◆嫌いだけど人に言えない事◆ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。


※無粋なつっこみや説教は無しでおながいします。
※自分が当てはまっていても、からまないでください。
※これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という
  条件反射レスはご遠慮願います。

前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198078514/1001-1100

次スレは>>980がお願いします

立ってないようなので立てました
2名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:07:36 ID:mMrvrIBQ
>>1
乙&2get

何でも人に聞く人が嫌い。
パソコンや携帯もってるんだから、まずは調べろや。
電車の時刻表を調べるときも人の携帯をあてにするし。
それぐらいのことで通信費ケチってて小せーなと思ってしまう。
3名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 15:05:35 ID:z8eUhALa
近所の家の嫁いだ娘さんが連れてくる子供が嫌い
一番上の子、夏には4歳になるのに宇宙語しか喋れないしいつもカン高い声で奇声を発してる。
毎日のようにやってきて、夜22時でも外で奇声を発してる。
顔は可愛いけど金髪。帰宅は夜23時〜0時の間。
4名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:45:18 ID:EfpHdpvm
絵本好きな大人が嫌。
絵本なんて子供が読むようなもの、
大人が読んでどこが面白いんだろう。
『絵本にはいろんな教訓が…』とか言うけど、
いい大人に教訓ってなぁ。
さっぱりわからん。

5名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:38:29 ID:xUMfxWDn
おかあさんといっしょが嫌い。
いないいないばあ!は好き。

ことちゃん、わんわん、うーたんは微笑ましく見れるんだけど、
大の大人が4人揃って「みんなぁ〜!うたえるかなぁ〜?」とか、大袈裟な表情&動きで芝居じみたことしてるの見ると、背中がむず痒くなる。
出てくるキャラも怪獣みたいな気味悪いのばっかりだし。
だから子にはあまり見せてない。
けど2才過ぎたし、そろそろばあ!から移行時期なんだろうな…鬱
6名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 17:59:16 ID:uelhcpLL
>>5
確かに


最近見てないけど歌のお姉さんお兄さんいい歳して恥ずかしくないのかな?
と思ってしまうけど学生時代からの友達(子持ち)には言えても近所のママ達には言えない
7名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:56:10 ID:/39m3/WF
異常な肥満児の親がきらい。

虐待だろ。
8名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 20:14:20 ID:7XEnMqSG
>>5
番組側としては3歳からを
対象に内容を考えてるらしいよ。
9名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:33:57 ID:bm4qCTGk
旦那が子供の面倒を少しみただけで「良いパパだね〜」と言われる事が嫌い。
二人の子なのにお母さんは当たり前で、お父さんは偉いってなる事が嫌。
10名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:49:47 ID:TI1g5N/1
小さい子がいるからって専業なのに家事を旦那に手伝わせる人が嫌い。
相手からすすんでやるならまだしも。

育児に関することは>>9じゃないけれど二人の子供なんだから二人で協力する
べきだけどさ。
11名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:37:18 ID:j6YwXKIN
あいさつ代わりの母乳?ミルク?が嫌い。
聞いてどうするんだ。
オマエがおっぱいやってくれるのか?
オマエがミルク買ってくれるのか?
12名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 20:07:27 ID:qmRl9UFy
子供の習い事のママの一人が大嫌い。
第一印象は、なんて陰気な人なんだろうだった。
でも人を印象だけで決めつてはいけないと思い
よく知ろうと努力してみたけど、知れば知るほど性格が悪い。
人って見かけ通りなんだと思ったけど、人には言えない。
13名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:49:20 ID:MMXBY/6l
スイミングの観覧席が苦手。
嫌な感じのママ達が陣取ってギャーギャー五月蝿いんだもん。
どこのスイミングスクールも結構似てるんだよな。
14名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:30:10 ID:trcX3c3c
子供の名前に旧字体を付ける親。
自分が苦労した(している)んで意味分からん。
で、他人が旧字体で書かないと怒ったりする。
15名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:12:26 ID:gGdO8H2W
生理前半に子供と風呂に入るのが嫌い。てか、入浴自体が億劫になってしまう。
こんな事言うと不潔とか言われそうだから言えない。
16名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 04:38:22 ID:6Rp0+xs7
予定日が嫌い。正産期は一ヵ月もあるのに、無知な小梨は絶対予定日に生まれてくるものだと思っている。
予定日が過ぎてまだ生まれないと余計な不安になる人もいるし、何月の第何周から第何周ごろでしょう、ではだめなのかな?
17名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 12:06:56 ID:dZicDU8P
太っている親子の、親が嫌い。
体質が遺伝したとか言い訳があるんだろうけど、
第二次性徴前に肥満体って9割が食生活・生活習慣の問題でしょ。
私が太ってるから子どもは気をつけているの〜・・・っていうママさんは
嫌いにはならないけれど。
昨日テレビで200キロあったっていう女の子見たら、
やっぱり母親が激デブだった。
完全に虐待じゃないか。
子供がかわいそう過ぎる。
18名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 13:03:56 ID:mAUjeI/B
>>17
あれ見た
足が折れる前になんとかしてやれなかったのかよ、って思ったね
19名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 13:12:29 ID:xFeQXpvD
幼稚園の送迎、PTA、お母さんのお付き合いが嫌い。
疲れた。
合わせてる自分も嫌だ。
20名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 13:36:48 ID:Av4sIKlP
「地域で子育て」を履き違えている人が嫌い。
21名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 15:02:34 ID:Gc7jD87j
義姉(赤時代実家住み)が嫌い。実父母、祖父母、兄弟姉妹、さらには叔母や従兄弟の手も借りて育ててきたのに「私も大変だったよー」って、え、何が?
22名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 15:05:17 ID:YSl2kiVc
スポーツ少年団とかの試合で
自分が試合するわけでもないのにアディ○スやプー○などの
ウエアを着ている母親。
大抵は子供を罵ったり煽ったり、口汚いヤジ飛ばすし下品。
もっと格好に気を配れよ。
23名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:19:24 ID:e0sGTwmK
父親だけに限らずなんだけど、子供を叱る時に凄く言葉の汚い人が嫌い。
関西でいかにもな土地柄なんだけど公園とかで小さい子供に向かって「われたいがいにせえよ」とか。
絶対保育園とかで子供が使うはずで自分の子供には言われたくない。
せめて家の中だけにしてくれないかな?
聞こえてくるのが耳障り。
そりゃ赤語で「〇〇くんだめでちゅよ〜」もイヤだが。
24名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:30:05 ID:tV1XPos9
22みたいな奴が嫌い。
子供の為に動き安い格好いいじゃない?あんたは日傘でもさして動かない親なんだろうね。
グランドはジャージが普通だよ。
口悪いとかは別としてTPOとかわかる?
25名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:32:04 ID:dQCYedg8
26名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:52:27 ID:QNBqIaMx
義姉が嫌い。
「ムスコタンが保育園であんなことができた」とか「ムスコタンがしっかりしてきた」とかうるさい。
うちは来年からだと何度言っても「やっぱお遊戯とかはうちでは教えられないし、お歌も違うわね〜」
あんた、保育園に預けなかったら自慢のムスコタン歌も知らないし、知ってるのはポケモンの名前だけじゃない。
ネグレクトなくせにうちの息子見下すことばっか言うな。
ひらがな読めて、数を数えられて生意気とか言われる筋合いないんだよ。
27名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 18:08:23 ID:CbzujBg6
同じマンションの小1から不登校の子が嫌い。
休みは多かったが3学期はほとんど来ず。
うちの子が何度おたよりやら週末は給食袋や上靴を持って行ったことか。しかも毎回留守。
今日2年になって初めて学校に行ったらしいがすぐに下校の入学式。

本当は嫌だったがたまたま車に乗せたので「来週から学校に行くの?」と聞くと
「ママが猫飼ってくれたから来週から行く。猫飼ってくれたら行くって約束してたから」だと。
お前は何様かーーーー!
28名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 18:09:54 ID:D5Z6lNQ8
私もデブ親子は嫌い
なんか特有のにおいがする
言い訳ばかりしてして自己管理ができていない
食べ方がきたない
「おおらか」と「いい加減」を履き違えている
やたらとカロリーの高いお菓子ばかりうちの子にも食べさせようとする

よってデブは嫌い嫌い嫌い
メタボ体形大幅に超えてんだから真剣にダイエット考えろM!
29名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 20:15:49 ID:vMx1umc3
>>27
せっかく届けにいっても毎回留守なのは腹立つよな。親子で遊び歩いてるのか、それとも居留守使ってんのか。
甘えで不登校だの、嫌なことから逃げているガキは私も嫌いだ。
30名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:05:11 ID:N4n/IIPG
偶然見つけてオチしてる高齢出産ママブログ。

お洒落な店で子連れで大人数でランチして、店員ににらまれて「まあしゃあないよね」
サークルに行ったら乱暴な息子を面倒みてくれるママがいて、他のママ友とおしゃべりできてストレス解消ー♪

美人らしいんでネット仲間がチヤホヤしてるんだけどこんな関西弁女嫌いだ。
オチしてるなんて誰にも言えないのでここで吐いちゃお。
31名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:07:03 ID:CXJoWkZt
「お弁当持ってママ友と公園」

が苦手。

もともと料理自体あんまり好きではないし、外で遊ぶときくらい外食したい。
32名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:09:35 ID:JkV/S972
33名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:20:06 ID:JkV/S972
私もデブ親子嫌い
「ダイエットさせるためにスイミングとバレエとダンスと空手やってるの〜」
んで、習い事終わったら
「お腹減ったってうるさくて〜」
と言ってクレープやらマックやら食べさせてる…
何がしたいんだ
34名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 23:22:32 ID:v2Tpj9t+
隣りの奥さんの笑い声。
生理的にだめ。
35名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 23:45:14 ID:0+g+cBAN
旦那の従姉妹が嫌い

子供好きらしいが、なにかとやってきて子供につきまとう。子供が寝ても覚めても、ずぅーっとつきまとって離れようとしない。
眠くてぐずってるのにそいつが気になってなかなか寝つけないのでさらにぐずる。の繰り返し
正直ウザイ

何故か大トメが苦手らしく近づくと大泣きするのに
「ほら、ひぃおばあちゃんですよ〜」と勝手に抱っこして連れていく
その度に大泣きの我が子。大トメは「可哀想だからもういいよ」と言ってくれるのに。しつこいんだよ!

そんなに四六時中子供に構いたいなら、そんなに曾孫の顔を見せたいなら自分で産みやがれ。
36名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 23:59:22 ID:L86OKgSH
隣の家の外人。
子供は夜中に奇声。
親の怒鳴り声。
あとベランダに何か投げつけてた。
1度、朝にエロビデオの音声が大音量で聞こえてきた。

そこの奥さんの姉妹も同じ住宅なんだけど、
その息子が住宅敷地に空き瓶割ったり粗大ゴミの1部をちらかしたりする
親は知ってるのか知らないのか…

ウチも含めて2歳未満の子供が多いから危なくて嫌だけど外人怖くて誰も言えないwww
37名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 00:44:50 ID:38DAUrJ6
紙おむつのCMが嫌い
テレビで「ゆるゆるう●ち」とか
「う●ちポケット」とか
そんな言葉流さないでほしい。
「子供持ったらあんなもの汚いとか
言ってられなくなるわよ」みたいな
神経が鈍化したママも嫌い。
飲食店で「おし●こ出る?おし●こ
大丈夫?」とか連呼するあの鈍感さは
我慢できない。
38名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 01:16:24 ID:XP7EGo1y
「私 な ん て 」とか「それはまだ ま し だよ」
の言い回しが嫌い。
面と向かって言う人もいるけど、たまに2ちゃんでもみかける。 
39名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 01:18:02 ID:vo+VH1Jh
知り合いが「うちの甥っ子はねー」って毎回甥っ子の体験談話してくるのがウザイ。
その甥っ子には会った事無いし、子供によって体質やら性格違うって考えにならないのか…。
40名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 01:19:43 ID:RrbSDpGG
凄く些細な事だけど…色々と試さない人。

例えば
使ってるオムツがよく漏れる→文句言いながらもまたそれ買う

赤が慢性便秘→ミルクを換えてみたりしない
やっぱり同じ物を買う
いつも不満言うから、アドバイスしたら
(コロコロ変えるのは良くない)ってさぁ…
41名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 11:56:10 ID:4oleHDLJ
不細工で貧乏な家族が嫌い。生まれてすぐ保育園に預けて、他人任せで共働きのくせに、すごく貧乏臭い。
それに、私の身につけている服、靴、バッグを買いもしない、似合いもしないくせに、「いくら?どこで?」と聞いてくる。嫌みで、「いぃわね、高収入の旦那はなら苦労せずに」
本当、無計画に子供生んで、貧乏な奴大嫌い。
42名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:13:38 ID:OEupCv32
子育て終わってる親世代の人に、『子供なんだから当たり前よ〜』『子供はそれが仕事』 と言われるのが嫌で仕方ない。

絶対、自分が子育てしてた時はそんな余裕なかっただろうがよ、と思ってしまう。自分が育児してた頃の辛さを思い起こして人の身になれないなら、下手にアドバイスとかしないでほしい。
43名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:16:25 ID:eHHgqfCC
>>42
そうそう
「あなたもそうやってお母さんを悩ませてたのよ」とかな
なんでそんな上から目線!?と思ってしまう
44名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 17:04:27 ID:Jqztu8wR
先輩面されるとイラッとくるよね。トメ世代の昔の育児を押しつけてくるのも嫌い
45名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 19:40:47 ID:pzFKpQsk
隣の兄弟が嫌い。親に相手にされてないからってうちの子いじめんな!!!!
親がみてないところで「ばか」とか囁いてんの聞こえてんだぞ!!!!
まあ、幼稚園のあいだだけの関係だし、人生経験だと思って我慢。
46名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 19:43:05 ID:LtE9oZ+o
核燃料工場 − いま、私たちが知るべきこと
http://www.patagonia.com/web/jp/patagonia.go?assetid=29829

大気中に放出されるクリプトン85や海中に放出されるトリチウム、ヨウ素14などの放射能は、
通常の原子力発電所1基分の年間排出量に匹敵する量を1日で排出することになります。
47名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 19:48:13 ID:u2JXlb/l
親バカでうちの子かわいいでしょ?とかわざわざ言ってくる人ってなんだろ?と思う。
48名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:26:52 ID:LhsPJ2zJ
幼稚園のプールの授業の時に当番なのに生理だから入らないやつ

タンポンつかえよ!生娘じゃないんだから!
でも言えない。
49名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:33:43 ID:1hPQkAPE
優先順位がおかしい親が大嫌い。 
アロマグッズや料理グッズや洗剤を無駄に高級なものばかり揃えたり、
タクシー使いまくりでお洒落するの大好きって自分の服一気に大人買いする時も。
なのに固定電話すらない家賃激安の借家住まい。カード借金有り。 
アレ買ったコレ買ったとか低価格で押さえれるものだったり、貧乏なら不必要なアロマ・バスグッズ買ったりする前に 
ライフライン揃えたり、小汚い借家を出るべく貯金したらいいのにと他人事ながら苛々してしまう。 

50名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:54:58 ID:CPL36tJV
昼間赤ちゃんを連れて出かけると、何か月?から始まって、
離乳食はどうだとか、
そのうちこうなってくるから大変だとか、
これには気をつけなくちゃいけないとか、
上の子はこうだったとか、
こういう時はこうしたほうがいいとか、
いろいろ教えてくれる小さい子連れママさん…
そうですねってニコニコしてうなずいて聞いてると…
そのうちだんだん…
子育てはこういうもんだから!みたく先輩ママ上から目線でガンガン言ってくる人以外と多い…
同世代もしくは三十代で初産ぐらいに見えるんだろうけど、
実はこの子の上に、小学、中学、高校生の3人の子がいますから言われるまでもなく全部わかりきってるよ。

狭い世界で自分が経験したことだけが当たり前、これが常識だと偉そうに言う人、おしつける人…嫌だな。
違うこともあるんだよ。
51名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 02:08:47 ID:prHpQxq6
年配のボス保育者の腰ぎんちゃくみたいな保育者。
性格最悪。
52名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 07:19:58 ID:fzseGzlq
何回も出てるが肥満児の親が嫌い。大抵母親もデブ。お前のせいで子供が肥満児になったことにいい加減気がつけよ。
53名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:25:14 ID:+VYsuOly
んじゃ、親は普通体型、子供は肥満てのは?
もしくはその逆はどう?
54名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:14:56 ID:yGT/FwmX
甲高い声で「あらあらあら〜」から始まり「年いくつ〜」とか他愛も無い会話をしてくるオバサン・婆が大嫌い。
見ず知らずの相手だけど、いちいち甲高い声出されると無性にイラっとくる。なんなの?あの媚々な声は?
こっちもニコニコしてなきゃまずい雰囲気だし、子供の相手して何で婆の相手までしなくちゃなんないんだとすら思う。
55名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:43:14 ID:6q3REolr
絶対自分が変なのわかってるから、人には言わないけど
春、植物が芽吹いたり、成長するのが嫌いだ。
切花なんかが、水切りすると見る見るしゃんとするのも気持ち悪い。
そのスピード、貪欲さは結構すごくて怖い。

子の情操その他のために、球根植えたり朝顔くらい育てるが
実は水遣りのたびに、ウヘア〜と思っている。
56名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 12:10:44 ID:w91LnWeL
>>53
親が普通体型で子だけデブか。
むしろ何か事情があるのかなと思う。内分泌系の病気とかなのかな?とか。
(同居ジジババに餌付けされてるのかなとかw)
親だけデブは何とも思わない。
ただいい人はよりいい人に見えるし、
キーキーうるさいのは普通体型の同じキーキーよりよりウザく感じる。
57名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 14:10:54 ID:TF1nLX1e
息子を「小さな恋人」「小さな彼氏」と言う人が嫌い。
自分も息子いるけどそうは思えん。
58名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 16:02:54 ID:yEXNv2eR
妊娠中のエッチスレが嫌い。
以下シモアリなので嫌な人はスルーしてください。






まず、キモいからageんな。
「エチしたいケド、旦那さんは怖いらしい。。。
我慢できなくてオナニしちゃいました><」
「イった後、お腹が張ってしまいました;;
お腹の赤ちゃん辛いかな??ごめんね、、、」
↑とか、気持ち悪いんじゃー!
あと「ずっとしてないから旦那様の機嫌が悪い」とか
「旦那の浮気が心配で、つらいけどしてる」
とかはもうなんでそんな男と結婚して子供まで作ったのかと小一時間。

もうさ、妊娠中のセックスなんて自己責任なんだからさ、あのスレいらんだろ。
「直接の原因かは分かりませんが流産しました」
「切迫で入院しました」
とかレスがあっても、結局したくなったら我慢できずにするんでしょ?
何が赤ちゃんゴメンだよ…
59名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 16:39:00 ID:lK++3uF1
揚げ足取りが嫌い
説明不足の自分も悪いけどさー、その言い方はないよ。
訂正しようと思ってたけどその一文見て書く気が失せた。
60名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:51:58 ID:NBTFuL4Q
>>48
うちまだ保育園行ってないから分からないんだけど、親も水の中入るのって普通なの?

自分が子供の頃もそうだったけど、生理の人がタソポンつけてまで同じプールに入られるの嫌だ。皆当たり前にやっていて規則なら仕方ないけど、冷やすと本当に具合悪くなる人もいるよね。保育園行くようになると大変だなぁ
6148:2008/04/13(日) 21:54:23 ID:j7KSwu6c
>>60
そこの園によると思うよ。
うちの園は年少は親同伴、年中からは当番制なんです。
62名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:23:25 ID:WeUZ/3te
私もタンポン使っている人と、同じ水の中には入りたくないな・・
漏れてないのは、わかっているんだけど。

嫌いなこと
園の連絡帳に食事の内容を書くこと。
必要なのはわかっているが、たまに「ほっといてくれ〜」って言いたくなる。
園の先生だって、大量にマック買っているのを見かけたぞ。
(休日だったので、多分家族用)
63名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 23:51:46 ID:XnT5S+L/
しまじろう。
だんなの希望で始めて、娘も大好きだから言えないけど、気に食わない。
娘が好きになったものは、初めは嫌いでも好きになれていたが、あのトラ
だけは受け付けない。
64名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 00:14:00 ID:C7eCUcCd
>>63
しまじろう

あの寅の後ろ姿というか後頭部の柄気持ち悪い
65名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:36:49 ID:5Vub9fYk
しまじろう、後頭部まで見てなかったw
今度チェック入れてみるわ。

私はしまじろうのお母さんの声が何となく受付けない。
66名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:26:27 ID:soHplFxu
今更DEAN AND DELUCA(スペル合ってる?)のバッグを持ってる
おばさんが嫌いですっ!
67名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:04:40 ID:wzz39wBJ
>>61
そうなのかぁ。自分だったら生理の時、よそ様の子供のいるプールに入るの遠慮しちゃうな…大変なんですね
68名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:39:42 ID:Cj3MpPVC
私もしまじろう嫌い
とうとう紙おむつにまで、でしゃばりやがって
69名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:00:26 ID:/VLC6sOk
>>55

私は敷き詰められた歩道のはしっこなどから草が無理やり伸びてるのを
見るとちょっと気持わるくなる。
ど根性大根とかすいかとか、ありえない場所から生えてきてる植物。
70名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:14:35 ID:C7eCUcCd
公園で創価学会の勧誘してるおばあさん
どこに創価組がいるかわからないから下手に言えない
71名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 01:54:38 ID:df9a2HPW
群れる親

薄汚いクソババアが群れるなっつうの
不愉快なんだよ
ま、私もクソババアなんだけど、群れることだけはやめてる
だってクソババアの分際で群れるなんて周りが迷惑するでしょ
そんな無礼なことできないわ
群れるのは独身までよ。
72名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 03:23:20 ID:Ie8DMTTv
群れなすベビカ。
気持ち悪い。

この間伊勢丹で新山ちはる見たけどベビカ群れしててドン引いた。

どんな綺麗な人でもベビカ群れすると途端錦糸町臭が漂う。
伊勢丹じゃなくて楽天地へドゾ-
73名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 07:50:17 ID:PMUUgKWr
サザエさんが嫌い
子供のころから続いてるが
どうも見る気がしない
たまに見るときもあるが何だかな
74名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:38:58 ID:WaWtSLa9
しまじろう、私も嫌い。子供キャラなのに、偽善のにおいがする。
7555:2008/04/15(火) 08:45:31 ID:6KizNIS7
>>69おお!同士よ!
「ど根性大根」きも怖いよね。
でも皆さん縁起がいいと思ってるみたいで、言えないんだよ。
76名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:54:49 ID:ddEvOdqS
子ども会の集まり。派閥があるし団結力なんてないし、
しょーもない事でもめるし。話がまとまるのに時間がかかるし。
うんざり。
77名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:10:50 ID:5FLcOq1L
赤ちゃん休憩室で長居をしている家族
確かに自販機なんかも置いてあるけど、家族総出で居られるとジャマ
●のオムツを替えていたら、そこん家の子が「くちゃーい」って
貴様も数年前にやっていたんだろうが!
父親は居づらそうな顔してんじゃん、奥さん察してやれよ
78名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:24:29 ID:S9Sv2sGs
猿関係が嫌い。特に猿の手が大嫌い。
パン君とか本当に気持ち悪い。

だけど義父が獣医なので言えない。
79名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 10:02:10 ID:P3XSc0ch
我が子(小1)の友達の1人が嫌い。
幼稚園からの付き合いで、
小学校に入ってようやくクラス離れたと思っていたのに、
何故か遊ぶ約束をしてくる。

かなりの自己中で
自分の思い通りにならないと大人顔負けの物で人を釣ろうとする。
自分がしたことを人のせいにして、そのなすりつけた子の親にチクる。
(ちなみにチクられた親はその子がそういう子だと知っているからスルーw)
自分が悪くても絶対謝らない。

あげだしたらきりが無い・・・。

時々、我が子もその子並みにおかしいのか?
私が大人気ないのか?・・なんて悩んだりする。
早くその子と切れてくれ。



80名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:01:51 ID:4G834HJC
公園で、初対面の子供を「お友達」と呼ぶ親が嫌い。
「○○君、ほら、お友達がいるわよ〜。一緒に遊んでらっしゃい。」
と言った母親に、
「別に、友達じゃない。」と呟いた子供がいた。正論だとオモタ。
他に、子供同士で「お友達〜」と呼びかけてるのがいたが、あれは何なんだろう…?

81名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:17:22 ID:p9eQU5Xs
しまじろう
82名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:27:19 ID:4G834HJC
レスありがd。アレがしまじろうなんですね…。馴染めない…。
83名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:44:37 ID:CVCa4oAS
サザエさんてどうしてあんなに視聴率高いんだろね
相当なウザ一家だと思うんだが
マトモなのカツオとタマくらいしかいない
84名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:10:09 ID:lZhNF2PM
>>83
わたしには鰹は発達障害児にみえるんだけど。

まともなのはタマだけw
85名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:18:16 ID:U8NK3T9C
>>79
歴史に名前が残っちゃう系の犯罪者には、
なぜか魅入られて唯々諾々と共犯に手を染めてしまう小市民が良く出てくる。
お子さんたちがそうだとは言わないけど、
ありがちな心理なのかもね。
いったん振り回されると、
その遠心力で離れられない・・・みたいな。
ストックホルムシンドロームにも似てる?
86名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:46:14 ID:5FLcOq1L
>>83
日曜の夜、翌日は会社や学校で準備をしなきゃいけない
そんな人たちの時計代わりじゃね
「ほら〜!サザエさんの時間になっちゃったよ、ご飯済ませちゃいなさい」
87名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:31:33 ID:lz6tX/up
公園だろうが川だろうが関係なく、幼児に水遊びさせる親が嫌い。
大概、水遊びの準備もなく、裸に剥いてほらいってこーい、って感じで放置してそうだし、
何より外で裸で遊ばせるその神経が解らない。水着がないなら我慢させろよと思う。
幼児であろうと他人の裸を公衆浴場や更衣室以外で見せられるのは不愉快だ。
88名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:06:58 ID:pSXWkQCL
>>80
えー、そう思ってる人もいるんだ。私、やっちゃってるなー。

私が嫌いなのは、砂場で水をたくさん使って泥だらけにする子。
たいてい他人の道具を借りて、勝手にやる子が多い
89名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:55:05 ID:MEcoi6kG
私もサザエさん嫌い
うちの父親や母親が子供のころからやってたらしいし
原作者死んでるのにしつこく続いてるし永遠に続くんだろな
私の周りでは嫌いな人多いよ
90名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 08:18:07 ID:VI5Xp41j
お金なくてどうこう、ってすぐ言う人
オムツ買えないほど貧乏なら布にすれば?
布なら初期費用安くする方法いくらでもあるし
洗濯も大人と一緒にすれば水道光熱費も大して変わらん
ミルク買えないなら母乳もっとがんがればよかったのに
つーか授乳おむつなんて基本的なことも出来ないカネコマなら子供作んな。

リアルじゃとても言えないがナー。
91名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:58:37 ID:nW4Qu/8Q
娘(2歳半)が言いたいことを何度もリピートするのが、しんどい。
要望が通るまで、壊れた機械のように何度も何度も息継ぎせずに言われると
頭がおかしくなりそうだ・・・。
上の子もおしゃべりだったけど、こういうしゃべり方をしなかったから慣れない。
92名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:58:59 ID:nW4Qu/8Q
sage忘れ ごめんなさい
93名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:06:45 ID:L9s2S8cM
>>91
>要望が通るまで、壊れた機械のように何度も何度も息継ぎせずに言われると
そうすれば要望が通るという経験がインプットされちゃったんだろう
94名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:08:55 ID:amCagmuF
>>91
うちの娘もそうだった。
広汎性発達障害だけどね。
95名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:13:58 ID:g1bMuz2v
>>90
同じく「お金な〜い」の人なんだろうけど
紙おむつの「一枚当たりいくら」にこだわる人もセコ臭くて嫌
近所のホームセンターでは、とうとう「一枚あたり○円」のPOPが付いていた
96名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:43:46 ID:Tv+dtjPv
サザエさんも嫌いだけど
実写版ちびまるこも嫌い。
97名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:51:23 ID:LInAI7rs
>>94
こういうすぐ障害にむすびつける人が嫌い
98名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:55:40 ID:0hS/vmtQ
保育園や学童に入ってる子が嫌い(特に離婚ボッシーでジジババが面倒見てる子はもっと嫌い。)
夕方近所の公園で子供を遊ばせてると5時前に帰って来て、親は子を放置だしその子はやたらその場にいる大人達に「見て!見て!」攻撃。
とにかく見て話聞くまで言い続けてしつこいし。
あと一日学校や保育園であった事など延々と自分語りが始まる。
そして危ない事してたら注意しないといけないし。
私はあなた達の面倒見る為にここに居るんじゃないと言いたい。
出来るならうちの子と遊んで欲しくない。
けどそんな事人に言えない。
99名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:18:10 ID:ZvyWKH3t
嫌いスレってテンプレ読めない奴多いけど、ここが一番ヒドいな。
100名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 14:04:45 ID:BuWc7N3+
>>91

うわ
見ただけでイライラした
うちの子に暴力振るう二歳児と同じだわ
なんかどもりながらしゃべってくるけど
うんうんって聞くのうっとうしい
101名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 14:28:38 ID:RT7quFPH
先日保育所で「父親参観はあるのに母親参観がないのはどうして?」という質問をしたママに、
保育士が「お父さん方は全ての子供達の相手をし、分け隔てなく一緒に遊んでくれますが、
お母さんは自分の子供優先で、我が子だけを見る傾向にありますから」と言っていた。

このスレ読んでると、なるほどと思った。

102名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:56:09 ID:CRYGOfOK
平成になってから製作されたウルトラマンが嫌い。
厨臭く仰々しく、そのくせ似たり寄ったりなデザイン。
DQNネームに通じる格好悪さ。
息子が一所懸命教えてくれるので、なんとか覚えたが。

昭和ウルトラマンは皆シンプル故、ちょっとした差異が
際立つので区別が付けやすくて良い。
単に私の頭が古いだけのような気もするので人には言わない。
103名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:58:03 ID:E3Ffiq2f
自分の要求が通らないと「ずるい」とかごねる子供が嫌い。
そしてそれをたしなめない親はもっと嫌い。
104名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:13:43 ID:15LaqdOl
>>102
それはウルトラ世代の人は結構思ってそう
夫いわく、怪獣のデザインが許せるのは新マンまでらしい
105名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 02:24:04 ID:Vi4s8NUU
最近のウルトラマンも嫌いだけど、何とかレンジャーも嫌い。悪役を暴力でやっつけると言う内容は変わらないのに、名前がコロコロ変わりすぎ
106名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 02:24:13 ID:UMgbIkj9
>>103
誰もずるいことしてないのに「ずるーい」って何なんだろうね・・・

主人がすぐに「ずるい」と言うのが嫌で嫌でたまらない。
自分の要求が通らないとずるい、
自分ではない誰かの努力が報われたときにもずるい、
幸運に恵まれた人をうらやむときにもずるいと表現する。

ずるくない、誰もずるいことなんてしてないと説明しても駄目。
子供の前ではそういう言い方やめて欲しいと言っても治らない。
107名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:32:11 ID:PtveqfYw
旦那のことを「パパ」という人が嫌い。
108名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:47:33 ID:Z6/4BlRB
>>107
同じくノシ
人前で奥さんのことを「ねえママーこっち来て」って、呼んでる男も嫌い。
家でやってくれ。

私は「ママ」と呼ばれるの嫌いだから、子供にも言わせてないので、
大人の男が使ってたら気持ち悪くてしょうがない。
109名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:30:53 ID:AaxzYgXd
仮面ライダーキバ

1回飛ばしたら分からなくなるのは前の電王もいっしょだったけど
キバは1回のうちのワンシーンとか飛ばすだけでハァ?状態・・・
過去と現実を行ったり来たりするからだろうけど


分かりにくいんだよ!!!!!!!!
110名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:45:31 ID:mLGwzf0R
子供全般が苦手になってきた。
娘にちょっかいかけてくる、年上の女の子とかうざ〜。

子供好きで、小学校教員、幼稚園、保育士
すべての資格、取り揃えた人間の台詞とは思えんorz

育児疲れかなあ。
直るのかなあ。
旦那にも言えんわ。

111名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:31:11 ID:p7Y/ZnRA
>>109
キバは主役が優男すぎでもうありえない
いくら大きなお友達狙いだからってやりすぎだと思う
主役を藤岡ひろしにしろとは言わないけど、もっと男らしいヒーローにしてくれ
平成ライダーが良かったのはせいぜい3作目ぐらいまでだ
わたしも子供大きくなったのでそろそろおさらば
112名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:37:52 ID:AaxzYgXd
>>111
うん、、旦那と息子(まだ1歳だけど)楽しんでみてるから
言えないんだけど・・・
なんかもうアレだ、主役のなんちゃらアレルギーとか
どこ行ったの?あれ?今が過去?てか現在?あれ?現在て何???
状態になるのでぶっちゃけチャンネル変えちゃいたい。
もう、キバットの声だけに萌えてる。
113名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:39:00 ID:IMmPQMmZ
保護者会の自己紹介。
先生が「一言で」と言ってるのに
ダラダラいつまでも話し続ける母親達ばかりで唖然。
「それでぇ〜いちの子は〜・・」
はっきり言って他人の子供に興味ありませんので。
いい加減にしろ!!
114名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:15:51 ID:EVgJ4e8K
里帰り出産してグチグチ言ってる人。
「旦那に会えなくて寂しい」
「実家にいるとイライラする」
「父・母のこんな所が気に入らない」  ・・・等々。
だったら最初から里帰りなんかしなきゃいいのに。
115名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:21:27 ID:92XUx+cX
甥っ子が嫌い。
いちいちうちの娘に対して、対抗心を燃やしてくる。
「僕の勝ちー、娘の負けー」
ってうるさいんだよ。
お前は4歳だろ。なんでも勝てて当たり前なんだよ。
うちの娘はまだ2歳前なんだよ。
ああああうぜえええええ
116名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:13:59 ID:It37HgW8
群れ親とその子供。
こちらが挨拶しても返答なし。
マンションのエンランスに汚い子供乗せ自転車を
集団で無断駐輪。
エレベーターは立ち話に夢中でなかなか乗らない。
降りてからも吹き抜けの外廊下で下品な笑いで立ち話。
ガキは奇声をあげてバタバタ走りまわる。
117名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:34:28 ID:QpZW4/rj
自宅兼小児科(開業医)の自宅駐車場に置いてある外車。
なぜかモニョるんだ…
118名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 05:46:54 ID:i/9tPTvj
子供と一緒にいたいから仕事辞めましたぁ☆
という人が嫌い。
我が家は私が働かないと生活出来ないから、余計イライラする。
なめたこといってんじゃね〜と思ってしまう。

人の家庭のことなのに…
119名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:18:03 ID:VS46bPgj
>>117
なぜモニョるのか・・・素でわからない。
120名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:04:52 ID:o+eAnF5Z
>>119
子供の病気で金儲けしてるんじゃねー。
ってことだと思われる
121名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:00:40 ID:zg0DhldC
>>113
自分もあんまり好きじゃない
最初の人がダラダラしゃべる人だと
なんとなくみんな一言で終わっちゃいけないような雰囲気になるんだよね
せめて頭の中でしゃべることまとめて来いと言いたくなる
122名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 07:39:10 ID:FajEFDsw
無神経な人

・新生児抱えた人に「母乳出てるの?」
・心配事がある妊婦さんに「あぁそりゃ切迫ね。」と断言
または「これこれこういう状態だと流産するんだって」等と不安が増すようなことをさらっと言う
・集団検診とかで小さい赤ちゃんが居るのにもかかわらず
「うちはでかすぎだけど小さいよりマシよね」とおしゃべり(反対の場合もあり)

ほかにもたくさんある。氏んで欲しい。
123名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 07:41:32 ID:4THSUZBK
先日小児科で市内の産婦人科やばい度ランキングしてた母さん集団いたな・・・。

無神経杉。
124名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:28:21 ID:Td4/CLif
腰が低く誰にでも礼儀正しく気が利いて、家に呼んでも最高のおもてなしをする人。すべて損得勘定で打算的。あまり笑わず人形みたいに無表情が多い。全部息子の為にしてる事でいざとなると切り捨てる。
125名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:35:52 ID:dPJrBjpY
損得勘定な奴に無表情は確かに多い。
126名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:26:38 ID:HLC/C0cn
常にマニキュア塗ってる人が嫌い。
そんな爪して料理したり米研いでるのかと思うとぞっとする。
肝心の手がガサガサで爪だけピカピカと悪目立ちしてて気持ち悪い。
結婚式とか同窓会とかのお出かけなら解らなくもないけど、
子供生んでまだ常に爪塗りたがる思考は理解できない。
127名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 18:36:52 ID:REMi/Hph
親は遠方住まいだし、子連れでのショッピングも何かと大変なので
子供が寝てる間にネットで買い物する事が多いんだけど
宅配業者の人から「いつも御利用ありがとうございます」と言われる事が嫌い。

しかも宅配員は常に同じ(ちなみに自分の母親と同じぐらいの年齢と思われる)女の人。
ほとんど午前中指定にしてるから、たまに指定時間が午前中以外だと
「時間指定が○○になってるんですけど・・大丈夫ですか?」と聞かれるのが更に嫌いw

お互い何となく気まずい感じなような希ガス・・(考え過ぎかも知れないけど)w
128名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 21:22:15 ID:4THSUZBK
>>126
ドウイ

すごいネイルアートしてる人見ると家事どうしてるのか聞きたくなる。
129名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 21:58:34 ID:UGWoloVh
子供に関するお金の掛けかたのバランスが悪い人が嫌い。
大仰な自然食品の通販をやっているのに、3日連続でお昼はマックとか、
習い事をたくさんさせているのに、幼稚園は1年年長の時だけ通わせるとか。

他のことでも、ブランド物のバックにしまむらの服とか、とんちんかんでバ
ランスの悪い生活をしている。
130名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 02:16:03 ID:AeSbaBb2
子供が嫌い。無神経で人の迷惑を考えないから。
近所のクソガキどもが悪い事してると出て行って、叱りまくってます。

最近のクソガキは本当に頭に来る。
住宅街なのに野球やサッカーやりたいほうだい。
民家の車、植木にぶつけても何とも思わないらしい。

迷惑だ。広場でやれ。とどなりちらすと、たいてい無視して消えていく。

昔、よくいたおっかないおじさんとか、今はいないのかね?
おっかないおじさんの復活を望む。
131名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 05:29:07 ID:285W9aFw
>>130
> 昔、よくいたおっかないおじさんとか、今はいないのかね?

おっかないおばさんじゃんw
132名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 05:47:12 ID:vVV8L5YM
エドはるみの「おっぱいのみたいのー?」が嫌い。
母乳育児への冒涜だ。結構母乳出るまで大変だったから、余計に腹が立つ。
ご丁寧にゼスチャーまで付けやがって。
133名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 05:51:49 ID:ZmJPhCuW
自分の用事で遠い所へ誘っておいて…自分の車を出さない奴
こっちは別に遠い所には用事なんてないのに…断れない自分が情けないし…私の車は燃費が悪いんだよね
134名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:17:58 ID:Y5MaNDCm
ママ友の子供たち、幼稚園児二人がこうるさくて嫌い。会ったら大声で呼び止めてきて、二人同時に甲高い声でバラバラな事を話しかけてきて非常にウザい。
話しかける時は一人づつにしろ!ていうか兄妹だけで会話してろ!
135名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:38:21 ID:vbPl+aIM
>>133
わかる。
いつもランチに誘ってくるママ友。「行った事ない所に行きたいよね♪」
と情報誌で遠い店を探して来ては「ここに行こう♪」と言う。
オマエ車持ってね〜じゃん。いつも平然と助手席に座ってるだけ。マヂムカツク。
136名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:48:14 ID:4Lcarro9
>>133
禿しく同意。
似たような意見の人がいて良かった・・・
137名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:02:02 ID:kGJDz1b3
江戸はるみといえば、
品川に「ババア!」と言わせてるけれど、
小島よしおの「そんなの関係ねえ!」
くらいに教育によろしくない。
138名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:44:03 ID:PBwmuGre
育児書にはこう書いてあったよ、こういう時はあぁしたりこうするといいみたいだよとか、とにかく育児書で読んだことをいちいち話してくる人が嫌い。
育児書に書いてあることなんてだいたいの目安なのに…さもその通りに育っていくと言わんばかりの口調だし。子供の成長には個人差あるから、育児書育児書って感じに育児書に固執してる人とは付き合いたくない。
139名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:13:07 ID:t5lDmiAs
>>138
同意。

姑や、子供を保育園に預けている先輩ママwから
「子供を他の子達とたくさん接させたら?その方が子供にいいよ。」
「もっと児童館とか行ったらいいんじゃない?」等と
(まぁ間違った事を言ってる訳じゃないとは思うんだけど)
アドバイス的な発言される事が本音は嫌いだけど言えない。
140名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:49:04 ID:tzi25MZk
とにかくませてる男の子。すぐに他のお母さんに話し掛けたり、構ってもらおうとする子。相手すんの疲れる、ウザ!本当にウザ!
天然の子は許せる。
141名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:02:59 ID:ZmJPhCuW
>>135
いるいる!!
『車を出してくれたから今日のランチは私がおごる』なんて言いながら会計する時にお金を出したくなさそうな顔してトロトロしてるから結局は自分で払った
もう付き合いたくない凄く厄介
142名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:05:03 ID:sLtOzA7H
自分でもなぜだかわからないけど、
「おめでた」という言葉が嫌い。
特におっさんに言われると、セクハラっぽくて寒気がする。
143名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:22:46 ID:t5lDmiAs
>>142
何となくわかる。「おめでた婚」や「授かり婚」てな言い方も嫌い。

ところで、妊娠が判明しても産婦人科医は「おめでとうございます」とは
最近あまり言わない傾向があるらしく(ただし不妊治療で妊娠した場合は不明)、
「おめでた」という言い方も近頃あまり言わなくなっているとも聞いた。

産むにしろ中絶するにしろ、心から望んでいない妊娠をする人が増えた為らしい。
144名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:14:45 ID:RM+M4mML
  ●▲★ 中国ってどんな国? ★▲● (検索して確かめて↓)  <追加>http://jp.youtube.com/watch?v=7MO87zOUaRg

1.静かに暮らしていた少数民族を、多数の漢人が軍力で征服・占領し、「政府軍が」現在組織的な虐殺・レイプ・搾取の限りをつくしている無法地帯。
2.「人民解放軍」が、民主化を求めて集まった一般市民・学生を大虐殺《天安門大虐殺》した、一党独裁国家。
3.想像を絶するインターネット規制「金盾プロジェクト」、携帯メールの検閲。Google他検索サイトで天安門事件も検索できない思想規制国家。
4.言論の自由は存在せず、政府を批判する者は逮捕・財産没収される。役人の汚職を「ネットで」批判したジャーナリストが投獄される国。
5.大手マスコミは政府の宣伝・プロパガンダ機関と化しており、「法輪功絶滅運動」として特定宗教への拷問と大虐殺を支持した国。
6.賄賂社会で、役所は腐敗し放題。無計画な自然破壊でできたハゲ山を「林業局が」数千平方mに及びペンキで「緑化」したゆとり国家。
7.政府が雇ったと言われる数百人のバイク暴漢達が猛犬を連れてバリケード突破し発電所建設予定地としてターゲットにした村を襲撃する北斗の拳国家。
8.教育現場は腐敗。小学校教師はクラスの女児ほぼ全員をレイプし、女教師達は11-17歳の少女を都市で強制売春させ、しかもしっかり買い手がつくロリコン国家。
9.都合の悪い事件・史実は(日本からの経済援助も)全て隠蔽し嘘・捏造の歴史を子どもたちに教え反日(反小日本鬼子)洗脳教育を施す全体主義国家。
10.金のためなら何でもやる国。アジアへ偽医薬品を氾濫。それによる死亡者・毎年20万人を、今も「虐殺」し続けている犯罪国家。
11.食品安全"問題"というより毒入食品"社会"、インスタントラーメンを食べた小学生四人が直後に泡を吹き即死した国。
12.それらを糾弾する人のコピーが「中国でただ一人」、食品安全問題を追及する北京在住のジャーナリスト、周勍さん【三年間の投獄経験】。
13.日本人には何をやっても「愛国無罪」、日本の天然ガスを盗掘し、九州で密漁・漁業妨害・威嚇し、東京へ核ミサイルの照準を合わせる危険国家。
  5つ星のホテルで日本人ビジネスマン・観光客にゴキブリ入りのディナーを出し、そのことが道徳的に素晴らしい行動として拍手喝采を浴びる国。
145名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 00:06:57 ID:+QZfQQ9j
近所のKさん。
公園で雑談すれば、何から何までアドバイス。
相談してるわけでもないのにアドバイス。
でも、話の途中で自分の主観を挟むから、結局何が言いたいのかぼやけちゃって
よく分からん。
用件をまとめるって事は重要なことなんだと、教えてくれたが嫌いだ。
146名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 02:11:42 ID:Bgy2bmSl
>>145
私の知り合いのSもアドバイスしてくる
こっちは聞いてもないし、頼んだ覚えがないのにお節介で迷惑だ
147名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:19:44 ID:+P0KujOS
高レベル放射性廃棄物とは? 2020年に4万本! 計画は今から2359年!
http://jp.youtube.com/watch?v=YaX7FN8xXII

核燃料サイクルの何がおかしいのか?
http://www.eye.janjan.jp/video/player/player.swf?usr=3njmtr&dat=1205728282
148名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:38:57 ID:TEH7gtX9
下の名前〇〇ちゃんとか呼び合ってるママ。30過ぎてるし・・・
149名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:48:53 ID:RUsvYZO7
虫歯や銀歯のある園児。
眼鏡の園児。
前髪が真っ直ぐ揃ってる男の子。
150名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:51:44 ID:iUBsu/EZ
幼稚園時代、
やたらめったら家に子供のお友達&ママを呼び、
ほとんどの母親の携帯番号&メルアドを知っている人。

最初は付き合いの広い社交的な人だなぁ〜って思っていたし、
仲良くできるママ友できて喜んでいた私。
だけど、ちょっと違うってわかったときにはすでに遅く、
私の家がその人の子の託児所状態になったり、
何かと迷惑かけられたしまった。
断れない私が悪かったんだけどさ。

自分の人を見る目の無さに落ち込んだよ。

子供も小学校に入ったし、
今何とか離れようとしているけど、クラスが違うのに我が子がそこの子と遊びたがる。
そこの子もちょっと変で、(私が子供なのか)どうも好きになれない。

どうか、他に楽しく遊ぶ友達をみつけておくれ。我が子よ。

嫌いだけど、その人交友関係広いから下手なことできないよ。


151名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:06:30 ID:LiVFbmWo
年がら年中子供連れて里帰りしてる、旦那の妹2人。至近距離とはいえ勘弁して。
…同居したら地獄見そうだ。

息子(小2)の「友だち」
金持ってこなきゃ遊ばないだのおごれだの、すぐ他所の子殴ったりするようなロクデナシ予備軍の
どこが友だちか。放置親で見栄っ張りな奴の子供ってこんなもんか。
そんなことされてまで遊ばなくていい、遊ぶなといってるけど同クラスのが居るのが厄介。

152名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:20:36 ID:7KEaNlnt
保母経験あるからとやたら育児について口出す小梨。
彼氏に言われたからとホイホイ中絶して「ごめんね…私の赤ちゃん…」と悲劇のヒロインぶる人。
ペットを息子と呼ぶ人。
専業主婦は1日家のこと出来ていいよねー私仕事が大変でーと言う兼業。

全部同一人物なわけだが。
ウザいので切りたいけど、共通の友人もいるしなかなか切れない。
どれか1つでもウザいのに…('A`)
153名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:05:24 ID:5fSJme7w
人見知りな義妹が嫌い
義実家で会っても ろくに挨拶返してこない 
人見知りがちょっと激しいんだな くらいに思ってたけど
この間 USJのチケットが余ったから 義親経由で譲ったけど
次にあったときにさえ お礼の一言もなし・・・・
154名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:20:00 ID:T0qp9sHW
いじめっこの親。親も怒られなれ?してるというか人に言われたり
先生に呼ばれたりするのが慣れてるせいか、ものすごく図太い。
そのくせボスママにはペコペコしまくりで、ボスママの子を
苛めた時だけもの凄く怒ったりして。でーんと余裕で佇んでる癖に
グループのママたちにはこびまくりで気が弱い。
あんたの子本当に意地悪で陰険で乱暴だよ。クラスの子殆どが害にあってる。
先生やお母さんに言われてる時の態度みりゃあんたがどういう女か分かるよ。
155名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:22:49 ID:9fcxStuS
うちの母親、妹まじで大嫌い。
同じ空間(部屋)に居るだけで息が詰まる。気持ち悪い
156名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:52:30 ID:6UdQTQll
年子の親。
気持ち悪い
どんな理由であれ気持ち悪い
気持ち悪い
157名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:05:30 ID:YQuiHckz
私の場合年子(生まれた後)はどうでもいいけど、
お腹大きいのにヨチヨチ歩きの子を連れてる女性を見かけると
いや〜な気分になってた。
158名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:37:05 ID:+AtwFPhz
年子の親のこっちが聞いてもないのに年子にした理由を聞かされるのが大嫌い。
結局「仕事早く再開したかったから〜」とか、「早く育児終わらせたかったから〜」って後付けっぽい理由だし。
そんな仕事したくて育児早く終わらせたいなら潔く子梨になればいいのに。
159名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:04:28 ID:DqmbG+EG
自分の子どもを「彼が」「彼女が」という親。
160名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:48:42 ID:Bgy2bmSl
>>156
失礼すぎないか?
161157:2008/04/24(木) 15:13:36 ID:YQuiHckz
でも3年後自分もそうなってた。
嫌悪とか憎悪って怖いね。
162名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:06:41 ID:kLKMO9pE
20代で年子出産する人と30代で出来婚する人が嫌い。
しかも誰も何も聞いてもないのに、やたら言い訳がましい人。

そして「この子は私を選んで生まれて来てくれた。
常識的に考えて、この子は妊娠するはずがない子なの!」等と
あたかも周囲や自分自身に言い聞かせるかのような発言する人は
年子出産・出来婚・普通婚・その人の年齢関係なしに鬱陶しくて嫌い。
163名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:40:29 ID:kLKMO9pE
>>153
それって「人見知り」じゃなくて「礼儀知らず」ではないかと・・
164名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:33:45 ID:Bgy2bmSl
>>162
一生独身でバリバリのキャリアウーマン気取ってる30半ばの女よりはいいよ
165名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:12:32 ID:92zQPe10
年子も計画的な年子なら別にいい。

ただ自分の周りで年子を儲けた知り合いはみんな予定外w
子供を保育園に入れて働くと話していたのに妊娠して
「お金が無い、苦しい」と愚痴られても知ったことかと思う。

義姉までそれをやらかして私に向かって(子供1人3才
資格持ちの仕事をしているのでまだ仕事に専念してます)
「一人は楽でいいわね。共働きで楽でしょ」なんて言われても
・・・しかも3人目まで年子で妊娠して堕胎したので最悪。
義母は「兄弟の年齢が離れてるなんて可哀想よ!」とうるさい。
お前の娘の無計画な頭が可哀想だよ。

166名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:52:16 ID:4PTZH2ga
>>165
無計画でもその義姉みたいな愚痴が無ければ別にいいな。


「若いっていいわねぇ〜」みたいに言う高齢出産の奥さん。
不妊治療だろうとなんであろうと自分でわかって産んだのに
年くってたら体力落ちることくらい当たり前なんだから。
「若いっていいですよ〜」って言える訳もなく困る。
167名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:58:45 ID:kqTC5Vea
他人の子はもちろん、仲いい友達の子でもビエーって泣き叫ぶのが嫌…
結婚して自分にも赤ができたら平気になるかと思っていたが相変わらず、いや、ますます嫌になった。
だけど先輩ママ友は、「貴女も子供いるから泣き声くらい慣れてるよね〜」と思ってるらしく、しょっちゅう誘ってくるのがさらに憂鬱。会う時は子供預けない?と提案したいが言えない
168名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:34:02 ID:TpBBtHJ1
年寄りが嫌い。
義親とか見てて 年の功なんて言葉当てはまらないと思う。
常識はないし、人間としてどうかと思う。

産まれた時から祖父母が他界してた私は、近所のおじいちゃん・おばあちゃんも大好きでお年より大好きな奴だった。
だから介護の仕事も10年以上続けてきたけど・・・年寄りみな義親に見えて(軽くノイローゼ?)
年寄りなんてみな要らないと思ってしまう。
169名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:42:18 ID:kLKMO9pE
>>164みたいなセリフって出来婚した人がよく言うけど、「○○よりはマシ」と
他の立場の人や何かと比較してる時点で、胸を張れるような事じゃない証拠。

そして、自分のしたその選択に少なからず後悔や不満があるんじゃないかとも思う。
170名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:54:53 ID:kLKMO9pE
やっぱり年齢関係ナシに出来婚は嫌いかも・・。

このスレに限らないが、必ず「××よりはマシ」とか「□□の方が嫌だ」とか
「出来婚や計画梨の妊娠でも△△なら別に良い」とか何とか「他の例」を持ち出しつつ
絡んでくる出来婚って年齢問わず嫌い。尚、出来婚スレでは100%の確率で現れる。
そういう書き込みを見るたび「やっぱり出来婚の人って多いんだなー」と実感する。

自分の友人には今の所いないが。
171名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:04:46 ID:iLrEjLfq
何に対してもすぐ比べる人が嫌い
これよりマシだとか
こちらの方がまだいいとか
目に見えてはかれないものを
自分のものさしでしかはかれてないくせに
自分の言うことが常識、それが一般論と
勘違いしてる人が嫌い
それから
何事にもガツガツしてる人が嫌い
172名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:28:21 ID:kLKMO9pE
>>171
>何に対してもすぐ比べる人が嫌い
>これよりマシだとか
>こちらの方がまだいいとか

自分も同意。自分より劣ってると思われる対象をどうにか見つけて、
「これに比べたらマシw」等と自分自身に言い聞かせて自分を安心させでもしなきゃ
きっとやってられないんだろうなーと思う。

とある病気にかかった親戚。「○○(その病名)よりはこの病気の方がマシ」と息子に言っていた。
「もしも息子が○○にかかったら一体どうフォローするんだろう・・」とオモたよ・・。
173名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:31:56 ID:uYw7hSaA
自分以外のカテゴリに否定的な人。
特に育児に関して。
一人っこ、年子、若ママ、高齢ママ、専業、兼業、女児のみ、男児のみ…
いろいろあるけど、どんなカテゴリにも属してない人ってそういない。
自分の属してないカテゴリは批判しまくりなのに
自分の属するカテゴリを批判されると
顔を真っ赤にして反論。
しかも反論が「ひとくくりにしないで!人それぞれよ!」だったりすると
もうね…。
想像力のない人は嫌いだ。
174名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:36:37 ID:7KEaNlnt
>>170
最後の行が羨ましい。
私はどんな理由でも出来婚大嫌いだし軽蔑してるんだけど、周りの既婚者はほとんど出来婚orz
極めつけは義両親も出来婚で、旦那はその時の子供なので、迂闊に出来婚大嫌いなんて言えない…。
(「出来婚ってホント下半身で生きてる奴のやることだよね」と何の気なしに言ったらものすごく落ち込まれた)

ついでに言えば、周りの出来婚がほとんど離婚&家庭不和だから余計に出来婚は嫌いだ。
175名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:43:46 ID:kLKMO9pE
そもそも「人それぞれ」とか「人の事なんてどうでもいいだろ!ほっとけよ!」とか言う人って嫌い。

これらってネット上で頻繁に見かけるけど、実に都合の良い便利な言葉だよなーと思う。
こういう反論するヤシって「どうして批判されるのか」すら考えようとしない
単なる「逆切れしてる人」にしか見えないけど、指摘すると余計・・(ry)なので言えない。
「あぁ、子供もそういうふうに育つんだろうなー・・」と思ったりする。

>>174
いや、旦那の女友達や従兄弟には出来婚いるよ。絵に描いたようなDQNだが。
(ちなみに旦那や本人から中絶した・させた経験があるとも聞いた・・。)
176名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:53:43 ID:Atr+2P9p
会社に養ってくれる男を探しにパートに来ている、中2の子持ち36歳が嫌い。
確かに顔は可愛いし、36歳には見えないけれど、毎日毎日ファッション雑誌
から抜け出してきたようなファッションで、定時退社後に用も無いのに
廊下でウロウロウロウロ。
何してるのか聞いたら「誰か声掛けてくれないかなぁと思って、
待ってるの」だと。はぁぁぁ。脳みそも10代みたい。
177名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:28:45 ID:wnaeZzDy
>>175
こ〜ゆ〜偏った奴に育てられた子供がどんなか見てみたいw

178名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:58:09 ID:DQLutqP7
できちゃった結婚の事を「授かり婚」「おめでた婚」という人が嫌い。


中出し婚でしょ
179名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 01:04:37 ID:pG9nUrQ3
里帰り出産で何ヶ月も実家に帰る人が嫌い。
180名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 02:14:47 ID:2YX/2tUF
親のクセに「こーゆー」とか間違った言葉を使う人
181名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 06:46:50 ID:gDNRWVzA
この流れが嫌い
レスアンカーつけれないからって
遠まわしに嫌味合戦か
おめでてーな氏ね>>1
182名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 07:21:25 ID:FEC+73Yn
難病の子供を救うための募金と、募金活動する親。
家族みんなが寝る間も惜しんで働いて、生活レベルも極限まで下げて、でも足りないって人はまだ頑張ってるからいい。
前にめざましテレビで取材された、手術費用もないのに渡米する親は反吐が出るほど大嫌い。
初めから募金をアテにしてて、
「誹謗中傷は覚悟してる」
って悲劇の主人公気取ってんじゃねぇ。
救う会事務所で待機する時間があるなら内職でもしろ。
183名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 08:26:10 ID:pGnMm5FL
>>177は出来婚した人?自分が当てはまってて言い返せないからって
逆切れは見苦しいよ。>>1>>181を100回嫁。

出来婚について・年子について・母子家庭について・モンスターペアレンツについて等・・
自分に当てはまってたり、自分にとって耳が痛い都合の悪い話題が続くと
どうにか話を反らせようとしたり、その話を終わらせようとする人は嫌い。
「どんな話でもいつかは自然に終わるのに待てないものか・・」といつも思う。
どこでも出てくるんだけど。(「単なる仕切りたがり屋なのかな」とも思うが)
184名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:37:58 ID:/2ZHkJzn
大量にカードゲームのカードを持ってる子供。
どうせすぐ飽きるのに〜なんて言いながら買い与えてる親、祖父母。
昔のキンケシも同じようなもんだったろうなぁと思いつつも、やっぱりイヤだ。
185名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:59:59 ID:xifbKkEc
>>183はちょっと前の>>181読めば?
蒸し返してる時点で同類じゃん。
186名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:14:15 ID:SHa6lw7Y
>>185
読んでるみたいだよ。
自分は別なんじゃないw

嫌いなこと。
保護者会。
下の子預けてまで、行く内容とは思えない。
187名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:14:30 ID:pGnMm5FL
>>185はどうして蒸し返してまで反応して説教してくるんだか謎。
>>185>>1を無視してる時点で「自分だけは別」なのねw
どうやら誤解してる人が何人かいるようだけど、別に自分は
このスレの特定の書き込みの事を書いた訳じゃないんだけどな。
188名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:21:54 ID:wnaeZzDy
>>183
あなたが勝手に妄想するのも
事実でないことを偉そうに言うことも
現実を知らないくせに決めつけることも
そんな人間のあなたをまるまる含めて
考え方や感じ方の個性は
やはり人それぞれって言うんじゃないですか
あなたの育児と、あなたに育てられた子供はどんな人間になるかなと。
私はあなたみたいなのが嫌いってだけ。

189名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:39:36 ID:0pMdjfpB
この母親と、その両親どうにかして
http://jp.youtube.com/watch?v=ROYhf8gUeNI

滅茶苦茶子どもが嫌がってるのだが・・・。
両親もニヤニヤするだけで、娘の暴挙を止めようとしない。
これが千葉県民か・・・。恐ろしい。

昔仕事で千葉にいたが、捨て子の件で千葉市と茂原市で押し付け合い。
千葉県民に「子どもの権利」なんて高級な概念を期待しちゃいけない。

ついでに後日談だが、こいつら父方の曾祖母が癌で死にかけても子どもを会わせなかったとさ。
今日日子どもを自分の所有物扱いするなんて時代錯誤と、千葉県民の冷血さに乾杯!
190名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:02:43 ID:xL6X3B6m
鬱病ママが嫌い。
都合が悪いと何でも病気だから…で済ませようとしてるのが見え見え。
相談したいと言っても、助言は聞かないからただグチるだけ。
誰かに注意を受けたら、部外者にグチって自分は頑張ってるのにーと被害者ぶる。
みんながみんな鬱の人を支援しなくちゃならんのか?
191名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:08:55 ID:HLLLm//j
>>189
これは何をさせたいのかさっぱり分からない。
なんかこの父親がウザイ。
しかも通路ふさいでまで何を撮りたいのやら。。
192名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:23:00 ID:rRnec57K
彼氏がいる、親に頼りすぎのシンママが嫌い。
『彼がね〜』と嬉しそうに話されても、所詮バツイチだろと思ってしまう。


資格とると言って学校に通うのはいいけど
家事育児すべて親に○投げで週の半分は必ず夜遊び。
たまに子供連れて出掛けて『私頑張ってます』アピール。

親のお金使って自分の好きな時に好きなだけ遊びに行けるあんたより
私のほうが頑張ってるわ!

子供いるように見えないって言われるらしいけど、実際『産んだだけ』だろうが。
世話もしてないくせに都合の良いときだけ母親面すんな。

こんな奴にも手当てが支払われてると思うと本当に腹立つ。
193名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:35:03 ID:pGnMm5FL
>>188
>私はあなたみたいなのが嫌いってだけ。

>>1
>「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という
  条件反射レスはご遠慮願います。

どうぞご自由に、黙って勝手に嫌ってて下さい。
そして>>188の子供はルールを守れない人間に育てないようにね。
194127:2008/04/26(土) 00:10:28 ID:HNClGh4T
特に主婦がたくさん集うスレって、スレの決まりごとを違反してでも
書きたいこと書かずにいられない感じの人が多いような…??何の為の禁止事項なんだw(;´∀`)
以前Allaboutで、子餅になると攻撃的になる傾向蟻なんていう記事を見かけ
今までイマイチ信じてなかったが案外デマでもない気がしてきた…(;´Д`)
かと言ってスルーできなかったり蒸し返したりする側もどっちもどっちだし、正直もうウンザリ(´・ω・`)
何かについて議論したかったり意見や反論ある人も、せめて該当スレで存分にやればいいのに(´・ω・`)


嫌いだけど人に言えないこと。127の続きっぽくなるが…
ネットショップによく書かれてる、一目ぼれ確実!!彼のハートを鷲掴みvvv
モテるあの子は必ず持っている♪差をつける☆等といったわざとらしい売り文句が嫌い。
だけど鵜呑みにして購入する人もいるんだろうなw
一見リアルで言えるっぽいが、服をネットで買ってる話するの自体
「無駄遣い駄目チュプww子供や旦那の為に遣えやwww」とか思われそうで言えない(´・ω・`)
195名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:34:05 ID:nuw8uj3V
>>193はしょっちゅうここを見ている超暇人。一言言わずにいられないヌシ化したババ。

人のチョットした荒を探して揚げ足をとる奴がキライ。
経験不足世間知らずのただの頭でっかちのくせに偉そうに語ってる奴がキライ。

196名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:37:03 ID:nuw8uj3V
>>194お前も子持ちだな
197名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:44:06 ID:nuw8uj3V
あ、そもそもここって『育児に関して』口に出して嫌いと言えないことを吐き出すスレだよなあ…

なんでも悪いことは主婦のせいにする育児と仕事に疲れて八つ当たりする貧乏人がキライ。

ちなみに自分主婦じゃないけどね。ぢゃバイバイ。
198127:2008/04/26(土) 00:50:39 ID:HNClGh4T
>>195
人のフリ見て我がフリ(ry

まぁ自分も子餅主婦の1人で思い当たるフシはあるし、人のこと言えないケド…(´・ω・`)
199127:2008/04/26(土) 01:00:20 ID:HNClGh4T
194であんな書き込みしときながらこんなこと書くのもなんだが、
今気付いたけど193ってカナリ書き込んでるし確かに暇人臭いかもw
でも最低限>>1の禁止事項は無視しちゃ駄目よんw(;´∀`)

ついでに…子供をチャイルドシートに乗せない人と、子供に古い薬を飲ませる人が嫌い。
信じられないけど意外にいるから言えない。危機感ってモンがないんかい…(;´Д`)
200127:2008/04/26(土) 01:08:04 ID:HNClGh4T
これまたさっき気付いたが>>181に同意かも。確かに遠回しなイヤミが多いね。
攻撃性の高い人ってやっぱ子餅主婦に限ったことでもないと再確認。
でもそれもそうかwやたら何でも鵜呑みにしないように気を付けねば(´・ω・`)

何度もスマソですた(;´-ω-`)
201名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 07:35:22 ID:/DxrD65F
放置子を庇うくせに、自分の子は放置子と遊ばせない偽善者。
202名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 07:45:00 ID:Tddjat77
夫のDVで別れたの。夫に暴力振るわれて、、
自分だけなら耐えられたけど子にまで暴力振るおうとしたから・・!!!

と言っていたが、ほんとは自分の浮気が離婚原因だった知り合い



つーわけで、しょうもない見栄張る人が嫌い
203名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:15:39 ID:4mecLyUM
子供と育児
204名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:47:33 ID:sETeOEfC
育児と家事
205名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 22:07:33 ID:GigA1U/v
ちょっと前になるけど、♪の入園入学の母向けのスーツのCMが嫌いだった
頑張ってきたお母さんへのご褒美〜的な謳い文句がもうダメ
あくまでも主役は子供だろう、と
何回見ても違和感覚えてたけど、周りの母達が♪と同じ思考回路だったら…とgkbrで今日まで言えずorz
206名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 22:15:17 ID:zNSEiRxg
もうガイシュツすぐるんだろうけど、自分の子供を「王子」とか「姫」って書く人。
出産した友人がみなそのタイプで、決してリアルでは言えないけどその呼び方
大嫌い。実際に口ではそんな呼び方しないんだけど、メールとかmixiで「王子が」
「姫が」と書かれると萎えるなぁ。最近は嫌いを通り越して脱力になってきた。
なんで自分の息子を「王子♪」って呼びたがるんだろう。普通に「長男が」で
いいじゃん。「今日も王子はよく寝てました♪忙しくて自分の時間がないけど、
王子の寝顔を見てるだけでしあわせです☆ミャハ」みたいなのはもう勘弁してくれ。
なのであまりmixiも読まなくなってきた。平和だ・・・
207名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 22:19:15 ID:W+GtGqiW
自分が妊娠すると同級生にしようと誘ってくる人が嫌い。
ほっといてくれ。
なんでお前の都合に合わせて妊娠しなきゃならんのだ。
208名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:04:03 ID:EYdoV/0C
自分の子を「彼」や「彼女」と呼ぶ人が嫌い。
209名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:07:05 ID:Sc9bJG41
子どもいるのに離婚する人が嫌い。
そもそも離婚するってだけで男見る目ないねーって感じで嫌いなのに、
子ども作っておいて離婚なんて無責任過ぎ。
さらに子どもが3人とかだったりして最悪。
210名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 05:58:35 ID:4f5Js/9l
幼稚園くらいの女児が「○○くんが好き!だからキスして!」とか言うこと
ましてや他の女児と取り合いとかしてること
小さいくせに女の醜さがまざまざと感じられて気持ち悪い
211名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 07:42:44 ID:zyi8wChr
>>209私も嫌い。後、未婚で産む人と内縁も。
212名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 09:13:42 ID:mnJFNIKk
学童の先生が嫌い
パート週3日のうちの子は
「預けなくてもいいんじゃない?」
自営郵便局週1日の子には
「大変だもんねぇ」
ええっと・・パートですが生活かかってますし
預けられないとクビになるんですけど?
まず正社員マンセー!!パートは小遣い稼ぎという固定観念は迷惑です。
それ子供の前でもエコヒイキで出して、正社員の子にだけ図書カード作ってあげて
パートの子達には「あんた達は自分で作りなさい」と差別したよね?
この前の無記名アンケート見て笑いました。皆に指摘されてるじゃないですか。
辞めさせろとまで意見ありましたよ?私以外にも色々と苦情言った人間はいるんだよ。
預かってもらって感謝しろって立場だから
「今時の親御さんとの溝が深いです」
しか言い訳できないんだよ。人手足りないから我慢してくれと
学童の一番上の先生に言われたけど、今度新しい先生二人はいってくるってさ。
もう出番なしだから、とっとと辞めて自分の嫁でもいびって下さい。
子供に悪影響があるどころか、保護者まで総スカンの学童になった原因はあなたです。
213名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 09:49:03 ID:Ipc09FtG
早朝でも深夜でも階下に響くぐらい子供を走り回らせて、放置の上の階の人。
214名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:23:28 ID:BeOBRXi/
>>212
ひょっとして以前別スレで吐き出してた人?新しい先生入ることになってよかったね。
215名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 11:38:17 ID:n0vAgDUc
mixi(笑)が嫌い
216名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 13:06:29 ID:dtYh4+Yh
>>212
その学童北海道じゃないかい?
うちの校区の学童も・・・。
217名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 13:09:34 ID:dtYh4+Yh
うちの校区の学童のボス先生は公務員正社員にも毒吐くから違うかな?
気に入らない子は発達障害児あつかいして締めだそうとします。最悪・・・
218名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 19:48:49 ID:mnJFNIKk
>>214
以前も吐いた。あれからも色々あってね。
頑張ったんだけど、もう母親同士も分裂しちゃってグダグダ。
公務員の母親なんか夫婦で学童の保護者会に参加して(私不参加で伝聞だけど)
「今年から、予算を特別にまわせるようにしたので
 皆さん、仕事だからといって保護者の出番を不参加にするのはやめて下さい」
と演説したらしい。
別にその夫婦は役員でもなんでもない。
行事は休日・祝日が多くて、サービス業とかの人たちは参加できない。
それで会議で別の日とか、会議だけなら夜とかにして欲しいという要望が出た。
で結局これ。
で「人数が増えすぎだから目が行き届かないのが心配なので
  本当に必要な人だけ預けるようにして欲しい」
が正社員ママ達の意見。
それに対して、パートママ達は
「働いているから学童に預けている」
で対立したらしい。
というか、私この会議自体の存在すら知らなかった('A`)
先生に聞くと「お宅は週3日だからメインじゃない」
って言われて、ちょっとオイとは思い抗議したけどね。
メインじゃないのに面倒なリサイクルとかの仕事にはちゃんと組み込まれてるし。
その役割名簿みても、正社員とパートさんママの組み合わせ・・。コワイス。
アンケート最後に学童から
「預かった子供はどの子も大切です。保護者との温度差があったかなという感想です」
子供はどの子も平等でも、先生自体が親仕事で差別してたらなぁ・・。
なんか別のママが署名集めて役所に抗議の届出みたいなの出すとはりきってるし
最悪、預け先がなくなって仕事やめる事も考慮してる。
職場にも一応伝えてるけど、重要な仕事からハブられはじめたよ。マケナイ
219名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 00:25:49 ID:IRfnPha4
子供の悪口をネットに書いている人。
子供が知ったらきっと傷つく。
220名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 00:43:09 ID:uEReJwkm
BABY DOLLの服を着せている親が嫌い。
ブランドに罪もなく偏見だが、私が今まで見た中でDQN風味の人が多いので。

あと、太っている人がドラッグストアーズの服を着ている人が嫌い。
太っているのに何で豚柄?と思う。
肥満児じゃない普通の子供や大人が着ているのは何とも思わないのだが。
221名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 02:00:44 ID:MWgpMsfg
>>218
うわ…さらに正社員ママVSパートママみたいな感じになっちゃったんだね。乙…でも負けないでほしい。

パートママを見下す「バリバリ働くキャリアウーマン」気取りのママは嫌いだ。人がどんな形態で働こうがその人の都合なんだからいいじゃん…
222名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:03:50 ID:fBfTOepu
>>221
人の家庭の都合より、子供の為とやらの都合を優先しろと無言の圧力。
日曜に仕事で休めない=母親失格→子供より仕事の好きな母親認定される。
先生の脳内には、正社員は仕方ないが、パートなのになんで休めない?時間融通できない?
パートでも、先生のいう事そのまま伝えたらクビ確定なんだけど。
もうあの人たちは所詮、自分達は保育士で子どもの預け先も生んでからの仕事も確保できるから
それ以外の田舎で正社員になれずパートにしがみつく母親の気持ちなんかわかんないというのが
パートママ達の意見。実際に私は週3で学童預けるなら仕事かえれば?と言われた。

今の学童は今年から開始された。元先生たちは娘がいた保育所の先生達。
なので園長先生がよい人だったから安心してたのに、学童にまわされた先生達は
皆ひとくせある先生ばかり。それでも預かってもらうんだから、他に預け先ないからと
我慢してる状態。あーもっと先生に文句言いたいけど人質とられてる状態。
パートママ仲間でも、昨日メールで
「○さんと×さんは正社員で学童預けてるけど、あれ親戚の人の会社で
 正社員の名前借りてるだけだよ!!学童に告発してやろかな!!コネがありゃ
 なんでもOKなんておかしいよ!!」
と個人名まで出してきた('A`) もうグダグダ過ぎて疲れた。
ちなみに北海道ではないよw関西のド田舎です。
223名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:23:59 ID:BdYPRA1a
察してチャンな姪が嫌い。 
食べたいものがあると、人の顔をじっと見つめてもじもじしてる。
そして、食べれなかったら後で「あれ食べたかったけと、もういいんだ」ってしつこく言う。
義理姉の子だから、最初は気を使って察してたけど、今は目を合わせないようにしてる。
224名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:45:22 ID:IhnyewLm
学童ママンがんがれ
225名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:57:31 ID:fBfTOepu
>>224
ありがと(`・ω・´)
子供は先生に懐いてるから、子供には良い先生だと信じたい。
子供の前では吐けないので、ここで吐かせて貰った('A`) スマンカッタ
226名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:35:51 ID:kXic4S9p
>>220
私もベビド嫌いだ。
ムチムチガッチリ体型の小学生女児が上下ピンクのスウェットとかもう…
ママンはピザかグラサンタトゥーボディピの異端ファッソン、煙草大好きなイメージ。
子供は金髪ミュール、たいていキッズスペースとかで走り回って
他の子供を突き飛ばしおもちゃ奪いまくり。

でも流行りに乗ってか祝いで貰うのか、
「何故あなたが!?」
というような地味ママや清楚ママがたまに着せてたりするから迂闊に言えない。
最近は回収騒ぎの話題をそれとなく振って、反応を見ている。
227名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:43:15 ID:oiDlKy68
チャイルドシート使わない人。


昨日出かけてた時、前走ってた車が
運転席&助手席に運転手1名+幼児2名(もちろんシーとなし)
つーすごい乗り方しててびっくり。
小さいほうの幼児が助手席と運転席を行ったり来たりしてるのが
後ろから見えた。怖い。怖すぎる。絶対事故らないでくれよ・・・
事故ったら間違いなく巻き込まれる・・・と念じながら運転しちゃったよ
しかし渋滞してたので家に戻る直前まで逃れられず
疲労が倍になったわ。

モノがチャイルドシートだけに運転手に直談判もできず。
心がもにょもにょ…
228名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:52:31 ID:7b+6AMNV
>>206
ハゲドウ。
mixiじゃないけど、初めて「うちの王子が…」というのを見たとき
本気でびっくりした。友人の義姉だったけど。
その友人も、妊娠して性別分かったとき「どうやら姫らしい」と
メールをくれた。

「旦那と離れるのが淋しいから、里帰り(出産)するのやだよー」という
妊婦が嫌い。
出産したら、旦那ウザーって思うようになるのに。
229名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:08:55 ID:OGJSdJvW
母親になってもギャル文字使う人が嫌い。
イラッとする
230名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:35:27 ID:SsG6SwMm
子供の人数で育児の大変度を語る人。
231名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:55:33 ID:PUvOZN6j
子供の看病。
面倒くさい、ダルい。
自分が病気になった方が数倍マシ
232名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 22:27:19 ID:fwU8eveZ
不倫略奪したことを「大恋愛」と言う人
233名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 22:53:31 ID:FAgqB02Z
何かあるとすぐ親に子供預ける人。 友達と遊びに行くだとか、記念日だとか。
たまにならいいと思うけどたいした用事でもないし、私のまわりは週1ペースくらい
でよく預けてる人ばっかでうかつに言えない。
234名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 00:08:40 ID:lqZgVNqi
今の学校は、親に頼りすぎ。
夏休みの学校の掃除や花の水やり当番とか
自分が子供の頃は、自分達でやってたわ。
行事があるごとに、親の参加を促す。
子どもがお世話になってるから、やって当たり前みたいなのが嫌だ。
自分らの事は自分らでしなさいよ。

懇談会の時などに言ってみたいが
へタレなので言えない。
235名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 00:48:25 ID:tKCDqIFa
>>174
類友
236名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 07:44:00 ID:98k7vpSz
赤ちゃんをベビという人。
頭わいてんのか?
きもちわるー。
237名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 09:33:33 ID:CJcbv6YH
>>227
私もよく遭遇する。
巻き込まれたら嫌だから、思いっきり車間距離あけたりしてるけど
周りのほうがハラハラするんだよね。

チャイルドシート然り、自転車3人乗り然り、子供を危険にさらすような
真似をする親は大嫌いだ。
238名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 10:59:22 ID:8J1svCbL
初対面で愚痴を言う人。

昨日スーパーでおばあさんが、「この前生まれて1週間の子連れている人がいたのよ。」と愚痴っていたが、事情があるかもしれないのにDQNみたいな言い方すんなよと思った。
239名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:57:53 ID:uZLme8rS
小さい子供を両親に預けて、それぞれに飲み会へ出掛ける夫婦。
何となくだらしない印象。
240名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:29:11 ID:8RQaXhnb
どうしても小学生女子が嫌いだ。特に低学年は物怖じせずに話しかけてくる。
公園に流れてる水を子に触らせていると「その水ダメなんだよ〜」と注意してくる。
公園のベンチに腰かけていると「席とられた〜」とコソコソ話。
確かにお前らのぐちゃぐちゃした荷物置いてあるけど、だから何だ。座ってないならいいだろうが。
1歳半のうちの子供がその荷物に興味を示していると「やだ〜やばいよ触るよ」とか言ってる。
大人気なくムカついて、もう少しで一言もの申すところだった。
241名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:30:15 ID:k607FTg+
普段の食事作り

旦那実家で同居なので仕方なく手の込んだものを作ってるが、
もし一人だったら、テキトーにご飯+お茶漬けの素とかで済ませると思う。
外食など特別な時はゆったりと味わって食べたいけど、
普段の食事は腹さえ満たせれば見た目とか味はどーでもいい。

準備に手間を掛ければ掛けるほど、片付けに時間が掛かって
つくづく「無駄な時間だなぁ」と思う。
242名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 17:35:37 ID:k607FTg+
↑ごめんなさい。
他板の「嫌いだけど人に〜」スレと間違えて書き込みました。
スレ違いすいませんでした。
243名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 00:48:12 ID:zh1efQ3K
>>238
オムツやらの赤用品や食料品の買い物とかなら確かに仕方ないと思うけど
大人ファッションのバーゲンセールやショッピングモールやフードコート等、
明らかに親の勝手で連れられてるのは事情もへったくれもないよな・・。
244名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 01:07:23 ID:xILs0cwT
他人(血縁者以外)に子供の名前を呼び捨てにされるのが嫌い。
私の友達が、生まれた直後から呼び捨てにする。
どうも親しみの表れと思っているような気がする。
ちなみに、他の友達の子供も呼び捨て。
でも、こちらから「ちゃんをつけて(うちは娘)」というのもなかなか言いづらい。
245名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 02:04:43 ID:1BI+FfNi
自分をにんぷちゃん、娘を姫、息子を王子と呼ぶ人が嫌い。
後、子供をキッズとか天使とか…
どうしても呼びたいなら、他人の目や耳に入らない範囲でやって欲しい。
246名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 02:11:40 ID:Z4FLiMtf
>>244
わかる!
うちはそれを学生時代の 後 輩 にやられた。
長い付き合いで、もう先輩も後輩もない、なあなあな関係になってるけど、
その一件で、そいつが後輩だってことを思い出したよorz
247名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 02:26:53 ID:dUE6mA0f
無礼者とは、さっさと絶縁した方がいい。
248名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 03:35:45 ID:NPRzkpUt
出産予定日が近づくと電話してくる人が嫌い。産まれて落ち着いたら連絡するって言ってあるのに。
調子どう〜?とか言って産院に押し掛けてきそうな勢いだし・・・。
249名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:53:42 ID:/qiF+AXC
アニメ「ヤッターマン」が嫌い。
子どもの頃からちっとも面白いと思わなかったし(馬鹿みたいで下品)
絶対子どもにも見せたくない番組。実際見せてない。
クレヨンしんちゃんの方がまだ許せる。

2ちゃんでマンセー意見が多いから言えないけど…。
250名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:03:31 ID:8qIlCkRo
料理、洗濯、掃除家事一切は全て家政婦さん任せ
子供の事で常にイライラ
子育てのストレスで自分が病気
ついカッとなって凄い勢いで怒り、子供が萎縮
機関銃のように怒鳴り散らす自分に気がついた時には、既に子供ギャン泣き


だったら作るなよ産むなよ〜と思う。
251名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:18:54 ID:dlcbD4Vs
家庭訪問。一応掃除したりしてみたがめんどくせぇ。話す事など何もない。あったらこっちから連絡するのに。
252名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:02:26 ID:KWYVrFgz
>>251
ハゲシク同意
担任とクラス替えがあったばかりの今の時期に家庭訪問なんかやっても意味ないと思う
せめて2学期ぐらいにすればいいのに
田舎だからお茶とお菓子出すのが慣例みたいになってるし、あーめんどくさ
253名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:05:45 ID:FVexUw2u
家庭訪問って今も、先生と一緒にクラスの子がひっついてきて
最後の方になったら大量の子供たちも付いてくるのかなあ?

大変そう・・・
254名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:04:40 ID:+qKkhyAn
>先生と一緒にクラスの子がひっついてきて
>最後の方になったら大量の子供たちも付いてくるのかなあ

今も昔もそんなの見たことないよ。
ド田舎だけど。
255名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:08:54 ID:FVexUw2u
>>254
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うちの小学校だけ??
どの学年もみんなそうだったんだけど・・・

無いならそれでいいや。
正直ほっとした!ありがとう
256名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:19:39 ID:5N8hBx9v
>>255
あったあったw
自分が小学生の頃はそうだったよ。先生も徒歩で回っていた時代。

今じゃ先生は車だし、上がることもなしに玄関先で話して帰っていく。
お茶もお菓子も、座布団さえいらないので気が楽。
257名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:23:54 ID:FVexUw2u
>>256
マジですか

昔よりだいぶ簡単なんだな。。。
258名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:48:10 ID:bev9pR5n
>>244
わかる!!
私もそれを>>246みたいに年下の子にやられてびっくりした。
「絶対に、くん・ちゃん付けで呼んで!!」ってわけじゃないけれど、
付けるのが常識だと思ってた。
それならばと、私もその子の子どもは呼び捨てにしてる。
259名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 15:58:45 ID:pM0rUfCC
相手が「親しみを込めて」の意で呼び捨てにしてきた場合は、
「私はあんたの子供に親しみは感じてません」と、敢えて「クンちゃん」付けるな。
子供とすごく仲良し(子供が懐いてる)な友達なら呼び捨てでも違和感ない。
260名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:59:24 ID:zh1efQ3K
>>244
自分も経験ある。そういう人って「呼び捨て」等の他にも「?」と思う部分があったりする。んでもって距離梨。
26110月10日生まれ:2008/04/30(水) 21:09:10 ID:yWgkrmD/
若い子や男は仕方ないと諦めてるけど
誕生日を言ったときに出産経験ある人から「あら〜じゃ両親はお正月に仲良くしたのね」などと言われる事...。
たまに本気で十月十日で産まれると勘違いしてる人もいるし。
腹立つけど突っ込むのものもめんどくさい。
262名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 23:44:40 ID:tKeXAxfE
>>261
それを独身貴族に言われると腹たつ。
しかも予定日はあくまでも予定日やし。
263名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:37:56 ID:feXck6NO
264名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 06:34:24 ID:tmGYdNTY
>>261
それを年上の小梨元友人が自分の誕生日から計算してたよw
あの時お母さんが妊娠したかもってお父さんに言ったら本当に私がお腹にできたんだって!
とか嬉しそうに言ってて・・・。その親も本当に十ヵ月と十日で産まれてきたと思ってるらしい・・・。
265名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 07:55:14 ID:Kq2D4xrX
>>264
実は本当の父親は違う人なのかもしれんw
266名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:19:53 ID:zvWdvaaX
しかもお正月に仲良くして、10ヶ月と10日後って11月10日なのにね。

元旦から数えて40週目は10月6日あたりだから、10月10日生まれの子は、
「お正月前後に両親が仲良くしたのね〜」と思われても不思議ではない。
実際、最終生理開始日からの計算だから、それよりは2週間後ぐらいなんだけどね。

本当は、いつやったかなんてどうでもよくね?
267名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:29:06 ID:UihvWHYe
鬱なのに、子どもをもとうとしてる人が嫌。

仕事も辞めて専業主婦になって、しょっちゅう具合悪くて寝込んだりしてるらしい友人。
当時妊婦の私に子作りについてやたら質問してくるから「妊娠って、精神的にも
体調的にも不安定になってキツイから、しっかり治してからのほうがいいと思うよ」と
言ったけれど「「私には時間がない」と言ってメラメラしてる(婦人病も患っていて
「子どもを作るなら早めに」と医者に言われたらしい)。

あんた数年前、小児科勤務で「子どもを産んで育てるということに魅力を感じない」って
言ってたじゃん…。
彼女はもうすぐ出産予定。
旦那と離れるの淋しいから里帰りも最小限で、旦那は激務で帰宅が毎晩遅くて、
でもトメには干渉されたくない、って…。
健康な人でもひとりで育児するってのはキツイと思うけど…。
268名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:08:52 ID:RnhetT5I
>>267
全く同じ状態で、案の定子供放置して毎日ゲーム三昧
二人目を作ろうと必死な知人がいるよ・・・。
なんでも、今は親子関係がスムーズにいかないけど、
二人目ができたらうまくいく・・・と思ってるらしいよ。
269名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:09:43 ID:RnhetT5I
ゲーム三昧「なのに」のなのにが抜けてましたorz
270名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:13:04 ID:0rlj6M1p
人のお家に行っても、お菓子ばかり食べてる子。
お友達と遊びなよ・・・
271名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:21:12 ID:s3xaE4S4
レイプされたとかいう特殊な理由があるわけでもなく、
ただ単に彼氏の子供を中絶しといて、
「一番傷つくのは女性です。男性の人は考えてほしいです」とか
被害者面でほざく女が大嫌い。
一番傷つくのは中絶された子供でしょ。
272名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:50:55 ID:E40FBRwh
>>150いるー!うちの保育園にもいる。全員のメルアドを知っていて、みんなと仲良くしていることを自慢している。
歳が20歳とか離れてる兄弟を生む親が嫌い
273名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 07:57:02 ID:01yLBAeX
もう母親なのに「〜じゃね?」を語尾につける人。
会話でも不快だけど、文章(メールなど)で読んでも下品だと思う。
2ちゃんにもいるから、他スレでさえも言えない。
274名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:24:21 ID:Z6tm0cmx
育児コミュで
子供が学校で理不尽に仲間外れにされている、
保護者も私を仲間外れにするとかグチグチ書き込んで
同情レスを毎回たくさんもらう人。
徐々に子供はガイジ、自分はボッシーと後出しの数々。
子供がクラスメイトに怪我させた日のには
「うちの子が悪いのはわかってるんです。でも・・・・」
みたいな書き込みでうっとおしい。
GWにどこに行きたい?って聞いたらショッピングセンターだったという
くだりでは
「お子さん可愛い!」のレス多数に大満足した様子。
おまけに自分は重度のジャニヲタ。
気持ち悪いことこの上ない。

275名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:34:10 ID:ozYeFXd5
入浴はしなくても平気、むしろマンドクサイ。
人に言ったらドン引きされると思うから絶対に言わないけど。
次の日仕事とか人に会う日は前日の夜に必ず入るけどそうじゃない日は入らない、
洗髪も3日くらいしなくても全然平気。
洗顔と歯磨きは必ずするし子供は毎日お風呂に入れるけどね。
276名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:39:27 ID:L7Ntn81N
>>274
もう引越したけど以前当てはまる人が近所にいた
>子供はガイジ、自分はボッシー、ジャニヲタ
親子で仲間外れも自業自得だなと思えるよ、たとえ人違いでも
悪いけどスッキリしたw274に感謝
加害者の癖に被害者ヅラする親子は消えて欲しいよ
277名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:23:19 ID:5Jgkde1k
>>275ナカーマ
私も入浴嫌い。
独身時代は長期の休みは風呂なんか入らなかったぜw
旦那もこどもも風呂好きだから苦痛でたまらん
278名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:10:26 ID:KC8TPpss
やたらと自分の地元にこだわる人が嫌い。
旦那の転勤でそこを離れたのは寂しいのかもしれないけど
「早く地元に転勤にならないかな」とか
「母親が近くにいないのに、安心して子供産めない」とか
「家を買うなら地元」だとか・・・
今いる場所が嫌いだとしても、そこに住んでる私たちの前で言うな
279名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 19:29:46 ID:qgGQE+i8
ヒールの高い靴を履いて、まだ歩けないような月齢の子供を抱っこしてる人。

別にDQNぽな人でなく常識的な人ですら結構いるので言えない。
280名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:19:41 ID:xZE+qxzQ
夫婦どちらも実家が地方の人が嫌い。
勝手に好きで東京に出てきたくせに
帰省がどうしたとかウルセー。
ずっと田舎にいりゃよかったんだ。
281名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:31:40 ID:IBwwTrpf
わが子は自分の命より大事


って言うセリフが大嫌い。
命の尊さ、っていうことの本質を分かってないでしょ。
自分が生きててこそのわが子でしょ。
子に何かあったらもちろん嘆き悲しむけどさ。
うすっぺらいヒロイズムは勘弁してください。
282名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:02:41 ID:CPadIC0i
赤ちゃん休憩室に家族総出で来る奴。
母ちゃんと赤にプラス、父親、兄弟、挙げ句祖父祖母。
やかましい!出ていけ!
283名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:26:10 ID:ATBUvnAs
>>282
同意。
こないだ授乳室に行く母親の後を祖母らしきひとがついて行って
一緒に入っていったわ。母親も何も言わなくてびっくりした。
そこは個室だったからまだいいけど、個室じゃないとこもああだったら最悪。
284名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 01:34:33 ID:xUW5KkNG
子どもの部活動の試合の引率。
母親だけなんだかかいがいしく飲み物や弁当の世話をして、かわいくもない
他人の子の試合のときにも必死で応援しなければならない。
子どもの実力の順番に母親にも順位づけみたいなものができていて、ボスママ
的な人もいる。
これからは、日焼けも心配だし、暑いし、砂埃だらけになるし、家で涼しく
すごしていたい。でも、我が子の試合に興味ないなんて人には言えない。
285名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 09:25:53 ID:W42Z2WDy
運動部は辛いな・・・子供より自分が辛いかも
入学前から本人が「部活イラネ」と言ってたし未だ入部の気配なし
でもこれから何に目覚めるか分からないから・・・
子供の可能性を親が潰すなんて、と絶対言われるから言えない
私ずっと運動部だったのになwでも子供について回る親も組織wも存在しなかったよ
働いてる親ばかりだったのかもしれないし、記憶も曖昧だけど
286名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 09:29:25 ID:3piYHby2
自分自身は文化部ツーカブラスバンドでさ、
自分らコンサートの時は親って客席で観覧程度だったんだけど
今は母校でも、親も部について回っていろいろ手伝ったりするらしい。
内輪ではいろいろありそうだな、という感想。
でも、どこの部活でも親ついて回るの一緒なんだな。やだなー。子まだ1歳だけど。
287名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 21:26:55 ID:LnLb6fLG
私は中学のとき楽器をやる部活だったけど、親もいっしょにマイクロバスで
遠方の演奏会に行ったり(部員が十数人だった)、親が搬入手伝ったり
親だけの打ち上げとかたまにあったりして、母ちゃんマンドクセかっただろうなーと思う。

子どもの服や持ち物が戦隊モノとかテレビアニメとかのプリントなのが嫌い。
仮面ライダーなんとかとか、お邪魔女ドレミとか。
うちのはまだ赤だけど、自分の子には絶対持たせたくない。
でも「子どもが自分から欲しがるのよ」って言うしなー。
百歩譲ってアンパンマンやトーマスならまだマシ。
288名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 23:50:01 ID:Nrqw14Zp
>>287
後半ものすごく同意。
友人たち曰く「下着だけTVキャラOKにしていた」とのことなので
そうなったら自分もそうしようと思っている。

自分が嫌なのは子連れの外出。
子供が喜ぶんで鞭打って外出しているが、
子供が二歳なんで、目が離せないし
疲れ方が尋常じゃない。
289名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 21:09:08 ID:nkZO/v1L
育児ブログで、完母であることをさりげなーく自慢しているような人が嫌。
「よく母乳だけでこんなに大きくなったもんだ…」とか
「母乳だと太れないなー。もうすぐ40キロ切っちゃいそう」とか。

完母目指しながら実現できず、体重も戻らない私の妬みだけど。
ミルクだって便利だし、赤はよく育ってるし、いいんだ…。
290名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:44:03 ID:StOkWheR
おジャ魔女どれみ…
291名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 03:48:07 ID:llSp9yK5
子供がいるくせに料理作らない女。
仕事をしてたら大変のはわかるんだけどさ・・。
292名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 14:25:30 ID:nD91+2gG
最近テレビでよく見るチビっ子バンド。
チビっ子って言い方も嫌いだけどさ。
あと小学生の横に揺れながらとか、前後しながら歌う歌い方。あの歌い方ってどうなんだろ?
293名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:46:57 ID:36+VnS7j
夫の知人が「お熱が出てしまって」と言ってた。
その人の子供の事かと思ったら言った本人の事だった。
うわあ、気持ち悪くて幼い言葉使い。
あんたは園児じゃない、33歳の子持ちだー!
294名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:55:33 ID:zz6MPfv/
カートに子供をいれるな。
椅子やソファに立たせるな。
店内でいつまでも走らせるな。
犬猫の方がまだ賢い。
295名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:01:11 ID:8xEyuq79
靴脱がせない親いるよねー
296名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:14:44 ID:cacEvITW
自分の子どもを叱るときに「○○タンっ!!」って言ってる親がいた。
叱るときくらいビシッといけ。
お前も充分非常識な母ちゃんだったけどな。
297名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:16:13 ID:1Hf826GX
>294
子供を
サッカー台に立たせるな。
陳列棚の商品(特に食品、パンなど)を触らせるな。
ラップかけたパック商品に穴をあけないように言え。

というのも追加お願い。
後は何かやらかしたら素直にゴメンナサイぐらい言えるように躾けろ、かな。
人にぶつかっても陳列から商品落としても謝らないようなガキが多すぎる。
298名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 02:46:12 ID:TAt+qMlM
>289
完全に妬みでしかないよ

299名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 07:40:44 ID:h40qA1oY
>>298
>>1
300名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:43:01 ID:V2O6fTyK
お調子者の男の子が嫌い。
構ってチャンなのか?調子に乗る俺カッコヨスと思ってんのか?
とか思ってしまう。
301名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:17:05 ID:mVA4YTkU
小学校高学年の息子にちゃん付けで呼ぶ親。
叱る時もちゃん付けだったのにはビックリした。
302名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:40:30 ID:K9Z6w32N
隣の奥が嫌いだよ。
朝っぱらから玄関前にしゃがみこんで
ゴミ袋をがさがさやってる。
嫌だけどがさがさにつられて見ちゃったから
一応挨拶したらこっちを見もしないでだるそーーにお返事。
オマエなんかあの偉そうな出腹男のダンナと
北米に帰っちまえ!
303名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:56:49 ID:l0A5eG6+
例えば役員とかの集まりのあとの「皆さんでランチでも行きましょう」て流れが嫌。ゾロゾロ ウルサいし。ストレスになる
304名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:57:12 ID:07NwPhwQ
「子供は欲しいけどセックスしたくない」
「セックスしないで子供だけ欲しい」

ってほざいてる人たち。
「お手伝いしたくないけどおもちゃ買って欲しい〜〜〜」
ってダダこねてる子供と一緒に見える。
305名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:00:22 ID:fhQez2ya
>>302
私も隣の奥が大嫌い。
距離なしでクレームすると逆ギレ。
ブスダサイちんちくりん、見るだけで嫌な気持ちになる。
下の階のクレームおばさんの方がまだまし。
306名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:15:56 ID:wYKqSz/L
だんなが嫌いだとか離婚したいだとか言ってるのに子供作る人。
わけわからん。
307名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:41:28 ID:OuNqT7UB
>>305
引越しー引越しーさっさとry
308名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:48:08 ID:symOg//F
>306
いるいる、そういう奴。
大嫌いで顔見るのも嫌なはずの旦那の子をボコボコ産みたおしてる、オツムとシモがユルい女。
合う度に旦那の愚痴大会、財布渡してくれないだの文句ばっかだの、義母が嫌いで鳥肌立ちそうだのと…
でも離婚する気はないらしくまた妊娠。
電話掛かってくるだけでぞっとする
309名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:48:36 ID:fRdtfpVx
本スレでは荒れるから言えないけど

デカ赤のスレですぐ「完母なのに」って言い出す人が嫌だ。
それからしばらく完母話が続くし。
完母混合完ミなんて関係ない、ってさんざん書かれてるの読めないの?と思う
特に、母乳の質がどうこうの話になったら「母乳スレでやってよ・・・」って言いたくなる。
ネットでは、ミルクはほんと肩身狭い。
リアルじゃ混合なんて普通にたくさんいるのになあ。何でだ。
310名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 16:17:44 ID:IRNs8nKI
>>309 
乳児時代はネットしてなかったから、ネットで完母有利とは知らんかった
何が有利なんだろうねえ?経済的とか?他に威張る所がないからとか?
ちゃんと育てば、ほんと関係ないのにね
311名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 16:22:05 ID:EGvNIrbp
自分の子供は遊ばせないのに、やたら放置子を庇う偽善者ママが嫌い。

そんなにいい子だって力説するなら、お前の子を真っ先に遊ばせろよ、と。
312名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:16:31 ID:+3pn4W7t
完ミの人の僻み意識が嫌。
完母=自慢て思うのだろうか。疲れる人だわ。
313名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:24:50 ID:wGuiOQFb
>>312
自分自身が母乳母乳思ってたのにできなかったから僻みになるんじゃ?


自分みたいに最初から「ギャン泣き赤子を鬼の形相で
おっぱいに押し付けるより完ミでいいや」って割り切ってるのとは違うんだろなきっと。
314名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:38:39 ID:symOg//F
頭を下げたくない相手には何が何でもたとえ自分の子供の前でも絶対挨拶しない高飛車母

今日そういうのに遭遇して、しみじみああいう母親にはなるまいと思った。
315名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:24:11 ID:K9Z6w32N
>>314
いる!いるいる!!何様だオマエ〜と言ってやりたい気持ちを抑えて
にこやかに挨拶するのはひとえに子の躾のためだけだ。

通り過ぎてから
「挨拶して返ってこなくても挨拶するのが大切なんだよ〜」などと
聞こえるように言ってみたりもする。
316名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:37:19 ID:ssUJteS9
子供の好きなキャラの服などを着せたくないという親がキライ。

その年齢でそれが全てなんだからいいじゃないか。
いつまでも戦隊モノやアンパンマソってわけでもあるまいし。
長くても園児までの期間限定ファッションだ。
おまえの格好も期間限定なんだよ。
いいと思ってるんだろうけど。

そうやってなんでもコントロールしていくのが当然だと思ってる、
我が子が自分の一部になってる親が大キライだ。
317名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:41:10 ID:IRNs8nKI
>>316
同意〜
キャラものなんてダサくって!と目を三角にするほど、
アンタはオサレなのかと突っ込んでやりたくなる

ついでにどうせ汚してすぐ小さくなる子どものお洒落に血道をあげてる親も嫌い
318名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:43:25 ID:IRNs8nKI
追加で批判するとすぐに僻んでるのねとかいう人も嫌い
何で「批判」=「僻む」という思考回路になるんだろう?
実は本人が四六時中僻んでるからなんだろうなと勝手にオモテルけど
319名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:21:00 ID:8YpALZlk
スーパー等で子供放置してる親。商品をベタベタ触っても注意しない。疲れてるのは分かるが最低限の躾はちゃんとしろよ。

後自分の子供の事を○○君は〜○○ちゃんが〜って人に話す人。日本語おかしい。
320名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:00:20 ID:XFQV1UUG
ボックスティッシュの空き箱を利用した赤の靴箱とか
牛乳パックを仕切りにしてスタイを収納とか

教育テレビでやってそうなリサイクル術?が貧乏くさくて嫌。
やらんほうがマシっていつも思う。
321名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:00:56 ID:4R6JMcXH
自分の旦那の事を「汚い」「キモイ」「臭い」とか悪口言う人が嫌。

そんな事言ってる人が妊娠したもんだから驚いた。
よく臭くて汚い人と子作り出来たな〜と・・・。
322名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:12:52 ID:/WuXU8Qb
>>321
どんだけツンデレかとw

もういい年なのに(バブル世代)、さかりついてる人が嫌い…
営業達が来る度に「あの人も私の事が好きなのよ」って耳打ちしてくる。
妄想激しすぎて本気でキモイ。
いくつになってもオ・ン・ナ♪なんだそうだ。オエー
323名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 00:10:52 ID:ayD7tHyg
ミュール履いてる女児が嫌い。
大概ちょっと大きめ履かされてるから歩き方がおかしいし、カタカタとうるさい。
大人用のヒールがバカ高いのを履いてるのを見た時にはビックリした。
おしゃれしたい、背伸びしたいって気持ちは解るが、コドモの貧相な足に大人っぽいデザインの靴なんかみっともないだけ。
大人と同じようなおめかしを要求して拘る女児はほんと気持ち悪い。
大きくなったらね、じゃ駄目なんだろうか。
324名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 00:12:35 ID:2RJbLjcR
小学生の子にコンタクトレンズ処方しろとごねるバカ親が嫌い。
325名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 01:11:00 ID:dnQJjU+l
茶髪の小学生・幼稚園児
親子揃って漏れなくDQN
326名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 01:27:31 ID:NvSsfHyu
子供の躾もできていないのに、おしゃれに気を使う母親・父親が嫌い。
ファッション雑誌を読み漁ってる暇があるなら、育児本の1冊でも読め。
2歳も過ぎてろくすっぽ挨拶もできない子供で恥ずかしくないのか?
327名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 07:13:57 ID:2RJbLjcR
PTAや懇談会でつまんない質問してくる初産高齢母が嫌い。
おばあちゃんは浮いてるんだからちょっとはおとなしくしてろ。
328名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 07:28:32 ID:ICAgdKtI
子もちなのにゎとか使うな。恥ずかしいと思わんのか。
329名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:00:18 ID:JPTpQpz4
>>326
その人って具体的にどんな人?どうでもいいような事かも知れないけど
個人的に気になるw差し支えなければ教えて欲すぃ。
330名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:01:03 ID:eBevunku
心当たりでも?www

>>327
どっちかわからない人がいると非常に悩む>母か婆

331名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:06:31 ID:7JSwGYL5
近所の小学校低学年の女の子達が嫌い。
皆下に弟妹がいないらしく、うちの息子(3歳)をかまいたがる。
息子も嬉しそうなんだが、窓をゴンゴン叩かれたり、夕方5時過ぎに遊ぼうと誘って来たり、
砂遊びしている息子に近付いて来たくせに「いや〜、汚れる。触らないで!!」触ってないし。
それより、砂遊びした手で下の赤ん坊に触ろうとするな。

「ボコボコにしてやる」だか「ギッタギタにしてやる」だか、そんな言葉どこで覚えて来るんだ?
息子に向かって言うんじゃない。

「お姉ちゃん達が遊んであげる。」「お母さん出れなくても私達が面倒見てあげる。」冗談じゃない。
危なくて任せられるか。
332名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 21:31:12 ID:QxW+GJf6
もう3歳なのに過保護過ぎていつまでも赤ちゃん扱いの母親が嫌い。
すべり台やらブランコも危ないからって一人で乗せないし
30センチ程のちょっと高い所に上がったぐらいで危ないとかw
凄い近くでも常に自転車移動でろくに歩いてないから走り方もぎこちないし。
それが男の子だったりしたらオエーッてなるw
もっと逞しくなって欲しくないのか?
って思うけど他人が口出す事じゃないので言えない。
333名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:38:50 ID:A8xYnJ0V
>>330
329だけど「心当たり」と言えば「心当たり」かな。
旦那の同僚夫婦にそういう人がいるから。んで子供も2歳半。

それにしても2chって、他人に言わなくても結構やってるモンだし
もしかすると当の本人も見てる可能性も充分ありうるよなwこのスレ。
334名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:01:52 ID:sYfruC71
>>333
そうそう。書き込んだ内容に反論されていると、「もしかして本人か?」と
思うことがあるw

これだけじゃなんなので。
マタニティ服やベビー服のおさがりを狙っている人が嫌。
「マタニティ服は来年は絶対着ない→おさがりもあったほうがいい」って、
どうしてそういう思考回路になるんだか。
自分で工夫すればどうにでもなるのに。
335名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:10:39 ID:ShR7pgS4
上から目線・親から目線でしか物を見ることができず「それくらいのことで!」と
子に対して高圧的になる親
まだ小さい子を友達みんなの前で怒鳴りつけプライドをズタボロにするのも平気
自分に子供時代なかったの?
なのに(DQN)子が嫌いと愚痴る人を見れば「あんた達だって子供だったくせに」
オマエモナー
336名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 13:30:15 ID:A8xYnJ0V
>>334
だね。この板じゃないが自分も「これって完全に私の事じゃん!」と驚いた経験あり。
友人にも「明らかに顔見知りからネット上でブログの悪口書き込まれた」とか言って
ブログ削除した人もいる(まぁブログやってる限り、ネット等に晒される可能性あるとは思うが)。

それを知る第三者や本人にバレても別に構わないってんなら別だけど
あんまり見る人が見てわかる事や私怨とかは書き込まない方が無難かも知れないな〜とオモた。

嫌いだけど人に言えない事は、明らかにカゼひいてる子供を遊びに連れ回してる母親。
意外と多いから言えない。
337名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:46:49 ID:CnmOZ+IG
>>336
>だね。この板じゃないが自分も「これって完全に私の事じゃん!」と驚いた経験あり。

どんな事書かれたかは知らないが、
多分、それ336の勘違いだと思うよ。
338名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 15:56:35 ID:WcrwOJYQ
赤ちゃんに興味示して邪魔したり触ってくる子がイヤ。
某海外系洋服屋で放置された女の子がベビーカーに乗ったうちの2ヶ月娘を触りだし思わず鳥肌。
散歩してればベビーカーを通せんぼしてでかい声で喚く男児…
どちらも親は子に無関心。
339名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 08:58:48 ID:36qYKFIB
地方の育児コミュでボッシー家庭の不幸自慢や文句ばっかりの日記書く人。
うざいなーとヲチしていたらどうやら子どもと同じ学校。
遠足や講演会の日程、場所まで晒してあるからバレバレ。
校長や担任の悪口書きまくりで引いた。
幸せそうな人の日記には僻みたっぷりのレス。
知人数人に聞いたら該当者がすぐ判明した。
親子共々DQNでモンペなので有名らしい。
運動会で陰ながらどんな人か見てみたい気もする。
340名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:11:11 ID:3brcjlLD
>>338
ホント同意!そういう子供って、よくよく親を見ると我が子に対して無関心なんだよね。
親は普段あまり構ってあげてないんだろうなーと思う。
「畠山鈴香の娘は、自分より小さい子供の面倒見たりするのが大好きな子だった」
ってな話が以前どこかのスレで書かれてたのを何だか思い出したよ。
341名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:29:46 ID:iQUBzbff
どっちかの性別マンセーな人。どっちにだって良さがあると思う。2ちゃんで争ってるのが醜いわ。
342名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:17:31 ID:AnGo0Bts
>>341
男児スレも女児スレも頭おかしい奴のレス多いからね。
「どちらにも〇〇ならではの可愛さがある」と、まったり話し合うスレのはずが、
コンプレックス丸出しのキチガイの集まりになっちゃったってとこか。
定期的にageてるし、バトルスレにして面白がってる奴もいる。
病的だよね、他に楽しみないのかねぇ。
343名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:58:05 ID:8h26iqU6
>>342
自分の希望の性別の子を妊娠出来なかった人がそうなりやすい希ガス。
そういう人って、自分や周囲に色々言い聞かせないと辛くてやってられないんだろうな…とオモ。
知り合いにもいるんだけどさ。>>341にも同意。
344名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:31:00 ID:dZbeVlnn
公園に一人で来ていた小学生。
友達が来てなかった様で、他の親子にちょっかいを出す。
娘二人ブランコに乗っていたら近くに来たので
「お兄ちゃん乗る?どうぞ」と譲ったら「押してよ!」と。押さなかったが。
「ボール貸して」と言い、上の娘とも遊んでくれるんだけど、
もちろん自分が主になって遊ぶので娘は今一遊べない。
下の娘が飽きたので「ボール後で返してね」と砂場に行ったら、別の親子に寄生していた。
他のお母さんは上手に遊んでたりもするんだが、私は自分の子と遊びたいんだよ。
「帰るからボール返してね」と言ったら、「まだ早いのに」と。
てめぇの家の都合なんて知らないよ!と思いつつ、一応きちんと返してくれるし
悪い子ではないんだけど、鬱陶しい。
345名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 02:31:59 ID:vcjkMvg2
■妊婦マーク
■赤ちゃんが乗ってますステッカー

これそのものではなく、コレを使っているコトメが大嫌い。

346名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:41:30 ID:fQ5vo3ph
妊婦、母乳あげてる時代にやった悪いこと自慢
お酒飲んだあと母乳あげたら、赤ちゃんの顔が真っ赤になったとか、
ハイハイしたらよろけちゃったとか。
347名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:43:41 ID:PJZ5d0nV
>>341
そうそう〜
私も去年生まれた自分の子の性別スレに行ってたけど、あまりの気持ち悪さに
見るのをやめた。
ほんのちょっとでもその性別に関して悪いこと、不利なことを言うと・・・と言っても、
もちろんその根底には愛があるんだけど・・・それこそ顔真っ赤にして鼻息荒くして
反論してきてほんとにコワイ。
自分の理想どおりの男の子、女の子に育たなかったら、虐待しそう。
348名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:26:38 ID:aUP3axMs
「私は、あなたが大ッ嫌いだから、無視してるのよッ!」というのを傍目で見ても恥ずかしいぐらい
あからさまにやっちゃう気取ったママ
合う合わないがあるのは判るけどやってて自分で恥ずかしくない?と聞きたくなる
子供にもいい影響与えないよそれは・・・。
349名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:17:42 ID:Xa2zOt/4
二十代後半のしょこたん語
子餅だと尚更に
350名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:17:24 ID:7kJ6/jRs
咳をゴホゴホさせてる子を公園に連れて来ないで下さい。
うちの子やっと風邪が治って予防注射の予約はキャンセルしたくないんですよ。
こんにちは〜って近づいて来たけど無視して逃げた。
351名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:33:10 ID:G87KF03T
>>350
ぜんそくなのでは?
352名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:29:15 ID:7kJ6/jRs
公園の入り口でズビーッズビーッと鼻かんでたんで違うと思う。
大きい子だったから幼稚園か学校を休んだのかも。
353名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:57:34 ID:zLbw+PRN
スポ少とスポ少にはまってる母親が嫌い。
職場にどっぷりはまってる人がいて、その人が嫌いなので
坊主憎けりゃ〜でスポ少そのものが嫌いになってしまった。
354名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:14:08 ID:4bReiwG7
>>350
ひえぴたをおでこに貼ってる子をスーパーに連れてくるのもちょっとやめてほしい。
もしかしたら熱じゃないかもしれないし、預かってくれる人がいなくて仕方なく
つれてくるしかないのかもしれないけど、やっぱり避けてしまう。
355名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:05:21 ID:eP6BfFHw
雨でも雪でもたいして歩けない子供を連れて
群れてるママが嫌い。
天気の悪い日くらい家でおとなしくしてればいいのに。
自分が遊びたいだけで子供が風邪引いたら
かわいそうにと思ってしまう。
356名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:48:59 ID:yyUQ/Vz9
バザー。ホントやめてもらいたい。
品物を用意するのとか、面倒くさいよ。やりたい人だけが参加すればいいのに。
357名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:43:43 ID:JPjiypq6
当方は男ですが。
「父親も積極的に育児に参加して当然」みたいな風潮が嫌い。

それ自体は間違った事じゃないだろうけど、
「子供が小さい」=「父親の仕事量が最も多い」
というのは世代的にリンクする場合が多いだろうし、どう考えても時間的に無理が多い。
子供と四六時中一緒にいてる父親は、バカボンのパパぐらいしか思いつかん。
育児休暇を取ってる男なんて見た事ないし。

男が外で働いて女性が家庭を守るのが一番効率がいいから、
過去何百年そうだったんでしょ?

リアルではこんな意見はとても言えない。
358名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:51:11 ID:fnz8hEd6
>>357
わかるよーうちがそうだ。育児の為に自分が会社を辞めた
別にそれについては後悔なんて全くないんだけど、
休みやすい旦那がいる共働き家庭等を例にあげて
「旦那に家事手伝ってもらって主婦も働くべき」とか気軽に言われるのが嫌だ
無理だって。子どもを一人ぽつんと待たせてまで働く気はしない。
とか言うと、ニート主婦乙とか言われるんだよな。
ちゃんと育てたいから専業主婦してるのに肩身狭い世の中が嫌だ
359名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:04:52 ID:3hj7LdJN
>>357
原因は核家族化にある。
今の時代、奥さんだけに育児を任せてたらノイローゼになるよ。
360名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:14:28 ID:7uOWSESu
>>358
私も専業だけど、
>子どもを一人ぽつんと待たせてまで働く気はしない
>ちゃんと育てたいから専業主婦してるのに
こういう余計なこというから、余計肩身狭くなるんだと思うよ・・
でも
>休みやすい旦那がいる共働き家庭等を例にあげて
>「旦那に家事手伝ってもらって主婦も働くべき」とか気軽に言われるのが嫌
これにはもう心の底から同意。
三交代制で遅刻早退などもってのほか、毎日残業が最低2時間、平均4時間
熱が38℃あっても出勤させられるような職場を辞めて専業になったんだが
(夫も毎日帰りが22時過ぎ、有給は年3日しか消化できず捨てさせられてる)
夫婦二人とも公務員で毎日定時帰り、子供のことで遅刻早退しょっちゅうしてるという兼業ママから
「仕事辞めるなんて今時ありえないw将来のこと考えてないの?pgr根性ないんだね
私も大変だけど家事と育児両立してるし。気楽でいいね〜ウラヤマシイ〜pgr」
みたいなことを言われたときは軽く殺意が沸いた。
361名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:37:05 ID:zUEZ1qFg
土日朝テレ東系でやってる、明らかに大きいお友達向けのアニメ。くだらな杉。
新番組の「絶対可憐チルドレン」?っての?絵柄が思いっ切り15年前だし。
初めて予告観た時スレイヤーズとGS美神を思い出したよw
362名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:41:06 ID:buwx9Sqh
>>361
なにーあれアニメ化されてんの!!!!!!!?



大して面白くないよねアレ・・・
363名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 19:00:33 ID:orvWP/rB
>>357
バカボンのパパで茶ふいたw一応植木職人なんだよね。
お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから○○しなさいって子供に言う親が嫌い。
364名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 19:36:40 ID:B2rII7j9
>>363
同意。
365名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:00:36 ID:xuPlVj6r
どうでもいい話をメールで毎日のように送ってくる人が嫌い。
ブログにでも書いてろって感じ。絶対見ないけど。
返信していないのだからいい加減嫌がってるの気がつけ。
毎日園バス停で会うんだからわざわざメールすんな。

でもとても親切でいい人なので絶対に言えない。
366名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 00:24:44 ID:EpnOXL0+
第一子を産み分けし、しかも失敗した友人。
「人が触れてはいけない領域だったんだわ」って。負け惜しみ?
旦那さんのことをいつも振り回しているのに、ちょっとしたことで
「相方にも相談しないと。ふたりの子どもだし。」とか言うな。
ついでに旦那のことを「相方」とか言うな。
ピンになっちまえ。
367名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 07:53:39 ID:jkgsGNxl
>>366
相方wwww
いるいるたま〜に旦那や恋人のこと相方って表現する人。
お笑い芸人としか思えんw

1歳過ぎても ご飯<母乳 にさせてる人が嫌い。
母乳をあげ続けることには何も思わないけど、
それが原因で子供の食が異常に細いってのはどうかと思う。
「子供がおっぱい大好きだから、限界まで頑張りたい」という理由なら良いけど、
「早く止めたいけど、あげるの止めると張って辛いから〜」
という人がいて、自分のためかよと驚いた。
みんな止めるときは張るんだよ…
食事気をつけたり搾ったりを繰り返して圧抜きしてるんだよ…
あげ続けるなら、「もういい加減止めたい」とか言わないでほしい。
なんだか子供が可哀相だよ…
デリケートなことだし、人それぞれというのは自覚してるから言えないし言わないけど。
368名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:05:10 ID:R2zPfmW/
旦那を「旦那さん」、嫁を「奥さん」と呼ぶ人が嫌い。実際呼んでいなくても、ネットやメールの表記だけでも嫌だ。他人かよ。

あと子供に自分を○○さんと名前で呼ばせる親も嫌い。「ママとかお母さんって呼ばれると、老けた感じしない?」とか言う人。
369名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:26:45 ID:wwBpnNeQ
6才以上の子に
「今日は寒いから一枚多く着なさい」
とか言う親。過保護キモ過ぎ。
370名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:22:20 ID:79AjZstQ
歯医者が嫌い・・・
大人なのにそんなこと言ってる自分も嫌い・・・
371名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:29:07 ID:QhOBhvD8
男児親の中でも、過保護な親が嫌い。
うちの子幼いの〜と言って、何から何まで手を出しまくる。心配しまくる。
まあ、独りでやってる分には構わないのだけど、
そのストレスをこちらに吐き出そうとするのは勘弁
「あんたがその過保護を辞めたら全て解決するんじゃねーの?
あんたが全ての悩みの根源なんじゃねーの?」と言ってやりたいけど言えないので
ここで吐かせてもらう。
372名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:38:58 ID:sKUU3zwc
近所の中学生を見て
「あいつら、本当にマナー悪いんだよ。
ったく、コンビニで万引きするし、
バカばっかで、どうしようもねえ
アンタもそう思うだろう?」
と言う40歳主婦(子供二人)

あなたの言葉遣いは悪くないんですか?
373名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:10:38 ID:ielBc2zg
ソーシャルネットで退会するとかなんとか大騒ぎしているバカ。
「やめないでー」レスが盛大についてたけど
バッカじゃねーのかと。
みんな面白がってヲチしてるだけってなんで気付かないかねぇ。
どうせ辞めても違う名前で再登録してくるのはミエミエ。
現に今も二重、三重に登録してるのバレバレなのに。
他人に傷つけられたとか書いてたけど思い込み激しすぎ。
同級生でリア友だから言えないけど今回こそFOしよう。

374名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:15:35 ID:8c5wtWLc
>>357です。レスありがとうございます。
ウチは私の親と同居だし、子供は保育園に行ってて妻は短時間のパートにも出てます。
自分は勤務地が遠いし時間も長いから、早朝に出て深夜に帰る生活ですが、
休みの日は出来るだけ子供と遊んでやれるように心がけてる積りではありますが…。

全部が妻一人の負担になってるわけでもないと思うんだけど、私がサービス業で土日が休めないから、
運動会とかの行事になかなか行けなくて、それが不満なようですね。

要するに何か、チャラチャラして欲しいのか、そこらのヤンキー家族を引き合いに出して、
「昔ヤンチャしてたような人の方がいいお父さんになってる」とか、テンプレ通りの愚痴をたれる。
それに呆れて書かせて頂きました。

何でヤンキーは平日の夕方に保育園のお迎えに来れるんでしょう?
長文失礼しました。
375名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:24:33 ID:lGZF4J5N
兼業の家の子供が本当に迷惑。
雨の日は外で遊べない、そういうときは学童がない中学年以降の子供は
何やってると思ってるんだろう。
おとなしく習い事まで家で宿題でもやってると思ってるのか。
祖父母の家に本当に行ってると思ってるのか。
どんだけおめでたいんだ。

おまえらんちの子は徘徊してる。
100均で買った袋菓子を歩きながら貪り喰い、
人んちを渡り歩いている。
高学年の女子は親から目をかけられないから男から目をかけられたら
ホイホイついていく。
クラスに放置子が5人いたら、腐った蜜柑理論で広がっていく。

迷惑迷惑。金ないなら生むなよ。

376名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:27:16 ID:yqUbuZK1
>>374
>何でヤンキーは平日の夕方に保育園のお迎えに来れるんでしょう?

ワロタww私も密かにオモた事あるwリアルじゃ言えないけど。

そういや近所の「昔やんちゃしてました」って感じの旦那さん、
平日昼間によく見かけるなぁ。奥さんは子供を保育園に預けて働きに出てる。
親しくもないし「旦那さんって何やってる人?」なんて、とても聞けないが
何で平日の昼間に庭いじり出来るのか、正直ちょっと気になるw
377名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:07:19 ID:etvrTKMk
>>376
3交代や2交代の夜勤務なんじゃね?
うちの弟がそうだから。
378名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:40:43 ID:Dxo1Gwnm
>>273に同意。
379名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:27:57 ID:fQlUAED1
兄はヤンキーじゃないけど、
夜勤明けで少し寝てから保育園に迎えに行くよ。
いろんな職業があることを知った方がいい。
380名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:33:28 ID:yqUbuZK1
絡まずにいられない気持ちは何となくわかるけど
347さんは「ヤンキー」に限っての疑問なのだから
例え子供を迎えに行ってたとしても、「ヤンキーでない人」ならば
この話とは無関係だから別に気にしなくても良いのではないでしょうか?
381名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:34:01 ID:yqUbuZK1
374さんの間違いです。ごめんなさい。
382名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:01:22 ID:2hIwgXPY
>>367
トドラースレで「何歳まであげる?」という流れになり、
「成人するまでは、欲しいと本人が言い続ける限りあげる」
と言っていた人がいた。
あそこの住人が言うと冗談に聞こえないから怖い。
でも「いらないと言うまであげる」ってことは、そういうことなんだろうなと。
ある意味肝がすわっているというか、覚悟ができているというか・・・<自然卒乳推奨母
逆に自然卒乳最高!と言っておきながら、子供が小学生に上がった途端
「いい加減止めないと。バレていじめられるかもしれないし。」
と言って断乳し始めるヤツは、一体何がしたかったんだと思うけど。
383名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 01:36:06 ID:xZ22vkGi
まわりは好きor大好きな人ばかりなのでなかなか言えないが

ディズニーが大嫌いだー!
最近の、ラッセン風にキラキラ彩色された感じのなんて最悪。

ふ〜。でも娘はどこで覚えたか、ミニーちゃん好き。そんなもんですね。
384名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:30:19 ID:XAvJ3ynQ
障害は個性という言葉
385名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:35:38 ID:43c+AnGc
>>384
「まぁまぁ、子供のやることにそんな目くじら立てなくても・・」
と同じで、
「迷惑かけてるほうが使うセリフじゃないだろ」系の言葉だよね。
迷惑かけてる側がいくら「これはこの子の個性なんです!」と言ったところで
迷惑かけられるほうにとっちゃ知ったこっちゃないという。
386名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:50:01 ID:4cJbvvnH
>>385
同じく
「若気のいたり」とかも嫌い。
若気のいたり・・・なら、ちょっと性欲を満たすために
水道検査員装って民家に侵入して以前からあたりをつけてた
若妻を殺してレイプして泣き叫ぶ赤子を床に叩きつけて殺しても
障害致死なのかよ?と安田にいいたいねw
あと、もうひとつ
「酒の上のことだから」
公務員様だと酒飲んで道路を爆走してもOKとw
その上飲酒運転を誤魔化すために逃走してから出頭して同じ
公務員の警官に庇ってもらって3人乳児を殺しても危険運転致死罪に
ならないってか?
公務員様は神様かよ???
387名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:58:14 ID:9id6MeyL
>>383
私も嫌い。嫌いな人、時々このスレでも見るよ。

ディズニーランドなんて義理で一回子供連れて行ったけど、怖がってほとんど
乗れなかった。子どもには刺激強すぎるよ。あれが楽しめる子ってどうなんだ?
と思ってしまう。
どこも食事マズイし、無駄に混雑してるし、キャラはキモイ。
中身におっさん入ってるかもしれないのに、キャーキャー大人がつけまわすのは
どう見ても異常w 物凄く人工的&金儲け主義なのに「夢の国」って失笑もの。
そういう事言うと、必ず反論来るから言えないけどねw
388名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:44:30 ID:/YLHMR9C
育児ママコミュとかに携帯で書き込む人。
幼稚な文章だし低学歴丸出しのレスでうんざりする。
本人は携帯からしか見ないからわからないだろうけど
改行が独特ですぐわかる。
389名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:19:22 ID:kQURJk12
子供を2〜3人しか産んでいないで、
子育て語ったり、大変だ大変だって言わないで欲しい。
正直、3人までは小梨専業主婦と大差ありません。
リアルではとても言えないわ。
390名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:26:10 ID:8Vrs5kbe
本当に言えないなw
391名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:27:58 ID:p1+2znHL
うんw 世の中の大方の母親はこなし専業と大差なしだなw
392名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:29:49 ID:ACYavvzc
>>389

じいさんの姉(13人子持ち)が、うちのばあさん(3人)にそういっていじめてたのを思い出したよ。
393名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:50:24 ID:ajQkh90x
おなかを大事そうにさすりながら歩く妊婦。
394名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:55:20 ID:PrVBPZlG
>>393
同意。本当にこれはリアルでは言えない。

あと、ベビーカー押しながら群れる母親たちが嫌い。
横に3人とか並んで歩いて迷惑。
ぞろぞろベビーカー押しながらファミレスとか行ってるの見ると不快になる。
395名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:52:16 ID:nag1OHwW
>>393
電車で座ってたとき、前に立った妊婦がそれやってた。
お腹もまだそんなに目立たなかったし、妊婦マーク(賛否両論あるが)も
つけていなかったけど、お腹さすってたので妊婦だと気付いた。
電車の中でやられると、席譲れアピールみたいで正直いやだ。
396名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:23:48 ID:kAHfS9St
>>374
横レスだけど、私も「若いころやんちゃしてた…」が嫌い。

現時点ではいいお父さんでも、低学歴の底辺職業で家族に貧乏を強いてるケースが多いし、
キレやすくて粗暴な人間が多いから、いつ犯罪者になっても不思議じゃないし。

そんな馬鹿を肯定して、ダラダラくっついてる女も嫌い。
最初からずっと真面目にやってきた人の方がいいに決まってる。
397名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:30:49 ID:1NaoWQNe
親睦会やらバザーやらの行事
ぶっちゃけいらん
やりたい人だけやればいいんだよ

398名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:36:37 ID:GouP2Pz9
こないだ立ち読みしたすくぱら?(3姉妹載ってた)に、席を譲ってもらうために妊婦アピール汁!って書いてあった。
曰く、席を譲ってもらえないのは
妊婦と思って席を譲って、ただのピザよ失礼ねっ!ってなるのが恐いから
席の前に立って、妊婦雑誌を開いてアピールよ☆だってさ

絶対譲らねぇw
399名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:41:19 ID:43c+AnGc
乗り物の中で、立ったまま雑誌を広げて読む余裕のあるような妊婦さんなら
席譲る必要性なんぞなさそうだw
400名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:41:33 ID:IP/SPb8N
「ママに見えないママ」とやらを目指しているらしい人。

これまでも大学生に見えないとか小学生に見えないとか
年齢不詳系で来たのか。
なんてムダな努力。
これからもずっと孫がいるように見えないとか永遠にやってろ。
401名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:46:14 ID:wCn28njc
>>398
>妊婦と思って席を譲って、ただのピザよ失礼ねっ!ってなるのが恐いから

これ旦那が言ってたわ・・・
402名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:13:46 ID:4eG9FEJS
>>383
同じだ。キャラクター嫌いだし、乗り物が糞つまらない。
でもリアルだとホントひかれそうだし、非人間に思われそうで言えない。
403名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:15:21 ID:wCn28njc
むしろディズニーファンが嫌い
自分がディズニー嫌いをそれとなく伝えたら
「なんで!!!!!?ディズニーだよ!ミッキーよ!!!1」と
ものすごい勢いで吐き捨てられてから
ディズニーの文字見るのも嫌い
404名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:16:46 ID:+en8QBWB
>>393
これが結構いるんだよね。妊娠してますよアピール。
405名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:27:13 ID:Vj7kjWdm
入園前の子持ちだけど40代の妊婦は生理的に受け付けない
初妊娠ならまだしも、2人も3人も子供がいて
更に上の子が中学生高校生になっているのに妊娠て・・・。
だめだやっぱだめだ。だから近所のAさんあまり
私と顔をあわせんでくれ
406名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:56:18 ID:8YTw25H4
別に高齢出産ママでもなきゃヤンママでもない昔ながらの
妙齢と呼ばれる年代で結婚出産したニュートラルな立場の母親だが、
>>405みたいな女は、人間として汚物のような固体だろうな、としか
文面を見て想像できない。
きっと汚らわしい母親の産道から生まれてきちゃったんだろうな。
世間に謝ったほうがいいよ。
407名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:12:14 ID:Y5tB1TT9
このおっさんのブログ
日本人の女の子馬鹿にして外人女ばっかほめてて
めっちゃむかつく

(永尾カルビ2 i love girls で検索)

さらしてやりたいから
みんなも協力してあちこちにリンクはって

408名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:16:20 ID:cYQyEOiE
沢山のママ達と話さなきゃならない…という状況が嫌です。基本的に一人がスキ。おしゃべりも得意じゃないけど 子供は社交的なとこがあり、遊ぶ約束など決め事でどうしても話さなきゃならないてなると一日どっと疲れる。無理しっぱなし。
409名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:31:39 ID:TWgWz8zP
>>406同意
410名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:41:24 ID:z1Efi100
>>386
ワロタWWWW
思わず拍手!!
411名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:29:06 ID:ohq1ZVMP
ネズミー話に便乗。軽自動車(黒のワゴンR率高い)にネズミーのぬいぐるみいっぱい飾ってあるヤンキー夫婦。

赤ちゃんをベビーシートに乗せないで平然とくわえタバコ。
412名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 00:39:02 ID:VU/Kx1Ht
>>406
>人間として汚物のような固体だろうな、
>きっと汚らわしい母親の産道から生まれてきちゃったんだろうな。

私は貴方の方が恐ろしいです。405の文章だけでそんだけ言えるあなたってどんな人よ。
413名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 01:58:19 ID:q9oyhh4Y
キャラクターもの嫌いだけどディズニーは好きっていうオバさんが苦手。
414名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 02:19:08 ID:jak+VNyF
歳が離れて妊娠は自分もだめだ…。

自分自身それでめちゃくちゃ嫌な思いをしたのでこれから上の子がそんな風に嘲笑ったりされるのかと思うと
悲しくて悲しくてたまらない。
上の子がどんな思いをこれから先するのかと思うとたまらない。
苦手だ。
415名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:14:52 ID:+rD6nwho
自分ちの家庭内ならまだしも、余所の家の子供がいる所や禁煙の所で平気で煙草吸う奴は死ね、と思う。
公園内で小さい子供がわらわらいる中に小学生連れてきた親父(酔っ払い)が、煙草を指にはさんだままうちの娘の頭を撫でやがった時はさすがにキレた。触んな、近づくな!公園で吸うな!

こういうアホがいるから、ちゃんとルール守って楽しんでる喫煙者の人まで肩身狭くなるんだろと思う。自分は吸わないけど、そういう人達がちょっと可哀相だ。
416名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:31:14 ID:aKei/EWX
職場で休憩中、妊娠中の私の向かいにわざわざタバコ&灰皿持ってきて座る人がいた。
たぶん「ひとりで淋しそう」と思って来てくれたんだと思うけど、正直迷惑だった。
妊娠関係なくもともとタバコは大嫌いだし、ひとりでのんびり休憩したいから
わざと人の少ない時間に休憩してるのに(これも妊娠前から)。
煙をぷかーっと吐きながら「性別、どっちかねぇ」って。嫌がらせか。

417名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:43:55 ID:S4sE1gkA
>>414
そんな風に嘲笑ったりって、どういうふうに?
418名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:58:13 ID:bh1cvQmZ
天然っ子、不思議っ子ちゃんを演じてる?人、変わってる、とか言われるのが大好きな人。
天然の人は天然の自覚ないのにね。
419名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:56:38 ID:TD02T5r1
>>412同意。
凄く怖いと思った。ニートのオタかなんかかね?
420名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:23:01 ID:8tr8lFDz
自分も子供いるのに、子供全般嫌いでつ。

子供が家に入って帰ったら空気の入れ換えしてます…
421名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:29:59 ID:lBTY25bP
>>417
特に思春期なんかは、周りにからかわれるんじゃないの?
お前の親、まだセクロスしてんのかよーpgr
みたいな感じで。
子供自身、あまりいい気はしないしね。
422名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 20:49:20 ID:BnLydB3f
>>421
まぁ親は良かれと思って兄弟作ってくれてるのかも知れないけどね・・。
ひとりっこにするつもりだったものの気が変わって
「ひとりっこになるよりは、やっぱり兄弟を・・」って感じで。
423名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:23:47 ID:XrWOL+zm
人に言えないっていうかわざわざ人に言うことでもないんだけどカレーが嫌い。
でも世の子供たちはみんなカレーが好き!が定説らしく、
園でも「今日の給食はカレーだよ!やったね!」風なことを先生と子供たちが言ってた。
今までカレーで喜ぶ人たちはいっぱい見たけど、嫌いって人には会ったことがない。
我が子も夫もカレーが大好きらしい。

実は家で1度もカレーを作ったことがないのに、
子も夫もそれには気がついてないようだ。
424名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:33:09 ID:8tr8lFDz
>>423
私もカレー、好きじゃないですよ。
なんであんなに人気あるんでしょうかね

家で食べた事ないとすれば
カレーは家では出ないご馳走的な位置付けになりますよね
425名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 22:57:31 ID:jfekR0Lo
30人31脚が大嫌い
426名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:32:52 ID:Z1lGw/gc
カレー作ってやれよw!
…と思ってから気がついた。

自分も、嫌いな酢豚を
結婚以来一度も作っていないということに。

でも酢豚って無駄に手間かかると思わん?
豚揚げた時点でもう食えるじゃん!料理じゃん!
427名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:50:15 ID:wWR66Hzn
酢豚、私も嫌い。

嫌いなもの。
いわゆる「低俗なテレビ」の批評に
「うちの子も、あんな下品なものは見ません!面白くないっていってます。」
という台詞をつける人。

低俗なものを子供に見せたくないっていうのは、わかるんだけど
なんとなく、親の趣味押し付けてないかって思っちゃう。
私が子供のころ、NHK以外見ない、連れて行かれるところは美術館に博物館
という家庭に育ったもんで・・・
わかったふりをしているだけ、親に合わせているだけじゃないのって邪推してしまう。
私の子供時代はとんねるず全盛期でさ・・・
見たかったよ。本当は。
428名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:55:23 ID:qemLxpnT
子供を生まないのも結婚しないのもその人の自由なのは判ってるが
子供を生んで育ててる人を捕まえて馬鹿呼ばわりしたり妊婦キモイだのガキ頃したいだのと
そこら中でさも当たり前のように厨発言する人とそれを賛同して持ち上げる人。
頭おかしいんじゃないの。
429名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:35:13 ID:NhyjTh/p
>>427
あ〜すごく解る。
うちの親も、「ベスト10などの歌番組や俺たちひょうきん族なんかは
低俗なバカ番組、アイドル歌手の歌なんて下手で陳腐で聞く価値なし」
という価値観だった。(年齢がバレるなww)
子供って、それを汲み取ってそういう風に振舞ってみせるんだよね。
親が喜ぶように「私、ジャニーズとか明菜ちゃんとか興味ない。クラシック音楽が好きなの」
と言ってみせてたよ。本当はクラシック音楽がどんなものかも良く解かってないのにさw
親が「やっぱり音楽はクラシックよね」と常々言ってるからそう言ってみせてただけ。
親も喜んで、他人に「うちの子、流行のアイドル歌手とか全然興味なくて
クラシックが良いって言うの。別に強制してるわけじゃないんだけど」と
嬉々として自慢するんだよね。
そりゃさ、ちょっとたまたまそんな番組にチャンネル合っただけで
「こういう低俗な番組を見るのはバカな子・アイドルの歌なんて下手糞で薄っぺらいだけ」
といつもいつも嫌な顔してつぶやかれたら、「私は見たいな」とは言えないよ。
本当は見たかったよ、歌のベスト10やひょうきん族。
430名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 08:55:49 ID:GcLeNdL6
赤ちゃんの後頭部のハゲが嫌い

なんか病気みたいで可哀相になってくるんだけど、赤ちゃんはみんなそうなるもんだし自分の息子(4ヶ月)もはげてきたし、周りには絶対言えない
431名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:56:57 ID:VwTKPuBj
朝青龍みたいな顔の赤ちゃん。カ、カワイクナイ・・・。
432名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:30:27 ID:/l3k2jbm
子供がわけのわからないことで泣くこと
無性にイライラしてくる

絶対に言えない
433名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:40:05 ID:C1u7ZkaZ
子供だけ家に来るのはいいけど、親まで遊びに来るのは嫌。
子供同士が仲がいいってだけの人と仲良しごっこなんか
絶対嫌。
434名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:40:46 ID:INPnst64
保育園のお迎えの時に話し込んでる母親たちが嫌い。

駐車場狭いんだから早くどいて欲しい。
話に夢中で挨拶してもシカトされる。
子どもたちは園の外の道路に放置。
せめて園庭で放牧しろよって思う。
いつも必ず駄弁ってる母親、まんまとピザ。
435名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:28:20 ID:i/WthjeB
>>434
同意。しかも私の働いている会社の駐車場を勝手に利用してくだらない立ち話してる親がいる。

まあ文句言わない会社も悪いけど。自分の子はまだ赤だけど今から子供を通じての人間関係が嫌。
436名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:58:55 ID:hEnbUf8R
かまってチャンな女の子。
男の子もいるが女の子の方が多い。しかも未就学児なのに親はいつも
見当たらない。
こっちは幼児について回って大変なのに、「ねえねえ鉄棒一緒にしようよ」
「うちに犬がいてどーのこーの」と子にではなく私に延々話かけてくる。
大人気ないのもと思い、ニコニコしてなるべく目を合わさないように
対応してるが心の中では「うぜーんだよ!お前の相手までしてらんねえよ!
保母か!」と言いたい衝動を抑えてる。

以前、母親がついているのにも関わらず1時間ほど延々私に話しかけてきた
年長くらいの女の子がいて驚いた。
母親はニコニコしてるだけ。
437名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:17:14 ID:Jsds8D2/
>>406
あーあ、要らぬ5行目書いたせいで、
>>405と同じ低レベルになっちゃった。
438名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:18:57 ID:3fadBhq4
「うちの子はやんちゃで〜」と言うお母さんが大嫌い。
違います。
乱暴者の上に躾がされてないだけです。

保育園年少の娘に頻繁に暴力を振るう男児がいる。
子同士の諍いはお互い様だから、と気にしていなかったが
近頃あまりにも頻繁なので先生やまわりに聞いてみた所、
何の原因も前触れも無く相手を叩く事の多い男児で
発達障害さえ疑われているらしい。
しかしそのお母さんは「やんちゃだから〜」の人だった。

自分の子を「やんちゃ」って何だそれ。
それは他人から言われる言葉であって
自分で言うことじゃない。
そんな軽い一言で躾の義務を放棄するな。
439名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:41:03 ID:/CRkPD7c
目鼻立ちがはっきりし過ぎてる乳児。
顔と体が不釣り合いでキモい。
1歳過ぎたら可愛く思えるけどね
440名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:26:06 ID:Iv0JpNzb
>>438
その人いくつなんだろう
「やんちゃ」って中年かDQNが積極的に使いたがる死語の印象

441名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:23:46 ID:wZyEm06R
くだらないバラエティーの芸人真似をしてる餓鬼。そして、そんな我が子をほほえましく見てる親。
馬鹿丸出し。
団体行動中やんな!目障りだよ。
442名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:44:47 ID:iKjauGI3
>>440
30代半ば位でごく普通の外見のお母さんです。
DQN系の「やんちゃ」とはまたニュアンスが違っているようで

「活発で可愛いの(はぁと♪)
ね、みんなもそう思うでしょ?」

という感じです。
「小さい恋人なのよ〜(はぁと)」が口癖です。
443名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:05:34 ID:j8dtvB2y
おバカな学歴の人にニヤニヤされながら、天然だよね〜って言われる事。
444名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:38:34 ID:7p9gzAaw
>>443がそうやって人を見下してるから、それがにじみ出てて逆に馬鹿にされてるんじゃないの?
445名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:31:49 ID:Miv4+sTP
1よめ
446名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:44:35 ID:kjnK7IzE
赤ちゃんに着ぐるみみたいな服を着せてる親が嫌い。
そういう子に限って顔がかわいくない。
赤ちゃんはぬいぐるみ扱いか。
447名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:16:35 ID:uO/YRkMp
>>446
こういう親って子供の写真付き年賀状に毎年気合入ってるよね・・w
448名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 05:26:43 ID:pCXfNf8b
着心地よりも見た目重視の服着せてるのもかわいそう。
例えばまだ小さいのにデニムパンツとか。
449名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 05:32:10 ID:ZCH6Aj84
>>448
おはよう!


初妊婦夫婦のテンションが嫌い。
450名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:25:37 ID:ypiEZw1T
>>448
っキッズ用デニムレギンス
451名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:07:57 ID:x0NM1D9Y
>>450
あのさーデニム風レギンスなんてそんなの誰が見ても着心地いいでしょ?

言ってるのはごわごわ硬い大人がはくようなデニムでしょ。
さすがに動きにくそうだよ。
見た目はおしゃれでかわいいけど。
452名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:14:25 ID:l4tnEV5F
>>451

だからそういうのもあるよという意味じゃ
453名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:18:23 ID:VGb2nQMP
>>452
「嫌いだけど人に言えない」スレなのに
そのレスは意味わかんない。
454名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:03:43 ID:xMDrPFOT
>>431
その顔だけ成長しないまま成人した奴が近所にいるよ。
性格も不細工で根性も悪いんだけど(しかも長身デブ)、そいつの存在の
せいで、朝青龍系の顔はダメになったよ。
あ、そいつ女なんだけどね。
455名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 06:01:07 ID:6qm3f72V
基本、デブって肉に顔うもれて同じような顔になるよね。
456名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:33:40 ID:hI5xu4P/
感染症の病児がいるのにホスト役に回ってホームパーティーする人種
(しかも食事とか出した後に公表)
延期するとか外食に変えるとかの心遣いよりも
「忙しい&大変なのにおもてなしできちゃうアテクシ」のナルシズム優先

大事な行事控えてたりするのにマジ勘弁
457名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:41:30 ID:Puawlk4T
近所に住んでる外国人ママ
差別する気はないんだけど、好きになれない
態度に出さないように頑張らねば
458名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:36:29 ID:T1vl3NG1
夫婦仲がうまく行っていない家の子供とその母親。
母親は旦那の愚痴や不満を必死に喋って子供をちゃんと見ないから、
情緒不安定なのか元々の性格もあるのかわがまま、いじわるが横行する。
やられた子が泣いてやっと気が付いても、
家庭環境が悪いのに罪悪感があるみたいでろくに子供を叱らないし。
私達可哀相でしょオーラを振り撒いてうまく皆の同情かってるのでとりあえず黙って見てる。
459名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:30:16 ID:7XMcc1QF
いい年なのにものすごいデコデン。
でっかいくまの人形とか携帯につけてる人もいや。
460名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:46:18 ID:5WT1FkWB
↓こういう投稿。(抜粋)

『身近に欲しい「サポーター」』 

近所づきあいが希薄で話し下手な私は、育児をしていると時々孤独感に
陥ってしまう。遠方から引っ越してきて友達もおらず、頼る身内もない。
仕事もしたいが、幼稚園は保育時間が短く長期休みもある。しかし、途中
から保育園に入れるのは子供に気の毒だ。
だから、夏休みだけでも預かってくれる幼稚園や送迎サポーターが欲しい。
そして、近所どうしつながりあい、助け合うことが、私の理想だ。
助け合いの気持ちは社会をよくするし、子育て意欲も向上すると思う。
********************************
ないない尽くしで、努力の「ど」の字もないんですけどw 
461名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:17:38 ID:qd0RzcpG
>>460
同意。近所同士で助け「合う」じゃなくて、単に「私を助けて」じゃんw
「○○してくれない」と愚痴るだけで自分は何もしない。
自分の事しか考えず周囲に何かを求めるだけ。嫌いだ。

こういう人って育児仲間や友人が出来ても再び不満たれそう。
462名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:24:31 ID:EKf8zzHN
ベビーカーの中、つまり赤ちゃんを何気なく見てしまうのは
子連れの性だと思うんだが、
たまにものすごい眼で睨んでくる人がいて、そういう人がちょっと苦手。
ただ、わが子を守ろうとする本能から来るものだろうから
そんなこと言えない。すいまっせーん、って退散するしかない。ちょっと寂しい、、

ちなみにこの季節、ホロから覗く足付きロンパース着た
赤子のあんよがたまらん。
463名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:55:50 ID:MG8E6GgS
この時期に足つきって暑くない?
やたらと厚着させる人いるよね。
464名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 19:54:50 ID:ar5RGDUQ
夜なかなか寝ないうちの子
何時だと思ってるんだ!と怒鳴りたいが
まだ19:45か。言えないな。
465名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:10:31 ID:ms+xsK60
節約自慢の人。子蟻子梨という言葉。
466名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:23:54 ID:889nR9IJ
妊娠してた時の自分の体。
体型のことではなく、経験したことがない色々な変化に
妊娠を喜ぶよりも、まず気持ち悪くて仕方がなかった。
上手く表現できないんだが、初潮の時の戸惑いに似ているような。
妊娠しようと思ってそれなりのことをした結果なんだから、何言ってんだって感じだけど、
勝手にどんどん変化していく体がちょっと恐かった。
命であることは理解していても、お腹の子供を1人の意志を持った人間と思うことが
結局産むまでできなかった。
強いて言うなら、自分の中に新しく未知の内臓が一つ増えた…みたいな感覚で分娩まで行った感じ。
妊婦=私の赤ちゃん(ハアト幸せうっとり…みたいな表現を見たり
「物凄く幸せな気分でした」みたいなのを読むと、
自分どっかおかしい?と何となく不安になる。
生まれた子供は物凄く可愛いんだが、妊娠中はいい思い出が殆どなくて
あんまり人に話したくない。
467名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:51:16 ID:irVDq0tt
幼稚園や保育園の園庭開放で、べたべた寄ってきて話しかけてくる園児。
しかも、未就園児はまるでいないかのようにスルーで
親の方に「見て見て〜。こんなことができるの〜」とか
「こっちで、一緒に○○しようよ〜」と言ってくる。
わが子を遊ばせに来てるんであって、
あんたらと遊ぶために来たんじゃないので先生に相手してもらってくださいと心の中で悪態ついてしまう。
こないだなんか、生暖かい手で突然手を握られて、とっさに振り払っちゃったよ。
468名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:07:29 ID:vfwCQ4zp
>>466
前文丸ごと同意。驚くぐらい自分も全く同じ。

でもホント人には言えないよね。
469名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:48:08 ID:sm+PfDZe
>>466>>468
私も。他にもいるんだ。
私なんて分娩室でいきんでるとき
助産師の「髪の毛(頭)見えてきましたよ〜!」って声に
「か、髪の毛!?気持ち悪い!早く出したい!」と思ってしまったよ。
ほんと人には言えない。
今は可愛くてしかたないのだけど
470名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:36:43 ID:JQKTfrLY
妊婦・産婦のお花畑。
いちいち写メ送ってこなくていいですから。
あと、陣痛が辛すぎて泣いたとか分娩台で号泣したとか言う奴もなんか嫌。
471名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 17:22:42 ID:p2pW3KYd
>>456
それに関連して
何か園で行事のある前日(例えば遠足の前、とか発表会の前とか
集まりを催す人が嫌い

子どもが万全の体調で臨めるようにしたいのに
普段より疲れさせたり興奮させたりする意味がわからない
治りきっていない胃腸風邪の子どものいる家に呼ばれて
遠足を休む羽目になった
呼んでおいてから「実は〜」ってのも一緒
事前に聞いてれば絶対行かなかった

「もてなし上手の私」「よその子どもも大好きな私」っていうのを
アピールしたいらしいけど何かが間違ってる
ただ招かれた側の人間で「お互い様だから気にしないで」って言う人種がいて
そう言えない自分の方が人非人扱いされたので言えない
472名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:43:52 ID:JkeOI8JC
旦那さん抜きで子供の誕生会を実家でする母親。
近距離で旦那も交えてやるなら
大勢で楽しいだろうと思うが
長距離でわざわざ実家で祝うのがわからん。
473名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:54:05 ID:MZ9HUL6A
>>467

同意。
474名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:39:13 ID:wIFCNEK+
子供にはかわいい格好させてるのに
自分はもっさい母親、又はその逆。

子供の髪染めたり化粧させたりして
間違い美意識アピールしてるわりに
自分はデブな母親とかも嫌。

母親100%で女として綺麗で居ること忘れたら子供がかわいそう。
逆はもっとかわいそうだが。
475名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 21:42:53 ID:upRwDAor
>>逆はもっとかわいそうだが。

美智子皇后のことですね
476名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:03:06 ID:g8hG+mUN
>>474
分かる。伊○丹とかの高級ベビー服売り場に多い。子供は全身ブランドで母親はパーカーにヨレヨレジーンズ。

逆の場合は今は西松○とかで探せば安くて可愛い服あるんだから買ってやれよと思う。
477名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:20:20 ID:B/xITD9l
子供のこと、自分のこと考えるのもいいがほどほどがいいよね。
478名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:18:59 ID:ACEhwrYe
選択小梨とかの育児講釈が大嫌い。
「しつけは3歳までがポイントだよ〜」「そろそろ断乳したら?」等の
誰でも知ってそうなことを偉そうに
しかも子供いない人に言われるのが虫酸が走るほど嫌い。
479名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:34:08 ID:iPrh4OOD
子供と同級生のママ友。
3人目妊娠で、いろいろ難儀なのはわかるが
子供を一緒のプールに通わせてるママに
「(出産の前後)幼稚園からプールまでの送迎お願いできる?
たぶん送ってくれたら、あとは自分で出来る子だから♪」
と能天気にのたまってた。
まだ年中だから、単に送迎するだけじゃない。
幼稚園の制服から水着に着替えさせり、
出たら拭いてあげたりと手間がかかることを忘れてる。
周りの迷惑だから、自分で面倒見れない間は休会させろと思う。
私って冷たいんですかねぇ。。。
480名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 23:43:32 ID:98WWkclY
家族ぐるみ地域ぐるみで仲良くしましょう!ってノリ。疲れるしストレス スキな人達で勝手にやれって思う。
481名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:06:53 ID:It0POXIz
>>479
忘れてるんじゃなくてやってくれるの分かってて言ってそうだよね。年中の子を他人に押しつけて平気な顔してるあたり、セコケチ臭もする。相当親しい仲でもなかったら、気軽に子供送迎してなんて言えないけどなー。

私は、贅沢かもしれないが休日だけやけに家族サービスしてくれる旦那が嫌だ。といっても外出ばかりで、出先での子の世話も全て私だから普段より余計疲れるだけだなんて言えない。
仕事の日は忙しくて毎日朝から夜中まで家にいないから、旦那はずっとオムツ替えもろくにできなかったしお風呂も毎日私が入れてる。疲れてるの分かってるし、自分は専業だから旦那に手伝ってとは言いにくい。
楽しんでると思ってる旦那に、家族での外出が気分転換にならないなんて言えない。
482名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 03:48:19 ID:tPuGI26S
既出だが
・・・マジで『姫』『王子』『天使』は止めて・・・ブログは見なきゃいいけど、実際呼んでるのに遭遇した時はめまいがしたorz
483名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 05:35:31 ID:NA2HUfqY
>>481
わかるわ。
本当に助かることは子の世話や相手だよね。
どこかに行ったりしても結局子の世話(オムツや着替えetc…)は母親だから。
484名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:44:03 ID:vDVeVtt3
>>483
レスありがと。そうなんだよね…うちは結局たまの外食とかも、旦那は漫画読みながらさっさと食べて、自分は子に食べさせてから冷めたご飯を食べるっていう虚しさ。
485名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:45:52 ID:f6LgQ4pq
>479
多分本当に連れて行って貰えればうちの子は出来る!って思ってるんだよ。
私年長娘をスイミング連れて行ってるけど
親は子どもを着替えさせたら、さっさと別フロアにある見学場へ行ってしまう。
体操してからグループ別になってプールフロアに行くのだけど
それまでがものすごく大変。
年少さんが転んで号泣したり、鼻垂らしたり
みんなが座っているところめがけて前転して突っ込んだり
同じグループの子どもの手を抜けるほど振り回したり・・・
暴れる子ほど親がいないことが多いよ。
486名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:02:17 ID:u6Alwnac
昔(5年ほど前)スイミングスクールのコーチしてたけど、今って親御さんがお着替えさせるの?
私のときはコーチがさせてたんで大変だったよ…(もちろん男性コーチはNG)
2歳からのクラスも親はノータッチだった。
今はいろいろ問題もありそうだし、昔とは違うってことなのかな。

嫌いなこと。
夜遅くまで遊ばせる親。
TDLやSCとか、屋外ならお好きにどうぞって感じだが、
同じマンションの人がしょっちゅう何世帯も招待し、夜10時ごろまでギャーギャーさせてる。
うちと部屋は離れてるのに足音も餓鬼の奇声も半端ない。
両隣真上真下の住人さん、ご苦労様です。
帰るときは車が何台も送迎に来て、見えなくなるまで「バイバーイ、バイバーイ!!」
と叫んでいる。
ピザ母たちの「今日はありがとねー!」「ウンウンまた明日ぁー!」もうるさい。
苦情出して「夜は静かに」などの貼り紙もされたのにまだやってるよ氏ねピザ!
487名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:27:07 ID:QzJOgxOG
>>481,485
479です。レス、ありがとう。
そうなんだよね。
「子供が自分のことがきちんと出来る過信と
出産前の体の大変さからくるお願い」ではなくて
言ってる事が明らかに確信犯なんだよね。
実際、その子もまだ年中だからプールから上がっても
自分から体を拭こうとしないし、挙句の果てには
濡れてる床も気にせずに座り込んでパンツを履こうとしてる。
とても自分で出来るレベルではない。
「助け合い」ってそのママは言ってるけど
これから出産のママに私達の何を手伝えるの?
って小一時間聞いてみたい(w

やっぱり自分の子供の面倒は自分で見るべきだ。
人数関係なくネ。下がいるからっていつも言ってるけど、
下の子がいるならいるなりに、他人に頼むことを前提に考えるのではなく
一人で合理的に行動できるように頭で考えるべきだ。
愚痴になってごめんなさい。
488名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:38:38 ID:HcMEKV5A
>>482
禿あがる程胴衣!
マイミク&リア友に娘を姫って書いてるのがいるが
会うといつも鼻水垂れて目やについてるお姫様。
489名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:19:31 ID:zT9fZbVC
姫とか王子は嫌だな。
しかしいざ目の前にそう呼ぶおかーさんがいたら、嫌とは言えないんだろうorz
だいたい姫・王子なら親はあれか、女王や王か!おまいはにしおかすみこか!

しかしうちの娘はおしめさま呼ばわりされる。実母に。
おしめだから合ってるけど、何か聞き間違えられそうで嫌だorz
490名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:59:39 ID:0CF/kbij
>>489
リアルにいた。まだ私が独身の頃、仕事先の取引先の人に「うちのお姫様でえす♪」って言われた。

まだ二十歳そこそこだったからその時は何とも思わなかったけど今ならそういう人とは付き合わないな。
491名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:28:04 ID:bvDoxGVk
自宅でやたらホームパーティー、BBQ大会開きたがる人。
いい年して集団で盛り上がるのがどうにも…
492名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:42:52 ID:wIFW5hEx
友達親子が遊びに来た時に飲み終わったジュースのパックを
洗わずにポイってゴミ箱に捨てられるのが嫌。
今日こそは、捨てられる前に「洗うから」って言うぞって思ってるのに
タイミングが悪くでなかなか言えない。今日も言えなかった・・・。
あなたの家じゃゴミの分別もしてないの?
と軽蔑しつつもその場では何も言えない自分も嫌。
493名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:52:36 ID:+zdlKJJr
旦那実家で、台所の食器用ふきんがすごく汚いことや、子のために出してくれたコップの底に正体不明のこびりついてるのがすごく嫌だ。
494名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:55:57 ID:ExNDxwH/
仲が悪い、大嫌いだと自覚しているうえに
過去にトラブルがあった実家に新生児を預ける神経が分からん。
それでやっぱりトラブったらまた文句。


お前が悪い。
495名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:05:10 ID:ipHOEJiQ
私の結婚式が、赤ちゃんの泣き声で台無しっていう思想と
それを尊重する世の中の世相が嫌い。
もちろん、連れて行かないけど。

周りの人に迷惑だから、とか延々泣き続けているのに親が連れて出ていかなかった
なら、わかる。
だが、田舎出身で、披露宴は文字どうり、親戚や職場の人に結婚を「披露」する場。
花嫁、花婿はホストであり、一番周りに気を使わなければいけない存在、という結婚式ばかりを
目にしてきたので「一生で一番美しい私、お姫様」的な演出はどうも嫌。

百歩譲って、若い花嫁ならドリーマーでも許せる。
30近くや、過ぎにもなって、親戚、友達、職場関係みんな子持ちになったような人から
赤ちゃんは駄目だけど、ベールは○○ちゃんに持ってもらいたいから
上の子だけは連れてきてほしいの(はあと)
と言われたときは、正直('A`)ってなった。
496名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:14:53 ID:ExNDxwH/
>>495
そんな思想あんのかΣ(゚Д゚;

自分の結婚式、列席者の中に乳幼児が5人もいて
賑やかほのぼので雰囲気良かったんだが・・・
当然自分その頃小梨だったが、台無しなんて思わんかったがなあ
世もまつだね
497名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:23:59 ID:kFQm397N
>>495
>30近くや、過ぎにもなって、親戚、友達、職場関係みんな子持ちになったような人から
>赤ちゃんは駄目だけど、ベールは○○ちゃんに持ってもらいたいから
>上の子だけは連れてきてほしいの(はあと)

こんな人いるんだ…w

ただ、自分も最近NHKの冠婚葬祭マナー特集で観て初めて知ったが
乳幼児の参加が認められるのはマナー的には基本的に親戚までとの事。
招待されてないのに子供を「連れて来ていい?」って直球で聞くのはマナーに反するらしいね。

遠回しに「行きたいのは山々だけど子供も小さいから…」と言って
「あら、じゃあ残念ね」と返答が来た場合、子供は遠慮しないといけないらしい。
んで、「是非連れて来て」と言われた場合は子連れOKらしい。

招待されて無いのにストレートに「子供(1歳未満)も連れてってもいい?」と聞いて
OKの返事をもらって即、子供に白いドレスを買ったという友人がいるが…。
498名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:55:51 ID:kFQm397N
>>481>>483
自分も同じ。ついでに、旦那の実家に泊りがけで行った時のみ
うって変わって急に育児にやたら協力的になる旦那が嫌い。

「何で切った事もない子供のツメを突然切りだす!?」
「何で普段と違って子供をお風呂に積極的に入れたがる!?」

他にもイロイロ…でも喧嘩になりそうで言えない。
499名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:39:50 ID:Quh+LtTv
結婚式に赤ちゃん(親戚以外の)って何か赤ちゃんをみんなに披露する場みたいに
感じてしまう。 下手したら、かなり可愛い赤ちゃん>>花嫁になったりしないか

ってこんな考えする自分はひねくれてるか
500名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 18:04:40 ID:kFQm397N
>>499
別にひねくれてないとオモ。

>下手したら、かなり可愛い赤ちゃん>>花嫁になったりしないか

そういう事もNHKのマナー番組の中でマナー講師が注意してた。
「あくまで主役は花嫁ですので、それを忘れないように」とか。
ちゃんとマナーが守れていれば子連れでも良いとオモ。
自分の知人には>>496さんみたいな人も結構いるし。
501名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 06:30:39 ID:bIJ4Uk69
普通基本的には結婚式は「お忙しい中来ていただく」ものって知ってるよね…
自分達を「見て!!」「一生で一番綺麗な瞬間を見て!」
なんていうのが「結婚式」と思ってる人多そう。
502名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:33:47 ID:wuJlXWzk
http://allabout.co.jp/relationship/wedding/closeup/CU20020205/

>>497>>499
ここにも書かれてあるね↑まぁ自分から「子供も連れてってもいい?」
なんて聞く人なんか滅多にいないだろうが。(ましてや白ドレスなんてw)

>>496
自分の母親の披露宴・結婚式も、小さい子供参加でワイワイ賑やかな式だったらしい。
本当にこればっかりは人によるだろうね。

>>501
マナーを守れていればいいんでは?
ただ個人的な価値観を他人にも押し付けるのは良くない希ガス。
503名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:35:51 ID:wuJlXWzk
これだけではスレチなので、嫌いだけど言えないもの。
育児エッセイを書く人。一般人でも漫画家でも何となく嫌。
504名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:46:56 ID:H0uBl6JA
>>503
なんとなく同意できる
漫画とかなら見るのもあるけど
505名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:16:04 ID:GbjO8o5e
例を挙げればキリないんだけど、自分の利益やイメージアップをはかる為に子供や孫をダシにする人が嫌い。
506名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:04:42 ID:jms4f7Kr
manko
507名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:13:20 ID:3gDZ5Yxt
悪口言う人は、やっぱり好きじゃない
根性が汚いから嫌い。
508名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:45:19 ID:cF50Tkc0
「連れて行っていい?」と聞くどころか
友達の披露宴に勝手に子供を連れてきた人がいた。
3人もね。
幼児2人に赤ん坊を抱っこして登場。
急遽幼児達の席を作ってた。



509名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:00:15 ID:tA513Xxw
>>496
>世もまつだね
これはつっこんじゃいけないところ?
なんかムズムズしちゃって。

私も育児エッセイ嫌い。
有名人だろうが一般人だろうが、人の育児にあんまり興味ない。
しかも出産する前に、何度か流産・死産経験あったとか・・・ほんとに聞きたくない。
510名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:09:15 ID:YNxcp5io
>>509
ふいんき(←何故か変かn みたいなものです。

異常なほど子供の性別にこだわる人。
欲しいほうじゃない性の子を批判するような人は特に。
病気かと思う。
511名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:41:52 ID:u73gNfvJ
吐き出し系のスレで、相談者を叩いてる人。
「うわー、相談者乙」というような内容でも、「それを注意しなかったお前が
悪い」とか書いてたりさ…。
そんな人が人の親なのかと思うと嫌になる。
相談者は愚痴りたいだけなんだろうし、書かれていない細かい部分までは
わからないんだから(書けば鬱陶しがられるし)、スルーしてやれよ。
512名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:59:01 ID:GbjO8o5e
思い出したんだけど、真夏に挙式と披露宴やって「子供も絶対に連れて来てね!」って人が嫌い。

式は肌の露出は控えないといけないし、子供をずーっと抱っこしてないといけないので暑くて辛い。
しかも式場は辺鄙な場所にあって、到着した時すでにフラフラだったりする。

預けるアテが本当無いって人の場合はともかく
皆が皆、子連れで行きたい人ばかりじゃないのに。
小さな子供を大勢集めて賑やかな式にしたい人もいるんだろうけど、
それならせめて気候の良い時期を選んで欲しい。
ついでにもう1つ言わせてもらうと披露宴の時間も出来るだけ短めでお願いしたい。

新郎新婦が主役なのは認めるものの、行うからにはゲストの事をもう少し考えてもらいたい。
でも「子供を積極的に招待してるだけいい人だろ」とか説教されて終わりそうだし
こっちが悪者にされてしまいそうなので絶対に言えない。
513名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:49:44 ID:Fy02OjoA
列に、並んでるんだか並んでないんだかあいまいな位置にいる人が嫌い。で、結局並んでるわけだが。
ここが最後ですか?って聞かなきゃなんないし、誰がみても最後部って位置にいてほしーわ。
514名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:01:13 ID:kitbS9lF
>>513
自分も嫌い。
で、どっちつかずだから聞いてみると
「並んでまーす。残念でした。」ってトゲトゲしい口調で返して来たりとかさ。
それなら分かるように列が動いたらキビキビ動いて欲しいんだよね。
515名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:11:28 ID:jWMM9/eQ
方言でアクセントにものすごい高低差をつけて話す人。
(普段は普通なのに…)
「こんにちわぁぁ。うちもそぉなんですよぉぉぉぉお。」って感じ。
516名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 06:27:26 ID:v6+emDjO
>>515
ごめんよくわからない。
517名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:06:37 ID:rTdS/wQI
1 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 10:06:48 ID:DrqujX0i
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。
518名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:48:36 ID:hPnLHfN/
若いママに多いけど上から下までよーく見る人。
519515:2008/05/27(火) 16:16:33 ID:BjpI6OHW
すみませんすみません

児童館なんかで、ものすっごい甲高い声で話す人のことです。
(自分の子に話しかける時は低いのに)
そして中部圏なのに関西弁なんです。大嫌い。
520名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:43:00 ID:U85W3eDZ
blogで息子可愛いネタばかりの人が嫌い。
子供が傍にいるのに煙草吸う人が嫌い。
521名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:25:25 ID:b+kGB2Aq
>>519
なんかわかる。
逆に子供に対して甲高いというか
蚊のなくような声でほんわかおっとり育児最高に楽しんでます!
みたいな話し方も気持ち悪い。
522名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:21:33 ID:5uYyghbq
ちょっと気に入らない子がいると、その子のお母さんに適当な事を言ってチクる子供。要はその子のお母さんに叱ってもらうのが目的。味を占めて何回も言ってくる。うざ
523名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:52:12 ID:3bBv93d/
わかるわかる!明るくて優しいママよ的な甲高い声が大嫌い!もー鳥肌立つ!
あと綺麗に片付いてるのに「散らかってるけどぉごめんねぇ」とか言うママ。
524名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:52:43 ID:Wfagsojh
息子に彼女ができたり、嫁がきたら嫉妬してしまうとかイビってやるとか堂々と言う人。
嫁が来る前からトメ根性まるだし。
心配しなくても
あんたの息子はブサイク&馬鹿だから嫁なんか来ないよと言ってやりたい。
525名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:18:36 ID:g6H8bj8s
公園に子供と来てタバコふかしてる親
おまけにベンチで他の人と話し込んでいる。
そんな時子供たちは巣から出てくる蟻を石で潰して喜んでいた
526名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 06:51:06 ID:eXnQSVFT
女の子の幼児・・・
パンパースのCMでも、最後に出てくる女児だけが
激しく可愛くない。



本気で誰にも言えない。
自分の子が男の子だったことを神と夫に感謝している。
527名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:50:11 ID:Hq2QLtP3
子の性別ですでに病んでる母が嫌い
528名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:00:59 ID:/rbPwvHK
もう子供が、とういか、子育てが嫌!
あっちいけ!
529名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:00:08 ID:bVgH6sRL
幼稚園の行事全部嫌い
面倒くさい。私が通わせてる幼稚園は、親が何か少しの行事があれば必ず親が参加しなきゃいけないから凄く嫌で嫌でたまらない。

あと、親同士の当り触りのない会話も嫌い。
これって一番相手に気を使うんだよねぇ。
へたなこと言えないから凄く気を使う。
だから嫌い。
最近は、挨拶だけですましてる。
530名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:17:39 ID:g6H8bj8s
>>529禿同
それから名前にちゃん付けで呼び合うママ達
あなたたち一体何歳よ?
初めて耳にしたとき子供の名前と勘違いしたわ
531名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:41:21 ID:iJIfO2Hs
>530
それは普通じゃね?
70歳になる母親の友達もみんな○○ちゃんだw
532名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:57:27 ID:g6H8bj8s
普通なのか?
自分の親も義親も会社関係でも聞いたこと無いよ
昔からの知り合いでちゃん付けしてるのは解るけど
子供を介して知り合った親同士が子供に呼びかけるみたいに
話してるのが苦手なだけなんだ
533名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:17:13 ID:4gRHd56/
たかが幼稚園のバス停が一緒なだけのに、よその子の名前を呼び捨てで呼ぶ
人が嫌い。

さすがに外では自分の子供を呼び捨てで呼ぶけど、普段は○○ちゃんと呼んで
いるし、身内も皆そうなので、尚更他人に呼び捨てされるとイラッとくる。
最近では下の子までも。「やめてください」というほどでもないからホントイラつく。

それから妊婦さんや生まれたばかりの赤ちゃんを「これオス?メス?」という人も。
「オスか〜。メスっぽい顔してるよね」と言われた時はなんだか鳥肌が立った。
上に書いた呼び捨てママの集団、公園などで会うと皆そうなので驚いた。
534名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:01:38 ID:DNOvxa3Z
>それから妊婦さんや生まれたばかりの赤ちゃんを「これオス?メス?」という人も。

オス?メス?もいやだけど、「これ」って…
535名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:05:04 ID:Ui534vee
ただのオスメスなのに「うちの子女の子なんですぅ〜」とか言う犬の飼い主
私も犬飼いなんだけどさ。
536名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:39:39 ID:W6AaMHnZ
そーなんだあ。うち普通に言ってたヤバ…「この子、女の子だよ」て。
ちなみにセキセイインコ
537名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:40:43 ID:Ui534vee
インコかよw
538名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:45:58 ID:mq2gnJCH
すんごい不細工な姉妹に、フリフリのピンクの服着せたり、髪の毛クルクル巻いて頭も洋服も派手にラブリー。
どこのセレブなのかしらって言われそうなぐらいおしゃれしてるんだよね〜、ほんと女の子ってかわいいし楽しいわ〜って言ってる馬鹿親が嫌い。

539名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:57:34 ID:f0S+MVkf
↑髪の毛クルクル巻いていなくてもクルクル黒人並みに天パ酷い子供いない?可哀想。
何をしても可愛くない。
540名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:59:09 ID:s+W03Kq9
子供や2人目産め産め系の発言が嫌い。
人それぞれ事情があるのに、自分の価値観押し付けだと思う。
身近に不妊の方や何度か流産して悲しんでる方が居るから、その無神経さにイラッとくる。
うちは今子供2歳で、やっぱり事情があって選択1人っ子なんだけど、2人目発言されること多い。
適当に流したり、事情説明したりもするけど、
説明したって「でも〜、兄弟っていいよ〜」とか「やっぱり1人っ子は可哀想」とかお構いなしだし、
こちらの事情なんか忘れて後日また同じこと言ってきたりウンザリ。
今日も職場でデッカイ声で「○○さんも2人目頑張れ〜!」って言われて、ムカついて仕方ない。
2回言われた時にはちょっと感情出してしまって自己嫌悪だ・・
何気なく言ってて悪気ないのは分かるけど、本当に気分悪くなる
541名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 21:19:25 ID:r/3WWxMZ
>>540
全文同意。

検診や予防接種で病院に行くのがダメ。知らない人に話しかけられたり当たり障りのない会話が嫌。幼稚園行くようになるともっと辛いのね。ハァー。
542名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 21:30:35 ID:oM6SUhj3
>>540
私も大嫌い。
2人目生む予定があろうがなかろうが、人の家の家族計画に
口出すするのは下品だと思う。

うちの子供は2歳で、地元で暮らしていないのから産後の事を考えて
もし2人目を作るなら年齢を離そうと計画しているんだけど
私の親戚は誰一人として「2人目は?」と言ってくる人は居ない。
実親だって言わない。だって下品だし夫婦の問題だから。

ところが夫の親戚は「来年来る時は赤ん坊連れて来い!」
「2人目は早く作らないとダメよ!性格が悪くなる」とうるさい。
(ちなみに私と妹は8歳違いですが仲が良いし、妹の性格は良い・・・私も悪くは
ないと思う。自称だけど)
特にトメの言い方がムカつくので、言い返したんだけど全然堪えてない。

夫実家が遠方なのでお盆しか帰る機会はないのだけれど
去年言われた時からムカムカして爆発しそう・・・
というか「2人目作らないと!」と言われる度に、一人っ子にしたい気持ちが大きくなって
自分の中では9割一人っ子確定している。

「産めば何とかなる」という言葉も大嫌い。
なんとかなるんじゃなくて、なんとかしなきゃいけないんだろ!
殺したり捨てたり出来る人間なんてそんなにいないから、なんとかしてるだけだってば。
543名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:26:49 ID:HvPFgWNy
>>540
私もそれ大嫌い。
「まだ年齢的にも大丈夫でしょ〜」とか言われると
ほんと余計なお世話だよ!と思う。
544名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:29:37 ID:9gbfPQAE
>>540
余計なお世話って言っちゃいたいよね!
言えないから余計に腹立つ。
545名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:43:50 ID:ueeDis/t
>>540
私も今年の春に娘が幼稚園に入園したんですけど、行事やらで
他のお母さんと顔を合わせるたび、2人目は?と言われます。
適当に流すと、なんでなんで〜とか。集団になると突っ込んだ
話がしやすいのか、しつこく早く産みなよと。
いろんな家庭の事情や、体の事があるんだから、なんどか流され
たらほっとけよと思います
546名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 00:01:45 ID:xUJmVV3D
今年二人目を二歳差で産んだママ友が、
「歳を離して産むと、上の子が陰で
赤ちゃんをつねったりするそうよ、
だから最悪でも二人目は
四歳差までにしたほうが良いわ、
は や く お い つ い て ね☆」


何で上から目線なのかわからないし、
歳が離れるとつねるとか何なの?

そんなに二人産むのが偉いのかっつーの。

嫌いだ嫌いだ

547名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 00:28:56 ID:wzw2DEyq
親子でベビードールペアルック。 
私はベビードールの立ち位置(何系の人が好むとか値段とか)は全く知らないけど全く可愛くない。ロゴ全面押し出してるミキハウスを彷彿とさせる。
その親子が嫌いなのではなく、その見た目が気持ち悪いし生理的に受け付けない。
母子で合計4人が同じTシャツ。もう本当にお腹一杯な画だ。
548名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 00:51:41 ID:J8D1OSMN
同じくベビードールペアルック母子。
子供がブサ女の子で全然可愛くないし似合ってない。
他の子を叩く、引っ掻く、噛み付くと乱暴より凶暴。
おまけに歯は虫歯で黒い。
美味しそうに食べるのはお菓子かジャンクフード位。
ブランド着せる前にちゃんと躾けろ。
549名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 02:26:09 ID:ZlDcXc1Y
・とにかく落ち着きがなく(障害の有無は関係なし)
・とにかく不細工で
・そのくせ親以外の大人に媚びる

そんな子に対し、こちらは「うわぁ〜('A`)」とドン引きしてるだけなのに
「可愛いでしょ」顔で得意気な母親の態度
男児母はそんな他人の冷たい視線にも無関心で無神経、だから腹立つが
女児母は自意識が過剰でそれもまたキモくて腹立つ

550名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:49:28 ID:NPOVxReG
ブログで自分の旦那の事を「旦那様」とか「ダーリン」とか書く人と、
子供の事を「この人」とか「べーべ」と書いてる人が嫌い。
(勿論、「姫」や「王子」も嫌だがw)
551名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:06:00 ID:xhtX31V5
女の子いいわよ〜の母が嫌い
友達気分とかペアルックとか同居も視野に入れてたりとか
それってムチュコタンラブxxxのトメと発想は同じだもの
552名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:28:42 ID:6EfsipB3
年長次男のクラスにいる3人男兄弟ママが嫌い…になった。
そこの次男三男とうちの長男次男が同級生で仲良くしてて、ママ付き合いもうまく
いってた。いい人だった。
なのに、私が3人目を妊娠したあたりからおかしくなった。ずーっと「絶対また男!」を
繰り返して、女だと判明したらあからさまに嫌そうな顔して「でも間違ってる事もある」
実際女の子が産まれたらCOされたようで挨拶しても無視。
なんかもう人間不信になりそう。
553名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:40:12 ID:vlF0p7je
>>522
意味わかんない。
いくら女の子が欲しかったからって…。
でも3人も産んでるってことは、やっぱり欲しかったんだろうね。
554名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:50:31 ID:SbDi2haN
男児母を嫌ってしまう人が多いのは、
嫁いだ者なら誰もが思う姑への気持ちをだぶらせているからかもしれないね。
私は子供の頃の習い事の先生がきびしくて今でも中年以上のおばさんが嫌い。
555名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:52:01 ID:CcuVlmDW
>>552
そんなにあからさまなら、その人の三男坊が可哀相。
子供達が仲良しだったらキツイよね。
私だったらこっちからCOしたいぐらいだ。
556名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:27:44 ID:ed27Ahpx
子供の友達関係の、家に呼んだり呼ばれたりが嫌い。
掃除してなさそうな家に呼ばれた時、くしゃみが止まらず気を使った。
緑の鼻水たれてる、大声出す、おもちゃを乱暴に扱うなどを
平気で放置する親の気が知れない。
気を使いながら注意したりするのも疲れる。
557名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:15:47 ID:E2bonh2E
私も男児が嫌いじゃなくて、男児だけ、それも溺愛系一人っ子男児母が嫌い。
わが子が全てで、世界の見方がとにかくわが子有利な視点でしか物を見てない幹事。
視野がとても狭くて他人の意見を受け入れない。付き合うとトコトン疲れ果てる。
一人っ子女児母、複数男児母、男女児混合母の方が視野が広いと思う。
558名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:26:48 ID:NeRqzE65
私のほうが先に出産したからって、なんでも教えて教えてメールしてくる友人。

一通りのものはお下がりで揃ってて、義実家からお祝い何がいいか聞かれてるんだけど
何がいいと思う?って・・・。
育児用品なんて、人によって必要か不必要か変わってくるんだけど。
私が買って良かったからあなたも合うとは限らないし。
なんかトンチンカンな返事が返ってくるし、もういいや…
559名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:53:17 ID:6QzkY78x
二重にこだわる人

一重でも美人やイケメンいるし
二重でもブサな人もいるのにこだわるのばかばかしい
鏡見ろ鏡


・・・なんて言えません。でも本気でなんでこだわるのかわからん。
560名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:56:34 ID:P/G0pMpG
>558
私はその逆に近いけど
数ヶ月先に産んだからと先輩面の人が嫌いだ。
うちの子はこうだったからあなたの子ももうすぐこうなるよって…

558さんのいうとおり、状況や人によって違うこともあるのに。

ちなみにその人とは同僚だっただけで遊んだこともないのに誰かがアドレス教えたらしい。
561名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:22:21 ID:NPOVxReG
>>560
同意。自分の直接の友達じゃないが、知り合いにいる。
その人は私が妊娠してた時から先輩面してて
「まだまだ甘い!○歳になったらワガママ盛りになって、今より育児が
もーっと大変になるんだよコレがw」とか言ってたけど、
その○歳になった辺りから自分はスゴく子育てが楽になったw
562名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:40:25 ID:aYkMiMoj
わかる、先輩風吹かせる人っているよね。

お互い長女同士が同い年で、向こうは下にまだ2人いてウチは一人っ子。
私の第二子妊娠がわかった時にそのママ、「やっぱり小さい子見て欲しくなったんだね〜」
「やっぱり」って何だ??元から○歳離して作るつもりだったんだけど…
(双方の実家が遠方で頼れない為)

それ以来、聞いても無いのにやたらと育児アドバイスしてくる。
それも自分の主観のみで語る根拠の無いトンチンカンな話ばっかり。
「これから大変だよー」って、そんなの上にもいるんだし大体わかってるって。
その人、ばあちゃんや近所に育児丸投げの人だから余計に言われたくない。
563名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:12:34 ID:6vZrY9iu
創価に入ってる友達。
選挙近くなると電話かかってくる。

564名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:27:49 ID:NPOVxReG
このスレは「育児に関して」。
>>563にはここがオススメ↓

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1168937242/

げーんきってーいーいねー♪げんきがいちーばーん♪
565名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:36:17 ID:6vZrY9iu
>>564

ありがと
566名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:12:56 ID:9SlzQdSF
自分の子供をくん付け、ちゃん付けで呼ぶ親。
叱るときも『◯◯くん!だめでしょ!!』だから(?)
子供も言うこと聞かない。
子供も自分のことを◯◯くん、◯◯ちゃんっていう。
おかしい。


567名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:18:52 ID:vu8cfujI
>>556
私も嫌いだw お呼ばれが。
だって行ったら自分の家にも招待しなきゃならんし。

他人が家に来るのが本当に嫌い。家庭訪問でさえ苦痛でした
568名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:50:55 ID:QmDpgg1j
>>567
ナカーマ。
義実家を家に招いたことすらない。

第一子が生まれたのに、なんでもお下がりで済ます、または親に買ってもらおうと
思っている人が嫌い。
子供のものにもこだわってやれよ。
買う金がないくらいなら産むな。

569名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:04:16 ID:gl+5EFvP
小学生以上で「ボク」や「わたし」を使わず
自分のことを自分の名前で言う子供が嫌い。
特に女。
中学高校はては大人になっても自分のことを
名前でいい続けるやつって、ブスで自己中ばかり。きめぇんだよ!
570名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:36:42 ID:Gt1/HZeV
>>566
はげはげはげはげ同意。人前て呼ぶ親が特に。自分の事名前+ちゃん呼びする子供も大っ嫌い。
571名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 18:21:11 ID:c3eKfT75
>>569
同意。30過ぎても「一人称=自分の名前」な人は
自己愛が人一倍強くて幼稚なクセ者。そうそういないけどねw
572名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:03:02 ID:zw3ZKIg3
女の子を「くん」付けで呼ぶ人嫌い。
男の子持ちに対してのイヤミに聞こえる。
あと「〜太郎」とか男の子の名前風に呼ぶ人も
気持ち悪いので嫌い。(花子⇒花太郎とかね。)
573名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 18:18:55 ID:3hqFlegK
ママ友なんだけど
一緒に買い物に行くと、例えば袋に入った洋服とかを出しちゃう。
「実際に広げてみないとわかんないからね〜。」と。
大人物ならまぁ目をつぶれるかもしれないけど
西松屋でもバンバン袋開けちゃう。
よくわからないけどホルムアルデヒド云々で開けちゃいけないんだよね?
574名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:00:04 ID:C8s8El2D
「りんたろう」と子に名付けること。
ネット上やリアルで何人か「りんたろう」くんを見たことがある。
響きはかわいいと思うんだけど、港町で育った私にとっては、
「りんたろう」=釣りエサ用ミ○ズの商品名 なんだな。
575名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 05:25:22 ID:72q8SnBx
名前便乗させて。
女の子で「かれんちゃん」
可憐って顔か!?ってのばっかり。
576名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 07:05:45 ID:Q9krlDF7
>>574
森鴎外の本名じゃなかったか
577名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:10:37 ID:1H6IBdix
>>572
最近男の子を出産した友人の子供の名は「唯之助(ゆいのすけ)」だw
女の子に「唯」と付けたかったらしい。ちなみに奇面組ファン。
578名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:17:58 ID:S8aEdMkb
女の子で名前はかわいいのに、名前負けするような名付けする親

愛、桃とか漢字使うとハードル高くなる気がするが
579名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:01:12 ID:1H6IBdix
>>578
同意。その例↓

愛莉 桃華 美桜 麗香 歌恋 姫花

悪いけど・・こうやって並べると源氏名のようだw
580名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:03:06 ID:S8aEdMkb
美桜 きついな。
名前の漢字を説明する時は美しい桜って書くんだよって言うのかなw
581名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:20:01 ID:KVTDH9hW
「ママ友」っていう言葉?単語?が嫌い。なんだそりゃ?
582名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:18:08 ID:sgsYKPu/
>>578
「美」「姫」もハードル高いと思う。

「美姫」なんて付けた日には…。
583名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:59:20 ID:Za8cUA3+
スーパーやドラッグストアでお店の商品を自由に子どもに触らせてる親。

子どもの手って転んだりあちこちさわりまくりで不潔だし
そもそもヨソのものをなんで勝手に触らせるのかな?
オモチャじゃないんですけど。
2〜3歳の子を放し飼いにして商品を積み木がわりにさせてる親も少なくない。
魚や肉のトレーをぎゅうぎゅう押してるなんてしょっちゅう見かけるし。
いい加減にしてもらえない?
584名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:28:56 ID:1H6IBdix
子供が他人のの私物をベロベロ舐めてもやめさせようとしない、注意しない親が嫌い。
「赤ん坊だからわからない」あるいは「赤ん坊だし大目に見てもらえる」と思い込んでるんだろうけど。
585名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:32:19 ID:RPawLrZZ
>>583,584
私も放置する親は嫌い。
近所にも放置する親がいて、水疱瘡で幼稚園を休んでいるのにも関わらず
外で遊ばせていた。
我が子が6ヵ月位の頃。
うつるといけないから、せっかくの散歩日和だったのに、
散歩を自粛せざるを得なかった。
586名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:47:37 ID:hWBsEMoP
放置って絶対やっちゃダメだよね。前に雑貨屋で働いていた時、一度だけ「子供がなめちゃったから買います。すみません」と申告してきた親がいて感動した。
こっちが見てようが無視してそのまま出て行っちゃう親ばかり。
587名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:53:25 ID:6aKwTK+5
友達に子供が生まれた。
お祝い贈ったら内祝いが届いた。
のしに書かれた子供の名前は・・・「紀香」

あとから写真つき葉書が来た。
「紀香」の顔を見た・・・ (;´Д`)ゲロゲロ
588名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 03:32:38 ID:4sXhABKl
相手の都合考えられない人が嫌い
初対面で会うのに普通ターミナル駅か、お互いの住まいの中間地点
で会うべきなのに何故わざわざ相手の近くにいけなければならないの?
あと、自分の都合だけで動かそうとする人。いきなり天気の
悪い明日に妊婦を誘うなよ。
非常識な人多いわ。
589名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:35:59 ID:6R8z3qxj
スーパーで卵のパックを次々に割ってた子供
親は知らんぷりしてそのまま立ち去り
というヒドい親子を目撃したことがある
590名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:23:42 ID:gvS06aSA
年子の母の「双子のほうが楽」という言葉。
双子は避けられないが年子はいくらだって避けようがあるだろう〜と思う。
実際大変なんだろうけど・・・。
591名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:25:31 ID:4HXqpxni
>>590
そんな事いう人いるのか。
どう見ても双子が大変に決まってるのに。
「アテクシ大変」アピールしたいんだろうね。
592名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:53:26 ID:2goWz3e8
「○○の方が楽」「○○の方が大変」って決め付けは嫌だよね。
状況や感じ方は人によって全く違うのに。
593名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:24:00 ID:9k4MVL29
兄弟におそろいの名前を付ける人。
例えば姉がみほ、なら妹はりほ、しほ‥
兄がてっぺいなら弟はじゅんぺい。みたいに。
なんで?いいじゃん?かわいいじゃん?
っていう意見の方が圧倒的に多そうだからなんだか叩かれそうだけど‥。
双子は当然のようにそうやって名前付けるよね。
まわりに双子が結構いるけど100%そうだ。
でもさ、お笑いコンビじゃないんだから。
なんだかいつまでたっても二人で一つ
みたいな感覚が拭い去れなくてかわいそう。
594名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:31:16 ID:TeMQPBU1
>590
でも、双子連れてると
「年子の方が大変よ〜」と言われるらしい。

双子は赤ちゃんダブルで大変そうに見えるけど
育つペースがほぼ一緒だからだって。

595名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:40:18 ID:1IBYxiP1
>>594
双子はダブルで大変そうに「見える」って、見えるんじゃなくて本当に大変だろうにね。
いや、育てたことはないけど、双子のしんどさは、思春期以降も続くからなあ。
一度にお金かかるのもあるけれど、成績差が付いてくると精神的フォローが難しいらしい。
596名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:43:06 ID:j5ErhIku
子供服のデザインで
服着たり楽器持っていたりするクマやウサギや犬の絵
すました顔でセーラー服なんか着て笛吹いていたりするの「何様?」
リアルすぎる動物は子供が怖がるんだろうけど
「てへっ」って感じのはにかんだ笑顔の動物は怖い
597名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:43:31 ID:IOdJAALr
自分の旦那のことを「パパ」と呼ぶ人。
タバコを吸う母親。
DQNネームの子ども。
子どもの名前に「皇」とか「煌」って言う字つけるの
流行ってんの?
なんかスゲー恥ずかしいんだけど。
598名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:43:41 ID:Zc0SG/29
双子の妊娠は避けようがないじゃん
年子は避妊に気を付ければ避けられる 好きで作っておいてさw
599名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:49:22 ID:NEaU7JzW
着うた。
いきなりチャチャチャンッ♪とか始まって、歌が聞こえるとこっちが恥ずかしくなる。
なんでだろ?
でも、愛用者が多そうだから絶対リアルでは言えないな。
600名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:14:32 ID:begYqd1K
むき出しのパンを並べているパン屋で、子供(10歳前くらい)がパンに向かって
くしゃみをして、そのまま逃げた親子を見たことがある・・・。
601名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:07:48 ID:eqq0k4w9
>>597
それに似た感じで
自分がいつも呼んでる風に他人の前でも言う。
例えば義理の妹や兄弟「花子」→「花ちゃんがさ〜」
もちろん自分の子供も同様に話されるとえーって思う。
602名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:16:48 ID:Fgh/bA/J
ティラノサウルスシリーズの絵本が嫌いです。
食う者と食われる者の友情なんて、思いやりとか優しさとか、
そんなセンチメンタルで語れることじゃないと思う。
いじめっ子の改心が語りたいなら、同種の間でやってくれよ。
食う方には食わなきゃ生きていけない事情があるんだから、食うことは弱い物イジメでもなんでもない。
ティラノが小動物を食べるのを止めたら、餓死しちゃうじゃないか。
それこそティラノへのイジメだ。

でも、子供はそういうこととは関係なく、感動して泣いてた。
その心は悪くないと思う、幼いうちは。
中学生くらいになってもこの矛盾に気付かなかったら、言ってやりたい。
そうしたら、私みたいにひねくれた大人になってしまうだろうか。
603名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:54:28 ID:bvTYfbYx
ものすげーナチュラル傾向

食品は割高の自然食品の店でしか買わない。服はオーガニック。
予防注射は拒否→子供インフルに感染
散歩中雑草や木の実を取って、食べろと勧めてくる→うちの子困惑

子供同士友達だったので親とも微妙につきあいが続いたが、言えなかった。
604名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:04:45 ID:CfRMurZ/
>>603に微妙にかぶってるけど・・・

知恵袋とかでも、紙おむつ使うなんて何考えてらっしゃるの!?
赤ちゃんが可哀相!!みたいなアドバイスする人が大嫌い。

紙はゴミが出るが布は汚水が出るんですね、分かります。
せっけんカスは大量に出ると富栄養化して河川の汚染につながるんですね、分かります。
っていつか言ってやりたい。自分も布だから余計うざい。
布なんて100%親の趣味なのに。
605名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:25:13 ID:Zc0SG/29
ものすげーナチュラル傾向だと、一緒に食事に行ったりとか
家に呼んだり呼ばれたり(手土産持参)とか大変そうだね。
606名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:09:37 ID:GCQbt6pg
>>605
それでいつも「花」持っていった。
607名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:22:35 ID:+HvcEaOt

食も細いナチュラル友と数日旅行して帰宅したら、2キロ痩せてたのを思い出した。
608名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:38:45 ID:bvTYfbYx
ナチュ友の家にお呼ばれするときは、コープに走り、野菜せんべいとかタンポポコーヒーなどもっていってたよ。

でもかならずランチはオーガニックのお店。おからハンバーグとか有機野菜で砂糖は使いません…みたいな。
はっきり言って味がしなかった(言えない)
609名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:56:42 ID:g5/hiA/e
主婦向け雑誌の「お金が無くても節約生活、楽しんでます」みたいな特集で
「週末は、手作りのお弁当を持って近所の公園や小川へピクニックに行きます。
遊園地に連れて行くより子供は喜んでいますよ」とかコメントしてる人が嫌い。
(てか、遊園地に連れて行った事あるのか?とオモたw)
610名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:30:46 ID:nuKJLoLL
自分の上の階の住人が嫌い。
幼稚園、小学生の男の子2人居るので多少のドンドンする音はしょうがないと思うが、夜中11時12時になってもドタバタいい加減にしろっと思う。注意しないのか?
ベランダの窓やドアの開閉音も気になる。静かに閉めろやっと心で叫んでいるが私が神経質なだけかしら?
611名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:45:06 ID:S9N5/4/5
>>610
気になるもんだよ…
気ぃ使ってほしいよね。
うちの上もゴリラがいるみたいにうるさい。
雨戸がガレージ式なんだけど、夜中の12時すぎに平気で音たてて閉めたり。
朝の4時前から携帯のバイブ?がずーっと鳴ってる。


引っ越さないかな〜
612名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:15:07 ID:RV5vfq/X
>>609に便乗。
節約主婦が嫌い。そういった特集番組、雑誌も嫌。
613名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:30:46 ID:g5/hiA/e
>>612
だね。「こうする方が子供にも良いに決まってます!子供も喜んでます!」
ってふうな決め付けや思い込みって言うか、妙な押し付け感が不快なんだとオモ。
「お土産にはお金をかけずに庭で育てたハーブや花をお洒落に包んで
持って行きます。喜んでくれてますよ。」って言う単なるケチ主婦も嫌い。
(いろいろケチるのは家族間までにとどめといた方が・・。)
614名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:40:15 ID:jfsCA/jz
>>560あたりで先輩面の話がでたけど
2歳と0歳をかかえて「育児しんどい」とこぼすと
「過ぎてみればそんなこともあったね〜って言えるくらい短い期間のことだよー」
といわれるのが嫌い。
そう言われて育児真っ最中でしんどい人が
「あーそうか、じゃがんばろう」と勇気付けられるとでも思うのだろうか。
育児しんどいスレでも時々そういうレスがつくけど。

長い人生のうち、たしかに短い期間だろうし
ほんとに過ぎてみればそんな風に思うのだろうと想像はつくから
しんどい時期を過ぎた人に愚痴ってしまったこっちがすいませんでした
って話なので、人には言えない。
615名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:06:34 ID:d/simSFP
やや遅レス気味で申し訳ないけど、
うちは男子年子。
たいていの人に「年子は大変でしょう?」「双子とどっちが大変?」と言われる。

年子以外育てたことないから、比較して答えられるわけないっつーの。
「年子しか育てたことないから、これが当たり前になってる」って
答えることにしているけど。

大変じゃない子育てしてる人っているのか?
一人だろうが何人だろうが、年がいくつ離れていても
それぞれの大変さがあると思うけど、
なぜ比べたがるんだろう。
616名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:34:53 ID:KmBn1zFE
>>615
うちは学年は2学年離れてるものの、上が早生まれだからほぼ年子。
よく「年子のほうが大変」「双子なんて」と言われるよ。
しかも大概年子も双子も育てたことのない人からw
単に上から目線したいだけなのか、慰め?のつもりなのか。
こっちは一言も自分から「大変」なんて愚痴ってないのに変な人だ。

あと、「計画しないから〜pgr」もよく言われるわ。
「計画したんだけど…」と言っても「またまたぁ」と返ってくるので、
もうどうしてほしいのやらw
嘘でも相手に合わせて「避妊失敗しちゃったぁ、まさか出来るなんて思わなくて〜」
とでも言えばいいのか?
617名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 02:20:43 ID:YTUMKSIS
ちょっと込み入った話になると途端にわからなくなる人。
情報処理能力が低いというか…
皆がうんうんと聞いている中「え?え?どういう意味??」と話の腰を折り
独自の間違った解釈で突っ走り、学校で貰うプリントの内容すら把握できない。

何故この人が役員に…orz
天然通り越して正直疲れる。
618名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 07:14:23 ID:uDKc2ktu
子供を茶髪にしたり男児なのに襟足伸ばしてるような母親が嫌い
619名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:45:41 ID:tegkM2Iu
>>612に便乗して。
雑誌に「節約特集」と表紙に書いてあると、
「この雑誌買わなければ月600円くらいの節約になるだろうよ…」と
いつも思う。
本当に節約している人はきっと立ち読みで済ませてるんだろうな。
620名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:56:54 ID:Iv3nbYGj
>>618
私も嫌い。
親が自宅でカラーリングした時、残ったので ついでに子供も染めましたみたいな
親子が嫌いだw
621名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:30:30 ID:5cHoMZPS
>>618
なんで他の部分はきちんと切り揃えてるのに、襟足だけ伸ばしてるのかね?
何か特別なメリットでもあるんでしょうか?
子供にジャンボカットしてる親に真面目に聞いて見たいよ。
622名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:48:25 ID:Fmxsap07
自宅出産して、それをまわりに自慢する人。
病院で産む人を見下すっつーか、「化学的な毒に汚染された人間」扱いするっつーか、
うまく言えないけど、おかしいみたいに言う。

完全に偏見なんだけど、自宅の寝室だかリビングだかで
あんな血まみれの作業するなんて気持ち悪い。
隣の家でやってたら嫌すぎる。
近所に出産の悲鳴聞かせるなんて迷惑だと思わないんだろうか。
623名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:19:09 ID:TghlndgA
ジャンボカットに便乗。
給食番長(絵本)の作者、どうやらあのヘアスタイルらしい。
本買おうかと思ったけど、図書館で済ませるわ。
624名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:35:43 ID:kR86hTsg
ごめん;
ジャンボカットって何?
625名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:37:02 ID:BmY5hldx
>622さん 同意…
自宅出産&助産院出産マンセーの友人は無痛出産の私にヘドが出るとメールしてきた。
極度のナチュラル志向もあり、もちろん布オムツに重曹選択。
車・飛行機を毛嫌いするくせに電車やバスは乗り倒すただの貧乏。
口癖は「自然・大地・太陽」でもちろん日焼け止め大反対。
レストランランチのキッズプレートは金儲けと批判。
自分の生き方に信念を持ってるのはいいけど、同じことをしてない人を頭ごなしに批判したり軽蔑する人が苦手。
こういう人に限って母親になるまで何の生き甲斐や目標もなかった奴だったりする。
626名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:00:58 ID:gpUiX/G8
ジャンボカットは後姿がわかりやすいからって2chのどこかで見たな。

627名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:17:10 ID:e3NQqdrs
ジャンボ尾崎さんから…じゃなかったですか?
628名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:24:44 ID:YTUMKSIS
>>625
>ヘドが出るとメール

まじですか…
極端な志向の人ってどこまでも極端だな。人間性疑うよ。
629名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:31:20 ID:bvldd2OC
じいじ、ばあば。
最近一般化傾向があるから人には言えない。

そう言えば先日とある場所で母親が子供に向かって
「グランパのとこに行ってて」と言ってた。

思わず小声で「マジかよっ」って言ってしまった。
630名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:50:51 ID:Iv3nbYGj
じいじ、ばあば 文の中の文字では見たことあったが
リアルで聞いて うへぇ〜って思ってしまったw

使ってる人いるんだ・・と思って
631名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:56:10 ID:i/gIQFlQ
>>625
>口癖は「自然・大地・太陽」

激ワロタwwここまで来るともう何だか宗教ぽいねw
632名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:56:41 ID:DeWZ9FG7
義兄夫婦はパパママ呼び&ウトメ同居。
なので、ウトメが私たちまでパパママ呼びしてくるのが嫌だ。
例:「ママに渡しておいで〜」とか
なんか、背中が寒い。他家庭でパパママ呼びはなんとも思わないが
自分が呼ばれるのは嫌だ。つーか似合わない。どっからみても
昭和の香りのする「おかーちゃん!」なのに・・・
でも、ウトメもパパママ呼びに慣れてるだけなんだろうから言えない。


ちなみに、1歳息子は「ちょーちゃ!ちゃーちゃ!」って言ってる。カワエエ
633名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:00:41 ID:qo8Qqym+
妊娠してんなら素直にマタニティ服着ればいいのに、
無理して普通の服着て、妊娠してもおしゃれな自分を
周囲の人にアピってる妊婦が嫌い。
パツパツでかえっておかしいということに気付けよ。
634名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:05:55 ID:WBdLBSQb
>630
最近すごい多いよね。
子供の友達にも大半は「じいじ、ばあば」「ジジ、ババ」。
この前子供の友達に「おばあちゃんち遊びに行くの?」と聞いたら
「違うよ。おばあちゃんじゃなくてばあば!」と言い直された・・・。
635名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:08:16 ID:C2w3Be+f
確信犯で「じじー、ばばー」と言いたくなるのはナゼだぜw
636名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:46:25 ID:AE7xQuhm
>>634
似た話で、「パパママ=お父さんお母さん」が理解できていない子がいた。
「お母さん呼んで」って言っても、通じなくて首かしげちゃう。
もう小学校上がるというくらい大きいのに大丈夫か?と思った。
637名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:49:21 ID:Fg1xtc25
>>614
そういう人に相談して、「そうじゃなかったら子供じゃないわよー!」とか「子供なんだから当たり前」と言われると、あんたは育児真っ最中にそんな余裕あったのかよと思う。



>>624
ウルフみたいに、襟足だけ長い髪型。
638名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:35:57 ID:69c6WvM3
ねえね、にいに も同様に好きじゃない

>>629
グランパってw
でももしかしてクオーターなのかもしれない
639名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:30:20 ID:ltB0r7AR
>>638
でもそれは沖縄の方言ではなかろうか?
640名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:12:36 ID:n+IgeqUz
沖縄は他にも「おじい、おばあ」だったりで可愛いから、沖縄の人じゃなくても
真似して使ってるイタイ人いそうだね。
にぃにぃはアニヲタが好むっぽいけど。

嫌いなこと。
絶対言えないけど、3歳以上の授乳。
正直2歳でもどうか・・・でもWHOは2歳までの授乳を推奨してるし、
子供によってはなかなかスムーズに卒乳にもっていけないケースだってあるだろうし・・・。
食事制限したり、禁酒したり、乳腺炎や夜泣きと戦ったりで偉いなーと思う反面、
やっぱり実際授乳シーン見せられると生理的に駄目だ。
「パイ 飲む」とかならまだしも、「おっぱいちょうだ〜い」はきつい。
あと、大きな子に限って隠さずペロンと授乳してる人多い気がする。
目立つからそう感じるだけなのかなー。
オープンな授乳は子の年齢関係なく不快だけどね・・・。
641名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:08:21 ID:a/7EWmmr
布オムツに重曹洗濯

きもいよーー
まさか洗濯機で洗ってないよね?いくら予洗いしたとはいえ
糞尿のついたものを洗濯機に入れてるってのを想像しただけでキモイ。
中にはナチュラルマンセーで紙オムツ派を完全否定する人も居るし。
何かと痛い。
642名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:26:10 ID:26e8rLIN
みう・みゆ・みゆう って名前。聞いててややこしい。
643名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:29:44 ID:fD8qr6Hb
>>642
何度も聞きなおして、最後には「どうして正しく呼んでくれないの!」って
キレられたりしてほんと面倒だよね。
失礼にならないように聞きなおすのも気を使って疲れるし。
644名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:48:30 ID:jtajJGDn
自分のことを名前で呼ぶ人がキライ。
社会人にもなっていい歳こいてばかかって思う。
645名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:10:11 ID:nAuch8IL
男児のロンゲ。
男なのに何で耳を隠す?
後ろ髪はもれなく長いし、かまやつひろしみたいでキモイ。
男児をロングにしている神経がわからん。
ロンゲならまだ坊主のほうがまし。
646名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:12:24 ID:N7Tn368b
甘えん坊、を表す「甘えた」という言葉。
「うちの子、甘えただから」みたいに使うアレ。
何故か分からないが生理的嫌悪を催す。
本当に何故か分からないが嫌いな言葉。
「なまか」と同じで嫌い過ぎる。
647名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:15:44 ID:4w6ouy0U
じいじ・ばあば
って方言とまではいかないけど
地方の特色じゃないの?それが浸透したっていうか。
関東から東海に引っ越してきてそう思った。
648名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:44:08 ID:1j2vVJay
>>647
>地方の特色じゃないの?それが浸透したっていうか。

元来そういう呼び方をしている地方の人が言うのはむしろ可愛げがある。

ただ、その地方「以外」の者からすれば、例えば関西人の幼馴染みが
ある日忽然と標準語のイントネーションで話しだしたような違和感を感じるって事。
649名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:53:09 ID:TFO5DZPl
この間、「じぃじ、ばぁばといっしょ」というタイトルのCDを見た。
ぞわわわわわ〜〜〜〜〜
650名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:09:05 ID:QpuFaLkq
>>633
わかるわー
往生際が悪いと言うか、どんなにおしゃれして
妊娠してない人と同じようなファッションに近づけても妊婦は妊婦。

これはまた意味がちがうかもしれないが
園ママで妊娠中の人いるんだけど妊婦って胸が大きくなるから
それをここぞとばかりに強調してる。
運動会でも胸の谷間丸見えの服。懇談会でも胸元強調のカシュクール。
でさらにお腹はシャーリングのデザインだから
胸も腹も生々しく目立ってきもかった。
651名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:44:41 ID:1R28HXge
>>649ヤメテ〜www
652名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:00:24 ID:kM+sC/Pg
>>650
でも5年ぶりに妊婦になってみたら
マタニティ服がみんな、なんとなく往生際の悪い服になっててw
チュニックやらカシュクールやら
妊婦らしく見えないってのが、目指すところみたいで。

昔ながらのジャンパースカートとか皆無!
もう子を産むこともあるまいと思って、
マタ服みんな処分してしまったおばさんにとっては
服探しだけでもなかなか大変です。
653名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:05:20 ID:TFO5DZPl
>>652
マタニティのチュニックやらカシュクールなら、全然往生際悪くないじゃない?
マタニティなんだもん。
おなかもふんわり隠すデザインでいいと思う。
往生際が悪いって言うのは、おなかが出てるのに、普通のピタピタのTシャツとか
ニットとか着て、意地でもマタニティなんて着ないわ!って言うような妊婦のことでしょ。
654名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:09:50 ID:iRHbWyvo
2006.3.31の週刊朝日「愛子さまのしつけへの提言」
ペンギンの檻の前では見入って動かなくなったので、群れの中の一匹ピンキーちゃんを歩かせ、園内移動用のバスまで誘導させる。

愛子自閉症
愛子自閉症
愛子自閉症

雅子自己愛性人格障害 キチガイ
皇太子 アル中 バカ
655名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:09:56 ID:1M8cKubR
普通の服だとピタピタすぎて、ほんと生々しい。
656名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:13:07 ID:0H6H//hr
普通の服でもさ、まだひとりめ妊娠だとギリギリいけるかもしれない。

でも2人目妊娠ってすごいお腹が大きくなるから、ちょっとへんだよね
657名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:15:56 ID:TFO5DZPl
>>656
デザインにもよるよね。普通の服。
658名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:10:43 ID:2jTvJedt
ってゆーか
最近溢れかえってるチュニックがマタニティみたいで嫌い。
チュニックで格好良く見えるのはスラッとした人。
体型誤魔化したくて着てる人は余計ずんぐりむっくりになって妊婦に見える。
659名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:37:21 ID:rU4oTGOL
人んちにお呼ばれした立場で、勝手に人数増やすなよ。
欠席になった人の人数分きっちり穴埋めをあんたがすんな。
片付けは皆でするから〜って、気は使うわよってスタンスで自分で仕切るな。
FOしたいけど少人数幼稚園で始まったばかり。あと3年間か・・・。
とりあえず今後は家に呼ぶまい。
660名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:31:23 ID:q0HWIPQ4
妊婦の時にチュニックが流行ってたけど、やはりマタニティの方がラクだしお腹も目立たなかった。期間限定だから安い物を着回した。

普通の服を無理に着てるのは私も変だなって思う。しかしジャージで検診に来る妊婦もなんだかなと思った。ヤンキーじゃなくて普通の人。
661名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:33:02 ID:0H6H//hr
なんでヤンキーってジャージ・スウェットなんだろう
662名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 01:07:53 ID:+WsImMyD
アメブロで育児絵日記かいてる人と、すくパラが嫌い。
仕事もらいた〜い、有名ブロガーと仲良くなりた〜い、で媚び媚びキモイ。
少し前にすくパラのSNSでブログコンテストがあって割と有名なブロガーやイラストレーターも
参加して盛り上がってたけど、受賞者は見事にアメブロばかり。
餌まき乙、だった。
663名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 07:42:50 ID:nYQFkmGW
すくぱら私も嫌いだ
投稿失敗談なんか頭弱いのとDQNばかり
664名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:57:00 ID:U8BYTAjH
マタニティの人がよく着てる、ジャンバースカート。ものすごく嫌いなんですけど。
見てるだけでおなかいっぱいです。
665名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:59:48 ID:xmxY/dcc
妊婦のジャンバースカート、最近とんと見ないなー
チュニックばっかり。
666名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:22:51 ID:Z7ZwVZsN
ジャンパースカートなんて自分の母親の時代かと思っていたよ。
母親学級で見た古臭い教材ビデオでしか見たことないよ。
チュニックや最近のマタ服が嫌って人はどんなの着てるんだろ。
キジョの嫌いスレでも「妊婦は妊婦らしくしてろ」ってのがたまにあるけど、
おまえらは何着ても妊婦は醜いって言うんだろwと思った。

逆に、妊娠中の美しいアテクシのヌード写真を!とか、
お腹の写真とかを撮る人もズレてるというか嫌いだわ。
醜いとまでは思わないが、美しいとはもっと思わないw
667名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:25:15 ID:VukBtMYv
こないだ出産したばかりだけど、チュニックのおかげで助かった。

3人目生まれて、上二人が同姓なんだけど妊娠したって周りにわかったら
「○の子狙ったの?」「産み分けは?」とかしつこく聞かれる。

なんで、チュニック流行ってるおかげである程度の時期まで
お腹隠せてよかった。
周りも服装で「もしかして妊婦・・?」と思ってたみたいだけど
今はあんな服流行ってるから違うかな?と思ってた人もいたみたいで。
2番目と歳離して出来た子だから余計に産み分けたとか思われる。

668名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:41:16 ID:diysKlAw
去年、うちの幼稚園妊婦ラッシュ。結構いたぞ、ジャンバースカート族。
田舎だからかな?
669名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:45:15 ID:+42sLElG
>>668
ウン、結構見る
670名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:48:44 ID:zzckEF3o
私の住むあたり、チュニックとか普通に出回り始めたのが5年位前
かな@地方都市
すでに幼稚園児がいるならきっと過渡期のママたちじゃない?
わざわざ買いなおすのも経済的じゃないしなぁ
小1の子がいるけど、妊娠中はやっぱジャンスカ&ワンピだった
671名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:51:00 ID:WwO8PEF3
妊婦・ガキ連れの女に殺意がわく喪女
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1211786320/
672名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:11:04 ID:1ab4x0ae
>>671
あ、よそでもみた
マルチだよ
スルースルー
673名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:57:40 ID:PYqtyy/G
>>650
先日出席したデキ婚挙式、新婦は妊娠6ヶ月。
青い血管浮き上がった巨乳は谷間クキーリ露出。
でもお腹は目立たない純白ドレス姿でバージンロード。

もうツッコミどころ多過ぎて正直ひいたw
674名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:57:21 ID:BT5YAOQg
上の子をうちに遊びに来させるのは構わないけど、誘ってもいないのに、
親の言う事すら聞けない&我侭な下の子を一緒に置いていかないで。

下の子に「私も一緒に遊びたい」とか言わせないで。
こちらが仕方なく「下の子ちゃんも一緒にどうぞ」と誘うまで、家の前でギャン泣きさせないで、さっさと帰って。

家に入れて問題ないお子さんなら、初めから「良かったらどうぞw」ってこっちから先に誘ってるはずだから。
それがないって事は、嫌なの、家に入れたくないの。

良識のあるママは、そんな図々しい事しないから。
675名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:53:28 ID:/tjxJhs/
小汚くて、なれなれしくて、うるさい子供が嫌い。
汚子供が私に纏わり付いたり大声で歌ったりするのを見て
その母親は「もぉ〜、うちの子面白いでしょ〜w」って何だろう。
全く以って可愛くも面白くもない。子供をたしなめろ。
676名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 05:33:46 ID:/sU6pLpo
>>>675
園にお迎えに行くとまだ1歳半〜2歳くらいかな、
いっっつも鼻たらしてる(しかも両方の鼻の穴)
女児が「遊んでぇ〜〜!」と言わんばかりこちらに向かってくる。
吐き気がするほど気持ち悪い。
自分の子以外の鼻たれとかってなんであんなにきもいんだ。
677名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:51:08 ID:Cm2JQJvh
他所の子に何度も同じギャグのようなものを見せられること。
一回目はまあ笑えても、調子に乗って繰り返しやられると疲れる。
「もういいって」と真顔で言いたくなる。
頃合い見計らって親が止めてください。
678名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 14:23:38 ID:rrz+yyXC
行事に先回りして持って来るお下がりが迷惑
自分&子供の好きな物を買いたい。
679名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:13:52 ID:RxSc7+gD
〇〇のお母さん〜〜〜ってママさんに愛嬌振り撒く子はなんか苦手。大人の会話に聞き耳立てたりしてて、言う事も生意気。子供っぽい様だけど、全然子供らしくない子。
680名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:24:44 ID:Ep1QoUck
そういう子に限って心の中はダーク…ってこんなこと書いて大丈夫かな?
681名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:36:55 ID:hP76htzR
太ったおばさんって言われて
ひっぱだきたく成った。
お前の母ちゃんの方がデブじゃんかよ(´Д`)
682名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:48:15 ID:ZMnXR2PR
私はよその小学生の子供に近所の太った主婦に間違えられた
しばらくショックでした
683名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 18:58:25 ID:B9yXfaBa
3ヶ月の赤ちゃんがいる友よ。
『ただ家にいるのってダメなんだよね。もって2ヶ月が限度。働きに行きたい』

そうか…ならなんで子供産んだんだよ。
しかも目の前に赤ちゃんいたんだけど…
684名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 19:08:01 ID:Ep1QoUck
「成り行きで産んだ」は
冗談ではすまされない
ですからねぇ
685名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 19:12:11 ID:qf7vdjcq
スーパーとかで子どもが迷子なのか
「○○ー(子の名前)!?○○ー!?」と大声で呼ぶ母親。
うるさいんですけど。

しかも
「本当何やってんの!?マジでムカつくんだけど!!」
と独り言。

髪もボサボサノーメイクのデブだったから余計ひいた。

見つかったら不注意だった自分は棚に上げて子ばかりを責めるんだろうな。
686名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:09:32 ID:d5px+ywO
若いのに子育て大変ね〜と言ってくる4,50代のおばさんが嫌い。
自分は30代半ば子供は幼稚園児なので
出産も30代前半と決して若い母親というわけではないのに
なんでこんな言い方をするんだろう。
若くて未熟な母親に見えるんだろうか。
こんなことを平気で言うおばさんは大抵私よりよっぽど早く子供を産んでるのだが。
失礼極まりない。
687名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:15:10 ID:lRhsWZL0
紫外線対策で完全防備の人が嫌い
農作業よろしくの大きいサンバイザーに真夏に全身黒の長袖。
黒の日傘に手袋。お迎えや公園ならまだしも常にこのスタイル

暑苦しいんじゃ!!
そんなに美白しても、いつ人に見せるんだよ…
日焼け止め使え。(かぶれる人はごめんだけど)
688名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:17:30 ID:ZMnXR2PR
紫外線対策で完全防備の人に限って美しくない人が多い

あんたそこまでしてry
689名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:30:16 ID:aKSkKuwT
福田沙紀メッチャ嫌い!!
だってブサイクやもん!!
美少女クラブに居れる顔じゃないし
690名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:53:46 ID:d5px+ywO
1 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 10:06:48 ID:DrqujX0i
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。
691名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:15:22 ID:9LJz5JfE
近所のなれなれしい女児が苦手。
遊びに来るのはいいんだけど、「おやつの時間には一回帰ろうね」と言うと
「うちは大丈夫」と。いや、君の家の事なんて知らないから。
「何時なら大丈夫?」と。そんなきっちり何時何時なんてわからんから。
親も良識ある人と思ってたけど「5時まで遊んでていいって言われた」って。
おやつあげてもいいんだけど、勝手にあげていいのかもわからんし、困るよ。
「相手の家がおやつの時間かもしれないから3時には帰れ」と言ってくれよ。
小学生なんてこんなもんだとわかってても、なんかイヤだ。
692名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:20:43 ID:ggJh93Y5
>>686
似たような事だけど腹の子が男児と判明→「男の子は大変よー」

生まれたら「新生児は大変ねー」寝返り始める→ハイハイしたらもっと大変よ←今ここ。で「歩き出したら・・・」「喋り出したら・・・」「反抗期に入ったら・・・」延々と言ってくるおばさんどもが苦手。そんなに私を心配させたいのか?
693名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:38:43 ID:HK10wijE
ハイヒール履いて子供を抱っこする母親

脳が煮えているとしか思えない
694名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:54:50 ID:K9bD6/rK
>>686
昔の人と違って今の人は若く見えるから年齢わからないんじゃない?

今の40代くらいが昔の30代くらいなんじゃない?
695名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:05:34 ID:6CHL3ooq
>>687
日光アレの人もいるから、あまり怒らないでね
696名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:20:36 ID:ZbD9faGd
子と親の写真をブログに載せてる人

自分の子供はかわいいという心理は分かる。
でも、第三者から、お人形さんやアイドルみたいにかわいいとか
言われたのなら載せて自慢したい理由分かるけど
どうみても、河童ときつねにしか・・
(自分の価値観がおかしいのかもと思って
友達数名にも写真みてもらったが私と同意見だった)

よほど、子を誘拐されたいのか、それとも自己評価がかなり高いのか
こういう人ってどういうわけで画像載せてるんだろう?
転載されて、罵られたりしてたらかわいそうだよな子供
他人のことだから直接、どうこう言えないので、ここで
697名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:21:19 ID:mgGXTK/r
自分について来させるために「ママ行っちゃうよ〜バイバ〜イ」と言って
動かない親。子供もいつものパターンだと分かっているのか全く動かないので
その間中「じゃあね〜本当に行っちゃうよ?バイバ〜イ」と言い続けてるのを
聞くと、かなりイライラする。
698名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:29:22 ID:sKcKpUZI
>>693
ずばり今日見た。3ヶ月位の子を慣れない感じで抱っこ紐に入れてよろけてた。
車から見て心配になった。履き慣れててベビーカーならまだしも、ものすごいヨタヨタしてて怖かった。
699名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:52:01 ID:sUnN/08p
>>677
なんなんだろうねあれ。
子供が自発的にやるのはまだしも
親がけしかけて何度もやらせてくるのがめんどくさい。
そのたびにひきつり笑い。そんなの見て楽しいのは身内だけでしょ。
700名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:52:22 ID:zaReF3zb
パパママじぃじばぁばと呼ばせる人。
性別で差別するのは良くないけど、男児のそれは特にダメだ…。
若い人に多いと思いきや、結構年齢問わず普及してるので言えない。

あと、奇声をあげる子供が苦手。
個人差あるんだろうけど、甲高い「キィィィィィヤッ!!!!キィィィィィィアッ!!!」とか、
ダミ声で「ア゙ア゙ア゙ア゙ァ゙ァ゙!!」とか叫びながらぶらんこ漕いだり、
あてもなく走り回る様を見ると、何かにとり憑かれているのかと思ってしまう…。
親御さんには失礼だけど、我が子じゃなくて良かったとさえ思う。
701名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:57:49 ID:J3E8RxP2
>>696
実際に美人やかわいい子程、普通にしてても人が寄ってくる分
危機管理できてるようで無駄に顔出ししてないね
逆にアレな人は実生活で相手にされないからネットだけでも(以下ry

だと私は最近気づいた
702名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:01:34 ID:JsGxTnUo
>>700
うちの息子にもママって言わせてるけどそんなに変かなぁ…
703名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:14:16 ID:VaT/pFLI
>>700
心が狭いって醜いことですねw
704名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:15:41 ID:JsGxTnUo
やっぱり変じゃない
ですよね?
705名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:22:43 ID:p3489rp6
子供の時くらいパパママでいいんじゃない?
恥ずかしい年齢になったらからかわれてやめるし
706名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:23:35 ID:8j3K0GAu
>パパママじぃじばぁばと呼ばせる人。

自分も嫌いとまではいかないけど好きじゃないな。
特に、男の子だと成長するにつれて
「パパ・ママ」と呼ぶことが恥ずかしいって思うだろうから、
最初から「お父さん・お母さん」にしてる。
707名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:26:43 ID:ZbD9faGd
小さい頃は言葉の覚えやすさで、パパママって言わせる人が多いんじゃないかな
708名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:27:05 ID:Op+FUslo
パパ、ママとかw
日本人なのに変だよ
709名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:27:36 ID:VaT/pFLI
>>706
田舎って旧弊なんですねぇ
710名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:29:07 ID:GRkMdHK7
公園で我がもの顔してる小学生が嫌。
譲り合い精神は皆無で、就学前の小さい子達がいつまで待っても空かない遊具…
しかもブランコに二人乗りしたり滑り台を下から登ってきたり、傍若無人過ぎてイライラ。


その上女の子だとやけにお姉さんぶって無理矢理幼児を抱っこしたりして、危ないし。うちの子は遊びを中断されると不機嫌になるので、半端に構うのやめてほしい。
711名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:33:54 ID:4TNT3MrW
自分もパパママ苦手だ〜。
小さい頃ならいいじゃん♪とか、呼ばせやすいからってみんな言うよね。
からかわれたり恥ずかしがってから変えるんじゃ遅いと思うんだけどな。

つか、>>1嫁。
712名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:42:39 ID:VaT/pFLI
自分の好き嫌いで過剰反応するのはいかんね
713名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:29:10 ID:9TCnL200
>>710に禿同
714名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:29:13 ID:JWWlSBJ8
うちはお父さんお母さんと呼ばせてるが、
義実家、気持ち悪いことにいまだに舅は姑をママ、姑は舅のことをパパと呼ぶ。
もちろん40間近のコトメも親のことをいまだにパパママと呼ぶ。
夫も小学校のときまでずっとパパママと呼んできたそうだが、
さすがに中学に入ってからは友達にバカにされるからか
パパママとはいえなくなり、今では親のことを話題にする時「あの人」と言うし、
親に呼びかけるときは、「ねぇねぇ」のみ。

こんな大人にしてはいけないと思った。
715名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 03:22:48 ID:kxoyTZDo
>>712
ここ、そういうスレだから。
自分が該当してるからと気を悪くしてレスするのは良くない。
716名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 05:14:18 ID:eZVtT7U2
じぃじとばぁば
私も抵抗ある。
寒気するよ…。
717名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:04:55 ID:RrtnfRht
家事が嫌いだーー!!
これを人に言うと、たいてい「私も〜」とか言いながら見下しモードに入る。
718名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:42:36 ID:LjLQSRjs
○○レンジャーとか○○ライダーにはまってる男児が嫌い。
そういう子って普段から乱暴だし、言葉使いも悪い。頭悪そう。
自分がそのヒーローにでもなったつもりか、周りの子に
パンチしたりして泣かしてる。
719名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:06:19 ID:UUAJPkjf
小梨なのに育児を語る人
理想と現実は違う

何から何まで型にはめようとするから世の中メンヘラ増えてるんだから
神経質にならない方がいい
720名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:41:42 ID:JWWlSBJ8
>>719
同意。
型にはまらない人はなんでも病気にカテゴライズしたがる風潮も嫌。
721名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:09:35 ID:F2rX96mC
>>720 同意。退屈しのぎで話題にされたことがあります。忙しさに紛れてあまり気にとめなかったけど、あまり気持ちの良いものじゃありませんよね。
722名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 12:31:11 ID:3u0Q0q49
他スレで話題になってるけど
小学生女児のカチューシャが嫌い。
すっきりするどころか、なんかだらしなくて不潔っぽい。
ショートの子がしてた日にゃ、「悟空?」って言いたくなる。

「壊された」と怒るくらいなら学校にして行くな。
723名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:23:41 ID:7Hm38Tot
>>722
ずり落ちている子が多いよね。
724名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:46:21 ID:dwI5N8zL
スポーツシューズの様な靴にローラーが着いてるの履いてる子(推定小5女子)が、自慢気にカッコつけて狭いスーパー中を走ってますが、迷惑だ…
頭にカチューシャもついてる…
転べばいいのに…
725名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:17:30 ID:sKcKpUZI
カチューシャ私もやだな。背伸びし過ぎ感じで。

自分自身がするのも嫌。頭痛くなる。
726名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:24:00 ID:+X47W411
>>724
激しく同意
人混みであれやられると靴脱がせて蹴り飛ばしてやりたくなる
まさに昨日大型スーパーで見たんだが、臨月くらいの妊婦さんがぶつかられてた
当たった子供(10歳くらい?女児)はウザそうに妊婦さんを睨み付けていた
親らしき女性が「ほら、りーちゃん怪我するからダメよぉ」とやんわり言ってた
妊婦さん、お腹押さえてたけど張っちゃったのかな…痛そうだった
大丈夫ですか?って思わず声をかけたら、妊婦さんは大丈夫って苦笑いしてた

子供にダメなものはダメって言えない親は嫌いだな
727名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 14:29:09 ID:rtwmTEJe
あの靴まだ流行ってるんだ。
728名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:04:37 ID:3u0Q0q49
>>728
そういえば、こないだSCで見かけた。
一時期SCでも「危険ですのでご遠慮ください」って貼り紙されてて一掃されてたけど
また復活してきたのかな?
買い与える、またはどこでも履かせる親が馬鹿すぎ。
729名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:11:22 ID:LS13+bqN
確かになあ。
数年前誕生日に買ってやったけど、履く場所がなかったよ。
アレを履いてお出かけって絶対に許さなかったからなあ。
結局わざわざ公園まで持っていって、滑ってたけど
面倒になって放置してるうちにサイズアウト。

730名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:31:09 ID:dwI5N8zL
>>726
本当、流行りだか何だか知らないけど、蹴りたくなるよね
ウチの地域は小学女子に履いてる奴が多い
731名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:48:02 ID:sBmlUC3x
自分も思ったけど確かに女の子が履いてスーパー滑ってる率が高い。

やはり男子親は警戒して買い与えないんだろうな
ウチも動き回るヤバそうな物は一切買わないしw
自分が苦労するのが目に見えてる
732名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 18:44:55 ID:3u0Q0q49
ダンスィはあんまり興味ないんじゃないかな?
一輪車にしても、ローラースケートにしても、キックボードにしても
ご近所じゃ圧倒的に女子が楽しんでる。
どれも通行の邪魔で嫌だ。
733名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 18:57:29 ID:mLJesaIu
うちの近所、3年生(女子)ぐらいで一輪車ブームが来るw
小学校に置いてあってそれがきっかけだと思うが。
734名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:26:53 ID:7Hm38Tot
>>732
そうだね。
ダンスィは自力で速く動くことにこだわるし。
735名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:48:32 ID:qIHOLBW5
確かに迷惑だし「躾がなってないな〜」とも思うが、子供ならまだマシ。

いい大人(多分20代前半)がそれ履いて道路滑ってるとこ見た事あるよ。
平日朝だったし、仕事か学校に遅刻しそうだったのかも。
まぁ見たのはそれ1度っきりだが。
736名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:24:01 ID:WpTVYWCg
男の子ってバランスとるのが下手なんだってね。
体操競技でも女子は平均台あるけど、
男子の種目には平均台ってないでしょ。
体操やらせてる子のお母さんが言ってた。

だから一輪車も男子はあんまり得意じゃなくて
女子の中で流行ってるらしい。
まぁ、一輪車は男子の場合、股間が(ry
737名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 04:47:17 ID:5aHiqbJQ
興味本位でのぞいたここの板のカホスレのママンが嫌い。
自分達に不都合なカキコがあれば荒らし扱い。
自分の子育てに自信のない人の集まりなんじゃないかと思う。
メソッドとして明らかに怪しい部分もあるのにスバラシイスバラシイの連呼のみ。
やっかいな宗教と同じで、信じていないと不安でたまらないんだろうなあ。
あと、カホ信者ママンてたま○よ読者層とかぶってる気がする。

あーすっきりした!
738名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:22:05 ID:k1+m5YF8
>>722
悟空ワロタ

>>734
そうそう。
うちの息子たちは「あんなんもん走りづらい」って言って欲しがりもしないよ。
急に後方でガーッって音が聞こえて「自転車?車?」とびっくりして振り返って、
その靴履いてる女児だとわかった時は、んだよ紛らわしいんだよって怒りがわく。
娘が欲しいって言っても絶対買わない。

パパママはいつも論議があるけど、私も嫌い。
っていうか、私がママって柄かよw絶対言われたくないと思ってる。
言いやすい、覚えさせやすいのかもしれないけど、子供達に言わせた事はないな。
2歳娘も「かあしゃん」て言うよ。
これがまた可愛い。
でも最近はパパママじゃ、からかったりしないのかも・・・
6年生ダンスィでも「ママー」って言ってるのよく見るよ。私はオエーだけど。
739名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:25:38 ID:KKMrSsh2
うちの近所の中1男子 「ママ〜」って言ってるw
大声で呼んでるの聞こえるし。 ママも嬉しそうに「は〜い」って返事してるw

いつまで呼ばせるんだろ その母親、50歳前ぐらいで孫もいる
740名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:34:34 ID:ttmBTi8+
自分も「母さん・母ちゃん」派なので、
他所の人が「あらママとお散歩なの?」とか子に話しかけてると微妙な気持ちになる。
知人の子(男児)が「ママ」と呼んでるんだけど、「いつまで呼ばせるの〜」と話題にしたら
「え?別に変えないよ」と言われてびっくりした。今は普通なんだろうね。
741名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:36:07 ID:s7A5YCSX
>>726
みたいな話をよく見るけど
本当にローラーシューズの子が妊婦にぶつかる
なんて光景を見たのだろうか?
妊婦さんにぶつかったりしたら危ないな〜
と想像した事をさも現実に起きたかの様に書き込みしていない?
ローラーシューズ=必ず妊婦のいる場所で転ぶもの?
私もローラーシューズは嫌いだけど
妊婦に限らず、人にぶつかりそうになっても制御のきかないものでは無いと思う。

と書いたら凄い叩かれるんだろうな
742名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 23:25:09 ID:AqafLPyn
わざわざアゲて夜釣りとはご苦労様です
餌は頭使って選びましょう

釣り検定一級です
皆伝にはまだ修業が足りません
743名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 23:28:14 ID:V7idkkEz
たまひよ。
妊娠中はよくお世話になったのだが、出産して目が覚めた。
厚いくせに中身の無い雑誌だと思う。
まとめて捨てたときはスッキリした。
744名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 23:33:23 ID:b66xSKcq
ローラーシューズの子が人にぶつかってるのは結構見る。
相手が妊婦だと(特に育児板にいる人には)強烈な印象に残るから
よく話に出るんじゃないかな。
私はわざと?ぶつかろうとされたこともあるよ。
745名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 00:24:56 ID:AjPIO/Fd
あー
大型スーパーでローラーシューズの女子にぶつかった事あるわ。
妊娠7ヶ月の時。
しかもカート押していやがった。
カートがお腹に直撃。
親は見当たらんかった。
関係無いと信じているが、その次の日に切迫早産で緊急入院。

あれ以来小学生の女子は嫌い。
ちなみにその後無事に産まれた我が子は男子。
746名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:50:30 ID:pqD1OCEd
>>741 ペットショップ店内で自分はぶつかった事がある。
妊娠して居ない状態だったけど、確率が低いとはいえ
妊婦が被害に遭う確立はゼロじゃない。

あと、転ばなくても腹を圧迫されるだけでもヤバいんじゃない?
747名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:07:41 ID:vDUZgkAI
なんでもかんでも企業や病院を訴える親。
わたあめ割り箸の子も、カプセル誤飲の子も。
自分の過失は問わないのか?
そりゃ相手側に過失があって、他の被害者が出ないように改善してもらうならいいよ。
でも相手に責任転嫁したいだけなのが見え見えなのは嫌い。
748名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:36:49 ID:2T0Xt6U6
「頭カタいな〜w普通そんな深く受け取るかな?」とか
「別にそんなつもりじゃなかったと思うよ?」とか言われるのは
わかりきってるし、これがキカーケで有名になったようなモンだし
今までリアルでもネットでも絶対に言えなかったが、

新旧交代して数ヶ月経ったので思い切って書きます。


しょうこ姉がスプーを描いた時のゆうぞう兄の反応や態度が嫌いだった。


そりゃ決して上手とは言えない出来だったけど、あんなに笑って
ボソッと「画伯〜・・」とつぶやくバカにするような態度はどうかと。
しかも教育番組じゃないの?と正直思った。

ただ、確かに「お茶の間」でのあの2人の会話は微笑ましかったがw
749名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:32:10 ID:XugFQRbf
あの無表情が子供番組向けじゃないだろ既に
私も嫌いだったから交代して嬉しい
750名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:42:45 ID:JE8nSwjt
昨日、オムライス専門店で一人ランチしたときのこと。
隣に2歳くらいの男の子、母親、祖母の3人組が来た。
イヤな予感がしたよ。

母親「○○くん、お子様ランチきたよ〜いいね〜おいしそうだね〜
    いただきますしようね〜」
とハイテンションででっかい声。
周りの席の人もいっせいに振り返る。
母親はそんな雰囲気にも気づかないし、祖母も目を細めて孫を眺める。

子供が途中で食べるのに飽きてくると
母親「おいしいよ〜パクパクパク〜♪わぁすごい!たくさん食べれるねぇ」

一生懸命食べさせようという気持ちはわかる。
でも歌のお姉さんや子供番組のお姉さんみたいな喋りは必要ないと思う。
そういうのは家の中だけでしてよ。
食事しながら延々聞かされる他人の身にもなってよ。
もちろん祖母は何も言わない。

イライラしながら食べていた私はふと気づいた。
男の子のシャツは白。たべているのはケチャップの乗ったオムライス。

いよいよ食べるのがイヤになったその子はもぞもぞしはじめた。
もぞもぞがピークになった頃、母親の大声。
母親「げ!なにやってんのよ!シャツにケチャップついたじゃん!ったくも〜」

ザマーミロと思ってしまった私はイジワルかw
751名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 18:08:19 ID:2T0Xt6U6
>>749
ワカル。何かセリフ言った後に手をブラブラさせる癖みたいなのも嫌だった。

好きになれない人もいるだろうけど、個人的に今のお兄さんは好感が持てる。
誰かさんみたいな不自然に張り付いたような笑顔も、ダラけた感も無いのがいい。
これからもちゃんと「やる気のある人」を選んで欲しいな。
歌唱力とかの技術が今一つでも、やる気があればある程度は身に付くだろうから。

ついでに、ゆうぞうって「元歌兄」の過去を黒歴史にしたがってるっぽいのも嫌いだ。
752名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 18:12:35 ID:2T0Xt6U6
>歌唱力とかの技術が今一つでも、やる気があればある程度は身に付くだろうから。

これは今の歌兄が「やる気があるけど下手」だと言っている訳ではなく、
次に交代する時の話です。誤解を招くような書き方スマソ。
753名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:09:46 ID:9A4PF2A/
公園人付き合い
754名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 02:36:23 ID:uQ/pxJAu
公園とかに来てまでDSやってる小学生が苦手。
こないだはアスレチック占拠して数人でDSやってて、幼児達が遊べずに困ってたから思わず注意してしまったよ。

小さい子達遊べないから、ゲームなら出来ればあっちのベンチでしてくれないかな?と言ったら「あ、すみませんでした」と素直に移動してくれたから、初めからイライラしてた自分を少し反省したw


しかし持ってない子は羨ましそうにソフトの束を見て「貸して貸して」と群がってたけど、一つ数千円もするのを数十点抱えたさせたままの外出を許す親もすごい。
755名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 08:59:30 ID:ftcX3gCy
うちも小学生いるけど、どこにも行く所なさそうだな

うちの向かいの小学生、道路でボール遊びする。
そこの祖母が公園行ってやってこいって怒ってたけど、公園でも邪魔だろうなw
756名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:33:30 ID:HIrABmnP
ママ友の数=自分の価値って考えの親
自分は強いって勘違いしてる親が嫌い

アタクシ凄いでしょフフン♪
みたいな親が何人かいるんだけど、アホにしかみえませんからw
757名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:53:44 ID:RtyMQBdJ
自分の思い通りにならないと、
自分の思い通りになるまでひたすら文句を言う母親。

おかげで、その子供も学校の不平不満ばかり親に言っているらしいl。
その人曰く、「家の子不平不満ばかりなの〜」って
そりゃあんたに似たんだよ。
758名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:05:25 ID:Y7qbS/sg
うちの子も小さいから
公園で遊ぶ小学生って邪魔だなって思ってたけど
育児板のいくつかのレス見て、考えが変わったw
私が子供の頃はよく友達の家行ってたけど、すごく迷惑来ないで欲しいっていう
人多いんだね。
まあ、確かに家は荒れるし、おやつとか出さなきゃいけないしって感じなんだろうけど。
これじゃ簡単に友達の家にも集まれないし、公園じゃ邪魔ものだし
安全性を考えたら、どこに行くにも親つきだし。先行き不安だ。

嫌いなもの。
食育とやら。
大事なことなのはわかるんだけど、おなか一杯。
幼稚園に献立を毎日書いて出さなきゃいけない。めんどくさい。
759名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:11:59 ID:wi9SAndp
>>758
勝手にいきなり来なければいいんだよ。
来る前に一本電話を入れてくれればいい。
760名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:14:48 ID:ftcX3gCy
子供だけで家を行き来するのは、親同士も付き合いがある人のみって感じだね
761名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:27:36 ID:yaL/hH1J
>>754
いつでもどこでもゲーム離さない小学生って嫌だな。

時間決めて遊ばせないとダメかと思った。
762名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:34:35 ID:fjcp4ERj
>>760
そういえばそうだね
親同士の付き合いがない子は遊びに来ても外に行ってる>うちの子
逆に付き合いのある子は「今日家で遊んでいい?」って聞いてくるけど

>>761
本体+ソフトで2万前後行くよね
よくそんなものを平気で外に持って行かせるなーとよく思う
家だとプレイ時間を監視できるけど
外だと何時間やってるかわからないしね
763名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:43:40 ID:uQ/pxJAu
>>754だけど、別に小学生が邪魔ってわけじゃないんだよ。公園はみんなの物だし。

でもゲームなら家でやってくれと思う。まぁDSの特性上、友達とワイワイしたいのも分かるけど。
764名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:44:38 ID:r3zS7GfG
滅多に会わないし全く親しくもない関係なのに、たま〜に偶然会うと
「え?何で知ってるの?どこで見てたの?」てな感じで
こっちが普段どういった生活を送っているかを何故か知っている人が嫌い。

子供の誕生月は(学年は違うが)たった半年しか違わないのに、
妙〜に説教交じりで子育てについて話してくるし。怖い。
765名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 17:41:16 ID:E2MGSl4v
子供の学校休ませてまで、家族旅行する人。
「旦那が平日に休み取ってくれてぇ、テーマパークは平日のほうが空いてるしぃ」

結構多いので言えない。
766名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:45:24 ID:E2zmYfuU
小さい子が『お母さん』ってちゃんと言えなくて『かあしゃん』ってなるでしょ?
それはいい。
でも、その子の親も自分のこと『かあしゃんが…』って言うのが嫌。
「まだちゃんと言えなくて…(うちの子なんてカワイイの!)」って言うけど、
お母さんってちゃんと言って欲しいとか言いながら自分でも『かあしゃん』。
気持ち悪い。

767名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:57:39 ID:xrcyeIRK
>>765
いる!!なんでかねぇ・・・私の小学校時代にもいたけどお土産つきだったな(マカダミアンナッツチョコ)
768名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:08:55 ID:7MIDPtQ5
妊娠〜出産〜子育てブログやミクでの絵文字多用、擬音多用、ヘンテコ言葉遣い。

周囲でまさにそういった過程にいる人って「感化されてるな」と思う事が多い。
769名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:19:46 ID:uWKy4aAi
>>765
今そういう人多いんだね・・
自分が小さい頃、そういうことされたことなかったよ。
逆に学校休むことは悪いことで、休んだら怒られたしなあ
こんなんじゃ、社会にでたとき大変だろうね
770名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:44:38 ID:SDNEiFgK
体重制限を頑張ってるのに、海外旅行土産の同じくマカダミアンナッツチョコを送ってくる実母。
美味しくないから外国のお菓子はイラネ〜よって何度も言ってんのに聞こえないのか?それとも海外行って日本語忘れたか?
食べられない物だから良いけど始末に困るよ。
771名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:57:47 ID:7pMuq4tM
ラジオに自分の子供の事を毎日メールする親。
たまにならいいけど、毎日幸せ一杯だーって話を聞かされると育児に悩んでる自分が惨めになる…
ラジオ切りたいけど、職場だから切れない…
772名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:49:43 ID:XS6meyb+
物をあげたりもらったり、借りたり貸したりが嫌い。面倒くさい
773名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:54:55 ID:xQlOHg+b
年長の親と
前からいる在園中の親

みんなじゃないけど、なんか威張ってる
嫌いというか苦手
何様なんだよ
774名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:58:32 ID:kUXBVH57
そうだよねー。
威張ってて縄張りがすごい感じ。
775名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:04:28 ID:XsNwPoeO
>>766
カアチャンもだめですか…?
うちの子供は、お母さんって言えないわけじゃないけど、
父ちゃん母ちゃんって呼んでる。最初にそう呼ばせたんだけどね。
だから私も、子供に自分の事話す時はカアチャンって言っちゃってるよ。
776名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:21:50 ID:Xr2Cjkar
>>775
スレ違い
しかも読解力無し
777名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:40:45 ID:sPYGahwu
>769
20年前くらいの話しだけど、小学校時代はけっこう周りで
旅行で休みは多かったよ。自分も含めてw

でも不思議と社会に出たら絶対休まない人になってたw

778名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:23:36 ID:fRlTcW5i
最近の育児用語がとにかく嫌い
王子・姫・○○ママは勿論、
マタママ・初マタ・初タマ・プレママ・ベビ・ベベ…etc
言葉自体も大嫌いだけど、それを30代の母親が使ってるのが更にゾワゾワする。
779名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:30:05 ID:q6SU+P39
>>773
あなたも、自分の子供が年長になったら、そう思われるよ。
780名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:32:58 ID:YNmhieQi
>>1
781名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:34:32 ID:Wa+52dGm
>>777
そうなのかー
病気でもなかなか休めなかったなあ・・
その代わり、夏休み冬休みの長期の休みで色々連れてってもらったよ
行く人は普通に行くんだね、スマソです
782名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:47:43 ID:PG/BxIwz
正直あなた達と歩いていると恥ずかしい
783名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:50:47 ID:NQyctnvu
>旅行で休み

まぁ非難したい気持ちは分かるけど、大人の事情ってもんもあるでしょうし。
皆が休む時期の旅行って値段は高い、混雑は酷い、そのくせ宿や料理のグレードが
落とされることだってある。こんなんじゃ何しに旅行するのやら?って思わない?

ウチは今まで実行した事はないんだけど、むしろたまになら良い気もしてきたなぁ。

784名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:05:13 ID:H6ePVVkz
>>783の言うことは解っているが、だからこその>>765に同意
私も嫌いだが、人に言えない。
785名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 13:03:32 ID:AWtxaDAy
うん。事情はわかるけど、堂々とズルを公言されると引くかも。
786名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:00:09 ID:ahsVQVZP
>>783
わかるよ。
そう思いたいのはわかるんだけど、その「大人の事情」とやらに子供を巻き添えにしてる感じがしてね。
結局ズルだもんね。
そこまでして旅行ってしなくちゃいけないの?って思っちゃうんですよ。
「そうよ!」って言われると言い返せないし・・・本当に人には言えないね。
787783:2008/06/13(金) 15:29:46 ID:NQyctnvu
皆様、なんか煽るようなこと書いてごめんなさい。
決してそんなつもりではありませんので。

いや、私もそういう事を公言できるというか、
むしろ得意気な人をみたら嫌悪感一杯になると思います。

注意もできないだろうし、その人を嫌いになるしかないだろうな。
788名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:42:08 ID:TCODFulC
最近は土日が休みじゃないお父さん(お母さんもか)も結構多いから
全部が全部「ズルじゃん!だめ!」とは思わないけど、
堂々と、というよりもむしろ「空いてて安い時期に行くアテクシたちって賢いでしょ!」って自慢げだと嫌だな。
子供も必然的にそういう態度になるし。そういうので得意げになってる子供、すごく嫌。
789名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:18:10 ID:NGJ2LfhU
旅行だと全く隠さず、堂々と行くケースと
口実作って嘘ついて、コソーリ行くケース。

どちらが不快だろうか・・。
790名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:42:16 ID:QUFInCL1
そんなのどうでもいいだろ
791名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 22:04:27 ID:U/fk/n1C
小学校の緊急連絡網が携帯メールになったこと。
携帯メールってめったに使わないから、自分のアドレスもよくあぼ〜んしてるしw
えーっと、どうやってアドレス登録するんだっけ? 取説、取説。
もう面倒臭いったら。
なんでPCのメールじゃダメなんだよ〜
792名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 00:10:03 ID:tfJV9+6Q
とにかく「私って人の役に立つの好きなの!世話好きなの!」って顔して
用事やら何やらは何でも引き受ける癖に、100%陰で引き受けた仕事の
文句を垂れる某ママ、嫌いだな〜。

話好きで愛想がいいけどその裏表加減をみんな見てるから、
その愛想も表面だけなんだなーと最近思われてるぜ。
私も怖くて些細な事でも貸しは作るまいと思ってるわ。
793名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 15:40:01 ID:qvFl3Fzi
子ども会の会長のNさん、最低限の仕事はしてくれ。

「連絡網作って配るから、電話番号とアドレス教えて」と収集したはいいが、
6月になった現在もまだ配られない。
連絡網が必要でもないけどさ。

「廃品回収のルールをPCで作ってくれない?
コピーして配るから」と副会長の私に言い、
2月に作って渡しているのに、コピーも配布もまだ。
おかげで新しく入居した人たち、廃品回収のルールを知らずに
適当に出してるんで迷惑なんですけど。
794名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:38:03 ID:7F6RLjH0
>>782
なんで?
理由が知りたい
795名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 23:17:35 ID:p6J72B6k
短パンマンめ
796名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 07:14:58 ID:PpUh366q
>>793
投げっぱなしで無責任な人って私も嫌。
私の知人にもそういう人いた。突然「同窓会したいと思うんだけど、連絡先分からない人が多いの。あなたなら結構知ってるでしょ?連絡してから私に教えてくれない?」

とマンドクセ('A`)な事を頼んでおきながら、人が必死に十数人に連絡取ってみれば 直後に出来婚してうやむやにした上に謝罪も無し・お花畑メール振りまいてたDQNを思い出した。
797名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 17:52:18 ID:QkhT/Zt2
太った!痩せない!体型戻らない!お腹の肉が!みたいな話ばっかりする人。
確かに産後の体型変化に悩む人は多いだろうけど、
しょっちゅう聞かされるといい加減どーでもいい。
女同士母親同士だと共感してもらえると思うのか、それが普通なのか知らないが
私の周囲の人達は並〜スリムな人ばかりだから
いつもいつも「そう?全然太って見えないけど」とか素直に言うと
お約束のように「でもここが〜」「服で誤魔化してるけど実は〜」と長々続くパターンが多い。
だからどーでもいいって。
そして、まだ遭遇していないが、実際に明らかに太くなった人にはなんて答えたらいいんだ。
無難な話題なのかもしれないが、本当につまらないから嫌い。
798名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 20:41:24 ID:iHoKLxLN
>>778
同意
799名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:21:33 ID:/Ojkxv0G
>>797
女子高生みたいだよね。そんなことないよーって言って欲しいんだろうね。
800名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:33:21 ID:R2+zLl6E
本当のデブもいるからね。私は子供が誰とも遊ばないのに、とりあえず家に招待しまくる人が苦手。呼んどけば呼んで貰えるからだろうけど、恩着せがましい感じがする。
801名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:37:44 ID:213qXA4U
にちゃんでよくみる
とーちゃんかーちゃん って呼び方がダメ。
田舎くさいっていうか貧乏くさいっていうか。
まわりで見たことないよ
802名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:48:00 ID:MzcKk1zi
小学校に入ったのにまだ「パパ、ママ」呼びの隣の子(♂)
おまけに下の子(♂)は「ママ〜」連呼か泣いてるかどっちか。
ウザ…と思いつつ「お子さん元気ね〜」と言ってしまう自分orz
803名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:06:21 ID:miNjZloO
あー私は隣の子の「マァマーーーァ!!!!」って叫び声苦手だわ。
なんか偉そうに聞こえてしまう。

嫌いなこと。
幼児番組の出演者叩きする母親。
兄姉もそうなんだけど、特に容姿や子役を叩いてる人は「アンタ人の親だろ」と思う。
ああいう人って絶対子供よりもギラギラした目で見てると思う。
後片付けしながら見てるとか言いつつチェック厳しいしwww
教育番組に容姿を求める時点で着眼点オカシイから。
804名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:44:00 ID:IiG8M+Gb
子だくさんが嫌い。私が許せるのは3人までw

でも4〜5人子供いても金持ちならいい
805名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:45:26 ID:IiG8M+Gb
それで経済的に大変だ、育児が大変だ と聞かされるのだが
「そんなに産むからry」 と言いたいのを我慢してる自分
806名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 07:00:13 ID:VlSZZs2A
「3人目は?」と何度も聞いてくるのが嫌。
周りでは挨拶代りになってる場合もあるけど下品な質問だといつも思う。

2人目に何か新品の物を買うと
「もったいないから3人目だね」だって。
お前みたいに末っ子には新品買わない主義じゃないんだよ。

807名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 07:03:49 ID:v2Acc+FZ
兄弟以外からのお下がりが嫌だ
とくに、いとこのお下がり。
うち一人目なんだから自分でかいたいんだよ!

でもなんかいいにくい・・・
受け取っといてしまい込んでりゃすむし
808名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 08:50:54 ID:SLgJ4DUa
2人目は?と聞いてくる近所のジジイ。
頑張れとかセクハラですか?気持ち悪いんですけど。
選択一人っ子とか言ったら、また色々聞いてきそうだから言わない。
他人の家のこと根掘り葉掘り聞こうとすんな。
809名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:50:10 ID:YGs69PWB
うちの近所には「もう二人産んでるんだし毎晩空砲射撃で良いだろう」と言うじいさんがいる
気色悪いけど旦那の会社の役員だし・・・最悪
810名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:53:18 ID:v2Acc+FZ
>>809
きっしょおおおおおおおおお!
最悪だなそれ・・・逃げられないし
811名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 12:33:23 ID:velcwC76
>>804
子だくさんでも躾が行き届いて親子ともども小奇麗にしてれば
いいんだけどね。まずいないよね、で、大抵は…
まぁ子ども二人、一人でも酷い親子いるけど、3人以上いる家族より
その割合は低いとオモ。
812名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 12:44:09 ID:5knD1jCG
>>803
全文同意。

育児板が怖い。けどつい見てしまう自分が嫌い。
813名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 15:29:04 ID:c9M+0uA0
>>812
女って有名人叩きとか、子供をもってもいくつになっても大好きな生き物だよな、と改めて感じるよね。
そして必ず容姿を叩くよね、最終的に。
814名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 16:40:44 ID:C9kGR/Bp
どこのショップかは書かないが、アリスのコスプレみたいなドレス。
そのドレスそのものっていうより、それを着せる親のレビューが嫌い。

「結婚式に着て行かせたところ、ドレスかわいい〜どこで買ったの〜?
と周囲から注目されてましたv」とか、「ディズニーランドでは本物のアリスと(ry」
とばかりに、参考にならない自己満足語りや親バカ語りだらけ。
挙句の果てに、それを着てる子供の画像まで晒してる人も。勿論顔も丸出し・・。

結婚式で着せるドレスを探していた時だったが、そこのショップのレビューは
どの商品もそういう「親バカ一色」な感じ。その店の「信者」みたいな人の
レビューも多く、その店では買う気が何となく失せたので他店で購入。
でも言わないだけで意外と買ってる人もいると思うし、このスレでしか言えない。
815名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:01:35 ID:1SL2UM6p
順不同ですが、会社、近所、友人にルカ、ノア、レオ(漢字は内緒)という名の子供がいる。
特に変な親たちでもないのになぁ。今どきはこういう名前も市民権を得つつあるのかな?

会社、近所、友人、日常ほとんどの場合「その手の名前が嫌い」とは
公言できないんだよね。どっから話が回るか分かんないもんねぇ。

816名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:27:35 ID:JKdgN3yT
そうそう。
昔から「車と学校の悪口は言わない」よう気をつけてきたけど、
最近はそれにドキュネームも足しておかねばと思っている。
817名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:14:07 ID:5knD1jCG
>>813
小梨、独身者、どっちかの性別叩きが特に怖くて。もちろん良スレもあるんだけど、女の恐ろしい部分が集結した感じで。

普段素敵なお母さんもこんなこと考えてるのかなと思うと欝になる。見ない方がいいよね。
818名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:58:33 ID:7Ivt8KG2
キャラ弁、手作りお菓子&パン、ハンクラ・・・要はオカンアートが嫌い。
ブログなどに晒していると嫌い度が上がる。
819名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 02:26:02 ID:J843/GVx
高齢出産ママ。
なぜか適齢期出産の面々を見下したような態度。
自分の子供には激アマ。よその子には厳しい。
被害妄想が強い。
いかにも落ち着いてます、と言いたげな態度のわりに
周りが見えてない。

すみません、近所の高齢出産ママがこんな人ばっかりなんで
イメージ定着しつつあります。
世の中には感じの良い素敵な高齢出産ママがいらっしゃると
信じたいですけど。
820名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:37:47 ID:wvV0I+Dq
「ナチュラル」な格好を子供にさせてる親。

人生で幼少期ほど原色やパステルカラーが似合う時はないのに
生成りや麻や草みたいな貧乏臭い湿気じみた服ばかり。
母親とお揃いだったりすると強烈。
大抵母親はBMI25くらい。

結構いるから言えない。
821名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:42:20 ID:8/jegYbn
>>805
逆に「元々ちゃんと後先考えて計画した上で作ったからー」てな感じで
余裕あるぶって見栄っ張りな人の方が個人的には嫌い(何人目の子とか関係なく)。

そういう人って強がって苦しい嘘ついたりするから信用できないし見苦しい。
822名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 02:07:34 ID:5+evp+eh
子供が欲しくて不妊治療中の従姉妹
成果が出なくて辛いのは同情するけど
一緒に食事した際に、うちの子供を恨めしそうにずっと見ないで欲しい。
なんかとても怖かった・・
もうこれからは誘わないと決めた。
823名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 07:38:19 ID:1O+Qc6zK
>>819

安心して。
自分の知り合いの高齢ママさんは全然違うよ。

年下の先輩ママでも質問したり、子供が同世代で年下
ママでも楽しく子育て話してる。
むしろ、「こんな年でスミマセン」みたいな感じだよ。
すごくいい人。
824名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 07:41:26 ID:Zs+ArtNl
とりあえず>>1
825名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:57:52 ID:3leDBl+7
爪を始終噛んでる園児。
お菓子を異様に欲しがり、お菓子の場所から動かない。おやつタイムが終わってるのに親もあまり怒らない。その子供だけいつも特別扱い。毎回だから腑に落ちない。
826名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 16:08:53 ID:83yi2C/W
出産時の祝い膳及び入院食。
普段質素な物を好むので、あんまり品数多いと気後れしてしまうし、残すと悪いから食べると胃が疲れる。
ついでに産後は疲れて食べる気も失せ気味だったからホントに困った。
もうすぐ下の子出産なんだけど、食事の事を考えると今から疲れる。
827名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 16:13:48 ID:cVAgXPVp
>>826
ていうか、食事時に限って授乳中だったりして
大体において冷え冷えの祝い膳をわびしくいただくことになるんだよね
828名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 16:37:45 ID:83yi2C/W
>>827
そうそうw 冷たさが、わびしさを強調させちゃうのね。

補足で、祝い膳はせっかく豪華な食事を用意してくれてるのに、こんなに要らないとか言ったら「何で?何で?」ってなりそうだから嫌なのだ。ほんと「納豆ご飯だけでいいったら〜!」と叫びたい気分だよ。
829名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 17:25:39 ID:HoSEr6/N
女児のスカートで重ね履きさせないこと、怖いしだいきらい。

今日、学校に安全教室の付き添いに行ってびっくりした。
校庭の地べたに直接座ってる女児はほぼ全員パンツ一丁だった。
体育座りでおまたおっぴろげで全員パンツ丸見え、
親は、低学年のパンツは見せてもセーフなの〜って考えてるんだろうか?
蒸れて暑いからかわいそうって思ってるのかなぁ
でもパンツのまま直接土に座ってるんで砂まみれなのよ・・・
なんとも嫌な気分で帰って来た。

子供の服装も犯罪を呼ぶって考えた事無いのだろうか?
うちのこは2歳の時、重ね履きさせてたっていうのに
医者の待合室で向かいに座ってた厨房にお尻を写メされた経験あるんで
とても怖くてパンツ一丁なんて考えられないんだけど・・・

子供に対してそういう目で見てるの??って言われるの怖いんで
誰にも言えない・・・・
830名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 17:38:15 ID:T4xsqfIA
転勤先に馴染めず前のところが良かった、と今住んでいるところの
悪い点しか見ていない人が苦手。

いじめに遭ったり特別嫌な体験をしている訳でもないのに、この県のこういうところが嫌、
前居たところに帰りたい、と日記で愚痴られても。
そこに住んでいる人がそれを読んで気を悪くするとは思わないのだろうか。
831名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:17:26 ID:LEW9pAYl
主婦の会話

主婦との付き合い

つまんない
協力性がないと言われても、つまんないもんはつまんないから会話なんてしない
上辺だけの付き合いは疲れる
832名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:46:12 ID:Tl8m2xtr
我が子を叩いて叱ったり、馬鹿!煩い!等の罵声を我が子に言う母親が嫌い。
あんたが叱る時に叩いたり、罵声を浴びせたりしなければ、子供はよその子供にそんなことしたりしないんだよ。元々は知らない行為なんだから。あんたが一番煩いしうざい。
833名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:52:24 ID:Uds4xJ8d
>>829
昔とは違うよね。私はスカート巻き付けて鉄棒してたけど。今の時代は変な人多いよね。

銭湯も女湯にしか入れられない。何故乳幼児をそんな目で見るんだろ?
834名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:53:21 ID:oHEDLil3
>>832
同意!
口汚く子どもを叱ったり叩いたりする親に、子を叱る資格なし!
一番しつけが必要なのはアナタじゃないのと言ってやりたい
近所奥の罵声にわが子が怯える 本当に迷惑
835名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:16:00 ID:b3lLZn59
>832
分かる。
それプラス子供が自閉です・・・うちの幼稚園の親。
下の子は放置状態ですごいよ。
普段は大人しい振りしてるけどね・・・

836名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:10:01 ID:1it9QmDs
>今日、学校に安全教室の付き添いに行って

ウチの子と同じ学校かもw
結構2chって皆やってるモンなのねw
837名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 03:08:25 ID:oThL8lLc
文章下手なので解りづらい一人語りですみません。
軽く読み流して下さい。

私の住んでいる地域は子供が少なく、保育所の先生はママ友の延長みたいに感じる。
ちなみに保育所に通っている子供の人数は十数人。

昨日連絡帳に挟んであったお知らせを見たら、社会福祉法の規定により「苦情申出窓口」なるものが出来たらしい。
・苦情解決責任者=園長先生
・苦情受付担当者=主任保育師
・第三者委員=よその集落の民生委員2人
とあった。

保育所に電話して聞いてみたら、保育所に対する苦情を受け付け改善しますという規定が出来たとの事。
思わず園長先生に情報が筒抜けになるようで凄く言いづらいと言ってしまった。

あんな地域密着的な保育所にそんなサービスなんか期待しちゃいないっての。
あーあ気が重い。
838名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:55:20 ID:0aKG/LT9
>>837
なんで言いづらいの?
匿名で苦情言えばいいんでないの?
839名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:59:02 ID:TmC03QUh
人数少なすぎて誰だかすぐにバレそう
840名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:02:14 ID:GNcynS3M
>>838
>私の住んでいる地域は子供が少なく、保育所の先生はママ友の延長みたいに感じる。
>ちなみに保育所に通っている子供の人数は十数人。

たぶん、匿名でもバレんじゃね?
841名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:13:54 ID:FI1CnNWD
>>829
わかる。
うちの姪たち(小4と小2)は、肌着を着ていないのでかがんだときに胸が丸見え。
姉(姪の母)に注意したら、「暑いから肌着は着せていない」だって。
お風呂もドア閉めずに服を脱ぎだすし、もっと女の子としての危機感みたいのを
感じてほしい。
842名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:21:34 ID:wtlbQQsd
>>841
暑いなら肌着を着せるべきだと思うけどね。汗かくし。
昔はスパッツも重ね履きもしてる女児いなかったけど、変態は普通にいた気がする。
逆に今の方が親も危機感があるから自衛しやすく、安易に公園などで女児に話しかけたりするような
いわゆる「変なオジサン(オニイサン)」は減ったように思える。

ただ、>>829も被害にあってるとおり、今はカメラ付き携帯なるものがあるからね・・・。
気づかないうちに隠し撮りするやつは増えた増えた。
そんな時代で、どこでも女児のオムツ替えショーとかしてる親見るとほんとハラハラする。
843名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:30:19 ID:eQ4dqfXX
親子揃ってダウニー臭い人。
子供の頃からその強烈な悪臭にさらされて
将来鼻がおかしい子供になりそう。

ダウニーは悪臭、公害、周りに迷惑なのを気がついているのか。
どうしても使いたいなら、せめてほのかに香る程度の使用量にしてくれ。
844名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:06:20 ID:Pgksu+XT
幼い女の子がロングスカートをはいてる姿が嫌い。
ただ、サイズが大きいだけなのか、あえてロングなのか分らない。
そもそも、運動量の多い子供にあんな足さばきの悪いスカートをはかせる意味が
わからない。
845名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:01:46 ID:VT7B3S6O
>>844
それと同じ理由で「ブーツ」「ヒール」が嫌い
嫌いっていうかありえん。蒸れるし歩き辛いし。
オトナのような格好をした女児がどうも苦手だ。
親も子供も馬鹿っぽい。
846名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:40:25 ID:kSkYzPGY
パーマやカラーも
847名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:41:04 ID:2Uoff50S
>>842
カーニバルブッフェの待ち合いソファで女児のオムツ替えしてたバカ父親がいたよ。
しかも足を他の客達の方に向けて交換してたから全て丸見えになっちゃってた・・。

「パジャマでおじゃま」の「うまいうまい」とか言う声が耳障りで嫌い。蛇足。
848名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:06:11 ID:ChZHYRBU
オムツしてるくらいの幼児でも、肌着着てない子いるよね。
で、シャツをズボンに入れてないから、抱き上げるとお腹丸出し。胸までずり上がる。
抱き上げなくても、ズボンずり下がり気味だから常にお腹出てる。
私がお腹ちゃんとしまってないと気持ちが悪いから嫌いというのもあるけど、
見た目もすごく悪い。
子供のお腹はしまっとくものじゃないか?
大人の着方と幼児の着方は違っていいんじゃないの?
849名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:43:20 ID:JmTWJaVF
子供の普段着は見た目よか機能性だよね。
勿論犯罪にあわない様にするのも大事だと思う。
でも、流行やおしゃれで子供に合わない服着せてる親って多いよね
まあそれも個人的趣味だから声にだして言わないけど
せめて大事な場所が見えないくらい気使ってやれよな
親だろ!って言いたくなるね、
おっぱい丸見えのタンクトップやパンツ丸見えは勘弁してよ〜
女子高生の超ミニは同姓でも目をそむけたくなる。

自分は親におなかやお尻は大事なとこだから冷やさない
座り方は気をつけなさいといわれて育ったよ、
でも毛糸のパンツは正直嫌だった・・・今は親に感謝してるけど。
850名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 19:26:47 ID:u2l2mre4
どうしてもジャンボカットが駄目。
後ろ髪だけ長いやつ。坊主なのに襟足だけ長いパターンも
パーマっぽいショートヘアで後ろだけ長いパターンも
見てて耐えられない。
大人でも子どもでも男でも女でもダメ。
生理的に受け付けない。関わり合いたくない。
自分が子どもの頃流行っててたくさんいたけどセンスが理解できない。
自分でも何故こんなに嫌いなのか不思議…前世で何かあったのかな。
851名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:14:04 ID:0JM4pWWl
贅沢かもしれないけど、親類が子供にしょっちゅう色々買ってくれるのが苦手。
元々私が気を遣うタイプで人に何かしてもらうのが苦手だから、子供が可愛がられるのは嬉しいけど困る。

何かと絵本や洋服を買ってくれるのが義実家のお義母さんやおばあちゃん。とってもありがたい反面気を遣いまくるから、せめて誕生日やクリスマスとか年に一、二回にして欲しい。けど言えない。
852名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:03:06 ID:jjxHWRqK
今、みんなのうたで流れてる妊婦の曲。
歌詞もアニメーションもジト〜ッとしたものを感じる。
どこか病みやすい人が書きそうな曲…と言うと悪いけど
全体的に母親も一緒に羊水の中でユ〜ラユ〜ラしてるような温さがどうも苦手。
でも普通に聞けば幸せそうな内容だし、こういうのを嫌いとか言うと
母親なのに?妊婦の時幸せじゃなかったの?子供大切じゃないの?
という感じなので敢えて言わない。いや、子供可愛いし幸せですが。
853名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 07:44:41 ID:8oaGbCud
>>851
あぁ私も同じだ。

喜び方が分からないというか、頑張って喜ばなきゃと思ってしまう。
他人同士のそういう状況を客観視していると、儀礼的で「わざとらしいんだよっ!」
って思うんだけど、一般的にはそちらのほうが常識のある人なんだろうな。

なんとなく複雑な心境が表面に出て相手に伝わってないか心配だ。
854名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:13:09 ID:w5kfB89w
育児じゃないかもしれんが、友達がうちの旦那を『ハズくん』と呼ぶこと。
『ハズくんは今日はお仕事遅いの?』って感じ。旦那さんじゃダメなのか。
あと、別の友人が自分の旦那を『うちの相方』と呼ぶこと。旦那じゃ(ry

けど子@乳児が大きくなってママ友付き合いとかしなきゃいけなくなったら、これくらい可愛いうちなんだろうな…('A`)
855名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:15:41 ID:drcGR+DN
もうずいぶん定着してる自分の夫を「旦那さん」と人に話すこと。
普通自分の旦那のこと他人に話すとき「旦那さん」はおかしいことだよね?
856名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:18:03 ID:KaWM50h+
外出時に性別の違う上の子のお下がり平気で着せてる親が
ビンボ臭くて嫌い。特に男の子に女の子服って虐待モノだわ。
まだ本人わからないだろうからって、男の子に花柄ズボンとか
赤いキティサンダルとかカワイソ過ぎ。
赤ちゃんの場合性別聞いて、言ったのと逆だった時ムっとされたり。
だったら外出時は性別わかりやすい服着せといてよ。
857名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:25:25 ID:QvvAVbsG
アトピーなのに長髪の男児。あせかいて髪がまとわりつくと痒いのに。
親が隠したいのかもしれないが自分もアトピーなので見てるだけでツライ。
858名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:03:05 ID:rsFrPixI
>>854
ハズくんwwwwwwww
ハズバンドの略?
旦那さん・旦那くん・相方は聞くけどコレは初めてだw

私は自分の旦那や人の旦那のことを「パパ」と呼ぶ・呼ばれるのが嫌い。
うちは子供にはパパじゃなくお父さんと呼ばせるつもりなのでピンとこないし、
自分自身は旦那のことは名前で呼んでいるので違和感ありまくり。
「今日パパはお休み?」とか聞かれると戸惑うしなんかカユイ。

みんな若いせいかママ友は一人残らず「パパ」と呼んでいるので言えない。
859名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:08:10 ID:6IzljYlQ
人前じゃ「主人」とか「夫」って呼ぶもんだと思ってた。
別に主人って呼んだからって、男尊女卑だってわけじゃないよね。
ダァとか相方って言われると、言葉遣いがなってないなと思う。
860名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:21:36 ID:fLCzVFsT
自分の夫の事を何て呼ぼうが気にならないけど、
たいして仲良くもない他所の夫の事ををさん付けなしで旦那と言うママには引く
861名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:46:57 ID:w5kfB89w
>>858
多分ハズバンドの略かと。旦那の名前とはかすりもしないので。
言われる度に、全身がもぞもぞする。

ついでにもうひとつ。
飼い猫を「うちの息子」と言う知人。
月齢が一緒だからっててめーんちの猫とうちの乳児を一緒に語るな。
「子がなかなかはいはいしないなー」という日記に対して
「うちの息子はもう元気に走り回ってるよ〜」
ってコメントくれても…。何の参考にもならんし。
862名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:00:32 ID:8oaGbCud
動物つながりで

愛玩犬って言うのかな、あれは犬も飼い主もキライ。
奴らは出会ったら「カワイイ〜」と言われるのを待ってるだろ。

また飼ってなくとも女友達の多くがこの種の犬が好きで、
無反応でいると「え〜!カワイイと思わないのぉ〜?」と来る。
863名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:12:53 ID:74lDZ+aL
躾してない犬を小学生だけで散歩させてるのが嫌い。
情操教育も結構だが、まず人に飛びつかない様にしたり、子供がキチンと犬を見れる様にしてからにしてくれ。
公園で自分の遊びに夢中で放したり、伸びるリード全開にしたり迷惑だ。
ただ買うんじゃなく、飼い方を勉強させてから与えろ。犬も可哀想だ。
864名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:50:47 ID:41KGCDh2
とりあえず相手がマタギでも無ければ全ての犬は愛玩犬との括りでいいとオモ
865名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:38:22 ID:Xt4awsBr
近所の放置親とその子ども。
もうすぐ4歳だという女の子は、公園でいつも1人。
公園の斜め向かいのアパートに住んでいるらしい。
私は1歳児を連れているのだが、「ブランコ押せ」その他、
ベラベラ、ベラベラうるさいし、
娘のおもちゃを好き勝手に使う。
私も大人げないから、「お母さんと遊んだら?」って言ったら、
「今、新聞読んでる」だって。
「自分のおもちゃもあるよね?持ってきたら?」と言えば、
「ダメって言われるの〜」。
たしかに、愛情に飢えたかわいそうな子なんだろうけど、
申し訳ないが、よその子まで相手する余裕はない。

ちなみにその子が来るだろう時間帯に、旦那が娘を公園に連れていった。
やっぱり、かなりしつこく話し掛けられたらしい。
旦那はきちんとかまってやったらしいんだけど、
「今度、いつ来るの?」って聞かれたとのこと。
その3歳児はかなり寂しいんだろうなー。
でも、苦手だ〜。
866名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 06:12:32 ID:D/OEhOH5
ませた女児。おしゃべりな女児。
本当に本当にキモイ。まだ幼児なのにすでに女になってるからさらにいや。
867名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 11:28:44 ID:STfAwZsQ
>>865
滅多に会う事はないんだけど、やたら私に話しかけてきたり
ウチの子(1歳半)に構いたがる、変に馴れ馴れしい4歳児がいるんだけど
親を見ると離れた場所で、下の子(10ヶ月)を抱っこして井戸端会議してる。
「妹いるし、面倒見のいいシカーリした子なのかな」とオモたが
単純に上の子を構ってあげてないって事なのか・・。

「上の子より下の子の方がずっとかわいいの!全然違うんだよね〜」
と、その子がいない時に話してたし。気の毒な子なんだね。
868名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:35:22 ID:6SItuugw
ベビードールが嫌い。
下品で安っぽくてどこが良いのか分からない。
ヤンママ適齢期母高齢母、年齢問わずいるから言えない。
そもそもターゲットがよく分からないブランドが嫌いだ。
センスが似ているヒスミニはヤンママ御用達といったかんじなのに。

超絶地味でおかたい義姉が出産祝いに
「ベビドがいい〜(はぁと」と言ってきたのにも驚いたし(しかも回収騒動の時期に)、
じゃあ試しにとネット検索してみたらランジェリーショップやデリヘルがヒットしたのにも驚いたw
869名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:22:17 ID:ltyfIES6
子どもへの、キャラ物のプレゼントが嫌い。
ワンポイントならまだいい。
私か旦那がそのキャラを好きだというのならまだいい。
プレゼント好きな義母の友人から、黄色い露出狂熊が全面に押し出されたものを
義母経由でいただいた。しかも3つ。
もらっておいて何だが、正直いらない…。
870名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 18:50:13 ID:Gw+xOS6v
犬だな。ごめん

猫も鳥も蛙でさえ、wktkしてかわいいというか、ときめくんだけど。
犬だけは、表面では「かわいいね」となでなでできても、
他の動物のような、きゅーんとする可愛らしさを感じない。

あと 甘いもの全般。 世の中女は甘いもの好きと思ってるのでつらい。
871名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:15:42 ID:6/513cZO
※「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。


スクラップブッキング。
相当センスある人じゃないとどうしようもなくダサイし、暇人乙としか思えない。
大切な写真を切ったり糊付けしたりするのにも抵抗がある。
ほとんどの人が、子供が赤のときに始めて、成長と共に挫折しているので、
これも一種の妊娠出産時特有のお花畑脳の仕業だと思っているw
872名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:34:30 ID:qmJQY012
>>865>>867
類似事例で最近嫌な思いをした。

小児科の待合室で、熱が出て愚図る3歳の我が子に絵本を読んで宥めていたら
まとわり付いて来た5歳位の女児。やはりきょうだいの受診について来た様子。
初めは相手にしてたが
どんどん図々しくなって来て、
終いに我が子が次読みたがってる本を押しのけ、
「え〜あたしにこっちの本を読んでよ〜!」と持ってる本を押し付けて来た。
我が子も見知らぬ子に傍若無人な振る舞いを受けオロオロしており、
さすがに私もうんざりして来ていいオバチャンの顔を止める事にした。

「お母さんは?探してるんじゃない?お母さんの所に戻ったら?」と
口調はやんわりと言ったら、悪びれずその子は少し離れた母親と
きょうだいの方に走っていき、何やらこちらを指差し母親と話していた。
やれやれ…と安堵したが、また戻って来た。
そして母親の方を指し私に「ほら!あそこ!あそこにいるじゃない!見えないの?」

さらに絵本を出して読ませようとしたがもう呼ばれるね、片付けようねと
我が子に話しかけ、急ぐふりをしてもう拒否をした。

鬱陶しい子だったが、どう解釈しても放置子だし。
つまりは親が変だって事だと考えたら気の毒な子だと可哀想になった。

また逢うかな、ああ嫌だ。
873名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:05:30 ID:HSV1So31
うちの子の事いつも会うたび大人しいわね〜と言う
近所の奥2人(それぞれ三児、一児あり)が嫌い。
一日中ママァか泣いてる声ばかり聞こえてて、
自家用車の屋根に登って飛び降りて遊んだり(!)
チャイルドシートもつけずに車内で遊ばせたりする
あんたらのガキと比べるな!

ちなみにうちの子は公園で普通に遊ぶし、泣くし
笑うし私から見たらごく普通の子だ。
874名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:17:43 ID:e/v8dwVQ
本当チャイルドシートなしで
悠然と抱っこしてる親子みると引くな・・
またそれがワゴンで、子供と親が大量にのってて
皆抱っこされてた風景はなんか面白かったっけ
875名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 05:29:26 ID:zKhOrgOx
>>873
こういう母親嫌い。
チャイルドシートはもちろん着用必須。
でもこどもの個性はどうしようもない部分あるのに
たまたま自分の子はそれほど手がかからないからって
手がかかりそうな子を母親のしつけうんぬん、言うから。
しつけや言い聞かせだけではどうしようもないこともあるのに。
こう書くと放置親と言われそう。
876名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 07:56:23 ID:FMNYzo3p
>>875
分からんでもないが>>1嫁。
877名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:27:02 ID:NZG1LP3u
ダンスィとか言って喜んでいる母親たち。
ダンスィスレの中で言ってる分には関係ないが、他のスレでもポロッと出る。
その「ダンスィ」とやらに迷惑かけられている側からすると笑い話じゃネーヨ!と思う。
しかもダンスィの定義?から外れるようなバカもダンスィとか言って喜んでいる。

親バカ?ちがうバカ親だ。ダンスィ母たちは。
878名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:28:33 ID:spA7zOxS
分かるよ。
確かにダンスィを免罪符にされると言葉に詰まる。
うちは女児(しかもまだ1歳)だから、男児餅の大変さとか未知だし。
傘振り回したり後ろ向き走り競走するのがダンスィの個性☆と言われたら、
「そうなんだぁ…」しか言えない。

でも同じ小学生男児餅の友人は
「ふざけるな、のびのび育てたいなら山で育てろ都会に出るな」
とよく言ってるわw
まあダンスィを温かい目で見てくれる時代ではないんだろうね。今は。
879877:2008/06/22(日) 12:06:23 ID:NZG1LP3u
私は小学生と園児と未満児の男女子持ちなんだけどさ。
しかもド田舎育ち、田舎在住で腕白坊主は見慣れていると思う。
…それでもダンスィ母嫌い。
880名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:41:58 ID:eLdUsGcH
赤ちゃんは寝てばっかりだから楽だよとか言う奴。
そんなに寝ない子だっているんだよバーカ!
聞きかじりでしか知らないくせに、全員が寝る子ばっかと思うんじゃないよ。
881名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:03:42 ID:F+ey9at8
でもさー一般的に好まれない男児の行動を
言って聞かせてなおるんだったら誰も悩む人なんかいないし
育児書さえもいらないし。
はずれクジひいたと思うしかないのかねー
882名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:39:34 ID:spA7zOxS
全ての子が言って聞かせて治るとは思ってないけど(子供いない人なら思ってそうだが)、
「やんちゃ=個性」を他人に理解してもらおうとするのは難しいし、してはいけないと思うよ。
ダンスィスレで和気あいあいと話するのは良いと思うが、
何かしでかしてしまったときに「うちの子ってダンスィだから」は困る…。

先にも書いたがうちは女児だけど、女児だからって安心はしてないしね(ジョスィになるかもだしw)
要は人前できちんと叱ってるとこ見せてれば、「躾サボってる」と叩かれたり嫌われることはないと思ってる。
883名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:36:06 ID:LiStA0Dx
今日、勉強したんだが、発達心理学上
男の子同士で徒党を組むということは、社会化の大切な一歩なんだって。
そこには、親は介在してはいけない、らしい。
でも、周りみると、男の子だけで集まると
DSやっているか、他の好ましくないことやってるかのパターン多し。

難しいよな・・って思うわ。
本当に男の子は山ン中で育てたほうがいいかもしれん。

嫌いなこと。
新生児。
人の子はかわいい。
自分の子はなんとなく愛情がわかないのに、手間だけかかって
3人も産んだけど、どうも苦手。
3ヶ月を過ぎると、かわいくなるのはわかっているので、あまり悩んでいないのだが
周りは「かわいいオーラ」満載で言いづらい。
884名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:03:58 ID:1UWjEloa
赤ちゃん生まれたばかりで大変でしょ〜と聞かれて、
夜中もあまり起きなくて思ったよりラク、おっぱいも程よく出るしと
言ったら、露骨に嫉妬のまなざし向けてくる人。
私もあなた達と同じ苦労全てしなきゃいけないわけ?
それ以前に私長いこと子どもできなくてやっとだったんだけれど。
別の苦労している点はアウトオブ眼中(古っ)かいっ!
885名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 00:52:41 ID:JsD97I6q
○○に見えた、疲れてるのかな・・・

てレスが嫌い。たいていは「うこん」と「うんこ」程度の見間違いだし、
面白くないのに、よく見る気がするわ。
886名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 08:19:15 ID:b4bqj1/R
参観日などに来て、やたら目立とうとする父親。
懇談会になると張り切って「○○のパパです。18歳です。」とか
くだらない冗談を言い「俺っておもしろいだろ?」という感じで
みんなを見回したりする。他のお母さんは笑ってるけど、
愛想笑いもしたくないくらい大嫌いだ。
887名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:06:32 ID:8Od6qEd1
>>886
昔から男性のくだらないギャグに愛想笑いできない可愛いげのない女なもんで、
参観日にそんなことやられたら凍りつく視線で見てしまうよ、私なら…
奥も「ヤッダーもパパ恥ずかしい///すみませぇん…」みたいな人なんだろな。

それに似た話で

どこにでも旦那同伴奥が嫌い。
双子とか障害をもっているとか奥が妊婦とかなら分かるが、
検診や予防接種に 付 い て く る だ け の無能な旦那って何なの?
子供抱っこしたり説明聞くわけじゃなく、ただ奥の横にドッカーと座り
貧乏揺すりしたり不機嫌そうにしたり。
送迎で来てるなら車でテレビでも見て時間つぶせよ。
「ヤニ切れた」とか言って煙草吸いに行ってまた戻ってくんな!臭いから!

割と知り合い程度のママ友の旦那に多いタイプだし、うちは旦那土日休みで
簡単に休み取れないからひがみと思われても嫌で言えない。
888名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:31:00 ID:7KoPN6Gf
>>887 
運転免許を持たない奥が運転手として連れてきてる可能性あり。
「車で待つより病院に入ったほうがいいよー、パパ(笑)」
って事じゃないかね?
889名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 10:02:55 ID:oHvhTO5n
>>887
そういうのは確かにウザイなぁ。産婦人科なんかでは逆に大迷惑なこともある。
妊婦さんが待合いの空席を探してても、己のガキが走り回っててても知らん顔とか。

お前は何しに来てんのか!?と。

最近は旦那さんの家事、育児への参加が増えてきてますが、上記のようなのは問題外
としても、外では少し控えめというか、さり気にアシストされてる位が好感持てます。
890名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 11:12:01 ID:RiE/N5sL
予防接種にババ付きで来ている人がいたなぁ。
ババが来ることになった経緯はわからんが、ポリオだからある程度赤もしっかり
してきているし、普段からどこに行くにもババ付きなんだろうか?と思った。
891名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 11:24:58 ID:vFEmp3d8
>>889
産院で妊婦さんが立ってるのに座ったまんまの気が利かないパパ(笑)いるよね。
またそういうのに限って場所ふさぎな図体。
892名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:39:29 ID:66v4c+Bw
>>887
うちの旦那は自分より子供好きなんで、検診予防接種も
任せてるよ。。邪魔に思われてたのか申し訳ない

最近では、私が調子悪いのもあるけど、母の私がいかず、旦那が検診、予防接種に連れてってるな・・
893名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:43:03 ID:66v4c+Bw
>>888
大体がその理由だね、、うちも最初はそうだったなあ。
旦那が検診予防接種の様子を見たい為に、一緒に入るのはうっとおしいよね・・
きをつけます。旦那のほうがそういうのに興味あるので、私が待つ立場になりそうだ
894名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:49:40 ID:8Od6qEd1
>>892
あなたの場合は旦那が一人で子供連れてってるんでしょ?
私が話してるのは、自分も行くのに「旦那同伴」させてる人のことね。

つかこういうスレで自分が該当したからっていちいち絡んでこないでおくれよ。
最近>>1嫁ない人多過ぎ。
895名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:52:22 ID:oHvhTO5n
そそ、少なくとも何らかの役割を果たしてるなら同行したって構わない。
ただ100%無駄にくっついて来る旦那は却って迷惑な事もあるって話。
896名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:07:00 ID:66v4c+Bw
>>894
絡んだつもりは・・て絡んだかゴメンナサイ。
自分もそういう立場だったのかと思って、悪いなあと思い書いてしまった。。
無駄なレスしてしまって申し訳ないです。

>>895
なるほど・・これから気をつけます。
897名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:07:13 ID:RBTV0imx
ばあさん同伴もよく見るな。
若いママの場合をよく見るから勝手な想像で
「初めてのことばかりで不安だから付いてきて」とか言ってんのかなーって。
898名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:49:12 ID:HfYySUUd
嫁子さんなんかにうちの可愛い孫子ちゃんまかせられないわ!っていうトメかもしれん。
899名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 14:14:06 ID:pTdAzrs9
そういう二人組ってトメか実母の方がやたら他人に話しかけてくるのね。
そんで「あら赤ちゃん可愛い〜!」って方に持っていきたがる傾向にあると言うか。
この間、病院でそれっぽい方向へ持っていかれそうになったけどスルーしといた。そしたらターゲットを変えたのか、違う人に同じ事やっててまたもスルーで、看護婦さんにやっと相手してもらってご満悦そうだったw
900名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:14:05 ID:xA1Y1w6t
母親同伴、うちがまさにそれだ('A`)
呼んでもないのに、一緒に行くのは当然ってかんじでついてくる。
来ないで、って言いたいけどものすごく楽しみにしていて言えないごめんなさいorz
901名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 17:07:02 ID:8QOWtNyV
「身内への遠慮>>>他人様への配慮」な人が嫌い
902名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 17:36:26 ID:ypDVefum
ダンナ・ババ連れて来てもいいが、座席を陣取るな。
無神経な奴らが多い。
903名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 17:41:22 ID:BM8o60xg
確かに混雑した医院で、ずら〜っと一家族が座席占領してるのはね…
904名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 19:02:06 ID:WsuNgRt2
もう10年も前の話だけど
保健所での1歳半検診にババがついてきてる人いた。
ババはビデオ回してた。

保健師さんの話とか聞いてる横で
「○○ちゃんの1歳半検診ですぅ〜」とコメントしながら
ビデオ撮ってて、「本当にこんな人がいるんだぁ」と思った。

母親は当時流行ったアムロファッションでへそ出してた。
905名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:50:43 ID:MQkoTfFX
子供の前髪が長いこと
目の中に入ってそうなくらい長いのに気にしない親が嫌い。
906名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:55:20 ID:7Q7RMaio
FAとFOが混同してる人が嫌い
FOはフェードアウト
FAはファイナルアンサー

フェードアウトをFADE OutをFADE autだと思ってるんだと思う
907名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 06:36:09 ID:cuxV8X6e
噛みついてくる子供。
いくら1〜2歳児で言ってもわからない年齢でも嫌。
そして
「言葉遅いから噛んでしまう」と親が言い訳してるけど
うちの子だって言葉遅いが、一度も噛まなかったけど。

そして、噛んだら親に怒られるって分かってるから噛んだあとに
逃げるんだけど、それも見ててホント不愉快。

で、被害に合ってるのはうちの子なのに、私に相談とか(噛む事)してくるのも嫌。
「治るまで家に閉じ込めておいて」とか言いたくなる。
908名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 08:46:48 ID:sMk/7dNG
>>907
100人くらい育ててから言いなよ。
909名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 08:48:01 ID:AcMcuD4L
910名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:01:59 ID:CBpGsZPE
ほんと>>1読めない人が多いなー。
>>900みたいな「私のことですぅすみません><」とかいうレスもいらないんだよ。
こんな吐きだしスレで謝ったって意味無いしどうせ改善もしないくせに
バカジャネーノとしか思えません。

噛み付く、殴る、髪の毛引っ張るなどのガキは私も大嫌い。
特にニコニコしながらやってくるガキ。
自分が同じ目に合ったらギャン泣きするくせに!
何が女の子は大人しくていいわねだよ。
うちにも男児はいるっつーの。人に危害加えない男児が。
あんたんとこの子は男児じゃなくてただの猿。
911名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:14:26 ID:tAOMtKJb
私の周りの一人っ子親に多いんだけど・・・
「ほらうち一人っ子でしょ?だから一人遊びが上手になって〜云々〜」とか
「うち一人っ子だから可哀相で・・・だからお宅の子と毎日でも遊びたいと言うの」とか
一人っ子を強調された時になんと言って返せばいいのかわからない。
選択一人なのか事情があるのか知らないが、こちらとしては「へぇーそうなんだ」しか言うことないし。

おまけにうちの下の子を「うちの子に兄弟の楽しさを体験させたいので貸してくれない?」などと
言われてもホントに困る。とりあえずお宅の可哀相な一人っ子ちゃんの鼻くそのついた手を
洗ってくれないか?などとは容易に言えない。
912名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:32:16 ID:AfuaGB4S
子連れで家に遊びに来られるのがイヤ(当方子蟻w)
以前ダンナの友達が子連れでやって来た時、家をぐちゃぐちゃにされてトラウマ。
しかも親も叱らないときた。
もうね、初対面の人の子供相手ってホント無理。

幼稚園に入ってからもやたらと家に誘ってくる人が多すぎて、ホント鬱・・orz
なんとか断り続けてるけど、いつまでもつやら。
親だけなら大歓迎だが、子供はイラネ。
913名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:49:04 ID:d0/s/1Un
>>910
自分だってほかのレスに文句つけてない?
お前も>>1読め。

>>900乙って言われるだろうけど違うよ。
そして私も>>1読め、だなw
914名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:03:58 ID:sWmgZsTA
>>912
それ分かる。親だけ見てたら分からない場合もあるからね。

自分の子なら叱れるが、親の目の前ではねぇ。
「頼む!何とか言って〜!!」と息を飲む瞬間があるな。

「大事なモンは片付けとけ」「嫌なら呼ぶなよ」等々言われそうだけど
なかなか簡単にいかないのがお付き合い。
915名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:17:20 ID:tAOMtKJb
私も子供が来るの苦手だ。
でも来た時には、相手の子供の年齢にもよるけど大体「うちではこれしちゃダメなのよ〜」
とか「やめてねーうちはこういうのダメなのよ〜」とかわざと大きな声で言います。

それでも相手の親が叱らない場合は「あはは困ったなぁ、親御さんから言ってもらえます?」と
振ってしまいます。

暴れん坊の男の子が友人宅の液晶テレビを傷つけたのを目の当たりにしたことがあるので
なるべくがんばってやめて欲しい旨は言うようにしてる。
だから帰ったあとどっと疲れるので、やはり呼ぶのは嫌いだ。
916名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 12:33:01 ID:CuYSp9XK
喫煙者。
マナーを守っていようがいまいが嫌い。
特に女性はなんで吸ってるの?
美容にも体にも何も得することない。金はかかって。
917912:2008/06/24(火) 12:47:52 ID:AfuaGB4S
さり気なく注意できる915さんが羨ましいw
私はもう無理だから、ダンナには申し訳ないけどその家族は呼ばないようにしてもらった。
仲のいい子なら全然いいの。
でもそんなに仲良く無い子は絶対∞・・・無理!!
ま、子供嫌い(自分の子は別ね)なのが根底にはあるんだけどねw

スレチスマソ。
終了。
918名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:22:48 ID:AcMcuD4L
ばってんおんぶして歩いてたらなんでかチラ見してくる通行人がなんか嫌。

胸ぼーーんするほどのバストもなくて悪かったな。
919名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 15:09:09 ID:QdkF8vkX
無理に長髪にさせて「うちの子よく女の子に間違えられるのぉお」と
ほざく母。うざい。いっぺん坊主にしなよ。思いっきりブサイクな男だよ。

あとレンジャー系のアイテムを身につけている男児。
「ぼくは あばれんぼうだぞ!」と言っているような感じで怖い。
920名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 15:22:40 ID:Wb99zqhD
近所付き合いが嫌。
色々なものを買わされる。
義理を利用して近づいてこないで下さい。
921名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:59:19 ID:fO3AKYyV
小太りの児童が見た目的にダメ。
これから夏になり、汚い焼け方して
女子なんかは妙に色気づいた服着てサンダルはいてたら
完璧。

そういう格好したがるんだよね…ゴメン
うちの子は病気で太ってて…
子供が小学生になったらわかるよ
等のレスは勘弁願います。
922名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:14:18 ID:JIOad0lj
最後4行うざい。
923名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:26:08 ID:AS9cg+eY
近所の小学生が大嫌い。幼児を遊ばせてる私と子供にからんでくる。
大人はお前らの友達じゃない。馴れ馴れしく遊びに誘うな。
幼児を邪魔にするな。お前らだけの遊び場じゃない。遊んで欲しいなら自分の親でも呼べ。
924名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:00:03 ID:ZbXhnOjK
転勤族なんだけど、転勤と無縁の人に
「転勤のために転校させるなんて子供がかわいそう」と言われるのがイヤ。
転校早々言われたこともある。

定年まで転勤があるような会社なんだもの、
高校で転校させる家もあるくらいなんだけど。

夫に単身赴任させて、親子バラバラで暮らすのは「かわいそう」じゃないのか?
925名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:29:19 ID:NBALVVVS
>>911
それと同じで「末っ子だから、ほったらかしで」とか
「1番上だからしっかりしてる」と自分の子はもちろん、よその子まで
兄弟の人数や順番だけで性格を決め付ける人も嫌い。
血液型で性格を判断するくらい、くだらないと思う。
926名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:46:15 ID:6YwRujXF
>「ぼくは あばれんぼうだぞ!」と言っているような

ワロタ
927名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 06:51:22 ID:CzkRqpEP
下着みたいなキャミに超ミニスカート、
ヒール高いミュールとかはいた小学生女児が大嫌い
どこの商売女?親の顔が見たい。
928名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:29:44 ID:ibnMIw+F
>>927
私もあばずれファッションの女児嫌い
まっっっっったくかわいいと思わない
ギャルギャルしい子供服ばっかり並んだセレショもあったりでげんなり
なんで好きこのんで小さいうちからアバズレス育成するかなウザス
929名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:40:32 ID:M0oPN3uf
ほんとだよ。
それでおかしな人に狙われたりしたってしかたないよね。
930名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:43:11 ID:Kuh7BIPu
男児に大人ブランドの子供服も嫌いだなぁ。

親しい友人の、そのまた友人が普段から子供に着せてるんだけど、
先日食事中に思いっきりソースをダラァ〜とこぼしちゃったんだよね。

その時の母親の慌てっぷりと言ったらもう。
大事なお出掛けの時だけにしときなよ。

931名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:46:30 ID:XHCNdF47
本当に短いショートパンツでムチムチの太もも出してる 子供の同級生見たけど
大丈夫だろうか?と心配しちゃった 小4の子
スカートでパンツ見えるよりいいと思って着せてるだろうけど 私がおぉ〜って
思うぐらいだからロリなんかはもっと興奮するんじゃないかと。 うちは男児

932名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:53:56 ID:WAx3bLb/
女児のアバズレファッションwも嫌いだけど、男児のおぼっちゃまファッションも嫌い。
なんか襟つきのシャツにサスペンダー付きの半ズボンとか昭和っぽいやつ。
襟にファ○リアのクマとか付いてたら最強。
あ、ファミ○ア自体は嫌いじゃないです。
933名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:44:41 ID:u8LEDTnv
物を乱暴に扱う子供が嫌い。
自分の物でも他人のものでも、ぶんぶん振り回したりして
壊れそうだし、周りの人に当たりそう(当たってることもある)なのに
親は何も言わない。

やんちゃな子でも、そういうことしない子もいるし
おとなしい子でもやる子はいるから・・・結局親のしつけだと思う。

でも男の子の5割はこんな感じだからリアルでは言えない・・・。

934名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:08:59 ID:xnUKlpVj
>>905
亀だけど同意。

あと、肩よりかなり長いのに、結んでも留めてもいない子。
正確にはそうさせてる親が嫌いなんだけど。
綺麗にとかして大人しくしてるならまだいいけど、
たいていは遊び回ってざんばらのボサボサ。
汗で顔にべったり付いたりして、はらってるけど、
はらってもはらってもボサボサ。見苦しい。
935名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 19:40:33 ID:TLLpqpDk
>>934
わかる。私も嫌いだ。
そういう親に限って「髪の毛とかさせてくれない」だの「頭あらわせてくれない」だの言う。

これに便乗して自分の子供に対して「〜させてくれない」「〜してくれない」ってのも嫌い。
「暗くならないとお風呂に入ってくれない」だとか「欲しいと言った服を買ったのに着てくれない」
だとか。子供の言う事ばかり聞く親が割りと廻りに多くてイライラすること多々あり。
936名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:42:09 ID:OXmJfxqF
同意。いらつく。
「○○したら食べてくれる」とか。
親がしもべみたいな表現。
937名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 12:18:47 ID:WJq4R5s5
ナチュラルっぽいんだけどナチュラルじゃない親子がいる。(一応地元で有名な店の奥さん)
母は民族衣装系ファッション、高級品じゃないのに金はかけてそう。
ベースメイクほとんどなしで口紅だけ真っ赤。
娘は幼稚園児なのに眉を剃られてる。(男っぽい眉だったので剃った次の日
すぐに分かった)シワシワ加工のロングスカートなど派手じゃないんだけど
子供らしくない服装。
流行はすぐ乗る。服の雰囲気にあわないクロックスを親子で履いてた(去年)
子供2人はブカブカの。なんだかセコく見えた。
938名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 14:27:01 ID:PbSmtro9
人の子供をとにかくよく観察してる人。太った、痩せた、背が伸びた、
お喋りになった、etcたまにはそういう事も言うけど、
気味が悪いくらいじと〜っとした目で、いつも他人の子を見てるあなた。
気持ち悪いです。自分の子供は突っ込みどころ満載なのに、笑われるよ。
939名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 15:17:17 ID:N5KsNPyA
今月はじめ第一子が誕生。贅沢かも知れませんが義母のお節介アドバイスにブチギレ寸前です。

子育ての先輩ですし、私のおっかなびっくりな子供への接し方も悪いんでしょうけど、
とにかく毎日「今やろうとしてたのに」という事を数秒の差で先に指摘される事が
多く、これがもし実母なら確実に「分 か っ て る よ ぉ ーーーー!も ぅ」
と大喧嘩まちがいなしです。

義母に悪気はないことも分かってますし、誰から見ても良い姑なはずなので誰にも言えません。
940名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 15:20:00 ID:eSgMHUlq
>>939
いえいえ、みんなそう思ってますよ
2chでおもっくそ言いましょうw
941名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:33:00 ID:xjwJnyHl
>>935
>子供の言う事ばかり聞く親が割りと廻りに多くてイライラすること多々あり。

あるある。
子供の意見を尊重とか言ってる人がいるけど、子供のワガママを聞いてるようにしか見えない。

幼稚園に歩きで行ける距離で、補助輪の自転車に乗って来てる園児がいた(親は歩き)。その親が言うには「子供が乗りたい、って言ったから」。
子供が園の玄関に入った後の乗っていない補助輪付きの自転車をその親は、ガラガラと押して帰って行った…。
942名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 19:50:18 ID:wEqSoabd
授業参観に来て、廊下でおしゃべりしてるだけの母親たち。
真剣に教えてる先生や、勉強してる子どもに失礼。
943名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 20:28:11 ID:GUD+EIF4
↑と同じく、教室の後ろでずっとおしゃべりしてる親、
教室の中でよ、中、授業やってる後ろでずっとおしゃべり、
ほんと失礼だよね。
お宅のお子が一番問題児なの知ってるんかい?って
言いたくなったよ!
あの親あってあの子ありだな
捕まってずっとおしゃべりにつき合わされてる人かわいそ
944名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 20:49:19 ID:3FjqLb7E
授業参観で、一番騒がしく、やたら先生にチャチャ入れる子ども。
そして、そんな我が子を「可愛い♪」という眼差しで見つめる母親。
恥ずかしいとか思わないのか。
945名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 09:44:51 ID:8yR1G8BK
>>944
もしかして同じクラスですかw
いるよいるよ、勘違い母 授業妨害する、他人を苛めるわが子を
元気なうちの子でしょウフ♪って感じで、周りはドン引き
顔に似合わない可愛目の服もやめてくれ 不気味すぎる
946名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 09:58:55 ID:91bFPU2c
担任の先生♀。病んでそうで何も相談できない。ヒステリックで冗談も通じないタイプ。
初めて会った時も集合写真見てもヤバかった・・・
なんか、いつ見ても「今日も一睡もできなかったわ・・・ハァ・・・」って表情なの。
嫌いというより、無理せず通院してほしい。
もうすぐ面談の予定で、実は悩みもそれなりにあるのに何話していいやら。
きっと何も話せないと思う。こっちまで辛くなる。負のオーラの伝染かな・・・
947名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:02:15 ID:r3zIaHP/
いいなりのお母さんいるね。怒り方も冷静に諭すようにして、一見よく見えるけどぐずられると結局いいなり。2次障害でも恐れてるのかと思っちゃう。
948名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 10:32:34 ID:NSnB6ERm
ピーピーサンダル。
久しぶりに見たんだけど履いてるガキ蹴飛ばしたくなる。
うるせーーーーーーーー
949名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 14:20:58 ID:TfytD3U6
年少の頃はまあまあ大人しかったけど、最近は声が大きく気に入らないと物を投げまくってるみたいだね。そろそろ保護者会でカミングアウトしてほしい。
自分の子がまだ普通だと思ってる人が嫌い。
950名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 14:35:03 ID:zalkUfVp
949に激しく同意!
951名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:30:25 ID:+8fMbuBA
デブの小学生がきらい
952名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:55:26 ID:U7cVMrOw

王子
ママン
ばぁば
じぃじ
赤さん
ベビ

こう言う呼び方・書き方する人が大嫌い。
953名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:58:23 ID:l7tnPPwx
出来婚が嫌い。
でもそれより嫌いなのが、お腹の子に
「どうせ生んだってろくでもない奴に育つ」
みたいな暴言を吐く人間。
そしてそれをやらかした旦那の祖母が嫌い。

義両親は出来婚なのだけど、姑の母親が
「必要としない人間の所に出来たんだから腹の子もろくでもないに決まってる。悪魔の子だ。堕ろせ!」
と散々怒鳴ったらしい。
旦那(その時の子)は気にしてないらしいが、聞いてるこっちが泣きたくなった。
腹の子に罪は無いだろ。悪いのは避妊しなかったor避妊失敗した娘らだろ。
義両親はいい人だけど、姑が高校在学中に妊娠→卒業して結婚、という事実にはもやもやする。
出来婚じゃなきゃ暴言も出なかったわけだし。
954名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 23:24:19 ID:A4E27D8c
賃貸で小さい子供がいるのに2階以上を借りてる人

絶対迷惑かけるんだから、手間を惜しまず1階の部屋を探すべき

上にだって音は響くけど、小さい子供のドスドス歩きは最強にうるさい
955名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 02:44:38 ID:ubX5YLzl
6時過ぎても、子供を外で遊ばせてる親。
自分たちの井戸端会議が終わらないから、いつまでもだらだら親子揃って騒いでる。
近所の人たちそろいもそろってそんな感じだから、言えない。
付き合うのも疲れたから、最近はさくっと先に切り上げてるけど、
「あら、もう帰っちゃうの?」って毎回言われるのがうっとうしい。
つまんない悪口大会につきあうの、時間の無駄なんだよ。
956名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 03:37:30 ID:guIdlcnJ
>>954
子供がまだ小さいので迷惑かけちゃうかもしれませんが〜、とか挨拶するんだろうな…。分かってるなら一階にするべきだよ。
957名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 05:59:02 ID:B+eubbLo
出既婚私も大嫌い。
今時は普通だよ、なんてよく聞くけど。
別にできてもいいし、できたら結婚すればいいじゃん、って思ってるみたいだけど。

958名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 09:55:22 ID:73FCMyDR
>>954
1階でも上の階に音が響くよ。
3階に住んでたけど、2階の住人が小さい子供がいる家で、
歩く音が響いてすごくうるさかった。
ちなみにそこは1階が駐車場になってた。
1階なら大丈夫と思って借りてるやつって挨拶もせず、
どんなに騒いでも大丈夫〜とか思ってそうでムカつく。

集合住宅なのに、犬飼ってるやつが嫌い。
959名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 11:19:51 ID:v1l0J0ph
小さい子供が居るのにアパート、マンションに住む人が嫌い。
960名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 16:03:44 ID:8sClCQhr
>>952
ババ・ジジもダメ??
961名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:43:21 ID:8Eh5hNvh
「アトピー早く治してあげたほうがいいよ。」って言う人。
んなこと言われなくたってわかってら。
簡単に治せれば治したいって。
962名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 00:48:34 ID:s23VStDL
旦那と舅が嫌い。
963名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:16:27 ID:amt0Q/Na
歯磨きを人の前でする友達。まだ食べてんのに
あと大口でご飯食べながらまだ口に入ってるのに、話しをする
耐えられない。
ケーキをはしで食べるとかも、イラッとくる。
964名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 09:00:13 ID:keqTC5nb
2chで頻繁に見かける「旦那が可哀想」とか
「あんたに育てられる子供が可哀想」って感じの決まり文句が嫌い。

そこまで可哀想って程でもない場合が多いし、恐らく個人的に気に入らない内容だったとかで
どうにかして言い負かしたいだけなんだろうけど
人間って相手をどうにか貶めようとする時、無意識に自分が言われて一番へコむような
「指摘されると最もイタい言葉」を探して投げつける生き物だと聞いた事がある為
「そういうふうな言葉を投げつける人間に育てられる子供の方が可哀想」と
見かけるたびに哀れに思うようにしてる。
「無意識に自己紹介してるなんて気付いてもいないんだろうなぁ」とw
965名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:29:33 ID:3CH9pgf9
>>964
いるいる。
可哀相連発する人って可哀相な人なんだと私も思ってる。
966名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:53:41 ID:x3T2rUh8
子供堕ろすのを頭から否定する人。

ドラマや小説でも、「やっぱりアタシ産むわ!」みたいな終わり方してると冷める。
ボコボコ産むばっかりがいい事なのかと。
育てていく責任取れるのかと。
第一、無計画に作るなと。
女には、守るもんがあったら鬼にならないといけない時があるんだよ。
安易に「赤ちゃん殺すなんて」とか言うんじゃねえ、ばかやろう。
命を奪うのが嫌なら、動物も植物も食わずに飢えて氏ね。

人前では絶対言えない。
967名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:11:52 ID:keqTC5nb
>>966
わかる。個人的に「14歳の母」は本当に駄作だと思った。
望まないなら中絶した方がいいとは思わないが、妊娠して困るなら
何でキチンと避妊しないんだろうかと思う。既婚未婚関係なく。
でも見栄張って「避妊してたのに授かったの」とか言うんだよね。

出産・中絶どちらを選択するにしても、婚前妊娠する人って
何故か悲劇のヒロイン気取りの見栄っ張りや嘘つきが多くて嫌いだ。
自分の立場が悪くならないように、我が身を守る為の嘘や自分語りする人が多くて苦手。

あと、中絶した事があるのにひた隠しにする人や
恥ずかしげも無く他人にカムする人も嫌い。神経を疑う。
968名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:27:06 ID:7n1G2IkX
無粋なツッコミで申し訳ないんだけど、
>>967
>あと、中絶した事があるのにひた隠しにする人や
>恥ずかしげも無く他人にカムする人も嫌い。神経を疑う。

ならどうしろと。
普通はひた隠しにすると思うんだが。
969名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:27:59 ID:Aoyub1Em
14歳の母はミスチルの歌で騙されただけだw
970名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:47:27 ID:FKo7ZSoI
>>968
1 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/04/06(日) 10:06:48 ID:DrqujX0i
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。


※無粋なつっこみや説教は無しでおながいします。
971名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 20:50:01 ID:keqTC5nb
>>968
あぁ、こっちも説明不足だった。

全く言う必要も無いのにベラベラ他人にカムして来るヤシと
結婚相手やその身内とかに自分の立場を守るに嘘を付いたりする中絶経験者が嫌いって事。

そういう人が現にいたんだけど、言い訳自体も苦しいし
だんだん話の辻褄が合わなくなってきて痛々しかった。
そこまで中絶が後ろめたいんだったら中絶するなと言いたい(てか「避妊汁」と)。

でも実際は結婚相手やその家族には意地でも秘密にする人が多いだろうし
本音を言えばこっちが悪者にされるだろうし、ここでしか絶対に言えない。
972名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:21:52 ID:O+XuKqSK
チノのショーパン風の水着や、余裕のあるパーカのラッシュガードが嫌い。
一度も水に入らないならいいけど、入るとしわが寄って見苦しい。
なんで水着を普段着に近づける必要があるの?と思う。

子供が小さいのに、水着が着たくないからっていう理由だけで、絶対に
一緒に水に入って遊ばない人も苦手だ。
973名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 05:07:51 ID:PR9cxHJ3
自分の子供に「ありがとうって言った?」「こういう時、なんて言うの?」
という親が嫌い。
親自らが率先して「ありがとうございます。」や「こんにちは」と言えば、
子供は自然に真似をして言うようになるのではないか?
子供に「ありがとう。」「こんにちは」と言わせても
親は無言だったら意味がないと思う。
974名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 10:08:27 ID:cxlAqGHE
子供に言わせたあと親が無言なんだ。そりゃ真似しないよね。
975名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 10:47:54 ID:JXJszNfH
昔から言わてることだけど近くの人の視線を気にして

「ほら、おじさん(おばさん、etc)に叱られるからやめなさい」

がダメだね。

これって知り合い間でも結構あって「○○ちゃんのママに・・・以下同」
なんて言う親がいるんだよね。自分の子は自分で叱れっちゅうの。
976名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 12:47:04 ID:ZXaN+2tg
生協は好きなんだけど、キャンドルナイトとか稲刈りに行こうとか、
何か、エコ頑張ってます〜!!みたいな部分は嫌い。
そもそも個配ってエコでもなんでもないよ、使ってるからいえないけど。
977名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 12:53:45 ID:IL9pCXFe
>>973
同意。

自分はそれ以外に「ごめんなさい」もだな。
迷惑をかけた相手に対しての謝罪の気持ちからではなく、
子供にその言葉を言わせる事、謝る事を覚えさせる事だけに必死な親。
978名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 14:09:45 ID:EYMzY4bJ
>>973
スマソ・・・orz

979名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:28:32 ID:u9OMhXfp
陰口をたたいたり、常識的なことをやらずに無視したり、いい年になっても馬鹿な話ししかできない人が嫌い。
同じ年くらいで超とか使ったり、旦那がいるのに男にこびたり…キモイ…だからかなあ同じ年のママ友達一人もいないや。
みんな10くらい上だ。
980名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 16:34:18 ID:QJbeWrIl
>>973
それは挨拶しない親が嫌いなんでは?
親が挨拶してるのに、子供はまったく挨拶しない子もいるよ。
いつもその親は自分が挨拶した後、
子供にも「ちゃんと挨拶した?もっと大きな声で
ちゃんと挨拶して」と言ってる。
981名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 20:09:17 ID:g2RceGl9
>>980
次スレよろしくー

煙草吸う母親が嫌い。
煙草吸うくせに、減農薬だの有機野菜だのエコだの、笑わせんなと思う。
煙草吸う人間とその子供(生まれた所が悪かった)は医療費負担10割で。
982名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 21:39:41 ID:QJbeWrIl
983名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:12:19 ID:5TEc7kQ3
おつ
984名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:22:46 ID:/WyoZqG7
984梅
985名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:23:08 ID:/WyoZqG7
985梅
986名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:23:29 ID:/WyoZqG7
986梅
987名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:23:50 ID:/WyoZqG7
987梅
988名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:24:11 ID:/WyoZqG7
988梅
989名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:24:33 ID:/WyoZqG7
989梅
990名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:24:54 ID:/WyoZqG7
990梅
991名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:25:16 ID:/WyoZqG7
991梅
992名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:25:37 ID:/WyoZqG7
992梅
993名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:21:05 ID:8nzzuORK
なんで992で力尽きてるのw
994名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:42:14 ID:ayZFVJFq
なのに新スレに書き込んでるんだよねw
995名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:07:28 ID:uDlpMJdw
全部埋めろよいっそ
996名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:07:55 ID:DwzqQkOQ
うめぇーー
997名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:08:34 ID:uDlpMJdw
996
998名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:09:11 ID:DwzqQkOQ
998

>>997
m9(・∀・)
999名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:09:21 ID:uDlpMJdw
ヽ(`Д´)ノ
1000名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:09:46 ID:uDlpMJdw
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。