舞台で歴然と差がつくのからね。
マッタリといえども、恥さらしレベルは困るから悩むのでしょう。
バレエは頑張っても頑張っても成果が出にくい、
というか、優劣をはっきり示す機会がほぼないのがなんだかなぁ〜と思う。
自己満足だけではなかなかすまないのが本音かなと。
趣味といいつつ、練習量考えるとただの趣味ではおわらすことが
できないジレンマ。
子供もバレエが好きで
親も好きじゃなきゃ中受控えてまで継続させられないよ。
趣味だろうと難だろうと、親も子供がバレエをしているのが
嫌じゃない、それどころか好きってことなんだよね。
できるだけ継続させてあげたいとというより
継続できたらいいなーという希望っていうのかな?
週1でまったり続けて、その先は子供にゆだねるのがいいよ。
がんばれ!
>>947 943は中受という選択肢もあるって言いたかっただけだろ。
ひねくれてるな。
所属教室しか出ないからって何か支障あるのか?
楽器とか毎日の自習が物言う習い事なら兎も角
たかが週1,2回のレッスンなら
両立出来るか悩む必要なんて無いでしょ。
>>956 本気組は週1〜2なんてもんじゃないぞ
ヘタすると毎日踊ってる
>>950 バレエバカでもバレエで食べていけてるならいいやんか
私はそう思うわ
>>954 おー!ありがとう!その通りなんです。
共感して頂いて嬉しい限り。
>>956 その週2のまったりバレエですら、「両立」以前に「継続」が出来なくなる
と言う事に、学校選びで悩みが生まれるんですけどね〜。
私立中学に入って、趣味程度の週2バレエを続けるつもりが
学校選びによってはそのニーズに全く合ってなくて、本末転倒な結果に
なってしまう事もある、と言う話を中受験経験者の方が教えてくれてる訳で。
この学校選びの悩みを「そんな程度(悩む必要ない)」と仰るなら、きっと元々の
バレエに対する精神的距離が、悩んでしまう親子とは違うんだろうなあ。
961 :
947:2008/06/06(金) 16:59:49 ID:/jKjOBdT
>>943は、自分の書き込みに至るまでの流れを読んでなかったんですね。
>943は中受という選択肢もあるって言いたかっただけだろ。
その「中受合格」という選択肢を手にしさえすれば万事OKというわけではない
という流れになっていたんですよ。
で、所属教室名しか出ない ということは「在籍学校にとって、バレエで
コンクールなど良い成績をおさめた子の存在が学校の宣伝としていっさい
プラスにならない」ということなんです。
これが、バレエというお稽古が、私立学校にとって歓迎されてない
習い事になる理由なわけですね。
それにしてもID:bACqoFFFはどういう人なんなんでしょう。
>>943でろくな改行もせずにダラダラ書き込み、
>>945で前の流れをまるで読んでないことがバレバレ
>>955 >>958>>959での言葉遣いの品の無さ。
この育児板のおけいこバレエスレに書き込んでるお母様方は
お子さんにはできるだけバレエを続けて欲しいとは思ってるでしょうけど
その結果あなたのような人間にはなって欲しくないと思ってるでしょうね。
>>958 本気組なら悩むのは当たり前だと思うよ。
そうじゃなくて、マターリで週1,2回通う程度が
受験の妨げになるって状況が理解出来ないってことです。
「バレエを続けたい」と本人の意志で私立中学に入学したうちの娘は大学生になった今でもバレエを続けてます。
同期の子達は高受で減って、大受でほとんど居なくなりました。
今の子はお受験大変なのよね。
>>963 958じゃないけど、横レスごめん。
なるほどね。受験の妨げになるって事で「悩む」を捕らえてるのね。
それなら
>>956の意味も分かる。
でも流れ的に、週1、2回の趣味程度まったりレッスンでさえ
入った私立中によってはバレエの継続すら出来ない可能性に
「中学選び」を「悩んでる」って事だと思うんだけど
まあどっちにしろ、贅沢な悩みっていうかラリな悩みだと思うわ
我ながらw
えっ!
ID:bACqoFFF
って、大学生のお子さんがいるの?!
でバレエを仕事にしてるって(
>>943参照)バレエの先生なの?
なんだかなあ。
>>966 私も今、
>>964みて アレ? と思った。
書き込みした人、自分のID見えてないのかな?
>>962に関しても見事にスルーしてくれたし。
これは ただの 荒らしかしら。
>>967 荒しというより自演厨ですね。ばれてしまってかわいそう。
>>956 毎日の自習が物言う習い事の方がむしろ両立しやすいと思います。
バレエは拘束時間の長さと稽古場まで行くこと自体が大変。
リハの時など人に迷惑かけまいと必死だし週1〜2回と侮れないものがあります。
バレエを続けやすいように「部活は○○にしたら?」とか
アドバイスしたけど子供は自分で意外な選択をした。
子供は親の見ていないところで自分の世界を広げたり
古い世界に属するものに別れを告げるんだよね。
バレエはそれまで親の協力が必要だったり
舞台で輝く姿を観たりしてきたから
親の方が感情移入しやすい習い事かもしれないけど
趣味でやってきた子供にとっては子供時代の思い出の一ページ
けっこうさばさば辞める子が多くてびっくりする。
でも本気組の才能や努力を見ているから趣味組はもともと距離を置いてるのかも。
>>951 お気持ちよ〜〜〜くわかります。
970 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:50:43 ID:tYqIKTo8
うちも面倒見のわりといい私立に行ってるから、テストの点悪かったりすると
居残り、追試となってバレエいけなくなる。
だから、ぎりぎり合格点を取る程度には勉強の手をぬかない、という生活。
それと、バレエとの距離。
通常のレッスンのほかに、ほかの支部の公演に舞踏会の貴族役とかで
応援を要請されたりするのを、娘はうまく(かどうかはしらないが)断ってる。
親の私は「出ればいいのに〜〜」とか思うんだけど、本人は、自分の踊り(いま取り組んでるVaとか)
に専念するので精いっぱい、それ以上は無理だから、ときっぱりしてる。
ラリ気味な親と冷静な本人・・・の一例でした。
971 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:18:50 ID:lkwbGkn2
>>943って馬鹿丸出しなんだけど!
エスカレータで中高大と行ける所と聞けばほんの一部を除いてアホ学校が多いよね。
この流れで生徒減ったら大変だと思った馬鹿なんちゃって教師が書きそうな文章で笑えた。
上げちゃえ!
>>971 立教とか学習院とか、女子校なら聖心、フェリス、本女、
こういう学校もアホ学校なの?
バレエもやって大学にも行くという考えの我が家には
十分な学校だと思ってるんだけど。
私もそう思います。
大学まである学校をアホ学校とは
随分高飛車ではないですか?
>>973 そのレベルじゃ充分じゃない人もいるという事でしょう。
973のはみんな良い学校だけど、お金も半端なくかかるしね。
>>973 中学受験だとその中ではフェリスが頭ひとつ抜けてるね。
フェリスは大学のレベルで考えていると大したことないけど、高等部からは
東大合格者をコンスタントに出す学校になっている。
(つまり男子の武蔵みたいに、高等部から上へそのまま進学する子が少ない)
フェリス中高で充分じゃないということは御三家池ってことですね。
スレチっぽくなっちゃうけど
バレエやってる、やってないにかかわらず
中高の6年間って学力も伸びるし新しい可能性もたくさん見つかるときだし
12歳時点で想定した6年後より上を目指せる可能性を無視できない。
大学附属も良いけど外部進学に関しても強いところ、とか考えませんか?
うちは中受終了したけど
バレエは趣味だし大学附属は考えもしなかったなあ。
>>977 >>969 ID変わってしまったけど、951です。
とても参考になります。名も知らない後進の(趣味)バレエっ子の為に
色々聞かせて頂いて感謝です。
うちは趣味バレエでも良いから続けて欲しくて、大学付属ばかり考えてた。
でもここ一連の書き込みを見て、大学まで殆どが行く付属に行っても
辞める子は辞めるんだし、勉強が大変な実績重視の中高一貫(フェリス系含む)
に言っても、勉強で落ちこぼれずに週1、2のバレエを続ける子もいるんだよね。
逆に、大学付属に行ったお蔭で続く子もいれば、中高一貫行って勉強が理由で
辞めざるを得ない子もいる。
そんなどうなるか分からない事で悩んで、子供の思春期をバレエ中心に
考える私って「かなり愚かな親だわ・・・」と思えてきたよ。
「まったり趣味バレエだからこそ続けて欲しい、続けるのは可能」と思うのは
親のエゴで、自然に考えれば「趣味バレエだからこそ、子供の思春期には
子供なりの可能性(勉強に目覚める、部活に燃える)を優先させられる」
のよね。
そうそう、うちは趣味バレエ。もっと気楽に考えるわ。
「気楽に考えているフリして、バレエに囚われている思考回路(つまりラリ」
を改めるわ〜・・・。
もう「バレエ中心」で学校決めを進めない。
実際、入って見ないと分からない!w
実績重視の中高一貫も視野に、夏の天王山を迎えたいと思います。
スレチですが、今は大学までの一貫校でも外部受験の実績が充分でないと人気が出ない
風潮ですのであまり「大学付属であること」という条件にこだわらない方がいいかも。
伝統校や宗教つながりで指定校推薦を多く持っているところなら大学付属でなくても充分な
進学先が用意されている場合も多いです。
(例:香蘭女学校は宗教つながりの推薦枠80で毎年卒業生の約半数が立教へ進みます)
某中堅女子大が一貫を強調して中学校進学時に「付属大学に進む」旨の誓約書を書かせて
いたのですが不評で受験者離れが進んで撤回したということもあったくらいです。
>>978 ほんとにお気持ちわかります。
私は自分が青春時代バレエ中心の生活だったので特に思い入れがあって
子供がさばさば辞めようとしているのが辛い。
結局子供にとってはバレエは切捨て可能なものになっていたんでしょうね。
>うちは趣味バレエでも良いから続けて欲しくて、
まさにその思いがあったのですが子供は私のその気持ちが負担だったみたいです。
周囲に才能に恵まれた本気のお友達がいたせいもあり
「自分程度では無理をしてまで続ける価値はない。お金と時間の無駄」と言います。
踊ってる時は楽しくても忙しい毎日の中で、腰を上げてスタジオへ行くのが徐々に
おっくうになってきたようです。
学校生活が充実している証であるかもしれません。
発表会などのことを考えるとマイペースでいられないことも負担なようです。
多分、子供の場合性格的にこれが一番大きいかな。
>>978さんも親子でよく話あって最善の学校選びができますように。
そしてお子さんの気持ちと成り行きに任せて見守ってあげてくださいね。
我が子はマタ〜リ小3だけど
憧れるような上手なお姉さんに限って
受験や進学でスッパリ辞めちゃうのよね。
反対に誰が見ても下手くそな子に限って続いてる・・・
あれは何?
自分の実力が見えてないの?
それとも見えてるからまだ頂点を目指して努力中なの?
どっちにしても見苦しいよ。
>>981 それは手厳しいですね。
>自分の実力が見えてないの?
>それとも見えてるからまだ頂点を目指して努力中なの?
これは全然違って、多分才能に恵まれた子達とは
目指すところが違うのでかえって続きやすいのだと思います。
ある程度手ごたえを感じられる子ってさらに高いところを目指したとき
冷静に判断して見限ることが多いです。
そうでない子は割り切ってそれなりにたのしめるのです。
身体的に向いてなかったりして苦労してバレエ続けている子の方が、バレエの楽しさが分かるのかもしれないですね。
984 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:57:54 ID:lkwbGkn2
>>981本当だわ。
上手い子ほどスッパリ辞めてる。現実分かってるのかも。
逆に、下手でまったりの子はいつまでも居座ってるわよ〜。wごめんね。
>>981 見苦しいですか?
野球の名門校の野球部には、ベンチにもはいれない生徒が何十人といった規模で
居座り続けてるじゃないですか。あれを見苦しいと思いますか?
こんなものにさっさとやめて他のスポーツに転向すれば、何か新しい才能があるのに
気づくかもしれない。だけど好きだからやめない。
「金と時間の無駄だからさっさとやめる」のも合理的ですが、
「目立った成果がなくとも好きだから続けられる」のも才能ですよ。
「居座ってる」って、少しは言葉をお選びになったらいかがですか?
上手な子の中には、
「バレエが好き」<<<<「一番バレエが上手な自分が好き」という子がいるんですよ。
で、そういう子は一番を維持するためには努力を厭わない努力家なんだけど、努力しても
超えられない壁や越えられないライバルを自覚した瞬間に「辞める」となる。
別にそれが悪いなんてさらさら思っていませんし、それまで一番でいたことは素直に
すばらしいと思いますが、だからといって一番になれなくてもバレエが好きでただただ
踊り続けたい子を貶める気にもなりませんね。
今の子はバレエに限らず何でも小さいころからガーッと集中して
ある程度まで行ったらスパッと辞める傾向にあるんだって。
でもそれは良くない傾向らしいよ。
燃え尽きちゃうというか、限界がすぐ来るというか。
趣味で習っているなら、細々と続けてもいいんじゃない?
上手な子から見たら滑稽に見えるのかもしれないけど
続けた子にしかわからない楽しさってあると思うけどな。
>986
>「バレエが好き」<<<<「一番バレエが上手な自分が好き」という子がいるんですよ。
>で、そういう子は一番を維持するためには努力を厭わない努力家なんだけど、努力しても
>超えられない壁や越えられないライバルを自覚した瞬間に「辞める」となる。
ひねくれた解釈。
世の中を広く大きく見て、その中の自分の位置づけを見る。
そして、職業・将来的なものを考えての決断かもしれないのに。
自分大好きで全てが完結する子供だと
育て方に問題がある。
「居座っている」とか「見苦しい」という意見をわざわざ
多くの人が呼んでいる公共の場で言うの
逆に見苦しい。
わざわざ、こういうことを書いて煽っているのか、
荒れるのを喜んでいるとしか思えない。
>>988 誰も行ってないようなら行ってきますね。レス自粛お願いします。
>>992さん スレ立て乙です。
新スレに持ち越すほどの話題ではないので
こちらを消化させてください。
自分、子供の頃5年くらいと大人になってから10年近くやってます。
子供の頃はコンクールクラスにも入ってて連日レッスンしてましたが
燃え尽きて煮詰まってやめました。
大人になって再開したら純粋な趣味として楽しい、で、長続きしてます。
娘の方がそろそろ見切りをつけて辞めそうですけどね。
人との競争を超越して「自分なりのたのしさ」を見つけるとマイペースでまた〜り
長く楽しめます。
人から疑問視されても長くいる子、って究極のところ自分なりのたのしさを見つけて
達観してる子ですよ。子供の教室を見てもそう思います。
またそういう子の居場所がある教室は風通しが良いことが多い。
自分のお子さんがそういう存在になったら嫌だ、、と思う方は少し嫌悪感を持って
見てしまうのでしょうね。
994 :
名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:28:19 ID:0rzMBZcI
消化に参加〜
うちの子が今度入った教室もコンクール組からまったくの趣味までさまざま、
マッタリ組は週1に基礎クラスに出るだけ、本気型はたくさんクラスを
とるが、マッタリさんと同じクラスにも顔を出す、らしい。
それぞれ自分のスタンスがあるから、妙に相手をねたんだりせずにお互いに
お手本にする(マッタリさんは本気さんの技術を、本気さんはマッタリさんの「楽しく踊る」
という気持ちを)ように、というのが先生の方針なのだとか。
発表会なんかは不揃いで見栄えしませんけどね、でもそれでも習ってる子
が各自の目的を達してるんだからいいのよ、という先生のおおらかさ、けっこうすごい
と思います。。。
上手な子ほど先生が厳しく指導するからやめる子多いよ。
配役でいい役をもらえば時間も取られるから大変そう。
コールドで動きがぎこちなかった子も中学生くらいになればそろってうまく見えるような気がします。
見苦しいままというのはなんちゃって教室だから?
上手な子が受験や進学で辞めるのは口実で、もっといい教室で続けてるのかもね。
消化に参加
私も子供の時からかなり熱くバレエに携わっていて、大学在学中にバレエ団に入団してしまったくらい。
娘たちがバレエやりたいと言ってくれた時は嬉しかったです。
でも、バレエ始めて5年たつけど、どうも本人たちはまったり系で行きたいみたい。
せっかく良い先生に恵まれているのにと、最初はもどかしかったけど、そういうバレエとの接し方もあるのかなと納得してきました。
大人になってから、バレエをやった子供時代を楽しい思い出にしてくれたらそれでいいかな。
>>992乙です。
埋めに協力
>>996 大学在学中に入団ですか。
大学でも暇な学部ってありますし、大学できちんと学ばれていたなら、
「団」といっても「教室」感覚のお気楽バレエ団だったということでしょう。
せっかくですから、在籍していたお気楽バレエ「団」教えていただけませんか?
きっと、お子さんに大学とバレエを両立させたいと考えている親御さん達の
参考になりますよ。
>>997じゃないけど、東京シティバレエ団、牧阿佐美なんかは大学で勉強しながらソリストやってる人とかいるよ。
慶応とかね
999 :
996:2008/06/08(日) 16:22:52 ID:+MucW/ox
すみません、
>>996の団じゃないけど、と書こうとして間違えました。↑
ちなみに、団付属のスクールで、週に2〜3回のレッスンで、そこそこ身体的に条件の良い子は推薦されます。
日本のバレエ団は人数少ないし、公演参加は休み中という形も取れる場合もあります。
働きながら団員でいるより楽かも。
1000だったら全裸で発表会出る!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。