うちは1歳半検診→2歳になったらもう1度見せてください
2歳検診→こういう場所がありますよって母子保健センターが言葉の教室を紹介してくれた
耳鼻科でもやってるところあるみたいだけど、地域によってはやってないのかな?
人口30万人くらいのところに住んでるけど、3箇所くらいあったよ
うちの方は小児科が言葉の教室を併設してる所があるよ。
ちなみに人口7万人。w
>>952 >>953 ありがとう。
保健センターに聞いた時月一で教室があるみたいなんだけど
いろんな子供たちがくる教室みたいで空きがなく定員いっぱい
みたい。
空きが出たら電話してくださいとは言ってるんだけど。
いろいろ電話して聞いてみようかな
保健センターは私立の病院を紹介する事は出来ないからねぇ
ネットで「言語外来」を探したり
小児科の先生に相談した方がいいよ
相談しにくい小児科ならかかりつけを変えた方がいいよ
956 :
名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 14:33:07 ID:WjpICtuU
保守
うちは水道をひねったら醤油が出て来る
と、言われている市に住んでいます。
ここには耳鼻科に言語カウンセリングをやっている病院がありますよ。
大きな病院です。
醤油で消毒する方の病院ではありません。
もし、このヒントでわからなければ
通える地域にお住まいではないということですから
あきらめて下さい。
和歌山?
C県N市とみた。
うちのとこ言語外来ないよ‥
961 :
名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:40:15 ID:h+CamotJ
保守
>>959正解
>>960 2ちゃんでは言葉の遅れと言えば、
まずは自閉を指摘されますが
リアルでは、言葉の遅れで一番最初にかかるのは耳鼻科ですよ。
近くの評判が良く子供の扱いに馴れた耳鼻科で相談したら?
うちは鼻炎が原因で口を開ける癖がついていて
舌に変な癖がついて発音が悪くなっていました
>>962 蛇口ひねったら醤油がでてくるなんてご当地の者以外知らないんじゃない?
醤油と聞いても野田市なんて思い浮かばないし、
野田市って聞いて醤油なんて思わないってのw
別に言語外来やってるところがあなたの市の病院だけじゃあるまいし…。
うちの市では、総合病院でも個人の小児科で言語指導教室やってるところあるよ。
>>963 質問良いですか?
言語指導教室は病院に受診してからの紹介ですか?
来月言語療法士の先生に診てもらう事になりました。
ネットで言葉の教室の事調べてたら発達センター内にあるのがわかり早速電話した。
医師の診察は受けなくても気軽においでと言われた‥
そんな感じなの?
料金とか聞かなかったけどどれくらいかかるんだろう‥
なにするんだろう‥
知ってる人いたら教えてください。
966 :
名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 17:46:22 ID:sVy/jrO4
もう一度電話しなされ。
>>965 言葉の教室のことかな?
お金は多分かからないよ(地域によって違ったらごめん、うちは払ったことない)
ただ市に提出する紙を書いたはず(うろ覚え
最初は家族構成とか、家族がどうかかわってるのかとか色々聞かれて
子供の様子とか見てもらって
それから定期的に通うと思います
やることは絵本読んだり、知育玩具で遊んだり
型はめやカードを同じ絵が書いてある場所に置いたりします@2歳半
年齢が違えばやることも違ってくると思いますし、地域によっても違うと思いますが参考までに
>>964 私の知ってるところはいずれも病院でやってるところなので、
基本的にまず受診という感じです。
ただ、指導を受けるには診断がつかないと駄目という事はないようで、
受診したときの状態を見て言語教室を受けさせるか判断するみたい。
勿論、色んな考えの医師がいるだろうけども、
きちんとした言語教室って、構音と知能の問題から
4歳以上にならないとなかなか…みたい。
それ以下の年齢で受けている児童は、
例えば麻痺があったりだとか運動の遅れもある子のリハビリ目的が殆ど。
ちなみに私が言ってる言語教室とは、
>>967さんの仰ってるような総合的な療育とはまた違って
本当に言語の発音のみを特訓する場の事です。口に指入れたりなどして。
>>968 全体的な発音が完成するのが7才くらいまで様子見だから
4才でも早いみたいね。
「かきくけこ」だったか(うろ覚え)何かは4才からやれるらしいけどね
様子見スレで2才でも訓練出来るから
もっと自治体に食い下がれ
駄目なら他県や民間を当たれと迫られて苦笑したなぁ
一応問い合わせたら小さいうちに言語療育するのは
神経の障害がある子だけど親にはそうと伝わっていない事もあるから
みんなが受けられると思っている人もいるかもしれないと言われた。
>>966 ありがとう
そりゃそ〜ですよね
>>967 ありがとう
市になんとか申請書をだしたら10割り負担が1割りになるとかって言ってた気が‥
でも今度行く時は気軽にきたらいいから申請書とかださずにきてみてと言われました。
発達検査とかもされるんでしょうか?
二歳四ヶ月です。
>>970 発達検査みたいのはしないと思います
ひたすら遊びつつ特訓みたいな感じで
発達検査は児童相談所でやりましたよ
うちの子@3歳はリハビリ科の言語療法士に診てもらってる。
他の子より言葉が遅いなと思って小児医療センターに予約して
診て貰った。
チョット遅い程度だから特別訓練も必要ないけど、気になるなら
行って見る?と言われて近くの病院の言語療法士を紹介してもらった。
病院なので毎回診察料は掛るけど、県の方針で就学前は
1病院1科は一月1000円までとなってるので、週1回、月に
4〜5回通って1月1000円だよ。
毎回言語療法士の先生と1対1で机に向かい合わせに座って
カードをやったりしてる。
それを親は隣の部屋からマジックミラーで見てます。
この間は数の勉強をしてたよ。
「10個のおにぎりから先生に3個ちょうだい。○○くんが2個食べたら
残ってるのは何個かな?」と小さなおにぎりの絵札を使ってやってた。
1時間ビッチリ机に座ってだから、途中で何回も「座って。」とか
「手はどこかな?(膝の上に置く)」とか言われてるよw
>>971 ありがとう
なるほど。なんか妙に構えてしまって‥
>>972 ありがとう
うちの市は三歳まではとりあえずただなんだけど申請書?みたいなのを出さず行くからどれくらいかお金いるのかもしれない‥
>>970 私のとこは、教室やってる施設内で親が望めば
心理士の発達検査、医師の診断(大学病院からくる)も受けられる。
自治体がお金出してるので、全部無料。
>>972さん
三歳何ヶ月ですか?
なんかスゴい高度な事してるから
>972です。
>>975 3月生まれなので3歳10ヶ月で良いのかな?
数の勉強と言っても、本当に足し引きの勉強と言うより数の概念
と言うか数を数える方の勉強だと思う。
3歳なので3の数まで分かればOKだと言われてます。
(でもそろそろ4歳近いので5位まで分かると良いとは言われてる・・・)
あと、言葉の意味を理解してるかを調べてるのだと思います。
「10個のおにぎり」から「先生に3個あげる」そして「自分に2個」取る
と言う事が理解できるかです。
その後に5個残るかを頭で計算するのでは無く、一緒に残りの
おにぎりを数えて「5個ある!」と言わせる事が重要なのだと思います。
3歳なので3語文が理解できるのが一つの目安と言われてます。
2歳なら2語文。
例えば
「黄色い帽子はどれ?」「赤い靴はどれ?」が理解できれば2語文。
「小さい黄色い帽子はどれ?」「大きい赤い靴はどれ?」が理解できるのは
3語文だそうです。
カードに大きさの違う(大小)同じ靴の絵が描いてあって、それが
赤・青・黄色の3種類あるんです。(つまり6枚のカード)
それが他に帽子とボールのカードがあって、2枚ずつ並べたり3枚
並べたりして、その中から選ばせるってのを一番最初にやったと思います。
それ以外にも沢山の(2ヶ月近く掛った)検査をして、それから子供にあった
方法で療育を続けてます。
>>976 ありがとうございます
勉強になりました!
4歳で3語文もあやしかったうちの姉弟。入園前に相談した保健所で「様子見」。
姉:幼稚園入園当時でなん語状態。
でも平仮名片仮名はカンペキに読めた(発音できた)。
小1でかん黙に近い状態。当然友達はゼロに近い。
学校の宿題やプリントは何とかこなす(指示は分かる)。
算数と漢字は好きだが、文章題は白紙状態。
親とも会話少ない。とにかく無口。
小1から祖母の勧めで始めたピアノが大好き。図工や「お絵かき」が好き。
小2〜小3にかけて言葉で意思疎通が出来ないことから、
乱暴な男の子とトラブルになり、脱毛などの精神症状が。
教育相談所に。「ことばの学級」への通級は絶対必要ではないとされ、
本人の意志により見送りに。
小4くらいから、家での会話も増え始め、少しずつ友達も出来始めた。
真面目な性格が幸いして、高学年では(公立小だが)テストは全教科ほぼ90〜100点。
公立中に進学。やはりおとなしく真面目な性格で美術部に所属。公立の中堅校なら入れそう。
ピアノは相当進んだが、音楽ではなく、美術か、外国語の大学に行きたいそうだ。
弟:幼稚園年中までは姉と同じ。姉よりも「泣き虫」。
「数字」が大好きで、年長で、3つ上の姉の算数の宿題を一緒にやりたがる。
低学年。友達はいるが少なく、マイペース。
運動は好きだが習い事やスポ少はいやがる。手先が器用。オセロや将棋など強い。
姉が習っているピアノを習いたいとねだり、現在も続けている。
クラス替え当初には成績の良さから、担任からクラスのリーダー的な位置を期待されるが、
実は非常にマイペースなので、そういうポジションには就かない。
小4。本人は中学受験を少し意識しているようだが、マイペース過ぎて受験には
向かない気もする。塾次第かと思うが親にまだ迷いがある。将来は絶対に数学者になりたいそうだ。
979 :
名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:08:47 ID:rztnQ8vm
…長い…。
>>978 あなたはここじゃないと思う。
お子さん達、明らかにアレだし。
なんの為にここに書いたんだろう。
相談ではないし、言葉の遅い子の親が見て
安心出来る材料でも参考になる例でもないし・・謎。
私は参考になったけど。
ありがとう。
それは心配だ。
発達検査した方居ますか?
うち二歳四ヶ月なんですが発達検査を臨床士さんに
受けた時(って言ってもきちんとした感じではなく
これやってもようか?程度をわたしとの会話の中で
やってただけ)だけどうちの子無視してた・・・。
その後教えて貰ってたこと一人でやってたけど、
無視ってどうなんだろうって感じ。
985 :
名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:07:35 ID:kY4PdZjZ
誰か訳して。
サッパリ分からん・・・
え、普通にそのままじゃないの?
これやってみようか?ってな感じで臨床士さんに言われた時は
無視してしなかったけど、その時教えてもらったことを後でやってた。
できるのに無視するのはどういうことなんだろうっていう意味かと。
違ったらゴメン
ごめんなさい
文の書き方おかしかったみたいです‥
みんなね発達検査とかいい子して座ってきちんと先生とかの指示に従って出来るのかなと思って
うちの子無視してばかりだったから
一歳半検診に行ってきた。○○を渡して来て等の意味は理解しているけどちゃんとした言葉はなし。
♂は遅い子が多いからと言われたけど他の発達が良いから心配でたまらない。他のお子さんは「アンパンマン!」とかはっきり言えてる子もいてへこみました。
>>988 うちのは2歳1ヶ月で受けたけどちゃんと座れてて
先生を無視したりもなかった。
K式で、あまり長いものでもなかったし。
993 :
989:2008/12/20(土) 11:19:13 ID:i9SniK0Z
>>990 2歳になる頃に電話して様子を伺います、との事でした。
息子も自分の意思が言葉で通らないので指さしで私に伝えようとしています。違う物を渡すとイライラしてます。
一生懸命話しかけているのですが心配でたまりません。
障碍を持ってるかもと心配しているのかもしれないけど、
障碍を持っていたからって、子供のことが好きな気持ちは変わらないでしょ?
2歳までに時間があることだし、それまでずっとこの調子だとお互いが疲れちゃうよ。
穏やかな育児が出来るように、肩の力を落としてみたら?
>>991 偉いなぁ〜
うちの子無視してたよ。
人見知りかねぇ〜
でもそれでも言葉が遅いだけと判断された‥。
>>994 それは当然です。不安を吐き出したかったので。
正直私はそこまで人間が出来ていません。綺麗事に聞こえてしまう。不愉快みたいなので消えます。
気持ちはわかるから、あまり深く考えないで過ごしてみたら?と言いたかったんだけどね。
まー頑張れ。
>>996さん
ここ見てる人はきっと996さんと同じ気持ちの人たくさん居ると思うよ。
わたしもロムりまくりました。
>>994みたいな事言うママ友がいる。
ま、妥当な意見だと誰もが思うんだけど、
言われて簡単に肩の力落とせればこんな気苦労はしないって思う罠。
そのママ友、不妊で悩んでる友人に対しても
「赤ちゃん待ちを気にしすぎてるから駄目なんじゃない?肩のry」
と無配慮で無責任な事言ってたのをその場で聞いた事もある。
で、大体最後は「まー頑張ってね」。横で聞いてて苦い気持ちになるよ。
実際なんて声かければいいんだろうね
何も言わないのが一番なんだろうけど、話題がそっちに流れた後で
ダンマリになるのも気まずいし、良いフォローのヒトコトが思いつかない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。