おけいこ バレエ Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
引き続きsage進行でマターリとよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
無理なら報告して誰かに頼んでくださいです…。

前スレ・おけいこ バレエ
Part22
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205099232/

Part21
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201350566/
2名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:27:50 ID:Id0OOSDY
2なら、踊り続ける!
3名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:34:01 ID:cr+zy7r/
イヤマテ、ここは>>2が決意表明するようなスレか?www

>>1
激乙。
4名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:44:07 ID:slzBT31C
>>1
規制が解けなくて困ってたんで激感謝
5名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:20:42 ID:LqonbYel
>ふわふわ衣装に憧れてバレエを始め、
>ポワントに憧れてバレエを続けた。
>小さい発表会で踊れるようになった。
>本人も親も大満足してる。
>中3になったので、前半は部活/後半は受験で忙しくなる。
>バレエのレッスンが好きなので週1のレッスンは続ける。
>大人から始める人のように(知らないのでイメージですが)
>レッスンそのものを楽しむつもりなのだと思う。
>こんな子もいるよ。

前スレより。
評判よかったので貼ってみました。
6名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:29:53 ID:MO9/zMl7
1さんスレ立てアリガトン!
7名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:05:31 ID:qTjIzsJX
高学年の娘ですが、親の私は
中学あたりからのんびり楽しんで欲しいと思ってる。
本格的に頑張りすぎると、すっぱり切るしかなくなる気がするので
ゆるゆる頑張って欲しいなぁ。
8名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:19:35 ID:O5rQDJQk
うちはその「すっぱり切る」をそのうちやってのける悪寒。
9名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:26:40 ID:WSOlHI4r
うちも、まったり楽しんでやって欲しいし本人もそういう性格なんだけど、教室の体質が急に変わって本格的になってきてしまった。
移籍を考えています...

>>1さん乙です
10名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:01:16 ID:IUm65L9Y
うちはマッタリっていうかわからないけど
部活がてらに楽しんでるなぁ。
だから回数は多いよ、中学生だけど。
コンクールも誘われれば年に一回くらいは
力試しに出てるけど。
本人は踊ってれば幸せってタイプだから、
ま、楽しければいっかって感じです。
11名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 23:55:55 ID:WSOlHI4r
>>10
部活には入ってないんですね。
うちも部活かバレエか、本人に選ばせました。
両方こなせる体力がないもので・・・
踊る楽しさだけは忘れないで欲しいです。
12名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 00:14:07 ID:wAmV0jpm
>>10
このスタンスが理想だ。
うちもいわゆる「本気」じゃないけど
踊るの大好き、レッスン回数増やしたいっていって
教室かわった。
毎日のように喜々としてレッスン行ってる。

お金もバカみたいにはかからないし、
親もそこそこ楽しめるし、
今が最良かな。
13名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:28:09 ID:Tw14HVG8
部活必須でない学校はいいですねえ。
うちは中学生で続けてる子は部活の重要度に応じてレッスン回数が違うし
当然発表会の役にも反映されるから
結局理不尽を感じて辞めちゃう子が多い。
高学年ママは部活のゆるそうな学校の情報収集頑張ってますよ。
うちは部活はゆるいけど宿題の多い進学校でバレエは今回発表会を最後にリタイアです。
レッスンから10時頃帰宅して風呂、食事の後宿題をこなす体力は残らない。
結局最終的には体力勝負だなあと感じています。
14名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:34:43 ID:Tw14HVG8
それと盲点なのはうちの場合
中学生以上は皆ひとまとめで7時〜9時レッスンになるので
ちょっと遠方の子や早寝習慣の子が今ひーひー言ってる。
個人差が著しい時期だから大人時間のレッスンがきつい子も多い。
15名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:39:11 ID:MGs+CEvY
うちも中学生になると7時〜9時になる。
小学五年で9時に寝る娘はどうなることかと
今から心配・・・
16名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:18:30 ID:Tw14HVG8
うちは駅前教室だから一人で電車で通う子が多いけど
9時までレッスンでへとへとの子が電車に乗った途端爆睡して
終点まで行っちゃった、てときどきあるよ。
最寄駅まで迎えに来てた親が心配して電話しても
車内でマナーモードにしてて気付かずに。

ちなみにうちの方は駐車場その他の事情で車送迎が一般的ではありません。
17名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:20:27 ID:f6EELyPt
うちの子の教室、まったり組は土日のみ。
平日あるのは本気系か部活のりな中上級クラス。
小学生で7時9時、中高生は8時10時、時には11時過ぎだって・・。
なのでしっかり学校の部活もやってから来る子も少なくないとか・・。
そんな生活させられねーーーー。
18名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:40:36 ID:hhsojIwP
本気組じゃなくても日によってはスケジュール的に遅くなる日とかあるよね。
うちはポワントクラスが全て、かなり夜遅い時間。
だからマターリ組の小3とかでもレッスン終わるの夜8時とか9時だよ。
本気組になるとVa.クラスが似たような時間帯なので、早い子は小1からそんな時間よ。
もっとも、うちには遠方から電車やバスで通って来る子は一人もいなくて、
ほとんどの子が徒歩5分以内とかせいぜい10分だから、親はお迎えにだけ出てる感じ。
宿題や時間割はバレエの前に終わってるし、場合によっては食事も軽く済ませてたりする。
あとはお風呂に入って寝るだけなので、本気組の中学生でも寝る時間はそんなに遅くならないよ。
我が家も教室が遠かったら絶対続かなかったと思う。私の気力がw
教室が近いってことが、他のどんなことよりありがたい。
19名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:17:01 ID:YsvzyXgp
>>18
「長い目で見ると、近い所が子供の体の負担にならない」と見極めて
子供のためにそのお教室を選択してあげたあなたが立派だと思う。
その近いところが、酷い教室じゃなかったのがありがたいってことで。
20名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:19:10 ID:Tw14HVG8
中学生になるとレッスンの前の段取り勝負だから
やはり近いと断然有利だよね。学校、教室共に近いとベスト。
電車で駆け込み直行してまだ電車で帰ってから宿題、みたいな生活は
ほんと綱渡り。せめて電車で座れれば多少宿題できるんだけど
うちは学校→稽古場の時間帯がちょうどラッシュと重なるときてる。
21名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:35:35 ID:Tw14HVG8
>>19
そうだよね〜
でもまあそういうことは結果論で普通子供がバレエを始める年代で
そこまで先の見通し立たないしね。
長続きするかどうかもわからないし
「どの年代にとっても最高なお教室」ってなかなかないもんだと思う。
22名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:37:42 ID:MYjyrv60
どの年代にとっても最高な教室って確かに無いよね。
子供のバレエに対する姿勢を見守りつつ
親もリサーチしながら良いところを探さなきゃダメかも。
23名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:06:44 ID:hhsojIwP
あ、失礼、>>18です。
そうそう、うちの場合は「近いから入ってみたらたまたま良かった」なの。
当時の私にはリサーチするほどの熱心さはなくて、ただ子供を満員電車に乗せるのが
嫌だっただけなのよ。だから偉くもなんともない普通の親ですw

中学(公立)も教室に負けず劣らず近くて、部活はやってもやらなくても自由。
マターリ組の子は週2ぐらいの文化部系や練習の緩い運動部に入って、塾やバレエと両立(三立?)してる。
本気組の子は部活のかわりに毎日バレエやってるって感じ。
中学生はどの子もみんな忙しいけど、学校や塾、習い事の教室が近いと色んな面で余裕が持てていいよ。
精神的にも体力的にも時間的にも余力があるから、お勉強も遅れない。
高校受験で一時的にバレエが細々となっても、完全にやめなくて済むし。
近場で割と選べる環境なら、少々のことには目を瞑ってでも遠いより近い方がいいよ。
24名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:21:51 ID:KccqVtC+
>>23そうよね。
その辺で見切りつけとくのが賢明。
どうせバレリーナなんてなれないんだからさ。
25名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:25:13 ID:p9S94kHi
うちも教室はメチャ近い。
学校行事が押して忙しい時や運動会が近くて体力的に厳しい時、
風邪ぎみの時や天候の悪い時にお手軽さを実感する。
本気組でよほどこだわりがあるなら遠くまで通う価値もあるだろうけど
バランスよく有意義な生活を送らせたいなら近場でマターリするのがオススメ。
26名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:15:18 ID:9/uyVzal
ここで時々バレエからの帰宅時間が夜の9時とか10時とかって見て小学生
のうちからすごいよなあ、って思ってたけど、よくよく考えたら子供の
同級生の子たちも、サッカーや新体操で週に何回かは同じような生活して
いる。
別にバレエが特別なことじゃなくて、今の小学生は忙しいのよねぇ。
27名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:18:20 ID:MYjyrv60
小学生のうちから忙しくて睡眠時間も短くて
子供の健康を本当に考えたら
それが幸せかどうかわからないよ。

遠い教室の子は本当に可哀想。
10時帰宅なんてどう考えても普通じゃないと思うな。
28名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:25:43 ID:wAmV0jpm
そうよね、遠くて通えないなら仕方ないよね。前の教室を
送迎できなくなったからやめたい、といったら、親の愛情が足りないみたいな
こと言われてつらかった。
でも、近くの教室にかわったおかげでレッスン回数もふやせて、本人はとても
楽しそう。がんばってやめてよかったと思う。
29名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:29:45 ID:TstwkXsw
中学一年の頃から10:30の最終バスで帰る、高校生のときは終電にも間に合わない!生活でした。
いまは主宰者なので絶対そんなことはさせさません!!!!!
30名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:39:01 ID:k34pfArv
うちの教室の壁には、コンクールの練習をする子たちの為に
最寄り駅の終電の時間が貼ってある。
そんなのが必要なほど遅くまでしてるってことだよね?
電車を使わない子はさらに遅くまでやってるらしい。
31名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:42:30 ID:yl09vb1U
中学生くらいになるとどうしても始まる時間も遅くなる。
前に小学生からレッスン入るしね。
うちの場合、帰宅して勉強→ご飯→レッスンってな感じだけど
テレビも観る時間あんまりないし、反対に充実してると言えば充実
してるかな??
32名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:07:47 ID:cQWrTsh5
レッスンウェアはレオタ&タイツですか?
以前近所の教室見学した時に、レオタ&普通の靴下でした。タイツは高価なので発表会の時だけ着用と言われました。
他にもゆるい感じがあり、結局その教室には入らなかったのですが。
雑誌クララを見てたら、ロシアワガノアでレオタ&靴下で載っているので、今さらながら疑問に思っています。
詳しい方教えて下さい。
33名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:20:11 ID:zZm5zZ1W
>>32
タイツ必須ではないところもあるのは事実(幼児は裸足でバレエシューズのところもある)。
でもそれにしても「普通の靴下」ではないと思うよ。
「バレエソックス」でググると専用の商品がヒットします。

ソックス=ゆるいではないと思います。
トイレの時に幼児でも大人の手を借りずに身支度できるメリットもありますし。
34名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:22:32 ID:jXFnI4TM
裸足で白靴下って、ワガノワの低学年のクラスの真似かも。
先生は筋肉をしっかり見られていいんじゃないのかな。
35名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:23:40 ID:TstwkXsw
高価だからって理由には???ですけど、
子供の初心者クラスには履かないことを推奨しています。温かい時期だけですが。
有る程度大きくなると抵抗があるみたいで、いつの間にか履く様になりますね。
ナマ脚の方が筋肉の使い方が良く解ります。
36名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:24:19 ID:q6HN6Xda
うちも幼児クラスは夏はバレエソックスでしてる。
でも小学校上がるくらいから、暑くてもタイツ履くようになるから不思議。
それより、家近くの公立中か、本部スタジオ近くの私立中高一貫か
どっちが娘に合うのか悩む…
37名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:48:49 ID:MYjyrv60
>>36
そりゃ部活必須かどうか、勉強のハードさはどうかによるのでは?
中高生は本部に全員通うのか、選抜された子だけなのか、
その場合お嬢さんは選抜されるのか?っていうのも判断材料?
38名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:02:51 ID:yEyWaPUy
うちの教室にもいます。
かなりのどすこいちゃんが。
口の悪い人からは「横綱」と呼ばれているよ。
でも、ほんとにすごいの〜〜〜@@;
アントルラッセが「あ、忘れ物した〜」って後ろを振り返る
ようなアントルラッセなの。
もちろん前に立たれたら細いお嬢さんたちはかくれてしまう^^;

彼女の場合、知的障害があるので太ってようが踊れなくっても
関係ないの。まったく気にならないからいられるんだよね。
お母さんも同じようにドスコイでしかも頭髪がないのよ。
おなかかきながら歩いてくるの。
バレエ教室って小綺麗なママばかりだから見るとギョッとするのよ。
それはまあいいとしても。。5年生だから一緒に踊る子達が
本当につらそう。振りも入らないからほぼ立ってる状態。。。
皆彼女に体当たりしたら冗談じゃなく飛んでいきそうなんだもの。
でも習ってる以上いえないのよねえ。。。。
39名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:46:13 ID:bxJbb8A7
いつもサラッと見学している知的な感じのママ、「バレエは子供に任せているの」と
言っていたのに・・実はラリママ? 
今日は、娘さんがどうも集中しないレッスン態度だった。休憩時間に呼んで、
コソコソと「そんな態度じゃ辞めさせるわよ。1番になれないよ」とお説教。
バレエで1番って・・。彼女を見る目が変わったよ
40名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:06:07 ID:L1cYt4+b
暑くなってきたけどガンガンに冷房を入れる先生っていませんか?
はっきりいって寒いです。
それもあるのかレッスン中足を痛めた子がいた。
体の露出が出来ないような人は教師なんてやらなくていいと思う。
それとオデブちゃんが一人くらいいてもいいと思うよ。
うちの子と比較したらハムみたいなのが
その子と比べるとバレリーナ体型に見えるものw
41名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:54:39 ID:J/dNcfbv
デブでも好きだからバレエやってるの〜みたいなほんわかした
デブなら周りから反感買わないけど、勘違いデブ親子のほうが
現実多い。
42名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:18:31 ID:ldjrXs3d
有名教室の見学に行った巨デブ親子は、
足に負担が掛かって危ないから
入会前に体重落してくださいとか言われたらしい。
43名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:59:33 ID:l/d52HCg
さすが、有名教室の先生は親切だね。
小さな教室でも、きちんとした先生なら
そういう指導があって当然だよね。

娘の教室は太った子はいない。
ぽっちゃりして見える子はいるけど
ごく普通の一般体型なだけなので先生も注意しない。

44名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 11:16:10 ID:E6BUfdEW
うちの娘の教室のおデブちゃんは先生の娘一人。
数人いる男子の中でバレエが嫌いで向いてなさそうなのももう一人の先生の息子一人。
まだ一年生だから今後に期待なのかも。

ちなみに、どちらの先生も勘違い・贔屓は全くなく、
先生の子供だと知らない保護者も少なくないみたい。
45名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:15:53 ID:7DZNq8rF
うちの教室のデブ姉弟は先生の高校時代の友人だそうだ。
まだバレエだけなら納得できるが、姉のほうは新体操やってるらしい。
弟のほうはたった一人の男の子なんで真ん中で踊るんだけど、
子豚王子だよ。
やせてる姉弟でも反感買うだろうけど、デブだから倍は憎悪が増してると思われ。
46名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:59:53 ID:bmc5F8X1
>>40
体を冷やすから、冷房って入れなくないですか?酷暑時ならまだしも、普通は冷房入れないって
聞きました。
先生も首や肩を冷やさないように気をつけています。
47名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:11:11 ID:nwEG04AA
私が子供の頃は、15年くらい昔だけど、冷房はいっさい入れてませんでした。
バレエ団つきのスクールで、団の練習の時も入れてないから、みんなタオルは何本も持ってきてた。
都心だから、騒音に気を遣っていたのかもしれませんが。

今は東京だとエアコン入れないと熱中症の危険があるから入れてるんじゃないのかな。
バレエの先生は寒がりが多いから、たいてい気温設定は高くて、もっと冷やしてほしいって思ってるんだけど。
48名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:46:38 ID:yJBKRnnn
>>37即レスありがとう。
部活はどちらも必須。文化系選んで体力温存?
私立の方が勉強はハード。でも公立行ったら塾必須。
中高生は全員本部レッスンがあるの。
レッスンは週3〜4×2時間かな?本気系ではないです。
やっぱりバレエ続けるなら、学校とスタジオ近いのは○だよね。
49名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:08:09 ID:nwEG04AA
稽古場は近いのがいいよ、絶対。
もっと大きくなって、○○先生に習いたいとかいうことになったら、自分で遠くまで行けないいけどね。
中学生ならまだ学校が一番大事だし。
50名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:16:57 ID:Upo2Ok+k
本気ではないなら、「本部スタジオに近いから」という理由だけで
進路を決めてもいいのかな?と老婆心ながら思う。

本部スタジオに通ってきてる中学生のお姉さんたちの制服チェックとか
してみてもいいかもしれませんよ。
学校によってはお稽古事の帰りでも制服姿で遅い電車に乗っている
ようなことを嫌うところもあります。
もし近くにあるのにあまりそこの生徒がいないようなら、何かそれなりの
理由があるんだと思ったほうがいいかもしれません。
51名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:56:37 ID:701/hAcx
まさかとは思いますが本部に近いだけが理由じゃないですよね?
学校選びは将来にかかわることですよ。
本気じゃないバレエなんていつ辞めるかわからないし
いや、本気だとしても何があって辞めるか分からない世界です。
もし本部にそこの生徒さんが多かったとしても
流されない方がいいと思います。
52名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:57:19 ID:nITFdaeI
おでぶ:痩せられる
技術:伸ばせる
お顔:メイクでごまかせる
脚の長さ:諦める

同じ教室の足長ちゃん 身長140cmで座高が66cmだそうだ。膝の高さも
158cmの子と同じくらい。その上、細くてX脚、そこにバレリーナがいますって
感じ。我が子とは別次元で舞台見てます。
53名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 00:05:06 ID:RCMQxNgR
恵まれた子っているのよね。
がんばって続けて欲しいですね。
54名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 00:20:25 ID:buwoC0ug
>>52
うちの娘もほぼ同じくらいの足長。細いけどO脚だと思ってた足は
レッスンによってまっすぐになりました・・・
・・・しかし・・・首が短い。
私がキリンさんなのにどうしてだろう・・・
ちなみに足長の子は重心が上になるためか、回転系が苦手な
気がします。歩いてても転びやすいのはうちの子だけかな・・・
55名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 00:27:48 ID:ckxflhte
>>54
それはあるかも。
うちの子じゃないけど、周りの足の長い子って
バランスの悪い子が多い気がする。
なんか、走っててもフラフラした感じだし、よくこけるし。

うちの子はそこまで足は長くないのに回転系さっぱりだけどさ。
まぁ、そこは練習あるのみだよね。
5648:2008/05/03(土) 00:38:28 ID:+8X7g/Co
>>49-51さん、ありがとうございます。別視点からの意見で参考になりました。
もちろん近いだけじゃないですよー。
進学実績が、公立中ルートとあまり変わらないので迷うとこなんです。
それなら大好きなバレエが続けやすいとこの方がいいかな、と。
勉強一番におけいこバレエと上手につきあっていってくれたらいいな〜。
57名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:07:50 ID:RCMQxNgR
背の高い子、足の長い子は重心が高いから回転は苦手な場合が多いですね。
でも、ある程度の年齢になったらちゃんと胴も伸びるから大丈夫。
ただ、身体の変わり目にはテクニックが落ちる時期があって、その時にバレエをやめる子もいます。
成長期は難しいですよね。
58名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:21:52 ID:RCMQxNgR
身体の才能というか条件の善し悪しっていうのも大切だけど、本人の性格も重要だよな
うちの子、手足も首も長くて頭も小さくて条件はいいのだけど、やる気がないの
バレエは好きなんだけど、いろいろある趣味の一つと割り切ってる
先生に、もっとレッスン回数を増やしたらって言われても、行かないし
がっかりです
59名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 14:26:44 ID:v66MaYe8
長い手足を支え、さらに自由に操れる筋力を手に入れるのは至難の業・・。
日本人体型の子の方が手足が短い分、筋力も少なくすむ。
60名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 14:43:16 ID:W6BW7igT
>>52
X脚か・・・惜しかったね。
61名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 14:50:12 ID:0vv/kZy2
先生も悪平等主義で育った母親たちを扱うのに苦労しているらしいよ。

経験的に「この子は背筋腹筋を他人より頑張らないと軸ができない」とか
「この子は膝が入りすぎててケガしやすそうな脚だ」とか色々気づいても、
ひとりにだけそういう注意をしたのが伝わると「贔屓してる」とか「抜け駆け」とか
騒がれちゃうらしい。
62名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:06:59 ID:E4OdpKrL
>>61
賢い子は先生が誰かに注意している事も注意深く聞いてる。
私には関係ない、あの子はダメ人間。なんて聞いてる子は伸びないよ。
「怒られてる」とか「大切に育ててる」とか騒いでるオバサンいるけど
暇つぶしに大金払って来ているだけなんだからこっちはそんな人の話は聞いちゃいない。
子どもが自分の思い通りにならないのも人生なんよ。
先生もいちいち母親達の我がまま聞き入れる必要なし。
こっちは子どもを良い環境の中で育てたいと思っているのに気が強すぎる人の悪口は大切な我が子に悪影響。

腕や足が長いのも…って心配している人がいるけど
舞台に立って腕が短い程おかしいものはないし表現力に欠ける。
足も細くて真っ直ぐ長い方がいいのはバレリーナにならなくとも女の子ならその方がいいしね。
首の骨の数はみんな一緒なんだから、太いと短く細いと長く見えるんだろうね。
回転はテクニックがあるかないか。
それからバレエに筋力はあまり重要ではないよ
細いと心配されがちだけど体の柔らかさがあるから筋力はあまり必要ではない。
細くて体の硬い子だと最悪。硬かったらまだ肉付きのいい子の方がマッスルで誤魔化せるけど
どっちにしても体が硬いのは致命的。


63名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 17:15:30 ID:SPhQQkfE
>それからバレエに筋力はあまり重要ではないよ
>細いと心配されがちだけど体の柔らかさがあるから筋力はあまり必要ではない。

そ、それはとんでもない勘違いだ。
だいたい体の柔らかさがある「から」筋力はあまり必要ではない、って
意味をなしてない。「から」ってどういうこと?
柔軟さと筋力は言うまでもなくどちらも重要だけど
柔軟自慢の子の中にはかなりの割合で先生泣かせの
「指導しにくくてしかも危険な筋力なし」が存在するし。
64名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 17:53:26 ID:7kRfs8/e
バレエは背筋が強ければいいんでしょ?
背筋だけって子もいて先生を悩ませてるけど
腹筋は体をキープするのに必要だし
けれど単純に筋肉量が多いのが有利で少ない子の方が不利ではないよ。
やはり太いのはいけない。
それより力の入れ方と力の方向とかテクニックだと思う。
見た目より体重のある子は自分を支えるのすら大変みたい
細く見えても骨太体質ってあるからね。
65名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:11:15 ID:RCMQxNgR
スポーツでつける筋力とは確かに違いますけどね。
そういう意味なのかな。

66名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:01:43 ID:SPhQQkfE
>バレエは背筋が強ければいいんでしょ?

失礼ながら釣りでないとしたら何故そのように思われてるのか?
当然全身のあらゆる筋力が必要ですけど。
もちろん筋肉量の問題ではないですよ。
細くしなやかな質の良い筋肉です。
67名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:03:14 ID:KO9Qso7m
>>59
典型例が身近にいて、すごく納得
うちの足長さん、つま先はとってもきれいだけど、手指先はお留守、
日本人体型さんは脚も上がるし、回転も上手い・・が美しさに欠ける

どっちも個性だし、おけいこだからOKだけどね
68名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:29:36 ID:v66MaYe8
>>62
言い切っているところが怖いな・・。
知らないのか・・勘違いなのか・・

細くて長い筋繊維でできた、強くしなやかな筋肉が必要なのです。
足を高く美しくあげるためには 柔らかいだけではだめですよ。
背筋腹筋側近をバランスよく、もちろん足にもね

>>66同意
69名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:34:12 ID:0vv/kZy2
>>62、読み返してみると「こっちは」って書いてるね。
もしかして指導者さんなの?gkbr
70名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 01:36:55 ID:jIP14sZt
ちょっと不思議でした。
娘の教室の勉強会は、4年生以上はソロで踊ります。演目もある程度は自分で選べます。
それを先生が、その子のレベルに合わせてアレンジしたり、オリジナルだけどバレエ
シューズで・・なんて具合になります。
今年のキューピッドは11回転のところがステュニューターンにアレンジ。
ちょっと違和感ありました。ピアノの発表会で“エリーゼの為に”の
音間違いを聞いたような感じでした。
71名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 01:55:15 ID:EpTp8XzE
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い

中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。

【英仏米の報道】チベットでの抗議デモを、中国政府が武力弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zL7McNVbgrU
「日本人、ようやく『中国のチベット侵略・虐殺の話題』を封じてきた"何か"に気づき始めた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209578682/
チベット最大の寺院が中国武装警察によって破壊される映像
http://jp.youtube.com/watch?v=WdWCAzksRtg
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
72名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 10:04:37 ID:dIOpOnE1
>>54
首から肩にかけて富士山のラインのような形が理想。
首の付け根は細くなくていいんです。(そこまで細いと弱い首になっちゃう)
首のラインは肩の置き方(変な表現でごめん)に左右されますから。
「自分で『ちょうどいい』と思っているよりも肩甲骨を内側に寄せて肩を下げる」
必要があるのかも。体の前側は意識しても後ろ側まで気が回らないのかもしれない。
「顔が下を向かないように」と思うあまり上を向きすぎて首筋の後ろがきちんと
伸びてない可能性もある。
ちょっと気をつけるだけで凄く綺麗になるかもしれない。
自宅で頭のてっぺんから胸のラインまでが映る鏡をみながら、肩をいい位置に
持っていく練習をするだけで改善できると思います。
前向きと横向きでやってみてくださいね。
73名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 11:42:56 ID:9N4g4nst
>>70
全然不思議なことではないと思いますが。
勉強会なんだし、できる範囲で踊って、ちょっと難しいのに挑戦する程度でいいのでは?

ピアノだって、オクターブが届かない小さな手の子供には、アレンジするのと同じです。
ちゃんとしたヴァリアシオンは、かなりテクニックを持った子でないと踊れないですから。
74名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 12:42:20 ID:T419peGK
個人の得手不得手に合わせてのアレンジありの教室とアレンジなしの教室
(スピード速くするのはあり)両方に子供を通わせた経験ありです。

前者のメリットはやはり子供の得意なところを発表会でやらせてくれるというのに
尽きますね。
後者のメリットは「○○ができないとあの曲は踊れない」と目標にできる点でしょうか。

ただクラシックの演目はある程度スタンダードで覚えておかないとどこかで恥を
かくこともあるので、本来の姿はこうだというのを教えておく必要はあると思います。
75名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 13:46:14 ID:9N4g4nst
>>74
でも、>>70のところは、勉強会と言ってるんだし。
発表会ならアレンジなしでやって欲しいけどね。
お勉強会は、おそらく衣裳も照明もあまり本格的にしないで、どのくらい踊れるようになったかを親に見せるという場だから。
76名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 20:49:23 ID:kWRbHq4h
小4以上でソロってw
まぁ立ち位置でモメなんくていいかw
77名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 21:08:04 ID:9N4g4nst
大きな子がたくさんいる教室だとチビッコのソロはないかもしれないけど、小さい所ならアリでしょ。

それに何度も言うように、お勉強会だし。
78名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 21:44:21 ID:ZUUQjo8A
先生のガキがど真ん中、ってどうよ。
デブ短足だし顔はまんじゅうつぶしたみたい。
しかも性格悪くて意地悪。
79名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 21:55:56 ID:xwCJzRWB
そんな文句言うくらいなら
先生の子供が優先されるような
小さな教室に通わなければ良いのではないですか。
80名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 23:22:36 ID:9N4g4nst
そういうのって、大人になってもずーっと続くことだから、やめた方がいいよね。
きちんと一線ひく先生もいるらしいけど。
81名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 01:01:48 ID:bevmV9eL
>>72さん
54です。丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
娘は少し前に顔を突き出したような感じなんです。
耳の後ろから引っ張り上げられるようにすると後にもって行かれる
気がするんでしょうか、体はまっすぐですが顔を突き出してしまう
ように見えます。
本人が鏡とにらめっこして正しい位置を体で覚えるしかないですね。
さりげなくアドバイスを伝えて見ます。
82名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 06:09:28 ID:Kn+FOD61
>>81
お嬢さん、いくつですか?
年齢によっては「肩を下げる」感覚が良くわからないこともありえます。
自分の先生がバーレッスンの最中、3分に1回くらい「肩下げて」と声かけする人だったので
うちの教室の子たちは皆、首長で肩のラインがきれいでした。
決して上がってなくても注意された瞬間、ぐっと下がって首が際立つんです。
「絶えず意識することで体は変わる」ってある意味本当だと思います。
83名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 08:38:18 ID:GxtJHRCL
基本的に子どもにきちんと教えれば出来る。
なのでクラスの雰囲気とか技術を見れば先生が分かると思う。

うちの子上手と言われるんですが(たぶん同じ学年の子達と比べて)
昨年出来ていないところが今年も出来ていなくてショックだったのに。
よその子と自分の子を比較してしまう母親はわかるけど
個人差があるということの自覚が足りない先生って子どもを預けている親として心配になる。
学校の先生にも言えることだけど
他の子と比べて出来てると(フン、いいわね出来て)
他の子と比べて出来てないと嬉しそう
そういうのはラリママだけでたくさんです。
84名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 10:37:40 ID:H+4en7Zy
>>83
いまいち意図が良く分からないんだけど
同学年に比べて上手いと言われる>>83の子を、もっと周りと区別して
伸ばして欲しいって事?
しかも>>83の教師が「他の子と比べて出来てないと嬉しそう」って何それ。
>>83の被害妄想入ってない?大丈夫?
周りの親が「上手ね」と言ってくれるんだから、その客観性を信じたら
いいじゃん。>>83から見て、去年出来なかった事が今年も出来てないって言っても
そんな短いスパンで、素人親が見て「出来た、出来てない」と判断する事こそ
ラリママの最たるもんだと思うがw
85名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 11:20:56 ID:ZY4ygayh
>>81
姿勢やポジションの矯正は長い目で見てあげてね。
大人からは「悪いクセ」のように見えることも実は支える筋力が不足しているから
だったりすることもあるので。
親は「クセなら早めに矯正しなくっちゃ」と思い勝ちですが、焦りは禁物ですよ。
86名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 11:40:35 ID:6pqeLh6G
>>84はもうちょっと落ち着いて読み返してみなよ
私は>>83の言いたいことは分かるな。

他の子より上手ですよって母親に言う先生はどうかと思うし。
87名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 11:52:49 ID:ZY4ygayh
私にはワケワカメだったが、>>86さんエスパー並と思うw
もう少し状況説明を客観的にしてくれないと、主観的感想だけ書いても
同じような状況を経験した人じゃないとピンと来ない。
88名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 12:42:56 ID:65ggLG6o
人の子が気になっていろいろ言ってる母親って
皆自分の子がまだお遊戯状態のお粗末様。
そんな中で「自分の心配したらいいのにね」と冷静なうちの娘。
89名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 13:15:45 ID:6pqeLh6G
>>88とこ、賢いお子様ですね!

>>83
去年できなくて今年もできないことって、テクニック的なことですよね。
たとえばピルエットが回れないとか、フェッテができないとかってことだと思うんだけど、
そういうのって、1年くらいでできないことも多いですよ。
できてなくても、身体が段々変化してるはずだから、ある時ふとできるようになって、
それ以来できるようになるということもあります。

クラシックバレエは一朝一夕でできないから、長い目でみてあげて欲しいです。
3年くらいたって、振り返ってみたらすごく上達してた、ということが絶対あるはず。
90名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 13:49:51 ID:aljdV/KG
>>88
他人の子が気になってしかたなく、
他人の子を
「まだお遊戯状態のお粗末様」などといろいろ言っている88。
それを見かねた88の子が
「ママは自分の心配をしていたらいいのに」と冷静に言った。
…でOK?
91名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 14:35:03 ID:Lw9c5WWg
>>90
OK。
92名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 14:54:46 ID:HWO7IHkc
>>83の後半「学校の〜」はよくわからないけど、前半はわかる気がする。
他の子と比較して出来てるからと誉めるのではなく
その子本人として進歩してるか否かを見て欲しい、ってことじゃないの?
進歩ってのは何もピルエットとかフェッテとか高度な技術の話じゃなく、
基本的なポジションの正確さとか、笑顔で踊るとか、
センターレッスンで後ろに逃げずに前へ出られるとか、
いろいろあるじゃん。


ぜんぜん誉めてもらえないウチとしては、なんでも羨ましいですけどw
93名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 17:39:15 ID:rW8KuK4x
チラ裏でスマソ

大先生に子供のポアントを相談したら、
茶に行けだの、ポアントは痛くて当たり前
みんな血を出して頑張ってるだの、
週2回の稽古くらいでそんなの無理だの言われ放題
毎日練習しろって、稽古やってねぇじゃん!!

この先生にクラシックは無理だろうと
ちなみにこの先生、本職はモダンバレエ...
もう、辞めさせたい
94名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 18:01:30 ID:pX2cYaMq
発表会が近づくと「笑顔で!」となるけど
体の大きい人や笑っちゃいけないんだけどおかしな踊りする人とか
自分はうまいと思って踊ってるんだな〜なんて人には
「笑いすぎで変!」とツッこみたくなる。
95名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 18:07:23 ID:i7B8L9wd
笑顔は「自然な笑顔」でなければなりませんね。
それが出来ないと技術があっても評価はされないと思う。
96名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 19:13:19 ID:II4AMH6r
でもコンクール仕様の笑顔ってあるじゃん。
みんな同じ顔に見える、悦び組系の笑顔。
口元は笑ってるんだけど目は笑ってない、みたいな。
うちもみんなあの顔を叩き込まれてるから、我が子はあの笑顔全開orz
小さい子は舞台でスキップしながら自然な笑顔になったりして、
場合によっては本当に軽く笑い声あげて楽しそうに踊ってるよね。
あれマジ可愛い。
対して大きい子の作為的で打算的な笑顔は、客席や審査員に媚びてる感じで嫌だ。
97名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 19:33:34 ID:GsTkQ1Hi
1歳児からのコースがある教室を見つけて、やらせてみようかと思案してます。
積み木もろくに積めない1歳3ヶ月ですが、やらせたいと思うのは
親のエゴでしょうか?リトミックのほうがいいんだろうけど・・・
あの衣装に惹かれてつい資料仕入れてしまった。無駄かなあ
98名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 19:45:53 ID:AAyR2bg0
>>97
まともな教室で、1歳から入れるクラスがあるとすれば
そこでやることはリトミックですよ。
ただ何となくバレエ風味なだけ。
99名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 20:01:25 ID:6pqeLh6G
>>96
コンクールで本気で笑えというあなたは惨い・・・
経験者の私としては、コンクールでは本気の笑顔は作れなかったです。
発表会なら、心から笑うことはできますけどね。

1歳児のバレエ教室はないと思いますけど。
普通はオムツがとれた年齢から預かります。
それまでの年齢でママができることは、音楽を聴かせたりきれいなものを見せてあげることだと思いますが。
100名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 20:42:38 ID:Kn+FOD61
もし1歳児からの教室がほんとにあるとしたら
「預かる」のではなく母子同室ではないですか?
ほとんどの子が母子分離だけで大騒ぎで
レッスンになんかならないと思うけど。
101名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 21:45:45 ID:i7B8L9wd
1歳児のバレエ。
習わせるのは親の勝手だと思いますが
それはバレエとは言わないと思います。
右も左も分からない子が何かを習得できるとは思えません。
102名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 22:10:31 ID:NFiyHAR9
親子で楽しむ系の習い事で、子育てで引きこもりがちな母親が
ママ友作る交流の場と考えれば楽しいんじゃない?
公園行くのと同じだよねきっと。
おむつでふくらんだフリフリレオタードも可愛いだろうし。
どうぞ楽しんできて。
だけど数年後、うちの子は1歳からバレエを習ってました!と言うのは
やめてね。

103名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 22:49:57 ID:II4AMH6r
一歳ならベビースイミングとかの方がいいんじゃないの?
一歳児にバレエ習わせるママ友集団ってなんか怖いしw
104名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:06:12 ID:AAyR2bg0
何故にそんな厭味な反応が多いのかな?
1歳児からOkなバレエ教室を2,3知ってます。
>>98に書いたけどバレエ教室がやってる
リトミッククラスと理解したらいいですよ。
105名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:12:17 ID:I1uxIcUy
>>97悪いことは言わないから、やめといたら。
そんなの金儲け以外の何者でもないよ。そんな先生に乗せられちゃダメヨ。
かえって変な癖が付いちゃう。
その分しっかり貯金して、本物のバレエ教師に付けるべき。
とにかく、しっかり遊んだ子は何やっても強いよ。
バレエ教室通わせるより、今はしっかり歩いたり走ったりハイハイしたりジャンプしたり。
ままと遊ぶ事だよ。
一歳からバレエって、そんななんちゃって教室はやめときなよ。
106名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:20:15 ID:rszMj1wp
>>96
>口元は笑ってるんだけど目は笑ってない、みたいな。

う〜ん、お気持ち(真の笑顔じゃないのは不快)はわからないでもないです。
でも、「目を絶対に細めないで口元で笑う」のはコンクール向けじゃなくて
バレエの笑顔のルールです。目を細める(=伏せる)のは物思いにふける場面か
悲しい場面です。 お子さんがもう少し大きくなって全幕物などに出ると
マイムの場面で「それはバレエじゃない!」と表情から腕使いまで日常とは
違うものを叩き込まれると思いますけど、お子さんのためにも「orz」にならないで
あげてくださいね。
107名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:28:42 ID:rszMj1wp
>>103
1歳児も受け入れるスイミングクラブの方がプールの衛生面を考えると不快です。
108名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:01:06 ID:wrcnEsO5
>>107
なんで?
スイミングおむつってだめなの?
小学生がプールで絶対おしっこしないとは言えないよw

1才ではヤマハもバレエも同じだと思うが、子供がいやがらないなら別にいいんじゃないかな。
早くやったからといって先取りが貯金できるってわけでもないけど。
109名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:14:41 ID:ivXNXnp/
>>105に胴衣
バレエ教室が低年齢の子を受け入れるのは、生徒を早く確保するためというのが大きな理由です。
3歳でもどうにかやっとで、バレエを習う状態ではないんですよね。
今は英才教育で1歳からそういった教室に行くのは当たり前になっているのかもしれないけど、
先生が幼児の英才教育の勉強をしていない可能性が高いです。
適当に我流でやっている場合があるので、それだったらきちんとしたリトミックや塾に行った方がよいと思うんだけど。
ま、よけいなお世話ですけどね。
110名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:15:04 ID:MIqKI3Ba
>>108
おしっこならまだマシです(尿は出たばかりなら雑菌はありません)が、
1歳児だとウンチもありますからね。スイミング用のオムツでも怪しいもんでしょう。
111名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:19:39 ID:xpbAuhn/
ベビースイミングやってるスイミングクラブのプールの塩素臭さといったら。

お金に余裕がある人は1歳からでもバレエをやらせればいいよ。
リトミックをレオタードを着てやるっていうのを想像します。
112名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:23:47 ID:GfUJncCN
うちにもいるなー
「私を見てー!」ばりの笑顔の子・・。首傾げたり、コールドでも
ワンテンポずらすような動きで、「日舞じゃないよ!」って先生に注意され
ても直す気なし。本人も、考えて?やっているのかわからないけど
普段のキツさを知っているだけに、かわいいとも思えない・・
113名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:31:14 ID:QMSWnrkB
教室にダントツ上手なお姉さんが2人いるけれど
1人はいつもキラキラの笑顔で、踊る姿が伸びやかで余裕が感じられる。
もう1人はむすっとしているわけではないけれど表情が乏しくて、
踊りがあっさりというか、機械仕掛けの自動人形のように味気ない。

娘@小3は、自分なりに「踊っていて楽しい」と見えるような笑顔を
心がけるようになってから、体の動きが大きくなったように思う。
114名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:35:23 ID:YS2OJa5g
1歳児にマジに バレエを教える ってのはさすがに無いと思うが
2歳、3歳、4歳でも早く習う必要無いし、お金の無駄とかいうレスが付くこと多いよね。
ちょっと前はプロになれるわけでもないのにコンクールとか、留学とかも
お金の無駄みたいなレスもあったね。


115名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:44:47 ID:ivXNXnp/
かけられるお金があるならかけても無駄はないと思うよ。
バレエは総合芸術の世界だから、踊りのテクニックだけじゃなく、音楽や舞台芸術にも触れられる。
大人になっても、コンサートやバレエやオペラに親しみやすくなるだろうし。

コンクールも、子供にとっては楽しい行事のひとつだったりもする。
将来バレエの道に進もうと思い詰めていない子ほど、楽しくバレエに触れられるのかも。
116名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:02:21 ID:QMSWnrkB
部活感覚でいうと、
クラブチーム所属の子が国内遠征に行くのと同じ?=コンクール参加
117名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:48:20 ID:qgivOITY
あの独特な作り笑顔は、所謂キツイ子が「私を見て!オーラ」を発しまくるのとはビミョーに違うなあ。

しかしバレエっ子も「歯が命」だね〜つくづく。
歯並びが美しくない子や口元だらしない子があの作り笑顔するともう悲惨。
118名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 03:40:34 ID:gH+cP2Er
>>97
私もやることはリトミックだと思う。
見学に行って、子供が楽しそうだったらいいんじゃないかな?

ただ子供にもよるけど、バレエらしきものを先生の言うことを聞いて
レッスンをまともに受けれるのは、4歳ぐらいからだと思う。
そして子供が、自分の意志でやりたいと続けようとするのは
4・5歳から。
うちの教室は3歳からOKなんだけど、親が衣装を着せて踊らせたいと
3歳になってすぐ入れられた子で、泣いて、泣いて大変な子がいる。
親は必死に「やらせよう」と頑張ってるんだけど、そうなると
余計に泣いてしまうお年頃。
あのままではバレエが嫌いになってしまいそうだなと思うので
長く続けてほしいなら、本人が「やってみたい」と言う年齢までは
止めといた方が無難な気はする。
119名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 04:18:06 ID:F+gVtC3l
一歳でバレエ始めると、トウシューズまで10年近くかかるよね。
続かない可能性の方がかなり高そうだw
3,4歳からでも親がさせたくてやらされてる子は中学年くらいで淘汰されるものだしね。
私も本人がやりたがってからでいいに一票。
120名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 07:23:33 ID:+iq55psU
>>119
あぁ、そうかも。
うちの教室も幼児から1年生くらいがすっごい多いのに、
2〜3年生くらいからグッと少なくなってる。
そのあたりでコンクール目指す子が出てきたりするし、
ついていけなくて辞める子が増えるんだろうなぁ。
121名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 09:51:10 ID:xpbAuhn/
ついていけないのもあるけど大きくなると容姿の差がはっきりしてきて
いたたまれなくなって辞めるケースもある。
知り合いは「バレエは小さくて可愛いうちに習わせるもの」と言って
小学校入学と同時に辞めさせてた。そんで次にピアノを習わせてたけど
「バイエルが終わったら辞めさせる」と言ってた。
122名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 09:55:22 ID:8c+WKm4C
一歳時点でベビースイミング、バレエ、やってました。
バレエはバレエっぽいリトミック、
でも衣装に惹かれたならいいと思う。

ベビースイミングは泣いて嫌がる子がいても、お水を楽しめるけど
バレエは泣いてる子に先生行っちゃってなんだかグダグダでした。
何も身につかず、本命の幼児教室欠員出たから辞めました。
母子同室だから親子で楽しむ感覚ですよね。
今年小学生になりやりたいと言い出してます。
123名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 10:50:55 ID:ivXNXnp/
>>120
2〜3年生でついていけなくてやめるということはないと思いますが。
そのくらいの年頃は、音楽に合わせて身体を動かすのが大好きだから、たいていバレエを楽しんでる。
ついていけなくなったと言うより、発表会の費用が出せなくてやめさせる親が 多いですね。
表向きはいろいろ理由付けしてますけど。
そういう場合は、本当に可哀相だと思う。
どうせならバレエの楽しさを知らない方がよかったのに、と思ったりします。

身体的にも音楽的にも恵まれて、軽々とバレエのテクニックを習得する子は、中学生くらいになるとあっさり辞めてしまう場合も多いです。
苦労してレッスンした子の方が、長く続けてプロになる場合も多いみたいです。
124名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 11:58:33 ID:5Ch3FU2a
たくさんの子がある年代で辞める「主な」理由は
教室によってさまざま。
2〜3年でついていけないというのはテクニック面でなく
スタンス面ではないですか?
遊びの延長みたいな気持ちやあこがれでやってた親子は
本気教室ならストイックさやレッスンのきびしさ、頻度についていけないだろうし。

>身体的にも音楽的にも恵まれて、軽々とバレエのテクニックを習得する子は、中学生くらいになるとあっさり辞めてしまう場合も多いです。
>苦労してレッスンした子の方が、長く続けてプロになる場合も多いみたいです。

これに関しては疑問だなあ。
軽々やっているように見える子も本人なりの努力はあるだろうし
苦労してレッスン、ていうのがドン臭さ(失礼)ゆえなら
いくら続けてもダメだし、まず自覚してある時期辞めるか趣味と割り切るよ。
125名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 12:50:23 ID:ivXNXnp/
>>124
まあ、教室はそれぞれでしょうけど。
私の長年の教師生活とバレエ生活からの意見ですので、参考にさせていただけたらと思います。
126名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 13:36:12 ID:eHzMWCZR
最近、娘の仲良しさんが何人か辞めたのだけど(現小4)、きちんとしたご家庭ほど
学業や他のお稽古事と両立できないと感じた時点できっぱり整理する。
そして、他のお稽古事を切り捨ててでもバレエをやりたい子とダラダラ続けている子の
両極端が混在してる現状。
今年の秋にポワントに進む子とそうでない子に選別があるので、その前に自分から
ケリをつける人もいるみたい。

端から見て「軽々と」と見えるような器量を持つお子さんの中には、成長すると共に
他の目標をみつけてそちらに針路変更して成功する方もいますね。
どちらが良いとか悪いとかそういう話ではありませんが。
127名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 14:18:36 ID:5Ch3FU2a
私がけっこう見てきた例は
ある年齢まではなかなか親と子の意向が一致せず
親が辞めさせたくても(かわいい時期を過ぎ、現実が見えてくると
出費に見合わないとかシビアになってくる親多し)子が執着って例。
それがある時期から子供にも現実が客観的に見えてきて自ら「辞める」
中受とかがきっかけの場合が多いんだけどね。
あまりあっさりしてて親の方が淋しいなんて話もよく聞いた。

うちは本気教室に通ってる友達がいて長年そこの発表会とか観てるから
自分を客観視しつつ気分転換にやってる感じかな。
自ら「あたしはなんちゃってだし」とか公言しちゃってるし。
最近は勉強も大変で〈中高一貫校1年)先が長くない気配だけど
一生の財産となるすばらしい姿勢と美脚とちょっとセンチな発表会の思い出なんかが
残ったからいいかな、と思ってる。
128名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 16:17:59 ID:8ajX08Av
>>126それは言えてますね。
小学生ならまだしも、中学になってまで
だらだらと落ちまくりのコンクールとか出して、お金掛けてもねえ。
結局そう言う子ってダメよね。
高校受験にも落ちたりしたら目も当てられないわ。


129名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 17:37:20 ID:MIqKI3Ba
これまでに出ていないようなので、ウチの子が通ってる教室の中途退会の例を。
お金でも子供の向き不向きでもなく「親の拘束時間の長さ」が原因のケースです。

お教室によっては、発表会も含めて「何から何まで親がかり」というところはありませんか?
送り迎えくらいなら普通でしょうが、発表会やクリスマス会(ミニ発表会)や合同の舞台などの
事前準備も含む手伝いで、親が「バレエ習ってる子供の為にだけ時間を取られる」ケース。
小さいうちならまだ拘束時間も短く、姉妹で習ってる場合なら、ほぼ一緒の行動なので
まだ許容範囲でしょうが、ある程度年齢が上がって親の拘束時間も長くなり、
他のことをやっている兄弟姉妹がいると家庭内トラブルも少なくないとか。
そして、「親がもっと楽できる教室がいい!」とやめていきます。

この「親の拘束時間の長さ」って入会前に見極めるのはなかなか難しいですね。
130名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 19:27:14 ID:4em7OE1T
おけいこバレエなのだし辞め時も人それぞれだと思います。
中学生以上で辞める子のなかにはストイックな生活が嫌になる子もいますね。
自分の容姿も客観的に判断できる年齢にもなってきますし。
ただ中学生以上で辞める子が多いのは金銭面やら時間の拘束が多いのに
あまり学生生活に反映されないせいもあると思います。

親の拘束は中学生にもなるとほとんど自分で全部するようになるので
楽にはなりますが。
131名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 19:33:10 ID:MIqKI3Ba
>>130
発表会その他のお手伝い(自分の子の世話除く)に親の手の駆り出しはないのですか?
132名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 19:35:00 ID:dOabW5Av
他所のスレでこんのみつけた。


うちのお教室は母の会も無いし、
発表会当日のお手伝いも、ゲネと本番の間にスタッフに配るお弁当を
お弁当やさんにとりにいって届けるだけ。
本番は全部客席で観られる。
主演ゲストが海外バレエ団のプリンシパルでリハ回数が少ないのでメイン作品の主役は先生だけど
生徒主演の作品もやる。
133名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 19:45:50 ID:5Ch3FU2a
当日、母がゆったり観られるということは
代わりに必要な人手をよそから確保してるということで
その分、参加費に反映されることもありえますよ。
前の教室ではメークさんや諸々の楽屋お世話係りに先生のバレエ仲間を5〜6人
雇ってたけど
「もっとお母様たちが楽をしたければ増員しますけど日当分捻出のために
参加費アップ」云々のお話があり、立ち消えになった。
本音は楽屋以外にもロビー、客席、舞台袖のヘルプが必要だったんだけどね。
結局母が客席に座るなんて夢のまた夢だった。
134133:2008/05/06(火) 19:54:19 ID:5Ch3FU2a
あ、あと根っからの世話焼き体質で
とにかくじっとしてられなくて仕事を見つけては動いてる人、いませんか?
以前そういう人がいて助かる反面
周りがなんだか落ち着かなくて…手があいたときくらいゆっくりしたいのに
その人がいると手があいてることに罪悪感を感じちゃう、って人。
そう思ってたのは私だけじゃなかったみたいで
その人がいなくなると安堵のため息がもれたものでした。
135名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:03:59 ID:a/ZTc5Jr
>>134 それってすごく厄介ですね。
でも、バレエ経験無しのお母さん達にできることって限界があるから
出演者同士でフォローできない所は少数精鋭のお手伝いを頼んだ方が良いのでは?
お手伝いしてる子達が使えなくて切れそうだったって話も聞いたことあるけどさ。
136名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:04:53 ID:t8nCJAmY
海外バレエ団のゲストはないけど、
親のお手伝いは一切ない教室に娘が通っています。
発表会費は衣装代も含めると15万ほどなのでお得なかんじです。
リハーサルも見学できるし本番も客席でゆっくり見れます。
親が客席で見れず、お手伝いで終わるなんて想像できません。
137名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:22:12 ID:ivXNXnp/
>>136
みたいな教室は、大きい規模なのかな?
メイクとか受付とか楽屋の世話係はどなたがやっているの?
うちは、親が自分の子の時しか会場に入れないくらい忙しいです。
とっても羨ましいです。
138名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:26:51 ID:t8nCJAmY
バレエ団付属の教室なので規模は大きいと思います。
中学生以上は自分で、小学生以下のメイクはバレエ団の方がして下さいます。
受付なども全て。
親の楽屋入りは厳しく制限されていて、本番終了まで会えません。
衣装つけてメイクした子供に会う時間がないので
子供の写真は撮れないので残念に思ったこともありますが
衣装作りや当日のお手伝いをする大変さを思えば
贅沢は言えませんね。
139名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:32:15 ID:ivXNXnp/
おお、やはり団付属でしたか。
それは恵まれてますね。
個人教室だとなかなかそうはいかないですね。
140名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:43:59 ID:+iq55psU
うちも団付属じゃないけど、>>136みたいな感じ。
費用は衣装代入れて12万くらい。あとは写真代とかビデオ代とか。

以前は母親がいろいろ係をしてたけど、年々減ってきて、
今ではほとんどの係を外部の方にお願いしてる。
200人くらいの生徒が発表会にでるから、慣れない母親がモタモタやってたら
捌ききれないってのもあると思うけどね。

何にせよ、客席でのんびり見て、来てくれた友人にゆっくり挨拶ができるのはありがたい。
141名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:30:24 ID:6wi2G8Il
うちは50人規模なので、母の手伝いはあっても結構、舞台を見られる。
本気系に移籍した子の発表会に行ったら、いつもはセレブな奥様のママが
駐車場の案内や最後尾のプラカード持って、スーツもよれよれになるほど
汗だくになって働いていた。わが子の為でも私には“ムリ”って思った。
142名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:34:37 ID:GO/mt6u7
うちも団付属でなく、生徒数は30人くらいの小さな所だけど
>>132(?) >>136と似てる。
来て頂いたお客様に御礼を申し上げるのが出演者家族の仕事って感じです。
中学生以上はメイクも各自でするし、小さい子の袖つきもバッチリ。
楽屋内のことはほぼ完全自治体制(?)。
費用は衣装代も入れると12万くらい。GPPDは自己負担らしい。
何故生徒が増えないのか不思議なくらいです。
143名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:41:25 ID:GO/mt6u7
×GPPD→○GPDD
144名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 01:19:22 ID:/RJbT4De
遠投になりますが・・・>>54です。
>>81さん
娘は小4です。
「意識で体は変わる」と言うのは本当ですね。
私自身もずっとバレエをしてきて、キリンになったのだと思います。
少しずつがポイントですね。
>>85さん
アドバイスありがとうございました。
バレエは地味な訓練の繰り返しですよね。末永く見守って行こうと思います。
145名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 01:54:16 ID:dNEv9+kS
親の負担の多さに音をあげて、他に移った例です。
小規模教室だったのですが、後援会でワンマンの取り仕切りやが
好き放題、の教室でした。
急な変更を知らされずにいたせいで大勢の目の前で罵倒されたり、数週間かけてした準備を
すべて反故にされたり。

私にも悪いところがあったのでしょうが、あまりの非常識に、ついに教室をかわりました。
子どものためとはいえ、無理しすぎはよくないし、後援会の雰囲気は、バレエ教室自体の姿勢と無関係ではないな、
と思いました。
146名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 05:51:40 ID:tTSlq3US
>>142

30人規模の発表会って淋しくないですか?
以前の教室がまさにそうなのですが
発表会をやる区のホールが1000人規模なので
客席はガラガラ。四分の一くらいしか埋まらないの。
他に適当なホールがないからいつもそこなんだけど、
あの淋しさで入会を検討しつつ観に来た人がドン引きしちゃうから
生徒が増えないんだろうな、と思うほど。
同じホールで100人規模の教室の発表会を観たら大盛況で盛り上がりが違った。
147名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:22:38 ID:vzHMCA4R
発表会ばかりよく見に行ってます。
裏方で親が支援するのと 全くの親の支援なしでお教室の方で全てやる所。
どれもお教室の姿勢だと思うけど、全て親の支援なしで行う方は、
ほとんどの場合、お教室規模が生徒数100人以上の所が多いと思う。

色々なお教室があるので なんとも言えないが
主催先生にとっても 子供の統率だけでかなり厳しい状態なのに
そこに 色々な価値を持った親を統率するよりは
自分の声ひとつで、裏方をやってくれる人たちで構成する方が
楽な場合が多い。
但し お教室の規模がそれなりでないと 費用に多少なりとも跳ね返って
くるので、小さなお教室では、それは期待しない方が良いと思う。

大きいホールと小さいホール どちらも それなりのメリットはあるかと思いますが。
小さいホールは 概して照明が難しい場合がほとんど。
小さいホールだと きちんと照明があたる領域が小さくなるので、
公演では良くても、発表会のような生徒さんの顔を観客全員が
きちんと確認したい事を考えるような場合は、あまり良くないかも。
また、後から楽しむ写真やビデオにしても
観客席が写りこんでしまい、現実感がイマイチの映像になりがち。

まぁ。観客は少なくても、できるのなら、1000人クラス以上のホールで
やった方が良いかもって思う。
148名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:26:20 ID:6Skrmnae
小さいホールだと舞台の横幅や奥行きがバレエには足りないこともあるんですよね。
客席は埋まってても、舞台的に見ると物足りない仕上がりになる。
30人規模でもきちんと大ホールを借りる>>142のお教室はきちんとしてるなぁと思う。
149146:2008/05/07(水) 11:11:32 ID:tTSlq3US
結局安く借りられる公営ホールがそこしかないという理由で
不釣合いな大ホール借りてたんですけど
ガラガラもほんと、考え物ですよ。
席が余ってるものだから皆隣の席に荷物置いちゃったり
寝そべり気味に座ったり緊張感のかけらもないし
まばらに座ると拍手もまばらだから
熱演してる立場になったらほんと、しらけると思いますよ。
後からDVD観てもそりゃあ淋しかったですもの。
せめて半分埋まれば気分が違うと思うのですが。
150名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:11:57 ID:Qm1Sk1t5
母親が舞台を見れないのも残念だけど、
子供たちが全く舞台を見れない発表会ってのも寂しいよね。
知ってるお姉さんたちが、がんばって舞台を作り上げてる姿を
小さい子達がチラッとでも見れたら励みになるのに。

うちの子の今の教室では、低学年までの子はフィナーレが何とか見られるけど、
前の教室では3歳の幼児だろうが、出番が終わっても終演まで楽屋に缶詰で
全く舞台なんて見れなかった。
楽屋のモニターだと進行くらいしか見えないからね。
151名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 14:07:13 ID:zvr//+H5
旦那が市民オケやってて有名教室の発表会で演奏したんだけど、
150人ぐらいの出演者の楽屋とか受付とか雑用とか全部お母さんたちが
しっかり仕切っていたそうだけど、何かこうちょっと宗教団体じみた統率感があったそうな。

152名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 14:34:16 ID:F3FFuTnD
娘の教室も子供たちは他の子の発表は見れない。
メイクのままロビーに出るのも禁止。
終演後まで缶詰です。

発表会のビデオも子供が出た小品しか買えないので
子供たちは発表会の全体がどうなっているのか
未だに知らないです。

よく発表会通しのビデオを借りるのですが
正直言って羨ましいです。
自分の記憶力だけでは、他の知り合いのお子さんの様子なんて
あっと言う間に忘れてしまうし。
153名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 14:36:00 ID:6Skrmnae
>>150
うちもそうだ。子供が客席に行くことはない。

でも全幕の時に舞台袖で、お姉さんがキリリと出待ちをしているのを見たり、
自分のことで手一杯なはずのお姉さんに優しく声をかけてもらったりという経験が
「お客さん」の立場で客席で見るよりも遙かに貴重な経験なんだと思うようになったよ。
小さい子たちも「舞台の一員」としての自負が立派にあるのに驚かされた。
154名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:42:09 ID:Wtr6GOMj
バレエ協会の公演で、どういう経緯かしらないけれど
手伝いに来ているおばちゃん達がぞろぞろ子供を連れてきて
「ここだったら見てていいからね」なんて言いながら舞台袖に座らせてた。
主演は吉田都さん。終わったと思った。
155名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:47:15 ID:Wtr6GOMj
↑もちろん本番。
156名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:09:41 ID:817tNgKC
娘のところも>>136と全く同じです。(団附属で幼児10万程度)
私の時は母親全員裏方ですさまじく、子供ながら大変だなぁと印象的でした。
そこで教室選びの際、この点をかなり重視しました。
裏方は教師&団員さんがやって下さるので、朝から母親達はリハ観たりお茶したり、お買い物したり帰宅したりです。
ただ参加人数が多く、大ホールが家族で埋まりお友達をご招待できないことが残念です。
映像も、子供が出演したものしか購入できないのも残念です。
子供が出演終了後は、楽屋にて写真撮影会。
お着替え後は、幼児だと客席で観賞できます。

157名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 00:31:52 ID:M0jCF5fr
東京だと発表会のチケットは無料という所が多いし、借りる会場も小規模な所が多くて、費用も比較的安くすむような気がしますね。

うちは一時期北海道に住んでいましたが、ウワサには聞いていたけど、発表会は大がかりで大変でした。
少人数なのに全幕公演をやったりするので、ゲストの数が多いし、一人当たりの出演料も多かったです。
しかもチケットを何十枚も持たされて、子供の発表会にお金をもらうわけにもいかないので差し上げてしまうけど、もらった方も¥3000とか書いてあるチケットなので気を遣ったり。

東京に戻ってきてホッとしています。
158名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:45:29 ID:4CQD3xBS
>>157
ここやたら大掛かりな発表会の話ばかり盛り上がって
格安でやる発表会の話は意図的にスルーされてるけど、
案外東京のほうがバレエは安く済む場合多いのよね。
カルチャーセンターは最寄の沿線にいくらでもあるわ。
公民館・幼稚園のホールでやってるのも多い。
衣装も格安でいろいろ借りられるし、チャをはじめとした
バレエショップも電車や車で直接買いにいける。
159名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:23:53 ID:ZGAiLz8h
会の終了後にホールに出て、来てくれた人にごあいさつ、って
ありますか?
うちの教室はないのです。
だから、あとから電話とか手紙でお礼いわないといけない。

あるといいなーと思うのですが、どうですか?
160名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:38:52 ID:AyzQas4M
>>159
それを教室の主宰者に直接言ったらいいんじゃないの?
161名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:43:53 ID:w86jY+zi
>>159
本来は、衣装を着てたり舞台化粧のままの状態では舞台以外でお客様の
目につくというのはバレエ的にはNGということだそうです。
だからそちらの先生はそれを厳格に守っていらっしゃるということですね。

娘の教室でも最初は>>159さんのところ同様でしたが、親からの要望に先生が
折れる形でフォイヤーでの答礼を認めていただきました。
ただ「時間は15分」「だらだらした雰囲気になるようなら速攻撤収」というルール
なので、激混みのフォイヤーでお目にかかれないこともしばしば。
結局あとからお礼の電話を入れたりしています。
162名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:46:30 ID:4dXQFCit
>>159
うちの教室がまだ出来たばっかりだった頃、ロビーでご挨拶ができました。
お花も直接いただけて、子どもは嬉しそうでしたよ。もちろん衣裳のまま
でした。(お友達とメイク顔で写真に写るのは嫌そうでしたが。)
でも、人数がある程度以上になると物理的に無理だと私は思います。
混乱の元です。時間もかかりますし、親の立場から言うとあまり良いこと
はないですよ。撤収も自ずと遅くなりますから先生の負担も大きいかと。
163名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:51:30 ID:Nk6Le7YH
>>159
あります。
最後の幕が降りたら出演者は衣装をつけたままでホールで挨拶します。
○○のドアのあたりでまっててね〜 とか こっちから客席にいくから
そのまま座っててね〜 で待ち合わせですね。
この時間帯だけは招待客と一緒に写真をとることも可能です。

ただ......全幕なので最後の最後まで見ていただかないとならないのが
ウチのように小学校低学年以下の子の場合招待した小さなお客様には
済まないなぁと思いますね。
最後の幕に出番がない場合は、やはり無理に最後まで見てくださいとは
いえませんよね。
一応最後の最後に全員が踊りのグループ毎に次々でてきてルベランスという
フィナーレがあるので「出番がない」わけではないですけど。

花束などは受付あずかり→楽屋ですので、当日終幕前に帰ったお友達には
別な日にお礼のカードとファンシー文具などを(学校の外で)お渡ししています。
164163:2008/05/08(木) 11:54:27 ID:Nk6Le7YH
あ、そうそう。
客席やロビーにはお父さんの靴下(笑)をシューズの上に履いて出ます。
お姉さん方はちゃんとシューズカバー使ってます。
165名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:36:15 ID:LAzI9kMr
終演後に客席に行って挨拶というのも
教室の人数次第かも知れないですね。

うちは大きい教室なので絶対に無理。
子供はたとえ幼児でもメイクしたまま楽屋を出ることを許されません。
バレエ団付属なのでやっぱり厳格なのかも。
166142:2008/05/08(木) 14:43:53 ID:xH7qjyrQ
>>146
遅くなってごめんなさい規制に引っかかってて・・・
1500弱の客席が半分程度埋まる感じです。2階はガラガラ、1階はそこそこです。
寂しいといえば寂しいけど30人規模なので検討してるかな。
クラスが地道にしっかりしてるので中学生達のグランも結構観られる感じです。
ゲストは一流どころなので見応えは有りです。

名作品に出演の無い初心者や幼児は出番終了後順次解散なので客席から観られます。
終了後に出演者がロビーに出るのでお客様への挨拶もバッチリ。
167142:2008/05/08(木) 15:48:06 ID:xH7qjyrQ
×名作品→○メイン作品
168名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:48:11 ID:BOPAgDAg
ロビーに衣裳のまま出て挨拶・・・
写真も取れるし盛り上がるな〜とは思うけど、
友人の発表会ではロビーで押し合いへし合いしながらご挨拶と写真撮影。
写真とるからそこをどいてくれ、だの、
足を踏まれるだの、
荒っぽいお祭り騒ぎになっていた。
むずかしいねえ
169142:2008/05/08(木) 15:51:10 ID:xH7qjyrQ
うちの場合は衣装は脱ぎます。
先生は本当はロビーに出したくないみたいだけど
観客からの要望で仕方なくみたいですね。
170名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 17:03:31 ID:ZGAiLz8h
たしかに先生にとっては無駄な時間ですよね。
でもまあお客様(おじいちゃんおばあちゃんは強力なスポンサー)
を喜ばせる必要はあるんじゃないかな。
でも、混雑で危険な場合もあるし、衣装が痛む可能性もありますよね。
広いホワイエで、169さんのところのように衣装は脱ぐ、がいいかなあ。
171名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 18:08:08 ID:+MpTnuzN
バレエのお化粧って、舞台映え考えてのお化けメイクだから、あのままご挨拶って考えられなかったけど、あるところはあるんですね。
なんとなく、ウルトラマンの服の着替えをみせるようなものだと思ってた…
172名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 19:45:01 ID:liTOj/RD
>>171
ウルトラマンの中の人はめちゃくちゃカッコイイよ?見たら惚れるよ?
って、そんなことはどうでもよくてw
舞台終演後は家族が外で待ってて一緒に食事に行くなり帰るなりしたい人も多いよね?
でも衣装や小物はグループ全員のをまとめて集めて、楽屋のお片付けも全員が終わってないと
誰も帰れなかったりするのよね。
だから衣装つけたままホワイエで七五三のお披露目よろしくモタモタされてると
メッチャ迷惑だったりする。
じいじ・ばあばが強力なスポンサーだから喜ばせたいという人の気持ちもわかるけど、
うちみたいにじいじ・ばあばが来ると逆に「来てくれたお礼に」ディナーに招待してる家もあるんで。
そのあたり、色んな人がいることをお互いに理解し合って、少なくとも決められたルールだけは
厳守しようよね。
173名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 20:46:15 ID:8ZxILHx9
うちはフィナーレ後に10分間のご挨拶タイムがある。
衣装、化粧etc.抵抗あるけどそのままの方がお客様を待たせないしね。
だらだらしないように「このあとが忙しいからそろそろ引き上げろ〜
お客さんはとっとと帰ってね」という意味のアナウンスがあるのがご愛嬌。
174名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 21:47:08 ID:Sey8C8wk
>>173そ、それどこの教室衣装と化粧のままお客さんに挨拶に出るのは、もっともやってはいけない事です。
175173:2008/05/08(木) 22:03:20 ID:8ZxILHx9
いや、けっこうありますよ。>>163さんも書いてるように。
現実は着替えやメイク落としのあいだお客さんを待たせるわけにいかないでしょ。
結局発表会は多かれ少なかれどこの教室もマイルールでやってる部分があっても
仕方ないと思います。
実際けっこう好評だったりするし、ね。
176名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:07:09 ID:8ZxILHx9
さらに言えば狭くて戦場のような楽屋への入室を
終日一切ご遠慮いただいてるので
そういう場を設けてご挨拶するのはある意味合理的ですしね。
177名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:19:36 ID:RvVFRXjV
>現実は着替えやメイク落としのあいだお客さんを待たせるわけにいかないでしょ。

これはやり方しだいだと思うけどなぁ。
フィナーレは中学生以上のみ、とかにして、
小学生以下は出番が終われば即片付け→準備ができれば帰ってよし、
とかにすれば、小さい孫目当てのじじばばを待たせることもなく帰れると思うし。

とは言っても先生の考えやいろんな教室事情もあるんだろうし、
>結局発表会は多かれ少なかれどこの教室もマイルールでやってる部分があっても
>仕方ないと思います。
に同意かな。教室を選ぶ権利は親にあるんだから、不満なら変わればいいんだしね。
178名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:25:56 ID:yG7T9ehQ
バレエなのかコスプレ祭りなのか、
だんだん分からなくなってきますね。
ウチは幼児クラスの撤収が早いので助かります。
あっという間にメイクをおとして着替えて出てくる。
先生素早い!
179名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:46:44 ID:Nk6Le7YH
そういえば、この流れと

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

で思い出したんだけど、山岸凉子の「テレプシコーラ」第一部で、
埼玉コンの女子の控え室に出演者の父親だのジジババだのが入ったり、
発表会の女子の楽屋に男子がきたりとトンデモ描写があった。
連載時、バレエ板の山岸スレでは「あれはありえない!」カキコが
結構多かったんだけど、保護者や観客の楽屋来訪って、あるところにはある?
180名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 23:20:59 ID:w86jY+zi
>>179
>>161を書いた者ですが、うちの先生が保護者の要望に折れる形になった契機が
楽屋ジジババ乱入事件だったようです。
その年の発表会は他にもいろいろと問題があって先生が「厳しくしてかえって
大事になるよりは」と妥協することになったらしいです。
(実際、乱入して撮影した写真を悪びれずに年賀状に使っていたので他保護者から
不満が出たりで次の発表会ではどうなっちゃうの?という雰囲気でした)

今は本番中にバックドアに残れるのは楽屋係と進行係の母親だけです。
バックドアにつながる通路に見張りを置いて許可のない人の出入りを厳しく制限して
いますが、乱入を試みる方が多くて神経を使う仕事だそうです。
181名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 23:39:10 ID:FX14MuEg
うちは一切楽屋にも入れないし、
衣装化粧のまま出てくるなんてないから
ビックリしました。
お客さんに舞台裏を見せてはいけません。
衣装は大切に。などなどの理由だと思いますが
古い考えなのかしら?
182名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 23:52:22 ID:liTOj/RD
あ〜〜〜楽屋乱入だけは絶対に許せないねぇ、どんなに近い身内でも。
先日も某舞台の楽屋にお父さんが娘の写真撮りに入って来たんだけど、
運悪く幼児から高校生までが着替えの真っ最中だった。

舞 台 を 見 た ら 速 や か に 帰 っ て く れ 。 頼 む か ら 。

正直↑これが私の感想。
183名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 00:00:57 ID:liTOj/RD
>>181
ぜんぜん古くないよ。古いとか新しいとかいう問題じゃないでしょう。
それが常識だと思う。おかしい人が多いだけ。
184名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 00:26:07 ID:STjiFzRi
そもそも女の子の楽屋に男親が入っていくという神経がわからない。
女子更衣室に入れるその度胸はどこからくるのか・・・犯罪だよ。
自分の子(孫)だけじゃないという当たり前の発想がなさすぎ。

うちのパパはレッスンの迎えに行っても、教室のドアさえ開ける事が
できない小心者で良かったと思った。
自分のだんながやっちゃったら顔から火がでる・・・
185名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 00:28:11 ID:XE1sziZR
うちの子の教室も楽屋に関係者以外立ち入り禁止、
衣裳、メイクのまま客と会うのも禁止、
小さい子といえども立派な出演者、
最後の最後に全員揃ってレヴェランスまで楽屋を離れない。
最初にそういうものだと説明されて、
招待客、特に爺婆にはよーーーく事前に言っとけとも言われた。

186名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 00:54:02 ID:XT3S17hA
発表会の注意事項と言えば
うちは本番でもカメラ撮影OKなのだけど、
「区切られたカメラ席からのみOK、フラッシュ禁止」
招待客には必ず伝えて下さいと口頭でも文章でも言われているのに
客席からフラッシュをたいて撮影するジジババの多いこと、多いこと・・・
フラッシュをたかないモードに設定するやり方も知らないのかも
しれないけれど。
187名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 02:32:35 ID:9hTJEXh+
地方だと、幼稚園や小学校の行事を見に来た感覚の人、多いよね。

本番中に、客席の小さい子が泣き出しちゃってDVDにはその声も収録。
ベビーブースもあるし、その案内もしているんだけど、生徒の兄弟を預かった
じいじ・ばあばだと、いい席で見たいってなって・・。

呆れる話だけど、開場前に客席に荷物置いて席取りしたり、許可証を家族分
持っていっちゃって、リハからじいじ・ばあばが客席にいたとか・・
最近はないけどね。
188名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 02:39:09 ID:9hTJEXh+
発表会じゃないけど、低学年の子を迎えに来たパパが教室の更衣室を
開けちゃって、着替えていた次のクラスのお姉さん達から大ブーイング。

うちのパパも、迎えの時はひたすら車中待ち派です。
189名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 02:43:32 ID:nGhIOkvs
転勤等で3ヶ所の教室を経験しましたが、3ヶ所とも楽屋は関係者以外
出入り禁止、メイクを落とし衣装は着替えてからが原則でした。
1ヶ所だけはメイクは自由だったので小さい子達などは顔はそのままで
帰る事もありました。
ロビー?でのお客さんとの挨拶も30分程度でその後全員で先生に挨拶、
後片付けをして帰る・・・というのが発表会の常でした。
衣装を身につけたら座るな、と言う先生もいれば衣装のままトイレに行く
ことに何も言わない先生もいたり・・・。
教室が違えばルールもいろいろですね。
190名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:44:19 ID:yHczLOFq
うちはフィナーレはは全員揃ってご挨拶、にこだわるし
ちびちゃんが衣装、化粧のままロビーでじじばばにご挨拶は
先生いわく「サービス」今日びサービス精神がないと教室運営も大変だしね。
プロじゃないので舞台裏をあえて見せるのもサービスと割り切ってます。
DVDにあえてメイキングシーンも入れちゃうくらいだから。

ただ、衣装を着たままのトイレ、飲食は厳禁、衣装の扱いなどはすごく厳しいです。

ほんとに先生の方針ひとつです。
191名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:08:41 ID:j5FqcybN
お友達の教室は舞台終演後出演者と母が舞台に出てきて
客席から花束やプレゼントを渡すシステムでした。
客席前方と舞台の間に人がたまりかなりの混雑。
こういうのもよくあるサービスなのかしら?
192名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:26:03 ID:TOeoKHTr
一寸話それるけど写真撮影って凄く混んじゃって二つ三つ衣装があると、そのたびに衣装変えてまた、並ばなきゃならない。
それは大変だけど、驚いた事にビニールシートと衣装持ってきて、姉妹でカメラマンの前で
中1になったばかりの娘と小4の娘を裸にして6枚の衣装を交互に取り終えたのには目が点になった。

193名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:42:20 ID:zb+x35P2
>>190
>>163です。
広い日本でまさかと思いますが、同じ教室かもしれないですね。

>DVDにあえてメイキングシーンも入れちゃうくらいだから。

大道具を搬入したり、照明をセットしたりするシーンも入ってます。
こういう舞台を準備してくださる方々にささえられて(親は金払ってますが)、
あの大きい舞台で踊れるのよ という生徒への教育効果もあると思います。
194名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:43:42 ID:1u6BjMgy
発表会は子供の生徒とオバちゃん生徒の板挟みでまいった。
私達親子自身先生から嫌われてたのに。
私を先生と勘違いしてるチビ生徒の親、
自分の子のバレエ教師の顔ぐらい覚えとけっつうの。
ババアはババアで子供生徒やその親に対する文句を私から彼女らに伝えろと言うし。
そんなの先生に言うか自分で言えと言ったけどね。
その他もろもろ、オバちゃん生徒のほうが強烈だったけどね。
発表会直後に2人ともやめました。
195名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:53:10 ID:1l1qDpEq
う〜ん、サービスがないと教室運営も大変・・
これってサービスの方向性が違うような気もしますが。
衣装のまま楽屋から出るのに衣装が大事といのも
少し違うような・・ロビーで挨拶とかするのって
小さいお子様がメインでない?土足で衣装でしょ?
気をつけられるくらいの中学生は逆に出たくない子も
いると思うし。

でもDVDはいいかも。教育効果は別として(実際子供らは
先生に教えられてるし現場も見ることもあるだろうし、挨拶もある)
親のおまけのプレゼントって感じかも。
196名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:30:50 ID:X7cSRSU3
要するに爺婆用と言うより、ひけらかしたいラリママ用のサービスでそ?
そういうナンチャッテ教室の子がコンクールに出ると
これまたいつもの調子で衣装・化粧・トゥシューズのまま
ホワイエで家族写真撮りまくるわけだね。なるほど。
「みっともない」とか「お行儀が悪い」っていう自覚がないんだろうね。
プロじゃなければ何でも許されると思ってる。
教室の決まりで「サービス」ってことでも、よそで同じことしないで欲しい。
ウチの子達の教育上悪い。
197名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:56:11 ID:eFwEVfkM
いいじゃん!
バレエの衣装がハダカ同然の恥ずかしいカッコだと気付いてないラリママが
ラリラリ気分で子供をひけらかす→爺婆が喜ぶ→盗撮オヤジもウハウハ
みんな幸せで最高じゃマイカ。
198名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:57:38 ID:y/FFo7gJ
親やジジババに媚びないとやっていけない
教室って言うのもある意味かわいそうかも知れないですね。

保護者の意見に折れる形で許すっていうのも
運営上仕方ない措置なのでしょうけれど。
こういうところで「なんちゃって」が出ると感じてしまいますね。
199名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:20:18 ID:a0Y7v8oH
こうやって拝見すると、娘の教室は厳しい部類に入るな〜
>>161にあるルールを厳格に守ってる。
本番カメラビデオも厳禁だし、爺婆に言っておくように事前連絡が何度も入る。
関係者の席取りなんてもってのほかだし、ホワイエに衣装メイク姿で出たら破門かもw
親も客席からなんて見ること不可な体制だし、ここでいうサービス精神なんてゼロですわ。

ホントに先生の方針ひとつ、ということだよね。
たくさんの先生に出会うけど、バレエの先生が一番長い期間つきあうことになってる。
その点で見ると、ルールやマナーに厳しい先生で良かったと思うよ。
200名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:00:54 ID:yHczLOFq
>小さいお子様がメインでない?土足で衣装でしょ?

当然シューズカバーがお約束ですよ。
舞台裏にずらーっと並べてある。
楽屋は各階に分散していて一番遠い楽屋は舞台から数分かかるし
こういう形で出演者が招待客に会うのはほんとにやむを得ない措置です。
フィナーレ以前に最後の部はチビも含めて全員出演だし。

>>196
諸事情が絡んでこういう形にしてるからって
なんちゃって、って言うのはいささか短絡的ですね。
先生の考え方は発表会は家族も含め、皆で作り上げて皆で楽しむもの、
コンクールとは全然TPOが違うことくらい周知ですよ。

>教室の決まりで「サービス」ってことでも、よそで同じことしないで欲しい。

、、、、、するわけないでしょ。
201名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:27:41 ID:nGhIOkvs
発表会での恒例セレモニーは代表のお姉さん達から先生が花束贈呈を受ける、
というものでした。
でもねえ・・・これってとっても謎。
もちろん、指導してくれる先生には感謝してるけど発表会で先生が
踊る事もないし、所詮なんちゃってだし。毎回そこまでするってのがねえ・・・。
だけど先生はここぞとばかりにドレスアップして嬉しそうにスポットを浴びてる。
皆さんの発表会ではそんな花束贈呈セレモニーあります?
202名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:33:12 ID:BudcNAnG
>>201
あるある…ていうか、
結局先生がスポットライト浴びる為の発表会なんだなーと思ってますw
まーこっちもマターリだし娘は楽しそうなんで、いいっちゃーいいんだが
何年経っても、自分には理解できない世界
娘が飽きるのを待ち続けて早9年・・・・・・orz
203名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:36:01 ID:1l1qDpEq
>>200
「なんちゃって」といわれる所以は
バレエの常識的な部分をすっ飛ばして
「サービス」やら「諸事情」「おけいこ」で誤魔化して
ま、いいかぁなノリですましてるからではない?

>>201
関西の有名バレエ教室でその光景を見ましたよ。
時々見る光景だね。
204名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:49:18 ID:yHczLOFq
厳密なバレエの常識に乗っ取れば
そもそも「発表会」なんて成り立ちませんよ。
舞台で眠っちゃうような子供が舞台に上がったり
配役や設定があり得なかったり。

お約束をきちんと理解したうえで(うちはこのプロセスは重視します)
マイルールにアレンジするのが「発表会」だと思います。
私は数年団員経験ありますけど
子供は情操重視のマターリで発表会の想い出が心の栄養になってくれれば
それでいいと思うのでそういう部分で目くじら立てるのはちょっと違うと思います。

教室ごとにいろんな慣例があるし
嫌だと思ったら自分の子をかかわらせなければいいだけのことです。
うちの場合はこうこうです、という話をマターリしてるだけなのに
鬼の首を取ったように批判する人ってなんなのでしょうね?
205名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:49:58 ID:HvI8LM/E
娘の先生も、口が酸っぱくなる勢いで「これは本当は大変はしたないことで舞台人は
ぜったいやってはいけないことなんです」って繰り返し言ってるよ。
妥協はしたけど生徒たちがヨソで恥をかくことがないように本当に心配してくださってる。

親も先生のそういう気持ちをちゃんと受け止めないといけないですよね。
中には「そんなのどこでも当たり前。何を恩着せがましいこと言ってるのかしら」とか
言う人もいてびっくりです(古参母たちからフルボッコされてましたがw)。
206名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:04:40 ID:XE1sziZR
最後のレヴェランスはコールド、ソリスト
ゲスト、主役の順で出てきて、一番最後は総責任者の先生も出てきて
みんなで一斉にご挨拶。そして花束贈呈ってのが
一番よくあるパターンじゃないの?

先生の指導力、教室全体としての実力を見せる場である有料の発表公演と
個々の生徒の成長を披露する為のおさらい会と分けてるとこも多いね。
んでお浚い会の時だけはちょっと規律も緩くして衣装のまま客と会うのもokとかね。
207名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:07:02 ID:yw9bMHqw
うちの教室はまったり少人数だけど、衣装着用、化粧装備でロビーに出るなんて
誰かも書いていたけど破門かも。(破門まで行かなくても厳重注意後、伝説になるかと)
色々な発表会見たけど「なんっちゃって」程、衣装、化粧でロビーOKだった。

私の中では衣装付けてロビーに出るというのと、普段の送迎でレオタードに
何も羽織らず、送迎車からレッスン室に移動するのは同じレベルだと感じるし
恥ずかしくて、はしたない行為だと思ってる。
こんな挨拶を許容するバレエ教師って「ロビーやホワイエ」を
何だと思ってるんだろうか。
サービスと言えば、マナーや行儀ってものを度外視して許せる感覚を
常識無しだと気が付かないと、本当にいつかその教室の生徒が恥かくと思う。

ここの書き込みで「恥ずかしい行為」であると言う事を
知れて良かったんじゃないかな。
ホント、バレエの技術自体が「なんちゃって」ならまだ恥も少なくて済むのに
こんなバレエ以前の事でも「なんちゃって」が滲み出ちゃうと
生徒が恥かいて、気の毒すぎるわー・・・
208名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:18:38 ID:yw9bMHqw
ごめん!あげちゃった

ID:yHczLOFqが相当不快に思ってしまってるみたいだけど
ID:yHczLOFqみたいに分別が分かってる上で、衣装でロビーを
やってる人ばかりじゃないからさ。

>>205の先生が言う
>口が酸っぱくなる勢いで「これは本当は大変はしたないことで舞台人は
>ぜったいやってはいけないことなんです」って繰り返し言ってるよ。
>妥協はしたけど生徒たちがヨソで恥をかくことがないように本当に心配してくださってる。

これが大切だって事が言いたいのよ、皆。
だからID:yHczLOFqも、自分が批判されたなんて曲解せず
これからバレエを学ぶ後進の子達の為に「マイルールで良い事にも
程や限度や種類がある」と言う見解を私は期待したい。
団にいたならなお更^^
なんて
209名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:21:41 ID:nGhIOkvs
201です。
やはりあるんですね、花束贈呈。
実は関西(!)に来て初めて体験しました。
あと二年程はここでマターリ通うので先生のハレの日をなまぬるく見守って
いくわw
210名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:24:41 ID:yHczLOFq
そう言えば複数の団体が参加する合同発表会は
出演者200名以上、楽屋が圧倒的に足りないので
メイク、衣装着用出来次第追い出される。
居場所もないのでロビーで小さくなってる。
まあケースバイケースだと思うけどね。

プロだってファンサービスで舞台仕様で挨拶したり
一緒に写真を撮らせることもあるし
それは必ずしも「恥ずかしい行為」だとは思わないし
これを読んでそう認識する必要もない。
個人的に違和感を感じるのは事実だけどね。

ただ、それを決して認めない方も多々いる、ということを認識すればよいと思うけど。

211名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:38:03 ID:yHczLOFq
補足:
自分の教室ではよしとされてるのに
「こういうのはほんとは恥ずかしいことなんだって」なんて言って
先生に「余計なことを」って恨まれたりする場合もあるし(実話)
先生によっては大真面目に認めてることだから。
212名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:47:14 ID:XE1sziZR
>>209
関西は住んだことないですが、関東、東北、中部・・・
どこも最後のレヴェランスの後の花束贈呈は普通に見ましたよ。
プロの公演でも最後に振付家や監督が出てきてご挨拶したりするのと
同じ感覚と思って気にも止めてませんでしたが、
そんなに不思議な行為でしょうか??


213名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:49:43 ID:1l1qDpEq
>>210
そこまでムキにならなくても・・。
さっきプロじゃあるまし、なんてレスつてといて
プロでも舞台衣装もあるよ、なんて少し落ち着いた方が。

ちなみに複数団体が参加する合同で、
衣装のまま写真撮影してた教室は失笑されてましたよ。
多分>>210さんみたく分別ついてれば別でしょうが
マイルールをそのまま持ち込んだ例でしょうね。

なかなかここでは良いのにこういう場面ではNGなのよって
浸透しにくい部分だと思いますが。

214名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:52:56 ID:eFwEVfkM
ラリママのマイルールがまかり通る…
さすがなんちゃって教室だねw
ホワイエには発表会を見に来た爺婆しか来ないと思ってる教師はもちろんなんちゃって教師だから、
生徒の技術も容姿もなんちゃってw
盗撮オヤジの恰好の餌だね。
ジョイントやコンクール会場のホワイエでよく見る恥知らずな子達の将来が末恐ろしい。
何たってラリママのマイルールで育てられてるんだからね。
215名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:38:56 ID:yHczLOFq
別にラリママがマイルールを作るわけじゃないですよ。
216名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:53:04 ID:yHczLOFq
>>213
だってよく考えたら確かにプロだってやってますよね。
芸事には厳然としたルールと慣習、マナーのたぐいがあって
たとえば舞台交差するときは上手優先、といったようなルールは普遍的なものですが
慣習のたぐいの解釈はひょっとしたら違うのかもしれない。
自分の昔の先生は楽屋が足りなくてロビーをタムロしなければならないような
会に参加するのをよしとしませんでしたが
参加する仲間(同業者)は応援してました。そういう考えの方はそれでよい、と。
私の言いたいのは「郷に入れば郷に従え」でそれぞれの教室のマイルールに従っている方に
あまり上から目線で「それはおかしい!」と言うのは傲慢だ、と言うことです。

舞台仕度で人前に出ることとか、「おはようございます」という挨拶とか
慣習的なことはは各教室の考え方があるので軽はずみに断定するのはどうかと思います。

217名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:59:25 ID:/kp+LQjo
言いたいことはわかった。
間違ってないよ。




でも、しつこい。
218名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 18:01:28 ID:nGhIOkvs
>>212
209です。
不思議、と思ってしまうほど違和感を感じるわけですよ娘の教室の場合。
毎回先生の経歴を紹介されるけど賞暦があるわけでもなく、地域貢献
というわけでもないのだけど、厳かに贈呈式が催されるの。
それもわざわざ幕間に時間を作って。
レヴェランスの後の花束贈呈ならわかるんだけどねえ・・・。
見ているこっちが恥ずかしくなるような花束贈呈なんです。
もちろん、他のお教室の花束贈呈を否定するつもりはないのですがうちの
センセに限っては・・・。
プロの方や振り付けの先生に花束を贈るのとはちょっと意味合いが違う
雰囲気だったもので。
とはいえ、週1でマターリ通うには月謝も発表会費もお手軽なので
そこは見てみぬ振りをして通うんだけどね。
219名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 18:16:21 ID:wyvJjBax
昔はお客さんが楽屋廊下まで挨拶に行くのが通例だったけど、
人数の多い舞台だと出会うまでが大変だし、
撤収に手間取るので、
ホ ワ イ エ に 放 牧 することになったんだね。
時間はかかるけど、舞台裏までわざわざ行くのも、
お客さんとしてはけっこう楽しいよ。
220名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:35:13 ID:yw9bMHqw
>>216
>私の言いたいのは「郷に入れば郷に従え」でそれぞれの教室のマイルールに従っている方に
>あまり上から目線で「それはおかしい!」と言うのは傲慢だ、と言うことです。

いや。親切心から言ってる人もいると思うよ。
だって「朱に交われば赤くなる」じゃないけど、中にいると
おかしな慣習でもおかしいと分からなくなるし、リアルでは「行儀悪い」とは
言ってもらえないし、リアルではその姿を「失笑」と書いてる人が複数いる。
ここで本音を発露されたからと言って、卑屈になる事は無いと思うよ。
「行儀悪い事」は、「行儀悪い」以外何物にも言い換えることは出来ない。

>上から目線で「それはおかしい!」と言うのは傲慢だ、と言うことです。

この言い分は、問題の摩り替えだと思う。
地方や国が違って、改めて慣習が違うなら話は別だけど、
あくまでもバレエと言う文化の中での話しだったら、マナーや行儀が
先生の「なんちゃって度」によって真逆になるのは、習ってる子供が
気の毒だと思う。

>>219

そうそう。楽しい。
来られる側でもそんなに迷惑感は無いなあ。
余程の非常識さんじゃない限り節度ある訪問時間だし。
221名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:00:29 ID:1l1qDpEq
>>216
でも普段の習慣などは身についてしまいますよ。
それにみなさん、批判してるというより
それはおかしいのではないの?って言ってるだけだと思います。
例えば、うちのお教室では楽屋ではお菓子食べ放題なのって
あったり、楽屋もお父さんなどの入室も可能なのとかあれば
それっておかしんじゃないの?って思いません?
教室の方針だからで済ませばなんでも通ってしまうんですけど、
そこはやはりバレエの中ではルール違反の範疇であることも
認めなければと思うのです。
ロビーはお客さんのためのもの、とか色んな理由があると思うのです。
本人が納得してマイルールの教室でも問題ないのですが
一般的な意見を傲慢な意見で片付けてしまうあたりが
なお更マイルールの怖さを物語ってる気がします。
222名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:10:20 ID:yHczLOFq
>>220
衣装、メイクのまま観客と会うのを「行儀悪い」と表現するのは
主観の問題でしょう。
一つの目安として「はからずも」「うっかり」そういう姿を観客の前に晒してしまったら
それは確かに失態ですけど
たとえばプロで言えば、終了後の撮影会、サイン会など公示されてる場合
それはサービスの一環ですし、立派にバレエと言う文化の範疇ですよ。
発表会で「終演後、出演者がロビーでご挨拶、お見送りいたします」と告知して
発表会の一環としてやることは区別して考えるべきだと思いますが
まあ、それを受けつけない人がいるのは致し方ないことですけど
恥ずかしいという感覚を押し付けるのはちょっと違うと思います。
223名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:33:58 ID:wyvJjBax
主観がすべてですか?
習い事止めたら?
224名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:37:51 ID:eFwEVfkM
恥知らずで負けず嫌いなラリママには何言っても無駄、無駄。
225名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:43:01 ID:Zl65+v8N
私は楽屋訪問の方が非常識と考える派です。
子供のときに習っていたお教室ではロビーに出るなんて有り得なかったし
楽屋訪問も有り得なかった。それが公演というものと教育されました。
でも、現在では舞台衣装のままオープンスペースでお客様にお会いするのって
舞台振興の一環として商業ベースでやっている所もありますよね。
ブロードウェイでも、出演者外傷のままロビーでチャリティ募金とかやってたし。
趣旨がはっきりしていればこちらは許せると思います。

だけど、有象無象の人が楽屋に来るのは絶対に許せないです。
楽屋こそ出演者の聖域であり、たとえ身内でも一般の観客が入るべきではないと思っています。

ちなみに、子供の頃の先生は
規律には厳しいけれどクラシックバレエの先生としてはなっちゃってでした。

226名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:44:50 ID:Zl65+v8N
出演者外傷のまま→出演者が衣装のまま
227名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:48:13 ID:XE1sziZR
>>218
あー、それなら不思議と思う気持ちも納得です。
そういうセレモニーは普通に考えれば
何か受賞されたり、創立何十周年記念などの
特別な時だけにやるものですよね。

228名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:13:58 ID:1l1qDpEq
すごいマイルールの暴走かも。
サイン会やチャリティとジジババたちのお披露目は同列なんだね。
その分だとコンクール会場でも一生の記念だから、と写真会など
はじめそう・・。

>>225
楽屋見舞いもロビー開放も同じだと思うけど。
まだ楽屋は許可がなければ入れない分子供には安全かも。
楽屋にも入れない教室は多いし、うちもそうだけど。

大体にして舞台で踊る姿を見せるのがそもそものバレエというもので
キレイな衣装を着てプレゼントなど貰いにいくのが目的でないでしょうに。

229名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:43:17 ID:Z66ysnm4
>>97さん>>98さんのご意見がごもっとも!!
1歳からバレエ初めても・・・そんな教室??
お子さん自らの意欲と親のエゴで何と無く〜で始めたのとでは
後々違いがあるかと・・・
1歳からのバレエ教室・・別な意味見てみたい・・・
230名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 23:07:44 ID:c8ZSysNW
娘の教室、バレエ協会の大御所のとこだけど、終演後、衣装のまま
ロビーでお客様にご挨拶しているよ。もひとつ、フィナーレの時、
タオルにくるんだアメを客席に向って投げている。これも、間違い?

発表会をプロの公演と同じレベルで捉えるのもどうかと・・
ここ、おけいこだよね・・

231名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 23:27:07 ID:H9X8vxvS
楽屋には絶対入れないのです。希望者のみ終演後のみ私服に着替えて面会可。
メイン作品に出ないチビッコは、幕間に解散してますし、
多分想像されているものとは全然違うと思います。
勿論面会なんて必要無いわってお姉様方もいます。
発表会の範疇は超えている構成の舞台です。
232名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:02:31 ID:y+iNNamw
舞台芸術の世界だと、衣裳やメイクした姿でお客さんと接するのは厳禁です。
カーテン(幕)の向こう側とこちら側は夢と現実を隔てているという考え方があるから。

お稽古のバレエでも、そういうやり方を通す先生もいれば、お稽古ごとだからと甘くしている先生もいるみたいです。
どちらが正しいかといえば、本当は出ていかない方がいいと思うけど、子供の習い事の段階ではそこまで厳しくしなくてもいいのかとも思いますね。

ただ、ゆるい教室で育った子供が将来バレエ団に入ったりした場合、メイクのままロビーをうろついて、スタッフにどやしつけられる心配はあるかも・・・
233名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:15:17 ID:BTPqKbst
たとえゆるいお教室で始めても、バレエ団に入団するまでには
分別を身につけていて欲しいし、採用する側もそこまで見抜いて欲しいですよね。

ただ、バレエ団とは名ばかりで公演内容や客層が発表会レベルの所は沢山あるので・・・・・
234名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:15:52 ID:FchMLREP
都合の悪いことは全て「おけいこだから」
そのくせ「ナンチャッテではない!」

↑こういうのを典型的なラリママと言う。
235名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:16:52 ID:1O5QqbQE
236名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:39:19 ID:k+YNT5W9
そうかなー
それが普通じゃないの?
お稽古ごとで習っていても、ちゃんとしたものをやらせたいじゃないですか。
子供のお稽古ごとに限らず、自分がやっていることも同様だと思うし。
237名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:40:32 ID:L0pE55Bz
一連の流れの中で、一番納得がいったのが>>206の後半。

「発表会」を「バレエの舞台・ルールとはこういうものだ」という事を
生徒やその親に教える場、だと捉えるなら、衣装のままロビーに出るのはおかしい。

「発表会」を「おさらい会」とか「成長を披露する場」として捉えるなら
衣装のままロビーに出るのもまぁアリ。

って感じなんじゃない?正直よそ様の教室の事情なんてどうでもいいけど。
238名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:46:26 ID:D51IyHsT
>>234
そういうことですね。
「プロだってやっている」って反論の仕方は、
幼稚園児の「○○チャンだって〜」と同じ?

おけいこだから無理はしない(こどもも自分も)
しかし、
お金出してる分それなりの成果は当たり前と思う

先生は経歴の立派な方とか現役のきれいなバレリーナを選ぶ
しかし、
発表会で先生やゲストのバレリーナが目立つのは許せない

こういう方は最近増えましたね。
239名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:57:56 ID:uG08xvLm
移籍前の教室(なんちゃって・小規模)は終演後衣装のままロビーで撮影会。
観に来てくれた友人達は皆一緒に写真撮ったりして喜んでくれた。
衣装眺めたり、すごいメイク!とか、近くならではの交流があった。
発表会はそういうものなんだと思ってた。
いくつか発表会をみているうちに、どうやらそうある風景では無い・・?と
思い始めて、このスレで、「はしたない」ってことを知ったよ。orz
当時のことはもう思い出として封印しておきます。

でもこの先「お見送り」教室を見に行ったとしても、
やっぱり一緒に写真とか撮っちゃうかな。
やはりバレエの衣装って憧れだから、知り合いの子なら尚更、
近くで観たいし、ハレの日を褒めてあげたい。
こんなヘタレ親もいます・・・。

240名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 05:44:05 ID:JbFuirID
ムキになってる方はなんだか杓子定規に先生の話を受け売りしてると思う。
メイク、衣装でロビーで出る、と一口で言っても
単にウロウロしてるのと演出でやってるのは違うよ。(それこそそういう演出は
プロでもあり)
プロとアマは確かに次元が違うけどそれが演出であるということにおいては
同じ。演出であればホワイエだって舞台の延長。

そういう演出そのものを受け付けない、認めない、邪道だっていうのは
また別の話で区別して考えるべきだと思うけどね。
言っとくけど別に擁護派ではないよ。
バレエ以外でも舞台芸術全般でよくあることだし
なんでそんなに感情的になるのかな、と思う。
確かに度が過ぎて下品になるのはよくないけど
あくまでも舞台の延長として余韻を観客と出演者で味わう、という路線で
いい雰囲気出してる場合が多いし
>こんなヘタレ親もいます・・・。
なんて卑下することでもないよ。
241名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 06:25:43 ID:LKrzVu2e
そしたらバレエはチンドン屋になってしまうよ。
242名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 06:39:03 ID:LKrzVu2e
…または旅役者一座を歌舞伎と信じ込む行為かも。
243名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 08:56:48 ID:9tr3TFjl
演出・・大抵は身内で褒めまくり
デジカメで撮影しまくり周囲が見えてない・・
そんな光景なんだと思うけど。
みんなハイテンションになってるからね。
ま、それも演出と言ってしまえば、それで良しなんでしょう。

244名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:07:20 ID:/5Zzv5OH
私服での面会なので大撮影会なんて無いです。
10分で撤収ですし、その間に楽屋の片付けも進むし
秩序有るご挨拶です。
245名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:11:40 ID:WuLLhAFP
近くで見たら本当にチンドン屋にしか見えない。
あの衣装・メイクは舞台で見るから映えるもの。
あれをまんま七五三のノリでひけらかしたがる家族ってバカじゃないのかと思う。
ある意味、ビキニでホテルのロビーをウロつくより恥ずかしい。
身内以外のバレエどーでもいい人の目に触れれば単なるギャグだし。
我が子の周辺にだけは変態はいない!とでも思ってるのかね?
個人的にはバレエは好きだが衣装に憧れたことは一度もないので尚更、
ロビーで写真撮影はアホにしか見えない。
出演者全員の「お見送り」の演出ならまぁ、「先生もラリママ対策大変だな」と同情しなくもない。
だからってラリママに屈するようななんちゃって教室に我が子を入れる気は毛頭ないが。
246名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:32:32 ID:GuyvwcLN
リハーサルの時に、太った怪しい男が家庭用のビデオカメラで子供達を撮りまくっていたので
「変な人がいる!」と大慌てで母の会の会長さんに報告したら
撮影を頼んでいる業者だから、という事だったが
どう見ても変態っぽかった。業者と分かるような物も身につけてなかったし。
撮った物が悪用されてない事を祈る。
247名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:35:13 ID:JbFuirID
>我が子の周辺にだけは変態はいない!とでも思ってるのかね?

うちは招待客しか入場できないシステムなので
一応信頼はおけますね。
>>245さん、そう思われるのは自由ですが言い過ぎですよ。
わざわざ喧嘩売るようなことでもないでしょう?
248名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:36:10 ID:IHN2vZbS
なんで業者なのに家庭用ビデオカメラ?
249名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 10:18:40 ID:byJSCRYq
それにしても>>159が振った話題盛り上がりますね。

250名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 10:30:02 ID:byJSCRYq
>>246
その業者さんの顔を知らないなら、そう思われても不思議じゃないですよね。

ウチの教室では、発表会DVDには「メイキング」も入るので、そういうシーンの撮影もあります。
さすがに小型カメラではないですけど、リハーサルシーンも撮影します。
発表会毎にTシャツをつくって、手伝い母や手伝い生徒も含めてスタッフは
全員それを着用しているので、ヘンタイとは見分けが付くようにしています。

Tシャツはまぁ教室毎の考えもあるでしょうからともかくとして、せめて、
教室側から業者に首からぶらさげる名札みたいなものを渡してもらえると
良かったですね。
251名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 11:38:23 ID:FchMLREP
ものすごく極端な例だとは思うんだけど、一応書いておくね。
私も子供の頃バレエやってたんだけど、発表会の警備はかなり厳しかったのよ。
にも関わらず、私の友達、トイレで別の生徒のお父さんに悪戯されたよ。
子供心に「いやらしいことをされてしまった罪悪感」で??親には言わなかったって
私と数人の仲良しだけにこっそり教えてくれた(しかも何年も経ってから)
そういうことって滅多にないことだと思いたいけど、実はよくあることなのかもしれないと
女の子の親なら心にとめておいた方がいいかも、とも思う。
「変態、変態って大袈裟だよ〜」と言う呑気な人も多いけど、こんなご時世だからね。
スタッフのTシャツ着てる人だからって簡単に気を許さない方がいいかも。
252名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 11:52:32 ID:LKrzVu2e
アメリカの映画で一家惨殺を繰り返す殺人鬼は
家庭用ビデオを編集してビデオを作る業者だったという作品がある。
人をむやみに疑わないためにもコミュニケーションとマナーは大切だよ。
253名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 12:11:53 ID:k+YNT5W9
教室はそれぞれの先生の私物だし、どうでもいいような。

それに田舎と都会の違いもあると思うよ。
254名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 12:20:24 ID:WuLLhAFP
田舎の人ほどのんきなこと言うよね。
実際の凶悪犯罪は都会より田舎で起きることの方が多いのに。
255名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 12:49:20 ID:k+YNT5W9
業者さんか変態か分からないような撮影者を使っているのは、先生が節約しているからじゃないのかな?
DVDが安いことに感謝するか、抗議して良いカメラで撮ってもらうようにするかだね。
256名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 14:32:31 ID:cgjJsPbQ
買い取りDVDのカメラが家庭用カメラって…
業者じゃなくて知り合いに頼んだとか??
スタッフパスと腕章のない業者なんて見たことないけど…。

257名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 15:38:27 ID:VKkQwkd0
田舎の時は規則ゆるゆるだったな。
町ではじめて出来たバレエ教室だったこともあり
お母さん達はかなりハイテンションでラリママが多かった。
驚いたのはママン達が教室のブログを作って
レッスンの写真を載せるという相談までしてた事。
ブログは結局作らなかったけどある父親が
発表会の時の楽屋内の写真を自分の店のブログに載せた。
一応クリックしないと見えないようにはなったいたけど、
うちの子もちょこっと写ってて嫌だった。
抗議したら村八分になっちゃうしね。
258名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 15:57:40 ID:22grTLaG
田舎は教室が少ないだけに両極端。
地元有力者の子を抱え込んで最初に根付いたとこが
本格的な教室だったりすると、後から出来た教室も
なんやかんやと繋がってて
迂闊な真似は恥ずかしくて出来ない雰囲気があったりね。
259名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 16:30:46 ID:uioekERv
>>251
キッザニアの事件もありますから、バカな妻を炊きつけて
娘にバレエやらせてこれ幸いと楽屋に入り浸る父とか
居てもおかしくないでしょ。
260名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 16:58:19 ID:4FdEXEqT
話豚ギリのチラ裏なんだけど、うちの娘@小4が
やっと自分1人でお団子頭を結えるようになった。

私が結うよりも時間がかかるし、側頭部に畝が出現するし
うっかりすると襟足の毛を1束ぐらいまとめ忘れるし
まだまだお姉さん達のようなぴっちりツヤツヤには程遠いけれど
自分の身支度を自分でやろうという気持ちになったところに
成長を感じるなーと親バカ丸出しでニヤニヤしちゃったよw
261名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 17:11:14 ID:oV/CpXUi
昨年の発表会のときに、子供たちが楽屋裏のトイレに
『ノックをしても返事が無いけど、ずっと閉まったままの個室がある』っていうので
行ってみたら 閉まったトイレが1つ・・。
誰かいますか?と声を掛けたけど返答無し・・
で、意を決して個室の上によじ登って覗いたら、
幼児クラスの20代後半のパパがいた。
もちろん女子トイレだよ!!
しかも片手にビデオ!!!
聞けば、早めにホールに入って席取りをするつもりが迷って・・うんぬん・・。

そのあと夫婦揃ってものすごく絞られてたけど、
先生がコトを大袈裟にしたくないと言うので解放してしまった。

いまでも 納得いかない! 警察呼びたかったよ

262名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 17:31:00 ID:VKkQwkd0
>>261
盗撮しようとしてたんだね。
女の子の…
ビデオのテープはちゃんとチェックしたのかな?
263名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 17:50:12 ID:JbFuirID
お迎えついでに見学のお父さんの存在が微妙。
男親の見学も別にNGではないんだけど…
そこの娘は4年生にしては奥手で幼い感じだし
単なる娘可愛さだと思うけど
中にはもう異性にレッスンを見られることに抵抗ある子もいるし
少し配慮があればな、と思う。

発表会の楽屋付き添いもそこはママと時間交替でパパがしてるんだけど
やっぱりそれを微妙に感じる人も多い。
ほんとに子煩悩なのはわかるんだけどね。
264名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 17:51:19 ID:lFkG5XrJ
>>260
久しぶりに和みました!
ありがとう。
265名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 18:15:29 ID:QHExgaZf
バレエの先生が結婚してる場合、旦那さんが仕事してない人って多くありません?
前に習ってたところは「団長さん」という人がいて、いったいなんだろーなー
と思ってたら、先生の旦那さんでした。でも、特にいてもいなくてもいい存在。

あと、前見に行った発表会では、少し前に亡くなった先生の旦那さんの遺影が
最後に舞台の上におかれ、黙とうのうちに幕が下りた。
まさかバレエを見に行って見知らぬ人のために黙とうさせられるとは思いませんでした。
266名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:09:59 ID:byJSCRYq
>>265
見知らぬって....あなたのその感覚はおかしいな。
たとえば、あなたのご主人は、職場の上司の奥さん(面識がない)が
亡くなくなっても香典すら出さない人?
267名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:11:45 ID:l+bCXh9D
それは相当大きなお教室でしょう?
私の知っている所はこじんまりしていて、リーマンの旦那さんのお給料で生活しているから
スタジオは赤字にさえならなければOKてとこが多いけど?
268名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:26:13 ID:k+YNT5W9
私自身が習っていた先生は、たいていお金持ちの旦那様がいらしたな。
最初の先生は、大学教授と結婚が決まって、すっぱりバレエを辞めてしまったんだけど。
269名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:52:52 ID:22grTLaG
娘の教室の場合は旦那さんは元々はバレエと全然関係無いお店をやってた人だけど、
教室の規模がでかくなってきたので、お店は閉めちゃって奥さんの教室の経営面担当になったらしい。
270名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 05:46:52 ID:4L0m+8oF
発表会・パパがらみ・・
去年の発表会で、短パンにビーサン、タンクトップのパパ出現!
なんちゃって教室だし、Gパンパパも結構いるけど、さすがに
場違いを感じた。お客様なら服装をとやかく言うつもりはないよ。
でも、父兄なら考えて欲しいな・・。発表会後、辞めちゃったけどね。
271名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 06:35:42 ID:JAnKTPb+
>>266
たぶん、お友達かなんかの発表会を見に行ったんじゃないかな、265さんは。
だから、お祭りにいったつもりが知らない人(友達のバレエの先生の旦那さんは
見知らぬ人でしょう)のための黙とうをさせられた(会場にいればそれは強制的だよね)
ってことになったのでは
自分の先生の旦那さんなら当然「見知らぬ人」ではないでしょう

なんか、266さんみたいな書き込み方は読んでいて心がトゲトゲしくなる
272名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:22:25 ID:r8rgR7L5
先生の旦那さんが急死されて、その追悼公演ならやったことあるけどね(大昔)
発表会で黙祷は、そりゃ関係ない人にとっては違和感あるよねぇw
別に黙祷ぐらいしたからってどうってことはないからいいけども。
273名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:40:21 ID:+7dY01JE
娘小学5年生、発表会の配役表を貰ってきた。
そろそろちょっといい役が来るかなーと期待してたが
去年と殆ど変り映え無しのポジションでがっくり。
今の中学生の子達は5,6年生頃から少人数の踊りや
特に上手な子はソロも貰ったりしてたのに。。。
娘の5,6年生クラスはメンバーの移り変わりも激しかったけど、
今中高生の子達は幼稚園からずっと続けてて、
コンクールも出てて、バレエもそこそこお上手、
そしてお勉強もそれなりに出来て両立が出来ちゃう系の子が
人数揃っちゃってるみたいなのよね。
高校まで続けるとか言ってる子も多いし、
コンクールにでも出て上位入賞でもしなきゃ、上の学年の子を差し置いて
いい役貰うなんてこと無いんだろうな。。。
274名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 16:55:08 ID:0a0arffJ
長く続けていれば、そのうち良い役をやることもあると思うよ。
結局お稽古バレエって、休まずコツコツ続けている子が勝つってよく言われる。
年齢が近い子に上手な子がいると良い刺激にもなるし。
275名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 18:16:58 ID:iKXwqJL3
>>270指導者の先生も乞食みたいなカッコで来るけど、そっちの方が問題。
まるでそこらのオッサン。
いつ見ても、小汚いカッコ。しかもサンダル履き。
腹は出てるし、臭い。


276名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:08:51 ID:wHPSv3/D
>>273
うちの教室もそんな感じだよ。
ほんの3年ほど前までは高学年なら小品集でバリエーション踊ってた。
だけど、その子達がやめずに頑張ってるのに加えて
高学年〜中学生で移籍してくる子がどっと増えて、上の層が厚くなった。
おかげで下はだんご状態、高学年どころか中学生でも
少数のコンクール組以外はその他大勢からぬけだせず、
さらに下はトウシューズクラスにあがることすら出来ない状態。
うちの子が高学年の時はさらに……なのかなあ。
277名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:37:06 ID:o9alsh47
>>273
うちも一緒、中高生は各学年2人位、小6以下はほとんどが6〜7人いる。
少人数で指導・・で差が付き、早くからVaやクララ、キューピッドなんかで
舞台を経験しているから更に差が付き・・という具合。もちろん、PDDもその
お姉さん達で毎回、占められています。

でも、先生も苦肉の策なのか?海賊のオダリスクや眠りの妖精なんかで
ソロを入れてます。我が子@小5もオダリスクメンバーだけど、中高生との差は
歴然、妥当な線って感じです。
278名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:44:08 ID:wHPSv3/D
>>277
え〜、そんなの少ないじゃん!
うちは小学生は各学年15〜20人、中学生も各10〜15人いるよ〜
279名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:06:03 ID:IrJHP2lb
コンクール参加レベルの子が、ってことじゃないの?
280名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:13:49 ID:mhn8yRlG
創立40年近い教室なんだけど、
3,4年周期ぐらいで中学生以上の生徒の残留率がめちゃ高い時があったりするのよね。
どうも中高生の人数が少なくて小学生の内から良い配役でみっちり指導してもらえた
グループは中高生まで継続する子が多く、
その下の学年グループは離脱率が大きいって感じ。
281名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 01:14:02 ID:DlQn2ZSI
>>277
各学年2名でも、学年別クラスなんですか?
282名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:14:11 ID:LRw6ZdtQ
学年別クラスだとレッスン回数が少なくならないの?
283名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:44:29 ID:NquIhhuY
>>280
分かるw
言い方悪いけど、教室内での共食い(?)周期に当たらなかった学年は
残ってるよね。で、その残った学年のお蔭ですぐ下が食われ、退会しがち。
食われた(退会多い)学年の下は食われずに残りがち。うちの教室もまさにw
蝉やバッタみたいだと一瞬思った。


ところで話豚切りゴメン。
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1043.html
2ちゃんスレのまとめサイト(?)で見つけたやつなんだけど、
この83番の「エロ系のグラドルにバレエ経験者が多い」って話に驚いた。

タレント養成所のちょっとしたレッスンでバレエ経験した、と言う話だったら
いいんだけど。
本当に小さい頃から「おけいこバレエ」をやってた子って意味だったら嫌だなあ。
バレエやってて、なまじ可愛くてスタイル良かったりすると、
ライト浴びる快感や注目される感覚から抜けられずに
バレエでプロになる道から外れた場合はモデルやグラドルなんかの
世界を目指しちゃう子も多いの??
皆さんはそんな話を見聞きした事ある?
284名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:56:41 ID:LMWCcFkR
中高生くらいまでバレエ続けている子は、
スタイルに恵まれている子が多いしね。
うちの子が通っている教室のお姉さんは、
美形が残っているので、街中を歩いていると
目立つらしくスカウトされているという話は
よく耳にする。
でも事務所に入るかは、本人次第では?
バレエ関係なく芸能界に憧れるこはいるしね。

ちなみに幼・小学生でモデル事務所に所属してる子
もバレエ習いにきてるよ。
285名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:17:30 ID:Rq+bnLIi
>>280
うちも中学生だけど、街とかでよく声かけられる。
勿論本人の意思やら親の管理が重要なんだけど。
衣装などで露出っぽいのが慣れてる。
スタイルが良い。
舞台慣れしてるので堂々としてる。
お金。←結構お金持ちのせいか派手な子が多い。
などなどいろんな理由があると聞くよ。
勿論、バレエ技術が中途半端な子が流されるのかもしれないけど。

それを言うならHIPHOPはヤンキーになりやすいと聞いたわw
286名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:23:56 ID:Ci6XETot
>>283
モダンバレエの子だけど、数年前にコンクールで1位とったりしてたのに
今はアイドルグループの一員です。フ○ーチェのCMにでてるよ。
コンクールで名前を見かけないから、バレエやめちゃったのかな…
287名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:04:32 ID:e2Fqx1cW
姿勢が良くて頭お団子だったりするだけで目立つので、なるべく街中の教室の時は髪を下ろさせたりして、目立たないようにしてます。
私自身、子供の時から、お稽古帰りに、いろいろな人に声をかけられて怖かった覚えがあるので。
288名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:53:18 ID:b7U3P/7a
お話の途中にすみません。
娘(年長児)がバレエを習いたいと言い目ぼしい教室が何軒か通える範囲にあり見学したいと思います。

まわりにバレエを習っている子がいないので初歩的な質問で申し訳ありませんが、
教室に電話で「バレエを習いたいので見学させてもらえますか?」とお願いするのでしょうか?
見学の時、月謝・発表会・その他経費を聞いても失礼ではないですか?
よくお稽古ことは、先生との相性も大切と聞きますが見学に行っただけで娘との相性って分かりますか?
見学の時のポイントやこれは聞いておいた方がいいという事があれば教えて頂けると助かります。
最後に教室が決まった時に他の見学した教室におことわりの電話をした方がいいのでしょうか?

質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。

289名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:44:45 ID:jB46YyUV
小学1年生の男の子です

男子は小さな子もあのタイツはいて練習するんですか?
まさかとは思いますが女の子に囲まれてチンチンが反応しちゃったり・・・
なんて心配しすぎですか?
290名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:50:37 ID:LRw6ZdtQ
↑こういうのをツリって言うのですか?
291名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:58:12 ID:jB46YyUV
下らない質問だけど真面目なんです

こんな事まさか他のお母さんに聞く訳にもいかないし・・・
292名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:24:25 ID:cV52Nuh8
くだらなさすぎます。
質問してどうこうなる問題ではないでしょう。
バカみたい。
そんな事心配するならバレエはさせる必要なし。
293名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:47:01 ID:z5rnD+su
>>288
変なのが入ってしまったけど真面目に答えましょうw

事前に見学させていただける日時を確認した方がいいですよ。
電話でもいいですが個人でやっているような教室だとレッスン中は電話を取らない
教室もあるので注意。幼児クラスが2時半〜3時くらいに始まる前は空き時間の
ところが多いのでそのあたりにかけてみるといいですよ。

その際には体験レッスンができるのか、体験するなら服装はTシャツスパッツ程度でも
構わないのか、シューズは貸していただけるのかなど確認するといいでしょう。
(個人差が激しい年代なので先生側としても体験レッスンをして様子を見た上で
 入会を決めた方が都合がいいという事情もあるようですので是非体験をお勧めします)

入会前に親が確認した方がいいのは以下のとおり(漏れがあったら補足ヨロ)
 ・月謝・月謝以外にかかる費用(入会金、施設費、母の会費などある場合も有)
 ・発表会頻度・発表会費用の目安
 ・小学校中学年以上のクラスがきちんと設置されているか
  (支部教室の場合、それ以上は本部レッスンになったりすることも有)
 ・レッスン見学の可否
  (幼児クラスの場合どちらが良いとは一概に言えないのでお好みで)

経済的な問題はきっちり聞いても全然失礼じゃありません。
逆にろくに確認せずに入会を決められると先生としては不安になるらしいのでご遠慮なく。
他にも細かい点はありますが、何件か見るうちに自ずと違いが見えてくると思います。
あなたの価値観に合う教室ならば、母親仲間も価値観を共有できる人が多いはずなので
その後の人間関係もうまく行く可能性が高いと思いますよ。
294283:2008/05/12(月) 22:50:19 ID:NquIhhuY
グラドルの件でレスありがとう。
芸能界への誘惑が多かったり、街中で声かけられる事が多かったり
露出に慣れてたり、元々お金持ちで派手好きな子が多かったり
フルーチェのCM出てたり、フムフム納得って感じだった。
我が子は顔も体系も才能も「アララ」だから心配無いのだろうけど
バレエがきっかけで人の道を踏み外して欲しくないから、
しっかり見守らなきゃ、と思った。
295名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:57:19 ID:H6LF2Onh
男の子、習ってるけどさ。教室は圧倒的に女の子が多いし、当たり前に開脚してるし、
むしろ見飽きて反応もなにもないってw
小さい頃から同じメンバーで習ってきて、学年があがれば技もハードになってくるし、
そんな事で気を散らすより、女の子より上手くなろうって意識の方が高くなる。
うまく出来ないと辛らつにバカにされるしね。
まあ、>>289は釣りだとしても品性に欠けるね。
それと、男の子の服装は教室によっても様々。
きちんと上は白、下は黒のオーソドックスなウェアを指定するとこもあれば
ユニタードでもOKというところもある。
それは先生に直接聞けばいい。
・・・っていうかさ、>>289のとこの息子は、ホントにやる気はあるの?
296名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:11:58 ID:b7U3P/7a
>>293さん288です。

早速ありがとうございます。
発表会頻度や月謝以外にかかる費用に施設費、母の会などもあるのですね。
体験レッスンや問い合わせの時間帯まで教えて下さり、とても助かりました。
アドバイス頂いた事をメモして見学(体験)に行ってみたいと思います。
297名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:24:26 ID:b7U3P/7a
288・296です。

追記なのですが、
教室が決まった時に他の見学した教室におことわりの電話をした方がいいのでしょうか?



298名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:54:58 ID:NquIhhuY
>>297
お断りの連絡をしてマイナスになる事は無いだろうけど
お断りの回答をしにくい場合も踏まえて
「数日検討させて頂きましてから、お世話になる場合は○日前後に
その旨ご連絡させて頂きます。その際はまた色々ご質問させて頂くかも
しれませんが、宜しくお願い致します^^」
と言う感じで大丈夫かと思う。
299名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 08:48:11 ID:Y21FMFMY
>>298さん297です。
見学や体験をさせて頂いてお断りするのは気が引けてどうしょう、と思っていましたが
先方を不愉快にさせない言い方を教えていただき大変、助かりました。
ありがとうございます。

皆さんは子供のお教室を決める時、何軒くらい見学されたのでしょうか?
>>293さんの仰るとおり
私の価値観に合う教室ならば、母親仲間も価値観を共有できる人が多いはずなので
その後の人間関係もうまく行く可能性が高いというのもとても参考になりました。
直感も大切なのだと思いますが、如何せんバレエ素人の私が娘と見学して綺麗だな〜と
見惚れてしまうような気もします。
皆さんが今、通われているお教室を選ばれた直感?やポイントはどんな点だったのでしょうか?
更に質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。
300名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:22:41 ID:aySbblZg
初めは通わせる事が可能かどうかが全てでした。
金銭面や親のかかわりなど、知りえる限りで調べて通いました。
小学生になるとこの先どのようなスタンスで習い続けるかが
重要になっていき、このスレでも何度も出ていますが趣味としてマターリ、
マターリだけど内容は本格的、いやいやコンクール目指してバリバリやりたい、
など質が問題になってきます。
でもだいたいその頃になると自分の教室のレベルもわかってきて、素人親でも
目が利くようになっていきます。
この教室でずっと!というよりも、常に子供にとってベストな教室をと考え、
1,2度は教室が変るのも考慮にいれておく事もよいかと思います。
私の娘の場合、最初の教室に通わせていた頃はお姉さん達が素晴しくて、ここは最高だ!
と思っていたのですが、数年たって、実は基礎がちゃんと教えられていないということを
知って慌てて移籍しました。
基礎が再度身につくまでには1年半程かかり、みんなより1年ポワントが遅れたけど、
怪我もなくやってこれているので今はホッとしています。
301名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:50:04 ID:X1TKu5gu
私もバレエ素人の母親でした。
なので ゛とりあえず有名教室゛ で3つをピックアップ。
三か所全部見学体験するつもりだったけど、
最初に行った教室の先生に娘がフォールインラブ!w
(カッコいい男の先生とか、綺麗な若い先生とかじゃなくて
 もうお婆ちゃんな主宰の大先生でした。)
けっこう人見知り激しい子だったのに、先生に促されるまま
普段着でレッスン中の他の子ども達の輪に入った娘を見て私も感動!
そのままそこに決めてしまって8年目です。

302名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:15:32 ID:IMrJ2SeL
>>288 質問の羅列とやり取りをみていると
親子揃ってまだ始める時期ではないように思います。
バレエの訓練が始まるのは10歳前後なので、
その前は団体行動とか、指導者との関係性とか、集団のなかでの自分の立場とかを身につける
いわゆる空気が読める様になり、集中する訓練です。
そんなことは本来、親が身につけさせておくべきことですし
外で身につけさせたいのならば、バレエ以外の習い事で習得した方が良いと思います。

個人的にはクラスを見学するのは無意味!!クラスは見学する物では無い!!!!
特に何の知識もなのだったら。
必ず体験レッスンをするべきだし、無料体験レッスンが無い場合は
そのスタジオはやめた方が良い。
首都圏と海外しか居住経験が無いので地方のことは解らないけど
近辺にいくつも教室があるならそんなに田舎ではないでしょう。

お書きになっている程経済的なことを気にしているのならば、習いたいと言い始めてから
1、2年は候補の教室の発表会巡りをしながら時間をかけて
お嬢さんの本気度を測った方が良いですよ。ご自分の覚悟も。


303名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:18:30 ID:1yUk7o4V
私も301さん同様、有名教室から近場を選んで3つ見学。
ポイントも何も考えてなかったけど、子供の直感で選ばせたよ。
以来、転勤族の我家だけど次々と先生の紹介で教室を変えて今に至る。

現在5つ目の教室だけど、はずれたと思う教室は1つも無かったかな
系列だとかそういうのじゃないんだけどね。
九州から東北まで・・・、つくづく先生達のネットワークを思い知らされてます
304名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:21:27 ID:fnz8hEd6
うちもな〜んとなく年少に見学に行ったバレエ団と縁があり、
山あり谷ありで足掛け10年、楽しく続いています。
ハズレとかそういうのは受け取る側次第のところもあるものね。
相当悪徳教室(あるのか?!)ならともかく、
どこでも合う人もいれば合わない人もいる
何からでも吸収する前向きな気持ちがあれば色んな事が学べる
楽しいお稽古だと思います。

305名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:53:42 ID:H/IaJhgA
>>299
正直、ちょっと頭でっかちな印象も・・・
見学させてもらうのは、多分娘さんと同じ年代の子の
クラスだろうから、お姉さんたちがしっかり基礎ができているか
どうかを見るのは、難しい場合も。
そして私もそうだけど、バレエの知識がなければ
相当変でない限り、見てもわからないかも知れない。
なので、上で書いてくれた人の事柄を気にしつつ
あとは自分が受けた印象を信じるしかないのでは?
誰か通われてる人に聞けるのが一番いいとは思うけど
なかなか難しいだろうし。
306名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:02:39 ID:6otEAAMR
幼稚園児のクラスはどこもバレエの前段階のプレバレエだし
あまり気張って行かずに気楽〜♪な気持ちでちょうどいいと思います。
まったく初めてならなおさらあれこれ気にしすぎるとわかわからなくなること必至。
>>299さんはちょっと気負いすぎ。
とりあえず最寄とかお安いとか理由はなんでもいいから始めてみて初めて
チェックすべきポイントがわかるものです。
そしてもしお嬢さんがバレエを続けて行きたい気持ちになり、
教室に不都合を感じるようになったらあらためて教室を選べばいいのです。
年代が低いほど一度でベストな教室にヒットしようとすると無理が生じますよ。
気楽に、気楽に。
307名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:23:04 ID:X1TKu5gu
1,2年も掛けたり、幼児の本気度測るなんて必要は無いと思う。

そりゃ中には自分からどうしても習いたいと始める子もいるでしょうし、
親が誘導しても逃げてしまう子も多いでしょうけど、
バレエだの楽器だのの習い事大好き少年少女は
多くの場合幼児期に親がその環境に誘導してみたからこそ形成されてると思うぞ。


308名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:44:22 ID:Y21FMFMY
299です。
確かに頭でっかちで気負いすぎかも知れません。
最初のレスにバレエを習っている子がいないのでと書きましたが・・・
以前住んでいたMSのお隣さんのお嬢さんがバレエを習っていてスタイルもよくステキだなと思い
お母様に少しお話を伺った時、お教室の愚痴が多く少し困惑してしまいました。
新しい土地に引越し年長になった娘がバレエを習いたいと言い私も習わせたい反面、
以前に聞いた話を思い出しお教室探しのポイントをお聞きしたくレスしました。
皆さんのご意見を参考に気楽な気持ちと前向きな気持ちでいろいろ見学をしてみたいと思います。
ありがとうございました。
309名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:16:26 ID:ha+qXtUo
現実に目を背けるママ程子どもの未来に期待してない?
突然魔法にかかったように上手に踊れるようになるなんて不可能だから
小さい子には先生もそんな無理言わないし
でも親のほうはうちの子ならやれば出来ると信じて疑わない。
出来もしないくせに、どういう精神状態?
310名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:49:58 ID:zxbUCJVR
>>309
う〜ん、上から目線の小梨みたいな発言でちょっと意味不明w
もうちょっと自分の書いた文章を読み返すクセつけたほうが就職
するのに役立つよ。
311名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:05:44 ID:Bfx+Knpe
大きい教室ほど、親のバトルがヒートアップする傾向があると聞いたことがある。
子供は楽しくやってても、親同士の諍いで辞めてしまうとか。
良い教室でも、中に一人でも自分の子供の技術に見合わない役を欲しがって
駄々をこねたり裏で悪口を言う親がいると、もう滅茶苦茶になる。
そのへんは運のような気がする。
312名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:12:02 ID:oqJNJzNH
うちは大きい教室ですが、親の見学も出来ないので
親同士の諍いなんてないですよ。
むしろ学校よりも長い付き合いになる(クラス替えもない)ので
学校のお母さん達より何でも話せる。

どちらにしても「運」はあると思いますね。
313名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:32:28 ID:Tpe14pAP
年長男児で、2年目になりました
男子が少ないから仕方ないとは思いますが
年少年中男子のお守りばかりさせられている模様…
小さいからすぐに飽きて、どこかへ行ってしまうらしいんです
そんな話を今日先生から聞き、ちょっと凹みました
これも勉強、と思うべきか
もっときちんとしたお教室に変わるべきか…
314名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:34:55 ID:E+ikhOyi
>>311
教室が小さくても団体である以上、派閥ってもんは必ずできますよ。
小さくてコンクールに行くような教室じゃなくても親同士の争いが
すごい場合もあります。
教室の女王気取りなんでしょうね。
315名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:57:53 ID:mFk0kjjR
得てして見学不可の教室で、親同士がふれあう機会の少ない
教室の方が平和だと思ってる。


・中規模、その地域で老舗個人教室、見学可かつ衣装作りで親出陣>保護者同士険悪
・大規模、実力派本格教室、ガラス張りの外で見学可、スタジオの隣が喫茶店>言わずもがな派閥あり
・小規模、超まったり、見学する程の子もいなければ熱心親もいない>親同士の軋轢無し
・小規模、本格派、見学不可>誰が誰の親か分からん

  ↑今ここ。とっても楽。
316名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:13:12 ID:UAHVJc0R
>>315
うちは一番上の教室ね。
諸事情で変わったんだけど、運悪く娘が一番上手かった。
(世間一般では普通)
もう、まさにすごい世界。
いや、表面的には和やかなのよ、でも裏はドロドロ。
全く面識のない親から「どう思います〜?」なんて声かけられた日には
ニッコリするのも一苦労。
まあぁ、子供は機嫌よく行ってるからいいのだけどね。
コンクールなんかが終わった日はとりあえず・・・。
317名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:30:08 ID:8UGCbIs7
>>315
・小規模、本格派、見学不可>誰が誰の親か分からん

うちもこんな感じだ。
家から遠い教室だから、更に人間関係が希薄な気がする。
318名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:35:22 ID:hQxyQQmE
>>315
加えて発表会に親の手伝いが不要なところがいいな。
319名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:51:00 ID:mjP4zwVz
大規模、まったり(本格派は中学以上)、見学不可、親の手伝い不要

超がつくほど楽ですね。
320名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 20:55:26 ID:FRcsS3un
バレエ団のスクールだとそういった感じのとこある。
321名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:37:31 ID:/8JdI1ZS
発表会の手伝いは子供が大きくなるにつれて「あれ?何かしなくていいの?」って
くらいに少なくなるところがほとんどだと思うよ。
衣装手作りとか母親メイクの教室を選ばなければ大丈夫だと思うんだけど。

うちも転勤で教室移った経験があるんだけど、今の教室は母親は首から上へは
ノータッチがルール(以前オカンメイクでとんでもない顔になった子がいた模様)。
前の教室は「できる人はお母様がメイクを」って教室だったんで色々苦労があった
けど今はおまかせで楽になりました。
322名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:04:50 ID:tHbgz68Q
>>313
男子はとにかく回転。
トゥール・アン・レールは空中回転の代表格。
小学生に上がったらとにかく2番からジャンプして1/4回転づつ回らせる。
(慣れてきたら5番に近づけて回転を増やす。)
男子を小さい頃から回ることに慣れさせる教室なら間違いありません。
323名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:37:55 ID:IMrJ2SeL
下の面倒がみられないようでは大成しないので、良い修行させてもらえていて羨ましいと思う。
・小規模、本格派、見学不可>誰が誰の親か分からん
 加えて発表会に親の手伝いが不要
  な教室です。
324名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:59:57 ID:FRcsS3un
幼児が幼児の世話をしてるのが当たり前って感覚がちょっと分からないな。
子供は先生か助手が面倒みるのが普通じゃないの?

発表会本番で、世話焼きしてる子供は見るけど。
325名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 23:01:41 ID:hQxyQQmE
>>322
>男子を小さい頃から回ることに慣れさせる教室なら間違いありません。

そんな恐ろしいことを素人さんに吹き込まないでください。
中学校から高校生にかけての大事な時期にムチムチ短足チビになったら
どうするんですか?
326名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 23:22:20 ID:VVyiGKP8
>>325
同意!
うちの息子も小3だけど、そんなに回転教えられてないよ。
ボーイズ数名の為に、月に1〜2度、ゲストが来てくれるけど、
立ち居振る舞いや正確なポジション、体の使い方の基礎がメイン。
テクニックはまだ要らないと言われてます。
327名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 00:12:57 ID:cgu+VLja
うちの子のとこは大規模、超本格派からまったりまで。
見学可だけど、小学生以上の親で見学する人はいない。
一番最初に発表会に参加する時に
役員代表の方が幼児クラスの母に集合かけて
先生が絶対、不平不満を決して先生の耳に入れるな、煩わさすなとか、
見学自由と仰るが、親がスタジオの一角に陣取ったら
邪魔じゃ無いわけがないとか、
義務教育と違うから納得いかないなら黙って去れ的な事を
真綿に包んで言ってくれますので。w

発表会は舞台リハと本番当日は親の手伝い必須。
発表会で良い役を貰った子の親が自動的に役員になるので
子どもが大きく、良い役に付くほど手伝いの負担増。
328名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:34:02 ID:J2Nb6cJf
313です
レスありがとうございます
先生のお話では、息子が自発的に面倒みているらしいです
幼稚園の教室を借りてやってるなんちゃってクラスなので
その年少年中男子たちのお母さんが何となくですが
子守代わりに習い事をさせてるように見えてしまっていたので
やる気のない子(そう見えてしまう)の面倒を見ているのは何だかなぁ
とモヤモヤしてしまいました
卒園までの辛抱ですね…
329名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:13:24 ID:v4FVkXII
>>313
なんだかあなたより息子さんの方が、
ずっと人間が出来ているような気がする。
330名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:32:45 ID:Vm4fOffn
>>328
自分の練習の妨げになるのなら問題だけど、
小さい子の面倒を見るのは良い傾向だと思うよ。
なんちゃってクラスなら、友達に会いたくてやってる子も
いるだろうし、お子さん本人が嫌じゃなければ見守ってあげれば。
331名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:04:03 ID:3a2cKNpu
>>313
>>328
気持ちわかるかも。
園で、子供が入っている教室とは別のところの教室が
開かれることになり、
無料体験だけ参加させてもらったのだけど、
年少さんはおもらしする子、泣く子、先生の話を
聞いていない子、どこかへ行っちゃう子など続出で
(体験という場所だったのもあると思うけれど)
先生がその度に翻弄されて、レッスンストップ。
月謝は普通より少し安いぐらい。
年長だと、もうある程度集中して取り組むことができるし、
この状態ではお金払ってまで、習わせたくはないなと思ったもん。
年少でリトミック・お友達づくりとしてなら良かったけどね。
332名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:32:07 ID:is0a+w3N
幼稚園バレエはあくまでも幼稚園の延長線上と考えた方がいいよ。
延長保育のノリで入れるママは普通にいっぱいいるよw
バレエよりもいたわり・思いやり・協調性を育むのが主体、ととらえるべきじゃない?
レッスン内容はとりあえず幼児だから楽しければOKだと思うしね。
本人が卒園まで飽きずに続いたら、就学を期に一般の教室にステップアップするといいよ。
私は幼稚園バレエってちっとも「なんちゃって」だと思わない。
幼児には自然で無理がなくて、むしろ理想的な導入なんじゃないかな。
333名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:16:10 ID:S2H4Mufb
お稽古場と言う特別な空間に場所を移して行うのでなければ
子供達に緊張感を求めるのは大人のエゴですよ。
幼稚園バレエは、本気でもなんちゃってでもなく
バレエ擬き(もどき)と捉えた方が良いと思う。(悪い意味でなく)
床、鏡、バー。といった3種の神器もいい加減だろうし、バレエができる年齢でもないし。

年少のときは、「年長さんがよく面倒みてくれて、うちの子も見習って欲しい。」
なんて言っていながら、我が子が年長になると「下のこの面倒みてるばかりで」
と言い出す人多いよね。幼稚園バレエはそれだけ出来ればりっぱなのに。
逆にそれができなきゃ何を習うの?
334名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:30:48 ID:FGV6VnzD
親が延長保育のノリで入れると言うより、
興味がなきにしもあらずな子がワラワラと寄ってくる感じだね>幼稚園バレエ
以前過去スレにも書いたんだけど、うちの子は終園後に羨ましさ全開でホールを覗いてて
バレエの先生に「おいでおいで」されたクチ。
飛び入り参加で無料お試し体験w
親には事後報告だったw
幼稚園バレエの「きっかけ」って結構そんな感じ。
親に騙されるようにして放り込まれた子があまりいないせいか、好きで喜んでやってる子が多い。
子供同士が面倒みたりみられたりするのもいい傾向じゃない?
お母さんは是非息子を見習うべき。
335名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:31:14 ID:jnxLm4dP
どうしてもふにおちないなら、別の本気系教室に入ればいいんじゃないかな〜
週2とかでびしびしやってくれるところもあるはず。
336名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:38:32 ID:f3x56Fmt
>>335
幼児クラスが週2ですか?
いったいどんなお稽古やってることやら。
337名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:40:26 ID:YVOsagpE
>>336
もともと「いまの教室じゃ物足りない」ってんだから、突っ込むなら相談主に(ry
338名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:33:52 ID:WwfVV6wn
びしびしやったって、どうせバレリーナになんか普通のサラリーマンの方はなれないって!
他にもっと身になる事にお金使いなさ〜い。ヨッ!
339名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:27:53 ID:J2Nb6cJf
313=328です
たくさんレスありがとうございます
皆さんのレスを何度も読み返し、自分が思い上がっていたのだな、
と反省しました
息子の楽しくやっていることに水を差してしまうところでした

皆さん、ありがとうございました。
340名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:04:53 ID:FGV6VnzD
男の子はどこへ行っても可愛がられるよ。
多少でも踊れるようになれば尚更。
チャンスに遭遇する頻度からして女の子とは違うはず。
バレエで食べていける可能性も割と高い。頑張って!
341名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:36:58 ID:f3x56Fmt
男の子が行く理想の教室は、男性の先生がいるところだな。
あと、男性の先輩がいる所がいいよね。
ある程度の年齢になると、辞めたいって言い出すだろうけど、乗り越えれば未来は明るい!
342名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:41:58 ID:h55lCpF2
某バレエ団の公演終了後、私服に着替えたダンサー達が握手やら見送りを
してくれた事があります。皆さん、公演後にも関わらず、笑顔で見送りに
出てました。立ち姿も凛としていて、何とも素敵でした。

我が息子にプロになって欲しいとは思わないけど、少しでも、ああいう
余裕を持った動きのできる人になってくれたらなあ・・と思います。
343名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:23:45 ID:YVOsagpE
>>342
ボーイズは全国レベルで知り合いができることも多いよ。
コンクールで丁度ボーイズの受付開始時間にその場にいたことがあるんだけど、
見栄えの良い男の子たちがあちこちでハイタッチしたりハグしたりして再会を喜び
励ましあっていて微笑ましかった。
楽屋でもストレッチしながらモンハンやってたりして娘が羨ましがっていたよ。
344名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:55:42 ID:hd8dI3rR
キモイw
345名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:14:56 ID:Ecn8ih9k
幼児クラスで週2はおかしいの?
うちの娘も4歳(年中)で週2なんだけど、おかしい教室なの??
他のバレエ教室に通っている知り合いとかいなくてわからないんだけど、
幼稚園のお友達では、英語とか幼児教室系で週2通っている子もいるから、
今までおかしいとは思わなかったんだけど。。。
わが子が4歳になった時にバレエ教室から、週2になります。。。みたいな
お手紙を頂き、そのまま言われるがままになりました。
ちなみに、年長の秋からは週3みたい。これも多いのかなあ?
素人母だから、バレエの普通がわかりません。。。
346名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:16:24 ID:CKSNYO7C
うちのスクールはボーイズ専門クラスがあります。
みんなカッコイイよ。
練習熱心だし、礼儀正しいし、武道やってる子に負けないと思う。
347名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 02:16:12 ID:FBaOVZ5/
うちのムスコも幼稚園クラス。
新年少が入って、またイチから…みたいなレッスンになって
ちょっと焦っていましたが、就学まで続いたら教室へ移籍、
でも遅くないとの意見読んで安心しました。
348名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 06:08:19 ID:dkyg9mBj
>>345
別におかしくないけど
小さい頃はやりすぎの弊害こそあれ
たくさんやったからって成果を期待できるようなものではないです。
まあ弊害が出るほどのビシバシレッスンを
ふつう幼稚園のうちからやるもんでもないだろうし
お子さんがたのしければ気楽にレッスン増やしていいのでは?
しかし年長から週3は多いねえ。それって必須なの?だとしたらちょっとなあ。
うちの先生なら眉をひそめて「教室が儲けたいだけ」って言いそうだわ。

だいたい幼稚園児のバレエに楽しさ、可愛さ以外のモノを求めるものじゃないから。
通常なら小学校から始めた子と1年で見分けつかなくなる程度のものです。
それ以上なら上述のようにやりすぎの弊害が心配だし。
349名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 07:54:39 ID:XWYoUy0N
週2は普通に珍しくないけど、
週3が必須ってのはおかしいかもね。

でも子どものお友達の教室で発表会以外にも地域イベントとかの
出演が多くて、週1だと振り覚えが間に合わないから
幼稚園児から週2が必須ってとこはあったな。
350名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:10:03 ID:M2ER7QnO
年長の秋から週3ならそれほど特異ではないような。
老舗系教室でも小学生からは週4必須の縛りがあるようなところもあるし。
先生側が他のお稽古事とどっちが優先度が高いのかはっきりさせたいと
早くからレッスン回数増やす傾向なのでは。

回数増やしたから効率が上がるという時期ではないには激しく同意。
効果もそれほど差があるわけじゃないし弊害もそれほどない程度だと思う。
351名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:42:18 ID:dkyg9mBj
いずれにしても幼稚園のうちから週3必須、という方針なら
先生の意図を私〈昔、教え経験あり)なら是非うかがいたいものです。
352名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:48:16 ID:XWYoUy0N
あー、その後の成長の効果ってより、
早くから出資者である親の本気度が判っていいかもね。>レッスン回数多い
土日がレッスン日って場合も。
353名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:01:07 ID:6rSZaSFF
幼稚園児ならむしろ週1にしておいて空いた日で何か音楽を
習うといいなあ。(というか、よかったかもという我が家の反省)
ピアノとか練習が大変なものじゃなくても、歌とかね。
まるっきり音楽を習わせていなかったので、音感がどうもイマイチです。
同じ時期に一緒に始めたお友達はわらべ歌の教室に通っていて
お互いピアノも弾けないけどお友達のほうが断然リズム感がいいの。
失敗したなあ・・・。
354339:2008/05/15(木) 09:14:43 ID:8/K4GmLg
たくさんボーイズのお話聞けて嬉しいです
いつかうちもそんな素敵なボーイズの
仲間入りができる日が来るといいなあ
皆さん本当にありがとうございました!
355名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:15:58 ID:XWYoUy0N
音感云々は習った習わない関係無いんじゃないか。
幼稚園児のバレエレッスンって殆どリトミックと同じようなことするでしょ。
356名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:36:43 ID:Kb9ALbTj
幼稚園から週5通ってた子は小1でピルエットダブル、
小2でフェッテ16回が余裕とぶっちぎり上手だったけど、
小4の今は、小学校から始めた同級生と大差ないです。
もちろん、足はモリモリで背も低いです。


ついでに言うと、常に周りを見下して来たので意地悪顔です。
357名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:54:12 ID:Ozwsd0Hd
バレエ団直属だと幼稚園週3、小一週4が普通じゃない?
松山とか橘とか。
358名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:02:09 ID:dkyg9mBj
でもそういうところって親もそれなりの意識でしょ?
359名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:02:56 ID:yOQLK3fW
>>341男の先生でもとんでもないの居るら、良く選んだ方がいい。
某コンクール1位とかなんちゃらバレエ団所属とか肩書きだけで選ばない方がいいとオモ。
うちの知り合いの数人の本気組ボーイズはジャンプだの回転だののやりすぎで、股関節痛めたり、
低身長、短足、低学歴?(関係ないかもしれないけど、バレエダメなら就職どうすんのさって思う)子多いから、気を付けた方がいいよ。
バレエ団に入団したって、ちょい役かコールドじゃ安月給、バイトしたって、せいぜい、デブのおばちゃん相手に重いの持ち上げて腰痛めるんだな。これが。
怪我でもすりゃどうすんのさ?この先の生活。
生き馬の目を抜く世界ですよ。


360名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:38:54 ID:4cJbvvnH
>>365
もうその手の子はフィギュアも新体操も及びじゃないし
中学で泣きながら引退かね?w
361名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:31:51 ID:Lfm0s9rn
逆にどのぐらいの年齢から、週2通わせてますか?
コンクールとか関係なく、ただちょっと上手になりたいなレベルです。
うちの教室は小3から選抜があって、選抜に選ばれると
週3必須。それまで他の方がどうなのかは、上のクラスの方と
話す機会もなく不明だけど、週1が多い様子。
発表会は選抜がやはりそこそこよい役で、
娘(年長)は、そんな役を目指したいらしい。
小2まで週1で選抜に選ばれないなら、向いてないかもで
「いつか選ばれたらいいね、でも楽しんでやったらOKよ」と言うべきなのか、
月謝はそれほど変わらないし、本人がもっとやりたがっているなら
小1ぐらいからなら週2にしてもいいのかな?と考えているのですが。
もちろん週2やったからって、選抜に娘が選ばれない可能性大と
いうのは大前提で。
362名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:39:21 ID:zEVhRpvJ
>>356
うちは小3から週8時間レッスンで今小4だけど
幼稚園年長からその状態で同級生を大きくリードしてた子には
あっけなく追いついてしまった。
園児時代はみんな同じくらいの身長だったのに、今じゃその子は
頭一つ分は他の子達より小さい。
でもね、子供を責めたりけなしたりするのはどうかと思うの。
意地悪顔と言うのもわかるけどね、子供はただ親の言うまま
素直に一生懸命頑張ってきただけだと思うのよ。
体力的にも精神的にも半端はなくキツかったはず。
そういう子は故障しても頑張ってる。たぶん根が真面目なんだと思う。
そういうのはもう、やらせた親が悪いね。
悪く言うなら子供じゃなくて親を悪く言うべき。
363名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:38:02 ID:DmJtC+vJ
>>361
本人がやりたいなら週2にすればいいんじゃないかな。
うちは小1から週3です。(回数選べるので必須ではない)
うちも本人がやりたがるし、親としても土日もどっか連れてけとウルサイから
片方でもレッスンでつぶれてくれたらありがたいな〜、とか
都心でなかなか外遊びする場所もないので運動にもなるし、くらいの考えで行かせてますが、
正直まだこの時期は回数と上達は比例しませんね。
やはりここでも常に言われているとおり資質で決まるのだと思います。
回数増やして上手くなるとお母様もお子様も思い込まず、
レッスンそのものを楽しむつもりならいいんじゃないでしょうか。
364名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:39:15 ID:zEVhRpvJ
>>363
資質の話をするのはもっと上の年齢になってからのレベルじゃない?
そこそこ普通の子なら、単純にレッスン内容や回数がモノを言うと思う。
週3程度のうちは、なかなか素人目にハッキリわかるような目覚しい上達は難しいよね。
でも小1なら週3程度が安全で妥当だと思う。
365名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:46:14 ID:sjt4fEuC
>>361
うちは全員が小1から週2です。コンクールは関係なし。
教室の規模は大きく、しっかりした指導です。
小2で週3になる子と、そのまま週2の子とに別れます。
週3になった子は、その年の発表会では明らかに動きが違いました。
週3までは、回数が多いほど子供は上達するのが普通です。

バレエシューズの時代と、トゥシューズを履いてからとで
分けて考えた方が良いかも知れません。
本人が選抜されたいと思っているなら
週2にしてあげたらよいと思います。
たった一回ですがちょっとしたアドバンテージで
自信に繋がる場合もあるので。


366名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:50:46 ID:M2ER7QnO
>>361
あまり「選ばれなかったらどうしよう」とか先々のことを考えすぎない方が
いいですよ。
私もお嬢さんがやりたがるときが増やし時に一票。

ちなみに私の周囲の「増やす理由」で多いのは以下の二つ。
「家でも飛んだり跳ねたり回ったりでうるさいし、自己流で変なクセがつくのも
 心配だしケガしても困るからそれくらいならスタジオでやれ!って(ry」
「私は週1で十分って思ってるんだけど、どうせ3年生の後半になったら塾通いが
 始まるから、回数増やせるのも今のうちかなーって思って」
367名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:16:19 ID:XWYoUy0N
うちの子のとこは週1でもOKだけど、
バレエシューズだと最高でも週2回までだし、
殆ど全員が週2回。
週1と週2じゃ月謝は2000円ぐらいしか違わないけど、
上達の差も出るし、発表会の配役が全然違うから。
368361:2008/05/15(木) 14:32:56 ID:Lfm0s9rn
レス有難うございます。
皆さん小1では週2か3ぐらいなのですね。
体的にも問題がない様子、本人が変わらずやりたがっていたら
週2にしようと思います。
うちの教室は値段が良心的なせいか、ほとんどの方がまったりで
週2通いたがってると言ったら、かなりびっくりされてしまったので
正直、週2通って選抜に選ばれないと、ちょっとつらいかもしれないのですw
親としては選抜に選ばれてからの方がいいのかと、
意識し過ぎなところもあって・・。
でも本人がやりたがってるなら、そんなことは気にせず
やらせてあげるべきですね。
有難うございました。
369名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:18:20 ID:zEVhRpvJ
>>368
選ばれたら選ばれたでその後はまた大変だよ。
「選ばれなかったらどうしよう」どころじゃない悩みが待ってたりする。
少なくともそこから先は「情操教育」ではなくなってしまうかもしれない。
むしろ情操教育の一環としてバレエやらせてるなら選ばれてしまうと逆効果かもw
そして、そんなにしたって殆どの子は将来バレエでどうなるわけでもない。
だから親の方に余裕があるなら、レッスンの増減は本人の好きにさせたらいいと思う。
どんだけバレエやったって重大な故障する前に(中学ぐらいで)みんな引退って世界だもんw
370名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:30:30 ID:K6UWMRIk
>「選ばれなかったらどうしよう」どころじゃない悩みが待ってたりする。
言えてる・・先生に勧められて(持ち上げられて)
やれコンク−ルだの発表会ではソロ・・
見た目華やか〜家計は火の車ってか・・

371名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:39:45 ID:sjt4fEuC
選抜でコンクールに声がかかるのは
本人も嬉しいし、親だって少しは嬉しいかもしれないけど
2番手、3番手あたりでのんびり楽しむ方が長く続くような気がする。
372名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:49:32 ID:h4I1WC1o
家計が火事になるだけならまだしも
選ばれたなりの結果が出せなかったら
深く静かにいびられて居場所なくなるしね。
でもまあ遅かれ早かれ誰もがいつかはそうなる。
だから好きなようにやればよいってのにはまったくもって同感。
373名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:54:38 ID:Kb9ALbTj
>>362
前に住んでた家の隣がバレエ教室で、自ら望んで行ってたそうですよ。
年長の終わりに転勤でうちの教室に来たの。
うちの子は仲が良いほうだったんだけど、うちの子だけが進級したり
(と言っても、うちの方が年上なので、妥当なクラスに上がっただけ)
コンクールクラスに推薦された時にイヤミを言われたようで、
今はなんとなく距離をおいてる。というか避けられてる?
ママも、無自覚に自慢したり他の子をバカにしたりする人だから、
そういう意味では、ママの影響をうけてしまって可哀想かな。

長文スマソ
374名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:59:17 ID:8YTw25H4
>>373
親も影響あると思うけど、やっぱ本人にも資質があったのよ。
375名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:53:23 ID:5b5CQ+/m
・ロイヤルバレエスクールダイアリー
・ダンス
・バレエアカデミア 
の中でバレエ大好きな小2の女の子にいいのはどの本ですか?
物語系のバレエの本で、あまり重くないものを読みたいそうで・・
若干スレチ、ごめんなさい。
376名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:55:55 ID:h4I1WC1o
>>373
選抜を期に意地悪とかは仕方ないよ。
選抜された子の最初の試練がそれ。
うちもさんざんやられた(しかも集団で)けど、そんなのは序の口だよ。
お宅のお子さんがその意地悪顔の子を超えたなら、もういいじゃない。
相手は所詮子供なんだし、許してやりな。
377名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:29:55 ID:mmADWvA/
うちの先生は悪口言うとか意地悪とかする子には厳しい。
内面を磨きなさい、心が綺麗じゃないと踊りに出ますよ、
意地悪したり妬んだりする子にオーロラは踊れませんよって。
378名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:39:14 ID:M2ER7QnO
>>375
ロイヤルバレエスクールダイアリーについてだけ。
主人公のエリー(アメリカ育ちのイギリス人)が12歳からのお話なので、最初の頃の話は
イギリスの話やバレエ教室の話で主人公とともに感情移入できたようですが、
最後の方では強迫神経症を抱える少女が出てきたり恋愛とバレエの両立の話などになって
くるので小2ではちょっと早かったかな、というのが正直な印象です(平易な文章なので
あらすじを追うだけなら小2で十分です)。
ただお話はとてもよくできていますし、それぞれの登場人物が様々な問題を抱えながら
バレエに打ち込む姿がよく描かれていて、親の私も一緒に楽しむことができました。

新書館から出てるティアラちゃんシリーズはもうご覧になっていますか?
漫画ですがこれもとてもよくできていますよ。
バレエをしていないお友達との付き合い方を扱った回など娘は食い入るように見ていました。
379名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:41:46 ID:sjt4fEuC
小2でしたら、ロイヤルバレエスクールダイアリーの後半は難しいかもしれませんね。
娘もその頃読みましたが、後半は意味がわからなかったようです。
他の本は読んだことがないのでわからないのですが。
380名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:48:21 ID:HtK45lcp
>>377
意地悪したり妬んだりする子はオディールやスワニルダは踊れるかも。
でも、オーロラって女としてはアホだよね〜〜〜。
381名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:48:36 ID:wYRVHgcz
>>377
うちもそうだよ。バレエ馬鹿を自認している先生なだけに、意地悪な態度の
子は許せないらしく、「あなたの教室じゃないのよ」って小2の意地悪娘を
舞台稽古で名指しで叱った事もある。

382名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:56:55 ID:wYRVHgcz
性格云々はあるけど、確かにある程度の年齢になると、向き不向きの
役って出てくるかも・・。“姫タイプ”とか“娘タイプ”とかね。

ちなみにうちの娘は“羽タイプ” 妖精系ばっかりだよ。
同じ教室に“鳥”ばかりの子もいる。

383名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:39:09 ID:zEVhRpvJ
>>380
ジゼルも負けず劣らず女としてはバカ。
384名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:39:59 ID:iMBh8Y0i
うちの娘はキャラクター系だorz

姫系とか絶対あり得ない。
385名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:02:56 ID:CKSNYO7C
プロのダンサーって、姫系の人が舞台を降りると意外と体育会系だったりする。
386名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 06:17:23 ID:ZmJqWqoJ
娘はまだ役がつく年令じゃないけど、何タイプなんだろう?
村娘の衣裳が好きだけど、そっちに流れるかな〜?

興味あるので、どなたかどんな雰囲気の子が何系なのか教えてください。
387名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:24:19 ID:Rz2Jw+0U
久しぶりに面白い流れ藁
オーロラ・ジゼル、女としてバカ・・確かにw

バレエの先生って役を振り分ける時
生徒をよく観察してるなぁと感心する時あるわ。
388名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:25:33 ID:pCd1sVxl
あえてあり得ない役に挑戦するのも醍醐味のひとつだったりするが。

>オーロラ・ジゼル、女としてバカ・・確かにw

それを言うなら男だって馬鹿だらけ。
外見で女を選ぶ男ばっかり。
眠りも白鳥湖も王子は一目ぼれだし、コッペリアに至っては
人形に恋しちゃって。。
389名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:28:08 ID:MV99PTf4
女として馬鹿なキャラより
男として失格のキャラの方が気になる。

でもさ、オデット・オディールが素敵だと、ジークフリートが馬鹿にみえないんだよね。
ギエム&コープの白鳥は泣けた。
390名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:33:35 ID:zDt0zjl3
誰だったか男性舞踊手が「現代的モラルで見ると有り得ないダメ男達に現実感を与えて
観客がヒロインに感情移入できるようにするのが僕の仕事」みたいに語っていたと思う。

ジゼルでも王子だけじゃなくてヒラリオンもよくないとジゼルが間抜けに見える。
391名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:44:27 ID:I5VUxP/m
うちの教室で小学女子人気NO.1はキトリ。
どの子も「あれをやりたい〜!」と言ってる。

バレエ漫画で育った私は、当然オデットでしょ、と思ってたので意外でした。
392名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:44:47 ID:33j53dEL
現在5歳一ヶ月
習い始めて5ヶ月
年末に発表会。
何かできるのかな・・・。
393名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:45:22 ID:Ahemvwmk
>390
でもね…
私がバレエの王子様のことを、
「約束を交わした人がいるのに別のきれいな人が現れたらすぐに乗り換える」
「100年眠り続けていたところに出会って、人柄も何も分からないのに美人だからと惚れてしまう」
だから、ありえないバカだよね、と言ってたら、
夫が、「いやそんなことはない、バレエは男の真実を語っている」って。
394名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:55:59 ID:zDt0zjl3
>>393
ガーン('A`)
ご主人ぶっちゃけすぎwwww
いやそういうロマンも必要なのかもしれないけどね。
395名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 10:26:36 ID:NtyaRjyh
>>391
バレエ漫画でもドンキのグランパが大トリじゃんw
それに扇を持って踊りたいんだよ。
あとタンバリンを脚で叩くエスメラルダも憧れの的。
396名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 10:44:33 ID:NHa1Qhbn
キトリもエスメも恋したこと無いと・・・
小学生の色気の無いキトリやエスメは
観ていてキツイものがあるのは私だけ〜?
397名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:19:52 ID:QhjZAmG9
小学生のキトリやエスメなんて想像しただけで気持ち悪い。
大体下手なエスメなんて絶対見たくないし。

子供はキトリ好きだよね。
メリハリがあって扇に憧れるのはわかる気がするけど。
娘はクララが好きだけど、踊る日は来ないよー

私はやっぱりオーロラかな。
おや
398名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:32:42 ID:n2/Gne/+
〉375
絵本・児童書スレにも書いてた人だよね?
アドバイスされて移動するなら
その旨を両方のスレに書くべきだし
アドバイスもらいっぱなしじゃなくて
一言の挨拶くらいしようよ。

トメトメしくて悪いけどマルチいくないよ
399名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:48:36 ID:gjRUaskp
オーロラってみんな騒ぐけど、小学生のオーロラはコンクールで強いわね。
中学高校だと賞狙いでオーロラじゃ狭き門でしょ。
やっぱりエスメ、とか国鳥サタネラ。あたりが強いね。



400名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:32:14 ID:6fgngLaY
>>356
最後の一行で、コ−ヒ−吹いちゃった!
亀レススマソ
401名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:03:22 ID:DO8ayONB
>>391
子供が好きなのは1幕のカスタネットキトリじゃなく3幕の扇子キトリなんだよね。
自分的には見てる分にはカスタネットキトリ(コンクールに使われない方)が曲も踊りも好きだ〜。
402名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:20:58 ID:LjOCNdp+
リンク:
http://c.2ch.net/test/-/kankon/1210694268/i#b
↑児童ポルノ推進派のロリコンにとって都合のいい流れになっているスレッド。反論ある方どうかお願い致します。
403名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:03:24 ID:xLFWryzI
>>401 私も好きだー!
昨年の夏のコンクールでカスタネットキトリを初めて見たよ
とっても良い出来で、会場が大いに沸いてすごく良かった!!
それ以来、うちの娘はカスタネットキトリ派になっちゃったよ〜

でもキャラが色濃くないと出来なさそうなんで 娘が踊ることはないかな
キューピット→ダイアナ→海賊・・と来てる娘のヴァリ歴
姫どころかクラシックチュチュをきるヴァリも無し
当面の目標は「チュチュを着る」・・・らしい
404名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:14:35 ID:zDt0zjl3
>>397
誰か玄関に来たの?www

小学生のキトリやエスメに関しては、下手に色気出そうと大人が演技つけるよりは
「これはこういうもの」とさっぱり踊って欲しいと思う。
くるみのアラビアの踊りとかも小中学生が踊るのに目線とか妙につけられると
児ポ法にひっかかりそうな気がして勘弁して〜って思う。
405名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:06:16 ID:9nhjdlMi
1幕・3幕と言えば、オ−ロラもそうだよね。
最近1幕の方がコンク−ル入賞率が上がったようにオモ
個人的にキトリの1幕も素敵だがオ−ロラの1幕もスキ

406名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:42:30 ID:WjHn8Mjs
あの〜突然すみませ
低学年男児の母です
女の子、クラスの4割がバレエに通っているみたいです。
女の子のママさん達から「バレエはお金がかかる」とほんとよく聞きます。
だけど人気。もし、うちに女の子がいたらバレエに通わせてたかしら?
みなさんはどうしてバレエを選ばれたのですか?
男の子でいうとサッカーや野球と同じ感覚かしら?
バレエで得られるものは何ですか?
未知の世界なのでぜひお教えください
407名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:45:31 ID:Rz2Jw+0U
>>406
中学になると学校全体で2人だよ!
408名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:52:21 ID:iKl6iLAP
言われてみれば男子のサッカーと同じかも
段々現実を知るところとか。
でもお金はバレエのほうが掛かるよね。
トレセンとか入ったりクラブチームで海外遠征とかしだすと
サッカーも桁違いだろうけど
409名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:19:26 ID:MV99PTf4
うちは年長男児が既にやっているけど
黒いお兄さんと赤いお姉さん。裸んぼのお兄さんとパンツみえちゃうお姉さん。
のビデオや舞台をみているうちに自然と始めました。
3歳くらいの時、産まれたままの姿で、
「黒いお兄さん」てバジルの決めポーズをされたときには卒倒しそうだったが
彼の中ではダンサーは、サッカーや野球の選手よりリアルにカッコイイのだと思う
誘導はしていないけど身近だったのね。

410名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:26:25 ID:WjHn8Mjs
>>406です
ありがとうございます。
中学・・クラスで二人ですか。やはり淘汰されて行くのですね。
以前よりバレエって小学生までの習い事の典型な気がしていました。
高学年まで続けるお子さんは一握りではないですか?
ましてやプリマに?
たとえばサッカーや野球などは部活などで容易に続けることも可能ですよね
だから良い悪いという話ではないです。
長く続ける可能性がとても低いお稽古の割に出費がかさむのがバレエだと思うのです
やはり可愛い時期に髪をひっつめ、きれいなドレスを着せる事がステイタスな
女子特有のお稽古事になるのですかね・・やっぱりなぞです。
411名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:33:29 ID:MV99PTf4
淘汰と言えば淘汰だけどそうとも言えないやめ方の子もいますよ。
単に新しいものにチャレンジしたいとか、気軽に大勢でワイワイできる部活をやってみたいとか
で、肌に合わなくてバレエ復活ってのもあるし。
>>410
最後の3行に関してなんかちょっとと思ってしまいました。


412名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:57:58 ID:bt6XSvXZ
>>410
女の子をお持ちで無いから分からないかもしれませんね。
綺麗な立ち姿や、集中力、優しい所作など身につくのですから十分お安いお稽古だと思いますよ。

413名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:58:36 ID:Rz2Jw+0U
>>410
クラスでなくて学校で2人だよ!
何か好きな事に一生懸命になれるものを
見つけるキッカケはどんな理由でもいいと思うんだ。
途中で辞めても良い経験にはなるよね。

習うつもりなければ謎のままでいいと思いますよ。
414名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:19:30 ID:jFoc/Ay0
>>412に胴衣
ヨーロッパに住んでいたんですが、フランスあたりだと女の子の仕草や姿勢がよくなるようにと、たいてい習わせています。
日本人もびっくりのなんちゃってバレエ教室が多いですよ。
415名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:29:53 ID:wjm0T9S5
クラスの4割がバレエ習ってるってなんだかすごい。
やたら地域でブームとかなんだろうか?
私が知っている限りだけど校区の学校では各学年4クラスあって、
習ってるのは学年で数人といった印象だわ。
あくまで知っている範囲だけど。
バレエに限らず、クラスの4割が習っているお稽古って知らない。
塾なんかだと高学年になるとそのくらいあるのか?
近所に限るとそうでもないが…

「綺麗な衣装に憧れて」習う子供はいると思うけど(いちの娘もそう)、
「ステイタス」で習わせているのは…多いの?
416名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:06:52 ID:zjwz6OAH
4割もいるんじゃステイタスにもならないでしょw
>>410が勝手に思ってるんでしょ。
良い悪いじゃないですとか言いつつ何か言いたげだよね。
417名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:14:54 ID:jFoc/Ay0
うちの地域も、小学生でバレエやっている子がかなりの割合でいます。
たまたまお教室がたくさんあって習いやすいからだと思いますね。
親も、そう力を入れてるわけじゃなく、数々の習い事の一つくらいな感覚です。
いずれ、中学受験とかでお稽古ごとが淘汰されていくから、それまでもお楽しみじゃないかな。
発表会などで可愛い姿を見られて、爺婆孝行にもなるし。
418名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:19:03 ID:zDt0zjl3
幼稚園でバレエやってるとかなんじゃないの?>4割
「バレエを習っている=親がバレリーナにしようと思っている」って考えの人が定期的に
湧くから、適当にスルーしていかないとね。

個人的な印象では、サカや野球の方が家庭によっては名門高→大会→推薦で大学って
人生設計に直結しちゃってるから小学校高学年くらいになるとバレエの比じゃない
くらいに殺伐とするよ(当方息子がサカ男です)。
419名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:28:57 ID:Rz2Jw+0U
>>418
サッカー、そうだよね!
海外遠征とかもスゴイもん。
うちは近くにjリーグのジュニア?って言うの?があって
そこを中学上がる時に受けるのに高学年からスゴイよ。
ある程度のレベル?になったらどの習い事も負けず劣らずだよね。
ただ、目指して頑張ってる子は単純にえらいなぁと思います!
420名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:08:45 ID:NYGHskVd
バレエの先生ってどーしてこーなの? 【2人目】

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1210921472/l50
421名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:24:36 ID:kQO4fquf
息子いないからサッカーにかかるお金わからないけど、友人見てたら親の労力はサッカーのほうが激しそう。
とてもマネできない活躍ぶりだよ。
422名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:50:42 ID:lDbo5TU6
>>421
わかる!少年団野球も。
チーム送迎とか炊き出しとかお茶いれとか。
真夏も真冬も外に居ないといけないし。
あと、レギュラー争奪戦が激しそう。
バレエは下手でも舞台に立てるw
423名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:00:58 ID:AU9uVnF/
サッカー・野球は、ホント大変そう。
遠征費用等もだけど、何より体力面で。
バレエで助かった。
424名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:42:03 ID:HNDQl4m4
>>422
確かに!!
考えたことなかったけど、バレエはとりあえずお金さえ払えば
舞台には立てるけど、サッカー・野球はメンバーに選ばれなければ
試合にすら出られないんだよね・・・。
きっと選ばれる子って決まってくるだろうし、バレエより殺伐としそうだ。

バレエはどの教室もトップのソロレベル数人&その他大勢のコールドレベル
って感じだろうけど、サッカー・野球はレギュラーに選ばれる人数が多い分
選ばれなかったときの劣等感とか、強く感じそうだなぁ。

そう考えるとバレエってシビアなようでいて、甘い気がしてきた。
425名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:05:46 ID:QhjZAmG9
物は考えようですね。
同じ舞台に立てたとして、その差が歴然という光景は
見るの辛くない????
426名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:10:00 ID:pCd1sVxl
辞めた教室の話。
典型的中規模マターリでほぼ年功序列。
問題は発表会が2年に1度、4月1週って決まってるの。何が問題かというと
受験休み明けの人が絶対出られない。
年功序列基本なので、そろそろ重要な役が来そうな高学年から中学生の子達は悩む…
マターリな割には発表会は力入れてるから
出ると決めたら中受をあきらめたり、高校受験なら両立のために志望校のランクを
1ランクか2ランク落とさなければ無理。。。
で、結局受験を投げて発表会を取った子はすべて終わって冷静に考えると
お受験成功組がうらやましい。本当なら私だって○○校行けたのに…。
発表会あきらめ組はどうせバレエ辞めるなら最後にオーロラとかやりたかった…。

マターリなりに記念碑打ち立ててから辞めたい子も多いらしい。
発表会 秋ならいいのにの声しきり。
427名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:20:13 ID:DO8ayONB
>>426
ウチの子が通ってる教室はそういう意味では生徒思いかもしれない。
かって、発表会(2年に一度)は9月の第一週末だったらしいが、
ここ数回は7月の第二週末。
中学生の期末テストに重ならないための配慮。かっては3学期制今は前後期制。
428名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:29:53 ID:gjRUaskp
発表会に中3でオーロラ踊って辞めるってもっとも多いかもね。
そんなにいいかな?オーロラって感じだけど。
やっぱ、ドンキPDDあたり踊って辞めるのが華なのかな?
36回転フェッテを華麗に決めて引退?上手い子はそんな感じだね。

429426:2008/05/16(金) 22:54:14 ID:pCd1sVxl
せめて発表会が年1か1年半に1回ならいいんだけどね。
2年に一度じゃ極端にチャンスが少ないから。
発表会のない年は勉強会があるんだけど
これはド地味でお話にならない。装置もない舞台でレオタに毛の生えた衣装で
一人一曲踊るっていう人も呼べないようなやつだから。

実は娘の友達が発表会の半年前にクララ役の打診を受けて
中受を取り止めた。それでモーーーレツ後悔してる。
主役とは名ばかりでたいした見せ場もないわりに
出ずっぱりなので拘束時間が長くて(そのせいで塾へ行けなくなった)
中受を棒に振る価値なかった、って。
まあそのへんは価値観の問題だけどね。
430名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:37:14 ID:HNDQl4m4
>>426
学業とバレエの両立、というかバランスって難しいよね。
バレエは上に行けば行くほど、お金も時間も際限なく奪っていくし。

バレエの発表会のために進学先のランクを下げて…って
うちではありえないだろうなぁ。旦那がバレエ嫌いで
バレエなんかさせるより、その時間を勉強にまわせ!!!学業最優先!!って考えだから。
宿題や毎日のノルマ学習をサボったら即バレエを辞めさせる勢いだし。

娘がやる気になってる今、レッスン回数も増やしたいんだけど、
旦那の猛反対にあって増やせなさそうな雰囲気で、正直旦那にモヤモヤしてる。
でも、考えようによっては暴走しそうな母娘のブレーキ役、と思えば良いブレーキかもしれない。


どうでもいいが、>>426の「レオタに毛の生えた衣装」を
一瞬文字通りの意味にとってビックリしたw
431名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:37:47 ID:HNDQl4m4
「レオタに毛の生えた衣装」は>>429だった。スマソ。
432名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:46:06 ID:zDt0zjl3
>>430
ご主人は敢えて嫌われ役を引き受けてくださっているのでは。
我が家はダンナの方がノリノリだから私が損な役回りにならざるをえないので裏山。
「ママはいつもネガティブなことばっかり言う」って子供に言われますorz
433名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:37:16 ID:TIiD0LpD
>>375 です。
アドバイスありがとうございました。
挨拶遅れて申し訳ありませんでした。
ティアラちゃんも探してみます!
434名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:45:25 ID:mf88XFyB
うちも、中高精の部活の大会やらテストを考えての発表会設定・・で7月初旬となる。
見せ場の多い年代が多いのは華やかでいいけど、小学生で毎年、必ず子供会のスポーツ大会や
ピアノの発表会とのブッキングがある。チョイモメ話はよく聞きます。
435名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 07:34:50 ID:MvqEnvPM
>>418
でもその中学入学前にユースにすら入れないともう諦める
しかないからちゃんとわかっていいんじゃない?
バレエは曖昧だからねぇw
436名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:07:14 ID:RsLe+98c
>>435うけた〜!
確かにユースに努力賞とか言うなんちゃって賞があるじゃない。
中1でそのなんちゃって努力賞もらって、将来バレリーナ気取りの馬鹿親子が居るの。
まじでアホ!って感じで。
現実わかってないんだよね。知らないって怖いよね。
437名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:15:12 ID:dtHDapny
>>436
知らないのはあなた。
438名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:38:02 ID:QxP65LHr
>>434
発表会の同士の重なりはもう個々の問題としてもらうしかないと思う。
小学校の運動会修学旅行など学校行事との重なった場合は親の考え方次第。
>>427だけど、発表会参加不参加の意思表示は不確実要素があるなら4月中旬まで
待ってくれる。生徒のお父さんの転勤の内示が遅いケースもあるしね。
ソリストクラスはもっと早く打診がいくけど(そのあたりならもう発表会優先)。
439名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:43:07 ID:zYcXHQjp
昨日、久々にスカート履いた娘を見て唖然。いつの間にか、脚の形が変わっていた。
フツーに立っていても、膝やつま先が外向きで、階段もつま先伸ばして下りてる。

レッスンの時はいいけど、普段の生活までバレエっぽいのは・・って思っていたから
やめてくれーって感じ。よく、普段から5番で立っている子とかいるでしょ。「見て見て!」
みたいで嫌だったから、娘がそんな風になったら・・と思ったらゾッとした。
440名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:31:49 ID:QxP65LHr
それはただ、躾ができてないだけの問題だけなのでは?
「日常では爪先と膝を真ん前に向けてね。急いで歩く時に
外に向けて人を蹴飛ばしたら困るから」で十分でしょう。
階段を爪先を伸ばして降りるのも悪いことではないと思いますよ。
お膝も綺麗にのびているのでしょうから、軽やかに降りられると思います。

それよりも電車の座席に座っている時に、お尻を深く落とし膝頭をくっつけ、
踵を思いっきり開き、爪先をちょんと内側向けてる子の方が見ていてゾッとしますね。
せっかくバレエでまっすぐな脚を作ってもこれでO脚が養成されちゃいます。
441名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:01:14 ID:HTjRye6Y
バレエやっていても、普段はつま先をまっすぐ前に向けた方が、筋肉のバランスが取れていいらしいです。
ギエムがドキュメンタリーでそんなこと言ってました。
442名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:28:35 ID:RsLe+98c
>>437あららららら、地雷踏みました?w
現実を見た方がいいですよ。
でないと、お子さんが可愛そう。
あれ?洗脳されてて無理か。
はいはい、ガンガってね〜。

443名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:30:20 ID:MvqEnvPM
>>436
ごめん、ユースってサッカーの話なんだけど?
小梨だから知らない?
444名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:33:34 ID:h7WUalDW
うちの娘はバレエやる前からかなり蟹股。
ダンナもひどい蟹股で歩く姿がそっくりで遺伝だから仕方ないと思って注意したことなかったんだけど、
元々の蟹股も親の躾で直るものですか?
これ見よがしだとか躾がなってないと思われてたのか...orz



445名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:01:15 ID:dtHDapny
うちは元々酷い内股だったのが、ちょうどいい塩梅になって嬉しい。
低学年の頃はだらけた状態の時はすぐ内股な歩き方になってたけど、
小6の今は特に意識しなくてもまっすぐ歩いてる感じ。

>>442
バレエに洗脳されてるのはあなたでは?
コンクールの話なんて出てないに。
446名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:01:45 ID:QxP65LHr
がに股って、
まっすぐ脚を伸ばして立とうとしても膝が外に向いて「曲がってる」状態をさすのでは?
バレエやると膝の後ろを伸ばすような訓練を受けますからまっすぐになると思うのですが?
これは躾ではなくて、膝の後ろが十分に伸びていないからだと思います。
447名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:20:31 ID:ubp2ir2h
それこそ股関節の問題でのがに股、というのもあるけれど、
それでもバレエで外股になる訓練を正しく続ければ、
かなり矯正できると思います。
親の躾としては、
気を抜いてあまりに変な座りかたや歩きかたをしているときに
注意を促すくらいしかできないかと。
448名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:46:19 ID:P7VBu1aA
>>446>>447
ありがとうございます。>>444です。
実はバレエをさせたきっかけというのも、がに股がひどくて〜と知人に漏らしたときに
「バレエでもさせてみたら?」と言われたからなんです。
私自身はバレエなんてそれまで全く興味も持ったことなかったので、
一番ポジションやプリエなどをするのを教室に入れてから初めて知って、
「え?バレエってこんなことするの?これじゃますます外向きの足になりそうだけど??」
といまだに疑問を抱きつつ、娘のほうがバレエに夢中になってしまって続けてきましたが、
やはり内股だけでなくがに股にも効果があったのですね。
今は膝がだいぶ伸びてきたのかそれほど不恰好ではないのですが、やはり普段から外足気味です。
449名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:01:27 ID:YcmTOAn5
>>436のRsLe+98cへ

435はユース(サッカー)の話とバレエの世界を比喩してんのよw
日本語読める? 比喩って分かる?「ひゆ」って読むの^^
面白かったからまとめておくね!

***

436 :名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:07:14 ID:RsLe+98c
>>435うけた〜!
確かにユースに努力賞とか言うなんちゃって賞があるじゃない。
中1でそのなんちゃって努力賞もらって、将来バレリーナ気取りの馬鹿親子が居るの。
まじでアホ!って感じで。
現実わかってないんだよね。知らないって怖いよね。

437 :名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 10:15:12 ID:dtHDapny
>>436
知らないのはあなた。

442 :名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:28:35 ID:RsLe+98c
>>437あららららら、地雷踏みました?w
現実を見た方がいいですよ。
でないと、お子さんが可愛そう。
あれ?洗脳されてて無理か。
はいはい、ガンガってね〜。

***

知らないって怖いよね。

450名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:19:13 ID:GacugQQd
知らないと、って言うよりも、素直に自分の非を認められない人って怖いよね。
451名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:57:36 ID:YcmTOAn5
そうだね怖い
何が怖かったって

話が通じてない(読解力が無い=人の心が分からない)
物を知らない(ユースの件)
罵詈雑言だけは人並み以上
間違いを指摘されても尚、自分の非を認められない

これだけの怖さを持った人が実際いるって事だ
気をつけよう



452名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 19:06:51 ID:AB3jeygY
アキレス腱が長いと、バレエで何か良い事ありますか?
娘がその事でかなり褒められるらしいのですが、
素人母にはわけがわからなくて。

453名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 20:48:15 ID:Csqnb/im
436じゃないけど、ユースってユースアメリカのことだと思った。
空気読めない自分にショック。
454名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:38:41 ID:k2npNwDR
でも435みたいな文を比喩っていうのかなぁと思った。
比喩でなくて単に比べてるだけだよね。
455名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 23:18:59 ID:dtHDapny
あー、なんか悪い雰囲気に・・・。
最初にそっちのユースの話じゃないでしょうがと
もう一言書いとけばよかったね。
ごめん。
456名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:37:57 ID:NYKO/TpV
かばうわけじゃないけど、男の子いないうちだと(サッカーやって
る子がいないと)ユースって言われてもわからないよ・・・
453も言ってるけど、私もユースってなんだ?って思ったクチ。
457名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 02:50:10 ID:E7WXYiZb
豚切りスミマセン。

6才の娘のレッスンを久しぶりに見学したら
あまりにひどくて愕然としました。

まだ6才なので技術が未熟なのは理解できるのですが、
一応3年習っているのにバレエらしい丁寧な動きなどが無く、
とにかく雑なのです。

同じ年代の子がそれなりにバレエ風なのに、
娘だけが浮いている感じ・・・。
えいや!と足をあげ、ドン!とおろしたり、
タンジュの時に腰をひねったり、
爪先をのばさなかったり。
お手本や先生の話も上の空。

続けたいかどうか本人にきいても
答えも日替わりでやる気も感じられません・・・orz

向いていないとスッパリ辞めてしまうか、
本人の精神面での成長を待ってとりあえずは続けるか
悩んでいます・・・。
458名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 07:00:38 ID:7zMEIsmO
低学年までの子達を見ていると
そういうお子さんいます…
うちのお教室は先生の注意がおだやかすぎて(というよりほとんど注意してないかな)
自己流の子がのさばっています。
真剣にお手本どおりにやろうという意志が傍からみていてまったく感じられない。
以前いた教室は小さい子にもけっこうきつい言葉で注意する先生だったので
そういうお子さんはいませんでした。
自覚して努力するかやめちゃうかどちらかだったから。

お母様から見てそんな状態なら先生に相談してもう少し本人の自覚を促す
注意の仕方をしてもらうとか?
しつこく注意されるようになればやる気がないならないで
本人が意思表示をするようになる、と思うのですが。
459名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 07:51:49 ID:+SCbHQ5K
>>457
単に向いてないだけでは?
460名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 08:58:30 ID:Kdzs0MUa
6歳とはいえ3年やってもそんな風では向いてないというか好きじゃないのかもね。
顔の付け方やつま先、指先まで神経を行き渡らせるバレエは苦手なんじゃないかな。
もっと単純に体をめいっぱい動かすスポーツがよさそう。

461名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 08:59:14 ID:UFA18WUz
>>457
本人に聞いてもはっきりしないなら、他に向いてそうなものを
体験させてみれば?
そちらに興味があれば自然とバレエから離れられるよ。
それでもバレエを選ぶなら続けさせてあげれば。

ただ年齢があがれば上達の差も広がるから、他の子と
比べるのではなく、その子なりの成長をみてあげないと
親のモヤモヤはなくならないと思う。


462名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:01:09 ID:ZFXnTnma
本人にきくときに親が腹をくくれてなかったら、いやだといいにくい子供もいるよ。
お母さんはどうなの?
やめてもいいと本気で思ってる?
それとも続けたいといって欲しいと思ってる?
小さい子に決断せまる前に、まずはそこからだと思うよ。
3年やってたのなら、発表会も経験したと思うけど、そこで奮起するとかはなかったのかな。
6才って、サルから人間化してプレバレエも卒業かという時だから、モチベーションある子がぐんとうまくなる時期だと思う。
向いてる向いてないはわからないけど、うまくなりたい気持ちがない、興味がない、なんとなく参加、な状態なのかな。
もうあとちょっとで子供なりに、クラスの中では誰がうまくて、自分はどうだっていうのは見えてくるから、それから決めてもいいかもしれない。


463名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:54:28 ID:uawz5icq
おおおお…タイムリーな話題。
我が子も>>457さんと同じ状態。
しかも先生がこのステップはこうすると
説明している時も、自分の世界に入っていて
知らん顔です。

トウシューズをはいての発表会を、
1度は経験してほしいなぁと考えてましたが、
親の勝手だったのかも。

464457:2008/05/18(日) 13:16:53 ID:E7WXYiZb
皆さんレスありがとうございます。

向いていないといえば、確かにそうだと思います...orz

長女も習っていて、下手なりにも努力している姿を見ていただけに、
次女(6才)との差に違和感を覚えてしまいました。
泣いたり、先生を手こずらせるなどのレッスンの妨害はないものの、
ただこなしているという感じです。

ただ>>462さんの言うように、ちょうど幼児のリトミック感覚から
バレエにへと大きく変化する時期なので、決断が難しいですね...。
親として、辞める覚悟はできているのですが、
姉だけ続けさせて、向いていないから辞めろ、と言っていいのかどうか...orz
姉妹で一人だけ習っているという方は
どういった経緯でそうなったのか、教えていただきたいです。
465名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:35:15 ID:kiDxBu7Q
>>464
ああそういう事情がおありでしたか。
我が家も娘が二人おりますのでお気持ちはわかります。
下のお嬢さんももしかしたら何か違うとは思いつつもお姉さまがやってらっしゃる
バレエを「辞めて他に行く」という選択肢自体が彼女の中にないのかもしれませんね。

もし本当に向いていないのなら、他のお稽古事の体験レッスンをいくつか経験させて
お嬢さんに「他に移ってもいいのよ」と態度で伝えるのも手かもと思います。
第一子が始めた習い事はどうしても「家族のデフォルト」のようになり勝ちなので、
親がそのへん配慮することが必要だったりしますよね。

でも下のお嬢さんもいままで頑張ってお母様やお姉さまの期待に応えようとしたのだと
思いますよ。その気持ちは十分に汲んでさしあげてくださいね。
466名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:18:49 ID:8/foV65q
あ〜それは下のお嬢さん、本来はバレエじゃない子なんだろうな〜。
いろいろ体験させてあげて、もっと選択肢を増やしてあげるといいかも。
好きなこと、向いてることに出会えると、子供は途端に「水を得た魚」みたいに
イキイキとするし、好きなことは放っておいてもどんどん伸びるよ。
姉妹に限らず、きょうだいって好みも向き不向きもそれぞれ違う。

うちは長女にピアノを買ったんだけど、はからずも長男が夢中になった。
で、長女は結局バレエ一筋におさまったんだけど、末娘(次女)は
バレエもピアノもどっちも嫌だと言って、女の子だけどサッカーチームに入ったよw
親は内心「せめて長男と次女の好みが逆だったら」と思うけど、そんなのはエゴだよねorz
結果的に、小奇麗なシニヨン姿のバレエっ子をお迎えに行くついでに
全身ドロドロ・日焼けで山ザル状態のサッカー少女を拾って帰る日々w
それを見て他人はどう思ってるか知らないけど、要はその子が幸せならそれでよし。
親は「きょうだいに差をつけていないか・平等かどうか」の意味をはき違えてはいけないと思う。
平等に「本人がやりたいことをやらせてあげる」のが一番だよ。
467名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:21:42 ID:YOtSpDI3
うちも当然妹もするものだと思っていました。
姉が始めた年齢になったときに、妹に聞いたところ
「バレエはうーん…、ピアノがいい」とはっきり言いきりました。
結局姉妹別々の習い事になってしまいましたが、
それぞれが好きなことしているのでよく頑張ります。
465さんのおっしゃるように何か他の体験する中で、妹さんがしっくりくるものが
見つけられたらいいですね。
一生懸命に打ち込む体験をする、というお稽古の利点がでてくると思います。
468名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:18:31 ID:ZFXnTnma
同性でもきょうだいでちがうおけいこするのはごく普通だと思ってたよ。
うちでも、全然性格ちがうし。
今はどうすればいいのかわからなくても、そのうち嗜好がはっきりしてきて、もし自分にしっくりこないと感じたら「やめようかな…」って言い出すんじゃないかな。
似たような運動系でも、新体操やチア、他のヒップポップやジャズダンスなど色々あるよ。
演劇・ミュージカル系とか。


469名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:45:22 ID:p4nddBo3
むしろ兄弟姉妹で同じ習い事をやらせて
しかも両方がまじめに一生懸命やった場合って
往々にして下の子の方が上達が早いから難しいんだよね。
やっぱり下の子は上の子がやってるのを見てるから要領がいいし。

実力が逆転したときは親としてどう接していいのか悩むって話も聞くし。
470457:2008/05/18(日) 16:34:44 ID:E7WXYiZb
皆さんありがとうございます。

>>465さん
姉妹の個性を考えているつもりで
確かに家族のデフォルトになっていたのかもしれません。
下2行に考えさせられました。ありがとうございます。

>>466さんは理想的なご家族ですね。
ヒップホップや新体操に誘導(体験)もしてみたのですが
食いつきもほどほど、バレエと大差ない様子で…
やりたいことをやらせてあげたいと思ってはいるのですが
本人の言ってる事もあやふやで判断に迷いますorz
バレエを辞めたい?辞めようか?頑張る?
日にちをおいて、様々な方向からきいてみても、
泣いて辞めたくないというかと思えば、
新体操がいいな〜と言い出したり。
性格はハッキリしたほうなのですが、
きいても首をかしげたり、よく分かっていない様子なのです。
6才ってこんなに掴めない年齢なんでしょうかね…

>>468さんの
>今はどうすればいいのかわからなくても、そのうち嗜好がはっきりしてきて、
>もし自分にしっくりこないと感じたら「やめようかな…」って言い出すんじゃないかな。

という、バレエ離脱宣言か、
もしくはバレエに燃える日をしばし待ってみたいと思います。

長文失礼いたしました。
471名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:24:46 ID:7zMEIsmO
姉妹で始めて一人が辞める、ってふつうにうちはよくありますけど。
三姉妹で一人だけ残った、ということも。
6歳なら親の気持ちに余裕があれば長い目で見てもいいかと思いますが
うちだったらはっきりやる気が見えないものに安くないお金を払うのは嫌だなあ。

>>458で書いた以前の教室なんか
発表会のリハで先生が平気で「あなたたち、お父さんお母さんに大金払ってもらってるんだから
もっと真剣にやらなきゃだめだよ!」というようなことを小学生なら言っちゃってました。
そういうの抵抗感じる方ももちろんいらっしゃると思いますが
「よくぞ言ってくださった。子供が真剣に取り組むようになりました」っていう
方も多かったです。
472名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:52:06 ID:w0gzLOq+
うちの姉妹は完全に立場が逆転!
>>469さんの言う通り、悩んでいる真っ最中〜
浅田姉妹の様にレベルの高〜い逆転ならまだしも・・・
たかがおけいこに姉妹で火花散らして・・・
姉中2・妹小6、コンク−ルの場を借りて、
個々の実力をハッキリさせようか、正直悩んでます。
中2の姉は受験もあるし・・・
473名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:04:55 ID:RugL0ESm
姉妹でバレエ。しかもコンクールにお互い出る年齢になって来ると必ずどちらか辞めるよね。
受験とか他に好きな事が出来たとか。
だいたい、妹が犠牲者になるパターンが多いかな?
正直金銭的について来られないんだろうね。
サラリーマンじゃ仕方ないよ。この現実。
一人だって大変なのに二人なんて無理、しかも進学途中の兄や姉、がいれば最悪な状態。
まさに火の車でしょう。
ものになってくれりゃ報われるだろうけど普通は困難だよね。
474名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:07:27 ID:RDHBXm43
>>472
浅田姉妹・・・お姉さんの舞さんのアイドルオーデションで
披露されたポアントなしのオーロラのVaには頬がひきつるしか
ありませんでしたわw
475名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:49:46 ID:i1kuXLnV
>>472 やめなよ〜
妹ちゃんが負けた・・で終わればそれはそれでいいかもしれないけど
お姉ちゃんのプライドをズタズタにする可能性もあるんだよ
そうなったら絶対後悔するから!!
コンクールは必ずしも実力通りの結果が出るとは限らないし・・。
失敗しちゃった私が言うんだから間違いないよ!!

うちは小4と中1でコンクールに参加して(しかも同じカテゴリー) 
小4娘のみ決戦進出という結果が出ちゃって大変だった
性格もあって、実力が発揮できなかった長女と、
ノリが良くていつも以上の出来栄えだった次女に出た結果だったんだけどね

普段のレッスンではどう見ても妹>姉という実力ではないだけに
フォローが大変だったよ(涙)
476名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:29:05 ID:xIROpSiT
>>475
むしろ475のお姉ちゃんはいい経験したんじゃない?
プライドを傷つけられて辛い思いをするのは若ければ若いほどいいと思う。
そんな経験しないで大人になってきた人間は打たれ弱くなるしさ。
プライドだけ高くて使えない奴が多い。
コンクールは当日の結果がすべて。当日に本領発揮出来るというのも舞台に
立つ為の資質の一つだよね。
小4の妹さんはもしかしたら「怖いもの知らず」な年頃だっただけ
かもしれないけど、お姉ちゃんは人間として成長するいい機会を得たように
思う。



477名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:31:46 ID:O47Yrdhm
親や恩師に序列付けられる方が、コンクールで結果出るよりもキツイような気がする。
個人的な印象だけど。
478名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 16:30:57 ID:vMd++GYt
姉妹間で確執があるのは仕方ないというか、必ず通る道なのかも。
姉は妹のことを認めようとしない時期もあるし
妹は姉に対抗したい時期もあるしで。
ヒートアップしそうなら、姉には妹のことも認めてやれ、
妹には意味も無く張り合うな、というようなことを言ってみては?
479名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:35:31 ID:hlnukwm6
>>478さんの言葉いただきます!
480名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:51:10 ID:vk8ZtXsr
481名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:30:59 ID:bCaAEPMt
475が誰だか わかったぞ。
482472:2008/05/20(火) 09:30:43 ID:GNoE4pMh
色々なご意見ありがとうございました。
今の所、コンク−ル出場枠に2人共入ってはいるのですが、
同じ土俵ではないので、少しは違うかと・・・
あまり2人の間に首を突っ込まず、ちょっと様子を見ようかと思います。
ヒ−トアップしないよう願いつつ・・・
483名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 19:41:26 ID:Z5VcC8eE
右足からジャンプを必ず左足と間違える娘(年中)ヲイヲイ(-_-;)
8月の発表会は本当に大丈夫なのだろうか…。
484名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:02:48 ID:12WQI2w9
>>483
それ、右とか左とか言うと間違える子いるんですよね。
とくにギッチョの子とか。
客席側とか、ホリゾント側というふうに覚えておくと間違えないですよ。
485名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:33:39 ID:SKSoUqVS
>>483
うちは左利きなんで幼稚園くらいまでは
回る方向も反対、なんて調子だった。
だけど、バレエって基本左右両方出来ないとダメだし、
慣れ?とかもう少し集中力がついてくると
そんな間違いはしなくなるよ。
園児の発表会は可愛いのが第一で本人楽しく出来たら
間違ってもお愛嬌なのではと思います。
486名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:36:28 ID:ucIlFFF4
幼稚園年中組の生徒さんには失礼な助言だと思ったらスルーして。
子供が通ってる教室の一番ちっちゃい子のクラスの、幼稚園入園前
あるいは年少組の生徒さん、慣れるまで練習用シューズの右に
ちいさなリボンつけてます。
487名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:37:26 ID:mGOPO2Jz
>>483
まだ2ヶ月もあるんだから、今から心配しなくても大丈夫ですよ。
ご家庭でもさりげなく(ココ重要)左右を意識させることをこころがけて、
本番当日に元気な笑顔で舞台に上がれることだけ考えていれば大丈夫!
そのくらいの年令の2ヶ月って、多分大人の感覚では1年に相当するくらいに
伸びることができる時間ですよ。
488名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:53:17 ID:Gq9keAr1
左右がわからなくて間違えるというより
単に踏みかえがうまく行かないのかも。
大人初心者さんも頭ではもちろん完璧に左右わかってても(あたりまえだ)
よく間違えてるけど。
489名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:56:42 ID:+1ueMxKB
年中さんなら、左右の間違いをする子もいるし
まだ練習期間もあるから、その間に先生が直してくださると思うけど。
あまり気になるなら見学しないのがいいような気がするよ。
ちょっとしたことだし、それを指導するのは先生の仕事だし
関わらないで当日を楽しみにした方がいいような気がします。
490名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:52:37 ID:zEaZfdYy
年中のとき、どうしても出来ないステップを親子で練習したのが良い思い出。
今はもう娘の言うバレエ用語がわからないし、ただ送迎とお金の準備のみ。
一緒に楽しんだ、あの頃がなつかしい。
親子で良い思い出いっぱいの発表会になるといいですね。
491名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:12:48 ID:Lo5XgSiT
左右間違いは小さい子なら心配ないんじゃない?3人位で踊っていて、
どの子がホント?なんてのもある年代だし・・
あの真っ暗で照明以外何も見えない舞台に出て行く事だけで誉めてあげたい。

492名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 05:09:04 ID:r04aNW7v
未就学児は出てくるだけで華!
うちの教室でも上のお姉さん達より拍手を多く貰ってる。
出てきただけで観客からほんわかした笑顔を引き出すなんて高等技術は
今しか出来ない事なので、左右のマチガイは愛嬌、ということで見守ってあげて。

娘が年中の時、やっぱり踊りを覚え切れなかったので半泣きにさせながら
順番を覚えさせたラリ気味な私。
本番は確かに娘だけは正しい順番だったけど・・・
はっきりいって面白くなかったわw
観客に手を振っちゃう子、間違えて転ぶ子、圧倒されて微動だにしない子。
そんな子達の方が印象に残るし楽しかった。

493名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:10:49 ID:sQN6RVqZ
そうだよね。一生懸命なのが伝わってくればなんだってかわいいよ。
一気に本日の主役になっちゃう。
でも過去に全くやる気がなくて本番も棒立ちで手遊びなんかしちゃってて、
フォーメーション移動のときなんか思いっきり他の子の障害物と化してた子だけは
邪魔!て感じでこれっぽっちもかわいくなかったわ。
普段のレッスンも泣き喚いて妨害しまくってたから余計になんだろうけど。
494名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:39:33 ID:ybTljfHy
舞台袖はまっくらなのに、舞台は強烈なライトだよね。
あのなか、園児がよく踊ったなと思ったよ。
本人にきくと無我夢中だったらしい。
しかし、小学生になった今…今度はかわいいではすまされないよね…gkbr
495名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:11:08 ID:VQXi+YgK
園児クラスでおしゃべりしたり、ふざけている我が子を叱るのは
やっぱりラリママ扱いされますか?
レッスン中に頻繁に声をかけているわけではないけれど
あまりに目にあまるおしゃべりをしているときは
どうしても小声で注意したくなります。
496名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:59:01 ID:CDbDcoWO
たとえ我が子ができてなくても
先生から、「復習させて下さい」と通達が無い限り手出しするのはやってはいけないことですよ。
うちの先生は自宅での自習は禁止!!!!
素人ママンの思い込みでせっかく正しく教えたものを
愛嬌だけのただのお遊戯に変えられてしまうから!

クラス中に先生の前で我が子に声をかけるのも越権行為でとても失礼!!!!!!!
見学禁止でない教室がある方が不思議ですけど、本当に見学できるのですか?

年齢が一桁のうちは可愛いことが最重要。
特に小学校に上がってからでも可愛いというのは抜きん出た才能です。
ちゃんとバレエの基礎を体得出来る身体になるのは10歳前後、130cm近くなってから。
その前はまっすぐ立てていて、その上可愛かったら最高に才能があると思います。
中学生までのコンクールダンサーで終わるのなら別ですが・・・・・・・
497名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:01:34 ID:UcaWE+0H
>>496
落ち付け。
498名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:00:43 ID:yTPzuxG3
まだ4月から始めたばかりのバレエだけど
一生懸命やると>>496さんみたいになっちゃうの?
499名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:55:43 ID:r04aNW7v
>>496さんの上から6行目までは納得。

>>498
大丈夫、そうやって気付く気持ちがあればw


500名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:57:30 ID:Q75XvQa1
意識の違いで温度差が出来ることは良くあるからねえ。
いろんな方針の教室があるってことは、気に留めておいた方がいいと思。
501名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:13:53 ID:sZ7z9IM4
お話中スミマセン。。
長女小2と次女年中の姉妹ですが、長女は3歳からバレエを始めました。
他にピアノと英語を習っています。次女はバレエはしていませんが、ピアノと
英語。でも最近姉の真似をしながら、家でバレエの真似事をするように
なってきました。
親としては次女にも習わせてあげたい反面、長女のバレエにかかる費用が
想像以上に増えててきて、次女にも習わせたら我が家の家計が、、、
っと思い悩んでいます。
かといって、英語やピアノをやめさせてまでバレエをさせようと言うのは
主人が反対しているし、ちょっと悩んでいます。
友達のママから、新体操ならそんなにお金はかからないんじゃない?
っと言われたのですが、本当にかからないのでしょうか?
経済的な理由で姉妹でバレエと新体操とか、他の習い事をしている方が
いましたらアドバイスをお願いします。
ちなみに次女は本当はバレエがしたいとは言われました。
502名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:03:54 ID:/eoGmTS2
>>501

本人がバレエやりたいのに、父親の一存で英語とピアノやって
その費用は捻出出来るのに、経済的な理由ってことで新体操させられるのか。
気の毒な次女。泣けてくる。
503名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:37:30 ID:GwVemvt8
>>501
娘さんに我慢させることができない・不憫に思うなら、
お母さんがパートなりなんなりして稼ぐしかないのでは。
504名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:12:21 ID:j1DgsajO
>501
今までに、子どもの習い事費に関してご主人とちゃんと話し合ったことってないの?
娘が2人いて、同じようにさせてやりたいと思うなら
もっと早い時期から考えるべきだったんじゃないかな?

次女さんの気持ちを尊重してあげるつもりなら

1・パートに出るなどして収入を増やして習わせる

2・バレエを習う代わりに、英語かピアノのどちらかをやめさせる。
姉にも同じように習い事を2つに絞らせれば平等。

子どもが2人いて、それぞれに習い事は2種類まで。
とか決めておいて
子どもにも説明しておけば
やりたい〜と野放図に習い事が増えることもないよ。

家庭内での優先事項を家族で話し合うべきじゃない?
505名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:31:22 ID:ScjbLaOz
新体操もかかる費用は教室によると思います。
お姉さんにもバレエ・英語・ピアノのどれが一番やりたいか聞いてみたら。
全部やりたいといわれたら、バレエ教室を変える方法もあるよ。
バレエがやりたいのに新体操って妹さん納得するかしら。
506名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:38:42 ID:o10nDWz7
>>501
ピアノが「本気!」ならいくら幼くても毎日練習するし、年中さんでお稽古3つは
体力的にきつすぎないだろうか?英語、ピアノ、バレエどれもそんなに遠出する
必要がないのかな?
「送り迎えが絶対必要な年齢」の時に姉妹の稽古事が分かれてしまうと
けっこうおかあさんがたいへんだよ。新体操の発表会とバレエの発表会の日が
重なってさあ大変! という事態は想定してないのかな?
507495:2008/05/21(水) 16:07:28 ID:ScjbLaOz
ふざけている我が子を叱るのは
やっぱりラリママ扱いされますか
508名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:19:59 ID:ScjbLaOz
>>507すみません。
間違えて送信してしまいました。
名前も495ではありません。
改めまして
>>495さん
ふざけている我が子を叱るのは当然でしょう。
もちろんレッスンが終わった後、皆さんと別れてから。
次回のレッスンは家をでる前と教室に入る前に注意。
ラリママとばれないようにしっかり注意しましょう。
509名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:57:41 ID:E+iEwrSJ
経済的理由でバレエを習いたいというのを新体操に誘導するのは
お嬢さんもかわいそうだし、ちょっと違うような気がします。
新体操も結構お金もかかるし、遠征があったりして大変そうですよ。
せっかく同じものに興味を持っているなら、同じ「バレエ」をする方が
親の負担は少ないと思いますが、ご主人は説得難しいでしょうか?

バレエにピアノ、それに他のお稽古事と色々できるのは幼児から低学年位ですよね。
うちは高学年で今まさに整理しないと!と思っているところ。
本人が出来るならさせてあげたらいいのに。

異性ならともかく、同姓なのに経済的理由で習わせられないっていうのは
かなり可哀想です。
510名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:12:52 ID:m/XiJTTJ

そんなにお稽古事やらせて、すべて身に付くと思う?

511名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:39:09 ID:X8gn7W1i
>510に同感・・・
年齢も年齢だしまだまだ未知数って所でしょうけれど、
幼児さんに習い事3つはキツイかも・・・
でもやらせてあげたい気持ちも解るぅ
512名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:46:28 ID:MIv9InZI
新体操もお金かかるよ。
小1くらいまではレオタードとシューズくらい(これはバレエも一緒)だけど、
それ以上になるとまず手具(ボールとかバトンとか)でお金がかかるようになり、
練習会やら大会やらに出るようになれば衣装代(バレエみたいにレンタルがない)。

でもね、本当は一番お金がかかるのはそのあと。
新体操はまだ日本では比較的歴史の浅いスポーツなので、良い指導者というのが
限られてくる。当然自宅のそばに良い先生がいる保証もない。
週末ごとに新幹線で通うような生活をしているジュニアもいるよ。
全日本クラスの指導者の目にとまって「うちで見てあげる」なんて言われたら、まさに
天国と地獄の両方が待っている世界ですよ。
513名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:50:34 ID:E+iEwrSJ
親が沢山のお稽古事はキツイと思うなら
子供に「小学生になるまでは、今のお稽古事をがんばるように」
話せばいいのでは?
或いは2つだけと話して選択させるとか。
経済的理由を言うのは良くないと思いますよ。

うちの場合は幼児の頃からバレエとピアノだけどどちらもそれなりですね。
「身についていない」とは感じません。
(どれくらいのレベルなら身についていると言えるのかは人それぞれでしょうけど)
バレエはコンクールなどを目指していないし、
ピアノも趣味で楽しめる範囲ですよ。
514名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 18:08:41 ID:r04aNW7v
バレエは費用がかかるからと新体操習わせても、結局新体操をもっと
上手くなりたいと感じ始めると、バレエレッスンに通うハメになったりする。
まずは身辺整理をじっくりと。
英語って、考え方次第なんだけど幼児期がいいという説もあれば、
ある程度骨格(顎?の)や運動機能(うまく説明できないけど舌の動きとかかな)
が発達した高学年あたりからがいいという説もあるしね。


515名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 18:16:30 ID:EmXlvdnQ
幼児の内だからこそ、三つでも四つでも違う種類の習い事が可能なんじゃないの?
本人が色々何でも興味を持ってやりたがるタイプの子で、
親が財布の紐ゆるめて、くっついて奔走できるならだけど。
うちのは幼稚園の頃、一時はほぼ日替わりメニューで習い事してたよ。w
で、少しづつ辞めたり、変えたり、レッスン増やしたりで
小3の今はバレエ週3、ピアノ週1。
教室の同じクラスの子や先輩さん達、だいたいみんな似たようなもんみたいよ。
バレエのレッスンを増やす毎に別の習い事を辞めていく感じ。
(で、受験期になるとバレエのレッスンを減らす毎に塾の日数が増えるw)


516名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 18:57:54 ID:N9ccHlwg
基本的にバレエを習わせるか否かということと
新体操をやらせるということは切り離して考えるべきだと思う。
両者はまったく別物だよ。
言うまでもなく前者は芸事で後者はスポーツ。
バレエは上達しなくてもそれなりに得るものが多いと思う。
情緒面が育つことも期待できるし細く長く生活の中に根付くことができるけど
新体操は身体能力がすべて、みたいな面があるので
上達してナンボの世界だし目指すものが違いすぎて代替案になりえない。
体を動かせばなんでもいい、ってことなら関係ないのだろうけど。
517名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:23:29 ID:ybTljfHy
同性の姉妹で差をつけるのはきつい判断だよね…
「私はバレエ習わせてもらえなかった…」って一生心に残りそう…。
お姉ちゃんだっていずれは塾代とか学費だとか色々物いりになってくるだろうけど、今回の二の舞にならないようにお姉ちゃんは好きな学校にいれて、妹は国公立じゃないと…
ってならないようにちゃんと妹さんの分もお金のこして考えてあげてね。
それでなくても下は割食う感持ちやすいから。
518名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:04:19 ID:bqNB/ku9
>>517
同意。
うちは男女だからあまり深く考えた事ないけど
姉妹の家庭はお姉ちゃんにしてあげた事は妹にも、って
考えて時には上にも我慢してもらったり考慮してあげてたな。
だから敢えて姉妹割引のあるお教室を探してたみたいね。
バレエだけでなくて何事もある程度のことしようと思えば
お金はかかるよね。
みんなそれぞれ折り合いつけながら子供を応援してあげてると思う。
519名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:44:32 ID:sZ7z9IM4
501です。皆様色々な御意見ありがとうございます。
私の中でも姉妹は平等にしなくては、、とは思っていたのですが、
次女の激しい動きを見ていると新体操のほうが向いているのでは?
っと勝手に思い考え始めたのですが、本人が姉と同じバレエをしたいというのは
当然の事ですよね。金銭的なことを考えて夫婦で話し合った事もありますが、
バレエに関しては、他の習い事と(ピアノと英語)比べると、圧倒的に費用が
かかるので、最初はそんなにかからなくても、発表会が年1回と、
小発表会と特別レッスン、、、など後々の事を考えると二人分大丈夫か?
っと思いまして。。
でも、娘にはお金がかかるから駄目とはやはり言いたくないですね。
私がパートしてでもやらせてみようかな、っと思い始めました。
姉妹でやられているかたは、皆さん裕福なご家庭なのかしら?
それとも、お母様も働いている方が多いのかしら?
520名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:33:28 ID:o/u79Z4+
>>519
教室にもよると思います。うちにも、姉妹・兄弟・3姉妹います。ママは
働いています。

我が子も先生の師匠のところへ通い始めました。ひとりで特急に乗って
電車の中で宿題、帰りは仕事帰りに高速使って往復4時間かかります。
このレッスンのために仕事を再開したようなものです。時間とお金、
永遠の課題です。
521名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:33:37 ID:fkEiJrdI
本気なら同時進行でたくさんのお稽古事はやらせないと思うけど…
522名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:37:17 ID:eooWh5hk
うちも姉妹、小6と小2だけど、そんなに裕福じゃないですよ。
普通のサラリーマン家庭だし私も専業です。
519さんとの違いは幼稚園の頃から習い事はバレエのみにしていたこと。
上は小3になって書道をやりたいと言うので始めましたが、下はまだ
バレエのみです。下は3歳の頃からバレエがやりたくてやりたくて泣いた
ほど。やらせる時に本人と、他のことがやりたくなったらバレエはやめる
と(小さいながらも)約束しました。
同時に上の子が習っていたセレブ系のお教室から小さなお教室に移動。
近所だし金銭的な負担も軽いし、偶然もありますが非常に良いお教室に
めぐり会い今に至ります。

バレエやりたい!という気持ちは大切にして上げて欲しいです。
下世話な話ですが、そう言う気持ちをもって始めた下のお子さんの
伸び方は上の子の比ではありませんよ。
523名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:43:02 ID:o/u79Z4+
同じ教室に、10こ習い事抱えている子いる。「10この習い事」が自慢。
1つ辞めたら1つ増やすって具合に、興味のある事をどんどんやっていく感じ。

個人の考えだからいいけど、共感はできないな・・
524名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 08:38:56 ID:YWuj/qAy
大変ねぇ姉妹は。
いろんな意味で。
うちは男女でよかった。
525名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 08:59:19 ID:qtqLZMOT
うちは三姉妹です。
長女・次女がバレエ。三女が新体操しています。
リーマン・中堅企業なので決して裕福ではないです。
ワタシは専業主婦。
長女は三度の飯よりバレエが好き。
だからかなりお金もかかっています。

501さんのようにうちの三女も「バレエやりたい」と言うので
幼稚園の年中時にやらせました。
とても活発な子です。
案の定やってみたらつまらなかったようであっさり友達がやっていた新体操
にうつっていきました。
一度やらせてみるのも手かと思います。

バレエと新体操は全然違います。
筋肉の使い方も。手具も使いますしね。
そしてバレエほどお金はかからないけど、お稽古事だからそれなりにかかります。
手具とレオタード代と体育館使用料。けっこうな金額です。
バレエも新体操も本当にお教室によって違うと思います。
親がどれだけ参加するか、とかお金のかかり方とか。
聞き込み調査をしてみては?
526名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:00:22 ID:hKGqxq1B
>>524
そういうことは誰でも思うことだが、誰もが口にするわけじゃない。

>>523
娘の通うピアノ教室は昔ながらの「レッスンは毎日の成果を発表するところ」って
スタイルの教室(だからレッスン時間は個人で20分弱)なんですが、
家で練習してこない親子に先生が注意したら「うちの娘は忙しいんです、ピアノばっかり
やってる子と一緒にされても困ります」って口答えしたらしい。
10個も抱えていたら絶対どれかおろそかになって迷惑かかってるよね。
527名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:02:34 ID:9/tXk5kW
うちもバレエっ子は幼児期〜低学年まで習い事3つかけもちだった。
小3になる直前ぐらいでポワントもらったので、その時にバレエ一本に絞った。
でも兄弟は今中学生だけど、いまだに日替わりだよ。
週1〜2回のマターリした部活に入って、部活のない日は塾その他の習い事に
それぞれ週1ぐらいで行ってる。
そういう習い方すると一つのことを極めるのにやたら時間がかかるけど
それも性格によって考え方の違いがあるんだよね。
いいんじゃないかな、その子のペースで好きなようにやらせてあげれば。
お金は…そりゃかかるよ、習い事=趣味=道楽だもんw
向上心なんか微塵も持たずにただなんとなく行ってる子もいるね。
日本は平和なんだな〜と思う。
528名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:34:53 ID:6NzkpOCC
マターリでも発表会に力入れる教室だと
その前 数ヶ月間の発表会モード拘束で自然と他の稽古事から遠のく…うちはそんな感じです。
普段の週2マターリと発表会前3ヶ月くらいが同じ教室と思えないくらい違うから。
教室探し中、両立希望の方はその点確認した方がいいですよ。
529名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:40:25 ID:VAMzltLF
>519 
中2と小6の姉妹です。
バレエの他に英語と学習塾通ってます。
私はもちろん!フルタイムで働いてますよ〜
だから、子供達はバレエ以外の時でも自分で通っております。
(自分で通えないときは辞める時・・・と言う約束なもので)
コンク-ルレッスンになるとかなり遅い時間になってしまうので、
遅いときだけお迎えに行っております。
我が家はバレエに関してのみ、旦那様の協力がじぇんじぇん無し
(芸術的なものには全く興味が無い。だからと言って束縛も無い)
母は汗水流してお金稼いで・・・
これもラリママの一種?
530名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:28:09 ID:2RaTByNy
バレエ一本に絞れたらいいだろうけど
本人も決断できないし、親も勇気がない。
うちの場合はピアノだけど、時間的に大変だけどなんとかなってる。

10個もお稽古事があるっていうのも極端だけど
個人の先生で20分しかレッスン時間ないって、短すぎますよね。
531名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:57:40 ID:zcSlsKI7
501です。
色々なご家庭の姉妹の話、とても参考になりました。
ありがとうございます。
次女は本当に動きが激しいので続くかわからないけれど、
バレエもやらせてみます!
長女が通っている教室はこの辺では本気系で、同じクラスの子のお父様の
お仕事は、開業医や会社経営ばかりで、そうじゃないご家庭はほぼ一人っ子
なので、一人にかける金額がとても多い教室のような気がします。
移籍も考えましたが、長女は今の教室と先生がとてもあっているようで、
先生にも目をかけてもらっているのでそれもできそうもなく。。
次女のバレエ代を稼ぐ為に久々に働きに出る覚悟ができました。

ありがとうございます!
532名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:58:52 ID:9/tXk5kW
>>530
>うちの場合はピアノだけど、時間的に大変だけどなんとかなってる。

うらやましい…
ここだけの話、私はピアノこそなんとしても続けて欲しかった。
でもピアノも3冊抱えててソルフェージュとセットだから
音楽ドリルの宿題があったりして、それに発表会の課題曲が加わると
時間的に結構な負担になっちゃうのよね。
それでもブルグミュラーレベルまではなんとかなってたんだけど、
ツェルニー30・ソナチネ・インヴェンションになると
練習時間が嫌でも増えてきて、ちょうど同時期にバレエの方も
ポワントだのコンクールだのが始まって…
塾もそうだけど、どの習い事もジワジワと難しくなっていくからね。
ある程度きちんと極めようと思ったらかけもちはキツくなる一方だよね。
私に言わせれば「ピアノはここからが面白いのに」だったんだけどな…orz
533名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:38:09 ID:2RaTByNy
バレエもコンクールに走るとピアノどころではなくなってしまうよね。
ツェルニー30、ソナチネ、インヴェンションを乗り越える前はバトル状態でしたね。
それを超えるとあとは本人のペースで進むようになるから
私がピアノに関わる事はなくなって楽になったかな。
バレエでピアノの練習時間が取れない日もあるけどどうにかこうにか継続中。

本人的にはバレエの方が好きみたいだけど
バレエは辞めたら踊る場はないけど
ピアノならある程度かじればいつ再開することも可能だしね。

でも何でも器用にこなすのは難しいよね。
534名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:42:01 ID:MCobQJFZ
ピアノの習い事自分語りは、スレ違い
535名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:14:08 ID:+T8IWxQq
表情に乏しい子はバレエもピアノも難しい。
536名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:38:19 ID:+LSdakgr
うちの子は姉弟バレエやってます。
お姉ちゃんのを見ているうちに弟もやりたくなって
おねえちゃんの練習を邪魔するようになったので
仕方なくさせることに・・・
今年発表会代前回の倍かかるので
パートに出ています・・・
537名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:38:28 ID:9/tXk5kW
>>534
スレ違いを指摘されるほどピアノの話も自分語りもしてないつもりだけど?
ちょっと別の習い事の話を書いただけでその噛み付きようって…
かけもちしてる子に何か恨みでもあるのかと思ってしまうんだけど。
実際、他の習い事とかけもちでバトルしながら頑張っているバレエっ子は多い。
そこにはママたちの葛藤もあるのでは。
538名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:33:15 ID:9jwGT01b
>>537
いや、充分スレチのピアノ語り・自分語りしていると思うよ。
ある程度 しても構わないとは思うけど、
「してない」のとは違うでしょ。
539名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:58:44 ID:JScjLnB4
うちの子はまだ低学年のピアノもマタリ、バレエもマタリ組ですが、
今後ピアノと両立できるかな?と思っていたから参考になりました。

ブルクだの鶴だのの話は確かにピアノに関係ない方には
面白くもない話だとは思いますが、我が家にとっては
どのレベルあたりで掛け持ちが辛くなるのか分かってよかった。

「おけいこピアノ」スレでバレエと掛け持ち可能か?なんて
もっとスレチで聞けない…orz
540名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:34:42 ID:le1kKS6P
>>539
わかるわかる。
受験スレで「バレエと両立可能か」なんてのも
即座に却下されそうで。
そういう意味では、ここはいろいろ葛藤しながらバレエを続けさせてるお宅も多くて、
懐広いな〜と思う。
541名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:18:35 ID:xcIFmUR4
>>539.540
なぜこっちのスレでは聞けて
受験・ピアノスレでは無理なの?
意味わからん。
542名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:33:32 ID:2RaTByNy
低学年まではバレエを習っていても
多くの子がバレエをやめて他のお稽古(ピアノや塾)にシフトするのが
当然という認識だから。

バレエをずっと続けるのは意外と肩身が狭いです。
543名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:33:35 ID:5eO/uqRw
こっちの方が大漁だからじゃね?
544名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:39:22 ID:9/tXk5kW
>>539はここでたまたま両立の話に遭遇して参考になったと言ってるのであって、
ここでもピアノスレでも受験スレでも「かけもちするとどのへんで苦しくなりますか?」
なんて質問カキコをしたわけではないでしょ。
まぁここにも懐狭い人がいてもいいとは思うけど。
あまりにも「スレ違い」を意識しすぎると結局は同じ話ばかりが延々とループするだけで
進歩がないと言うか、切実に聞きたい話に出会えなくなっちゃうじゃん。
個人的にはバレエ生活に影響を及ぼしてる話なら、ある程度は許されてもいいと思うよ。
ここ、一応育児板だしね。ダメかしら?
545名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:44:18 ID:hKGqxq1B
バレエの場合は本格的に踊りこむ時期が中学生くらいになることから
その前に受験を済ませておこうという人が多いせいでは>受験との両立話

他のスポーツスレだと何割かは確実に学業を犠牲にしてスポ薦狙いだから
まったく話が噛みあわなくて荒れる元だったりするけど、バレエではそれもないしねw
546名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:03:52 ID:xcIFmUR4
>>544
かけもち話題も十分ループしてると思いますが。

ってかお受験やらピアノは本命だけど
バレエは足かけが多いってこと?
で、バレエは趣味だからどの辺で苦しくなるかってこと?
でもその流れで「なんちゃって」やら「マターリは下手だけど
自己満足」って見解のレスがつくと噛み付くんだよね。
547名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:05:55 ID:rW8aTSU8
バレエだけで家計が火の車になってて中受も他の習い事もさせられない親には
両立の話はムカムカくるんじゃね?
ましてや他の習い事もしながらバレエではコンクールもやってるとなれば、
妬まれ要素は満載w
両立問題はバレエっ子の親にとって普通に興味深い問題だとオモ。
548名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:10:51 ID:zVTs7r3i
「貧乏人が妬んでるからそんな事言うんでしょpgr」って書き込むのは、
煽っているようにしか見えない。
天然だとしたら それはそれで痛いけど。
549名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:16:35 ID:rW8aTSU8
先に煽りだすのは必ずと言っていいほど貧乏人。
550名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:41:25 ID:xcIFmUR4
バレエしてる家庭はよほどでないと
習い事の一つや二つは経験してると思うよ。
両立なんてレベルで語る話の方が変でない?
コンクールなんて誰でも出れるしね。

それに冷静にみてカネモほど両立に悩んでないよ。
貧乏人と中途半端な能力な者ほど悩むんだよね。

551名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:38:42 ID:G1IDYq01
>>550
でも悩んだところでローザンヌのファイナル行かれるような人材は
そうそういないし、日本国内でほとんどボランティアのようにバレエ団
入るか、教えにまわるかしていかないと所詮食べても行かれない。

そんなの職業にしようと思ってバレエを習う人ばかりじゃないです。
はじめから「体験」したい、レベルの人いくらでもいるよ。
大人のバレエのカルチャー教室とかわんないわ。
小金持ちも、あわよくばうちの子も将来・・・なんて夢見る人が
一番能天気だわ。
552名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:47:57 ID:xcIFmUR4
>>551
だからピアノとの両立ってことで悩むほどのもんではないと思うわけ。
わざわざこの進度からは難しいなんて自分語りもいいとこなのでは。
バレエをお稽古と割り切る人は塾やそれこそ現実味のある習い事に
重点をおくだろうし、どっちもおけいこというなら子供に任せるだろうし。
親の欲があるから悩むだけでは?
553名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:55:50 ID:N7JtFFUy
とても極端な考え方しかされないようですが
小学生の子供が、例えばバレエもピアノも好きで頑張っているとして
時間のやりくりをするのに「両立」という言葉を使うのはおかしいですか?
親がそれぞれに対するスタンスを見守る心境がわかりませんか?
それを親の欲だと言い切るのはどうかと思います。

バレエで世界的に有名な逸材と言われる存在になれなくても
本人なりに頑張っていたら、すっぱりバレエを切って
はい、塾ね!とはいかないのが現実ではないですか?
554名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:21:19 ID:xcIFmUR4
>>553
勿論そうだよ。
だから、ピアノをしててもバレエをどこまで
関与するかなら特にスレチとも思わなかったけど
そういうスタンスからのレスではなかったなと思って。
バレエピアノ勉強・・三足のわらじをはいてる子なんて
沢山いるけどバレエに来てて私はピアノも大変だから!って
言われてもどうしようもないでしょ。
頑張ってね、って言うしかない。

決断する時は子供がある程度の年齢になったら
選択すると思います。
で、両立というのは子がバレエと他の事とのスタンスを
きちんと決めた場合がそれにあたると思います。
555539:2008/05/22(木) 21:54:39 ID:JScjLnB4
>>554

なんか話がずれまくってる気がします。
556名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:45:41 ID:SOQ2PFzy
ピアノの話はもういいよ〜
両立うんぬんよりお稽古バレエについて語りましょ!
557名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:24:38 ID:8egCOt+j
じゃ、おけいこ的な話題

保護者の役割の事なんだけど、うちは基本的に送り迎えのみ、
友達のところは、教室の掃除まで当番制で決まっているんだとか・・

発表会の手伝いはあるけど、普段のレッスンの手伝いってあまり聞かないけど
どうなのかしら・・
558名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:34:05 ID:Bmyj04Fg
お稽古事の1つや2つは当たり前なんて感覚だと
将来もそういう環境でないと納得できなくなるよ。
559名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:39:16 ID:HECV99Qt
>>557
コンクールのクラスの子達、日曜のコンクールレッスン日は鏡掃除と床掃除。
通常レッスン日は事務の人が朝一番で鏡掃除と床掃除、
1レッスン終わるごとにそのクラスの生徒が床のモップがけ。
560名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:34:23 ID:eBpyyloe
>>554の頭が悪すぎる件についてw
さすが貧ry
561名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:50:57 ID:JQQ5dkaw
>>560
せっかく話題が変ったんだから蒸し返さないよーに。

>>557
娘のとこでは週末のレッスンの最初に掃除して、
最後はコンクールクラスのお姉さんが後始末ともう一回簡単に掃除。
平日は先生達かな。

親の仕事としては割り当てられていないけど、たまに用事で顔出した時
とかはお手伝いしてる。でも慣れた子供たちからすると勝手がわからない
親は邪魔のようで、早々に退散。

562名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:15:30 ID:4YIEcDWh
>>557
うちもお手伝いは一切ない。
役がまわってきたらそれなりに大変そうだが
大所帯なのでまわってくる気配もない。
563名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:39:42 ID:muJomBCD
お世話になりました、さようなら。
バレエなんかより、スポ少に行きたいそうです。(ガッカリ…)
564名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:42:53 ID:qBoV0c9i
>>563
あ〜もしかして、うちの娘のお友達かしら。
こちらこそ、お世話になりました。
才能あるんだから、きっとスポ少でも大活躍だよ、がんばって!
565名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:47:41 ID:QOIRope+
ウチの教室は発表会のたびに大人のクラスのお世話係決めなきゃ
ならないんでそれが苦痛で辞める人も出るほどw
何しろ、大きなお姫様たちは傍若無人でわがまま。
もうプロもまっ青w

でも、大人クラスは子供の倍の発表会費払ってるんで
文句は言えませんw
566名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:36:23 ID:vn7w/6jv
大人クラスにお世話係が必要なの?
ま、参加費も倍なら仕方ないかもね。

うちも親は送迎だけ。
掃除もしたことがない。団のお姉さんがしているのかも?
567名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:53:02 ID:vnKL8z6w
コンクール用の衣装は自前ってところも
多いと思いますが、どれぐらいが相場なんでしょう。

今度、小5の娘が衣装とティアラを
作ることになりそうなのですけれど
衣装が7万円〜、ティアラは1万円〜だそうで
だいたいそんなものなのですか?

568名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:10:56 ID:4YIEcDWh
>>567
良心的な値段ではないですか?
Vaによってもかなり差が出てくると思う。

うちは娘に合わせてお教室が作って下さりましたが
かなり豪華なクラシックチュチュでレンタルとして
一回1万円程度でした。ティアラが3千円くらい。
でも予選・決戦それぞれ一回なので
コンクールを何回も出るなら買取のほうが安くつきますね。
ちなみに前からある衣装で衣装係さんがその子に応じて
お直ししてくれる分で大体5.6千位です。

コンクール会場には20万位の方もいましたよ。
569名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:52:47 ID:Q6iK1zjY
コンクールだと衣装が豪華かどうかということよりフィット感が大切だから
みんなオーダーになるんだよね。
知り合いは成長が一段落したところでベースのクラシックチュチュをオーダーして
あとは役柄に合わせてお母様がサテンを貼ってスパンを縫い付けたりしてる。
570名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:21:52 ID:WL0iplm1
コンクール常連のア●リはみんなレンタル
571名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:30:13 ID:4QJ+tPPQ
豚切り&チラ裏でスマソ。
うちはコンクールクラスはないんだけど
上手い子はよく他教室の発表会に客演したり外部講習の声がかかる。
先生が数人にその都度声をかけるんだけど(当然ほぼ決まったメンバー)
一人、すごく読めてなくてそのメンバーが練習してると
「あ、先生それうちの子も出ます!」とすっ飛んでくる、まったくお呼びでない小6児の母が。。
その都度先生は丁寧に「あの、、、今回は私が声をかけさせていただいたメンバーで」
それ以外言いようがないからいつもこの台詞なんだけど。
発表会も何度も出てるしレッスンも見てるから
その子たちと我が子のレベルの違いがわからないのが不思議。
昨日も目の前でその光景を目撃してびっくりした。
粒ぞろいの6人の妖精(眠り)が踊ってるのに「うちの子も入れてください」って。

子供はほんとにバレエ好きらしく不器用ながら淡々とやってるんだけど
母親には閉口してるみたい。

572名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:42:29 ID:YbAI0Fdh
子供の足をひっぱるバカ親ってところね。
うちにもいるよバカ親。
コンクールで一応Vaの希望聞かれるんだけど
子供がこれがいいって言ってるのに、そんなの辞めなさい
こっちにしなさいって横から口出すバカ親。
あなたが踊ればよろしいのに・・・・。
573名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:52:44 ID:Q6iK1zjY
先生は子供の性格やテクニック的な向き不向きも考えて選んでいたりするのに
(そうでない教室もありますがw)
ダンス板か何かで仕入れてきたのか「○○のヴァリは1幕より3幕の方が上」とか
「○○のヴァリは小学生がやるもので中学生がやったら恥」とか待合室で語る
お母さんがいるんですよ。
聞いていて本当に恥ずかしい。
574570:2008/05/23(金) 18:13:54 ID:4QJ+tPPQ
本来、Vaは子供がやるべきものなんてひとつもなくて
発表会やコンクールでは無理やり当てはめてるのにね…
で、その母なんだけどご主人の仕事で海外が長かったとかで
「日本人は自己主張しなさすぎ。なんでもアピールしなきゃだめ」が持論。
うちの子は「必ず選ばれる少数グループ」の一段下の「さらに人数が必要な場合要員」
なんだけど「アナタのとこももっともっと自己主張しなきゃだめよ〜」って。
「そういう問題じゃなくて先生は踊れる子から声をかけてるだけだから」って
あんまりしつこいので喉まで出掛かるんだが…言えない。
575名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:14:35 ID:4QJ+tPPQ
ごめん↑は571です。
576名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 19:57:39 ID:4YIEcDWh
>>574
爆笑w
喉まで出かけるけど言えない気持ち・・解るわ。
ほんとそのまんま同意。
>>572.573のいう保護者もいますよね.
うちにもいました。
全てはコンクールや観客?(素人がみて派手)なvaばかり選ぶ子。
先生が言っても聞く耳もたずで、最後は我が子は先生に嫌われてる
と後ろ足で砂かけてどこかへ行ってしまいました
あの子が有名になったらバレエは内面がなくても
踊れるんだ、って納得してしまいそう。
577名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:06:50 ID:81sj103M
ここを見ていると先生に対して対等かそれ以上の態度をとる
曲者の母親がどの教室にもパラパラと存在しているようですが
先生も大変ですね。
うちの教室や近所の教室の先生の話を聞いても
そんな態度を取れる親はいないです。
小さい教室で先生との距離感がないと
そういうことが起こりやすいのでしょうか。
578名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:46:40 ID:Cx8A1FwO
それなりに年数重ねて、生徒数も多い教室の先生って
やっぱ独特のカリスマ性持ってるような方が多いね。
曲者な母親がいたところで動じなさそうだし、
信者と化した母親たちに守られてそう。
579名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:43:47 ID:mwmKq1RX
発表会でいっつも受付係のママ、本人は「受付向きの雰囲気なのかしら」って
言っているけど、楽屋や袖の仕事は協調性なくてムリなことは気が付いていない。

今年も楽屋か袖だといいなあ・・
580名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 06:33:49 ID:i560CL7N
私が通ってるダンススタジオにバレエのクラスがある。
大学生までアシスタントとして教えてたので気になって覗くんだけど
なんかすごく変。たとえば小1〜小4くらいの子のクラス。
柔軟にすごく力を入れて1時間のレッスンのうち20分ちかくやってる。
そしてバーレッスンが15分くらい、センターが15分。
残りはなんとなくだらだらしてる時間。
皆、すごく体が柔らかい。だけどそれだけでまったく筋力がない。筋力がつくような
トレーニングしてないから無理もないんだけど。
だからお腹が抜けてキープできない、回れない、へこへこして飛べない…
ただぐにぐにしてるだけでなんとも異様。
発表会のリハやってるんだけどまったく踊りになってなくてただの柔軟自慢大会。
これでもか、って柔軟性を見せ付ける振りばかり。
お母さん達は満足そうに見てたけど。まあ見るからに素人っぽいお母さんばかりだったから。
そこはまだ3年目くらいの教室で高学年は数人、誰もポワント履いてないけど
あれじゃあ永遠にポワントで踊れるようにはならない、とオモタ。
581名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 07:42:43 ID:urf5mcYq
>578 生徒数多い教室にも先生の信者と化した超曲者母親!
いますよ〜。殆んどが金の力でしょうけれど・・・
発表会の配列はもちろんの事、コンク−ルのVA選びもすべて母・・・
とても良い先生なだけに、移動は考えてはおりませんが、
ただし、内面が悪い子って踊りにでるよ。
だから結果につながる=曲者母の子は、いつまでたってもよくて努力賞止まり
発表会で「何故?下手なのに真ん中で??」と観客、
「きっと古株なのね〜」って変に納得している人がいた。
582名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 07:47:47 ID:RT15iR2K
>>580
あ〜また週末でてめぇの無様さに築かないバカ小梨が・・・
相手しちゃうのもバカ。
583名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:25:50 ID:i560CL7N
>>582
あ、悪いけど私小梨じゃなくてふつうの子持ちのおばさんだけど
それとこれとは別問題でしょ。
どうせ子供を習わせるのならマターリでももうちょっとちゃんとした教室で
習わせてあげて欲しいだけ。
やわらかくて筋力ないのは、いつかきちんとやりたいと思ったときすごく苦労するよ。
584名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:28:53 ID:yWwJcv19
>>582
落ち着いて! 小梨とは書いていないよ。

というか、同意するとこある。先生に言われたとおり腹筋・背筋・側筋?を
毎日やっていたけど、講習会で「筋肉が全くない!」と言われた。
講師に言われたトレーニングをしたら、筋肉付いたし、いろいろな問題点が
解決したりもした。
585名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:53:31 ID:K0gCGAoq
>>580
うん、柔軟自慢がバレエにきてそれだけを鍛えると恐ろしいことになる。
クラシックバレエはとにかくまっすぐ立て!腹筋背筋でキープしろ!が本筋だから。
586名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:25:12 ID:m2+QuzDQ
バレエに柔軟性は必要だけど
それだけじゃダメって事よね。
柔軟ならいかにもバレエっ子だと思い込んでしまう親だと
そのことに気付かないままになっちゃうよね。
587名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:55:52 ID:XbqDiMUG
筋肉鍛えるって具体的にどういったことをするのでしょうか?
うちの子のレッスン(小2)は>>580みたいな感じです
きっとやってないんだろうなあorz
588名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:02:13 ID:DJkvGf2t
うちは柔軟は早めに来て各自すませておいて最初からバーレッスンです。
バーレッスンをきちんとすれば自然に筋力つくよね?
589名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:44:49 ID:1Z1B3cOa
>>588
そうそう。同意。
うちの教室も柔軟は基本的に各自宅でトレーニングして維持する事が前提。
バーの前に3分程度先生が柔軟見てくださる(骨盤のソケット具合とか)時も
あるけど、だいたい最初からバーレッスンだ。
所謂体育会系の腹筋は、先生もさせないし家でもしてないけど
バーやフロアーの練習で、とにかく「お腹を意識する」事を注意される。
ちょっとでも緩めると「お腹!!」と言われるレッスン。
レッスン中にお腹の筋肉を緩める事は無いから、今では結構、腹筋力ある。
590名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 12:29:49 ID:mHOWcsYW
>>588
娘の教室も幼稚園児の頃は柔軟もレッスン内に見てくれたけど今は「毎日やっといてね」
という感じです。

先日学校でV字バランスをキープしつづける競争をしたら、一見細くて筋肉のなさそうな
娘がクラスでトップだったので驚かれたらしいです。
どちらかというと柔軟自慢タイプで腰がすぐ抜けてしまうので先生から「あなたは人の
十倍くらいバーで手を抜かないでがんばらないと」と言われていましたが、軸がしっかり
すると共に回転やアラベスクがしっかりしてきました。
591580:2008/05/24(土) 12:57:58 ID:i560CL7N
そう、柔軟のかわりにバーレッスンにきちんと時間をかけないとダメなんです。
バーはきちんとひとつひとつやればそれだけで1時間近くかかるものなのに
すごいはしょり方。
もともと皆十分柔らかく仕上がってるんだから
さらにあんなにやってどうするんだろ?っていつも思ってます。
でも親はすごい〜!とか歓声上げながらご満悦なので
一番手っ取り早くバレエ気分を味わえるからかな?
皆バーにつかまるとまっすぐきちんと立つ事すらできない。
お腹突き出し、腰をかっくり折り、手は肘から反り返ってる。
脚を動かすためにお腹がぐにぐに…

まあ低学年だとバーのフルコースはやらない教室が多いかもしれないけど
やっぱり大切だな、とああいうレッスン風景見ると再認識します。
592名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:32:35 ID:CrcNrUuq
モダンダンス系だと、柔軟を重視しますよ。
モダンダンス出身の先生だったのかも。
593名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:18:28 ID:IABVPGJw
>>592
それじゃバレエじゃないじゃんw

近所の幼稚園のバレエ教室がそうだったな。
発表会が柔軟自慢退会。
でも幼稚園からほとんどの子が通ってて疑問を持つ人は早々に抜けて
行ったから残ってるのは、バレエは教育チャンネルでさえまともに
見たこともない保護者の子供ばっかり。
教室内のバレエ知識は一人前だけど(衣装のホック着けとかサイズ修正の
仕方とか)一般的なバレエ知識はないから。
あと新体操やっててバレエかじった程度でもなぜか新体操教室じゃなくて
バレエ教室開いちゃったりするのよね・・・
ま、騙されるほうが悪いとしか言いようがないわ。
594580:2008/05/24(土) 16:38:30 ID:i560CL7N
>>592
いいえ、経歴を見ると3歳からバレエ一筋、留学までされてるそうです。
ただ奇しくも私と、同年代の先生で出身教室も私が知っているところでしたが
有名ななんちゃって教室でした。いや、一応団ではあるのですけどね。
経歴に見合った実力が育ってないのです。
まあ人柄は悪くなさそうだし自分でもなんちゃってを自覚している感があるので
部外者がどうこう言うことじゃないのですが
母親も子供を習わせるなら最低限の知識が必要かと痛感する教室です。
頭でっかちな母もいただけませんがちょっと客観的な目で
他教室と比較するくらいはすべきかと。
595名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 18:01:05 ID:fW/AXbCe
>>593
近所のスポーツジムにキッズ・バレエ開講とあってチラシに
先生の略歴が載ってたけど、モダンバレエ歴10数年とあって
宣伝写真にはチュチュを着てポアントで立つ女性のシルエットに
白いチュチュを着て楽しそうに笑ってる女の子たちの写真・・・

クラシックバレエ歴は何年なんだよ・・・・?
596名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 19:06:32 ID:1Z1B3cOa
>>594
>有名ななんちゃって教室でした。いや、一応団ではあるのですけどね

ねえねえ。もしかして、一応「団」だけど公演後や系列教室の発表会後に
出演者全員ロビー出て、お客と記念撮影大会しちゃう某団??
前もロビーに出て撮影する事をやけに肯定してた団出身だっていう人いたけど
「マナーも教えもなんちゃって、だがしかし団」って言うのがどの団を言うのか
とっても気になる。っていうか思い当たる(一応)団が、東京の某所にあるw
597名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 19:42:56 ID:JZSRRH4A
>>592
モダンでもクラッシクが出来てないとダメだよね。
日本ってクラッシクでダメだった場合モダンに変更する人が多いって聞いた。
>>594
親も少しくらいは賢くならないとね。
せっかく子供が頑張って習得してるのが実はバレエもどきだったなんて
洒落にならないもの。
598名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:23:08 ID:i560CL7N
>>596
名称はびっくりするほど大げさですごいところです。
当時は「公演」と銘打って3000円くらいの半端な値段のチケット売ってました。
発表会レベルです。

ロビーでのお見送りはなかったと思います。
あきれてとっとと帰ったので定かではありませんが。
でも、ロビーでのお見送りに関しては
私は発表会に限り特別ルールで許されてもいい派です。
昔、陣中見舞いに来てくれた方々に不義理をしてしまった苦い思いがありますので。
面会は禁止ではなかったのですが楽屋や廊下が狭くて混み始めたら
廊下で順番待ちの方たちは警備要員に追い返されてました。
時間で明け渡さなければならないのでかりかりしてたのはわかるのですが。

本来のマナーも事情に応じて曲げるのは仕方ないと思います。
599名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:26:53 ID:Lkxz3Q8Z
バレエもどきとバレエは全然違うものだと発表会で実感した。

娘以前、モダン出身の自称クラシックバレエ教室にいたんだけど、
小学校高学年で地元では指導に定評のあるお教室に移籍。
発表会はなんて言うか、あたりまえだけどホントクラシックバレエ
で、生徒の動きが優雅で美しい。小さい子たちもちゃんと「バレエ」
を踊っている。
前の教室は小さい子たちはまんまお遊戯だし、中学生でもぐだぐだ。
さすがに高校以上の子たちはそこまで続いただけあって、一見バレ
エなんだけど、よく見るとやっぱり・・・

一緒に教室を変わったお母さんと子供たちの上達ぶりと、「クラシ
ックバレエ」の発表会を見て感激しました。
600名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:26:58 ID:CrcNrUuq
「モダンバレエ」っていうのは要注意ですよね。
クラシックバレエから転向してモダンに行った人もいるし、田舎でバレエ教室がなくて仕方なくモダンをやっていた人もいるみたいです。
601名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:05:10 ID:JDS80lM0
モダンはモダンできちんとした領域だと思うよ。
クラシックのねんちゃってがモダンというのは
モダンバレエをしている人に失礼だよ。

柔軟自慢の教室の先生は新体操出身の場合が多い気がする。
602名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:36:12 ID:Lkxz3Q8Z
>>599です。
前の教室はお姉さんたちの踊るモダンバレエの作品に関しては、私は好き
でした。先生の振り付けもよかったです。ただそれがモダン的になんちゃ
ってなのか、ちゃんとした「モダンバレエ」なのかが詳しくないのでわか
りません。
でもポアントを少しだけかじっただけの先生が、普通に生徒にポアントを
履かせ、「クラシックバレエ」を教えているからおかしくなるのかな?
娘は正確な腕のポジションや体の向き等のクラシックの決まりごとを知らず、最初のころずいぶんと直されていました。
603名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:42:14 ID:CrcNrUuq
そもそもモダンバレエというジャンルが曖昧なんじゃないのかな。
モダンバレエというのは、基本テクニックがバレエで構成がモダンな場合に使う言葉がそもそもだったはず。
内容的にモダンダンスなのに、看板をモダンバレエとしている教室は、怪しい所が多いですよ。
そういう所は、トウシューズで踊ったことのない人が教師をしていたりする場合があります。
604名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:48:13 ID:mHOWcsYW
日本のモダンバレエの草分けとされる方の主宰する教室を見学したことがあるけど、
小さい子クラスはクラシックのレッスンと変わらない内容だったよ。
担当講師に「モダンとクラシックの違いは」と尋ねたところ、「10歳以下なら同じと考えて
くださって結構です。主宰自身もクラシック歴を経てモダンに出あっていますし、
モダンにとってもクラシックの基礎は大切ですから」とのお答えでした。
モダンが全部なんちゃってというわけではないんですよね。
605名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:05:46 ID:CrcNrUuq
>>604
そうなんですよね。
そういうのを見極めるのは難しいですね。

それとは別の話ですが、日本独特のダンスのジャンルに「児童舞踊」というものがあるのを最近になって知りました。
ダンスとしては歴史があって、大人の人でも踊るし、コンクールなどもあるらしいのですが、世界では通用しないようです。
606名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:07:09 ID:JZSRRH4A
クラシックからモダンは移れるけど
モダンからクラシックは無理っていうのは
>>604さんの言うところにあるのかも。
そうそう、モダンも素晴らしい芸術ではるけど、
習いたいものがクラシックならやはり
そっちのほうに長けてる指導者がいいよね。
607名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:41:31 ID:uriXfd/+
先生、発表会での先生がおっしゃる「モダン」の振り付けと演出を
なんとかしてくだしゃい。
どう見ても、中学・高校の体育の授業でやった創作ダンスですう〜。

クラシックのレッスンに関しては実績と定評のある先生なんだけどなー





608名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:57:10 ID:CrcNrUuq
>>604
>モダンバレエの草分けとされる
という時点で、胡散臭いものを感じてしまうんだけど。
こういうことはシロウトさんに詳しく説明するのが難しいからやめとくけど、とりあえずなんちゃってにひっかからないように気を付けて欲しいですね。
609名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 01:10:49 ID:J09l11Hp
>>607
うちの先生は専門外の踊りは外部から講師を呼んでくる。


この間見に行った「モダンバレエ」の発表会。
ノリの良いダンスっぽい踊りはまぁ良いのだけど、
クラシックバレエもどきの踊りはあらら〜だった。
こんな中途半端なことしないほうがいいのに・・・と思ったけど、
習ってる子供やその親にしたらやはりバレエっぽいものを踊りたくて、
その要望に応えてるのかな、と脳内補充。

でも、大人のグループのなかに、先生の名前を発見したときは驚いた。
え?先生いるの?どの人?・・・本気でわからなかったよw
610名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 07:22:34 ID:RD3SKxuJ
モダンバレエの場合、先生自身 よく定義がわかってない場合がある。
もともとクラシックの定型、形式からはずれたより自由な表現ということで
発生したものだから当然基礎は同じはずなんだけど。
有名どころではベジャールとかフォーサイスとか。。

でも日本で子供相手に教えてる教室を見てると
単なるお遊戯とかジャズダンスとかで、肝心のクラシックの基礎を
どっかに置き忘れたところが多いから
一段低く見られてる気がする。
611名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 07:38:12 ID:uC640xaG
>>610
ベジャールもフォーサイスも別に「モダンバレエ」じゃありません。
>>592,594あたりからなんか自演くさいな。
他の人が同じような内容でレスしてるのにお礼もなしでマナー悪いし
持論を展開したくて書いてる臭い。
612名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 07:57:54 ID:RD3SKxuJ
>>611
彼らはクラシックも踊るけど
作品による分類上モダンに分類されることが多い、という意味です。
そもそもテクニック的にはクラシックのテクからはずれれば
モダンなわけだし(ある人はキャラクターも含んでるし)
重要なのはクラシックの基礎なくしてモダンはありえないけど
そこが曖昧になっているということではないですか?
613名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 09:34:11 ID:2y6AD1Bg
日本ではクラシックの基礎なくしてモダン「バレエ」は
ありえない、ということすら知らないお母さんが多いわけで。

モダンバレエ歴○○年とか書かれてたら、まぁきっとベジャールとか
学ばれたのね〜とか本気で思いそうw
614名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:49:59 ID:REh/Ki9L
モダンダンスって看板を出せば無問題なのに
モダンバレエって看板出してるインチキ教室が悪い。
てか、モダンバレエってのが何かって考えれば
幼児向けのモダンバレエ教室(クラス)って存在自体がおかしいじゃないか。
615名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:21:23 ID:DxHUGAyI
>>614
それは「クラシックバレエ」と看板出してるところを探さないとw
でも、前にあがってたけど、小学校低学年まではモダンがついてようが
クラシックがついてようが体をつくることに関しては同じだと思う。

かえって、体ができてからやらせるべきクラシックのテクニックを
早期から叩き込んだり、やたらと高く脚あげさせて腰からひねるように
していても注意を与えなかったり、長座させて背中押して前屈させたり
腰のラインから背中をそらせて「わ〜い柔らかい」と褒めそやしたり、
アテール(床に踵がついてる)の時に足のユビぎっちりにぎって爪先だけ
ウンウンうなって開いていても、「開いてりゃイイ」みたいな指導したり
幼稚園児のバレエシューズの子にルルベキープさせて小学校低学年から
ポワント与えたりする教室のほうがコワイよ。
616名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:56:13 ID:44OkAUz/
>615さんの言っているような教室・・・前いた教室が当にそれ!
小2でポアント与え(古株ママの強いご希望によりそうなった)
発表会ではゲスト以外皆そろって膝が笑ってますぅ〜
名前もよく知らないゲストさんが
とても気持ちよ〜く踊っていたのが印象的でした。
小3位の子がシェネだのピケだのと無理難題おしつけられて、
そりゃしりもちつくわ〜
拍手より、うわ!危ない!!といった喚声のほうが多かった。
移動して正解でした。
617名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:42:58 ID:QnvheYtf
クラシックバレエの看板出してないと生徒が集まらないんだよ。
でもほとんどのお母さんは素人でなんとなくバーレッスンしてれば
バレエの格好はつく場合もあるけど、やっぱり先生の本業がダンスや
新体操だとその系統の子が来て化けの皮がはがれる場合もあるかな、と。

違う習い事で知り合った人の教室は幼稚園でやってるとこらしいけど、
先日新体操の子がきて体験レッスンしていったそうだ。
そのとき、ハーフシューズでそのまま練習させてたんだって。
ま〜体験だからじゃないですか〜?と一応その人には答えておいたが、
話を聞くと先生はもともと新体操の人らしい。
うちの先生だったら体験の子用にだいたい各サイズのシューズ予備取り揃えて
あるから、それを履かせて絶対練習させると思うけどね。
ハーフシューズはありえないかと・・・
そーゆーのをありえない、と思う感覚があるかないかなんだよね。
618名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 18:15:41 ID:vVdx9DE7
知ってる先生は大人対象だけど
1レッスン内にバレエとラテン系のダンスと両方教えてる。
子供も教えてる先生だけど自分の子は習わせたくない。
619名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 18:30:19 ID:Vxog97me
娘の同学年で何人かバレエを習っていて他のお教室ってどんな感じなのかなと思い
聞いてみたらみんなモダンだったのにはビックリ。
中には小2でポアント履いている子もいて更にビックリ。
モダンを習う子が多いのかな?
620名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 19:39:17 ID:E+epIX4D
>>619
モダンバレエなのにポアント履かせるの???
かたちだけでもクラシックバレエの看板出してないの?
621名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 19:57:15 ID:aZQSo/Ck
>>617
バーレッスンはソックス派の人も多いし、ありえないってことはないんじゃ?
622名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:14:03 ID:Vxog97me
○○バレエという名で、特にクラシックともモダンとも明記されていない教室ですが
その子のお母さんからモダンなのと話していました。
コンテンポラリーではポアントでの踊りもありなのでモダンも履く事もあるのかな〜と
聞いていましたがモダンでポアントって普通は履かないのですか?

そのお母さん曰く「小2でポアントはクラッシックでは早すぎるでしょうけどモダンだと
常にポアントを履いて踊るわけではないので大丈夫なの」と仰っていました。
623名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:16:43 ID:+nYvkyyV
>>620
珍しくないよ〜、モダンバレエでポアント。
以前住んでいたところの文化祭、例年複数のバレエ教室が出ていたけれど
低学年からポアント履かせて、派手なクラッシックチュチュで出演していたのは
「○○モダンバレエ教室」だった。
色々な意味で一番目立っていたっけ・・・
624名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:33:37 ID:Vxog97me
モダンでポアント珍しくないんですね。
娘(小3)の教室は4年生からポアントのお許しが出るので羨ましがっていますが・・・。
ところでモダンとコンテンポラリーの違いがいまいち分からないのですが、どう違うのでしょう?
625名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:40:10 ID:44OkAUz/
>624 私もモダンとコンテンポラリ−と現代舞踊の違いが今一・・・?
ポアントをあまり早いうちに履くと、
成長期に影響するってよく聞きますが・・・
私の見ている限り、あまり早くにポアント履いてるお教室って
高学年になればなる程伸び悩んでいる人が多い。
626名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:52:53 ID:RD3SKxuJ
モダンバレエ→クラシックバレエのお約束にのっとってやるが表現はより自由。
一番大きな違いは演目がクラシック作品ではないこと。ポアントもあり。

モダンダンス→基礎訓練の方法が違う。素足が基本。(とモダンダンスの先生がおっしゃってました)
コンテンポラリー→私的にはモダンダンスに近いと思う。

このふたつはバレエと違ってアンディオール基準の動きではないですね。
でもローザンヌでもコンテの審査があるから
結局クラシックバレエがすべての基礎、とういうことでしょうか。
他のダンスからクラシックに入るのはとても困難ですしね。

現代舞踊は不可解でわかりません。アバンギャルド色がより強いような…。

あと、どのジャンルもテクニック面で分類するのと作品で分類するのとでは
若干ズレがある気もします。あくまでも私見です。
627名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:13:53 ID:Vxog97me
詳しい説明ありがとうございます。
でもモダンでポアントを履く頻度が少ないにしても低年齢では625さんが仰るとおり
成長期に影響が出たりしないのでしょうか?
クラシックでも低学年で履かせている教室もあるようですが、そのような教室の高学年の
生徒さんの脚は見事に太いですよね。
628名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:41:51 ID:REh/Ki9L
クラシックバレエの型を身に付けた者が
その型を破って踊るがモダンバレエ。
最初から自由に踊ったらモダンダンス。

モダンバレエ(ダンス)が「モダン」じゃなくなったと感じた人間が
更に現代的なものをと追及したがコンテンポラリーダンス。
629名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:06:30 ID:G3h+Pxmu
でも、バレエをやっている人がモダンな構成の作品を踊る時は、モダンバレエという言葉は使わないんですよね。
コンテンポラリー、あるいは単にモダン作品と言う。
モダンなテクニックや構成の作品をモダンバレエというのは分かるとしても、モダンバレエ教室っていうのはやはり無理があるでしょ。
630名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:21:00 ID:RD3SKxuJ
>>627
ポワントの時期は単に年齢だけじゃなく、肉体の完成度も見ないといけないけど
今は一律の教室が多いですよね。
同じ10歳でも中学生並みの子もいれば低学年みたいな子もいるのに。

それと履く時期と同じくらい、あるいはそれ以上に重要なファクターが
どのくらいの頻度で履いてどの程度のことをやるか、ということですが
それをお母様が見極めるのは難しいと思います。
631名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:03:18 ID:MCoFPCfV
だから〜別にいいじゃん!
趣味で踊るだけなんだから何歳でポワント履こうが他人のことなんかどーでも。
週2〜3回のレッスンの中で15分か20分ぐらいポワント履いたところで
成長に影響なんかしないよ。将来に響くほどの怪我もしない。
本当に危ないのは小さい頃から基礎レッスンたくさん積んで性急に体を仕上げた子。
3年生ぐらいでかなりきちんと踊れるような子ね。
そういう子は背が伸びなかったり、疲労骨折が癖になったりするかも。
コンクールとかでどうしても無茶するから、忘れた頃に治らない故障に悩まされたりね。
そういう子はみんな騙し騙しやってるよ。プロでもそう。

あと、勘違いしてる親多すぎね。
子供のか細い足は、いつまでもモデルのようにか細いままじゃないよ。
プロ見てみ。ある程度太くならないと主役級の踊りに耐えられるようになるわけがない。
だけど普通の子が普通にマターリやってる分には背がどうとか、足が太くなるとかいっさい心配ない。
逆を返せばマターリの子は「見るからにバレエ体系」にはまずならないし。
632名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 01:39:27 ID:8PRqJD2a
たしかに、バレエ体型の子は大腿とふくらはぎはしっかりしてるよね。
対して膝のすぐ上あたりがきゅーんと細く、膝下の太さとあまり差がないのが特徴。
だから足が真っ直ぐに見えるし、足首も引き締まって見える。
でもってアンデオールを習得してると「股から下が足」ではなく、腰から既に足。
だから足が長く見える。
実際に計ってみると意外に普通サイズw
単純に実寸がひたすら細長いだけのモデル足とは全然違うね。
633名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 02:28:57 ID:0wdYLbio
足太いだけで、バレエはダメです。
腰の張った子もNG.

634名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 03:09:27 ID:S1a7LUXR
膝も引き上げているから膝下も長く見えるしね。

でも、そもそもバレエ体型ってどういうことなの?
うちの子、「バレエ体型だね」ってよく言われるけど、親としては
生まれ持った体型がバレエっぽいだけで、努力して得た姿じゃないから
どうかな・・と思うしね。舞台での姿はむしろ「あ〜ぁ」って感じ。
635名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 05:29:57 ID:hByHt1Yz
>>634
お世辞じゃね?
636名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 06:46:18 ID:rLyqWEsc
引越しで教室替わったんだけどいい先生で娘も気に入ってるんだが、
ポアントは小3から。
うちは今年小3で該当するんでポアントクラスに入ったんだが、
以前の教室は小4から。
でも、どっちの教室も、ゆるい教室で中学生でだいたいの子が引退しちゃう、
本気の子は別教室に移るってパターンの教室。
だから小3で履いたところで小4で履いたところで最初の発表会は膝がしっかり
しない状態で簡単なパだけの振り付けになっちゃうのに変わらないと思うし、
過去に大怪我した人の話も聞きません。
先生も自分の教室はバレエを一時期「体験」するような教室でコンクールの
手助けもできないから移動するときは遠慮なく申し出てください、って感じよ。
カルチャー系は何処も似たようなもんじゃないかな。
たまに週1〜2で発表会でポアントクラスのお姉さんが眠りの妖精のVaとか
踊る、なんて話を他の教室行ってるお母さんから聞いて吃驚することもあるけど、
他所の教室だしどうとも思わないわ。
637名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:25:46 ID:8PRqJD2a
>>633
全体のサイズは割と普通だよ、育ち上がったバレリーナって。
足が太いとダメって、どんだけ太いの想像してんの?w
最終的な身長が161とすると、彼女ら、服は普通に9号サイズだから。
7号とか、ラリママの幻想だからw
ただし、鍛えられた体はバランスがいいので実寸よりも細く華奢にスラリと見える。
「とにかくガリガリに痩せてればいい」というのは全然違う。

あと骨盤が狭いとソケットの具合がよろしくない。
可動域が狭く、アンデオールに不都合。
骨盤は広く横に張り出した骨格が正解。
実は「人より細いかどうか」なんてことより「骨盤の形がどうか」でほぼ全てが決まる。
バレエにおいては骨盤の形はそれほど重要。
638名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:45:47 ID:ocxy5TCz
私が知っているプロのバレリーナは
皆溜息が出るほど細いけど。
ガリガリっていう感じじゃなくほっそりというイメージ。
踊るのに必要な筋肉はついているだろうけど、
9号サイズっていう感じじゃない。
でもどちらにしても上手なだけじゃプロでいられないってことはわかる。
ある程度の容姿と骨格の条件が整っていないとダメみたい。

普通の教室の発表会で踊る分には多少のことはどうでも良いよね。
基礎だけでもきちんと習って、そこに技術を積み上げておけば
ゆるい教室に移って、いいポジションで躍らせてもらいながら
ゆるゆる続けるっていうのもありだと思うし。
639名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:03:19 ID:0aQpyw/t
ああやっぱり週一まったりクラスだとバレエ体型にはならないんだね。周りは
バレエやってればなると信じている人多いけど。
640名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:31:09 ID:BqpED12s
バレエではやせないって聞いたよ。
バレエやるために体重コントロールするって。
641名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:51:35 ID:7mimvCX5
バレエは痩せるためにするもんじゃないからね。
基本はインナーマッスルを鍛えるもんだから。
余計な筋肉じゃないからスラリとしてるだけ。
642名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:14:44 ID:k3BTRHxh
意外と体重もあったりするし(見かけより)
娘は腰の位置が高いらしくバレエ体型と言われるけど、
女っぽい丸みが全くないから、母としてはあまり
好きではない。
643名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:50:59 ID:f4G6Wbwn
間違ってもボン!キュ!ボン!にはならないだろうからねw

何ていうか、同じスタイルが良いといっても
グラビアアイドル体系じゃなくて、モデル体系に近くなるわけだから。
(遺伝的な素質は無視して、だよ)
644名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:39:55 ID:uhg+IS0g
>間違ってもボン!キュ!ボン!にはならないだろうからねw

んなこたぁない。
パリ・オペラ座の女性ダンサーは、すっごい筋肉質の体なのに
女性的なラインがある。
骨格の違い?DNAの違い?みたいなので筋肉の付き方に
違いがあるように思える。

うちの子の先生は、体型よりも足(脚?)の良し悪しを
重視しているようなのだが、何が違うのか私にはわからない。
645名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:06:53 ID:ms4120Bv
プラテルなんかはけっこう女性らしい体型っぽいけど、
実際会えばやっぱり細かったよw
(港区の某ホテルで見たことあるけど)
646名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:11:43 ID:BqpED12s
胸のあるバレリーナはいるね。
胸はあっても邪魔だから巨乳ちゃんは困るってきいたことあるけど。
でもなんというか筋肉がしっかりしててよけいな皮下脂肪なさそうだから、さわりたくなるようなまったりしたモチモチ系ではないよね。
スタイルはいいけど、一般的な異性好みとはちょっと方向が違うかもしれないと思う。
647名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:45:08 ID:ocxy5TCz
体型はもちろん大切だけど
脚がバレエに向いていないと踊れないって言う意味じゃないかな?
踊れなきゃいくら細くても意味無いでしょう。
648名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:45:13 ID:iNWefaqf
いくら踊れてもデブは見たくない。
649名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:07:41 ID:0wdYLbio
>>637あなたの娘さんの足が鍛え上がったように太くて、骨盤が張っているけれど、
バレエに向いてる足だって言う事は良くわかりました。
太いの理屈抜きで太いの!腰張ってるとケツもでっかいね。
バレエ向きなんだ。へー
650名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:20:54 ID:L5uhx6cy
うちの娘はバレエ体型だから。。ってこのスレでよくみるけどさ
少女時代のバレエ体型なんて・・これほど当てにならないものはない
大人になってみれば ママンそっくりのフツー体型のできあがり

ハイ 我が娘もその1人デス
651名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:26:00 ID:m/ZNI0hC
昨夜のBSに出てた人達がバレエ体型?

あんな等身の日本人見たこと無いんだけど
652名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:25:52 ID:ocxy5TCz
そんなイジワル書かなくても。
マリインスキーの人達は10歳の時に既に選ばれし人。
更に登りつめた人と比べてどうするの?
653名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:43:59 ID:xbg82Tmx
>>650
少女時代の体型って、いつまでをいうの?
中学で足長くてきれいな体型の子は、そのままずっといくと期待していいのかな?
654名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:52:44 ID:31x5bBnF
中学生くらいの時は腰の位置が高くて手足が長い子が多い。
高校になると胴が伸びてくる。
日本人ダンサーで背の高い人は足も長いけど胴も長いという人が多いらしい。
655名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:53:37 ID:f4G6Wbwn
バレエやっててもやってなくても
中学くらいって体型の変わり目だよね。

男の子の場合は高校でもガンガン背が伸びるけど
女の子は成長が止まるのも早いし、高校生頃には身長もとまるから
その頃(16〜17くらい)に少女から女へと変わっていくんじゃないかと。
656名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:14:05 ID:FNsStJRI
脚が先に伸びてから胴が伸びる傾向は日本人だけじゃないよ。人類共通。
だから成長期の北欧系なんてバランス悪くて気味悪いと感じるほどに手足が長い。

ただその傾向に個人差があることは確か。予想以上に延々と胴が伸びるタイプもw
胴が伸びる時期に蛋白質控えるという実験が行われたこともあるけど全体的に骨質が
悪くなってしまうのでお勧めじゃないらしいです。
657名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:19:52 ID:l7jbMXL+
>>635
僻むな僻むな、きっとただの一度もバレエ体型って言われた事ないんだろ・・
658名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:24:52 ID:31x5bBnF
>>656
自然に逆らってはいけないということですね。
私が子供の頃は、背が小さい方がバレエには有利と言われていて、165越の私はやめなくちゃならないかなと怯えてました。
いまは、170くらいの人も多くなりましたよね。
659名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:25:12 ID:8PRqJD2a
誰がデブの話をしたのかと小一時間ww
骨盤が広い=ケツデカってどんだけ乏しい発想よ?w
悪いけどそこまで次元の低い話はしてないから。
660名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:06:28 ID:zhGSvzZ6
お稽古バレエやってた子が思春期に諸々の事情でバレエ辞めると
もれなく太っちゃうよね。
だから我が子には、今の週2のスタンスでまったりと惰性でいいから
続けて欲しいなー。コンクールだ、留学だ、団だ、プロだなんて
だれも期待してないし本人も頭に無いんだけど、もうライフサイクルとして
まったりバレエを続けて欲しい。体の為に続けて欲しい!w
まあ、この程度の親の願いすら、本人次第なんだけどね。
661名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:35:46 ID:xZRjT8fK
昔、ローザンヌで解説者が「日本人は足が短いですねえ」と
コメントしていたのを今思い出した。
662名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:36:58 ID:JzAHzV+B
それでもバレエやってる子は普通の子より長いからね。
663名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 01:27:27 ID:Yb9p1av+
ダンサーはみなナルシストだけどね。

「うちの子は細い!」
「手足が長い!」
「スタイルいい!」

と言い放つラリママの果てしない幻想には
誰もかなわないわなw
664名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 02:09:35 ID:XX8AzqVd
皮下脂肪が少なくて胸もお尻もぺったんこの
思春期を迎える前の小学生や中学生のマッチ棒体型を
きれいなバレエ体型だと信じこんでいるって、どんだけw
そういう人は、クララの表紙のワガノワ生徒の姿と
我が子の姿を重ねてうっとりしてるのかなー

ラリママがひとりで妄想たくましく夢見ているだけなら笑えるけれど
お稽古バレエの子供にロシアのバレエ学校?基準の体重キープを押し付けて
小さい頃から極端な食事制限を強いる姿は怖いねえ
665名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 03:21:11 ID:HTt5fLf9
>>664
>そういう人は、クララの表紙のワガノワ生徒の姿と
>我が子の姿を重ねてうっとりしてるのかなー

だろうねw自分も自分の子も日本人だということがわかってないw
日本人でもガイジン並みの細くてしなやかで強靭な筋肉がつくと信じ込んでる。
しかも週2〜3回程度のなんちゃってバレエでwww
オマケに腹筋・背筋・側筋といった体育会系の鍛錬は筋肉質になるからさせないとさ。
あくまでも少女期特有の中世的な体型を保ったままで、あわよくば32回転廻れ!とか思ってんのかな?
アンデオールは大事だが骨盤は狭くなきゃいけないとか、無茶言うwww
ラリママの本当の恐ろしさを垣間見たような気がしたのが私だけじゃなくてよかった。
666名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 07:01:32 ID:hyNsKXgB
体育会系(瞬発系)の腹筋 と 合唱部の腹筋 と バレエ用の腹筋 
それぞれ訓練の仕方が違うのだから一緒にしないでくれ〜〜〜 と言いたい。
667名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:16:34 ID:iZwiXG/w
普通に道歩いている小学生たち7割は細いと思う・・・
別にバレエしてなくても。子供ってそんなもんでしょ。

筋肉、筋肉って騒ぐけどお稽古の範囲で週に2回ぐらいでムキムキに
なるはずが無い。

668名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:47:03 ID:Yb9p1av+
>>667
だからそうだよ!
週2じゃムキムキとか成長に影響とか関係ない。
バレエ体型にもならない。
バレエっ子より細いただの小学生も珍しくもなんともないよ。
細くて当然の年頃だもん。
マターリバレエの子なんかうじゃうじゃいる年でもあるから、学校じゃ特に目立たないはず。
勘違いして「うちの子はバレエ体型」とか言う親ってアホ?
娘よりまず自分が痩せてからほざけ、と思うw
669名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:57:59 ID:jgKWnfMb
勘違いして、送り迎えにわざわざふわっとした乙女チックなスカートはいてくる親がいるけど
鏡で自分のケツがどんな状態かみてみろと思う。スカートのなかにオムツでもはいてるのかと思ってしまうよ。
670名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:10:34 ID:dI5tW/gM
バレエ体型って結局の所、どんな体型なの?
671名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:21:31 ID:bz8qTKHo
自分の子が可愛くない親はいないと思いますが
うちの教室ではここで言われているようなラリママタイプの人は
一人もいません。
よほど酷い方々なのでしょうね。
バレエ体型なんて言葉は、バレエを習っていない人が使う言葉ですよね。
所謂細い子という意味で使っているだけではないでしょうか?
そんな言葉を先生も親も使っているのを聞いたことがないです。
どうしてこんなに盛り上がるのか不思議。

イメージとしてはワガノワの生徒達でしょうね。

672名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:53:19 ID:q70dF+h0
>>669 ぷっワロタ〜
この類のママン、発表会間近のリハ−サルでよく見かけます。
673名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:55:23 ID:HTt5fLf9
ワガノワの生徒はポスターや舞台で見るから綺麗なの。
あの子ら間近で見たらどんだけ異様かわかる?
綺麗を通り越してて、なんて言うかもう、おどろおどろしいよw
完全に別次元の人間。何もかもがあまりにも違いすぎて話にならん。
日本人の子があれを目指しても100パーセント無理。
どうしてもあれを目指すなら、とにかく陽に当てず、バレエも運動もさせずに
ただひたすら生理が止まるまで食事制限させるといいと思うよ。
体は弱るだろうけど雰囲気だけは多少あれに近付けるんじゃないかな?
死んでも知らんがw
674名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:04:07 ID:b2773sHf
うちの教室はなぜかものすごく髪を茶髪・金髪・赤毛に
染めてロングにしてるママが多い。
そんでそれを縦ロールにするかストレートパーマかけてる。

先生がどっちかというと、都さんやタミーよりも、水香が
好きなせいかもしれない。
先生も金髪のロンゲなんで。

ちなみにママンたちの体型は様々。
私は白髪染めでダークな色にしか染めてないんで浮いて困ってます・・・
675名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:10:11 ID:1lt53rJd
>>674さん、うちの娘の教室だったらなじむと思うのに…
お教室は黒い髪のお母さんが殆どです。たまに栗色に染めてる方はいるけれど。
うちも含め私立小・中に行ってる子が多いからかな?
金髪や赤毛で学校になんて絶対に行けないです。
676名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:13:44 ID:b2773sHf
>>675
たしかに私立小ママは少ないですが、医者・看護婦は多いんですよ〜
なぜか。
677名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:20:28 ID:HTt5fLf9
将来的には母親そっくりの普通のおばさんになるにしても
今現在娘が教室内で浮いてないんならなんで困るのかな?
母親のファッションや体型や髪の色なんかどーでもいいじゃん。
おばさんが小奇麗にしてようがしてまいが、痩せていようがデブだろうが、私は興味もないw
母親が無理にバレエ教室に馴染む努力する必要あるの?
黙って金出して、呼ばれた時だけ手伝って、あとは送迎してればいいだけ。
678名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:22:05 ID:pYS8DIFN
あの軸のしっかりした背中とか膝とかはまったりでも獲得できる?
679名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:36:49 ID:Yb9p1av+
まったりは体型も踊りも姿勢もそれなりだよ。
当たり前だけどどんなことも努力した分しか答えはかえってこない。
680名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:40:33 ID:U3PHh8qP
先週末が発表会だった。
で、もちろん今月は毎週末リハでつぶれた。
コンサートとと全幕物で本番は五時間、リハは一日掛かり。
うちの娘は一年生で全幕物には出ないから拘束時間が短くて助かった。
小さい子のためにフィナーレを先にしてくれるし。
親子で出るのが四組。
子供は幼稚園と一年生。
うち三組はばあちゃんが世話をしながら待ってたり子供のリハが終わる頃を見計らって父親が迎えに来た。
問題は残りの一組。
母は自分のことに必死で娘はほったらかし。
他の小さい子たちはみんな付き添いの母親がそばにいるのに昼食も一人ぼっち。
もちろん声をかけて一緒に食べるんだが。
小さい子たちのリハが終わり次々帰っていくとその子は本当に一人になる。
おとなしく座って待ってなさいと母親は言い付けているが年長児に三時間は無理だって。
母親はどうでもいいけど小さな女の子を一人で放っておけず仕方ないから娘と一緒に遊ばせながら面倒を見ていた。
当日だけは叔母さんらしき人が来て面倒を見ていたが。
リハ・ゲネの時はずっとそんな感じ。
自分も出たい・娘も出したいと、優先順位を付けられない若い母。
うちの娘の教室は発表会は保護者たちがフル動員なのだ。
娘に過度の期待を持つラリママンは困るが自分が夢中なバレエバカママも困る。
まだ小さい娘も出したいなら今回は自分が出るのは諦めるか、
自分がどうしても出たいなら娘は今回は諦めるかしてもいいと思うのだが。
次の発表会なら二年後だから娘も子供同士で待ち時間も楽しく過ごせるだろうし。
せめて時間を潰せるグッズをたくさん持たせてあげなよ。
毎回面倒を見ていた私は他の母にお人よしと呆れられた。
681名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:13:17 ID:gxmaV83b
>>678
背中も膝も本人の意識次第だと思う。(膝は生まれつきも大きいけどね)

>>680
なんだか個人特定されそうな勢いなんですが、もちろんフェイク入ってますよね?
682名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:15:07 ID:bz8qTKHo
面倒を見てあげるから
見てもらえて当然だと思い込んでしまうのかも知れないですね。

2年に一度なら盛大な発表会なのでしょうし。
それにしても5時間は長すぎですね。
お客様も大変そう。
親がお手伝いしなければならない教室のようだから
その方はお手伝いをしたくなかったのかもね。
私なら事前に忠告するでしょうね。
683名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:19:58 ID:QsZ86qd4
ここ見ると本格バレエの人が多そうだけど、スポーツクラブのバレエなんかはこのスレじゃない?
684名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:25:58 ID:gxmaV83b
>>683
そんなことないと思うよ。
家庭の価値観や事情にあわせて教室選びをすればいいし、本気バレエじゃないと!って
鼻息荒くしてるのは少数派。本当の本気組はそういう人を生暖かくスルーしてると思う。
685名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:28:54 ID:wRQrW6XJ
大人のバレエにのめりこんで高い金出してパ・ド・ドゥまで
踊っちゃう人いるけどそのほうがまだ、
親子バレエなんてものより理解できる・・・

上の子が男で剣道やってるんだが演舞で親子で出る人いるよ。
お父さんと息子(娘)で。
でも、バレエで親子って・・・・・
686名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:16:26 ID:bz8qTKHo
親子で剣道と親子でバレエって同じですよね?
私は自分はバレエをしないけど、親子で舞台に立つのを
変だとは思ったことがないですよ。
むしろ子供の頃からの趣味を継続して来た経緯を
聞いてみたいくらいです。
687名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:40:24 ID:JgUrbjgP
親子でやること自体はおかしくないけど
自分のリハなんかで子どもに目の行き届かない部分を
何のフォローもせずに自分のことでいっぱいいっぱいの母はおかしい、って話しでしょ。
一度>680さんに見てもらったら
普通の親だったら、恐縮して謝ってお礼を言って、次回からは何らかの手段を講じるけど
普通じゃない親だと、見てくれてるしラッキー♪
で済まされちゃう。
688名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:51:34 ID:kAi7lSUf
>>686
今回問題になってる親子で発表会組のママンは
子供の頃から趣味を継続して来た人ではないと思います。
子供の頃からきちっとやって来た人は上記の様な行動はしないはずですもの。
多分、大人から組若しくは子供と同時にはじめたくらいじゃないかな。
689名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:59:43 ID:rAfpJWCu
うちの子どもの通っているお教室、気が付けば大人の方が多い・・・。
発表会、子供なら当然のように親がボランティアだけど、
大人の方が多いと裏方人手不足で大変なんだ。
その上、楽屋の後片付けすらせずにとっとと帰ってしまう。
こっちは疲れた子どもを待たせて、
大人のちらかした楽屋の掃除機かけやら、
忘れ物の花束の持ち帰りやら・・・。
690名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:01:36 ID:VHwaQ0MQ
いつか娘とPDDを踊りたいと
この4月からバレエをはじめてしまったうちのパパ・・34歳
今年長の娘は大喜びだが、
PDDを踊れるまでに成長した未来の娘が歓迎するかどうかは微妙だ・・。




 
691名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:03:07 ID:bz8qTKHo
>>688
確かにおっしゃるとおりかもしれませんね。
でも親子でバレエをしている人を
十把一絡にするのはどうかな?と思うのです。

その方の行動が目に余るようなら
後になってこんなところで言わずに
教えて差し上げたらいいのに、と思ってしまったので。
お世話して差し上げて、やさしい方だとは思うのですが
それなら事前に一声かけてあげるチャンスだって
あったように思ったものですから。
692名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:14:42 ID:U3PHh8qP
680です。
親子でバレエ、親子で舞台がおかしいと言っているわけではありません。
子供をほっといて自分の舞台に夢中なのがいかがなものかと。
親子で出ても手段を講じてきちんとできている人はいるし、
できないからと発表会はどちらかが諦める人もいます。
たいていは母が諦めますが、それもその家の方針や子供の年齢でどちらでもおかしくない。
発表会に出る母は少なくても親子でバレエ自体はたくさんいる教室です。
本部・支部・カルチャー含め手広くしているし、本気組もまったり組も、大人から組も、
子供と一緒に組も、バレエエクササイズ組も、それなりの対応があって続けていける教室なので。
子供が気になってリハに集中できなくなったりしないのかが不思議なお母さんなのでびっくりだったのです。
693名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:35:48 ID:AbzMAGDw
>>688
私も子供のときからバレエやってたら親子で一緒の舞台に立つ
(同じ発表会の日に別別にならわかるけど)なんてありえないと思うわ。
694名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:53:25 ID:dI5tW/gM
>>690
がんばれパパ!

親子で発表会出ましたが、確かに私は大人から始めました。
でも子供をほったらかしにはしませんでしたよ。
というか娘は高学年だからほとんど手がかかりませんでしたが。
それでも当日は忙しかったです。
終わった後は疲労困憊でした。
695名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:15:52 ID:xZRjT8fK
自分がやりたかったけど事情があって出来なかったので
自分の娘に〜というお母さんも結構いるみたいだよ。
だから、娘がやってるのを見て自分もやりたいという風に
なっていくケースもあるかと。

親子で舞台に立つのは別に良いだろうけど、お子さんが面倒を見なければ
いけない年齢なのに自分のことだけってのは、その人がちょっと
自分中心すぎるってことでしょうね…。
696名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:04:56 ID:Y5eKkhb3
話豚切りですみません。
先日、低学年娘の2回目の舞台でした。大感動〜〜
急な旦那の転勤で、引っ越し、近所をふらふら散歩中にバレエ教室見つけて、
何となく覗いて、そのまま体験、入会しちゃったのがつい3か月前のことでした。
教室主催の発表会じゃなくて、地域の文化祭の30分枠で、
振付、練習期間はたったの1ヶ月半だったけど、
引越前に通ってた教室の1年の練習期間をかけた発表会より断然素晴らしい舞台!
指導力があって、更にそれを十二分に引き出せる振付が出来る先生だと
こうも違うのかってびっくりしました。
697名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:21:59 ID:mX153hj8
自分の出番が終わっても親の楽屋にははいれないのかな?
年長なら座席からリハ見てるような気がするけどね。
大きいお姉さんがいてお母さんが役員さんの場合、下の子は結構遅くまで座席やロビーでいられないの?
子供は「誰もいなくなったら座席のほうに行くように」言われてたかも。
そして、誰もいなくならなかったから、楽屋にずっといたとか。

698名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:27:29 ID:mX153hj8
訂正
大きいお姉さんがいてお母さんが役員さんの場合、下の子は結構遅くまで座席やロビーでいる教室もあるけれど、あなたの教室はいけないのかな?
699名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:51:06 ID:hyNsKXgB
親子でバレエ に関してですが、
教室側が全幕物をやるために「とにかく大人の頭数が欲しいんです!」と
大人を極力発表会に出させるケースがあります。
通常のお稽古においては、大人は自分の楽しみのために空いた時間に
習っているわけで、できれば発表会なんか出たくないし、子供がいれば
子供の世話に専念したいのが本心のようです。

去年の発表会で、そういう親御さんのお子さんのお世話をしました。
ちょうどウチの娘と同じ場面に出るお子さんだったし、ウチの娘よりも
ほんの少しお姉さんだったのでさほど手はかかりませんでした。
ただ、おかあさんは辛そうでしたよ。ホントは出たくなかったって。

お教室を主催する先生が「大人の人がいるので全幕物をやれるんです。
大人の生徒さんには本当に感謝しています。特にソリストの生徒さんは
自分がなぜこんな大きい舞台の真ん中で踊れるのかよく考えてください。」と
通し稽古の度に子供を通わせてる保護者の前で言っているので、このスレで
あがってるような苦情はでていませんね。文句がある人は教室を変わりますから。

今年の発表会ではその親御さんは発表会に出ずお子さんの世話に専念しますが、
先生からも同じ大人クラスの生徒からも、よく思われていないみたいです。
親子で同じ教室というのも善し悪しかも....とぼやいていました。
700名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:07:48 ID:TJlncUZy
>>699
でも出たくない大人を無理に引っ張り出してまで
全幕ものやる必要性を感じないんだけど・・。
しかも毎年・・。
701名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:46:54 ID:LZB6QE0P
去年までいたとこ、発表会に出たくない大人はみんな教室辞めちゃった。
そのせいじゃないけどは思うけど教室がつぶれた。
出来て3年目、2回発表会をやっただけ。
702名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:37:31 ID:Y5eKkhb3
ろくな頭数もいなければ、生徒も育っちゃいないのに
分不相応な発表会を企画したりする先生はダメよね。
703名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:31:18 ID:JzAHzV+B
>>701
できて3年目に発表会というのが無理だったのかもね。
生徒が育って、その子がソロで踊れるくらいになって初めて発表会を開こうかという教室が多いと思うけど、そうすると、10年くらいたってたりする。

できたての教室だったら、小さい子のおさらい会程度で充分だと思う。
704名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:52:53 ID:W3MKDnPH
3年前、娘に異様に意地悪する子がいて、隣の市の教室に移りました。
(前の先生も改善の努力をしてはくれましたが・・)

今の教室は和やかな雰囲気なので、すぐに馴染んでよかったと思っていたのに
娘に意地悪をした子が何と移籍してきたのです。早速、「まだ習っていたの?」と
きました。クラスは違うので更衣室ですれ違う程度ですが・・。

レオタのまま教室の玄関から泣きながら雨の中を走って出てきた娘、それをニッコリ
見送っていた意地悪子のママ、その光景が思い出されて、私の方が
引きずっているのかもしれないけど・・
705名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:22:55 ID:tavTNV8r
>>704

あなたの子供及び、意地悪子は何歳なの?
もしその状況で小学校高学年くらいだとするとちょっときついね〜。
706名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:43:17 ID:M6Q8f8l/
そこまでいじめがわかっているなら親が出ていくべきでしょう。私なら直接関わらないで下さいねって親子に言うわね。
707名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:19:10 ID:MVGddQXE
親子参加の場合、うちは子供が「お母さんに出て欲しくない」って
ケースが多いなあ。小さい子ならともかく中学年くらいからは子供もシビアになるからねえ。
特に親がアレな場合、子供はお友達に対してバツが悪そうにしてるなあ。

708名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:01:00 ID:M6Q8f8l/
まあ子供といじめの内容にもによるかもね、
うちは上の子の時は親が出てったけど、
下には出ないでって言われてる。
我慢や喧嘩も必要かもしれないけど、子供にあまりにトラウマになる様な意地悪は後々の人間関係にも影響するので気をつけてあげてほしい。
だけどなんでそんなに強い親子が教室移ってくるわけ?
709名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:39:48 ID:2uJeA5pz
いじめつくしたから、新天地を求めて教室移ったとか?
バレエは踊りに内面が出るので、意地の悪い子供はどうあがいても
まともには踊れない。
こう言われたらこう返すとか、意地悪子対策を親子で練って頑張れ。
710名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:43:25 ID:7D2sEl51
子供同士のことならある程度は見守ってもいいけど
親も関与しているなら、私なら先生に相談する。
そして相手の親にもはっきり言う。
今何年生か知らないけど、そのこだってそんなに長くは続かないでしょ。たぶん。
711名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:54:39 ID:ZMENNYCo
いじめ問題はキツイよねえ。
でもふと思ったんだけどバレエの先生っていじめに対して
どこまで対処してくれるんだろう?
学校の先生ならそれが仕事ってとこもあるから親としても
いろいろ言えるけど、バレエの先生は・・・どうなんだろう。
煽りでもなんでもなく、自分のとこだったらどうかな?と
考えてたら気になった。
うちの先生は目にした時に人としてどうよ?ということなら注意は
するだろうけどその程度かな。
子供もいない先生だからあまり細かなフォローはないだろうし。
結局は自分がいろいろな意味で我が子を守るしかないな、、、と
自己完結してみた。

>>704さんがんがれ!


712名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:55:54 ID:YReUg1HM
当然といえば当然だと思うんだけど、
先生への贈り物が多いうちの子は
指導の仕方もやっぱり違う、娘が通っている教室。
早く子が辞める、と言い出さないかなと思っているんだけど
その様子もなく、親としてはジレンマが。
うちも贈り物等して子供にたくさん指導つけてもらうように
しようかと考えたときもあったけど
幼稚園からその必要はないと勝手に思っている。
713名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:04:09 ID:Pan+MtoY
>>684
レス遅くなってごめん。
本気バレエの話が多いんで、ちょっとちゅうちょしちゃったけど大丈夫そうだね。
子がバレエ始めたので、これからこのスレで勉強させてもらいます。
714名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:20:22 ID:QFgzm7Vl
贈り物をしたからって指導の仕方が変わるような事は無いと思うよ。
本当にあるならその先生に問題あり。
715名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:34:09 ID:7D2sEl51
贈り物なんかで生徒への指導が変わるなんてことは
普通ならあり得ない話です。
もしあったとしたら、そんな教室は変わった方がいいと思いますね。

普通の先生なら「努力が見える子」へは熱心に指導してくださると思います。
お嬢さんが人一倍頑張っているなら別ですが
贈答が理由だなんて考えるのは、ちょっと恥ずかしくないですか?
716名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:08:53 ID:iYiM2dmo
先生への贈答品が多い少ないなんて、どうやったら分かるの?
717名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:15:59 ID:M6Q8f8l/
前にいた教室は先生が皆の前でわざとお礼や贈り物のお礼を言ったりしてママ達も品物がかぶらない様に打ち合わせしていた。
当たり前だと言われました。
718名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:26:05 ID:vS2pQxCG
某有名教室の贈り物はすごいものばっかり。
ヴィトンのかばんとかもあったよ。
で、コンクールのもらえるvaに多少影響した。
何人も上位入賞してる教室だよ。
719名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:38:21 ID:fR63bBnI
うちんとこもわりと有名教室だけどせいぜい旅行のお土産ぐらいだな。
先生自身も地方に行った時にお菓子買ってきて生徒に配ってる。
でも「スタジオでは食べないでね」と言ってた。

720名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:35:57 ID:Uy0pfyt2
月謝よりも生徒の贈り物目当ての経営してる先生も多いけど
バレエだけじゃないね、ピアノもお花もお茶もいろんな習い事の
先生にいるよ。
721名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:16:44 ID:7D2sEl51
物もらいのような先生では
バレエに限らず、芸術は教えていただけないでしょうね。
722名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:22:55 ID:enT7hCUt
芸術は、教えてもらうようなものじゃないけどね。
723名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:49:24 ID:vS2pQxCG
それでもカリスマのある先生は実績も残してるけど。
724名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:54:53 ID:iBofKIG4
カリスマ性のある良い指導者のところには
ご自身が望む望まないに関わらずお布施が集まります。
725名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:30:08 ID:DHyEewsp
704です
遅れてすみません。いろいろありがとうございます。

私も移籍理由は謎でしたが、元の教室のママによると、その後も何かと
トラブルが多く、「バレエを辞めます」って一度は辞めて、うちの子の
教室に入り直したらしい。娘がいることは知らなかったようです。
今の先生も事情を察してくださり、すれ違わないようなクラスになりました。

バレエの先生のイジメ問題への介入ですが、前の先生、今の先生共、
生徒を預かる立場である事、教室の主宰者であること、師弟関係であること
等を理由に介入するとのことです。実際、親子を呼び出して、厳罰した事もある
様です。
726名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:30:33 ID:1/jdTWIg
>>725
なんだw
新旧の先生がツーツーなら、全然話し早いじゃないですかw
問題無いに等しいじゃないですか。既に対応してもらってるし。
727名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 01:40:27 ID:6O0HDfgc
( ´∀`)つ「読解力」
728名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 03:15:57 ID:F/YKz5fE
いじめで思い出した。704さんとは逆だけど
「いじめられている」といっていじめをする子供(A子ちゃん)もいるよ。

ともかくトラブルに巻き込まれやすい子(B子ちゃん)がいたのだけど、
我が子からそのB子ちゃんの話を聞いていて、ある日突然気づいた。
その一連のトラブルが起こるように仕向けている子供(A子ちゃんとその周辺)が影にいる。
がいることに。

それで、その元凶と思われるA子ちゃん軍団とその親たちの行動を観察してみて
ああやっぱりと思った。(詳細は身ばれする恐れもあるので省略)
親同様子供ながらやることがすごい。罪悪感とかもないみたい。
どういう大人になるのだろうと想像すると怖いものがある。

729名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 03:21:29 ID:F/YKz5fE
結局、B子ちゃんはしばらく中断して後移籍した。
B子ちゃんのお母さんと話す機会があったのだけど
お母さんも気づいていたみたい。
問題は移籍先にA子ちゃん軍団のひとり(A子ちゃんの親戚)がいたとのこと。

でも、嫌がらせも勘違いかもしれないし・・と様子見していたら
やっぱり、よくわからないトラブルが起こったのですって。それでA子ちゃん軍団の嫌がらせの確信を得たとのこと。

A子ちゃんとその親戚の話を見聞きして、そこの家に対する偏見ができました。(あまりよくないことだけど)

先生はそういう真の事情はご存じない様子。
さて、B子ちゃん親子はどうするのだろう?

730名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 07:16:49 ID:l0HUaSDE
贈り物を要求するのは演歌で踊る類の先生が最強。
インチキのくせにしきたりだけ日本舞踊の真似してる。
731名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 07:34:41 ID:QdM5LSNK
>>728
在日か層化の常套手段ですね。
732361:2008/05/29(木) 09:24:38 ID:83oke/9k
いじめって具体的にどんなことがあるんですか?
もし良かったら参考までに教えて頂けると
有難い。
733732:2008/05/29(木) 09:25:07 ID:83oke/9k
361は消し忘れです
734名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:25:12 ID:o5wDFFyA
>>731在日の方は葬下多いんですかね?
それにしても、コンクール毎回落ちてるようですが、お願いは効かないんですね。
うちの先生もそうだと思う。妙に線香臭い。
発表会には葬下のお友達が沢山来て葬下の子だけに拍手を以上に大げさに送っている。

735名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:59:11 ID:iz1cdWF5
ワケのわからないことで理不尽に苛めてくる卑怯者は、
ナゼかお約束のようにバレエが下手クソね。
上手い子が自分より下手な子を苛めるケースは極端に少ない。
なぜなら上手い子は普通、自分より下手な子なんか気にも留めないものだからだ。
そして下手クソが苛めに使う手段というのは、ネチっこくて厄介(大抵は集団でくる)
でもそういうのは実力でブッちぎってやればいいだけなので、割と簡単だよ。
黙って引き離してやればいいんだよ、手も足も出ないくらい華麗に。
圧倒的な差がついてしまうと、たとえ苛めが続いても痛くも痒くもなくなる。
苛められることは上手い子の宿命みたいなものなので、負けない強さが必要だね。
736名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:30:56 ID:wdS++fmV
昨日、バレエ重視のために今年中受したお姉さんが「今月でバレエやめる」と。
びっくりしたけどなんか「やっぱり」って気も。
その子は本気組の中では「どちらかと言えば本気かな?」くらいのいまいち
はっきりしないスタンスだったんだけど中学からはもっとコンクールも増えるし
高校受験はハンデだからと一応中受したんだけど…
ゆるゆる女子高のおしゃれで楽しい生活の中でけっこう部活も頑張りたくなって
なんかストイックなバレエはもういいかあ、みたいな感じになったらしい。
まあいかにもその子ならありそうな話なんだけど。上手いんだけどそう思わせる子なの。

で、ショックで寝込みそうなのは母上。
だってバレエのためだけに選んだゆるゆる定員割れ学校で
バレエやらない前提ならもう少し他の学校選びがあったのに、、、って。
来年中受を考えてた母達にもちょっと戦慄が走った出来事ではあった。
737名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:34:04 ID:RD6o/yMD
中学生になったら
続ける続けないは本人の決断ひとつだからね。
中受したんだったら、その母親のショックもわかるような気がする。

うちは中受はないから親の私があれこれ画策することはないけど
娘が辞める日はきっと寂しいだろうな。
738名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:40:11 ID:wdS++fmV
その子、入学してから友達との買い食いで太りだしたり
遅刻が多くなって厳重注意されてなんかちょっと腐ってたから
ほんとに周りはうすうすわかってたの。
挨拶にきたお母さんが「バレエやめたら単なるバカ女子校生なのに」と
大げさに嘆いて周囲が思わず「本とだよね〜」と素直に反応しちゃったのには
笑いをこらえるのに必至だった。
皆、子供が幼稚園からの長い付き合いだから本音が言える関係なので。
739名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:06:06 ID:iHUPnPoB
>735
>でもそういうのは実力でブッちぎってやればいいだけなので、割と簡単だよ。
>黙って引き離してやればいいんだよ、手も足も出ないくらい華麗に。
>圧倒的な差がついてしまうと、たとえ苛めが続いても痛くも痒くもなくなる。

それは個人では有効だろうけれど、相手が集団だと難しいのでは?
実力その他いろいろな点で圧倒的な差があっても
嘘をついたり、周囲の人間を巻き込んで引き摺り下ろしていくのが
集団のいじめ。

740名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:24:28 ID:VcYshpQb
うちにもその「バレエをやめたらバカ女子中生」がいるからわかりますw

程度はそれほどじゃない女子校って部活が充実してたりするんだよね。
そしてクラスメートがみんな楽しそうに部活体験しに行ったり先輩と交流してたりするのが
ものすごーくうらやましいんだよね。
部活必須ではない学校をわざわざ選んだのに、部活の吸引力ってすごいよね。
娘は活動が週1の部活に入ったらたまたま先輩にバレエ本気組(別教室)の方がいらして
親しくしてもらっているそうだ。

買い食いとかも扱いが難しいですよね。
全面禁止にしてしまうほど親がガチガチにしてしまっていいものかとも思うし。
小学生の頃はバレエ漬けも娘の個性として周囲に受け入れて頂いていたので、中高でも
そういう人間関係が築けるといいんですけど。
741名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:34:09 ID:iz1cdWF5
>>739
なんの。苛めに加担する集団なんて所詮チョロい。
学校でもバレエでも、実力の差はモノを言いますよ、しっかりと。
周囲のまともな子達や先生は、見てないようでちゃんと見てる。
わかってくれている子も決して少なくないはず。
デキる子には敵も多いけど、必ずと言っていいほど味方も多いものだよ。
バレエだけじゃなく学校でも、どこへ行ってもいじめられっ子体質だと言うのなら
本人自身にも何か問題があるんだろうし、それはまた別の話になっちゃうけどね。
苛められっ放しじゃなくて仲良しもちゃんといるなら、まず心配ない。
だってバレエなんか「実力社会」の最たるものだから。下手クソは所詮負け犬だわよ。
742名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:34:58 ID:wdS++fmV
バレエ本気組の先輩がいらっしゃるのはいいですよね。
やはり本気系お稽古事してる子御用達の校風、みたいな学校も探せばあるし。

中学受験てある程度かかわってる期間が長いから
それなりに将来を考えて決意した頃の気持ちが持続すればいいけど
12歳くらいだといくらでも心変わりあるし
ぐらぐら揺れていた心が折悪しく入学がきっかけとなって別方向に行っちゃったり
難しいものだな、と思います。
743名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:40:07 ID:B9AHw4p0
>>738
中学受験が普通な地域では、ありそうなケースだよね。
だけど、それが(バレエのためにレベルを下げた)ホントかウソかはわからない。

こちらもそういう地域だけど、小学生(5年生)あたりからコンクールの決戦で
それなりに賞を貰う(数字の付く賞はいただけなくても)ようになった子が
6年の埼玉コンまで頑張り、あとは週1回に落とし、12月から休会し中学受験、
地域ではまぁまぁのレベルの完全中高一貫に合格。
そして受験修了とともにまたコンクールや発表会のソリストで頑張ったけど
中学2年になる直前に退会(だから東京新聞のは出てない)。

親子ともにいろいろ疲れ果てていて、もとからバレエをやめたかったんだけど、
それなりに期待されてるとやめずらい。
だから「バレエに専念しやすいように」と中堅レベルのところを中学受験して、
「中学にはいってから両立しようと頑張ってきたけど、学校のお勉強が大変なので
(その子のケース)」と残念そうに退会していく。
実のところその中堅レベルの完全中高一貫校は「学校で大学受験の面倒をみます」
なので、上位レベルの「大学受験は各自の頑張りで勝手にやってね」という
中高一貫校に在籍するよりも稽古事を続けるのが大変なのは、知る人ぞ知る。

中学入学を気にバレエから抜けたい(抜けさせたい)場合は、なかなか良い手かも
しれない。
744名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:49:05 ID:KvWXbUEs
うらやましい・・・
息も絶え絶えになりながら何とかバレエと中受両立し、
めでたく難関校に行ったなら、勉強忙しいし部活楽しいだろうし
バレエを諦めてくれるかと思ったのに・・・
息も絶え絶えになりながらも何とか学校生活と両立しようとする諦めの悪いうちの娘。
親は少ない時間とお金の遣り繰り&フォローに倒れそう。
スパッと思い切ってくれるお嬢さんが本当にうらやましい・・・
どこまでやるんだろう。大学受験の頃には休会してくれるだろうか・・・
745名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:54:39 ID:B9AHw4p0
>>743にあげたのはウチの子のことではないので念のため。
746名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:15:49 ID:VcYshpQb
>>742
「部活必須でない・学校以外の団体活動が禁止ではない・交通の便が良い・校風が悪くない」で、
屋外での水泳行事がなくて理系大学進学実績がある程度あって(家業がそっち系なので念のため)
というところを選んだら、同じ考えの人がたくさんいたという感じですねw

学校以外の団体活動については、商業的なもの(たとえば団の公演に出たりとか)がNGなところは
結構ありますし、そうでなくともコンクール参加でHPに名前が出たりするのも歓迎しない学校も
ありますし(芸能オーディションなどと同じ扱いらしいorz)結構難しいですね。
このへんは学校相談会で個別に確認しておくのが一番かとは思います。
747名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:42:21 ID:bL0On/3A
>>746
す、すごい、これだけの条件そろえるのって・・・
でも、入ったとたんにバレエやめる、なんて子どもがいいだしたら
ショックだろうなあ・・・


うちも、高校まである私立に小学校から入れました。
どんなおけいこ事をするにしても、中・高の受験で中断しないようにと。
おかげでバレエ続いてますが、だんだん勉強が大変になるのはどうしようもない。

でも、小さい時から学校とバレエを両立させる生活が普通になってて、受験っていう
極端な状況がない、この選択はまあまあよかったかなと思ってる。

バレエ教室は一度かわったが、本人はのほほんとバレエそのものを楽しんでる。
でも、この先どうなるか・・大学受験はけっこう本気でのぞむ学校だからなあ。

いずれにしても、考えればきりないですね。

748名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 17:00:41 ID:LfUKMxiJ
>>747
そこまでしてお嬢さんはローザンヌにもいけないような実力なわけ?
749名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:04:55 ID:Scf3nywb
なんでそうなる?
750名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:32:22 ID:ATROhAhf
うちの子@小5は、通学で疲れたくない&帰宅してからレッスンに楽勝で行けるという理由で
地元の公立中学(徒歩通学) → 中学で真ん中ぐらいの成績なら楽勝で入れる近所の
地元公立高校(徒歩 or 自転車通学)の進路を今から自分で決めてる。
中高共に部活必須ではないので、バレエのレッスンを部活代わりに頑張るのだと。

中受率がそれほど高くない地域なので、そういう選択でも別に構わないし、
安い公立に難無く行ってくれれば、コンクール出場や舞台出演が増えても
経済的にそれほど困ることはない。

親の私達の時代では人気の難関校だった大学も、今では敷居が低くなっていて
あの手この手で生徒を集めるのに必死になっているし。
高望みさえしなければ、何もしんどい思いをしなくてもいいのだと思ったりする。
小学校での成績は、いちおう学年で上位一割の中に入っている。
751名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:49:34 ID:RD6o/yMD
素朴な疑問ですが、小学校の成績が上位一割に入っているというのは
どうしてわかるのですか?
752名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:55:35 ID:93KGRSGI
そういう設定だから
753名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:08:25 ID:qU5lRoqS
うちも地元公立中学→やや上位公立高校に行けたらと思ってるけど、
今の小学校の成績表って、さっぱりわからなくない?
うちの学区だけなのかなぁ?
「よく出来る、」「出来る」「がんばりましょう」の三段階で、
うちの子@小5は「よく出来る」が6割、「出来る」が4割な成績で、
先生からは「まったく問題ないです、よく理解してます」と言われるけど、
よっぽどじゃないと「がんばりましょう」なんてつかないようだし、
ほとんど「出来る」がつくんじゃないかと考えると、この成績で本当に
大丈夫なのか不安だよ。塾の公開模試にでも行って、本当のところを
知るべきなんじゃないかと思って考え中。
754名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:10:30 ID:Uc4npXsv
全国同じ。むかしの公立小や私立小ならいざ知らず、
今の公立小で「大体できる」以上の詳しい順位情報なんて絶対にわからない。
うちは塾に行ってるから、塾内での順位はわかるけれど、
小学校での順位なんてわからないなー。どうでもいいと思ってるのもあるけど。
755名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:27:34 ID:B9AHw4p0
>>748
煽りだと思うけど、もし>>747さんが傷ついたら気の毒なのでカキコ。

そういう考え方はおかしい。ここは育児板であってダンス板じゃない。
このスレにいるお母様方の多くは、お子さんに職業ダンサーになるために
バレエを続けることを応援しているわけじゃないと思うよ。

ローザンヌは「将来職業ダンサーになる」素材を見いだすコンクールだから
(国内のは「今これだけ踊れてる」コンクール)
マジに「ローザンヌのテープ審査通ったら困るんですけど」な人の方が
多いと思われますが。
756名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:37:17 ID:pClzOYQ5
>>755
最後の2行なんてありえない。
だったら受けないだろうし、あまりにも失礼過ぎる。
757名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:58:28 ID:GHDwLWCI
相談です。
夏に初めての発表会で受付をすることになったんです。会場は文化会館の中ホール。やっぱりスーツ的なものがいいんでしょうか?
758名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:17:33 ID:MjHYkeVc
スーツが無難でいいと思うけどな。
スタッフの立場に立つってことだし。
そうじゃないのだと、どの程度ならおkなのかとか、考えるのが大変そう。
759名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:18:31 ID:ABB5jSix
>>756
親は将来のことや家庭の経済問題で大反対だけど、
子供はやる気マンマンで審査通る実力もある、というケースとか。
どちらにしても 応募前に親子で話し合うしか無いけど。
760名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:20:31 ID:mm4yVya5
私もスーツが良いと思います。
他にきちんと見える服っていうのが
自分のセンスで揃えられるならいいけれど
無難というか、誰でもきちんと見えるのはスーツかな?
761名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:25:34 ID:3vyKprAR
スーツ的なものなら無難だよね

一緒に受付する人と、フォーマル度をそろえたらいいと思う
受付は一人じゃないでしょ? 周りと足並みそろえたらいいよ
762名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:34:13 ID:3vyKprAR
言葉足りなかった…761です

ビジネスっぽく地味な感じで裏方として受付をするか、
せめてコサージュくらいつけて華やかさを出すのか、
はたまた、カラースーツで受付も華やかに行くのか…

すっごく地味な人の中に一人だけやたら派手な人がいたら変だし
その逆もあるから、受付する人たちでフォーマル度を設定して
そろえておけば安心だよ、ということです
763757です:2008/05/29(木) 21:20:54 ID:GHDwLWCI
皆さん、レスありがとうございます。
やっぱりスーツ的なものがいいんですね。これから他のお母さんにも(どんな感じか)聞いてみたいと思います。
普段の仕事柄カジュアルだから少し気後れしますが、娘も頑張ってるし受付頑張ります。
764名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:11:49 ID:MjHYkeVc
派手派手な受付さんはあまり見たことないなあ。
ブライダルコーディネーターみたいなイメージだよ。
(地味だけどきちっとしてて辛気臭くない。リクルートスーツみたいなのでも、ブラウスやアクセサリーでちょっと華やかにしたりはできる)
まあでも、足並みそろえるのがいいね。
経験者を知り合いに持ってると例年の雰囲気ご存知かもしれないし。
765名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:24:38 ID:TEee5rbc
パンフは込んだり重労働があるなら
かっちりめのパンツスーツが便利だと思う。
766名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:48:47 ID:2b4hg5++
幼女をぶん殴ったら言いそうなセリフ
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1212063767/
↑キチガイがイパーイいます
このスレの14は、幼女に熱湯をかけたそうです。
児童虐待ですね。
みなさんも気をつけましょう
767名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 06:34:47 ID:II3haIBB
>>756
このスレは大人のバレエ出身のビッグマウスが多すぎだよねw
768名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:37:29 ID:P3DZhdM4
受付の話はもう〆っちゃった?
それぞれの教室のカラーがあるでしょうが
うちは受付もカジュアルです。
実際受け付けに立ってる時間は短時間だし
その前後は子供の世話、ゲストや裏方さんのお世話、楽屋の後片付けなど
肉体労働含めてやること山積、スーツは確実に浮きます。

是非先輩のお母様に確認してみて下さい。
769名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:39:45 ID:UGJ4O2j7
一年生の娘。雑誌の付録DVDでウサハナがバレエをしているのに惹かれて習い始めて約一年。
もうすぐ初めての発表会です。
飾っておきたいくらいにかわいい衣装を受け取ってご機嫌。
リボンのついた舞台用のサテンのバレエシューズを受け取って更にご機嫌。
「ポアントみたい!」と、抱いて寝ています。
上級生のお姉さんたちのソロやハドドゥ、全幕物に比べたら余興に近い出番かもしれないけど、
本人も家族も娘が舞台で踊ること、出番以外の素敵な舞台を見ることを楽しみにしている。
バレエには全く無知で、憧れだけで始めさせたけど、
ここを見ているうちにお稽古程度でもコンクールとか珍しくないことを知った。
ごく一部の例外的に特別上手な人のものだと思っていたので。
娘がどういう道を辿るのか、いつまで続けてくれるのかわからないけど、
今のキラキラ・ワクワクの気持ちををずっと持ち続けて欲しいなあ。
770名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:04:05 ID:VFta6Oje
受付は一人じゃないんだからみなさんと相談されたらいかがでしょう。
一人だけ浮いても困るし、あくまでも、スタッフは目立たずって所もありますから。
着てて行く色とかも考慮するべき。
一人だけ白とかピンクとか黒とか浮きマッス!
771名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:58:05 ID:IvnE/Bo7
リクルートスーツに肌色のストッキングなんて新入社員じゃないんだからさ
真っ赤なジャケットなんかも何年前かのやつを出して着てこないでね。
一応発表会なんだからさカジュアルだと服持ってないと思われるし
アクセサリーをつけて華やかさを出したりメイクをきちんとしていくとかさ
顔白塗り白光りにださいコサージュを襟元につけたスーツ着てりゃあいいんだお化けは誰々のママだってすぐわかる
ダンス業界のスタッフらしくないものね。
772名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:54:58 ID:9rEZoJpw
>>771
ああ、確かに地味で飾りのない黒っぽいパンツスーツにローヒールだとスタッフに間違えられるかも。

でも教室の雰囲気次第だからやっぱり先生や前回の受付係に相談する方がいいかも。
うちの教室の場合は来賓もお迎えするわけだから地味過ぎないスーツにコサージュくらいが
定番っぽいです。黒ならば光沢があったりデザインが華やいでいて喪服っぽくないもの。
でも友達のバレエ教室はお母さんも含めてスタッフ一同がお揃いTシャツ着てる。
それでも統一感があればそれっぽく見えるもんですよ。
773名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:58:35 ID:nhyi4J+B
今はバレエ体型だけどいずれはお母さんみたいな体型になるよなんて言うのいるけど
今が一番大事だと思うんだよねー
個人的には足が細くて長いのは好きだけど外人に多い腕が長すぎるのは好きじゃない。
でも腕が短かすぎる日本人も嫌い。
ガリガリなのもよくないね、全然飛ぶ力がないもの
かといって標準だからって筋肉が強いわけではないよ
激しい練習をして顔が青くなるばかりで伸び悩む子もいるね
あの細さで踊れるっていうのは前にも出てたけど
バーレッスンとか普段のレッスンを真面目にやってるかどうかなんだよね
バレエに大事なのって半分は体づくりだからさ
774名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:14:12 ID:8bLa51g6
>>773
結局どういう体型がいいのよw
775名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:11:13 ID:fk5hiBTG
私がずっとバレエ体型だから子供もずっとバレエ体型だと思ってるにょ。
バレエ体型とモデル体型は違う?
776名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:35:43 ID:uLbbP3hO
やっぱりさ・・遺伝子には逆らえないだろうとはわかっているけど、
バレエを習って小さい頃から矯正されつつ育てば、
親よりはマシな体型には育ちあがるんじゃないかと期待しつつ見守ってきたけれど
やっぱり 親に準じた体型に出来上がるんだよね〜

現在17歳の我家の長女のことなんだけどさ・・。
このところ急激に親(いや私なんだけどね)に似てきてる・・(涙)
別に太ってるわけでも、極端に小さかったり大きかったりするわけでもなく
一般人としては問題ない体型だと思うんだけどね・・。
今後もバレエを続けていく上では大問題らしい。

姉の悩みを目の当たりにする次女はバレエに対して
すごく冷静になってしまってるよ・・親としては面白くない

>>775 どこがどうとはいえないけど 体つきの印象が違うよね
やっぱりちがうんじゃないかなぁ
上記の娘もモデルのスカウトには声かけられたりするよ
バレエ的には恵まれない方に入るみたいだけどね(本人談)
777名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:35:35 ID:prmXtHMO
女性の身体って筋肉に薄っすらきれいに脂肪がついているのが
良いわけでしょう?
その脂肪の分量がモデルの方が多くて、バレエをしている人は
少ない気がする。
778名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:05:16 ID:XeXvvpRa
身長がモデルとバレリーナを分けるような気がする。
779名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:26:01 ID:3fy8K7z1
胸あり尻ありがモデル向き
  : その体で、着ている服をハンガーにかかってるよりもひきたてることができる)
胸なし尻なしがバレエダンサー向き
  : その体の作り出す動きや、静止した形が美を生み出す
780名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:26:32 ID:fk5hiBTG
つまりバレエ体型のほうが体脂肪率が低いってこと?
身長もあるね。
781名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:51:56 ID:XsY3X3l5
豚切スイマセン
うちの子の教室の勉強会は、小5以上はソロでVaを踊ります。その子のレベルに
合ったアレンジする時もありますが・・。演目も2〜3種類、各自、提示された中から
選びます。娘への提示は金平糖かオーロラ姫の第1幕です。どちらも音楽が静かで
プロのDVDを見る限りでは大きな違いは母にはわからないのですが・・
お子様が踊った事ある方いたら、違いを教えてください。
782名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:58:20 ID:6Qr7g4h9
金平糖とローズの違いが解らないなんて・・・・・
お嬢さんが可愛そう。
783名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:13:05 ID:2NXYvkvu
テクニック的なことを聞いているんだと思うけど。

コンクールで両方とも踊ったことがありますが、私個人としては金平糖は音の取り方など難しいという印象があります。
どちらも似た感じではあるから、きっと先生はお嬢さまの雰囲気に合ったものを選んでくださったんでしょうね。

勉強会なのだから、好きな方を選んだらいいと思いますが。
784名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:53:10 ID:5UQaENNg
>>781
どちらも大役のヴァリですね。

こんぺいとう
大技は少ないが細かいパのつなぎを軽やかにこなしながら、
ポーズで見せ場を作る。
技術の正確さ、長めの曲を踊りとおす勉強になると思う。

オーロラ1幕
回転が見せ場のひとつ。表現はオーロラの方がやや派手。
音にぴったりはまって踊るので、気分がのればすごく楽しいですね。
785名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:58:19 ID:M8AGlCQ3
小5で金平糖かオーロラ1幕、どちらを選ぶかを本人に決めさせるとは
すごい先生ですね。

うちの教室は小5からVaは同じですが、だいたいフロリナかキューピッド。

オーロラや金平糖は中学生が中心、そのあとに黒鳥やエスメやグランパクラシック
かな。

786名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:41:32 ID:JKan/MHO
早い時期からVa.の練習してる子なら
小学校中学年ぐらいで既になんでも踊れたりするけどね。
初めてのVa.で金平糖とかオーロラというのは確かにキツそう。
やっぱり最初はフロリナかキューピットが多いよね。
787名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:49:54 ID:dXkHqmMn
小学校中学年ぐらいで既になんでもって・・・・。
そりゃあ踊るだけなら踊れるでしょうよw

早くVaを練習していたから踊れるようになるなんて間違いよ。
逆にVaを踊るのが中学生以上であっても
普段どんなレッスンしているかで、その質は全く違うことがわからない?
788名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:12:39 ID:d1J0ecd5
>>787
中学年の部で難しいVa.をわりかしきちんと踊って、
とりあえず必ず入賞してるような子供は別に珍しくないわけだが。
レッスンの質や頻度、素質の重要性なんか普通は百も承知だろう。
勿論リスクについてもね。
いろんな子供がいるんだから早熟な子供とみると即座に噛み付くのはやめれ。
逆にものを知らなすぎてみっともない。
789名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:49:58 ID:YSE3CWKC
なんかこのスレ見ると金持ちの私立女子校の早熟の天才ばかりが
バレエ教室にいるかのような錯覚に陥るわwww
そのわりに世界的なコンクールに出られる日本人が毎年2〜3人って
どういうこと?
天才はみんなどこ行っちゃうのかしら?w

あ〜以前みたいに、中学生以上の話はダンス板に戻っていただいたほうがいいんじゃないかしら?
790名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:05:58 ID:JKan/MHO
私はむしろこのスレ見て「世間はそんなにレベルが低いのか」と初めて知ったけど。
国際的なコンクールに出れる実力のある子は本当はもっと多いと思うよ。
ただ日本人だというだけでほとんどアウトなだけでしょう。
お金持ちも私立女子高も当たり前に多い世界だと思うけど。
その子たちみんなどこへ行くのかって、もちろんお嫁にいきますよw
791名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:19:09 ID:jSINNkjs
前にピルエットの話になったときにも、教室によってものすごく差があって、しかも
どの親も自分の教室の進度が間違いないと信じて譲らないから荒れたよね。
得点競技じゃないから、回数回れるほうがすごいとかそういうことではないけれど、
でも教室によって「こうあれかし」という姿に大差があるのが日本の現実ではある。
792名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:19:16 ID:AJyf+yA5
>789
いちいちスレを分けなくても自分に必要なとこだけ参加すればいいじゃない。
同じ年代、同じレベルの子の話だけじゃつまんないよ。

うちの子はまだ1年生で、バレエは
いくつか平行してやってる習い事の一つに過ぎないけども
うちの子の教室の様子だけ見ててもコンクールで入賞目指して、
実際かなりすごい賞取ったり、短期留学なんかしてても
職業ダンサーを目指してるわけじゃないってな子が山ほどいる感じよ。

793名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:47:05 ID:3QWK5QCi
>>781です
あの、娘は中2です。小5で宝石、小6でキューピッド、中1でブルーバードを
踊ってます。聞きたかったのは、相性もあると思いますが、テクニック的な
部分で・・。あまり、お姫様系タイプじゃないので、考えもしなかったVaでした。

参考になりました。ありがとうございました。
794名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:51:45 ID:2NXYvkvu
コンクールじゃないんだから、いろいろな役に挑戦させてくれてるんでしょうね。
795名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:59:22 ID:JKan/MHO
って言うか中2なら母がテクニックについてリサーチするほど
バレエ干渉するのはいいかげんやめませんか?w
過去にそれだけ踊ってるなら先生と娘さんに任せておくべきだよ。
頼まれたことだけして、あとは観客でいい。
796名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:03:48 ID:w3iqBbWg
なんとなく >>781
キトリやエスメを踊らせて欲しかったのかな…と思った。
797名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:25:41 ID:A0vOYecy
親として意外な提案に母娘で迷っても不思議じゃないでしょ。
ちょっと情報を入手したっていいじゃない。
私ならオーロラを勧めます。
金平糖は細かい注意点が沢山あるし難しい気がする。
798名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:36:31 ID:JKan/MHO
>親として〜〜〜したっていいじゃない。

それ、うちの姑の口癖だw
そういう親にだけはなりたくない。
きっと周囲はあきれてるに違いない。
でも私もオーロラを推奨するwww
799名なしのごんべえ:2008/05/31(土) 13:55:36 ID:Dc4Khbfw
バレエ体型ってどんなの?
良くわかんない・・・
800名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:11:29 ID:2NXYvkvu
>>799
頭が小さくて、手足が長く、腰の位置が高くて、ほっそりしてるとそんな風に言われるような。
でも、「バレエ的に条件がいい身体」となるとまた別だと思います。
801名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:31:17 ID:QCuv2Ie9
でも、今年のローザンヌはスレンダー路線を払拭したがってるかのような
人選だったような・・・
真に踊りの良し悪しよりもスタイル優先という路線を嫌ってる審査員の方が
今年は多かったのかもしれませんが。
802名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:37:56 ID:2NXYvkvu
ロシアの先生に習った時、「普通の身体の人がいいんです」と仰ってた。
最近は細めが好まれているけど、昔のバレエは本当にぽっちゃりしていたそうですね。
ロシア人のダンサーは、確かに細いけどけっこうメリハリがあります。
腰が張ってないとチュチュは着こなせないみたいです。
ロシア人と踊ると、日本のダンサーは子供体型に見えてしまうんですけど、それは骨格の違いだから仕方ないですね。
803名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:14:19 ID:FIVNbjiW
>>793
オーロラも金平糖も今までやってきたVaの倍のスタミナがいるし
繊細系の踊りでスタミナ切れはつらいものがあるから
やはりお嬢さんの成長をみこんだチョイスだと思います。
健闘をお祈りします。
804名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:20:27 ID:8LaFG1bA
781です
干渉って言われるとキツイなー・・
先生に選んでって言われて、娘もDVD見比べたり、教室の先輩に聞いたりで
迷っていて、娘さんが踊った事ある方なら、何かご意見いただけるかなって
思っただけなんですが・・



805名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:45:57 ID:irsm0ixm
ブルーバード(フロリナ王女)の次にオーロラ一幕(ローズ)は厳しいのでは?
三幕ならまだわかるけど。
806名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:39:09 ID:2NXYvkvu
オーロラが人気ですね。
私としては金平糖がお勧めです。
確かに難しいけど、将来PDD踊るかもしれないし。
テクニック的には、オーロラの方が少し踊りやすいと私は思います。

807名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:42:14 ID:dwEIFxpM
回転に自信があるかないかでも変わってくるのでは?
もはや3回転はコンクールなんかだとは当たり前だし・・。
金平糖もワガノアヴァージョンかロイヤルかもありますよね。
808名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:17:17 ID:52qGaUMO
華やかでお姫様オーラがあるならローズ。
なければ金平糖でしょうか。

ローズは長いから、ヘタが踊ると観客はキツイ。
金平糖は、ヘタでも、音楽がいいからなんとか耐えられる。

でも、中2なら、どちらもやめてスワニルダかオーロラ3幕かリーズにしたらどうでしょうか。
809名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:48:07 ID:y/sWUtJl
お勉強会なんだし
しかもどちらかをとの先生からのご指定なんだし
810名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 07:11:08 ID:ZgUm5PBH
>>776さんのお嬢さんは、もしかして胸が大きくなっちゃったのかな?
私は、やっぱり17才くらいの頃それで悩んだりしたので…
胸以外は痩せていたので、よけい嫌で。
(親も痩せているのに巨乳(古っ)。遺伝ですね…)
怪我でバレエをやめた後は、全然気にならなくなりましたが。

>>781
教室の勉強会とのことなので、いろいろなタイプの経験をさせて
下さっているのでしょう。どちらも踊ったことがありますが
私はオーロラ一幕のほうが踊りやすかった気がします。
年齢的にオーロラが近かったせいか感情移入がしやすかったのかも。
曲もこちらのほうが好きだったので、練習にも力が入りました。
お子さんの好みも聞いてみては?
811名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 07:16:44 ID:CAoyuzCK
はいはい巨乳自慢
812名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 07:50:42 ID:QS/jHfnD
>>810みたいに自分の話が子供の話より先に出てくる人って
小梨の大人のバレエ組み?
なんかわが子の話はしないで思い出話ばかりしてる人が最近多いんだが。
813名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 07:58:22 ID:PicKldJY
大人バレエとラリママンはどこにでもでばってくる。
お稽古バレエは、ここから出てこないでほしいです。
ダンス板の雰囲気を悪くしないで。
814名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:38:35 ID:bVPE8wh/
バレエのスレでは巨乳って自慢にならないじゃん。
ご本人も「嫌だった」って言ってるし、実際そうだと思う。
あと私も前から思ってたんだけど、ここってわが子の話したさは山々でも
いざ「ウチの子は…」って話すと必ず誰かが絡んでくるでしょ?
何かにつけて「自慢?」だの「向いてない」だの。
だから「ウチの子は」って言葉はなるべく書かないようにしてる。
でも自身のバレエ経験は大人からじゃないし、もちろん子蟻だよ。
基本的にここに小梨の人が来たって面白くないだろうから、
小梨はいないスレだと思うことにしてる。
815名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:38:42 ID:91JoBwmb
>>812
娘のことを書くより、自分の体験を書いた方がストレートに気持ちが判るから、あえて自分のことを書いているのでは?
それに、小梨が書いてはいけないという決まりもないんだし。
ちょっと、意地悪系?
816732:2008/06/01(日) 11:42:10 ID:aA/U3pE8
本当に何かとつっかかってくる人多いよね。
>>784さんとか>>810さんみたいに
親切に教えてくれるのは2chにして有難いのにな。
トゲトゲしい人多すぎ。
817名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:32:18 ID:PfQJvhzB
空気読めないウチの子自慢よりは自分の巨乳自慢の方がいい。
ちなみに私も巨乳は自慢できるがそのまま下まで同サイズ。
今ポワントは履いたらとんでもないことになる。
教室のお母さん達は私が二十歳までは華麗に踊っていた事(もちろん趣味)を
誰も知らない。
818名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:17:34 ID:NQDrIDwN
>>817
微妙にスレ違いっぽいけど聞いて良い?
やっぱりバレエ辞めると一気に太ったりするものなの?
バレエやってるうちはレッスンもハードだし、本人も体重を意識するから
太りにくいとは思うんだけど、辞めた後に反動がドカーンと来そうで怖いなぁ。
特に思春期以降は女の子は脂肪がつきやすいし。
819817:2008/06/01(日) 15:59:04 ID:PfQJvhzB
>>818
若いうちはそれほどドカンとは来なかったな。
就職して仕事が忙しかった所為もあるけどね。
確かに太った事は太ったけど、それでも9号サイズが緩かったのを
覚えてる。
私の場合は3人産んで35過ぎたあたりから体重が戻らなくなったw
今思えばそのあたりでもう一度身体動かしておけばよかったよ。

820名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:42:24 ID:ZgUm5PBH
>>815
810です。ごめんなさい、うちの子供達はバレエを習ってはいるものの
まだ小学校低学年で、本当にまだ「おけいこ」なので…
体型で悩んだり、ヴァリで悩んだり、って長く続けていれば多くの人が
経験するものだし、何となく共感おぼえて書き込んでしまいました。

(それにしても巨乳が自慢だなんて、ここで言われるとは思いもよりませんでした。
本当に嫌でたまらなかったし、胸筋の見えるようなストイックな上半身が羨ましかったのに)
821名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 07:51:02 ID:Bap3t19O
>>815
っていうかこのスレ小梨が多すぎるよ。
普通育児板で小梨は歓迎されないんだし、他板で、
「大人のバレエ倣ってますが、小さい子がバレエ習ってるのが
許せません、きもちわるいです」なんて書き込みもあるし、
どっちが意地悪なんだか。
自分たちがきもちわるいのは当たり前の感情だけど、小梨様は
批判しちゃいけませ、ってこと言いたいの?
822名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:17:22 ID:y8p5hCjj
>>817
ロシアでも往年のプリマが、信じられないようなふっくら体型になって
若いダンサーや生徒を指導している。寒冷地なので体温を保持するために
皮下脂肪が付きやすい体になる遺伝子が含まれてるのかもしれないけど。

話がそれるが、日本では、暑い国の食糧難には支援が集まりやすいが
寒い国の食料難には支援が集まりにくいらしい。
823名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:37:40 ID:Y7YztGRm
オーロラって上位狙いの上手い子が沢山コンクールで踊るから比べられちゃって、入賞しにくいと先生から聞いた事があります。
しかも1幕は難しい。よほど上手くないと1幕の長い曲を踊るのはきついらしい。
下手な子が踊ったらそれこそあら探しになっちゃう。
海賊とかはスタイル悪い子にお勧め。
スワニルダも華やかだしいいんじゃない。
824名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:44:38 ID:y8p5hCjj
>>823
海賊は、森の女王→ガムザッティ→パキータ→全幕でやるやつ の順番かな
825名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:33:34 ID:kc3K/b5A
>>823
そのあたりはみんなが同じことを考える点でもあるので、あんまりそういうのに縛られるとね。
突っ込みどころ満載なんだけど本当にうれしそうに踊ってるオーロラとか見ると「おおお」って
印象に残ったりするんだよ。
あと海賊みたいなエンパイアドレスでスタイルカバーってのも同じ思惑の人が重なってしまうと、
メドゥーラのデブ比べみたいなトホホな状況になることも。

まぁあまりガチガチに考えすぎてもそんなことは審査する側はお見通しってことです。
826名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:38:50 ID:SJMScPbq
バレエは要するに女性ホルモンにどれだけ抵抗できるかってことだよね。
でも正常な成人女性なら妊娠・出産を繰り返せばホルモン状態は激変する。
当然、何も努力しなければ太りやすくなる。
バレエで得たプロポーションや姿勢の良さは一生物ではないよ。
体型なんか常に意識してなきゃ僅か数年で呆気なく崩れる。
昔バレエやってましたなんてもはや誰にも言えない人は、そこらにいくらでもいるよ。
827名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:01:41 ID:OzxC83z2
>>825
おお、なんだかすごい納得した。
確かに深く考えすぎると何のために
踊ってるのかわかんなくなるね。
828名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:15:32 ID:sdgfnMwQ
バレエ団付属教室以外の教室なんて、大人のバレエクラスで
バレエをはじめて習いましたって先生けっこういるのよ。
私も友達の幼稚園のホールでやってる教室ではじめて知りましたが。
829名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:41:43 ID:nAmivcHp
今年の某コンクールは海賊でも、森の女王・ガムザッティはチュチュが多かった様に思う。
ちなみにうちの子も、と言ってみる実験。

シュガープラムとローズ
曲もテクニックも表現も全然違うでしょう。
あの細かい脚さばきで女王然とした気品と風格が必要なシュガープラム、
初恋もしらない深窓のお姫様の初々しいおおらかなアロンジェのローズ。
シュガーはオーロラ(3幕)以上のオーラが必要、王子を凌駕するもがななきゃ!
と私自身が指導された、と言ってみる実験。
2年もVaを踊る我が子をみていて、未だに違いが解らないなら意見は言わない方が良いよー。
的確な判断ができない以上、干渉でしかないですもの。

ちなみに私も鎖骨と肋骨がバッチリみえるのに巨乳で、先生と衣装デザイナー泣かせだった。
組んだ男性にも、モンローみたいと言われて・・・・・
と言ってみる実験。
830名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:05:49 ID:+fLK7Koj
田舎にいた時、30歳からバレエ始めて結婚してるけど子供がいない先生が最悪だったな〜
いろんな面で。
831名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:21:03 ID:YuHNIguL
>821
その人、「私立郁子」みたいなコテハンを持っていた人
と思考パターンがそっくり。
その人、確か、子供いたんじゃないかな。
832名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:21:31 ID:y/uGiwGs
前は大人バレエの話がほんの少しでも出ると
「大人バレエなんて気持ち悪い!」
ってカキコする人もいたじょ。
最近は親子でバレエの話も話題に出るようになったし
大人バレエが気持ち悪い!の人の子供はバレエ辞めたのかな。
833名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:09:15 ID:Y7YztGRm
>>829・・・・・・
大丈夫??
834名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:16:02 ID:h4GOHlfz
実験中らしいね
835名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:18:08 ID:u35Ek/mN
実験ならしょうがないな
836名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:39:48 ID:EERuGsIb
>>829です
ご心配頂いてすみません。
どのくらい噛み付かれるかなっと思ってつい調子に乗りました、申し訳ありません。
837名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:52:45 ID:yzth24JT
私はあんた好きだ
と言ってみる実験w
838名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:04:14 ID:SJMScPbq
>>829
実験ならもうちょい挑発的に書かないと。
839名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:15:35 ID:zTrR25pF
挑発的にかくと釣りは氏ねとか書かれるよw
840名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:22:44 ID:BTBoe5p0
こんなバカでも 人の親なのかと思うと…
841名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:31:57 ID:lnj/czNJ
いや、きっと子梨でついでに胸梨だね。夢を描いてみただけの実験よ。
アロンジェだのシュガープラムだのと並べてみるのも昔はかない夢をみた名残・・
いまやデザイナー(自称)さんの衣裳がせまいクローゼットを占領してるだけの
30過ぎのもと「バレリーナ」さんでしょー
などとつられてみる実験
842名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:49:36 ID:nUIcCcGN
レッスン用のレオタードと言えますか?
ttp://www.lproom.com/page/161
ttp://www.lproom.com/page/49

2番目のは発表会?と思いましたが、レッスン用と書いてあります。
指導されている先生があまりにもお気の毒です。
843名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:51:47 ID:SJMScPbq
>>841の方が実験がじょうず。
「ついでに胸梨」の一言が素晴らしくよかったw
844名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:52:00 ID:JmgAV849
>>824
海賊のメドーラの順番つけたのは、何の順番?  コンクールで森の女王の
海賊を希望したら、苦手なグランジャンプが沢山ある海賊になったことあって
・・
何で何種類もあるんだろう・・
845824:2008/06/03(火) 00:27:32 ID:cw0FEbuL
>>844
教室の子達が「海賊のヴァリ」でコンクールにチャレンジする順番だよ。
さすがに全幕(ミンクス)で踊るヴァリをコンクールにかけるのは勇気がいるみたい。
やたらと跳ぶのならガムザッティ、ピケターンだのシェネだのが多いのはパキータ。
森の女王は雑にならずに踊れるから最初に踊るにはいいんだけど得点とりずらいから、
ガムザッティかパキータ(の男性ヴァリの音楽)で出る子が多い。
846名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 06:51:20 ID:IYhe1sXF
>>841
大人のバレエやってる人の子どものバレエへの嫉妬は想像以上に
凄まじいからねぇw
847名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:07:43 ID:CVHIuTgb
自分の子供にラリってるラリママはある意味ただの親バカだと思えなくもないんだけど、
自分自身にラリってる大人バレエの人はマジでキモいね。
いい年のオッサンが奥さんにキモがられながら退職金はたいて高価な楽器を買っちゃって、
嬉し恥ずかしヤマハ通い、とかの方がはるかに微笑ましい。
「オッサン、カコイイwがんがれ!w」と思えるんだけど。
同じ趣味でも大人バレエだけは…なんて言うか、悪趣味以外の何者でもないような。





と子梨(ついでに胸梨)を挑発してみる実験w
848名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:08:07 ID:Ct/BxppB
そりゃ、どんなに頑張っても
子供からの人の動きは身につかないからね。
849名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:55:27 ID:lYrNcSLt
器楽でもベースになってる楽器固有の音感とか脊髄反射的スケールとかは大人からでは
なかなか身につかない部分だよね。
なくても楽しめるけど、他人様に聞かせるのはどうなの?ってレベル。
ただしそのハンデを補う道具もあったりするわけで、財力でカバーできることも少なくない。

だけどバレエの場合は道具で補うことができないから辛いよね。
ただ自分の身体のみ。
850名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:58:13 ID:I6KS8Rcb
>>841さんホントお上手ですね。お見それしました。
851名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:05:52 ID:Ct/BxppB
バレエは身体が楽器。
持っているものが全てと言う意味では
大人も子供も同じとも言えるけど
子供の場合は未熟ゆえに許されるけど
大人の舞台は余程でないと見る方は厳しいね。

おけいこは楽しめれば良いのだから
バレエを習うのは問題ないと思うけどね。
852名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:10:03 ID:C10pAcX5
ああもう、いつもの大人バレエ叩きの流れで鬱陶しい。
まだラリママ同士の会話のほうが
微笑ましくてマシ。
853名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:16:32 ID:NZYytkTE
大人バレエ関係なくない?
854名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:00:40 ID:McZ7IQA+
小2娘 今頃バレエやりたいと言い出して。
でも、来年転勤確実だし、習い事増やせる余裕ないし。
「来年までやりたいって思ってたらいいよ」と答えました。
でも、小3からなんて子いるのかな。しかも、どんくさい
子だし。小3からでも始められる教室とかってありますか?
855名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:13:40 ID:I6KS8Rcb
うちのお教室、小3くらいの初心は歓迎されますよ。
只、本人や保護者が体験レッスンでへこんでしまって入会に至らないケースも多い。
始める時期としては問題ないのだけど、
小さい頃からやってる子達がある程度バレエらしく動ける様になっている中
一人、用語も解らず右往左往している初めの数ヶ月がつらいらしい・・・・
なんちゃってからの編入より初心者の方がよほど有利なのにね。
856名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:17:43 ID:lU/3Z2fv
たくさんあるよ。
本人がやりたい時が始め時だよ。
最初は全く初めてだと幼稚園クラスに入れられるところもあるけど。
(そのほうが良いと思うし)
うちの子が通ってた教室にも3年生で入ってきた子がいて
最初は太ってもないのに大きなおしりがやけに目立ってたけど
1年後は小さなおしりになってた。
857854:2008/06/03(火) 14:49:22 ID:McZ7IQA+
ありがとうございます。安心しました。
転勤までは入れられそうにないので、それまではネットで
どんなものか見たり、ストレッチとかできることをしてみ
ようと思います。娘の気持ちがどこまでかわかりませんが、
転勤まで続くなら、きっと入ってからも頑張れそうですね。
受け皿があるとわかって安心しました。しばらくは、親も
勉強してみます。
858名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:51:04 ID:lYrNcSLt
>>854
学年割りの教室だと断られるところもあるかもしれない(娘の前の教室がそう)けど、
受け入れてくれるところもたくさんあると思うよ。
ただ>>855さんの書いているように体験レッスンで圧倒されちゃうことはあるかもしれない。
でも1ヶ月で動きの名前とポジション、腕の位置や体の向きを覚えればだいぶ楽になるよ。
そして後はご本人のがんばり次第。

それから当方も転勤族ですが、発表会準備に入っている教室は入会をお断りしている所も
多いです。夏に発表会の教室の場合早いところだと3月おわりから普段のレッスンも発表会
モードになっているので、教室選びをする時にはそれを理由に断られることもあるかと思います。
入れるところでも発表会モードだと初心者は放置されちゃう時間も長くなるかもしれないので、
いつ発表会なのかは事前に確認しておくといいと思います。
859名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:22:27 ID:Ul0M3hAD
うちも2年生2月後半〜(ほぼ3年生)バレエ始めました。
今、中1・・・
コンク−ルもぼちぼち賞を頂けるようになりました。
ようは本人のやる気次第 >>854さんも頑張って下さい。
ストレッチも無理せずゆっくりで大丈夫、親子でやれば一石二鳥
ただし皆さんがおっしゃっている様に、
お教室選びは慎重に・・・
860名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:41:36 ID:mG9tr71F
861名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:25:47 ID:fjDpV13b
>>860
グロ注意 
クリックしちゃダメ!
862名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:40:21 ID:9Uiu4Mes
幼稚園のクラスに子供が通っています。
通常一時間のレッスンですが、
始まるのは20分遅れか30分遅れ。
始まる時間がはっきりしていないのは子供の教育にも悪いし、
料金も高いのに短時間しかレッスンをつけてもらえない、
ということに納得がいきません。
幼稚園のレッスンなんてそんな程度でしょうか?
先生になんと言ったら時間どおり指導してもらえるようになるでしょうか?
はっきりと時間通りやるように伝えた方がいいでしょうか?
あるいは、子供から先生に、もうレッスンはじめよう、というようなことを
言わせたほうがいいでしょうか?
子供好きな先生だけに教室は変えたくないので。。
よろしければアドバイスください。
863名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:43:32 ID:jEeSs91U
バレエはやめさせて先生のところに養子に出せば良いと思われ
みんなで幸せになろうよ
864名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:52:26 ID:cDWBfz5G
>>862
他の生徒さんの集まりがバラバラで、待っているのでしょうか?
お稽古ごとは、先生が絶対という面がどうしてもあるから何ともだけど
親が先生に言うよりは、子供が「まだ始めないの?」というようなことを
自発的に発言する方が角は立たないかと思います。
865名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:00:46 ID:Kn5Kdbsf
>>862
他の保護者はどう思われてるんでしょうね?
866名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:03:27 ID:QbdAiSHI
>>862
生徒は皆時間には集まっているの?
集まっていれば、個人がストレッチとか始めたら
レッスン開始してくれるのではないですか?
うちのとこは、「さぁみんな来たからはじめようか」って感じで
10分か15分遅れて始まります。(1時間クラス)
幼児に1時間は長くて集中力がもたないそうなので
ちょうどいいかなと思っていました。
867名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:24:46 ID:9Uiu4Mes
>>864
>>865
>>866

アドバイスをありがとうございました。

生徒が5人しかいませんが、集まりはバラバラで、
だいたい10分から15分おくれでみんなが
集まります。
他の保護者は、なんとも思っていないようです。
時間どおりに始まらない、だったらすこしくらい遅れて行っても
大丈夫、と思っているようです。
15分おくれぐらいなら許せる範疇なんですが
みんな集まっているのに30分経ってやっと始まるというときも多いです。
子供に言わせるようにします。
また、私が子供のストレッチ手伝う、といった事もやって
先生がプレッシャー感じてくれるといいですが。
868名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:43:19 ID:n1eDVOZm
幼稚園なら指導なしでストレッチはやめたほうが、、、
変な癖がつくし。
皆集まってるのに始まらない理由はなんなのでしょうね?
まず始められる体制を作ってアピールすることが大切ではないでしょうか。

遅れがちなお子さんのお母さんから
「先に始めててください」と声かけがあると違って来ると思うのですけど。
869名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:42:55 ID:lYrNcSLt
>>867
ルーズな先生のところにルーズな親が集まってるという印象。
それでも他の親が不満に思っていないんだったら、あなたが先生の行動まで
変えさせることはできないよ。
お稽古事の先生なんて人格者じゃないことの方が多いんだから、我慢できないと
感じる点があるなら他に移るのが生徒側には唯一の解決策だったりする。

他は悪くないのに・・・と思うあなたの気持ちはわかるけど、そういうもんですよ。
870名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:34:31 ID:WbQqsdbM
胴衣。
もっと上のクラスになってもその調子なら、早めによそに移った方がいいのかもしれないですね。
発表会の練習期間に入ったら、もっとルーズになるだろうし。
先生に意見して方針を変えさせようという考え方は無理だと思いますよ。
871名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:35:45 ID:Kn5Kdbsf
みなさんのご意見はごもっともって感じです。
他の保護者が協力的でないなら、あまり事を荒げるのも
どう転ぶかわからないですよね。

だけど、家庭の方針にあったところを探すか
少しくらいの妥協をするか・・どんな場面でもあるような気がします。
872名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:51:16 ID:cw0FEbuL
「幼稚園のクラスに」の解釈なんですが、
通っている幼稚園が放課後にバレエクラスを設けているということでしょうか?
それでしたら、園とそのバレエの先生がどういう約束をしているかによりますよね。

そうじゃなくて、バレエ教室の「幼稚園児対象クラス」ということでしたら、
単なる教師の怠慢だと思います。
ただ、事務だの電話の応対だの月謝集めだのを先生が一人でやっていて、時間が
食い込んでしまうということでしたら、そちらを保護者が手伝うか、月謝の
金額をあげてそれで雑用専門の人を雇うということで、レッスン時間の
確保はできますね。
873名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:08:47 ID:3AkJkaGQ
>>867
先生ヒドイっていうより、生徒の質が低すぎ。
10〜15分おくれてきて、そこから着替えや準備はじめたら、そりゃ30分ぐらいあっという間でしょう。
それで、マズイ、遅れた!!って感覚もないんでしょ?
先生だってやる気がでるはずがない。
自分の子だけでも、きちんとレッスン5分前までには着替え終わってストレッチでもして先生を待ったら?


874名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:42:58 ID:4UdLuKWK
>>867そう言う先生は根本が時間にだらしないから、何言っても無理ですよ。
それに、時間だけでなく、他いろいろとだらしなかったりいい加減だったりすると思う。
終わりの時間を守れないのも同じ、そんな先生の所で習ったらだらしない子供になりそうで嫌ですね。
子供に伝染しそう。
875名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:28:46 ID:4bNyxtTR
保護者サイドの話しか聞けないから何とも言えないけど
生徒全員の準備が完璧に整うまで、クラスは始めない方針の先生もありますよね。
幼児クラスは、きちんとしたバレエレッスンができる訳ではないので
お稽古する為の準備を自発的に出来る様にさせるのが大事だったりする。
身支度や、お掃除が全員終わるまで静観している先生はいるし、間違ってないとも思う。
ぼんやりちゃんやお着替え出来ない子ちゃんは、生徒同士で助け合ってお支度する、
のを手出しせずに見守る。
今回の文面だけでは判断出来ないけど、そういう信念でいる先生なら心配ないですよ。
876名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:34:31 ID:b43HPH1I
他のバレエ教室に変わった方がいいかも。時間にルーズ=他のことでもルーズな人間多いもん。
877名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:51:03 ID:1LCqcXp1
普通、お着替えやお掃除等は、
レッスンが始まる前に来て行いませんか?
幼児クラスとは言え、遅刻してくる子に合わせてとか
うちでは考えられません。
ル−ズな先生としか思えない〜
878名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:00:42 ID:u2Ujfv2a
幼児の集中力が長時間もたないとしても
レッスン開始時間と終了時間で帳尻を合わせるのが
「先生」という立場の人がすることでしょう?
途中休憩入れたり、気分転換を入れたりするにしても
遅れて始まるという事自体がルーズすぎると思います。
バレエでなくても、安価なレッスンでも
「習い事」には一定の約束があって、それを守るべきだと思うのですが。
私なら辞めさせます。
習い事をする意味がないと思ってしまいます。
879名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:03:30 ID:4bNyxtTR
遅刻の生徒に合わせているわけではありません。
ルーズな人がいるとみんなに迷惑ですよって、生徒に実感させてる感じ。
で、先輩格の子が自発的に小さい子ちゃん達の面倒を見る様になります。
勿論、30分遅れなんて有り得ないですよ。
遅刻しない為に、大人が全部面倒みたりする様なことはちょっと違うと思うし
幼児クラスに関しては
時間ぴったりに始めないのと、時間にルーズはイコールではないとおもったのです。
880名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:05:46 ID:J3k5jLvJ
文面だけで判断できない材料多すぎ。

・幼稚園を借りてのレッスンなのか、一般教室の園児クラスなのか?
・一回のレッスン時間は?
・メンバーが揃ってから始まるまでの数十分、先生は何してるの?

話はそれからでは?

ちなみにうちは園児クラスはワンレッスン40分です。
小学生からは60分ですが園児では体力、集中力共に40分が限界と言う理由で。

ここからは余談だけど5人とはその点だけは裏山です。うちは園児だけで20人、
クラスは二つに分かれてるけど年少〜年中が多いせいか手がかかってレッスンになってない。
発表会のリハを見て極度にレベルが低いのそのせいだと実感しました。
歩くのも並ぶのもだらだらし過ぎてて踊るどころじゃない。
うちはもう大きいのですが以前いた教室の園児クラスとはなんという違いかと
唖然としました。
以前の教室は先生がちょっぴり怖くて続かない子もいたけど
比較的少人数できちんと見てもらえるのでやる気がある子は
園児ながらにびしっとしてました。
自分の意志でやるなら「バレエのときはだらだらしない」ことを自覚することは大切。
881名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:31:19 ID:ljWxhf2G
幼稚園のホール借りてやってるとこなら、幼稚園に文句言って
バレエの先生を変えてもらうって手もあるよ。
882名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:34:01 ID:gLAxdyD2
もう辞めた前の教室はまさにそれ。
先生がルーズで始まるのが遅くなるのに、終わるのはは時間通りw
こんな教室に月謝払ってられね〜よ。
いずれにしても、30分も遅れるとか普通有り得ない!!
とっととちゃんとした教室に移れば
そんなばかげたことで悩まなくなるよ。
883名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:35:37 ID:J3k5jLvJ
>>881
生徒がたった5人なら先生を変えてくれる以前に
バレエクラス廃止になるだけだと思う。
バレエ必須がウリの幼稚園ならいざ知らず。
884名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:37:29 ID:dazmxHvR
>>883
みんなで辞めればね。
まず親が一枚岩にならないとね。
必ず抜け駆けするやつでるし。
885名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:48:47 ID:YUHag+Vf
中には先生のそういういい加減なところを気に入っている親もいるから簡単じゃないよね。
「小さい子供なんだから5分遅れたくらいでいちいちうるさく文句言われたらかなわない」って
本気で思ってる親もいるんだよ。
886名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:29:48 ID:u2Ujfv2a
でもそんな親子と一緒に習い事する必要ないような気がするけど。
887名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:27:58 ID:b43HPH1I
>>886
禿同。古い人間かもしれないけど時間守らないのは絶対だめ。

でも発表会&コンクール前のレッスンで遅く終わるのは仕方ないと思ってますよ。
888名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:30:26 ID:X97qcSZT
レッスンに送って行ったんですが、教室の入口でママと先生が談笑してて、
レッスン開始時間の5分前だったんだけど、たぶん時間通りに始まってないと思う。

始まって1年位の教室で人数少ないから気抜いてるのかもしれないけど、その子(ママ)が入ってから、そういう事が結構あります。
上のクラスは先生が違うからそんな事はないんだけど
そう言うのってよくある事ですか?
教室選び間違えたかな。
889名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:30:34 ID:95vvHsZM
>>888だったら今夜はレオタード前後逆に来てレッスン受ける
890名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:40:40 ID:Fs1ZqJLc
>教室選び間違えたかな。

うん


891名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:06:54 ID:FDyIVvFN
学校のようには行かないというか、先生の性質だと思うしかないかと…。
逆に、必死になってまでやらせたくない、ちょっとした習い事感覚の
お母さんもいらっしゃるし、教室の方向が合わないと思ったら
他のお教室に見学に行ったりしてみるのが良いと思いますよ。

>>889
セーフでしたねw
892名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:07:37 ID:KKlFWQ85
うちの生徒は時間5分前にはみんな揃って準備ができています。
なのに先生がいつも5〜10分遅れてくるってどうよ!
893名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:11:29 ID:BNPurD1R
>>889
娘が今日のレッスンでレオタード前後逆だった(-_-;)
始まってから気付いたから着替えさせるわけにもいかず…
他のお母さんに指摘されたけど
本人が気付いてないのをいいことにほっといた
着替えさせたのは私だからなあ
娘よ、許せ!

因みに、未就学児クラスでも練習時間はきっちりの教室ですが
発表会前、たまに5分くらい延びることはあります。
894名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:45:43 ID:yPA+MEKd
>>867  です。

たくさんのアドバイスをありがとうございました。

一般教室のレッスンです。
レッスン時間は60分です。
メンバーが集まるまで先生は自分のストレッチ、
おくれてきた親との談笑、
事務、をしています。

 ルーズな先生のところにルーズな親が集まってる、
まさにその通りです。

生徒の質が悪い、といわれるとその通りかな、
と思います。
なににしても緩いと思います。

譲って、幼稚園の生徒5人で60分が長いとはいえど、
ダラダラいつ始まるとも知れず遅れてはじめていいとは思えず、
1年間我慢してきました。
他の教室にも見学に行ったのですが、
子供が移動には賛成しなかったので今まで通いました。
子供がやる気まんまんで通っているのが頭の痛いところです。

つづきます。
895名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:49:24 ID:yPA+MEKd
つづきです。

緩い教室に緩い先生と生徒達。
そこに馴染み好んで通っている娘。
育て方を誤っていたのかと、悩みます。

>>875 さんのおっしゃるような先生だったら
いいのですが、それは無いです。。

他の親御さん達が遅れてきてもなんとも思っていない様子ですが、
辞める覚悟で自分なりにアクションを起こしてみます。

他のお教室のお話もとても参考になりました。

ありがとうございました。

896名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:13:03 ID:3AkJkaGQ
緩い先生と緩い保護者で、需要と供給があってるのかもしれないよ。
アクション起こすなら慎重に。
あなたひとりが浮いてるだけなら、いやな思いだけするかもしれない。
897名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:29:24 ID:TRxO+/eK
失礼ですが、お母様はともかく娘さんはルーズな性格なんじゃ
ありません?
友達が一緒だから、という理由が幼稚園のときは大きいものですが、
娘さんも結局ダラダラ始まるのが当たり前という習慣になってて、
いざ教室を移ろうにも厳しい(というか普通に時間通りはじまる)
とこじゃヤル気なくすんじゃ?
898名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:32:25 ID:YUHag+Vf
>>897
横レス失礼。
その可能性もあるかもしれないけど、子供の場合は親がピシッとしていれば1ヶ月足らずで
新しい環境に馴染むものですよ。
変えられないのは親の方。
899名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:24:49 ID:J33CvdYz
新しい先生に代わったら、
30分前に来て準備している。
生徒が帰るときにはドアで見送ってくれる。
生徒を大事にする先生なのかな。
900名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:54:54 ID:xzA3xpAE
>>898
最後の一行同意。
901名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:29:18 ID:f/ML0euD
自分の機嫌が悪いと、挨拶もしないでつんつんしてる先生や小さな子供が挨拶しても、
娘のママ友と話に夢中で無視する最低な先生もつ○○あたりには居るんですが、
やっぱり先生には機嫌にかかわらず、最低でも挨拶位はして欲しい!
902名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:36:32 ID:ZdvaQBe2
>>899
気持ちのよい先生ですね。
いろいろと見習わねば…
903名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:53:30 ID:FWsldjq8
時間にルーズな教室ってレッスンもルーズそう。
私が昔習ってた先生は、遅れて来る子は稽古場に入れてくれなかったもんだ。
でも今はそういう時代じゃないよね。先生より生徒(お客さん)の方が偉い時代。
先生の方がルーズで困っているのなら、ハッキリ言っちゃってもいいんじゃない?
どっちにしろ時間にルーズな状態は子供の教育によくない。
親がそのへん曖昧にしてると何事にもルーズで当たり前って大人になりかねないし。
904名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 09:40:26 ID:kma9pcHM
えー!
娘の教室は遅刻厳禁だよ。
遅れたらドアの前で耳を澄ませて
レッスンのピアノが止まるのを待ってから
入室することになってる。
もちろん事前に理由がわかっている場合は事前に言っておけば
叱られることはないけど、いきなりドアを開けて入室はダメ。

だから時間に始まらないというのは信じられない。
幼児の場合は準備に時間かかるとしても
それは親の責任だよね。
大人(先生と親)が子供の手本になって
時間をきちんと守るようにしなければ
習い事をする意味も半減すると思いますね。
905名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:07:58 ID:Q2iMFDGX
うち(幼児クラス)は先生が優しすぎる。
こないだは泣いている子の話を5分ぐらい、
他の生徒そっちのけで聞いていた。
自分は習い事だから、少しお話聞いてあげたら
横に出して待たせててもいいんじゃないか?と思ってしまうのだけど。

ちゃんとやっている子も腕の動き・ポジションなど
素人目から見ても微妙だと思うのだけど、
それなりにやっているからスルーされて
ふざける子のフォローが中心。

近いバレエ教室はそこぐらいの田舎なので、選択もあまりなく。
秋には一つ上のクラスに上がって、キビキビした先生に
変わるので、それまで我慢。
906名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:29:40 ID:nTX8g+Si
幼児クラスは特に先生のポリシーの差が出やすい気がする。
まだプレバレエなんだし、たのしんでもらうこと優先の先生。
だらしないとかナアナアとか言うのとは違うけどね。
幼児と言えどバレエにある程度の礼儀やストイックさは必要、
と譲らない先生。子供が辞めるのも厭わない。
私の知ってるこのタイプの先生の教室は幼児の1年間定着率が40%くらいだ。
それだけが選択基準じゃないけどまあ教室選びの参考にはなると思う。
907名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 14:32:31 ID:1x93RotY
話かえちゃうけど、中学受験で二年間レッスン回数を週一にしたい。
今の教室は週三必須なので辞めて移るか、無理言って交渉するか。
受験する子が少ないので、今のまま続けると友達との差も広がるし、
ポジションも落ちるので子供が割り切れるかが問題。
移るとしたら体育館とか公民館などでの、まったりバレエ。
どちらにしても中学入学後もバレエは続ける方向で、趣味だけどしっかりお稽古希望です。
みなさんどのように受験時期を乗り越えましたか?
908名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:30:09 ID:MQPTiHl9
うちは受験しないけど
受験するお姉さん達の様子は何年も見てきたよ。
うちも週3必須の教室なので
週1にした子は結局6年の夏は乗り越えても
その後やめて行く。
きっちりした教室なので差が開くし
結局再会した子はいないです。

受験でも週3を基本に(たまには休む)継続した子だけが
残っていますね。

中学入学後のバレエとの距離は
子供によって違うし難しいね。
今のところがきちんとしているなら
交渉して週1で頑張ってみるのもいいかも。
高学年で公民館などのまったりバレエに移ったら
しっかりお稽古復活は難しそう。
909名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:11:31 ID:CgTfuSfD
上の子が中学受験終了していますが、受験はモチベーションの維持が難しい。
バレエを週1にしてその分塾の時間を増やしても思うほどの効果が出ないことも珍しくないよ。
植物が3倍養分を与えても3倍大きくはならないのとちょっと似ているかもしれない。
お母さんがすべて決めてしまう前にお子さんとよーーーく話し合うことをお勧めします。
910名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:10:23 ID:IeAwBVsi
>>907
受験する中学は入学後も週3回バレエに通えるような中学ばかりですか?
とすると「難関校だけど大学受験については各自の努力に任せる所」か、
「おバカ女子大の付属中高一貫校、賢い子は大学受験で外部受験」の
どっちか という両極端のどちらかですね。

前者なら、大学受験でまともな所行くつもりがあるなら入学直後から
予備校現役コース通い必至なので、大学受験捨てなきゃ元の教室通うの無理。
後者なら、バレエに通わない日に家庭教師でも雇ってみてもらうだけで
十分でしょう。

どういう中学を受けるのか、中学に受かったらどうするのかきちんとお子さんと
話し合った方がいいですよ。そもそもお子さんはなんのために多数派ではない
中学受験をするのですか?
911名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:21:14 ID:9DMeeZez
上の子が今年中受終了。
11月まで週3で頑張ったけれど、難関校と呼ばれる第一志望は×。
敗因は長時間拘束される夏の発表会だったと思っている。
うちは本気組とまったり組が住み分けている教室だから、
受験で半年休んだような子でも復帰してきているけれど、
高学年で週4やった子との差は歴然。

お稽古続けたいのならば進学先はよ〜く選んだ方がいい。
通学時間が長いと、お稽古との両立はかなり厳しいかと。
せっかくの6年間だから交友関係も、と思うのならば部活は必須。
部活とお稽古の両立だって大変、
何より、それなりのレベルの私学は宿題の他に予習も必要。
受験が終わったら勉強オシマイじゃないんだよね。

中堅校だったら週に5回も塾に通わなくたって合格できるから。
塾のセールストークに負けないように。
912名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:49:15 ID:RX65JeSN
レッスン回数を減らさなければ受験に対応出来なかったような子が
入学後に又レッスン回数増やしてってケースはあまり無くて、
結局ほとんどフェイドアウトしちゃってる。
レッスン回数も減らさずに受験もクリアな子達は
入学後も上手に勉強と習い事両立して続けている感じ。
913名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:52:35 ID:nqRL8ImK
うちも小5で受験塾に週3で通ってる。
娘の学年だと最低週2レッスンなんだけど、塾の曜日とバレエの曜日が重なるんだよね…。
入塾のときは重ならない曜日に塾のあるところを選んだはずなんだけど、
バレエは毎年曜日の見直しがあるのを甘く見てた。
今年は重なった場合はバレエを優先して、抜けた部分は自分で勉強することにしてるけど、
来年もバレエの曜日が丸ごと塾の曜日とかぶったらどうしよう。
さすがに小6は塾を優先してくれと塾側にいわれている。
1回でもいいから重ならない日がありますようにと念じてる。
914名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:55:27 ID:nTX8g+Si
2年間週1だとバレエに対するモチベーション維持が難しいよ。
1年間ならまだしも、ひたむきにレッスンしてる子ならお友達と差がつくのは辛いもの。
で、通常レッスンのまま中途半端な受験して〈高校だけど〉後悔が残った私。
娘は半年週1レッスンにして中受、いわゆるチャレンジ校に受かってしまい
学校がハードでバレエは今月の発表会を最後に引退。
もともとバレエより学業に適性があった子なので仕方ないがちょっぴり残念。
ほんとに中受は受かっておしまい、じゃなくて後のことも考えないとね。
915名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:24:31 ID:1x93RotY
907です。
みなさんの経験談、大変参考になりました。

受験をするのが少ないのはバレエ教室内で、学校の中ではそれなりにいる地域です。
志望校は大学付属で女子校か共学かはまだ決めていません。

五年から塾の曜日が今のバレエ教室でバッチリ重なるので、
冬の発表会が終わったら今後どうするかを悩んでいます。

親子でまだまだよく話しあわないといけない項目が
がわかりましたので、煮詰めていきたいと思います。
ありがとうございました!
916名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:50:54 ID:gN1vZudC
>>914
そっか〜。母としては寂しいもんだね。でもお嬢さん桜咲くおめでとう!
我が家も今週2@6年なんだけど、夏前に週1にしようと思ってる。
先日、中堅で結構出口の良い中高一貫校に訪問したんだけどね
中堅だから「バレエも学業も部活も、バランス良く謳歌出来る」と踏んでたのね。
でさ、先生に「うちの子はバレエをやっているのですが、入学してから
学業とお稽古が両方中途半端になる事を心配してます(←両立可?と遠回しに)」
と言うアプローチで話を聞いたのね。
そしたら「大丈夫です!」って言うのよ。思わず「おー!」と思ったら
続きがあって「我が校の生徒は皆、大学受験に向けて一生懸命ですから
自然と勉強が第一になるんです。お嬢さんもきっと早慶上智を目指して
くれますよ!」って言われちゃったよ〜。そっちの「大丈夫です!」だったのね><
偏差値50よりちょっと上程度の学校でも、出口で実績出してるとこんな調子だから
やっぱり趣味程度のバレエを細く長く、ついでに勉強も部活も〜なんて
調子が良い希望なのかもしれないな〜と思ったわー・・・

バレエを続けるには、難関じゃない大学付属か出口はそこそこって所じゃないと
両立出来ないのかな。
それだったら近所の公立で良いじゃんってなるけど、高校受験が無いメリットと
環境を買う事を考えれば、バレエを続けられる状況を維持する場合
大学進学先まで見据えるのは我がままなのかもしれないね><

917名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:05:35 ID:qIT7HDjx
中受でさほど偏差値の高くない学校へいき、
中・高でバレエ一筋に頑張りぬき、
コンクールで成果を得、大学は評判のよいところへ
さっくりとお誘いもらい、だけど休学して
海外でがんばってるお嬢さんがいる。
バレエに対してどこまでを望むかで進路も変わってくるね。
918名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:13:01 ID:f/ML0euD
そして挫折、妊娠して帰って来た人も知ってます。
919名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:26:59 ID:HogCJK3D
バレエの成果でお誘いをくれる大学ってあります?
920名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:28:44 ID:nTX8g+Si
>>916
中学生になるとどこもレッスン開始、終了が遅くなるでしょ。
地元の中学じゃないと朝が早いから9時にレッスンが終わってから
帰宅、風呂、宿題をこなすのが辛くてうちはギブアップ。
宿題は必ず1〜2時間分出るし、できなかったときのペナルティもきびしい。
学校が遠方だとレッスン前に終わらせる余裕もない。。
疲労が蓄積して頭で考えてたほど楽じゃなかった。
だからと言ってせっかく受かった学校をあきらめるほど
バレエに賭けられないし。
受ける時の選択と実際にいくつか受かってからの選択、難しいね。
まあ流れに身をゆだねることも時には大切かな、と。
921名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:55:16 ID:CgTfuSfD
説明会や個別相談でしつこいくらいに確認したはずなのに、入ってみると
「あれ?」と思うことも多いですよね。
学校側が変わることもあるし。

だからこそ、親子で話し合って納得して入ることが必要なんだよね。
きちんと話しておけば、何か想定外のことが起こったときにも相談しあえるから。
いろいろ考えることが多くてクラクラするかもしれないけど、がんばってね。
922名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 00:03:25 ID:SqSmUsix
バレエ教室側のスタンスも重要ですよ。
今の娘の教室の先生は「バレエで身を立てることは本当に大変だから、お勉強はしっかりしておきなさい」
と言って、試験前と試験中に休むことを認めてくれる。
前にいた教室では「学校なんて気にしていたらバレエはできませんよ」のノリだったから、
最初びっくりした。(でも、レッスンの内容は今のほうがずっと本格的)

本気バレエといっても、将来プロで活躍、はサッカー選手よりも低い確率ですよね。
なんちゃってバレエ教室のために学校のランク落としたり、大学進学を断念したりって、
ほんとにコワイなと思います・・・
923名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 05:34:30 ID:S/gZbcoy
もしバレエで生活することを視野に入れるなら
あえて中学は地元がいいかも。
12歳で選択、決断しても気持ちが続かなかったり
他の要因でバレエを離れることを考えると、安易に妥協した私立より
地元の公立から高校受験に賭けた方が道が開けそう。
実際底辺私立に入って後悔して地元の公立へ転入して高校受験に臨んだ子がいるけど
その労力たるや見ているだけで眩暈がしそうだった。
受験といってもなまじ少子化で努力しなくてもどっかしらひっかかるけど
行く価値がないところも多いからねえ。
924名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 05:57:00 ID:S/gZbcoy
ちなみにうちは超はつかないけど難関進学校、
バレエはクリスマスシーズンが発表会なんだけど
参加できそうにないのでもしかしたらやめる方向になりそう。
本格的リハの始まる2学期に中間、期末と2回の試験
特に直前の一番リハに力が入る頃に期末考査なんて無理、無理。
今回初の定期考査を経てわかったけど
平均点一発で行かないと何度でも追試、補習で大変だからリハの片手間なんてとても。。
このへんの事情は入るまでわからなかった。
925名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 07:53:13 ID:/fp85soA
>>923大体中学も高校も県立狙いは金銭的にも苦しいからってのもある。
高校県立落ちて私学には通ったものの、結局バレエは金銭的、時間的に続かない。
私学の高校だと、ざっと年間120位は軽く超えるからね。
大学進学を考えるなら、どっちみち、予備校代やら、他の兄弟のの学費やらで、金銭的に無理だよね。orz
926名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 07:55:30 ID:Btw2jA+T
育児板で高校生くらいの親が何してんの?
そんなに話がしたい?
927名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:04:29 ID:WB2MkQZQ
>>926
ほとんどの人が通る道
聞いておいて損な話じゃないと思いますよ。
928名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:06:03 ID:NVgPnelL
いやいや、参考になるよ。
それに小学校高学年になると上の兄姉が高校生になっているご家庭もたくさんあるし。

首都圏は中学受験がすっかりデフォになっちゃったけど、今までより早い時期にいろいろ
選択をしなければいけなくなってしかもすべて自己責任の世界。
情報収集は本当に大切だと思う。
929名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:07:47 ID:0RiH1FHi
数年前、東京から旦那実家の田舎に引っ越してきたのだけれど、
かなり見ごたえのある発表会をする教室や
コンクールに入賞する子がたくさんいて???だったけれど、
ここ見てて納得。
私立の中高一貫や大学付属なんてのが全然無くて、
殆どの子が地元公立中学に行くから中断せずにバレエを続けやすいのね。
930名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:07:05 ID:LSu+k55H
>>918
確かにほとんどはバレエでは身はたてられませんね。
だけど自分が納得してがんばってきたことの結果なら
その先の方向転換も自分の人生として納得すると思うよ。
他人からみたらどう写るかなんて考えてたら何事も
中途半端になりそう。

>>919

ありますよ〜。
931名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:11:24 ID:/fp85soA
>>926勝手に高校生の親だと決めつけるのはどうかしら?

うちの子は小5だよ。だけどそれなりに小5だと選択の時期じゃない?
うちの子も義理姉の子に憧れてバレエ始めて現在に至ってるんだけど、いろいろ高校生事情も見聞きしてるから
正直バレエを続けて行くって難しいんだなと感じてる。
馬鹿じゃないんだから、金銭的にもいろんなシュミレを考えて当然じゃないの?
行き当たりばったりでコンクールでスカラもらったらひょっとして、なんて甘い考えの人は別だろうけどw
スカラで留学するって言ったって、どんだけお金かかると思ってるの?
耳をふさがず、いろんな意味で勉強するべき!

932名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:42:58 ID:OnBXsoJX
うちも小5だ。
都内だけど中受しないで高校受験の予定。
女子の場合は都立しかなくてそりゃ厳しいけど、
バレエに見切りを付けるのも
そのころが丁度いいかなと思っているから。
小学生の間は好きなことをさせようと決断したので。
元々バレエで生活することは視野にないし
留学させる予定もない。

塾に行かず学校の勉強を取りこぼさず
基本だけを築いておけばいいと思ってる。
933名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:45:54 ID:A7iYj7i5
バレエの先生ってバレリーナで食べられないんで、
親に金出してもらって教室開く人が圧倒的に多いのよね。
934名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:57:02 ID:EitrbgMV
>>931
何をそんなに興奮してんの?w
いいから少し落ち着きなよw
935名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:02:04 ID:E+SsNPTL
子供はまだ5歳だから自分のことになっちゃうけど、
首都圏にわりかし賢く生まれついて、バレエも5歳から。兄貴はもっと賢いサッカー少年だった。
親戚は小学校から私立とか中受が当たり前。兄弟揃って公立校しか行ってないのは家だけ。
で、親は中受させたかったみたいだし塾の夏期講習には小学校と違い賢い子が沢山いて楽しかったけど
レッスン日と重なりあっさり塾通いを拒否し公立中学へ。
舞台前は週6くらいのレッスンで、高校受験の前日も普通に4時間レッスン。
スタジオまでは片道1時間くらい。
県立上位校に上位合格。文化祭も体育祭も出席のみでスタジオに行って自習。修学旅行は拒否。
ちなみに兄貴はトップ校に主席合格→T大→財閥系に就職。
超一流大学以外に行くのも嫌だったので、高卒後お金を貯めて、二十歳過ぎで自費でロンドンへ。
ビザのトラブルで、20代前半で帰国。廃業希望の知人からクラスを譲られ独立(バイトは並行)。
通信制大学を自力で卒業、再入学。大学院を目指す。現在小さいスタジオ主宰。既婚2児の母。
中受をしていれば、人生かわってたと思うし結婚相手(リーマン)も全然違ったと思う。
バレエ的にも成功者でもないし、ものすごく踊れるわけでもないけど結構楽しく舞台に出てる。
ゲストのお誘いもあるし、グランも男性からの提案でチャレンジしたりと閉じてる感じもしない。
30後半だけど、まだまだ変われる自分もいる。
中受って一大イベントだけど、有る程度以上の能力の子なら、鷹揚に構えるのも手かなと思う。
大学に入りやすくなっている今、子供達には兄貴の学歴と私のバレエ歴をしっかりみてもらって
上手にミックスして欲しいと望んでいる。
公立中→県立トップ高校、その後は自分で見極めて!が現在の理想かな。

只、住んでる地域的には中受する子が多いので入学予定の中学は
「掃き溜め」と呼ばれているのが最大の問題です。


936名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:14:56 ID:7y+Vu+N2
>>935
頭悪そうな文章…
937924:2008/06/06(金) 10:23:59 ID:S/gZbcoy
学校リサーチの段階で「もちろんうちはお稽古事との両立応援します」とか
言われてもそれはバレエの実態を知らない人のコトバだったりする。
マイペースでできる稽古事と、拘束が多く人に合わせる事が大事なバレエは
根本的に違うんだよね。
あと、「面倒見のいい学校」もバレエ少女にとってはいい迷惑という一面も。
抜き打ちテストの結果、急遽居残り補習なんてうちの場合しょっちゅうです。
「部活以外の日に遅くなったら居残りだと思ってください」と親は言い渡されている。
友達の所は遅刻厳禁のバレエ教室なのでこれでそうそうにリタイアしてた。
うちは学業優先に比較的理解があるけどそれでも発表会は乗り切れないと思う。
938名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:55:36 ID:/jKjOBdT
>>924
>今回初の定期考査を経てわかったけど
>平均点一発で行かないと何度でも追試、補習で大変だから

難関進学校のわりには、校内での面倒見がいいじゃないですか。
イン○ーエ○ュで「お勉強の面倒見がいい難関校スレ」が立てば
大歓迎されそう。
939名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:01:36 ID:/jKjOBdT
>>937
いっそ「難関だけど学業の面倒見の悪いお買い損中高一貫校」がいいのか。
男子でいえば麻布開成みたいなw
940名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:01:42 ID:MdFNw7Ji
結局子供はどっちをやりたいの?
実家が裕福でさえあれば、少女のように踊り続けてたい人ばかりってこと?
941924=937:2008/06/06(金) 11:13:07 ID:S/gZbcoy
うちはバレエは「普通の趣味」でいいの。
だけどそれすら中学以降は学校を選ばないと難しいと実感してるってとこかな。
学校の体質、バレエ教室のポリシー、発表会の時期
うちは2番目のみプラス要因だがあとのふたつが困難要素。
942名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:13:43 ID:OnBXsoJX
結局そこに行きつくよね。
子供が何を選択するのか。

うちはその選択を娘自身が中学時代に決断できればいいと思ってる。
中受の選択肢はないな。
塾無しで御三家行けるほどの頭じゃないから。
943名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 12:11:28 ID:bACqoFFF
現在、バレエを仕事にしています。

実際、受験の為にバレエを断念する子ってほんとに多いですよね。
小さな頃からそんなお姉さんたちを見ていたので、バレエを続ける為に大学までエスカレーターの私立中学に入りました。
地元ではレベルの高い学校でしたので受かったのはラッキーでした・・・。
中学・高校生ぐらいになると本気バレエのカリキュラムをこなすのも大変になってきますから、私はそうなる前の小学生で受験をしたとゆう訳です。
私立ということもあってか、バレエを理由にクラブ・部活活動は免除してもらったり。
おかげで学校とバレエの両立ができました。
私の家は裕福でもない普通の家庭ですので金銭的に大変だったと思いますが、親ががんばってくれて本当に感謝しています。



944名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 12:27:11 ID:ROEjujzN
>>943
なんだか 上滑りする文章だ・・。
945名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 12:49:37 ID:bACqoFFF
中学受験も一つの方法だね。
バレエじゃないけど、フィギュアスケートでそんな子いたなあ。
946名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:06:26 ID:S/gZbcoy
「本気バレエと中受」「趣味バレエと中受」
この両者は別物だからなあ。
趣味バレエなら学校のランク下げたり部活免除してもらう免罪符にならないし。
947名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:37:40 ID:/jKjOBdT
>>943
中学から大学までしかなくて、地元ではレベルが高くて、学校(中・高) が
バレエを趣味で続けるのに学校が寛容か。
バレエをお仕事にしているあなたは、今でもそういう学校がどれだけあるか
今お仕事している土地であなたの生徒達のためにちょっと調べてあげた方がいい。
「私は幸運」という鼻持ちならないカキコミに受け取られる可能性もある。

ところで、書道、音楽、スポーツは良い成績をおさめると「在籍校名」も
出るけど、バレエは所属教室しか出ないのを知ってる?
948名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:16:47 ID:E9OFB01Z
我が家も予定としては、バレエとの両立目指して中受です。
「おバカ」と言い切られるとモニョるけど、>>910の言う
「女子大の付属中高一貫校、賢い子は大学受験で外部受験」的なところが
うちの娘には合ってるような気がする。
都内だから通学至近でも選ぶ幅はけっこうあるしね。

問題は入ってからの時間のやりくりがどの位出来るのか。
しっかりリサーチしつつ、流されなきゃいけない時も
来る可能性は否定しない。
流されても後悔しないような環境だけは確保したいものだわ。
949名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:37:50 ID:MNKbGwvy
>>946
同意。
バレエのために中受してバレエのために
部活など免除してもらってるのに
バレエの成果が得られなくて
どちらにも居場所のないお嬢さんもいる。
子供の意思も大事だけど
親の子供の能力をある程度認識するのも
大事だね。
950名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:46:58 ID:0fDG8b8z
>>943
「…受験をしたとゆう訳です。 」
↑「いう訳です」でしょ?
中学からは勉強してないバレエバカw
951名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:01:59 ID:FT7r1aXD
も〜
ここのみんなの忌憚の無い意見を見てると、自分がいかに冷静さを
装ってる振りして、実際は「バレエ!バレエ!」って言ってる親だったか
自覚するなあ。週2でまったり教室だし、コンクールだ留学だって無縁なのにね。

うちもバレエの両立を目指しての中受だけど、現実を教えてもらうと
結構、不安になるね。今から、どこにご縁を貰おうと「バレエが出来なくなる
かもしれない」と言う事を覚悟しておかないと、全てが半端になりそうだ。
こんな事を考えている自分を省みると、散々他人をラリママだと揶揄して来たが
自分も同じだな〜って思ってしまったw

って事で、今日もバレエの送迎してくるよー。
夏休み前には週2を週1にするつもりだけど、それはそれで揺らいでるw
あ〜、も〜。趣味バレエ程度で何をこんなに私は悩んでるんだろうかw
自分の中の隠れラリに嫌悪だ。
952名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:09:42 ID:LSu+k55H
舞台で歴然と差がつくのからね。
マッタリといえども、恥さらしレベルは困るから悩むのでしょう。
953名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:10:22 ID:171Gg7gQ
バレエは頑張っても頑張っても成果が出にくい、
というか、優劣をはっきり示す機会がほぼないのがなんだかなぁ〜と思う。
自己満足だけではなかなかすまないのが本音かなと。
趣味といいつつ、練習量考えるとただの趣味ではおわらすことが
できないジレンマ。
954名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:13:16 ID:OnBXsoJX
子供もバレエが好きで
親も好きじゃなきゃ中受控えてまで継続させられないよ。
趣味だろうと難だろうと、親も子供がバレエをしているのが
嫌じゃない、それどころか好きってことなんだよね。
できるだけ継続させてあげたいとというより
継続できたらいいなーという希望っていうのかな?

週1でまったり続けて、その先は子供にゆだねるのがいいよ。
がんばれ!
955名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:15:09 ID:bACqoFFF
>>947
943は中受という選択肢もあるって言いたかっただけだろ。
ひねくれてるな。
所属教室しか出ないからって何か支障あるのか?
956名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:24:22 ID:0RiH1FHi
楽器とか毎日の自習が物言う習い事なら兎も角
たかが週1,2回のレッスンなら
両立出来るか悩む必要なんて無いでしょ。
957名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:08:32 ID:LSu+k55H
>>956
ごもっとも。
958名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:31:36 ID:bACqoFFF
>>956
本気組は週1〜2なんてもんじゃないぞ
ヘタすると毎日踊ってる
959名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:34:20 ID:bACqoFFF
>>950
バレエバカでもバレエで食べていけてるならいいやんか
私はそう思うわ
960名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:38:19 ID:FT7r1aXD
>>954
おー!ありがとう!その通りなんです。
共感して頂いて嬉しい限り。

>>956
その週2のまったりバレエですら、「両立」以前に「継続」が出来なくなる
と言う事に、学校選びで悩みが生まれるんですけどね〜。

私立中学に入って、趣味程度の週2バレエを続けるつもりが
学校選びによってはそのニーズに全く合ってなくて、本末転倒な結果に
なってしまう事もある、と言う話を中受験経験者の方が教えてくれてる訳で。
この学校選びの悩みを「そんな程度(悩む必要ない)」と仰るなら、きっと元々の
バレエに対する精神的距離が、悩んでしまう親子とは違うんだろうなあ。
961947:2008/06/06(金) 16:59:49 ID:/jKjOBdT
>>943は、自分の書き込みに至るまでの流れを読んでなかったんですね。

>943は中受という選択肢もあるって言いたかっただけだろ。

その「中受合格」という選択肢を手にしさえすれば万事OKというわけではない
という流れになっていたんですよ。

で、所属教室名しか出ない ということは「在籍学校にとって、バレエで
コンクールなど良い成績をおさめた子の存在が学校の宣伝としていっさい
プラスにならない」ということなんです。
これが、バレエというお稽古が、私立学校にとって歓迎されてない
習い事になる理由なわけですね。
962名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:01:31 ID:/jKjOBdT
それにしてもID:bACqoFFFはどういう人なんなんでしょう。
>>943でろくな改行もせずにダラダラ書き込み、
>>945で前の流れをまるで読んでないことがバレバレ
>>955 >>958>>959での言葉遣いの品の無さ。

この育児板のおけいこバレエスレに書き込んでるお母様方は
お子さんにはできるだけバレエを続けて欲しいとは思ってるでしょうけど
その結果あなたのような人間にはなって欲しくないと思ってるでしょうね。
963名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:06:59 ID:0RiH1FHi
>>958
本気組なら悩むのは当たり前だと思うよ。
そうじゃなくて、マターリで週1,2回通う程度が
受験の妨げになるって状況が理解出来ないってことです。
964名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:23:15 ID:bACqoFFF
「バレエを続けたい」と本人の意志で私立中学に入学したうちの娘は大学生になった今でもバレエを続けてます。
同期の子達は高受で減って、大受でほとんど居なくなりました。
今の子はお受験大変なのよね。
965名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:29:45 ID:FT7r1aXD
>>963
958じゃないけど、横レスごめん。
なるほどね。受験の妨げになるって事で「悩む」を捕らえてるのね。
それなら>>956の意味も分かる。

でも流れ的に、週1、2回の趣味程度まったりレッスンでさえ
入った私立中によってはバレエの継続すら出来ない可能性に
「中学選び」を「悩んでる」って事だと思うんだけど
まあどっちにしろ、贅沢な悩みっていうかラリな悩みだと思うわ
我ながらw

966名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:33:05 ID:FT7r1aXD
えっ!
ID:bACqoFFF
って、大学生のお子さんがいるの?!
でバレエを仕事にしてるって(>>943参照)バレエの先生なの?
なんだかなあ。
967名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:45:01 ID:/jKjOBdT
>>966
私も今、>>964みて アレ? と思った。
書き込みした人、自分のID見えてないのかな?
>>962に関しても見事にスルーしてくれたし。

これは ただの 荒らしかしら。
968名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:33:54 ID:S/gZbcoy
>>967
荒しというより自演厨ですね。ばれてしまってかわいそう。
>>956
毎日の自習が物言う習い事の方がむしろ両立しやすいと思います。
バレエは拘束時間の長さと稽古場まで行くこと自体が大変。
リハの時など人に迷惑かけまいと必死だし週1〜2回と侮れないものがあります。
969名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 06:21:43 ID:8TdiJ4HK
バレエを続けやすいように「部活は○○にしたら?」とか
アドバイスしたけど子供は自分で意外な選択をした。
子供は親の見ていないところで自分の世界を広げたり
古い世界に属するものに別れを告げるんだよね。
バレエはそれまで親の協力が必要だったり
舞台で輝く姿を観たりしてきたから
親の方が感情移入しやすい習い事かもしれないけど
趣味でやってきた子供にとっては子供時代の思い出の一ページ
けっこうさばさば辞める子が多くてびっくりする。
でも本気組の才能や努力を見ているから趣味組はもともと距離を置いてるのかも。

>>951
お気持ちよ〜〜〜くわかります。
970名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:50:43 ID:tYqIKTo8
うちも面倒見のわりといい私立に行ってるから、テストの点悪かったりすると
居残り、追試となってバレエいけなくなる。
だから、ぎりぎり合格点を取る程度には勉強の手をぬかない、という生活。

それと、バレエとの距離。
通常のレッスンのほかに、ほかの支部の公演に舞踏会の貴族役とかで
応援を要請されたりするのを、娘はうまく(かどうかはしらないが)断ってる。

親の私は「出ればいいのに〜〜」とか思うんだけど、本人は、自分の踊り(いま取り組んでるVaとか)
に専念するので精いっぱい、それ以上は無理だから、ときっぱりしてる。


ラリ気味な親と冷静な本人・・・の一例でした。
971名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:18:50 ID:lkwbGkn2
>>943って馬鹿丸出しなんだけど!
エスカレータで中高大と行ける所と聞けばほんの一部を除いてアホ学校が多いよね。
この流れで生徒減ったら大変だと思った馬鹿なんちゃって教師が書きそうな文章で笑えた。
上げちゃえ!
972名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:26:48 ID:MBEG0Vdk
>>971

>>943>>945>>955>>958>>959>>964=ID:bACqoFFF は
夕べのうちに自演認定が出ていますよ。
今更あげなくても、スレ読んでる人には虚言だとわかってると思います。
973名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 14:15:04 ID:SUhFmh/0
>>971
立教とか学習院とか、女子校なら聖心、フェリス、本女、
こういう学校もアホ学校なの?
バレエもやって大学にも行くという考えの我が家には
十分な学校だと思ってるんだけど。
974名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:37:08 ID:dqabciPA
私もそう思います。
大学まである学校をアホ学校とは
随分高飛車ではないですか?
975名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:38:18 ID:y3zfCd+I
>>973
そのレベルじゃ充分じゃない人もいるという事でしょう。
973のはみんな良い学校だけど、お金も半端なくかかるしね。
976名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:20:06 ID:DTwITvUc
>>973
中学受験だとその中ではフェリスが頭ひとつ抜けてるね。
フェリスは大学のレベルで考えていると大したことないけど、高等部からは
東大合格者をコンスタントに出す学校になっている。
(つまり男子の武蔵みたいに、高等部から上へそのまま進学する子が少ない)

フェリス中高で充分じゃないということは御三家池ってことですね。
977名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:58:37 ID:8TdiJ4HK
スレチっぽくなっちゃうけど
バレエやってる、やってないにかかわらず
中高の6年間って学力も伸びるし新しい可能性もたくさん見つかるときだし
12歳時点で想定した6年後より上を目指せる可能性を無視できない。
大学附属も良いけど外部進学に関しても強いところ、とか考えませんか?

うちは中受終了したけど
バレエは趣味だし大学附属は考えもしなかったなあ。
978名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:33:18 ID:187anUWC
>>977
>>969
ID変わってしまったけど、951です。

とても参考になります。名も知らない後進の(趣味)バレエっ子の為に
色々聞かせて頂いて感謝です。

うちは趣味バレエでも良いから続けて欲しくて、大学付属ばかり考えてた。
でもここ一連の書き込みを見て、大学まで殆どが行く付属に行っても
辞める子は辞めるんだし、勉強が大変な実績重視の中高一貫(フェリス系含む)
に言っても、勉強で落ちこぼれずに週1、2のバレエを続ける子もいるんだよね。
逆に、大学付属に行ったお蔭で続く子もいれば、中高一貫行って勉強が理由で
辞めざるを得ない子もいる。

そんなどうなるか分からない事で悩んで、子供の思春期をバレエ中心に
考える私って「かなり愚かな親だわ・・・」と思えてきたよ。
「まったり趣味バレエだからこそ続けて欲しい、続けるのは可能」と思うのは
親のエゴで、自然に考えれば「趣味バレエだからこそ、子供の思春期には
子供なりの可能性(勉強に目覚める、部活に燃える)を優先させられる」
のよね。

そうそう、うちは趣味バレエ。もっと気楽に考えるわ。
「気楽に考えているフリして、バレエに囚われている思考回路(つまりラリ」
を改めるわ〜・・・。
もう「バレエ中心」で学校決めを進めない。
実際、入って見ないと分からない!w

実績重視の中高一貫も視野に、夏の天王山を迎えたいと思います。
979名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:44:51 ID:DTwITvUc
スレチですが、今は大学までの一貫校でも外部受験の実績が充分でないと人気が出ない
風潮ですのであまり「大学付属であること」という条件にこだわらない方がいいかも。
伝統校や宗教つながりで指定校推薦を多く持っているところなら大学付属でなくても充分な
進学先が用意されている場合も多いです。
(例:香蘭女学校は宗教つながりの推薦枠80で毎年卒業生の約半数が立教へ進みます)

某中堅女子大が一貫を強調して中学校進学時に「付属大学に進む」旨の誓約書を書かせて
いたのですが不評で受験者離れが進んで撤回したということもあったくらいです。
980名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:11:03 ID:8TdiJ4HK
>>978
ほんとにお気持ちわかります。
私は自分が青春時代バレエ中心の生活だったので特に思い入れがあって
子供がさばさば辞めようとしているのが辛い。
結局子供にとってはバレエは切捨て可能なものになっていたんでしょうね。

>うちは趣味バレエでも良いから続けて欲しくて、

まさにその思いがあったのですが子供は私のその気持ちが負担だったみたいです。
周囲に才能に恵まれた本気のお友達がいたせいもあり
「自分程度では無理をしてまで続ける価値はない。お金と時間の無駄」と言います。
踊ってる時は楽しくても忙しい毎日の中で、腰を上げてスタジオへ行くのが徐々に
おっくうになってきたようです。
学校生活が充実している証であるかもしれません。
発表会などのことを考えるとマイペースでいられないことも負担なようです。
多分、子供の場合性格的にこれが一番大きいかな。

>>978さんも親子でよく話あって最善の学校選びができますように。
そしてお子さんの気持ちと成り行きに任せて見守ってあげてくださいね。


981名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:23:54 ID:g6xT/vLa
我が子はマタ〜リ小3だけど
憧れるような上手なお姉さんに限って
受験や進学でスッパリ辞めちゃうのよね。
反対に誰が見ても下手くそな子に限って続いてる・・・
あれは何?
自分の実力が見えてないの?
それとも見えてるからまだ頂点を目指して努力中なの?
どっちにしても見苦しいよ。
982名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:47:19 ID:8TdiJ4HK
>>981
それは手厳しいですね。

>自分の実力が見えてないの?
>それとも見えてるからまだ頂点を目指して努力中なの?

これは全然違って、多分才能に恵まれた子達とは
目指すところが違うのでかえって続きやすいのだと思います。
ある程度手ごたえを感じられる子ってさらに高いところを目指したとき
冷静に判断して見限ることが多いです。
そうでない子は割り切ってそれなりにたのしめるのです。
983名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:47:57 ID:shx/Zyz0
身体的に向いてなかったりして苦労してバレエ続けている子の方が、バレエの楽しさが分かるのかもしれないですね。
984名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:57:54 ID:lkwbGkn2
>>981本当だわ。
上手い子ほどスッパリ辞めてる。現実分かってるのかも。
逆に、下手でまったりの子はいつまでも居座ってるわよ〜。wごめんね。
985名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:05:57 ID:MBEG0Vdk
>>981
見苦しいですか?

野球の名門校の野球部には、ベンチにもはいれない生徒が何十人といった規模で
居座り続けてるじゃないですか。あれを見苦しいと思いますか?
こんなものにさっさとやめて他のスポーツに転向すれば、何か新しい才能があるのに
気づくかもしれない。だけど好きだからやめない。

「金と時間の無駄だからさっさとやめる」のも合理的ですが、
「目立った成果がなくとも好きだから続けられる」のも才能ですよ。
986名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:07:31 ID:DTwITvUc
「居座ってる」って、少しは言葉をお選びになったらいかがですか?

上手な子の中には、
「バレエが好き」<<<<「一番バレエが上手な自分が好き」という子がいるんですよ。
で、そういう子は一番を維持するためには努力を厭わない努力家なんだけど、努力しても
超えられない壁や越えられないライバルを自覚した瞬間に「辞める」となる。
別にそれが悪いなんてさらさら思っていませんし、それまで一番でいたことは素直に
すばらしいと思いますが、だからといって一番になれなくてもバレエが好きでただただ
踊り続けたい子を貶める気にもなりませんね。
987名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:10:55 ID:uKRo4Zd6
今の子はバレエに限らず何でも小さいころからガーッと集中して
ある程度まで行ったらスパッと辞める傾向にあるんだって。
でもそれは良くない傾向らしいよ。
燃え尽きちゃうというか、限界がすぐ来るというか。

趣味で習っているなら、細々と続けてもいいんじゃない?
上手な子から見たら滑稽に見えるのかもしれないけど
続けた子にしかわからない楽しさってあると思うけどな。
988名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:30:15 ID:MBEG0Vdk
>>980が踏み逃げしたようなので、スレ立てに挑戦しましたが、
asahi-netがアク禁くらって新しいスレがたてられません。
どなたか掲示板TOPの 新規スレッド作成画面へ をクリックして
「おけいこ バレエ part24」をたてていただけませんか。
新スレURLの告知があるまでこのスレへの書き込みは一旦休止ということで。
>>1に入れる文章は下記のとおりです。

引き続きsage進行でマターリとよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
無理なら報告して誰かに頼んでください。

前スレ・
おけいこ バレエ
Part23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209521993/
Part22
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205099232/
989名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:34:39 ID:JpvhHkRA
>986
>「バレエが好き」<<<<「一番バレエが上手な自分が好き」という子がいるんですよ。
>で、そういう子は一番を維持するためには努力を厭わない努力家なんだけど、努力しても
>超えられない壁や越えられないライバルを自覚した瞬間に「辞める」となる。


ひねくれた解釈。
世の中を広く大きく見て、その中の自分の位置づけを見る。
そして、職業・将来的なものを考えての決断かもしれないのに。

自分大好きで全てが完結する子供だと
育て方に問題がある。
990名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:38:43 ID:JpvhHkRA
「居座っている」とか「見苦しい」という意見をわざわざ
多くの人が呼んでいる公共の場で言うの
逆に見苦しい。

わざわざ、こういうことを書いて煽っているのか、
荒れるのを喜んでいるとしか思えない。
991名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:40:10 ID:DTwITvUc
>>988
誰も行ってないようなら行ってきますね。レス自粛お願いします。
992名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:42:02 ID:DTwITvUc
立ちました。

おけいこ バレエ Part24
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212849680/

>>988さん、テンプレありがとうございました。
993名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 06:33:42 ID:f/8EWK2Z
>>992さん スレ立て乙です。
新スレに持ち越すほどの話題ではないので
こちらを消化させてください。

自分、子供の頃5年くらいと大人になってから10年近くやってます。
子供の頃はコンクールクラスにも入ってて連日レッスンしてましたが
燃え尽きて煮詰まってやめました。
大人になって再開したら純粋な趣味として楽しい、で、長続きしてます。
娘の方がそろそろ見切りをつけて辞めそうですけどね。

人との競争を超越して「自分なりのたのしさ」を見つけるとマイペースでまた〜り
長く楽しめます。
人から疑問視されても長くいる子、って究極のところ自分なりのたのしさを見つけて
達観してる子ですよ。子供の教室を見てもそう思います。
またそういう子の居場所がある教室は風通しが良いことが多い。
自分のお子さんがそういう存在になったら嫌だ、、と思う方は少し嫌悪感を持って
見てしまうのでしょうね。
994名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:28:19 ID:0rzMBZcI
消化に参加〜
うちの子が今度入った教室もコンクール組からまったくの趣味までさまざま、
マッタリ組は週1に基礎クラスに出るだけ、本気型はたくさんクラスを
とるが、マッタリさんと同じクラスにも顔を出す、らしい。
それぞれ自分のスタンスがあるから、妙に相手をねたんだりせずにお互いに
お手本にする(マッタリさんは本気さんの技術を、本気さんはマッタリさんの「楽しく踊る」
という気持ちを)ように、というのが先生の方針なのだとか。

発表会なんかは不揃いで見栄えしませんけどね、でもそれでも習ってる子
が各自の目的を達してるんだからいいのよ、という先生のおおらかさ、けっこうすごい
と思います。。。
995名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:08:42 ID:DyVuSlfo
上手な子ほど先生が厳しく指導するからやめる子多いよ。
配役でいい役をもらえば時間も取られるから大変そう。
コールドで動きがぎこちなかった子も中学生くらいになればそろってうまく見えるような気がします。
見苦しいままというのはなんちゃって教室だから?
上手な子が受験や進学で辞めるのは口実で、もっといい教室で続けてるのかもね。
996名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:03:35 ID:+MucW/ox
消化に参加
私も子供の時からかなり熱くバレエに携わっていて、大学在学中にバレエ団に入団してしまったくらい。
娘たちがバレエやりたいと言ってくれた時は嬉しかったです。
でも、バレエ始めて5年たつけど、どうも本人たちはまったり系で行きたいみたい。
せっかく良い先生に恵まれているのにと、最初はもどかしかったけど、そういうバレエとの接し方もあるのかなと納得してきました。

大人になってから、バレエをやった子供時代を楽しい思い出にしてくれたらそれでいいかな。
997名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:38:51 ID:kmMmFR9Y
>>992乙です。

埋めに協力
>>996
大学在学中に入団ですか。
大学でも暇な学部ってありますし、大学できちんと学ばれていたなら、
「団」といっても「教室」感覚のお気楽バレエ団だったということでしょう。
せっかくですから、在籍していたお気楽バレエ「団」教えていただけませんか?
きっと、お子さんに大学とバレエを両立させたいと考えている親御さん達の
参考になりますよ。
998名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:04:36 ID:+MucW/ox
>>997じゃないけど、東京シティバレエ団、牧阿佐美なんかは大学で勉強しながらソリストやってる人とかいるよ。
慶応とかね
999996:2008/06/08(日) 16:22:52 ID:+MucW/ox
すみません、>>996の団じゃないけど、と書こうとして間違えました。↑

ちなみに、団付属のスクールで、週に2〜3回のレッスンで、そこそこ身体的に条件の良い子は推薦されます。
日本のバレエ団は人数少ないし、公演参加は休み中という形も取れる場合もあります。
働きながら団員でいるより楽かも。
1000名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:57:52 ID:11LPhONT
1000だったら全裸で発表会出る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。