1〜2歳児の言葉について語るスレです。
発達障害・様子見については専用スレがありますのでそちらへドゾー
このくらいの子はどんな言葉を喋るの?
どんな風に喋るようになるの?うまい引き出し方法とかあるの?
こうやって教えてたらこんな風に喋れるようになったよ!
こんな喋り方だけどいいのかしら…
など、ちょっとした質問・相談・プチ自慢(限度はわきまえてネ)しましょう♪
※※言葉は荒れやすい話題でもあります。前後の流れを読んでマターリ進行しましょ※※
スレ立てありがとう。
言葉は気になってたので、こういうスレうれしい。
3 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 05:41:58 ID:e0e15OlF
≫1 スレ立てありがとう
1才3ヶ月の♂
「あってゃあ」←口癖のように1日中?言う。
「あ!あ!」←旦那や私を呼ぶ時や、自分を見てほしい時に言う。
「ん゛ーう゛!」←怒った時言う。
いまだにこれだけ…(−_−メ) もっと意味のある言葉喋っておくれよ。
カーチャンヤキモキシチャウワ
1歳2ヶ月♂。小5の兄が面白がって、「おっぱっぴー」と「ピーヤー」を教えやがった。
最初の言葉が小島よしお…orz
5 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:04:40 ID:8IuUNcdL
>>1 夜中にアリガト
1歳スレの391です。
需要ないどころかみんな欲しかったようですね。
1歳児のママ達は言葉の話題が厳禁だったから
多少荒れるかもしれませんが良いスレになるといいな。
>>4 うちの1才11ヶ月男児は「ややこしや」をしゃべります。
少し前は「オッパッピー」も踊りながら言ってました(笑)
1歳9ヵ月の娘。
宇宙語をペラペラ一人で話すことがあり、途中あいづちなのか「…うーん。」を入れるw
私が電話で話をしているのを真似しているのかな?
1歳4か月男児
やっと指さしブーム到来w
しかし、そういう絵本を見せてないせいか一般的なわんわんとか
にゃんにゃんとかは完全スルー・・・
トーマス絵本と電車の写真えほんが一番好きみたいだ
ん、まあいいや。
1歳4ヶ月♀
「いないなーい…かっ!」
食べたり飲むと
「おーいちい」
(たまにおーいしい)
このぐらい
あとはずっと宇宙語(+_+)
10 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:45:34 ID:BcnNbtOS
1歳6ヶ月。実母にあんまり言葉が出てないわね、と言われるが
親にしか理解できない言葉ならたくさん出てるのになぁ。
抱っこ→こ、ありがとう→と、蝶々→ちょ、あっち→ち、こんにちは→わ
省略が多すぎるわorz
あと、「ねんね」ばっかり言ってると言われるが
ねんね→ねんね、ねんねんだ→いないいないばぁ、ねんねん→にゃんにゃん
などなど、いろいろバリエーションあるんだけど
やっぱり親にしかわからないんだろうなぁ。
パパ、ママははっきり言えるのが救いだ。
1才4か月♂
「パパ」ははきっり言えるのに
「まま」はいくら教えても「ばば」とか「ばぱ」とか・・・
「ばば」だけは嫌なんだけどな〜
あとの言葉は全部省略形
くつ→つ、靴下→た、あっち→ち、たべる→べ
最近ふり付きで「グーグー」とエドはるみができるようになった(笑)
一歳ちょうどで
くれしんのヒマワリと全く同じ。
たいやい!とか喋ってる。
可愛いけどそろそろママとか言わないかなー。
パッ パッ パッ パッ パッ ミ /\
[
>>1乙] [GJ] [おつ] [GJ] [乙☆] \ \
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ .‖∧,,∧ .‖∧∧ /\/ ,☆
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩ ・ω・∩(xωx`)ガッ ,,,, イタ!☆
( ). ( ). ( ). ( ). ( )( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ . `u-u´ . u-u
14 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:13:07 ID:U/o6s1a7
1歳4ヵ月女児
お水を飲んで「おいしっ!」もしくは「しっ!」
泣くときだけ母を「まま〜」もしくは「ま゙〜」父にも「まー」
いたずらして叱られると「はいっ!」←返事だけはお利口さん
エドはるみがテレビに出てると「ぐ〜ぐ〜〜ぐ〜」←手はエンガチョになってて笑える
1歳4か月男児
ねんね、ないな〜いば〜!!くらいかな…
パパママはいくら教えてもだめ。
でも「お茶!」でマグの麦茶飲むし、「お風呂!」や「お外行こう!」で
廊下に走って行く、
「ごはん!」でキッチンに行くから言葉を少しは理解してるから
そのうち話すだろ、とマターリ構えてます。
>>11 うちの1歳8ヶ月の息子も同じく。
最近はだんだんママ発言も増えたけど、
返しではパパはパーパ、じいじはジージ、ばぁばはバーバと真似できるのにママだけ相変わらずパーパw
毎回毎回わざとやってるんじゃないかと今でも思う。
知人がお母さんって返したらカータンって言う事に最近気付いた。ママが言えないのにお母さんなんて言えるかいと思ってたけど子供ってわからんねw
1歳5ヶ月♀
マンマ、おいしい、おはよ、ねんね、わんわん、いこ!(行こう)
きえー(きれい)、かぁいい(かわいい)、おっけ(OK)、わかった、とかかなぁ。うわぁ!とかは言葉じゃないかな。
わかった、おもちゃのケータイで話す時に「ん、ん、わかった!あははは!」とやってるw
でも「これはこうだよ、わかった?」ってきくと「わかった!」って言うから理解してるのかしてないのか・・・
ママはめったに言ってくれない。姿が見えなかったり、ご飯欲しい時とかそんな時だけ。
そういや最近指差しが減った気がするな・・・
18 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:23:42 ID:M70UA2zq
1歳7ヶ月男児
最近二語文を話し出した。
「おとーたんいないねぇ」(お父さん居ないね)
時々
「ピーピーピー∞÷*◎ったねぇ〜」
(ピーピーピー〈車のバック音〉???ったね)
と宇宙語も交えての長文もありW
話したい事はいっぱいあるのに、言葉のボキャブラリーが追いつかないんだろうな。
わが子ながらカワイイ…w
「ニャンニャいたぁ」(猫居た)
19 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:26:54 ID:M70UA2zq
あ、間違えてる…、
「猫居た」は、「お父さんいない」の前に入れてやって下さい
20 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:03:44 ID:Tj0vqt1z
1歳5ヶ月
今日なにしたの?って聞くと
「あにぃ」(蟻。ちょろちょろ動いてたと身振り付)
「ちょうちょ」「わんわん」「ぽ」(たんぽぽ)
「ぺんぺん」(ぺんぺん草。手でぺんぺん?する身振り付)
「があがあ」(鳥全般)
と一生懸命考えて見たものをしゃべってくる。
その日見てないものも含まれているけど考えてる間もあってとってもかわいい〜
うちは一歳5ヶ月で2語文がでた。
最初の文は朝起きての一声「あった。レゴ。」(これはもしかして2語文じゃないのかな?)
次の日も起きてすぐ「パパ、ネンネー」
それから1週間経つけど、それ以来2語文なし。まぐれだったのか?w
1歳7ヶ月男児
2語文なんてまだまだ。誰を呼んでも「あーたん」
あといないいないばぁのOPを小さい声で一緒に歌っている。
しかし最後の「バァ!」が言えないorz
1歳8ヶ月娘
旦那がお風呂入れてる時に旦那のωの名前を聞きたがるので旦那が「何だろねー?」とかわすと
「なんだよねー」という物だと覚えたw
あと自分のお股を気にして触ることがあるのでバッチイよ、触らないでと言うと
「ばっちーよー」と言いながら触るorz
シモ系ヘの興味を無理におさえるつもりはないけど、どう対応していいやらちと迷う。
24 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:26:35 ID:PdukNdlI
みんなすごいなぁ…
1歳5ヶ月なりたて♂ 未だにハッキリとした単語出ず orz
もしかしてそうなのか?と思うような「カッチャ(母ちゃん)」「とうた(父ちゃん?)」「わぅわっ(ワンワン?)」は言うんだけど。
あとは「あった」「おった(関西弁で居た)」「ないないないない〜(いないいないばぁの絵本見ながら)」くらい。
ハッキリと「ワンワン」とか言わなくても、↑こんなのでも喋れてるって言うのかな?
親の空耳でそう聞こえてる気がして(カッチャ等)、イマイチ判断が付かない。
親の言う事は理解してるし、「コレないないして」と渡すと隣の部屋の引き出し(所定の位置)に入れてくれる。
来月1歳半検診なんだけど、指差しも型はめもダメだぁ〜 不安だよー
うちの♂も1歳半頃はカタコトとも呼べぬって状態だったな。
近所で同じ月齢の女の子は既にペラペラ話してたからますます不安だった。
現在1歳10ヶ月、だいぶ2語文も出てきた。
「兄ちゃんまだ帰ってこないねえ」とか言えば「ちーたんガッコ!」
「もうパパ起こしていいよ」と言えば「パパネンネ!」
ほんとにママはわかってないんだから〜って感じで、叱りつけてくるよorz
26 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:39:00 ID:tX218N91
一歳二ヶ月男児
まんま
ばーな(バナナ)
じゅっちゅ(飲み物全般)
(いないいない)ばぁ!
わんわん(動物全般)
ばいばい
ぁちー!(熱い)
ちんちん
ぼーぎゅ(ボール)
じーじ
ばーば
あとは返事と同居してる義妹の名前しゃべる。家族が多いと話すのが早いっていうからちょっと期待。
27 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:48:02 ID:LOqEbARQ
>>26 >家族が多いと話すのが早い
実感したよ。
一歳半検診で様子見だった我が子。一歳11ヶ月ごろ、私実家で祖母と10日ほど寝食を共にした。
その時に言葉の爆発がきたみたいでそれから一気に話だしたよ。
28 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:56:17 ID:T19IwUJt
こんなスレができたんだ!
うれしい(*⌒-⌒*)
ウチの一歳半の♂は言葉がなかなかでなくて心配してたんだけど、いかんせん言葉の書き込みは荒れるから・・・
今は いないいなーい、ばぁ マンマ あちっ を言えるようになりました。
ごく、たまにだけど、それだってかぁちゃん嬉しいよ!
いっぱいお喋りできるといいな。
またカキコしまっす
29 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:12:24 ID:Tj0vqt1z
>>23 「ちんちん」て教えてもいいんじゃない?
パパにはあってママと自分にはないんだよ、って自然に教えられそう。
自分のお股をばっちいって教えるのはどうなんだろう…
大事なところなんだよ、って教えるべきところだから
イタイイタイになるよ、とかのほうがこの先のことも考えるといいような気が。
なんでもかんでも「あっあっ」と「はいっ」で済ます、1歳3ヶ月女児。
最初の「はいっ」を聞いてから4ヶ月も経つのに、ほかの単語が出てこない。
こちらが意図をくみ取りすぎるのがいけないのかな。
まだまだ焦る時期ではないとはわかっているけど、待ち遠しくてろくろっ首になりそうだ。
「おまた」でいいんじゃないかい?
女の子は。
ちなみに自分は「ちんちん」と教えられた……
33 :
30:2008/05/09(金) 15:34:47 ID:IQ5X3qJu
ごめん、追記
「ちんちん」て教えてもいいかなって書いたのは男性のほうです。
34 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:35:46 ID:BcnNbtOS
あー、うちの子もチンチンに興味津々だわ。
そのまま、チンチンって教えてるけど。
あとマン毛にも興味津々だわ。こちらは教えてないけど。
36 :
23:2008/05/09(金) 15:46:59 ID:Wyc0UeZO
>>30 一応おまたは「おまた」と私は言ってます。
バッチイよ、はおむつかえの時とかまさにバッチイ時に触ろうとしたりするから
いつもやめてほしくて言うのを覚えてしまったみたい。
ωは旦那に任せていたけど、ちゃんと教えた方がいいのかな?
すごく興味持ってそうだから教えたらすぐ覚えそう。
長時間隠れてて滅多に見ないから食いつきいいよねw
お風呂上りに、バァアッ!とかいって遊んでるようちの子w
清潔な時に、耳や鼻などと同じようにくすぐったりしてたらちょっとは納得いったみたい。
足の指にもご飯あげてるから、待遇の差が嫌だったのかもしれない。
1歳半検診のときには「いないいない」しか言ってなくて問題視された娘だけど、
1歳10ヶ月になった今はたくさん言葉でてる。でも2語文とやらはまだだー。
>26−27
うちもまさにそう!ちなみに>21です。
3世帯が同じマンションに住んでるからだと思う。
いろんな人に接するのが刺激になるのかな?
私はむしろ言葉が遅かったらしいし、ダンナも普通だった模様。
だから遺伝ではないはず。
41 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:16:52 ID:M70UA2zq
>18うちは核家族です。
でも保育園に行ってるので、いろんな人から話し掛けられてると思う。
喋る単語は100語位はあると思う。
友達の名前も入れたら、かなり喋る。
歌も歌う。
男の子にしては早いのかな?と思うけど、
話始めたのは1歳1ヶ月だから、出だしはそんなに早くもない。
1歳から保育園に入れたから、やっぱり保育園の影響が大きいのかな〜って思う。
私もかなり話し掛けしてるけど。
やっぱり沢山の人と関わってると、それだけ色々な単語を聞く機会も増えるから、覚えるのも早いんだろうね。
ここでいいのか分からんが・・・
指さししてくれるようになった1歳4か月だけど
まだ言葉がほとんど宇宙語なので
何を指さして何を言いたいのか全然わかんなくて
「××(←たぶんあれのことだろう。。という想像)ねー」とか「ほーか、ほーか。すごいねえ」とか
すっごい適当な相槌になっちゃうんだが、こういう応対はよくないのかな・・・
絵本なら「トーマスだね」とか「阪急8000系だね」とか言えるんだけども
外出中に「だあ!」とかって空中を差されても・・・何が言いたいんだか全然わかりません。
>>36 「ちんちん」くらいなら教えてよいかと。
後、幼児の自慰は放っておいても時期的なものだよ。
それ自体止めさせようとするのは子供にしたら親からの干渉と受け取るので、
玩具や絵本などで興味をそらせる方がいいらしいよ。
うちは放っておいたけどね。いつの間にか興味失ったらしくしなくなった。
44 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:34:04 ID:M70UA2zq
↑うちもそんな感じだったよ。
「本当だぁ〜すごーい!」とか
「あ!あったねぇ!お母さんもみーつけた!(一緒に指差し)」
とか適当に合わせてたら、
「あった」「みつけた」「ほんとー」「すごーい」を覚えましたよ。
単語を教える事じゃなくて、会話の楽しさを教えて、
大人と喋ってコミュニケーションを取ってみたいと思わせる環境を作る事が大切なのかな…って自分は思います。
偉そうですんません。
45 :
名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:57:47 ID:Her/6JO+
1歳8ヶ月。最近、人の肩をポンポンと叩いて、「ねぇねぇ」と言うようになった
1歳10ヶ月。
「ママ、牛乳飲みたいの」「○○くん(自分のこと)新幹線のパズルしたいの」
と割としっかり話している。でも上の子が3語文出たのは3歳前だった。
上がいると言葉が早いのは本当なんだなぁと実感中。
個人差もあるんだろうけどね。
>>44 >>42っすレスありがとう
そうですよね、まずはコミュニケーションの方が大事ですね。
気をつけるようにします。
「(指さして)こぇ!」(これ!の意)ぐらいは言うんで
そのつどなんとかリアクションしてみます。
1歳11ヶ月核家族の一人娘。1歳4ヶ月頃に指差し「んー(これ何)?」祭りが
始まって、目に入るもの何から何まで名前を聞かれたので、ひたすら答えました。
私が自転車に乗るのが好きで、子を前カゴに乗せて走る時間が多いんだけど、
走行中も何でも聞いてくるので、店も道路標識も畑の作物もひたすら答えました。
そんな生活をしていたせいなのかどうなのか判らないけど、今いろんな言葉を
言います。
自動販売機、消火器、えんじいろの車、旗たおれてる、こいのぼり泳いでる、
トラクターたがやしてる、お洋服きたワンワン、ネコさんの宅急便のくるま、
げつようびはクルクル(床屋)おやすみ、カンカン鳴ったら貨物くるかなー?
救急車のりたい、お墓おばあちゃんと行った、古いほうのおくつ、
等々、本当に意味わかってんのか?と思うものも多いけど、とりあえずなんだか
色々よくしゃべったり歌ったりする子になりました。
末尾に「よく知ってるねー」と自画自賛をくっ付けるのが余計なんですがw
もっとも母や父といる時の喋り方を10とすると、時々来る祖母がいると6ぐらい、
児童館や初めての人の多い場所だと2ぐらいしか喋らないけど。
>>48 それはすごい!
お母さんがちゃんと答えてたからなんだろうね。
たぶん 喃語のときも相当話しかけてたでしょう?
私がとにかく誉めたおすことで子供に色々させるせいか(帽子かぶらせたり一人で遊具乗り降りさせたり)
よその子が滑り台でスーパーマン滑りしてるのを見ると「しゅごい!(拍手つき)」
隣でブンブンにブランコこいでる子を見ても「しゅごい!」と言うようになった@1歳8ヶ月娘
しゅごい!と言われた子も嬉しそうだし(調子に乗るとちと危ないけど)私もなんか見ていて嬉しい。
最近は旦那がトイレに入ると「パパちっち、かっこいー」と言う。
でも旦那が誉められるのはこの時だけw
このスレ読んでると、萌え死にそうだ
>51
かわいー!良いお子さんだね。
スレチだけど、もう外出時は帽子は必須。
うちの子も皆でほめまくっておだてて帽子をかぶらせてるけど
外で帽子をかぶっている幼児を見かけたら、私からもほめるあげるつもり。
1才11ヶ月の娘
4人目で1才から保育園通い
会話がごく普通に出来る
ママァ、お迎えおちょいもう、つかれた。
つかれたからおふろわかして。
アイス●●ちゃんにだけ(自分)ちょうだい。みんなに内緒ね。
カレー食べたいから、ルー入れて。
あぁお荷物取ってあげるわ。
お写真たくさん撮って
藤崎マーケットの真似も・・
>>54 凄い大人っぽいお子さんですね。うちの子と大違いw
でも藤崎マーケットやそんなの関係ねーの真似は同じだ。
あの振り真似してるのを見てるだけで癒される。(*゚∀゚)=3ハァハァ
今日は暇だったので観察してみたんだけど本人は喋ってるつもりでいるんだろうな〜と思った。
だから伝わらないと癇癪起こすしね…
普段、おやすみなさいは「マ!」、ボールが落ちたは「ボー・・た」、いないいないば〜は「いな・・ばー」なのにどうやって理解しろとw
54さんのお子さんはあまりイヤイヤとかないでしょう?
明日で1才7ヶ月男児。
いないいない・・・ばぁっ!(これは上手に言える)
まんま、まーま(全員こう呼ぶ)、ないない(片付け)、にゃんにゃん(動物全般)
後は、あっ!とか、みっ!とか言って指差しするぐらい。
でも親が言ってる事はだいぶ分かってきたみたいで、「○○するよ〜」って言うと
その行動に合わせて動くように。
この前の連休中に初めて動物園に連れて行ったら、テレビに写った動物を以前より
嬉しそうに「にゃんにゃん!」と叫ぶように。
でもパンダの後に写った首席まで「にゃんにゃん!」って・・・orz
>>54 すごいなーと思ったのは、親が子に言った言葉そのままではなく、お子さんが
自分を主体にして文を組み立ててますよね。そう考えてみると、うち(
>>48です)
の言葉はまだほとんどが、過去または毎日日常的に子に聞かれて「○○だねー」
と私が答えたセリフから「だねー」を取っただけだということに気が付きました。
親の言葉のコピーではなく、単語や動詞などをいったんバラして自分主体で構築
し直しているのは「自分でおズボン脱ぐ〜」「救急車のりたい」あたりかな?
>>49 ありがとうございます。喃語の頃はどうだったか…。とにかく私が覚えている
限り、1歳4ヶ月頃からの「んー?」がものすごく激しくて、ちょっと答えない
でいると怒ってしまい、相手が答えてくれるまで「んー?」を続けてました。
こっちはいろんな言葉を教えてやろうなどと意気込んでいたわけではなく、
「強制的に答えさせられていた」という方が近かったです。一日じゅう「んー?」
とやられて、私はうんざり・ヘトヘトでした。
そんな時期が約2ヶ月続いた後に自分から喋り出したので、言葉の開始は1歳半と
決して早くはなかったと思います。
1歳7ヶ月男
2語文が出てきました
「じゅーす(牛乳)あったゃ」「ぷいん(プリンあったゃ」
「ねえね(女の子)いたゃ」等
最近は鉄砲ごっこで子が打たれると
「うあぁぁ…」って倒れるのが一番萌え。
1歳3ヶ月娘
たーたん(お母さん)、とーたん(お父さん)、マンマ、わんわん、にゃんにゃん、
てょーてょ(蝶々)、あっぱ(葉っぱ)、ばば、じー(爺)、ばっ(バナナ)、ブー(自動車)、
ばぁ!(いないいないばぁ)、ナイナイ、パン、
・・・初めて書き出してみたけど、案外言えてるんだなぁ。
一番好きなのは、
「おっぱい飲む?」と聞くと、「うん」と言いながら頷く事。すごく真剣な顔なのがイイ。
でも、歯磨きする?とか嫌な事を聞いても「うん」と頷くので、全然意味わかってないんだなw
同じく1歳3ヶ月娘だが、だいたい似たような感じだ。
しかし一日発する言葉は「あんぱん(ち)」だけで8割をしめる。
アンパンマンを発見しては「あんぱーん」「あんぱーんち」
どんだけ好きか?かあちゃんより好きか。そうか。
はやく「ママ」といってくれないかなあ。
うちは「ママ」ではなくて「おかあさん」と呼ばせたくて
家庭内では統一して「お母さん」「お父さん」を使ってたら
案の定パパママに比べて言いにくいようで、なかなか言わなかったけど
最近「おかしゃん」「おとしゃん」と呼ぶようになった。@1才8ヶ月
たどたどしいけど嬉しそうに言うのが萌え萌え
「おとしゃん」の前段階として「おとーち」てのも言ってたけど
こっちは自然消滅したみたい。
1才11ヶ月のとき、一度きりだが
「まま〜、私ちゃんも、おかね、もっと、くださいよ〜」
と言ってきてギョッとした事があった。
ウチの子は言葉が早い。
ニイチャンも早かったが、下の子も早い。
それはどうでもいいのだけど(私のマシンガントークが遺伝しただけなので・・・)、
余所のおばあちゃんに「ウチの子はまだ全然しゃべれない。遅いのか。」とか
「どうやったらそんなに話せるようになるのか。ウチは話しかけが足らないのか。」
と言われるのが一番返答に困った。
しかも、ママではなくたいていおばあちゃん・・・。
謙遜しても仕方ないので、「ウチはかなり早いです。比べない方が良いです。」とか
「私に似ました。間違えて口から産みました」とか答えてるけど。
お母さんに余計なことを言わないでね・・・と思ってしまう。
リアルじゃなかなか「うちの子はこんなにしゃべる」って言えないよね・・・。
スレタイに相談て入ってるのに
相談しづらい空気なんですけど…
>>66 相談したければすればいいじゃない?
必要以上に気兼ねして相談しない人がいると、ますます相談しづらい空気になっちゃうよ?
ちなみに私は今のここが相談しづらい空気だとは思わないけど。
皆さんのお子さん達、可愛いですね。言葉スレ立ってうれしいです。
喋る方の話が多いですが、理解面はどうですか?
うちの一歳五ヶ月♂は、〜する人は?と聞くと、〜の部分に何が来てもハーイします。
歯磨き、おむつ、ごはん等々、単語では理解してるみたいですが、文になるとまだ聞き取れた部分で判断してるみたいです。
良スレな予感
うちの2歳1ヶ月児、しゃべりだしてから早かった。
1歳6ヶ月で「まんま」が出たと思ったらあっという間に2語文。
今では4語文(?)複合文?なんか色々言ってちゃんと意思を伝えてくる。
「○○くん ママ ダッコ あっち 行く。(自分をダッコしてアッチ行け)」とか。
今日笑えたこと。
寝室から
「きーや きーや ひーかーうー 」とエンドレすで聞こえてきたので、
お、起きたかな?と見に行ったら寝言でしたw
いろんな歌を歌うので解明するのが楽しいっす。
そういえば要求が多い子はお喋りの上達が早いと聞いた。
うちの子は5分起きにいろんな要求をしてくるので、ゆっくり腰を下ろして休めないから
確かに当てはまるなぁと・・。どうなんだろう。
1歳3ヶ月男児。
私が何かを渡す時に「どうぞ」と言っていたら、何かモノを欲しいときに
「どーじょ」と言うようになってしまった。彼的には「どうぞをしろ」って
いう要求なんだろうけども。そこは「ちょうだい」なんですよ、キミ。
なんか難しいですよね、言葉って。
子が指差して物の名前を聞いてくるけど、
時にはどうしても答えられない/わからないモノがある。
アンパンマンかなんかのキャラクターもので脇役かな?
どーしてもわからない奴がいて、仕方なく「わかんない」と答えたら、
次からそのキャラは「わかんない」になった・・・・
他のケースでは「さーなんだろーねー」。
カンガルーの語源と同じことが自分の身に起こるとは思わなかったよ。orz
>>66 確かに今は皆が「うちの子は○○って喋る」的なレスが続いてるけどw
散々我慢させられた経緯があるのでしばらくは続くかな
同じ人が毎日書くレスでもないからそのうち落ち着いて来るだろう
質問レス投下しても問題はないと思うし、即レス付くと思うよ
ただ「うちは言葉早い」ばっかりになると遅い子のママが
書きづらくなるからその辺りは空気読んでいきましょうね<皆さん
早いことを自慢げに語る人ってよくわからんな。
赤子の遅い早いなんて誤差でしかないと思うんだけど。あんよも言葉も。
遅い場合は何か問題があるんじゃ?と心配になる気持ちはわかるけどね。
>>71 分かるー
うちも欲しい物を指差してる時にどれだか分からなくて、何?何?って聞いてたら、
指差す時に「なぁにー」って言う様になっちゃったよw
>>71 うち1歳8ヶ月も「ちょーらい」は言えるけど、本人的に急を要する時は「はいっ、どーじょ」と言いながら手を出すよ。
前に旦那が、ちょうだいじゃなくて下さいを覚えさせようとしたけど駄目だった。
ずっとバナナお預けくらって「下さい」は嫌な言葉になっちゃったみたい。
なかなか難しいよね。
>>74 親馬鹿の一症状だと思えばおk。
上に出ていたうちの孫は言葉遅くて…みたいな話題、返しに困るよね。
別に誤差でしょとも思うけど悩んでる人からすると切実かもしれないし。
うちの弟が3歳近くまで全く単語が出なくて「あー!」「おー!」ばっかりで親がひどく心配したみたいだけど
単語が出だすとみるみるお喋りになって、今ではごく普通の口数の少ない社会人になりました。
という話をそういう時の持ちネタにしてる。
1歳児スレであった質問ですが、私も気になったので質問させてください。
1歳10ヶ月になったばかりの女の子、言葉が遅く初語が1歳8ヶ月後半でした。
それでもようやく30語くらい出てきた。
ただ名詞ばかりで動詞や「あっち、それ、これ」なんかがまだ出てきません。
みなさんのお子さんはいつ頃から名詞以外の言葉が出てきましたか?
>>78 「あっち、それ、これ」って結構むずかしい言葉だと思うけどなぁ。
うちは言葉は早い方だと思うけど、「それ、これ」はまだだ。
「この本はあっちの部屋に持ってって」という指示をするとその通りにするので
「あっち」の意味はわかってるみたいだけどね。
動詞と形容詞はどっちが先だったか覚えてないやw
「たべたい」「とりたい」「赤い」「あったかーい」あたりが最初だったかな。
名詞をいろいろ言い始めてから2ヶ月ほど後だったような…
メモをぱらぱら見てみたんだけど、そこらへんをしっかり書き留めてなくて
曖昧な記憶でスマソ。
>>78 うちは名詞が10ぐらい出はじめたころに「これ」が出たからあまり気にしてなかったな。
「これ」=これなあに?だったし、形容詞「かわいー」「きえー(綺麗)」も
私が「ワンワン可愛いね」「花綺麗ね」とかだいたいセットで使ってたせいか
割と初期に出て、私も名詞形容詞とかの区別を意識してなかった。
好きなものやよく聞く言葉ほど覚えるかと思ったら、言葉が出だしてから約5ヶ月の今も
「トマト」「みかん」が言えない…。どっちも大好きでよく食べてるのに。
逆にレアな「いんげん」「えんどう」「ごぼ(ごぼう)」はすぐ覚えた…。不思議。
81 :
名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:41:28 ID:Azcthq4t
>>78 私は気にして「名詞+1語」を教えました。
子が○○(名詞)を言ったら3、4回繰り返して「○○+1語」で私が返す
そんな事を続けて約1ヶ月位で子が使うようになったよ。
>>71 まったくおんなじだ〜@1歳4ヶ月
「どーじょ」ってお菓子の袋を持ってきて言うから、くれるのかと思って
ありがと〜というと(チガウ!)と怒ります。開けてくれってことなのですねw
うちは言葉の数がまだまだ少ないので意思疎通が難しい。
みんな言葉早くてうらやましいなぁ。
うち@1歳2ヶ月のは「まんまんまん(アンパンマン)」「ねんね」の
2つだけだ。
宇宙語をしゃべりながら泣き叫ばれても意味分からないし・・・
「あげる」「もらう」みたいなのが分かるようになるのっていつ頃だろう?
うちの二歳四ヶ月娘が「兄ちゃんに教えたの」とかよく言うんだけど、
隣で兄ちゃんが「僕が教えたのに」と憮然としてるんだ。
(状況的にも息子が娘に教えたんだな…と分かるから良いけど)
兄ちゃんは言葉の遅れでSTに通っている。
そんな兄ちゃんの同月例の頃と比べると(比べるな、と言われるかもしれないが)
娘はすごくよく喋る子だ。
だけど、保育園の同級生親が「まだ、助詞の使い方が上手く行かない」とか
「時制がよく分かってないみたい。昨日と先週の出来事がごちゃごちゃ」とか
心配しているのを聞くと、「それはまだ無理だろ」と思いつつ娘はどの位話せる
のか、ちょっと気になる。
>>68 毎日繰り返し使う単語や文章は通じているけど
〜する人?や、○○(名前)さーん?はすべて「はい♪」です。
長澤まさみさーん?とか木村拓哉さーん?でも手を上げて
>>78 「はい♪」
>>71 いっしょいっしょw
うちはおうちごっこでドアをノックしてあけると「どじょー」といってくれるんだけど
自分が部屋から出たいときもドアの前で「どじょー。どじょー。どじょー!」と言い続けてます。
>>78 2,3日前から「そこorここ」を「こっこ」と言うようになりました。1歳9ヶ月。
「あれ・それ・これ」、二語文はまだです。
形容詞「きれーきれー」は1歳半くらい、「こわいー」は2,3日前に言えるようになりました。
86 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 06:31:40 ID:tEdiboy+
教えてください。
1才1ヵ月でまんま・え〜と(私の口癖)・ないない、など喋るようになりました。
お父さん&お母さんと呼ばせようとしてたけど難しそうだから、最初はパパママにしようかなと思って教えている最中です。
まんまとママの違いって理解できるんでしょうか?
まんまと言ってるようなママと言ってるような微妙な感じで難しいです。
87 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 08:08:17 ID:0fEWwRBU
1歳なりたて。
『〇〇△△さ〜ん』(娘のフルネーム)
『ハイ!』と手をあげて返事。
『ご飯食べる?』
『まんまんま!』
『もう寝る?』
『ネンネ!』
物を落として『あ〜あ』
だけ。
ママって覚えて欲しくて教えると、
『まんま!』とおやつが貰えると勘違いorz
>>86 聞く側が分からなくても、本人の中で区別ついてるなら(多分ついてると思うし)
だんだん分けて聞き取れるようになってくると思うよ。
言葉は本人が覚えるという能力だけじゃなく、受け取る側の理解する能力もかなり関係してると思うから
単語が出るのが早いとか遅いとかは子供だけの問題じゃない気がするよ。
同じ「マンマ」でも、喃語と捉える人もいれば、ママ、ご飯、アンパンマンの三種類のニュアンス聞き分けて
もう3語話せてると捉える人もいるだろうし。
あと、1歳過ぎで○語話せるけどうちは遅いわ〜って書くの出来れば控えてほしいな。
十分はやい方に入ると思うし、もっと月齢高くて単語が出てない子も沢山いるんだし。
なにより2ちゃんで謙遜する意味ないでしょ。
しかも自分の能力じゃなくて子供の能力を親が謙遜したり卑下したりするのも変な感じがする。
長々スマソ
言ってることはわかるが、
それを言ったらこのスレいらないよね…
それこそ、どんな書き方しようと自由だろ。オマイが決めるな
>>88
>>90 決めてるわけじゃなくて配慮がほしいなと思っただけなんだけどね…。
1歳児スレから言葉のスレだけ分離されちゃった経緯を考えたら、少しでも皆が(言葉が遅くても早くても)
気持よく相談や雑談が出来た方がいいなと思っただけなんだけど。
子供がこんなこと話せるの、ってレスは微笑ましいし親馬鹿でもどんどんwelcomeと思うけど
「○○だけど遅いの」って謙遜されたら同じような段階の子供の立場ないよなって思って。
却って荒れる元になってごめん。もう来ないよ。
まあどんな風に書こうが自由だけど、言葉のことに限らず
「うちまだこれこれしか出来ないの〜もう遅くって〜」とか言うママに
「うちまだそれも出来てないよ悪かったな。遅いとか決めつけないでよこっちは気にしてないのに」
と内心カチンと来ることがあるから気持ちはよく分かるよw
「これしかできないのって遅いのかな?」とかなら別に何とも感じないんだけどね。
空気を読まずに書き込み
1歳10ヶ月だけどまだ1語もなしww
ちとスレ違いかもしれないのですが
うちの娘1歳なったばかりが、泣く時に「いちゃーい!いちゃーい!!」と絶叫しますorz
普段あまり愚図って大泣きすることがなくて、大泣きする時はコケたりして痛い思いをした時が多いのですが
その時に私が「痛かったね〜痛いの痛いのとんでけー!」とあやしているせいじゃないか?と、実母に言われました
そして気がつけば、痛くなくても号泣する時は「いちゃーい!!」になってました
最初は「いちゃーい!!」も可愛くて家族も笑っていたのですが、最近外でもコレをされることがあり
なんだか変な風に思われないか少し心配で
大泣きする時の痛くなくても「いちゃーい」みたいなパターンって、一度覚えたらしばらく続くんでしょうか?
なんて言うか、靴買いに行って採寸で足持っただけで「いちゃーい」と大泣きされて
店員さんも苦笑いorz
>>94 うちも今(2歳になったばかり男児)似たようなかんじですよ。
かゆいとか、服の袖が気持ち悪いとか不快な事は全部「いたいー!」と言うので
私は慣れたけど、周りは「え!?痛いの?どこどこ?」と心配してます。
何かで「上に兄姉が居るとしょっちゅう叩かれるので
初めに覚える言葉が「痛い」になった」とか読んだときは
「叩いてないのに…orz」となりましたw
あと、知り合いのお子さんは「痛い」の代わりになぜか「たしゅけてー!」と言うらしくw
毎日スーパーでヒヤヒヤしていると笑ってました。なので
>なんだか変な風に思われないか少し心配で
この辺は多分多くのお母さんが経験してることなんだな、と思ってます。
96 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:17:14 ID:a9OqISgF
>たしゅけてー!
(*´∀`*)カワイー 小さい子が普通のお母さんと居てイタイとかタスケテとか言ってても気にしないよ。
逆に「あらーママ大変ね」って思うけどなぁ。
言葉遣いの荒いライオン頭のお母さんだとちょと疑っちゃうかもw
>>95 たしゅけて〜!ワラタw何で覚えたんだろうね?
うちは私の手が荒れてるので、薬塗ってると興味持って見にくるので
「おててタイタイだからお薬塗ってるのよ」といっていたら、私の手を見ると
痛そうな顔して「タイタイ」と言うようになりました。
それはいいとして「あったかーい」も眉をひそめて痛そうな顔で言ってるのが気になる…w
>>93 まずは子供が口がら出した言葉(意味がなくても)
をひたすら真似するのだ!真似がコミュニケーションになるって事を
学んで、いづれ親の言葉の真似もするようになるはず。
言葉が早い子ってのは喃語の地点で親が可愛さのあまり
真似しまくった子らしいよ。
他にも家族構成とかあるけど・・・
>>99 じゃあ 貯金箱が大きいタイプなんだよ、うん。
>>99 うちも。1歳6ヶ月で発語なし。
自分が子供の喃語を真似してばかりいて、普通の言葉での語りかけがそれに比べ少ないから、
発語が遅いのかと思っていた。
子は今は「はい」を真似しようと「あい!あい!」言いまくっているけど、ただ叫んでいるだけだorz
心配ないよ。私の上の子も1才半で「あっぽ」しか言わなかったんだから。
私自身は2歳過ぎてもしゃべらなかったらしい。
あっぽちょとカワユスw
どういう意味?まさかアップル…。
この流れにホッとした。
比べるものじゃないって分かってるのに
みんなの子、話すの早い!!って思って
今日、何とか話させようと色々試してしまった。
早く話してるとこ見たいよ。
105 :
93:2008/05/11(日) 21:06:23 ID:haF0ZIsU
>>98 レスありがとうございます。
いろいろやってみてはいるんですけどね…。
そもそもこちらの言うことをあまり理解できてない感じだったので
言葉を話す以前の問題かも。
1歳半健診でやる「ワンワンどれ?」の指差しもまだできないし。
でも最近ようやくいくつか指示が通るようになってきたので
そのうち追いつけばいいなと思ってます。
106 :
94:2008/05/11(日) 21:51:18 ID:i6kSJQRg
>>95 わりと皆さん経験されてることなんですね
ちょっとホッとしました まさに「叩いてないのに…orz」でしたよ
しかし「たしゅけて」可愛すぎ!!
おかあさん大変でしょうけど、見かけたら微笑んでしまいそうですw
ありがとうございました
それにしても、1歳のお誕生日すぎてから聞き取れる単語が増えてきてビックリです
もちろんまだチョッとだけですが、これからどんどん言葉が増えてくるのかなぁ
今のところ意志の疎通はまだ難しい事が多いのですが、なぜか「ミッフィちゃんは?」の問いだけは
ハッキリ意味を理解してるらしく、聞くと慌てて探しに行きます
「パパ」より先に「ミイ!(ミッフィ)」を覚えるとは予想外でしたw
1歳1ヶ月意味のある言葉は、「じょうさん(ぞうさん)」だけです。
絵本でも象が載ってる所のみ釘付け・・・
あとは宇宙語です。
言葉では無いけど、イヤイヤと拒否する時に前は首振りだけだったのが
ウゥーウゥーって低い声で唸るのが多くなったんですが
これも言葉が出れば治まるのか不安。
>>98 喃語を真似しまくっても遅い子は遅いし、真似しまくらなくても早い子は早いんでは
ないかな。もちろん全然語りかけ無しなど極端なケースは影響あると思うけど。
うちは喃語の頃はあまり真似しなかったけど、今は「言葉が早い」と言われるほう。
家族構成も、まわり見てると一概には言えないような気がする。
ただ、男の子より女の子の方が全体的に、言葉の早い子が多いように見えます。
自分の子を見てて、言葉って、ある時に割と突然「ああこれが言葉か」というような
認識をするんじゃないかと思いました。ヘレンケラーが手で水を受けて、
水という言葉よりも、言葉の存在そのものを思い出したみたいに。
物には名前があるということ、あの犬もこの犬も誰が呼んでもワンワンであること、
「オッパイ」と口で言うとおっぱいを貰えること。それらの経験からくる認識が
ある一定の所まで満たされると、自分の言葉が出てくるような気がするのです。
109 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:02:51 ID:AvseLRf2
喋れてないけど、こっちはこっちでいろいろ考えてんですよ。
1歳10ヶ月男児。単語無し。
宇宙語はさかん。「緑色の短い靴下とっておいで」と言えば、隣の部屋のたんすから間違わず持って来れるなど、少し複雑な支持も通ります。
25個の絵が描いてあるシートも全て正しく指差します。
しかし話さない…
これまでの半年間はこのスレだけでなく、言葉が出やすくなるよと書いてある事はすでに日常的にやっていたり、そうでなければ取り入れたりしていますが、まったく話しません。
息子は踊るのが好きで私はいつも歌って、よく笑いよく走りとても元気です。ジェスチャーばかり増えますがとても可愛く、毎日楽しいです。
けれど、何故話さないのか…話せないのだろうか?と1日に何度か頭をよぎり、ずしんと胃のあたりが重く辛いです。
2歳前になったら保険師さんから発語の確認の電話が来る事になっています。
息子が幸せそうに笑っていりならいいじゃないかと思いながら…
じたばたせず、強い自分でありたいです。
うちの甥っ子と同じだなあ。
2歳になったばかりの頃うちに遊びに来たが、まだ発語がないと言っていた。
その後もペラペラ話したよー!と言う話は聞かなかった(聞けなかった)が、
今年はからは二年保育で幼稚園に通っているとか。
ということは話し出したんだろう。
1歳3ヶ月女児。
初めての言葉、「かあい〜ぃ(たぶん可愛い)」を言えるようになった。
ぬいぐるみを抱っこヨシヨシして「かあい〜ぃ」は分かるんだが、
エアコンの取説や新聞にも「かあい〜ぃ」なんで、たぶん意味は分かってないんだろうな…。
あと宇宙語で「たいたいたいた〜い♪」を頻繁に言うんだけど、
そのたびに実母が「ちょ、痛いって言ってるよ?!痛いの?タイタイの??」
と言ってくるのがウッザー。
しゃべり始めの頃に「かわいい」とか「きれい」って言うようになる子ってやっぱり女児だよね。
うちの男児は「ンマイ」(うまい)
しかも料理ではなくお茶w飲んだ後、必ず言う言葉だったわ。今でもそうだけど。
>>113 そういう性別による決めつけ不愉快です。
一歳10ヶ月。色々指さしながら
「これは おみず でーす。」
「これは くまさん でーす。」
等。
日本語講座かっ?
うちは女児で早い段階でかわいーを言えたけど、それより先においし!を覚えた。
性別でこう!とは言い切れないけど、何となく傾向はありそうな気はする。
>>112です
うちの場合、周り(とくに親バカ旦那)が娘に可愛い可愛い言いまくってたから
自然とそのフレーズを覚えたんだと思う…
なんで、うちの場合は女児だから〜ってのは当てはまらないや。
女児だから〜って人は何故そう思うのかな?
男児が「くるま」を早くに覚えた、とかならなんとなく分かるけど。
119 :
113:2008/05/12(月) 21:51:40 ID:xXTonh/i
少し訂正。>113の最初の文章に「?」を付け足して読んでください。
尋ねる感じで書いてました。
親が良く言う単語を言うようになるのかな?とも思ったけど、
「○ちゃんかわいいん!!」って私はしょっちゅう言ってるけどw、
息子は言わないし、
ただ普通に散歩してただけなのに電車や車が大好きだったり、
乳児期の頃から既に性差が表れてて、面白いなって思っただけです。
家は男児だが、私が動物の親子の写真が載ってる本とか見ながら
「○○の赤ちゃんだよ。可愛いね〜。」とか、ぬいぐるみ見せながら
「かわいいね〜。」と言ってた。
そしたら「か〜い〜ね。」ってのを比較的早く言ってたよ。
親が多く使う言葉から覚えて行くんだから、男女で覚える言葉が
違うとは思わないな。
ただ、女の子だと周りが「かわいい」と使う機会が多いんじゃ
無いかな?
例えば本人を見て言うとか、ぬいぐるみ見て言うとか。
興味がなければ効果は薄いのであった…。
122 :
名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:10:33 ID:JgiuMar3
>>112 うちの1歳5ヶ月男児も「たいたいた〜」や「たいたいたぁ〜?」「たいたいたったいたいたい!」など
やたらに「た」と「い」の宇宙語が多いw
かくれんぼや、いないいないばぁが大好きな息子は「ないないなーい」と「いたー!(見つけたの意)」の2語のみ orz
今のところ「た」「い」「な」ばっかり… ワンワンもマンマも言う気ナッシングー
指差しもしないし、パズル?も興味なし。どうなる1歳半検診。
ごめんなさいあげちゃいました。。。
>>112 うちは先日1歳半健診に行ってきましたが、発達診断的なことはありませんでした。
そういうのをさせるところなんでしょうか。
うちの自治体は当日持っていくアンケートに、単語をいくつ
話しますか?例を上げてください
という設問があり、単語数と例を書くだけでした。
友人はアンケートに単語3つと書き、再健診と言われたそうです。
ボーダーラインは5個以上話すからしいです。
自治体によって、内容違うみたい。
間違った。
>>122さん宛てのレスです。
逝ってきます。
うちは女児だけどカッコイイが早かったなw
髪が中々伸びないからボーイッシュな格好させてたからだと思う。
ヒラヒラ系の服や動物や赤ちゃんは可愛いね!って言うけど…
>>124-125 逝かないで〜w
こちらは三重県ですが、問診表に「言語の発達」という欄があります。
1 意味のある言葉を3語以上話しますか(例を書く)
2 見えないところから名前を呼ぶとすぐ答えますか
3 ○○取ってきて などの言葉の指示に応じられますか
4 実物の動物など、興味を引いたものがあった時に指さしで知らせますか
5 絵本を見て「ワンワンどれ?」などと聞くと指さしで答えられますか
6 「おめめどこ?」などと聞くと体の部位を正しく指さししますか
2、3、4しかできないよ \(^o^)/
「精神発達・社会性」とか他の項目はわりと早くからクリアできてるんだけどなー
遊びの項目(問診)につみき(3つ)、はめ板(回転)、なぐり書きなどがあるんだけど
はめ板ってパズルみたいな型はめの事だよね?
ちゃんとできるのは○だけ \(^o^)/
>>127 今となってはお喋りっ子のうちの子ですが、一才半検診の頃はちょうど
1〜6あたりが出来るようになる途中段階だったらしく、
半月前なら半分以下の項目しか○をつけられなかったのが次々と出来るようになり、
結局1ヶ月後には全部出来るようになりました。
ただ127さんの書かれた「2」はいまだに出来るは言い難い・・
別の部屋から呼ぶと飛んで来るので、耳はたしかに聞こえているんだけど
名前を呼んで「ハーイ」と答えたことは一度もナシ。
お母さんハーイ、お父さんハーイ、クマしゃんハーイと例を示しても
「○○ちゃん」でハーイとはならない(手も挙げない)。
「お名前は?」と聞くとはっきりフルネームで答えられるんだけどなあ。
>>127 うちのも「ワンワンどれかな?」なんて家でやっても全然出来なかったのに
いざ検診の時はちゃんとできた。
何故か他所の人の前になるとできる、ということが何度か重なってあって
「本番に強い男」だとか「見栄っ張り」だとか呼ばれているw
>>128 うちのも「はーい」やらない1歳7ヶ月
でも1歳ちょうどくらいの時はやってたんだよな
今日も氏名呼んでみたんだが首を横にブンブン振りながら「いや!」
と反抗してた。
1歳5ヶ月くらいから1歳半検診対策で絵本の指差し特訓毎朝しました
検診には間に合いましたよ
子にも自然にやる子、教えてやる子と色々ですが
親が子に正面から色々語りながら教えて行くのが一番だと思う
うちの1歳2か月児の最初の言葉???は、1歳当時、コップを持って飲むマネを
したあとに、ビールのCM風に「っあーっ」だった。
たぶん、親の私が無意識にやってたんだろうな。
今はママとか、「あーぁ」とかくらいかな。
それより身振りでの意思表示がすごい。
YESの身振りなんて、赤ベコかってくらい首をふるよ。
ビール飲んでるの?
今1歳4か月
「俺はな、オマエらの言ってることなんざちゃんと分かってんだぜ。
ワカランチンでタイタイばーしか言えないふりしてるだけなんだぜ。」
って感じがものすごくするんだけど(言葉は言わないけど意思疎通はできてるぽいし)
もうじきしゃべりだすかな・・・
134 :
86:2008/05/13(火) 22:57:19 ID:O4nPthxi
>>88 遅くなりましたがありがとうございました。
一回か二回聞いただけの言葉を覚えちゃったりするからコワイ@1歳10ヶ月
動物園でたまたまキリンがおしっこしていたのを見て
夫が「キリンさんがションベンしてる」と言ったら
それから何日もたつのにずっと「キリンさんションベンしてた」と言ってるw
136 :
名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 07:56:46 ID:0uoWUjeG
急に過疎ったな
2才ちょっと。
カラーのチラシが大好き。
上の子もそうだったけど
「たまご きゅうじゅうはちえん やすいっ!!」
「とまと きゅうじゅうはちえん やすいっ!!」
と叫んでいる。
>>137 カワエ〜!
2歳ちょっとになるとそんなに話すんだ。
言葉早い子なのかな?
>>137 かわえぇー!
やすいっ!がたまらんねww
>>137 それは、誰かが読んであげたセリフを覚えたんだよね?
2歳ちょっとで二桁の数字読むのか!と一瞬びびった。
でも可愛いね。
1歳10ヵ月男児。
単語は大量に出るものの、2語文はまだまだ。
最近はアニメの真似して「あのね、あのね、ぼく…」を連呼してる。
焦っちゃいけないんだけど、早く2語文3語文話してほしいよ〜。
誰かが(繰り返し)言ったことを覚えてそのまま喋るってのはあるよね。
2才目前の女児だけど、今一番長く言えるのは
「としょかんではしずかにーおうたはそとにいってからーごほんはいーこいーこ」
図書館に行くたびに私が何度も何度も言いきかせたら、覚えてしまった。
でも、図書館内で上の文句を大きな声で言ったり歌を歌い出したり本を乱暴に扱ったり
するので、諳んじてはいても意味はわかってないみたいorz
歌の歌詞はもっと覚えやすいみたいですね。童謡を何曲も覚えてしまった。
実母によると私も小さい頃に歌を膨大に覚えて、両親は将来を期待したみたいだけど
物心ついた頃にはみんな忘れてしまって、大人になったら全然ただの人w
自分の子が生まれてからもう一度童謡の類を覚え直して、歌ってやっています。
2歳1ヶ月♂。
「今日保育園行けるかな?」
「行けん!」
「ご飯まだあるよー。」
「もーいーの、お腹いっぱい(お腹をペラっとめくる)」
「大丈夫?(最近風邪をひいていた)」
「だいじょうぶーよー」
方言とか女言葉とか色々ミックスされている・・・
144 :
名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:13:48 ID:XCviUBTp
転落したときのスレより 前の時から怪しく思ってた人もいたようだね
9 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/31(月) 01:35:33 ID:FtnFXO9D0
ところで2歳の子を風呂から先に出させて自分は風呂に入ったままってことあるのか?
母親がすぐに体を拭いてくれるならあるけど、父子しかいない時にそれはありえないと思うが。
ウチは必ず一緒に出て先に子供を拭いて自分を拭いて先に子供に服を着せるが。。。。
50 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/31(月) 01:38:38 ID:QAqyd+J6O
父親がおとしたんだろ。
年寄りを見ると「あ〜ぁ」とぼやくわが子。
146 :
名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:31:39 ID:7KF2kTBx
>>135 うちも、多分2ヶ月前辺りに私が用事で30分くらい旦那に娘(当時1歳7ヶ月)預けて出たら
ママっ子の娘が大号泣して困った旦那がハッピーターンみたいな味のおせんべいあげたらしい。
それが美味しかったのか、それ以後ずっと「へんべい、へんべい」と要求してる。
たった一度きりの体験だったのに…。
2歳10ヶ月娘。
私「ミケ(うちの飼猫)とタマ(義実家の猫、人嫌い)とどっちが可愛い?」
娘「ミケ!」
私「何で?」
娘「だってタマちゃん触らせてくれないんだもん!」
とちゃんと説明が出来るようになって成長したなあ、と感じるけど
「とけいのうた」を歌うといつも
「こちこちかっちん、ほとけーしゃん♪」
151 :
名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:39:43 ID:B+aBbKUa
>>142 このレスにイライラしたのは私だけ?
うちの子は言葉が遅くないけどこのレスには引いた
自慢はある程度スルー出来るけど
親の勘違いは止めて欲しい
良スレなのにスレ汚しスマソ
>>151 1歳スレでやられるよりマシだよ。
うちの子はもうすぐ2歳だけどうちの家系はどうも言葉が遅いみたい。上の子も遅かった。
昨日、本屋さんへ行ったら下の子よりも少し体の小さい子だけどペラペラ喋ってたよ。
個体差はあるし、こんなことを書いたら反感買うだろうけど
成長がゆっくりな子の方が言葉は早いような気がするね。
まぁ、気にスンナ!ってことですw
そんなこと言ったら、うちはデカ子だから
周りのペラペラしゃべる子はみんなうちよりめたくた体小さいよ
歩きだしの頃もそうだった。
今はデカ子で良かったと思うよ。
「なんでみんなうちの子より小さいのにこんなにしっかりしてるの!?」とかって
悩まなくていいからね。1カ月検診の頃から
周りがうちの子より小さくて当たり前だったから。
別に引くほどの自慢とは思わなかったなぁ。
言ってることを丸覚えしてるだけって書いてあったし。
最初の方のレスで話す言葉が羅列されてるのが続いたのは正直キツかったけど。
>>153 そうだよね、うちなんか言葉が遅いから上の子の時は少々焦ったけど
小さい子の親御さんはそれはそれで心配する人もいるだろうしで一概には言えないけど
結局、親は心配する生き物なんだなとw
私も特に引くような自慢とは感じなかったな。
うちの子はもっと全然遅いけど。早い子は早いなぁ、てぐらいで。
ここ、プチ自慢もありなスレでしょ?
なんかまたここも、レベルによって細かく分かれちゃうのかしら。
ここはどちらの立場にしてもスルースキルが必要なスレなのですよ。
言ったとおりそのまんま覚えるのは2歳前後なら余裕であると思うよ。
絵本の文句とかそのまま覚えて言うでしょう?それと同じ。
うちの子は「お月さまこんばんは」を最初から最後までそらで言えまーす。
>>158 ×余裕である
○個人差がある
×言えまーす
○言えます
>>159 訂正しなくてもいいと思う。 そのくらい弾けてくれると面白いw
言葉遅い親ひがみすぎ。
あーあ・・・せっかく言葉について語れるスレだったのに
ここでも文句言われるんじゃ結局1歳児もちが
言葉について語れるスレなんてないじゃんか
【すごく自慢】うちの子こんなにしゃべります【もっと自慢】スレ立てる?
どこにそんなすごく自慢もっと自慢なんてレスがあったよ。
過剰反応うぜー
ID:OXkTqq8bが一番反応してるんですがw
多少の自慢は別にいいし、そもそも全然自慢じゃないし
ぶったぎっていいっすか
みんな、アレしゃべったこれしゃべったって
きちんとはっきりした言葉なの?
うちの1歳児の言葉は全然聞き取れなくて
ほんとはいくつも喋ってるのかもしれないけど
はっきり「喋ってる!」と思う言葉がとーちゃんかーちゃんまんまいっしゃっしゃーいの
4つだけなんだけど@今1歳4か月
【自画自賛】1歳、2歳、しゃべりまくり!【自慢大会】の方がいい?
>>167 うちの1歳10ヶ月男児は
アンパンマン→パーパーパー
電車→でんた
電気→でんち
船→うね
川・皮→あわ
など、まだまだきちんと発音出来ない言葉も多い。
特定のものに対して(指差しながらなど)特定の音が出てれば一語として認識してる。
でも1歳4ヶ月でそれだけ喋れてれば十分じゃない?
>>169 や、発語自体に不安とかはないんだけど
どの程度の発音で「しゃべってる」と認識していいのか
よく分からなくてさ。
参考になったありがとう
>>170 特定の音の羅列と意味が=で結びついてれば
言語といっていいのでは?
たとえば
「あたた」=りんご だったとしても、
その子が常にりんごの意味で「あたた」を言ってれば
原始的で通じにくくはあるけどりっぱな「言葉」だ。
「いんご」=りんご だったら大人の発音をちゃんと
コピーしようとしてるから、より高度。活舌が追いついてない
だけだから、いずれ解消する。
その音を発することが(相手がたとえ母親一人だったとしても)
他者とコミュニケーションの道具として使えてるか
ということが問題なんじゃない?
発音は後からついてくるものだよ。
>>171 なるほどなー
てか、まだ全然そこまで行ってないから実感がわいてないんだな
とレス読んで思った。とうちゃんかあちゃん以外では
いってらっしゃい=いっしゃしゃーい!だけがくっきりはっきりイコールで結びついてるんだよね
ま、あまりかんがえすぎずコミュニケーションとってみるっす
ありがとう
>>172 >まだ全然そこまで行ってない
そんなことないでしょ。
朝、「とーちゃー、いっしゃっしゃー」って子供が言って、
それがお父さんに通じて、「じゃあ行ってくるね。バイバーイ」と
返事をしてくれたら子供はとても嬉しいと思うよ。
言うまでも無いけど、「伝えたかったことが
相手に伝わった喜び」がコミュニケーションツールとしての
言葉の習得を促すことになるんだよ。
3つか4つの単語でも、通じた!嬉しい!という体験は十分出来る。
これから親も子も「ヤター!!ツウジター!!(゜∀゜)」という
喜びがどんどん増えてくると思うよ。
>>173 いってらっしゃいはそうだけども、
他のことは全然なに言ってるか分んなくてさ、
こっちも必死に解読しようとしてるんだけどなかなか=全然そこまで行ってない
と言いたかったスマソ
何に対しても「たいたいー!」しか言わんから・・・w
>>174 それは観察眼に左右されるところが大きいかもw
むかしどっかでも書いたんだけど、長男がしばらく
「いっとーどーど!」というセリフにハマって繰り返してた。
意味なんてあると思わずスルーしてたら、夫が
NHKの某アニメを見ながら「いっとーどーど!」と
連呼する息子に気付き、よーく観察して
「いっとーどーど」=「リットルローボット♪」という歌だと
気がついた。おお!と目から鱗飛んだよ。
うちは他にも私が気がつかなかった難解単語を
夫がいくつか解明した。
気分は名探偵になって謎解きを楽しんでおくれw
うちは単語が出だした頃に「バナナ」は明瞭に言えていたけどそれ以外の果物は全部「かわわ」
違いが分かってることも伝わってくるのだけどどんなに教えても「かわわ」
それが3ヶ月経つと「にんご(林檎)」「いきご(苺)」「ぶっど(葡萄)」が言えるようになり
半年経って急に「みかん」が出た。もうシーズン終わったししばらく教えてなかったのに。
それ以外の言葉は結構沢山出てるし、もう2語文で話してるけど、やっぱり
「新しく言える言葉が増えた」って喜びはまだまだ新鮮だな〜。
177 :
名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:56:07 ID:k0fSPoQc
うちの娘、もうすぐ1歳5ヶ月。
いろいろな表情で一生懸命にずーっと話しかけてくれるから、
無口なタイプでもなく、活発な子かと思うんだけど・・・。
何を見ても「あーたんの(あやちゃんの)!」か「アパンマン(アンパンマン)」
しかいわない。*()内は私の想像。
もしくは意味不明な宇宙語。
いろんなもの(生き物とか乗り物とか)を積極的に見る機会をつくって、
話したりしたほうがいいのかな??
絵本で動物を見ても指をさして喜ぶだけで言葉は出てこない。
早くコミュニケーションがとれたらいいなぁ。
うちも「たいたーい」「たいたいた?」「たった!」「たぁっ」「かちゃ」ばっかり@1歳5ヶ月♂
かちゃ=カァチャンだとつい最近分かったよ。
だから「かちゃ!」て言われたら「はぁい?」って答えるとすごく満足げな顔して笑う。カワエエ
「かちゃ」が理解できるまでは、近所の○ちゃん(同じ月齢)はママパパわんわん言えるのにって
比べてしまって、言葉が出てないと思ってた。一生懸命喋ってたのにダメなかぁちゃんだ orz
よく観察してると他にもあるかもしれない!とよーく聞くようになったよ。
今日の発見は車の本見ながら「ブーブーだね」としょっちゅう話しかけてるんだけど
口をとんがらせて「んぶ?…んぷぅー…ぶぃゅ…」とか何度も小声で呟いていた。
「ブーブー」の発音の練習してるのかなw
言葉がどんどん出てきてからは、不明瞭な語があっても
「んーなんだろ?」と推測したりできるようになったけど、
初めの頃は「これ言葉?それともまだ喃語?」てな発音が多くて
実際、一番初めの言葉が何だったのか、遂にわからなかった。
だから0歳児のママさんから「初語なんだった?」と聞かれると困る。
うちの子は「まんままんま」をずいぶん喋ってたけど、
母(私)をママとは呼んでなかったし、ご飯をまんまとも言ってなかったので
ずっと「まんま」は喃語なんだろうね、と夫と話してた。
そのうち、なんとか言葉なんだろうなと思える語も増えてきたけど
全然意味わからん喃語かもしれない語も依然として混ざっていて、
「そーねー○○ねー」とオウム返しにしていいもんか
「何て言ったの?もう一回言ってみて?」と尋ねたもんか
ずいぶん迷ったもんだ。
>>178 > だから「かちゃ!」て言われたら「はぁい?」って答えるとすごく満足げな顔して笑う。カワエエ
はぁ・・・すっごいカワエエ・・・
キャラクター名しか聞き取れない@1歳4ヶ月
パンー→アンパンマン
プッ→トーマス
チッ→スティッチ
実母には「そんなん言葉じゃない」と言われるorz
ちゃんと指差してるのになぁ。
たまげにスレの方がいいんじゃ?
>>181 アンパンマン→パンwww
率直でワロタ。カワイイなぁ(´∀`)
指差してるなら言葉でおkでしょ?
うちの1歳3ヶ月はまだまだ宇宙語だなぁ…
というか、私が認識できてないだけなのかもしれないorz
184 :
名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:22:28 ID:PCf/NSD+
1歳2ヵ月です。ワンワン持ってきてって言うと犬のぬいぐるみ持ってくるし、旦那が帰ってくると車の音でわかるから『パパ帰ってきたんじゃない?!』って言えばパパ、パパ言いながらカーテンから外のぞいたりして可愛いのに、何でママだけ言えないんだーorz
インコに言葉を教えるように何回も言っていると覚えやすいみたいw
「何才?」「いっしゃい」
言えるようになった。
言えたら拍手して褒めた。
得意げになるのであった。
>>185 わかるわかるw
うちのは褒めると調子にのるタイプだから、褒めるのがすごい効果的
「すごいね、覚えたの?○○って喋れるんだね」とか言うとエンドレスリピートwwwww
一歳二ヶ月。
興奮と喜びの表現が「たっちー!たっちー!」
多分、立てるようになって興奮していたときに
周りの大人みんなが「たっちだね!」って話しかけたせい。
その前までは「イタイ!」がたっちにあたる言葉だった。
朝、寝ている親の髪を引っ張っては興奮してたんだよ
興奮して人前で痛いと叫ばれるよりはずっといい
一歳五ヶ月男児。
上の方で発音が不明瞭という例が沢山あるけど、
うちは音はあってるけどイントネーションがおかしい。
これは何が原因なんだろう?
しかも発語の時はうわずったような甲高い声になる。(宇宙語の時は地声)
もうすぐ1歳の息子。
マイブームはドアの開け閉め。
ふすまを開けっ放しにされるのが困っていたんだけど
2〜3日前から
「閉めて」と言って手で閉める合図をすると
ふすまを閉めてくれるようになった。
閉めてくれた時にすっごく褒めたから、
赤ちゃんながらに嬉しかったんだと思う。
今では「閉めて」と言うだけで閉めてくれるから
意思疎通が出来たみたいで、なんだか嬉しい。
犬の調教をしてる気分になっています。
>>189 うちの1歳9ヶ月は、「もどす」がブーム。
「ごはんだからオモチャをもどそうね」と言うと、棚の所定位置に戻してくれる。
絵本も同じ。(戻し方がうまくなくてグチャグチャになるけど)
手を叩いて褒めてあげると得意げな顔をしておる。
1歳五ヶ月頃に出た言葉は、「ご・は・んーー」「み・か・んーー」と
やたらはっきりと区切りを入れて、念を押すような発音だった。
まわりのママに聞いても、そんなしゃべり方はあまり知らないと言う。
その前まではムニャムニャした発音が多かったんだけど、
区切り言葉を言うようになって以降は、全体的にはっきりした発音になった。
191 :
名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:46:58 ID:ouVo83JB
2歳男児変死、3月末には自宅マンションから転落 大阪
大阪市鶴見区鶴見1丁目のマンション9階に住む大阪市職員の藤田正晴さん(39)の
長男一沙(いっさ)ちゃん(2)が15日午前、死亡した、と大阪府警鶴見署が同日発表した。
藤田さん方から12日午前、「子どもがリュックサックのひもに首を引っ掛け、ぐったりしている」
と119番通報があり、病院に搬送されて治療中だった。
一沙ちゃんは3月30日夜、自宅のベランダから転落。
約50センチの植え込みに落ちたため、右足などを骨折したが、一命を取り留めていた。
府警は遺体を司法解剖し、死亡した経緯を詳しく調べる。
調べでは、一沙ちゃんは12日、自宅の室内で仰向けで倒れているのが見つかった。
藤田さん方は4人家族で、当時、自宅には一沙ちゃんと母親(30)の2人だったという。
搬送時には心肺停止状態だった。
朝日新聞 2008年05月15日13時07分
http://www.asahi.com/national/update/0515/OSK200805150032.html
192 :
名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:47:19 ID:ouVo83JB
日経はかなり疑った書き方をしてる
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000176.html 男児は藤田さんの長男、一沙(いっさ)ちゃん。同署は一沙ちゃんの死亡の経緯に不自然な点があることから、事故と事件の両面で調べるとともに、家族から事情を聴いている。
調べによると、12日午前9時20分ごろ、一沙ちゃんの母親(30)から「子供がリュックサックのひもに首を引っかけてぐったりしている」と通報があった。一沙ちゃんは両親と姉の4人家族で、当時自宅にいたのは母親と一沙ちゃんの2人だけだった。
一沙ちゃんは3月30日夜、同じ自宅マンションのベランダから転落し、重傷を負って1階の植え込み部分で倒れているのが見つかっており、同署はこの事故との関連についても調べる。
1歳半くらいから2語文が出始める「ボール、どこ」「パパ、いない」とか。
2歳ころには複合文も。大体の意思の疎通もできるようになってくる。
絵本、童謡それぞれ2〜30くらい覚えてたかな。
2歳半くらいには「ママが〜してたとき、○ちゃんは〜してて、パパが〜って言ったね」
とか簡単な伝言とかくらいはできるように。
でも、発達障害で様子見だよ〜。言葉だけは達者なんだけどね・・・。
下の子明日で10ヶ月
機嫌がいいときは「いないいない〜」と振ると「ばぁ」って言ってくれる。
「まんま」(ママのこと)と、アンパンマンを見せるとパンマッとか言うこともあるかな。
「おっぺー」(おっぱい)
これらを最近急に言い出した。
>>193 どんな部分での様子見なんですか?
スレチだけど知りたい
なんていうかどちらかといえば言葉早い子ですよね
自慢系レス?かな?と思っていたら…
>>194 多動、こだわりの強さ、衝動性、です。
必ずしも言語の発達と社会性の発達は連動しないといわれました。
言葉がかなり早かったので相談を躊躇してたんですが
(パンフレットとかには真っ先に言葉のことが書いてあるので)
あと私も旦那も身長、運動、成績ともに人より発達がかなり早く
止まるのも早く・・・なので
「早いからといって最終到達度が高いとは限らない」と思ってるから
早いことは自慢だとは思わないかな。
上の子も運動機能、動きはバリバリに早かったけど結局多動だったしw
知能が高い、典型的なアスペルガーっぽいね。
そういえば発達専門の方も
言葉はあくまで判断材料の一つであって、問題はもっと総合的なもの。と言ってたな。
園の保育士も、言葉が遅れててもある程度制御がきく子と
言葉早くても鉄砲玉で衝動性強い子だと、実は後者のほうが大変だとも。
私が入院してる間に実家生活をしてた1歳2ヶ月の娘。
退院後じっくり成長を観察したら
『お〜ぅい』と呼んだり、お茶のんで『かぁ〜』とか
少しの期間だったけど言わなかった単語が増えてた。
口調がじいちゃんそっくりだったorz
>>197うわぁ〜ウチみたいw
最近 姑が私を呼びたいときに娘を使う。
姑「おい!って言ってみな、おい!」
娘「オイ!…オイ!」
それ以来、電話を見たり階段付近で「オイ!」という癖がついた娘。
姑氏ねよ…と思うorz
199 :
名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 23:31:51 ID:+yVM7rGg
あげ
歯磨きを嫌がるので歯磨き粉を使ってみた。
フッソジェルと間違いかけて「ちがう違うDOだ」というと「どぅー」
そう言えばいつもだーだっぶどぅーとか言ってるもんな。
英語的な音のほうが使いやすいんだろうか。
>>188 友達の子♂も宇宙語は地声なのに単語は高めの声だった。
違ってたらごめんだけど、ママのまねしてるんじゃない?
ママがわかりやすくはっきりと伝えようとしている言葉を真似すると
まだ上手に言えなくてうわずったような声になるのかなーと。
202 :
名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:05:28 ID:1LBc28zA
うちの子1歳半は
バス→ババン
ばあちゃん→ババン
と同じ言葉なんだけどバスの「ババン」は地声
ばあちゃんの「ババン」は超低音
子供ながら使い分けてる
203 :
名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:41:45 ID:6X+KH21i
うちの子1歳5か月は旦那のことはパパ
私のことはプァプァ
まだママが言えないorz…
それにしてもこのスレのお子さんは言葉早い子多いですね
もうじき1歳半検診たけどうち心配されるのかなぁ
ただ私も旦那も3歳近くまでしゃべらない子だったらしいから我が子も遅いかもとあまり心配はしてなかったけど検診とかで心配されたら不安になりそうだ…
「スプーン」「スプー」「スープ」どれもよく使う言葉なんだけど
さぞかし混乱するかと思いきや、子は意外にちゃんと聞き分けているみたい。
聞き分けてはいるが発音し分けられてないので、子がどれを言ってるのかは
親はわからないけど。
しかし「スプーのスプーンでスープ飲もうね」は
言ってるこっちの頭がおかしくなりそうw
>>203 ここまでの所どっちかっていうと言葉の早い子についての書き込みが大多数
なだけだから、これを平均と思っちゃダメよん。
うちも1歳5か月の頃は「ママ」ぐらいだったよ。
言葉なんて親の自慢が多いに入るから、早いこの書き込みが
多くなるのは当たり前。
しかも今までの書き込み見ると、ここじゃなくて家の子可愛いスレか
たまげにスレで良い様な内容が殆どじゃん。
ここ見て周りの子の状態が知りたいってのが最初このスレを
作った目的だったと思うのに、ただの速い子の状態発表スレに
なって来てるよ。
むしろ遅い子の書き込みももっとあって良いと思うな。
スレタイの【雑談】は次スレから抜いた方が良いんじゃないかな。
みなさんのお子さんはどうですか?的な話題も特にないから
わが子自慢みたいなレスが続いただけでしょう。
今までどおり雑談OKプチ自慢もOKでいいとオモ。
>>203 1ヶ月で子どもはすごく進歩するよ。
うちは1ヶ月半検診終わってから「かぁか」(母ちゃん)って言えるようになったけど、
急用の時は父ちゃんにもかぁかって言ってるw
あんまり喋らなくても親の言う事が理解出来てる様子なら大丈夫だよ。
>>207 >1ヶ月で子どもはすごく進歩するよ。
すごく進歩する1ヶ月と、そうでない1ヶ月があると思う。
常にぐんぐん伸びるんじゃなくて、
停滞しては突然ぐんっと伸び、また停滞しては、、の繰り返し
ていうパターンが多いように思います。身体機能も社会性とかも。
>>208同意。
うちも1歳7〜8ヵ月は特に停滞だった。
何の変化も見られない日々。
それが1歳9ヵ月に入った途端、急に色んな言葉をしゃべりだした。
生活にたいした変化はなかったはずだが。
言葉が遅くても書き込みokなんだね。
うちは1歳半検診(実際は1歳7ヶ月過ぎてた)でパパしか言えず、療育教室通いになったけど、
検診から教室に行く日までの1ヶ月くらいのうちに4〜5語出た。
爆発とはいかなくても、少しずつ話すようになってきた。
言葉の遅い子スレは、参考にはなるけど殺伐としてて苦手だ。
日頃から子供によく話し掛けたりすると良いらしい。
話せなくてもわからなくても、かまわずたくさん話し掛ける。
散歩や遊びもそうだが、脳に刺激をたくさん与える。
腹にいる時からがいいっていうよね。
周り見ると関係ない気がするけど…
沢山話し掛けてるが、はっきりとした言葉は「イヤ」のみ@1歳2ヶ月弱男児。
「わんわん」やら「美味しい」「おんも」「どうも」とかしょっちゅう言ってるのに、首振り付きで「イヤ」ってorz
かあちゃんは、可愛い声で「ハイ」って聞かせてくれるの、楽しみに待ってるじょ…
214 :
名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:30:49 ID:J7XnSplT
たくさんの話しかけってどんな内容ですか?
日常会話やお世話での会話はするけど世間話的な事はしていない
ちょっと話しかけが少ないかなぁと思ってます
あとテンプレの
「発達障害 様子見は…」ってくだりは少し代えたほうがいいかな
言葉遅い子は書いちゃダメ的なふいんきなのかも
遅い子や発音不安がある子供の為にもここに書く時は
実際の発音で書くルールにもしてほしいけどどうですか
例
くるま→くーま、くる…っま等
>>214 おー、それいいね。参考になる>実際の発音
うちの子は3歳間近でもうたまげに語は
ほぼ卒業しちゃったけど、実際月齢と
正確な発音書いてもらうと「ほーほー」と
うなずきつつ読める気がする。
あと、話しかけっていうとやっぱり
お世話しながらの会話や身近なことばかりだよ。
ニュース見ながら解説するわけにもいかんしねえ。
うちは言葉は早かったけど、それでもやっぱり
インプットとアウトプットにはものすごく時差があったんだなと感じるよ。
だから何ヶ月か前の喋れない頃にこちらが言ったことを
喋れるようになってから言ってたりしてぎょっとするときがある。
停滞期は情報をいっぱい溜めて整理してる準備期間なのかも。
>>214 でもさ、そういうの知りたいなあと思ったらたまげにスレのぞけば
ある程度参考にならん?
話しかけの内容ねぇ・・・生まれてから半年はあまり話しかけなかったなぁ。
それ以降は、例えばオムツ替えの時だったら
「はーいオムツ替えますよー、おしっこいっぱいしたかなー?ウンチ出たかな?
おズボン脱いでー、ボタンをプッチンプッチン外してー、テープびりびりー
今までのオムツを外してー、オマタ拭き拭きー」てな感じで
逐一これからする動作の予告や実況をしてた。
散歩の時はビョルン前向き抱っこで同じ方向が見えるようにして、
見えるものの解説を一方的にしていた(子が指差したりする前の話)。
「お花お花、赤いお花ねー、信号青になったから渡りまーす、車ぶーぶーだね
大きい樹があるねーケヤキの樹ね、鳥さんピーチクピーチク聞こえたかな?」
どこかに「擬音をたくさん盛り込むようにするとよい」と書いてあって、
それを丸っきり信じた訳じゃないけど、擬音は多かったと思う。
指差しをするようになってからは、こちらからの一方的な説明はやめにして
逆に指差された物は、難しい言葉でも全部答えた。たまたま家にあった
小学生用の図鑑には結構難しいものも載っていたけど、全部答えた。
ニュース見てる最中も指差してくるので「お相撲さん」「だいとーりょー」と
何でも教えた。
親の話しかけもさることながら、子供の好奇心が言葉の発達に大きな影響を
及ぼしていると思う。好奇心→指差し→言葉という流れで。
あと、親が子に話しかけるだけじゃなくて、親同士友達同士でワイワイ喋って
るのを横で見ていることも、何らかの働きかけになるような気がする。
>>213 うちは「にゃい!(=ない)」だけはっきり言う@もうすぐ1歳2ヵ月児。
なんか誘いかけると「にゃい!」って否定。
いつになったら「はーい」とか言ってくれるんだ。
お互い待ち遠しいですね。
イヤ!とかそういう否定系だけは早く覚えるよねw
本能なんだろうね〜
質問。食事の時「あーん」って口を開けたり、
お人形に「あーん」って言いながら食べさせる真似をするのは言葉?
食べる時の掛け声みたいなものかな?>「あーん」
本人がその言葉の使われるTPOを理解して、しかもその通りに使ってるみたいだから言葉と解釈していいのでは。
うちの1歳9ヶ月娘、旦那が振り回したり放り投げたり激しく遊んでくれるのが好きみたいで
キャッキャ言って喜びながら合間に「いいねえ〜」と言う。
クレイジーケンバンドの人みたいだw
>>223 即レス有難う。
てっきり口を開けたときに自然に出る声なのかと思っていたけど、
今日、馬のオモチャに食べさせていたもんで。言葉なら嬉しい^^
>合間に「いいねぇ〜」かわゆ〜〜。
うちの旦那も同じ事するよ。ワイルドな高い高いに私はハラハラ。
1歳1ヶ月の男の子がいます。
マンマやねんね、ブー(お茶)パパママなどは1ヶ月前ぐらいから言い出して
最近は「わんわん」「にゃんにゃん」「パン(アンパンマン)」「もん(ドラえもん)」「マー(マリオ)」
「いじ(いちご)」などイラストや写真をみて指差しして教えてくれます。
スーパーの中でしつこく「わんわん」といい続けてこんなとこに犬なんていないだろうと
指差すほうを見てみたら犬の写真のパッケージのペットシーツがありました(^Д^)
それから私が迷子のおまわりさんを歌うと、♪にゃんにゃんにゃにゃんの節や♪わんわんわわんのところだけ
一緒に歌います。
あとは携帯を開いて耳に当てる動作やバイバイ、散歩行くよと言ったら玄関まで行って
座って自分の靴をもって「くっく、くっく(靴)」と言う動作もします。
親ばかな質問になってしまうかもですが
これは月例的に標準的なことでしょうか
第一子で回りにママ友もいなくよくわかりませんが
こんな赤ん坊みたいな子が歌うとかびっくりしました。特段教えてもいないのに・・
毎日の成長にびっくりさせられます。
1歳10ヵ月男児
ついに2語文ktkr!
「おちゃ、のむのー」
「ママー!はやくー、おいでー」
かわいすぐるヾ(゚∀゚)ノ゙
>>225さん程度の常識、社会性、日本語能力、総合判断力でも
子供にそれだけのことができるんだから、
言葉が遅くて心配している皆さんのとこも、そのうちきっと
ウソのように喋ったり歌ったりするようになるよ!
今、できるとかできないとかは、本当に個人差に過ぎないのだ。
228 :
225:2008/05/19(月) 21:41:54 ID:+tdsGCIe
>>227 そうか自分ではまともだと思っていても
人から見たらおかしな文章だったんだな
総合判断力も低くてスマソ
でもそんな嫌味で返さなくても・・とオモタ
そうだね、どうやら親は関係ないみたいだ。
親がこんなアホみたいでも子供は普通ってことだね。
レスd
227もなかなかだけど228の返しも気に入ったw
>>225 文章がおかしいんじゃないよ。空気が読めてないだけだよ^^
まだこのスレ300も行ってないんだから、ちょっと読めば1歳1ヶ月でどのくらいが標準的か分かれよ^^
ただ単に「1歳1ヶ月でこんなにできちゃうウチの子ってすごくない?」
って自慢を過剰にしたいだけじゃん。取って付けたような質問なんかイラネだよ^^
チラ裏へドゾー^^
>>225は、自分が書いたかと思うくらい
やることなすことうちの子にそっくりだ。
まぁ、うちは1歳6ヶ月なのだが。
そして、うちのは歌と言うよりワンワン奇声をあげてるだけなのだが。
233 :
225:2008/05/19(月) 22:11:08 ID:+tdsGCIe
>>231 そっかすまんかった
"1歳1ヶ月でこんなにできちゃう"のかどうかわからんかったもんで
2の皆に聞いてみたかっただけなんだ・・
悪意はない
自慢するつもりもないし・・
>>233 言葉の話題って荒れやすいんだよね
みんなピリピリしてて
そんなつもりなくても早い子の話題は「自慢乙」ってとられちゃったりさ
>>225タンくらいの事なら、まんまうちの子に当てはまるよ。
ただし、うちの子はもうすぐ2歳だけどなw
>>233 1歳1ヶ月ということで今までは0歳スレにいたんだよね
これが1歳スレの洗礼というか現状だからドンマイ
1歳というか言葉の話題は荒れる原因であって
1歳の子持ちは1歳スレでは言葉の話題禁止の流れなんだ
最近このスレがやっとできて「プチ自慢」が解禁したの
そんな流れがあった中でのあなたの書き込みでした
どうでもいいが何故そんなに口調が変わるんだ
>>228 ドンマーイ!!
1歳1ヶ月でそれだけ言えるのって、かなり早い方だと思うよ〜。
そんな私は
>>211さんに禿同で、
スーパーへ娘@1歳4ヶ月(26日で5ヶ月)と一緒に行った時、
「今夜は何しようかね〜?」とか、
「これは美味しそうだね〜」とか、
端から見たら独り言のような感じに見えるかもしれないけど、
私は恥ずかしげもなく、
いつも「娘と一緒に買い物をしてる」って感じで買い物をしてます。
その買い物の中で、私が買う物をド忘れしてしまう時があり、
口癖で「えっと・・・何だっけ??何だっけな〜?」と、
無意識に言ってるらしく、ちょっと前から、
「えっと〜」「何だっけ?」と娘も言うようになりましたw
普段、家の中で2人でいても、意味の分からないチビ相手に(でも分かってる時もあると思う)
「今日の予定はどうしようかね??」とか、
「天気が午後から悪くなるんだって〜」とか、話かけてます。
宇宙語で返事がきた時は、
「そうなんだよね〜」「やっぱり!?私もそう思うよ〜」と、
一応会話を成立させています(かなり強引ですがw)
でも結構〜楽しいです。
長文スマソ。
あちゃ〜・・・。
チンタラ書いてたら、こんなに書き込みが増えてるし・・・。
乗り遅れたっす。
私は
>>225の書き込みは、自慢には見えない一人だが。
レスくれた皆ありがとう。
よくわかりましたm(_ _)m
>237
質問する時ぐらいはと慣れない敬語使ってみたんだ(´・ω・`)
自分がいかんかったよ・・
悩んでる人もいるところで
能天気な質問で不快になった人まとめてごめんなさい
>>236 いやいや、「1歳スレでは言葉の話題禁止の流れ」てのは言い過ぎでしょ。
「自慢は禁止」なら正しいと思うけど。
0歳児スレで母乳の話題もおkだけど、より詳しい話は母乳スレで
というのと同じ。
225がいきなり1歳児スレに来て大自慢したのは、かなり場違いだったけど。
ていうか、誘導された時はお礼を言うとか、誘導先で「誘導された」旨を
書くのがマナーってもんじゃ?
2chに来て日が浅いのなら、「初めて来たスレではカキコする前に
>>1から
よく読もう」「変な顔文字も嫌われる」というのも教えとこう。
>>240 いやいや、これだけ色々言われてるのに逆ギレしないことは偉いと思うよ。
おそらく本スレ(1歳児スレ)の方で同じ文を書いてなかったら
皆の心証ももう少し良かったのじゃないかと思う。
ここはプチ自慢OKのスレなんだから、またカキコしる。
「こういう状況でこんなこと喋った」みたいに、単なる自慢じゃなくて
他人の参考になりそうな情報が入っていれば、歓迎だよ。
>>238 あるあるあるwww
それも7、8ヶ月の時によく行く八百屋で赤に話しかけてたら、
「でっかい独り言だなー」と笑われたw
私の口癖がはいとかはいよだからか、すごくいい返事(あい!)の一歳七ヶ月は
父母を呼ぶときも「あい!」と呼ぶ。
う〜とかあ〜と呼ばれてた頃に私がしてた返事をそのまま言っているのかどうか謎だが、
外でちょっと見えなくなったら「あい!あーい!」と呼び出しがかかるのは、恥ずかしい…
>239>242
ありがとう・゚・(`Д´)・゚・
>241
2chというより育児板初心者ですた・・
不快にさせてしまって申し訳ないです。
マナーとルール以後気をつけます。
子が泣き出したので寝かしつけ行って来まつ
>>240 素直に反対意見を聞ける事のできるあなたはいい母親だと思うよ。
ただちょっと、トンチンカンな書き方だっただけだw
うちの子は1歳5ヶ月♂
宇宙語ばっかり指差しばっかりで、今か今かと待ってたら今日発した!
記念すべき初発後は 「 よ い し ょ 」 orz
そう言えば腰痛持ちの私は動くたびに「よいしょ」って言ってると旦那に指摘された。
しかも子と一緒に歩く時の掛け声は「よいしょっ よいしょっ」だと。(イチ・イチニニ的なノリで無意識 orz)
歩きながら「よいしょ よいしょ」、本を片付けながら「よいしょ」 あぁ年寄りくさい…w
そしてもうひとつ、旦那に指摘されたのが私は子供と会話する時、擬音ばっかりだと。
例えば「わぁ!飛行機ブーンブーン。びゅわーんて飛ぶよ!おっきいねぇ!ボワ−ンだねぇ!」など。
単語が出ないのは私の話しかけ方が悪いのかなぁ…
>>241 自分は1歳スレで言葉の話題容認しろと何度も訴えた者ですよ
いくら討論しても結論は出ないし言葉に関してのレスが
何度もスルーされていて、言葉の話題は「禁止」ではないけど
もう今は流れが禁止だと感じている
みんなそう感じていると思うけどな
ただ今の1歳スレの住人だからであって今後はどうなるかわからないけどね
>245
うちの子も話し始めの頃しょっちゅう「ヨイショ」って言ってたよw
抱っこしてる時私が何かすると、代わりに「ヨイショ」って言ってくれたりもしたw
擬音に関してはどうなんだろう。
擬音の方が子にとっても言いやすいみたい
私は気にせず使ってるよ。
>>245 うちの娘@1歳8ヶ月は「どっこ(い)しょ」って言う。
やっぱり私の口癖・・・orz
夫に「娘をババくさくするなー」って言われる。
最近、急に言葉の増えてきた娘。
先日、夫実家に行ったら、新聞を見つけて
「しゅんぶーん」とはしゃぐ。
姑さんが「あら、新聞分かるの〜」と言ったら、
中からチラシを取り出して見ながら
「ずぼん、ほしーなー」「くつ、ほしーなー」と言い出した。
これまた、私の口癖・・・orz
恥ずかしくて姑さんの顔見られないし、
もう娘の前でヘタなこと言えないよ。
1歳10ヶ月娘。
歯ブラシを持たせるとガジガジ噛んで、ブラシの毛をぐちゃぐちゃに
したり抜いてしまったりする。それを叱ろうとすると、
「噛んじゃいかん」と自分で言う。齧りやまないので取りあげて叱ると、
ベソをかきながら「泣いてどーする」と言う。
他にも「投げちゃだめよ」と言いながらオモチャを投げたり、
「動かないで〜」と言いながらオムツ替えの時に暴れたり、と
親の文句をそのまま覚えているが、意味は理解してなさそうなのばっかりorz
>>247 > 擬音に関してはどうなんだろう。
> 擬音の方が子にとっても言いやすいみたい
> 私は気にせず使ってるよ。
擬音はとても良いそうです@心理のお医者さん
私は語りかけがもの凄く下手で、何を話して良いか判らないと言ったら
「お水を出すとき、ジャージャーとかの擬音が子供も発音し易くて良いよ」
って言われました。
>>238 私も0歳児の頃からそういう話しかけしてたらすっかりくせになっちゃって
子供がいなくてもうっかり独り言いうようになってしまった。気をつけねば。
そういうことやってても、子はまだしゃべりませんがw
2歳までにはなにか言ってほしいなぁ…
1才3ヶ月男子
まだちゃんとした言葉は出てないんだけど、今朝なんか機嫌悪かった時、
暴れ泣きしながら「ふじこー!」って言った。
…どうしたw
亜qwせdrftgyふじこlp;@:
ふじこる男児カワユス
>>252 1歳児にしてネラーw
動物園で「やすこ〜〜〜〜(飼育員の名前らしい)」と叫んでたオウムを思い出したよw
そんな私の娘@1歳2ヵ月は私のことを何故かババァと呼ぶ…
旦那はパパなのに。
22歳にしてババァかorz
抱っこ抱っこで「重いよ〜、もう歩いてよ〜、お母さん疲れたよ」って言うと
「よいしょ、よいしょ…」と抱っこされているくせに私を応援する娘。
258 :
名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:24:18 ID:HV9ryfkV
あげ
ちょいと言葉遅めの息子@2歳5ヶ月
最近のマイブームが ママー!なんで?
こっちへおいで〜 ママー!なんで?
もう帰ろうよ〜 ママー!なんで?
パパ帰ってくるよ〜 ママー!なんで?
うーん。なんなんでしょう。。。
260 :
名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:41:45 ID:7xcMaSFz
1歳2ヶ月♂
アンパンマンを指差して、「アンパン!」
ドラえもんを指差して、「アンパン!」
ミッフィーを指差して、 「アンパン!」
アンパンしか言わないorz
たまげにスレ
うちの1歳8ヶ月男はアンパンマンもミッキーも「パンマン!」だよw
まとめて「たまげに」に池
265 :
名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:00:27 ID:dtlVW4RW
あげ
以前、1歳半検診行って、言葉のところで「要観察」で後で医者池!の紙もらっちまったよ。
いくつ言葉が出るか?ってので単語4つがボーダー判定らしいけど。
その後、なんかのフタが突然あいた様に喋れるようになったから、
すぐ病院行って、診断書に判子もらって郵送したけど、
検診時、個別発達の紋切り型の判定は勘弁してくれ。全体総合して見てくれよと思う・・・
>>266 それはしょうがないよ。
問題ない子に慎重な判断下しておいて、「大丈夫でした」ってのと
問題ある子を見逃してあとで「もっと早く指摘してくれれば・・・」ってのと
どちらがまずいかといえば後者でしょう?
結果なんでもなくて「手間取らされたな」と苦々しく思う気持ちは
わかるけど、それで引っかかって、診断が下りたり、
注意して様子見していいほうへ向かう場合だってあるだろうし。
行政としては慎重を期すに越したことはない。
1歳1ヶ月♀です。今 犬、キャラクター、気になる物に全て指差しで¨ワンワン¨って言ってますこれからステップアップするには、どんな風に語りかけしていけばよいですか?よろしくお願いします
>>266 >>267に禿同。人間ドックやると小さな問題点まで全部指摘してくれて
「経過観察」になるのと同じでしょう。
>>268 1歳1ヶ月で「ワンワン」が言えるのなら、無理にステップアップする必要
は無いのでは?今までとおりでいいでしょう。
文にきちんと区切りを入れるなど、あなたが正しい日本語を使えばよりベターw
>>268 ウチの場合なんだけど
「ワンワン」と言われても否定も肯定もせずに
車を指して「ワンワン」→「ブーブーだよ」と教えてたよ。
>>268 全て「ワンワン」と言ったなら>270のように否定せず、
でも肯定しながら「うん。ブーブーだね。」とさりげなく
訂正して言う。
言葉は聞いてあげて否定せず
「うん!そうだね!プロテインだね!」
方式で行く。
>>268です
皆さんありがとうございます。
これから 肯定も否定もせず正しい日本語を心がけていきます。
スレチですが、娘によく「両手で 両手で」って言ってるんですが、まずは自分が、キチンと物を丁寧に持ったりしないとダメですよね。
今回の「正しい」と言う言葉が胸に響きました。
本当にありがとうございます
274 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:35:19 ID:UxbsLH8M
1歳7ヶ月♂
最近単語が爆発してきた
背中掻いてあげた時に「背中気持ちいい?」って聞いたら
「うん」って返事が返ってキター
単語は多いけど「うん」が一番うれしかった
最近「いや」ばっかり聞かされてたから…
275 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:37:26 ID:XtldSAnb
「うん」か、かわいい〜。ぐっと大人っぽい単語だね。
うちの息子1歳半も最近がばっと増えた気がする。(ほとんど動物の名前だけどw)
(お風呂から、イスから)「でう」(出る)って言った時は感動した。
1歳5ヶ月娘
「わんわん」「いないいない(ば)」「どうぞ」「どうも」
「ないない」「まんま」
似たような言葉ばっかりだけど・・・
1回言ったきりの言葉は結構あるんだけど 再度聞く事ないなぁ。
最近あんぱんまんの事を「まんまんまん」
ちゃんとあんぱんまんって言えるのを楽しみに待ってるよ。
1歳7ヶ月 男児
身近の家族はを呼べるようになった
「パパとママどっちが好き?」→パパ!
「ママとじーじどっちが好き?」→じじ!
「じーじとパパどっちが好き?」→じじ!
「ママとにいにどっちが好き?」→にいに!
「ママとばあばどっちが好き?」→ママ
確かにじじが一番好きみたいなんだけど
ランキングだとかなり下の位置にいる自分orz
うちはそこにアンパンマンを持ってくとアンパンマンが1位になってしまうw
うちの2歳1か月児だが、
「トラックとタクシーどっちが好き?」「イーットォ、タクシー」
「タクシーとバスどっちが好き?」「イーットォ、バス」
「バスとトラックどっちが好き?」「イーットォ、トラック」
みたいな感じだよw
「トラックとバス〜?」「イーットォ、バイク」
みたいなこともある。ちゃんと選択肢から選んで欲しいッw
家族の好きな人ランキングは怖いからやったことないな。
一才半検診間近になって単語増えたー!と喜んでたら、検診終わった途端退化した言葉がある。
あーけーて?→あーて?(開けて)
ちょーだい→ちょーて(頂戴と開けてがミックス)
だっこ→だんぶ(抱っことおんぶがミックス)
喋れる単語が増えるとミックスされちゃうのかな。
それとも母ちゃんと同じで試験は一夜漬けタイプか?
1才7ヶ月です。
割としゃべるほうだと思うのですが、あいさつの言葉を発しません。
せめて「ありがとう」とか「ごめんなさい」くらいは・・・と思うのですが
ダメです。絵本を使っても発する気配なし。あえて言わないでいる気がする。
何回か促したあと、超適当に米つきバッタのようにペコペコペコペコして見せるだけ。
「あーと」とか「ごーしゃい」とか言えてるよその子を見ると、ものすごく
えらいなぁ、かわいいなぁと思う。その時、うちの子はどうでもいいことは
よくしゃべっているから、なかなかそのママには相談しにくい。
どうやったら、あいさつ覚えるんでしょう?
他のことをしゃべれる分、かわいげがない。
1歳もうすぐ3カ月♀
最近のブームは、おもちゃや絵本など、周りに物を放り投げておいて
「あ〜あ〜、お〜ち〜たぁ」と言うこと。
「投げたらだめだよ」って言うと
「めっ。めっ。めっ。」って言いながら物凄い勢いで涙ながらにヘッドバンギング。
注意というか言い聞かせをしたほうがいいのか
ストレスを与えないように、当たり障りのない物は投げさせておくべきか
悩んでいます。
>>284 ここは言葉のスレだから1歳児スレの方が良いと思いますよ
>>282 ごめんなさいは難しい気がする。言えればいいってもんじゃないと思うよ。
ペコペコでいいじゃん。可愛いのに何だか憎々しげな書き方で怖ス。
うち同月齢だけど、ありがとうは「…とうっ」。教えてるときは全く言えてなかった。
何か渡してくれた時なんかにありがとうって言ってたら、いつの間にか理解してた。
言葉を覚えるルートとしてはそれが一番自然な気がするよ。
沢山ありがとうを言ってればその内言ってくれるさ〜
もうすぐ2才で、色々たくさんお喋りするけど、「ありがとう」は言わないな。
全然関係ない時に「ありがとうございましたっ。ぴっ。」て言うけど。
(どうやらバスを降りる時にスイカで払う所を、セリフにしてるらしい)
「ごめんなさい」は、言う。叱られるとニコニコしながら何度も言う。でも、
叱られる元となった行為をまた繰り返すので、反省しているわけではない。orz
例えば食事中にテーブルから飲みかけの茶の入ったコップをわざと落とすんだけど
それが「してはいけないこと」だと説明しても、ごめんなさいを連呼して、また落とす。
「ごめんなさい」という言葉の意味も薄々わかってるのだろうけど、
今の所は、本心から謝るという行為とは別物みたい。そんなもんだよね。
ちなみに念を押すようにゆっくりと「ごめんな」を言い、1オクターブ上に
飛んで「サイッ」の所が声が引っくり返りますw
ごめんなさいは難しいよね
うちもありがとうの使いどころは理解してるポイけど
ごめんなさいはぜんぜん「ごめんなさい」の意味自体理解してないぽい
>>287さんの子供さん見てたら、やっぱりかわいいなぁと思うんだろうな。
もちろん、自分の子が一番かわいいんだけどさ。
折にふれありがとうを言い続けてみるよ。ありがとう。
>>289 「ごめんなさい」はどうやって言うようになったんですか?
今のところ、外で他の子に悪さはしないので(ひとりで黙々と遊ぶタイプ)
家ではしゃいで父親を叩く、度が過ぎて父親に怒られて号泣、私のところに来る、
謝りにつれていく、が一つで、もう一つはいたずらをして「ごめんなさいは?」
と促すパターン。そんなんでいいのかなぁ。
>>290 まずはありがとうを言えるように、私が子供にたくさんお礼を言うことにします。
言っているようで言っていないのかも。
>>283 にちゃんでくらいエゴださせてくれ。
1才9ヶ月男児。
とーちゃんかーちゃんで言ってたら、
子の呼びかけが「ちゃーちゃん」とか「たーちゃん」とかで聞こえる。
どっちがどっちで呼び分けてるのかわからん。
一人でいるときに呼ばれれば「はあい」って答えるけど、
両方いるときに呼ばれると、どっちを読んでいるのかわからん。
車で後ろのチャイルドシートから呼ばれ、」
「呼んでるよ。」
「おまえじゃね?」
「とーちゃんだよ。」
てな会話がいつも交わされる。
呼んでくれるならなんでもいいか。
>>292 「俺を呼んだんだよ」
「私だよ」
「いや、今のは間違いなくちょーちゃんだった!」
「いや、ちゃーちゃんだった!」
「いや(ry」
「いや(ry」
的な会話ばっかりしてるわけですね、分かります。
>>293 レスありがとう。
残念ながら?
何故かオレだ私だみたいにはならず、
おまえじゃね?とーちゃんじゃね?
の方が多いです。
子はとーちゃん、かーちゃんの宝物♪と歌うぐらいなので、
愛情はたっぷりあるのですけど。
思えば何故でしょね?
>>291 家の3歳児は2歳から保育園へ。
そこではじめて「ごめんなさい」を言える様になったよ。
ただし、人とぶつかって「ごめんなさい。」
机にぶつかって「ごめんなさい。」
私が(後ろに居るのに気が付かずに振り向いて)ぶつかったら
「ごめんなさい。」
どこでどんな時に使う言葉かは最初は理解してなかったよ。
保育園では遊んでる時にぶつかったら「ごめんなさい。」を
言おうねとか、泣かせてしまうような事をしたら「ごめんなさい。」
を言おうと教えてたみたいだよ。
だから最初はなんでも「ごめんなさい。」と言ってて、こっちが
ビックリした。
でも3歳になった現在は「ごめんなさい。」は悪い事をしたと
思ったら言うってのは分かってるよ。
でも反抗期で中々言わないな・・・
1歳でごめんなさいの使い時が分かる子が居たらスゴスw
296 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:46:55 ID:XVc04ztb
あげ
297 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:01:26 ID:bTZuwxdg
一歳8カ月。CMうこんの力を見ながら…「うんこのちから」と言う…
>>295 使い時。
うちの二歳半児は誰も教えていないのに絶妙なタイミングで「そんなのかんけーなぁーい!」とやらかす。
多分、彼の前世はお笑い芸人に違いないと家族で話あっている。
299 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 03:55:02 ID:/xRrKbEM
うちの娘は二歳。
自分が悪くても「ごめんねは?」自分がやってもらっても「ありがとうは?」‥我が家の女王様です。。逆に言わそうとすると逃げて行きます(*_*)
親のセリフを真似するから、親の立場で物を言うよねー。
動物の絵本をめくって動物の名前を言っては、自分で「よくしってるねー」と
自画自賛してますw
うち(1歳9ヶ月♀)も結構喋るけど挨拶系は言わないなあ。
ごめんなさいとありがとうは仕草だけ。
ごめんなさいは?というと頭に片手を当てて頭を下げるどーもすいやせんポーズ
ありがとうは?というとすごく僅かに頭をぴこっと下げる。
今のところ仕草だけでもできたら他人受けはいいよね…。
きちんと言えなくても、このタイミングでなにかする(言う)ことがある、てことが分かればそれでいいかなと思う。
302 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:51:38 ID:66mwYOAm
1歳3ヶ月の娘が最近パパを名前で呼ぶようになってしまった。
それまではちゃんと『パパ』って言えてたんだけど
なぜか今じゃ口パクで『パパ』と言った後に
大きい声で『りゅうー!』
私達は大して気にしてないけど
ウトさんがとても気にしてて…
今の時期だけのものなんでしょうか?
>>302 一時期でしょ。うちもあったよ。
パパは「パパ」という名前じゃなくて、
「りゅう」という名前もあるんだ。そのどちらも
パパなんだ。って、ちゃんと理解してる証拠じゃん。
賢い賢い。
ここ見てたらうちの子遅いのか?と思えてきた。
結構ズボラなので、上の子(4歳)がいつどのくらい話し出したかとか記憶にない。
なので、下の子(1歳半)が現在どのくらいしゃべってるかとか、全く気にしてなかった・・・
一番ハッキリ言えるのは「パパ」「どうじょ」「わんわん」
ちょっとあやしいけど、まあ聞き取れる「いないいないばぁ〜」
親だから分かる系「あっこ(抱っこ)」「ちょ〜らっ(ちょうだい)」
それくらい。
私やジジババなぞまったく呼ばれたことないし。
もうすぐ1歳半健診・・・・大丈夫かしら。
>>304 全然大丈夫だよ。
と1歳半検診時「タッチ」と返事の「ハーイ」しか言えなかった息子の母が申しておりますw
今2歳になりたてだけど、単語もかなり増えたし、2語文もでてきた。
発音はへったくそで、親しかわからないものが多いけどね。
早い遅いでなく、その子なりに成長してれば問題ない。と思う。
>>305 >「タッチ」と返事の「ハーイ」
ちょっとウケたw
イクラちゃんみたいだねww
1〜2才の、伝えたいことは沢山あるが
語彙が少ない時期=イクラ期とでも命名したいw
>>306 確かにイクラちっくだったわw
イクラちゃんの「ハーイー」ってイントネーション変じゃない?
イが強いというか。ほんとにあんな感じだった。
その後、「ワンワン」と言えるようになったときも、
正しい発音は高い→低いのイントネーションだが
低い→高いのイントネーションだった。
いつのまにか正しいのになってたけど。
イクラ期にはイクラ期の楽しみがあるよね。今思えば。
1歳10ヶ月双子だけどまだイクラ期を抜けてないわ、うち。
かわいいといえばかわいいけど、本人も何か言いたそうなのに伝わらなくて怒ることもあるので、
もうちょっとはっきりしゃべれるといいなと思う。
309 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:38:47 ID:pz7t1UpF
もうすぐ一歳で沢山単語を話したり、話の意味がわかっている。
ここを読んだらかなり早いんだと実感した。
早いからと言って何だって感じですが。
絵本をほとんど覚えたり歌ったり(音程は合ってないが言葉だけ)
げんこつ山の〜と私が歌いだすと
ぱいぱい− ねんねー 抱っこ おんぶ (またあし)たっ!
野菜、果物、体の部位、家の中の物、おもちゃ、沢山覚えました。
2語分も言います??
「りんご、ない!」「パパ、いない」
>>309 1歳になったばかりで2語文話すの?凄いなぁ・・・
>>309 大丈夫ですよ。
「言葉の早い遅い」と「後の学力」とは、全くとは言わないけれど
ほとんど相関関係がないのです。
「寝返りの早い遅い」と「後の運動能力」とにほとんど相関関係が無いように。
今だけの親バカ気分を満喫して、可愛い様子を録画したりしておきましょう。
1歳10ヶ月娘
「ごめんなさい」連発でかえって困る。
転んだら石に「ご、ごめんなさいねぇ」
店の中で物を落としたら「ごめんなさい、ごめんなさい」
私がよく「ごめんなさい」連発している影響だと思われる。
公園などで遊ばせる際に子がおもちゃ取ったりするから
何度も言っていたし、そそっかしいから人にぶつかっちゃったり
して謝ったりする機会も多くて。
周りの人が聞いたら多分親の私が何かにつけて
ごめんなさい強要してるんだと思われてそうで嫌。
いずれ親がよく使う言葉は早く話すんだなと実感。
312 どうでもいい付け足しなんだが
あまりに謝り侍なので、なんだか不憫に見える。
壁に謝ったり石に謝ったり紙に謝ったりで。
「こういう時は謝らなくていい」とか
「こういう場面で謝るんだよ」とか
教えるのはまだ難易度が高い気がして。ああ。
今日で満1歳4ヶ月。
今月の頭にはほとんどアンパン以外の言葉を話さなかったのに
ここ1,2週間でバタバタといろんな言葉が出てきてるよ。
特に「コレ」という単語が出てきてからは、指さししながら
コレー(とって)、とほしいものを要求するように。
ちょっと大変になってきたけど、すごいなあ子どもって・・・。
0歳の頃からそうだけど「子供の成長って昨日よりは今日、今日よりは明日」っていう風に
徐々にできるようになるんじゃなく、
「昨日までは全くできなかったのに今日いきなりできた」が多い希ガス。
1歳5ヶ月で指差しも発語もなく逆手バイバイしたり心配だらけだったのに
もうすぐ1歳半、ある日突然指差しで「ワンワン」と教えてくれたのを皮切りに単語6つまで増えた。
この1ヶ月足らずの成長っぷりに驚いてる。
316 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:59:21 ID:WvwmjFuB
うちもここ3ヶ月くらい成長が殆どなかったが
2語文出てからの1ヶ月は驚く成長ぶり@1歳8ヶ月
私の怒った時の口癖「こんニャロー(この野郎)」が出た時は反省…
>>312 そう。親が話す言葉を話す。
息子が食事の後の大惨劇を見るたび、どうやら「ウェー」と言っていたらしい。
何かこぼすたびに、そこを指さして「ウェー」と言うようになったw
娘ちゃん的には、覚えた言葉を使ってみてるだけだろうから
気にしなくていい気もするが、まだ難易度が高いと思わず、
「大丈夫だよ、ごめんじゃないよ」と言ってあげてもいいのでは。
2歳近いし、徐々にわかると思うよ。
転んだ石にごめんなさいでいいと思うけどな。
かわいいジャン。
訂正する方が余計混乱しそう。
あと、親のごめんって口癖をありがとうに換えるのはどうだろう。
例えば、「待たせてごめんね」を「待っててくれてありがとう」と
言い換えるとか。
今日で1歳4ヶ月女児。
「かちゃかちゃこちょこちょ」「あちゃがわやー」「たーた」等、
ほとんど宇宙語。
私が「あちーだよ」と言うと「あちー」と返したり、時々「まんまー」
とか言ってるけど意味が分かって使っているのかは不明。
「かーちゃ」と言ってる様な気がするけど気のせいかも知れない(´・ω・`)
もうすぐ1歳半だけど、言葉が全然出てこない。
お喋りはすごいするけど、「あぅあうえ?うぇ?ウンウン。」とか宇宙語ばかり。
「美味しいねぇ。」って言うと「おーしー!」とか言ってるけど…それ以外は微妙…不安だ。
でも話してる事は理解しているみたい。
そろそろ卒乳させたくて、「もうすぐおっぱいはナイナイね。分かった?」→ぷいっ
「おっぱいナイナイ嫌な人〜?」→挙手
「でももう赤ちゃんじゃないんだよ。」→ぷいっ
「まだ赤ちゃんなの?赤ちゃんの人〜?」→元気よく挙手
「おっぱいナイナイする人〜?」→ぷいっ
言葉も卒乳も不安だわ。
うちの子もうすぐ1歳7ヶ月男児で最近発見した事
普通の大きさの声で名前を呼べば、普通の大きさの声で「はーい」と返事をする
聞こえるか聞こえないかぐらいの声でささやきながら名前を呼べば、
やはりものすごく小さなささやき声で返事をする
他の方たちも是非やってみて。
静かで暗い寝る前にやるといいかも。
322 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:38:36 ID:juRqINAD
1歳8か月の娘、やっと「ありがとう」と言えるようになり、ある日テレビで覚えたのか「お母しゃん」と言ってくれるようになった。
ママも良いけどこれはこれで嬉しいです。
323 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:53:54 ID:l3AG/aIN
>>302 ママがパパを「りゅう」って呼んでんでしょ?
昔、バラエティーの投稿物でスーパーでちょっとはぐれた3〜4歳の息子が
「洋子〜」「洋子〜」(多分、パパそっくりの口調で)って言いながら自分を捜されて恥ずかしかったって実話再現やってた。
www・・・woooo・・・ watwatwatwawawa WATER!!!!
311 312 謝り侍母です。
レスありがとうございます。
とりあえず、様子見ながら徐々に言い直してあげたり
したいと思います。
今日も柱に激突、柱に謝ってましたがw
326 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:45:05 ID:Tv03+OpR
>>309 うちは8ヶ月から言葉を言うようになり2歳になる今は普通にお話できてます。歌もほぼ完璧です。
327 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:39:13 ID:4KIwy+f2
うちの息子が保育園0歳児クラス終了時点(1歳8か月。
現在は2歳10か月)でしゃべっていた言葉ベスト6
1. まんま
2. ぱーぱい(おっぱいのこと)
3. おとぉちゃん
4. おかぁちゃ(なぜか語末の「ん」がない)
5. おでぁけ(「おでかけ」のこと。外出を催促する際に使う)
6. おきたよ(睡眠から起きたときに使う)
最後の「おきたよ」は保育園の先生も爆笑していました。
「おでぁけ」と「おきたよ」は「おかぁちゃ」より使用頻度が
高かったのではないだろうかと母親がぼやいていました
(あ、私は父親です)。
328 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:22:41 ID:5QT+cz5Y
>>326 やっぱそのくらい普通なんだー。
うちは2歳3ヵ月なんだけど、雨の日なんか夜、パパ帰ってくる時間になるとカーテンめくって「パパ大丈夫かな〜」とかいっちょ前に心配してるW
勝手にスゲーとか思ってたW
329 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:50:16 ID:4KIwy+f2
>>328 言葉のレベルとしては普通かもしれないけれど
そこでパパの心配をしてくれるというその心遣いは確かにすごいかも
>>328 いやいや、普通ではないんでない?かなり早いんじゃ…
だいたい自分の子基準で判断しがちじゃ?
332 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:21:13 ID:W4/7+ib5
>>328 うちもよその子と比べることなんてなかったから普通だと思ってた。
1歳半の頃つわりで苦しんでたら
ママ大丈夫?って言いながらタオルさがして持ってきて涙拭いてくれたのと同じなのかな。
1歳3ヶ月。
宇宙語炸裂。
この宇宙語を、日本語に訳す機械があったらいいのに。
「・・・った!・・・った!」という、なんとなく意味がわかりそうな言葉のほかにも
なんか、しみじみ語ってるときがあるんだよね。宇宙語で。
ぜひ、日本語に訳してみたい。
334 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:29:16 ID:Xxyz9ozm
>>332 萌え(´∀`*)
うちは1歳9ヶ月娘。
最近何かできないと開かない〜><とかできない〜><とか言うようになった。
童謡は知ってる歌ならだいたい歌うけど、ど〜たんど〜たん♪とか
舌っ足らずでめちゃめちゃ可愛いW
335 :
309:2008/06/02(月) 16:40:26 ID:dMOdDt6A
一人目だし、そんな沢山お友達もいないし親戚もいないから
1歳、2歳がどの程度なんてわからない。
2歳にもなったら大体の会話は普通に話すかと思っていた。
一度覚えた言葉や動作を忘れたりするのが残念です。
間違って覚えていたり。言い直しても正しい方はは覚えなかったり。
336 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:37:33 ID:EosPm1+x
1歳4ヶ月の息子。ママは言うがパパは言えない。たまに1人で何か言ってる時パパって言えてるのに、パパは?って聞くとママって答える。まだ言えないのかな
>>333 宇宙語を解明出来る楽しみが親にはあるよ。
今日スプー達がおにぎり持ってるの見て、「あ、り」「あ、り」って連発。
今まで何のことか分からなかったけど、それおにぎりの事だったのか!
かなり脳内エステ気分でスッキリしたよw
今、子供2ヶ月半の新米です。
旦那の家に同居です。
子供を泣かせたくなくて、なるべくすぐ抱くようにしています。
泣くとすっごくかわいそうで。
泣いてて義母が抱いても泣き止まず、なのに私にかわってくれません。自分が泣き止ませたいのか。
言っても旦那も義母も赤ちゃんは泣くもんだよーっていって私の辛さを分かってくれません。
お風呂も40度以上にいれると湿疹等できると保険師さんに言われました。
義母に言ったら嫌な顔されました。
母子手帳には抱きぐせがつくくらいで十分って書いてあるし、10分以上泣かすとヘルニアになるとも聞きました。
もうそれが嫌で嫌でしかたなくて家を出ようと思ってます。
旦那には考えすぎだよ。とかもう少し楽に考えて楽しくやろうとかいわれても、私には無料です。
こんな私はおかしいですか?
339 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:48:31 ID:zTM3viw+
一歳5ヶ月と2日の男の子。
今日健康診断ついでに相談したら一応心配だからまた2ヶ月後に来てください…。
全く話せないけど、『ジュース持ってきて』とか名前呼んだら手をあげて『ハイ』とかだいたい言ってる事はわかるから個人差だと思ってたのに不安になってきた…。
指差しとかしないけど、どうなんだろ?
>>337 ああ、そうだね。
確かにそんな瞬間は顔文字で表すと
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!って感じだよねw
だけど、雨の日、窓の外に向かって、宇宙語でブツブツ語ってるのを見たんだけど、
それは是非是非翻訳機で訳したい。
「あー、あめだなぁ・・・いつまでふるんだよー。そといけないじゃねーか。やんでくれよー
1日家の中かよー」とかって言ってるのかななんてw
想像するのも楽しいか。
341 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:50:50 ID:DCrjZAsw
一歳0ヶ月。
・「パパ」
・手を振って「ばいばい」
・ご飯の時「まんま」
・物あげる時「ハイ」
・「め!」
など
1歳11ヶ月。食事テーブルからスプーンなどをわざと落としては
「・・おちちゃった・・」
おいおい、お前が落としたんだよ。。
他にも、コップを投げては「とんでっちゃった」、チラシを破っては
「やぶれちゃった」など、他人事みたいな言い方ばかり。
それらの言葉を言い出す前に、私や夫が「落ちちゃったね」「破れちゃったね」
などと言ってたせいなんだろうけど、
その後で「落とした」「破いちゃった」などとどんなに訂正しても直らない。
>>339 うちの子、1歳6か月になる2日位前にやっと指さししたよ。
という私は
>>305。
ここは早い人が多いから不安になるかもしれないが、
まだ心配する時期じゃないと思うよ。
>>342 うちの子はその時期その状況で「アーア」しか言わなかったw
成人でそういうもの言いなら問題だが(実際いるよねw)
まだ正しく言えなくても全然OKでは。
てか、うちの子今2歳1か月だけど「落ちた」「破れた」ってまだ言えないなw
子どもが間違えて言葉を覚えてしまい、なかなか訂正できません…
先日道端のアリに興味を示した1歳7ヶ月の息子。
「アリさんだねー。アリさん、マンマ探してるのかな〜?」
などと話したところ、次の日からアリを指差し自信たっぷりに
「マンマ!マンマ!!」と言うようになりました。
食う気か、息子よ
一歳五ヶ月女
言葉についてあまり気にしてなかったし、遅いなぁとは思っていたら
にゃいにゃーいばぁみたいな宇宙語を結構喋っていた
今の所はいないいないばぁ、ヨイショヨイショ、ないない、ワンワン、バイバイ、パパなど
後は私が聞き取れないのと、抱っこやおいでなど動作で済ませているので抱っこと私が言葉を出しながらやってる
パパは見掛けるだけで指差して言うのに、ママは緊急事態の時しか言わない‥
育児不参加の父親の癖にムキーw
>>344 そうかな?
その「マンマ」は
(この間マンマ探してたありさんだ!)って意味かもしれないよ〜
>>346 なるほど、複雑な情報をものすごーく省略して
「マンマ」と伝えてくれてたのかもしれないですね。
それだと嬉しいなw
どうも私は適当に受け答えをすることが多いらしく・・・。
この件以外にも、息子が草むらを指差していたので
「あはは、葉っぱだよ、はっぱー」と言っていたら、
次の日から花を指差し「ぱ!ぱ!(多分『はっぱ』のコト)」と
言うようになってしまいました。
「あわわ、おはなだよぅ(汗)」と言っても聞く耳持ってくれません。
348 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:59:54 ID:XxIiCWUk
1歳0ヶ月
お花綺麗だね。と言うと自分の鼻を指差し、
紙だよ、というと自分の髪の毛つかむ。
他にも同じ言葉があって教えるのが難しい。
>>348 > お花綺麗だね。と言うと自分の鼻を指差し、
これをビデオに撮っておけばいいと思う。カワエエ。
>>347 うちの2歳2ヶ月児も花より葉っぱを先に覚えて、葉っぱと花の区別はしばらくつきませんでしたよ。
ちょっと分かりにくいかもしれませんよね。
今は区別がついていますが、花より葉っぱの方がきれいだそうです。
ちなみに、うちは窓から電車が見えるため1歳前からしょっちゅう「バイバイ」と手を振っていたので、長らく電車をバイバイと呼んでいました。
でも、1歳後半には特に教えなくても電車に治っていました。
理解が深まったら勝手に習得していくのかもしれませんね。
昔よく はなちゃんに、お花とか鼻とか差して『コレは何?』って意地悪したな懐かしい
1歳2ヶ月女の子
プーさんにハマっており、コップも椅子もマグネットも『プー プー』正解だけど、そろそろ『コップだね』等の方が良いですか?
昔どこかのスレで読んだ、
おじいちゃんが自分の鼻元を指差して「じぃ、じぃ」と孫に教えてたら
そのうち孫が自分の鼻のことを「じぃ!」と言うようになった、
という話を思い出したよw
あるw
立たせたまま着替えやシャワーとかしてる時に
くねくね落ち着かなかったり危なっかしくなると、「集中して!」と言うんだけど、
(*´3`)チュッチュしてくれる。
さっきスーパー行ったら後ろに並んでた女の子が
なんか指さして「ワンワン!」って言ったんだが
何を指してワンワンと言ったのか誰も、女の子の母親すら
分かってなくてワロタ
>>348 家も同じだ…1歳4ヶ月。
もっと小さい時から散歩しながら『花が綺麗だね』とか『お〜は〜な』とか沢山見せて言い聞かせてたのに、つい最近鼻を指差して『鼻』を教えたら、はな=鼻に固定されちゃった。
花を見て『はな』って言ってもニコニコしながら自分の鼻をチョンチョン触ってる…orz
本当難しいよ…
家はまんま、お風呂、ねんね位しか言葉で言わない。
でも
『バイバイ』手を振る
『こんにちは』ペコペコする
『どうも』ペコペコする
『ねんね』横になる
『ちょうだい』ベビーサイン的なのを出す
『抱っこ?』手を差し出す・拒否は首振る
『お茶飲む?』「ん」コップ持ってくる
『〇〇取って』とか『〇〇して』はちゃんと伝わってるみたいでやる。
まだまだ宇宙語が多くて心配になる。
1歳半検診が億劫だ…
>>354 うちはいつもそんな感じだ。
たとえば車の写真でも、主題は救急車なのに、その後ろに小さく消防車が写ってたら
「消防車!消防車!」とか。
それを見つけてあげないと怒るし、誰もそんな細かいところまで見てないよーorz
花違いで思い出したけど、お風呂で頭洗ってて流す時に目にシャンプー入ったらしく目が痛いとグズる。
手でお湯を掬って目み掛けながら目を「パチパチして。」と言うと拍手する。
親が手本見せるといいかもよ
1歳3ヶ月女児。
バイバイのみ聞き取れる。
あとはスキャットマン状態なので理解不能。
意思の疎通はまあまあできてるのでとりあえず様子見。
そう言えば、ごっくんしてって言ったらゴッツンと頭突きされたわ。
みんな似たような事してると思うと面白いな。
361 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:11:04 ID:tb4g2fHO
1歳0ヶ月
聞いてないようで聞こえてて覚えてるよ
話せなかっただけで。
今は前に教えたこともどんどん話す話す。
よく覚えてるなあと感心します。
今まで泣いたらわからずにぐずりっぱなしで
抱っこばっかりしてきたけど
今は
抱っこして欲しいときは「抱っこ」
お腹が空いたら「ごあん」
水が欲しいときは「み!」
眠いときは「ねんね」
ウンチのときは「んち」
どっか行きたいときは「あっち」
おもちゃなど取って欲しいときは「○○」(おもちゃの名前)
育児が楽になりました。
362 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:05:51 ID:Ejyode3z
短パンマン
>>357 オナカイタイww
可愛すぎて死にそうだ。
1歳9ヶ月
だいぶ、言葉が出てきて会話らしい会話もたまに出来る
でも、なぜか1文字だけしか言わない
「バ、た」バスが来た、ばあばが来た
「チャ、む」お茶、飲む
「パ、パ、バ」パパのパンツ、バイバイ
>>364 すげー、1文字の三語文、かわいすぎwww
1歳半♀が最近、食事の時に自分のコップを私のコップにあてながら
「ルネシャー」と言ってる。最初何だかわからなかったけど
ある日お笑い番組に出てた髭男爵とかいうコンビが
グラスとグラスで乾杯しながら「ルネサンス」と言っているのを見て
あ!!これか!!と思ったw
因みに先日電車に乗ってたら車内の宣伝ポスターにエドはるみがいて
「グーグーグーグーコォ!!!」と言い出した…orz
先が思いやられます。
そんなにテレビばっかり見せてるの?
そんなのどうでもいいじゃない?
テレビで自発的に覚えたのか親が教えたのか気になるじゃん?
>>369 何で気になるの?
うちの子も小島よしおとエドはるみとラララライはテレビで見て覚えたけど、だいたい2回目くらいで覚えてたよ。
覚えたからってテレビの見すぎとはまったく思わないね。
話変わって疑問がある
>>364みたいなのって会話や単語としてカウントするもんなの?イマイチ理解出来ないんだけど親にしかわからない言葉で話されても言葉としてもカウントする気になれないんだけど。
2歳代の子でさえ他人だとまったく何言ってるかわからないのに母親にはわかる会話してる時がある。
こちらも何か会話をしてるのはわかるんだけど言葉としてまったく聞き取れないような単語を言葉として認識するのはなんとなく違和感があるんだよね
あ〜〜言われてみればそう言ってるんだとわかるんだけど
靴をくっくって言うのは言葉として認識して当たり前だけど、くっ、だけとか、これを話せますとして良いものか…?
>>370 >>171に尽きるかと。
カウントする気になれないって、貴方はレフェリーか?w
てか、それをカウントして貰わないと、うちの2歳児なんて
まだほとんど単語がないw
アッチュ=動物 なんて、親の私でも咄嗟にわからなくて、
なんでわかんないのさ、というイラついた顔されるよ。
>>371 本当だ ありがとう。
言葉というよりコミュニケーションとして捉えるって事なんだね。
>>372 いや うちもそうなんだよ。何語話せる?って聞かれてもなんとなく素直に答えられないなぁって思ってて。
>>364 うちも似てるかも。
今朝も、もぞもぞ起きて何言うかと思いきや冷蔵庫を指差して「ぷー?ぷー?」→飲み物をくれる? と言っていた。多分、コップの「プ」だと思う。
あとは何か食べたいときには口に何か入れるしぐさをしながら「たーん ?」→食べ物くれる?
外に行きたいときには足を指差して「くー ?」→靴を履かせてくれる?
ママ、パパ、ジジーはまぁいえるが。
>>370 別にあなたに聞いてるんじゃないし、あなたの家庭環境には興味ないし…。
>>373 そうなのか。茶化してごめんよ。
しかし、心理言語学の研究やってるわけでもないし、
厳密にこれは1語か?今正確にカウントして何語習得している、
とか考えてもあまり意味はないことのような気がする。
勝ち負けにこだわってると大変そうだわね
おやつ食べてて「ママに半分ちょうだい」というと
「ばーぷぅー」といって半分にしてくれる。
そのほかハンバーグも「ばーぷー」
パパのパンツも「ばーぷー」
お風呂の沸いたときの音楽も「ばーぷー」
イントネーションはどうもすべて違うっぽいのだが
バープー語を羅列して聞いていくと(ハンバーグは?パパのパンツは?と)
途中ではめられたーーーみたいな顔して言わなくなりぷぷーっと笑うだけになるのに萌え〜
@1歳6ヶ月
>367>369>375
1歳代の時は支援センターや幼稚園・保育園の園開放とかに
行ってたけど、テレビのCMソングを歌う子はいっぱい居たよ。
CMなんて、各社10秒で見てる人に一発で覚えてもらおうと
インパクトのある歌作ったりするからね。
お笑いは保育園に行きだしたら「欧米か!」に始まり「そんなの
関係ねー!」に「グー!」までタップリと覚えてくるよ。
まあ「グーググーグコォー!」は使えるけどね。
服を着せる時「グーググーググーグして。」と言うと、グーするんで
その時服の袖を掴ませてたよ。
長袖の服を着せる時に下の服の袖が捲くれなくて良かった。
今は半袖なんで必要なくなったけどね。
>>366です。
テレビばかり見せてるつもりもないし、私が教えたわけでもないです。
旦那がテレビを見てた時に、そのお笑い芸人が出てきた事が1〜2回あり
いつの間にか勝手に覚えてました。
わかるわかるよ君の気持ち。
昨日子どもが寝たあと録画したテレビをこっそり見てたら
たまたま子どもが目を覚ましちゃったんだ。
その時偶然出てた芸人が織田裕二の「キター」の人で、
それを見た子どもは大爆笑してた。
確か子は初見のはずなのに。
割と芸人のギャグって子ども心に残りやすいのかな。
逆に、そういう芸人だから生き残ってるってことか。
うちのは天てれに出てたハリセンボン見て大ウケしてた。というか春菜の笑顔につられてた。
383 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:34:01 ID:ztzZYyRO
いつも子供のほうが起きるのが早く、泣きだして私を起こすのだが
最近気を使ってるのか私が起きるまで静かにして過ごすようになった。
今日なんて思いっきりゴツンと頭をぶつけたようなのに、静かーな声で
「痛い痛い・・・痛い痛い」だって。
1歳になったばかり。
>>383 カワユス〜
てか私も寝たふりしてよく薄目で様子伺うw
案外気を使って静かに遊びながらたまーに生きてるかそっと確認してくるw
私も寝たフリ(半分寝ながら)で起こしに来るのを待ってると、
隣の部屋からバタバタと走ってきて「チャ!チャ!」(←カーチャンの意)と言いながら手のひらに何か押し付けてくる。
何だろうと思って見たら眼鏡ケース。
私は起きたらまず最初にケースに眼鏡入れる=これを渡せば起きる!と解釈してるぽい。
@1歳半
チャ ← カーチャン
ブブ ← 車
わんわん ← 犬・ネコ
ヨイショ ← 掛け声?坂道歩く時や何かを運ぶ時
あった・いた ← 何か見つけたときのリアクション
少ないんだけど、1歳5ヶ月まで何も出てなかったから成長したなぁと思う。
387 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:53:47 ID:aWiZWYYI
今日で1歳11ヶ月女児。
言葉が遅いかと心配していたけど、最近急に増えてきた。
溜め込んだ言葉が放出される時が遂にきたのね。
毎日会話するのが楽しいです。
宇宙語を理解できた瞬間のアハ体験がきもちいい!
「いど〜しゃ〜ほ〜へん」
息子@2歳の造語なんだろうなって思っててこの言葉を発する度に親子で
「いど〜しゃ〜ほ〜へん いど〜しゃ〜ほ〜へん」
ってふざけあってたんだけど、後に
「自動車保険」
って言ってた事が判明。CMから覚えたらしい。あなどれん・・・
389 :
364:2008/06/04(水) 23:15:29 ID:niOjQkre
>>374 似てるねー。
うちも、コップ=プーだし、スプーン=プーンだよ。
でも、「パパ、居ないねー」とか、「電車、あった」とかは、ハッキリ言えるんだよ。
泡で出るハンドソープが大好きな息子。
いつも「お手手だして」って私が言うから、ハンドソープ=お手手になってしまった。
2才女児。昨日の夕方、急に
「ひみつのあんごー もりえのぱーすぽと すてきなぼーけんはじまるー」
と歌い始めた。(メロディーは全然なってなくてお経状態だけどw
先週たしかに「ととろのうた」をリクエストするので、
ネットで楽譜と歌詞を探して10回ぐらい連続で歌わされたさ。
だけどそれっきり忘れたかのようにリクエストもせず、私も歌わず
だったのに、なぜ今になって口から出てくるんだ?と仰天した。
歌詞の意味もほとんどわかってないだろうに・・
391 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:00:02 ID:a+C+HOL9
パパとママの前ではよく話すけどたまに会う人なんかの前だと
あまり話さなくなる
そんなもんですか?
うん。そんなもんだよ。
うちも滅茶苦茶そうですよ。
親といる時に100ぐらい喋っているとすると、週一で会う友達の家では20、
初めて会う人がいたりすると5か、ともすると1ぐらいまで喋る量が減ります。
>>393 全く同じ状況です
2才になったばかりの娘はニンジンを「チンチン」としか言えない。
最近トイトレを始めて、●を拭くときに手を床につけて尻を上げさせているのだが、その肛門丸出しスタイルで突然「アナよ〜」と言い出してビックリ。
私がよく、「まだよ〜(じっとしててね)」と言ってるのをマネたよう。下ばっかでスマソ
子供って下関係はすぐ覚える七不思議w
意味を理解してない幼児だから「(ノ∀`)アチャー」で済むけど、それでも女の子はちょっと恥ずかしいよねw
流れ豚切スマソ。
二歳になったばかりの女児、最近「色」を色々覚えたのはいいが、
ぶしつけに道行く人を指差して「あかい!あかい!」「きいろ!きいろ!」
などと叫ぶのがブーム。
もちろんこちらも「すみません」と謝り、「こんにちはしてから言おうね」
と子に諭しているのだけど、全く直る気配ナシ。
にっこり笑って手を振ってくれる人ならばいいけど、ムッとした顔になる
人もいる。頼む、早く飽きてくれorz
1歳0ヶ月の娘が食事に飽きてくると食べ物をポイポイ投げるので、「めっ!」って注意してたら、ポイッて投げた後自分で「めっ」って言うようになったよ。。
しかも顔は、わたしがやるようにちょっと怒った顔してる。
うちのも自分でなんかやっといて「こりゃー!」って言うわw
電車大好き1歳5ヶ月男。
暇さえあれば絵本の電車のページを指差して「でんしゃ!」と言う。
漫画の1コマの電車を見つけても「でんしゃ!」。昨日はPC画面を見て
「でんしゃ!」と言うから何事かと思ったら、googleの乗換案内アイコン
を指差していた。よく気づくよなぁ…
400 :
名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:45:28 ID:GFhnOOko
まだまだおっぱい大好き1歳9ヶ月男児。
悪さをしたのでこらっっと一喝したあと
「これはね」「ハイ」
「ここじゃなくて」「ハイ」
「こっちに入れてね」「ハイ」
と小さい声でちゃんと受け答えできた!なんかうれしかった。
「おっぱい」は「ふじこちゃ〜ん」な感じで発音する。なぜ?
401 :
名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 19:45:30 ID:BaBl51E8
初めての子供でわからないのだが、誰か教えて。
言葉の教え方なんだけど、
物や人の名前(単語)
次は「○○あった」「○○いた」等2語文
次に「あつい」「冷たい」「可愛い」等
この次って順序としてはどんな事教えたらいいの?
ちなみに1歳8ヶ月
言葉は普通〜早い方かな?
>>401 うちも言葉は早い方だと思うけど、順番考えて教えたことなんて全くないなあ。
言葉を話しだす前から、易しい言葉も難しい言葉もなんでもかんでも
そこにあるまま思いつくまま、子に話しかけてたから。
子が物の名前や状態を尋ねるようになってからは、聞かれたことを答えてる。
今でも、子が指差して「何?」と聞くので、SDカード、接続ケーブル、
大統領選挙、飛び出し禁止の標識、耕してるの、配達してるの、
などと教えてる。
あ、読み返してみると反論してるみたいに見えるけど、そうではなくて
むしろ「目から鱗」だったのね。私も言葉の種類とか考えてみようっと。
参考にならなくてスマソ
1歳7ヶ月娘。
アンパンマンが大好きでキャラを見かけると「ぱんまん!」と言ってる。
この間昼寝してたら「アンパンマン!」と発音バッチリな寝言を言ってた。
言えるじゃないか…w
>>401 それは自国語がバッチリ話せる大人が、他国語を
覚える時などの方法でしょ。
元々の 自国語 が出来てる事が前提。
子供はその自国語が出来てないんだから、何から
教えるとかじゃなく全部教える必要があるよ。
だから、普通に大人と話すのと同じ様に話しかけてれば
良いんだよ。
あとは子ども自身が「これ何?」みたいに身振り手振りで
聞いてくるから、その時に「○○だよ。」と教えたり、
間違えて話したらさり気無く「うん、○○だね。」と
直せば良いだけ。
それと、名詞には必ず「赤い」「青い」とか「可愛い」
「小さい」などを付けると良いよ。
ミニカーだったら「赤い車だね。小さいけどカッコいいね。」とか。
と、言葉が遅いかもと思って発達検査に行った時に、特別
遅れも無いから大丈夫だけど、もし教えるなら名詞だけじゃなく
色や形、大きさ等を付けて話しかけるようにと言われてきたよ。
406 :
名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:21:58 ID:dgeXIIR3
>>405 凄く参考になった。
「○○を教える」じゃなくて、普段からいろんな事を説明しながら
遊んだり、育児をすればいいんだね。
ありがとう
私もどこかのスレで、しゃべらない子にでも話しかけると良いと読んで実行してるけど
かなり大きな独り言状態になってるw
子どもがいるのが見えなかったら、かなり怪しい人かもw
微妙にスレチガイかもだけど、
「○ちゃんのあたまはどこ?」って聞いたら
ちゃんと指差したー!!
「よだれかけ持って来て」って言ってもちゃんと持ってくるし。
いえない言葉でもちゃんとわかってるんだね。
最近は「ジャンプッ!」って言いながら飛ぶ(マネをするw)
言葉早めな1歳7ヶ月男児
二歳半の娘。
外から家に入る時、「おかえりー!」と言う。
「ただいまだよ!」と言う私がいる。
某アニメそっくりだorz
>>405 うちも、誰に言われたわけでもないけど、例えば花だったら
「赤いお花だねー」「きれいだね」「お花、咲いてるね」「小っちゃいね」
消防車だったら「ウーウー言ってるね」「カッコイイねー」「どこで火事
なのかな?」「火を消すのよ」「急いでるから隅っこにどこうね」
って感じ。ふと思いつくだけで、色んなバリエーションが出来る。
そんな話しかけをしていたのが効いたのか(もしくは関係ないのか)
帽子…かぶる、鳥…とんでる、お皿…あらう、ボタン…押す、車…のる
などの名詞・動詞のセットを、いつの間にかさらっと言うようになった。
1歳10ヶ月頃かな?
もっと混乱するものと思っていたので、拍子抜け。
>>410 パパ・・・居ない のセットで覚えたよ。
旦那は平日は激務で会えないから、朝起きると「パパ・・・居ない」と言って探すのが日課になってしまった。
ただ今、パパ大好きブームなんだ@1歳10ヶ月
流れブタ切りすみません。
うちは3ヶ月くらいの時から、とにかく声を出して笑う姿が見たくて毎日暇さえあれば色んな手を使って大笑いさせる事に燃えていた。
子供が今何を見ていて、何に興味があるのかを、一日中(家事とか以外の時)よく観察して、これは〇〇だよ。〇〇する物でどうしたこうした…と、友達としゃべる感覚で話しかけてた。
不慣れな土地で近くにまだママ友達がいなかったから、寂しさもあって、まだ喋れない子供にしょっちゅう語りかけてた…w
散歩したりして色々な物を一緒に観察して、たくさん話しかけたり。
そのせいか、男の子だけど10ヶ月くらいから、ママ、パパ、まんま、わんわん、はっぱ、バイバイ、
ハーイ、イヤ、えほん、あれ、そら、おちゃ、にゃーにゃん(猫)が言えるようになった。
1歳前には2語文になっていて、1歳6ヶ月の検診時には3語文以上でよく喋るから保健センターの人も驚いてた。
後から聞いた話だけど、早い時期から声を出して笑う事は言葉を喋る為の発声練習になるから良いとのこと。
後、離乳食とかでよく噛む事も(そしゃく?)言葉を話す為の良い訓練になるんだとか。
早く喋りだしたから偉いわけでも、何か特別な事があるわけでもないけど、
早い時期から意思の疎通が出来たり、何考えてるか喋っておしえてくれるから楽しいし、
推測とかしなくても良い点では楽だったから、そういう所は良かった点だと思う。
あ〜ハイハイ。
良かったね。
そんなん書かれたら、誰も相談なんか出来なくなるって
考えないのは空気嫁なんだろうな。
いやいや、もうすぐ二人目出産なので参考になったよ。
勿論個人差もあるだろうけど、今度はもっと話し掛け頑張ろう。
かなり子に話しかけていたつもりだけど
まだ単語とジェスチャーで会話にならない@もうすぐ2歳女児
形容詞、動詞も名詞とセットで話しかけているけど、全然。
だから二語文もまだ先かなあ…。
私の発音真似てオウム返しもごくごくたまにしかしない。でも擬音(動物の鳴き声とか)はすぐ真似るんだよね、何故か。
個人差あるとわかっててもやっぱり比べちゃうよね。
誰か似たような境遇の方いませんかね…早い子話はお腹一杯っす…
言葉早い子=沢山話しかけられていて愛情にあふれている子
↑
世間の考えってこうなのかな…。
じゃ逆に言葉遅い子の母親は「あまり子供に話しかけていない」と
思われているのか!?
はぁぁ。それでなくても言葉掛けが下手なのかと自分を責めているのに鬱すぎ。
2歳7ヶ月、言葉遅いです。
今日、ほぼ同じ月齢の友達と遊びながら
息子「fghjkl;:]ちょーだい」
友達「それはプラレールでしょっっ!!○○君、何言ってるのかわかんないんだもん!!」と
言われてた。凹むぜぇ。
でも、その子が帰った後、はじめてトミカソング歌ったよ。
「トピカ トピカ プナネーヌ♪」連呼。
最初何言ってるかわからなかったけど「トミカ トミカ プラレール」だとわかり
かぁちゃんは嬉しかった。
418 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 03:26:44 ID:D0sfU/He
>>412 う〜む。。。成る程。412さんは前半の文面から推測するに、喋らせたくて必死にがんばってたんじゃなくって
笑わせたいとか、好奇心にこたえてあげようとか、さみしいからつい語りかけたり(失礼でスマソ)してたって事やね。
ウチの場合、かなり焦って必死になって教えこまそうとしちゃってたからそれが子にも伝わってプレッシャー与えちゃってたかもなあ。。。
モチロン同じ環境とか関わり方したって個人差ってもんがあるわけだけどさ。
下の子が今4ヶ月だから今度は肩の力抜いてやってこうかな。
親がこれだけのことしたから子がこれだけのことできた!
って単純な因果関係つけてるのはちょっとモニョるなあ…。
親の働き掛けも勿論大事だけどそれは車の片輪に過ぎないし。
子供自身が少しのインプットですぐ言葉にして出すタイプもいれば、
沢山貯めてから一気に喋り出すタイプの子もいるし人それぞれでしょう。
どんな親だって自分の子と早くお話ししたいと思ってるだろうし、それぞれ考えて話し掛けしてると思うし。
努力してうまくいったという話題は参考になる人もいるだろうけど、
努力してるのにうまくいかない人を余計焦らせることもあることを考えながら書いてほしい。
意識したわけじゃないけど云々、早いからといって云々言っても
結局早い自慢したいだけでしょうね。
テンプレ作った者だけど、
>こうやって教えてたらこんな風に喋れるようになったよ!
っていうのは自慢に繋がるかな?もうちょっと考えればよかったと反省。
>412は遅くて悩んでる人から見たら、ちょっと凹むよね。(うちは遅いです orz)
僻んでるって言われればれまでだけど…
小さな頃の語りかけなんかは、みんなやってきた事だと思う。もちろん喋らせるためじゃなく。
1歳過ぎて発語が遅れ気味な人に、「低月齢からの語りかけが成功」と言われたら
自分の今までの努力が足りなかったのかと、後悔とか子に申し訳ない気持ちになる。
うちは1歳半でやっと単語が3つくらい。しかも不明瞭。
わりと早くから宇宙語は出てたし、低月齢からゲラゲラ笑う子だったんだけどな。
1歳半検診でひっかかりそうだよ…
>>412 二人目かなり参考になるわ!
明るくてこういうの好き。
しっかしこのスレ妬む人が多過ぎてつまらんよね…
早かろうが遅かろうが人と比べてばかりで楽しむ感覚が欠落してたらこの先人生つまらんだろうなぁ〜
育て方もあるかもしれないけど
個人差が一番大きいと思う。
現10才小学生5年生の姉の上の子
特別何の働きかけもしなかったけど
赤ちゃん言葉の時期は殆ど無く、1才半には普通に喋ってた。
1才8ヶ月では 山の手線の駅名全部言えてたし、百まで普通に数えてた。
現6才小学1年生の姉の下の子
姉が幼児教育に目覚め、それこそ現場中継の様に色々話してたし
読み聞かせも生後1ヶ月から初めてたし、よく笑わせてたしよく笑う子だったけど
1才半で初語。2才で単語が増え、2才半でようやく2語。
現在は 二人ともベラベラ良く喋ってる。
>>422 過激な事を書けば
「今更そんな話すんなボケ。そんな事皆やってるわ。
それでも遅い奴は遅いんだよ。それとも何か?遅い子の
親は話しかけもせず笑わせもせず、育児放棄でも
してたって言いたいのかよ。」
ってなるんだよ。
いっぱい笑わせるの結構。
そんな事みんな当たり前にやってる。
話しかけるの結構。
みんな一方通行の話しかけは授乳の時だってオムツ替える
時だって遊ぶ時だってしてる。
そんな当たり前の事をさも「アテクシ素晴らしい!」と
書かれて賛同なんぞ得られるかって事。
それとも
>>422は一人目の時、笑わせる事も話しかけも
しなかったの?
だったら参考になるよね
と言う事です。
>>422 子供の成長に関する心配事を楽しめとアドバイスする
あなたのこの先の人生の方が気になる。
>>424 自分が思ってたこと全部言ってくれてすっきりしたよw
ありがとう。
>>424 すごくわかりやすいw
そしてまるっと同意。
長女はなんでも早かった
特に言葉は周りの人が「もう!しゃべるの」と驚くほど・・・
だけど、あるとき成長の早い乳児は胎児のときに母親がいろいろな理由で
子供を欲しくないと真剣に悩んだことがあることが多い
と書かれているを読んで「ハッ!」とした
思い当たることがあったから・・・
胎児のときに受けたストレスを生まれてから無意識に
「早く自立しないと捨てられるかも」と感じて早く歩き、早く喋り・・・
となるらしい。
信憑性のほうは疑問だけど私は早くできることが決していいことじゃないと思っている。
遅いのは確かに心配だけど、早いのを自慢するのは控えたほうがいいかもよ
早いの自慢は控えたほうがいいってのには同意だけど、
その前の文章は訳ワカラン。
>>421 無責任に断言するが、大丈夫だよ。
うちは1歳半検診時点ででた言葉は、「タッチ」「ハーイ」。名詞ゼロw
心配してたけど、宇宙語ごにょごにょ言ってる息子を見て、
「いっぱいおしゃべりしてるから大丈夫」と言われた。
話そうという感じがあるかないかが重要だとも言われたよ。
一応、2歳頃にフォローの電話するかもと言われたが
結局かかってこないまま2歳2か月。
今は、2語文がちょこちょこ、ごくまれに3語文。
発音はへたっぴで親以外はわからないことや、親の私もわからない宇宙語多数。
保育園で、2〜3か月下の子に、「○○ちゃん」、とはっきり呼ばれるのに、
自分では自分の名前をちゃんと言えないw
1歳半くらいのまだ単語少ない時期に早い子の話聞くとやっぱり心配になったが、
今は息子なりの成長が感じられるので、少々早い子の話聞いても動じなくなった。
子供の成長は早くとも遅くとも嬉しいし誇らしい。ここはプチ自慢もIOKなんだから、
自分に耐性がつくまでは見ないのもいいかもよ。
自分の心の平和のために。
>子供の成長は早くとも遅くとも嬉しいし誇らしい。ここはプチ自慢もIOKなんだから、
>自分に耐性がつくまでは見ないのもいいかもよ。
>自分の心の平和のために。
IOKの意味がわからないけどww
でもまるまるっと同意。
433 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:09:40 ID:0aWbpZo3
プチ自慢はおkだから荒れるんでない?
自慢とプチ自慢の境界なんてないし、どうせなら自慢OKにしたらどう?
だけど誰もが自分の子供を一番愛してるんだから
「愛情かけたから早い」みたいな遅い子の親を煽るレスは辞めようよ。
赤さんの時に笑い声聞きたくて構うなんて誰でもやるよ
基本的に遅い子の親は「遅い子スレ」に住んでいるだろうけど
こんなレス見たら傷つくしそりゃ荒れるよね
遅くない子の親(私)でも一瞬「愛情不足?」と思ったから
>>430 無責任でも断言してもらえて嬉しいですw
姪っ子が2歳過ぎまで喋らなかったというのもあり、そこまで焦ってはないのですが。
このスレができてからちょこちょこ見てます。(テンプレ考えたのもあって、気になって)
ただ、ほんとに「プチ自慢」なら微笑ましく見てられるんだけど
「低月齢からの語りかけがあったから」というのを前面に押し出して「うちの子は早いです」と言われると
なんだか個人差云々より親の努力不足だと言われたようで。
1歳半で3文語以上話せたっていうのは少々早いレベルじゃないし「プチ自慢」の域でもないような。
>412さんは悪気なく「語りかけ多かったのが良かったのかな」という体験談だろうけど
このスレが派生するにあたっての経緯を知ってるだけにモヤモヤしてしまった。
テンプレに(限度はわきまえてネ)と入れたのも、遅い悩みの人もいるという配慮が欲しかったからです。
長くなってしまいました。すみません。
雨で退屈だと騒ぐ子の相手で少々疲れてるのかも。児童館でも逝って来ます λ....
>自慢とプチ自慢の境界なんてないし、どうせなら自慢OKにしたらどう?
それだとこのスレができた意味がなくなります。
自慢スレもあるのだし、自慢OKにしたらちょっとした疑問とかもしづらくなるのでは?
>基本的に遅い子の親は「遅い子スレ」に住んでいるだろうけど
遅い子スレや様子見スレほどではないけど、大丈夫かな?他の子はどうなのかな?というのが知りたい、
でも1歳児スレでは自慢大会に呑まれてしまって荒れる、という経緯でできたスレです。
境界線をつくらないと「遅い悩みの人を気にかける」事もできないでしょうか?
子供がいるからこそ、同じ育児をしている者同士、配慮ができるものと信じたいです。
>>435 >基本的に遅い子の親は「遅い子スレ」に住んでいるだろうけど
これは「こんなレスしたら荒れる。遅い子ママだってあっちばかりじゃなく
こっちも見てるんだから」と言いたかった
>でも1歳児スレでは自慢大会に呑まれてしまって荒れる、という経緯でできたスレです。
知ってるよ。自分が1に頼んでテンプレ案を
>>421がまとめてくれた
>>421が後悔しているように「プチ自慢」が荒れる原因だと感じてる
「プチ自慢」がないと他の子の様子も伺えないし
実際自慢する人は「プチ自慢」越えてるし、それに対して
「不快だ」と荒れるのならば「自慢OK」と認めた方が荒れない(スルー出来る)
んじゃないかと思ったのよ
>>435 (;゚д゚)ァ....
気付かんかった。
あなた421ね
匿 名 掲示板2ちゃんでカキコする人全てに対して、節度を求めるなんて無理でしょ?
みんながネチケットに気をつけつつ、
煽りっぽいレスが来たら華麗にスルー。またはそのスレも見ない。
個人ができるのはこれしかないよ。
1歳半で3語って早すぎない??
ある意味発達障害かもよ。
うちはめちゃくちゃ話し掛けて笑わせてるが遅いな。
遠くにいるトメに「やっぱりいつもママとしかいないから喋んないのよ。きちんと話し掛けてる?」
って言われた。
>>439 言うに事欠いて発達障害ってさあ…
かなり病んでるね。
>>239 トメにいろいろ言われるのしょうがないな
あんたのレスみてるとそう思うよ
orz
>子供がいるからこそ、同じ育児をしている者同士、配慮ができるものと信じたいです
無理ですね。この流れでよく、分かりました。
どうして他人を不安に陥れるような事を平気で書けるんだろう。
自分がそう言われたらどんな気分か考えないんだろうか。情けないです。
443 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:37:26 ID:PYpbmm7l
うちも412さんと同じくらい早くて
ママ友に聞かれた時だけ、普通に控えめに言ってたんだけど
この流れを見ると、一切言わないほうがいいのか・・。
10ヶ月で歩いた!○ヶ月でお座りできた!などはよく聞くのに、
言葉はいけないのね。
言葉しか早いのが無いのに。
簡単に釣れるねw
スルーすりゃいいのに
難しいね。
>412さんは別に他人を不安にさせようとか悪意で書いたわけじゃないだろうけど。
はしゃぎすぎたというか。
言葉の早い遅いなんて結局個性だし
親の働きかけでコントロールできる類いの事じゃないのに
「私がこうしたから子がこうなった!」と
手柄みたく書くのが間違いかも。
確かに今のテンプレは混乱を招きやすいかもしれないね。
>>443 >>412のレスが色々言われてしまうのは
「言葉の発達が早い事をレスしたから」ではなくて
「たぶん誰でもやってるだろう事を『これをやったから早かった』」
みたいに言ったからじゃないかな?
遅い人からみたら
「自分がやってたのは、まだまだ足りなかったのか?」とか
本当は個人差なのに、いらん不安を煽ってしまう可能性があるし
言葉の早い子の親も遅い子の親もいる場所でする発言としては
もう少しちょっと配慮しても良かったんじゃないか?って事だと思うよ。
ともかく、あんまり深刻にならないで、
のんびり井戸端雑談程度でダラダラ進行していけばいいと思うが。
極端な話、はやくてと自慢したがるママもいれば、
ねたむママもいるだろうけど
そんなのもリアルでだってウヨウヨいるんだし
フンフンヘーじゃ次!でいいじゃん。
このスレの初期の雰囲気好きだったよ。
>>421 もし次スレがあるとしたらテンプレから
>こうやって教えてたらこんな風に喋れるようになったよ!
をなくせばいいと思うが。
フンフンへーじゃ次!だと悩み相談なんかは流れちゃうよ…
自慢したい人は悩みとか関係なく「うちの子は早くて〜」って話し始めるでしょ。ちょっと前のレスも読まない。
それで自慢大会が始まって荒れる→このスレができた理由
なんかこの問題はずっとループしそうだね。
お互いのちょっとした配慮がないばっかりに荒れる。
子を持つ親としては「そんなんでいいのか?」と思っちゃうな。ま、2chだから仕方ないのかもね。
450 :
名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:42:22 ID:suAyxwSC
>>448 でもさ
>>405さんとか凄く参考になる事書いてるよ
その部分を省くだけでは変わらないと思う
じゃあ豚切りで
1歳7ヶ月♀、全然しゃべらない。ママ、マンマ、バイバイ、くらいしか言わない。
あーしゃべれしゃべれ。不安だよ。
うちなんて同じ月齢でママ、ナイしか言わないよorz
でも、大人の言ってること理解できてるからキニシナイ!
ちょっとお口がついて来ないだけさ!と強がってみます。
もうすぐ1歳7ヶ月♂。はっきりこちらが認識できる言葉は
「よいしょ」と「あいゃと(ありがと)」「あっぎゃん(母ちゃん?自信ない)」だけ。
話し掛けも読み聞かせも、出来るだけのことはしてるけど、いまいち。
かなり笑う子だし宇宙語はたくさん出てるし、こっちの言ってることは
分かってるみたいだけど、ぶっちゃけかなり遅い方だと思う。
早い子の話は羨ましいけど、ある程度参考にはなるし気にしてなかった。
押し付けがましく、あからさまに言葉が遅い子をバカにした
内容じゃない限りは、そのうちこうなるんだと期待しつつ
楽しく読ませてもらってるよ。暢気過ぎだって自覚もあるけど。
ついでに愚痴らせてください。
先日、育児支援センターでのこと。
おもちゃを渡したら、頭をぺこりと下げながら「あいやと〜」と
言ってくれた1歳4ヶ月児のママさんに
自分「うわ、偉いねえ。うちの子はまだまだだよ〜」
相手「え………だってもう1歳半でしょ?」
と変なものを見る目つきで言われた時はさすがにかなりガツンと効いたよ。
しまった、って顔してたからつい言っちゃったんで
悪気はないんだろうけどね。・゚・(ノД`)・゚・。
>>450 もし書くとしたら>405みたいにキチンと検査を受けた人が
「こんな風にしたら良いと教わって来た。」と言うような
専門家の話を書くのはOKにしないと。
それ以外の「アテクシ、こんな事したから子は早く話したのよ!」
の自慢は全然参考にはならん。
>こうやって教えてたらこんな風に喋れるようになったよ!
は全然意味が無いって事だろうね。
次スレがあるなら抜いて、専門機関にかかった事のある人の
意見希望!とでも入れた方が良いと思うよ。
1歳10ヶ月。
お父さんお母さんで教えてるからか、どっちを呼んでも「ドゥダー」。
バナナはまんま。電車とブーブーがかろうじて分かりやすい。
あとはどうぞ、よいしょ。いないいないばあ。
名詞をいえるように保健婦さんに指導されたので集中教育中。
私には言わんが、何故か旦那が絵本を読んであげてると
「わんわん」「にゃーにゃ」とか率先して言うらしい。
くそう。母の前でも言え!!
1歳11ヶ月@むすめ
うちの娘が一番最初に話した言葉は「パパ」。
二語文はまだだけど、今では言える単語と宇宙語を総動員して一日中おしゃべりしてます。
いつかは二語文、三語文も出てきて賑わしくなるだろうな〜と楽しみにしているけど
「パパ」しか言えなかった頃、とてもとても大事に「ぱぁぱ(ハァト」と発音していた娘が
いまだに愛おしい。
きっと数ヵ月後には「ごあん!」とか「にゅうにゅう」とか言ってる今の娘を思い出してキュンと
するんだろうな〜。
>>454 でもさ、専門家の言うことだったら必ず正しいとは限らないよ?
古い知識のままの保健師さんの報告だって0歳1歳児スレでよく見るもの。
私は「専門家=絶対、素人=たわ言」だとは思わない。
毎日育てている自分の子供に関しては、どんな専門家よりも親の方が玄人だよ。
日頃の他愛無い工夫の中に、本当に役に立つ効果があるのかもしれない。
専門家の知識やアドバイスだって、何も無い所に突然湧いて出るのではなく、
いろんな一般人の親子を観察・分析して、初めて「○○が良いようだ」と
言えるようになったわけでしょう?
天然系自慢であまり参考にならないレスも確かに多いけど、
だからといって個々の工夫に関する記述を締め出してしまっては勿体無い。
今までのこのスレでも、所々に参考になりそうな工夫が何度も垣間見えたよ。
そういう工夫話をNGにして、「うちは〜〜が喋れる」という自慢だけが
次々に書かれてもつまんないよ。そんなの「へーそーですか」としか言えない。
わからんなぁ。
ここははっきり言って1歳児スレのやっかいな部分で出来たスレだよ。
だからこそ独立させるしかなかったんだから妬みも自慢も排除するなんて無理だよ。
下らない自慢OK!それに対する妬みもOK!なスレでいいじゃないの。
言語訓練士の中川信子さんがテレビで言ってたけど、話し掛けってただすればいいってものじゃないそうだよ。
よく言葉のシャワーなんて言うけど、実際は子供の受信能力以上のスピードや内容で話し掛けるのは、
意味が無いどころか逆効果だって。
子供が、こうやって喋ればいいのかと勘違いして、意味の無い音の羅列をまくし立てるようになってしまうと、
中々発語につながらないらしい。
この辺が上手い親、下手な親というのはどうしてもいるでしょう。
親側の受信能力にだって差はあるんだし。
私だってちゃんと話し掛けてるのに遅いの!と耳を塞いでしまうのではなく、
他の親達がどうやってるのか、ちゃんと耳を傾けて参考にしていく方がいいんじゃないかな。
と言うか、その為のスレじゃないの?
早い子の話にただ嫉妬したり比べて落ち込むだけなら、それこそ害にしかならないよ。
まあ、話してる単語は少なくても、理解してる言葉が多くて、指差しして意思表示したり、
こっちの言ってる事が分かってアイコンタクトも出来るのなら、いずれちゃんと喋れるようになるそうだから、
まずはその辺りのチェックをしたらいいんじゃないかな。
>>458がいい事言った
確かに、そんな感じでいいのかもね
>>459 早い子の話に耳を塞いでるわけじゃないと思うよ。
へ〜と感心できて参考になるレスならみんな大歓迎でしょ。
誰でもやっているような普通の事を得意気に書き込むKYな人は来るなって話。
KYもOKです。
明確な基準なんかないんだから。
いちいちこの手の話で紛糾すんのはあほらしい。
463 :
名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 09:36:46 ID:IYFEfJEt
>>457 >専門家の知識やアドバイスだって、何も無い所に突然湧いて出るのではなく、
>いろんな一般人の親子を観察・分析して、初めて「○○が良いようだ」と
>言えるようになったわけでしょう?
つまり、素人のたった一人の意見はアドバイスにはならないって事
でしょ?
専門家は何百、下手すりゃ何千って症例を見て、それにあった
アドバイスを出してるんだから。
>>459 >他の親達がどうやってるのか、ちゃんと耳を傾けて参考にして
>いく方がいいんじゃないかな。
普通に誰でもやってる事を「どうどう?アタシこんな事したから
子供は言葉が速いのよ。凄いでしょ!」ってKYが居るから
変な方に行くんじゃないの?
プチ自慢の「こんな事したから」は必要悪だと思うな。
その「こんな事してた」のに言葉の遅い子の親だったら、
「もっと必要だったの?私のやり方が間違ってたの?」と
思って不安ばかり煽ってるんじゃないかな。
だから専門家にかかった人の「こうしたら良いって言われて来た。」
は凄く参考になるけど、それ以外の素人の「こうしたから」は
全然意味が無い事だと思う。
1才10ヶ月 息子
ちゃんと発音出来る言葉もあるけど
「だっこ」は「あっお」
「カエル」は「あえう」
「ゾウ」は「おう」
等、発音自体出来ない言葉がいくつかあります。
構音障害の可能性もあるのかなと心配です。
sage忘れてた。
書いてて思ったけど、
過去形の「こうしてたから。」は今更で意味が無いけど
これから「こうして行った方が良いよ。」のアドバイスは
良いんじゃないかな?
「こうしたから、こうなった。」は何のアドバイスにもならないな
と読み返して思ったわ。
そもそも、
>>412みたいな書き込みが、自慢とか得意げに感じるというのが分からないんだよね。
KYって言うけど、このスレタイとテンプレでは、早い子普通の子遅い子、色んな子の書き込みがあって当然じゃない?
これから住人が増えていったら、スレが立った経緯なんて分からなく関係無くなっていくよ。
言葉の遅い子の親に配慮しろって言うけど、遅い子スレはそれこそ他にスレがあるんだし、
専門家のアドバイスだけが聞きたいなら、そっちに行けばいいのに。
>>464 最初から正しい発音だけで話す子なんてまずいないってw
何でもかんでも障害と結び付けない方がいいよ。
ああ、あと
話し掛けの量=必ずしも言葉の出の早さにつながる訳ではないので、
沢山話し掛けたからうちは早かったなど、
話し掛けないから言葉が遅いんだと取られかねないような内容の書き込みは、
控えて下さい。
も必要だね。気軽に書き込んだ人が叩かれるといけないから。
遅い子スレの他に、こういうのもあるんだね。
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/ 関連スレは、誘導用にちゃんとテンプレに入れといた方がいいよ。
>>463 素人の一例はアドバイスにはならないけど、
素人の一例が多数集まれば、少しは参考にはなるのではないですか?
このスレでも、「自分の子で効果あったからオススメ!」と言い切る
明らかなアドバイス的レスは極少数ですよね。
みなさん自分の経験談を「即アドバイス」として書き込んでいるのではなく
「自分の所ではこうだった」という一例として書いていると思います。
「これのせいかどうかは疑問だけど」という注釈をつけていることで
それは判ります。
私の子は言葉が遅い方なのですが、遅いことをなるべく気にしないように
しているし、自分のやり方に原因があるとか思わないようにしてます。
このスレをずっと読んでいて不快になったことはほとんど無いです。
今までどおり、または今まで以上に、体験談でもプチ自慢でも
繰り広げてもらいたいです。
遠慮遠慮でがんじがらめになって自由な意見も聞けなくなるのは嫌です。
>>466 同感。
>>412は、
>早く喋りだしたから偉いわけでも、何か特別な事があるわけでもないけど
ってちゃんと謙遜して書いてるのにね。
一部の人間なんだろうけど、あの僻み方は異常。
ここは一体何を語るスレなのか。
もともとは1歳児から追い出された経緯があるんだから
その経緯となった話題をすればいいのでは?
うちも言葉遅い方だけど、早い人に自重だのKYだのはちょっと嫌だ。
自分的に参考になる意見だってたくさんあったもん今まで
自分に参考にならないからといって、
全ての人にそうとは言えないからね。
自分基準で不快だからやめろってねえ。
>>424 みんな自分の子に話しかけはたくさんしてるだろうけど
内容というか話し方が違うんだと思う
うまくいえないけど・・
自分の子は言葉に関しては早いほうなんだけど
支援センターとか行っても単語がでない子のお母さんは子供への接し方が
赤ちゃん扱いしてるというか赤ちゃん目線でやさし〜くお話してる気がする
もっと大人に話すようにいろんなこと(わからないと思わないで)なんでも話しかけたらいいと思う。
意外と理解してる
もちろん発声しやすい赤ちゃん用語を使う
>>475 うちは大人と話すように普通に話しかけてきたが、遅いよw
身近なごくわずかな事例を元に決めつけるのは
また荒れる元だと思うよ。
言葉の遅い子スレの方は最近荒れてるよ〜。
だから、こっちに流れてきてるのかもね。
いちいち「自分もやったけど遅いよ」とか言ってたらキリないと思うんですが。
>>475 そんなこととっくにやってますが・・・・。
とにかく早い子の母は「もっとこうすればいいのに」ってな意味のないアドバイス多すぎ。
たまたま支援センターにいたお母さんの例あげられてもね。
言葉も運動の発達もそうだけど、何をしたから早い遅いってあまり関係ないと思う。
だから言葉遅い子はこうだった、こうすべきみたいなのはいらない。
うちの子こんなこと喋りますよ!だけでいいんだよ。
>>478 いやいや、だから、いちいち「こうやったら」みたいな
アドバイスはいらないと言いたいのです。
>>479 まるっと同意。
アドバイスいらないって・・・
ついに
>>1を否定しだしたか。
自分の子も言葉遅い、という前提で書くが
>うちの子こんなこと喋りますよ!だけでいいんだよ。
何様?
あ、アドバイスありスレでしたね。失礼しました。
>>1を読み直しつつ逝ってきます。
>>478 いいじゃん。>「自分もやったけど遅いよ」
それだって一つの事例だし。
>>479-480 いちいちアドバイスだと思わなければよいのでわ?
書いた本人たちも「これはアドバイスです」なんて言ってないでそ。
全然違うかもしれないけど、妊娠したい人達が集まるスレで
マカで妊娠したとか柘榴の絵で妊娠したとか、因果関係のアヤシイことが
たくさん書かれてたけど、だからといって荒れてはいなかった。
それらをしないからうまくいかないと落ち込んだり、自分の努力不足
だと言われてるようで嫌だという人もほとんどいなかった。
また妊娠菌なんて非科学的なモンが日常的に振りまかれてたけど
みんなねたんだりせずに、先に妊娠した人を祝福していたよ。
このスレは、体験談としては妊娠希望スレよりは具体的なことが
書かれていて、現状維持でいいように思うんだけどな。
ただ
>>475みたいな(この人もこれから叩かれそうなヨカーンorz)
周囲の観察報告だったら、そういう人が何人ぐらいいたかも付記してほしい。
一人や二人そういう人がいたからって決め付けるのもアレだし。
>>475の言う所の「わが子を赤ちゃん扱いしてる親」だって
支援センターでたまたまそうなだけで、自宅では普通に話しかけてるのかもよ。
(私は支援センターで遊ばせている時は結構猫かぶりするので)
相談されてもないのにアドバイスを垂れ流せばいいんですよね。よくわかります。
こっちも荒れてるなあ…
テンプレの作り直しを推奨するよ。
487 :
テンプレ:2008/06/13(金) 12:35:10 ID:p0Of0w8m
今のままでいいよ。
来月2歳になる娘たちは、言葉はちょっと遅めらしいけど、
かかりつけの先生は「親と子の意思疎通ができていて、聞こえが悪いようでなければ大丈夫。3歳までは様子みましょう」って言ってた。
語り賭けとか絵本をよんであげるとか、すごく大切なことだけど、
それをやっていたら早く離すようになるってことは無い、あくまでも個人差があるので・・・とも言ってたよ。
言葉の早い遅いは「親の愛情不足・努力不足」とはなんら関係ありません。
ひつつの事例に捉われず、「そんな子もいるのね」くらいにの温い目で見守りましょう。
書き込む方は「こうしなかから遅いんだ」「こんな事してるんじゃないの?」などの素人推測で
遅い子ママの不安を煽るような言動は慎みましょう。
投稿する前に、もう一度読み返してみましょうね。
***言葉は荒れやすい話題でもあります。前後の流れを読んでマターリ進行を心掛けましょう***
以下関連スレコピペ
こんなんどうでしょう。
なんでも禁止したがる人が張り切ってるね
てか、テンプレあらための人って言葉が遅い子スレでも
テンプレ改案頑張ってる人ジャン
この流れになんかもやもや
みんな心に余裕がないというか。
自慢レスに文句つけてその人を言い負かしたらすっきりするの?
自慢レスを読んで不安になってその人に抗議したって
なーんもならんでしょ。
レスに悪意があるかないかっていったら
自慢レスに意見してるほうが読んでてよっぽどいい気しないよ。
空気嫁な人がいるからテンプレ変更になるのはしょうがないのでは?
これじゃわざわざスレ立てた意味なくならね?
おかしなことになってるなあ。
むしろ、自慢叩き厨の方が空気嫁と思うけど。
自慢は嫌じゃないんだけど・・・。
実際、意見してみたかっただけでどうでもいいっちゃいいかも。
最初の頃は色んな子がいるなーと思って楽しかったな。
同じく、自慢は気にならなかったんだが。
なんか変な流れになってしまって申し訳ない。
これからは上から目線アドバイスも自慢の一種と思ってスルーするよ。
502 :
名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 13:16:42 ID:suAyxwSC
「1歳」スレは言葉の話題が禁止(な状況)
言葉のスレは「遅い子スレ」しかなく言葉のレベルが早い〜普通の子用に
このスレは立ったんだよね
遅い子スレがあるんだからこっちのスレタイを「早め〜普通の子用」に
変えればいいんじゃない?
遅い子親は両スレ仕切るのはずるいよ
プチ自慢もそのままでいいじゃない。
遅い子親に気ィ使った内容になるならただの重複スレじゃん
言葉に関しては「遅い」「普通」でお互いキッパリ分ける事が必要なんじゃない?
>502
そうだね!スレタイ変更キボンヌ!
ここは普通〜早い子専用?一応うちは普通なので遅い子スレは見てないんだけどね・・。
上から目線が気になっただけ。
私もなんだか申し訳ない。
ROMに徹するわ〜。
言葉の早い遅いでそもそもアドバイスだの相談だのがおかしいのでは。
言葉の発達なんて親の努力とかあんま関係ないでしょ。
そもそも、このスレで誰もアドバイスも意見の押し付けもしてないと思うんだが。
気に障る、気に障る、と言っている人は、どうかレス番を上げてみて下さい。
そしたら、書き込む方も、こういうレスを控えればいいのか、と解ります。
それから、テンプレやスレタイをいかにいじくって凝ったものにしても、
必ず無視する人はいます。これはどこのスレでもどこの板でも同じ。
10個に1〜2個の不快レスは華麗にスルーするのが2chの常識でしょ。
私はテンプレもスレタイも書き込み内容も、すべて今までのままでいいと思います。
507 :
476:2008/06/13(金) 13:45:02 ID:4QMIlXHj
言葉遅めは来るなということ?
うち遅めだけど、特に気にしてないから遅い子スレは見てない。
自慢は気にならないけど、上から目線アドバイスはいらんと
思っただけなんだけどね。
おかしな流れにしてしまったことは反省している。
これで最後にするよ。ごめんなさい。
このスレタイと
>>1だと主旨が分かりにくいのかも。
うちの子、こんなことを言うんだよ〜みたいな面白い・カワイイ話をするスレなのか、
言葉が遅すぎ(早すぎ、もある?)で心配なんです、みたいな相談をするスレなのか。
【バブバブー】1〜2歳児の言葉【イクラちゃん?】 みたいなスレタイだったらなんとなく分かるかもしれないけど。
来るななんて誰か言ってたっけ・・・?
>>502は、遅い子スレもあるのに
こっちまで遅い子用にしちゃうのはおかしい、ってことでしょ
自分も今まで通りでいいと思う。
>>475 うちの周囲は逆な感じみたいだけどなぁ。
よそのお母さんには興味ないのでよくは分からないけどさ
やっぱり子供の個性とか遺伝的要素が多いのではなかろうか。
同居だからそれこそ家族総出で話しかけも大笑いも毎日だけど二語文まだw @2歳になったばかり
上も割と遅かったけど今ではペラペラで少しは黙っとれ!という状態だし
自分自身が口下手だから、こりゃ遺伝だなと諦めてるw
うわ…何この流れ。
言葉が遅くて気になるのは分かるけどさあ、
スレの趣旨を変えてまで自分に配慮しろなんて異常だよ…
>412
笑わせるのって言葉の発達に良いんだね。
知らなかった。
うちの子も言葉がすごく早くて、2歳前に4語5語つなげて話してて、
歌まで歌うし、保育園の先生の名前を全部覚えていて、よく驚かれた。
というか、自分もよくびっくりさせられた。
保育園の同じクラスの子は、まだ片言だったから、もっとゆっくりでいいのになぁと思っていた。
思い返せば、3ヶ月くらいから、本当によく笑う子だったから、
私もよく笑わせてた。
キラキラ
| + +
| + +
|" ̄ ̄゛∩ + キラキラ
| ヽ+ + +
|● ●i゛ ̄゛"、+
| (_●_) ミ ヾつ
| ヽノ ノ● ●i +
(ヽ_ )" (_●_)ミ
1〜2歳児の言葉であればどんな話題でもいいと思う。
嬉しくて自慢したいことも、不安で心配なこともいろいろ。
でもピリピリカリカリしない!で。
言葉遅い=話しかけ不足 ではないことは
みんなわかってるんだろうけど、
レスを読んで荒んだ気持ちになる人を見てデジャブ。
・・・「あのとき辛くても頑張ったから完母に!」系の
レスを読んだときの気持ちと似てるんだな。
困ってはいないのですが、うちの二歳児は「おやすみ」の代わりに「あーぷ」と言います。
これはまだ上手く話せない時からで、家語みたいな感覚で訂正してきませんでした。
でもこれから保育園へ出たりした時にどうなんだろう?
皆さんは家語みたいなのありますか?訂正するのはどうやってますか?
二三度「おやすみだよ?言ってごらん」と促したら「おやすみ」と「あーぷ」の両方が
出る状態になりましたorz
>>516 保育園で正しい言葉を覚えるんじゃない?
なんかカリカリしすぎだみんな
昨日から読んでると気分が悪くなるレスばっか・・
言葉の発達が遅くて悩んでる人はここ見ないほうが精神的にいいのではないか
噛み付くようなレスばかりだとここも寂れていくんだろうな
1歳や2歳でペラペラしゃべれたって将来の出来不出来には関係ないんでしょ?
ならなんでそんなにイライラしちゃうんだw
自慢に聞こえるようなことはダメ、アドバイスもダメ
ならテンプレにそう書いといてくれ
>>519 だって、このスレ出来たばかりですもの。
テンプレは、これからですのよ、お母様。
【自慢も相談も】1〜2歳児の言葉スレ【早いも遅いも】
とかはどうかな?
いっそ、テンプレに沿って書き込むスレにしたら?
例
【年齢・性別】 1歳10ヶ月男児
【初語】 1歳0ヶ月 「ママ」
【現在の発語数】 50語程度
【二語文】 1歳8ヶ月〜 「ワンワンいた」 「ママいない」等
【気になること・相談・プチ自慢等】
で相談やおもしろ言葉、プチ自慢などを自由に書くと。
これなら自分の子の発達の目安にとして活用出来ると思う。
×目安にとして
○目安として
で、そのテンプレに沿って書かないと
「テンプレ嫁よカス」と叩かれるわけですか。そうですか。
ヒガミ厨って生きてて楽しいの?
テンプレ・スレタイ共にこのままに1票。
遅い子・早い子・普通の子がみんなで自分達の主張しててもギスギスなるだけだよ。
遅い子は早い子のレスを「フーン」って流せばいいし、
早い子はあんまり自慢過ぎないようにちょっと気をつければいいし
普通の子は…えーっと、、、荒れそうになったら冷静に判断するとかw
それぞれが共存してくんだったら、それぞれが少しづつ譲り合う部分がないと荒れるだけじゃ?
>>439や
>>526みたいなのは全員で叩いて一致団結しようよw
全員で叩くよりも、全員でスルーする方がいいんではないかと。
相談したいなら違うスレ行ったほうがいいような気もするけどね
もうさ、自慢も叩きもどうでもいいよ。ナニコレと思ったら流して、自分に必要なトコだけ読めばいいじゃん。
うちは1歳6ヶ月男、パパ、ママ、マンマ、モー(牛)の4つしか言わなかったんだけど、
今日散歩の帰りに「猫見て帰ろうか」と話しかけたら「ニャンニャン」と初めて言った!感動。
普段の低い大きな泣き声と違って、ニャンニャンはちょっと裏声っぽくゆっくり発音していて
可愛かったわ〜(親ばかでごめん)。
遅めの子の親は自覚してない焦りがあるから気に障るんだと思う。
早い・遅いじゃなくて「こんな子がいるんだー」だといいと思うんだけど。
といううちの子1歳7ヶ月男も先月まで「オイシー」と「カーチャン」しか言えなかった。
ほかは全部「だー!」でイクラちゃん状態。
うちはかなり言葉は遅いほうなので、ここも遅い子スレも不安スレも覗いてるけど、確かにここのスレの最初は相談できる雰囲気ではなかったな…。
だからと言ってテンプレをこうするべき!とかは思わないけど。
なんて言うか、多少荒れてもいいんじゃないかな?あんまり規制してばかりじゃいろんな意見も聞けないし、自慢がひどい人も、しつこく妬む人も言葉のスレには必ずいるものだし。
とはいってもスレの維持を考えるといろいろ難しいよね…
気に障る書き込みは基本「スルー」だよね。
なんでできないかな〜?と本気で思う。
私は自慢話(?)は参考になる一人なんだけど。
あの叩かれてた書き込みだって、ちーっとも愛情云々には聞こえなかったし。
逆に見知らぬ土地で育児してる感が出てたから、切なくなった位。
そんなうちの娘@1歳5ヶ月。
今日、ミッキーをちゃんと「ミッキー」と言えるようになった!
それまで「メッキー」だった・・・。
>533
上の2つの段落、両方とも同意。
ミッキー、うちの子は「ミッチー」だ。
>>533 メッキー(*´д`*)ハァハァ
めちゃめちゃ可愛い!
さっき娘@1歳3ヵ月が寝言で「痛いお〜!」って叫んだ。
物凄く大きな声だったから母ちゃんいまだに心臓バクバクだよw
うちは生後1ヶ月くらいから1日中泣いているような子で、泣かさないように腫れもの触るように育てていた。
泣いたら抱っこであやし続けて、おかげで抱き癖がつき顔を見られたら直ぐに抱っこを要求。スリングで乗り切ったけど
昼間は一日中抱っこ。5ヶ月位からは抱っこだけでは退屈になり満足せず、ぐずりも凄く毎日ヘトヘトでした。
顔を見たら甘え泣きするので、たまに機嫌のよいときは放っておいた。
そしたら市の保健センターの子育て相談でなん語がすくないのは沢山話しかけてないからと言われたよ。
確かに語りかける時は抱っこを要求されたくないから、子の目の端でさながら投手に見えないように
盗塁をかける走者のように語りかけてたよ。
それとは別に、あるママさんと子(3ヶ月)が目と目で語りあっている姿が素敵でどう接しているのか聞いたら
うちも一日中抱っこだけど、あたりまえだけど一番機嫌のよい時に目を見つめあって話しかけていると聞き、反省した。
それから顔を見て語りかけたら1週間でなん語が爆発的に増えた。
もしかして偶然時期が重なっただけかもしれないが、やはり目を見ての語りかけは必要なんだと実感した。
ただ、いまや政府が子育てを支援しているけど核家族化が進み、母親が子育ての全責任を負わざる得ない状況になっているよね。
私の場合は本当に子への接し方が悪かったけど、市の保健センターの方の話しぶりだと
言葉早い子=沢山話しかけられていて愛情にあふれている子 と思われている可能性はあるなーとは思いました。
頑張って子育てしている人だったら間違いなく鬱になる対応だったな今なら思いました。
頑張れば頑張るほど
自分の愛情不足なのでは…と思わされるようなところがあるよね。
我が子は双子で、育児の助けなし。
1歳の時は大変だった記憶しかなくて、とにかく2人で遊び出すようになればなる程放置してました。
放置といっても家事だけど。
だから2人ともとても言葉遅いです。
どうしてもっと積極的に関わって語りかけてあげなかったかと後悔の日々です。
「2人で遊ぶようになって楽でしょ?」とはよく言われたんですが、
「2人で遊ぶようになってもちゃんと遊んであげてね」って過去の自分に言いに行きたい。
気付くのが遅かった…orz
もうすぐ3歳。2語文まで。しかもしゃべれる単語も少ないし、幼児語多し…。
猛反省で毎日沢山語りかけるようにしてます。
ただ、効果的な語りかけの仕方が今ひとつわからない。
教えて下さい!!
>>538 双子の育児、ご苦労様です。
双子の場合、言葉が遅いのは珍しくないそうです。
双子育児では、毎日短い時間でも双子を引き離して
それぞれが大人と2人きりでお話できる時間を持つことが必要らしいです。
ご主人と協力して毎日30分間、大人と2人きりの時間を作ってあげることはできませんか。
15分間はママと子供一人、パパともう一方の子供、その後交代してもう15分間づつ。
もしくは30分間づつ1日交代で、という具合に。
方法は、
1.なるべく静かな場所で行うこと。(聞くことに集中しやすい環境で)
2.語りかけた後に間を取ることによって、次は子の順番であることを知らせる。(相手と言葉を交わす事によってコミュニケーションを取る楽しさを知る)
3.決して無理強いしない。(飽きたら、子が興味のある玩具で一緒に遊んであげる等)
あとは普段から、子が指差しをしたり興味を惹かれている物を察知し、それについて話してあげると良いそうです。
ソースは、
「0〜4歳 わが子の発達に合わせた語りかけ育児」サリー・ウォード著 小学館発行
双子の育児は、一人の育児の2倍どころか3倍大変と聞きますが、
将来はきっと喜びも3倍になって返ってくるのでしょうね。
ちょっと羨ましいです。頑張ってくださいね!
>>536 大変だったんだなあと思いつつ、
>盗塁をかける走者のように語りかけてたよ
にワロタw
子供さんと楽しく話しのできそうな、表現力のあるお母さんだな。
みんな言ってるように言葉遅い子は愛情不足なんだね。
放置親は反省した方がいいよ。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・)
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
んなこたぁない
>>543 そう?みんなオブラートに包んで優しく言ってるだけで、はっきり言うとそういう事でしょw
>>544 言葉の遅い子スレで言って来い。
ここで言うあたりヘタレ。
遅いのは構わないからばっかりじゃないと思う。
三人兄妹の末娘、三歳までほとんど喋らず何するにも「ん」ばっかり。
すぐ上とも5歳が離れていて家の中はいつも騒がしかったし猫が子守についてたし
親もいいかげん慣れて余裕があって、要求しなくても娯楽も含め、大抵の欲求が満たされている。
何かあっても「ん」で通るし、喋る必要が無かったんじゃないかというのが母親の談。
一人目がこうだったら悩んだだろうと言っていた。
今は口達者もいいところ。25年前の妹の話。
× 遅い子=愛情不足
○ 早い子=愛情タップリだから〜 親の自己満足w
「早い子が愛情かけられてた」というのは、
そういう話を聞かされた側としては
「こんなに話せるなんて、きっとお母さんの愛情がいっぱいだからね^^」
などと母を褒めるしかなく(内心ではんなもん個人差だと思ってても)、
それを鵜呑みにした早い子母が鼻高々で
「保健センターでも愛情タップリだからって言われたのぉ。ただいっぱい話しかけてただけなんだけどネ☆」と自慢。
っていう経緯だと思う。つまりなんの根拠もない戯言。
>>536>>538さんの場合も愛情が足りなかったわけじゃない。
個人差もあるし、育児が大変だっただけ。
2歳2ヶ月の子、いろんな言葉を覚えるのはいいけど、
間違って覚えることも多々あります。
例えば自転車のことを「さんりんしゃ」、茄子を「むらさきぴーまん」、
他人が持っているお菓子の箱を指差して「ゴミ持ってる!」、
おばさんと言うべき年恰好の人に「おばあしゃん!」など。
その都度、直した方がいいんでしょうか?
なにか効果的な直し方ってありますか?
一応毎回訂正してるつもりなのですが、言い直すのはその時だけで、
また次の時には元の間違った言い方に戻ってしまいます。
どうも最初に覚えた言い方でバシッと定着してしまうみたいで。orz
むらさきぴーまん程度だったら微笑ましいけど、他のは面と向かって
言われた相手はムッとするような間違いなので・・・
>>541だけど、うちは言葉遅い方。宇宙語はすごいけど。
過保護だから遅いと言われました。
何でも要求する前にやってあげすぎだと。
全部「んー」で応じてしまうのが悪いのかな。
「んー」って言われたら「はい、りんごね」って返して渡したりしてるんだけど。
>>550 それはお前の場合だろ。
言葉の遅い子=全員過保護なのかよ。
反省するなら自分でしとけ。
親がDQNで子供が可哀相だな
>>551 お互い様w
お前なんて言う親もどうだかね〜w
うちの子は親の贔屓目を抜かなくても言葉は遅い。
隣のうちの半年早い子は2歳になる頃には窓から顔出して
「○○ちゃ〜ん、こっちおいで!おいしいのあるから、一緒に食べよ、また遊ぼうね〜」など
いやー流暢にしゃべるもんだなと思っていた。
その頃1歳半の娘はせいぜい「あい(はい)」「ないない」「お、しぃねー(おいしいね)」くらい。
1年経って今2歳半、それなりに語彙は増えたけどまだほとんど宇宙語。
でも大人の言ってることは分かってるし、皿洗い、洗濯、草むしりなど手伝ってくれる。
どういうわけだか皿どころかシンクまで洗ってすすいでくれたり風呂水コースで洗濯機回しといてくれたり。
情緒面の発達にも問題はなさそうなので「早くしゃべりたいなー」くらいで別に気にしてない。
全く無言なら問題アリかも知んないけど、宇宙語が出るなら問題ないでしょ。
早い子の話聞いてもカリカリしたりはしないなあ。
親ならプチ自慢くらいしたいでしょ。
>>548 毎回言い聞かせてればそのうち分かってくれるんじゃマイカ。
うちのもネコ以外の四つ足はもれなく「わん」だったけど今はバリエーション出てるし。
でも人様を指差したりとかはやっぱ気になるね。
指差しはダメよ、だけでもわかってもらえれば時間が解決すると思うけどね。
1歳10ヶ月娘
3語文(不明瞭で完璧ではない)話すようになったが
どもりが始まってしまいました。
早く話すことを望んで特別なことをした訳でもないの
だが、癇癪を起こしてキィーキィー泣いている時に
「言葉で教えてみて?」と何度か言った結果のような
気もします。或いは発達障害なのかなとも考えていま
す。言葉が早い発達障害など詳しい方っていませんか?
吃音専用のスレ見つけられなくて微妙にスレチで
すみません。発達障害でないにしても、子どもにストレス
になるような声かけってダメなんだなあと反省中です。
こんなこともあるよ・・+誰か情報知りませんか的に
書きました。
>>539 双子親です。暖かいレスありがとうございました。
最後の3行本当に嬉しかった。
ちょっと煮詰まってたので少しホロリとしてしまったぐらいです。
早速、語りかけ育児の本を買ってきました。
本当は前々から気になっていたのですが、すでに3歳近いし…と思い躊躇してました。
でもよく考えたら言葉は2歳なりたてぐらいだった。
背中を押してくれてありがとう。
私チームと旦那チームに別れ、別室で遊ぶ事になると
想像するに、私チームに2人がきて、旦那が1人ぽっちになるような気もしますがw
とにかく出来る事からやってみます。
557 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 02:31:05 ID:DSrJEsKy
1歳9ヶ月男子。まだ「あーたん」「いなない(いらない)」「わんわん(動くものすべて=人間も)」「ないない・・・だぁ!」ぐらいしか聞き取れず。
1歳6ヶ月検診の時はそのうちの2語しか言えず、指差しもできずだったため要観察に。
要観察になった子は最後に相談室へ。
その相談室の保健士さんが
「言葉はこの年齢ぐらいの子供にとってたいして意味はない。
耳から入った音を真似る様に声に出すのが好きな子は言葉が早いと感じるだろう、
またそれを大人が褒めてあげる&意思の疎通ができた喜びで子供は益々出したくなるものだ。
あなたの子のようになんでも目に入った物に興味を引かれる子は、耳からの情報にあまり頓着しないのかも。
どっちも個性だから早い遅いは今は関係ないわね。」
この月齢で「○○ちゃん」などの呼びかけにふりむくなどの反応できるなら、それで充分よ、と。
あと「読み聞かせや話しかけが大事だ、ということは確かにあるかもしれない。
でも子供にもそれを吸収する時間帯、時期などタイミングがあるのよ、
お母さんもそのチャンスに足並みそろえてあげれるといいですね。」とも。
できないと多動をすぐ疑る保健士さんばかりかと斜めに構えていたけど、ちょっと救われた38歳母でした。
長文でスマン。
558 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 04:21:11 ID:dIhopX6j
うちの息子1歳半で最近はマンマ、いないいない、バイバイぐらいしか
しゃべりません。
11ヶ月ぐらいの頃にはハッキリとアンパンマン、おっぱい等言っていたんだけど
最近はまったくいいません。
こうゆうことってよくあるんでしょうか?
559 :
554:2008/06/15(日) 06:11:13 ID:ZPUzxLiu
560 :
548:2008/06/15(日) 10:30:18 ID:N/tWGY8G
>>553 レスありがとうございます。
そうですね。毎回「違うでしょ、これは××じゃなくて○○でしょ」
とやるのは教育ママっぽくてイヤだなあと思ってるのですが、
やんわりと根気強く訂正し続けてみますね。
人様に指差しというのはそれほど激しくはしないです。ただ、例えば
車椅子を見て「くるまいす」という言葉を教えてしまうと、
外で車椅子の方を見かける度に「くるまいす!」と叫んでしまうのも
ちょっと困っています。直後にっこり挨拶をすることにしていますが。
子から「あれは何だ」と聞かれたものを全部教えるのも考え物なのかなあ・・
と悩み中です。
>>557 なるほど!勉強になりました。
うちは比較的早い方ではありますが、
確かに耳から聞いて真似るのが好きなだけという感じです。
歌や踊りもしますが、ただ真似ているのだと思う。
言葉早いっていっても
発音を真似ただけの事をつい親馬鹿で、
こんなことまで喋った!と判断してしまっているケースも多そうですね。
562 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 12:35:21 ID:DSrJEsKy
>>558 よくあるか否かは別として、息子さんのブームが去ったのだとおも。
>558
うちの子も1歳なった頃で「バイバイ」言えてたけど
途中全く言わなくなった。手振りだけ。
でも今1歳10か月だけどいつのまにかバイバイ言えてた。
564 :
553:2008/06/15(日) 19:11:21 ID:q3ZCe0gx
>>560 まあ前レスの通り遅い子親なのでうちのはまだアンパンマンもまともにいえないから
えらそうにどうこう言うもんでもない気もするけど
聞かれたことを曖昧にごまかすとかはやめたほうがいいと思うよ。
特に車椅子とか障害者とか、「どうしてそうなのか」をいつ聞かれても正しく説明する用意をしておくべきだと。
2歳だし、「この人なんで車椅子?」って聞く子供に「いいの、やめなさい(そそくさ」って感じなのと
それなりに子供に分かる言葉で説明する親だと
指差された方の心象だって違うし、何より子供本人が「話題にしちゃいけないんだ」と思ったらそれこそよくない。
車椅子のことばっかりじゃないけど、「なんで答えてくれたかったんだろう」みたいなもやもやはありそうだし。
指差しちゃっても相手が特に気にしてない様子で、にっこり挨拶で相手とコミュニケーションが取れてればいいのでは。
今は知識欲が旺盛な時期だし、聞きたいことは何でも教えてあげればいいんじゃないかなあ。
TPOはすぐには分からなくても教えていけば徐々に分かっていくと思うよ。
早い遅いは個人差、って言われているのであまり気にしてませんが、
子どもの言葉・身振りを先取りして何かしちゃうのはそろそろやめたほうがいいのかな。
たとえばコップを差し出して「ぷーー」と言えば、うちの子の場合お茶が欲しいってことなので、今まではお茶をあげていましたが、
「お茶がほしいの?ちょーだい、って言ってごらん」とかやったほうがいいのかな?と思っています。
が、このやり方でいいのか分かりません。
うちの場合は、たとえば
「ぶーー」
「はい、お茶どうぞ」
って感じかな?
>565
お茶が欲しいの?はいいけど「頂戴って言ってごらん」は止めた方がいいよ。
子供が今自分で出来る精一杯のコミュニケーションで伝えようとしているのに、
それ以上を求める事で、言葉を話すことへのマイナスイメージをもってしまうから。
有名な言語聴覚士の中川信子さんも言っている。
>>566 そうです、まさにそんな感じです。
親子の間では通じてるんですけどね。このままでいいのか分からなくて。
>>567 ありがとう〜。
子どもがまだ言えないうちは、ちょうだいって言わせようとしなくていいってことですね。
確かにマイナスイメージ持ってしまうかもしれませんよね。
>>567 あ、やめたほうがいいのか。
お茶!と言われたら、お茶ちょうだいでしょ、と言ってたわ。
そう言うと、「イーダイ!」(ちょうだい)だけ言うんだけど。
言える言葉を促すのはいいのかな。それもやめたほうがいい?
>>569 その場面なら、お茶が入ってるポット等に
「○○ちゃんのお茶頂戴〜」
とお母さんが言うと子どもも言ってくれそう。
遠回りに促すのもいいかもね。
>>570 ありがとん。遠回し路線にしてみる。
中川信子さんっていろいろ著作があるのね。
言葉が遅めでも気にせず何もしてなかったけど、
ちょっと読んでみるわ。
>571
中川さんの本は読みやすいよ。
1・2・3歳ことばの遅い子―ことばを育てる暮らしの中のヒント
とか
場面別に楽しむ「語りかけ」―0~4歳赤ちゃんのことばが育つ
なんかおすすめだよ。
あ
ごめん、書き込みミスったw↑
あのさ、私が良くやってたのは
「ぶーーー(お茶)」って言われたら、わざと間違えるの。
「ん、なに?スプーン?じゃない?おはし?」とか、
コップ周辺にあるものをわざと指差しながらね。
「うーん、ぶーーーじゃわかんないなあ。
お茶なの?スプーンなの?」としつこくとぼける。
あまりやりすぎると機嫌を損ねるけどねw
でも、「頂戴っていってごらん」は薦めないけど、
そうやって間違えると、スプーンのときは「違う」の意思表示、
お茶のときは「そう!それ」という意思表示が出てくる。
最初はそれでいいよ。だんだん「お茶!」に変わってくるよ。
あ、後半ちょっとわけわからん文章になってた。
「頂戴っていってごらん」は話すことを強制してるだけでしょ。
じゃなくて、自分から「伝えたい」という気持ちを持たせる
ように持っていくのがいいと思うんだよ。
だからわざと間違えると子供が
「違うっつってんだろオラァーーー!!」という気になって
何か言葉にしてくれるかな、と思うわけ。
あ、「ちょいイジワル」は私もやってる。@2才
「あれ、とって」「あれ、ほしいの」と指差すだけで名指しが無い場合、
なんとなく察しはつくけど、わざと「なにを?」とトボケる。
もうすぐ1歳半検診♂
「わんわん」「ブーブー」「よいしょ」しか聞き取れるのがなくて凹んでた。
検診の問診表には言える言葉が3つ以上かなのか、また例を4つ挙げるようになってる。
あとひとつ出ないかな〜と思ってたところへ。出た!
「ジ!ジ!…カーン」
最初分からなかったんだけど、これはかの名曲「ジンギスカン」だw
旦那PCに保存してあるようつべ動画のジンギスカンを気に入ってたのでよく見せてた。
サビの「ジン、ジン、ジンギスカ〜ン♪」の部分を覚えて歌ってるwwしかも振り付きww
見たい時も「ジ!ジ!」と要求してくるw
こんなの問診表に書けない\(^o^)/
>>577 だから一歳半健診はテストではないと何度(ry
まだ1歳半検診を受けてない人からすれば
やっぱり不安&ドキドキだよね〜。
ついこの間受けたばっかりだから
>>577の気持ちもよくわかるし
>>578の言ってることも実感してきたから安心してね。
>>578 うん、わかってる。分かってるんだけどパズルも積み木もできないから
何かひとつくらい「コレはできるんです」っていうのが欲しいんだよ…
安心材料が欲しいと言うか。自分勝手な親心です。
検診前から練習させたり教えたりするような事はしたくないから(それこそテスト勉強になるし)
子供のしたい遊びを自由人させての事だから、積み木やパズルできなくてもいいんだけどね。
でも言葉は、ジンギスカンより他にもっと聞き慣れてるのがあるだろ〜と思ってしまってw
>>579 いつもの昼寝時間が検診時間と言うのもあって、普段どおりどころか機嫌悪いだろうなと心配です。
1歳まではとても発達の早かった子だけど、言葉はやや遅いのでちょっと気になるし。
親の緊張感は子供にも伝染するから、気を緩めておかなきゃですね。
>>580 先日行ってきたけど、お昼寝時間帯だったのか超不機嫌な1歳半が山盛りで
壮絶な状態だったよ。
我が子の泣き声なんて聞こえない聞こえない。
いつもは出来る子も出来なかったり、あまりの騒ぎに無口になってしまったり。
みんな大騒ぎだったから、安心していっておいで。
582 :
579:2008/06/17(火) 00:15:03 ID:BeSwttGS
うちの子の検診の時は保健婦さんが手遊びや人形劇、絵本で
子供たちの相手をしてくれていたよ。他の地域はどうなんだろう?
うちの子は「興味ありませーーん!」と走り回っていたけれど…。
>>580が「車の運転できる&平日車使用できる」のであれば
検診の時間までドライブはどうですか?昼寝しながら移動できるし。
>>577 健診の問診表の言葉の数なんて、みんな水増ししてるよ。
何でそんな神経質になるかなあw
無駄な心配してると子供に伝っちゃう。
1、2歳なんて一番可愛い時期なんだから、
マターリ子育てしなくちゃ勿体ないって。
これはこう言ってるに違いない!って感の世界だもんね
>>584 あーわかる。
言葉の出始めって、なんか観察力が鋭い人の方が
たくさんカウントできてると思う。言葉遅いけど気にしないで
マターリマターリという人の中には、マターリしすぎて、注意すれば意味のある
言葉になってるものを、見逃しちゃってる部分もあると思う。
うちは夫がけっこう観察しててくれて、私が気付かなかった言葉を
いくつも見つけてくれたよ。子供の言葉って、名詞そのものだけじゃなく、
そのものと結びついた印象深いエピソードが出てくることも
多いよね。いつも同じ場所で同じよくわからんことを言うので
よく思い出したら「あ、そういえばあのときここでこうしたわ!」とかさ。
そういうのも観察眼の鋭さで違ってくる。私はニブかったorz
>512ですが、釣りじゃないですよ。
言葉なんて、4歳になればどの子も差なんてないよ。
甥っ子は3歳過ぎまでほとんど話さなかったけど、4歳になってからは本当にうるさいよく喋るし。
上の子があっという間に大きくなって手がかからなくなって寂しいから、
下の子は最後の子だから、ゆっくり成長して欲しかった。
まだ周りのお友達はカタコトで喋ってて可愛いなぁと思う。
私もよく問い返しはしてたけど。
大量AAを持って来たくなったw
釣りじゃなければ、これぞ KY ってヤツだね。
まあたしかにKYではあるけどw、でも
>>586の気持ちはわからないでもないよ。
一人目だとわからないかもしれないが、二人目の子だと
つたないしゃべり方もたまげに語も活舌の悪さも、すべて可愛くて愛しい。
もうちょっとこのままでいておくれ〜って思っちゃうもん。
2歳くらいの子がハッキリシャキシャキ喋るのも可愛いんだが、
こういう子は3〜4歳になるとこまっしゃくれた感じになっちゃうんだわ。
私は5歳くらいでも活舌がおっつかなくて舌っ足らずな子は
カワエエ〜と思っちゃうよ。
私もKYですまんね、でももうちょいまったり子の成長を楽しむ気持ちも
あっていいと思うよ。いまのつたない喋り方はすぐ消えてしまうので、
せっせとビデオに撮っといてあげて、とうちの母が口をすっぱくして
申しておりました。
>ゆっくり成長して欲しかった。
>まだ周りのお友達はカタコトで喋ってて可愛いなぁと思う。
>私は5歳くらいでも活舌がおっつかなくて舌っ足らずな子は
>カワエエ〜と思っちゃうよ
自分の事しか考えていないKYは氏ね。
ひどいなあ。
仮にも幼子の母親が氏ねだなんて…
うちの子もかなり言葉が遅いけど、ここに来る遅い子の親は、痛い人が多いね。
恥ずかしい。
>>590さんの意見は、やっぱ2人目以降じゃないと実感できないのがホントだと思う。
ないものねだりかな、とも思うけどw
まぁでも、「そうだよね。ゆっくりでいいんだよね」と前向きになれる人もいるかもしれないね。
「ゆっくりでいいんだよ」ってのは0歳代から数知れずみんな言って・言われてきてる事だろうし。
うちもちょっと遅めなんだけど、別に>590さんのレスは嫌な感じしなかったよ。
障害のスレや遅い子スレで言うのならKYだけど、ここではいいんじゃないかな。
>ID:CIIsrNUl
つ カルシウム
カリカリしなさんな。まあここで私とか相手に暴言吐いて、
そんでガス抜きできるならいくらでもしたらいいけどさ。
それでリアルで子供に笑顔を向けられるならね。
ところで、「活舌」じゃなくて「滑舌」だったわ・・・orz
私が書くとスレ違いになるかもしれないけれど…0歳児の親としては、
話せるだけ羨ましい。遅くても早くてもね。
うちの子は毎日一生懸命バブバフ言ってるけど何が言いたいやらさっぱり。
ひとつでもふたつでも、子供が言いたいことが理解できるって
すごい羨ましいよ。
ペラペラ喋る子も、たどたどしい子も、両方可愛いし。
まぁバブバフ言ってるうちの子も可愛いけどw
よそと比べたりせずに言葉を覚えてく過程をもっと楽しめばいいと思う。
597 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:21:52 ID:DarLsLbA
0歳児…
>>596 言いたい事は分かるけど… 可愛いとか、楽しもうとか、そういうキレイ事で済まない部分も出てくるんだよ。
0歳児の親御さんじゃまだ分かってもらえないかもしれないけど。
そんな感じで必死になってる人を
和ませるためのレスだと感じたけれど。
>>596 このスレにいる人たちはそんな0歳児時代を通ってここへ来てる訳で・・・
あなたの子だっていずれ喋り出す時期が来るんだから羨ましがられてもね。
このスレさーやっぱ微妙だよね…
相談事もこのスレの雰囲気からあまりにも深刻にレスするのもなんだけど、
明るく大丈夫だよっていうのもKYちっくだし。
深刻に考えている人には、向いてないんじゃないか?
もやもや〜〜…
ピリピリしてる人がいると【雑談】もできない雰囲気になるね。
チクチク言われても気にしなければいいのかな。
ほんと。
ネットだからってチクチクネチネチ・・・
とりあえず言葉遅い子のママは要注意だと思っとこ。
>>603 その乱暴にひとくくりにした言い方が火に油を注ぐんじゃない?
言葉遅い子のママのうち99%は僻みも妬みも煽りもしない良い人だよ。
ここでグチャグチャグチャグチャ言ってるのは、ほんの1%。(だと思いたい
それと同じで、言葉遅い子のうち99%は個人差のいたずらで遅いだけの子、
後まで何か問題の残るような子はほんの1%、だと思いたい。だといいな。
>>603のような書き込みがあると、言葉が遅くて悩んでる
ママ達は絶対いい気しないでしょ。
そもそも相談したい人とプチ自慢したい人が同じ所に書き込みするのが
ムリだったんじゃないかな?
言葉が遅めの子の親によるカキコの大半が僻みや妬みではなく、
言葉が早めの子の親によるカキコの大半が自慢ではない、
と感じている私は、鈍感なんでしょうか?
うちの子は寝返りできたのが8ヶ月と非常に遅かったので
4ヶ月5ヶ月での「煎餅屋開店!」などのカキコの多かった0歳児スレでは
見るたびに早いなぁ凄いなぁと思ったけど、
それ以上の感情は無かったし、遅い子に配慮してほしいとも全く思わなかった。
早い煎餅屋開店カキコに対する反発はスレの誰もしてなかったし。
あれも個人差、これも個人差、と思って心配もほとんどせずに済んだのは、
支援センターその他のベテランの先生達が遊びながら子供の様子を見て、
「全然大丈夫よ」と言ってくれたから。
たくさんの子供を見てきたような人に、いっぱい出会ってマッタリ話せたのが
私にとって非常にラッキーだったんだなぁ、と改めて思います。
うちは平均だけど、
>>596のレスは、経験のない人から安易に「かわいいからいいじゃない」とか
「遅くても大丈夫」って言うのがモニョるわ。
1歳児と比べずにバブバブ期を楽しめばいいと思うw
ダイエット経験のないスレンダーさんに「デブのファッション可愛い」とか「ダイエットしてみたい」
「私なんか食べても全然太らないのよ」って言われた時の気持ちと似てるw
夜泣きで悩んでるときに子無し耳年増に
「その時期はそんなものよ〜」なんて言われてカチンとくるようなもん?
でも、596は場を和ませようとしたんだろうしちょっと叩きすぎだよ
>>607 >デブのファッション可愛い
ひでーww
私も
>>596は別になんとも思わなかった。あ、スレチとは思ったけど。
周りの子も似たような感じなんで特に「遅いかも」と不安になることも無かったけど、
ここやネットで比較対象を広げると「おー早いなー」って驚くわ。
つか逆にもっと焦ったほうがいいのか?!と、違う意味で不安になる。
> 1歳児と比べずにバブバブ期を楽しめばいいと思うw
まったくだw
>>606 上2行同意。でもなんだかすれ違ってしまうというか、噛み合ってないと言うか…難しいね。
遅い子も早い子もひとくくりにするのは難しいのかな。
よその子がどれくらい話すのか知りたいということであれば、
わが子の語彙をたんたんと羅列するスレみたいなほうが荒れずにすむのだろうか。
遅いだけなら結局何の問題もないわけだからさ
カリカリしてしまうのは一生しゃべれないかもって薄々感じてる人たち
そこを基準の中心にしちゃうと普通の話ができなくなっちゃうよ
ここ以外に言葉の遅い子スレが二個もあるしそっちに誘導するのがいいんじゃないかな
遅い子のスレがあるんだから、早い子のスレも作れば
良いじゃない。
そっちで思う存分「こんな事しゃべるよ」とやれば良いんだよ。
遅い子は遅い子のスレで相談なり雑談なりしたら良いし。
ここは
>>610の書いてる様に語録だけを書いて行くスレに
したら良いんじゃない?
元々ここが出来た理由が「この年代の子がどの程度言葉を
話すのか知りたい」だったんだから。
テンプレでも作って書き込んだ方が良いと思うよ。
遅い子スレと早い子スレに分かれたとしたら
真ん中へんだと思ってる子の親としては、何処に行けば良いのか・・・・・orz
>>613 もしどちらかしか選べないなら、早い子のほうかもねー
遅い子からすると、普通の子も早い子だからねー
・・・なんか大変だよね・・・
連投ごめんなさい。
結局いろんな人がいるんだから、このスレに言葉関係ぜんぶOK
っていう今の流れでもいいんじゃないかと思うのですが。
時々荒れたりするけど、それはスレの分け方とかテンプレのせいではなくて
単に煽り耐性が不思議と無くなっちゃうせいではないかと。
釣りっぽいレスをスルーすれば、ほとんどのトラブルは無かったと思ってる。
住み分けだったら早い子スレ=自慢スレ・たまげにスレ で対処できるかと。
遅い子も、検診で何か言われたとかじゃなく単に「あんまり喋らない」「省略語ばかり」「増えない」とか多様だよね。
遅い子スレはもうちょっと深刻と言うか、話題の中心は3歳以上っぽい。
2歳未満の子が「遅いかも」と言ったところで「うちの3歳児はそれ以下ですが何か」的なレスついたりで、
結局行き場がない・話もできないのは同じだと思う。
1〜2歳に絞ってあるのは、「ちょっと遅くて心配。他の子はどうなの?」という気持ちもあるし
経験した先輩ママに大丈夫って言って欲しいのもあるかも。
なんとなく、遅い子は専用スレ逝けと思ってる人が多いのかな?と感じた。
「1〜2歳児の言葉」で区切ってあるのだから、早いも遅いも普通も居ていいと思います。
>616の訂正
遅い子スレの話題の中心は2歳以上っぽい。(2歳で初語なしが基準になるからか?)
なので2歳未満の子の話題は流れやすいって思います。
う〜ん、何となく今までの流れ読んで来て、早い子の親が
遅い子の親を追い出そうとしてる様にしか読めないから
早い子のスレも作れば?って書いてみた。
普通の子か。
それこそ標準の子wってスレも必要になるのかな。
ちがうよ、多くの人がマターリマターリやっていきたいのに、
なんか一部の人が、発言者の意図していないところまで
深読みしたり、ありもしない棘に刺されたりして、
配慮がない!空気嫁!ってピリピリしてる。
荒れさえしなきゃ、住み分けなんて話は出てこなかった。
やたら被害者意識が強い人もいるということだね。
これ以上言葉スレ増やしてどうすんのさ?
今まで通りやればいいでしょ
定期的にこういう流れになるのもこのスレの様式美だと思ってスルーしようよ。
でもこのスレは基本議論もわりと冷静だよね、みんな。
反論出るにしてもひどい荒れではない…
>>620 いーねそれ次からテンプレに入れればw
「さほど自慢げでもないレスに、空気嫁といったレスがつくのは
このスレの様式美です。「ぬるぽ」「ガッ」と同じようなものと思って
華麗にスルーしましょう。」なんてなww
連投ごめん
>>620 そーねー。あなたの意見に賛成。2ちゃんで全く荒れないスレもないわな。
>>622 ワラタw
ここを荒らしたい人=スレ立つ前から言葉スレ反対してた人
だと思ってヌルーしてたよ。
上の方にあったけど、テンプレを使って淡々と現状を書き記すようなスレにすればいいと思う
>>618 >早い子の親が 遅い子の親を追い出そうとしてる様にしか読めない
私はそう読めたことは一度もないな。
第一、早い子の親vs遅い子の親 っていう図式そのものがナンセンスでしょ?
私もこのスレはこのままでいいと思う。
様式美 って言い方いいねー。感動した。
>>625 それこそあなたが作って別スレで。
書き方をしばられないで自由に相談雑談できるのが、このスレのいい所。
前は言葉の早い子というスレがあったよ。
自慢話はそれの続きでも立ててやればいいじゃない。
スレの主旨を変えようと必死ですなあ
1歳3ヶ月
意味のある発語、
マンマ(食べ物飲み物全般)
パパ
ワンワン、ニャーニャ。
そして最近、とーとー(ちょうちょう)を覚えましたが、
鳥も「とーとー」と言ってしまいます。
皆さん、鳥は何と教えていますか?
「とり(さん)」とか「ぴーぴー」とか教えていますが、今ひとつしっくり来ません。
630 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 18:47:16 ID:m3fLFXiL
>>629 うちは同じ月齢から2歳になった今まで、鳥はみんな「あっぽっぽ」だ。
最初は人間と乗り物以外の動く物はみんな「わんわん」だったんだが、だんだん見分けがつく
ようになってきて、猫は「にゃんにゃ」、ぞうは「ぞうしゃん」……などと個別の呼び方で
呼ぶようになってきた。
でも、鳥だけは初期の頃に「あっぽっぽ」と自発的に呼ぶようになったらずっとそのまま。
「あっぽっぽ」は親も教えておらず、どうも童謡の「ぽっぽっぽ、はとぽっぽ♪」の音が
出る絵本で覚えたみたい。
別に「とーとー」でいいと思うけどな。可愛いしw
そのうち自分でちゃんと言うようになるんじゃね?
>>629>>630 どちらもカワユス(*´∀`)
うちは1歳半。
今のところハッキリ通じるのは「美味しい」「バイバイ」「はーい」「うーた(うーたん)」のみ。
これらは意味が分かって言ってると思っていたが、最近嬉しいときにも「美味しい」と言っていた。
訂正するべきか見守るべきか悩んでいる。
>>631 まったく一緒です。うちも食事中やままごとの時以外にも、うれしいの意味で「おいしい」と言ってます。
うちは、「そうだね!プロテインだね!」方式で返してます。
1歳2ヶ月
パパ、ママ言えてたのにNHKの「いないいないばあー」でワンワンを見て「わんわん!わんわん!」と指差して言った。
発語増えたと喜んでいたら次の日の朝起きて私を見てニコーと笑いながら「わんわん」
「ママでしょーww」と訂正したら次に旦那を見て「わんわん」
発語が減ったーーww それも訂正したら、ムクっと起き上がり「パパ、ママ、パパ、ママ」と
繰り返してインプットし直してたよ。
今日が体を指差しながら「わんわん!わんわん!」と言っていた。
普通動物の区別がつかないから総称してワンワンは聞いたことあるのでこれは発語として
カウントしないほうがよいですかね?
うちの子は「この本(大抵が電車の本)読んで」が「にゃーにゃ」だ。なんでだろ。
今日は「ここ」と「あーないねー」(開かないね)が言えるようになった!一歳7ヶ月
>>629>>630 「とーとー」「あっぽっぽ」カワイイなあ。
うちは鳥類一般は「ぴーちゃん」、ヒナだと「ひよこしゃん」だった。
ところで2歳2ヶ月娘、かなり語彙も増えたし文も長くなってきたんだけど
「これなあに?」に類することを言わない。
「ん?」とも「う?」ともつかない音でひたすら物を聞いてくる。
こちらは、絵本の中で知ってる物を指差して「これなあに?」と聞いて
子供は答えるので、「これなあに」の意味はわかってるはずなのだが。
絵本の鳥を「ピヨピヨ」って教えたら「ぷょ」と言うようになった。
母ちゃんカツゼツ悪いのかな(´・ω・)…
母ちゃんの両手を持って「しぇしぇむ?」って言うのは「せっせっせして」って事だった。
「〜む?」は何かをやってほしい時に使ってる様子。
独自の文法が面白いわw
今日から1歳6か月、なんかここ数日で新しい響きがたくさん。
でも、かあちゃん全然解読できまへん・・・
幼児語解読マスターへの道のりは遠い、、
>>632レスありがとう、631です。
うちもプロテイン方式でいくよ!
今はまだ言葉が出たことを素直に喜びたいし。
娘も「オイシイ」って楽しいwなんか楽しい!って感じなんだろうと補完。
うちは何を歌ってるのか解読するのが大変。
「ピーク、いちいち」は「ピークニック、1・2、1・2」だったし
「てーて、ないねー」は「おーてーて、つーないで」だった。
音程がまるであってないから余計に難解だよw
当てないと怒るし、いじける。
1歳9ヶ月。
単語はよく理解するんだけど、その単語の発音がほとんど1文字なんです。
バスは『す』電車は『しゃ』魚は『か』カエルは『る』
こんな感じで、いろいろ喋るんだけどほとんど1文字。
たまに長いので、牛乳が『にゃーご』、ハンバーグが『ぱっぱいん』とこんな感じで
かなりオリジナルな言葉で喋ります。パパやママ、ワンワンニャンニャンは普通に言えます。
私にはそれで通じるので、気にしてなかったんだけどトメがやたらしつこく
違うでしょ!って正しい発音を何度も教えようとして、私にもそうしろと言います。
こういう発音はいずれ直って行きますよね?
それとも1文字語には分からないって反応をした方がいいのでしょうか?
>>640 言い直しは絶対にダメ。
「○○!」と一生懸命話してる子に、
「違うでしょ!○○じゃなくて××!ほら言ってごらん、××よ!」
みたいな事をやってると、どんどん喋らなくなるよ。
今は、お子さんが「○○!」と言っても、
「そうね〜、××ね〜。」と正しい発音で返事をしてあげるだけで十分。
言葉の遅い子への理解の無いババアとは、当分会わせない方がいいよ。
641に同意。
言葉の教室(幼児や小学生)でも言い直しは厳禁と保護者や担任に伝えてる。
習い始めたばかりの外国語を使って精一杯コミュニケーションしているところに
横から常に「違うでしょ!もう一回言って!違う!正しく発音しなさい!
そういう時はこういうの。ハイ!マネして!!!また間違った…正しく!」と言われまくって
それでもその言葉を習得したいかどうか、やる気が出るかってことさね。
>>641,642さん
ありがとうございます。
そうですよね、子供なりに一生懸命喋ってるのを否定してる事になりますよね。
トメには1回バシッと言ってみて、駄目なら会わせないようにします。
1文字語をちょっと気にしだしてたんだけど、
不器用ながら一生懸命発音してるんだなと思ったら
なんだか嬉しくて可愛くなってきました。ほんとありがとうございます。
>>643 間違えて覚えてるのではなく、きっと言っているつもりなんだと思う。
まだ、聴こえた音をそのまま口で再現するのが難しいんだよね。
これは成長とともに直るから大丈夫だよ。
バスを見て『す』と言ってきたら、「そうだねーバス居たねー」とか流す感じで言い直してあげるといいかも。
ウチの子も『(ご)←リンゴ』『(な)←バナナ』『(ず)←チーズ』など同じように1文字が多かったよ。
同じようにオリジナル言語だと『(ダイダイチュー)←ハブラシ』wという始末。
『ハブラシはどれ?』と聞くとちゃんとハブラシを指していたので理解はしていると思った。
ウチも心配して小児科の先生とかに相談したけど2歳になったとたん、正しい発音になってきたよ。
絵とか見せながら××はどれ?って聞いて
ただしく指させるものは分かってるってことだよね?
例:バイキンマンどーれ?でバイキンマンさす=バイキンマンを理解している
電車いっぱいの写真見せて「いつも乗ってるのどれ?」で阪急さす=「いつも乗る」を理解している
ひょっとしたら、大人と同じようにきちんとしゃべってるつもりなのかな。
どう聞いても宇宙語で判別できる単語ひとつもないんだけど@1歳6か月
あんぱんまんとかういんな、ずぼーん、びーずとか、他の言葉も一度言ってみて言えたものは、
まーん、んな、ぼ!、び!と短くして、当然分かるよな!と言う顔をしてる。
通じるからok的なカタカナ英語みたいなものなのか?
どこで見た記述だか忘れてしまってスマソだけど、小さい子供は、
いろんな音を発音する方の機能としての能力は充分あるけど
いろんな音を聞き取る方の聴力的能力が最初は不十分なので
しばらくは大人と同じ発音では喋ることが出来ない、と書いてあったよ。
ちなみに同じ理由で、純日本人の子供を生まれたての時から米国人が
育てると、全く普通に英語しか話せないし聞き取れない子ができるらしい。
要するに「まず、聞き取る能力ありき」なんだそうな。
大人は、自分達が喋っているのと同じだけ子供が聞き取っていると思っても
実は一部だけとか違う音として聞いているのかもしれないね。
それで語尾だけ取ってみたり、ダイダイチューになったりするのかも。
>>643 うちも1文字語だけど、子供って耳が良いんだと思うよ。
お隣がアメリカ人一家なんだけど、毎朝挨拶するうちに
息子が「モー」と挨拶するようになった。
私は「グッドモーニング」と言ってしまう所なんだけど、息子は聞こえたように言ってるだけ。
でも、妙に発音が良いんだよ。
電車も「でん」の部分よりも「しゃ」の方が強く聞こえるんだろうし、と思うと「うちの子天才」って親バカ全開になっちゃうよ。
649 :
648:2008/06/19(木) 23:56:06 ID:+gFzgyma
>>647 リロってなかったら、反論してるみたいなレスになってしまった。
ごめんなさい。
うちは1歳11ヶ月の息子
>>635と同じく、「なあに?」でなく、つねに「んー」です。
そして
>>640と同じく、1文字省略型。
しかも言い直しやってましたorz
これからはうちもプロテイン方式で行きます。
なんだか気になる話題が立て続け。
同じ悩みを抱えてるの聞くと、少し安心しますね。
うちも省略型。1歳9ヵ月。
でんしゃ→っしゃ
ばす→ばっ
おんぶ→っぶー
ジュース→じゅー
あけて→ってー
救急車→きゅっ
消防車→しょっ
一番ワラタのは、ハートカー→ぱっかっ!
ハートカーってなんだ…。
パトカーです。
653 :
名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:28:36 ID:5PePG8Xn
赤ちゃん学という本に書いてあったが、いろいろ実験すると、赤ちゃんは言葉の
真ん中に「ん」と「っ」がある言葉が聞き取り易いんだそうだ。
「まんま」「ぽっぽ」とかそんなの。
短い一音や聞き取りやすい音を含んだ3音程度の言葉は聞き取りやすいんだろうが、
長い言葉や聞き取りにくい音を含む部分はちゃんと聞けてないらしい。
あと、赤ちゃんがおっぱいを吸うときの動きのまま音を出すと「まま」という言葉
になるそうだ。
だから、世界的に母親を表す言葉は「ママ」っぽいの多いんだって。
>>653 >あと、赤ちゃんがおっぱいを吸うときの動きのまま音を出すと「まま」という言葉
>になるそうだ。
>だから、世界的に母親を表す言葉は「ママ」っぽいの多いんだって。
えーそれには賛同できないw
おっぱいを飲むときの口の形って、口は「ウ」で舌は「U」の形じゃない?
私は単に発音のしやすさと思ってる。「ア」と口を開けて、アーと声を出しながら
口を閉じて開いて、ってすると「マ」。ちょっと息を強く出せば「パ」。
この二つは発音しやすい。だから「ママ」「パパ」は理にかなってると思うw
自分で口の形を意識するとわかるよ。「マ」「パ」「バ」の他は「ハ」「ワ」が言いやすい。
舌の使い方を覚えると「タ」「ナ」が言える。「カ」「サ」「ラ」「ヤ」はちょっと難しい。
濁音や促音も結構舌や唇を微妙に使ってるよ。
1歳6ヶ月
お絵かきのことを「めめちー」
なぜめめちー???
来月2歳。
ミッフィーのイラストが描かれてる食器やタオルケットやイスを見つけると、
指差して「みーうぃ!みーうぃ!」と言う様になった。かわいすぎる。
うちは2歳1ヶ月。
ミッフィーは「みっぴー」ですわw
ちなみにしまじろうは「しままー」
何だよ、それ!?とか思いつつ、かわゆすぐる・・・・
>>654 おっぱい飲むときってかなり口開いてるよ。「う」の口じゃ飲めないよ。
2歳になったばかりの息子は「みっひー」アンパンマソは「アンパン」w
しかし未だに「ママ」が言えないんだ…
「パパいってらっしゃーい」「パパおっかえりー」「パパいーよー」
パパはちゃんと呼べるのにっ
>>658 うちの2歳2ヶ月は
ミッフィー=「イーピー」
しまじろう=「アイヨウ」だよw
最初の子音がなかなか発音できないようで、
バス=「アシュ」
単独だと「バ」の音も出せるんだけどね。
一文字語は大分減ったけど、いまだに
ビスケットは「ト」のことが多いなぁ。
娘1才5ヶ月、パンを両手に抱えながら
「パァーーン(ハァト)」と愛しそうに呼ぶ。
「ン」のところて、すでに口は半笑い。
言い終わるやいなやムシャムシャ。
それだけ愛してもらえたらパンも本望だろう。
>>662 パァーーーンvV可愛すぎる(´∀`)
今1歳7ヶ月の息子は1歳3〜5ヶ月頃まで
パンを握り締めて小さい声で「パンパン…」と感無量につぶやいていた。
665 :
名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:43:04 ID:xNw4sNSk
1歳9ヶ月
スーパーのパン売り場の前に行くと
「パンパンだあああああ」を連呼してる
うちの子もパン愛してるよw
くっそ〜、みんな可愛すぎるんだよ!!
萌えたじゃないか(*´∀`)
うちも早く喋らないかな〜@1歳4ヶ月宇宙語のみ
朝一でパパの携帯を指し「パパ ダイジ ネー」だって。
これって三語文ですか?
うちのはパンが嫌いでイヤイヤする…。パン食べてくれると母チャン少しは楽なのにw
うちも発音がとにかく悪くて悩んでたけど、もう少しゆっくり様子見ようかな。
ちなみに1歳8ヶ月♂
初語の「ハイ」が出てから数ヶ月、ほかの言葉をしゃべらなかった1歳4ヶ月女児。
きょう、松谷みよ子の「いない いない ばあ」を1人でめくりながら、
裏声で歌うように「イナイナイナイ……」とつぶやいてた。
宇宙語の偶然かもしれないけど、すごくうれしい。
ありがとうありがとう、みよ子。
>>669 偶然じゃないかもよ?
うちの子1歳4ヶ月くらいの時に同じようにつぶやいてたもん。(同じく初語カー(カーチャン)のみの時)
それ以来、一人で「ないないないないない・・・…」と、いつになったら「ばぁ」が出るかと見守ってるけど
1歳半現在、まだ「ばぁ」は出ない。ずーっといないまんまw
671 :
名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:53:15 ID:fNfEAQqq
1才9ヶ月男児。彼はニュースが好きみたいで、色々なニュース番組のCMアイキャッチを字では表現できない鼻歌で歌っています。 そのほかはBIOのCMや『緑茶で消臭8×4』などなど…。
ハッキリした言葉は『パパ』『ママ』以外出ませんが明らかに歌っています。
一人遊びしているときも聞こえてきます。
うちは最初「ア〜」「ウ〜」「バブ〜」から進化して
「○△□※☆〜」と話し始めた時は宇宙後じゃなく、
北京語に聞こえたよ。
旦那と二人「どっから中国語習って来たんだ?」と笑ってた。
>>672 うちはフランス語風に始まり、〜韓国語風〜ガッチャン語に至ります。
@1歳8ヶ月
ところで、これ位の月齢の子ってやはり濁音の方が言いやすいのだろうか。
うちの子、
バス→ばーず
ジュース→ずず
雨→あーべ
のように何故か濁ってしまう。
>>673 ちょっと前にもあったけど両唇音(だったかな?ちょと違うかも)は
出しやすい音らしい。(一応音声学で習った記憶)
b、m、pとかあたり。
でも「ず」は違うね。
>>670 669です。ありがとう。うちも、「バア」はまだだ。
「バア」のほうが言いやすそうなのにね。
きょうも「イナイナイナイ……」と歌ってるので横から「バア」と言ってみたところ、
次からは「イナイナイナイ……」と言いながら促すようにこちらを見る。
どうも母は遊ばれているらしい、と気づいた。
676 :
名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 12:14:24 ID:h+TN41ya
あげ
2歳1ヶ月の息子の背後でオナラが出てしまった。
何事もなかったフリしてたら、数秒後。
子「ぷーだねぇ」
私「そ、そうだね」
子「どこだろねぇ」
私「・・・スミマセン」
2歳にもなると、側で下手なこと出来なくなるのね・・・
ちょーちゃんちゃーちゃんしかいわなかった1歳6か月
さっき、手が滑って足の上に重い箱を落として
「ぎゃあああああああああああああ!」と叫んだら
息子がすっ飛んできて「でぇじょぶぅ!!??」
かあちゃん、いろんな意味で涙出たw
うちも昨日の夜起き出した息子をだっこしてたら、お腹が鳴ってしまって
子「なんのおと!?」
私「なんのおとかなー」
子「なんのおと!」
私「ママのおなか鳴った音…」
子「おなかかわいそーだねー」
そう思ったらとっとと寝て欲しい…
2歳3ヶ月で口は達者だけど
なぜかバナナがダママになる。
そして抱っこはあっこのままだー
>>677 カワユス
うちも旦那がオナラをしたら「とーしゃん、ぷー」と指摘する@1歳10ヶ月
旦那がもうオナラチェックすんの!?とびっくりしていた。
今朝は朝目が覚めてからずっと「いーき、じゅう、ひゃっへんまん…」と歌っているので何かと思ったら
日本語であそぼの「一、十、百、千、万」の歌だった。
しかもよく聞いていたら微妙に発音は間違っているがほぼ完全に最後まで覚えていて驚いた。
>>677 川の字で就寝中、父ちゃんが寝っ屁かましたら子(1才6ヶ月)が「プーねぇ!」と突っ込み。
二人とも熟睡してるから笑い声出せなくて苦しかったw
>>681 この時期の子供の記憶力ってすごいよねぇ。@2歳なりたて
意味も脈絡もわかってない言葉をどんどん覚えちゃう。
うちは風呂の終わりに「肩まで浸かって100まで数える」をやってるんだけど
子は昼間勝手に20まで数えるようになった。ナゼカ14が抜けるけどw
もちろん数の概念はまだわかってなくて、3個あるものを指して「にこ!」と言う。
私がよく歌う歌の歌詞も覚えてしまう。一番から三番にワープするけどw
昨日から突然『あたしのバカー』と言い始めた。何度も。
いやオレそんな言葉教えてないし!と弁明するも旦那に疑われた。
今日になって犯人判明、モナだった。
CMの影響怖い・・・。
別にトメトメしく突っ込むつもりはないけど、それって
母ちゃんも父ちゃんも見ていないテレビを子供が一人で見てるってこと?
かく申すうちも、夕食作ってる間に見せてるいないばぁ&おかいつの中で
かかってる歌やセリフを親が知らないうちに覚えて喋るがw
最近ではことちゃんそっくりな口調で「さぁ次はぐるぐるどっかーんだよ、
いってみよー!」と言うのが笑えるんだけど、度重なるとちょいとウザい。
それでもどうしても出所のわからない言葉や歌がいくつかあって、
なんと一時保育で預けた時に仕入れたものだった。@2歳3ヶ月
>>685 いや、一緒に見ているからこそ
「ああ、アレだ!」と気がつくんでしょ?
CMなんて何回だって流れるしさ。
聞いた直後にコピーするならわかるさ。
ただ覚えてて、後になって何の脈絡もなく
突然言い出すからナンニコッチャと悩むんじゃないかw
>>685 いや、昼間一緒に何度か見てたCMだったんだ。
モナの演技ちょっとオモロ・・・と見てたけど、見た直後は何のリアクションもなかったから気づかなかったの。
ちなみにちょっとモナぽく悩ましげに言うんだww
>>686 そなんだよね、CM見たのは昼間だったのに夕食中にいきなり言い出した。
あれって頭の書庫?に一回貯めて、何か処理をして出してくるのかなー。
あ、スペック書き忘れてたけど2歳1ヶ月です。
689 :
名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 13:14:00 ID:P8rrXD2E
2歳3ヶ月
もの渡す時の
「はい、どーじょ」
がわかゆい
1歳6カ月
検診までに3語も喋れねーよw
とか思ってたら検診日には1歳8カ月になってる件
もっと早くやってくれ!
1歳なりたての息子、今まで「ママだよ〜」と何回教えても言わなくて、
ご飯の「マンマ」しか言わなかったのに、昨日実母がふざけて暗い廊下に
息子を閉じ込めたら、はっきり「ママーーーッッッ!!」って絶叫したw
私は遠い部屋に居たのに聞こえたw
息子をすごく愛しいと思った。
息子の言葉、先日の「でぇじょぶぅ!?」に加えて
座るときに「じょっこいそ!」(=よっこいしょ?)
何か行動する時に「おっちょ!おっちょ!」の声付き(=よいしょよいしょ?)
というのが加わった。
おいいい私そんなにおばはん臭い事ばっか言ってますかコノヤロー
2歳2ヶ月の息子@だっこ魔。
だっこして歩くときに景気づけに、
「○○くん重い、○○くん重い」と拍子をつけて
言っていたら、勝手に応用して、
「かーしゃん重い、かーしゃん重い」
というようになってしまった。
世間体が悪いので「かーしゃん軽い」を刷り込もうとしているが、
ぜったい「軽い」とは言わないのだった。
694 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:57:19 ID:t+E6zYiP
息子2歳1ヶ月を連れてトイレに入ったとき、「うわあ!ママおしっこするのじょうずぅ!」と
大きな声で褒めてくれる。
「ママ、おきがえじょうず〜!」「ズンボン(ズボン)じょうずはけた〜!」と実況。
マジ、止めてほしいorz
みんなカワエエw
今日スーパーで私がふと思い出して「あ゛っ!!」ってちょっと大きな声で言ったら
すぐ息子も真似して何度か同じように言ったw
これからは今まで以上に気を引き締めないとww
1歳11ヶ月の息子
「やめてよぉ」
「やだ、もうぅ」
「何するのよぉ」
オネエか、日本人の彼女に日本語ならったガイジンサンみたいだ。
私の真似するから女言葉になっちゃうのかな。
それ不思議に思ってた!
男の子はいつから男の子の言葉をしゃべるんだろーか。
一歳三ヶ月男児
ここ最近『ぶーてった!』と言うようになった。
走る車をみて『ぶーぶ』と言っていた息子に私が
『ほんとだ、車、ブーって行ったね』と答えていたから
【走る車=ブーって行った】という単語として考えているんじゃないかと思うんだけど
孫タンがもう二語をしゃべるようになったと興奮したトメが他にも二語言え言えとうざい…
そしたら最近心なしか言葉が少なくなってきたような。
強要されると言葉少なくなることってある?
2歳4ヶ月
ごちそうさま→まぁたーたー
でんしゃ→ガタンゴトン
>>698 それ二語文じゃないのにねぇ。それぞれの意味が分かってて組み合わせられるならいいんだけど。
あんまりしつこく働きかけると子どもだってしゃべりたくなくなるよ。
うちの子こないだ「おちゃいるー!」って主張して親の私たちがびっくりした。
親が「お茶」と「いる(欲しいの意)」をくっつけて「おちゃいる」がワンセットで
喋ることってあまりないし。(私は自分で入れるし夫は「おちゃくれ」の命令形だから)
ひょっとして二語文か!?
>>701 「おちゃ」だけ単独でいえてるならガチで2語文でそ。
おめっとーさん。
>>702 「おちゃ」単独で言えてます
ありがとうー。
>>698 ウチは吃音が出たよ。
3語文かなり話すから、もう大丈夫かなと
思ってしまい、きぃーきぃー泣き叫んでいる時に
「言葉で教えてごらん?」促しちゃったら
吃音が出だした。
ウチは2歳だから参考にならんかもだけど
こういう事もあったよ。
精神的圧迫はよくないんだね、当然の事ながら。
705 :
名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:50:23 ID:bQGLbhQD
吃音って何ですか?
例えばこんな感じになるというのを教えて下さい
少しはググろうぜ
>>706 (゚д゚)/ググッてきますた
「おおおおお お茶!」みたいなのですね
>>698 何事も強要されると気分が乗らないもんじゃない?
好きで喋ってる分には気分良いけど、こう言え・こう言ってみろと言われるとおもしろくないと思う。
私達だってよく分からない言語(英語とか)を「言ってみて」と強要されると喋れなくなるのと同じでは。
それと、今はまだ「ぶーってった」でもいいと思うよ。
車=ぶーってった という言葉で結びついてるのなら訂正しなくても「そうだねブーブーだね」と
共感しながら教えてあげればいいんじゃないかな。
>>708 横で失礼。
分かりやすいですね!私も参考になりました。
二語分の流れで私も。
昨日、実母と実姉&姪っ子@2歳5ヶ月が遊びに来た。
うちの娘@1歳6ヶ月が遊んでいる途中、昼寝してしまい、
みんなが帰った後、起きた。
ボヘ〜としながら、私たち以外誰もいないリビングを見ての第一声が・・・
「バァバ・・・イッチャッタ・・・」
初二語分?二語分だよね?!
聞いた瞬間「え???今何て?」とオモタヨ・・・。
>>710 1歳半で2語分早いね
でも2語文だお(・∀・)ニヤニヤ
甥2歳なる直前 ウチの子6ヶ月の時
甥っ子がアンパンマンのバックを指さし息子に向かって
「こいぇね?あんぱんま!ね?あんぱ!」
って一生懸命説明してて微笑ましくなったww
うちももうすぐ1歳なのでココを読みながら
おしゃべりしてくれるのを楽しみにしてます。
1才8ヶ月娘。あたたかい麦茶が大好き。
「あっかたーい、あっかたーい。ねー」と私に同意を求めてくるのだが、
私もついつい「あっかたいね」と間違ってしまう。なんだか幸せ。
1才10ヶ月
絵本が大好き。
「ブタヤマさんたらブタヤマさん」(絵本)
→ぶぶたぶぶた
いいながら持ってきます。
1歳3ヶ月
ちょっと前から「パイパイ」だけだったのが、卒乳させるためにしらばっくれてると
「パイパイ のむ! のむぅ!」と言うようになった。
2語文?
「うえ、みてぇ」は意味不明だがこれもか?
天井に何かが見えてるらしい・・・。怖いからやめて。
1歳10ヶ月の娘、何でも省略する。
ブドウ→ブー、牛乳→ぎゅう、バナナ→バーって感じで。
1本橋こちょこちょの歌。( )は歌えてない部分。
いっ(ぽんばし) こっ(ちょこちょ)
たっ(たいて) つ(ねって)
かー(いだんのぼって) こ(ちょこちょこちょこちょ)
6文字に省略してたよ…orz
名古屋
1歳2ヶ月。
乗り物全般→ブー
おっぱい→パ
はい、どうぞ→しっどーど
あと、欲しいものは指をさしながら「あっ!あった!!」
>>716 一緒一緒〜w@2歳なりたて娘
省略してるというよりまだ言えないんだよね。
そのうち発音できるようになるのではと気長に待ってます。
息子@1歳9ヶ月
まだ三文字までの単語しか言えないので
トラック→アック
カッコいい→かっこ
おいしそう→おいそ〜
と言う具合なのだが、
何故か『どうぞ』だけは『どうぞ〜ッス』と体育会系。
1歳2ヶ月♂
ご飯=まんまー
しか言わない・・・。独り言も喋るわけでもない(´・ω・`)
先週1歳10ヶ月に入って、本当に急にたくさん喋りだした。
チョウチョ、いないねー
あ、チョウチョいたねー
ニンジンねーおいしーねー
ほとんど私と2人っきりだから、やっとちょっと会話が出来るようになって凄く嬉しい。
一昨日、息子の1歳半検診だったのだけど
必死すぎる母ちゃんを見て引いた。
「○○ちゃんこれの名前言えるでしょ?みんなに聞かせてあげないと駄目よ!」
「○○ちゃんこの歌で踊れるでしょ?みんなに踊って見せてあげないと駄目よ!」
「○○ちゃん!こんにちはって言う芸も覚えたんだから見せてあげないと駄目じゃないの!」
っとやたらしないと駄目を強調する母ちゃんだった。
とても田舎なので検診には同年齢の子が10人位だったのだけど、
○○ちゃんよりしっかりお話しているこの方が多いので浮いてた。
芸って…子供カワイソス
ほんとだね。芸は無いよね。
そんなに追い込む様な言い方は子がカワイソス
私がご飯食べながら
『ん〜マンマおいしいなぁ』って良く言ってるんだけど、最近1才半の娘も
『ん〜〜マンマッ!おーぃしー』ってご飯食べながら言う様になった。
おかげで憂欝だった食事の時間が楽しくなってきた。
そうそう、おいしー!は嬉しくなるよね。
床で拾ったゴミも「おいしー!」だけどね…
違うんだよ口に入れたら「おいしー!」って言うんじゃないんだよorz
うちは1歳9ヶ月男の子
「ん! うまい!」
「うまうま」から教えたからこうなってしまったorz
1歳半の娘。
何だって〜?→「アンダッテ〜?」
はいよ〜!→「アイヨッ!」
も〜・・・→「モー」
はいよ〜!は私が旦那やその他の人に、何かを渡す時に言ってる言葉なので、
それを覚えたみたいですw
モーは、私の口癖で「も〜、またこぼした!」とかの「も〜」を覚えたみたいです。
気をつけねば・・・。
シムケンカワユス
1歳10ヶ月男の子
犬を飼い始めて、最初だったので夜だけ玄関に入れていて、
朝外に繋いだら、子が玄関に来て、
「わんわんいない」
はじめての2文語でした。
次の日、朝パンを食べるのに、
「パンない」
一度言い始めると、早いなあ。
旦那が呼ぶから、自分の名前呼び捨てにされたよ。
「ママー!ハ ナ コ ー !!!(仮名)」と呼んでくれるな娘よ。
そろそろトイレトレーニング時期な2歳2ヶ月息子。
私の背後から突然ズボンの腰の部分をひっぱり
「うんちないねー」
横になってる私の顔にまたがり、数秒後立ち上がって
「おしっこおーわり!」
いやお前それあんまりだろと。
>732
カワユスw 想像してちょっと笑ってしまったwww
1才5ヶ月のうちの息子。
「パパった(パパいた)」を最近、言えるようになったんだけど
この前スーパーに買い物に行った時、
「パパった!パパった!」と目に入る男の人を指さしては「パパ」
夫と同年代でもない、若い人から老人まですべてパパだった。
一時的なものなんだろう・・・と思っているけどちょっと複雑な心境w
>>733 うちの2歳2ヶ月はそれを「じぃじ」でやる。
なぜか父母や「ばぁば」はやらない。
明らかにお年寄りならいいけど、微妙な年配男性のときは焦るよ。
我が家の1歳8ヶ月児は女性みんな「おかあさん」だ。
小3の上の子のお母さんたち(下に小さい子がいない人が多いからか)
「今日はこっちのお母さんのお家においで〜」など言われまくってる。
ふと気になったのですが、
『いないいないばー』は二語文じゃないですよね?
一応『いない』は単語でも話します。
よく分からないので教えて下さいorz
>>736 二語文の定義は
『二語文とは、「ママ、ネンネ」「マンマ、チョウダイ」「ワンワン、イタ」というような、
名詞と動詞を使い、助詞を使わない簡単な文の事。』
慣用句で耳コピーしてる言葉については、まんま暗唱してるだけかな。
鳥が歌を覚えるのと似てる。
二語文は、自分で単語を組み合わせる能力が芽生えたって事だと思う。
>>737 なるほど!
分かりやすい説明有難う御座いました!
たまに二語文らしき事も話すのですが、
まだまだ単語と単語の間が長いのでもう少しなのかもしれません。
早くお話ししたいなぁ!
「めんめ、(い)たい」はともかく「もーもー、ぱい」は違うのね。
まだ言葉の出ない1才5ヶ月男児餅です。
もともと静かな方で気分がのっているときしか話しません。
今話すのは「パ、パ」「んーあ!」「ぉあーう」など
言葉とは縁のないような音ばかり。
そこで質問なんですが
皆さんのお子さんが話し始める少し前は
どんな風な感じで話されてましたか?
やはりもう少し言葉っぽい感じになるのでしょうか。
絵本見ておしゃべりしてても上記のような感じだしorz
もうすぐ一歳半検診があるのにな…トホホ
>>740 うちの子の場合ですが、「んままままま」と言えるようになった時に
「ママ」を繰り返し教えて「ま、ま」等微妙にでも言えた時には大袈裟に
「上手!」と拍手して褒めたりハグしたり。それが楽しい?嬉しい?みたいで
言葉に出してくれるようになりました。
まだ小さい頃なので「ママ」=私とはわからないけど「ママ」と言えば楽しいみたいな。
その後のパパも同じく「パパパパパ」から教えた。
一度言葉に出せたら今度は「ママって言って」と催促して言えた場合にはまた大袈裟に。
パパママの次はワンワンニャ-ニャだったとオモ。
>>740 男の子は比較的言葉が遅いような気がする(勿論早い子もいるけど)
甥は1歳半だけど奇声だけですw
うちの下の子が1歳4ヶ月♀で単語からちょっと長めの宇宙語に変化中です。
上の子は宇宙語から段々聞き取れる単語に変化していきましたよ〜。
743 :
名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:48:34 ID:vGqEB9xi
単語が出る前は宇宙語+単音の反復が多かったような。
例えばバーバパパの絵本読むとよく「バーバー」言ってた。
でも私の真似をしてるだけで意味は無かったみたい。
同じように授乳の度に「ぱいぱい?」と聞いていたら、その度
「パーパー」と真似するようになった。そこでムスメが
「パー」とか「パーパー」とか言った時(その時点では意味は無い)に
常に乳を出したり授乳したりしてたら、
「パーって言ったら乳がもらえる!」
と理解したらしくそのまま初語になりました。
その後はワンワンとかカー(からす)とか鳴き声系が多かった気がする。
>>740 なん語とはまた違う、変な宇宙語を喋ってました。
それを言うとなんだかオモシロイ!って感じで繰り返し笑いながら。
あと、その頃は物語の筋を追えないので(今も追えないけどw)
子供用イラスト集みたいなのばっかり見せてたんだけど、
「んー?」と言って指差すのを嫌というほどやって
次に「お月様はどれ?」と聞くと月を指差すようになって
その次に、クマの絵を指差してからクマのぬいぐるみを指差したり
お母さんの絵を指差すので「お母さんね」と答えると私を指差したりした。
その一週間後ぐらいに急に言葉が出ました。
たぶん物の名前と実物との関係に気がつくプロセスだったのかな?と思います。
結構喋るようになってきた1歳10ヶ月女児。
スーパーで納豆をカゴに入れると「なっとーだいしゅきー」とパックに頬擦りするほど
納豆が好きで、朝旦那にだけ納豆を出すと(娘にはベッタベタになるので夜だけあげてる)
自分の茶碗を出して「なっとー、ここ、いれる」「なっとー、いっぱい、いれてー、どーじょ」と
当然のように要求してる。
納豆絡みの時だけ長文喋ってるような気がする。
>>745 娘さん超カワイイ!!
数日で1才8ヶ月の息子は遅い。
最近、バナナをバナ!と言ったり、(オシッコが)デタ!と言うけど、
親が言った事を反復してる感じで、自発的に言う言葉は
マンマ、ニャン、ワンワン、パパ、ママ、パンマ(アンパンマン)位で少ない。
バイバイも最近はリアクションのみだ。
私のいう事は分かってるし、宇宙語ペラペラだから余り心配してないけど
反復を何度もしてれば、いずれ自発語になっていくかな?
>>746 犬(実物でも絵でも)を指して「あれなあに?」って聞いてみれば?
>>746 それだけ出てたら後は時間の問題だと。
ウチは何度も反復した言葉とインパクトのある言葉の覚えが
早かったよ。
しかしあれだね、喋り始めは萌え死にするかと思うくらい
可愛かったけど、嫌だ!あれして!これして!と、どんどん
主張が激しくなっちゃって、可愛い反面困ることも増えたわー。
>>740です
皆さん貴重なお話ありがとうございました。
やはりもう少し高度な宇宙語を話さないと
言葉にはつながらなさそうですね。
絵本を見せて「トマトはどれ?」とかやったりすると
指差しはするので多少は分かっているとは思うのですが…
褒めちぎるのもやってはみたものの
クールなのか感情に乏しいのか反応イマイチ。
一言までの道のりはまだ先が長そうですね。
でも話したら話したでまた違う大変さがありそうですし
もう少しまったりと今の状態を楽しみたいと思います。
ジャガイモを指差して、これは?と聞いてきたので教えたら
「コチョコチョも!」と覚えた模様。コチョコチョは小さい声。
普通にジャガイモと言うより難解な気がする。
>>746 遅いって書いてるけど、全然遅くないじゃん。
>>746です。レスありがとうございます。
先日の検診で保健師さんに言葉が遅いと言われたので
遅いと書いたんですが、そんなに遅いわけじゃないみたいでよかったです。
もう少しマターリ言葉が増えるのを待ってみます。
あーでも、早く喋り始めの息子に萌え死にしたい。
>>749 うちの1歳7ヶ月♂も1歳半検診までに出てた言葉は「ワンワン」「よいしょ」のみ。
1歳5ヶ月後半までほとんど何言ってるか不明だった。
「よいしょ」は、私が口癖だから覚えたようで歩く時や抱っこされてる時に言うようになった。
最初の頃は「っしょ」だけだったのが変化したかな。
ワンワンに至っては「わぅわっ!」「わっわ!」=ワンワンだと親が分かるレベルw
検診では、心配ですと言うと「男の子は遅いから他の子と比べないで」と医師+保健士に言われたよ。
もしかしたら、単語としてママが判断できないだけで本人は発してる場合もある。
私は「わぅわ」がワンワンだと気づくのに結構時間かかったw
昨日から突然、生まれた時から必ず言ってきた「おはよう」の声掛けに「おぅよっ」と応えてくれる 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>752 うちの子(1歳7ヶ月)なんてまだ単語4つだよ…
それでも保健師さんにも医師にも「個人差だから早い子と比べると遅く感じるだけですよ」と言われた。
保健師の言う事もいろいろだね。
先日健診に行ったけど、パパママ以外で3〜5語も話せれば十分と言われた。
>>746くらい単語があれば全然気にする必要がないのでは?
うちの1歳6ヶ月男児はちゃんと判別できるのが「でんしゃ」「ないないばぁ(いないいないばあ)」
「んっしょ(よいしょ)」「ばっばい(ばいばい)」くらいかなぁ。
あとは宇宙語だけど状況から多分こう言っているのか?程度。
いただきます、ごちそうさま、ただいま、等。
2歳男児、宇宙語なんだけど旦那実家で子守唄を覚えてきたらしく
最近謎の歌を布団の中で歌ってる。
始めは「ネンネ!ねんこねんこ♪」
「ワンワン!わんこわんこ♪」とか言っててカワエエなぁーと思ってたら
次が「マーマ!」と来たので、嫌な予感がしたけど案の定
「マーマ!○んこ○んこ♪」とかorz
寝室が凍りつきました。
1歳5ヶ月女児、
>>675のその後。
きょう、やっと「イナイナイナイ」の続きがでた。
「イナイイナイ……ダァー」
母は嬉しくてちょっと泣いた。
相変わらず他はまだほとんど宇宙語だけど、あせらない。
娘が夫を探しながら「パパいなぃ」ってつぶやいてたー!わーい!
1歳5ヶ月 もうすぐ1歳半。
来週検診です。
現在、パパ・ママ・チョウチョ・ワンワン・ブッブー(車)
・あったー・おったー(物や人を見つけた時)←使いワケがイマイチ
・アップー(りんご)・バブゥーン(風船でバルーンと言えてない)・ダッ(アヒル)
英語のDVDも見せてるのでこんな感じ。 混ざってておもしろい。
あとは宇宙語。 とにかくなんかよくしゃべってる
同じく1歳5ヶ月。うらやましい。
かろうじて「ねんね」だけ。
最近かんしゃく強いしもういやだ。
>760
お子さんも思いを言葉にできなくて、もどかしいんだろうね。
1歳半。単語は20くらい。動詞はない。
最近、実母が「いい加減単語以外の言葉喋らないのー?」とうるさい。
せかさないでくれ〜。
>>762 1歳4ヶ月男の子だけどうちも同じぐらい
単語しか出ないよね〜
「行く」「ダメ」「イヤ」とか5ヶ月年上の子が言っててびっくりした
そのぐらいになったら言えてるかもですね
みんないっぱい喋るんだね…
うちの息子(1歳6ヶ月)は何も喋らない。「あぅ〜あぅ〜」のみ。
ちょっと遅いだけって気にしないようにしてたけど、何だか心配になってきた…
私の言ってる事はわかってるから大丈夫だよね?
我が家は私が東京出身標準語、旦那が関西弁、義父母が東北某県弁。
私が「ママはどこ?」、旦那が「おかん、どこ?」、義父母は「かーちゃんどこだ?」
と尋ねてもすべてママ(私)を指差せる。その他の指差しも、物も動物もほぼ完璧。
○○持ってきて・××して等は誰に言われても何でも出来るから、
言葉の意味は理解してるはず。でもまだ単語が出ない、もうすぐ1歳半。
あー、んー、ぱー、とかだけで言葉が出ないのは個人差の範疇、だと待ってる最中。
で、ふと思ったんですが。皆ばらばらの方言で話しかけてるのはいけない?
子供本人はどれで話すか迷っててまだ言葉が出ないのかな、とか…
似たような家庭(家庭内共通語が無い)環境のかたが居たら経験聞きたいです。
参考になるかどうか解らないけど、近所にいる2才の子、父親が外国人で
家では二ヶ国語が飛び交ってるらしい。
その子は言葉以前の頃から物事の理解がすごい早い子だったけど
言葉は遅いです。
>>758 亀レスだが、うちの娘は
本人目の前にして、「パパどこ〜」と言ってる・・・
768 :
763:2008/07/18(金) 00:37:34 ID:Dbud+Ehq
こちらの言ってることがわかるなら無問題
言葉は個人差あるよね〜
宇宙語を理解してあげたいけどできないw
こっち見てしつこく何度も「バーバ」「バーバ」言ってるけど何のことかわからん・・
>>765 >>766と同じだけど、国際結婚してる友人が2人いて家庭内は2ヶ国語。
2人ともやはり子供は言葉が出るのが
同じ月齢の子と比べて遅いと言っていたよ。
話そうとする時に子供は混乱するみたい、とも言っていた。
まぁ友人の話なので、実際に子供が混乱してるのかは知らんが、
言葉が遅いってのは2人ともそう言っていたから、そういう確立は高いんじゃね?
方言だって2ヶ国語、3ヶ国語と似たようなもんかもね。
でも私ならわざわざ統一して話すことはしないなぁ。
それぞれの環境も個人差の範疇だと思うし。
>>764 不安なら、このスレでもお勧めされていた中川信子さんの
「1・2・3歳 ことばの遅い子」をおすすめ。
うちは2歳3か月、最近はかなりしゃべるようになったが、
1歳半では意味のある名詞がなかった。
最近やっとこの本読んだけど、もっと早くに読めば
よかったなーと思ったよ。
771 :
764:2008/07/18(金) 07:59:54 ID:4lRb1LA9
>>770 ありがとうございます。探して読んでみます。
「ま」とか「ぱ」とか唇を付けて発音する言葉が全く出なくて、
あ行ばかりなので焦ってしまいます。
>>765 元々、言葉が遅れる原因の一つに2ヶ国語ってのがあるんだから
>765の場合も、それに当てはまるのかも知れないね。
母親を「おかん」「ママ」「かーちゃん」と呼んでるなら、子もどれで
呼んでいいか分からないのかも。
でも意味が分かってるなら全然大丈夫。
773 :
765:2008/07/18(金) 21:30:17 ID:Dmg0UN1U
765です レスありがとうございます
遅くても有り!みたいで、安心しました
個人差の範疇…と思っていても、やっぱり不安な部分もあったので。
家庭内トリリンガル?ですが意味は通じてるみたいなので
発語を楽しみにしたいと思います!
あと1週間で1歳7ヶ月の娘。
沢山の蟻の行列を見て・・・
「ワァ〜!イッペー!」
・・・イッペーって・・・orz
「いっぱい」でしょうが・・・。
幼児の皮を被ったおじさんですかw
うちの2歳0ヶ月の娘も「いっぺー」言うよw
あとは重いを「おめぇ」、早いを「はえぇ」
言いやすいのかもしれないけれど、女の子だしちょっとねw
今まで「おいし」だけだったのに段々「うまっ!」と言うことが多くなってきたよ…
うちも女の子orz
1歳5ヶ月女児
携帯の写真を見せていて、私が入院中の病院や旅館で撮った食事の写真を
見ると「まんまー」と言う様になった。時々自分の顔を見ても「まんまー」
だけどw
あとは手渡す時に「あい」ぐらいかなぁ。あとは全部宇宙語。
1歳4ヶ月男児
おもちゃやご飯がいらない時、「にゃいにゃい」
お茶は「ちゃちゃ」だけど、ジュースと水は一緒で両方「じゅしゅ」
あとは、「あい」を使い分けて、
いただきます・ごちそうさまでした→「あ〜〜い」
ちょうだい→声が高くなって「あいっ」
名前を呼ぶと→「はーい」・「あいあーい」
歌って、喋れる単語のひとつとして数えて良いんでしょうか?
うちの子1才5ヶ月は
単語はパパ、バッハーイ(バイバイ)、どうぞ、パンパー(アンパンマン)、ぶっぶー程度で遅いんですが
歌を加えると、ナイナイバー、ブンブンブン 〜が飛ぶー、どーたんナがいーいのねー そーよ〜(ぞうさん)、
スキスキつっつんこ ダーイスキー、おもたのチャチャチャ、等
喋れるフレーズが倍以上に増えます。
でも一般的に単語は左脳で歌詞は右脳の分野だから
歌詞は単語としてカウントしちゃいけない気がして迷っています。
単語だけなら完璧遅い方なんで、
本当は歌を歌えるのもプラスポイントとして数えたいんですが、どうなんでしょう。
1才6ヶ月検診で聞かれるんじゃないの。
そのまま言えばいいんじゃないの?
歌の場合はただ耳から聞こえるのをそのまま覚えてるだけだから、
言葉として認識してるかどうか微妙だよね。
と、言っても1歳5ヶ月でそれくらいなら普通だと思うけど。
784 :
779:2008/07/22(火) 18:57:37 ID:P0F/yMSA
>779です。
>781さんの言う通りで、
うちの地域では1才6ヶ月検診で単語の数を聞かれる可能性が高いのです。
「単語は少ないけど歌は良く歌います」と正直に言ってみます。
でも1才5ヶ月ならこの程度でも普通だと言ってもらえて安心しました。
私は単語数が少なくて不安なのに、旦那は
「こんなに歌を歌うからこの子は天才だ!芸術的な才能がある!
将来は音楽家かもしれない!」と脳天気なので一層…。
>>784 一層・・・なんなんでしょうか??w
不安?w
786 :
779:2008/07/22(火) 20:08:01 ID:P0F/yMSA
>785
一層不安になると言う意味です。
分かりにくくてすみません。
>>786 なんか我が子を採点してるかのような目線だね
1歳4ヶ月男児
あまり発語はないけど話している言葉は大分わかるようですが問題があります。
例えばフライ返しを指差して「うっ!うっ!」
私が「フライ返しだねー」と言うと「うっ!うっ!」とずーと言い続け
もしかして・・・と思い「フォーク?」と聞くと
「うーん(そうだよ)」と満足げな顔をしてうなずき終了します。
一旦インプットしたら正しい単語を受け入れないので困っています。
正解に導く会話はどうしたらよいのでしょうか。
それから自分が今持っている持ち物についてよくよその子に「うっ!うっ!」
と説明しているのですが、同じような子を見かけた事がありません。
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか。
>>784 誉める育児を自然に出来るんだからいい旦那じゃん。
>>759です
1歳半検診行って来ました。
上記でも書いた通り10語くらいなんですが、よくしゃべる方だと言われました。
http://development.kt.fc2.com/words.html の言葉と理解の年齢表と見比べると少ないなぁと思っていたんですが、
よくしゃべる方だと言われビックリです。
私が当たった先生の話では、言葉はパパ・ママくらいでも、
こちらの話を理解してるようなら問題ないみたいです。
当たった先生によっては、遅いとか言われるのかもしれませんが、
あまり心配しなくても大丈夫みたいですよ。
ちなみにこの時期の子は、まだラ行がうまく言えないらしいです(舌の動き)
どうりでバルーンと言えないワケだ…
それとやっぱり男の子は遅くなる傾向があるみたいです。
(女の子は男の子と違って、おしゃべりな子が多いからね〜とか言ってました。)
>>790 そんなおたくの検診結果を得意気になって報告してくれなくていいよw
つか、いい先生に当たってよかったねとしかw
一歳五ヶ月の息子、
最近やっとこ発するようになった言葉が
「よいしょ」「どっこらしょ」「あっちーあっちー(暑い暑い)」冷たい物を飲んだ後など「イイネー」「キクー」などなど
子供って…親を見て育つのねorz
いくら綺麗な言葉教えても私がいつもついつい言ってる言葉ばかり覚えてるみたい
気をつけなきゃなあ
一歳六ヶ月検診に持っていくアンケートに言える言葉を全て書き出さないといけないんだけどどうしよう
ワロタw
うちもいうよ「おっちょ!おっちょ!(おいしょおいしょ)」
「おっちょっちょ!(おいこらしょ)」
お茶を飲んだ後「ぶっはぁーーー!」
ちなみに、自分じゃなく父母が飲んでるときも
ぶっはぁ〜と効果音付けてくれるw
旦那が男言葉で娘に話しかけるのをやめてくれない。
ついでに、変な幼児語を教える。
「あたま」って言えるのに「かんかん」って教えたり。
自分がそう言われて育ったからなんだろうけど、本当にムカツク。
このマザコンめ。
一歳半検診、やはり言葉は要観察になった。
言えるのは「バイバイ」だけ。
予約取れなくて検診受けた時点で1歳8ヶ月だったけど、2ヶ月の間に大きな変化はなかったなあ。
2歳2ヶ月娘を久しぶりに銭湯に連れてった。
「おおーきなおふろ!」「きもちいーねー」「っていうか、あったかいねー」
「ていうか」なんていつ覚えたんだ?
しかも発音(抑揚?)も完璧だw
私が無意識のうちに使ってるんだろうな・・orz
1才8ヶ月 息子
自発語はいくつかあるけど、反復が多い。
例えばお腹がへってマンマと言ってキッチンを指差すけど、
目の前のテーブルにあるバナナを自分では言わず、私がバナ食べる?
と聞くと、バナ!バナ!と言います。
これは反復で、自発語じゃないと検診の時に保健師に言われました。
パパ、マンマ、(アン)パンマンなど、いくつか自発語もあるんですが、
反復が多くて気になっています。
検診では一応様子見となったんですが、どうすれば自発語を増やせるんでしょう。
気にしすぎとも思うけど、保健師に「もっと話しかけ(以下略)」といわれ、
ちょっとモヤモヤしています。
1歳半男児。
大きいとか長いとか暑いとか涼しいとか形容詞が言えるようになりました。
なんかどうやって覚えたんだろうって不思議です。
あと、「あけて」と言うのですが、ドアでもフタでも袋でも「あけて」といえるんで
「あける」がどういうことか理解しているっぽいです。
親ばか視点除いても、すごいなあと思います。
>>797 反復初めて知りました。
反復が多い=いっぱい話しかけてると素人の私は思うんですが。
厳しい保健士の方多いですね...。
>>798 私も詳しくは知らないけど別の言葉スレでやっぱり反復(オウム返し)
から始まるようなレスもみたよ。まずは反復から始まってそれから自発に
なるんじゃないかなぁ。貯めるタイプだと反復なしで自発ってこともある
かもしれないけど。
>>797 >>770ですが、そんな貴方に中川信子さんをぜひ。
我ながら信者乙だけど、「もっと話しかけ(以下略)」系は
気にすることない、そんなことで悩んでる暇に
子供をくすぐって笑わせようと思えるようになると思う。
5語くらいしかしゃべらないけどその5語を組み合わせて二語文は言う、ってアリ?
アリとかナシとか、決めてどうするんですか?
「ナシでしょ」と書かれたらどうするの?
どうもしないけど、、、
ちょっと聞いてみただけなのになんでそんなケンカ腰なの
ごめんなさい。そちらの状況も年齢も全然わからないし、
実際に5語で二語文しゃべってるのか、
それで二語文しゃべることについて、何を尋ねているのかわからないしで
ああいう言い方になっっちゃったのよ。
802は質問なのかな?質問だとしたら、何を聞きたいのかな?
>798
うちのもうすぐ1歳9ヶ月の子は
今日パパとおもちゃで遊んでいて
パパが「じゃあ次はパパがやるよ〜」って言ったら
息子は「こーたい」だって。
ビックリしました。「交代」の意味をちゃんと理解しているとは!
まぁ私たちも、遅かれ早かれそういう風に成長してったわけだがw
たーびょぅ〜たーびょぉぅ〜〜と主張しながら
絵本を持ってくるので、みてみたら
「きかんしゃトーマス」だった。
たーびぃおぅ〜=トーマスか・・・
日本語って難しいなあ息子よ
1歳6ヶ月
びみょーにカテゴライズしてものを言うようになった
植物系 にんじんさん
動物系 わんわん
人間 アンパンマン
それ以外 まんまちゃん
なりたたない会話が面白い
海苔にハマり中の我が子。(1才9ヶ月)
焼き海苔の缶を持ってきて、ポンポン叩きながら
「ノニ!ノニ!あーけーて?」
と催促。
ついでに煮干しも(小さくてそのまま食べれる奴)あげたら、
「おしゃか!」
どうも4文字は言えないらしい。おさかな→おしゃか。
煮干し二匹をキスさせて、自分の口にもくっつけてた。
>>810 うちの息子1歳10ヶ月も海苔大好き。
食事に海苔があっても無くても、『ノーニ!ノーニ!』を連呼。
でも味噌汁のワカメも『ノーニ』らしい。
三文字までしか言えない所も同じw
812 :
名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 21:29:35 ID:ikS6zjOP
1歳ちょうどで150語以上。
2語文10以上。
話しすぎもどうかと・・・
>>797 うちの上の子3歳男子もその頃はオウム返しが多かったよ。
2歳過ぎからペラペラ喋るようになったから心配いらないと思う。
>>812 ビックリ!そんな子もいるんですね。
下の子が1歳2か月だけど、単語など1つもないや。
意思疎通が出来てるから心配はしていないが。
1歳もうすぐ9ヶ月男児
言葉の爆発(?)中
ウンチが出そうになると「トイレいく?(おどけた調子で)いかな〜い!w」
携帯の目覚ましがなると「ケイタイなった」
自分で段々と言葉を組み立ててる気がする。
>>815 同じくびっくり
エクセルで管理したら記念にもなるかも、と思ったこともあったが
思っているうちにわけわからなくなったw
覚えた言葉を定期的にメモ帳に記入していけば簡単だよ。
うちは2歳1ヶ月でまだ120くらいだけどorz
今NHKでやってた「人は僕を天才という」っていう番組
ものすごく興味深かった・・
アメリカノースカロライナの教授の研究とか、
1歳に満たないうちから脳に刺激を与えるゲームをしたりして(見た感じ普通におもちゃで一緒に遊んでる感じ)
その後毎年研究に参加していない子供と知能を比べていくんだけど
生後15ヶ月から違いが現れた。その差は歴然だった。
小さい時に脳にたくさん刺激をうけた子とそうでない子は言葉がでる時期も違うし言葉の数も違う
おもちゃは与えるだけではダメだって。。
その後学校に行くようになっても成績は優秀。
脳の教育に早すぎるということはないという実験結果だった。
大人になったらただの人とかね。
>>817 母子手帳に書いておくといいよ。
私の母が書いてくれてた。
妊娠したらそれをプレゼントされたんだけど、結構面白い。
>>818 言葉が遅いのは知能が低いってこと?
それはないような気がするんだけど
>>818 私も途中から見てた。ピタゴラ観ようと思ってTVつけたら違ったw
ノースカロライナの実験例は、貧困地域の0歳児(母親10代とか)を集めて
定期的に知育遊びをした集団としなかった集団を、長期的に追跡したもの。
見た感じ色や図形の同じピースを集めてみたりというものだったけど、重要
なのは「相手が常に話しかけながら遊ぶ」ということらしい。
何もしなかった子達はそのまま貧困ループに陥るような学力しかつかなかった
けど、遊んだ子達はその後めきめき学力が上がって、成人してからは教師など
のようにマトモな職業につけるまでになったとのこと。
学力といっても、要は物事に対する好奇心と、そこから勉学が面白いと感じる
ようになる基底の精神構造が乳幼児期の教育によって養われたと。
アメリカの貧困層って日本には存在しないぐらい本当に酷い状況なので、
この実験例はベースラインが非常に低い所にあると思う。日本だと貧困家庭と
いえども彼らよりは桁違いに上の方にある。経済的にも親の知識とかでも。
だから日本人がこれを見て真似しても、期待するほどの効果はないんジャマイカ。
まあ、私も子が絵本めくってたり型はめパズルしてたりすると、「よしよし」
と思って、つい一人遊びさせたまま家事とかしてしまうけど、できるだけ
遊びにも付き合ってあげた方がいい、ということは再認識しました。
とは言っても今以上に付き合うのは時間的にも体力的にも難しいけどさorz
>>821 全然違います。
原因と結果を逆にして考えないで下さい。
1歳7ヶ月、検診で言葉遅いって言われたんだけど
よくよく思い出してみたらもっとしゃべるよなー。
ちょーちゃん、ちゃーちゃん、まんま、おちゃ、あぃ(はい)、
いっしゃしゃーい(いってらっしゃい)、いる(ほしい)、たーぶぅ(トーマス)、その他もろもろ・・・
なんにせよ、一般的に検診で使われる「わんわん、車、おちゃわん」等を
まったく指さしできなかったのが痛かった。テストじゃないんだから
それだけのために教え込んだりしないよなー。
ま、あまり悩まないでおこ。
うちの息子は1歳6ヶ月検診の時、喋る言葉は3語だけ、
パパママも無しというヤバい状態だったけど、
2歳3ヶ月の今、やたらいろいろ喋るよ。
もうそんだけ喋れるなら心配することないと思う。
その2歳3ヶ月の息子、昨日急に私の服に手を入れ、ティクビを触って言った。
「あれれ? きもちいいぞぉ??」
・・・このエロガキめ・・・
1歳7ヶ月。藤崎マーケットのネタを見て「ララライ」と真似していた。
ラ行が言えるのか?と思って子の口元を見たら、舌先を左右に動かしながら
「ララライ」と発音していた。
大人的にはそっちの方が難しい気がするが…
ラ行の発音の仕方が定着しないことを祈ります。
>>825 吹きました。
1歳5か月男児。
喋れる単語はカワイーだけ。
鏡を見てウットリしながらカワイーって言ってるorz
パパやママはいくら教えても言わないのに。
健診で何か言われるかな…。
>827
うちの息子も自分の赤の頃の写真をみて「カワイー!」ってよく言うよw
829 :
名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:55:16 ID:LozPcNmj
2歳5カ月 男子
もう普通にしゃべる
2歳〜2歳6ヶ月は言葉の爆発時期ってほんとうなんだね
アンパンマンのこと、パンマンって言っていたんだけど
省略してパパになってきたorz 1歳6ヶ月
2歳1ヶ月。パパ、ママくらいは言うけど、あとは宇宙語だけど親なら分かるレベルの宇宙語のみ。
でも数日前、パパがどこかぶつけて痛いよ〜って嘆いてたら急に「だいどーぶ?」って。
その状況から言っても大丈夫?って言った事に間違いなかったんで、かなりうれしかった。
パパもありがとうね〜大丈夫だよ、って言ったら気をよくしてだいどーぶ?ばっかり言うようになってしまった。
1歳7か月
犬に対してはわんわんとか言わなくて
ば!ば!ば!ってナンゴみたいなのなんだが
実家にかえって来て、実家の犬の鳴き声
のまねだと判明した・・・
>>832 そうそう!音にすごく忠実なんだよねw
うちはヴァンヴァン、ってだみ声で言う@1歳7ヶ月。
電車も小声でゴトッゴトッって、よく聞こえてるなあと思う。
まぐれの三語文キター@1歳9ヶ月男児
「ママ、おーちんちん、ないねー」w
2語文の時も、まぐれで2,3回言って
その後しばらく経ってから普通にでるようになったので
今回もどうみてもまぐれですw
パンマン(アンパンマン)が省略されてパパになったorz
省略じゃないし。
>>836 ????????????
日にちも違うし一番重要で肝心な時間も全然違うんじゃね?
何をもってケコーンと書いてるんだろう?????
もう許してあげなよ。w
1歳一ヶ月男
パパから派生したのか、適当なものをバパと呼ぶ。
あと、ずっと「だいたい」と連呼してる。発音できないものもこの
「だいたい」と呼ぶ。
1歳6ヶ月男児。
数字を1から10まで読めるようになった。
ひらがなも「ま」「み」「ん」「あ」「も」はわかるように。
言葉は1歳ちょうどくらいから出始めてどんどん単語も増えてスゲーナと
思ってたんだけど、まさか数字やひらがなを理解できるとは。
親ばかとは思いつつ、感心してます。1歳児侮れないですね。
>>841 すごいね!
どうやって教えたか、教えてください。
>>842 8ヶ月くらいに赤ちゃん用の単純な絵本を初めて与えた時から絵より文字の方に
興味があったみたいなんで、しゃべりだしたのをきっかけに、文字の書いてある
積み木を買ってあげたんです。
それで遊びながら「これはまさる(仮名)の ま だねー」とか「5だねー」とか
話しかけてたら、そのうち自分から本や看板とかで知ってる字を見つけては
「ま!」とか「2!」とかいうようになりました。
あと、電卓で数字を連打しながら「ごごごごご(55555)」とか言ったら
喜んだんで、電卓使って遊んだり。
特別教えようとしたわけじゃなくって、なんか興味ありそうなことを繰り返し
遊びに取り入れたら自然に覚えた感じかなぁ。
そんな坊主ですが、まだスプーンとかフォークが使えません。
そっち方面もがんばって欲しい。
>>841 ヌゲー上には上がいるんだな〜
うちも1歳過ぎて言葉が出始めて今1歳5ヶ月で30語ぐらい単語覚えたけど
ひらがなや数字は読めない・・
家族のことやキャラクターの名前身の回りのもの動物の名前とかばかり
明日で娘@1歳8ヶ月。
先月、初・水族館に行ってきました。
次の日「トトガ、○×$%♪、イーッパイ!」って言い出してビックリw
魚や動物が好きなので、>843さんの言うように、
興味があるものを遊びに取り入れるといいかもです。
しかし最近、自作の歌をよく歌ってます。(全て宇宙語ですが)
>>843 詳しく教えてくれて、ありがとう。
うちは1歳4ヶ月で20語話すけど、数字や文字への興味の持たせ方が思いつきませんでした。
電卓使った遊びは、楽しそうですね。息子を誘ってみます。
遅い子もいるからお前ら安心してね^^
ハイパーレクシアってこともあるから、しっかり観察した方がいいかもね。
嫉妬って怖いねぇw
>850
確かに一見嫉妬に見えるかもしれないけど、
私も>841の書き込みを読んだ時に「あ、それ…」と一瞬鳥肌が立ってしまったよ。
気を付けて経過を観る事に越したことはないし、
そういうアドバイスをくれるのは良い事だと思う。
オイラハボイラ
知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。
1歳8か月最近覚えた言葉
「なんなだー!(なんだよー!の方言)」
抱っこしかけてやめたときとかに抗議されるw
854 :
841:2008/08/27(水) 07:58:27 ID:mt6p5eMj
>>848 調べたところ確かにうちの子に当てはまる部分が!
はじめて聞いた言葉でした。そんな障害もあるんですね。
のんきに「天才だわぁ」とか言ってる場合じゃなかった(笑)
教えていただいてありがとうございます。
そういうものもあると頭におきながら育児していきたいと思います!!
私も
>>848の言葉を知らなかったのでぐぐった。勉強になった。
うちの2歳4ヶ月も文字大好きで、スゲーと思ってたけど、
知性ってそんなに簡単なもんじゃないのね。難しいなぁ。
その息子、あ段の連続が鬼門。
おさかなは「おかさなー」
さかさまは「さかさかまー」
何度も聞いてると、こっちも何が正しいかだんだんわからなくなるw
娘1歳6ヶ月、言葉はゆっくり。
最近よく「ウン!」って良いお返事をする。
「水遊び行く?」
「ウン!」
その後水着を出すのを見て、目がキラリーン!
ウン!って言った段階では意味わかってなかっただろ!
1歳5ヶ月男
にんじんのことを「ガイジン!」と言う
スーパーでにんじん見つけると勢いよく大声で言うのでけっこうハラハラする
全体的に正しく発音できてるものが少ないけど親が早口だからかなぁorz
>>854 それ、それだけなら問題にならないよ。
今の時点で常軌を逸するギャン泣きや
親が疲労困憊し周囲から責められるくらいの落ち着きの無さ
何でもかんでもトラウマになる勢いのナイーブさ
みたいなのが無いなら、(多少どころではなく、
あなたがこれはなんなんだとネットで調べまくり、
保健センターに相談しないと気が済まないレベル)
障害なんて気にするのは無駄。
自閉の症状がある上での事だから。
うちは0才の時に「と」「つ」「し」「の」はわかったし
少し用心深いところが目立っていて
3才の時にインフルエンザで42度以上の熱が出てけいれんを起こした時に
脳波をとるために小児神経の先生の診察を受けた際に
知能検査をしたらIQが高く
学校に上がってからは偏頭痛で年に一度くらい脳波を取り
4年生の時に知能検査をしたらやはり高い
今は中学生だけど、学校で特別なトラブルを起こした事も無いし
小学校からの友達関係も続いていて普通に学校生活を送っているよ
逆に2才の下の子が言葉が拙くて心配だけど
これが普通なのかな
859 :
841:2008/08/28(木) 20:12:17 ID:Z7++7U45
>>858 レスありがとうございます。
幸いそういう傾向は今のところは見られないです。
でもなんか最近はちょっとでも「普通」から外れると病気認定される
世の中になったなぁ、と素人ながら思います。
気にし始めるとどの病気にも当てはまりそうなので、あまり考えないように
しようと思います!
ありがとうございました!!
そうそう、うちの子も言葉早かったけど「指差し」や「癇癪」で心配した。
指差しはどこでも話題出るからね…1歳半でやり始めたけど癇癪は悩みの種だ。
言葉も毎日新しい言葉をマスターしていくから「言葉が早い=障害の可能性」
なんてたまに出る意見も少し心配だったりする1歳10ヶ月男児
2歳3ヶ月。最近「どこ」「どれ」「だれ」などが解るし使えるようになって
きたみたいだ。「どっち」は解ってんだか解ってないんだかワカラン。
あと使役の言葉を模索してるようで、絵本を持ってきては「ママにこの本よんで
みたい?」みたいなグチャグチャな文法で頼みに来る。「読んでほしいのね」と
誘導すると「よんでほしいの」とオウム返しするけど、覚えられないらしく、
次の時もまたグチャグチャな言い方してくる。
うんうん。難しいんだろうなあ。と思いながら生温く見守ってる。
しかし「パパ明日は来るかなあ?」はヤメレ。毎晩ちゃんと帰って来とるよ。
>「パパ明日は来るかなあ?」
可愛いジャマイカw
うっかり外で喋らないように祈ってるwww
「おかあさんのパンツ」山岡ひかる作 という絵本を
児童館で読んでもらってえらく気に入ってしまった娘2才5ヶ月、
それ以来どこでもかしこでもスーパーの中でも
「おかあさんが履いたパンツ!!!」を連呼するの、本当にやめてw
世の中には、この絵本を知らない人の方が多いんだからね!
しかもタイトルを勝手にアレンジしてるし!
百歩譲っても、せめて「おかあさんが履いたパンツの絵本!」と言って…
>>863 ちょwww
その本買って娘の手に持たせとけw
>タイトルを勝手にアレンジ
に大爆笑させて貰いますた
むすこは「ヤメテー」をおぼえた
むすこはれべるが1あがった
1歳8か月
最近、パジャマ代わりのボディのおまたの
スナップ止めようとしたらくすぐったがって逃げ回るよー
ゲハゲハ笑いながら「イヤーヤメテーヤメテー!」ってw
・・・私「ヤメテ」ってそんな使い方してるかな・・・
だんなとやってるんでしょ?w
1歳10ヶ月娘
いつも「バナナ→ば」だったのが
今日は「うぁにゃにゃ」って言ったー!
かわええー!
2歳ちょうど。
最近、朝から晩まで「これなぁに?」の質問攻めです。
絵本を読んでいても、おままごとしていても、散歩していても、ご飯を食べていても
これなぁに?これなぁに?これなぁにこれなぁにこれなぁに・・・・・・・。
知ってるものでも続けて何回も聞いてきます。
。
たまに引っ掛け問題もあって、女の子の絵を指して「これなぁに?」と聞いてくるので
「女の子だね〜」とか「お友達だよ」とかいうと、「ちがうでしょ。お鼻よ」と訂正されたりします。
ぼーっとすることが許されないのでぼへらーのわたしとしてはつらいのですが
いったい彼女はどれくらいで満足してくれるのでしょうか。
1歳7ヶ月 ワンワンの絵描き歌にて
私「ギザ♪ギザ♪ギザ♪」
娘「ふぁっふぁ〜ん」
私「ギザ♪ギザ♪ギザ♪」
娘「ふぁっふぁ〜ん」
・・・・・面白すぎる(笑)
1歳8ヶ月の娘。
手に持っているおもちゃを貸してもらおうと「かーしーて」と話しかけると、
でかい声で「あーとーで!!」と言われる。
いつも保育園でそうやっておもちゃの取り合いしてるんだろうな…
1歳8ヶ月 女児
「アンパンマン、いなーい」とか
アンパンマンに出てくるキャラの名前はだいぶ言えるようになりました。
アンパンマン → アンパンマン
バイキンマン → バイキンマン
ドキンちゃん → ドーキンちゃん
カレーパンマン → カレェーーパンマン
食パンマン → パンマン
メロンパンナ → メロゥちゃん
そのほかには
ジュース → じゅす
ぶどう → ぶじゅぅー
牛乳 → にゅうにゅう
ポニョ → ポヨ
お父さん → おっちゃん
おふろ → おろう
もうすぐ2歳男児。
ほぼ略語のまま二語文開始。
アンパンマンいない→パンない
クレーン車いた→クェーシャった
まだまだ人様に通じるレベルではない…。
おかーちゃ!みてー!
ってよく言う。
たいてい、視線の先にはいたずらのなれの果てが広がってる。
>>873 あるあるw
「ニテー!(見てー!)」
と、ボタンにつまようじ刺して意気揚々と持ってきたよ。
斬新な組み合わせにワロタwつかそれどこから持ってきたんだ?
うちの子1歳10ヶ月は私に「やめなさい!」などと強めに叱られると
「はいっ!」っと、とても良い返事をするw
叱られた時限定ね。
私が怒った時「はいって言いなさい!」などと言った事ないんだけどな。
まぁどこかで覚えてるんだろうね。
「きのう」って言葉も正しく覚えたっぽい。
教えてないけど、私が結構使うから、ちゃんと聞いてるんだね。
うちは1歳9ヶ月男児
アンパンマン→アーン
バイキンマン→バッッッッマーン
ドキンちゃん→キー
メロンパンナ→パイッ
スプー→プッ
おなら→バッ
すべりだい→シーユー
私にしかわからない。
877 :
名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:38:02 ID:jUIhf+94
2歳半
パパこっちに来て
とかもう普通に言う
2歳1か月の娘
旦那が食事中にPCや携帯やりだすと
「おとーしゃん!なにしてんの!食べなしゃい!」
って口うるさく言うようになった。
私が言っても旦那は全然聞く耳持たなかったので、娘GJ
879 :
名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:51:52 ID:IVzEZJLE
2歳 女児
アンパンマン繋がりで
ほとんどのキャラは言えるくせに食パンマンだけ「おっぱんまん!」
1才1ヶ月 娘
アンパンマン→アンパン
チュウ→キー
物をくれる時と自分の名前を呼ばれた時は「あぃ」
881 :
名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:55:58 ID:jUIhf+94
あひるをイルカとしきりに言う
まあ似た感じではあるが
お弁当箱をのぞきこんで、さかんに「からす、からす」と騒ぐので、
何かと思ったら、ウインナーのことだった。
もはや、似てすらなく。
1歳2ヶ月の息子。
大事→だーじだーじ
私がこれは大事にしてとか、これ大事大事だからって言っていたの覚えたらしい。
何にでもだーじって言ってる。
やっぱこのくらいってみんなアンパンマン好きだよね。
1歳7か月♀
アンパンマン→あんぱっ!
車→ぶ〜
豚のぬいぐるみ→ブッパ!
よしよし♪→よ〜よ〜♪
ごめんなさい→ご〜ちゃぃ
あとアリガトウのときにドモ!と言い、手をあげる(笑)教えてない!
1歳8ヵ月なりたて娘。
「とぅと(お父さん)ナイねー(いない)」
「とぅとあった!(いた)」「ニャンニャン、カワイ〜」など。
あった、いた、の区別はできない。このままでいいのか?
あと「ひとーつ、ふたーつ、みっつ」までは指を出しながら大きな声で数えるが
その先は分からなくなり「ょっちゅ、…つつ…」と
小さな声になるのがカワエエ。
886 :
名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 16:12:59 ID:/hfx34aH
1歳7ヶ月(長女)
アンパンマン→パンマンまたはアンパンマンマン
ドラえもん→アンマン
アイーン→アイーン
いまだにパパ、ママ言えず…
>>884 うちの子は全然興味がないよw 男児で、電車は大好きだけど。
>875ですが。テレビは見せてはないが、アンパンマンの外で遊ぶ自動車(?)は持ってる。
小児科でDVDを流しているのを見たこともあるが、興味を示さず・・・
ついに本格的な(?)3語文来たー
電車の中の広告を見つけて「レールランド、じいじといった。」
明日は乗ったことない電車に乗せる予定。路線名覚えるかな?
娘@あと3日で2歳
いろいろ単語はしゃべるけど一番可愛いのが「パパかっくいい〜」
これって2語文になりのかな?
889 :
名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:08:24 ID:TsgsqbLx
1才8ヶ月の息子。
父ちゃん→どぢゃ
母ちゃん→がぢゃ
こんばんわ→ばんばんば
こんちにわ→んばっ
犬→ばんばん
まだこんなんだけどこの間「どぢゃ、ででびはぢがでみだだめ」(父ちゃんテレビは近くで見ちゃダメ)と言ってびっくりした
1歳6ヶ月男児
じじ→車(爺の車)
これだけ‥‥これだけしか言わない。
よく喋るけど赤ちゃん語で、意味のある言葉はこれだけ。心配だ‥‥。
>>890 宇宙語堪能なら、そのうち喋り出すから心配いらないよ。
1歳11ヶ月娘
だいぶ前から言葉をしゃべるのだが
乾杯→ぱんかい
冷たい→めつたい
かば→ばか
色々と言葉がひっくりかえってる・・・
あれって、本人は喋ってるつもりだよね。
口の構造やらそんなのが追いつくと、大人にも聞き取れる言葉になるような感じがする…
片言の日本語を話す外国人と喋るときと似てる気もする。
1歳4ヶ月女児
ミッキー→チッチ
いないばぁのワンワン→ワンワン
うーたんもワンワン、猫もワンワン、パンダもワンワン…
動物全部ワンワン。
あとは宇宙語ばっかり。
語尾が上がってる時は何か聞いてきてるんだろうけど
全くわかりません。
もうすぐ2才。
「かーちゃん、ぎゅーにゅーください」とか結構しゃべるんだけど、
ひとつだけ、ずっと謎の言葉がある。
「あっかんめめ」
唐突に言うので何のことやらさっぱり。
私が「○○のことか?」と聞くと「なぁ」(関西なので、ねぇの意)と同意
するんだけど、ニヤニヤしながらなにを聞いても「なぁ」。
今日は「だからなによ。呪文か?」と聞くと「じゅもん、じゅもん」と
またニヤニヤ。
いいかげんこの謎の言葉の意味が知りたい。
>>890 1歳6か月では名詞ゼロだった息子。
2歳3か月手前でどっと言葉が上手になって、
2歳5か月の今ではかなり普通に会話できるようになった。
現在形、過去形とか活用もできるし(イク、イキタイ、イッチャッタなど)
日々新しい言葉をどんどん吸収してる(よくない言葉も・・・)。
今だにパトカー→アポカーだったりするけどねw
中川信子さんの「1・2・3歳ことばの遅い子」おすすめです。
お子さんをくすぐりながらマタリ言葉がでてくるのを待ちましょう。
(↑笑う、というのは発語にいいらしい。詳しくは上の著作参照)
>>890 同じく1才6ヶ月男児、ブー(車)しか言わない。
しかも他の物でもブー多用なんでw今ひとつ確信は持てない。
でも表現力抜群。嬉しい時の「うわぁーー!」怒ったときの「☆○んー!!」
表情豊かに感嘆符付きで喋るんで可愛くてたまらない。
896のお子さんのような日が来るまで、楽しみに待とう。
先は長そうだけど・・・。
>>892 うちもw
乾杯→ぱんかい
スプーン→プスーン
ズボン→ボズン
一応その都度『うん、スプーンだね。』
と正しく言って返しているが、今しか無い幼児語を楽しんでるw
>>895 「あっかんべー」という感じではないの?
うちの子が1歳半くらいのとき、一週間くらい「あっかんめー」て舌を出す
ブームが到来してた。
>>899 で?っていう。
何でも自分の子基準かよ
1歳6カ月 娘
ソファでごろごろしてたら
「ねぇ また ねんね しゅるん?」
びっくりして飛び起きた
はっきりしゃべるようになったなあ・・・
>>898 訂正する時はパッションヤラ風に4649
支援センターで2歳ちょうどの子が「先生おはようございまーす」
と、とても綺麗な発音で言っていたので凄いなぁと思ってしまった。
うちは1歳10ヶ月。あと2ヶ月であんなふうになっているのだろうか
いや、無理だろうな・・・。なんてことを考えている母を横目に
「ちぇんちぇ、おーよー(先生おはよう)」と元気に挨拶する娘。
まぁ、これはこれで可愛いからいいかぁ。
>>904 カワエエ!
うちの2歳2ヶ月娘は発音はほとんど問題ないし(曖昧な音が無い)、
「先生に"こんにちは"しよう」と言うと「せんせーこんにちは(ぺこり)」
って完璧にやるんだけど、自分からは絶対にやらないw
知ってる人に会ったら挨拶するってことが解ってないのかなぁ。
>>901 うちは、私が腰痛くて寝てると「おかーさん、おきる?おきる?」と連呼です。
「腰いたいからもう少しねかせて〜」と説明してます。orz
そんな娘の最近の口癖。
「おかーさん、げきど」:夫よ「片付けないと〜〜だよ」と言うのヤメテ
「おとーさんのよこちん」 :風呂上りは横じゃなくてフルなんだけど
「おばーちゃん、あした来るかなあ?」:ばーちゃんは構ってくれるからね…
「しんぶんは夕方くるんだよね!」:いえ、朝も来てるんです。
ちょうど2歳のうちの娘。一歳前から宇宙語をしゃべりまくるから、言葉も早いかなと思っていたら、いまだに宇宙語…心配だな。
でも、今日は何が気に入らないんだか、泣きながら「お茶、飲まないっ!」て二言文を言った!
娘はグズってたけど、私はちょっぴりうれしい。
今月で二歳。ママ、ネンネのみ。
前はワンワンも言ってたのに言わなくなった。
宇宙語だけは堪能で、歌は「アー」の発音だけ力強く歌う。
こっちの言ってることも伝わってるのかいまいち解らないんだけど、
私の友達に子どもを会わせた時なんかは、「今〇〇ってハッキリ言ったよ!」と言われたりする。
私に聞きとれないだけなのか?
前提で、まだ話せないって思ってるからかも知れん。
でもやっぱり遅いと思う。心配だ…。
2才3ヶ月。
言葉とはちょっと違うかもだけど、何か変な記憶力みたいなものがある。
図書館でいろんな本をいつも10冊ぐらい借りているんだけど、
「えほんよんで」と言うので「じゃ、石炭屋のクマさんの本よむ?」と言ったら
本棚からちゃんと石炭屋のクマさんの本を持ってくる。
本棚に入っている時点では、タイトルの字の書かれた背表紙しか見えてないのに
なんでどの本も当ててしまうんだろう?
昨日聞かれて教えた言葉は忘れているのに、一ヶ月前に何気なく言った言葉を
なぜか覚えていて、突然それを言い出したりするのでギョッとする。
小さな子のシナプスって、一体どういう風につながっているんだろか・・・
>>907 2歳1ヶ月だけど似た感じかも。
2語文もしゃべったことあるんだが、週に1回くらいポロッと言うだけ。
単語もきりんは「きいん」ぞうは「ぶう」ってかんじで
あんまりはっきりしない。
同じ月齢の友達の子が「あかちゃん何してるの?」って喋ったの聞いて
日本語喋ってるー!!ってびっくりしたよ…
>>908 同じだ。うちは1歳前から本の中身言うだけで持ってきてた。
最初は偶然かと思ったけどw記憶力てすげーと感心したもんだ。
たった1回でも覚えてるんだよね。
しかし今1歳9ヶ月。ママパパワンワンだけはっきり言えるだけ。あとは何でも「き」「ば」「しっ」「ち」だよ。
2才1ヶ月男の子。
電車が通るのを見るのが好きで、
「デンデンバイバーイ。」
はよく言ってるんだけど、
行った後に
「デンデンバイバイちた。」
も言うんだけど、これは
は3語文になるのかなあ?
>>911 おー3語文っぽいねー!
いままで「バイバイ」だけで成り立ってたのが、
「バイバイちた。」になったのって進歩だよね。
ちゃんと過去形だし。
ところで900超えたし、次のスレのスレタイ
ちょっと考えたほうがいいかなと思うんだけど
(蒸し返すようで悪いけど)、以前候補に出てた
【相談・雑談】1〜2歳児の言葉【遅いも早いも】
てのが一番無難そうだと個人的には思うけど
どうかな?ってもうちはもうこのスレ卒業だけどさw
ためになるレスもたくさんあったし、
頻出の話題をFAQにまとめたりしてもいいんじゃないかと。
>>908うちのもそれ、やるなぁ。一歳半です。
字が読めるのか?!とゾクッとしたが、多分どっかで見て聞いて、覚えたんだろうねぇ。
昨日、2語文出た。
「おんも、あめ!」
おんも、も、あめ、も最近覚えた単語!
「パパ、あった(いた)!」
「まま、あっこ(抱っこ)!」
気付けば、結構言ってた(笑)
感動を逃した(笑)
(笑)久々に見た
二歳三ヶ月
よく「飲ーめ飲め時間たーっぷり」と歌ってるんだけどどこで覚えたんだろう??
「なに?」「これなに?」「何コレ?」などをテキトーに使い分けていた
2歳半、最近なぜか「これ何コレ?」「これ何じゃコレ?」と組み合わせて
使うのだが、毎回連呼されるとかなり鬱陶しい。
しかも何も見えない夜空、特に何もない舗装道路の真ん中、絵本の余白などを
指差して「これ何コレ?」と言われても困るんだよなあ・・・・
「これ何?」を一日数百回やられていた頃に比べるとちょっと楽なんだけど
今は今で疲れるわw
1歳11ヶ月息子
発音は微妙だけどよく喋る。長文喋ってる時があるのだけど
「ママがブンブン(車)であっちいって、んでドーンってたね〜」
「ウルトラマンがバーンってやってあれね「うわっ」ってなって、んでコワイコワイね〜」
こんな感じで知ってる単語やダーン、ドーンなどの言葉を混ぜて5分くらい喋ってる
宇宙語喋ってる子もそんな意味のわからない説明を一生懸命してるんだろうねw
外出しようと、私が着替えたら息子@二歳が「キターーーーー!」
としきりに何回も言うので、何きっかけ?と思ってたら、
私が着た緑のジャケットが、山本高広が織田裕二のモノマネする時に
着てるコートに見えるらしいw
子供ってお笑いのネタだと吸収が物凄いから不思議。
やや遅れ気味1歳9ヶ月男児
やっと、「ばいばーい!」っていう言葉つきで
バイバイするようになりますたw
なんにでもバイバイ。
バス。電車。教育テレビ。
でも、出勤時の父ちゃんには言葉も振りもやらなくなった。
おまえのバイバイ基準が分からない・・・。
てすと
方言なんだと思うけど、うちの実家のほうでは小さい子を座らせるとき
「おっちん(「座る」の幼児向け言葉)してね〜」と言う。
1歳9か月の息子、ばぁばの家に遊びに行ってこの言葉を吸収してきたらしい。
私の膝に座って得意げに
「ママ〜〜、おっちんちん、おっちんちん〜〜」
・・・語尾を繰り返すのはやめてくれ・・・
2歳2ヶ月男児
子供を産むまで、"とうもろこし"を"とうもころし"などというように
言葉を逆さまに言ってしまう子は
本当にいるのかな〜と思っていましたが
今現に息子がその状態。
お魚→おかさな
バンザイ→ザンバイ
カルピス→カルスピ
ガチャピン→じゃこぴん
これはこれでかわいいのだけど
いつ間違いに気付くのだろうw
>>921 分かる
だから自分も言わないw
「おちんこまり(=正座)」も絶対言わないw
>>921,923
ワロタ。そんな言い方があるんだねww
もうすぐ2歳の息子が
「(パパが)ていきもって、かぎもって、いっちゃたね〜」だって。
これは3語文だよね。
>>924 もっとだと思う。5語文ぐらい? それにしてもカワエエなぁ。
>>924 {(ていき×もって)+(かぎ×もって)}いっちゃったね〜=かなり高度な文
1歳9ヶ月男。
今朝、布団で一緒にごろごろしていたときのこと。
「おかーしゃん、あのね、(以下宇宙語)、でね、(また宇宙語)」で
一生懸命おしゃべりしていた。
すまない、母は宇宙語解読スキルが低いようだ。
>>917さんのような日々が待ち遠しい。
娘、昨日は1歳8ヶ月の誕生日。
やっと、やっと、私のこと呼んでくれた。「かぁ」
カラスと一緒だけど、気にしない。
「ぱんまぁ」(アンパンマン)よりも
「ぱんき」(バイキンマン)よりも短いけれど、気にしない。
嬉しくて、布団の上でじたばたしちゃったよ。
>>928 すっごくわかるその気持ち。嬉しいよね。
うちの子も、ママだけは言ってくれなくて
ずっとパパと呼ばれていたよ。
ある日やっと「マァマ」と呼んでくれた時には悶絶したよ。
1歳8ヶ月男。
単語50ぐらい。どうぞ、おいで、こっちよ〜、ねんねしようか、などを言うときズキュンときます。
1歳9か月男児
喋ってはいるけど、なかなかちゃんと発音できんな・・・
はっきり聞き取れるのは
「とーちゃ」「かーちゃ」「みてー」「ばいばーい」のみ。
あとほとんど「しゃ!(電車)」とか「あ!(アンパンマンその他)」
とか「ふ!(実家の犬の名前の一部)」とかの一文字単語。
あと、うにゃうにゃワケ分からん宇宙語・・・
おしゃべりへの道は遠いって感じです。
みんないいなぁ2文字以上の言葉喋ってくれて・・・
932 :
名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 12:56:43 ID:/O9wN5Ph
言葉しゃべりだすと、逆に宇宙語の時がかわいい
ビデオで撮っておいてよかった。
>>931 もうすぐ1歳8ヶ月。
パパ、ママ、ブー、ぶーん、ばーん、ねんね、まんま‥
あとは同じくうにゃうにゃ語‥。
たったこれだけだけど、しゃべり始めが遅かったのでうれしい。
仲間はいますよー。
うちも一歳9ヶ月♂だけどあんま喋らないで不安。
この子の姉が10ヶ月で今の子と同じぐらい喋ってたので、なんだかなぁ。
「お茶のコップはあっちのテーブル置いて」、「靴下脱いで洗濯籠入れて」ぐらいは余裕で理解して行動するんだけど
パパ、ワンワン、ブーブー(車、電車)、あっち、ここ、アッチィ(熱い)イッティ(痛い)チンチン(ちんこ)しか言わないよ。
二語文も「ここ(頭とか)イッティ!」とか、この少ない語録を組合せていてなんだかな〜。
チンチン言うときは裸の時チンコひっぱりながら「チンチ〜んっっっw!」と妙に嬉しそう…
最近、言葉の爆発期を迎えた二歳なりたて息子。
先日、悪い事をしたのでガミガミ叱ってたら、
「へぇ〜。そーなの〜。」
と右から左へ受け流しやがった。
今日は、「じぇったい!まめ!」と繰り返すので、
何だろうと思ってたら、どうやら私が普段言う「絶対ダメ!」
を真似してたみたい。
どんだけ普段叱ってんだ自分…orz
2歳過ぎても単語5個くらいしか話さず「言葉が遅い」と気にしていた
息子@2歳10ヶ月も今では3語文、4語文をあやつるようになり、
一方で「どうじょ〜」なんていう拙い喋り方がまだまだ可愛らしい盛り。
そんな息子と食事をしていたときの事。
息子がハンバーグを残していたので「これちょーだい!」と箸をのばそうとしたところ、
「だめぇ〜!!これっ、あ た し のよぉ〜〜!!」
男の子の友達が一人もいないのが悪いのかorz
あらためて考えると4〜5語しか出ていないように
おもうんだが、よくよく注意してると意外と喋ってることに
今日気づいた
・だいて〜・のせて〜・〜〜しとって(〜〜してて、の意)
・いやら!・どーじょー・あぃ!・おいちょおいちょ・等々・・・
ごめんよ〜かあちゃん耳で言葉聞きとる能力ポンコツでさ・・・
1歳11ヶ月。
遊びに行った帰りにおばあちゃんに向かって
「ばいばーい、あーがとー」を姿が見えなくなるまで繰り返してた。
皆かわいいなぁ。
ビデオに残しておきたいんだけど、必ず近くに寄ってきて、まともに撮れないorz
1才9ケ月の娘。抱っこして欲しい時は両手を広げて
『おいでぇ〜』と言う。
間違えて覚えちゃったらしいorz
1歳9ヶ月男児
抗議するとき、おお泣きしながらわけのわからない宇宙語で
「くぁwせdrftgyふじこlp;@!!!」って言ってたのに
今日突然、泣いてはいたけどはっきり聞き取れるように
「なんなだーー!(なんなんだよ!の方言)」って言った!
言葉が一つ増えた・・・と喜んでいいのだろうか・・・
子が真似するから汚い言葉を使うな!と夫。お前じゃお前。
>>922 うちもだw
ジャガイモ→がじゃいも、などなど。
何でひっくり返っちゃうんだろうね。不思議。
2才1ヶ月女児。
ボタンのようなものを見ると「ピンポーン」と押している。
でもちゃんと言えてなくて、「チンポー」orz
頼むから外では言わないでくれ。
うちの2歳4ヶ月児も、大根が「だんこん」になるよ・・・('A`)
一歳半健診行って来た。
息子は宇宙語は堪能だが、意味のある言葉が何一つしゃべらない。
まぁそのうちしゃべるだろ〜(ハナホジ)とヘラヘラしながら健診受けたら、
この月齢で一切発語がないのは問題だと小児科医に言われたorz
昼間二人っきりだから言葉が足りてない、3ヵ月後再診までにいっぱい話しかけてくださいだって。
足りなかったのか…orz
しゃべらない原因が脳か喉か耳か、どこからアプローチするかなぁとかぶつぶつ言っててちょっとビビッタ
あと3ヶ月でママとか言ってくれるかな?
歩く時の掛け声は意味ある言葉じゃねーもんなぁ(´・ω・`)
うちの息子もそのころ宇宙語ばかりだったけど
問診表にいくつか「話せる単語」を書いた。
「けっこう喋るんですね〜」って言ってもらえ
「・・・いや、そういってるような気がするだけです」
って白状したら
「ははは。それでいいんですよ〜」って言ってくれたな。
2歳3ヶ月男児
最近なんとなく歌をうたうのだけど
寝言で、こぶたぬきつねこ歌ってたw
>944
同じ状況だったけど
「こっちの言ってることがわかってれば問題ないですよ」と言われたよ。
1歳11ヶ月の今、何となく音階でいないいないばあっを歌ってるのがわかるようになった。
今一歳9ヶ月の男児
同じく一歳半検診の時
宇宙語のみでドキドキしながら受けたが
うちの先生は男の子は二歳まで喋らない子はザラです
だけだったよ
あんまりこっちの言ってることもわかってるのか?
という感じだったが、今はカタコトで喋るし、歌らしきものも歌ってるWW
ちゃんと言ってることも通じてるし
そんな先生もいるということであんまり心配なさらないでください
950 :
944:
>945・947・948さん
まとめてですみません、皆さんありがとうございます。
3ヵ月後に電話かかってきたら、気がした言葉もカウントして報告すればいいかと
気が楽になりました。
こちらの言葉は完璧に通じているようなので、今まで通りのんきに構えようと思います。