱コンクールどころか音楽の授業の歌のテストの伴奏させられてるw
難しい曲じゃないし、子供がかまわないって言ってるから良いんだけどさ。
先生はピアノ課卒でピアノは弾けるんだけど、面倒なのかねw
900名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:27:37 ID:D//XWP5+
>>877です。
皆さん、レスありがとうございました。
昨日「楽譜を買っておいて」と言われただけなので、先生の中でもう
曲が決まっているのか、これから娘と相談して決めるつもりなのかも
わからないのですが、とりあえずここで皆さんが挙げてくれた曲を
ちょっと見てみようと思います。
901名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:46:53 ID:3DgY/0qp
>899
先生は指導するほうにまわりたいから
CDは途中からまわせないし、メロディだけでもオルガンでもいいから
弾ける子がいたら便利なのだと思う。
音楽の授業参観を何度か見たけど、ふざけてリコーダーもやらない男子とか
グループで練習してても、なかなかまとまってないよ>公立。
902名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:55:58 ID:3DgY/0qp
でも、そういうの担当の場合
リコーダーは弾けている!歌えている!が条件。
得意なイメージがついてしまうのか、
音楽のテストでうっかり聞き取りミスがあっても
通知表はオール○もらえてる。
903名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:02:12 ID:CjeI7CZT
子供の学校の伴奏、はじめはオーディションだったけど、
いつも子に決まっちゃうから、4回目から「もう君はだめ」と言われた。
そのくせ、突然楽譜を渡されて当日から伴奏させられたり、
本番の2〜3日前に楽譜を渡されること数回。
だれも3日前に「私弾きたい」とは名乗り出てこないし、親からも苦情は出ない。
この前は、コンクール前日の学芸会で弾けと3日前に楽譜渡された。
断るのはプライドが許さないと、受け取ってきたらしい。
結局、初見で弾けたけど。
もらった楽譜がひどいのも結構あるので、子が編曲するのはいつものこと。
合唱の伴奏は結構楽しく、コンクール直前でも気分転換になっていいらしい。
自慢になってしまった。子は小5。
904名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:05:04 ID:iNZTM0Lv
>900
音源借りますが
わかれも好きです。でも25と勘違いされるかな。
http://aqua.oheya.jp/mu/catego3.html
短いのに、いい曲がたくさんなので弾ける機会があってうらやましいです。
曲決まったら報告してくださいね。
905名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:12:05 ID:iNZTM0Lv
普段の練習の後に数十分か、朝学校に行く前時間をとるくらいしか
しないけど、
簡単なのはそれで十分だけど、本格版の全校の前でだと、もう少し時間かかる。
だからコンクールか、発表会の直前などは挙手しない。
けっこう息抜きになるみたいだね。
スラスラに弾けると、もう一度ここから弾いて〜とか先生の注文にすぐ
対応できるし、自分の強弱で歌うほうも合わせて
声をきれいに出してくれたり、弾きながらの感動もあるみたい。
心が一つになるのを感じたとか。
指揮者の男の子が緊張してるのをみて、自分が緊張しなかったとか。
本人は楽しんでやってるみたいだよ。


906名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:17:50 ID:5nnXN3PT
>>903
お子さん、少しバカなんじゃない?
物事の道理や
優先順位や誠実さというものがわからない障害?
それをまた自慢に思うあなたもおかしい。
何のために親が存在するのか
907名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:26:27 ID:WtQpUkii
早速出てきたね!
巣に帰れば?
908名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:32:41 ID:ncNOA+63
でも903はちょっとねぇ。
渡された楽譜が初見で弾けようが弾けまいがコンクールの直前でそんなことやってる余裕があるんじゃ
大した事無いコンクールだったとか?
909名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 01:03:13 ID:iNZTM0Lv
>906
指導者ですか?やはりコンクールに専念してほしいですよね
910名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 02:13:18 ID:WtQpUkii
ねぇ
とか、
対したことないコンクールだとか
なんかやな感じー
911名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 07:10:07 ID:6EMmDzuR
週刊現代7/12
葬られた変死体事件簿

宮前署は解剖承諾書を遺族に書かせて受け取りながら解剖せず。
葬儀社斡旋賄賂受け取り疑惑

友人に殺された?

被害者:宮川眸(11)

ぐぐっても出てこない不思議
912名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:29:23 ID:sN5q3juU
ここで、自慢はダメですよ。
というか、どこでも自慢は・・・
謙虚に・・・ね
でも、なんのコンクルか知りたいわ
初見で弾けたって、その曲もね。
913名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:42:52 ID:WhWzrc6s
そのコンクールがどんな物であっても
それまで指導して下さった先生や協力してくれた家族への礼儀と
自分自身に対する謙虚さをわきまえていればそんな時に伴奏を引き受けないでしょ
学校の先生や歌う仲間に対しても誠実さが無い。
1年生や2年生の精神年齢なんだよね。
親も親なんだから、そういう時こそきちんと社会のルールを教えればいいのに。
普段から、そういう子で親は「出来る子」と評価しているんだろうね。
914名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:43:36 ID:IJyjHQjG
初見で弾けたきょくかぁ…気球に乗ってどこまでも〜♪とかかしら
915名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:46:18 ID:CjeI7CZT
3日前に楽譜を渡されるのは、弾く予定の人が仕上がらなかったり、
急遽決まってすぐ弾ける人がいないから。
他の子に手を上げさせないたくないという学校の都合の時もある。
誠意がないとすれば先生。
子は頼まれるから弾く。楽しいし。

コンクール直前は、ガツガツ弾きこむ時期は終わってる。
ゆるやかな最終調整をしながら体調とメンタル面の調整が主。
初見で弾ける小学校の伴奏する余裕くらいはあってもおかしくない。

書きすぎたのでコレにて退散。
916名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:51:16 ID:RdZ3W4Ye
やっぱり伴奏話は盛り上がるんだね

>>912
私は自慢話を聞くのも楽しいよ
自分の子供が頑張って結果が出たなら嬉しいだろうし
嬉しくって 嬉しくって 言葉に出ちゃうのかなって
でもここでそれをやるとムキーって人が叩くんだよね。
前にここで、自慢話な書き込みをみると僻み根性で叩いちゃうみたいな
ことを書いてる人がいて怖かったよ。

917名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:19:12 ID:7tSAj7ku
>>916
楽しんだ話だけならいいけど、
コンクール直前で〜とか、初見で〜とか、文句を言いながら自慢してるのが
たたかれる要因。

子供の頃から仕事があると、三日前楽譜とか慣れてるから、
伴奏くらい役に立つなら頑張りまっせ、みたいな感じだよ。
918名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:22:46 ID:fjD4i8t/
>904さん、ありがとうございます。
18は全然わからなかったので、音源聴けて良かったです。娘が帰ってきた
ら一緒に聴いてみたいと思います。
皆さんがおっしゃる通りきれいな曲が多いですね。
曲が決まったらまたご報告します。
919名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:31:50 ID:RdZ3W4Ye
>>917
事実を書いただけなのに自慢と取られて叩かれるんじゃ…
あきらかに嘘くさい自慢話はニラニラと生暖かく見守るけどさw

こんなことを書くと私も叩かれるかも知れないけどw
小学校や中学の伴奏レベルの曲なんて数日で暗譜できるよね?
うちの子はさっさと仕上げて合唱の練習が早く出来るようにしてるよ。
引き受けたからには、全力を尽くして結果を出したいって。
親に似ずに真面目な性格だからだとと思うけど(ここの所が、私のプチ自慢ですw)
920名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 11:14:34 ID:2HPso4Ty
いつも伴奏してるがリレー選手にも選ばれる
勉強もソコソコできる。
論文大会でも代表に選ばれる。
はっきりいってプチ文武両道だ

この前、靴のなかに虫が入っていて、運悪く履いてしまったらしい
目立つことばっかりスルナ!みたいな手紙つき
子供は気にしないと言って学校いってるけど
苦しいだろうなぁ。
921名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:19:35 ID:USJ0XcN7
でもそういう子は例えピアノ弾けなかったとしても、どこでもそういう目にあってしまうんだよね。
かわいそうだけど。うまく周囲がフォローしながら、目立つ自分と向き合っていかねばならぬの
だよ。
922名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:22:43 ID:LqvnRHkU
卒業式以外の伴奏は、幕の影でよく顔がみえなかったり、
オペレッタは舞台下の外れだったり、ビデオが地味でした。
923名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:24:11 ID:zRrtYcO/
目立つからたたかれるは、キャラの問題でしょ。
どっか人を見下してるとか、なんか問題あるんじゃないの?
ピアノも勉強も運動も美術もオールマイティにできますが
たたかれたことないですよ。他にもそういう子いるけど、全然OK。
924名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:36:08 ID:USJ0XcN7
立ち回りがうまい子もいれば不器用な子もいるし。
まぁ、鼻にかける人柄だとするならば、そのままいって自爆するもよし。
十二分に>923も気が強くていろいろありそうですが、まぁそういう人もいないと面白くないしね。
925名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:37:17 ID:iNZTM0Lv
うん、目立つからだけじゃ、そういうことされない。
親が気付かない友達関係で、何かあるんじゃないかな。
親の前ではいい子ちゃんだけど、友達の前でジャイアンな子がいる。
下敷きに落書きされていたよ。
926名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:40:10 ID:iNZTM0Lv
あと、なんでも出来る子
謙虚にして、だまってたら何も言われない(立ち回りが上手い)
のに
自慢する子は、男女から嫌われてる。
聞かれて答えるならいいけど、自分から100点だったとか言ったらダメっぽい。
927名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:28:34 ID:3pELN96U
>いつも伴奏してるがリレー選手にも選ばれる
>勉強もソコソコできる。
>論文大会でも代表に選ばれる。
>はっきりいってプチ文武両道だ
こんなふうに書いてる時点でバカ親丸出し。
いじめはいけないけど、いじめられキャラになると思うわ。
928名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:31:42 ID:zRrtYcO/
923ですが確かに気は強いけどお茶目で天然も入ってるのでOKです。
できるかできないかより、やっぱキャラだな。 
あとできる子はできる子どうしてつるむので、アホがしょーもないこと
してても関係ないって感じ。
929名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:47:47 ID:RxHvAWKl
親が「うちの子天然だから〜」と言う子で、本当に天然な子って見た事ない。
あくまでも、私の周りではだけど。
930名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:56:17 ID:7tSAj7ku
親の前でも猫かぶってる子もいるからね。
今はよくてもってのもある、
と自分の過去を思い出して言ってみる。
931名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 15:48:22 ID:MUyS8YHG
逆におとなしくて目立たない子が実はピアノや
運動が得意だったりしてもいじめられるよ
のび太のくせに生意気らしい

うちの子のことだけどorz
932名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:10:53 ID:kjBKl7TU
>>920
うちは同じだけど意地悪なんてされなかったよ
もう今は高校生だけどね。
933920:2008/07/03(木) 16:25:16 ID:2HPso4Ty
キャラの問題なんですかね??
まぁ天狗になったりはしてないと思うけど
親にみせてない部分もあるのかもですね

親バカのつもりはないんですが
親バカなんでしょうね
リレーなんかはしょうがないとしても
伴奏は自分から拒絶したらしい
男なのにピアノ弾いてキモイと言われたのが
拒絶した原因らしいですが
拒絶したらしたで、指揮やる羽目になってた
生徒会長したり、学級委員したり
なにやら派手な目立つ仕事が多い

本人は生徒会長じゃなく書記希望してたらしいけど
たんに押し付けられキャラのような気がしてきた
934名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:45:33 ID:RIfm8jYA
>>933
生徒会長なんて押し付けられてなれないでしょ。
全校生徒が投票するんだから。
虫と手紙入れた子はほんの一部の嫉妬してる子で
先生も含めてたいていの子は認めてると思うよ。
うちも男だけど、キモイといわれるよりカッコイイといわれるほうが多いよ。 >ピアノ弾き男子
935名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:49:14 ID:2ZWCviQf
男がピアノを弾くからキモイのではなく
キモイ奴がピアノを弾く男だ

キモイけどピアノなんか弾くのか?お前がピアノ弾くところを想像したらキモイ
という話じゃない?
他の面でも大抵の男子の健康な発達とは違うから共感出来ない
という意味だと思うよ。

936名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:53:22 ID:NXANFOZO
学年に一人ぐらいいるスター要素のある子なんじゃない?
自分はスター性ある子を遠くから眺めてるタイプだったけど
良い面で目立つ子は時に嫉妬の対象にもなるから
本人含め周囲がフォローして成長していくんだよ
人気者って素直に素敵な才能だと思う
937名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:55:47 ID:CrvrkCDa
うちも男子だけど、ピアノをからかわれた事は無いな。
男子は関係無いと思う。
小学生の生徒会長はあまり人気のバロメータにはならないし。
生徒会長キャラに投票するのでは?
938名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:57:26 ID:NXANFOZO
すでに嫉妬してるレスあるね
キモいとか書いてるタイプが虫や手紙を書きそう
939名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:03:45 ID:VLIf17Y8
自慢話、けっこう好きだw
あやかりたいとさえ思ってしまう。
どう育てたらそういう子になるのか興味もわく。
スター性のある子は、嫉妬の対象を通りこしてほぉ〜うと感心してしまう。
ミーハーなんだなw
940名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:14:28 ID:WtQpUkii
真面目な質問だけど
小学生の三日前にもらう伴奏譜ってどんなレベル?
うちは、一週間で課題のツェルニーより簡単だったりするが、必要なところにペダル入れたりは自分で判断できない。
先生は出来たらでいいよーと無理に仕上がらなくてもいい感じ。
941名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:37:04 ID:zRrtYcO/
喪男が下手なピアノ得意げに弾くからキモイのであって、イケメンがショパン
なんかサラッと弾けば超カッコイイよ。 
私なら確実に惚れる。

喪男でも上手だったら見直すナ。
942名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:17:40 ID:5Noeq2Du
子供のおけいこスレで喪男の話されても・・・
943名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:07:46 ID:zRrtYcO/
小学生のキモイ男子は喪男とは言わないの?
944名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:47:20 ID:6EdHxPsE
>>940
>小学生の三日前にもらう伴奏譜ってどんなレベル?

校歌とか何度も聞いてる曲は、耳コピでOK。

あと、よく歌う曲。ウチの学校ならビリーブとかじゃないかな。
曲が頭に入っていれば、楽譜は初見で弾き音を確かめる。
高学年ならペダルは自分でわかると思う。
945名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:55:21 ID:5Noeq2Du
知らないわ。小学生に喪男とかイケメンとかいうの?
私は言わないけど。
946名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:58:40 ID:iNZTM0Lv
>944
難易度的にはどんなもの?
ビリーブも簡単版もあるし。3日で出来るってすごいね。
947名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 07:48:51 ID:NeZxk3l6
初見を整える程度なら1時間くらいかかるけど
どんな楽譜でも、合唱なのに3日程度の練習で
仕上がった
と思うのは問題じゃない?
ネタなのか底辺層の人だね。
948名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:00:29 ID:NJ1TgCzC
3日前の簡単楽譜を両手弾けるようにして、レッスンの終わりにチラっと確認してもらうと
(ペダルは自分で判断できる力ついてないので、その時に教えてもらう。)
メロディー控えめに伴奏部分大きい音でとか
ソロとは違う指導があるので、皆と合わせる前に見てもらってよかったと
冷や汗かくことがあるよ。
初見はメロディー知ってるから、やりやすいね。
949名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:00:37 ID:ULX4x3dX
>3日前に楽譜を渡されるのは、弾く予定の人が仕上がらなかったり、
>急遽決まってすぐ弾ける人がいないから。
>他の子に手を上げさせないたくないという学校の都合の時もある。

三行目の情報はどこから分かるんだろう
950名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:04:31 ID:qNaiRAfY
三日前なら普通は二番だよね。
951名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:07:11 ID:qNaiRAfY
一番が理由なら、普通は断るんじゃない?
952名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:13:03 ID:fCaGyoPw
伴奏に命かけてる人がいるね
本人は昔、伴奏したくてたまらなかったんだろう
子供に夢かなえさせてるって感じ?
953名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:18:07 ID:qNaiRAfY
間に合わない子のかわりに三日で仕上げるのって
友達関係考えたら
CDか教師がやるものでは?

必死とか命かけてるとか言うのも聞き飽きた。
スルーするか、別話題提供してよ
954名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:34:31 ID:fCaGyoPw
>>953
教師なんて残酷だから友達関係とか考えないよ
できる子がいてラッキーぐらいな感覚

それに教科書にのってる程度の合唱曲なら
教師用の楽譜みてもたいしたことないから
ソナタ程度の子なら、3日で弾けるでしょう
小学生でもソナタ程度なんて趣味でもワンサカいるし
合唱との調和なんてレベルまでもっていくつもりもないから
3日前でも平気で渡すわけだし

ワンサカいるソナタ程度じゃなく、せいぜい頑張って
ソナチネ未満程度の子に渡されて苦労しているのではないだろうか?

上に描かれてるビリーブも簡易バージョンじゃないものでも
ソナチネを自分で譜読みできるなら3日もいらないし
ソナタクラスなら1時間も練習したら弾けるぐらいだよ
955名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:52:39 ID:s6PL9eoW
めんどーなんだね
伴奏やらせるのも
かかわらない方が良さそう
956名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:52:56 ID:qNaiRAfY
昔の教師はそうかもだけど
間に合わない子の気持ち考えたら、CDに変えるのも一苦労じゃない?
それを、他の子が変わりに初見で仕上げたらかわいそう。
出来なくても頑張ってた子みていたら、自分が変わりに弾こうとは思わないはず。

今の小学はそうだと思うけど。
957名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:57:25 ID:SyTmh5Di
下手なくせに伴奏やりたがる子(親)、
内緒で先生から上手い子に保険かけられてるのも知らずに哀れ。
958名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:03:13 ID:s6PL9eoW
今時の公立小学校
高学年になってもポップスみたいなくだらない曲しかやらないから
伴奏の人もやり甲斐なさそう
959名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:03:19 ID:hom/Q+If
三日でとか初見でとか、それから練習なら考えられるけど、
それで本番なんて わりにピアノ弾ける私でもちょっと無理。
ピアノとは違う合唱のルバートとか繰り返しとか繰り返し無しにしたとかここ省略とか
かなり練習しておかないと本番で「え?」とかなったら目も当てられない。
960名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:12:12 ID:CYAGQAbZ
>>954
まともにソナタまで弾ければ3日で伴奏の仕上げなんてあり得ない。
伴奏って本人がマイペースで弾ければいいものではないだろ
うちは弾ける様になってから歌と併せるのが大変だよ。
>>959は弾ける人だからこその意見。

完成の意味がわからない人の方が気軽に弾けるね
961名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:24:21 ID:qNaiRAfY
昔はソナタの子が当たり前にいて、伴奏の機会がなかったとか。
マタリばかりな場合もあるんだけどね。
962名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:24:36 ID:u9ohCncP
>親バカのつもりはないんですが
>親バカなんでしょうね

いや、バカ親だとオモふ
963名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:06:23 ID:vC+92vLr
うちの周辺の学校は、何人かピアノができる子がいれば
やりたい子でオーディションだよ。
それだとみんな納得でしょう。
落ちても今度までに腕をあげようとか励みになるしね。
964名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:11:10 ID:fCaGyoPw
>>960
自分も自慢で叩かれると思うけど、かなり弾けるほうだ
弾くだけじゃなく完成度もたかい
最初にあわせて、要求されたものはすぐに応えれるし

本番まで3日しかない程度の時間でクオリティ高い完成を
教師が望んでいるわけじゃん
3日しかないのなら、3日しかない併せ方もあるんだよ
初見してから合唱と必死になってあわせないと弾けないタイプなのに
妙に高いレベルのようなふりするね

965名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:17:43 ID:hom/Q+If
>>964
かなり弾けて完成度の高いのは964なの? それとも964の子供さん?
966名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:23:10 ID:zDyrvfkD
初見してから合唱と併せるのは当たり前だよ。
作曲科で合唱曲作っている人でもそうする。

しかし、学校で求められる完成度がびっくりする位低いには同意する。
967名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:28:18 ID:NJ1TgCzC
おけいこスレだから子供の話じゃない?

3日前にしか計画たてれなかった教師のほうに責任あるから
出来なかったらCDでいいから〜〜的な一言はあると思う。
たしかに完成度はのぞんでいないだろうな。
968名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:35:50 ID:hom/Q+If
どうでもいい事かもしれないけど、一応
初見というのは「始めて見た楽譜を少々音や細かいリズムを省いてもその曲らしく演奏すること」だから
「初見してから合唱を合わせる」という言い方はない。
楽譜もらってすぐ合わせるなら「初見で合唱と合わせる」と表現する。
969名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:14:55 ID:ZKx3RLdB
幼稚園のピアノ伴奏だって…じゃない。
小学校の子供の伴奏にそんな期待したことないけどなー
970名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:46:52 ID:qNaiRAfY
なるほどー
971名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:20:28 ID:uQANep01
僻みがすごくて笑えるw
972名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:55:24 ID:DuKwHfHp
973名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 16:20:56 ID:ULX4x3dX
>>ID:qNaiRAfY
次スレよろしく
974名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 16:23:09 ID:qNaiRAfY
最近立てたからかダメだった。980さんお願いします。
975名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 16:59:17 ID:9DoCPuwJ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215158282/l50
980じゃないけど、立てました
どうぞ、よろしく
976名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:04:30 ID:qNaiRAfY
ありがとう!
977名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 19:26:47 ID:y4oaWmkd
「びりーぶ」って何?
いや、幼稚園の音楽会で聞いたことあるからそのとき初めて知った曲だけど、
最近学校関係で流行っている曲だったの?
テレビでは聴いたことないんだけど。
978名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 20:06:55 ID:ymyulAe4
えねーちけーだったか
979名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:44:01 ID:NJ1TgCzC
生きもの地球紀行の歌だよ。私もTVでは見てなかった。
有名3曲が学習発表会とか学校行事で使われてるよ。
980名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 12:18:37 ID:d9e52ZWC
学校の伴奏なんてそこまできちっと仕上げなきゃいけないもの?
譜読みできて楽譜通り音が鳴ってて歌とずれなければそれでいいレベルじゃない?w

私一応プロの伴奏者やってますけど。
3日前に頼まれて1時間で譜読み、ソリストと合わせるの3日間でステージにあげたことなんかざらにあるよ。
伴奏慣れしてれば合わせるのだってそんなに時間かからない。
合わせる前に、初見で弾きながら同時にアナリーゼしてる。

プロと比べるなって言われそうだけど、
コンクール常連で初見がきき、連弾等のアンサンブル経験者なら
小学生だってこの位の事はできる子もいるよ。最近の小学生は侮れない。
レベル低いの見たらキリがないけど。
そもそも「小学生に3日前に頼んでくるような学校で求められる程度」の伴奏弾くんなら、
当日リハ→本番でも間に合うかも。普通にコンクールの合間にこなせるわな。

>>964も書いてるけど、「マイペースにならずに歌と合わせる」程度の事に必死になってるレベルで偉そうに言う事じゃない。

>>966
初見してから合わせるのは当たり前だけど、できる伴奏者なら普通は合わせる前に
バランスだの、ルバートのタイミングだの、そこまで考えてさらっておくもんだ。
熟練した伴奏者は前日リハで本番、これをいくつもこなして生業にしているよ。
981名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 12:19:35 ID:d9e52ZWC
960へのレスです。
982名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 13:12:26 ID:IGeRhlTO
適当でいいなら最初からCD流すか先生が弾けばいいのに
必死な親がいてオーディションとかやっても争いの元になるしさ
983名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 13:59:42 ID:zcyMAj0A
侮れない小学生を例に出されてもな〜。ひとつの学校に一人いるかいないかでしょ。
逆に各学年にそんな子が一人いれば先生も楽でしょうね。
984名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 14:05:58 ID:79NdNttt
小学校の教師です。
市主催の音楽会に合唱で出演ということになると、教師の立場で
いえば毎年のことでも、児童(とその保護者)にとっては在学中
たった1回だから、伴奏に燃えるのだろうと思います。実は舞台
の端っこの運が悪ければビデオにもうつらないところ・・・なん
ですが、それでも「晴れ舞台」という感じなのでしょうか。
校内で音楽担当の教師はたいていひとりです。合唱合奏をするとき
は指揮をせざるを得ないし、そこにいたるまでの指導も・・・。
伴奏者の指導もできるといいけれど、それ以外の指導で授業中はもちろん
休み時間も昼休みも、その時期は大忙しです。児童の伴奏者に求める
ものは、インテンポで、指揮を見て弾く余裕のある伴奏をしてほしい
ということです。合唱部とかでなければ、それほどルバートがかかる
ような曲はしませんから。コンクール等に出て結果を出しているような
児童がいる場合は、その子供に伴奏をお願いしても、みんな納得して
文句がでたりすることはありませんが、希望者が多くてどの子も
同じくらい・・というときは対応に苦慮します。
985名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 14:13:19 ID:jcLIgVjc
>>984
ピアノ上手くない、弾けない子が選ばれることがわりとあるけど
どういうことですか?
子供弾けない、でも忙しくて教える暇ないじゃ困るでしょう。
結局CDになったり、他の子が弾くことになったり、先生が弾くことに
なったり、選ばれた子が逆にかわいそう。 
学校の先生が曲決めして、伴奏者選んでるんだから学校に一番の責任
があると思います。
986名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 14:20:54 ID:d9e52ZWC
>>983
いや、960がレベル云々言うんで引き合いに出しただけで。
実際は1・2行目で書いたとおり学校の伴奏なんか音が鳴ってりゃOKでしょw
987名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 15:12:43 ID:o5aa1Dvu
>>980
楽譜通りに弾けている子なんて見た事あるの?
私はほとんどありませんよ。
コンクールですらみんなおかしくなっているじゃないですか
あなたは自分の経歴を偽ってまで自分の主張を通したいのでしょうが
発言で虚構がばれますよ
988名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 15:18:18 ID:pkIP/BXm
>>986
自演する程960が憎いの?
小学生の伴奏への思いに熱くなりすぎて気持ち悪いんですけど
989名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 16:44:55 ID:cAevzMli
>>987>>988
>>980は真っ当なこと言っていると思うけど?


990名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:18:47 ID:7EhmcnJZ
>>989に一票
991名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:40:30 ID:ekfAEcEu
>>980
小学生は伴奏のレベルではなく歌のレベルに問題があるから合わせるのが難しいんだけど。
指揮だって出だしがわからなくて結局伴奏で出だしだけ旋律の音を入れたり
間奏の終わりにアイコンタクトでカウントしたり
伴奏が出来れば即ステージレベルになるのはあり得ないよ
うちも木曜日の朝会に歌うのに月曜日に楽譜を渡されたりする。
朝会だからもちろん練習なしで本番でみんなで歌うけど
(さんぽや小さい秋見つけた、小さな世界など)指揮は好き勝手、歌はバラバラで
めちゃくちゃだって。
992名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 18:25:35 ID:GyswSN5F
コンクール前に伴奏を引き受けるのは
伴奏の内容や出来の問題ではなく、
コンクールの指導をして下さっている先生への姿勢として
どうなのよ?って思うけどね。
先生がそれを知ろうが知るまいが、
本人は先生に出して頂いているとは思っていないのかな
そうだとしたら親の躾の問題だよね。
自分で申し込んで頑張っているのは自分達
先生は単なる外注みたいな意識なのかな
ゲーム感覚のピティナだとそんな意識になるのも仕方ないけどね
993名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 20:36:33 ID:9ap/3dvq
伴奏の曲、譜読み間違えて弾いてる子いたりするけど
当日まで先生も気づかないのが不思議
同じ曲をいろんな学校が歌うときとか、同じ譜面なのに
リズムがちがってたりして。それって、ピアノの先生、音楽の先生
二重に間違えてるってことだよね。
日本の音楽教育っていったい・・・
994名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:24:46 ID:Yz8P240g
>993
>>984の学校の先生が言われていることがすべてだと思います。

最後のレッスンで習ったことを、翌日には忘れてか思い込みかで
リズムや音の間違えたまま弾いている子も可能性としているでしょうね。
そういうミスより、とにかく止まらず目立つミスなくで一杯一杯なのかも。
市の音楽祭となると、熱の入れ方が違いますが、難しい曲は先生がピアノの場合も多々ありますよ。
同じ教科書や合唱を習うにしても
音楽の先生か、違う専門の先生かによって、生徒の歌い方も違うでしょうね。
これは何十年前から変わらないと思う。
担任の先生がたまたま音楽専門だと、ピアノの練習など音楽の話が出来て
楽しくて、その先生の2年間は練習に励みがありました。
また、図工や習字なども、やはり専門かどうかで違います。
音楽だけではないと思います。

995名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:08:08 ID:c+ds0YWZ
リズムや音間違いをするって事は
楽譜が読めていないんじゃないかな
って言うと「年齢以上に譜読みは得意ですよ!」
烈火の如く怒るお母さんっているよね。
初見と読譜の違いがわからないんだよね〜
996名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:00:10 ID:r8YwAkOK
>>984
先生、納得したものがあります。

>指揮を見て弾く余裕のある伴奏をしてほしい ということです。

うちの子は、いわゆるヤマハJ専門で、エレクトーンアンサンブルと個人はピアノを専攻しています。
家庭訪問のときにその話をしたら「アンサンブルは、ただピアノを習っているだけとは大きく違う」とおっしゃっていました。
そのときは、エレが自宅でもあるのかな、と思った程度でした。

そして、秋の音楽祭の 合奏 の曲が少し難しい曲に決まった時、すぐピアノの楽譜を渡されました。
他にやりたい子が出たので、その子には簡単な歌の曲をお願いしてた、と後日知りました。
また別の学年で、合唱の伴奏がうちの子供に決まった時は、指揮者もオーデションになり、その時はそれぞれの指揮者の速さに合わせて伴奏をしたようです。

アンサンブルはいつも他人の音を聞きながら演奏するので、絶対に止まったり やり直しをする事はありません。
間違ったら途中の自分が入れるところから入っていきます。

だから同じJ専の他の子も、先生からも重宝がられるのだ、と思いました。
だいたい曲自体は難易度も高くないので、どの子もピアノレッスン中、1回くらいは弾き方の指導をお願いしますが、後は学校での練習の「合わせ」で仕上げていきます。

よく「学校の音楽会はバランスが取れてないから、先生が大変」と言ってました。
大変なご指導、ありがとうございます。
997名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:09:57 ID:emDdPxId
うちも専門コースだけど
ここでJ専自慢する気にはならない
ヤマハスレか鍵盤板にいきなよ
998名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:14:53 ID:gZndgQ1b
ソロでも発表会じゃ止まったりやり直したりは、
音楽の流れとめるから、やらないじゃん。
伴奏だって、そんなの当たり前。
一部ボロボロの子は、意識が低いと思うけど。
999名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:16:12 ID:gZndgQ1b
でもJ専はすごいと思いますよ。
1000名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:25:22 ID:/TP99+iP
100ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。