♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson40(祝)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson39
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206497582/
2名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:17:11 ID:f+p72IHI
スレ立て失敗して、某スレに思いっきり誤爆しちゃった。
某スレの住民の皆様、すみませぬ。
3名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:23:36 ID:5GTX5zwO
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  | ,ノ' 'ヽ、_ ヽfハ  }        奥さん 立てるのは
  =・= ,、-=・=  }|トi }        そこじゃなくて
    (・_・ ( ⌒ ,,_ {'  }         コ.コ.や.で.
   「トtョヨュァ'┃./ 彡ハ、
    ヽ━━┛/   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |


4名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:27:33 ID:b6E3ZKcE
乙です
5名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:37:46 ID:8HxebH10
(祝)って何?
6名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:39:01 ID:c3v/uAsJ
40だからじゃん?
7名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:48:54 ID:qvReW7dT
粋な方だね
8名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:11:25 ID:OC/bJNjb
前スレの続きなのですが、グールドのインベンションのCDを
持っているのですが、何番に声が入っているのですか?
聞いてみたけど、分からない。良ければ教えて〜
ちなみに皆さんインベンションは誰のCDを聞いておられます〜?
9名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:19:10 ID:c3v/uAsJ
グールド。 歌いまくってるけど・・。
10名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:37:34 ID:ggJgf2qh
じゃ、春秋の井口版しかインヴェンションひいたことない私は(30代)、
今後、人前でピアノを弾く機会があってもインヴェンションとシンフォニアは
避けたほうがよさげな流れですね。
もう習うこと自体は止めているからいまさら楽譜買いなおすのも・・・だし。
いまどき井口版弾いていたら「プ」って笑われちゃうのかな・・・。
11名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:42:46 ID:nph6V4QU
自分が使ってたインベンションが何版だったかまで覚えてないや
とにかく大嫌いだったという記憶しかない
12名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:23:09 ID:1/9fKzCW
ここ・・本気スレじゃないよね?
うちの子、インヴェンション・全音だよ〜・・と言ってみる。
「ヘンレ〜とかはまだ無理ですから」とあっさり先生の言われた。
マタり組です。

私は音大じゃないけど、バッハがいいな〜と思ったのは、大学生になってからでした。
13名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:46:13 ID:/yhxDmQA
春秋で習っているうちの子は頭が悪いか
先生が無能なんですね
ふーん


気分悪い。
14名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:21:43 ID:qvReW7dT
(祝)じゃなくて(本気)って付け足せばよかったのにね。
15名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:26:42 ID:oQI77+KY
ヘンレ、バッハは安いね
去年秋にベトベン買ったら6600円くらいだったよ
その一年前は5000円だったのに。
一年で凄い値上げ。
バッハは安いから、買っといてもいいよね。
持ってるだけで、上手いような気になるし
16名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:53:03 ID:PQrZO6Np
家もヘンレ。でも全く使いこなせてない。(子どもが)
春秋や全音は記号とかついてるの?
そっちの方がいいんですけど、先生。
17名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:53:08 ID:siQ5H17p
モツソナ2は3500円
厚いから高くない。
18名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:54:29 ID:PQrZO6Np
ヘンレのモツソナ1はいくら?
19名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:53:24 ID:L2gdc5bg
モツソナはヘンレよりウィーンのほうが
研究され尽くした感があって、よくない?
コンクルの課題曲になったとき、ウィーンが指定してある
とこ多くない?
20名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:54:20 ID:Ec/vROAO
バッハ入門として井口版はアリだと思うけどな、特に小さい子には。
フレーズの取り方とかトリルの入れ方とか、未知な部分を親切に解釈してくれてる感じ。
曲をもらうときに、間違った音や解釈をしてる部分は前もって先生が訂正してくれるし。
結局は、どの版だろうと、先生の教え方・指導がちゃんとしてなければ意味なし。
春秋だからうちの先生はダメとか、人前で弾けない…とか、
そんなに神経質になることないと思う。
21名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:02:10 ID:L2gdc5bg
//homepage1.nifty.com/iberia/column_gakufuhikaku.htm
ここのホームページ楽譜の比較が出てるよ
22名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:08:12 ID:xwwE1S8Y
>>21
それだって飽くまでもその先生の価値観であって
絶対のものじゃないからw
絶対があれば版は1つしか要らないだろ。
23名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:10:34 ID:L2gdc5bg
ただ、比較で出てたから、参考程度になるかと。
絶対というなら、原典版でいいのでは?
24名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:17:08 ID:Qi2DA9/y
ウンチクや知識のひけらかしなら
子供のお稽古スレでない所でやってよ
ホントいい加減ウザイ
25名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:19:41 ID:D80KnzSr
知識のない親としては助かりますが。
是非、どんどんやってください。
ウザイならスルーで。
26名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:28:31 ID:OhyjszI4
私も読んでて面白いw
子供のお稽古の参考にもなるし。
ウザイならマッタリスレ行けばいいのでは?
27名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:33:44 ID:gLpshwme
全く知識のない私にとっては、何の暗号?って感じですw
マッタリスレは居心地いいんだけど、伸びが悪くからついこっちも見ちゃう。
28名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:43:49 ID:KykPAAM5
>>27
ありがとう。そういってくれて。
知識のひけらかしじゃなくて、ピアノの事を
色々語れるお母さんがいるのは、ここだけだから。
リアルにいないよな〜
ベトソナのヘンレは高いんだね。知らなかった。脳みそにメモっとくよ。
自分のケーキを我慢して家計も体型もスリムに、その分で
へンレ版を買う事にするわww
29名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:04:47 ID:D80KnzSr
マタリ以上音大未満のちょっと本気組なんですが、楽譜代が思ったよりかかるんで
ビビッてます。版の比較までしてくれなくてもいいんだれど…。

リアルじゃ語れる人いないのは同じ。
30名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:35:50 ID:aGw6OtTA
バッハならベーレンライターでしょう
作曲家別に原典を使い分けるのがいいんだよ
校訂バッハならビショップや市田版も井口版より普及してないけど
いい校訂してるよ
31名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:43:14 ID:ggJgf2qh
こんなの程度で知識のひけらかしって言ったら逆に笑われるレベルの話よん。
インベンションって中級の初歩教材だよ?
4,5歳から習い始めた子なら小学校中・高学年くらいには普通に到達するよ。
十分育児板対応ですが?
楽器のお稽古してる子どもの親は、たいてい楽器経験者だし〜。
こんな会話あたりまえの会話だけど。先生ともね。
32名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:00:55 ID:aGw6OtTA
釣りじゃん
インベンションで盛り上がるのも
趣味お稽古だからじゃないかな?
33名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:08:26 ID:RPbAwttG
インベンションちんぷんかんぷんということは、最高到達点がバイエル・ブルグだった(親が)ってことなのかな?
34名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:20:31 ID:zb8roUgZ
>>31
なんか感じ悪いね。
性格悪そうW
35名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:36:59 ID:uGaCDEya
>>31
音楽なんか興味なくて義務教育でしか勉強してない親から、オケの奏者になると息巻く子供が生まれてますが?
36名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:41:47 ID:D80KnzSr
親が出来ればそれに越したことはないと思う。
何も知らないから、自分で楽典諸々の本を読んだり、授業を受けたりしている。
知らなくても勉強していけばいいんじゃないかな。
できることをやっていくしかないじゃない。
37名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:56:23 ID:L2gdc5bg
親が音大出てても、何もわかってない人も多いよ
どんどん新しい解釈も出てくるし。
常に勉強してないとだめな世界みたいだよ。
38名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:24:24 ID:RPbAwttG
>>36>>37さんのいうように、(親に素養があるなし関係なく)そういうのを知っていくのが楽しい親もいるけど、勉強する気もなくてドレスの話だけしたい親もいるってことなのか…。


39名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:41:13 ID:nph6V4QU
インベンション、楽譜買ってきてボケ防止にたまに弾いてるよ。
子供の頃は嫌いだったのになんだか楽しい。
40名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:43:03 ID:L2gdc5bg
ドレスはコンクルによつて違うからねー
でも、いろいろ知識を得ることは、プラスになることは
あっても、マイナスには絶対ならないから
いろいろ情報交換したいなー
41名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:44:32 ID:D38sSW+3
>>39
分かるよ。ボケ防止〜いいですね〜。
バッハは私も昔嫌いでした。意味わかんないし。
何で年とると楽しくなるのかな〜同感。骨董品が好きな親父と
同じ類なのかしら。

誰よ!こんなややこしいの作曲して〜と思っていたけど
今勉強していくと、何と!バッハって凄いじゃんと思う。頭いい〜。
絵画でもそうだけど生きている時に、その後の名声を分かっていたら
本人は嬉しかったと思う。南無〜。
ドレスの話もしてください。ここはなんでもありでどうぞ。
平和に行きましょう〜
話変わって、ベーレンライターは他の物と違ってどういう特徴が
あるのかな?
私はヘンレだけど、故井上先生がベーレンライターがお奨めって
DVDで言っていたし気になる。
42名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 05:45:11 ID:rjIJA8JG
>>40
だよね。
43名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:18:53 ID:twYeCkBp
>>35
親がそれなりに教育したんでしょ。
親が音楽してなくても、親が好きで熱心なら親にも素質はある可能性があるから、
そういう子ができてもおかしくないね。
44名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:21:37 ID:ouWwCQSd
ここはある意味、セコケチスレなんだな
調べたり、楽譜買ったりするのは面倒
でもベーレンライターを知りたいとか
うめき声(グールド)はどれに入っているのか?とか
自分で研究心もないのに情報だけ集めても
頭でっかちで何も伴わない人にしかならないのに

前スレで上質な古臭い演奏するインベンション演奏するのは誰?とかかかれてたけど、
(上質な骨董で現代人がその演奏スイタルを真似だけしてしまうと
野暮ったいと評されるのは)
代表的なのはネイガウス含む愛弟子達の演奏だよ
あと映画で有名になった戦場のピアニストの人も
古き上質な20世紀前半を代表する演奏スタイルだね
硬質で気位の高い演奏だ
45名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:19:03 ID:ZZr67f24
どんなにご自身がよく弾けても何事にも謙虚な親は物静かだし
音大不合格程度でも方針にうるさく口出ししてくる親もいる
そしてそんな親とは関係なく、ある子には才能があるし、ない子にはない。
うるさい親が何を考えているか知るにはいいスレだと思う。
46名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:48:11 ID:qDG91beg
>>44でも、なかなか先生でも春秋しか使ったことない。。。
とか、他の楽譜のこと聞くと怒り出したりする先生とか。。。
けっこう、あいまいで閉鎖的な世界なんだから仕方ないよ。
基本的気位の高い先生が多すぎるんだもん。
ピアノの弾き方ひとつとっても、音の出し方でも
違う考えの先生ばかりなんだから。
自分の今やってることが、他で通用するのかみんな不安なんだよ。
47名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:13:49 ID:eVkx/aSA
校訂版ならはブゾーニでいいじゃん
48名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:21:07 ID:eVkx/aSA
前スレから読んだけど全音バッハは嫌われてる?
全音の市田バッハは良く研究されつくした
読みにくいけど完成された隙のない楽譜じゃないの?
井口よりいい校訂してるのが全音じゃないの?
49名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:55:41 ID:P2I06PSp
>>46
>自分の今やってることが、他で通用するのかみんな不安なんだよ。
ああ、なんか納得
50名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:25:41 ID:+654QAB2
全く練習してこず、本人の飲み込みも異常に悪く(頭が悪い)、
レッスンの時間さえ少し難しい曲弾かせるとパニックになって逃げ回る
子がいる。
親も子供のそんな様子を放置。

そういう子だから、発表会の曲に、譜面はカンタンで弾きやすいけど、聞いた感じ難しそうに
聞こえる曲選んだ。

すると親から簡単すぎる。もっと難しくて長い曲にしてくれ。とクレームが来た。
超マタリなのに、発表会のときだけカッコつけたいらしい。

あの性格、能力でどうやって難しくて長い曲仕上げるんだよ。

マタリならマタリらしく鷹揚に構えてもらうのならいいけど、変な野望をもつ
マタリは本当に困る。

51名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:45:06 ID:qDG91beg
ここ、またりスレじゃないし。
52名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:46:47 ID:pB1/mOfi
>50
この間の先生?
なんか微妙に言ってる内容違うけど。
53名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:48:05 ID:+654QAB2
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
54名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:08:06 ID:YQuiHckz
>>53
だよね?マタリも参加できるんだよね?
私は自分自身はピアノ経験ないので、現在の流れはちんぷんかんぷん。
子どももまだ初心者だし。
そんな人も見てるということで。
55名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:14:18 ID:DXYBKK9f
>>44
はい。セチコクってすみません。一瞬気分が悪くなったけど
教えて頂いたので、感謝いたします。
ここは主婦が大半ですから、どうしても主婦感覚になってしまうのだと。。
とてもお詳しそうですし、へ〜という気持ちです。(へ〜へ〜)
ネイガウスさんはロシアの巨匠だった?お人ですよね。
CDであの人のスクリャービンを聞いたことがあるけど(家にあるから)
これが古い骨董品か〜とか全然分かりませんので
とりあえず、あの人のインベンションがあれば購入してみて
骨董品な弾きかたを研究したいと思います。
古き上質な演奏と反対で、現代っぽいインベンションって
例えば誰ですか?あら?しつこいですよね。はい、撤退〜。
56名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:22:29 ID:21b0Jll9
>>52
先生の振りしてもっともらしい書き込みをする人はあちこちのスレに出没するよ。
57名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:59:26 ID:ouWwCQSd
>>55
負けたw
現代を代表する有名人ならシフじゃないかな?
ウィーン原典版+残されている資料
これらを研究しつくしてガッチリとした枠組み(ルール)のなかで
現代の感覚でバッハを甦りさせてる
(決して、自由きままな演奏じゃないよ。)

それと映画「戦場のピアニスト」でピアノ担当してたピアニストも
きっちりとしてた基礎のなかで洒落た現代の演奏する人
(映画のモデル本人と正反対スタイルのピアニスト使ったんで物凄く驚いた)
ロシアのコブリンあたりも洒落た上質な演奏だ
ちなみにインベンションのCDは両者ともないと思うw
ここで話題になるグールドもウィーン原典版のもと
天才の閃きで演奏してるっぽい
(シフのような綿密さはない)

ネイガウスのCDもってるんですね
素晴らしいじゃないですか。
興味があるようですから、ネイガウスのベートーヴェンソナタ全集を
入手されるのオススメします
研究者(ヲタ)に最も尊敬され神と崇められる
最高峰の一つだと思います
58名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:05:55 ID:tMYj9MdY
シフのインヴェンション持ってるが。
59名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:16:03 ID:ouWwCQSd
>>58
いま1番普及してるのがシフかな?

バッハを研究すればするほど
シフの綿密な研究に頭を下げたくなる
装飾音の一つ一つ・どのモチーフも残されている資料の全てを
研究しつくして現代に甦らせたのは彼の功績だと思う
シフのバッハはありがたすぎて聴くのが億劫になった
聴く時は襟元正して背筋伸ばして+正座して聞かないと申し訳ないんだよね
60名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:21:41 ID:tMYj9MdY
でも何か精巧な静物画を見ているようで、あまり好みじゃない。
61名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:25:05 ID:ouWwCQSd
>>60
その意見もわかる
62名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:31:12 ID:2Fv/9TFR

ネイガウスのdvd
べんきょうになるらしいね
ブーニンのおじいちゃんなんでしょ
63名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:43:59 ID:pyCBTbWy
ところで、例のグールドだけど、なんで聞いちゃいけないの?
ウチの先生は「真似してもらっちゃ困る」と言うんだけど、私もグールドの方が好きだな。
64名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:48:57 ID:MEgPtJEg
私もグールド好きだけど、子にあんな風になって欲しいとは思わない
65名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:53:08 ID:AuIApfus
なれるわけないだろ・・・
66名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:58:24 ID:MEgPtJEg
なれる訳ないのはわかってますってw
「なって欲しいと思わない」のよ
67名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:01:30 ID:pyCBTbWy
いや、あそこまでいけるものならなって欲しいな、私は。
例え個人として不幸だとしても。(本人は幸福だと思ってたかもしれないが)
68名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:18:30 ID:7NFe0nal
うちは、子供が参考にするのは、ニコラーエワ。
グールドは好きですが、子供には、こんな弾き方あるんだよ程度。
69名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:38:02 ID:qDG91beg
グールドは好き勝手に弾きすぎだからね・・・
そこがいいんだけど、それはちゃんと正統派を勉強した上で
じぶんなりのものを獲得してからじゃないと
最初から異端なものをまねても、本物にはなれないからじゃない?
70名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:47:41 ID:7NFe0nal
かなり上級の腕前でも、まね無理。
異端というか、我が家では色物扱い。
7155だけど。:2008/04/24(木) 22:11:06 ID:1bgFSGCH
>>69
異端か〜。そんな感じだよね。あの人楽しくない?
聞いていて、え??と思うけど、なんで、どうして?と思う。
死んでなかったらどうしてそうなの?って聞きたいわよ。(ナム)
>>68
私も、次購入するならニコラーエワと思っていたんだけど。
彼女はバロック専門なの?まだ、ご存命?
>>57
タイムリーでした。今エル=バシャの全集を毎日聴いているところで
マイブームでした。
聞き比べが大好きなので是非聞いてみます。有難うございます。
すごく詳しいのですね。お母さんではないと思うけど。
たまには、遊びにいらして下さい。
シフさんは先日子供と夜更かしして演奏を聴きました。
早速聴きます。
私と子供は襟元のない服を普段来ていますので、
せめて、揺れるほっぺに拝ませて頂きたく思いますwww
それにしても、、、巨匠の愛弟子が後の世代で生きて伝統を伝えているのですね。
現代は子供が先生を尊敬するとかいう気持ちがあまりないと
いわれるけれど、血のつながりがなくても、繋がっている
師匠と弟子の関係って憧れますわ。ある意味!子孫のようなものだよね。
72名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:20:18 ID:v2BLotUb
ネイガウスのDVD買ったんだけど‥
素敵な人だよ、貴族的でロマンチックで。
ブーニンはおじいちゃんを超えられなかったんだな〜ってなんか感傷的な気分になる。
ただ‥別れの曲がヘ長調‥ 聞いてると頭がねじれて来るよw
なんで出版する時に手直ししなかったんだろう?
73名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:40:47 ID:5DP/KcAI
74名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:52:12 ID:qDG91beg
ニコラーエワも先生に聞くなって言われた。
シフも好きじゃないなー
グールドは、バッハじゃないね。これは。
グールドはモツがすきだな。
75名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:30:49 ID:TQmdMHG1
76名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 02:12:40 ID:WQE9kZC9
先生に聞くなと言われるバッハはヲタな一目おかれるピアニスト
77名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 02:22:49 ID:6okNgxpv
>>74
そりゃ笑えるもんね。
78名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:19:33 ID:rojgiZPU
>>75
グールドのモツソナは笑えるって意味です。
これはこういうふうに弾かないようにっていう見本です。
79名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:29:55 ID:Zd+bl8ga
グールドはグールドっていうジャンルなんだな
80名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:41:47 ID:Wa/wQoqc
>>79
その通り。一つの世界。パラレルワールドのような。

彼のバッハは好きだし、モツはやっぱりいただけないけど、
ベートーベン・ショパンはどう思う?
結構近現代は面白いよね。
81名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:30:32 ID:tXcm3kbP
ベトベンの田園は?ってかんじ。
82名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:18:24 ID:JEDomD7n
笑える、楽しいグールドをどなたかUpしていただけませんか?
83名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:36:18 ID:WQE9kZC9
84名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:08:17 ID:mKr/xPED
学校のお友達で困っています。
うちの娘はそんなに上手い方ではないのですが
母子で発表会の日を調べて見に来ます。
翌日にお子さんに「私はあんな曲ならもっとうまく弾ける」
と言われたり
娘がコンクールの本選に出る前に、
そのお子さんは一次で残念だったにも関わらず
「私は、○日にコンクールの本選に呼ばれるかもしれないので学校を休むかもしれません」
とみんなの前で違う日にちを言い、娘が日記にコンクールの事を書くと
「コンクールは○日ではなかったのですか?」と返事がつきました。
そのお子さんは、本当に自分が予選を通過した事は知らず
お母さんから、
「あなたはとても上手だったから
2次は出なくても本選に出してもらえるかもしれないと先生から電話が来た」
と言われている様です。
学校での伴奏もうちの子が指名で引き受けると
日本人だから贔屓されている
私は日本人になんか負けない!
私の方が上手に弾ける!
と絡まれます。
発表会の日を教えて欲しいとか色々電話が来てウザイのですが
どうしたらうまくかわせるでしょうか。
85名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:11:32 ID:mKr/xPED
間違い
その中国人のお子さんは、
自分が1次予選を通過していない事を知らずに
母親から
2次免除で本選に推薦する話がある
と言われています。
お母さんの勘違いなのかも?
あまり日本語が上手くないし…
86名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:12:07 ID:4nalkB6B
電波ゆんゆん
  A°〜
(・∀・)
87名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:18:11 ID:aXNu372J
>>82
自分で探しなよ。けっこうあるよ。
なんか英語でわからないんだけど動物園で象とかの前で歌いだしたりとか、
変なボロい妙に小さい椅子持参して弾いたりとか。
88名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:24:16 ID:aXNu372J
>>85
国名とかフェイクしてなければ関西にいたときにそっくりな親子がいたなあ。
幼稚園年中でソナチネやったり最初は教室内でも天才!って評判だったけど
某コンクールの予選に一度も通ったことがなかった。
89名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:28:23 ID:7B7LAh7l
お気の毒です。
そんなのにまともにとりあうことないと思うけど…
1次敗退で本選推薦の話が本当かどうかなんてはっきりいってどうでもよくない?
電話がかかってきたら、うちの子のような素人の演奏きいて比べてもしょうがないし、きちんとした演奏きかれたほうが勉強になると思うから、ご自分の先生に相談なさったほうがいいわよ、と言ってみるとか。
(婉曲表現は多分通じないと思う)
お子さんは先生に疑われてちょっと気のどくなので、担任に電話してちょこっと現状を話しておいたら?
からまれて困ってるって。
90名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:14:43 ID:PPa9rpvn
国が違うと国民性も違ってくるよね
大変だね
がんばってね
最近、外人が増えてるけどマナー低下の一因にはなってる
と思うよ
欧米の人は、反対に日本人より正確のいい人多いんだけどね。
難しいね
91名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:27:13 ID:hcMfsqfE
奴らは理路整然と条の通った嘘をつくから
相手にすると精神的に追い詰められるよね
家では鞭で叩きながら練習させている
ってお母さんが得意気に言ってた
92名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 13:44:22 ID:u1UUJSP/
申し訳ないけど、三十路過ぎて結婚もできず、
演奏活動もろくに需要なく(たまに出てもジョイントや関係者のみのやつ)、
親にパラサイトしてニートまがいの生活してるピアノの先生には
習わせたくないです。
クラシック曲「しか」弾けず、プライドだけはやたら高く、
教えるのも下手で生徒の上達悪く、生徒の親に頭も下げない。

きちんと結婚し、育児も経験し、子育ての苦労よく分かっていて、親達への気配りがあり、
クラシック以外でも色んな曲弾けて、実力的にはコンクール受賞暦があり、
演奏活動もほどよく需要があり(需要ありすぎるとレッスンできないからダメ)、
気さくで、子供のそれぞれの個性を生かして上達させてくれる。

そんな先生なら安心してお願いする。
そこそこピアノ弾ける程度で子供を教える身であっても、
まず親が尊敬できる先生じゃなきゃダメ。
我儘ですが現実の厳しい目で選ばせていただく、親の責任も重い。
93名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 13:51:39 ID:horHRxOV
>>92
そこまで我がまま言ってたら近所に該当する先生がいる可能性は低い。
遠方となると送り迎え大変。毎週のことだからね。
もっともここまで言うからには当然その覚悟はあるんだろうけど。

腰が低くて、子供の教え方上手くて、演奏活動ほどほど需要があって
クラシック、ポピュラーなんでもこなす・・。
こうなってくるとプロフィールだけでは判断できず実際習ってみないと
わからないから、ならっても先生が気に入らずまた次を探す「青い鳥」状態になる可能性大。
優先順位決めて、適当に妥協したほうが吉。
94名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:00:50 ID:nQhweLbi
>>92
キャーそれ私だわw
育児経験は無いけど、大変さはわかるので
おむつ替えもオッケイですよ。
保護者会優先なのもわかるし。

ただし、私そこそこの子のコンクールは弊害しか感じないのでしません。

得意なのはバッハ。

ジャズはかっこいいけどまだできないので習ってます。
作曲/アレンジは仕事もしてます。

で、海外に引っ越したりする生徒に
92で求められてるような先生を紹介してほしいと言われたりしますが
難しいかもねえ。
95名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:05:02 ID:nxwJouGR
>結婚し、育児も経験し、子育ての苦労よく分かっていて

これには、同意だな。やはりこういう事って、経験してられると違うよね。
96名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:07:58 ID:horHRxOV

94みたいなハイテンション気味の先生、私は苦手だ・・。
なんか落ち着かない。

あと条件揃っても、最後は子供と先生の相性があうかどうか。
実はこれものすごく重要。


97名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:10:15 ID:u1UUJSP/
>>94さんみたいな先生にお任せしたい!
98名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:15:01 ID:EQk4AsGf
うちの先生は結婚してらっしゃるけど
どうしても子供ができなかったとの事だった。
でも、ものすごく優しいし忍耐強い先生だ。

逆に子供がいる先生でも
自分の母親に育児はすべて丸投げで
家事もぜ〜んぶ母親にやってもらってて
感情のまかせるままに生徒を怒鳴って、存在を全否定。
こういう人は、子供がいても信頼できない。
99名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:16:59 ID:u1UUJSP/
三十路過ぎたら最低限、結婚はしてる先生は信用度ある。
100名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:21:39 ID:horHRxOV
結婚してるかどうかはあまり気にならないなあ。
音大卒って女ばかりの世界だから30過ぎて独身なんてゴロゴロ。
子供が楽しく習ってて、そこそこ上達してるのならそれで大満足。
10194:2008/04/26(土) 14:52:28 ID:Ims0ftZ2
結婚してるかしてないかはどちらでもいいと思いますよ。
ただ、旦那さんの収入で暮らしている人のほうが
時間に余裕があるかも。
私は共働きですが、子供を作る余裕がないぶん
他人の子でも、ささいな成長が愛しいですね。
あいさつができるようになったとか、語彙が増えたとか敬語が使えるようになったとか、進学したとか。
やっぱり長くお付き合いするということはいろんな意味で人生に関わらしていただくことですから。
102名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:10:10 ID:p5ZJsdSc
>>92
貴方がご自分で教えたら?
103名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:42:18 ID:oCto2hmN
三十路過ぎてもというのは偏見だと思う。
私は自分もきゃ〜〜〜〜!!ってタイプなので明るい先生大好きですよ。
子供がいるとかいないとかではないと思います。
子供を産んだら自分の仕事には絶対支障が出てくるし、
94みたいな考え方の先生なら、
私の場合ですけど、子供と共に成長できるじゃない。
先生より母親が年上の場合はそうみてしまう。

変に分かりきったおばさんより若い先生もいいよ。
子供のサンプルをいっぱい知っているというのは
良い事もあるけど、妨げになる時もあると思う。きめつけが邪魔するし
冒険してよい事もあるだろうし・・。

まあ、ピアノの先生は子供好きな先生がいいと思うな。
子供を持っている先生でも、他の子は嫌いとかあると思うし
子供がいない先生は自分の子供に気をとられないから、
指導等についても、考える余裕があるでしょ。
子供はいるだけで、膨大な時間を使うのだから。
104名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 21:40:09 ID:7B7LAh7l
まあ、ピアノの先生にそこまで求めたところで、一番長い時間つきあう親を子供は選べないからね…
親の責任はもっと別のところにあるんじゃないかな。

105名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:50:55 ID:FN/uhOHk
みんな、それぞれ上手いこと言うな〜〜
106名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 06:20:51 ID:AfNQNT7g
クラシックピアニストには生きにくい世の中の風潮.......。

クラシック聞かない人が無知を盾に音大卒者に入門し、
漠然と広いジャンル曲を求め、親切サービスを求め、
上達を求める(先生に求めることかこれ?)。
そして普段聞くのはJPOPなどのポピュラー曲、クラシックは有名曲の有名部分かBGMがわり。

あるいは、競争コンクールに目が眩み、ゲームのように攻略法(練習法)を知りたがり、
他者との比較で満足感を得たがる。
そして過程より結果にこだわる傾向。

クラシックコンサートは面倒くさい。
塾や他の習い事に忙しいのと、行ったところで正直退屈。眠くなる。時間がもったいないと感じる。

子供を習わせてる親御さんで、これらの傾向はけして少なくない。
ベートーベンやショパン、モーツァルトバッハなどのクラシック音楽が好きで、
それらを専門的に学んだ先生に敬意を持って通わせてる親御さんは多くはない。
なぜ?どう習おうとどう音楽聞こうと自由だと思うから?それはごもっともだけど。
107名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 08:33:57 ID:yziFC8dY
ピアニストさん降臨?
そういえば、知り合いの音大生も、いつもJPOP聞いてるなぁ。
前打音って何?と子供が聞いたら、答えられなかった。
本当に知らないこわ〜い話でした。
108名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 20:31:42 ID:u2FgIrmK
>>94の先生。
>私そこそこの子のコンクールは弊害しか感じないのでしません。

弊害ってたとえばどのようなことを言うのでしょうか。
うちはマジメなだけで言われるまま、実力もなく去年大変だったので
今年は先生どうされるんだろうって心配で・・・
109名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 20:44:45 ID:4QMs2q2Z
明日、夏の発表会の曲をもらう予定〜(子供ふたりとも)
楽しみ〜〜〜〜
110名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 21:26:01 ID:uvjoKxf2
結局小さいうちに小さい賞をとってもしょうがないという事と
思う。。。。
技術も習っていないような子に課題の一曲で全部学ぶって
むずかしいのと違うかなあと、思う。
なんだかよく分からないうちに、うちも出てたけど、
家でどうフォローしていいのか分からんし。
賞をとれなくなったら、当然力も入らないだろうし、また新しいチビちゃん
が入ってきて指がよく回る子に特別に時間とって手っ取り早く
教えているなと。客観的に他所の子をみていて思った。
小さい子供が一日に長時間練習するってよっぽどの天才じゃないと
無理じゃない?リアルにそんな子みかけないけど。
だから、そこそこの子はその年齢にあった指導をうけて
真面目に練習したほうがピアノを学習するという意味では
近道だし、自然って事じゃないかなと思った。



111名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 21:51:38 ID:/I3iNUO+
発表会の衣装を有名なK・○テージで買うか自作するか迷ってる〜
ドレスではなくて、シンプルなワンピがいいという娘。
(フォーマルチックなら、結構何でもいい教室)
でも通販だと、欲しいタイプが軒並みサイズ売り切れで…
なので、頑張って作ってみようかな。
112名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 22:34:08 ID:EP81dSPe
>111 うp待ってる!
113名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 01:57:59 ID:apoJO8i0
自作、いいよね
子どもが喜ぶし、一生、母親の愛を忘れないよ、きっと
かく言う自分も、毎年母親にドレスとワンピの中間のような
シンプルだけど洒落た素材で仕立ててもらった。
その思い出は今でも宝物だもの
114名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 04:58:19 ID:VK5X1vaY
>>110
小さいときの入賞は確かに意味がないよね。
記念に残るくらいかな。
本当の勝負は中学生くらいからかなあ。
天才は10時間も練習してないよ。
そんなにやっている子は2時間ぐらいしか練習しなくていい子に、
後で抜かされる光景を何度も見てきたよ。
115名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:26:21 ID:eoxix7wM
普段習ってるピアノの先生はいいんだけど
発表会になると指導にやってくる主宰者の
先生がウザイ。結婚してない子供居ない40路
で、本当に保護者に対する態度が慇懃無礼で
我慢できない。ああいう人と関わりたくないから
発表会準備時期になると本当にウツ。やめたくなるけど・・・
>>93の言うとおり、ある程度妥協しないと
何事も続かないからなー。あぁ辛い。
116名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:50:50 ID:Phh+77Id
私は若い先生が好きだな
卒業したての人は、理想が高いから
それにつられて伸びやすいw
117名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:12:51 ID:sd4gvoBP
娘の先生は既婚ですが、お子さんはいない50歳ぐらいの方。
でも、指導歴がながーいので
私なんかよりよほど子供のことはよく知っているような。
安心してお任せしています。
演奏活動、伴奏活動などもしていて、
マダムな感じかとおもえば、ときどき庶民的だったりもして
オールマイティーな方です。
ジャズなんかもいけるようです。
レッスン室や玄関もいつもきれいだし。

尊敬できる方に出会えてラッキーです。
118名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:14:30 ID:qRV8WvYA
ヤマハの幼児科終わって個人レッスンに代わる子って、正直どの程度弾けるものなの?
なんか、年少あたりから個人レッスンで一から頑張ってる子にくらべて、
いきなり導入本飛ばしたレッスンしたりしてるものなの?
うちは前者の方なんだけど。
小学1年生になるときに同じ本使わされたら(たとえばバスティンのレベル1とか)納得いかないな。
119名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:18:11 ID:Phh+77Id
>>118
ヤマハで身に付いた力がソレゾレなんだから
人によりけりとしか言えないよ

ピアノ(楽器)は年齢じゃなく練習した時間+(その子のセンス)だから
あまり他人と比べないほうがいい
120名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:57:48 ID:KSK6VukO
>>118
ヤマハ云々・・に関わらず、家庭環境・子のタイプ・理解度によって、
年少からコツコツ習ってきた子が1年経たないうちに、
後から習った子に追い越される事もあるのが、ピアノ。
でもこつこつマイペースで続けていたら、言い事もあるさ・・
あせらない、あせらない。
121名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:35:42 ID:aSX2qETX
個人教室の場合
3、4歳で1年かけた教本を
後から入った年齢の高い子があっという間に進んだり
もしくは小さい子は1から小学生は4からと始められる先生もいらっしゃいます。
下地がない場合でもそうなので
移ってきた子とか関係なく、出来るか出来ないかだと思いますよ。
122名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:04:51 ID:yczVI+Gn
中学受験するので6年生からピアノはお休みモードになるかな…と
思ってたら甘かった…。まだ5年生なのに、日数が増えた塾に
時間を取られ、ついにツェルニーが40番の10番でストップ、
教本を減らしましょうと言われたorzバッハと曲だけになったので
本人は「やったー!」(ツェルニー嫌い)ですが、親としてはさみしい。
2年間もエチュードなし…。ちゃんと両立しているお子さんもいっぱいいるのに
たそがれてしまうよ…
123名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:27:35 ID:aSX2qETX
どっちも中途半端にしかならず
後で後悔する結果になるより受験第一では?
124名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:31:10 ID:9R8Msb4p
そこまで進んでいるなら受験終わったらまた取り戻せるよ。
1月〜2月だからあと2年もないし。
今までみたいに進まなくても、勉強の気分転換にピアノ、みたいに
なるといいね!がんばれ。
125名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:32:51 ID:FSBeIMAt
やっぱり受験の方が優先になっちゃうんだろうか。
子の強い希望でしぶしぶ通いだしたピアノ教室だけど、いつの間にか、
ピアノ中心の生活になってる。
こんなはずじゃ、と思いつつも、しっかりはまってる低学年。

受験も「人事〜、家は関係ない〜」と今は思っていても、いずれはまるんだろうな…。
はまっていない今は、せっかくいいペースで40まで進んだのに足踏みを余儀なく
されると聞くと、何てもったいないと思ってしまう。
でも、いくら今がんばっていても、いずれ受験のためにピアノを犠牲にしなくちゃ
いけなくなるのか…。
そう考えると、今のちょっと無理したハイペースを止めた方がいいのかと悩む。
がむしゃらに頑張ったって、音大目指すのでもなければ無駄だから、楽しむのを
第一にして難行苦行みたいな準本気モードからマタリに今のうちに
方向転換したほうがいいのかなぁ。そしてピアノにつぎ込んでいるお金を
受験資金として貯めるのが子供のためなのかなぁ…。
126名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:46:47 ID:b+vPWWdn
>>125
はまってるのは、お子さんなの?お母さんなの?
お子さんが好きではまってるなら、親の経済力の範囲で支援してあげればいいだけだと思うけど…
親が進度(とかコンクールの結果とか)を気にしてシリをたたいているなら、それを続けるかどうかは親の選択になるのかな。
進度なんて、続けてれば誰でも到達するところは似たようなものだし、やめたらそこまで。
小学生で40やってやめるのと、高校生で40やって弾き続けてるのと、そんなに差はないと思う。
小学校低学年とはいえ、もうある程度自分でできる判断もあるんじゃない?
がんばってる子は、本人が好きなんだと思ってたよ。
127名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:09:48 ID:FSBeIMAt
本人が本気→親も全面協力 で来ているんだけど、親は少々きつくなってきている。
ピアノだけでも結構な支出でしょ?将来、完全受験モードになったら、今のペースでは
ピアノは続けられない。時間・パワー・資金の配分の問題よ。

今はあまり受験に関心がないから、全面的にピアノに入れ込んでいるんだけど、
将来受験至上主義になったとしたら、今の過ごし方を後悔するのかな…と不安になったの。

例えば、ピアノはそこそこにして、もっと基礎学力つけといた方がよかったとか
そこまでピアノにお金をかけずにまぁ普通の習い事程度にしておいて、受験費用に
とっておけばよかったのに、とか。

本人がやりたがっているなら、応援するのは当たり前だと思ってここまで来たけど、
最終的には、ピアノもまぁ素人にしちゃウマイ程度、受験はイマイチの結果、となりそうな。
それだったら、本人の希望は置いておいて、ピアノは習い事の範囲にとどめて
高学歴をつけてやった方がいいのかしらん?と…
128名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:17:47 ID:FSBeIMAt
本人の判断力は…あまりないような。やりたいことはピアノに決まっているけど。
受験の重要さは家の子にはまだまだ理解できないと思う。
まわりも受験モードじゃないし。

ピアノと勉強と、成績が同じくらいなんで絞りにくい。
129名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 19:16:52 ID:woN6kZxD
ピアノで進学したいなら、私立なら勉強はいらないし
公立ならどっちも頑張んないと。
公立でも教育学部なら、ピアノより勉強重視だよねー
とはいえ、けっこう偏差値低いよね。公立も。
130名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:25:36 ID:xNpHBk10
ピアノで進学を目指しているなら、進むべき道はひとつしかないから迷いはないでしょうけど。

普通は小4ぐらいになれば、ピアノの先は見えてくるんじゃない?
それで受験対策に入っていける面もあるかと思うんだけど、どんなもんですか?
>受験期のお子様のお母様たち

中には全国に知れ渡る腕を持ちつつ、超難関校に進んだ子もいるけど…
131名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:40:49 ID:8QajmwdP
>>127
今かかってる資金が趣味とわりきったらどのくらい減額になるの?
たいして変わらなくないか?
132名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:48:37 ID:9R8Msb4p
>>130
五年生秋に学生音コン全国入賞→灘合格、とか、PTNAのJr.G一位→開成合格、とか
今春はすごかったですよね。灘に合格する勉強とピアノ両立なんて信じられない。
133名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:51:44 ID:b+vPWWdn
ピアノの先が見えるっていうより、親の学歴(というか受けてきた教育の歴史)が大きい気がするなあ…
両親ともにそれなりだと、子供は「ある程度」勉強できて当たり前という最低限のラインがあって、音楽オンリーという選択肢自体があまりないイメージ。
せっぱつまってダッシュかければ、それなりのところへ入ってしまえるだけのベースが確保されてそう。
親が音大だと、音大への進学しやすさはあると思う。
勉強いまいち、ピアノ大好きだけどその道で生きるのは微妙というあたりが悩みそう…
どっちもできるマルチタイプは、親の経済力と性別次第かも。
うちは最初からピアノで生きられるほど才能がないので迷える立場にない…orz
134名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:02:52 ID:zRk+FeRM
うちの先生、ご主人東大卒、先生桐朋卒で、息子さんは迷わず桐朋に。
思わず「そっちかい!」と心の中で突っ込みを入れた。
でも親に財力あるから、それが出来るんだろうな。
135名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:08:37 ID:aSX2qETX
同じ親から生まれても結局素質がなきゃ親と同じ道は無理だよ。
136名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:11:13 ID:xDROLLyW
先の有名人二人ほどじゃないにしても、学業優秀でピアノも優秀って子はどうするんだろう。
ほとんどがピアノお休みで受験コースかなあ。

どちらかが優位なら悩まないよね。
しかし、どちらも微妙…っていうのが悩むグループかもね。
家は両方優…秀………?(微妙)ってぐらいで悩んでいる。
137名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:12:17 ID:xDROLLyW
>>134
そっちかい! ワロタ
138名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:39:17 ID:3lET/vYg
結局、凡人の子は凡人だよね。
逆にエリートの子は、エリートの道を進む。
それは親が、どうやったらエリートの道へ進めるかのノウハウを
身をもって経験してるからだと思う。
139名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 22:53:11 ID:b+vPWWdn
>>134
ワロスww
140名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 08:47:56 ID:uNYOAIqQ
>>136
うちもどちらも微妙。でも、微妙だからどっちつかずというより
どっちつかずなんだと思って両方続けるよ。
まあ、受験準備も一応やっているけど。
4年生の間に教科書内容を終える予定で塾の先生はすすめて
くれているけど、6年あたりで勉強にしぼれといわれても
絞れそうにない子だし、ピアノも遊びもまんべんなくって子だからな。
親もたいした事ないから、高望みはしないわ。
好きなように楽しく生きて頂戴と思う。まあピアノは
勉強のさまたげになっても続けて欲しい。
普通に社会人になった時、仕事ともうひとつ何か好きな事が
あったら救われる時もあるだろうし。
親がどうにかしようと思ってもレール敷けない子だから、応援と
頑張ってするけど、私(母親)は中受の勉強なんて
しなかったもんだから、算数の問題を聞いてこられたら、最近困る。
塾から帰ってきて、おかあさーん。間違えてたって言われるし。
ピアノより、受験勉強を応援できないような予感。
もう、勉強はお母さんに頼らないで自分でやって〜と思ってしまう。
ごめんね。こんなアホな母さんで・・・。すまないね〜(泣
141名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 10:36:47 ID:WHOkpMC2
受験の前の1年は塾に6〜7万かかるし、そのあたりで
ピアノが大変になってくるのだけど、(時間も費用も)
塾の上位でもピアノやめないで成績が良い子もいるし
やっぱり、持って生まれたものでしょうね。

大抵は難関目指す子はやめているよね。



142名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 12:30:43 ID:j/5Ev8LJ
受験期は、ピアノも中受も両立する〜と思っていても
それなりの中学に入れたら、
学校のほうが忙しくて、それこそピアノにリキ入れることは
難しくなってくるからねえ。

結局勉強の息抜き程度になるか
それか、音大目指すか
どっちかに二極化してたなあ。
進学校に入って、それでピアノも準本気モードっていうのは
あんまり聞かないような
143名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:31:59 ID:m6jnouFN
ということは、有名お子様2名もピアノやめちゃうか一線からは降りちゃうの?
もったいないな。でも、そのくらいまでピアノで成功していても、降りる方が
幸せなのかな。他のスレの先生の人生見ていても、ピアノに掛けるのは大博打だと思う。

男の子の場合は、もう絶対音大にはやらないけど、女の子だと悩むよね。
女の子でも「結婚できなきゃ悲惨なのは男以上」というピアノ教師のレス見て、
盲点だった、と思った。

やっぱり夢ばかり追っていないで、受験まじめにさせた方がいいのかな。
144名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:10:50 ID:4KJqTUS1
結婚できないのは仕事バリバリの人だってありだし
性格やその他もろもろ
ピアノには関係ないでしょ。
145名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:51:22 ID:ldLLw/qa
ピアノ部も学生オケも東大早慶上智…と偏差値高いほど質がいい。
最難関校でもレッスン続けて勉強と両立してる子なんてたくさんいるよ。
ピアノ続けてどっちつかずになる子は、その程度ってことなんだよ。
146名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 19:04:36 ID:jibCDWO+
小学校受験予定者でも両立は意外と大変です。
勉強2〜3時間ピアノ1・5時間だけですけど・・・。
147名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 19:39:32 ID:MbAze48T
小学校受験で、勉強一日2〜3時間もするのか。
死にそう。
148名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:08:09 ID:m52syrg4
ていうか、かわいそう。
149名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:09:56 ID:4KJqTUS1
他所の子だからどうでもいいよ。
150名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 21:45:05 ID:aZV0N0yL
1日1時間も2時間もピアノの練習してる園児〜低学年の子供も、やってない子からしたらかわいそうと言われるよ。
コンクール前だと夏休みもピアノピアノだし。
まあ、何が大事かかわいそうかはその家の価値観だから。
将来子供自身が大感謝するか金属バットか、親の意に染まない結婚相手みつけてくるか(親の育て方全否定w)、こたえ出す事だと思う。




151名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:00:47 ID:KAToTuDK
>>144
結婚できなかった場合、収入もあまりないピアノ教師は、バリバリやっている
人より悲惨だってことでしょ
152名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:17:19 ID:UcwOlA60
何事も本気で好きな人が生き残ると思う。
研究と工夫を重ねて打ち込んだ人も。
師匠について、ひたすら懸命に学びとる。
で消化し自分のモノにしてく。
そこからくる喜び。謙虚さ。

そんな経験のあるお母さんなら、きっと子供のピアノ教育にも理解があると思う。
なんかあんまりきちんと音楽聴いてるお母さんいなさそうなんだけどここ。
153名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:30:17 ID:5Xft48YA
>>152
概ね同意だけど、ここのお母様方はよく勉強してると思うよ。
たまに頭デッカチな人もいるけど、それだけ教育に熱心なんだし。
時々感心させられる。
うちは本格的なレッスンはまだ先になりそうだけど、参考になるよ。
154名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:32:39 ID:UcwOlA60
勉強を選ぶかピアノ選ぶか、両立させるか、
悩んで悩みながら選んで納得しながら進むのはいいことだけど、
「ピアノなんてこんなものよ」
「先がみえてる」
「コンクールの仕組みはこう」
とか、情報ばかり詰め込んで、ピアノについて知った気になってしまうのはなんだかな と思う。
155名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:55:17 ID:aZV0N0yL
>>154
それはそれでいいんじゃないかな。
ホントに(ピアノ・音楽が)好きな人は好きなんだろうし、親自身がそれほどクラシック漬けってわけじゃなくて子供に習わせてる人もいるし。
悩むような微妙なところにいるなら、音楽にすすまないのが無難でもあるのはほんとだと思うし、無駄にラリママやるより賢明かも。
まあ、ここはおけいこスレで、せいぜい小学生あたりまでのママが多そうだから、親が先を心配するんじゃないかな。
そのうち親の制御下からどんどん離れていくだろうし、本人の資質も見えて現実的な選択肢が見えてくるから、取り越し苦労は減ると思う。
156名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 23:15:23 ID:YUzWeDFP
先生が夢中になったとき
子供の人生に対して客観的に見られる親でいてほしいと思う。

先生なんてピアノの実力は伸ばしてくれても
人生の責任を取れる訳じゃないんだから。
157名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 23:34:08 ID:UcwOlA60
>>156ごめん
なにさま
158名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 00:19:58 ID:YqCaL43+
>>156
あなた先生?
それかよっぽどピアノが嫌いなのか?
159名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 01:07:35 ID:KWYVrFgz
>>150
貴方のせいで鬱。。
160名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 01:49:02 ID:DDA6F8BS
なんで鬱?
よくニュースになってるじゃん。
161名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 06:36:30 ID:9sin9R/z
>>156
ああ、ほんとにそう思うよ。
音大(先生の出身校を)薦めるんだよね。
でも、本人は違う大学に行きたいと言ってるので、
じゃあ、受験だけなら…と言うと、それでは月イチで習ってる大先生に失礼だという事。
まあ、先生の言う事も解るんだけど、
親としては、音大出た後の面倒まで見てくれるの?とか考えるよ。

滑り止め受験して、そこしか入れなかったということなら、その音大もアリだけど、
音大受験ってそんな気持ちでするもんじゃないと思ってるし、
それこそ、受験勉強との両立が大変だろうし、どっちつかずで共倒れになりそう。
162名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 07:29:01 ID:uxIVgson
そこまで世話になっててもどこか上から目線を感じるのがちょっと。
何を迷ってるか知らないがやめた方が後々その先生のため。
もっと都合のいい先生探せばー。
163名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 07:52:27 ID:HlCM1KXE
>161
大先生に習うのをやめればいいんじゃ?
164名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:56:41 ID:EOgisbJd
小3の子ですが、ピアノのレッスンを始めました。
教材が、短い曲を集めた本・バーナムピアノテクニック1・子どものハノン下
でした。
さっと通して見てみたところ易しすぎなんじゃ?と思ってしまいました。
小3でも最初だとこんなものなんでしょうか?
バイエルに相当する練習曲の本は要らないんでしょうか?
短い曲の本は「バイエル併用本」で、娯楽性の高そうな本です。
165名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:59:56 ID:DDA6F8BS
優しいなら、さっさと一日で半分くらい進んでいけば?
166名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 09:03:19 ID:u65Bx0O+
>>150
いやいや練習してるなら、かわいそうだけど、好きでやってるピアノとかサッカーとかお稽古事に
時間を取られるのは仕方ないんじゃないかな。

たとえば、発表会やコンクールの前に30分しか練習しなくて、うまく弾けなくて
後悔するよりも、長時間練習しても終わって達成感を感じられるほうが本人も
嬉しい気がする。

でもそのうち大きくなってくると、練習1時間じゃ足りなくなってくるから
そこで自分で選ぶんじゃないかな?ピアノが好きで続けたいなら自分でピアノを
選ぶだろうし、音大を目指さなくてもピアノは好きで続けようと思うなら、そのための
練習を選ぶだろうし。

ピアノって音大目指すとなると早く始めないと、というのがあるから親も
迷うんだろうね。

それよりも大きくなってやめたいのにやめられないほうがかわいそうかも。
>>161さんもお子さんの気持ちがどうなのかにかかってると思う。
167名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 09:15:54 ID:LKA7W2Fh
>>145
いるね〜。
子と同門に慶○&開○の姉弟いるが、コンクールには出ないが、本気組み凌ぐ実力。
そんな子達が東大ピアノの会とかに入るんだね。
168名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 09:44:53 ID:CKHS275g
むかし東大でラフのピアコン弾いてる子いた
ピアノも勉強も中途半端組とは
すべて(文化的)が違うんだと感じた
169名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:07:41 ID:QYeLxokQ
まるで別世界ですねw
170名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:07:45 ID:inM+tIpc
うちの子も今のところはピアノと中受の勉強を両立させてるけど
いつまでもつかなあ。
塾は今のところ週2日で塾のある日のピアノ練習は1日は30分、
もう1日はハノンぐらいしか出来ない。
ピアノの先生にはまだ塾に通い始めた事は言ってません。
勝手に思ってることだけどピアノやってたおかげで
勉強もよく出来るようになったみたい。
171名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:31:55 ID:DKy6ejgg
少受のためピアノお休みするか悩んでるんだよね・・・
経験者の方いますか?
172名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:51:32 ID:or921vUs
>>170
うちも今のところ週1日の通塾で、なんとか両立できてるかな。
いや、勉強もピアノも微妙だから両立できているとは言わないか。
先生はうちの子が音大受験すると思っていらっしゃるので、塾のことは
話していないし。どこかで言わなきゃいけないんだけどね。
173名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:54:51 ID:9sin9R/z
>>163
大先生はいいレッスンをしてくれます。(当たり前か…)
本人も相性ばっちりで習うの辞めたくないと。

そもそも大先生に通うことになったのはなんだったか…。
こちらの地方でリサイタルがあるついでに、教室の数名をレッスンしようか?
というようなことだったか。
「うちの学校に来ない?」「ありがとうございます。でも音大進学は考えてないです」
「あ、そう。でもピアノ続けるんだったらレッスンするよ?」「お願いします」
という経緯だっけな。
以後、何度か受験を誘われるも本人に音大進学の意思がないのは変わらず。
だけど、大先生のレッスンは受けたいので通い、教室の先生は下見の先生と化してる状態。
(レッスン曲は大先生の指示で、教室の先生が出すことは無し)
今も大先生は、他大学に行ってもピアノ続けたいならレッスンにおいでね
と言ってくれてます。

>>156さんが言うように、今の先生が熱いんだなあ…。
趣味のピアノに交通費かけて音大教授のレッスンかよ!どんだけだよ!
と攻撃されるかもしれない…。
174名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:23:31 ID:cvqPLsE+
>>171
発表会と受験シーズンだけお休みの予定だよ。
今もこの先も勉強だけの生活にしたくない方針だから。
ご家庭によるかと。
ヤマハで集団レッスン続けさせている方もいますよ。
175名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:30:54 ID:uxIVgson
>>173
まるでご自分らと大先生との間に邪魔者がいるような言いぐさ。いいご身分なんですね。
大先生に、今の先生はいらないから何とかしてくれって頼めば?
176名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:47:23 ID:kXJAh4JR
大先生とご縁が出来たのも今の先生と繋がりあったおかげなのに
177名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:14:58 ID:9sin9R/z
>>175
ちょっw
どうして話を一方向へねじまげようとするのかなあ。

今の先生が音大音大!って言ってるんだけど、
だからって、本人にその気がないのに音大進学させる?
大先生だって、うちに来ないなら来ないでそれでいいよって言ってるのに。
滑り止め受験の話にしても、
音大受験ってそんな甘っちょろい考えでするもんじゃないでしょう?

レッスンの曲だって、大先生が教室の先生に指示を出してる。
親はノータッチだよ。

わけわかんない。
178名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:26:25 ID:uxIVgson
>>177
今の先生に、アンタ少し黙れって言えば?
自分らは大先生とうまくやってきますからいいですって言えば音大音大騒がなくなるんじゃない?
それでも大先生がレッスン継続してくれれば万々歳じゃない。
179名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:34:29 ID:OHrzZC4n
ようは、その大先生がおせっかいなんですな。
180名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:43:17 ID:bVpfHdjS
>>164
バイエルに相当するのがバーナムですけど。
バイエル、特に上巻は使わない先生多いですよ。
私もバイエルは下巻のみ使用。出来ない子には下巻も使いません。
オルガンピアノとかピアノドリーム使います。
181名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:46:03 ID:9sin9R/z
>>178
あなた恐ろしい人ですね。
普段から先生にそのような言い方をするのですか?


>>179
大先生も含めての音大受験工作かとも思えてきた…。
182名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:57:48 ID:WQc11mnT
>>164
始めたばかりなら年齢を問わずそういうラインアップになるのでは?
簡単ならさっさと先へ進むので問題ないでしょ。

うちも遅めに始めた小4ですがバーナム2冊と曲集の3冊です。
マターリ進めているうちの子にはちょうどいい分量ですが
大きな声で人には言えないかもw

マターリスレがなくなったみたいでサビスィ・・・
183名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:03:15 ID:uxIVgson
>>181
>大先生も含めての音大受験工作かとも思えてきた…。

それが言いたかったのか。文盲スマソ
184名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:03:57 ID:3VMZEXsB
>>182
え? ありますよ<マッタリスレ
185名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:04:39 ID:EWGawX5O
いいね!音大行かなくても見てくださる、大きい先生。
うちも趣味で真面目にピアノは取り組んでいるんだけど、
ピアノが好きだし、どうしても妥協できなくて
おおき〜い先生に習いたいと思った。

「うちの子を教えてください」と言うと、
「簡単に言うな。」と怒られた。今まで3回教えていただいたけど
そのうち、2回怒らせた。悪気はないのですけど。
3回習って2回も怒らせるって凄い確率でしょ。
あ〜嫌われてしまったわ。テンション↓

大きい先生と間に先生がおられると、素人親は何かと良いと
思うけど、子供も成長するから、間の先生なんか中学生くらいで
抜かしてしまわない?そしたら、大きい先生のレッスンが増えて
次第に真ん中先生のレッスンが減るとか。

それにしても、趣味でもいらっしゃいと言ってくださる音大の先生
いいですね。真ん中先生が薦めても、別に選択するのは
親子なんだし、適当にかわしとけば???
大きい先生も教えてくれるし、いう事ないじゃない。
うちは、子供自身もどこでどうなるか分からないし、音大いかない
生徒を頼むのが申し訳ないし、頼むのを躊躇するよ。
子供もまだちょっと早いかなとも思っているし。(まだ小さいから
レッスンにならない)
話変わるけどシフって若い頃「いけめん」だったのね。
今も頬はチャーミングだけどw。骨董品っぽくってキュート!


186名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:21:18 ID:inM+tIpc
うちの子なんかいわゆる大先生のレッスン受けて
毎回態度の悪さに「もう見てあげないわよ」と言われ
次の回では笑顔で迎えらるの繰り返しだった。
すごい怖い先生だったよ〜幼児だろうと容赦しない。
でもレッスンは素晴らしかった。
結局本人がその先生を激しく嫌がり、違う先生になったけど
相性バッチリです。
187名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:02:32 ID:WPe8++n1
>>185
>子供も成長するから、間の先生なんか中学生くらいで
抜かしてしまわない?

だれも、ここ突っ込まないね。
188名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:15:32 ID:uxIVgson
おっとっと、そうだ。
>>185にペシッ
189名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:31:09 ID:19r4NavA
痛いじゃない。だれよ、ぶったの!
190名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:09:24 ID:LKA7W2Fh
>>187
上級になるほど、間の先生が必要じゃないの?
もう親が譜読み間違い見れないし、上の先生に出すまで、自力で仕上がらないよ。

と、釣られてみる…
191名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:19:28 ID:YqCaL43+
>>164
バイエルの代わりにバーナム使ってるじゃん。
個人的には妥当だと思う。
16分音符もあるし、オクターブ跳躍もあったような…。
お子さんの実力次第でサクサク進ませるなり、抜粋するなりすると思うよ。
192名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:24:43 ID:EOgisbJd
164です。

バーナムがバイエルの代わりなんですか。
短いし単純なので意外でした。
前回がプレレッスンみたいなもので本紹介のついでにやった程度なので、
宿題がハノン、バーナム1曲ずつと曲が1曲。
物足りない・・と思ったけど今後数が増えるかもしれないですね。
193名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:32:34 ID:YqCaL43+
>>190
上級?の子の譜読みなんか親が口出すのも変だし、
そもそも一人でそれなりに仕上げられないのに上級って…。
194名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:20:58 ID:pAuHw0lr
バーナム、子供のハノン程度でこのスレなんですか?
おまけに小三って。
195名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:27:16 ID:g8aWAUmN
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
196名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:30:07 ID:E5mcqnht
>>193
自力で考える力が必要ですよね。そういう意味でピアノをやっているから
勉強もこなしやすくなるような相乗効果はあると思う。

辞書で調べて工夫して取り組んだり、自分なりのやり方(ノートのとり方)
と練習の仕方とかにているもんね。

親がそれを自然に出来ていると子供も自然に出来るから
東大のピアノ部みたいな人が存在するのでしょうね。
凄いよね。
197名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:47:19 ID:YqCaL43+
ピアノの練習で自然と集中力も付くしね。
読譜力だって身に付くよ。
親や先生がいないと譜読みも出来ない子は、お勉強も微妙なイメージ。
198名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 18:52:22 ID:NsVI4V3V
196ですが、
私立もいいけど、志望校に的を絞った勉強もなあ。人生長いし。
ピアノの学習の良いところは、自分的になんだけど
昔〜の人の作品だから、それらの人はもう殆どがお亡くなりになっているよね
でも、曲の中で喜びや悲しみ、愛情や苦しみを感じて生きてきたんだろうな
と思う。だから今存在しない人から魂をもらっているような。
土や空気になってるんだろうけど、確かにその人はいたんだ!みたいな。
想いが曲の中に存在しているなと感じる。だから、よく分からないけど
引き込まれてやってる感じ。
やっぱりピアノは色んな点でいいわ。と勝手に思ってる。
199名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 19:45:03 ID:bVpfHdjS
バイエル使わないと不安な親結構いますね。
でもバイエル上巻は単調すぎるから、やっぱり子供の導入教材としては
使えないな。
下巻はいいと思うけどね。
200名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 19:51:06 ID:K6PGBC+l
自分の子供時代は、バイエルじゃなくてトンプソンをやっていた。
当時、超少数派だったけど、今はどうなんだろう?
201名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:13:18 ID:mQfc3mNb
私もトンプソン(赤い横長の)使ってたー。
あと、メトードローズ(ピンクの横長)も使ってたなあ。
娘はオルガンピアノとどりーむ、バーナム使ってる。
202名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:43:49 ID:bVpfHdjS
どりーむの1、2巻てバイエル顔負けの単調さだよね。
つまんなすぎ。
なんでどりーむ使ってる先生多いのかわからない。
203名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:36:33 ID:YqCaL43+
どりーむは挿絵に惹かれるんじゃない?
絵本の領域w
204名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:40:34 ID:LKA7W2Fh
>>193
>>193
そうなの?
ウチの門下は下見の先生なしの小中学生は、大抵親がピアノの先生。
ダイレクトに上の先生は特に才能がある、特別な例だけ。
譜読みと言っても、シューベルトの即興曲のヘンレの譜は古いので、
現代はこう弾くから音符省いてよしみたいな、ことなんですけどね。
205193:2008/05/01(木) 00:12:23 ID:AqxxhPr2
>>204
個人的にシューベルトのヘンレが古いとか、現代の弾き方はこれ
といった概念がないのですが、
大先生はそんな細かい指示はされないの?

大先生には月一度しかみてもらえないなんて事なら、
間にもう一人先生がいないと困りますね。

ただ譜読みも誰かに音を直されながらしか出来ないのでは、上は目指せないと思います。
誤解があったらすみません。

大先生を満足させる為のレッスンになってなければいいな と思います。
206名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 07:19:23 ID:D3RqoM+H
すごいレベルが高い話になっている。
やっぱり、親がピアノの先生でないとなかなかね。
素人親はつらいよ。
間の先生もレベルが色々なのでしょうね。
仕上げて持っていかなきゃならないだろうから、仕上げられる
先生なのでしょうけど。
中学生ぐらいになったら、そういう特別なお子さんは一人で
レッスンに通われるのでしょうね。
207名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:12:55 ID:KgXsxbIf
特別じゃなかったら、親同伴が当たり前なの??
208名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:13:32 ID:S+Vjpfos
むしろそういうお子さんこそ、親がついて行くケースが多いんじゃない?
以前、このスレに高校生で親同伴がいたよ。
209名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:53:43 ID:Se1mNGCc
へ〜。
そうなんだ。
東大生でピアノクラブみたいな人はどういう先生に
ついてるのかな?専門目指している訳でなくて、そこそこ弾く
って人。
210名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:23:13 ID:O4eYhC9a
>>206
そんなに高いレベルの話しじゃないよ

ちょっと上のほうからバイエルはバーナムで代用という
トンチンカンな意見に誰も突っ込まない
突っ込む能力がないんだろうけど
その程度の人たちが、大先生・中間の先生とやらの話ししてるんだから
いわずとしれたレベルの人たちでしょう
211名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:34:43 ID:gjbs6cHI
楽しく喋っておられるのだから、突っ込まなくても
 いいのじゃないかと。
 興味がなかったらスルーじゃなかった?
 詳しかったらあなたが説明してあげたらいいのに。
 みんな気分悪くなるだけなのに。感じ悪いわね。ふん!
 その程度で悪かったわねー。なによ。洗濯干してくる!布団も干してくる!
212名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:35:59 ID:ui7sBFSU
うちの子も結構頑張ってる方だけど
私自身ド素人っていうわけでもないけどわからいことだらけで
先生に色々聞いてやってます。

トンプソン、子供が2までやってました。
当時の先生はトンプソンの挿絵に色を塗ってくることを推奨してました。
その後先生がかわりトンプソンは使わなくなったので
6までやりたかった子供はちょっとがっかりしていました。
213名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:45:35 ID:qXXUZCEx
>>212
トンプソンは3以降は凡人にはあんまり益ないような気がする。
編曲物が多くて、これをメインに必死で練習しても得られるものが少ない感じ。
もちろん余裕がある人なら、いろんな作曲家の交響曲の編曲なんかあって視野を広げられるだろうとは思うけど。
214名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:46:05 ID:O4eYhC9a
>>211
楽しそうに会話してるから書かなかった
でも知らない人が読んでレベル高い!!と勘違いしてるようだから
説明しといただけ
215名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:46:41 ID:7BaLQHtS
>>210
ババーナムがバイエル代わりってやはりおかしい?
昨日はそうかな〜??と疑ってたけどど素人なので自信なくて。
216名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:56:37 ID:O4eYhC9a
>>215
コンセプトが違う

鍵盤板は除いたことないけど
以前のクラ板なら詳しい人たちは下のほうの沈んだスレに潜んで
会話してたから、そんな人たちの会話から勉強するにはいいだろうけど
素人には、そんなスレをみつれないんだろうね
怪しげなスレ(このスレ含む)を読んで知識としてる人が大勢いるっぽい
217名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:22:05 ID:qXXUZCEx
>>215
ジャンルわけするなら「ハノン」「ピアノのテクニック」と同じだと思う。
218名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:29:25 ID:7BaLQHtS
ですよね?
バイエルよりハノンに近いですよね。

219名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:34:06 ID:3mkIxO7p
>>216
そうなのでしょうね。
素人はみつけられない・・というのも分かるけど、
だから、クラッシックはお固いイメージがあるんだろうね。
普通にいいなと思ってても、きちんと指導してくれる人も
みつからないし、どうしようもないよね。
自分にあったレベルの先生に習えばいいのだろうけど。
下のほうに沈んだスレって例えば?
今からっていうか、暇みつけて行ってみる!
なんか悔しいな。ピアノの世界って馬鹿にされる事ばっかり。
でも、まあいいか。分かっていないのでしょうから。
親切に教えてくれているんだと思う事にする!!
220名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:49:01 ID:2WoDt8V5
>>210
ちょっと上のほうからバイエルはバーナムで代用という
トンチンカンな意見に誰も突っ込まない

ではバイエルに代わって導入期からはじめるのに良い教本は何ですか。
210さんのお勧めを教えてください。@素人親
221名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:51:19 ID:O4eYhC9a
>>219
最近はクラ板みてないからな
それに知っていても、あのいい空気を汚されたら
住人も迷惑だろうから、教えてあげないw
興味あるようだから、あなた自身が深く会話できるレベルになったら
自然とたどり着くのではないでしょうか?
育児板にきて、このスレにたどり着いたのと同じ

>きちんと指導してくれる人も
>みつからないし、どうしようもないよね
いま、目の前にいる先生と向き合うべきなんだよ
この先生はダメ!頼りにならない!という上から目線の概念がないですか?

222名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:58:44 ID:O4eYhC9a
>>220
バイエルに変わるという考えを捨てたほうがいい
いまは導入本はたくさんあるよね
断言できるのはカンペキな教材はない

強いて選ぶとしたら、ト音記号・ヘ音記号が使われている
大譜表の導入教材をススメます
大譜表でもト音記号のみで始めるものは避けたほうがいいですね
223名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:07:22 ID:qXXUZCEx
>>220
いろんな導入本がでてるし
今はむしろ導入にバイエルを使う先生の方が少ないと思うよ。
でも、大事なのはどの教本をやるかじゃなくて、その教本から何を学ぶかだ。
つまるところ、良い先生を真剣に探して選んで 後はお任せするのが素人親には一番だと思う。
224名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:08:35 ID:Oi4o+UDk
222に該当する教材は20年前からの主流
素人親は教材も知らないから大譜表とかヘ音記号とか書いたらチンプンカンプンじゃないかい?
自分はピアノランドが好き
二巻ぐらいから技術補填の別教材が必要だけど
225名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:18:15 ID:wMdVAfQV
191 > バイエルの代わりにバーナム使ってるじゃん。
192 > バーナムがバイエルの代わりなんですか。

>>210
> ちょっと上のほうからバイエルはバーナムで代用という
トンチンカンな意見に誰も突っ込まない
>>222
> バイエルに変わるという考えを捨てたほうがいい


代用という意味での「代わり」「変わり」という言葉を使っているんじゃないと思うよ。
「バイエル」という「導入本」は使ってないけど、
「バーナム」という「導入本」は使っているじゃない。
という191さんの意見に192さんも納得しているようだけどな。

ちょっとした言い間違えや言葉尻を捉えて、
重箱の隅をつつくような揚げ足取りばかりやってると、スレの雰囲気が悪くなりそう。
お互い気を付けましょう。
226220:2008/05/01(木) 11:31:50 ID:2WoDt8V5
いろいろなご意見ありがとうございます。
私は揚げ足を取ったつもりは全くありません。お気を悪くされた方がいらしたらすみません。

導入本に完璧なものは無いという話は以前、ここで出てた話だったかもしれませんね。
227名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:55:05 ID:/3CaB9lC
>>221
分かりました。たどりつけるまで頑張ります。

>いま、目の前にいる先生と向き合うべきなんだよ
この先生はダメ!頼りにならない!という上から目線の概念がないですか?

それはないですね。今はおかげさまで子供の実力を考えると
恵まれていると思います。
ピアノの先生なのですね。書いてらっしゃる内容で分かりました。


228名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:26:43 ID:wMdVAfQV
>>226
225だけど、あなたのことを言ったのではないよ。

ID:O4eYhC9a (俺。先生)
に向けての意見だよ。
229名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:31:26 ID:O4eYhC9a
>>227
元ね
230名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:39:09 ID:Oi4o+UDk
自分もバイエルでバーナムといったの気になってたし
いろんな意味で解決して良かったわ
どんな分野でも専門家がみたら笑う内容を必死で素人が語ってるのかもねー

231名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:42:21 ID:rTTUWpSU
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

これで見れば、どのジャンルでどの教本がどのレベルと同じか、分かるんでねーの
232名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:57:10 ID:ryTZ8NZG
>>228
えええ〜〜ID:O4eYhC9a って俺。先生なんだ。最悪。。。。
233名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:26:11 ID:/3CaB9lC
どうして俺だってわかったの?
私はてっきり女の先生だと思ったよ。
教えて!って頼んで教えてあげない〜っていうのは
女の先生だと思ったし。
234名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:27:34 ID:ndNf/yVx
マジでか!?ここで何度もアドレス貼ってあったけど・・・
嫌な感じのスレだった
隔離スレから育児板まで出てくるなよ!!!
235名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:34:37 ID:3r4QrQEk
>>205
音符の間違いを直すのみを示しているのではなく、
原典版の解釈の仕方で、譜面を変えたりするところまでは、
下の先生で直していく生徒が多いということなのですが…
236名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:58:24 ID:vU7Mqov8
>>222

最初からヘ音記号出てくるテキストってどうかなあ。
大体ト音記号のみでも音符覚えられない子結構いるのに。
最初はト音記号のみで完璧に覚えてから、ヘ音記号に行ったほうが
いいような気がする。
237名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:06:33 ID:3r4QrQEk
>>205さんの上の先生の教室は、全員週一なんですか?
238名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:08:45 ID:HvbG90il
ID:O4eYhC9a 
俺。先生のIDは違いますが…。
239名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:11:49 ID:32XJfwRW
板が違うとIDも変わるよ
来て欲しくないのは来て欲しくないけど。
240名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:20:10 ID:BOb12ua6
バイエルとバーナムがコンセプトが違うのはそうかも知れないけど・・
赤バイエルにコンセプトと言われても納得しかねる自分がいる。
バーナム1使おうがバイエル使おうが違いはないでしょ。
曲のイメージをつかみやすい分バーナムに分があるな。
241名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:30:38 ID:zoifSmvO
小3からはじめて、導入教材が簡単だとか、そういう質問をすると
あまり親切にはレスが返ってこないんだろうね。
導入期の教材は先生によって違うし
上でも言ったけど、簡単に思うならお子さん一人でサクっと終了したらいい。

242名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:39:21 ID:zoifSmvO
テクニックやハノン、短いからって簡単に終わっていいものじゃないけどね。
小3、30分のレッスンなら、細かい指導する先生なら
そんなに色々見ていただく時間もないけど
仕上がりよければ、どんどん進めるし、お子さん次第では。
243名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 15:47:17 ID:qXXUZCEx
>>236
ヘ音記号の音まで一緒に同時に出てくるわけじゃなくて
普通のピアノ譜のト音記号とヘ音記号がセットになった譜表(大譜表)に
ドードードレドーとか記してあるの。
244名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:16:46 ID:d0grPuBt
↑ぴあのどりーむはそうだね
245名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:27:20 ID:8EJw1gWt
オルガン・ピアノの本、バーナムピアノ教本もそうですね。
ピアノの楽譜はト音記号とヘ音記号でワンセット、て感じで
最初は左右指一本ずつでもヘ音記号が出てきてるほうがいいと思うな。
246名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:28:07 ID:AqxxhPr2
>>237
私自身の経験ですが、通えない距離ではなかったので週一レッスンでした。
まあ…もともとKの教室でマタリ生徒だったので参考にならないですね。
247名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:39:26 ID:AqxxhPr2
>>246に追記
私の友人も週一のレッスンの人が多かったと記憶してます。
週末に他県から特急や新幹線などで通ってた話も聞きます。
ピアノに限らずですけど。
248名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:45:12 ID:l/wsQQ/T
>>235
そこまで、間の先生が教えて下さるなら、保護者と間の先生に
問題はおこらないんだよ。

分かっていない人多いのだから〜。
以前、弾き方分からなくて、こんな感じかなと弾いていったら
間の先生が「それは違うでしょ。ははは〜。」と笑った。
大きい先生のところに行ったら自分の解釈であっていた。

249名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:53:50 ID:vU7Mqov8
>>243
楽譜は知ってるよ。
ドードーレーレーみたいな曲がずっと続くよね、特にドリーム。
30分あのテキストやるの?
なんか単調すぎない?
全然メロディーになってないし。
あれって弾くというより譜読みの練習なんだろうか。

パンのうたとかメリーさんのひつじぐらいなら、導入の幼児でも
弾けるからそういうのレッスンした方が楽しいと思う。


あとオルガンピアノ、ドリームもだっけ、
右手と左手両方使って一つのメロディーにしてるけど
あれって幼児は混乱しない?
右手だけでひとつのメロディーを完成させたほうが簡単なような
気がする。
250名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:20:59 ID:UFsYUz/M
>>249
なんかぜんぜんわかってないね。。。。。。。。。。
どりーむ2や、3もみてみなよ。
てか、そんなにイヤならアンタは一生使わなきゃいい話。
いちいち文句言うな。
251名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:27:39 ID:3r4QrQEk
>>247
やっとわかりました。
私もYのピアノじゃない楽器で、列車で3時間毎週通ったことが少しあるので。
>>248
ほんとうですね。そんな間の先生なら、必要ない感じですね。
252名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:43:22 ID:vU7Mqov8
>>250
どりーむ1の話だよ。2も相当つまんなさそうだけど。
どりーむだけで導入やってる先生って、最初は30分ずっとドードーみたいな
レッスンしてるのか不思議に思っただけ。
253名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 19:03:58 ID:zoifSmvO
導入期の30分に、ずっとピアノだけで済ますって先生はいないし
ドードードードーのページは1日で終わるんじゃない?
ドリームも小さい子は1からだけど、年齢によっては3からだったり
あの本だけみて不思議に思うこと?
254名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:24:47 ID:sbsLMp5y
流れを切ってスマソ。
アキピアノ使ってる人いますか?
255名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:08:47 ID:vU7Mqov8
>>253
まあ導入では歌うたったりワークやったりリズムやったりいろいろするよね。
ドリーム1は全部メロディーになってないでしょ? 
音の羅列って感じで。
レッスンしてるほうも受けてるほうも楽しいのかなあ。
ドリーム使ってる先生やたら多いけど、不思議だなあ。と・・。

実際子供の反応はいいの?
楽しんで弾いてる感じ? 
子供が喜んでやってるのなら、多くの先生に指示される
いいテキストなんだろうけど
256名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:09:06 ID:KgXsxbIf
バイエルはその逆で、最初にト音記号ばかり出てくるから、突然ヘ音記号がでてきたあたりで混乱するという弊害がある。
どちらをとるかはその先生次第。
30分ドーばっかり弾くわけじゃなく、普通はソルフェージュもやる。
ド一音でも、ちゃんとした姿勢、手のフォームできれいな音を出していこうと思ったら、けっこう大変だよ。
導入本なんて鍵盤ハーモニカ押すだけならひとりでもできるような内容だけど。
やってる子供本人にしたら、自分が音を出してるだけで楽しかったりするから、はたから親がみていて、音楽らしい音楽でもなくつまんない内容、とかあんなのやってて何が楽しいのかしら、って思うのはまるっきり見当ちがいだと思う。
そういうのは、あたまでっかちになっちゃってる大人ピアノの発想だよ。
257名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:09:59 ID:vU7Mqov8
訂正 指示→支持 です
258名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:21:16 ID:MCljFjQC
ID:vU7Mqov8

どりーむ1だけで30分やったら、1ヶ月くらいで1冊終わっちゃうでしょうw

そうじゃなくて

普通は、他の教則本も併用するよ。

うちは、3歳の子には
よいこのピアノ1・どりーむ1・バーナムミニブック・ソルフェージュ本
です。
30分いっぱいいっぱい使うよ。
259名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:43:58 ID:vU7Mqov8
やっぱり他のテキストも併用するよね。
導入〜初級のお母さんの会話でよく「今何やってる?
」 「ぴあのどりーむ弾いてる。」
みたいな会話あるんだけど、
ぴあのどりーむって・・1,2あたりバイエル並に
つまんなくない?? 絵かわいいだけで。
と腑に落ちない気持ちでした。

でも256さんはドリームだけみたいですね。
そうか〜小さい子はドリームだけでも楽しいんだ??  
ちょっとびっくりです。


いろいろ参考になりました。どうもありがとうございました。


260名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:51:36 ID:sJn56YuS
ピアノ教則本売り上げランキング
http://www.gakufu-murakami.co.jp/best10/right.php?br=1
>>259
261名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:16:14 ID:rTTUWpSU
うちの先生はアルフレッド。
それの、基本と併用曲集と楽典と3冊でセットだったかな
最初はそれこそドードードーみたいのだったけど
和やかに楽しく、でも確実にレベルアップしていったな。
ひとレベルが2ヶ月ぐらいで進んでた
262名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:25:02 ID:S+Vjpfos
>>164の導入からバーナムピアノテクニックって何気にハードル高いような気がするのですが。
小3だから出来るのかな。
263名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:31:45 ID:BOb12ua6
まあ、幼児と小3では同じ初心者でも意識に違いはありそうだね。
幼児なら平気な音の羅列でも自意識が発達してきた小3には
プライドが傷つくかもしれない。
自分と幼児がまったく同じ幼稚っぽいテキストを使うのも嫌かも。
その意味ではテキストの選択をする先生もできる範囲で配慮した方がいいのかもね。
264名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:22:12 ID:w44GmLg6
ドードードーのレッスンが楽しいかどうかは先生次第だよ。
教本は挿絵があって、曲のストーリーが想像できて
つまんない曲も替え歌みたいにしたり、楽しむレッスンだったな。
ワークもしてたし、ソルフェージュも。
ドリーム1からスタートして4あたりでバイエル下にうつる教室とか
最後までやってブルグに入るとか色々だし
導入期が終わってどれだけ力がついてるかじゃない?
265名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:39:49 ID:kQJlb3A4
そうですね。
力の差ですね。
力があればルールなんて怖くないこれが市場原理主義ですもんね。
266名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 04:04:40 ID:zpw5Qoeq
>209
東大ピアノの会は大学生ならだれでも(東大生じゃなくても)入会できるそうですよ♪

ttp://www.p-kai.net/index.html
267名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:04:28 ID:yrTs54Ll
>>266
誰でもではあるが、早稲田ショパンの会と違って、初級、中級はいない。
レベルはなかなかのもの。
他大で入っているのって、桐朋とか音大生多い。
268名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:20:47 ID:9CGHkK4f
http://www.p-kai.net/program/08jan.html

そうそうたるプログラムですな〜

同じ門下出身の先輩の名があるけど、
この人、藝大受験を反対され東大にしたそうな。
こうやって趣味でピアノを楽しむのがいいんだろね。
269名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:22:02 ID:thv/wjwb
関東はいいですね。
関西もあるのですか?
270名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:05:55 ID:8nX0RFmU
学内にピアノサークルがない人が別の大学のサークルに所属するのはわからんでもないけど
音大の人が外部サークルに所属するのは下心ミエミエでヤな感じ。
アマチュアに混じってちゃらちゃら遊んでていいのか? >藝大、桐朋
271名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:29:10 ID:T87ky+1y
>>270
学内のギスギスした競争関係とは無縁の所で、
ただ楽しみのためにピアノを弾くのはそんなに悪い事じゃないでしょう。
東大の合唱系サークルも音大声楽科が多いよ。
別にみんながみんな出会いのみを求めて東大に群がっているわけじゃないと思うけど。
272名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:06:34 ID:/dBOYRB0
皆が皆ではないが恐らく9割方は・・・
後の1割は学内では下手な方でも素人に混じればいい気分で弾けるってとこか
273名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:52:50 ID:yrTs54Ll
>>270>>272
東大生に結構な腕前のものがいるので、
桐朋くらいじゃないと入りにくいんだってば。
早稲田あたりのサークルくぐってみなよ。
いろんな音大から参加しているし、東大より曲のレベルが↓だよ。
274名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 19:07:32 ID:9CGHkK4f
>>273
いや、272が言うのは、
桐朋・芸大の学内では、むむむ…な人たちがサークルに加入ってことじゃまいか?
両大のトップクラスは素人サークルには参加しないだろうということでは?

で、東大サークルには、その辺の音大程度のレベルがゴロゴロいるということか。
275名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:27:58 ID:OtL+gOgd
私の周りに 妻・桐卒 夫・東大卒 ってカップルが何組かいるわ。
桐女は東大狙いで東大男は桐がお好きなのかしら?w
276名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 20:54:28 ID:73hE3wU8
東大相手といのが目立つだけでは?
絶対数が際だってる組み合わせだとは思わないけど…
277名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:54:07 ID:Utt9H9xS
桐女は医者狙いが多いと思うよ、 
ていうか親が医者という人が多いから必然的に結婚相手も医者が多い。
東大卒でも転勤族だとピアノもって廻るのが面倒だから敬遠される。
278名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 20:45:32 ID:HeAp0gaa
楽器店でやるミニコンサートとか、聞きに行った事あるひといる?
コンサート後セールスされるのかなー
そこで買ってピアノは持ってるんだけどね。
それでミニコンサートの案内が来た。
無料なんだけど…
279名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:36:28 ID:wrcnEsO5
あるよ。
セールスは一応される。
電話も来る。
そのための無料コンサートだからね。
先生がらみじゃなければ断ろうと思えば断れるが、何度も行くと気が重くなるので足が止まる。
お金払って聴きたい人のコンサートいくほうが気楽かも。
280名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 15:39:33 ID:ZYkTdG+g
>>278
楽器のセールス目的&買ってくれた人へはお礼の気持ちでじゃないの?
うちは子も大きくなったから、最近お声かからない。

昔、買う前はさんざん行って楽しみました。
買った後も行ったわ。
楽しめそうなら、大手を振っていけばよろし・・
281名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 21:00:20 ID:I4ZdnRKC
お礼っていうか、コンクールにいれあげてグレードアップしてくれる可能性がある年代がメインターゲットなんだと思ってた…
楽器店のコンクール要員になってほしそうだったし。
282名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 21:22:09 ID:QhzK21zp
278です。お返事ありがとうございました。
先生がらみは一切ないです。
ヤ○ハ系列の楽器店で個人的に購入したので、
セールスもされるとすれば、ピアニストさんのCDとかかなー?
なんて思ってますが…ピアノは買い替えや2台目はちょっと無理〜
コンサートのプログラムが、ちょうど娘の気になっている曲ばかりで、
娘が乗り気なので行こうと思います!
こういった案内は初めてだったので、ちょっと気になってまして…
どうもありがとうございました。
283名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:36:23 ID:RJCZLAQJ
桐朋で東大サークル所属してた
誘ってくれた東大の子が高校の同級生だったから
学内では友達できなかったけどサークルでは友達できたからいい思い出
芸大桐朋だけかもしれないけど学内の同じ楽器専攻の子とは友達になりにくいし
基本がお嬢とボンボンだからガツガツと結婚相手とか彼氏彼女を探すために入会してる人が少ないよ
日々研鑽した技術を披露する場所であるのとヲタク話しできる集まりだった
284名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 02:02:21 ID:0unawe2r
歴2年の年長の子。
全くの素人親なのに、ずっとつきっぱなしで、手取り足取りなんとか弾けるように
させなきゃいけない。先生は弾けるようになってから見てくれるような感じ。
ピアノ触ったこともない親が前もって練習してまで子供の練習を見ている。
両手奏ができていないと、親が謝る。毎日の練習がすごく鬱。

子供はやりたがっているけど、親が我慢の限界。もういやだ。
285名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 02:14:31 ID:FYTC1b91
>>284

分かるよ…。うちも一緒。

最初、親がついて指導したので先生が「この子は一週間でこのレベルまでできる」って判断したんだよね。
最初がしっぱい。
私も毎日しんどい。そんな親を見ながら練習しなければならない子供の方がもっとかわいそうなんだけど…
286名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 02:16:55 ID:0wSXxBjq
譜読みしてこないとレッスンまともにしない先生なら
やめたら。大体子供が練習しないのは親のせいではない。
先生のせい。先生の教え方が悪いから子供にやる気がない。

譜読みからじっくり教えてくれる先生いくらでもいるよ。
そういう先生に習えばいい。
287優しい名無しさん:2008/05/07(水) 02:17:20 ID:iyZJVJm9
>>284
マッタリ系の先生探せば?
288名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 06:56:01 ID:CJ2/vt1J
最初はどんな感じ?
親が手伝いすぎたのか、先生が当たり前に下見親を求めていたのかで違う。
どんな先生でも、両手出来ていないとピアノの指導は進まないけど
譜読の方法や片手ずつとか、その子によって見てくれるんじゃないかな。
まわりはどんな感じ?
合わないような雰囲気なら、別の教室でやらないと
今後もっと大変だと思う。
289名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:03:37 ID:kPsdHBW3
親の限界越えたんだから、諦めて先生に相談する。
そこで、温かく指導してくれる先生ならそのまま
邪険にされるようなら、早いうちに別の教室へ。
付いてあげると、確か進度は良いけど、
自立が難しくなっちゃうね。
290名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:54:03 ID:q7EO5JXy
>>286
284とかの場合、子供は喜んで練習してるんじゃないかな。
>284
先生はきっと親がやりたくてつきっきりでやってると思ってるよ。
私も289と同意見だよ、一度ゆっくり先生と相談したら良い。
291名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:25:24 ID:sKBKz24A
>>284
先生に相談したらどうかな?
マタリでも譜読みは家庭でやる予習の感覚の先生もいる
譜読みが難しいなら、まずはピアノから離れて音読して
(和音でも下からバラバラに「ドミソ」「ドファラ」とか
何回も何回もスラスラ言えるようになるまで音読する)
それと、教本は何つかってるのかな?

親が疲れるようなレッスンも変だし
いろいろ改善点は多そうですね
292名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:40:10 ID:13zS3IVM
私も先生に相談する、に一票。
>>284さんは練習に親が付き合うこと自体嫌なの?
293名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:53:59 ID:CJ2/vt1J
>284さんは素人親だから
荷が重いんじゃないかな。
声かけだけで出来ないくらい、難しいことやってるのかなぁ?
うちが2年目のときって、難しくなかったし
レッスンの見学してたから、先生からの注意点が守れてるかどうか
くらいでのんびりだったよ。
自分で譜読みするようになってからは、マタリからマジメ趣味組くらいに
伸びたような感じ。
294名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:03:56 ID:sKBKz24A
素人親といっても幅広いんだよね
まったく経験ない人からソナタ程度まで

経験ない人だったら、バイエル中盤程度でも
苦しいと思う
でも子供には上手くなってほしいから
頑張りすぎたんだろうね
295名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:27:09 ID:HlgT3fWH
>>284 一応、それ相応にピアノ経験者親です。

親が楽できるように持っていかないと、辛そうですね…。
それには、何はさておき「読譜力」に尽きます。

手取り足取りっていうのが「はい、これがド、これがミ」とか
楽譜を読ませず、親が弾いて耳コピさせるのは一般的に
最悪ループになります(鈴木メソッドとか特殊なところは知らない)。

逆に言えば、譜面が読めれば、ゆっくりでも自学できる範囲が
相当広がるから親も楽。

自分で譜面を読み、リズムを叩き、鍵盤に向かい
片手だけが精一杯なら「今週は片手ずつです」と言えばいいだけのこと。
毎日ピアノに向かっているなら、達成度が目標に及ばずとも
親が謝る必要なんてないと思います。(毎日練習すらしていなくて謝るなら
解るけれど)
296名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:27:11 ID:kPsdHBW3
練習習慣を付けさせるのと、口を出しすぎないように
するのってバランスが難しいからな。
過ぎ去ってしまえば笑えるが、離す時はかなり計画的に
慎重にすすめた記憶がある。
297名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:04:40 ID:FYTC1b91
>>296

お子さんがいくつくらいで、どのくらいのレベルの頃に離れましたか?

手解きを…お願いします。
298名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:27:26 ID:13zS3IVM
>>296
私にも手解きをお願いします。
うちのはもう5年生なのに自分勝手に弾くのが好きで。
しばらくは離れていたのですが久々に覗いたら座り方からしてダメダメでした。
299名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 14:37:58 ID:r+aFLiSw
毎週連絡帳にお母さんからの
一言を書いて持たせるのだけど、
それがつらい。。。。

体調崩して練習不足とか言い訳がましいのもいやだし、
すごく内容に気をつかう。
300名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 16:19:56 ID:kPsdHBW3
>>297
趣味組なので、参考になるかどうかわからんけど
6歳手前、バイエル後半レベルでほぼ離れたと思う。
半年くらいかけて、教本の進むペースを落としながら
一週間でこなせる事の出来る量を先生と探りつつ。
>>298
高学年はわからないです。
301名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:52:14 ID:IpadE6k3
素人親っていうのは「ピアノ経験ゼロ」ってことだと思っていたよ。
ソナチネ親ならまあまあ、ソナタ親なら家庭教師だと思っていたけど。
ソナタより更に上ならピアノの先生にもなれそうだ。
302名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:57:08 ID:rVJs9UId
ソナタ親<<<<<(越えられない壁)<<<<<音大卒・ピアノ講師
だと思ってた…
まあ、ソナタというのがなかなか幅広そうではあるが。
303名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:25:35 ID:0wSXxBjq
Cランク音大だったら下手すりゃソナタ親のほうが上手かったりしてね。
別に不思議じゃないよ。
勉強だって、自分よりランク低い大学卒の人に子供の家庭教師頼むこと
あるから。
304名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:21:26 ID:gA0ypwoZ
いくらなんでも音大でピアノ科卒なら
ソナタ親の方が上手いって事はないだろうw
ピアノ科以外ならわからんが
305名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:33:33 ID:c2+KtBcJ
親が自宅練習して、レッスンを先生に見てもらうって、
先生は時間がもったいないのかもな
家で親子で譜読みして練習出来るなら、
先生はもっと多くのことを教えたいんだろうね
レッスンで譜読みの練習なんか、短いレッスン時間がもったいないじゃん
うちは何年生になろうとも、自宅練習はとことん付き合うつもりだよ
こんなまったりもアリかな、と思って。。。
どうせ子供はいずれ親から離れるんだから〜
親が容量オーバーしちゃったら、やっぱり先生に相談だね
進度が遅くなれば先生は気が付くんじゃない?
306名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:33:48 ID:DYG3TtGW
自分はソナチネ入ってすぐやめた親です。
でも子どもが大先生に習うことになって慌てました。
先生は親に下見とまではいかなくても
それなりに仕上げさせて練習内容を記録してくるよう求められます。
楽譜もそれなりに家にあると思ってらっしゃる…
譜読みはバイエル中盤から一人でさせてます。
ときどき覗いて指間違いがないかとか見るくらいです。
子どももこんな親で気の毒です、
もっと経験があれば…
先生に素人親だとはもう分かられているのでしょうね、
それとも分かってしまった瞬間に切られたりするのかな…
307名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:00:55 ID:13zS3IVM
>>306
素人親だからって切られる事は少ないと思うよ。
私もソナチネ止まりの素人親でいわゆるいい先生に習ってるけど
本人が頑張ってれば親はかなり素っ頓狂な発言しても今のところ大丈夫。
308名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:41:15 ID:0wSXxBjq
>>304
単純すぎる。 幸せだねw

309名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:49:18 ID:FzRxBFcb
M-60使っていらっしゃる方、
だいたい身長何センチまで使っていましたか?
検索していたら、120センチ前後まで使えそうなんですが
現在112センチです。
あまり長く使えなそうでしょうか。
310名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 01:05:40 ID:Tb7rsD2i
>>284です。皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
未就学児童でも1人で譜読みできるのが当たり前、今までのやり方は、
結局子供にも自分にもよくなかったんですね。

いろいろな事情があって先生をかわることはできないので、一度真剣に先生に
相談してみようと思います。
311名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 05:57:53 ID:+MpTnuzN
ひとりで譜読みっていっても、手取足取りじゃないだけでママ、きいててねっていう年代だと思うよ〜。
完全独立は未就学児では難しいんじゃないかな。
根をつめてもさわったことないんだとしたら、ブルグとまではいかなくても、バイエル後半できつくなってくると思う。
小分けにして、今日はここまで、とか片手とか、バランス配分だけみてやれば年長なら自分でできると思う。
だんだん難しくなってくるし、ちゃんとそれなりの落としどころに落ち着いて行くと思うよ。
曲もだんだん長くなってくるし。


312名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:55:17 ID:TgOdFyH8
レベル高くないといわれてる音大のピアノ科の友達いたけど
卒業のときかなーり上手かったよw
たぶん入学時にはソナタアルバム程度より少し上手いんだろうけど
4年で磨かれた技術は立派だった
4年間はあなどれないよ
技術だけじゃなく知識も広く浅く何でも知ってる

ご近所さんにソナタアルバムを自慢にしてるママがいて
音大をバカにしてるけど、この人こそバカだなぁと思ってみてる
313名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:25:27 ID:AVzYvPng
その人は大学でちゃんと勉強したからじゃない?
底辺音大の中でちゃらちゃら遊んで過ごした人の中には
本当にびっくりするくらい技術も知識も無い人が一杯。
英文科に行っても英語もろくすっぽ話せない人もうじゃうじゃいるから
別に特殊なことでは無いと思うけれど、そんな人には教わりたくないね。
314名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:30:48 ID:TgOdFyH8
また音大コンプレックスの人がでてきたな
315名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:40:14 ID:k6NAmvlg
鍵盤スレにそういう語りたくさんあるよ。
話しが大きく脱線するから、この話しはスルーしない?
316名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:42:14 ID:paYJ6xue
>>313
そうだね。でも底辺の音大すら出てない人はもっと問題外だね。w
317名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:52:03 ID:Kn3YmjtG
東大ピアノクラブはピアノ上手な人がゴロゴロらしいよ。
底辺音大よりはうまいだろう。
318名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:02:03 ID:5qPs1kJ8
楽譜をスラスラ読めることが重要とか言われるけど、
本当はそうじゃないですよね。
耳で覚えるのが邪道みたいにも言われるけどそれもどうかなーと思います。

楽器を練習していく上で楽譜を読むことが大事というのはちゃんと分かってます。
でも元をたどれば、楽譜ってメモみたいなものでしょう?忘れないための。
曲作って、その後も同じものを演奏できるように。
または他人の曲を再現できるように。

まず無形の音楽があって、それを目に見える形にしたのが楽譜なのに、
たまに逆のこと言ってる人を見ると違和感がある。
曲とは「楽譜」そのもの、みたいな。
319名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:13:04 ID:TgOdFyH8
>>318
詳しくはないけど、楽譜って
作曲者の意図するものが見えるんだってさ
一音一音の向かう先とか、複雑な
作曲技法も見える人には見えるらしい
バッハとか、バッハ以前の古い作曲法とか
バッハで確立された作曲方法が見えるんだって

だから読めるには越したことないんじゃないかな?

>まず無形の音楽があって、それを目に見える形にしたのが楽譜
これは、いま流行の曲とかはそうじゃないのかな?
フィーリングでできた曲を楽譜になおすと
ものすごく難解でピアノで弾くのは難しいってこと
320名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:22:33 ID:5qPs1kJ8
音楽ってさかのぼっていくと鼻歌とか木や石を叩く作業でしょ。
作曲法とか、技術と言っている段階で「まず音ありき」が崩れてると思う。
バッハはただの一時期の音楽家でしかないんですよね。

321名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:24:08 ID:TgOdFyH8
ID:5qPs1kJ8
嵐でしたか
他のみなさん、相手にしてしまってすみません
322名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:28:45 ID:5qPs1kJ8
いえ、ふざけてはいません。
自分の意図に反するから荒し認定とは不本意です。
形式的なものをありがたがり過ぎるのは良いことではないんじゃないかと・・。
323名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:40:46 ID:paYJ6xue
>形式的なものをありがたがり過ぎるのは良いことではないんじゃないかと・・。

クラシックは再現音楽だから、楽譜がないと再現できないよ。w
324名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:09:29 ID:5qPs1kJ8
無ければ困ることはちゃんと分かってます。
その上で、の話です。
結局楽譜は後付のものですよね?

何でこんなこというかというと、
ピアノを習ってる人で、楽譜が読める読めないに以上に拘る人がいたのです。
現実的には読めなきゃ困るんですが、
音楽=音を楽しむ の精神が皆無で、何か違う・・と思っちゃって。
知識を積み重ねるのは本当は自分のため、人生を豊かにするためなのに、
ただの受験勉強の道具になっている、みたいな違和感があったんです。

変な話を長々とすみませんでした。もう終わりにしますね。
325名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:15:51 ID:TgOdFyH8
>>324
それじゃ、その人に言えばいいじゃん
変な人だな
326名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:18:40 ID:WVKrK6YS
>>325
笑わせないでくれる?
スレチ荒らしに対応は禁止だが、おもろいから許すw
327名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:19:15 ID:s5kGa0r2
言ってる事なんとなくわかるよ。
幼児の導入もまず楽譜ありきのやり方が平然とまかり通っているのに驚く。
まず音じゃないかと。
私は指導者ですが最初は耳から覚えさせますよ。読譜はあせらずゆっくりゆっくり。
やり方がよければすぐに追いつくしね(やり方が悪くてずっと楽譜読めずに放置だと大変だけど)
楽譜の大切さも知っている。導入期過ぎてバッハ弾く頃に楽譜読めなきゃまず弾けないしアナリーゼもできない、それは困る。
328名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:19:26 ID:RcPfnmKz
レコードがない時代のものだからね。
実際に演奏を聴いていない限り楽譜がないと何もできないよね。
329名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:28:43 ID:iH1Geiyo
変にどっちにもこだわるのじやなくて・・・
いろいろ勉強してくと、楽譜っておもしろいのがわかるようになると
あれこれ版をそろえてくと、ミステリーやクイズを解くみたいで
はまるんだよね
最近の流行の曲は、楽譜自体が変なのあるから
楽譜にこだわることもないと思うけど。
330名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 13:08:42 ID:+MpTnuzN
子供は最初は文字もおぼつかない小さい頃にはじめて、耳からはいることのほうが得意な子が多いから、楽譜を強調するんだと思うよ。
楽譜をよく読む子が耳なんて関係ないって思ってないがしろにしてるわけじゃないと思う。
楽譜を読むって、作者の意図をよみとって脳内で音楽として再構成→自分の体で表現するってことだから。
ただ、描いてあるのをなにも考えずぼーっと機械的におなじ音にうつしかえてるわけじゃないよ。
知識と感性と耳を駆使して弾く。
むしろ誰かの演奏の耳コピのほうが危険な感じがするけどなあ。
331名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:39:28 ID:oTJncJ9n
得意不得意があったとして、得意部分だけ伸ばしていけばいいかっていうと
不得意な部分もそれなりに伸ばさなきゃ、いつか行き詰るよね。
指導方法が偏ってしまうのはマズイし、得意な部分以外の練習は
めんどくさーとやる気のない性格のタイプは、そこまでだと思う。
よその家庭との方針の違いは気にしないよ。好きにしたらいい。
332名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:41:55 ID:HOmgStys
音符と鍵盤と聴こえる音を結び付けるのが導入教育じゃないの。
後から追い付くなんて指導は正直怖い。
333名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 17:56:36 ID:iH1Geiyo
いわゆる日本の伝統、雅楽は耳コピで
伝えてきたんだけど。
耳コピだけにたよると、ああいうあまり抑揚のない
同じようなのがずっと続く感じのものしか無理なんだろうね
バッハが楽譜を残しといてくれてよかったー
334名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 20:08:29 ID:aZk3dvUS
>>333
…。
335名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 21:05:58 ID:4pb4ix9s
耳より譜読みが大切なら、なんで聴音なんかやるんだよ
うちの先生は、
「譜読みできるのも大切ですが、同じくらい耳も大切なんですよ」
と言ってました
336名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 21:18:38 ID:A4oQkdZS
また極端例だしてきたな
337名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 21:19:19 ID:GcWHDKYW
>>335
譜読み出来なきゃ、音源の無い曲や、初演の曲など弾けませんよ。
アンサンブルや、オケとの競演も無理。
どーするつもりかな?

それから音高感ないとピアノは大丈夫だけど、弦楽器はアウトです。
338名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 01:48:22 ID:Ac/4IYqG
ピアノを先に習っていて後からバイオリンを子どもに習わせても
別にそれほどアドバンテージはないらしいね
というか、ピアノをならっていようがなかろうが、
バイオリンを習い始める年齢が7歳を越えるとなかなかキツイらしい
反対に、3〜5歳ごろまでの小さい頃からバイオリンを習っている子は
7-8歳でピアノを始めても、恐ろしく早く上達して弾けるようになると
音大の講師の先生に聞いた
耳が大切ってことにこれも関係しているのかな
ウチも小さいころにバイオリンも習わせとけばよかったかな、と思ったりする
339優しい名無しさん:2008/05/09(金) 02:24:58 ID:zTqv6vct
楽譜の読める事の大切さは、読めない子供を見れば一目瞭然。
楽譜通りにスラスラ弾けても、心が伴ってない演奏と言うのもあるけど、
楽譜、それも音符も読めないで挫折している子供が圧倒的に多い。

340名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 05:58:31 ID:ApANze9/
>>338
私は、バイオリンが先でも、ピアノが先でも後から習う楽器は、サクサク進むのが普通と聞いていました。
(音楽の先生や、ピアノの先生から聞いた。)

「それほどアドバンテージはない」が、どの程度をさすのか分からないけど、どちらがアドバンテージが大きいかは
個人差であって、どちらの楽器という程の事はないかと。

家の子どもは、ピアノが先で、8歳でバイオリンも始めたけど、譜読みが右手分しかないからラクだと言って、
進度はかなり早いです。

5歳前からバイオリンを習っていて、後でピアノ始めた知り合いのお子さんは、確かに上達は早いけど、
「恐ろしく早く上達」って程でもない。逆にピアノが先で、後から始めたバイオリンの上達が凄く早いお子さんを
数人知っています。

ピアノだって、キチンと練習していれば、耳だって、譜読みの力だってしっかり育っている訳で、
それがアドバンテージにならない筈ないのでは?
341名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 06:46:17 ID:+mrYhI9J
挫折する子は、譜読みがいつまでたっても遅いってことで嫌になるんだろうね。
だんだん難しく長くなっていく曲で譜読みが遅いと、いつまでたっても弾けるようにならないし
しんどいだろうし。

あと、譜読みはすらすらできても、指が動かないで挫折って子もいるのかなあ?
342名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 07:19:39 ID:TCuMhYI3
レッスンが前の子、数分しか見てないけど
ピアノが原因か、練習不足が原因か指がまわらず合格もらうペースが落ちて
最近やる気が落ちてるような。
トリルの曲になると、アップライトの練習とGPじゃ合わないのかな。
うちはアップのとき苦労した。
GP買ったら、実家のアップライトに合わせてズレずに弾いてるけど
逆のときはGPに合わせるなんて出来なかったから。
343名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:18:40 ID:GUCvFgLG
楽器の話はもうおなかいっぱいだべ。

でも、たしかに「もっと地道な練習こなせば、きちんと弾けるはず」
な子は多いと思う。
先生の前で指がすべったりとちったりしてて
「おかしいな〜家ではちゃんと弾けてたのに」ってママは言うけど
本当に地道に取り出し練習などこなしてたら
たとえ緊張してても、それなりには弾けるはず。
ハノンなんか全然やってないのかな〜なんて思っちゃう
344名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:22:56 ID:uTNo1xVG
トリルの話、調律師さんも言ってた。いずれアップでは弾けなくなってくるって。
どのくらいでGPに買い換えられましたか?ソナチネ?ソナタ?
うちも買い換えたいと思っているのでよろしくお願いします。
345名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:27:56 ID:TCuMhYI3
ブルグに入った頃です。
発表会などの、ペダルの曲ですでに違和感を訴えてきてたのと
この頃から鍵盤の戻りの早さも違いを訴えてきました。
毎日のように貸し練習室に通っていました。
ブルグは弾けても、ソナチネ難しいんじゃないかな。

練習してるのに弾けないって時差ぼけみたいな感じでしょうか。
取り出し練習不足とは別に思います。
346名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:28:58 ID:hdVRASzE
>>344
どうせ買い換えるなら、早い方が良いです。
トリル以外に、お子さんの音色が変わってきます。
347名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:38:16 ID:Ta8gdgoG
お腹いっぱいならスルーしなよ。
348名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:13:53 ID:tQqw2xeW
http://20061796.at.webry.info/200803/article_2.html
<抜粋>
たとえば幼児期は、主に言語能力獲得のために聴覚が非常に発達します。この時期に、
たとえば音色の聞き分けなどの能力を身に付けると、その後の音楽力の発達に大きな手段を得たことになります。

(中略)←(この部分もいいこと書いてある。)

囲は決して焦ることなく、さまざまな音を体験させて、
音を感じる心が子供に宿っていくのを温かく見守るのが最善だと考えています。
349名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:48:12 ID:3nVgKSES
>>344
環境が許されるなら、早いにこしたことないよ
そしてUPも持っているといいよ
バッハやモーツァルトの曲はアップのほうが
似合うことが多いし
350名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:34:23 ID:Ta8gdgoG
電子や鍵盤軽い子が、練習では弾けたのにってなる場合もありそう。
351名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:38:06 ID:3nVgKSES
>>350
練習量が多い電子の子は、
>練習では弾けたのに
この場合が多いらしい
不憫になる
352344:2008/05/09(金) 10:45:52 ID:uTNo1xVG
>>345,346,349さま

やはりそうですよね。大体買う方向に決まっているのですが、なかなか決心が
付いていなくて。
有難うございました。
353名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:50:49 ID:3nVgKSES
>>352
GP買うと、なんやかんや近所のママさんとか
トメとか親戚が口五月蝿く、喚くことがあると思う
でも気にせず買ってくださいw
354名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:55:29 ID:8ot4+2Uz
練習量は少ない電子だけれど、練習で弾けていても先生の家で一発で
弾けることは少ない。
なんか違和感があるみたい。
自分もちょっと弾かせてもらったけど大分違った。
子供だから順応性があって、ちょっと弾き直せばすぐに慣れるんだけどね。
(大人はダメだorz)

でも、例え電子でも家でウォームアップしていくと大分違うみたいだよ。
指の体操だけでも違うみたい。
355名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:56:09 ID:4HZdfJPs
いずれグランドを買いたいので持っている方にお聞きしたいのですが、どんなお部屋にグランドを置かれていますか?
ピアノ以外にも置いているものがあればそれも参考に教えていただきたいです。

我が家は一戸建て4LDKに夫婦と息子二人で住んでいます。
1階には4畳半の和室、2階には6畳が二部屋(子どもに個室として与える予定)と8畳(今は全員で寝ていますが夫婦の寝室にする予定です)一部屋です。
まだ子どもが園児と未就園児で将来的な部屋の使い方が見えてこないのですが、
このうちどの部屋にグランドを置くのが無難でしょうか?
8畳の部屋にピアノを2台置いて横で私たち親が寝るのか・・・?
1階和室はリビングと隣接しているため主人が嫌がりそうです。
今使っているアップにサイレントが付いているため、グランド購入後も手放さないと思います。

中古で購入の場合、予算はいくらくらい用意しておけばいいでしょうか?
今もっているアップはヤマハの新品サイレント付で70万くらいでした。
ご指南よろしくお願いいたします。
356名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:12:39 ID:3nVgKSES
>>355
買う機種による
357名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:15:02 ID:0fnIsp6u
>>355
一階四畳半あたりを改築して防音設備の6畳〜12畳(予算と余地で)にしてそこに置くのがベストかと。
358名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:34:34 ID:oCWj5Yiz
>>355
中古でグランドか・・・
359名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:34:55 ID:4HZdfJPs
>>356
機種はよくわからないのですが、C2、C3辺りでしょうか?
コンパクトなグランドも大きさ・お値段が魅力的です。(弾いたことがないのですけど、どうなんでしょう?)

>>357
1階4畳半は押入れ1畳をつぶす程度ならできます。外に広げるのは敷地上無理です。

360名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:37:17 ID:4HZdfJPs
>>358
グランドの中古は数が少ないですか?また、年代物になってしまうのでしょうか?
361名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:39:06 ID:3nVgKSES
>>359
C2ぐらいならC3がいいよ
狭い部屋でC5以上だと五月蝿いだけになっちゃうし
C3が妥当だね
調律師に頼めば、時間かかってもいいなら
C3なら80万もあればいい状態のものがある
自分は時間かけて50万でかった
短大の音楽科の子が2年弾いたものだった
ちょうど良く弾き込まれていて、音の響き・タッチも
ほどよく良かった
362名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:46:26 ID:4HZdfJPs
>>361
希望の見えるレス、ありがとうございます。
メーカーはヤマハでしょうか?時間かかった、というのはどのぐらいですか?
グランドがそのお値段で買えるなんて奇跡のようですね。
363名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:00:11 ID:3nVgKSES
>>362
ヤマハです
C3を指定して頼んでから2年弱かかったよw
楽器店の下取り価格で譲ってもらいました
移動するのにクレーンつかったので移動運賃・楽器代は
トータル65万ほどでした
コンサート調律師で音大・短大にも出入りする人だったけど
2年かかりました
そろそろ諦めて新品買うかーと思ったときに
飛び込んできた話しでした
子供用じゃなくて自分用だったので気長に待てたのかも
364名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:05:41 ID:cWDnI3lJ
>>362 グランド、長時間弾いても騒音問題、ご近所は大丈夫なのですか?
コンパクトグランドは、ピアノ線がUPより短いのですから、音質は明らかに落ちますよ。

状態の良いC3が80万で出る地区って、どこなんでしょう?
うちの地域ではありえなそうです。
買えるなら早い方が良いし、
うちは2人の子が10年以上弾く・・と計算したら、気持ちよく新品買いました。
365名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:10:21 ID:3nVgKSES
>>364
関東
個人取引だからありえる値段なんだと思う
この前、知人はC5の中古(4年もの)を
100万で入手したみたいだよ
これは1年まっただけらしい
366名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:18:38 ID:cWDnI3lJ
>>365
うらやましい・・
楽器店に中古で売るとしたら、2年以内で半額、過ぎたらもっと落ちる〜
(売る時は何十万も上乗せ)
そこから計算すれば、超良心的な金額ですね。
367名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:20:42 ID:oCWj5Yiz
4年ものの中古って
プロの演奏家が弾き倒したピアノくらいしか想像できない・・・
368名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:29:24 ID:3nVgKSES
>>367
音大生とかに入学と同時に新品のGPかって
卒業と同時に処分する人も稀にいるんだって
その話しをきいて、お願いしてた

調律師いわく、音大生が使ったピアノは満遍なく鍵盤全体が使われていて
(大曲が多いからか?)全体的に調和のとれた歌い心のある楽器が多いんだってさー
369名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:10:22 ID:oCWj5Yiz
>>368
青春の思い出が詰まったピアノですね。なんかいいな・・・
370名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:22:18 ID:S4mzo8hm
364さんのコンパクトグランドってアップより
ピアノ線が短いってはじめて聞きました、びっくり!
371名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:53:52 ID:TCuMhYI3
C3を先生を通して楽器店に気長に頼んでおきました。
中古は縁だから半年〜1年はかかるだろうし
話が来ても気にいるかわからないしと、のんびりしていたら
2ヵ月後に話がきて、すぐ決まってしまいました。
8畳和室にC3です。
>狭い部屋でC5以上だと五月蝿いだけになっちゃうし
同意です。

372名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:54:58 ID:TCuMhYI3
下取り送料含めて100万ちょうどになりました。
373名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:05:24 ID:diAy22l8
中古のピアノを買う方結構いらっしゃるんですね。
ちょっと驚き。
374名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:16:14 ID:4HZdfJPs
362です。いろいろなお話を聞けて参考になりました。ありがとうございます。
うちは下の子は弦楽器をさせたいので、ピアノだけにあまりお金をかけられなさそうなのと、
音大には進む予定もなく趣味でつづけさせたいので、
できるだけ出費を抑えて中古の状態のいいものを待ちたいと思います。
100万円以内で収まれば理想です。
調律士さんはホールも手がけている方なので、伝手もありそうだし早めにお願いしておこうと思います。
ありがとうございました。
375名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:24:17 ID:TCuMhYI3
>373
個人で楽器店にお願いしてたときは、GPは使い倒すから中古は良くないっていわれて
忘れられてるような扱いだった。
伝手があると、中古も状態良いのがまわってくるみたいよ。

予定ある人は、早めに動いて気長にまったほうがいいと思う。
中古は縁だと思う。
376名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 16:38:35 ID:0g++p3wt
タイムリーな話で参考になりました。
うちももうすぐブルグ、発表会の曲はすごく速い曲で
戻りが遅くて家のピアノの練習がきつくなってきました。
音大進学はまだ未定、防音工事も必須なのでまずは中古グランドでもと考えてました。
先生はカワイ、調律はヤマハの方なんだけどどっちを通して頼もうか…
ヤマハならC3、カワイでそれに相当するのは??
カワイの新品ならRXー2GEUがいいと勧められたことがあるのですが・・・ 
377名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 16:49:49 ID:jjjGExGh
地方から東京の音大に入学→下宿防音マンションにGP購入
→卒業後地元に帰る→GP売る
って流れがあるみたい。
玉川上水の近くに住んでるんだけど、中古ピアノの看板多いよ。
378名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:51:20 ID:ip3VmIts
うちの子ブルグしてて、
コンクールでも入賞したりしてますが
アップで困ったと思うことはあんまりないなあ
(ないようだなあ)
実力ないのかしらね
まあ、グランド買えない(防音室の問題)からいいけど。
379名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 18:08:31 ID:bYKUQ2Yt
どうせ大したことないんでしょ?
380名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 18:35:55 ID:TCuMhYI3
ブルグの曲はまだなんとか弾けると思うよ。
ブルグ入ったくらいで、別の曲も弾いてたら困るかも。
わかってる先生なら選曲でごまかすかも。
381名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 19:11:21 ID:Ac/4IYqG
>>340
私は弦楽器専攻なんですが、340さんはおそらく弦楽器を専門的に学んでないですよね
ピアノと違って弦は、音程がちがうので、
とても上手にピアノを弾くお子さんでも、8歳を越えて弦をはじめたら
大多数の一般の方には上手に聞こえても、専門家からすると使い物にならない音程です。
(弦専攻で音大進学やプロは無理)
お母さまには上手に聞こえても、純正律では弾けていません。
先生はよく弾けるからと曲を進めてくださっても、それはピアノメインをご存知の上での割りきりです。
よく、うちの子はピアノが先で、ヴァイオリンもはじめました、とおっしゃいますが
5歳を越えて(良くて6歳)開始した場合は、間違いなく使い物にならない音程です。

バイオリンが先でピアノが後の場合のほうが明らかに有利ですよ。
それは譜読みができるという理由の他に、左手の指の独立運動が早くできるということかな。
ただ、バイオリンメインだと、ピアノの練習に時間が割けないでしょうから、
それほどピアノまで熱心に練習して両立するお子さんも少ないとは思いますが。
382名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:17:54 ID:phsftMV4
私の知り合いの某有名オケのソリスト(バイオリン)は、4,5歳でピアノを
始めて、その後弦にシフトするのが良いだろうとアドバイス下さいました。
383名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:28:59 ID:qP4YB32t
>>381
私も>>340

>8歳でバイオリンも始めたけど、譜読みが右手分しかないからラクだと言って、
>進度はかなり早いです。

この件には違和感を覚えたんだよね。
弦の事知らないんだなって。
「譜読みがラク」で出来る楽器じゃないからね。
音程もそうだけど、運弓なんてどうなってるんだろうって思ったよ。

あとは分数楽器使うから、導入期から一見難易度が高そうな曲を
(完成度が低めでも)弾くからサクサク進むように感じるんだろうか。

でもここは「お稽古」スレだから340の子が将来アマオケとかで楽しむには
良いから特にレスしなかったんだけど。
384名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:34:11 ID:lNb93F7K
>>381
> とても上手にピアノを弾くお子さんでも、8歳を越えて弦をはじめたら
大多数の一般の方には上手に聞こえても、専門家からすると使い物にならない音程です。
(弦専攻で音大進学やプロは無理)

ごめん、そのパターンでウィーン国立音楽大学に留学して演奏活動してる人知ってるわ。
本人の資質にも因るだろうけどさ。
385名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:34:54 ID:qP4YB32t
>>382
そのアドバイスはソリストとしてやっていく為のアドバイスじゃないと思う。
親切なんだか不親切なんだかw
まぁ、その道には進むなよ、趣味で楽しみなって事でしょう。

「オケのソリスト」じゃなくてコンマスかな?
386名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:43:42 ID:zozNjmEX
>>382
>某有名オケのソリスト

オケのソリストってなに?w
コンマスの間違い?
ソロ・コンサートマスターと言いたいの?
日本の某有名オケって言えば限られるけど。

ソリストは、オケには所属してない。

387名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:53:47 ID:qP4YB32t
あと、音楽家のプロフィールは注意して読まないとw

海外某有名音楽大学で研鑽を積む=正式な留学ではなくてただの夏期講習
○才から××氏の指導を受ける=○才が楽器開始年齢 ではなかったりしますよ
388名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:06:40 ID:jjjGExGh
>>381
でもさー、ヴァイオリンはともかくとしてチェロビオラなんて
中学や高校から始めて世界のソリストになれるわけで、一概に
>専門家からすると使い物にならない音程です。
と切り捨てられないと思うんだけど。
ヴァイオリンが競技人口wが多いから、レースに強いのはスタート7歳以下なのは
しょうがないけどさ。
あと平均律と純正調だけど、耳に心地良いのは純正調の方だから、
ピアノで平均律一辺倒だった子もあっという間に純正調に慣れるよ。
世の名指揮者の多くがピアノも達者に弾けることを考えると、
ピアノが先か弦楽器が先かなんて、プロの世界じゃどーでもいいことだと
立証されているようなものだと思いますが、いかがですか?
(ちなみに私もヴァイオリン弾きですが)
389名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:32:04 ID:0SMqzVEx
どっちが先に始めても世の中にでる人はでるから心配しなくてもいいよ
390名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:30:30 ID:0SMqzVEx
いま思い出したけど、知人の旦那でチェコフィルの団員の人は十才でヴァイオリン始めたっていってたよ
391名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:37:25 ID:tUCZKUR0
自称演奏活動やってるピアノの先生と言っても、
その地方(地元)でしか活躍の場がないご当地ピアニストだったり、
リサイタルとは名ばかりのヒトリ発表会(身内関係者しか集まらない)を年1回やる程度だったり、
せいぜい合同コンサートに出演するのが精一杯だったり、
実態は色々らしいよ。

少なくとも国内、海外の有名コンクール上位入賞歴や
国内か海外音大の優秀な卒業歴、
頻発な演奏活動(有名音楽家やオケと共演したり)、
メディアに取り上げられた経験とかがないなら、
アマチュアだと思ってかかった方がいいです。
先生だからと言って持ち上げすぎると、ナメられる。
392名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:47:51 ID:v4UW9S/+
>>382
私の知り合いの某有名オケの人も5歳くらいまでピアノやって、
お猿から人間になってからヴァイオリンやってくださいといってたよw
393名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:55:28 ID:zTITk8a+
女の子はとくに、小さい頃からヴァイオリンやると顔が歪むんだよね?
やらせてみたいけど、いつもどちらかに顔を傾けていると
顔がゆがむってきいて、躊躇してる。。。。
394名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:58:58 ID:0fnIsp6u
千住真理子とか五嶋みどりとかゆがんでる? 別にそうは感じないけど。
395名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 23:57:54 ID:Y0PdL3TG
ピアノはきちんとやりたいから、鈴木じゃなくてちゃんとした先生に習いたいけど
ヴァイオリンちょっと趣味でやらせるなら、手っ取り早く弾ける鈴木の方がいいのかなあ?
396名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 01:01:38 ID:5QndqHFh
クラシックミステリー 名曲探偵 アマデウス 
http://www.nhk.or.jp/amadeus/

ピアノだけじゃないけどおもしろい番組
397名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:47:27 ID:aWJy1Hrm
>>393
ともさかりえはやってたのかもねw
398名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 12:08:27 ID:/ZkShq04
>>387
384です。
わざわざ w まで付けてのご注意、ご苦労様です。

>>384で例に挙げた方は、正式な留学ですし、
> ○才から××氏の指導を受ける=○才が楽器開始年齢
です。
プロフィールを読んで想像をたくましくしたのではないですよ。
直接、ご本人とその留学先で教鞭とってる伴奏ピアニストに聞いたことなのです。
特殊な例だから、信じられないのもしょうがないですね。

育児板ピアノのおけいことは直接関係のない話題ですが、
ご本人の名誉のためにレスしました。以下スルーで。
399名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 13:29:21 ID:vYSzHZO3
>>393
歪まないよwww
大人になってから顎関節症にはなりやすいけど、
ピアノの腱鞘炎持ちとどっこいどっこいでは。

>>395
スズキはヴァイオリンを使った「情操教育」だからどっちかというと幼児教室みたいなもの。
ちゃんと弾き方を習いたいなら、個人か妥協してYAMAHA。
400名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 14:46:27 ID:r7ThA2id
チェコとかオーストリアとかのオケで、バイオリン始めたのが10歳とか12歳とか
たまに居るのだけれど、やっぱり音程があれれ?の事が多いよ。
ただ、専門的に弾かない人が聞いても分からないのかもしれないけれど。
去年12月に、ウィーンフィルの元コンマスのキュッヒル氏が来日してN響の定期公演で
コンチェルトを何日間か弾いたので聞いてきた。N響アワーでも放映したけど。
新聞とか雑誌とか、ブログでもミクシでも、さすがキュッヒル氏、素晴らしい、とか
あまりの神々しさに涙が出ました、とか感想が書かれていたけれど、
国内でも弦関係者はみんな、やっぱなあ。。。。。と口をつぐんだけど、陰ではぼろくそ
キュッヒル氏は11歳で弦を始めたので、音程が取れてない。
でも、いろいろな力関係でコンマスになった訳で。

>>395 スズキは間違ったことを教えるので、お子さんが大人になって苦労したり
アマオケに入ってからも差別されるからどうか避けてあげてください。
個人が一番良いです。個人が見つからなかったら、まだスズキよりヤマハのほうが良し。
401名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 17:44:37 ID:1KOBCm2S
予定ある人はバイオリンのお稽古スレに移動したらいいよ。
ピアノとの両立関係ならまだしも、ここで語られても。
402名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 17:47:30 ID:r1Dp9zBX
物凄くレベルの高い方がここにはおられるんですね・・・
うちの子とは無縁の世界だわ
403名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 18:15:20 ID:KX5r4QAU
ピアノメインだけど、ヴァイオリンもあこがれるな〜。
ヴァイオリンが家にあったら、ステキよね。
しかも弾いてる姿も、なんかステキだし
「ピアノも習ってるけど、バイオリンも習ってるんです〜」なんて
なんかものすごくいいとこのお嬢さんって感じしない?

ま、いちリーマン家庭の妄想だけどww
404名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 18:49:53 ID:RICA8X8U
>>401
え〜面白いじゃん?偉大な音楽家で在らせられるクラヲタ>>400のご高説。
素人親しかいないと思ってみたいだし、相手してくれるのこのスレ人たちだけだよ、きっと。
もっと語っていただきたいね。
405名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 18:59:20 ID:7rysAOJO
>>404
ここはピアノのおけいこスレ
関係ない奴は他のスレで語れや
406名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:14:57 ID:1KOBCm2S
>404
クラ板はクラオタだらけでは?そっちいけば?
407名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 20:04:45 ID:PBWKBYhH
ピアノを幼児期に習い、小3からヴァイオリンにシフトして音大(3大音大の一つ)に入った人を知っています。
408名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 20:25:33 ID:74yjgX8G
>>398
別に名前晒してないんだから、「ご本人の」名誉なんて関係ないじゃない。
それとも「>>384の」名誉? ハイハイ、お疲れさん。
以下スルーでw
409名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 20:27:40 ID:74yjgX8G
【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第2巻【楽しく】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193351629/l50
410名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 21:38:20 ID:fGoeLPWH
三大音大って 東京芸大、桐朋と どこ?
411名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 21:55:50 ID:4GvPoseF
でも音取りできなくても超有名人、
名ヴァイオリニストにはなれるということは良くわかりましたw
ピアノが先かヴァイオリンが先かなんて結局大した問題ではないですね。
412名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:22:53 ID:cgjJsPbQ
>>410
皆目見当のつかない3校目…
ピアノなら東音ピ演?
413名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:38:38 ID:xQgASssO
ピアノを3歳からやってて、絶対音感持ちですが
この場合、平均律での絶対音感ですよね。
でも、ヴァイオリンは純正律ってことは
たとえば、極端な話、ピアノで「ド」って弾いても
ヴァイオリンの「ド」とはズレてるんですよね?
だとすると、ヴァイオリンを習わせたら音のズレで気持ち悪く感じちゃうのかなあ。
よく、スズキって絶対音感がつくっていうけど
あれは、純正律での絶対音感ってこと?
なんか頭ごちゃごちゃになってきた。
どなたか詳しい方、教えてくださいませ〜〜〜。
414名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:22:22 ID:4GvPoseF
>>413
詳しくはないけど、最相葉月さんの「絶対音感」によると
ヨーロッパ的な音の作り方はハーモニーを重視し、
徹底的にピアノ伴奏に合わせる訓練をする。
つまり純正律を平均律に合わせる訓練ということだね。
ピアノは音程変えられないから、ヴァイオリンが合わせざるを得ない。
五嶋節さんはみどりさんや龍君に対して
ピアノで絶対音感の訓練を行ってるよね、これで大丈夫だったのか。
415名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:24:01 ID:xQgASssO
>>414
わ〜〜!詳しくありがとう!!
なるほどー。
ピアノの絶対音感でいいんだ。安心しました。
416名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:24:55 ID:4GvPoseF
付け加えると絶対音感といっても440ヘルツと442ヘルツじゃ違うし、
プロはフレキシブルに対応できなければプロではないらしい。
417名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:31:02 ID:4GvPoseF
>>415
ピアノの絶対音感でいいというわけじゃなくて、
無伴奏やオケだったらやっぱり純正律だと思うよ。
418名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:42:21 ID:fGoeLPWH
音感には幅がある。
例えば、虹の色 赤橙黄緑青藍紫 と七色だ。それは多少黒味がかってても薄くても七色と認識できる。
同じ赤でも朱茜紅とあるが、それを区別できる人でも それを総括して「赤」と認識もできる。
それと同じように 「ラ」と認識できる幅があって、その中でなら自由にピッチを決められる。
特に歌や合奏の場合相手に合わせて自然にピッチは変わる、それでも「ラ」は「ラ」だ。
419名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:44:32 ID:m8SAcOud
>>416
仕事でプロの人と会うけどそういう人を見たことない。
420名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:45:19 ID:yJv0pEgg
>>417
バイオリンのCDをかけながら、同じ曲をピアノで弾いても音ずれてるように思わないけど、絶対音感がないからですか?
421名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:09:17 ID:KzoQy4EN
>>419>>420
本の受け売りなのでわからない。
千住真理子さんなどは440でも442でも「ラ」は「ラ」で
まったく違和感ないそう。
でも五嶋みどりさんはアメリカの442ヘルツという基準音に
合わせるのに苦労したそう。
この本って結局「絶対音感」の「絶対」は「絶対」でないって
話なんだよね。
422名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:14:25 ID:G3J/Ub0E
私は五嶋みどりを信じるよ
千住さん・・・
423名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:21:56 ID:oH9QwcNI
>>418
また、世界のトップの人でも音程が悪いと言われる人はいるよね。
つまり許容範囲というのがあるから。そもそも人間なんだから
どこを弾いても(歌っても)、ピタリとチューナーが真ん中指すような
人はいないと思うけど。
424名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:58:00 ID:eVnFX0dk
>>423
そもそも、どの音でもピタリとチューナーが真ん中を指すような
音程の取り方が、純正調ではない。
同じ「ミ」でもC-durのミなのか、E-durのミなのかで
音程を変えなければならないのが、平均律とは異なるところ。
聴いて何の音か分かる、という絶対音感とは別物のように思う。
425名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:33:27 ID:XJGzVKzV
千住はタレント。
日本で共演してくれるオケはない。
426名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:52:17 ID:jpXJn1+B
食べていくにはルックスや家柄も重要な世界。
五嶋さんの場合は飛びぬけた才能があるから・・・・
427名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:42:10 ID:LWY/WACp
五嶋みどりが苦労したのは、
初めてからアメリカにわたるまで440でずーっと練習してきて、それ以外の音を体験したことがなかったから苦労したんだよ。
地方から東京へ出て東京弁に苦労するようなもん。
慣れた後は千住さんと同じに440でも442でも「ラ」は「ラ」と認識できて違和感は無くなった筈だ。
428名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 15:33:01 ID:oxaNBO9L
>>407
息子もその線>3歳から9歳くらいまでピアノで
その後、バイオリンに転向させようかと考えています。
音大とかは狙っていません。あくまで趣味の範囲で。
あまり小さい頃からやらせるとバイオリンの場合
サイズがあるから買い換えなきゃならないもんね。
庶民にはちょっと敷居高いわ。っていうか、9歳
くらいからでも、フルサイズは無理かな?
買い換えが一回くらいは必要かしら。
429名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 16:33:33 ID:KdMcuJ7G
いい加減バイオリンスレに移動したら?
430名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 16:56:53 ID:FbJ2C+JN
いいえ勉強になりますよ。
ピアノと違って調弦を自分でしないといけないから大変だなと思った。
でも調律のおじさんが家に来ないから
お茶の用意とかは不要だしいいね。
バイオリンを調弦するときってチューナー使うのかな?
バイオリンの事は全然分かんないけど。
431名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 17:18:08 ID:jTDSRTdR
明らかにスレ違い
432名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 17:39:16 ID:DU9u/dkd
勉強したかったら、こんなところで独り事いわないで
移動してよ。
433名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 18:21:24 ID:urXDEgFA
フルサイズは早くて6年生くだいじゃなかった?
434名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 19:46:05 ID:DU9u/dkd
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
435名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:07:55 ID:WBuMVQ4O
440,442って言ってるけど
今はヴァイオリン習う場合、まっとうな先生だと443だよ
436名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:06:03 ID:bDaWhZzH
>>420
それって相対音感もダメって事なんじゃないの?
437名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:20:45 ID:QknMK9C4
子供のリコーダーに合わせてピアノを弾くと
ピッチがずれててめちゃくちゃ気持ち悪いw
438名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:18:55 ID:XJGzVKzV
>>437
リコーダーのピッチを合わせればいいのに。
プラスチックのリコーダーはピッチ高目に作ってあるから
頭管部(吹き口)を1〜2mm抜いてチューニングするんだよ。
439名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:28:41 ID:p0Yks0Jr
あ、小学校の時にそれ習ったな
440名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 07:23:52 ID:19MhVfs8
>>420
みんなそうだから安心しろ
441名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:07:28 ID:ltBhRLiV
>>420
ウソでしょ?気休めはヨクナイ。
442名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:58:28 ID:NloG1keh
世界的超有名ヴァイオリンニストは445でピアノを調律させるけどなー
調律師が精一杯ピアノの弦巻いて対応してるぞー
443名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:17:42 ID:IAkq5cLn
リコーダーってピッチ合わせるの大変というか
子供には無理じゃない?
なんであんな音程もピッチも合わせにくいもの
学校で使わせるのかなー
まだ、ハーモニカのほうがまし。
しかも、100パーヤマハだし。
ピアニカも音汚いし、指番号とかまるで無視でしょ?
音楽の授業で何を子供達に教えたいかが
いまいちわかんないんだよねー
先生も拍の取り方もわかんないような人たちだし。
444名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:25:00 ID:Vzhpxgw1
ピッチなんて流行り廃り、現代、古楽でバラバラなんだから
そんなに目くじらたててあれこれ言うほどのモノでもないんだけどね。
家にピアノ弾きしかいないなら、440でも442,443でも好きに調律すればいいんだよ。
弦や管がもいるなら442か443がいいと思うけど
ベルリンフィルは448だったりするから、管弦楽の世界でも統一基準なんて無いし。
「最近日本のコンサートホールピアノは443hzが多いらしい」くらいのつかみはあるみたいだけど。

>>430
基本のAの音はピアノやチューニングで合わせるけど
あとの弦は5度ずつ違うので、完全5度のうなりのない美しい重音になるように
自分で合わせるんだよ。
445名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:25:05 ID:KgRj2bUL
うるさい親だねー
だったら、音楽に力入れてる私立へ行かせろよ
446名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:28:27 ID:QOw7CWlC
ピアニカの音が汚いと言ってる時点でド素人
447名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:32:02 ID:NloG1keh
>>444
みんな気にしてないと思う
ただ>>400が、チェコフィルの人たちが
10歳前後で始めたと指摘されてムキになって
書きなぐっていることから生じたことだと思う

ベルリンの448いまは少し落としてるんじゃないかい?
あれやられると管が苦しいのと、それを保たせるカリスマある
指揮者が現在は存在しないのが実情だと思う
448名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:47:01 ID:vsEHO3Mt
難しいお話しのところ、半分マターリ組が失礼します。

この夏、各種コンクールに出るお子さん、こちらでも
多くいらっしゃるかと思います。
どんなコンクールに参加されますか?
「舞台度胸と思い出作りになんかひとつ出る?」と
聞かれて、今年はピティナに初めて参加することに
しました(親もマターリなのでこれしか知らなかった為)。

先生が「グレンツェンもお薦めですよ〜」と言ってました。
どうお薦めなのか聞くのを忘れてしまいましたが、
参加したことがある方、お話し聞かせてください。
あとは、地方自治体主催のコンクールもいろいろあるよ、
とも。知る人ぞ知るコンクール事情も伺えたら嬉しいです。

本気組だと、より知名度の高い、というか著名な演奏家の
プロフィールにあるようなコンクールに出たりする方も
いらっしゃるかと想像します。
我が家から見たら雲上人のお話しも伺えたら、嬉しいです。
449名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:02:45 ID:vsEHO3Mt
全く低次元で笑われるの承知ですが、
発表会も全員長袖(秋)だったので
夏のコンクールだと会場の冷房を考えて長袖がいいのか
半袖の方が弾き易いのかさえ、検討がつきません。
とりあえず半袖の上に、長袖を重ねる服を考えていますが。

あと、恐らく「予選で検定分の合格を貰えば御の字」のマターリ
なので、どうでもいいことかもしれませんが、
最初の予選の曲選びを、ぎりぎりで悩んでいます。

本人が「弾きたがってる曲」を選ぶか、
本人が「特に好きじゃないけれど、他人が聴いて上手な曲」を選ぶか。

先生いわく「(本気組だと)審査委員ウケを考えた選曲も考えないと
いけないけれど、今回はそれは考えなくていいからどれでも
いいよ〜」。先生もマターリです。皆さんどうなさっていますか。
450名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:38:02 ID:HamBPD8c
知名度が高いコンクールで入賞してもプロになれる人なんて殆どいないし、
楽しく本人が好きなようにやるのが一番。
451名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:50:40 ID:uHK23LQl
ピティナやグレンツェンなら鍵盤板に専用スレがあるし
コンクールのスレがいくつかあるから覗いてみたら?
そのノリじゃ浮くかもしれませんが。
452名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 13:15:55 ID:NloG1keh
>>448
グレンツェンをすすめられたのなら
本当のマタリじゃないかな?
気楽にいけばいいけど、なめてかかったら落ちるでしょう
このコンクールは通過するのはわりかし簡単だけど
金を目指すとなると、なかなか手が届かなかったりする
453名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 13:21:19 ID:uHK23LQl
454名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:14:19 ID:raGr1SC6
ピアノ講師ですがお母さま方に質問です。
なぜ、コンクールに出たいのですか?

プロになるにあたって実績を付けたいのならわかりますが、趣味で子供のうちにコンクールに出る意味がわかりません。
エイベックスオーディションとかそういうノリですか?
455名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:17:32 ID:NloG1keh
>>454
モチベーションを向上させるとか
一つの曲を細部にわたって完成度を高めるとか
いろいろな理由があると思うよ

コンクールで結果がでなくても
人生の糧になればいいんじゃないかな
456名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:28:50 ID:twgVyv17
励みになるからじゃないですかね。
先生も1曲に深い指導をしてくださるし、発表会とも違う緊張感で勉強できる。
広い世界を知って、他の同世代の子たちががんばっているのを知るのも刺激になるし、自分をみつめる機会にもなる。
何事も節度を失ってしまえば元も子もないのでしょうが。
絵画・書道・作文・自由研究、なんの分野でもコンクールの機会はあるけど、将来の職業とかとはまた別次元の話だと思います。
457名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:41:23 ID:T5NhSoxx
同じ曲を同年代の子が弾くのを聞いて、自分の欠点、良い点がわかる。
素人の親でも違いがわかる。
本人は好みの演奏の上手い生徒がいると、励みになるようだ。
優勝しないかぎり、現実を知り、天狗になるのを防止する。
よって飛び級とかあるコンクールは、うちは出ない。
458名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:45:55 ID:HamBPD8c
>>455>>456
いいママ達だな〜
459名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:47:26 ID:wB6DAj+g
またりスレと同じように、参加することに意義がある、ということですよね
460名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:59:02 ID:raGr1SC6
なるほど。
そういう観点なら私も賛成します。

私の子供時代は今のように参加しやすいコンクールでは無かったせいか、コンクールのために子供時代の全てを捧げている感覚が強かったのです。
研究会内部のオーディションも講評が白紙で返ってくるのも当たり前でした。

その結果、音楽を楽しめなくなる子も多かったので、今のコンクールブームに疑問を持っています。
461名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:07:56 ID:Vzhpxgw1
>>460
それは講師としてあまりに勉強不足ではないですか?
462名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:06:27 ID:raGr1SC6
>>460
今のところ、コンクールを希望するような家庭はいないので、研究はしていません。
私から勧めるつもりもありません。
やはり音楽を楽しむのに相対評価は私のスタンスでは無いので。
463名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:09:57 ID:HNn6rqeN
>>449
予選通過を考えていないのなら、
子どもが弾きたがってる曲や、他人が聴いて上手な曲ではなく、
弾いて勉強になる曲を選べばよいのでは?
せっかく深く勉強できるチャンスなんだし。
464名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:18:48 ID:pJk0Dm1T
弾いて勉強になる曲とは?
465名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:26:11 ID:HNn6rqeN
>>464
これからのレッスンでいずれ弾くであろうソナチネなどではなく、
あまり教本にない作曲家や時代のものとか、
(ピティナは近現代必須ですけどね)
あと、本人の苦手とするテクニックを使う曲などです。
先生に相談すれば、教えてくださるのでは?
466名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:04:56 ID:vsEHO3Mt
>>448=449です。レスありがとうございます。

>>450 マターリなので、楽しめるよう頑張ります。

>>451 早速拝見しました。大変参考になりました。
浮くだけじゃ済まなそうなので、半年ロムります。

>>452 真のマタリ(サボりじゃなくて)になれたらいいなと思っています。
上のスレも見た上で、乱暴にまとめると
グレンツェンは、プロを目指すわけでないこどもも気楽に参加できて、
でも立派な会場で弾く機会が得られ、賞も比較的大勢が貰えて、
こどもたちもニコニコ、曲の負担も、参加費の負担も少なく、審査も
良心的で「マタリ」にもお薦め、ということでしょうか?
来年参加できたらいいかと思いました。

>>453 まさに大御所先生ではなく、町の先生から楽しく習っています。
野望を抱かず、楽しんでいます。大変参考になりました。
467名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:06:14 ID:hGLvSykl
>>462
うちの子にも楽しんでピアノをやって欲しいな。
そして長く続けられて息抜きになったり自信になれば最高。
468名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:20:33 ID:vsEHO3Mt
引き続き、有難うございます。
>>463=465
参考になりました。
なにもかもが新しく、日々勉強レベルですので、
先生にお任せすることにしました。

>>454 相前後しますが、我が家の場合、最初に
書いたとおり「舞台度胸と思い出作り」が、目的です。
今後、生きていく上で、きっと目に見えてわからなくとも
役立つことがあると思っています。
マターリだから、こんな暢気なことを言っていられることも承知です。
469名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:35:17 ID:uHK23LQl
1年目はお母さん達、皆そんな感じだよ。
でも出るのが当たり前になってくると、辛いものもある。
思い出作りなら親は冷静に。はまらないほうがいいかも。
470名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:07:47 ID:oaviq7FK
舞台度胸と思い出作りなら発表会でいいじゃないの?
コンクールは遅かれ早かれ挫折経験もたされる。
親も子供も。 
気楽に参加しても、上手に弾く子目の当たりにして
「はあ・・うちはダメだな」を思い知らされるよ。

マタリなら発表会で十分だと思う。
471名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:52:07 ID:twgVyv17
そうだね〜
コンクールは否応なく、当座の優劣・順位がついてしまう。
そのことを受け止める覚悟と土壌づくりはしておいたほうがいいとは思う。
記念でもまじめに練習してなければ出る意味はないし、練習をがんばってればダメだったときにダメージがないわけじゃない。
がんばってるうちに夢も見るし、欲が出てくることもある。
子供も親も。
まあ、現実を知るとだんだん淘汰されて、それなりの落としどころを見つけることにはなるんだと思うけど。
472名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:02:46 ID:uHK23LQl
1、2回出たら分かることもあるから
浮き足立たずに先生にお任せしたらいいよ。
473名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:04:43 ID:8anujzao
これから出ようって人に対して辛辣だね。
474名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:18:49 ID:GhWZPvW3
>>466
グレンツェンって参加費結構高いと思ったけどなあ。
475名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:37:59 ID:mDohpkgJ
469.470辺りにほぼ同意だが、マタリはコンクールよりも演奏検定の方がよくない?
476名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 00:44:36 ID:LgBtyj5G
>473
マタリスレに行ったら優しくされるかも。
477名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 01:35:33 ID:NFCjLM67
演奏検定ってヤマハとかの?
あれもなんだかなー。
小学校で5級さっさととっちゃう子もいれば、中学でも8級
やっととか・・。 
学年上で低い級とってなんか意味あるの?て感じだけど
そうでもないのかな。

マタリは発表会が一番だと思う。
間違っても止まっても「頑張ったね!」ですむから。
478名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 07:25:28 ID:LgBtyj5G
ピティナのステップでしょ?
479名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:33:13 ID:AEfy9LUn
>>477
ヤマハのグレードは、弾ける弾けないで受験資格があるのではなく
進んだコースで受験資格を得られると考えた方がいいよ。
グループレッスンと個人がセットになったコースなら小学生で5級を取れる。
しかしあまり意味が無い。
480名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:47:22 ID:whcB+fAf
ピティナはコンペとは別に「演奏検定」というのがある。課題曲は今年も含めて
過去3年分だったかな。コンペのようにN年生までという制限はないので
自分の実力に見合った級を自由に選べるみたい。
コンペと同じく各審査員に採点されるし講評ももらえる。
481名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:05:03 ID:KfAE29aG
小学1年生の男子です
お友達の紹介で体験レッスンをしてもらいました
来週からでも習いに行きたいのですが
先生が他教室を数箇所みて、よく考えて(教材や指導など)
いろいろ選択するように言われました
事実上うちの子供は教えれないと遠まわしに断られたのでしょうか?

先生宅は車で5分。自転車10分程度で距離よし
ピアノも購入済み
何より子供が先生の魅力(美人)の虜
教材はピアノランドというものでした
そのうちバーナムやバイエルを加えていくそうです

ただ不安なのが、ノートに先生がひいた曲を書き取っていくのが難しそうでした
体験の前にいた中学生は両手で先生が弾いてるものを
楽譜に書いてました。
素人親からみると神業でした。
息子に、あの神業ができるとは思えないんですが・・・
482名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:19:46 ID:8QSI5JtB
>>481
遠まわしに断られた可能性もあるけど
そうじゃなくて親切心でいった可能性も捨てきれない。

楽譜に書くのは小さい頃から習ってれば自然と出来るようになると思います。
少なくともうちの子はそうでした。
でも1年生から習い始めるとどうなんでしょうかね。
483名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:42:35 ID:4e0wyl/G
>>481は、ちょっとモニョった節があったのかな?
この先生でいい!と思ったら、その場で「お願いします」という人が多いから、
先生も逃げ道を作ったのかもしれないね
まぁ、先生の信用度に関わるから、すぐにやめられても困るしさ。
484名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:01:13 ID:J0uoiouf
>>481
良い先生だと思うよ。
一度はじめると、一般に簡単にはやめられないから
(ましてや、お友達からの紹介だし)
熟考してくださいってことだと思うんだけど。
実際、いくつか見てからがいいと思うし。

聴音は、お子さんがその年齢になるときには
できると思う。それまで続けていれば。
485名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:15:36 ID:CV4jMaUY
生徒集めに必死な先生がいる中
なかなか「他の教室を見てみて」っていえる先生いないんじゃない?
とても親切だと思う。
断られてるんじゃなくて、本当に心に余裕がある親切な先生だと思うな。
先生の言うとおり、よそも観てきたらいいと思う。
486481:2008/05/13(火) 11:27:54 ID:KfAE29aG
レスありがとうございます
先生の親切だとおもって、他教室もみてみます

他教室を見学もしくは体験させてもらう場合、
いろいろ訪ね歩いてます。みたいなことは伝えないほうが
いいですよね?
他教室で即決求められても困るし
掛け持ちで教室見るのはしんどいですね

体験させてもらった先生は確かに
>心に余裕がある
これが雰囲気にもでてました
ここを本命にして、いろいろ探してみます
487名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:27:50 ID:2IBITXe4
私も子供の教室決めるときそんな感じだった。
よい先生だし、条件的にもこれ以上の先生にめぐり合えなさそうと
見学1人目にして思ってしまった。
先生からは「他もよく見てお考えください」と言われたけれど、
他を見るといっても、あてもないし、
見たら見たで、どこかは断らないといけないんだし
すでに直感でピンときていたので、
しばらく(2〜3日)してから「やはりお願いします」と
入門申し込みしてしまった。

488名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:53:33 ID:xv9tzbGq
>中学生は両手で先生が弾いてるものを
>楽譜に書いてました。

中学生が右手と左手に鉛筆を持って左右の手で書いているのかと
思ってしまった。
489名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:58:24 ID:LgBtyj5G
お友達が体験のときも同じように言われたのか
先生がどんな意味合いだったと思うか聞いてみたら?

490名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:14:42 ID:gVmjek4o
>>486
教室にもカラーがある
・マターリ教養程度まで
・受験対応又は受験希望者の下見
・コンクールの虎の穴
・趣味だけど本気
あなたの望むスタンスがはっきりしていなかったのかも?
491名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:45:35 ID:r3lz8a2p
>>488
茶噴いた
492名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:51:45 ID:NFCjLM67
>先生が他教室を数箇所みて、よく考えて(教材や指導など)
>いろいろ選択するように言われました

他の教室とうちと比較検討して下さいなんて言うかな・・普通。
なんか変な感じ。

体験で入会迷ってるようなら、「では、おうちでゆっくりご検討下さい」
みたいな発言になるのが普通だと思う。


他と比べてよ、なんてわざわざ言うのはどこか屈折したものを感じる。
それか遠まわしに断ってるか。
493名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:59:56 ID:LgBtyj5G
>492
そういう風に考えると
よっぽど自信があるか、生徒募集に困ってないかだろう。

494名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:34:12 ID:NFCjLM67
単に余裕ある風にみせてるポーズじゃないの?

体験で結局入会しない生徒が多く、ある種の予防線張ってるとも
考えられる。
495名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:37:37 ID:8AECtQyb
か、子どもが全然だめぽか。
496名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:55:46 ID:MB4A4jeP
生徒が増えすぎると疲れてメンドクサイとか
497名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:03:24 ID:LgBtyj5G
ちびめろちゃんち、サイレントらしいけど防音にはできないの?
498名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:26:35 ID:gjj7M6cT
本気の教室なのに、>>481さんがマターリ志望(ないしはマターリにみえた)
とか。またその逆?
499名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:45:32 ID:OFmBFpcX
親が下見出来ない生徒はお断りとか
500名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:00:20 ID:8AECtQyb
数日悶々とするが良い。
501名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:29:36 ID:kXNkaYJ3
>>498
そんな感じに見えるね。
音大受験を見据えた指導をしているのかも知れない。
ソルフェの指導の様子なんて、ちょっとお稽古にって雰囲気じゃなさげだね。
502名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:54:01 ID:LgBtyj5G
聴音は年齢がきたら不得意なりにも出来るようになると思うけど
毎日30分は練習するよう約束して、習わせたほうが良さそうな教室だね。
503名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:59:19 ID:54f3R/5z
中学生の聴音は単旋律じゃなく大譜表っぽいね
趣味マタリには敷居がたかい教室じゃないかい?
大譜表やってるとなると受験(一流音大)みすえた指導だね
504名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:29:07 ID:n1+Bzuu9
コンクールの虎の穴ワロスwwww
505名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:50:28 ID:aNDTF76r
普通お友達から紹介なら先生は入会前提に
体験しませんか?
お友達から、どんな先生か、月謝は、時間はなど
ある程度情報を得ていると思うから。

多分人気の先生で空き時間がない、もしくは少なくって
ソルフェをやっている様子から不定期の受験生なども
かかえていて(1レッスン制でとか)それほどいま生徒が
欲しいと思っていないのかも。

それと、その先生が気にいっているならあちこち体験ジプシー
せずに申し込んでしまったら?
ジプシーされた先生も時間の無駄でお気の毒です。
書き込みの感じからもうその先生にお願いしたと
思ってるように受け取れたよ。
506名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 19:51:49 ID:LgBtyj5G
友達の紹介でも、子供の相性もあるから
縁がなかった場合もありと思う。
入ってしまってからよりはよっぽど。

フラフラせずに、早めにお願いしてみたらどうでしょう。
でも空き情報とか、相手に合わせるくらいの気持ちでお願いしないと
練習もしっかりしないといけない教室かも。
507名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:32:10 ID:/gKxiRMB
今テレビで、このスレでも話題になったグールドについてやってるよ。
508名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:43:56 ID:utyrUqf7
>>506はアマリリス
509名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:11:23 ID:ehsn580+
見たよ!見た見た!
第一回はグールドの幼少の頃の話だったけど、お友達がいなかったんだよね。
天才ってそうなるのかな〜。
子供が可愛そうだね〜と言ってたけど。
510名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:19:12 ID:9c6mRgbL
娘の話です
小学校3年の時にモーツァルトのドーミソ、シードレドー(曲名わからない)
有名な曲を、5年の時にドビュッシーの名曲(これもわかりません)、
中一の時に幻想即興曲を弾いてましたが、この進み具合は普通でしょうか?
親ばかですが中の上?ぐらい思ってしまいます。
511名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:24:53 ID:lEKv2vgm
>>510
それは「親ばか」じゃなくて「ばか親」なんだよw
何かの冗談だよね?

>小学校3年の時にモーツァルトのドーミソ、シードレドー(曲名わからない)
>有名な曲を、5年の時にドビュッシーの名曲(これもわかりません)
512510:2008/05/14(水) 10:24:59 ID:9c6mRgbL
追加です。どうやら娘に絶対音感があるみたいで、
CMから音楽が流れてくると、音階で聞こえてくるといって
その音楽がうるさいと言ってテレビを消してしまいます。
街を歩いていても雨の音やドアの閉まる音も一様に雑音となって
イライラするそうです。ごくたまに、音を楽しんでいる時もありますけど。
こうなってくると、絶対音感って邪魔者だなと思ってしまいます。
同じような悩みをおもちのお母さんがたいらっしゃいませんか?
どうやら、娘は小学校の時から絶対音感があったみたいです。
513名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:38:43 ID:DZeB9mT2
グールドの番組、昨日初めて気づいて見た。
子供は勉強が忙しく見られなかったというか見なかった。
小さい頃は音楽関係の番組は大喜びで見てたのに
ちょっとかなしい。
中受もするしだんだん勉強の方に重点を置くようになってきた。

514名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:47:08 ID:p/zrwm+x
510も512も最後の一行が余計なんだよ。ウザイ。
515名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:54:44 ID:RJvSHm0A
>>514
叩かれたくて来た椰子だから、ほっときなされ
516名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:48:31 ID:7waBl+eN
中イチ幻想?
中の上?
バカ親www
弾くだけなら、手の大きな小学校低学年でも弾くわ 。
517名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:49:14 ID:lfwjyTGa
>>510
マターリ群の中なら、中の上。
音楽目指す群の中なら、「別に」(以下略
後者なら>>511に激しく同意。

>>512
絶対音感を神格化する親って、こうなのか…
それはさておき、親がことさら煽ってのことではなく
>その音楽がうるさいと言ってテレビを消してしまいます。
>街を歩いていても雨の音やドアの閉まる音も一様に雑音となって
>イライラするそうです。
本当に、こうなら、情緒面がヤバイと思う。
(音に過敏な、自閉症圏の子の準ずる感じがする。)
あんまり煽らないであげた方がいいと思うけど。
余計なお節介スマン。

参考までに、私自身、雨の音やドアの音はピアノの鍵盤の
どの音が一番近くて、更にそれより高い低いレベル迄は
わかる小学生だった。でも別に「それがなにか?」な日常。
518名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:50:39 ID:qmYHhbHp
釣りだよ。 最初からそう思ってたw
519名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:21:54 ID:I9o8rHZd
うちの娘(小4)は、ピアノ歴4年。
ベートーベンやモーツァルトの演奏を「下手だ」と言います。
私は素人なのでよく分かりませんが、CD経由だからじゃない?と思ってます。
大作曲家なのに小学生に下手と言われるって変ですよね。

娘は練習そこまで大好きじゃないし、
新曲は引っかからずに弾けるまで時間がかかる方です。
520名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:24:29 ID:y65OZQau
>>519の娘さんが「ベートーベンやモーツァルトの演奏」をどうやって聞いたのか気になる。
CD出てるのか??
521名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:27:32 ID:I9o8rHZd
>>520
家にクラシック全集のCDセットがあるんです。
それを寝る前などに聴いています。
522名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:27:56 ID:v2pMMalw
ベートーベンやモーツァルトの演奏を聞けたら死んでもいいってぐらいの
クラシックファンは多いかもしれん
523名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:34:59 ID:I9o8rHZd
>>522
結構な人気なんですね。
生(もはや無理ですが)じゃなくてCDでもそんなものなんでしょうか。
私はそこまで有り難がってきいたことがないもので。
524名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:37:13 ID:RJvSHm0A
>>519>>510が同じ人に見えるのは私だけ?
525名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:40:49 ID:9EApNl6G
ID:I9o8rHZdが本気だったら日本が戦争をしたことを知らない人より凄い
526名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:44:26 ID:lEKv2vgm
強烈な電波を受信している人なんだよ。
毎年5月頃から活動開始する人っているじゃない。
527名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:46:53 ID:I9o8rHZd
>>524
うちは上の子が現在小4です。
中学生のお子さんを持つ>>510さんとは別人です。

>>525
偉大な音楽家を有り難く思わない+下手と言ってしまう子を持っている、
ってやはり引かれますかね、すみません。
子どもは多分生意気なんだと思います。
もっと良い物を良いと思えるように親子で精進します。
528481:2008/05/14(水) 13:47:08 ID:2fEiVlhM
空気よまず失礼します
他の教室の見学していませんが、体験レッスンしていただいた教室にしました。
先生に素人親のことも伝えて快く?通っていいと言われました。
お友達からきいて教室の雰囲気も覚悟していたのですが中学生をみて驚いたのは事実です。
今もマジックみたような気がしてます。
4歳前からピアノピアノと寝言のように習いたいと言ってたたので
練習やってくれると信じて習わせてみます。
歴代スレ読んでみると練習させるのは親の仕事っぽいことかかれているので
素人親で緊張しています。
529481:2008/05/14(水) 13:48:51 ID:2fEiVlhM
連投すみません
いろいろレスくださった方々ありがとうございました
それでは失礼します
530名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:54:57 ID:fm9uV9vD
>>527
今度そのCD貸して欲しいけど無理だと思うので、どこかにうpしてくれませんか。
531名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:11:24 ID:y65OZQau
>>528
まず、歯を磨くように、御飯を食べるように自然に毎日練習するよう仕向けるのが大事。
けっこうそれだけでも親は面倒だよ。行楽に行った日も一応ピアノの前に座って一回は弾いてから寝る位にする。
練習の内容は先生にお任せしても大丈夫、親の仕事はちょと位間違ってても鷹揚に構えてニコニコ笑って褒めてやること。
532名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:13:03 ID:jnxLm4dP
>>519
それは、寝る前にその音楽延々ときかされるのがウザイんじゃ…
533名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:18:46 ID:2fEiVlhM
>>531
ありがとうございます
毎日の習慣になるように親自身も気をつけないとダメですね
>親の仕事はちょと位間違ってても鷹揚に構えてニコニコ笑って褒めてやること
間違ったのはわからないと思うんですが笑顔で見守るのも難しいですね
ピアノ買ったんだから、もととれーー!!!と鬼にならないように頑張ります
534名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:20:25 ID:I9o8rHZd
>>530
うpとやらには詳しくないのでご期待に添えず申し訳ありません。
CDは20年近く前、まだ独身だった頃に買ったセットです。
普通にCDショップなどで売っているものと変わらないと思います。

>>532
寝る前に聞くのは偶にです。
ウザイと思われるほど聞かせたことはないです。
535名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:31:16 ID:9sqiJoAt
>534
じゃあ好きな作曲家は誰ですか?
この作曲家の曲は上手いって全集の中から好んで聴く曲はありますか?
536名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:37:11 ID:dSS2enoS
>>534
釣りではないようなので、やぼを承知で、、、。

>ベートーベンやモーツァルトの演奏を「下手だ」と言います。
皆さんが、遠まわしにおっしゃっているのは、「ベートーベンやモーツァルトが演奏」したCD(レコードでも何でも)なんてありえないって事ですが。(録音装置が発明された年度を考えれば分かるはずですが。)

ベートーベンやモーツァルトの作曲した曲を、誰かが演奏したCDをお持ちなんでしょう?たまたまその演奏者が下手(好みに合わない)なだけなんじゃないですか?

お手元のCDのパッケージをよく御覧なされ。演奏者の名前が載ってませんか?
有名な演奏者じゃない場合、名無しかもしれませんがね。

>生(もはや無理ですが)じゃなくてCDでもそんなものなんでしょうか。
本当に「ベートーベンやモーツァルトの演奏」のCDをお持ちなら国宝級ですよ。w

537名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:38:03 ID:I9o8rHZd
私が好きな作曲家ですか?
私は正直デヴィッド・フォスターや須藤満が好きです。
クラシック全集の中ではショパンが好きです。
(有名どころしか知りません)

娘は特に好きな作曲家はいません。
ソイジョイのCM♪苺の気持ち〜が現在一番のお気に入りです。
538名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:38:14 ID:6YghGxi8
>>534
あのさ、煽られてるのわかんないの?

>ベートーベンやモーツァルトの演奏を「下手だ」と言います。
とか
>家にクラシック全集のCDセットがあるんです。
>それを寝る前などに聴いています。
とか言ってるのに対して皆は
「ベンモツ自身が弾いたCDがあるのか?」って聞いてるんだよ?

バカ?
539名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:39:07 ID:jnxLm4dP
「下手」って誤用じゃなくて?
作曲家の問題じゃなくて演奏者のテクニックの問題なの?
あるいは長ったらしいクラシックに興味がないとか。
まあ、音楽なんぞは自分の好きなものをきいてハッピーであればそれでいい問題なんで、無理してきかせることもないと思いますが。
540名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:39:17 ID:6YghGxi8
あ、すまん微妙に被りましたね…
541名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:41:32 ID:I9o8rHZd
>>538

ベンモツという人は知りません。

ベートーベンやモーツアルトの演奏を下手と子が言ったことは謝ります。
熱心なファンの方にとっては不快でしたね。
でも自宅でCD聞くくらいなので好意は持ってます、
こき下ろそうとか貶そうとか思ったのではないんです。
もう消えますのでご勘弁を。
542名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:45:08 ID:9EApNl6G
釣られたのか???????????!!!!!!!!!
543名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:45:19 ID:9sqiJoAt
ときどき湧くよね。今回はこういうネタか〜〜。
出ていったら追わないでおこうよ。
544名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:48:15 ID:jnxLm4dP
釣りでよかったw
マジレスだったら子供が気の毒すぎる。
545名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:50:39 ID:6YghGxi8
ああ…釣られたか〜orz
546名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:51:21 ID:9sqiJoAt
つっこんで下さいってありありの
かまってちゃんだから、ほっとこう。
547510:2008/05/14(水) 15:21:13 ID:9c6mRgbL
あ、すいません。
いろいろありがとうございます。
517さん、私の娘はまだ0歳児です。
これは私の幼少期をデフォルメして書いただけ〜
ちょっと絶対音感とか相対音感とかについて書いてみたかっただけだよ〜
事実、クラシックを聞いても音階で流れてくるからいちいち煩く聞こえる。
これは絶対音感に苦しめられてる人じゃないと共感してもらえんわな
相対音感ぐらいなら大丈夫だったのに
親を恨む ピアノ漬けにした
よって子どもには程ほどに音楽をやらせるつもり〜
じゃねー
548名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:50:39 ID:9EApNl6G
ちょっと違うようなw
549名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:58:29 ID:CH0noU1X
>>547
それ、発達障害だよ。
絶対音感だけの人は切り換えが出来るし
聞く気になれば正確に拾えるけど
全部の音がワッと音階で入ってきて苦しいなら自閉症だよ
550名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:02:05 ID:CH0noU1X
>>519
面白い!
笑い過ぎてしまった!
551名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:10:44 ID:9sqiJoAt
生活の中にはいろんな雑音があって
気になったら生きていくのに不自由。
それが排除できるように自然になってるけど
出来なくてイライラしたり集中にかけてしまうのは
多動とかの原因になり、注意欠陥障害・自閉症など
発達障害の特徴だよね。
聴覚過敏の聴覚防衛って一つの症状です。
生きにくいけど上手く付き合っていけたら順応できるんでは?
子供が同じとは限らないけど遺伝してるかもだね。
552名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:56:22 ID:Rb3sMeUu
ベトやモツを誰が弾いてるのかわかんないけど
素人がショパンやドビュッシーを聴いたあとに
古典を聴くと下手というかおもしろくなく聴こえるかもね
ピアノを勉強してくと、モツベトのすごさわかるんだけどね。
それには、いろんな年代の曲をしっかり弾きこまないとね。
だから、素人の発表会や演奏会で古典を弾くのって勇気いるし
プロもモツはあんまりコンサートで弾きたがらないよね。
553名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:59:00 ID:txRTRU0T
文章も変だし気の毒な人みたいだからそっとしておいてあげましょうよ。
554名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:59:35 ID:N75XlsdC
演奏会でピアニストの服装って気にしてる?
考えて見れば燕尾かスーツしか見たことないんだけど。
555名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:35:09 ID:rrscL/a6
ハァ?ピアニストの服装?
子供のおけいこと関係ないじゃん
556名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:57:47 ID:9sqiJoAt
まったく。どこのスレと関連付けたいんだか
557名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:04:10 ID:jnxLm4dP
マキシムとか…?
558名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:11:39 ID:9swa/jM4
コンクールとか発表会なんか、女の子はいろいろ選択肢があってかわいいんだけど、
男の子はマンネリじゃない?ちょっとカッコ良く決めたいなと思ってたんだ。
そんなところにあるスレで話題になってたから。
きちんとした演奏会じゃ参考にならないでしょ?
プロはくだけた場でどんなの着てるのかなーと。
559名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:15:34 ID:zPBT2U1N
>>556
気持ち悪い中年ニートのおっさんのスレだろ?
何度もアドレス貼られてたから生暖かい目でヲチしてるよw

>>554
お前ら巣から出てくるなよ

ここは「育児板」 お け い こ スレ
560名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:23:12 ID:Dbqsu2e0
>>558
そう、いつも悩むよね。いっそのこと紋付袴とか鎧兜にしたろかとwww
全身黒もうまけりゃカッコいいんだけど
みんなどんなの着せてるの?
561名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:28:23 ID:jnxLm4dP
なんでそんなところで自己主張…

562名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:29:39 ID:eo0wJdqD
小さい子なら着ぐるみもアリ?
563名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:30:52 ID:s16+05gs
普通に紺色の膝小僧丈のズボンに
白いワイシャツに蝶ネクタイ。

普通のネクタイさせてみたいけど
弾くとき邪魔じゃないかな?
ネクタイピンっておっさん臭いだろうし。
564名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:34:01 ID:eo0wJdqD
昔、素肌に生成りのサマーセーター(Vネック)でピアノ弾いていた人を見かけて惚れた。
鎖骨がなんとも。背が高くて痩せていたからカッコよかったんだろうけど。
565名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:50:59 ID:GIFMcSEE
渡りに船の話題!
女の子ですが、近い内に人前で弾く機会があって、着物で弾いてほしいと
言われました。どうやったらいいんだろう。
566名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:53:53 ID:s16+05gs
>>564
それで、素足にローファーだったら石田ズンイチw
567名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:56:10 ID:StlDZZho
>>559
中年ニートのおっさんってwwww
俺。先生のことかwwww
568名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:05:53 ID:jnxLm4dP
>>565
たすきがけ。
569名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:40:12 ID:VKyeJPWl
ID:s16+05gs
あなた、かなり、面白いね!
ネクタイってコムサなんかで売ってるよ。蝶ネクタイもあったけど
低学年までだと・・。

最近着物の子供用ドレスを近くの写真店で見ましたよ。
CMとかでも、ちらっとみたし、流行るだろうなと思ってたんだけど。
和洋折衷っての。七五三でも今時の親なら着せたがるだろなと思ったよ。
私が見たドレスは裾がフレアーなものだったけど、
以前仲良しのお友達が着ていたものは、本当に着物のような裾が
広がっていないドレスで素敵だったわ。
まあ、うちは男の子だから、関係ないんだけど。
それでも何着せようかな?と思ってしまう。
一度ここで、どこかのレンタルショップのホムペのアドレス貼っていて
モーツァルト風の格好をして欲しくて頼んだけど、子供に断られた。
子供が訳わかんないうちに色々やっとけばよかったよ。遅かったわ。
という事で、着ぐるみは小さいうちにさせて下さいね!!!
570名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:48:28 ID:fm9uV9vD
割烹着も必要かも。前が割れると恥ずかしいから。
571名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:04:50 ID:8HQwO5kh
ハチマキも追加して!
572名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:10:32 ID:s16+05gs
>>569
うちの息子は低学年だ。
本人が「蝶ネクタイがしたい」と言ったので。

大きいお兄さんは、学校の制服ですた。
573名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 00:42:39 ID:r6c+OYKM
着物って・・・
ここの宣伝ですか?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/catherine/c3e5caaaa5.html
574名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 03:00:56 ID:jdFK0u0S
なんか着物というよりはチマ・チョゴリのように見えるんだけど。
和風柄の朝鮮服っていうか。
575名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:00:43 ID:UeRxm0g2
ゴスロリ着物ドレスっていってDQNの間で流行ってるから
やめたほうがいい。
576名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:04:00 ID:Ib2Uutmn
>>565
以前さくらを弾いたお子さんが着物でしたが
たすきがけをしていましたよ。
577名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:31:12 ID:W8o1s6Ps
ぞうりでペダルって、踏みにくそう〜
578名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:35:32 ID:r6c+OYKM
着物着て弾いてほしいって海外在中の方かな。
こっちでじゃ、わざわざ弾きにくい格好
受け狙いかと思うよ。
579名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:26:26 ID:+uhcKdt3
男の子は、白シャツに黒ズボン、ネクタイは頭に巻いて!
580名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:58:28 ID:56cUx+1l
キャサリンコテージの着物ドレスは注文したことあるけど
返品した。写真と違って安っぽくて。生地が薄い木綿だと
どうしても学芸会で自分で作った衣装にしか見えなかった。

581名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:30:17 ID:r6c+OYKM
なんであれ注文したのよ〜〜〜
582名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:35:15 ID:ygVcGuAO
ゴスロリ着物ドレスって…
ほんと親のセンス疑うよ。一発でDQN認定だな〜。
>>569は着ぐるみだの、 モーツァルト風だのって
かなりイタい方ですね。
583名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:43:08 ID:W8o1s6Ps
ヤマハのれいちゃんの教室に入って満喫できるタイプってことなのかしらん。
584名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:34:15 ID:x50IpNlS
>>582
リアルでお会いしたいわ。w
普段もその口調?べ〜。
585名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:43:16 ID:x50IpNlS
>>579
それは、よっぱらいのおっさん!突っ込みましたよ。
586名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:58:14 ID:x5uhZLKP
いっそのことラメジャケいかが?

もしくは竜の刺繍入り。
587名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:26:41 ID:zYonj5me
でっかいラメの蝶ネクタイw
漫才師みたいね
588名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:52:02 ID:Qp57prTs
ゴスロリ着物ドレスはコスプレみたいなもんだから
発表会で着ないほうがいいと思う。
589名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:55:49 ID:x5uhZLKP
こういう評価に気づかず、着せちゃう人いるんだろうなぁ
確かにアニオタやDQN好みだよねー
韓国国民服にも見えるし

着物アレンジにこだわるなら、絣のモンペもいいかもね、前割れないしw
590名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:15:41 ID:ygVcGuAO
>リアルでお会いしたいわ。w
>普段もその口調?べ〜。

リアルで絶対会いたくないな、>>584には。
「べ〜」って…小学生か。


ここの皆の大多数が、あなたを
「子供の発表会にコスプレさせるバカ親」認定してるよ。
まあやりたきゃやればいいけど、
同じ教室だったら、一緒に記念撮影はご遠慮申し上げたいタイプだな。
コスプレやりたければ、アリスでも行けばいいのに。
591名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:20:27 ID:yuHb3wBB
うげ!
今度の発表会用にと○ャサリンでワンピ買っちまったダよ…
一回キリだし、安くてシンプルで舞台栄えしそう〜と思ってorz
592名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:30:05 ID:6QutYgjk
アリスって何?
コスプレした事ないんだけど、一度やってみたかったw
発表会ぐらいなら、楽しいんじゃないかと、べ〜。
でも、レスくれて嬉しい。仲良くしよう!
また遊んでね! コスプレ=馬鹿親  なんですね。
メモっておきます。それにしても勉強になるわ。
コスプレ=馬鹿親! コスプレ=馬鹿親!  コスプレ=馬鹿親!
3回書いたから!!
593名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:42:16 ID:toN1/JXx
>>591
いや、落ち着いて。普通のワンピースやドレスならけっこう着せてる人多いよ。
むしろ、あそこで買うと誰かとかぶる……という話もあるくらいで。
今話に出てるのは、着物ドレスの話。
594名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:50:19 ID:w5HFshc+
いつものつまんないノリする人じゃん。
かまわなくていいよ。
595名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:17:48 ID:56cUx+1l
キャサリンついでに・・・
石原さとみが着てるあのワンピ
あれも注文して返品した
写真と実物また、着てみたかんじが違いすぎた・・・
今までで、はずれなかったのはゆめりすとかなあ
596名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:20:19 ID:56cUx+1l
でも、キャサリンのレティシアはすごくよかったわ
597名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:04:38 ID:VgS6P9l3
未○ちゃんが着てるキャサリン注文しました!(54秒〜)
http://www.aadgt.org/AADGTWebsite2007/PressTVVideo/Video-Pages/Video_Tokyo_2005.html

今は取り扱ってないのかなぁ。
598名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:05:18 ID:VgS6P9l3
ミッシェルっていう商品なんだけどね。
http://www.rakuten.co.jp/catherine/475689/695811/697093/
599名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:23:35 ID:QhFPMHnF
やっすい化繊のチンドン屋スタイルさせるより、質のいい上品なワンピの方がずっといいと思うんだけどな。
なんでセコイドレス着せるの?

アフリカの黒人がテカテカピンクのフリフリ着たがるのに似てる。
600名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:34:40 ID:F3ep8yyJ
はあ・・息子がピアノ練習してくれない。
クラスの男子に、ピアノだってよ〜なよっちい〜と言われて、
並行してやってる武道の方に情熱を傾けるらしい。
バカ。クラスの男子もバカだが、左右される息子もバカで、うまく諭せない親もバカ。
はあ・・
601名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:10:22 ID:W8o1s6Ps
世界的ピアニストは男性多いのにね。
男の子が強い自己イメージ求めるのは健全な気はするけど…
もともとちょっとピアノの練習がかったるいと思い始めてたところに友達に背中押されちゃったかなあ。
好きならまた戻ってくるんじゃない?
602名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:17:24 ID:bHkgZYDv
男がピアノ=女々しい
って言っている子の家庭環境の方が恥ずかしいんだけどね。
603名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:32:33 ID:uHCq8q/c
一度爆演系のピアニストのDVD大音量で見せたら?
おっとそれともマキシムか?(余計誤解されそうな)
604名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:34:00 ID:r6c+OYKM
>599
質のいい上品なワンピの画像ありませんか?
ネットで売っているところありますか?

605名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:02:39 ID:F3ep8yyJ
>>601-603
レスありがとう。
ピアノもかっこいいんだよとは言ったけど・・
今は男オトコした方に行きたい時期なのかも。
細々とでも続けてくれたらいいかなと切り替えて、
とりあえず、レッスンは通わせるつもり。先生にも話してみるよ。

ブレハッチのDVDが鬼門だった? ごめん、ブレハッチ
606名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:10:24 ID:zYonj5me
うちも最近よく「女みたい〜」って言われるらしい@小3男子
たしかに、ねーちゃんいるから
女友達と遊ぶのにちっとも抵抗ないし(むしろ女子が好き)
優しい性質なので、喋り方なども優しい。
顔もお目めぱっちりの可愛らしい顔の男なので…しかたない。

でも「ピアノが得意な俺ってちょっとかっこいい?」
と、多少勘違いもしているようで。
学校でちょっと弾くと、女子が「すご〜い」って言ってくれるのが
とってもうれしいみたいだw バカスw

「毎日一生懸命練習を積み重ねて行く事は、大変だけど
 全部自分のためになるよ。かっこいいよ」と言ったら
練習は嫌だけど、納得しているみたいだ。
607名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:30:56 ID:arxXUcuE
うちも男の子だけど、ピアノをやってる事は隠してるわ。
少1〜2年の時は各クラスで弾きまくっていたけど、
今はそういう時期だね〜
服装も、スポーツ系(ナイキとか)を着たがるよ。
ピアノのを弾くともてると思ったらもっと弾くと思う。
今の子って皆とあわせたい意識が強いのかな。グールド見習え〜。
608名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:58:18 ID:kRJR9nfo
某ピアノコンクールの審査員をされている某教授も
子供の頃にピアノを習っている事をからかわれていた
と、ブログに書いているから多かれ少なかれ悩む時期はあるのかも。
男の子は一度は通る道だと割り切ったら?
それで続かないならそれで仕方がない。
からかわれなくてもいつかは練習しなくなっているよ。
609名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:44:56 ID:W1aup5Sn
うちの男子はガタイも良いしスポーツ好きなので
女みたいと馬鹿にされたことは一度もないらしい。
うちに遊びに来た男の子たちも、息子とピアノをを弾いて
「楽し〜〜〜 オレも習いた〜〜〜い」とか言ってる。
女子にも一目置かれるしマイナス要素はないなぁ。
610名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:46:45 ID:1zPJB5NG
息子(小3)の周りは、ピアノを習っているのは男の子の方が多いし、上手な子も多いから、ピアノ=女の子が習うという発想は無かったよ。

611名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 02:54:26 ID:8moHhoyu
こっちは小4から野球だよ。他はサッカーにバスケ。陸上。水泳オリンピック。
ピアノしてる男子は学年に一人くらい?
スポーツもピアノも勉強もなんでも器用な子ならいいけど
ピアノだけで運動ダメダメだと、かっこ悪いかも。
612名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 02:57:53 ID:8moHhoyu
最近は低年齢化してて小1から野球やサッカーしてる子も多いけど
何もしていない子も、小4くらいからまわりの影響ではじめるよ。

うちの娘は運動ダメダメなのでピアノと勉強だけど。
男の子でピアノはかっこいい。でもスポーツできたほうがもっとかっこいい。
613名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 03:02:46 ID:yalE3PIf
男の子で運動できないと、なんとなくクラスで居場所がない感じだね。
勉強はもちろんできるに越したことがないけど、運動ほど、
「できる、できない」が公にしにくいから、やっぱ運動できる男の子って
わかりやすくクラスで良い位置にいると思う。
614名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 03:12:37 ID:1zPJB5NG
610ですが、息子も、ピアノを習っている友達たちもピアノもスポーツもやってます。
家の子はテニスとサッカー。他の子達はサッカーと野球とか、テニスや水泳やっている子が多いかな。
塾にも通ってます。音大目指している訳じゃないし(マタ−リでもない)、本人が好きであれば、両立可能だと思います。



615名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 03:21:30 ID:8moHhoyu
>614
広く浅くなのかな。
野球にサッカー、テニスと試合が土日に重なりそうだけど。
週1のお遊び程度も含めてなら両立可能だよね。
616名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 04:20:42 ID:1zPJB5NG
>>615
どんどんスレ違いになっちゃうので、これで辞めておきますが、ご指摘の通り家の子のスポーツは、まったりマイペースです。
ただ、長く続けていればそこそこ上手くはなるので、ピアノを弾く男の子が「運動できずピアノだけ」って事では
無いかなと思って書きました。皆さんのお考えのレベルとは違っていて、偉そうに両立だなんて言ってごめんなさい。

ただ、お友達の中には、サッカーも野球も選抜チームで活躍しつつ、ピアノも上手、お勉強もクラスのトップグループ
という何でも出来るお子さんも数名いらっしゃいます。そういうお子さん達がピアノを弾かれるからなのか、
男の子のピアノはおかしいという雰囲気はないのかも知れません。
ちなみに、サッカーと野球はシーズン制で、ずっと被ってる訳じゃないので試合に支障はなさそうです。
617名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 05:46:37 ID:SeH9vyYK
>>616
何故か必死だね
お稽古やスポーツは家庭の判断で個人でするものだから
スタンスについては周りの理解や評価は関係ない。
好きにやればよろしい。
人に迷惑をかけてなければ他人から見ればどうでもよい。
618名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 06:59:39 ID:8moHhoyu
サッカーと野球のシーズン中はずっとかぶってると思うけど。
別にいいけどさ。
619名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 07:07:22 ID:+of9fnK+
昨日書いて寝てしまいましたが、主婦で夜中起きれるのが
凄い。私絶対無理。
地域によると思うけど、うちの周りでは男の子でピアノしている
子は少ない。
でも、高学年になるにつれて、子供のお友達で「俺も弾く〜」
と言って「おばちゃん、教えて」と毎日家に遊びに来る子も
出てきて、からかったりするのは減った。個性を認められるようになるんだと思う。
残念ながら、うちの場合は(上の子は)ピアノを弾かなくなったけど
最近違う楽器を弾き始めたので、部活でそれをやるらしい。
そう思うと、やっぱり好きなんだと思った。
620名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 07:43:19 ID:R/37fL3j
スポーツと両立できてなくても、ピアノにしっかり打ち込んでる
男子は周りから認められてる。
中学では合唱の伴奏にひっぱりだだし。

要は「一芸に秀でている」と認められるまでがんばるかどうかではないかと。
621名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 07:49:18 ID:8RelLFEv
幼稚園の時にヤマハやピアノをやっていたりしても
やめてしまう子が多いから
「お前、まだやってるの?wプゲラ」
な子も多いと思うよ
ま、そんな低次元の悩みも3〜4年くらいまでで
はっきりと他人や自分を正しく評価出来る年齢になれば
子も親もあまり他人の行動を気にしなくなるでしょ
622名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:23:30 ID:kQO4fquf
男の子、女の子、を意識するピークは3〜4年あたりってことなのかな。
ボーイズバレエでも、そこを越えたら続くし。
全思春期あたりではずかしい気持ちが出てきたり、色々気になってくるのかもしれないね。
細く長く続けてれば、好きならまた没頭したくなる時期もくると思う。
自分も波があったのでよけいそう思う。
623名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:00:49 ID:2P8T5e7E
うちは小2男子だけど、男でピアノ習っているのはクラスで2〜3名くらいかな。
習っている先生が、男の子がいて扱いがなれているせいか、教室は男の子の
割合が高いような印象がある。
624名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:56:44 ID:oAhoDgAV
小学校でも中学校でも、合唱の伴奏が男子だったら 皆の反応は 「おー、カッコいい!」だよね。
その点、女子は当たり前って思われてちょっと損な感じ(単に感じ‥ )
625名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 10:00:04 ID:ORHUB+h9
>>624
男子の伴奏は生徒同士ではホモだろw
みたいな会話で男子生徒が傷つくことも多い
>「おー、カッコいい!」
大人の立場からみると、これなんだけどねー
626名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:52:37 ID:h0b1OKXr
伴奏ってそんなにかっこいい?
やたら、やりたがる子いるけど
うざがられてたりするよ
627名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:55:54 ID:3MQda4JE
娘(小5)のクラスでは
エレクトーンの男子が学校のオルガンでアニメやらポップスやら弾きこなすみたい。
小島よしおの曲とか「ヒロシです」とか、ビヨンセのドリームガール?とか
最近はエド・はるみの曲を弾いて男子達がグーグーゲームしているって。
何でも弾けちゃうんだって。
コンクールではドラムの音みたいな何だかわからないのを弾いているらしいけど。
1年生を迎える会では、クラスの出し物で
ピアノで「さんぽ」を弾いてみんなで歌うはずが
全校生徒が歌い出し盛り上げたらしい。
伴奏がオリジナルで凄いみたいよ
うちの娘は楽譜を一生懸命読んで弾くのがやっとだw
しかも古典専門
628名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:56:38 ID:oAhoDgAV
>>626
下手なのにやりたがったらそりゃウザがられるだろうけど、
上手い子なら皆喜ぶと思うけど。
629名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:17:46 ID:Qb7DB06Z
>>627
弾く技術はあまり力を入れないが作曲とアレンジに力を入れるヤマハの真髄だよね。
耳で聞いた単音のメロディーに様々な伴奏系をつける、調を変える、アレンジする、
メロディーを元に新たに曲を付け足す。アドリブや即興に強い。特にエレの子はそうだよね。
ヤマハくさいとか他で通用しないとか色々叩かれるけど、
楽譜のない学校でのお楽しみ会とか趣味の分野で見れば結構重宝される
私は個人ピアノで子はヤマハ、つくづくヤマハはピアノ教室じゃなくて音楽教室なんだと思うよ。
630名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:20:10 ID:kQO4fquf
やりたがってうざがられるのは、…な子なんだと思う。
ほんとに上手な子がやってたら、先生が弾くのと同じで何も思われないと思うよ。
まあ、どうしてもやりたかったそれほどうまくない子が影でじっとり見てるかもしれないけど。
631名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:49:00 ID:UC6Rh4BZ
>>630
同意だが
ポイントは上手いかどうかよりも
本人のキャラだと思う。
コンクールの本選にいる子のかなりが…なキャラだし。
ああいう子達って学校でどうしているのか気になる。
632名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:17:58 ID:1LxW1vp/
633名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:18:25 ID:1LxW1vp/
634名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:03:06 ID:nNcZg7JY
なんちゃってピアノ教師と生徒と保護者が語るスレ♪
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1210906997/
635名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:05:16 ID:fQt5RAFO
>>631
それは、どの程度のコンクールの事を言ってるの?
子供が出るコンクールなら、みんな普通に遊んでいるのじゃないの?
どうしているのか知りたいけど。
636名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:25:01 ID:TyA0OxQj
>>631
私が知ってる限りの有名コンクールの本選に残ってるような子達は
ごく普通の子供だよ。
むしろ予選落ちしちゃう子達の方が…に思う。
637名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:27:38 ID:JWHHXRCf
有名コンクールなら尚更目立って変わった子(低学年はまだ普通かも?)がいるでしょ
638名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:36:33 ID:/eKP7kjY
有名コンクールって?どれを指すの?
おこさまピティ○は普通コンクールなんだよね?違う?
639名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:40:01 ID:TyA0OxQj
>>637
そういえば低学年の時の方が挙動不審な子がいたかも。
637さんがみたのはどんな風に変わった子だったの?

私が一番嫌だったのは予選の時に本人じゃなくて親が悪いんだけど
舞台袖まで2〜3歳ぐらいの下の子を一緒に連れて親がいたこと。
まあ私が嫌だっただけでうちの子本人はまったく気にもしていませんでしたが。
640名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:41:03 ID:nNcZg7JY
防音対策について教えてください。
部屋全体を防音工事したり、アビテックスとかを買ったりすると
グランドピアノがもう一台買えちゃう値段になりますよね。
それはちょっと金銭的に厳しいので
できるだけお金をかけずに防音したいのですが
ピアノテックスってどうですか?
色々サイトを見ると、防音効果抜群と書いてあるのですが・・・。
実際使われてる方がいらっしゃいましたら、感想など聞かせてください。
641名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 04:44:41 ID:d4+nMyML
ピアノの練習をしなさいって、毎日怒ってばかりいる私。
ハノンをてきとーにやってる音にブチギレ。
泣いている子供に泣くな!とまた怒鳴って…

気持ちの入らない演奏に、「そんな音聞きたくないわ!」とまた怒り…

逆の立場で考えたら、今の状況で楽しめるわけないよな。
運動会の練習で疲れているのに…
変わらなきゃいけないのはこの私。
何度もそんなこと心の中で唱えて反省しても、

いいかげんな演奏にブチギレてしまう私の性格。

変わりたいょ。
642名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 05:17:24 ID:Hy7E+6RH
元モーニング娘の加護亜依ちゃんのAV遂に解禁
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1210850156/
643名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 05:49:14 ID:n1ZPfXfj
>>638
それとあれはかぶっている人も多いでしょ

これ以上書くと本人特定になるからやめとく
でもあの子達を見て普通に見えるなら私の感覚が違うんだわ

代わりにプロを例にだすわ
昔上○綾子をコンクール会場で見ていたら、やっぱり
「変わった子だな」と思っていたと思う
644名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:16:58 ID:Ow8czEh2
>>641
運動会は、秋にしない地域もあるんだね。
どっちがいいのかな?お子様コンクールなんかに出るなら
今の時期より、秋のほうが有難いよね。子供が出るコンクールの
本選ぐらいなら、普通の子がいっぱいいると思うけどな。上○さんとは
レベルが違い過ぎるし。
645名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:38:12 ID:Di9aaXT0
641みたいな親もつとピアノ嫌いになってそのうちやめてしまうと思う
そして大人になってからトラウマだけが残る
646名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:13:27 ID:RtdntWTo
                  ';';'; : ,  ∴.';';'; : ,∴.
   ( ξ´∀`) うるさい!!死ね!!; :'; :
 と⌒     て);'; : ;;;◎;;;-⌒);;  ,∴.';'';';  : ,∴.';'
   (  ______三フ)))●ω;。:`)):,:"'・ 死ギニャァァァー!?
    )  )   ; `,';' ゚O-J゚. ・, '.  ';'; : ,∴.';'    ' . '; ・; :`
    レ'        ';';'; : ,  ∴.';';'; : ,∴.
647名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 12:14:48 ID:RtdntWTo
                  ';';'; : ,  ∴.';';'; : ,∴.
   ( ξ´∀`) 練習しないなら死ね!!; :'; :
 と⌒     て);'; : ;;;◎;;;-⌒);;  ,∴.';'';';  : ,∴.';'
   (  ______三フ)))●ω;。:`)):,:"'・ 死ギニャァァァー!?
    )  )   ; `,';' ゚O-J゚. ・, '.  ';'; : ,∴.';'    ' . '; ・; :`
    レ'        ';';'; : ,  ∴.';';'; : ,∴.
648名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 13:54:29 ID:LHKsf46l
実家にピアノあるが、自宅にはピアノないけど習わせてる子供いますか?
うちは、年少さんです
649名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:30:14 ID:+Q5cO3Mf
>>648
たくさんいると思うよ
650名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:43:59 ID:5XOJ1Ur2
>>645
私は今でもピアノレッスンが憂鬱だったときの夢を見てうなされます。
651名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:31:52 ID:KLcl2dj4
家に生ピアノはないけど、電子ピアノで練習するってこと?
それとも毎日実家に練習しにかえるってこと?
毎日さわれるところに何の楽器もないなら、習う意味はほとんどないけど…
652名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:06:09 ID:7dX0Qq9N
実家にピアノあるなら引き取ってから習わせるか
置けない環境なら、毎日通えるかで違うと思うけど
キーボードだと初見の音拾いくらいしか触らせたくないけど
音楽教室なら弾けない環境で習う意味もスタンス的にはOKかも。
653名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 19:03:26 ID:4anLs2pJ
ここでもいいんだけど、マッタリやってる家専用スレがあるんだよ。
そこの方が似たようなスタンスの人が多いから、いいアドバイスがもらえると思うよ。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204880649/
654名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 20:39:23 ID:Fywt4iSA
>>648
ノシ
まさにうちですw
うちは賃貸でピアノ不可。
だから車で10分の実家に毎日根性で通ってます。
自宅は電子ピアノだけど、ほとんど触らない。聴音には使うことがあるけど。
ちなみに実家はグランドピアノです。
655名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 20:57:57 ID:G/fLO3eu
男子ピアノ話、今さらスマソ
音楽の授業前後の休み時間にクラスで習ってる子が
じゃんけんで順番にグランドピアノ弾いてるらしいんだけど、
先週は華麗なる大円舞曲女子にモツソナタ男子、テンペスト男子だって…。
みんな進度早いよ!orz
656名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:04:35 ID:qKHSwcEi

何歳なの?
657名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:33:56 ID:n9EP7FCW
都内だと自宅で電子ピアノ
試験前は先生のピアノ
週末に親の実家の千葉埼玉に弾きに行っていた
という音大生は何人もいるけどね。
ピアノを置ける環境の人から見れば家庭の努力不足にしか見えないかもね。
658名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:38:19 ID:G/fLO3eu
>>656
5年生。それともこれが普通なの?うちはレイトスタートマタリで雲の上だよ…
659名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:39:54 ID:eAOS0k/N
自宅に生ピアノあるのに練習嫌いでまったく練習しない子と
車で○分の実家までピアノを練習しに弾きに通ってる子
どんな環境だろうと、練習をちゃんとする子の方がのびると思う。
660名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:42:55 ID:yasmgNVQ
>>658
たまにやたら難しい曲弾かせる先生いるよね。
お笑いな演奏レベルだけどw
661名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:43:50 ID:n9EP7FCW
>>658
ローカルコンクールの高学年の部の課題曲レベルだよ
コンクールで弾く子でもちゃんと弾ける子は数人だから
当たり前のレベルではないけどね。
譜読みして通してに弾くくらいは頑張っている子なら出来る。
662名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:52:03 ID:G/fLO3eu
>>660-661
そっか、当たり前ではないんですね。少し安心。こつこつ続ければ
娘も高校生くらいで弾けるかな。がんばります!
663名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:53:41 ID:pbb89ZXh
>>655
華麗なる…は、譜づらよりもリズムを狂わさずにキッチリ大円舞曲にするのが難しい。
去年、題名のない音楽会で芸大卒の外山啓介というピアニストが
めちゃめちゃボロボロな演奏をしていたし
中村紘子大先生もミスタッチ、指もつれまくりだ
時計の針みたいに正確に弾くのが難しいんだと思う。
664名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:05:07 ID:yasmgNVQ
>>663
華麗なる・・はそこまで難しい曲ではないが?
665名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:15:50 ID:qKHSwcEi
華麗なるは大体小学高学年でやる子多いよね
まっレベルもいろいろだけど。自由曲のコンクールでも
弾いてる子多いし。モツソナもどの曲かにもよるし。
モツは譜読みは簡単だから、譜読み簡単といえばテンペストも。
ただ弾くだけなら、できる子なら所見でもそこそこ弾けるかも。
ちゃんと弾くのは大変だけど、まちがえまくっても素人はわからないこと
多いから、何とも言えない・・・休み時間にちょっと弾くのなら
さわり程度かもね。ほんとに勉強してる子は休み時間さえ弾きたがらない
と思うよ。やればやるほど、あらが見えて人前では弾きたくなくなる
もんだから。
666名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:16:25 ID:ec0y2oab
>>663
時計の針みたいに正確なショパン?
????????????
667名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 23:00:03 ID:/BERY1y0
モーツアルトでしょ
668名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 23:26:15 ID:G8houRO7
>>666
表現はおかしいけど
ワルツは1箇所でも拍子が狂うと
曲の全てが台無しだよね。
669名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:10:41 ID:utswYckZ
>>655
華麗なる〜、とかモツソナならともかく、
テンペスト小5は素直に凄いな。
670名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:21:19 ID:Zu+63TnR
>669
同意。
華麗なるとモツソナは小学校高学年の自由曲コンクールで
たまにいるよ。
テンペストはすごい。
671名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:23:06 ID:mq8opTte
マタリなら小5でブルグ、よくてソナチネでしょ。 
へたすりゃバイエルやってるし。
華麗なる、テンペスト? 無理無理w
672名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:06:24 ID:5GNMyQLt
ある意味モツソナよりテンペストのほうが
ごまかしやすいけど。
聴いたらすごいけど、そんな難しくないよテンペスト
673名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:08:00 ID:5GNMyQLt
でも、ちゃんとした先生は子供に後期ソナタは
教えないらしい。精神的な面が理解できないらしい
674名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:26:11 ID:0S5vH6mr
ごまかせる…?
だからテンペストが簡単…?

スルーできなかったorz
675名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 06:21:11 ID:XZVii4F+
本気スレじゃないからさ

私がここでわかった事は、難易度が上がると
話のレベルがスタンスによって違ってくるので
ソナチネあたりから表現が逆転する。
マターリか趣味組→低学年でも弾ける。簡単
本気がコンクール組→難しい。

たまにマターリが本気に的外れなアドバイスをしてしまう。
ソナチネ、ソナタなのに
はっとする表現力云々。
音がしっかり出ていて云々
676名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:39:53 ID:Zu+63TnR
微妙な言い回しを裏の裏まで感じて理解する人と
そのまま受け止めてしまう人と
導入期の情報に振り回されて知識がちょっとある人とで
食い違いがあるようですね。
めんどくさくてそれ以上言わずに誤解受けたまま
レスだけ延々とあったり、逆だったり。
677名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:46:30 ID:crK6nHRs
テンペストを小5に弾かせる教室って…怪しいと思うのは私だけ?
678名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:11:04 ID:IvIlLidR
防音対策について
グランドの底にウレタンマットみたいのを貼り付け
ました。10万くらいだったかな
下階の人からは、今までは天井にスピーカーがついてる
感じだったが、それはなくなったと言われました。
普通には聞こえてるので、下階の人と話し合い1日1時間
しか弾けません。後は電子ピアノです。
5年後にアビテックス買いました。
679名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:18:36 ID:cFTea461
>>677
想い出作り教室なんてそんなもの。
又は、受験教室の中のマタリ組もそんな感じ。
受験組は中学で普段ソナタの練習をしているが
マタリ組は完成はそこそこにして普段から受験組が発表会で弾く曲を練習してる。
680名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:20:20 ID:ZFXnTnma
いいんじゃない?
小五ともなれば受験で脱落していく年齢だし、ある程度好きな曲を弾かせてくれたりする。
厳格に曲の意味を考えながらレッスン続けてる子のほうが少ないんじゃないかな。
みんなの前で披露したくて単に自分で譜読みしたのかもしれないし。
コンクールで全国いくような子が、学校のピアノで披露したがってるというより、それぞれ知ってる曲を弾けるようになってうれしいという感じのひきあいっこなんだと想像したけど。
完成度を期待する場面ではないと思う。
681名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:56:15 ID:hoRz13JF
ピアノを楽しみたい人と、
プロ(演奏家、芸術家)の道に憧れる人と、
他人と比較し進度と将来の損得が一番気になる人とでは、
やり方違うでしょうね。
発表会、コンクールへの考え方も違う。
演奏の聞き方も違う。
先生への態度も違う。
練習法も。
682名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:18:59 ID:5GNMyQLt
音楽の時間の前に、なんちゃってだとしても
クラシックの曲を弾いてるクラスって素敵だと思う
ゲーム音楽弾きたい年頃だし、そっち弾いたほうが
みんなにわかりやすいのに。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないね。
683名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:31:43 ID:27QKTFQc
>>678
これ?
ピアノテックスをつけるとピアノの音色が心配です。  ピアノ防音・耐震
--------------------------------------------------------------------------------

Q:子供中心の教室を開く予定です。場所はマンション8階の角部屋で隣には接しておりませんが、階下への防音方法を考えております。安価でしたいのでこちらの商品に興味をもちました。
ピアノのはグランドピアノです。取り付けした場合は音色は変わるのでしょうか?

A:ピアノはどんなに良いピアノでも、長い時間弾きますと金属音が出てきます。
一般家庭では調律師がハンマーを削る、針で刺す作業はまずしませんが、演奏会場のピアノはこの作業をすることが多いのです。
これは整音と称し音色をソフトにし、場合により音を伸ばします。
ピアノテックスは鋭い金属音は取れますので、むしろ喜んでいるピアニストがかなりおられます。従ってご心配のことはありません。音量は現在の10%〜15%程度小さくなりますが、
一般の家庭では望ましい音量になります。

大がかりの工事は費用以外に工事が出来ない建物もあり、ピアノテックス(当社ゴム台っ併用の数値)は安価でかなりの効果データが望めます。音漏れは数百万防音費用をかけても音はもれます。
ちなみに東京都内では他家に40ホン以下であれば生活音として了承されています。(室内は通常80ホン位)
ただ防音装置は付けても近隣に配慮していることを直接または間接的に伝える(近隣への挨拶)ことが重要でございます。
684名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:34:51 ID:crK6nHRs
>>679
手が大きくないと、苦しい思い出になりそうw
685名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 18:28:58 ID:Zu+63TnR
>684
自分から弾きたいって申し出ない限りは
思い出作りにしても、手が届かない曲は先生から与えられないと思うよ。
686名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 18:55:57 ID:mq8opTte
思い出作りにしても、本来ブルグやソナチネ精一杯程度なのに、やたら難しい
曲に取り組むってどうなのでしょうか。
子供は楽しいのかな??
テンペストあたりになるとページ数も多いし、ただゆっくり通して
弾くだけでも労力いるよ。

またそういう難しい曲に取り組んでしまうと、実力相応の曲弾くのが
悲しくならない?
かといって次々難しい曲じゃ疲れてしまって、結局ピアノもういいや・・
になりかねない。

その辺のところどうなんでしょうか。 お母様方。
687名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:43:13 ID:6FEvNlyA
旦那の会社の先輩から、25年もののグランドピアノを無料でもらいました。
状態もいいんですが、鍵盤が黄色っぽくなっているんです。
どうしたら白くなりますか?
黄色い鍵盤で練習していた娘が(小2)、レッスンで先生のピアノを
弾くと、鍵盤がまぶしい〜と・・・。ふつうに白いだけなんですが。。。
688名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:53:47 ID:a2u3SM9r
>>687
象牙鍵盤で、めっちゃ高級じゃん。
689名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:59:55 ID:Zu+63TnR
>686
思い出作りと言っても
エリーゼのお話が出てきそうなマタリ教室の場合と
コンクール組のお話で違うから。
690名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:09:04 ID:mq8opTte
だから本来の実力ブルグ・ソナチネ程度で、どんどんソナタやショパン弾かせる
教室ってどうなんだろうって話。
生徒は嬉しいのもあるけど、きっと疲れると思う・・。
それなり練習しても、通して弾くだけで一月以上は確実にかかるし
結局うまく弾けないし。
でも、親はやっぱり嬉しいのでしょうか?
691名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:21:01 ID:+25oiA70
>>686
だれがブルク・ソナチネ程度って言ってたっけ?

>>689
そう、違うんだよ。だからそれでいいじゃん。

いろいろなスタンスでやってるんだから、それぞれの価値観があっていいじゃない。
なんでそんなに見下したがるかな。いつも見下されてるんだろうか。
692名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:22:24 ID:YvyPPqwO
そういう教室と、何かと比べられている先生ですか?
693名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:30:04 ID:IvIlLidR
683へ
たぶんピアノテックスという商品だったと思います。
694名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:51:38 ID:lF1x5/IT
コンクールにはまったお母さんたちは、いつも頑張っても結果が出ないで
ストレスと嫉みで一杯。上には必ず誰かがいるんだから。
そういう家庭が何万とあるんだよねー。

ごく一握りの上位者はこんなところでレベルの低い馬鹿にし合いっこに絡んでる
暇はないだろうし、興味もないでしょうねー。
必死になって人をけなしているのは、大多数の「どーでもいい」「どーにもならない」
ピアノ学習者の親なわけだ。
傷ついたプライドを癒すために、ここで人を傷つけてるんだよね?

それなりのペースでそれなりの完成度で満足してピアノを楽しんでいる
子供たちの方が幸せかもよ?あんたんとこの子供の足引っ張るわけじゃなし、
何も噛み付かなくてもいいじゃん。
中にはイタイ勘違い親もいるけど、どうせ敵じゃないんだからほっとけばいいのに。
イタさじゃあんたたちの勝ちだし。
695名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:09:59 ID:FcSXfCkn
昔ピティナスレで話題になってたけど、バイエルの次にショパンエチュードに入って
入賞者量産してる恐ろしい教室もあったよwあまりに強烈な教本すっ飛ばしにビビったw
696名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:12:16 ID:4fQbtPLe
>>687
25年前のグランドで象牙ってかなり高級ピアノじゃないの? ヤマハではないんじゃ?
うちのはもう30年以上たってるG3だけど合成物だもの。
697名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:14:48 ID:M5eAXmaC
コンクール上位でもその先に何があるわけでもない。
同じ思い出作り。
698名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:26:35 ID:ZFXnTnma
>>686
どのレスへの反応なんでしょうか?
本来ブルグ・ソナチネレベルなのにテンペスト弾いてる子の話なんか出たっけ??

いろんな人がいってるけど、どの時点で何を弾こうが、それぞれの価値観があるんだよ。
譜読みが大変でいやになるような子なら、無理だと感じた時点でまた引き返せばいいだけの話。
大人なら、さわったこともない初心者がいきなりこだわりの有名曲を少しずつ根性で弾いていくなんてざらにあるから、その部類だと思えばいいんじゃないかな。
人が好きでその人なりにかかわってる曲を、それ弾けてないから!!っておせっかいだと思うんだけど。
それに、小五で親が自慢するために子供にテンペスト弾かせてるわけじゃないと思うけどな。
子供にも有名曲の知識は増えるし、好きな曲もできる。
もう親がうれしいとかどうのとかっていう基準で曲選ぶ年じゃないよ。

699名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:37:41 ID:ZFXnTnma
追加
小五だともう、マタリか超本気(音大視野)か、道はほぼわかれたあとだとおもうので。
700名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:40:27 ID:2O+1LWY3
>>687
こんな所やヤマハの楽器店の調律師以外の
ちゃんとした調律師に相談汁。
動かしたばかりだから調律するんだよね?
701名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:43:48 ID:5GNMyQLt
ヤマハでも象牙あるよ。Gシリーズにはないけど。
25年くらいでそんな黄ばむと思えないから
象牙かなあ
象牙じゃなくても、もらえたなんてラッキーだよね
黄ばみは調律のときに頼んだら、黄ばみをとるクリームかなんかで
拭いてくれるんじゃなかったっけ?
702名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:45:36 ID:a2u3SM9r
>>694
907 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2008/05/18(日) 19:28:39 ID:Ymg5wqJW
PTNAステップ初めて出た。
コンクールの曲弾く子多かったけど、上手い子ばっかり。
なんだか自分がちっぽけに思えてきた。
やっぱ勉強がんばった方がいいかなあなんて思えてきて
ちょっとしょんぼり気味です。

みなさんは、他の子の演奏聴いたりして
そんな思いになったことありませんか?
703名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:39:32 ID:GGFmaf1F
これどうみてもおばちゃんが書いたものだよ。
704名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:47:03 ID:nHEOvPrk
私の先生のピアノが象牙鍵盤だった。(確かKAWAIのもの)
黄ばんでいたけど、指先が鍵盤に当たる音や、鍵盤を押した時の感触が子供ながらに
気持ちよくて大好きだった。30年位前の時点で、「今はあまりない」って
先生がおっしゃっていたから、25年前に・・って思うとどうかなあ・・

ちなみに、30年位前のヤマハのアップライトタイプ、調律の方に買い替えを
勧められました。ピアノってどれ位もつ物なんですか?
705名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:11:26 ID:BC1I1G7z
690書き込んだ者です。

無理目な曲与えるとやる気なくすってよく聞くので、どうなんだろうと
単に素朴に思ったわけなのですが・・。

なんと言っていいか。お母様方の反応にはびっくり。
正直、反応激しすぎてたじろぎました。(笑)


どうもありがとうございました。
706名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 03:10:22 ID:1EYMvWQw
707名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 03:50:03 ID:OZOg+D5d
人の気を害すような言い方しなくてもいいのにな、と
単に素朴に思ったわけなのですが・・。

なんと言っていいか。決め付けが過ぎてびっくり。
正直、偉そうな態度にたじろぎました。(笑)


あなたが先生じゃないことを祈ります。
708名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:16:56 ID:BC1I1G7z
>>707
ブルグはともかくソナチネ卒業してたら、モツソナタ、華麗なる〜は
別にそこまで背伸びじゃないと思うのですが。
テンペストはちょっと難しいとは思いますが。

だからソナチネ程度で(へたするとブルグで)難しい曲チャレンジなさってる
のかなと思ったのですが、そこまで気分害されたのならどーもスミマセン。(笑)

709名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:19:26 ID:1EYMvWQw
そこまで背伸びじゃないなら別に苦でもないでしょ?
何言ってんのか。
710名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:58:27 ID:6DN6D1ZP
小学校高学年なら難しい曲を勝手に譜読みして弾きたい年頃でしょ
そういうことしなかった?
711名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:09:31 ID:+HyKsHQB
たとえ受験組じゃなくても小5で真面目に練習してる子なら
チェルニー30終盤〜40半ば辺りまでは行ってておかしくない。
なんでみんながみんなブルグソナチネと決め付けるんだか。
そんなこと一行も書いてなかった気がするが。
712名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:13:50 ID:hlnukwm6
もしかして、小さい頃からびしばし練習させられてきた音大卒のママで、なんちゃっての楽しみとは縁がなかった人なのかな。
小1ブルグの娘でも、私の楽譜もちだしてモツソナの譜読みしようとなにやらごそごそしたりしてるよ。
もちろん、何が弾けるわけでもないし、別室できいてておや、ちょっと進んだらしい(小節単位)wみたいな感じ。
いやになるだけじゃなくて、ピアノ弾くこと自体が楽しい子だってたくさんいるよ。
耳になじんだ曲が、自分の手を通して音になっていく瞬間の子供って、wktkというのがぴったりの顔してる。

713名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:19:48 ID:6Zy1MkfJ
ねこふんじゃった方式でどんどん弾かせる先生もいるし
本当に実力のある子かもしれないし。
実際はなーんにもわからないんだよ。
だけど同じ学年の子が何人もがそのレベルの曲を弾けるなら
やっぱり猫ふんじゃった教室かなと思う。
マタリのお子さんが学校で聴いた曲がテンペストだのモツのOPまでわかったというところが
なんともネタくさいけどね
714名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:29:30 ID:BC1I1G7z
要するに、背伸びした曲先生にもたされたら、子供って嬉しいの?
大変じゃないですか? 
それとも親としてはやっぱり嬉しいですか。

と言いたかっただけなんですけどね。

そこまで反応することかな?
ここのお母様方、あまりに必死で気持ち悪いです・・。
大丈夫ですか? 教育熱心なのはいいけど、どこか変。


ま、もう来ませんが。 おかしな人同士ヨロシクやっていてください(笑)

715名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:45:17 ID:hlnukwm6
うわ〜〜
音大卒じゃなく、ただの痛い人だったようですねw
716名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:46:05 ID:+HyKsHQB
前にも書いてる人いたけど幼稚園児ならともかく高学年ならば
選曲で親がうれしいだのなんだのってとっくにないでしょ。
よく分からない人だなあ。

>>713
うちも非本気組だけど、家や車であれこれかけるから
子供はメジャーなピアノ曲ならほぼ分かるよ(弾けないけどw)
マタリでもピアノ好きな子なんじゃない?
717名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:54:54 ID:oK3EeiAt
ピアノと話はズレるけど
うちの子が卒園した幼稚園では、
みんなで歓喜の歌(第九)を原語で歌い
クラスごとに新世界、家路やビゼーのカルメン組曲、ボレロやアイーダを合奏していた。
一人一人が正確に楽譜を読めたはずはなく、練習が始まる時に
その曲が好きだったわけでもない。
しかし発表する頃にはDQNの子もそういう曲が好きになり
鑑賞に興味を持っていたよ。
鑑賞の楽しみを知るために多くの人に鑑賞されている曲に取り組むのはとても意味があると思う。
718名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:52:16 ID:yiOESjNV
>>673
テンペストは中期です
知らないのに無理すんなw
ベートーヴェンの冠ソナタは
例外のぞいて中期だと思っとけば間違いないよ
719名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:55:43 ID:5KW3xQGQ
で、テンペストって何?
720名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:57:28 ID:pGRy+8nM
曲名だけじゃどの程度きちんと弾けるか聞いてみなけりゃわからないと
昨日、うちの子の前のレッスンの子がグダグダなインベンション弾いてるのを聞いて思いました。
721名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:57:43 ID:R1/+Xp2H
>>716
模範演奏のCD?
うちは意識して聴かせない。
722名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:07:49 ID:i/zj3U1x
それってピアノの練習に聞かせるんじゃなくて、教養とか音楽に親しむということで
聴くんでしょ。

耳コピさせたくないから聴かせないというのとは違うような。
723名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:09:43 ID:IzWyXFRg
>>714
小5・鶴30半ば〜鶴40半ばという設定で、
モツトルコもらったらチャレンジしてみようと思うけど、
華麗〜やテンペストなら、ちょっw無理っす!とお断りする。
読譜できるできない、とりあえず通しで弾ける弾けないという理由じゃなしに、
完成度や表現できる年齢に達していないと考えるから。

自宅や学校の休み時間などに遊びで弾く分には、
それぞれ好き勝手に楽しんでるんだろうから、どうってことないと思う。
724名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:25:52 ID:+QJXpc33
>>723みたいに先生から生徒に出された課題を、親の方針で拒否するって事は許されるの?
先生に任せられないのに教室に通わせる理由は?
教室を選ばずに入会して、入ってからは自分流を要求するのって変じゃない?
723はさも正論みたいに堂々と書いているけど
生徒の親としては一番してはいけない事をしているんじゃないの?
725名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:30:00 ID:4VA85VLD
>>724
もし、そうなったら‥ という仮定だろ。
726名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:24:25 ID:HnRAOS7R
>読譜できるできない、とりあえず通しで弾ける弾けないという理由じゃなしに、
完成度や表現できる年齢に達していないと考えるから。

親がどう考えるかよりも
先生がその生徒に何をさせたいかの方が優先だけど。
長い曲にチャレンジして気力を養うとか
ややこしい曲を暗譜する訓練も兼ねるとか
727名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:29:23 ID:eI6an/5j
長い曲にチャレンジ
発表会で弾かれた日には、家族以外は苦行ですね。
728名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:34:14 ID:OiOLhPiL
いや、先生が与える曲は
「この子が、一生懸命練習すれば絶対ものになるだろう」曲でしょう。
それを練習しないからグダグダなままに
発表会で聴かされるから苦しいのであって…

みんな、練習させようよ
729名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:07:09 ID:txIzXfxY
>>727
発表会の後半はどこも大体そんな感じだ。
うまい子って少ないもの。
730名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:23:15 ID:rxk6ZHJ5
テンペストっつったって
3楽章だけ弾いたんじゃないの?
それならブルグレベルで弾けるでしょう。
731名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:04:06 ID:yiOESjNV
>>730
それは釣りw
3楽章は勢いで弾く子は多い
1楽章あたりを面白く弾く子はいないね
732名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:40:00 ID:FTz8jN1l
>>730
何でも短い3楽章しか弾かないでソナタ弾いたって言うんだよ。
733名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:59:57 ID:rHnzDsAI
発表会で、バッハって労力の割りには聴き栄えしないよね。。。
聴き栄えするのは、やっぱリストかな。
リストの「森のささやき」とか。
734名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:10:46 ID:2pXYpZlQ
上手に弾いたらの話だろうけど
本当の意味で上手に弾いても聴ける子すらあまりいない。
735名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:16:33 ID:HoeXJUo5
お隣中国が大変なことになって哀しみに暮れてるのに、
上達の具合だとか進度とか、小さなこと気にしてピアノ弾いてるの?
そうやって習えてるだけでも幸せだと自覚しなよ。
ボランティアなり、募金なり、なんらかの支援に力注ぐべき。
哀悼の意を示して、しばらくピアノなんか弾かないでいてほしい。
それが嫌なら、ああだこうだ言わずに黙ってやるべきことやってろっつの。
736名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:32:19 ID:uqpBOQyQ
ブルグって何歳ころから始めました?
737名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:40:35 ID:goy62w+U
小1
738名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:41:48 ID:hlnukwm6
幼長
739名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:12:52 ID:uqpBOQyQ
6歳前後が多いのですね。
どのくらいの期間で、25曲終了しましたか?
質問ばかりですいません。
740名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:21:16 ID:iPFyrjdF
その質問、定期的に来るけど
先生の考え次第だよ。
先生がエチュードと割り切っていて早い子は1ヶ月(3〜4回レッスン)に1曲ずつ進むでしょ。
最初に譜読み、次通し、最後仕上げ。通しの時に次の曲の譜読み
で1年くらいはかかるんじゃない?
曲によっては長く弾くだろうし
後半にソナチネとかぶればブルグの進みが遅くなるか、
ブルグは流してソナチネをこってりやるかによっても違うし。
抜粋でやるか全部やるかも先生次第。
741名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:27:24 ID:+JIFo5qA
私が習ってた頃は、小6までトンプソンを5巻までやって、
中一になって、ブルグ3ヶ月、ソナチネ3ヶ月、ソナタ1,2を3ヶ月、
ショパン、モーツアルト、ベートーベン等音大へ向けての練習、でした。
これでも、それなりのw音大へ入れます。
早く進めばいいってもんじゃありません。
まったりの間に、聴音、ソルフェージュ、楽典もまったりやっていたので、
中高生になって音大を目指すようになってからは、
それらの勉強は楽でした。
ちなみに、バイエルはやったことがありません。
742名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:44:35 ID:HpkRn0e1
>>741
ブルグ全部を3ヶ月?
ソナチネを3ヶ月って何をしたの?
ソナタの何を3ヶ月?
音大入試まで6年もあるのに?
743名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:47:00 ID:+JIFo5qA
ブルグ、ソナチネ、ソナタアルバムは抜粋
その他も抜粋だったけど・・・

んな攻撃的な言い方しなくてもいいじゃん
結果的に音大行けたんだからいいんです

744名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:48:36 ID:HpkRn0e1
ごめん。マタリって事か
ソナチネ、ソナタは1曲(全楽章)3ヶ月って事だよね?
音大入試は試験曲を練習すればいいから難曲や超絶なんか弾く必要ないしね〜
745名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:52:07 ID:+JIFo5qA
やっぱり攻撃的だなw

一冊3ヶ月ってことだよ
トンプソン5巻まで終わると、結構なレベルの曲が弾けるようになってるんだよ
もちろん、トンプソン以外の教本も数冊併用してたよ


746名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 23:20:50 ID:NkF4FARu
攻撃しないけど
弾ける弾けないの話じゃなく
それだと後でかなり苦労したでしょ?
747名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 23:35:34 ID:+JIFo5qA
苦労?
曲を弾きこんでないってこと?
それは・・・それまでの先生の指導と、自分のセンスで
要領良く曲を自分のものに出来てたから、本も進んでたし、
先生も音大の話を持ち出してきたんだと思います。
中3の時に、音大の話を突然されました。
親に話したら、行きたいならいいよ、というスタンスだったので、
ピアノ好きだったし、やってみるか、と思いました。
ちなみに、親は音楽に関心がなく、お金だけ出してくれました。
まぁ、学力的にどこの大学行っても大差なさそうだったので、
音大で良かったかな、と思っています。
一生の趣味が出来たしね。
748名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 23:36:38 ID:C8BE0xRR
ソナチネアルバム1(全音)で1冊ほぼ30曲。
もし仮に全曲やっても、3か月で1冊ということは、1か月で10曲
1週間で2〜3曲(全楽章)
2日か3日で1曲
まあ、ある程度のレベルあれば、通して譜読み、両手さらさらなら弾けるね。
ソナチネは初見は楽だし、スケールがきっちり弾ける子なら弾くだけならすぐなんとかなる。
まあ、抜粋て言ってるし。
並行して、バッハとかはしなかったのかな?
時期が合うと、速く進むのはわかる。
だから、幼稚園児でもったりだらだらのブルグやソナチネなんて、
なんて無駄な事をしているのか、とも思う。
だけど、中1でブルグはちょっと遅いかと思ったわ。
その後で帳尻あわせてるのだから、いいのか?
749名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 23:45:11 ID:DBCnU5S2
ソナチネ全曲www
有り得ない。
しかもソナチネ30曲も無いし
頭、大丈夫か?
750名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 23:48:24 ID:C8BE0xRR
>>749
ああ、深く考えないで。
ソナチネアルバム1(全音)の中の曲をさっき数えたら=30曲
って事だから。
全部がソナチネなんて思ってないからね。
751名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 23:50:10 ID:+JIFo5qA
ちなみに、ソナチネアルバム1のみ、4曲だったかな?
遠い記憶で忘れてますが・・・1,4,5,9番だったかな???
ソナタアルバムも1のみ、バッハは2声3声平均律やりました。
バッハは抜粋してくれませんでしたw
高校時代にやりましたが、怒涛のバッハでした。
752名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 23:53:56 ID:C8BE0xRR
>>751
高校で一気にインベンション、シンフォニア、平均率やったの?
全部抜かさないで??
そりゃ凄い。
音大に間に合ったのが又凄いわ。
753名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:25:34 ID:T6/KsA/x
うちの姪もそんな感じだよ。
小学校の間は小3〜4の頃だけピアノ習って、あとは親に少し教えてもらって
学校の伴奏したり好きな曲ひいたり。
中2から月2回(30分レッスン)でピアノ習うのを再開。ソナチネ習う。
中3は高校受験で夏からレッスン全部休み。
高1で再開。
急に音大に行きたいと言い出す。
バッハインベンション、ツェルにー30はじめる。

それで国立ピアノ科受かった・・。

754名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:34:25 ID:T6/KsA/x
ちなみにその子トンプソン2まで、ブルグ弾かず、ソナチネ3曲ぐらいで
いきなりベトソナ。
バッハインベンション全曲半年で強引に終了、シンフォニア一年足らずで終了。
初めてのショパンがエチュード・・。
ツェルニー30だけはなぜか全然進まず、音大生の今の終了してない。
755名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:36:04 ID:vqm98Eu2
中国の核は日本の全主要都市を狙っている。
あなたの町は今この瞬間も中国の核が狙いを定めている。
756名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:49:21 ID:upWnsh54
ID:BC1I1G7z

もう来ませんって言ったのにねえ
757名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:53:09 ID:+LTzEcjG
>>753
国立ってくにたち?
私因みにアラウンド40の同級生とかも
大してピアノづけの子供時代でなくても
高校になってそこそこ練習して音大受かってた
でも、出てもアルバイトとか一般企業入って結婚して
ピアノとは無縁の生活とか。
だから、子供がピアノに必死になってるのみて応援したいような
したくないような。勉強もやらなくてもできるから
今度のコンクールを区切りに勉強にシフトさせようかと思ってる。
音大ってほんの一部を除いて、高校まで弾けてない人のためのものだと
わかってきた・・・
758名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:55:18 ID:k0OZnb2e
小学校中学年〜小学校高学年まで
ブルグとソナチネアルバム1の全曲全楽章
1週で簡単に○もらえる場合もあれば大抵2週。ひっぱって3週

ソナチネがどれも似たような曲に聞こえるの多数。ツェルニーも。
気が遠くなってきたのを通り越して最近は現状になれてきたようだ。
同じ教室でも抜粋の子もいるし、うちは数こなしても
日々勉強って感じで、身についているのか不明だよ。
759名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:00:58 ID:T6/KsA/x
>>757
くにたち
親は普通の大学行かせるつもりで、ピアノは趣味程度と思ってたんだけどね。
のだめの影響らしいw

760名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:05:53 ID:+LTzEcjG
くにたちって、やっぱそうなんだね。
なんとなく、入りやすくなってるって噂では聞いてたけど。
761名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 06:13:04 ID:ETdMs2PE
>>760
武蔵野だって東京音大だってそうだよ。
それ以下と言われている学校ももちろんそうだ。
芸大、桐朋の受験は知らないので別として(私が知らないから語れないだけ)

うちの子の先生は受験生を見る先生だが
音高に入るお姉さんでも中学からソナチネだよ
義母が言うには夫が子供の時から音大入試の教室だったというから
なんちゃって先生ではない。
762名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 06:52:15 ID:Z6Tbs0dQ
私立音大には「演奏家コース」ってのが設けられてるから、
バリバリやる子はそっちを目指すんだろね。
武蔵野にもヴィル科できたし、くにたち にもそのうちできるかも?
763名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 07:27:15 ID:k0OZnb2e
皆さんどうして音大のことに詳しいんですか?
ご自身が音大出?
それとも、もうお子さんの進路を調べているのですか?
764名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:06:22 ID:owUm/z1G
>>763
うちは先生からの話。
教室に色々な学校から学校案内が届くらしく
「これ、昨年度のだけど興味があったら見るだけでもどうぞ。新しいのは中学生に渡すからあげられないの。
そこにあるのは去年のだから全部持って行っていいですよ」
と言われるので5校くらい頂く。
そして学校の話と昨年度の受験の話が始まる。
誰がどこに行った、試験でどうだったの話もされるがチンプンカンプン。
うちはコンクールの1次しか通らないマタリなのですが
受験を考えたら?と言われます。
765名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:31:55 ID:+LTzEcjG
そうやって、また音大でてもろくに弾けない
ピアノの先生が大量生産されるんだね
ひと昔前は、くにたちも入れない人けっこういたのにね
766名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:46:35 ID:aUYz3oaU
>>765
今でも入れない人は多い。
ピティナ辺りの予選は
正確さ<インパクトだから
受験先生に音符のひとつひとつの正しさにこだわる弾き方を習っても無理。
表現力の参考のために出るだけだよ。
低学年ならコンクールに受からない=弾けないではない
中学生以降は正確さと表現力の両方が無いと受からない。
767名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:52:42 ID:T6/KsA/x
女の子の場合、勉強全然できないから聞えのいい音大でも行かそう、という
お金だけはある家の子がかなり受けるからね。 
あまりに酷いレベルじゃ、それは落ちるだろう。
768名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:24:02 ID:DLqcDypn
意外にコンクール上位の子って音大は選ばないよね
何でも出来る子は何でも出来て当たり前だから
ピアノは趣味なんだろうね。

姫川亜弓さんは中学生の時ラフマニノフを弾いて優勝したらしいけど
音楽の道なんか全然考えてないもんね
769名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:36:38 ID:90LPI61K
音大の話しは荒れるからやめよう
またコンプレックスの人たちが騒ぎ出すよ

うちの子、バイエルが始まった!
自分が習ってたときはバイエルって楽しくなかったけど
先生が模範演奏してくれると素敵な曲ばっかりで驚き
前に鶴も先生が弾くといい曲ばかりと書かれてたけど
早く先生の鶴を聞きたいw

バイエルが躍動感あって、それでいて重厚・なのにキラキラしてる曲集だとは
思わなかったよー
770名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:46:08 ID:90LPI61K
>>768
あゆみさんは、ラフまで弾けたのかw
凄いw
努力する天才は気持ちがいいし応援したくなるね
マヤよりあゆみ派だなw
771名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:58:12 ID:RRR0s49C
先生が弾くと、どんな曲でもキラキラとまぶしい。。
ハノンのカデンツですら。

そういう先生に出会えただけでもめっけもんですわ
772名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:08:43 ID:el4ZmmE/
うちの先生が弾くとバイエル重厚だよ。
ハノンのカデンツも荘厳な感じ。
子どもはwktkでやっとります。

しかし
バイエル後半1週間に5曲(うち2〜3曲合格)、ハノン1〜39まで通し(今後毎週増える)、曲集(ブルグ併用位)2曲。
マタリはこれくらいが普通ですか?
2年生。一日2時間練習。周りにヤマハの子しかいないから比べようがないです。
好きでやってるんだからいいかと思いつつマタリなら勉強もせねばと…
773名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:20:57 ID:jHcCxr7v
>>772
マタリにしては多くない?
うちなんてそしたら超が10個くらいつくマタリかもorz
暦3年目(小2)で最初はカワイ。
今はバーナム2とピアノのテクニック、ブルグに入ったところ。
バーナムは好きなだけ進んでいいよといわれ(大体1回のレッスンで
4〜5曲みてもらう)、ピアノのテクニックとブルグは1曲ずつ。
774名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:34:45 ID:k0OZnb2e
>772
マタリって謙遜語?
進度がマタリだとしても、練習時間や課題曲数はマタリじゃないよね。
音大出てないピアノ経験かなりありの親も、鍵盤さわったことないのも素人親って分類だし。
マタリと素人親って幅広いよね。
775名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:13:05 ID:36DJoDEa
素人で負けず嫌いな親の方が高望みしてバリバリやらせるよ。
だけど伸びない。
776名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:01:00 ID:el4ZmmE/
ここや本気スレを見てると進度は確実にマタリだと思うのですが
先生の出される課題をやってるうちに練習時間も課題曲数も増えてきました。
素人親ですが、目の前の課題でめいっぱいですし(親が)、コンクールなどの話もないし、
子どもが納得するまでやるタイプなので時間が長くなってるのかなと。
高望みしようもないんですが、伸びないのか…
なおさら勉強もやらないといけないですね。
777名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:14:24 ID:Z6Tbs0dQ
> ハノン1〜39まで通し(今後毎週増える)

ハノンは必要だろうけど、毎日39番まで通して弾くことに意味あるの?
なんだか時間だけ取られて効率悪そうだし、
ウォームアップだけで疲れてしまいそうだ。
778名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:16:55 ID:5uI5rrdT
1〜39まで通したら毎週増える分はもうないだろ?
779名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:23:33 ID:bvsR9BAb
は、ハノンを1〜39まで通す!?
それ何ていう虐待!?
780名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:27:47 ID:bvsR9BAb
練習内容を見返したけど
譜読みの勉強をした方がいいと思うよ。
ハノンは…先生がそうしろと言っているなら仕方がないけどね…
グランドピアノでやっていないなら手をいためるよ
781名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:38:55 ID:peqOYWno
質問です。
ベートーベンの悲愴の有名な第3楽章が弾きたいのですが、どの本に載っていますか?
うちには全音のソナタアルバム1・2ありますが、載っていませんよね?
782名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:40:37 ID:T6/KsA/x
>>772
小2で一日2時間練習じゃ、普通はマタリではない。
でもマタリかどうかは意識の問題なので、苦もなくのーんびりやってると
本人が感じてるのならマタリなのかな。

曲数多いけど、30分レッスンなの?
バイエル5+ブルグ2じゃ7曲もあるんだけど。
それにハノンもやるんでしょ?
783名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:43:10 ID:90LPI61K
ハノンは全部弾くと90分で終わるというの聞いた
(スピードは不明・高校から欧州へ留学した従兄弟が語ってた)
これが本当なら>>772の2時間の練習時間の
残り30分で他をやるわけだw

自分もマジメ趣味おけいこで「全調スケール・カデンツ」
「全調アルペジオ」とか毎日弾いてたけど
小学2年生で、ハノン全部は凄いね
ハノンの前半を全調で弾くのは苦労した
784名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:52:54 ID:el4ZmmE/
譜読みの練習とは、バイエル、曲集以外に譜読み用の楽譜を用意して、ということでしょうか?
初見で弾く時の練習の仕方を教えてもらい、バイエル、曲集、発表会の曲は自分で譜読みしますが
曲の数、種類(?)が足りないのでしょうか?
ハノン、グランドでないと手を痛めるんですか…
知り合いのピアノ教師の方が、昔ハノンを通してやった、なんていう話をきいてたので
やるもんなのかと…(自分がハノンやったときは1曲ずつ合格して次に行ってたんですが)
グランド、実は親戚がくれそうなんですが、
もらったらますます子供は長時間やりそうです(内容はともかく)…
785名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:01:22 ID:k0OZnb2e
ハノン、うちは一曲だけ10分程度で長くて15分だけど。
皆さんどれっくらい?
786名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:12:00 ID:sTsY6JxD
>>781
ソナタアルバム2にのってるはず・・・。
昔のにはのってる。
>>785
うちも10分程度かな。しかもハノンは鶴30に入ってから
3年生以降でしたよ。
787名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:14:08 ID:el4ZmmE/
連投すいません。
レッスンは30分ですが足りなくて45分くらい見てくださることもあります。
バイエルは毎週みてもらい、ハノンと曲集は月1か2でチェックしてもらいます。
ハノンは39といってもまだ最初の3つまでです。1〜38はリズム変奏とか全調でとかは指示がなくて
1回ずつ弾いていきます。練習が3時間近くなることもあります。
本人は楽しいと言ってます。その後、遊び弾きもやります。
なので9時就寝だと宿題するだけでいっぱいいっぱいなのですが
素人親だしマタリならもっと勉強のほうをさせねばいかんのかと思うのです。
なにしろ周りにピアノやってる子が少なくて比べようもないので…
788名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:15:01 ID:40on1FXb
>>784
お子さんが自主的にやっているなら
ますます意味の無い練習になっている気がする。
もし経済的に余裕があるならソルフェージュレッスンに通わせてあげて下さい。
789名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:18:58 ID:5uI5rrdT
>>787
桐朋の音教でも考えたら? もっと効果的な指導をしてくださる良い先生につけるよ。
790名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:24:26 ID:sTsY6JxD
>>787
うちの1年生も2時間、3時間と弾くけど、勉強は1時間は出来てるし
遊びにもいくし、他の習い事もしてるよ。
スケジュール管理はしてあげないとまだダメだけど、好きなだけ
弾かせてあげたらどうでしょうか?
791名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:26:23 ID:fgHRTqeu
子供でハノンを30分以上はちょっとやりすぎなような・・・脅かしてゴメンネ。
1〜39番までなら10分からどんなに多くても30分くらいで十分だと思うよ。(スケールとかはまた別)
続けてひくだけじゃなくて、リズム変奏とか移調して弾いたり、工夫して最高30分。
うちの先生はそうおっしゃってます。<がむしゃらハノン駄目
そんなにハノンを頑張っているのに先生のチェックが毎週ないのもちょっと怖いと思います。
チェックがないと自己流で長時間になっちゃう。
私も素人なので先生の受け売りしか言えませんが、
このスレには詳しい方もいるのでみんな色々教えてくれると思いますよ。
792名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:27:08 ID:k0OZnb2e
ハノン、レッスンで直されまくりだから
家で長い時間は怖くて弾かせられない。
指ならし程度にしてるけど
GWとか2泊3日まったく触らなかった後は
ハノンもボロボロ。
遊んであっという間に日が過ぎていくのに、練習しないと指に出るね。
他の曲も両手合わせて弾けてたのが取り戻すのに1、2日かかったよ。
レッスンがお休みの週でよかったと思った。
793名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:09:42 ID:el4ZmmE/
皆様ありがとうございます。
とても参考になりました。
ソルフェージュレッスン、考えてみたいと思います。
桐朋の音教は通えるところにないです…それにやはり素人親ですし…
ハノンについても先生に相談してみようと思います。
勉強、遊び、他の習い事…親のスケジュール管理ももっと効率よくして
今のうちは本人の弾きたいだけやらせてみようと思います(がむしゃらハノン以外を)
ありがとうございました。

794名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:03:43 ID:peqOYWno
>>786
781です。数年前に買った楽譜なのですが載ってないのか・・・?
目を凝らして探しても見つけられません。
済みませんが、番号やページ等教えていただけると幸いです。
795名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:17:11 ID:9HLUmOCS
>>785
高音楽科受験予定の中2でも15分(ハノンを15分弾くって長いよ?)ただし猛スピード
でも1〜39なんて弾き方はしない。
マタリで上の子の先生のお弟子先生に習っている3年生も15分ただしゆっくり。
ハノンは15〜20分だな。
2人とも2年生くらいまでは音域の狭い、子供用のハノンで、3年生からゼンオンのハノン
796名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:53:48 ID:+LTzEcjG
http://www.sawada.tv/piano/?m=20080520
高校になってピアノ始めても伸びる人はいるんだね
やっぱり小さいときは、いろいろ経験したほうがいいってこと?
797名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:55:02 ID:+LTzEcjG
>>794
ベトソナ2を買ったほうがいいよ
ヘンレがおすすめ
798名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:57:27 ID:+LTzEcjG

ゴメン。8番だからベトソナ1でした。
799名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:57:48 ID:ul2CrgwX
>>796
友達、中学からピアノ習い始めて音大入ったよ
そんなにレベルは高くないとこだと思うけど
中学で吹奏楽はやってたからかもしれない
ものすごい速さでバイエル終了したと言ってた
800名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 19:06:44 ID:peqOYWno
>>798ありがとうございます♪
801名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 19:35:58 ID:MuB360rJ
そりゃ中学生ならバイエルはものすごい速さで終了するだろうよw
802名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:29:34 ID:z1USMDot
ソナチネでかわいい曲あるよね。

作曲家誰か忘れたけど、ソナチネの何番なのかもわからないけど
こういう曲。

ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃー タ
ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃー ティラ ティチャチャチャチャ〜

これでわかったら神。
803名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:59:43 ID:Dbt4nbH+
ソナチネアルバム1なら
それ、モーツアルトソナタの3楽章でしょ。
804名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:24:48 ID:owMSW7aV
805名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:31:56 ID:8KAz8W7/
>>802
ドビュッシーのスレまだあるかな。思い出したよ サンキュー
806名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:34:38 ID:Zwtyxxmr
>>794
全音のピースで買えば?
807名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:14:10 ID:noYN0Hl3
>804
この子すごいね!この子の他の動画も見たけど、有名な子なのかな?
808名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:23:55 ID:rqeFbNQa
幼稚園の年少からならい始めるなら、まずは何からレッスンするの?
本とかは何冊位使う?
809名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:30:03 ID:msFv0WQH
すいません、吐き出させてください。
友達のよしみで子供を任せたのですが・・・・・、どうも素人レベルの先生で困ってます。
ただ音符を読ませ、指を動かせるだけ。そんなの母親でもできるよ。
ピアノのおけいことは、先生として尊敬できる人間性と、子供が憧れたくなるようなプロさなんじゃ?
クラシックマンセーの自称演奏活動も人気ないみたい。なぜか会場ホテルロビーとかだしw
観客は生徒や親戚ばかりで、わたしは素人だからわからないけど、いいのか悪いのか、
ちっとも胸に響いてこない先生のひとり発表会を、辛抱しながら黙って座って聞かされただけ。
チケット買わされて・・・・・。
指導はあまりパッとしないのにやけに自信満々で、やめたくてもやめにくい。
せまい地域なので、よそに移ったらばれて気まずくなりそうだし。
変にフレンドリーかと思えば、いきなりえらそうに芸術論語り出す。
あんたの子供、成績悪いみたいなんですけど、って言いたいのをがまん。
明日レッスン日、鬱だわ。
810名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:35:45 ID:IR3P2l9k
>>809
何をさせたいの?
小学生までは、ただ音符を読んで指を動かすだけが大事ですが?
811名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:40:44 ID:5uI5rrdT
>>809
先生を選ぶのにもっと慎重になるべきだったと思うよ。
思い切って他所に移ったら良い、ばれても良いじゃん。
809が後ろめたく思うことは全然ない、会った時も平気な顔してにっこり挨拶すれば良い。
812名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:46:30 ID:cdfpADjG
>>809
子供を習わせるのにリサーチ不足は親の責任大では?
先生の人間性や力量をある程度把握した上で習わせるべき。
失敗しちゃいましたね。
813名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:54:28 ID:owMSW7aV
>>807ブログあるよ
ちびメロちゃん
ttp://santafe.way-nifty.com/piano/2007/09/index.html
814名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:59:43 ID:msFv0WQH
>>811>>812
レスありがとうございます。
みなさん夫と同じこと言ってますね。
ついつい友達のよしみで、音大出たと言うし、いかにもちゃんとしてそうだったから、
大丈夫と思ってしまったんですね・・・。
>>810
楽譜はわたしも夫も読めるので、ひかせるだけならなんとかなるんです。
お金取って教えたり演奏するなら、音楽の楽しさとかそういうのも教えてくれるものだと思ってたので、そうでなかったのでガッカリしました。
815名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:06:07 ID:gNqOfNqJ
>>814
何から何までダメな親だね。
816名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:07:21 ID:T8R32zvp
良い先生にめぐり合うのって運だと思う。
うちの子は本当に運が良かったよ。
最初は近所の先輩ママが「絶対この先生に習った方がいい!」
と言われ、ちょっと月謝が高いな〜、と思いながら習わせた最初の先生が
とても良い先生で転勤で引っ越すときもその先生から良い先生を紹介してもらい
今も心から尊敬できるすばらしい先生に習っています。
もう転勤で引っ越す事もないし、ずっと今の先生に習わせたいです。
あと先生との相性って重要だと思うけど今の先生は相性ぴったりです。
ちなみに私自身は良い先生にめぐり会えませんでした。
楽器店の教室だったせいか、しょっちゅう先生が替わってた。
817名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:20:36 ID:N/g40loX
レス読んだ限りでは
先生云々よりまず>>809が嫌な人間だなと思う。
818名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:37:09 ID:8O+FYBdX
ほら、また例の
音大出の友人の悪口言って、旦那さんにも聞いてもらってるって人だよ。
819名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 01:21:05 ID:G3Wh/xE1
家は先生には恵まれた。技術的にもすごいし、人柄もいい。子供たちもなついている。
本当に本当に満足していたのに…。
のっぴきならない事情で新しい先生を探さなくてはならなくなりそう。
あんなにいい先生にはめぐり合えないだろうから、いろいろ覚悟しなければ。
最初が良過ぎると、あとが辛い。
820名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 01:23:24 ID:txemsWPf
のっぴきならない→言葉の意味がわからないorz方言?
821名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 01:38:32 ID:G3Wh/xE1
のっぴきならない=よんどころない
822名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 02:10:10 ID:t+VNA/K7
>>809
音大卒で演奏活動みたいなのやってたら、素人じゃないと思うけど。
演奏活動してる人でも、内輪だけの一人発表会は普通だよ。

どんな先生に習わせたいの?
音楽の楽しさを教えてくれる先生って・・いわれても。

あまりいろいろ先生に夢持ったり期待しすぎないほうがいいよ。
期待がかなわないと不満に思い別の先生を探す。
結局青い鳥症候群みたいになるよ。


823名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 02:50:45 ID:t+VNA/K7
「マタリと本気両方教えれる先生に習ってるよ」の書き込み時々見かけるけど、
一つの教室内で
ある子には本気でガンガン、宿題多いし、してこなかったら先生も容赦なく怒る。
ある子にはマタリ指導。エリーゼやトルコ楽しくレッスン。練習してこなくても
先生ニコニコ。

そんな器用なことできるものだろうか・・。

ちょっと不思議に思いました。

マタリ指導されてる子は、「私にはろくに注意してくれない・・」とか
手抜きされてるみたいに感じたりしないのかな。

824名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 06:47:07 ID:8O+FYBdX
>823
別に相手に合わせて怒るとかニコニコってわけじゃないよ。
練習してくる子は言われなくてもペース早く課題もだんだん増えていくし
時間内で見る内容も充実してくる。
マタリな子には片手奏の連弾から譜読みで、時間が終わっていく。
課題も仕上げてくる部分が少しなので、ゆっくりになる。

その子の仕上げ度、練習量で指導内容が違ってくるのであって
先生が区別してるわけじゃないよ。
825名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 07:31:58 ID:4oVvl3IB
>>824
そういう先生ばかりではないと思うが
826名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:18:39 ID:JvcUZZBn
809は女同士の確執ナリ
親が先生にライバル感情抱くとろくなことない。
今は親側も高学歴多いので。
827名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:27:28 ID:ybTljfHy
音符よめるだけで自分でも教えられるって…すごいな…
相当弾けるママなら、先生選びでぬかるともおもえないし、先生がやってることの意味もわかると思うけど…。
何かがからまわりしてる感じがしなくもない。
828名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:06:32 ID:t+VNA/K7
>>824
じゃあ、言ってみれば基本がマタリモードなんだ。
練習してこない、注意したことが直ってない
からと言って先生は特に何か言ったり怒ったりするわけじゃなくて、言われな
くてもやってくる子、才能のある子だけが自然に伸びて行く感じ?




829名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:15:32 ID:ieLKpVVE
>>823
うちは姉妹で純粋マタリと多分本気をお願いしてるけど
態度は変えなくとも、指導内容は変えている感じだ。
830名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:17:40 ID:tiry0gwv
>>828
> 基本がマタリモード

町の先生は、そんなもんじゃないの?

> 言われなくてもやってくる子、才能のある子だけが自然に伸びて行く

どこの教室にいても、どこの大学に行ってもそうだろうね。
で、良い師についたら増々伸びると。
831名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:26:40 ID:t+VNA/K7
そんな事ないよ!
近所で桐朋卒先生の教室があるけど、練習してこないと
見捨てられる、怒られる、って生徒はすごく緊張してるよ。
コンクール、グレードとかも積極的な教室。
でも、別に特別な子達教えてるわけじゃなくて町のピアノ教室なんだけどね。
教育熱心じゃない地域だし親は全然わかってない、子供もそれなりの地域。
マタリに、本気もどきの指導なので続かないでやめる子多い。
832名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:04:58 ID:ieLKpVVE
>>831
今時は、そのタイプ少なくなってるけどね。
いないとはいわないけど、避けようと思えば簡単に
避けられる時代です。
近所で探そうとすると、そこにいた人が全てになってしまうけどさ。
それは、もう縁がなかったという事で。
833名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:10:09 ID:nW3WYiOf
>>818
私もそう思った。さんざん叩かれたのに、よく性懲りもなく出てくるね。
834名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:20:15 ID:SBsfmCF+
レッスン前しか練習しない子もいれば、1日に2,3時間練習する子もいる。
でもよっぽど有名な先生じゃないと子供を選んでたら生徒が集まらなくなってるみたいだよ。
>>831の教室は、コンクールなんかに積極的に出しているという評判もあいまって
どんどんそれを目指す子供が集まって来て、その中で切磋琢磨してるんじゃないかな。
私の知ってる先生桐朋卒の教室、マッタリ組と本気組両方いるよ。

要は生徒の取り組み方じゃない。一生懸命練習する子には要求も高くなってくるだろうし、
さらに伸びる。本人ももっと頑張る。先生も頑張る子にはやっぱり教えたくなるだろうし。
だからといって、教室で譜読みする子でも優しく教えてる。

別にピアノに限らないことだと思う。
835名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:42:18 ID:euxUhchK
>>831はあの例の人だから無視よ。
836名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:49:31 ID:hUKNARKn
うちの先生はマッタリと受験だけど、マッタリは受験に繋がる気がする。
マッタリでもしっかりレッスンだよ。
しっかりレッスン→練習しない→時間がかかるから進まない→長くやっているうちに出来るからね〜と叱らない→のんびりだけど大学、社会人まで続く
がマッタリ組で、
練習するからどんどん進む→受験を目標にする→目標があるなら練習しないと発破をかけられる、たまにコンクールみたいなものに出たり大学の先生の勉強会に参加する
のが受験組
スケジュールの厳しいコンクール組はいません。
本気でもコンクールの本気と受験の本気はちょっと違うかも。
受験を目標にするまでの先生の指導は同じです。
837名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:04:59 ID:t+VNA/K7
まったりと本気両立教室は、基本的にまったりがベースにあって、
うるさく言わなくても練習する子はどんどん進むし、受験すると言えば
合格させなきゃならないから先生もハッパかける、生徒もレッスンきつくても納得みたいな感じんだね。
なるほどねー。よくわかりました。
838名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:10:26 ID:5Q5yeQAg
うちもマタリやっても受験可能みたいな教室

年子の姉妹で両者とも趣味習い事レベル
開始年齢は6歳で同じスタート
姉(小6)
ソルフェージュ→初見視唱・視唱・聴音(単旋律・複旋律・四声)
ハノン・鶴・バッハ・古典(たまにロマン派・現代を弾く)
妹(小5)
ソルフェージュ→視唱・聴音(姉より簡単な単旋律のみ)
バーナムテクニック・ギロック・キャサリンロリン
姉は音大受験へシフトできるけど
妹は受験むりな指導だよねw

ギロックとキャサリンロリン
両者とも好きだけど、姉の練習している曲のような
深みはないんだなー
839名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:20:13 ID:lnWt1RXe
受験まで見られる先生はマッタリでもしっかり教えられるけど
そうじゃない先生は、小さい子にテキトーに有名曲を弾かせたり
低学年に耳コピでコンクール曲弾かせて出したりして
「凄いやり手の先生」と宣伝して生徒を集めるけど
学年が上がると教えられなくなるよ。
基本も出来ていない生徒を他の先生に紹介する事も出来ないから
生徒に才能が無いという理由で生徒いじめが始まる。
最初からいい先生についた方がいいというのは
音大云々ではなく先生の器は大きい方がいいって事。
840名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:22:18 ID:vjQXpqCd
うちもマッタリと、本気混合教室だけど
先生的には、本気の子を教える方がやりがいあるみたい。
841名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:27:37 ID:t+VNA/K7
本気、マタリ両立教室って、どんな生徒にも対応できるから当然人気の教室に
なると思う。月謝とかはどう?高くない?

842名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:29:42 ID:rlLG7Cfz
>>838
音楽素人だけどわかる〜
キャサリンロリンとういのは知らなかったけど
ギロックって今風にいうとキャッチーで耳に入って来やすいんだけど
何回も練習してると飽きてくる。
古典の方が最初はつまらなく思うんだけど聞くほどにはまっていく感じ。
843名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:33:10 ID:098wLi/V
>>842
厭きるなら卒業するときなんだよ。
ブルグやギロックはあの音楽性の浅さが長所なんだと思う、
初心者でも完成まで持っていけるから。
譜読みは簡単だからってショパンマズルカなんてやっても「音楽」にならない、単に譜読み練習で終わるのとは大違い。
844名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:36:53 ID:t+VNA/K7
キャサリンロリンはほとんどポピュラーだよね。
癒し系CM音楽みたいな感じ。
簡単だけど、ブルグみたいに子供っぽくなくて
なんか大人っぽいから、中学生以上の全然弾けないマタリには受けそう。
845838:2008/05/21(水) 12:43:17 ID:5Q5yeQAg
>>841
姉は9千円(1時間)
妹は5千円(1時間)
5千円からスタートだったけど
妹は上がる気配ないわw(超ド級の田舎です)
妹は先生と一緒に譜読みしてる時間が一番長い
姉は譜読みなしで中身濃いレッスン
846名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:00:57 ID:tiry0gwv
>>839
全面まるっと同意。

ただ、ハデ好みの親もいて、そういう人たちには書いてあるような、
なんちゃって先生が人気だったりするんだ。
で、>>843の言う「音楽」にならないショパンを発表会の曲にもらったりして、
「うちの子、小学生だけどショパン弾けるし〜」となる。
需要と供給のバランスがうまくとれてるようで、
別にそっち方面はそれでいいし、否定する気もないけど、
こういう親に限って、おたくはどう?と比較してくるからちょっと困るんだ。
847名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:06:33 ID:ieLKpVVE
>>841
そうとも言えないと思う。
周囲では、マタリ本気混合教室かマタリ専門教室しかないけど
マタリ専門の方が人気があるように思う。
難しい事言わず、お手軽に有名曲をなぞらせてくれる先生の方が人気じゃないの?
848名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:12:32 ID:t+VNA/K7
>>847
マタリ本気両立教室だったら、マタリ生徒にはお手軽有名曲とかディズニー
とか弾かせるんじゃないの?
そうじゃなくてマタリにはレッスンは厳しくないけど、曲は本気組みと同じ
ような曲(ソナチネソナタ、バッハ、ツェルニー路線)弾かせてるってこと?

849名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:17:33 ID:098wLi/V
>>848
両立教室はマタリ生徒にお手軽有名曲は弾かせないよ、
全員マタリなら良いけど、本気生徒も聞いてるのに発表会で恥かくだけじゃん。
850名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:24:20 ID:ieLKpVVE
>>848
恥と考えているかどうかはわからないけど、うちのほうでも
マタリとは言え、ディズニーとかトトロはなしです。
進度はゆっくりだし、完成の形も違うけど生徒のペースに合わせて
基本形で進める教室が多いようですよ。
ただ、バッハは弾かせないことが多いようです。
851名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:31:54 ID:rlLG7Cfz
うちんとこも両立教室だけど背伸びした曲はやらせないみたい。
なので落ち着いて演奏を聴いていられます。
でもたまに「どうしてもこの曲が弾きたい!」と駄々をこねる子がいるそうです。
先生曰くそういう子ほど練習をしないのだそうで
うちの子が小さい頃は出張レッスンをしてもらってたのですが
あと発表会まで数日というある日の帰りがけに
「今から仕上がってない子の追加レッスンなの〜まだ全然弾けないの〜」
と苦笑しながら言ってました。
発表会当日、一人だけ間違えながらたどたどしく「エリーゼのために」
を弾く子がいました。
852名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:35:21 ID:uXghbQkL
関係ないけど、ブルグ18の練習曲をされてる方いますか?
25の方が終わって18をすることになったんだけど、
ソナチネアルバムと交互にやると先生はおっしゃっていた
私は18はしたことないんだけど、結構きれいな曲が入ってるんだね
853名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:36:06 ID:t+VNA/K7
小さい子のレッスンでもディズニー、ジブリ全然取り上げないの?
お手軽有名曲ってエリーゼ、トルコ、子犬みたいな発表会向けの定番
人気曲もなし?

それじゃなんちゃって、マタリ教室のが人気出ても、ある意味しかたないかも。
マタリにはマタリが好きそうな曲レッスンすればいいのに。
854名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:42:32 ID:098wLi/V
>>852
18きれいだよね、私もとても好きだ。
855名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:43:52 ID:8O+FYBdX
ID:t+VNA/K7
>828

基本はマタリかもしれませんね。今はそういうお稽古の子のほうが多いから。
でも、マタリでも初見が一人で出来るくらいになって
練習も急に進むようになった場合、ポンとコンクールの話をもってきたり。
紹介で音大受験生が毎年きたりしてます。
怒らないのは先生の人柄だと思う。怒ったところを見たことないので。

練習しないと怒られるんじゃなく、好きな子は言われなくても練習してくるから
それで伸びていくし、結果いいのかもしれない。
親に言われなくても、先生に怒られなくても
間違えを何度か繰り返すと、いつかは身につくし。
レッスンが苦ではないから、マタリも末永く続くよ。
856名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:50:19 ID:WqfETiDz
簡単に言えば
しっかりしたマッタリ先生
やる気のある子は早く上達させる
練習時間を取れない子は長い時間をかけてレベルをあげる
って事だね。
857名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:53:43 ID:8O+FYBdX
ID:t+VNA/K7
>853
うちはマタリ(練習しない子)には好きな曲でディズニーなどもやりますよ。
本気はソナチネとかかな。
練習しない子の中には初見めんどくさ〜の子もいるので、耳慣れた曲で
楽しく練習して参加してもらってかまわないんだと思う。

でもレッスンではソルフェやブルグなどでディズニーなんてしないよ。
発表会だけご褒美的に好きな曲じゃないかな。
発表会の練習期間も2ヶ月もないし、長く弾くわけじゃない。

つか、釣り?
858名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:13:31 ID:t+VNA/K7
いや、釣りじゃないですよ。

またり本気両立教室だとすごく人気の教室になるはずなのに、なぜ
マタリ専門教室の方が人気だったりするのかな、と不思議に思ったので。

月謝が高いとか、レッスンで取り上げる曲に差があるのかな?とか。

それにしても845さんのお教室はお月謝異常に安いですね?
1時間レッスンで月謝5000円て・・びっくりですよ。
30分レッスン換算だと2500円? え〜ありえないです!

859名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:15:34 ID:WqfETiDz
発表会の練習に2ヶ月もかけないっていう方が釣りに見える。
レパートリーにならないじゃない。
860名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:29:28 ID:8O+FYBdX
>859
背伸びせずに、普段の課題よりちょい先の曲を弾かせるだけだから
何ヶ月も必要ないのかも。
発表会にそんなに力入れてないような先生。
861名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:31:02 ID:4G00BOs1
うちは、月謝6000円の90分レッスンです・・・@中国地方の田舎
先生、ものすごく熱心に見てくれる。
(マタリ教室の、ごくわずかのちょい本気生徒)
でも、同じ教室のお母さんには話せない。
862名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:41:23 ID:8O+FYBdX
>861
それって別料金ってことだよね。
規定より時間延長してるっていうか。
それだけ見てあげたいお子さんってことなんだろうけど
お月謝少ない分お礼しなきゃって思わない?
うちはそれで、お月謝値上げしてもらったよ。
863名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:54:46 ID:t+VNA/K7
本気またり両立教室なのに月謝もすごく安い教室って・・。
習う方はものすごくお得な感じだけど、なぜそんないい教室が流行って
ないんだろ。やっぱり不思議。
それだけ一人に長くレッスンしてたら一日何人も教えられないだろうし、
生徒人数は少ないよね。

うちの近くのエレの先生のなんちゃって教室は、酷いよ。
学校終わった人から先着順でレッスンで、時間も決まってないみたい。
一人絶対30分はやってない。
それなのに月謝7000円以上だし。

おばあちゃん先生なんだけど、なんで流行ってるのかこれまた不思議でしょうがない。
864名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:01:56 ID:m5V5N1Ex
ジブリやディズニーを馬鹿にするわけじゃないけど、
いくら子供が好きだからってそれで子供を育てられるわけがない。
子供はマックが好きだからマックを食べさせて大きくすれば
子供も喜ぶしいいじゃない!って言ってるのと同じ。
マックは主食にしちゃいかん。たまに楽しみで食べるくらいで十分。
ジブリやディズニーも同じで、本来栄養のある基礎レッスンを積んで、
その後、お楽しみにやるものだと思う。
本人と親が、発表会をお楽しみと考えるか、成長の場と考えるかどうかで、
発表会でジブリやディズニーを弾くかどうか決めればいいと思う。
成長の場と考える人から見れば「信じられない!」ってなるし、
子供も喜ぶお楽しみの外食のようなものと考える人から見れば、「べつにいいじゃん!」ってなる。
そういう違いかな、と。ピアノを習うスタンスも人それぞれなんだから、
どっちのスタンスもそれはそれでありだよね。
865名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:07:30 ID:euxUhchK
ID:t+VNA/K7
いいかげんうざい、ワーク。さん
誰のふりしてんだかw
専用のスレ作ってもらったんでしょ、そちらで語られたら?
866名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:24:22 ID:2L72Pr3v
マックの例え、うまいわ。
私もワーク。先生だて思った。
もしくは昨晩の音大友愚痴の人が慌てて話し変えたかね。

ワーク。先生なら、毎日しつこいわ。
867名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:26:44 ID:euxUhchK
音大友愚痴の人がワーク。さんだという見方もできるわね。
どちらにも共通項があるし。
868名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:30:16 ID:2L72Pr3v
発表会の曲がレパートリーになるかどうか。
短い期間でも、しっかりやる子は、コンクール同様に仕上げレベル高いし
マタリな子は長い期間かけても、読めない弾かないじゃ、発表会終わって直に忘れて弾けなくなるよ。

長い時間かける先生は見栄や入れ込みが違うし
マックの例えで、色んな方針あるんじゃないかな。
869名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:37:38 ID:t+VNA/K7
音大友愚痴さんとかワークさんとか・・
いろんな人の名前あがってますけど、違いますよ。

私は単にどうして本気マタリ両立の良い先生の教室がそれほど流行らないで、
なんちゃってに生徒があつまったりするのか不思議でその理由が知りたかっただけです。

いろいろ聞いたけど、結局よくわかんなかったな・・。
もしいい説明できる人いたら、また教えてください。
870名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:38:03 ID:4G00BOs1
>>862
他の生徒さんは(たぶん)30〜45分くらいと思われます。
聞いたらやぶ蛇になりそうで聞けない。
月謝の値上げは、お話ししてみたんですけどね・・・
「いえ、私の趣味でやってますから〜♪」で終わり。
コンクールの補講代もお礼も、同じ理由で受け取っていただけず。
結局、季節のご挨拶で少し高いものをお送りしています。

子どものお母さんに、「どちらの先生で?」と聞かれて
先生に空き枠をお尋ねしたところ、
やはりもういっぱいみたいでした。(そんなに生徒数は多くない様子)
派手に宣伝しなくても口コミで集まるのでしょうね。
871名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:11:03 ID:XNbnWN3d
うちも>>870と同じ様な先生
何故、それが出来るのか
最近わかった
受験の人=大きい人なので遅い時間か土日にレッスン
だから。
だから平日午後のマタリは先生ものんびり時間を空けている
先生的にも本気レッスンは夕方6時過ぎかららしい。
一度土曜にレッスンに行ったら、ごま塩ご飯みたいな楽譜でレッスンしているお姉さんがいた。
全部16分〜32分音符ばっかりにみえたよ…。
872名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:29:02 ID:edSlB3Ao
>>863
本気教室は、生徒以外の人が1レッスン1万で受けに来たり
小さい子は先生の趣味で教えているみたいなものだから
体験してもイマイチだと「他も見てみたら?」とやんわりお断り
新しい生徒は弟子から上がってくるのよ
873名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:41:27 ID:8O+FYBdX
>863
うちの教室も時間の長い子は7時以降〜最終レッスンだよ。
夕方は30分枠の子が分刻み。
ワンレッスンの生徒さんは5週の月や祝日など
普段の生徒さんがお休みのときや土日の飽きに入れてるみたい。

不思議質問が、前の
ブルグソナチネレベルでテンペストなどの話。
親としてうれしいですか?の人と同じかな?
何が目的の質問かわかりません。
874名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:34:52 ID:mM0H/ll1
>>863
何を根拠に流行っていない、いるを判断してるの?
意味がわからない。
875名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 17:44:09 ID:gssVkLVI
ジブリを弾かせる教室は宣伝派手なんじゃない?
だから流行ってるように見えるとか
近所にもあるんだけど、そういう教室
しょっちゅうタウン誌なんかに広告載せてるよ
本気な生徒もいる教室は宣伝しなくても口コミで人集まってくるんだと思うけど
876名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 18:08:40 ID:vEg/VPPa
生徒の回転が早いと、いつも募集をかけられるよね。

前にコンクールで有名なお子さんの先生のブログを見たら
「課題をたくさん出していますが、お母様が自宅でレッスンを助けて下さるので助かっています」
と書いてあり、いくら立派な先生でも、先生の力だけでは教えられないなんて…
教えきれない程課題を出すなんて…
お母さんはそれで納得出来ているのだろうか?
いくら有名な先生でも何かおかしいんじゃない?
と思っていたら、しばらくしてその子はその先生から離れました。
877名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 19:31:23 ID:DKaSzOyW
バスティンとかで、いい先生は凄くいいんだけど、
何だか子供だましの手作りグッズとかおもちゃみたいなのにこだわって
本来すべきことから
878名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 19:34:35 ID:DKaSzOyW
ごめん、送っちゃった。

本来すべき事から、外れているような先生、いるよね。
名前も、そのものずばり、ソーイング(お裁縫??)だって w

http://plaza.rakuten.co.jp/sewingmama0703/
879名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:46:18 ID:x8Hqp9Cp
年中から、週一回20分レッスンに通っています。
現在6年目に突入。「ピアノスタディ レパートリー」です。
・・・なんだかとてもゆったりしすぎているような気がするのですが。
ちなみに、私も習っていましたが、同じ時間のレッスンで1年でバイエルを終了しました。
880名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:34:19 ID:SBsfmCF+
20分だと曲を弾く時間がなさそう。
5年生で短すぎるような気が。当然進みも遅くなりますよね。
881名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:08:50 ID:/bjUrzdA
http://homepage3.nifty.com/30piano30/interview2.html
やっぱ何歳で始めても、親が何も言わなくても関係ないんだね。
882名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:23:50 ID:/fgEExWe
>>28
聞いてみた。基本的には上手なんだろうけど、印象がゆるいのは
上で「だるい」って書いている人と同じだな
もっと音楽の流れが軽快になるべきところ、重心が下がってるっていうか
嫌々弾いているのが伝わってくる。リズムを引きずるからかな。
883名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:24:38 ID:/fgEExWe
誤爆許して
884名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:52:28 ID:Eubv20vr
>>879 ピアノスタディうちもやったよ。
スタディ6終了後 ブルグ ソナチネになった。
1曲は短いので 何曲か並行して練習したら
かなり早めに進むと思いますよ。
885名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:58:45 ID:LRK7ZeWv
発表会費納入が発表会の2ヶ月も前で、会費納入後はどんな理由であろうと
返金できないそうです。会費12500円だし、もし参加できなくなったら
痛すぎ。
みなさんの教室では、キャンセルによる返金いつまでしてもらえますか?
886名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:01:32 ID:b4Z1Dfjf
>>885
会費は納めた時点で返ってこない。
さらに、パンフレットに名前が載った時点で、
さらにキャンセル料三千円取られるよ。
887名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:02:45 ID:b4Z1Dfjf
さらに、さらに・・・アホでごめん。
888名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:05:46 ID:jEgO1LYC
会費戻ってこない上に、さらにキャンセル料3000円取られるの?
すごいですね! 個人の教室ですか?
ちなみに会費はいくらぐらいでしょうか。
うちの12500円は高いませんか? 姉妹で出たら25000だし・・。
889名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:06:27 ID:LRK7ZeWv
高いません→高いと思いませんか  です。
890名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:15:27 ID:b4Z1Dfjf
会費は一万円です。
3月発表会で、前年の年末に徴収されます。
個人の教室です。
発表会費は、会場の大きさ、生徒の人数、先生のレベル
等によって、大体相場があります。
12500円は、特に高いと思いませんよ。
ピアノ、バレエ、日舞、茶道、華道等、芸術関係のおけいこは、
紙上に表れないお金がたくさんかかるものですから・・・
会場が大きいか、生徒へのプレゼントにお金をかけているか、
子供の人数が少ないとか、先生が少し儲けようというのも、もちろんあります。
兄弟割引をしている先生もいますが、二人分払うケースも普通です。
891名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:15:41 ID:3lHbluJg
>>885
会場次第。
12500円はそう高い方ではない。
892名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:16:21 ID:rmLwke0o
うちは20000円だよ
893名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:16:45 ID:5TcMBqBh
高くないです。
場所と人数によっては赤字かも知れません。
894名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:20:49 ID:jEgO1LYC
高くないんですか・・。
友人の子供の発表会は8000円ぐらいのところが多いので、
高すぎると思ってしまいました。
たしかに会場はきれいだし、素敵な発表会ではあるので、その会費で
当然なのかな・・。
895名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:27:47 ID:3lHbluJg
>>894
公立の会場を借りられたら安くできる。&生徒が多ければ頭割りで少し安くなる。
会場がキレイで素敵な発表会なら12500円は安い。
896名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:31:05 ID:8S4JoduP
人数が多いほうが会費は安くなるかもしれませんが
一人ずつにかかる記念品等は人数分ですよね。
兄弟だから割り引かれるものではないし。
きっちりした先生はこまごました準備も早くすすめるのかもしれません。
2ヶ月前なら発表会の練習にも入っているだろうし
参加することを前提に会費も早めに納入するのが普通と思いますが
うちのところは1ヶ月前くらいのお月謝と一緒に収めています。
兄弟分だと大きな金額になりますよね。

発表会は写真撮影だけのところや、DVDかビデオも貰えるところ。
ピアノの台数や、リハなどあれば会場は1日分だし
ステージのお花代など飾付けも色々ですよね。
パンフレットも自分でPCで印刷したようなのから、業者が入った
光沢ある本格的なものまで色々。
ステキな発表会なのでしたら高くはないと思います。
897名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 07:15:11 ID:NzLcrTRE
おっは〜。
898名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 07:47:56 ID:+SLLvGHt
>>885
たった2ヶ月で何が起きる可能性があって出場出来ないの?
事故以外で
899名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:07:12 ID:uM/MGZ8/
2週間前になってもぜんぜん仕上がらなくてキャンセルしたりとか??

事故、病気、けがは当日直前でも起こりうるので心配しても仕方がないよ。
コンビニでものを買うわけじゃないんだから、おけいこするうえでの必要経費と考えないと。
会場費とか、いろいろ前金で必要なお金もあると思うし、直前は先生もばたばたするだろうしで、早めの入金はそんなに不思議じゃないけど…
バレエとか、もっと前から大金いれるよ。
900名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:57:07 ID:jEgO1LYC
早めの入金は不思議じゃないとして、キャンセルがあってやっぱり全額戻って
こないのが普通ですか?
前の教室では当日欠席でも全額返ってきてたので、結構キツイなーと言うのが
正直な印象です。

901名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:02:57 ID:S5uR6NFc
みんながこれだけ言ってるのに、それでも不満なら前の教室に戻ったら?
902名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:07:02 ID:8S4JoduP
当日欠席したことあるの?
今回も欠席するかもが前提なら、最初から出なきゃいいよ。
発表会は子供が練習してきたんだし
なんの理由があっても、当日まで体調管理して
なるべく参加させたいと思わないのかな?
キャンセルのことは今まで考えたことない。
903名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:12:25 ID:we77dQq6
>>900
戻って こない のが 普通
だけど、幼稚園児くらいなら気の毒で戻すかもね。

大きい子なら、更に追加を払った方が良いかしら?
と、思うくらい
発表会前にはレッスンも濃くなり時間も延びて補講もあるし
先生宅のピアノで練習もするので、戻ってこなくても全然…。

よくここで、「お礼」や「贈り物」について質問があるけど
最近になって、本当に必要だと思う様になった。
やはり今までは、そこまで必要無いと思うのは当たり前だ。
逆に今と比べたら幼稚園くらいのレッスンでいちいちお礼を包まれる先生が恐縮していたのが納得。
ここで「気持ちがあればすればいい」と言われてイヤミかと思ったけど
そういう気持ちになる状況が来るんだわね。
904名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:21:52 ID:jEgO1LYC
やはり戻ってこないのが普通ですか。 わかりました。

>>903
発表会前の補講、レッスン延長は先生のご好意でやってもらってるのですか?
ご好意だとしたら、「お礼」「贈り物」はやはり考えますよね。
905名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:24:56 ID:FmG9UCIL
発表会参加費を他の教室と比べて高いとか、
不参加の場合は戻ってこないとか、
どんだけあんたはセコケチなんだよっ!
って話じゃないの?
906名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:28:24 ID:jEgO1LYC
>>901、905

ピアノやらせてるお母様方の一部って、どういうわけか
すごく気が荒いですよね・・。
907名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:31:35 ID:8S4JoduP
ID=jEgO1LYC
今日はこのネタでいくのでしょうか?

908名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:35:46 ID:we77dQq6
>>900
要するに普段からそこのレッスンそのものが納得いかないんじゃないの?
909名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:38:06 ID:jEgO1LYC
>>902
病気で当日欠席ありますよ。
体が弱い方で熱とか、本当によく出すんですよ。
だから心配してるわけで。
練習も大変だし、発表会やめるかもしれません。

どうもありがとうございました。
910名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:51:57 ID:u8MWzDAw
え〜当日欠席で返金希望ってそれはピアノに限らず非常識でしょ。
会場代だって皆で割ってるのに、そこで出ないとその分先生の持ち出し?
お花とか記念品とか、物も人もみんないろいろ全部ひっくるめての会費なのに。

びっくり。
それならもっと明朗会計なお稽古事にしたほうが。先々続かない気がします。
911名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:54:08 ID:K4GVKNyg
幼稚園年長以上なら熱があっても1分くらいの曲は弾かせる。弾いてすぐに帰るつもりで弾かせるよ
912名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:57:06 ID:TqF9Ct+0
ばれたから、逃げてったじゃん。
明日のネタは何かねぇ
913名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:05:57 ID:FmG9UCIL
結局、ID:jEgO1LYC は、毎日毎日このスレで何をしたいのだろう。
914名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:11:28 ID:ighHwrdq
幼稚園選びスレの
バス遠足代が高い
の人だろうか…
915名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:13:12 ID:uM/MGZ8/
まあでも、1万強でそこまで心配になるなら、やめておいたほうがいいよ。
お稽古事っていうのは、余剰金でするものだし。
916名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:30:20 ID:dgEs5bZ4
>>911
子供が苦しむ姿を見て 楽しい?
そんなのビデオに残して楽しい?

そういえば、そろそろお中元の季節ですね・・・。
デパ券買っておかないと〜。
うちはお中元お歳暮、各五千円。
レッスンは月六千円。
相場が分からないから適当w
でも、芸事には月謝以外のことって必要かな〜って。

917名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:31:02 ID:UU0S83dz
この前は音大に行きたいと言い出した子供がいるって設定だったよね
918名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:33:07 ID:wLALhtLJ
バレエと比べたらピアノの発表会はお安いと思う。
919名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:37:40 ID:wLALhtLJ
バレエは10万ぐらいかかるって知り合いが言ってたわ。
そう思ったら、まだピアノはいいよね。
会場借りるのと、記念品、写真撮影で1万ぐらいは
いるだろうし。嫌だったら出ない人もいるようだし。

小学校高学年になってから、ピアノをする時間がとりにくいんだけど、
やっぱり皆さんそうですか?
睡眠時間削る訳にはいかないし、勉強をおろそかにできないし。
お休みの日は練習できるけど、最近大変だなと感じるようになった。
920名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:55:16 ID:jEgO1LYC
>>919
大変だったらマタリに切り替えて、気楽に続ければいいじゃないですか。
練習できない→やめる よりマシだと思いますが。

921名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:58:31 ID:uM/MGZ8/
気をつけていてもやむをえないアクシデントはあるけど、受験できなかったから、受験費用返してっていわないと思うのだけど…。
本番に向けて体調管理し、当日にピークをもっていくのも発表会の勉強のうちだと思う。

>>916
出るのも苦しいかもしれないけど、長らく練習してきたものを出ずに終わるのも本人的にはかなりつらいよ。
どっちも親心だよ。
伝染性の病気じゃなければ、様子見て解熱剤で一瞬楽になってる間にひくのもありだと思うけどな。

高学年になると、時間がなくなるのは共通の悩みだと思う。
優先順位つけて、できるだけロスのないようスケジュール管理するしかないよね。
922名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:59:00 ID:2buj1Y1h
>>916
病気の程度にもよるけど、
発表会を目標にして一生懸命頑張ってきたら、
本人も『熱があっても出たい』って思うんじゃない?
923名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:28:24 ID:HVE8paL2
バレエは10万じゃ安い方だよね。20〜30かかっちゃった、という話きいた。
うちのピアノは発表会6000円だよ(公立の大きなホール。人数多し)お礼しました。
すごく掘り下げて教えてくれるから、子供も「自分の曲!!」と思えるほど弾き込むし、
仮に当日病欠になっても、教えていただいたことで得たことのほうが大きいなと思える。
安いから言う訳ではないのですが…
924名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:30:19 ID:8S4JoduP
高学年になると忙しいんだけど
最上級生になると、委員会の仕事やら一年生のお世話やらで
勉強以外のことにも時間がとられて、帰りは仕事で遅いよ。
どんなに忙しくても、毎日練習が身についていたら
ちょっとの時間でも触るようにするからいい。
空いた日にまとめてって思うと、結局空いた日がないんだよね。


925名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:32:28 ID:8S4JoduP
>923
>自分の曲
翌年のプログラムをもらったときに同じ曲があって
私の曲だー!と言ってしまった娘です。
926名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:46:56 ID:MMEy3dfk
>>924
低学年のときに例外を設けず毎日触るようにしてた
高校生になったけど少ない時間をみつけて練習に励んでるよ
ハノン・鶴・バッハもない趣味マタリだけど
子供のころの習慣で続けられたと思う
927名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:53:27 ID:MMEy3dfk
ごめん例外あった
病気と旅行のときだけ弾かなかった


928名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:29:33 ID:jEgO1LYC
高学年、中学になって勉強・部活忙しくても時間見つけて練習する子は
いいけど、ほとんど練習しなくなったらピアノやめさせます?
929名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:35:03 ID:8S4JoduP
>927

うちも同じ。病気と旅行は弾けないよね。

ID=jEgO1LYC
まだいたの?
いつも質問投げかけて、かまってちゃん?
930名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:08:23 ID:E80LD9G3
>>916
別にビデオに撮るために出すわけではないから
ビデオは撮らなくていいでしょ。

うちの子は今6年生ですが
3年くらい前からうちが弾く時になると一斉にビデオ撮影が始まります。
特に気にはしていなかったけど
最近になって、他人を勝手にビデオに撮るのはよくない
みたいな風潮がありますが(海外では昔から厳しいけど)
うちも気にした方がいいのでしょうか?
931名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:13:07 ID:KU7U3ECj
>>930
邪魔にならなければ撮ってもいいんじゃない?
うちも、順番によっては当日、お友達の演奏が聞けないから、
子供に頼まれて知ってる子だけ撮ってるよ。
気にするのは自信過剰かと。
演奏でお金取ってるわけでもないし、聴かされる他人は苦痛だしwww
932名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:39:04 ID:MMEy3dfk
>>930
自信過剰にも聞こえるけど
いやなら先生から他人の演奏ロウがはダメみたいな
お達しを出してもらえばいい

うちは最初から最後まで全撮りw
嫌がられてるのかもな
933名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:51:21 ID:FmG9UCIL
>>930
最近は、「ビデオ撮影はご自分のお子さんだけ」という
お達しが出る発表会が増えてきてるみたいだね。
他の上手い子を撮りたい人たちは、リハの時に撮ってるようだ。
934名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:56:09 ID:MMEy3dfk
>>933
リハにとってたら意味ないじゃん
そのお達しがでてリハでとる親は非常識だ
935名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:16:37 ID:uM/MGZ8/
>>934
そうだね。
事細かくいわないといけないなんて、先生も大変だな〜
936名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:37:23 ID:u8MWzDAw
勝手に取られて、動画流されて、2チャンでいろいろ言われたらたまらないね。
937名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:30:54 ID:kkatAEfS
それ、怖いね。
肖像権の侵害にあたらないのかな?
938名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:48:52 ID:h18p8d9u
他人をウプする気力を他に向けたらいいのに
うちは子がステージにでてきたら録画
ステージ去るとストップした
家にかえって早速みてみると……
うちの子以外の全演奏が録画されてた w
939名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:05:31 ID:8S4JoduP
>938
ごめん、吹き出した。
でも、よくあることかも。
940名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:32:07 ID:cOhANkD+
うちもあったわ。w帰ってきて映ってなかった時の悲しい事といったら・・
主人が休みとれないから、兄弟にビデオまわしてもらったら
画像が揺れていて、震度7強って感じだった。
見たら酔ってしまうww
コンペなんかでも、場所によってビデオ可とかしないで
統一して、不可にして欲しい。
業者が入ってくれて自分の子だけの分を購入できた方がいいな。
色々言われるのが面倒だし。下手だからね。
941名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:53:48 ID:rIoyNle+
うち、業者から来る注文用紙に発表会のプログラム番号を入れるんだけど
全員分頼む人がちらほら。(DVDだけで2万くらい?)
どうやら小さい子のCD探せないようなマイナー曲の音源にしたいらしい。
942名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 19:16:32 ID:Zc45EmyA
>>928
まず本人に続ける気があるのか聞いてみるかな。
練習しない、したくない理由があるかもしれないから、そこら辺りも聞いてみる。
単に練習がかったるいとこの理由なら止める方向で話し合い。
続けたいと言うなら、このまま練習もろくにせずにレッスンに行くのは
先生に対して、とても失礼な事だと話し少し様子を見てみる
それでも練習しないなら、止める方向で話し合って止めさせるかな。
943名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 19:45:08 ID:AAu+PgwR
>>942
まずは高学年の子を持ってから言ったら?
生徒をたくさん持っている先生なら、忙しくて練習出来ないけど真面目に通ってレッスンを受ける子を失礼な生徒だなんて思わないよ。
高学年でやめてしまったらそこでおしまい。
続けていれば続くのに。
小さい時からの長い付き合いを勉強を優先してさっさと見切りをつける方が余程失礼でしょ。
小さい子が練習をしないのと大きい子が練習出来ないのは全然違いますよ。
944名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:08:54 ID:Zc45EmyA
>>943
高校生の親ですがw

>小さい子が練習をしないのと大きい子が練習出来ないのは全然違いますよ。


だから話しを聞いてからと何度も書いてるじゃないの
先生とは長いお付き合いで親子とも大好きで尊敬しているからこその
「失礼だ」になるんですが。
945名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:16:46 ID:Zc45EmyA
>>943
途中送信しちゃった。

928 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/23(金) 12:29:33 ID:jEgO1LYC
高学年、中学になって勉強・部活忙しくても時間見つけて練習する子は
いいけど、ほとんど練習しなくなったらピアノやめさせます?

時間をやりくりして練習してるではなく、練習しなくなったらと言う問いに答えたんですよ。

なんで、そんなにカリカリしてるの?
946名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:04:25 ID:7+5zdsx7
時間のやりくりの仕様が無いとか、部活がブラバンで音楽を続けたい場合はどうすれば…。
音大生でピアノ以外の人なんてピアノの練習しているとは思えないけどね
947名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:33:04 ID:uM/MGZ8/
小さい頃に練習習慣ついてたら、「全く」練習しないで平気で先生の前に出られないよ。
上達しないんじゃなくて、指が思うように動かなくなって、続けるのがつらくなりそう。
休日もあるし、1日15分でもさわろうという気持ちが起きないなら、それまでって感じもする…
ブラバンでピアノから他の楽器に熱心になるなら、それはそれでいいんじゃないかなあ。
それまでのピアノの経験が生きるってものだろうし。
自分は音大生じゃないけど、マターリ高校生までやってたよ。
練習ほとんどできない日もあるし、気晴らし(現実逃避?)に何時間も弾いたりすることもあった。
今でも似たような感じかもw
948名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:04:28 ID:lUkuCcAp
今年から1レッスン1万の先生に変わったんだけど
御中元とかどうしたらいいんだ〜!?
親切な方、アドバイスお願いします。
949名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:19:00 ID:AVEyjgnn
1万でしょ、商品券
950名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 03:04:16 ID:Mhqx7pCO
商品券でいいでしょ
951名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 07:36:37 ID:GhUqxmuJ
たしか前にこのスレで月謝と同額って書いてあったけど
1レッスン1万なら4〜5万?
952名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:32:59 ID:Mhqx7pCO
私のときは商品券送ってた
まぁ一ヶ月に一回ぐらいしか通ってなかったしなぁ〜
中元歳暮いがいには、蔵にある先祖がのこした茶碗、日本画とか送ってた
某テレビ局のお宝鑑定に先生がだしてた
10万強で先生はぬか喜び
こんな事件もあるので季節の挨拶は無難なものがいいよ
953名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:28:30 ID:JZKVc83I
>946
私は未だにピアノ続けてる。
中高大学と吹奏楽部で今も社会人吹奏楽団所属。
学生時代、夏のコンクールは両方なんとかやりくりしてたなー。
高校・大学受験、就職活動の時でもなんとか時間取ってた。
途中で進度が遅くなったとしても、
マッタリ続けていけば一生の趣味になると思うよ。
954名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:54:04 ID:OOl4MCJC
経済的な事情でやめさせたいなら>>942の様にプレッシャーをかけてコントロールする方法もひとつの手だけど

高学年や中学生なら本人の意思に任せていいと思う。
本人がやめると言い出さない限りはあれこれ言いたいのを辛抱して続けさせる
955名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 19:07:14 ID:92MPy/jt
近い将来の子供ボダ養成スレ
956名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:10:37 ID:zVL1Pf12
子供が分別のつかない幼児の時は子供の意思を尊重してwピアノを習わせ
長く続けさせたい一生の趣味にさせたいといいながら
自分の操縦がきかなくなったら、せっかく続けているものをあの手この手でやめさせようとするんだね。
957名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:24:56 ID:IfavyxbA
要するにお金ないんじゃないの。
私立中学、高校、大学、塾・予備校・家庭教師・・
いろいろお金かかるからねー。
大して上手くもならない、やる気もないお稽古事なんかにもはや
投資する余裕ないってわけw

958名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:21:56 ID:8ORzLHBo
お稽古を投資や技能訓練みたいな意識で通わせていたら
大きくなった子のピアノは無駄に思えるのかもしれないね。
959名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:38:19 ID:GNNHmHm6
??
お金というより、時間の話してたんじゃなかった?
学校の拘束時間長くなって、勉強もやらなきゃいけない、部活もある、で時間なくて練習できなくなってきたときにどうするかって話だったよね?
やりくりして練習する気のある子供をやめさせる話なんて出てなかったと思うけど。
とりあえず、1週間に1回、レッスンが練習でもいいから続けたほうがいいと思うかどうかは価値観じゃないかなあ。
個人的には、小いときに練習習慣つけてまじめにやって、鶴30とか40あたりまでいけば、やめても余裕ができて再開したときにやりやすい気がするから、そのへんまでは見届けたいな〜。
発表会とか弾きこんだ曲はそこそこ残るし、気晴らしぐらいにはなるよ。
一生の趣味っていうのは、一生の間間断なく修養してほしい、っていうのとはちょっと違うよ。
受験とか、就職とか、資格試験とか、人によって大事な時期はあるし、本業に120%力注ぐべき時期だってあると思う。
960名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:45:57 ID:WDoxZ7VA
ピアノも大事だけど、人生はピアノが全てじゃないものね。
お教室を止めたとしてもピアノは弾けるわけだし。
961名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:46:37 ID:IfavyxbA
鶴40終了ならともかく鶴30終了程度じゃね。
大して残るものはない。
練習全然しない子のレッスン継続は打ち切りの方向なんじゃないの?
やりくりの苦しい家庭は。
余裕ある家は、子供にまかせるとしてもちゃんとした教室なら先生のプレッシャー
感じてやっぱりやめることになるみたいね。 
マタリ先生なら続くみたいだけど。
962名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:52:47 ID:WDoxZ7VA
経済的に苦しいんじゃないのw
とか、わざわざ草を付けてる人って自己紹介乙って感じ
お金の話しだったの?とレスを読み返してみたらお金の話なんて全然書いてないのに。
963名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:04:16 ID:YJguUoq1
お金の話は956の「せっかく続けているものをあの手この手でやめさせようとするんだね。」
対するレスってことで。

レッスンに通う時間もとれないならやめるしかないけど、通えるのなら継続
した方がいいよ。中途半端なレベルでやめると、弾かなくなる→何も弾けなく
なる子が圧倒的に多い。 
後で再開するような子はごくごく一部。
964名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:16:58 ID:rRHfPBu7
>>942の子供は高校生になっても続けてるし問題ないんじゃないの?
それよりも>>928は何処に消えたの?www
965名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:34:24 ID:RxCgmKx/
>>928
あちらのキレちゃった先生スレで鬼の首取ったように全開されていますよ。www
966名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:38:35 ID:YJguUoq1
お友達の発表会見に行く機会結構あるんだけど、どこの発表会も幼稚園や
小学生のこばかり。中学生以上ってすごく少ないんだよね。
やっぱりみんなやめちゃうから? 
うちの子の習ってる教室の発表会でも幼稚園、小学生ばかり、高学年からがくっと
減って中学生数人、高校生一人。
教育熱心な地域で先生も東京音大出、ドイツ留学3年なんだけど、毎年そんな
感じ。
幼稚園〜小学校低学年はみんなそこそこ上手なのに高学年以上はその割りに
パッとしない。 上手い子は上手いけど。
小さい子が育ってないってことよね。 ちょっと心配。
967名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:55:39 ID:JB52tt1R
発表会だけじゃなんともいえないよ。
本命部活と重なったりで、レッスンは細く続けているけど
発表会は出ないって子も多い。

968名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 01:32:18 ID:YJguUoq1

うちの習ってるところの発表会は先生4人(東京音大、武蔵野、桐朋二人)で70人ぐらいの合同発表会
開いてるんだけど、毎年チビばかり。
今年は70数人中、中高生は中学生4人、高校生1人しかいなかった。
そのうち3人はまあまあ上手だったけど、あとは微妙。
いくらなんでも大きい子が少なすぎるような気がする。
969名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 01:55:10 ID:Z4VJ9WR4
生徒の年齢層って、先生の年齢にもよりませんか?
うちの先生は、教室を始めて6年だから初めに教え始めた生徒さんが今中学生。
高校生や音大生、社会人も若干名いるけど、小学生が圧倒的。
もし、10年以上教室やってて、小さい子ばかり・・・と言うのは、
確かに不安になりますよね。
970名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 05:57:11 ID:GizXTxxG
◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。
971名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 06:23:46 ID:92aMEJgb
うちの先生の所は大きい子が多い。
生徒が先生になり、大きくなって本気でやりたい子はこちらに移ってくる。
発表会も本気とマタリの2種類ある。
マタリの中学生以上は練習していないなぁという印象があるが
逆にその状態で続けさせる親は偉いと思う。
聞いた話によると超進学校の生徒だったりする。
みんな大学生になるとまた練習する様になるから弾けるようになるらしいけど
練習出来なくて弾けない中高生の間はとても譜読みが延びるのだそうだよ。
972名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 09:01:07 ID:Fn0pvuq9
コンクールで賞とろうが、しょせん子供。未熟なこともいっぱいある。大人が持ち上げる必要ない。
相手がピアノの先生であろうが、自分と同じ人間。先生と親とかいう格差みたいなもの、どうにかならないかしら。
973名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 09:15:59 ID:Mt2eu3MD
先生を敬うのはごく自然な行為だけどなあ。
ピアノに限らず。
先生と親の格差をなくすっていったい…
どんだけ先生に虐げられてるんだw
974名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:16:33 ID:uEEfW/vw
小さい子の場合、親がリードして習わせるのだから、練習もさせず
教わった事の未消化な部分もそのままでいると
だんだんレッスンについていけなくなるし、
レッスンで弾けるようにしていただいたものを一週間で忘れるなんて先生に失礼。
そしてほとんどが脱落。

だけど高学年や中学生まで続いているってことは、
小さい頃に練習をしていて基礎が出来ているということだとすると
通常のレッスンは前日にさらう程度でも、
前の週に習ったことを忘れずに出来ているなら特に練習するしないは気にすることは無いよ。

そうなれるように小学生の時に一生懸命やるものなんだし。
975名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:48:26 ID:YJguUoq1
>>969
4人の先生で合同発表会は10年ぐらいはやってるらしいけど・・。
うちは5年ぐらい習ってるかな?
5年間毎年、毎年小さい子ばかりの発表会なので、最近だんだん疑問に
思うように。
プログラム見返してみると、高学年になるにつれてどんどん生徒が減ってる
というか、少なくとも発表会には出てないですね。

小さい子が育たない教室はやっぱりよくないんだろうな・・。
976名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:00:14 ID:hxjnUllE
>>975
それは何とも言えないよ。
弾けると思う子をどんどん上の先生に上げる先生かもしれないよ。
大きい子はスケジュールもはっきりしないし学校のテストだなんだと変更も多いから
自分にも子供がいて自宅の一室で教えている先生なら教え続けるのが無理かも?
977名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:09:38 ID:ZU2Hoozd
最近のピアノおけいこ事情は、
スタンス1,2が多いんだろうけど、それも小学生までとか中学生まで
って感じなのかな。
趣味で高校生まで習い続ける子って少なくなってきてるよね。
高校生でピアノ習ってるって言うと、「音大行くの?」と言われてしまう。
部活や学業で忙しいだろうに、よくそんなヒマあること〜とか。
校外部活みたいなもんだよと説明すると、納得してくれるようだ。
978名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 13:47:15 ID:F5nkkhM9
子供が中学に入って初めて知ったんだけど
今って1年は全員部活に入る決まりなんだよね
そして楽だと言われる部活は先生も人気の無い先生で
DQNが嫌々入っているからトラブルだらけ
友達と入る部活は土日もあるし帰りも7時近く。

979名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 13:50:24 ID:KFZqGiO+
うちはやるなら大学まで続けて欲しいな。
今の所、家族全員何かしら楽器を趣味orお稽古しているので
本人(小4)も「やめる」という選択肢があるということに気付いて無いw

中受もするし、発表会必須、コンクールも有り、音高音大受験生の多い教室だけど
本人の能力の中でなんとか頑張り中。
980名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:10:45 ID:ZU2Hoozd
950さんの申告がないようなので、次のスレを立ててもいいかな?
981名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:13:07 ID:ZU2Hoozd
立てました。次スレです↓
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson41
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211692277/
982名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:23:28 ID:+gtTeUVl
>>979
4年生の親が高学年になってからのスタンスに口を出すとはw
983名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:29:28 ID:KFZqGiO+
別に口出しはしていないよ。
レッスンに付いて行ってるわけでもないし。
984名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 14:40:24 ID:DYmZcmGT
>>981
ご苦労様〜

>>978
ウチの中学は、部活は必須ではないけど8割加入。
理由は、高校入試の自己推薦で書けるからだって。

子供は、ピアノを続けているけど吹奏楽の部活が忙しい中学生。
ピアノの発表会と、吹奏楽のコンクールは日程が重なるので
上の学年の人を見ても、毎年出たり出なかったり。
今年は発表会が後になったのでOK!
「先になったら部活優先!」と考えていたらしくホッとしてた。

だけど小学生の時みたいに、毎日ピアノを弾く事は不可能。
朝練に始まり帰宅は6時半。7時から9時が塾、その後勉強。
土日はどちらか練習があり、コンクール前は土日とも登校。

どの部も似たようなものだと思うから、
趣味コースだったら、家での練習を必要とする♪ピアノのおけいこ♪は、
時間が無くて辞める子が多いんじゃないのかな?
985名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:25:15 ID:7bA251VK
音大進学を考えていた友人は
中学でテニス部に入ったが、いつもの先生の上の先生に
「音大に入りたいなら、部活は今すぐやめなさい」って言われてた。
くやしくて、両立してたらしいけどw

結局、入りたい音大の先生についてレッスンをしたものの
その音大の中での「どちらかというと負け組派閥」の先生だったので
僅差で不合格になった。

で、勉強もできたので全然違う大学に入って
普通に就職して、そこで出会った人と結婚して二児をもうけるが
やはり音楽の道があきらめきれず
リトミック講師の資格をとって、今は楽しく子供達に指導中。

なんだか、すてきな人生だと思うわ…
986名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:38:40 ID:IRbH8Q9l
>どちらかというと負け組み派閥ってwうけた。
色々あるんだね。

うちの近くの中学はクラブは強制でないから、半分ぐらいしか
入っていないし、最終下校時間も早いよ。
昔は7時ごろまでクラブがあって大変だったけど。

どのようなクラブに入るか、通学はどのぐらい時間をかけれるか、
色々条件を考えたら何とかピアノが続けられるかなとは思っているけど
音高を目指している子なんかとは、差が出るのは仕方がないなあ。
まあ、ぼちぼちになるだろう。それでもついていけたらいいけど
それが心配だ!どちらかというと、ウチも負け組み派閥かwwwww
987名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:48:29 ID:4GM/v62k
>>986
負け組派閥の意味わかってなくない?
受験しないなら関係ない話よ?
988名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:51:49 ID:IRbH8Q9l
受験しないけど、聞いてもいいですか?
先生に通す政治力がないって事じゃないの?違った?
あら、ごめんなさい。お恥ずかしい。おほほほほ。
989名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:53:21 ID:YJguUoq1
>>964
928ですけど、何か?
あなた、飛び掛りたくてウズウズしているピラニア母さんの
お一人?w
990名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 15:54:39 ID:OJ69NczH
>>985
どれだけ内部に居たら、それだけの情報を聞き取れるんだろ?
 →僅差で不合格
もし、負組派閥の先生がそう言ったとしたら、かなり不穏な先生だし。
991名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 16:45:23 ID:S7noKa08
え?ピアニアは母さんだったの?よく分からん。
ハイエナ母さんなんかいても面白いかな?面白なかったね。ごめん。
自分で負け組派閥だから〜って先生は言わないでしょう。
でも勝ち組先生も政治力使いまくりで性格悪かったりするかな?
俺。のスレの魔王の話面白かったww勝ち組先生にも弱点はあるんだね。
負け組でも、ちゃんと教えてくれたらいいんだけど。
受験を考えている人は困るか・・・・難しいね。
992名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 16:51:56 ID:F2eCSjff
俺。のスレ
ってスレ違いどころか板違い

巣に帰れ!
993名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 17:43:22 ID:JB52tt1R
>991
そうそう、ここでは関係ない話はやめて
994名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 17:56:03 ID:EByMjvJM
ごめんなさい〜。ついつい。俺じゃありませんよ。
関係なかったですよね。つい口がというより
手が滑りました。ごめんね。すぐ謝ったからって、DVでもありません。
ただのお母さんでした。
995985:2008/05/25(日) 18:36:50 ID:7bA251VK
>>990
「絶対合格間違い無し!!」って太鼓判を押されてたし
内部進学だから、もう絶対大丈夫だと思い込んでたから
不合格はショックで、先生を小一時間問いつめたそうです。
996名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:37:13 ID:Fitu37oo
>>995
日芸はナニゲに人気があるから…
997名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:39:49 ID:Fitu37oo
ゴメン、音高受験の話だったのね。
やめなさいと言うテニスをやめなかったからでしょ
998名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:03:27 ID:OJ69NczH
>>995
中学でテニス部に入ってて「やめなさい」と言われたけど、頑張って両立させて
「音高」に合格したわけね。
で、音大受験の時に負け組派閥の先生についてたから内部進学が出来なかった??
どんだけ下手だったんだよ‥ と思うけど、
で、勉強も出来て普通の大学へ進学したのね すごいね。
999名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:17:29 ID:HIZpPzm8
附属から上がれない人なんていないし
高校3年間で数1しかやらないのにどうやって大学進学したのか…。
学科なんて工業高校以下だよ?
1000名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:23:32 ID:yqJidILs
>>998>>985でしょ

音高からランク上の音楽科を受験する事はあるけど
内部で上がれないなんて無いでしょう。
同級生があまりにも変な人ばっかりだから、勉強して普通の大学を目指したんだと思うよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。