【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−3
子どもは親から離れて子ども同士で遊ぶのが楽しい時期だと思うんですけどね。
このまえは近所の公園でおたまじゃくしをつかまえてたら、Aくんのおじいちゃんがきて「おい、ゲーセン行くぞ」って迎えにきました。Aくんが
「ゲーセンいい。おたまじゃくしつかまえたい。」
って言ったら
「バカやろう、ゲーセン行く約束だろう!ゲーセンよりおたまじゃくしがいいのか!」
って怒ってたおじいちゃん。私は(そりゃ6歳の男の子はおたまじゃくし面白いだろう)と思ったけど、Aくんはしばらくしたら結局ゲーセン行きました。
5時半とか夕食前なのに公園でスナック菓子食べさせたり(うちの息子にもくれる。夕食前は断るように言ってるけどもらって食べてる)。
毎日突然うちの玄関を開けて家に入ってくるし、かぎかかってれば玄関のドアをすごい勢いでガチャガチャガチャガチャ!門を閉めておけばピンポーンを連打。
息子はAくんが好きなようなので何も言わず黙ってますが…。
>>946や
>>949を読んで、ちょっとどうなのかな…と思ってしまった。
元レスの
>>910の
>うちの辺りではもうほとんどのおうちが迎えに出たりはしていないんだけど、
>同じマンションの子のお母さんが今も迎えに行っている。
って言う所から、正直「?」と思ったんだけど…。
みんながそうだから、ちょっと違う方針だと「困る」って変だと思う。
暴力見逃したりあまりにも迷惑な方針は別として、お迎えに行くとかランドセル
持つとか、そんなの他人にはどうでもいいんじゃないかな?
>>946だって、学童後に遊ぶ家があっても構わないんじゃない?
しかも親(大人)が同伴なんだし。
結局、お子さんに「ウチはダメ」って言ってやめさせて解決したんでしょう。
じゃあそれでいいじゃない。何が問題なんだろう?
ランドセルだって、「持ってもらっちゃダメ」って我が子に言えばいいだけ。
自分の家の方針と違う相手はちょっと過保護、外国人だからね〜みたいな
感じで、読んでて違和感あったよ。何でも相手のせいにしないで、自分の
やり方通したかったら、我が子を躾ければいいだけだよ。
ちなみに息子のクラスに中国人の子2人いるけど、普通に厳しいよ。
「あそこはああだから…」って目で見るのって良くないと思う。
昨日、学校で避難訓練があった。
泥だらけの上靴を持って帰ってきて、『明日までに洗って乾かして』って。
乾燥機も除湿機もあるから、乾くけどさ、
次の日金曜日でどうせ持って帰ってくるなら、金曜日に避難訓練やってくれればいいのになぁー。
>>946 >で、仕事の都合で、薄暗くなった6時半頃私が公園に迎えに行くはめに。
素朴に疑問なんだけど、家に帰ってたら6時〜6時半まで子供ひとりってこと?
だったら公園に連れて行ったにしてもその外国人ママが見ていてくれるのはありがたくない?
>>953 同意。
こういうのって国の文化がどうのっていうより
もっと小さな家庭単位の教育方針の違いだよね。
そういえば学童の子でわざわざ離れた我が家へ
5時半頃に遊びに来る子いたなぁ。
正直驚いてしまったよ。
5時過ぎてるから遊べないんだ。ごめんね。
とその都度断るけど、家にいる母親からは何も言われないのだろうか?
家の前だったら暗くなるまでOKってのならわかるけど・・・
あとうちに遊びに来て、勝手に冷蔵庫を開けたり
下の子の、遅いご飯を横取りする子。
叱って解決したけど、これはさすがに・・・w
>>954 うちは無理だー。乾燥機も除湿機もないよ。急にそんなこと言われたら困るなぁ。
一応、ワンサイズ上の上履きを常にストックしとくか…
このスレいろいろ勉強になるわぁ。
>>952 玄関ガチャガチャやピンポン連打、おじいちゃんがやったかと思った。
祖父母は孫に甘いものだけど度を越してるよね
ゲーセン入りびたりってお金の価値が分からない子供になりそう
親が働いてるかでおじいちゃんに子育て任せてるんだろうか
>>957 いまどきはコインランドリーにスニーカー専用の洗濯乾燥機があるよ。
1時間もあれば洗い〜乾燥までオケ。
他はどうかしらないけどうちで利用してるところは3足はいって
洗い200円乾燥200円(乾ききらない時には200円追加)だよ。
近所のコインランドリーを一度確認しといてみたら?
960 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:57:08 ID:Gr6mmpYG
>>954 うちの学校ではあり得ないな、苦情殺到ものです。
運動会の3日前には全学年「体操服は本日持ち帰るよう声をかけました、運動会当日に朝から着て登校となります」
てなプリントがいちいちくるよ。
「うちだけ体操服持って帰ってこない!」ってな子は、そのプリントも持って帰らない。
>>957 上履きに指定がないなら塩ビのバレーシューズがオススメ。
ムレ易い子はダメかもしれないけど、汚れも落ちやすいし乾きやすい。
うちも乾燥機ないけどいざという時はドライヤーw
>959さんの言うコインランドリーもいいよね。
↑ごめん、塩ビじゃなくてただのビニールか。時代遅れスマン。
下校途中にランドセルのまま公園で遊んでる一年生が複数いるのだけど、どうしたもんだろ。
今日なんか光化学スモックが発令されてるし。。。
964 :
954:2008/05/23(金) 15:13:30 ID:p1yaiTOl
>954です。
乾燥機は実はアンマリオヌヌメできないかも。幼稚園の時に使ったら、
見事に靴底のゴムが反り返って、つま先が上向いちゃったからw
今は専らコンビニクーラー使用です。
>960さん
もやもやしつつ、息子に『みんな持ち帰りだったの?』と聞いたら、
「僕だけー」って。他の子は靴底を雑巾か何かで拭いてOKだったらしい。
うちの子だけあんなに汚したのかorz
で、先生に言ったら『洗ってもらいな』って言われたそうです。
洗ってもらいな・・・・って、簡単に言うなー!
先日、黄色い横断バッグの手を片方ぶっちぎって帰ってきたときも
(クラスの子と引っ張り合って、縫い糸が切れちゃってた)
『直してもらいな』の一言だったしな。
あぁ、もやもや・・・。
靴がどろんこになったのが、自分のとこだけだったら全然話違うじゃん。
いったいどういう対応して欲しかったの?
先生が洗えとでも?
>>964 うーん、よくわからないけど、どういう対処だったら納得いったの?
一人だけすごく汚れてたのなら、「お母さんに洗ってもらって」
としか言いようがないような・・・。
黄色い横断バッグも然り。
先生が連絡帳に細かく状況を書いて、「すみませんけど洗って下さい」って言うのも変でしょう?
何にもやもやしてるのかがよくわからなくて・・・。
うちの方では、皆上履きは2足用意してるよ。
そしたら交替で持って行かせればいいので楽だよ。
ちんたら書いてたらかぶった・・・ごめん。
あと1日だったら靴の裏だけ奇麗にして、もたせちゃうけどな・・
うわばきもバッグもおふざけして汚したり壊したりしてると読めるんだが?
やんちゃなお子さんなだけなのではない?
律儀で厳しい先生がいるのだがそのクラスだとこういうときには
バッグ壊らた報告+軽くお詫びのことば+状況説明
〆に、ふざけてアレコレしがちなことに関して「ご家庭でもご注意下さい」等と
連絡帳に書かれてくるそうだ
でも、金曜にしてくれればという気持ちは凄くわかるよw
でも、金曜日にしてくれれば・・・ってのは本当に自分の都合だよね。
一人だけ汚れのひどい上靴を見て、
「あと1日だから我慢しなさい」
ってのは、自分の子だから言えることだと思う。
先生じゃなくても、よその子がそんな状態だったら
「持って帰って洗ってもらえば?」
って感覚になるんじゃないかな。
971 :
954:2008/05/23(金) 16:37:42 ID:p1yaiTOl
訳わかんない文章でごめんね。
別に先生に上履き洗えって言ってるわけじゃないよ。
汚したのも本人だし、仕方ないことだと思ってるけどさ。
予定的に、何で金曜じゃなくて木曜にやるんだろう?って思っただけ。
全員が絶対汚さない、洗う必要ないとは限らないし、もってかえってあらって持ってって、
また汚してもって帰ってくる・・・って、なんとなく無駄じゃないですか?
私一人がそう言ってもしょうがないんだけどさ。自分勝手な意見で申し訳ない。
横断バッグについては、クラスの子が勝手にもってっちゃって、
『返して』といったけど、返してくれないので引っ張った→切れちゃった。
で、先生に言ったら、『じゃ、直してもらって』と言われて終りだったみたい。
持ってった相手に対してどうとか反応が無かったのが、ちょっとね。
息子もしょぼんとして帰ってきたし。
結局私自身が状況を見ていないので、何がおきているのかわからないのが
もやもやだったり。連絡帳で聞くべきだったのかな?
不快に思ったのだったら、ごめんなさい。
ちらしの裏を探しに行きます。
972 :
931:2008/05/23(金) 16:59:15 ID:3ITDOUsP
931です。
みなさん、いろんな意見と方法を教えていただいてありがとうございました。
帰ってきた子どもに確認したら、●の後に○を足す「方法が分からなかった」らしいです。
説明したらすんなりできました。
いくつか問題を作ってやらせてみましたが、大丈夫なようです。
サイコロも数の数え方が分からなかったと・・・
(それで大丈夫なのか?と思いますが・・・・汗
今は「7は3と?」のような問題には、問題の横に自分で7個○を描いて3個消して2、
というように答えを出しています。
それだと完全に理解できているようです。
5の分解は頭のなかでできるようで、スムーズにとは行きませんが○を書かなくても答えることができます。
10の分解は
>>941さんが教えてくれた手遊びをやったらノリノリで食いついてきました。
今日やったのでスムーズに答えれる、というわけではないですが、移動時間やあいている時に
遊び感覚で毎日やりたいと思います。
これ、7や8でも応用できたらいいのに・・・というくらいいいですね。
すべて覚える必要はない、とおっしゃってくれた方もいるのですが、○を書いて消す方法でも
答えを自分で導き出すことができたらそれで今はいいのでしょうか?
973 :
931:2008/05/23(金) 17:01:37 ID:3ITDOUsP
すみません。
今は「7は3と?」のような問題には、問題の横に自分で7個○を描いて3個消して2、
というように答えを出しています。
7個丸を描いて3個消して「4」でした。
974 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:08:10 ID:sMTp8gHc
>>910>>918 >>934>>949 結局のところこの人は、人を色眼鏡でしか見れず、さらに主観的にでしか物事が見れず我を押し通し、
客観的に物事が見れないため人のしつけ方針にまで口をだし、人の親切に対して感謝もせず有り難迷惑顏で自分の都合の良い事だけ感謝するような社交性が少し欠けていて、
人と人が関わってくる社会では不適合な事をまず自覚していただきたい。
あなたもいい大人だろうから、狭い考えではなく広い考えでよく考えて発言してほしいよ…神経を疑ってしまう。
>>971 通常の避難訓練だったら、大雨の日でもない限り、そんなにひどい汚れにはならないと思うよ。
派手に転ぶとかを想定しながらやってるわけじゃないし、
幼稚園じゃないんだから、起こらないかもしれない出来事の予想をしながら
予定を組むということは無いと思う。
>予定的に、何で金曜じゃなくて木曜にやるんだろう?って思っただけ。
そりゃ学校の都合じゃないの?
としか思えない。
横断バッグについては、どうしてももやもやするなら、直した上で連絡帳で聞いてみたら?
不快に思うわけではないけど、自分の手間をケチることばかり考えているように読める。
ただの愚痴だけ言いたかったのなら、野暮な突っ込みでごめん。
上履き、子どもに自分で洗わせればいいんだよ〜
乾かすのは、ドライヤーでそこそこ乾かして、後は部屋干しすれば乾くし。
で、金曜日持って帰ってきても状態によっては、そのまま月曜日持たせても
いいんじゃない?そしたら「何だ、一日早く持って帰っただけだねw」って
思えるし。
あまり神経質にならず、能天気に考えた方がいいよ〜
男の子って、汚す・壊すはわりとよくある事だからさw
汚したのが本人なら、自己責任でなるべく自分で責任とらせるといいよ。
5は2といくつ
みたいな分解は、事実上、5−2の計算をしていることになる。
5−2のような引き算を習えば、自然に数の分解はできるようになる。
今はわからなくても、大丈夫。
上履きはきれいに洗った後、洗濯機で2分ほど脱水をかけてから干せば
後は自然乾燥で翌朝には乾いてるよ。
横向きで靴底が洗濯槽の内側を向くように置くのがこつ。(逆だと水が切れない)
洗濯機に靴を入れるのに抵抗がある人にはお薦めしないけど。
完全に乾いたら防水スプレーをしておくと多少汚れが落ち易くなる。脱線気味スマソ。
979 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:59:45 ID:q4HUsOGz
>>978 うちも脱水かけてます。
防水スプレーは、気がつかなかった!
やってみよう。
>>978 乾いたバスタオルで包んで脱水するともっと早く乾くよ。
ぬいぐるみとかもね。
>>976 それに「失くす」を付け加えてw
このたった2ヶ月の間に何枚のハンカチを失くしてきた事か・・・orz
名前も書いてたのに、入学前に張り切って買ったポケモンとかブルードラゴンはでてきやしない。
腹立って買った百均のカーズは失くしてもちゃんと出てくるのにw
>>981 100金のカーズのハンカチ、アイロンかけても斜めに歪むよね
>>977 小1のこの時点で、『今は分からなくても大丈夫』ってことあるんでしょうか。
うちは受験らしい受験はしていないけど、小受向けの問題集を3年がかりで100冊以上やりました。
位置表象も集合数の基礎も学習範囲。
小受の問題集はサクサク解けるし、お母さん向けの解説が付いているのも多いので
今からトライするのはどうでしょう?
細かい範囲で分けられているので、苦手分野だけでOKだし。
>983
3年で100冊って、幼稚園時代に100冊?
そりゃ、もう「ご苦労様」としか・・・。
基本的に、普通にまじめと授業を聞いて、
その都度、予習復習して「いまやっていること」を理解していれば
1〜2年生の算数は「先取り」しなくてもわかると思うよ。
だいたい1年生の算数で躓くなんて普段どんな生活してるの?
小学校の算数なんて数学と違って日常に密接してるんだし。
前から何番目、うしろからいくつ、3と何で10とか・・・
みんな解けて当たり前じゃないの?
息子は保育園当時から理解してたよ?
986 :
931:2008/05/23(金) 20:34:43 ID:7ZFmva4+
>>985さんにとって、私は当たり前じゃない子どもを持っているってことですね・・・・
言わせてもらえばごく普通の生活をしていました。
折に触れて「○個とってね」「イチゴがいくつあるかな?」と数の話もしていました。
当たり前ってなんですか?
理解にだって差があるんじゃないですか?
みんなができて当たり前のことってあるんですか?
自分が「当たり前」だと思っていることが「当たり前じゃないこと」ってたくさんありますよ。
30人中25人が普通に理解してるならそれが当たり前じゃないのかな?
そこから落ちこぼれている子のことまでは知らない。
ほとんどの子が解けるんだから当たり前では?
>>986 そんな必死にならんでも。
その必死さが娘に伝わって算数に苦手意識持っちゃってるんじゃない?
まあまあ、そんなに煽り合わなくても・・・・・・
> 折に触れて「○個とってね」「イチゴがいくつあるかな?」と数の話もしていました。
勉強するって姿勢を見せるとこどもは行動では従っても心は拒否するよ。
出来の悪い親ほど必死になるってホントなんだね。
現実をじっくり見ることをお勧めする。
だからさ、もうやめなよ〜。
絡んでもしょうがないじゃんか。
最近よく湧いてくる人が、また湧いたのかな?
いや、心配だったから。
1年のこの時期から落ちこぼれなんて子どもがかわいそう。
全てに自信なくすよ。
親が教える器量がないなら塾にでも行かせてあげればいいのに。
せめて人並みに追いつくまででも。
>>993 大きなお世話だと思う。
それになんでそんなにいちいち攻撃的なの? 普段もそんな感じだったりするのかしら。
下校時間過ぎて30分くらいたっても帰ってこず、学校に行ってみようかと
思ったとき先生と帰ってきた。話をきくと学校の前の医院の前に
座り込み、町内会の人が学校に連絡したそう。
「お父さんみたいに暗くなってから帰る」と言ってたそうで
夜まで座っているつもりだったらしい。
私が聞いても同じ事を言う。帰ってきてからは普段どおり機嫌もよく
トイレやお風呂で大声で校歌を歌ったりしてるんだけど。
昔から変わったところがある子で、入学前も教育センターや児相に
相談して普通学級でやっていけるだろうということで普通学級に
入れたんだけど。
今日の突拍子もない行動は驚いた。
996 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:18:35 ID:uAAI1T55
1年生初の国語のテストがあるんですけどどういうことをやらせておけばいいの
かな?先生が「字を丁寧に時間をかけて書くように。」と言ったそうです。
習ったひらがなの復習かな?うちの子汚い字書くから困ったなあ。
>>996 うちのは50音順の単語書いてきてたよ。
「あ」は「あり」とか。上に絵があって、それをひらがなで書く。
うちのも汚い。
ピアノやってる場合じゃなく、硬筆行かせようかと真剣に考えてるよ。
うち硬筆行かせているけど
学校によって書き方違うから(教科書、先生)
やはり最後は親だよ。
1000なら皆悩みなき一年間!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。