◆小学校低学年の親あつまれーpart8◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
内容:
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り相談するスレッドです。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart7◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1202191117/

関連スレ
小学生の保護者 PTA-64
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205286663/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195304211/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ8【汚部屋】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190707508/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/
■小学校高学年の親集まれ■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183036937/
【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192786158/
低学年からの中学受験準備スレ パート9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203269266/
2名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 13:03:43 ID:iK+/w3AI
>1乙
華麗に2げと
3名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 13:05:45 ID:0rg4T4QS
>>1
乙です
4名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 14:18:51 ID:w777oG8n
5名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:41:40 ID:AK1udX0w
乙です。
4月から小学校に通う息子。
すこし不安だ・・・。
幼稚園は先生と話やすいし、常に見ててくれてるという安心感があったけど
小学校は、何だか先生と保護者の間に壁があるような気がして・・・。
6名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:53:54 ID:Ti221kv5
>>5
いや、気のせいじゃないですよ。ほんとに壁があるんでw
実際、その先生次第じゃないかなあ。
話しやすい先生もいれば、話しにくい先生もいる。
温和に見せかけて右から左に話を聞いてる先生もいれば、
がさつに見えてまめに対応してくれる先生もいる。
あ、常に見ててほしいというのはまず無理かと。
7名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 16:13:16 ID:Ti221kv5
前スレでの成績表の話、すごく興味深くて食い入るように読んだ。
学校によって基準や項目、その他が全く違うんだね。
生活面なんて我が子(2年生)の成績表だと、一番良い所に○が1個付くだけよ。
勉強の方は3段階評価で6項目のみ。
こんなんで何を判断すればいいのかわかんなくて、とりあえず褒めといたw
勉強の細かい理解度は家庭学習で見極めた方が
いいんじゃないかと思ってたけど今回で確信した。
8名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 17:12:09 ID:mtcAB5W0
前スレ998さんのレス…読んで思ったよ
自慢とかではなく
うちの娘
積極的でリーダータイプで発表も沢山する…テストも毎回100点

ただ頑張っている訳ではないんだよね……
本人の普通で良い評価をもらうのはちょっと違う気がする……
>>998さんの娘さんのように努力した課程を評価に取り入れて欲しい…
だからうちの娘が苦手な体育で沢山連続して大変良いを貰ったのは本人大喜びしてた
親としては今後も考えて努力を引き出してくれる評価を望む
他のお母さんの良かったんだから別に良いんじゃない?ってのも辛い気持ちになる
9名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 17:14:02 ID:mtcAB5W0
↑練習しての間違いですゴメン
10名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 18:11:20 ID:3UUVi0DE
>>8
気持ちわかります。
うちの次男@新3年生も8子ちゃんほど優秀ではないけれど…。

算数が全部◎で、ついでに学期毎にある計算の校内学力テストが全部100点だったので
年度末の学年集会で表彰され「たいへんがんばったで賞」とかいう賞状をもらってきた。
でも家で勉強するわけでもなく、それどころか宿題も私がどんなに叱っても
のらりくらりと逃げて結局ノルマもこなしていなかった。(なのになんで◎?)
全っ然頑張っていない。
賞をもらったことでいい気になってるのがよくわかるし。
自分の子供が点数がよくて賞をもらったのにムカムカすることがあるなんて思いもしなかった。
11名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:17:37 ID:HxF5mvJ3
げげ できる子には戒めのために、評価を辛くするんだ?
12名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:44:10 ID:X5UjzgF6
国算生、1項目の意欲は○でも理解度などその他が◎だからいいの。
音楽図工体育ってその方面に得意な子の独断場だから興味なし。

と,ある人が言っていた。
13名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 21:22:51 ID:iK+/w3AI
1、2年生だと3段階評価の一番下でもない限り「ふーん・・・」に
なってしまうかも、私の場合はだけど。
1、2年生くらいだと、努力も大事だけど、ちょっと頭の回転が
良かったり記憶力がいいだけで簡単に100点取れちゃうもんね。
3年生以上の評価は、普段の勉強とかも絶対必要になって
くるから気になるなー。
うちはまだ1年なので、◎○△の◎が多かったけど「ふーん」
子供はもちろん誉めたし1年の労を労ったけど、大人目線では
評価を鵜呑みにはできないよ。
14名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 21:35:07 ID:1qzvA8q4
うちは2段階評価なんだけど、掛け算が言えるが頑張りましょうだった。
まさかどうして、普通に言えますがw
どういうわけかもやしっ子なうちの子、体育は2年間ずっとよくできるでしたさ。
逆上がりも出来ないのに。縄跳びの時間中ボーっとしてたのに(たまたま目撃した)
なので、公立の通知表は信頼しません!てか、文句言ってやりたいが要注意母と
思われたくないので我慢。。。
15名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 21:39:19 ID:2Kt7PXWA
DSの読みトレ持ってる方いますか?
新小2の親なのですが楽しそうにしていらっしゃいますかね。
16名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:39:29 ID:NxC/knsu
>8
前スレ998です。
積極的リーダータイプの娘さんに対しての
>他のお母さんの良かったんだから別に良いんじゃない?ってのも辛い気持ちになる。
なるほど、そういう捉え方もあるんですね。
でも、本人は頑張っているわけではないと言っても、いい評価をもらえているってことで
お子さんはもともと積極的なタイプがさらに自分に自信も持ていい具合にノビノビとされているのでは?
なんだか羨ましいですよ〜。

ウチは、授業を聞いていないとかじゃなく本当に大人しいタイプなので
自分の性格がダメなんだろうかという感じで小2なりに悩んだよう。
「手を上げなきゃ」と本人にしたら相当無理していた感じです。
知識とか、能力でもっと努力をと言われれば、勉強への取り組みへの
キッカケになるとは思うけれど…。
「3学期頑張って手をあげたけど、頑張ったところが上がってないのなら、
もう今度の学年では今までどおりでいい。勉強はやるけれど、無理して手を上げるのもうイヤ」という感じで、
努力を認めてもらえなかったのが相当ショックのようです。
あ〜どうフォローしていいのやら。



17名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:59:37 ID:1apwvRyR
なーんか、親子して浅ましいよねー。
18名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 00:27:20 ID:I9v2JjRJ
うちの子は通知表なんてざらっと一回見たらそれでお終いだわ…
どうせ絶対評価だし、普段のお説教や励ましの方が、ずっと心に響くっぽい。
それに、本人の努力過程が評価にガンガン出るのが前提だったら
1学期に◎付けられないしさ…
あんま通知表で一喜一憂するのって良くないと思う。
うちの子は見なさすぎだけどさ…
19名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 01:15:41 ID:s/Q+QipP
先生にそう思われていたんだ、ってがっかりはした。
20名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:13:57 ID:yVUusvhF
>>16

先生が努力を認めているのならその評価はして欲しいよね。
先生が褒めるのと親が褒めるのとはまた違う効果があるのにね。
結局、その担任が積極的な子が好きなだけなんだから、気にしないほうがいいよ。
実は前スレの933で評価が変わらなく愚痴ったものなんですが、
その後春休みに入って、突然担任の先生から電話があったのですが、
担任の先生は、今回で退職をされてしまうらしく、
終業式の時に全校生徒の前でクラス代表が感謝の言葉を贈る事になっていて、
隣のクラスの先生から、”希望はありますか?”と聞かれたときに、
家の娘を指名したそうなんです。
”○○さんなら大丈夫。”ということで。
家の娘、手は上げるけど積極的なタイプではなく大人しい部類の子。
ただ、何事にも一生懸命で頑張るタイプ。
そこを先生はちゃんとみていてくれたみたいなんです。
娘は隣の先生から”やってくれる?”とだけしか言われていなかったらしく、
先生のご指名だと伝えたら喜んでました。
先生によってはちゃんと見ていてくれる先生もいるから、
娘さんにはその事を伝えてみたらどうかな?
どの先生が担任になるのかって、結構重要な事だよね。


21名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:28:11 ID:loVFTaqj
通知表か…息子は2年間パーフェクトだった。
ただし、2段階評価(できる・できない のみ)と生活態度3項目のみだがw
ほとんどの子が全て「できる」で、生活態度もたった3項目だから余程問題が
ない限り◎らしい。

先生が「みんながんばったから、み〜んなハナマル!」って言ってたそうだw
子は喜んでるけど、これでいいのだろうか…と考えてしまう。
いきなりキツイ採点になるらしい3年生が不安。
22名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:51:53 ID:1xCR9d04
2年間お世話になった担任ともうお別れか・・・。
かなりおばちゃんな先生だったけど、面白いしでも厳しいし、
うちの息子には合っていたんじゃないかと思う。
大人しくて手を挙げられないタイプで、やはりリーダータイプの子とかとは
真逆だったけど、そこら辺ベテラン先生はちゃんと見てくれていたらしい。
息子が得意とする算数だけは評価が高かった。(手は挙げられないw)
係りの仕事を一生懸命しました。とも書いてあったし、前期より評価が上がったし。
まぁ、凡人なりに頑張ったなぁと思ったよ。
23名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:55:58 ID:RZ5LIziF
あまりにもかけ離れた評価ならまだしも、手を挙げたとかそんなことで
担任に会いに行くなんてちょっとびっくり。意欲=挙手ではないことを
親として教えるべきじゃ?
24名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:06:25 ID:8jHgTK5u
正直、通知表(成績)の事で先生が評価した事に対して
クレームをつけること自体がもう…
ここで吐き出したり位はいいけどさ。
それを表に出してしまうのが、もうモンペ… ゲフンゲフン
25名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:13:02 ID:LQ8mFWd9
>意欲=挙手ではない
宿題、忘れ物をしない。
先生・友達の話をふざけずキチンと聞く。
分かっていても知ったかとかをして授業の腰を折らない。
理解確認のテストでもいい点…とかを全部クリアーしていているから挙手ぐらいしか
思い当たらなかったって言っているんじゃないのか?

でもさ、実際そう考えると先生が考える子供の意欲ってなんだろ?
先生によって好みや評価が違うから、通知表をそんな気にすんなとしか思えないな。
先生のお気に入りだけで高評価の子たちは、中・高と進むにつれて点数重視になったら
苦しむだけだから、勉強を確実に重ねていけばいいのでは。
26名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:44:05 ID:OYBjpK35
学級崩壊スレスレのクラスだったから、クラス替えが本当に嬉しい。
ついでに本当に先生どこか(ry
先生の毎日の怒鳴りのおかげで「テメエ」「ザケンナ」等の言葉が流行ってしまい、何度ゲンコツ
した事か。

低学年の学校の成績なんてまともに・・・ゲフンゲフン
27名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:51:06 ID:KYsW0atG
>15
新小2の子のために買いました・・・<読みトレ

合う合わないは子どもの性格によるとしか言えません。
うちのには全く合いませんでしたorz
なにも考えず勘で答えて「いえーい、あたった〜!」ってな感じだったので
何の勉強にもならず。
それでも駄洒落のカードに興味を持てば、カードを集めるために続けられるんだろうけど
それにも全く興味持ってなかったからなー。格安でお譲りしたいくらいだわ。
28名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 10:41:52 ID:nx43wsRc
>>24
ハゲド!!
本当にクレームつける親っているんだなあと。しかもそれを
恥ずかしげもなく、当たり前のようにここに書いているのに
びっくり。いわゆるモンペだと思うんだけど。
先生も大変だ…。
29名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 10:43:55 ID:+o3lqUeK
学校の先生って、なんでも先天的に出来るいい子が好きなんだよ。
運動も勉強も自然にできて、性格もいい子。
ガリガリ勉強したりする子やその親は嫌いみたいだね。
努力って眼中にないような気がする。
もともと出来る子、いい子が大好き。
30名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 10:45:54 ID:LQ8mFWd9
>29
すっごく納得。
31名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 10:50:31 ID:9edC21Nq
ざっくり職業でまとめるのもどうかと・・・
偏った子は扱いづらいだろうし
32名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:39:54 ID:Sy8eM1xx
>>5
うちも4月から一年生。同じような不安でいっぱいだ。
少人数で至れり尽くせりの幼稚園から人数が多い小学校。
1日入学のときの一年生の担任らしき女の先生が
すごく感じ悪かったのでよけいに不安だ(´・ω・)
33名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:44:42 ID:3NXxVhqs
幼稚園はいたれりつくせりだからね
34名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:53:19 ID:OYBjpK35
ウチの息子は逆に幼稚園はしんどかったって一年生の時にもらしていたよ。大人しめの男子。
幼稚園の時はおとなしい子と言うので、無理にでも外遊びや泥んこ遊びをさせられて苦しかったって。
「学校は楽だね。やる事ちゃんとやれば先生は怒らない。それどころか褒めてくれる。」
って驚いてた。感じ方いろいろだし、そのうち慣れるから気楽に!

息子の学級はこの一年間崩壊状態で、こっちはハラハラだったけど、きちんとできる子同士で
「しっかりやろうな!」って感じで、先生は排除状態orzでクラスが団結していったよ。
勉強はほぼ家で見た感じで先生には憤りしかないけど、子どもにとっては悪い事ばかりでははなったと
思う。
悪い友達や合わない先生との出会いも勉強なんだな、と。

先生の友達に言われたんだけど、一年生になって本当に親から離れた時に、今までの親の躾が初めて
形になって見えるそうだ。
でももし「このままではいけないorz」と思ったらいくらでも修正できるから、って。それが一年生でやるべき
事だそう。
長文ゴメン。
35名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:55:39 ID:817fY0gd
>>16
なんか親子そろって余りにも成績に振り回され過ぎ?
成績とか、誰かが評価してくれるのは確かに大事だけど、
そうありたい自分っていうのが一番じゃない?
これからも自分ががんばってもそれがその通り評価されるばかりじゃないと思う。
見てくれないからテキトーでいいのか?
娘さんにそう言うの?
自分だったら、誰が見てなくても自分がしっかりやりたいならやろうと思うし、やるべきだって言う。
そこが欠点だって、娘さんは気付いてるんでしょう?
自分の欠点に気づけて、それを直そうとする態度はすばらしいことだと思う。
そこをきちんとあなたが言ってあげて、誰かがみていなくてもやるべきことはやる、
無理をするのは嫌だ、っていうなら無理じゃない程度にがんばってごらんってアドバイスしてあげたら?
36名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 14:28:00 ID:s/Q+QipP
一週間悩んで、色んなブログも読んだけれど、うちは関心意欲態度は中でいいと思えるようになった。
「親から見ると」だけど、大人しいだけで十分いい子だし、満点も取る、授業も好き、クラス作りにも貢献していると思うから。
ハキハキしてなくて学校側の理想とは違うのは仕方ない。
でも中学に入ったら内申点対策させる方がいいよね。
37名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 14:32:37 ID:0o8sVGIQ
年収300万以下の家庭の育児
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204470639/l50

60 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/03/25(火) 15:58:10 ID:Qj9KzM15

>自分は、子供が医療費無料なんで、
>皮膚科で保湿剤・ワセリンをかなり多めにもらって・・・乳液がわり。
>よく転ぶんでシップもシッカリ余分にもらってます。
>子供の医薬品では絶対ドラックストアーには行かないことにしてます。
>ちなみに化粧水はDHC。マジ安上がり。

82 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/03/26(水) 07:33:14 ID:bTEmeuPm
>塗っているのはヒルドイドですよ〜だ。
>子供がアトピーなのを利用して大量ゲットして、
>私の乳液やハンドクリームがわりにしています。



この板の醜態は監視されています。
38名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 14:51:09 ID:VEQiN7Bv
おそらく自分の成績表だけだったら、大人しいから仕方ないかって思うかもしれないが
自分より点数低い子が高評価ってところが、娘さんにとってはキッツイんだろうな。
大人としたら出来なくても評価される人がいるなんて当たり前だし、
受けがいいというか対人スキルが高いってこと自体がポイントだったりするわけで…
なんて割り切れないわな(苦笑)。

テストが出来るなら、中学受験をした方がいいかもね。
高校受験だと内申の比重もあがるだろうけれど、中学受験ならとにかく点数とれってことに
特化しやすいし。学校の評価はソレはソレで、勉強へのモチベーションはキープできそうだけど。
39名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:33:02 ID:UmpKRhZz
高校受験の際の内申って良いことしか書いてないらしい。
試験の点数が同じ子達は内申でふるいにかけるけど、
内容はみな良いことだらけなので皆振り落とされない。
最終的には出席日数が決め手になったりするんだって。
40名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:54:40 ID:MpktCrzP
ちょっと豚切りで質問させてください。
子供の担任がこの春転任することになりました。
で離任式に有志親が花束もって行くそうなのですが、(渡すのはもちろん放課後)
今はこういうことは(親が感謝の気持ちを込めて花束を渡すことなど)当たり前なのでしょうか?
私はなんとなく違和感を感じちゃいました。低学年でも子供が出来ることをすればよいかな〜と。
41名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:12:53 ID:Xa4ExsUk
当たり前だとは思わないが、おっかしいとも思わない。

が、一部の母たちの間に「先生と直接ものをやり取りする」関係が
ほかの母より優越に感じるものがあるのでは?と思う。
先生とタメ口だったりとか。

あなたの違和感と同じかな?
42名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:27:29 ID:I9v2JjRJ
うちの子のクラスでも、移動する先生に花束渡すって話があったけど
お金の問題で流れたらしい。
43名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:40:55 ID:fMh0sbrG
PTAの総務のほうから、移動する先生には花束+アルファを贈呈すべしというお達しがあり、
強制的に数百円を子供経由で徴収される。すでに慣習化されている模様。

我が家の場合、4年連続で先生が転任していて毎回、対象クラスなんだよな。
中には「こいつにそんな金は出したくない」という担任もいたので、いろいろ複雑だよ。
44名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:47:44 ID:fMh0sbrG
言い忘れましたが、用意した花束+アルファは有志の親代表数人が、
当日渡しに逝きます。
45名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:51:18 ID:q5GwQTvU
うちはクラス全員で出したよ
連絡網で話が回って来た
でもこういう事は強制は出来ないからあくまでも有志でって話の進め方してた
でも蓋を開けたら結局全員出してるんだけどねw
先生に内緒にする為に委員のお母さんがわざわざ中休みに学校行って秘密に徴収
(これには笑った)
渡したのはクラス委員のお母さん
あまり難しく考えなくて良いんじゃない?
46名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:52:21 ID:yVUusvhF
うちの子のクラスは、有志で花束を渡しますという内容の連絡網があったよ。
1人¥100だったんだけど、有志で渡すといってるのに、
役員の人が名前を聞いてから名簿を見てちゃんとチェックをしてたよ。
お世話になったし良い先生だったのでお金は出したけど、
チェックするぐらいなら初めから強制にすればいいのになー。
47名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 19:01:56 ID:q5GwQTvU
強制です!なんて言えないって
宗教や信条(日教組にはやりたくない)等色々あるだろうし
48名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 19:15:46 ID:ijRF+Hf4
>>40
うちもあった>有志で花束
お金は払ったけど式にまでは参加しなかったわ

時代が変わったね〜
49名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 19:18:59 ID:PKYYLa+0
まさに今年クラス委員やってて、先生に花束渡しました。
一応、先に「先生に子供達からお花を渡したいので150円徴収したいのですが…」と連絡網で回してもらいました。
子供達が一人ずつ渡せる様に人数分の小さな花束を作ってもらって、それを渡したんだけど、表立って文句を言う保護者はいなかったと思います。
もしいたとしても、その子だけ花束無しだと可哀想だから自腹切るだろうな…。
50名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 20:33:43 ID:N6AT0+OY
49さんがうちのクラス委員かと思ったw

うちも今日150円持たせたよ。
産休の担任の後釜だったし、ひと月ちょいしか世話にならなかったけど。
5149:2008/03/28(金) 21:45:29 ID:PKYYLa+0
残念!うちは後日徴収だから違いますよ。
どこも似たような金額で、似たような事やってるんだねw
52名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 21:50:05 ID:sNj+5pOW
一年生で始めての離任式で、担任の先生が転任になった。
有志で花束を渡すとかはなかったと思う(私が知らないだけかもしれんw)。

庭の花を摘んで持っていくというので、今時期まだ大した花も咲いていないけど
ヒマラヤユキノシタとパンジーで小さくブーケみたいにして持って行った。
他のお友達も庭の花や、親に買ってもらった小さな花束を持ってきて渡したら
先生も皆も大泣きだったらしい。。話聞いて私までもらい泣きしちゃったよ。
まだまだ若くて頼りないような先生だったけど、子供たちからしたら初めての学校で
一から教えてもらった先生なんだよね。
そして、こうやって泣くのも大人になる大事なステップなんだろうな。。
53名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:54:48 ID:T1mYSZyN
40です。
いろいろなお話ありがとうございました。
今はお花を用意するのはよくあることなんですね〜。自分ももう少し頭を柔らかくしていきます。
子供がもう少し主体的に動ければ、なんて思っちゃうんですが、一年だし出来ないかな〜。
うちも結局クラス皆からという形で花束をあげることになったそうです。
先生にこの一年の感謝をしつつ花束代を出したいと思います。
54名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 23:32:52 ID:0Ah/qF0E
うちは持ち上がりで次年度も担任は変わらないはずなのに、
最後の保護者会の時に学級代表さんが
「お世話になりました」とクラスからとして菓子折(多分)を
みんなの前で渡してちょっと驚きました。
公立でそんなことするなんて思わなかったし、事前に聞いてなかったし
(役員やってる人の間では相談済みだったのかも)そもそもそのお金は
どこから出たんだろう???と今でもチョット疑問に思っています。
55名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 09:06:30 ID:YjF+nWPY
花束!?うそ!?
うちは子供が考えて
「先生を送る会」をしたよ。
歌を歌ったり、感謝の気持ちを作文にして、リレー形式で読み上げたり。
最後は寄せ書きした色紙を渡して終わり。
しかも色紙は、となりのクラス担任からもらったそうな。
もちろん親はノータッチだから、全く知らない親もいた。
地域性なのかなぁ?@兵庫県 2年生
56名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 09:19:51 ID:T3x1TT6M
>>55
そういうことを低学年が自分たちで企画して
色紙までこっそりもらって作るなんて
レベル高い子供たちなんじゃないかな。
57名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 09:37:35 ID:YjF+nWPY
今、子供に聞いたら、となりのクラス担任から手引きされてたみたい。
色紙も「これに、こんなふうに書きなさい」と見本見せられたって。
子供は担任に秘密で準備したと言ってるが
まるわかり&筒抜けだったんじゃないかなぁ…
下の子は、ぜひ、となりのクラス担任に持ってもらいたいわ〜
58名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 21:14:28 ID:V7tIy3c3
>>57
でも、お金集めてお花買うより子供らしくて心のこもった会だったと思う。

40さんがもにょったのは「お世話になったからお花でも」って大人的な対応なんじゃないかな?
歌でも何でも金銭に頼らないお別れの方法はいくらでもあると思う。

59名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 21:51:12 ID:JosRMAkY
自分のクラスの担任は隣のクラスの手引きをしていたりして
60悩み:2008/03/30(日) 03:13:13 ID:mm94Hck/
流れを切ってすみません。
息子がクラスメイトの持ち物を
こっそり持ち帰って自分のものにしてしまい、
強く指導していたのですがまたやりました。
私には考えられない事で、他人からの悪影響でもありません。
私なりにしつけ、生活、息子へのかかわりかたなど
あらゆる部分を見直して繰り返すことのないよう
指導をして行きたいと考えているのですが
もしみなさんに同じようなことがあったら、
どのように我が子を指導しますか?
とてもショックですが、少しでもご意見が欲しいので
よろしくお願いします。
61名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 08:53:40 ID:U2Ss29p2
根気よく、何故いけないか、盗む事でどんな事柄が考えられるか、昏々と説明するしかないんじゃないかな。
お母さんにバレるまでの心(もやもや苦しい気持ち)を引き出してあげて、お子さんを認めてあげつつ、再犯ならお母さんのショックも伝えたら心に残るんじゃないかな?
何もなくて盗む子はいないんじゃないかな?
原因というかお子さんの心の根っこのわだかまりを引き出してあげられたら良いのだけど。

62名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 08:58:27 ID:AJIZZOw6
1、根本的にドロボウは良くないことを認識させる(体罰もいとわない)
2、「欲しいものは必ず親に言え。善処する」 (善処≠買い与える)

そして、話をキチンと聞いてあげる。
63名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 10:26:23 ID:PNz/DFmO
>>60
どこで?
(学校or友達の家)
何を盗んだの?
本人は何て言ってるの?
64名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 11:54:39 ID:haNH9t0b
>>60
うちは入学早々、学校の近くで拾った物を持ち帰った事があるけれど、
名前が書かれた物だったので相手の親子に連絡を取って、
子どもと一緒に謝罪しに行った。
黙って翌日学校に届けさせたらいいかな?とも思ったけれど、
学校に届けず黙って持ち帰るのは盗みと同じだと思ったので。

子どもだけに謝罪させるよりも、私が謝罪する姿を見たインパクトが強かったらしく
以後同じトラブルは起きていないです。

とはいえ、これは荒療治だから、お子さんの本心を掴めないと逆効果になるかも。
まず話を聞いてみては?
65名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 12:13:41 ID:JeYz616N
>>60
泥棒するなと強く言いすぎると反って泥棒するそうですよ。
またやったと言う事でしたが,前回はどのような対処をしたのでしょうか?
お子さんを含め家族間に何か問題があるのかな。
66名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 12:32:09 ID:8WDsqgec
>泥棒するなと強く言いすぎると反って泥棒する…

基本的にキチンと言えて無いだけかと…
67名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 14:18:16 ID:RLCcKBkE
「指導する」って他人事みたいな書き方だね。自分の子じゃないの?
68名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 19:49:09 ID:NaXRpGF2
>私には考えられない事で
子どもが悪い事をしたら母親として
ゲーム機は勉強の妨げになるから買い与えなかったのが,いけなかったのか。
とか習い事や塾で友達と遊ぶ時間がないストレスのはけ口か。
と普段の生活や親子関係を思い出して,子どもの目線から考えようとするんじゃないの普通は。
あなたはなんだか「お母さんは小さい時そんなことしなかった!お母さんはそんな育て方してない!」
と逆に責め立てている様な印象を受けるがどうなんだろう。
私があなたの子どもなら,あなたの文章を見る限り
息が詰まりそうだよ。

69名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 20:24:20 ID:Z1gmk/Ky
>68
あんまり手を焼いているとそういう言い方にも
なってくるもんだと思うなぁ・・・
幾ら子供でも分別があろう?とか、何度言って
もわからないなんて飽きれてモノが言えないっ
とか、私はそんなに変な育て方をした覚えはナイ
とか、誰もが心の片隅で思う悶々とした気持ちが
そういうセリフを吐かせるのだと思うよ。
事実と親の思いは比例しないってのが前提で。
7060:2008/03/30(日) 21:59:12 ID:mm94Hck/
たくさんのアドバイスありがとうございます。
「指導」と書いたのは、「叱る」「話し合う」などあらゆる方法を含めた言い方にしたかったからです。

うちは共働きで平日は仕事が長いので、夜まで側に居られず、息子とゆっくり話せるのは、就寝前と休日くらいです。
親のいたらなさや、満たしきれていない環境が少なからず関係していると思います。
ただ、家庭環境や詳細な状況、複雑な部分をどこまで書けば良いのかわからなかったので、アドバイスを求める旨のみ書き込んでしまいました。

何人かの方からのご指摘の通り、懸命に育ててきたのになぜ、という気持ちはありました。
クラスメイトの名前のついた落とし物や、遊びに行ったお宅にあったフィギュアを盗まれ、無力さを感じましたし、とても戸惑いました。
叱り方も息子を責める言い方になっていたと思います。
教える事と、責める事は別なんだとわかるのですが、悲しくなって「どうしてなの」「言われてもわからないの」と責めてしまう自分がいました。

このままではいけないと思ったので今回こちらで相談しました。

こういう文章って難しいですね。
わかりやすく伝えなきゃとなるべくシンプルにまとめているんですが「他人事みたいで冷たいママみたい…」と自分でも思います。
文才が無いようで申し訳ないですが息子のこと、すごい好きで大切です。
私の指導や、環境が変われば息子も変わるという意見もわかります。もっとがんばろうと痛感中です。
ただ、盗んでしまった息子自身にはどう伝えていけばいいのかなと迷い、ご意見を聞きたかったんです。
他人事でないからこそ、とても難しく感じています。
71名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:11:38 ID:NKN9LuXr
>>60
お母さんが仕事辞める訳にはいかないのですか?
生活環境が関係してるとハッキリ書いてあるし、
文章からなんとなく一人っ子か上に兄弟がいる子のように
思いますが…何年生かわかりませんが、多分中学年以上ですか?

72名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:14:31 ID:IHAOTEH4
ご両親が共働きで普段家にいてあげれないことに寂しさを感じてるのはあると思うな。
普段そばにいてくれないのにこういう時だけ厳しくされて…みたいに余計に不満に感じたり。
家庭の事情は様々だから共働きはもちろんやむを得ないことだと思うけど、
実際周りの子で荒れてる子って学童の子が多かったりするんだよ。
短い時間であろうと側にいてあげられる時は、なるべく子どもと過ごしたり
子どもの気持ちに寄り添うようにしてあげられるといいんだろうね。子どもが安心感を持つように。
って言葉だけでは奇麗事になったり難しいんだけど、少しでもそういう意識があれば
違う気がする。親も疲れてて大変だろうけど子どもはやっぱり愛情が必要だし
普段は強がったりそっけない感じでも本当は寂しがりだもんね。
73名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:21:24 ID:IHAOTEH4
>71
簡単に仕事を辞められるかどうかは難しいと思うけど、たしかに
もし母親が仕事を辞められるなら、家にいてあげられたら一番いいと思うな。
同じく母親が働いていたときは子どもがすごく荒れてしまったケースがあって、
その人が仕事をやめて子どもとちゃんと向き合うようにしたら今までがウソのように
子どもが変わったって言ってた。荒れてた当時を知らないんだけど、本当に落ち着いた
いいお子さんなので母親がいるだけでずいぶん違うんだな〜と思ったよ。
もちろん専業主婦の家庭でも家庭環境によっては子どもが荒れてることもあるけどね。
74名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:28:09 ID:peCn6tZs
>60
盗み癖以外に気になるところはない?
例えば、普段から会話がかみ合わないとか、突然衝動的な
行動をするとか、盗み以外にも暴力や暴言とか。
もし思い当たるところがあるなら、親の躾だけでは難しいタイプの
お子さんかもしれないよ。
児童相談所に子供の事で相談できる窓口があるから、一度
相談に行ってみたら?
平日だから仕事は休まなきゃいけないけど、お子さんの為と
思って是非一度足を運んでみては?
とりあえず電話でアポ入れるといいよ。
共働き家庭でも問題なく育ってる子供だっていっぱいいるし、
母親が専業主婦でも逸脱行為を繰り返す子供もいる。
明らかな逸脱行為を繰り返すのは愛情不足の一言だけじゃ
片づけられないと思う。
あんまり自分を責めず、これからやれる事をやってみて。
75名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:31:58 ID:haNH9t0b
>>70
二度と起きて欲しくない事だし、時間を作るのは難しいと思う。
けれども、もしもまた同じ事が起きたら、一緒に謝りに行ってみては?

良い事も、悪い事も、親子が同じ時間に同じ思いを共有する。
これが大切ではないかしら。
76名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:32:27 ID:hFwPtdkf
逆に言えば、仕事辞めないと治らないかも。
在宅ワークの我が家でさえ、昼間働くと子供の生活が目に見えて荒れ、寝てから働くと落ち着いた。
子供と一緒に工夫して節約するのもいいものだよ。
7760:2008/03/30(日) 22:37:44 ID:mm94Hck/
ありがとうございます。
息子は長男、小学3年生で弟はまだ保育園です。

夫の事業の失敗から、私が働かないと暮らせない状況なので、
学童をやめるのは出来ません。

正直、私も自分が仕事をやめられたら
どれだけ息子の笑顔が違うんだろうと考えてしまいますが、
経済的な問題で難しいです。

息子の気持ちをもっと包めたら…
と普段から気を付けてきたつもりだったので、
これ以上どうしたら良かったの?
働かないと暮らせないのに、
息子の気持ちは荒れてしまうの?
と悔しくて、涙が出てしまいます。

環境は変えられないので、短時間での関わり方を
もっとよくするしかないのでしょうね。
みなさんが息子のこれからにご意見下さるのを見て感動してしまいました。
息子が穏やかな気持ちになれるように頑張ります!
7860:2008/03/30(日) 22:59:37 ID:mm94Hck/
74さん
実は、息子は四年ほど前から友達を意味無くひっかく、
つまらないバレバレのうそをつく、
ささいな理由で絡むなどがあります。

やんちゃで明るく、友達もいて、
話し方も優しく思いやりもあるのですが
何だか時々不安定で、友達付き合いが大変苦手です。
ケンカや乱暴もあるし、すごく心配です。
ケンカのきっかけが幼い感じがしますが、成績は並です。
男の子ってみんなこうなの?私が仕事やめたら変わるの?
長男だけ変だったらどうしよう…と気になっています。
さらに盗みがはじまり本当に心配です。
ただ、担任に相談しても男子はみんなケンカしているし、
病院などに行くような異常な子ではないです。と言われました。
見た目も異常には見えないけど、
笑い方がわざとらしいのと、どうでもいいうそをつくのが平気なのが大変気になります。
環境以上に、難しい子なんじゃないかと悩んだりもします。
役所に育児相談したことがありますが、お母さんがあっけらかんと愛情を持って向き合えばいいんですよ、と言われました。
数年かけて明るく向き合って改善してきた部分もありますし、
変わらず違和感のある部分もあります。
79名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 23:09:25 ID:PNz/DFmO
ずっと読んで来て結局息子さんは置き去り
……息子が何を考えてたのか
やった事に対してどう考えてたか全くわからない
私も共働きだけど
働いてるから関わる時間少ないのは当然で可哀相でも何でもない
(親が可哀相って思うのは違うって事)
そもそもあなたが一番息子を哀れんでるのが間違ってる
家庭環境や共働きだからってあなた自身が甘えて逃げるからこんな事になるんじゃないの?
仮に仕事辞めても息子の事が解決するの?
単に子育て出来て無い事からにげるな!と思う
厳しい言い方だけどさ……
8060:2008/03/30(日) 23:32:41 ID:mm94Hck/
息子はクラスメイトの鉛筆をとった時には
「大して欲しくは無かった。でもなんとなく」
クラスメイトの家からフィギュアをとった今回は
「知らない。僕じゃない。なんであるのか知らない」
と言っています。

長男がポケットに入れた所は、数人の友達と、次男も見ていました。
バレても嘘をつき続ける長男の気持ちがわかりません。
育てられていないだけ、逃げるなと言われましたが、
逃げていなくてもわからないです。
わかりたくてわかりたくて
聞いても聞いても
抱き締めても、見守っても掴めない時があるんです。
だから悩むしこうして相談しています。

ちゃんと育てられていない、と叱られても、私なりに長男の気持ちを開こうと向き合っています。
環境についてをメインに答えてしまい、
聞かれた事に全レス出来てなくて申し訳ありませんが息子の気持ちを無視しているからダメなんだと決めつけられるのは悔しかったです。
81名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 23:33:20 ID:WGZOzMCR
体験談じゃなく、本の話で申し訳ないけど、
両親が共働きでしかも一時期祖母に預けられてた作家さんは
たまに会う母親にぎゅっと抱きしめられることでなんとかやれたって書いてた。
エッセイだから美化や誇張も入ってるかもしれないけど、
試しに今度やってみたらどうかな。

あと、ブログでも日記帳でもいいので、その日あったよかったこと
(ご飯が美味しいでも、仕事が頑張れたことでも、息子が素直だったでも)を
「ありがとう」という言葉を添えて書いておく。
無理やりでも多少嘘っぽくてもいいから。
そうすると、少しすさんだ気持ちがやわらいでくるよ。

男の子は母親に素直に甘えるのが難しい、らしい。
下に弟君がいるならなおさらかもしんないね。。
8274:2008/03/30(日) 23:41:52 ID:peCn6tZs
>78
育児相談にも行った事があるんだ。
ずっと悩んできたんだね。
一生懸命躾てもなかなかうまく行かない時は、その躾が
子供に伝わりにくい何らかの原因があるはず。
その原因を探ったり息子さんに合った躾のヒントをもらえそうな
場所として、児相を挙げてみた。
児相の相談窓口なら、児童の発達や精神面に詳しい心理士が
対応するはずだから、役所の育児相談とはまた違った答えが
聞けるかもしれないよ。
児相でもお手上げなら、児童精神科医を受診するという手もある。
大人でも、困った癖(それこそ窃盗なり家出なり飲酒なり)を
どうにかしたいと思ったら、精神科に行くでしょ?
大丈夫、こわい所じゃないよ。
家計を支えながらで大変だろうけど、無理しない程度に頑張れ。
8360:2008/03/31(月) 00:27:19 ID:uZS4E1kF
ありがとうございます。泣けました…。
うちは毎日、二人の息子抱き締めてイイコイイコしてます。
実際かわいいので自然にイイコイイコしたくなります。
寝る前には今日あった事を息子たちから、聞かせてもらいます。
私は息子たちが大好きで、とても幸せだといつも思います。
息子たちもお布団やわらかいね、幸せ〜などとよく言いますが、
けど長男は家の外でだけ、まだまだ不安定な日があり、
長男は本当は幸せではないのかなと思うと悲しいです。
家でイイコなのは、忙しい家族に気を使っているのかな。
何が悪いのか把握も出来ないなんて
自分がいけないんだ、と苦しくなります。
書いていてやっぱりすごく気になるので児相行ってみます。

周りから見たらなんてなんてダメな親だろう、
向き合っていてわからないなんて変だと感じるのでしょうが
日常と密接すぎて、判断するのも対処するのもとても難しいです。
気にしだすと、どれもが問題に見えてわからなくなります。

ここでいろんなアドバイスを戴いて、厳しいご意見もありましたが、
いつか育児に対して甘えた気持ちになった時に力になると思います。
前向きに頑張ってみようと思います。
思いやりの言葉や具体的なアドバイスすごく嬉しかったです。
たくさんの問いかけのおかげで見えたものもありました。
長くなってしまいましたが戴いたアドバイスの中から
●児相に行く。
●問題の原点を見抜く
●息子の立場で考える
を実行しようと思います。本当にありがとうございました。
84名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 01:47:22 ID:fEcXW73y
まだ見てるかな?
うちの娘も困った言動があって、本当に困り果てて児相に助けを求めてみた。
職員から子育てのアドバイスを貰ってうちは随分落ち着いて来たよ。
軽度の障害の可能性も示唆された事もあり、私はありのままの娘を受け入れる事から始めました。
仕事もギリギリまで減らして出来る限り子供に寄り添うことで着実に変わっていったよ。
今思えば問題行動も親子の信頼関係をまた一から築き直すいいきっかけでした。

息子さん、苦しんでる事を素直にぶつけられないんじゃないかな?
きっと頑張っているし、お母さんの望み通りに出来ない事にも苛立ちを感じているのかも。
問題行動はお母さん気付いて!ってサインだよ。
いつかあの時サインに気付けて良かったと思える日が来るはず。
お母さん、応援してます!
85名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 03:40:05 ID:0iH9VpQX
>息子さん、苦しんでる事を素直にぶつけられないんじゃないかな?
だね。
なんとなくだけど、家の中ではいい子ってことは、お母さんに心配かけたくなくて
ちょっと頑張っちゃってるんじゃないかなあ。
俺はお兄ちゃんだし、みたいな。
機会があったらでいいんだけど、お兄ちゃんだけ連れ出して遊びに行ってみるとかもアリかも。
弟の前だとおおっぴらに甘えにくかったりしないかな。
近所の買い物でもいいと思う。>おでかけ
毎日じゃなくても、ひとつ特別な思い出があれば案外頑張れるもんだよー。

あと、あんまり自分を責めないでね。
できることとできないことを把握して、できないことは割り切った方がいいと思う。
86名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 06:51:12 ID:1h9oZg9K
新聞配達を許可して、お小遣いを自分でためられるようにしたらどうかな。必要ならパパが一緒になって。
87名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:03:56 ID:VrAkzF9d
>>86
お小遣いが足りない問題じゃないと思うけど…
88名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:04:31 ID:rKXubu3o
盗み癖の話、自分の常駐スレで話題になっていたけどある種のストレスなんだろうな。
>>60さんの場合は働かなきゃ生活できないってあるけど
贅沢品や趣味のお金、遊興費を差っぴいても働かなきゃダメなの?
レスの感じだとパソコン餅っぽいけど(違ったら失礼)パソコンも止めて今は家に居た方がいいでないか〜?
89名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:12:16 ID:ZFrz4EwE
60さんの場合はお母さんがお子さんの問題行動に気付いて、きちんと対応しようとか
みんなの意見を聞いて客観的に考えようとしてるから大丈夫だと思うよ。
本当に問題なのは自分の子の問題行動に気付かず、または無関心な場合だよ。

同じクラスの問題児と言われてる子は、親が厳しすぎるのもあって(体罰が多い)
家では良い子らしい。親も「あんな良い子が学校でそんなことするわけない!」って
聞き入れなくて、学校での問題行動はエスカレートする一方。周りの子は何もしてないのに
突然殴られたりからまれたり、すごく迷惑。でも授業参観など親が来る時は良い子にしてて
元気よく「はいっ!」て手をあげたりして、明らかに使い分けてる。きっと根は深いん
だろうなあ。
90名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:20:25 ID:jexACsNY
クラス替え最悪。
いや、子どもにとっては良いクラスっぽい。
多分手のかからない子を集めて、新任がつくのでは?っていういかにもな感じ。
あーでも一年生の頃怒鳴りこんできて、今もガン無視(親がね)してくる家の子、
しかも二人と同じクラスだよorz
昔一年生スレでさんざ相談したけど、頭おかしいとしか言い様のない人たちだ。
自分の子は絶対に正しいし。
今年は幼稚園役員だから、来年役員やろうかなーと思っていたんだけど辛すぎorz
子どもが楽しければ・・・と思おう。でもつらい。
91名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:26:57 ID:JH7i180Y
もうクラス替えの発表があるんだ。早いね。

うちも担任が代わること決定なのだが、新任の先生ではちょっと不安が残るorz
92名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:29:26 ID:jexACsNY
毎年離任式で発表なんだよねー。
ため息しか出ない。ヒキりたい。
でも子どもは良かったね、良かったよ・・・・・・・・・・・・・・・クソー。
93名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:54:20 ID:lEb0Kifj
うちは今年は担任もクラスも持ち上がり……しかし昨年
一部女子の派閥争いが激化してドロドロだからクラス替えして欲しい……親子共一年間耐えられるだろうか…………
94名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 12:16:55 ID:JH7i180Y
1年生の頃に比べると子供の方がすっかりたくましくなって、上手にかわせるようになったりするもんだよ。
でも女の子の仲良しグループは毎年のクラス替えでこまめに解体して欲しいと個人的には思う。


95名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 12:23:01 ID:hJwz9S4a
うちの子の学校は毎年クラス替え。
もうそれはそれはさらりと「毎年やりますよ〜(にっこり)」な勢いで。

学校の規模が小さいので(全校300人規模)子供同士のトラブルをリセット
するためにやっているのかもしれない。
次4年なんで、そろそろこのスレともサヨウナラなんだけど、これからどんどん
女子派閥みたいなのが出てきて、うちの子も巻き込まれたりするんだろうなぁ、
なんて思ったら、ちょっと気が重くなってきた。
96名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 12:44:33 ID:nA8U25sM
うちも毎年クラスがえです。
で。3年生になる娘、2年の3学期位からグループが目立ちはじめ、
上手くグループに入れなかったらしい…。
毎日めそめそして、なんとかあげてあげてたまには落としたりと、
なだめすかしてたけど、
3年生になるにあたって、友達関係でまた悩んでる。
仲のよかった子達はそれぞれグループを作ってしまったそうで、
それがうらやましい、入れない。
私はグループなんていらんだろ。というタイプだけど、娘はそれでぐずぐずしてる。
どう言ったもんかなあ。
97名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 13:52:29 ID:XuLuG940
前にテレビで「先生に聞きたいこと」とかいう特集でクラス替えのことやってたな。
一人づつ家庭調査票をつくって、家庭環境、片親か両親揃ってるか、
得意科目、不得意科目、を記入してクラス分けするときに並べて編成するって。
親同士の揉め事でも子どもを離したりもするって言ってた。
98名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:08:57 ID:bmsBUBWD
母親の昔話を一つ。
席替えの時に生徒達に隣同士の子とかを選ばせる担任がいた。(多分子供達への配慮だと思う)
私は残った席に収まろうぐらいの気持ちだったけれど内心ドキドキしていました。
グループ同士でも目に見えない衝突があるみたいでした。
遠目に見た男子もどことなくぎこちなかったです。
「先生が決めてほしかった」とこっそりつぶやいている子もいました。
99名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:29:38 ID:+qqu7Umb
息子は新2年生ですが、昨年度最後の給食の時間に「今日は最後だから、
好きな人同士で食べていいよ」と先生がおっしゃったそう。
女の子が一人だけあぶれてしまって、先生も最初気がつかなくて、とうとう
泣きだしちゃった…って。

だけど実は、男の子でも1人だけって子もいたようで、その子は「オレは隊長
だからここで皆を見張ってるんだ!」と堂々と食べてたんだってw
(それを真似して「自称隊長」気分で1人食べする男子続出だったらしいw)

まだ低学年はカワイイもんだけど、修学旅行の班決めで落ち込む〜っていう
お母さんの話も聞くよ…。(例えば仲良しグループ4人だけど班には3人しか
入れなくて、一人だけ「ごめんね〜」って他に行くよう言われるとか…。)

自分もそうだったけど、女の子は特に大変だよね。
100名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:46:10 ID:4wfNZ4cn
>>96

私も「グループなんかどうでもいいじゃん」みたいな感覚だけど
娘の話を聞いてると子供には友達が、仲間が全てみたいな感じなんだね。

うちはの子は仲良しの子たちと3.4人でグループみたいになってる。
そこに外れてる子ってのが、よく知ってる子なんだけど、なんか
2年の途中くらいから浮いちゃって一人になってる。
その子、1年の頃まではワガママが通ってたんだよね、友達に対して。
思いやりもないし、自分中心に物事が進んでたんだよ。
まわりの子供らが成長してきて、言うこと聞いてくれなくなっちゃったんだな。
子供って無邪気なようで、融通がきかないし、正義感もあるから
「〇ちゃんと遊ぶと面白くない。すぐ拗ねるし怒るし。」とか言い出して。

娘さんが落ち込んでるのすごく心配だし、親だったらヤキモキしちゃうと思うけど
何か、グループに入りそびれた原因を探って聞いてあげる必要があるかも。
まだまだ、子供時代は長いし勉強は第一だけど、友達に会うため、お喋りを楽しむために
学校ってあるから仲間に入れないのは大人が思う以上につらいだろうからね。
101名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:43:12 ID:eZ5TvjTZ
私、小学生のときは今と違ってwかなりの人気者だったけど、
それでも、班作るときとかはドキドキしていた。
やっぱあぶれちゃう子も出るし、子供心を傷つけるよね。
娘がひとりポツンとしている姿想像するだけで泣けるくらい。
自由にやりたいって子もいるだろうけど、
やっぱ先生が決めて欲しい。
102名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:09:51 ID:nA8U25sM
96です。うんうん。いろいろありますね。
私が思うのは、いつも堂々としてられたらなあ。って。
確かに独りは辛いけど、娘の話しを聞いていると、
自分と仲の良かった子が離れていくのが辛いらしく、
思っているよりもポツンということないような。
他の子とでも、仲よくできたらいいじゃん。
いかに学校が楽しく過ごせるか、そっちを大事に考えて欲しいと思う。
どよ〜ん。ぽつ〜ん。としている子の所に友達は寄ってこないよ。
って言ってる。でもそういうのもプレッシャーなのかなあ。
一人っ子で姫さまみたいな気分でいるから、彼女が乗り越えないと行けない壁なのだろうな。

>99
班作りとかグループ分けとかスキにさせるのはいいけど、先生がきちんとフォローして欲しいよね。
それがないと、先生がただ楽したいだけみたい。
103名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:44:09 ID:M3ZUBniM
>>102
>どよ〜ん。ぽつ〜ん。としている子の所に友達は寄ってこないよ。

これはプレッシャーと言うか、自信無くすんじゃないかなぁ。
自分がダメだから友達が離れていく、みたいに感じてしまって
自分に自信がなくなってしまいそう。

ポツンでなけりゃ何でもいいってわけじゃないと思うよ。
誰でもいいわけじゃなくて、その仲の良かった友達がいいんでしょ、娘さんにとっては。
大人だってそうだよね。友達って誰でもいいわけじゃない。
もうちょっと、娘さんが悩みたいように悩ませてあげてもいいんじゃない?
親の価値観を押し付けるんじゃなくてさー。
104名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:10:35 ID:1h9oZg9K
先生 誰が余りやすいか 確かめたかったのかもね
105名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:15:26 ID:4i58xl43
そういうのって組みたい人の名前を複数書かせて提出させて
先生の方で調整すればいいんだよ。
それでも誰も書いてくれない子(Aちゃんとする)もいるだろうけど
Aちゃんが書いた名前の子がいるグループに入れてあげればいいんだし。

いちばんいいのは先生が普段の交友関係をちゃんとみて
有無を言わさず決めちゃうことだと思うけどね。
106名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:23:26 ID:lEb0Kifj
>>93です
やはりどこでもあるんですね…うちの娘はお笑い担当でダンスィよりダンスィらしいジョスィ…笑いの神が憑いている
入学の挨拶中に屏風が倒れてきたり
遠足行ったら1人だけ鳥におにぎり奪われたり
何故か地下鉄のゲートが鳴ったり
教材の中身が入って無かったり(学校注文品)毎日こんな感じで有り得ない伝説を達成中
しかもそんな時に泣かずに楽しんでしまう…(だから周りも大爆笑)
そんな娘は段々オサレになっていく女の子全体と徐々にすれ違い出して
決定的な事件が……
グループリーダーちゃんの好きなA君と二人で放課後遊んだ(ポケモン交換した)

通知表を見せたら娘のほうが○が多かった
(娘は見せてと言われて友達だから気にせず見せてしまったらしい)
これでもうグループからあぶれて登下校は独り……
しかも珍しく妙に凹んでる
他に独りぽっちがいたら仲良くしてその時々に短期グループを作ってみたら?とアドバイスしてるけど……
小さい頃から一匹狼の私にはよくわからない……
107名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:15:01 ID:OA/xbrtj
子供のときは、何となくあぶれることは無かったけど
大人になった今、結構、あぶれることが多いw
108名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 13:29:27 ID:36BL4TCe
>>106
娘さん魅力的だな〜そんな子もいるんだね。
うちの娘と友達になってもらいたいくらいです。
今度2年になるのでクラス替えないけど、女の子はしっかりグループできてるみたい。
心配だな・・・。
109名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 07:02:38 ID:CZbJ3Ezf
女の子のグループ本当に厄介だよね。
ウチの小4も社交性が無い訳ではないんだけど、
抜け目無くメンバーに納まってるほどしっかりはしてない。
楽しく遊んでるうちに気がついたら決まったグループに所属していない感じ。
入ったら入ったでしんどいこともあるんだろうし、なんとなく所在が不安定そうだし。
多分本人がどうしてもグループに入ろうと人間関係にガツガツしてないのもあると思うけど、
やはり今のような付き合いでは小2までのようにいごこちよくは無いみたい。
でも、この年代の女の子のつるみっぷりは凄いモンがあるね。
見てて本当に疲れるわ〜。
110名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:14:12 ID:80ZOjwAj
新2年の息子が 女ってめんどくせ〜って言ってた。
クラスでも誰があぶれた、何か言われた、口聞いてくれない、とかで担任は休み時間、
仲裁に大わらわらしい。
弁当を「好きな所で食べる」時も、揉めに揉めて、男児らは我が道を行く中、結局教室で女子全員
車座で食べてたとか、その位置取りでひと悶着とか。
下の娘が年小なんだが、心配だよ…。
111名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:26:51 ID:P6OFLer2
夫の実家を建て替えて市内で五キロほど離れたところに引越し。
学区が変わることになるので途中で転校させるのは可哀想だと
入学に間に合うようにしたんだけど、同じ幼稚園から通う子は
もちろんいなくてポツン状態・・・。人見知りで輪のなかに自分からは
入っていけないタイプなので心配。
1日入学のとき、同じように引越し組みが何人かいたので
同じクラスになって仲良くなれればいいなぁ。
112名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:13:57 ID:B7RRi4Rk
新1年生?
低学年なら大丈夫。同じ幼稚園だってグループはあるし、それぞれが成長して
一旦解体して新たなグループができていく時期だし。
新しい子に興味津々な子がきっとるよ。
昨年長男が保育園からポツン入学しましたが、そういうなつっこい子や他の保育園ポツン子で
仲良くなった。
113名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:19:25 ID:P6OFLer2
>>112
新一年生です。あまり心配することないですかね?
自分がずっとポツンで五年生まで特別仲良い子が
いなかったので、余計に心配で。
あまり気にやまずに見守ることにします。ありがと。
114名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:54:22 ID:ZwnErld+
>111
うちも去年学区の関係で、10・10・1・1くらいに人が分かれて
1人入学だったよ。入学前は心配したけど、子どもはすぐになじんだ。
よくよく話してみたら、入学に合わせて引っ越したり、少し遠くの
幼稚園に通っていて1人入学、と言う子は何人もいたみたい。
母親の知り合いがいないと、茶飲み話レベルのお母さん同士の
細かい情報が入りにくいけど、役員やったりアンテナ貼って頑張るべし。
115名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 23:05:39 ID:WueRYpx9
新2年生の子を持つ親です。
今日、学校に遊びに行った時に、同じクラスだった子と遊んだみたいで
楽しかったと帰ってきたのですが、明日も約束してきたと言うのです。
明日は早朝から外出する予定で、断るにも名前しかわからず、連絡する手段が
ありません。こういう場合は、どうすればいいでしょうか?
116名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 23:34:58 ID:9kfXGz0m
>115
どうしてもと言うなら、知ってるママ友に連絡先教えてもらうか
代理で電話かメール出してもらって、約束の相手に断りを入れる。
ただ、もう日付が変わりそうだからねえ・・・
今回は後で謝る方が現実的かもね。親が泥かぶって「ごめんね。
(お子さん)に予定知らせてなかったから、おばちゃんが悪かったの」と
言えば、少なくともお子さんの面目は立つと思う。

今回はお子さんには明日の予定は知らせてなかったの?
リビングのカレンダーに書くとか。
突発的な予定なら、もうそれは仕方ないから後日「ごめんね」と
理由を言って謝るしかない。
117名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 23:41:42 ID:cdogABV4
連絡方法がないのだから、仕方がないんじゃない?
後日学校でごめんね〜とすればいい話。
うちは目の前が大きい公園で、よくそういう事があったけど
次に会った時にごめんね!と同時に家に誘ってみたり(お母さんが良いって言ったら来てね!と)必ずお手紙で連絡先を伝えるので、次の約束が取りやすくなる。
最近は娘も学んでかどうしても遊びたい子とは連絡先を交換してくるよ。
公園にいれば遊ぶ程度の子とは、別けてるみたい。
お子さんも、今回ので学んで、次からお家が大丈夫だったら明日〇〇時に!なんて約束を取り交わしてくるかも。
118115:2008/04/02(水) 23:49:47 ID:WueRYpx9
知っているママ友にメールをしまくったのですが、当の本人にたどり着かな
かったんです。
娘が遊びに出てる時に知らせが来た(知人のお見舞い)ので、娘も
「私、嘘つきになっちゃう・・・」って気落ちしてます。。。
後日、親子で謝るしかないですね。
119115:2008/04/02(水) 23:53:20 ID:WueRYpx9
>117さん
ありがとうございます。
後日、会った時にきちんと謝り、自分から誘ってみるように話しますね。
120名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 03:55:55 ID:WIjTqIUM
先輩ママさんがたにお聞きします。

新一年生の入学式に、3歳の下の子を連れて行くことになりました。
服装はどうしたら良いのでしょうか?
(当日は主人も一緒で、式典が無理そうなら外に連れ出す予定です。)

幼稚園の制服がカッチリ系なのでそれを着せようと思っていましたが、
もしかしたら浮くのでは? キレイ目の普段着のほうが良いかもと悩んでいます。
121名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:34:35 ID:Zk9UGtip
>>120
入学おめでとうございます。
そういったドレスコードって地域によってすごく違うとは思いますが、
私は制服でもきれい目の普段着でもどちらでもオーケーかと思います。
どっちも式典に合いそうな感じですよね?
でも悪目立ちしそうかな?というのならきれい目普段着の方が無難かなあ。
122名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:57:57 ID:qlqyTNzy
私もきれい目の普段着がいいと思う。
もし、式典の時に外に出るとすれば、遊具なんかもあるから
それで遊ぶと汚れちゃうかもしれないし。

去年の今頃、もう小学生か〜なんて思ってたけどあっと言う間に2年生だ。
123名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:58:45 ID:DHjCWJKh
>>120
服は垢染みてなければ普段着でもいいとおもいます。
皆さん自分の子にみとれてるので
他人の服装なんてよほどの事が無い限り気づかないよ。
一番困るのは奇声をあげられることかな。
124名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:46:58 ID:Y/6odYVu
連れて来るなよ と思う。託児所にでも預けたら?
どうしてもだったら普段着はやめて欲しい。
125名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:17:06 ID:VL4zoAux
残念だけど爺婆に預かって貰った方がいいかも。
必ず奇声、大声出すし…
みんなビデオ撮るから声がするとイラっとする。
その空気の凍りついた中出て行くのも注目浴びますよ?
126名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:37:45 ID:Q8L2/RZh
>>120
上の子の入学の時、年中の下の子を連れて行ったけど
本人の希望で幼稚園の制服を着て行ったよ
下も一緒に新入園だったから知り合いに
「もう制服着てる〜気が早いね〜w」なんてからかわれたけどw
自分の事だから浮いてたかどうかはわからないけど
制服着てたのはうちの子だけだったと思う
他に来ていた下の子達もきれいめの服装の子が多かったから
どっちでもいいんじゃないかな
127名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:45:23 ID:leliMFBZ
式典やる体育館の扉やや重めで、結構ガラガラ音立てて
開くものだった。
上の子の入学式の時、どこかの下の子がぐずる→夫連れ出す
ガラガラ ガラガラ→しばらくして夫と下の子戻る→ガラガラ ガラガラ
また連れ出す→ガラガラ ガラガラ・・・・を繰り返すバカ親子達がいた。
もう最初から出てまってろ、っていうか家で父子で留守番するなり
下の子どこかに預けてこいよとイライラしたな。
128名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:48:01 ID:5XV80DhZ
ウチの小学校、式典中はカメラ&ビデオ撮影禁止だよ・・

入園式と同じ感覚・・と思ってると驚くよ。全然違うから。
幼稚園みたいにざわざわしてないし、しーんとしてるし
やっぱり義務教育なんだなあって実感する。
そんな中で奇声は上げたら非常に気まずいとオモ
預けるに一票ノシ
預けるのが無理なら母親だけ参加で父親と下の子は留守番かな・・
129名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:05:11 ID:FnK+Z9u2
>>128だよね。式典最中は当然禁止。

確かに小学校教師は未就学児に対して冷たい印象を受けるね。
小さいこの声って響くからちょっとでも声を出すと教師から冷たい目線で
チラ見される可能性大。
かといって今は核家族が多いし、皆が皆預けて来られるわけではないだろうし。
泣いちゃう新入生がいたりすると騒がしいので気にならない事もあったりね。
130名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:36:53 ID:fX2FJ1Iw
皆さんのところってそんなにお堅い感じなの?
今日、入学式だったけど 普通に下のお子さん連れてこられてれる人たくさんいた。
奇声が何回か聞こえたけど、だからって別にイライラする事もないし
先生方だって冷たい目線を向ける事もなかったよ。
子供達にたいしても、幼稚園の時のように小さい子供に尋ねるような話し方でなかったけど
でも、どの先生も緊張してる子供達の気持ちを考えた優しい対応だったと思う。
たった数時間の間、どこかに預けろよって人もいるけど
たった数時間、ちょっと子供の声が聞こえるぐらいでイライラしなくてもいいのに・・・と思うけどなぁ〜。
131名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:39:09 ID:qlqyTNzy
うちは去年だったけど、真後ろにいた母親たちがすごくうるさかった。
式の間中、ずーっと喋ってたよ。上の子がいるから、知ってる先生の悪口とか
とにかく不愉快だった。
132名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:01:00 ID:0HFQOr/m
私立名門とかだと厳しそうだよね>入学式
うちはど田舎の小学校で、下のお子さんを預けてきた人もいた
みたいだし、連れてきてる人もいた。
でも連れてこられてた下の子供達はごく小さい声でおしゃべりしたり
お菓子(静かに食べられて散らからないもの)を食べてたりして
概ね静かだったよ。
下のお子さんがじっとしてられないタイプなら預けて、式の間だけ
でも静かにできそうなら連れてくる、でいいんじゃない?
予想に反して騒いじゃった時は、残念だけど入学式に参列するのは
諦めて外に出るしか・・・

でもお兄ちゃんお姉ちゃんが新入生として入場してくる時に、
下のお子さんが「あ、お兄ちゃん!」と声を上げて手を振るくらいの
事は、むしろ微笑ましくて見てる方も和んだ。
133名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:05:03 ID:TaIYFOK3
いろいろだね、うちも下の子連れは普通。
講堂外に、チョークでベビーカー置き場が作られてたりしたほど。
大事な式典に赤ちゃんの嬌声なんて、って意見もわかるけど、
大事な式典に子供の家族が参加出来ないなんて、って思いの方が強いわ、私も。

シーンとした式典って所は、児童数の少ない所なのかな?
うちは23区隣接の東京都下、一学年3クラスで市内では平均的児童数。
耳障りなほどざわつくわけでも、幼児の声が気になるほど静まり返るわけでもない。
134名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:13:02 ID:BYM3odKl
子の性格でうるさくなりそうなのが始めから分かっているなら、連れていかない方がいいよね
135名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:25:23 ID:4gEflBBc
公立だとうるさくないんじゃないかなーと思う。
それでも幼児の声に敏感な保護者は少なからずいるんだろうけど。
136名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:32:01 ID:PohSJs+1
おととし入学式だったけど
その時の下の子のうるささは、なんとか我慢できた。
今年も入学式なんだけど、
幼稚園の行事から、親が下の子を放置。子供騒ぎ放題!!
学年によって、こんなに違うのか?と驚いた。
卒園式に小袋のポテトチップス、500ml炭酸ジュース持参で
お遊戯室後方で、ちびっこ同士パーティー!
そんな家庭に限って、父、母、祖父母まで参加してる。
そしてちびっこは、ピアノの発表会のドレスまがいの子や
全身ヒステリックグラマー着用!とかだよ。
服は清潔であればいいよ。
式典に参加するんだ!という気持ちと
ぐずったときの親の対処法が求められる。
今から入学式がウツだorz
137名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:34:58 ID:PohSJs+1
連投スマソ
公立幼稚園、公立小学校の話です。
思い出し怒りwwwの勢いでレスしたので
わかりにくくてごめんなさい。
138名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:35:43 ID:DBSk586l
この流れで思い出した。

意外な盲点。
入学する子のおばあちゃんが非道かった。突然キータッチ音を消していない携帯でピポパポ。
電話かかってきても小声で「孫の入学式で〜今やってる〜」とかしゃべり出しちゃうし、
終わったかと思ったら、またピポパポ。
隣に座っていたお母さん(娘?)が慌てて「何してんの!やめて!今するコトじゃないでしょ!」
と注意するも「いやでも○○さんに〜」「そんなの後で(以下略)」と押し問答。
小声で散々怒られたおばあちゃんはお母さんに携帯没収された模様。
ようやく静かになった……。
というのはうちの子の入学式のとき後ろに座ってた親子。娘さん乙&カワイソスでした。
139名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:48:10 ID:Cyxnk5pM
家は去年入学式で下の子(当時2歳)を連れて行ったよ。
他の人も下の子いる人は結構連れてきてたよ。
みんながみんな預けられる人ばかりじゃないし、
初めての子の入学なら母親だけでなく父親だってみてみたいだろうし。
でも、自分の子に気になって他の子の泣き声とか気にならなかったな。
式自体、そんなにシーンとしたものじゃなかったからかも。
あと、扉自体閉まってなく自由に出入り出来るから、
扉の開く音とかが気にならなかったのかも。
入学式に泣いちゃう子よりも、
授業参観でべちゃくちゃ話しているママ達の方をどうにかして欲しい。
140名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 19:31:41 ID:iaIrws+H
うちの学校、静かにして欲しい場(参観日、懇談会など)は託児所ができるんだけど、入学式はなかったな〜
入学前検診にはあったけど。
うちは私一人しか行けなくて、下の子連れていっても見切れないなと思って、シッター頼んだけど、連れて来てる人は居たよ。
下の子預けてこいよ…と思う人もいるって事を頭に入れて、(実際にはほとんどが温かく見守ってくれると思うけどね。)連れていけばいいんじゃない?
騒がしくなったら父親が居るのだから。
141名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:26:26 ID:wkYq4ELc
どっちが主体かってことじゃない?
あくまで主役は入学する子供達だし、式も別にその家族のためにするわけじゃない。
そう考えたら騒ぐ可能性のあるちびっ子はご遠慮願いたいよ。
今までとは違う世界に入る緊張感・けじめという雰囲気は必要だと思う。
142名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 22:57:18 ID:i5uMRrOs
今日は入学式、女の子も、シックなお洒落でキメてる子が多かったんだが
クラスに一人だけ、ピンクのフリフリで、髪もカールかけてお蝶婦人状態の
女の子がいて、目立ってた。母親も似たような感じで
「今からお城に舞踏会にいくの!」みたいな異様な雰囲気。

息子の隣が、そのピンク娘だったのだが、
先生の話ぜんぜん聞いてないで喋りかけてくるし、
挙句にもらったばかりのお道具箱を何故かブンどられるし、
後の席の女の子を「歌が間違ってる!」と叱りつけたり、すごかった・・・
親はすぐそばにいるのに注意もせず「あらあら、もうお友達が出来て」と
ニコニコ見てた。お友達じゃないだろ・・・明らかに皆嫌がってた。
さっさとネズミランドの舞踏会でもいけや!!!
143名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 01:17:26 ID:cZoZWzXX
>>139
全文に激しく同意。
もし下の子が入場禁止だったら我が家は入学式に行けなかったな…
144名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 08:04:13 ID:VZdMKUK2
>>143
私も139同意
低学年スレだったら、まだ子が小さい時のこと覚えてる人多いだろうに、

「下の子は当然預けてこいよ」
「体育館の出入りの音がビデオ撮影の邪魔」
「式は家族に見せるためのもんじゃない」…
等々の意見が意外と多くて驚いた。

145名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 08:32:02 ID:d3w77hDY
入学式ってそんなに時間かからないよね。
学校によるかもしれないけど、うちの子の時はあっと言う間に終わったよ。
時間にして15分もなかったような?5クラスあるから、1人1人名前を
名前を呼ばれることはないし「え?もう終わり?」という感じだった。
146名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 08:33:04 ID:MzDSqZSi
しっかり準備して
連れて行っても騒がせない!
騒いだら退場する
これが守られないなら連れてくるな!って事でしょ?
147名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 09:46:28 ID:CY4SFEXh
小さい子連れてくる方にしてみれば「仕方が無い」
「預けられない」「家族が出席できないなんてry」と言い訳を
並べるが、全く関係ない家庭からしたら、本当に迷惑な「下の子
連れの家庭が」多いんだよね。
まだ子が小さいときの事覚えてる人が多いだろうに・・・って
それがわかってるから尚更「ちゃんと式典で静かに座って
られないガキは連れてくるな。TPOを親子共にわきまえろ」と言ってる。
148名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 09:59:57 ID:U0AXfwfJ
>>147
小さい子を連れて来るのが仕方がないって言ってるのって
連れて行く方だけだと思ってる?
連れて行くからってその対策をしようとしている人のレスも読めない?

ちょっと視野が狭いんじゃないの
愚痴吐きならよそのスレでやりなよ
149名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 10:16:02 ID:1rEgAKqE
学校側の考えが結論なんだろうね。
プリントとかに詳しく書いてない?祖父母OKとか、1児童につきなるべく5人以内で、とか。
それ守って、かつ騒いだら退場するんなら、もう誰も批判する権利ないでしょ。
150名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 12:46:03 ID:POMXYZ93
>>149
うちの学校の入学式のときは、そんなこと一言も書いてなかったなぁ。
1学年3クラスのごく普通の小学校(歴史だけは130年以上)だけど。
両親&どちらかの祖父母っていう組み合わせも何組かあったし、
下の子連れてきてる人もけっこう多かった。
うちは1人っ子だから入学児童だけだったけどね。
ビデオ撮影もおkでした(普段の授業参観時は撮影×)。

確かに、ぐずったり奇声上げたりしてる未就学児が皆無だったわけじゃない。
「親は何してるんだ・・・」と思ったくらい暴れまくりの子が1人いたけど、
その他の大半の下の子たちはお行儀よくしてたよ。

ちなみにその暴れてる下の子は、自分の子と同じクラスの子の弟だった・・・
保護者会のたびにママが連れてきてたので、暴れまくり・奇声あげまくりで
先生の声が聞こえないほどだったけど(たぶん2歳くらい)
ママと離れるとギャン泣きで手がつけられなくなってたので、
ママも預け先に困って仕方なく連れてきてるんだろうなーって思ってた。
しかしその子も3学期末の保護者会の時にはかなりお行儀よく座っていられるようになってたので
他人事ながら、その成長ぶりにじーんとしたよw
151名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 13:01:49 ID:OzVQs9ho
玩具・菓子がなくてもおとなしく一時間じっとしていられる→おk

↑が無理→託児


これでえーやん。
152名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 13:42:09 ID:CNWs9Ark
>>151
基本的にそうだよ。
みんながここまで反応するのは
子供が騒いでるのに
「小さい子が騒ぐのは仕方ないでしょ!」
と開き直る大人がいるからじゃない?
で、子供に注意もしないか、適当な注意しかできてない。
DQNはDQNなガキ連れてくるな!
ここで服装の質問するならDQNじゃないだろうから、
質問主の常識で対応すればいい。
153名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 00:05:57 ID:EH1ZUFEV
近所で催されてるお祭りに新小2の息子と行ったのですが
子供だけで来ていた友達数人と会い、
仲良しの子達だったのでついてきました。
息子に金魚すくい代を渡すと唯一お金を持ってきていないAくんが
「○○(息子)ばっかりずるい!俺にも頂戴!」と言い出しました。
家がすぐ近くと言うので「お母さんにもらっておいで〜^^」
などあれこれ説得しても全くききません。しまいには
「お前ケチ!」とか「貧乏なんだ〜w」とか言い出したのでカチンときて
「私はあなたのお母さんじゃない!なんで私があなたにお金あげないといけないの!」
と強く言うと何とか収まりました。ですが何か後味悪い気分です。。。
こんなときみなさんならどう対処しましたか?よかったらお聞かせください。


154名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 00:47:44 ID:Fsv8DXsO
>>153
どう対処?との問いには後出しな答えかもしれないけど、
自分だったら、子供が友人と一緒の時にはお金は渡さなかった。
友人と別れて「ママと一緒」状態になったら、初めて渡す。
だって、子供は金魚すくいなんてしなくたって、
お友達と一緒ならじゅうぶん楽しいはずだから。

これは、おやつにも言えるよ。
例えば公園で子供だけにおやつあげたくても、お友達と一緒なら渡さない。
(おやつならむしろ、お友達と分け合える形のものを渡すかな?)
お友達が遊びに来た時に、ひとりでしか楽しめない本やマンガや
ゲーム(ものによってはみんなで楽しめるかもしれないけど)を禁止するのといっしょ。
お友達と一緒に楽しめないものなら、一緒の時に出すべきではないからね。

だけど、そこに出してしまったあとなら、どう対処したか?は難しいね。
お子さんはどうだったですか?
お友達より金魚すくいを優先したがっていたの?
155名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 02:28:03 ID:0f4ThZ+1
保護者ナシの友達数人は、一人を除きそれぞれお小遣いを持って
お祭りに来ていた。
合流した息子さんも含め、子供達の間で「みんなで金魚すくい
やろうぜ!」という流れになった。
息子さんは金魚すくい代を母親(=>>153)の元へ貰いに来た。
一人おこづかいを持っていない子が、「このままじゃ俺だけ金魚すくいが
できない」と言う事で、息子さんにお金を渡す>>153さんの姿を見て、
「オレにも金魚すくい代を頂戴!」と要求してきた・・・という感じじゃないかな。

私も同じように金魚すくい代は渡さず、家に帰って自分の親からもらうように
言ったと思う。
156名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 10:39:47 ID:Xbli3L+p
>>153
こんなスレもあるよ。

浅ましい子・・・!(白目)2人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188718555/

うちの近所にもお金やお菓子を頂戴頂戴言う子がいるけど、
「人にお金や物を頂戴と言うのは、すごくみっともないことだよ!」と
強く言ったことあるよ。だから、そんなに気にしなくていいと思う。
157名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 11:31:53 ID:+Eyde8lv
>>153
私も153と同じ対処をしたと思う。
そして金魚すくいの時(というか、お金を遣う時)はくっついて見てる。
じゃないと浅ましい子に脇から奪い取られるかもしれないし
何よりまだ子供だけで娯楽にお金を遣わせるのは不安だから。
158名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 16:11:57 ID:qkEaIlDf
ここでつぶやいてもいいのかな?

今日からテレ東系ではじまった「ネットゴーストピポパ」ってアニメに
新3年息子が釘付け。

プリキュアの裏だから、見た男の子も多い? なかなか面白かったわ。
159名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 16:59:59 ID:hMQnec+s
>>158
うちの新3年坊も同じだw  そして父親も熟視してたorz


ところで、新学期に向けて何させてますか?
算数は、0の掛け算と時計(午前午後・正午、1時間30分後・前)位でいいのかなあ。。
160名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 17:23:16 ID:fxdmS4aG
>159
チャレンジ3日分。以上。
今年は天気が良くてお花見がたくさんできた。
161名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 18:00:37 ID:+Eyde8lv
>>159
うちも同じ学年の次男がいるけど
時計って2年生でやらなかった?復習って意味かな。
162名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 20:54:28 ID:5PFrv0fG
>>161
2年生でやるのは時計の読み方だよね。
3年生になると、時刻と時間(○時○分から○じかんたったら
何時何分になるでしょう?)が出てくる。
163名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:17:43 ID:MKCCFr4b
ガーン! 時計って2年生で覚えるものなんか…
必死こいて覚えさせてた。我が子よ、スマヌorz
164名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:55:08 ID:J2GyT4xc
時計は4月中に読めるようにしておかないと
学校生活に適応できない。

今はノーチャイムの学校増えているし、
チャイム鳴っても気づかず遊んでいるとかまずいし
帰宅時刻の件もあるし。
165161:2008/04/06(日) 22:28:16 ID:uP8Y01lZ
>>162
そうだったの。
うちの子はそのへんも含めてもうできるから気づかなかったよ。
>>163
>>164さんも書いてるけど時計は実生活で必要なものだから
早く覚えられればそれに越したことはないって。
うちの新1年生の末っ子も既に時計は162な事も含めてできてるよ。
166名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:51:22 ID:Hu00wO8B
新小1、アナログの腕時計を買ってやったらあっという間に時計が読めるようになったよ。
>>162なこともある程度マスター。
ちなみに腕時計を買ってやったのは昨日だw
恐るべし腕時計。
167名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:03:16 ID:4QI7Bmah
こうして、我が子自慢はこれからも続くのであった。
168名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:10:00 ID:Xbli3L+p
じゃあ、それをぶった切るw

>>159
新2年生だけど、教科書に沿ったドリルを買ったので復習の意味で
それをやらせている。本人は積極的にやってるけど、うっかりミスが多くて
書く欄を間違えたり、凡ミスが多いと再認識したw
169名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:17:44 ID:mNLNFRRm
今日は一日中子供にイライラしっぱなし。
全然笑顔になれなかった。
ストレスが溜まってるのかなんなのか。
ストレスにも目盛りがあったらいいのにな。
170名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:23:08 ID:Kylb4Ckw
生理前?
171名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:28:02 ID:mNLNFRRm
生理中。
やっぱり生理ってイライラに関係するのかな。
172名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:46:33 ID:H3bQMRZc
私も、春休み中、イライラして怒る事多かったかも。
1日中子供たちといるからかな。

なんせちょっと用事が一段落して腰掛けたら、ハイエナのようにw
「遊んで〜」ってやってくるし…

体使って遊ぶとか、トランプとかならまだいいんだけど、
最近下の子の誕生日で、シルバニアが来たばかりなので
人形ごっこさせられるのが苦痛でタマラン
「ねえいっしょにあそびましょう(ハァト)」とかさ…orz

173名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 03:12:18 ID:20k7Xpv4
>>159
なんで新3年で0の掛け算?
0はいくら掛けても0でしょ、2年の間に理解してるでしょ?
174名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 07:27:23 ID:20N3t1z/
>>168
凡ミスを減らすためには…

ミスは大人でもするもの。
大切なのは、ミスをしたことに自分で気がつき、修正できること。

ということで、解いた後に自分の答案をもう一度読み直す習慣をつける。
いわゆる見直し、というやつ。
175名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 09:50:27 ID:7lC0xNBQ
お祭りの一件を相談させていただいた者です。
みなさんのご意見参考になりました。
それにしてもみんな千円かそれ以上のおこずかいを
持ってきていて驚きました。
全部使っていいんだ〜wと言ってジュースや焼きそば買って食べたり
射的やくじ引きなどやっていました。
だからお金持ってきてない子は自分だけ何も出来なくて
機嫌が悪かったのだと思います。。。
ありがとうございました!


176名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 10:51:03 ID:fTvTHtI2
1・2年に続いて、3年生の担任も、新規採用の先生だ〜〜。
特別な事情がない限り、4年生も持ち上がり。

4年連続、新規採用の先生ってのも・・・。orz
177名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 11:30:07 ID:EKOggZBy
>>172 うちの娘は今シルバニアに目覚めて集めているよ。でも、周囲で
今になってシルバニア集めているお友達はいないんだよね。172さんの下の
お嬢さんと遊んで欲しい。私もシルバニアいじるのは好きだけど、お人形
ごっこは付き合いきれない。

今日から3年生、クラス替えもあって、親の私の方がなんだか緊張している。
去年は学級崩壊状態だったので、今年はいい先生だといいなあ。
178名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 13:27:01 ID:Op161Cvh
今日から4年生になりました
悩んだり
凹んだりした時に
ココにいる方々に本当に暖かいアドバイスや叱咤激励をいただき
たくさん救われましたありがとう!
たまに遊びに来るよ!そして最後に低学年っ子のお母さん
激しい忘れ物も意味不明な思考も絶対笑って振り返る時が来るそれまで頑張れ!!!
179名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 13:55:05 ID:JtHqBh1K
心強い言葉ありがとう!!4年生母もがんばれ!
180名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 14:05:45 ID:Qni+XnT1
昨夜の時計自慢w
ペースが速くなって雰囲気が変わるのもやむなしかな。


そっか、私もこのスレあと1年なのか。
178さん、どのスレに進級するのかなあ。
181名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:19:55 ID:vsssDOhD
うちは上の子が4年生になり、下の子が1年生だ。
まだまだお世話になります。
高学年の親スレってあるのかな??
182名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:25:05 ID:IlwfHzfT
>>181
つ■小学校高学年の親集まれ■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183036937/
183名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:14:23 ID:MA0bf5qO
>>176
うちも3年連続新規採用の先生で、なんだかなぁと
思っていたところだ。
毎年毎年「まだまだ初めての事ばかりの1年目の先生です。」
という言い訳と、「保護者の方の暖かい目」を期待されるのに
もうちょっとウンザリ。
なんで、新規採用は毎年1人なのにそれに当たるんだろう。
184名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:14:43 ID:vsssDOhD
>>182
アリガトン!
185名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 17:36:53 ID:txnYkuHC
ウチも新規だ。
あからさまに手のかからなそーなクラス編成だったから予想はしていたけど。
ウチは2年連続だけど、それでもショックだ。
186名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:27:37 ID:20N3t1z/
若い先生の方が絶対いいよ。
やる気もあるし。

年取った先生は、いかに楽するか
てな感じの人もいたから。

子供だって若い先生の方が大好きになるんじゃないかな?
187名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:29:35 ID:txnYkuHC
>186 ウチは昨年学級崩壊したんだお。若いからイイなんて簡単な問題じゃなかったよ。
188名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 20:43:34 ID:JtHqBh1K
うちの子、若い先生だ。
でも、若い先生のほうが親としては話やすい。
189名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 20:56:57 ID:IlwfHzfT
うちは去年に引き続き年配の女性教師。激しく鬱です…変わって欲しかったのに。
先生と直接話す機会のない授業参観などの行事は喜んで行きますけど
個人面談などは時間に自由の利くダンナに行ってもらうことにしました。
190名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 21:32:35 ID:RElUb0nh
小学校低学年は、経験の少ない若い先生だとちょっと不安になっちゃうな。
特に新入生は、まったく教育のされていない山猿(保育園だと多いんだよね、うちの子もだったけど)
が紛れ込んでいるから、若い先生だと「入学したてはこんな程度」っていうのがわかんなくて
杓子定規に厳しくなったりするから。

これは知り合いの教育関係者も言ってたので、まあ一般論としてはないわけじゃないと思う。
もちろん、若くても意欲があっていい先生もいるし、年配の先生は融通が利かなくて
だめだったとかもあるし。一概に言えないけどね。
191名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 21:47:23 ID:k7JexaJk
今日は始業式。息子は新三年生。
「大事にしようね。」と約束して新しい傘を持たせた。
ところが誰かが間違えて持って帰っちゃったみたい。
たかが傘一本のこととは言え、気になって仕方ない。
はっきり記名してあるから間違えたってわかるだろうし、
私なら相手に電話の一本でも入れるけどなあ。
無事に戻って来て欲しい。

192名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:08:56 ID:aH9yOoP6
今年新1年生です。
学校の方から「欠席の連絡は親しい友人を通して。電話はなるべくするな」と
お達しがあったのですが、こういうものなんでしょうか?
幼稚園で親しかった友人も別の学校に入学したし、登校班も別の学年ばかりなので
いきなり「友人を通して」と言われても……と戸惑っています。
過去にひどいモンペでもいたのかなあ。。
193名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:19:20 ID:IlwfHzfT
>>192
前スレで話題になっていたようですが
確か風邪の多い冬場などで朝の欠席連絡が多くなると職員の対応が大変という理由があったようです。
スレとしては、連絡事項をお願いできる程度の知人は作っておいた方が良いという意見が多かったように思います。
学校側としては「なるべく」ということなのですが
最初の低学年のうちは仕方ないとは思いますけどね…まぁ、ガンガレ
194名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:36:48 ID:uOVfVMbW
>>192
親しい友人なの?近所の子じゃなくて?
朝は職員の朝の打ち合わせや準備があって
電話の応対に出れないから電話は控えてほしいと通達があったよ
でも登校班の出発に間に合わない時や緊急時は電話しちゃうけどね

本当に電話がダメだと思っていて迷った挙句無断で遅刻して、送って行った時に
「登校班に連絡が間に合わなければ電話でもいいですよ」と担任に言われたのでorz
195名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:43:44 ID:fTvTHtI2
>>192
学校の電話回線が、教務室と校長室に各1本位しかないことが多く、
朝の短い時間に電話が集中しても、結局電話がつながらないので、
始業前に欠席の把握ができないこと、
また、たとえ時間指定をしておいても、それを無視して朝のミーティング中に
電話を掛ける人が出現して、学校側の業務に差支えが出ること、
そもそも、そんな電話を受けるための人員がいないこと、
などが理由だそうです。
うちの田舎だと、小規模校は電話連絡OKのところもあるそうですが。
196名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:55:21 ID:i89LmQmL
登校班があるなら
上の学年の子に頼んでOK
197名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:44:02 ID:X5jSGgn6
うちは電話は絶対駄目ですって言われたよ。
引っ越して間もないうえに登校班もないのでどうしたらいいんだろう。
しかも連絡カードに「連絡児童○年○組」って名前を記入する
ところがあるんだよね。これは特定の子にお願いするってことなんだろうか。
198名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 00:08:00 ID:X3lyB68o
>>197
学校からの連絡(連絡カードの返却)を誰にすればいいか、ってことだと思うよ。

うちは今年2年生だけど、去年の春、やっぱり同じように「電話連絡不可」って通達があったよ。
欠席連絡は連絡帳をお友達に預けて先生に渡してもらうことになってる。
その際、連絡帳の裏に二人の名前を書いてくださいって言われた。
名前を書くのは、学校から連絡帳を返す時に誰に渡したらいいかを把握するため。
二人書くのは、一人だけだともしその子もお休みだった場合に困るから。
同じ小学校の上の学年に兄姉がいる場合はその子の組と名前。
いない場合は、ご近所さんでということだった。

登校班はない小学校だけど、うちは学区で一番遠い地域にある大規模マンション。
同じ小学校に通う同じ学年の子が10人弱いたから、
そのメンバーで毎朝待ち合わせ場所で待ち合わせて登校してる。
学校まで20分あるから、さっさか歩く子は17分くらいで着いちゃうし
遅い子は20分以上かかってたりするけどね。(厳密な登校班じゃないから)

連絡ノートなど渡す相手がいないなら、
保護者会あたりでご近所さん見つけて話しかけてみたらどうかな。
けっこうみんな同じ状況だったりするから、相手も「喜んで!」ってなるかも。
199192:2008/04/08(火) 00:10:11 ID:MkFX5CUj
なるほど、学校側にも色々事情があるんですね。
電話の回線数までは思い至りませんでした。
どのみち休むなら登校班の班長には言わないといけないし
周囲の様子を見ていればやり方も判ってきそうですね。

>>194
親しい友人、とプリントには書いてありました。
でも、学校側としては連絡がつけばいいんだと思います。
近所ってことにすると同学年じゃなかったりってことで支障が出ると思ったんじゃないかと。
200名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 07:51:50 ID:uuBCatUT
1年のとき、困ったなぁ。<連絡帳に2名近所で同学年の子を書く
うちは、近所で同じ幼稚園行ってる人がいなかったから
結局ひとりしか書けなかった…
欠席連絡も、電話。電話は絶対ダメな学校じゃなくて助かった。
201名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 08:04:57 ID:fO0i8Wvz
自分が子供の時と何か状況変わったかなあ?
風邪で休む時も電話が繋がらないなんて母親は言ってなかったと思うんだけど。

一年の時は連絡児童を2人も誰に頼むかでかなり焦ったけど
二年になったら他学年も入れたらお願いできそうな子が何人もできたよ。
お互い様だから気軽にお願いしていいと思う。
202名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 08:14:44 ID:GEY+dDTI
「欠席の時に届けてもらう児童」と共に悩んだのが
「災害の時、保護者が子供を引き取りに来られなかった時に
代わりに子供を引き取ってくれる代理人の名前」というやつ。
学校近くに祖父母や親戚が住んでる場合その人にしている
家もあるが、多くは同じ学校に通わせてる友達の保護者名を
書いているとの事。
引っ越したばかりで知り合いがいなくて、「代理人になって下さい。
名前(子供じゃなくて保護者の)と電話番号を教えてください」と
挨拶するくらいの近所の同じ学校の人達に言うのもなんだかはばかられ、
でも提出は入学式から1週間後だった為、かなり悩んだ。
担任に事情話して1学期中に相手を探して後日記入という形にしたが
「相手、見つけなきゃ。仲の良い知り合いを作らなきゃ」と焦っていたな。
203名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:14:34 ID:l0JT/hxy
>>199
別に同学年じゃなくてもいいんじゃないの?
まぁ校舎や階が違うと相手に負担をかけちゃう事になるけど。
>>199も書いてるけど学校側に連絡が行けばいいんだから、
学年の違う近所の子でも同学年の近所の子でも兄弟でも他の登校班の親しい子でも
誰でもいいと思うよ

うちの場合は同じ登校班の同級生(あまり仲がよくない別クラス)に
頼んでいたけど、
戻してくれるのは別の登校班の仲良しの子だったよ
○○大丈夫か〜?とお見舞いがてら持ってきてくれるw
今年は下が入学したので朝は下の子が持って行き
帰りは同じクラスの仲のいい子が持って来る事になると思う
204名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:17:02 ID:JJWaPXra
連絡帳も、日々の連絡とか夫の会社名とか書いてあるわけだから
ある程度は信用できる人に頼みたいよね。
205名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:20:32 ID:GiRDRCIY
夫の会社名なんて書くんだww
206名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:22:25 ID:fO0i8Wvz
>>202
災害の時のは悩んだな〜
そういう時こそ他人には頼めないから
電車+新幹線で4時間のウトの名前を書いたw
ダメって言われてもいないものはいない、って言おうと思ったけど
何も言われなかったよ、適当だなぁー・・・
207名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:29:02 ID:JJWaPXra
>>205
子供に何かあったときに確実に連絡とれるよう、
自宅&携帯&勤め先の電話番号を全て書いてくださいって言われたよ。
会社名は書かなくても良いのだろうけど、TEL番書くなら大抵は会社名も書くよね。
208名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:33:52 ID:l0JT/hxy
>>204
夫の会社名なんて連絡帳に書くの?
うちは仲のいい子の名前を書く欄や住所等を書く欄があるけど
何も書いてないw

でも連絡帳は人に預ける以上第三者に見られてもいいように、
欠席や体育の見学の連絡以外は具体的に書かなかったり漢字を多用してたよ
209名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:39:41 ID:hOghlAaz
>>207
そういうのは家庭調査票じゃないの?連絡帳に書くんだ
210名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:40:07 ID:l0JT/hxy
>>207
そういうのは担任保管用の個人調書と
保健室に保管する緊急連絡先(3つくらい書いて優先順位をつける)にしか書かないよ
あまり細かい事を書いて万が一連絡帳を紛失したり
落としたりしたら大変じゃない・・・
防犯のために名札を学校で外して帰宅したり
持ち物の記名は見えづらいところにしたり、
個人情報の保護にもうるさい時代なんだから
もう少し配慮してほしいよね
211名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 10:22:38 ID:7+UFBHFq
話変わりますが。

荒天です@神奈川
出掛けに傘を差したら、強風に煽られて一瞬で折れました。
仕方なく合羽のみで登校させたのですが、可哀相だったかなと段々心配に。
大人用なので、ランドセルの上からすっぽり着られて膝までカバーできるものの
脛はずぶ濡れだし(まあ傘でもそうだが)、何より顔が冷たかろう…。
皆さんは荒天時はどうしていますか?ちなみに3年です。
212名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:31:57 ID:3/MuCvSf
うちの場合共働きだったから帰ってきてずぶ濡れだと困ったので
子ども用のランドセルの上から着れる合羽
合羽はフード部分が紐で絞って結べるものをランドセルに常備してた
それと膝下くらいまでの長靴

荒天時は上下に分かれてる合羽を着せてた
女の子だったけどスポーツショップ系で
カッコイイ系を買ったら嫌がりはしなかった
帰りに晴れてたらちょっとかさばるけど…
213名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:58:42 ID:BVfg0Cgl
今日学校休みになった
あーーーー
学校やってょ
214名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:22:19 ID:JovYVD05
うちの子の学校も休校だよ〜。
大雨警報〜〜〜〜〜
215名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:26:29 ID:gKqXkTwN
会社名とか職業って、やっぱり書くこともあるんだね。
去年、入学前後の書類に家族欄はあっても年齢や職業・勤め先の欄が
全くなくて、今はそういうこと書かないのかな〜、もう少し言えば
あえて学校側は情報を集めません、という雰囲気を感じたんだけど。

新2年生なんだけど、始業式に教科書を貰ってこなくて、今日は
配布が遅れておりますっていうお手紙を貰ってきた。
教科書、どうかしたん?
216名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:31:37 ID:XoXGOdmk
風はあまりないみたいだけど、迎えにいった方が良いのかなあ?
始業式翌日の今日から5時間授業@2年生。

でも、子どもは長靴にランドセル対応レインコートで武装しているけど、
私は長靴もないんだが・・・。
217名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:34:33 ID:RjHUZIds
担任決まったー
赴任してきたばかりだから会った事ないけど、子の話を聞くと
前の担任をもっと熱くした感じっぽい。
授業参観が楽しみだ。
218名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:50:40 ID:xmQ/DDpc
>>217
うちもーw
新小2なんだけど、前年二年生を受け持ってた先生で
すっごく評判の悪い50代♀がいたのでヒヤヒヤでしたー。
でも違う先生だった!変な先生で無ければいいけどな。
新一年生・・・かわいそうに。
219名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:35:32 ID:mQMCO2s1
うちは新小3なんだけど、
3クラス中、2クラスの先生が過去学級崩壊ギリギリまで行った先生。
うちの子はそれらの先生には当たらなかったんだけど、
2/3の確立ではずれ先生ってことは
残りの先生も何か問題があるんじゃないかor
問題児が多いクラスなのかも?と色々かんぐってしまうよ。

3〜4年生って適当な先生率が多いって聞くけど本当なんだねorz
220名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:16:28 ID:Bl9/08zI
うちも新小3で、今日入学式&始業式。
新担任は新しく赴任してきた先生なんだけど、担任するのは夏休みまでで、
その後は今産休とってる先生が戻ってきて引き継ぐらしい。(特定されるかな?まぁいいや)
こういう担任変えってアリ?
新しい教科書どさっともらってきたけど、挨拶状みたいな学級便りもないし。
うちの学校、総務というか、昔で言う用務員さんもどんどんやめていく。
入れ替わり早すぎ。
大丈夫なのか…?
221名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:33:08 ID:lfJS095d
>>220
うちは逆で、担任が夏休みに出産予定。
2学期にクラスに戻ると子供達に話したらしいんだが、
初産らしいし無理すんなと…
222名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:20:56 ID:YFOWorZm
うちの子の担任、今日は始業式なのに欠勤してた。
子供が「女の先生 ら し い よ。」と。
ちなみにとなりのクラスの担任も来てなかったって。
自分の子供の入学式でもかぶっちゃったかねぇ。
223名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:44:35 ID:O40aGf3x
>>220

うちも去年あった。一学期だけ若い臨時講師の先生で
二学期から産休明けの先生が戻って来られるってのが。

初めは不安だったよ。参観日行っても明らかに子供が
授業中退屈してウロウロ歩き回るし、学級崩壊?って感じだった。

一学期はあきらめようって感じで二学期を迎えたんだけど
産休明けの先生がすごくよい先生だった。子供を産んだばかりで
大変なのではと思ったけど、すごく親身に子供たちに接してくれて
母親となった人の情の細やかさや深さみたいなのが感じられて
最高の二学期、三学期になった。
224名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:59:34 ID:Bl9/08zI
>>220ですが
>>223
そっか、あるんだね、そういう事。
戻ってくる先生は去年3年生担任してて、その頃2年生だったうちの子供達に大人気だったから
あまり心配じゃないけど1学期がどうなるか不安だわー。
(人気=安心、ではないけどね)
225名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 19:16:06 ID:O40aGf3x
>>220さん
一学期はあきらめたつもりで、よかったら儲けものくらいに
思ってたらいいよ。

子供に人気の先生ある先生って信憑性あると思うよ。
うちの子の担任も子供らに大人気だった。
授業は上手。解りやすい。間違っても凹まないように笑いを誘いながら
諭すなど完璧に子供の気持ちを掴んでたよ。
お笑い系の物真似なんか最高に子供を喜ばしてたし。

忙しい中、子供らが見そうなのをビデオ録画して、2倍速でざっくりチェックして
翌日披露って感じだったんだろうなと見えない努力をしてくれてたであろう先生。
改めてありがとうございましたって思ったなー。
226名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 20:21:05 ID:MMOPjvmG
昨年一年生クラスを崩壊に導いた教師が、また一年生を受け持つ事に。
で、うちの子の担任になった。
もの凄いガヤガヤした教室の中で、何事もないような顔で話を続ける先生。
騒がしい教室になれちゃってるのかなって思った。
髪染めてるヤンキーも数名いるし、まさに気分はオワタ\(^o^)/
227名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:34:09 ID:phVKjMl6
小1の学級崩壊って、幼稚園や保育所の問題もあると思う。
幼稚園・保育園って
なんでも子供のやりたいようさせて、
やりたくないことはやらなくていい、
そんな感じだからね。
228名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:50:35 ID:tHk4QZrj
>227
そんな園、自分の子が幼稚園児の頃は「あり得ない」と
思ってたけど、小学校に入学してみたら他園がそうだったらしく、
しかもその他園出身の生徒が大多数で、教室はしばらくの間
動物園のようで目眩がしたよ。
うちの子の園もたいがい子供の好きにさせてると思ってたけど、
先生が話してる時は静かにするとか、お片づけは自分たちでとか、
区切り区切りのごあいさつはちゃんとするとか、食事の時は
座ってとか、そのぐらいの事はしてたものね。
それすら指導しない園があるなんて、想像の範囲外だった。
229名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:09:05 ID:gKqXkTwN
うちも学区が同じになる園のいくつかがそういう感じ。
小学校で座っていられない子もいる。
でもそういう幼稚園に共通しているのが「小受する子の多い自由保育の園」
塾や習い事で忙しいので、幼稚園ではのびのび〜という家の子が
通っているらしい。そういう園で塾にも通わず、のびのびだけを
享受して公立小に来た子が、困ったちゃんらしい。
230名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:38:29 ID:yLdm9owz
静かにできない親も増えてるから、静かにできない子供がいても不思議じゃないよ。
参観日に行くと、必ずベラベラ喋ってる親がいるから保育園や幼稚園、
学校や先生だけのせいじゃないと思う。
231名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:42:34 ID:wLgGsnl1
いやあ、うちの子の幼稚園がのびのび野猿系だと思ってたら
とんでもなかった。
入学式当日からクラスに着席できない子がひとり、先生が喋
っているのに何故か一人で喋っておチャラける男児ひとり、
母親と離れられずに泣く子ひとり。
2日目でうちの子が野猿に突き飛ばされて顔から血を流して
帰ってきた。
私立入れるべく頑張っておくべきだった・・。
入学2日にしてほんとにそう思う。
232名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:08:59 ID:MOHi3pFd
>221 うちと一緒ですね!
私のとこは担任が4月一杯で産休に入るらしいです。
復帰はしばらくしないらしいけど
正直なところ一ヶ月しか学校に来れないことわかってるなら
担任にしないで欲しかった…何かモヤモヤしちゃった
体育の授業は(担任が妊婦のため)校長先生がするらしく、それにも驚いた。
校長先生、老体にムチ打って…w
233名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 07:30:47 ID:aScLHejy
ちゃんと座れなかったり、先生が話し中にしゃべるとかって
幼稚園だけのせいじゃなくてほとんどが親の躾のせいだよね。
でも、まぁ小学生になって間もなくて、テンパル子供の気持ちも分からなくもないから
1学期の間は落ち着きのない子がいても不思議じゃないと思う。
234名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 08:26:42 ID:iI2OV38s
>>233

親の躾以外に、発達障害もあるよ。

診断済みで、すでに療育中だけど、知的な遅れがないと、
人数の関係などで特殊学級に入れない子がけっこういる。
だがそれはまだマシ。
おそろしいことに、明らかに発達障害なのに親が認めず、
普通クラスにごり押しで入れられてる子も…
(その辺はスレ違いなので、「発達障害児に迷惑している」親子スレでkwsK)

1年の時、娘のクラスにそういう子(授業中机の上でブレイクダンスみたいに背中で回ったり)
がいて、クラス替えで隣のクラスになったんだけど、担任の先生新任らしい。
しかも、幼稚園時代の同級生で、とにかく誰にでも殴る蹴る暴言の男子も、同じ隣のクラスなんだけど
大丈夫なのかな…?!
235名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 08:39:34 ID:jkEgqAHU
新2年生娘。新学期2日目。昨日今日とお友達との待ち合わせ場所まで付き添ってます。
登校班は無く、昨年から同級生の親子申し合わせて約束してるのですが、途中から混じって来たAくん。
Aくん親は一緒にいってるみたいで〜と、事後報告。
彼のお陰で昨年度散々振り回されてきましたが親は知るよしもなし。

二日目の今日は一年生の近所の子を連れてやってきたAくん親子。
環境の変化で疲れ切った顔をしてる子供達があきらかに戸惑ってるのに、
『今日から〇〇〇くんも一緒に連れていってね!』と仕切り顔。
誰ひとり返事をしないものだから、
『ちょっと〜大丈夫なの?』とそばにいた男の子の頭をポンッとたたく。
信じられないこの人。
一緒に連れていきたいなら自分の息子と行かせたらいいのに

登校班と勘違いしてるのか、仕切り顔にもムカつくよA君母親。

別に一年生の面倒を見るのが嫌な訳じゃなく、Aくん親子の考えが理解できない
どうして事前に申し合わせる事ができないのか。
どうして疲れ切ってる子供の様子も解らないのか。
はぁ〜苦痛。
ごめん愚痴はき。
236名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:10:32 ID:bu0T/Vdl
>>235
登校時間変更したらとかできないの?
237名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:14:48 ID:jkEgqAHU
時間変更って…
既に時間余裕見て7時半集合だからこれ以上早めるのはキツイよ。
238名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:22:28 ID:xBETa/j3
>235
>一年生の近所の子を連れてやってきた

この子の親はなんて言ってるの?
申し合わせたの?
そもそも申し合わせとは学校から決められていることなの?マイルール?

>一緒に連れていきたいなら自分の息子と行かせたらいいのに

ってことは、一緒に行くのが嫌ってこと?
239名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:24:30 ID:3+jGJAMm
>>235
その人本当に単純に何も知らないだけなんじゃない?
>235がA母を嫌ってるって事はよく伝わったけど、その母がそこまで嫌な人間には感じられない。
240名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:26:57 ID:ARQZB0f9
同性の仲良しグループの方が楽しく通えそうなのにね>A母

>>237
新1年生の子には気の毒だけど、その子の親から直接お願いされるまでは
「万一の時は責任を取れないし、子供達に負荷をかけるだけなので
一緒に行かせられない」とA母に断ってみては?

相手のお子さんがもし交通事故に巻き込まれても、新2年生だと動転するだけだろうし、
責任問題にもなりかねないから、せめて相手の子の親との面識があって
依頼される方が、237や他の親も安心ではないかしら。
241名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:27:17 ID:zRn9J8kD
うちも、小1の時そんな感じだったな。
一人が親子揃って勝手で、いきなり4学年も上の子を連れてきたり(しかも乱暴…)
別の子を「あの子嫌いだからどうにかしてグループから外そう」と相談してきたり。
断ると「ひどい、うちには貴方達親子しか居ないのに。ひどいひどい」の繰り返し。
その子が落ち着き無くて脱走する・しゃがんで動かない、もれそうだと泣く、で何度も遅刻した。

あー思い出して腹立ってきた。結局向こうがキレてもう付き合いが無いからいいけど。
うまく離れられるといいね>>235
242名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:05:08 ID:2OL44gww
>>235
>一緒に連れていきたいなら自分の息子と行かせたらいいのに
これ、このまま言えばいいんじゃないの?
娘達は女の子同士で登校したいみたいですよ〜とか

多分さ、好き〜普通の相手にならさらっと対応できるんだよね
嫌いな相手と付き合うのって難しいもんね・・・

>>233
1年生でならまだしも、2年生でそれって問題あるよね?
上の子が2年の時そうだったorz

>>234
発達障害やその毛がある場合は担任から連絡が来るよね?
新3年生の上の子の言動が幼稚すぎて今疑ってて、
新一年生の下の子は外面の良さも手伝って幼稚園の頃からちゃんとできてるので
躾けの問題じゃなくて障害の疑いがあるのかな、と
243名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:11:44 ID:ARQZB0f9
>>242
集団生活から常時浮いてしまう子、他害や他害が著しい子、
一斉指示が通らない子なら、担任から連絡が来るかもしれないけれども、
大人しくて自分からトラブルを起こさない子なら、担任から連絡が来る事はあまりないかと。
…と小学校に勤める親戚から聞いた事がある。

上のお子さんのことが気になるなら、様子見スレで情報を得て
一度診てもらうとモヤモヤ感が薄れるかも?
244名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:12:27 ID:ARQZB0f9
他害や多動でしたorz
245名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:18:39 ID:2CxPkEDC
新2年生の息子のクラス、去年散々学級崩壊して、担任が変わった(というか
異動)のはいいけどクラス替えはせず。
新しい先生は、ベテランらしいけど何だか頼りなく(こちらも異動してきた)
早速悪餓鬼たちが教室歩き回ってるらしいorz

さらに、悪餓鬼軍団の1人が近所なんだけど、新学年になってからやたらと
息子に「あそぼう!」と誘ってくる。今日はダメと言っても電話何度もして
きたり、チャイム連打したり…どうやら、他にも遊んでもらえないみたい。
というのも、その子いつも大金持ち歩いてて(万単位)好きに使っていいと
親に言われてる。平気で電車に乗って遠出するし、近所の大型店で豪遊するし
暗くなるまで放置だし…「遊ぶな」とは言えないけど、あまりの考え方の違い
正直不安。

口うるさい程に「大型店は子どもだけで行ってはダメ!」「人様に迷惑を
かける行為はダメ!」「親のいない家にはあがるな!つか私に黙って人の家に
あがるな!」等等言い聞かせた1年だった。
それでも「いいじゃん、菓子おごるよ」「ピンポンダッシュしよう」…と
言われ続け、それをダメだよ!と諭し疲れたみたいで、又遊びも全く合わず、
平気で暴力も振るうので、私が言わなくても「絶対遊ばない!」と決めた様子。
だけど、しつこくしつこーく誘ってくる。疲れた…

相手親は、日中出掛けていて(パチ)夜はお仕事みたいで一度も連絡取れず。
頭が痛いのは、息子のクラスにはこんな感じの子が複数人いるんだよorz
転校させたい…が、上の子のクラスは神がかり的にいいクラスなんだよね…。
246名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:21:28 ID:2OL44gww
>>243
他害・他動はないなぁ
授業参観では一斉指示が通らない事はあったけど
名指しで注意されると聞いていたし
担任から連絡がないから大丈夫なのかと思ってた・・・
(個人面談ではそういう話題はでるけど指摘まではされていなかった)

様子見スレなんてあるんだね
覗いてみる。どうもありがとう
247名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:04:11 ID:6s0VviXL
>246
軽度だと親が自分で動かない限り放置だよ。
酷い親だと「うちの子に障碍があるってのか!」とか逆恨みされたりして
面倒らしいし。

234さんを責めてるわけじゃないけど、躾が悪くて乱暴なだけなのに「発達障碍だから?」と
思われるのは嫌だわー。
うち、軽度だけど勉強面でも生活面でも今のところ問題なしだから普通級でやってる。
授業参観行くと悪ふざけが過ぎる子達がはじけまくってるので全く目立たない。
っつか授業態度真面目、程よく元気に発言するから「○ちゃんはいいよねー、しっかりしてて」と
他所のお母さんに褒められたりする。

カミングアウトも考えたことあるけど、本人見ずに「突然乱暴したりするんでしょ?遊ばせたくないわ」
とか思う親もいるだろうから先生以外には言ってない。
248名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:26:33 ID:OD67hZxD
うちも登校班ないし、女の子(3年生)なんだけど、
>>235の愚痴がよくわからん。
親が申し合わせた友達なんて近所だからという理由だけの1年生の最初だけで、
子供たちは気の合う子を自分達で見つけるから。
合わない子はいくら親が言ったって合わない。
もしAくんが合わなければ、一緒に登校することもないと思うんだけど。
(イヤでもそう言えない?)
親が学校まで連れて行くわけじゃないんでしょ?
一緒に登校するのに事前に申し合わせとか必要なの?
249名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:29:16 ID:jkEgqAHU
吐き捨てにレスありがとう。
学校は登校に関して何の指示もないので、一人で登校してもOK。
近所の私達親も入学式前に申し合わせて決めたのです。
A母にはその際、誰其と約束して…と話をしてたし、A君もそもそも別の子と親と申し合わせて行かせてたから、解ってるはずだけど。
新一年生母は一緒に来てて、Aくん家前を横切った所で、Aくん親子が出てきて、うちの子たちと一緒に〜と言われて着いてきた様子。
保育所出で初めてのお子さんだし、近所に一年生が居ないので(娘の学年は近所だけで5人もいたのですが)一人登校の予定でいたものの、不安だったみたいです。
児童館の会でお会いした事があったのでお母さんとは帰りに話をしました。
結果的に我が子達が一緒に連れていく事に不満はないです。
が、A母の仕切に不満を感じるのは私だけでしょうか?
単純にA母が嫌いなレスになってますね…。
苦手な人と付き合うのって難しい
250名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:44:09 ID:0W//ztIg
今は世が世だから、男の子とはいえ登下校の安全を心配してんのかな
登下校周りは変質者や事件とは無関係の地域で、人通りも多く登下校のパトロールもある
子どもも茶髪、金髪もいないし、特別支援学級児童もいないんだよね(去年卒業)
地域ガラにもよるのかな
親がついていくって事は皆無だったから、びっくりした
251名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:57:32 ID:UaJVZuWe
>>249
> 単純にA母が嫌いなレスになってますね…。

うん。娘さんたちが嫌がってるのでなければ。
嫌がってるのなら>>242
> 娘達は女の子同士で登校したいみたいですよ〜とか
でいいんじゃないの?
252名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:23:49 ID:ARQZB0f9
>>247
横レスで御免なさい。
真ん中の段を読んで、吐き出したくなりました。

新3年の私の子も軽度発達障害で療育中>それもあって入学前に親戚に尋ねた
入学前から現在まで他害多動無し、知的にも問題が無く、
問題行動も起こさない受動的な性質なので普通級判定になったものの、
医師と担任からCOをずっと止められています。

下手にCOすると、「問題がない○君が療育に通っているのに?」と、
他のお母さん達から目をつけられている問題児に対し、裏で障害児疑いを持たれるから?と
遅まきながら気付いた。
目立たなくても問題があるから通っている私の子を物差し代わりにされて、
私や私の子の知らない所で誰かを傷つけたくない。

「障害児はCOしてよね」という風潮の中で、ジレンマを抱えながらCO出来ないままでいます。
愚痴レスになってスマソ
253名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:10:52 ID:CszpyUbH
>>245が軽〜くスルーされてるけどww
つか、そんな子相手に「遊ぶな」って言えない方がどうかしてるよ。
254名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:38:58 ID:zRn9J8kD
健常児と同じ対応で全く問題ない子だったら、誰もCOしてよねとか言わないと思うよ。
言う人がいたらそっちがおかしい。
ただ、医師などがCOを止めるのは、そういう理由じゃないような気がする。
あくまでも健常児と同じ対応を周りがして、それで適応できるかどうかで
進路を決めるべきだからだと思う。
255名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:57:16 ID:ARQZB0f9
>>254
励ましレスありがd

医師が止めるのは、気弱な息子がイジメのターゲットになるかもしれないからです。
学校での対応は健常児達と同様で問題なく適応出来ていますが、
いざと言う時に思った事を言い返せないヘタレ(緘黙症状つき)orzなので
療育しています。
256235:2008/04/09(水) 16:31:04 ID:jkEgqAHU
>>248>>251
娘はA君と一緒に行くのが苦痛で仕方ないようですが、他の2人(男の子と女の子)はもう仕方ないから連れていこうよ〜となっていて、切るに切れないのです。
というのもいつも1番おっとりした娘がターゲットになりやすいので、直接被害に遭う確率が高いので。
当初、約束してないのに、何故毎朝来るの?一緒に行きたくないと言ったらしいのですが、変わらず。追いかけてくる。
しかもA親子が仲間うちで1番最後の子は置いてくルールを作成。それも娘のプレッシャーになって辛い。
だけど一人で行かせるには女の子だけに心配。で今に至る。

一緒に行く子供の申し合わせは必要だと思いますよ?
何かあったときに我が子がどこでだれと待ち合わせてどのルートで通学してて、解らないと困りませんか?
連絡先も親の顔も知らない子供と通学させますか?
まだ二年生ですから、登校時間の変更があった際も親同志が電話連絡なりで集合時間を調整してます。
大雪の時や災害時は親も誰かしら学校まで付き添ったりしますから(心配ですよね?)後から勝手に入るのはどうかと思いますよ。
少なくとも私なら最初の申し合わせた子と上手くいかず、近所の子たちと一緒にと思った段階で、その親御さん達に連絡を取るなりしてお伺いをたてます。
面倒ですがそれがルールだと思います。
本音を言うと、子供同志で連絡事項がちゃんとやり取りできるようになって欲しい。
来年位からはしっかりしてくれるだろうか…。
257名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:02:50 ID:aScLHejy
朝だけ?帰りは1人で帰ってくるの?
258名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:08:10 ID:jkEgqAHU
帰り?うちは児童館送迎なので別です。
クラスが皆別々なので帰りはバラバラみたいです。
259名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:08:36 ID:6gbUsocE
だんだん256が意地悪に見えてきたぞ

嫌だったら一人抜けて別の時間に行くことにし、新たに仲間募集すれば?
元の仲間の女の子が来てくれるかも知れないし
260名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:43:00 ID:PzPNlq01
>>256
>A親子が仲間うちで1番最後の子は置いてくルールを作成。

親同士で話し合ってルールを変更したら?
とりあえず話し合いは必要だと思うよ
261名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:28:45 ID:7FeRAgt+
2年生の娘が仲良くしてる子が嫌いでしょうがない。
お笑い好きの娘がエド・はるみとかの真似をすれば「バッカじゃないの?」
娘「これ、去年の誕生日に買って貰ったんだよ」友達「へぇ〜自慢?」
娘「今度の誕生日は一輪車を買って貰うんだ〜」友達「あっそ。よかったね。」
娘「明日は習い事だから、遊べないよ」友達「ふ〜ん。行けば?」
娘「DSにシール貼ったんだ〜」友達「センスないね。」
後は何かにつけ「だから?」「はあ?」「勝手にすれば?」が口癖で
いちいちムカつく言い方をする。言ってみれば、感じの悪い女のよう。
でも、娘はその子が1番の友達だと思っているので、何も言わずに見てるけど
わずか7歳なのに、なんであんなに感じ悪いんだろう?お母さんがそういう言い方を
する人なんだろうか?
262名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:09:43 ID:Vjkjypcq
>>261
娘さんに悪い影響ないか心配だね。
もちろん相手の子の母親がそんな物言いしているんでしょ。
子供を見れば親がわかるって言うし。
・・・ドキドキwww
263名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:18:23 ID:xBETa/j3
>259
私は>237の段階で意地悪そうに見えた。
言ってることはよくわかるんだけどねえ。
264名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:18:45 ID:oNSsy3rK
>>261
そのお友達、娘のお友達にそっくり。
いちいちムカつく言い方で返して来て、
自分は、何でも自慢げに話す。
娘は、一番の親友だと思ってるみたいだけど、
一緒に遊んでるの見てたら、私がイライラ。

お母さんは、気づいてないらしい。
(うちの子、おっとりだから、心配・・・ってな感じ)
お母さんの口調は、そんな風じゃないけど、
負けず嫌いな所を時々出すね。家では厳しいらしい。
上から目線で、他人の事を滅多に褒めない。
上下関係ハッキリって感じで、うちは、下に見られてるから、
そんな空気を子供が読み取ってるんではないかと推測。

265名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:19:33 ID:6l5oDlEc
わが子の同級生にも似たのが・・・。
心の中ではイライザと呼んでいる。
266名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:26:41 ID:w1csjCVw
267名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:42:46 ID:G6D4OutG
>>256 娘がターゲットとか被害に遭うとか書いてあるけど、Aは意地悪なの?
ってか、
>切るに切れない
>当初、約束してないのに、何故毎朝来るの?
>一緒に行きたくないと言ったらしいのですが、変わらず。追いかけてくる。
などのくだり、娘さんもあなたもなかなかどうして意地悪く感じたけど。
他の子は一緒に行ってもいいと言っているなら、>>259に賛成。
要するにあなたたち親子がA親子を嫌ってるだけのような。

そもそも「申し合わせて登校」の認識に、あなたとA家の温度差が
あるような気もする。
例えばうちの辺りでは、それぞれ子供同士で誘い合って登下校していて
親同士が申し合わせたりは特にしてないし、もっと柔軟で流動的だよ。
(普段から地域の連携が普通に出来ていれば、連絡先も親の顔も知らない子なんて
いないと思うんだけど… まあ地域性もあるのかもしれないが。)

268名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:49:34 ID:VlZjDSih
小3@2日目。
帰ってきたら明らかにぐったりしてる。
今日は誰と遊ぶの?と聞いたら「誰とも遊ばない。ビデオ見る。」
宿題も投げやりにだらだらしてなかなか終わらない。
夕食で有り得ないわがまま言い始めて、食事が終わったら
「ママ抱っこしてー。なでなでしてー。」
終いにはもうとっくに卒業したはずの指しゃぶりしててびっくりした。
指しゃぶりはすぐやめさせたけど、これって赤ちゃん返り…だよね?
ひとりっこだから赤ちゃん返りなんか経験ないから焦った。
学校でのこと聞いてもあまり話してくれないし。
体力的にも精神的にも相当疲れてるんだろうな…。
明日大丈夫か心配です。
269名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:01:13 ID:2OL44gww
>>258
前も似たような相談というかレスしてなかった?
『1番おっとりした娘がターゲット』とか
『仲間うちで1番最後の子は置いてくルールを作成。それも娘のプレッシャーになって辛い。』とか
読んだ覚えがあるけど、別人かな?
同じ人だとしたらまだ解決してなかったの?
270名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:36:37 ID:AYtVytAA
意地悪く思われようが、自分はA親子が嫌いだし、娘もすっかり苦手意識を持って居る。
一人だけ抜けることは既に提案済みだし、子供たちなりに考えて、元のメンバーだけ先に行くを実行した所、
連日、早朝からA親がうちに尋ねてきて、鼻息荒く、A君が置いていかれた事に憤慨し
「今後遅れてきた子は置いていくということでいいのね!」と言い捨てて以来、
当の息子の方も、最後に来た奴は置いてこうぜ!とマイルール作成。
反対するメンバーに
「お前は3秒しか喋ったらダメ。俺に従え」
と常に荒々しい言葉で脅して従わせ、リーダーシップを取ったつもりでいる。
無駄にクチが立つから正直、可愛くもない。
だから少なくともウチは彼らが苦手。苦手なものは苦手だし、嫌いなものは嫌いだ。

少なくとも私たちの地域では、自ら情報収集しない限り、同級生の連絡先も、親の顔も解らない。(新興住宅地)
実際自分たちも入学前、幼稚園とは別に、意識して近所の1年生で仲良しを作って連絡先を交換してと、1から築き上げた仲。
同志の仲を登校班扱いされるのは違うと思う。
入学前から頑張ってきた私たち親の仲を、簡単に引っ掻き回されるのはあまりいい気はしない。
ただそれだけ。
上記の事はA母も知っている筈だから、
(同じように入学前には仲良し組を作って一緒に行く約束を取り付けていた筈)
一言事前に相談なりが欲しかったし、母子共にリーダー気分で勝手に物事を決めないでと思う。

Aくんが原因で学校に行きたくないといった娘を心配して、
「2年生になるから、男女別にしてもいいかも。」と元からの仲良しのB君ママが提案してくれたのですが、
B君に確認するとA君と二人ではやっぱりイヤとの事。
皆がいるからA君とも一緒に行ける。子供たちなりに、団結力なくしてはAくんとの通学は頑張れないようです。

担任を通じて、A君のいじわるな言動は逐一親に報告してもらっていたのですが、一切動じない親なので・・。
A親子が別に群れる相手を見つけてくれるのを待ちつつ、
当面は子供たちの成長を期待するしかないと諦めてます。

なので愚痴、吐き捨てでした。
271名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:45:45 ID:kXCO9xbM
誰か肯定してあげないと愚痴はき続けるよこの人
272名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:48:31 ID:fP1kxfHr
親が嫌えば子も嫌うの典型な気がする
273名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:50:28 ID:2OL44gww
>>270
もう娘ちゃんは270が送って行ったり、
グループを離れた方がいいんじゃないの?
結局270とA親がうまく付き合えないんでしょ?
他の子は何だかんだでうまくやろうとしてるじゃん
270子ちゃんが抜けても他のメンバーがAくんに不満があれば
娘さんについて来るだろうし、
案外娘さんが抜けても何てことなく続くかもしれないよ

見守るって決めたなら黙って見守りなよ
愚痴りたいならここは愚痴スレじゃないんだからチラ裏でどうぞ
274名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 00:03:43 ID:RFijlLAr
>>270
そうか。いろいろ大変そうだね。
学年が上がると状況も変わるだろうし、それまで頑張って。

>>268
学校で何かあったのかな。心配だね。
でも、分かり易く赤ちゃん返りしてくれる素直な娘さんで良かったかも。
母親との信頼関係が築けている事が、辛い時でも支えになることでしょう。
275名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 00:27:21 ID:7LPPinOG
>>273
明らかに不当な扱いを受けて、それに対して怒りを感じて何が悪いの?
子供たちは萎縮してるんだよ、A親子の一方的な言動に。
今朝だって、A母に頭をポーンと叩かれて暗くなってるB君がとても痛々しかった。
娘も一人は嫌だし、2人も娘が抜けたら嫌だと言ってる。
置いていったらそれ以上の報復が待ってる。行動を起こしたら何されるか解らない。
私たち親が直接注意しても、その後、親が離れた瞬間からダレがちくっただの、攻められ倍叩かれる。
だから担任を通じて言ってもらっても解ってもらえない。
直接親に「お宅のお子さんとは一緒に行かせたくありません」て言うほかないの?
もう早朝からピンポン連打されるのはゴメンだよ。
子供たち全員がもう少し強くなるまで、誰かしらが学校で嫌がらせを受ける可能性がある以上、
もどかしいけれど直接対決はできないよ。
叩かれたり蹴られたり罵られたり、どんな子だって苦手だと思いますよ。扱いは難しい。

折角誘導してもらったけど愚痴は最後にします。
もどかしい低学年児童の愚痴はスレ違いなんですね〜。
大変申し訳ありませんでした。失礼致しました。
276名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 06:32:13 ID:3A0i9R/7
そこまでひどいと思うなら集合場所を変更とか
母親が毎回付き添うとかしない限り状態は変わらないと思うけどね
277名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 07:23:19 ID:FOvSH2y4
A君親子もアレなのかもしれないけど、ここまで熱くなってると
カッカしてるお母さんのほうが娘さんへ悪影響ありそう。
もちっと冷静に、出来る事考えて、実行に移したらどうかな。
278名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 08:05:44 ID:7eBKH4Wf
>>268
うちと同じだー。@小3女子。
指しゃぶりはないけど、ワガママ、イライラ、涙ポロポロ、甘える・・・。

新学期で、仲の良かった友達とクラスが変わり、大好きだった先生とも
離れて寂しくて、悲しくてって感じ。毎年、4月はこんな感じで親も子も
疲れるね。私が小学生の頃は2年間クラスが持ち上がりで、皆が打ち解けた
頃、また1年間一緒だったから、より仲良くなったんだけどなー。
誤解のあった子も長く付き合うと良い面が見えてきて仲良くなれたり。
今は、いじめ問題とかあるから1年でクラスをバラバラにするんだなー。
まだ親しくなれないうちに遠足とか、修学旅行とかってもったいないし
可哀想だなーと思う。
279名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 08:08:18 ID:sNSBu1QT
朝から読んだら胸糞悪くなるな>>275
「スレ違いなんですね〜。」と言いながら、最後まで愚痴はいてるしw

280名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 08:13:28 ID:Fz1tW7GA
>>260

女の子って自分より優れていると思う子には冷たくする子が多い気がする。
娘のお友達にも似た子がいるよ。
こっちは競ってないのに勝手にライバル意識を持ってる。
そのせいか娘にきつく接してる。
勝手に嫉妬されても困るんだけど。
親が自分の子や他の子を褒めたり、優しく接してないから、
子供もそうゆう嫌な言い方になるんじゃないかな?
そのうち、娘さんがそうゆう言い方をする子が嫌になって、
自然と離れていくんじゃないかな?

>>274

大変だけど、交代制で親が学校まで付き添うのはどう?







281名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 08:36:51 ID:r7F4UJsw
登校の件、ずっと読んできて思ったんだけど、そこまで親がカッカする事
かな〜?

娘さん+お友達2人は仲が良いんでしょ?相手の男の子が何かしてきても
3対1。子供同士でうまく乗り切っていけるはずだと思うな。
子どもって、親があれこれ言ったり(言わなくても明らかに不安・不満を
抱えていたり)すると、敏感に感じ取って必要以上に嫌がるって事あるよ。
まったり構えていればいいと思うし、娘さんが辛くなった時に話を聞いて
あげればいいだけだと思う。

あと気になったのは、親が絡んで「仲良しグループ」作らないと…みたいな
部分。申し訳ないけど、何だか嫌な地域だなあと思った…。
入学前に「一緒に行こうね」とかは普通あるけど、以降は子ども任せじゃダメ?
途中で入ってくるなとか、親同士知らない子はダメとか怖いよ。
ウチは子どもに任せて、いつも一緒に行ってる子が新たにできたら、名前や
どこら辺に住んでるか聞く程度。それじゃダメなの?
282名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 08:40:44 ID:ckS5chE/
>275
子どもに対するものであっても、理不尽な暴力は立派な刑事事件です。
ビデオを撮る、目撃者を探す等で、被害届を用意して、相手夫妻在宅時に自宅へGO。
学校へ行くのもいいかと。

被害者は更なる暴力を恐れて、避ける道を探しがちだけど、
はっきりした形で表沙汰にしてしまえば、いいほうに動いていくと思うよ。
一番いいのは対立じゃなくて丸め込むことだとは思うんだけど。
283名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 08:58:52 ID:cmpeqUM0
なんでもかんでも警察沙汰にしようとする人って
対人スキルが異常に低いよね。
はっきり言ってそういう人とは、極力関り合いになりたくない。
たとえその人が正しいとしても。
284名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:00:53 ID:Zd8FgTl5
あれだけ熱く語れるならA母本人に対してもっと頑張ってみたらいいのに…
私も嫌な地域だなに一票w
285名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:11:51 ID:ckS5chE/
>283
即、警察沙汰じゃないよ。
表に出したら困るようなことをするのはやめて下さい。って言いに行くんだよ。
子どもが悪いことをして、相手の親に叩かれたってならしょうがないけど、
なんも悪いことしてないのに叩かれたり蹴られたり罵られたりなんて あ り え な い。
出来ることを探して、自分の子どもを守るよ。
286名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:17:19 ID:FOvSH2y4
>>285
「おまえのカーチャン警察行ったんだって?すげえ過保護ーコエーpgr」
と、お子さんがからかわれる事と天秤にかけて
それでも警察に行く方が良いと思えばそうすればいいよ。

287名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:35:04 ID:O/zlzA+8
>>275
本当、胸糞悪い
結局行動力のないでもでもだってモンペじゃん

>娘も一人は嫌だし、2人も娘が抜けたら嫌だと言ってる。
って、このまま同じ事をされ続けるのとどっちがいいんだろうね?
それに275が登校に付き添うって手もあるのに、それは考えないんだ?
下の子がいたら難しいだろうけど、そこは娘の為に頑張らなきゃ

275は同じ地域に別の登校グループの友達はいないの?
こんなとこで愚痴ってないで相談って形の根回しとか
A親子の評判の情報収集でもしてみなよ

>>282
そこまで親が介入するのってどうなんだろうね?
そんな遺恨の深くなりそうな方法で解決させる必要はないと思うんだけど
288名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:36:13 ID:xPdG0K1j
私も自分が男で、275みたいな妻だったら浮気しちゃうかもw

意見が合わないと、こんな感じで、相手が折れるまでマイルールを全力で説かれたら疲れちゃうよ、
例えその内容は正しいとしても。

早朝ピンポンのAさんは非常識だし、子もひどい子だと思うけど、
悪いけど275もかなりウザイわ。例え内容が正しくても。

289名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:43:17 ID:sNSBu1QT
>>282
>ビデオを撮る
そんな事してたら、こっちが変態だと思われるよw
警察もこんな事ですぐに動いてくれるとは思えん。
真のモンペを見たw
290名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:21:45 ID:ZD+kASzz
自分の主張が正しいからといってこれっぽっちの融通もきかせず頑固に
というか意地になってこちらのやり方を通そうとするばかりじゃ解決は遠いよね…。
結局>>275もA母も自分の子供のことだけ考えて
みんなでどうしたらいいか考えるとか子供同士で少しずつ譲り合って解決しようさせようという気持ちがないようにみえる。
当の子供を置き去りにして親ばかりがカッカしてちゃ子供にもよくないよ。
もうちょっと冷静になりなよ…。
291名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:38:46 ID:122LaQ+i
子どもが3年生になり、国語の教科書に「国語辞典の引き方」も出てくるので
子ども用の辞典を購入しようと思ってます。
色々あるみたいですが、どこの物がお勧めですか?
292名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:41:47 ID:9WMIKRaj
>>291
学校でオススメ辞書が決まっている場合もあるみたいだから、
先生か上級生のお母さんにちょろっときいてみたほうがいいと思うよ。
293名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:42:20 ID:ZD+kASzz
>>291
学校で一括購入の申し込みとかくるんじゃない?
家用と学校用で分けるというのでなければ
先走りしないでまず学校に問い合わせてみた方がいいよ。
294名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:44:19 ID:O/zlzA+8
>>291
学校で一斉購入するんじゃないの?
みんなと同じものを使いたいか、
別でもいいから自分達で選んだものを使いたいか
聞いてから決めるといいと思う
295名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:51:55 ID:r7F4UJsw
>>291
うちの方では、幼稚園や保育園の卒園記念に必ず配られてる。
うちのはちなみに小学館(金田一監修)のもの。
この間本屋に行ったら、今はカラフルないろんな辞書があるんだよね。
選びたかったな〜。
296名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:00:53 ID:orQDCnUY
既に3年生になってるなら、学校の指示を待つのもいいかもね。
まだ小2以下なら、本屋で見比べて良さそうなのを買ってもいいかも。
うちは入学の時国語辞典も漢字辞典も買った。
子供が欲しがったし、実際1年生から家で使ってる。
うちは国語は三省堂、漢字はベネッセのにした。
297名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:03:50 ID:GG6CKqZG
大型の本屋さんにいって実際に見て購入するといいよ
説明文にルビがうっていないものもあるし
ルビがついているものもある
学校指定の辞書は、説明文にルビはなく、内容も最低限度だけでつまらなかった
子どもが自分で選んだ辞書は、字が大きくて3色刷り、説明文もルビ付き
応用文も載っていて、絵などの紹介もあり丁寧だった
家でも勝手に辞書を引いて言葉の意味を学んでいるよ
子どもの読解力も発達の程度もあるし、辞書が良くなかったら索引もしなくなる
目で見て触って、子どもと相談して探すのが一番いいと思いますよ
298名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:34:13 ID:122LaQ+i
>>291です。
学校で指定される場合もあるんですね。
まずは近所のお母さんに尋ねてみます。
各自購入の場合は、皆さんのアドバイスを参考にして選んでみます。
ありがとうございました。
299名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:07:55 ID:7eBKH4Wf
>>261
うちの娘の友達にもよく似てるのがいるなー。
「だから?」「あんた、嫌われるよ。」「はぁー?」
「それが?」「変な服ー。ダサい」「おもしろくなーい。漫画ないの?」
娘や、その友達が話をふってもこんな返事ばかり。

親(私)には一応礼儀正しく振舞う。大人の扱いは親に厳しく躾けられてるみたいだ。
「〇(うちの子)のお母さんー〇たちが私のことバカって言ったー。」とか
そのつど言いつけにくるのも嫌だ。あんたのその態度だと友達たちもキレて当たり前だ。

>>265
イライザ!!懐かしいー。子供の頃あんまり腹たって、テレビの画面に映る
イライザをテレビ越しにバンバン叩いたことあったなー。
根性腐ってるやつにピッタリはまるキャラだわ。
300名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:18:20 ID:YlOEEWfo
>>299

子供時代の265タン、カワユスw
301名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:19:00 ID:YlOEEWfo
間違えた…orz
子供時代の299タンですた
302名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:22:53 ID:M6woXEj4
新1年@男子
ムカツク友達がいるんだ。
保育園から基本的には仲良くしてるし、お互いに大好きだと言っている。
だけど、ちょいちょい意地悪な言動があるんだよね。
「○(うちのこ)は来たらダメだけど、△(別の子)はいいよ。」とか
扉を手で押さえて通せんぼしたり、理不尽な理由でグーパンチされたり・・・。
こないだは学童で隣でお弁当食べようとウチの子が言ったらだめだと言われて、
知らない子と一緒に食べたけどその意地悪ボーイは△と食べてた。など・・・
仲間はずれとは違ってそお弁当の後は一緒に遊んだとか言ってるし、意地悪ボーイが何をしたいのか意味不明。
ウチの子はそう言う事を言われても大好きだから果敢にアタックしてる所が不憫でならない。
そのうち我が子が友達をチョイスしていくんだろうけど、なるべくならその子を選ばないでほしい。
303名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:29:14 ID:EqLus+v5
うちも>>302さんとこと同じようなことがあったよ。

その子も同じ園から上がった友達なんだけど。
うちの子にだけ意地悪をするらしくて。しかもその子の2個上のおにいちゃんといっしょにいじめたりとか。
うちの子は、いじめてこないときはいいんだけどなあ、なんて言って、普段は仲良くしたいって思ってるらしくて
遊びに誘いにきたら、一緒に出かけてったりしてる。
私も、あまり遊んでほしくないんだけど、本人がいいって言ってるから、しょうがないかなあと。

いじめる子のおにいちゃんのほうが、なんだか怖いんだよね。
同級生と遊ばずに、弟にくっついてって弟の友達と遊んだりいじめたり、ってあたりが。
たぶん同級生からも嫌われてるんだと思う。
304名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:30:32 ID:s6yXIfVh
妬まれない様に自重しないとだよね。
うちの小2が1年生の頃、友達との会話を聞いているとみんな負けず嫌いなのよw
一人が「○×買ってもらった!××した!」と言うと「私だって!」という具合でお互い様。
イライザっ子の妬みを買わないように子供には人前で自慢しないことを教えたよ。
あちらも大人になったから最近はそういうことないみたいだけど。
305名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 15:01:58 ID:DcZVF2jt
2年女児、進級時にクラス替えがあって昨年から仲良くしていた子と
同じクラスになって喜んでたのもつかの間、
相手の子は昨年別クラスだったけど一緒に登下校している近所の子と
仲良くしているようでどうもあぶれてしまった様子orz
毎日ブルーに通ってます。
こういう姿をみると辛いなあ
虚勢を張ってる子、ハブにする子色々だけど、皆自分を守るために
やってるんだろうなあ。少しでも優位に立ちたいんだろうね
生存競争厳しいよ・・・




306名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 15:05:18 ID:FfO63n2+
>>302

まぁ、親から見て、好んで付き合いたいような男子じゃないのはたしかだけど、
その程度はわりとよく見かけるよ。

幼稚園の時、そんな感じだった子がいて、私は嫌いだったけど
うちの娘はその子がけっこう好きで。

最近(2年)参観の前後の休み時間に遠くから様子見てたら、
悪口も言わず、手も出さず、仲良くじゃれあってた。

無理に「あの子は○○だからなるべく遊ばないで…」みたいなことを
自分の子に吹き込まなくてよかったとオモタよ。
307名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 15:37:05 ID:X70Oh9WM
娘(小3)がクラス替えで2歳の頃からの幼馴染の女の子と初めて同じクラスに慣れてすごく喜んでた。
昨日もテンション高くAちゃんと一緒に登校したのはいいけど帰ってくるなりすごい落ち込みよう。「何かあったの?」と聞くと、
同じクラスにAちゃんと1、2年の頃から仲良しの子がいるらしく、その子がAちゃんを独占状態で娘がAちゃんと話しているとAちゃんだけを引っ張って連れて行ってしまったり、
帰りも一緒に帰ろうと中に入ってきて娘には一言も話かけないそう。
娘が辛いのもわかるがAちゃんの友達の気持ちもすごくわかる。Aちゃんを娘に取られると不安で必死なんだろう。
皆で仲良くなればいいけどそれが一番難しいだろうな。
そして多分一番悩んでるのはAちゃんだろう・・・。

308名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 15:43:33 ID:bWD9CDHJ
それ、Aちゃんに束縛されてる幼馴染の子もかなり辛いだろうな。
うちの娘にも、以前Aちゃんタイプの友達がいたんだけど、
娘は二度とごめんだと言っている。
でもAちゃんを思いやれる>>307は優しいね…
309名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 15:45:32 ID:bWD9CDHJ
あ、ごめん、Aちゃんが幼馴染なんだよね。間違った〜
310名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:35:26 ID:3zj81Csw
女の子ってなんでグループ作って+αってのが苦手なんだろうね?
中学くらいになってもそういう子達がちょこちょこいたなあ。
311名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:49:29 ID:s6yXIfVh
>>307
必死子ちゃんとお嬢さんが仲良くなればいいのでは。
312名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:06:04 ID:rbTY7Bst
新3年生の息子。
1年生の時にトラブルがあり、私立へ転校しようか?とさんざ相談した者です。
その時いろいろアドバイスを頂いて、今の学校に留まったわけですが・・・。

そのトラブルの相手2人となんと3年生のクラス替えで同じクラスに。
そのうちの一人は家が向かいです。
子どもは普通にしていますが、今でも親は私を見ると「右向け右」と天から聞こえるのか、露骨にプイっと
無視されます。
もう一人も出先で会えば一目散に逃げていきます。

事の発端を思うと、胸倉掴んで張り倒したいところですがそうもいきません。
1、2年生は違うクラスだったので私も知らん振りできましたが、今度はそうもいきません。
相手のお子さんは身体が弱いので、多分連絡帳はウチが帰りには頼まれる事になるでしょう。
子ども一人で相手の家に届けに行ったりしたら、今までの態度を見ていて何かされるのでは?と恐怖です。
大袈裟と叩かれそうですが・・・。

担任に相談するべきでしょうか?
でもこれから長くここに住まなくてはならず波風は立てたくない。
2ちゃんだから書けるけど相手は完全な基地です。
新任の担任なので空気嫁ず、下手に間に入られたら・・・・等、悩みに悩んでいます。
313名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:51:28 ID:W2BGy5RC
相談するタイミングってあるよね。

ここ数日の流れ上、キビシイと思うゾ

2006一年生スレからいるから、心あたりもあるけど・・・・・・
314名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:42:21 ID:bWD9CDHJ
>>312
相手二人が女の子なんだっけ?
勘違いだったらごめん。
同じクラスかー。なんて不遇な…
去年までに学校に相談はしてなかったんだっけ?
まず担任の資質を見極めるとこから始まるな。
315名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:34:29 ID:sNSBu1QT
>>312
2ちゃんに毒されてしまったねー。
ここでのアドバイスが必ずしも正しいアドバイスとは限らない。
ここが常識と思ったらダメだよ。
私も1回相談をして、アドバイスをもらったけど(もちろん頂いた事には感謝してるけど)
実際うまくはいかなかった。
ここの体験談とかを見てると、柔軟さがなくなっていくんだよね。
ちょっとした事でも「これは非常識?」とか「この人ってdqn?」とか思ってしまう。
周りの反応を見て、あー普通の事だったんだ・・・。と思う。
何かちょっと大げさになるというか、頭が硬くなるというか、常に身構えてしまうようになるんだよね。

問題が起こった時に、当時の担任にちゃんと相談しなかったのかな?
316名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:35:13 ID:xPZ5j/dn
ごめん、元レス読んでないので何とも・・・。

当てずっぽうになりますが、
その状況で行き詰るようなら、今こそ私立転校も視野に入れては?
生活環境、価値観の違いが著しい場合、環境を変えることで平穏な
生活を手に入れることも可能ですよ。
317名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:37:31 ID:EqLus+v5
うちの旦那は、近所の子供とのいじめトラブルで、私立に行ったよ。
環境を変えるのはありだと思う。

私も元レス読んでいないのでゴメンナサイですが。
ただ、近所の子供tとのトラブルは、小学校のうちは特に難しいと思うから
すぱっと逃げてもいいと思う。
担任先生しだいかもしれないけど。
318名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:18:24 ID:IV9UpxiF
>今でも親は私を見ると「右向け右」と天から聞こえるのか、
>露骨にプイっと 無視されます。 もう一人も出先で会えば一目散に逃げていきます。
私も元レス読んでいないので何ともですが、↑こんな仕打ちを受けるほど、
こじれてるってかなり312さんは分が悪い状況だと思った。2vs1みたいだし。
色んな人に捻じれた噂も流されてる希ガス。
前、2chに書いてた事も、廻りまわって相手にバレてる可能性とかあるんじゃないの?

でも真向かいの人と揉めてるって、きっついねー学校以外、町内会みたいな繋がりもあるし。
夏休みぐらいまで様子見で、ダメなら転校が安全策&気分的にも楽かもね。
引っ越し出来ないなら、近所付き合い重視した方がいいような希ガス。
319名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:56:35 ID:tuf3Eb1W
新2年の♂母。^
一年から仲のいい男の子がいるんだけど
この子が最近、なんでも息子のせいにする。
それがもう4回あって、今日5回目。
2年でクラス変われば、少し距離おけばましかなって思ってたけど・・
今までも、「息子にこんなことされた」と母親に泣きつき、
「息子くんに、こんなこと言われたんだって〜」と必ず言いに来るorz・・
うちも今まで色々あったけど、何一つ言わなかった。
今までこう言ったの?と聞いてみても「言ってない」と断言。
息子だけでは頼りないんで、他の仲のいい子も一緒にいたから聞いてみても、息子は言ってないと。
4回のうち、2回は、その子の親のいないことで、二人で聞いてみると(私とその子)
ホントは息子は言ってない。○くん(また仲のいい別の子。リーダー的な子)が言ったけど
怖いから、息子が言ったと言ってしまった。と言ってくれた。
その時謝ったので、親には言ってないけど・・

320名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:59:01 ID:tuf3Eb1W
それから2回あって、3回目の時は、親から言われたとき「もう子供らに解決させましょうか?
言った。言わない。で平行線だし〜」と言ってみたんだがやっぱり言ってくる。

それ以外でもうちの家で遊んでて、隣の部屋でなにげなく聞いてても、ゲームやちがう遊びでも
その子が少し遅かったり、失敗したりした時周りに責められると、(・・と言ってもなにしてるんだよ!程度)
「だって息子くんが、邪魔するから。なんかしたから」ととっさに言う。その部屋でその子と息子が
離れて別の遊びしててもそんな事いう。
そんなのを何回か見てるから、なんとなく信憑性がない。まるっきりその子が悪いとか息子は悪くないとか
言ってるんじゃなくて・・もう2年だし親介入せず、子供らで解決してほしいのは本音。
その子も悪いことは、親に言わないし・・
だからこそクラス替え、期待してたんだけどな。どうしたらいいだろう。
その子は、なんでも息子よりできるから!と自信持ってるから、下にみられてるのかな?
実際はどんぐり・・なんだけど。
長文、愚痴すいません。
321名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:06:29 ID:7arI3gFx
親がやきもきしちゃうのは分るけど…。
それぞれ子供は成長過程にあるんだよ。
言いつけ魔やウソツキは、このままじゃいづれ友達を失くすと気が付いて
自分で矯正していく子がほとんどだよ。
ここ数日の書き込みに多いのは、みんな友達同士の距離感をつかみきれずにいるトラブル
(というほどのものでもない)じゃない?
優位に立ちたくて威張ったり脅したりする子、言いつける子、友達を独り占めしたい子…
普通なら1,2年生までだから、親はヘタに介入しないで見守っていれば大丈夫じゃないかな。
真性DQNは3年生になってもそんな感じだけどね。わかりやすいわ。
322名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:31:14 ID:sNSBu1QT
1.2年生てそんなもんなんだね〜。
今年入学したばかりの新1年生なんだけど、早速友達との距離感で悩んでる。
と言っても悩んでるのは私で、子供は全然なんだけどw
息子の友達は、息子を独占したい派。息子は新しい友達とも遊びたい派。
息子が新しい友達と遊んでたり、遊ぶ約束をすると 仲間はずれにされたと嘆く。
それを遠まわしにオブラートに包んだ感じでその子の親から伝えられるんだけど
始めは自分の子がいじわるしたのかと思って、何でみんなで仲良くできないの?てな感じで
息子に言ってしまったけど、今思えば息子だって新しい友達と遊ぶ権利はある。
幼稚園の時みたいに、「みんな友達。みんなで仲良くしましょう」の世界ではなくなってきてるんだなぁ〜。
323名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:43:38 ID:XcId9/Mv
>>322
> 幼稚園の時みたいに、「みんな友達。みんなで仲良くしましょう」の世界ではなくなってきてるんだなぁ〜。

そうなんだよね〜。
高学年にもなれば、自分が仲良く出来る子とそうじゃない子が分かって、付き合い方も分かってるだろうけど、
低学年って、その試行錯誤の段階なんだよね。
うまくいったりいかなかったり、いろいろ経験しないと成長できないよね。
もう親は手や口を出しすぎないようにしないとね。

あと、友達との関係はなんとなく見えたりするけど、
クラスの中での自分の位置っていうのも、探ってる最中なんだろうなー。
それもちょっと気になるところだけど、これは親にはなかなか見えないね〜。
324305:2008/04/11(金) 00:40:25 ID:2KAM9jZ1
>>321 以下経験者の方のレスかな・・・?
何だか安心しました。
成長過程だとは思いつつも(自分も同じような経験あるし)
一緒になってブルーになっていました。
どーんと構えて見守ってみたいと思います。
ありがとうございました。
325名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:17:59 ID:fZNNjXO8
ちょw

さっき、うちの娘(2年)を送りに外へ出たら、
近所の新1年の子が、泣きながら帰ってきて。
「どうしたの?!」
「…えっ…えっ…一人で行くの、さみしい…ウァーン」
って。

かわいそうなんだけど、可愛すぎて笑ってしまったよwww

私もそこまでついて行ったんだけど、娘が何もいわないから、
冷たいなと思ってたら、
「お母さん、どこまでついてくる気?」
といって私を帰そうとする。

下の子もまだ家で寝てたし、
「じゃあ帰るけど、ちゃんと一緒について行ってあげてよ?」
と念押して、しばらくして振り向くと、
やさしく1年に話し掛けて、背中に手を添えて歩いてた。

なんかお姉ちゃんになったんだなぁ〜と…。
(恥かしくて私に見られたくなかったんだろうね。このツンデレさん。)
326名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:29:06 ID:WflJrFxz
いい話や・・・
327名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:49:46 ID:/n30rBIA
>>325

朝からホッとする話をありがとう。
娘さん、いい子だ〜。


このスレでよくありがちなパターンの、
独占A子ちゃんに激しく嫌われてたうちの娘@新3年。
親である私は悶々としたけど、敢えて何もしなかったら
昨日驚くことに一緒に遊ぶ約束をしてきた。
他でもA子ちゃんの悪行wを耳にしてたんだけど、
どうもA子ママの耳に届いたらしく、A子ちゃんが優しくなったそうだ。
子供のいざこざに親は胸を痛めたりするけど、
成長の過程として受け止められる親でありたいな、と思ったよ。
328名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:52:37 ID:OdsDs64E
そんなに簡単に私立へ転校できるの?
329名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 09:11:31 ID:cNYwZkxN
2年生息子が、同じ班の子からイジメのような事をされています。
昨日帰宅するなり、号泣して話してくれました。

中心の男の子はまだしも(1年生からずっとだし、皆やられてきてるから)
女の子まで調子に乗って一緒にやっているようなのです。
女の子たちは、どちらかと言えばおとなしい子。というか、そのイジメっ子
に散々やられてきてるはずなのに…。
新学期になったばかりで、先生も代わったばかり。
もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか?

内容は「バイキン」「しねよ」等言われて、給食の時も微妙に机を離されて
笑われているという感じです。中心の男の子はまだしも、女の子の対応が
とてもショックです。親も信用してくれないだろうな…
ちゃんと言い返す、できなければ先生に言いなさいと息子には話しました。

皆さんなら、即学校に相談しますか?
先生はきっとまだ顔と名前さえ一致してない気がします…。
330名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 09:58:03 ID:gSVPBO27
>「バイキン」「しねよ」
即相談だと思う。
331名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:11:11 ID:G6HLZAA3
私も即相談しちゃうだろうなぁ。
実は去年(小2)似たような事があって、担任に相談した。
担任は相手の子たちを読んで注意してくれて、うちの子も別に呼んで
「いやな事はやめてと言えるようになろう」と話してくれた。
まぁそのまま学年終わったんだけど、悪化しなかっただけ良かったのかも。

うちの子も勇気奮って「やめて」って言ったそうなんだけど、
「なんで?」「何もやってないじゃん」「なんでいちいちそういう反応すんの?」
とか言い返されてキリが無かったらしい。ほんと難しいわ。
332名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:15:17 ID:+9Z58qyk
>>235>>249>>256>>270>>275
グループ作ってよそ者を排除する女の嫌な一面を見た感じ。
333名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:20:37 ID:+9Z58qyk
>>268
初めてのクラス替えかな?
うちは低学年でのクラス替えにいちいち赤ちゃん返りしたよ。
でも大丈夫。慣れるよ、クラスにもクラス替え自体にも。
疲れるんだよ。大人だって慣れない場所に行くと疲れるもんね。
指しゃぶり、無理にやめさせる必要ないと思うな。
今までしてなかったらそのうちやめるよ。
334名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:41:49 ID:cNYwZkxN
>>330さん、>>331さん、レスありがとうございます。
即相談ですよね、やっぱり。

息子は、家では姉にも強気で喧嘩もできるのですが、学校(幼稚園時代も)
では全く言い返せないのです。仲の良い友達もいるし、みんなに嫌われてる
わけではないです。打ち解ければ明るい性格なので、むしろ遊ぶ友達は多い
方かもしれません。
班で意地悪をした女の子たちも、今まではそんな事なかったのに…。
いろいろあって担任が代わり、学級の指導も激変し、ちょっと状態が不安定
なのかも知れません。
でも、昨日はイジメについて息子と話ができました。それは良かったです。

今日、息子が帰宅して話を聞いてから、変化がなければ学校に相談に行きます。
私自身、「新学期早々先生にうるさい親扱いされるかも」「他の親と揉めたく
ない」と自分勝手に考えていた所がありました。目が覚めました。
息子の為に行動します。ありがとうございました。
335名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:45:15 ID:jFgoc07k
>>329
うちはそこまでひどくなかったけど、
>ちゃんと言い返す、できなければ先生に言いなさいと息子には話しました。
と同じ対応をしたよ@2学期
でも自分から先生に切り出せなかったみたいなので
連絡帳に「相談があるそうなので聞いて下さい」と書いて本人に出させた

>給食の時も微妙に机を離されて笑われているという感じです
なら先生も気づいているんじゃないかなぁ
ちょっと悪質だよね
新学年に入ったばかりだし、登校班の事も含めて
今回は親が先生に相談してもいいと思うよ
336名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:56:28 ID:HusT8c38
>329
即相談して欲しいです。

うちは逆の立場だったんだけど、隣の席の男の子とどうしても合わなくて(暴力をふるってくるなど)
娘は大きい声で抗議して、泣いたりするので先生が気づいてくれるのだけど、
だんだん班の子たちがうちの子に同調して男の子の方を仲間はずれにし出して、
給食のとき机を付けなかったり、小さい声で暴言(バカとか汚い)とか言い出して。

この話は娘が「隣の子がイヤなんだ。早く席替したい」と言い出して
聞き出した話なんだけど、もしいじめられている子の方の親が気づいているなら
絶対先生には特別に目を配ってもらった方がいいと思う。

いじめてる方は普通親になんか報告しないし、うちは小2のときこういうことがあったんだけど
先生は言わないと動いてくれないこともあるよ。
うちの場合、私が先生に手紙を書いて、クラスで話し合いが行われたらしい。
子供は悪いことだと思ってても集団心理っていうのか、大勢の方が正しいように
思っちゃうみたい。
うちの子にも言い分があったんだけど、どう考えても大勢で一人を・・・なんて
陰湿だよね。一人で戦ってる息子さんはとても辛いと思います。助けてあげて下さい。
337名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:00:54 ID:cNYwZkxN
>>335さん
そうですね、私も本当はなるべく子ども自身から先生に言ってほしいと
思っています。連絡帳に「相談があるそうなので」はいい方法ですね。
息子と夫と一緒にどうすればいいか、考えてみます。
給食の時の件は、先生も初めての給食で忙しそうだったみたいで、気がついて
もらえなかったそうです。(微妙に机を離すのも、大きく離すと先生に気が
つかれるから…と言っていました。)
自分でちゃんと嫌だと言えない、しかも先生にも言えない息子に正直いらっと
しました…が、「だって言おうとしても声が出ないんだよ」と涙ぐまれて、
胸が痛くなりました。

息子のクラスは、誰かが何かされてても「ダメだよ」と言う子が皆無です。
息子も含めて。姉のクラスでは、必ず誰かが助ける雰囲気だったのですが…。
イジメっ子が怖すぎるというのもありますが、思いやりとか仲間意識とか
欠けていると常々思っていました。
2年生にそこまで求めるのは、難しいのでしょうか?

>>336さん
今回は息子がやられる側でしたが、黙って見てるのもイジメと同じだよ、とか
今回の悲しい気持ちを忘れないでね、とか話をしました。
もしもあなたが声をあげた事で辛くなってどうしようもなくなったら、全力で
お母さんとお父さんが守るけど、それでもダメな時は学校に行かなくても
構わないよ、と。それで息子も少し気がラクになったようです。
今朝は元気に登校しました。

こういう問題は本当に難しいですね。でも、この低学年で考える機会があって
良かったのかもしれないと、前向きに考えて息子とがんばります。
ありがとうございました。
338名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:22:52 ID:9qUGBWUL
>302です。
きのう寝る前に息子が、「×(意地悪ボーイ)くんに嫌われちゃったみたい。」
と言うので何でか聞いてみると、
「遊んでくれないんだ〜。」と言ってきた。
確かに学童に迎えに行った時一緒に遊んでおらず、違う友達と遊んでいた。
しかしお弁当は一緒に食べたと言う。
それを聞いて意地悪ボーイに内心ムカ〜としたがそこで私は、
「×くんは前からそうやってときどき意地悪な事言うんだから違う子と遊べばいいよ、
○(ウチの子)には他にも友達がいるんだからさ。」というと本人も「うん、そうだね。」と。

意地悪を言われても果敢にアタックしてた息子の寝顔を見てたら、この子は温和で優しい子だったんだと改めて気付かされた。
息子には怒りんぼ母ちゃんと言われてきたが、私は子のこの6年間何を見てきたのかと
ショックと申し訳ない気持ちでで泣けてしまった。

息子はまだそんなに深く考えてもないし、相手の子も陰湿なわけではないと思うが、
私の方がいちいち敏感に反応してしまう。自分がこんなに細かい事で気にする人間だと思ってなかった。
この先思いやられる・・。
でも母ちゃん強くなるよ!
339名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 14:17:40 ID:awmGzVZq
>>337

読んでいて、すごくいいお母さんだと思ったよ。
息子さんも、そんな風に対応してもらえたら、心強いでしょうね。
良い方に進むよう祈ってます。
340名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 14:22:12 ID:fu1rUbr7
>>338
わかるなぁ、お母さんの気持ち。うちの娘も息子さんタイプの子で
意地悪な子にそうやってチクリチクリの意地悪されてもアタック
していくタイプだった。

>「×くんは前からそうやってときどき意地悪な事言うんだから違う子と遊べばいいよ、
○(ウチの子)には他にも友達がいるんだからさ。」というと本人も「うん、そうだね。」と。
↑これそのままのこと、娘に言って慰めたこと何度もあったよ。

私も302さんのように自分がこんなに細かいこと気にして落ち込んだり
する人間じゃないと思ってたよ。子供のことになるとほんとに
胸が張り裂けそうな気分になるって経験しないと実感できないよね。
でも大丈夫だよ。まだ1年生になったばかり。親も1年生だよ。
うちも3年生になった今でもあっちこっちぶつかって不器用な子だけど
着実に成長してたくましくなってきてる。子供の成長ってすごいよ。
親も頑張って見守ってあげなきゃね!がんばれ、お母さん!!
341名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:25:27 ID:7eK4yIlH
やられてせつない気持ちはよくわかりますが、それと同時に意地悪をする側でなくて
良かったなと思うことも多々あるわけで。

342名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 22:06:26 ID:FI756qlP
話d伐ります。スマソ〜
最近ますますサイズが大きくなってきて、洗ったジーンズを干していたハンガーが小さくなって引っかかりません。
かといって大人用のでは大き過ぎて入らず。
皆さん、どこでピッタリのハンガーをお探しですか?
343名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 22:15:02 ID:wNAdMhZB
うちも意地悪されたら「やめてって言いなさい」と言ったけど、
本当に意地悪な子って「やめて!」と言われたら「やめて!だって〜」
「やめて!」と真似をしながら、何度も同じことをするから性質悪い。
344名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 23:11:33 ID:0agQKw+V
「やめろやヴォケェ 殺すぞ」と低音で静かに言うのはどうだろうw
345名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 23:18:25 ID:FjOMTQvE
こらこらw
346名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 00:14:41 ID:JGggDmKf
皆さんのとこのお子さんは優しいんですね。
うちの娘は意地悪されると大泣きしてもうキライ!とブチ切れてしまいます。
直接キライと言ったりもしたので逆にうちがいじめっ子扱いにorz

意地悪っ子女児とは下校班が一緒で縁も切れず、
他の子達は同じ幼稚園出身で優しい子達なのか
従順に意地悪っ子側についてしまいます。
うちが問題児だからやられてるのかとも思ったけど
回数は少ないながらも優しい子達にも意地悪したことはあるようで・・・

自分の思うようにいかない子に部外者(男児・大人・他学年)の目がないところで
ターゲットを変な理由で非難します。
親の介入でだいぶ回数は減ったんだけれどまた今日やられた。
本質的に変わってないんだろうな。
347名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 01:33:21 ID:yd+x2aEF
小2息子から学校の様子を聞いて○○に叩かれただのバカと言われただの聞くと本当に心配で仕方ない。自分より大切な存在なんて作るもんじゃないとか思ってしまう。強くならねば !
348名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 03:27:23 ID:X/dpkY4P
>>342
ジーンズのチャックを開けた状態で大人用のハンガーが入ります。
349名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 04:07:30 ID:oSRNOSiV
>>342
うちは普通に物干しハンガー(洗濯バサミがいっぱいついてるヤツ)に干しているよ。
洗濯バサミ4つ使えば乾きも早いし。
もしくは、スーツ用ハンガーみたいな下の棒にクリップがついてるようなので干すとか。
350名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 05:28:17 ID:lxUVmMnS
質問させてください。新一年生♂なんですが登下校時教室まで送迎したり、その日の息子の体調、様子などを直接担任の先生にお伝えするのは変でしょうか?

もう六歳、一年生にもなったのに私にはつい昨日お腹からでてきたばかりの気がします。

過保護で失笑されるのは承知ですが心配で心配で昨夜から一睡もしてません。

ただ男の子だし私が関わりすぎる事でお友達などから息子がからかわれ、イジメなどに発展するのではないかと不安になります。

喜ばしいはずの我が子の成長が少しも嬉しく感じず逆にすごく鬱気味です。
351名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 05:35:12 ID:2QROP6gq
甘えん坊になりてぇぇぇ
352名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 05:58:19 ID:i5WvoRVB
>>350
ひとりっこなんだろうな〜
353名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:28:19 ID:Wk3oZsn9
>>350
うちも、新1年生ひとりっこ。
おまけに高齢。
気持ちはわからんでもないw
でも、かなりおかしいとおもうよwww
仰るとおり、周りから見たらからかいの対象になるかも。
あなたの気持ち優先より、子供の成長、将来を優先させましょう。
今からかわれる云々じゃなくて、そんなことしてたら、
息子さんの自立が遅くなるよ。
送り迎えは、せめて門までにして、教室には行かないようにw
体調は、前日に吐いたとか、微熱があるとか、
そういうことは、連絡帳に書きましょう。
ちょっとしたことなら、子供が自分でコントロールします。
なんでも周りが整いすぎてたら、「先生、具合が悪いです」とか、
きちんと伝えられない子になっちゃうよ。
知り合いの新1年生に、父54歳、母43歳の高齢父母のひとりっこがいるが、
いまだに食事を自分でしないらしい。
アーンじゃないと。
着替えもお母さんがやってあげる。
園では自分で食べ、着替えられるから、できはするらしいが、家ではあまえるんだろ。
そのうち、自分でやらないからいつまでもできない
ってことが増えると思うよ。
かわいくってしかたないのはわかるが、将来困るのはあなたのかわいい子供なんだからね。
354名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:42:29 ID:zgjayBri
>>350
教室まで送って行くのは
頭痛や腹痛で家で様子を見て
遅刻して行く時だけだよ(無理そうなら電話して欠席)
調子は悪そうだけど休む程ではないって時は連絡帳に書くだけだし
理由もなく学校まで送って行く事はまずないなぁ

子供の様子が気になるなら役員をやるといいよ
役員会がある度に学校に行くから、学校生活をこっそり見れるよ
私は1学期は先生におkを貰って、
子供達にバレないように教室に覗きに行ってたw
355名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:55:53 ID:EzbUuh/L
予言

>>350にも>>325のように、煙たがられる日は必ずくる!
 

www
356名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 09:32:20 ID:Tz8/WZow
新3年生の息子、帰宅してからず〜っと1人で家にいます…
自宅周りに同年代はたくさんいて、他の子は外なり家なりで誰かと遊んでいるのに、いまだに気の合う友達が見つけられないのか、帰ってからはずっとゲームしたり本を読んだり…
悪いとは言わないけど、このままでいいの?と不安になります。みなさんのお子さんはどうですか?
357名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 10:19:19 ID:sMkS5agV
>>350って釣りだよね?
本気だったら気持ちワルス。
358名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 10:24:26 ID:TXqyQBQI
>>350
心配な気持ちはよくわかるけど、やっぱり変だよ。
どうしてもと言うなら、門まで隠れて尾行してみては?
後は休みの日に散歩がてら、息子さんと一緒に通学路を歩いてみるとか。
何か新しい発見があるかもしれない。
359名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 10:52:52 ID:gK8qbUKP
毎日のようにびっちり1ページ以上にわたって
連絡帳書く親と同じくらい気持ち悪い。
360名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 10:59:45 ID:oSRNOSiV
>>350
登校班があるなら、その付き添いの振りして門までついていくのは悪くないかもしれない。
うちの近所は結構そういうおかあさんがいる。
毎日教室まで、しかも先生と必ず直接話す、というのは、何かと忙しい先生にとっても迷惑かも。

子供って意外と外ではしっかりしてる。
うちの子も家ではおもちゃを散らかしっぱなし、ああ言えばこう言うって感じの生意気盛りだけど、
こないだ児童館に連れて行ったら、先生の言うことをよく聞いて、片付けもきちんとやってたよ。
何で家でやらないんだ、とは思うけど、まだまだ親には甘えたいんだなあと思ってる。
子供だっていつでも良い子をやるのは疲れちゃうんだなーと。
361名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 11:01:23 ID:PA1+INyW
>>350は、幼稚園でやってたのと同じようにしたいっつうことなんだろうね。

お母さんが毎日教室まで送ってくるというのは、
身体障害等のあるお子さんだったら時々あることで(実例知ってるし)、
様子を聞いた他の親に、「何か特別な事情があるのかな?」位は思われるだろうねやっぱり。

教室じゃなくて学校の門までなら、集団登校制じゃなきゃ、
最初は親がついていくって事はあるんじゃないすか?
(ウチは集団登校なのでよく分からないけど)。
確か、去年の新1年生スレで、
門まで付き添ってたお母さんがいたと思う。
防犯意識からの行動ね。
362名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 11:44:10 ID:0bqVvzqn
>350は釣りでしょ。
どう考えたって変だもの。
素で考えてるんだったら、メンヘルだって。

>356
新学期になってまだ1週間足らずではないですか。
心身共に疲れが出てるだけかもしれないし、あんまり(゚ε゚)キニシナイ!! 方がいいよ。

ちなみにうちの子(♀)は2年生の頃より終業時間が遅くなり、
帰宅後あまり遊ぶ時間が取れなくてブーブー言ってる。
最近の子は放課後も校庭に残って遊んだり、半ドン土曜の午後を謳歌できないから
ストレス貯まりやすいよね。可哀想だ。
363名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:49:10 ID:YxH0K5uJ
>>348-349さん
ここ何年かで洗濯物干しの形態が変わってしまったのでハンガーしか使っていませんでした。
頭弱で気が付かなくてすみませんorz
チャック開けて干したり物干しハンガーを使ってみます。
レスありがとうございました!
364名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 13:01:39 ID:hd4K5SbP
350さんの気持ち分かるな。

新一年生の一人娘。
うまくやっているのかどうか、教室の中の様子がすごく気になるもん。
担任はアメリカ人だし、英語まったく喋れない娘がどうやっていってるのか・・・・
帰ってきて学校の様子をじっくり聞いてあげる事で、不安解消。
365名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 13:26:26 ID:xVGXlQxi
その気持ちすっごいわかる
うちの娘は登校仲間のリーダーっ子からA子とD子と3人で登校したいから
○子(うちの娘)とは一緒に学校行かない
と宣言されて
(原因はないです)
凹んでたけど…
言われる側で良かったって思ったよ
そのリーダーっ子と帰りは仲良く一緒に帰って来るけど…
私は少しモニョル
366名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 13:31:43 ID:xVGXlQxi
ゴメン上のは>>341に対するレスです
亀&リロッてなかったので吊って来る…
367名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 13:51:30 ID:fdGJFsoQ
>>350
子供の自立を妨げたいなら、自分の好きなようにすればいいんじゃない?
368名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 14:40:22 ID:wwtW6D4/
1年生の娘、放課後友達の家に遊びに行きたい(または呼びたい)
と言い出した。
今は幼稚園の時よりも帰るのが早いから宿題済ませて遊びに
行くとしても滞在時間が長くて相手の家に迷惑かけないだろうかと心配。
まだ学校に慣れてないし家庭訪問週間(4月末)が終わるまで我慢させるべきか
悩む。

369名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 14:47:36 ID:AYAVcD7C
>>350と似たような行動の人居るよその子は女児だけど。
1年生の時から一緒に歩いて登下校。
朝子供の様子を先生に話してるのかは見た人がないけど一緒に校舎に入って行ってる。
帰りは校舎には入らないらしいけど集団下校の児童達の脇に立って待ってる
その間に先生と話をしてる。
家に居る時は外では遊ばせず(危ないからとの事)家の中で遊ぶ。
登下校時寒いとか暑いとかいけないからと調節の為の子供の服を必ず持ち
ランドセル以外の荷物は重たいからと必ず持ってあげてる。
ちなみに3年生になった今でもやってる。

その子は付いて歩く親がウザいとかは思ってないっぽい
親が付いてくるのが当たり前のように思ってるみたい。
370名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 14:50:58 ID:ZSQOBXJv
>>368
気になるのが時間だけなら、
何時から何時と決めて行けばいいんじゃない?
行くのが早いなら早めに帰らせる又は迎えに行くとか。
あるいは家でおやつ食べてから行かせるとか。
理由を求められたら、学校始まったばかりで自覚がなくても疲れてるからとか。
371名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 16:32:25 ID:FgbC4Mmk
>>368さんと同じような相談でここにきました。
新1年生男児で夕方5時まで学童に通ってます。
昨日学童から帰宅後、同じ学童に通う女の子(1年生・同じ保育園出身)が突然訪ねてきました。
急な訪問に驚きつつ、お友達が遊びに来てくれた事が嬉しくて
少しの時間なら…と遊ぶのを許可してしまったのですが
改めて考えると低学年のうちは門限は5時かなと思ってしまいます。
今後も突然訪ねてくる事も考えられますが、門限の話をしてお断りしても良いのかな?
女の子の親御さんと面識がないのでどう対応すれば良いか悩んでしまいます。
372名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 16:53:00 ID:EOHFtswV
帰す方がいいよ
うちは門限四時半
373名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 18:18:25 ID:lxUVmMnS
350です。皆さん、たくさんのレスありがとうございました。
教室まで付いてくのは止める事にします。色々な事、頭では分かっているつもりでそれを行動に移せないまま我が子に接してきました。今の私の心の不安はそれらの大きなツケですね。
どう締めくくっていいのか分かりませんが私自身がもっと強い母親になれる様、少しづつでも努力したいと思います。
374名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 18:40:22 ID:UNDPHts6
>>369 の子、うちの同級生みたい。

たまにその子と遊ぶ約束をするんだけど、
寒いから(風邪を引いたら大変)、雨だから(多分送迎がめんどくさい?)
と結構ドタキャンされるんだよね。
いつも 「ママがダメって言うから遊べない」 と全く悪びれずに断ってくるんだけど、
親の言いなりに簡単に約束を破ることや、
たいしたことない理由で友達と遊んじゃダメって言われることに
本人が疑問をもたないのかなってちょっと思う。

その他の送迎については生暖かい目で見守ってるけどさ。
375名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 19:42:35 ID:ZSQOBXJv
>>373
締めたあとですみません。
お子さんが幼稚園児から小学生になったように、あなたも幼稚園児の母から小学生の母にならないと。
今、小さな失敗をたくさんしておかないと、先々大きな失敗をするよ?
しかも、小さな失敗を乗り越える経験がないと、大きな失敗なんて乗り越えられないよ?
もちろん、母親も失敗したっていいだよ?

というのも、私も少なからず心当たりがあるので。
歩き始めの頃から入園の頃まで、歩く先にある石を、小石でもよけてあげるようなことをしていた。
子供がかわいそうだからもあったけど、泣いたりケガしたりすると
自分が大変だから、という気持ちの方が大きかったですが。
その結果、ちょっとの失敗で大騒ぎしたり立ち直れなかったりが強かったように思う。
年齢にあった失敗を体験させるのは、なによりの教育。
ちょっとの手助けで子供はどんどん成長するよ。
376名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:12:40 ID:lxUVmMnS
>>375さん、貴重なご意見ありがとうございます。三年間幼稚園に通わせましたが、その間ひとりのママ友もできず、主人も仕事でほとんど家に居ないので、一人悶々としていました。

あまりに苦しくて時々すべてから逃げ出したくなります。

スレ違いですし、とんちんかんなお返事しか出来ずごめんなさい。ただ仰ってくださったご意見は理解できますし、ありがたく思います。
377名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:36:00 ID:hVCJn2+m
失礼かもしれないけど、350サンは子供に依存してるところがあるのかも
しれないね。
きっと幼稚園に比べて(もし私立の幼稚園ならなおさら)小学校の子供に
対する雑さ加減や、親と先生の距離にしばらく馴染めないかもしれないね。

大丈夫だよ。私も入学したての頃は違和感全開だったが、さすがに小3になる
となれた。自分の好きな事見つけるといいよ。
378名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:42:41 ID:vwWLTlix
>>376
三年間も通わせて友達が出来なかったのはママだけ?大人なら相性とか子供に
一途な視線を送り過ぎてママ友作る余裕がなかったとか色々あるけど。
子供に仲良しのお友達が出来ていなかったとしたら…可哀相だよ。
ウチも(選択)一人っ子で新一年生だけど、全く350さんの気持ちは理解できない。
子供をよりどころにするより何か趣味でも見つけたらどう?
どんなに可愛がってもあと何年かすれば好きな子も出来るし、友達が一番!
って時が来る。将来は嫁に取られちゃうし…。(そうなってもらわないと困る)
親は育てる義務があるけど、子供には子供の人生があるんだもの。
親の不安は子供に影響する。きっと親より子供が一番不安だろうに…。
379名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:08:26 ID:EOHFtswV
普通に学校にいかせてればOK
380名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:46:31 ID:lxUVmMnS
何度もすみません。350です。息子は積極的な方ではありませんが大人しくもなく、普通に仲間を作り楽しんでいました。
ただ年中、年長になり他のお友達は親御さん抜きで兄弟やお友達同士で近所の公園に遊びに行ってましたが私は絶対に息子一人玄関の外に出すことは出来ませんでした。
この六年間、一度たりとも息子の手を離したことがありません。最近は息子自身が私のいつもの不安顔に戸惑い、困っているのも正直感じています。
時々実家の母や姉夫婦から「半年くらい〇〇(息子)を預かる。」と言われます。皆さん、仰せの通り私は少しおかしいのかもしれません。
打ちながら泣いてしまいます。すぐ上の方からのレスで[普通に学校に行かせてればよい]と仰って頂きましたが私にはみんなには出来る普通の事が果てしなく難しいです、苦しいです。
381名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:54:45 ID:mmtco9iG
つ 心療内科
382名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:57:53 ID:FWmAQrxb
>>380
とりあえず落ち着け
幼稚園時代なら親がついて公園に遊びにいくのは
昨今のご時世だから子供の安全を考えればおかしくないよ

安全を見守るので登下校時に付き添いする人もいるから
それをするのは変とはいわない
だけどもしなんなら、PTAの役員をして学校に入り浸るとか
そっちを考えた方がいいかな
383名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:02:16 ID:NMocUBjb
>>380
かなり深刻だね。
すぐにでも御実家やお姉さん夫婦に息子さんを預けて
あなたはあなたで心療内科でしっかり治療した方がいいよ。
じゃないとあなたの犠牲になって
息子さんの一生が台無しになってしまう。
384名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:14:40 ID:ZSQOBXJv
>>380
相当行き詰まってるんですね。
身近に相談相手がいないなら、カウンセリングとかしてみてはどうだろう。
話を聞いてもらうだけでも、少し楽になるかもよ?
そのままじゃ辛いでしょう。
おかしいなんて思って自分を追いつめないで。少し心が疲れてるんだよ。
旦那さんは? 今、そんなになってるっていうことは、あまり力になってなさそうだけど…
とにかく、そのままじゃ良くないよ。
385名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:46:51 ID:9x31lVpV
精神科・心療内科は基本的に投薬で症状を抑える・治す所だから
カウンセリングの方がふさわしいかもなぁ…しかし時間と金がかかりそうだね。

うちの母も似たタイプで、一度、ちょっと精神的におかしくなって
夕方に通学路を私の名前呼びながら、かつ泣きながらフラついてた。
家があまりに息苦しくて、ギリギリまで学校で遊んでたら、母がそうなったw

380は何か趣味作った方がいいかもなぁ…今はそれどころじゃないと思うけど、追い追い。
386名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:48:39 ID:EOHFtswV
心配なのは分かる。
4月だけ一緒に学校の門まで行って
交通安全を教え
5月になったらひとりで歩かせ、一丁分後から付いて行ってみればいい。
子供なりに気を付けて歩くから。
子供の成長を信じられたら
そこまでしっかり育てられた自分をほめて
七五三の神様に七歳まで育ったことをついでに感謝して
子供と一緒に自分も次のステージに進むといい。
手を離すママに。

ココセコムか、キッズ携帯を自家製のお守り袋に入れて、こっそりランドセルに入れておくといつでも検索できて安心だよ。
387名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:57:32 ID:8Z2v7emS
まあでも子どもを心配な気持ちはわかるよ。この物騒な事件が多い時代、
まだ低学年くらいだと子どもを1人で外に出すのは不安だという気持ちはね。
ただでさえ未就学児の間は外で遊ぶ時は保護者が付き添いでいるのは
当然だと思うし、それが小学校にあがったらすぐ1人で行動させるように移行って、
抵抗ある人もいると思う。まあ親があまり不安にして子どもを離さないでいるのは
子どもも不安定になるだろうけど、自覚もしているみたいだし何とかお互いに
良い方向に歩めるといいね。子どもが1人でやりたがったときはそのチャンスを
逃さず、ちょっと離れて見守れるようになるのも親が成長する時なんだよね。

ただ実際子どもを野放し?にしてる親にはちょっと危機感薄いな〜と思う事もあるわ。
388名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:57:18 ID:xvnQOzqu
350です。皆さん親身に考えて下さり本当にありがとうございました。これで落ちますので最後に書き込ませて下さい。
幼稚園へは3年間通わせたと言いましたが実質1年間も通わせられませんでした。我が子の寝顔見ながらこの子の年老いた時の心配までして眠れなくなります。
趣味を持ったら、心療内科へ通ったら私は変われるでしょうか。特に心療内科へは主人から今までにも何度か勧められたのですが、ただ薬漬けにされそうでずっと敬遠してました。

でも今回の小学校入学という大きな転機にあまりにも私の心が追いついて行けずこのままでは私と言う存在は息子の足かせにしかならないのですがってみる事にします。
学校へは変装して誰にも気づかれない様に後ろから付いていきたいと思います。

どうか皆さん、私へのレスはもうこれ以上は申し訳ないのでなさらないでください。皆さんの励まし、心に染みました。ありがとうございました。
389名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 01:32:41 ID:TZeVD+SX
>幼稚園へは3年間通わせたと言いましたが実質1年間も通わせられませんでした

息子さんのことを本気で考え
本気で変わりたいならすぐ病院へいきなさいね

息子さんは幼いけれど一人の人間なの
貴方の分身ではないの・・
手を離すことが貴方には死ぬほど辛く感じるだろうけれど
息子さんが死ぬまで貴方がそばにいることはできないのよ?
いずれ自立して歩いていかなければならないのだから・・

そこまで息子さんに固執するのは
赤ちゃんの頃などに何かありましたか?
ソレが原因で手を離すのに不安が大きいとか?
390名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 01:56:36 ID:xvnQOzqu
>>389さん、質問を頂いたので再度失礼します。
いいえ、有り難いことに特には何もありませんでした。ですからこれは一重に私自身に大きな問題があるんだと認識しています。
見ず知らずの私にたくさんの励ましを下さったここの皆さんに誓って来週病院へ行きます。
391名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 07:03:31 ID:XbvOeCPZ
相談させてください。

皆さんのお子さんの担任は、叱りますか?
3年娘の担任は、新卒・♀。
新学期が始まったばかりだからか、嫌われたくないからか、全く叱らないそうなんです。
新学期早々に起きた盗難事件、係決めの時の仲間外れ、授業中の立ち歩きにも叱らないらしいのです。
どれも黙って見ていただけだったそうです。
様子見の時期にしても、きちんと悪い事やルールを守れない子には、きちんとした態度を示して欲しいのです。
新卒担任にそこまで求めるのは無理なんでしょうか?
教室内のざわついた雰囲気に、娘も落ち着かない様子です。
家庭訪問か授業参観の時に、きちんと叱って欲しいことを言ってもいいですか?
学校のでの様子を聞く度にモヤモヤしてしまいます。
392名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:06:11 ID:faox4pLc
叱れないみたいだよ…
注意は出来るけど
基本は話せばわかる!が今の方針だから…
逆にクラスでちょっと感情的(大きな声など)に叱ると
叱られた事ない子が目に見えて動揺するみたい
(反省どころではない)酷いと怒られた事がショックで休むんだとか
我が家は1年生の家庭訪問で家では叱る際に叩く事もあります
先生に叩けとは言いませんが我が子はお調子者でつけあがる事もあるので出来る事なら厳しくして下さいと
お願いしたw
393名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:18:00 ID:iPW+A1Wd
だめなものはだめだと、はっきり指導してください
って頼むべし。
学級崩壊の悪寒
394名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:19:05 ID:J0q11Ggj
>>350
〆た後にごめんだけど、息子さんと離れる辛さ等を考えるより成長を
 楽しむように、少しづつ心のあり方を変えていけたらいいね。

 貴方の気持ちで息子さんを戸惑わせるより、きちんと母子分離をして
 やがてお互いひとりの人間として付き合う事を励みにしてみては?
 いろんな経験から頼もしく成長した息子さんと、旅行とかスポーツとか
 これからたくさん楽しい思い出ができると思いますよ。応援してます。
395名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:38:25 ID:XbvOeCPZ
>>392・393さん、レスありがとう。
さっき娘と洗濯物を干しながら、担任の話をしました。
やっぱり叱らない、国語の聞き取りテストの時も、ザワザワしてるまま始めて、聞き取れない部分があったとか、トラブルがあって報告しに言っても「ふーん。」で終了で、何の対処もしてくれないそうです。
提出した役員選出の紙も紛失させて、子供達に探させたり(まだみつかってない)してるそうで、先が思いやられます。

私が要望を言っても、「ふーん」でスルーされそう。
でも、一度言ってみます。
396名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 12:55:57 ID:9Rv9Qd0Y
いい機会なんじゃないのかな。
ここに書き込んだ時点で350さんはこのままじゃいけないと気が付いているし、
息子さんもごく自然に手を放して歩き出そうとしている・・・そして学校という器が
いま目の前にあるわけでしょ?
何も遅過ぎないし、ここから徐々に親子関係を再構築していけば良いんだよ。
って御免、レス不要だったのね。
じゃあこれもスカッと読み捨ててください。

>>395
時期的に懇談等があって、担任の抱負なり方針を聞く機会があるだろうから、
まずはそこで何を語るのか聞いてみたいものだねw

397名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:43:48 ID:W2Hj48qg
いざとなったら、担任ではなく学年主任とかに相談した方がよさそう。
398名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 16:08:46 ID:0Z7ePr6y
警官注意、女子中生3人大暴れ=殴るける…現行犯逮捕−埼玉県警

埼玉県春日部市で自転車の2人乗りを注意した警察官に殴るけるの暴行をしたとして、県警春日部署は
13日までに、公務執行妨害の現行犯で、同市立中3年の女子生徒3人=いずれも14歳=を逮捕した。
調べによると、同署地域課の巡査部長(44)が12日午後5時ごろ、同市豊町付近で別の友人と自転車の2
人乗りをしていた3人のうちの1人に注意したところ、「何もできやしないだろう」などと巡査部長を挑
発した上、両手で巡査部長の胸を突き飛ばした。
近くにいてこれを見た仲間2人が現場に合流し、1人が逮捕を妨害しようと巡査部長の足をけり上げ、さ
らにもう1人が、2人を連行していた警部補(41)につばを吐いた。警官にけがはなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080413-00000017-jij-soci
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1208062032/1-100 

399名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:07:29 ID:lvguBdHR
レスして申し訳ないけど
変装してついて行くのはやめた方がいい
自分は変装してるつもりでも周りには絶対バレる
そしたら周囲の保護者に笑われてしまうよ
絶対バレない変装なんて変質者に思われる可能性大だし
どうせ行くなら変装せずに。
400名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:16:35 ID:qm8zNmqU
そうそう。
今時期の1年生を、離れて保護者が様子を見るなんて、
ちっともおかしいことじゃない。
あ、息子くんにバレないようにってことかな?
401名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:34:48 ID:gn5GSvWq
>>374
寒いから(風邪を引いたら大変)、雨だから(多分送迎がめんどくさい?)
と結構ドタキャンされるんだよね。
いつも 「ママがダメって言うから遊べない」 と全く悪びれずに断ってくるんだけど、


雨の日に迄遊ばせようとする親って鬱陶しい、
逆に送迎するからって言われても来るのをお断りするわ。
送迎するのも確かにめんどいよ、雨の日にうろうろしたくないもの。
体の弱い子なら極端に寒い日は親も神経質になるだろう、
そういう子がいてもきにしない。
基本子供の約束は低学年のうちは子供が家のルールを考えず
約束してくるから、家の都合で断ったり断られたりはお互い様。
402名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:37:01 ID:gn5GSvWq
>>388
変装すんなwww
地域にもよるけど、低学年のうちは途中まで見送ったり、
下校時間に途中まで散歩がてら迎えに行く親多いから大丈夫よ。
まあでも、心療内科には行こうね、あなたとお子さんが
いい親子関係を築きいい人生を送れますように。
403名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:42:04 ID:sZAk0uU5
>>401 禿禿同
404名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:42:54 ID:LfqgTsFC
別に変装もしないで、普段着のまま新1年息子を集団下校の途中まで
迎えに行ったら、同じ集団の女子児童から
「ヘンなおじさんがついてくる〜」「キモイ〜」「ついてくんなよバーカ」と
ずっと言われ続けてしまった。変質者扱い、カナシス。
我が子も困ったようにうつむいて歩いていたし、もう迎えに行けないなあ。

405名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:57:05 ID:P5QEdkgB
>>404
集団下校だったなら、我が子だけを迎えに行くんじゃなく
下校班の引率をする気持ちで行けば良かったのかも。
406名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:00:15 ID:+oMOk8+D
自分の親が変装して着いてきてるなんて他の子に知られたらからかいの対象になるし、
そこからイジメに発展しかねない!それが心配。
今月いっぱいは校門まで送迎してもおかしくないし、カウンセリング受けながら子離れするしかないですね。
子供はいつか親の元から巣立つのだから、その時「空の巣症候群」にならないようにね。
今この時期に気付いたのだから大丈夫!頑張って!
407名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:14:50 ID:d7qIIbz7
子供のストーカーみたいでキモイわ…
408名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:15:38 ID:d7qIIbz7
と、書くとお前は放置母か!?と書かれそうだなw
409名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:31:34 ID:wV9JunBQ
>>401
374だけど、言いたかったのは前半部分じゃなくて後半部分なんだよね。

そりゃ私だって雨の日や寒い日は家にいてくれよと思うよ。
でも子供同士とはいえ 「約束」 してきてしまったからには、
めんどくさいけど出来る限り約束を守らせたくない?
ダメな時は 「ごめんね」 の一言をそえる。
これが人付き合いの最低限のルールだと思うんだけど
断り方のマナーも教えない、外遊びはほぼ禁止、はどうなのかなと思っただけだよ。

雨の日に迄遊ばせようとする親って鬱陶しい、
家の都合で家の都合で断ったり断られたりはお互い様。
は同意というか、普通そうだよね。
ただ放課後遊ばせる気がないなら、その旨子供に言っといてくれと思う。
410名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:46:29 ID:OUojQRxg
相手の親に言うか聞けばいいんじゃないの?
子供が間に入ると又気に入らない返事になるよ。
411名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:00:04 ID:Vhw0HSGP
確かに、自分の子供には、ドタキャンしない人間になって欲しい気はする。
こういうのは親がお手本見せるつもりでやってかないとダメなんだろうな。
412名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:49:09 ID:Z2oGDmDC
先方は友達選んでるのかもね。
413名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 05:17:15 ID:156W0jTz
>409
つか、実際ドタキャンしてないんじゃない?
「遊びたいけどママに聞いてからにするね」と、ちょっと賢い1年生なら
答えるんじゃないかな?
それは単なる仮申し込みをしただけのキャンセルでドタキャンではない。

ドタキャンはしてほしくないが、それ以前のルールを守れる子にもなって欲しい。
低学年のうちは遊びに行く約束は親の許可を得てからがルールだと思う。
雨の日なら屋内で遊ぶことになるんだからなおさら。
それを過保護ととるかどうかは、家庭によって異なるんだから
「あの家はうちとは方針が違うんだわ」位に思っておけばいいんじゃね?
414名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 08:15:32 ID:ehHO0L4V
>>413
ゴメン、これ3年生の話なんだ。
園と1年生の時も同じクラスで相手から誘ってきても、ほぼキャンセル。
当時は小さいから仕方ないかなと思ったけど、
3年生になった今でも全く変化がなかったので驚いたんだ。

相手親とはほぼ交流がなくて、
子供同士が仲がいいだけ&うちの子もキャンセル慣れしたようなのでw
普段は気にしてませんよ。

最初に書いたけど、相手親の行動が >>369 とほぼ同じなので、
色々な面で相手のお子さんの成長を妨げてないか?
ってのを話の流れで書いただけなのにヘンな方向に行ってしまいました・・・。
415名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 08:36:40 ID:E7RI1sqD
3年生でも家のルールとか状況がそれぞれあるからなぁ
勝手に約束してきちゃう子供のほうが問題だと思うぞ
416413:2008/04/14(月) 08:50:53 ID:156W0jTz
>414
自分が1年生の親だからつい1年生って書いちゃったけど、
「ドタ」キャンじゃないんじゃない?ってことを書きたかった。
娘さんが気にしてないならスルーでいいんじゃね?

相手の子も、本当に「ドタ」キャンならこの先困るだろうね。
でもそれは相手の家庭のことだからさ。
417名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 08:55:49 ID:VYefbAcu
3年生で、子供同士で約束しながら毎度「やっぱりママがダメって言うから」と断ってくる、
って事だよね?
私だったら、やっぱりちょっと心配になるというか、そのママ大丈夫かーと思っちゃうだろうな。

それか、もしかしたら子供同士は仲がいいけど親からは避けられてて
ムリヤリ理由付けて遊ばせないようにされてるのかな、とか考えてしまう。

うちの話だけど、前に強引に遊ぶ約束してくる子がいた。(小1の時)
それで、うちの子は必死に断るんだけど「絶対行くから!」「公園集合!」とか断言されて
「どうしよう」と帰って来る。仕方ないから電話で断る。の繰り返し、って事もあった。

>>414がどういうケースなのかは良く分からんけど、
とにかく小3なら子供が自分で約束して、約束守る、ってのは出来ると思うわ。
うちの子も小2からは断固拒否できるようになったしな。
でもやっぱ、色んな子がいて色んな家庭があるね。愚痴りたくなるのはすごく分かる。
418名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 08:59:32 ID:IReE4dl3
流れ読まずに業務連絡。

今朝、新3年の我が子とエンペルトの波乗りとうちゃんが、ついに決別しましたwww

「もう赤ちゃんみたいな漢字おぼえはいらないよ」(息子談)
「・・・・・・」(ダンナ)
419名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:05:43 ID:Fw34r4aO
>>418
懐かしい人キタ―――ああああああああ
420名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:08:05 ID:aIYigZr8
学校で遊ぶのは禁止しないけど、放課後遊ばせるには思うところの
ある子もいる。家庭の方針の違いとか。
一年生から携帯と小遣いを持って町をふらふらしていた子がいて
たまたま、去年は連絡網でその子の家に連絡する位置にいたけど
家の人もルーズで大変だったし。(学校ではその子と仲が良いらしいw)

421420:2008/04/14(月) 09:43:30 ID:aIYigZr8
後、子供だけで留守番している家を嗅ぎつけて上がりこんで
ゲーム三昧するのが嫌だった。
言葉巧みだし要注意人物だったと思うけど、うちの子を
カモフラージュにしていたかも。
他にもクラスメイトがいるから、もっといい子と遊べばいいのに
とやきもきしたな。
今はうちは習い事、塾で放課後を埋めているから誘われなくなって
本当に良かった。
422名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:49:58 ID:flV60n0N
ドタキャンは罪だ!幼稚園時代の話だけど
朝の送りの時に、お友達が「うちの子ちゃんちにいく〜!」
その子の母親も「いい?」って言うので約束して帰宅
「今日は友達来るんだ!」と気合い入れて家事や片づけして
おやつなんかも用意して、迎えの時間にいそいそと行ってみると
「やっぱ○チャンちに行く〜!」「…だって。ごめんねえw」
となってムカついた事は何回かある。小さい子は気が変わりやすいけど
親が約束の優先順位やなんか教えるものだろ!?って思って。

ついでにうちの子は、その○チャンちに誘われなかったりして
帰り道は、一日中期待してたのが裏切られ涙涙…でorz
423名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:41:01 ID:VfLe0I1i
ウチは基本的に、家で遊ばせない。(自分の家でも誰かの家でも。)
男の子だし(2年生)、放課後位外で遊べよと思ってしまうから。
どうしても家で遊びたい場合は、必ず親同士の確認をとってからだ。
子供同士の約束なんて無効だw だってもし、遊びに行く相手の親が不在だと
大人がいない家に遊びに行かせられないでしょ?
家で遊ぶとなれば、当然大人の都合が優先だから。

だから、家で遊ぶ約束して来ないし外なら「遊べたらね」って感じで、
相手の子がいなくてもその辺の誰かと遊ぶから無問題。
近所の男の子はそんな感じ。

ただ、女の子は難しいね。約束が大事みたい。家で遊ぶ率も高いみたいだし。
むしろ、約束の段階で揉めるらしい。「○ちゃんとは約束してないから無理!」
とか…たかが遊ぶだけでそんなに面倒にしなくても…と思ってしまう。
昔は低学年って、女の子でもその辺の公園でいろんな子と遊んでた記憶が
あるんだけどなあ。親の介入なんてなかったんだけど。
424名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:49:04 ID:iebE55QI
担任アメリカ人って、インターなのかな?
普通の私立だとしたら、英語しゃべれない1年生に外国人教師って…ミスマッチではないの?
まぁ子供はそのうち語学はしゃべれるようになるだろうけど、
その前に学校嫌いにならなければいいよね。
425名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:51:45 ID:iebE55QI
100個前のレス読んでて、>>364にレスしてしまったスマソ

アメリカンコーヒーでも飲みながら逝ってきます
426名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:03:20 ID:MtAmPqX9
男の子って室内でゲーム派の子がけっこういない?
うちのあたりでは「ゲームしないで外で遊ぶ派」と「室内でゲーム派」に
けっこうぱっきり別れてる。(うちの子はゲーム派…orz)
そうすると親不在のお宅とか了承を得ていないお宅で遊ばせるわけにはいかないので
毎回相手の親と電話やメールで連絡取り合ってるよ。(小3です)
うちにくる場合もあるし、よそのお宅で遊ぶ時もある。
でもホントは外で遊んでほしいけどね。。。
427名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:10:00 ID:156W0jTz
晴れている日は外で遊べといいたいが、ほとんど晴れている日がない件についてorz
428名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:23:10 ID:VfLe0I1i
>>426
>>423だけど、ゲームは友達同士ではほとんどやらないなー。
DSは、学校から「(子どもだけでの)持ち出し禁止推奨令」が出てるし、
そうなるとDS持って友達の家へ…とか公園で…とかはなくなった。
wiiなんかだと、どうしても家のリビングとか占拠になるから、親同士でも
できるだけ避けたいよね、という感じで「なるべく外で」という雰囲気に
なった。

というか、ゲームは流行ってないんだよねw
一時期カードゲームが流行っちゃって、カードの持ち出しや交換で悩んだけど
それもいつのまにか収まった。要は飽きたらしい。
サッカーや鬼ごっこが主流。あと、何故か独楽回しが流行ってる。
手乗りとか、綱渡りとか、皆結構レベル高くて驚く。
大人でもそうだけど、単純な遊びって奥が深くて楽しめると気がついたらしい。

地域の状況や、学校(担任も)の考え方にもよるよね。
429名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:30:55 ID:vbSlpqFY
>>420
うんうん、わかるよ。
子供自体は普通に遊んでいるぶんには揉め事もないし、
別に学校で仲良くしてるのは問題ないけど、
放課後大人の目のないとこで遊ばすには問題ある子いるよ。
小遣い無制限買い食いカードゲーム無制限門限?何それ?みたいな
普通の家庭と方針が違いすぎる家の子は違う意味でトラブル起こしやすい。

逆に小遣いも買い食いも門限も遊ぶ場所も厳しくしてる家の子だけど、
本人の性格と行動にすごく問題があって学校でも放課後でも遊んでほしくないのもいる。
だからってあの子と遊ぶなとか、お宅の子とは遊ばせませんなんてやっちゃうと
こっちが要注意親になってしまうから、さりげなく付き合いが減るように苦心しないといけない。

ID:ehHO0L4Vの子の場合は親が神経質なせいかなとは思うけど。
430名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:44:49 ID:U1lGmjzk
ゲーム関連で愚痴らせてください。

冬場は寒い&私自身が外遊びは子達がどこで何をしているかが掴みにくいのが嫌で、
家で遊んでくれる方が良いと思っていたせいもあって、子供達はうちで遊んでいた。
ゲームを含め、色々な遊びをしていたみたい。それはもちろんオケー。

ところが、3月くらいからある男の子が毎日のように遊びに来るようになった。
明らかにゲーム狙い。他の子達とは目つきが違う感じ。
春休み中から子供は他の子と遊んだり、ジジババの家に行ったりと○くんを避けるような
行動が目立ち始めて、先日ついに「○くんとはあまり遊びたくないの?」と聞いてみた。
そしたらやっぱり「○くんはゲームばっかり。自分がすることはゲーム用意してあげるだけ」
と教えてくれたので、もう暖かいし「お母さんの仕事が忙しいから家では遊べない外でなら遊べる」
と全部とにかく母のせいにして、家では遊べないことにしてごらん、と言ってみた。
上手く○くんが離れてくれると良いんだけど。
対策甘いですかね?もしこう言って(やって)効果的だった、とかあれば聞かせて
もらえると有り難いんですが。
431名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:05:06 ID:VYefbAcu
>>430
私もやった事ある。>全部とにかく母のせいにして
それで諦める子もいれば、「なんで?どうして?じゃあいつならいいの?別にいいじゃん」と
無理やり押しかける子もいたな。子供によりけりなんだろうな。

理想は子供自身が「ゲームでは遊びたくない」とかバッサリ言える事だと思う。
相手が数人だと難しいけど、問題児一人だったらバッサリより効果的な方法は無いと思った。

ゲーム禁止されてるけど本当はすごくゲームに興味ある子ってのが一番やっかいだ。
432名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:39:55 ID:rwYMb4Fk
放課後遊び、うちは学校で放課後教室をやるようになって
から問題ほぼ解決しました。今年度も今日からはじまるし、
今年度から長期休みも開いてくれるようなので、親としては
ほんとありがたいです。
433名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:48:32 ID:1nkbHXJm
小学1年生になりたての娘。
先週木曜が入学式で今月いっぱいは午前中で授業が終わりなのと
親が送迎することになっている。
今日友達と遊ぶ約束したから行ってくると昼ごはん食べ終わって1人で出て行きました。
小学校で待ち合わせをして公園で遊ぶそうです。
今まで保育園に通っていて園が終わってから友達と遊ぶ事は1度も無く、
1人で外出もこの土日の2日間しか経験していません。
一緒に行った方が良かったのか?と思いつつそれは過保護すぎるかもとも思います。
なんだか急に環境が変わって親の私がついていけてない感じです。
434名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:03:59 ID:0Yiv4tBJ
>>433
慣れるまでは、友達と落ち合うところまででも、付いて行ってもいいかもよ。
「待ち合わせ」が曲者なのよ。
ちゃんと待ち合わせできるようになるまでは、すれ違いだの、待っても来なかっただの、
相手は約束したつもりじゃなかっただの、なかなかスムーズにいかなくて、何度も泣いて帰ってきたわ。
うちは約束時に「帰って親に聞いて電話してから遊びに行く」と言えるようになるまでも時間かかったわ。
「遊ぼう!」「わーい!遊ぶ!遊ぶ!」ですっぽ抜けちゃうんだよなー。
435名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:15:04 ID:RYu01Dmq
友達の家に遊びに行く時ってお菓子とか持たせてますか?

今まで持たせてたんだけど、3年生になったら友達の家に行くって言ってても
途中で外に出る事も多いらしく、お菓子は食べない時の方が多いらしい。
かと言って、持ち帰るわけでもないからなんだかなーって思ってしまう…。

よく行くお宅は5時間授業終わりで遊んでも、
1時間くらいしか遊べなくてお菓子食べてる時間なんかないから、
って事でママ同士でお菓子なしにしてます。
でもクラス替えで親も知らない子の家に遊びに行くので持たせた方が
いいかなーとも思うんですけど…。

今は乳児がいる為、誰と遊んでもうちの子が遊びに行く方が多いので
他の子がどうなのかってところがイマイチ解りません。
参考にしたいので皆さんはどうしてるか教えて下さい。ちなみに男の子です。
436名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:20:05 ID:wzzx+z5R
行く方が多いなら、ありがとうの気持ちを込めて、相手の家に差し上げるつもりで持たせれば?
437名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:36:17 ID:9VMi/vO/
>435
親も知らない子の家なら持たせたほうがいいかなー。
「お邪魔してすみません、これくらいしか出来ませんが・・・」って気持ちが
伝わるような。

が、こんにゃくゼリーは勘弁してくれ〜w (親子共々仲良しな子のママが
持たせてくれた)
うちの子、食べ慣れてないから恐ろしいけど、友達が食べてるのみたら
やっぱ食べてみたくなるんだろうしなー
438名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:41:07 ID:5FpjbNhZ
くだらないかもしれませんが、パンツの事で質問です。
新1年@男子。
今までは保育園だし、あまり気にせず色、柄ありのボクサーパンツを履かせていましたが、
学校でそんな色、柄のパンツを履いてるとからかわれたりするでしょーか?
私は30代ですが、自分が小学生の頃は白のブリーフの子が多かったように思います。
そのイメージがあるので色柄パンツを履いてると「なにそのパンツ〜!!」とからかわれそうかな?と不安になりました。
今は体育などあるときは控えめな物を履いていってますが、今の小学生のパンツ事情はどんなもんですか?
439名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:00:42 ID:9VMi/vO/
>438
体育の時は柄ボクサーパンツかブリーフ。
体育のない日はトランクスです。(お着替えの時のハミチン対策w)

まわりもそれぞれ好きな物履いてるっぽいから気にしなくていいかも?
440名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:23:34 ID:IlJOyIB6
>>433
うちも保育園児だったから433さんの戸惑う気持ちがよくわかる。
特に一年生同士のしてくる約束ってすごく不安定な約束だし。
待ち合わせ場所に行ってはすっぽかしなんてしょっちゅうだよ。
だから親が待ち合わせ場所に付いて行ってちゃんと友達と合流できるか
確認しないと危ない危ない。うちの子も一人で30分くらい待ちぼうけくらって
すっぽかされた時、気になって待ち合わせの場所まで見に行ったら
ジッと待ってたことあった。
441名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:31:28 ID:LaExgtVq
>>430
うちにも似たような子がいた。
幼稚園時代の話で母子して我が家のWii目当て。
うちの子と他のお友達が「ゲームやめて外で遊ぼう」って言っても「イヤ!」
母親も「うちの子ゲーム好きだからぁ♪」
卒園を機にバッサリ切ったけどね。

子供だけだったら「お母さんがダメって言ってる」でいいと思うよ。
それでももし来てしまうようなら「もううちはゲーム禁止にしたから」と言って(誰かが来そうな時間だけでも)片付けてしまう。
じゃないと無料ゲーセン扱いで他にもゲーム目当ての子が集まって来そう。
ハッキリキッパリ強気で断ってね。
442名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:16:07 ID:jLZ82VA/
うちに来てください、ってよく言ってくれる人がいるんだけど、
5台DS持ってて、全員で静かにゲームするんだって子供が言ってた。
それって楽しいのか?と思ったけど。
443名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:17:37 ID:DjvJuC10
ゲーム好きな子なら楽しいと思う。
少なくとも自分が子供だったら毎日行きたくなるw
444名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:38:14 ID:NoFCuf7c
>>432
がっかりさせるけど、放課後教室って中〜高学年の子
利用率低いよ。
うちも2年になってから全然行ってない。
もう飽きたんだって。1年の時は毎日利用してたのに。
おやつが無いのも不人気の理由の一つらしい。(学童は有)
家の周りも皆そんな感じです。
学校の運営内容によるけど、あまり期待しない方が良いかも。
445名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:11:20 ID:1nkbHXJm
>>434,>>440
待ち合わせ場所まで付いていくのはいいですね、次からはそうしよう。

娘は遊びに行ってから1時間後くらいに帰ってきました。
どうだった?と聞くと小学校前で友達に会えなかったので公園に行った。
だけど誰もいなかったので違う公園に行き、そこで知り合った子と遊んだとのこと。
すれ違いなのかすっぽかしかは分からないですが
会えなかったことがちょっとショックだったようです。
次回からは時間を決めて出来れば電話番号を聞くように言いました。
こうやって成長していくんだなーと思うといい経験になったかも。
446名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 18:28:02 ID:rwYMb4Fk
>444
>432です。ごめん、うちの子新3年生です。
去年からはじまったからまだ2年目なんでが、
うちの学校は人数少ないせいか、結構利用率が高いけど
やっぱり高学年の子(5、6年生)は半分くらいしか
利用してないですね。
学童が学区外にあって遠いせいか、学童行ってた子は
ほとんどやめて放課後教室に通うようになりました。
おやつが出れば確かに言うことないかも。


447名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 18:41:59 ID:n2dt8sYX
待ち合わせや約束してるならいいが、最近アポなしで夕方くる子がいる、
夕食の支度あるから断ったが入ろうとする、
「おやつ食べたいから入らせて○○ちゃんもおやつ食べたがってるから」と
多分親も知らないだろうから家に入れさせない。
448名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:00:29 ID:3hnh8c6U
>>442
公園で集まってみんなでDSやらPSPやってるの見ると
なんだかなあ〜って思うよ
449名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:36:59 ID:r5/d0Kkp
>>435
うちは必ず持たせるなー。うちに来てもらう時に毎回手ぶらの子がいて
しかもその子は自分ちには呼んでくれたことがない(親が働いてるとか)。
そういう子に限って「のど渇いた」「お腹すいた」と催促してきて、
他の子より沢山食べてるのでおやつ代もバカにならない。
まだ少人数ならそんなに負担にはならないけど、他の子を断れとも言えないから
結構大人数(8人くらいとか)来ることもあり、そうなるとおやつもすぐ無くなる。
なので少しでも持参してきてくれるとこちらはかなり助かる。

特に行く事の方が多いなら、相手の心象にも関わるし持たせたほうがいいよ。
450名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:42:12 ID:/K8TuZh8
>448
自分もそれはなんだかなぁ、と思ってたけど、男の子って
ゲームでなくても、5人集まったって5人でなにかしてること
って少ない。数人集まっても、数人づつやってることバラバラ。
けど、本人たち曰く「みんな一緒に遊んだ」
男子とはそんなもんなのだわね・・と思ってるとこなんだけど。
451名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:14:41 ID:5Hnw6AGH
>>445
自宅の電話番号、1年生だと知らない子が結構いるよ。
うちは3年生になっても、住所も電話番号も言えない子がいて
遊ぶ約束をしてきても、どこら辺に住んでいるのか?
電話番号わからなくても、せめて住所がわかればいいんだけど…
という子が何人かいた。
1年生なりたてだったら、まだわからないか〜で済むかもしれないけど
3年生位になったら、さすがにちょっと…
その子の家に遊びに行く!なんて話になった時に
「その子の家はどこら辺?」と子どもに聞いたら
住所も電話番号もわからなくて、
学校で待ち合わせして、家に連れて行くと…
親の顔も知らなかったので、行かせなかったけど。
基本的に知らない家に行かせるのはしてない。
連絡取れない家だと、大人が不在の家(働いてたり)かもわからないし。
452名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:44:07 ID:7rNZ33jl
2年女児です。
うちの子、一人の子と仲良くなったら、他の子はどうでもよくなって
放置しちゃうタイプなんだけど、仲がいい子が他の子と遊ぶときもあって、
さすがにそのときは寂しそう。
いろんな子と仲良くして欲しいんだけど、
○ちゃんが今日遊べないなら、△ちゃんに電話してみなよ
とか言いたくなるんだけど、
親があんまり言うとプレッシャーになるかな?
性格的なものだからどうしようもないのかな〜。
皆さんのお子さんは色んな子と遊んでますか?
453名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:59:34 ID:l1jEGE0Z
>>452
うちの子たちも、452さんのお子さんと似たタイプ。
それでも上の子(4年男子)はようやく、少し友達の幅が広がって
きたかも。
下の2年の娘は、下校後に遊ぶお友達はほぼ固定。
ただ、学校では別の友達の名前も出てきてるみたいなので、
とりあえずいいのかな、と思ってる。
自分の子供の頃を考えても、そんなにまんべんなく誰とでも
遊んではいなかったな〜と思うし。
454名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 23:39:44 ID:65rnf0xu
担任変わって、これから一年間よろしくお願いします、
みたいな挨拶を連絡帳に書くの忘れてた…。
連絡帳が子供の宿題メモ帳感覚になっちゃってた。
慌てて書いたけど大丈夫かな?
455名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 23:45:38 ID:qPDsWlYw
連絡帳、毎日つらつらとまるで交換日記のようなやりとり。
もしかして異常?
うざい母親かも。
456名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 23:48:49 ID:VfLe0I1i
え…担任変わったけど挨拶なんて書いてないよ。
保護者会や個人面談で直接挨拶すればいいんじゃないの?
数十名の挨拶文読む時間(そして簡単でも返信書くであろう時間)を
思うと、不要…というよりむしろ迷惑だと思うんだけど。

>>454さんのお子さんのクラスは、超少人数なのかな?
457名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 23:55:39 ID:+oHYlC6Z
毎日毎日、今日は子供が何をして遊んだとか何を食べたとか
書いてくる保護者がいたそうなのだけど、担任がものすごく心配してた>母親をw
案の定その人の子供はかなりのトラブルメーカー。
過保護にな親と我儘な子供の典型みたいな感じだったよ。
458454:2008/04/15(火) 00:37:57 ID:XcmyfLyK
>>453
第一子なので、やきもきしてしまいますが、
こんなもんなんですよね。見守っていきます。

連絡帳、私も必要な連絡事項しか書かないです。

459名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 00:43:00 ID:VoUVh+Ah
うちのも新2年男子でクラス替えがあったけど、毎日「夕飯要らない」と言って本を読んでいるからちと心配。
進級以来、ほぼ毎日喧嘩して帰ってくるけど相手が空手やってる子ばかりだから身体に痣だらけ。
顔とか見えるところは一切殴らない。2年生でも流石に格闘技やってると違うなと思った。
本人曰く出来る限りやり返してるけど、同じ道場の子達で数人がかりで来るから勝てないと。
あんまり続くようなら虐めに繋がりそうだから先生に相談しないとだ。タイミングが難しいですよね。
まぁ、うちのも時々無意識に生意気な事言うから息子の言うようないつも相手が原因と言うのも怪しいけどw
それにしても先生が見てないところでやってくるって、2年生離れした感じがちょっと怖い…。
460454:2008/04/15(火) 00:45:01 ID:Mhc5g4Ao
先生に連絡しなきゃいけないことがあって連絡帳に書こうとしたんだけど、
担任変わって最初の連絡に「よろしくお願いします」の一言もなしに頼み事だけ書くのも失礼かなと思って書きました。

>>456
1学年1クラス、男女合わせて10人です。
少なくていい事もあるけど困る事も多いです。
461名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 00:56:22 ID:Dswe3/yC
>>459
それはもう先生に相談してもいいのでは…?
数人がかりで痣が出来るほどやられてくるなら、私なら相談するな。
見えない所を狙ってくるあたり、ジャレ合いの喧嘩の範疇を超えてる気がするよ。
462名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 01:32:36 ID:VoUVh+Ah
>>461
アドバイス有難う御座います。
まだ新学期が始まったばかりなので、もう少し様子をみようと思っていましたが
「2年生に進級後、怪我が目に付く為、少しの間気にして見て頂けますか」と言うような内容で
連絡帳に書くことにしました。
1年生の頃は殆ど喧嘩も無く平和だったのですが、今回はちょっと外れなのかも知れませんね…。
話を聞くと、相手の子達は1年時、他のクラスだった子のようです。仲良くやってくれると良いのですが。
463名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 06:36:06 ID:1BHj1cxz
2年生と言えど、最近では年齢からは考えられない事してくる子いるよ…。
陰湿だしね。そういう子も、家庭環境や心に悩みを抱えてたりするんだけど。
先生がうまい対処してくれて解決できるといいね!

うちも2年生息子。似たような事(暴力ではないけど)があって先生に相談
しようと思ってる。
やっぱり、家での様子が変(当り散らしたり、すぐ泣いたり)で聞くと、イジメ
みたいな事されてるらしい。あまり学校の事自分から言わないタイプなので、
行動をよく見て注意しないとダメだな〜と思ったよ。
やり口の陰湿な事に驚いたけど…ちなみに相手は女の子集団。
(詳しくは書けないけど…。)

お互いがんばりましょう!
464名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 07:22:50 ID:GX8Sq7FQ
>>459
空手って息子も習ってるけど絶対素人には使わないよ。
一番初めに教えられる。これは必須だと思ってた。
遊びの中で出そうになっても寸止めをする(これも必須で習う)
親もケガをさせないよう何度も言い続けてる。
いじめのように集団で殴るなんて信じられない…格闘技を習う資格なしだ。
大ケガにならぬうちに手を打つべき。
465名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 07:51:23 ID:MWJNyaQ/
>>464
だよねえ。
学校でのことだから、先生への相談も必要だろうけど、
道場の先生にも報告した方がいいような。
その道場の子達が集団でなら、なおさら。
それで何も手を打たない道場の先生なら、そこの道場ちょっとおかしいんじゃないかな。
466名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:26:07 ID:+eC9sann
>>462

娘が1年生の時に、他のクラスの女の子達が、
”殺すカード”という物をつくって、同じクラスの男の子の名前を書いてたんだって。
男の子の親が学校に報告して、先生に叱られたらしいけど。
その子達、他にも数人の男の子のランドセルに草や小石を入れていたり、
ちょこちょこと陰湿な事してたみたい。
担任の先生に相談して、学校での様子を見てもらったほうがいいよ。

空手と言えば...。
公園で遊んでいたら、空手を習っている子達が来て、
1人の親がドーナツをみんなで食べようと渡していたら、
小4位の男の子が”チョコドーナツ”じゃなきゃ嫌だと騒ぎ出し、
それもかなりのもの。
終いにはその子の親が子供をギャーギャー言いながらビンタし出すし。
うちの子が使っていた、砂場セットも何も言わないで使うし、
言葉もすごいしで、まず礼儀を教えて欲しいよ。
ちゃんとした空手教室ではなく、
空手が得意な親が空手を休日に格安で教えているだけだから、
仕方ないのかもしれないけど、ただ強くなられても困るよ。


467名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:00:17 ID:RPmkcAox
それは空手もどきで空手じゃないですね。
礼儀やルールから徹底的に仕込まれて技は二の次。
それに空手の技は暴漢に襲われたるなど護身以外には使ってはいけないのが基本中の基本。
真に強い子はいじめ自体絶対しない。
武道もどきが勝手に暴力だけを教えるのは迷惑極まりない。
468名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:11:45 ID:l0ru9cLF
>>459
それは、学校にもだけど絶対に道場に報告するべき。
うちも習ってるけど、道場や大会の時を見ても低学年が圧倒的に多いし
後ろ髪が長いとか茶髪の派手な親子も多く、格好だけで通っている
通わせてる親も多いように思う。低学年で空手をやってるのは、
性質の悪い子も多いので、すぐにでも報告した方がいいよ。
469名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:16:12 ID:gPQ3p+C3
>>455
迷惑だと思うよ。
先生をお友達感覚でとらえてる?
保育所の連絡帳と違うんだから、用件だけを簡潔にかかないとね。
470名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:22:02 ID:2dTxl3b9
うちも空手を習っているけど、道場に通報をしてほしい。
多分、道場でも出来の悪い子が外で暴れているのでは。
>>459
顔を狙わないのは上段(顔付近)の攻撃をまだ練習していないからでは。
流派にもよるけど、中学から上段攻撃が出てくる。
>>468
親が空手に興味があるのはまだましで、うちで手に負えないからと
丸投げされた子が大変。
471名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 10:43:41 ID:3M/oxEYS
すっかり流れも変わってるのにすみません。
>>430ですが、>>431,441さんありがとう。

子供本人からその子とは今はちょっと遊びたくないと聞いたのが先週末。
まだまだこれからですが、昨日さっそくピンポン攻撃を食らいました。
結局帰ってもらったんですが「もうえぇわ!」の捨てセリフ。
今日の流れではないですが、連絡帳に一言書いておくべきだったかとドキドキ
していますが、どのみち今日は習い事で遊べない日なのでどうなることやら。
もともとその子は参観日の授業態度を見ていても色々首を傾げたくなるような子。
暴力的ではないようですが、学習面で支援学級も視野に入れた方が良いのでは?
という感じの子供さんです。
ともかくきっぱり断り、家に入れないのが一番ですよね。頑張ります。
472名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:07:17 ID:8fEXgWCp
新1年のわが子。
「今日はなにを習ってきたの?」と聞いても、反応が芳しくない。
夕飯時に「あのね、○○君が授業中なのにウロウロ歩いたり、先生の背中を叩きに行く。
先生はずーっと怒ってて、何も教えてもらえないの。」と。

子が「先生は怖い」というのは、幼稚園の先生に比べりゃ怖いかなー。くらいに捉えていたら、
本当のところは「いつもその子に怒っているから怖い。」だったよう。

まだ1週間だから様子を見る。
子どもには幼稚園とは違うんだっていう、いい洗礼になったと思おう。
473名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:09:11 ID:MXYmyjcS
先日、嫌がらせメールが来た。内容は私の悪口で、Aさん(私)っていい顔
しているけど、 本性がどうたらとか、クラス替えしてAさんと一緒のクラス
になったBさんはかわいそうとか、Aさんと仲良くしているCさんはクラスが
変わって清清しているんじゃないの? というような、誰かとメールしあって
いるような内容を、私に間違って送って来たような感じでした。
でも、送信者のアドレスは知らないものだったし、間違って送ったメールを
装った嫌がらせだと思う。私は相手のメールは知らないけれど、相手は私の
メールを知っている。ということは、普段親しくしている保護者の人?

かなりお付き合いには気をつけているつもりでも、不快感を与えてしまう場
合もある。でもこんなことをするようなお母さんの心当たりがない。人間不
信症になってしまった orz
とりあえず、名前が挙がっていたBさん、Cさんにはこういうメールが来たと
話しておいて、今後もし、お二人に私が絡んだ変なメールなどが届いたら申
し訳ないと伝えておいた。お二人は本当に親しくしていただいているので、
とても暖かい対応をしてくれて、こんな卑怯なことをする人に本気で怒って
私を励ましてくれ、涙が出ました。普段親しくしてもらっているママたちの
中に、こういう感情で私を見ている人がいると思うと、保護者会にも出たく
なかったけれど、何よりも子供の学校、それに私がくよくよしているのが面
白くてやっているのかもと思い、ニコニコで保護者会にも出席し、思い切っ
て役員も引き受けてみた。本当は役員なんてできる器じゃないんだが。不安です orz 

そのうち「役員なんてできもしないくせによくやるよね」というようなメール
が来たりして。でももう堂々としていることに決めた。嫌がらせメールが送られ
てくるのが、他のクラスなどでも時々あるそうで、一体どんな人間がやっている
んだろうとあきれます。長文すみません。
474名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:28:36 ID:L37geuPR
何かすごく怖いねー。
誤送を装って本人にメールするとか、その行動力が恐ろしい・・・。
周囲のママ友さんがまだ味方になってくれたからよかったけど
多分犯人(とあえて書きますw)はクヨクヨしてる姿を見ておもしろがりたいから
ヘンに張り切りすぎても逆効果な気がする。
余計に「何あいつ!」て感じでヒートアップしないか心配だよ。
当分の間は、周囲の人間をよく観察して、でしゃばりすぎず弱みを見せずで頑張ってくださいね。
475名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:15:21 ID:8LkNlCMg
>473
小学校高学年女子のいじめみたい…。
小学校のとき実際同じ事をされ、同じような対応をしたw
犯人探しがはじまって逆にやった子がいじめられるようになったよ。
BさんCさんは味方になってくれたようだから、>473が普通にしていれば、
これ以上被害を受けることはないと思う。
今2chで鍛えたスルー力が試されるときが来たんだ!
476名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:26:46 ID:w+V3xUJ1
なんだそれ!
自分ならかなり凹みそうだ。。。
人間不信になるのもわかるよ。
BCとは言わないけど共通の知人であることはまちがいない
もんね。 そのアドレス着信拒否にしたら?
477名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:34:25 ID:MXYmyjcS
>>474さん、475さん、ありがとうございます。本当、その行動力と思考力が
怖いし、それが高学年女子ではなく、子供を持った大人がと考えると、さらに
怖くなります。確かに私がもっと楽しそうにしていると「きい〜!」となって
新たな嫌がらせをしてくるかもしれないので、よく周りを見ながら、普通に
していようと思います。スルー力、発揮しなきゃ w
さっき電話が鳴って、出たら切られたんだけど、こういうのも嫌がらせな
のかとつい考えてしまう自分がいやです。ただ単に間違い電話かもしれないのに、
すぐ結びつけたらだめですね。

それにしても役員決めは揉めました。高学年より低学年、中学年でやった方が
楽ということで、毎年争奪戦なのに、今年はもうやっている人や兄弟で役員引き受
けているかたばかりだったりで、なかなか決まらなかった。この調子だと、今年
やってもまた高学年でやらなきゃいけなくなるかも。
478名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:05:18 ID:VKC2zui5
小学校のPTAってもっとドライかと思ってたら委員を決めるだけでも
「あの人は知らない人だから一緒にやるのはちょっと・・・」とか
「○○さんとなら委員やってもいい」とか言う人がいてびっくりした。
知ってる人でないと一緒に仕事できない子供みたいな人が
多いorz。立候補しようかと思ってたけど友達同士でないとやれない
雰囲気に手をひっこめてしまった。
479名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:07:23 ID:2UKNsL2b
そういう類の人は幼稚園でも小学校でもいるよね。
基本的に気が弱いのかなー?と思う
480名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:28:26 ID:OwoxvOEV
気が弱いのとは違うようだな。私の周りの例だと。
481名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:49:19 ID:L37geuPR
私も今期PTAになったんだけど、確かに知り合いがいないと心細い気持ちも分かる。
でも、「誰も知り合いがいないから〜」ていうのは断る理由になってないと思うなぁ〜。
482名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:50:31 ID:Vk2j1fov
いるねー。そういう人たち。
子供が一年のとき選挙で選出された時、
「まぁやってみてもいいかな。低学年だし。」と思い、役員さんに
「お願いできますか?」と言われ「はい、では・・・」と答えたとたん
仲良し2人組が「はい!」と手を挙げ「立候補します!」と。
役員さんが私に悪いと思ったのか「選出されてるんですよ。どうぞお気になさらず・・・」と
言葉をつないで下さったところ「キーっつ!!」と二人組みのうちの性格きつそうな方が
睨みつけてきたよ・・・。「私ら仲がいい者どうしやろうとしてんだよ!邪魔すんな」と言外に匂わせる顔で。

「どうぞ・・・お二人でやって下さい。」と速攻逃げた。
気が強いんでも、弱いんでもなくて、一人では「華々しい役員のアテクシw」に名乗りを上げる勇気がないが
知り合いと一緒だと「知ってる人がいるから〜、じゃ、じゃ、やりまーす!」という
エクスキューズが通ると思ってる人たちなんじゃないかと。うちの周りの例だと
学生時代とかすごく地味だった人が子供産んで子供の人気?に舞い上がり
強気になってる人が多い気がする。実際、知ってる人で何人かいる。母親デビューって人。
483名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:20:37 ID:L37geuPR
子供の人気って?
484名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:30:12 ID:Vk2j1fov
>>483
クラスのムードメーカー、スポーツマン、おしゃれさん、イケメンくんなど
子供同士の中ですごくモテる子。子供や子供の友達の口から
「〇ちゃんはねぇ〜可愛いから男の子に人気があるんだよー」や
「〇くんはねー頭いいし、優しいからクラスの人気者なんだよ」とか
親の耳に人となりが入ってくるような目立つ子、だね。

485名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 15:45:38 ID:VKC2zui5
どこにでも学生時代の友達ごっこが好きな人はいるんですね。
心細いとか気が弱いんじゃなくて単に知らない人とはやりたくないだけのような。
やたらと「誰と友達(または知り合い)か、普段誰とママ友付き合いしてるか」を知りたがる人が
多いしやりにくい。特に親しい人がいないとわかると「へぇ〜(ニヤニヤ)」って態度を取る人が
結構いる。子供のほうがうまいことやってるような気がする。
486名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 15:55:47 ID:urUtYB7/
うちの方は仲良し気分からって言うのもあるかもしれないが、知らないお母さんで
地雷って言うケースが多いんです。
自己中だったり、噂に尾ひれをつけて流すママとか、無責任ママとか。
知らないお母さんと組んで痛い目にあってきたママ友達の話はこれまでに結構聞いてきました。
なので、地雷踏むよりは気心知れた人と1年間頑張ろうと思ってしまうのですよ。
487名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:09:59 ID:7hixwG1C
気心知れた同士で、っていうのも自衛の一つなんだね。
でも私も、子供じゃないんだから知り合い同士組めたらごり押し、
みたいなのは理解不能。
じゃんけんなりアミダなりでさくさく決めて仕事こなせばいいじゃん。
別にプライベートでもつき合えって訳じゃないんだし。

役員とかで話し合いしてても、隣同士肘突っつきあうだけで
発言せず、後から文句言う人もいるよね。
さっさと終わらせたくて発言してたらpgrするような人とか。
いい年してどんだけガキだよ、といつも思う。
488名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:24:03 ID:RgLFse6c
>>482は大丈夫なのかw母親デビューだの考えが幼い
489名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:02:50 ID:Z/vnqeBC
私は少年団の役員になりました。
えぐすぎる_Г乙(、ン、)_
自分の子供が目立つためなら手段を選ばない夫婦がいる。
しかも母親は元幼稚園の先生。
考えられない。
490名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:41:37 ID:Mh6Gra6N
今日新2年生息子が帰宅後に友達数人と遊ぶ約束をすっぽかされた。というか待ち合わせ場所に行った息子が声をかけても無視だったらしい。息子は凹んではいるものの『大丈夫』と。親の私がスッゴくムカついてるのだが 様子を見たほうがいいのかな?
491名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:02:26 ID:K1ReyAYj
今日、なんだかなぁと思ってしまう事が。
子供小3なんだけど、学級委員決めがあったそう。
一人の女の子が、「委員決めの時に、私に投票して。委員にならないと、お母さんに怒られるから」とクラス中に声を掛けたそう。
結果、その子が委員になったらしいけど、他に立候補したかった子には、「立候補しないで」とも言っていたらしい。

学級委員って、親のためにやるの?
なんだか子供の話をきいて、嫌な気分になった。
492名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:10:01 ID:2UKNsL2b
中学受験のために必要なんじゃね?
いや知らないけど
493名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 19:08:57 ID:EXXZ9m76
>>482
決まりかけてきたのにその二人は空気嫁って感じだね。まぁ、そんなの論外って希ガス。
去年うちも似たような感じだったけど…
進んでしたがる人なんて皆無だったから
しばらく間を置いて顔馴染み同士今のうちにやっておこうかって二人挙手があった。
見ていて気持ちいいものではないのは確かだね。
でもやって貰えるだけ有難いと結果的には思ったよ。


494名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 19:28:32 ID:SSRCz3bH
うちは役員決め早いよ、1,2年とも5分で終わった。
子どもの数と役員×6年間の数がトントンだから、早めに終わらせようと
みんな思っているみたい。未就園児がいた私は出番ナス。
今年幼稚園の役員やって来年こそ何かやらないと。
(高学年で役員やると長になるのでそれだけは避けたい考え)
495名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:34:00 ID:GG4rYirL
私は群れるの苦手なポツンママだけど、一年生でPTA役員立候補しちゃった
クラスで知人は二人だけ、あとは全く知らない人だw
各クラス一名選出の図書委員だったので、一人でジミーに事務的に仕事すれば終わりかなーと思って
役員友だちも積極的に欲しいとは思わないな、気が合う人がいたらラッキーぐらいに思ってる

子供が中学年ぐらいになったら学費のために仕事もしたいし、暇な低学年のうちに受けておいた方がいいかもと判断したんだけど…
無謀だったかな?
まあなんとかなるさー
496名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:40:03 ID:n0AESKtG
>>494
私が書いたのか…と思うくらい同じです。
新2年生(クラス持ち上がりで担任は変わった)ですが
3月の一年生最後の参観日のクラス懇談会でさらっと決まった。
クラス委員なんて2名に9名が立候補してクジで決めてた。

>>495
賢い選択だと思う。
親になってまで群れたりしないし仕事が滞りなくできればOKで
まあ顔見知りが増えたらそれもいいかな〜程度の感覚の人が大半だと思う。
>>482みたいな仲良し2人組みは少数例だと信じたい。
497名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 00:48:12 ID:vi8OWain
>>490
うちの子も今日、すっぽかされてしょげていた。
今までにも数回あったから、またかって感じではあるけど。
毎日のように遊んでいるんだから、親は約束の有無を聞いて、
断りの電話くらいさせればいいのに。
498名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 06:40:52 ID:8JvWj/r9
>>495
私も1年生で、知人が1人しかいないクラスで役員やったよ。
でも正解だった。クラスの人や担任にも嫌でも名前と顔を覚えてもらえたし
他学年に子どもを介さない知り合いもできて、いろんな情報(塾とか中学とか)
も得られて、すごく良かった。

学校の事もよくわかったし、子どもの様子もよく見えたから子どもも嬉しかった
みたいだよ。何とかなるって〜がんばって!
499名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:10:11 ID:ckNvWHx5
入学してからというもの、毎日ドロだらけになって帰宅する息子。
自然がいっぱいの小学校で、友達と転げまわってるんだろうと
「いつも誰と遊んでるの?新しい友達の名前教えてよ」と聞くと
「え?誰とも遊んでないよ?」という返事。
「誰も遊ぼうって言ってくれないし、僕が『入れて』って言ったら
『ダメ』とか『嫌』って言われるから、言いたくないの。」と。
「じゃ、毎日何してドロだらけになってるの?」と聞いてみると
ひとりで学校の裏山で、スパイごっこだの基地ごっこをしているそうな。

80%が同じ園から来た子ばかりなのに…
先生に相談したものか、平気そうならほっとくべきか悩むorz
500名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:15:26 ID:7hq2hRv4
>>495
いい判断だと思う。
時間が取れる内にやるに限る。

501名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:24:30 ID:ka1O66Db
>>499
まだ1年生だよね。
子供が困っていなければ、私なら放っておきつつ様子を見る。
友達関係については週・月単位で判断するより、学期単位で状況が変わらなければ
相談するとした方が担任とも具体的な話が可能だったよ。
502名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:25:51 ID:2ZITHeqD
>495
人がよかったりすると、そこに付け入られて「今回どうしても誰もいないから・・・」
なんてお願いされて、6年間のうちに2回も3回もやってしまう事にw
PTA側も必死だからねーwちょっとでもおひとよしな部分を見せるとそこに
付け込んでくるからねー、気をつけてね!
503名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:38:06 ID:ckNvWHx5
>>501レスありがとうございます。

>学期単位 そうですね。
入学したてなのに、ちょっと心配性すぎたかな;
息子はさびしそうではないので、
もしかしたら自分勝手に遊びたいだけなのかも。
しばらく様子を見ることにします。
504名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:46:20 ID:Xq2hOT3c
最近、物凄く疲れてる感じだ。
友達が迎えに来れば元気に「行って来ます!」と飛び出していくし
学校も相変わらず楽しいことだらけみたいなんだけどさ。

家じゃ毎日のようにささいな事でウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! ってなるし
生あくびばっかりするし…幼稚園だったら一日くらい休ませるとこだけど
そういうわけにもいかん。土日のんびりさせよう。
505名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:03:39 ID:Q3p1VK+r
新一年生(女児)の親です。
慣れるまでは通学路の途中まで親が迎えに行く事になってます。
近所らしいけど、幼稚園も違って家の場所も分からない子の親が
迎えに来ていない。
うちの娘と一緒に帰るんだけど、どうもその子が嫌だ。
ものすごく口が悪い。そして生意気、自分勝手。
正直、娘の友達にはなって欲しくないタイプ。
でも、過保護になっても・・・とか、子供の友達関係に口を出すのも・・・
と、我慢している。
ついに昨日、うちに遊びに来たいと言い出した。
幸い習い事があって駄目だったんだけど、これからも来たがるんだろうな。
相手の親も知らないし、躾のできてない子はうちにいれたくない。
これからも断っても良いですよね。
娘は家に帰ってまではお友達と遊ばなくても良いらしいし。
二歳違いの上の子と習い事の宿題したり、学校の時間割したりして過ごしてる。
まだまだ学校に慣れるのに精一杯な様子だし。
506名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:50:13 ID:ZWj1QjGH
>>505
断っていいと思うよ
「疲れてるみたいだから」って

躾けのなってない子を家に上げるのに抵抗があるってのは
普通の感情だよ
何されるかわかったもんじゃないし・・・
娘さんがその子と一緒に遊びたがるならもう少し学校に慣れてから
外で遊ばせたいよね
507名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:50:35 ID:ZnQEUKhW
娘さんも遊びたくない。親も遊ばせたくない。

なら家に入れんでよろしい。
508名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:15:22 ID:ka1O66Db
一緒に遊びたがるのは仕方ないにしろ、いきなり家に遊びに来たたがる子は私も苦手だ。
何人か招いたこともあるが、目当てはうちの子と遊ぶことじゃない場合がほとんどだし、
手のかかる子が多い印象。

509名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:16:58 ID:M1V6A6Ad
>>505
その気持ちすごく分かる。
うちはそういう子とは公園や児童館で遊ばせてる。
でも、娘さんが特にこの子が好き!って感じじゃないなら
上手くかわして様子見てみたら?
他の人も書いてるけど、入学したてって結構子供は疲れてるよね。
お姉ちゃんもいるし、遊び相手に困る訳じゃなさそうだから
親がわざわざお膳立てしなくていいんじゃないかな?
まだまだいろんなお友達と知り合う機会いっぱいあると思うよ。
510名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 14:17:19 ID:1aA2LTqW
子によっては児童館で遊ぶ約束をさせても、無理やり来る子がいるよ。
家の子のお友達でも、躾がなってない子がいて、
小学生になったから近くの(徒歩1分)の児童館で、
遊ぶ約束をさせた事があったけど、
その子は児童館のトイレが怖くて入れないから、
○○ちゃんの家(娘)のトイレ貸してとか言って、
まんまとその言葉に騙された娘が連れてきたりと、強引に来たよ。
ちなみに、同じ集合住宅に住んでるから、
自分の家に帰ってトイレしてくれば良いだけなんだけどね。
娘さんも遊びたくないのなら、
”疲れているから。”と言って毎回断ればいいんじゃないかな。
511505:2008/04/16(水) 15:30:31 ID:Q3p1VK+r
505です。
みなさんありがとうございます。
しばらくは断り続けてみます。娘が慣れてきて、まだ
その子が好きな様なら近くの公園で遊ぶように誘導します。
今日は雨だったせいか、その子のお父さんが迎えに来ていました。
穏やかで礼儀正しい感じの方でしたので少し安心しました。
その子も、お父さんが来た途端娘そっちのけでお父さんと手を
繋いで帰っていきました。
いつも態度が悪かったのも、もしかしたら迎えにおうちの人が来れない
からさみしかったのかも?と、なんとなく思いました。
来週には私も迎えに行かなくなるので、様子を見て見ます。
ありがとうございました。
512名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:04:30 ID:XdcG/ay2
疲れた・・・。
2年生の娘のお友達ママ、几帳面過ぎて付いていけない・・・。

家が近いけど、「昨日は何時まで子供部屋の電気が付いてたけど?」とか、
「子供の寄り道を通報しないの?」(家のそばの空き地で他の子とつくし採ってた)とか、
子供の交友関係、行き帰りのメンバー、それぞれの帰宅時間を毎日チェックしている。
何ていうか・・・我が家はもう少し大らかに育てたいのだが、「どうして○○をしないの?」
「ねえ、こうすべきなんじゃないの?」「うちの子ならこう教育してるけど?」とか、
もう、ほっといて欲しい・・・。
娘がそこん家の子と仲良いからスルーも出来ず・・・ってか、しつこいメールを
適当にあしらってたら「お話したい事があります」と呼び出されて、小一時間説教くらった。
自分は「ごめんね、いい加減で」「私が悪いね」で極力波立てずにしたんだが、
もう今日は疲れた。なんにもしたくない。
回転寿司にすべ。

ちなみに、うちが別にDQNとかじゃないよ。普通の家庭だと思うよ。
513名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:35:08 ID:zoyp7U38
>512
今度何か言われたら「ねえ、どうして余所の家の事を
スルーできないの?」と言ってやれ

そりゃ、夜12時過ぎても子供部屋の明かりがついてたり
夜7時以降に帰宅するぐらいの寄り道だったら、いくら
隣人でも私も思うところはあるけど、普通は呼び出してまで
説教なんてありえないでしょ。
だいたい、余所の家の子供部屋の位置まで把握して
夜も見てるだなんて怖いよ。
どんなホラーだよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
514名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:21:01 ID:khlgMfo+
PTA、立候補がポツポツと出て20分くらいで決まった。
名前をメモして帰ってきた。
が、子が問題児ばかりっぽい。
うちの子から聞くところ、授業中に立ち歩く子や独りで喋る子
、乱暴で揚げ足取りばかりのセリフを吐く子の3名の名前と合致。
子供の問題児ぶりを知ってて立候補したのだろうか・・・
母親の第一印象はみんな悪くないんだけど、その子供の話
ってのが聞くに堪えない悪ガキぶり。
515名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:25:16 ID:QzDILfsU
>>512
どちらかというとストーカーみたい。
気をつけてね。
516名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:38:44 ID:fE/B1Wbb
>>512
何そのストーカーママ・・・怖すぎる
家の電気が消える時間まで監視してるのか
しかも呼び出されて説教なんて考えられない
517名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:46:50 ID:wm4+uYOM
>>508
特に親しくも無いのに、遊びに来たいと言う子って躾のなってない子が多い気がする。
私の知ってる子もそんな感じで、家に来るとやっぱりすごいらしい。
ジュースくれだの、お菓子くれだの、あげても「もっと欲しい」と冷蔵庫や
キッチンの引き出しを開けたりされたんだって。2階の子供部屋で遊んでると
思っていたら、自分の子供が「ごめんなさい。○○君が」と泣きながら来たので
見ると、押入れの布団をすべて引っ張り出したりとすさまじいことになってたとか。
それが年長の時の話なんだけど小2の兄まで必ずセットで遊びに行くので
その話が広まって、遊びに行ける家がなくなったらしい。
518名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:17:28 ID:m9jlmV3+
>>514
うちのとこもそういう傾向ある。全員じゃないけど。
見てると2通りいて、子供が問題児な事に気付いてない、
むしろ「うちって親子揃ってすごいでしょ」くらい思ってるタイプと、
子供が問題児だと痛いほど分かってて、少しでも批判を軽減したいとか
担任と密に連絡取れそうだから、と役員を買って出てるタイプがいるように見える。
親の態度でそうかなーと思ってるだけだけど。
519名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 20:09:16 ID:j9jj8Tsi
小2の娘のことで相談です。
おととい、娘が泣きながら帰って来ました。
Aちゃんに仲間外れにされたらしい。
Aちゃんはいわゆる意地悪タイプで、娘は意地悪の知恵が無いのほほんタイプ。
どうやら、Aちゃんは娘がBちゃんと仲良くするのが気に入らないみたい。
今日は娘が遊ぶ約束をしていたBちゃんを奪って(変な言い方ですが)、おまけに
Cちゃんも招き入れて娘を本格的に仲間はずれにしたらしい。
Cちゃんっていうのは、どちらかというと娘の方が仲良いんだけどね・・・。
なんだか、とっても作為的なものを感じます。

「誰とも遊べない〜」と泣きじゃくる娘を、クラスに他にも人はいっぱいいる
んだから気の合う人を見つけてごらんと励ましました。

これから、Aちゃんが他の子にも手を回して娘を仲間外れにしないかが心配です。
こういう子って低学年のうちは主導権をとりがちじゃないですか?
結局は意地悪な子が得をするのかななんて考えると釈然としません。
520名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 20:48:37 ID:fDWEmJq1
>>514
自分の子供が問題児だという自覚があるからこそ、
委員になって学校での普段の様子を垣間見よう
ということなんだろうね。
そういう親なら、まだなんとかなると思うよ。
一番ひどいのは、放置系の親だから。
521名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 20:50:17 ID:fDWEmJq1
>>519
意地悪な子は、高学年になると立場が逆転して友達がいなくなるパターンもあるし
さらに強力なボスになるパターンもある。

小2の人間関係なら、一時的なものだと思う。
親が過剰に反応するのが一番よくないべさ。
522名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:18:53 ID:2R+abD6b
>>519奇遇ですね。ほぼ同じことが起きてます。ただし、自分の子はAちゃんの立場なんだな。
そういう風に、相手に怒りをぶつけられて凹んでます。
「娘ちゃんがうちの子の親友を奪った」「二人はあなた達と違って小さい頃から何でも言い合える仲だった」「あなたの娘ちゃんがうちの子を計画的に仲間外れにした」とさ。
冗談言うなよ!お前の子は娘が仲間入りするまでは上から目線で、娘の人気が出て来た途端に「あたしを仲間外れにした〜」と親に泣きついたくせに。娘が仲間入りするまで、散々泣かせたろうが!
そして周りに「あの子はいじめをする」といいふらし、自分たちだけが被害者面かよ。あんたの子もやるだけやって ま す !
…と言いたかったが娘の今後を考えてこらえた。
被害妄想は何するかわからないから怖くて。
>>519スマソ。八つ当たりしました。>>519も自分を相手だと思ってぶつけてくれ。
523名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:19:08 ID:1dqvmG3u
娘の同級生から電話があった。
明日、学校で鬼ごっこしたりして遊んでもいい?という約束の電話だったらしい。
どうやら電話番号を子供同士交換しあってるよう。
学校内の事にわざわざ約束?不思議だけど、二年生ならではかな?
可愛いといえば可愛いんだけど、その娘、一年でも同じクラスで、髪が常にプリンか茶髪だったのね
あまりそういう子を見た事がなくて、ちょっと尻込みしちゃうんだよね。
見た目で判断しちゃいけないよと子供には教えている癖にダメだな〜
まだ家遊びや公園遊びのアポじゃないから何も言えないけど、なんかモヤモヤ。
524名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:37:41 ID:yujxIiUt
すいません、小1の息子の相談です。
幼稚園は、早生まれで体も小さく、ぼけーっとしているタイプのためか、
いじめられっこで過ごしました。いじめや嫌がらせの辛さは人一倍知っている
と思っていたのに、入学後、同学年の子と口げんかで悪意を撒き散らしたり
幼稚園児の頭に砂をかけたりと、嫌らしい子に変わってしまいました・・・。

初めて見る息子の姿に、呆然として、次の瞬間に、相手の親に平謝り・・を繰り返しています。
直後は、息子は興奮していて相手に謝らないので、落ち着いた後に謝りに行かせています。
謝る時には、しおらしく素直になっています。普段と暴力的な時とのギャップが
ありすぎて、頭がおかしくなってしまったのか?と思うほどです・・・。

幼稚園児の時には、年下の子に親切で「良いお兄ちゃん」と慕われていました。
近所では「優しい子」で通っていました。こういうのも何ですが・・・褒められる
ことは多かったと思います。

今、幼稚園で溜めたストレスが爆発しているのでしょうか?
時期的なものなのか、本性が出たのか・・・今まで教えてきたこと(友達を傷つけない、
嫌がらせをしない等)、またそれに費やした時間と苦労、いじめられた経験を
考えると、親子で取り組んできたことは何だったのかと脱力します・・・。
525名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:47:44 ID:fDWEmJq1
入学してから登校何日目だ?
環境の変化で興奮しているだけっぽいけど。
小1で謝りに行くようなケンカすること自体、すごいんですけど。
1ヶ月は様子見だなー
526名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:49:19 ID:vi8OWain
役員に立候補する人って確かに子供が問題児って人も多い。
ウチの子、問題児だけど、役員やってて顔広いから許してって感じかね。
それで、子供もますます図に乗る。
527名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:50:08 ID:khlgMfo+
>524
ストレス、なんだろうねぇ・・
変化した環境から受けるストレスは仕方ないとして、
親が緊張してない?
「小学校入ったんだから・・・しないと!」とか「もう一年生
なんだから・・・」とか、周りのママ達となじもうとムヤミに
緊張して必死だとか。
どの子も、環境が変わったのは同じなので、幅はあるにせよ
みんなオカシくなる。
けど、子供は親の緊張とか期待に敏感だからそっちも心配だよ。
528名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:54:36 ID:KJVEWM3S
いじめられるつらさを知ってるからこそ、
今、自分の立ち位置をしっかりしようと思ったんじゃないの?
小学校1年生だよ。
まだまだ子どもだもの、力と力の関係だけで考えてもおかしくないと思う。
これから、それが正しい方法かどうかを教えてあげるしかないよね。
ストレスじゃなくて、小さい頭で一生懸命考えた結果としての行動だったら、
脱力してないで、一緒に受け止めてあげたほうがいいんじゃないかな。
529名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:01:52 ID:zoyp7U38
>524
今、自分に力がついてる事を自覚しだしてその力を見せつける事が
快感で、その気持ちよさに自分を委ねちゃってるんだろうね。
男の子はどんな子でも「自分の力を誇示したい」という欲求は
あると思うよ。良くも悪くもね。
今まで教えてきた事はきっと分かってるだろうけど、意図して力を
抑えなければならない立場では無かったから、実感や実体験を伴って
いない状態で、本当の意味で身に付いていないんだと思う。
どの道男の子は男の子同士の小競り合いは避けられないんだし、
力がついてきた事は認めた上で、それを適切な場所やルールに
則ったやり方で行使したり、それ以外では抑えたりといった訓練を
これからすればいいんじゃないかな。
もちろん、身に付くまでは親が頭下げ続けなきゃいけないけど、
それは仕方ない。親の仕事だから。
弱いものの気持ちはいやというほど分かってるだろうから、決定的に
間違った方向に行ってしまうという事はないと思うよ。
530名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:05:19 ID:ka1O66Db
>>519
通過儀礼みたいなもんだよ・・・って言ったら怒る?
でも女の子は多かれ少なかれそんな経験をして友達付き合いを学んでいくようだよ。
うちの子にも強烈な経験があった。
「私も意地悪してしまえ」と思うか「だから私はそういうことはしない」となるかは、
本人と親次第だと思う。他人に煩わされる前に地固めの時期かもですよ。

>>523
学校でのことは学校で約束してくるようにしたほうがよくね?

>>524
理屈ではわかっていても、上手く自分をコントロールできてないんじゃないかね。
初めて路上教習に出たようなもんかと。
理屈は分かっているようだから、あとは>>528さんの言う通りだと思う。
531名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:30:18 ID:XdcG/ay2
>>519の、相手が意地悪、娘は意地悪の知恵も無い子。の定義が疑問。

同じ様な事を言うママを知ってる。
「うちの子は誰とでも仲良く出来るタイプだけど、○ちゃんは・・・。」
「うちの子はのんびり屋さんで、いじめられやすいから・・・。」
「うちの子は喧嘩が嫌いだから皆に優しくしちゃうけど、○子ちゃんは・・・。」と言う。

その子がクラスの男の子に嫌がらせをして泣かせた。
担任は、その子に謝らせた。

ママは血相変えて学校にGO!
「うちの子はそういうことしませんから!その男の子が余程酷い事したか、
他の乱暴な女の子にそそのかされたのよ!」だってさ。

自分の子が可愛いのは分かるけど、他の子を自分の子供以下みたいに言うのはダメでしょ。
532名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:33:38 ID:yujxIiUt
>>525>>527>>528>>529>>530
いただいた言葉のどれもが、納得でした。私自身が疲れていたようで、
受け止め切れなかった部分があると思います。少し大らかになって、
様子を見たいと思います。ありがとうございました。
533名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:46:18 ID:uSVmlGoK
>>531
>自分の子が可愛いのは分かるけど、他の子を自分の子供以下みたいに言うのはダメでしょ。

同意。
正直、こんな意地の悪い親の子じゃ実はAちゃんより519子の方がずっと意地悪いんじゃない?
親が気づかない(気づこうとしない)だけで。…と思うわ。
いいとこ「お互い様」だと思うな。
534名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:50:07 ID:m9jlmV3+
>>531
確かに、このスレ読んでると「うちの子はのんびり・お人よし・おっとり…」
って話がとても多い。
実は私も自分の子の事をそう思ってて、同じ悩みを持ってる人がこんなに!
うんうん分かるよ〜と思いながら読んでたけど、
もしかして・・・と最近思い始めてる。
子供って、自分の親には幼い顔を見せるような気がする。うちだけかな。
それに気付いて以来、娘の事を「やりかねない奴」と思うようにしてる。
ほんとにおっとりした子も、学校見てるといるけど。うちの子は使い分けてる気がする。
535名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:03:57 ID:na8pS1p4
便乗で同じく一年生男児。

どちらかと言えば活発で友達も多く、何の心配もしていなかったのに
どうやら一日数回教室で泣いている模様…。
家に帰ってくるとケロッとした顔で「淋しいから泣いちゃった!」と毎日言ってくるけど、
実際クラスの半数以上は友達や顔見知りでかなり余裕のある環境です。

入学以降、時間がすごく気になるようで朝は「何時?間に合う?」
下校後習い事への空き時間も「まだ?遅れない?」ととにかく焦って時計ばかり見つめている。
ついこの間まではいくらせかしてもダラダラと準備していたのに、
この一週間で別の人格になってしまった感じです。
時間を意識するのは良いことなのかもしれないけど、なんだかかわいそうになってしまいます。
536名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:13:28 ID:fDWEmJq1
1年生なんて、実際の登校日数なんてまだ10日くらいじゃね?
537名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:14:14 ID:53PYYknt
まあ、ある程度の使い分けができるくらいじゃないと、
逆に心配かもね。うちの小一男児も多少の使い分けはしてると思う。
学校上がってから、2回もケンカしてきたらしく、ビクーリしている。
幼稚園の頃は本当に「優しい子」で通っていたのに…あ、なんか524と似てるな

本人いわく
「やられたら自分でやり返さないと、いじめられっ子になりそうだから」
「お母さんは口を出さないでくれ」と。
幼稚園と全然カラーが違うので、本人も適応しようとして必死なのかなあ。
先週、参観日に言ってきたけど授業風景はかなりすごかった。
小学生より幼稚園児の方が数段利口に見えるのはどういうわけだろう…
538名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:29:24 ID:2iAUigpE
>534
私もここ読んでて、ずっとそう思ってた。
親はどうしても、自分の子のことを良いように思いたい気持ちがあるからね。
自分の子をよく見てない(わかってない)人に限って、「うちの子はのんびりおっとりで〜。」とか、
「うちの子は優しいから・・。」なんて言葉を臆面もなく言う気がする。

子ども同士で遊んでる時の会話をさりげなく聞いてみたり、
他の子のお母さんと情報交換したり、
なるべく自分の子を客観的に見ることができるように気をつけてます。
539519:2008/04/16(水) 23:36:15 ID:j9jj8Tsi
皆さんレスありがとうございます。
私は娘のことを盲目的に「うちの子にかぎって」とは見ていません。

Aちゃんの意地悪が巧妙で、Bちゃんが髪を切ったときに「○○ちゃん(娘)が
Bちゃんの髪型ヘンて言ってたよ」と嘘を吹き込んだことがあります。
Bちゃんが髪の毛を切って学校に来た日には娘は欠席していたので、当日にBちゃんの
髪型をけなすことはあり得ません。
このことから、Aちゃんが娘を良く思っていないんだろうなって気付いたのですが・・・。

私自身、小学生の頃に意地悪な子からイジメられた経験があります。
私も意地悪の方法が分からなかったのでされるがままでしたw
いじめっ子は卒業するまでいじめっ子でした。
最近の子は昔と違って、意地悪な子は最終的に皆から敬遠されると聞いてるの
ですが、皆さんの周りではどうですか?
540名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 00:00:43 ID:8nuc2x28
息子の席の周りが見事に女の子ばかりだ。
氏名のアイウエオ順で一番後ろの席なのだが、両隣はおろか正面及び斜め前も
女の子ばかり。男の子の島は遙か彼方、女だらけの島で孤独らしい。
「クラスでお友達できた?」と聞くと「ううん」と首を振る毎日w

最初の頃は近くの席の子と友達になるもんだと思うから、辛いだろうなぁ。
こればっかりは運だからなぁ。早く席替えなるのを望むw
幸い学童では男の子のお友達が出来たらしい。

そういや、私は小学校1年からの友達と40才近くなった今でも友達だが、
グループwのメンバー5人は皆出席番号が続きだったのです(2〜6番)。
背丈も皆チビッコだったのでずっと仲良しでした。
入学して最初の机の位置は結構重大事項なんじゃないだろうかw
541名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 00:07:30 ID:ArL3sFB1
心理学的にも、教室では座席、寮では部屋が近い者から親しくなることが
科学的に証明されているよ。

席替えを待つしかないね。
ん?
背の順で前後ろの子なら同性だよね。
そのあたりで友達作れば?
542名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 00:13:19 ID:/r4WdP8a
>>540
それはちょっとかわいそうだね。
出だしが結構重要な気もするし。
お友達できた?は聞きたくなるけど、聞かない方がいいらしいよ。
プレッシャー与えることになるから。

うちの子のクラス、同じ登校班で固めてある。
気のせいではなく、意識してそうやっているそう。
家が近い子を同じクラスにするようにクラス編成するって
私の頃はなかったことだったから驚き。
隣の子と同じクラスってなんだか疲れる。性別は違うからまだマシだけど。
皆さんの学校はどんな感じですか?
543名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 00:21:50 ID:H73MN2tV
>>539
低学年のうちは意地悪な子でもクラス全員は仕切れないでしょう。
他のグループの子と遊んでいれば関わってこないんじゃないかな。
しばらく冷却期間を置いたらケロっとして遊びだすこともあるかも?
娘さんは絶対Aちゃんのことを快く思ってないわけだから
それがAちゃんにも多少は伝わってるはず。
こういうのってどんどん悪循環してそう。
544名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 03:19:26 ID:Nr4JUbTR
小2娘が男の子とばかり遊びに行く…
同じ地区の女の子は 大人びた子が多く 馴染めないみたいだ…
孤立してしまわないかな…
545名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 07:54:04 ID:INb/m/Sq
>544
子供は正直だからね。
楽しい方に行っちゃうもんだ。
546名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 07:57:57 ID:iY8CVALu
>534
>自分の親には幼い顔を見せるような気がする
うちも最近そう思うようになった。
いまだに人前でも手をつないでべたべたするぐらい甘えん坊の1年生だが
休日に友達(親放置系)に遊びに誘われて「お父さんがいるから
今日は遊べない」とさくっと断っているのをみてびっくりした。

問題のある子が近所に多くて鬱と思っていたが、子供は案外うまくやっていく
躾が厳しい系の子も、親の前では問題のある子とは遊びませんよ
みたいな顔してるけどみてないところでは一緒に楽しく遊んでいたw
問題児どうしようなんて思ってたけど、うちも同じようなものかもしれないな
って考えるようになったよ。
家庭訪問が怖いような楽しみのような。
547名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:18:11 ID:lAHeb+4E
そうだよ、子どもは逞しい。
うちのは幼くおっとりして〜と本気で思ってる親は先回りして
排除する事によって子の成長の機会を奪っているともいえる。
低学年だからこそ、多少?な友達とも関らせるべき。つか、自然にまかせて見守るべき。
髪が茶髪だとか口が悪いとかぐらいで避けていて高学年になって中身もdqnなそういう分子と
初接触したとき対応できないよ?
548名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:54:40 ID:MHxZRtfx
>544
女子アナとか(名前失念)有名人が小さい頃を語っていて「いつも男の子とばかり遊んでいて
野山を駆けずり回っていましたー」って語ってるところを何回か見たことがある。
それぞれ別の人だったけど。
別に女子穴がすごいという意味ではないのだけど、能力があったり、上の人に認められ
やすい人って男子女子関係なく天真爛漫に育ってきた人かな?と思う。
何か支離滅裂なレスですが、フォローということでw
549名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:04:37 ID:54k6K2oK
>539

539がAちゃんを問題児、意地悪な子だと認識して、
Aちゃんが問題児という理由をあげても
539の子がおっとり優しい意地悪な心がまったくないことにはならないんだよ。
そこがわかってないっぽいから「妄信的」と言われるんじゃないのかな?
私の子は本当におっとりです。妄信的じゃないです。だってAちゃんはこんなに意地悪。
539が書いてるのはそういうことだよ?おかしいと自分でも思わない?

そんなこと言うウチの子もおっとりだけどw
おっとり。おおらか。それ故にぼーとしてるというか図太い面もあり
色んな面を持ってるのが子供じゃないのかな。
親の知らない子供の一面だってあるだろうよ。

>544 ウチの子もずっとそうだったよ。
家に遊びに来るのも男の子だった。
学校の話を聞いても女の子の名前は一切でてこないくらい。
三年になってようやく女の子の友達ができた。
550名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:13:18 ID:TbY/5HHx
>>547
どうなのかな。
親が先回りして離したつもりの子がいても、学校では仲良く遊んでいるかもしれないし。
逆に、対人スキルが比較的高い子達や優秀な子達と意識的に交流させる事で、
子供が刺激を受けてスキル(学力面・対人面)が上がる場合もあるだろうから、
結局はその子次第のような気がする。

私の子はクレクレ系に粘着されて、距離を置かせるのに非常に苦労したので、
最初から離せるものなら離したいと思う親心はよく分かるよ。
551名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:20:16 ID:PHjgeDSL
>>542
あーうちもすっごいストレス<登校班で同じクラス
しかもそこんちの親子ともに全く面識なしなのに
学校側は親切?でやってても大きなお世話って感じ。
むしろ同じ園にいた子と同じクラスにして欲しいわ。
552名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:39:53 ID:eMAe+AKg
>>544
娘さん、男の子がする遊びが好きなんじゃないかな。
私も小学生の時は人形遊びとかよりも、探検ごっこや缶けりの方が好きだったから
自然と遊ぶ相手は男子ばっかりだったよ。凡人だけどねw
553名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:47:21 ID:UAeVifar
1年、2年の間は男女関係なく遊ぶ子は遊ぶよ。
3年になると少数になるけど。
4年以上になると対立するようになってくる、どうでもいいことでw

だんだん夕方でも明るくなってきたけど、昨日6時前なのに
「遊ぼー」と小1娘を誘いに来た子がいてびっくりした。
554名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:59:17 ID:DBD9A2kR
1年生集団なんだけど、
親がお迎えに出て、子供のランドセルを持ったまま立ち話&子供を公園で遊ばせる
ってアリ?自販機でジュース買ってる人とかもいて。
いつまでも幼稚園気分で唖然とした。

って、うちの子もその中に入れなきゃ近所付き合い悪っ!とか思われんのかな?
555名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:08:35 ID:bBiWsPsw
うちの所は高学年になっても男女関係なく一緒に
遊んでるって感じかな
低学年組の子達もそのお兄ちゃんお姉ちゃんに
ついていく感じで和気藹々とね
ちなみに私も小学生時代は同級生の女子と遊ぶより
近所の男子と野球やサッカーして遊んでる方が多かった(w
556名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:20:12 ID:IVkT04Kc
>>554
1年生は気になる事も多くて、ついつい情報を得ようと他のお母さんと
話したい気持ちはわかる。子の友好関係を少しでも作ろうと遊ばせたい
気持ちも。だけど、その姿を子どもは見てる。
「寄り道しないで帰りなさい」なんて通じなくなっちゃいそうだよねw

爽やかに「さようなら〜」とさっさと帰った方がいい。
お喋りに夢中だろうから、大して気にもしないだろうw
遊ぶならランドセル置いてから!は徹底したほうがいいと思う。

あまり酷いなら先生に一言相談したら、お便りに書いてくれるかも。
557名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:44:49 ID:iV0Gpdcv
>>551
登校班で同じクラスだとどうしてストレス感じるの?
親子で全く面識のなかった同級生なんていっぱいいると思うけどな。
558名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:48:37 ID:1B5MosUv
>>556 先生に告げ口wって思われるよ
スルーすればいいだけでしょう。
559名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:55:58 ID:YTB73wiv
この間初めて親なしで小1娘をお友達と一緒に公園に行かせたんですが、その時にクラスは違うけど
同じ1年生の子と公園で会って、その子にジュースを買ってもらったそうで…orz
娘が言うには一緒に遊んでいたらその子がジュースを買っていて、見ていたら
「お金持ってるから買ってあげようか?」と聞かれて買っもらったそうで。
確定ではないけど、たぶん私も数回見たことのある子らしく
その子は幼稚園の頃から子供だけで来ていたので親は知りません。
一緒に遊ぶんだのはこの日が初めてです。

マメに公園に顔を出してその子がいたらジュース代を返そうと思っているのだけど、そういう対応では
緩いですかね?娘にはいけないことだと言い聞かせました。
知り合いをたどっていけばその子の親にはたどりつくかもしれないんですが
まずは娘にどの子に買ってもらったのか確定してもらわないといけないし
雨続きで公園には行けずこの事が気になってます。
560名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:56:22 ID:STD3N5lL
話ぶったぎってスマソ
うちの二年生男子、今日、遠足なんだけど
リュックに合羽は入れたけど、帰りの天気が心配で傘持たせました。
そしたら朝、なぜ遠足なのに傘なんて持たせたのか!と担任から連絡きてしまいました。
どうやら、通学途中に傘を振り回し、あげく、クラスの女の子の顔に当たったようなんですorz
しばらくは、通学を監視してほしいとも言われ、マジ凹んでます。
仕事もしてるし、二年生だけど、今年の1月からやっと一人で通えるようになったのに。
女の子と担任に謝りに行かなきゃ。

長文&グチで、スマソ
561名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:59:23 ID:1B5MosUv
顔に当たったのにorzじゃないよ。信じられない。
562名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:07:01 ID:6ttU1u/U
>>560
遠足なら折りたたみ傘を持たせればよかったのに・・・

でもその担任も変だね
「傘を持たせた」事と「女の子の顔に当たった」が
噛み合ってないじゃん
しおりに曇りの場合の持ち物について
ちゃんと記載されてたのかな?(傘不要とか)
遠足ではしゃいで傘を振り回す事を想定して傘禁止にしてたとかw
だったら「遠足なのに」の部分がうなづけるけど

女の子の顔に当たった事、たいした事ないといいね
謝罪に行く時は菓子折りも忘れずにね(先生にじゃないよ!)
563名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:22:01 ID:STD3N5lL
>>562
しおりには、傘禁止とはなかったのですが配慮も指導もたりませんでした。

落ち着きもなく、何度言い聞かせても同じことの繰り返し。どうしたらいいのか…。
本当に、泣きたいです。
564名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:38:49 ID:D0mOsCiu
>560
「マジ凹んでます」って、気持ちは分かるけどそういう問題じゃ
ないでしょ。
女の子や先生に謝るのが先決としても、他の子に怪我させるかも
しれない行為をしたのだから、しばらくは通学を監視するなり
なんなり手を打つ事を考えなきゃ。
こういう事は仕事してるとか言い訳にならないよ。
時間的な問題があるなら車や自転車で送迎するなりファミサポでも
頼んでついていってもらうなり、やれる事はあるよ。
落ち着きがない子と分かってるなら、今回の件に限らず、
親としてやれる事をやってあげようよ。
565名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:30:09 ID:cvPXOcAy
>>560
普通なら、それだけのことで「監視してろ」とまでは言われないと思う
当然平謝りしなきゃいけないけど、
「監視してくれ」ってことは「またやりそうだから」だと思う。
他にも問題行動や、他害行動がかなりあると見た
566名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:40:30 ID:6ttU1u/U
>>563
入学してから12月まではどうしてたの?
563が付き添って一緒に登校してたの?理由は?

今回の事は危険な事として多少大げさに話し合って、
やんちゃなだけなのか障害の可能性があるのか様子を見た方がいいと思う
その為の監視通学なんじゃないかな
文面から察するに、躾が行き届いてないって事はない気がする

もし何らかの障害があるとしても、軽度や早い時期にわかれば
対策が取れると思うよ
だから仕事もあって大変だろうけどがんばれ
567名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:29:29 ID:STD3N5lL
皆さん、ご助言ありがとうございます。

昨年中は、一人で通学出来ず、道端で泣いていて家に送り届けていただいたりした為、車で送っていました。
ようやく、一人で通学出来るようになったと思った矢先でした。

今日は、まず先方への謝罪第一で。
その後よく担任に話を聞いて、今度の対策を練りたいと思います。またしばらくは送って行くことにします。
568名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:47:02 ID:GqHqBCI7
544です
レスくれた方ありがとうございます
小さいときから、裸足で走り回っていて、泥んこで帰ってくる、
●漏らして帰ってきて理由を聞くと…
「んー我慢してたんやで?でもプーしたらもれたから、まぁいっかって全部出したw」
って平気な顔していう女子なので…(今はないですよ本人の名誉の為)

そのうちちょっとは女らしく成るんだと期待はしたんですが…
マッタリ女の子らしくなることをいのりつつ
見守ってみます…
長文すいません
569名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:54:01 ID:ub0C9pRA
>>567
仕事の時間に間に合わせるためかもしれないけど、車で送ってたのはまずかったね。
せっかくだから一緒に通ってルールを教えるべきだったかも。
570名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:58:57 ID:zNGRR5rD
長文です。相談させて下さい。

娘のランドセルが登校2日目にして
少し大きな色がついてしまいました(水色のランドセル)

どうやら登校班別のリボンの色が雨にぬれて
しみついたみたいです。水ぶきしても取れません。

学校側にメーカーの保証書を持って行き
対応をお願いしたのですが、結局色は落ちず
先日副校長が家まで謝罪に来ました。

その日は主人と相談して後日連絡する旨を伝えたのですが
主人は6年間通う学校に弁償してくれと言って
ことを荒立てたくないと言いますが
私としては残念です。また娘も嫌がってます。

学校指定のリボンで取れなくなってしまったしみ
こちらに落ち度はないのですが、学校側も前例がないとのこと
もうこのまま黙って泣き寝入りしてたほうがいいですか?
571名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:08:56 ID:btX7ZjJT
>>570
正直に言って良い?
それって学校の責任?
リボンの付け方に問題ないの?
学校から登校の色別に
もらったリボンだから学校が悪い…
って変じゃない?
濡れて色落ちする物なら短くするとか
ランドセルカバーをつけて登校させるとか
手がなかったのかな?
572名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:09:11 ID:4rbCMmch
学校側に対応をお願いした、副校長が謝罪に来た
ってあたりで、すでに立派にモンペ認定だけど。
・・・って釣りでしたか?

もし自分だったら、しみが目立つような色のランドセルを
選んでしまったことを後悔はしても、学校の責任は問わないな。
同じようなことが起きないように、事実だけは報告するけど。
だって別に使用できなくなったってわけじゃないんでしょ?
573名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:11:34 ID:/wJaa4Dm
本当に・・・
くだらないバカ親が増えたよね
ランドセルなんてもともと6年間使うんでしょ?
6年間まっさら新品なわけないよね?
ちっと色がついたぐらいで何だっての?アホクサ
このバカ夫婦はいくつなの?
574名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:14:10 ID:zNGRR5rD
リボンは学校の指示通りにつけていました。
学校側もしかり私自身まさか学校側が
渡すリボンが濡れてしみがついてしまうなんて
誰も想像ができませんでした。
またしみがついた部分は水色の部分ではなく
どのランドセルにもある白い部分です。

確かに使用できなくなったわけではありませんが
決して高い代物ではなく、12月から
ランドセルを背負って学校に行くのを楽しみにしていた
娘が、もうランドセル嫌だって言ってるのを聞くと
なぜ前例が我が家になってしまったのだろうと思います。
575名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:16:42 ID:zNGRR5rD
高い代物ではなく→×
安い代物ではなく→○
576名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:19:01 ID:etd4jCw/
安いとか高いとかどうでもいいけど。
リボンの付け方が悪かったんじゃないの?
なんで全面的に学校が悪いと思うの?
577名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:22:07 ID:btX7ZjJT
うちのはビビットピンクなるネーミングの
ピンクだが白い部分はないよ。
ぜーんぶ同じいろ。
前例云々じゃなく、学校に行ったのが
みんなからすれば不思議なんだよ。
たいていの人は
『あら、色落ちした!ショック!次からカバーでもつけるか』
くらいで、学校から来たリボンでいろ落ち
→学校なぐりこみ。
は、浮かばないよ。
ちなみに私は子供が貰ってきたリボンは
色落ちするからやだなぁ。
と、思っていたがのぉ。
ダメだ…かぁちゃん釣り糸に引っかかったらしい
578名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:22:27 ID:zNGRR5rD
何度も言いますがリボンのつけ方に
問題はありませんでした。
学校側にもこちらのつけ方の問題なのか
聞いてみたところ、つけ方には問題ないとのこと。

学校側が悪いとは思ってません。
学校も予想つかないことだったのでしょう。
ただうちにはなんの落ち度もないのです。

ちなみに緑色のしみがつきました。
579名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:23:06 ID:H73MN2tV
学校に責任があるとは思えない。
強いて言えば汚れ易い水色を選んだのだから汚れは覚悟しておかないと。

まだメーカーに文句言う人の割合の方が多そうだなぁ。
汚れを弾くように作ってあれば良かったのに〜!とかね。
580名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:23:23 ID:5VUPRx+Y
>>574
どのランドセルにもある白い部分ってことは背中にあたるところ?
だとしたら目立つ場所ではないし騒ぎたてるほどでもないと思うけど。

>ランドセルを背負って学校に行くのを楽しみにしていた
>娘が、もうランドセル嫌だって言ってるのを聞くと
それは親の対応次第なんじゃないの?
親も一緒になって「こんなにしちゃって!もう!!」なんて言ってれば嫌になるのも当然。
汚れちゃったけど仕方ないね、これからも大切に使おうね、と話してあげていれば
ますます大事にすると思うんだけどね。
581名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:23:38 ID:+6u/xLZN
そんなくだらない事で弁償とか騒ぎ立てる親が居ることに驚きだわ。
遅かれ早かれ汚れていくものなんだから、あきらめるしかないでしょう。
582名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:25:46 ID:qw73T6TG
白い部分ってランドセルの裏…?
水色関係ないじゃん。
ランドセルなんて汚れて傷ついて当たり前、
てか娘ワガママ、躾をしなさい。
583名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:25:54 ID:QIiFoXgw
ググったら同じような相談がクリーニングだかのサイトに乗ってたから
その革との相性とかあるのかもね。
革のクリーニングを得意としている店なんかもあるみたいだから
自分で探して相談してみたら?
学校に相談しても良い方に行くと思えないんだけど。するとしても色落ちする
場合もあるみたいなので、次回はリボンの材質を検討してくださいまででしょ。
584名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:26:05 ID:zNGRR5rD
色が付着すると予想できた方もいるのですね。
私にはそれができませんでした。
学校側が渡すリボンになんの疑問も持たなかったのが
悪かったんですね。

ちなみに学校へは殴りこみと言われるほど
言ってません。あくまでも低姿勢で
メーカーの保証書を渡し、個人からだと
この場合保障してもらえないのがわかるため
学校側から聞いてみてほしいとお願いしました。
585名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:27:25 ID:RXWcVh7m
>>574
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 色が付いた部分て脇のところなんだ…
だったら尚更、我慢できる範疇じゃない?
一番目立つ水色のところじゃなかっただけ運が良かったと思おうよ。

>先日副校長が家まで謝罪に来ました。
もうさ、これで勘弁してあげたら?
お嬢さんが泣いて嫌がるってのもねぇ…そこが親として教え諭してあげないといけない場面だったのに。
親が二人してアタフタして騒いだら子供だって平静でいられなくなるに決まってる。
世の中思い通りにいくことなんて少ないんだよ。

私だったら「アチャチャー」って思うけど良い思い出になったと諦めるよ。
どうせ高学年になる頃にはボロボロになる代物だもの。
586名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:28:14 ID:5VUPRx+Y
>>578
> ただうちにはなんの落ち度もないのです。
でも学校にも何の落ち度もないと思うのだけど。
「うちにはなんの落ち度もない」だから「学校に責任がある」だから「学校で弁償汁」
なんて三段論法はただのモンペでしかないよ。
587名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:28:33 ID:zNGRR5rD
>>583さん
わざわざ調べてくれたんですね。
ありがとうございます。
革のクリーニング見てみます。
588名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:28:43 ID:btX7ZjJT
背もたれの部分は確かに白い。
背もたれ部分だったら盲点だったわ。
が、もしあそこに色落ちしてたんなら
騒ぎ立てる問題じゃないでしょ。
子供が学校であの子の親は…
って先生に言われるよ。
幼稚園じゃないんだからね。
589名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:30:35 ID:zNGRR5rD
娘には冷静に諭しています。
まだ腑に落ちないようですが
とりあえず革のクリーニング見てみます。
ありがとうございました。
590名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:31:35 ID:IVkT04Kc
学校側にも自分たちにも落ち度がないと思ってるんでしょう?
だったら、運が悪かったと思って諦めるしかないじゃない。

もし自分の娘だったら「ずっと大事にするって決めたんでしょ?シミ位で
嫌だと言うなら、もう使わなくていい。自分で袋でも作って持って行きなさい」
って言う。

誰かに故意につけられたシミならともかく、誰にも予測できなかったいわば
「事故」みたいなモンだし、副校長もわざわざ謝罪に来てくださってるし、
それ以上しのごの言ってたら、娘にカチンときてしまうかも知れない。
591名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:32:04 ID:TbY/5HHx
>>574
私ならランドセル用の給汗パットを当てるけどね。結構便利だよ。

でも、自分の物が汚れただけで「嫌」と言う娘さんなら、
この先学校生活がキツイと思うな。
低学年は特に、服や道具は汚してナンボの世界だからね。
592名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:32:17 ID:4rbCMmch
>白い部分 
ってことはカブセではないんでしょ?余計に目立たないじゃん。
ちなみに直径何センチくらいのしみ?まさか数ミリとか言わないよねww

あのさ、娘さんがもうランドセル嫌だって言ってるのを聞いて
親が一緒になって「学校に弁償させてやる!ムキー!」じゃなくて
「親に買ってもらった高価なランドセルをそんな些細なことで
嫌だと言うのはどうなのか」言い聞かせるべきかと思いますけど?
593名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:32:56 ID:zNGRR5rD
ここで相談してよかったと思います
少し冷静になりました。
皆様お忙しい中ありがとうございます。
594名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:34:13 ID:TbY/5HHx
給汗パットじゃ隠れない場所でしたか。失礼しました。
595名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:35:29 ID:EoxV+C4e
「給汗パット」想像してイヤな気分になったw
596名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:35:54 ID:qw73T6TG
あー、でも発達障害の疑いで療育通ってる女の子が
ちょっとしたシミで暴れて同じ服買い直したって言ってたも(ry
597名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:51:16 ID:TbY/5HHx
>>595
子供と話しながら打ったので、誤字ごめんwww

話をぶった切って申し訳ないけれど、近々家庭訪問がありますが、
何を話せばいいんだろう?と悩み中。
先生はベテランだからか「大丈夫ですよぉ。お母さんは心配しすぎ」なので
ちょっとした相談などはあまり真剣に聞いてもらえない。
有り難い事に子供は去年問題を一度も起こさなかったけれども、この先も同様かは分からない。

固まった笑顔のままでの数分間の沈黙は辛いし、子供(小2)は全て並で没個性なので自慢話は無いし。
普段の自分が雑談・脱線なら何でもこーい!なだけに、こういう時は困ってしまう。
598名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:53:52 ID:IQe+ohnG
普通の子でも低学年の子は傘で遊ぶよ
うちの子供は支援学級の子なので登校班に入っては居ますが
送迎しています
今日も迎えで集団下校で皆集まる中、傘を振り回して遊ぶ子続出
注意はするけど、私自身が子どもらに舐められちゃってて
全然言う事をきいてくれないし
親と学校とで厳しく指導するしかないと思う
599名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:00:21 ID:D0mOsCiu
>597
無難に行くなら、こっちから学校の様子を質問すれば?
授業ではどうか、成績はどうか、休み時間はどうしてるか、
給食は?とか色々ネタはある。
あとはこれからある行事とか、学級の雰囲気とか。
先生が何か言えばそれから雑談に持っていってもいいし、
先生が当たり障りなく答えたとしても、学校生活の事を
いくつか質問するだけで5分くらいはつぶせる。
600名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:11:15 ID:EoxV+C4e
毎年、お茶と菓子をどうするか悩む。
悩みつつ、その日の天気で冷たいか熱いお茶選んで、それだけ。
でも「いいお菓子をいい器で出すのが当然、出さないなんて非常識」って言う人もいるし、
「先生はトイレに行かずに数時間回るから、お茶だって出さない方がいい」
って言う人もいるし、悩む…
601名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:17:35 ID:6ttU1u/U
>>600
お茶は出すよ
最低限のおもてなしというか礼儀としてね
飲むかどうかは先生によるけど
602名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:20:28 ID:TbY/5HHx
>>599
アドバイスd
プリントして当日の虎の巻にします。

>>600
毎年お茶と茶菓子は出している。茶碗や食器も一応気をつけている。
召し上がるかどうかは先生にお任せする。
もしお菓子が残っても、うちは目ざとい黒ねずみのお腹に入るのだから問題無しw
603名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:21:48 ID:RYNEHHop
ランドセルにシミが付いて弁償しろと言う親がいる事にビックリ
それを旦那が言った事にさらにビックリ
これモンペの代表例として資料に載るんじゃないですか?
私小学校の教師していたけれど、こんな親には遭遇しなかった。もしこれが本当の事だとしたら・・

>>570さん
もう職員室の先生みーんな知っていますよ。職員会議の話題になって、先生方苦笑しておられるでしょう。
そして卒業するまで「ランドセル弁償しろって言った親」と陰で引き継がれていきます。
あなたのとった対応、お子さんにとってものすごい負の代償でした。
604名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:27:55 ID:IVkT04Kc
>>570の肩を持つわけじゃないけど、まだ弁償しろなんて言ってない
みたいだよ?今のところ、まだ常識の範囲内の行動だと思う。
605名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:29:40 ID:CB3eJzbn
先生が来てから待ってもらってお茶の準備すればいいですか?
606名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:29:58 ID:ml/1m6We
「ランドセルにリボンでしみが」って何ヶ月か前にモンペ例で見たような・・・
デジャブかなあ。。。
607名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:46:51 ID:9MLDXkrh
>>597
学校でお子さんがどういう様子なのかを聞いてみては?
親が見てないところでどういう風にすごしてるか、
小2なら、1年生のときと比べてどうなったかとか。

うちの学校は、ほんとに玄関先(それも玄関の中にすら入らない)だから
お茶もいらないと保護者会で先生に言われたよ。去年だけど。
私が子供のときは家にあがって親と話してたから
そういう状況だとお茶出さないのには抵抗がある人もいるだろうね。
うちのような状況だと、お茶出しても迷惑っぽいからな。
話すことがあまりなければ、ほんとに1.2分で帰ったお宅もあったらしい。

家庭訪問の一番の目的は、子供がどういう通学路を通って
学校に通っているかを確認することだと言われたよ。もちろん1年生の場合ね。
2年の場合は・・・と思って年間行事表見たら、2年生以降は家庭訪問がないみたいだ。
先日の保護者会でも特に話はなかったな、そういえば。
2年生以降は家庭訪問なしなところ、他にもある?
608名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:00:52 ID:WTaw29yR
>>603
>それを旦那が言った事にさらにビックリ

学校に弁償してくれと、>>570さんは言うつもりだったけど、
ダンナさんがいさめたのかと思った。
>私としては残念です。
とあるし。
609名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:01:26 ID:/r4WdP8a
リボンでランドセルにシミ、
数年前のベネで見たような・・・?気のせいかな。
釣りだよね。多分。
まともじゃない。
610名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:08:32 ID:WTaw29yR
>>607
越境入学をタブーとしている とある地域では、
学区内に本当に住んでいるかどうかの確認のために、
1年目だけ家庭訪問があると聞いた。
611名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:12:09 ID:AUcBfxa9
小2息子、公園で遊ぶと家を出て行っても 流れ?で友達宅にお邪魔している事が多々あるようだ。下に1才児がいるし家は狭いしで友達呼ぶのはダメと言ってきたがそろそろ限界かな。せめて部屋を小綺麗にしてウマイおやつ用意して迎えるか。
612名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:13:53 ID:HMjne9bh
>>604
全然通常の範囲内じゃない
どうして学校に連絡するのか、その発想自体が理解出来ない。
シミが気になるならメーカーに電話してクリーニング方法を聞くか
ネットで調べるかをするでしょう、通常の範囲内行動は。
そこから逸脱するとメーカーに謝罪汁賠償汁になる、
学校に報告ってのはかなーーーーーーり斜め上の行動。
613名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:17:43 ID:uuUU9B7A
今北

part1からいるけど、半日で60レスって新記録だと思うぞw




「ランドセルのシミ」
614名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:21:05 ID:IAtdYcEf
来年は「リボンでランドセルにシミがつく場合があります」という
注意書きが付け足されるんだろうなぁ。
615名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:21:35 ID:GqHqBCI7
>613のIDが何気に凄いな

616名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:28:53 ID:TbY/5HHx
>>607
アドバイスありがd

うちの子の学校では全校児童が家庭訪問の対象になっているからか、
低学年だけ、あるいは玄関先だけ、という地域の方のお話を伺っては
羨ましく思います。
さてと。大掃除を始めますかw
617名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:32:51 ID:IQe+ohnG
うちもう面倒だから大掃除とか止めた
いつもの普通のいい加減で雑な掃除だけにしとく
リビングにおもちゃ積んだ箱も片付けようと思ったけど止めた
やり始めたらキリが無いし
有りのままの我が家を見てもらおうっとw
618名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:34:32 ID:6rXvrec7
早く先生、玄関先表明してくれないかな。
619名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:41:12 ID:/2vRZApO
個人懇談なんかで1時間子供について説明されるより、
家と勉強部屋見たらもっといろんなことわかるだろうね。

だからこそプレッシャー。
620名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:46:59 ID:DBD9A2kR
うわ、すっごい進んでるw 亀レスになっちゃったけど
>>556 ありがとう。今日は雨が降ってきて、集団の半分くらいが車でお迎えでした。
なんかどーでも良くなってきた。うちはうちでいいや。
これからも>爽やかに「さようなら〜」でいきますw
621名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:06:35 ID:2yzpEGsQ
そういえば個人面談だっていうのでプリント貰って来て指定された時間に家掃除して待ってた。
何分待っても来ない…
家の電話が鳴った時点で気が付いた。学校へ行かなきゃいけなかったんだと…
入学する前に学校から家までの地図を書かされて、てっきり家庭訪問だと思い込んでいたんだよね。
もちろん先生には平謝りでした。
622名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:16:50 ID:iY8CVALu
>591
今日授業参観で先生に会ったときに、「遠くから通われているんですか?
いつも汗びしゃびしゃでがんばって学校にきてきますよ。」と
ほほえましい感じで(服を調節しろよゴルァとかそういう感じではない。
他の子と同じぐらいの格好してるし。)おっしゃっていたので、タオルでも
持っていかせようかと思っていたんだ。
読んでてよかった!

>612
メーカーに保証で修理できるか掛け合ったところ、学校から証明書を
出してもらえと言われたから、学校に連絡した。
そうしたら副校長が謝罪に来てしまった(そこまで大げさな気分じゃなかったのだが…)。
と初めは読んでたんだけど、なんかちがうっぽい流れだね。
623名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:14:20 ID:TbY/5HHx
>>622
品名はメーカーによって異なると思いますが「吸汗パット」ですorz
624名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:14:31 ID:EoxV+C4e
お茶と菓子で悩んでた者です。
参考になった、ありがとう。今年はお菓子出してみよう。
それより座布団を買わなければ!(持ってない)
625名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:30:20 ID:B00BzPmZ
小2息子のことで相談させてください。
雨だったので我が家の駐車場で、クラスのお友達二人と遊んでました。
道をはさんでのおむかいの家からうるさいと苦情を言われました。
その場で謝り、すぐ片付けさせて解散させました。
後日改めて謝りにいこうと思ってますが、逆にうっとおしいでしょうか?
626名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:34:30 ID:IQe+ohnG
いいんじゃないかな?
多少神経質そうな人には、謝り過ぎくらいで丁度良いと思う
627名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:41:40 ID:HMjne9bh
>>570のレス

学校側にメーカーの保証書を持って行き対応をお願いした

主人は6年間通う学校に弁償してくれと言ってことを荒立てたくないと言いますが
私としては残念です。

どう見てもはじめから学校に弁償させる気まんまんです
628名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:17:46 ID:kFOaIiVg
家庭訪問>うちは集合住宅で隣は年金暮しのヒマーなばあちゃんなので、玄関先でお話されると隣につつぬけで困るw
ぜひ上がっていただきたいw
629名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:51:55 ID:ArL3sFB1
今日はやけにスレが伸びてるな〜
と思ったら、ランドセル祭りでしたか〜www

これだからは今時の親は…って言われるんだよね。

とりあえず、謝罪した副校長に同情するよ。
いろんな保護者いて大変ですね。
630名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:51:56 ID:UAeVifar
釣りかと思ったけど違うみたいね>570
こんなのが学校に混じってたら嫌だなあ・・・。
ことあるごとに謝罪と弁償させる気だな。気に入らないと
即教育委員会か。
631名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:55:54 ID:TrUq2nrO
習字の授業で服が汚れたりしたら「対応をお願いする」んだろうなあ…
632625:2008/04/17(木) 20:00:25 ID:B00BzPmZ
>>626
レスありがとうございます。
明日気合入れていってきます!
633名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:19:07 ID:mLUxgG6A
今日から近所の上級生が一緒に登校してくれることになったけど、
「ママも一緒に来て〜〜」と懇願されて途中まで着いていった。
でも私が一緒だと上級生のお姉ちゃんたちと話できないし、上級生も
照れちゃうのかスタスタ歩くので、これは失敗したかもと途中で帰ってみた。

後ろ髪引かれる思いで何度か振り返ったら、上級生がさっと手を
つないでくれてたよ。帰ってきてから聞いてみたらいろいろお話できて
楽しかったって。やっぱり子供は子供同士だ。
634名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:44:03 ID:eMAe+AKg
通信簿の評価に納得できなくて学校に来たり、
ランドセルにリボンのシミがついたからと弁償を匂わせる親が来たり、
先生も本当に大変な職業だね。
635名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:50:55 ID:OvXymXrQ
玄関先でもお茶を出すものなの?
玄関上がったところの床にお茶碗を置くの?
まったく想像できない…。
636名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:09:25 ID:9MLDXkrh
>>610
そうなんだ。そんなところもあるんだね。
うちの小学校はごく普通の公立小学校だし、越境が禁止なんてこともないから
学区内に住んでるかの確認のためってことはないな。
近くに公立小学校がたくさんあるから、逆に児童集めに必死なんだよね。
>>616
うちも去年、玄関先だけとわかってても大掃除したっけなw

>>635
一戸建ての玄関とかだと、玄関入って靴を脱ぎ履きするところ(土間)から
30センチくらい上がって廊下があったりするから、
そこに腰掛けて話したりすることがあるんだよね。
マンションの玄関だとバリアフリーとかで数センチくらいの段差しかないけど。
マンションの玄関でお茶出して・・・だと、確かに違和感あるかも。
637名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:20:40 ID:HzXGye/6
>>635
床に直置きじゃなくてお盆なりトレーなりにのせない?
脇にちょっとしたお茶菓子置いてさ。
638名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:26:07 ID:OvXymXrQ
我が家、まさに636さんの書いたようなマンションで、
土間と床の段差が10cm以下なんだけど、その場合もお盆にお茶+菓子を
床に置いちゃって大丈夫なのだろうか。
いや、やっぱりヘンだよね。
先生、10cmのところに座ったら、体育座りみたいになっちゃうだろうし。
639名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:35:02 ID:trI2zS8u
学校と学童でシラミがはやってる。うちの子ももらってきてしまった。
ベッドが全員別だから家族に移らなかったのが不幸中の幸いなんだけどさ。
毎晩チェックして卵とってスミスリンしてたら1週間で見当たらなくなったけど
アレから一ヶ月。今日の夜、また卵発見・・・。

学童ではマメに先生がチェックしてくれて親に報告して駆除を頼んでくれているが
学童からの連絡だけだとちゃんと聞いてくれない親が多いらしい。
一方、学校は年に一回シラミについてのプリント配ってるから
特に流行っている事を知らせる必要もなく放置で問題ないんだと。

近所の学校では即「今流行っているからチェックしてくれ」っていう
プリントを配ったおかげか、2週間で沈静化したと知り合いから聞いた。
シラミが流行りだしたと学童の先生に聞いてから、もう半年近いんですけど。



640名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:51:19 ID:6rXvrec7
マンションの玄関先で、お茶+菓子は、絶対変だって。
641名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:52:40 ID:OJXaK6AB
うちは去年1年、学校に電話する用事は無かったんだけど
(お休み連絡は連絡帳で)学校にチョコチョコ電話する親御さんって多いんだね。
保護者会でよく「○○の件でお電話をいくつか頂き」って先生も言ってるし。
習い事のお迎え待ちの時に話していた小1のお母さん達
「○○でキーッとなって、すぐ学校に電話したのよ!」
「えー?またあ?w」って感じだった、入学して何日なのよ。
そんなに電話する用事があるのか。
一息おいて連絡帳の文章を考えるってのも、冷静になっていいと思うんだけど。
642名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:59:41 ID:eMAe+AKg
>>641
1年生の時の先生が、入学して間もない頃に電話をかけてきたことがある。
内容は「給食をこぼしてしまい、ズボンが少し汚れました。本人が気にしてないと
いいけど、どうですか?」みたいなことだった。娘からは給食をこぼしたことも、
ズボンが汚れたことも聞いてないし、汚れてるのも見た目でも分からなかった。
学校でもこんなことで電話してくるの?と驚いたけど、そういう親がいるから
先手必勝でかけてきたのかな?と後から思った。
643名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:24:01 ID:ltjf9Olp
今日は家庭訪問でした。入学してまだ一週間。学校に居る時間より学童の方が長いのに。もう少ししてから家庭訪問してほしかった。あまり学校の様子も聞けなかったし。
644名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:52:32 ID:cso48Ix4
子供@3年の上履きがなくなったら、
先生にどのような対応を求めたらよいものでしょうか?

自分で探すように言われて、昼休みを使って探したそうですが、
見つからなかったようです。
犯人探しを望んでいるわけではありませんが、
どこかに落ちているのを見なかったかどうかだけでも
クラスメイトに聞いてくれてもいいのに、と思ったのですが…
645名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:55:43 ID:WTaw29yR
>>643
この時期の家庭訪問は、
どんな子なのか親から聞く、
どんな親なのか確かめる、
どんな暮らしぶりなのか見る、
のが目的な場合が多いだそうだよ。

学校での子どもの様子を親に知らせる目的でする学校は、
1学期の終わり頃にすることが多いそうだ。
646名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:06:05 ID:apPHOpSe
家庭訪問は、先生が家庭の様子を聞くため
個人面談は、保護者が学校での様子を聞くため
647名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:21:41 ID:NhOii21p
>>644 お気持ちわかります。娘のクラスも頻繁に物がなくなっていました。
上履き、ノート、縄跳び、鉛筆や消しゴム、サブバッグにいたるまで、しょっちゅう
でした。
先生も探しなさい、というだけで、まあ大体見つかるのですが(それもありえないところから)
「こういうことをしてはいけませんよ」というだけで、一向に改善されませんでした。
学年最後の保護者会で、かなり問題ということで先生に改善を求めましたが、結局は
何もされなかったです。

でも、一度先生に状況を親から説明して対応してもらってもいいと思います。誰かが
隠したのではないかもしれませんが、もしそうだった場合、先生がこういうことをする
ことがどんなに大変なことか真剣に話せば、やってしまった子も内心反省するかもと
思います。(まだ低学年だし)娘の先生は全くダメでしたが、644さんの先生がわかって
くださるといいですね。明日上履きが見つかることを祈っています。

648名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:44:40 ID:y5o/YFNV
初歩的な質問かもしれませんが、
公立小学校に重度の卵アレルギーの子はいますか?
給食など、どういう対応をしていますか?
649名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:51:39 ID:cso48Ix4
>>647
レスありがとうございます。
体験談からのご助言、とても参考になりました。

中休みに校庭で遊んで、戻ったらなくなっていたそうなんです。
3年になるまで、息子の持ち物やクラスの物がなくなるような事は
全くなかった事から、今回は悪戯ではないかと思っています。
子供は誰かに悪戯されたとは思っていないのですが、
親としてはこれからエスカレートするんじゃないかと言う妄想まで抱いてしまいます。

先ずは明日にでも、そういう私の不安と今日のうちに対応してもらえなかった少しの不満を
やんわりと伝えてみようと思います。
650名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 01:17:16 ID:lDTVd18V


こーゆー人達は許せません!取り締まってください。

http://magical.s11.x-beat.com/futaba/kiken-jinbutshu/imgboard.htm
651名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 02:34:47 ID:HxeUO8Qb
>>648
子の学校では、始めにアレルギーの有無を確認するプリントが配られて記入。
アレルギー対応食(その材料を抜く)にしてくれます。
抜くと成立しない料理の場合、選択肢があって事前に選ぶことができます。(プリンorゼリーなど)

648さんのお子さんが通われてる学校ではどうなんでしょうね…
アレルギーは命に関わることもあるので、不明な点はキチンと聞いた方がいいですよ。

652名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 06:04:07 ID:0dGn49rZ
>>648
自治体によって全然対応が違います。

おおざっぱには教育委員会に聞けば教えてくれますが
実務的なところは学校毎に異なるので直接尋ねる方がいいですよ。
653名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:07:08 ID:tU1wTT/I
>>648
私の友人の娘さんが重度の卵アレで、給食は除去食にしてもらっていますが
入学して2ヶ月くらい不慮の事態に備えて給食の時間は毎日学校で待機するよう言われて通っていました。
幸い問題はなかったのでその後は何か特別なメニューの時にちょっと様子を見に行く程度だそうです。
654名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:14:59 ID:h/Y1ZBPe
平日レジャーで休みを取ったりするのはマズイかな・・
幼稚園じゃあるまいし、ってかんじかな・・・?
5月連休前後で2,3日取って大型にしたい。
旦那の数年ぶりの連休なので、旅行にまったく行っておらず
帰省もしていないので、ここはぜひ思い出作りをしておきたい
ところなのです。
一年生です。
655名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:33:17 ID:UMJi+uKT
どういうレスを期待してるんだろう?
別に、個人の自由だからいいと思うよ。
ただ、クラス全員にお土産をばら撒くようなことはしないでね。
656名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:40:15 ID:v5BTVu/a
>>654
2ちゃんでそういう質問をしたら大抵叩かれます。
「1年生だし大丈夫よ〜。いってらっしゃい♪」と言う答えをお望みなら、近所のママ友達に聞いてみるといいでしょう。

私も個人の自由なんでどちらでも良いと思うよ。
657名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:48:12 ID:zPw9BGJe
旦那の仕事の都合で平日しか休めないから子どもを休ませるって親、最近多いよね。
我慢ってことを知らないんだな。
そういう職種の旦那なんだから、諦めることも必要なんじゃない?
「今」旅行に行くことが子どもにとってそれほど必要とは思わないな。

ま、リアルでママ友に聞かれたら、ニコニコ笑いながら「いいんじゃな〜い」って
言いながら心の中ではDQN判定下すがなw
658名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:48:20 ID:1MPcwrdX
1年生だから別にいいんじゃない?
学校始まってまだ間もないし、特に内容のある授業もしてないし。

・・・とかいうレスを期待してるのかなー。

>>654
もしこっそり行くつもりなら、けっこうあなたのお子さんの口から
他のお子さんにばれることが多いから気をつけてね。
659名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:48:33 ID:E/NhCf0l
うちの学校は連休の中日に気軽に休む人が多かったらしくて、
ここ数年はそこに行事を入れるようにしたらしい。
行事だと休みにくいらしく、休む人も少なくなったそうな。
660名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:58:45 ID:bK6DEuuF
2ちゃんだからこそ言える。

自己(親)責任で無問題!


究極を言えば、親の葬式なら休んでもいい。という現実と矛盾する希瓦斯
661名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:05:05 ID:Y9jeEvHq
うちの学校GW中の平日に家庭訪問が入ってる。そういう意図なのかな?

小3の娘が「今日Aちゃんディズニーランドに行ってるからお休みなんだって」と。
へぇ〜誰に聞いたの?「Bちゃん。ナイショの話なんだって」

女の子ってナイショ話が好きだよね。

662名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:07:28 ID:DDt3bRhF
>>654
知り合いのママが先生に正直に「海外に旅行に行くので休ませます」と
言いました。
休み明け子供が登校すると授業が進んでいて、勉強に追いつけず・・・
先生が一言「○○ちゃんは旅行に行っていたから分からないのね」と
皆の前で言われたそうです。
それから、その子は不登校になりました・・・。
663名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:11:26 ID:GnRfJa4w
>>659
うちも行事ある。いつからなのか知らないけど。
そういう対策なんだろうなーと思うけど、
もともと真面目に通うつもりでも、前半の休みに出掛けるとき、
風邪ひかないように疲れすぎないようにとか
かなり気を遣うんで、やりにくいわ。
664名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:11:41 ID:1MPcwrdX
>>660
親の葬式はその1回きり。
レジャーはその1回きりじゃない。

これが矛盾するとか思ってるのはヤバイと思うぞ。
665名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:16:23 ID:HU1OUnmw
>>664
「究極的には矛盾」

いや、同意できるよ。
666名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:17:57 ID:4gptr0cN
うちは行事っていうか家庭訪問がGWの前後と中日にある。
これもそういう意図だったのかな。
でも家庭訪問だと、訪問日じゃない家は休めちゃうから違うかな。
667名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:19:00 ID:Vk+a+ikb
学校を休ませる・休ませないは、親の判断だよね。
1年生で、行事もないなら誰も困らないし、後は自分の子に対してどう思う
かだけだから、旦那さんと話し合ったらいいと思う。

個人的には旅行という理由では絶対休ませない。
ウチも土日は旦那連休取れないし、平日なら取れるから今回のGWは平日
休ませたらどんなに…と思う。だから気持ちはわかるよ。
だけど、子どもの意識の中で「学校<自分の都合」となるのが嫌なんだよね。
口でいくら「学校での勉強は大事。」とか「ルールを守るのは大事」とか
「嘘はつかない」とか言っても、説得力がなくなるんじゃないかって。

あと最近亡くなった義父は「学校だけは休むな!勉強できる事は幸せな事だ」
といつも言っていて、その考えがあるから葬式も学校休まなかった。
義父の事大好きな子たちだったから「お爺ちゃんに叱られるから」と子どもが
言って…。だから簡単には休ませられないっていうのもある。
668名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:21:51 ID:bK6DEuuF
>>664>>665

やっぱり比べちゃヤバイかあw

まあ、極論杉だわなw
669名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:33:58 ID:6tM+lTRh
>>662
事実なんだから仕方ないんじゃない?
言われるのが嫌なら、ちゃんと予習、復習すればいいだけの事。
旅行ならあらかじめわかってんだから、教科書のどの辺りをやるか聞くなりなんなりしとけばいい。
670名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:38:14 ID:DDt3bRhF
いや、別に先生が悪いと言っているのではなく
結局 犠牲になった子供がかわいそうだと言いたかったわけ。
そのママはそんな風には取っていなかったみたいだけどね。
671名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:40:42 ID:xBrP/AHB
>654
バカじゃないの?夏休みに逝けよ。
672名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:48:29 ID:GnRfJa4w
>>670
その子は可哀想だね。悪いのは親なのに。
確かに先生も当たり前のことを言っただけだけど、
責められるべきは親で、低学年の子供にイヤミ言うのは先生としてちょっと大人げないと思うわ。
親に言ったのなら、先生GJだったけど。
そのママはどうしようもないね。
673名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:04:10 ID:gb01tplR
>>672
イヤミはイヤミだよね。
もしその子が、GWの中日にたまたま盲腸の手術で休んだのだったら、
先生もそんな言い方しなかったんだろうし。
親に言ったのならば先生GJだけど、
子に言ったのは、弱いもの(子ども)いじめみたいで嫌な感じ。
674名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:08:25 ID:W/OEugur
654みたいな人の親もきっと学校を簡単に休ませてたんだろうね。
で、旅行に行きたい654が子供休ませて
その子供も学校は自分の都合で休んでもいい所、と認識
そしてまたその子供も…まさにDQNスパイラル!
675名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:12:05 ID:GnRfJa4w
仕事の都合で休めないから、子供を平日に休ませて旅行って、
子供の思い出作りのためにやむを得ず、って人がいるけど、
やむを得ず休むのなら、子供じゃなくて親の方が休めばいいのに。
子供のためにどうしても思い出作りしてあげたいのなら、親がマイナス背負い込めよ。
そのせいで利益が下がっても、出世コースから外れても、
子供のためにどうしてもっていうなら、そのくらいの覚悟があっていいと思うけど。むしろあるべき。
そこまでできないっていうなら、バッサリ諦めて出来る範囲のことで頑張ればいい。
676名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:19:37 ID:xBrP/AHB
子供の思い出作りじゃなくて、>654が思い出作りをしたいんでしょ?
子供の勉強、学校生活を犠牲にしても、自分の楽しみを優先したいんでしょ?
子供は学校で楽しけりゃ、家でお父さんお母さんが笑ってて楽しけりゃいちいち
大型旅行なんてしなくても、幸せなんだよ。
677名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:20:54 ID:477CF+oN
654さんのお子さんのランドセルは水色だったりする?
678名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:25:22 ID:GnRfJa4w
>>677
ちょwwやめてよww
水色ランドセルの子が、みんなDQNに見えちゃうじゃんww
679名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:39:36 ID:/UUJ3ZIr
毎年恒例の旅行ネタだw

うちの子の1・2年の時の担任は、「子供は、どこに旅行に行ったかよりも、誰と何をしたかが重要なんです」と、連休などには『子供と手をつないで、散歩しながら春見つけをする』宿題が出たりしたよ。

小さいうちの旅行は、親の自己満足のためだともキッパリ言っちゃう人でした。
それでも休んで旅行に行きたいって言う子には、休んだ間の宿題を休み時間や居残りでさせてましたよ。
680名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:46:09 ID:KJ3qteoQ
>>654
あの・・・義務教育って、親にとっては義務だけれど、
子供たちにとっては、平等に教育を受ける権利なんだよね・・・。

そのため、年よりも若者も既婚も小梨も働いて、その税金で制度を維持しているわけで・・・。
公立はもちろん、私立だって援助金が出てるんだよ。自己都合で休むって反社会的なこと
なんだけど・・・。親が社会をどのようにとらえているか、子にどう社会を教えてあげるか
こういうところで差がつくんじゃないかな。内容は、中学校の公民で習ったことだと思うけど。
681名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:05:26 ID:UMJi+uKT
>>679
そして毎年「思い出作り」という言葉がつくんだよね。

うち、年中の時に3月末に旦那の出張に合わせて旅行に行ったので
卒園式に出られなかった。今、2年生だけど旅行の思い出と一緒に
年長さんとお別れできなかったという思い出も残ってるよ。
682名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:38:25 ID:YFJVAEjx
>654
1年生だからこそやめておいたほうがいいと思うんだけどな。
結構疲れてない?
GW後半の休みフルに使ってキャンプする予定だったけど、
一日縮めることにしたよ。
学校になじむのに大事な時期。
やめておいたほうがいいんじゃないかな。

うちも「学校に入る前に!」って年長さんの終わりのほうでリフレッシュ休暇をとって、
子供も幼稚園休ませて旅行したので、あまり大きいことは言えないけどね。

>661、>666
うちも家庭訪問があるよー。
絶対わざとだよねw
683648:2008/04/18(金) 11:39:00 ID:yvzOmXyF
レスありがとうございます
隣の席の子が、ちょっと卵エキスのついたスプーンで、
アレ餅の子の食器や食材を触っちゃった、とかどうするんでしょうね?
相当重度の子の場合ですが・・・
684名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:45:36 ID:9mS0lNk2
私は良いと思うけどね〜
旅行なんか行く金はないけどw

こういうのはネットで聞くと「DQNプゲラ」という意見がほとんどだと思うよ。
自分で判断すればいいよ〜
685名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:45:45 ID:eRZ9JWgS
>>683
そこまで重度だったら親がついてるとか
別室で食べさしてもらうとかするしかないんじゃ?
なんかあったときに、学校・友達のせいにはできないしね。
686名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:46:14 ID:0dGn49rZ
>>683
それもお子さんの反応レベルや投薬状況によって対応が変わるのでは?
ここで聞くより学校にしっかり事前確認すべし、です。
学校と親がきっちり話し合いできてないと、
万一の時に辛い思いをするのは子供なんですよ。

683さん自身のお子さんなら、「食物アレルギーの子を持つ親のスレ」にどうぞ。
687名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:29:48 ID:vfI8k36T
5、6年生の時・・・だから厳密に言えばスレチなんだが、
スキーのために週の前半休んだ子がいたよ。
羨望も含んだ複雑な気持ちだったと思う、
「へえ、学校休んでスキー行ったんだ」と言ったら、
「今スキーを経験することは学校では習えない貴重な経験が出来るんだよ」云々と、
胸はって志の高いこと言われたので
「へえ、すごいんだねー」と心から感心して聞いてた。

今思うとそれ、その子の親が言った理論武装だったんだよね。
小学生が言うには、あまりにも子供の中から出た発想ではないし、
親もそう言い訳してたのか、初め乗り気じゃなかったその子を説得してたのかな?
と、ふと思った。
688名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:31:21 ID:veo8hHK5
459,461です。
スレの流れが速くて物凄く亀な状態ですが、まずはアドバイス下さった方々、有難う御座います。
連絡帳を持っていったその日の内に、先生が現場を確認して下さいました。
息子の話だと、一度居なくなった後、喧嘩が始まってすぐに先生が来たとの事。隠れて見てくれた模様ですw
その後、相手の子(3人)のお母さんから連絡が有り、謝罪されました。
その中の1人の方は特に色々と話すことが出来たので、早期の連絡で良かったなと思っています。
今はまだ、お互い近寄らないと言う状態のようですが、息子も喧嘩が無くなったと言っています。

やはり皆さん、道場で暴力として使ってはいけないと指導を受けていたと言う事
家でも使ってはいけないと教えていたと言う事を仰っていました。
沢山話した方の場合は、現場を確認した先生より連絡が入ってから家で問いただしても、「使ってない」と
親に嘘を言った事でもショックを受けているようでした。

特に男の子ですから、強くなれば試したいと言うことも当然あるだろうなと思いますし、
良く無い事だけど、正直にやったと言えば当然怒られるから、言えない気持ちも分かると言う事、
今後子ども達が仲良くなってくれると嬉しいですと言うような話をしてこの件は終わりにしました。

また道場への連絡ですが、子ども達を追い詰めると言いますか、更に怒られるのが可哀想な気がしますので
今回は止めておこうと思います。もう無い事を祈りますが、次に有った時、道場を聞いて連絡するようにしたいと思います。

息子は今まで格闘技や殴り合いの喧嘩と縁の無い子だったので
今回のお陰で少しは喧嘩が強くなったんじゃないかと前向きに考えておきますw
本当に有難う御座いました。長文失礼しました。
689名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:45:34 ID:jOcC+AS0
>>688
よい方向に行ってよかったね。相手の親御さんたちも
まともそうだし。
690名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:59:08 ID:Vfs32Q5S
「うちの子に限って!ムキーーー!!」な親じゃなくて本当に良かった。
性質の悪い親だと、自分たちが複数なのをいいことに
>>688さんが、先生に言いつけたんですってヒソヒソ」
なんてやりかねないからね。

友人の子供も、空手を習っている友達に技をかけられる毎日で
ほとほと困っているらしい。彼女はその子の母親と仲良くなることで
いい方向に持って行こうとしたらしいんだけど、
相手の母親は「息子君は空手を習っているから、
弱いものいじめは絶対にしない」と思っているようで
全然話がかみ合わないそうです…。
「道場でそう教えられているから、他所では絶対やらないはず!」ってのは
低学年のうちは、あんまり期待しないほうがいいね。
691名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:17:44 ID:llw+CXQD
別に「盲腸になって入院していたからわからないのよね」といわれても
子は不登校にならないと思うぞ。
周囲も本人も「しかたないね」って思うもの。

旅行に行っててわからないといわれて不登校になった子は
「遊びで休む」ことと「盲腸で休む」ことが
決定的に違うっていうのがわかってるから
不登校になるんだよ。
692名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:24:20 ID:Nz+mHaTI
1年生はホント疲れてるよね。
大人のペースで子供を連れまわしたらかわいそうだと思う。

個人的には、学校をレジャーで休むことは賛成できないな。
よそのお宅が休んでもいいけど、自分はやらない。
ママ友がやったらFOする。
693名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:25:54 ID:uHZge4xu
>>684に同意。
私はもしママ友に「旅行行くために休ませる」って言われても、
とりあえず何か特別な事情があるかもしれないと思っとく。
事情が無ければ無いで、「ウチはウチ、よそはよそ」ってやつだな。
694名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:46:16 ID:P5LqLy30
>687
自分の同級生だけど、毎年スキーで3学期の初めは来ない子がいた。
中1の時1級をとり(当時はなんのことかわからなかった)、その後
英語専門学校に行き、海外で日本人向けのスキー専門ツアコンやってたから、
ご両親の努力は実った、というのかな。

うちは双方とも遊びで休むのはNGという家庭で育ったので、入学の時
やっぱりダメだよね…と確認し合い、ハイシーズンは料金も高いので、
旅行もなかなか行かれないね、と嘆いている。
695名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:48:10 ID:4r+74odi
子供から言わせてもらえば余計なお世話が多いんだよ屑親どもが。
空気を読むことからはじめないから親はいやなんだよなぁ。
696名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:51:45 ID:Zbea7LZH
誤爆か?落ち着け>>695
697名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:30:11 ID:IcjjGpWl
喘息の発作が出ても熱がなければ登校させられてたからか
旅行で休ませてくれる親がちょっと羨ましかったわ。

旅行で休むなら確実に口止めしといた方が無難。
698名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:36:26 ID:9XuUAvYV
先生にも理由は旅行とは黙ってた方がいい

小学生の頃1日休んだら次の日先生に思いっきり嫌味を言われた
あんなとこ行かなきゃ良かったと親を恨んだ。
699名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:40:56 ID:cwaPNTec
>旅行で休むなら確実に口止めしといた方が無難。

子どもはこれもストレスなんだよね〜
自分が子どもの頃親が同窓会で上京wするというので連れて行かれた。
金曜日に早退して、週明けの月曜まで休んだかな?
親は連絡帳に「家庭の都合で」とか何とかごまかしたものだから、
担任やクラスメイトが興味津々で「何で休んだの?」攻撃が続いた。
決して糾弾ではなかったけど正直参った。
私も子供心に「遊びで行ったなんて絶対言えない」と思ったし。
700名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:47:17 ID:Vk+a+ikb
でもさ、口止めして嘘つかせてまで旅行して楽しいものかな?
皆が勉強してる時に内緒で旅行行くなんて、子供心に罪悪感持つと思う。
「どうして内緒なの?」と聞かれたら、どう答えるんだろう…。
国内だったら行く先々で「何で今日小学生が?」という目で見られるしw
(たまたま開校記念日とかだと、つい会話等でアピールしちゃうよねw)

だったら、日帰り旅行でも堂々と楽しんだほうがよっぽどいいと思うなあ。
701名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:12:18 ID:GnRfJa4w
良くないことしてるんだから、罪悪感は持った方が教育上いいと思うけどね。
罪悪感なかったら、してもいいんだって認識になるわけでしょ?

子供に罪悪感持たせたくないなら、しなきゃいいんだよ。
堂々と言えないことしておいて、罪悪感持つのが嫌なんて、おかしな話。
そんな思いしてまで旅行して楽しいのか疑問には同意。

個人的には>>687みたいな屁理屈で自分を正当化する人より、
本当は悪いことなんだけど、どうしてもこうしなきゃ行けないんです。すみませんって思いしながら
行く人の方が好感。五十歩百歩だけど。
702名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:15:49 ID:vqz1b9hA
1〜2日くらいなら旅行で休ませたっていいと思う。
ただ、もっと学校に慣れた秋以降がいいね。
703名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:01:07 ID:fFiBNHWA
ってか1年生の専用スレないの?こっちくんな。
704名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:08:19 ID:55gM1NWq
>654
自分語りスマソだけどうちの場合自営で休みが平日しかなく
GWの祝日とも重ならない日だから今年は親とはどこも行けない
ので、実家の親に頼んで遊びにつれてってもらうようお願いしてる。
うちはだんなが学校休ませるの絶対NGなので。
だんなさんはどう思っているのかご夫婦でよく話し合ったほうが
いいのでは?ほんとその家庭家庭で方針が違うだろうし。

うちの場合あまりおでかけとかしなくても家でのんびりしている
のが好きな子なんで、でかけなくてもいいんだけど
「GWの思い出」を休み明けに先生に聞かれて学級だよりに
載せるのが1,2年から続いているんだよね。
今年もかもしれないしと思うとおでかけなしはかわいそうかと
思ってしまう。先生、サラリーマン家庭ばかりではないんですよ〜。
って直接は言わないのでここで愚痴らせていただきました。
705名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:21:50 ID:gvx26ljb
うちは親がレジャーで学校を休ませるなんて絶対にしてくれない親だった
そして今、旦那もそういう考え
私は休ませてもいいかな派だが、その反面義理実家に行く日数が減る
真っ当な口実が出来るので喜んでるw
706名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:22:36 ID:Vk+a+ikb
「GWの思い出」って、別にお出かけした事じゃなくてもいいじゃない?
仕事で忙しい親のお手伝いをした事でもいいし、夜にゆっくり本を読んで
もらった事でもいいと思う。
家でのんびりするのが好きなお子さんなら、「GWは一日中のんびりと
すごせて楽しかったです」みたいな感じでもいいんじゃないかな?

うちの学校も夏休みの絵日記を展示されるんだけど、海外旅行の日記より
日常を本当に楽しんだ日記の方が見ていて微笑ましいよ〜。
707名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:31:43 ID:MzWBtOw+
ええやん、やすんだって。DQN判定覚悟だ。
うちも、平日しか休みは取れない業種。
子供は2年だが、飛行機は多分、30回以上乗ってるかな?
旦那は生活費切り詰めても旅行したい人だし、私もそれを認めている。

お隣のママは子供が熱を出しても学校に行かせる方なので、面と向かって批判されたよ。
でも、自分的には、病気の子を登校させるほうがどうかと思う。

ここでは批判が多いけど、別に他人の生活、それほどみんなきにしちゃいないとおもうけどな。
708名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:35:19 ID:xBrP/AHB
>707
いやいや。
あなたのいないところで、みんなあなたのことを悪く言ってると
思うよ。
大人だから表面上は当たり障りなく接するだろうけど、ママたちのランチのときの
話題の中心人物になってると思います。
709名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:52:25 ID:1D5BRcTx
自分も肯定派です。
ランチでそういう事を話題にする方が、自分的にはDQN。
知り合いにこの間、旅行休みした家族がいましたが、誰も陰口なんて叩かなかったし。
一体、どういう集まりなんだか…。

皆勤賞狙いで、扁桃腺腫れても、吐き気がしても来る子いるよね。
その方がいい迷惑です。
旅行休みは、他の子に迷惑かけてないし、家族で仲が良いなら何も悪いことでは無いと思いますが。
710名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:57:41 ID:xBrP/AHB
バカな親に育てられて本当に子供が可愛そう。
親は選べないからねー。
711名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:01:59 ID:S5rVpPyM
「誰にも迷惑かけてない」というのとはまた違うよ>学校休んで旅行
「誰にも迷惑かけてないから」と、電車でお化粧したり道端に
座り込んだりする行為を何とも思わないのと似てる。
誰に迷惑かけなくても、社会的規範を軽んじるのはどうかな。
それとは別に、明らかに具合悪いのに無理矢理学校来るのは迷惑だと
私も思うけど。
712名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:04:39 ID:JXkBNkWz
好きにやればいい。休む人は休む、休まない人は休まない。
ただ、学校でお土産とか配らないで。
713名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:05:34 ID:MzWBtOw+
>>709ありがとさん。
>>708の交友関係はすさんでるね。
周りにも旅行好き親で休んだ子はいるけど、旅行休みでランチが批判大会になったためしが無いな。

給食費の滞納もしないし、クラスの皆にお土産ばら撒くでもなく、どなたにも迷惑かけてないがな。
子供に口止めなんてしないよ。

もちろん、高学年になってとか、学校行事のある日は避けるが。
714名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:09:36 ID:uHZge4xu
よその家が旅行に行こうが「へー」で済ませるけど
>>708みたいな事をもし本当に誰か言ったらちょっと引く。
715名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:10:01 ID:cwaPNTec
クラスの皆にお土産って迷惑な行為なの?
学校にお菓子持ってくるから?
うちの学校はわりとある行為かも>お土産配布
716名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:10:34 ID:0v22TsGX
否定派は、海外旅行の写真を使った年賀状を貰うのが嫌なのかな?
717名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:11:46 ID:9V2cOxTn
これまた「病気でも学校に行かせる」なんておかしな家庭を
出してきて、「それに比べれば」なんて言ってる時点で、
ごく普通の常識を持ち合わせてる親からしてみれば
どっちもどっち。目くそ鼻くそとしか思えない。
718名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:13:34 ID:xBrP/AHB
>716
すごい発想ですねw
さすがバカ親!感心したよ。
719名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:14:13 ID:JXkBNkWz
学校で土産配るのって、時間の無駄な気がする。
誰が配るの?子供本人?まさか先生に頼んだりするのかな。
720名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:15:52 ID:sg957co/
雨の日に休む女の子がいます。
寒い日もほとんど来ません(ほぼ3学期)
来たのは遠足と音楽発表会だけ(もちろん口パク状態)
新学期も雨の日は休んでいますが遠足の今日は登校した模様。
721名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:21:19 ID:d3o43rid
今日は荒れるね〜w
722名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:23:58 ID:/7nXIneo
子役で撮影だから休むのはどうでしょう?
723名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:26:05 ID:1D5BRcTx
>>708=710だったのですね…
本当に、すさんでますね。

724名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:29:38 ID:bpVqgkTN
>>708
みんながみんな噂話陰口好きというわけじゃないのよw
うちも別にどこの家庭がいつ旅行しようとなんとも思わないし
周りもいちいち話のネタになんてしないわ。
725名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:31:22 ID:1MPcwrdX
>>721
2日連続祭りだねw いい釣りネタが来ちゃったから。

>>723
708のレスは確かにどうかと思うが、718に関しては同感だな。
716の発想は斜め上を行ってる。
私としては>>717に禿同だ。どっちもどっち。
両方とも子供が迷惑することには変わりはない。
726名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:32:01 ID:bpVqgkTN
>>720
壮大なネタでしょうか、あと出しでその子は病弱児ですとか言うんだろうか。
普通、そこまで徹底して過保護なら慢性の持病でもあるのかなと思うけど。
727名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:42:23 ID:vfI8k36T
720の子はハメハメハ大王んちの姫なんだよ、いじめちゃダメだ
728名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:44:34 ID:P5LqLy30
>722
子どものクラスにはいるよ、そういう子。
先生は容認、他の子役仲間では、学校で嫌みを言われる人も
いるのでうちは助かる、と言ってた。
別になんとも思わないな〜

それより、運動会が雨でずれたら、家族旅行と重なったとかで
午後から早退した子がいたことに驚いた。
729名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:46:32 ID:P5LqLy30
なんとも思わないな〜、というのは曖昧な表現だった。
そのお家の判断でやっていることだから、なにも意見はありません、と言うことデス。
730名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:11:07 ID:vpKxJMDM
>>726
わしも一読して、
どっかに何か爆弾抱えてて、
風邪なんかの感染症がとにかくNGの子かな〜と、取り合えず思った。
731名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:37:04 ID:XBkd0V3h
母親が外国人で、その国に家族で里帰り、なぜか夏休みの2週間前から休んだ子が
いた。
チケット安いからね。
2学期から勉強ついていくのに大変だったらしい。
宿題もやってなかったし。
それに下の子(当時生まれて6ヶ月くらい)をその国において帰ってきたし..
732名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:42:19 ID:xBrP/AHB
余所のうちの子供が勉強がついていけなかろうが、バカになろうが非常識が遺伝しようが
どうでもいいや。
自分の子さえきちんと育てればいいわ。
733名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:52:56 ID:5gardYRt
>>732
本当にそう思う
だから、
「学校休ませて○○行ってきたんだ〜」
と言われても
「えーいいなー」って笑顔で言えるw
734名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:03:20 ID:jfrgkiC1
今日娘@二年が
「隣の席の○子ちゃんがお友達になってくれない」と。「やだよ」と言われるのだと。

その子が意地悪なんじゃなく、娘は空気読めない系の子なので
きっと何か嫌がられることをしたのかもしれない。

でも落ち込んでる我が子に「何かしたんじゃないの?」と追い討ちをかけるのも
どうかと思うし、とりあえず「どうして嫌なのか聞いてみたら?理由が分かるかもしれないよ」
「でもそれでも分からなかったら、無理に仲良くしなくてもいいんじゃないかな」
と言っておいたのだが、これで良かったのか・・・。

男の子とは気が合うけど、女の子とは仲良しになれない娘。
このままいくと高学年になって本格的にいじめられっ子になりそうで怖い。
735名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:03:55 ID:vqz1b9hA
妬みと「○ちゃんち、旅行行ったんだって〜私もいきた〜い!」と
言われるのが迷惑なんでしょ。
そういうときにびしっと「うちは旅行は休みの日にしか行かないから!」と
言い切れないアホ親多し。
大体、学校の授業なんてあほな子に合わせてやってるんだから、
普通の頭があれば数週間、数ヶ月休んだって付いていける。
行事外して、数日休んだって問題なし。
736名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:22:15 ID:1D5BRcTx
>>735たくさんの人が言いたくても叩かれるのがコワくて言えなかった事だと思います。


中国の★レイプ拷問虐殺殺人動画画像 ★
たくさんっ!!!(★全部本物です 命かけて★)

↓↓↓↓↓

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1208446145/
(↑15を見てください↑)
(((( ;゜Д゜)))(((( ;゜Д゜)))(((( ;゜Д゜)))うわああああ


これ見て寝れなくなったよ。。。
長野の聖火リレー必ず行くよ 中国に抗議するっ!!!
738名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:09:36 ID:S5rVpPyM
>735
そういう問題じゃないって事が分からないのが可哀想
739名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:32:16 ID:IcjjGpWl
>>734
自分かと思いました!
うちの娘もなかなかクラスの女の子と仲良くできず
男の子とばかり遊んで2年になった。

色々と女の子にも声をかけるみたいだけど長続きしないみたい。
女の子は一人と仲良くなっても
その子がグループになってると声をかけ辛くなるみたい。
その点男の子はバラバラで行動するから声をかけやすいよう。

「女の子と遊んでもつまんない」なんて言った事もあるので
そういう気持ちが言動に出て相手にも伝わって
嫌がられたりしてるのかなーと。
740名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:15:11 ID:+JcajIeI
リアルでは言えない愚痴?吐き出し。

今度小二になったうちの息子、昔からなんか普通じゃない。
二歳くらいからずっと、保育園や幼稚園、担任が変わるたびに
「この子は天才ですよ。でも社会性がちょっと・・・」と言われてきた。
先生が何かしようとみんなを集めている最中に一人で蟻の観察するような子。
せっかく友達が遊びにきてくれても、
「今浮力の計算しているところだから断っておいて」←幼稚園の時
遊べよ・・・友達いなくなってもいいのか・・・

小1くらいから何となく社会に適合しようとする努力を見せはじめ、
今は一見すごくいい子。でも本質的には変わってない。
人畜無害な性格なのに、冷たいというか何というか・・・他人に興味がない。
この子、ちゃんと成長してくれるのだろうか・・・・
741名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:40:52 ID:jfrgkiC1
>>740
一見釣り?っぽくも感じてしまう内容ですがマジレス。
いわゆるエジソンの卵ちゃんなのでは?
アスペとか診断されたことはないのですか?

友達と遊ばない、天才肌、他人に興味がない・・・典型的な気がしますが。

子供にはその子なりの幸せがあると思うので、何も「普通」が一番いい訳でもなく。
何かに没頭して研究したいタイプの子ならその欲求を満たしてあげて
何かの世界で力を発揮してくれたらいいのではないでしょうか。
親としては社会性に欠けるというのは心配だけれど、
本人が上手く生きぬいていけるサポートをするしかないですもんね。

何の才能も見出せない上に友達作りが下手な我が子を思うと羨ましくさえ思います。
742名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:48:54 ID:jfrgkiC1
ああ、何か上から目線みたいな書き方になってしまった orz
ごめんなさい。
さっき寝る前にまた娘が思い出し泣きして、動揺しまくりの自分がふがいなく、
こんなこともまともに対処できないのかと自己嫌悪なイガイガした
感情をぶつけてしまったかも・・・ダメだ自分、情けない。
743名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:53:04 ID:7bAxLvqv
自分の子供の頃を思い出すと、子よりもっと友達作りが下手だった。
最初は戸惑ったりうまくいかないのは仕方ないというか、のんびり
やっていけばいいさと思う。毎日見ているとそれなりにちょっとずつ
成長していくのが見れてすごいなーと思うよ。
744名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:04:08 ID:+JcajIeI
>>741>>742
ああ、今リロりました、上から目線なんてとんでもない!
聞いてくれてありがとう。
本当に、リアルだったら自慢?て思われそうで決して言えなくて。
特に第一子だったからよく分からなくて、でもずっと「変」って思ってて。
けど、二人目が生まれて、二人目が普通なんですよ。友達が来たら遊びにかっとんでいくし
(来なくてもかっとんでいくし)子どもっぽい我儘言うし意地っ張りだし
すごくコレコレ!子どもってこうだよね!て思って。やっぱり上の子変だって。

何か未だに上の子、色々分かってないんですよ。
友達が遊びにきたときに、上の子の友達のはずなのに下の子と遊んでいて
上の子は離れたところで一人で辞典読んでたりするので、
「何で友達が遊びに来た時にそんな事するの!自分がそうされたらどう思うの?」
って言うんだけど何かキョトンとしてて・・・でも
「とにかくこういう事はしたらダメなんだね。分かった、しないようにする」
って言うんです。あんた分かってないけど周りに合わせようとしているだけだろ・・・
上の子、社会に適合しようとはしているんです。ストレスためてるみたいだけど。
最近寝てる時歯ぎしりしてるの。
もちろん私からすると上の子もかわいいんだけど、何か生きづらそうというか・・・
普通にするだけをがんばらないといけなさそうなのが見ていて切ない。

自分語りしてしまったけど、741さんありがとう。そして自己嫌悪なんてやめてください。
子どもに色々あって、それで親が思い悩むのは、がんばっている親の証だと思います。
これだけのやりとりだけど素敵な人と見えました。レスもらえてうれしかったです。
745名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:26:33 ID:jfrgkiC1
>>744
うう・・逆に優しい言葉までかけてもらって涙出ちゃいます。

天才肌のお子さんを持つ親は悩みも多いと理解します。
でもその芽を摘まないよう、かつ息子さんの個性を周りに理解してもらうコツを
探りつつ、見守るしかないですよね。
何より大事なのは「ママは見方だ!」っていう後押しなんじゃないでしょうか。

私の大好きな画家に「田中一村」という人がいます。
素晴らしい才能を持ちながら、孤高な生き方で、かつ生前はあまり評価されず
没後やっと認められた画家さんです。
彼は幸せだったか否か・・・それは本人にしか分からないことですが、
芸術家は人に認められるために描くのではなく、追求し続けるために描くのだとしたら
それは「普通」とか「常識」という物差しで計れるものではないのかも。

わけわかめですが、
少なくとも子供の幸せとは何か?という親なら誰もがぶつかる悩み。
社会適合よりも孤独でも自由に生きたい、という人もいるし、
エジソンの母になるには相当な根性がいるとは思うけれど、
ダイヤモンドを磨かないのはもったいないと思ったりします。
746名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:47:17 ID:eRZ9JWgS
>>744
アスペルガー症候群ではありませんか?
自閉症の一つのタイプで、社会性、コミュニケーション、想像力の
3つ組の障害をもつ。通常の自閉症と違い知的障害、認知や言語発達の遅れが無い。

知的障害はない為、人付き合いの悩みは多いと思います。
KYな行動で「頭いいけどムカツク奴」と思われがちです。
747名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:18:33 ID:JE6erakV
>>744兄のことですが、よく似ています。
物心付いた時から、図鑑、辞典が好きでしかもほぼ暗記してしまう。
友達が嫌いと言うのではないけれど、一人の時間を愛しているから付き合いが悪い。

兄はそのまま成長していき、低学年で日本中の鉄道を暗記し、5年生で世界地図を何も見ずに国境線まで正確に書いてました。
生徒会長もして、成績はトップが当たり前なのに、家では勉強はしていない。
授業中に教科書を丸暗記してしまうらしいのです。
塾も家庭教師もなく、有名私大に入りました。
ただ、やはり人間関係がダメで、他人とうまくいかないのです。
自分は、兄がアスぺだろうと思ってましたが、近年、兄がこういってました。
「幼い頃から、親にデブ、豚、どんくさいと言われ、どんなに勉強が出来ても褒めてはもらえなかった。
だから自分は生きる資格が無いと思っていた」と。
・・・それは、アスペじゃなくて、親による精神的な虐待だと思う。
母は確かに褒めない人で、兄が唯一愛している楽器ですら
「あたしどこがいいのかわかんな〜い。もっと、サックスとか目立つ奴にしないの?」と
平気で言う人だった。兄を豚、ハムと呼ぶのもいつもの事。

ああ。自分語りでスマソ。
アスペと思うのは簡単。診断も出来る。
でも、母親は子供の性癖も含めて愛して欲しい。
兄も、母がもっともっと褒めて、愛していると伝えていれば、あの頭の良さも生かせたと思う。
兄は、人間関係でつまずき、安い給料で販売業してます。
顧客の名前、住所、電話番号はほぼ暗記してるってさ。
748名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:20:01 ID:AklbPcTk
そういうのは治らない。

薄めることはできるけど、ゼロにはできない。
749名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:48:50 ID:knH3teJp
嫁の連れ子(小2男)が
@学校から帰るなり常に何か食べてる
Aアンパンマン等の幼児向け番組なんかを見せないと泣き出す
B留守番出来ない トイレは開けっ放しでないと入れない 嫁が一人で風呂に入ってると脱衣場で正座して待ってる

これ普通ですか?
どうにか矯正する方法無いでしょうか
750名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:51:01 ID:cAmtCGKb
だからこそ>>744さんはアスペルガー症候群の事を
よく理解して、息子さんが人の考えが読めるようになってくるまで
辛抱強く教育・指導してあげて欲しいと思う。
751名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:58:47 ID:cAmtCGKb
>>749
2と3は幼児だったらわかるけど、小2ではあまりないかな。
1の「常になにか食べている」っていうのは、なにを与えているのでしょう?
食べていないと心が落ちつかないのかな?
連れ子さんということですが、お子さんとの関係はうまくいっていますか?
もしかしたら不安や寂しさからそういう状態になっているのかも。
752名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:04:18 ID:Rjixo2A4
>>749
不安なんだろうね
うちの子5歳だけど、たまに私が一人でお風呂に入ると、
「パパと待っててね〜」と言っても、何かとお風呂に来るよw
「ママー、頭洗った〜?」ってねw
私が出てくるまで寝ないしw
実子の我が家でもそうだよ
753名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:07:44 ID:IZazCBV/
>>744
ギフテットの可能性はない?
医学的な話をすると
アスペや高次機能障害は脳や神経の一部に異常があって病気の類なのね
他に精神病と呼ばれているものも特定物質が異常に増えたりして病気なんだけど
たまに身体は健康そのものなのに心のほんの一部が歳相応な成長過程になっていないって事もあるから
カウンセリング受けて社会に適応させる育て方させたほうがいいよ
754名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:13:41 ID:WnO742VF
>>749
再婚してからどれくらいでしょう。
あと、奥様が妊娠してるとかない?
親の愛情を感じて、安心して暮らせるような環境作りが
「矯正」に繋がるような感じがする。
「もう2年生なのに!」とか「他の子はもうこんな事はしない!」等と
他と比較たり、厳しくどうにかしてもどうにもならないような。
755名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:17:41 ID:knH3teJp
>>751ー752さん
どうも。

嫁が食べ物を与えるんです
食べたがるんだから良いじゃないかと。
その件で俺達夫婦が喧嘩する始末です。
挙げ句の果てに、人の子のしつけに口を出すなだって。

自分と子供の関係は悪くないと思います。
756名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:26:46 ID:knH3teJp
>>754さん

付き合って1年で、入籍して1年です。
6月に子供が産まれます。

普通、2年生くらいだと留守番くらいは出来ないもんでしょうか?
ちなみに僕も再婚なんですが、前の女房との子は6才の頃から平気で留守番してました。
757名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:34:55 ID:cAmtCGKb
「赤ちゃん返り」ですかね。
生まれて来る赤ちゃんにお母さんを取られちゃうような不安感から
758名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:36:51 ID:RR2zJJj6
>>755
>人の子のしつけに口を出すなだって。
これは酷いね。可愛いからこそ厳しくしようと思っているんだろうに。
子供の教育方針について以外にも話あったほうがよさそうな感じだね。

前の奥さんとのお子さんや他の子と比較してもしょうがないんじゃないかな?
成長具合は子供によって違うし、○歳児健診のチェック表を全部丸
出来る子ばかりじゃないのと同じことだと思うよ。
759名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:39:30 ID:cAmtCGKb
>>757つづき)
そのような行動に出る子は少なくないと思います。
まして新しいお父さん。関係がうまくいってても
まだお母さんが一番でしょうからその辺複雑に関係してくると思います。
760名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:57:07 ID:knH3teJp
貴重なコメントありがとうございました。

時間を掛けて根気よくやろうにも
6月の出産までには留守番くらい出来る様にしないと…

何か良い練習方法など無いでしょうか?
761名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:06:06 ID:WnhTt99l
>>756
今は、小3くらいでも、1人で留守番するのを怖がるお子さんは、
珍しくないですよ。
時代的に、親と一緒の行動が当たり前で、子どもだけで行動する場面が
少なくなっているせいなのかな?
762名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:11:16 ID:WnhTt99l
>>760
連投すまそ。
「お兄ちゃん」の自覚が本人の中から出てくれば、
変わるかも知れませんね。

でも、新しいお父さんにお母さんを半分取られ、
今度は赤ちゃんが生まれて、残りの半分のお母さんまで
取られてしまう・・・というような不安を抱いている
(もちろん、無意識下で)のだとしたら、
周囲から「お兄ちゃんの自覚」を押し付けるのは、
こじれる元のような気がします。
763名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:12:17 ID:kpgx3yMr
きっといろんなことが不安でたまらないのでしょう。
(本人は自覚はないだろうと思うけど)
「矯正」とか厳しくしないで、彼を安心させてあげる方向がいいのではないでしょうか?
もう2年生だから赤ちゃんが産まれることはよく理解できているだろうし
いざ産まれてしまえば落ち着くかもしれません。
それまでは甘えさせてあげていいのでは?

小4の息子の同級生も、お母さんが7月出産予定で第二子妊娠中なんだけど
「最近夜泣きとかするのよね…」と言ってた。
実子でもやっぱり不安定になっちゃうんだもの。
764名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:15:57 ID:RR2zJJj6
>>760
環境の変化もあり本人も不安な思いしているんだから
もうちょっと見守るのがいいと思うけどなぁ。
「留守番くらい」っていうけど、1人で家にいることなんだよ?
大人からすれば「くらい」でも本人にはものすごいことなんじゃ?
出産のときはおじいちゃん、おばあちゃんやファミサポ、学童を
利用する方向にしたほうがいいんじゃないかな。
765名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:20:16 ID:OWrHZ7J5
低学年の子供に留守番させるのは防犯上不安だから
させない。という親も多いですよ。
どうしてそこまで「留守番くらいできなきゃいけない!!」になるの?
お母さんが再婚して間もない上に妊娠…そりゃ子供は不安になる。

出産までには…って、まさか出産して母親が入院したら子供一人にしようということですか?
その時の子供の食事は?
どなたか手伝いに来てくれる人やファミサポやシッターに頼むこともできない状況なのですか?

できたら、不安な子供の気持ちを軽んじないであげてください。
前妻との子が6歳から留守番って決して自慢できるようなことじゃないですよ。
むしろそんな年から留守番当たり前ってかなりドキュ…
766名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:35:19 ID:ac2Nd4H5
うちも2年生だけど留守番は一番長いのでもせいぜい15分程度だよ。
(下校時間に帰宅が間に合わなかった為)
このご時世、あえて留守番させようなんて思わないな。
うちも6月に二人目産まれるけど、その時はなんとか一人にさせない様に
準備してる。じゃないとおちおち入院もできないよ。
767名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:47:57 ID:knH3teJp
両方とも両親居ません。
兄弟も遠方なんで頼ること出来ません。

留守番って言っても学校から帰ってきて、僕が仕事から帰る19時くらいまでの間で考えてます。

ちなみに実子に留守番させたと言っても10分くらいの間でした。

僕の両親が共働きで、兄姉も遊びに行ってた事が多く、僕自身一人で家に居ることが多かったので、留守番ってそんなに難しい事とは考えれないんです。
ってか時代が違うんでしょうね。

学童保育ですか?考えてみます。

レスくださった皆さん
ありがとうございました。
768名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:56:39 ID:ac2Nd4H5
>>767
うちも双方の実家が遠方で頼れませんよ。
学童&ファミサポ&夫定時帰宅(度々は無理ですが)でなんとか乗り切ります。
入院期間は5-6日だし、間に土日が挟めばどうにかなりそう。
下校時間が15時だとして、4時間留守番は2年生にはやっぱりキツイと思う…。
769名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:58:43 ID:cAmtCGKb
>>746
締めたあとで申し訳ないが、上の方も言っておられた
ファミリーサポートセンターを利用する手もありますよ。
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/shisaku/family/
770名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:59:46 ID:cAmtCGKb
上のレス>>767さん宛ての間違いです。
771名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 03:20:43 ID:knH3teJp
みなさん
ありがとうございました。
参考になりました。
772名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 06:39:47 ID:19ImFsAz
>744
遅レスだけど
やってはいけないことよりも、どうすればいいかを教えてあげたらいいと思うよ。
例えば、友達といるときはみんなで一緒に楽しめることを考えようね、とか。
能動的な考え方を教えた方がストレスになりにくいんじゃないかな。
773名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:06:13 ID:QXq/Wl1g
>>749に急がば回れという言葉を送りたい。
育児なんてこんなことばっかりだよ。

お兄ちゃんになる子をこれでもかってくらいに毎日毎日甘えさせて(甘やかすんじゃないよ)
その子の不安を少しでも軽減させてやるのが一番の近道だと思う。
セメントちゃんの誕生でみんなが家族になれるのか、
連れ子ちゃんだけが仲間外れになってしまうのか、
今がその瀬戸際だと思う。
774名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:06:53 ID:eDPGMl+N
私も毎日毎日甘えさせるんが良いに1票。
充分に愛情を注がれていれば、自然に自立するようになると思う。
今の時期、つけはなしたり厳しくすると後からしっぺがえしがくるよ。
775名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:18:17 ID:/dFtCZpt
連れ子ちゃんカワイソス
2人目ちょっと早すぎたかもね。
言っても仕方ないけど。
親として死ぬ気で頑張って下さい。
776名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:18:05 ID:kXQhD8Eu
うち旦那も私も留守番したことが無いんだよね。
一人暮らしはお互い18から何年かしたけど、
それまで実家で一人になった経験なし。
自分の子に留守番ってのは考えたこと無かった。
777名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:45:22 ID:knH3teJp
おはようございます。
皆さんの意見、凄い参考になります。

留守番は抜きに考えて、甘ったれと言うか幼稚な部分と、過食気味なとこは治さないとマズいかなと思います。

さすがに「お母さんと一緒(だっけ?)」や「アンパンマン」は無いでしょ?
ニュースなんかに変えようもんなら号泣してしまう始末。
正直、呆れてしまう。
778名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:56:38 ID:tdXND2LS
>>744
亀すぎてもうみてないかもだけど。
そういう一種独特な感じの子って、まわりから変だとか違うとか言われることが多くて、
自己肯定感を持てない子が多いんだって。自分は皆と違う、どうせ自分なんか・・・って
自分を否定するようになって、そのせいですべてうまくいかなくなったりする。
747さんのお兄さんの例のように、どんなにすごい才能があっても「自分は愛されている」って
実感が無い人生は辛いものになると思います。どうか、お子さんの全てを愛してあげて下さい。
779名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:00:29 ID:kXQhD8Eu
>>777 それは人それぞれの好みみたいなものじゃないのかな。
子供が楽しんでるときは別のテレビで見ればいいんじゃないの?
わざわざ、揉め事や問題を作ったって楽しく暮らせないよ。
780名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:04:13 ID:303FAikB
>777
そういう呆れている気持ち、息子さんに通じちゃうかも。
あなたも、奥さん子どもにとられているようでやきもち
やいているんじゃないですか?

赤ちゃんが生まれてからも、必ず帰ってきたら息子さんを
先にぎゅうっとしてあげてね。ぎゅうをいやがっても先に
頭なでてあげてね。
781名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:28:15 ID:HtPkoW99
>>776

家も小2の子がいるけど、下の子がおかいつをみてると、
喜んで見てるよ。
小2と言えども、ついこないだまで1年生だったんだし。
他の人も書いてるけど、赤ちゃん返りがあるんじゃない?
それに、新しいお父さんがきたと思ったら、
お母さんに赤ちゃんが出来てたり、
ストレスがたまる事ぐらい想像できないの?
きつい言い方だけど、前妻との子と比べてないかな?
本当にこの子のお父さんになろうと思ってるの?
連れ子だろうと、今は家族になってるんだから、
本当の子以上に思いやっていかないと上手くいかないよ。
素直にストレスを出してくれてるんだから、
今がこの子を変えていくときだよ。
なんか、心のどこかに”この子は自分の子じゃない。”と思ってるのが、
態度にでてるんじゃない。
大変かもしれないし、すぐには変わらないだろうけど、
愛情を持っていけばきっと変わってくれるから、
頑張って!!
782名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:50:22 ID:knH3teJp
確かに赤ちゃん返りはあるかも知れない
けどチャンネル変えただけで号泣ってある?

男は強くって、僕の考えが古過ぎなんでしょうか?
783名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:53:12 ID:TnvsMXUE
ヤクザ映画ばっか見るとかなら問題だけどさw
アンパンマンくらい別にイイやん
ウチの子供も小二男児だけど
プリキュアファイブとか見るよ
友達らには男なのに女モノ見て...って
言われるのが嫌だから
学校や外では興味ないフリしてるけど
家では毎週日曜かじりついて見てるよww

あんまり○○はこうあるべき!!って思わない方が楽かも。
つい比較しちゃう気持ちもわかるけどね。
逆に前のお子さんにはないイイとことか絶対あるはずだから
そこもちゃんと見てあげてほしいなと思うよ
784名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:55:43 ID:mcNnG1mH
>>777
号泣はしないけどうちの3年生アンパンマンもおかいつも大好きよ
おかいつなんてwって年長位から見なくなる子もいれば
ずっと好きな子もいる、
ちなみに…大人も好きで見てる人いるよ、私自身は教育テレビヲタかって位だw
785名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:08:50 ID:kXQhD8Eu
おかいつを「幼女ハァハァ」って見てるなら問題だけど
子供が子供らしくテレビを楽しんでるのに、何で問題なの?
旦那さんがもっと大人にならないと。
786名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:19:50 ID:JE6erakV
うちの子は小2だけど、あんぱんまんの枕を愛してるよ。
プリキュ亜とかのも用意したけど、赤ちゃん時代からの枕が安心出来るんだって。
その子にとって、あんぱんまんが安心出来るならいいんじゃないかな。
見させてあげて下さい。
暴力やお下品番組ならともかく、悪い事ではないと思います。
お留守番に関しては、時代が違います。
今時、二年生に7時まで留守番なんて、通報されかねませんよ。
・・・自分なら、常識疑います。
787名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:20:12 ID:OWrHZ7J5
釣り?と聞きたくなるくらい、今のままでは最低なはっきり継父だよ。
自分の子はこうなのに、連れ子は違う。
自分の子はできたのに連れ子はできない。
そうやって連れ子と自分の子を比較してるのは子供も感じ取ってるよ。
ハラスメントだよ。虐待。

母には赤ちゃんができて、継父は自分の子と比較してその子を出来損ないのように扱う。
赤ちゃんか生まれたら益々その傾向も強まって居場所がなくりそうと不安な気持ち。
子供がかわいそう過ぎる。

連れ子のある人と結婚するには貴方の考えが至らなくて幼すぎ。
徹底して考え方治さないと不幸だよ。子供が。
788名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:27:31 ID:OWrHZ7J5
自分の子は6歳のときにはお留守番してた。

まず6歳の子を10分でも留守番なんてさせません。
ゴミ捨てに1分出かけるだけならともかく。
10分かかるなら連れて出かけるでしょう。
ドキュ家庭か、よほどのことで過去に一度だけ10分程度留守番させてしまったならともかく…
それが自慢のようにいえてしまうところが、もう、ね…。

789名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:34:03 ID:tg8ySGsP
参考になります
でもしかしだけど…

釣りか,人に意見聞く気ないでしょ
790名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:45:31 ID:JfpgJx+y
うちの小1息子もアンパンマン好きだし、おかいつも好きだし、
外でも手をつなぎたがるし、留守番なんて1分もさせたことないし、
いまだにお気に入りのお布団が手放せないし、プールでは後から
入った女の子に抜かされるし、50メートル走ではびりだ。
特に年中で 弟 が 出 来 て か ら 余計に甘えん坊になった。
弟にちょっかい出されると、やり返せずに泣くw
(>782さんからみれば)男らしくないね〜。
でもそんなもんじゃね?それもいいところだと思ってるよ。
息子さんのほうが他の子より優れているところに目を向けなよ。
791名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:57:39 ID:knH3teJp
叩かれても仕方ないけど、過保護すぎない?
甘えん坊のまま大人になるんじゃないか?

僕の同級生(37才)の親が凄い過保護で、そいつは今でも親から小遣い貰ってる。
実子じゃないからこそ、そんな風に育ってほしくないんだよね。

それと、留守番は抜きにしてって書いたのは読んでもらえた?
792名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:05:53 ID:jOS4RaMh
おかあさんべったり、号泣、はたしかに子どもっぽい。
しかしこれは外部の力で矯正することじゃないよ。
本人の情緒が安定したら正しく自立していく。愛してあげて。あげる努力をして。
一緒に遊ぶ(アンパンマンを一緒に観て楽しむぐらいがいい)、川の字で寝るでもいい。
お願い。
793sage:2008/04/19(土) 13:08:52 ID:V5IcS1nW
う〜n。
この人今の状況を受け止めてあげることと過保護の違いがわかっていないのねorz
そもそもチャンネル変えただけで号泣ってのも色々な環境の変化のストレスからくる
唯一の自己表現かもしれないのだし。
そもそも赤ちゃん返りってのもイマイチわかってないし、家族環境の変化が子供にとって
どれほどの精神的に影響を与えているか理解してないね。
どれほどの覚悟でお子さんがいる人との結婚をしたのか気になるわ。
794名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:08:59 ID:9QyJkzqu
甘やかすんじゃなくてかわいがってあげて。
厳しくするだけじゃなくて愛してあげたらそのうち自立するんじゃないかな。
795名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:26:22 ID:NCAxXGBg
過保護と甘えさせるのは違うって、みんな書いているってば。
不安定になっているんだから厳しくするより、愛情をかけて
あげてってことなんだよ。子供の成長ぐあいなんて差があって当然。
個性も様々なんだからアンパンマンが好きでおかいつばかり見てたって
別におかしくない。男なんだから男らしくって押し付けるのがかえって
ストレスになってよくないんじゃないの?
796名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:31:32 ID:nLFV/Djd
>>791
低学年だとおかあさんと一緒やアンパンマンが好きって子は
多いよ。

まあそれ以外にも母親の再婚、下に子供が生まれる
赤ちゃん返りもあるかもしれないけど、父親のあなたとのコミュニュケーションが
うまくとれてないと思う
子供は敏感に実子が生まれたら排除されるかもと感じてるんだと思うよ
過保護という前に子供の心のケアを考えたら?
797名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:35:53 ID:wxl/VqYx
連れ子くんが父の前でも甘えたこと言って泣けるのはいいことだと思うわ。
父の前でも自己主張できるってことだよ。
父さんともある程度いい関係を築けているからこそかもね。
でも深いところではまだ連れ子くんも不安があって、もっともっと受け入れて貰いたいから甘えたこと言ってるんじゃないかな?
充分満足して安心したら過度の甘えも収まるはず。
それが待てずに甘えを押さえ込んじゃうと、必ず後で膿が吹き出る時が来ると思う。思春期あたりに。
だから今はそのままを受け入れて多少の甘えは許してあげたらいいと思う。
過食はストレスから来ているかもしれないけど健康のためにもほっとけないから、お菓子はNGにしておにぎりかスルメなんかにするとか対策ねった方がいいよね。
でも間食完全禁止はまたストレスになるかと思うから、ゆるりゆるりと正しいリズムに導いてあげた方がいいんじゃないかな。
798名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:43:30 ID:HtPkoW99
小2で甘えない子っているの?
どうしてこの子のストレスや状況を考えてあげないの?
この子の置かれている環境をちゃんと理解してるのかな?
とりあえず、たっぷりの愛情をかけてあげたらどう?
休日は公園に行って、一緒に遊んだりしてみるとか。
大切だよと伝える気持ちがあれば、号泣も収まると思うけどな。

799名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:51:11 ID:IZazCBV/
だいたい男らしくって何よ…
低学年でもおしゃぶり咥えて寝たり
ご飯食べさせて〜って平気で言うし
大人だってタオルケットの縁吸いながら寝たりするし
弱者に優しく出来ないない息子の心一つ守ってやれないあんたのどこが男だ!!!
自分の思う通りに育たないのが嫌なら育児は無理!
典型的なダメ男&ダメ父自覚しなよ
800名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:05:46 ID:LWHVwOFC
こういう人だから前も離婚したんでしょ。
こんな親じゃ子供がカワイソすぎるマジで。
801名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:22:21 ID:4+hV3ZrK
>挙げ句の果てに、人の子のしつけに口を出すなだって。

この意味がだんだん分かってきた。嫁に同意
802名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:43:17 ID:kXQhD8Eu
最近低学年系のスレって釣り多いよね。移動してきたのかな。
803793:2008/04/19(土) 15:34:37 ID:V5IcS1nW
釣りだったのか!?釣りなら釣りでそのほうが安心だわ。

精神的にも幼い継父に育てられる子が心配で興奮しすぎて下げ間違えるし
文章はめちゃくちゃになってるし。お恥ずかしい。
804名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:37:24 ID:8VlPids0
本人乙とかDQNとか言われるかもだけど…
うちは年長からゲームとかテレビ見てお留守番出来るよ。させるし。

電話やインターホンは出ないように言ってるし、
私や夫からの着信は『パパからだよ』とかって音変えてるから
ちゃんと出るよ。

防犯ってどういう防犯?
いくつになったら留守番させるつもり?

甘やかすとか愛してあげてとか小難しい事考えないで
休日に公園行ったり、平日仕事が早く終わった日は
お風呂に一緒に入るとかそれだけで良くない?

805名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:56:50 ID:AklbPcTk
自分も小学校低学年の留守番がDQNとは思わない。
806名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:58:35 ID:kN/9x/mR
10分の留守番だめっていうのには自分的にはびっくり。

でも、二年生で新しいパパ、とママには新しい赤ちゃんって
かなり精神的にきついと思う。身近に全く同じパターンの家が
あったけど、近くのママ実家にしょっちゅう預けられてた。
今でも土日はその子だけはおばあちゃんちに泊まることが多いみたい。
新しいパパとママ、赤ちゃんで水入らずの時間ってこと?
なんだか理解しがたいな。
そんな時こそ家族一緒に過ごさなきゃって思うんだけど・・・
その子は学校ではとても意地悪。家庭の影響ありかなと思ってしまう。
807名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:25:04 ID:knH3teJp
言葉が足りなかった為か、釣りなんて言われたんで付け足し。

幼稚な番組を意地悪で見せないんじゃなく、食事中に見せてると箸が止まって、食事が進まないんで、消したり、ニュースに変える。
宿題が終わってなかったり、学校の準備が出来てない時は見せない。
何も無い時は、自分が見たい番組あっても子供優先で見せてるよ。

休みの日は極力、外で遊んだり、一緒にゲームしたり、プラモデル作ったりしてる。
入れる日は、風呂にだって一緒に入ってる。

子供と遊ぶ事が、義務とか思ってないよ。
808名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:34:23 ID:zclSDufL
例えば、何時間も好きな番組見たのにとか、集中して見てる訳じゃないのに…ってなら、ワガママかもと思う。
30分なり、一時間なり時間決めて…の上で約束が出来ない、順番が守れない、ってのはマズいと思うよ。
だらだらと食べ物を与えてるってのを考えると、テレビもだらだら見てるんじゃないかなと思う。
2年生なら将棋やトランプ程度なら教えれば出来るんだからそうやって気を反らしてみたら?
809793:2008/04/19(土) 16:46:22 ID:V5IcS1nW
>>807
749,777の書き込みだと小学二年生でおかいつやアンパンマン見るなんて幼稚すぎ
って発想でしょ?
みんなに叩かれてもっともらしい理由をくっつけてるんじゃないの?
810名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:00:22 ID:OWrHZ7J5
>807 言葉が足りないとかの問題じゃないよ
壮絶な後だしよりも酷い。論旨がまったく違うじゃん。

さっきまでは「アンパンマンなんて子供っぽいものを見て」いることが甘えすぎと言ってたのに
今度は「食事中に見せてると箸がとまるから」なの?
食事中に箸がとまって問題なのはアンパンマンと関係ないじゃん。
子供向けの番組じゃなくてニュースでもドラマでも食事中にテレビを見て食べなくなるのを
注意するのは躾に入ると思う。
なのに807の根本に「俺の子は○○ができたのに」っていうのと
「こいつ(連れ子)は甘ったれすぎる」って考えがあって
それらを直さなくちゃイカン!!ってなってるから、奥さんにもここでも叩かれてるんだよ。

食事のマナーを教えることと、子供の甘えは別物として考えたほうがいい。

811名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:06:45 ID:BkfyFAi2
>>807
こっちでやれば?
【じっくり】相談/質問させて下さい33【意見募集】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208258181/
812名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:10:16 ID:UsEGCAbs
いいかげん終わりにしてほしい。
813名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:28:06 ID:knH3teJp
ハイハイ釣り釣り
お前らは余程出来た親なんだろうね
エセ人格者どもサヨナラ
814名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:32:44 ID:vbHZ3wUE
ま〜ま〜、とりあえず連れ子ちゃんを可愛がってあげてほしい。
それだけ。
815名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:55:13 ID:zQFQVO5E
新一年生の娘ですが、小さい頃からおとなしく、いつも私のそばから離れない子でした。保育園、小学校と特に問題なく行っていますが、休みの日は友達と遊ぶよりママと遊ぶのが一番楽しいと私にべったりです。愛情不足かな…とか思ってしまいます。
816名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 18:08:25 ID:0rXIU4cA
子供ながらに平日は小学校という社会で頑張っているんだから、休みの日位はお母さんに甘えたいんじゃないのかな。心配しなくてもそのうちにお母さんよりもお友達!になっていくよ。
817名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 18:15:40 ID:AklbPcTk
同意。

今を楽しめ。
818名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 18:31:32 ID:T0d43t9D
そうそう。
学校って、大人が思ってるよりずっと子供にとっては大変なところらしい。
入学直後なんて、表には出さなくてもみんなストレスあると思うよ。
おとなしい子ならなおさらかも。
休日にお母さんにべったりして英気を養っているんだよ、きっと。
819名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 19:07:40 ID:NCCxoNlS
>>818
1年生の男児持ちで私自身も今年から学生に戻った。
年齢的な物もあるにせよ異常に疲れる。
体の疲れもだけど
今までと全く違う環境の中で1日過ごすって精神的に疲れるんだよね。
大人だから自分がストレス溜めている事に気付けるけど
子供じゃ自分自身でストレスに気付けないし、
甘えることでストレスが溜まってる事を表現したり解消しているんだろうね。
最近「ママも疲れてるんだから、少し放っといて!」と息子に言ってしまったよ…。

>>818さんのお陰で、息子の甘える気持ちをちゃんと受け止めてあげなきゃと反省しました。
818さん、ありがとう!
820名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:33:51 ID:pICWj4nq
考えてみたら朝8時に家を出て、6時間〜7時間も学校にいるんだよね。
けっこう疲れると思う。
私は疲れた休日は布団でゴロゴロしながら子供とじゃれることにしてる。
甘えてきたら羽交い絞めにして一緒に寝るw
821名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:10:01 ID:8hZSnif3
てかさ〜
アンパンマンやおかあさんといっしょってさ、
小学生がご飯食べる時間にやってないんですけど。
それとも撮り溜めして見せてんの?
822名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:26:19 ID:knH3teJp
>>821
貧乏なお宅は未だに地上波ですか
そーですか 共働きでもしてBS対応のTVでも買ってちょーだいよ
823名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:40:37 ID:QiZwGz3z
うちテレビないやw
824名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:48:47 ID:WnhTt99l
>>822
BSのおかあさんといっしょは、
月〜木曜日 午前 10:00〜10:20(20分)[再放送] 午後 0:15〜0:35(20分)
のようだが?
825名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:50:31 ID:pICWj4nq
>>822
あげて荒しみたいなことはなさらないで・・・。
連れ子さんのことはもともと奥さんの躾面に問題があったのかもしれないけれど、
今このタイミングから厳しくするとかなりこじれてしまいそうな気がします。
(理由は上に多数)

まずは夫婦で今後を話し合わないと。
教育方針ですらケンカになってしまうのに、これからどうするんでしょう・・。
アンパンマンを見たっていいと思います。
でも食事中はテレビは消すべきです。
そういう細かいひとつひとつを話し合えないと再婚同士で
うまくやっていけるとは思わない。
そしてケンカしてる親を見ながら、不安定な心で育つ子供は
もっと問題が出てくると思います。
826名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:50:53 ID:IZazCBV/
わざわざ夕飯時に放送見せなくても…
録画して
早くご飯食べて一緒に見ような!でいいんじゃ………
食事中に子供が興味津津の番組を見せるって……

再放送もしてるよね……
DVDも出てるよね………
827名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:52:25 ID:8VlPids0
まぁまぁ。荒れる気持ちは分かるけどさ、落ち着いて。
貴方は貴方なりに頑張ってると思うよ。
義理父でそこまで面倒みるって大変だと思うし。
というか、うちの夫なんか血の繋がった息子に対して
人格否定的な言葉吐きまくりだし、うちの方が父親失格だよorz

ただの赤ちゃん帰りじゃない?
食べ続けるのもきっとそのせいだよ。
絵本とかで気を紛らせば食べないと思う。

幼稚番組の事は友達に影響受けて変わるだろうし。ほっとけ。

元息子(だっけ?)と比べるのは仕方ないよ。
みんなは周りの子と比べたりしないの?
それを当て付けのように暴言吐いたり諦めなきゃ良いと思うよ。

>>822頑張れ。


828名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:59:37 ID:8hZSnif3
>>822
いやうちはデジタルまで対応してるけどさ、
午後4時半位に夕飯なのかと思ってね。
撮り溜めして見せてんなら、それこそご飯時に見せなければいーじゃんと
思ったわけ。
829名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:26:27 ID:mcNnG1mH
録画したのを夕飯時にだらだら見せてて子供の箸が止まるって怒ってるなら
そんなもん飯時に見せる親がどうにかしてると思うわ。
遊びに行く前におにぎりとか果物食べさせて、遊びから帰ってきたらちょっと休憩して宿題して
それからご飯とお風呂、それらが終わってから録画したものでもなんでも見せればいいと思う。
宿題も勝手にやっとけじゃなくてリビンクとかでちょいちょい気にかけてあげながらさせると早く終わる。

規則正しい生活させる気あんの?
30分位の留守番がぎりぎりじゃない?その年齢では。
7時までっていったら間違いなく寂しい流浪の放置子として近所で有名になるよ。
親がちゃんとさせる自信ないなら学童入れればいいじゃない、
宿題もおやつも遊びもたっぷりさせてくれる、帰ってきたらごはんと風呂、それからテレビ、
9時になったら就寝、でOKでしょう。

それとも学童入れるお金がもったいないとでも?
830名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:31:37 ID:GYRCp1dO
小2連れ子のお父さん。
言いにくい事を言うけど、その小2の息子さんは発達について
問題を指摘された事はないのかな?
いや、連れ子だから赤ちゃんの時からの事を知らないのは
当然だけど、奥さんはどうなんだろう?
年齢に比して幼い行為は、発達障害の子供にまま見られるもの
だからさ。
ただの環境の変化への不安や赤ちゃん返りならまあ問題ない。
(親がちゃんと対応していれば)
でも、障害が隠れていたとしたら、夫婦だけで真っ当に育てようと
思っても無理だよ。専門家(小児神経科医や児童精神科医、
療育スタッフ等)の手を借りないと。
障害と言っても、知的には何ら問題ないタイプの軽度発達障害と
いうものもあるので、知的な面だけでは計れない難しいものではある。
(軽度と言っても知的に正常というだけで、障害の程度が軽いという
訳ではない)
もし、周囲の同年齢の子と比べてあまりにもかけ離れて違う部分が
あり、それが生活上の困難や健全な発達の妨げになるようで
あれば、一度専門機関で相談に乗ってもらった方がいいんじゃないかな。
文面を読む限り、障害があるともないとも予測はできない。
でも、児童相談所や大きな保健所でやっている「育てるのが困難な
子供の為の相談」のような名称の窓口で、そういう相談に乗って
もらえるよ。
障害が無かったとしても、育児で困ってるなら誰でも利用していい
ものだよ。
もしも気になるなら、奥さんと相談の上で当たってみて。
もし全然見当はずれなら聞き流してください。
831名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:34:49 ID:zclSDufL
>>829
なんかすごい怖いんですけど…
832名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:52:40 ID:JE6erakV
>>831いや、別に。
833名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:56:32 ID:AklbPcTk
お父さん、大漁すぐるwww
834名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 23:22:44 ID:mcNnG1mH
>>831
え?特に某言は吐いてないんだけど。
お前連れ子ちゃんと見る気あんのかこのヴォケ゛ェェ!!
とでも書いてたら怖いといわれても納得するけど、失礼な人ね。
835名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 23:38:32 ID:zQFQVO5E
815です。そうか、そうですね。最近特にベッタリで、近所の小学生に誘われても固くなに拒否で、おかしいなと思っていました。頑張っている娘に十分甘えさせてあげたいです。しかし、私も疲れてついイライラしてしまいます…(´Д`)
836名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 00:31:39 ID:oUcx+Zkw
>>821
BSデジタルの日テレで毎週月〜木18:00〜19:00で
それ行けアンパンマンくらぶやってます。
うちは何年も前からそれ見てる。地上デジタルでなくBSデジタルです。
うちは2001年にBSデジタルチューナー購入しました。
837名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 00:45:50 ID:K3fHIrPe
>>835
なんとなく、お気持ちわかります。
そういう時期なんでしょうね。うちもママっ子です。
可愛いし、心配はあるけど、個人差はあるんだろうけど…と色々思ったりで、
疲れもたまり、母親業は何かと大変ですが、がんばりましょう。
838名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 02:19:19 ID:ctpBsxqh
>>603 しねよ 上から目線バァーサン
839名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 02:22:07 ID:vuaygFYu
>>838
亀さんはすっこんでやがれですぅ。
840名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 06:15:31 ID:VznSCACJ
>>823 パソコンで見てるってこと?
テレビ無し育児ならすごいです。

2年女、指先や足の先の方に主婦湿疹のような疹が出るようになりました。
もともとアレルギー餅なんで、何かに反応してる可能性はあるんですが、
場所や色形がいつもの疹とは何か違う。

学校ではそこそこ楽しくやってる様子ですが、
家では抱っこを求める回数が増えたし
赤ちゃんの頃の話をよく聞きたがる。
ちょっと疲れてるのかな。
841名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 10:04:58 ID:nEdhebfa
>>840
ちょうど今の私だ…>お子さんの状態
疲れがたまると、そんな感じになっちゃう。
あと、汗や水が残ると、そういう湿疹になりやすいみたいなので、
ぬれるたびに湿気を取るようにハンカチやタオルでそっと押さえるようすすめてみてください。
(ゴシゴシとこすらないこと)

うちの2年娘、「学校も学童も楽しい!」というものの、
やっぱり疲れやすいみたい。
温かくなったこともあって、汗でかゆくなることもあるし(アトピーもち)。
ゆっくり話を聞いてやりたい…実際は親も子もバタバタだけどね。
842名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:23:43 ID:a1Nxw0p1
うちの娘は2年生。
登校班は無く、4〜5人で固まって登校してます。
女の子が集まれば、「○ちゃんが馬鹿っていった〜」「仲間はずれになった〜」「喧嘩した〜」が
しょっちゅう起きるのが常で、ママ達も「またか・・・」と見守っていたのですが。
ママの一人が、進級をしてから神経質になり、組み分けを始めたのです。
「AちゃんはBちゃんと。CちゃんはDちゃんとEちゃんとね。」みたいに。
それはどうかと異議を唱えると「トラブルを回避するべきでしょう?」と、穏やかに、だが一歩も引かない。
ところが子供たちは喧嘩しても次の日には仲直りするので、登校中にくっつく。
するとそのママは自分の子供に叱るらしい。「ちゃんとママの決めたグループを守って!」と。

それだけでも変なのに、「やっぱり、明日からはAちゃんとCちゃんとEちゃんで行きましょう」と。
要するに、自分の子供が「Bちゃんが怒った」→「じゃあ、明日はBちゃんとは行かないようにしましょうね」
「CちゃんとDちゃんが仲良すぎて入れない」→「じゃあ、CちゃんとDちゃんを分けましょうね」と言うたびに
シャッフルしてくるらしいんだ。
反論しても、自分が正論、喧嘩はイクないから回避しているのにおかしい、
あなたは子供が大切でないのか?わたしは子供思いだからあなたみたいに放任出来ないのよ、とまくしたてられてしまった。
(別に我が家は放任主義でもないし、子供と一緒によく遊ぶ家族です)

やっぱりおかしいと思うママと、FOしてます。
でも可愛そうなのは、仲直りの機会さえ与えられない子供だと思う。
今、喧嘩して泣いて怒って、仲直りして・・・が、大切だと思うんだがな。
843名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:53:42 ID:b8JvJZmq
>>842
>今、喧嘩して泣いて怒って、仲直りして・・・が、大切だと思うんだがな。
子供ってそうして成長していくのにね・・・
過保護なママだなぁ

ケンカをして特に仲直りをしなくても
次の日には何もなかったかのように過ごせるって
子供にしかできない事だよね
そういう時期に解決の方法を教えるなり自分達で見出せるようにしないと
1〜2年後は大変な事になりそうだよ

私なら子供に任せてそのママは放置するな
過保護ママの子の様子次第ではその子にまでおせっかい焼いちゃいそうw
844名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:07:34 ID:hVXkWP1W
子どもさんが4〜5人もいるのなら
親御さんもいろんな考えの人がいるでしょうね。
時にはいろいろともめ事が起こっても
基本的には仲良しグループなんだから
「何事も経験。もう2年生なんだから自分たちで解決したらいい。」
と思う人もいれば、そのママのようにイライラしちゃう人もいるし。
学校に行くまでにいろいろあると着くまでに疲れちゃいそうで
心配なのかもしれないね。
>>842さんのところの通学路の状況は知らないけど、
うちの近くは細い一方通行の道ばかりで、2人で行くのもやっと。
どんどん車や自転車が通るので前後で大勢列になるのも危ない。
そんな状況では、いつもお友達との人間関係では一人っ子の我が子は
勉強させていただいていてありがたいと思う自分も
できればトラブルは避けて、周囲に目を向けて仲良く安全に
さっさと学校に着いてもらいたいと思う。
過保護だと思うかもしれないけど、ちょっとだけ着いて行くとか
隠れて遠くから見てみるとか、通学風景を少し見てみることはできませんか?
もしかしたら5人でも意外とうまく仲良く安全に行けているのかもしれないし。
登校にかかる例えば15分中14分は仲良く行けてるけど、そのなかの1分だけ
ちょっとしたいざこざがあって、そのママのお子さんがその1分を
帰宅後思い出して14分間の仲良しを忘れてブルーになっちゃうのかもしれないし。
客観的に見てみてはいかがでしょうか?
仲良く行けるならそのままみんなで行ったらいいし、
合う合わないがあれば徐々に、自然に淘汰されていくような気もします。
845844:2008/04/20(日) 12:15:39 ID:hVXkWP1W
>>843さんのを読まずに書いてしまったけど
過保護だったかもorz
うちの子は小2の男子で、あっさりとした性格なので
仲の良い男の子の友達とさっさと学校に行ってしまいます。
でも息子達には他にも仲の良い女の子たちも数人いて、
その女の子達と合流すると、決まって女の子同士で
何かともめていたりするそうです。
いざこざがあると、男の子達は黙って横に寄って待っているそう。
あるとき、ずいぶん前に出発したはずの息子達が
まだ近所で止まっているのをみつけて驚いたことがあります。
母としては、いつまでも立ち止まらないで
登校時はさわやかにさっさと、とりあえず安全に学校に
着いて欲しいと思ってしまって…。
中途半端な意見でスマソ。
846名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:28:28 ID:CTzyD8+D
俺も小2男子の連れ子の義父です
殆ど同じ境遇です

俺は幼児番組なんて泣こうが喚こうが絶対に見せないね
テレビは1日1時間!
ゲームも1時間だけ!
おやつなんか食いたきゃ小遣いで買わす(月3000円)

ってか俺が仕事で殆ど家に居ないんで、女房は好き放題やらせてるかも?

武道習わせろよ
心も体も鍛えられる
留守番くらい楽勝
これは間違いない!
847名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:32:33 ID:hVXkWP1W
月3000円?
一ヶ月分をまとめて渡すの?
848名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:51:22 ID:Co80IYeI
>>842
しばらくはガマンになるけど、放っておきなよ。おかしな親子は。
そのうちに子供達から「なんでアナタのママの言うグループ分けに従わないといけないの?」となるだろうし
始めの内は「ママが…」と言っていた子もママの言う事がヘンだと気付くか
気付かないうちに友達失くして行くか、関係も変わっていくよ。
849842:2008/04/20(日) 13:13:19 ID:a1Nxw0p1
>>843 848ありがとうございます。
しばらく様子見つつ、波風立てずにFOします。
そのママの子とうちの子が仲が良いから面倒なんだけど・・・。
理論武装した相手は苦手です。おいおい、と思っても何もいえないヘタレなんだ・・・orz
>>844ごめん、主旨がイマイチ読み取れなかった。
グループ分けで回避できるならそのほうが良い、って意味でいいのかな?

>>846子図解3000円ってすごいね。
うちは「お手伝い表」にハンコが貯まらないと子図解ないよ。それも頑張って1000円かな。
ゲームも無いし、平日は基本テレビ無しだから、そんなに厳しくない様な気がします。
武道はいいかもね。最近、女の子の空手はやってるし、やらせようかな。
850名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 13:14:31 ID:fcYFkHY9
>>846
その武道で擬父をフルボッコ
851名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 16:54:48 ID:CTzyD8+D
>>847
まとめて渡してる
お金の大切さはガキの頃から教えとかなきゃ
買い物連れて行っても、あれ欲しいこれ欲しい言わなくなった
足りなくなっても小遣いの日までやらん

>>850
いつでも来い
852名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 17:05:45 ID:UG3bMbib
何か最近変な奴沸き出したね…春だからか?
ってか張り切って出て来ても父親って………スレチとして対処したほうが良いんじゃない?
853名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 17:28:51 ID:CTzyD8+D
じゃあスレタイを親じゃなくて母親にしろや
父親は書き込み不可って何処かに書いてる?
アホか死ね
854名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 17:39:43 ID:mVgaaVO5
>852
ここ母親限定スレじゃないよ?
変な奴はNGだけど、父親は全然スレ違いじゃない。
855名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 17:41:34 ID:VznSCACJ
>>841
レス読んで、早速娘にきちんと汗や水気を拭き取ることを教えました。

多分疲れてて何かのウィルスにかかったんだよね…
今週アレルギー受診のついでに相談してきますね。
ありがとうございました。
856名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:12:46 ID:LT2I0SQ/
うん父親だって親だもの、歓迎じゃない?
まぁ、昨日の人みたいに自分に同意してくれるレスがないと
逆ギレするようなのは父親じゃなくて母親でも勘弁だw

お小遣いだけど3000円てすごい。
もしかしてノートだとか鉛筆の学用品も全部自分の小遣いから払わせてるのかな。
前にそういうやり方やってる人がテレビに出てた。



857名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:33:09 ID:CTzyD8+D
>>856
否、文房具なんかの学校や習い事で必要な物は買い与えるよ


小遣い制にしてからは貯金してるみたい
友達と遊びに行く時に小銭持って行って、オモチャやゲームは貯まるまで我慢してる

親が買い与えるのは誕生日とクリスマスだけ
858名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 18:34:13 ID:PiWwWtA3
今日授業参観行ってきた。
科目は国語だったんだけど、音読劇発表会という事で、終わってから親達にも感想を求められた。
で、うちの学校だけかもしれないけど、授業参観はいつも親参加型というか
プチイベント的な内容で個人的になんだかなぁと思っている。
1年生の時は保育参観に毛が生えたような内容でも、まぁこんなもんかなと思ったけど、
2年3年と学年が上がっても似たり寄ったり。
子供達にしてみれば大きなイベントだろうけど、私としては「普段の」授業風景が見たいんだな。
発表会への招待状まで作って持ってくる。
悪いとまでは言わないけど、やっぱり普通の授業で我が子がどんなふうに学習してるかが見たい。
でも学校側に言う勇気はない…orz
高学年になったら変わるかな?
859名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 20:49:13 ID:IVPObHHY
単純に学校に要望を出したらいいんじゃない?
うちの学校は期末に評価アンケートが来て、結果も公表する。
その中にやっぱり参観日は普段の授業内容をって声があったよ。
一応うちの学校は参観日は特別授業、フリー参観日は普段の授業って事になってる。
要望あげない事には何も変わらないんじゃない?
860名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:21:37 ID:MxuIF/jc
うちも誕生日とクリスマスしかおもちゃ買わないよ
ゲームはもってない
月200円・小1。来年は400円。
友達と買い食いすること無し。
861名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:33:15 ID:6UIE5rz1
>860
参考までに聞きたいんだけど、その200円のおこづかいの
使い道ってなに?
うちはまだ親が文具も本もお菓子も買っているから、子供に
おこづかいあげても何も買わずに終わりそうで、まだあげていない。
862名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:46:58 ID:SndgTz7K
うちはお小遣い月300円にする予定@新小1。
そのほかに、上限30円/日でお手伝いに対するお駄賃を上げようかな、と考えてる。
文具や本、ポケモンバトリオなどのコインゲーム代なども
全部自分のお金でまかなってもらうつもり。

ちょっと多いかな?と思ってたけど、月3000円のお小遣いってのを見て
もしかして少ないのか?と思ったり。
いや、でも毎月毎月学用品買ったりはしないだろうし、
やっぱり1000円もやったら十分すぎるよね。
お駄賃の上限はやっぱり1日10円でいいかなー?
863名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:57:46 ID:cAAR9bLw
>>858
わかるなあ。うちの学校は幸い、発表会タイプの授業参観は
年度末が多くて、この時期の参観はわりと普通の授業なんだけど。
先生としてはそういうよそいきっぽい授業のほうが、普段の様子が
バレなくてやりやすいのかな・・・とか思ったりしている。
担任に直接は言いにくいけど、匿名で学校に意見を言う場はないのかな。
うちも859さんのところみたいなアンケートがある。
864名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:59:50 ID:XZDhWPOW
うちは月額 学年×100円。今、4年だから月額400円。
何かを買うっていうよりは、お金の使い方の練習かなーと思って見てる。
イオンのゲーセンで「自分のお金ー」って言いながら、あっという間になくなるのもあり。
夏休みの家族旅行に向けて、お金溜めて、自分のお土産買うのもあり。見てて面白い。
月額制にして1年。最近はあんまり素っ頓狂な使い方をしなくなった。

必要なものや学用品は親が用意するものだからと、文具や本は親の財布から出してる。

865名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:24:22 ID:UG3bMbib
うちはずっと\700
(学用品も含む)
雑誌買って図工の道具や学用品買ったら残り\200〜\100くらい
欲しいDSソフトの為に雑誌我慢してる時あるw
>>858
3年生くらいから少しずつ母ちゃん参観に来るなよ!って子が増え
5〜6年生になると参観張り切る派と憂鬱派が半々になる
親子が楽しめる?参観は低学年のうちだけだから楽しむべし
866名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:32:02 ID:pMt5qTo8
みんなお小遣い制にしてるんだ・・・。
やはり金銭感覚を養うには必要なのかなあ。

ウチはまだ私が管理して欲しいものは相談で決めてます@二年女子。
867名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:34:04 ID:LvQBbi5q
学校公開月間や週間はないのかな?

期間中は全ての授業が参観可能。
休み時間や給食、掃除も見られるので普段の様子がわかるよ。
868名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:21:52 ID:EuMih1+m
日々のおやつ、学用品、趣味の手芸工作の材料、マンガ以外の本代は親持ち。
マンガは月2冊までお年玉から。
それ以外は小遣いで月に学年×100円、当然少ないので
はじめはガチャガチャやカードゲームであっというまに無くなって(´・ω・`)
今は自分で作った貯金箱にせっせと毎月貯金してる、
一万円貯まったら銀行に口座を作って自分の通帳を作るが目標らしいw
869名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:59:44 ID:NfcBcagS
お小遣い、うちも学年×100円でいくつもり。上の子は貯金やゲームに
100円単位で楽しそうに計画練ってるよ。ここまで来るのは
大変だったけど。半年後にレゴを買いたいとかで、頑張ってる。

ところで、我が家は幼稚園のうちは親同伴でしか外遊びしていないけど、
入学した途端、ピンポン鳴らしてひとりでくる子が必ずいるね。
上の子入学時、やっとひとりで帰るようになった頃、帰宅中の我が子に
そのままお菓子握ってついてきちゃった子がいた。
母親がお菓子と家の電話番号メモだけ握らせて「行って来い。遊べないなら
帰って来い」と送り出したって。
帰ったら手を洗って着替えて、まずは今日のお手紙を出そうね、とか
まだいろんな流れを親子でゆっくり身につけたい時期なのに…と
目が点になった。ひとり追い返すことも出来ないから、ベビーカー押して
送っていったけど、家によって方針とか、産後すぐだとか都合があるかも
と考えないのかな、私が頭固いのかな、と当時は考えてしまった。

いま下の子が入学したばかりだけど、やっぱり来る。
うちは土日家族で片づけをしたり、父親とゲームや公園で思いきり遊ぶ。
朝昼食どきにピンポンピンポンはやめてほしい。
ママが、他家の車庫を陰からチェックして「わあラッキー、うちも乗せて〜」
と子供を押し込むような人だから、うちも押し付けられてる?と考えたりする。
うちはうちのやりかたで、ゆっくり子供を学校や地域生活に慣らしていきたい
と思ってるんだけど。
870名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:31:02 ID:ds5hgXKA
うちは給料制です。
トイレ掃除100円、とか。
お手伝いに対しての小遣いは無く、自分のした仕事に対してのお給料という形で毎月決まった日にあげています。
使い道は自由。働く事に対して強制もしません。
871名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:32:16 ID:jf69clOo
>>870
お金が出なければ働かない子に育ちそう。
872名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:35:52 ID:ds5hgXKA
自分の達成した仕事に対して、がんばればがんばっただけの報酬があると知るのは良いと思います。
お手伝いにはお金は発生しませんが、喜んでしています。
873名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 01:35:55 ID:f+0qKRdU
働かなければお金は手に入らないんだし、ダラダラ与えてダラダラ使うよりマシだと思う。
あまり金に執着する子供だと逆効果で万引きとかしちゃいそうだけど
874名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 06:16:41 ID:6Fd8BXlD
今日授業参観だ。
何だかわくわくなんだけど幼稚園の方と一緒の時間帯つかぴったり同じ時間
だから半分ずつしか見れない。
いや少しだけ離れてるから歩く時間を入れると半分も見れない
しっかり時間分見たいのに残念。
875名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 07:05:56 ID:stfxaYBO
>>874

残念だね。
娘の学校は、ちゃんと調整してくれるよ。
というか、幼稚園・保育園が調整に協力してた。
876名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:05:35 ID:kefGTxsp
お小遣い<
うちはドリルを毎日やったら月末に500円
そのまま開かない十万円貯金箱に直行w
けっこう重いが、いくら入っているのやら…
877名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:09:32 ID:s8G08p1p
>>869

私も4月から息子が小学校に行きだして、まったく同じ事思ってた。
うちも幼稚園時代は、外遊びには親同伴、短時間子供だけで近くの公園行ったとしても
公園に親が迎えに行くまでは、絶対に公園から一歩も出ては駄目。としてたので
小学校に入って、単独でインターホン押して来る子に戸惑ってる。
少量だけど、最近は学校の宿題も出てきてるので うちの子には宿題をしてからしか遊べないよ
と約束させてるのですが、家帰ったらすぐに遊びにくる子とか半分制服で遊んでる子とか
それぞれ家の方針の違いだろうけど、何だかなぁ〜と思ってしまいます。
後、その子の親の顔や家を知らないので 「家に入ってもいい?」と聞かれても
家にあげてもいいのか?駄目なのか?それも迷います。
同じ学校・同じクラスの子ならあげてもいいのか・・・。それとも親に承諾をとってからおいで。と言うべきなのか・・・。
小学生になったからって、いきなり遊びも小学生ぽくなってきて親の方が着いて行けないOrz
878名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:10:02 ID:NVCXekg8
ちょっと相談いいですか?

娘がこの春小学校に入学。同じ幼稚園からも結構な人数が同じ小学校へ。
ただ、娘と一番の仲良しが他の小学校へ行ってしまった。
なんとか娘なりにがんばっていろんな子に話しかけたりしているようだが、まだ実を結んでいないらしい。
短い休み時間は会話しているらしいだが、長い休み時間(昼休み)などは「誰も遊んでくれない」と
こぼす時がある。話しかけても、他の子に行ってしまうんだとか。
(父親が話を聞いてみると、一人のときは学校を探検しているらしい)

まだ入学して2週間だし、これからだというのは分かる。
それに、この情報は娘からの一方的なもので、「公正な情報」ではないのも分かる。
ただ、自分もクラス替えの後などでなかなか馴染めなかった経験を持っているので、
どうも過敏になってしまう。それと、幼稚園でも、一度友達とうまくいかなくて
登園できなかった時があるから、尚更心配してしまう。

一応、先日あった参観日に先生には心配であることを伝えたんだけど、
なにか出来ることってあるんだろうか。子どものことに介入しすぎてもいけないだろうし、
娘が乗り越えなくてはいけない事なのも分かってはいるんだけど…。

似たような経験などお持ちの方がいたら、アドバイスもらえると嬉しいです。
879名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:12:56 ID:KDFAKv3p
>>876
ドリルとお小遣いが結びつくって考えた事もなかった。
勉強に対する考え方が歪みそうね。
880名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:22:22 ID:jgaIOmxK
うちの子、軽度の知的障害とADHD(注意欠陥の方で多動はほとんど無いタイプ)がある。
なので普通級の2年生に在籍し、国語と算数を通級している。
で、支援級にいるうちの子の同級生になる子のママから相談された。
昨年、そのママにアカが産れたんだけど、下の子に手がかかるらしく登下校の負担を減らしたいと言われた。
そりゃ集団登下校が出来るならそれに越したことはないんだが…
そう言うことは支援級の担任と相談する事じゃね!?
にしても、子供会にも自治会にも不参加って…孤立すんのにも程度があるっしょorz
最初に子の送り迎えを自分でするという話で自治会にも子供会にも未登録らしいんだけどね。
それって我が子の送り迎えを小学生の登校班にマル投げするって事!?
881名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:31:21 ID:BF2NhDdA
うちの娘は、一緒に遊ぶ程度の友達ならすぐにできてしまうので
そのへんで心配したことはないんだけど、参考までに。
女の子なら、お手紙がなかなかいいと思うんですが。
うちの娘もたまに書きます。内容は「今度一緒に遊ぼうね」程度だけど。
入学間もない時期なら、こんなことでもちょっとしたきっかけになるかもよ。
ただ、あまり張り切ってばらまくようなことすると、ウザいかもだけど。
882名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:42:13 ID:km3VkRp7
>878
心配したって、他人の感情のコントロールが出来るわけじゃないよ。
あんまり思い詰めなさんな。
うちは転勤族だから上の子も下の子も違う学区の小学校に行くことになって、
知り合いゼロ。その経験を踏まえれば、親は「友達できた?」ってあれこれ聞かずに
「楽しかったか?」だけでいいと思うよ。

親が出来ることといえば、学校以外に友達はいくらでも作れるって教えてあげることかな。
習い事で出来た友達と学校で話せるようになったりするし。
逆に学校で友達できなくても、学外の友達がいれば子供の中ではバランス取れたりするし。
子どもがどうしたらいいんだろう?って言い出したときには、
フォローの方法はあるだろうけど、まだまだ様子見でいいんじゃないかな。
883名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:43:02 ID:UY8XCCUx
>>878
わかっちゃいるけど心配なんだよね〜気持ちよくわかるよ。
息子も、幼稚園で仲の良かった子とは別の学校でした。
元々友達が少なくちんまり遊んでいたので、本当に心配でした。
さらに1年生で唯一仲良しになった子が、2学期に転校してしまって。

だけど、1年生って案外休み時間ポツンさんは多いよw
特にこの時期は、3分の一位は定期的にポツンという印象。
(自由画帳がお友達状態w)
初めての学校だし、それは自然な姿なんじゃないかな?

だけど2年生の今、ちゃんと仲良しの子がいるしいろんな子と遊べるように
なった。クラスを見回しても、ずっとポツンちゃんはもういない。
休み時間はドッチボール・鬼ごっこを先生も積極的に誘ってくれるらしいし
班活動も活発になってくるから、自然と仲間ができるよ。

あと、息子の場合は折り紙が得意だったので、周りから「作って〜」「すごい!」
とちやほやされたのが自信になったようでした。

学校での一つ一つ(勉強でも縄跳びでも)を自分なりに頑張る事が、大事だと
思うよ。そして自信をつける。相手の気持ちを考えられる子になる。
そうすれば、自然と友達はできるよ、大丈夫!
884名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:51:38 ID:qwJfuS85
うちは、>>864さんに近いかなあ。
今、小3で、小遣いは月300円。ガチャガチャなど、「親は買いたくないけど、
一切禁止するのも酷かなあ」というものは、小遣いで買わせている。
そのうち、雑誌を定期購読したいとでも言い出したら、雑誌をギリギリ
買える程度に値上げしても良いと思っている。

祖父母などからもらう小遣いは概ね1000円以上の場合は、親が管理して、
おもちゃや服飾品(ハンカチ、バッグなど)などを欲しがった時に
(親的にも、買って良いと思った時)、
「じゃあ、おばあちゃんからもらったお金で買わせてもらおうね。」という
事にしている。(元々、あまり頻繁に物を欲しがる子ではない。)

親戚からの細かい小遣いは子に持たせているけど、自分で貯めておいて、
ある程度まとまったら、私と一緒に郵便局に行って貯金している。

家の仕事は、出来ることを分担するのは当然だと思うので、
通常のお手伝いではお駄賃はなし。
たまにお使いに行くときに(家から数10mのコンビニで牛乳買うなど)、
好きなお菓子を100円まで買っても良い、とかはやってる。
885名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:58:59 ID:Hpe2mUIc
>>878
まだ1年のうちは視野がせまくて、子供の言う「だれも」「みんな」は、
せいぜいが席の近く数人程度だったりするよ。
クラスの子の名前と顔が一致して、さらにそれぞれの個性がようやく
見えてくるのは3学期後半ぐらいと思ってていいかも(学年が上がってくると
もっと認識が早くなるけど)。
だから今の段階じゃ仲良くなれそうか、そうじゃないかの見極めはすごく
難しいし、それを娘さんに要求するのもちょっと可哀想かなと思う。
886名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:01:09 ID:ap3XQqsO
>>878
先週の金曜日に来た学級便りに、先生の「休み時間何してるの?」の問いで
一人で遊んでいる(ふらふらしてる?)子がかなりいた、という事が分って
今週はグループ遊びをさせてみます。と書いてあった。

これから班で行動したり、遠足なんかで仲良しができるよ。
まだ始まって2週間!大丈夫だよ。
887名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:58:43 ID:nwqYFCO/
帰り道のことなんだけど、去年は同じクラスの家の近い子同士2〜3人で
一緒に帰ってきてたんだけど、今年はクラス替えもあったし、同じクラスの
家の近い子だけと帰ることに・・そしたら、他のクラスになった子のママに
「うちの子を待ってくれなかった。しょんぼりして帰ってきた」などの
苦情?!を言われたんだけど、クラスによって終わる時間が違うし(うちの
クラスは一番先に終わる)、家も歩いて1〜2分で帰れるのに、他の子の
ために10分以上待つ必要ないと思うのだけど。どうでしょうか??
888878:2008/04/21(月) 10:01:09 ID:wHWHOQE9
レスありがとう。

まだ2週間だし、心配しすぎていた…と分かったよ。
今は、帰ってきたら話を聞いてあげたり、
もう少しゆったりを構えてあげたりしようと思う。
手紙もいいアイディアなので、機会があれば勧めてみようと思う。
もっと、娘を信じてあげようと思ったよ。

娘はたまにこぼしながらも、学校には喜んで行っているし、参観日にも
バンバン発表していたので、多分子どもよりも自分が参っていたみたい。
なので、レス読みながらちょっとナミダでた。
レス、本当にありがとう。
889名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:20:22 ID:m2tNT+j9
>>877
うん、待つ必要ないと思う。
待ちたかったらお子さんが自発的に待つだろうし。
ただ、相手の子ももしかしたら877子ちゃんは当然待っててくれるもの、
と思い込んでたかもしれないので、相手のママには
「ごめんね、今度からはちゃんと先に帰るねって言うように言っておくわ」とか
天然を装って言っておくといいかもしれない。
890889:2008/04/21(月) 10:21:03 ID:m2tNT+j9
アンカー間違えた。
>>887あてでした。
891名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:57:26 ID:XkGPs/JS
>>887
苦情を言うのは、どうかと思うけど、
今まで一緒に帰ってた子がいるなら、クラスを変わっても、
初めのうちは、待っててあげても良かったのではと思うよ。
置いてかれた子にしてみれば、かわいそうだし。
892名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:50:10 ID:s8G08p1p
クラス変わっただけで帰りも一緒に帰れなくなるの?
クラス変わっても家の位置は変わるわけじゃないんだから、
今まで一緒に行ってたのなら、一緒に帰るもんだと普通思うと思うけど。
893名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:57:24 ID:PdYlvG3+
私も>>892さんにちょっと同意かな。
待ってる必要はないけど、逆に相手の子の方が先に終わって待ってたのかも知れないし…
>>887さんの子には、一緒に帰る友達がいるかもしれないけど、おいていかれちゃった子にはいないとなると、可哀想だから、声くらいはかけてきなさいって言うかな?

うちも、そうやって先に帰ってきた事があって、叱った事があるよ。
そういう気遣いを教えるいいチャンスかも。
894名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:06:46 ID:T2vUziKG
普段メールのやりとりをあまりしない子供同士同じクラスの
ママからアドレス変更のメールが来たんだけど、「登録し直したよ」と
返信するべきかなあ?小さい悩みですいません。



895名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:09:07 ID:RZD3/0il
>>887同じ経験あり、です。
自分は子供同士で「待っててくれなかった」「だって時間がずれてるから」
「でも〜」とやるのは一向に構わないが、親がブーブー言うのがおかしいと思う。
クラス替えてことは一年生じゃないでしょ。
子供の愚痴やらを優しく聞いてあげるのは良い事だが、「キ〜!うちの子を置いてくなんて!」と
あいての親につっかかるのはどうかと思う。

おい、聞いてるか〜!おまいだ!
896名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:24:12 ID:CUYNVSDM
うちは学校まで30分かかる距離なので一人の登下校は避けたいところ。
近所で5〜6人行きも帰りも一緒なんだけど、クラスが変わっても一緒。
時間がずれても待つし。

でも>>887さんのところは学校と家は1,2分の距離なんだよね。
客観的に見たらそれぞれ下校した方が合理的なんだろうけど、
相手の子にしたら今までずっと一緒に下校してたから
これからも一緒のつもりでいただろうし、
クラス変わった、じゃもう別々ね!って確認もナシに切り替わる物なの?
と言う気はする。

>クラスによって終わる時間が違うし(うちの クラスは一番先に終わる)、
>家も歩いて1〜2分で帰れるのに、
>他の子の ために10分以上待つ必要ないと思うのだけど。

勝手に先に変える前に↑を言って
共通の認識を持った方が良かったんじゃない?
897名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:31:32 ID:R5due3GB
クラス変わると付き合いも変わっちゃうんだよね。
女の世界はけっこうシビア。
うちだったら、「○○ちゃん、一緒に帰ろうと思ってくれてた
みたいだよ。どうする?」と聞いて、本人たちの判断を仰ぐか
な? 無理やり待たされたりすると関係が悪化するかもだから。
話し合うきっかけとして声を掛けるけど、あとは静観でいいか
なと思います。小学生になるとこんなことばっかですよね。
898名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:32:34 ID:kCuLMxmC
一緒に登校するから下校も一緒にする、帰りの時間が合わないから帰りは別々
帰りの時間が重なったら一緒に帰る
どうするかなんて子どもの自由じゃないの?
>>887の件だって待つか先に帰るかは自分達で決めさせればいいだけなのに
>>896の共通の認識を持たせるに一票

親子だけでの会話ならともかく
直接文句を言ってくるなんてそんな親いるんだね
899名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:49:46 ID:tKmAEC0B
>887
「合理的に」考えると、待つ時間が長いのに…というのは分かる。
でも、下校時間っていうのは、物理的に家に帰る作業だけじゃなくって、
その間におしゃべりしたりする楽しみも含まれているんじゃないかなって思う。

だから、どんだけの勢いでその子の親が苦情を言ったのかわからないけど、
善意的に解釈したら、その子は本当にションボリしていたんじゃないかな。
だって、クラスが変わっただけでもショックだったかもしれないのに、
置いていかれた!と感じたら、小学生にとってはすごいショックなのかも。
つか、自分の子が逆の立場だったら、苦情を言ったりはしないかもしれないけど、
可哀想だな、くらいは思うんじゃない?

多分、別のクラスでも友達が出来たり、話が合わなくなれば、自然に別々に
帰ると思う。ただ、今はまだ友達でいたいんだろうし、一緒に帰りたいんじゃないかな。
>897の案に同意で、「●●ちゃんも一緒に帰りたかったんだって。どうする?」と
話を向けさせて、子供同士で約束というか話し合ってもらう。…というのに1票。
900名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:59:49 ID:nwqYFCO/
887です。皆さんレスありがとう。細かく書いてなかったんだけど、最初の
うちはメンバー集まるまで待って帰ってたんですよ。でも他のクラスになった
子に同じクラスの友達が出来て、黙って帰ってしまったりということが
重なったので、うちも待つことなく帰ることになったんです。そしたらその
子のママから直接言われてモニョってしまいました。その理由も説明したん
だけど、そのママはどうやらウチの子と帰って欲しいらしい。なぜなら外出で
子供の帰宅時間に間に合わない時がよくあって、そのつどウチで仕方なく
お預かりをしていたから。なんかイイように使うために文句言ってきたの
かな〜と思いちょっとムカついてしまったのです。
901名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:03:11 ID:CUYNVSDM
>>900
大事なところを抜かして書いたらだめでしょう。
902名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:06:30 ID:J5E1Nhx6
うちの子の学校の下校は、学年の子がそろって帰る方面に並んでから帰るから、
時間がずれるとかはないけど、
もともと時間がずれるのがわかっていたら、
一言伝えておくだけでも良かったんじゃいかな?
苦情を言う事はしないけど、
クラスが近くなった途端、一緒に帰ってくれないとなったら、
いい気はしないと思うけど。
相手の行動なんてわからないんだから、
お互い帰りはどうするか、聞くなり話すなりしておけば、
苦情もなかったのかもね。


903名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:07:04 ID:nwqYFCO/
>901
話が長くなりそうだったので・・w いろんなことひっくるめて
クラスが変わったのだし、もういいかな〜と思っていたんです(親子で)
904名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:09:49 ID:Hpe2mUIc
それでもやはり子供たちのことは子供同士で決めさせるのが原則じゃないのかな?
置いてきぼりがいいとは決して言わないが、親が出てくる場面ではないよ。
905名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:10:14 ID:jgaIOmxK
小学ジョスィってそんなものじゃないの!?
子どもの喧嘩?に親が口出すと揉めるよ。
子ども同士で話させた方が解決する。
他に仲良しが出来るまでの間だけっしょ。
理不尽なクレームにはむかつくけれど、平和に流しましょうよ。
但し、二度目があったらきちっと言い返せばいいと思うよ。

906名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:15:23 ID:/SWEuezG
>>894
メール来たよ。了解しました。位の返信したら?
一斉送信かもしんないけど、自分だったら一言ほしいから。

>>887
一言声だけかけとけばよかったね。
ウチの周りでも登下校トラブルはあるけど、
子供の代わりに親が口出すとほんといいことない。
それにしてもうらやましい。学校近いな〜。
このへんの常識って、その場所によって違うから、
子供どうし話合わせたら?
子供だって、そんなに家が近いのに10分も待ってられないと思うよ。
907名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:32:10 ID:tKmAEC0B
>900
一番大事なトコロだと思う。
特に、「仕方がなく預かっていた」関連部分。
要は子ども可愛さのあまりに訴えたんじゃなくって、
あくまでも親の都合で言ってきた訳で…。
推測どおり、いいように預かってもらうための口実だと思う。

通用するかどうかわからないが、「私用で忙しく、うちでは預かれなくなった。」
で通してもいいんじゃないか。
908名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:30:10 ID:XgC1t2+B
結局、一番大事なのは子どもたち自身の気持ちだから
子ども同士でどうしたいか、気持ちを確認させては?
友情や帰り道でのおしゃべりの時間や楽しい気持ちも
かけがえのないものだし。
909名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:47:28 ID:s8G08p1p
>>900
そこをちゃんと先に書いてよ。
910名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 16:42:33 ID:scwGJlwi
どちらにしても、子供同志で話合って決めてって感じですね。
置いてかれた子も、次の日にでも「一緒に帰りたいから待ってて」て言えばそれで済むことなのになぁ。
もともと快く思われてないなら、断られるかも知れないがwそれでまた揉めるw
でもそうやっていろんなこと経験してお互い成長していくのにね。
911名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:16:18 ID:XgC1t2+B
まだ低学年のうちは
深い意味もなく、相手の気持ちも深く考えないうちに
なんとなく行動してしまったことで
相手が傷ついていることがあるよね。
それがまた勉強になるんだけど。
「待ってくれなかった」「誰も遊んでくれなかった」
「わたしだけ誘ってくれなかった」
なんてことを近所の女の子達のトラブルでもよく耳にするけど
受け身ばかりではなく勇気を出して自分からも誘ってみると
急になんでもなかったことのように仲良くなれたりするね。
912名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:52:25 ID:dH1LOUni
先週授業参観があって行って来た@2年生
科目は生活でお友達を作ろうゲームみたいなのをやったんだけど
なかなか興味深く見て来た。
うちの子、1年のときなかなか友達ができなくて
やっと親しい子ができたと思ったらクラス替えで離ればなれ。
今は20分休みにはその子のクラスまで遠征している。
クラスの子はみんなすごいスピードで校庭に出てしまい
ポツンになってしまうんだと言う。
っで、そのゲーム中の我が子。
クラスの半分くらいがパートナーを見つけて自己紹介しているが
後の半分は目の前にフリーの子がいても見えちゃいない。
うちの子も相手が見つからずウロウロ…
相手はそこにいるから〜ってこっちは思うんだが
子供同士は全く互いが見えていない。
見えない相手を捜してウロウロしてる。しかもそれが全体の半数。
これじゃなかなか友達にはなれないよなぁ。
子は多分ポツンじゃないんだと思う。
自分はポツン?って思っている子がクラスの半分位いるんだと思った。
まぁのんびり気の合う子を探しなって子には言った。
913名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 20:04:14 ID:NAusZP9T
>>912
その手の残酷なゲームをやることは私が子供の頃にもあったけど、
親が来る参観日にやらないくてもいいのにね。
なんか切ないなー。
914名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 20:07:28 ID:ggjxdi45
まるで晒し者状態だよね
親が見てたんじゃ恥ずかしくて本領発揮できない子も多いだろうに
915名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 20:08:04 ID:XgC1t2+B
もしかしたら、我が子だけがポツンじゃないんだ
みんなうまく相手を見つけられていなかったんだとわかって
親が子どもに気付かせてあげられただけでも進歩なのかも。
916名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 20:53:10 ID:/ZWNn4gz
自分が小2の頃を思い返すと、そういう類のゲームの時って
自分から話しかけられないから、相手が見つからないフリして
ウロウロして時間まで乗り切ってた気がする。
私みたいな子も絶対いたはず。
917名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:22:49 ID:MQa8yGW1
女子小学生のおまんまん舐めたい
918名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:58:25 ID:80BUQ0WH
幼稚園ならともかく小2でしょ、916的心境がほとんどじゃない?

親の目の前でゲームなんて残酷だ…
912みたいな受け止め方をせずに帰ってから我が子にくどくど言う親も多いと思うよ。
919名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:16:50 ID:p34OVe77
>>880、亀でアレだけど、「〜じゃね?!」はやめましょうよ。 はしたないです。
920名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:28:06 ID:ZcvGt+Ys
小1、参観行って来ました。ゲームではなく普通の授業で、やたらと元気良く
手を挙げておりました。帰りの支度や先生からのお話、周囲の友達とキャッキャやり
ながら、ニコニコ楽しそうにしてました。もうすっかり学校にも慣れて、
みーんなとお友だちって感じです。

ってぇのは見かけだけ。
帰り道、「なかなか友達出来ないんだよねえ…家から一緒に出かけようと
思うほどの相手ってめぐりあえるのかなあ…なんか、気持ちって通じないね。
兄ちゃん(←友達多い)はすごいよなあ…ハァァ」とため息をつき続ける6歳。
要領よくて外面良く見える下の子、理想(=上の子の現状)と現実(=入学
したてはこんなもん)のハザマでかなり疲れてる様子w
でもゲームなんてやっちゃう先生にはこういう子の内面なんて見えないだろうな。
921名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:39:14 ID:T2vUziKG
>>894ですが結局返信しないと感じ悪いかなと思って返信しました。
>>906アリガトン
でも来たメールを見直したら一斉送信でアドレスフルオープンでorz

うちの小1、疲れが出てきたのか熱でたよ・・・。
922名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:45:57 ID:O4g2fntg
小2の授業参観だったーよ。ちょっと愚痴。
初めての時は元気良く手を上げたはいいが上手く答えられず先生からダメ出しくらう。
そして、進級し今回は算数の授業で子以外クラスの全員が出来て手を上げてるというのに
子だけがまだトロトロと数をかぞえてる…もう\(^o^)/オワタ
その場から逃げ出したい心境になったのは初めてだ。
帰宅後「恥ずかしくなかったの?」って聞いても「全然」だって。
ヲイヲイ、どんだけマイペースなんだよ。 もうカーチャン業は放棄したくなってきたおヽ(`Д´)ノウワァァン!!
923名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 04:02:12 ID:beIGesRd
>>922





つまんね
924名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 06:38:03 ID:pT0hkCtP
>>912
うちも2年生で、なかなか友達ができないとへこんでる。
昨日、懇談会でそれぞれのお母さんが自分の子供に関する話をしたけど
新しいクラスに馴染めない、友達ができないと言う子も結構いるらしい。
朝、学校に行きたくないと泣く子もいるんだとか。

うちもまずは「おはよう」「バイバイ」とか言ってみたら?と言ったら
最初のうちは「○○ちゃんがバイバイって言ってくれた」と嬉しそうに
帰ってきてたけど、最近はどうなんだろう?あんまり聞くと、プレッシャーに
なりそうだから、なるべく聞かないようにしてるけど。
925名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 06:53:40 ID:oK59dsdq
>924
挨拶は良いよー。
うちも挨拶だけは練習した。
バイバイでなく「さようなら!」、手を軽く挙げて「こんにちは!」。
声はなるべく大きく。
お友達は大抵みんな手をグーにしているので、パーで勝て!とw
すると、お友達が威圧されるようなかんじ?でビックリしてその後
一緒に遊べるようになったと言ってたよ。
926名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 07:23:09 ID:JpwgmygL
>>919
どちらのセレブなマダムなのかしら?
くだらない揚げ足とってないでさ、レスに対するコメントすればいいのに、自分のミスには疎いのね〜w
!?が正しいのであって、?!ではないよ。
927名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 07:29:04 ID:Dbv+l2+a
最近の進行具合からしてそろそろ次スレよろ〜私は無理だった
928名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:33:19 ID:n0bH5W/s
小3息子の友人がいつも友達を「仲間はずれ」にしたがる。
それは小1のことからで、もう性格なんだと息子もあきらめている。
「仲間はずれ」にする理由は何でもあり(クラス・好きなチーム・習い事)。
とにかく他の人を仲間はずれにして自分の居場所を確保しているタイプ。
家も近いし仲良しだから一緒に遊ぶ事は多いが、息子には一緒に仲間はずれにだけは
しないようには言ってある。これからも付き合いが続くと思うと疲れるな。
929名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:36:03 ID:D2VlH+O1
参観日だっていうのに、気の使えない先生って多いよね。それともワザとか?
って思っちゃう時もあるよ。子が幼稚園の時、親子で給食を食べましょう会
があったんだけど、それぞれ親が来る前に仲良し同士の席が出来てて、
友達のいないウチの娘だけポツンと仲良し男子席の片隅に座ってた。
親子でポツーンと食べた記憶が忘れらないないよ。
930名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:37:11 ID:QM5qoWGe
スレ立ていってきまふ
931名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:39:43 ID:QM5qoWGe
立てた
安心してがんがんレスして埋めてくれ
◆小学校低学年の親あつまれーpart9◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208821081/
932名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:42:46 ID:wM87l/Y3
>931 乙です〜

>922 うちのは「お前こういうの苦手だろ!全然欠片もわかってないだろ!」って問題でも
授業参観では張り切って手上げるから、毎回逃げ出したい心境になるよ。
933名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:52:04 ID:AjBwqWqj
>>929
それって先生だけのせいじゃないでしょう。
誰にも気兼ねせず,親子で楽しく給食たべられた。
と親であるあなたが場を作らないでどうすんだよ。
仏頂面の親の顔をみてる子どもがかわいそう。
934名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:00:25 ID:D2VlH+O1
>933 仏頂面で食べたわけじゃないけど?そりゃー周りの親にも子にも
頑張って話しかけながら食べたよ。でも、どーしても入りきれない雰囲気の
時ってない?933はそんな苦労したことないんだろうね。
935名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:02:31 ID:OCgO+sRG
>>931乙華麗!

参観に行って来た。着いたとき、もう授業は始まっていたのだが
息子の格好にびっくり。
体操服のズボンをはいて、靴下は片方しか履いてない、
髪は胡乱に濡れてぼさぼさにつづれている。
も〜授業中気になって気になって、やっと終わって問いただすと
休み時間にブランコにのって、滑って泥水たまりに落ちた、と。
なんで朝からシトシト雨降りの日に、わざわざブランコ乗るんだとorz
936名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:08:24 ID:iX5Rc5ss
>>931

>>934
ここは小学校低学年用のスレ、だよ?
で、私もポツンなんて経験は腐るほどあるが、他人の采配に文句付けても仕方ないじゃないのよ。
937名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:14:27 ID:Kd+a3vAA
>>931
NB乙!

すごいなあ。一ヶ月かからず1スレ消費かw  まあ、新年度っていろいろあるからねえ。
938名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:17:00 ID:YXDINr+O
>>931

>>927 試してダメだったのなら、テンプレ貼ってくれれば、
次の人が楽になるのに〜。
939名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:59:21 ID:qgHFX76Z
>>938 そう言いながらテンプレ貼ればスマートだったのにね。
私は貼らないけど。
940名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:09:03 ID:/WRQL+rW
ウチの小学校では1年生の時に給食試食会があるよ。
子どもは子どもで教室で食べて、保護者は別室で試食後アンケートとか書くんだけど。
女子高生じゃあるまいし、普通の保護者は特に仲間外れとかしないね。
集団でしか行動できない人っているけど、そんなコドモじみた人たちと仲良くする必要ないよ。
941名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 11:01:11 ID:uqnvWQD6
>>934
933ですが,苦労とかじゃなくて
子どもと一緒に給食を楽しくお話しながら食べられて
とても幸せと子どもの笑顔をみて思うだけだよ。
周りなんかどうでもいい事でしょう。
942名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 11:03:16 ID:/P6RESpn
担任のクラスの采配によっても変わってくると思う。
昔、やる気の無い幼稚園の担任で何でもかんでも「好きな人どうしで!」とグループを組ませされたことがあったけど
年齢的に親友とか仲の良い友達(親がつるんでいるので仲が良いのではなく自分で見つけた)なんて
まだいないんだよ。それでも毎日それやったらほぼ全員が「行きたくない」と言い始めたw
ついでにやる気がないから途中降板。次の先生は必ず「今日喋ってない人と」とか「背の順」等
必ず条件をつけてグループ作りをしていた。

わが家は幸い小学校で仲良しができたけど1年に1回だよ、「好きな人同士で!!」とグループ作れるのは。
仲が良いもの同士なかなか一緒になれないねえと思うけどボツンの子のことを考えると妥当だとおもう。
新しい環境に入ったら、担任が先頭に立ってクラス作りをして欲しいよ。
943942:2008/04/22(火) 11:06:18 ID:/P6RESpn
組ませされたこと x
組ませられたこと ○

ボツン x
ポツン ○

944名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 11:16:01 ID:oNo+RY2E
>>928
うちもそれで、こまっています。3人であそんでるときに、必ず、誰か
一人を蚊帳の外にする子がいます。その子には、一切、はなしかけず、
一人の子ばかりに声をかけます。子供だから、仲間はずれにしてるわけじゃなくて
配慮できないだけかもしれないので、本人は、いじわるしてないかもしれないけど、
ぽつんとしてる子はとてもさびしそうとみてて思う。うちの子は、
どっちの立場にもなりますが。ぽつんも、名前連呼されるのも。
945名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 11:23:19 ID:PMD/SqpO
好きなもの同士でグループ作らせるのって、
先生は楽だろうし、仲が良い子がいる子供たちは良いんだろうけど、
必ず、ポツンってなる子が出るからね。

長女の先生は、小3の時、席替えを先生が毎月、発表してたみたい。
娘は、仲の良い子と席が近くならなくて不満みたいだったけど、
先生は色々、考えてたんだろうな。

スレ違いだけど、その長女のクラスが持ち上がりで4年になった時、
新任の若い女の先生が担任になって、
初日から、仲良し同士で座らせたら、収拾が付かなくなったことがあった。
946名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 11:40:00 ID:U3pBWVDg
>>931 スレ立て乙です!

>>932
922です。フォローのレスありがとうございます。
随分、私も頑張ってきたつもりなんですがなかなか…'`,、('∀`) '`,、
947名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:39:10 ID:1n3yzqeI
娘も友達できない子のひとりです。@小2

この時期子供もけっこうストレス&疲れが出るらしく、
吐いてしまう子、熱出す子、などけっこういるみたい。

心配ごとを連絡帳に書いたらわざわざ担任が電話をくれて、
「大丈夫ですよ。お母さんも焦らないでいきましょう」と言ってくれた。
親の不安も子供は感じとるし、追い討ちかけることはやめて
家に帰ってきたら楽しく安心して過ごせるようにしようと思った。

一年の時は参観であまりに我が子がひどくてガミガミ言って失敗しちゃったので。
948名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:56:10 ID:ufUIQFnf
1年生の時の担任の先生は、時々「好きな人同士」をやってた。
それで、外れた子とか、仲良しとかを把握して、その後のグループ分けを考えるらしい。
懇談会の時に教えてくれたよ。
949名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:11:11 ID:DK0wkDJF
>>947

いい担任だなぁ。
うらやましい。
娘の担任は、講師(小・中・高校を一年契約でグルグル回ってる)なんで、一日の自分の仕事が終わればよしみたいな感じ。
子供間のトラブルには、全く無関心だし、自分達で解決しろなんて言う。
まだまだ大人のアドバイスが必要なのに。
まだ娘が当事者になった事はないけど、娘がクラスの様子を教えてくれる度にモヤモヤしてしまいます。
娘にトラブルがあったとき、どこまで踏み込んでいいのか悩んでしまう。
950名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 14:32:43 ID:5t8Dncx9
>>949
低学年でこんなにドライな先生は困るね。
幼稚園児とは違うから自分たちで考えることも大事だと思うし
すべてを見ていてくれ、全部フォローしてくれとは言わないけどさ…。
我が子@2年の担任の先生は昨年までずっと高学年を担任して
今年赴任してこられたけど、同じ小学生でも高学年とは全然違って
戸惑うと懇談会で言っておられたよ。
叱り方がきつくなってしまったり、できると思って放っておいたら
子どもたちがいつまでたっても待っていたりだとかいろいろあって
今先生も2年生に慣れるための練習中ですと言っているって。
小中高行ったり来たりの先生に担任を持たせるって
なかなかないですよね。
951名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 14:50:11 ID:U1tAoXhW
うちの3年生男子四月にクラス替えがあってだいぶたつけどまだ全然友達がいないって。
1、2年でも決まった友達2、3人といつも遊んでいて、他のことはほとんど
口も利かない状態だったらしい。クラス替えでその仲間とすっかり別れてしまい、
回りはすべてすでにグループができていて自分は特に仲良くなりたい子もいないと言って
休み時間も他のクラスの友達のところに行ったりしているらしい。

クラスの子と仲良くした方がいいと思う、といってみたものの、話しかけるけど友達にはなれそうもないという返事。
どうしたものか・・・もうすぐ家庭訪問、先生になにか言ってみた方がいいかなと悩む。
でもこのスレを見てすこし落ち着きました。
952名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:38:30 ID:vXBCLFvl
>>951
息子さん、特定の決まった友達じゃないと打ち解けられないタイプなのかな?
男の子ってもっとラフに付き合うもんだと思ってた。男女共に色んなタイプの
子供がいて悩みはあるんだね。

うちは女の子だけど、広く浅く色んな子と遊ぶタイプなんだけど
女の子って男の子よりもさらに一人の決まった子とベッタリ遊びたがる子が多くて
つい1ヶ月前まで毎日のように遊んでた子なんか急に別のお友達と2人
きりでしか遊ばなくなったよ。その別のお友達ってのがうちの子も
仲良しで、3人で遊べばいいじゃんと思っても日を変えて一人ずつとしか
遊ばないww子供達も慣れない環境の中、自分の居場所を必死に探して
守るために”椅子とりゲーム”するみたいに奔走してんだろうね。

先生に相談はもう少ししてからでもいいかも。
というのも昨日家庭訪問があって先生が「まだ日が浅いので詳しいことは
お話できません。何か、ありますか?」っておっしゃたので、先生も
まだ子供のこと充分に把握できてないんだなーと思ったので。
それにしても家庭訪問のために大掃除したが玄関のみだった。
1.2年の先生は上がってこられたので念入りにやったんだよー。
家は綺麗になってよかったけど、上がるか、玄関のみかご連絡いただくと
助かるのになー。
953名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:56:50 ID:8dWmGNG3
はーっ、家庭訪問オワタ。
毎年この時期は疲れるわ・・・。
954名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:15:39 ID:F3o9jH0d
質問なんですが、昼間は初夏並に暑いんですが@大阪
みなさんはどんな服装させてます?参考に教えて下さい
雨の日はランドセルカバー付けたり長靴で行かせたりしてますか??
955名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:36:45 ID:AMeFMTIT
横浜在住です。
日中は暑かったりするので、基本は半袖を着させて、
長袖カーディガンやパーカーを着させたり持たせたり、
自分で温度調節出来るようにしてます。
うちの子は雨の日は傘のみだけど、(本人がそれで良いというので)
低学年の子はカバーをつけたり、レインコート着させたり、
長靴履かせたりする子も結構いますよー。
956名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:38:24 ID:1n3yzqeI
今はノースリーブの下着に薄手の長袖カットソー。
朝だけ寒いのでウインドブレーカー。
帰りはたたんでランドセルに入れて。

雨天は雨風強い日のみカッパと長靴。
957名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:45:18 ID:87Hp1JUK
もう半袖の子もちらほらいるね。
温暖化を感じるわ。
958名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:54:36 ID:8dWmGNG3
半そで+パーカー等の長袖のはおり物。
帰りは半そでで汗だくで帰ってくる@京都
雨の日は長靴でカッパなし。でもランドセル濡れるのを
気にするのでカバーは付けてる。
午後から雨が上がりそうなときはお昼休みに長靴のせいで
思いっきり遊べないと困るから運動靴履いて行ってるけど。
959954:2008/04/22(火) 17:02:47 ID:LQ237xA4
たくさんのレスありがとうございます 参考になりました
長靴はかせていると、アシクサになったりしないです?
あと、お風呂スリッパみたいな形の長靴もどきみたいなの
あれって使いご心地はどうですか?

960名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:20:51 ID:1n3yzqeI
アシクサは感じたことないなw
お風呂スリッパは雨が強いと中に入るのと
ズボンを中に入れ込めないのですそが濡れる。
のでやはり無難な形がオススメ。
961名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:30:16 ID:ufUIQFnf
長袖Tシャツに薄手のウインドブレーカー、もしくは長袖Tシャツに半袖トレーナーがうちの定番です@仙台
まだまだ朝晩冷えるし、日中も半袖ってわけにはいかないorz
皆さん、おっしゃるように、調整出来るものが必須なんだけど、あんまり種類がないんですよね。
962名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:56:46 ID:TvYRy3F4
上着着せてやってもランドセルに丸めて突っ込んであったり
トレーナーみたいに脱ぎにくいと、汗かきかき着っぱなしだったり。

長靴はいて出かけたら、中にたっぷり水入れて
ギュっポンギュっポンいわせながら帰ってきたりorz
963名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:07:05 ID:cFj9pccv
悪夢ですなw
964名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:29:21 ID:1n3yzqeI
ま、雨の日はぐちゃぐちゃですなw
965名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:46:55 ID:clDzUJ2h
土砂降りの日、傘をさすと雷が落ちると担任に言われ、ずぶぬれで帰ってきた子供達。
966954:2008/04/22(火) 21:42:54 ID:F3o9jH0d
わw沢山レスついてる
ありがとうございます 長靴はスタンダードなタイプにしようかと思います
服は半袖に薄手のパーカーがよさ気な感じですかね…
レス沢山で2ちゃんで初めて温もりに触れた気がしました(´;ω;`)
967名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:14:20 ID:xO1Y+8oQ
お風呂スリッパもどき、うちは上の子が使ってる。
靴箱に入らないといって長靴を穿かなくなって、雨のたびグッチュグッチュで
帰ってくるので。下の子1年は今の長靴が入らなくなってもまだ
お下がりがあるので当分は長いタイプの予定。
でも低学年なら短いのでかわいいのが出てるけど、うちのアニは3年で既に
24cm超えなので、大人用の黒。靴の量販店で軽いのを買いましたよ。
968名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:19:48 ID:YXDINr+O
うちの子の学校も、普通の長靴だと靴箱に入らなくて子どもが嫌がる
とかで、浴室ブーツみたいのを履いてる子が多い。
先輩ママに聞いていたので、最初からそれを買った。
969名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:08:45 ID:XNVWLCGa
小2。
昨年12月から週に200円お小遣いを渡し始めました。
条件はお小遣い帳をつけること。
使い道はかいけつゾロリ等の児童書、お友達へのバースデープレゼント(千円程度) 等。
したいことリストも作って、最初は200円の軽さを嘆いていたけど、今は残高増えるのが嬉しいみたい。
級友の父の通夜に行くとき、「あなたの付き合いでしょ」というと、小遣いから香典を包んだ。
太っ腹でびっくりしました。

970名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:27:26 ID:OrW8Lcnh
>>969
あなたの付き合いでしょ


って…小2に香典って…サイテー…
971名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:46:39 ID:nZCUoImW
小2で週に200円って事は、1ヶ月800円か。
友達へのプレゼントに1000円、級友の父の通夜に
行く時、「あなたの付き合いでしょ」と子供に言って
香典を包ませる。
なんか変な母親。
972名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:57:30 ID:oTWa6WkL
>>971禿同 969は自慢のなのか。変なのに。
973名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:59:40 ID:QAi6QTUl
>969は、「香典くれ」って子どもが言ったら、「あなたの付き合いなのだから、
自分で出しなさい」って言ったのか…?
そうだとしたら、なんて非情な親なんだ…。しかも、それを太っ腹とか…。

旦那の人間関係の葬式なんかの香典も、「香典払うのもったいない。
アンタの付き合い何だからあなたが払ってよ」っていう人なんだろうな…。

普通なら、「子どもなんだから、そういう事言わなくてもいいの」とか言って、
親が用意するもんだろ。常識的に考えて。
974名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 01:01:08 ID:xZOoPY7a
昔同じクラスの友達のお母さんが亡くなった時、うちの母が参列したけど
母が香典包んでるの見て、「私も出す」と言ったけど
子供は気にすんなって言われたけど…
975名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 01:01:08 ID:oTWa6WkL
自慢のなのか × 自慢なのか ○
976名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 01:20:41 ID:bCg4Mf3k
>>972
胴衣。変だ。
小学生なんて、まだまだ子供の世界で擬似的にお金の使い方を
教える時期だと思うけど。
977名無しの心子知らず
うちの子、お友達のお父さんのために小遣いから香典まで出せちゃうのよ。
すごいでしょ?
ってリアルで自慢していないことを願う。