■幼稚園児を見守る親のスレ その43■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリ見守りましょう。
次スレは>970を踏んだ人お願いします。

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その42■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201654710/

関連スレ
■幼稚園の役員スレ・8回目■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194964659/
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】5学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196308203/
2歳からの幼稚園
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201175899/l50
幼稚園児の恋愛事情
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173195963/
【入園入学】ミシンの恐怖!買う?6【バザー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175693059/
正直幼稚園選びに失敗したと思っている親の数→
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196384209/
2名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:13:26 ID:IXgOT36+
乙です!!
3名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:18:09 ID:GNf7TaIf
スレ44 だね?乙
4名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:33:24 ID:CXRSBCS9
>>1乙!!

■幼稚園の役員スレ・9回目■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208155088/
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】6学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206771562/
【入園入学】ミシンの恐怖!買う? 7 【バザー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205474065/
子供が入園したら何する?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204955622/
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】1学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205826546/

スレが増減してたので補足しときます。
5名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:56:45 ID:ieIl3bPB
年少で園生活3日ですが、昨日一昨日は朝バスで泣いてたのが今日は泣きそうだったけど我慢できました。
今は午前中だけで帰りに幼稚園で何をしたか聞いていますが、

一日目
「積み木で遊んだ、せんせーにねこの絵本読んでもらった、お歌うたった」
二日目
「積み木で遊んだ、せんせーにぼうしの絵本読んでもらった、お絵かきした」
三日目
「積み木で遊んだ、せんせーにカエルさんの絵本読んでもらった、お歌歌った」

と毎日、自由遊び(多分息子は積み木が気に入ってる模様)→
絵本→歌orお絵かきなんですが、
まだ年少で三日目だからこんな感じなんでしょうか?
先生から昨日一昨日は電話があり(各家庭みんなだと思います)、
園での状況を教えてもらいましたが子供が言ってることと同じです。

従兄弟の子(同じ年で年少)は4年保育で英語の歌歌ったり、なんか色々としてるみたいなんですが、
全日になればまた色々するんでしょうか?


見学の時の感じだとのびのび園とお勉強園のちょうど中間みたいな感じでしたので、
そんな感じのとこに通わせてる方いますか?
6名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 14:02:56 ID:p7c0TQ2h
ほとんどの園は「のびのび園とお勉強園の中間」だと思うよ。
どちらかに激しく偏っていれば、それを売りにしているわけだから。
7名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 14:14:08 ID:ZwN/gLj/
3年保育の年少さんで、まだ3日目なんでしょ?
そんなもん。そんなもん。
一学期の間は正しい遊具の遊び方、トイレの行き方、お弁当(給食)の食べ方
を学びに行く様なもん。集団生活はどんなものかを知る事がまず最初だよ。
従兄弟のお子さんは4年保育で、一年目にそういう事をやった上でのお勉強でしょう。
8名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 14:50:45 ID:d0L0f8Nh
>>1乙です!!

うちは帰宅して「せんせーいいことしてくれたの。」
「いいことって、どんな?何してくれたの?」と聞くと
「それはひみつなの」と逃げてしまう。
夫が「うお〜!どんなイイコトしてくれたんだ!?激しく気になる!」
と悶えておりますw
9名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:12:16 ID://8AFARR
入園1週間。風邪でもう3日も休んでる・・・・orz
これからも病気を貰いながら体が強くなるんだろうけど、
下の乳幼児にもうつすもんだから、
幼稚園より小児科のほうが通ってる回数多い。


手洗い嗽してんだけどなー。
10名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:17:18 ID:yp4NLlkr
手遊びとかお遊戯が嫌いな年少の娘、
帰ってきてから「はじまるよったらはじまるよ ・・・・・・どろん!」と歌ってた。
聞いた事がなかったのでググったら、手遊び歌なんだね。
幼稚園ではちゃんとやってるんだな〜。よかった。
11名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:26:28 ID:BzN3fuqA
>>9
うちも入園式欠席から始まり、毎月のように熱出してた。
突発以外に熱出したことない子だったので、ここぞとばかり病気にもらってきた。
年中になっても月1で風邪ひいてたけど、熱出すことはほとんどなくなった。
やはり下の子にうつりまくって、看病疲れした1年だったわ。

12名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:45:04 ID:3+zlrmzU
>5
年少の3日目で一体何を期待してるんだか。
13名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:59:00 ID:Dt/a7C+/

井筒監督名言集(その本性)

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒監督は朝鮮半島の繁栄を願う平和主義の日本人です。
14名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:07:01 ID:7fQB+rCX
>>12
そうだね。
うちの子が通ってる幼稚園では、昨日は月曜に引き続き幼稚園探検。
今日はスモッグの脱ぎ着をしましたw
15名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:07:41 ID:/fNhvrm5
>>10
うちの年少娘も親が見てる場所では手遊び等したがらない。
気分が乗ってると、頼んでも無いのにリビングでワンマンショーをおっぱじめるくせに
おかいつなんかで手遊びしてるのをちょっと見ただけで「見ないでーーーー」と叫び、仏頂面に。

今日プチ参観だったのでこっそり教室の様子を見たら、張り切って歌って踊ってた。
幼稚園で「こんなの下らない」みたいな態度だったらどうしようかと不安だったけど、問題なさそうで良かった。
16名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:11:55 ID:p7c0TQ2h
>>15
ツンデレw
17名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:23:53 ID:jfxBO7yh
>>1さん乙です。

>>5
緩いお勉強園(のびのびとお勉強園の中間と言えば中間)に通わせてます。
年中や年長になれば、進級して(土日を挿んだ)3日後から学研の教室や絵画の時間が
始まりますが、園に慣れず泣いている子も多い年少さんだと、英語などはもう1週経って
から始めてました。まず園の雰囲気に慣れていくことが大切ですもんね。
でもうちの園は「慣らし保育」が実質ありません。入園式の次の日から早速給食を食べ、
午後からも普通に園で過ごします。
親が様子を見て昼食後に連れて帰ることもできますが、そういう子はごく少数。
保育園併設なので特殊っちゃ特殊なのかもしれませんけどね。
上の子の小学校ですら、入学式の翌日は2時間目終了後帰宅だったというのに。

>>9
インフルエンザなど予防接種のあるものは親子共うつらずに済みましたが、手足口病や
りんご病は親もしっかりうつってしまいましたよorz 手足口病は痛かった…
18名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:38:30 ID:ZhVHq70D
年長娘、年少の男の子に腕を噛み付かれたorz
どうやら、娘が使っていた遊具を使いたかったらしいけれど、
「貸して」が言えなかったらしい年少男子くん。
何度か娘を押しのけようとトライ、そのあと娘の腕にガブリ。
「やめてー!」と何度言ってもしばらく離さなかったようで、歯形がくっきり。

一人っ子なので、小さい子がうまく言葉で表現できないもどかしさとか、
体験したことがなかったので仕方ないか…。
男の子が興味を持ちそうな遊具(クルマのハンドル回して遊んだり)で
遊ぶことが多い子なので、まだまだそういう体験をする可能性もありますね。

とりあえず、小さい子が何も言わずにドンと押したりしてきたら、
「なに?どうしたの?これが使いたいの?こういう時は『貸して』って言うんだよ」
って言ってみたら?と言いましたが…。
去年はこういう事がなかったので、ちょっとびっくりしました。
19名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 18:41:25 ID:JZDJi9kt
3才過ぎて取っ組み合いでもないのにかじったなら
先生に言ったら?
それは危ないよ
20名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 18:46:49 ID:RN4CnQ2G
かみつかれ、やめてと何度も言ってるのに周囲が離しに飛んでこないって結構ひどくない?
年少さんなんてくまなく目を光らしてないとまだ危ないこと多いだろうし。
やっぱり先生にちゃんと言った方がいいに一票。
かみつきが流行ると厄介だし。
2118:2008/04/16(水) 19:29:49 ID:ZhVHq70D
お騒がせしてます、18です。
ええと、降園時に先生から平謝りされました(苦笑)。
しばらく冷やしてもらっていたようです。
で、娘に詳細を聞いてみたらそんな感じだったと。
娘が泣くまで食いついていたらしい…(怖)。
一緒に遊んでいた子が、慌てて先生を呼びに行ってくれたそうです。
年少の子には、先生が注意していたみたいです。
同じ日に、別の年少男子がやはり遊具を使いたくて娘にお腹パンチ(強くないけど)
してきたそうです。
男の子は言葉より手が先に出る、とは聞いていましたが、ちょっとびっくりです。
「今日は痛いことだらけだったよー」と娘。
かみつき、流行ると大変ですよね。先生の指導に期待してます。
22名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:52:03 ID:mEIhhyCf
まだちゃんと喋れないから幼稚園でなにしてきてるのかさっぱりわからないorz
(ちなみに年少男児)

「なにしてきたの?」ってきくと「朝幼稚園ヤヤ!えーんえーん!先生抱っこ!」(朝幼稚園いくのがいやで泣いて先生に抱っこされながら幼稚園いった)しかいわないよ…。

かあさん、その場にいたからそれはわかっているんだ°・(ノД`)・°・
23名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 20:29:38 ID:ZnQEUKhW
可愛いw
24名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 20:39:58 ID:5ZjxhKiA
>>22
ナカーマ、うちの年少ムスメも、言葉が足りなくて何をやってきたかわからない。
他のお母さん経由か、夕方に園から配信されるメールで知る始末。
「今日何をしたの?」「おやつ食べた」
「何を食べたの?」「マメ!」
※本当はミ○キー一粒なので「アメ」

ま、仕方ないね。
25名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:30:18 ID:80O94qAS
>>21男の子は言葉より手が先に出る、とは聞いていましたが

↑なにげに偏見発言…
子供によっては、でしょ。
26名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:35:39 ID:NgJ1NNuW
そうだよね。
母親が常識を持って、しっかり愛されて
そだった子は男だろうが女だろうが
そんなことはしない。
27名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:27:08 ID:szgyAE6t
家は新年中娘ですが年少の夏に男の子に
顔をひっかかれてその傷が今も消えてません。
お帰りのお片づけの時間に片付けていたら
まだ遊びたかった男の子にいきなりガリッとやられたらしいです。
娘の通う幼稚園ではやった方の保護者の方には話はしない方針らしく
男の子の保護者の方からは何も言ってこられませんでした。
子供のした事で悪意がなかった事も先生から聞いているけど
反対の立場に娘が立つ事ももしかしたらあるかもしれないしと思うものの
娘のほっぺに残った傷跡を見たびなんとなくやりきれない気持ちです。
28名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:46:39 ID:g9uBokdO
>娘の通う幼稚園ではやった方の保護者の方には話はしない方針

これってここでは良く聞くけどどうなんだろうねぇ。
その後の親同士のつきあいを考慮したり、色々あるだろうけど…
その時は幼稚園の管理下にあろうとも、自分の子どものしたことであれば、
親は責任を取らなきゃいけないと私は思うんだけど。
29名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:57:51 ID:IXgOT36+
監督が行き届かなかった担任の責任、ってスタンスなんじゃないかな。
加害児童とその親の責任ではない、
監督者の目が行き届かなかった所為で怪我になった、という感じ。
30名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:15:18 ID:fCHXjCmO
>>29
たぶんそうなんだろうね。うちの園でも、ちゃんと見てなかった監督不行き届きの
担任の責任、てかんじだ。

悪意があって明らかにいじめる目的でケガさせた場合はさすがに
親に連絡が行くけど、そうじゃない場合はいかないみたい。
例えば園児同士がお互いぶつかって片方が跳ね飛ばされてケガした場合、
ケガした方は「誰々ちゃんがうちの子にぶつかってきて突き飛ばされたのよ」って
言い分になりがちだけど、どっちが跳ね飛ばされるかはその時の状況次第で
どっちにもなり得るわけで、片方だけが悪いわけじゃないんだよね。
だからそういうケースなんかも連絡しません、って説明会で言ってた。
31名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 00:26:17 ID:l63Lq6XH
>27
わかる。うちもやられたよ去年の春、入園直後にがりっと。
頬の真ん中にまだ痕がある。
以来、やった子のいる公園には行っていないよ。
痕が消えたら、水に流して一緒に遊ぼうと思ってたら
なかなか消えない。
いつ消えるんだ。消えてくれ。
ひっかき傷はタチが悪すぎ。
32名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 06:24:09 ID:BCeuD45K
うちの子のクラスに、何故か
自分の前に立った子を無言で突き飛ばす
という機能が備わった子がいて
相手が覚悟していない状態でやるので怖かった。
うちの子も一度それでてのひらをすりむいて幼稚園から連絡が来た。
別の子がその子の手を払いのけ様としたら、手の甲をひっかいてしまい
小さい傷をつけてしまったらしくて、幼稚園からお母さんに連絡が行き
激怒したお母さんから電話がきたみたい。
やってしまった子のお母さんにすれば、いつも突き飛ばされたりしているから
お互い様だと思っていたけど相手は全くお互い様だなんて思っていなかったし…
やられた方にだけ連絡するのってやられた方も納得出来ないけど
やった方だってしっておいた方がいいし
謝るなり何かしたいから困るよね…。
33名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:37:46 ID:ydTjW4fU
あんまり回数が重なるようなら幼稚園側も何かしら動くでしょう。
1、2回なら様子見かな。

加害慣れも怖いね。
34名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:05:56 ID:8QPFr0zO
>>5
うちはどちらかと言うとお勉強系だけど
入園一週間でやってるのは
外遊び、おりがみ、絵本、歌、給食、前日折った折り紙をのりで貼る、
などだよ。
本当は制服で行って幼稚園行くと遊び着に着替えるけど
それだって負担を減らすために今は最初から遊び着で登園してる。

まずは園生活をちゃんと過ごせる事が大事でしょ?
靴を自分の靴箱に入れたり、連絡帳を毎朝先生に出したり
鞄を自分の名前のところに入れたり、おトイレにちゃんと行ったり、
そういう事も今子供達は学んでるところで
それだけでも本人達にとったら一生懸命にやっているよ。
それ以外なら歌を歌ったり、積み木で遊んだりでよいではないか。
35名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:11:41 ID:5hINLngA
4月から年長なんだけど、さっそく仕切りママたちが不穏な雰囲気だ。
役員決めに関して、『出しゃばりのAさんに役員やるとか言い出されると嫌だから、
誰ちゃんと誰ちゃんが役員やろうと思う。Aさんに立候補されないように計画を
練らないと』なんていって、Aさんの悪口つきで言い広めてる。
自分らだけで陰謀めぐらすのは勝手だけど、そんな話を、Aさんをあまり知らないような
人にまで広めまくるなよ…

その種の話って、Aさんの子へのいじめみたいな形で現れる危険も高いから、
とりあえず園側にチクっておいた。
誰が首謀者か、とかは言わなかったけどね。

しかし先行きが思いやられるよ。
なんなんだよこの根性悪の群れママたちは。
36名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:41:14 ID:+b7VnGtk
連休明けに親子遠足があるのですが(平日)子どもの初めての遠足ということで
主人が張り切って仕事休んで参加する気満々です。
ちょうど今まで忙しかった仕事がひと段落して、休みも取り易いそうで…。
入園式ではお父さんの参加もほぼ全員?と思うくらい多かったですが、さすがに
親子遠足まで参加する父親はいないですよね?たまたまその日が休みの人はともかく。
正直私もそこまでしなくても…という気持ちだし、休みがとれるなら別の日にして
家族でどこか出掛けた方がいいな〜と思ってるんですが。
お父さんも親子遠足参加された方いますか?客観的に見てどう思われますか?
37名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:47:27 ID:yS5oOqAg
出しゃばりでも役員をやりたがってくれる人はありがたいと思うんだけど、
それが気に食わないというのはよく分からないなあ。
親同士のそういうイジメみたいなのは、子供にも影響あるよね。
今はともかく、小学校に行ったらもっと顕著に出てきそう。
38名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:51:05 ID:1B5MosUv
>>36 子供一人につき親一人なら普通。
だけど夫婦と子供一人なら浮くかな。うちの園では。
39名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:51:16 ID:nkLaUZr0
>>35
Aさんて人、これまでにトラブル起こしてよほど厄介だったんじゃないの?
そうでもなくてそのママ集団が嫌ってるだけなら「・・・」だが。
どっちにしても悪口広めるのは陰険でウザイけど。

>>36
うちの園は行事にくるお父さんはクラスに数人はいつもいるかな。
遠足でも来る人いるよ。別に浮いてるとかはない。
いつも来るお父さんは決まってくる感じだけどね。
その辺は園のカラーによるのかな?
お父さん自身参加したいなら来てもらえばいいよ。
それでお父さんイラネな雰囲気なら、次から遠慮してもらえばいいかと。
お子さんはじめての遠足ってことは年少さんですよね?
最初は行事等参加する気満々のお父さんでも、年々わかってくると熱が冷めてくるらしく、
年少の頃はお父さん参加率高かったが、年長の今はやや減ってきてるw
>>36さんのお父さんも、参加したい、参加できるうちにしてもらっといてもいいかと。
40名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:57:06 ID:OAVWvR6Z
>>36
うちの園はバスで行くので座席の都合上子供1人に親1人と決まってるよ
何人か妊娠中とか出産直後とかでお父さんが参加される人もいます
うちも上の子の時はお父さんでした。まわりはお母さんばかりで
ちょっと気まずかったみたいだけど、親子で楽しんで帰ってきました
41名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:01:28 ID:mXK50EgE
両親そろって遠足?それともお父さんだけ?
遠足に両親揃ってって聞いたことない。
そしてお父さんってあまり来ないかも・・・
よっぽどお母さんの都合が悪くない限り。
去年のうちのクラスでは2人しか参加してなかった。
バスの中でもお父さんは肩身が狭そうだったよ。
42名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:02:18 ID:l7BWjLi5
うちも夫婦が参加なら思いっきり浮くな。
発表会や運動会はもちろん、保育参観でも父親は見ることがあるけど、
さすがに親子遠足はなかったなぁ・・・

せっかく他のお母さんたちと親睦を深める機会でもあるのに、
そこに家族で来られたら、話しかけにくそうだし、お弁当も家族でってなりそうだし、
なんかもったいないかも。
親睦なんてシラネってなことなら別だけど、園の意図としてはそれも込みでは?
43名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:12:44 ID:8QPFr0zO
やべぇ、子供送ってってからちょっと2ちゃん・・・
と思ったらもう2時間・・・orz
子供だけじゃなく、自分も子供が幼稚園行ってからの
生活サイクルをしっかり決めないとダラダラしそうだ・・・。
44名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:14:02 ID:pDgPtHMh
>36
うちの子の園も上の子の時の園も、パパが参加するのはそれなりの事情のある人
(ママが妊婦・下の子が赤ちゃんで完母など)だけで
夫婦と園児の3人セットというのは見たことない。
でもこれは、ウチが行ってた園はどこも貸し切りバス使ってちょっと遠くまで行き
大人一人につき数千円、という料金設定だったからかな〜と思う。
姪の行ってた園は近場の公園で現地集合現地解散だったからか、
パパも一緒に来たり、近くで仕事してる人が昼頃ふらっと来て
お弁当だけ一緒に食べたとかよくあるらしいし。

パパ一緒の人には積極的に話しかけたりはしないと思うから、
36さんが園で知り合い見つけたいとか思ってるなら正直邪魔かもねw
45名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:26:24 ID:IMEMYGL4
お父さんは自家用車で現地に行き一人で帰る。
現場では写真とビデオ係
写真はなるべく全員の分を撮って後で配る。
家族を囲わない。

だな。
46名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:27:18 ID:T0KkuIHp
年中息子入園、1週間経過。
早速
「鼻血じゃー、鼻血じゃー
 豚の丸焼き
 おっぱいぼよよん」
って歌いながら帰って来て、盛大に吹いた。

上の娘の時はうんちしっこの連発だったなあ
おっぱいに憧れるのか、息子。
47名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:29:58 ID:C3JdQoaZ
>>36
うちの園では夫婦参加は2〜3組いたかなぁ。
別にお父さんが参加しても遠足自体は問題なしだと思う。

ただ強いていえば年少さんの場合、親子遠足が母親同士のお友達作りや
気の合う人を見つけたりするような場でもあったりするので、
お父さんと一緒の家族参加の人はどうしてもその輪(といったらヘンなんだけど)
から外れがちな面もあるような気もする。
まわりの人も、ご主人が一緒ということでちょっと遠慮気味だったり、
お弁当の時も、まわりとしゃべるというよりどうしても家族同志で
話しながらで食べるみたいな雰囲気になりがちだからなのかもしれないけど。

お父さんが参加できる貴重な機会なんだから、そんなこと気にせず
親子で楽しめばいいんだけどね。
おどかしちゃうようでごめん。そうじゃないケースがほとんどなんだろうけど
たまたま友達でやっぱりそういう人がいて、
「なんか家族ぽつんになっちゃった」と言って次の年からママだけで
参加するようになった人がいたもんでつい。
48名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:52:01 ID:46UCs0OL
>>46
どんなメロディ?
49名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:54:13 ID:46UCs0OL
>>47
お父さんが地元民なら同級生がいたりするんじゃない?
家族ぐるみでバーベキューとか出来る様になるよ
お父さんの社交性に助けられる人もいる。
50名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:59:12 ID:5hINLngA
>37
子供にも影響あるよね、絶対。
ただ、そのAさんというのは、別に役員をやりたがっているわけじゃないんだって。
やりたがってないのに、勝手に「役員やられたら困る」って広めてる模様。
なんなんだ。

>39
Aさんを知る人によると、「ちょっと引く」という気持ちは分からないではないけれど、
そこまで困った人とかいうわけじゃないんですってさ。
たとえトラブル起こす人だったとしても、悪口広めて集団でハブろうとするのは
子供に悪影響出るだろうからちょっとね。
51名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:17:19 ID:5WEPnJyI
激しく園によるとは思うけど、親子遠足の行き先って毎年固定だったりします?
うちの園は3年連続行き先が同じです。隣県の大型児童会館のようなところ。
まぁ大型バスが何十台と停められて(うちの園だけで10台以上になる)、晴天も
雨天も楽しめて、しかも入館料がかからない…となると選択肢はごく限られてくるん
ですけどね。
上の子が年少の時に行った別の施設も結構楽しかったので、下の子が年長になる
来年はそっちにならないかなーと密かに願う母でした。

もうすぐ下の子の小遠足と、上の子の学校の遠足があります。
行き先はどちらも同じで、市内の遊具が多い公園。日程は違うんだけど、上の子の
遠足の予備日が下の子の小遠足当日だったりするため、きょうだいでかち合ったら
ちょっと面白いかも…なんて思っています。
52名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:27:14 ID:/1OP79w4
うちもいつも一緒だよ。今年の知らせはまだ来てないけれど
多分おなじ公園。
そこそこ大き目の園なので(園児約250名)
それだけの人数が集まって(しかも親も)駐車場もたくさんあって
そして園からそんなに離れていないところとなると、自然に限定されるのでは?
5336:2008/04/17(木) 12:27:30 ID:+b7VnGtk
たくさんの返答ありがとうございました。やはり父母参加は少数でしょうね。
人見知りで友達もいないので確実に母子ポツンになりそうなので、主人に参加して
もらうのもありかな〜と思ったりします。
でも一方で主人がいればポツンは免れても他のお母さん方には遠慮されるだろうし
交流はできないだろうな〜とも思います。
主人の参加したい気持ちはよく分かるし、嬉しく思う。でも周りから浮いてしまったり
母親同士の交流がないのも嫌だし…とどうすべきか迷っています。
いろいろな意見が聞けて参考になりました。ありがとうございました。
54名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:28:23 ID:46UCs0OL
>>50
あまり首をつっこまない方が…
55名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:36:41 ID:EqTp9pEb
>>53
確かに、ここでクラスのお母さん方と接点を持っておこうと思うなら、
ご主人には遠慮してもらって、後日家族で動物園でも行ってもらう
ほうがいいかも?

私は、あまりママ友多くないほうなんだけど、年少での初めての
遠足のときに、わずかな顔見知りのままにくっついてて、
自分で開拓しなかったのでそのときのことはちょっと後悔してる。
まだみんなが入りたての時に、自分がもっと積極的になっておけば
よかったなと。相変わらずママ友少ないですw
少なくたって別に普通にうまくやってるけどね。
56名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:23:00 ID:vpFalVPX
年少の息子が帰り毎日のようにギャン泣き。
今日は公園いきたいのに雨でいかせてもらえないためにギャン泣き。
ストレスたまってるからか本当いうことを聞いてくれない。

大体一緒のマンションの子と帰ってくるんだけど毎日毎日ギャン泣き現場に付き添ってもらってて申し訳ない気が…。
「まだ当分怒って帰らなさそうなので先帰っててくださいー」っていったほうがいいのかな…。
毎日ギャン泣きで母へとへとorz
そりゃ息子もなれない生活が始まって大変なんだろうけどさ…。
せめて家帰ってきてからギャン泣き開始してくれ…。
57名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:36:49 ID:arR2RjCE
年少さんクラスの時、何かあるとパパが必ず参加してる家庭があったな〜。
本当に必ずだったので、大掃除まで大活躍してくれた。最初は皆『なんだかな〜』って
感じだったけど、人柄がわかってきたらママ達にも馴染んでた。ママよりも馴染んでた。
少数派なんだろうけどね…
58名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:40:44 ID:5sPZwbGm
年少で通い始めて一週間。
今日は初めてお漏らしパンツのお土産がなかったよ!


おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
59名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:02:38 ID:92MfAOPI
年少の息子が月間予定表を持って帰ってきた。
粘土遊び、クレヨン遊びなどに紛れて母の日のプレゼント作りの項目が!!

もう泣きそうだ。
60名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:42:45 ID:8QPFr0zO
>59
うちも入園日に予定表もらって書いてあった。
それ見て母の日を思い出し
義・実母への贈り物を買わなくちゃいけない事も思い出した。
いやぁ〜助かったw
61名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:52:05 ID:aqU2jHYC
引越しの関係で5月からの幼稚園入園・・・
お友達うまくできるかな?あー心配だorz
62名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:31:20 ID:n3L0m4UW
>>61
5月ならまだクラスも混沌としてるし、特定のお友達も固まってない頃だよ。
気が付いたら馴染めてると思うし、そうなっているといいね。

娘の親友も年少の9月に転園してきた子でした。
転園早々娘と気が合い、クラス替えをしても3年間同じクラス。
ついでに小学校も同じクラスになりました。
お母さん曰く、おとなしくて自分から友達を作るのが苦手だったり、新しい
環境に変わるのを嫌がったりするそうですが、うちの娘と仲良くなったことで
克服してきたそうです。決してしっかり者の娘ではないんですけどね…
新しい土地で親子共にいい出会いがありますように。
63名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:38:10 ID:ydTjW4fU
>>58
おめでとう!
ちょっと成長したんだね。

家庭訪問終わった〜くたびれたorz
雨なのもあって1時間押し…
なんで相手が先生というだけで緊張しちゃうんだかorz
楽しく園生活を送ってるみたいで安心したけど。
64名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:53:11 ID:8QPFr0zO
まずい・・・仲良くなったママが苦手なタイプかもしれん。
何気に毎日メールが来るorz
徒歩通園だから毎日会うのに。困ったなぁ。
65名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:04:12 ID:Jwa84XQ/
特に用事がないのに、メール小まめに送ってくる人って私も苦手だ〜。
距離感が分かってないかんじ・・・。
66名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:14:01 ID:8QPFr0zO
そう。いや、まぁ毎回なんかしら
一応ちょっとした用件は書かれてるんだけど
今日のはちょっと・・・内容書いて本人いたら怖いので書かないけど
そんなのどうでもいいよってのがあったので。
薄々感じてたけど今日ので確信してしまった。
質問系だったから答えないとなぁ。
そんなのどうでもいいって事なんだけど。
67名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:42:21 ID:blBTktsB
毎回行事に参加してくる父親でかなりなドキュがいる。
自分の子供が誰かの弟や妹でまだよちよちの子を
突き飛ばしたり、蹴ったりするんだけど
それを注意もせず嬉しそうにビデオに撮ってる。

病院行くほどの怪我させても知らん振りのくせに
自分の子がやられたら血相変えて親や園を巻き込み謝らせる。
もうほんと顔見たくね・・・
68名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:40:25 ID:T0KkuIHp
>>48
鼻血じゃー、鼻血じゃー
レレレソ〜レレレソ〜
豚の丸焼き
,レレレ レレレレ
おっぱいぼよよん
レレレレレレレレ

って「豚もおだてりゃ木に登る」感じです。

激しくどうでもいいですね。
69名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:43:19 ID:ncro4f1D
>>56
私だったら、一言「先に帰って下さいー」って言ってもらえると帰りやすいな。
泣いてるのを尻目に「さよならー」とは言いづらい…。

>>60
私はあなたのレスで思い出したよ…orz d
70名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:21:32 ID:ZjP2+DEb
《在日特権》 在日朝鮮・韓国人の実態

【地方税】 固定資産税の減免
【特別区】 民税・都民税の非課税
【特別区】 軽自動車税の減免
【年 金】 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
【都営住宅】 共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
【水 道】 基本料金の免除
【下水道】 基本料金の免除、水洗便所設備助成金の交付
【放 送】 放送受信料の免除
【交 通】 都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
【清 掃】 ごみ容器の無料貸与。廃棄物処理手数料の免除
【衛 生】 保健所使用料・手数料の滅免
【教 育】 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除。国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる。国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
【通名】 会社登記、免許証、健康保険証など。民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。職業不定の在日タレントも無敵。犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
【生活保護】 家族の人数×4万円+家賃5万円。在日朝鮮韓国人は無条件で貰えます。日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
【早期復帰】プロ格闘技ヒーローズでヌルヌル事件を起こしても一年未満で復帰できる。
【犬食】 大久保で犬の肉を売り、日本人も犬食だと世界にアピール!
【偏向報道】 報道機関に抗議攻勢をかけ、在日採用枠を獲得、報道局に多数の韓国籍を送り込み、偏向報道や韓流を画策する。
【パチンコ】 日本人をパチンコ中毒にかけ、脱税を連発し、その巻き上げた資金で政治家も買収して他の一切のギャンブル産業をつぶすえげつなさ。
【野球】 事前協定を破った卑怯者韓国チームを屁理屈で弁護し「テーハミングク」と狂声。
【携帯電話】 在日朝鮮人が経営する携帯電話会社Sパンクでは、日本人を差別して在日朝鮮人に優待料金。基本使用料、日本人9600円、韓国人4500円。
【脱税】  在日朝鮮韓国人姉妹、父遺産の相続税29億円。不動産・金融会社「東海商事」社長、清水初枝容疑者(64)=本名・李初枝=と妹で、同区桃谷4、社長、石井淑子(よしこ)容疑者(55)=本名・李淑子=の計2人を相続税法違反容疑で逮捕される。
71名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:26:30 ID:FExO+Fj2
うちの園母の日何もしないんだよね。父の日も。
「母子家庭も父子家庭もあるので…」って。
正直ちょっと寂しい。
72名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:08:44 ID:8QPFr0zO
>>69
そりゃよかったw
入園でバタバタしてたからすっかり忘れちゃってるね。

>71
そういうところもあるんだね。
うちは父の日は休日に父親参観がある。
でも確かに母子家庭だとそういうの辛いのかもね。
休日が休みじゃない人もいるだろうしねぇ。
お父さんが来てくれるってのは子供は楽しそうだけど。

そういや自分が幼稚園の時も父親参観があって
肩車して騎馬戦みたいな事した覚えがあるな。
73名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:52:47 ID:2ZP46JQZ
3月生まれの年少。
発達が遅く、まだ言葉が伝わりきれません。
明日の通園方法に悩む・・・。
カッパを着せて親と同じ傘に入れるべきか、
使わせたことのない子供用傘を持たせて手を繋ぐか。
はたまた抱っこ紐・・・これは恥ずかしいだろうなぁ。
ベビーカーも園内に置き場がなさそう。
皆さんは雨の通園、どうされましたか?
74名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:23:22 ID:ydTjW4fU
カッパ+子供傘 かな。
おんぶ・ベビーカーは論外。
75名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:47:15 ID:OAVWvR6Z
>>73
うちもカッパと傘だな
傘は最初のうちはまともにささないので
カッパの丈が長めのやつで帽子の部分も紐で結べて
風が吹いても脱げないようなのにしたよ
その姿はまるでてるてるぼうずのようだったw
76名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:04:14 ID:cqjIdhxu
ちょww抱っこ紐とベビカって下の子の話だよね?
まさか年少児本人を?
末代まで語り継がれそうなwww

カッパ+傘がデフォでしょう
傘は向こうが透けて見えるタイプだと歩きやすい。
カッパだけだと顔が濡れて力が出なくなるから、そこを傘でカバーみたいな。
77名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:07:28 ID:Jwa84XQ/
抱っこ紐&ベビカで登園してきたら、一同ポカーンだわなwwwww
78名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:10:11 ID:ydTjW4fU
バタ子さんがいるw
79名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:32:24 ID:FExO+Fj2
>>73さんの発達が遅いっていうのは身体面も含めてかな?
うちの園のダウン症のお友達は雨の日はベビーカーで来ることもありますよ。
基本的にはうちもカッパ&傘ですが、
まだ傘の練習したことないのなら振り回しても危ないし、
よく考えてしたいようにすれば良いと思いますよ。
80名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:47:50 ID:VuX6JZ3L
>>73
傘を使ったことがないと、片手ではさせないかもしれないし
できたとしてもフラフラ揺れたり危うい感じになりがちなので
いきなり傘を差しながら手をつないで歩くのは難しいんじゃないかな。
小雨の日にお散歩したりして、多少慣れさせておくと良かったかもね。
81名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:56:48 ID:T0KkuIHp
>>73
雨ガッパのフードの下に野球帽みたいなキャップを被せると
雨が直接顔に当たらなくていいですよ。
傘をうまくさせなくても大概の雨なら問題なし。
制帽が指定されてるなら、園の玄関でさっと取り替える。

台風クラスの暴風雨ならおとなしくタクシー。
82名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 00:12:25 ID:nQNf01Qd
年少の最初の頃はカッパだけだったよ。
傘はちゃんとさせずに、幼稚園に着く前に「これいらない」と
渡されるので面倒で持っていかなかった。
年少でまだ体が小さいと傘は重いかもね。

83名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 01:18:19 ID:wRJO7oEZ
8月生まれだけど今日の登園で初めて傘を持たせた。
カッパも着せてね。
両手で傘を肩に乗せる感じで持ってひょこひょこ歩いていたよ(約10分)。
両手使うから手は繋がず、親が子の傘のてっ辺を持って
声かけながら端に寄せたりしたけど
基本、本人も動きにくいから大人しく私の後ろや横を付いてきてた。

でも初登園の時は雨だったけどカッパだけで行った。
傘まだ買ってなくて。
カッパだけ着せて私が差す傘を半分子供の方へ傾けながら。
お陰で私はだいぶ濡れたけどね。
手を繋いで傘を子供の方へ傾けて歩くのって結構大変だった。
それならカッパだけでいい気もしたな。
うちはその日制帽かぶってカッパのフードは
かぶってくれなかったからしかたなかったんだけど。

あ、あと長靴は必須。
84名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 05:44:21 ID:c1tfyQ7W
>>73
私の姪っこも年少の3月生まれ。
しかも同じく発達が遅くて見た目2歳児。

傘はたぶん無理だよね。歩けないと思う。
カッパだけで済むような雨ならいいけど。
抱っこもベビーカーもありだと思う。
ベビーカーは持ち帰ればいいし。姪っこ母(妹)はタクシー使ってるよ。
周りが何を言おうが、要はお子さんに風邪ひかせないことが大事。
85名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 05:50:17 ID:N+Bo6etq
今日初めての家庭訪問です。
プリントに玄関先でお話しますと書いてありましたが
本当に玄関で立ち話でいいものなんですか?
お茶も出さなくていいのかな?
86名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 06:24:01 ID:EVgJ4e8K
>>85
園とか先生にもよる。
うちの園も「玄関先で〜」とプリントに書いてあって、
うちの子の担任の先生は上がらなかったけど
隣の組の先生は中に上がったと聞いた。
お茶も先生によるだろうなー。
8785:2008/04/18(金) 08:13:58 ID:N+Bo6etq
>>86ありがとうございます。
園や先生によりけりなら一応お上がりくださいと
勧めておきます。
中に入らないといいなあ…
88名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:17:34 ID:663uYpl7
【ポツーン】親子遠足が鬱なお母様【寂しい】

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207643921/
89名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:40:01 ID:aKA4xhaR
もしスレ違いだったらすみません

うちは年少の娘がいて、近所に同じ幼稚園に通う年長の男の子がいます

幼稚園から帰ってくると近くの公園で遊ぶのですが、その年長男の子が乱暴で…

娘が滑り台の階段登ってたら上から靴のまま娘の頭を踏み付けたり、
砂場で突き飛ばしてとうとう娘を泣かせてしまいました

私は男の子を叱って娘に謝らせたのですが…近所だけにしょっちゅう遭遇するだろうし、注意し続けていくしかないでしょうか?
みなさんならどうしますか?
90名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:46:49 ID:A11o1gl7
>89
年長ともなると放置する親は激増するので、
目をしっかり光らせておいて、そのつど注意するしかないね。
多分親に言っても大してアテにならないだろうから。
91名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:48:04 ID:CBcrh6Kw
>>89
その年長さんのお母さんは公園に一緒に来てないの?

他の公園に行くか、ある程度お嬢さんにつききりで、
何かされそうな時にカバーにしに入るか…
92名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:34:06 ID:scy+MPEv
>>89
私は違う公園で遊ばせてます
経過をまち再度その公園にいきます
で様子みて大丈夫だったらまたいつもの公園にいってました
93名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:47:58 ID:8ydLjCs0
>>90
>年長ともなると放置する親は激増するので

偏見だよ。放置する親は子がいくつでも放置だ。
普段から躾けてない親ほど放置する傾向アリとみた。
94名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:07:08 ID:aKA4xhaR
>>89です
みなさんありがとうございます

うちの家も、その年長男の子家も目の前がすぐ公園なんです

年長男の子には三歳前くらいの弟がいて、その子も公園にきてますが、母親は一緒についてくることはありません(年長兄と一緒にいるから?目の前が公園ですぐ見えるから?)

その弟も年長兄の真似して娘に乱暴するからほんと困ります
95名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:11:44 ID:HKQ0hjEF
年長親ですが
放置というより、ある程度自分の判断に任せるようにはしてる。
年少のころは、付いて歩いていたけど、
もう、仲間どうしで駆け回っている年齢だし。
親はゆるーーく見てるだけ。
96名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:12:55 ID:Q8VSA+UR
>94
目の前にあって便利かもしれないけど、
しばらく公園変えれば?
娘さんもそうだけど、94さんのストレスがたまっちゃうよ。

上の子が年長だと、親がついてこない家ってのはたまにあるね。
でもそれも家によりけりだし。
自分が幼稚園時代はそれこそひとりでどこまでも行ってたけど、
昨今のご時世では恐いよね…。
97名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:13:41 ID:Ow9G+A9/
>89,94
私なら親がいないのをこれ幸いと(?)がっつり叱る。
ただ、まともな子なら何度か叱ればそのうちおさまるかもしれないけど、
この場合、ついやっちゃいましたってレベルを超えてると思う。

普通下に弟妹がいれば、小さい子には優しくって普段からすり込まれてる
はずなのに、そんな調子だしね。
力でねじ伏せるのが勝ちだという教えの家なのでしょう。
3歳児を年長にまかせて放置という時点でもおかしいと感じてるでしょ。

残念ながらそういうDQNな家はわりとある。
あなたが付きっきりでバカ兄弟を指導する信念でもない限り、公園を
変えるか、時間をずらした方がストレスたまらず、お子さんも危険な目に遭わないよ。
しゃくだけど。
まあ、そんなDQNは毎日朝から晩まで入り浸ってるのだろうから時間をずらすのは無理かな。
98名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:17:56 ID:F3I/h/Dz
私なら、ポストに匿名で投書させていただく。
99名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:18:12 ID:sAi+X2Wi
公園変えるに一票。娘さんのことが心配なのもあるけど、
その放置子ふたりが怪我なんかしたら面倒なことになるよ。
たまたまそこに居合わせただけなのに親が文句言ってきそう。
100名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:24:44 ID:nS9sVZmd
さっき子供がケガして救急車呼んだと園から電話が。
ビックリしたが病院行ったら大したことなかった。
脳しんとうなのでしばらく注意が必要だけど。

いちおう決まりだから救急車呼んだそうだけど、
今日は悪天候でものすごく出動が多いそうで申し訳なかった。
101名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:27:10 ID:xoqFXhUQ
同じクラスの女の子で、同じ社宅3人が仲良しなのは良いことなんだけど
その子たちがうちの娘を仲間はずれにするのが見ててつらい。
まだ年少の始まりだから仲の良い子で固まるのもわかるけど他の子を排除するって
女の子の嫌な面を見たようで。子どものやることだから仕方ない反面、その親達も
その光景をほほえましく見てるだけなのが嫌。私が「一緒に遊んでね」と促すも
そのママ達は「女の子ってこわいよね〜」というだけ。自分の子がはずれてないから
安心しきってる感じだし結束してるのがうれしそう。でもそれだっていつまで続くのか
わからないのに…
102名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:35:39 ID:aKA4xhaR
>>89です
はい、年長兄に任せ三歳未満の子供を放置してるのは変だと思ってました
やはり一般的にもおかしいことなんだとみなさんの意見で確認できてよかったです

主人にも相談したところ、『その子たちとは遊ばせないようにして、また何かやってきたなら親に直接言いにいく』と言ってました

公園を変えてみたりしてその兄弟にはなるべく関わらないようにします

幼稚園の帰りのバスは年長兄と一緒ですが、先生から娘がバス中でイジメられたとか聞かされたことがないから、先生の前ではいい子なのかなぁ…なんだかなめられているようでホントしゃくです
103名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:24:52 ID:RN8g8UNC
>>101
まぁ、あなたがモニョっていても仕方がないわけで。
私なら、そんな子達と一緒に遊ばなくて済んでよかった、と思う。
娘さんがほかの子達と楽しく遊んでいたら、その子たちも
一緒に遊びたくなるんじゃないかな。
104名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:33:29 ID:hgoO2dMU
>101
女の子同士なんて、3年間こういうモメゴトだらけだよ。
年長ともなると、そりゃもう陰湿。
105名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:01:22 ID:exlpio0K
年少で入園してから10日経ったけど、お漏らしが復活してしまった。
入園前は大も小もちゃんとトイレで出来たのに、今は全部漏らすし隠そうとする。
やっぱりストレスがあるのかな。
毎日パンツ取り替えてくれる先生がありがたい反面、とても申し訳ない。
106名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:21:45 ID:CBcrh6Kw
うちは帰宅後にほぼ毎日漏らすようになった…。
要はくたびれて、トイレに行きそびれてしまうみたい。
午後保育が始まったら大丈夫か心配で、
昨日の家庭訪問の時に先生に伝えてお願いしておいた。
107名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:26:58 ID:OI+C9fZ1
>>100
打撲で脳しんとうってたいした事大有りな気がするよ。
108名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:07:34 ID:eMiLSNjP
年少児、本日初めての給食日。
「味噌汁のお野菜食べたよ」と言って帰ってきた。
好き嫌い多くてみんなと同じ給食食べることで
食べるもの増えてくれたら・・・という願いもあって
給食ありの幼稚園にしたのでちょっとほっとした。
109名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:47:52 ID:6BtBhyr8
年小で入園1週間……
さっき家庭訪問があって、
『幼稚園で全く喋らない。ハイ・イイエも示さない。歌も歌わない。家ではどうですか?』
と聞かれた。

なんかこだわりのある子で、
名前を呼ばれるのを嫌がったり(「○○ちゃーん」「はーい」のやり取りが嫌いらしい)
するんですが、それ以外は普通でした。
喋らない以外は笑顔も出るし、楽しくやっているようです。

あと、幼稚園入園直前からトイレを断固拒否するようになり、
一時期オムツになったくらい。
とりあえずトレパンまで戻りましたが、トイレは遠いです……。

喋らないのは『場面かん黙』ですか?
どこかに相談したほうがいいでしょうか。

トイレに関しては、下の子(1歳半)がオムツをしてるので、
ヤキモチ? みたいな感じで、「わたしもおむつー」という感じです。
110名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:22:08 ID:7pYDbCCo
>>109
入園一週間じゃ、緊張しててお話できない子もいそうな気がするんだけど。
どこか(専門家?)に相談する前に、「家庭訪問のときの話なんですけど〜」って
先生にぶっちゃけたほうが良くないかね?
質問の真意は先生のみ知る状態だからね。

ウチも年少、入園から2週間。挨拶とかは超小声。
担任以外の先生と目も合わせられないよ。

今週頭、怖がっていた和式トイレに成功したと嬉しそうに報告してくれた。
お友達が出来るから、やってみようと思ったって。
すげぇな、幼稚園。
111名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:26:07 ID:V+ALEwyB
>>109
もう少し様子見でいいのでは?
心配だろうけど子供の力を信じてあげて!
112名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:58:26 ID:eBtTVLHD
うちの子供は、年中男児。
周りに1人だけ、「男の子とは遊ばない、特定の女の子としか遊ばない」女の子A(とその親)がいる。

自然に男女別で遊んだり、勝手に友達を作るから、今から、そんな線引きしなくてもいいんじゃないの?!、と思う私。

まぁ、男の子とは遊ばない、というのはいいとして(遊び方も違うからね)、Aは、特定の1人の女の子Bとしか遊ばないし、名前もBの名前しか覚えない。
Aが、B以外の女の子を入れたくないようだ。入園して1年が経ったのに、ずっとそうだ。Aの親も、子供と同じ考えなのではないか、と思ってしまう。
113名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:04:37 ID:f9/Zx9Q+
>>112
特に害が及ぶようでもないし、放置しておけば良いんじゃないかなー
と、思うよ。

>Aの親も、子供と同じ考えなのではないか、と思ってしまう。

これはあくまでも憶測だよね?
114名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:30:29 ID:tm+fYfZu
>>113
112です。レス、ありがとう。

うん、放置してる。
仲良くなりたかったけど、無理っぽいし。

>Aの親も、子供と同じ考えなのではないか、と思ってしまう。

まぁ、私の憶測なんだけどね。
こっちから話しかけても、A親は、聞かれたことだけを答えて話終了…。私以外の親とも、そんな感じ。
でも、B親とだけは、楽しく話しているA親を見ていたら、そんな憶測をしてしまいました。
115名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:54:16 ID:CuUDLPIB
>>112
女の子B&B親はどう思ってるんだろう…重荷じゃないのかな。
116名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:11:28 ID:oqGKpMmg
>>115そんなオッサンみたいな親子かい!と思ってしまった
モミジマンジュ
117名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:30:54 ID:hm+uSIdD
B&B wwwww

特定の子としか遊ばない子っているよね

年中くらいになると異性とは遊ばない〜ってのも流行りませんか?
うちの年中児はまさに今それです。
118名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:51:27 ID:Q0XNZVzi
>>109
3才半検診は済んだ?まだならそこで聞いたら?
どこかで相談するにしても、今の時期に連れ回すのはかわいそうだよ。
夏休みでいいんじゃない?
心配なら今のうちに夏休みに予約して
様子見てキャンセルしたら?
119名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:14:53 ID:8CK/Zdj5
>109
3歳半検診って、一般的なの?
初めてきいた。3歳検診で終わりなのかと。
120名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:15:36 ID:8CK/Zdj5
ごめんアンカー間違えちゃった。
>119は>118あてです。
121名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:49:08 ID:yt5p7mHy
3歳健診の対象が3歳半なだけじゃない?
122名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:55:11 ID:S4/bb1J1
>>119
>>118じゃないけど、うちの地域は3歳じゃなく3歳半で検診だった。
3歳になっても検診のお知らせ来ないなと思って焦ったよw
123名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:37:37 ID:mXk0EKzQ
年少息子。
園庭解放に1歳なりたてから通ってた。
冬の解放日はたき火&焼き芋がデフォだったせいで
毎朝「今日はおいもかなー」と言って出かけ
帰りは「おいも無かったー」と言って帰って来る。
私は毎日いろいろ気がかりで仕方ないのに、息子はイモで頭一杯。

124名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:51:31 ID:D9vJ6Otc
イモ息子、テラカワユスwきっと「おいもいつ出るのかなー」ってワクテカしてるんだろうね。

うちの年少息子。「ママはなんで幼稚園にいるの?」って、カーチャン役員になっちまっただよorz
毎日一緒に登園して保育中にお仕事。で、一緒に帰る。一人の時間がまったくねぇ!!
125名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:03:00 ID:tdlM0hsc
とうとう3年間、一度も役員にならなかった。
(係にはなった)
下の子が小さいのと、園から家が遠いのとで
なんとなく外してもらって3年間。
なんか気がひける…。下の子の時にはやろう。
126名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:41:38 ID:4ltELwy+
>>109
心配なら児童相談所に相談

必要なら小児神経科医などの専門医を
紹介してもらえたり、診察してもらえたりする
あと心理士と面談をセッティングしてくれたり

保健所って意外と当てにならんかったりするし
三歳児健診も「まぁ、幼稚園入ったばかりだし様子を見ましょう」と
言われる可能性もあるし

お母さん自身が育てて困ってることがあったり
子ども自身もこまってるんなら迷わず、相談することを
オススメします
127名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:07:36 ID:hPFKcEFp
私は保健師じゃないけど
幼稚園に入ったばっかりだから様子を見ましょう
というのが悪い理由がわからない。
何がダメなの?
入園したての子を連れ回したらかわいそうじゃない?
128名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:47:26 ID:qRCF0ijx
児相や心理士の面談って、何ヶ月も待たせられることがあるので
気になるのなら早いうちにってことだと思う。
何ヶ月も待った後、面談して問題なければそれでいい。

もし何かあり専門医にかかろうとすれば、また数ヶ月待たされます。
児相経由ならば手続きも楽に済みますし、私も児相をオススメします。
129名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:50:26 ID:4Mdgb46s
>>109
うちの息子も年少の時、入園2ヵ月後位の懇談で、「園ではひとことも喋らない」
と担任に聞かされびっくりしたよ。
でも家ではいたって普通だったし、最初の頃登園渋りもあったんで
緊張してるんだな、ぐらいにしか思ってなかったわ。
実際次第にほぐれて、その後は普通に園生活をおくれてます@年長

まだ一週間だし、園生活に慣れてないだけでは?
普段からお母さんが何かしら育てにくさなり感じておられるのなら、
相談されてもいいかもですが。
130名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:06:59 ID:jUMuap+x
>>125
下の子の時すれば、それでいいんじゃないの?
うちの園では、下に小さい子が居れば、それだけで役員選出から外れるよ。
だって、下の子連れて役員は周りにも迷惑だし、
当人も子育てで大変だから、役員させようとは思わないものだと思う。
家が遠いのは、別に関係ないと思うけど。
131名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:14:19 ID:a9DZ67IX
>>109
うちの上の子は黙って仲良くなれる友達がどの子がみていたり
活動の流れを覚えていたみたいです。
わかれば話す様になって普通になったよ
下の男子はなーんも考えないで遊びに夢中で楽しく通っていたら
本格的に活動が始まった時に流れについていけなくて泣いた。(GW明けです)
先生の様子もぜーんぜん観察していなかったので
表情と言葉からの判断が出来なくて
運動会の練習で豹変した先生を見てまた泣いた。
笑顔でダメだと言われて、笑顔をとるか「ダメ」という言葉をとるか?といえば
女の子は「ダメ」に反応し男の子は笑顔しか見てなくて雷落とされる子が多い。
両方から情報を取れる子は最初の頃に黙って様子を見ていた子だと言われた。
そういう子は用もなく、イントネーションや先生の表情から意図をよめない点呼には戸惑う
と、園長先生に言われたけど
うちの子(中1)は年少の時、自閉症だったのかな

132名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:48:56 ID:O3GQwMoe
>うちの子(中1)は年少の時、自閉症だったのかな

ハァ?
133名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:52:43 ID:6KHTfMOP
>>109です。
沢山のレスありがとうございます。

3歳検診ですが、実はうちの方は保健師さんに当たり外れが多
く、
上の子下の子で何度かあった検診のときに(え?)みたいなこと
事を言われた
ので、あまり相談したくない感じです。
(うちの子は健康児の範囲ですが平均体重にちょっと届いてな
かったのを
『かわいそう』『手作りのもの上げてないから食べないのよ』
『さつまいもあげてないの? かわいそう』『おやつ手作りし
たことないの? かわいry』
みたいな感じです)
児童相談所の検討をしてみます。

幼稚園に行くときは喜んで行ってるのですが、
登園してから泣くことが2日ほどあったそうです。

1学期いっぱいくらい様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
134名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:41:31 ID:cLCd1N+T
>>132
自閉症に対する認識なんて
自分の子が自閉じゃなければそんなものでも仕方が無いよ。
知らないって事はまともな子を育てているって事
135名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:49:03 ID:ycDP4/8T
昨年の今頃を懐かしく思い出します@年中母
みんなで体操をするときは地蔵のように微動だにせず
仲良くしたいお友達に抱きついて泣かせ
毎朝、幼稚園に行きたくないと泣いていました。

仲良くしたいお友達に抱きついていることを先生からは教えてもらえず
親子遠足の時に目撃してびっくり。
「仲良しだから(or好きだから)、ぎゅーするの」という子供に
どうして抱きついてはいけないかを納得させるのにとても時間がかかりました。

今悩んでいるおかあさん、成長が大きい分、喜びもいっぱいありますよ!
136名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:49:44 ID:7c3MCOdU
今年から幼稚園へ入園。今年5歳になる息子なのですが、
お遊び終了の時間になり、先生が息子に
「お部屋に戻りましょう」と声をかけてくれるそうなのですが、
息子はいつも断固として「いや!」と、拒否するらしいです。
家に帰り、息子に話をしてみたのですが、やはり次の日も。
話がまだチンプンカンプンな言葉を交えて話す息子・・・。
おねしょも毎日になりました。でも、「幼稚園、楽しい!」と言ってくれるし、
見守っていこうと思うのですが、心配です。
がんばれ!息子
137名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:48:14 ID:cu9vF3lS
>>136
初めての団体生活ならそんなもんだと思います。
一年後には立派な年長さんになってますよ、きっと。

家のクラス、役員や係り決めがまだ済んでいません。
役員のほうは園のほうからの指名で決まるので問題ないのですが、
話し合いで決めるはずの係りが、家のクラスはくじ引きになって
しまった。それを取り仕切ってるママの独断で決まったのですが、
今回は上の子下の子役員全て考慮せず、一度やったことのある人でも
全ての人がくじをひいて公平にするそうです。
三年保育で入ったその人は、年少年中と一度も係り役員をしていません。
去年は二年保育で入ったママたちがほとんど引き受けてくれたのに、
強いボスママの命令なので誰も反論できない感じです。
最後の一年なのに嫌な感じ。
138名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:38:14 ID:Y+KJiDoY
>>137に同意
だけど年長さんは立派なのに
1年生になるとまた全然立派じゃなくなる。
1年生の小さくて可愛い事。
不思議だなー
139名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 00:26:09 ID:PeqnZbCF
週明け月曜日にはじめての家庭訪問があります。@年少
どんなことを聞かれるんだろうと少しドキドキ。

園に通い始めて1週間、本人は楽しんで通っていますが、
他の子に手を出したりすることなく、仲良くやれているかとか
指示に従えず、一人走り回っていないかとか、様子が気になる・・
家では比較的素直なんですけど、外だとはしゃぐんですよね orz

担任の先生からは、家には上がりませんからと言われましたが、
玄関先で立ち話でもOKなのかな・・?? 
マンソンなんで、玄関の段差が無く座るスペースがないんですよね・・ 
140名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 01:01:54 ID:xFhYzcZZ
>>140
うちは本当に立ち話で終わった。
てか玄関開けたままで話てたから、お隣さんに丸聞こえだったかも。

園での様子を教えてくれて、
利き手とアレルギー、苦手な食材の確認、連絡事項の伝達、
あとこちらから必ず伝えておきたいこと
で正味15分かな。
141名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 01:14:39 ID:/rAIIZu+
>>133
幼稚園へ行くまでの生活で
何か普通以上に大変だったり育児しにくい事はあった?
もし発達障害系ならだいたいそういう事があるはずだよ。
幼稚園での話を先生から聞いた時が初めてなら
やはり緊張とかまだ慣れない生活で戸惑ってるとかじゃないかな。
142名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 10:56:17 ID:Yb8E7Jjn
なんか ここ見ていたら、少し変わった子って障害扱いされるの!?
と心配になってきた
どんな行動に気を付けたらいいですか?
143名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:27:58 ID:VqI8oedG
>>142
しらんがな

あなたが育てにくいと思ったり、なんか違うと思ってないなら
心配する必要ないでしょ
144名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 16:22:44 ID:/rAIIZu+
>>142
>>109が心配してどこかに相談した方がいいですか?
って聞いてたから、みんなが
緊張とかじゃないの?
でも本当に相談したいなら・・・ってアドバイスしてるだけだと思うよ。
>141にも書いてる通り、幼稚園入ってからの
心配な行動だけでそんな風に考える事は無いよ。
子供達はみんな一生懸命気を張って通ってるんだから
広い心で見守っていきましょうよ。
145名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:22:36 ID:Gt5ktCFN
>>144
>子供達はみんな一生懸命気を張って通ってるんだから
広い心で見守っていきましょうよ。

その通り!!
明日からは家でオロオロするの止めるよ
146名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:52:18 ID:DEczf1pc
年長娘が寝る前に、「明日幼稚園イヤだ」と言い出した。
詳しく聞いてみると、クラスの男の子に頬を叩かれたらしい。
一度ではなく数回。
そんなに強くなかったようだけど、顔を叩かれたなんてショック。
「近づかない」
「大きな声でやめてと言う」
「やめてくれなかったら先生に言う」
と言い聞かせたけど、これで良いのかなぁ。
年中のクラスには乱暴な子がいなかったので、
かなり動揺しています。
担任に相談するのは早すぎ?
147名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:28:19 ID:mbLkyoAX
>>146
娘さんが既に意思表示してるなら
私だったら連絡帳に書くなぁ

「家ではこのように娘に話してあります、
娘の話だけでは状況が良くわからないので
保育中の様子をお知らせいただければ幸いです」

くらいかなー
148名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 01:13:37 ID:/8nMHLpv
>>130
レスありがとうございます。
年少時は下の子も乳児だったんで、遠慮なく
役員免除も受けられたんですが、
2歳半になった今は、なーんとなく気がひけてました。

役員は、「園との連絡がつきやすい」という理由で
徒歩通園の人が選ばれることが多いみたいです。
足代のことも、気にしてもらってるのかも。
149名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 03:56:59 ID:V+Lzlf+k
《在日外国人の地方参政権》 その危険な実態1

この法案の成立を民主党と公明党が積極的に進めています。
創価学会を基盤とする公明党は、その首領や構成員である在日朝鮮人が実権を占めているのです。
民主党は反体制思想の国会議員や朝鮮人から帰化した議員を抱え、
その烏合性の求心力として小沢代表は大きく左翼体制に舵を切っているのです。

そもそも在日外国人の地方参政権とは、在日朝鮮・韓国人に地方参政権を与えることなのです。
これを許すと社会にどんな悪影響が出るか異民族に支配されたことのない日本人は何も分かっていないと思われるのです。
今まで在日朝鮮・韓国人は税金負担(パチンコ、サラ金産業が実際には脱税し放題なのだが)しているのに
選挙権がないということで様々な特権を得てきました。

・どの外国籍よりも簡単に日本国籍が取得できる。
・通名の使用が公的に認められ、たとえ犯罪を犯しても実名報道されない。
・水道料など公共料金が減免される。
・地方税などが減免される。
・携帯電話料金が優遇される。
・最も問題が多いのが、日本人が飢え死にしても貰えないのに生活保護費を簡単に需給できる。
150名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 03:57:34 ID:V+Lzlf+k
つづき

他にも細かいことをいいだすと切がないほど優遇されている。
つまり戦後、弱者に甘えつづけ、
人権や弱者救済という美名の神輿を共産主義の政治家とともに担いで特権を拡大してきたのです。
在日朝鮮・韓国人の手口は巧妙でした。
反体制的な社説を取る、朝日新聞、テレビ朝日、TBSなどに多数の在日を送り込み、
その縁故でどんどん在日同胞を送り込んで偏向放送を繰り返すようになったのです。
いまやテレ朝よりヒドイ、韓国よりのTBSの偏向放送を観れはお分かりだと思います。

さて話しを地方参政権に戻して考えると、権利を得たいと言うことは、
「地方自治体の長を、在日朝鮮・韓国籍で奪取する!」という魂胆なのです。
もしそうなってしまったらあとが大変です。
上述した特権、優遇策がますます強化増大するでしょう!
これが在日朝鮮・韓国人の真の狙いなのです。
そしてそれは大阪では在日の多さからいってあっさり達成されてしまうでしょう。
これが目的だからこそ、韓国歴代大統領、そしてパチンコやサラ金で稼いだ金を政治家に送りつけているのです。
朝鮮・韓国人のための「地上の楽園」が完成し、全国の在日朝鮮人が住民票だけを移して選挙権を得て、
日本人が決して当選しない市町村が出現するでしょう。
TBSが在日の思うがままに成って、事件や事故を繰り返しているように
我々の平和と安全も失墜してしまうのです。
そして北朝鮮と戦争状態になれば日本の防衛活動を妨害する地方自治体が出てくるのです。

彼らが日本社会と共に歩む決意があるなら、少なくとも在日特権を改めたうえで地方参政権を要求するのが筋です。
税を納めているだとか、市民平等だとかそんなリベラルな宣伝文句に乗せられては在日の思う壺です。
今では在日朝鮮、韓国籍であることが武器なのです。だから帰化しないのです。
この法案が成立してしまえば、我々の財産と生命が脅かされる危険に満ちているのです。
151名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:54:21 ID:6hYKTDaO
今日はパン給食初日。

入園して知ったのは、おかずパン+プチパン+牛乳だったってこと。
栄養偏りすぎじゃね?w
それなのに1食350円。
んなら弁当持たせるのになあ〜。
自園給食の幼稚園がすっごくうらやましくなりましたわ。
152名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:02:17 ID:yOQPw624
>>151
まだ食器に馴れていないし、みんなで食べるというのが大変な子もいるよ。
お当番さんが仕事しやすい様にという配慮もあって
4月いっぱいは手掴みで食べる様な簡単なものしか出ないのかもね。
小学校も最初はパンと牛乳のみの学校があるよ。
153名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:08:47 ID:9f1a2ghb
>151
今の時期だからってこと無い?
うちの幼稚園、始めての給食から
ホットドッグ、カレー、スパゲッティ、ミートボール
と、毎日子供の好きそうなものオンパレード
(もちろん他にもおかずはあるけど)。
多分給食に拒否反応出ないように
最初はこういうメニューが続いてるのかな?と思ったよ。
パンは子供も食べやすいしさ。

それともパン給食はいつもそのメニューって事かな? 
だったらごめんね。
154名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:10:58 ID:SKTomTNZ
うちも週に1回あるパン給食の日はパンだけらしい。
でも週1回ぐらいなら、栄養だってそんな目くじらをたてるほどのことでもないと思ってるよ。
年少のうちは、みんなで楽しく給食を食べられる、ってのが重要なんだろうし。
年長のママさんに聞くと
園児はみんな、他の給食の日よりも、パン給食を楽しみにしてるんだってさ。
155名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:15:13 ID:ajvGed52
ご飯を食べるのが元々遅い年少息子、毎朝1時間以上かかっています。
納豆ご飯、牛乳、いちご、ヨーグルト、目玉焼き半分ぐらいなんだけど。
私は時間に追われてイライラするし、息子は幼稚園に行きたくなくて余計に
もたついていて、毎朝「早く食べなさい!」と怒ってばかり。
気が進まない幼稚園、朝ぐらい気持ちよく送り出してあげたいのに。
悪循環なのは分かっているんですが、焦ってしまってどうにもなりません。
朝の食事を早くする方法は何かありませんか?
156名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:15:31 ID:dDKJrD4v
転勤で結局その園には行けなかったけど
給食は惣菜系パン1個と牛乳。っていう園あったよ。

在園児のお母さんに、みんなどうしてるの?って聞いたら
おやつにおにぎりとか、軽めの食事させるって。
園もそれを狙って(スナック菓子等に走らないよう)のことみたいだけど
やっぱり私もお弁当の方がいいなと思った。
157名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:22:19 ID:1y0G9vP7
152さんに同意。
入園直後の年少さんなら給食に慣れるだけで精一杯なんじゃないかなー。
量的にもまだパン一個がやっとの子も多いしね。
3年間毎日そのメヌーだったらさすがにちょっと困るけど
4月一杯くらいならむしろ良心的かもよ。

うちんところなんか最初から全学年一律に年長対応の量の給食がドーンとでて、
当たり前だけど誰も食べきれずに、ほとんどの子が五分の一くらいを
つつくのがやっとだったらしい。しかも手づかみできないメヌーばっかり。
ごはんもおにぎりとかじゃなくてそのままだし・・・
4月くらいは簡単なものが子供もラクだと思う。
158名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:23:38 ID:lN6d0QtH
>>156
>園もそれを狙って(スナック菓子等に走らないよう)のことみたい
なるほどねー。それもひとつの考え方だけど、
食事は3回、1回をきっちり食べるって躾をしたい家だと
ちょっと辛いね。
159名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:37:02 ID:iACpTFKh
>>158
そういう家は入園前に幼稚園に聞くなり献立表をもらってメニューをチェックするし
そもそも仕出弁当系給食の幼稚園には入れない。

うちは仕出弁当系給食だけど
学校に入ってから給食で苦労する子がいない。
学校の最初の懇談会では給食に泣いている子の話が多いよ。

幼稚園の給食は学校の様に試食会がないからどんなのかわからないんだよね。
昔は早退する時に持たせてくれたけど
今は食中毒(翌日に食べるなど)などの問題もあるから
先生の見ている所で食べるのが原則だって。
160名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:38:23 ID:imUin0YS
>>155
年少さんの朝ご飯にしてはちょっと多いのではないかな。
世話をするのも大変だから、減らしてみてはどう?
うちなら、かぶってる乳製品のどちらかをカットすると思う。

朝は、こぼすだのなんだのの面倒を見てやる暇なんて全くないので
栄養を考えた範囲で、好きなものばかりを食べ易くって感じにしてる。
「今日の朝ご飯はねー、○○だよ。」と声を掛ければ
朝の支度にやる気が出るような朝ご飯を心がけてます。

例えば今日は一口おにぎり2つ(梅、鮭)、ちくわキュウリ、
カボチャの煮たの、ナメコとほうれん草の味噌汁。
聞いたら踊りだすほど全てが好物@年中

ちなみに弁当の幼稚園です。
弁当もしっかり食べるから朝は軽めでもいいやって思えるのかもしれない。
161名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:39:39 ID:u4IaJiJA
楽しく、食べやすくが最初は基本で量が少ないのも
全部食べられたよ!という達成感を与えるためだよね。
3年保育の年中我が子も午前保育+おやつでさえ疲れてご帰宅。
久し振りの園生活で気張っているみたい。足りない分は家でフォローするよ。
食事は3回きっちりと、というのは基本だが
家の躾と外での生活を親が割り切れないと子供が精神的に苦労しそう。
子供は意外と園と家とのルールの違いを理解していたりする。
162名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:57:30 ID:iACpTFKh
入園やクラス替えって
子供達はとても緊張するから
食事はパン1つくらいでもいっぱいいっぱいかもね。
知らない子と食べるのもキツくてすすまないみたいよ。
163146:2008/04/21(月) 11:01:38 ID:Gc3pnpnv
>147
レスありがとうございます。
仰る通り状況がはっきりわからないので、
連絡帳で軽く相談してみることにします。
164名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:05:57 ID:Lb+xSozG
>>155
うちは幼稚園行くようになってから朝はシリアルに切り替えたー
理由はずばり、ご飯だと時間がかかるから!
幼稚園に慣れて朝の時間配分が上手くなったらご飯に戻すけど、当分はシリアル。
レーズンやいちごを適当に刻んで入れるといい感じ。ヨーグルトも必要ならトッピングしちゃえ。
納豆と卵は夜でもいいじゃないか!
165名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:36:17 ID:oddGawR6
うちの幼稚園、今月はたしかにカレーだの焼きそばだの唐揚げだの、
コドモメニューばっかり並んでるなあ。
普段は煮魚や野菜の煮物や青菜ご飯など、
わりと渋いメニューも多いのでびっくりした。
去年はそうでもなかったような気がするけど、
やっぱり最初は給食そのものに慣れさせるためなんだろうね。

息子は去年の年少のとき、早く給食が食べたくて、
毎日11時頃から早く〜早く〜と泣いていたらしいorz
年末の面接でその話を聞いて愕然とした。
もっと早く言ってくれー。
しかも今年の先生にしっかり引き継ぎされていた。
今日も泣いていたらどうしよう…。
166名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:36:23 ID:cFvnh+EP
朝ごはんは量も大事だけど、起きてすぐも食べられないよ。
起きて30分後くらいが一番理想。

167名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:41:06 ID:JhZ13msA
>>165
うちの子の幼稚園は年少さんは11時過ぎたら弁当だ
1学期は毎日食べたらゴロ寝タイムだ。
168名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:44:56 ID:lN6d0QtH
>>166
去年、その簡単なことに気付かなくて苦労したよ。
もともと小食の子だけど、全然食べないんだもん。
のったりのったりやる気なさそうに食べて、
出かける間際になってまた食べだす。

気付かなかった私が悪かった。早く食べなさいと
急かしたり、可哀想なことしてたな。
169名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:52:40 ID:JhZ13msA
知識としてはあっても、自分の子の行動と一致しない時ってあるよね。
170名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:34:17 ID:rBy9q+wK
今週から給食が始まるんだけど、メニューもらってちょっと笑ってしました。
「きろぼしだいこんのサラダ」
171名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:40:25 ID:lN6d0QtH
>>169
それそれ、まさにそれだった。
下の子が良く食べるし、偏食のわがままと
紙一重な部分もあるもんだから、つい厳しくしてしまう。
厳しくする前に自分のやり方のほうに見直すべき部分も
あるんだよね。
172名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:12:03 ID:XhwNOSFi
遅レスだけど
鼻血ジャーの息子くん、幼稚園で歌を聞いたんじゃない?
アニメきらりんレボリューションの「はなをぷーん」って歌に似てる気がw
173名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 17:08:54 ID:Exuhq9Ab
うちの子も
はなぷーんはなぷーん♪
と歌っている
テレビの歌だったんだね…
174名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 17:25:06 ID:9f1a2ghb
せっかくいい感じに暖かく、湿度も高くなく
外に出てると気持ちいい季節なのに
幼稚園から帰ってくるともう外出するのを嫌がる息子。
今週はまだ午前保育で11時には迎えに行くんだけど
その後は家から全く出かけてくれない・・・ちょっとつまらん。

今までは家のこと済ませたら午前中に公園行ったり出かけて
お昼もそのまま外で食べて気分が良ければ
プラプラして午後帰ってくる事もあったんだけど。
今日なんてすごくいいお天気で気持ちよかったのに
息子を送って家事して迎えに行ってから外出れなかった。
本当は公園や図書館行こうと思ったんだけどな。
幼稚園に慣れた頃には暑くてこっちが外でたくなくなりそうだ。

皆さんはどうですか?
幼稚園から帰っても時間が早かったらまた出かけたりします?
まだ年少だから疲れてるのかな?
その割には家でおおはしゃぎなんだけど。
気を使わない家で遊びたいのかしら・・・。
175名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:52:26 ID:mbLkyoAX
>>174
つまらん・・・て
子供は初めてお母さんから離れて幼稚園で頑張ってんだから
家で安心してお母さんと過ごしたいんじゃないの?

うちの場合は早生まれのせいか体力が追いつかなかったので
昼寝が復活して午前で帰ってきても午後で帰ってきても昼寝してた
なので、無理して出かける必要もないなと思って自宅で過ごしてた
176名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:06:35 ID:lweYbNTR
陽気に誘われて外に出たいですよねw
年長と年少もちですが、昼食後に年長チャリ&年少おんぶで近所をブラブラしてます
ほんっとに近いとこ(同じ番地内)でも、
「昨日はお花が咲いてたのに、散っちゃったね」とか話しながら・・・
気分転換になりますよ
177名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:06:52 ID:zCuDNgPf
>>174
せっかく一人になれたのだから、午前中にのんびり出かければいいじゃない。
家事は早起きするか、息子が帰ってからやればいいよ。
178名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:12:04 ID:a8VEoRCM
>174
なれないところで頑張ってるんだから、
お母さんがその辺りを察してあげてほしいな。

というか、お母さんが子供のいない生活に慣れていないのかもしれないよ。
今までとは、一日のスケジュールが全く違うのだから
入園前を引きずるより、
新しい過ごし方を子とともに作っていった方がいいよ。

友達ができれば、行き来もあるだろうし
お稽古事もし始める子も増えるよ。
179名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:50:58 ID:o9/d4Kqr
何だかうらやましいなぁ
上が年少入園時下が5ヶ月だったから
お互い疲れて大変だった記憶しかないw
下が年少で入ったら>174のように思うのかしら・・・
180名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 20:41:05 ID:j+LjmKzQ
うちの年長娘、新学期始まってこの時期ってストレスかかえてくるのか機嫌がすぐれないようです。
年中、年少の時もそうで何やらお尻が気持ち悪いらしい。
181名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:05:31 ID:Ra2jIfDe
新しいクラスになると友達もクラスの雰囲気も変わるから
感受性強い子だとちょっとストレスになるのかもね。
182名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:12:51 ID:zBtPJ3ki
>>180
ウチも同じ!
年長息子、特に新しいクラスで問題があるわけでもなく、
楽しそうに行っているんだけど、ちょっとしたことで不機嫌になったり
感情が不安定。
去年もそうだった。
幼稚園3年目でも、新しい環境で疲れてるんだろうなぁ、
と思います。
しかし、今年は自分がイライラっとした口調になっているのに
気付くようで「あっ!ごめん、ストレスにかまっちゃって」とかフォロー。
どこで覚えたのか、、、
使い方も間違ってるけどw
183名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:23:21 ID:FnEO0k2+
>>180 >>182
うちの年長娘もです。
楽しそうに行ってるんだけど、情緒不安定な感じ。
特に家では些細なことで怒りだしたり、泣いたりして
ホントにストレスたまってるんだなぁという感じ。
2年目だけど、新しいクラス、新しい先生に慣れるまでですかね。
今年から3年保育が始まって年中、年少と一気に小さい子が入ってきて
幼稚園全体がそっちに目がいっている感じだから仕方ないのかなぁ。
184名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:28:46 ID:lx50Qu8C
大人でも新しい人間関係、新しい環境に放り込まれると
何となく疲れるし、ストレスでちょっとイライラしたりもするよね。
今、自分自身もそんな感じだから、年長娘が不安定になっているのも
「同じだなあ」って感じで判るような気がするw
185名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:34:18 ID:04wbTISF
だいぶ前の書き込み、ひっかき傷が消えないということだけど、
うちの娘の顔にはクラスの子に噛まれた傷があって、2年近く経つけどまだ消えない。
いろいろ調べたら、ひっかき傷も半年から1年待たないと消えない、その間は日焼けによる色素沈着に気を付けねばならない
とあった。
娘は1年経つ前、日焼け止めのテープを貼ってたのに、ほとんど傷が見えなくなって油断してテープを貼らないでいたら
傷の形にシミが浮き出てきてしまった。毎日貼り続けて薄くなってはきてるけど。もう1年か2年はテープを貼り続けるつもり。
だからひっかき傷で悩んでる方、テープあるいは日焼け止めを塗ることをおすすめします。

今日はその娘が園で足を骨折したー。
決して先生の目が行き届いていないわけではなく、階段をスキップで降りてたら踏み外してひねったらしい。
とても元気に帰ってきたけど足をひきずるので病院に行ったら骨折とのこと。
いやぁびっくりした。早く治りますように。
186名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:41:50 ID:lHjCEkP2
引っかき傷、日焼けがNGだったのか・・・・orz
旦那が「日焼けすれば目立たなくなって消えるんだよ」と自信満々に言うから
信じちゃったよ・・・・
一年経った。うっすら、でもはっきり残ってる。
ほんとにほんとに許せない、
187名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:30:31 ID:dJ1ssgaW
うちも肉をえぐり取られる様にひっかかれたよ
アゴだし男の子だから傷は気にしないけど
もっと大きな怪我をさせられそうで怖い。
前に立ったら相手が誰であろうと無言で突き飛ばす子なんだ…
賢い系の子だけど、あれは困る。
188名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:59:44 ID:y0xUl2DK
ジャングルジムに鈴なりになる園児は可愛いねぇ。
うちの子も、園に慣れたらあのなかに混ざるのかな
189名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 00:01:40 ID:ewwhyks1
うちは今日、鉄棒に飛びついて前回りが出来るようになって帰ってきた。
あとちくわにキュウリを入れて斜め切りにしたら、
「切り株に入ってる女の子みたい!」←かぐや姫を読んで貰ったらしい。
親の知らないところで進化を始めたよ。
190名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 00:13:02 ID:ATGKUzhE
>>189
そうそう!!
今までは親子一緒に行動してたから、いつも共通の話題だったのに、
幼稚園行くようになって出所の分からない話を唐突に始めるようになった。
え?それ何の話?と聞き返すこと数回。
元が分からないからじっくり聞かないと何がなにやら…w
手元から離れ始めたんだな〜と実感する一瞬だった。
191名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 00:32:22 ID:tUVZ6YYR
母も知らないような童謡などを覚えてきて家で歌っているのを聴いた時も、
我が子の進化を感じます。
192名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 00:39:12 ID:u7qKVMzc
わが子の進化かぁ〜。
うちの、入園したての年少超やんちゃマイペース小猿が
猿人になるのはいつの日のことやらw
193名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 01:03:04 ID:cpFB4LNn
《韓国人経営の実態》

ロツテは路上を黒々とガムで汚す不道徳集団
われわれの街を、路上を汚すガムを販売しておいて清掃費用もガム代にかさない反社会的な朝鮮人(韓流)の血脈が反日ロツテなのです。

路上のガムを溶かす「ガム落とし」も反日、在日ロツテで販売している。
700〜800mlくらいしか入ってない洗剤で、
一本8000円くらいする。異常な高値です。
路上を汚すガムとその洗剤を売る反日ロツテ。
パチンコ業も驚く拝金主義です。

反日ロツテはテロ支援国(韓国)の恋人。
反日ロツテを買うのは止めましょう。分かりますよね。

ロツテは拉致支援国(韓国)の恋人。
平和を愛する日本人なら買わないでしょう。

そして竹島を韓国化する支援をしているのが現地企業の反日ロツテです。

ロツテロツテ 反日在日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日在日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日在日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日在日ロツテを買うのは止めましょう。
194名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 01:47:21 ID:OkoiBO4y
>>172>>173
元ネタきらりんだったのか!
いつも録画をすぐ消すんでノーチェックでした。
ちょっと見てみます。ありがとう
195名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 02:56:19 ID:a8nAvym7
この一週間でスモックを3枚つくった〜♪
いつ汚しても梅雨に入ってもかまわないだけの枚数を作ったよ
もうさすがに眠い、明日の朝に間に合いますように
196名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:11:22 ID:bosL2xD0
今日幼稚園休ませることに。
鼻水ひどいし飲ませてる薬の副作用で下痢がちだしってことで。
それにしてもつい最近まで一日中ふたりっきりだったのに久々にふたりっきりだと憂鬱だね…。
鼻水以外は元気だからなー…orz

夏休みがすでに憂鬱になってきた。
197名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:26:49 ID:gzwAP+Ie
年少、入園から2週目にして初めてお休みさせた。
昨日から鼻水と咳が出始めて、朝もかなりつらそうだった。
本人は行きたい〜と泣いたけど念のため病院連れていきます。
疲れが出たのかなー。
198174:2008/04/22(火) 09:27:24 ID:G2GEQVdZ
>>175->>179
そうだねぇ子供の生活に自分が慣れないとだね。
ただここ3日くらいはすごくお天気良くて
もともとそんなに出たがりで無い私でも
子供と一緒にお散歩したなぁと思うくらいだったので
なんか子供に振られた気分w
普段は外に出たがるくせに〜 σ)´▽`) みたいな。
今は11時過ぎには家に帰ってきて午後にたっぷり時間あるけど
来週からは午後までの保育になるし
そうなるとそんなにゆっくり外にも行かないだろうなぁ
と思っていたので私が勝手に残念がってるのだわ。


今日は家庭訪問の代わりの個人懇談会。
まだあまり上手に話が出来なくて
幼稚園での事がほとんど分からないので
いろいろ先生に聞くつもり。
199名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:03:41 ID:I6HkZsPT
金曜から軽い咳が続いてた年少娘。
元気だけど昨日はうつすといけないしお休みさせた。
家では昨日昼から咳なかったのに、朝待合場所で少しゴホゴホしてた。
咳止め飲ませてマスクも持たせたけど休ませればよかったかも…
いまいち欠席の基準がわからない
200名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:10:57 ID:4hVjereK
入園して1週間@年少娘
「A子ちゃん」というキーワードが頻繁に出てくるようになり、
その子と一緒に遊んだり、お弁当食べたり、手をつないだりしてるらしい。
ああ良かった、お友達ができたのね〜と思って、昨日の家庭訪問で、担任に
「よくA子ちゃんの話をするんですよー」と言ってみたら
「そうなんですよ、A子ちゃんのことが大好きみたいでいつも隣にくっついてて」

アレ? Σ(゚Д゚)
オトモダチではなくうちの子の一方的な付きまといか??
A子ちゃんもうちの子のことを好きだといいけど、ちょっと不安だ…
201名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:26:18 ID:zlbQlwRg
「○○ちゃんと今日も遊んだの〜」とかいつも出てくる○○ちゃんって名前。
いつも同じ○○ちゃん。
「仲良しなんだなあ・・・」と心の中で思っていた。

「今日はね、○○ちゃんと教室でおままごとしたの!」と靴を履きながら言うので
担任に「○○ちゃんって言う子のことがとても好きみたいです」と言ったら
そんな子はクラスに居ない事が発覚。
そして「どこのクラスのお友達かな?」と聞く担任に娘が
「え?そこにいるじゃん、○○ちゃんばいばーい!」って誰も居ない場クラスの
片隅に手を振ってたorz

うちの子、見えないお友達と仲良しらしいっすw
202名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:35:35 ID:4nkkc4l8
入園前から近所にお友達がいて気が合うのかよく遊んでいた。
特に遊ぶ約束をしてなくても姿を見かけると向こうから○○〜と声を掛けてくれるし
息子は喜んでその子と遊ぶ。
近所には息子と同じ年頃の子が居ないし遊んでくれる子が居るということはとても嬉しいと思う。
なのに私がダメ。その子は何と言うか近いんです。
座って居ると話をする時は顔の目の前ドアップまで近づいてくるし
私の膝や肩背中を触るし、手は握られたり
後ろに何も無ければおんぶの様に背中に乗っかってきます。
それらが嫌なので立ってると足にまとわり付いてきたり
気が緩み手を下に下ろしたとたんに手を握られます。
上の子の時にはこのようなお友達はおらずまさか他所の子にこういった事をされるのが
とても嫌だという事を今まで気付きませんでした。
別に他所の子に触られるのが全面的に嫌だと言う事はないです。
実際に上の子のお友達とは手を繋いで歩いたり等していますので。
私のこんな理由でその子と息子との関係を壊したりする気は全くないし
その子が居るお陰で毎日嫌がらずに園に行っているので
その子に感謝しなくてはいけないと思っているのですがどうにも触られるのが嫌。
触らないでねとハッキリ言えばやめてもらえるのかと思うけど
園児に言ってすぐやめられるのか又はそれが癖のようになっていたら
無理かなとも考えてしまいます。
このような時どうすれば良いのでしょうか?
203名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 14:29:45 ID:bkjC7Sex
>>201 こわいよママン・・・。
204名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:02:17 ID:l4aeLrRU
>201
友達がいなくて寂しい子は「見えないお友達」を
脳内に作り出しちゃうことがあるらしいけど、
娘さん大丈夫?
205名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:31:56 ID:0bVJb5al
>>202が何故嫌なのかが解らないけど
(うちの近所の子もそういう子で、私は
その子のそういうところが可愛く思うので)
なんか大変そうなので応援したい
頑張れ!
206名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:44:27 ID:GW3gBkjz
>>201
名簿見たりしないの?
ネタならいいけど、本当ならファンタジーの世界に入り過ぎていて心配。
207名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:47:58 ID:LXfAKYSG
うちの園には名簿ないよ
個人情報がうんたらなんたらで。
208名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:43:40 ID:aXZfzy05
うちも○○くんと遊んだ〜って毎日言うから名簿見たけど
年長、中、少どこの組にもいないんだよね・・・
早生まれの年少だからまだうまく話せないし
発音の関係かなと思いたい・・・
209名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:47:55 ID:ZNgqiOY2
あーそう言えば年中時に「年長組の○○君と遊んだ〜」
とよく言っていたな〜。
今更ながらいたかどうか気になるな。年齢より幼い子だから本当だか定かでないし。
210201:2008/04/22(火) 16:57:15 ID:zlbQlwRg
皆さん、レスどうもありがton。

ネタじゃないんだよ〜。
その場で担任が他のクラスの先生に「○○ちゃんっていたっけ?」と
聞いてまわってくれたんだけど、他のクラスにもいない。
あげく「○○ちゃんは今どこにいるの?」と聞くと「ほら!そこ!」と・・・orz
もちろんだれもいません。

幼稚園には今年入園だけど、その前に保育園で1年ほど暮らしているから
集団生活とか慣れているし、お友達との遊び方もなんとなくわかっているはず。
担任いわく「今までポツンと一人で遊んでいる印象が全く無いので、他のお友達と
絶対に遊んでる」と言われました。
これから誰と遊んでいるか注意してみるようにしてみると言ってくれました。
でもさっき「○○ちゃんはどんな髪の毛してるの?」と聞くと「短いの!」って言うんだよね。
確かにクラスには短い髪の子がいなくて懇談会でも髪のゴムのことで話題になったばかり。

妄想なのか?寂しいのかな・・・。
211名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 17:05:04 ID:TLiN6EpY
見える子は見えるって言うよね。

うちは溶連菌感染症になって早速欠席だ…
欠席扱いにならないけど薬飲ませるのが面倒だわ〜
212名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 17:11:10 ID:G2GEQVdZ
>>202
私もそういう子いたからちょっと分かる。その嫌な感じ。
嫌って言うか苦手なんだよね。
嫌いじゃないんだけど接し方が合わないと言うか。

対処・・・って言ったら変だけど
つかまってきたら、
イタタ、ごめんね、おばちゃん今背中痛いんだ
と言いながらさりげなく背中や足から離す。
顔が近すぎる時はそのまま話をしながら
両肩もしくは両手を持って少し後ろへ押し下げ
その手を離さなず距離を保ったまま話を聞く。

私は直接言っちゃうと拒否されたと
思っちゃうんじゃないかと思って言えなかった。
本当は本人のためにははっきり言った方がいいんだろうけど
それは私の役目じゃないと思ったし。
(それほど親しかったわけじゃないので)
213名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 17:37:14 ID:B4x4aEnv
明日幼稚園内でお試し絵画教室がある。
絶対続けて行ったりしないけど今短縮授業中ということもあり何の気無しに申し込んだ。
そしたら今日電話が絵画教室からかかって来て、
「あとで説明がありますので、保護者の方にも出席をお願いします。」とのこと。

絶対なんやかや勧められそうなので行かないぞー。
214名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 17:48:37 ID:OK9oiMhN
>>205>>212さんレスありがとうございます
その子のおばあちゃん曰く人恋しいと言ってるので
あまりにもはっきり言うことに躊躇していました。
ハッキリは言わずに何気なく離れるといった感じがよさそうですね。
>>205さんの教えて頂いた方法でやってみます。
ありがとうございました。
215名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 18:30:55 ID:+JajyfNu
年長組の娘の家庭訪問が明後日なんだけど、年少〜年中は持ち上がりで去年は家庭訪問なくて年少の時は最初から玄関先で…と通達があったから本当に玄関先で終わったんだけど
先に終わった人の話だど、今度の担任は家に上がって話をするらしい。
うちアパートで、玄関上がってすぐキッチンで本当に流し台が丸見えだから先生なんて恥ずかしくて家に上げれないよ…
それも、クラスにうち意外にアパート住まいの人いなくてみんなニュータウンに新築建てた人ばかりだから余計に…
216名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 18:43:50 ID:vns++Y4f
うちの子、幼稚園で他の子に
お前と遊ばないって言われてるみたい。
こんな時どうしたらいいですか?
217名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 18:45:14 ID:a8nAvym7
>>216
年はいくつなのか、
クラス中に言われてるのか、一人に言われてるのかで
状況はだいぶ違うと思うよ
218名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 18:45:18 ID:G2GEQVdZ
>>215
それは心配しすぎでは?
219名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 18:59:11 ID:+qU8uems
>>215
恥ずかしい気持ちはわかるけど、正直「でっていう」って感じ。

クラスの保護者の懇親会、出たほうがいいんだろうなぁ…でも正直めんどくさ。
220名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:08:48 ID:y1zOVsS3
>219
>正直「でっていう」って感じ。

ごめん、215さんじゃないけどコレどういう意味なのか気になるw
221名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:19:38 ID:5clM7YQ5
2ちゃん語。
で?だからなに?みたいな感じ。
222名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:20:32 ID:bt4D9eUB
>>220
「『それで?』っていう感じ」の略、なニュアンス。
223名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:22:26 ID:KTKf6tEx
2ちゃん語じゃないよ
元々は窪塚がCMで「で?っていう」ってセリフを言ってたのを、
スマスマで香取慎吾がパロったんだよ。
224名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:32:06 ID:5clM7YQ5
そんな出典だったのね。
よく見かけるので2ちゃん語だと思ってたよ。
225名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:49:03 ID:y1zOVsS3
「でっていう」教えてくれてありがとう。
旦那に聞いたらスーパーマリオ?のネタだとか言ってた。騙されたw
226名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:05:15 ID:KTKf6tEx
>>225
スーパーマリオワールドに出てくるヨッシーが卵から産まれる時の音が
「でっていう」に聞こえる、ってネタもある
227名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 21:21:05 ID:ZSY8bEie
年長娘の友だちのことなんですが、娘に対して嘘ばかりつくんです。
その内容は、娘とは別の友だちと今度○○へ一緒に遊びに行くんだとか
今日は△△の映画に行くんだとか、まことしやかなもので信じた娘はいつも
「いいなぁ!!私も行きたーい」と羨ましがってばかりいます。
でもよくよく聞くと、もう上映が終わっている映画だったりで大抵嘘です。
罪のない嘘といえばそうなんですが、信じて翻弄されている娘が情けなくて…。
あの子は嘘ばっかり言ってるよとはさすがに言えないんですが、
何かうまい対処方法ってありますか?
228名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:01:54 ID:fmt2IlCV
>201
家も「○○くん(←自分のこと)はあちゃん好き〜!!」と言ってるので名簿を見たが、
それらしき名前の子がいない。
担任に聞いても???だった。
出席番号から「9番○○くん、はあちゃん8番だよ」8番の「はあ」なのか?

元々他の子と遊びたがらない方だったので、やっと他の子に興味を持った
のかと喜んでいたが妄想かも・・・
来月の遠足で「はあちゃん」を探してみよう。
229名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:05:24 ID:OnBsFDxi
ちょっと質問ですが
五十音て家庭で勉強させていますか?

うちの年中娘は、五十音に興味が全くなくて、
字が全く読めません。

五十音て幼稚園で教えるのが普通ですか?
230名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:11:33 ID:Ij5/T4L0
>>229
それは激しく園によるのでは?
ここで聞くより、同じ園のママさんに聞いてみた方がiいいかと。

うちは特にお勉強園ではないが、読みは年中の一学期には園で勝手に覚えてきた。
夏休みの宿題で書き取りなども出たので、書くほうもそれでマスターしたよ。
231名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:18:08 ID:sLezX5sa
>229
まぁ興味が出ないことには教えてもしょうがないしね。
でも年長で読めないとちょっと困るかも。
小学校では覚えなくても、と言ってるけど、読めない子なんてひとりもいないもん。

うちの子の園では、一切勉強はしない。園でも教えない。
でも年少の後半から手紙交換が流行するので、
年中で一部あやふやな子はいるが読めない子はまずいない。
232名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:21:15 ID:5CRxyCw8
>>228
うちは「アミちゃんと遊んだの!!」と言うけどアミちゃんは存在しなくて、
よくよく聞いたらショートカットの女の子に(セーラームーンの亜美ちゃんと重ねて)
あだ名を付けていたよ。

>>229
お風呂場に50音表を貼って、湯船に浸かりながらちょっとずつ覚えさせてる@年少娘
街中の色んな平仮名を読めるようになってきたのが嬉しいみたい。
道路に書いてある「止まれ」を「ママの"ま"だよ!」と得意げに言ってる。
233名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:06:59 ID:/otR8P9k
うちの幼稚園も読み書きは教えない方針なので、
前に先生に聞いてみたら
「小学校で困るので、自分の名前だけは卒園までに
読み書きできるようにしておいてください」
ってことだった。

でもやっぱり、年中までに勝手に覚えてきたよ。
女の子は手紙交換するし、絵本も好きだし。
活発な子だと、そういう機会が少ないのかな。
234名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:30:00 ID:YWbg7fhn
>>215
台所の見える範囲に出ている物を全部他の部屋に移動させるんだ。

その時だけと思って、分別・仕分けを考えずにやる。
時間なんてかけちゃダメだよ。5分で終わらせよう。
ゴミ箱もふたが無いタイプだったら移動の対象。
残るのはシステムキッチン本体と食器棚などの家具、冷蔵庫などの家電だけにする。

最後に緑を飾れば完成。
100均行けば小さい植木鉢サイズのをいくらでも売ってるので好きなの買ってこい。
この機会にキッチンマットを新調するのも効果的。

あ、お茶の道具だけはすぐ出せるように残しておくように。
235名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:36:53 ID:qgHFX76Z
デジカメで撮ってPCで見ると隠すところがすぐわかるよ
236名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:28:46 ID:puhQFc3I
237名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 01:23:42 ID:G0qe8CcY
>>227
放っておいていいと思うよ。
友達の言うことを何でも疑ってかかるよりは、信じて翻弄されてる方がいいと思うし。
そのうち子供も相手の言うことがなんかおかしいと感じるようになるかもしれないし。

>>229
うちも特に教えなくても勝手に自分で覚えてきたよ。
お子さんに興味を持ってほしいなら、まずは読み聞かせの時や通りかかった車のナンバーで
お子さんやお友達の名前の頭文字を見つけたら教えてやるとかどうかな。
(例 これははなこちゃんの「は」だね、など)
238名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:06:24 ID:Ow8oQO++
>>234
>>235
ありがとうございます。
うちはメゾネットなので、余計なものはとりあえず二階に上げて一時をしのぎます。

239名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:18:04 ID:Ow8oQO++
>>229
うちの娘が通う園も文字を教えない園なのですで、娘も発達がゆっくり目なのですが年中の秋にしまじろうでひらがなを覚えました。
でも娘のクラスには読めない男の子いますよ〜特に発達が遅れてる訳じゃないみたいですが…
ベネッセの回し者ではないのですが、文字に興味をもってもらうきっかけとしては、しまじろういいかもですよ。
ひらがなマシーンとかのおもちゃだけなら、オクで安く手に入るし。

240名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:34:03 ID:GFRhLQC7
>>229
上のレスにもあるけど、興味がないうちは教えても効果は薄いよ。

うちの園は年長1学期に平仮名の薄いワークをなぞらせただけだったなあ。
興味がない頃は教えてもどこ吹く風って感じだったが、今は漢字大好きになってる。
焦ることはなかった。

図書館などでいろんな本を見せて
英字や漢字などの文字に少しずつ慣らしておき、
お手紙を書きたがるようになった頃を見計らって、
書き方の教室に入れるなり、家でひらがなドリルを使うなりしてきちんと教えたらいいと思う。

ただし、字の書き順や鉛筆の持ち方を適当に覚えてしまうと
後で矯正するのが大変だから、
自己流だけは避けた方がいいよ〜
241名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:45:54 ID:PH3qCaLs
あいうえおの本を買ってきてさりげなく置いておくのも
いいかもよ。各社からいろいろ出てるのでググってみて。

とだこうしろうのあいうえお本はなんちゃってミッフィー。
いもとようこのもどっかから出てる。

私が個人的に気に入ったのは、安野光雅のやつ。
寄木細工?のような木工であいうえおが作られてる絵
なんだけど、それがエッシャー的なありえない形だったり
周囲のモチーフの中に、名前がそれぞれのひらがなで始まる
ものが描きこまれていたりして、何度診ても新しい発見が
あるというタイプの本。小学生になっても楽しめると思う。
242名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:15:25 ID:MeUYcYh2
限りなく年少に近い年中男児持ちですが、息子は自分の名前の平仮名から興味を
持ち出しました。
テレビなどで自分の名前に使われている文字を見付けたら「まさお(仮)の
『ま』!」と指差します。また「まさおの『す』!」と苗字に使っている字の
方も指摘します。ちょっとボケてますがw
あと、平仮名積み木で自分の名前や上の子の名前を並べて遊んでいます。
ドミノ風に並べて「ピタゴラ装置!」と言いながら倒してますし、遊びの中から
親しんでいくのがいいのでしょうね。

年少までは字を読めないので目印シールがあったのですが、年中になると名前
だけ記入になります。
園は「年中でも自分の名前程度なら読めて当たり前」という考えなのかもしれ
ませんし、シールに頼らず文字を見ることで字に馴れ親しんでいくのを狙って
いるのかなとも思います。
ちなみに、年長で簡単な国語と算数の勉強をする園です。
243名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:22:53 ID:/BM0+WQH
幼稚園だと、ありとあらゆる所で自分の名前のひらがなを目にする機会があるから
そこからだんだん覚えていった@年長女児
自宅でも、マイコップとかマイ箸に名前をつけて「○ちゃんのはどれ?」と
探すようなゲーム感覚だと少しずつ覚えることが出来るんじゃないかなあ
244名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:30:24 ID:3jeld7Fz
>>229
うちの幼稚園は年少でも2学期くらいになったら
書き取りの時間がある。カタカナから。
でもみんなが言うように興味を持たないのに
無理に教える事は無いと思うな。
それでも覚えて欲しいなら文字を教えるんじゃなくて
文字に興味を持ちそうな事をしてあげる方がいいかもね。

うちの息子もまったく興味なかったのに
入園2日前に急に名札を見て真似して書き出した。
でも、これは多分文字だと思って書いて無い。
絵を模写してるのと同じ感じだった。
りんごの絵を描いてこれりんご!って言うのと同じで
やまだたろう(仮名)という絵(文字)を書いて
これ山田太郎!って言ってる感じ。
上にも出てるけど今は書き順が全部なぜか逆からなので
そういうクセが付いちゃいそうでそっちの方が心配。
ある程度大きくなってからの方がこういう事も無いだろうし
(今は言っても聞かないし)飲み込みも早いと思う。
オムツ取れるのに早くから時間かけてやる人もいれば
ある程度自然に任せてて取れるの遅いけど
トレーニングは短期間で済んだ・・・ってのと似てる気がする。
・・・?ちょっと違うか?
245名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:36:10 ID:NW8Uy2Qx
>>244
要は、個人差ってことかね。
246名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:52:03 ID:5qAcZLCH
ここで、存在しない友達の話題が出ていますが…

うちはゴーオンジャーに夢中で、
「ショウチャン(自分)『そうすけ!』」と赤隊員の名を名乗っているので
みんなに「そうすけ」だと認識されているみたい。
247名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:51:50 ID:gFtoPj58
長文です。

3年保育2年目の年中男児です。
3月生まれ、性格は平和主義、活発、皆で何かするのが嫌い、乱暴な子に怯える。
ということで、近隣の設定保育の園だと、スパルタ系が多く、歌や製作の時間は決まって
逃げ出す息子は、先生に叱られっぱなしになるのではないかと、自由保育の園に入園させました。
年少一年間、幼稚園に馴染めず付き添いをしました。
「帰らないで」という子には付き添ってあげてください、という方針の園です。
年中になった今も、園庭で一人ポツーンと時間が過ぎるのを待っています。
お片づけになり、全体の会になるまでは、「帰って欲しくない」といいます。
その間、とくに担任が息子に声を掛けることもありません。
息子としては、「いれて」「あそぼう」が言い出せず、待っているようで、
少し強制的にでも、先生が遊びの輪に入れてくれたら、状態は変わるのでは
と思うのですが、「○○くん(息子)が夢中になれる遊びが見つかるまで見守る」
そうです。息子とは何度も話し合い、「今日は頑張る、いれてって言ってみる。」
といいますが、同じ繰り返し。特に「この子と仲良くしたい」という子も
いないようです。自由保育の園なので、やんちゃな子も多く、戦いごっこなどは
息子も好きなのですが、ボコボコにされるので、怯えています。
こういった子は、転園したとしても、同じ状況だと思いますか?
248名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:55:55 ID:CAzUCOok
>241
私が安野光雅好きなので、その本自分用に買ったw
そしたら、息子が興味を持って勝手に見るように。
絵とセットなので、3歳前にひらがな全部覚えてしまったよ。
でも、「絵馬のえ」とか「知恵の輪のち」とか、渋い覚え方になったw
絵や形が好きな子なら、教えなくても勝手に覚えるよ。
249名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:02:18 ID:NW8Uy2Qx
>>247
正直、「甘やかしてるなぁ」と思う。
転園が視野にあるみたいだけど、転園先も今と似た条件で探すんだろうから、
あまり状況が変わるとは思えないな。
250名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:26:01 ID:EjZcO+3m
>>247
1人になってしまうは親がいつも居たからじゃないの?
親が居ると思うとお友達も話しかけづらいかも知れないし
息子さんも親が見ている一緒に居ると思うと心の片隅で甘えがあったのでは。
やんちゃが多いって言ったって男の子じゃなくても大人しめの女の子とでも
どうにか遊ぶと思うけど。
転園するなら今度は保護者同伴なしの園がいいのでは。
251名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:27:41 ID:WNzybJW7
>>247
今の園がいいと思う。
コミュニケーションに少し難しい所があるんじゃない?
学校に行ってからの事を考えたら今の園に慣れた方がいいよ。
だけどカリキュラム園は、やる事が決まっていて
お子さんが一日の見通しを立てやすいから
慣れればそっちの方が楽かもしれない
だけど、そういう幼稚園は3年でカリキュラムを組んでいるので
途中から入ると、お子さんは「自分は出来ない」と自信をなくしてしまうかも。
何かお稽古を始めて、幼稚園以外の評価の場を作って
お子さんに自信を持たせてあげたら?
252名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:35:32 ID://o+IJyh
>>229
もしプリキュアとか好きなキャラクターがあるなら、
それ系の絵本とかをそっと置いておくとか。その程度でおk
興味が出れば1日で覚えるが、
興味がない時に親が下手に押し付けると、臍を曲げることもあるからねぇw

園で教えるかどうかはその園の方針だからこれが普通ってことはないと思われ

>>247
ポツンと園庭で時間を過ごしている時、貴方は声を掛けたりしてはいけないの?
見てるだけ?
息子さんは、家ではどんな遊びをしているのかな。
何かしら方針があって見守る姿勢なのだろうけど、それで1年間そのまんまなんでしょ?
今年もそれで放置というのは、方針がどうのじゃなくて手抜きの園のような気がするなぁ
253名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:35:58 ID:xijlQ+tH
早生まれの子って、多少発達に遅れがあっても
親が何でも早生まれを理由に無理に納得しちゃうから
本人の問題に気付くのが3年生頃になってしまうんだよね。
>>247さんのお子さんは
発達に関する心配も視野に入れて
一度先生と相談してみたら?
障害は無いと思うけど発達系のスレも参考になると思う。
254名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:36:13 ID:PH3qCaLs
>>247
今の園だとずっとお子さん今のままじゃない?
幼稚園に入ったら、多少無理してでも親と離さないと。
そりゃ子供は「帰らないで」って言うさ。お母さん大好きな
証拠だよ。でもいなきゃいないでちゃんとやるもんだよ。
お子さんみたいな性格の子はいっぱいいる。

問題は園の方針だと思うな。>>250に同意で、
お子さんが園を楽しめないのも、一人ポツンとしてるのも
園の方針が悪い方に作用しちゃってると思う。
カリキュラムがしがしの園にする必要はないけど、
ある程度のカリキュラムがあると共同作業とかで
友達ともつながりが出来るし、転園考えるなら
ちょっとゆるめのカリキュラム園がいいと思うよ。
ちなみにうちの園は午前中にお絵かきや工作などの
共同作業をする時間がある。午後は自由で、
お帰りの前に先生の絵本読み。ゆるいよ。

しかし一年付き添ったなんて根性あるね。すごいわ。
255名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:43:06 ID:s9jok9Zy
>>247
思わない。うちの息子も似たような性格だから、同じ状況ならそうなってると思う。
息子の園は送り迎えは玄関まで。教室までついて行くと気持ちの切り替えができなくて、甘えが出てしまうからと。
泣いててもなんでも親は帰される。
戦いごっこは一方的にボコボコにされてる子がいたらうまく仲介してくれる。

息子も最初の一週間くらいは泣いてたようだが年中になった今では、「入れて」も言えるし戦いごっこも上手くなったよ。
その園の指導方針は息子さんに合ってないと思う。
本来は活発だけど人見知り、平和主義、皆で同じ事をするのが嫌い、なタイプの子に親が付き添ってたら、いつまでたっても溶け込めないよ。
256名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:33:19 ID:8HxebH10
付き添っている間に、お母さんの仲介で
友達と仲良く出来る様に
背中を押してあげて
「いれて」を言える様にするんじゃないの?
お子さんの気持ちに寄り添っているだけじゃなく。
現場を見て対処するんじゃなかったの?
257名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:46:55 ID://1WDWtI
>>256
親がそれをやったら何の意味も無いと思うよ。
これからずっと親が仲介できるわけも無く、子ども自身が開拓していくように
もっていかなきゃ。


ここは心を鬼にして送ったら即帰るのがいいのかな。うちはそうだよ。
親が残ってもいいってのは園&先生の怠慢っぽく思うのだけど。
258名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:54:47 ID:7zSDi8Iv
私は児童館でおとなしかった娘に
「仲良く遊んでいる所に入れてって言ってごらん。」
とか
「あの中でニコニコしているお友達になら言える?言ってみようか?」
と、仲間に入る入り方を教えたよ。
指導の先生にも娘へのはたらきかけを教えてもらいながら
ね。
259名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:25:03 ID:dvBQE08K
>247
言いにくいんだが、お子さん発達関連でなんかひっかかったことない?
コミュニケーションがうまく取りづらいタイプなのかもよ。
一度先生交えて話し合った方がいい。それで納得できなかったら転園かな。

ずっと自由保育の園というのは親はのびのびしていいと錯覚するけど、
何していいかわからないタイプの子にはつらいだけ。


260名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:31:34 ID:KCfRzFG/
年少の一年間付き添ったってだけでも凄いのに、
年中になっても続いてるなんて、園の怠慢に同意です。
その子が自分でなじんでいくのを待っているのかも知れないけど、
園からの働きかけがなさ過ぎだと思う。
ただそこにいるだけの先生なんて先生の仕事してませんね。
261名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:41:43 ID:BpZwhJ8B
きょうははじめての参観日。
自己紹介をかねて親がこどもの話しをした。
たいていは、「恥ずかしがりやな子ですが、よろしくお願いします」
といった感じだったのに、ひとり、
「うちの子は乱暴で友達を殴ったりしますけれど、
 それはまあ、それで、ひとつよろしくってことで」
と言った母親がいてビックリ!
262名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:43:32 ID:gfjXPpDc
>>247
うちの子は1月生まれ。3年保育の園に通っている。
>本来は活発だけど平和主義、皆で同じ事をするのが嫌い、なタイプ

子供の園は「置いてすぐ帰ってください」が基本。理由はお母さんが園内に
いると、友達同士で関わろうとしなくなるから。
帰りたいよー、教室に行きたくないよーと言う子は、職員室でもいいから
登園させて「幼稚園」に慣らしてた。泣く子は先生が強制抱っこ。
付き添いを頼まれたのは、自閉の疑いのある手のかかる子(逃走大好き)
だけで、それも入園でバタバタしている時期から2ヶ月程度だけ。

担任が2人いても24人それぞれの全てを世話できることは不可能だから
子どもが「仲間に入れない」のも「けんか」もありだと思って過ごしてた。
登園拒否につながる時は、園と交渉した。
どこからどこまで要求して妥協するかは、親の覚悟次第だと思う。
その上で園を選びなおしたほうがいい。
263名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:47:39 ID:jvP2UHyv
>247
先生が「夢中になれる遊びが見つかるまでは」って言ってるけど、
現在お子さんは園ではどうやって時間を過ごしているのかな。
お子さんは本当に皆と遊びたいのかな。
お母さんが皆の中に行きなさいって言うから「がんばる」って
言ってるんじゃないだろうか。
親がいるから先生が何もしなかったってことはないのだろうか。
そんな疑問がいくつか浮かびました。

うちの子も年少の間はずっと遊具の下に一人でいました。
年中になってもサッカーや鬼ごっこよりも砂場でチマチマ遊んでる事が多かったです。
そのうち砂場が好きな子達と交わる様になり、先生に促されて鬼ごっこをしたり
する事もでてきました。

まだまだ年中、とりあえずお子さんから離れてみてはどうでしょうか。
親がいるのといないのとじゃガラッと変わる事もありますよ。
その旨を伝えても、園側が「付き添って下さい」なんて言うのなら転園もアリかな。
あ、お子さんにはあまり「がんばれ」って言わないであげて。
264名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:50:23 ID:jvP2UHyv
>>261
すごいね。ある意味潔い。
こっちとしてはハナから要注意人物としてマークできるからいいかも。
265名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:05:35 ID:OzzqSWtu
うちのクラス20名の中には乱暴者(手が出ます)との自己紹介3人くらいいたよ。
かなりビビったわ。
266名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:12:22 ID:I7Vu+5PT
うちなんて自己紹介を拒否した人が二人いたぞ。
去年の話だけどね。
267名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:17:30 ID:dvBQE08K
拒否って? それもすごいね。

うちの子の園の年少さん、ほとんど泣く子がいないらしい。
でも、先生たちは「GW明けに大波来そう」と今から戦々恐々。
268名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:31:38 ID:OzzqSWtu
つられて泣くってのもあるよね。
誰も泣いてないと子も泣き辛いのかな?
269名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:56:31 ID:jvP2UHyv
それはあると思うよ。
だから泣いちゃう子はまだ誰も来てない様な早い時間に連れて行くと
ママとのお別れが上手くいく事が多いよ。
静かだし、先生もケアしてくれるし、元気な子に圧倒されないしね。
270名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:57:05 ID:TLsz08QH
年少から繰り上がって年中男児なんですが、朝の支度がつらくてたまらないorz
夜は9時には寝てるのに7時から起こしてやっと7時半くらいに起きる。
着替えは、パジャマ脱いで!から始まり、ズボンはいて!靴下はいて!とひとつひとつの動作を
指示しないと、すぐそのへんのもので遊び始めたり、ぼーっとしたりしています。
ダンナがリビング隣の和室で寝ているので(終電帰り)、そのふとんに何度も潜り込んだり、
その辺の本取り出して読みふけり始めたり、着替え終えるのに時間かかりまくる。
なるべく目に入る所におもちゃや本とか置かないようにしてるのに、落ちてる輪ゴム一つで遊び始める始末。

ご飯も、ずっと喋ってて一度手が止まると食べないので食べなさい!って言わないとそのままで、
玄関出る時はリュック背負う事すら忘れてる。
自分は朝出る2時間前には起きてるのに、いつもギリギリなので最後の方は叫んでます
朝の支度がスムーズにいくアイディアとかアドバイスとかあれば教えて下さい。
先生にも、帰りのしたくができないと言われているので、かなりそういうのがだめな男児だと思います
朝からあまり怒らず血圧あげないで済むやり方とかあればお願いします
271名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:24:20 ID:J5ReE2+y
>>261
年少の保育参観で自己紹介のとき。
「うちの子は面倒見がいいし、責任感があって、リーダーになれる子です」と息子を自己分析していた人がいた。
おいおい、たった3〜4歳でそこまで言うかと心の中で突っ込んどいた。
272名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:25:12 ID:nz6S2sYo
>>270
旦那様が終電帰りなら夕食早めにとる事も可能だと思うので、17時に夕食、18時入浴、息子さん19時寝かしつけ、にしてみてはいかがでしょうか? 
うちは年長男児20時に就寝して朝7時前に自主起床です。
273名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:31:16 ID:XGn3RhMM
>261
そう言えば「うちの子はおとなしいのでいじめられないか心配」と言って
周囲をドン引きさせた人がいたが、ものすごいいじめっ子だった。
こういう内容の自己紹介は要注意かも。少なくとも親はわかっちゃいないし。
274名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:41:41 ID:PH3qCaLs
>>270
うちの息子のことが書かれてるwww
もうね、すぐ気をとられるの。で、何やってるか忘れちゃう。
私もいっつも「いま何してる途中?」と声かけてますよ。
そうすると思い出したように着替えなり食事なり始める
→気をとられて他ごと→「いまなに(ry」の無限ループ。

もう朝は極力気をとられない環境設定です。
いままでテレビで時間を見てたけど、テレビに気を取られるので
朝はテレビ禁止(天気予報と最高気温だけ確認)、
お喋りも控えめに、起床→食事→洗面→着替え→
持ち物確認→出発 というルーチンワークの手順を
なるべく崩さない とか気をつけてます。
食事もできれば話しながら楽しくやりたいのに、
息子と食べるときはなるべく食事第一にするため
無言になりがちwチョト寂しい。

あとね、寝る時間は少し早めた方がいいです。
それまでの生活と違い、幼稚園は思った以上に
疲れるみたい。20時就寝を基本に、年少さんの間は
19〜19時半くらいの就寝を目標にしてもいいと思う。
275名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:08:03 ID:gJtMTpeK
うちは制服のブラウスのボタンが出来なくて泣いている。
今までのシャツやパジャマは出来たのに何故!?
と思ったら
穴が全部横なんだよ。
パジャマやシャツのボタン穴は縦だ。
縦が横になると出来なくなるのかな。
276名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:22:06 ID:QrzufmMx
>>259>>251>>253
同じ事を何度もしつこい
277名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:28:11 ID:2NNbao2q
ウチの年少娘もそうだ。
入園に向けてパジャマでもう特訓して、もう完璧!と思ったら
制服のボタンは、大きめで平べったく、ツルツルと3拍子揃った曲者www
素材も綿じゃなくてポリ100だから、毎日苦労してます・・・
278名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:28:19 ID:OzzqSWtu
今日園の帰りにスーパーに寄ったら、年中さんが居て(うちの子は年長)「あっ同じ幼稚園の子だ〜!」
と言いながら駆け寄ってきた。
ちなみに子供同士面識はない様子。制服で同じ園と分かる。
私たち親子についてきてしきりに話かけてくる。
うちの娘は引き気味。
引っ込み思案のうちの子からは考えられない。
ほんとに人見知りしない子っていつも感心する。
同じ子供でこうも差があるんだよなぁ。
友達が出来ない悩みなんかはないんだろうな・・・。
もしくは一人でも全然平気なんだろうか。
うちの子は朝行って仲良しの子がいないと去年まではしくしく泣いてた。


279名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:29:02 ID:p5N81tfg
>>270
あらまぁ・・・うちの息子が毎朝ご迷惑をおかけしてますw
私は園の先生が良く使うと言っていた言葉「今は何をする時?」を使っています。
最初に鈴(ハンドベルみたいな形のオモチャw)を慣らして
「お着替えの時間で〜す。上手にお着替えをして下さ〜い。(先生っぽくw)」の掛け声で初めて
集中せずに遊び始めたら鈴を慣らして「今は何をする時?」と目を見て静かに聞く。
「お着替え」と自分で答えられたら「そうですね。では頑張りましょう。」
とあくまでも園の先生っぽく言ってます。

「今は何をする時なのか」を自分に問いかけられるように
繰り返しながら生活を過ごしていれば、遊んでも大丈夫な時間か
真面目にやるべき時間なのかetc・・
自然と身につきますから叱らずに静かに言い続けてください。
と園長先生から教えて頂きました。
280名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:34:13 ID:cYvyo2hI
>>278
うちの子がその年中さんタイプなんだけど、決まった友達ができにくい。
相手が誰でもいいから次から次に他の子と遊ぶ。
そして押しすぎて相手の子が引いてしまう事も多々あり。
281名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:44:50 ID:gFtoPj58
247です。

たくさんの方からレスをいただけて、感激です。
お一人お一人に御礼をいいたいです。
貴重なご意見、本当に参考になりました。
園は「付き添い」の方針を何十年と続けて、間違っていないと思っているそうです。
園庭では、子どもの遊びに仲介せず、ただ存在していてくださいということで、
雨の日も風の日も園庭の銅像と化しました。辛かった。
年中になったら少し変わるかなと思ったのが甘かったです。
心機一転、スパルタでない設定の園を多少遠くとも探して、
転園を視野に入れてみようかなと考え始めました。
ただ、ご指摘いただいたように、息子は言葉の遅れがあります。
話しかけても、よく「え?○くんのママー今○くん何て言ったの?」
なんていうこともしばしばです。こんな繰り返しから、あまり自分から
話しかけることをしなくなってしまったのかもしれません。
発達検査も数回受けましたが、特に遅れはないということです。
気の合う好きなお友達とはよく遊びます。
年下の子には兄貴風を吹かせるのも好きです。
転勤族で、赤ちゃんからずっと顔見知りのお友達がいないのも
原因の一つかなと思いますが、まぁ性格なんでしょうか。
息子が一番辛いのがわかっているので、あまり頑張れとプレッシャーを
かけないようにしたいと思います。

本当にどうもありがとうございました。
282名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:56:31 ID:1qvo2reA
うちの園はトラブル回避の為に個人のお誕生会禁止なんだけど
それを嫌がる人が何人かいてびっくり。男の子ママはあっさりさっぱり
「その方がいいかもねー」なんて言ってるけど、女の子ママが
「勝手に禁止にしないでほしいわ」「内緒でやればいいのよね」とか言ってる。
うちも娘なので内心ガクブル。女の子の誕生日会って結構エスカレートしてったり
今まで大変だったから。正直園で公に禁止してくれるのはありがたいと思う人は
私だけではないはず…。
行かなきゃいいじゃんって話になりそうだけど、子ども同士呼ばれたりしたら
絶対自分も行きたくなるに決まってるし、幼稚園くらいじゃまだ内緒にできない
だろうからどこかから洩れたりするんだろうな。
誕生日くらい家族で過ごしたっていい記念になると思うんだけどなー。
283名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:59:43 ID:O4y9aMGf
>>281
お母さんもお疲れ様…
色々、転勤だとか言葉の遅れだとか
「犯人探し」をする時点でどこかに根本的な問題があるかもよ。
社会性を育てる本も参考になるよ。
284270:2008/04/23(水) 17:01:36 ID:TLsz08QH
レスどうもありがとう。
同じようなお子さん、結構いらっしゃるんですね。
他人の子だと、可愛らしい、微笑ましいと思うのに、
自分の子だともう1年やってきたのにとか、時間内に送り出さなければいけないプレッッシャーで
つい怒鳴ってばかりです。

>272 17時夕食、早いですね。だいたい16時半頃から夕食作りを始めてました。
でも、お腹がすいたとはその頃から言われてるので、夕食から始まり、就寝時間を早めてみます。

>274 いまなにしてる途中?の声かけにはっとしました。つい「なにやってんの!」って怒ってました
うちもテレビは天気予報見たいのでたまにつけるのですが、それさえだめですね・・・。
就寝時間、そういえば最近いつの間にか遅くなってました。9時には目をつぶってスヤスヤなので
合格!って思い込んでましたorz ご指摘ありがとう(言われないと気付かないもんですね)

>279 今は何する時?、参考になりました。いきなり怒鳴りつけたり、あれしなさい!これしなさい!と
言ってました。叱らず、静かに・・・修行と思って頑張りますw


周りはできるお子さんばかりみたいで、年中さんで夜のうちに鞄用意したりという子が多くて
朝したくが本当に大変で、と言うとうちはできるよ〜という返事が多く、うちの子だけ特別に
そういうのが苦手なのかなと、ずっと悶々としてました。
靴下片方履くだけで、3回は声かけてやらないといけないのですorz
親の方が登園拒否したくなるような気持ちだったので、同じように頑張ってる方にレス頂けて感謝です
285名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:18:38 ID:80fQ81wM
>>278
んなことないよ「積極奇異」タイプかもしれんじゃん
それじゃぁ特定の友だちは難しいよ
286名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:41:29 ID:xzvNtM3K
大学生の3歳児ママなのですが…。
パパの稼ぎが少なくって幼稚園にいかせる余裕がなく、
二年保育で我慢しよぅと思っていたら、
パパが4月から四万円の昇給…。

5、6月くらいから園に通わせることってできるのでしょうか?
浮いてしまわないかな。
普段大学に通っているためママ友達もおらず、
通ってる間の保育は親にまかせっきりになってしまっています。
287名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:43:19 ID:NW8Uy2Qx
>>286
まず小文字をやめなさい。

枠が空いてる空いてないは園によるから、直接聞くしかない。
288名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:48:39 ID:VbKto5ua
>286
そんなこと園に聞くしかないでしょ。
289名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:51:35 ID:xzvNtM3K
287さんありがとです。
小文字つい癖で…すみません(・・;)
枠があれば途中からでもいいのかな?
近くの幼稚園に電話で聞いてみます。
(あまりに的外れな質問だったら恥ずかしいと思って、電話できませんでした。)
290名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:58:08 ID:x9l6xmNK
年中息子
年少から進級してすんごく頑張ってたけど、息切れしてきたらしい
よく頑張ったよ マイペースでいいんだから、幼稚園楽しんでね
安心できる場所はあけとくから、いつでも飛び込んで来てね
291名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:32:03 ID:3zFlJif8
>>289
とりあえず3年ほどロムんなさいよ
292名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:46:51 ID:P5lSmZOR
最近は3年なんだw
293名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:49:21 ID:NW8Uy2Qx
卒園しちゃうがなw
294名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:05:54 ID:PrPIOeve
スレ違いかもしれませんがお弁当について教えてください。
夕飯のスパゲティーの残りを(おかずとしてちょっとだけ)
冷蔵庫に入れといて明日のお弁当に入れようと思うのですが
その場合入れる前にレンジで暖めてからのほうがいいのでしょうか?そのまま?
自分の分であればそのまま入れてしまうのですが子供の分なので気になって。
295名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:07:21 ID:COFXostd
帰ってきてちょこっと遊んでからずっと昼寝
今も寝てるけど起こすのかわいそうだな・・・
はじめての集団生活って子供なりにも気使って疲れるんだろうな

明日は真ん中もっこり水曜日
水曜日を越えれば休みまであと少しガンガレ園児達
296名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:17:04 ID:/BM0+WQH
もしかしたら水曜日は今日かも知れませんぜ
297名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:17:06 ID:PH3qCaLs
>>284
>靴下片方履くだけで、3回は声かけてやらないといけないのですorz
わははーわかるwww
ってかやっぱりお宅の息子さん
うちの息子の生き別れの双子だわwwwそっくりwww

あと、ひとつひとつ行動が済んだらぼーっとしたり
他ごと始めたりするでしょ。「いま幼稚園に行くんだ」という
少し先のゴールと、そのための「食事」「着替え」「洗顔」といった
小さなタスクがまだしっかりつかめてないんだと思う。
少し先の予測ができるような声かけもいいよ。
「歯磨きが済んだら着替えて出発ね」とか。
常に少し先のゴール(現在の行動目標)と、そのためのタスクを
意識させるくせをつけたらいいと思う。


>>279
横だけどハンドベルいいね。
うちにも使ってないベルあるわ、先生口調でやってみようかなw
298名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:30:40 ID:/flLG4oT
この春入園したばかりの娘が通園2日目で顔を、8日目で手を噛まれてきた。
2回とも相手は同じ子で、どうやら噛み癖があり、すぐに手が出てしまうタイプの子らしい。
(他の子もやられているらしい)
娘には相手の子に近寄るなと言い聞かせ、先生にはその子と極力離して欲しい旨をお願い
したけど、これでよかったのか疑問。

・・・ってここまで書いてたら両親とその子で菓子折もって謝罪に来た。
とりあえず距離をおくようにするけど、お互いに嫌な思いをしないためだからご理解下さいと
言ったけど。
家は知らないはずなんだけど、幼稚園側が教えたのか?もしそうだとしたらちょっと嫌だ。
299名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:37:09 ID:OzzqSWtu
>>294
そのままでいいのでは?
温める意味がよく分かりません。逆に傷み易いのではないでしょうか。
300名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:38:14 ID:pWXZB2La
>>284
幼稚園児の夕食は17時から遅くても18時には食べ始めるものじゃないの?
301名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:48:05 ID:NW8Uy2Qx
>>300
なにその決め付け
302名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:14:34 ID:pWXZB2La
決め付けてる訳じゃないけど、そうしないと翌日子どもがぐずったり、眠かったりしない?
子ども主体で考えてみて。
303名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:20:37 ID:Vey/OXHT
「○時から○時じゃないと」っていうのは、その家ルールだよ。
それぞれの家庭や子供によって差や違いがあるんだから。
304名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:26:03 ID:ggJgf2qh
>>300
同意。うちも5時半から6時の間に食べ始めるよ。
それでも絵本の読み聞かせを5冊くらい二人の子にせがまれてるから寝室に行ってから寝るまでが1時間くらいかかる。
結局寝るのは9時くらいになっちゃうな。
近所の親が放置して子どもだけで路上で遊ばせているところの子は7時ごろまで外遊びしてる。
寝るのは何時になるのやら。
305名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:27:38 ID:pWXZB2La
でも、20時に食べ始めたら終わるのは21時頃じゃない?
夕飯だから雑談しながらゆっくり食べるだろうし。
それから歯を磨いたり、着替えたり・・・。お風呂はその前に済ませてたとしても。
園児が21時過ぎに寝れば、当然翌日に影響かが出ると思うんだけど。
みんな夕飯も30分程度で終わるものなの?

306名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:40:11 ID:P5lSmZOR
タイムスケジュールなんて、ほんと各家庭によるでしょ。
ご飯食べるのに1時間もかからない子だっているでしょ。
うちは毎食15分ぐらいで食べるし
寝るのだって夜10時半だわ。これは園から帰ってきてから昼寝をしちゃうからだけど。
今のところ、別に問題ないけどな。
307名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:59:10 ID:4AZyEOld
>園庭では、子どもの遊びに仲介せず、ただ存在していてくださいということで、
>雨の日も風の日も園庭の銅像と化しました。辛かった。

これは良くないと思うのだけど・・・。
そこにいながらにして何も、というのは子供に良くない影響を与えてしまったかも。
言葉の遅れも発達云々でなく、そのことの二次障害かもしれません。
まだ取り戻せるし伸びまくると思うので、私は転園がいいかと思ってしまいます。

〆たあとにゴメンナサイ。
308名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:00:08 ID:gZ08XfNS
うちもどうしても昼寝しちゃうよ>年少
二時頃我慢できなくなってこてっと寝た後は、どんなに早く起こしても夜10時過ぎまで起きてる。
昼寝させまいと遊びで気を引いたり、外に連れ出したりいろいろやったけど
どうしても駄目だ…外でさえうとうとしちゃうので最近はあきらめて寝かせてる。
どうしても昼寝したがって夜遅くなっちゃうお子さんのお母さんはどういう対策をされてるのかな?
309名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:00:56 ID:BpZwhJ8B
>294
残したスパを小さい弁当用使い捨てカップにいれて冷凍
→翌朝、凍ったまま弁当箱っていうテもある。
保冷剤がわりになるし、昼時にはちょうど解凍されてる。
でもいまの季節だとまだ解けきれないかな?地域にもよるけど。
310名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:06:05 ID:COFXostd
>>296
そうだw
今日は水曜日だった!
ダラの体質がいまだに抜けませんorz

昼寝からおきない・・・体操着のまま寝てる
よっぽど疲れたんだな
311名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:07:21 ID:ARM3wBnK
今度遠足がありますが、おやつ持参可とあります。
それ以上の指定は特にありません。(XXは不可等)
参考までに皆さん、どんなおやつ持っていかれますか?
みんなと交換とかってこともあんだったら
小分けされているものの方がいいでしょうか。。

これ持っていったら、評判良かったっていうのが
あったら教えてください。
312名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:13:15 ID:PrPIOeve
レスありがとうございます。>>294です。
>>299
暖めようかと思ったのはしばらく置いておいた食べものは
食べる前にもう一度火を通したほうがいいとなんとなく思ってました。
昔実母がそんな事を言ってた記憶が・・・。
間違って覚えてしまってたのでしょうか?
>>294
冷凍してしまうというほうほうもありますね。
もう少し暖かくなってきたらやってみます。
313名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:14:17 ID:/1OMiCjC
子供同士で持てるジプロックみたいなモノに
小分けされている飴やハイチュウなど喜ばれるよ。
(貰ったものもかさばらずジブロックに入れるし)
暑くなりそうならば、ゼリー凍らせて持っていったり。
(今はプリンセス柄とかあるしね)
チョコは溶けてたりすると困るので避けた方が無難。

そういう子供同士のわけっこ大会がある時には親は
のんびりしているので親用にせんべいとかもあると
良いと思う。
うちはクラス毎シート引く所が分かれているけど
どうしても輪がいくつか・・・になり
お隣と背中合わせでバツが悪い時とか「どうぞ〜」と
会話を広げるチャンスになった
(そうすると親同士のみになった時に輪がひとつになった)
314名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:19:15 ID:eqDWc/IB
今は、新学期が始まったばかりで、
子供の様子も落ち着かないから
その子・その家庭のペースにあわせるのもありだと思うよ。
でもさ、
例えば、卒園時(小学校入学時)のあるべき姿を考えると、
10時半就寝でいいのかと思うよ。

できれば「早起き」「早寝」の状況に持っていきたいし、
そういう風に努力している家庭も多いということだと思う。
315270:2008/04/23(水) 21:28:44 ID:TLsz08QH
おかげさまで、今日は8時にはスヤスヤ寝てました、アドバイスくれた方どうもです

>297 前のレスでも、うちの息子発言、双子発言、なごませて頂きました、追記のアドバイスも感謝です。

>300 17時夕食早い、と書いたのは自分と比べての単なる感想なので、一般的にという意味ではないですよ



316名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:33:25 ID:4AZyEOld
>313
横からすみません、ゼリーって一口タイプのですか?
あれ、何歳くらいからお友達にもあげて大丈夫な雰囲気でしょうか・・・。
317名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:40:41 ID:13r229k8
近々参観があり下の子連れて初めて行くのですが体重が10キロありずっと抱きながらだとかなり大変そうな気がするのですが他の同じようなママはどうしてますか?
318名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:43:57 ID:/1OMiCjC
>>316
一口タイプですよ。
コンニャクゼリーでなければ問題ないと思うけど。
ただ、上手にたべれない子は間違いなくその場では
食べず持ち帰るからw
319名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:45:13 ID:gfjXPpDc
>>316
こんにゃくゼリーじゃないのなら、年少からあげてます

>>317
抱っこ紐、おんぶ紐使用がメイン(紐って今時言わないかw)
子供の園の場合、大人しい子は教室隅で持参の玩具で遊んでます。
320名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:48:39 ID:qK+TWIpU
年少女児。3月生まれで言葉も遅く、人見知りあり。
入園し10日程は朝5時半に起きるほど楽しくて仕方なかったみたいだが
今週に入ってから帰りのバスで私の顔見ると泣きます。
園は「楽しかった」と言うものの夕方には「行かない」と言い泣きます。
それが徐々にひどくなり朝バスに乗るまでグズグズし、園でも泣き、
泣き疲れて寝てしまうようにもなりました。
「幼稚園で何したの?」と聞けば「こいのぼり描いたの」「○○ちゃんが
遊んでくれたの」と言いますが「明日幼稚園行かないの」と泣きます。
そのうち慣れるのかな?
321名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:04:16 ID:4AZyEOld
>318>319
普通のゼリーは大丈夫なんですね。
自分、ゼリーが苦手で食べたことなくて・・・。
レスありがとうございます。
322名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:14:03 ID:eCs5eoxf
>320
最初泣いてた子が落ち着き出すと、今度は最初泣かなかった子なのよね。
(そしてGW明けにどでかい反動が来る)
多分何やってたかわかってなかったのが、やっと周囲を見るだけの
余裕と疲れが出てきたんだと思うよ。ここはがんばりどころかも。
323名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:21:23 ID:qK+TWIpU
>>322 
320です。
そうみたいです。先生から「入園直後は砂場で1人で遊んでましたが
今は周りの様子を見ていることもあります」と言われました。
積極的な子ではないので、ストレスたまってきてるんでしょうね。
入園してから爪を噛むようになったし。
きっと同じ境遇な人がいると思ってがんばります。
324名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:21:27 ID:LrNDgswh
うちも初め数日は喜んでバスに乗ってたけど、
今日はさっきまで幼稚園行かないの〜とぐずってました。
バスに乗る前、着替える前、朝起きてから、寝る前、と
段々ぐずる時間が長くなってきています。
最年少組からの子がほとんどのクラスなので
和に入り辛く、友達ができないそう。
頑張れるかなぁ。
325名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:28:12 ID:tPi4SE/N

平成20年2月9日(土)日本国民から在日側への本格的なカウン ターが始まりました。

史上初!民団前の大規模抗議活動(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=UZ7e8Jt8CfI
史上初!民団前の大規模抗議活動(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=0dRODB1cEtw&feature=related
【ダイジェスト版】数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!
http://jp.youtube.com/watch?v=-7eKjWbF_M8&feature=related
外国人参政権を認めない!在日のメッカ・鶴橋駅前街宣!【前編】1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=WhtPaiQGMxs&feature=related
外国人参政権を認めない!在日のメッカ・鶴橋駅前街宣!【後編】2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=R0xbQvP7OMQ
朝鮮人慰安婦の謝罪・賠償要求デモを議員会館前で一蹴!【前編】1/2
http://www.youtube.com/watch?v=DvWVbj0-UcI&feature=related
朝鮮人慰安婦の謝罪・賠償要求デモを議員会館前で一蹴!【後編】2/2
http://www.youtube.com/watch?v=E5Av0PAIZCc&feature=related
民団集会に抗議!在日の横暴を許すな!売国議員を落選させるぞ!【前編】1/2
http://www.youtube.com/watch?v=WKH-UNasNEA
民団集会に抗議!在日の横暴を許すな!売国議員を落選させるぞ!【後編】2/2
http://www.youtube.com/watch?v=-zK6ehBAGQI
326名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:29:13 ID:v8mYwFSk
うちの子が通っている幼稚園は、外遊び用の帽子
(ツバがうなじにもあるようなカラフルな帽子)がありません。
通園時にベレー帽を被るだけです。
外用の帽子が無い幼稚園は珍しくないのかな?
327名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:40:05 ID:80fQ81wM
>>326
外遊び用の帽子って紅白帽はあるけど
前のツバもないタイプ

後ろにもつばがあるようなおしゃれなのはないです
328名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:40:10 ID:FcFAV0/+
今年遠足のおやつに個包装の笛ラムネを持って行ったら子供達に大うけでした。
行き先が大きな公園の広場だったから余計良かったのかも。
あまり広くないところならピーピーうるさいかもしれないので自己判断でどうぞ。
329名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:47:00 ID:qK+TWIpU
>>326
うちはおしゃれとは言えないけど黄緑色でうなじまでつばがあるタイプ。
しかし通園用は夏用だけ。
330名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:02:20 ID:zsclPgjS
>>311
その場で食べるものなら、ブルボンのプチシリーズがお勧め。
うちの園はタッパーにおやつを入れて持参するのですが、プチシリーズの
ポテトチップスや薄焼き煎餅系は枚数を沢山入れられるので、分けっこ用に
しています。たいていほとんど無くなっています。
あとは温度が高くても中身が溶け出さず、手も汚しにくいコアラのマーチや
プッカなど。時期によってイチゴクリームなどが入っていることがあるので、
チョコをあまり食べさせたくないお母様は、そういった系統のを買っておくと
いいかもしれません。

>>328
うちもフエラムネが好きです。あれで口笛のヒントを掴んで欲しいんだけどな
(まだ口笛は吹けない)。
331名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:21:44 ID:1qvo2reA
私は去年、初入園した娘との親子遠足に行って、おやつが具体的に記されてなかったので
とりあえず前日に作ってあった手作りクッキーを袋に入れて持っていった。
そしておやつ交換が始まり(そんなこと予想すらしてなかったけど)とりあえず
一緒に輪になってお弁当食べたお母さん方とお子さんに配ろうと、みんなもしてるように
それを回して取ってもらった。
で、その回してる最中にあるお母さんが小声で「これ、手作り?誰の?」と
ちょっと怪訝な反応をして他のお母さんに聞いていて「○さんのみたい」との会話。
いや、手作り嫌いな人もいるだろうからいらなければ取らずにそのまま回してくれて
いいんだけどね。明らかに「え〜、手作り!?信じられない」みたいな好意的でない反応で
恥ずかしいような居心地悪いような感じがしたよ。
他のお母さんは「ありがとう」と普通にもらってくれたけどその人は結局お礼もなく。
やっぱり配る事もあるんだったら手作りはやめたほうが無難だなと思った。
332名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:36:23 ID:+r0zmNSK
もうすぐ転園しなきゃいけないのが鬱。
今住んでいるド田舎から、都会の園への転園。
ネットで調べたら、その地域はみんな抽選があるようだ。
さすが都会!!
途中入園つーか転園ってできるんだろうか?
あ〜せっかく今の園に慣れてきたっていうのに!!
333名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 00:54:02 ID:kGepjmIY
ちょっと質問させて下さい。
今年から幼稚園に入りました。
今月は午前保育だけで、9時にバスに乗っていき、13時に帰ってきます。
その間は飲まず食わずで活動してるみたいで、
我が子をはじめ子供たちは大丈夫かなと思っています。
喉が渇いたりするだろうと思って最初の3日間は水筒を持たせていきましたが、
飲む時間もなく、先生の声かけもなく、一口も飲まずに水筒は持って帰ってきました。
幼稚園ではこれが普通なのでしょうか?
今まで通った託児所や保育所なんかは、お茶休憩みたいなものがあって、
2時間おきくらいに水分補給をしていたのですが、
今通っている幼稚園では全くないようなので、気になって質問させていただきました。
334名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 01:23:10 ID:zLvoAs2m
>>333
実はうちも、特に声かけはなく、各自で勝手に給水機の水を飲む方式。
毎日コップを持たせます。
が、うちの子はたぶん、ほとんど飲んでいません。
「各自自由に」だとうちは無理です。
先生の呼びかけで、全員一斉でないと飲まないと思います。

今年中ですが、一年間そんな感じでした。
お昼があれば、その時に水分補給してました。
また、園外に出る時は水筒を持たせるように連絡があり、
その時はからっぽにして帰ってきます。

まあ、とりあえず何事もなく生きてます。
335名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 01:27:42 ID:VAWbGIh7
中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺した
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺した

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)

http://upload35.com/register/files/83/78.jpg
http://upload35.com/register/files/83/92.jpg
http://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

http://zoome.jp/799998/diary/15/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1207390699/

中国のレイプ拷問虐殺動画たくさんっ!!!
全部本物です←↑★命かけて本物★ですっ!
336名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 01:27:55 ID:wh7+fVkl
>>333
うちも飲まず食わず。
水道水を勝手に飲んでます。
水筒は夏に許可が出るまで不可ですね。(衛生上の問題)
337334:2008/04/24(木) 01:57:07 ID:zLvoAs2m
ああ、そうだ。
夏になると毎日水筒を持ってこいって言われたんだ。
その水筒は空にしてきました。

保育園と違って保育時間が短いので、今の状態でも問題ないんだと思います。
保育園は朝から夕方までだし、小さい赤んぼもいるし、
水分補給には敏感になるんでしょうね。
338名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 05:30:16 ID:20CxWMM7

井筒監督名言集(その本性)

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒は朝鮮半島との壁を厚くするクズ映画屋です。
339その1:2008/04/24(木) 09:33:11 ID:T1aR7IEg
流れも読まずに投下させてもらいます。
同じマンションの年中のAちゃんが、娘に異常に執着してて怖いのです。
・Aちゃんとは年少時同じクラスで、入園時は仲が良かった。しかし娘に
 他のお友達できてからは上手くいかなくなった(幼稚園の先生の話)
・二学期頃からバス停からの帰りに、Aちゃんがこけたり、靴を汚すと
 すべて娘がやったと嘘泣きをしたり、謝れと掴み掛かってくる。
 (Aちゃんが一人でこけたり、水溜りに入ったりしたのを目撃)
・二学期後半には、娘と娘と仲の良いB君にバスの中で「死ね、いじめるぞ」
 発言をする。(年長の子が目撃)
以上の事を幼稚園に相談しましたが、Aちゃんが娘以外にお友達ができるよう
担任の先生が努力してるとの事でした。園ではきちんと見てるので安心して下さい
と言われ、年中はクラスも変えてくれると言ってくれたのでお任せする事にしました。
340その1:2008/04/24(木) 09:39:59 ID:T1aR7IEg
そして今学期が始まり、最初の一週間は何事もなく平穏だったのですが、
・朝はかならず娘の鞄についてる飾りをチェックして、Aちゃんはこれを
 何個も家にあるよと言う。
・娘の習い事(ピアノ)を同じクラスで同じ時間で習ってると言う。
 (Aちゃんは習ってません)
・B君とAちゃんは同じ英語教室なんですが、B君のクラスに乱入して
 「娘ちゃんを取らないで!!」と叫んだそうです。
Aちゃんのお母さんは、Aちゃんを注意はしますが止めれない感じです。
英語の教室乱入の時は、先生と他のお母さんが止めたそうです。
小学校も同じなので正直引越しも考えてます。
バス停には娘以外の女の子も(同じクラス)いるのにどうして娘に執着
するのかも分かりません。それともこれぐらいの年齢の子には仕方ないのかと
ものなんでしょうか?
341名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:40:50 ID:T1aR7IEg
両方その1にしてしまいました。
ごめんなさい。
342名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:03:26 ID:0i8yhfD9
>>339
娘さんとの二者関係に執着するあたり、発達障害か人格障害のように思えます。
その娘のお母さんはどんな感じですか? 
343名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:09:33 ID:QpXb0VJw
読んでて思ったんだけどAちゃんもちょっとかわいそうだ…
入園時は仲良かったのに、今みたいになってしまった理由が
「娘さんに他のお友達ができたから」っていうのが切ないじゃないか。
Aちゃんにしてみたら仲良かった子が急に離れていって、わけわからなくてパニックなのかも
しれないよ。

でもまあ確かにAちゃんの行為はやりすぎだとは思う。娘さんもまだ年中なら
別に仲間はずれとかの故意があってやっているわけではないのだろうし。
でも原因を見る限り、自分がAちゃんの親だったらと考えた方が切ないな。
344名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:10:38 ID:bbHASzlq
アフォな質問でごめん
「家庭訪問の花」ってよく聞くんだが、あの花って造花でもいいんだろうか
今日初めての家庭訪問なもんで「よし、花だ!」と思ったんだが
魔の一歳児がいて何処でもよじ登る・引っ繰り返す。
そもそも「家庭訪問の花」って「ウチは普段からお花を飾ったりして潤いのある生活をしてますのホホホ」的なもの?
それとも「先生は大切なお客様なのでお花でおもてなしします」な意味合い?
あー、なんかわからなくなってきた緊張してるしアヒャラヒッベロベロバー
345名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:13:03 ID:18WiQARL
>>344
何じゃそりゃw
普段から飾ってんならともかく、無理に飾る必要ないないw
346名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:14:30 ID:behQ+Ezd
>344
「家庭訪問の花」なんて聞いたことがないぞ。
それより、大事なのは見られて困るところを思い切り開けられないようにすることだ。
347名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:15:28 ID:gFsj7rPB
>>344
まあまあ落ち着いてw
小さい兄弟がいるのは先生もわかってるから
無理して飾らなくてもいいんじゃない

でもはじめての家庭訪問は緊張するよね
348399:2008/04/24(木) 10:33:22 ID:T1aR7IEg
342>A母は「ごめんなさい。後で注意します。」と言ってくれますが、その間
  AちゃんはA母を蹴ったりしてます。A父がAちゃんを溺愛してるらしく
  Aちゃんは悪くないと思ってるみたいです。
   
343>後出しになりますが、Aちゃんと遊んでいると玩具を独占する、思い通りに
  ならないと嘘泣きをする、じゃんけんをする時娘に「パーをずっと出して」
  と言い娘がずっと負けるから嫌だと言うと、A母や私に「娘ちゃんが言うこと
  聞かないから怒って」等色々あったから離れたのかと思います。

他にも同じマンションですが一人で、我が家に来てピンポン連打し
誰も出ないと門を開けてドアをガチャガチャします。
(私と子供出かけてて、主人が病気で寝ていてため)
バス停や参観日では、Aちゃんはきちんと挨拶もできてすごくしっかり
した子ですが、他のお母さん方から話を聞くと家で遊ばすと
・冷蔵庫を勝手に開ける
・玩具独占、入ったら行けない部屋に入る。
すぐ怒って帰ると言い出すそうです。
私自身何回か家に呼びましたが、一度A母が「カレー煮込んでるので
カレーができたらすぐ来ます」と言ってそのまま断りもなくAちゃん
置いたまま病院行ってたのでそれ以降は呼んでません。
他にも色々ありすぎて書ききれませんが、引越ししたほうがいいんでしょうね。
349名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:35:08 ID:HoIMW8wj
>>284
今頃ですが
うちは声掛けを合図みたいにしています。

おはよう言ったら? 『トイレー!!』
トイレ行ったら? 『パンツをはくー!!』(まだ全部脱いでしてるので)
お洋服着たら?  『くつしたーーー!』
ってな感じで。
これらを親も毎回こぶしを上げて大げさに言ってます。
この大げさがポイント。
『』は子供が1人でも言うようになってきて
自分で声を出して言うと行動にうつしてます。
子供が言ったらこっちも『オオーーーー!!!!』とか
こぶしを上げて飛び上がったり、こっちもテンション上げて。
途中で手が止ると(例えば靴下の履きかけ中)
また、お洋服の着たら? と声かけると
ハッ(@O@) っと気付いて『くつしたー!』と言って履きだします。
条件反射のみたいで、それもどうかとは思うんだけど・・・。
でも早くしなさい!とかみたいに
こっちも言っててイライラする言葉じゃないのはいいですよ。
掛け声に毎回反応するのを見るのも面白いしw
そして最後には玄関で
幼稚園へ? 『しゅっぱーーーーつ!!!』(`O´)ノ  です。

〆た後にすみません。
350名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:35:15 ID:a9aAbcp+
うち飾ったよー。
ちょっと高めの家具の上と飾りだなの上
でもうちに来る前が画商だっけ?セレブ家だったみたいで
そこの家のすごさを話された・・・卑屈になるよ・・・
351名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:39:35 ID:EuYojex3
>>350
先生が他所の家と比較するようなことを言ったの?
それは先生が配慮ないよ。
家庭訪問の花なんて聞いたことがない。
うちも家の中で花どころか観葉植物すら置けない状態。
庭には咲いてるけどさ。玄関だけ綺麗に掃除しておけばいいじゃん。
352名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:41:58 ID:N/V0tG6N
>>340
一過性のものではないの?
そのうちターゲットが変わるか、Aちゃん自身成長が見られるかもしれない。
うちのバス亭にもひとり似たような女の子いるけど、
年少時はうちの息子に執着、束縛
年中になると息子と仲良しの女の子に執着、息子を激しく排除
年長の今は年中時に執着してた女の子と仲良くしつつ、息子への態度軟化←今ここ
って感じ。
その子も自分が一番優れている発言、他の子を貶める発言がよくあるけど、
「ふーん、へー」と生返事で華麗にスルー。

クラスも変わったとのことですし、また状況が変わるかもしれないよ。
353名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:44:29 ID:a9aAbcp+
>>351 比較ではなく、すごかったですよーみたいな
感想をね、聞かされて。
世間話として言ったのだと思うけどねー。
354名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:48:05 ID:EuYojex3
>>353
○○ちゃんは〜とか、褒めるという行為でも他の子の話はしないよう
先生ってすごく気を使ってるよ。
きっと、興奮状態のまま次の家に来ちゃってうっかり話しちゃったんだろうけど。
ま、キニシナイキニシナイ!
355名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:48:43 ID:y8Xws+1S
399
それって結構ヤバいレベルでは・・。

「新学期で事態が好転するかもしれないから様子を見ましょう」という
段階を過ぎている気がします。

引越しできるならしたほうがいいと思いますよ。
ここに書き込んだことを幼稚園の先生やA母に報告しましたか?

A母に全てぶちまけて、私なら居住地ふくめて姿を消します。

お子さんを守れるのは親だけで、トラブルには「立ち向かう」だけでなく
「さっさと逃げる」という選択肢もあります。

Aちゃん以外のことでは幼稚園や習い事に不満がないのなら惜しいし、399
さんのお子さんにまた新しい生活環境を用意するのも親子共々大変だとは
思いますが。
356名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:49:22 ID:y8Xws+1S
ごめん
399さんじゃなく339さんね。
357399:2008/04/24(木) 10:53:45 ID:T1aR7IEg
>>352さんありがとうございます。
そういう事もあるのですね。
ただ同じ校区の小学校に通うのが、Aちゃんと娘とCちゃんなんです。
集団登校で50分近くかかり、交通量も多い道を行くので、お互い
押し合い等して事故にならないか不安だったんです。
(娘、B君ともに道路に突き飛ばされそうになって親が防ぎました)
まだ年中になったばっかりなので、しばらく見守りたいと思います。
皆さんレスありがとうございました。
358名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:53:56 ID:0i8yhfD9
342ですが、発達障害も人格障害も、両方とも疑っていいかも・・・。
A母も、嘘ついて(カレー)無理やりに託児させるとは・・・。非常識ですね。 

399さんは、Aちゃんが娘さんに執着するあまり、この先に関係がこじれて、最悪
佐世保女児殺害事件のようなことに発展しないかと心配して、引越しを考えているん
ですよね? (加害女児はアスペルガーの疑い)
金銭的に余裕があるなら、引っ越していいと思います。
結論として、発達障害や人格障害のターゲットになったら、逃げるしかないです。

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 4人目 が参考になるかな。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205122796/l50 
このスレには、色々な人がいるので「決め付けイクナイ」と眉を曇らす方もいると思いますが。
申し訳ないですけど、障害児にとても悩まされたので・・・。
359名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:55:29 ID:0i8yhfD9
〆後だったorz
360339:2008/04/24(木) 11:04:09 ID:T1aR7IEg
339だったのにすいません。
>>355さんA母には「死ね、いじめるぞ」発言の時に
言いました。
・Aちゃんに聞いたが、むしろAちゃんがクラス全員にいじめられてる。
 と言っている
・聞いてから幼稚園の話をしなくなったから、主人はAちゃんを信じる。
と言われてしまい、今では私とB母を無視するようになりました。
幼稚園の方は、違うクラスでお友達を作るのに苦戦してて、前のお友達
に行ってしまうのでは?今はクラスも違うので大丈夫ですよと言われました。
361339:2008/04/24(木) 11:07:30 ID:T1aR7IEg
>>358さんありがとうございます。
そちらのスレを参考にさせていただきます。
皆さんありがとうございました。
362名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:41:51 ID:DdoaqUIJ
うちの子は「今日、幼稚園で何をしたの?」「どんな歌を歌った?」等の
質問をしても「い・ろ・い・ろ」で終わってしまう。
幼稚園は楽しいらしいけど、家ではあまり幼稚園の話をしたがらない。

通い始めて1週間だから、まだ慣れなくて無理してるのかなと
「何をした?」とは聞かないようにしてるけど同じバス停のお子さんが
「今日何々してあれもした」と話しているのを聞くとちょっと羨ましい。
363名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:58:52 ID:j8XB2x5A
>>362
こっちからなにも聞かなきゃ言ってくるんでない?
364名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:20:56 ID:nRboVNGB
>>362
確かに様々な活動内容をやってるから「いろいろ」なんだよねw
「朝の挨拶した後はどんなことをした?」とか「お弁当(給食)食べた後・・・」と
答えやすくしてあげると、お子さんも教えてくれるかも。

>>363の言ってるようにうちも一切聞かなかったら、自分から「今日○○した」と
印象に残った部分は話してくれるようになったよ。
365名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:27:56 ID:HoIMW8wj
うちも幼稚園で言われたな。
みんな最初のうちは疲れてるので
あまり何したかと聞かないで上げてくださいって。
お母さん方が聞きたいのは分かりますけど(^^;) とも言ってた。
さすが先生、子供の気持ちも親の気持ちも良く分かっていらっしゃる。
あまり聞かないでいると、そのうち自分達から
言ってきますからそれまで待ってあげてください
・・・と言われてだいぶ待ってるのですがね。
でも最近はお迎え(徒歩通園)の全員集まった時に、
『今日は○○と○○をして泣いちゃった子もいましたが
みんな一生懸命やっていました』
とか簡単にだけど説明してくれるようになったので
とてもありがたい。

>>362
ここのスレだっけ? YESかNOで答えられる
質問方法だと答えてくれる って読んだ気がするよ。
この時期はしゃべれたとしても、状況説明の上手い子と
そうで無い子の差は大きいもんね。
366名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:30:01 ID:Js5Z1+tA
今日は初弁当の日
楽しく食べてればいいなぁ
お迎え行くのが楽しみ
367名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:32:03 ID:O6vsr0V4
>>362
満3歳児(9月)で入園し、すぐ園生活に慣れた娘でも、園での生活について
具体的に話し始めたのは入園して一年経った年少の9月でした。
言葉は早かった方で、以前も今も結構ぺらぺら話すタイプなんですがねぇ。
お子さんも、今は園生活に慣れることで精一杯なのかもしれません。
そのうち「○○ちゃんのお父さんはお酒をよく飲むんだって〜」といった家庭の
話までし出すようになります…我が家もどんな実情を話されてきたのかgkbr

4歳になって間もない現在年中の息子も、ようやく園での出来事を話すように
なってきたところです。ジャガイモ植えをした日は手つきまで再現してくれました。

>>344
上記娘は現在小学生になりました。家庭訪問がない園だったのですが、さすがに
小学校は家庭訪問があるかもってんで、玄関前の花壇の花が枯れかかっていた
のを植え替えました。
ま、園バスが毎朝自宅前まで来るんで、実はいつも見られてるんですけどね。
368名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:33:09 ID:GSeADw8g
>362
それでも十分答えになってるでしょw
あんまりしつこく聞くと「うるさい!」って嫌われるぞマジに。
幼稚園のことを聞かれるのは、子どもにとってはかなりプレッシャーなんだとか。

369名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:44:51 ID:XlYQJtqQ
上の方がおっしゃる通り園での様子を無理に聞き出すのはタブーだそうですよ。
発達障害の専門医が言ってました。
子供との話題のひとつとして軽ーく聞くぐらいならいいと思いますが。
本当に園での様子が知りたければ担任の先生に聞くのが一番ですよ。
370名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:22:11 ID:vARtJtbH
自分が子供の時母親が毎日毎日「今日何した?誰と遊んだ?」
「○○ちゃんはどんなことしていた?」とうるさかった
小学校に行ってもしかり
>>368の言う通り凄いプレッシャーだったよ
自分から言う事は貶されるので幼稚園の事や、学校の事は
一切話さなかった
まあ、うちの母親がおかしかったからと言うのもあるけど
そのうち「○○ちゃんは話してくれる、誰々はちゃんと話す」
そりゃ子供も言いたくなって、聞き耳持つ親にだったら話すよ

なので私は聞きたくてムズムズするけど我慢している
371名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:29:07 ID:Ymui8mLU
>>365
>ここのスレだっけ? YESかNOで答えられる
>質問方法だと答えてくれる って読んだ気がするよ。
それ書いたの私だw
でもやっぱりあんまりあれこれ聞くのはお勧めしない。
イエス・ノー形式だと尋問っぽくなりかねないしw
「今日はお外で遊んだ〜?(ブランコ・滑り台とかでも)
とか明るい感じで聞いたらいいと思うけど、
園の活動の流れなんかはあらかじめ把握してから
聞いてあげるのがいいと思う。園での生活が
全然わからないからといって、子供に聞くことで
なんでも把握しようとしないように注意したほうがいい。

あと、「お友達と遊んだ?」みたいな聞き方は気をつけて。
「お友達」っていうとこちらは園のクラスメート程度に
漠然と広い意味で使ったりするけど、子供は
「え?お友達?誰?」みたいに混乱しかねないのでね。
もちろんそういう子もいるかもね、程度のことだけど。
大人は知らない子でも歳が近いだけで「お友達」と
言ったりするけど、子供は必ずしもそう受け止めない(かも)。
372名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:19:01 ID:ZA+SZ9eR
近々幼稚園で授業参観があるんだけど
幼稚園の参観日って親はスーツで良いのかな?
自分の時のは小学校からしか記憶になく・・・
今日、園できいてくりゃよかったな〜
373名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:34:28 ID:Lh6xVX38
うちの園は参観日にスーツで行ったら間違いなく浮くな。
みんなジーンズにカットソーorTシャツだよ。
374名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:51:58 ID:6/XsH9gQ
>370 同様うちも、親がそれしかなかったから
小学校1年で、親が喜びそうな話ばかりしてた
進級する前から友達作るの苦手だから・・・とか子供自身の問題を自分のものにしちゃって
先取りで心配し始める。新学期はいって、毎日のように友達できた?何した?の質問に
しょうがないので、無理矢理、事実と嘘を混ぜて話してたなぁ

うちの園でも、何してる?と聞くのはやめれって入園後すぐの話で出たよ

375名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:57:55 ID:ZA+SZ9eR
373>>
普段着おkなところもあるんですか!
ますますきいとけばよかった・・・・orz
まず子供を送って行って周囲の服装リサーチして、まずかったら着替えに戻るか・・・・
ジーンズおkだったら助かるな〜
情報ありがとでした!
376名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:05:00 ID:XlYQJtqQ
>>372
うちの子の園だと、ジーンズの人もいるけどスーツまで行かなくともボレロ+カットソーにスカートとか、チュニックにレギンスとかワンピースに膝までの黒いストッキングみたいなのとかいつもよりちょっとお洒落な感じの人が多かったかも…
377名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:35:06 ID:ZmaYBw+e
>372
参観の内容は知らないの?
泥んこ遊びの様子を見学とかだったら、スーツはおかしいと思うし。

私だったら無難に、デニムじゃないパンツスタイルで行くかな。
378名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:39:38 ID:ZA+SZ9eR
>>376
なるほど参考になります。ありがとうございます!

>>377
保育参観(新入園児歓迎会とか誕生会とかやるらしい)のあと
PTA総会と地区別懇談会です。

そいやそんなに固い印象じゃないパンツスーツがあったな!と思って出してきてみたが
ここ1年で急激にピザってて履けなかったorz
379名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:42:56 ID:Bhqb8Sjw
幼稚園の参観日だと、一緒に踊ったり体操したり
机のそばにしゃがんで(ひざまづいて)作業一緒にしたりする事多いから
ジーンズOKだと思うけど、
何にも指示(こういう作業するから動きやすい格好で来て)がないなら
私だったらジーンズじゃないパンツにアンサンブルとか
スーツほどかしこまってない感じで行くかな。
初回だとおしゃれしてくるママ多いかもしれないし。

話は変わりますが、来月連休明けに親子遠足がある。
うちは年中なんだが、一緒のバス停の子で2年保育で入ったばかりの子がいて
遠足の日、自分達と一緒に行動して欲しいと言われた。
うちの子は別にその子が一緒でもいいんだけど、年少のときから仲良しの子と回ると言うから
じゃあ皆で一緒に回ろうか、皆いい人ばっかりだよって言ったら
そっちは断って自分達と2組だけで回ってと…。
その人は下の子を連れてくる予定なので、他の人に人見知りするとか
遠慮しなくちゃいけないから嫌って感じなんだけど、
うちの子に我慢させてまで一緒に回らなきゃいけないかなあ〜。
その場では子どもの気持ちもあるから約束は出来ないと言ったんだけど、
うちは知り合いもいないし、心細いのに…とジメっとした目で見られて
正直ウンザリしてしまった。
去年は私も知り合いゼロで入園して心細かったから気持ちもわかるんだけどさ。
380名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:32:37 ID:PUU/C21V
>>379
わぁやだねー。
381名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:34:23 ID:WAP3LzSb
それは断っていいんでは?
「子供が遠足とっても楽しみにしているから、それはできない」
って。

だいたい、その親が言ってることって

(頼む相手の)子供の気持ち<<<<自分の気持ち

でしょ。主役は園児なんだから、みんなで遊んだほうが楽しいよ、ってことで
強気に出てもいいと思う。
382名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:43:01 ID:gFsj7rPB
はっきり断っていいと思う
一回優しい顔をするとどんどん要求がエスカレートしかねないし
親子遠足とは言え、子供が楽しく過ごすのが一番大切だと思う

379さんを通していろいろなお母さん達と知り合いになるチャンスなのに
勿体無いなあと思ってしまう
383名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:37:31 ID:JVO6MyD3
実際何かの時に「ご一緒していいですか?」と聞かれることがあるけど
別に構わないから「いいですよ〜」と答えると、何となくその人に縛られてしまうことがある。
例えばみんなで食事会のあとに園にお迎えに行く場合、行き先は一緒だからいいんだけど
もうちょっと急ぎ足で行きたいなーと思いながらゆっくり歩くその人に合わせたり、
なまじ「一緒に」と言われてしまうとその人と何か話さなくてはと気疲れしてしまったり。
やっぱりちょっと拘束されるような感じは苦手だなあ。
384名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:58:43 ID:hdQk4hzE
年少の娘、今週からお弁当が始まったんだけど、
初日から、「お弁当食べたら駄目って先生に言われた」と帰り道で泣きながら訴えだした。
そんなことあるんかい?と思いながら、家に着いて、お弁当箱を開けた。
空っぽだった・・・w
よくよく聞くと、頂きますを言う前に食べようとしたらしく、それを先生が止めただけで。
オイオイ。そして今日も、「お弁当食べられなかったから、おなか空いた」と泣いていた。
またかな?と弁当箱を開いたら案の定・・・。
量が足りなかったと言いたかったのかな?

今まで元気いっぱいで、転んでも泣かない娘だったのに、
毎日毎日泣きながらこういうことを言うので、甘えているのかなぁ。
まだ入園して2週間だから、精神が不安定なんだろうか・・・。
しかもなんでお弁当なんだろう。
385名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:00:46 ID:Bhqb8Sjw
>>379です。レスありがとう。

さっきその人からメールが来て
「じゃあ他の人も一緒にまわってもいいですから、○○ちゃん(うちの子)は
△△(その人の子)と手を繋いで歩くって約束してくださいね」だって。
なんで上から目線なわけ〜?

あーもう友だちに紹介して一緒に回るのも嫌になってきた。
なんでこんな人連れてきちゃったの?って私まで白い目で見られそう。

家も近所だし(入園までは知らなかったけど)小学校の校区も一緒だし
お互い持ち家だし、姑同士は知り合いみたいだし、
とんでもない人と知り合いになっちゃったかも…orz
386311:2008/04/24(木) 21:20:15 ID:lCQU2xPH
遠足のおやつについて伺ったものです。
ご意見有難うございました。
参考にしつつ選びたいと思います。

>>331さん
手作りクッキー素敵です!
私だったら喜んでもらうのに。。世の中にはいろんな人がいるものですね。
参考にさせていただきます。どうもありがとう。
387名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:24:45 ID:WHvUC4fa
>>379
親がいくら言っても、子供なんて年少さんの仲良しさんで固まってってなりそうな...
で、一緒にまわってるけど、実際はポツン状態。相手の人の子も仲良しグループの輪に入れず
相手が、話が違うってならなきゃいいけど....
388名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:25:58 ID:ITbAdqxW
>384
お弁当ネタ以外は楽しくて、甘えの材料にならないのかもね。
そうだといいね。

>385
「うちのは慣れた子でないと手を繋げないし、
申し訳ないけど他を当たってください」でいいんじゃない?
メールだったら整然と告げやすいし。
あと、385さんの周りの人にはこのこと言っておいたほうがいいと思う。
陰口みたいでイヤだけど、
何だか他の人に「こうされた」とか、悲劇ぶって誇張していいそうなんだもん。
389名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:27:01 ID:CYhAg7nH
>>379
「子供のことだから子供に任せるわ」じゃだめかな。
厄介な人だね。取っ掛かりが出来ると379親子はポイッと
捨てられそうだ
390名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:19:46 ID:37DcR4Of
>>385
なんか厄介な相手にロクオンされちゃったみたいで
ご愁傷様です・・・

「子供同士のことなのでお約束は無理です」って
メールで伝えちゃだめかなぁ?

あと、一緒に回る人には早めに根回ししておいたほうがいいかも
あなたが悪者になりそうで心配だよ・・・

しかし、すがすがしいくらい斜め上発言で
きっと日本語は通じないような希ガス
391名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:23:35 ID:G7kXXLkA
朝8:30に登園して、一番遅いバスが到着する10:30まで
アンパンのビデオを流しっぱなしで、自由タイム。
クラスに顔見知りもいないし、年少でおとなしい性格だから
壁にずーっと、立ってるみたいなんですよ。
先生は一人で30人見てるから、おしっこーっていうと、トイレ行ってしま
うし。
園ってこれが普通なんでしょうか?
息子がちょっと可哀想になってしまって。。
392名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:32:14 ID:JVMXVGPr
>>379
文章が長すぎてうんざりした。
393名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:32:29 ID:b9a0IAwB
>>391
2時間もビデオなんて異常だよ。
園長は知っているの?まさか容認?
394名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:33:56 ID:fiV4Sday
>>391
あの、責める訳じゃないんですが、
そういうのって調べてから入園させるんじゃないんでしょうか…

普通かと言われれば、普通じゃないと思いますね。
延長保育時にビデオに頼る園があるという話は聞いたことありますが、
朝からビデオ見せるという園の話ははじめて聞きました。
うちの園も時間差でバスが到着するまで自由遊びです。
基本は外でどろんこ遊びですが、
外に出たくない子はブロック、積み木、独楽などなど…

確かにちょっと息子さんが可哀想な気もしますが、
もう入園しちゃったからには、慣れていくように頑張って貰うしかないんでは?
仲のよい子が出来れば、楽しい時間になりますからね。
自由時間以外の時間に一緒にいるお友達の名前が聞かれたりしませんか?
395名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:50:34 ID:3qMdVRZg
入園したての年少娘。
園生活が始まって2週間もの間、楽しく通っていましたが、
今週に入ってから家でお腹が痛いと言い始めました。
実際、月曜から便秘気味で、少しは出るのですが固いらしく、
日毎にトイレにこもって泣く時間が増えてます。
生まれてから便秘になったのは、今回がはじめて。
幼稚園も嫌がらなかったのに、行きたくないって言い始めて…
病院で薬もらったり、繊維や牛乳を多めに取らせたりはしてるのですが、
あんまり状況は変わらず、です。
先生によると、園では元気みたいなんだけど、やっぱり緊張してるのかな〜
性格はおとなしめだけど、みんなで遊んだりするのは好きなので、
あんまり心配してなかったのですが。

今日は下園後、下の子の昼寝が長引いてたので
いつもより意識して、娘とたっぷり遊んだりおしゃべりしたら
あんまりお腹いたいとは言わなかったので、精神的なものが大きいのでしょうかね。
新しい環境に慣れてきたら、また元の快便娘に戻ってくれるかな〜
396名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:51:51 ID:HoIMW8wj
うちはバス通園と徒歩通園は基本クラス分かれてるよ。
時間差保育って言ってた。
最初はバス通園の子とも仲良くなれた方がいいのでは?
(徒歩と言うことは近所の子としか同じクラスじゃないということなので)
と思っていたけど>>391の話を聞くと
確かに登校時間が違うといろいろ支障が出てくるんだね。
そんな事あまり考えてなかったな。
こういうのって入園しないと分からなかったりするよね。
397名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:37:08 ID:fY2B+D1/
>>391
最終バスの到着が10:30だったら、徒歩組の通園時間もそれなりに幅があるんじゃない?
うちは、最終バスの到着が9:30頃なので、徒歩組は9:20までに だったかな?
例えば「8:30〜9:00の間に登園してください」だったら、
無理に8:30に合わせて行く必要はないと思う。
398名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 03:11:53 ID:GOBlr+w4
391です

玩具箱に、積み木やブロックなど、あるにはあるんです。
でも3歳だと子供だけで、まだ仲良く遊べないし、先生は通園してくる
親とも話さないといけないし、着替えを手伝ったり、連絡帳を見たりで、
毎日、かけっぱなしの現状です。
399名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 03:22:14 ID:GOBlr+w4
続きです。

人数の少ない幼稚園の割りに、広範囲で交通渋滞もする地区なので
2時間も差が出てくるのだと、思います。
徒歩組、バス組でクラスわけも、難しいのでしょう。
田舎で、他の園という選択肢もないので、仕方がないのですが、
9:30頃連れていくようにして、あとおりを見て、園長に相談
したいなと思ってます。
400名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 04:55:04 ID:seN7Ujiu
http://www7.atwiki.jp/pachi/

☆パチンコ反対、日本人にはもっと健康的な公営ギャンブルが必要です。

・パチンコ(パチスロ)の経営はその多くが在日韓国人/朝鮮人であること。
・パチンコ屋の経営原資が歴史的に正常でないところから成立しているのに、
パチンコが在日産業であると言うことから見て見ぬふりをされ、放置されている。
 
主な経営原資は以下の通り。

1.乱脈に貸し出された民族系金融機関(朝銀信用組合/商銀+足利銀行)
 これらはすべて破綻し、日本国民の税金によって救済されている。

2.戦後混乱期の駅前等の土地。これらはさらに帰国者に対する総連による全財産没収により
 総連へと移動している。また、これを利用した土地転がし(バブル崩壊により破綻)

3.戦後にパチンコ屋を朝鮮人が経営できたのは、進駐軍のタバコを独占的に入手できたため。
 喫煙者は、容易にタバコが入手できなかったため、パチンコ屋に行くことになった。
401名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 06:00:36 ID:Dw4M7Bg1
>>395
一度浣腸して、出口に栓してるブツを取り除いた方が楽になれるかも。

水溶性食物繊維は便を柔らかくします。
ミカンやリンゴ、さつまいもなど、よく効きますよ。

うちの子は腹痛がひどくなり、病院でレントゲン撮ったら
ブツが大腸にぎっしり詰まってて絶句したことがありました。
浣腸を繰り返して出したけど、かわいそうなことしました…
402名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 08:21:18 ID:yJRrQylp
うちの娘も便秘がひどい。
病院でうけたアドバイスは、朝ご飯はしっかり食べて、
直後にトイレできばらせる(その時に出なくても良いそうです)。
これを習慣にするといいらしいよ。
あと、゛バナナ・ヨーグルト・無調整豆乳or牛乳・オリゴ糖゜を
ミキサーにかけた特性ジュース飲ませてる。
個人差はあるけど、大人でも効くよ〜。
403小牧 瑞夫(こまき みつお):2008/04/25(金) 08:54:33 ID:yexFIfE1

   【 美里さんを助けて下さい!! 】

 秋田県横手市在住の岡部美里さん(30歳)は、平成19年6月中旬、

難病の『拡張型心筋症』と診断され、早急に『心臓移植』を受けないと

助からないと宣告されました。

 幸い関係者の方々のご尽力によりこの度、移植手術の為にドイツバードユーン

ハウゼン心臓病センターに受け入れていただく事になりました。

 しかし、海外での移植手術は保険が適用されない為、医療費の他、渡航費や

滞在治療費などを含む7.000万円という膨大な費用がかかります。

 『娘のために生きたい』という願いを叶えるため、皆様の暖かいご支援を

よろしくお願いいたします。
404名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 08:56:45 ID:zgCaSemI
緊張性の便秘の場合、繊維取らせるとかえってガスがたまって
苦しくなったり悪化しちゃう事もあるから注意してね
405小牧 瑞夫(こまき みつお):2008/04/25(金) 09:03:01 ID:yexFIfE1

  ( 募金のお願い )・・・【 美里さんを救う会 】の口座番号

 郵便局  振替口座  記号 18690  番号 11255331

            口座名 『 美里さんを救う会 』

 みずほ銀行 秋田支店  普通 1967370

            口座名 『 美里さんを救う会 』

 Q2ダイヤルからの募金ができるようになりました。

     0990−51−3310

   ( NTTの登録回線電話のみ通話できます )
406名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:11:50 ID:w8FLkSTP
うちも便秘がち。
2・3日続けて出たり3〜4日出ない時があったりの繰り返し。
でもそれ以上溜める事はなく出る時はしっかり出る。
小さい時からこうなので私自身が慣れちゃってるんだけど
(オッパイ・ミルクだけの時もあって綿棒浣腸をした事あるくらい)
ちゃんと毎日出るような習慣にしないとダメだよねぇ。
特に幼稚園ではしたくなってもきっと我慢しそうだし。
朝にきばらせるというのはいい事を聞きました。
今度からきばらせタイムをとって頑張らせようと思います。
407名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:20:10 ID:/UNW4Qyv
うちも便秘がちで、少々神経質です。
年長組ですが、ずっとクスリを使ってます。
一度お医者さんに行ってみたらどうでしょうか。
でなくちゃいけない、というプレッシャーの方が
うちの息子には重たかったようなので。
うちはラキソベロン+カマグですが、
もうだいぶ習慣づいてきて、あと一歩というところです。
408名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:22:08 ID:F0ZtHQyE
〆後だけど、>391さんの話で一番びっくりしたのは
「先生は一人で30人見てる」という部分だなあ。
年少で30人を一人って無謀だと思うよ。
そりゃ、アンパンマンでも流しておかないと先生も
手がまわりきらないと思う。
409名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:42:00 ID:HdffBjJ7
うちは25人を2人の先生だけど、それでも忙しそうだよ。
先生1人って無謀だね。
410名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:44:46 ID:w8FLkSTP
>408
確かに。フリーの先生とかいないのかね。
うちは一つの教室に40人くらいだけど
先生は2人いてお世話係先生がもう1人いる。
私はそれも気に入って選んだんだけどね。
別の近所の幼稚園の方が割合的には多かったんだけど
それでも25人に担任1人とフリーの先生1人だった。
411名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:54:05 ID:1IFgkxUn
家は縦割りで28人のうち年少さんが5人。
先生一人に補助の先生がつくけど、上の子たちがお世話してくれるから
先生はかなり余裕ができると言っていた。
412名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:01:23 ID:0tRzNsTD
うちの子の時は27人に正担任と副担任の二人だったよ
今は22〜23人に二人らしい
それでも先生達忙しそうだったけど
413名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:25:50 ID:+oUtpZVe
うちだと22人で二人担任だ。
年少の4月のみ、もう一人臨時の補助がついて三人。
それでもこりゃ大変だと参観日に見ていて思ったよ
4月なんて泣く子、脱走したがる子、トイレ付き添いやお漏らしのオンパレードだし(´Д`)

補助なしで本当に一人で30人なら、そりゃ無謀としか思えない。
414名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:24:22 ID:xqxnKdI2
うちは生徒17人に先生2人。
見てるとトイレやら、泣く子やら、大変そうだよ。
415名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:35:03 ID:wGplAPzt
年長だけど、36人で先生1人だ。
これってどうなんだろ。
416名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:50:01 ID:fY2B+D1/
>>415
文科省の基準では、そもそも一クラス35人までになってるはず。
副担任がいるじゃないの?
417名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:58:19 ID:YCVPElty
>>415
年長になると、小学校入学後を考慮してクラスの人数を多めに設定することも
あるようで、上の子の一つ上の学年が36人くらいのクラスでした。
でも担任は2人でしたが(ベテラン+新任)。
上の子が年長の時は人数が多かったので、28人×2クラスで担任が2人ずつ。
同じ年に年少だった下の子の方は1クラス18人で担任1人。
上の子達の方が微妙に手厚かったことになります。
418名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:15:48 ID:SHaGYiLU
ブチ切りすみません。

今日、幼稚園に子供をお迎えに行った時に偶然
近くに居たお母さん達の話が聞こえてきたのですが
連絡網に携帯の番号を載せてる人がいて迷惑だと言っているのです。

いつでも連絡できるようにと先生から言われていたので
携帯の番号を知らせていてもおかしくはないと私は思って
いたのですがなぜその人が怒ってるのかが分かりません。

わたしは固定電話の番号で提出したのですが携帯番号は
非常識なんでしょうか???
419名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:34:42 ID:wBoD6a5F
今は固定電話がない家もあるから非常識とは思わないけど…
なにか迷惑したことでもあったんじゃない?
出先で連絡網を受け取られてしまって、
しかもそのまま忘れられてその先に回らなかったとか。
420名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:43:25 ID:lLSlcdXo
>>418
日中仕事をされている保護者の方は携帯で出されてますよ。
確実に連絡網を回せると考えたら携帯の方がいいと判断されたのでしょう。
IP電話の番号のみ載せている家もあります。

名前と電話番号から電話帳で住所を調べて、選挙の際に投票依頼行脚を
するような団体に所属されてるとか…って私も随分2ちゃん脳だなw
421名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:29:39 ID:TdD/9gP5
>>415
うちも35人だけど年中から一緒のメンバーのせいか
まとまっているよ
きっと、先生がうまくまとめていると思う
422名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:53:10 ID:ghFZpR6i
家の電話番号をのせて、その前後のお母さん同士で
携帯にしてもらったり、という感じ。
家に電話無い人は実家?の電話番号のせてる。
なんかそんな決まりですよ。
423379:2008/04/25(金) 15:53:24 ID:C3LuoOsS
今日はバスに乗せずに送迎して、
メールで「子どもの当日の気分次第で動くから約束は出来ない」と送りました。
返事はまだないが、あきらめてくれたのならいいんだけど。
先方は飛び石になってる日は休んでどっか行くって言ってたので
このまま連休明けまで会わないと思うので、逃げられるといいのだけど…。

>418
携帯にかけると料金が高いからかな?
そんなしょっちゅうかけることがあるのかどうか知らないけど。
ただ、今は固定電話をひかず携帯だけしかない人がたまにいて、
いつの間にか電話番号が変わっていたり、料金滞納で使えないとかも
聞いたことがある。やはり基本的には固定電話を載せておいて
携帯に転送するようにしておくとか
自分の前の人に携帯番号教えるとかのほうがいいのかもしれないね。
424名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:12:08 ID:SHaGYiLU
みなさんありがとうございます。

いろいろ話を読ませて頂いて納得できました。
425名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:23:48 ID:WNzf4Vuk
質問です。
年少の娘がバスのお友達(推定年長さん?)から今日初お手紙をもらって帰りました。
こういうのはお返事を書いた方がいいのでしょうか?
娘はまだ字がかけないから、返事といっても、シールを貼るとか親が代筆するとかになるのですが・・・
426名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:42:14 ID:C3LuoOsS
>425
別に返事は書かなくてもいいけど、
お絵かきだったり、シール貼ったり、おりがみをあげるとか
そういう「お手紙」でもいいと思いますよ。
もちろんママの代筆でもOK。
427名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:45:19 ID:R9LslM89
>>425
うちはもらいっぱなしが多かったです@年少時
気になるなら一緒に折り紙でも折って、シールをはったりして
わかるなら相手の名前だけ親が書いてあげて渡すのもいいですよ
428名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:51:15 ID:QQwTBtRT
>>425
娘ちゃんに「お手紙もらえて嬉しかった?」とか尋ねて、うんと言ったら
「おてがみうれしかったよ。」とか一言添えてあげればOKだと思いますよ。
年中息子も字がまだ覚え切れていない(超怪しく名前を書ける程度w)けど
息子は
「○○君いつも遊んでくれてありがとうって書いて〜。」
「遠足たのしみだねって書いて〜」とか言うので
お手紙の空きスペースに息子が言った通りに代筆してる。

未だにシールペタペタかハンコポンポンか画伯真っ青な絵手紙
最近はアイロンビーズにはまってる子なので意味不明な作品も入れてる。
相手の子のママさんには口頭で「本人は○○の絵を書いたつもり」とか解説してます。
女の子は小さいサイズのメモ帳数枚とか、シール数片とか入れてくれる子が多いかな。
429名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:07:58 ID:hoT5/g/i
4月から幼稚園に通いはじめた娘が、何度も同じ子に噛みつかれて対応に困ります。
最初はケガも軽くで済んでいたので、謝罪の電話があった時は、
ウチの子にも非があったと思うので気にしないで下さいと言っていたのですが…
最近はケガが酷くなり、ちょっと腹立たしくなってきました。
しかし3年間通うつもりなので揉め事は起こしたくありません。
今後噛まれたときは、どういう対応をしたらよいでしょうか?
430名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:18:37 ID:WNzf4Vuk
お手紙の件で質問した>425です。
>426-428さん、どうもありがとう。

返事はなくても大丈夫そうですね。
娘が返事を書きたい、と言ったら何か折り紙かシールを貼るか、
返事を作りたいと思います。

どうもありがとうございました。
431名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:20:22 ID:ijneFJf1
お手紙のやり取りって、いつ頃からの風習?
自分が幼稚園児だった20年以上前にはそんなの無かったから、カルチャーショック。
年少娘もいずれは誰かとやり取りするんだろうか。

逆に「うちの園は全くやってない」という所もあるのかな。
432名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:33:30 ID:hjW6rOdw
噛み付く子供さんって本当に困りものですね、
ウチは何度か同じ子に背中にくっきり歯型をつけられた事が
あるのですが、幼稚園側はひたすら謝り倒す
だけで相手の母親には伝えていませんでした。

ウチの幼稚園では親同士のトラブルを避けるために
隠せる事は隠そうと言う幼稚園でした。

ただあまりにコレはひどいので誰がやったか先生を
問い詰めて直接傷も見てもらい止めてもらうように
言ったのですが母親は半笑いで「えへへぇ〜〜〜、○○くん
ごめんねぇ〜〜〜」って言うだけで終わってしまいました。

その後も厳しく注意してる様子もなく他の子にもやっていたので
息子には「○○の近くに寄ってはダメだ。」と言って避けるように
させました。

相手の親御さんがどういった方かによるのですが私のように
はっきり言っても相手にされないこともあるのでご主人から
園長に言って対処してもらった方がいいかもしれないですね。
433名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:36:30 ID:GsQL+HNu
>>429
上手く言葉が出なくて噛み付く子自体は珍しくはないのかもしれないが、
それが何度もというのはやっぱりおかしい。
噛まれる前に先生が阻止しないと。
園に対処を求めた方がいい。
434名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:45:03 ID:hWT6a8CS
>>429
うちの子も二度同じ子に噛まれ、しかも1回は頬で2週間経った今もはっきり傷が残ってい
ます。
このスレも参考にしてうちが取った対応です。参考になればよいのですが。

何度も噛まれるって、それは園側の管理不行届きだと思います。
園側は「噛み癖があるから」「手が出ちゃうから」「お互い悪い所あるから」などと言うけど、
本来はどんな理由があろうと噛んでよいということにはならないはず。
もめ事は起こしたくないと思いがちですが、もし傷が残る位噛まれたらもっともめ事に発展
するし、まずは「噛まれないようにする」という視点で対策をするとよいと思います。

まずは娘さんに噛む子に極力近づかないように言い聞かせる。
(ちょっと抵抗あるかもしれないけど、緊急避難的措置として仕方ない)

次に、園側に娘が何度も同じ子に噛まれて痛い思いをしていて、このままでは園自体が
嫌になりそうなので、極力噛む子から離して欲しいとお願いする。
出来れば園に出向いてきちんと話をした方がよいと思います。
(うちは両親揃ってお迎えに行き言いました)

最後に、これは出来ればだけど、相手の親に「先生に極力離してもらうようにお願いしたけ
れども、お互い噛んだ・噛まれたで嫌な思いをするのを避ける為なので申し訳ないが、ご
理解下さい」とお願いする。
(相手の親がDQNだと全く通じないけど)

苦情でなく、あった事実とそれを避けるためのお願いという形で伝えるのがポイントです。


435名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:07:03 ID:hoT5/g/i
>>432>>434
レスありがとうございます。とても参考になります
やはり園の先生方に対応してもらうのが一番良い方法ですね。
園長先生がとても親身に話を聞いて下さる方なので、相談してみようと思います。
相手の親御さんは電話ではスゴく落ち込んでる感じだったので、
「気にしないで下さい」と毎回伝えてましたが…
何度も繰り返しおきているので流石にちょっと腹立たしくなってきてしまいました。
噛みつく事を何処で覚えたんだろう?と疑問に思います。
みなさんもお子さんを怪我させられて大変な思いをされたんですね…
体験談を教えてくださりありがとうございました。
教えて頂いた内容を使わせて頂きたいと思います。
436名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:07:12 ID:Q3rf9Luy
うちもお手紙もらってきました。
今朝まで『幼稚園行きたくない…』と駄々こねていた娘ですが
お手紙がうれしかったらしく『明日も幼稚園行く!』と
大張り切り(でも明日は土曜なので幼稚園休み)
やっぱり、お返事は出したほうがいいんでしょうね〜
437名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:51:31 ID:hGdLhycD
>>431
やる子もいればやらない子もいるんじゃね。
私が園児だった25年前もお手紙はやり取りしてたよ。
438名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:05:28 ID:1z+MM2Gs
うちの2年制幼稚園は35人に先生1人だよ。
補助の先生は他のクラスも掛け持ちだから、一人一人にまでとても目が行き届いていない。
でもまあ子供はわりに好きなようにできて楽しそうw
439名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:47:17 ID:/n25dU6T
うちは縦割り保育なので、年少の時に年長の子から
お手紙もらってくる事がよくあった。
で、便箋にミミズがのたくったような何かを書いて
「お返事書いた〜」と、嬉々として渡してた。
名前だけは、私が手を取って書いてたけど。

ありがたく受け取ってくれてた年長さん達、
どうもありがとう。
440名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 01:15:33 ID:LAJppBqy
年少時代に仲良しだったお友達と久々に遊んだら、
とても賢くて可愛かった子が
何かと感じの悪いことばかり言う子になってて驚いた。
年少の頃の悪意のない意地悪ではなく、悪意が見えてる。

うちの子はその場ではそれなりに遊んでいたけど、家に帰ってから、
「どうして嫌なこというのかな。大好きだったのに。悲しい。」と泣いてしまった。
どうせすぐ忘れてまた「○ちゃんと遊びたい」というに決まってるけどさー

お友達へのあからさまな意地悪って、年中くらいで必ず通る道なのかな?
それとも性格とか環境によるもの?
他所の子なのに頭をはたいてしまいそうな程に感じが悪くて、
暫くは、娘が遊びたがっても私が会いたくないと思ってしまうよ・・・
441名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 04:05:45 ID:KfSLSOU2
何度も噛み付く園児は、担任にも注意をする責任があると思いますが、
家庭に1番責任があるんじゃないかと思います。
親が半笑いしてること自体に問題ありだと思います。
上手く自分の気持ちが伝えられないために
噛んだり叩いたりすることがあるみたいですが、
みんながみんなそうじゃないし・・・
442名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:06:05 ID:sZlDEa1d
年少の息子がいます。
幼稚園に行きだすと汚い言葉を覚えてくる
とは聞いてたけど・・。
昨日息子が何の脈絡もなく言った言葉にムッとしました。
「ママ、バカやん」
きっと使ってみたかっただけなんだろうと思います。
ニコニコしながら言ってたので。
でも私は息子のほっぺたを両手でひっぱって
「どーしてそんなこと言うのっ」と怒ってしまったんです。
「そんな事言われたら相手はすごくいやな気持ちになるんだよ。
言ったらだめ!謝りなさい」と言うと、泣きながら息子は謝りました。
そのあとですごく悩んでしまった自分がいます。
神経質すぎる?もっとおおらかに育てないと子供の生来の気質を
潰してしまうのかも?とか考えてしまって・・・。
こういう事はこれからも増えてくると思うのですが、家の中で
本人が嬉しがって使う言葉は多少の事はスルーしたほうが
良いのでしょうか?
443名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:09:09 ID:7Qoq+aqa
>>429
相手のお家の人から謝罪があったの?
うちは顔をひっかかれて来るけど
幼稚園の先生からは謝罪があるけど
相手の親は知らないっぽいよ。
うちの子に相手の子の名前は聞いているけど
本当にその子がやったのか遊んだ子の名前を言っているのか
好きな子の名前を言っているのか
イマイチわからないんだよね…。
目の際をひっかかれたり唇が切れて血がたまってブヨブヨに腫れてきたりしてる
せめて相手の子の親に「爪を切ってこい」と伝えて欲しい。
444名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:20:29 ID:UtxcRMfM
そういえば、いきなりお友達のママさんに「あなたのお子さんに噛まれた」と言われ
先生は見てなかったし子供はやってないと言うし
半信半疑で納得出来ないまま謝罪したことはある。
445名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:42:04 ID:vzxstQ+N
参観の服装についてアドバイスいろいろありがとうございました!
やっぱり皆さんのおっしゃったように普通にジーンズとかで来られていました。
ここで頂いた助言のおかげで浮かずに済みました!
どうもありがと〜〜〜

>>442
私は、客観的に見て悪い言葉を子供が使った場合は
その都度注意しています。
意味も分からないまま使ってるとはいえ、
怒られないと悪い言葉なんだと言うことも分からないと思うから。
446名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:51:58 ID:c5t2lvqX
>>442
ほっぺを引っ張るのはまぁ置いといて
(でも私もやりそう)
そのつどまじめな顔でしっかり言い聞かせるのはいいと思う。
それをあやふやにしてると、言ってOKと解釈して
あっちこっちで言う事になると思うから。
言ってはいけないとしっかり言わないと子供って分からないからね。

>>43・44
なんか気持ち分かる。
子供の言ってる事って細かい事がアテにならないよね。
でも爪の事は先生から言ってもらっていいと思う。
うちは最初に言われた。
周りが見えてなくてぶつかってしまう事も多いので
爪だけはしっかり切ってくださいって。
みんなが守ってるかは定かで無いけど。

家では噛んだりしてなくて、
幼稚園でだけそういうことする子もいるのかな?
噛んでるところを見ればその時に注意したり
言い聞かせたり出来るけど
親の目の届くところでして無いと
家で言い聞かせるくらいしか出来ないよね。
さらにそれを先生から聞かなかったら注意も出来ない。
自分の子供がそうだったらと思うと心配になるよ。
一応おなしい方なんだけど家と幼稚園じゃ性格違う子も多いと聞くし・・・。
言ったことを幼稚園で守るとも限らないし
447名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:27:48 ID:EGs1DPm5
家のクラスには親の前で異常にいい子だけど、園では問題児で通ってる
子がいるよ。最初は親が厳しすぎてその反動?かと思ったけど、
最近じゃもう脳の一部に欠陥があるのかと疑ってる。
入園前から知ってる子だけど、暴力的なところが年長の今でも直らない。
年少の頃から友達の首を絞めたり、戦いごっこでは力任せにぶん殴って
怪我させるのも平気。常に誰かともめている。
一度園のベテラン先生から親が説教をされたそうだけど、
一年経っても何にも変わっていないから、周りの親も子も諦めムード。
担任はいい先生だけど、あまりその子の異常さを理解していない感じ。
平気で暴力を振るう子って本当に嫌だ。
448名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:39:22 ID:5NCXpg0j
>>440
年中女児の中には意地悪する子もいる。
うちの子を仲間はずれにしていた子たちは、見た目おっとり穏やか〜な
お嬢さまのような子ばかり。家庭環境はお姉さんがいる、または凄く
ませている子でした。どちらかと言うと誰かとペアでしか遊べない子
ばかりだw

無理してまで遊ぶ事はないと思う。
449名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:40:03 ID:3avcctHj
戦いごっこの好きな子達って
大抵はお互いに加減しあって遊んでいるけど
たまに本気&全力で乱入してきて
遊んでいる子達を泣かせて自分がヒーローになったつもりになる子がいるよね
450名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:45:13 ID:CMxLopjN
うちもよく顔を引っかかれて帰ってくることがあった。いつも同じ子。
普段は仲良いんだけど、おもちゃの取り合いとかで気に入らないことがあると
すぐ引っ掻くらしい。いつも遊ぶ仲なので、毎日のように引っ掻かれた痕をつけて帰ってくる。
先生も注意してくれて、親にも謝るよう言ってくれてるが相手親は
仲がいいだけに「ちょっと引っ掻いたみたいでごめんねえ」くらいの軽いノリ。
親が私にちょっと謝ればいいと思ってるみたいで
子には注意してないのかも(普段も自分の子に注意する様子をあまりみせない)。
それかうちの子を怒らせるあんたの子が一番悪いのよ!くらいに思ってるのかも。
で、半年たった今でも目立たないとはいえ傷跡は残っているし、一番嫌だったのは
記念写真を撮る2日前にちょっとひどくやられたこと。記念写真のことは
相手には言わなかったけど(言ってどうなるものでもないし)密かに相手親とは
心の距離を離していったよ。今はクラスも変わりホッとしてる。
451名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:56:16 ID:gWrlnSGJ
>>450
子どもに怪我させられるのは腹立つよね。でも、

>親が私にちょっと謝ればいいと思ってるみたいで
 子には注意してないのかも(普段も自分の子に注意する様子をあまりみせない)。
 それかうちの子を怒らせるあんたの子が一番悪いのよ!くらいに思ってるのかも。

の辺りは被害妄想が入り混じってるかも。
神妙に菓子折りもって謝られても困ると思うんだ。
ナンにせよ、クラスが変わって安心だね。
452名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:13:03 ID:fVCVFHuN
>>450
>親が私にちょっと謝ればいいと思ってるみたいで

それが許せないなら、断固抗議するしか無かったと思う。
記念写真の件を含めて。
結局自分が悪者みたくなりたくない、相手に逆切れされたくないというチキンは
舐められて終わりなんじゃないだろうか。
親が及び腰だと、子供もきっぱり「やめて!」と言えないのでは。
453名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:54:00 ID:LAJppBqy
>>448
意地悪する子もいる、ってことは全員が通る道ではないのか。
そっか。やっぱり少しづつ逃げよう。

ありがとうね。
454名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 15:21:36 ID:Pn63j+ci
正常な発達をしている年中さんは
親の言う事を聞いていた時期から一歩前に出て
自己主張をして自分の主張がどこまで通るのかを試して自分の置かれている社会の暗黙のルールを知る
みたいな時期ではあるけど、少し強く出てみたら相手が悲しい様子だったり
つまらない雰囲気になる様子なら出方を変えるんだよ。
いつも意地悪なら距離をおけばいいし
お子さんが我慢してしまうなら
口で言わなくても嫌だという気持ちを表す方法や
自分から自然に離れられる様に教えてあげて。
455名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 15:53:09 ID:3SCLaiW7
年少娘。
入園3日目にして肺炎→入院→水曜日に退院しました。
激しい運動はまだ禁止されているものの、
月曜日から通園していいと言われて、幼稚園にも報告済み。
本人は、早く幼稚園行きたいねぇ、と楽しみな様子。
母は、休んでいる間にお友達の輪が出来上がっちゃってないだろうかと、
1人ぽつーんにならないかと、想像するだけで激しく心配で胃が痛くなってくる。
456名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:04:15 ID:bDmXL2Ox
>>455
うちは年少息子だけど、お友達の輪なんて高度なものはまだまだw
個々で遊んでるか、その場のノリがたまたま合った子と遊んでる感じ。
女の子もそんなに変わらないと思うけどな。
457名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:11:20 ID:PvL0+SfO
>455
大丈夫、GWがあるから。
せっかく慣れた状態から、見事に巻き戻り完了。
ま、年少ならそんなに気にすることじゃないよ。

458名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:30:36 ID:CMxLopjN
450です。
>451さん、>452さん、貴重なご意見ありがとう。
たしかに被害妄想入ってますね。
相手の子の別の子とのトラブルで、そのママが私にこっそり聞かせてくれる愚痴などで
手を出したのは娘の方だけど悪いのは絶対相手だと話してくることが多かったので
ついうちもそう言われてるんだろうなと勝手に思ってました。
あと結構仲良くしてるママなのでこの関係を悪くしたくないという思いは
たしかにあります。親が毅然としないとダメですよね。今思うと子には可哀想だったな…
459名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:35:30 ID:HkqWu0HO
昨日持ち帰った体操服etcを洗濯しようと思ったら、見慣れないスモックが。
先生からは何も言われなかったし、どうやらクラスメイトの物が混入してしまったらしい。
相手のお母さんは面識なし。

洗濯してアイロンかけて月曜に先生に渡そうと思ってるけれど、皆だったらどうします?
相手のお母さんの立場だったら「洗濯の前に教えてほしかった」って思うかな。
460名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:39:59 ID:zzop1vB7
>>459
私は洗濯してもらったらありがたいと思うけど、洗剤にこだわっている人の中には、
迷惑だと言っている人もいたよ。
連絡網とかない? 念のため電話で確認してみたら?

すごく細かい人だと思われるかもしれないけど。
461名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:40:39 ID:QTFu+dd7
どう思うかは人それぞれだけど、
うちは上の子の時に他所の子のパンツ入ってた。
すすぎしてあったので、オモラシかな?と思いつつ
洗って月曜に持っていったよ。
物が物だけに先生を通して返してもらった。
スモックだったら直接返してたかな。
何もせずに返して文句言われるよりは、
洗濯してアイロンかけて文句言われた方が
他のママたちからの心象はいいと思うよ。
462名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:42:39 ID:QTFu+dd7
あ、ごめん。
先に連絡するか、何も言わずに洗うかってことね。
だったら460さんに賛成です。
でも今ってクラス全員の連絡網もらえない園が多いんだよね。
463名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:43:38 ID:sKTXc95Q
>>459
私は「洗濯までしてもらってすみません」と思うかな。
気になるならお手紙でも添えればいいんじゃないかなぁ
洗濯されてデメリットってあるもん?
肌が弱い子とかは、あるもんなのかな?
464名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:03:32 ID:NVcby4xm
ウチの子は柔軟材や洗剤でかぶれるからちょっと気になる。
石鹸で1度洗っただけでとれるなら何も問題ないけど、
前にいただいたお下がりの服は3度洗っても匂いが残ったっけ。
残るのが柔軟材の種類によるのか使った量によるのかはよくわからない。
アイロンしちゃうと匂いが取れにくいのかもしれない。

でも、わざわざ綺麗にしていただいたのに洗い直しちゃって申し訳ないなぁ、と思うだけで、
「余計なことしないでよプンプン!」ってことはないよ。
汚れたものを汚れたまま保管して持ってきていただくのも気が引けるし。
465名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:04:50 ID:I/pngUBy
>>463
うちは洗濯石鹸で洗っている。
合成洗剤に抵抗はあるけれど、こちらが忘れたものだし、1枚くらい気にしない。
洗っていただいたことには、恐縮するし、感謝。

さすがにダウニーとか使ってあったら、家でもう一回洗うかなー。
466459:2008/04/26(土) 17:19:15 ID:HkqWu0HO
皆のレス参考になりました。
連絡網のグループが違うので電話も出来ないし、洗濯&アイロンして持っていきます。
顔も分からないお母さんなので(バスなのか時間が合わないのか、一度も会わない)
先生にその旨伝えます。
やっぱり汚れたままの物を渡すよりはいいですよね。
洗剤に拘るお母さんだったら洗い直しが申し訳ないですが、そこは割り切る事にします。
ありがとうございました。
467名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:27:19 ID:nBmI+X15
年少で入ったうちの子、なかなか友達の名前を覚えてこない。
まあいいか、とも思うけど、
お迎えに行った時なんかにクラスの他の子に
「○○ちゃん(娘の名前)あそこにいるよー」とか
他のお母さんに「うちの子が○○ちゃんと遊んだって言ってたよー」と聞くと、
何故娘は友達の名前を覚えてこないのかと思う。
468名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:43:49 ID:fPPHZMNQ
昨日園の近くで硫化水素による事件があったと
園のホームページに載っていた。
あんなのどこからもれてくるかわからないんだから怖い。
469名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 18:15:16 ID:Hhbs9jvn
>>467
まだお友達の名前言えないお子さん、多いと思いますよ。
友達の認識一つにしたって、いろんなタイプの子がいるから。

ウチの上の娘は、全然言えませんでした。
お迎えの時「あのお友達は?」とか聞いても「分からない・・」だったし。
秋の運動会も終わって、遠足も済んで、ってころに、
やっと1人のお友達の名前が出てくるようになって、
それからポツポツと2人、3人と増えていった感じでした。

下の息子は、入園式の翌日のお迎えの時に、
8人で手をつないで玄関出てきて
「おかあさん、あのね、お友達になった。
こっちから、○○○○君、××××ちゃん、△△△△君・・・」
ってフルネームで紹介してくれました。
帰宅して「よく名前覚えられたねー」と言ったら、
「え、全部覚えたのは手をつないで出てきたお友達だけで、
あとのお友達は下の名前しか覚えてないよ?」
「え、下の名前なら19人みんな分かるの?」
「うん、Aちゃんでしょ? Bくん、Cちゃん・・」
「うわ、ちょっと待って、私が分からんわ」
ってなことで、
まあいろんな子がいるもんだなあと。
470名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 18:18:44 ID:HyfvMY46
洗剤には拘ってないんだけど、時々柔軟材の匂いが物凄くきつい子って
いませんか?うちによく遊びに来る子がそうなんだけど、物凄く苦手な
んだよね。鼻が曲がりそうになる。でも子供たちは何にもいわないから
私が敏感なだけなのかな。後、タバコ臭の凄い子も一人だけいる。
その子が帰っても残り香が独特で結構つらい。
子供はいい子で仕方ないことなんだけどさ。
471名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 18:54:22 ID:ugW2Z+WX
うちダウニー使ってるんだけど
迷惑に思ってる人いると思うとドキドキしてきた・・・
まわりからはいいにおいと誉められるけど、
苦手な人もいるよね・・・
472名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 18:55:51 ID:V7nomlKE
あなたの腋臭の方がキツイわ
473名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 19:00:41 ID:4NoKBEWl
>>467
うちも>>470さん同様、同級生の名前を言い始めたのは秋頃でした。
園での出来事を話すようになったのも同じ頃でしたよ。
流行り名前だとクラスに何人も同じ名前の子がいたりするので、フルネームで
覚えて呼び掛けてました。先生もそうされてるからでしょうね。
474473:2008/04/26(土) 19:02:18 ID:4NoKBEWl
スマソ、>>469さんと同様でした。
475名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 19:25:28 ID:1NDK1UI9
話ぶつ切りスマソ。
うちの園公立なんだけど、異常なぐらい、ちょっとした事で障害疑われて病院池言われて結局問題無しって言われる人が多いんです。
うちの市の公立園ではしょっちゅうらしいんですが、公立ってどこもこんな感じなんですか?
476名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 19:46:33 ID:PvL0+SfO
>467
それで不自由がないからだよ。
子どもは名前を知らなくてもそのへんの子と楽しく遊べるもんなの。
477名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 20:26:41 ID:HRtbOpIh
>>475がどこにお住まいかは存じませんが
横浜市は私立幼稚園でもそうですよw
478名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 20:29:52 ID:c5t2lvqX
>475
それは園によると思う。
公立私立関係ないんじゃないかな。
でもそういうのって早いうちに診断出て
それなりの療育受けるとその後にかなり違いが出るから
実際そういう子がいたらそれは悪い事ではないと思う。
疑いかけられる人はいい気はしないかもしれないけど。
479名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 21:12:39 ID:0Rr/7mIQ
>>475
それはそれなりに根拠があるんだよ。
短い診察時間ではわからない事が。
そういう子が気付くのは小学校以降だろうね。
480名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:49:27 ID:HssSD7ve
>>470
とっても神経質なのか、とっても嗅覚が発達した人なんだね。
だったらお家じゃなくて外で遊べば?
そんな風に帰った後も残り香が〜とか言われてたんじゃ
その子がかわいそうだよ(本人はわからないだろうけど)
481名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 00:09:50 ID:c1RplEA7
うちの子(年少)は入園してから、自分のクラスには殆ど入ってません。最近になって
ようやくクラスに入ったと聞きましたが、でもずっとはいません。お弁当も
別の教室で担任以外の先生と食べてるし、お友達が出来たと聞いても別のクラスの子だし
外遊びしたと聞いても年中の子達とだったり。先生からお友達とよく遊んでいますと聞かされても
全部違うクラスの子。全く自分のクラスの子とは関わっていっていない
うちの子。クラスのお友達できるんだろうか・・・・
482名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 04:38:10 ID:79r9YYX0
この春、年少入園させました。

自由奔放で、思い通りにならないとすぐに愚図り、我慢が苦手だけど、内弁慶タイプの早生まれ娘。
園選びで迷った挙げ句、躾に厳しいと評判の園に入れました。
厳しいと言っても、それは近所の評判で
挨拶をきちんとする、身の回りのことは自分でやる
決められた時間には決められた活動をする
先生は優しく、ときに厳しいといった感じで
私はプレから行ってても、別に当たり前のことしか言っていないように思ってはいますが。
でも、子供は新しい環境で今までのようにワガママが通らないせいか
最近、家で以前よりもワガママがひどくなり
親子でストレスたまっています。
本当にちょっとしたことで愚図って泣く→叱る→余計泣く
この繰り返しで、もうどうしたらよいのやら。
よい対応法があれば、アドバイスください。
483名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 08:53:41 ID:HRe3jdKi
家であんまり叱り過ぎないこと。
家でも厳しいと、ストレス発散を園でしちゃうよ。

この時期のわがままは一過性なので、
適当に流しつつあーそーですかはいはい、でできるだけ甘えさせてあげて。
484名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 09:16:09 ID:paU/5ZDz
うちの年少息子も
当人も幼稚園は楽しいらしいし、先生からも色々がんばってますよと聞いたけど
家での甘えがすごくなったな…

入園前にとにかく自分でやりたがっていた着替えその他
できるはずのことも
「できないもーん、おかーさんやって〜」コール多々
おもちゃがくずれたとかちょっとしたことで
「できなーい!おかーさんなおして!!」とプンスカしたり、へたすると泣き出したり。

「そんなんで幼稚園ではどうするの!」と言いたい気持ちもなくはないけど
楽しくとも、やっぱりいろいろ大変なのかもなあ…。
>>483さんの言うように受け止めつつ気長に見てみよう。
485名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 09:21:59 ID:ThFooFrp
>>482
のびのび系に通ってる子だって、年少で入園して今ごろって
初めて親と離れたストレスで、家では愚図ったり癇癪起こしたり
扱いにくくなる。どんなおっとりした子でもそうだよ。
「そうなのそうなの、そうなのね〜ヨチヨチ」と赤ちゃんを
相手にしてるつもりで(馬鹿にしろって意味じゃないけど)
できるだけ受け止めてあげる。いつも叱ることを叱らないとか
そういうのって基準がぶれるみたいで抵抗あるだろうけど、
上からぴしゃりと叱るやり方だったら、しばらくはやめてみて。
なるべく「そうなのヨチヨチ」しつつ、「でもね、こうなんだよ」と
諭すような感じで。

子供も頑張ってる。親も踏ん張りどころだよ。なるべく気楽にね。
486名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 09:27:07 ID:p38SvKRl
>482
家は可能な限り 我が侭を聞いてあげる事にしてる。
靴履かせたり、ご飯食べさせたりも要望があればしてる。
あとは、なるべく疲れをためない様に 早寝させてる。
朝は時間に追われると自分もイライラするので、1時間半前には
起こして、彼の要望に答える様にしてるよ。
487名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:35:13 ID:+aP55AJI
ご飯食べさせて〜位なら可愛いと思うけど
手を拭いたティッシュを床にポイして「捨てて」って
言われるとムカっとする。
488名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:49:08 ID:O0rhgddk
>487
激しく同意。
うちは年中だけどやっぱりストレス多いようで、
ある程度の甘えは許容してるけど、
だんだん増長してきたもんねw
そのへんのさじ加減が親子のバトルとなっとりますw
おかげで私のストレス値があがってるのはどうしようorz
489名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 11:19:19 ID:avAvNoNj
やっぱり譲れない一線は守らないと・・・
いくら幼稚園のストレスが多いと言っても。
490名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 12:13:53 ID:gsL+2PJP
>>481
自分のクラスが自分の居場所だとわかるようになるよ
慎重で賢いお子さんなんだよ
491名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 12:36:54 ID:CZqfEAOR
482です。
たくさんのレス、ありがとうございます。
入園いたばかりのこの時期は、よくあることと思って
あまり厳しくしすぎないように
でも、甘やかし過ぎにも気をつけて
(なかなか難しいですが)
気長に見守りたいと思います。
ありがとうございました。
492名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 17:25:19 ID:I8a/SrLf
>>481
ROM専だけどどうしてもレスしたくなりました。
娘が入園した時も同じクラスに481さんのお子さんと全く一緒の女の子がいました。
半年以上も毎日毎日一人で過ごしてお友達を作ろうとしなかったです。
すごくお母さんっ子で話しかけると素直で本当に可愛い子でした。
でも、少しずつお友達に近づき、1年経つと、たーーーっくさんお友達ができていたし
人気者でした!今では小学2年生。今も人気者の彼女ですよ!
その頃のお迎えに来ていたお母さん、本当に辛そうで悲しそうでした。
毎日毎日、お迎えに行くと自分の娘だけお外でポツーンだったから。
もう少し様子を見てあげたらいかがですか?心配だけど、だけどきっと
お友達ができるようになりますよ!がんばって☆
493名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 04:16:54 ID:huYFDKSX
安価を付けて星は取れ、話はそれからだ
494名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:18:37 ID:e79tsZaq
>>493
何を偉そうに言ってんだかw
495名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:15:40 ID:I+qfKcfM
今年の年少は近来まれに見る泣かない子揃いだと評判だったんだけど
ここに来てちらほらと泣き出す子が増えてきた。
連休明けはすごいことになりそうだわ。
496名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:19:38 ID:QLhEqeM7
>>493
安価最初に付いてんじゃん眼科池w
497名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:18:07 ID:vmVrgqT9
基本給食なのですが今日は初のお弁当持参日。
フタを開ける時にぶちまけやしないか、
ちゃんと食べてきてくれるか、
なんかこっちがドキドキ。
お弁当を詰めた状態を見せたら
(幼稚園でお弁当を見せるように言われた)
わーい♪って喜んでくれたのは嬉しかった。
お弁当の中が空っぽで帰ってくるとまた嬉しいんだけど
どうかなぁ・・・。
498名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:37:44 ID:iOaVttJ5
うちも今日は初弁当。
偏食が酷くて、ちらっとでも緑色が見えようものならイラネ(゚听)されるから
ひとまず「完食」を目指した弁当を作ったらアラ真っ白けw

何作ったらいいか迷いに迷ってキャンちく入れたぜwww
499名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:16:45 ID:6Hl6XAAP
うちもお弁当は月に数回(基本給食)なんだけど、
不思議と家で嫌いな物も弁当だと完食してくる。
みんなで食べるから雰囲気かなあ。
その調子で…としばらくして家で出すとやはり残す!ぐぁー
500名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:08:21 ID:SXizv8G6
>>499
息子が年少の頃、連絡帳に「給食に出た(息子の苦手な)ミニトマトを食べましたよ」
と書いてあったことがあり、早速その日の夕食でもミニトマトを食べてくれました。
しかし、食べたのはその日だけ…。気まぐれだったのか何だったのか。
501名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:14:25 ID:nTX2KXIp
このまま在日特権や参政権を認めれば

長野のように、韓国人、中国人等、不要外人グループが跋扈するであろう!!

長野のように、韓国人、中国人等、不要外人グループが跋扈するであろう!!

長野のように、韓国人、中国人等、不要外人グループが跋扈するであろう!!

長野のように、韓国人、中国人等、不要外人グループが跋扈するであろう!!

長野のように、韓国人、中国人等、不要外人グループが跋扈するであろう!!

長野のように、韓国人、中国人等、不要外人グループが跋扈するであろう!!
502名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:21:04 ID:4ci9vpiQ
連絡帳に書いてくれるなんて親切な幼稚園でいいな
うちは食べたのかは本人確認のみ。
今日もすきっ腹っぽいけど昼寝して確認できないorz
503名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:28:26 ID:7XAVUElg
うちなんて、食べたと思ってたら先生が食べてた事がある。
504名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:53:15 ID:64pIup3d
>498
キャンちくって何?

うちは入園以来、ずっと弁当持参だったけど、5月からやっと週2になる。ふぅ。
我が子も野菜ダメ。緑が見えただけで・・・ホント、同じですね。離乳食の頃から生野菜食べないもん。
505名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 19:12:53 ID:W8f5kbYn
キャンデー…ちくわ?私も気になるw<キャンちく
506名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 19:19:22 ID:xC4gw5CS
498さんじゃないけど…

キャンちくについては既女板のお弁当スレ参照のこと。
意味はキャンディーちくわで合ってます。
507名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 19:21:09 ID:DpS/J5EB
気になったらぐぐってみたら?
http://www.aez.jp/~feelfree/mainichiobento/template_recipe.html
508名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 19:25:42 ID:W8f5kbYn
>507
親切な方ありがとう
509名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:19:20 ID:hNyjNcCr
今年入園した年少娘がいます。

GW中、主人の実家へ帰省するため
幼稚園を3日間お休みするのですが、
お土産(お菓子)を買ってきたほうがよいのでしょうか?

私が小学生のころは、旅行などで学校を休んだ場合、
お土産を持ってくる子が多かったな〜と思い、今は皆さんどうされているのかと…。
よかったらご意見をお聞かせください。
510名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:31:51 ID:9qYW1gia
学校にお土産を持ってくるなんて聞いたことないわ。
家に招いたときにお土産のお菓子を振る舞うなら分かるけど、
幼稚園にお土産持参するなんて園にも迷惑だし、やらないなぁ。
511名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:37:33 ID:4uIVg4Qr
皆で一個づつ食べて下さいって、先生に渡した事ある。
おやつの時間に食べさせてくれた。
アレ持ちの子いないの確認したけどね。
512名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:53:45 ID:9fGjEins
うちの園だと、連休や長期休み開けには
個別包装の小さ〜いせんべいやチョコなんかを
1〜2個カバンに入れて持ち帰ってくることがある。
(ほとんどがディズニーランド)

で、子供が
「○×ちゃんディズニーランドいったんだって〜!これおみやげだって」
と教えてくれる。(食べるのは帰宅後)
そして週末のおたよりで「*日に○×ちゃんのお母さんからお菓子をいただき、配りました」
という一文が入る、というパターンだ。

こういうのは園によって相当違うと思うので
他の方はいつもどのようにしているのかと、先生に尋ねてみるといいかと思うよ。
513名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:54:40 ID:8ZNLHTD4
うわー最悪
子供なんて口止め出来ないから他のクラスや学年の子に
おやつ食べたってこと言う→僕も私も食べたい〜という流れになるから
土産等はやめてくれって園から通達こないの?
514名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 21:59:13 ID:YJE+XW0C
>>509
卒園児もいるけど今まで幼稚園では一軒もお土産はなかった。
親しい子同士のやり取りはあったけど、その場合も園には
持って行きませんでした。

でも学校では>>511のような例があるらしく
近所の奥さんが「今度の旅行はお土産にいくらかかった〜」と話してました。
(先生分+生徒分)クラスで2、3人は同じようにお土産を配っている様子。
うちの子はまだ経験した事がありません。
515名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 22:13:02 ID:UH80goHi
>>513
>>511は「おやつの時間」がある園なんじゃないかな。
子が通ってる園も、午前保育の日にはおやつの時間が10時過ぎにあって、
ハッピー○ーンやビ○コが2枚くらい出される。
その時に一緒に出してくれたってことじゃなかろうか、とエスパーしてみる。

ただ我が家では、お土産は仲の良い子数人に渡す程度だな(もちろん園を出てから)。
食べ物じゃなくって、ミニタオルやストラップ、メモ帳なんかが多い。
516名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 22:59:40 ID:d4T7oBsv
お土産を配るなんて、高校の時に部活でやったのが最初だよ。

>私が小学生のころは、旅行などで学校を休んだ場合、
>お土産を持ってくる子が多かったな〜

あなたいくつ?小学校は都会?田舎?
517名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 23:09:46 ID:hNyjNcCr
>509 です。
たくさんご意見をいただき、ありがとうございました。

うちが通っている園では、週2回くらいおやつの時間があって、
せんべいやクッキーなど市販のおやつが出されています。
園からはお土産NG等のお便りはなかったので、たぶん問題ないのかと思いますが、
もしアレルギーの子がいたら、食べられなくてかわいそうですよね。
30日の早朝には出発するため、今から確認は無理そうですので、
今回はお土産をやめておこうと思います。

まだ慣れない土地で、最初の子なので
ここで相談できて良かったです。
みなさん本当にありがとうございました。
518名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 23:48:09 ID:qovnGBwi
>>516
509じゃないけど、今年三十路の私が小学生の頃はたまにあったよ。
小学校は東京23区内。
519名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 00:15:54 ID:qg4708kJ
年中息子
新学期、新学年になっていまいち自信が持てないみたいだ。
去年2学期に転園して、私服園から着替えのある制服園になったんだけど、
やっとこさ自信持って着替えられるようになったのが3学期。
転園してきた年少児だから甘えも許されたみたいで、困ったことがあって自分から言えなくても
先生から察して尋ねてくれてた。
でも年中からはそれが一切無し。自分で考えて行動しなさいと言われてるんだけど、自信がないからか
先生から「それで合ってるよ」などの後押しの一言がないと止まってしまうことがあるらしい。
特に間違えたり、身支度でいつもと違う流れになると、止まってしまって先に進めなくなることもあるそうだ。
先生は手を出さず、ずっと息子がアクションを起こすのを待ってたり、
ヒントは出してくれる(先生にお話ないかな?と話し掛けてくれる)けど息子はうまく切り替えできない。
うちの園はいつも活動する教室が決まってないし、クラス名も年ごとにがらっと代わるから
きちんと自分で把握してないと動けない。
先生からは「すべてよく分かってるし、次何をするか言葉にできてるから、気持ちの問題と思う」
と言われたんだけど、このまま見守ったほうがいいのか、どうしたらいいのか途方に暮れてます。
私の接し方が悪かったんだと自覚してる。息子に申し訳なくて・・・
520名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 00:18:27 ID:epVDXpPQ
私もお土産配るのは小学校くらいでやってたけど
それは自分で仲のいい子に買ってあげようと思って
自分で買って仲のいい子にだけあげてた。
親がわざわざクラスの子に・・・ってのは無いなぁ。
小学生と言っても多分5・6年生くらいだったと思うし。


ところで、幼稚園て、親の都合で子供を休ませるのはありですか?
身内の集まりとかそういうのじゃなく、
親が休みだから出かけるために・・・みたいなの。
もちろん幼稚園にも寄るのでしょうけど
子供の生活サイクルを変えるのはやはりよくないかな?
でもそうやって親と行動をともに出来る時期も限られてるし
・・・とも思ったり。
ってか、別に今のところ予定があるわけでも無いんだけど
自分の時には有り得なかったけど(親も週休二日じゃなかったし)
今はそういう親も多いのかな?と思いまして。
521名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 00:48:05 ID:ykqdzC6/
休む・休まないは個々の家庭の価値観や就業状況によるから
ここで議論するだけ無駄かと思われ
522名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 00:48:27 ID:0tbvc3/e
親の都合で休ませるなんて普通にやってるよ。
今週なんて休みの子多いね。
うちも30日から旅行へ行くので休ませます。

頻繁に休ませたら、休むのが当たり前になりそうだから
年に数回程度かな。
523名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 01:18:46 ID:CzY9UEN0
>>520
帰省の時とか、休ませてます。
まあ義務教育じゃないから、今のうちならと思って。
小学校に上がったらやめとこうかな、と。

うちの幼稚園は、お弁当以外の飲食物の持ち込み禁止。
園生活に関係ない品物も持ち込み禁止。
(お手紙交換だけは例外)
子供のコートのポケットにキャンディーが入れっぱなしに
なってた時、園から注意のお手紙が来たくらい。
当然、お土産もバレンタインチョコも禁止。気が楽でいいや。
524名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 01:45:34 ID:EqaGyfu0
>>520
昨日のような飛び石連休の間の平日は休ませることがありました。
この時期は夫の会社も長い連休になるし、またリフレッシュ休暇などで平日に
まとまった休みを取れるため、夫の休みと重なった時限定で。
園を休ませなくても、普段バス通園してるのを帰りのみ夫の車で迎えに行ったり
するだけでも結構喜んでくれました。

でも今年からは上の子が小学校に入ったので、下の子も昨日は普通に登園させ
ました。昨日は遠足だったし、休ませるのも却って残念がりますしね。
525名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 06:25:15 ID:OND2BNLT
うちの子の幼稚園はオヤツの時間は無いけど
お菓子を配るのは当たり前の園だよ。
旅行に行ったら個装のお菓子を買って来て
お弁当の前にみんなに配り食後に食べる。
先生達にもおみやげは当たり前。
金品の受け渡しは当たり前。
行事に現金を包む人もいる。
先生からお返しのプレゼントをもらう子もいる。
上の子の時にびっくりしたけど下の子の時は
あげるあげないは人それぞれ
だと割り切っている。
近隣の幼稚園のママに聞くと
お菓子程度は一度は受け取ってもらえたが
きっぱりと「今後はお気遣いなく!」と言われた上に
お便りに「幼稚園へのおみやげ等のお気遣いはなさらぬよう…」と書かれて気まずかったらしい
(上の子の時は同じ幼稚園だった)
どちらも私立ですが
色々な幼稚園がありますって事で。
526520:2008/04/29(火) 08:52:49 ID:epVDXpPQ
そうか、幼稚園のうちは・・・って感じでありなのですね。
今月から年少で入園したんだけど
その辺の感覚もよくまだ分からなくて質問しました。
うちも旦那がたまに連休取れたりするので
休めるのかな?と思ったのですが
なんか幼稚園に聞くのもちょっと・・・と思いまして。
まぁ出不精なので長期旅行はしない家なのですが
安心してちょろっとお休みしようと思います。
527名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 10:10:48 ID:zmA/xv8h
うちの園は贈り物なんかは
「迷惑だからやめてください」とプリントにハッキリ記載されてる。
お菓子のおみやげなんかも持っていける雰囲気じゃないなあ。
実際もらったことないし。
528名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 10:16:09 ID:Ch+nKiv0
>516
>509 です。
すみません。リロードせずにレス書いて閉じてしまいました。

私は今年30で、小学校は田舎でした。
田舎でも小金持ちの多い特殊な地域だったからかもしれませんが、
クラスでのお土産配りは、持っていくのが当たり前という感じで
小学校の低学年のときからありました。
恥ずかしながら、それが普通だと思って育っていましたが、
みなさんのレスを読むと、それぞれ違うようですね。
529名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 10:27:06 ID:t6zGIod+
うちもそうだ海外旅行の土産とか普通に配ってたなぁ
530名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 10:42:48 ID:1+eFShyR
蛍光増白剤…入りで洗われたら最悪。
自己満柔軟剤も余計なお世話。
汚れたままで返して欲しいです。

見知らぬ家庭で洗われたくもないし…気持ち悪くない?
531名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 11:26:13 ID:BpjBZ4JN
事情が変わった。続けて。
532名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 11:39:36 ID:7QG1xZEg
うちの園も休んでる子多かったみたい。
帰りの時間もいつもバスは5分以上遅れてくるので
園から指定されて時間に玄関に出たらすでに到着してた!
娘「おかあさん いない〜」で大泣き!! ごめんよ娘。
先生曰く「連休で交通量も少ないし休んでいる子もいるので」らしい。
533名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 11:41:43 ID:soPkz2YO
>530ってリアルで嫌われてそうw
534名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 13:24:11 ID:jBFWJ4oN
>>530
え、洗いなおさないの?
うちは戻ってきたものは洗いなおすよ、アレルギー餅だから。
私が洗って返したものも多分、相手が洗いなおしていると思う

蛍光剤も柔軟剤も気持ち悪い〜なんて思うなら洗えばいいYO!
535名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:05:55 ID:CUHP9Ayc
>>530←ママ友達なし
>>534←ママ友達イパーイ
536名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:24:34 ID:m2XHaape
>>525
先生に現金を渡すって、さすがにアリエナイと思うのだけど、
アリなんだね、そこの幼稚園では・・・・・・受け取る先生もなんかイヤ
537名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:47:38 ID:13A+DbWR
>>530
子供の級友の汚れ物が紛れ込んできたら
530は洗わずにそのまま返しちゃうの?
538名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 16:51:23 ID:+PIR90nz
体操着とかスモックとかみんなと同じものの場合
気付かず洗う人も多い。
名前の部分が小さい場合干す段階で気付く。
539名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 16:52:10 ID:Wyem6iLy
神経質な人って('A`)マンドクセ
540名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 16:56:07 ID:ckFeQDUP
質問していいかな?
幼稚園で仲良しの子二人とそのママ二人がとある催しに行く話をしてて、
私も誘われたんだけど一旦断り、またあとでやっぱり行きたくなったので
仲間入りさせてとメールした。でも二週間たっても返事がない。
もいちどメールで聞くのもしつこいし、なんだか触れて欲しくない気配を感じる。
だからもう別のお友達&そのママを誘って行ってしまおうと思ってるんだけどマズいかな?
541名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:03:42 ID:m2XHaape
>>540
その気配が気のせいだったらどうすんのさ。電話しなよ、さっさと。
542名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:40:02 ID:3otVkZCo
>541
オマエ、頭いいな。
もし、別のお友達と催し物に行って、そこで断ったママとばったり会ったら・・・
気まずいよwww

そうだ!電話しろ
543481:2008/04/29(火) 17:45:39 ID:a8gTz1jA
>>490
自分の居場所ですか、早くわかって欲しいです。こういう子うちの子しかいないので
なんとなく、他のママさんからうちの子は全然平気なのになんでかしらみたいな言い方を
する人もいるので正直へこんでしまいます。

>>492
少しづつですが、教室に入っていってるようです。子供ながらにも頑張ってる
みたいで、まだ年少さんということもあり、先生のサポートも沢山してもらい、
クラスのお友達関係も皆、誰が誰だかわかってないようなので、まだ良かったな〜って
思っています。

レス有難うございました。
544名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 19:30:54 ID:CUHP9Ayc
>>542 普通気がつくとオモワレ…
545名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 21:44:17 ID:0uLB2IUw
>455です。
流れぶったぎりで質問。
入院中に、先生がお見舞に来てくださったんだけど、
園からの見舞金として、5000円いただいてしまった。
快気祝いをすべき?
母親(公立幼稚園で長年働いていた)に聞くと、しなくてもいいと言われ、
旦那は「したほうがいい」と言っている。
546名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:03:13 ID:7zPIY2s8
>>545
園の規定みたいなのに記載されてませんか?
うちの園でも最初に配布される園規定に「入院の場合は見舞金5千円。母の会の会費から」と明記されています。
その場合は自分も払っている会費でまかなわれているのだからそのままでいいと思う。
一度確認されてみてはどうだろう?
547名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 09:54:40 ID:MrHyrsMP
>>519
まだ見てるかな? あなたは私ですか?と言いたいぐらい同じです。
今、子供は小学生になりましたが息子で、年少の2学期に転園、私服園→制服園です。
全体的な感想になりますが、息子さんは、すごく頑張っていると思います。「子供なので
すぐに慣れます〜」って軽く言う人が多いですし、私も「そんなもんかな」と甘く見て
いました。が、実際にはそんなことは無いと思います。未就園児でも環境の変化は、
ストレス・・・。そんな中、一生懸命に新しい園に慣れようと、先生について行こうと
頑張っている息子さんは立派! よく頑張ってるねって褒めてあげてください。

519さんの子供は、慎重派と思います。自分の子供も、慎重派でした。
環境にすぐに合わせられるタイプもいるし、そうで無い子もいます。
うちは「幼稚園が楽しい」と言うようになったのが、年長の1月でした。(遅い;)
前の幼稚園のほうが断然、プログラムも楽しかったし性に合っていたので、慣れるのに
時間がかかったようです。でも、そういったことも「前の幼稚園は楽しかった」という
思い出に変わって、次の幼稚園もそれなりに楽しかったという記憶に変わっています。

前の幼稚園と今の幼稚
548名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 09:57:41 ID:MrHyrsMP
切れちゃった

(つづき)前の幼稚園と今の幼稚園の違いを親子で話し合ってみるのもいいかもしれません。
息子さんは小さいながらも、本当に頑張っていると思うのでこれからも応援してください。

連投失礼しました。
549名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:57:47 ID:QXf7r6uO
入院して5千円もお見舞い出るんだね〜
ウチの園は入院したら担任が来て絵本をお見舞いに置いてく。

550545:2008/04/30(水) 11:12:16 ID:Cb6F0Wp5
>546
通わせている園には、会費と呼ばれるようなものは無いです。
園の説明書にも、入院、見舞金に関する記述は無いです。
今日、母親にもう一度聞いたら、
「お礼を言うだけで充分。快気祝いを渡しても、
それを誰が見ているか判らない。
他の親から、後で何を言われるか判らないからやめろ」と。
やっぱ何も渡さないほうがいいのかなー。
551名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:24:17 ID:HR8VfeKv
>>550
「渡さない」に一票。
第一、何を渡すの?
552名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:37:48 ID:HUWgG8xe
渡さなくていいよ。会社じゃないんだから。
母の会は一応有志みたいなもんだから、入園してすぐの文書には書いてないと思う。
今年度の役員等が決まって、理事会して、その後じゃないかな。
553名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:13:56 ID:CsiGRiuG
>>549
うちの子が肺炎で入院した時は、園からのお見舞いは
らくがき帳とサインペンのセットだったな。
子供は担任の先生が来てくれただけで大喜び。

小さいうちって結構簡単に「入院しましょう」と言われるから
一回5千円ってすごいな
幼稚園全体だったら1年で大きな額になりそうだな…と思った。

ってそんな感想はともかくとして
快気祝いはいらないだろうと思うよ。
半返ししても受け取った方も扱いが難しいし
品物にしても、それがどこから出ているのか(保護者の会?先生方の有志?)
よくわからないと何が適しているのか選びづらいし…
心から御礼を言えば十分じゃないかなあ。
554名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:46:05 ID:Jy7tOU0g
園から旅行等のお土産をクラスの子や先生に用意するのはご遠慮下さいキター!
とはいえGWにうちが旅行すると知っている同じバス停のママやお子さんに
お土産ナシってのもどうなんだろう。
とはいえ「お土産どうしようか迷ったんだけど園のおたよりにNGってあったじゃない?」
って言い訳するのもなんかこうモヤモヤ。
555名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:47:39 ID:SK9Zq5/3
園外で渡す分には何の問題もないと思う
556名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:54:27 ID:WPe8++n1
>>545>>550
それぞれの家庭の考えだから、私立園で、ご主人がしたほうがいいと思うなら
した方がいいと思います。

私なら薬用石鹸の詰め合わせ(園児が手洗いに使うと考えて)か、
園文庫に加えて下さいと絵本を2冊程度寄贈するような形で快気祝いを出す。
これならどこからお金が出ていても役員に報告されてもいいから。
私立なら、おかしなことではないし、
お祝いを頂いたならお礼の気持ちを形にあらわすのは恥ずかしいことではない。

ちなみに>>525園です。
金品の受け渡しに慣れた園に通う親の考えなので特殊かもしれません。
557名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:56:52 ID:WPe8++n1
>>554
お迎えの時に渡すか、子供をバスに乗せてから渡せば?
お互いの負担にならない程度で。
558名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:57:57 ID:yEBvNhgP
>>556
特殊どころか、おかしいとしか思えない。
形に表すのは確かに恥ずかしくはないことだけど、アドバイスのことごとくがズレてる。
559名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:17:58 ID:WPe8++n1
>>558
上の子は私立中学ですが、似たような感覚ですよ。
>>525で書いたように近隣の幼稚園では通用しない感覚だ
というのも自覚しています。

ただ、お見舞いに5000円出る幼稚園であれば、
うちの子の通う園(園児300名以上)と似ているかもしれないので
お返しを出すのであれば、ということでお返しを提案しました。
うちはあまり園に品物を渡してはいませんが、
特に不遇もないし、出しても贔屓されることもありません。
(我が家では子供を3人通わせました)
560名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:42:20 ID:HR8VfeKv
>>559
それだけ大きな園であれば、父母会がちゃんとあって、機能していて、
>>545だってそのことを知っているはず。

金品の贈答がまかり通ってる園に通わせていて、
正直、感覚が狂ってるようにしか見えないよ。
561名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:47:42 ID:TlYKAnq0
豚切りですみませんが、最近年中娘のお手伝いしたい熱が高まっています。
せっかくだからと、靴下やハンカチなど簡単な洗濯物を干してもらったり、
自分の服を畳んでしまわせたり配膳を手伝ってもらったりしていますが、
まだまだ色々やりたいようです。

あとは個人的には料理の手伝いくらいしか思いつかないんですが、下の子を背負って料理を
しなきゃならないので、下にもう少し手がかからなくなるまでは料理の手伝いは
やめておきたいと考えてます。
他にどんなお手伝いがあるでしょうか?
562名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:50:55 ID:I0MPD/MW
旦那の靴磨き。
パパメロメロ。
563名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:53:05 ID:nF4F+BbB
>561
何でもあると思うけどなあ。新聞をとってきてもらったり、玄関先の靴を並べたりしまったり
料理でもお米を計量したり野菜を洗わせたりなら大丈夫では?
564名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:57:16 ID:WPe8++n1
>>560
父母会はあるけど、お見舞いは出ないよ。
うちは幼稚園で怪我をした時に園長からお見舞いを頂いたので
先生たちでとお菓子をお返ししたけどねー。

常識とか感覚は、外から見ると異常な事でも、
入ってしまえばそこの空気にあわせるんだよ。
うちは幼(私)小(公)中(私)がいるけど、お礼とか挨拶は
学校、お稽古、所属する集団や先生でそれぞれ感覚が違うんだよ。
あとは家庭の判断。
565545:2008/04/30(水) 14:02:17 ID:Cb6F0Wp5
何度もすいません。
みなさんありがとうございました。
お返しはしないことにします。
ここ数日、悶々としていたので、気が楽になりました。

>559
ご意見ありがとう。
でも、娘の通っている園は、全園児100人程度の、小さな園なので…。
566559:2008/04/30(水) 14:08:24 ID:WPe8++n1
>>565
どういたしまして!
でもご主人はした方がいいっていってるんでしょ?
今後何かあった時に
「あの時しておいた方がよかった」と思う事にならないように、
同じ園の先輩ママ(出来れば役員さん)に聞いたほうがいいと思うよ。
礼って後でしても欠いた事には変わらないことだから。
567名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:39:05 ID:sMXFOT5E
>>561
料理ネタで悪いけど、うちの年中息子がやってくれること
玉ねぎの皮剥き
ピーマンの種とり
正直ピーマンの種は散らばって困るところもあるんだけど
本人のやるきの方を尊重
568名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 15:30:34 ID:Uz7sfw1l
>>561
娘@年中には掃除を手伝ってもらってます。
まるーく雑巾がけ、まるーく掃除機など…。
結局二度手間にはなっちゃうけど、本人は「キレイになって気持ち良いねー」と大喜びです。
569名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 15:42:17 ID:qvLQyWaq
>>561
うちの年中女児は、掃除の時にクイックルワイパー用のシートでその辺を乾拭き掃除させてる。
薄いから折りたたんで小さい手にも持ちやすいし、それなりに拭いた場所は奇麗になる。
料理ネタだとニンジンの皮むき(ピーラー使用)と餃子包み。
餃子は具を皮に乗せるところまではしてあげて、周りに水塗って半分に折る所だけさせる。
簡単だよ。でもお肉触った手を絶対に舐めるな〜その辺触るな〜を徹底してる。
570名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:26:57 ID:91mSJGRB
>>561
難しく考えなくてよいのでは?
あえて何かしてもらうじゃなくて日常のさりげない事でも大袈裟に
『ありがとう…助かったよ〜またお願いね』
でいいんじゃない?

今、思い出したけど弁当箱は洗わせたよ〜
あとからこっそり二度洗いしてたけどね
571名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:38:53 ID:dzJGYBeB
年長♂が年少の子に噛まれたと…
うちの子も年少の時はトラブル起こしてたからしゃーないなって感じ。
それより噛まれてなにもせず我慢してたのが嬉しくて涙出た。
572名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:51:14 ID:k6gGFyb0
幼稚園児って、すでにませてる子がいるんだねorz
今日お迎えにいったら、年長さんの男の子に、執拗にスカートを捲られてた娘。
目の前の先生は、とめてくれなかったよ。
娘は年少さんなので、まだパンツ見えちゃって恥ずかしいとかわかんないみたい
なんだけど、スカートを引っ張られるのをすごく嫌がっていたのに・・・
はぁ、なんか明日から心配
573名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:10:09 ID:CsiGRiuG
>>572
娘さん自体もいまに恥ずかしがるようになるけど
とりあえず中に短い丈のスパッツなり何なり履かせて
いつ見られてもいい状態にしておいた方が良いと思われ。

めくってる子もそれ見てツマンネとなるかもしれないしw
574名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 18:10:29 ID:HLUQocC/
たぶんパンツが見たいわけではなくて、捲るのが面白んだろうね。
うちの娘もオーバーパンツ?を履かせてるよ。
捲られた事はないけど、(大人の)変な人が見てたら嫌なので。
575名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 19:01:27 ID:k6gGFyb0
572です。
今日は、ワンピに5分スパッツだったんですけど、暑かったからか、先生に脱がされてたんですよ
orz
私服園なので、毎日何を着せたらいいか悩んでいたんですが、今日のをみて、毎日パンツ通園させる事に
しました。でも、パンツだと、いつも肌着を出しっぱなしで帰ってくるので
なんか、だらしなく見えて、チュニックやワンピなんかを着せてたんですけどね…。
パンツ見えるよりいっか。
576名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 19:50:39 ID:7oC1gBHS
質問させてください。

4月から年中に入園した4歳の息子、クラスで乱暴な男の子がいるらしく、意地悪を
されているようで(本人曰く、両ほっぺをつねられたり、タカトシの「欧米か!」のつっこみを何度もされたりと、
傍からみればふざけあっていると思われそうな程度です)、泣きながら「明日幼稚園には行きたくない・・・」
と言い出しました。
気が小さいので「やめて」とも言えず、我慢しているようです。

担任の先生との連絡帳に書いて、先生からその子どもに注意してもらうようにした方がいいんでしょうか?
子供同士の多少のトラブルは園にまかせても構わないと思っているのですが、行きたくないほど嫌がっているようだし、
相手に「やめて」と言ったり、直接先生に訴えることもできない様子なので、迷っています。
577名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 19:54:47 ID:5h6FsJS9
「やめて」が言えないとずっといじめられる可能性があるよ。
まず嫌なことは嫌と言う練習をしてみたら?
578名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:04:21 ID:dzJGYBeB
気になる事があったら連絡帳に書くといいよ
579名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:04:46 ID:7oC1gBHS
>577
はい、私もそう思い、嫌なことをされたら自分で相手に言うか、先生に言うように諭してみましたが、泣きながら
「出来ない・・・」といいます。そんな性格の弱い部分を見抜かれて、いじめられるんでしょうね・・・。

そのうち園の雰囲気にも慣れて言えるようになると期待していますが、泣きながら訴える姿が
かわいそうで。
580名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:09:24 ID:2j/8xNSn
>>576
直接見てるわけじゃないので分らないけど、
先生も注意しないってことは、先生の目から見ても意地悪に見えてないんでしょうね。
ひょっとしたら相手のお子さんも意地悪と思ってないのかも。
本人が嫌なことは嫌と言えたら一番いいけど、
先生にも一度「本当は嫌がっているけど言えない様子。」であることを伝えておくのもいいと思います。
581名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:09:37 ID:5h6FsJS9
>>579
ママにも「やめて」「いやだ」って言えないの?
うちはそこから始めたんだけど。
582名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:23:53 ID:7oC1gBHS
>580
ありがとう、本当に、もうちょと強い子になって欲しいものです。
とりあえず、連絡帳に書きます。GW明けに個人面談があるのでその時に
きちんと担任とお互いに話をしたいと思います。
きっと相手の子もただふざけているだけなんだと思いますが。

>581
私には言えます。ママだって嫌なことされたら大きな声で「やめて!」って言うよ?
と教えても泣くばかり・・・かわいそうやら情けないやら。
583561:2008/04/30(水) 20:25:19 ID:TlYKAnq0
レスありがとうございました。
台所が狭いので下の子をおんぶしながら料理してるところに娘が来ると
正直邪魔で…。
食事の支度をしている時は下の子の機嫌も悪いのでちゃっちゃと終わらせてしまいたくて
料理の手伝いは敬遠してました。
でも餃子を包むとかならダイニングでも出来そうなのでやらせてみます。
掃除もいいですね。
色々と参考になりました。
ありがとうございました。
584名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:26:15 ID:5h6FsJS9
デモデモダッテの親じゃ、この先ずっと子どもはかわいそうなままだね。
子どもを変えるのは担任じゃなくて親なのに。
585名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:30:04 ID:TlYKAnq0
連投スマソ。

>>576
うちも息子が年中の時に似たようなことがありましたよ。
ただし、うちは意地悪してた側だけど。

意地悪されてた子(A君)のお母さんはずっと先生に相談していたらしいけど、
私の耳にはちっとも入ってこなかった。
息子が意地悪していたのは4〜5月くらいでしたが、
私がそのことを知ったのは夏休み前くらい。
それもたまたまAくんママと世間話していた時になんとなく話のついでに
「うちの子がなんかしてたりしない〜?」なんて聞いたら、
「もう解決したんだけど、実は…」と聞かされてビックリして平謝りしました。
結局段々Aくんが「やめて」って言えるようになって、息子も段々やらなくなったらしい。
息子になんでそんなことしたのか聞いたら、楽しいと思ったから…とのこと。
悪ふざけが過ぎたみたいです。
やられた方は悪ふざけじゃすまないとがっつり叱ったけど、
どうせならリアルタイムで叱りたかった…。

先生は基本的に気付いていてもわざとスルーしたりするらしいです。
「自分から嫌だと言うなり先生に言いに来たりするのを待ちます」ってスタンスなんだとか。
だからもっと先生に注意してもらったり「やめて」と言えるよう促してもらいたいなら
連絡帳には書いた方がいいと思います。
586名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:37:18 ID:+FL2wbYF
>>576
似たようなことがあった。1週間様子を見たけど改善できず。
1日だけ子供の気の済む様に休ませた。しかし次の日も「行きたくない」
これは重症だと先生に相談。
先生には「園に行きたがらない日が続いたので、遊んでいる時の様子を
何となくでいいので見てください。嫌な事を嫌だと言えないようなので、
家で練習します」とだけ伝えた。

本人に「嫌なときは嫌だっていうんだよ!」と言い聞かせ、お風呂に入って
くつろいでいる時、私が意地悪役をいろんなバージョンで楽しく熱演。
子供大喜び。

その後嫌だとは言える様になったけれど相手は逆に盛り上がったと・・・orz
最終手段で先生に泣きつきに行かせ、先生もそこで相手の親に相談。
後の解決は早かったです。
しかしお友達の頭に砂かけて遊ぶとは思わなかった@年中女児たちw
ヤメテーといってもそれすら楽しかったみたい
587576:2008/04/30(水) 22:11:03 ID:7oC1gBHS
レスありがとう、どれも参考になります。

>586
まさに寝る前にそれをやったばかりです!<母の意地悪役
ついでに自分が逆の立場になったときのために謝る練習も。

子どもの胸に私の口をあて、「やめて!」×3回言い、おなかの中に
入れておいたから、明日は言えるよと勇気付けてもみました。

「やめて」って言えたら○○くんも「ごめんね」って言えるかもしれないね。
明日幼稚園にいけるかな?と聞いたら笑顔で「うん」と言ってくれたので少し安心。
588名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:30:14 ID:EY4ESf2P
【国技w】大邱で小学生が集団性暴行

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=99448&servcode=400§code=430

父兄団体、全教組、女性団体で構成されている対策委員会が公開した資料によると、
06年1学期から最近まで、同小学校5−6年の男子児童が、3−4年の男女児童に
集団で性暴行、性的嫌がらせ、性暴行の強要など、性暴行を行ってきたという。
昨年11月から男子児童の間で性器を触ったり、性的嫌がらせなどが広がり始め、
教師らの話し合いで名前が挙がった加害・被害児童の数は100人を超えている。
該当校と大邱市教育庁は昨年11月、こうした報告を受けたにもかかわらず、
警察への申告や実態調査をせず、事件を隠してきたことが明らかになった。
該当校は家庭通信文で父兄の注意を喚起させただけで、教師にこの問題を
公開しないよう話していたことが確認された。
589名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:31:51 ID:7pEoBgn7
読んでみたんだけど、これは韓国の話だよね?
590名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:54:28 ID:yH+UfqBq

http://www.wikihouse.com/seo/index.php?%C2%BE%A4%CE%CB%BD%B8%C0#jb7d7cab

主婦って言うのは職業ではありません。職業はお金を貰って、所得税が払える行いのことです。
主婦というのはあくまで家のなかでの立場ですから、
「5歳になった僕の仕事は、朝、新聞をとってくることです」にみる「仕事」と同じです。
591名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:56:56 ID:PetyViOI
>>576さんの話をみて、ドラマ「斉藤さん」を思い出した。
現実とドラマは一緒にしちゃいけないんだけど、何かヒントが
あるかもしれないし、もし興味あったらどうぞ。第5話です。
592名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:50:12 ID:Ez2KMd0y
>>561=>>583
今更だけど、レタスちぎったり
ハムやちくわなど柔らかいものを切ったり
(切るのはハンバーグ食べる時のやバターナイフで)
カニカマを裂いたりとかもダイニングで出来るよ。

私なら自分じゃ絶対普段やら無いけど
子供がやってくれるならもやしのヒゲ取りとかw
結構時間かかって間が持ちそうじゃない?
まだうちの息子は無理そうだけど
いつかやらせようと思ってることの一つ。
593名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:02:25 ID:jiXTl2de
頭に砂かけられたり陰湿な無視とかなら黙ってられないけれど
>>584さんの意見には同意。
言ったけどできなくて・・ならできるようになるまで
親が一緒に支えてあげるしかない。
ちっこいトラブル(欧米かレベル)ならうちではあえて
なんだ、そんな事か〜と笑い飛ばす。相手は悪気ないんじゃない?
嫌って言ったらやめてくれるよ。いや、ホントホント。
きっと息子君と遊びたいんだね〜、人気者〜
みたいに「深刻になるな」と教える。
虐められている意識があると何もかも恐く感じてしまうけど
勘違いでも人気者と思わせておくと自信が付くらしく、
相手のいたずら(ボケ)にそこそこツッコミを入れられるまでになったw
ま、子供の性格によっては合わないやり方かもしれませんが。
594名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:14:20 ID:XPqI68D2
>>593
それいいね。
親側が、子が受けたちょっとしたトラブルに対しては
過剰に心配せずに、おおらかに見守ったり
いい意味での「発想・考え方の転換」をしてやることも大切だと思うね。
もちろん、トラブルをよく見極めて、子の言い分も受け止めた上でのことだけどね。
595名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:23:22 ID:Te49jeg7
でも難しいね。
大人にとっては「ちょっとしたトラブル」でも子供にとっては一大事かも知れないし。
「親に相談しても何にもならない」と思われたら終わりだ。
596名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:23:55 ID:75S4Dj+5
>>592
もやしいいな。
うちはこの時期だと、グリーンピースを鞘からだしてもらう
手が青臭くなるから大騒ぎ必須ですがw
597名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:17:22 ID:N93HJcZP
あー、駄目だ。ちょっと吐かせて。

今年年少で入園した息子、ここの所本当に毎日怪我して帰ってくる。
最初あんなに楽しそうに通ってたのに、怪我三日目の次の日の昨日
行きたくないって言い出して、今日は教室に入りたがらず号泣。

男の子だし、ちょっとの傷は当たり前と思ってたけど
こうも連日、しかも全部顔だとちょっと参ってくる。
いつかなくなるもの?正直心が疲れてきた。
598名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:17:50 ID:jiXTl2de
>>595いやだからね、それでもどうしようもなくダメなら連絡帳なりで
担任に伝えればいいのですよ。まずは自分から声を上げる
勇気を持てる状況を作れるようにしたいんです。「虐められている意識」は
次の虐めを誘発しかねないのでそれもなるべく持って欲しくない。
私の書き込みでどういうのを想像したかわかりませんが
明るく次の一手を提案するってだけの事です。
困ったね〜、じゃあどうしよっか?こうしたら上手くいくんじゃない?
これくらいの事なら大丈夫だよ、解決できるよ!ってね。
ママは絶対味方だしいざとなったら先生に助けてもらおう!とも
常に言っています。
明るいイメージを持ち続けるクセを植え付けたい。
性格って思考のクセだと思うから。
599名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:17:51 ID:hROU3fYj
うちも年少のときは自分の気持ちを伝えるのは難しかったけど、年中になってできるようになりつつある。
些細なことでも「嫌だった」と母親に言えた事を褒め、気持ちを受け入れてやることから始めたよ。
「嫌だ」に限らす自分の思ってることを相手に伝えられると、自分も楽だし相手にも解りやすいということを
ずっと話してきた。
今やっとわかった感じかな
長い時間かかるかも知れないけど、いつか乗り越えれるときが来ると思うよ。
600名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:21:46 ID:Lly6qs0q
>>597
担任からの連絡はないの?
連絡があったとしても、3日連続、しかも顔じゃ抗議していいと思うけど。
601名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:23:41 ID:kpZkfN8P
子供が溶連菌貰ったんだけど家族にうつるとどんな感じになるんですかね?
自分が今喉の風邪で咳がヤバイんですけどあまりにも長引くなら検査してもらおうかな。
風邪を引ききってるのに毎日喉が痛いのがひっかかる。
602名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:33:08 ID:N93HJcZP
>>600
正確には、二日連続で一日あいてまた二日連続、って言う感じ。
初日と三日目は報告があったんだ。
三日目は特に酷かったから、相手からの謝罪の電話もあった。
二日目と昨日のは、多分見てなかったんじゃないかな?

帰ってきてから、実はほぼ連日だって事を言ってよく見てもらうように
お願いしてくれば良かったってずっと後悔してる。
今日怪我してなくても言ってお願いしても良いかな?
603名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:44:26 ID:Lly6qs0q
>>602
同じ私からのレスでごめんね。
言ってもいいと思うよ。今朝行きたくなくて号泣したことも含めて。

加害者(あえてそう表現するね)が同じ子かどうか判らないけど、
また連休に入ることで、相手の子が改善するか改悪するかわからないし、
あなたのお子さんの登園意欲がさらに失せてしまうのも怖いし。
今日は何も怪我なく元気にすごせてるといいね。
604名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:44:33 ID:26265CLW
>>602
ちゃんとお願いするべきだと思うよ
息子さんが幼稚園に行きたくないと
訴えていることも先生には伝えたほうがいいんじゃないかな
605名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:55:26 ID:N93HJcZP
>>603-604
ありがとう、そうする。

入園説明会で「最初のうちの多少のトラブルは長い目で見守って欲しい」
って園長からお願いがあって、どこまで見守るべきか迷ってた。
担任も新任だし、と思って黙ってたけどやっぱり言おう。
606名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:20:01 ID:cIow3YFG
>>601
私の話じゃなくてスマソだけど、娘の担任だった先生が園児から溶連菌をもらって
しまい、風邪かと思いながら働いていたら血尿が出たそうです。
腎臓が炎症を起こし、しばらく仕事を休まざるを得なくなったとのこと。
以来、園児が溶連菌に感染したと情報が入ったらマスクで防護するようにして
いる…と話されていました。その先生も今春で退職しちゃいましたけどね。

週末から4連休に入るし、気になるなら早めに医者で診てもらう方がいいよ。
607名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:45:39 ID:Crn2ROCQ
ウチの年中息子も年少のときに、「イヤっていえない。言うくらいならガマンする」って言ってた。
練習したけど、ダメだった。
「だったら先生には言える?」と聞くと「うん」というので
「連絡帳に書いておいたよ。嫌な事されたら先生に言ってごらん」と言ってあげた。
息子は先生に言うことで先生が味方だ。と思ったみたいで
1・2度先生に言ったらしいけど、後は自己解決したみたい。
たぶん相手の子と遊ばず離れることを覚えたらしい。
イヤといえない子はどんなに練習したってイヤって言えないんだから、
違う解決もあることを教えてもいいと思うけど。



608名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 15:59:26 ID:uv3XIoz9
話豚切りスマソ
4月から幼稚園に通い始めた3歳なりたて年少男児。
降園時間は14時なんだけど、帰宅してからの1時間くらい
毎日、泣く喚く怒る暴れるなどのひどい癇癪を起こします。
慣れない環境の変化と、疲れからくる眠さのため
仕方ないのかな、と思って見守っているのだけど、
幼稚園入りたてってみんなこんな感じなのかな。

泣きながらお腹すいた〜喉渇いた〜と言うから用意すれば
こんなのいらないと言っては床に投げ付けたりこぼしたり…。
手を差し出せば来るなと振り払われるし。
いつも泣き疲れて寝てしまうんだけど、
ただ声をかけながら見守ってればいいんだろうか…。今までそういう事はなかったから、私もかなり戸惑ってます。
609名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:36:11 ID:i8nzphGY
>>608
ああああ〜。うちもですよ〜、疲れちゃいますよねー(3歳6ヶ月♂)。
うちは登園前もひどいですよ。
次の連休明けがまた怖い・・。時間が解決してくれますかねぇ。
ちなみにうちの子の従兄弟(♂)もそんなだったそうです。いつ頃治まったかは忘れちゃったけど・・。
610名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:06:43 ID:0bpDjqhI
>>608
幼稚園で気づかれするんだと思う。うちもそうです@年少。
いっぱい頑張ってきて、ママの前でストレス解消中だと思われ。

うちは帰る時からぐずりだし、帰宅までは私はスルー。
のど乾いた→こんなのいらない→「そうなんだ」と放置→やっぱりいる!
→やっぱりいらない・・・で、いい加減にしなさい、自分でやりなさいっ!
大抵「わーんごみんなしゃーい」
おやつ食べて機嫌直って昼寝して・・・の毎日。
降園の後、園庭解放があるけれど参加したことが無いです。
611名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:24:26 ID:v7GrUvq+
野菜が嫌いな偏食息子の弁当に
しらばっくれてインゲンとニンジンの肉巻きを入れてやったケケケ


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     全部残さず食べてきたぜ!!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
612名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:27:54 ID:6NrjPXkA
オメ!
613名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:31:47 ID:RjaBWEbh
子供が幼稚園の仕出し給食のお弁当箱を間違って持って帰ってきたorz
給食を園で食べたのは初めてでよくわかっていなかった模様。
キレイに洗って明日幼稚園に返さなきゃ。

しかしいつも家では苦手で残しているメニューをちゃんと
全部食べているのがわかって嬉しかった@年少
614名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:35:12 ID:Lly6qs0q
>>611
おめでとう!

もしかして、「入園以来お漏らしパンツのお持ち帰り云々」も書いてたママさん?
615名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:43:24 ID:uv3XIoz9
幼稚園で仕出し給食のお弁当なんて、なんかかわいそうだね。
いつも似たようなメニューだし、冷たいし。
うちは給食室があるから良かったよ。
出来立てで温かいし、子供も喜んで食べてる。
616名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:44:53 ID:Ez2KMd0y
うちの新年少男児はまだ説明が出来なくて
幼稚園の事は全く話さないし
何気に聞いても(あまり聞かないようには言われてるけど)
○○したんだって?と聞けば、した
○○しなかった?と聞けば、しなかった
と、そのまま答えるのでアテしないでいつも聞いてるんだけど
今日は帰りながら
『給食いっぱい食べたの?』と聞いたら
『カレーライスを食べたよ』と答えた。
なんだよ今度は聞いた事と違う答えかいなと思いつつ
家で献立表を見たら『ハヤシライス』だった!
惜しい!でも本人はカレーライスだと思ったんだろうな。
入園して3週間。
初めて幼稚園の事を本人の口から聞けて嬉しい事この上ない。
617名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:45:24 ID:0V4pwC5I
ふーん、よかったね^^
618名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:47:37 ID:v7GrUvq+
>612
ありがとう

>614
はいw
619名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:54:30 ID:Lly6qs0q
>>615
うちの園も仕出しだけど、冷たくないらしいよ。
園にお弁当を温める機械?があるし。
メニューもいろいろ工夫してあるよ。
大人の仕出し弁当と一緒にしないでほしいな。

>>618
やっぱりw
どんどん成長してるのがわかるね。
ひとごとながら、うれしくなっちゃうな。
620名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:04:28 ID:Ez2KMd0y
うちも仕出し給食のお弁当だけど
カワイイお弁当箱でいつもお子様ランチみたいだし
たまに小学校の給食みたいに大きい鍋と
ケース箱にご飯が入ってきて
その場で先生がご飯よそってあんをかけて中華丼の日もある。
その時は中華スープも付いてもう1人の先生がよそったり
同じ感じでソフト麺のうどんの時もあったり
なかなか美味しい給食だった。
621名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:08:55 ID:b6TU+e7H
年少の娘。
昨日入園して初めて作った工作を持ち帰ってくるはずだったのに
園バス降りたら持っていなかった。
どうしたのか聞いても、話がころころ変わって要領を得ないから、
とりあえず今日は「作品を忘れていなかったか」先生に聞くように言って
登園させた。

で、今日の帰りの園バス。
降りてきた娘はやっぱり作品を持ってない!
先生に尋ねたか聞いてみたら、「ないよって言われた」だってorz
忘れ物をしたときは園から電話があるけど、それもないということは
見つかってないんだろうな。
一番最初にバスに乗るコースだから園庭で遊ぶこともないので
忘れてきたとしたら教室かバスの中しかないのに、どこに消えたんだ…

一応連絡帳に書いて明日持たせるけれど、見つからないかも。
娘本人も落ち込んでるからあんまり聞かないようにしてるけど、
うわ〜ん、娘の初作品見たかったよー。
622名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:27:28 ID:Ez2KMd0y
子供の聞いた聞かないもあやしいからね。
今日は持って帰るの無いの?って聞いたのかもだし
先生も持って帰ったと思ってるのかもしれないし。
連絡帳に書くのが確実かも。見つかるといいね。
623名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:59:16 ID:Wj1m8Ciz
どこの子も同じ悩みを抱えているんだと知ってチト安心。
うちの年少息子も同じような事言って、幼稚園に行きたくないといっています。
うちも「やめて!」っていう練習しよーっと。

ところで話は変わります。
バス停で一緒の同じクラスのママ、二人。
「え?合成洗剤使っているの?やめなよ!」
「○○の洗剤がいいよ!」
から始まり、添加物がどうの、抗生物質がどうの・・・すごくうるさい。
自分でそれを選んで取り入れるのはいいけど、人にまで強制するな!
でも、そんな二人に囲まれてしまった私orz
あげく子供が飲んでいる処方された薬をやめて、よくわからん薬を薦めてくる。
メンドクセ
624名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 20:40:53 ID:LHgqo/Az
>576です。
先生から返事がありました。子ども達もお互いにまだ慣れていなく、うまくコミュニケーションが
取れていないようです、皆が楽しく遊べるよう、援助します、と。

皆さんのレスでこちらも励まされたり、ちがう考え方もあるんだと感心しました。質問してよかった。
625名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:01:12 ID:iKworrud
>>616
うちの娘と同じだよ〜
「砂場で遊んだ?」
「遊んでない。かけっこして遊んだ」
「誰と?」
「○○くんと。でも教室に入っちゃったの」ってかけっこになってないじゃん!
入園して3週間。
まだ友達とは一緒に遊べず友達が遊んでいるのを見てる事が多いらしい。
どこまで消極的で受け身なんだよorz  それに朝はまだ泣くし・・。
626名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:43:55 ID:JjhCW/d7
>>621
>とりあえず今日は「作品を忘れていなかったか」先生に聞くように言って

この時期の年少さんじゃあ、
そういうのは無理だと思っておいたほうがいいと思います。

もちろん最初からちゃんと言える子もいるけど、
まだなかなか・・かなり高度な要求かと。
627名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:06:48 ID:QioTY9s0
>>608
知合いで去年年少に入園した子がいて、やっぱり入園してしばらく荒れたらしい。
帰ってきたらすぐお風呂や夕飯の準備してたけど、それを暫く後にまわして、子供
に徹底的に付き合ったら徐々に落ち着いたって。
628名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:36:40 ID:vHswCTG1
私は保育の学校に通っています。
実習生について、保護者の方に質問なのですが…。
今月の終わりに幼稚園で実習をさせて頂くのですが、この時期に実習生が実習をするとまだ園生活に慣れていない年少さんだと泣いてしまう子など多いと思います。
朝の受け入れなど現在の子ども達の様子はいかがですか?
ゴールデンウィークで休みが続くとまた1からですかね?
629名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:47:52 ID:00co5iXy
突然失礼します!
ウチはごくごく普通の公立幼稚園に通わせてるのですが、ちょっと質問があって参りました。

ウチの幼稚園は少人数ということもあり、親が送迎しています。
降園時間は2時なのですが、パワーの有り余った大半の園児たちは降園後に園庭で遊びたがります。
近くに遊具の整った公園などもないため、私としても多少の時間であれば遊ばせて帰りたく思っています。
子供も親の側で遊べ、こんなことが出来るようになったよ〜と楽しそうに話し、満足からか落ち着いて帰宅することが出来るので。
しかし、ウチの幼稚園は降園後(2時以降)の園庭使用が禁止されています。
事故防止と保険がきかないということで。
私としては小一時間でも園庭使用を許可して欲しく思っているのですが、このことについてまだ園側と掛け合ったことがありません。

皆さんの園はいかがですか?
また掛け合う方法などアドバイスいただけたら幸いです。

長文失礼しました。
630名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:52:59 ID:zTDconzB
>>629
うちの園でも降園後の園庭は使用禁止だよ。
時間外保育で別料金を払っている子だけ使用できる。

園内で事故がおきたら幼稚園の責任になるから、
(区や市に届け出る必要等もある筈)
監督者がいない時間に使わせてくれるところはないんじゃないかな。
631名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:57:50 ID:VGe5shMm
>>629
敷地内なんだから、何かあったら責任取らないといけないし、
そういう要求はちょっと先生達お気の毒だと思う。正直言って。

それなら公園の遊具を充実させるようお住まいの市区町村に要求とかの方がまだいいかと。
632名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:07:59 ID:U71BynZI
>>629
うちの園は遊ぶのはOKのはず。
(バス通園だから活用してない)
ただし、すべては親の責任において。
ケガしても園は関知しない。無論保険も適用外。
園に「念書入れますから」とでも言ってみては?
633名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:15:29 ID:cVvXKcZ3
■■■子育て中の皆さん、板違いなことは百も承知ですが、
どうか子供たちの未来のために真実を知って下さい!

【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/

【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164034140/l50

【経済】外国人労働者受け入れ問題で提言へ・・・、「日本では一種のタブー」 - 奥田経団連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141934296/

■自民党は日本に住みたいという外国人に、総理大臣になることもできる「国籍」を与えようとしています。
中国からの留学生も、【奨学金無償、無返還】で100万人受け入れる方向です。

■民主党も、300万人の中国人移住者を受け入れる方針です。

このままでは、日本は日本人の国ではなくなります。
634名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:17:50 ID:cVvXKcZ3
■■■長野の聖火リレーの真実です!!マスコミは中国の不利になる報道は絶対しません。
日本人は暴行を受けていたのに警察は知らんぷり

マスコミが決して報道しない聖火リレーの裏側・暴徒の群れ
ttp://toku.xdisc.net/1/download/1209479660.zip
パス:sage

愛国無罪による治外法権化のお知らせ
ttp://toku.xdisc.net/Sn/5/eww/bh2650.zip.html
パス:sage

局の前で暴動が起きているというのに朝日ときたら
ttp://toku.xdisc.net/u/download/1209559025.zip
パス:sage

聖火リレーなのに五輪の旗が見えない件について
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/yyy/op1688.zip.html
パス:sage

子供連れで言論封殺・全世代が覇権主義・帝国主義に染まってます
ttp://toku.xdisc.net/Sn2/up3/www/re2135.zip.html
パス:sage

この俺が 嫌いなやつは 皆右翼
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon9844.zip.html
パス:sage

※コピペしていろんなスレに貼り付けてください。
  誰でも自由に転載・再うpして、ニコ動やよつべにうpってもかまいません。
  CNNにも送っちゃってください。
635名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:19:10 ID:OlEnqoXJ
>園に「念書入れますから」とでも言ってみては?

でもさ、もし念書書いたとしても、先生だって部屋にずっとこもって
仕事してる訳じゃないし、園庭に出る事もあるだろう。
その時に何か危険な事あって、無視出来るかっていったら無理だろうし。
親側も「きまり」は守る事も必要じゃないんだろうか。
ちょっと>>629さんは当たり屋っぽいね。。

636名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:22:14 ID:MltT3VTb
うちも禁止だ。
理由はやはり危険だということと、バス通園の子は教室で我慢してるのに
という2点から。
とはいえ園の近くの公園で似た様な光景が広がってるけど、こういう時って
家から公園行く時と違って、意外に(?)親は見ていない。
皆おしゃべりに夢中。
なんでだろう。知ってる誰かがいるっていう緩んだ気持ちがあるんだろうね。

そこら辺の安全性を親全員がきっちり把握して、自覚しないと
なかなか難しいだろうね。ただ解放して下さいじゃ無理だと思うよ。
そうなると親の当番制で見張り係したり、負担が増えるだろうから、
親の間でも意見がまとまらないと思うけどね。
637名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:32:51 ID:EPGFxVDf
園庭での遊びくらいならその辺の公園でもご披露出来る気がするけどな。

と、幼稚園児代は嫌なことは周囲が迷惑な程大声で「嫌!」と言っていたのに、
小学校になる頃には言うのもめんどくさくなって不登校になっていた私が言ってみる。
638名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:34:10 ID:OlEnqoXJ
635です
あと、うちの園の事だけど。
今、息子は年長で、年少の秋までは園庭開放あった。
親側も園なら遊具も安全だし、門は閉まってるから外には出ないし・・で、
あまり子どもを見てるとは言い切れなかった。
多分、園庭開放禁止になったのはそれが原因だけど、
園側は理由として、「預かり保育児は追加料金を払って園庭で遊んでいます。
園庭開放児が同じように遊ぶのは不公平感があります」として、
安心して園で遊びたい場合は、預かり保育をご利用下さいとありました。

うちの園は、市で唯一の園庭開放を続けてる園だっただけに、苦渋の選択だったとは
思うんですがね。
639名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:42:09 ID:00co5iXy
629 です。
皆さんありがとうございます。
市町村に公園の整備を掛け合ってみるのもいい案ですね!

「きまり」についてですが、私自身もルールを守るのはとても大切な事だと考えていますし、子どもたちにもルールを守れる人間になって欲しいと考えています。
なので「きまり」の範囲内で降園後に園庭を使用できるようになったら嬉しいなと思い、皆さんのご意見聞かせていただきたく参りました。
私の知り合いのが通っている園は、使用禁止が2園と、可能が1園、完全バス送迎1園です。
可能な園に通わせているお母さんも、何故可能かということはご存知ではありませんでした。

例えば月に保護者負担額180円の保険料を少しアップして、1時間ほど使用可能になるということはあるのでしょうか?
これは悪まで個人的意見なので、賛否はあるかと思いますが。
640名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:49:08 ID:4MTFv6Co
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為され、その証拠に「筑紫哲也の番組名」が未だに存在する。
641名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:51:28 ID:OR0l2scA
>>639
それはココで話し合うことではなく、同じ園の保護者方と話し合うべき内容では?

>>628
何のための実習なの?
机上の講習では学べないことを学ぶための実習じゃないの?

実習生を見て泣く・泣かないは時期によらず、個人差としか言えない。
642名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:56:15 ID:OGRpCI5/
>>639 預かり保育一時間いくらなの?
同じ値段だしたほうがいいと思うよ
643名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:57:00 ID:00co5iXy
↑639です
保険料について誤り×「月」保護者負担額180円
〇「年」保護者負担額100円 教育委員会負担額180円
申し訳ありません!
644名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:01:43 ID:kZsAiZ6i
>>641 さん
すみません。
同学年のいわゆるママ友と何人か話してみたのですが、園やPTA本部に持ち込めるほどの知識がないもので、こちらで意見をいただけたらと思いました。
645名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:01:56 ID:iBl4fPEn
なんでいきなり教育委員会が出てくるの?
646名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:05:44 ID:00co5iXy
>>642 さん
残念ながらウチの幼稚園には預かり保育というシステムがなく、2時20分頃までには全園児が帰宅しています。
647名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:10:18 ID:kZsAiZ6i
>>645 さん
幼稚園の管理下においての災害給付制度なので、保護者と教育委員会の双方で分割負担しているようです。
保険という表現が分かりにくかったかもしれません。
すみません。
648名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:17:01 ID:fzv182uy
これ以上はここで相談することじゃないでしょ。
楽して手に入れられるものなんてないよ。
649名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:21:09 ID:N7hni0MV
モンペか
650名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:22:42 ID:kRHaWZdF
>>641
教育実習です。
何度も実習しましたが、この時期の実習は初めてで子ども達は新しい環境で慣れてなく、朝の受け入れで保護者と離れるときの様子などを知っておきたく聞きました。
651名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:27:32 ID:gnlQ+TwW
いきなりPTA出したり、
「交渉すればいい」と考えてるのかもしれんが、
単なるモンペっぽい。
652名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:33:29 ID:kZsAiZ6i
やはりこういったことは交渉してもどうにもならないことなのでしょうか?
こども達にとっても親にとっても幼稚園は特別な場所なので、ここで共有する時間を持てたらと考えたのですが…

皆さんありがとうございました。
653名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:34:06 ID:9dUt6Hwg
近所の託児所とかファミサポの一時間あたりの料金は?
地域によって違うけど だいたい
園児の年齢でお昼間だと
田舎500円〜
地方500〜1000円大阪東京横浜など800〜1500円
都心だと2000円〜
654名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:10:43 ID:iBl4fPEn
>>650
だから、この時期の園児の様子は、自分の目で見て確かめろっての。
それも含めての「実習」でしょうが。
655名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:13:56 ID:iBl4fPEn
何回読み直しても、>>652の「ここで共有する時間を持てたらと考えたのですが…」の意味がわからん。
656名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:49:12 ID:+wePv+gZ
「分るわ〜!園庭開放してほしいよね。」
「がんばって!!どんどん園に要望書もって凸するべし。」

みたいなレスがつくとでも思ったのかな?
657名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:50:30 ID:+wePv+gZ
>>655
ここ(園庭)で時間を共有できたら  って事かな。
658名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 02:05:24 ID:kZsAiZ6i
>>656 さん
もちろん、分かるわ〜って言ってもらえたら嬉しいですが、今回は皆さんの幼稚園はどういう仕組みになってになっていて、私みたいな考えにはどのような意見がつくのか知りたかったのでたてました。
同じ園の保護者の方と話していても、本音は出にくいですし。
>>657 さん
はい。園庭で園児たちやその保護者の方々と時間を共有出来たらと思ったのです。
659名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 02:30:36 ID:22AeShDD
園庭開放してる園に転園したら〜?

180円の保険をちょっとアップすれば可能かもって思いつく自体、変。
ただ単に楽に井戸端したいだけだろ。
660名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 02:41:30 ID:DbD9fE+d
仕出し弁当って、添加物だらけだよね。
でなきゃ夏場は腐っちゃうし、仕方がないないけども。
プラスチックの入れ物のまま温めれば環境ホルモンが溶出するしさ。
幼稚園も、幼児の体のこともうちょっと考えてくれればいいのに。
ごめん、娘よ。
661名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 05:25:54 ID:UQk0OS/+
>>650貴方今から、地方の会社に一人で行きなさいよ!
あ、携帯とかは一切禁止ね。
って突然言われたら不安にならない?
子供・大人関係無しに新しい環境で、今まで当たり前に頼りにしていた親とかも居ない場所にぶち込まれるんだから、不安から泣くなんて当然でしょ。
仮に、どんなに幼稚園楽しんでようが、オマイ一生ここにイレ!お母さんにはもう会えない!
なんて状況になったら全員ギャン泣きだよw時間になったらママは来るし、それまで楽しも♪って思えるかどうかの違いだけで、
少なからず皆不安はあるんですよ。
泣く泣かないは問題じゃない。
泣きたいのに我慢してる子供にこそ、目を向けてあげてね。
確率で言ったら四月・五月や、長期休あけは、泣いたり愚図ったりは多いけど。
だからと言ってどうとも言えない。
子供は日々成長するよ。昨日10分泣いていた子供が、今日5分しか泣かなかったら褒めてやればいいし、
実習生は、ニコニコ楽しそうに遊びに誘ってやればいいよ。
色々考えるより、笑顔の練習でもしたほうが役にたちますよ。
662名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 06:53:07 ID:kRHaWZdF
>>661
ありがとうございます。いつもの実習だと朝の受け入れの様子で指導案を考えていたのですが、今回はまだ泣いたりする子がいると思うので、どのレベルに合わせていこうか考えながら計画したいと思います。
一人一人が楽しめるように沢山声かけ、遊びをしていきます、ありがとうございました。

663名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 07:53:11 ID:4r9R2kCP
給食に添加物添加物とうるさい人は
どうして完全お弁当の園にしないんだろう?と真面目に思う。
身近にも同じタイプがいて
周囲に押し付けがましいわ、メニューが配られてから園に抗議するとかうるさいわ、で、すごいイヤ。
だいたい入園前から、給食の内容なんて、わかるのに
何故なんだ?といつも思ってる。
664名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:19:34 ID:Z8UzCCj8
年長娘の担任の先生が、ちょっと?な性格…
お迎えの時に今日の様子を簡単に言ってくれるんだけど
いつもこっちがブルーになる話。
娘は絵が好きで家庭訪問の時にも先生が「絵好きですよね。上手ですよ」
って言って来たから「そうなんです。よく家でも描いてます」
と言った翌日のお迎えの時に「最近絵を描かないんですよ〜、
何かありました?」と…
あと、すごく仲良い友達が出来て先生も何回か私にそれを言ってくれた時に
「偶然に私の幼稚園時代の一番仲良しな友達と同じ名前なんです!」
と言った翌日のお迎えで「最近〇〇ちゃん(仲良し)と遊んでないみたいです。
何か聞いてますか?」と。娘にそれとなく聞くと仲良く遊んでる様子…
なんなんだこの先生は…幼稚園最後の先生がこんな感じでちょっとモヤモヤだ…。
665名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:26:36 ID:FNAXJnpX
>>664
お母さんにお話しする事が無いんです
666名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:38:50 ID:KlmIu5ua
>658
うちの近所の公立園も送迎バス・預かり保育ナシなのでお迎えの時は暫く
みんな園庭で遊んでるようだけど、時間になったら全員門の外に出されてる。
公立の園だと同じ市内の他の公立園との兼ね合いもあるのでそこだけ独自にというのは
無理だと思う。市町村合併で他の公立園と同じにするという理由でバスが廃止になったり
登園・降園時間が変更になったりするところもあるくらいだから。
園児や保護者と時間を共有したかったら、園と関係のないところで茶話会でも開くか
公園で遊ぶしかないね。
667名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:00:21 ID:CFQpXLXt
同じ事言うのでも「今日は〇〇で遊んでましたよ」とか「今日は新しいお友達と遊んでました」でいいのにね。
うちの担任の先生はよくぞここまでポジティブというくらい子供を褒めてくれる
「今日は少ししか泣きませんでした」「今日ははじめてお友達の名前を呼びました」とか些細なことで褒める
幼稚園に行きたがらないわ、給食は殆ど食べないわ、人見知りだわと先生にとっては手がかかる子だろうに
褒めてくれるのでかえってこっちが申し訳ないくらいだ。
こういうのは先生の性格なのかね?
668名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:04:37 ID:d3PokLkk
>>664
子供の様子をよく見てないか、識別できてないだけのような気も。
顔と名前を一致させるのが苦手な人っているからさ。
669名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:06:41 ID:9g2twNOo
>>668
>顔と名前を一致させるのが苦手な人っているからさ。
そういう人はそもそも先生に向いてないw
670名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:24:03 ID:NDSqmvpN
>662
実習がんばってね!
671名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:30:24 ID:Xmw3xbTs
先生によっても相性と言うか付き合い方があって、
この先生はこういう言い方をするんだとか
この先生はこういう所スルーしがちなんだとか、
そのうちだんだん判ってくるよね。

年中の頃の担任が「良いところを一つ言った後に悪いところを三つ言う」みたいな感じで
最初はすごく凹んだけど、悪気なくこういう言い方をする先生なんだと割り切って
話を聞くようにしていたよ。
672名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:48:12 ID:LLCs51FS
ポジティブ先生いいなぁ。
自分はまだ、先生の性格や保育の様子はよくわからないなぁ。
どちらかといえば、何も無ければ報告無しの園だと思う。
うちも年少で今年入園したんだけど、担任の先生と話す機会が殆ど無くて
(自家送迎のため、お迎えの時に会えれば挨拶するぐらい)
園での様子は、子どもの報告頼み・・。

先日の家庭訪問時には、こちらのマイナス思考的な質問
(子どもが迷惑をかけていないかとか走り回って無いかみたいなこと)には、
「そうなんですよー」と相槌同調してくれるんだけど、
プラス面の報告が無くてちと凹んだ。(短時間だから仕方が無いねw)
幼稚園で泣くことはないし、明るく挨拶も頑張って言えているし、
「今のところ頑張ってますよ」ぐらいの一言がもらえたら
嬉しかったんだけどなー。
チラ裏ですみません。
673[sage]:2008/05/02(金) 09:48:40 ID:kRHaWZdF
>>670
ありがとうございます。実習では、子ども達の笑顔を沢山見れるように楽しみながら勉強してきます。
674名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:55:19 ID:k+LZIZCv
>>662
元保育士&幼稚園教諭で現在園児の母だけど、まじめにレスすると、
いきなり初日から、一日中指導案の必要なほどの責任実習するわけじゃないでしょ?
こういうところで楽に情報収集するのもいいけど、
現場の子ども達を自分の目で見て、それに応じて考えるぐらいの
柔軟性を持つようにしたほうがいいよ。
同じ園の同じ年少でも、クラスのメンバーや担任、欠席状況によって、
雰囲気が全然違うし、一般的にはどう?ってここで聞いても、
あなたの実習する園のクラスがどうかは誰にもわからないもの。
一般論なら、教科書や指導案実例みたいなのに充分でてるでしょ?
少しさかのぼってこのスレを読めば、
この時期の一般的な子どもの様子も充分わかるはずだし。

まあ、緊張するのはわかるけど、頭でっかちになりすぎないで。
年少ならほとんどが、集団遊びよりは並行してる一人遊びだから、
実習生が子ども達のリーダーになろうとするよりは、
子どもの遊びの仲間に入れてもらいつつ、周りの子ども達の様子や
他の先生の子どもへの対応をよく観察するぐらいの気持ちでがんばって。
675名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:57:59 ID:+eHV8GLi
意外と園庭開放ってしてないんだね。
うちは毎日じゃないけど週2回ある。
他の週2回はバスの子の園庭で遊ぶ日。
だから週に4日は幼稚園としては園庭開放してる。
一時間だけどね。
園庭開放してない日はみんな帰りに通る公園で遊んでるな。
あまり考えた事無かったけど恵まれているんだなぁ。

>>658
そんな私が言うのもなんだけど、
共有したいと思ってる人ばかりじゃないだろうし
帰りにお友達の家に集まったり
上にも出てたけど仲良いい人達とマックとか
遊具のあるところでお茶でもするくらいでいいんじゃないかな?
なんか子供の為とも言いつつ、文章読んでると
ママ達ともつるんでいたいって見受けられるもの。

ちなみにうちは子は園庭開放日でも
早く家に帰りたがり、
でも途中の公園で遊びたくなって結局そこで遊んでく
・・・ってパターンが多い。
676名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:23:51 ID:rRZP68M6
昨日、クラスの連絡網がきた。クラス20人中 携帯3人。
田舎@茨城だけど、やっぱ、固定ない人いるんだね。

偏見かもしれないけど、携帯だった人は、入園式の時も アレレ?な格好な人
だったよ。
677名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:27:18 ID:kRHaWZdF
>>674
12日間の責任実習ですがオリエンテーションで6日分の指導案の提出をするように言われています。
子どものリーダー…とありますが私は子どもが主役と考えているのでいつも仲間に入れてもらい楽しく遊んでいます。
また年少さんだと月齢によって成長が全然違うので制作など考えて行く中で難しい点もあるので、市の図書館で年齢別の指導計画を借りていますが迷ったり考える事が多いです。
ご意見ありがとうございました。
678名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:29:22 ID:ZbLPVg/g
うちの園は園が終わった後園庭開放している、そのおかげで終わった後、
園庭で遊んで帰るのが日課になってきてるんだけど、園児の行動とかみてると
皆、知ってる子としかあそばないんだな〜というのがわかった。子供同士だから
そこらへんにいた子と適当に遊ぶものかと思っていたけど、違うもんだね。
年中入園組みの子は明らかに仲間に入ってないし、年少の子は各自勝手に
自由遊び、仲間で楽しそうに遊んでる子によっていっては入れてもらえない図をよく見る
まだ入園して少ししかたってないから、なのか?面白いな〜と思いながら
観察してる。
679名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:52:42 ID:NyGEQF54
>>675
つるむって言い方の方が聞こえが悪い。

子供に何かあったら親が心配するだろうと思って
不慣れながらも子供と親、両方の理解を高めようと努力してるんじゃないのかな。
向こうからしたら親から預かってるって考えが念頭にあるだろうし
実践しないと分からない事があるから不安がつきまとってるのかもよ。
680名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 11:09:28 ID:4bFPJm+f
>>674
うちの子の幼稚園では実習生がつくのは
年少さんは大変だからか、年中から。
この時期で年少だと、いろいろ大変そうですね。

個人的には実習生が来ると聞くと、若く元気なので明るく楽しく!
慣れてないので一生懸命なところがいい!ということを思うけど
ちゃんと指導案を出さなきゃいけないんですね。
何もアドバイス出来ませんが、頑張って下さいね。



681名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 11:20:02 ID:mwFcZvpO
うちの息子が年少時、入園してしばらくで来た実習の先生に対しては固まってたそうだが、
三学期に来た先生にはとても懐いていたそうだ。
まあ時期もあるだろうけど、その子によって色々だろうね。
682名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 11:25:31 ID:kQ+AzTPf
今週からいよいよ一日保育が始まった年少娘。

初日は玄関入った途端バッタリ行き倒れて靴も脱がずにその場で即寝。
以降、帰ってきて昼寝2時間がパターン化していたけれど、
昨日は昼寝しないな〜と思っていたら夕飯時に睡魔が!
急いでお風呂(シャワーのみ)に入れて、ご飯も無理矢理食べさせ、
歯磨きまでしたところで力尽きました。

眠り始めたのが夕方の6時半前。
そして今朝7時過ぎに起こすまで、ず〜っと寝てました。
やっぱりまだ体力持たないんだな〜。
683名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:06:14 ID:sUUdLQE9
>>682
うちもうちもw
2歳前半から昼寝無しになった子だったのに、
どんだけ公園で遊んでも昼寝しない子だったのに、
幼稚園始まってから寝る寝る。
昼寝しなかった日は4時半には夕飯、5時半から
遅くても6時にはお風呂に入れてる。

体力もそうだけど、神経使ってるんだろうなーって思う。
684名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:23:59 ID:ljsR1Qy6
>>676
固定電話もあるけど、連絡先は携帯にしたよ。
留守の間に連絡網が回ってくると二度手間だし不便だし、
園からの連絡がある時間帯も外出してることが多いんだよね。
685名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:26:52 ID:yM5NdXEL
質問なんだけど日焼け止め塗って行かせてる?
一応もう日焼け止め塗って行かせてるけどこれからが心配で…。
園庭で遊ぶときかぶる帽子首カバーしてくれるやつじゃないし…。
686名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:33:09 ID:ljsR1Qy6
天気の良い日は塗ってる。
完全じゃないけれど、気休め程度にはなるかなと。

短髪男児なので、クビの後ろ、耳は焼けるね〜
687名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:06:30 ID:+eHV8GLi
>>686
目からウロコ!耳のうしろかぁ〜。
一応遊び帽子の後ろにペロンっての付いてるタイプだから
多少安心はしてるけど耳の後ろにこれからは塗るようにしよう。
気付かなかった、ありがとう。


うちの息子、入園してから昼寝は3回くらいかな。
でもそれは午後に用事があって連れ出しちゃった時に
車で寝てしまった。
その後は逆に今までと変らなくて大丈夫かな?と心配。
この間も2時降園でその後少し出かけたから
早く寝ると思って先にお風呂入れたりしたのに
タイミングが悪かったのか
(少し眠くなった時にお風呂で目を覚まさせてしまったのかも)
9時前に布団に入れたのに10時まで寝なかった時もあった。
布団入れたのもやっと言い聞かせてという感じ。
でも朝は起こさないと寝てるけど寝起きは悪くないし
毎朝元気に余裕もって一緒に歩いて登園してる。
眠りが深いのかなぁ・・・。ナンなんだこの体力は。
あ・・・幼稚園で神経使ってないのかも。
688名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:20:34 ID:rRZP68M6
>>684
なるほど、そういう考えもあるのね。
携帯の人は、次の人の番号をメモリーにいれとくものなのかな?出先からすぐ
まわせるように。
連絡網の注意書きに「必ずメモとって」とあったので、私は外出先からは回せなさそう
689名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:32:29 ID:CHvBYqC8
もうすぐお迎えだなあ。
そういや昨日年少の息子を徒歩で迎えに行ったら、
お迎え待ちの場所に居なかった。
どうしたんだろ?と思い担任の先生に聞いても
「ちょっと待ってくださいね」との事。
でも待てども息子は現れず、何かあったんかと思ってたら
どうやら息子が行方不明になったらしい。
帰る準備もして確かにお友達と一緒にいたはずなのに
ふと気が付いたら居なかったとの事。
軽くパニックになりかけたがふと心当たりがあり先生に聞いてみた。
「ひょっとして送迎バスに乗ってません?」
実はお迎えに来た時にふと送迎バスを覗いたんだが、
息子によく似た子をみかけたんだ。
でもまさかバスに乗ってるとは思わず、
「似た子がいるな〜」ぐらいしか思わなかった。
先生も、教室を出てから点呼をとりバスに乗ってからも点呼とるから
それはないだろうと言うてはったが、数分後「バスに乗ってました〜!」と。
その後息子は無事に一人だけ送迎バスに乗って幼稚園に帰って来た。
本人に聞いたら「息子、幼稚園バス乗ったよ。」
何で乗ったの?
「お友達が乗ってたの」
いや、それは送迎バス利用のお友達でしょうが。orz
もう笑うしかなかったよ。
690名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:36:36 ID:rIh/YX6b
年中娘がいる親です。
一年前に一クラスだけの小さな園に入り、入園前からずっと仲良しだった近所の母子三組で
園内でも園外でも充実した生活を過ごしています。

でも、もう一人近所に住む方がいて、その方に自分の子(Aちゃん)とも仲良くして欲しいといわれています。
その方は事情があって家に人を呼ぶことが出来ないけれど、
子供はお友達の家に行きたがっている。子供同士家を行き来していることを園で聞いたその子は、
その子は自分も〇ちゃん(うちの子)たちの家に行きたい、どうして私は呼ばれないの?と泣くそうです。

私たちはもちろん仲間外れにしているつもりはないのですが、
何より子供同士がそれほど仲良しではないことと、その子のお母さんが何というか毒舌家で、
悪気はないと思うのですが、子供が酷く傷つくような言葉を平気で言う人なのです。
だから親がついてくる家遊びにはあまり呼びたくないのです。
Aちゃんだけを家に呼ぶのも考えたのですが、Aちゃんはとてもやんちゃな子で
私を含めみな下に幼児がいるのでいたずらな子を監督できる自信がありません。

でもこのまま家に来たいというAちゃん親子を呼ばずにいるのは
いじめになりますか? できれば卒園まで一クラス同じ顔ぶれでずっと過ごすので
穏便にすませたいのですが…。

最近はその
691名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:41:01 ID:d3PokLkk
>>689
…何事もなくてよかったねぇ。
送迎バスに乗ってたから笑い話で済んだものの、
先生が目を離して脱走できる隙があったということだもん。
692名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 13:47:24 ID:qrqJQtoZ
年中娘。
今日は誰と遊んだ?ってよく尋ねるんだけど、
毎日男の子の名前しか出てこない。
女の子同士グループとか出来ちゃうだろうし、
出来ればどこかに属して、女の子と仲良くなって欲しいんだけど、
あまり女の子と遊んだって話を聞かない。

年少の時は、特定の子と遊んでたみたいだけど、
これから仲良し見つけてくれるかな?
クラスを見ても、結構女の子のグループが出来ていて、
その中に入れないのかな…なんて心配する。
親の自分がね、社交的じゃないし仲良しも特にいないから
そのせいかな…なんて気にしてしまいます。
幼稚園自体は楽しく行っているのだけど、この先ちょっと心配。
杞憂かな?
693名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:21:12 ID:C+UWE7tk
園庭開放の話、蒸し返して悪いんだけど、
うちの園でもやってなくて、やってくれればいいのになあと思うよ。
私は交渉なんて面倒だし無理そうだからしないけど。
お迎えの時間までは園庭で親は井戸端会議していいんだけど、
子供を受け取ったらすぐに帰らないといけない。
親子混ざって遊んだ方が顔も覚えられて親しくなれそうな感じがするんだけどな。
放課後別の公園に行くとかだと、結局元々仲の良い親子同士しか集まれないじゃない?
694名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:25:21 ID:64h4pBOx
>>692
男の子と遊ぶんじゃ、だめ?
女の子社会に入らないとだめなのかなー。
「やったぁ、うちの子もてるんじゃない?」と考えるとか。
グループはグループで色々あるみたいですよ。

うちは息子ですが、最近仲良しの女の子ができ、毎日のように遊んでいるそうです。
勿論、以前から仲良しの男の子も一緒に遊んだりもするようですが、女の子はその子だけのよう。
相手のお母さん、心配しているかしら。。
695名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:29:18 ID:KzieImyy
うちの園週3回外遊び出来るよ。バスの子もバスの時間まで外遊びしてる。
元々徒歩の子のほうが帰るの早くて外遊びが長くできるバスの子羨ましいって
言われてた。園長保育はホールを使うし。門は開いてるから自己責任
なんだろなぁ。
696名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:32:26 ID:KzieImyy
>>692
年中の時友達の娘が同じ状態だった。先生が女の子のグループ出来ている
中にその子を招いたりと働きかけた結果女の子の友達出来たって言ってた。
その娘さんは元々女の子と遊ぶのが好きだったけど馴染めず
知ってる男の子についてってただけだから先生も見かねたらしい。
まだ幼稚園だし、娘さん本人が楽しく気があう男の子と遊んでいるなら
先生も見守るんじゃないかな?うちの息子も女の子と遊んでるよ。
697名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:41:03 ID:5u4Viktd
うちは男の子と遊ばせたいくらいだわ。
女の子って陰湿な子もいるし精神的に辛そうなことが多い。
見た目は平和そうだけど、中ではいろいろあるんだよね。
男の子は乱暴な子もいるけど比較的さっぱりしてあっけらかんとしてる。
「この仲間に入らないで」なんて言ってるのはだいたい女の子だし、
男の子は幼稚な所が抜け切れなくてまだまだ赤ちゃんぽいところがまたかわいい。
ってうちの子の周りだけ意地悪で口の達者な女の子が多いだけかもしれないけどね。
698名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:45:06 ID:+rsrVLcW
園長保育ワロスw
体力持たなそうだわ。

私は庭園開放無し大歓迎だな。
さっさと帰りたいっすよ。
うちの園は、降園後はとっとと帰りましょうって園なのに
暗黙の了解なのか、庭園開放状態で息子を説得するのが面倒。
公園なら周りにいっぱいあるのに・・・
699名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:49:34 ID:C9THZLu8
>>676
引っ越す予定があるので携帯番号にしたけど…
今時でも携帯番号は貧乏と思われるんですか…。

IP電話(050とか)は知らない人は携帯と思うのかな!?
700名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:51:03 ID:rRZP68M6
一人ポツン・・・でもないのに、何が心配なのか、サッパリワカラナイ。
どこかのグループに属して・・・ってなんか、その考え方がクライしキモ!
701名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:57:12 ID:PcXHpV4O
ま、いろいろ人生経験踏んでるこっちとしては心配だろうが、
親は見守るしかないよね。
きっかけ作りはしてやってもいいけど、人間関係まで口はさんじゃいかんよな。

>690
要はA母子が嫌いなわけね。
とはいえ、近所なら小学校も一緒だろうし、断ったらあとあとめんどくさーな気が。
穏便にしたいのなら、一度誘ってみれば?
居心地悪ければA母も子も今後無理に入ろうとはしないだろうし。
もしくは、じゃあ外で一緒に遊びましょうにすれば?
気候もいいし、呼びっぱなしだとお互い気を使うでしょ?って天然装って。
702名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:00:32 ID:mcFoTTkJ
>698
うちは園長保育が実際にあった。
延長保育のパートさんが急に辞めちゃって(常勤が見つかった?)
資格持っていてパートしてくれる人が、すぐには見つからなかったので
なんと園長先生登場。(担任はそれぞれ午後も仕事があるので)
おそれ多くて、おやつの世話とか母親が日替わりで手伝いに行ったよw
703名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:05:35 ID:KzieImyy
>>690
自分も外遊びに誘う〜に一票。じゃー他の(グループでない)
誰かも誘ってみてみんなで〜って感じとかどうだろうか。

>>697
いやぁ男の子にも陰湿な子は年少からいるよ。
「○○君は(適当な理由)だから遊ばない。お前も○○君と遊んじゃ
ダメ。もし遊んだらもうずっと仲間に入れないから」っていうのを
日替わりでやった子がいたよ。最後は○○君(複数)が「嫌だ」「それはいけないことだよ!」
が言えるようになり解決したが。
704名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:09:14 ID:PcXHpV4O
>>699
ごめん。私は古くさい人間なので、携帯しか持ってい家庭にはちょっと引くわ。
所帯持ってるのに、固定持たないって危機管理ができてないのかなって思う。
電波が届かなかったり、バッテリーが上がったり、紛失したらどうすんだろうって。
それこそ、騒音の所で大事な電話や連絡網がきたらどうするのだろうとかさ。
貧乏っていうか、固定料金を払いたくない程ケチなのかな、他に締めようがあるのにって思う。
でも時代が違うんだろうね。
親しい友達には言うだろうけど、それ以外の人には言わない。



降園後の開放は、他にも部外者が入ってきても気付きにくいっていう危険もあるよね。
実際そういう人が乱入した事があったらしい。
705名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:10:32 ID:iBl4fPEn
>>697
あなたみたいな決めつけをするほうが、よっぽど陰湿だよ。
706名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:24:16 ID:Xmw3xbTs
>692
杞憂杞憂w 大丈夫だよ
よく見ていればクラスに何人かはそうした女の子がいるんじゃないかな?
女の子同士でくっついて遊ぶのが好きな子もいれば、そうでもない子もいる。
うちの子も女の子同士で仲睦まじくやっている子たちの中に入っていかず
男の子とばかり遊んでいるから心配した時期もあったけど、
年長の頃になると男女で遊び方が分かれちゃって、逆に男の子とはあまり
遊ばなくなってしまって、それはそれでちょっと寂しいような物足りないようなw
707名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:26:39 ID:SOt3MEAA
>>690は文章途中で終わってない・・・?
とりあえず自分も外遊びに一票。
708名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:40:10 ID:CHvBYqC8
>>691
>>698です。
さっきお迎え行ってきました。今日はちゃんと待っていましたw
昨日の事もバスに乗ってたという事を確認できるまでは
気がきで無かったです。
確かに脱走する隙があったのは問題だとはおもいますが、
今日も息子はバスに乗ろうとしたそうです。
昨日の事から推測すると
・息子バス大好き
(幼稚園バスにのりたがってた。でも家から徒歩10分弱)

・(昨日)幼稚園から帰る時にお友達がバスに乗りに行ってる
(息子のクラスは3分の1がバス利用)

・僕もバスに乗ろう!
(バス利用の子供の後をついていく)

・やった!バスに乗れたよ〜

・(今日)さあ、バスに乗るぞ

・(先生に止められる)
なんで?

てな思考が巡らされたかと考えると
昨日がまんまと成功しただけに笑わずにはいられないです。
まだ通い始めて半月なのにこれからどうなるやら、、、
709名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:49:19 ID:jzE4B9xk
>706
うちの年長娘も同じ感じ。
やっぱり同じように心配していたけど
去年後半あたりから女の子内で色々問題が発覚して
うちの娘は男の子と遊ぶ頻度が高いので
あまりトラブルに巻き込まれていない様子。
女の子も年長になると結構えぐいので
逃げ場があって良かったかな?と今は思っている。


710名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:52:33 ID:CHvBYqC8
>>708=>>689です。
アンカーミスすいません。
711名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:13:57 ID:hQ/7ivrB
うちの子も徒歩通園なのに帰りのバスに乗ろうとしたよw
園バスに某キャラクターが書いてあるので、どうしても乗りたかったらしい。
「乗ろうと思ったらダメーって言われた」ってしょげてた。
712名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:18:35 ID:7OxUXaHd
ブタぎりますが、すいません。

うちの年中息子が幼稚園から「だんごむし」を持って帰ってきました。
こうろぎだのバッタだの、捕まえると捕まえた子に持ち帰らせる幼稚園なんですが、
うちの子もついにきたかと・・・・・・。

正直、虫は苦手です。触るのも嫌です。
でもエサあげないと死んじゃいますよね?
何をあげたらいいんでしょうか?
お菓子の箱に入れて、きっちりセロテープを巻いて持ってきたので
中味は見えません。出来ればこのまま捨ててしまいたい・・・・。

誰かだんご虫の飼い方を教えてください。
713名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:18:43 ID:ljsR1Qy6
>>704
「連絡網に携帯を載せてる」ってだけで、
この家は携帯しかもってないと判断する方が・・・

私なら親しい人間じゃなくても普通に突っ込みいれるけど。
714名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:21:35 ID:6Mf4nX0H
>>712
お前のPCは2ch専用か?専用なのか?
ググレカスヴォケ
715名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:23:18 ID:d3PokLkk
>>704
なんで保育時間中にお勤めしてる方という発想が出ないんだろう?
古臭い通り越して、化石級だよ…

>>708
遠足とか、園バスに乗っておでかけする機会があるといいねw
716名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:29:23 ID:28qEr6BW
>>712
私もググったらテキストだけじゃなくて写真も出てきそうで怖い虫嫌いです。
息子に買った図鑑に虫の顔ドアップ羅列で見た瞬間卒倒しそうになった。
うちは今んとこお持ち帰りないけど、自分で世話できるくらいになるまで
やめて欲しいと思ってる。
旦那さん帰ってくるまで放置しておけば?
自分なら旦那に丸投げする。
717名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:29:35 ID:1zAGQoqz
年長男児。
去年の秋頃から、仲良くしていたお友達がクラスのボスと仲良くし始め
それからはそのコンビでチクチクと意地悪されている模様。
乱暴されるとかではなく、仲間外れや息子のやることにダメ出しなど
精神的にキツイことをされてます。
ボスは息子のことが嫌いみたいで、いつも他の子には「バイバイ!○○くん」と言うのに
うちの子には何も言わず。
こっちから挨拶しても無視。
園庭ではいつも一人で砂いじりしているみたいです。

3ヶ月ほど前に明らかに様子がおかしくなり、朝吐くので先生に相談はしたのですが
「クラス全員仲良くしましょう」的なお話をしただけで意地悪している子や親には特に何もなし。
幸いなことに小学校は二人とも違う学区なので、ガマンするしかないのでしょうか?
718名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:35:01 ID:ljsR1Qy6
>>717
朝、吐くというのはちょっと酷い状態なんじゃ・・・
別のお友達を作る方向に仕向けるとかはどうかな。
719名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:44:06 ID:jtHs467E
連絡網って形式的に自宅固定だよ。
携帯しかなくて実家の電話(市外局番も違う)を載せた人がいた。
その上で携帯連絡希望なら前後の人と交換が決まり。
うちのほうは小学校も幼稚園もそうだ。
通販だって固定電話必要じゃなかったっけ?
買わないからちょっと自信ないけど。
720名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:46:22 ID:Crt+r5qU
>>712
腐葉土、枯葉、時々霧吹き
うちは子どもが居ないすきに外に放す。
見たくないほど嫌なら、旦那に頼んで放してもらえば?
子供には「ダンゴムシは旅に出た」と伝える。
721名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:46:52 ID:C9THZLu8
>>704
699ですが、勿論うちにも家電ありますけど…。
>>713さんも書いてるけど。

逆に固定から携帯にかけると電話代が高いって言われるらしいので
迷惑がられるとは聞きますが。
貧乏人がいない私立園で良かった!
722名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:47:35 ID:d3PokLkk
固定電話じゃなきゃ買えない通販なんて聞いたことないわ。

てか、その園や学校で「携帯でも可」としてるから
連絡網に載ってるわけでしょ?
それをココで「おかしい」だの「常識がない」だの「貧乏」だのってのは…
723名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:48:06 ID:1zAGQoqz
>>718
他のお友達とも遊んでいるのですが、そのお友達を二人組が違う遊びに
誘って連れて行ってしまうということも時々あるみたいです。
ちなみに続けて吐いたときは先生に相談したのと、ボスに「○○(息子)と仲良くしてあげてね」と
直に言ったこともあって意地悪されなくなって快方に向かいました。
が、年長に上がってまた意地悪が復活したみたいです。
724名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:49:10 ID:PcXHpV4O
>>713,715
いや、連絡網に携帯番号だけ載っててもそうは思わないよ。
固定がなくてもって話が出てたから、ならばそう思うよって話。
だから親しい友人じゃなきゃそこら辺の事情がわからないし、
軽々しく言わないって。
725名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:56:15 ID:Mhy2vtj3
>>717
自家中毒?
726名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:27:31 ID:7OxUXaHd
>>712です。ググると本格的な飼い方が出てきてしまうだろうと思って・・・・。
最低限、死なない程度でいいんです。長生きしないでほしい。(←ひどい?)
あるいは「外に放せ、子供は忘れてるだろう」という回答も期待して
ここで聞きました。

旦那に○投げというのは気がつきませんでした。素晴らしいアイデアですね。
ちょうど明日から連休ですし、夜までこのままにします。
ありがとうございました。
727名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:31:28 ID:m6MrI63q
固定電話がない位、別にどうとも思わないな。
息子のクラスの連絡網は、全員固定だったけど
携帯の方がどう考えても便利だしね。

私は出産もひかえてるし、固定は出ない事が多いから
前の人に携帯にお願いしますって言おうと思ってたけど
ここで「通話料高くて迷惑」ってのを読んで躊躇ってる・・・

>>723
もう一回ボスに言ってみたら?
あまり酷いようだったら、ボスのママにお願いするとか。
728名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:36:41 ID:m6MrI63q
>>726
死なない程度で飼い殺しするなら、逃がすに一票。
私はダンゴ虫なら平気だけど、蝶やセミなら絶対放すよ
子供に「母ちゃんは虫は絶対無理なのだ」って言い聞かせてからだけど。

自室を持ってから、自分で世話できるようになってから飼ってもらう。
私にとってはゴキブリを世話すると同義、絶対無理。
729692:2008/05/02(金) 17:38:46 ID:qrqJQtoZ
沢山レスいただいて嬉しいです。
ありがとう。
同じようなお子さんをお持ちの方の意見も聞けて、すごく参考になったし
気が楽になりました。
これから、どんな新しいお友達が出来るか楽しみにしてみます。
730名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:44:12 ID:pmJi3Og/
連絡網って
ほんの一言「今日の遠足雨ですから別のところ行きます〜」程度
なんだから通話料高いって気にするほどじゃないじゃん。
731名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:48:59 ID:eHGqpSWj
連絡網がなく幼稚園からの一斉メールになったうちの幼稚園
あるだけでもうらやましい連絡網
よそのお子さんの持ち物を持ち帰った時もいちいち幼稚園を
通さないといけないから結構めんどくさい
732名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:57:14 ID:7OxUXaHd
>>731
うちの園では一斉メールはありえない。
役員ですら携帯持ってない人が数名・・・・(もちろんパソコンもない)
ここは何年前の世界だ?!
733名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:08:27 ID:yWeMaIYL
>726
逃がしてやれw
ダンゴムシは枯れ葉を餌にするから、木の下とかにな。
逃がす前に、息子さんには「触ると丸くなる」という体験をさせた方が
いいと思うけど、一緒にできないときついかな。
734名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:11:49 ID:iOCFE/q7
>>664
うちの年少娘の担任もだよ>いつもこっちがブルーになる話

「××できなかった」「○○しなかった」と、娘が失敗した話しかしてくれない。
「××できなかったけど、△△はできましたよ」なら救いがあるけど、そういうのは無し。
うちの子はそんなにダメなのか…と凹みそうになる。
このスレ含め幼稚園系のスレを見ると「年少さんならそんなものだよ」と書かれているので
浮上できるけど。

娘も帰り道「××できなかったの…」「○○しないって、おこられたの…」としょんぼりしてるし
(ここ最近は毎日泣きそうに報告する)フォローしつつも聞いてて切なくなる。
735名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:29:23 ID:+eHV8GLi
うちは一斉メールだ。
でもそれで事足りるし便利だと思ったよ。
連絡網の方が面倒かな。
電話してもいなかったりしたら
こっちも忘れそうでそわそわしちゃうし。

今年から保護者は首から送迎時プレートを提げるようになったんだけど
クラスの色と名字が書かれててとても便利。
同じクラスの人がすぐ分かるし名前も覚えられるし。
幼稚園側はそういう意図じゃ無いかもしれないけど
大変ありがたい。私は名前覚えるの苦手なので特にそう思う。
736名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:35:49 ID:jwLWBd5C
団子虫にもおうちがあって
お母さんや子供達がいるんだよ?
夜になってもこの子が帰ってこなくて
みんな泣いてるよ?
と言って外に放す。のはどう?
737名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:49:16 ID:+wePv+gZ
>>712
私も虫類がダメです。
娘が持ち帰った時は、「虫さんはお外が好きなんだよー。お外に帰してあげようねー。」
とか言いつつ、外に放してます。
うちの子はいまのところ、そうだねー!と納得してるようなので。
738621:2008/05/02(金) 18:57:01 ID:oMnPD2My
年少娘が初作品を無くしてしまった>621です。

今日連絡帳に書いて持たせたところ、作品を持ち帰ってきました。
連絡帳の返事によると、先生が園内を探してくれたものの結局見つからず、
今日うちの娘だけもう一度、同じものを作らせてくれたのだそうです。

おそらく見つからないだろうと思っていたので、しょげていた娘が
すごくうれしそうに作品を持って園バスから降りてきたのを見て、
わざわざ同じものを作らせてくださった先生に感謝しています。
739名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 19:20:54 ID:nQPxhnkB
うちの年中息子なんだがいつも女の子とばかり遊んでる
戦隊ものも興味なしで小さい虫でも見つければうわぁーっ怖ーいって言いながら逃げてく…
このままでいいのだろうかと少し悩む
740名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 19:24:03 ID:kRHaWZdF
>>738
良かったですね。
どんなものを作ったのですか?
741名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 19:29:36 ID:pmJi3Og/
こいのぼりじゃね?
742名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 19:30:36 ID:+qqH+1ly
>>717
お母さんもお子さんも、いい人、いい子なんだろうね。でも変わらなきゃダメだよ。
挨拶を無視するのはいけないことだし、他にも大人的に言う
”モラルハラスメント”をしてくる訳でしょう、そのボス子は。

根性の嫌らしい子には、毅然とした態度を見せないと止めてくれないよ。
お子さんがもっと強くなって、ボス子と元友達(嫌がらせに加わって
るんだからもう友達じゃないよね?)の存在を空気のようにスルーできる
ようになれば、自然と嫌がらせも止むし、新しい友達(今までは目に入って
いなかった性格の良い子)も見つかるよ。ガンガレ!!!
743名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 19:38:32 ID:+qqH+1ly
>>723を読み飛ばしていました。742は的外れだったかもね。ゴメ
744名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:13:50 ID:frkfdVgR
ダンゴ虫で思い出したけど

男児がポケットいっぱいにダンゴ虫詰めて帰ってきて
知らずに母が洗濯してしまったっていうホラー実話は
ここのスレで見たんじゃなかったっけな…

私も虫は嫌いというか怖いので真っ青でした。
745738:2008/05/02(金) 20:27:53 ID:oMnPD2My
>>740
作ったのは>>741さんのおっしゃる通り、こいのぼりです。

色画用紙を細く丸めて筒状にしたものに
同じく色画用紙を回転玉(?)とこいのぼりの形に切ったものを貼り付け、
目玉と色とりどりのうろこを自由にペタペタと貼ったものです。
こいのぼりは2匹あり、表裏とも目玉とうろこを貼ってあったので
年少児には多少時間がかかったのではないかと思います。
それだけに、まさかもう一度作らせてもらえると思っていなかったのでうれしかったです。
746名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:32:51 ID:gXTW0cwC
今更だが、うちは固定料金を払いたくないほどケチで
固定無しで連絡網に携帯を乗せているクチだと思うけど
そのおかげで自分の周りは気さくでいい人しか近寄らないのかw

他人の家計やお金の使いどころにまで
思うところあるような>>704みたいな人は苦手・・・
747名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:37:05 ID:3VYAYd/U
年長女児はむずかしいね。
仲良く遊べる友達とそうでない友達がでてくる。
今日は後者が遊びに来てたけど揉めること揉めること・・・。
〇〇ごっこの役を譲らない。
じゃあ順番で先にウチの子が譲り、そろそろ替わって〜というと
断固拒否の繰り返し。
子供同士で遊べばいいのに、すぐに飽きて私に話かけてくるから
晩ご飯の支度が進まないっての。
家に入ってから、おやつまだ〜、喉が乾いた〜、
台所を漁って飴がいるやらケーキがいるやら、
この部屋に入りたい〜、このコップがいい〜。
自己主張をするだけして口八丁でいう事聞かせて
自分は相手に譲歩しないの。
もちろん、叱り飛ばしたけどね。
それでも子供が遊びたいなら仕方ないんだよね。
正直もう来て欲しくない。
昨日の友達はお部屋で二人じっくり遊んでて
ゆっくりコーヒー飲めたのに・・・。
748名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:58:20 ID:3dlhv+u/
年中女児の母です。
何度「やめて!」と言っても相手が意地悪をやめない場合皆さんならどうされますか?

意地悪の内容は、
遊びの仲間に入れない、チビなど見た目をけなす、不幸になればいいのにと言う、
滑り台から突き落とすよ!と脅す、言いつけたらもっといじめてやる、など言葉で罵るものです。

毎日執拗にやられています。近くを通りかかっただけでいきなり怒鳴られるらしい。
原因は割愛しますが一方的な嫉妬?で、娘には非がないと先生は言っています。

相手の親御さんは自分の子供が意地悪をしている事を全く知りません。
先生経由で事実を伝え、親御さんと一緒に謝罪と今後二度としないと約束してもらう、というのは
やり過ぎですか?
749名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:02:51 ID:I2LAe7o7
この間入園したばかりの年少男子が母の日似顔絵書いてくれた。
かぁーちゃん貼られてるスーパーで思わず泣きそうになったよ。
先生があるていど人の顔になるように手をかしたぽいが…。
似顔絵展示してあるの返してくれるんだろうか?息子が、胃腸風邪で幼稚園行けないから気になる。
750名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:08:28 ID:Crt+r5qU
>>748
先生の判断に任せています。
「突き落とす」発言で動かない担任のいる園なら、やめる。
幼稚園で何かあって親として後悔するくらいなら、転園するほうがマシ。
751名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:17:37 ID:8o3klnV4
>749
わかるわかる。
嬉しいよね〜。母の日似顔絵って。
うちは年少でも先生は一切、手を加えない方針だったので、
はっきりいってただ○が描いてあってぐちゃぐちゃ、だったんだけど、
やっぱり涙がにじんだよー。

スーパーに展示の絵は、うちの園の場合、
1年分の園で作った作品と一緒に、
学年末にまとめて返してくれたよ。
752名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:38:45 ID:zP61MU9d
>748
え・・・そんな子いるんだ、ショックだわ。
私なら謝罪は求めないけど、お子さんと相手の子どもをしばらくの間注意して見てもらう。
嫌がらせをしている様子ならその場ですぐに叱ってもらう。
相手の親にも先生の方から伝えてもらう。(誰にしていると個人名は出してほしくない。)

うちの年中男子も母の日に向けてなにやら作っている様子。
帰ってきて私の耳元で「ないしょだから小さい声で言うけど、今、プレゼントつくってるよ、
ママのバッグだよ。楽しみに待っていてね」

アフォすぎてかわいい。

>749
近所のショッピングモールにもにがおえがたくさん展示してあるよ。いろんなお母さんがいて
見ていてこっちまで癒されるよ。みーんなお母さんの顔は笑顔なんだよね〜。
753名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:40:49 ID:pmJi3Og/
笑顔っつか口が無駄にでかくて「なんで?」と聞いたら
「ママ、声デカイ。」
orz
754名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:54:26 ID:3dlhv+u/
>750>752
レスありがとうございます。

先生はその都度叱っていますと言っていましたが謝らない、或いは謝ったとしても
ふて腐れた態度で口先だけのようで。一向に改善の様子が見られません。

知り合いに聞いたところによると、親御さんはごく普通の方のようでお話すれば
分かっていただけるのでは?とのこと。

相手の子は、お母さんが他人に頭を下げている姿を見たら少し考えが変わるかなと
思ったりもしています。

転園しても小学校は一緒ですし悩んでいます。
755名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:10:34 ID:Crt+r5qU
>>754
>750の「動かない」と言うのはこちらが何もしなくても先生が
相手の親に働きかけない事です

子供の園の先生は、「殺してやる」発言が出た日に首謀者を廊下に
呼び出して叱った後、首謀者のお母さんに話をしていました。
結局そのお母さん、叱られた事に逆切れして園に怒鳴り込んで・・・orz
親が子供を叱った事がないのに、先生が何を言うんだと苦情のおまけつき。

社交的で普通のお母さんに見えていただけに直談判を避けてよかった
なんて事がありました。園内のことなので先生を通したほうが無難です。
小学校が一緒なら尚更慎重に。

心に受ける傷が浅いうちに、他の園で「お友達に受け入れてもらえる自信」
を取り戻せるといいと思います。

756名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:39:12 ID:1zAGQoqz
レス下さった方々、どうもありがとうございました。
もう一度先生に相談してみます。
あとボス子にも言ってみます。
ちなみにボス子ママは以前、ボス子兄が学校で意地悪していた話を面白おかしく笑い話にしてたので
あまり効果なさそうです。
言い返せる強さを息子が身に付けられるようガンバリマス!
757名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:45:31 ID:3dlhv+u/
>755更に詳しく教えていただきありがとうございます。直談判は危険ですか…。

嫌がらせをして来るのは一人の子だけで、あとのお友達とは仲良くできていますので
何とか転園せずに解決できたらと思っている次第です。

娘は嫌な事を言われないようにさりげなく避けてはいるようですが、それでも
わざわざ追いかけて来て罵るらしく。小学校に行ってからエスカレートしたら?と
心配で、今のうちにどうにかできないものかと思案しています。

あぁ、、難しいですね。
758名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:30:29 ID:ljsR1Qy6
なんで先生は親に何も言わないんだろうか・・・うーん
759名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:54:42 ID:kZsAiZ6i
最近は保護者の評価で先生の人事関係が決まることが多いでしょ?特に公立。
すべての先生ではないけれど、保護者の間で権力を持ってそうな親には、あまり注意などしない先生も少なからずみたいだよ。やっぱり自分がかわいいのか。
ボス子の親はボス母である確率も高いし。
と、園長である私の実母が頭を悩ませています。
760名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 00:36:42 ID:psRtNTBn
なんだか不安になってきた・・・
今年入園したばっかりだけど、これから色んな事があるんだろうな。
自分だって色々経験して今に至ってるんだもん、当然か・・・
761名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 02:01:55 ID:zl+SkJ5n
保護者の苦情対応で焼身自殺は公務災害 埼玉・狭山
2008.1.9 18:28

 地方公務員災害補償基金埼玉県支部は9日までに、平成14年に焼身自殺した同県狭山市の
市立保育所女性所長について、保護者の苦情対応によるストレスで発症した鬱(うつ)病が自殺の
原因として公務災害と認定した。

 遺族代理人によると、所長は園児同士のけんかで軽いけがをした男児の両親から約4カ月間、
繰り返し苦情を受けた。さらに市役所に所長を批判する手紙が送られ、約1週間後に保育所敷地
内で焼身自殺した。

 遺族は15年に公務災害の認定を請求したが、同支部は17年、遺書の内容などから「精神疾患
が原因ではなく、保護者への抗議から焼身自殺をした」として退けた。しかし同支部審査会が昨年
末「エスカレートする苦情への対応で過重な職務状況にあり、正常な判断ができず焼身自殺した」
と同支部の処分取り消しを裁決していた。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080109/crm0801091828025-n1.htm
762名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 08:56:45 ID:kZH5Sv0t
>>739
よう、うちの息子。
ってうちはまだ女の子の友達すらいない年少児だけどw

戦隊物、興味ない以前に怖いみたいだし、昨日なんて
怖〜いって騒ぐから何かと思えば、1ミリ程度の名も知らぬ虫w
情けないが、可愛いなーとか思っちゃう馬鹿母だったりする。

>>745
同じクラスの女の子のお母さんが>>745みたいなカラフルな可愛い
娘作のこいのぼりを見せ合ってたから、私もwktkしながら鞄から取り出してみた。
ら、二色程度のクレヨンでぐるぐるぐるーと適当に書いたような鱗のこいのぼりが…
トホホ、と思って裏返してみたら、こちらは適当な三本線のこいのぼりだったw
763名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 09:07:56 ID:jprm6VYj
>>759
うちの幼稚園もまさにそんな感じ。
ちなみに公立です。
さらに最悪な事に、そのボス母の夫は園医(歯科医)だから先生も恐れてると思う。
運動会とかの行事は保護者席じゃなく来賓席に座ってるしコワイよ。
764名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 10:46:31 ID:s6Ez0+Vo
家は私立園だけど、大怪我でもしないかぎりは
やったほうの親に電話は来ないよ。
最近そういう園が増えてるのかな?
やられたほうにだけ相手の名前を伏せて伝えてくるんだけど、
一年経っても乱暴な子は乱暴なまま、何も変わってないんだよねぇ。
765名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:46:52 ID:fjRBu3yN
年少の息子。幼稚園にも慣れ、お友達も出来た様子。
水曜日に、お友達に指を噛まれたと先生から連絡がありました。
相手の名前も教えてもらわなかったけど、子供が話したのでわかりました。
翌日、指を噛んだ子のママから「すみません」と謝罪されました。
別にうちの子も怪我させてしまう事もあるかもだし、お互い様だし
と思ってます。
でも、相手のママから「まあ、お互い様ですよねー」と言われたので
腑に落ちないです。
昨日も指を噛んだ子に突き飛ばされたら、また「お互い様」と
言われ「はぁ?」って感じです。私が言うならまだしもと思うのですが。。
これって私が考えすぎなのでしょうか??



766名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:50:05 ID:MfxgBCQW
>>765
もしかしたらあなたの息子が先に手を出してるのかも知れないよ。
大怪我したとかならともかく神経質すぎ。
もっとドンと構えとけ。
767名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:34:55 ID:nmKUr6+e
怪我の大小関係なく、手を出した方が言うのは間違い>お互い様
でも、実際>>765息子の行動が原因での結果なら有りかな。
ま、私が手を出した方の親なら原因がどうあれ言わない台詞だが…

相手の親が、先生からどんな報告を受けたかによるよね。
768名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:43:10 ID:8oHo3AGb
>>765
指を噛まれたり突き飛ばされたりした原因というか、経緯は聞きましたか?
息子さんが何も悪いことをしていないのに、一方的に噛まれたり、突き飛ばされたり
ということなら「お互い様」と言われて納得いかない気持ちもわかります。

うちの年少娘も先日、目を叩かれて泣いたと先生から連絡がありました。
相手の名前を教えてもらえませんでしたが、うちも子どもが話したのでわかり、
その子は数日前にも他の子を叩いて泣かせた、と娘が話していた子でした。

先生からの電話と娘の話、どちらを聞いてもうちの娘に全く非はなく、
娘が読んでいた絵本を「貸して」とか声をかけることもなく、
いきなり叩いて奪っていったそうです。
先生はそういうことがあるたびにきつく叱ってくれているようですが、
相手親に連絡がいっているのかどうかはわかりません。

この状況で相手親に「お互い様」と言われたら、私もモヤッとしますね。
769名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:45:35 ID:8bS6bkCD
>>765
あなたの息子が、今回の事の以前に
相手の子供に手出したとか。
手出したほうには報告されないんでしょ?
770名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:47:02 ID:8bS6bkCD
あ、失礼。
お互いに報告は受けるのかな?
771名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:49:30 ID:/5E98C+v
なぜか乱暴者の親に限ってよく言うの>お互い様

本当にむかつくけど「こっちは何もしてないのに
何処がお互い様なんですか?」って言ったら、こっちがDQN。
先生なんか、何かあったら相手子に説教してくれてるみたいだけど
痛い思いするのはいつもやられるほうで
乱暴者はやりたいだけやって、先生の説教なんて屁のカッパ。
これじゃ弱肉強食ジャングルじゃないか…と転園も考えてる。
772名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:00:12 ID:djuMQDm6
うちの園の対応はレアなのかな〜

誰かが、押したり噛んだりで故意に怪我をさせた場合は、
まず怪我をさせた方に連絡が行き、被害者の名前も教え、
怪我した子の親に電話でお詫びをすることを促すらしいよ。

うちもお詫びの電話を頂いたことがある。
子どもが「○○ちゃんにやられた」というのを聞いてかなりイライラしたけど
申し訳ありませんでしたと電話を頂くと、こっちの気持ちもかなり楽になるし・・・
この方が、むしろトラブル回避になってると思うけどな。
773名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:14:30 ID:/5E98C+v
>>772うちの園もお互いの親に報告あるよ。
帰りのお迎えの時とかに、まず先生から報告受けて
その後加害児の親から「今日噛み付いたみたいで…ごめんねえw」
などと謝られる。
でもしょっちゅうになってきて、加害児、被害児が固定化してくると
なんかいくら謝られても「悪いと思ってんの?」ってむかつく。
そうして親子で謝ることで、多少なりとも改善が見られないと。

その上先日の保護者会では、先生から
「加害児の親御さんは、頻繁にこういうことをした、ああいうことをした
と言われ、精神的負担にもなるようなので、今後は被害児親に
『今日こういうことされました』と報告することにしましょう」
という話があり、満場のブーイングが上がったよ。
「精神的負担がいやなら、お子さんをちゃんと躾けて頂かないと!」
という反対意見が出て、先生もすぐ提案を撤回
「今後も双方に報告をします」ってことになったけど。
774名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:25:43 ID:+TczH5/W
「精神的負担がいやなら、お子さんをちゃんと躾けて頂かないと!」
という反対意見をはっきり言わなきゃならない被害者側だって、相当のストレスだよねぇ。
775名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:34:21 ID:djuMQDm6
結局は、親の対応如何ってことなのかな。
ごめんねぇwなんてw付きで言われたら
余計イラっとしちゃうもんなぁ。
776名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:51:44 ID:EtGDG0J3
>>773
>先生から 「加害児の親御さんは(以下略

加害児の親が苦情を言ってきて、正論(家で躾しろ)を伝えても聞かないから
保護者会で反論が来るのを想定してぶちまけてみたのかも。

子供の園は次第に「言ったもの勝ち」になりつつある今日この頃。
777名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:05:49 ID:PkFdaJ3S
ここには被害者側の親しかいないんだな。
いつもこの話題になると「うちもやられっぱなし」のオンパレードだ。
778名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:15:13 ID:fAiazR0M
>>777
加害児童の親に伝えない方針の園だと、親は自分の子が乱暴なことを
知らないってことがあるよ。問題のある子はちゃんと親に報告して
あげるほうがその子の為なのにね。
園の方針もそうだけど、ちゃんと問題児と向き合う先生ばかりじゃ
ないんだよね。公立の先生のほうが質は高いよね。
779名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:24:53 ID:99V7OdTo
そもそも、相手を変えようとは思わない方がいいと思う。
相手は変わらないって事を前提に、どうやったら我が子が心穏やかに園生活を送れるか。
そっちを考えた方がいいと思うよ。

加害児童の子の親に「もう二度とやらせない」と約束させるって、そんなの実際無理でしょ。
加害児童がいきなり改心する魔法なんかないだろうし、本当に二度とさせないためには
加害児童に親がつきっきりになるか、加害児童が転園するしかないんじゃないの?
そこまではさすがに園だってよっぽどのことがない限りはさせられないだろうし、
そもそもそんなんじゃ根本的な解決にはなってない。
子供が壁を乗り越えるために親が手伝ってやるのは結構だけど、
子供の壁を親が取り除いちゃうんじゃかえって子供のためにならないと思うよ。
780名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 17:45:23 ID:djuMQDm6
>>779
いきなり改心する魔法があるなんて誰がいうかと

園でお友達を殴り倒してることを知れば、マトモな親は
親がきちんといけないことだと家で叱ったり、
その子に何かストレスの原因があるとしてそれを取り除く努力をしたりするでしょう。

園が何も知らせていない場合、それらをしないで野放しということになる。

園側は、その子の教育を園だけでなんとかしますから、
担任やクラスで頑張ってその子が乱暴しないような子にします、とでも思ってる?

んなわけないよね。単に面倒だから弱いほうに我慢を押し付けてるだけ。
781名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:15:48 ID:99V7OdTo
>>780
いや、だからさ、そういういう努力を家庭でしたとしても、
それでその加害児童が変わるかわからないじゃん。
だからこそ、「もう二度とさせません」なんて約束させるのは無理だって言ってるわけ。

で、私は被害者側は加害児童が変わらないことを前提に考えた方が
よっぽど建設的なんじゃないかと言っているだけで、
園の体質がどうとかいう話はしてないよ。
ちなみにうちの園では「子供たちが自分で現状を打破しようとする力を育てたい」
っていう考えの元にわざと先生がスルーすることはあるみたいだけど、
そうじゃない園もそりゃあるでしょう。
780がいうような事なかれ主義な園もあるだろうね。
だから相手が変わることを期待するなと言ってるんだよ。

>>748の例で言ったら、せっかく子供が自分で嫌な子をスルーしようとしてるのに
いきなり相手の親を引っ張り出してきちゃったら子供の努力が台無し…とまでは
言わないけど、でもすごくもったいないと思うんだよね。
子供はせっかく一生懸命自分でどうしたらいいか考えて行動してるのにさ。
782名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:19:21 ID:mpWYH7ym
殴り倒すような極端な乱暴な行為をしていて、
それを親に言わない園って本当にあるんだろうか。年少に入園したばかりでわからないわ。

でも、わが子が加害側になったとしたら、目に余る行為は是非知らせて欲しいと思う。
本人が叱られてもふてくされたり、相手に悪びれもしてなければなお更。

ただ、園側も、園内で起きた多少のトラブルは、
子どもの教育的側面からも、園内で解決したいと考えているんだろうなとは想像できる。
誰とでも仲良くして欲しい、トラブル無く過ごさせたいと願うなら、
幼稚園に入れることからして躊躇してしまうし。
極端な例を除いて、ある意味無菌状態もよくないかなと。
せっかく集団に入ったんだし、色んなトラブルを経験することで
人の痛みや思いやる心みたいなのを体得して欲しいなと考えるのは変なのかなぁ。


783名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:46:38 ID:gxEbpVEK
>>780
一度で言う事を聞く、大人しい聞きわけのいい子を育ててる人って、
かならずそういうことを言うね。
私達が何もしてないとでも?
少なくとも、躾に関してはあなたの数倍努力してるしいろんな事をしてると思うよ。

どんな子が生まれるかは運だと思う今日この頃。
運の良かった親が、運の悪かった親に
努力が足りないみたいに言うのはなんだかなあ。

うちも頑張ってるけど、明日から急に治るもんじゃない。
それじゃ困るって言うなら集団生活は出来ないね。
親子でひきこもるか。
784名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:53:18 ID:djuMQDm6
>>783
うちの子は別に聞分けがいいわけじゃないけど。

相手の名前も乱暴の詳細も連絡がこない状態で
そのことについてどう努力できるの?躾できるの?
785名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:58:33 ID:BaLpsawN
みんな仲良くなんて幻想だよ
子どもは個性プラス脳体発育差があるんだよ
いい年したババァが何言ってんだかw
786名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:03:37 ID:pIi4Iztw
工エェ…そういう突っ掛かり具合とかも子供に影響するのかもね。
極端な話しだけど、友達に手を出した乱暴君の母が、叱る時にぶん投げてたし…
手をあげちゃう子供なりに、色々理由は有るんだろうが、
親からのさりげない学習って事は大いに有るし。
「友達叩いちゃ駄目っていってんでしょ!バシッバシッ!」
とか見た時は、
この親にして…とか実際思っちゃう。
その親としては、真剣にいけない事をしつけようと努力してるんだが、
方向が違うよ…ママ…と、思わざるをえない。
これは、本当に極端な話しだけどね。

努力してるのは、放置してる親御さんより、何倍も偉いよ。
でも、努力の方向とか、やり方が違っていたら改善しない訳で…

子供の性格(気性)が運って事は無いよ。
躾が良い…ってのも微妙で、個々に合う方法で、上手く躾に持って行けるかじゃない??
787名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:05:11 ID:WTfiMHtS
>>777
うちの年少娘は先に手を出したから加害者。
本人はスキンシップのつもりでほっぺむにむにしたけど、相手(年中男子)は当然
嫌がって返り討ちに合ったらしい。
顔に傷を作ってきた。
「むやみに人の顔を触っちゃダメだよ、人の嫌がる事は絶対にしない」と注意したけど
これを機に「迂闊に手を出さない」という事を覚えてもらいたいと思う。
相手の子が無傷だったのが幸い。

園内の猫にも手を出して引っかかれたらしい…。
788名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:13:26 ID:rHieTYIP
うちの担当の先生はいつもこっちが加害者前提として連絡してきたよ。
相手から手をだしたと分かってても私の子供は少し乱暴なせいか疑われてしまう。
何かあれば、こちらから手を出したはず。というような言い方で何かあれば毎度毎度こちら側だけに非があるという感じ
まぁ疑われるのは仕方ないなぁとは諦めてるんだけど、露骨な態度で毎度疑われると精神的に疲れてしまったよ。


今年卒園したんだけど、先生のことは今でも好きになれないな…
789名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 20:15:55 ID:Vs/Il79u
>>786
だったら私の子をあなたに預けて躾直して貰おうかしら。自信あるんでしょ?お手並み拝見。
790名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 20:39:37 ID:ysyCM/WF
>>786言いたい事がわからないわけではないが
子供の気質の差異はありますよ、絶対。運もあります。
あなたがわからないだけ。
そういうつもりで子供達全体を見れない人は
他所の親に批判的になりがち。うちでは躾をしているのに・・ってね。
中学生のお兄ちゃんもいるのですが、その親でさえそういう方はいます。
子供の自主性を伸ばしてあげたいとか他所の子へも声かけとかをして
良いお母さんに見えるのですがその息子、虐め問題になるぎりぎりの線で
上手く”からかい”をしている。その母親は知らない。
だって家では虐め対象のうちの子を「頼りにしている」と報告しているらしい。
我が家は何でも話せる親子関係風に話されたときは殺意が湧いた。

立派だと思い込んでいる躾完璧ママだって実際の所何の保証もないですよ。
791名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 20:46:10 ID:/doyhexO
運っていうか、性格だから遺伝的な要素が多いと思うな。
だから叩く親の子は叩くんだろう。
叩かれて育ったからじゃなくて、叩くのを抑えられない遺伝子を持っているから。
792名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 20:55:32 ID:vDbxBLiE
いろんな子供がいていろんな関係が出来る。
だからいろんな環境でうまく立ち回れる強さと要領の良さを
子供には学んでほしいわ。
793名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:01:22 ID:EtGDG0J3
子供の気質もあるね。
ただ親の態度が「うちだって頑張ってるんですっ!仕方ないでしょムキー」と
「本当にすみません。・・・うちも努力しているんです(憔悴)」では
周囲の受け止め方が違う。
園を卒園したら、問題児に逆戻りした子がいる。先生の効力なんてそんなものだ。
794名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:17:01 ID:pIi4Iztw
>>789可能ならそれも出来ると思う。
他人の子供を事情により何年か面倒見た経験有るけど、
日に日に問題行動は薄れて行くから。

でも、どんなに正しい事を教えて改心しても、お子さんは、私より母親が好きだよ。
貴方のお子さんを仮に預かったとしても、躾を他人に丸投げしたのを知ったら悲しむよ。そして、貴方を恋しがる。
だから、私に腹が立ったんだろうが、そんな事いっちゃいけないよ。
親が我が子を躾るのは大前提なんだけど、
まず、親が変わった方が良い事もあるね。
限に、反対分子につっかかってくるんだし。
なにも考えや、子育ての苦労を否定してるんではないよ。
だが、親をしつけてくれる人はなかなか居ないんだよね。
貴方も、本当に頑張ってるんだと思う。
あと一歩、他人を思いやるスキルを親子で学ばないと改善しないんじゃないかな。

これは、私の見解、意見だから、どう捉えるかは、個人の問題。
795名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:28:28 ID:1WvMY+RO
言ってもつい手が出ちゃう子っているよね。
いくら家でダメよ!って言っても
反射的というかさ。
お友達でいてお母さんも必死に言い聞かせてるの知ってるから
私も>>783にはある意味同意。
もちろん、放置&叩いて躾てるDOQは問題外として。
やられちゃってる子で嫌と言えなくて
家でいやな時は言おうねと言ってもなかなか言えないのと同じじゃない?
796名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:29:54 ID:1WvMY+RO
ごめん、同じは言い過ぎかも。
そのくらい言ってもなかなか治らないと言う事です。
797名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:42:13 ID:pIi4Iztw
>>795確かにいるね。
でも、何で駄目なのか説明して、どうしてやってしまうのか共に考えてるのかな。

勿論、相手に対して謝罪が最優先だけど。
しばらくは…謝罪→いけない理由説明→気持ちを受け留める→共感してやる→いけない理由を再度説明の、繰り返しになる。
でも、やってない印象を受けるから、やられた側としては、頭に来る訳で。
被害度合いによるが、加害園児の親がそこまで確実にしてるのに、
ムキー!って毎回言われるとなると、被害側の親も、ちょっと駄目ねと、思うし。

赤ちゃん時代から、そういった躾をしてるのに毎回問題を起こしてるなら、考え方を変えた方がいいのかもしれませんね。
798名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:42:14 ID:i00GbdPZ
他人を思いやるスキルかあ…
個人的には、多様な価値観に寛容でありたい と言うかそういう人間になりたいw
799名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:59:17 ID:Bxg9ptdj
>781みたいな親の子供が将来いじめにあったら
「自分で解決しろ」と突き離されて追い詰められて自殺しそう

幼い今の時期だからこそ、加害者の子と親に事実を知らせて
嫌がらせをやめるように家庭メインで躾していかなきゃ
いけないんじゃないか?
800名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 22:12:14 ID:Bxg9ptdj
あと、いくら叱ってもなおらない子もいるとか開き直る親は最低
ただの怠慢だと思う

勝手に産み落としておいて躾放棄してるんじゃないよ
って周りはそう思ってるよ
801名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 22:18:42 ID:RSe/GbsH
>>783の子は発達障害?
当然、明日からすぐになんて治らない。
今までの積み重ねだからね。
今までの躾を棚にあげて努力してもこの程度ですと開き直るなら、
ご自分で言ってるように引きこもってててほしい。
802名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 22:42:16 ID:V2eFsTmX
>>781 子ども達が現状打破

園児に本気で思ってるの〜?

それにその方法って一番、時間も手間もかかるんじゃない?だってなんの助言もせずにずっとウォッチしてるってことよね?そうしないならただの放置と同じでしょ!?
あなたのお子さんが通ってる幼稚園て先生多いのかしら?
803名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 22:48:07 ID:BaLpsawN
だからさ、みんな仲良くなんてできないんだよ
子どもは個性プラス脳体発育差が相当あるんだから
叩く蹴るがなんだってんだ
そんなの当たり前だろ
いい年したババァが何言ってんだかw
804名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 22:51:50 ID:9sRealAm
うちの子は人に暴力振るわない(当たり前だけど)。
でもそんな息子を見て、
「○○君て、今は大人しいけど将来絶対キレ易い子になるよ。お母さん、家で相当厳しくしてるでしょ!!!」
と、子供の躾放棄してる義姉(教師)から揶揄されます。
805名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 22:59:56 ID:V2eFsTmX
>>803とか804の義妹みたいな親に育てられた子って本当にかわいそう…。
806名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:08:31 ID:VOVC2nla
関わりたくないね
807名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:08:41 ID:HCE3axLY
何年か前だけど、加害児の親に被害者側が苦情を言ったところ
加害時の親が帰宅後にブチキレて子供を殺しかけて、
警察沙汰になったことがある
>>803みたいな感じの親だった
808名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:11:06 ID:RSe/GbsH
普通の子は暴力なんて振るわないよ。
叩かれたら痛い。叩かれると嫌な気持ちになるということを小さいうちから学習するから。
親の手抜きを子の個性にすり替えちゃいけないと思う。
809名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:40:32 ID:mpWYH7ym
>>808 同意です。

ふと思ったんですが、年の近い兄弟がいる男の子って
戦いごっこや喧嘩が耐えないと聞くので、
その延長で、ふざけて叩いたり、けるという行動に出やすくないですかね?
隣の兄弟(2歳と4歳)が毎日ドタバタと凄い声を上げて、
泣いたり叫んだりしているので…。
特に次男君は、兄に負けじとして噛む、叩く、奇声を上げるが凄いと
結構耳にしますし。
だからといって園で理由無く暴力ふるって良いわけでは無いですが。
810名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:49:12 ID:BaLpsawN
落ち着け、ババァども
子どもは個性プラス脳体発育差が相当あるんだよ
分かるか?

同じことをしようとしても行動は異なるわけだ
言葉の発達の違いもあるから、同じことを言おうとしてもそれも異なるわけだ

いちいち叩く蹴るで親がわめいたって何も変わらないってこと
わかった?
じゃ、今日はもう遅いから寝なさい
いびきがうるさいのでこっちにはこないでね
811名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:51:38 ID:NowrWnOM
うちの子(新年少)ごく軽くだけどお友達を叩いちゃう。
理由は必ずあるけど、(おもちゃをとられたとか、「貸して」と言ったら「あっちいけ」と言われたとか)
年少くらいなら理由があれば暴力ふるっちゃうこともある・・よね?
812名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:54:51 ID:sS9SktJW
>>810
どしたの?
「個性プラス脳体発育差」、覚えたての言葉なの?
おっぱい飲ーみたーいの?
813名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:55:34 ID:+qGf2tDJ
うちの息子もすごい他害児でした。
でも躾を手抜きしてたわけじゃないよ。
むしろ白髪増えるほど悩んでました。
もう、衝動的に手がでるので、どんなに叱っても諭しても効果なし。
「○ちゃん泣いてるでしょ!」「○くんは嫌がってるでしょ!」
と言っても、「泣いてないよ!涙出てないもん!」とニコニコして言ってのける。
そこで、作戦変更して長男に仕返しOKした。
次男が長男をパンチすると、長男は倍返しで蹴っ飛ばす。
すると、パブロフの犬効果で次男の暴力は納まりました。
まあ、色々なパターンがあるってことで・・・。
814名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:57:18 ID:2LSPlSY3
>>811
あるよ
だけど先生や親が根気よく言って聞かせれば
子供はそれがいけない事だと理解して
むやみに暴力を振るわなくなります。
>>810
そういう発育差を踏まえたうえできちんと指導するのが先生の仕事だし
親にもちゃんとわかるように説明して双方納得するように
するのもプロの仕事だと思うが....
815名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:57:48 ID:BaLpsawN
あって当然だろ
なにビビってんだ、ババァ
816名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:59:01 ID:djuMQDm6
上手に言葉を使えなくてつい手が出ちゃう程度は、
集団生活始めたての年少さんにはありがちじゃないのかな。
悪質な暴力はもっと怖いよ。
817名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 00:05:42 ID:BaLpsawN
>>811
そんなんでびくつくなよ、ババァ
しっかりしろ
818名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 00:06:35 ID:y5Pr4fIL
本当にかわいそう。
アナタの親ごさんの顔が見てみたいわ。

言葉の発達に差があることなんて誰でも知ってるのよ。


もう一度言うけど
本当にかわいそう。

819名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 00:07:19 ID:2r2lfZES
他害障害児餅が暴れて見苦しいったらwww
個性プラス脳体発育差理論に固執してるアスペ野郎?
820名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 00:08:51 ID:2LpZ/yRC
相手にすることもないかと。
821名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 00:10:24 ID:UJkGbDOl
>>814
25人も1人で見られるわけないだろ、常識のないババァだな
お前がやってみろ、アホが
822名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 00:17:14 ID:UJkGbDOl
親でありながら、子供の発達がどのように進むか
知らない奴がいるんだな。驚くよ
そんな親に育てられたら人生不幸の連続だろう
子どもに罪はなく気の毒だがしかたない
823名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 00:21:34 ID:6dTRsMIT
>>819
障害者を蔑視する発言も十分見苦しいよ。
824名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 00:31:43 ID:EpzW4tj9
>>821
自分も臨時でやっていたことが一寸だけあるよ
子供って頭になる子をうまく乗せれば上手くいかないかな
親には「子供の発達段階で色々あるけど園でのことはこっちでちゃんとやるから
テメーラで勝手に話でかくするなよ」ってオブラートに包んで
主任の先生とか対応していましたよ
まぁ、カナーリ昔だから
いまの二十五人の子供と親と違うだろうけどねw
825名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 00:32:47 ID:YRw5spFW
子供の性格のほとんどは環境で決まると思うよ。
両親や祖父母、それまでに接してきた人たちの影響で。
実際に人間の脳は3歳までに6割は出来上がってしまうわけだから、それまでに受けてきた刺激が潜在意識として確実に残っているはず。
その環境のことを運と言うことはあるかも知れないけど、障害が有る以外の子供の性格の弱点を運とするのはどうかと思う。

その弱点を作ってしまったのは結局は親だと思うから、これから親がどう変わるかだよ。
だからこそ、私みたいなのがいろいろ言うより、プロと呼ばれる先生方から加害児童の親に諭して欲しいところ。
826名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 01:06:36 ID:x2ag+H0z
>>825
環境に見えるんだろうけど、環境じゃないよ。
両親や祖父母の性格が遺伝してるだけ。

あの変なぼくちゃんボクサー達は、あの親父から離されて育っていたとしてもまず今と同じ性格。
827名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 01:39:53 ID:YRw5spFW
>>826
「ほとんどが」と書かせて貰っている通り、もちろん遺伝の部分はあると思います。
しかし3歳までに吸収されたことはそっくりそのまま潜在意識の中に取り込まれて、その知識はコンピュータのように精密に独自の思考力と推理力を持った働きをすることも証明されています。

あの兄弟も幼児期を異なった環境で過ごしていれば、また違った性格になっていたのではないでしょうか。
828名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 02:36:58 ID:2LpZ/yRC
>>826
その理論だと、世の中の兄弟はみな同じ性格にならなきゃいけなくなるんだがw

例えば、同じ「負けるのが嫌い」という元を持ってるとしても
他人を蹴落としていくか、自分を磨くか、そもそも戦うのを避けるか等
教育と環境と経験によって、周囲への表現形はまったく変わるものだよ。

じゃなきゃ躾や教育の意味なんてなくなるわ。
829名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 02:45:27 ID:vlwip7Ht
でもそれを言ったら
双子にほぼ平等に接していたなら
まったく同じ性格にならなきゃいけない気がするんだ。 <性格=3歳までの環境

でもある程度の差が出てくるのを見ると(友人が双子だけど結構違う)
環境が大きく左右するのに胴衣しつつも
それぞれの生まれ持った気質もやっぱりあるのかな、と思う。
830名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 03:02:29 ID:2LpZ/yRC
>>829
私は3歳までの環境が全てとは思わないからなぁ〜
その先もずっと、経験や環境によって性格の表現形は変わってくものだと思う。
根っこに持っているものが同じであっても。

双子の場合、生まれた時から同じ物が隣にいるという状態がどう働くか、
普通の兄弟とはまた違った影響が現れるんじゃないかなぁ。
育てたことはないからわからないけれど、もし私が双子なら、
双子の相手が赤が好きだといったら、例え赤が好きでも「私は青かな」って言うねw
831名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 03:45:19 ID:59pVZc+5
話しぶった切りすいません。

なんか意地悪な子や躾のなってない親にやられっぱなしの親子が多くてかわいそうだ。

意地悪な子は家庭や環境で意地悪したくなって行く。

優しさに満たされた子はイジワルをしようとも思っていないよ。


先生や相手の親をどうにかしようと思うより、イジワルする子と自分の子とあなたが思いっきり遊んでみなよ。

意地悪する子が変わるよ。

それでも直らないなら直接意地悪する子の耳元で「うちのこは、おばちゃんの大事な子供なんだよゴラァ」と笑顔で呟け!

先生やアホ親に時間かけてる場合では無い!

832名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 04:42:26 ID:FOZo8BkA
・遺伝的要因(先天的に備わっているもの)
・環境的要因(後天的に備わるもの)

人格は、遺伝的要因・環境的要因が相互に作用して形づくられていくものだよ。

また、遺伝・環境どちらの影響がより大きいのか?ということについては
あなた方はまだ論じるレベルにないようお見受けします。
833名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 05:07:08 ID:FOZo8BkA
>>831>意地悪な子は家庭や環境で意地悪したくなって行く。
これは遺伝的要因を無視した発言ではないでしょうか。

>>830
前半、829に対する反論が的外れ、にしても2.3行は正しい。
後半、空想と自分語り。

>>829
前半、反論の為に極論を言ってしまったようだが、それは理解できる。
後半、同意。その考えは正しいと思う。

>>828
一行目、反論の為の極論。OK。
以下、同意。同意。同意。

>>827
そうね。

>>826
環境的要因を無視している。
遺伝=似ること ではありません。

>>825
環境的要因を重要視するのはいいとして、その結果遺伝的要因を軽視しているように思います。
834名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 07:28:19 ID:f6QhTwr0
>831は幼稚園の先生なの?
園にいる時は先生がしっかり見てくれないと困るんだけど。

私は意地悪する子と遊ぶなんてお断りだなー。
何でうちがそこまで協力しなくちゃならんのだ、と思う。
他人に甘えて躾しようとしなかったらどんどん性悪な子供になるよ。
835名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 07:46:58 ID:2nh6I89D
私は>>831の意見はなるほどな〜って思ったけどな。
協力って言うか、我が子の為の投資みたいな感じじゃない?
ただ、肝心の我が子がその意地悪な子と遊びたがるかって言ったら、
それはちょっと難しいかもしれないね。
すごく意地悪ばっかりされてるのになぜか我が子はその子が大好き、
なんてケースなら有効かもしれないけど。
836名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 11:54:08 ID:KTW4IGID
もういいよ。
GW中ずっと続くのか・・・。
837名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 12:29:27 ID:UJkGbDOl
いいか、ババァども、何度でも言うが
子どもは個性プラス脳体発育差が相当あるんだよ
分かるか?

同じことをしようとしても行動は異なるわけだ
言葉の発達の違いもあるから、同じことを言おうとしてもそれも異なるわけだ
いちいち叩く蹴るで親がわめいたって何も変わらないってこと
ほとんどの子はちゃんと育つんだから。馬鹿が考えたってしょうがないんだよ。
わかった?

そして、幼稚園に集まる父兄の家族観も重要だ。今は多様な家族観があるからな。
いやなら、自分と似たような家族観をもっているであろうエリアに引っ越すんだな。
これがうまくいけば悩み解消間違いなしw
838名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 12:46:25 ID:EpzW4tj9
>>837
現役先生乙です。
子供同士のことはちゃんと出来ても親が介在するとこじれるし


839名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 15:24:05 ID:aJzbUfm+
ぶった切りますw
連休ですね。でも子供の頭の中では「春休み」に変換されていました。
お父さんが仕事で不在だから、納得している様子。
春休みが頻繁にあったら、母ちゃん耐えられないよ・・・
休み明けには遠足、凄いハイテンションに早く休みが終わってくれと思います
840名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 15:33:00 ID:FbyiboeN
ははは…もう疲れた。
なんで6日が休みなんだ、つーか4日が祭日なわけ?
コドモと向かい合いっぱなしで母ちゃんぐったりだよー。
やっと春休みが終わってほっとした、というのになあ。
今日はGW唯一のダンナ休みの日。もう朝から丸投げ。
やっとひとりの時間がとれた。
幼稚園のありがたさがしみる連休です。
841名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 20:39:28 ID:qLQkvdgE
うちなんて4月29日が祝日なのに早速参観日だった。
そしてその振り替え休日が7日。
恐怖の5連休だ・・・。
842名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 21:11:23 ID:yucyDFPh
うちは昨日幼稚園の友達親子を家に呼んだ。喧嘩→仲直りの繰り返し。
一応二人とも話し合って解決策を見出だそうとするんだけど、どちらも自分の都合がいいように話を持って行こうとするんだな。
しまいにはどっちかが拗ねて「もういい!遊ばない!」となるけど知らん間に一緒にいる。
でまた喧嘩w
観察してて面白かったよ。
親が出なくても自分達で解決できることに成長を感じたわ
843名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 22:08:39 ID:my8JGHWu
ほんと大勢来てもあっちで喧嘩こっちで喧嘩なんだけど
いつの間にか帰るころには皆仲良しなんだよねw

幼稚園ではいろんなタイプの子がいるからトラブルがあっても
親はよっぽどじゃない限り出て行かなくてもいいと思うんだけど
うちの園に下手に出て行って完全に孤立しちゃった親子がいる。
その男の子は小さい子や女の子、自分より弱い相手には手を出すし
いじめる。
でも周りはそういうタイプの子なんだなと見守っていたんだけど
あるときその子が叩いたのがクラスの強い子の弟で、それを見た強い子が
同じことをその子にやり返したんだけど
やり返したとこだけ見た親が園長に涙ながらにいじめられたって
訴えたもんだから、周りの親達は引いて誰もその親子に近づかなくなったよ。

うちの子がその子に大怪我させられた時はその親、
「ごめんねー。でもうちの子にもちゃんと理由があって
追いかけられるのが嫌でやめてくれないから仕方なくやっちゃって」
と言われ、以来絶対近寄らない。
844名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 22:49:03 ID:UJkGbDOl
>>843
だからそんなこたどうでもいいんだよ、ぐずぐずしやがって>>837
そんなちんまいこと考えるくらいなら子供が大きくなったとき
どういう社会になっていたらいいだろうか、これくらいは考えろよ、クソババァ
845名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 23:05:58 ID:HVbo2xJy
下品な毒蝮三太夫がいるね。あぼーん完了。
846名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 23:07:26 ID:tH8cGlXH
>842-843
のお子さんはたくましいんだね。羨ましい。自分で解決できる力を
持っている子はうまく生きていかれそうだよね。
うちのはまるでダメだ。
去年のクラスで一方的に暴力をふるわれ続けた時は、我慢できずに
先生→相手の親に話したよ。幸いそれからはだんだんとやられる
回数が減ったけど、今思えば運が良かったんだなー。

>844
何が言いたいのかさっぱり分からない。ババアババアって馬鹿の
ひとつ覚えで見苦しい。


とりあえず子供が大きくなったとき>844のような人間がいない社会に
なっていたらいいと思ったw
847名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 23:31:30 ID:SIE2cN8u
もうねぇ・・・遺伝や環境や気質や何やかんやの
せにしてる場合じゃなくて、しないといけない事しましょうよ。
848名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 23:35:43 ID:C3HCyO7p
そうね。育児を放棄したら、可愛い我が子の将来が844になってしまうし。
849名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 00:52:24 ID:8habkhe+
空気読まずに関係ない話をしてみる。

年少息子の初めての遠足が今月末にある。
園の裏山をお散歩遠足だそうな
裏山といっても思いっきり敷地内、普段から遊んでる場所
しかも給食の日なのでお弁当もなし・・・
なにこれ?遠足??
年少の遠足ってこんなものなの??
850名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 01:20:03 ID:IWF22lDf
>>849
んー、私はそういう園は割と好きですがw。

ウチは、親子遠足で、年少〜年長まで総出でバス乗ってもう行ってきましたが、
実は今年転園してきてまして。

転園前の園は、遠足はすべて親子じゃなくて子だけで、
春は、すぐ横の母大学(附属園だったので)のキャンパスに行ってました。
弁当や敷物は持って、年長さんが年少さんと手をつないで「連れて行ってくれる」
ということで、ちょっと特別感あったけど、
大学キャンパス自体は花や魚を見に来たり葉っぱ取りに来たり、馴染み深い所でした。
秋の遠足はバス乗って遠くに行ってました。

親が出ずに自力で行くなら、年少最初はやっぱり近所クルリがいいとこじゃないかな。
親子でバス方式の方が「行った」感はバッチリありますが、
私は母親付き合いに疲れました・・・酔ったし・・・。
851名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 01:26:51 ID:6jkt9Uk5
遠足話に便乗して。
年少だけど、親同伴ナシでバスで遠出するらしい。
行き先は海岸と水族館なんだけど……だ、大丈夫なのか?
852名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 01:34:20 ID:9fq7RMGW
うちの園も、負担にならないよう、年少での「遠足」はなかった。
5月後半にミニ運動会(午前中で終了)があるんだけど、
その後に、園敷地内にある「自然の広場」で親子一緒にお弁当を食べるのが、
遠足の代わりだった。
853名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 01:38:37 ID:woC4pzJ4
>>851
マジでー!?
そんなとこに年少さんを親ナシで・・・
いろんな意味ですごい。
年長さんくらいならわかるけど。

うちは今度近所の動物園に行きます。
年少のときも行ったし、家族でもときどき行ってるけど、
この近辺じゃその動物園と、年中で行った動物園くらいしか
ないんだろうなー・・・上の子と下の子、両方と一緒にいける
唯一の遠足なので、楽しみw
854名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 02:20:30 ID:VcLkGdzo
うちも連休明けに遠足だー。
市内のでっかい森林公園に現地集合現地解散の親子遠足だよ。
855名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 04:27:53 ID:OoeHk4V4
うちは年少だけど、親子で(子供と親は別のバス)1時間の動物園に行く。
年長になると子供だけでTDL。

子供と親のお弁当は別々に作って、子供の分は子供に持たせる。
バスの座席はくじ引きで決定。
雨天決行。
なにかと面倒くさい。
856名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 04:28:47 ID:OoeHk4V4

バス乗車時間が1時間ってこと。
857名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 07:22:07 ID:ipY9cvKw
>>855それはハードだね…TDLって先生大変そうだ

うちは>>850と同じく年長が年少の手を引いて
近所の公園に行ってお弁当食べる。
年長の子達は一生懸命手を離さないようにして
離れようとする年少に危ないからって諭すらしい。
そのプチ遠足以降グッと年長さんらしくなりますよと
園長が言っていた。

でもうちのマンションの隣の公園w
ちょうど今年うちの子は年長と年少だから
そのまま迎えに行きたい気分だわ
858名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 08:05:25 ID:xxll1+JU
うちは年少から年長全員一緒の親子遠足。
動物園に現地集合で2時前には解散なんだけど
解散後もそのままいてOKらしい。

でも私的には子どもだけで近所の公園でいいんだけど
・・・と思ってしまうのよねw
859名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 08:31:58 ID:imbGhlMB
遠足だって・・・
ばばぁって本当目の前のことしか考えられないのな、脳みそに
先のことは考えないようにするフィルターがついてんのか?
お前らの脳みそは蟹みそかw
860名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 09:00:38 ID:woC4pzJ4
>>853です。
うちはわりと田舎のおっとりした感じの園で、
ちかくの公園などに子供だけでっていうのは
日常的にやってるんだよね(週一のお弁当の日に
天気がよければ園外保育)。
だから遠足といえばバスに乗って
親子で遠出って感じなんだけど。

同じクラスでまとまって2列になって歩くみたいだけど
>>857さんのとこみたいに年長さんが年少さんを
面倒見るってのもすごくいいよね。
シャキーンと張り切ってお兄さん・お姉さんになっちゃう
年長児を想像すると可愛いわ〜w
私が>>857さんだったら、双眼鏡持ち出して
窓から園児たちウォッチングしちゃうなwww
861名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 09:07:41 ID:FX+KbcQt
>>851
うちの園も年少から親抜きバス遠足、ありますよ。
園バスを使って片道1時間、行き先は晴雨OKな隣県の大きな公園。
現地で2時間ほど遊び、お弁当を食べ、昼の2時くらいには園に帰着します。
クラス担任だけの引率では大変なので、他の学年の先生方も駆り出されます。
帰りのバスは皆寝ているそうですが、結構大丈夫なものですよ。

来週は親子バス遠足もあり、これまた隣県まで行きます。
併設保育園の2歳児クラスも参加します。
862名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 09:41:31 ID:9a0vDm39
今週は母の日参観、来週は親子遠足。
上の子の習い事送迎とぶつかるわ、
遠足の日も預け先を確保しなきゃならんわ、
弁当やらの準備も考えると超まんどくさです。
その場は楽しいんだろうけどなあ。

あ、伸びっぱなしの髪も何とかしないと。
863名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 10:43:39 ID:rXyNrJ2+
>>659
ツラレテミルト
目の前の事ともまともに向き合えない奴に、先の事をとやかく言われたくない

864名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 10:45:25 ID:rXyNrJ2+
↑失敬
659→>>859
865名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 11:15:44 ID:imbGhlMB
目の前のこともできてねーじゃねーかよwwwくそババァ
866名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 11:32:38 ID:bNiAvqvy
遠足って園によっていろいろなんですね〜。
うちは、年少から年長まで一緒で
バスで20分くらいの公園に行きます。
実習生が付き添うので親なし。
私は一緒に行ってみたかったな。
867名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 17:55:19 ID:7YnLo7Gd
うちは連休明けから家庭訪問週間だ。
各家庭持ち時間20分。
とりあえずリビングに散らかってる膨大な量の子供の玩具は
いくつかだけ残して2階物置に撤収しようかな。
868名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 21:35:51 ID:UC+8LB70
GW中娘のことを仲間はずれにする子が休みだったので 娘は今まで遊びたかった友達と遊べてうれしかったみたい。
でも連休明けには戻ってくるんだよね。 
このまま戻ってこないといいのに。 

それか 心変わりしているといいな。 
869名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 10:49:52 ID:MEM4Xehs
>>868
お友達が娘子ちゃんとも遊びたいよー、一緒に遊ぼ等の
神発言をしてくれれば丸く収まるであろう。
うちも似たような事があったので(どこの子でも多少あると思う)
明日がいい日になるよう祈っています。
870名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 20:34:27 ID:sQP3ncA4

【ポツーン】親子遠足が鬱なお母様【寂しい】

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207643921/

871名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 21:01:07 ID:mbMFijKJ
やっちゃったー
GW、遊ぶことに一生懸命で上履き洗ってないわ!!!
今からやらなければ・・・
872名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:18:08 ID:UfNf2WKJ
上履きってどう洗うのが正解?
歯ブラシでコスコスしてるんだけどいまいちきれいにならないような・・
873名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:21:50 ID:mbMFijKJ
もう洗ってきたよ。
うちは靴にウタマロ石けんこすりつけて、
マーナの靴洗いブラシでゴシゴシ。
洗濯機で脱水して干す。な感じ

毎日ドロだらけの息子の靴でもこれで白くなるよ〜
874名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:22:51 ID:obqKie1w
洗濯機で脱水って形崩れませんか?
875名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:25:13 ID:mbMFijKJ
型が崩れたり、崩れて困ったりするような
上等な上履きじゃないですw
876名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:25:25 ID:agXKtVcp
>867
幼稚園でも家庭訪問あるんだね。うちの園はないやー。

あさっては遠足。入園当初は遊園地に行く予定だったのに、急遽、動物園に変更になった。
バスを配車手続きしてしまった後に遊園地が休園日だと判明したらしい。アホか。
877名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:47:59 ID:ba03p5Md
>>873
ウタマロって本当に魔法だよね。
どんな汚れも見事に落ちる。
泥んこ遊びの時期に園ママの間で大流行だったよ。ウタマロ様。
878名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:07:49 ID:CRUGcdvr
我が家も先日ウタマロ様を召還しましたw
879名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:08:47 ID:ggkdLp+u
>877
そうだねー。うちも常備してる。
入園以降、何度お世話になったか。つーか毎週の上履きで必ず使う。
でも、蛍光増白剤が入ってるからか、部分を念入りにこするとそこだけ白くなってしまうのがちょと哀しいかも。
880名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:28:18 ID:DFi83WLk
子供の上履きを洗うようになったので
夏用の自分のシューズも洗ってみた。
今までなら高いものじゃないし
捨ててただろうなって汚れっぷり。
真っ白にはならなかったけど今シーズンも履けそう。
3千円得したw
ウタマロ? 初耳。
今度買ってみます。
それでもう一度自分のも洗おう。

そうそう、上履きってただの布のやつ使ってます?
ビニールコーティング(?)みたいのもあるじゃない?
うちは男の子なのでおしっこハネて
シミになったら嫌だなぁと思ってそっちにしたんだけど
(他にも手洗い場で水を垂らしたりと心配が多くて)
お友達から、そのタイプって蒸れない?って言われて
ちょっと気になってて・・・。
6月からは素足保育なのであと少しなんだけどさ。
881名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:37:46 ID:OJeftuR7
蒸れるほど履き続けてるとは思わないな。
外と中出たり入ったりで、しょっちゅう脱いでるし。
第一蒸れて暑けりゃ、自分で脱ぐでしょうよ。
882名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 02:16:14 ID:nlE2BJ+n
我が家はケチケチ家計なので、上履きもその辺の安〜いヤツをと思ったんだけど、子供が1日の中で一番長く履き物かなと考え直し、クッション内蔵で中敷きの洗えるものにしたよ。家計には響いたけど。
子供の足って思ったより蒸れるし、年少年中くらいだと遊びに夢中になったりすると暑いから脱ぐみたいな発想は出来ないと思うよ。

スレチかもだけど…
883名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 07:53:36 ID:potxUer7
>882
うちも高いけどアシックスのスクスク買ってる。
でも園指定のシューズ入れに入らなくて無理やり突っ込んでるorz
884名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:15:22 ID:ZhASNOFI
上履きは指定がないならケチらない方がいいよ。
私は幼児のハンマートウの写真見て心底怖かったので
いろいろ探して幅広甲高の買った。
885名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:21:10 ID:QgENqi8N
うちは基本、裸足保育の園だからなー
あまり履かないみたいだから、安っすーいやつ買っちゃったw
886名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:34:33 ID:V2O6fTyK
一足498円の安物…orz
887名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:56:57 ID:UCMzoDpB
うちも安いのだ…orz
でも先日、ふと気がついたら、年中の子供の足の親指が
微妙に内側に曲がっていた。
入園前まではたしかにまっすぐだったのに。
外履きはすくすく系のをはいてるからやっぱ上履きかorz
888名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:03:18 ID:sh3QyapP
家計に響くような上靴ってどんだけ〜www

うちは園指定だから選んで買えないのが鬱。
一応スクスクみたく、足のことを考えられたシューズを採用してるけど、
サイズが1p刻みだし、サイズが変わってもすぐ注文できないから不便。
業者がサイズを測ってくれ、買ったものの、
未だかなり大き目で中敷を入れてもまだ緩いよorz。
889名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:59:43 ID:X6dsBiFn
子供用の中敷きってどこに売ってるの?
890名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:07:58 ID:07NwPhwQ
>>889
自分はジャスコの子供靴売り場に売ってるの見た。


連休明け初めての登園日だった。
送りに行ったら、普段泣いてない子も大泣きしたり、
年長の女の子も「行かない!」って泣いてた。
普段泣かない子も連休明けにぐずったりするとは聞いてたけど、やっぱり多いんだなー。
891名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:10:35 ID:DRsHJMrE
>>889
百均とか、スーパーの靴売り場・靴の量販店などに行けばありますよ。
すぐ汚れるので、うちは百均で買ってちょくちょく替えてました。
892名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:40:19 ID:uO0vYTEb
うちはしまじろうだな。
スクスクの方がいい??
外履きは全部スクスクだけど…
893名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:12:01 ID:eVJ8wGV4
>>889
私も891さんと同じく百均で買いました。
百均とはいえキャラが色々あって選ぶの楽しかったですよ。
894名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:33:12 ID:VwzMEZdC
私はシンプルな中敷欲しくて靴屋に行ったらタダで貰えたw
サイズも合わせてくれてた
895名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:02:54 ID:cgyUInzh
ヤベッ!上履き、洗わずにそのまま持たせちゃった
896名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:20:20 ID:lsjrQniO
>>895
私もたまにやってしまうw


年長娘の園では今日から制服が衣替えでした。
去年の秋、夏物ブラウス(長袖)を片付けるとき
「来年はもうこの袖揚げはいらないだろう」
と思って糸を抜いておいたんですが、
連休前に着せてみたらやっぱり袖が長かったよ・・・。
年長になっても袖揚げするとは思わなかったよー。
もうワンサイズ小さいのを買うべきでした・・・。
897名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:23:19 ID:OJeftuR7
うちはカラー帽子を持たせ忘れたw
898名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:53:30 ID:GRoyzVuN
うちもサブバッグ忘れて取りに戻ったよ。
上履きは二足あるとダラでも安心だよ。
899名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 13:42:31 ID:enf/HbPc
>890
年長娘。「お迎え遅い〜!!ママのばか〜〜!!」と泣かれた。
まさかこの年齢になって泣かれるとは思わなかった。

いつもは幼稚園大好きで迎えが早いと怒るぐらいの子なのに、
GW明けをあなどっちゃいけないね、反省。
ちっちゃい子が泣いても当然だわよ。がんがろうね。
900名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:23:31 ID:eT4Rdvmp
連休中にとびひになって連休明け早々休んだ…
連休明けの病院はどこもすごい待ち時間で
患部覆ったら登園OKだったんだけど午前中いっぱいかかったよ。

医者がしみじみと「もうとびひの季節が来たんですねー」
と言っていたのが印象的だった
薬塗って抗生剤飲ませたらもう乾いてきた。
ちょっとでも疑わしかったら皮膚科or小児科へgo!
901名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:29:20 ID:OJeftuR7
ココ見て、「GW明けか…」と覚悟してたのに、
あっさりバスに乗って登園して、あっさりバスに乗って帰ってきた。
いや、いいことなんだけどさ。
902名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:30:50 ID:uO0vYTEb
2歳娘初めて幼稚園でオデコに傷を作って来た。
傷について聞いても、嫌だ!大丈夫!の一点張りで教えてくれない。
悪さして引っ掻かれたのかな?

余程デカイ怪我以外は皆さんスルーしますか?
園で何があったのか気になります。
903名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:37:22 ID:mxkW9VOU
>>899
うちの年少息子も、朝は「久しぶりの幼稚園〜!」とばかりに
はりきって出て行ってホッとしたけど
お迎えに行ってみたらなんとなく応対がおかしい。
話を聞けば楽しかったらしいのに、いつもの手洗いうがいに向かわせるだけでも一苦労で
おっそーい!はやくーー!これやだー!!やってー!!できないーー!!!
だの延々と不機嫌っぷり爆発……

と思ったら、お気に入りのタオルを手にしたとたん、いきなりこてっと寝てしまった。
入園直後しかこんな姿は見せなかったんだけど
よほど疲れたんだろうなあ。 わかってやらないとだね…。
904名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:44:13 ID:8va/SBhc
>>902
娘さんがその怪我のせいで幼稚園を嫌がる
とかじゃなければスルー。
娘さんに聞くのも、もうやめてあげた方が良いとおも。
905名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:54:31 ID:J9Pab57p
>902
うちは年少の時、登園初日に目を叩かれたようで充血させて帰ってきたけど、先生に
何も言われなかったし…と詮索せずにいたら翌日頭にでっかい痣作って帰ってきたよorz

痣の時は先生が相手の名前教えてくれた。そこで目を叩いたのも同じ子だと分かった。
ちょっと困った子で、うちのが偶然目をつけられてしまったらしい。

執拗に狙われ続け約半年。どうにか乱暴はおさまったけど、気になる事があったら
どんどん聞かなきゃなーとその時思ったよ。何でもなかったら安心できるもんね。

長々とごめんなさい
906名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:12:00 ID:uO0vYTEb
>>904-905

やっぱり余程でなければ気にしなくて良さそうですね。
ありがとうございました。
まだ年少少なのでこんなもんかと見守ります。
907名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:49:24 ID:rTdVyvlo
幼稚園から帰ってから昼寝をしてしまう年少さん持ちの方々、
どのように対応していますか?
というのも、降園が2時で、眠くなるのが4時くらいなんです。
とにかく寝ぐずりというか、機嫌が悪くて、寝かさない訳にいかないのです。
短時間で起きてくれればいいのですが、
たいてい2時間くらいは寝てしまいます。
途中で起こすべきなのですが、起こすと怒るわ泣くわで大変なのです。
昼寝→遅寝→朝寝坊と悪循環…。
早寝早起きの習慣は今までずっとうまくいっていたのに、
ここにきて悩む事になるとは思いませんでした。

みなさんはどうされているか、聞かせて下さい。
908名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:51:53 ID:ZAh39HXI
うちは2時に登園してからすぐ着替えて寝てる。
30分位で起こしてるよ。
909名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:58:02 ID:VbczBS6Z
>>907
うちは2時に幼稚園終わり、二時半に自宅に着いて、3時には寝てた。
4時まで持たなかったよ。
やっぱり途中で起こすと手が付けられないので、好きなだけ寝かせていた。
6時近くまで寝てる日もあった。

夜は10時に寝かせて、遅くとも8時には起こす。
これでなんとか幼稚園には間に合ってる。
910名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:48:49 ID:2TanDg7q
>>907
夕方5時くらいに寝てしまったときは朝まで寝かせる。
途中で起きても無理やり寝かせて。
寝貯めできるタイプみたいで去年は週に1度ぐらいそういう日があった。

うちのも途中で起こすと手が付けられないタイプ。
30分で起こしてもそれから1時間半寝ぼけてて、
超不機嫌&危なっかしくて目が離せないのに加えて、
本人の脳は実質2時間分寝てることになるらしく結局は夜更かし。
年中になってやっと睡眠の悩みが減ってきました。
911名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:53:23 ID:VbczBS6Z
うちのクラスのママさん、3人目だ4人目だが多くてびっくりしてしまった。
いや、一番多いのは二人で、次に多いのは一人だけど、
3人が3人、4人が二人、6人が一人って、比率的に普通じゃないよね?
30人弱のクラスで。
912名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:58:08 ID:iFIOkUJ+
6人はすごいね。

内の幼稚園はもちろん全員のこと知っているわけじゃないけれどだいたい
3人兄弟>2人兄弟>一人っ子>もっといっぱい
って感じかな。
913名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:08:52 ID:rTdVyvlo
>>907です。
やっぱりみなさん同じような感じなんですね。
お昼寝しよう!と誘って素直に寝てくれればいいのですが、
断固として拒否、限界過ぎてぐずりながら寝る…という感じなので。

まだ入園したばかりなので、もう少し様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
914名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:34:10 ID:DFi83WLk
>913
家に帰ったら一度車で出かけるとかはどう?
うちはほとんどお昼寝しないんだけど
(それでも9時まで寝ない)
たまに疲れた日にたまたま出かける用事があると
車に乗せて数分で社内で寝てしまう。
本持参で行って日陰の駐車場に停めて読書すること30分。
そのくらいで一度起こして帰ったりした事あるんだけど
車で走って帰る間に機嫌が直ったりしたよ。
毎日って訳には行かないと思うけど気分転換にはなるかな?と。


少しずつ体力が付いていくんだろうね。
うちは上に書いたようにすでに今そんじゃ状態なので
GW中、あまり家から出なかった日は夜の11時まで寝なかった。
夏休みがすごい不安・・・orz
915名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:51:06 ID:uOMKrW+d
>>913
うちの娘も夕方眠くなる。
うちの子は、起こされた時の寝起きはかなり不機嫌(昼寝も)
朝に長時間グズグズされるのは大変なので昼寝はさせていません。
(でも休前日は夕寝させることもありますが)
15時前帰宅〜眠くなる16時頃から天気の良い日は三輪車等でお出かけ。
17時頃戻り即入浴。入浴後は目がさえ就寝の20時頃までなんとかもつ。
これで朝7時か7時半には機嫌よく起きられる。
これが親子共イライラしない我が家のタイムテーブルです。
916名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:52:53 ID:nlE2BJ+n
亀レスだけど、昼寝。
うちの子はお風呂が好きなので、夕方眠くなる頃を見計らって入れてます。
お風呂に入ればしばらくは目が冴えるから、出たらすぐにご飯食べさせてから寝かせてる。
時にはご飯中に寝ちゃって歯磨きナシってこともあるけど、姉小1が年少のときからやってるけど、今のところ虫歯なしなので、妹年少にも採用中です。
917名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:56:12 ID:nlE2BJ+n
916です。
915さん!かぶりました!ゴメンナサイ!
918名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:13:11 ID:YlOLvHvZ
今日が先月29日の参観日の振り替え休日で
明日から幼稚園再開の年少息子。

今までは慣らしの意味で遊び着登園だったんだけど、
いよいよ明日からは制服着用登園&着いたら遊び着にお着替え。
数日前から制服のボタンの練習などしているけど、
なかなか一人で完璧には出来そうに無いな〜。
特に前ボタンの一番上(近すぎて見えないから手探り作業状態)と、
手首のボタンが無理だ、年少には。

しかも明日は午前保育。
正味保育時間は1時間なので、何だか全員が着替えるだけで
保育時間が終わりそうな予感。
919名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:50:39 ID:AnM/tm+9
質問です、
幼稚園ズル休みしたからと四才を一人で家で留守番させて、
下のチビと公園て皆さんの意見はどんなもんでしょうか?


920名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:03:00 ID:uOMKrW+d
>>919
意見ってなんと言えば良いのか・・「ズル休み」とは違うような気がする。
幼稚園は子供がイヤがって泣こうが親が頑張って(強引に?)登園させるん
じゃないの? 
それを「ズル休み」と言う親が理解できない。

921名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:06:18 ID:Q3f8u0TD
ありえない。
何かあっても後悔しないならいいけど。
だいたいズル休みって言ったって、幼稚園を休ませたのは親の判断でしょ?
922名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:19:12 ID:gsOuKVTt
4歳児を一人で留守番させるのって
怖くないんですか??
923名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:26:15 ID:azfvtdtO
>>919
小学生の低学年でもひとりで留守番をさせるのはダメでしょー!!の地域に
住んでいる身としては、4歳一人で留守番はありえないでしょう。
ずる休み=子供が幼稚園行きたくないと駄々こねる
なんでしょうが、それを認めた親はどうよ?
自分の意見にそぐわない子は放置なのかなと思った。
924名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:26:20 ID:W5SSdecW
4歳がズル休みというのもよくわからないし
4歳を家で留守番させるというのもわからない・・・

まだ4歳ですよ。社会に出たばかりです。
幼稚園がストレスになることもあって当然!!
ママと一緒にいたいと思う日があって当然ですよ!!!

それを、なだめすかしたり、勇気付けたり、騙したりw、
時には叱ったり甘えさせたり・・・
重大なことであれば、先生に相談等してストレスの原因を取り除いたり。
とにかく、あの手この手で我が子の社会生活を応援するのが親の役目だし、
今はまだ、親の応援がたくさん必要な時期だと思いますよ。
925名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:39:23 ID:AnM/tm+9
ですよね…
ご意見ありがとうございます。

個人的にはクラス替えもあり行きたくないなら休んでも良いかなと思ってるんですが、
いくら小一時間とはいえ留守番はおかしいだろと思いまして…

育児大変だと思いますが自分もいくら嫌な上司や仕事でも逃げられないし、
帰ってかみさんと話します。

ありがとうございました。

926名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:25:43 ID:tT6fxns3
神奈川がどこかで園のたんすか何かに隠れて熱射病で亡くなってしまった男の子の事件がありました。
追悼の催しで誰かが作った詩があったのですが誰かご存じないでしょうか?

「ぼくは寝てしまったらしい でもきっとママは来てくれる ぼくは男の子だからまってられる」

というような詩でした。
927名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:45:40 ID:azfvtdtO
>>925
ご主人でしたか。
家に帰ってから奥様に君はよくやってるとねぎらいの言葉をかけて
奥様の愚痴を聞いてあげて下さい。
愚痴を聞いている時は決して否定をなさらずに
ただただウンウンと聞いて差し上げて。
ご主人がそういう姿勢で貫けばきっと奥様も子供を放置する事なく
やさしい気持ちで育児が出来る事でしょう。
928名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 07:13:38 ID:mSeU8qe7
>>927
甘やかしすぎでは?
確かに疲れてイライラすることってあるけど4歳児に留守番させるのはちょっと。
しかもズル休みの意味もわからないし。
疲れてるからってやっていいことと悪いことがあるよ。
二度とやらないと誓わせろ、怒鳴って分からせろとは言わないけどさ。

明日は遠足だ。
うちは旦那と下の子も行く予定。
お弁当箱を使い捨てのものにしたほうが荷物が減っていいかな。
929名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 07:15:28 ID:QsscJrTe
>>927
4歳児放置で「君は良くやってる」はないな。
930名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 07:23:35 ID:QsscJrTe
あら、かぶっちゃった。

どんだけ旦那の理解や協力がなくても、放置をしない人は絶対しないし
どんだけ旦那の理解や協力があっても、放置するヤシはする。
>>927の言う「旦那の姿勢」は大事な事だと思うけど
>>925が無理解な旦那だから>>925妻が放置した訳じゃなくって
>>925妻がただ単に放置できる人だった、ってだけだと思う。

>>928
お弁当箱、捨てられる場所があるかどうかによるんじゃない?
ま、ペチャンコにできるっていう意味ではガサ張りが減って
ちょっと荷物も楽になりそうだけど。
931名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:06:13 ID:4U7QVRKc
>>928
もう間に合わないけどこれからの参考になればと…
遠足の時のお弁当箱は、入れ子っていうのかな?
重ねて収納できるやつが良いですよ。
家族用の重箱のでも探せば結構あります。
使い捨てだと、今はゴミは持ち帰るケースがほとんどだと思うので、
帰ってきてから分別しなくちゃいけなくて余計手間だったりします。
932名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:18:12 ID:Jk1yHArX
放置とまで言わないが、
我が子(年中)が庭に遊びに出ると、隣の姉妹(年長、1歳)が、
待ち構えてたのかのように、すぐ庭に入ってくる。
姉が強い自己中心型で、仲良く遊べない。
妹残して、目の前の公園に遊びに行ってしまい、妹は大泣き。
家の子があやして一緒に遊ぼうとするので落ち着くのですが、
親は毎度、何故飛んでこないのか疑問。おおらかな人の感じの人です。
子も年長さんに注意しても、「なんであんたが面倒見れないのよ」と言われ困ったらしい。
母親も買い物や用事がある時は、いきなり来て笑顔で子供を預けていく。
ここに引っ越してきて二週間たちますが、
戸建て住まいって、こんなもん?
933名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:35:33 ID:aUHfywLs
>>932
うちの近所の子も毎日遊びに来るよ。
その家の子は祖父母が面倒見てるけど、それでいいと思っているみたい。
その子はおもちゃ独り占めするし、なにかと意地悪で、
年中さんなんてこんなものかもしれないけど
毎日毎日は面倒見切れない。
幼稚園の子同士だけであそべるわけないし、監督している人だって
必要だし、そんなのわかってて家によこしてくる祖父母が
ずるいな〜と思う。
934名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:51:57 ID:unaunzVF
相談なんですが…
入園前から習い事で一緒だったお友達がいて、幼稚園でも同じクラス。
その子は車で10分くらいのところから来ていて、園の近くにあるうちに週二回は遊びに来ます。
何度か「そちらにもお邪魔していい?」と聞いたのですが、トメや猫がいてどうしても駄目とのこと。
娘もその子が大好きなので来てもらうのは構わないのですが、3時になるといつも「おやつおやつ、ジュース」と言われ
毎回出すのが駄菓子といえど負担だし、何より心理的にモヤモヤしてしまいます。
私が誰かの家にお邪魔する時にはお菓子を持っていくのですが、このママにもそれを
要求するのはまずいでしょうか?言うとしてもどういう風に言えばいいんだろう。
幼稚園はまだ3年あるし、子供のためにも気まずくなるのは嫌だからお菓子くらい…とは思うのですが
このやり方で3年続くと思うとそれも納得いかない気分です。
935名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:52:15 ID:+FhTi99Z
>>932
「ごめんね、習い事始めたから」
「ごめんね、これから図書館行くの」
「ごめんね、これからスーパー行くから」
「ごめんね、これから公園に出掛ける所なの」

娘さんが外遊びしたいなら公園に出るべし。
戸建てだけどこんな話聞いた事無いです。
936名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:04:37 ID:BwwqyJRW
ガイシュツのように基本的に回数を減らす上で

「おやつおやつ、ジュース」と言われたとき、一度
「あっごめん、おやつ切らしちゃってたわ」と言ってみる。

それでえーー!おやつおやつふじこふじこ言うような子なら
親の方が「こら人のうちで何言うの! ごめん、じゃあ私買ってくるわ」とか言いそうなものなんだけど…
…そんな配慮のある人なら
とっくに持参してる気もするけど、一度試しにやってみては。
一緒になって不満そうな顔するようならもうFO狙いかな…

ジュースはこれから暑くなるということで麦茶に変更すると多少は気が楽かも。
937名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:11:58 ID:EgLkvdmE
>>932
おおらかでもルーズな人もいるからね。
家の近所にもいるよ、そういう人。
三人兄弟(2歳、3歳、5歳)で、大変なんで
近所の人が助けてくれて当たり前のような人。
たまにならまだしも毎日で、一人で面倒見切れないなら産むな!と
隣の人が切れてしまったし。
家の隣も三人兄弟だけど、親がしっかりしてるので、子供も
腕白だけど、しっかりしている。
子供が嫌がらなければいいのかもしれませんが。貴方も
大変ですよね。

>>933
祖母のみだが、そういう人いましたね。今は引っ越しましたが。
50代半ばで、口やかましく、子供も切れやすかった。
その子の母親は、好きでパートに出てるだけで、これもまた
面倒見てもらって、当たり前のような感じの人。
自分が一度も他所の子を面倒見たことがなく、大変さを
しらないからかも。
938934:2008/05/08(木) 10:15:10 ID:unaunzVF
>>936
ありがとうございます。
それが、子供だけで来るんですよ…。園帰りに子をうちに寄らせて、お母さんは夕方
迎えに見えるんです。
一度お母さんも一緒だったときプリンを容器のまま出したら
「うちの子お皿にプッチンしないと食べないんだよね」と言われたこともあり、配慮はあまり
期待できないかな…。悪口も言わないし普通のいい人なんですけどね。
939名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:18:38 ID:nLPaNVat
>>938
自分の子をよその家に預けっぱなしで
おやつも持参しないで、いちいちプリンの出し方に
文句をつけるような人は普通のいい人ではないと思う
940名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:24:06 ID:ePHhm173
そのお友達が来たときはムギチャだけにすれば?
自分の子がかわいそうかもしれないけど、
週二回くらいおやつなしでもいいんじゃない?
941名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:35:39 ID:7p4FjWms
>>938
園に連絡して帰りに寄らないように注意してもらう。
もしかしてバスなのかな?
だったら園へ言って途中で降ろさないようにして欲しいって
言えば良いよ。
942名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:35:58 ID:BbHujjTp
ちょっと図々しいですよ。常識あるお方なら、おやつ持参で訪問したりするのが当然では?
チョコや飴など制限したりしてるご家庭もあるでしょうから、予め聞いておいたり。
943名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:39:44 ID:Wf/eR7nH
出かけるって言って断っちゃいなよ。
もしくは今日家でやる事があるのとか。
さらに今日はおやつ無いけどいい?と言ってみるとか。
あ、これよくない?↑
これ続けてたら持ってくるか来なくなるかもよ。

うちはまだこういう付き合い無いんだけど
子供がいい子でもこういう人は嫌だな。
もてなしたいと思う気持ちがなくなったら
ただのストレス、負担だもの。
同じ事でもお願いされてたものが
当たり前的になった途端嫌になるよね。
私の場合はそうなったらもう誘わないし来てもらわない。
今家の中汚いからちょっと呼べないんだとか言って。
まぁ私の場合は本当に今汚くて
呼びたお友達も呼べない状態なのだが・・・。

さ、そろそろ片付け始めなくちゃ。
幼稚園行きだしてから全然お友達呼べてないんだよなぁ。
呼びたいお友達たくさんいるのに。
友達呼ぶの好きなのに掃除嫌いって困るわ。
944名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:44:03 ID:SetSUeHg
習い事はじめるとか
ファミサポに登録して「1時間700円ね^^」と言ってみるとか
むりなの〜?
945名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:44:12 ID:cCFGlbwZ
託児スレの方が参考になるかも。
946名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:54:56 ID:jsY4EYBm
>>938
それ普通のいい人とは言わないから!!!
むしろ図々しくて常識のない、迷惑な人のカテゴリだから!!!
947名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:55:17 ID:Jk1yHArX
>932です。皆さん、どうもありがとうございます。
子供も初めてのタイプのお友達で、初めは嫌がってましたが慣れたみたいです。
姉が壁に泥をなげつけたり、下の子が泣くたびに、母親を呼びに行ってみます。
妹ちゃんが道路に出たら危なく、こちらは何も手付かずですと言いたいのだが。
確かにルーズかも。
948名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:10:18 ID:1zrWdumi
>938
既出だけどまずは回数を減らすところから始めてみては?

「今日は旦那が休みなのor早く帰ってくるの」
「義母が来るかもしれないんだ」
「最近体調が悪くて…園と習い事でいっぱいいっぱいなの。」
「仕事始めるかもしれないから色々忙しくて…」などなど。

相手がキレたらCOすればいいし、こちらの意図に気づいて他のターゲット探すかも。
949名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:23:15 ID:L3tQmLbe
「GW 海外旅行へ行くのでガッツリ1週間お休みします」と先生に言ってたママがいた。
昔は風邪だの嘘をついていたものなのに・・・
950名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:36:03 ID:BwwqyJRW
うーん…?
考え方にもよるんだろうけど、個人的には嘘をつく必要はないと思うけどなあ。

いつでも頻繁にとか
行事に向けて練習中で皆に迷惑が掛かるなら問題だけど
大型連休絡みぐらいは家族のレジャー優先のまとめ休みも良いのでは。
うちは仕事の関係でそういう休み方は不可能だけど
他の人がたまの連休でそうする分には、特に気にならないな。 いいな〜とは思うw

むしろ病気だと嘘をついた方が後が大変だと思う。
先生方も心配するし、子供って隠し通せないし…
楽しい思い出を園で話せない子供もちょっと可哀想かも。
951934:2008/05/08(木) 11:54:14 ID:unaunzVF
>>934>>938です。アドバイスありがとうございます。
やはり自分のストレスになるようなら、呼ばない方向に持っていくのがいいですよね。
ただ子供はいい子でとっても仲良しなので、できるだけ娘の意思を尊重してやりたいところです。
教えていただいたように「今日はおやつないんだ」と、お茶で過ごしてみます。
うちの子がおやつちょうだいと言ったら、おやつ食べるかその子と遊ぶかどっちがいいかと聞きます。
モヤモヤが晴れました。どうもありがとう。
952名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:58:10 ID:5ZY6gr0e
>>949
うちは発達障害様子見なんだけど、GW中大学病院で発達検査の予約が
取れたので、前日「明日お休みします」と先生に言ったら
「ご旅行ですか?」と明るく返され「病院へ行きます」と答えました。
次の日、本人は先生に「病院で遊んだのよ」と言っていたのでやはり
本当の事を言っておいてよかったと思った。
953名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:00:07 ID:Hffvt+Fy
旅行行くので休みますと伝えるのは普通だな。
先生やお母さん達で何処行くか話してたりするし。
GW前は「○○○へ行くんだ♪」って浮かれている子も多い。

小学生になると、用事で・・・となるよね。
954名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:01:55 ID:nh4zQEDp
うちの園はみんな正直に言って休んでるよ。
GWの中3日間なんて教室はガラッガラだったわw

自分が子どもの頃も、嘘をついて学校を休んだことってないな〜
「海外行きます」といって1週間以上休む人もチラホラいたし、
そういう時は先生が事前に、盛りだくさんの宿題を課していたわ。

園とか学校、その学年そのクラスそれぞれの雰囲気っていうのもあるんじゃないかな。
そういうのがダメそうな担任・クラスメイトだったら、
嘘をついて休ませるのではなく、休むような予定を立てないで1年過ごすのを選ぶわ。
955名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:06:35 ID:s2LSPSoP
年長の娘のクラスはみんな皆勤賞を狙っているので
連休もほとんど出席してた。
我が家は旦那が休めないので良いけど
旦那さんが長期休暇だったりすると暇をもてあましてしまうかもね。
956名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:16:24 ID:lRl1ONim
うちの園は1日にこどもの日のお祝いがあって、お菓子が出るんだけど
「連休中なのでお出かけの家も多いから、お菓子の都合上出欠を前もって知らせて」
って言う、お出かけ欠席の子がいる事前提の手紙がきたよw

でも、ざっと見た感じそんなに休んでる子はいなそうだったな。
年少だから、親としても慣れさせたい気持ちが大きいのかも。

ってか、旅行なのに風邪とか嘘つくのってあまり聞かないよね?
そういう場合、子供に嘘つかせるのかしら???
957名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:21:57 ID:UIMHlQZ8
うちはGW初日からずっと風邪で、今日は子供が楽しみにしてた
遠足だったけど、まだ微熱があるからだいじをとって休ませた。
GW明けて2日休ませたけど、旅行に行ってると思われてるのかな。
958名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:41:14 ID:Wf/eR7nH
GWとかみんなが休みがちな時期だと休みやすいけど
うち今度全然関係ない時に旦那が長期休みとってて
転勤で実家離れてるから今まではその時に行ってたんだけど
今年から幼稚園だしどうしようと考え中。
盆暮れ帰省はしてるけど
こっちも平日の空いてる時に行きたいし
ジジババともそういう時なら(混んでない時なら)
どこか一緒に出かけられるのになぁとも思ったり。

別に幼稚園側は休ませても困らないんだろうけど
いろいろ幼稚園でやってるので(体操や英語とか)
一週間休むとみんなに追いつくのに
子供が後で大変になるかなぁとか思ったりしちゃってさ。
(たいした内容じゃないんだけどうちの息子がドン臭いので)
959名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 13:46:32 ID:lX6l9yfq
>>958
運動会・音楽会・お遊戯会がないうちに行ったほうが
まわりには迷惑かからないかも
960名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:03:18 ID:T1yT5RmA
>958
うちはダンナの実家が外国なので、
里帰り理由で一週間、休ませたことがある。
でも、正月が旧暦の国なので、それに合わせて休ませようかどうしようか、悩んだときは先生に相談したよ。
結局、発表会の前にあたるので断念して別の時にした。
体操や英語は休んで負担になるかなあ?
1週休んだくらいではならなさそうだけど(というか、これから風邪で休み続ける子もいるんだし)。
その他の行事の関係の方がむしろ大事な気がするから、
一度担任と相談してみては?
その間の連絡事項や集金・備品販売会などあったら
どうするかとかもあるから。
961名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:15:23 ID:yZd2vNjj
5月から子どもの服装自由になりました。
私服園の方は子どもの服に名札をつけるのはどのようにされてますか?
今までは制服で名札つけワッペンを付けていたのですが、子どもの服全てに
ワッペンつけるのも大変だし…。
そのまま付けていると穴が大きくなりますよね?
962名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:40:54 ID:4U7QVRKc
>>961
あんまり気にしないでざくざく針刺してる。
すんごいどろんこになって遊ぶ園なので、
針の穴なんかもそうだけど、気にしててもしょうがない。
幼稚園に行くときは、どうなっても良い格好でって感じです。

毎回全く同じ位置につけると穴が大きくなりますので、
一応毎日微妙にずらして付けてます。
あと、大事なのは子どもに名札を引っ張らないようよく言い聞かせること。
それさえしなければ別にそんなに大きな穴にはならないと思う。
1年それでやってきて、穴繕ったのは一着だけかな。
963958:2008/05/08(木) 15:41:04 ID:Wf/eR7nH
>>959・960
一応いきなり休むと連絡するより
一度相談した方がいいのか、なるほど。

とりあえずイベントごとが無いか
来月の予定表をもらってチェックするつもり。
年間予定表では特に無いんだけど
細かい事は月ごとの予定表に書かれてるから
園外保育とかはそれ見ないとまだ分からなくて。
何も無ければ休む方向で考えようかな。

でもジジババが意外と
親の都合で休むなんて・・・って考えだったりするかもだよねw
(まだ分からないけど旦那側はそういう傾向ありそうに見える)
その辺も探りを入れて幼稚園に相談して決めます。
どうもありがとう。
964名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:46:27 ID:Wf/eR7nH
>>961
うちは完全制服の幼稚園なんだけど
もし私服幼稚園だったらと考えると、
多分幼稚園用服と普段服を分けると思う。
父兄が行く日は普段服を着せて
後は3パターンくらいのをローテで使い倒す。
穴があこうが色あせようがw
幼稚園行くまでもそんな感じだったな。
大抵普段の公園遊び着は同じ服で
お出かけや最初からお友達の家へ行く時の服と分けてた。
965名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 16:04:33 ID:JoeZqyNJ
>>961
安い子供服通販なんかだと名札をつけられるタグ付きの服があるよね。
そういうのを買うのもいいかも。
ちなみに私が見たのは生協の通販。
966961:2008/05/08(木) 17:22:23 ID:yZd2vNjj
レスありがとうございます。幼稚園用と普段着用と分けるのはいい考えですね。
幼稚園用の服は962さんのように気にせずざくざく付けることにします。
(うちも泥んこになって帰ってくるので)
ネットの子供服も早速調べてみます!
967名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 17:27:07 ID:vLiRlj61
ベルメゾンにもあるよ。
幼稚園の服は決めておいて、汚れても破れてもいいものしか着せないことですわ。
968名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 19:08:09 ID:EZOTnr/f
私服園に通ってました
皆さんがおっしゃるとおり、通園用の服と普段の服は分けてました。
 通園用の服の方がどうしても着る機会と時間が長いので、普段用の服は少なくて済んだ分
ちょっと良い物着せてました

あと、私服園だと登園・降園時に名札外すように指導があるかもしれません。
名札を親がつけるなら問題ないのですが、年長さんなんかだと自分でつけたがったり、お友達
同士でつけっこしたりするので、あまりペラい生地だと穴があくかもw
969名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:57:01 ID:hh9VlsTJ
自分用も通園服3パターン1シーズン基本にしたよ。
毎回悩むの面倒だし、中途半端なカジュアル服が増えるのがいやで。
970名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 00:50:09 ID:SYa1bfth
>>969
おぉ、それいい考えだ!
と思ったら元々私は毎日がそんな感じだったわ。
通園服じゃなく普段毎日着てるのが
中途半端カジュアル3パターンくらいを
着まわしてる事に気付いたw
971名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 03:10:27 ID:+uB9AQVy
少し前の上履きの話に出たウタマロ石鹸、子供の呆れるくらい真っ黒になる靴下に使用しましたが、いまいち落ちません。
靴下をぬるま湯につける→ウタマロを汚れに直接こすりつける→ゴシゴシ洗う→洗濯機で洗う。
にしてますが、何かコツあったら教えてください。
ブラシや洗濯板を使わなきゃダメだったかしら?
毎回、幼稚園で泥遊びして園で着替え、帰りにさらに幼稚園の前にある公園でも泥遊びするので真っ黒靴下が二組ありちょっと鬱…。
972名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 05:59:02 ID:m6BOQpIM
名札つける位置の服の裏側に、最初から
洋裁用の接着芯を貼り付けておくと穴が開きづらくなるよ。
973名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 07:19:53 ID:8Zn1jMJY
>971
ごしごし洗ったあと、石鹸ついたまま2,3時間放っておくときれいになるよ。
洗濯板の類も効果的かも。私はゴム手袋の表面の凹凸でこすってる。
974名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:42:25 ID:pDA8avLL
>>972
うちは洋裁をしないので接着芯は持ってないんだけど(そう高価なものでもない
けどね)、名前付け用テープがあるので、制服スモックの名札を付ける場所の
裏側に貼りつけてあります。
名前付けテープの場合、最初は針を通す時に硬く感じるかもしれませんが、
これも穴が広がりにくくなるのでおすすめです。接着芯より割高なので、制服
スモックなど園に着ていく服の枚数がある程度決まっている方がいいかも。
975名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:10:48 ID:he1Uw40f
相談なんですが。
5歳年長の娘が、内弁慶で悩んでます。

家では生意気に口答えしたり、うるさい位しゃべるのですが、
幼稚園や、外では貝になります。
園の先生や友達のママにも、ボソボソと聞こえるか聞こえないか位の声でしか
挨拶できません。友達との会話も苦手な様です。
理由を聞くと、「恥ずかしいから」といいます。
挨拶しない方が恥ずかしいよ。と言い聞かせるのですが、なかなか進歩せず。
内弁慶を直す何か良い方法はありませんか。
頭ごなしに怒ると逆効果ですかね。
976名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:29:36 ID:NwWkHgtm
矯正は無理じゃないっすかね。性格の問題だから。
977名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 09:36:29 ID:HQ5H4UMx
挨拶小声でもしてるんだからいいと思うよ。

でも親はイライラするんだよね。
もう何も言わないんでいいんじゃない?
親も気にしてない〜って風に。
978975:2008/05/09(金) 09:42:54 ID:he1Uw40f
みんな元気良く挨拶したり、会話しているので
時々イライラするんです。
園の先生からも「おとなしいですね。これから頑張りましょう。」と言われてます。
来年の小学校が心配です。
979名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:05:46 ID:SYa1bfth
うん、性格あるもんね。
小学校や中学校へ行ったって
言葉数少なくて大きな声で話す事ない子っているもんね。
幼馴染でもいたわ。
家ではガンガンお母さんと言い合いしてたw

もちろん大きな声で挨拶する方がいいけどね。
お母さんが一緒に言ってあげるとかどうかな。
「いっせーのせ、『おはようございます!!』」とか。
あと挨拶じゃなくても外で大きな声を
出す事に慣れさせることから始めるとか。
お母さんと距離を離して『おかあさーーーん!!』と
声が聞こえるか競争してみたりとか。
いや、昔新入部員で入った時やらされた事なんだけどw
980名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:07:08 ID:VkEXtIgN
>>978
まだ自分を出せてないだけなんじゃないかな。
成長と共に自己表現も上手くなっていくと思うし、
周りに馴染んできたらもっと自分を出せるようになるから、
あまり悪いほうに考えないであげてほしい。
981名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:36:56 ID:3uX6i/lu
あまり「大きな声で挨拶しろ・話せ」って言ってると、
挨拶や話す事じたいが苦痛になっちゃうかもよ。
で、小さい声ですらしなくなっちゃうかも。

人見知りなんかもそうだけど、直そうと思って直るものじゃないと思う。
982名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:39:20 ID:L0KuH9JW
私自身も小学5年まで内弁慶だったよ。私の場合は長かった髪をバッサリ切ったのをきっかけに自分を出せるようになった。
983975:2008/05/09(金) 10:50:24 ID:he1Uw40f
親切な回答ありがとうございます。
あまりガミガミ言う事は止めようと思います。
娘の個性と思って、様子を見ていきたいと思います。
984名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:51:11 ID:jFS/uWIC
2年め、3年めのお子さんをお持ちの方に質問です。
何と言うか、中だるみ?慣れ?みたいな様子は見られますか?
園にも慣れ生活リズムもわかり始め、友達も大体顔も名前も覚えたし
そんな状況でうちの子はちょっと力が抜けているというか
ダラダラモードです。
準備も片付けもダラダラ・・・どうやって対処したら効果的でしょうか?
とりあえず今は、年齢的に当たり前にできるであろう事でもつき合う、
当たり前と思わずにできたら褒める程度です。今までも褒めたり声をかけたり
していたけれど適当になっていたかなと反省もした。
985名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:21:58 ID:4KCOmfjY
中だるみモード・・・あるある。
1年目は幼稚園大好き!!疲れても眠くても何が何でもいく!!だったのに
今朝なんかは「眠い・・・幼稚園お休みしたいなー」とか言い出したよ。
以前から、金曜の朝はぼけっとしてる感じだったけど、
まさか幼稚園お休みするとまで言い出すなんて驚いたわ。

マシュマロ一粒で釣ってみたらあっさり起きたので
深刻な状態ではないにしろ、
幼稚園の魅力が薄れてきているのは確実っぽい。
これからが親の頑張りどころかもしれないなと思った朝だったわ。
986名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:26:03 ID:AdaU7ls8
>>971
うちもやり方が悪かったのか、ウタマロで落ちない物があったよ

ちょうど石けんが切れた時にブルーキーネットに切り替えた
個人的にはウタマロよりブルーキーネットのが汚れが落ちる気がしてます。

次回石けんが切れたらまたウタマロにして973さんの方法でやってみる
987名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:27:44 ID:+uB9AQVy
>>971です
>>973さん、アドバイスありがとうございます。つけおきしないで、泡がついたまま洗濯してたので次回はつけおきしてみます。
ゴム手もせずにゴシゴシしてたので、私もゴム手のボツボツ使ってみますね。
ありがとうございました。
988名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:52:45 ID:WHHbgkwA
>>983
もしかしたら場面緘黙症かも。
(特定の場所で話せなくなる状態の事ね)

うちの子も慣れない場所や幼稚園で喋れなくて、
1年掛けて環境作りしてもらったら
仲のいい子と話せるようになってきたみたい。
話す事を強要しないでリラックスできるように
してあげるといいのかも。
挨拶は未だに・・・orzですが。
989名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:58:29 ID:A3jKFtI9
年少の子どもがいます。幼稚園玄関前で先生に引き渡してお願いして帰っていた
のですが、最近は誰もいない事が多いです。
子どもが自分で靴を脱いで靴箱に入れて、上靴を履いて教室に入るまで見届けて
帰っています。変な質問ですが、皆さんの所もこういう感じですか?
先生方も忙しいから、いちいち対応できない事もあるだろうしそれはいいのですが
どの程度まで見届けてやればいいのか…あまり長居すると子どもが泣いてしまうかも
しれないから早く帰らないと!と自分が勝手に思い込んでる部分があるので
何だか落ち着かない気持ちになります。
バス通園の子がほとんどなので、時間を変えて行ったりしてるのですが
他のママさんにも会わないので皆さんどうされてるのか参考までに教えてください。
990名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:25:45 ID:HEOioRyU
>>989さん、私の娘の通う幼稚園もそんな感じです。何が心配ですか?
先生が1人1人ついていない事が心配ですか?
991名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:40:30 ID:HEOioRyU
>>989さんごめんなさい。
園児を門まで送った後は見届けず、すぐ帰る事にしています。
うちの園もバス通園が多い園ですが、たまに送りのお母様を見かけますが、みなさん直ぐに帰ってますよ。
992名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:59:09 ID:A3jKFtI9
991さん、ありがとうございます。変な質問ですみません。
やっぱりさっさと帰りますよね。ちょっといろいろ考えすぎました。
先生がぴったり付き添わないと心配わけではないです。それは不可能だと
思いますし。考えてみれば、バス通園の子はずっと一人で来るんですよね。
私が過保護すぎなんだな〜と思いました。
ありがとうございました。
993名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:12:05 ID:ID1NSHxa
え〜でも誰もいないって怖いなぁ
勝手に抜け出す子とかいないのかな。
付きっきりではないにしろ見張り役の先生が一人くらいほしいな。
ウチはバスだから分からないけど。
994名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:30:18 ID:WYDds6eC
うーん、でも、今の時期はわからないけれど
4月とかだと、バスメイン園では園児の乗降に事務の先生やら
園長先生やら総出でピストン輸送してたのを良く見かけたなあ。
当然、その間は事務室がからっぽ。
うちはどちらかと言うとマンモス園で、しかもバス便が多いから
その時期は、とにかく人手が足りないって感じになってた。

園の構造にもよるけど、私だったら、勝手にフラフラ外に出て行ったり
バスの乗降口の方に行ってしまったリしない所までは、子供を
見送るかな。年少で、まだちょっとおぼつかない頃だったら。
995名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:33:47 ID:SYa1bfth
うちは本当に玄関のガラスドアのところから
親と離れて入るんだけど入ったところに先生が1〜2人、
ドアの前で園長先生が立って一人一人向き合って
朝の挨拶をしてくれてる。
うちのところは玄関の前が階段で
降りたらすぐ道路ってのもあるかもだけど。
幼稚園の構造にもよるかな?

うちは徒歩も多いのでいろんな子を見るけど
まだ泣いちゃう子もいるし、
玄関で靴を脱がずにボーっとしてる子もいるし
やっぱりちょっと先生がいて促がしてくれると助かるよね。
996名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:13:42 ID:HEOioRyU
うちの園では門の手前とバス入り口付近に警備員の方が、園児を見ていたり、不審者の監視をしているので考えた事がなかったな。
いくらマンモス園でも、保護者の方にそのような心配をさせない配慮は必要ですよね。
997名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:17:55 ID:AdaU7ls8
>>989
この質問は直接園にしちゃっていいと思うよ
園の安全対策なんかも園ごとに違うし、先生達の考え方も違うから
998名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:30:34 ID:+bBRQbYZ
>>970
スレ立てよろ
999名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:36:38 ID:I6OHv+it
>989
引き渡したらすぐに帰るのが基本だけど、自分なら誰もいなかったら
誰か園の人が来て「お願いします」というまでは待つと思う。
園の中だとしても、子どもだけ置いていくのは心細いと思う。
うちは園庭に園長(or代理)が立っていて、全員そこを通過しながら
親と別れるパターン。
1000名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:51:05 ID:pmfKxGqJ
1000ならロトシックス キャリーオーバー4億円当たる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。