◆小学校低学年の親あつまれーpart9◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
内容:
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り相談するスレッドです。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart8◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206589491/

関連スレ
小学生の保護者 PTA-64
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205286663/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195304211/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ8【汚部屋】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190707508/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/
■小学校高学年の親集まれ■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183036937/
【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206917955/
低学年からの中学受験準備スレ パート9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203269266/
2名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:46:45 ID:Dw+mLa6I
ちょっと張りなおしておきますね。
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part26
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208353376/
3名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:23:22 ID:QM5qoWGe
あ、ダンスィも次スレにいってたんだ、ありがとう!
4名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:00:19 ID:/WRQL+rW
1乙カレー



5名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:57:34 ID:bCg4Mf3k
>>1乙!

1年生。担任が親向けの手紙に必ず顔文字を使うのでゲンナリ。☆もあり。
勤続5〜6年らしいが、教師なんだし仕事なんだからきちんと文章で
表現しなさいよと思う。子供向けにつかうことはないだろうなと思いたい。
6名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:08:10 ID:HLfQBg3L
子供小3
担任の先生と相性が悪い様子
親である私は、学年主任だし悪い先生だとは思わないんだけど
早く担任の先生のペースに慣れてくれないかな…と思う
7名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:10:21 ID:mh9iCG9N
3年なんだけど、新担任今まで一度も学級便りを出さない。
1、2年のときの担任は二人ともけっこうまめに出していた。
学級だよりって出さない先生もいるのかな。
8名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:31:08 ID:v/N4yHGH
1,2年の時の担任は1度も学級便りは出さなかったよ。
最初の方の保護者会で保護者から「学級便りはないのですか?」という
質問があったけど「週単位でも予定が変わったりするので、私は出しません」と断言してた。
隣のクラスの担任は毎週作ってたみたい。
3年生になって担任が変わったけど、たぶんまた学級便りは出さない先生なんだな…。
9名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:56:24 ID:JKxmPCrb
学級便りって、先生によって全然違うよね。
上の子の先生はマメに(週1,2回)出してくれて、予定だけじゃなく
子どもの作文とか、子ども達の様子、最近気になってる事(疲れているよう
です、とか)を書いてくれて、読むとクラスの様子がすごく伝わってきた。
下の子のクラスは、全く出さない先生だった。

そうだからってわけじゃないけど、下の子のクラスは学級崩壊したし
先生の考えもクラスの本当の様子も全くわからないまま担任替えになった。

クラス便り、先生は本当に大変だと思うし得手不得手あると思うけど、
低学年はあると安心できるよね。
10名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:26:59 ID:dWpmwRqO
去年週1
月曜日に出てたが
忙しい時期にも間に合わないから火曜日だします〜!すいませんって事があったけど正直忙しい時期なら休んでも…と思った
11名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:24:19 ID:4IKKJ+nG
兵庫県伊丹市常岡病院の堀尾一族は創価学会と右翼と繋がりのある近隣住人に
嫌がらせをしているストーカー。
12名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:37:23 ID:u0Yyga2d
皆さんにアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。

娘は今春一年生になったのですが、昨日娘の話を聞いていたら、
休み時間雲梯をしていたらお友達のAちゃんに体をくすぐられたのだそうです。
話を聞いて、それは落下などで娘やAちゃんが怪我をする可能性があるので、
今度またくすぐられたら本気で止めてと言うことと、言っても止めてくれなければ
先生に言うことを念押ししました。

子供の悪ふざけで大げさな、と思われるかもしれませんが、
Aちゃんは娘をからかうことが楽しくて仕方ないらしく、今までの経験から言うと
娘が止めてと言えば言うほどくすぐってくるのは間違いないです。
じゃあ言わなければやめるかといえば、やっぱり止めない、そんな感じの子です。

幼稚園ではずっと同じクラスだったため、担任の先生の目も行き届いていたようですが
今回はクラスは別々、また休み時間のことなので、娘の話では今はグラウンドに
先生がいるようですが、そのうち先生も出てこなくなるだろうし、笑い話では済まない
怪我をすることになるのではと不安に思っています。

そこで、連絡帳に昨日あったことと、娘が先生に仲裁を頼んできたときには
間に入って欲しいことを書いて先生に見ていただこうかと思っているのですが、
そこまでするのはまだ早計でしょうか?
13名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:50:09 ID:fudcuSe3
<<12
うまく書けば早計ではないと思いますよ。
感情をいれずに淡々と事実を伝え、様子を見てくださいとお願いする形が
よいのでは?と。
ただし、連絡帳は、いつ誰に見られるか分からないので慎重に。
私なら、実名を挙げるのであれば、連絡帳にはお友達のことでお話したい
ことがあるので、電話をいてもよいか?ということだけ書く等して、
詳細は文字に残らない方法をとるかな。

14名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:57:54 ID:AJDttGZk
>>12

娘さんの口から伝えて先生に言ってもらうほうが、
良いとおもうけどな。
家の子の時はそうしたよ。
何度も娘さんが伝えても止めないときには、
12さんが先生に伝えてみたら?
この時期家庭訪問もあるし、”気になるんですけど”みたいな感じで。
13さんがいうように、連絡帳はどこで見られるかわからないから、
電話の方が良いかも。
15名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:04:32 ID:U4qlZsXm
>>7
うちはどうも、学校の全部の学年、全部のクラスで無いらしい。
高学年については、確実ではないけれど。
16名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:35:16 ID:wn5Lg7xD
>>7
うちは一年生の時1クラスしかないのに、
学年便りと学級便りの両方が結構まめに出ていたよ。

先生の中でどういう区別をしていたのか、最後までいまいちわからなかったw
17名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:46:29 ID:mh9iCG9N
>>7です。皆さんレスありがとう。
学年便り出さない先生ってけっこういるんですね。
1、2年の時はそれを見てこんなことがあったの?とかだれだれくんは字が上手だね、
とか席替え、今度はなになにちゃんの隣なんだ!とか息子と話していたので
少し残念。
でも先生も忙しいですよね。仕方ないかな。学年便りで我慢するか。

>>12 1年の時はうちの子も誰誰に何かされたと泣きながら帰ることが何度かあって
先生に連絡帳に書いて知らせるべきか悩んだことがありました。
確かに連絡帳は人に見られることがあるから電話のほうがいいかもしれませんね。
あと何度もされたのでは無ければ家庭訪問、個人面談のときにさりげなく言うのでもいいかもしれません。
うちは本人に言わせました。最初は先生に伝えることもできなかったみたいだけど、
去年は相手にやめてほしいと伝えることはなんとかできるようになってました。
まだ3年ですけど成長するもんだなと思いました。
18名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:47:22 ID:mh9iCG9N
>>17学級だよりの間違えでした・・・スマソ
19名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:21:17 ID:LrgniSQY
学校便りのほかに、学年便りと学級便りがあることを今知ったw
20名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:06:04 ID:xZOoPY7a
昔学級新聞皆で作って楽しかった
娘の学年でもあるもんだと思ってワクワクしてたのになぁ…
んで…学級新聞の名前を決めましょうと先生が言うので
「ハイ!先生!にゃんにゃん新聞がいいと思います」って意気揚々と発表したら…先生何故か困った顔してた…
今になって凄く微妙だなと思った
21名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:31:46 ID:eGC+qEn0
ぶw にゃんにゃんwww
それはまずいな。
22名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:10:18 ID:S8KdwbfB
>>12
娘さんの口から・・・に一票。
うちは、上級生に嫌がらせされてたとき、私が上級生にいっても
一向に改善に向わなかったとき、先生に連絡帳しようかなと
考えてた矢先、子供が直接学校で先生に泣いて現状を訴えた。
結果、先生の方から連絡が入り、「詳しいことが解らないので
お母さん、なにかありましたか?」と言われ自然に「実は・・・」
と話がゆっくりできた。うちの子みたいにギャン泣きして
先生に言える子ばかりじゃないと思うけど、親が出る前に
子供が先生にSOSってのも角が立ちにくくて良いかもしれん。
23名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:40:50 ID:AJDttGZk
小2女子。
同じクラスのA子がちょっとした事で先生に言いつけてるみたいなんです。
娘の場合だと、折り紙が禁止になった時に、(折る事が禁止になっただけ)
折り紙ケースをたまたま触っただけですぐに”先生に言うから。”と言われ、
娘が先生に”触っただけ。”と伝えたそうなんですが注意を受けたそうなんです。
他の子は給食の時に白目をしただけですぐ先生に言われたらしく、
やっぱり注意をうけたそうなんです。
ちなみにA子はその子に対して”きもい”と発言してるから、
どっちもどっちだと思うんだけど。
この子とは1年生の時にも同じクラスで、
以前にもたいしたことじゃないのに言いつけられたそうです。
基本的に良い子なので、先生もその子の言う通りみたいになってしまうんですが、
正直、たいした事じゃないのに言いつけてるから、
放っておけばと思うんで、娘には”放っておきなさい。”と伝えたんだけど、
娘は言われるのが嫌みたいなんです。
良いアドバイス方法はありますか?
24名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:56:01 ID:5SuVjxX+
>>12
大人の目からだと見えすぎてしまい、その子がちょっかい出す理由も分るし
「またか」とげんなりするとは思いますが、娘さんの成長は考えてますか?
本質的には娘さんの問題なので、娘さんの回避能力をUPしてあげないといけない
ですよね。

知り合いの男の子ですが、同級生に「たらこくちびる〜」と何度も言われて
腹が立ったので、その子の顔につばを吐きかけたらしいです。そうしたら、
吐きかけられた子が泣き出し、先生がかけつける騒ぎになったらしいですが
その子は二度と唇のことでからかわなくなったらしいですよ。

普段が落ち着いている子が、乱暴を働けば、それだけの理由があると想像できます。
娘さんが、そのちょっかいの子にうんていでケリを入れても、乱暴ではなく
「正当防衛」だって分ってもらえると思いますけど。そこまではしたくないかな。
25名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:13:55 ID:Iu0lHzqL
>>23
先生の対処がまずいような気がするんだけど、どうだろう。
うちの子の担任は、そういう時は「あなたが本人に注意しなさい」とか、
「人のことばかり言ってないで自分もそういう事をしてないか気をつければよい」
とか言って、受け流してたらしい。(娘曰く)

担任がアレなのか、それとも担任から見ればA子の言動にも一理あるのか、
どっちかだろうけど、担任がアレな場合、難しいね。
ごめん、良いアドバイスでも何でもないや。
26名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:48:21 ID:P5/RXby1
>23
昔からクラスに一人くらいはいたよね、チクリ魔みたいな子。
自分の立ち位置をチクることで確保しているんだろうね。

「先生に言うからね!」→相手ビビる→優越感
なんだろうと思う。
なので、子どもには「悪い事をしていないなら、言いつけるって
言われても、堂々としていればいいよ」って言うかなぁ。
27名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:38:41 ID:AJDttGZk
23です。
レスありがとうございます。
他のクラスの子(女子)でも、
常に観察していて先生にチクル子がいるらしいけど、
逆に先生に叱られるそうなんです。
本当ならそうして欲しい所です。
A子も娘に”先生に言うからね。”と強い口調で言ったらしいです。
娘の話だとA子も学校に持ってきてはいけないものも持ってきてるそうなので、
人の事ばっかり悪く言っても仕方ないとは思うんですけどね。
”堂々としてればいいよ。”と伝えてみます。


28名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:15:31 ID:2/9QjZIx
相当嫌な思いをされているんだろうけど
“A子”っていう書き方にはちょっとだけ不快感を感じた。
ごめん、重箱の隅をつつくようなことを。
29名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:30:38 ID:AJDttGZk
>>28

23です。
ごめんなさい。
もちろん嫌な思いはしてるけど、特に悪意はなく書いてしまいました。
ちゃん付けの方がよかったですね。
30名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:41:10 ID:OVeP+qwz
小2♂。 検尿を先生に提出しろと持たせても提出しない。誕生日のメッセージを書いたカードを学童に提出しろと言っても提出しない。 理由はどちらも恥ずかしいから、と。あまりに呆れてくどくど怒ってしまった。 正直子供が信じられない。
31名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:46:48 ID:9k4GC/lQ
相談させて下さい。
1年♂、学童からの帰宅が17時ですので門限も17時にしています。
相談したいのは帰宅後我が家に遊びに来る女の子(同じ学童で1年生)の事で、
子が「5時までしか遊べないから無理」と断っても玄関から出てくれずに
どんなに断っても部屋に無断で上がり込んでしまうようなんです。
私の帰宅は17時15分、
この15分間のお留守番時間に来てしまうと18時過ぎまで帰ろうとしません。
今日は私の帰宅後訪ねて来て、「僕の家は5時までしか遊べないから」と子が断っても
やはり無断で部屋に入ってくる姿があり、私がいることに気付いて黙って出ていきました。
子供同士が話して門限について理解してくれるのを望んでいましたが無理そうです。
女の子に直接注意してみて理解が得られない時は、相談は親御さん?学校?学童に伝えればよいのでしょうか?
ちなみに親御さんとは面識ありません。
32名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:48:28 ID:JN+RF5dI
>30
あまりに冷たすぎるね。
提出しなかったら、親が代わりに持っていってやればいいだけでしょ。
提出しないと学校が困るでしょ。
そのくらいのことであきれてくどくどって、アナタの親としての感性を疑う。
学童ってことは、働いているんだろうけど、自分がめんどくさいから怒るって最低。
自分のために労力をけちる親を見透かしてそういう嫌がらせするんじゃないの?


33名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:48:32 ID://1WDWtI
明日検尿の提出だった! 30さんありがとう。
34名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:52:56 ID:JN+RF5dI
>31
学童に相談して、相手の親に連絡とったほうがいいと思うよ。
お宅に上がりこんだ後はどうしているの?
女の子が18時過ぎにひとりで帰るってこと?
もしかして、ご近所さんで、女の子の家まで送ってあげてるとか?
家に帰っても親がいなくて寂しいんじゃないのかな。

迷惑しているんですが、じゃなくて、遅くなって帰るお宅のお嬢さんが心配なので、
ご連絡させていただきましたとか何とか言うと角が立たないかも。
35名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:58:38 ID:9CfF0npW
今日、小2の息子にグリーングリーンを歌って聞かせたら後半で涙をポロポロこぼし出した。感動した模様。
相手の気持ちを汲み取れる心優しい人になっておくれ。と思ったりしましたが
自分も7番まで歌いきる頃には貰い泣きしちゃってました、間抜けな親子…。

>>30
おしっこを他の人に見せるのは恥ずかしい事という認識でも良いと思う。
私だったら、病気が無いかの検査をしないと心配だから先生にきちんと渡してね。とかかなぁ。
メッセージカードも、恥ずかしいけど頑張って相手に渡せたらきっと凄く喜ぶよ。とか
30さんも普段からきっと凄く我慢されているのだろうとお察ししますが、
相手はまだ7,8年しか生きていないのですから、もう少し温かく見守ってあげては如何でしょうか。
個人的には暴力とかと違い、悪い事では無いと思うので怒らなくても良い事な気がします。
学校側は困ると思いますので、先生に連絡し、必要であればすぐに親が持っていく等は必要だと思います。
36名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:04:45 ID:Iu0lHzqL
子供って、なんで?って事を恥ずかしいとかカッコ悪いとか言って嫌がる事あるね。
私は小1くらいの頃、なぜかズボンの裾を折るのがどうしてもイヤで、ひきずってた。
子供の友達は、連絡帳を持っていくのがどうしてもイヤだそうで、
うちの子が休んだ時の連絡帳を持っていってくれない。うちはその子の連絡帳は運ぶけど。
なんだろうね。
37名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:07:07 ID:OVeP+qwz
>>32 面倒くさいから怒った訳じゃないです。提出日に、決められた物をちゃんと渡してほしかっただけ。親から言われた事を守ってもらいたかっただけです。自分が学校に持ってくのは簡単です、でも親が持ってくから出さなくていいやと思う子になってほしくはない
38名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:11:00 ID:U+LwYnZo
>>32
親が代わりに持っていってやれば済むことかな?
>>30は別に自分がめんどくさいから怒ってるんじゃないでしょ。
小2で提出物を提出できなかったら、改善してあげなきゃダメだよ。
今回は物が物だけにやっぱり理由があるんだろう。

うちの子の学校は忘れ物があっても届けないでくださいって言われたよ。





39名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:12:00 ID:PEEQeSOI
>31
親に電話して「買い物に行かないといけないんだけど、一人で帰らせても大丈夫ですか?」とかなんとか…
つーか、相手の親もおかしいし、親同士知らない子供は預からないほうがいいよ。
40名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:13:49 ID:eGC+qEn0
>37
気持ちは分かる。
でも、どうしても息子さんに自分でやってもらいたいなら、
それなりに教えたり諭したりという事を根気強くやらなきゃ
ならないんじゃないかな?
一回「○○だから□□してね」と言って聞いてくれるなら、
どこの親も苦労しないよ。
何度か同じ失敗は繰り返すだろうけど、その度に根気よく
教えていかないと。

あと、担任の先生や学童の先生に事情を話して、先生方からも
指導してもらえるようにお願いしたら?
こういう事って、親が言って駄目でも他人に言われたら
素直に受け入れるという事があるし、そうじゃなくても
学校でも家庭でも反復して言い聞かせられるから相乗効果が
期待できるかも。
41名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:14:40 ID:JAj6kv+E
>>37
まあ、ゆっくりかみくだいて、検尿を出すのが恥ずかしいからといって、
他の子はちゃんと出すべきものを自分だけ提出しないというのはもっと恥ずかしいことなんだよ、
と説明するよりないね。

それともっと他に理由がないかも考えてあげてみてもいいかも。
何かからかわれてるとか・・・。
まあ本当に恥ずかしいのが理由かもしれないけど。

ガミガミ言っても聞かないことも
理路整然とルールを話した方が本人も納得する場合もあるし。
気長に頑張って下さい。乙女心は難しいものでw
42名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:16:19 ID:egXddAbq
>>32

私は別に冷たいと思わなかったな。
息子さんが提出しなければ、親が代わりに持って行ってあげればいいでしょ?てw
それが正しい事だと思わない。
息子さんが恥ずかしいから提出しないって言うなら、それは息子さんの責任なんだから
恥ずかしいから出さなくて先生に注意されるのも子供。恥をかくのも子供。
小学生になったんだから、親がいろいろ手をやいてばかりするんじゃなくて
自分でしなければいけない事は、自分ですると学習させなければいけないと思う。

何か「子供がくすぐられて困ってます」とか「チクリ魔がいて困ってます」とか
え?それが悩み?て思ってしまう。
そんな事子供の中なんだからいろいろあるでしょ。
くすぐられて怪我をしたらどうしよう。なんて早合点しすぎw
その子の姿が見えたら雲梯やめればいいだけじゃないの?
チクリとかって、昔からある事だし 子供の世界ではよくある事じゃない?
何か、こんな事を先生にいちいち報告して監視してもらうんだぁ〜てちょっとビックリw
43名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:18:52 ID:y8p9p0C7
>>30
大丈夫。検便の時、ハムテルは犬の便を持って行ったぞ。
4431:2008/04/23(水) 22:25:46 ID:9k4GC/lQ
>>34
「ひとりで淋しいのかな?」と思ってたら、三人兄弟で爺婆もいるんです。
初めこそ女の子の自宅下まで送って行きましたが、
18時を過ぎても帰ろうとしないため「遅くまで遊ばせてしまってすみません」と電話をしたら
「折角く遊んでいるのだから良いんですよ。うちは構いませんから」と、婆さんに云われました。

うちが迷惑なんですけど…orz
45名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:36:01 ID:Iu0lHzqL
子供にはよくある事=子供同士で解決させろ=親は口を出すな、ってのも分かるけど

子供にはよくある事=恒例で大人に叱られる=そうやって成長する
ってのもあると思う。

>その子の姿が見えたら雲梯やめればいいだけじゃないの?
そうやって毎回やられる側が対処してたら、
くすぐって嫌がられてる子は気付かないし、やめてと本人も言ってるみたいだから
大人が入ってガツンと叱られるって経験もあっていいような気がする。
何でもかんでも大人が割り込めって意味じゃなくてね、要所要所で。
46名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:39:19 ID:OVeP+qwz
30です。 先週金曜が提出日で提出せず、おととい月曜にも提出しませんでした。連絡帳に記載して、朝に念を押したのに。 誕生日メッセージは、息子へ私からのメッセージで、今日が提出日&誕生日会だったのに。。 立て続けに約束を破られて、いろんな感情が消化できない
47名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:40:55 ID:AJDttGZk
>>42

23だけど別に先生に報告して監視してもらうつもりはないよ。
私だって放っておけばと思うけど、
子供は気にしてるからアドバイスをしてもらっただけだよ。
こんな事と思う悩み事だけど、
初めての子だから色々考えたり悩んだりもするよ。
42さんにとってはくだらない事かもしれないけど、
別にいいんじゃない。
家は4年後にまた入学があるけど、
その時はこんなに悩んだりしない気がするけど。
48名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:48:38 ID:ZAXPAcwK
うちの子1年生のとき、初めての検尿で
先生が黒板にビニール袋を貼り付けて
「↓ここにもってきたオシッコを入れてください」
と書いておいたら、
初めに登校した子が、おもむろに容器を空け
ビニール袋の中に容器の中身をチューと注いだので
後に続く子が真似して…という不幸な事故が起こったw
49名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:00:09 ID:hT6ASxkR
不幸な事故というより、大惨事だなwwww>>48
50名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:03:00 ID:aYgd00h/
>>43
それ、ハムテルじゃないww
51名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:05:29 ID:NZWi/29k
>>48の爆笑エピの後になんなんだけど、
気になってしょうがないから吐き出させて。

小一女子、浅く広くタイプ。
それ故いざという時ポツンになってしまう事を常々恐れていた。

とうとう一番の仲良しの子に
「○○ちゃん(他の子)達とずっと遊んでもいい?」と言われ
「いいよ(・∀・)」と答えたそうだ。
それは「基本アンタと遊ばない」って言われたのと同じじゃないのか?大丈夫か?
今日は絵本を読んだりして過ごしたそうだ。

何気ない風を装って淡々と話してたけど、
こらえきれずワンワン泣いていた。
仲間を作るのは超得意だけど、仲間に入るのが出来ない娘。
「勇気を出して仲間に入れてと言ってごらん」と励ましたがどうだろう。

本人は結構ケロっとしてるが私は心配すぎてゲロ出そうだ。
52名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:33:20 ID:x0TdNeLj
>>50 いいや、ハムテルだ。しかしここでハムテルが出てくるとは、なんか嬉しい。

そんなこと、子供の世界にはいくらでもある、親が心配して口を出しても仕方ない、
子供が解決していく力を身につけるための経験なんだ、と自分に言い聞かせはして
いるけれど、>>51さんの「私は心配すぎてゲロ出そうだ」のお気持ちすごくわかる。
53名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:34:02 ID:1qvo2reA
>45
同意。
まだ親や大人の介入が必要なことも多い時期だと思うなあ。特に低学年だし。

そもそも子ども同士に解決させるべき、大人は口出すなってのは
乱暴な子の親が苦情を受けたくない、ほっといてほしいという場合が多い気がする。
54名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:44:46 ID:y8p9p0C7
>>51
娘さんの気持ちとそれを心配するあなたの気持ちが伝わってきてもらい泣きしちゃったじゃないか…
私が親なら同じことを言ってたと思う。
うちの娘も同じタイプで基本マイペース。
お嬢さんの良さが分からない子がいないはずない。
温かく見守ろうね。

>>53
最後の2行は余計だな。
55名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:58:49 ID:PEEQeSOI
>44
自分の家が居心地悪いから余所ん家に行くんだよ。
婆さんじゃなく親に電話して、入学したばかりで疲れてるし、朝も早いから早めに寝せようと考えてる。と今だけでも言って避けないと、女の子なのに男の子の家に行くって、女の子の友達がいないって事だろうし、なんか変だよ。
とにかく逃げたほうがいい、できれば習い事入れるとか。
うちは1年生の時に婆さんいる家だからと安心してたらエロ本読んでたorz
5651:2008/04/23(水) 23:59:19 ID:NZWi/29k
レス付くまで張り付いててごめん。>>51です。

>>52のレスで親ってこういうもんなんだって再認識できた。
一言一句根掘り葉掘り何度でも聞きたい衝動をなんとか抑えられそう。
>>54のもらい泣きに更にもらい泣きしてしまった。
もっとわが子を信じてやろうと思えた。

書き込んで良かった。ありがとう。
57名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 00:16:24 ID:BTPtwcTo
>>51 うちも去年の小1のときに、>51さんの娘さんとは逆に
「○ちゃん(娘)とだけ遊びたい!他の子とは遊ばないで!!」と言われて
他の子ともまんべんなく遊びたくて悩んだタイプ。
いわゆる「重さ」が苦痛だったみたい。
その友達、ちょっと強引でわがままな所もあって
娘はその子のことスキなんだけどちょっと困っていた。
家で毎日泣きながら自分の心のモヤモヤを吐き出していたよ。

私が娘に言ったのは、娘もその友達もずっと今のままではいないということ。
だから今日と同じことが永遠に続く事はないし、お互いに↑↓しながら
大きくなっていくんだよ、ということ。
それと自分の気持ちを正直に静かに言うことかな。
だんだんとそれができるようになって自分が成長したとわかったので
友達も同じように変わっていくんだということも理解したみたい。

今もその友達には時々ふりまわされていると娘は言うけど、つかずはなれず遊んでるよ。
>>51さんの気持ちよくわかるよ〜でも親が過敏に反応しちゃうと
子どもに「これって一大事?」と思われてしまう、と何かで読んで以来
さりげなくするようにしているが胸は張り裂けそうだ・・・
5842:2008/04/24(木) 00:24:23 ID:ohU/lGfl
>>47

あなたの子だけがちくられてるんじゃないんでしょ?
他の子もちくられてるんでしょ?

まぁ、本当別にいいけどw

初めての子とか関係ある?うちも初めての子が小1だけど
ちくられた〜だけで別に悩まない。
そんな理不尽な事ってこれから先の人生いっぱいあるんじゃないの?
何か過保護というか。何というか・・・w
こんなレスしたら、問題児の親だとか放置子の親だとか言われるのかねーw
5951:2008/04/24(木) 00:35:53 ID:eHt/kEMo
まだ居たりする。

>>57
そういえば娘も他の子と遊ばせて貰えないことがあったよ。
そういう経験をしてきたからショックを隠しつつもいいよと言えたのかも。
過剰反応しないように抑えてはいたけど、
私の動揺は娘にも伝わっていたんだと思う。
必死で大した事じゃ無かった事にしようとしてたんだろうに、
泣かせちゃって悪かったな。
相手の子もわざわざ「いい?」って聞いてくれるなんて、なんて良い子なんだ。

母ちゃんこれからはもっと大きく構えるよ!
60名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 05:08:28 ID:FeH5NHmy
新小1の息子がクラスメイトの男の子のお腹に蹴りを入れて泣かせてしまったと
連絡帳に書いてあった。
うちの学校、名簿も連絡網もくれないので、相手の子の家の場所も連絡先もわからない。
なのでお詫びの手紙を書いて連絡帳にはさみ、「相手の子の親御さんにお詫びの手紙を
書いたので、相手の子の連絡帳にはさんでください」って息子の連絡帳に挟んだんだけど、
これでよかったのかな?
学校に連絡して、お詫びしたいから相手の子の連絡先を教えてほしい」とか言って
昨日の内に連絡つけた方がよかった?

今日はもう連絡帳にも書いちゃったしこのままの対応で行こうと思うけど、
今後また似たようなことがあった時のためにご意見聞かせてください。
61名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 07:39:15 ID:CSkjR6zC
>>60
もっと詳しい話は書いてあったのかな。ケンカだったとか1対1だったとか。
私だったら、状況がお互い様な感じだったら手紙で済ますけど
万が一、酷いやり方してたら相手の連絡先聞くかな…
62名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:05:23 ID:u34Jq5VH
お詫びだけ?自分の子にお腹を蹴るなどの暴力はいけないと話し合ったのだろうか。
クラスメイトとに「ごめんなさい。」と子どもの口から謝ったのかな。
親ばかりが動くと将来コミニュケーションも取れない子になりますよ。
余計なお世話かもしれませんが・・・。
63名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:17:26 ID:YWHAXsWq
>44
兄弟が多かったり、大人もそれなりにいると、
「誰かが相手をしているだろう」となって、
意外とほったらかしになることもあるよ。
大家族=寂しくない、ではないと思う。

18時になっても帰ろうとしないっていうのは、44が「もう遅いよ、
帰ったほうがいいよ」といっても、帰らないってことなのかな。

門限が17時なら、44が帰った時点で親に電話するっていうのは
どうだろうか。「すいません、うち門限17時なんですよー。
ちょっと手が離せないので、迎えに来てもらえませんか?」
と軽い感じで言ってみるのはどうだろうか。
その子にも、「うち5時までしか遊べないんだ、ゴメンねー」と
くどいくらい言うとか。
64名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:19:58 ID:geHNDPXf
>60
先生のレスポンスが良くて裏山だわ・・
うちは被害者のほうだった。
顔に傷をつけて血を流して帰ってきたので、先生に連絡帳で
伝えた(ハラワタは煮えくり返ったが、学校に凸電する勇気も
なかった・・)が一筆連絡帳に書いてくれただけで終わってしま
ったよ。
同じクラスの相手の子がどの子かというのは、息子に聞いたらわ
かるわけだけど、その子に注意したとかそういうことも全く書い
ていなかった。
その後、保護者会があっても先生はとくになにも言わず。
だから犯人追及や親への通告、謝罪はしないのが学校なんだ・・
と思ってたよ。
65名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:24:25 ID:C2APdas1
当然息子さんと話し合って叱って、息子さんもクラスメイトに謝った上で
親として相手の親にどう謝罪したらいい?という話でしょ。

>>60
個人的は手紙って重い…という感じがする。
一方的だし、「そんなにキニシナイで〜」と思っても、それをすぐ伝える事
もできないし…手紙って残っちゃうし。
逆に電話だと、その場で話して終了だから気が楽かな。
加害側の立場から見ても、その後の様子(大丈夫だったか)が聞けるし。
66名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:25:28 ID:C2APdas1
上2行は>>62宛です。
67名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:30:36 ID:sbEcegzN
>>64

それは酷くない?
血を流して帰ってきたという事は、保健室にも連れていってくれなかったの。
うちの子、座っていたときに偶然に男の子にこめかみを蹴られて、
軽く傷つけて帰ってきた事があったのね。
連絡帳だけではなく、先生から電話がちゃんとあったよ。
先生の声も沈んでいたし、”大切なお子さんを怪我させて申し訳ございません。”と、
何度も謝ってくれた。
怪我もたいした事なかったし、たまたまあたっただけだから、
先生の態度にこっちが恐縮してしまったぐらい。
先生によって対応が全然ちがうよね。
68名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:33:50 ID:0i8yhfD9
>>64
凸電ではなくて、事情を理解したいので・・・と低姿勢であれば
良かったんじゃないのかな。血を流すって相当だと思うけど・・・。
先生によっては、ケンカ両成敗タイプの人もいるし、見なかったことにする人もいる

手順としては
・子供に話を聴く(子供が傷ついているのかいないのかチェック)
・先生に話を聴く(見ていたのか見ていなかったのか、相手がケガしてるのか)
・のちのちのトラブル回避のため、診断書を取る
・先生と相手の出方を見て、態度を決める・・・になるのかな。
69名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:34:29 ID:J0lQD+M3
>>62
相手にお詫びの手紙をきちんと書く人がそれをしてないわけないと思うけど。
何から何まで書いてないとやってないと思うズレた人っているんだね〜。
この話のポイントは、相手の方への対応についての相談でしょうに。
70名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:35:06 ID:hnypNWsx
>44
娘さんが帰宅したらすぐに鍵をかけさせて、後は誰がピンポンならしても出ないって事にしたら?
その子が家にも帰らずに44さんの娘さんと一緒に来ちゃうなら無理だけど…。
71名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:37:30 ID:4WQ7JTYO
>60
自分は手紙いいと思うけどな。
>65とは逆で手紙のほうが正式だからこそいいと思うし、乱暴な子(60がそうとは言ってないよ)
の親にほいほい連絡先を教える学校もヤダ。
「お前ちくっただろ!」なんて親が言ってくる変な家もあるからね…。
72名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:38:54 ID:0i8yhfD9
>>64
あ、連絡帳だと記録として残るから、言葉を濁されたんだ・・・。
こういう場合は、電話がベターなんだね。
7360:2008/04/24(木) 08:56:48 ID:FeH5NHmy
皆様レスありがd。

連絡帳には事の経緯が細かく書いてあって、要約すると息子が相手の子(Aくん)に何度か
話しかけたけど返事をしてもらえなくて蹴ってしまったということだそうです。
Aくんは聞こえなかったんだって。
担任はその場にいなかったらしく、現場を見ていた子(他のクラスの子だったのかな?)が
他のクラスの先生を呼んでくれて、そこで事情を聞いたらこういう次第だったらしい…
ということが書いてあった。
息子は先生に「もうしない」と約束をして、相手の子に謝ったそうです。
おうちでも蹴ったりしないよう話してほしいと書いてありました。

息子と話をしたら相手の子とはその場で仲直りしたと言ってたけど、どうも先生に叱られるから
もうやらないという感じだったので、どうして暴力を振るってはいけないのかを
話して聞かせたらやっと反省した様子。
常々話してたつもりだったんだけどな…orz

赤ちゃんの頃から仲良くしている女の子が同じクラスにいるので、その子のママに相談したら、
どうも帰りの会?かなんかで先生がクラスの子たちに息子とAくんのことを
「今日こんなことがありました」と話してたらしいよと教えてくれた。

手紙は重たかったかな…。
確かに立場が逆だったら「そんなに気にしなくても…」と思いそうだ。
Aくんのお母さんが気を遣って返事を書いたりしなくて済むようにと思って
一応手紙にはうちの電話番号と私の携帯の番号、アドレスを書いて
「何かあったら連絡ください」と書いておいたんだけど…。
74名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:06:43 ID:J0lQD+M3
ちょっと息子さん注意してみたほうがいいよ。
カッとしてつい相手を小突いたりはたいたりくらいならまだまだある範囲だけど、蹴るって尋常じゃない気がする。
しかもおなか・・・。

手紙でよかったと思う。
それくらいはしなきゃいけないレベルの暴力だと思うよ。
75名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:07:38 ID:J0lQD+M3
注意してみる、というのは「日ごろから注意して子供同士の遊びの様子など見ておいたほうがいい」って意味です。
76名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:22:35 ID:ikDBqPFK
親の前だけでいい子ちゃんになる子って多いから…
7760:2008/04/24(木) 09:39:11 ID:FeH5NHmy
>>74
やっぱりそうだよね、お腹を蹴るって言うのは私もビックリした。
今までカッとなって叩くなんてことはあっても、蹴るなんてさすがになかったから…。

下の子のお迎えついでに、幼稚園で息子の担任だった先生にちょっと
3学期の終わり辺りの頃の息子の様子を教えてもらってくるよ。
どうもありがとう。
78名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:44:07 ID:LP/Qx7Rq
>>77
この時期は、環境が変わったばっかりで、子供の心も荒れてるのかもね。
普段は我慢できるような些細なことが、我慢できなかったり・・・

無我夢中で蹴ったら、たまたまお腹に当ってしまったのかもしれないし
あんまり狙って蹴ったと思わなくてもいいんじゃないかな?
しかし逆に考えると、たまたま頭や顔に当っている可能性もあるわけで、
やっちゃダメだよと教えるのは大事だよね。
79名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:53:45 ID:Gu65LImB
放課後や長期休みに、野放しの子供の家庭って困りますよね・・・。
高学年でもやってくる子いますよ。正直困る。学年が近くないだけに困る。
うちの子(2年♂)が同級生と遊んでても、お邪魔しますも言わず入ってくる、
みんなの中に入って、高学年の子が急に入ってきたからみんな妙な雰囲気・・・。
「あ、お前の兄ちゃん知ってるぞ」「これ何のカード、見せて見せて」と早口で
まくしたてる。うちの子は、いとこ達も大きいので、普通にしてるけど、大きい子が
苦手な子もいるんですよね、低学年の子の中には。

得に変な子って感じではないんだけど、すごく幼くて(遊びや話してる事が)同級生に
友達いないのかな?と思ったけど・・・。でも6年生がね〜と・・・。
子供の大事な物を借りて持って帰りたい、とか言うし、1回親御さんにやんわりと言ってみたんだけど
「こういう事言われて、貸すことは出来ないんですけど・・・」と。
すると
「あ〜、いいですいいです、無視しちゃってください〜〜」
って、外に出しちゃってって言われても、そうやって放り出すからうちに来るんだ!!
ご両親は世間で言う立派な職業の方。べつにDQNとも思えない家庭・・・でもね〜。

うちの子供は嫌がっていないので、まあいいか、と。こんな高学年に悩まされてる人いるかな?

長文ごめんなさい。
80名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:54:56 ID:TV+OJv0N
確かに、けっちゃったのは、悪かったけど、けりたくなるほどの
ことをされたからじゃないかなと思う。この子だって、わけもなくしないよね。
 
81名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:23:16 ID:deBtv0oL
>>78
昨年うちのが1年の時来たよ。ちびっ子に混じっていきなりデカイ6年が。びっくりした。状況も
同じ同じ。挨拶もしないくせに大人には「そうなんです」とか敬語で話す。
今春中学生になったのに今だに放課後学童(校内空き教室)に来ては低学年を仕切って遊んでる。
親は普通の、むしろ固そうな雰囲気の人。
>>60
電話がベターなんだろうけど連絡先がわからないんなら、手紙という方法でいいんじゃない?
迅速に対応することが一番だしね。重いかどうかは文面による。
やられた相手にしたら、恐縮はしても悪い気はしないと思う。
82名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:30:01 ID:a9aAbcp+
気を悪くしないで聞いてほしいんだけど、
うちの近所の中学生、時々小学生や幼稚園児を
携帯で撮ってるんだよね。
何の理由かわからないけど、2ちゃん脳な私は
この子要注意だと思ってしまった。
83名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:47:29 ID:w+n9F3Y4
話豚切り失礼します

新一年生の母です
昨日、親睦会のお知らせの紙が入ってた
バレーボールやって、夕方からは先生囲んで親睦会だそうな…


対人関係が苦手な私、正直行きたくないです
読んだ時からずっと胃が痛い…
でも子供の為にも、参加しなきゃいけないのかな?と悩んでます


こういう行事って皆、参加するが当たり前なのかどうか…
情けない話ですが、それを聞く親しい人もおらず、こちらに相談しました
(唯一の友人も、新一年生親なので分からず。二人で悩んでます)


学校によって違うとは思いますが、ご意見いただけたら嬉しいです

8481:2008/04/24(木) 10:53:21 ID:deBtv0oL
私も2チャン脳なので、息子がその子に肩を抱かれて歩いているのを見てから
要注意人物に。
でも女の子には絡まないんだよね(避けられてるのか自衛かしらんけど)。
最近は彼の幼稚さに低学年軍団も気づいてウザがりだし、呼び捨てにして内心バカにしている。
だけど、露骨に嫌うと逆襲されるのでは?という違う心配もある。

85名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:54:59 ID:kQsXBcI3
親睦会でバレーボール!!
なんちゅう・・・。先生がお得意とか?それとも仕切る人の趣味?

自分だったら、足を痛めてるとか、腰痛もちでムリとか
適当に理由つけて、バレーは不参加で親睦会だけ参加かな?

しかし夕方からって、子供同伴なのかな。
まさかお酒出すお店とかじゃないよね?
そういう企画するクラス役員さんがドキュじゃないことを祈る。
86名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:04:25 ID:FRGkIObI
逆にバレーだけ出とけば良いと思う
ワーワーやってて喋る暇ないしw
親睦会の方は、その日夜の外出は都合が悪いとか言って断るとか?
87名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:12:54 ID:w+n9F3Y4
レスありがとう!

今手紙を読み直したら、どうやら本番前に三回練習まであるようです
(平日夜7時から9時まで)
参加の人は、怪我防止の為に練習参加は絶対みたい


子供は寝る時間だし、預ける人もいないし…
考えた人は、旦那が定時に帰宅する想定なんでしょうかね…
深夜帰宅の我が家には不可能です


ちなみに、夕方からの親睦会は学校にて開催
食べ物が出るそうです


仮病、使っちゃおうかなw
88名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:19:24 ID:dd3zJQKy
>>83
先生囲んでの親睦会となると、やや無理をしてでも参加する人が多いん
じゃないかなあ?
たぶん土曜日とかだよね?私なら、子どもを旦那に預けて、親睦会だけ
参加する。
親睦会だけの参加が無理なら、バレーは見学する。
首の椎間板ヘルニアなので、今は小康状態だけど、悪化するとマジ困る。
89名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:23:44 ID:dd3zJQKy
連投すまそ

>>87
練習・・・てことは、クラスの親睦会じゃなくて、学年合同とか、
学校全体のなのかな?
それだと無理して出席ってほどじゃないよね。
90名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:25:34 ID:w+n9F3Y4
88さん、私もヘルニアですお大事にどうぞ…


はい、おっしゃる通り親睦会は土曜日です
やはり、バレーボールは不参加、親睦会のみ参加が良いように思えてきました

子連れ歓迎のようなので、いっちょ気を奮い立たせて頑張って参加します


レスくれた皆さん、本当にありがとうございました!
91名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:28:20 ID:w+n9F3Y4
何度もすいません

PTA主催の大会、親睦会も学校全体です
詳細を書かずに失礼しました


無理して参加…しなくても良いのでしょうか?(ワクテカ)
9279:2008/04/24(木) 11:28:45 ID:Gu65LImB
>>81さんも似たような経験をしてたんですね。私、結構人の子でも叱る方なんで、あまりに困ったときは
注意してたんですけど、その子は「・・・わかったか、おまえたち!」とか言って人に振るんで
「わかったか!じゃないよ、大きい子が!君に言ってるんだよ!!」と ^^;熱くなってしまいました。

うちも、ベタベタ感がちょっと嫌だったんですよね。だって、去年は彼が5年なわけなんですが
うちの子の教室に休み時間になると来てたみたいで・・・。うちは入学したてだし、同じクラスの子と
親睦を深めてほしいなと思ってたんですけど(わかります?なんか・・・ちょっと・・・な気持ち)
特にうちの子だけじゃなくて、みんなで遊んでもらってる風だったんで、何も言わなかったですけど。

うちに同級生が遊びに来てて、迎えに来た他のお母さんにちょっと話したら
「え〜〜、ちょっと怖くない〜?でも、別に変そうじゃないよね〜」と、まあ確かに、私も去年は
ずっと軽く監視してきたんですけど、だんだん教室も来なくなって、家にもそんなに来なくなってたんですけど。
初対面の時うちの子を「かわいいかわいい〜」とほっぺをなでなでしてたんで、ちょっと・・・。

もともと、うちの周りは学年関係なくみんなでワイワイしてるんで、他にも高学年の子と遊んだりもするし、いまどき
いい環境だとは思うんだけど、この家の子はなんだかね〜(他の兄弟話はまた長くなりそうなので・・・)
仲のいい5年生いますけど、家に入っては来ないし、それなりにいい感じだしやっぱ違うんですよね・・・。

>>83親睦会で先生囲むなら、飲み会?クラスの役員さんによっては、飲み会したりもあります、うちの学校。
飲み会なら、会費やお店の名前とか書いてあるかな。私は気が乗らないなら行かないです。
主人が仕事で、子供預けられないから夕方からは出れない、とか。バレーも、膝痛いんで〜とか。
でも、初の親睦会で、みんな行きそうなら出てもいいかも、ただお酒の入るのなら、結構みんなはじけちゃって
すごいことになったりもしますよ。それはそれでおもしろいけど、苦手な人なら苦痛ですもんね。
93名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:04:51 ID:3vY/mU2c
低学年と遊びたがる高学年なんてロクな子いないよ。
94名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:12:37 ID:4nYLXSgO
>>87
うちのほうでは運動会以上のイベントです、
ママさんバレーをやってる応援団が本番でも「そこっ!!○○だよ!!もうっ!チッ」「なんで!?今のは取れたでしょー!!」「ちょっと!もう○○さんはいいからっ!」と子供や先生の前で名指しで怒鳴られる。
出なければ出ないで文句言われるから、仮病ですね。
1年生の「なんだかよくわからない」うちに見ておいたほうがいいと思います。
95名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:13:57 ID:S1MkAfp+
>>31
>親同士知らない子供は預からないほうがいい
これに全面的に同意。
「結果的にあずかることになってしまう状況」も
絶対避けるべきだと思う。

子の同級生も困るけど、>>79>>81みたいなケースも困るよね。
うちは学校じゃなく、土日に父子で行く公園にたまに現れる。
中学生くらい?って大きさですごーく愛想がいいけど、あまりに
他人と境目がないのもなんだかなあ…と引いてしまう感じらしい。
見た感じで分からないだけで、情緒面の障害があったりするのかも
知れないけど。
96名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:26:46 ID:CSkjR6zC
うちにも>>79のと同じような感じの子がしつこく来てたんだけど、
途中から特殊学級に行ったよ。
習熟度別でAクラスの子だったけど、暴力振るう時があったし、
遊んでるのを見ると年長さんって感じだった。ままごとしたり、わがまま言ったり。

もちろん、みんながそうだとは言わないけど。
その子はぱっと見普通だったから、私はてっきり親の躾がなってないんだと思ってた。
97名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:55:23 ID:Ch4sma77
12です。皆様たくさんのレスありがとうございます。

連絡帳、担任以外が見る可能性は全く考えていませんでした。連絡帳に書くのは止めておきます
レスを見て、今日家庭訪問で先生が我が家にいらっしゃる日だったことを
思い出したので、今日もう一度その後の様子を娘に聞いた上で先生に相談するか決めようと思います

また、予想通り子供通しの些細ないざこざに親が口を出すなんて・・・とのご意見もありましたが、
私も、相手がAちゃんでなければあまり心配はしないのです。
娘は嫌な時ははっきりと嫌だというので、文句も言えずウジウジして
やられっぱなしってことはありません。Aちゃん以外の子とそういったトラブルになったこともありません。

Aちゃんだけが例外で、とにかく娘をからかう・さらに言えば娘がカンカンに怒っている
姿を見るのが楽しいと言う子で、悪い子ではないのですが、その面では性質が悪いです
もう3年ほどの付き合いになるので、どうしたらAちゃんに娘がしつこくからかわれることを
本気で嫌がっていることを分かってもらえるか親子共々考え、

とにかく嫌だ、止めてと言う→かえってAちゃんは喜ぶ
(本当は泣きたいけど我慢してるというので)泣きながら止めてと訴える→泣いたことをネタにさらにからかわれる
怒りの頂点に達した娘が手(足)を出す→弟がいてケンカ慣れしているせいか倍返しに遭う

といった次第で、娘はもちろん私自身もこれ以上どうしたらよいのかお手上げだったところに
12に書いた内容の事を娘が言っていたので、娘が止めてと言ったところで止めないことは予想がつくので
今回はクラスが違うこともあり先生が二人のそういった関係には気づきにくいだろうと思い、
一言添えておいて場合によっては間に入って欲しいとお願いしようと思っておりました。

雲梯をやめれば済む話というご意見に対しては、Aちゃんは娘を怒らせるためにつきまとって
いるので、別の遊具にいけばついてきて同じ事をするだけですし、別の子に同じ事をして
別の子が怪我をする可能性だってあるので、Aちゃんが雲梯(他にも落下の危険がある遊具)を
している最中に体をくすぐるのが危険だと理解してくれることが問題解決だと思っています
98名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:29:05 ID:w+n9F3Y4
87です
様々な意見、ありがとうございました


何だかカオスすぎてオソロシスな話も…
色々あるんですね
とても参考になりました!

9979:2008/04/24(木) 14:54:52 ID:Gu65LImB
結構いるんですね・・・。正直>>93の意見を心の中で思った事も数知れず。
近所の子なので、あまりきつく言いにくい(って結構言ったんですけど;;)ですが。
今年新一年生が入り、そっちの家にも行ったみたいです・・・。
まあ、来年卒業だけど、その子の弟が年が近いので憂鬱です。性格がもっとすごいので^^;
来年から学童じゃなくなる弟くん、今まではあまり来なかったけど、恐ろしいですね。

ご両親は教師です、しっかりされた方ですけど、たぶん全然状況をわかってない口ぶりでした。
なんか・・・同じような方がいてちょっと気持ちが楽になりました。分かり合えるって嬉しいですね。
やたら長文で申しわけなかったです。
100名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:57:23 ID:VjBA7cla
>>80
相手が返事しなかったっいうそれだけのことだよ?
それに理由があったから暴力に出てもしかたない、は正当防衛以外通用しない。
まるっきりDV男の理屈だよ、それじゃ。
特に叩くくらいなら男の子ならありがちだけど、蹴る(しかも返事しなかっただけで)って暴力になれてる子しかしない。
101コピペ ビラ メール 追放リレーしよう!:2008/04/24(木) 14:59:35 ID:93Mc30/l
102名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:03:53 ID:eRwhNVgC
>>60
>手紙は重たかったかな…。
なんかやな感じ。どうやったらより誠意が伝わるかの相談なのでは?
自己満足で子どもを注意してみました,手紙書きましたでは
子どもさんまたやると思うよ。
103名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:16:19 ID:C1PHt4lj
>>102
やな感じとは思わないけどなぁ。
手紙は重いかも?というレスがついたから、生まれた疑問であって
相手が気を遣ったら申し訳ないって意味じゃないの?
相手の事を思って出た言葉のように思うけど。
104名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:51:58 ID:rLwLmMay
相談です


来週、家庭訪問があるのですが、その時に先生の前ではいい子、裏ではクラスメイトを脅したりしている子の事を言ってもいいでしょうか?
毎日、その子が娘や他のクラスメイトに言ったりしていることなどを聞くと、低学年とは思えない事があります。
だんだん距離を置かれ始めているらしいのですが、最近では、その子を無視したりする子もいるそうで、このまま様子を見ているだけでいいのか悩みます。
本当は、その子本人が気付いてくれれば一番いいのですが…
105名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:59:14 ID:8+F+KqFG
すみません、気持ちの持って行きようが無くて・・・。です。
去年、近所に娘と(1年生)同じ年の子が引っ越してきました。正直、田舎臭い子で、あまり可愛い子でもありません。
申し訳ないのですが、わが子は親の欲目を無しにしても美形で、ピアノもバレエも幼い頃から習わせています。
着ている物もキチンとした物を用意していますし、躾けも厳しくしています。
そのご家庭のママは良い方で、親子で仲良くさせて頂いてますが、次第に私が辛くなってきました。
何が辛いかと言うと、我が家は主人が育児に参加してくれず、いつもゲームか仕事ばかりです。
もうずっと、会話は必要事項のみ。
しかし、そちらのご家庭は「仕事休んでも子供と遊ぶぞ〜!」という旦那様で、休みの度に楽しそうに出かけます。
ママも子供と川遊びや虫取りなんかも出来る人で、最近娘が「いいなあ、Aちゃんのママとパパ」と言うのです。
それでも、はっきりいってそちらのご家庭は我が家よりもレベルが低い、と思っていました。
(叩かれるの承知で正直に書きます。馬鹿にしてました)
うちの旦那は、この辺りではかなりレベルの高い高校出ていますが、そちらの旦那はとてもランクの低い高校でしたし、
子供もあまり頭がよさそうで無いし、野生児っぽいのです。
ところが、学年末に通知表を見せてもらったら、うちの娘の3倍以上の◎がついてました。
そして、そのママが実はすごく高学歴で妹さんは石妻だと知りました。
田舎臭いと思っていたAちゃん、クラスでは人気者で、うちの娘が幼稚園時代から大好きだった男の子も、
Aちゃんにだけは特別扱いで優しいらしいのです。

なんだか、とてもとても気持ちの持って行き様が無くなり、つい、他のママに
「Aちゃんって、陰でうちの子に嫌がらせをしてるのよ」と言ってしまいました。
それが他のママにも伝わって、廻ってしまいました。
そのママはまだ知りませんが、いつ耳に入るかと思うと毎日が恐いのです。全くの嘘なんです。
もう、どのママがその噂を聞いたかも分かりませんし、確かめるのも恐いのです。
どうすればいいのでしょうか?
106105:2008/04/24(木) 17:03:30 ID:8+F+KqFG
>>104さん、すみません、割り込んでしまいました。
107名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:09:35 ID:9PYYYJ9Q
>>104
お嬢さんが被害を受けてる件についてだけ、話せばいいと思う。
あくまで、お嬢さんが心配だ、というスタンスで。
言葉は悪いが、一年生の話の伝聞でしょ?
聞かされた先生だって、その場で鵜呑みにするわけにもいかないだろうし。

もしツッコんで話を聞きたいのなら、
「こういう噂があって、その真偽を確かめたいのですが」という相談を、
連絡帳ででもアポ入れて、後日別の機会にするのはどうだろう?
自分の経験上、家庭訪問や個人面談って、
子供の話で時間いくらあっても足りないくらい。
そんな余所の子のことまで心配出来る時間の余裕はないと思うよ。
108名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:09:47 ID:CSkjR6zC
>>104
家庭訪問って、せいぜい15分くらいだから、
娘さんの事で先生が何か話したい事があった場合、それで終わると思う。
だから、まず先生が言いたいことを優先して、こっちに振られたら言えばいいと思う。
でも私なら、せっかくの家庭訪問は自分の子の話をめいっぱいして、
後で連絡帳なりで相談してる。

>>105
私だったら「最近Aちゃんちょっと優しいのよね」とフォロー入れとく。
なんか色々と別の問題がありそうだけど、それは置いといて。
109名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:10:03 ID:UCK7goFL
>105
このスレに書く事かどうかも怪しいけど、一応レス。
心の中でどう思っているかはまあ自由だとしても、一度口から
出てしまった言葉は二度と元に戻らない。分かってるでしょ?
一生バレないように祈ってびくびく過ごすか、正直に謝ってしまうか。
謝ったからって許してもらえるとも限らないけど、あなたの
気持ちは済むんじゃない?「謝罪はした」って。
そして、噂が広まったその隅々まで、嫌がらせの事を訂正して
謝罪(あなたの言葉で複数の人を振り回した事をね)して回るくらい
すれば、誠意は分かってもらえるかも知れない。
どっちを取るかはあなた次第。

一言で言えば、覆水盆に返らず、だ。
110名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:10:34 ID:nNSV1M7t
どうすればいいのでしょうか?

ってバカじゃない?
自分で蒔いた種なんだし、なに言ってんの?
妬みでホラ吹き込んで最低!!
111名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:14:13 ID:gtbwMpS+
>>105
最低・・・・
112名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:14:17 ID:hafqkIgi
釣りじゃないの?
113名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:19:07 ID:HiYMXZnF
114名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:43:59 ID:bBO2Iz9f
どうか>>105がAちゃんに危害を加えませんように…
115名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:47:56 ID:wh7+fVkl
>>105
子供も付きっきり不要な年になったことだし、
自慢の娘に寄りかかった生活をやめたらどうですか。
このままじゃ将来娘に見放されますよ。

旦那の出身高校の自慢
娘の美貌の自慢
ではあなた自身には何か誇れるものはありますか?

高学歴が妬ましいなら今からでも大学入って勉強したら。
116名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:55:40 ID:rLwLmMay
>>104 です

レスありがとうございました。
参考になりました。

娘は、1年ではなく3年なのですが、1・2年の時の家庭訪問は、特に問題がなかったので楽しく先生と雑談という感じで終わりました。
最近、その子との関係にかなり悩んでいる様なので(他は特に問題がない)、皆さんに相談しました。

本当にありがとうございました。
117名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:02:03 ID:T9+UZ/V7
ぷぷぷ、今さらどうしようもないな。
天然を装って
「勘違いしてたの〜すごくいい子だった」と触れ回っておけば?
せめて娘さんにはそのいやらしい価値観をうつさないであげて。
118名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:07:07 ID:Ko7q+DA1
最近本当に釣りかと思うような話が多いね。
何か意図があるのかと勘繰ってしまう。

>>105
要するにあなたは妬んでるんだよ。
Aパパが子供と遊んでくれるのも、野暮ったいと思っていたAちゃんが成績も人気もいいことも。
自分の醜い心に気が付いた方がいいよ。
世間はあなたのように狭い価値感でしか人を見られない人ばかりではないんだよ。
人を妬まないですむように自分が幸せにならないと、子供も不幸だね。
119105:2008/04/24(木) 18:17:21 ID:8+F+KqFG
主人は外で働く事を許してくれません。大学なんて、とても無理です。

引っ越してきた方はスポーツのクラブに入っていて、「汗流してきたー」と楽しそうに言います。
幼稚園時代のママとも交際が続いてるらしく、ランチやショッピングにも行ってます。
それなのに、私は今回噂を流してしまったママ達(ご近所のママ)以外に付き合いはありません。
私のデマがばれてしまうと、行く場所が無いのです。
それに、もしこれが主人にばれると大変なことになる、その恐さもあります。

同じ様な体験のかたはいませんか?叩かれるの覚悟で、ここならたくさんの方が見ているので書き込みました。
世の中には、私みたいな人間もいる筈と思いまして・・・。

>>117さん、それは良いかもしれません。やってみます。
でも正直、私の性格上出来るのか不安ですが。
120名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:19:30 ID:U66iYzPj
引っ越したら?
逃げるようでアレだけど、ママがいつまでもビクビクしてる環境は子供に良くない。
121名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:25:15 ID:hT4Xqaj8
>105 釣りかと思うけどマジレスしとく

まず自分が言ったすべての他のママにすべてを正直に打ち明ける。
そしてAママにも打ち明けて謝罪。学校側にも伝えて
Aちゃんに何か弊害がでてるようだったら対処をお願いする。
それで105は病院行って見てもらう。
貴方が育てると娘さんもゆがみそうだから(もう手遅れかもしれないけど)
親権を旦那に渡して離婚。父子家庭は大変だろうからシッターや家政婦を雇ってもらったり
養育費のことも考えて身を粉にして働いて離婚した旦那と子に生涯送金しつづける。
たとえ旦那が再婚しても105が死ぬまで送金し続ける。
月に最低でも20万は渡さないとね。
オンボロフロナシトイレ共同アパートでも借りて風俗でも何でもやって稼ぎなよ。
そして一生かけてつぐないな。がんばって。
122名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:30:45 ID:CSkjR6zC
>>119
正直な人だなぁ…バカ正直というか。

読んだ感じ、嘘ってバレてそうな気がするんだけど。
でも、その上で「勘違いだったわ〜」って言えばいいと思う。

もし105が救いようの無いヤツだったら、こういう相談すると思うのね。
「Aちゃんは顔は田舎臭いし野蛮なくせに、男の子にはチヤホヤされてるんです。
 両親もあーでこーで、その上ママは高学歴だし、イヤな感じ!
 うちの娘はこう言っちゃ何ですけどあーでこーだし、遊ばせたくないんです。
 私は間違ってないですよね?同じような方いらっしゃいませんか?」

よっぽど105的には危機的状況なのかもしれないけど、
正直、今更その嘘ひとつでひっくり返るほど、うまく世渡りしてるようにも見えない…
123名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:31:48 ID:hT4Xqaj8
引越しは最悪でしょ〜
Aのいじめに耐えられなくなって105が引っ越したとか
思われるA一家がかわいそうすぎるよ。
124名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:35:04 ID:eyDKG68U
>>105
Aちゃん親子とは105は距離を置くべき、あちらのためにも。
125名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:43:55 ID:Zvc+s/NH
>>122
下2行同意
多分、105の性格と嘘を見抜かれている人がいると思う。
交際範囲が広いA母は105を攻撃するタイプでないみたいなので
105発言とA母を静観して真偽を判断していく希ガス。

>>105
優秀な家族のネタを除いて、105にとって何が幸せなんだろうね?
一度真剣に考えてみるのもいいかも。
126名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:44:53 ID:Zvc+s/NH
タイプミスしてしまった

×見抜かれている人が
○見抜いている人が
127名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:51:43 ID:wh7+fVkl
>>119
105自身の学歴コンプが強そうに思えたんで大学と書いたんだが、
全日制大学なんぞ行かずとも
家で勉強して学を身につける道はある。


日々努力してる人は他人を妬んでる暇なんかないよね。
あなたは暇で、自分にも自信が持てなくて
娘や旦那の良いところを自分のものだと思い込んで
何とかプライドを保ってる。
娘が巣立ったら、旦那と別れたら、何が残るのかな?

勉強が嫌なら一人でスポクラ行って体鍛えてきたらいいよ。
気晴らしして人生見つめ直したら?
128名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:54:32 ID:Ko7q+DA1
>>122
同意。バレてると思う。
AちゃんもAママもいい人みたいだし、一方105の人柄はにじみ出てるだろうし、
回りもそんなバカではないでしょう。
こんなところにこんな相談してくるあたり、中途半端に気位が高いくせに自信はないから情緒不安定なんだね。
完全に勘違いしてるよりは救いがあると言えなくもない。
105は叩かれてると思ってるかもしれないけど、親切にアドバイスしてくれてるレスもあるよ?
このままだと、今回のことがなくても、その数少ない知り合いも離れていくよ。
129名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:56:19 ID:hT4Xqaj8
もうひとつついでに
>117の案は105にとってはわりと簡単で気持ちもすっきりできるかもしれないけど
悪い噂は広がるのが早くてもその噂を打ち消すのは並大抵のことじゃないよ
悪い噂は話題になっても、それの訂正なんて「ふーん」で流されてすぐに立ち消えて
広まらないもの。
「勘違いだったみたい。てへ」ですむようなことじゃないんだよ。
それですむのは105の気持ちだけ。
実際の噂はそんなんじゃ消えない。
だからこそ105が悪意を持って噂をばら撒いたことをいうことで
105の悪口が広まることで、より多くAちゃんの名誉が回復されるの。

130名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 19:03:32 ID:gs9UbLs0




「住人諸君。釣り耐性を身に付けよう!」




  
131名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 19:20:48 ID:S2mq7TY9
>>105
陰で意地悪しているだと105が誤解してるだけではぐらいかな?
本当はもっと取り返しの出来ない様な事話してないですか。
そして,人を外見で判断するその性格なんとかなりませんか。
132名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 19:22:31 ID:9PYYYJ9Q
105って、「斉藤さん」見て練ったネタなんじゃないの?

子供は田舎臭い、
親子で自然遊びが好き、
実はなにげに高ステイタスな家庭 →斉藤さん

対する僻み母は、
習い事キッチリ、
子供の容姿自慢、
ママ友とのつきあいがすべて →まんま斉藤さんの園の友達

119で「スポクラ通って汗流してます」と来て笑っちまった。
>>119がマジなんだったら、ドラマの再放送見て感想文書けば勉強になるよ。
133名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:01:50 ID:geHNDPXf
確かに、派手に口に出して2chで告白してしまっただけで
105みたいな人はその辺にウヨウヨ居そうなくらい普通だな。
ドラマにありがちな半共感。
134105:2008/04/24(木) 20:07:51 ID:8+F+KqFG
>>132さん、そのドラマ、見てみますね。
ありがとうございます。参考になりそうですね。

スポーツのクラブと言うのは、スポクラではなくて、バレーのクラブチームと言う意味でした。
135名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:09:20 ID:miOA74y3
ドラマでありがちパターンだけど共感なんて全然できない。
百歩譲ってそういうドロドロした感情があったとしても
他人を中傷する事を言い触らすということ自体、一線を越えてる。

人間として、子の親としてどうなのよ?と問いたいね。
どういう顔して子供と向き合ってるんだろう。
136名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:11:25 ID:gtbwMpS+
>>133
確かにありがち設定だな・・・・・

実は私も似たようなことがあった ●●チャンに意地悪されるっていうので
娘の言うことだけをうのみにして、先生に言ったことがあった
実は娘の狂言だったことが判明した
何人かのママさんにそのこの素行を聞いて回ったりしてて
事実がわかった瞬間、即そのこのママさんに頭下げて正直に全部話して謝った

今では普通に話せる間柄になったよ
137名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:17:34 ID:ohU/lGfl
>>105
まぁ、自業自得だよね。
まず自分を見つめなおした方がいいよ。
私があなたのレスを見た限りのあなたは
・自分に自信がないくせにプライドが高い
・見栄っ張り
・褒められたがり
・プライドが高いけど、気が小さい
・超ネガティブ思考
・理想ばかり考えてて行動力はなし
・ないものねだり

そのあなたが思ってる話って、本当にお母さん達の間で噂になってるの?
勝手にあなたが、すごい噂になってると思ってるだけなんじゃないの?
そんな性格のあなたの数少ない友人が、周囲の他のママさんにあなたの話なんかしないと思うけど。

まぁ、あなたはその噂を流してしまってAちゃんやそのご家族に申し訳ないという思いよりも
自分の体裁・こんな嘘を言ってしまって自分は周りにどう思われるんだろうって
周りに対する目ばかり気にしてるんだろうね。
138名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:53:11 ID:PYmdgKhU
言いふらしたんじゃなくて、1回言ってしまった、でしょ?w
別に相手もそう真剣に受け取ってないと思うけど・・・・・。
お母さん同士のこじれでちょっと愚痴っぽいこともらす人ってわりといたりするしね。
139名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:00:26 ID:miOA74y3

>「Aちゃんって、陰でうちの子に嫌がらせをしてるのよ」と言ってしまいました。
>それが他のママにも伝わって、廻ってしまいました。

そうね、愚痴じゃなくて この人>>105は嘘を言ったんだもんね。
140名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:29:10 ID:g9YdFtcK
今北でスマソだけど
近くに居すぎて本質やいろいろなものが見えなくなってない?>>105
本当はとてもいい仲になれそうだったのに、
親しき仲にも礼儀ありというお付き合いのレベルを飛び越えて
憎しみが産まれるほどに、その一家に固執してしまったんだよね。
世間には大勢の人や、多くの同級生もいることも忘れて
その人のすべてを把握し、自分の方が優れていると確認するのが優越感、
全部見ないと気が済まないほど気になると言うか…。
釣りであるとうれしいけど、本当だとしたら
今後は誰とでも「付かず離れず」「広く浅く」を意識して心がけるように
する方がいいと思うよ。
少なくとも今の>>105にはそれが必要だと思う。
嫉妬はいい関係を生まないと思うよ。
141名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:39:24 ID:OmHe1lGq
>>105
ウダウダ書くなら
誰に不満があるのか見つめた方が良い
自信がなくて
何をしても旦那に怒られて全然ダメで
友達もほとんどいない自分が嫌なのか

子供と遊ばない
中途半端な学歴
忙しくて家にいない
パートさせないどころか家から一歩も出してくれない支配的で
家族に口うるさい窮屈旦那が嫌なのか?不満があるのか
今回は自分で蒔いた種なんだから怒られて当然!
旦那にゲロったほうが良いよ…
142名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:33:03 ID:pCBeYeRV
今日、参観日だったんだけど、一人のお母さんだけ
フラッシュでバンバン写真撮るの。
ピカッと光ると子供も気にするし、わざわざデジカメが操作音付き。
興ざめだよ。あれじゃ授業妨害。
143105:2008/04/25(金) 00:35:58 ID:nb+Icy/G
色々ありがとうございます。
私はここに長くいて、あちらは新しい家族なのに、先日、うちとは全くお付き合いの無かったご近所の方々と笑いながら立ち話をしていたり、そういう事もショックでした。
Aちゃんの作品が入賞して表彰されたのに、娘の作品は掲示すらされなかったり、何だか全てが空回りしている気がしていました。
憎いと言うので無くて、ズルい、と言う感じです。
でも、皆さんのご意見を伺ううちに、私の上手く行かないと一番感じているのは、主人に対してだと気づきましたので、育児板から出ます。もう少し、主人との関係を考えてみます。
144名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:44:30 ID:0FjAR4k4
女子って何気に男子と大差ないね。野蛮。
145名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 01:27:05 ID:gSKLPQqy
>>143
御主人との関係性を考え直したいと気付いただけでも
気持ちに変化ができてよかったね。
Aちゃん一家と何もかも比較してどうと言うのではなく、
“自分と娘さんがどうしたいか”(=パパともっと一緒に遊びたい)を
旦那さんに素直に伝えるだけでも進歩だと思うよ。
きっと、AちゃんもAちゃんのママも、付き合いが上手だとは言っても
新しい環境で馴染むための努力もしていると思う。
みんなきっとそれぞれに少しずつがんばっているんだよね。
146名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 02:06:10 ID:j6oS4WMP
>>143
なにがズルいんだか は〜、こんなのが人の親かと思うと憂鬱だ
娘と同調しすぎてアンタの頭の中が小学生レベルだよ

ダンナさんとの関係が良くなったとしても、自分がうまくいかないからって人のせいに
するクセが治るかは疑問
147名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 04:24:26 ID:uUIeZ+ec
>146
この場合って「神様は不平等だ」みたいなズルイだと思うんだな。

>143
もし違ってたら、せめてAさんはズルイ→神様はズルイにしておきなさいな。
醜い感情があるのは仕方ないが、特定の個人を対象にするのは危険だよ。
いろんな事件があるけど、その中の人にはなりたくないでしょ。

Aさん家庭は田舎臭いと思っている(=都会風のものがよいという価値観)
ならそこを突き詰めてみれば?
インテリアコーディネーターの資格を取る教室に通ってみるとかさ。
素敵な主婦のアテクシがいいなら、お料理教室とか。
いっそ講師の資格を取る勢いで。
148名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 07:23:41 ID:m8chegPY
新1年生。学校のクラスでも学童でも一緒の子で意地悪な子がいるらしい。

とにかく乱暴で、人の邪魔をしたくてたまらないらしい。
うちの学童の場合は学童から帰るときに子供が自分で帰りの時刻を
所定の用紙に記入するシステムなんだが、息子が書こうとすると
「オレが書いてやる!」と奪う。息子が自分で書くと取り返しても何度も奪う。
覚えたての「字を書く」のが面白いのではなく、人の邪魔をするのが楽しいのが
傍目に見てても露わ。自分が小さい時にもこういうタイプいたなーとしみじみ。

面白かったのがその子が何か意地悪をしたり乱暴なことをすると
すかさず上級生の女の子達が「○○君、駄目だよ!」「○○君、いけないよ!」
と注意しているところ。いやそれはもう、口々にw
あちこちから「○○君!」と時間差攻撃で注意が発せられる。
既にかなり問題児らしく学校でも学童でも先生から叱られてるとは
聞いていたが、上級生の女子達からもここまで注意されてるとはw

時間がないから「こういうのは自分で書かないと駄目なの。○○君は自分が
帰るときに自分のところに書きなさい。人の書くのを邪魔しては駄目」と
注意して帰ってきたんだが、帰るまで「○○君!」コールはずっと続いてましたw
149名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 07:36:17 ID:gSKLPQqy
>>148
>既にかなり問題児らしく学校でも学童でも先生から叱られてるとは
>聞いていたが、上級生の女子達からもここまで注意されてるとはw
キャラが出来上がり過ぎてて悪循環もありそうw
たまには誰もアクション起こさずに(嫌がりもせず注意もせずにスルー)
放っておいてみたらどうなるんだろ?
…そんなこと、低学年ではまだ無理かな?
150名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 07:40:53 ID:RvsdMhgz
>>148
小さなお母さんがいっぱいいるんだねw
朝からまた呆れて不愉快なレス書こうとしてたけど、どうでもよくなっちゃったわw
息子くんは災難だろうけど、ちょっとほのぼのした。
151名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 08:18:20 ID:5/Mn7ztZ
>148
いるいる。基本的にそういう子って"かまってちゃん"なんだよね。
お友達にでも先生にでも、注意されてるのが嬉しいんじゃないかな
と思う瞬間があっていくら注意されてもワザとやりつづけるイヤー
な気配だな・・と思ったら、案の定その子のママは放置タイプだった。
子供を迎えにきても一言も喋らず、子供とも目をあわせず。
無関心で笑いも怒りもしないお母さん。
その子が母親に話しかけるのも見たことがない。
ヤンママっぽくてキーキー怒鳴ってるほうがまだマシだと思ったくらい。
152名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 08:31:42 ID:OAimd9xF
三年でクラス替えがあった息子。今だに新しいクラスで友達がいないみたい。
メンバーを見たときにあれ?と思うくらいに知っている名前がいなくて
(息子は学校の話を家で良くするので、同じ学年の子の名前だけはけっこう知っている)
本人もクラスに話せる人がいないというので少し心配はしたものの、子供だしそのうち慣れるだろうと思っていたら
日に日に元気がなくなり、最初は遊んでいた他のクラスの友達にも新しい友達ができたりで、休み時間は
一人宿題をやったり、自由帳にポケモンの絵を書いたりしているらしい。(昨日聞いたらそう言っていた)

1、2年の時は学校から帰ってきたらおやつを食べる時間も惜しんで外で遊んでいた子なのに
最近はほとんど家にいるようになった。学校には行かないとかは言わないのですが
おなかが痛いとよく訴えるようになって、常に沈んでいる様子。
親はこういうときどんと構えようと思っていますがやっぱり心配です。
担任があまり頼りにならなそうな人なんですが家庭訪問の時に相談しようかなと思っています。
153名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 08:55:13 ID:6P/p9FJ9
うーん・・・それは担任に相談しても仕方ないような・・・。
具体的に嫌がらせされてるとか仲間はずれにされてるなら対応のしようもあるけど、
教師は友達の斡旋まではできないしねえ。
なにより本人が愚痴らずがんばってるんだから、もうちょっと様子見たらいいんじゃないかなあ。
154名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:10:17 ID:KGCjRLMx
>>143
>憎いと言うので無くて、ズルい、と言う感じです。

Aさんは何もずるいことしてないよね。
「ズルい」ではなくて、「ねたましい」でしょ。
155名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:14:38 ID:AkjTtadc
「どうにかして下さい」というならともかく、子どもの様子・気になっている
事として伝えるのはいいと思うよ。
学校で元気がなかったり、うまく友達と関われなかったりした時の先生の
判断材料の一つにもなるだうし。

まだ一ヶ月も経ってないから、まだまだ「今までの友達が離れた喪失感」で
いっぱいなんだろうね。これから班活動などで友達もできるだろうから、
大丈夫だと思うよ!今まで友達がちゃんといたなら心配ないって〜。

でも、クラスが離れたからっていきなり遊ばなくなるって3年男子にしては
シビアだな〜とも思った。ウチの3年男子はクラス(時には学年)越境して
遊んでるなあ…幼いのか?
156名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:20:08 ID:EmEypCJz
学年2クラスで、今度同じクラスになった子、
遠足の写真や群れで遊んでいる姿をチラ見してた限り、
ずっと女の子だと思っていた(呼び名も○ちゃん)が、
男の子だったことが判明。
だってほっぺぷっくりで大きな目、
スカートこそ履かないけど服も女の子だし髪も長くて前髪ピン留めだもの@2年生。
参観のとき、追ってしまいそう。。。

157名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:38:30 ID:OAimd9xF
>>152です。
もう少し様子を見ることにします。ちょうど来週家庭訪問なので、担任には事実として伝えるかもしれませんが
どちらかというと仲良しの友達とことごとくクラスが分かれてしまったことにショックを受けている感じもしますので
本人がそのお友達に執着しなくなれば変わるかなとも思っています。
昨日の夜はいいな〜みんな友達と同じクラスで・・・・とつぶやいていました。普通に話したりしていれば
友達できるよと励ましました。今日は息子の好きな中トロでも買ってきて喜ばせようかな。。。
レスありがとうございました。

158名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:34:35 ID:mt8BG/Hm
相談してもぃぃですヵ〜?

ことし入学したゥチのムチュコなんですヶド、何か最近元気がなぃってぃぅか
ぁんまり学校のコトを話てくれなくなっちゃったんです(o;ω;o)ウゥ・・・
幼稚園に行ってる時ゎ、けっこおいろんなコト話してくれてたのに
学校に行ったら、「今日どぉだったぁ〜☆」て聞いても
「別にぃ〜。。。」とか言って、ゎけゎかんなぃです。
この前、授業参観だったんですヶド、ムチュコに喜んでもらぉぅと
ぉ気に入りの服で行くね〜d(’v`*)b て言ったら
「ママ。来なくてぃぃ〜」とかって。
「ハ?」て感じで、最近の授業参観って親は行かないもんなんデスカ?
行ったら「マザコーン」て思ゎれるのヵな?
みなさんは授業参観て行きます?(・ω・*)
159名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:40:28 ID:gSKLPQqy
釣りだよねw
ムチュコなんて、百歩譲っても赤時代にしか似合わない表現乙w
「最近の授業参観って親は行かないもん」なわけないじゃない。
用事や体調不良などの理由もないのに
「ママ。来なくてぃぃ〜」発言を鵜呑みにして
行かない方が放置親かドキュだと思われるよ。
160名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:42:32 ID:DUoxkKFG
本当にこんな文章しかかけないような親なら、
恥ずかしくて来て欲しくない息子の気持ちがちょっとわかる。
161名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:48:44 ID:p11gk9mr
いいなぁw

このスレは平和そうで
162名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:50:38 ID:yLbtm7sn
>>158のお気に入りの服が激しく気になるw
163名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:54:26 ID:VVnmI4Gq
けっこう和んだ。
>>158 授業参観は親が行くものですよ〜。
164名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:17:25 ID:K3rCJkxz
うちの親が教師だったから、分かるんだけど、
クラス替えがあって、仲良しの子と別れちゃった子は、
先生からこの子は、他にも仲良しが作れる子だと思われてるんだよ。

特に、1年生のクラス分けは、幼稚園が偏らないようにしたり、
同じマンションの子は分けたり、大変らしい。
なるべく、たくさん友達を作って欲しいからね。

まだ、4月だし、そのうち、仲良くなれるよ。
165名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:23:37 ID:lQvYRyJe
今日は集金の日だったのに、息子@1年が集金袋を持って帰らなかった。
「んも〜また学校に忘れたね。」と思い、息子に聞くと
「え〜そんなのもらわなかったよ。」と返してきた。
心の中じゃまた嘘付いて〜なんて思い、
「明日○○ちゃん(同じクラスの女の子)に本当にもらわなかったか聞くよ。」
などやり取りをし、全く息子を信じてなかったら、どうも先生が配り忘れて模様。
近所ママからは「息子くんかわいそ〜、信じてあげなよ〜」
なんて笑いながら言われた。
まだまだ信用ならぬと思っていたが、しっかりしてきたんだね。
息子よごめん、今日はおまえの好きなもん作るよ。
166名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:53:41 ID:mt8BG/Hm
そぉですょね〜。授業参観は親が行くものですょね〜。
何ヵ、ぅちの時は親じゃなくてぉばぁちゃんが来てたんで
そこんとこがょく分かりませんでした↓↓><
今って、昔と違ぅって言うし。。。
ぅちが行ったコトで、ムチュコがぃじめられたら嫌じゃないですヵ〜?
結局、この前の授業参観は行ヵなヵったんですヶド 笑
今日、ムチュが学校ヵら帰ってきたら、そこんとこ聞ぃてみます。
でも、話あんまりしてくれなぃヵらなぁ〜。。。
クールな子供に話聞きだすのってどぉしたらぃぃんですヵ?
質問ばっヵりでごめんなさぁぃ(o;ω;o)ウゥ・・・
167名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:04:46 ID:56Dsk2a3
そんな感じで話しかけられたら貝になるだろうなあ〜
168名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:16:46 ID:rxSdPrCb
釣りだとしたらすごい才能だwwwww
169名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:22:18 ID:xY0gkldc
いや、頭の足り無そうなママキャラを演じるために
頑張って入力したんだろうな〜と思うと、逆にその苦労を讃えたい。

その熱意を別の事に向けられれば、もっと良い。
170名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:23:51 ID:38hvjr+p
なんつーか、息子さんが話したくないのも
参観に来て欲しくないのも、わかる気がするけど・・・。
171名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:38:51 ID:mt8BG/Hm
どぉ分かるのヵ教ぇてさぃ!!
もぉ、マジでハァ?状態なんで。
172名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:40:36 ID:B/mBH0zH
何、この面白い釣り針ww
173名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:48:42 ID:rxSdPrCb
>171
よし、面白いから釣られてやるw
小学生の子供がいるような年齢になってもギャル文字
使っちゃうような頭の悪さと嗜み(たしなみ)の無さを、
息子さんは恥ずかしいと思ってるんだよ。
174名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:50:46 ID:0prez/M2
こんなんが意外にも38歳とかだったりするw
175名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:08:30 ID:cSnV7pDN
>>174
私と一緒かいw

ギャル文字でもこれはまだ解読できるほうだね。
176名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:13:56 ID:hWvdJxce
38歳でギャルなら、私もギャルだ!キャハ!

ギャル 【gal】
(1)若い女性。女の子。「キャンペーン-―」
(2)
⇒ギャル系

ギャル系 【ギャルけい】
若者語で,コギャルの流れをくむストリート-ファッション。
また,そのような女性。
茶髪,日焼けした肌,派手めなコーディネートなどを特徴とする。
単にギャルとも。GAL 系。「―ファッション」「―スタイル」
177名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:16:12 ID:pGgHqrSA
>もぉ、マジでハァ?状態なんで。

あなたがねw
178名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:33:40 ID:4UNOxvdm
不覚にも
マザコーン で笑ってしまったw

普通にマザコンでいいじゃないかw
179名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:53:27 ID:9qtBQSYr
というか、無理に小文字使ってるだけで、
言葉遣いとか加齢臭ただよってるし、ID:mt8BG/Hmって普通にババァだと主

出来の悪いコンバータかなんかで変換してるんじゃね?
180その1:2008/04/25(金) 14:10:16 ID:gHcPI5lv
前に話題になってた、
 なぜ、あの子は「友だちづくり」がうまいのか フレッド・フランクル著
という本を読んだ事もあり、一人のお友だちを呼んで、
じっくり遊ばせることをやってみようと思うのですが
(今までアパートに付いている公園に行けば誰かかれかは居て
 遊んでたのであまりそういうことをしてこなかった、
 今はアパートの子供が激減していてなかなか誰とも遊べない)
それで相談なんですが、同じアパートに同性・同級生のA君もいるのですが、
うちに友達を呼んだら、A君が嫌な思いをするでしょうか?やっぱり、
A君も呼ばないとまずい?
呼ぼうとしている子は、A君も知ってる子です。
181その2:2008/04/25(金) 14:10:54 ID:gHcPI5lv
まず、一人の子(近所のBくん)とじっくり遊んで、友達関係というか
社交性や、思いやる心を身に付けさせたいのです。
A君と遊べば?と言われるかもしれないのですが、
うちの子は活発で、良く言えばリーダータイプ、悪く言うと「仕切り屋」
なのに対し、A君はおとなしいタイプの子で
少し前にも、ちょっとした思い違いというか、気持ちの行き違いがあって
うちの子がA君を泣かせてしまったことがあって。
それは、もし相手がA君じゃなかったら、
泣くほどのことでもないような?ということなんです。
(強めな言い方をしてしまった)もちろん息子にも謝りに行かせましたが、
相手が泣いたら全部こっちが悪いの?と私自身悶々とした一件でした。
182名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:11:04 ID:+lLCjY1T
>>157
なんか、来年のうちの息子を見るようで切なくなった。
うちは小2なんだけど、転勤族で来年はほぼ確実に転校。
小1の頃は朝になると「おなか痛い」とか「いじめられる」とか言ってたけど
2学期末ごろからハジけ出し、今は「いじめられる」と言っていた子も含め
毎日誰かしら友達が遊びに来てくれるようになった。
本当は今年引越しのはずだったから、3学期頃は友達に「引っ越すんだ」と若干得意げに言いまくっていたのに
こないだふと「来年転校したくないなあ」と言い出した。
そう言えるほど楽しい学校生活になったのを喜ぶ反面orz

>>157さんには何の足しにもならない自分語りでごめんなさい。
今学校生活が楽しそうでも、いつどこでどうなるかなんて、本当にわからないですね。
なんとか頑張ってほしいなあ。>>157さんの息子さんにも、うちの息子にも。
183名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:13:02 ID:+lLCjY1T
あちゃー
>>181タソ、ぶった切っちゃってスマソ
184名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:30:23 ID:gJFHa1kv
>>181
え〜と、まず「ひとりの子を呼ぶことで社交性や思いやりを身につけさせよう」っていうのが残念ながら気負いすぎだと思う。

まあそれはそれとして、理想は2人とも呼んであげたらいいんだろうけど
性格が合わないなら別にいいんじゃないかな?
185名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:09:13 ID:moFRR2fJ
>>180-181
親がそうやって子供の友達を操作することって愚の骨頂じゃない?
不良な子から避けるように誘導するのはアリだと思うけど
そうやってお膳立てしてあげていたら、お子さんの友人作りのスキルがいつまでたっても磨かれない。
あなたもお母さんに友達を選んでもらっていたの?
186名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:11:24 ID:gSKLPQqy
>>184
同意。
意図がね…少々重いw
おとなしいAくんと、リーダーシップを取れる活発な息子さん、
それぞれの性格はわかったけど、
呼ぶつもりのもうひとりのお友達の性格は?
ただ仲良く遊ぶなら別に誰でもOKだと思うけど
そんな実験的な目でじっくり我が子を呼ばれて見てられたら
ちょっと親としては緊張するかな。
意図は伝えないんだろうけど。
187名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:47:38 ID:gHcPI5lv
>>181-182です。
意図っていう訳ではないんだけど、
なぜ、あの子は「友だちづくり」がうまいのか フレッド・フランクル著
っていう本がね、1対1でじっくり遊ぶことが大切って載ってて。

考えた結果、B君を呼ぶ日にはA君にも声かけてみようと思います。
レスdでした〜
188名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:56:51 ID:dnu67pN+
小学校3年生の女の子ですが、157さんの所と同じような境遇です。
毎日のように遊んでいた子が、今週頭から急に無視されるようになり、
下校も一人でしているようです。
今日は、家で「無視された」と大泣きしました。

授業参観だったので、帰りの様子を見ていたら玄関までは一緒にいたのに
別の子と下校したとか。
学校からは、一人で帰らないようにという支持がでているので家庭訪問の
時には、少し担任の先生に言ってみるつもりです。
親の知らない何かが子供たち通しで有ったのかとも思うので、
「何があっても、味方だよ」といって様子を見るつもりです。

元々引っ込み思案な性格でしたが、落ち込んでいる姿を見るのが
一番つらいです。
189名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:59:03 ID:W5akpgJW
他には誰もいないの?
190名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:25:39 ID:28o8rL43
私の70過ぎの叔父が絵文字等を駆使してメールしてくる。
堅苦しい文面なのですごく違和感がある。
まさか166も・・・じゃないよね。
191名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:35:37 ID:dnu67pN+
>>189

他に同じ方向で帰ってくる子はいません。
朝も、今まで一緒に言っていた子から「こなくていい」と言われたので
かなりショックです。

本人は私に心配をかけないようにと、今まで何も言いませんでした。

192名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:55:32 ID:OCIbEP0E
>>191
下校の時の子と登校時に「こなくていい」と言った子は同一人物?
読解力なくてすまん。

193名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:20:00 ID:W5akpgJW
一人で帰るのは危険だから避けた方がいいけど
極端な場合、絶対に同学年の子と帰らなきゃいけない、
ということもないよね。
勇気はいるけど、受け身ばかりではなく
一緒に帰れるように働きかけもがんばってしてみるのはどうかな?
その友達も新しい友達や新しい環境に興味が湧いて
娘さんとふたりでの行動が急につまんなく感じてしまったのかな…。
存在が近過ぎて何もかも嫌気が差してしまう時期なのか…。
古い話過ぎて恐縮だけど、自分にも小2の頃
いじめられたり隠れられたりしながらも、家まで遠いので一人では帰れず
同じ帰り道の子に嫌がられているのを気付きながらも
一緒に帰っていた時期があった。
でも…気まずい空気で長い距離を毎日通うのも苦しいよね。
仲の良い友達もたくさんいたんだけど、その子たちがみんな
偶然にも学校の近所の子たちばっかりだったな…。
自分語りになってしまってすいません。
うまく帰れるようになるといいですね。
194名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:13:54 ID:HGgwZ8SX
子供が、運動会のリレーの選手に選ばれました。
団別対抗リレーではなく、学年リレーというものなのですが、それは一体どういうものなのですか?

子供も内容が理解できてないみたいだし、周りに聞ける人がいないので、分かる方教えてください。
195名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:33:08 ID:Lk/Q31qg
>>194
学校には聞けないの?
学年リレー、って学年でリレー、じゃないの?w
196名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:37:07 ID:0prez/M2
普通に学年クラス対抗リレーって事じゃないの?
まさか学年別対抗リレーじゃあるまいw
197名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:43:52 ID:Z7sSd2Za
学年リレーはその学年の子供みんなが選手だよw
あえて言うなら一番かアンカー?
198191:2008/04/25(金) 20:21:29 ID:dnu67pN+
>>192

登校時に「こなくていい」と言った子と、下校の時の子は別人です。
書き方が悪くて、分かりにくかったですね。申し訳ありません。
ですから、かなりショックです。

>>193いじめられたり隠れられたりしながらも、家まで遠いので一人では帰れず

>同じ帰り道の子に嫌がられているのを気付きながらも
>一緒に帰っていた時期があった。
>でも…気まずい空気で長い距離を毎日通うのも苦しいよね。

私も同じ思いですので、無理に誘わずに帰っておいでといいました。
母があまりおたおたしてもよくないので、このくらいにして後は運を天に任せます。

アドバイスありがとうございました。


199名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:54:15 ID:ube7mJOc
>>197
いや、それは学校によって違うんじゃない?
うちの小学校は、学年リレーはクラス対抗リレーだった。
だから選手に選ばれる子は数人だったよ。
>>194さんが「選手に選ばれた」って書いてるんだから、
全員が選手なリレーじゃないんじゃないかなぁ。
つーか、全員が走るのは普通に徒競走じゃないのか。
全員でリレーする学校もあるんだねぇ。初耳。

これとは別に、地域の運動会のときは
各学年男女一人ずつ選ばれて、1年からスタート、6年生男子がアンカーっていうリレーもあった。
これを「学年リレー」って言う場合もありそう。
200名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:00:42 ID:Z7sSd2Za
>>199
言い方が悪くて伝わらなかったけど一学年毎のクラス対抗って意味ねw
一年と六年が混合じゃありえないでしょ。
幼稚園出たてと中学入学前じゃね…。
201名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:02:05 ID:Ilt9ngnY
うん。学年リレーって、確かクラスから男女3名か4名ずつ選抜されて、
学年ごとで競うリレーだったと思う。
別に親が把握する必要もないと思うけど(練習始まればすぐわかるし)
気になるなら学校に聞けばいいだけでは。
202名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:06:52 ID:Ilt9ngnY
>>200
どっちにせよ全員で走る方が変わってると思うよ。
それにありえないと言っても、実際1年〜6年で走るリレーあるんだってば。
たとえば1年1組から男女1人ずつ〜6年1組から男女1人ずつってね。
どのクラスも1年から6年が走るから差はつかないわけ。
あなたはちょっと頭固いというか、自分が知ってることだけを全てのように語ってて変だよ。
203名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:15:40 ID:0prez/M2
リレーでクラス全員参加ったら凄い事になりそう
つか全員参加だったらバトンが無いだけで徒競走と変わらないね
204名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:36:15 ID:GXO1le12
うちの運動会も1年〜6年までのリレーあるよ。
それは、縦割りのクラス対抗運動会だから。
1組のクラスが1年〜6年同じチームになる(例えば赤組)
学年リレーは運動会の最終種目を飾る、花形の対抗リレーだよ。
男女別だけど、クラスから一人ずつor二人ずつ選ばれて、
1年から順番に走って、6年がアンカー。
応援席全体で盛り上がって楽しいよ。
205名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:53:44 ID:ube7mJOc
>>200
一学年ごとに、クラス対抗で、全員が走るリレーってこと?
もしかしてひとクラスの人数が少ない学校なのかな。
うちの学校は30人くらいいるし、そもそもクラスによって微妙に人数違うから
そんなリレーやったら人数多いクラスが不利になっちゃう。

他の人も書いてるけど、1年生〜6年生までの混成チームのリレーもあるんだよ。
でも、1年生と6年生が同時に走ることは少ない。
大抵、1年女子・1年男子・2年女子・・・6年男子の順。
でもうちの地域の運動会では順番決まってなくて、
走者をどのような順番で走らせるかというのも戦略のうちだった。
最初に5年生あたりで差を広げておいてリードをキープするのか、
最後に追い抜くのか。これもなかなか面白かったよ。
206名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:25:44 ID:yJpqpJqT
>>200
1〜6年までの混合リレーありますよ。
学年で4人くらいが選ばれて4チームに分かれてやります。
1〜4年までは50m、5年は100m、6年は150mをゼーゼーいいながら走る。
いわゆるスウェーデンタイプ?
一番盛り上がる種目だ。
207名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:56:20 ID:I3sCqr6P
リレーってなぜか燃えるよねw見てて、楽しい。
園児だろうが、自分の子が走ってなかろうがとにかく応援したくなる。
208名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:19:14 ID:nHrQmTM+
>>200
たとえば1年生の1組〜5組までが対抗になってするリレーの事言ってるんじゃないの?
209名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:27:14 ID:XQ6IENUP
運動会と言えば、年間予定表で幼稚園と小学校の運動会が
重なっているのですでにウツ。
送迎があるから幼稚園優先になっちゃうんだけど、
うちの子足は遅いけど、踊りとかすごく頑張るので見てあげたい。
210名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:45:11 ID:edaBU+B0
>>195の通り、学校の担任に聞け!!!!はげ
211名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:48:51 ID:PsMX4o+L
>>194
ご近所の先輩ハハに聞いてもいいのに。>学年リレー

先週懇談会行ったけど、リレーの選抜について説明あった。
○日の体育で、誰かお休みだったら△日、□日…で、最終☆日までに
男女*名ずつ選ばせていただきます、って。
全員が順に走るリレーは幼稚園時代にあった。小規模園だったから。
212名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 02:36:47 ID:Q1gn1jbW
>>209
小学校の運動会って6年主役で低学年はチョイ役って感じだから(うちの学校だけか?)
メインな種目だけ見て帰っちゃう親も多かったよ。
出る種目の時間がずれてればいいけどね・・・
パパママで別れて担当するしかないかな?
213名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:05:17 ID:ai2R7lby
>>209
近隣の幼稚園・保育園と小学校は行事のスケジュールすり合わせるもんだと思っていたけど
そうじゃない地域もあるんだね。
214名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:07:02 ID:z1AQlpYU
>198
うちの子もそういうめに会いましたが、毎日親が学校まで送迎してますよ。
いままで一緒に行ってくれた友達に嫌われたってかなりショックを受けてて、
かなり傷ついてました。

他の小学生が友達と仲良く通学しているのを横目に見つつ、
どうして自分は一緒に登校してくれる子がいないんだろうと、落ち込み、
親の手をしっかり握り締めて離さなくって、いたたまれませんでした。
帰りは学童ですが、お迎えに行ってます。
学童でなくても、下校時間になったらお迎えに行ったと思う。

甘えん坊のようですが、「友達にハブにされた」けど、ママが一緒に行って
くれるから、学校でも意地悪されても、がんばるよって立ち直りました。
ひとりで帰るのは危険だよ。お迎えにいったら?専業なんでしょ?
うち仕事いく前でも学校まで毎日歩いて往復してるよ。

なんで、専業ママは家にいるくせに送迎誰もしないんだろうね。
215名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:38:28 ID:lexE8v+k
>214
ちょwそういう専業あおりはしない!

>198
うちは近所の子が悪気があるわけでなく、性格の違いや歩く速度の違いで先に帰っちゃうことが多いんだけど、
親が迎えに行って、同じ方向の別の子がいるのを見つけて仲良くなれるように仕向けたよ。
迎えにいったほうがいいんじゃないかな。
216名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:16:07 ID:dR+WLgmn
うちの場合、仲良く4人で登校して、それなりに喧嘩したり仲直りしたりしてた。
ところが、Aちゃんママが「オタクの娘ちゃんとはもう、行かせたくありません、Aちゃんがそういってますから」と。
寝耳に水ってか、昨日まで仲良くしてたのになぜ?でした。
理由は、「娘ちゃんがうちのAちゃんを馬鹿にしている、昨日もバカ!と怒鳴った」と。

はいはい、確かに。Aちゃんが娘に泣かされて、泣きながら「ばか〜」といったらしいですよ。
そこんところは省略ですか?と問うと、猛反発。好きにしてください、と自分投げやり。

Aママは、翌日からAちゃんを他の子グループに入れた。可愛そうなのはAちゃん。
多分、Aちゃんはママに構って貰いたかったか、うちの娘とBちゃんがとても仲良しなのに嫉妬しただけで、
登校グループを変えられるとは思ってなかったはず。新しいグループにも馴染めずにいる。
この頃連日のように我が家でAちゃん抜きで子供たちが遊んでいるが、Aちゃんも誘ってあげたい。
哀しそうな目でこちらを見るんだ。かわいそうだよ。

誓っていうが、娘はAちゃんとも対等な立場だった。
怒り怒られ、泣いたり泣かされたり、どっちが優位なんて無かった。
娘だって、Aちゃんに泣かされて帰ったこともあるのに、それに関しては信じないママです。
以前、どこぞのスレで、登校班を組み分けするママの話があったけど、本当にいい迷惑。子供にとっては。
うちの娘がそんなに乱暴で暴君なら、他の子供たちは毎日のようにうちに来ないよ。
他のママ達だって、うちに預けないよ。
みんな良い子ばかりなんだよ。本当に。
217216:2008/04/26(土) 09:23:09 ID:dR+WLgmn
すごい書き込みミス。
6行目は、娘がAちゃんに泣かされて「ばか〜」と言ったのまちがいです。
そのままじゃ、娘がまともに悪いよなorz
218名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:33:54 ID:yjPlFGUh
>>216
4人と書いてあるけれど、216娘とAちゃんとBちゃんの行動が書かれてあっても、
登場しないもう一人の子の気持ちはどうなのかしら。
216から何気に無視されている仮名C子カワイソス

もし女児3人なら、難しいのでは?に尽きるけれども。
219名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:45:15 ID:gTFkoVu9
>>214
なんで誰も送らないんだろうねって、普通は仲いいお友達と一緒に通ってるからでしょw
やっぱり友達いないような子の親は送ってるよ。
220名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:01:53 ID:lO3vWi1f
>>216
それくらいで、遠ざけるって、
子供の成長みすみすうばってるかんじ。結果として子供を守ってることにならないよね
かわいい子には旅をさせよなのに
やられたばっかり主張して、やってることがまったくないと
おもいこんでるのもいたすぎる。
子供の言葉、うのみにしちゃだめなのに。低学年は。
本当、ばかな親だねぇ。付き合えない人だから、はなれてよかったかもね。
あなたは、それなのに、相手の子に思いやれて、えらいわw
221名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:04:04 ID:CDkU+YyE
>>213
209さんじゃないけど、うちのあたりは、公立の小中と幼稚園は
合わせている(か知らないけど、例年バッティングはしてない)けど、
私立幼稚園や保育園は、日付が重なるのは珍しくない。
数が多くて調整しきれない(調整する気がない?)んだと思う。

公立同士でも、雨天順延などがあったりすると、日付が重なる可能性
が高くて、バラハラしている人が例年いる。
公立幼稚園の運動会は昼前に終わるので、午後からは小学校などに
行けるんだけど、
上の子が低学年だと、かけっこなどの花形種目(?)は、
午前中に終わってしまっている。
222名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:12:01 ID:yjPlFGUh
登校斑の再編成に理由があるかどうかはそのグループの事情次第なので、何とも。
別スレにも一部書いたけれども、登校斑話なので便乗して愚痴を書く。
うちの所は登校斑は無く、近所同士で各グループを任意に作っています。

私(新2年母)は、何となく組み分けする立場になってしまったみたい。
今、登校の時に新1年生を見守る立場だけれども、ある新1年生の子とその親から
「新1年の○君とうちの子は仲良くなれないかも」と何度か相談されていて、
私から見ても、その子達の性格は全く合わないよう様子。
しかも相談してきた親の子に、○君が一方的に係わってきては
その子が○君を避ける状態がずっと続いている。
○君の親に、以前○君に登校中気をつけて欲しい事を婉曲に話したらフジコられたので、
○君親には相談出来ないままでいる。

○君は仲良し同士だと思っているようだし、○君を含めた他の子達の様子を
全然見ようとしない○君親に上記事情を説明したとしても「子供同士は仲良しなのに、
うちの子だけ仲間外れにするなんて」とフジコられること間違い無しなので、
今は中和剤として中立に近い私が途中まで同行しているけれども、
いずれは子供同士で行く事になっていくのだから、手を放すなら早い方がいいかな?と
思い始めている。

○君親から見ると「二人は仲良し」だろうけれども、私の干渉を止めて子供同士で
行かせるようになったら、自然と仲間外れになっていく姿が予測ついてしまって鬱。
でも子供達が友達になれるかどうかを見極める時、大人は何も干渉出来ないと考えるようにしている。

○君親がそれも含めてしっかり見てくれて対処してくれたら、全然違っただろうな。
223名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:38:03 ID:UgzIYwce
うちの辺りは幼稚園の運動会が秋、小学校が春だよ。

今年新一年だけど、1クラスしかないからクラス内で戦うんだろうな。
自分の頃はクラスで団結して、という感じだったから、ちょっとさびしい。
224名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:43:43 ID:b/wQEr7L
>>223
うちは各学年2クラスあるけど
運動会の時には各クラス赤白に分かれて
縦割りで再編成するよw
もちろん競うことになるけど
クラス内は変わらず仲良くけっこう楽しげ。
225名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:46:13 ID:b/wQEr7L
連投スマソ、たぶんだけど…
全学年がすべて偶数クラスある学校の方が少ないだろうから
再編成する学校もたくさんあるのでは?
226216:2008/04/26(土) 11:22:57 ID:dR+WLgmn
>>218 Cちゃんは、皆と仲良くできる元気タイプの良い子だよ。Cちゃんごめん。
今、公園で娘と遊んでるよ。
昨日も3人で我が家で遊んでたけど、トラブル無いよ。もちろん、仲間はずれが出来るときもあるが。
3人は確かに難しいけど、それを上手くやってくのも大切だと思う。

Aママは、例えば4人いると、「じゃあ、2−2で分かれるからいいわね」と言うタイプ。
気持ちは分からないでもないが、4人で仲良く、の発想がないのがチト。
227名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:37:25 ID:hxI7gRbu
うちの子も>>216みたいな状態になった事があるから思うんだけど、
216さん、本当にAちゃんの事かわいそうだと思ってる?
いや、もし本当に心配してるなら「残り3人はいい子」を強調しないんじゃないかと思っただけ。
当時の自分を思い返しても、なんかこう奥底に偽善者的な闇があった気がしててさ…

「こういう親子っているよね、うんざり」っていう話なら同意。
228名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:51:09 ID:dR+WLgmn
>>227書き方が悪かったら申し訳ない。
自分は、Aちゃんも良い子のつもりで書き込んでたんだ。
他3人が、ではなくて、4人とも良い子なんだよ。
229名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:53:09 ID:tH0zLeeA
>>188の書き込み何かイヤーな感じ、突っ込み所満載w

>学校からは、一人で帰らないようにという支持がでているので家庭訪問の
>時には、少し担任の先生に言ってみるつもりです。
>親の知らない何かが子供たち通しで有ったのかとも思うので、
>「何があっても、味方だよ」といって様子を見るつもりです。
先生に話し出したら(登下校の事)「少し」で済まないような気がする、188みたいな人だと。
様子見の考えとか言いながら、被害者意識たっぷり感漂ってるしさw

>>215にハゲ同意
230名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:57:56 ID:WV7/8N5D
>>216の「みんな良い子なんだよ」はAちゃんも含めてみんなだと受け取ったよ。

Aちゃんがみんなの所に戻りたいのなら、自分でお母さんにそう言えるといいね。
他人が言ってもなかなか考えは変わるもんじゃないし、
そういう母親の元でずっとやっていかなきゃならないんだから、Aちゃんにも試練だね。

登校は別にされちゃったけど、遊ぶのも一緒に遊んじゃダメって言われてるの?
遊ぶのくらい好きにさせてあげればいいのに。
こっそり一緒に遊ばせたら、文句言われるんだろうか?言われそうな勢いだね…。
231名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 12:07:33 ID:hxI7gRbu
>新しいグループにも馴染めずにいる。
「も」でしょ…

Aちゃんが娘さんを泣かせた理由を
>多分、Aちゃんはママに構って貰いたかったか、うちの娘とBちゃんがとても仲良しなのに嫉妬しただけ
って書いてる所も、ちょっと引っかかった。
Aちゃんが何度か娘さんを泣かせたわけだけど、理由はあくまでもAちゃんにあるのね。

私がイヤな奴だからこういう風に思うんだな…ごめんね揚げ足取りで。
232名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 12:14:28 ID:hxI7gRbu
クドクドごめん。
私が言いたかったのは「嫌いなら嫌いって言っちゃえよ!」って事だけです。でもそれは私だけだな。
233名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 12:55:15 ID:it212Q3G
いや、ほんと216にしても188にしてもわざわざ嫌なとりかたする人続出で驚いた。
きっと本人の心がなにか荒んでるんだろうな。
234名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 13:24:26 ID:CDkU+YyE
>>231
>>新しいグループにも馴染めずにいる。
>「も」でしょ…

「も」に直す意味がわからないんですが・・・。
意味が変わっちゃうじゃん。
Aちゃんが、A母に仲良しグループからはずされて、
しかも新しいグループにも馴染めずにいて、かわいそう、って話でしょ。
235名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:20:48 ID:kOOvMXkU
>>231  

こういう親に育てられる子はウチの子の友達にはノーサンキュー。
視野が狭いっていうか、小さい人間だな。
ちょっとこのことでも大騒ぎしそう。
子供も神経質にならなきゃいいけど
236名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:27:03 ID:dR+WLgmn
>>230 Aちゃんは、自分で「皆と行きたい」と言ったらしいよ。
でも、ママに「だめよ、今更、新しいグループに申し訳ないでしょ」と。(Aちゃん本人談)

自分としては、もう新しいグループの子も一緒くたに団子登校すればよいのに・・。です。

>>234 そうです、そういう意味です。
237名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:37:33 ID:LfAghpLt
心の奥底で何を思おうが、表面的に常識人ならいいじゃない。
偽善者だなんて。
単なる子の友達の親に、芯からいい人を期待するほうがおかしい。
238名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:41:46 ID:WvSqItWD
>>236
236には悪いけど、Aママが236子を嫌って
A娘と付き合わせたくないように見える
自分の娘の悪いところはスルーでモンペ臭がするし

その後の娘さんのAちゃんへの態度はどう?
一緒に登校したがってる?
>自分としては、もう新しいグループの子も一緒くたに団子登校すればよいのに・・。です。
については236から娘さんに進言してみたらいいと思うけどな
239名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 15:06:21 ID:UbmbQc2+
ええ〜?
236は別にいたって普通の意見に思えるがなあ?
みんな深読み+言葉狩りしすぎじゃない?

自分からみて4人仲良く、やったりやられたりはありつつも子供同士は
一緒に遊んでたのに、AママがAママの判断で遠ざけてしまった、
Aちゃんはただちょっと愚痴りたかっただけなのに大袈裟または被害妄想全開で
他のグループに入れた。

って話でしょ?
私も「Aちゃんカワイソス、Aママもうちょっと人の話も聞け」って思うけどな。
ま、私はクールに去る者は追わずだけどw
240名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 15:14:48 ID:z1AQlpYU
いや、お隣さんにもいたよ。Aちゃんママみたいなの。

おたくさんの子は、うちの子とはつき合わせません、遊ばせません、って
朝早くに うちに親が言いに来て、おかしい人だなと思ってた。
だって、何があるのか知らないが、幼稚園も一緒だったし、
お隣なのに、普通はそういうことはっきり言えないでしょ。
だれにも挨拶もしないような変なご家庭。

結局どうなったかというと、誰も遊びにこないし、
朝一緒に登校する子もいないという状態。
なんでも、我が子かわいさに相手のうちの親に怒鳴り込んでいくのは
うちだけじゃなかったらしい。

家にいるのに、地域の役員もしない、PTAもしない、
果ては子ども会にも入らないっていう変わった人だから、
ご近所ママからもハブにされてる。
うちは、PTA役員もやってるし、地域の仕事もしてるもんね。

変なママの子どもとは付き合わないほうがいいよ。
241名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:06:36 ID:oo/FG9km
子供の言い分に耳を傾けるってのは、良い事だし大事な事だけど
それに鵜呑みにして極端なクレームに走る人って偏りすぎなんだよね。
なんて言うんだろ。感情が押さえられないとかそんな感じ。

現在3年の娘が1年生の時、
幼稚園から同じだった子に結構いびられ続けててね。
嫌ってるのかと思いきや都合によって近寄ってくる。
内心「あの子と遊ぶな。」と言いたかったけど、
その一言で娘をだめにするんじゃないかと思って耐えてた。
娘には、酷い事をされたら意思表示や拒否をしなければと言い続けつつ。
ある日一緒に帰る相手がいなくて寄って来た相手に
娘はおどおどしながらもはっきり「いつも私に酷い事をするのに謝らない。
おはようって言っても返事もしない。○ちゃんはいやだ。一緒に帰らない。」と言った。
すると○ちゃんは帰って大泣きしたようでその日の内に親がクレームよw
「うちの子が何かしました?」と言いながらも、何かしたとは全く思っていず困ったよ。
私は一切謝る事はなく、これまでされ続けてきた事を淡々と言うと
相手親は急におとなしくなった。

その後、こちらに接触してくる事は一切なくなって、
あちらは不特定に友達が入れ替わる状態に。
そして3年になった今、クラス替えで気の合う子と離れて荒れ気味。
これまでの間、うち以外ともトラブルがあった様で
クラス編成を考慮してほしいと数人が要望したとか。
この子のお母さん、地域もPTAもなんでも走り回ってやってるけど、
子供の事放ったらかしなんだ。
自分にとって、大事な事は何か、今一度考えてほしいものだよ。
242名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:43:48 ID:nMGORj8n
>内心「あの子と遊ぶな。」と言いたかったけど、
>その一言で娘をだめにするんじゃないかと思って耐えてた

今まさにその耐えるかどうか悩んでいるところ。
1年生の息子が登下校時に仲間はずれに合っている様子。
相手は2年生2人と1年生1人。全員同じマンションの子。
上の2人が「お前はいっしょに来るな」と言うらしい。
もともと幼稚園の頃からこの2人にはいろいろされてきたし、
学年も違うので、息子としても「別にかまわない」らしいが、
問題はもうひとりの1年生。
息子にとっては親友とも思えるくらいその子のことが好きで、
登下校も一緒にしたいらしいが、上の2人に囲い込まれている状態。
当の1年生自身は息子に対してが直接きつく言ったりすることはないけれど、
どうしたらいいのか息子に対して扱いに困っている様子。
どうやら息子が思ってるほど、仲のいい友達とは思ってない風で
上の2人の言われるまま、先に行ってしまうらしい。
別に一緒に登下校する子もいることだし、
そこまで言われて、我慢してまでその子達と無理していく必要はないと思うのだけれど、
息子自身は、やはりその「親友」をあきらめきれない様子。
校区が広く、うちの辺りは学校から離れているので、
低学年の間は、放課後や休みの日はクラスの友達と遊ぶよりも
近所の子と遊ぶことが多いのもあって、COさせるのはどうかなと思いつつ、
朝と帰りにしょんぼりしているのを見る度、胸がつぶれる思いです。

学校自体は楽しいらしいので、
クラスにたくさん友達を作りなさいとだけ励ましているんだけど・・・。
243名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 18:01:00 ID:PsMX4o+L
>>241
忍耐が必要だけど、我が子が自分の意思で動けるまで待つって
正解だと思う。

>地域もPTAもなんでも走り回ってやってるけど、子供の事放ったらかし
確かにいる、こういう人。
244名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:14:03 ID:P0y1caK8
>地域もPTAもなんでも走り回ってやってるけど、子供の事放ったらかし

おおー。いるいる!
活動は楽しいからやってるんだろうけど、子供の面倒見るのは
嫌なのかもしれない。不思議な人。
245名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:27:07 ID:vfmiVyrM
素朴な疑問なんだけど、今までの流れだと「親同士面識が無い子は家にあげない」
がデフォだよね。
でも小学校で親が顔合わせるのって、最初の懇談会やら総会がある時期ぐらい。
最初に相手の家まで送って行って挨拶するにしても、
明らかに関わりたくないお家かもしれないし(すんごいゴミ屋敷とか・・・)


子ども同士仲良し→家に行き来する仲 の間のイメージがわかない。
1年生の母です。
みんなどうしてますか?
246名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 00:25:28 ID:b4JM/3r7
3人問題は、本当どこでもよくあるけど、解決することは少ない。
はずれた子は、気持ち早くきりかえて、一人でさっさとかえってくるか
もしくは、他の子さがすか、したほうがいい。
たいていの場合、はずれた子に問題はない。人間性の問題じゃないから
お母さんたちは、心配しなくていい。やってる子が、
いじわるな気持ちがめばえてるか、たんに、もう一人のことまで気をつかえないだけか
どっちかだ。相手の問題。
247名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 03:43:39 ID:xqbSTWyA
仲間外れにする子の親に限ってうちは全然悪くない、って思ってる人が多そう。
外された側に問題があるって言われるんだよね、多数決だからか。
248名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 08:54:44 ID:UJFf3Sei
>>245
私は家を見ての先入観で子供の付き合いは制限しないつもり。
今のとこ近所の親同士顔知ってるとこの子達しか遊びにこないけど、
もしこの先よその子が来ることになったら電話できちんと親と連絡がとれてからにするつもり。
連絡網はないから、子供同士で遊ぼうという話になったら
子供にまずうちの電話番号を書いたメモを渡して電話もらうよう言って、最初の遊ぶ約束はまずは親同士でとりつけるかな。
249名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 09:48:22 ID:adrqYCTM
>247
禿同!仲間はずれする子と外される方に問題有説を唱える親がセットなのは
ある意味定番だよね。
やっぱり、親の価値観が子供を作るのねorz
ウチが前に登下校時にやられた時の親は
「無視仲間はずれは女の子にはよくあることだから」と言い切った。
確かにあるだろうけどさ、それが発覚したときに叱られないでいたら、
それがやってはいけない行為だと認識する日はは永遠にこないだろうと思ったので
ウチは距離おいたよ。
2年近く同じことを我慢し続けた結論です。
250名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:24:41 ID:wGKRoi/B
ケースバイケースでしょう。
>>249
はそのような親子にしか当たらなかったからでしょう。
251名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 11:22:19 ID:7gR7oxmx
いやほんと仲間はずれ問題は難しい。
「仲間はずれ」というと完全に悪だけど、気のあうあわないっていう問題もあるもんねえ。
登下校みたいに他に逃げ場(?)のない・一緒にいる必要のあるとこでは
どれだけ気が合わなかろうが一緒に行くよう諭すのが親の務めだけど、
好きになれない子とどうしても一緒に遊びなさいと言うわけにもいかないし。
大抵の場合、本当の意味で仲間はずれにされる子の人間性に特別な「問題」があるわけじゃないのよ、実際。
ただ、あまり好きになれない「理由」になる欠点はあるんだよね。(誰にでもある程度のね)
意地悪を楽しんでるならともかく、理由あって好きになれない場合についてが難しいなあと思う。
252242:2008/04/27(日) 11:35:55 ID:n/0GvYa3
3人に仲間はずれにされてると書いたものです。

そうなんです。気が合わないというのが最大の理由だとはわかってるんです。
うちの子の「理由」はずばり「どんくさい」(涙)
一般的な1年生と比べて、というわけではなく、
その3人が特別、運動神経も人並みはずれているし、世渡りが上手なので、
一緒に遊んでいると、息子がどんくさいのが、親の目から見ても明らか。
小さいうちはそれでも、お互い気にせず遊んでいたけど、
段々大きくなってきて相手の子たちが、気がついてきたという感じです。
ただ、どんくさい息子だけがその現実に気づいてない・・・。
親としては、息子と気性や波長の合う子と付き合っていったほうが
息子も楽だろうと思うのですが、
本人は、ついていけないながらも3人と遊びたい様子。憧れもあるようだし。

親の思惑と子の気持ちのずれがつらいです。
253242:2008/04/27(日) 11:48:57 ID:n/0GvYa3
自己レス気味でごめんなさい。

読み返してみたら、過保護ですよね。
子供の付き合いに親の思惑なんて関係ないですよね。
ただ、息子が「どうして、仲間に入れてもらえないんだろう?」としょんぼりしているところに
「あんたがどんくさいからよ」とはさすがに言えなくてもどかしいです。

見守るしかできないのかな、親は。
254名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 11:52:58 ID:7gR7oxmx
>>252
わかるな〜。親としては気持ち切り替えて気持ちよく遊べる子と遊んだらいいのに・・って思っちゃうよね。
でもなんとなく仲間はずれじゃなくて2年生の男の子がはっきり言葉で排除してるようだし、
「そんな事言わないで一緒に行ってよ」と252さんが言ってみるのもひとつだと思う。
お家に招待してみるとか懐柔作戦も含め、せっかく息子さんがメゲずに
仲良くしたいと思ってるならできるだけ見守ってあげられたらいいね。
255名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 12:00:57 ID:Y7KhsFuh
我が子のこと、特に低学年のうちは親もなにかと必死になって
しまいがちだけど、子供達よりひとまわりも二まわりも大きな視野で
見ていかないと親のほうも息切れする。
子供も、ひとつのことにこだわりすぎて疲れてしまうかもしれない。
行き帰りで一人になってしまっても、学校でみんなと仲良く出来ればいいね
とか、もっと言えば中学、高校と進んでいけばもっともっとたくさんの人と
仲良しになっていくんだよ、とか、視線を広くむけさせてあげたいもの。
母親が過剰に反応せず、かといって興味がないようには見せないように、
普通に接し続けることで子供が救われることもある。
自分の母親がどうだったかな、とか思い出すとヒントがあるかもしれない。
256242:2008/04/27(日) 12:15:11 ID:n/0GvYa3
>>254>>255
レスありがとうございます。

やはり「大きな気持ちで見守る」がポイントですよね。
でも一番難しい。
他に、自分自身が近所のお母さん達との人間関係にもいろいろあって
視野がめちゃくちゃ狭くなって、息切れ寸前でした。
私がくよくよしてたら、息子も自分が感じている以上に落ち込んでしまいますよね。

踏ん張りどころですよね。がんばって見守ってみます。
257名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 15:32:11 ID:b4JM/3r7
>>256
今回の件で、子供、成長するんじゃない? 成長するきっかけくれて
ありがとうくらいにおもっておけばいいよ。256の子供は、問題解決
能力ついてくよ。よかったね。 ママも成長できるしね。
258名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 16:31:37 ID:SeTPU4ad
仲間外れにしてる訳じゃないけど、うちの近所にも外れちゃった子がいる。
原因はやっぱり遅い。
朝、迎えに行ってもまだご飯食べてるとか、着替えてるとか…
最初は待たせてたり、一番先に迎えに行って声をかけたりしてたんだけど、一度それが原因でみんな遅刻寸前になってから、先に行くようになっちゃった。
子供達は気にしてないみたいだけど、その後私が出勤時に、一人で走って行く彼を見かけると、なんか切なくなる。
近所に子供が多く全学年、なんだかんだで20人近くで登校してるから、本当はなんとかしてやりたいんだけどな。
一度、それとなくその子の親に話したら、「うちの子、マイペースだから…」
そりゃ、そうかもしれないけど…
259名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 16:41:09 ID:bOfls7Lj
朝の準備が遅いのは半分以上親の管理能力の問題だよね・・。
みんなで登校する約束なら、準備に時間かかるならそれだけ早く起こさなきゃダメでしょ。
260名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 17:02:50 ID:1N8ngqUq
うち集団登校だが、決まって遅れるのは待ち合わせ場所マンソンの子w
下に降りるだけ!と母さんが油断してる様子。
261名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 21:05:02 ID:qdLFmiI9
仲間はずれと言うか、仲間はずしをする子はいるよね。
たいていはずされた子に特に問題なしって場合が多いような…
262名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 22:19:25 ID:+Ay6MdgO
>258
ウチもありました。新一年生だからとウチの子(2年)が集合場所へ行く途中だし
毎日呼びに言っていたのだけれど、毎日待たされた。
そのうちに上級生から早く来て欲しいと言われて、その下級生の子にも言ったけれど
全然直るどころか、インターフォン押しても母親すら出なくなったらしい。
だから、もう呼びに行くのやめさせた。
「下級生を置いていくなんて」と言われたが、はぁ?って感じ。
子供はかわいい子だけれど、ウチの子にも荷が重かったし放置です。
263名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 22:34:40 ID:OZQ/1ejm
>>245
私は「子供が勝手に約束してくる」→「子に私のアドレスや軽い挨拶文の手紙を持たせ相手の子に渡してもらう」
「相手のママンからメールくる・・・宜しくお願いします」→「是非ウチで遊んで下さい」

の流れ。ウチで遊ばせたいのは娘がガサツなんで失礼なことにならないか不安なのと、
私は子供の面倒を見るのは嫌いじゃない、娘を目の届くところで遊ばせたい心配症だから。

放置系のママは「ラッキー」と思うかもだし、
返事すらくれないママもいるかもだけど、今の実績(二人)では、
ごく普通の対応「今後ともお願いしますね。ウチにも来て下さいね」というような返事。

264名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 22:36:29 ID:whgUv3ez
>>258
そういうのは、親の意識の問題だから他人がどうこう言ったとしても
改善することは難しいんじゃ?大人になっても、ルーズな人はルーズだから、
そういう人が親になると、子供も自然にそうなるんだと思う。
うちは集団登校で、集合場所も時間も決まってるのに、必ず遅れて歩いてる兄弟がいる。
もうそれが当たり前になってしまっているんだろうね。
265名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 00:32:51 ID:NV4e/ljF
集団登校を引率する係をやってるけど
集合時間と出発時間かあるんだけど出発時間に出る子はいる
その子とお母さんがいる前で
出発時間にでるのではなく集合時間にはいるように
5分前行動をしてくださいって言ったのに変わらず…
もう ヤダ
266名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 08:30:24 ID:HJWesrGt

はずしというか、ついてこられるのがいやな子もいるよね。
なんでついてくんの?やめて。とかいうもんね。
そういう子は、毎朝、苦痛なんだろうし。
でもいわれてるほうも、苦痛だしね。はずすなよって。

 
267名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 08:43:13 ID:vk++k/Bw
>265
置いてっちゃだめなの?
集合時間に遅れるのはともかく、出発時間に遅れるなら
遅刻なんだから置いていってもいいんじゃないの?
268名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 08:45:15 ID:cRIRPx49
>>266
新1年生が相手なら、親の対応次第が大きいかも。
誠意を持って対応してくれる親の子には、こちらも誠意を持って出来る範囲で調整したいし。
でも放置親とか依存心が強い親の子は、正直その子供にも重く感じるし、
そういう子供ほど何故か手間がかかる。

結果、子供同士だと荷が重過ぎて仲間外れになってしまうのに、親はそれも知ろうとしない。
269名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:01:47 ID:cRIRPx49
あ、自分の悩みで頭が一杯だからか論点がズレていた。

小学生ともなれば、子供同士の付き合いに親は口挟めないよね。
外す方にとっては理由があるかもしれないし、ないかもしれない。
その逆も然り。
後はいち早く親が察知して、どう対応するかによるんだろうな…。
270名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:05:17 ID:yZjya6Mo
そうなんだよね。
自分が子供の時もなんかどんくさいというかシャキっとしない感じの子がいて、いつも一緒に行くの憂鬱だった時があったなあ。
別に仲間はずれにしたいわけなんかじゃないけど、自分から楽しく話しかけてくるわけでもなく
2〜3人で通う後をついてくるだけで気が重かったのを思い出す。
「くるな」とは誰も言わなかったけどね。

ここでは外される子に問題なしって意見が主流だけど、
問題ってほどじゃないのかもしれないけど嫌がられる理由は大抵あるんだよ・・。
イジメ的ないじわるするつもりなんかなくても、要は一緒にいて楽しい相手じゃないんだよねえ。
まあもちろん意図的にはずす子もいるんだろうけど。
でもそういう付き合い方する子はその内しっぺ返しがあるんじゃないかな。
271名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:14:00 ID:Khx5gpuq
子ども(大人でも)が数人集まれば相性の善し悪しは出て当たり前じゃない?
同じ話をふって反応のいい子は親密になるし、
その話題や遊びを知らない子や、俺が私が〜とかぶせてくるky気味な子は
はずすというよりあえて仲良く遊ばなくても仕方ないのでは。
暴力とかイジワルとか決定的に避けられて良しな理由じゃないから親としては「みんな仲良く」と
言うけれど、当人たちにとっては、あの子と遊んでも面白くないというのはわかるし。
自由行動で誘わなかったら「仲間はずれだ、苛めだ」と騒ぐ親がいるが
集団登校や班分けなど最低限のグループ内では積極的な排除はしていないんだけど。
みんな一緒に〜というのも、限界@現2年。
272名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:25:17 ID:W2+8FJQI
豚スミマセン。

子どもの熱、どこから欠席&受診してますか?
我が家は幼い頃から37度到達時点で幼稚園欠席&受診でした。
起床時に6度8分、9分あたりでも「日中は上がるだろう」と休ませたり。

小学校に上がると↑に無理が生じ始めて、
どうにか6度台に収まってるうちは登校させてます。
(前夜熱が出たなどを連絡帳に記載したりしてます)
微妙なのは7度台前半。
37度2,3分は欠席&受診してますか?
周囲には7度5分未満だと普通に登校させる人もいて、
判断に迷いが生じてます。
鼻水や咳、のどの痛みなど他の症状がある場合は考慮しますが、
微熱のみだと・・・。
273名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:33:43 ID:yZjya6Mo
>>272
平熱にもよると思うけど・・
6度台なら迷わず登校。
他に症状なければ7度2分くらいなら登校させるかな。
あと、受診なんてそう簡単にはしない。
7度でお医者さん行って何か役にたつの?
274名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:34:02 ID:y1uM/ZR4
仲間はずれ当然のお母さんは、広い視野を持つ子に育てたいと思わないのかな?
集団を見渡して、誰かがポツンとしていたら「どうしたのかな?」と思って、話しかける
のが自然だと思うけど。誰かが誰かと話したら、二人が三人となり・・・って輪が広がる
のが集団の楽しさじゃないかなあ? 「あの子と話していても楽しくない」って考えは
自己中心的。自分から心を閉じてるよね。共通の話題ができるまで相手を待つことが
できる心を持つように諭してあげればいいのに。諭さなくてもできる子は出来てるけどね。
275名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:36:36 ID:T/aQPx8P
>>272
子どもの様子と季節で決める

この時期なら7度超えてても普段通りなら登校させるけど
冬場なら休ませるよ
もし抵抗力が落ちててインフルエンザとか貰ってきたら困るし
受診もやっぱり様子と季節次第かな
多分その状況になればちゃんと判断できると思うよ
276名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:39:51 ID:Fw0yAb7+
>>272
普段まったく計ってないからな。
あきらかに風邪気味という時は37度越えたら休ませる。
277名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:40:46 ID:GNvPZgjE
皆さん、毎日子供の体温測ってるんだ…
私は、体調悪そうなときしか計らないから
必然的に36度台後半でも休ませるかなぁ。
278名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:42:02 ID:zRk+FeRM
>>272
6年間育ててるんだから子供見てれば大体わかるでしょ。
7度台前半でも、食欲なくてゴロゴロしてたら休ませるし
起きてゴハンたべるなら学校へ、とか。
病院には8度越えてグッタリしたら受診かな。
279名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:44:01 ID:hB6gFntI
子供の平熱にも拠るんじゃない?
平熱が普段から高い子は37度前半でも元気だろうし。

うちは熱の高さよりは、本人の様子で判断するかな。
食欲があって元気そうなら冷えないように気をつけて行かせるかもしれない。
うちは体調が悪いとまず食欲がなくなるので、それが判断基準。
それで甘えたりぐずったりするようだったら、36度後半でも休ませるかも。
体調が悪ければ、どうせ授業にも集中できないし。
280272:2008/04/28(月) 09:53:42 ID:W2+8FJQI
皆さん色々ですね。ありがとうございました。
結局は数値よりは子ども自身の体調を観ることですね・・。
冬場は慎重にという意見、参考にします。

>>272
>7度でお医者さん行って何か役にたつの?

自分自身は普通の風邪は家でおとなしく寝て治す人間なんですが、
夫と義理の両親が「早めに受診」派です。
なので7度だと即病院、です。
だから役に立つと言うかそうしておけばうるさくない、と言う程度です。

子どもも大きくなってきたので、
段々「これくらいなら家で様子見でいいかも」
という場面を増やしてきました。
今後も上手く判断していきたいと思います。
281名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:48:44 ID:OJX7eotS

ずっとモヤモヤしてるんだけど・・。
あるお母さんが「A君(ウチの息子)っていいよね〜。私は一目も二目も買っている。」
と褒め言葉のように言ってくる。
一見すんごい褒めてる様だけど、「買っている」という言葉に上から目線を感じてモニョる。
私自身おべんちゃらが嫌いなせいもあるからなのか??
すごく、不快な気持ちになってイライラする。


282名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:51:38 ID:4cqMOWT7
>夫と義理の両親が「早めに受診」派です。
あるあるあるあるあr
283名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:58:12 ID:wYrn7iCI
>>280
うちも37度で夫がすぐ「病院!」。
熱が無くても、咳とか鼻水でも「病院!」。
冬場なんて、咳や鼻水なんて日常だから毎回病院行ってらんないよ。
なんかもらってくることのほうが怖いし。

学校は上の方々と同じかな。37度ちょいで元気だったら行かせる。
36度台でもぐったりしてたら休ませるかな。
38度超えや今朝嘔吐&下痢したけど登校させたわ〜という強者もいるけどねw
284名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:58:52 ID:P2Af11sa
>281
ん?「一目(いちもく)買う」って言っているの?
それって、「一目(いちもく)置く」の間違いじゃない?
「一目(いちもく)買う」とは言わない。
それというなら、「彼の努力を買う」といった使い方だと思う。

ちなみに、「一目おく」というのは、
自分を下にして相手の優秀さを認めて敬意を払う…という意味なので、
「上から視線を感じる」言葉ではないよ。
もし、上から目線を感じるなら、それは相手の態度や言い方からにじみ出てるんだと思う。
285名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:59:03 ID:qovnGBwi
一目は置くもので買うものじゃないし、一目置くのは自分より優れた人物に
敬意を払うって意味だから実は下から目線なんだけどw

でも言いたいことはわかる。
「この私が見込んであげてる」みたいな言い方に思えてカチンときてるんでしょ?
うざーと思いつつ聞き流しときゃいいよ。

286名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:59:12 ID:fxwpywaW
一目買う  って言う?
287名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:09:57 ID:OJX7eotS
>>284
「置く」って言うなら分かるけど「買う」って言う言葉にひっかかって。
使い方間違ってるよって指摘する以前に、なーんか「買う」って使う時点で
その人の内面がにじみ出てる気がして。
学校の役員を買ってでるような人だから尚更感じたのかも。

>>285

そうです!!その通りなの。
「置く」じゃなくて「買う」ところに「私が見込んであげてる」みたいな。
一度ならまだしも何かあるたびに言われるとアンタ何様だよ・・・って突っ込みたくなる。
私だったらよそ様のご子息ご息女には言えないよな〜と。

大人の対応力をみなつけないといけませんね。。
288名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:16:53 ID:P2Af11sa
ジョークっぽく、突っ込んでみれば?>287
「それを言うなら、いちもくおく、でしょ!(笑顔)」みたいにw
289名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:20:19 ID:GNvPZgjE
A君の努力を買ってるわ〜 な感じかもね。
嫌なヤツだな。
290名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:21:01 ID:fWZ1fTjX
相手に「マジレスカコワルイ・・・」って呟かれたらどうしましょうw
291名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:36:58 ID:hz9J7cDg
上から目線なわけじゃなく、単純に間違えてるだけなんだろうから
ヌルーでいいんでは?
どうしてもというなら「褒めてくれてる?ありがと〜」とか。

昔会社勤めてたころ、
イッパヒトカラゲ
ジッパヒトカラゲ
ヒャッパヒトカラゲ
それぞれ使う人がいたのを思い出した。何かと混同するんだなきっと。
292名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:16:06 ID:HJWesrGt
>>281
A君っていいよねぇだけだったら、どうだったの?
とにかく、ほめられるのがうさんくさいのかな?社交辞令的で。
293名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:21:33 ID:7ZMcIb3i
>281
一目置く と 将来性を買う がごっちゃになってるんジャマイカ?
294名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:34:41 ID:rQfqAZOG
確かにそんなわけのわからない誉められ方したら体が痒くなりそうw
295名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:08:59 ID:Sa/3nAjb
ダメ出しや説教されるよりいいと思ってスルーすれば。
たぶん大雑把なだけで、上から目線のつもりはないんじゃない。
296名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:25:22 ID:r2oa6PZK
新2年生で、クラス自体は1年時から持ち上がりだけど
担任が新任の先生に変わった。
ヘタなりに丁寧な字を書くように子供自身が頑張ろうという意思が
あったっぽいのだが、2年生になってから急に字が乱雑に。
帰宅してから「今日学校でやったこと」の報告も
自らしてきていたのが、数えるほどに。
「授業がつまんない」と言い出したので心配していたが
先日の授業参観で納得。
うちの子供だけがダレているのかとと思いきや
同じクラスの母達も一様に不安顔だったorz
せっかく楽しく学校に通っていたのになぁ…
「新任だから」というのが免罪符にならない気がするのは
私が厳しいのだろうか、とか考え込んでしまう。
297名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:43:31 ID:mWgLc45z
>296 そのまま何もかもが崩れ学級崩壊になりましたお。同じく2年生の時。
本当に担任運だよね・・・仲の良いお母様がいらっしゃるなら、情報交換してチェック入れると良いかと。
ウチは下の子は受験させましたよ・・・・・・本当に学級崩壊は悲惨だよー。
298名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:53:49 ID:2/SnwNDU
遅レスだけど274に同意。
視野を広く持って育てた方がいいのに。
話してみたら実は相性が良かったとかいうのあるのにね。
低学年ぐらいでは、そう考えるのは難しいから、
親がそうゆう考え方を教えてあげる事も必要だと思う。

>>296
同じ学年の違うクラスが学級崩壊の予感。
若い先生なんだろうけど、授業参観で生徒がタメ口聞いていたらしい。
そのクラスのお母さん達、唖然としてたらしい。
299名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:55:08 ID:i7wB/2sv
風化させてはいけない事件
足立女子高生コンクリート詰め殺人事件
おまけでエロ動画あり
http://toolx.4.tool.ms/
300名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:19:11 ID:RmWpuZ6C
>>298
素朴な疑問なんだけど、その「先生にタメ口」の生徒の親って、授業参観をどういう感じで見てるの?
つまんない先生の授業だからと言って仕方ないとか思っちゃうのかな?
301名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:19:15 ID:pWALi9uC
1年生の子供が先週の視力検査でひっかかり、
今日眼科に行ってきましたが、左右揃って0.1でした。
教室では後ろの席ですが黒板の字は見えているようだし、
小さい子にメガネはあまり勧めない方針の眼科らしく、
経過観察することになりました。

テレビやパソコンは制限しなくていいよと言われましたが、
0.1って大人なら裸眼で出歩くなんて考えられないような数字だし、
学校が少し遠いので通学時の事故等も心配です。
他の眼科にもいってみた方がいいでしょうか?
302名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:19:53 ID:eou7KUzT
話してみたら相性よかったって・・・いつも一緒に登下校するような仲の子のパターンが話題になってたと思うんだけど。
逆に子供ってそう偏見なくいつの間にか仲良くなるものだから、
それでも合わないのは合わない理由もあるんだと思うよ。
逆にそういう見方をしてあげるのも親の視野の広さの問題だと思う。
子供なんだから誰とでも仲良くしなさい、できるはずは机上の空論。
303名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:20:00 ID:f9nl4Mwu

■署名のお願い■

青山学院大学准教授、瀬尾佳美を懲戒解雇にする為に御協力お願いします。
http://aogaku.campuscity.jp/bbs/common/b003978.html


304名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:33:51 ID:Y7QDwrHl
携帯から失礼します。
同じ団地に住む毎日会うママについて相談があります。
あるスレでそのママはモラハラだと教えて貰いました。
私について完全に無視をします。
私だけかと思ったら、うちの子供もそのママに挨拶しても話しかけても
無視されている事が判明しました。
こういうのは
どうしようも無いというのは分かりますが…。
子供にフォローするかもしくはほおっておくか。どうしたら良いでしょうか。
子は1年生で、薄々そのモラハラママに
無視されている事に気が付き始めました。
子供同士は仲良いです。
305名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:36:39 ID:LpwmA17z
>>298
> そうゆう
306名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:44:06 ID:DtNcXsWI
これはひどい
307名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:10:59 ID:cRIRPx49
>>301
もし気になるなら、早めに他の眼科へ受診される方がいいかも。
もしも両眼視に問題が無く視力だけの問題だとしても、視機能の完成は
大体7歳くらいらしいので、完成までにもしも出来る何かがあれば
後で悔やむ事が減るかも。
0.1なら眼科医によっては眼鏡推奨かもだけど、どうするかは301さん次第かな。

>>302
同意。
親なり大人が強制する「仲良くなりなさい」は、当事者である子供にとっては
苦痛になりかねないし、一度それが苦痛になってしまうと、
大人の見えない所で弱い子にストレスを向けてしまうかもしれない。
逆に、優しくて大人しい子なら「嫌だと言えないストレス」で苦しませてしまう。
大人の仲介がなければ仲良くなれないのなら、子供同士の相性は元々あまり良くないと思う。

低学年に大人のような対応を求めることによる危険性を認識している親ほど、
子供同士に仲良しごっこを強制させていないように感じてしまう。
308名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:19:22 ID:qUHG6LCB
>>301
0.1って、裸眼で出歩けない程見えないわけじゃないよ。
ちょっと離れたところの字はぼやけて読めないだろうけど、
道や人や車はちゃんと見えるし、信号の色も分かる。
特に、動く物は多少ぼやけててもちゃんと分かるので、危険ことはないと思う。

私は0,1なんか遙かに超えたド近眼なので、0,1あったら楽勝で歩けるレベルだと思ってしまう。
それくらいの視力の人って、授業中だけメガネかけて、普段は外すって人もよくいたよね。

心配なら他の眼科医の意見も聞いてみるには同意。
309名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:19:42 ID:RFGh4At4
274はまさに大人の視線ですね。
仲間はずれ当然とは思いませんし広い視野を持つ子に育てたいとも思いますよ、
集団を見渡して、誰かがポツンとしていたら「どうしたのかな?」と思って、話しかける
素晴らしいことです。
でもね、 「あの子と話していても楽しくない」っていう
正直で我が侭な我が子の気持ちは置いてきぼりで正論で諭すのもどうなの?
310名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:25:57 ID:eou7KUzT
というか、>>274は前の流れを「仲間はずれ当然」と読んでるとこからして、
またそれに対して誰でも口ではいえるような理想論を言えるとこからして
自分がかなり視野の狭い人なんだと思う。
そう、本来子供同士が仲良くなるなんて諭さなくてもできるんだよ。
それなのにできない時はそれぞれの気持ちを理解してあげることも大事なのにね。
311名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:27:48 ID:2/SnwNDU
>>300

生徒に対して注意した人がいなかったみたいだから、
そもそも親が授業参観に来ていなかったんじゃないかな?
他の学年で授業参観中にカードゲーム出して遊んで子がいたけど、
その子のお母さんは来ていたけど一切注意しなかったみたい。
普段からネグレクト気味のお母さんだから気にしなかったのかも。
他のお母さん達は怒っていたみたいです。

>>302

家の近所の子達をみてると同じ登校班でも、
同じ幼稚園出身とか小さい頃から知っている子じゃないと、
一緒に歩かなかったりするから、
”まずは話してみたら。”と思ったんです。
話して相性が合わないなら、無理に仲良くとは思わないです。

>>305

そういうの間違いですね。ごめんなさい。

312名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:28:31 ID:GNvPZgjE
>>301
うちの子は、0.3ぐらいで経過観察です。
でも、席は前のほうにしてもらってます。
0.1で一番後ろでは厳しいと思いますよ。
313名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:32:33 ID:qUHG6LCB
>>311
ここで散々話題にあがっていたのは、
ある程度関わり合った後で仲が悪くなった話ばかりだと思うけど。
314名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:34:27 ID:cV8ajphV
>304
あるスレで何を書いて、モラハラ認定してもらったのか分からなければ、誰が悪いか分からない。
元スレでそのまま相談したほうがよかったんじゃ…。

あなたは何かおかしいことはしていませんか?
例えば子供を放置して、誰か他の人が面倒みる羽目になっているとか。
子供まで無視するとなると、子供同士が友達でいるのが嫌と相手の親は思っている
可能性が高いです。
うちの同じマンションにはおかしい家があって、あまりに目に余るときは
自分の子のためにも軽く注意しているんだけれど、まったく通じないorz
完全に無視できるそのママが正直うらやましい。

そうでなければ、お子さんには「小学生になったから自分で友達を選んでいいんだよ。
送り迎えが必要なら協力するよ。」
と言ってあげてください。
相手の親に無視されるのが嫌だと思いはじめているなら、別の子と遊ぶことを選ぶかもしれません。
逆に無視されているとしても、その子がいいとお子さんが選ぶならそれはお子さんの自由だと思います。
近所だからその子としか遊べないと思い込んでいる可能性があるので、いろんな子と遊んでいいんだ!
と気づかせてあげると楽になるかもしれません。
315名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:58:48 ID:Y7QDwrHl
304です。
モラハラママだと教えてくれたスレは、
子供の事になるのでスレ違いになるかなと
思って、悩んでこちらに書き込みしました。

子供同士は会えば遊ぶだけであって、
ベッタリした関係ではありません。サラッとしてます。
子供が今日、挨拶しても話しかけても
返事が無いなんでかなぁと言ってきました。
私も同じ事をそのママにされています。
子供のいるいい大人がよその子供を無視する方がどうかと思っています。
どっちかというと、モラハラママの方が子供を放置気味です。
深夜に子供が道路で泣いてたり…夜泣き?
なんだか分からないですが。
316名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 19:00:16 ID:+NWRiubu
我が子にはある程度“うまく”助言して
そのママは聞いてるか聞いてないかはわからないけど
他の人への挨拶と同じく明るく「おはようございます」って
さらっと言っといて、うまくかわしたらいいと思う。
子どもの前でも気負わず普段通りで。
きっと子どもさんもくみ取ってくれると思うよ。
何も気にすることはないよ。胸を張って挨拶をすればいい。
あとは、相手が勝手に挨拶を返してこないだけ。
返す返さないは相手が決めることだから気にしないでいいよ。
気持ち良く挨拶しよう。
317301:2008/04/28(月) 19:02:33 ID:/Wo7zcyC
皆さん、レスありがとうございます。
通学途中とかの心配はしなくていいんですね。
私がメガネがいらない程度の中途半端な視力なのと、
はじめての子供で情報も少なく、
周囲にメガネの子もいないので、
ただ心配してしまっていました。

後悔するような結果にはしたくないので、
連休明けにでも他の眼科医に診せに行って来ます。
318名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 19:08:19 ID:EtXvZbgu
なんだかさ・・変なネットの子ども相談かなんかにハマッテル
友達が居るんだけど・・・
子どもを一切叱らないっていうか明らかにその子が原因と思われる大喧嘩でも
まず「自分の子がここまで怒った理由は何か」
「ここまで自分の子どもを怒らせた原因は何か?」
っていう「思考」まずそこではぁぁぁ???・・・でした
その子が相手の腹にとび蹴り食らわせていても静観・・・
挙句の果てに私が「ちょっと・・止めさせたほうがいいんじゃないの?」
っていうとその返答。
そのネットの子ども相談みたいな商売ではそういう教育方針らしく
そのマニュアルにそって子どもを教育しているという。
私には胡散臭いネット子ども商売に思えてならないんですけど
皆さんどう思われますか?

319名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 19:12:09 ID:qovnGBwi
相手の気持ちも大事だし、自分の気持ちも大事。
片方だけを大事にしすぎると、周囲との関係だったり自分の心だったり、
いろんなところが歪んできちゃうんだね〜。
320名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 19:17:40 ID:qUHG6LCB
>>317
締めた後でごめんなさい。
たいしたことではないんだけど、思い出したんでちょっと。
安全上は問題ないだろうと書きましたが、
少し離れてると人の顔もぼやけるので、
向こうがアイコンタクトしても気が付かなくて、無視されたと誤解される可能性も。
あと、目を細めると良く見えるので、細めるクセがついちゃうと、目付きが悪くなっちゃうかも。
人の顔をにらむように見ることになるので、お友達に誤解されちゃうかも。
医学的な問題ではないけど、子供の生活にはちょっと影響あるかもなので、書いておきます。
321名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:07:32 ID:k5Y8LNms
うちの娘小学2年生。
0.3で、眼科で視力回復トレーニングを受け、0.5
でも、めがねの処方箋かいてもらって、明日、めがね買いにいきます。
今は、めがねをかけたり、はずしたりしていいんだって。
見えない時だけ かければいいみたい。
まだ、低学年で、黒板の字も大きいから見えないってことはないみたい。
322名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:41:11 ID:RmWpuZ6C
>>318
最近、そういうの多いよね。
ます、子供の言い分を聞いてやる。っていうの。
決して悪い事じゃないとは思うけど、私はあまり好きじゃない。
うちの子の保育園がそういう方針だったので、うちのは良く言えば、「きちんと自分の意見が言える子」
でも、悪く言えば、言い訳が多い。
「ダメな物はダメ」って事もあると思うんだけどな。

323名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:45:24 ID:14WhD4fo
子供に無視なんて普通の人じゃないんだよ。
相手にしない方がいい。子供さんも可哀想だね。

うちのマンションにもおかしなのがいて、親は
自分の家の子が外で散々ないじめをしてるのを信じない。
現場を押えられて教師に怒られれば親がキレて学校に乗り込んでいく。

そこの子がやっぱり変。父母が近くに住んでるんで、我が家にやってくるんだが、
娘と一緒にエレベーターに乗ろうとすると、必ずその子が自分ん家の階の番号押した後
最上階の番号を押してエレベーターがなかなか来ないように細工するそうだ。
「あいつの親、じじばばみんなウゼー」と思ってるんだろうが、顔色変えず
平気でやらかす嫌がらせがキモイ。親の背を見て子は育つ。こいつはろくな大人に
ならんといつも思ってる。
324名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:48:06 ID:GaGJOBAp
暴力をふるったらまず有無を言わさず謝らせないと(以前にとめないと)だよね。
それから言い分を聞いて、相手にも否があれば相手にも謝ってもらうとかね。。

そのまま聞くと変な教育方針だけど、>>318のお友達が教育方針を
取り違えてるって可能性もあるよね。
結局取り入れる側の知性にかかってくるとこあるしなあ。
325名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:17:01 ID:zmMsycay
自分の子供を叱らない人って、なぜか先生や子供の友達の悪口が
好きな人が多い気がする。そして、なぜか子供の自慢が大好きだ。
326名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:21:28 ID:kXgXiLlj
うちの近くにもいるなあ、子供を叱らない人・・・。
なんでも、幼稚園の頃に「お母さんはちょっと神経質すぎる」と先生に
指摘されて、それいらい「あんまりきつく叱らないことにしてるの〜」と
本人は言うんだが。
でも、車道の真ん中に飛び出していっても「○く〜ん、ダメよ〜」もないだろうと。
登校班が一緒で、もう彼は2年生になるのに、新1年生よりふざけた
歩き方をしてるのは本当に困る。
うちの子どもたちがしゃかりきになって注意してるが、いっそのこと
スルーしてみたら?とアドバイスしてしまった。
その子にはたぶんかまってちゃん的なところがあるように思ったので
そう言ってみたんだけど、まずかったかな・・・?
327名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:43:55 ID:+NWRiubu
>>325
ほんとだ!
思い当たる人が2人もいる…。
目からウロコ。
話を聞いていてもどこか釈然としなかったんだよね。
自分の子は優しいというのを前提で、上手に他の子を落として話す。
相手にちょっかいを出されたから、何度もやってきてやめないから、
いらないことを言ってきたから、どうしようもなくやり返したと言う。
「うちの子は正義感が強いから〜
と言って、相手の悪口だけを吹聴する。
「男気あふれてて、いや〜ね〜、うちの子正義感が強過ぎるのも困りもの〜。
 熱い男って嫌だわ〜ハアト」とのたまう。
周囲から見れば、どっちもどっち。
片方だけが悪くていつもそのママのお子さんが正義だとは限らないね。
“”
328名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 23:26:29 ID:r3EvUb5n
ジブンも似たようなことやってんじゃん
ネットは見られることもないから楽だよねーWW
329名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 08:25:47 ID:1p1UByb0
>328
ご自身の事を指摘でもされましたか?wwwwwwwwww
330318:2008/04/29(火) 10:29:30 ID:R2kUpGVo
そのお母さんが流されやすいっていうか信じやすい人で
子どもの癇癪で悩んでいてある相談所に相談したら
「お母さんの愛だけで子どもと接しなさい」といわれたそうでまず何事にも
【愛】が前提みたい。
ま、そんなことで子どもが良くなるわけでもなくまたまた怪しげな所に相談。
そこでも要するに子どもは叱らないっていう方針らしく益々【愛】に走った結果
まず何事も自分の子どもの行動の結果ではなくきっかけを徹底的に解明するという
人になって行きました。

でも明らかにその子の意地悪だったりとかおい、それは叱れよ!って
いうことまで穏やかな口調で子を諭す?みたいな言い方しかしない。

今はまたその変なカウンセリング受けててさらにパワーアップ。
子どものやることは全てまず肯定しないといけないんだって。
悪さも含めて。
最近の出来事ならあるお宅にその母含めて四人でお邪魔した。
こどもたちはすぐにお外コースだったのでお茶だけ飲みに部屋に入った。
その母の子どもは面倒くさいからと土足で入室。ありえないだろう・・
めんどくさいから、すぐ外に出るから。って
その家の母は○○くん!!!だめだよ!靴はぬぎなさい!!!って
必死だったけどその母は 笑ってた・・ていうか息子見て微笑んでいた。
あわてんぼぅでバカな子だなぁアハハハハ♪みたいな。
何事に対してももちろん世間に対しても一切怒らないカウンセリング受けてるから
こちらが何かいっても逆に指摘してくれてありがとうございます。助かります。って
頭下げられる。付き合いも切れないし困ってる。
331名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 11:48:54 ID:mojazvI3
>>330
そんなお母さんなら、逆に>>318さんがその子を叱っても大丈夫なんじゃない?
自分の親に言われるより、素直にきくかもよ?
332名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 11:49:54 ID:xR4gEqoH
遅レスだけど>>274にかなり違和感がある。
274はどんな人とでも親しく楽しく話ができる人なんだろうか?
大人でも気が合わない人と毎日楽しげに話をするのはかなり難しいんじゃない?
少なくとも私には絶対に無理だ。
まして子供が「話をしても楽しくない子」とどうして(表面上だけだとしても)仲良くできるんだか。
もし274子がそんなことを強いられているとしたら気の毒だ。
333名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 12:46:22 ID:P5MB7alc
>>274のは理想論だよね。
性格の不一致ってのはどうしようもないよ。大人だって生理的に合わない、興味の物が違う人とは
挨拶程度はするけど友達までにはなれない。
それは大人も子供も一緒だと思う。
幼稚園までは、みんな友達。仲良くしましょう♪て感じだけど
小学生になったら、自我もしっかりしてくるだろうし「あの子と話していても楽しくない」は自己中だとは思わない。
ただ、口に出して相手が傷つくような言い方をするのはやめよう。とか小さな思いやりを教えるのはいいと思う。
334名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 12:46:36 ID:Y75U5X+l
>>329
寧ろ朝から2ちゃんやってるあんたでしょ?ww
335名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 12:48:39 ID:1p1UByb0
>330
なんというか…お疲れ様。
その手の人は、新興宗教や自己啓発セミナーなんかにハマる人と同じで、
「自己判断・自分で思考する」という事を放棄しているんだよね…。
そのくせ、「他人とは違う自分、ステキ!」と思いたい人だったりもするので、
周囲がアレコレいっても直らないと思う。

付き合いを徐々に減らしていって、必要最低限だけ付き合うようにしたら?
もうガマンできないと思ったら、他のお母さんたちと話し合ってみて、
そのお母さんに「もう付き合いきれない」と宣言してみたら?
怒らないカウンセリング受けているんなら、怒らないんじゃない?
(怒れないっていうか)
336名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:04:52 ID:O/MvOjE6
>>331
聞くかもしれないけど、正直、よその子のしつけまでやってらんねーよって感じじゃない?
土足で上がられたりしたら、「靴を脱げ、ゴルァ」とは言うけど、
よその子にそういうこと言うのって結構ストレスたまるというか、疲れるよね。
気も使うし、やはり親がたしなめるのが普通だよ。
疲れるから、私だったらFOだ。
337318:2008/04/29(火) 15:18:51 ID:R2kUpGVo
距離とりたいのはやまやなんだけど
子ども会とかいろいろ被ることも多くて・・もちろんママ友関係とかも。
それに実害こうむってない人にはまだまだその母の素性なんかは
おっとりとしたのんびりママっていう感じなのでたとえば私がFOしていった場合
変人は私。みたいなことになったりしそう
その人のためにモヤモヤするなんて馬鹿らしい、ってどこかで
思ってるのにモヤモヤしてる。

皆さんの意見ありがとうございました。

338名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:43:53 ID:TwYDA1Nz
うちは田舎なので、よくわからないのだが。
そんなにママ友関係の付き合いって絶対的なモンなのか?
つか、ママ友以外の友達とかはいないの…?

みんな縁切りしろって訳じゃなくて、じょじょにお付き合い減らしたらって
言っていると思うんだ。その人がくる集まりにだけ、何度か行かないって
だけでも結構違うと思うんだけどな。他のママ友作ったっていい訳だし。
その人の言動を見てしまうから、モヤモヤするんであって、
見なきゃすむんだと思うんだけどなぁ。

それとも、都会のママ達っていうのは、
ママ友の集まりに何度か行かないだけで、
変人扱いとかされちゃうのか… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
339名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:53:27 ID:0oSEeoYk
>338
都会とか田舎とか関係なく、そういうつきあいが濃い地域って
あるからねえ。
その人個人の交友関係の広さにもよるし。
ただ、子供会とか学校で繋がりがあると、子供の為に出向かなきゃ
ならないから、おいそれと距離を置くのは難しい人もいるよ。
340名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 16:05:34 ID:lvDPV7AY
話し方で距離感は出せるんじゃない?
です、ます、を必ずつけるとか。
341名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 16:11:10 ID:ZI7exONd
↑当たり前じゃない?
342名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:29:45 ID:7/c8c/om
一年生ですが休みの日とか学校から帰ってきてから友達と遊びにいったりするものですか?
近所に友達もいないせいか一人で公園など行きたがらずいつも私と遊んでいます
343名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:43:49 ID:0eYFdOgL
>>274の話で自分語りになっちゃうけど

私は小さい頃から
仲良くしましょう!が嫌いだった…
別に喧嘩するとか意地悪とかではなく人と一緒にいると疲れるんだよね……
授業で必要な集団行動とかはやるけど
それ以外基本的に誰かと一緒に居たくないので給食を好きな人で食べる時に1人で食べたら
(何人かに誘われても断ってた)
先生がいじめられてるんじゃないか?とか皆で食べると美味しいみたいな押し付けが気持ち悪かった
本人がどんな理由だろうと嫌なら上手く避ける?逃げる?方法を教えるのが一番だと思う
あからさまに傷付けなきゃ良いと思うけど

でもこういうのってみんな仲良く教の教徒からは我儘って言われたり変わり者認定されるんだよね
344名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:53:40 ID:mojazvI3
>>343
そりゃ変わり者だと思うよ。
悪い事じゃないけど。
全員と仲良くする必要はないけど、みんなが楽しく給食食べてる時に、一人でポツンと食べてる小学生がいて、それを傍観している先生がいたら、そりゃ問題でしょ?
345名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:56:52 ID:SvaG1C3m
>>318
その子軽い発達障害でもあるんじゃないの?
発達障害の子だったらきつく叱らない育て方らしいけど。
346名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 18:11:15 ID:nVwacV2T
>>345
× きつく叱らない
○ クドクド叱らない(何が要点かが分からなくなって混乱するため)
○ 頭ごなしに叱らない(叱られる理由を理解出来ないため)

その辺は医師にかかっている人なら必ず説明されているはずなんだけど、
履き違えて都合が良いように拡大解釈している発達障害児の親がいると、2chを見て思う。

けれども、>318のレスを読むと宗教のような感じがする。
「子供の障害は、信仰心が厚くなれば治ります」と、成功例?を交えながら
婉曲に表現して、発達の悩みを抱える親を取り込もうとする宗教団体の話を聞いた事がある。
347名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 18:57:43 ID:0eYFdOgL
>>343です
いや…担任には自分だけで食べたかったからって説明したんだよ
普段から休み時間独りでいたければ独りで空想してたりしたし…
(みんなと何かしたかったらそうする事もある)
それをみんなと遊べばどんなに楽しいかをこの子は知らないって思われたりするのは苦痛だった…
しかもみんなと仲良くを信じて疑わない人は独りがいいって言ってもせっかく誘ってるのになんだよ〜って言い出したりするから余計苦痛が増したよ…
独りが良くて独りでいるののなにがいけないのか…wと思った
娘もそんな感じで色々考えてインター行かせて正解だった
348名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:13:18 ID:NgFRFu4f
>346
某早●●会とかも、子育て中の母親を取り込もうとしている宗教団体。
厳密には宗教とは違うかもしれないけど、盲信している人たちを見ると
大して変わらないように思う。
冊子とか配っているけど、いろんな育児書のいいところ取りだから、
知らない人が読めば、ためになる!って思うかもしれない。

ソコは、捨て育てとかいって、子どもは親の姿を見て育つから、
放置していても親が活動に熱心に参加していれば、まっすぐ育ちます!
みたいな方針だった気が汁。

断っても断ってもくるから、すごい面倒…orz
349名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:32:14 ID:nVwacV2T
>>348
縁が切れるまで大変だと思うけれどガンガレ
ちなみに346はそこだったりする。

大人でも肌寒く感じる秋風が吹くある日の午後に、チラシ配りをする熱心な親達と、
近くで暇を持て余している小学校低学年くらいの子達数名の小集団を見かけたけれど、
「素足にサンダルはねーよ。子供の靴下くらい近くの店で買えばいいのに」と思った。
けれども、信仰心が最優先になる人もいるんだろうな…と複雑な気持ちになった。
350名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 21:57:31 ID:lhnzwcuf
>>342
新一年生の頃はうちもそうでした。
幼稚園で仲良かった子(学校は別)を週1程度招いて遊ぶくらい。
同級生で遊ぶようになったのは2学期ごろだったかなあ?
学校に行きたがらない様子などがなければ、そんなに心配ないと思うけど。
351名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 23:27:04 ID:85eK+WYd
モラハラママに子供が無視されると相談した、304です。
亀になりすみません。
挨拶明るくサラッと距離をおき、気を付けたいと思います。
子供は親の姿を良く見てますし、
子供もいつかそういう人もいるんだなと
分かってくるかなと思いました。
レス有難うございました。
そのママにモラハラを受けているので、
どうしても精神的におかしくなりがちで…。
涙が出る位嬉しかったです。
352名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 23:35:57 ID:Y75U5X+l
>>351
モラハラは感染します。
近所づきあい、職場、家庭内・・


おかしい人は極力蔑視して避けるべきです。
353名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 00:39:15 ID:DNPHSeSO
隣のクラスの子のお母さんから
「お宅のお子さんがうちの子を叩いている。
学校に行きたくないとまで言うので、やめさせて」と言われました。
ずいぶん前から叩いたり、たまに蹴ったりまでしてたらしく、
そのお母さんは相当悩んでいたみたい。

もう本当に申し訳なくて情けなくて涙が出ました(´;ω;`)
謝って、きちんと叱ってやめさせます、と約束したのですが
どうすればいいのかパニックになっています。

自分の子に確認したところ、いじめているつもりは無く
漫才のつっこみみたいな感じだったらしい。
「ふざけているときでも、叩くのは絶対にいけない。
相手はとても嫌な気持ちかもしれないよ。」と諭したら
涙ぐんで「分かった」と言っていたけど、大丈夫か心配。

自分の子が暴力を振るっていたことがショックだし、
そういうことがあったことを知らなかったこともショックで。

明日、その子にキチンと謝るように言い置いたけど
この他に、どんな対処方法があるかアドバイス頂けませんか。
354名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 01:13:32 ID:wzWrXtOG
>>353
子供は「お前ちくっただろ」って絶対言うな。
いじめたらどうなるか本や映画をじっくり見せて考えさせろ。
355名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 01:20:47 ID:bHcetuX+
涙ぐんで「判った」って言ったのなら、後は様子見じゃない?
お子さんは漫才のツッコミ→悪意のない悪戯だと思ってたわけだし、
実は悪いことだった、嫌がられてたというのは内心ショックだと思う。
向こうのお子さん、お母さんに申し訳ないのはもちろんだけど、
自分の子をいつまでも罪人扱いしないであげて。
それが悪いことだと判って、もう2度としないようになればいいわけだし。

あいつがムカつくから殴ったとか、どんくさいから云々とか、悪意ある言い訳が子から出たわけじゃないんでしょ?
だったら、ちゃんと謝ったかどうかだけ尋ねて、後は様子見でいいんじゃないかな。
356名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 02:03:18 ID:Ou2BaB0G
他の子に対してもそうゆう事してないか訊いた?
学校で本人に謝らせる以外に、
その子の家に出向いて親子で一緒に謝っといてもいいかも。
大袈裟モードで353が頭下げて涙流してる姿、息子に見せといたら?
357名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 02:12:23 ID:EjJ4HjwV
幼稚園の時の話ですが。欧米か!って突っ込みが凄い流行った時があって、
一人凄い怒っているお父さんがいた。
乱暴だ不愉快だって。
そう思っている人もいるんだなぁと
分かって、子供には今も時々注意している。

その子も乱暴だととったんだろうね。
ほとんどの子は悪気は無く無邪気に真似しててるだけで。
ちゃんとその子に謝って、
一つ勉強になった成長したと思えばいいさ。
そのママ、急に無視するとか等々無く、直に言ってくれて良かったね。
私はそういうの凄いありがたく思う。
何が悪かったか分かるし。
358名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 06:57:01 ID:GZw7FSuv
頭叩くと
脳細胞壊れるからね
うちは頭だけは絶対叩かない
人にもされたくないよ
359名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 07:58:20 ID:iWWjxXuk
子供は自分が楽しい=相手も楽しいみたいに思っちゃうとこあるんだよね。
特に元気でノリのいいタイプだとwそういう子ってよくも悪くも子供らしいからね。
よくあることだと思うよ。
すっかり本人は盛り上がってるから自分がやってることが嫌がられることなんて思いもしなかった・・みたいな。
そうやって嫌がられたり叱られたりして相手との距離感をつかんでいくものだと思う。
本人も自分がしたことの意味や影響に気づいたんだし、
今回のことは責めずに、ふざけてでももう手は出さないっていうとこだけに重点おいた方がいいんじゃないかな。

360名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:31:57 ID:R4bDRlHK
「斉藤さん」で同じような場面あったよね。
突っ込まれてるほうは悩んで「幼稚園いきたくないっ」って。
361名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:49:19 ID:elAFbdWN
幼稚園ぐらいならありがちだが何年生?男子は幼いね。
ツッコミふざけは個人によって受け取り方が違うからね。
息子さんの今後の出方次第だろう、たぶん、大丈夫。
当人にはそこまで一回言い聞かせたなら様子見だな、それ以上くどくど言わない。
私なら念のため、担任に様子見をお願いしておく。
または息子の仲のいい子にそれとなく確認。
362名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:55:14 ID:XRPstQEq
353の子供のほうが、普通にうまくやってけるタイプと思う。
男の子は、そうやって、ふざけて、仲間つくってく。
相手の子は、男の子の世界でやっていけなそう。いやなら自分で
やめてっていえばいいだけの話。親も、乗り込む前になぜ、まず子供にいわせなかったのか。
わからない。353の子は、今度から、そういうふざけたことやって平気な
子といやがる子をみわけるように教えたらいい。そういうじゃれあいが
大好きな子もいる。とりあえず、長男にはやらないでおくと確実だ。
2番目以下の子たちは、比較的平気なはず。ついでにいうと、次男だとなおOK.
親が、のりこんでくることは、まずない。男の子のことよくわかってるから
ふざけてるとわかってくれるし、お互い様とおもってくれる。
 
363名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:59:57 ID:vhhaHCs7
私も「欧米か!」始め、叩いたり蹴ったりの芸が大っ嫌い。
>357のお父さんの気持ち、分かるわ。
どうしてあんな俗悪な芸人の姿をテレビで垂れ流すのか
理解に苦しむ。
子供が真似したらトラブルの原因にもなるし。
子供が起きている時間帯はああいう番組を放送しないで
ほしいと思う。
うちではそういうの見せないようにしてるんだけど(見る暇も
ないし)、幼稚園や学校で覚えてきちゃうんだよね。
私につっこんできた時は即倍返しして叱ってやめさせたけど。

エロとか過激な方向から子供を守るというのは浸透してきたけど、
過激なものが増えたから、人を叩くくらいの事は茶飯事に
感じてしまうのかな。感覚が麻痺して。
364名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 09:04:23 ID:ygYEz2Wk
ケースバイケースでいいと思うけど・・・。
悪気なくふざけるタイプの子と遊ぶ時は自分もふざけられるような子であってほしい。

私は逆に、小さい頃に存分にはっちゃけてくれていいと思ってるよ。
昔ドリフを見てふざけてた男子、今じゃ落ち付いた立派な社会人だしw
365362:2008/04/30(水) 09:13:48 ID:XRPstQEq
追加でかくけど。相手の親も、殴ってきたときの対処の仕方を
教えてあげたほうがいいと思うよね。よけかたとかさ。
どんな子にも、対処できる能力みにつけないと大人になってこまるって
親ならみんなわかりそうなもんだけどね。
どなりこむよりそっちに力そそぎなよって思うよ
353も、子供に教えられた。よかったとおもえばいい。
366名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 09:29:32 ID:s+YxOsOA
うち幼稚園のとき、363的考えだった。
いやだというのに戦いごっこをしかける子、ツッコミですぐアホかと頭を平手ではたく子に
モヤモヤしノリについていけない我が子を情け無くも思った。
でも、就学して揉まれたよ。
今じゃはたかれはたき、団子になって遊んでる。軽い擦り傷も絶えない。だけど仲間と遊ぶのが
すごく楽しそうだ。行動自体はあほかと思うけどね。
男の子ってこれだけはNGを身を持って学ぶんだなと思う。
子犬も幼い時兄弟とじゃれあって育たないと加減を知らない噛む犬になるらしいし。
367名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:51:50 ID:4K5QRYV7
人間皆違うんだから、それぞれじゃないかな?
漫才の突っ込み程度って言うけど、耐えられない子は
耐えられないんだから仕方ないって。

じゃれ合い大いに結構と思っているけど、嫌がっている子には
やらないって教えるのも大事だよね。
低学年程度だと、そこらへんの空気読むのは難しいことかも知れないけど
>>353さんはその事を学ぶ良いきっかけをもらったと思って、
あんまり気にしないほうがいいよ。
368名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:53:59 ID:s9HgoJPg
うちの子もじゃれあい好きだけど、その中に一人どうにも
しつこくて空気読めない子がいるらしくかなり嫌がってる。
「欧米か」も手加減なしで何度もするから相手がいつも本気で切れるらしい。
いい加減止めろよと言っても全然止めないんだって。
親はわが子は無邪気で悪気はないと言うタイプの人だから誰も何もいえないし、
その子はだんだん嫌われいってるのだそうだ。
369名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:58:07 ID:fWG+4Mlo
>>368
そういうパターンこそ親がきちんと客観的に言ってやらないといけないのにね。
いくら悪気がなくても度をこすと嫌われるのは当たり前。

子供同士のじゃれあいや手出し、悪意ある暴力でなく遊びの範疇だと
どこまで親が制限していいものか難しいので
私はとにかく相手が「やめて」と言ったらすぐやめなさいと言ってる。
370名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:41:34 ID:6cjxtI1z
みんな言ってる通り、ルールは大事。
親が言葉でいうのと同時に
じゃれあいでやる方は加減や限度を、やられる方は対応を体感して学んでいく。
そして、368のように出来ない子は自然と避けられて外されていく。
そのコに悪意無かろうが、ね。
ちょっと前のみんな仲良く論だけど、親の見えない子ども社会では外されても仕方ない子って
やっぱりいるんだよ。もちろんそこで終っちゃいけなく、社会復帰すべく
本人に気づきを促すべきだよね。

371名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:00:37 ID:XRPstQEq
1-2年ガマンして、親も子も、悩んで泣いて耐えて、どんな子もOKに
するか
6年間、男の子の輪にはいれないで、ぽつんとしてることを悩むか
どっちか、自分達がたえれるほうをえらべばいいと思う。
それがきまれば、自分ちの育児方針がみえてくるはず
  
372名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:17:52 ID:+PB/Z8R5
保育園の時、娘からよく名前を聞いていた男の子がいたんだけど
気がついたら、その子の話をまったくしなくなってた。
「最近、○○くんとは遊んでないの?」と聞いたら「欧米か!って
しつこく叩いてくるから遊んでない。痛いからやめてって言っても
やってくるから嫌いになった」と言ってた。それまではお笑い好きの
面白い男の子として、色々と話を聞いてたのに。娘も、家では旦那にそうやって
状況も考えずにちょっかいをかけたりするからお父さんも怒るんだよと
言ったら納得してたけど、しばらくするとまた同じことをやって怒られてる。
373名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:25:58 ID:IczVtPlB
>>368
うちの近所にもいる。
親は「全然悪気はないし、男の子だから」だけれど、近くにいる子に
一方的にしつこく近寄ってきては、通学路だろうが学校だろうが、
勢い良く全身でぶつかってくる子が。
私や他の大人が「危ないから止めて」と注意しても一時止めるだけで、
すぐに同じ事を繰り返す。

近寄られる子には一通り逃げ方を教えたけれど、正直言うとぶつかってくる子には
何か障害があるのでは?と思い始めている。
ぶつかられる子は、一度もぶつかってくる子を相手にした事が無く、
ずっと無視し続けているのに、ぶつかる子は全く気付かない様子。
374名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:42:15 ID:s/P8TLHB
小2娘のことで相談。
先日、娘とお友達の二人でポスターを描く役を命じられ、昼休みを使っても
終わらなかったから放課後も残されました。
他の子より30分遅れて帰ったんだけど、帰り道が一人で怖かったと泣いていました。
変質者がよく出る地域なので、下校が遅れるのなら電話が欲しかったです。
そうすれば、迎えに出られたのに・・・。
 
こういうことで連絡帳を使うのはやりすぎでしょうか?
375名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:07:01 ID:vhhaHCs7
>374
これを機にテレホンカード持たせたら?
で、遅くなったり一人で帰宅しなきゃならなくなった時だけとか
条件をつけて、困った時は電話するように教える。
校内にも学校の近くにも公衆電話がない環境だったらスマソ
376名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:13:44 ID:PnoRzd+O
公衆電話減ったからねぇ。
連絡してもいいと思う。私なら書くかな。
「いつもお世話になっています。先日こんな事がありました。
 過保護だと思いますが、遅れたら迎えに行きますのでご連絡頂けないでしょうか?
 お手数かけますがすいません」
みたいな感じかな?

ところで初めての家庭訪問なんだけど、玄関で対応していいの?
中の居間とかでお菓子とか出したほうがいいのかな?
周囲の知り合いは皆、第一子で上の子がいないのでわかんないんだ。
今と昔じゃ違うだろうし、時間はだいたい15分みたい。
教えてエロイ人 
377名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:18:39 ID:JSryL4t/
>>374
それは娘さん、さぞかし心細かったでしょうね。
うちも小2娘がいます。今のところ残されてってのはないけど、
もし同じようなことがあったら、速攻電話かけちゃうな。
やっぱりこのご時世だから10分でも遅いと心配になるし。
学校から家まで30分はかかるので一人でなんてとんでもない。
泣くほどの恐怖を味わうのはかわいそう。また同じことがあった
らと娘さんが怖がることのないように、連絡帳で先生にお願いす
るから心配しないようにと安心させてあげたほうがいいと思いま
す。ホントこんなご時世だから、安全を第一に考えてほしいもの
です。
378名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:21:43 ID:cqd/jc4n
>>374
私も連絡帳に書くか、
子供に先生に家に電話してもらうように言ってもらうようにするよ
校内の公衆電話は児童は使用禁止だし・・・
変質者がよく出る地域だと1人下校は心配だよね

>>376
家庭訪問は玄関先のみで失礼します、みたいな通達がなければ
居間に通すものだと思っておけばいいと思うよ
うちはお茶は一応出すけどお菓子は出さないな
お茶会みたいにのんびり話す訳じゃないから
食べる間もないと思うし
出すならお茶菓子よりもおしぼりの方がいいかもしれないよ
379名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:38:54 ID:8jI5Q8tv
>>376

う〜ん。何とも言えないな。
玄関で話す先生、居間で話す先生それぞれだからね。
去年(1年生)の担任は居間で15分ぐらいしっかりお話をしたよ。
その時はお茶だけだしておいたよ。
違うクラスの先生は玄関で数分の話しで終わったとも聞いたし。
一応、あがっても良いように掃除をしておけばいいんでは?
お茶だけでもいいし、お菓子もというのなら出しても良いとは思うけど、
多分手をつけないと思う。
先生が”玄関で。”と言うなら玄関で話せばいいし、
何も言わないようなら、家にあがってもらうようにしたらどう?

>>374

1人で放課後残すことなんてあるんだね。
家の子の学校は変質者も出るし、実際に被害に遭ってる子がいるせいか、
低学年の時は下校も集団で帰すよ。
何かあってからじゃ遅いんだから一言連絡帳に書いても良いと思う。
380名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:47:54 ID:PnoRzd+O
ありがとう!!お気遣いのレディ達(*´∀`)
先生本人に聞いて、どっちでも対処できるようにしておくよ。
なんかオラ、ワクワクしてきたぞ!!
381名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:56:39 ID:X1C64fD3
うちはたった今家庭訪問終わった〜!
頑張って掃除したので、一応中に促してみたものの、玄関でと固辞されたorz
時間は予定10分のところを7分で終了。
幼稚園と違って、あんまり細かい所まで見てくれてないからなー。
親の不安と先生の指摘がぴったり合致してて、やっぱりねという感じでした。
382名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:57:42 ID:mlkJyXV/
すごい気合いだねw
ガンガレ〜
383374:2008/04/30(水) 15:13:45 ID:s/P8TLHB
皆さん、レスありがとうございました。

公衆電話には頭が回りませんでした。
が、住宅街を帰ってくるので公衆電話無いです。
携帯を持たせなきゃいけないのかな・・・。
家が学区の端にあるので、30分歩いてくるんで本当に心配したんですよ。
変質者が校庭に入って低学年の子に抱きついたって話が最近ありました。
それなのに学校側はあまり危機感もっていないようで、たいした対策をしてく
れません。

もうすぐ家庭訪問があるので、面と向かって抗議しようと思います。
384名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 15:27:06 ID:1JXiGbg+
>>383
そんなここでレスもらったからっていきなり頭に血をのぼらせないで。
最初の通り連絡帳で伝えたらいいんだってば。
一度や二度のミス(あるいは学校の考え方によるし)、どこでもあるもの。
いきなり抗議する必要はないから。
385名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 15:42:17 ID:8b//FFYk
>383
冷静になろうよー…。
何事もまずは、段階を踏まないと…!
まずは、連絡帳で伝えたらいいよ。初めは穏やかにね。
その時に、変質者のこともあって心配です。とでも付け加えたらいいのでは。

家庭訪問の時にも、抗議っていうんじゃなくって、
「先日も変質者が校内に入って子どもに抱きついたって聞いたんですけど、
その後学校では対策されてますか?自分の子どもが…と思うと心配です」
って感じで聞いてみたらいいんじゃないかな。

心配なのは分かるけど、カーッとなった状態では、上手くいくものもいかなくなりますよ。
386名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 15:48:58 ID:EjJ4HjwV
>>383
学校に電話はないかな?
うちは学校内にあるので、テレホンカードを持たしてます。
そうしたら…忘れ物したコールがorz
先生によるかも知れないですが、
リコーダーの残り勉強の残りやらありましたし、遅くなりますとわざわざ電話くれる先生もいました。
うちも片道20分位で変態がこの間出没したばかり。
私も連絡帳に書いた方が良いに一票です。
387374:2008/04/30(水) 15:49:59 ID:s/P8TLHB
すみません・・・。
熱くなってしまいました。
他にも疑問点があったので頭に血が昇りました。

実は、明日が家庭訪問日なんです。
なので、今日、連絡帳を書きます。
そうすれば、先生も答えを用意する時間がありますもんね。

冷静にさせてくれて、ありがとう。
388名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 19:13:00 ID:EY4ESf2P
韓国、大邱で小学生が集団性暴行


小・中学校の男子生徒10人が小学生の女児3人に集団で性暴行をしたという申告があり、警察が捜査に入った。

ハンギョレ新聞(28日付)によると、
26日午後5時、大邱(テグ)西区の中学校のテニス場で、
M学校の児童A(13)と近くの小学校に通うB(12)ら10人が、Cちゃん(9)ら小学生3人に性暴行を加えた。

町内の先輩・後輩の関係であるこの10人は中学1年生と小学3−6年生で、
一部は普段から被害を受けた児童と顔見知りであることが分かった。

大邱西部警察署はAを呼び、事件の経緯を調査している。
389名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 19:32:57 ID:aKuasmgF
>>387
〆たあとだし
やってるとは思うけど防犯ブザーを持たせたり記名物は目に付かないように自衛策取って置いたうえで
やんわりだよ〜
じゃなきゃモンペ認定されて終わりだから…頑張ってねぇ
390374:2008/04/30(水) 19:36:59 ID:s/P8TLHB
>>389
はい。
防犯ブザーは市から貰えて全員ランドセルに付けることが義務化されてます。
名前も分からないようにしています。
モンペ認定だけは避けたいので、頑張ります。
ありがとうございました。
391名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 19:42:04 ID:wzWrXtOG
防犯ブザーって大事よねぇ
親でさえ子供に乱暴する時代だしwww
392名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:34:54 ID:PnoRzd+O
防犯ブザーはうちの子のクラスだと
元気な男の子数人がおもしろがって授業中に鳴らすので
授業にならない事があるらしい。
393名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:14:35 ID:vhhaHCs7
>392
防犯ブザーってランドセルにつけてるよね?
授業中鳴らすって、ランドセルは机のすぐ側にあるの?
もし鳴らす為だけにわざわざランドセルから外して
手に持ってるなら、かなり悪質だと思うけど・・・
先生は強く叱るなり授業中は取り上げるなりしないのかな。
394名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:34:44 ID:aKuasmgF
うちの学校半年に1度電池を取り替えるプリントも回るし
必ず取り替えるように指導されてる
音量が小さくならないようにらしい
6年間で2個まで割り当てがあるから壊れたら学校に報告して貰える
395名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:18:24 ID:Fa1uHDbf
>>393
ストラップで首からぶら下げることもあるよ。
ランドセルに付けるより鳴らしやすいって話も聞いた。
396名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 00:36:37 ID:+0qltvMz
小3女児でまた何か困った事に
なりそうで悩んでいます。
○おとなしい同じクラスの男の子を下僕扱いし、
帰りに自分のランドセルをずっと持たせる。
○嫌いな子には給食当番なのによそわない。
○自分のワガママを絶対に他人に強要させる。
○しかし、表では優等生で先生の信頼がある。
という女児がいます。
うちの子はその子にワガママを強要されたり、束縛をされて
少し様子がおかしくなりましたので、
1年間距離をおいてました。

最近、なぜか急に帰りうちの子を待っていて、
一緒に帰ろうと言い始めました。
クラスは違います。
そういう過去があったので、
不安でたまりません。
からといって、その子と付き合うなとも言えないし。
子を信じ、子の対応に任せるしかないのでしょうか。
とても悩んでいます。
397名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:35:39 ID:feXck6NO
398名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 07:53:26 ID:LbrrvvL8
>>393
一年生で防犯ブザーが楽しいらしい。
ランドセルにつけてて、机の真横にランドセルひっかけてた。
たまたま引っ張って鳴らしたのかな?と思っていたが
この前の授業参観でその子が
「これ引っ張ると楽しいんだぞw鳴らしてやろうか?」
と言ってきたので
「あかん!!やめときな!!」
と怒ってしまった。まぁ保育所一緒だったし懐いていた子だから叱れたけど。
人様の子だけど、乱暴だけど本当は甘えたがりの子なんだよ。
5人兄弟の真ん中で放任され気味の子。
授業参観中もお母さんは5分来たのみで廊下で知り合いとしゃべって帰ったのみ。
そりゃ母親は上の子達で慣れてるかもだけど、その子は初めての参観で
「おかーさんくるからしっかりしな」
と私が言うと、ニコーっとして
「どこどこ!!」
と嬉しそうに前向いてきちんとしたけど、いないのわかると涙目で
「おばちゃんの嘘つき」
って言われた。それから問題行動起こす。きっとかまって欲しいからかな?
専門家でもないし、他所の家の子だけど、最近はクラスでも浮いてるらしい。
娘はその子の前の席だから、よく被害にあうんだけど
とりあえず暴力だけは逃げなさい。と言っている。
負けん気強いのはウチの子も一緒だから手は出すなと言ってるけど・・・。

>>396
まず子にどうしたいか聞くかなぁ?
399名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:19:49 ID:c25wCTob
今の学校ってチャイムを鳴らさない所が多いんだね。

小3息子の担任は授業終了時間を守らないらしい。
黒板の上に時計があるから、教師は時間が過ぎていてもチャイムが鳴らないから
気付かないらしんだよね。
一番納得いかないのは、給食の時間が押し押しになって食べる時間が減ること。

子どもに時間を守るように指導するなら、まず教師の自分が時間を守れと
言いたいんだけど、言ったらモンペ扱いされるかな?
400名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:05:52 ID:zAqpRqAl
時間を守れとまで言うとムっとされるかもだから、
「給食時間をきっちり1時間(?指定の時間)とっていただきたいです」と言ってはどうかな。
食べるの遅い子だと時間少ないと大変だもんね。

給食話だけど、献立の貧相さにびっくり。
パンかご飯におかずが2品か、1品と汁物くらいしかない・・・
(自分が子供の時って、おかず2品と汁物みたいな感じだったと思うけどなあ)
一番ひどい日はごはんと肉じゃがしかなかった。
量も少ないらしく、特別な大食でもない娘が「足りない」って言ってる。
カレーにいたっては幼稚園の方が量が多かったって。
学級便りにも、「食べられないかとの心配をよそにおかわりがなくて足りないという子も多いくらいです。
みんなたくさん食べて大きくなってね」って書いてあった。
足りないんじゃたくさん食べられないじゃん!
これは先生個人に言っても仕方ないんだろうけど・・1年生で足りないんじゃ心配。
なんとかならないのかな。
401名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:06:02 ID:7UiKCc0B
>396
まずは、子どもがどう思っているのか、
そしてどうしたいのかを聞いてみる。

昔の事を気にしていなくて、また仲良くしたいと
思っているなら、そうさせる。
ただ、嫌なときは嫌っていいなさいね、とか
助言をして、その後は注意して見守るかな。

>399
最初はやんわりと言えばいいんじゃないのかなぁ。
家庭訪問とかでなら、
「最近の学校ってチャイムがないんですねー。
先生も授業の時間とか分かりにくくないですかー?」とか
から持っていって、
「給食時間が最近短いみたいで、食べるのが大変みたいなんですけど、
何か対策していただけませんか?」とかかなぁ。

それでも対応が変わらなかったら、少し強めに言ってみるとか。
402名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:07:16 ID:7UiKCc0B
>400
材料費の高騰もあるし、未納の親の問題もあるからね…。
まさか、ココ見ている人に未納賛成者はいないと思うけど、
本当に迷惑だよね…未納親。
403名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:20:42 ID:lCsRfrsk
>>400
1年生は慣らし給食中(の少なめメニュー)ってことはない?
404名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:25:40 ID:zAqpRqAl
>>402
未納の影響なのかなぁ。
うちの地域はほぼ分譲のみで、たぶんそれなりの年収あるような人が多い地域ではあるけど・・
でも給食費は都や県全体の問題なんだっけ?
とても評判のいい小学校なだけに、献立にはびっくりしました。

>>403
慣らし給食なんてあるんですか?(献立は全学年全く一緒です。)
量を今だけ減らしていて来月くらいから増やしてくれるとか言うのならいいんだけどな。
405名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:02:48 ID:RnhetT5I
未納より、材料費高騰のほうが大きいんじゃないかな。
材料費が足りなくて、月に数日お弁当の日を実施しなきゃいけなくなったっていう自治体があるって
ニュースでやってたよ。
406名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:06:36 ID:g5TLI4YV
給食費なんて安いんだし、千円くらい上げてもいいと思うけど、
そんな簡単に行かないんだろうね〜。
407名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:27:26 ID:1Qby8rKb
子供のおなかがいっぱいになるんなら値上げになっても
いいかなと思うけど反対意見がすごそうだな。
材料費高騰でデザートが消えたってこの前テレビでやってたな。
408名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:00:38 ID:ng77EPBN
一人っ子ならいいけど、子供が多い家は大変なんじゃないかな。
>値上げ
一人なら1000円くらい、と思うけど、×2・×3になると厳しいと思う。
409名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:09:33 ID:PetyViOI
午前授業の日は給食なしで帰してもらっていいよ
410名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:23:15 ID:FdUfQoLz
>>409
それはそれで文句出そう。
学童だと困るしね。
411399:2008/05/01(木) 12:41:59 ID:c25wCTob
分かりました。
やんわり言ってみますね。

給食って学年によって量が違うんですかね?
シューマイが低学年は1個で高学年が2個って言ってました。
あと、食の細い子は盛ってもらう時に「少なめ」をお願いするそうです。
余った分は、おかわり用。
エビが意外と人気ないようで、エビチリのエビを抜いてという子が多いみたい
ですよ。
412名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:43:41 ID:JzGtfwg3
私立幼稚園から公立の小学校入ったら
あまりに月々の費用が安くなって驚いた。
なもんで、多少の値上げで現状維持されるんなら
いいんじゃないかと思ってしまう。
というか、すでに値上げされたけどね。200円くらいw
413名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:49:12 ID:ufiJuZYM
ちょっと前に、仙台の給食はものすごく貧相って話を見たけど
あれって本当なのかな?もし、ネタだったら、仙台の人申し訳ないっす。

でも、地域差ってありそうだよね。
栄養士の力量とか、仕入れ担当者の陰の努力の大小とかで、
メニューの内容にに差が出るのは仕方ないかな。

中国産を排除するか、ある程度は妥協するとか、コストに大きく関係すると思う。
414名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:56:34 ID:QRryp2rs
学年によって量が違うのは昔からかな?

自分が小6の頃、近所の1年生が休んだのでパンとマーガリンを家に届けた事があるけど
パンがすっごく小さくてびっくりした事を覚えてるよw
415名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:57:45 ID:/KV4jod7
>>400
ちなみに1食何キロカロリーくらいになってる?
(給食献立表に書いてると思う。)
416名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:33:46 ID:U1FoMIfo
うちの学校は学年によってパンの大きさや数が違うよ〜
1年生のはじめは、焼きそばの日にはパンはなしだった。
最初はよく知らなくて???だったけど、給食試食会のときに
資料をもらったら詳しく書いてあった。学年によって必要な
カロリーが違うということでしょうね。
417名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:37:52 ID:QOfjPwh9
うちの市は、カロリー表示は中学年なので、600キロカロリー前後だ。
ちなみに、本日のメニューは、
ハンバーガー、牛乳、ポタージュ、桜桃で699キロカロリー
明日は、子供の日の行事食なので、柏餅が出るみたい

スパゲッティとチーズむしパンが一緒に出る日があって、びっくりした。
418400:2008/05/01(木) 14:08:16 ID:YQWU1vsi
1ヶ月平均は642カロリーですね。
でもこれだってどの学年の量で出してるのやらですよねえ。
献立の変な組み合わせ(コッペパン・タンタン麺・煮豆ってなんだよw)は昔から承知だしおかずの数が少ないのはともかく、
せめて量くらいは満足させてあげてほしいなあ。
419名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:11:50 ID:FU4BHZA4
すまん。吐かせてw

宿題ドリルを指定のページより勘違いして多くやった。
担任は「まだやってない(教えていない)トコロだから消しなさい」だと。

「ちょっとクヤしかったよw」と笑う息子よ


はよぉ連休こい!
420400:2008/05/01(木) 14:12:01 ID:YQWU1vsi
あ、642キロカロリーねwおわかりとは思うけど一応。
421名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:20:12 ID:Z4n3L82V
きのうウチに来た子が髪染めててびっくりした。
422名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:42:22 ID:DX/hCdBy
>413
見た。
でもあの写真は一年生の慣らし給食だったはずだよー。

うちの学校の栄養士さんのメニューは栄養あるけど見た目が非常に地味。
やたらと豆料理が出てくるし。
家では大豆系以外の豆はほとんど出さないので助かる。
423名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:09:49 ID:Sszlg94R
給食費だけど、うちの学校は学年によって違うよ。
低学年3710円、中学年3990円、高学年4270円だ。その分、分量が違う。
ちなみに給食費は、区だか都だかの最低価格だそうだ。

うちは2年生だけど、献立の一例としては(和食の場合)
麦ご飯
納豆
さわらのごましょうゆ焼き
豚汁
牛乳
総カロリー665kcal。
他の日をざっと見ても、主食+主菜+汁物+副菜(orデザート)+牛乳って感じ。
ちなみにうちの学校は、一昨年は未納一件もなし。去年は15万ほど未納があったらしいけど。
今年から、材料費の高騰のために給食が二回分減りました。
424名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:11:05 ID:LI6rzC5K
>>396
どうしても心配なら、またその子のワガママや束縛が復活したときは、
避けても(=付き合わなくても)いいよと一言言ってあげたら良いかと。
娘さんもだいぶ気持が楽になるんじゃない?
425名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:33:10 ID:8VrnBDn9
>>423
メニューに(@_@;)
納豆出るの?まじで?家で食べるならいいけど学校だと臭いが・・
低学年だと手や机や服に付いたりもする、
ほんの少しでも納豆だと臭いが強烈そう、拭いても臭いが残ってそうw
さわらの〜みたいに家で作るの大変そうなメニューは助かるけど、
納豆は手抜きに見えちゃうw で、嫌いな子はどうすんだ?
426名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:37:33 ID:wAl7dhU3
>425 どこまで過保護なんだ。
427名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:39:48 ID:yG514tiF
ここ読んでたら子供が県からのお知らせもってきた。
18年度までで県全体の小中あわせて3080人くらいの未納。
額は1億ちょいだって。「6割は払えるのに払ってません!」と
書いてあったよ。食べてるんだから払えっての。
428名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:46:12 ID:LI6rzC5K
>>425
納豆ひとつになぜそこまで熱く語れるのか不思議だが一応。

臭い→窓開けろ!
汚れた→洗え!拭け!
納豆は手抜き→そうか?
嫌いな子→担任に聞け!
429名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:50:41 ID:ViUXQSmG
納豆って、地域によってはほとんど食べないからじゃないかな?
430名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:55:01 ID:LQv10imb
給食メニューは栄養士によって貧相に見えたり豪華に見えたりするよ。
1点豪華主義で色々なものが入った肉じゃがとパンと果物
品数豪華主義でポテトサラダと味噌汁とパンと果物
とかでも子供たちの食欲は変わる。

給食はセンターでない自校式だとその学校のみの未納状態で内容も変わる。
センター式だと自分の地域では未納が少なくても未納が多い地域に影響を受ける。

ぶっちゃけ未納はビンボウかどうかじゃなくて親がだらしないかどうかが関係してると思ってる

431名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:56:22 ID:wv2uNf/o
>>428
なぜか 男女男男女男女〜♪って頭で流れた
432名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:05:03 ID:dTeBuaj5
うちの学校未納0だから、未納だと目立つだろうな。
まぁ公立の幼稚園がない地域だから、みんな>>412みたいな感覚なんだろうけど。
見た目ビンボウそうorドキュ風味の人も多いんだけど、結構まともなのかな、と。
433名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:26:43 ID:0V4pwC5I
未納0って、保護者が学校に出向いて集金作業とかしてるとこじゃない?
うちそうだよ。
434名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:40:02 ID:4OESrtfI
うちもだよ
給食委員が1年通して集金する学校と
全保護者で順に1回ずつ集金する学校があるけど

未納問題のニュースを見るたびに
どうして保護者の集金にしないのか不思議に思う
引き落としから集金に変えるとクレームが出そうだけどさ
435名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:52:51 ID:1Cz78bzC
>>425

うちの子の学校でも納豆は一ヶ月に一回位出てたりするよ。
納豆嫌いの娘はメニュー表をもらうとまず出るかどうか確認してるよ。
クラスでも数人、納豆嫌いがいるみたいで、
残したり好きな子にあげてるみたい。
ちなみに家の旦那は茨城県出身なんだけど、
納豆は一ヶ月に数回は出ていたみたい。

給食費未納なんて考えられない。
払えるのに払わない人は呆れるけど、
収入が少ない人だって、就学援助で市から給食費もらってるんでしょ?
給食費だけは援助を受けてる家庭の口座に振り込むんじゃなく、
学校の口座に振り込めばいいのに。
436名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:15:45 ID:BGT8yrmy
小3男子なんですが、最近遊びたいがために、問題児(親が、とか本人が)と
約束してきて困っています。
結局問題児だから、まともに遊んで帰ってこれないんですよね。
今日もおいてかれて戻ってきましたorz
以前は他の問題児に首を絞められたことも。。。それでも友達だという
認識みたいで、本当に情けなくてなりません。
結局うちの子も問題児なのかな?だから普通のまともな男の子とまともに
約束してこれないのかな?
そこまでして家から出たいかと、帰ってくるな死んでしまえと思わず息子を
ののしってしまいました。
放課後遊びがひどくストレスになっています。
よそのお子さんが毎日楽しく遊びに出かけているという話を聞くと、
本当にうらやましく思ってしまいます。
習い事もさせていません。前はやらせていましたが、まったくやる気がないため
総て辞めさせました。
学校ではいじめではないようですが、空気のような存在になっているようです。
そして、尻尾を振っていくのでいいように都合よく使われているようです。
もう情けなくて、どうしたらいいのかわかりません。
437名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:35:43 ID:ufiJuZYM
落ち着いて。
問題児くんは、どういう点が問題児なの?
素行とか?それとも>>436子を家来みたいにしているから?

とにかく、子供同士の関係は、お母さんからだけの視点じゃ、
わからない点もあるのかもよ?
担任の先生とか、普段の様子を知っている、第三者に聞いてみなよ。

>そこまでして家から出たいかと、帰ってくるな死んでしまえ

これは、見当違いだよね。息子君は家から出たいわけじゃなくて、
友達と関わりをもちたいだけだよ。
あんまり感情的になって、論点を変な方向にずらすと、
子供もどうしていいかわからなくなるよ。
438名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:41:46 ID:H55hFDeY
読んでると、人のこと言ってるけど436自身が充分問題親のような気がする。
周囲にもそう認識されてるって可能性は?

お子さんを全否定の上よその子供に偏見持ってる(あの子は問題児)接し方もお子さんの問題を増長させているのではないかなあ。
439名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:57:58 ID:jRhWgBU2
>425
うちは納豆嫌いだけど、食べさせてるよ。
1日おきにスプーン1杯くらいだけど、給食にも出るし。
(納豆汁、納豆の揚げ物?なんてのもある)
他の物は大目に見てる場合もあるけど、修学旅行などの事も考えると、
焼き海苔・納豆・生卵は食べておけ、と言ってる。

大人になって自分で選べる立場になったら、ある程度の
好き嫌いは許されると思うけど、低学年のウチだから
嫌い、と言わせずに食べる方向へ持っていきたいと思う。
440名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:07:01 ID:lCsRfrsk
>>433
うちは郵便局の引き落としだけど、給食費の未納は0だよ。
校長先生が言ってた。
441名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:10:23 ID:BGT8yrmy
小3で相手から遊びに誘っておいて、自転車で移動途中、落し物をしたときに
たちどまっったら置いて行かれたって、よくある話ですか?
普通落し物とかじゃなくても、友達が止まったら待ってあげますよね?
442名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:15:11 ID:bEk9CDdT
>436
まずは冷静になろうよ。

本当に「遊びたいが為に」、問題児と約束しているの?
それなら、本当は問題児とは付き合いたくないって事だよね。
でも、そうなると後半と話が合わない(喜んで付き合っているようだから)。

息子さんとちゃんと話をした?途中に口を挟んだり、反論したりしないでさ。
習い事も一方的にやめさせたみたいだけど、その習い事は本人がしたいって言った
ものなの?それとも、親が勧めたもの?やる気が無いのは、他に何か
やりたいことがあるのかもしれないよ。

それと、息子さんが遊びにいけるのは、「帰る家があるから」だよ。
それなのに、「帰ってくるな、死んでしまえ」とののしってしまったら、
息子さんはどう思う?本当に帰れなくなるかもしれないよ。
傾向として、問題児に従属してしまうのは、家に居場所が無いと思っているケースも
あるよ。大げさに言えば、非行少年が擬似家族として、暴走族に入ったりするのも
そういう場合が多いんだよ。
「遊びたいがために」なんて言葉が出ること自体、>436は息子が家にいたがらない
理由に心当たりがあるんじゃないの?
>436の文章を読んでいると、いつもカリカリしていそうな感じに受け取れるんだけど…。

もっと冷静に考えようよ。確かに、親が望まないタイプの友達が出来ることはあるけど、
それを頭ごなしに怒鳴っても、どうにもならないよ。
443名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:15:54 ID:MH036jiE
>>436
親自身が優等生だったりしっかりしてたり、人間関係が潤滑だったり
いつも明るく朗らかで誰とでもすぐにお友達になれたりする性格で
何の問題もなく子ども時代をおくってきていたとしたら、
そうでない性格の子どもだととまどうこともあるのかな?
決して、その他の性格だからすべてダメ、絶対こうでなきゃいけない
ってことはないはずなのに、問題児とされるお友達の後をついていくタイプの息子さんに
とまどってしまったのでしょうか…。
子どもたちの世界にもいろんなポジションや役割があって、
おとなしい子もリーダーシップを取る子も、その他みんな個性があって
友情も成り立っているんだと思います。
いつも馬鹿にされているばかりではフォローしたほうがいいけれど
そうでなければ、そこまでして遊びに行きたいのだから
心を鬼にして、しばらく見守ってみるというのもどうでしょうか。
3年生ぐらいなら、いろいろと経験したことで
自分たちで考えることもあるかと思います。
444名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:17:07 ID:kjEXyPYR
>>441
お子さんがどの位置を走ってたかは知らないけど、もし1番後ろで
声もかけずに立ち止まったなら、気付かれてない可能性もあるのでは?
相手の子にしてみたら、お子さんが勝手にいなくなったと思ってるかも。
445名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:23:17 ID:BGT8yrmy
こんな最低な母親に長文レスをつけてくれた人たちありがとう。
子どもの習い事は、私がいいと思ってやらせていました。
本人がやりたいと思っていたのは一つもないと思います。
あまりにやる気がないので総て辞めさせました。なので毎日、放課後難民
のようになっています。
誰とも遊んでもらえない自分の子を見るのが惨めなのかもしれません。
私の仲がいい同じクラスのお母さんの子達とはまったく遊びません。
これは幼稚園時代からそうでした。
家は居心地が悪いかもしれません。
帰ってきたら、宿題、連絡袋を出して、チャレンジをやりなさい、手は洗ったの?
とうるさいですから。
今日初めて子どもに「死ね」といってしまった自分が嫌です。
親失格。自分が死にたいくらいです。
446423:2008/05/01(木) 21:28:02 ID:Sszlg94R
話変わってるのにごめんね

>>425
都内の小学校だから、納豆食べられる子が大半かも。
私は関西(not大阪)出身だけど、給食に納豆出てたよ。
娘の小学校の方針は、嫌いな子は、少しでも食べる努力をする。
アレルギーでもない限り全く食べないはダメ。一口でも食べること、ってなってる
>>430
最後の一行禿同。ちなみに娘の学校は学校の給食室で給食作ってる。
>>433-434
うちは郵便局引き落としです。
447名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:38:08 ID:RxucCt8z
>>430
うちの市は、自校式で作ってるけど、メニューは市全体で同じ。
市で一括徴収・管理してるので、
未納があると他の学校に迷惑かけることになるから、先生達が必死みたい。
448名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:39:00 ID:bEk9CDdT
>445
旦那さんの友達の奥さんだから、仲良くなれるって事はないよね?
旦那が仲良くても、「この人合わないなぁ…」って思うことはあるよね。
それと同じで、お母さん同士が仲良くても、子供同士はまた別問題。
親の気持ちと子どもの気持ちを分離しないといけないと思う。
そりゃあ、親子共々仲良くなったら、一緒に遊べて嬉しいだろうけど、
お互い別の人間なんだから、そうもいかないよね。

一回、息子さんの話をちゃんと聞こうよ。
それと、酷い言葉を言ってしまったことを謝ろうよ。
息子さんがやりたいことが何か無いか、聞いてみよう。
きっと、自分でやりたいと思ったことなら、長続きするかもしれないよ。

普段から、一方的に物事を言っていない?
時間はかかるかもしれないけど、息子さんの話を聞くように
してみたらいいんじゃないかな。できるだけ、口を挟まずに。
(相づちは必要だけど)
お母さんが変われば、子どもも変わっていくと思う。
あまり気負わずに、やっていくとイイと思うよ。
449名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:03:32 ID:MH036jiE
>>448さんに同意。
ママ友はママ友。そのママの子とはそれはそれ。
乳幼児期のお友達作りのときとは全く別。
今はそれぞれが自分の大切な友達を自ら探して世界を広げていく時期。
親同士の交流も大事だけど、同じ親子セットでないといけないものではないと思う。
ここは切り離して考えよう。

>>445
>今日初めて子どもに「死ね」といってしまった自分が嫌です。
明日の朝いちにでも、さわやかに「ごめんね」と目を見て謝って、
明るく「いってらっしゃい」と送り出しませんか?
こういう自分も朝は「早く早く!」「もう〜っ、これ忘れてるじゃない!」
とキリキリ声をあげてしまうこともしばしば。
ひと呼吸おいて、一服息を飲み込んで、冷静に、今一番伝えないといけないことを
伝える努力をしていこう…自分も肝に銘じます。
習い事を何もしていないことなど、何の問題もないと思いますよ。
一生懸命友達を作ろうとしている息子さんを、はがゆくもあるけど
認めてあげてね。その上での助言をしてあげてね。
450名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:26:31 ID:zdW6tl3Y
良スレ あげ
451名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:35:42 ID:HWAanP9e
>>445
放課後は友達と遊ばないといけないって訳じゃないから、
無理に遊ばなくても良いんじゃないかな。

母と一緒に散歩や買い物行ったり夕飯の準備とかでも
いいと思う。

死ねって言ったのは謝った方がいいよ。早いうちに。
452名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:54:53 ID:emiRkEXf
>>441
亀だが低学年のうちは男女問わずあるんじゃない?
待って!って言っても速度を落としても止まらないとか結構あるよ…
半泣きで追うとかも…容赦ない洗礼をうけて強くなるから見守るよろし
453名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:00:59 ID:q3RBnFn7
うん、ありがちありがちw
うちの娘もこないだ同級生の男の子ふたりについていけずしょんぼりして帰ってきたw
体力的には負けてないんだけど、
自転車の車輪の大きさが違う上に男の子たちの自転車には
速度変えるギアみたいなのがついてて、どんどん離されてしまったらしいw
454名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:01:21 ID:fyBpon/4
>>436
あなたは私ですか?w
うちの小3次男も全く同じ。

今日も親の目からみると付き合ってほしくない悪ガキグループに混じって遊んで
案の定仲間外れにされて帰って来ました。

でもね、それもいまだけのいい経験かも知れないよ。
436が言う問題児がどれだけ問題なのかわからないけど、自転車で置いてかれた程度なら
そういう経験をした事で「じゃああなたはお友達にそんなことをしないでね」って話をすることもできるし
本人が嫌だと思うことが続けば自然と遊ばなくなるよ。

小6の長男も友達関係が安定してきたのは5年生になる頃だったし
いまはいろんな子と遊んで本当に気が合う子を探しているのかも知れないよ。
もうちょっとだけ見守ってあげようよ。

って私自身にいい聞かせてるんだけどさ。
455名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:13:19 ID:JjhCW/d7
>>452
ああ、今は知らないけど、私が小学生のときは男子は普通にあったね
(私の感じでは、女子同士だとフラフラゆっくり行く事が多くて、
あんまり置いていかれる系はなかったけど)。
で、半泣きとか全泣きで追うのも見たことある。

それがかなり危ない。
周りを見ずに闇雲に突っ走るから十字路でも止まらないし。
なんか、そういう事情で間一髪大惨事という事態が起きたらしく、
小学校から通達が回って、
両親に「誰かが遅れたら、置いて行ったりせずに必ず待て。お前だけでも待て。
自分が置いていかれたら、あきらめてそのまま帰って来い。
追いつこうと頭に血を上らせて走ると事故を起こす。
後で何か言われたら謝ってやるから、追いかけるな」
とか懇々と諭された事がある。
456名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:20:49 ID:bhETotO2
@小1娘のハハです。

今日、一緒に帰るとき、近所のS子チャンに一緒に帰ろうと誘われて
超ウキウキになったのもつかの間、S子チャンが「●チャンと×チャンも
呼んでくるから待ってて」と言われ、×チャンに
「え〜、またAちゃん(うちの娘)もいるの〜?」と言われちゃった…
なんか嫌な気持ちになって、結局ひとりで帰って来た…
みたいな愚痴を苦笑&伏目がちに話されて、親が凹みました…。

娘は言い返したり、他の子を誘ったりっていうのが下手で、
じゃあ一人でいいや・・・ってすぐいじけちゃうタイプ。
わりと仲のいい友達はいるけど家が正反対だったりクラスが違ったり。
行き帰りで、どうしても寂しい思いをすることが多いようです。

一応、顔では平静を装い、肝っ玉かあちゃんを演じてはいますが、
内心はもう毎日心が引き裂かれる思いです…
子供の友達づくりって、親はどーにもできないし、ホント難しい。
なだめたり激励したり色々試してるんだけど、
どうするのが一番子供の為になるのかわからない。
夫には過保護杉じゃね?って言われてしまうし。頭イタイです…
457名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:46:00 ID:LI6rzC5K
話してスッキリする相手役に徹することが子供の為かなと思うよ。
事態が一気に好転するような魔法の言葉なんてないもん。
表立って口も手も出せない分、ツライし心もボロボロになるけれどもね。
乗り越えてきてくれると信じてやるしかないなあ。
・・・こんな感じでいつも自分に言い聞かせてるよ。
458425:2008/05/02(金) 00:20:40 ID:nzgwAWfv
納豆・魚・牛乳の組み合わせに
胃袋が思わずうっとなったもんでつい、、
アホな書き込みにレスつけて下さった皆さん、申し訳ない。
納豆、自分が大の苦手だから(臭いがダメ)
あんまり食べさせてないんだけど、
簡単で便利だから冷凍庫には常備してる。
おかずが足りない時に使う手抜き食材のイメージだったw
でも関東ではごく普通に給食の定番だったんだね。なるほど。
>>446
自分、小学校時代関西で、今また関西(not大阪)なんだけど、
給食で納豆出た事ないし、娘の小学校でも出ないなぁ。
関西でも色々なんだね。
嫌いなモノでも一口は食べないとダメってゆう方針は一緒だわ。
>>439
下三行、耳が痛いけど、その通りかも、、
自分が苦手なせいで食卓に上がる機会がない食材、結構ある、、反省。
生卵少しずつ練習してみるわ。ありがと。
459名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:35:00 ID:zCY+8VRM
>>353 です。
皆さん、たくさんの御意見ありがとうございました。
いろいろな角度から考えることができ、大変助かりました。

昨日は、相手の子が学校を休んだため
「もしかして、うちの子のせいで不登校に?!」
と焦りましたが、風邪だったようで、今日謝れたようです。
相手の子が「うん、わかった」と言ってくれたらしく
ひとまずホッとしています。

連休明けに授業参観があるので、相手の親御さんに会えたら
私からもまた謝っておこうと思います。

本当にアドバイスや御意見ありがとうございました・゚・(ノД`)・゚・
マジで助かりました。気持ちを落ち着けることができたし。
これだから2chは止められない(゚∀゚)
460名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:39:31 ID:RNLGGA2n
>>445
子は自分とは別人格、ということが分かるようになるといいですね。
頭ではわかっているつもりでも、自分と価値観が違う=思うとおりに
ならない我が子、にイライラしてるんだと思いますよ。
うちもそうでした。帰ってきたらあれもこれも。なんでやらないの?
やらないなら家から出るな。そんな遊び方するな、その子とはちょっと…
そんなわけいかないですよね、子供にしたら。
自分のことを何一つ認めてくれない、信じてくれない、そんなストレスを
ためさせて、ますます悪循環をまねきました。
乱暴かなと思うような子や、親が放置してるような子と遊んだり、
仲良しと思いきや置いていかれたりもありました。でも人間関係を
うまく築けないのは相手も我が子も同じ。
母親が友人達を認めるように努めると、段々と色んなこと話してくれますよ。

思い切り遊んで、うまくいったりいかなかったりしながら、それでも
スッキリして帰ってきたら、ウマイものたらふく食べさせてあげて。
息つく暇を与えてあげてください。それで最低限の約束だけ守らせる。
下校したら手紙だけは出す、食事のあとにすぐ明日の準備、など。
小2〜3年を過ぎて落ち着きましたよ、親子ともに。もちろん友人達も。
今は時間を決めて集まる、置いてけぼりもないし、分かれたり合流したり
しながら、色んな子達と遊んでるようです。
461名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:11:07 ID:yFMPXpzD
子供の友達が来るとイライラするなぁ。
弟をのけ者にし、馬鹿にする。
しまいには私にまで、○○持ってきて〜と呼びつける。
もちろんいかないけど。
お友達に気を使うあまりにこうなってしまうんだろうか。
確かにお友達の方が威張ってる感じだけど。
皆さんのお子さんにはこういう傾向ないですか?
462名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:24:31 ID:V07YD+J3
>>396です。
亀ですみません。
あまりにその子と色々あった為、
私が取り乱してしまいました。
子に聞くと、当たり障りのない関係ならいい
と言ってました。
それはどうかな〜。

何にしろ2人だけでベタベタしたがる子で、
その子の親が、私やうちの子に
2人だけでお付き合いさせたいとお願いしてくるような家でした。
それと、先生のおかげで、うちの子は仲の良い子(→私の子)と帰れません泣いてます!
と母親が直談判した過去ありの家でもあります。

全力で逃げたのに。
目を光らせつつ、見守り助言しようと思います。
色々なレス有難うございました。落ち着いてきました。
463名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 02:33:21 ID:TTJikprz
韓国人の国って、どんな国?

・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更! 逆に星野監督を堂々としていないと非難。
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕。
・日本の植民地化のおかげて近代化できたのを隠蔽するために、必死で歴史を捏造し、反日教育。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。そして日本からの借金が国家予算の2倍あり、軍拡する国。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸を「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る国民性。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続ける。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別がひどい。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる。
・捏造をやらせたら世界一。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低い国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒否
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の WEB に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
464名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 02:33:49 ID:TTJikprz
小学生が集団レイプ=被加害児童50人以上か−韓国 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_korea__20080430_19/story/080430jijiX446/

【ソウル30日時事】韓国メディアは30日、南東部・大邱市の小学校で、男子小学生がインターネットやケーブルテレビなどで見た
わいせつな映像をまねて、年下の女子児童を集団で日常的にレイプしていたことが分かったと報じた。
加害児童と被害児童を合わせると50人から100人と推定されるという。 
465名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:10:27 ID:hCQPhVOh
>461
男性が外では「うちの妻は本当に駄目でさぁ」とか言ったり、
会社の人の前では家族に対して威張ったりするのと
同じ感覚なのかもしれません。
>461さんやパパさんも、外で「うちの子って駄目なのよねー」
みたいな事言っていませんか?

うちの娘(小1)も友達が来ると弟(2歳)が邪魔になるようです。
弟はまだイヤイヤ期真っ只中だし、娘のいう事を聞けないから
仕方がないかな、とは思ってます。
後、友達同士の中に弟がくると、調子が狂うっていうのも
あるかもしれませんね。
お友達が帰った後に、「弟を馬鹿にしたりするのは、お母さんは
悲しい」と伝えてみてはどうでしょうか。

おかあさんに「●●持ってきてー」というのは、甘えと友達にいいところを
見せたいって気持ちなんじゃないかと思います。
あまりカリカリしないで、適当にあしらっておいていいんじゃないでしょうか。
466名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:21:28 ID:NENyvY/a
>456
できたおこさんじゃないか。
空気も読めるし、自分の気持ちをしっかり親に言える。
自分ひとりで下校も出来る。
小1でなかなかここまで出来なくない?
「ちゃんと帰ってこれてえらかったね!」といって、おいしいおやつでも一緒に食べればいいんじゃないかな。
467名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:21:49 ID:01yLBAeX
>>465はすごくいいアドバイスだと思うし、同意。
だけど「○○持ってきて〜」が「●●持ってきてー」になると
どうしても○ンコを連想してしまってw…真面目なやりとりなのにゴメン。

真面目にレスすると、ウチの2年生息子もそうだよ。
友達が来ると態度が大きくなって、私への言葉遣いも変わるから、
わかっていてもカチンと来る事もある。

でも、多かれ少なかれ皆そうだよね。>>465さんの書いたように大人だって。
世界が広がってきて、別の一面も持つようになったんだな〜と思う。
468名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:38:13 ID:qNU2/GH/
1年生ぐらいまでは親が絶対的存在。
だいたい3年頃には親より友人、それはみんなそうなんだよ。
情緒の安定してる子は親子だけのシーンになるとそれなりに親に甘えたりするけど
だんだん親離れの準備はできている、つか、できないダメ、それが健全な成長なんだ。
いつまでも子離れできない親は少年を幼児のようにコントロールしようとする。
子に市ね、なんて夫に「私と仕事どっちが大事なの?」という若妻より幼くて身勝手。
子を信頼し今より柵を広げて見守るべき。そうすると子も安定する。親に対して聞く耳を持つよ。

469名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:45:22 ID:/wLQjeBW
>>461
うちもなるなる。男って小さくても外で虚勢を張りたいのかなぁ。
少々のことは、またかってスルーするけど
あまりにもひどい時は、他の子に聞こえないように小声かつ笑顔で
「後でお ぼ え と き な さ い よ」と〆るw
470名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:54:22 ID:t9DWFaCw
>436=>445です。
たくさんのレス有難うございました。
昨夜息子のベッドに潜り込み、明け方自分の暴言を謝りました。
子も「いつも怒られるようなことばかりしてごめんなさい」とすぐ
返答してくれ、何だかますます自己嫌悪でいっぱいです。
とりあえず謝罪の気持ちは今後、食生活や言動で返して行きたいです。
471名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:55:13 ID:w2W9YY7g
>>461

うちの娘(小2)もそう。
弟(3歳)に対して言い方や態度がきつい。
息子は言葉も達者だし、同じ事をしたがるのに、
出来なかったり邪魔したりもあるから、
気持ちがわからなくもないんだけどね。
ただ、お友達によっては息子に優しく接してくれる子もいるし、
そうでなかったりで、その時によって娘の弟に対しての扱いが変わるかも。
そのせいか、息子は”○○ちゃんは優しい。”とか、
”○○くんは言葉が悪い。”とか私にこっそり教えてくれる。

近所のママから聞いた話で、
その家の息子さん(小4)が、家では自分の事を”僕”と言ってるのに、
友達の前では、”俺”と言ってたらしい。
465さんの言うように、偉そうなところをみせたいのかもね。
472名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:03:38 ID:bsQS+kgM
>>470
お風呂に一緒にはいって、の謝罪はよくやるけど
ベッドに潜り込んでの謝罪もいいかもね。
私も何かあったらそれもやってみよう。

何か嫌なことがあったら子供にぶつけるのではなく
ここやチラ裏に書き込んで気持ちを落ち着かせるのもいいと思うよ。
私もイライラした時にそうしててちょっとだけ冷静になれる。
お互いガンバロウ。
473名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:21:48 ID:F7pAGQQk
>>461
うちも小2娘が「○○がじゃま〜」と抱っこしてつれて来る。
ときには友達が「○○ちゃんがじゃま〜」と来る。下の子は
2歳児でもうめちゃめちゃだから気持ちはわかる。でも、うちでは
あえて「ここは○○ちゃんの家でもあるんだから、邪魔だと思う
なら外で遊んだほうがいいよ」と言ってある。そうするうちに
下の子には、なんかおもちゃを持たせたり、下の子を人形のように
して遊んでみたり、子ども達で受け入れるように工夫するように
なった。ただ、カードゲームやオセロなどは無理があるので、その
ときは助けに入ってあげてるかな?
「○○とってきて〜」は「自分でとりにおいで」で、後は無視だな。
474名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:31:47 ID:clT7xJ3n
昨日、友達が4人遊びに来たんだけど1人の子の足がすごく汚かった。
新築で1ヶ月も経ってないので、足跡はもちろんかかとを引きずった跡までくっきり
残ってるのを見た時は眩暈がしそうになった。床はまだ拭けばいいけど、
カーペットに乗られたり、和室に入られないかとヒヤヒヤした。
こういう場合、どういう風に言うのが1番いいんだろう?
汚れを指摘するのって、子供によってはすごく傷ついたりするから
なかなか言いにくい。
475名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:52:48 ID:rcu5ScrJ
>>474
私は、基本的に自分の子も、よその子も同じように接するので、注意して足を洗ってやるよ。
足じゃないけど、シャツがあんまり汚かったんで、脱がして、うちの子の服着せたりしてる。
親に言われるように言ってやると、どの子も照れながらもニヤニヤしながら言うこときくよ。
数人いるときは、「誰だ〜?」とか言うとオレ、俺とうじゃうじゃ名乗りをあげるのでまとめて風呂場に…って事もあるよ。
476456:2008/05/02(金) 13:13:29 ID:VgbwHu1H
>>457さん>>466さん
レスdクスです。かいつまんで書いてるから466さんの
「すごくいい子」というレスにちょっと罪悪感というか
驚きも隠せないのですがw嬉しかったです。

もう1年生なんだから、友人関係をどんどん広げてほしいとか
うまく行って欲しい、っていうのは親の欲目で
ちょっと前まで園児同士だったんだから、まだまだこれからですもんね。
あんまり神経質にならず、これから子供にもだいじょーぶだよ!と
肝っ玉で接していこうと思います。
頑張ってるんだな、と思ったら褒めてあげたいと思います。



ここは数日前から住人になりましたが、良スレだ〜。
ROMってるだけでも勉強になるし仲間がいっぱいいて落ち着く。
477名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:13:39 ID:4YxLp9a5
>474
率直に「足汚れてるから拭いて」と、絞ったタオル(雑巾にする
一歩手前のやつ)を渡す。
学校とか外で活動すればどんな子だって足ぐらい汚れるよ。
指摘して傷つくような事じゃないと思う。
>475さんは情が深いなあ。
478名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:34:12 ID:uIrONbl/
>475
玄関に数枚タオルを絞って用意して、
「外で遊んだから、汚れてるよー。タオル使っていいから、
手や足拭いてねー」って感じで軽く言うのはどうかな。
タオルは、粗品で貰ったようなのとか、使い古したタオルでOK。
これから汗かくし、喫茶店のおしぼり感覚で渡せばいいと思う。

それでも拭かなかったら、「おおっと、足拭いてないよー」って
感じでかるーく言ってあげるといいと思う。
479名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:36:26 ID:clT7xJ3n
>>475>>477
よく来る子なら言いやすいけど、そうじゃない子なので
性格もよく分からないしで構えすぎてた。
うちの子と同じように接するなんて考えてもなかったので、
これからはそうやって言ってみる。ありがとう。
480名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:55:28 ID:5D/ah/j7
「な〜んで そんなによごれてるの〜 あっはっは」
と爆笑しながら間髪入れずに拭いてしまえばいいのかもねw
481名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:41:48 ID:/tQmTBEy
和やかですねえ
482名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:22:14 ID:T7XTPk1g
うちも
夏はサンダルとかもあるから
「お邪魔しまぁす!」
→風呂場にバケツ2つと足拭き置いて
足洗って手洗って名乗りながらリビング通過がルール
名乗るのは人数確認と見たことない子には親御さんに電話で確認取るため
はじめは「なんで?」と言っていたが家のルールだ!嫌なら入れないぞ!って言って定着させたw
483名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:13:50 ID:70CtyTkC
夏場は子供があつまると
子犬臭がするな…w
何故か我が家はみんなが集まると靴下脱ぐ…
なんでだろう…
まあ…子供だし泥んこはしかたないけど
「泥んこやーみんなまとめて風呂場で水責めやー」って遊びがてら
泥落として 服洗濯してあげて
遊んでる間に乾かしてさいならーかな
まあ…夏場ならではだけど
484名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:08:23 ID:m/XptZw6
2年生女子。うちの子は、私が「宿題やりなさい」というまで、一切やらない。
2年生になれば、自分から宿題やるのってあたりまえですよね?
私が先回りして、あれやりなさい、これやりなさいと言い過ぎたから
言われないと できない子になってしまったのかな。
明日から、何も言わないで、放置してたら、どうなるんだろう。
ちょっと試してみるかな。
485名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:29:12 ID:/NMSTsiq
うちも2年生女子。
うちは毎日のように遊ぶ約束をしてくるので、遊ぶ前に宿題に
なっている。せっせとやって飛び出していきます。雑になって
るときは、帰ってから夕食までに消して直しをさせる。うちは
夕食までに宿題・時間割が基本。終わらないとご飯に間に合わ
ないから必死。ちなみに夕食は6時前後。
ただスイミングの日だけは時間が取れないので、夕食後にやり
ます。
うちは、まだ自主的は無理かな。
486名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:17:34 ID:4nIgSCy+
うちはまだ小1で宿題は出てないけど、>>485さんとほぼ同じ。
帰宅後すぐ勉強(プリント2枚)してからでないと遊びに行かせない。
遊んでいる間に私が採点。帰ってきたら風呂直行、
で夕食前に間違いを解説してやり直させる。時間割は就寝前。
ってなタイムテーブルを今のうちから叩き込んでおけば、今後もいけるかなと思って。
うちの子はとにかく忘れっぽいので、習慣として体に染み付かせておきたいw

>>484さん
私の体験から言うと、明日からいきなり何も言わないよりは、一度宣言してから放置した方がいいと思う。
前触れなく放置されたら逆切れする可能性ありw
487名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:47:06 ID:bsQS+kgM
>>484
> 2年生になれば、自分から宿題やるのってあたりまえですよね?
やる子はやるけどやらない子はやらない。
うちの3年男子は自分からやるなんて未だかつてないし
「やれ」と言ってもなかなかやらないで寝る前になって泣きながらやる毎日。
6年男子の兄も4年生まではそうだった。
(いまは中受に向けて平日4時間勉強するくらいなのでそれはなくなった)
でも1年生の妹はまだ宿題が出てないにも関わらず
帰って来たら市販の計算ドリルと漢字ドリルと音読することが
年長の時からの習慣になってる。

放置して宿題をやらなくて学校で注意されて懲りればいいけど
あまり怒らない先生だったり怒られてもあまり気にしない性格だと放置は逆効果になるよ。
488名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:51:23 ID:Fvbcryjl
>>484
うちも小2の女子。
完全に放置だけど、自主的にやってる。
忘れたら恥ずかしいと洗脳?した成果かも。
宿題やるタイミングもおまかせ。

でも、小4の息子は、忘れても何とも思わないから、
やったりやらなかったり、気まぐれ。
少し、放置しすぎたかなとも思ってる。
489名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:52:44 ID:bi64yGh8
>>484
自らするのは生活習慣として身についていたらじゃないのかな?
うちも宿題と明日の準備してから遊び、と決めています。
失礼ながら、その辺の躾はされてるのかな。
してないのにいきなり放置はちょっと親の怠慢って感じする。
490名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:13:34 ID:rcu5ScrJ
うちは学童で済ませてくるけど、直帰した日も一応やるよ。
でも、本当にこれは性格だと思う。
私は子供の頃、泣きながら寝る直前にやった。
酷い時は朝やってた。
旦那は、忘れても何とも思わないタイプだったらしい。
1年生の時は、結構うるさく注意して、忘れた事がなかったから、忘れるのが怖いんだと思う。
本読みとかちゃんとしてるのに、サイン忘れた時は、激怒されたorz
491名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:27:35 ID:LbLo8ajD
>>490私も旦那さんと一緒だった>忘れてもなんとも思わない

こうなってしまうと怖いもの無しで
実は宿題をやらなくて困ることなんて何も無い。
先生に叱られても、せいぜいその時の我慢。
友達になんと思われても平気なら、もう救いようが無い。

なのでわが子には、絶対この事実〈忘れても平気)に
気づいてもらわないようにしなければ…!と頑張っている。
492名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:35:48 ID:rcu5ScrJ
>>491
でも、確かにそうなんだよね。
友達が宿題を忘れてるかどうかって子供社会の中では全く関係ないんだよねwww

本当に自分の為にやるもんなんだなぁ。
ま、大人になんなきゃわかんない事だけど。
493名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 00:36:52 ID:+3mQ1pjj
>>484
うちも小2娘。この間、懇談会に行った時に先生が言ってたのは
「子供は放っておいても成長すると思ってるかもしれないけど、
親や先生が口うるさく言わないと成長しません」と言ってた。
そのうちやるようになると思っていてはいけないんだって。
そう考えなが見ると、うちの子も私が「宿題は?」「連絡帳は?」と
言うのを待ってるようにも見える。親なんだから口うるさくても
いいんじゃない? イライラはするけどねw
これもある意味コミュニケーションだし、思春期や反抗期を考えれば
そんなに気を遣う必要もないと思うよ。
494名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 09:46:11 ID:nsXupN78
本当、イライラするよね。
言うまでやらないから放置しておいたら、
寝る直前、私が言うまで宿題のこと忘れてたよ。
495名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:08:42 ID:oLm2CKX6
生活習慣にしたらいいのに・・・。
先生の言う口うるさくっていうのはそういう意味(習慣、約束を守らせる)じゃないかなあ。
場当たり的に口うるさくするのは、子供の感覚を鈍らせるだけであまりいいことないと思う。
宿題終わってから遊ぶっていう約束をちゃんと決めては?
それでも忘れたら自己責任だと割り切るしかないね。
子供の宿題だもん。
496名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:22:34 ID:j/bnx/NR
小3ジョスィ。最近やっと回線が繋がってきたのか
「宿題やりなさい!」とか、朝「早く支度しなさい!」とか言わなくても
自分で動くようになってきた。ちょっと感動的w
クラス替えがあって、担任やお友達関係が変わったのが原因という気もするんだけど
やっぱり「回線が繋がりつつある」というのが最も適している気がする。

子供によってその時期って違うんだよね。
次女の小1女子の方には一回言えば話が通じる。
小3ジョスィの方は未だに30分の通学路を1時間以上かけて帰って来る。
理由は「特にない」(毛虫の数を数えてたとか、気づいたら・・・とかorz)
小1女子の方はお友達と一緒に定刻に帰って来る。
遅いときは「お友達を○○で待っていた」とかちゃんと理由がある。

小3ジョスィの方には毎日毎日同じことを百万回言って一体いつになったら・・・
とほんとに毎日イライラしたけど、それを毎日横で聞いてるから
小1の方は飲み込みが早いのかな??

その小3ジョスィ、母の日のプレゼントにアイビーズを使ってせっせと製作してくれてるんだけど
なぜか「ブタ」orz
「なんでブタなの?」と聞いたら「だって一番簡単なんだもん」
なぜか耳がない。「耳は後でつけるよ!」と言いつつ、ビーズの整理に入ってます・・・orz
497名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:23:32 ID:ERMB8XMw
>>495
その生活習慣にするってのが、子供によっては難しいんだと思うよ。
大人にとっては毎日、同じ事でも、子供にとっては違うんだと思う。
大人:下校→宿題→友達と遊ぶ
子供:学校帰りに虫発見→帰宅→Aくんと見に行く
子供翌日:学校帰りにBちゃんの家発覚→帰宅→Cくんに教えに行く

みたいな感じで。
男の子は特に玄関先でのいってきまぁすからの移動速度が早いのでびっくりするよ。
学童通いの我が家では、直帰した日は友達と宿題させたりしてるけど。
よその子の宿題を見るのもたまには楽しい。
498名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:34:10 ID:oLm2CKX6
>>497
いや・・・・だからそれを習慣づけるのが躾でしょ??
子供まかせにしてたらそりゃ無理だよw
その場その場で言おうとするんじゃなく(帰宅したわ!「宿題してから行きなさい」って言おうとか)普段から話し合って決めるってことだよ。
要は場あたり的な親の口うるささは無意味だと思う。

別にみんなそうしろって意味でなく、言うまでやらない!とか言ってる
子供にちゃんと宿題してほしい人はそういうやり方が必要だってことね。
499名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:51:19 ID:x2ovm38u
>>497
> 大人にとっては毎日、同じ事でも、子供にとっては違うんだと思う。

ああー、なんか納得。
毎日毎日、何年も同じこと言ってるのに、できたりできなかったりできなかったりするのは、
毎日(子供にとっては)事情が違うからか。

もちろん、帰宅後にやること、寝る前にやること、遊びに行く時の約束、いろいろ決まりは作ってる。
言えば「分かってるよー」って言うけど、分かってるのとできるのはまた別問題なんだよねー。
口うるさく言ったり怒ったりすればやるけど、ちょっと促しただけでやって欲しい。
もちろん、何も言わなくてもやる方がもっといい。
だから、言わないで様子見→軽く促す→ちょっと怒る→雷
という順になるんだよねぇ。
雷まで行くことが続くと、もう面倒くさいから最初から雷落としたくなるわw

>>496さん、羨ましい。
うちも3年女児だけど、まだ回線は繋がってないみたい。
1年の頃の方が素直だった分ましだったような気もする。
500名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:56:40 ID:uH6DPw2Y
うちは子供の事情関係なく、宿題をしてからでないと遊びには行っちゃだめってことにしてる。
「友達は後でいいのに〜」ってぐずられてもそんなの関係なし。
お友達の誕生会とか、そういう時間の決まった特別な日みたいな例外ももちろんたまにあるけどね。
真冬の日が短い時は、先に遊んでよし。
で、暗くなると同時に帰ってきたら他の季節より30分位は早いので、夕食の前に宿題。
親が毅然と決めないと、生活習慣にはならないよ。
501名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:47:02 ID:j/bnx/NR
>>499
羨ましいって程ではないよ。
だいたいまず帰ってきて最初に声掛けるのが「おかえり」のあと「とりあえずランドセル下ろしたら?」だからorz
「言わないで様子見→軽く促す→ちょっと怒る→雷」という試行錯誤をもう何年も繰り返してるよね・・・(遠い目)
朝は時間がないからいきなり雷だしw

お店であまりにリラックスしてピョンピョンするので(注意しても全く聞かない)
「小さい子みたいにお母さんとお手て繋ごうか?」と無理やり繋いだら「やめて!恥ずかしい!」と。
ピョンピョンするのとどっちが恥ずかしいんだよ!って感じで
幼稚な部分と反抗的な部分が同居してるよね。難しい年頃だよ・・・
502名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 14:09:25 ID:WQNu8Z8J
>>498
ものすごく同意。
口やかましくその場あたり的に言うのって結構楽なんだよねー。
だって思いつきで注意してればいいんだもの。
生活習慣をつけさせるっていうのはそうではなくて
まずは親と一緒にやる(たとえば帰って来てランドセルを下ろす位置まで
ついていって下ろしたのを確認したら手洗い場までついていく。
そして連絡帳を入れる場所に連絡帳を入れるのを一緒にやる。
そして宿題を親が横に座って見守る)のを3ヶ月くらいやれば
自然とだんだん自分ひとりでもやるようになる。
親も一日も付き添いを休まない。めんどうでも忙しくても
とにかく一緒にやるを徹底すれば習慣はつくと思う。
うちはそうやって習慣づけました。
503502:2008/05/03(土) 14:16:30 ID:WQNu8Z8J
あっ忘れてた。
一番大切な事は出来ない事や出来てない事を口やかましく言うのではなくて
出来ている事を大げさに褒める事かな。
いちいち褒めてたよ。
504名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 14:25:14 ID:yHTTvnLB
そうそう。最初は親がきっちりついてまわったら「できない」「やらない」ってことはないんだもんね。
それが当然っていうほど習慣になればついてなくてよくなるし。
行動で手を抜くお母さんが場あたり的に口うるさくなるんだよ。
(自分も宿題はともかく部分的に思いあたる・・・)
で、その都度言うほど子供は慣れちゃって自分で今するべきことを考えたりしなくなるから悪循環。
505名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 15:50:20 ID:Zn9t/xwM
うちも>>496と似た感じ。上の子小4はこの春休み(つまり小3を終えて)
かなり線がつながったみたいで、家でのリズムもだけど学校でも
いろんな面で意欲が高まってるらしい。
自分のことが出来て余裕が出るから、余分な仕事もしようという気に
なってくれてるみたい。お手伝いもスムーズにやってくれる。
小1は上に比べれば指示が通りやすい、言ったことや習慣はよく覚えてるな、って
印象だけど、やっぱり学校生活は新入生にはやることが多くて大変みたい。
習慣づけは、低学年の間中かけてじっくり向き合うことが大事なんだなと思う。

うちはヒント形式で2〜3年かけてやってきた。
【帰ってきたら→手紙と片付け】【ご飯のあとは→明日の準備】
というように全部決まり文句、そしてタイミングも毎日同じに。
最初は私が全文言って聞かせるんだけど、そのうち前半だけ言うと
自分で後半を声に出して言いながらやるようになり、さらにもっと簡略化した
指示で動くようになってきた。
何をいつ済ませるか、最初はパターン化してやった方が子供も動きやすい。
し続けるって面倒だけど、身についてしまえば本人も親も楽だよね。

「お風呂は?!」「暴れるトコじゃありません」っていまだに毎日言ってるけどw
506名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 13:46:09 ID:zexel0or
>505
それウチの下の子(4才)とやってる問答と一緒だw
「お砂は?」「投げません」
「お友達と?」「仲良く」
2年生にもやらなきゃダメだな、やっぱり…
507名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 22:35:14 ID:TOQ2vrZ/
小2初参観。
幼児からの塊軍団=子の塊って作図は、
永遠続くんだろうな〜
特に一人目のママは、目をランランと
挨拶攻撃送ってくるし・・w
508名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 00:27:08 ID:QuZkwTVx
>>507
小学校に入ったら子供同士で遊ぶから親同士の親しさは
あまり関係ないんじゃない?
登校班が同じ子は行き帰り一緒で仲良くなりやすいから、
親の顔もわかることが多いけど。
小2で子供の友達関係に首突っ込むのは良くない。
509名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 00:56:58 ID:IpdCybcb
>>507 きっと自分が一人目の時、そうだったんだろうねww

過去の一生懸命だった自分を哀れみ、茶かしてるんだwww

哀れよのぉ〜うwww 哀れよのぉ〜うwww
510名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 09:19:42 ID:4HsxL5u6
つーか、幼児からの知り合いって当然ご近所さん同士だからそりゃ子供が遊ぶ機会は多いでしょ。
でも1年もなかばになれば子供同士の交友関係は広がるよね。
感じよく挨拶しようとしてる人を目をランランと挨拶攻撃とか、
そういう風に受け取ってる507の方がよほどホラーだw
511名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 10:27:27 ID:AS8vHw5f
首いれる親いるぞ。
遊びにいった先の母から、
ドリルは何やってるか、
習い事はどこでなにやってるかとか、
誰が先生に怒られてるかとか、
などの会話をしたらしく、結局
友達とは遊べなかったと、これ我が子の話。
512名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 12:15:02 ID:pxC94xCg
人付き合い苦手でも挨拶は必ずしよう、と思っている一人っ子の母として、
「目をランランと挨拶攻撃」ととられている可能性もあるのかとちょっと
へこんだ w

挨拶しないで内輪ママで盛り上がっているよりは目がランランで挨拶のほう
がいいと思うけどなあ。
513名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 13:20:32 ID:307f8HFP
>>511
ははwウチも似たような事あった
相手のお母さんの質問攻撃+首の所見られたって。
首の所って一体何だろと思って詳しく娘に聞いたら
どうも洗濯タグ?と言うのかブランド名とかが付いてるやつを見てたらしい
チェックしすぎだっつーのw
514名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 13:34:32 ID:O8o3EDdK
自分も挨拶くらいはするけどなぁ。
仲間内で盛り上がっているよりは、挨拶した方が感じがいいと思うけど。
それでも、「目がランラン挨拶攻撃」と思う人はいるんだねえ。勉強になった。
だからといって、挨拶くらいはやめないけどさ。

つか、子供同士が仲良くなる可能性を考えると、挨拶はしておいたほうが
その後の事を考えるといいと思うんだけどね。
遊びに行ったり来たりする様になったときに、挨拶しやすいと思うし。
別に親同士が友達になる必要は無いけど、何かあった時に声をかけやすいというかね。
515名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 16:11:06 ID:IpdCybcb
>>507、予想通りやられてるね、あんたw

子の思い、時には自分の性格や気持ちを殺して頑張ってる母親たちを見下すからだよ。

あんたみたいなのに育てられてる、あんたの子供、





哀れよのぉ〜うwww
哀れよのぉ〜うwww
516名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 17:04:23 ID:IpdCybcb
>>515
訂正 子の思い × 子を思い 〇
517名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 21:57:26 ID:/7ms1zKY
>>507は感じ悪いけど、はっきり言って>>515>>509の方が気持ち悪い。
メンヘル?
518名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:13:51 ID:Yt9k9W5R
わかる。私もそう思ってた。

>哀れよのぉ〜うwww

これ何?w
519名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:17:40 ID:IpdCybcb
>>517 メンヘル(笑)
発達障害(笑)





アホウのふたつおぼえwww
520名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:18:08 ID:NUbtYs96
ウンコに触らない方がいいよ。
521名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 06:59:17 ID:2Sc1s5zU
どうでもいいが、子は親の鏡だよね。
乱暴な子やイジワルな子の親は、言葉の暴力が多いよ。家庭環境って
子の性格にとても影響すると思う。
522名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:02:03 ID:9Xu7jStj
プリントばかりの授業で3年生になってしまった。
早く終わった子は別なプリントや応用を先生がプリントの裏に書いたり、漢字の練習(同じクラスの人名だったり適当)してる。
他の学校も同じなのかな?毎日大量のプリントでやんなるのもあるけど、先生が丸付けに追われて1枚目のプリントが終わらないうちに授業終了も普通にあるらしい。
ノートはあるけどほとんど使ってないまま学年が上がる。
公文ですか?って思う。
漢字練習ですらプリント(疎い担任だと担任の手書き)
黒板に書いてノートに移す作業は明日の持ち物のみ。
高学年になると変わるのかな?
523名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:20:34 ID:4AvXaqan
@3年
去年(2年時)の参観の時は、
みんなで教科書を読み、気付いたことを手を挙げて、先生が黒板に書き、
最後にまとめとしてプリントに書き込む…みたいな流れだったので、
仮にプリントだけを持ち帰ったとしても、一概に、
授業時間ずっとプリントに向かってるわけじゃないのかもしれないよ。

たしかに、その板書の内容を各自ノートに書いてはいなかったな。
何年生くらいからそういう授業(板書→ノート取る)になるんだろうね。

漢字や計算ドリルの答えをノートに書く宿題はよく出てる。
内容が同じならプリントでもいいんだろうけど、
>先生が○付けに追われて授業終了…
ていうのが気になるね。

524名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:02:29 ID:eZrP93F3
今朝、娘が家を出た途端、同じクラスの男の子3人が娘に「ばばあ!」「○○(苗字)の
くそばばあ!」と言って、娘が振り返ると電柱に隠れてくすくす笑っていた。
私は娘を送り出して家にいたのだが、すぐベランダに出て「今の誰!名前言いなさい。
ここは○○の家なんだよ。こそこそ隠れて卑怯なことしてるんじゃないよ!」と言ってし
まった。3人もやベーと思っただろうが、まだ低学年だから素直なところもあり、しょぼんと
しながら名前を言ったので「わかった。遅刻するから気をつけていきなさい。人が嫌がる
ことするんじゃないよ!」と家の中に入ったのだが、実はこんなこわそーに怒っておきなが
ら、かなりドキドキしている。人の子に注意するのは慣れていないし、もしその子の親が何
か言ってきたらどうしよう、と一瞬頭をよぎったヘタレでもある。

学校生活必ずある日常的なことだし、ちょっとDQNな叱り方だったかなと思ったけど、あの
かーちゃんこえー、くらいに思ってもらいたい。
525名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:27:00 ID:mfuhjOBA
うちも2年生だけど
もう2年生、まだ2年生だよ

やっぱり気分にムラがあって、やる気あるときはちゃんと宿題も身の回りもやるし
朝も一人で起きるけど

やる気ナッシングの時は、も〜orz、イライラ
でも、まだ2年生だしと声掛け、手伝いしてるよ

子供だって、大人と一緒でやる気ないときもあるさと思う私は甘いのか??

526名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:31:15 ID:fxwS4koa
>524
低学年の子供にとったら、大人は怖いからちゃんと叱ってよかったのでは?
ちょっとからかったつもりかもしれないが、娘さんにとったら傷つくだろうし。
あそこの親はおっかないぐらい思われていたほうが、うかつにいじめられないから
いいと思うのですが。
527名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:54:37 ID:MAGry3yA
「○○(苗字)おばちゃん」と呼び合うのが
はやってるらしい。
娘は笑ってて嫌そうじゃない。
528名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:03:21 ID:9Xu7jStj
>>523
よく考えたら授業始まっていきなりプリントな訳ないよね。
前半に教科書読んだりしてからプリントなのかな?
うちは早いほうだからプリントの裏にまた問題もらって、あとはお絵かきしてる。
ノートはお絵かき用の自由帳ばかりなくなるよ。
遅い子は本当に遅いから、できなかったところは家でやってね、と先生は言うらしいんだけど、親は国語の教科書を読むだけの「宿題」をやらせるのも大変!てな人だったなぁ。
529名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:26:04 ID:eZrP93F3
>>526さん、ありがとう。からかっているだけなんだろうけど、娘も傷ついているので
(学校でもしょっちゅうそんなからかいがあるので。まあ普通のことだけど)ここは
がつんと!と思いました。すっぴんのおばさんが出てきて、びっくり&こわかっただろ
うなあ。
530名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:36:09 ID:188qkrmW
>>524
んー、うちだったらその程度では子供に直接注意はしないかな。
「そんなこと言っちゃ駄目だよ〜」くらいは言うかも知れないけど。
名前を言わせて怒鳴るまではしないな。
男子なんて口悪いからそんなの日常茶飯事だよ。
変なやり方だけど、そんなのがきっかけで仲良くなったりすることもあって、
特に男子は、好きな子にちょっかい出したがる子多いみたいだし。
でも、娘が学校行きたくないほど傷ついてたりしたら言うかもしれない。
娘さん本人がそういう悪ガキたちをやり過ごす術を身につけた方が後々の為な気がする。
最近過保護な親が増えたと思うこの頃・・・
でも、本当の悪事は注意するべきだとは思う。
531名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:43:15 ID:d6fDhDYF
悪口がきっかけで仲良くなるなんてあるの?理解できない。
言った方は楽しいかもしれないけど、言われた方は嫌な気分に
しかならないと思う。
自分でやり過ごす術を身につけるのも必要だと思うけど、
見てた大人が見て見ぬふりしたら、悪口を肯定する事になるよ。
仮に自分の子じゃない子が悪口言われてる現場に居合わせても、
私なら注意するよ。
532名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:53:00 ID:zmMM0hT4
>>530
男の子同士や、>>527の娘さんなら嫌そうじゃないとの事なので
放っといても大丈夫かもしれないけど
>>524の場合はこれで正解じゃない?
ヘタレな私は知らない子には注意できないので
524の行動力が羨ましいと思ったよ

>>527
そんな事が流行ってるの?知らなかった・・・
小3男児が小1妹にやたらと「ばばぁ」だとか「おばさん」だとか言うんだけど、
何かと思ってたらその影響なんだね
533名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:59:07 ID:m3sIGqe8
うちの子はお母さんと呼ばれてるらしい。お母さんならいいや。
534名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:59:49 ID:dEDIiLHM
私も>>524くらいのことだったらそこまでキツクは叱らないと思うけど、別に叱る人がいてもいいんじゃない?
男の子たちにもいい経験になるし、今後エスカレートする可能性だってあったんだから
その前にガツンと言っておいて良かったという見方もできる。
やり過ごす術は子供が学校でちゃんと身につけてくるよ。
535名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:02:36 ID:188qkrmW
>>531
やんわり注意するのは勿論アリだと思うけど、
しょっぱなから怒鳴って名前言わせて叱り付けるほどのことじゃないと思う。
その子の身体的特徴等を馬鹿にしてるとか、
集団で一人をしつこくいじめてるとかならキツク注意するべきだと思うけど、
今回は誰にでも言ってるような悪ふざけって一目で分かるし。
軽く注意すべき事と、真剣に注意することを線引きした方がいいと思うんだけどな。
何でもかんでも親が出て行ってたら子供の問題解決能力が無くなっちゃうよ。
でも、傷つきやすい子で、立ち直るのに時間がかかるような子なら、
毎回親が出て行ってしまうのも理解はできる。
536名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:06:41 ID:9Xu7jStj
黄砂で喉を痛めるという理由でマスクさせてたんだけど、50代の担任(同じ市内の小学校からの移動なのに「私はここの地域には詳しくないんでw」てな担任)
から「子供は花粉症なんてないんだからマスク外して、顔がわからない」的な事を言われたらしい、
ママ友にメールで教えてもらった。
クラスは30人だから少ないほうだと思うのに「こんなにたくさんの子供を私一人で面倒みなきゃならないんですよ!」というような担任。
喉は実際には痛くもならないし「黄砂怖い」なんて理解できないだろうな困ったな。
今はほとんど運動会の練習で外にいて、授業なんてほとんどやらない時期なんだよ。
537名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:07:29 ID:uc7gSL8t
>>530は何年生?
>男子なんて口悪いからそんなの日常茶飯事だよ。
って、アンタん家の悪ガキと男子を一くくりにしないで欲しいんだけど。
過保護って、女の子に対して
>「ばばあ!」「○○(苗字)のくそばばあ!」と言って、娘が振り返ると電柱に隠れてくすくす笑っていた。
ていうのを>そんなのがきっかけで仲良くなったりすることもあって
とか本当に思ってるわけ?
そういう悪ガキを放置してる方がハァ???って感じ
538名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:12:25 ID:mVA4YTkU
530と535の負けー
539名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:21:53 ID:BzT8MFJP
>>524の気持ちも分かるけど、私も過保護だと思う
うちの娘の友達にすぐに親に言いつける子がいて嫌われてるけど
そこの親も何かあるとすぐに親が口を出す
ちょっとした事ですぐに担任に連絡帳だとさ
面倒だから周りのママたちはその親子とは深い付き合いしてないけどさ
540名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:22:22 ID:zmMM0hT4
>>535>>524の「!」が多いのや「怒った」という言葉で
>>524が怒鳴ったという印象を持ったみたいだけど、
私は少し強い口調で叱っただけで、
>怒鳴って名前言わせて叱り付けた
とは読めなかったけど

他のレスを読んだ感じだと>>535が深読みしすぎてるだけの気がする

>>538
530と535は同一だよw
541名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:26:45 ID:m3sIGqe8
まあ親なら怒って当然だね。
542名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:28:09 ID:Bc06ufdS
ベランダから叱るってことは必然的に声が大きくなってると思う
大きい声で叱る≒怒鳴る って感じ?
543名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:29:26 ID:Cnd0JlS1
目の前で「自分が許せない行為(その人によって基準が違う)」を子どもが
していたら注意する、その注意の仕方は人それぞれ、でいいんじゃない?
私も注意すると思う。言葉で人を傷つける行為は嫌いだから。
我が子を守る為とか過保護とかじゃなくて、自分が嫌で見過ごせないから。

目の前で、じゃなく我が子からの伝え聞きだったら「自分で嫌だと言いなさい」
と言うけど。

ただし、その男の子たちを「だからあの子は意地悪」と決め付けるのではなく
次に会ったら普通ににっこり「おはよう!」と声かければ問題ない。
544名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:31:32 ID:m3sIGqe8
怒れない子供に怒り方を見せるのも、一度は必要。
そのうちクラスメートのを見て覚えるようになるまでは。
545名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:35:47 ID:9Xu7jStj
低学年でからかわれる子ってさ、だいたい応戦してしまう子だよね。
相手だってスルーされればつまらないし、泣いちゃう子では大変だし。
実は学校では応戦してるんでないかな?
うちのジョスィなんだけど…
ちなみに「おばさん」と呼ばれてます。
546名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:38:09 ID:XlW2CD5Z
目の前で明らかな嫌がらせや意地悪してたら
注意するのが普通。
子供なんてこいつの親は目の前で意地悪しても怒らないと
わかったら調子に乗ってエスカレートするよ、
逆にガツンとしかる親の子にはあまりやらなくなる、
そういう子供を何人も見てきた。
547名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:47:24 ID:dEDIiLHM
>>545
それは相手によるよ。相手がスルーしてもしつこく言い続けるかまってちゃんタイプもいる。

>>524が常に子供を守ってるというわけでもないだろうし、一回くらいガツンと叱ったって
いいじゃない。人の子に注意するのは慣れてないみたいだし、普段はそういうことが
あまりないんでしょ。慣れてないからこそちょっときつくなっただけだと思うよ。
548名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:53:42 ID:fVQd20HA
>>524
>同じクラスの男の子3人が娘に「ばばあ!」「○○(苗字)の
>くそばばあ!」と言って、娘が振り返ると電柱に隠れてくすくす笑っていた。
ただからかうのならわからないでもないけど「隠れてくすくす」って根性が悪いね。
>>524が怒るのもわかるし、私も1年生の娘がそんなふうにされたら
同じように叱ると思う。

>>530
> 男子なんて口悪いからそんなの日常茶飯事だよ。
6年男子と3年ダンスィのふたりの息子がいるけど
それが日常茶飯事とは思わないし、思えないよ。
私は女の子にそんなこと言ってるのを知ったらガッツリ叱ってゲンコツだな。
549名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:09:27 ID:s7eYAsl7
>524の家の前であったことなので、これでいいと思うけど。
いきなり学校に乗り込んで行ったとかなら>530みたいに思うかもしれないけど。
550名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:16:03 ID:eZrP93F3
>>524です。いろいろなご意見、ありがとうございます。確かに男女問わず、
からかいなんて当然あります。学校でこう言われた、叩かれた、などの話は
「自分で嫌と言いなさい」というようにしています。
なんでも親が出て行って、「お宅の子にこう言われた」などはしていないかな。
あまりにひどければ、まず先生に実際のところどうなのか相談します。
自分の子の言い分だけでは判断できないし。

子供が目の前(私は家の中だったけど)でからかわれて、明らかに子供がへこんで
いたので言ってしまいましたが、「男の子だから日常茶飯事」と、ほっといって
いいとは思えないかなあ。男女問わず、いけないことはいけないと大人が教えなく
てどうする?と思いました。そんなのがきっかけで仲良くなるなんてことがありえ
ない状況だったし。

でも、私は注意しなれているわけでもないのでドキドキしてしまったけれど、>>543
さんのおっしゃるように、その子たちを悪いと決め付けずにいたいと思います。
実際、最後「気をつけてね」と声をかけると、しょぼんとしながらうなずいていて、
素直だなあと感じました。からかっている相手の家の前でそういうことをしてしまう
ところも、(まさか親が出てくるとも思わなかったのかもしれないけれど)低学年
らしいのかな、とも思いました。
551名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:18:04 ID:eZrP93F3
>>550 なんだか文章めちゃくちゃですみません。
552名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:53:32 ID:jjut0e15
>>524
GJだと思う。
その子供達と524さんが仲良くなるきっかけになれそう。
私がその子達の親なら、菓子折りもってありがとうといいたいくらいだ。
周りの大人がみんなそうできたら、きっと子供達も変わるのにね。
553名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 13:17:21 ID:NLacRCe1
>>550全然、いいと思うよ。
うちも2年女子だけど、おんなじ様なことがあった。
うちの子を含めて5人が通学中、男子3人が追いかけてきて
「ババーが4人!ババーが4人!」とはやし立てたらしい。
Aちゃんが「バカじゃないの!5人なのに、数もかぞえられないの?」と言うと、
B君がうちの娘を指差して「だって、こいつはババーじゃないから」と言ったらしい。
娘はすっかり良い気分でにんまりしていた。(娘はB君が好き)
丁度、その時に自分がその団体に出会い、怒る女子軍から事情を聞いた。
娘以外の4人はカンカンだが、どうしたものかと思い、
「あ〜、Aちゃんは可愛いもんね〜」とC,D君たちに言って見たら、たちまち真っ赤になって
無言になって逃げてしまった。あまりの単純さにびっくり。
男子も可愛いの〜。

まあ、低学年は叱ってもいいと思うし、からかっても楽しいし、家の前で怒鳴るくらいの
関わり方は今の時代うれしい事だと思うがな。
554名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 13:43:23 ID:OSIaX1+d
うん、「言っていい事、悪い事」ってやっぱりビシッと言わないといけないと思う。
学校でも先生がそういう言葉を聞いたら注意してくれてるし、大人が言うべきだと思うけどな。
口から出た言葉って消せないもんね。
555名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 14:11:54 ID:4hk5KKy9
>>525 ナカーマ!

ヤル気がある時はなんていい子なんだろう!私の子とは思えない!ってくらいなのに
ヤル気ない時は凄いグータラで、まぁ私の子だからな…という感じ。('A`)
556名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:03:41 ID:j+PelAkp
>>550私もいいと思ったよ。勇気いるけどね。
叱り方にいろんなタイプがあるのは、まあいいんじゃないかな。

防犯講習会が小学校であったとき、指導で来てくれた講師(元教師で
今は警察だか県だかの職員として防犯指導してるらしい)の話にあった。
「高校生くらいのでっかい男の子でも、同級生のかーちゃんには
めっぽう弱い。親や教師のいうこと聞かなくても近所のかーちゃんに
声かけられるとコンビニの前にたむろしてても“ヘイヘイ”なんて
苦笑いしながら撤収するもんです」
我が子、よその子関係なく厳しく温かく声かけしてほしいものだ、と。
子供が子供のままでいるうちに、言えることは言ってあげたほうがいいと思う。
557名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:25:59 ID:h2Zndm4R
低学年がババァとかデブとかからかう現場には よく立ち会う
(役員してるから)
まあそれでも女子も負けじと言い返してプンスカしてるので
女の子に「まぁ男子は子供だからね〜おっほっほっ」っていってやると
「ほんとに子供w」って逆に返り討ちに遇ってる
明らかにからかいだとわかるけど
あんまりしつこい場合は
「ランドセルにみっちり味噌詰めてやる!水筒にも詰めてやるからな」
これが効いたw
明らかにいじめだと思う台詞はゴルァ!!するけどな
540はGJだよ
558名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:27:48 ID:h2Zndm4R
540じゃなくて524だ…スマソ
559名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:35:26 ID:9Xu7jStj
>>557
味噌詰めるとか初めて聞いた。
ヤクザの脅しみたい。
560名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:41:41 ID:YZemabvI
>>559
味噌でヤクザとか・・・・なんで??脅しになってないけど?
561名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:42:02 ID:xJghAsIm
ジョスィの母親はジョスィらしい…。
あんまり性質の良くなさそうなジョスィだな。
562名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:28:21 ID:9Xu7jStj
ただ聞いた事ないからびっくりしただけです。
「お母さんに言うぞ!」並みに使う脅し文句なの?
563名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:38:51 ID:h2Zndm4R
>>562
いや…どっかで流行ってる訳じゃなく
ただちょっとした冗談というかなんというか…
そこまで味噌詰めの意味を問われても…
564名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:49:27 ID:PuoZcSNZ
ID:9Xu7jStjって、どこに行ってもトラブルメーカーなんだろうなぁ・・・w
しかも自分が何をして何を言ったかにまるで無頓着なタイプ、苦手
565名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:56:04 ID:V3fISnbA
お前のカーチャン出ベーソーと同じくらい、何でもない言い回しだけど
子供にとっては訳が分からなくて効果的かもねw >味噌詰め
566名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:04:15 ID:9Xu7jStj
>564
「ヤクザ」が気に障った?
IDストーカー?何?
567名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:04:28 ID:BapvKaPw
ランドセルにみっちり味噌 想像したらフイタ
訳判らん感じが子供には怖いのかも

言ったモン勝ち!勢い勝ち!って子供は気圧されたのかも
うちの子供をそんな風に注意してくれるお母さんがいたら、ぜひお近づきになりたいw
568名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:05:42 ID:UTugDBku
だよね
脳味噌みっちり詰めてやるって言ったならヤクザ風だけど
味噌みっちりっていう意味不明さが面白怖いんじゃないか
569名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:08:03 ID:uQm8LSVM
>>566
IDストーカーも何もw
専ブラ使ってたら、書き込みのID部分にカーソル合わせるだけで
このスレでの同一IDの書き込みが全部ポップアップで表示されるものもあるよ?
570名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:08:05 ID:gnFAN9ZW
味噌ワロタw
相手を叱り飛ばすのは、いくらこちらが正論でも相当に疲弊するもんだよ。
気合いに乗った言葉がたまたま味噌だったんだな。気持はわかるGJ。
571名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:16:04 ID:UTugDBku
>>522 >>528 >>536 >>545 >>559 >>562 >>566

↑これは専ブラで普通にIDにマウス乗せたらポップアップされるだけのもの

一人っ子の行く末・・・小梨の行く末・・・
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158140035/669

小学生の保護者 PTA-65
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209180507/169

小、中学生に携帯持たせるのは正しいか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158837282/648,655

要注意なママの特徴を教えるスレ 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207872326/412

↑これが正しいIDストーカーですよ ID:9Xu7jStjさん
572名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:18:01 ID:UTugDBku
間違えた
マウスは乗せません
カーソルをのせます
573名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:29:05 ID:h2Zndm4R
>>557です
みんなレスありがとう
一時期は叱ったりしていたんだけど
あんまり効果なくて…列を乱すな並べ!団体行動乱すなーみたいな時は
この線から出たら死亡(マリオの音楽)
遊び要素をふまえたり
子供ルール(百万円〜w
で応戦してみた 自分語りゴメン
574名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:47:55 ID:uQm8LSVM
>>571
GJw
575名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:25:27 ID:Gr6eI3yX
子供の時、近所に怖いおじさんがいたんだけど
決めゼリフが「頭から味噌かけて食ってやる!」だった。
私は直接言われた記憶がないんだけど、母に怒られた時に
「○○のおじさんに味噌持って来てもらう!」と言われるのが
滅茶苦茶怖かったのを思い出した。
>>557さんもこうやって思い出される日が来るかもねw
576名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:57:41 ID:gvNzuYwJ
どの子もガツンと叱って、
叱った子に会ったら「お?元気?」と
笑って声をかけてあげる、そんな威勢のいいおばちゃんになりたい。
577名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:58:49 ID:J3lGHV68
ランドセルに味噌って全国的に有名なの?自分も聞いた事ある。
西原理恵子?か誰か忘れたけど、描いてなかったっけ?
578名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 01:45:25 ID:kd6mZW0+
>>576
今の子供は違うよ。
高学年にもなるとプライドばかり高くなってるからね、他人に叱られたりなんかしたら相手の家の前に犬のンコ置くなんて陰湿な嫌がらせを何年もされる。
近所ではそれで引っ越した家族が2件あります。
とにかくプライドが高い子が多いから、いきなり他人の子を叱るのは危険。
後つけて家を見つけるんだから。
579名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 06:19:50 ID:d4du1/TB
叱れるかどうかは、子供同士や私との距離感次第…って気がする。
子ども(2年と年長)の保育園時代の友達や、学童でも親しくしてる子だと、
外で声かけても大丈夫だけど…ね。
知らないお子さんに声をかけるのは、どうも難しい。
580名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 07:48:51 ID:dXuwRzRr
確かに親があまり叱らないせいか、叱られなれてないというか
ちょっと怒られただけで凹む子が多い気もする。
幼稚園の頃、たいしてきつく怒られたわけではないのに先生にちょっと注意されただけで
ものすごく落ち込んでる子が結構いてびっくりした。
幼稚園くらいなら、落ち込んだり凹んだりってかわいい反応で終わりかもしれないけれど、
知恵がついてくると>>578のような逆恨み的な嫌がらせになる可能性もあるよね・・・。

距離感、大事かも。親にも面識があって
だいだいどんな感じの人かってわかってるような子でないと怖いね。
581名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:13:29 ID:9xWZJ0VM
確かに>>576みたいなおばちゃんは理想。
だけど、今の子どもは難しい子も多い…って身をもって体験したよ。

上の子の時は、1年生の時から同級生が悪さしても遠慮なく叱ってた。
でもその時はちゃんとしょんぼりするし、次の日「おはよう!」って声を
かけたら「おー!」とにっこりしてくれた。今でも、会うと声かけてくれる。

でも、下の子(今2年生)が1年生の頃に同じようにしたら、「シネよ、ばばあ」
と言われ、次の日挨拶しても無視。(1人じゃなく何人も。)
私以外にも死ねと言われた大人(先生も。)は多く、実際学級崩壊にもなった。

でも、その親たちは「ウチの子家では優しい子です。乱暴な言葉も言わないし。
お友達に影響されてると思います。」と口を揃えて言ったらしい。
家では我慢していい子演じてるんだな…と思うと、やっぱり子どもが可哀想だ。
子どもがおかしくなったというより、やっぱり大人がおかしくなったように
思う。
582名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:51:55 ID:YRRFI9mQ
子持ちの半分が>>576を実行出来てるような地域に住んでるけど、
確かに>>578みたいな陰湿な子供は皆無だわ。
どっちがニワトリでどっちがタマゴかは知ったこっちゃないけどね。
東京都下の、最寄り駅までバス25分ののどかな片田舎です。
583名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:12:12 ID:oLWsyjoA
>>577

サイバラは「たて笛に粘土詰め込むぞゴルァ」じゃなかったっけw

うちものどかな地方都市
陰湿に仕返し…みたいな子はあまり知らんなぁ。
まだ低学年だからかもしれないけど。

>>573さんの、マリオの音楽でこの線から出ない…いいね。
遠足の付き添いの時にやってみよう。

大喜びで
「空中は〜!?」
「空中もダメ!」
「石踏んだら無敵にしよーぜー」
とか、盛り上がりそうだw
584名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:16:57 ID:j/sel+2n
そうなんだよね。叱るのって難しい。
うちに毎日のように出入りしてた高学年(当時5年生)の子が
他の同級生と一緒になって苛めだしたときにガツンと言ったことあるんだ。

「〇ちゃん、あんた毎日うちに来て遊んでたじゃん。おばちゃんのことも
おじちゃんのこともよく知ってんでしょ?一緒にやってた子のことはおばちゃんは
よく知らない。でも、あんたのことは大事に思ってたし、可愛がってたつもりだよ。
どうして、あんたも一緒になってこんなひどいことばかりしてんだよ!」って。

その時は泣いて謝ったけど、結局、悪い子達に合わせないと自分の立場が
危うくなりそうだって思ったのか悪ガキと一緒になってもっとヒドイ
いじめを始めた。私ら親の顔見ても顎を持ち上げて睨みつけてくる。

もともと放置気味な家の子だったんだよな。子供の仲良しだと思って
親目線で「関わってほしくないなー」って言わなかったんだよね。
やっぱり親は小うるさいくらいの家の子のほうが安心だと思った。
585名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 16:17:40 ID:kd6mZW0+
>>581
そうそう、私も上の子の時にサバサバしたお母さんを目指して?「こらー!」なんて言ってたけど、一人の子にボソッと「しね」と言われて以来、自分の子にしか注意できなくなった。
ちなみにどっかでも書いた記憶があるけど中学生が学校でタバコ吸ってて給食のおばさんに注意されたんだけど、次の日に玄関前に生ゴミってのが10年以上前にあった。
DQ地域ってわけでもないと思うんだけど。DQだよねorZ
586名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 20:22:37 ID:pm1VR669
叱られ慣れていないに同意。
自尊心ばっかり高くて、素直に自分の非を認められないっていうか、引くことを知らない。
「そんなの通用するわけないだろう」と教える大人もいない。
587名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 21:12:11 ID:zTWZ6Mw9
「言ってもきかないのよね〜」って注意すらしなくなってる親が多いような気がする。
きこうがきくまいが、言い続けることが大事だと思って、しつこく言い続けている。
今は言ってもきかなくても、本当はいけないことなんだと頭に残るだけでも全然違うと思うから。
今の若い子って、なんでいけないのか全く分かってないようで。
588名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 21:23:38 ID:MtbTmbjQ
もう日本の未来が暗く感じるね・・・。
今でさえモラル低下の一途なのに。
589名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:00:35 ID:1HYPdXc0
君子おばかに近寄らず
だね
590名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:11:51 ID:BXAGhdNX
>>587
確かにね。
近所の子の母親がまさにそのタイプ。
2年生にもなってわざとかまってほしさに、登校班からはみだして
車道の真ん中に飛び出すのはいかがなものかと。
591名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:27:58 ID:0Xo4WwI1
聞いてないようで、あとで効いてくる。
叱る叱られるって気持ちのキャッチボールみたいなもんで
子供には栄養になるものなのにね。
592名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:45:58 ID:45j6jD6V
よそ様の2年生を、赤ちゃん言葉で叱ってみた
「こら、そんなことしたら痛いでちょ〜!!だめなのよ、めっ!」

その後エドはるみの存在を知り、
「おっぱいのみたいの?」につながると気がつき
へこんだ
593名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:46:05 ID:JRsLddrw
584の話、セツナス
594名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 23:22:35 ID:VrvSmDuk
わたしも過保護とはおもわない。
目下の人間に悪態ついておもしろがるのって恥ずかしいことだから。
やっている子自身が自分の価値を下げてるんだって教えるのはアリだよね。

明らかに強そうな年上相手に言っている場合のみ何も言わない。
595名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 23:23:46 ID:VrvSmDuk
↑あ、誤爆かも。ごめん。
596名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 23:35:29 ID:8rm4ZaQX
>>594-595
誤爆とは気付かない
ちょっと自然な流れだったおww
597名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 05:15:51 ID:pSSR3g5G
>>596のフォローに早朝のお茶噴いたww
598名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 06:01:39 ID:e8IeR2st

《素晴らしいチョンさん達》

久本雅美(在日・草加○会、甲迷党の広告塔)
福島瑞穂 土井たかこ(本名:李 高順。半島勢力の代弁者?)
安田成美(父親は民団幹部)
高橋ジョージ(反日TBSの情報番組で韓国よりの偏向発言を連発)
豊川悦司(実家はパチンコ経営者)
羽賀研二(母親がチョン、父親は白人)
和田アキコ(旧名は「金福子」)  
都はるみ(都は父が韓国人で、ハーフ)
岩城晃一(李光一イ・グァンイル) さだまさし
伊原剛志 高橋克典 森田剛
唐沢寿明 にしきのあきら
椎名桔平 布袋寅泰
中山美穂 酒井法子 森高千里
飯島直子 安めぐみ
木村佳乃 岸本加代子 伊藤蘭 松坂慶子
松本伊代 新庄 石原さとみ 浅見れいな 鈴木京香
安田美沙子 金村幸子(岡本夏生)
浜田雅功、柴田理恵、蛍原、クワバタの小原
599名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 06:02:04 ID:e8IeR2st


筑紫哲也(反日・反米TBSの司令塔)
秋山成勲
さんま(和田アキコが暴露)
ダウンタウン(両方ハーフ)
トミ−ズ雅、仲本工事 おさる 薬師寺
ヒロミ、木村佑一、山崎邦正、ほんこん
山口智充、千原兄弟
木村拓哉(ハーフ) 東山紀之
張本勲 金本知憲 新井貴浩 金村義明
桧山進次郎 福本豊
清原和博(ハーフ) 広澤克実(ハーフ)
ジャ○ー喜田川  ロンブー淳
クリスタル・ケイ(1/2) 井川遥 吉岡美穂
シンスケ、TMR、つんく、あるある探検隊の角刈り
矢沢永吉 ジョニー大倉
永井大 西城秀樹(実家がパチンコ屋)
サッカーの北沢豪、柱谷、秋田
中田英寿(本人は在日を嫌がってる)
ユウカダンの木村 コブクロ黒田
600名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 06:50:39 ID:4KTMTg5l
>>587
叱らないけど、自分基準の気に入らないことはキレたりするんだよね。
友達を殴っても「だめよ〜」程度なのに、自分がメールを打ってる最中に
話しかけられると、大声で怒り出したりするような人がいるけど
怒るところが違うだろと言いたくなる。
601名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:41:35 ID:kY6tftLK
怒ると叱るは違うからね
叱るのにはエネルギーとか知力とかがいる。バカにはできない。
子どもがペットの躾は無理なのもそう。
602名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:48:06 ID:we2Oh8Ts
>>601
> 叱るのにはエネルギーとか知力とかがいる。
いるねー。
私は、忍耐力と観察力が大変だわ。
603名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:51:23 ID:bhYioRpp
叱るに必要なのは知性と品格だと思う
604名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:03:58 ID:ny/wZ79+
愚痴を吐きます。(長文ごめんなさい)

最近3年生の息子にイラついてしまう。
「宿題やったの?」と聞くと「あーーーメンドクサイ!」と返って来る。
あっそ、じゃあやらなきゃいいんじゃない?あなたの宿題だし自己責任でどうぞ、
と言うと慌ててやり出すけど…。
何か言えば、一言目には「えーー?」とか文句が返って来る。
「時間割やってないんじゃない?」と言ったら「えーーー?なんで今ー?」
と言われた時はさすがにカチンときて、もう無言でほっといたけど。
文句言ってもいずれやる事になるんだから、文句言わずにやればいいのに。

1年生からの毎日の日課・朝勉強も、最近では「何で自分だけ?クラスの子は
やってない!」と文句言い出すし。じゃあ別にやらなきゃいい、と言うと
やるから〜!と涙目でやる…一事が万事そんな感じで疲れる。

ちょっと前まではちゃんと時間で動けてたし、忘れてても声かければ「そうだ!」
と素直にやる子だったのに〜。反抗期なんだろうか?

学校ではかなり頑張ってるし、今年から新しい事も始めたし、家で発散させてる
んだろうな…とはわかってるけど、毎日イライラしてしまう〜!
下の弟(1年生)が物凄く素直で「漢字もっとやる〜」ってな感じで1年生ならでは
のひたむきさと純粋さなので、余計…。わかっちゃいるんだけど…。
605名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:20:55 ID:we2Oh8Ts
>>604
うちも3年。娘だけど。
すごくよく分かるー!全く同じ。
毎日イライラしてるよ。
「じゃあ勝手にすれば?お母さんはもう知らないからね!」ってしょっちゅう言ってるw
こんなお母さんになるつもりじゃなかったのに…

ちょっと前によそのお母さんが、
「最近娘が扱いにくいんです」って先生に言ったら、「それは成長してる証拠ですよ」って言われて、
妙に納得したって言ってた。
確かにいつまでも親の言うことを素直にきくばかりでも、ちょっと困るんだけど、
それにしても、分かっちゃいるけど、イライラするんだよー!
606名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:25:15 ID:z+tZGeiY
>604
小三女児だけど、ほとんど同じ。
同じでないところは >やるから〜!と涙目でやる
うちは、マジで?ラッキー! とばかりに本当にやらないので
決定的に突き放せない。
二言目には「え〜〜〜〜〜〜〜」「今やるとこっ!」「ちょっと待って!!」。
そんなに言われるのが嫌なら、自分で気づいてさっさとやれよと毎日思ってる。
宿題もダラダラとやり、書き間違いなどがあると「あー、もう!!」とノートと消しゴムに
あたったりしてるし、それを見てるこっちもだんだんイライラしてくる。
だけど、先生と話す機会があると
「何事も投げ出さず最後までやりとげる頑張り屋さんで、
その上自分の工夫も上手く折り込むように物事を考えている。」
と言われる。(昨年の担任も今年の担任も同じことを言う。)
家ではダラダラっ子で文句言いまくりなのに、本当に学校でそんだけやってるのか?と
半信半疑だけど、>604の言うように、学校で頑張ってる分、家で息抜きしてんのかと
思うようにしてる。(それでも毎日イライラするけど)
今考えると、自分も同じように親に文句を言ってたし、
子供もちょっとずつ成長してるんだと、イラつくけど自分の中で納得してる。

長文すいません
607名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:33:02 ID:RtXNpoao
3年生の理科って
教科書通りにすすんでる?
うちの学校なぜか「電気」を先にやってる。
ポピーでは秋ごろの内容だから、ポピーやってる意味がないわ。やめよう。
608名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:45:48 ID:IOkkegDO
毎日チェックしてる訳じゃないけど多分教科書通りだと思う
今日ホウセンカとマリーゴールドを植えるって言ってたから

今電気をやってるって、植物の観察と平行してやってる訳ではないの?
ポピーは他の教科の進行具合が合ってたりお子さんが気に入ってるなら
続けた方がいいんじゃないかな

>>604
うちも1年の下の子と共に第一声は「え〜〜〜 やだなぁ」だよ
宿題から片付け、歯磨きお風呂と、遊び以外の事はほぼ全般orz
「おやつにするからおもちゃを片付けてね」も
おやつは食べたいけど片付けは嫌らしい・・・
正直、え〜〜という声を聞くとイラッとする
609名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:57:43 ID:6r4zX8OP
そうかそうか、いずこも同じか。
@三年男児 >>604〜と一緒。

苛々するし、正直ムカッとくるけど、自分は多分もっとひどかったからな。
そう思えばまあ上出来と思える…かも・・・
610名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:28:02 ID:ny/wZ79+
>>604です。レスありがとうございます!
どこも同じなんだ〜と安心してしまう自分がいるw
そういえば、自分自身も「やるべき作業」をついつい後回しにしてしまうん
だよね…なんだ、私に似ただけだw
似た者同士だと余計イラついてしまうのかもorz

確かに、成長してる証拠なんだよね。いつまでも聞き分け良くても心配かも。
そう思ってなるべくイライラしないようゆったり構えます。
611名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:06:07 ID:xwPb+Ksj
小2男児です。
いまだに「ごっこ遊び」が好き。
「ごっこ」に使う持ち物が少なかったり、なかったりすると
あるもので工夫しながら遊んだりするので、それは良いかと思いますが
周囲の同じ年頃のお子さんと比べると幼く感じます。
うちはゲームは一切しないし、下の子が園児の妹なので余計にそうなのかと
思いますが、そのうちバカにされだしたりするのかな・・・。
ちょっと気になってます。
612名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:18:07 ID:RBdUN1El
>>604
ああ、同じです。
3年長男、「そろそろ宿題」と声をかけると「え〜〜。」
「なんでこんな事やらなくちゃいけないんだろう」と文句をいい、
ちょっと書き間違えたり上手く消せなかっただけで、「この鉛筆うざい!
書きにくい!」「この消しゴム、消しにくい!」とプリプリ怒ってる。
物のせい、人のせいにする事も増えた為、そこら辺を叱ると
目に涙浮かべてたり。
成長と、疲れなんだな〜と思ってます。
下が同じく1年弟で、いそいそと自分で宿題出してやってる姿や
「ドリル、もう1ページやりたい!」なんてニコニコ&やる気まんまんな姿を
見ていると、上の子もこんな感じだったのに・・・と、ちょっと成長が寂しくもある。
613名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:35:48 ID:HGS7m5En
うちも3年の頃、そんな時期があったよ。今はあの時期はなんだったんだーっていうくらい穏やか。
勉強や宿題も新学期に比べて本格的になってきて、疲れてくる時期なんじゃないかな。
「どうしてこんなにイライラするのか、自分でもわからない、、」と本人が目に涙を浮かべたこともありました。
子どもの好物のご飯やおやつを作って、見守っていて欲しいな。
614名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:25:42 ID:Eb62UoD2
>611
ごっこ遊び・・・ってどんなんだろ?
うちの小2男子、「今日は何して遊んだの?」と聞くと数人の男子で「ポケモンごっこ」だと。
なり切るものが違うだけでやってる内容は変わらない気がするー

宿題、一年の時は張り切ってたんだけどなー・・・
最近は>612さんのとことそっくりです。週末や連休明けに特に酷くなるので疲れなんだとは
思うんだけど。
615名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:36:53 ID:IrQQCg2X
>>611いいんじゃないかな?
うちは2年女子。毎日ごっこ遊びして帰りますが、ごっこ遊びに参加してくれる男の子はもてますよ。
616名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:47:26 ID:diAy22l8
小2の歯科検診で初の異常が。
C0だからまぁましな方なんだろうけど、
ものすごいショックです。
これまで積み重ねたものがガラガラと崩れてしまった気分。
617名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 17:33:38 ID:I6OHv+it
>616
うちも定期的に歯科に行ってるのに、白濁と黄ばみ汚れで要観察、という
お便りを貰ってあらら…という感じです。
618名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 19:18:57 ID:QT3/GPeC
>>524
と似た状況っていうか、うちの場合は木の棒で娘が追っかけまわされたから
怒鳴ったんだけど、今日は家庭訪問で先生とその話になった。
で事情を説明して、子供同士で解決したので今は仲良くしてるかだけが心配です。
学校でも個別で子ども達(娘含む)に話をしてくれたそうですが
ちょっと娘は「私っていじめられっこ?」と勘違いしてしまったので
家でも否定していますが、先生からも言ってあげて下さい。
と頼んだ。先生も
「私がいじめられたら先生に言いなさいという言葉が伝わらなかったのと
 私が少し大げさに感じてしまった様子で、すいませんでした」
と互いに謝罪しあったまでは良かったんだけど、先生その後ポツリと
「でもあの子達の親は男の子なら普通だとおっしゃられて・・
 いえ危険だという事は理解して頂きましたけど、こちらのお母さんが
 こうで助かりました。どうしても男の子と女の子では違いますよね」
とため息つかれた(´・ω・`)三人がかりで一人を棒のとがった先で追っかけるのも
男の子同士だとOKという認識ですか・・そうですかと腰ぬけそうになった。
事件当時はその後子ども達同士で仲直りして、追っかけてきた小僧の家にも
入れてもらったそうだけど、相手母に
「やられたら、やり返していいからねー」
と言われたらしいんだけど、旦那は私を過保護というが、自分では納得できねーよ。
昨日も男の子の親のわんぱくと乱暴の違いを2ちゃんで聞いたけど、またわからなくなった。
娘は同じクラスの皆と仲良くしたいんだけど、今後が心配になってきた。
でも、これ以上私が先生にこの件を言うのもモンペになりそうで躊躇するし
とりあえず様子見かな。
619名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 20:03:48 ID:rLcaZimw
私も一回だけ他人の子を本気で叱ったことがある
信号が赤なのにふざけて横断歩道の途中で立ち止まってしまった時
直後に「うるせーよババア!!(新一年生です)」って言われたけどw、
本人さんは少し反省したらしくその後も変わりなく良好な関係です
やんちゃな子だけど根は素直な子はこんな感じなのかな

でも基本的に、命にかかわること以外は他人の子供に関しては
何をやっててもスルー(見て見ぬ振りとも言う)してます
620名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:25:34 ID:5x6/w+1W
>>618
息子二人娘一人の母だけど、書かれているようなことは「男の子なら普通」ってことはないよ。
断言するわ。
確かにそういう物言いをする家庭の子は類友でそれが「普通」なのかもしれないけど
うちの6年男子はもちろん3年ダンスィでもそれは悪いことだと躾けてる(つもり)し、本人達も理解してる(はず)
正直言って男の子の親同士でもかなり温度差があるんだよね。

うちの3年ダンスィは入学して間もなく教室でしつこく女の子に嫌がらせしてる男の子に
「嫌がってるんだからやめろよ」って言って止めたら「関係ないだろう!」と思いきり顔面を殴られて鼻血出してたらしい。
それに関して私はクレーム入れたわけでも何でもないんだけど、聞いた話によると相手の親は
「男の子同士ならお互い様よ!やりかえさない子が弱虫過ぎるのw」と言ってたらしくて「全然お互い様じゃないじゃん!」と思ったわ。
621名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:27:32 ID:TnGGJXZ8
人の子供を怒るのって躊躇してしまうよね。
でも、怒られて初めて気付くこともあるだろうし。(特に小さい子)
うちならもし自分の子が悪い事して怒ってもらったら反省しつつ逆に感謝する。
622名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:31:42 ID:4KTMTg5l
>>618
その男の子たちが木の棒で追いかけられる立場になった時の
親の対応が見てみたいね。私の知ってる人も、追いかける立場のときは
「男の子はあれくらいでいいの」と言ってたけど、他の男の子に砂を
かけられたら大騒ぎをし、幼稚園の先生にまで文句を言いに行った人がいたよ。
砂をかけた子には「男の子はあれくらいでいいの」とは思わないらしい。
623名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:45:30 ID:g/cKGuaZ
所用のついでに自分の子のクラスの朝の会の様子を見たんだけど、
それがかなり気になる感じだった。

先生が本の一節を朗読してたんだけど、立って歩く子が数人、
教室の隅の方で何かこそこそやってる子が数人、席に着いてる子の
1/3くらいはおしゃべりしてる。
先生が「座りなさい」「静かになったら読むよ」と言っても効果なし。
2年生なのにちょっと信じられない光景だった。
子から時々「授業中うるさい」「みんなが言う事きかないのに怒って
先生が教室から出て行った(すぐ戻ったらしいけど)」という話は
聞いていたけど、今朝の様子を見て納得。
子が帰宅してから「いつも今朝みたいな感じなの?」と聞くと
「うん」という返事だった。

学級崩壊まではいかない感じだけど、かなり心配だ。
うちはこれから家庭訪問なので、その時先生に話を聞いてみたい。
なんて言って切り出そうかな。
624名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 21:57:52 ID:r3d7K7ZJ
男子の母だけど、私なら木の棒ふりまわして男子だけで遊んでたら「ケガしないようにねー」と注意だけするかな
(同年代にかぎる。小さい子がいたら話は別)
だって、男子達が棒で遊ぶのはデフォだから

でも、女子が混じってたら「女の子にケガさせちゃだめー!」って棒をとりあげるかな?
女の子の顔に傷でもついたらかわいそうだから
(自分が女だから気持ちはわかる)
娘さんには男子が棒をもってたら近づかないように教えてほしいw
625618:2008/05/09(金) 21:58:08 ID:QT3/GPeC
何日か前にも育児坂のどっかに書いたんだけど
娘は小学一年生で、今年のクラスの子達は保育所組と幼稚園組に分かれてて
小僧達は幼稚園組・うちは保育所組なんで、少しかってが違うのかな?と。
棒は折れてた子供の腕位の長さのを、まぁ悪ふざけが過ぎてエスカレートした
んだろうけど、危険だから怒鳴った。
子供同士では解決したんだけど、親がそういう考えなら正直近づかせたくない。
でも、この意見も似たような事が今までも何回かあったけど
男の子ママ「これくらいでー」女の子ママ「やりすぎじゃない?」と分裂。
保育所時代は男女皆仲良しだった経験があるから娘は仲良くしたいらしい。
幼稚園は人数が多かったので男・女に分かれて遊んでる事が多かったらしい。
先生や幼稚園組の母親の意見は
「男の子達だけの時は近づかせない」
だけど、なんか違う気がするんだ・・。ちなみに6年間1クラスの田舎です。
今はまだ低学年だからいう事聞いてくれても、高学年になったらどうかな?と不安もある。

とりあえず「男の子なら普通」は普通じゃないってわかった。ありがとう!!
626名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:29:13 ID:5x6/w+1W
>>624
男の子だって顔に傷ができてもいいってことはないし
万が一、目に怪我でもしたら困るよ。
男の子は棒を振り回すもんだとか思わないでちゃんとやめさせてほしい。
627名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:42:25 ID:g+CHP/pg
高校生でも友達が振り回す傘が目に刺さって・・ってあったよね?
気をつけた方がいいと思う。
628名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 23:06:50 ID:Q59rwLRZ
うちの近所で棒振り回して遊んでる子なんてほとんど見たことないよ。
前にたまたまそういう子たちがいて、他にも子供がたくさんいたので注意したんだけど
一人はやめてもう一人はやめなかった。で、後からその子の親が来てこっぴどく叱られてた。
棒禁止の方がデフォだと思ってたわ。万が一友達の目に刺さったりしたらどうするの?
629優しい名無しさん:2008/05/10(土) 02:02:07 ID:tiCYurLc
単に「男の子だから、その位」って自己正当化してるだけでしょうね。
「ウチのバカ息子が、本当に申し訳ありません」位の事言えないのかね。
630名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 02:54:02 ID:JT3nLqLt
棒は,好きだよね…、長いのも短いのも拾ってくるし。
こんこんと「振り回すな」と言い続けるしかない。
631名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:09:46 ID:fy5ewK0o
「ふりまわしちゃダメ」なんじゃ無くて、「周りに注意してなきゃダメ」なんだと思う。
そういう意味にとれたんで、>>624には同意できる。
屁理屈のようだが、対小学生としての注意を工夫したいと思た。
632名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:15:47 ID:ILKkVWmB
私は小さい頃小学生の子どもが振り回した棒が喉に刺さって手術しました。一時危篤状態
までなったそうだわ(親談)。
顔周りだけが怪我じゃない。今も傷が残っているよ。
「棒を振り回して遊ぶことはいけない」と教えたらどうして駄目なのか理解できない。>624
633名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:21:08 ID:q8jEYl2L
>>623
言っておいたほうがいいよ、子供はそのままだけど(改善はされないけど)クラス替えの時に強烈な子供と一緒にはならないと思う。
授業中に座っていられない、お喋りが止まらない、やたらにトイレに行く、空気読めずにしつこく周りの席の子に昨日見たテレビについて延々と身振り手振りで語ってる、妙に多いよね。
なんなんだろ?
634名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:21:39 ID:7BvMajRZ
なにが
>だって、男子達が棒で遊ぶのはデフォだから
なんだよ・・・
女の子だって、教えなけりゃ棒振り回して遊ぶよ。
男の子だって、ちゃんと教えれば棒振り回して遊ぶのは危険ってわかるよ。

>>624は「ケガしないようにねー」って注意しておけば、
目をつついたりする事故も防げると思っているの?
635623:2008/05/10(土) 10:14:19 ID:t9Z5KRPn
>633
言った方がいいよね。
実はうちの子は発達障害で、学校側もその事は知ってるんだけど。
(支援級にも籍はある)
障害があるうちの子がちゃんと座って話聞いてて、何の問題もない
はずの子たちが立ち歩きとかおしゃべりとかしてるのを見て
かなり衝撃だったんだ。
うちの子はある程度落ち着いた環境で過ごしたいみたいで、だから
授業中うるさいのがかなり疲れるみたい。
「先生の話が聞き取りづらい」「ちゃんとノート書きたいのに他の子が
前歩いてて黒板が見えにくい」って。
子供がこんな愚痴言ってましたけど、実際どうでしょう?というような
言い方でいいかな?
636618:2008/05/10(土) 10:17:01 ID:Sti17vaE
相手母さんとは、まだ面識はないので本人達がどう言ったのか不明。
男の子達がオモチャの剣とかでチャンバラするのは理解できる。
ふざけて背後から「あたーっ」って襲われても「これこれw」で済ませてきた。
でも、今回の件はあちらがふざけていても、泣いて逃げる娘に
「刺すぞ!」「やっつけろ!」
と折れた先をつきつけて追っかけまわしていたので、叱るより怒鳴った。
相手母の言う通り、やり返していたとしても、娘がそんな事した時点で
私なら娘ひっくるめて怒鳴ってる。危険だから。
あれが新聞丸めた棒なら怒鳴るまではいかなかったんだけど。
一応初めて怒鳴った&他所様の子なんで、解決したけど事情説明に連絡帳に書いたんだ。
向こうは現場見てないから、男の子にはよくある事なんだろう。
現場見た私は我が子の姿みて母親魂が出てカッとなったのも認める。
棒を振り回す子供さんの気持ちもわかるさ。うちもしたもん。
だけど、それを人につきつけて追いかけるのは我が家では絶対許さない。
これからも、同じ事して危険と判断したら怒鳴ってでも止める。
今回はモヤモヤしてるけど、相手母も見たら止めてくれる・子供同士は仲良し
ということだし、様子見します。棒論争させてごめんよ。
637618:2008/05/10(土) 10:18:51 ID:Sti17vaE
>>相手母も見たら止めてくれる
↑×
相手母も見たら止めてくれると信じてです。スマン
638名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 12:39:37 ID:GKFDdHs6
>>626
ほんとそうだよね。男の子同士なら良いってわけでもないことだし。
女の子が顔に傷つくと良い所にお嫁にいけなくなるっていうなら
男の子は顔に傷があると良い所に就職できなくなるかもしれないわけだし。
それこそ目が失明したりしたら男女問わず一生の問題だし。
639名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 13:37:50 ID:0qvJY80s
小2男児の母です。
この頃仲のいい子ができたらしく、約束して遊んでます。
それは別にいいんだけど、うちにきてゲームばかりしています。
一応時間決めてやらせてるけど、君らは外遊びはしないんかと。
まあ正直ずーっといられると私がしんどいんですけど。
うちをでていったら違う友達の家でゲームしてるようだし。
いっそ家遊び禁止にしようかと思ったけどよそ様の家にはおじゃましてるのに、
うちだけあげれないってのもなんか悪い。
かといって全く家にあげていないお宅の子も遊びにきてるし。

皆さんは家遊びに関してどんな取り決めしてますか?

640名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 15:47:49 ID:ST1LSxLB
雨でない日は外で遊べ、かな。
ただうちのあたりは雨が多いんだよねorz
641名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 16:20:45 ID:SGar80Qt
>>635
>>633じゃないけど、そういう事情があるなら話がまた別モノの希ガス。
後半6行みたいな事、お宅の立場で言うと曲解される恐れない?
うちの子のクラスもガチャついてて、娘も似たような事愚痴る時あるけど、
公立だからある程度は仕方無いと説明してる。我慢出来るものはスルーしろと。
誰だって整った環境がいいのは当たり前だけど、実社会に出たら、
思い通りにいかない事だらけだし、上手くやり過ごす術も凄く大事でしょ。
勉強は家や塾でして、
学校はそれ以外の様々な事学んだり感じたりする所ぐらいの位置づけでどう?
外字親が訴えるのは利口でない、どうしてもなら子供本人から先生に言わせたら?
ま、そんな事が出来ない子の親だから悩んでる気持ちは解るけど、、、
642623:2008/05/10(土) 16:51:11 ID:t9Z5KRPn
>641
言わない方がいいのかなあ?
自分の子供の事を差し引いてもプチ学級崩壊っぽく見えて、
あれはないんじゃないかと感じたんだけど、神経質すぎ?
子も先生に言った事があるらしいんだけど、先生は問題の
ある子たちの事で手一杯で、差し当たっていても大して害がない
うちの子は半分放置っぽい。
放置は別に構わない(必要な時は支援級の先生が対応するし)けど、
保護者の一人として看過もできず・・・という感じ。
余計なお世話なんだろうか。
643名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 16:57:44 ID:ST1LSxLB
>642
「落ち着けないようなので、席替えのときにできれば前のほうにしていただけますか?」
とか自分の子のためのことをお願いしておいたらどうかな。
他のこのことは仕方がないよ。
644名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:40:16 ID:CmIOsNGG
亀レスだけど、
>「ふりまわしちゃダメ」なんじゃ無くて、「周りに注意してなきゃダメ」なんだと思う。
これ絶対ないな。
周囲の人間が動くってこと想定してない。
645名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 20:03:06 ID:5yIg6C0Q
アホな男子には抽象的な言い方じゃダメだよ
注意するなんてできないから「どんなときも絶対ふりまわしちゃダメ」と言っておいて
ちょうどいい。
646名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 20:51:35 ID:SGar80Qt
>>642
子供さんエラいね。自分で先生に言えるって。うちの子は全くダメ。
クラスの中の力関係みたいなもの敏感に感じてて
先生に何か言った事が誰かにバレたり、
チクリと思われる事とか異様に警戒してる。

>保護者の一人として看過もできず・・・という感じ。
あなただけが感じてる事じゃないなら、
誰か他の人に言ってもらった方が無難だと思うよ。



647623:2008/05/10(土) 21:07:27 ID:t9Z5KRPn
>643,>646
646さんのお子さんの方がある意味普通なんだと思う。
うちはそういう空気読む能力がかなり低いから、他のクラスメートとの
関係なんか全然気づかずにずばっと言ってしまう。
今のところはそれでトラブルが起こった事はなくて、周囲の子が
大人の対応をしてくれてるんだろうなと思うと申し訳なく思ったり・・・

それはそれとして、学級運営に関わる事を直接先生に言うのは
リスキーだよね。
先生に何か伝えるにしても、もうちょっと伝え方を考えてみる。
相談に乗ってくれた人、ありがとう。
648名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:39:28 ID:FXrHY1K1
締めた後で申し訳ないんだけど…
>>623さんの話、公立だからある程度仕方がないっていう意見もあるけど
私はそうは思わない。
我が子のクラス(1年の時だけど)が、まさに同じような状態だった。
授業聞きたいのに、周りが騒いでて全く聞けない状態。

ウチの子はおとなしく、幸か不幸か一緒に騒ぐ友達が傍にいなかったせいもあり
じっと我慢してただ座ってた。先生は、騒ぐ子に振り回されて授業も進まず。
子どもの立場にたつと、かなり苦痛な時間だと思うんだよね。
私は先生にも言ったよ。詰め寄るんじゃなくて、あくまで相談と感想という
感じだけど。

朝読み聞かせとかないかな?ウチは危機感覚えた親が多くて、早急にやった。
そういうクラスだと、自ずと読み聞かせすら聞けない子が多かったりする。
その様子が気になるので…と先生とクラス全体の様子についての話もできたよ。

正直、先生のやり方がまずいっていうのもあるんだと思う。
でも、先生もいっぱいいっぱいなんだよね…きっと。
今どきの荒れた子どもは、一筋縄ではいかないから。
あまり酷い状態が続けば、担任1人では無理かもしれない。ウチの場合は
最終的に補佐に副校長や校長が常に入ったよ。

障害云々関係なく、遠慮なく相談していいんじゃないかな?
お子さんちゃんと頑張ってるんだもの、引け目なんて感じる必要ないよ!
649名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 08:31:05 ID:gy+Lh3RB


アホ母大杉www
650名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:38:34 ID:Q+r4kDdo
来年は教科書が改訂される年だったと思うけど、
兄弟のお古は使えないくらい内容はかわるのですか?
651名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:40:25 ID:QT+KMQ6+
…え?教科書をお下がりするの…?
652名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:42:52 ID:DD7nLbk6
どうして教科書をお下がり??
653名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:43:22 ID:4d6vw+Pe
ほんと!偏差値40代の子よりもたちが悪い!
アホ母親の子はアホな子。
もっともうちの子は偏差値60代ですが。
654650:2008/05/11(日) 23:48:29 ID:Q+r4kDdo
教科書は二組ずつそろえてるので、一組はきれいだから使い回しできればと。
で、引き続きよろしくお願いします。
655名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:57:45 ID:tkcOCK1x
>>650
何だか荒れてるところに書いてしまったようですね。
まわりにも2冊ずつ揃えている人っていて、その話題に
なってますが、やはり買いなおし必要みたいですよ。
656650:2008/05/12(月) 00:02:39 ID:kwsWOGPi
そうでしたか。ありがとうございます。
657名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:12:15 ID:zA3GI7h3
>>655-656
参考に聞きたいのだけど、どうして2冊ずつ揃えるの?
1冊は学校からの支給品で、もう1冊は個人で購入したんだよね?

私の周りではそういう話は聞いた事がないので
返答によっては真似させてもらいたいので・・・
658名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:32:20 ID:1SD+4C3I
女の子ママの常識って、女の子専用だからね。男の子は、違うから。

ちなみに。あなたたちの娘たちが、これからキャーキャーいうのってたいてい
ちいさいころ、棒ふりまわして、教室で、はしゃいでたような
子達だから。そういう男の子たちが、魅力的で、人間的で、
かっこいい男にそだっていくことわすれないでね。  
659656:2008/05/12(月) 00:40:57 ID:kwsWOGPi
>>657
子供のお友達は中学受験の為に先取りとして購入してる方が多いです。
幼稚園で小学校で学ぶものをやるところがありますが、
先取りとして数年先までの物と復習として現在の物を家庭教師や
親用に購入しているようです。
我が子の通った幼稚園も掛算や簡単な割り算、その他の教科も
こなしてましたので、先取り兼復習として購入しました。
660名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:47:19 ID:+mb/JijI
>>658 そう育ってくれたらいいね。
661名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:50:14 ID:kQzz3Q1i
ははーん。そうだったのか・・・
662名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:56:33 ID:zA3GI7h3
>>659
先取りは公文=プリントというイメージがあったので
親にしろ家庭教師にしろ、教科書を使ってする、というのが浮かばなかった
公文をやってる子は園児でも掛け算割り算ができる子はいるけど、
幼稚園で取り入れてるってすごいの一言です

うちは2学年上の子の教科書を下の子が読書として読んでるくらいで
先取りという程の事はしてないので必要なさそう・・・
でも中学受験をするならこの位の事はしないと無理なんだ
という事はよくわかりました

丁寧にどうもありがとう
663名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 06:54:41 ID:iaRB0rpZ
中学校受験して、どうなるの?
ゴールは国立大合格?それとも東大合格?
だったら受験しなくても公立校で十分じゃない?
664名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:13:10 ID:cWgmQvNK
>>663
中学受験しようがしまいが、家庭の方針なんだからいいじゃない〜
ウチは金銭的理由もあって今のところ公立校しか考えてないけど、
私立の環境の良さには憧れる。

周りの中学受験する子って、本人も「絶対行きたい!」って頑張ってる子
ばかりだ。(本人のヤル気がないと続かないほど、今は厳しいみたいだね。)
目標があって一生懸命頑張る事は、悪い事じゃないと思う。
665名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:46:20 ID:cv6i1KCg
>>663
中受は学歴のためだけじゃないでしょ。
公立中学は普通の家庭の子ばかりじゃなくいろんな子が集まるからね。
荒れてる場合も多いし。
私立や公立中高一貫校もいろいろあるとは思うけど
少なくとも底辺DQNとは接触しなくてすむ。
特に女の子の場合はそのへんを考えて受験させるみたいだよ。
私の周囲では。

>>664
金銭的に私立が難しくても公立中高一貫校があるよ。
666名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:55:25 ID:N+NE36/K
>665
うちは男児だけど、同じような理由で中受予定。
公立は今はひどく荒れているわけでもなさそうだが、たまたま
その年、その学年によってはどうしようもないクラスが出てき
ても致し方ないのが公立。
うちは低所得者の多い地域ではあることは否めないので、やはり
ある程度経済的に揃っている家庭で構成されている私立はある程度
安心感はある。
将来社会に出たらいろんな人に揉まれるのだから今のうちから
公立で揉まれて置いたほうがよい、というふうには思えない。
私立とていろいろあるだろうから、特段「箱入り」ってわけでもないだろうから。
667名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:56:00 ID:cWgmQvNK
>>665
いやいや学費の問題だけじゃなくて、合格する為には塾だの費用がかかるから。
中受する子はほぼ毎日塾で、夏休みなんかはお弁当2つ(昼・夜)持参で毎日だって!
公立中高一貫校なんて、人気高くて倍率もすごいし…家庭学習だけじゃ無理w
TVでも、東大に入った子大半の親の収入は平均より高いって言ってて納得。

ただ公立も、いい所があると思う。サバイバル能力つきそうだし。
まあいずれにせよ、毎日の漢字で四苦八苦してる我が子には無縁なわけだがw
668名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:05:22 ID:fn/AErMe
>>667
中受っていっても皆が皆難関狙うわけじゃないからねぇ
669名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:43:53 ID:JX6MmAKU
自分が国立大付属小→転居で公立小・中・高だった。
付属と高校は皆同レベルの集まりなんで、同窓会での意外な驚きがないが
中学は会社経営、医者、高校教師なんてのもいれば
中卒後地元の美容院就職、そのままデキ婚みたいなのもいて
バラエティに富んでいる。
670663:2008/05/12(月) 11:01:27 ID:iaRB0rpZ
いや、行く末が一緒なら、わざわざ高い費用払わなくてもと思っただけで。
私立は目にみえない環境の悪さがあるよ。
わかりやすいDQよりも性質悪いと思う。
ジャイアン(公立にいてわかりやすい)よりスネオタイプ(私立にいてわかりにくい)。
671名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:24:20 ID:d+7JU1s3
>>667
668も言っているが。
少子化進んでるから、中堅どころ(≠進学校の中堅)くらいなら
それほどガチガチやらなくてもはいっちゃうらしい。

うちは公立が人気校で環境も学力も許せるくらいのレベルを保ってるので
環境を求めて私立に送る気は今のところない。
よっぽど勉強に向いてそうならまた考えるけど。
672名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:39:26 ID:AGe0Huu5
ちょっと相談です。

3年生の男ですが、よく遊んでた子が、子供だけでコンビニに行くようになりました
「3年生にもなるとそんなものかな」と我が家もコンビニ許可を出したんですが
やっぱりどうなのかなと・・・
ちなみにコンビニは、良く遊んでる公園の目の前にあります

みなさんは、どう考えてますか?



673名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:16:56 ID:ZNkUDrPV
お小遣いをやりくりしてたまにコンビニでちょっとしたおやつなど買う分には
別にいいんじゃないかなぁ。
普段持ち歩くお金の額にもよるけど、3年生ならまだコンビニに日参出来るほどの
財力はないだろうし、立ち読み厳禁って言い聞かせておけば
あとはそんなに問題ないんじゃないかと思うけどな。
674名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:28:10 ID:TXYuP42/
>>672
>>673さんに同意。
昔って駄菓子屋さんが必ず近所に一軒はあったでしょう?
今のコンビにってそういう役割もあると思うんですよね。
私は兄に連れられて小学生になる前から駄菓子屋に出入りはしていましたから
騒いだり他のお客さんの迷惑になるようなことさえしなければおkかな…と。(勿論、万引きNG)

うちは自動車でないとコンビニへ行けない田舎なのですが
コンビの店内へはたまーに子供だけで買い物に行かせたりします。


675名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:36:54 ID:CSP7Xo5d
コンビニ、何種類ものエロ雑誌が、表紙ばっちり見える状態で
陳列されてるから、今はまだ親同伴でしか行かない。
676名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:42:09 ID:JX6MmAKU
コンビニはまだしも、本屋のコミックコーナーもすごいのね。
子供と本屋に行ったら、すごいドギツイ表紙絵のコミックが普通にあって驚き。
成人コーナーじゃないんだからあれは中高生が読んでるんだろうね。
677名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:44:12 ID:4C+QhJDe
コンビニは店舗や時間によって客層が違うから、子供が行くような時間に
親が確認して様子を見るといいと思う。
うちの近くでは三時を過ぎると柄の悪い中学生などがたむろしてたりして
カツアゲされたり、万引きを強要された等の話もある。
逆に仲良くしようと声を掛けられてそのまま宜しくないグループに…も。
一応コンビニは学校で「こどもだけでいかないようにするばしょ」になっている。
678名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 13:37:23 ID:KS2xa1Sy
昔の駄菓子屋は、おばちゃんの目が光ってたから、子供だけでも安心できたけど、
コンビニはまだ不安なことも多いね。
1人ならまだしも、複数だと調子に乗りやすいし。
679名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 13:49:08 ID:TXYuP42/
なるほど…うちは女児だったからその辺のことを呑気に構えてたけど >何種類ものエロ雑誌
もう気を配らなければならないのね。
コンビニによっても本の配置に気を付けてるところもあるからコンビニ次第ですね。
680名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:28:15 ID:AGe0Huu5
>>672です。みなさんレスありがとうございます

エロ雑誌は・・・ノーマークでした・・・汗
きっと意識するなと言えば言うほど意識しますよね

カツアゲ、万引き強要も考えてませんでした
やっぱりある程度の注意も必要ですね

コンビニはうちから5分圏内で、
子供が行く時間は、レジも主婦のパートの方が多いので
なんとなく安心してましたが
何気なく危険もある事を伝えて、頻繁には出入りしないように伝えようと思います。

681名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:32:40 ID:R680ilDR
子(小2)がお友達と遊ぶから〜と、猛スピードで宿題片付けて飛び出してった。
時間は割と守る子なので、約束の時間になったらちゃんと帰ってくるだろう。
遊ぶのも公園の中だけで、そのうち高学年のお友達もやってくるだろうから
何の心配もない・・・

んだけど、未だに慣れないよー心配だよー
徒歩でも心配なのに「○は自転車で行ってる!俺も自転車で行きたい!」とか言うな。
心配の種が増えるだけだ。自転車はあと2年は禁止だー
682名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:48:49 ID:AGe0Huu5
1年生の頃15分おき位に公園に偵察行ってた時期を思い出した・・・
683名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:15:20 ID:R680ilDR
>682
私は行きたかったけど行き違いになるのが怖くて家でソワソワしてたw

・・・で、無事帰宅。お友達連れで。
外で遊ぶと心配だけど、家で盛り上がられてもツラいw
684名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:24:44 ID:EI9PmaEY
>>681居場所検索の出来る携帯持たせてるよ。

ちょこちょこ検索して安心してる。
685名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:28:53 ID:R680ilDR
>684
一度検討したんですが、一輪車を公園に忘れて来る奴なので・・・orz
686名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:37:46 ID:clN1tBFi
うちは下の子も外に出るから、という理由でまだついて行ってる(小2)。
基本的に邪魔しないようにして、公園から出ないという約束にして
下の子連れて近所に買い物に行ったりはしてるけど。
687名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:51:25 ID:hfh5uGJl
>>685
そういう子には小さめのウエストポーチがおすすめ。
普段から外出時につけてはずさないよう言っておくといいよ。
遊ぶ時もそれほど邪魔にはならないみたい。
うちの鶏頭息子も携帯入りウエストポーチだけは忘れて来ないわw
688名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:02:34 ID:db4vbHmG
エロ本で思い出したんだけど、うちの旦那が自分の本読みたさに娘(小1)を
連れて本屋にしょっちゅう行ってたんだ。
ふと、旦那が娘が何してるか思い立って絵本コーナーに行ったら、エロ本を
絵本コーナーに持ち込んで読んでたってorz
すごいショックでそれ以来本屋には連れて行ってないけど、小1で、しかも
女子で、どうしたらいいんだろ。。。
689名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:14:02 ID:R680ilDR
>687
そうか、小さいウエストポーチつけさせればいいのか。
携帯の他にも忘れそうな物(カードとか)入れるのにもいいね。今度探してくる!

こんなに心配性で過保護すぎるのかと思ってたけど、皆やっぱり子の外出は心配なのね。
ちょっと安心した。
(いつも遊んでる子達の親は平気な顔してるので・・・)
690名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:34:59 ID:BhuC5ErF
>>689
本人が時間守れるいい子でも、誘拐されたり事件事故に巻き込まれる可能性はあるし
友達がもっと遊んでいこうとか、帰りにうちに寄っていきなよって言い始めたりすると本人だけではどうにもならないからね
うちも学校帰りに強引に自分の家に寄らせようとする子がいて色々大変だった
ランドセルには防犯ブザーつけてて、遊びに行くときは手ぶらと言う盲点も…
691名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:35:17 ID:AGe0Huu5
>>689親にもよるんだと思われる
共働きなのに学童に入れてない親も居るくらいだからね・・・

>自転車はあと2年は禁止だー
一輪車はおっけいなの?
むしろ一輪車の方が危険だと思うけど・・・
692名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:42:37 ID:KgKljYyM
皆一緒だなあ・・うちも現在友達と自転車で出かけてる。
小学一年生の娘。5時のチャイムで帰宅だけど、色々心配。
693名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:52:08 ID:db4vbHmG
新1年生で放課後、自転車で友達だけで?しかも娘さん?
釣りですか??
694名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:07:01 ID:iB65yyZm
外遊びって、何をしてますか?
うちの近所は農村地帯なんで、田んぼの用水路(子供の膝下程度の水位)でカエルの玉子を採ったり、公園で縄跳び、ドッチボールしたりしました。
珍しく子供の多い地域でいつも年長〜5年生まで男女15〜6人で仲良く遊んでます。
ところが、用水路は危ない、公園は小さな子もいるのでボールはダメ、縄跳びも小さい子に気を使って、続けて出来ない。

「僕たちはどこで何して遊べばられないの?」って聞かれて何て答えたらいいかわかりません。
695名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:45:06 ID:PE49mBf/
>>670
確かに。底辺DQNといわれるタイプはいないけど、
ボっーとしていると人間関係乗り遅れるぞみたいな
シビアな雰囲気あるかも。
696名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:50:01 ID:R680ilDR
>691
あ、まだ一輪車は乗れないのw
公園まで引っ張ってって鉄棒に掴まりながらひっそり練習だから無問題です。
(どうせうまく乗れないからって練習もそこそこに友達と遊びだすんだろうしorz)
697名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:52:09 ID:KgKljYyM
うちの小学校は全校生徒一輪車に乗れないとダメらしい。
運動会でも一輪車の競技がある。
698名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:53:02 ID:fn/AErMe
>>693
治安の悪くないとこだとそれもありだよ普通に。
学校で3年生になるまで自転車禁止とかなってる地域が
大多数じゃないんだよ。
699名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:54:43 ID:fn/AErMe
あんたのエロ本読んでる一年生女児の方が釣りネタかと思うよw
700名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:32:04 ID:FEfrDKC7
いdが赤いと胡散臭い
701名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:28:08 ID:db4vbHmG
>698
治安がいい地域は普通なんだ。うらやましいわ。というかうちの娘は
まだ自転車に乗れないorz
>699
私だってネタかと思いたかったよw
女の子なのにさ、妙に裸とかエロとかに興味がある子で本当に参ってます。
気持ち悪いから母親の私でさえ一緒に風呂に入れないもん。
702名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:09:48 ID:E1B/liMM
>気持ち悪いから母親の私でさえ一緒に風呂に入れないもん。
(゚Д゚)…。釣りだよな…。
どう考えても、旦那が悪いだろ。今まで見て見ぬ振りしてたんだろ?
自分が一人になりたいからってさ。

子どもの所為じゃなくって、親の所為だろう?
前から、旦那が子ども連れてエロ本読みにいってたんでしょうよ。
もしくは、子どもの目に付くところにそういう物があるんでしょうよ。
夜の生活を見られてたりしたんでしょうよ。
大人はうまく隠したつもりかもしれないがな。

どうして興味があるのか聞いてみたのか?
キモチワルイの一言で、娘の事を突き放してしまうのか。どんな親だそれ。
そんな状態でほったらかしておいて、興味だけが進行して
取り返しのつかないことになったらどうするんだ。子どもの成長は待っててくれない。
そんときも、キモチワルイってほったらかすのか。

703名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:14:44 ID:db4vbHmG
うちの旦那は本屋でエロ本は読まないよ。もっぱらエロはwinnyで
落としてきてる動画専門だから。
でも自分のパソコン雑誌ばかり見て本屋で娘をほったらかしにしてるのは
事実です。
とにかく女子なのにエロに興味があるところがホントに不気味です。
正直、娘が嫌いなんだわ、私。
でも嫌いだからってご飯食べさせないわけには、教育受けさせないわけには
行かないから一応、最低限のことはしてるけど。。。
704名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:17:54 ID:lFEA7OyM
なんつーか、スレチじゃね?
705名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:19:10 ID:db4vbHmG
そだねw
いや、うちみたいなエロに興味ある女子なんているのか?と知りたかった
だけ。
お邪魔しました。
706名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:41:32 ID:Ukxal2Qa
きっと705は、本人気がついていないけど「娘が嫌いオーラ」が
出てるんだろうな。娘が嫌いだって言い切れるだけの人だもの、
普段の振る舞いがもうそうなっていそう。
娘はそれに気がついていて、お母さんの気を引きたくて
そういう事に興味を持っているのかもしれない。
もしくは、母親から受けられない愛情をそっちで代理に
しているのかもね。

父親も本屋で放置だしな。家でも、旦那はPCベッタリ、
母親は娘に無関心なんだろ。

なんにせよ、705の家の娘は可愛そうだってコトだ。
親も子どもを選べないが、育て方は選べる。
しかし、子どもは親も住むところも、受ける愛情も選べないからな。
707名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:45:58 ID:Hiy9S568
>>705

娘の友達(小2)でもいるよ。
エロに興味ある子。
幼稚園も一緒の子で、年長の時に外で母親のお股さわりながら、
”ま○こ。”と言ってたよ。
意味がわからない家の娘は”?”状態だったけど。
他にもあるけど、そこの家の子は、親が性にたいしておっぴろげだから、
興味も持ったのかもしれないと思う。
しばらくは興味があるかもしれないけど、
本屋に連れて行っても一緒にいるとか、
他の事に興味を持たせればいいんじゃないかな?
708名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:52:37 ID:c064RgTi
エロに興味があるから嫌いになったのか、それに気付く前から嫌いだったのかで
大きく違ってくる。どっちにせよ、そういう親に育てられた子は一生苦しむことに
なるだろうね。
709名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:36:51 ID:N+NE36/K
幼児オナニーってのがあるんだから、エロに興味ある子
がいてもおかしくないと思うけどね。
幼児オナニーする子は単純なきもちよさ、だけでなく、
性的な映像等の刺激がきっかけでしていることが多い。
情報過多で簡単にエロが手に入る現代だけでなく、昔から
幼児オナニーは普通にあるのだよ。
男児はいつまでもオッパイオッパイ言ってることがあるけど、
どこまで幼児性でどこからエロなんだか微妙。
そこで女子と男子は違う、とは言い切れないと思うんだよね。
大人でも何故か男性は性に積極的で女性は消極的って
図が当然のようだけど、実際は女性の性欲って底なし。
女子でエロ本みてるのは確かに引くけど、別にそうであっても
おかしくないと思えないと、大人として微妙だと思うけどな。
710名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:48:40 ID:9Qn56IkX
自分がそうだったよ エロ嗜好w
幼稚園児のときの人形ごっこでベッドシーンとかw
やっぱり親が意識が低かったかな・・・
こどものいるところで平気で昼メロ見たりとか
うちに週刊ポ○トが置いてあったりとか
何をしてるのかは分からなかったけど、エロの香りは分かってた。
今からでも良いから遠ざけたほうが良いんじゃないかな
隠れてどんどん知識を仕入れるよ。
とくにエロ漫画は勘違いさせる。
少コミが需要があるんだから言わずもがなか・・・
711名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:57:03 ID:db4vbHmG
今も昔も、家にエロ本はないんだけど、ホットペッパーのエステ記事欄の
セミヌードの女性(大人が見たら普通の。特別いやらしい感じじゃない)を見て
「これエロいよね?」なんて目を輝かせて言うんですよorz
もう、訳わかんない。どうしよ。。。
712名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:09:07 ID:d+7JU1s3
私自身がエロにかなり興味ある子だった。
自営だったんだけど、幼稚園の時は会社の事務のおばさん(親と同世代)の
胸を見せてもらってドキドキしたし、(まだ赤ちゃん、みたいに思ったんだろうな)
小2の時には兄の机の引き出しからエロ本をこっそり持ってきて部屋で読みふけったり
キスシーンのある漫画をドキドキしながら読んだ。
小3からは1人でしてたよ。穴が何かも知らずに挿入してた。
そんなアブナイ子供時代を送ったけど、何でそんなに興味があったか、
興味のある子に対して親がどんな対応したらいいかは分からない。

ちなみに親は逆にそういうのをタブー視する方で、私にもいけないことって
意識があったから隠してて、親は知らなかったと思う。(と、思いたい)

大学になって経験してからは少しはじけたけど、今は旦那一筋で普通に暮らしてます。
713名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 05:32:14 ID:okneHR5h
>>700
私はむしろ単発IDでの煽りのほうが胡散臭いと思っちゃうけど・・・

>>705
興味をもつにはそれなりの理由があると思う。
親子共々カウンセリングでもうけてみたらどうだろうか?

うちはまだ小2だけど、放課後に一人で遊びに行くことは許可してない。公園は
もちろん、学校や児童館でも送り迎えして、基本的には離れて下の子と遊んで
時間をつぶしている。(下の子がぐずっても帰れないので苦痛だ・・・)
だけど、田舎だからなのか、公園で一人で遊びに来ている女の子、男の子、
よくみるよ。仕事をされているなら学童にいれたらいいのにとも思うんだけど、
子供の自主性にまかせるとか、そんな家庭なのかな?
714名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 07:09:39 ID:5Z48ZybD
うちは田舎でもないけど、二年生なら一人で外に出すのは普通という感じだよ。
715名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 08:17:17 ID:36KQ6j9U
うちも特別田舎ってわけじゃないけど(都心まで30分もあれば行けるし)、
1年生でも近所の公園くらいなら1人で行かせている家もちらほらあるよ。
うちはまだちょっと怖くて行かせられないけど。
2年生なら普通に1人で外に出てるな。
716名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 08:24:12 ID:e7bANRLl
子供が性に興味があるのは普通のことだと思う。

早い学校だと、先に変な知識が入る前に教えとくって意味で
1年生から性教育始めてる

私もエロに興味ある子供だったからその子の気持ちわかるし
実際うちの(小1女)も興味あるみたい

旦那が買ってくるヤンマガのエロシーンを隠れてみてたことがあったし
私は低学年の頃、知らない振りしてエロ漫画買って帰ったことがあった
「絵が可愛かったから買ったの〜」と親に言ったが実は確信犯w
もちろんその後返品して違う漫画に交換させられたけど・・・

そんな子でも2年生の時に子供が出来る仕組みを友達から知らされて
親にすごい嫌悪感を抱いた

だからやっぱり変な情報が入る前にきちんと説明しておくのが最良だと思われる
うちも上の子(小3男)にはちゃんと教えたしね
そろそろ下の子に教えようと思ってる

長文ごめん
717名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 08:26:52 ID:w5Yb1V2g
うちも普通だよ〜、>二年生なら一人で外に出す
1年生だって、慣れれば普通に約束して近所の公園で遊んでる。

広い遊歩道完備で車の心配がなく、道も公園も見通しがとてもいいから
大人の目もあるし。(公園も学校も、徒歩3〜10分圏内で複数ある地域。)
勿論、行く先は限定で出すけど。
自転車もOK。車に轢かれる心配はないから。ただし、無謀運転は他の人
を怪我させるから自己責任(自己管理)で、って感じ。
むしろ2年生にもなって、母親同伴で遊びに来る子はいないなあ。
地域にもよるんじゃないかな?

でも、前に相談があった「コンビニに子どもだけで」…はない。
学校でも禁止されてるし。それこそ放置されてる子がお金握り締めて行く
というイメージ。駄菓子屋みたいな雰囲気の店ならいいんだろうけどね〜。
718名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 08:29:27 ID:w5Yb1V2g
ああ〜ごめん!>>717>>714へ。
719名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:26:30 ID:aH4AO2nO
>>693
うちの近所にもいる。1年女子が一人で自転車で出てるなんて放置親認定する。
一方的で悪いかもだけど、しょうがない。そんな親と関わりたくない。
心配じゃないのか!って思う。治安がいいなんていう根拠、保証はどこにもないのに。
茶髪にして短いスカートはいて、それで薄暗くなるまで一人でいるなんて、
どこかに悪人が一人いたらそれでおしまいなのに。
うちは男児だけどまだ一人では出してない。その女子に妙にロックオンされて
迷惑してる。公園で出会ったりすると他の子と遊ばせないようにされたりとか。
ちょっとスレてるというか、いつも一人だから集団で遊べないらしい。

土日でもうちの周りうろついてる。(遊んでるわけじゃなく、家から出されてる)
お兄ちゃんがいる子だけど、休日だっていうのに缶ジュース歩き飲みしながら
昼間中道路をうろうろ、よそのアパート入り込んでうろうろ。
休みの日でもうちのインターホン鳴らして「○○クンのお友だちだけど〜」。
子供が約束もなしにインターホン鳴らしてくるっていうのにも驚いた。

休日は父親と大きめな公園行って体動かして遊ぶし、平日友達と遊ぶにしても
公園まで一緒にいって、ちょっと離れて見てる。
学校の行きかえりも「一人で歩いてるつもりでね」と声をかけて見守ってる。
上の子もそうしてきた。1年もすれば時間の管理もできるようになるし、勝手に
遊びに行ってしまうんだからいつまでもくっついてるつもりはない。
最初くらい見守ってあげてほしいし、休日のピンポンはやめてほしいわ。
720名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:33:56 ID:5Z48ZybD
一年生なら外で一人で自転車乗ってても普通でしょ。
ただ、そこで菓子を持ち歩いてたりするとダウト。高確率で放置子。
721名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:59:41 ID:e7bANRLl
ところで2チャン見てるのは子供知ってる?
722名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:01:27 ID:d3ye+U5J
問題は行き先なんじゃない?
一人で外出して>>719にでてくる子みたいに一人でフラフラしてるのはやはり危ない。
でも、公園に行ったら友達がいるとか行く場所が決まっていて、そこでは一人にならないのなら
一人で自転車で出かけるっていうのは地域にもよるだろうけど、特に問題はないと思う。
723名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:44:35 ID:B5fMa7Tk
自転車乗ってるだけで放置子認定か・・。
親は関わりあいたくないでいいけど、子供同士はどうなんだろ?

一年生相手にそこまで嫌ってやらんでも・・とは思った。
まぁ相手親に一番腹が立ってるんだろうね。
724名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:21:27 ID:jj39CxmW
近所にも放置子がいたけど、ロックオンされた家は夕方だろうが休日だろうが
家の周りをウロウロされ、家の中を覗き込まれたり、外から大声で子供の名前を
呼ばれたりで大変だったらしい。「もう遅いから」「お休みの日は家族で過ごすから」と
何度断ってもやめてくれないから、すごいストレスだったんだと。
親は子供がそういうことをしてると知ってたんだろうか?
725名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:05:05 ID:36KQ6j9U
知らないと思うよ。
子供はわざわざそんな詳細、親に話さないから。

と、むかし放置子だった自分が言ってみる。
放置子って自分が迷惑かけてる存在だって気付いてないんだよね。
私は大人になって2ちゃん見るようになって、初めて自分が放置子だったことを知ったよ。
726名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:01:05 ID:Hd7aDC4l
子供がいるとき2ちゃん見てて、リンク踏んだら
腰をへこへこ動かしている広告が出てきて焦った事がある
727名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:01:32 ID:e7bANRLl
帰宅時間は17時だけど
休みの日は朝8時30分から友達が迎えに来る
待ってましたとばかりに喜んで遊びに行く我が子と友達を
一日中外で遊ぶ健康的な子と思っていたが
放置子認定だとはじめて知ったOrz

728名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:06:05 ID:+aa1HNLr
学校からのプリントで
休日は、10時になってから外で遊びましょうって書いてあったよ。
なんでだろうね。
729名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:10:01 ID:e7bANRLl
>>726同じく
ニュースで2ちゃんのことが流れると必ずろくな内容ではない
爆破予告とか
その悪名高き2ちゃんねるをみている母をどう思っているのかと思うと
子供の前では自粛してしまう
730名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:15:10 ID:8Zeh/V5/
>>728
朝の9時に家に凸する子がいるからじゃないかな
それでトラブルにまで発展したからとか

ママ友のところは、友達が夏休み中毎日8時に遊びに来てたらしい
受け入れていたママ友、すごいよ
私なら1回帰ってもらうか外で遊ばせるもん
731名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:16:22 ID:8Zeh/V5/
×朝の9時に家に凸する子
○朝の9時位(とか早い時間)に家に凸する子

何故9時に断定・・・orz
732名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:17:50 ID:HAC9I6Nt
>>727
> 一日中外で遊ぶ健康的な子と思っていたが
> 放置子認定だとはじめて知ったOrz

親が子供がどこでどんな遊びをしていて
危険なことはしないよう、他人様に迷惑をかけないよう
常々注意して(目を光らせて)いれば
放置子認定とまではいかないと思うよ。

訪問の時間も我が家の場合なんかは
休日の少なくとも午前中は家族で過ごすことになってるので
8時半頃から来られたら迷惑だけど
727宅が迷惑じゃないんならそれでいいんじゃないかな。
733名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:19:02 ID:3+jS1Smy
うちの小学校は、団地の中にあるから、
17時になったら、団地内のスピーカーから音楽が流れる。
これが鳴ったら、みんな、家に帰るから、助かってる。

数年前までは、日没に合わせて、音楽が流れていたので、
冬は、そっちの方が、安心だったけどね。
734名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:58:35 ID:uwo1CSVb
幼稚園時代から、公園へも野放し状態。
最近はマンションの駐車場で遊んでるで注意すると、
やわらかいボールだから車が壊れることないし、
駐車場で遊びなさいと親から言われてるらしい。

放置子は放置親なりの育児方針があるのかと
返す言葉もなかった。
735名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 00:16:41 ID:DbKOuQd3
みなさんのお子さんは生意気というか屁理屈言ったりしますか?うちの小三♀はひどくて…いつも苛々してしまう。
736713:2008/05/14(水) 02:45:54 ID:HpRiaNRM
みなさん、小学校1年から一人で遊びに行くのは普通なんだね。勉強になりました。

もうちょっと信用してやらなくては・・・とは思う。でも数日に一回、警察のほうから
「○○町で強盗未遂が起きました」というようなメールが送られてくるので
気が気ではないんだ・・・。実際に同じ小学校の女の子が腕をつかまれて大声を出した
おかげで何もなかった、なんていうのもあった。だからなんだか怖くて・・・。
まわりから過保護だねと思われようと、変な親だと思われようと、もうしばらくは
送迎しようと思ってる。

私が小学校で会ったのは放置子に近いかな・・・とも思う。スナック菓子を持って
一生懸命DSやっている子もいた。先日会った子のうちの一人は生活の教材として
育てているイチゴをたくさん摘んできて私にくれた。お家から持ってきたんじゃないよね?
と訊いたら「気がついたらポケットにあった」と嘘をついていた。 orz
(そのイチゴの苗は、本来ならば春休み前に自宅に持っていって育てることになっていた
ものなので、学校に取りに来ていない時点で生育の権利を放棄してるかなとも思うけど)
737名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 03:58:11 ID:gc3pMSxk
>>736
それはコワイ・・確かに一人で行かせたらダメ地域だよ。

私は娘一年生が一人で自転車で行くと言った者だけど
うちの地域はそこまでじゃない。
それでも心配だし、同じように信用してやらんとと悩みつつ自衛はしてるつもり。
GPS携帯持たせて行き先は近場の公園か運動場。
友達の家に行くときは事前に約束してないと不可。相手にも尋ねる。
時間も決めてるけど、それでも心配。
ただうちの地域の場合は、学童に子供が集中しすぎで学童パンク寸前。
預けなくていい親まで預けてるから、本当に必要な人が預けられない。
友達と遊ぶのに学童に入れないといけないというのも問題だと思う。
また我が家が学校の目の前だからか、託児所みたいに使いたい親もいて
我が家では基本友達を呼ぶなと言っている。
正直子ども自身は遊びたい・親は心配で悩んでるよ。
738名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:22:27 ID:yQ7hmRZv
>>735
言いますよ。これも成長なんだと喜ばしく思う反面、同じ女なのでイラっとしたり
真面目に言い返したりしてしまうこともある。w
娘の方が口が立つので悔しい。
自分が大人の対応するしかないよね。
739名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:29:55 ID:3s00HvfV
>>736
普通じゃない、普通じゃない。
というか、一人で出す、その出し方が問題なんだと思うよ。
行く先が決まってて一人で出かけるのと、あてもなく出かけていくのと
では大違い。あてもなくフラついてる1年生の親は要注意だと思う。
私も送迎するし見守る派。人がどうだろうと、我が家流のペースで
いいと思ってるよ。あと1〜2年のうちにはもう全然必要なくなる
ことなんだから。
740名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:43:48 ID:HzaH3y+6
もう大丈夫だろ。ってんで、つめ切り自分でやらせた@3年男子

まさかとは思ったが指切ったwww


orz............... 普通もう出来るよねえ。 割り込みスマソ
741名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:54:48 ID:VXkH4hBV
>740
そういやまだ爪切りしてあげてるわ@小2
自分が子供の頃は何年生頃から自分で切ってたっけ?
思い出せないorz
今度やり方教えてみよう。
742名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:58:10 ID:DCkb5DTT
>>740
うちも3年男。
爪切りはまだやらせた事がない。爪切り持つ手に意外に力入ってブレるし
指が短くて手の中にきちんと固定出来ないみたいだからやってあげてるよ。
爪切る時は密着するから私は結構好きなんだけど、
それを恥ずかしがったりする時までは切ってあげるつもり。
743名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:04:43 ID:6nephn+f
>740
うちの子に似てるよw
包丁、カッター、のこぎり、爪切り・・・とりあえず1回目は必ず手切ってるw
それで思い出したけど、私が中一のとき隣の席の男の子が初めてナイフ(肥後守ってやつ?)を使った
と言っていて、手のひらをばっさり切ったよ。授業中。
しばらく包帯巻いて不便そうだったのを覚えてる。
先生も中学生でっていうのは想定外だったんだろうね。
私も小学生のときにナイフの扱い方は学校で習ったし。
今の子はそういうの習うのかな・・・

744名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:36:49 ID:1OfxEVt7
小2娘、赤ちゃんの時に使ってたハサミタイプの爪きりなら自分でなんとか切ってる。
本人もそっちの方が切りやすいみたい。でも、端っこがうまく切れないらしく、
四角い爪になってるので、後で私がその部分を切ってる。
745名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:00:24 ID:rNMjHvt2
3年娘、半年前くらいから自分で切ってる。
割と器用だし几帳面な性格なんでまあまあできてる。
でも足の爪は難しいらしくて、私が切ってる。

そう言えば、うちの学校は1年の3学期に、ナイフで鉛筆削りを学校でやったよ。
新しい鉛筆を2本持ってきてくださいってお知らせがあって、
先生1人でどう指導するんだろうと思ってたけど、特に問題もなく、みんな削れてたみたい。
教室に展示してたので全員のを見たけど、仕上がりはいろいろでした。
746名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:11:03 ID:joIIePQX
子供が生まれる前までは、「今時の子はナイフで鉛筆も削れないんだ」なんて
思っていたけど、いざ自分の子にやらせようと思うと、ちょっと躊躇するよね。
教えてやりたい気持ちはあるけど、かなり不器用で力加減の調節が出来ない
小2娘に、どうやって教えたらいいか悩む・・・
747名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:47:19 ID:zvL9tbaa
うちの小3男、つめ切った記憶すらない
気づくと噛んでるから常に深爪・・・

寂しいのかなとか心に何かあるのかなとか思って
そこはケアしているつもりだが一向に治らない。

ついこないだ率直に「どうして爪噛んじゃうの?」と聞いたら
「噛む感触がスキだから」との言葉が・・・

う〜ん。その言葉をそのまま受け取っていいのやら・・・わからない
748名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:05:20 ID:UdaxiQ09
>>747
つバイターストップ
749名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:17:18 ID:ApQbaFw2
>>747
大人になってもまだ爪を噛む癖が治らない自分が通りますよ。
言葉通りに受け取っていいと思う。
私も爪を間でちょっと切り込みを入れ、指でぴーっときれいにむしるのが
好きでやめられない。
たまに失敗して深爪になるorz

ただ、行儀悪いし爪の形も汚くなるし、衛生的にもよろしくないので
出来れば根気強く言い聞かせてやめさせてやってほしい。
うちの親は早々にさじ投げちゃったので。
750名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:24:51 ID:S/J/IBzP
爪先ギザギザだと、なんとなく顔痒くて掻いた時とか跡になっちゃうからねー

しかし私も指の爪の脇の皮膚を噛むのが止められん。
特に親指の爪の横・・・厚みがあって歯を軽く押し返してくる感触がたまらんのだー
751名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:26:31 ID:avKPNoLg
7才位の子供が嘘をつくようになるのは、普通ですよね?
嘘の内容は、明らかにお菓子を食べたのに食べてないと言うとか、その程度です
友達が相談してきたので、子供らしい可愛い嘘だし大丈夫だよ…と言っても
嘘つくなんて心が病んでるかもしれないと言って
担任の先生に相談したり、市の子供相談センターにまで電話をするつもりみたいで…
どう思います?
752名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:35:53 ID:XRgYYl6K
>>751
よくあることだけどね。
その心配性のお母さんには「もっと大らかに接して欲しい」と言いたいな。
うちの子も絶対に嘘だと思うようなことを言うし、そういう時期なんだろうねw
その都度「嘘付かないでね〜」と教えてるけど。
753名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:37:04 ID:HjFT2Npf
>>747
うちもずっと無意識に噛んでたけど、
クラスで頭ジラミの子が数人出た時(小1の時)
爪噛んでたらシラミの卵食べちゃうかもよ、お腹の中でシラミが・・
そういう話をした後から、徐々に意識し出し、爪噛む事は汚い・恥ずかしい
て徐々に解ってきたのか、小3現在は全く噛まなくなったよ。

>>751
本人が納得するまでやったら良いのでは、、
751さんは友人として聞き役に徹してあげるのがもう無難かと。

ところで、皆さんの所では頭ジラミどうですか?
うちの子の小学校はここ数年、毎年でてます orz
754名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:41:04 ID:KMtwIm37
うちは1年生から普通に自分で切らせてたから、
爪きりを自分でさせてないという流れにちょっと驚いた。
今2年生だけど、包丁で野菜切ったりナイフで鉛筆削ったり程度はする。
755名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:49:50 ID:rNMjHvt2
>>751
程度問題だね〜。たま〜になら普通の範囲だと思うけど、
しょっちゅうなら、問題だと思う、私なら。
まあ、友達にそうは言えないから、「大丈夫だと思うけど、心配よね〜」と
話を合わせておくかな。

うちは、私が嘘とズルが嫌いなので、きつく言う。
かわいい嘘でも「コラっ!」と軽く怒る。子供も「ちぇっ、バレたか」と舌を出す程度。
嘘つくことに罪悪感を植え付けられるのは今のうちだと思うから、軽くやり過ごしたりしない。
756名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:50:05 ID:+WjR1B/Q
うちも小学生になってから小さな嘘をつくようになったよ。
でも、周りの子もそんな感じだから、成長過程の1つとして
捉えることにしてる。もちろん悪意ある深刻な嘘なら対処
したほうがいいんだろうけど、小さい咄嗟の悪気ないのは
「ホントかいな〜」と切り替えして終わりかな。低学年の
子たちの言うことを、いちいち全部鵜呑みにしていたら、
こっちの神経がもたない気がするw
757名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:31:40 ID:avKPNoLg
>>751です
ありがとうございます。
娘さんは、たまに嘘をつく程度らしいので、心が病んでるって思うのは神経質になりすぎですよね。
もう一度、彼女が安心出来るようにアドバイスしてみます。
758名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:40:23 ID:XRgYYl6K
>>757さんのお子さんは嘘付いたことないの?
私だったら「うちの子もだよ〜みんな一緒」と言って安心させたいな…
759名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:25:55 ID:I9o8rHZd
娘の近所のクラスメイトが最近宿題をやってないらしいです。
毎日昼休みにさせられて、先生にも「いい加減にしろ」的なことを言われてるとか。
クラスメイトのお母さんとは仲が良くてほぼ毎日会う仲なんだけど、
上記の件を言った方が良いのかほってて良いのか迷います。
親の知らないところで宿題さぼってるなら教えた方が良いような気もするし、
あまりに酷い状態なら先生から直接いうだろうとも思うし、
親しい相手なので、事前に言った方が親切かと思ったり・・。
760名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:35:52 ID:zvL9tbaa
>>747です。レスありがとう

バイターストップググってみました。
そんな便利グッズがあったんですねえ

荒療治も必要かも
前にうちの子も含め友達3人が爪噛みしてて、目撃した友達の母親が
「そんなに爪が好きだったら、朝昼晩爪ご飯にするよ!!」って一喝したら
回りの子はぴたっとやめたけど、うちの子だけはやめなかったと言う話を聞いたOrz

爪だけじゃなくおもちゃやら何やら手に持ったものなんでも口元に持っていく
一度、「お前は赤ちゃんかっ」といった事があったけど、まさにそんな感じ
コンセントの先とDSのカセット噛んでんの見てさすがにやばいなと・・・

これからは本腰を入れて阻止して行きたいと心に決めました
761名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:41:03 ID:zvL9tbaa
>>753シラミうちもいましたよ@2年。自ら学校に通報したw
いるの知ってて学校に隠す親が多いから広がるんだと思われる

スグに検査して保健便りもまわしてくれたから今年はまだ聞かないな・・・
762名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:47:11 ID:S/J/IBzP
>760
>「そんなに爪が好きだったら、朝昼晩爪ご飯にするよ!!」
ワロタww 効くかも。一度言ってみるかな。

うち、爪かみの他に手が・・・一人でカードゲーム遊び→TVに心を奪われる→無意識に
持ってるものを折ったり剥がしたり→CMになって無残なカードを見てΣ(゚Д゚)となる・・・って
ことが多々ある。これは止めてほしい…けど、無意識だからその度に「手!」と言うしか
ないんだよなあ
763名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:05:29 ID:zEDw9LG7
>>759
親しい相手なら、私だったら言って欲しいと思うな@小2男子
大抵は連絡帳にその日の宿題は書いてあるんだけど
ある日「連絡帳は時間ないからみんな書かなかった、宿題はなかった」っていう日があって
思い切り信用せず、遊びに来た友達にも確認しちゃった。
あとで「何で信用しないのー」とゴネられたけどw
764名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:20:18 ID:vsLwgp/k
3年生息子のクラスメイトで近所に住む女の子から
「○君(=息子)と結婚したいから、今度お料理教えてください」
なんて言われてしまった。
女の子は本当にしっかりしてるなぁ。
うちは男の子二人。家に帰って、自分がその女の子と一緒に
丁寧に見た目とかにも凝った料理をしている姿を想像してたら
ちょっと暖かい気持ちになり、女の子も欲しかったなぁとしみじみ
思った。
765名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:24:26 ID:lwiLVj+H
嘘の話に戻るけど、うちの子も7歳。
すぐばれるというか、ナゾの嘘をつく。
白昼に他のママに「今、うちのママはお風呂入ってる」とか、何の得もないやつ。
可愛いとおもう自分は親ばか。注意はするけどね。

ただ、ご近所の同じ年の子のママが神経質で、ほんの小さな嘘も締め付ける様に叱る。
そして「うちの子は、嘘はつかせてませんから」と言う。
とばっちりは周りの子。
その子が学校に忘れ物すると、ママに叱られるのか「誰かが隠した」とか言うらしい。
もしくは喧嘩すると「○ちゃんが私の悪口を言ったの。私は何もしてないのに」とか。
その子のママは、無条件に娘の言う事を鵜呑みする。
周りのママやお友達の言う事に耳をかさない。
そして二言目には「うちの娘が言ってるから。」

ほんと困る。
766名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:48:10 ID:SeVrRM+u
三年生になりはじめてクラス替えを経験した息子。
先生の話ではいまいちクラスに馴染めてないらしく、周囲の気を
ひきたいがために人と違う行動をしたり手を出して「先生00君(息子)が
またやってる」と他の子からのクレーム→手を出す息子 のくりかえしが多いと
の事。   学校や放課後も前のクラスの子達と遊んでいるらしく「新しい友達は
いらん」と言ってるけど本音ではないみたい。
いつ頃からクラスに馴染むものかな?(子供によって差はあると思うけど)
767名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:57:51 ID:TQOYzHjE
>>764
うわぁ、そんなん言われたら嬉しいねー
その娘さんのお母様もできた方なんだろね
768名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:01:04 ID:ac33LGY8
>>761
その対応、激しくうらやましい・・・
うちの学校、保健所に指示されてませんからで放置なんだぜ。
去年は授業でプールに入るたびに要卵探しだった。
769名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:03:55 ID:deu6tuHE
>765
多分、嘘以外でも「締め付けるように叱る」んだろうね…。
だから、怖くて本能的に人の所為にするんだと思う。
そんなことしていたら、周囲から人がいなくなっていくのにね。
親からも子からも。
770名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:04:08 ID:zvL9tbaa
>>764は本当に素直な子だと思うが、女子は結構小賢しい

小3息子の同級生が、妹(小1)をかなり可愛がってくれ、
毎日手紙をくれたり、遊びの迎えに来てくれたりと
本当にいい子だな〜と思ってたら・・・
どうやら息子のことが好きだったらしい
妹をネタに近づいてきたような気がして母はなんだかorz・・・・・・
771名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:13:47 ID:VXkH4hBV
女の子とは言え小3で好きとかあるんだ・・・
もちろん中学生以上の恋愛とは違うだろうけど。
うちの現在小2の娘も、来年になったら「○君が好き」とか
言い出すんだろうか?
想像できない。どう対応したらいいんだろう。
絶対動揺する。
私は旦那が初恋の人だし、子供の恋愛なんてどうすりゃ
いいんだか il||li _| ̄|○ il||li
772名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:14:14 ID:oPFCpXvt
>>766
3年生になると早い子は自己主張しだすよ
というか3年生は自己主張のぶつかり合いの時期
2年生までは我慢して言えずにいたことが「いやだ」とか、「あっちがいい」とか
「私はこうしたい」と兎角、口も身体も心も一緒くたで大きくなる時期
授業内容も増えて、疲れも出やすく、子どももイラつきガチになるのも3-4年生
友達についても、クラスの子と仲良くしたくなったら、言動や行動が変ってくる
どうしたら仲良くできるか考えるのは、その必要性を子ども自身が感じた時

クラスに無理して馴染む必要を感じていないなら、それも個性でオケ
本人が困っていないなら、気に病んで先回りしたり、根回ししたり強制しないで待つことだ

>人と違う行動をしたり手を出して
 これは気を引きたいためだけじゃないかもよ。単純に楽しいだけかも
お友達に暴力を振るったり、口汚い言葉で罵ったり、いじめたりETC実害なければ放置推奨
子どもが自分で考えて、感じて、解決する力を意見せず、傾聴する事だけで助ける+信じて待つ見守りだけでオケ
周囲の目を気にしすぎて型にはめたり、誘導や指示しないようにだけ気をつけようや
773名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:57:12 ID:LJypIUoV
>>771
ウチのは小1の時から「○○君好きー」
ってほざいてました。
なんか、二学期ごろにずいぶん親切にしてもらったそうで、
事情を聞けば私も「○○君ありがとうー」と手を合わせる感じなんですが、
そこから本人エスカレートして、
「今日、教室移動の時、うまく順番が合って○○君と手をつなげたの、キャー」とか
「発表会の時、○○君がななめ後ろになるみたい、ワー」とか
一人で勝手に舞い上がってアホかと。

旦那の傷心姿が見られたのは面白かったけど、
○○君にとっては迷惑なんじゃないだろうかとハラハラしてました。

ところが今年、2年に上がる時に、ウチが引っ越して転校。
「○○君と別れるのはイヤ」って泣いてたくせに、
もうこっちで好きな子ができたそうな。
転校したての時、意地悪な男子からかばってくれたらしい。
別に憧れの君にアプローチするわけではなく(そんな才覚は無い)、
女子グループで「好きな男子いる?」「えー・・・一応・・・××君」「わー」
とかいう話をして盛り上がるんだそうです。
774名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:01:17 ID:STq/L6ht
>>772
傾聴ってのが難しいんですよ。
あれは技術だと思う…。
仕事ではだいぶ使えるようになったが自分の子供相手はほんとに難しい。
775名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:11:29 ID:UdaxiQ09
>>773
2年でも好きな男子の話とかするの?
うちの娘は普通に男子とバタバタ遊んでるから
女の子の友達ができないのかな・・・
776名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 01:08:32 ID:KC1t1uQQ
ちょと聞いて下さい。
火曜の朝、うちの娘@2年が「算数の教科書がない」と言ってきた。
探しても無いし時間もないし夜のうちに準備をしなかったのが悪いし
学校にあるかもしれないから、まずは登校させた。
が学校にはなかったらしく、その日、科書がない状態で授業を受けたらしい。
だらしない子なので、またかとい気持ちもあってすごく叱ってしまい
娘も泣きながらあちこち探したけれど見つからないし
今朝は「先生に相談してみたら?」と行って登校させた。
そしたら今朝になって娘の机の中に入っていたらしい・・・。
娘は、私に「学校に行ったら机の中にあったよ」と喜んでいたが
私はいやな気分だった。
誰かが間違えて持って帰ってしまったんだろうけど、それを
「ごめんね」も言わずに戻すってどうよ?じゃないですか?
ばれなきゃいいって思ってるんじゃないの?って、この誰かに
怒りを感じたんだけど、どうなの?許すべき?
777名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 01:22:59 ID:ggFowESN
>>776
似たような事があった
うちはとあるキャラクターのナフキンなんだけど、
本人が言うには給食のトレーを下げている間になくなったらしい

いくら先生に言うように促しても言わないので
所用で学校に行った際たまたま担任に会えたので
自分の口から言うように言ってあるのだけど一応、という感じで私から言った

次の日の朝の会でみんなに話してくれたところ、その翌日に返ってきた
その日は家庭訪問だったのでその時に先生から知らされたのだけど、
息子と仲良しの子が息子の机に置いているのを見た、というクラスの子が何人かいたらしい
もしかして盗ry・・・という思いがあったのだけどその場に息子もいたので
聞き出せずにもや〜とした雰囲気で終了
ちゃんと問いただすべきだったかと後悔してる・・・

息子本人もその場面を見ていて、本人はどういう訳か
その子が拾って持っていてくれて届けてくれた、と思ってお礼を言ったそうな
もしそうなら拾った時点で届けてくれるだろうよorz

>>776
言った方がいいと思う
先生が何も知らないというのが一番マズイと思う
報告という形でもいいから、自分から言ってもらうのがいいんじゃないかな
778名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 02:28:33 ID:iJChlqL2
私なら帰って来たなら言わない
我が子にしっかりしろと言って
持ち物の記名漏れを改めて一緒に確認する
779名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 07:05:23 ID:3daJ2QHn
低学年なら盗ろうとか思わなくても
間違って友達のを机にしまうことがある。
そして返そうと思ったけど
当人が休み時間などでいなくて
机にそっと入れておくこともある。
780名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 07:59:37 ID:WRK9w/2K
>776
自分、別スレで相談した者なんだけど、
自分も子どもの教科書が無くなった。

でも、恥ずかしながら全然気がついていなくて、隣の席の子の
親から連絡があって、初めて気がついた。
相手の子いわく、間違えて持っていってしまったとのこと。
次の日返してもらって、それは終わったんだけど…。

先日、3回目が起きた。2回目までは、「まあ、間違えて持っていくこともある…かなぁ」
くらいに思っていたので、担任には未相談。
でも、今回で「そんなに間違う?」って感じで疑わしいと思っているので、
ちょっと担任に相談しようと思ってる。

自分の場合は、持ち帰った相手が分かっているけど、
犯人が分からないなら、尚更担任に言った方がいいと思う。
ただ、犯人探しというよりは、間違えてもって行く人がいるみたいなので、
注意を呼びかけて下さい的な方がいいかもしれない。
781名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:09:18 ID:341wTO9R
>>776
教科書がないというのを聞いて思わず叱ってしまいたくなるくらい
だらしない子なんでしょう?>776子
776子がどこかに落としたか置き忘れたのを机に戻してくれた可能性もないとは言えないんじゃない?
何度も同じことが続くなら先生に連絡するのもいいけど
たった1回のことで感情的になって騒いで776はスッキリしても
776子はいらぬ恥をかくだけかもね。
782名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:46:52 ID:8CfDTKmn
間違って持って帰る帰られたは結構ある。教科書、ノート、水泳タオル、箸、体操帽…。
戻って来たら良し、と思っている。
先日も隣の子のノートを持ち帰り翌日本人に謝って返せと
言ったが後に聞くと休み時間に気づき本人がいないので黙って机に置いたそうだ。
ひと言言えばいいんだろうけどそこまで気が回らない(うちのは)逆の立場でも気にしない。
何度も同じ事がある、汚されている、とかじゃなければ悪意はないと思う。
いちいち騒ぐのはどうよ?
783名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:53:30 ID:D91deXx9
うちの小3男児も一年生の時は二回ほど隣の席の子の教科書を持ち帰ってしまったけど、
さすがにもうそんなことはなくなった。
最初は持ち物の管理がみんな下手で教科書ノートを机いっぱいに広げて準備したりしていて
隣の子のものも一緒にしまったりしてしまうって先生が言っていた。
クラスで他の子の教科書を持って帰ってしまった子は多かった。
>>780の子が一年生だったら心配いらないと思うけど、三年だったら3回はちょっと多いかもね。
でもおっちょこちょいのこだったらやるかもしれないし。その子によるかな。
780の>犯人探しというよりは、間違えてもって行く人がいるみたいなので注意を呼びかけて下さい
でいいと思うよ。
784名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:59:29 ID:EM/LsY/W
うちも上の子が2年生の時、似たようなことがあって、
先生と話したけど、これくらいの学年だとよくあることみたい。
>>779さんみたいな感じ。

もう少し学年が上がって、はっきり盗難とわかってるケースでも、
学校では犯人探しっぽいことはしてくれない。
せいぜい皆に声をかけてくれる程度。

うちは4年生の時、防犯訓練で教室を空けた時に、制帽がなくなった。
下校前のことで、机の上に制帽を置いて校庭に出たんだけど、
教室に戻って来たらなくなってたらしい。
先生には、帽子を忘れて来てたんじゃないの?と言われたけど、
複数のお友達が、机の上にちゃんとおいてあったよ、と証言してくれた。
でも結局、数日たっても出て来なくて、
「制帽なしで登校されるのは困ります、早く購入してください。」と言われて、買いに行った。

忘れてきたんじゃないの?とか、ちゃんと名前書いてた?とか、
何だか、まるでこっちに非があるような言われ方だったよ。
776さんは、教科書も出て来たことだし、今回は黙ってた方がいいと思うに1票。
785名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:15:55 ID:pRJhMZsk
2年の時に教科書がなくなった
丁度、個人面談で先生に報告。
購入の意思を伝えたが予備があるのでそれを下さるとのこと。
全面的に息子がなくしたと思ってたが、色んな可能性も考えられるとの理由で
みんなに注意を促してくれた。
「授業が終わったら教科書ノート確認してからしまうこと」
「たまに不意打ちで引き出しを机から出して帰ってる日を作ること」
(引き出しがちゃんと整理されてるか見る為という理由も)
たしかこんな感じだった。的確な対応に感謝したし
この2つくらいはしてくれても良いと思うってことで
先生に報告に1票。
786名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:18:01 ID:F6RFmMSx
だらしがない子に対してすごく叱るのは良くないかも。
叱りたくなる気持ちはわからんでもないが
お母さんの怒りの気持ちを子供さんにぶつけているだけ。
子供は何もかわらないと思うよ。
低学年でだらしがないんだったら親が上手に対応しないと
大きくなったときにツケがまわってきそう。
787名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:31:58 ID:KdOhUuvG
>>776
その状況で犯人探しすることは愚かだね。さっさと忘れたら?
788名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:33:55 ID:yyydsCeV
>786
具体的に「帰りに引き出しを出して中身を確かめる」とか
「帰ったらすぐランドセルの中身を確認する」みたいな
具体的なアドバイスを含めた叱り方ならいいけど、「どうして
あんたはそうだらしないの!」的な怒り方だと逆効果だよね。
低学年なら親が毎日手伝って、間違ったてたら具体的に
何が間違ってたか教え、できていたら誉めて・・・と
丁寧に力を注いであげた方が早く身に付くと思う。
うちはそれで身辺整理と部屋の片づけを教え込んだ。
789名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:43:11 ID:SqOWHpqm
>>776
でてきたんだからもういいのでは?
それよりちゃんと娘さんにフォローしたのかな。
だらしないからなくしたと思ってすごく叱ってしまったんだよね?叱りすぎた自分の立場がなくなっちゃって
怒りの矛先が相手に向かってるのかもよ。
790名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:08:49 ID:ST0zgoPv
うちの学校みたいに、縦2列ごとに通路を設けて
学校で隣の子と机と机をくっつけて配置している場合
だらしのない子の方が自分の持ち物で領域侵犯して、
隣の子のものと混ざってしまう場合もあるよ。

うちの子が2年生の一時期
教科書やプリントや体操服を2つずつ持ち帰ってしまい
家に帰ってから本人がおおさわぎしてた。
図工のときなども、紙を広げていて机が狭いと
自分のクレヨンの箱を娘の机の上において描こうとして、
トラブルになったりしてたらしい。
案の定席替えしたら全然なくなった。
791名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:18:21 ID:pRJhMZsk
豚切り覚悟でモヤモヤが止まらないからやっぱり書かせてもらう

同じ団地に住む友達(小3)宅の集合ポストに

 しね
 きえろ
 ○○ ←友達の名前
 ××より ←1学年下の友達の名前

と書いてあると息子が発見して私に言ってきた

実際、書かれているのを目の当たりにしたら
ゲロが出そうだった

スグに除光液で消したが○○君本人も書かれてるのを見たらしい。

絶対に××君は書いてないと思うと息子も言ってるし
犯人探しするあれもないと思うが

なんて言うか後味が悪すぎる・・・
792名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:18:31 ID:S7QVAV++
>776
誰かがこっそり返したかどうかはわからないことで
子供がちゃんと探さなかった可能性もゼロではない。
子供って怒られたくないから嘘をつくこともあるし。
教科書は子供のもとに返ってきたんだし、誰かを責めるのはなんか違うんじゃね?
793名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:35:56 ID:mtS+2Oqh
家庭訪問。
今年担任になった先生からは事前に
「担任になって1ヶ月あまりなので子どもたちの事はまだ掴めていません。
 家庭での様子などをお聞かせください。」
という話があった。

…ホントに掴めていない先生だった。アヒャヒャ。
家庭調査票を見たまんま下向いたまんま話してたよ。
目を見て話そうって日頃教えていないんか?
794名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:51:58 ID:VbbYy9kC
1ヶ月くらいでクラス全員を把握するのは無理だと思う。
795名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:53:31 ID:AIEjMmVq
>>791 自分の子を書かれたわけではなくても後味悪いね。どうしてそういうことを
するんだろう。された方の身になったら、子供のしたことだから、ただのいたずら
だから、では済まされないよ。

去年、娘の机の下の床に「○○(娘の名前)ばか」と殴り書きされていたのを
思い出した。先生に言っても「鉛筆で書いてあるなら消しなさい」とだけで、
娘はへこんでいたし、私もへこんだ。やった方は軽い気持ちかもしれないけれど、
誰だかわからない分された方はへこむのよ。そういうことをする子達が、1日も
早く自分は陰険なことをしたと気づいてくれたらいいなあ。

796名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:59:52 ID:L9r9D36N
>>791
写メに撮ったりとか、証拠保存はしなかったの?
すぐに消したりして、これ以上人の目に触れさせないのは大切だけど、
また同じような事が起きるかも知れない事を考えると証拠保全はしといた方がよかったのでは…

けど、書かれたその子自身も、それを見てしまった息子さんも傷ついたよね。
心のフォローしてあげて下さい。
797名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:25:05 ID:z8y0APnH
うちの子は帰り道に同級生の女の子に
「イモ虫を全部踏め!」って言われたりうちの子の傘の先で虫を潰されたり
最後にしね!って捨て台詞を吐かれたらしい。
相手が本当に死んだら責任取れるのか?
798名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:25:10 ID:pRJhMZsk
>>791だけど。レスありがとう。

>>795>そういうことをする子達が、1日も早く自分は陰険なことをしたと気づいてくれたらいいなあ。
本当にそう思う。
でもその反面、きっと書いた子も少なからず心が痛んでるのではと思ったりもしてしまう
それでもう同じことを繰り返さないことを祈りたい・・・

>>796>また同じような事が起きるかも知れない事を考えると証拠保全はしといた方がよかったのでは…
その通りだ…考えもしなかった。
その親に、追求したいという姿勢があれば又なんか合った時、伝えてみる

心のフォローか・・・
「もう消えたから大丈夫だよ」「なんでこんなことするんだろうね」
「××君はそんなこと絶対する子じゃないのにね、かわいそうだね」
リアルにこれしか言わなかった・・・
我が子ながらなんて声掛けていいかわからなくてね・・・

>>797女の子に・・・辛かったね・・・
続くようなら何か対策とったほうがいいね
子供は親が出るのは嫌がるけど、まだ低学年なら出てもいいと思う・・・





799名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:32:10 ID:WLeKRvCG
>>791に似たような事があった
場所はポストでもないし1人の子だけの名前じゃないけど。
書いた子が分かっていたので親と
普段から素行が悪い子だったので学校外の事だけど先生にも報告した。
親はかなり厳しい人のようで日頃から子を叱る怒鳴り声が凄いらしく
そのせいで子供がああなってしまってるんじゃないかと近所の人が教えてくれた。
親に落書きの事を言った為にまたひどく怒られるのかと思うと何だか可哀想になってしまったよ。
悪いことなんだけどさ。

800名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:58:41 ID:MeEeU9lp
今日の新聞でもあったなぁ・・今時の子はすぐに
「しね」「きえろ」
って言われた相手の子の気持ちも考えられず、自分の癇癪で言うって。
で中学生の息子が友達とゲームしながら
「しねしね」
って言ってるの母親が聞いて、気持ち悪くなってゲームスイッチを消したって。
801名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:28:45 ID:R0AyH/R+
うちの1年坊主は初めて教科書持ってた日に教科書ない!となったよ。
国語の教科書を出してと言われて、その時既になかったと。

一度もまともに教科書見ないうちに紛失かよ!orz
実際家中探しても無いし、恥をしのんで先生に連絡した。
結局机の中にあった。お道具箱と机の上の隙間のところにあって、
本人も先生も日中はわからなかったと。

>>776もそういうパターン…じゃないか。うちくらいか、そんなの。
802名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:46:14 ID:taQAcwmU
うちも一年生の時無くなった。
三学期もあと一ヶ月で終了という時期で、
国語とか算数とか主要教科じゃなかったから、
隣の子にずっと見せてもらっていた。
ところが最後の授業の日の翌日、机の上に置いてあったそうだ。
勘ぐりたくはないけど、その教科の授業が終わった途端に戻ってくるなんて
どういうこと??と思ってしまったよ。

>>791
まさに学校裏サイトのノリだね・・・
2度目があったら写メ撮って、学校の先生に報告した方がいいと思う。
803名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:57:17 ID:m06hKFGg
>>801
お道具箱と机の間は盲点なのよね〜。奥とか道具箱の下とか。
うちも、大事な物じゃないけどそこに挟まってたことあるわ。
机の中を探す時には、お道具箱を出して机の中をよく見るように言っとかないと。
804名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:06:52 ID:pY8QA2sk
う〜む。うちもあったぞ。>教科書ない!@一年のとき。
家も学校もくまなく探させ、どうしても見つからず担任に連絡
→ 皆に呼びかけて探してもらうも出てこず。
…結局、提出したノートに挟まっておりましたとさ。その間3日。

意外と同じような人っているのね。
805名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:37:04 ID:3qF3INe3
小学校に入って段々口が悪くなってきたけど、
「しね」と「ころす」だけは、言ったら般若のごとく叱りつけてるw
よその子でも、それだけは許さん。
806名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:47:01 ID:UjbhkDjF
小2の娘が友達と喧嘩して、相手の首をしめた。
さっき相手のお宅に出向いて謝罪してきた&娘は叱って猛烈に反省させたけど、なんで…なんでそんなことしたんだ。
娘は今、反省して泣きながら寝た。
相手が意地悪をしたのが先だとは周りから聞いたけど、だからって首絞めるなんて…小2ってそんなにわからないものなの?
うちの娘は異常?どこかへ相談に行くべき?もういやだ。
807名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:00:44 ID:f0uC301S
>>805
大人でもゲームやってるとき、殺したとか、死んだとか言うしね。

>>791のケースのような陰湿な真似する子は、
精神的な意味で家庭に恵まれてないのかな。
自分の心が満足してないから無意識に他人の心を踏みつけにして憂さ晴らししたり、
相手の心の痛みにも気づけないのかなと思う。
家庭が優しい心を育てられないってことは、母親の心にも余裕がないってことだよね。

みんなが優しくなれる世の中になって欲しいよ。
808名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:02:20 ID:yyydsCeV
>806
どうして首を絞めるに至ったか、理由を娘さんの口から聞いた?
相当我慢して我慢して爆発してしまった、みたいな理由があれば、
首を絞めた事はしっかり叱らなきゃならないとしても、即座に
相談までは行かなくていいんじゃないの?
逆に、大した理由でもないのにやったとか、普段から激昂しやすい
性格なら、今後も気をつけて見ていった方がいいと思う。
809名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:00:43 ID:ST0zgoPv
今までそんなことしたことなかったからこそ、
「首を絞める」という行為の本当の重大さが
わかってなかったんじゃない?

もちろん、「悪いこと」だとはわかっていても
たたいたり、つねったりと行為と同程度のことで
まさか、まかり間違えば
本当に死んでしまうかもしれない怖いこととは
わかってなかったかもしれないよ。
810名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:26:02 ID:SP3664ta
なんだろ?首を閉めるなんて…
テレビドラマででも見たのかな?
でも実際にやる子は聞いた事ないなぁ
学校かどっかでやられた事があるとかはないのかな?
あと、加害者なわけだけど実は相手のほうが悪い(悪口や挑発)場合もあるから、よく周りのお母さんや先生に聞いてみるといいよ
うちも叩いてしまった(ケガは無し)事があったけど、子供を叱る前に他のお母さんに相談という名の探りをいれたら「相手が悪いのは皆わかってるから誤る必要はない」とまで言われた
一応謝ったけどね
811名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:27:27 ID:SP3664ta
↑ごめんなさいスルーしてください
812名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 01:04:55 ID:dhUIFrpr
>>776です。

たくさんのレスありがとうございました。

結論からいうと
戻ってきたし
うちの子の探し方がたりなかったのかもしれないし
落ちているのを違う誰かがみつけて戻してくれたのかもしれないし
確かに騒ぐことではないけれど・・
でもすいません、私は犯人を捜しかったわけじゃないし
盗られたと思ってるわけでもないし
間違えて持っていってしまったことを悪いと言ったわけでもなくて
1日放置した事に対して「ごめんね」と言わないのって変じゃない?
ということをお聞きしたかったわけです。

でも、この時期なら「よくあること」ならしょうがないのかな。
誰かが間違って持って帰ってしまったのだとして
反対に娘が持って帰ってしまったほうだとしたら
私は娘にはちゃんと謝ってほしいと思うし、私もそう言うと思うんですよね。
黙って返すって、悪いことをしたのをしらんぷりするみたいな卑怯な感じが
したんです。

教科書以外に以前にも何度か似たような事があったのでちょっと神経質に
なっているのかな。
いずれにしても、みなさんの意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。

813名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 03:18:37 ID:heeJ+wA4
逆だよ
自分のものをちゃんと管理せず
周囲に無駄な混乱を招いてごめんなさい
でしょ
814名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 03:51:04 ID:jLlYM5iG
>>812
なんかモニョるなぁ…。
1日放置したっていうけど、置き忘れていたものだとしたら
拾ってくれた人が気づいたのがその置き忘れた日の1日後ということもあるよね?
>>813とまでは言わないけど
いろんな可能性があるのに自分の子は一切悪くなくて
あくまでも周囲が悪いと思ってるあたり何様?って感じ。

逆に考えて、あなたの子供が落ちていた教科書を拾って
記名してあったから何気なくその子の机においたのに
「その教科書が行方不明になったのは一昨日よ。
何故今日になってこっそり返すの?。謝りなさいよ!」
って言われたとしたらどうよ。
理不尽だと思わない?
815名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 06:13:26 ID:gf5TnK8A
書き込みにもあったけど、小学生になってから途端に「バカ」やら
「一緒に遊ばない」といったプレいじめ的なものの話が
多く出てきたように思う。
保育園や幼稚園と違って、先生が遊びの輪の中に入っていないせいかな?
最初は少々びっくりしたけど、
良く考えてみるとこれから本格的な社会生活の訓練
(人との関わり方、自分で対処法を見つける)が始まるんだよね。
親の介入は出来るだけ避けたいと考えているが、かといって
野放しもかなり危険なのでとりあえず会話だけは欠かさず、
情報収集には努めています。
あと、困っている時は一緒に解決法を探したり。

第一子なので手探りなんですが、こんな感じであっているのかな?
ちなみにこどもは今のところ元気に学校へ行っていますが。
816名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 07:40:43 ID:AOwkzsdN
>>803
あー、ウチ、なぜだか立て続けにティッシュなくして帰ってくるんで、
「こんなに続けてなくなるのはおかしい、落し物箱や机の中を本気で探して来い」
って言って送り出したら、
お道具箱の向こう側、机との間に
3つ落ち込んでたって持って帰ってきたよ。
ホント、お道具箱の周囲は盲点になるんだね。

それにしても、1個なら分かるけど、なんで3つも同じことするんだよとorz。
817名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:01:24 ID:2Ze3y/dM
見つけたであろう子が、1日放置したってどうして分かるの?
その子は見つけてすぐに戻したのかも知れないじゃない。
戻ってきたんだから娘にきちんと管理するよう言って忘れなよ。
誰かを犯人にし立てあげて娘の気持ちだけを満足させようとしている感じ。

あ、犯人探しはしてないんだっけかw
818名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:02:26 ID:2Ze3y/dM
>817は>>812
819名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:15:31 ID:mdlk0C/X
>>817
違う違う。
> 誰かを犯人にし立てあげて娘の気持ちだけを満足させようとしている感じ。
じゃなくて
○誰かを犯人にし立てあげて 自 分 の 気 持 ち だ け を満足させようとしている感じ。
だよ。
820名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:49:49 ID:5peCJ5Ml
みんなまだ6さいなのにね 
821名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:29:30 ID:LRoic045
あのさ、言ってる事はごもっともだけど、オトナの思考と行動を低学年に
求めるのは無理。それをみんなはわかってるからレスしてるんだよ、
「誤って持って帰った」のなら、ごめんねと言って返す。
「拾った」のなら、落ちてたよと手渡してあげる。
親は自分の子にはみんなそう言う。反対の立場の娘さんだってそう言われても
「行動」しないかもしれない。卑怯なんじゃなくて、たまたま相手がいなかったから。
そういうもんだよ、子どもって。
822名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:35:15 ID:sivo4TnJ
新担任最悪!
授業遅れてるのに、週2コマは不動の自習時間。

それぞれの遅れをフォローする時間ならともかく、
自分の仕事をしているのが大半で、子達の質問にも
「先生忙しいから後でねえ〜」らしい。

家庭訪問の際、「こりゃダメ先生かも」って印象あったが、ビンゴだた〜よ orz

3年生が自習ってw 想像しても恐ろしいwww
823名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:44:25 ID:+qf4Sm20
>822
え?それで教科別の年間の履修時間足りるの?
それとも名目上は算数とか社会とかで、それが先生の都合で
自習時間って事?
校内の上の先生に相談した方が良くないか?
824名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 10:19:30 ID:9wS3gzih
>>791
ウチの息子は1年生の時に学校帰りの壁に
「○○きえろ、しね」って書かれました。
書いた子はクラスのボスママの息子だったという事が判明。
帰り道が一緒で、よくからかわれたり泣かされたりしてるのは知っていた。
様子を見つつそのくらいの事でうちも先生に苦情を言ったことはない。
でも死ねはないだろうと思い、先生に連絡した。
そしたら一応うちに謝りに来たけど
「6年生ならまだしも1年生のやった事だから」
「まだ意味もわかってないから悪気はない」
「子供のケンカだから親が出て行くのはおかしい」
とボスママが言ってる間その子は後ろでニヤニヤ。
こんな人には関わっちゃいけないとに思った、というかあきらめた。
それからは挨拶程度のお付き合いしてます。
825名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:04:33 ID:8jylcp0p
うちのマンションから、今まで幼稚園が違ってて同じクラスになった女子4人。
初めはもの珍しさもあってか、行ったり来たりして遊んでたのだけど、
いつの間にうちの長女だけが外れるように・・・。
はっきり物を言う子達で、ちょっと鈍くさい所があるうちの子は
置いていかれがちというか。
いじめという訳では無いのだけど、登校する時1人だけ手をつないで無かったり、
帰りにはぐれて1人で帰って来たり、図工の時間に工作を笑われたと
帰ってきてから泣いたり。
試練は覚悟してたけど、やっぱり傷付く娘の姿が不憫で仕方が無くて。
辛いことも成長の糧になるとは自分の体験からも分かっているのだけど、
今現在小学校でどうしてるのかと思うと心配で胸が張り裂けそうです。
家でリラックスさせてあげるしかないのかな・・・。
826名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:14:38 ID:+qf4Sm20
>825
うちの事かと思ったorz
うちの娘はもう小2だけど、結局「気の合わない同士つき合ったって
無理が出る。近所だからって仲良しになれるとは限らない。
最低限の付き合いだけして、後は余所に友達を見つけよう」と
いう結論になった。
登校は強制登校班だけど、娘があまりに辛い時は先生に事情を
言って、登校班を外れて私が送迎してる。
(先生には、他の子たちの悪口にならないように「近所と言っても
気が合わないようで、子供でも人間同士だから相性があるし
仕方ない事だと思っています」と言ってる)
「もし近所の子と一緒に登下校できなくても、その時は必ずお母さんが
一緒に行くから心配しないで」と娘に言っているので、娘もまあまあ
落ち着いてるよ。
学校では他に友達がいるしね。

工作を笑われる事は腹が立つけど、まずは娘さんが自分で
言い返すなり先生に「こんな事言われて困る」と伝えるとか、
誰かに何か言われても自分は自分と開き直れるようになるとか
できるように導いてあげたら?
もちろん家でリラックスもいいと思うよ。
827児童を護るために:2008/05/16(金) 13:27:19 ID:LjOCNdp+
リンク:
http://c.2ch.net/test/-/kankon/1210694268/i#b
↑児童ポルノ推進派のロリコンにとって都合のいい流れになっているスレッド。反論ある方、どうかお願い致します。m(__)m
828名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:02:04 ID:Hf+H28hL
小2息子の体臭が何か不思議。
一日着たシャツなんか、独特のにおいがする。
よく「子犬のにおい」とか言うけど、薄い子犬の匂いにこれまた薄〜く魚っぽい
生臭さが混じってる感じ。
体臭自体そんなにないし、服は普通の洗剤+柔軟剤(メーカーはまちまち)なのになー。
魚をそんなに頻繁に食べさせてるわけでもないし、通学路に魚類と触れ合う池等もない。
前世が魚系なのか・・・
829名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:09:34 ID:mv9FBev4
>>791です。みなさんレスありがとう
なんか、同じような事が他の子にも起こっているって本当やるせない

○○君の家庭は外国の方で、日本語があまり話せないのと
書かれた事を知ってるかどうかもわからないので(報告するのもどうかと・・・)
余計なお世話かもしれないけど、やっぱり私から学校に連絡しようと思ってる。

発達傷害がある子で、事を大きくして心を引っ掻き回すより
このまま落ち着いてほしいから、先生だけで止めといて欲しいとも伝えるつもり。

事なかれ主義の嫌な担任だけど
学校で気をつけて見てくれることを期待して・・・
830名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:09:43 ID:ANU6MpaL
前世魚系フイタ
831名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:24:45 ID:dUEdhs11
>>825
うちも今小二ですがそんな感じでした。
ちょっと違うのはうちの娘は活発な方で
たまには相手の気まぐれで遊ぶこともあるんだけれど
基本的には輪の中に入れて貰えてないです(今現在も)
一年間本人も頑張ってたみたいですが
やっぱり友達のランクが一つ下扱いを受けてるよう。

マンション内の話だったら早く他にお友達を探した方が
本人の精神安定上いいですよ。
小学生になったら友達付き合いを無理強いしてもなかなか上手くいきません。
他に親しい友達ができれば登校時に手が繋げないくらいなら
あの子達は仲良しグループだから、と割り切れるようになるようです。
一人になることがあるなら>>826さんのように送迎を親がしてもいいと思います。
832名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:28:58 ID:DFLUttY6
>>828
前世魚系wwww
うちの2年生、給食で魚が出る日は、服が魚臭くなることあるよ。
833名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:29:33 ID:WjHn8Mjs
>>828

前世が魚類。我が子のことかと思ったw
息子もたまにあるよ〜帰ってきたら魚臭い時
でも判明した・・学校の給食のメニューです
さんまの蒲焼き系の時は、玄関入った瞬間、生臭いっ!
食事の時スプーンや箸同様、手もまだ使う息子なので
匂いが洋服や髪にうつっちゃうんだよね・・はぁ
お風呂に入ったらすっきりだよ





834名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:33:03 ID:sivo4TnJ
>>828
(pdfファイルだから携帯だと見えないのかもだが)
http://www.maff.go.jp/hokuriku/safe/consumer/risk/document/170930_risk13.pdf
ここにコリン過剰障害の欄が下のほうにある。で「魚体臭」とある。

コリンって何ぞや?ってぐぐったら、卵やレバー類に多く含まれるらしい。


それと、822にレスくれた>>823さん、ありがとう。まあ、ここに吐いたら落ち着いたw
脳天気ですまんw
835名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:49:02 ID:Hf+H28hL
>834
dです。私もググってみた。
レバーやたまごはそんなに摂ってないけど大豆は結構食べてるかも。

給食で魚食べてない日もうっすら魚臭orz
そういえば以前、お友達に綺麗に洗濯した服をお下がりであげたことあるんだけど(同級生からの
お下がりだと気にするかもしれないから子供には“従兄弟からもらった”と嘘の説明)、それを着せた日は
「あれ?これ○ちゃんの匂いがする!」「え!?(嗅ぐ)ホントだ、○の匂いだ!なんで!?」と
兄弟で盛り上がってたらしい。

>肝硬変や動脈硬化、高血圧予防にも効果的
…息子の汗にこんな栄養素が漏れてる?何か舐めたくなってきたw
836名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:09:32 ID:DFLUttY6
参考までに、こういうのもあるよ。

魚臭症候群(トリメチルアミン尿症)
http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0317.html
837名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:14:12 ID:DFLUttY6
>「あれ?これ○ちゃんの匂いがする!」
これって、洗剤とか柔軟剤の匂いでは…。家によって、違うでしょ。
838名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:24:07 ID:Hf+H28hL
>837
うーん、うちは決めた洗剤とかないから期間限定の香りとか適当に
使ってるんだよね。だから「いつもの○の匂い」と分かるとは思えないんだけど・・・
>836
だんだん怖くなってきたぞw
本人から魚臭、ではなくて服からうっすら・・・なんだけど。
っていうか、2ちゃんにも魚臭症のスレがあるのを発見。2ちゃん、奥が深いなあ。

そろそろ帰ってくるかな。帰ったらまず匂い嗅いでみるー
839名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:07:31 ID:V3IclpO8
相談したい事があります。
小2の娘が先々週に学校の集金袋を持って帰ってきました。
翌々日にお金(¥500)を入れて持っていかせました。
娘の話だと学校に着いてすぐに、
先生の机の上(そこに置くようにしているらしい)に置いたみたいなんです。
そしたら、今日学校から帰ってきて月曜日にお金を持ってくるようにと、
担任に言われたそうなんです。
私としても渡したので家に集金袋も無いし、(再度探しても無かった)
子供も渡したと言ってるし、娘や他の子が取ったとも考えられないので、
連絡帳にはもう一度確認してもらうように書いたのですが。
もし先生が探してそれでも無かったら、お金はもう一度払うべきなんでしょうか?
840名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:16:35 ID:+qf4Sm20
>839
少額だし、払うしかないかも。
ただ、持たせたのが確かなら、どういう経路で無くなったのか
娘さんも含めてしっかり調べないと。
また同じような事が起こったら困るからね。
先生に電話でもお手紙でもいいから事情を説明して、校内で
無くなった可能性もある事を伝えたら、普通の先生なら
動いてくれると思う。
あと、自分の子供を疑うのはいい気分じゃないけど、娘さんにも
詳しく経緯を聞いた方がいいよ。
841名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:17:38 ID:3Op07OiQ
>>839
今だったらまだ学校に先生がいる時間帯だから、電話して
直接聞いてみたら?たまに忘れっぽい先生もいるらしいし。
842名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:41:39 ID:V3IclpO8
839です。

レスありがとうございます。
お金の事なので学校に電話をしたのですが、担任の先生はいなかったので、
連絡帳に書く事にします。
家の中を何度も探しても集金袋は無く、
思い出してみても子供の連絡袋に入れておいた記憶しか出てこないのです。
子供に詳しい話を聞いたのですが、
学校に着いてすぐ先生の机に置いたと言っています。
ただ、小2だし時間も経っているので、
どこまではっきりと覚えているかはわかりませんが。
どうしても無かった場合は払う事にします。
先生も机の上に置いておくようにではなく、
お金なんだからその場で確認してチェックをして欲しかったです。
843名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:53:45 ID:NWhnu3f1
うん。お金なんだから、先生不在の教室で机に置いとくはちょっと不注意だよね。
起こらなくていい事件を引き起こしそう。

うちの学校はどうしてるのか今聞いてみたら、
宿題や提出書類は、朝来たら先生の机の上に各々置いておくけど、
お金の入ってる申し込み袋などは、朝の会の時に先生が集めるそうだ。
844825:2008/05/16(金) 18:04:28 ID:8jylcp0p
>>826さん,
>>831さん
レスをどうもありがとう。
今日も1人で帰ってきました。
妹と一緒に公園にいたら、たまたまそのうちの1人が来て、
少し一緒に遊んだのだけど、
「○○ちゃん(別の子)がいれば良かった〜〜」とか、
「○○ちゃんとクラス離れたらやだ〜〜」とか、
悪気は無いんだろうけど目の前で言われて私が凹みました・・・。
本当、何を言われても自分は自分と母子共に思えるようになりたいです。
心配で、ついつい学校での様子を聞いちゃうのもプレッシャーになるんだろうな・・・。
クラスでは話せる子もいるみたいだけど、特に仲良しさんはいないみたいで。

親から見れば優しいし頑張り屋なんだけど、
ゲームも持ってないしテレビもあまり見てないから浮いちゃうのかな・・・。
目が悪いからあまりそういう物に触れさせたくなくて。
ノリに付いていけなくてKYな発言もしちゃってそうだし。

同じような状況で頑張ってる2年生がいると思うだけでも励まされます。
本当にありがとう。
親が送迎してもいいですよね!
友達付き合いを無理強いしても上手くいかない、本当にそうですよね。
来週からは、大きく構えて(娘の前だけでも)受け止めてあげようと思います。
気の合うお友達が、いつか出来ると良いな・・・。
845名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:20:22 ID:V3IclpO8
839です。

先ほど、先生から電話があり、
やっぱり出してました。先生のチェックミスだったみたいです。
クラス全員の前で、名前まで言われ(他に2人いたらしい。)、
連絡帳に500円と書かされてました。
今週の月曜日までに持ってくる約束で持ってこないから、
先生も苛ついたのかもしれないけど、
クラス全員の前で名前をわざわざ言う事なのかな?
名前を言うくらいなら、チェックミスしないで欲しい!
846名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:25:52 ID:bOpgDLcO
>>845
>今週の月曜日までに持ってくる約束で持ってこないから、
>先生も苛ついたのかもしれないけど、

え?期日守らなかったの?
だったら逆切れじゃない?
それとも本当は期日までには出したのに
先生のチェックミスのせいで期日に間に合わなかった事になってるの?
後者ならクラスメイトの前で名前を言うまえに
こっそり連絡ほしかったよね
847名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 18:48:56 ID:V3IclpO8
>>846

839です。
家の子は集金袋を持って帰った、翌日か翌々日には持たせていたから、
ちゃんと期日は守れてました。
先生からの電話では、
”○○さん(娘)はちゃんと出してました。私のミスです。”と言ってたから、
出した日にはチェックをされてたのかな?
忘れた子にはこっそり連絡するぐらいの考慮は欲しかったです。
848名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:06:36 ID:8kwVhsrn
自尊心、傷つくよね・・。
せめて、みんなの前で「○さん、きちんと出してたのにごめんね〜」
くらい言ってくれないと気持ち静まらないよね。
849名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:07:16 ID:G4AiqKQu
お金の事でみんなの前で名前を発表するなんて デリカシーのない先生だな
間違いも実際におきてるんだし
懇談会で抗議してもいいんじゃないだろか?
850名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:12:34 ID:bOpgDLcO
>>847
配慮の足りない先生だなぁ・・・
娘さんかわいそうに
お金の事は金額の大小に関わらず、
先生の机に置くのではなく、ちゃんと手渡しさせるべきだよね
学校でも先生でもいいけど方向性をしっかり決めて欲しいね
851名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:48:46 ID:zUtXBBSN
>844
小学生くらいだと、確かにテレビやアニメの話もあるかも。
極論で言えば、某海パン芸人のギャグとか知らなくて、
皆が言っていても、一人「?」って感じだと話が合わない…と
無意識に思われてしまうんじゃないかなぁ。844さんの
娘さんがそう、って訳じゃなくてね。

家に遊びに来た友達・従姉と娘の会話や遊びを耳に挟むと、
結構アニメの話(○○好きな人手あげてーとかその程度だけど)を
していたり、アニメやドラマの主題歌を歌ってカラオケゴッコを
していたりするんだよね。うちだけかもしんないけど。
(もちろん、違う遊びもしている)

大人でも共通の話題がある方が盛り上がるんだし、
子どもの要望も聞きつつ、眼科医と相談の上、
多少はテレビを見せてあげてもいいんじゃないかな…と
思った。

その子たちと仲良くなるためって訳じゃなくて、いろんな人と
仲良くなるために、だけど。
852名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:06:04 ID:1H3Jm3+k
>851さんの言う事わかるなぁ。

うちの一年娘もバラエティなど見ていないので(テレビ見る時間が合わない)
流行りの芸能人などの話になると、なんとなく話に入れず切なくなるらしい。
時折ネットで調べて欲しいと言われたり、朝の情報番組でチェックしたりしてる。
>851さんの言うように、色んな人と仲良くなるきっかけとしての情報を持つ
というか、それなりに多数に合わせる努力ってのも悪くはないんじゃないかな
と思う。友達に合わせようと必死になりすぎるのも危険だけど。
853名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:08:03 ID:Vp8GFooX
うちもTV制限しててほとんど見てないけど、(わたしも見てない)
周りの子の話聞いて勝手に覚えてくるよ。
そんなの関係ねぇ!とか振り付きでいきなりやり出したときは
何事か??と思ったし。(私はその時点で知らなかった)
よくわかんないけど人気あるらしいとか、キャラ話盛り上がってるとき、
グッズ見て勝手に名前覚えてきたりする。

今後、「この番組見てみたい」とか言い出したら考えてあげればいいだろうけど、
友達作りのために子供からの要望がないうちから考えなくてもいいと思う。
844さんの子には844さんの子に似た価値観のお友達が見つかるんじゃないかな?
854名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:46:23 ID:k1yTgvj4
私の実家がテレビ見ない家だった。
「○ちゃん××も知らないの〜?」とよく言われて、
ちょっと傷ついたりもしていたので、自分の子にはバラエティを
たまに見せている。
855名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:47:20 ID:heeJ+wA4
でもさ、最近の子は私達の世代よりはテレビ見ていないようだね
856名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:47:22 ID:7KCnGkoB
>>826さんの
「・・・近所だからって仲良しになれるとは限らない。
最低限の付き合いだけして、後は余所に友達を見つけよう」と
いう結論になった。
なるほどって思いました。
小3男の子。近所の子と最初は仲が良かったが、最近からかわれるようになった。
相手から(本気じゃないけど)キック・パンチも出るようになって嫌がるようになった。
エスカレートしそうで、最低限の付き合いにだけにしようと思いました。
相手の子は悪いことをしたって思ってない感じで。乱暴なことしてますって
お母さんに言った方が良いのでしょうか?
857名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:49:44 ID:kU5YQ461
ケースバイケースなんだろうね。
うちも853さん宅と似たような感じ。で、本人もさほど
困った様子でもない。
だからといってテレビを思いっきり制限したりしてるわけ
ではないけど。
あと、これはずいぶん前に聞いた話なんで参考程度にしてほしいけど、
ゲームやテレビ=即目が悪くなる、というのではないらしい。
確かに目が疲れることは確かだけど、いわゆる近視になる
メカニズムって案外わかってない部分も多いそうです。
まあ、うちは遺伝的にすでに近眼でメガネっこなんだけどorz
858名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:13:22 ID:Dp8g5jsW
【吉本版スーフリ】今田・宮迫らの集団強姦パーティー48

ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1210869958/l50

■ 今北さん用テンプレ

今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也らの恐怖のホームパーティー
過去ログ倉庫(まとめ)
 ttp://2chlog.takbose.net/2008/03/post_7.php

吉本芸人、今田、宮迫、山下、入江、恐怖のホームパーティ?
 ttp://s3000s.exblog.jp/7694341/

今田耕司「レイプ未遂報道」に見る、テレビ局の“沈黙”
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/3571190/
859名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:34:22 ID:E0nanRo4
ちょっと話をあわせるぐらいなら、
テレビ見てなくても「小学○年生」を読めば
キャラの名前と雰囲気ぐらいはわかるかも。

あれも弊害がないわけではないが・・・
860名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 07:32:48 ID:IkMiaE+b
>>857
確かに知人の眼科医から
「視力低下はテレビやゲームより遺伝的な原因が大きい」
「テレビやゲームを制限するために、大人が作った口実が広まった」と聞いたことがある。

確かに眼精疲労は避けられないし、最近はゲーム脳などの心配もあるけど
「目が悪くなるから!」と、それだけが理由で色々制限するのは
子供同士のコミュニケーションの中で最低限必要な情報まで奪ってしまい可哀想。
861名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:21:41 ID:Ov1uCjQH
>>860
暗いところで本を読んでも、目は疲れるだけで視力低下はしないって研究結果も出てるから
体質や遺伝による要因が大部分なんだと思う
862名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:25:35 ID:FBbaKIz0
芸人名聞いたらニコニコとかで探しておいてる
それで次の日にでも見せればすぐ覚えるよ
曲やギャグ覚えればいいだけみたいだし。
863名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:06:28 ID:rmeUjiSp
低学年だと、子どもの友人関係に親が悩むって結構あるんですね。
うちも、(2年・男子)去年1年間はほとんど毎日遊んでいた
近所の子A君と、2年になってから疎遠になってきた。
理由は、その子が同じクラスの子と遊ぶようになったこと。
お母さんは元々私の友人で、ちょっと困ってるけど、どうする
こともできない・・というかんじ。
うちの子は、近所の同じクラスの女の子や、近くはないけど
同じクラスの女の子たち(何故か女の子ばかり・・)と約束
して遊ぶようになったけど、本音ではA君と遊びたい様子。
強がって「誘わなかったから」とか「今日は誰とも遊ばない」
などと言ってるけど、寂しそう。
私も、A君とはずっと遊ぶんだろうと思い込んでたので、ちょっと
とまどってる。
864名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:19:48 ID:tPAC6VUe
うちの娘に(小2)何気なく、「昼休みは何して遊んでるの?」と聞いてみた。
そしたら、教室で本読んだり、お絵かきしてると返事。
ポツンではないらしいけど、うちの子は外遊びのが好きなのになぜ?と
思って、運動場で遊ばないの?と聞いたら、ほんとは遊びたいけど、
仲間に入れてもらえないらしい。一度、「入れて」と言ったら、だめと
断られて、それ以来、断られるのが怖くて、入れてと言えなくなったらしい。
もう、切なくて切なくて・・・。
一年のときは汗だくになって遊んでいます。と担任から聞いてたのに。
「入れて」と言って、「だめ」なんて意地悪な事言う子って、なんなんだろう。
みんなで仲良く遊べないのかなぁ。あ〜 切ない。
これも試練なのかもしれないけど、今まで積極的だった子が、急に、
消極的になってしまってほんと切ないわ。
865名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:34:58 ID:jCKgh2OC
>「入れて」と言って、「だめ」なんて意地悪な事言う子って、なんなんだろう。

独占欲が強い子って、こういうこと言う気がする。
その子が入ると、自分のお気に入りがとられるとか、自分が不利な役回りになりそうとか。

「だめ」って言われて、「はぁ〜?」って思えるぐらいになるといいんだけどねぇ。
いや、気持ちわかる、うちもそうだから。
866名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:37:16 ID:0D5C1FEW
っていうか「入れて」「いいよ」みたいなやりとりって必要なのかな?
うちが男児親だからかもしれないけど、別にいちいち許可とらなくたって
一緒に遊び出せばいいじゃないかと思ってしまうな。
867名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:51:06 ID:jCKgh2OC
>>866
いやいや、そうでありたい。最近の女の子特有なのかも知れないね。
帰宅後の遊ぶ約束でも、後から仲間に入りたいと言われた時は、
もともとの相手の子に電話連絡して許可を取ってるよ。
「○○ちゃんも加わるからね〜」じゃなく「○○ちゃんも一緒に遊びたいって言ってるけどいい?」みたいな。
で、相手がダメって言ったら、お断りの電話を入れるんだよ。私もびっくりした。
868名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 14:53:46 ID:0vjXK0F+
お恥ずかしいことだけれど、うちは家族揃ってゲーム好き。
子供たちには時間を決めて与えてる。とはいえ他の子より長めだと思う。
でも笑ってしまうくらい視力がいい。

友達の子供たちは、ゲームも漫画を読むのもほぼ禁止、
テレビもほとんど見せないのに、低学年から兄弟みんなメガネ。
幼稚園時代から必死で制限してきたのに・・・と友達はorz
今では、クラスメイトの話題についていけずポツンとなってたのを心配し
時間を決めてだけどゲームをやっているそうだ。兄弟大喜び。
友達夫婦はかなり強い近視です(夫婦ともにゲームもパソコンも嫌い)。
遺伝的要素は大いにありそうです

ゲームもテレビも漫画も、使い方次第かな。
869名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:30:36 ID:kfQDWDN8
遊びの種類なんだろうね、女子のは役割があったりちょっとした気まずさで
ぎくしゃくしたり。
男児の遊びって野球やサッカー以外、みんな一緒に遊んでる〜と思ってよくよく見ると
個々がバラバラなことやってるからw
870名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:51:40 ID:zWXq7/m3
はいはい、あんたんとこは 目がいいんだね よかったね
871名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:15:54 ID:my5CV6R9
私は小2からドラクエ漬けで今めがねだけど何も後悔していない。
872名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:20:45 ID:OBTOnOol
>868
確かに遺伝要素が強いんだろうね〜視力は。
私が子供の頃も、ゲームやTVや漫画に熱中している子供(とその親)は
メガネとは無用の世界を生きていたよ。
873名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:42:40 ID:dXu6OAex
>>864
「入れて」と声をかけた相手が親しい友達でも
その遊んでるグループのリーダー的な子じゃなかったら
自分じゃOK出せないの意で「だめ」って断られることもあるみたい。
中心になってる子が判ればその子に頼めばスムーズに仲間に入れるかも。
874名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:57:55 ID:tZZYtRmZ
制限入れてる家は視力を考えてるケースが多いのかな?
家はどちらかというと、それで取られる時間が惜しいからなんだよね。
ちなみに持ち時間30分ずつ子供二人で1時間視聴を許してるけど長いと思ってる。

875名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:14:14 ID:mm5Plgs/
>>864
うちも小2女児だけど、似たような話はたまに聞くよ。
仲間に入れて貰えないことはもちろん、仲間に入れて貰って
かくれんぼしたのはいいけど、目が合ってるのに「気付かなかった」と
言って見つけてもらえないとか、合言葉を言わないとそこから動いちゃいけないと
言われ、ずっと座ってみんなが遊ぶのを見てたとか。これは同級生じゃなく、
近所の6年生にされたことなんだけどね。経験上、友達と遊ぶと楽しいことばかりではないし
仲間はずれにされたり、無視されたりすることもあると子供には言ったけど
半泣きでそういう話をされると胸が苦しくなったよ。
876名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 23:03:20 ID:lVZ8jMlM

うちは、863のA君そのものです。もとからの友達ともあそびたいけど、
クラスの子に遊ぼうといわれるので、空いてる日がないというのが
現状。一番にいってくれた子と遊ぶかんじなんです。
まえもって、電話してくれたり、明日は遊ぼうとか いっておいて
くれたら、確実にあそべると思います。
または、そのクラスの子の中にはいっても平気な子なら、一人ふえても
全然かまわないので、くればってかんじです。
ねえちゃんのときは、他の人がかかれてるように、いちいち、いれていい?
って確認してOKでればって形でしたし、いれたらいれたで、、確実に、2人組になるための
熾烈な戦い(友達のとりあい)があったので、大変そうでした。
3人で遊べる子がきてくれると、それだけでもう、本気で、あんたらいい子だねって
単純ですが、思ってました。
877名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 07:46:53 ID:3giYjTNV
>>864

いつだったか、この文章とそっくりで男の子バージョンがあったので、
コピペかと思っちゃった。

それほどよくあることなのかもね。

自然に遊べるお友達ができるといいね!
878名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 07:56:15 ID:tiwPZRt6
>864
>今まで積極的だった子が、急に、消極的になってしまって
うちもだー。
男児@小1だけど。
幼稚園の頃は体格が大きくて運動神経も体格なりに発達して
いて堂々として見えたのでイジメなんて縁がなかったのだけど。
あたりまえだけど、周りの子もどんどん成長してる。
口が達者な子や、ピシャっと物言いする子も出てきて人間関係に
挫折を感じているようで・・・。
ストレスなのか、オネショしたり、袖をビショビショになるほどしゃ
ぶりはじめたり、鉛筆のお尻がガジガジにかじられてるのを見て
親の自分のほうまで胸が詰まる思いだよ・・・。
879825:2008/05/18(日) 10:45:06 ID:jAeDKDFc
皆様レスありがとうございます。
近眼は遺伝的要素が強いというのは承知しているのですが(私は極度の近視)
娘も小1の時点でかなり悪いので、つい危険要素は避けたくなってしまってます。
テレビも30分位で、今はミミカとおじゃる丸とかを見てますが。
バラエティーや歌番組は、食事時間や就寝時間とかぶるので見てないのですが、
今流行のもの位は知っていた方が良さそうですね。

>>878
うちもです。
昔から、緊張したり不安な場面で指しゃぶりや髪を噛んだりしていて、
幼稚園年長でおさまったのだけど、先週位から再発。
登校時、ランドセルにぶら下げた給食袋を口に持っていって噛んでて、
あ〜〜辛いんだ〜〜〜と、胃がギュギュッと痛みました。
辛い思いをして成長していくんだと分かってはいても、
子供の辛そうな姿を目の前にすると本当に不憫でたまらないですよね。
お互い、家庭で支えてあげられるように頑張りましょうね。
880名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:13:21 ID:1sxhgeCo
ドキドキだけどワクワクってとこでしょうな
881名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:32:38 ID:4+ukwpln
>>879
>バラエティーや歌番組は、食事時間や就寝時間とかぶるので見てないのですが、
>今流行のもの位は知っていた方が良さそうですね。
確かに流行りの物はリアルタイムで見づらい時間が多いよね。
うち3年だけど未だにミミカ好きだわ、たまに見てる。
よく見てるのは天てれ。こんな息子が欲しかった、
と思うような池麺男子が多数出てるので私も好きな番組w
7時からはもう毎日ばたばた、テレビ見てる時間ないから、
ヤッターマン・ポケモンあたりは録画、お笑い系はネットで探して見せたり。
こないだも、しゅ〜ぢしん(羞恥心)〜てノリノリでやってるから、それ何?て訊いたら、
娘本人も解ってなくて(クラスの男子がやってるのを単にマネしてた)、探したとこ。
つべにも上がってて流行ってる?全然知らなかった親子ともども。。
うちは私がお笑い系がさっぱりなので、娘の情報から調べたりが日常茶飯事です。
共通の話題、知ってるだけでお友達関係うまくいくとは限らないけど、
知らないよりはいいと思う。うちの地域はdsも遊びに行く来る時、持参がデフォだよ。


882名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:48:09 ID:0MBDyOAP
仮面ライダーや戦隊ものの玩具買い与え卒業は何年生まで?

2年生になったがキバっとベルトを与えてしまったorz
883名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:21:14 ID:17Nplkey
>>882
うちのはも2年生だけど、「仮面ライダーとかダサいよ〜、もう俺2年生だよ〜?」(←ダサいの使い方間違ってるwww)
と、日曜の朝、テレビを見なくなったので、
「へぇ、成長したんだなぁ…」なんて思っていたら、この前、数ヶ月貯めたお小遣いで100円ショップで剣と盾(対象年令3才以上)を買ってた…orz
本当は面白消しゴムなるくだらないwwwモノを買いに行ったのに、急きょ予定変更して買ってたwww
やっぱり、まだまだ武器的なモノが好きみたい。
884名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:53:52 ID:atVQxbE+
ダサいの使い方が間違っているかどうなのかが分からない婆がここに一人。
885名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:43:00 ID:X9izjOuD
小2男子です
道を歩いていて他に目が行くとまわりを見ず
そちらへフラフラ
自転車にぶつかりかけたり
人にぶつかりかけたりしても反省がない
「まわりをよく見なさい」や「避けなさい」と
何回も教えても怒ってもわかってない様子
外に出るたびや他のことでも何回も教えなければいけないから
私自身、疲れてきてしまい
キツく叩いてしまった
息子自身「今できたらいい。次は出来るわからない」な性格
でも私は「今出来るんだから次も忘れず出来る」と思ってしまい
息子を見るとイライラしてしまう
一番嫌なのは私自身が息子のいい母親になれないこと
どう対処して良いかわからなくなってきました…
886名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:41:49 ID:xpaGGh9M
>885
そういう子に躾をするには、とにかく根気と繰り返しが大事だよ。
そして、その場で簡潔に具体的に叱る。
「まわりをよく見なさい」じゃなく「後ろから自転車が来てるよ」とか
「避けなさい」じゃなく「こっち」と腕を引いて避けさせる、とか、
分かりやすい指示が大事。
できなかった時きつく叱るより、できた時たっぷり誉める方が
本人のやる気が出ていいよ。
親は忍耐力が試されるけど、そういう特性の子ならつき合うより
仕方ない。
他の子が3回言ったら分かる事を、100回言って手取り足取り
やらせて覚える子なんだと諦めると、少し楽だよ。
887名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:36:19 ID:3vM8lAzx
>>886
お詳しそうなのでちょと聞きたいのですが。
我が家の息子(小1)は今やろうと目標物に向かって歩いている最中に
興味の対象が移り、目標物の手前で別のことに没頭していることがよくあります。

こういうのって男の子にはよくあることなのか、
それともなんかの障害なのか、と気になり始めました。
障害だとしたらあきらめがつくかなとか、レッテルなど貼らなくても
そういう性質の子と割り切ればいいんだとか思うのですが、
障害だとしたら周りに話も通しやすいし、適切な療育も出来るかなと思うです。

相談に行って良いものなのか、私の感じ方が大げさなのか判断に迷ってます。
888名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:37:25 ID:X9izjOuD
>>886さん
ありがとうございます
はっとしました
「私、怒ってばかりだ」と反省しました
さっきもお手伝いしてくれたとき
「出来たね!ありがとう」と言って抱き締めたら
うれしそうでした
息子ごめん。こんな馬鹿な母ちゃんで
母ちゃんおまえ以上にがんばるよ
母ちゃんもっとがんばるよ…(涙)

886さん気づかせてくれて、
教えてくれて
ありがとうございます…
ちょっと泣きます…
889名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:01:47 ID:xpaGGh9M
>887
お話の内容だけでは何とも。
と言うか、そういう事の判断は、よほど顕著な症状でも出ていない限り
素人にはネットだけで「可能性があるかも」などとは言えません。
887に書いてある内容だけなら「男の子にはよくある事」と言えなくもない
けど、他に何か気になる事がありますか?
あるのであれば、保健所や児童相談所などで育児相談や発達相談を
やっているので、そちらで直接診てもらった方が話が早いと思います。

例えば具体的に、ADHDや自閉症、軽度知的障害等、胸の内で
疑っているものがあったら、「○○(障害名) 診断基準」で検索して
診断基準を参照してみてください。
あともし良かったら。

発達障害の基礎知識
ttp://development.kt.fc2.com/
890名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:05:52 ID:0MBDyOAP
>>885
あなた文章がなんかおかしいね?
わかりずらい。

でもほんと一緒にいる時はあなたが注意して見てあげないと大事故を起こしたり事故に巻き込まれたりするよ。
いないときこんな調子じゃ車とかに事故られそうで心配。

ところで、文章見る限りじゃあお子さんがなんか変な病気なんじゃないかと思ってしまう文章だが…?
いたって健康な子なら申し訳ないが、病気の可能性もあるのでは?

書いてるあなたもヒステリーというかコミュニケーションとれないメンヘラー的なにおいがする。健康な方ならすいません。
891名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:34:51 ID:udXoHEOc
>885
いい風に考えれば、好奇心が旺盛なんじゃないかなぁ。
対応については>886さんに同意。

何に興味を持ってしまうのかな?虫とか草花なら、そっち方面の
興味を伸ばしてあげてもいいのかもよ。図鑑を読ませてみるとか。
それとも機械系なら、工具とか与えても。
余所見ばっかり!って怒るのは簡単なんだけど、それじゃ二人とも
ストレス溜まってグッタリだよ。

息子さんのいいところを見つけて、伸ばしてあげてね。
892名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:45:51 ID:seKtFwet
>>885
> でも私は「今出来るんだから次も忘れず出来る」と思ってしまい
> 息子を見るとイライラしてしまう
うちの子は885さんの息子さんとはタイプが違いますが、
一度できたんだから、これからはできるものと思ってしまって、
できないことにイライラすることはよくあります。

頭ではわかっているんです。
子供の成長は右肩上がりの直線ではない。ゆるく右肩上がりのジグザグ線なんですよね。
できるようになっても、いつもできるわけではない。
できたりできなかったりしながら、いつの間にか出来る時が増えていく。
そう分かっていても、「この間はできたのに、なんでできないの?!」とイライラ。
この子なりに頑張って成長してるはずと思って、どっかり構えるしかないですよね。
893名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:31:53 ID:GnT1+NGG
>>891さん
ありがとうございます
好きなものはたくさんあるみたいなので
いいところ伸ばしてあげれるようにがんばります

>>892さん
ありがとうございます。
イライラしないように
柔軟にどっしり構えられるようになりたいです
がんばります

スレ汚しごめんなさい
落ち込んだらまたみなさんの温かいお言葉思い出します
ありがとうございました
894名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 01:03:20 ID:7l4gLVlL
>>889
887です。
簡易な文章では診断できない、全くその通りだと思います。
漠然とした不安を誰かに聞いてもらいたかったのかも。

教えていただいたサイト、ちょっと読んでみます。
もう少し目の前の箱から知識をつけたら現実の世界で動いてみます。
ありがとうございました。
895名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:20:52 ID:bav5i3yL
>887
うちの娘(小3)と同じ感じだ。
何か用事をすると、そこに行くまでに別の物に興味を持ち、
結局用事を忘れてしまっていたり、時間割をあわすのに30分程かかったり
(別のことで遊んでしまう)してしまう。
1年生の参観のときも、先生が帰りの用意をしましょうと声をかけたら、
クラスの全員が教室の後ろに行ってランドセルを取りに行き、机の中の教科書を
片づけている中、うちの子だけ教室の後ろの掲示物に見入っていた。
こんな事が毎日続いていて、私も何か軽い発達障害のようなものか?と疑ったりしてます。
ただ、学校では頑張っているようで、私が上記の事を相談しても
先生に「そんな事全くないです。今はみんなそんな感じです。」と毎年返される。
親はなんだかモヤモヤしてるんだけどさ・・・・・・。
896名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:35:20 ID:X9JfP+uD
>>895
先生は立場上、トラブルになりそうな発言などはしないようにしてるから…。


まっ気にしなくていんじゃない?明るくいこうよ?ね?そんなもんなんだよっ今わ!気にしない気にしないo(^-^)o
897名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 02:58:26 ID:7dD7+HkR
前に何かのバラエティ系番組で
A型の子どもとB型の子どもにお使いをさせて
途中に子どもの興味を引くようなトラップ
(大道芸とか、プレゼントくれるアンケートとか)を
沢山仕掛けて実験してたのを見た。
A型の子供達は、興味があってもとにかく立ち止まりもせずに
目的に向かって前進する子が多く
B型の子供達は、好奇心旺盛でトラップに引っかかる引っかかる・・・
そして、何人かは当初の目的を忘れてた。
血液型で分けたのはなんとなく眉唾くさいけど
ひっかかる子どもも実際に沢山いるってことだよ。

ちなみに「子どもは当然興味のあるものに立ち止まるもの」と思っていたで、
トラップに引っかからずに目的にまい進する
A型ちゃんたちの存在に驚いた私はB型(w
そして885とまったく同じ行動をする娘もB型(www
898897:2008/05/19(月) 03:00:25 ID:7dD7+HkR
あ、間違えた。
885じゃなくて>>895と同じ行動だった。
899名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 03:37:52 ID:X9JfP+uD
>>897
出…出ちゃったよ〜血液型で○○○な人w

あくまで少数の人間使っての実験だし、A・B・O・AB少なからずトラップにかかった子もいればかからなかった子もいる。

日本に1億2千万の人がいて確率にしたらどのくらい?w

リアルで話すと恥じかくからテレビ見てる時だけ、もしくは仲の良い友達のあいだだけにしときなよ?w
900名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:44:28 ID:GekYCbOF
>>899
よく読んだら100%血液型のせいって思ってるわけでもないようだよ?
と、B型姉妹の母が言ってみるw
901名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:36:27 ID:FpKLpvf7
>>899

>血液型で分けたのはなんとなく眉唾くさいけど

って書いてあるじゃんw
血液型の話じゃなくて、引っかかる子がいるって例を出してるだけなのを読んでない
アンタが恥かいてるよwww
902名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:38:12 ID:F+N1V2Fk
血液型の話をすると低脳認定される時代になってきたよね。
903895:2008/05/19(月) 08:50:51 ID:bav5i3yL
>897
うちの娘もB型だw
もちろんみんなが言うように、血液型だけで性質が決まるとは思ってないけど、
面白い結果だなとは思う。

>896
>トラブルになりそうな発言などはしないようにしてる
そうなのかなぁ?
こっちから話を振ってるから、正直に先生の思うことを聞きたいんだけどな。
904名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:16:52 ID:mFLRPsES
スレチかも知れないんですが、失礼します。
幼稚園の頃、この子小学校入ったらうまくやっていけなくなるんじゃないかな?
って周り(親担任)に心配されてた子で
小学校上がってみたら案外どうにか上手くやっていってるっ子いますか?
逆の話(親が大丈夫だと思ってた子がうまくいかず支援級行き)をよく聞くので不安です。
905名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:17:52 ID:BFGS8ZY8
血液型だけで決まるわけじゃない、とか、100パーセント血液型のせいじゃ
ない、とか、その意見にも賛同できないな〜。
私は微塵も関係ないと思っているよ。あれって、誰にでもあてはまるし
洗脳される面もあると思う。
ウチの子本当はB型だけど、あえて「まだわからない」って言ってある。
ちなみに今現在、すごく几帳面で真面目な性格だw

前世がどうとかと同様、笑い話程度なら楽しいかも。
でもそれがイジメに繋がる現実もあるらしいから、親が真面目に語ると
おかしな価値観が植えつけられそうで怖い。
906名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:51:06 ID:iuqWdkw7
>904
ノシ
早産で生まれ、「学校に入る頃に問題が起きるかもしれないので要経過観察」とされ
何度も検診に引っかかってたわが子。
幼稚園での行動も微妙(運動会の入場で担任と手をつないでいたり、発表会でいつも一番端だったり)。
でも学校に入っての家庭訪問で「明るくて元気でこういう子がリーダーになっていく」とまでほめられた。
かーちゃんびっくり。
学校はスケジュールが決まっているので、やりやすいのだと思う。
やっぱりずれているところがあるので、多分周りの子が大人になっていく中学年〜高学年で一度は苦労することが
あるだろうけれど、ゆったり見守っていけたら、と思う。
907名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:20:43 ID:7dD7+HkR
血液型占いは信じてない897です。
なにせ、戦時中の検査でB型といわれ、
性格も典型的B型人間だと自他共に思ってた父が
60歳で入院して、はじめて「実はA型だった」と判明したもので。
それはさておき

>904
うちのそのB型娘も、幼児期は癇癪持ちで
女子で一番目立つはじけた娘で
保育参観でも人目も気にせず、先生の話に大声で割り込んで
幼稚園の保育の進行を妨げること数回。
それが同じ幼稚園の子があまりいない
小学校に入学したとたんに
「穏やかで、授業中もまじめでよく発言して
 友達ともうまくやってる普通の子」
になってしまったらしい。
親も最初は信じられなかったけど
学校の先生たち(産休等ですでに3年間で担任が5人目)が
みな同じように言うので、たぶん本当。
幼稚園のときの話をするととても驚く。
逆に幼稚園時代の同級生のママたちに
その話をしたら、ものすご〜く驚いてた。
・・・迷惑かけてたんだね。ごめん。orz
908名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:27:42 ID:mFLRPsES
ご親切なレスありがとうございます。
うちの子とすごい似てますw
うちの子は早生まれでは無いのですが体格もちっちゃくてまだまだ幼い印象です
授業参観でも他の子がふざけておしゃべりしたりしてるなか、真面目に先生の話しをきいて工作をちゃきちゃきとやってる姿をみると授業を受けるのは結構平気かな…って気がするんですが、友達とベタベタくっつく子じゃないので
周りが女の子同士くっつくようになったら、その中に入っていけるか心配ですが、
明るく頑張りやさんな子なので、どうにかやっていけるよう見守っていきます。
909名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:45:14 ID:OF+sWPwc
小2男児。近所の1コ上のA君とよく遊んでいましたがいつも良い様にされ(しつこいカード交換や
家来扱い)ヤキモキしつつこれも試練と見守っていまたし。最近、誘われても遊ばない、という彼なりの
スルー力をつけてきました。でもその方法にちょっとギモンがあるので相談です。
たとえばピンポンされて「A君だよ」と私が言うと「いないって言って」というので私が
「おかあさんは嘘を言いたくない自分で断われ」というと渋々出て交渉しています。昨日は
気のあう同級生と家で遊んでいたのですがA君らが来たた時「今から家族で出かける」とか嘘を言って
追い返し仲良しと「旨く騙せた!」と喜んでいるのです。
私としては、嘘で切り抜けるのではなく対等に渡り合っていやなことはいやだと言えるように
なってほしいし、A君(我が侭だが腐りきっていないと思う)のためにもいいと思うのですが
理想論でしょうか。

910名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:54:39 ID:dSZyq2V2
>>909
同じ年の子が嫌なら自分でどうにかしろとなるかもしれないけど
年上の子なら親が出て行って断るくらいいいと思うけど。
自分でどうにかする事も大事だけど
自分で断ってもし後々波風立っちゃったりするよりも
親が出て行って断った方が子供同士も穏便に済まされそうな気がする。
911909:2008/05/19(月) 11:05:59 ID:ogDr22CC
早速のレスありがとうございます。
910さん、その親が出ていく断わり方ですが
ごまかす(遊べない理由を適当につくる)のか、
「息子は遊びたくないと言っている」と言ってしまうのかどちらでしょう。
912名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:43:51 ID:X9JfP+uD
>>910
親が出て行って波風が立つ可能性があるかも…という意識はないのですか?

その場はしのげても、A君が親に変な感じに伝たわってしまい親同士が雰囲気悪くなる可能性があるかも…という意識はないのですか?

私は自分で断る事をすすめる。波風たってしまったら親が出れば良いと思う。
何故なら少年がこの先で、自分で乗り越えて行かなければならない。
波風たたない言い回しを親が教えてあげればいいんだよ。
その際、嘘だけはよくない。
913名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:59:21 ID:N/P993Js
>>911
>息子は遊びたくないと言っている

これはまずいんじゃ…相手は傷つくよ。
「ごめんね。今日は他にすることがあるから遊べない」じゃダメかな?
息子さんが言うと相手がしつこく食い下がってくるなら、母親が手伝ってあげてもいいと思うけど
息子さん本人が断る方がいいと思うな。
914名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:50:08 ID:YSQUN2PH
>909
自分も「子ども自身に断らせる」に1票。
それと、嘘をつく(騙す)のは、他の断り方を知らないのと、
息子さん自身がA君に対していい感情を持っていないからだと思う。

親が出来るのは、いい断り方を教えてあげること、かな。
「今日は○○君と遊ぶ約束したから、あそべない」と正直に言うとか。
915名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:39:23 ID:6cbmjgjN
>>909
しっかりした息子さんじゃないかー。嘘も方便っていうしね。
A君のこと嫌いなら、追い返していいじゃん。
親としては「嘘はいつかバレるよ」って一言でいいんじゃないの?
916909:2008/05/19(月) 13:57:58 ID:Mw36Ot0W
みなさんありがとうございます。
もう2年生だし、年上と言ってもひとつだし(この辺りは上下1〜2年、対等に男女関係なく遊びます)
子ども同士で折り合いをつけて欲しいと思っていました。ただしやっぱり嘘は良くないし、
曖昧だから食い下がられる事も多く、「ほんとシツコイ〜」と嫌悪感を増しています。
そうやってA君のこと嫌ってるのに、気まぐれに誘われて出かけるんですよ、その辺の
ズルい所も含めて最近の息子の成長というか悪い意味のオトナっぽさが気になってました。
嘘はバレるからダメ、もっといい断わり方を一緒に考えてみます。

917名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:47:32 ID:S0C0xe4b
相手を傷つけない為の「嘘も方便」はあってもいいと思う。
保身の為の嘘は駄目だと思うけど。
918名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:49:31 ID:cKAftM9r
理想論かもだけど…

嘘はバレるからダメ、なんじゃなくて、
嘘は人を傷つけるからダメなんだと子供には教えたい。
たとえ相手が嫌な子でも。

嘘も方便とは言うけれど、相手を傷つけない為であって、
「旨く騙せた!」と喜ぶのとはちょっと違うと思う。
919名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:05:59 ID:gzZgVSHu
でも、3〜4年生くらいの男子で横暴な感じの子って、低学年の
子にとっては扱いが大変だろうね。ジャイアンみたいな・・
確かに嘘はいけないかもしれないけど、遊びたくない子にとっては
必死だろうなあ。徐々に距離がおけるといいんだけど。
920名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:11:23 ID:X9JfP+uD
>>918
良い理想論だ。
921名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:15:10 ID:XQKHZ/Q4
話途中でわりこんでごめんなさい
みなさん、記名は何年生まで親がしてあげますか?
物にもよるんでしょうが、一年生の頃は
テプラつかったり、がんばって親がきれいに名前欄におさまるように
丁寧に書いてあげていたのですが
学校で配布されたもの(6年間使うわけではなさそう?)に、自分で記名してしまいます。
自立を喜ぶ反面、バランスと空気読まない大胆な書体にとまどってしまって (^^;)
ちなみに、書いたものは、なんらしかの教材をいれるらしいビニールバッグに、一文字10センチくらいで、ひらがなで、フルネームです。本人がいいならいいかなぁ?
親のつごうですものねぇ、、、
922名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:24:24 ID:BFGS8ZY8
>>921
1年生の一番最初の記名以外は、全て子どもに書かせたよ。
…というか、「油性ペンを持って来て下さい」と先生から言われて
皆学校で書いているらしい。(教科書とかノートとか、貰った時すぐ。)
2年生になると、お母さんに書いてもらうのは恥ずかしいから!って自分で
書いてた。下手だったけど、要は読めればOKだしw

923k:2008/05/19(月) 15:47:35 ID:XQKHZ/Q4
>>922
ありがとうございます(^^)
ですよね。。ただ、よそ行き用のバッグや服には
記名させないように、目を光らせなくては!ですがw
924名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:59:17 ID:F+N1V2Fk
一文字10センチww
それはちょっと嫌だねw
925名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 16:29:36 ID:GekYCbOF
ビニールバッグなら一度消して練習を兼ねてもう一回書かせてもいいかもね。
でも本人が納得してるなら仕方ないかー
926825:2008/05/19(月) 16:46:10 ID:5F6hi3y1
豚切りごめんなさい
今日も1人で帰ってきた上に、1人だけ遊びに誘われなかった娘。
同じマンションなだけに、遊んでる姿を目にして傷付いたよう。
帰りも、一緒に帰ろうと1人に声かけたのに、
他の子達と帰るから駄目と言われたらしい。
一年生だし、1人帰宅は心配だから出来れば一緒に帰って欲しいのだけど。
こういうのって、やはり親は出ない方がいいのかな?
見守るしかないのかな?
親同士は顔見知りで、話そうと思えばうちの子だけ外されてるとは話せますが。
でも、親が「あの子と一緒に帰りなさい、遊びなさい」と言ったところで
子供が嫌なら態度に出るだろうし、そんな中に無理に入る娘も辛いかな・・・。
幼稚園時代の仲良しは別のクラスで、そちらで遊んでるらしく、
今日もお誘いしてはみたけど断られてしまいました。
そんなこんなで凹んでしまい、鬱々・・・。


927名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:12:36 ID:UwMsk78l
>>926
いじめられているなら困るけど、その程度なら見守るしかないんじゃない?
娘さんからみて遊びたい相手でも相手からは気が合わないと思われてるわけでしょう?
(だから誘われない)
無理に遊びに入れてもらったところで仲間はずれになったりして楽しくなさそう。
そのうち気が合う友達が見つかるよ。
928名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:22:21 ID:F+N1V2Fk
>>925
うちの娘(小2)も似たような感じです。
同じマンションで同じクラスの女の子が娘を含めて3人。
うちは後から引っ越してきました。それで2人に入れてもらって
登下校をしていたんだけど、なんとなくあぶれてしまうことが
多くなって、今はひとりで登校してるけど1人のほうが気が楽みたいだし
本人ももう開き直ってるので見守り中。
親にいってもなにしても、女の子同士の「なんとなく合わない」の
空気感はどうしようもないみたいです。
929名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:29:43 ID:GekYCbOF
>>926
親が顔見知り程度だと一時的には一緒にいても
しばらくしたらまた亀裂が・・・って感じだった。
親がすごく仲良くなったらまた違うのかもしれないけど。
登下校だけでもなんとかしてあげたいね。

1年かけて判ったことだけど
我が子の場合はガンになる相手は一人だけだったようで
その子が休んだ時は一緒に遊べるんだな・・・
930名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:55:36 ID:ReZfuCvJ
>>925

同じマンションだと遊んでいる姿が目にはいちゃうから余計に辛いよね。
でも928さんの言う通り、
女の子同士の”なんとなく合わない”の空気感はどうしようもないと思う。
うちの娘(小2)も入れてもらえない事あるよ。
それでモヤモヤした事も何度もあるけど、
どうしようもないかな。
そのうちどうにかなっていくんじゃないかと思っているよ。
家の中では居心地よくするとか、
気分転換に習い事を始めてみるとかどうかな?

931名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 20:00:59 ID:AroKPcba
>926
自分も習い事を勧めたい。
そっちで新しい友達が出来る可能性もあるし、放課後
行かなくちゃいけない場所があるんなら、誘われなくても
「自分には○○がある」って思えるんじゃないかな。
もちろん、娘さんが興味のあるものじゃないといけないけど。

親が何を言っても、子どもの行動まではコントロールできるわけじゃないし、
親から「○○ちゃんとも遊んであげて」的な事を言われたりすると、
逆に反発が生まれる可能性だってある。

親としては、小学校・家の周囲以外にも世界はあるって事を教えた方が
いいんじゃないかな。もちろん、親もそう思った方がいいと思う。
確かに今の状況は親子共にツライと思う。そういう時って、
もうそこしか世界はない様な錯覚になっちゃって、
世界から弾かれたようにさえ思ってしまうんだよね。

ここらで深呼吸して、もっと広い世界にも目を向けようよ。
そこでダメでも、もっと居心地のいい場所があるはずだから。
932名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 20:57:16 ID:FpKLpvf7
>>926
つらいよね。気持ちすごくわかります。
うちもちょっと前にそんなことがあって、ほんとにつらかった。
でも、幸い男だからってのもあるのか、
たまたまその時は入れてもらえない雰囲気だったのに、
今はケロッと仲間に入れてもらって、上機嫌で通ってたりします。
男子って単純だなw
でも、単純な分だけ、またすぐ気分が変わって、仲間に入れないかもっていう不安もあり。
なので、子にはクラスにたくさん友達作りなさいとだけ言ってる。
そのうち、放課後も自分で遊びに行くようになれば、
登下校だけの関係で気にもならなくなってくるよ、たぶん。お互いそうなることを願う。
933名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:30:18 ID:TEYJNqDI
>926
家と学校以外にも世界があることを教えるのは大賛成。

うちの上の子、入学とともに転校で知り合い0だった。
どんくさい割に気が強いのは926さんとこと一緒。
なかなか友達っていう友達を作れなかったし、
一緒の下校班の子に置いていかれることも。

かわいそうで、胸が痛かったよ。
相手親を知らないから親同士の連絡もできなかったし。
「どうしても一緒に帰りたかったら、ちゃんと相手の目を見てお願いしてごらん」と
背中を押してから3日くらいたって、パーッと走って帰ってきた。

「ちゃんと『待って』、ってお願いしてみた。立ち止まってくれたから、
『一人で帰るのは寂しい、一緒に帰って欲しいし、友達になって欲しい』って言ったら
『いいよ』だって!」もうね、世の中みんな味方になったみたいな顔で報告。

自信がついたみたいで、その子以外の子にも自分の気持ちを伝えることに躊躇しなくなった。

自分語りになってしまったけど、
お子さんが自分の口でしっかり伝えることには挑戦させてあげて欲しいと思ったよ。
934825:2008/05/19(月) 21:35:52 ID:5F6hi3y1
皆様本当にありがとう。
涙出ちゃいました・・・。
幼稚園時代ならまだしも、小学生にもなると親がああだこうだ言っても始まらないですよね。
分かっちゃいるのですが、娘が傷付いている様子が痛い程伝わり、
何とかしたくなっちゃう子離れ出来ない私。
習い事をしたり、娘は本が大好きなので図書館に通ったりしてみようかな。
また凹むことも多いだろうけれど、
皆様のアドバイスを胸に、この経験が母子の糧になるように、
広い世界に目を向けて頑張りますね。

935名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:16:47 ID:W4s6E4hd
便乗させてください。
うちの小一息子も、GW明けから下校時に仲間はずれにされ(一年生親スレで書きました)
最初は気にしていなかったけど、だんだん息子も涙目で報告するようになったので
今日から私が学校まで迎えに行くことにしました。
でもいつまでも私がついていてあげられるわけではないし
かと言ってどうしたら良いのかもわからず、胃が痛い毎日です。
皆さんの一連のレスを読み、勝手に私も少し勇気付けられました。ありがとう。
本当に良くある話でも、いざ我が子に降りかかると、
世界の終わりのような気持ちになっちゃっていました。
我が子も、周りの子も、いつまでもこのままじゃないですよね。
同じような状況の皆さん、一緒にがんばりましょう!
936825:2008/05/19(月) 22:35:06 ID:5F6hi3y1
>>935
一緒ですね。うちもGW明けからです。
学年も一緒だし、性別は違うけど、出来れば一緒に登下校させたいくらいです;;;
うちも途中まで迎えに行ってます。
1人で、まだ大きなランドセルを背負って歩いてくる姿を見ると
毎日胸が痛みます。
でも、お迎えに行くとほっとした笑顔で嬉しそうなので、
しばらく続けるつもりです。
ママは味方だよ、と伝えてあげられれば、
外で辛いことがあっても耐えられるかな、と思って。
自分も過去に仲間はずれになった時、家族が心の支えだったから。
935さん、大きな心で頑張りましょうね!!!
937名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:39:52 ID:/twLvkUO
低学年で、はっきり物を言う女の子の3人組みなんて
すぐ分裂すると思うからあんまり気にしないでオチしてたらいいよ。
938名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:07:54 ID:+gXsA/tm
分裂して都合のいい時だけなびいて来られてもまた腹立つんだけどね。
昨日まで仲間はずれにしてたのにーって。
子供がまたあっさり信用しちゃうから見ていて心配なんだよ。
939名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:44:29 ID:Ro115DCs
豚切りすみません
縦割り色が強い学校へ通っています@小一息子
元々年上が好きだったのもあり、仲良くなるのは年上が多いようです。
(一緒に歩いていると兄ちゃん達が寄ってくる)
クラスメイトといえば、ひとり学童が同じ子の名前しか出てこない。
今日のことを詳しく聞こうとすると機嫌が悪くなるし
どんな給食だったかすら忘れたと言い出す始末orz
多く語らないのは何か理由があるのだろうか、と思っても聞ける知りあいは無く・・・
学校に上がって
女の子との会話を極端に嫌ったり、男らしさ(?)を表現し始めたり、
成長をほほえましく思っていたのに最近では不安に変わってしまいました。
過保護なのかなorz
940名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 02:22:50 ID:3kyqZD9B
なんというかさ、
本当にウマが合う友達ってのは
同じマンションでも、同じ幼稚園でもないところにいて
これから出会うのかもしれないよ。
まだ5月じゃん。
話したことのない同級生だって沢山いるでしょ。

せっかく新しい集団の中に入ったんだから
何も住んでいる場所だの、前からの知り合いだの枠に
こだわるより新しい友達をみつけなされ。
941名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 06:49:59 ID:MolWGxnh
>>939
学校や学童に行き渋る様子でなければ、大丈夫だよ。
うち(小2娘)も、友達の名前が挙がってこなくて心配だわ、
休み時間には上級生に混ざってドッジボールしてるわ、
仲良しの子というとすぐ学童の3年生の名が出てくるわ…だけど、
本当に楽しそう。

成長の一過程じゃないのかな。
もう少し素直に話してくれ〜、というのはうちの息子(年長)にもいえることだけど。
942名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:39:24 ID:bxi5kFp3
園時代はどうだった?引っ込み思案だったら年上と仲良く出来るのは
喜ばしいし、昔から社交性ありだったら、
子どもっぽい同年代より年上の方が魅力的なのは当たり前。
今日の出来事をペラペラ話さない男の子は多いよ。
本当に忘れている(大事な連絡も)ってのもあるが子どもなりに学校生活に馴染むのに
神経使っていて疲れているのかも。しつこく詮索すると機嫌悪くなるのは大人も同じじゃない?
「男子vs女子」の発想も心配ない、成長の証。
943名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:40:38 ID:h3+tNe5O
>939
うちも小一。学校の事はなかなか話さないよ。
しつこく聞くと怒り出す始末。
でも「なにか嫌なことがあった?」とか「イヤな子でもいるの?」
とかネガティブな質問は子供がそれを懸命に思い出そうとして
楽しかったことをスルーしてしまう良くない連鎖があると聞いた
ので控えてました。

この間、機嫌がよかったのでなんで学校のことを話さないのか
聞いてみたところ「あんまりいろいろありすぎて思い出せない。
最後のことを一番よく覚えてるけど、それを言うとママがもっと
聞きたがるからメンドクサイ」と言われました。

そういえば、うちの子は旅行に行って「何が楽しかった?」と聞くと
帰り道でアイス買ったこと!だったりする子なので、最後の記憶
だけが一番鮮明な子のようなんですよね。
なので、その日最後の楽しかった記憶が「さっき食べたオヤツの
まんじゅう」だったりするのに、それを言うとママが「ナニソレ!!
ウダウダ!!!」となるのを息子は知っているようで、その先を
考えて申告するのがメンドクサイらしいと判断しましたw
なので今はなにも聞かないです。
941さんの言うように、行き渋らなければ大丈夫だと。
944名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:46:20 ID:bxi5kFp3
追伸
学童ッ子は宿題したりオヤツたべたり外遊びしたり
中身の濃い時間を学童で過ごすんだから、クラスメイトより同じ学童の仲間や、
面倒を見てくれる年上と仲良くなるのは当然だよね。
生活の場だもの。さらに言うとそこに居場所があって快適に過ごせるというのはラッキーだよ。


945名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:03:38 ID:U54kLuK2
うちの小2娘も何も話さない。給食も「忘れた」って言ってるよ。
遠足の日ですら、ほとんど話さない。ただ、遠足のコースをたまたま通ったら
「ここ、遠足で歩いたとこ!そこを上がって、こう行って、ずーっと歩いて」
と興奮しながら説明しはじめた。タイミングや気持ちが合わないと
なかなか話してくれないので、それを待つことにした。
946名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:28:07 ID:V7q6gD0N
うちもなんにも話してくれない。
何聞いても「忘れた」で終わり。
たまに「あ、でも、そういえば!」って言い出すからwktkしながら、「なになに?」って聞くと
「今日ヒコザルがさー」って得意のポケモン話が始まってがっかり。
これはもう仕様なんだなw
947名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:36:28 ID:jHcCxr7v
子供の「忘れた」=「めんどくさい」ってことが多いよね。
948名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:55:44 ID:YUNeqpeC
自分もそうだった。特に高学年からは普通にそうなるよね。
何か聞かれても「忘れた」か「まあまあ」。
だって詳しく話しても、必ず軽いダメ出しとか(親はそう思ってない)
上から目線のアドバイス入るんだもん。

低学年でそうだという子は、ある意味精神年齢高いのかも。
949名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:58:56 ID:kfdm0gWz
3年男児です。
コラショをやっている方に聞きたいんですが
コラショは予習としてそれとも復習??
950名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:24:04 ID:/twLvkUO
コラショが予習か復習かなんて考えた事もなかった。
大体教科書と同じ事やってるよね。九九なんかは先取りだったけど。
とりあえず家庭学習の習慣がつけばいいかな〜くらいの感じで
やってる。
951名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:30:48 ID:Z/o/matd
>>949
うちは予習としてやってる。
だいたい18日ぐらいにはいつも添削問題終わらすので。
ただ、予習だと親が全部教えないといけないから、私が先生みたいだ
952名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:05:57 ID:8RRimJu0
>>945あるある。

この冬初めてスキー合宿に参加したけど、(今1年と4年)
何が楽しかったって、自分で布団敷いたことやおかずを取り分けたこと。
お風呂が大中ふたつあってー、廊下がすごく長くてー、ってw
父親同伴だったけど、部屋割りは子供たちだけ、生活全般を自分で行うって
いう企画だったからそっちの方が印象強かったみたい。
でも何ヶ月も経って「あのとき凄くココの筋肉つかったなあ」と言いだしたり
先生に習った姿勢なんかを他に応用したりしてる。自分でトーストやおかず
準備もしたから「今度の宿泊学習はヨユウ」なんて上の子は言う。
経験したことは、無駄ではないし、覚えてないわけでもないんだよね。
日頃の学校生活でも、子供の記憶の下の方の層にきっと何かいいものが
積み重なってきてるんだと思って、出来るだけさらっと対応するようにしてる。
953名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:54:07 ID:pPeXjWZp
>>952
いいお母さんだね
小学生の親のすべきこと第一が目を配りながらも表面は
どっしり構えて「待つこと」だと最近実感。
954名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:06:36 ID:H3F1j8kw
>>949
うちの場合。
長女(現中1)は予習としてやってた。
でも、次女(現小4)は完全に復習、かな。
なかなかやらないからw
その子に合わせたやり方、でいいと思う。

小1の長男もやりたがってるんだけど検討中。
955名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:09:45 ID:wCKOTeBZ
昨日の>>909さんの悩みどころと、ちょっとかぶる内容かもでゴメン。

うちの小1女児、仲の良い4人組で同じ習い事に通っているんだけど、
そこにいる小3女児がちょっと曲者。
耳元で「あんたなんか来なければいい」「みんなあんたのこと大嫌いだから」とか、
延々悪口を吹き込んだり、足を踏んだり、引っ掛けたり、習い事でご褒美に
配られるものを取り上げて自分の名前を書いてしまったり・・・
とにかく、性質が悪い。

対処するにも、小1と小3では限界もあるので、習い事が終わったら
その子に纏わり付かれる前に、急いで退散することにした。
そしたらそれがまるでゲームのような感覚らしく、友達同士で
「今日はうまく逃げられたね〜」とか言うようになってしまった・・・orz
後ろからその子が追いかけてくると「きゃ〜〜」って集団で逃げたり・・・

小3女児とのトラブルを避けたいだけなんだけど、
小1娘たちが変にはしゃいでしまっていて、教育上良くない感じがする。
こういう時は、小1娘たちにどうやって説明したらいいと思いますか?
956名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:14:24 ID:NgSMuwwz
>>955
いまのようなことを続けていると逆に小3女児の親から
「いじめられている」だの「仲間はずれにされた」だの難癖つけられそう。

>耳元で「あんたなんか来なければいい」「みんなあんたのこと大嫌いだから」とか、
> 延々悪口を吹き込んだり、足を踏んだり、引っ掛けたり、習い事でご褒美に
> 配られるものを取り上げて自分の名前を書いてしまったり・・・
このへんは習い事の先生に事情を話して本人と親に注意してもらうとかできないの?
逃げる前にまずここを注意して少しでも改善させるべきだと思うんだけど。
957名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:39:29 ID:EI7USCYO
>955
まず、習い事の先生には「ご褒美を○ちゃんが取っていってしまって
困っている」と報告兼相談。

本人の親には、ご褒美の件と暴力(足踏んだりとか引っ掛けたりとか)を
報告兼相談。特に、足引っ掛けなんかは、転んだ先が机とかあったりしたら
大怪我にもなりかねないからね。これは、相手が親厨だった場合、
返り討ちにあうかもしれないが…。

もう助言済かもしれないけど、小3女児本人に対して娘さんたちが
一度きっぱりと、「ご褒美取ることも、足引っ掛けたりすることも、
もうガマンできない。それを辞めてくれないと、仲良くはできない」と
意思表明することが大事なんじゃないかな。難しいとは思うけど、
現状「きゃー」って逃げているよりはマシなんじゃないか。
958955:2008/05/20(火) 12:46:16 ID:wCKOTeBZ
習い事の先生は、問題児である事わかっています。
時間内は目を光らせて、持ち物を取り上げたりした時は
すぐ対処してくれます。ただ、それを親御さんに伝えているかどうかは
定かではありません。

問題子ちゃんは基本的に一人で通ってきているようです。
たまーにお母さんを見かけますが、お母さんがいる時はとてもいい子です。
多分、使い分けが出来るのだと思います。
これを言って荒れると嫌なのですが、お母様は日本語があまり喋れません。
想像ですが、娘さんが問題児なのは知らないかも・・・

娘には、「問題子ちゃんが来るから早く帰るんだよ」とは言っていないのですが
習い事終了後、早々に帰ろうとすると「おまえたち!待て!帰るな!!」と
追いかけてくる問題子ちゃんに「ゴメンね。用があるから帰るね」と言っているわりには
特に用事もない様子で、問題子ちゃんを避けてるのがわかってしまったようです。
959名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:51:57 ID:SrZhnNzn
>>958
相手の子に直接注意はできないの?
960955:2008/05/20(火) 12:56:15 ID:wCKOTeBZ
>>957さん、>>959さん
娘たち本人からではありませんが、親からは「叩かないで」とか
持ち物を取られたり強請られた時は、「お母さんに買ってもらってね」とか
その都度言っていました。でも大体睨みつけられて終わりですね。
反省はしていないんだと思います。

他の上級生ママから聞いたのですが、問題行動は
最近始まったわけではなく、前からのようです。
皆、無視する、相手にしない等の方法で対処しているらしいです。
誰からも相手にされない問題子ちゃんからすると、小1娘たちは
格好のターゲットなんだろうな・・・

娘には「自分だって、あんなふうに『きゃー』って逃げられたら嫌だよね。
用事があるから遊べないって言おうね」と言ってみたものの、それも嘘だし
もっと上手く伝えるにはどうしたらいいか難しいです。
961名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:14:09 ID:wyksMAn1
【四天王】とか嫌われものが学年で4人が選ばれる事をいうんだけど、地域によって名前や人数はさまざま。
人一人に対しブス・性格悪・頭悪なら【三冠王】とかね。
こんな苛め的な行為はだいたい何年生あたりから始まるんだろう??
この手の苛めはなかなか表沙汰にはならず親の耳には入ってこないよね?

頭悪はまだ先の事でわからないにしても、不細工な子をお持ちの方などは対応策など練っているのだろうか…。
962名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:51:04 ID:yZzR/beL
>>960
問題子ちゃんがあれしたりこれしたりすることはお母さんも困っちゃうなぁって思うことあるけど、
あなたが「キャー」って言って逃げたり「うまく逃げられたね」なんてはしゃいでたりするのも、
お母さんは見ていて気持ちのいいことじゃないなぁって思うよ。
相手に嫌なことされるからって、こっちが失礼なことしてもいいってことには
ならないんじゃないかなぁ。
トラブルにならないようになるべる問題子ちゃんに近寄らないとか、
そういうことは自分を守るためにも必要なことかもしれないね。
でも、面白がって問題子ちゃんを煽るようなことは、する必要があるのかな?

なんて話してみるのはどうかな?
体験談ではなく、自分が子供に対して注意するとしたらどう言うかな?と考えたことなので、
参考にはならないかもしれないけど…。
963名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:53:43 ID:NgSMuwwz
>>955
いっそ塾をかえたら?
先生が目を光らせてもダメということは
その子がとんでもないにしても先生に指導力がないにしても
今後も同じことが続くことになると思う。
学年があがればもっと陰湿になりそう。
それを避けるには相手か自分か塾をやめるしかないんじゃないかな。
知り合いのママ友は似たようなことが原因で
塾や他の人には適当な理由つけて仲良しグループ全員で他の塾に移ったよ。
964名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:23:40 ID:wyksMAn1
今から【情報ライブ ミヤネ屋で】子供の携帯事情やるよ〜
965名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:03:36 ID:wCKOTeBZ
>>962さん
正に私がモヤモヤ思っている事を、優しい言葉でまとめて頂き
ありがとうございます!
誤魔化す事ばかり考えていましたが、うまく誤魔化せないのなら
>>962の様に素直に伝えるのも手ですよね。
問題は、うちの娘にこの微妙な内容が理解できるかなorz

>>963さん
あまり代わりがない習い事なんですよね。
でも問題子ちゃんの暴言、暴力が酷くなったらそれも考えようと思っています。
時間中は先生がキッチリ見ています。子供たちも時間中は被害はないと言っていました。

問題子ちゃんの意地悪に困っているというよりは、
それを回避するためにとった行動が、新しい問題に発展してしまった感じです。
逃げてるばかりじゃダメなのか、それとも幼いうちは逃げるしかないのか
いろいろ考えてしまいました。

一番いいのは問題子ちゃんが改善して、仲良くできる事なんですけどねー。
他の年上の子は、皆年下の子に優しいので、意地悪されるなんて
思ってもみなかった・・・orz
966名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:24:01 ID:O+U2pfMR
1年生女子ですが、ところかまわず人前で好きな子に対してベタベタ。
こういうのって、いつごろから恥ずかしいと思うようになるんでしょうか?
その子にもよるとは思いますが、
してた・された経験のある方いらっしゃいましたら、教えてください。

967名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:43:19 ID:rf3PcNm/
好きな子って男女関係なく?
うちも一年女子ですが普段割とクールな友達とばかり付き合っているので、
たまに妙に手を繋いで来たり抱きついてきたりする子がいると、後で家に帰って
きた時に「嫌がらせじゃないってわかるんだけど、なんだかなー」とぼやいてるよ。
相手が好きでもない男子だったりする時なんか笑えるくらいげんなりしてるw

こういうのは人柄やグループのノリにもよるから一概には言えないよね。
あっさりしたグループにベタベタのノリを持って行くと、場合によってはKY扱い。
でもそういうのが好きな子同士だとそれはそれで楽しそう。
968名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:46:29 ID:LRnsywMn
>>966
幼稚園の年中の時にそんな感じでした。
あたり構わずされると大変なので「恥ずかしいんだよ〜」と茶化してたら止めるようになりましたよ。
恥ずかしいという認識がないのなら親が教えないとね。
969名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:52:47 ID:wyksMAn1
>>966
あなたの子供がどの程度ベタベタしてるの?もしくわされてるの?
同姓にされてるとか異性にされてるとか、情報が少なすぎだから、モノの言い様がないんだけどさ…。

あなたの小さい頃の経験いかしてみたら?

わたしは異性の相手と手を繋ぐのが恥ずかしくなったのは中学入ってから。
970名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:57:53 ID:dVFYgz87
次スレでございます。

◆小学校低学年の親あつまれーpart10◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211266637/
971名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:29:02 ID:ElOSEHVg
乙でございます>>970

昨年はクラスの一部とうまくいかなくて
不安定な一年を過ごした我が子。
折り合い悪い子とも仲良しの子ともクラスを離されましたが、
最近やっと新しいクラスに馴染み
新しい子とどんどん約束してくるようになりました。
宿題もせずに飛び出して行くのには呆れますが、
遊び疲れて爆睡してる姿を見られるのは嬉しいもんですね。
972966:2008/05/20(火) 17:37:03 ID:O+U2pfMR
うちは男児で、されているほうです。
「やめて」と言えば言うほどエスカレートしてくるようで、
先生に注意されても数分後には再開するようです。
参観の際に実際にその様子を見て、ウヘァとなりました。

先生に相談することも考えましたが、
先生の知らないところでやってるわけではないので、
気がついててもその場だけで叱って、あとはスルーしてるのでしょう。

席が離れているので、教室の授業では差し障りはないので、静観してる状態です。
(参観は体育でした)

休み時間などにされるなら、しょうがないかな?と思いますが、
授業中にまでというのがちょっと・・・。
その子の親に言うのも気が引けるというか、
女児を傷つけないようになんとか治まらないものかと・・・。
今日はハートがいっぱい散りばめられたお手紙をもらってきましたorz
973名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:44:04 ID:I8+1x7E5
相手を何とかしようと思うのは無理でしょ。
席が隣とかなら先生に相談もありだと思うけど、休み時間だけとかなら
イヤなら逃げればいいだけのこと。

小学校の先生はそんなことで叱ってくれないよ〜
974名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:59:17 ID:wyksMAn1
>>973
嫌なら逃げればいいだけ=この行為は根底にある問題解決に全然なってないのでは?

嫌な事からすぐ逃げるって行為は中・高生によく見られる光景だね。
ここで聞いてる方々は、基本親として大人としての立場で、よりよい解決方法を求めて質問してるとおもうんだけど。

嫌なら逃げればいい・嫌なら辞めればいいなどは堕落者の第一歩かと…。

嫌な気持ちになるから2ちゃん見るの辞めるとか?道端に変な人がいたから逃げるとかなら話は別だけど。
975名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:08:58 ID:I8+1x7E5
うわ、また来た?
他人に難癖つけてないで自分で「よりよい解決方法」とやらを提示してみ
976名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:09:23 ID:LRnsywMn
>>974
トンチンカンな人だね〜 そんなこと973に言っても仕方ないでしょw 
977名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:11:15 ID:NPz7csxA
>974
「三十六計逃げるにしかず」って諺があるよ。

子供同士の中でただベタベタするくらいの事なら、逃げる前に
「やめてよ」「そういうの嫌なんだ」と伝えるところから始めるのが
普通だろうけど、何度も言ってもやめてくれないならやっぱり
逃げるしかないんじゃないの?
そういう事と、人生の中の艱難辛苦から逃避するのとは
また話が別。
978名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:33:05 ID:gyuOHe+I
>>974
評論家乙
979名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:50:40 ID:R/UI9NKM
>>972
小1年でしょ?その女の子の親に??
子をそれだけ注意してみてるという点ではあっぱれ。
そこまで、親の主観で見てるのかと思うとゲンナリ。
980名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:24:07 ID:LwbhwcHk
逃げて収まることなら逃げる方がいいんじゃない?
981名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:24:10 ID:glxLzMqu
ID:wyksMAn1=ID:Gt3S58fF

463 名前:名無しの心子知らず :2008/05/17(土) 17:25:37 ID:Gt3S58fF
>>462
前半意味不だが後半は同意。
母子で生活保護うけて結婚してなくてガキが3人目の20才の知り合いがいるが、あまい言葉かけるとホイホイついてくるから都合の良い肉便器として使用してる。ちなみに3人とも俺の子じゃない。

保護うけてLouis VuittonやCHANELを集めまくってる現実に保護制度にメスをいれたいね。


DT喪男乙
982名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:24:48 ID:JLHY6nvE
>972
正直、息子さんがスルースキル身に付けるしかないんじゃないかなぁ。

低学年の好きって気持ちは、ベタベタしててもそんなに深いもんじゃないし、
ほっとけばそのうち興味が移って、対象が変わると思うけどね。

人前でも平気でベタベタが恥ずかしいと思うかどうかは、個人によると思う。
高校生くらいになっても、好きな人にはベタベタする人だっているし。
早い人は、入学前にしなくなっている人だっているだろうし。

まあ、母親が息子にベタベタする女の子がいたら、面白くないんだろうけど。
そこで、気が引けると言いながらも、相手の親に言うという発想や、
先生に相談や止めるまで叱って欲しいと思うのはどうかと思う。
そこまで干渉・保護しなくちゃいけないもの?
親が…じゃなくて、息子さんが何とかしていかなくちゃいけないものなんじゃない?

なんて書くと、見てないからそんなこといえるんです、とか言われちゃうかな。

983名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:33:46 ID:gVjx1LDF
>>926
亀ですが・・・。
ウチの娘も2年になった今でもポツン子です。
どうも女子集団のノリにも合わず、空気も読めず。

でも一人で帰ってくることも気にならなくなりました。
(私が一人でもいいじゃん。早くお家に帰っておいで〜、と言っていた)

帰ってきたら一緒に夕飯の買い物行ったり、習い事したり、
ちょっと離れた実家に行ったりと、パワーはいるものの、
帰宅後の時間を楽しくできるように頑張ってます。

本人も吹っ切れて気にしてないです。
自分もつるむのが嫌いな孤独に強い女子だったので、
ベッタリとした女同士の付き合いなんてなくてもいいさ!
と開き直り親子でいきます。
984972:2008/05/20(火) 22:45:52 ID:O+U2pfMR
すいません、気をつけて書いたつもりなんですけど、書き方が悪かったです。
授業中のことでないなら、それほど問題はないんです。
教室内の授業では、席が離れている為に問題はないのですが、
体育、音楽、その他の教室外での授業でされるので、相談しました。

1年生に、そういう(授業中かそうでないかの)けじめをつけろと言っても難しいでしょうし、
相手の親に言うのも違う気がするし、先生に言うのもどうかと思います。
なので、いつごろ治まるんだろうという気持ちで>>966を書きました。

息子には最初に相談されたときから(4月中旬すぎ)、
「やめて」とはっきり言う。
相手にしない。
なるべく離れる。
というようなことをアドバイスしています。
それでもおさまらないのでここで聞いてみたのです。
985名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:23:13 ID:EMNqMilH
>>926

うちの子も1年生の時の習い事系のグループで、ランクひとつ下
扱いされてたよ。性格も、心なしか自虐気味になっていくようで、
親はけっこう心配した。
でも、その習い事をやめさせて、2年になってクラスが変わって、
新しい友達が出来たら、どんどん明るくなっていった。

で、他の友達を家に連れてくるようになって、いろんな子を見て、
1年の時の友達について改めて思ったんだけど、
言っちゃ何だけど、小学生ごときで、誰かを下に見て遊ぶような
グループって、やっぱりちょっと歪んでて、やってる方の子も、
あんまり伸び伸びしてない。

関係が上に行ったり下に行ったり、昨日はバカにしてた子が
今日は逆にバカにされたり、いじめてたはずなのに突然かばったり、
みたいに、やる事に一貫性がないのが、フツーの低学年の友達関係だと
思うよ。そこまで努力してまで仲良くすべき相手かどうか、って所から
考えてみてもいいかも。
「仲良くしてよ」じゃなくて、「こっちからお断り」ってのもアリだと
思うよ。
ひとりが心配なら、しばらく帰りは迎えにいってあげたら?
知らん顔してママと帰っていけば、意地悪っ子たちへのアピールにもなると思うよ。



986名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 23:35:43 ID:IoOtGdnK
>>984の気持ちちょっとわかる。でも、そんなに心配いらないと思うよ〜。

上の息子が1年生の時、同じような事ありました。
小学生になると急に周りの子も男女意識がハッキリしてきて、周りに
「うわあ〜ラブラブ〜」「きもい〜(笑)」とからかわれた。
ベタベタされる事よりそっちが相当嫌だったみたい。
息子の場合、友達に「本当に嫌なんだ!」と相談(?)したらしく、
その女の子が来たら「やめろよ!!」と友達が怒ってくれたって言ってた。

でも1年生後半にもなると、女の子グループが少しずつできてきて、その子も
女の子と普通に遊ぶようになって治まって来たよ。
今になって思えば、特別息子が好きだというわけじゃなくて、ただ寂しかった
(構ってほしかった)だけだったような気がする。
987名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 02:09:55 ID:QYZmRMuC
ベタベタ触ってくるのが問題なんじゃなくて、【授業中】にちょっかいを出して来る事が問題なんだよね。
【授業中に】ってのに的を絞って言うと、基本授業中の事は先生が、生徒に注意してちゃんと授業できる状態に持っていくのが先生の仕事。
ウチの学校にも1人いて、去年小学1年初の授業参観でびっくりしたが、授業中に騒ぐ子がいて先生が注意して30秒後にはまた騒ぐ子が若干1名いたよ。
結局、時間一杯1人で騒いでたが、注意したのは3度くらいで後は放置でした。
って事で、わたくしが思いますに、ベタベタ触る子が辞めるまで注意となると授業の妨げになるから、張り付いてはいられないと思う。
だから本来ならば、積極的に先生の方から触る子の親に『注意してもなかなか言う事聞かず、体育と音楽の時間だけなんですが、授業の妨げで若干名が迷惑してるので親の方から…』ってすすんで対応するのが当たり前だと思うんだけど、しない先生がほとんどだと思う。
よって先生にお願いした方が良いのでは?と思う。

まだ入学して間もないなら様子みてみるのも良いかも。あまり出すぎてモンペ扱いも気分悪いだろうし
988名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 02:34:46 ID:QYZmRMuC
アンカー忘れてた>987→>>984
ちなみに授業中に騒がしい子は一年間うるさいままでした。
2年になった今でもうるさいです。

子供には授業中ちょっかい出されたら、一緒になって相手せずに注意してあげなさいと教えてます。

よって【ベタベタさわってくる】事に関しては、本人が相手に気長に注意しつづけるのが当事者同士の成長を期待する意味でよいかも。
※精神的苦痛により病気になりそうなら話は別※

殴る蹴るなどで体に傷をつけるとかなら黙ってないけどね。984が許せる程度なら見守るのもよいかと。
989名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 02:58:06 ID:SdYns3MB
愚痴らせてください。
スルーしていただいていいので。

私はスーパーのオモチャ売り場でパートをしているのですが。
食品を買い物している間を、子供をオモチャ売り場に放置していくお母さんが数名います。
怪我でもあったら責任とれないしな〜と軽い気持ちだったのですが。

その中の1人が最近週2程来店していつも放置。
子供(5〜6歳?)は慣れてきて行動エスカレート
・店員の目の届かぬ所で商品を勝手に汚く開け破損。当然もう売れない。累計約3万円分
・お金入れたのにガチャガチャ出ないorゲーム(例ムシキング)できないと毎回バレバレの嘘をつく。成功しないと違う店員に再アタック
・常に盗む気でいるようで、常に目線が店員に。多分数点やられた

お母さんいる時にはイイ子(のフリ)なんです。
もうイイんです。もう盗まれたやつはイイんですが…
どうにか…どうにか…
もう来ないで…
そいつが盗まないように監視し続ける時間が仕事できないんだー!!

お母さん達
子供のおもちゃが増えていないか常に注意してください
990名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 06:31:59 ID:q0FcNRgS
玩具つき菓子売り場の所で、一個ずつ中身を確かめてる子がいたよ。
箱は開封済みで商品にならない状態。

まさかと思ったけど、すぐ後ろで子供を見ていた人がママンだった。
ママン(ヒソヒソ声)「ちょ・・早くしなさいよ・・!見つかったの?欲しい奴!ボソボソ」

私が一言「何これ。みんな開けられてるじゃん。信じられない」と大声で言ったら、親子共々ビクーッってして逃げて行った。
991名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 07:55:12 ID:DGvt7taS
>>988
うわぁ・・まさにさっき送り出した小学一年生娘に言ったセリフだぁ。
授業中でも休み時間でも四六時中ちょっかいを出されて困るって。
結構他にもされている子がいるらしく苦情がいっているようだけど
たいてい狙われて被害が大きいのは、同じ保育所だったうちの娘や他の女の子。
するのは男の子で授業中に物をぶつけてきたり鉛筆でつつきにきたり
からかいにきたりで、娘は言い返したり注意してもムダらしい。
最近は度が過ぎているらしく、初めて今朝
「学校行きたくない」
と落ち込んでたので、少し早めに学校行って先生に相談してみなさいって
送り出したよ。
先生はうちの子は言い返しているので大丈夫だと思ってるんだろうな。
ちょっと様子みてたけど、今日の先生の対応次第でノートに親からも相談しようと思う。
992名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:23:58 ID:1uKv80/q
幼稚園の時にうちの子を追い掛け回してた男の子は、
2年生になってもまだ続いていたらしい。

女の子連中が家で人形ごっこしながら
「○○が髪の毛触ってくる」「×組の○○?私、1年の時に
結婚しようって言われたよ」「私、幼稚園の時に、チューさせて
って言われた」「キモー!!」とか盛り上がってた。

今年3年生だが、新しいターゲットが出来たかどうかは不明だけど、
女の群れは年齢を追うごとに、どんどん辛らつになってくるので
そのベタベタちゃんも、周囲の空気を読んでそのうちやめるのでは
ないでしょうか。
993926:2008/05/21(水) 09:10:12 ID:M08SXGTi
>>983,>>985
アドバイスありがとうございます!
とても励ましになりました。
私自身が、周りを気にしてしまうタイプで、
娘も寂しがりやなのでついつい心配してしまいます。
でも、相手に振り回されて、媚びを売ってしまったり
無理したりするくらいなら、ポツンも良しですよね。
悪いことを娘がした訳でもないし、
娘にだって良いところが沢山あるので、心を強く持ってやっていきたいです。
ありがとうございました。
994名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:51:49 ID:DliuKlJT
泥棒は警察に通報してやれ
995名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:50:06 ID:wVyyzh3w
さて、2時間空いたし 埋め ますね。

次スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart10◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211266637/
996名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:51:33 ID:wVyyzh3w
997名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:52:25 ID:wVyyzh3w
998名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:53:05 ID:wVyyzh3w
999名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:53:37 ID:wVyyzh3w
1000名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:54:57 ID:wVyyzh3w
しかし、このスレ立ち上げる時ってもめたんだよね。
それが、part10とは感慨深いモノがあるねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。