1 :
名無しの心子知らず:
平成21年春の入園を考えている方(3年保育の場合、H17年4月〜H18年3月生まれ)、
平成20年度中に未就園児クラス・満3才児クラス(いずれも年少のもう1年下の学年を指します)への
入園を考えている方、皆で情報交換をしましょう。
すでに入園なさった先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。
次スレは>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。
前年度の最終スレ
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】5学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196308203/
>>1さんありがとうございました
最近の幼稚園探しはみなさんえらい早いですね
まだ1年以上あるし余裕だろうと思ってました・・・
前年からプレに入れとかないと、
入園なんてとても無理ってところもあるからなあ。
ノシ 去年20年度スレを参考にさせて頂いてプレ幼稚園を選びました。
私が住んでいる所はどこが少子化?という感じの多子高齢地区。街を歩けば幼児、妊婦だらけです。
プレから入園しないケースは公立希望の人(最悪場合1年保育なら必ず入れる)や、
幼稚園、保育園以外のスクール?を選んだ人など。
プレに入れずに3年保育希望の場合は、願書提出時期に徹夜で先着順マンモス園に並ぶか、
プレの無い幼稚園狙い(お受験並みの激戦)かな。
少人数園はプレ、卒業生、兄弟枠を除くと毎年募集が1〜2人(無い年も有る)なのです。
プレの面接はドキドキしたけれど、今思えば子供は2歳児だしゆるい感じだったかも。
今は入園準備品を作成中。4月からなので急がねば…。
>>1さんありがとうございました!
前スレ「
>>871で21年度入園編について質問した者です。
やっぱり、同学年の方と話せるとありがたいかも。
今後ともスレにお世話になっていくと思いますので
宜しくお願いいたします。
>>5さん
プレに入るにも面接があるんですね!しかも入園準備品まで?!
一瞬、20年度入園の方かと見間違えそうになりました。
うちも5月から通う予定のプレに申込済みですが、くるもの拒まずというか
並んで入会金見たいのを払って、手続きしただけでした。
7 :
名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:02:15 ID:8EO4p8A9
プレ幼稚園って何ですか?
もう決めました。
>6さん
>5です。子供の数が多いからでしょうか、プレも倍率が平均2倍くらいありました。
幼稚園によって選考方法は全くバラバラで私が知っている物だけでも
1、願書提出先着順(毎年徹夜が出る)
2、願書提出時にその場でくじ引き(合否がスグ分かる)
3、親子面接(といっても親に志望動機他を尋ねる簡単な物から本格的な物まで何校か有り)
4、子供を別室に集めて1時間程度観察されるw(その間に親が面接)
といった感じでした。
プレ内容も教育方針も幼稚園によって様々だなぁ〜と調べていてしみじみ思いました。
悩んで決めたプレが我が子に合っている事を祈るばかりです…。
スタートしましたね。
>1さん乙です。
うちはあと1週間で2歳になる♂なんだけど、5月から2つの園のプレに通う予定(ひとつは週末に説明会&抽選)。
体も小さいし言葉も遅めだし、正直もう幼稚園!?って感じです…
いわゆるどろんこ系を希望しているんだけど、遠くて園バス来ないorz
悩みは尽きない。
11 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:24:18 ID:Y6Y28cdn
>>7 幼稚園に入る前の一年間、ちょっと慣れておきませんか?程度のお教室。
正式な入園をするわけではないので、気軽に通える。
下見を兼ねて複数通う親も多い一方で、
競争率の高い地域はプレに入ってないと入園できないところも。(プレ=入園確約)
週一日、親子同伴のとこが多いのかな?
でも本格的に週4日以上、親子別のとこもあるらしい。
地域差が大きいので、自分のとこの情報は自分でゲットせよ。
みなさん小学校の学区とか気にしますか?
うちは地方なので公立しかないところなんですが
やっぱり小学校と同じ学区内の幼稚園出身って子が多いのかな?
だとすれば小学校入ってお友達がいないのも可哀想かな?と思ったもので…。
同じ学区内なら自宅からも近くて便利ではあるのだけど、そこの園は
先生の入れ代わりが激しいらしく、若い先生しかいないので躊躇してます。
評判が良くて通わせたいと思う園は自宅からかなり離れているんですよね…。
13 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:38:55 ID:Y6Y28cdn
どこまで気にするかは人による。
学区内にいい幼稚園があるのが一番だよね。
うちは学区内で探した。
>>12 >先生の入れ代わりが激しいらしく、若い先生しかいない
これの理由がわかるといいね。年ごろの先生が多く結婚やおめでたで退職なら
無問題だと思うけど。
うちは上の子の園はベテラン(40代・50代)の先生がいたけど、全然良く
なかったよ。親にも子にも威圧的で命令調。こびる親にはいい顔するけど常に
「最近の母親は・・・」って小馬鹿にしてる感じだった。
下の子のとき引っ越して若い先生ばかりだったけど、最新の保育の知識もあるし、
子供に接するときちゃんとしゃがんで同じ目線で話を聞いてくれたり、一緒に
遊んでくれたりすごく良かったよ。
うちのほうでは入園することが絶対条件てのもあるよ。
週1・週2がほとんどで、大抵慣れたら母子分離。
私も小学校そばがいいと思ってます。
何かあったら逃げれないけど・・・。
1さん乙です。20年度をのぞいてシミュレーションしてたけど、
とうとう21年度、自分たちの番か〜。
この辺の幼稚園はだいたい入りたいと思えば入れるところばかり。
バス使えば隣市も入れて10園くらい通える範囲にあるので今から
悩んでます。やたら見学するのも迷いすぎて困りそうだし。
>>9さん、
>>6です。レスありがとうございます。
うちが手続きしたところは、
>1、願書提出先着順(毎年徹夜が出る) タイプでした。
ほんとに3時から並んでた親御さんもいたとかで。
でも、蓋を開けてみれば定員オーバーはしていないという、不思議な状況。
実は本命は別の園なのですが、集団活動や幼稚園という場に
子が慣れてくれれば、というのと、私自身園の様子の比較をしたいのもあり
いくつかプレをかけもちする予定です。
何が「子に合った」園の決め手なのか、子の性格だって今の2歳〜入園頃までには
随分変化も成長もありそうで。秋までじっくり悩みます。
>>12さん
学区は気にしていません。今お付き合いのあるママさんお子さんですら、
違う園を検討していたりするし、うちが今のところ本命と考えている園は、
学区どころか自治体の境目に位置してるので、進学する小学校がそもそも多種多様らしいんです。
今賃貸住まいで、いつまでここにいるか未定というのも理由のひとつではありますが。
やっと来月から通うんだーと思ったら、夫の仕事の都合で一年後に
引越しが決まった(ノД`)
また幼稚園探し〜orz
田舎からいきなり都内なんてやっていけるんだべか。
>18
区立なら2年保育が主流じゃないかな?
そしたらみんな年中からだから大丈夫じゃないかな。
ガンバレ。
20 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:32:36 ID:aBLQ/09a
>>11 ありがとうございます。 わかりやすくて プレの意味わかりました。
>19
台東や中央は区立でも3年保育。
22 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:59:42 ID:mJQ7n9o/
>>14 ベテランだからといって良い先生とは限らないんですかね‥。
自宅から近い園は300人規模の園ですが、保護者には退職理由は非公表らしくわかりません。
でも就任して2年目とかで辞められる先生が多いらしく保護者も戸惑うそうです。
まあ若い先生は年ごろだし、どこもそんなものなんでしょうかね…。
>1さん乙です。
周りのお友達がみんな入園で、なんかつられてこっちまでそわそわしています。
自分が育った地域は田舎で、幼稚園を「選ぶ」なんていう選択肢がなかったので、
都会に引っ越してきてとまどうことばかりです。
24 :
名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:27:05 ID:bk1fDlwn
大阪市内 M.M幼稚園は入れない方がいい
あそこの幼稚園は最悪です
特に●●先生に担任を持ってもらうと子どもは可哀想すぎます
あそこの幼稚園に入園させた事を心のそこから後悔しました
学区を気にするなら、同じ幼稚園から何人行くかなんて事はどうでもよくて
その学区内の公営住宅の有無を気にした方がいい。
滑り込みで第一志望のプレ申込完了
もう他所の園も募集終わってるよね
1つしか見に行けなかったけど、問題がなければこのまま決定かなぁ
なんだかあっけなさ過ぎて拍子抜けしてしまった
今の時期、プレ決定してる人とまだ考えてない人に別れてしまって、「幼稚園選び」してる人はあまりいないのかな?
>25
ハゲド。これはものすご〜〜く大事。
今月引越したてで、近所の幼稚園情報がまるでないんだけど、
最寄の幼稚園のプレに申し込もうかと思ってる。
4月末にプレの無料体験日が予約制であるらしいから、
その園はプレ募集まだしてるみたい@東京近隣だけど結構田舎な市。
田舎ゆえ、その幼稚園(目の前)以外になると1km以上離れてしまう。
ので、よほど問題がなければ、子と相性よければそこにするつもり。
うちは学区内に市営住宅がある所に引越してきた。
もしかしたら自分ちが申し込むかも、と思い(恥ずかしながら貧乏世帯なので)
学区変わらないように調べて・・・
な、何か問題あるんですか?
所得が限られるから、ドキュ率高かったりするんでしょうか・・・
>>28 書かれているとおりです。
家賃安いところはやはりそれなりの人が集まるよ。
うちのアパートもだけどorz
それに、団地って集団心理が働くからどうしても非常識になりがち。
うちの近所は市営もURもあるけど、どちらも微妙な人が多い。
我が家も申し込みしたいと思ってたけど、ちょっと気が変わった。
幼稚園が一キロ以上はなれるって普通じゃない?
うちの地域では5キロくらい離れた園に行くのは普通だけど。
まだ半年あるのでちゃんとリサーチしてみた方がいいよ。
そうなんだよね・・・
ちゃんとしている人はちゃんとしているんだろうけど。
以前、友達が結婚してから住んでいた県営に何回か遊びに行ったけど
ゴミは当たり前のように落ちてるし、ゴミ収集ステーションには
収集日関係なく常にゴミが出されていてショックを受けた記憶あり。
友達はそういう所は本当にちゃんとしている子だったから
耐えられずに一年ちょっとで引越ししてたよ。
リサーチしてみた方が良い、に一票。
31 :
28:2008/03/24(月) 17:17:41 ID:IwPqR+pm
>>29-30 レスありがとうございます。
やっぱりそういう部分あるんですね、家賃と周辺環境の絡み。
市営住宅はまだ見たことないですが、申し込み前に現場見てみます。
幼稚園、自分が育った地域がいっぱいある所だったので、
「近くて合う所に行く」が自分的デフォでした。
園バスもあるし、幼稚園は遠くても普通なんですね。勉強になりました!
目の前の幼稚園のプレは通いやすいのもあるし申し込むつもりですが、
目の前の所だけじゃなく、他の幼稚園の情報も集めながら検討してみます!
32 :
名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:52:56 ID:idbvrK0i
目の前にあると、役員やった時に楽よw
割と近くに幼稚園が2軒ある。
Aは人気あり。制服も可愛く、月謝高い。バス通園
BはAより1万安い。1km程の為徒歩通園。
近所の子も結構通っているんだけど、あまり接触ないので情報が無い。
姪が娘と同い年で近所。通うとなれば、同じ所。
弟はお金掛けたくないから、Bでいいと言うんだが
Bは小梨の時幼稚園の前の通りでバイク走らせていたら
明らかに幼稚園の先生(可愛らしいスモック着てたおばさん)が
飛び出してひやっとしたことがあり、なんとなく信用出来ない。
(車に気を付けなさいと言う先生が、すぐそこの横断歩道使わずに
飛び出すってどうよ・・・みたいな)
あと、安いだけにそれなりの感じがしないでもない。(市営住宅もあるし)
私は出来ればAに入れたいのだが、
弟の金銭状況も知っていると無理は言えないし、悩んでしまう。
どうしても姪っこちゃんと一緒のとこに入れないとダメなのかな。のちのち関係悪くなるのかな。
私だったら何も迷うことなくAに入れるんだけど、家庭の事情があるからね・・・
>>34 レスありがとう。
姪の家斜め向かいに住んでいるので、いつも遊んでいるから
別々だと寂しいかなとも思うし、娘ヘタレなので心強いかな、と。
後、私実家も近いので両親は一緒の所ならイベントも重ならず、
義妹が働く予定なので、何かあった時一緒だと楽と言っているので
娘はAに入れるからと強く言えないorz
一応プレと開放日どっちも参加して
様子見して情報仕入れるしかないですね。
うっとおしいコトメだなぁ。
>>35 そういう大人の事情は置いといて、お子さんに合った園を選んであげなよ。
家も近所で、一生付き合いがつづく従姉妹なら、幼稚園くらい違っても良いんじゃない?
小中学校も一緒になるんでしょ?
38 :
名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:03:13 ID:0k7oXozs
斜め向かいでいつも一緒に遊んでる従姉妹同士。
その条件で違うとこ選んだら、確かに軋轢が生まれそう。
幼稚園なんて、一生で考えればどこでも一緒よ。
Bだったら、毎日2人を送り迎えかぁ。たいへんだね。
40 :
35:2008/03/25(火) 12:57:05 ID:rl0Fc5Gd
しまった
楽と言ったのは私の両親ですorz
私が働くか二人目が出来たとしたら
何かあった時、一緒の幼稚園だとお迎えが楽だから、と
これじゃあ、義妹が楽と言ったみたいだorz
すいません
41 :
名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 18:20:43 ID:al0It62u
値段が一万も違ったら、やっぱり集まる保護者のタイプも差がありそうだ。
母親の「なんかよくない感じ」って結構あたるんだよねぇ。
それに、本当はAに入れたかったのにBに入れた、やっぱり・・・後悔・・って
なったら親子共に悲惨だしね。
どちらにしても十分納得してからの方が良いね。
でも、それだけ収入に差があるのなら、今後もそういう悩みが出てきそうだね。
学校とか、習い事とか。
早いうちにスパッと割り切っちゃうのも手かも。
3つの園で悩んでます。
A 約10キロの距離にあるのびのび園 制服ナシ 毎日こだわり給食 四時まで
先生がすごくいい。園庭が広くて園内に町の登山道とかあって大自然
遊具はほとんどが木製
保育料一万六千円
B 距離15キロの系列が4つある有名なお勉強系幼稚園 制服アリ
週2日お弁当 二時半まで 園庭は広くてプラスチックとか
鉄製の大型遊具アリ
英語や水泳やリトミックなど専門の先生が教えてくれる
保育料三万プラス寄付金
C 距離5キロの公立保育園 スモック制服アリ 毎日給食 二時まで
園庭は小学校跡地のため広い
子供はどこに行きたいとか希望はないようで、かなり悩んでいます。
みなさんならどこにしますか?
私ならAかな〜〜
子どもの制服姿見たいけど、先生がすごく良いってのとこだわり給食と4時までってのは魅力。
>>43 私ならAだ。
すごく良い(と自分が感じる)先生、毎日こだわり給食、
広く自然の多い園内(のびのびとしての園の方向性も感じる)
保育料もほどほど
その中では理想的だなあ。
あとは実際に見学して回って、子供の反応を見てさらに考えるかな。
ちょっとビクーリしてるんですが
通園に10キロ、15キロなんて普通なんですか?
子供は通園だけで疲れたりしないのかな・・・と思うのですが、大丈夫なの?
田舎出身で、東京のベッドタウンに引越してきて幼稚園関係とかまったく知識ないので
的外れな質問だったらスマソ
>>46 ナカーマ!
同じ感想もった。
遠いよね〜。それ以外はAはめっちゃ魅力的だな。
皆様レスありがとうございます!!
やっぱりA園が魅力的ですよね。
私も園の方針などはAがいいのですが、息子の制服姿を見たくて
ちょっと悩んでました。
うちの教育方針も幼稚園のうちはのびのび楽しくいい思い出をたくさん
作ってくれればそれでいいので、やっぱりAに決めようと思います。
息子はかなり活発だし。
5qほどの所にも可愛い制服アリ 普通の幼稚園バスアリの
のびのび園があるのですが人気がある一方でよくない噂も聞くので却下しました。
でもよく考えたら噂は噂なのでその園のプレに通ってから決めようと思います!!!
毎日10q送迎はかなり大変そうですしね。
息子は幼稚園バスに乗りたがっているのでそれも考慮に入れて
息子ともよく相談して決めたいです!
>>46 え?
バスでしょ?
普通じゃない?
うちの園には普通に親の送迎で電車通園とかもいるよ。
みんな凄いな〜
公園行っても子供皆無な環境のせいか、親がのんびりなせいか、最寄りの幼稚園しか(しかも距離と名前程度)知らない…
情報集めにしろ、何からはじめれば?状態
近々ある3歳児検診で、少しは話聞けるかな…
ポツンだとこういう時困ると実感
主流は3年保育なのか、2年でもおkなのか。
どこの幼稚園がいいのか。
HPで大概のことはわかるが、母親の評判がわからない。
御串続けときゃ良かったかな。結構情報あったから。
でもあのノリについていけないorz
公園だと子供そっちのけのおしゃべり苦手なんだよなぁ
>>51 育児支援センターとかないかな?
赤ちゃん〜入園前の子供たちが遊べる場所。
年齢ごとのバッジをつけて遊ぶので
知らない子でもバッジで年を見分けて
3才の子(もしくは2才だけど大きめの子)のママさんに声をかけて
この春幼稚園ですか?あ、もう決めましたか?と情報収集してたよ。
(一人目の時は全然分からなかったもうあちこちで聞いてたな…
私もおしゃべり苦手なんだけどね。当時はとにかく情報がほしかったw)
あと、どこかの園のプレに入ると
時期が来るとママさん同士の会話で余所の園の情報もやりとりしたりする。
結果、プレをやってた園じゃなく違う園に行く人もいました。
…でも主流が3年か2年かあたりは、去年の募集人数などで分かるんじゃないかな?
>>51 募集自体は幼稚園に直接聞けば近年の傾向を教えてもらえるよ。
ママ達の情報を聞きたいなら、別に混ざらなくても聞き耳立てればおkw
あと地域の情報サイトとかは?
私は子供を遠方の幼稚園に入れたので生の情報は全く無かったけど、ネットで事足りた。
ベネもあるし。
人気園のプレに入れるには、もう今くらいから方針きめておかなきゃいけないから、毎晩眠れないほど悩んでる・・・
A幼稚園・・・教育方針、設備、先生ともに○。家の前まで園バスが来てくれる。知り合い少ない。
B幼稚園・・・教育方針、設備、先生ともに○。5分ほど歩いた所がバス停。友達や知り合いが多く行く。
C幼稚園・・・教育方針、設備、先生ともに言うこと無しの◎。園舎も清潔でキレイ。ここらへんでは一番の人気園で、
園庭も遊具もすばらしく見に行った時限り子どもの食いつきはいちばん良かった。
・・・が遠い。近所までバスが回ってくれない。一番近いバス停留所まで、自転車で30分。
私が毎日がんばればいいだけなんだろうけど、朝が弱く根がナマケモノの私が、3年間・・・いや下の子もいるから4年間、
雨の日も雪の日も送迎するなんて無理だろうな。
プレの締め切りが迫っているから焦るよ。
>>54 チャリで30分は・・・無理だと思う。
絶対と言い切れる。
子供ってすぐ重くなるよ。
物理的に乗せられなくなるよ。
車は無いの?
>54
C園近くに引越せ。
プレの準備。
けっこう大変だけど本番はもっとたいへんなんだろうな。
フォークとかスプーンなんかにも名前のシールはるべきなんだろうか?
お着替えにも?
説明会で聞いてくれば良かった。
>>57 指示されなかったとしても、フォークやスプーンコップその他
他の子と取り違えたり落としたりする可能性があるものには
名前を付けとくに越したことはない。
>>58 ありがとう。
やっぱりそうですよね。
シール多く買っておいて良かったです。
60 :
名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 03:32:51 ID:BcwHrWzH
>>54 通園範囲にない幼稚園まで候補に入れるのはやめようよ。
61 :
名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 03:34:44 ID:BcwHrWzH
>>50 3歳児検診では、子供の健康を見るだけです。
幼稚園の事まで教えてくれません。
検診では働いてるママも、上の子がいて情報は間に合ってるママもみんな来てます。
情報交換がしたいなら、専業&初めての子育てママが比較的たくさん来る
児童館が手っとり早いですよ。
公立の附属幼稚園。
バスなし、年少は一時に降園。入園後3ヶ月は11時降園。延長保育なし。
1時0分から15分の間に迎えに来てください、立ち話はしないで下さい。
と園だより(HPで見れる)に書いてあって時間に厳しそう
メリットは附属中学までエスカレーターな事。こちらは地方なため、受験して入る小中はそこだけ。
ちなみに私の出身校でもあり(中学のみ)とてもよい学校でした。
小学受験、中学受験は倍率が高く難しそうだから、倍率の低い幼稚園のうちに入れたい
しかし、8月に第二子が産まれる予定で、幼稚園の送り迎えが大変そうと悩む。ちなみに車で約10分。
他の園はバスが家の前まできてくれ、土曜日も夏冬休みも保育してくれ、延長も17時まで。
教育のためにどこまで私が頑張るかっていう単純な問題かもしれません。
でも、参考までに皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
すみません、よろしくお願いします。
>>年少は一時に降園。入園後3ヶ月は11時降園。
このへんで普通ならアリエナいって思ったけど
後半読んだらここしかないって思った。
>>62 そこに入れなかったとして、のちのち中受の準備のために掛かるお金を
今使ってしまえば?
中受するとなったら塾代だけで年間何十万でしょ。
産後の送り迎えはシッターを雇えば無問題。
つーか、夏休みも保育があるなら産後無理してでも車で送迎できると思う。
送迎に一回20分かかっても預けてる間休めるんだし。
なんていい幼稚園なんだ・・・
羨ましい。
知ってたら旦那を転職させてでもそこに引越したかもしれんw
65 :
名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 18:23:29 ID:Rcj/U6mQ
>>62 私も全部読んだらがんばれ!って思った。
子供のためばっかじゃないよ。自分が後悔しないためだよ。
幸い出産は8月だ。
仮に前後少し休ませたって、籍さえあればこっちのもんだ。
>62
そういう園って、親の負担がものすごく大きくない?
いや、うちの県にある国立附属がそうなんだけど、
その園児に完全全力投球できない親は無理というか。
唯一のお受験校なので県内のセレブ層が集まってしまい、
子の習い事にも非常に熱心で、
ランチなどお付き合いがものすごい状況だったり。
それに、園児以外の存在は目に入ってなくて(邪魔あつかい)、
下の子は絶対に園に連れてきてはいけないとか。
母の会も盛んだし。
出産が絡む時期にそういう園はキツくない?
違えばいいんだけどさ。
小学校、中学校とあがるほど当然親の負担は減るんだけど、
例えば、祖父母が協力してくれる状況とかがあるのかな?
62です。
ありがとうございました。腹をくくります。
ダラ母ですが、幼稚園に合格したら送迎頑張ります。本当にありがとう。
>>66 レスかくの遅くて読まないまま67書いてしまいました、すみません。
あまり情報が入らなくてよくわからないのですが、66さんのいう状況もあり得そうです
出産は今年8月、受験が11月、受かったとして7ヶ月の赤子連れ…
出産が絡むよりは楽そうですが、(ダラめな)私にとってはきついな〜と思ってました
石奥がハバをきかせていて大変らしい、ランチ付き合いが大変らしい、
という噂を旦那(鹿石)が仕入れてきてもいます
付き合いは強制じゃないし、ハバをきかせてる人は年度が違えば代わるし
と呑気に考えてましたが、甘いでしょうか…。
他の園を見学にも行きましたが、延長保育、夏冬休み保育、送迎バス等至れり尽くせりで、
正直、下の子の子育ても考えるとラクをしたい気持ちがあります。
ただ私の時代と違って今の小中受験はかなり難しいらしく、
ここ数年、近所・友人のお子さん知ってるだけで5〜6人受けてて受かった子はいません。
とはいえ、エスカレーターも中学卒業まで。
附属に入っても勉強しなければ高校はいいとこには行けないし…
などしょうもない事まで考えてしまいますorz
とりあえず幼稚園も受からなければ話にならないし、受験だけはして、
万一合格したら前向き頑張ります。
相談にのってくれた皆様、ありがとうございました
>62
多分、そこはダラ気味奥には辛いと思う。
さらに下の子育児が一番大変な時期の奥にも辛いと思う。
あらゆる意味で、余裕のある人が多いよ。
金銭的にも、時間的にも、精神的にもね。
それなりの覚悟を持って、受験した方がいいよ。
がんばれ!
でも中受とかすると思うと絶対そこに入れたほうがいいよ。
付属で夏季保育と延長保育があるなんて珍しいもん。
>70
いや、それは他に見学に行った園でしょ。
至れり尽くせり園は、DQN遭遇の危険も多いけど
その状況が必要な人もいる。
附属の環境でがんばれるかどうかは、
その人自身の踏ん張りと周囲の協力次第じゃないかな。
>>71 ほんとだ!
何を読み違えてたんだ私orz
>>67 遅レスですが、
今年似たような条件の国立に入れます。
中学までの国立で年少は最長13時まで。
週3お弁当、週2午前保育、最初の1ヶ月は1時間保育。
公共交通と徒歩のみ利用可能で寄り道禁止
同じくダラだったけど、旦那の強い希望で受験しました。
もしもクジ当たって受かったなら仕方ない、私が頑張ろうとw
で、見事に受かってしまいまして…ね
私的には、延長保育や体操教室のある、全制服園が良かったんだけど。
でも、中学まであっても、外部に出なきゃならないから
高校受験がかえって厳しいらしい(粒揃いの為、内申が良く出にくい)
うちは子供の出来を見つつ、もし勉強出来る子供なら
中学から外部にしようかとも思っています。
やることは確かに多く、子供達が遊ぶ道具はすべて親が持ち回りで手作り。
園庭の整備も親がやる様です。
ちなみに、子供だけの調査では母子分離出来てるか?
待合室での親子の様子が見られていました。
子供のみの調査で2〜3割が落とされて、後はクジでした。
受験、頑張ってください!
いいご縁がありますように…
忠告と励ましありがとうごさいます62です
色々不安はあるものの、子供の教育にはかえられない!と自分を奮い立たせております。
ダラだから〜なんて甘えた事を言っては子供に申し訳がない。
と思いながらも、三年保育じゃなくて二年保育での受験もどうだろうなんて考えてしまいますorz
受験まで半年と少し。
悔いのないような選択をしたいと思います
うちは住民票が近所にないといけない、とか細かい規定があって最初から諦めてたけど、
小中で受験すると思うと絶対幼稚園で入れた方がらくだと思う。
中受なんて小学生でも夜中まで勉強しなきゃいけないし、塾代大変だし。
でも、国立附属って学校側の面倒見はとても悪いよね。
自主自律というような校風だから、
自分でなんでもやらなければならないわけで、
勉強である程度のレベル(一般と比較してとても高い)を保つために、
結局、塾や家庭教師に頼るのは一緒だと思う。
高校受験・大学受験は当然トップ校(又は医学部)を狙うのだから。
お稽古事まで含め、掛かる費用は中受と変わらないんじゃないかな。
生活も、のんびりもできないと思うよ。
ただし、志高い友人は魅力的。将来の財産になると思う。
父兄(地元のリーダー層が多い)がとても教育熱心なのも魅力的。
勘違いした高慢な人もいるとは思うけどね。
自分が中の上以上の階層にいるなら、
幼稚園受験は一考の余地はあると思う。
(私も、地域外なので諦めた口です)
>>75 エスカレーター組と中受組とじゃ学力差がなぁ
ずっと国立だった私としては、
幼稚園からいれたからオーケーではなくて、
本人が中受したがったら出してあげれるくらいの柔軟さをもってほしい。
付属はメンバーがあまり変わらないからいじめとかあると子供は辛い。
79 :
名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 21:25:03 ID:IljPK3Zk
あげ
80 :
名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 08:15:37 ID:S1fQs2Dv
友達がみんな近所のDQN園に入れると言っている。
そこは制服がすごくかわいくてバスがトーマス!
でもその園で働いていた友達からいろいろ聞いていて
その園に入れた先輩ママにもいろいろ聞いていて
友達にも話したけどDQNなのは目をつむって制服とバスで
DQN園に入れるとうち以外の五人が言っていて……
かなり悩んだけど、隣町ののびのび園に入れることにしました。
プレは希望園にしか申し込まないからママ友たちと
5月から別行動ですが、後悔してません。
雑誌でも取り上げられるほど素晴らしい園を子供も
楽しいと言っている!!
これでいいんだ。
>80
でもそういう園て、年度によってだいぶ違うこともあるよ。
DQN固定しやすい園は、やっぱりお金のかからない園。
掛かるところだと倍率上がればまともな親のとこから取っていったり。
制服もすごく可愛いなら、おっとりなまともな人も多く受けるんじゃないかな。
大体、少人数でもDQNは目立つ。
幼稚園の情報などはどこから仕入れられるでしょう?
役所とかにパンフレットとか案内書があるのですか?
>>82 上の子さんが幼稚園に通っている方から評判が耳に入るとか、
公園児童館などでの噂とか。
HPをもってる園もあれば、ない園もあるし、HPがあっても内容はたいして書いていないところもある。
あくまで他人の感想は他人の感想だし、自分の目で見るに越したことはない。
園に見学に行ったりすると、パンフやその年度(時期によっては前年度)の
入園案内などをくれた。役所が幼稚園のことを網羅して案内書などをおいてるとは
あまり聞かない気がする。
見学に行くための電話をするのが自分にはまずハードルがだったので
その前段階として、自転車でめぼしい園の周りを徘徊してみたりしたw
周辺でも一番人気(制服可愛い・カリキュラム充実etc)の超激戦園があって、
近所の店の人がそこに5人の子供を通わせていた。
一番上の子(今から15年前)の時はそこまで大人気でもなく、
わりとよくある近所の園タイプだったそう。
兄弟優先があるから他園にするのも面倒だとずっとそこにしていたけど、
だんだんおつきあいが大変な保護者が多くなったと。
送った後降園まで誰かの家に集合やランチが当たり前だったり。
そこまで付き合いきれないので、店を口実に全然参加しなかったそうだけど。
参観は以前は普通の格好だったがスーツばっちりが主流になったり。
そういうのが全然ない今の園(バス無しで不人気)は恵まれているのかなあと思っている。
母さん達もおっとり地味な人ばかりだし。
>83
レスありがとうございます。
引っ越してきたばかりで周りに知り合いがいないのでここに聞きにきました。
とりあえずこの地区の幼稚園をネットで調べて偵察しに行ってみます。
まだ時間もありますし、ゆっくり探して子供に合った幼稚園を探そうと思います。
過疎ってますね・・・。
来年入園の人が具体的に動きはじめるのは6月ぐらいなのかな?。
今のところ一番行かせたいと思っている幼稚園が土曜日に入園式だった
ので、通りがかりで様子見てきた。入園式の服装が観察できてよかった。
去年は運動会いろいろ見に行ったり、願書配布時期にウロウロしたり
激戦区でもないのにかなり挙動不審。
>>87 挙動不審にはワロタけれど、それ大事だと思うよ。
下調べは充分すぎるくらいしておいて損はないでしょ。
自分も入園式の服装観察しておけばよかった〜
園によって地味目とか自由な感じとかあるだろうしね<服装
出遅れたけどプレ申し込んだ!
まだ空きがあってよかった〜
来週からなのにこれから生地買ってバッグとか作らねば…
>87
私は下調べしないで2園に申し込みました。
これから良く観察するつもりw
2〜3歳の子供を連れての挙動不審はだいじょうぶでしょww
「あぁ、気になるんだな」って思うよ。うん。
ところで服装ってどこまでがフォーマルでどこまでがカジュアルOK?
面接や入園式がフォーマルなのはわかるけれど、
説明会は綺麗目カジュアル(デニムはNG)とかかな・・・
園見学ならデニムとかもOKなのだろうか・・・
園に寄っても変わってくるんだろうけれど
個人的にはのびのび系の園なら説明会もデニムとかで大丈夫そうだけれど、
お勉強系は説明会辺りから気をつかった方が良い気がしている。
お勉強系はわからないけど、普通の園ならスーツは確実に浮く。
普段着の人ばかりだったよ。デニムもいたし。
私が田舎の市立園の説明会(面接)行った時は
皆さんカジュアルだったよ
デニムもいたし(スーツは皆無でした)
私は上下ともカジュアルで参加しました
(いちおデニムはやめて、チノっぽいボトムにしておいたw)
下の子連れてる人もいるし、あまり綺麗目って
きばりすぎなくても大丈夫だと思う
けど、やはり園によって多少カラーが違うかも
ご心配なら園に電話して聞いてみてもいいかも
私が親戚(今年小学生の子持ち)に聞いた話しでは、
「面接でデニムはちょっと・・・見なかったね」って言われた@私立幼稚園
スーツまで着ていなくても、小奇麗な感じの服装が多かったそうな
スーツの人もチラホラといたらしい
普通の園でも説明会でデニムはナシかなぁ。元々作業着だしね。
面接で着ていくバカはいない。
カトリック園(割と上品系)園児のママですが、
きれい目なものは、ぼちぼち揃えておいてもいいと思います。
入園前よりもむしろ入園後に必要です。
ニットアンサンブル、ジャケット、スカート、
デニムではないパンツ、ワンピースなど。
個人面談や参観日、母の会行事などの園の行事のときは
ほとんどそういう感じです。
デニムの出番は、遠足と運動会くらい(レジャーシートを使う行事)。
チノパンが一本あればとりあえず面接以外の説明会系は全部おkだよ。
どの園でも浮かずにいける。
それで間に合わせて希望園の雰囲気を掴んでみることをお勧めする。
98 :
91です:2008/04/12(土) 01:09:31 ID:vjak1+4c
やはり綺麗目服揃えていった方が良さそうですね。
子が生まれてからはスーパーや公園がほとんどなので、
もっぱらデニムばかりのカジュアル服でしたが、そろそろ路線変更の時期・・・
通わせたいと思っている園もこの辺では割と上品な方が多いとの事なので、
これから購入する衣類は来年からの園生活を踏まえて選ぶ事にします。
ありがとうございました
3つほど見学してきました。うち2つの園はとても印象がよく、どちらかになりそう。
夏に出産を控えプレなど積極的に参加して比べる余裕がないので、なんとなく通わせたい方を選ぶだけ。
地方なため、どちらも定員一杯になることはここ数年ないそうなので、プレ行かなくても大丈夫。
街中にあるけど広い園庭がある(旦那の知人曰く)ステイタスのあるらしいw幼稚園と、
町外れにある、広い園庭と農園と室内プールのある一階建てののびのび幼稚園。
どちらも園長先生が感じがよくて新しい校舎で清潔でしっかりしてそうでクラス人数も同じ位。
園児たちも生き生きと遊んでた。
…やっぱりプレ行った方がいいかなぁ。どっちに決めても失敗はなさそうなんだけど。
あまり体調が芳しくなくて家事と雑事でいっぱいいっぱいなんだけど。
プレで他のママさん達とかの雰囲気を見といた方がいいかなぁ。
どなたかこの重いケツを叩いて下さい。
>99
つバシッ゙゙
といいたいところだが、行かなくていいんじゃないかな。
確かにプレの間は赤と二人っきりで過ごせるけど、
もし赤ちゃん返りしたら大変かもしれないし
すごくお世話を手伝ってくれることもある。
どっちになるかなんて分からないし、お体を大事にしてほしい。
夏までに下の子が来ても上の子にいかに大事かとか、
いっぱい聞かせて過ごしてあげるといいと思う。
>>99 参考までに。
激戦区のうちの周りでは、ちょうど初夏に下の子を出産した人が
入園申込・面接などの時期に、赤ちゃんがいてもたつくと心配だから
と、希望園のプレ(入れば、優先入園できる)に上の子をいれた、
という話をききました。
そこまでしないと入れないような心配がないのなら、
プレ行かなくてもいいんじゃないかな?
あと、もし行くのであれば。
私が今子を連れて行ってるプレでは、下の子出産の前後だけ
産休みたいに2ヶ月くらいお休みをします、って園と相談して決めてた人もいたよ。
でも、雰囲気を見るなら、近くを散歩して通る、とか運動会・バザー的な行事だけでも
見に行ってみるとか、だけでもできるかも。
秋に出産予定で、上の子の入園申込の月には下の子がまだ
生後1ヶ月未満になる予定なのですが、
そんな状況で下の子連れて入園申込に並んだりできるものですかね。
一時保育やファミサポも生後数ヶ月からの受け入れだし、
近くにジジババはおらず、主人は激務でとても平日に休みを取れそうにない。
こういう状況の方っていらっしゃいますか。
すでに上のお子さんを通園させている方、教えてください。
入園前に見学・プレ・説明会などで感じていた印象と実際に通い始めてみて感じることでは
どんな違いがありましたか?
入園前に見ておけば・聞いておけば・やっておけば良かったことはありますか?
こんなはずでは・・・そういうことか・・・こうしていれば・・・などと思ったことはあったでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけたら助かります。
今後の見学や説明会を有効的に済ませたいとは思うものの初めてのことで想像もつかず、
行ったはいいがどうすりゃいいのさ・・・と、行く前から困惑しています。
>103
「違和感」かな。
先生についてでも、園舎についてでも、他の父母についてでも。
何か違う。
居心地が悪い。
どうにも合わない。
こういった直感を大事にしたらいいと思います。
3年間母子で過ごすとして、ほどほど楽しくやれそうかを
全身で受け止めてみるといいと思います。
私は、園の事情で転園をしているのですが
最初の園は、今考えたら、「違和感」ありまくりでした。
自分がシンパシーを持てる状況の家庭が、半数あったかどうか、、、。
今の園は、居心地がいいです(子供もそういっています)。
あとは、自分(子供)の状況として外せない点だけ抑えておけば、
大丈夫だと思いますよ。
99です
>>100さん101さんどうもありがとう
無理せず、運動会やバザーや普段の晴れの日に、幼稚園に出かけて様子を見ることにします。
どうもありがとうございました
きれい目服って、私服のOLや銀行員みたいな服でいいんだよね?
園庭開放行って、母子で参加する幼児教室の書類もらってくるんだけど
これはデニムでもいいよね?
園庭できれい目ってなんか変っぽいし。
チノパンくらいにしておいたほうがいいんだろうか。
>106
園や年齢にもよるのだけど、
幼稚園ママのキレイ目って、OLさんというより
もうちょっと専業奥様な感じでも良いと思う。
シャツというよりは、ブラウス。
Tシャツというよりは、ニット。
私は30代後半ですが、自由区とかでよく買います。
園庭開放のときは、とりあえずチノで行って様子見したらどう?
(ちなみに、うちの園は親子で遊ぶ参観日でも、スカートで来る人もいます。
何考えてるんだか、と思いますけどね。
そういう人は逆に浮いていますよ。)
>>107 すみません、私の考えたOLとか銀行員がそういうイメージだったんですが。
ブラウスときれいなラインのスカートとか。
ニットアンサンブルや、カットソーにコットンパンツとか。
もうちょっと専業主婦っぽいというと・・・?
オンワード系が好きですが、自由区は近くにないから実際みたことないです。
二人目もいて買い物いけないからここしばらくは通販ばっかり。
たまにanyFAM、SIS、で買うくらいかなぁ。
園庭はじゃあデニム以外のパンツでいって様子見てみます。
30歳をはさんで妊娠出産してきたので、今の年齢で何を着ていいかすごく迷う。
109 :
107:2008/04/17(木) 13:20:54 ID:KFsps0YI
>108
ごめんね。
きれい目って、それでいいと思うよ。
明るくすてきなママという印象を持たれるような雰囲気でいけばいいと思います。
私の想像したOLさんの私服は、
もっと男前な颯爽としたイメージでした。
雑誌で言うと、OGGIとかで出てきそうな感じ。
デニムは、毎日制服のように履いていたのに
今では出番がすっかり減ってしまったよ。
今着ている服のほうが、本来着たかった服なので私は好きなのですが。
>>104 レスありがとうございます。
「違和感」ですか・・・。
難しそうですね。直感働くかなぁ。
部外者が中に入れるのは隔月に一度1時間の園庭解放、バザー、運動会くらいのようで
あとはいきなり10月の説明会になるそうです。
園庭解放の時間がお昼寝の時間とスッポリ重なるので何回行けるか分かりませんが
なんとか参加できるようにして感じ取ってみます。
ありがとうございました。
>>109 なるほど〜 OGGIとかだと私の中だと総合職、SE、キャリアウーマンさんって感じかな
OL=MORE,WITHとか。地方だからかもしれないです。
専業主婦のイメージは実物=ジーンズ、イメージ=ブラウスに花柄のフレアスカートにエプロンw
きれい目な格好とここ数年無縁だったのでうれしい反面
下の子をおんぶ紐でくくりつけてるから台無しorz
凄く初歩的な質問なんですが、9時〜15時程度開園している幼稚園では、何時頃先生の手が空いているでしょうか?
園庭開放の日時を知りたいけれど、電話の前で「今は忙しいかな」と変に気を回して電話できないヘタレなんです…
>112
園に聞けヘタレ。
>>112 同じだ。
私は事前に様子見がてら園の前を通って中を窺ってきました。
門も玄関も開かれ、園児は一人もおらず、先生の一人がどこかへおつかいに出て行ったので
この時間なら大丈夫かな、と思って翌日の同じ頃に電話しましたよ。
可能であれば覗いてみるといいかも。
先方の状況が分からないのは仕方がないし、昼間でも事務員さんがいるかもしれないから
ちゃんとご挨拶すればそんなに気にしなくても大丈夫じゃないかな。
>>112 子供達が帰ってから次の行事の準備をしていたり
職員会議をやっていたり・・・まぁ在園していたって
「この日のこの時間だったら確実!!」なんてそう解らないものなのでw
取り合えず保育時間が終わってもお帰りがユックリ目な家庭の子がいるかも?なんて妄想しつつ
園児の降園時間から30分経っていれば大丈夫じゃないかしら?
この時期は新入園児の家庭訪問や個人面談をやっている場合もあるので
「何点か質問したい事があるのですか今お時間は大丈夫でしょうか?」
の一言も忘れずにガンガレ〜
>>112 電話して、お手すきのお時間は?とか、今よろしいでしょうか?
とか聞いたら??
私はÅ園に午前中電話→午前は担当者が仕事で暇になるのは2時半以降
問い合わせはなるべく2時半以降に。
と言われたことがあった。
でそうか、保育時間は外そうとB園に電話するときは
保育時間は外し、延長保育の終わる時間から
降園ラッシュや片付けも考えて+15分後くらいに電話してみたら
「担当者はもう帰りました」でした。
都合のいい時間帯を聞いたら午前中だと。(午後は家庭訪問でこの時期人が出払ってるとか)
担当が園によるだろうし
担任とかもってない、園長や管理職が担当の場合もあるから
必ずしも保育時間が忙しいとも限らないと思います。
園庭開放の時間くらいなら誰でも答えられると思うので
電話番くらいはいるだろうし何時でも良いのでは。
ちなみに別の保育園に電話したときは問い合わせは園長の担当だったから
都合のいい時間バラバラだったよ。外回る仕事とかもあるみたいだから。
登園、降園の時間帯は外したほうがいいかもね。
ラッシュ&保護者からの電話とかも立て込んでるだろうから。
電話、いつ頃がいいか・・・・降園後がいいか・・・・と悩みに悩んで
15時すぎにかけたら、やはり「担当者がいません」と言われたことがあります。
午前中に思い切ってかけて、お時間よろしいでしょうか?と断ることに
してます。
ただ電話するだけなのに、ものすごく緊張するんだよね。私だけかな???
118 :
名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 17:37:37 ID:YPqaZ/8T
すごく初歩的な質問なんですが、
ここって私立の幼稚園に通わせたい人のスレなんでしょうか…?
だとしたらスレチなんですが。
周りの住環境や学区なんかは調べて、この春引っ越してきました。
まだまだ知り合いがいなくて、生の情報がない状態です。
やはり公立の幼稚園だと、預かり時間以外でも
私立より劣るところが沢山あるんでしょうか?
外からですが、園を見に行ったら、閑静な住宅街の外れにあって、
園児もほのぼのした感じで、
なんかいい雰囲気だなぁって漠然と思いました。
小中は評判のいい人気の学区なので、幼稚園も公立で大丈夫!…と
思い込んでいたんですが、マズいですかね?
>>117 電話苦手な人はドコにかけてもものっすっごい緊張だよ。
えぇ、私もです。
>>118 私立でも公立でもどっちでも相談おk、ですよ、このスレ。
公立は2年保育の場合が多い。
バス・給食・延長ナシの場合があって不便することもあるって感じかな。
雰囲気はどこであろうと様々。
>>119 レスありがとう。
公立でも相談おkなんですね。
うちは、子が入園する来年度から、公立の園全てが三年になるんです。
給食とお弁当が半々で、
水曜以外は三時くらいまで預かってくれるみたいで、
延長は基本的にはナシ。
園バスは、距離によって利用可能か決まるそうです。
公立の園にするつもりってママ友に言ったら、
それってヤバくない?…みたいなこと言われたので
少し不安になってました。
私立でも公立でも、雰囲気はそれぞれで、
一概に公立だから良くないってこともないですよね。
園庭開放があるみたいなので、
もう少し落ち着いたら行ってみようと思います。
>>120 いいな、その公立園うちの子供通わせたい。
3保で給食もある公立なんてうらやましすぎる
うちの辺りだったら確実に高倍率になるわ
公立園の在る無しって不公平だよね。と公立が無い地域の私は思う。
>118
うちの方の公立園の、一般的な私立園との最大の違いは
お母さんの負担が大きいことかな。
とにかく色々な用事で借り出されるし、
人間関係がディープです。
私立園の方が、何かに付けてあっさりしてるかな。
(もちろん私立でも親の奉仕を重視する園はありますが)
何かに付けて、公立優勢の地域なので
特別、私立に比べて劣っているという話は聞きませんが、
私は、そういう状況を楽しめるタイプではなかったので
私立にしました。
118さんの地域の人は、ほとんどその公立園へ行かれているのでしょうか?
それとも私立園に行かれている方の方が多いのでしょうか?
あと私の場合、同年代の子を持つママ友より、
近所の小学生のママさんに聞いた話の方が、
冷静な意見が聞けて役に立ったと思います。
>>123 同じく。
しかも私立も激戦。
もうプレ決まってなければ選べないんじゃないかって感じ。
6月下の子出産予定。
きれい目服も揃えたいが、
それが入る体型に戻さなきゃいけないのが
夏出産予定組の課題だわ。
頑張ろう。
127 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:51:23 ID:06mlcPcI
里帰りしなきゃ痩せます。
128 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 01:37:54 ID:06mlcPcI
公立のデメリット
園バスない、給食なし、延長保育ない、親の出番多い、とたいていの私立の逆を行く。
月謝が激安なので経済的に苦しい家庭が集まりやすく、当然DQ比率も高い。
いまどきの保育はしない。お勉強やら英会話やら鼓笛隊やら。
見ごたえのある運動会・音楽会とは無縁。
公立のメリット
学区内の小学校へ行く子はみーんな公立へ行くので安心。
園庭が広く、のびのび保育が可能。
月謝が激安。
しかも園服も無かったりする。
お勉強を重視するか、のびのびを重視するか、はたまた月謝を重視するか、
集まる親の雰囲気って園によってガラッと変わると思う。
自分は果たしてどっちのタイプなのか、運動会などを見に行くと参考になると思うよ。
それで決めるのも手だ。
>118
公立はとにかく親の出番が多いので
(うちの近所の公立は草むしりとか下駄箱の修理までやらせるよ)
やっぱりカネコマなご家庭も集まりがち。
ただ、保育料と保育時間の節約ができるので
最近は小学校受験を考える人も入れるようになってきたよ。
学区もよく見てね。
130 :
118:2008/04/21(月) 08:56:49 ID:ZgCcY0x+
一晩経ったら沢山のレスが…!
公立園は親の出番が多いんですね。
学区は違うんですが、同じ市で以前住んでいたご近所さんからは、
そういうことは聞いてなかったので参考になります。
公立園で三保ってまだまだ珍しいんですよね。
給食も、公立中学まで給食な自治体なんで、そういう点では恵まれてますね。
だからうちの自治体は公立率がすごく高いのかなぁ。
私立園が少なくてしかも遠いので、
うちの地域では私立は長時間預けたい人か
教育熱心な人が預ける…みたいな雰囲気なんです。
確かに公立はカネコマな人が多いのも事実なので、
将来のことも考えて今の学区に引っ越ししました。
皆さんのレスで、色々と勉強になりました。ありがとう。
もう少し、うちの学区の幼稚園の情報を集めて、
あまりに変なところがなければ、そのまま公立園に行かせようと思います。
親の出番がすごく多いから、却ってDQは敬遠して、
地味ーで真面目な人の集まりになってるよ、ウチの自治体の公立の場合は。
ただ、私立行かせてる感覚から見ると、
なんかこう、親全員の平等・公平を期するあまり、
効率が悪いやりかた採ってるなーという感じがすることはある。
親の出番(送迎・お弁当・役員やお手伝い)多いところは本当
DQ避けになるよ。
近所の私立なんだけど、役員・手伝いは本当少ない園でお弁当は週1回
バスはキャラが描いてあるものなのに延長保育がほとんどできないってだけでも
DQつか変わった人はいないって聞いた。
落ち着いた町とか、一大住宅地みたいなところだと
公立園でも、来る層が安定していて雰囲気いいかもね。
自分が通った小中学校は、学区に国家公務員の住宅地(しかも旧帝大や国立病院に近い)と
大きな新興住宅地を抱えてたので
割とおっとり、まじめ、勉強熱心(塾に行かずに大体付属や私立にもいけた)な校風だったから。
今住んでいるところは、モロ工場街。
田舎だからどうしても低学歴、ヤンキーも多くて
たぶん公立の層を考えると大多数がDQNな予感。私立しか考えられない。
えらく値段が高い私立が一番大人気、と思ったら全部給食だから・・・とか。
気づいたらいつの間にか地元の公立も3年保育になってた!2年だと思い込んでたよ。
園の雰囲気は、結構キチキチで締め付けきついから、合わない子供は辛いらしい。
>132
DQ避けの最たるもの、それは幼稚園バザー。
親の手作りが多ければ多いほど、威力発揮。
あと、近所のカトリック園は日曜礼拝が出席にカウントされるので
煎餅は見事なまでにいない。
そうか〜
色々あるもんだね。
強気のDQ様はバザーがあろうと礼拝があろうと奉仕が多かろうと・・・
関係ないね♪の一言で終わらせられるので少数だけど混ざるものだと覚悟は必要。
(少数派なのに強いけどね〜w)
どの年代層でもDQ様がいるのでユトリとかじゃなくて
根本的に育った家庭環境の影響ってこんな形で反映されるんじゃないのかな?と思います。
自分の中でムキー!と排除しようとすると自分がアフォに感じるし無駄に疲れるから
出来る限り早期に見極められる人間観察力と
内心ムム・・と思いつつも爽やかな笑顔でスルーするスキルも必要だよ。
あと、自分も他人を不快にさせている言動や行動があるのかもと
心静かに反省する姿勢で・・・。
137 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:09:42 ID:6qzdzmeb
>>134 すげー納得。うちもバザーあり。
真面目な親ばかりで私なんて息苦しいぐらいww
DQは園児の親にはいないけど、バザーには来るんですよ。万引きしにね。
もう信じられない!十字架の真下で何でそんな事出来るのか!
ところで「煎餅」(せんべいは読めたけど)って何?
>>134
>>137 煎餅の有名産地・草加→そうか→某宗教法人
皆さん初めまして。とうとう時がやってきてしまった5月3歳児持ちです。
去年、今年のスレは飛び飛びでたまに読んでましたがまだ何もしてないでず。
うちはハナっから学区外、隣の市に通わせる予定です。
私も見学からボチボチ始めないとですね。
手作りなんて中学で割烹着wとスカートとパジャマ作ったのが最後だorz
どんな物をどのくらい作るんだろう・・・。
そういうのを説明会で聞いたりしたらマズイかな?
141 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:42:37 ID:6qzdzmeb
>>140 むしろ積極的に聞いてくれ。後で泣かないようにw
上の子が通園していたマンモス幼稚園が
近所で下の子を通わせようとオモってたけど
新任が多いところだからトラブルあったら嫌だし
どうしようか?と考え中
お遊戯会や運動会や音楽会にやたらめったら
力を入れてて、親も大変だし子も大変だし
悩む。はーー入ったあと考えると
でも他にないんだよねぇ
遠いとこに行こうかな…
上の子入園時に下の子が10ヶ月。
やっぱり園バスがあるところの方がいいかな〜。
徒歩15分以内の園があるんだが、
急坂があるし、雨の時大変ですよね。
>>143 ベビカカバーっての?雨用の、あれがあればだいじょうぶじゃない?
>>143 うちは一人っ子で今年入園したけど、徒歩15分くらいの園で
バスにするか徒歩にするかすごく迷った。運動にもなるし。
(坂の多い町なので急坂もあり。)
けっきょく天気の悪い日や、寒い日等を考えると
根性無いのでバスにしました。
先日は入園早々台風のような日があり
バスのありがたさを実感。バス代かかっても選んでよかったと思ってます。
うちは、バス酔いするので、
徒歩5分の坂の上にある幼稚園しか選択肢がない。
特に悪い評判も聞かないので、そこにするつもり。
幼稚園からの距離で合否が決まるらしいので、
たぶん、大丈夫だと思うんだけど。
9月から願書受付のとこ多いんだよなあ…今迷ってるのは2つ。
家からは遠いけど、毎日こだわりの食材を仕入れた給食で遊具は木材のとこと。キリストの教えに基づき食育や想像力を養わせ週3弁当のとこ。
どちらも知的で真面目な感じの奥さんが多く迷ってるがどっちとも遠いのがネックなんだよなあ。近い幼稚園はヤンママばかりで絶対嫌だし…
148 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:37:50 ID:qw9KiiAq
>148
その人使いの荒さが、DQN避けになるのよね。
>147
園の近くに引っ越せば万事解決。
>150
ところが今度はその引っ越しが大問題
>>149 毎月の月謝が高めな幼稚園も
DQNよけに付け足してください
>>147 うちは、遠目のカトリックのモンテッソーリ園に決めた。
遠さがちょっと気になるけど自動車送迎。
入園からしばらく嫌がるだろうけど
手を引いて連れて行くの難しいから車でよかったかも、とも思う。
下の子もいるし。
園バスも考えてはみたけどこれといって良い幼稚園がない。
>>152 近所の幼稚園、高めだけどDQNも多いよ。
園バス各方面にあって、毎日給食。親の出番少ない。
園バスがメインの園は、付き合いがアッサリしてる人が多くて
「近所の仲良しさん達で一緒の幼稚園にしました^^」系の
群れママが少ないから、私的には良かったよ。
逆に近所のバス無し園は、そういう人達ばっかり。
学校上がっても群れてる。(親が)
月謝って、どのくらいから“高め”になるんだろう。
相場はどのくらいですか?
安い園のDQと高い園のDQではDQの質(タイプ)が違うと思う。
どっちも嫌だけど。
うちの辺りは公立が無いから私立だけだけど、
安くて2万高くて3.5万かな
うちのあたりも私立しかないので
3万弱〜3.5万弱位
娘が行ってる園は、月謝+希望者のみの給食代やバス代
父母会費等入れると軽く4万超します。 正直きつい orz
そうなんだよね・・・
高めのブランド幼稚園みたいな所はそれはそれでまた
違った種のドキュいるし・・・
結論はアッサリ付き合いの所がいいって事かしら
159 :
名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:28:50 ID:ULltaihR
>>155 そんなもん、周辺相場に比べて「高い」か「安い」かだろ。
どこも5万超の地域で4万の幼稚園があればDQはそこへ行く。
>>159 それは違う。
相場よりも高くてもドキュはいるよ。
お金かけててもしつけの出来ないママはたくさんいるじゃん。
うん。
完全給食、園バス、延長保育、親の出番ナシ、おまけで制服がカワイイとかw
多少高かろうとその分「ラク」が出来るなら
一般的収入のDQが徒党を組んで乱入する傾向あり。
162 :
名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 01:24:24 ID:zLvoAs2m
>>147 >キリストの教えに基づき食育や想像力を養わせ週3弁当のとこ。
うちかと思ったw。
確かに真面目な奥さんが多いが、知的かどうかは知らない。
ところで、ドキュ避けカソリックに第一希望決めたのはいいけど
小学校は公立の予定だから
逆にDQNとか変な子に子供がびびっちゃったりするかな?
旦那@高校教師が言うにはまじめな学区から来た子達が
荒れてる子と混ざるとカルチャーショックで萎縮しちゃうことが多いとかなんとか。
ただ、その幼稚園を出てる子達は周囲の影響でブレない子ばっかりだったよーと言ってたが。
親がやっぱりしっかりしてるのかな?
>>156-157 レスありがとう。
行こうと思っている幼稚園は今年度が定員割れだったらしく園の門に「入園随時募集」と書いてあり
保育料も書いてあったんだけど、確か23000円だったと思う。
安いほうだよね。しかも定員割れw 人気が無いのか子供が少ないのか・・・。
ドキュ率も高そう・・・というより少人数だとたった一人のドキュでも避けるのが難しいよね。
家から近くて旦那も通った園だからという理由だけで決めたんだけど、ちょっと不安になってきた。
>>164 園の教育方針や月謝額に納得したならそこでOKだし
幼稚園が多い地域だと
やはり人気園に集中しちゃうしさ
悪い噂がないなら気にしなくていいと思う
うちは近所の公立幼稚園は廃園(私立幼稚園が多数あるから)
近所の月謝が高い小学校受験目的の大きい幼稚園は
在日がいたり
金持ちDQNがいてたり
小さい幼稚園は園内が狭かったり
母親同士の付き合いがたいへんだし
いっそ誰も知らない遠い幼稚園へ行こうかなぁ…
166 :
名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:36:52 ID:UsaiS0xz
私立しかない地域で、一番近所は格安だけど毎日お弁当。月一万5千円前後
もうひとつは隣の市だけど、自転車で通えるわりと評判のいい
仏教系幼稚園。
授業料も少し割高で毎日のように給食なのでそれも足すと三万位。
でも通ってる親子をみると明らかに違う。
格安の方は本当に野良。子連れで喫煙席に座る親がいたり、
公園で遊んでいる様子を見ても子供放し飼いで、親達群れて、大声で
噂話。ヤンママとか並外れた茶髪ママも。グループでがっちりしてそう
格安系と宗教系と近隣の保育園3ヶ所が計5ヶ所が
ミックスして公立小学校2.3ヶ所に進むのだけど
宗教系の子達だけは授業中大人しく、集会などでも
長時間正座したり、待たされるのも平気。
公園で話しかけてみても、言葉遣いも丁寧だし、おっとりのびのび。
ママたちもおとなしめで地味な服装な人が多い。お天気の話とかから
入りそうな人たち..子供の話をしているか、少し距離を置いて子供を
遊ばせて見ている感じ。
習い事で一緒になる越してきたばかりのカーリーヘアみたいなママは
宗教系に入れたけどしばらくして見かけたら直毛で別人みたいなキャラに
なってました。(聞けなかったけど)
保育園と格安系の子達は
落ち着いて座ったり黙ったり出来ないらしい。もちものもキャラものが多くて
なんか夜8時過ぎても駅前で親子でうろうろなんていうのもあり。
値段は約2倍違うけどそういうのを聞くと自転車で通ってしまおうかと
悩んでしまう。ただ母親の付き合いが濃くて
行事がやたらと多い。親子遠足がひと月に2回の時もあるらしいんです。
付き合いが濃いからこそ髪形変えるまでに至ったのかもね
カーリーヘアだけじゃどんなのかわからんが、それだけなら
別に普通のママさんなのでは?と思うし。
それでも浮いちゃうくらい地味な人ばかりってのもコワイなぁw
付き合い濃い所はお遊戯会の衣装作りやら事あるごとに
各家順番に自宅集会みたいなものがある所もあるしね・・・
DQでも、毎日お弁当作るだけ偉いと正直思ってしまう…
169 :
名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 05:14:13 ID:I2XIQ0b8
ひ○り音楽○児園コウスゲイ★
>>166 そこまで格安園や保育園をこき下ろしておいて
どちらがいいかしら・・・って悩んでるの??ホントに???
自宅集会はウヒー!だな・・・。
ところで、先生が私服ってどうなんだろう。
ジャージとばかり思い込んでたから見学に行ってびっくりした。
普通にスカートとかで小学校の先生みたいな格好だった
自宅集会とか付き合い濃すぎはつらいなあ…
って友人のとこがまさにそれで
毎週お茶会とか頻繁なお手伝いとか講習会とか
子供の幼稚園なのか親のサークルなのかわからないようなどっぷりさらしい。
うまくいけば部活のノリみたいで楽しいかもしれないけど
一歩踏み外すと精神的に参ってしまいそうだ。
>>172 部活か〜、いい表現だな。
いい意味で類友だといいんだが…。
部活かぁ。辛そうだな。
一人っ子ならまだいいんだけど、下にもいるから
幼稚園関係の活動があまりにも生活中心になったら困るな。
いっつも上の子の遊びや用事に連れまわしてるだけだから
上の子が幼稚園に入ったらたくさん遊ぶぞーとか思ってたりもするし。
ちょうど手がかかる時期で掃除もままならない悪寒
友人の子供が通っていた幼稚園がそんな感じだそうで
ママ友達が集まり、自宅集会やサークルがあって
夜バレーとかの練習もするらしい。
その後、皆で飲みに行ったりして楽しいよと、友人は言うのだけど
群れるのが元々苦手だし、週1,2回とは言え
子供置いて出掛けるのが抵抗あって
第一希望だった園だけど正直微妙。
保育料も市内で1,2番目の高い所なので
dqさけるのにはいいかもなんて思ってたけど甘かったかも
うちも第一希望の園は○○の会、△△の会、□□の会・・・と名の付く会
(サポートママサークル的な)がなんだかいっぱいあって、なんだこりゃ??
と、ちょっと思案してる。設備はキレイだしすばらしくて、セキュリティも
しっかりしてそうだし、こんな園なら子供が喜ぶな・・と思ってたけど
ママの仕事がやたら多そうなのがちょっとネック。下の子もいるけど、大丈夫
かな?とか。徒歩で通える距離じゃないしなぁ。まず徒歩で通える園が他にも
まったく無いんだけど。ほんと園に振り回される生活になるのは困る、というか
嫌だな。
縦割り保育で少人数制(親の出番多い)と、マンモスで親出番少ない、延長保育充実の二つで悩んでる。
小学校入学時に同じ幼稚園だった友達多い方がいいかなと思うと、マンモスか・・・
ママの仕事が多いってことは、ママが園に行く機会が多いってことで
幼稚園側に自信があるってことだと思うよ。
いつ見られてもいいですよって。
なんというか裏表のない幼稚園の方針っていうか。
見学もなし、バス通園(かなり遠くまでルートがある)、親の手伝い全くナシ・・・
怖すぎるよ。
179 :
名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 01:37:32 ID:MfdsZi04
>>176 親の出番多い園にだって下の子がいる親は当然いるよ。
サポートママ倶楽部があるなら、強制はしないってことでしょ。
うちの園だと、何もしないママは、月に一回くれば十分。
(保護者会、親子遠足、演奏会、誕生会、などの親も出る行事がそのぐらいの頻度。
それだって、無理なら全部出なくてもいい)
ちなみに役員になると毎日の幼稚園です。まあ、部活ですね。楽しいよ。
>177
同じ幼稚園出身が多いといいなと考えるのは親だけじゃないの?
子どもは案外かまわないみたいだよ。
同じ園だからって仲がいいってわけでもないし、だんだん「誰?」になる。
縦割りは手間がかかるし、先生が放置だと年長のやりたい放題になるだけなので
きちんと見る体制になっているか、人員は足りているかをちゃんと見ておいたほうがいい。
>180
ありがとう
どちらが息子にあっているのか、見極めるのって難しいですね。
じっくり検討します。
>>179 176です。もちろん下の子がいる人がいるというのはわかってるんですが・・・
役員はなるべくさわりのないのを選ぶにしても
お茶会とかが反強制みたいなのは嫌だな〜と。
かといって、不参加だと溝があいて、子供が幼稚園以外では遊んでもらえないとかも不安だなぁと思って。
たぶん自分と同じような感じの人もいるとは思いますけどね・・・。
ところで、年間に活動回数が少ない係りよりも
定期的に活動する役員のほうがいいのかな?という気も。
シーズンものとか、回数少ないとそのときに下の子が病気で〜とかで動けないよりも
回数が頻繁なもののほうが、休んだり代わってもらったりしやすいのだろうか。
>>180 そうか〜。年長のやりたい放題、とかもあるんだね。
よく役員になるのが嫌みたいな事聞きますが何が嫌なんでしょう?
184 :
うちも縦割り:2008/04/28(月) 17:12:29 ID:7XAVUElg
>>182 逆に年長我慢しっぱなしってのもあるわけだが。
まあ、良くも悪くも頼られるのが年長、
ぼーっとしてるのが年少、
今の時期の年少ってほんとに可愛いね。
うちも子もそうだったわけだが・・・・生意気になって。
>>183 ・ただ面倒臭い
・妊婦や下の子がいて集まりが大変
・他の家庭事情
とか?
186 :
名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:17:18 ID:7XAVUElg
>>182 うちは少人数の親の出番の非常に多い園だが、茶話会などないぞ。
何しろ、そんなものを発案して実行する暇が役員に無い。
そうやってわざわざ親交を深め無くても、仕事で十分親しくなれるしw
(↑これは普通に幼稚園に顔を出してる親なら全員に当てはまる)
逆に、親が何もしなくていい、原則親立ち入り禁止の近所の園では、
ろくにやることないから、役員は茶話会の幹事ばっかりやってるとか。
親も、楽だからとそこを選んだはいいが、いざとなると暇を持て余すらしく、
出席率は毎回8割以上。開催は月一回ペース。
187 :
名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:18:22 ID:7XAVUElg
>>183 むしろ張り切って入園と同時に手をあげる一人目親も多いが。
幼稚園の先生をしています。
先生が自分の子どもを同じ園に入れるのはどう思いますか?
保護者の皆さんからするとやりづらい等感じてしまうのでしょうか?
私なら若干気になる
192 :
名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 23:05:38 ID:d4T7oBsv
先生自身が一番やりづらいのでは?
>>182 >
>>179 >176です。もちろん下の子がいる人がいるというのはわかってるんですが・・・
ヲイ!!嘘つくなよ!!
176は洩れだぞ!!
何の為にそんな嘘ついてんの??
こんな事初めてよ・・・
>>190 気になる。正直、すごい気になる。
幼稚園激戦区なので「身内枠で入園?」と勘ぐってしまうし、
日々の成長を間近で見られるのがうらやましい。
役員もやらなくて済むわけだし。
私が入園したとき、担任の先生のお子さんも入園した。
もちろん違うクラスだったのだけど私の母曰く、
お母さんがいるのにお仕事だし、何か可哀相だったって。
返事ありがとうございます。
やっぱり気になりますか・・・
私の父は理事長をしているので、
普通の先生の子ども以上ですよね。
自分の幼稚園はすごく好きですが、
保護者の皆さんや他の先生方の事、嫁さん(入れることに反対)を考えると
他の幼稚園・保育園に入園させた方がいいかなと思い始めてます。
ただ父には、自分の幼稚園に入れて当然と言われて・・・
どうしたらいいのやらorz
↑190です
送り迎えをするのは奥様なわけでしょ?
その奥様が反対してるなら、やめたほうがいいと思う。
199 :
190:2008/04/29(火) 00:19:24 ID:IouRBmvp
>>198 嫁さんは気を使いそうだし、友達も出来ないから嫌と言ってました。
お母さんじゃなくてお父さんだったのか
自分が当事者でも周りの人間でもいい気はしない
子と嫁さんかわいそう
説得するしかないよ
自分が娘の立場で、嫁に行って姓が違うなら
もしかして「理事長の身内」とばれない可能性もある。
だけど息子の立場で姓も同じなら、フツーにバレバレでしょう。
嫁さんも子供も直接担任する先生もいろいろやりにくかろうね。
他の幼稚園ってのも偵察に見られて、正直きついかもね。
いろいろ条件があるにしろ、保育園がベストでは?
理事長さんの人柄にもよるな。
「わしの孫に砂をかけた○○君め!」ってな感じで
理事長からただのじいさんに変貌するようなキャラだったりしたら・・・。
子に対し平等であろうとすればする程、発表会・運動会等でいい役ができないかもなぁ。
それがたとえ平等なくじ引きだったとしても、
「ああ、理事長の、先生のお子さんね・・」てな具合に言われそう。
母親ってのは怖いですからねー。
>195ですが、
在宅で仕事をされてるお母さんというのも子にはストレスが溜まるようです。
そこにいるのに、こちを向いてもらえないというので・・・。
まず子供のことを考えてあげて、が一番大切かと思います。
でもね、違う園を選んだらこれまた下衆の勘繰りされ放題なんだよね。
「理事長の孫は他の園なんだよ、アヤスィ…」って。
どっちに転んでもいらん詮索されることは間違いないので、よく考えたら?
うちの子の園には先生の子がいたけど、
保育時間中は「○○せんせい」って呼んでいて胸がちくっと痛んだなあ。
幼稚園や保育園以外でも
バレエだのピアノなんかのお稽古事でも
親が先生をしている場にわが子が生徒として入る場合には
必ず「先生」と呼ばせるのは普通のことよ。
208 :
名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:51:03 ID:PEIJ4pOz
どうやって園決めますか?園庭開放いったり?
>>208 教育方針、設備、園庭、保育料、給食、距離、バス、
母の会などの保護者の活動、制服の有無、園の雰囲気、親の雰囲気
などなどを知る手段があれば何でも参加してみていいのでは?
210 :
名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:46:45 ID:7OxUXaHd
>>208 園庭解放してればもちろん行くよ。
まずは「幼稚園 ○○市」で検索。
周辺の幼稚園の一覧が入手できる。どのへんなら通えるか、地理関係をチェック。
多少遠くても近所で園バスを見た事があればそれもチェック。
これでうちは7つぐらい範囲に入ったかな。
7つ全部見学すると大変なので、まずは昼間のぞいてみて、園舎とか見に行った。
HP見て園庭解放やってるなら行った。
きりが無いので、このへんで「バス通園せずに通える」っつーのを条件にしたら
4園に減った。
4つ全部、説明会に行ったりしてたら顔を覚えられて、気まずくなった園もある。
(願書出さなかったので・・・・・・)
HPチェックはもちろん、ベネッセも見たし、ママ友同士情報交換もしたし、自分でも見たしで、
4つの園の教育方針とか、雰囲気とかはつかめたよ。
最後は自分が決めるだけなんだが、ここで悩みまくったな・・・・・・
最初に園の名前と場所を頭に入れとくと、
ママ友同士で話題に出た時に覚えやすくていいよ。
211 :
210:2008/05/02(金) 17:48:56 ID:7OxUXaHd
こんだけ色々やったのは、うちの地域は選択肢がたくさんあったからで、
もし近所の子はみーんなここに通う!って園があるなら、そこが一番いいと思うよ。
>>210 まさに私が今からしようとしてる事ばかり並んでる…
やりすぎかと思ったけど何か安心しました。GW終わったら園解放してるか片っ端から電話する予定
213 :
210:2008/05/03(土) 14:14:15 ID:gxEbpVEK
>>212 いや、やりすぎたと思ってるよ・・・子連れでこれだけやるの大変だった。
あまり悩み過ぎない方がいいよ、みなさん。
園選びに学区が同じなのも選択肢に入れてますか?
家は今年度学区とは全く違う公立園に年少で入園しました。
住んでる市は公立園が14園(私立は6園)、そのうち6園が3年保育をしていて
自宅近くの公立が3年をやっていないと遠くの園に入り(人気があるので抽選)
年中から自宅近く=学区の公立園に転園が主流です。
家もそうしようと思っていましたが、一番近くの公立園が隣の学区で
徒歩で通うには遠く、車通園が許可が出ない微妙な距離。
だったら駐車場も借りれた今の園に3年通っても良いかな?と思いつつ有ります。
今の園も転園していく人が多いらしく年中になると半分位(12〜3人)になるとか。
少人数で目が届いてのんびりした雰囲気も娘にあっていて今の園は気に入っています。
ママ友は同じ幼稚園から一緒に入学できる友達がいる方が子供にもお母さんにも良いよと
言ってくれますが、入学時に全く知り合い無しって大変かな。
>>214 いれてません。
家の地域は子供が多いのに幼稚園がてんざいしてるので。
学区が同じとなると一つしかない。
そこはもろもろの事情でパスなので、バスで20分くらいのところに行かせる予定です。
そこのプレにはやっぱり遠距離で通っている人が多いです。
216 :
名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:19:34 ID:gxEbpVEK
多少は意識しました。
だーれも同じ小学校へ行かないよりは、少しはいたほうがいい。
そういう理由で近くで選びました。うちは幼稚園が多いので、そんなに困らなかった。
評判が良くて、一番近い園にしました。考えていた訳じゃないけど、学区が同じ子が多いです。
(近所だから当たり前か…)仲良くしてるママ友は遠くから通ってるので、学区の事心配してるみたい。
個人的な意見だと、イベントが多いから、近くで評判良ければ決まりかな。
私は引っ越してきたばかりで、知り合い居なかったから大家さんや、公民館に遊びに行って何気なく
情報収集しました。
>>214です。レスありがとうございます。
やはり住んでいる場所や幼稚園事情によりますね。
まだ転園するかもしれない幼稚園の事をほとんど知らないので情報収集してみます。
学区にある幼稚園は私立のみで3保、そのうち一つは発達の遅れを理由に断られた園。
もう一つの方?とも思いましたが遅れがある子を年中から転入生としていれるには不安があります。
園生活にも先生にも慣れた所に3年間通う方が良いと思う反面、入学の時お友達無しは可愛そうかなーと。
ただ同じマンションに同級生がいるので知り合いゼロではありません。
決断にはまだ時間があるのでいろいろ調べてみます。
同じ園から同じ学校行く子が多いのは確かに心強いよ。
ヘンなのにロックオンされなければ、ね。
あと、学区内の内容もよく見ておくべし。
220 :
名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 20:17:36 ID:+IodH8Nt
うちの幼稚園にほれ込んで、隣の市から通ってた親子。
同じ小学校に知り合い皆無だと聞いたけど、今頃どうしてるのかなー。
221 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 03:00:40 ID:5DkfeDSP
去年の10月当たりに離婚が決まり今まで住んでいた土地を離れ違う土地に引っ越ししました。
去年10月時点でうちの子は二歳で今年の四月で三歳になりました。
引っ越して来た先は横浜なんですが途中入園が出来る所は通える範囲の隣の区を含め一つも無く今年は無理だろうと言う事でした。
友達も全くいない状態の娘が哀れでどうにか保育園、幼稚園など行かせて友達を作ってあげたかったのですが…
こういった場合やはり来年まで待つしかないのでしょうか?
待つ場合は習い事などを積極的に行かせてあげれば良いのでしょうか?
母子で周りに知り合いも居なく親もだいぶ前に亡くなっているので頼る所が無い状態で質問させて頂きました。
222 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 04:07:52 ID:8myVSgG/
>221
4月に3歳になったんなら、普通に3年保育なら
来年4月からですよね?幼稚園なら…
そうじゃなくて満3歳児のクラスのことを聞いてるのかな?
児童館とか子育て広場とか通って
友達作りしたりでいいんじゃないかな〜
>221
3年保育で入園を考えている人も今から見学スタートする人がほとんどじゃないでしょうか?
横浜市は所により幼稚園激戦区と言われて、プレなどに通っていないと
入園が難しい幼稚園もあるかもしれませんが・・・。
見学でも知り合いができるかもしれませんし、園庭で遊ばせてくれるところも
ありました。焦らずにゆっくり考えて決めても大丈夫だと思いますよ。
そんな私は今年の4月に入園した年少児母です。
楽しく通ってくれているし園に不満はないのですが、あと2園ほど見学
したかったなあと思っています。噂でお勉強園と聞き、最初から敬遠
していた園があるのですが、噂ほどお勉強でもなく通っている子は
とても楽しそう。家からも近いし、見るだけでも見ておけばよかったな。
結構幼稚園の行事などで見学が出来る日は限られているし
(歯科検診がある、保護者会がある、遠足・園外保育に行く、などで
この日は見学ダメという日が結構あった)、まず幼稚園に問い合わせて
見学してみてはどうでしょうか。
>>221 母子家庭なら働くわけだし幼稚園じゃなくて保育園のほうがいいんじゃない?
いくら延長保育とかやっている幼稚園とか行っても保育料かさむ気がするんだけど。
幼稚園選びで悩んでいるところです。
育児サークルには行ってましたが、ママ友を作らないことが
幼稚園選びに不利だとは知りませんでした。甘かったです。
見学したい園に電話したところ、「ご紹介は?」って聞かれたのが2箇所。
ひとつは紹介の人優先で、日をずらしてまた見学申し込みできますが、
もうひとつは一見さんお断りでした。浅いお友達はいますが、希望する
園の人ではないのです。いっそのこと潔く全員受理、面接落ちの園に
すべきかと葛藤中。幼稚園って併願できるんでしょうか。
>225
併願できるかできないか、ということに関しては「できる」が一般論でしょう。
しかし、実際問題としてホントに併願できるかどうかは地域の幼稚園事情によりけりです。
多くの地域で、同じ自治体内の私立幼稚園は
幼稚園協会の協定で願書提出や面接開始の「解禁日」が決まっていて
「どこの幼稚園も同じ日に願書提出や面接」という具合にかち合うことが多いです。
まれに願書の提出時に面接の時間の希望を出せる園もあるようですが、非常に少数派。
ものすごい激戦区などで、「1つの園への応募では心もとない」などというお宅では
パパはもちろん、じいちゃんばあちゃんなども使って手分けして並んで
携帯で連絡を取り合いながら子供をあちこちの園へ連れまわして
面接のハシゴをするような場合もあるようです。
227 :
225:2008/05/07(水) 17:12:41 ID:qOmtGlfA
>>226 ありがとうございます。
こちらの地域は願書配布9月1日、願書提出10月1日です。
先に書いた受験形式のところ以外は前日に並ぶのが当然のようですが、
願書提出だけですむのかは分かってないです。
きっとかち合うようになってるんでしょうね。
母子2人でのんびり遊んでたのが、ここに来て悔やまれるとは。
ママ友ネットワークがないと、幼稚園探しは厳しいようです。
228 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:16:50 ID:VbczBS6Z
ママ友って同じ年で作るのが普通だから、
幼稚園の紹介はお互い出来ないと思うけど。
>228
「子供が同年齢」でも、全員が初子のママとは限らないです
230 :
名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 19:00:03 ID:VbczBS6Z
二人目ママなんて、ますますママ友作らないが。
初子は初子同士でママ友作るもんじゃないの?
いや、絶対じゃないけど、そういうケースがほとんどでしょ?
だって二人目ママは、ママ友間に合ってるんだから。
231 :
225:2008/05/07(水) 19:43:59 ID:qOmtGlfA
>>228 >>229 >>230 ママ友のことですが、2人目ママ含め、二人目ママとも親しいママとの
関係つくりのことと思ってください。
兄弟がいると兄弟枠があるのは分かってましたが、「紹介枠」なるものが
あるなんて本当に知らなかったんです。
しっかり並ぶか、がんばって面接受けます。
なんかすごい思い込みの人がww
紹介わくなんてあるんだ。
私もママ友いないから分らないけど、
いたとしてもなんか頼みにくくないのかな?
面倒そう。
家はとりあえずプレに入らないと三日並ぶって聞いて去年はプレ選びで説明会に参加してた。
今行っているところで子どもが大丈夫ならばこのまま受けようかと思っているけど。
プレに入っててもこの地域は難関らしい。
違う区からも通っていたりするからなのかな?
都内のお受験園だと「はじめに紹介ありき」だけどね。
紹介ないとスタートラインにすら立てない。
>>214 入れてない、けどうちは例外かも。
県内転勤族、今住んでるところはイマイチなので
小学校あがるころか、低学年にはいい学区に引っ越そうと思ってるから。
ところでカトリック系幼稚園の礼拝って日曜日なのかな?
>235
最後の1行、質問の意味がよくわからないけど・・・。
カトリックに限らず、ミッション系のとこは日曜学校(教会の日曜礼拝)にかようことを推奨されます。
幼稚園が「信者さんのいる教会附属」じゃなければ、
近隣(園の近隣でも住まいの近隣でも良い)の教会を紹介されることも多く
必ずしも「園児は幼稚園のホールなどで日曜学校」「園の本舎で日曜学校」とは限りません。
園生活の中での「礼拝」は、HRと同じで
朝と帰り(園によっては昼食時)にお祈りがありますが。
うちの近くでは唯一願書もらうのに並ぶ園、
今年からプレ始めたんだけど
月3回で入会金授業料教材費併せて年間計8万弱…。
面接優先権付きらしいけど、入園前からこんなにお金かかるのね…
まあ、体操とかプールなどのお稽古事も
週1回で月謝は月6000〜8000円程度だからね。
それで激戦区の幼稚園の優先権がGETできるなら
無駄ではないような気がするな。
あぁ、なるほど。
そう考えると無駄じゃないかも。
>>236 ああごめんなさい、わかりにくくて。
朝、昼食前、帰る前のお祈りは教室で毎日あるんだけど
幼稚園のサイトを見ると年間行事のところに
毎月「子供礼拝」というのがあるんです。
幼稚園の隣に聖堂が併設されていて、写真ではそこで行ってるようでした。
で、この「子供礼拝」っていうのはやっぱり日曜学校を指してるのかなーと。
それとも日曜の礼拝とかなんかとは別に
子供たち全員で平日の日程の中にも組み込まれてるんだろうかと。
>240
そんなことは園に聞かないとわからんぞ。
うちの子の通ってるカト園は教会付属。日曜礼拝(日曜学校)の出席もカウントされる。
全部出ていないと皆勤賞にはならないため、人気はそれほどない。
バザーもすごく盛大なせいか、DQNいなくて快適よ。
242 :
名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 16:19:18 ID:zzXcC9oy
うちも教会付属園だけど、日曜学校に通ってる子は3分の1ぐらいかな。
親にそのつもりがなくても、子供がお友達と一緒に「通いたい」と言いだすケースも。
知り合いのとこは日曜学校も出席必須。
なので、その園は人気がないとかw
>240
上の子がカトリックの中学校です。
ホームルームでの礼拝は毎朝毎夕ありますが
そのほかに1時間目まで使った「中学校全体の合同礼拝」が
月1回ぐらい学校内の礼拝堂で
「聖書(宗教)の時間」の一貫としてあります。
「月の行事」として書いてあるのなら
その手の宗教行事が毎月の平日行事としてあるのかもしれないですね。
すみません質問させてください。
通園バスってやっぱり便利ですか?
候補の園が、一つはバスなしですが、園児数に対して先生が多く約25人に担任二人
一つはバスありで約20人に担任一人、という感じです。
先生の目が行き届いたほうがいいかなとは思うのですが、
こちらは雪国で、冬の通園が億劫かも…という気持ちもあり、悩み中です
車があり、約5分位の距離なのですが、雪の朝は車を出すまでに雪かきが必要です
4月には生後半年になっている乳児がいる予定で、車での通園には同行です
バスがある幼稚園の場合、通園バスは自宅前まで来てくれます
皆さんならどう考えますか?
プレ通ってたらある程度園の雰囲気には慣れてくれるかなー。
月4回園に通うことになるんだけど
やっぱプレと本入園とは別だよね。
プレ通ってても朝バスで泣いたりするのかな。
あー今からせつないぜ。
今年で子どもも3歳になるし、幼稚園選び頑張らないとと思った。
市立幼稚園を調べてみた。二年保育が主流で、うちの子は対象外。
私立幼稚園を調べてみた。三年保育が主流だけど市立と段違いに
お金がかかるし、近くに存在しない。
どうも自分が私立幼稚園だったために「3歳から幼稚園だ!」と
思いこんでいたらしい。
ためしに幼稚園選びスレをのぞいてみたが、みんないろいろ考えていて
ひとりあせりまくりで涙目の私がいる。
ダラだが子どものために頑張るよ。
誤爆しましたごめんなさいorz
248 :
名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:12:54 ID:+QXNlGTN
>>244 最初の子だったら毎日送り迎えしたほうが、様子がわかっていいよ。
けど、雪国なのね、雪国の特殊事情はわからないからなあ。
>>244 下の子がいるなら、家の前までバスが来てくれる園かなぁ。
赤ちゃんの頃はいいけど、歩き出すと連れてあるくのもたいへんだし
着替えでさえ一苦労。まして雪かきなんて。
>>244 雪かきあるなら通園バスは楽かもね。
コース回りながらだから実際よりは長い時間乗ってることになるだろうし
お子さんの乗り物酔いとか膀胱の具合とかの相性もあるかなぁ。
冬に下の子が熱出してるときとかのことを考えたら家まで来てくれるのはありがたいかも。
ところで、プレ始まった。月2回。
担当の先生がやたらめったらパワーストーンを身に付けとるw
ほぼ決めていて、幼児教室にも行ってるけど
自家用車での通園。
ちょっとだけ手を引いてのんびり徒歩通園
お友達と寄り道したり・・・に未練がある。
でも下の子もいるし、徒歩圏の園はイマイチだし、歩道の無い道も多い。
手を振りほどいて飛び出したりもある子なのでやっぱり車でよかったかな
旦那の職場にも近いからいざというときは頼めるだろうし。
でも今みたいに気候が良いと徒歩通園が楽しそうに見える。
自分は片道30分の徒歩通園でした。
252 :
名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 02:45:06 ID:PFuQ1ot4
幼稚園の園庭開放やイベント参加のとき、やはりばっちり(リクルートメイクくらい)した方がいいでしょうか?
幼稚園の雰囲気はスーツを着たセレブ系はいないところなんだけど。
普段、子供に頬擦りしたいからスッピンなんだけど。
>>245 今が親子一緒のプレなら、「幼稚園=ママと一緒」だから、
「何でママがいないのー?」と泣く確率高し。
ましてバス通園は、拉致られるから大泣きした(年中息子)
いま、週一プレの2歳娘はたぶん平気っぽい。
>>251 園庭解放は遊ぶのが目的だから、バッチリメイクはしないかな。
うちの園はスッピンの人多いよ。
255 :
名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 06:17:35 ID:CscKvpzy
すみません、彼女の子なんですが今年3歳になります。平成17年生まれです。
今主流は3年保育なんですよね?
もし3年保育と言うのに入れたい場合今年からだったのでしょうか?
それとも来年からですか?イマイチ数え方が分からなくてorz
週1回の保育園に入れるか悩み中。
保育園の先生は、行ってる子の方が幼稚園入るときスムーズだとか。
子供は嫌がってるんだけど、以前短期間一時保育したときのトラウマで
幼稚園でも母子でいるのは平気なんだけど
先生と一緒に母と離れようとすると警戒して戻ってくる。
本格的に毎日スタートしてからてこずるよりも
お気楽に通える状態で慣らしておいたほうが親も子も後で楽なのかなー。
>>257 んなこたーない。
週1の保育園なんて大して練習にもならんよ。
比較対象がある分厄介かも。
場所に馴染めなかったら同じこと。
259 :
名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:45:46 ID:2HJd10RO
相談させて下さい。
A園とB園で悩んでいます。
Aはうちから2キロの公立園。園庭は広い。行事は少ない。
お勉強園でものびのび園でもない中間位。
評判は普通。
Bはうちから9キロの私立園。園庭が広く周りが大自然でお散歩コースたくさん有り。
行事はほどほど。
のびのび園でさくらさくらんぼ園みたいな感じ。
すごく評判がいい。
主人は幼稚園なんてどこも同じだから近くの公立でいいとか
幼稚園をどちらにするかによって子供はなにも変わらないからと言っています。
明らかにBの方が園児がイキイキしているし、息子も園庭解放がBの方が楽しそうです。
でも主人の言うとおり、小学校に上がれば何も差はないと思うし悩みます。
皆さんならどちらを選びますか?
>>259 ウーン悩むね…
送迎の園バスがあって、なおかつ行事参加の時に259さんが
問題なく行けるのであれば、B園の方がいいと思う。
うちも最終的に2園で悩みまくった。
評判がいい園は周りの幼稚園より月に1万強高かったんだよね。
結局その園にしたんだけど、子どもも楽しそうに通ってるし
この幼稚園で本当に良かったと今は思える。
やっぱり評判のよい園はそれなりのことはあると思う。
261 :
名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:02:48 ID:+7qG50/Z
>>255-256 今年はその質問少ないな〜と思ってたら、1に入ってたんだね。
それでも読まない人っているんだねww
亀かもしれませんが、保育園に入れる幼稚園に入れるか悩んでいます。
保育園でも幼児クラスは幼稚園と変わらないことをやってるんでしょうか?
保育園と幼稚園で内容はどう違うのか教えていただけませんか?
>>262 そもそも保育園に入る「保護者の保育を欠く」という要件は満たしてるの?
それとも、幼稚園代わりに保育園に気軽に入園できる地域?
264 :
名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:08:16 ID:+7qG50/Z
>>259 9キロって、うちだと市外になっちゃうけど・・・・。
そんな遠くまでどうやって通う予定?
日本中探せばいい幼稚園はある。あるけど、通いきれなきゃ意味無いし、
幼稚園って長時間通園してまで通わせるもんじゃないと思う。
うちの地域は私立保育園が幼稚園より多いです。
親が働いてなくても私立保育園に入れます。
>>263 幼稚園に入れるか、保育園に入れてそろそろ働くか迷ってるってことじゃないの?
>>262 昨年は幼稚園と保育園迷ってる人のスレがあったよ〜。
今探したらもうなくなってるんだね。
>>264 259ではないけれど。
家のほうはそれくらいの距離はけっこう通っている。
家の市だけだと子供の数より幼稚園が明らかに少ないので。
園バスや車が使えるなら問題ないかと。
268 :
252:2008/05/17(土) 22:18:07 ID:PFuQ1ot4
>>253 そうですか
じゃあ、スッピンで行きます
ありがとう
>>264 小学校の事を考えたら校区内にある幼稚園の方がいいかも。
うちは学校に上がった時に同じ幼稚園出身の子がいなくて
お友達関係はなんとかやれても
集団の中での価値観が違って苦労したよ。
>264
言いたい事はわかるけど、遠いかどうかは地域差があるから、
そんな一方的に決めつけなくてもいいじゃん。
と、小学校から公立なのに電車通学していた私が言ってみる。
>>270 決め付けでもないと思うが。
たまたま一番近いのが9キロ先だったなら仕方ないけれど
>>259の場合一応
家から2キロの幼稚園もあるんだからそれでいいんじゃない?って
>>264が言っているだけなんだから。
幼稚園選びって重要だと思うけどな。
人生で最初の分岐点だし人としての土台を作る重要な時期だしね。
私なら、あくまで私ならだけど距離より質で選びたいな。
10km位なら間違いなくBにする。
小学校の先生やってる友達はいい幼稚園に通ってた生徒と
普通の特色ない幼稚園に通ってた生徒で違いがあるって言ってます。
深谷なんでさくらんぼが近いですが、やっぱり違うらしいです。
近くに有名なお勉強園もあるのですが、そちらは問題起こす子多いみたいです。
有名なさくらんぼとたけのこ。真逆でどちらも人気だけど
うちはさくらんぼにしました。
>>259 259さんは、B園に惹かれてるんだろうけど、
自分だったら、近いA園にする
A園も特に問題ないみたいだし、何かあった時に近い方が安心かな
>>262 それは、園によって違うよ
でも、基本的には、幼稚園は、教育目的で、
保育園は、教育でなく保育がメイン
だから、保育園は、お昼寝の時間あるんだし。
もし、教育的なことを求めるなら、保育園は、向かないよ。
でも、私立の保育園なら、教育的なことにも力を入れてる可能性もある
B園が良すぎるのだろうが、
うちの近所にA園があったら人気だと思う。
二人目とかも考慮してみては。
私は同じ小学校に上がる子が一人もいないとこはやめとく。
>>259 うちは5キロのところに自家用車通園に決めた。
500mくらいのところに、超人気の園もあるんだけどね・・・
超人気園は、園バス、全日給食が人気の理由じゃないかと思うこと
マンモス園なこと、お母さんたちの雰囲気が気になることで却下。
他にも比較的近いところもあるんだけど
どうせならってことで子を一番伸ばしてくれそうなところにした。
旦那が高校教師であまりレベルよくない学校にいま勤務してるんだけど
その系列の幼稚園出身の子は割とブレない、環境や友達に引きずられて悪くなったりしない子が多いと聞いたのも理由
もう一つは小学校は別の地区に引っ越そうかと思ってるから
学区は気にしなくてよかったからってのもある。
自分が幼稚園でいじめにあってたので慎重になってるってのもある。
9キロ、通園手段にも寄るけど公共交通機関とかだと
「熱は下がって通園できるけど風邪引いてる」とか
「子は元気だけど自分が風邪引いてる」時とか大変じゃないかな。
>>275 >超人気園は、園バス、全日給食が人気の理由じゃないかと思うこと
マンモス園なこと、お母さんたちの雰囲気が気になることで却下。
自分で子供に手をかけるのは面倒だけど
園にハデな事を仕込んで欲しい親が多そうw
>>275 幼稚園でいじめられてたって、自分の幼稚園時代の事覚えてる?
>>276 あー、でも確かに放課後クラブ?みたいなのが充実してて
お遊戯会とかはハデっぽい。
あとまわりののんびりお母さんたちが
あそこは送りから化粧ばっちりでおしゃれしててすごいって言ってたんだけど
「きちんとしてる」的でなくてなんていうか、攻撃的おしゃれ・・・っぽい。
田舎と少子化でどこの園もそこまですごい競争率じゃないのに
そこだけは早朝から願書もらいに並ぶとか言ってた。
>>277 覚えてる人も沢山いると思うよ。
私の通ってた幼稚園(田舎で、一園しかない&中学校まで一緒)では集団万引きが流行ってたよ。
うちの両親は即引越しと転園を決めた。
幼稚園によっては、本当に放置で親もドキュで子供もとんでもない子が沢山いることもあるから、
幼稚園選びは妥協しないほうがいいと思う。
選り好みし過ぎは禁物だけど。
基本的に家庭でフォローできるくらいの差なら近所優先かなと思ってる。
>277
逆に「幼稚園時代の記憶が全くないの?」と聞きたいw
虐待された子なんかがそうなんだけど
幼児の頃のいやなこと、つらかったことの記憶って
封印して全く記憶から消え去ってるか、忘れられない深い傷として覚えてるかのどっちか極端なことが多いよ。
え〜私も殆どと言っていいほど記憶ない。
イジメの記憶って幼稚園児を見守るスレにあった仲間以外を排除したい
お年頃のやつをたまたま排除されちゃった側ってのもあるんだろうね。
自宅から徒歩5分程に園があり、一番近い所なのですが、
通わせている保護者を見ると、他の市内の園に比べて
なんとなくDQNっぽい感じがします。
少人数制で親の出番も程々、弁当給食が交互で、
保護者が手抜きできる感じでもないんだけど…。
その園の方針などは特に問題なくて、候補には入れているのですが、
やっぱり保護者の質は気にした方がいいのでしょうか?
>>282 近所にDQN地域があるんじゃないの?
保護者の質をよく見ておかないと通園が地獄になるよ。
>>282 保護者の質は一番気にする所だよ
家庭での価値観や方針が似た家庭の集まっている園を選ばないでどうする!
私立でしょ?
あのー、幼稚園見学にベビーカーで行ったらやっぱり変ですか?(しかもコンビ)
うち、まだ自転車買ってないんです
金が無いんで
来年入園する本人をベビーカーに乗っけていくってこと?
さすがにそれは変だと思う。
いま行ってるプレ(週一と月一の2箇所)にもベビーカーで来てる人いるよ。
自転車なくて、歩きだと遠いんなら平気じゃない?
まして、途中抱っこになったら大変だしね。
別に変には思わないけど・・。
>>285 見てるよ?
こういう園って評判悪かった気がするけど
実は結構いいのかな?
でもうちの子には合わなさそうと思うし自分も好きじゃないから行かせないと思う。
>>277 覚えてるよ。
いわゆる、クラス、学年でも目立つやんちゃというか悪ガキ的な男の子に目をつけられて
毎日影で叩かれたりしつこく付きまとわれたりしてた。
一度みぞおちにひじうちうけた時は息ができなくなって怖くなって
いじめられても泣かなかったけど、初めて泣いた。
でも先生は「何泣いてんの!」的に邪険にされたり。
次第に他のリーダー的女の子たちも便乗していじめ出して
大型滑り台の柵の外に立たされたり、いろいろあったよ。
先生はヒステリー起こすと脚を踏み鳴らして絶叫して大泣きする人だった。
転入生の名前とかも覚えてるし、おばあちゃんが買ってくれたポーチとか
隣の席の子と積み木で遊んだこと、放課後一人で逆上がりの練習したこと
運動会でフープバトンの役だったけどあんたたちだけ衣装がかわいくてズルイ!と
園舎裏に呼び出されて女の子たちに文句言われたこと
全部鮮明に覚えてるよ。
290 :
名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:56:38 ID:GmDpHTsT
このスレ見て、遠くのいい幼稚園より近くの特に良くはない
普通の幼稚園を推すレスが意外に多くて驚いた。
2chって神経質な人が多いイメージだから幼稚園選びにもこだわるのかと思っていた。
どこの幼稚園に行かせるかで子供の性格や考え方にも影響するよ。
私は遠くても高くてもいい幼稚園に行かせた。
毎日15キロの送迎はキツいけど子供の成長を見てると正解だったと
確信してる。
幼稚園にすべて任せるわけじゃないけど、家でのしつけや教育の方が
大事だけど、幼稚園選びは重要。
つーか「何が自分やわが子にとって良い幼稚園なのか」自体が個人ごとの主観だし。
上で幼稚園のこと、覚えてるかあんまり覚えてないかって話があったけど
あんまり覚えてないって親はそこまで拘らないんだと思う。
私自身、写真に写ってる以外の事はほとんど覚えてない。
すごく遠くの「いい」?幼稚園通わされてたけど、
おばあちゃんが大変だった(いつも言われてた)ことと、
小1のとき寂しい思いしたことのほうが染み付いてるや。
5月から週1プレ一つ、月1プレめぐり3〜4つ行き始めたけど、
なんだかイマイチ、「ココがいい!」みたいの(自分が拘るポイント)が見えてこないや。
しかも転勤族だし、ここがいい!って決めても通えるかどうか未定だし
どうも本腰が入らないわ。
次の転勤先がいわゆる「激戦区」だったらどうしようってgkbrだわ。
294 :
名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:24:52 ID:GmDpHTsT
>>291 小学校は公立の予定です。
実家の近くに国立の小学校があってそこに通わせたいのですが県外なので。
他に通える範囲の私立もないので。
だからこそ余計に幼稚園はちゃんとしたところを選びました。
そこの幼稚園出身の子は小学校でも延びるみたいです。
>>294 まだ子供が卒園してもないのに何故上から目線…。
>294
中学校以降は?
「小学生(特に低学年)までの神童」は結構多いんだけど・・・
小学校は選べたら選びたいけど、幼稚園ほどは自由に選べないしね・・・。
最初に入る集団、教育機関で基礎を作ることを考えると。
子供が小学生になり、中学に行き、思うのはどこの幼稚園を出たかよりも
どんな家庭の子なのかの方が大きいよ
幼稚園マジックがきいているのは2年生の夏休みまで。
>>289 あなたの言ってる園そっくりの園の事が失敗スレに書いてあったから
そこの幼稚園は良くないと思うよって意味です。
サービスをよくしないと集まらないマンモス園は良くないって。
>>298 289です。ありがとう。
私の言ってる園は人気の理由がサービスみたいだから「却下した」っていうレスからの流れだったので
そこを読まないでレスされたのかな?
もしそうなら意味がわかった。
本気で子供の教育環境を考えるなら幼稚園をどこにするかだけじゃなく
小学校・中学校の校区を選んだ住まい探しからだもんね。
親の送迎でどんな遠くまででも通える幼稚園のうちはいいけど、
学校は簡単に越境できない地域もまだまだ多いし。
(校区内にドキュ地域があったり、同級生にドキュ家庭が多い学年に当たってしまうとホントに頭が痛い)
当然「私立に行く」という選択肢もあるけど、これは誰もが希望校に入れるわけじゃないので
「少しでもまともな公立に行く」という選択肢も残しておかねば。
>294
毎日15キロ、大抵の子には負担と思われる。
家でしっかり躾とけば、健康第一だからそんな遠距離は考えられない。
ってか、国立も行かせたいならそっちに住めばいいのに。
うちの近所はドキュ小はないし・・・。
あと、子の性格によっては同じ幼稚園から上がる子が
クラスに一人もいない小学校はつらいんじゃないかと思う。
幼稚園での価値観が学校(友達の中)で全く通用しないとストレスだよね。
暗黙の了解や不文律なんか関係ない
一般常識にさえ従っていれば他人に文句を言われる筋合いはない
周りと違う個性を持て!という方針もあるとは思うけど。
303 :
名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:15:02 ID:f8n2ajwC
本命と思っていた所に見学予約の電話をしたら
あまりに感じの悪い対応に萎えた。
園舎がキレイで給食も多くて、すごく人気のある所だから
見学の予約の数も多くてウンザリしてるのかもしれないけど
一気に不安になったorz
一応見ておくかー。程度の気持ちで見学予約した
園舎がボロボロで、ほぼ毎日お弁当の人気の無い幼稚園は
会うのを楽しみにしています。って丁寧に言ってくれた。
いきなり、そちらの株が私の中で急上昇中w
304 :
名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 19:41:15 ID:saF/HACu
弁当は慣れるよ。大丈夫。すごいキャラ弁とかじゃなきゃ
あっという間に作れる、幼稚園児のなんて小さいしさ。
良い園だといいね。
305 :
名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 19:56:26 ID:M4U3EX64
>>303 希望者少ないから愛想がいいだけかもしれないぞw
みなさん園舎の耐震強度とかもリサーチしていますか?
第一希望の園の園舎がかなり古めで気になってきた。
>>305 私も思った。
対応が悪い=悪い園、ってわけでもないし。
見学って、園児が集中できなかったりするから、受けないところも多いと思う。
でも見学受けない=後ろめたいとか誤解されやすいから言葉を濁したとか。
全部エスパーだけど。
>>289 それだけよく覚えてるのにも驚きだけど、ひどい幼稚園だねー
もしかして第2次ベビーブーム世代ですか?
当時は教室も不足してましたからね
>>303 電話の対応は事務職員で保育には関わらない人って園もあるよ。
本当はいい先生がたくさんいて在園の親子にとても評判のいい園でも、
事務職員がヘンなおばさんでいらぬ誤解をされたり…ってうちの園だけどorz
まずは実際に見に行って現職の先生や園長先生の話を直に聞くべし。
園児やその親達の印象を見るのも大事かな。
まあ、営業的な態度のよさを必ずしも求めるわけでもないし
たまたま対応の悪いスタッフだった、ってこともあるけど
多少は関係あるとは思うな。
ある程度一般常識的な対応がスタッフに行き届いてれば外部の電話に
態度が悪いなんてこともないだろうし。
あと一時保育で認可保育園を探したときに
第一希望の園も電話や相談に対しての対応が悪かった。
言葉遣いとかじゃなくて、すごく面倒くさそうなのと
上から目線で悲観的なことばかり行ってきた。
希望外の園だったところは園長も担任も、他のスタッフも感じがいい。
別に媚びへつらうとかじゃなくてこちらの要求をきちんと聞き解決してくれる。
できないことはハッキリと、それ以外は前向きな対策とかを示してくれたり
説明がわかりやすくて丁寧だったり。
その後も前者の一つの園と、後者と園庭開放とか支援センターで頻繁に通ってるけど
前者の園は園児の影でのいじめとかをよく見かける。
園舎も遊具も、新設でピカピカだし園児も小奇麗だから人気もすごくあるんだけどね。
後者の園は一見野放しに見えて、子供に目が行き届いてる感じがするよ。
自分、幼稚園の先生していたんですが親の介護があり、同じ市内に住むハメに・・・
子供の幼稚園選びがマジで鬱
研修やら大会などに参加していたので、自分の園以外もよーく分かるだけに
近隣の市内は選べない。
学区の幼稚園は中を知っているだけに避けたい。
保育園に入れたい(涙)入れない・・・・。
幼稚園の園長なんか半分はバカ・エロ。
知らなきゃ、見た目の保育内容だけで入園させられたけど・・・
友達が入園希望している園は、園長先生が熱心だけど実習の子とできて
・・・堕胎させてるし。
言えやしないけどさ・・・。
要介護だと保育園に入れるのかな??
はぁ。。。。
>>303 人気の園にな人気の理由があるんだよ
外見や設備の良さだけで人気が維持できるはずは無い。
一人入れてダメな園なら下の子は入れない。
上の子は●●園だったのにどうして?という話になり、学校や下の子のお母さん達から園の悪い噂は広まる。
人気があるということは、中の人達がなんだかんだ言いながらも自分の子達を通わせ続けているんだよ
人気の無い園は人気の無い理由がある。
人にすすめない何かがあるんだよ。
通わせている時は気にならなくても、学校に上がってから気付いた足りない部分とか。
>>311 介護は入園の条件を満たすけど、役所に聞いたら?
311です
書き込みした後、そのまま電話で問合せたら
「条件としてはOK」という返答でした。
ただ、現状は満員で待機となるみたいですが、
4歳からでいいので気が楽になりました。
(ヘルパーさんなどがいるので)
313さん心配してくださってありがとう。
ちなみに「泣いている子供とどう接しているか」をみると幼稚園が
垣間見れます。
「痛くない痛くない」「だれにやられたの!?」などは
大人の都合を押し付ける幼稚園の実態(保護者の前だけ良い笑顔)が。
ではでは
>>314 保育園は幼稚園と違って必ずどこかに入れるとは限らないから今からリサーチが必要だよ〜
条件としてはOKというのは、用件は満たすけど点数低いって事だと思う。
どんなに待機しても永遠に入れないこともあるよ。
保育課で希望園の入所可能点数の前年度の実績とか、周りのマンソン建設予定とか
きちんと調べないと小学校まで通う場所がないとかになりかねないよ。
うちの子、保育園2年間待機して幼稚園に入園したので・・・
待機児童スレで勉強してみて。
>>314 うちは出産のため預けたけど、当初は役所に申請
どこも一杯で待機
2ヵ月経過し焦って一時保育の問い合わせ(一時保育は直接申し込み)しがてら第一希望の園に突撃
事情を話して困ったアピール
それじゃあ大変だから普通保育で受け入れましょう。と、園からOKが。
役所は園がOKならOKというスタンスだったのですんなりと第一希望に入園果たしました。
あのまま連絡待ちしてたら、とてもじゃないが出産には間に合ってなかったと思う。
314さんも一時保育しながら待ちするつもりで第一希望の園に問い合わせてみたらどうでしょう?
こんな例もあるって事で
>>314 すみませんが、参考までに教えて下さい。
泣いてる子に「痛くない痛くない」と言ってしまうのは良くないという事でしょうか?
我が子にも「痛くない痛くない」と言ってしまいます。
どういった対応をしてくれる、する、といいんでしょうか?
314ではありませんが本人でもないのに痛くないと決め付けてしまうのは
子供の気持ちに寄り添ってない事になるからまずは「痛かったね、よしよし」
と受け止めてやる事が肝心だと聞きました。
ホームページではわからない細かい方針(子供同士の喧嘩への関わり方や子供同士で
怪我させられた時に加害者側と被害者側の親への連絡の仕方など)を園選びの参考に
する為直接電話で問い合わせてる方って実際いらっしゃるのでしょうか?
もっと掘り下げると母親同士の付き合いの濃さとか行事などでの保護者への依存度など
聞きにくい事を知りたいんですが…
>>318 細かい方針は聞けるだろうけど、母親同士の付き合いの濃さは園に聞いてもどうだろう。
プレとか園庭解放とかないのかな?
そういうので、雰囲気を感じ取っていくのが一番だと思うよ。
うちはお迎えのママさんをたまに観察してたりもしてるw
意外と色んなものが見えるよ。
あと、運動会やバザーなんかを見学するのもいいみたい。
うちは公立園に行くけど、1ヶ月に1回くらいのペースで
無料の親子広場(プレみたいなもの)があるから、
(教材なんかの実費は請求される)
それに行って雰囲気をつかむ予定。
今通ってる園児の保育時間内だから、
園児には触れ合わないけど、いろいろ見えてくるものもあるんじゃないかと。
用事があって1回目は行けなかったんだけど、6月の始めに2回目があるから、
気合入れすぎない程度にマターリ参加しようと思ってるよ。
>>319 そういう細かい事をいちいち聞いても顰蹙ではないのですね、候補にしてる園は
通常保育中は見学できなくて未就園児対象の催しには参加してるのですが必ずしも
その園が第一候補な人ばかりでは決してないんですよね。通常保育を見学できる
のが一番理想です。
お迎えのママさんの観察いいですよね、でも門の周りは住宅街なので立ち止まって
見ると言うことができない。逆に319さんはどんな環境、状況で観察できている
のかお聞きしたいです。通りすがる時勝負ですか?
特にママ同士下の名前で呼び合う雰囲気のところは苦手なので聞き耳立てるしか
ないですかね。
それと家庭訪問の際に玄関先で済ませるのか実際に上がってこられるのかそういう
事も直接聞きにくいから実際の噂に巡り合いたいところです。
なんだか小さい事が気になってしまう小さい母です。
321 :
名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:40:34 ID:VQtIQk67
お受験系幼稚園じゃないところのプレに(母が)スカートで参加はおかしいですか?
太ってズボンが入らなくなってしまったんですが
ズボン基本ですか?
間違ってあげてしまった
スミマセン
>>320 お迎えの観察は、その時間に幼稚園の周りに散歩に行くことかな。
おにいちゃんおねえちゃんがいっぱいいると、
子どもも足を止めて見てるし、それにのっかって観察。
通常保育の見学は、どこの園でも気軽にはできないものだし。
(園児の負担になるからね)
ママ同士の名前で呼び合うとかは、グループによって違うんじゃないかなぁ。
でも、幼稚園は子どもが主役だし、
>>320は、候補にしている園がそんなママさんが多いっていう理由で、
園の方針なんかは気に入っていて行かせたいと思っているのに、
候補から外したりはしないでしょ。
だからそのあたりはある程度は親が我慢して適当に付き合うしかないかも。
生意気いってゴメンよ。
自分も濃い付き合いは苦手だから、浮かない程度に付き合いはするつもり。
気の合う人にめぐり合えればラッキー♪…くらいで。
ベネッセとかの口コミサイトはのぞいたことある?
ベネは悪い口コミは削除されちゃうけど、
それでも家庭訪問のこととかは聞けると思う。
もし行ったことないならのぞいてみては?
>>321 内容にもよるのかもしれないけど、うちは親子遊びがあるからみんなズボン
初日はとにかく、全員ズボンで8割ぐらいジーンズだった
慣れてきたら、スカートに長めのレギンス着用とかもみかけるようになったけど
>>320 子供つれてウロウロしてれば幼稚園見に来たのねーって感じで
そう怪しくないんじゃないかな。
あとは通園圏の公園とか他の施設でも園庭開放とか行けば
上の子とか友達とかネットワークで割りと幼稚園情報しってるママさんとかもいるから
そういうところで相談したりとか。
ママ同士名前で呼び合う、って言っても
全員がそうじゃなくて、そういうグループもそういうのが苦手な人たちも
どの園にもいるんじゃないかなぁ。
もちろん付き合いの濃さとか傾向はあるだろうけど。
たまたま見に行ったときにたむろして喋り倒して、ジロリしてくるグループとかいたら
他がそうじゃなくても印象悪くなるだろうし。
年度や、送り迎えの手段によっても違ってくると思うし。
送り迎えが辛いスレとかでも去年まではドライだったのに
今年からは・・・とかも見るし。
あんまりママ同士のことは強く見なくてもいいんじゃないかなぁ
役員とかでのかかわりの度合いとかははっきりしてることだから調査できるだろうけど。
327 :
名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:08:59 ID:5zg2SEkP
>>317 私も「子供の気持ちを代弁してあげることが大事」と教わりました。
そもそも痛くないわけないんだからw、痛くないというのは大人のごまかし。
そうではなくて、子供と一緒に「痛いねえ、痛かったねえ」と気持ちに添ってあげることが
大事なんだそうです。
>>323 >>326 レスありがとうございます。
そうですね、なんか門の前で観察する事を想像してしまってましたが
その付近でも十分わかるんですもんね。
今のママ友グループが濃い付き合いで名前にちゃん付けして呼び合うような
感じで一見仲良し風でも実はドロドロしててうんざりしているせいで、つい
気になってしまうんですよね、子供の為にももっと対人スキルあげないとですね。
ベネは登録だけして全然利用してなかったです、今度からそちらも覗いてみます。
329 :
名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:51:24 ID:le4/n6Gv
>>321 いますねえ、そういうお母さん。
まずもって100%お洒落じゃないですね。
スカートがお洒落でないと言ってるのではなく、
太ってしまってジーンズを履けず、
それをなんとかする気ももうない、という点がお洒落じゃないんです。
どれだけ太ったか知らないけど、なんとか入るジーンズを買い直す気もない?
楽なほうに逃げる?
履こうとしてるスカートって何年前に買ったの?
スカートを素敵に履いてるお母さんとの違いは一目瞭然ですね。
>>328 ベネにあまり期待しない方がいいと思うけど…。
>>321 園でなにをするかによると思います。
家のプレは親子で動くことはないのでスカートでも大丈夫です。
私もジーンズ入らなくなってプレようにあわてて買ったのですが
あまり使わなかったです。
332 :
321:2008/05/22(木) 23:25:05 ID:VQtIQk67
>>325 今日は迷いましたが、結局ズボンで行きました
服で隠れてるからわからないけど、ちょっとボタンとチャックずらしてw
今日の園はジーンズ率9割超えてました
>>329 いや、食べすぎで1日2日でサイズ変わっちゃうんですよ
痩せるにはもっと日数かかるんですが
長期的に変わるならそれなりのものを買いますが、なんとか元に戻しています
今週1時間以上の散歩を何日かやったので、もうすぐ戻りそうなんですが
まあ、お洒落じゃないです
服は子供が生まれてから、授乳服しか買ってないかもw
>>321 今日は運動系でした
別の園で制作の場合なら履いて行ってみようかな
私立幼稚園の見学説明会が来月あります
この場合、子供(来春幼稚園児と0歳の二人居ます)を
同伴で説明会に参加という訳にはいきませんよね?
でも幼稚園の説明会なので皆さんも同じくお子さんがいるはずですが、
こういう日はどうなるのでしょう?
上の子に関しては園で見ててもらえるとか、そんな状況になるのでしょうか
教えてちゃんですみません
>>333 > 上の子に関しては園で見ててもらえるとか、そんな状況になるのでしょうか
なんで園に直接確認しないの?
ここで聞いても意味ないような…。
>>333 こればっかりはホント園による。
下の子は絶対連れてこないでくださいという園とお母様のそばならどうぞという園。
前者は入園してからも下の子を連れて行事に参加できない等不便な場合があるので
ある意味園選びの基準になる。
上の子は先生が見てくれる場合が多いかな?
>>333 さーそんなの園に聞かないと。
「当然預けていらっしゃいますよね」という態度の園と
「どうぞどうぞ」の園に分かれるかも。
でもね、基本的に園は入園前の子には便宜図らないと思っておいた方がいいよ。
園内で園児でもない子がケガされたら困るもの。
いずれにせよ、なんでもかんでもここで聞いてるとpgrされるから
わからないことは園に聞くクセつけときな。
>>308 もう少し若いです。
その地域が一大開発中で、まだ人が少なかったから幼稚園が選べなかったから
園も殿様商売だったかも
今は移築して人気新興住宅のど真ん中だから、人も増えて超人気園です。
聞き分けのない子は園長先生のところへ引きずり出されて
青あざになるくらい強いしっぺをされたり、頬を叩かれたりとか。
名詞のほとんどに「お」をつけるとかいろいろ問題のある幼稚園だったと思います。
338 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:38:50 ID:CMzzlLFd
>>333 駄目という園は、HP見ると明記してあったり、
電話で申し込みをするとその時に言ってくれたりする。
私だったら何も言われないならOKと解釈するよ。
これから幼稚園に上がる子がいる家に、小さい子がいて何の不思議がある。
ただ、現実問題として、
上の子(入園予定の子)は先生方が見てくれるけど、
下の子はお母さんが見てください、って園が多かった。
ゆっくり説明聞いていられないと思うので、
下だけでも預けられるなら預けたほうがいいよ。
上については、当人の意見も(多少は)参考になるので連れてったほうがいいかも。
通えそうな園で、送迎バスも近くに通ってる園のHPを見てみた。
園長のあいさつに、「青年の頃、世界の指導者ともいうべき偉大な人に出会いました」という文章と、その偉大な人の格言みたいなのも書いてあった。
なんか創価信者っぽくて、どうだろうと思った。
設備は整ってる割に金額が安いし、園児の募集人員が余りまくっている。
何かあるのか、見学すら迷う。
もうひとつの園は、周りに市営住宅があるからDQNいっぱい来そうだし、もっと普通なとこないかな
314です
誤解の無いようつたない文章ですがお答えさせてください。
幼稚園という場所で、先生が子供の気持ちに共感せずに、
保育進行など(大人の都合)を優先して対応することは問題だと思っています。
社会生活を学ぶ最初の世界が幼稚園です。
幼稚園の大人(先生)は、(表現が悪いですが)絶対の存在です。
その先生が、子供の気持ちに共感しないような幼稚園は
私なら絶対に拒否しますね。
「そうなの・・・痛いんだね〜」という10秒程度の言葉がけですよ。
その10秒があるか、ないかで、幼稚園の深い部分の質が見えると思います。
毎日の生活の中でお母さんも実行しろ・・とは言いませんよ!
もちろん、されている素敵な方もたくさんいますけど。
これは、あくまでも幼稚園の見抜き方ですから・・・・。
すれ違いすいません。
>>334 >>335 >>336 >>338 レスありがとうございます。そういったことは園によるのですね。
説明会登録の電話の際、子供を見てくれるか尋ねたら、最初から印象悪いのかな・・なんて考えてしまいました。
HPには何も書いてないので電話の際に聞いてみます。
ありがとうございました
>>339 幼稚園、保育園はなんらかの宗教関係で経営してることは多いよね。
今思えば自分が通ってたところは神道?だったのかな?
友人の勤めてた保育園は天理教。先生たちは入信はしなくてもいいけど
お布施と、定期的な講演会には参加させられてた。
いっそ「偉大な指導者ともいうべき方はどなたですか?」なんて匿名電話とかで聞けないかな。
教えてくれないならそれはそれで判断のひとつだろうし。
>>341 いきなり「子供見てくれますか」じゃなくて
下にも0歳児がおりますが、当日同伴は可能でしょうか?とか
入園する当人も当日連れて行ってよろしいですか?と聞いては。
基本的には下の子は自分が見るのが普通じゃないかな。
よし!今度
「そうなの…痛いんだね」
と言っている親を見たら2ちゃんねら〜
と、いうのは冗談だけど
普段から大袈裟だったり
周りが同調すると簡単に気持ちが折れる子には
「痛くない!頑張れ!」ってアリだと思うよ。
あと普段は「痛くない!」の言葉で支えられる子も
その前の出来事で色々あったり疲れていると思えば
「痛いよね、大丈夫?」と言う時もある
うちは2人の子がいるけど、声のかけかた、言葉はどちらもその時々だよ
たまたま見た場面で勝手に判断する先生だから
自分の幼稚園のいいところも見付けられず批判ばかりして保育所に入れるしかないんじゃないの?
うちの子の幼稚園は結婚退職した先生も
わざわざ引っ越してきて子供を入園させているけど?
>>342レスありがとう。
偉大な指導者が誰か、電話で聞こうかちょっと考えたよw宗教絡みは結構あるのね。情報ありがとう
>>343 うちも痛くない!はよく言うし
子供も反応見て痛がり方を判断するwこともあるから
私もそれはアリだと思ってるけど
いつも一人の園児を見ているわけじゃない先生が
訴えに対して「痛くない痛くない」って言ったら問題じゃないかなとは思うよ。
たとえば「痛いよ〜」と来たら理由とかどうしたの?と聞いて
「あー、なんだこれ?痛くないよ、大丈夫」っていうのと
大して見たり聞いたりしないで「ハイハイ痛くないよ」ってのは違うかなぁと。
ID:iKgPMeTjが最初に言っていたのは
「痛いんだね」と言わないのは悪い、じゃなくて
「痛くない痛くない」と言うのは悪い、だからねえ。
突っ込みたくもなるわ。
>340での「先生は絶対に言わないといけません! でも、
お母さんは言わなくてもいいんです! 」という弁明も引っかかる。
母親は子が最初に出会う大人だもの、幼稚園の先生より
ずっと大きい存在のはず。なのに母親を免除する理由って、
このスレでいい顔見せたい一心に思えて仕方ない。
ちょっといいかな〜と思ってる幼稚園のプレに行き始めた。
プレ開始が幼稚園開始時間と少しかぶるので、送りにきた親の
様子を見られたんだけど何だか苦手な感じだった。
服装は地味なんだけどそこはかとなく漂うインテリ臭・・・。
プレに来てる人達もそんな感じ。
延長も給食もお勉強もない、をあえて選ぶ良家の子息が通う幼稚園
、という印象を持った(バスは有り)。
私も延長給食勉強無しが希望なんだけど庶民なのであのお母さん達とは
話が合いそうもない・・・。プレ開始したばかりなんでまだ先は
分からないけど、直感は信じた方がいいかな。
ちなみにプレは幼稚園優先入園などありません。
348 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:39:32 ID:iq+TMiTT
いや、その前に、自分が勤めていた幼稚園や地域の幼稚園をボロクソにけなして
保育所の入園を尋ねているのがスレ違いでひっかかる
349 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:02:02 ID:EvLW2mwa
スレ違いの幼稚園勤務です(笑)
中を見てしまえば、子供を預けるには恐ろしい地域でしたよ。
知らなければ、入れられますけど・・・。
自分の働いていた幼稚園には入れないのが、元職場のルールなので
入れたいけどコレばかりはね。学区外だし。
幼稚園の見抜き方は色々他にもあるんですが、
必要ないと思うので失礼しますね。
数年働いたくらいで見抜き方云々ておかしいんじゃない?
私立園を選ぶなら、共感する所も妥協する所もみんな違うでしょ。
一番困るのは園が掲げる理念と違う考えの先生に当たる事。
園に反感を持っている先生に当たる事。
その先生見つけるの難しくない?
あ、勘違いした
反感持ってる先生の意見を聞いた方がいいのかと。
すみません。
>>347 私ならそのお母さんたちが非常識とかでなければ許容範囲。
第一印象が悪かった人と友達になったりもするじゃん。
うちの子の園も金銭感覚の違うお母さんがわんさかいるけど、
子育て観とかが合ってるのでぜんぜん平気だよ。
354 :
名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:21:09 ID:SjeZRSny
お勉強なしの園に入れたけど、
お母さんたち、みんながみんな
「幼稚園の間ぐらい、子供はのびのびと・・」と意見が一致する。
当り前の現象だけど、なんか、面白いよなーと思う。
私の一番仲良しのママ友は、お勉強系の幼稚園を選んだので
この話題は禁句なんだw(でも今でも仲良しなのよ、ほんとに)
プレに通っても通っても親子共々リラックス出来ないし
友達もできない園はやめて2、3回行っただけの
それまで眼中にも無かった園に入れました。つまり直感で選んだ形w
でもそれで良かったと今は思っている。
建物はいまいち、勉強も無く園調理給食でもなく。何にも無い遊び園だけど
(バスや延長、給食はある)
先生方が子供を見守ってくれる保育をしているのが伝わってきてイイ。
子供も「良い子ちゃん」しなくても本当の自分を出しつつ
学んでいく、というスタイル。放置という意味では無い、
指導しつつも子供の気付きを大切にして待ってくれる園。
第一希望だった園に入園していたとしたら
今でもカチコチぎこちなく園生活を送っていたんだろうな・・と。
本当の自分(親も含め・・)を出せる園がいいよ。
>>355 私も同じ感じで選んだ。
2年保育を選んだのでそこそこ近くて、年中枠が多いところ。
結果的には良かったよ。
こじんまりとした小さい園で、午前保育が少なくてすごく子供にも私にも合っている感じ。
旦那とここがいいね〜って見学、説明会、園庭開放、運動会もしっかり行った
他の園は結局行かなかったし。
>>355 幼稚園のようにかっちりしてる保育園と
猿のようにのびのびしてる保育園に連日園庭に遊びに行ってるんだけど
かっちり園→先生が子供に芸を仕込んだり、縄跳びの回数を記録したりとしてるあいだに
見えないところで園児同士が意地悪(押し倒して砂を食べさせようとしたり、肘で小突いたり)してる
のびのび園は子供と一緒に遊ぶor遊んでるのを見守ってるので
トラブルになりそうなところは上手く予防したり
子供自体先生と一緒に遊んでるから影で悪さしてるの見たことない。
のびのび園って一見放置に見えるけど
逆に先生が子供の目線にも立てるし目が端まで届いてていいなと思いました。
制服のあるところと、制服のないところ(あっても特に着なくて良いところ)
どういうメリットデメリットがあると思いますか?
制服、堅苦しくないかが心配なんですが
行事が派手なカリキュラム園は、何故かヤンキーやDQNが多いね。
そして、自分の子が一番になるように子に気合いを入れまくり
周りの親を牽制しまくり、仲間と好き放題ふるまって園に顔が利くと自慢している。
そんな親の子ってどうなんだろう?
幼稚園の特色と集まる親の法則ってある?
>>356 見学も旦那さんと一緒に行かれたんですか?
うちはいろいろ情報を伝えているけど、無関心で私だけが一人疲れている
協力的でいいなー
>>357 >のびのび園って一見放置に見えるけど
>逆に先生が子供の目線にも立てるし目が端まで届いてて
そうそう、それです。のびのび自由=先生は指導しないから楽って
訳でもないし、逆に子供の自由を尊重しつつ、押さえ付けずに
気付かせるように導くのってすごく難しいと思う。
全体を整列させて体操なり教えていた方が機械的で楽だよね。
それに、そんな普通の日常の中で子供達の成長や頑張りを
一人一人見つけてくれる先生方にも好感を持ちました。
っつっても入園当初はやっぱり他所のプールやお稽古系活動に
少し未練がありましたがw今はどうでもいいや。
のびのび園でも放置はあるよ。
何度も言われてるけどのびのびも勉強も放置もあればしっかり見てくれるところもある。
どう偏見もってようが、結果的に納得のいく園に入れられればいいけどね。
>>358 制服のメリット
・毎日洋服を考えなくて良い
・園によっては制服が可愛い
制服のデメリット
・入園時に制服代がかかる
しかし私服のデメリットとして、同じ服ばかりを着せるのはいかがなものかと
多数の服を買いそろえることになり結局洋服代がかかる、というのがあるので
制服代がかかることは一概にデメリットとは言えない。
実際制服のある園に年子の姉妹を通わせているママさんと話をしたら
トータルでは制服の方が多分安上がり、と言っていた。
なお、自分自身制服のある私立幼稚園に通っていたが、自分の記憶では
特に堅苦しいと思ったことはない。
また運動するときは体操着に着替えるし、登園したらすぐ上からスモック着用するし
(帰る直前に脱ぐ)で汚れなどもあまり気にしないで良く、特に面倒を感じた
ことはないな。
364 :
名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:11:18 ID:+ejFvmOU
あえて制服が無いところを選んだよ。
園について体操着に着替えて・・・っていう時間がもったいないと思ったから。
そのぶん、とことん遊ぶ時間に当ててほしいからね。
で、結局入った園は私服に上っ張りを羽織るだけの園で、何を着てもいいのだが、
夏は体操服は禁止。
へ?どういうことだ?と思ったら体操服は暑いので、Tシャツにしてくださいと。
それほど遊ぶみたいだ。
「のびのび」という言葉に親は騙されやすいけれど
単なる放置やサファリパーク園も多いから気をつけてね。
本当ののびのびは結構しっかり注意されるから。
>>360 見学は自分と子供のみだったけど他は旦那と一緒だった。
その園の説明会、園庭開放は土曜日に日程が組まれていたので
一家で来ている人が多かった。
>>361 並ばせて体操させるのが楽?
並べる様に一人ひとりの感受性を見て指示を出しながら成長をまって
みんなが一度の指示で並べる様にするのがどれだけ大変か…
それは並ぶための訓練ではなく、出された指示を理解して実行する、人の話を聞く事を伸ばすためにやるのに。
よその園は指導無しに全員がいきなり並んで体操するんですか…。
>>368 指摘GJ
私にはうまく説明できなかったよ。
勉強園も押さえつけてなんていないよね。
のびのびのよさは理解できるけど、だかといって勉強系を否定するのってちょっと変。
370 :
358:2008/05/24(土) 22:04:17 ID:6ZpQElEG
>>363 エプロンじゃなくてスモックでしたね
体操着はかなりの枚数買うんでしょうか?
今でさえ、毎日ズボンと靴下が泥まみれで、手洗いしてからしか洗濯で落ちません
あと、制服に着替えた後、園庭で遊んでから帰ると思うのですが、
汚れないのかすごく心配です
>>364 制服の有無でどこにしようか迷い中です
いいな、と思ったところが制服だったんで
服代は気にしてないんですが、泥まみれが心配
371 :
358:2008/05/24(土) 22:06:35 ID:6ZpQElEG
>>366 すごいですね
うちも引き連れて行くかな・・・
>>370 うちの幼稚園の制服は、とても丈夫で型崩れせず乾きやすいですよ。ザブザブ洗濯しますよ。
毎日着るものですが
みんな3代4代お下がりを回しています。
幼稚園の制服メーカーだって、一番商品開発するのはそこだと思いますが…
>>370 幼稚園にあがったら、自然と汚さないように遊ぶようになるよ。
泥まみれば許可しない先生が多いんじゃないかな。
泥にまみれなくても他の遊び方があることに気づくし。
その分うちの子は休みの日だけ泥まみれをエンジョイしてるよ。
374 :
名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:26:14 ID:b67zCFoD
泥にまみれずカッチリキッチリミッチリ勉強だけしてくれればそれでいいな。
遊ぶ時間ゼロで勉強とリトミックと体操とかだけやってくれるのが理想的。
遊ぶ時間がもったいない。昼寝がある幼稚園とかありえない。
幼稚園でお昼寝アリのとこあるなんてビックリだよ!!
旦那(医師)の母校がのびのびでお昼寝アリで遊んでばかりの園だけど
息子は絶対お勉強園に入れたい。
開業医だから継いでもらわな困るし。
自分の遺伝子によっぽど自信がないんだネww
>>362 もちろん、それは園によるってのはわかってるよ。
ただ完成度高いカッチリ仕上げるとかになるとマンパワー的にも
目が届かない場合もあるし
のびのび=好きにやらせてるイメージがある人も居るけど
結構目が行き届いてるよと言いたかったの。
その園がどうか、ってのが一番と思うけどね。
ただ同じ人数の担任とか、クラスに一人しか担任が居なければ
Aグループに振り付け中、他の子達は見えない状態だったりするよなぁと。
自分は別に勉強園は否定してないし、のびのび園には入れない。
すげーなw
せめて日経キッズとかPHP(これもどうかと思うけど)とか読めば?
頭良くするならそれこそのびのび育てたほうがいいのに〜
東大に入れる秘訣はご飯と睡眠だってさ。
378 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:04:25 ID:x9VoVuCq
>>377 ごはんと睡眠をどうしたらいいのですか?
379 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 01:49:38 ID:FCZtfrQu
>>374 それで将来は妹をバラバラに、ですね
わかります。
380 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 05:03:06 ID:x9VoVuCq
>>379 今は妹をかなり可愛がってます。
ほかのうちの子と比べて○○の方が可愛いねって言ってます。
先日園で懇談会があって園長先生から「
泥んこ遊びはこの年代にしか出来ない遊びです。
服を汚して帰ってきたら(スモック無しの私服園)ほめてあげて下さい」
というお話があったよ。
泥んこになれば洗えばいいんだから思いっきり遊んできてほしいな。
近所のデパートが閉店セールするんで
入園スーツ見に行こうと思うんですが
気が早いですかね?
今の季節は、置いて無いかも?
ジャスコで十分?
パールのセットは、いる?
靴は?バッグは?
アドバイスお願いします。
幼稚園の活動時間内では汚す遊びの時はスモックや着替の配慮があるから、
お帰りのお支度をしてからの激しい遊びは無いけど、
「さようなら」をしてからお迎えの時に園庭遊びをすると凄い事になるよ。
だけど帰ってすぐに洗えば翌朝に乾かなかった事は無いなぁ
アイロンかけて干しておけば大丈夫。
ブラウスは2枚持っていたけど制服の洗い換えは持った事がない。幼稚園5年目。
体操着は2組。
一番下は上の子とダブらないので別の園も見てみたいなと思っているけど
女の子の場合、私服園だと見栄の張り合いってありますか?
>>382 あると思うよ
うちは来年の入学のために4月20日過ぎに値下がりしたスーツを買いました。
>>383 西松屋Tシャツがかぶりまくる、って笑い話しか聞いた事がない。
>>382 スーツはもう5月も下旬だから微妙だろうけど、靴とバッグとアクセ類は
気に入って安いのあったらいいんじゃない?
靴も黒パンプスだったら無難だろうし、バッグも小ぶりな黒とか。
アクセはものすっごい派手すぎじゃないものとかさ。
>>382 黒いスーツの人が居るけど、
黒・グレーは嫌だな
白・ピンク・ベージュ・水色とか明るい色のほうが浮かないよ。
幼稚園の先生もそういう色のスーツ指定って多いし。
あと カジュアルでない私服 って程度の服でもいいと思う。
本当にフォーマルなのを着なくても 全然良い。
>>382 園によるよ。
うちの園では黒とグレーが圧倒的だった。
父親の出席率が高いと黒やグレーは多くなるし、
色にこだわるよりシルエットと素材をよく見た方がいい。
まあ、親の服装なんて誰も見てないけど
写真で後々まで残ることだけ考えておけば。
389 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:23:09 ID:DSDxrSFg
私は泣き笑いでほめてるよ。
泥汚れにはメッシュの運動靴がいいよ。
キャンバス地の靴は絶対にダメ!
>>382 このスレの前年度版見ればすむ話だと思うのだが。
>>374 うちは医者の子供が多い園だが、皆幼稚園で発散し
(といってもお祈りとかで厳しいと有名)
三時からは塾へ進んでおりましたが。
メリハリないと子供はどこでストレス出すの?
うちは一応カリキュラム園だったけどお受験の子が多かった。
ある学校からのみ先生を採用していて、そこの附属小と繋がっているらしい。
降園後に親が出る用事の無い園だから煩わさせる事なく予定をたてられるからかも。
受験する子が多いからといっても、受験しない子達までが受験に対応出来るだけの躾をされているわけでもなければ
みんなが受験させられるだけの生活水準の家庭でもないのに
何故か受験しない家庭の母親が、
自分の子の通っている幼稚園は私立に行く子が多いと自慢するような変な親が集まっている。
躾や情操教育は家庭でするものであり
幼稚園は集団生活を経験する場だというのが理解出来なくて
家庭の躾が出来ている子の集まる幼稚園に入れれば自分の子も影響を受けられると思うのは躾コジキじゃないの?
>>382 私も同じ事考えたから、気持ちが凄いよくわかるw
来年買うと来年のデザインだけど、下手すると
「あそこで買ったのねw」とか思われたら嫌だなーとか思って。
1年間開ければそういうのなさそうだし。
入園スーツですか
面接のスーツかとオモタ
で、面接ってどんな服装なの?
>>382 皆同じ事を考えて、同じスーツの人が3〜4人居たりしてw
>>383 私服+はおるだけの上着の園です。
我が家は男児なので服でそう騒ぎにはならないですが
女の子は「○○ちゃんみたいな”こんな”服が着たい。」
「△△ちゃんはママが編んだ(or縫った)お洋服を着てたから私も欲しい!」
「××ちゃんが着ていたヒラヒラのプリンセス(チュニック)がいい!」
って感じの子供同士の真似し合い(?)がある様子です。
親よりも子供の方がヒートアップしてしまうので如何にクールダウンさせるかが大変みたいですよ。
スモックを着るとは言え、自由遊びがメインの園なので
可愛らしく着飾ったレディ達でも所詮”園児”なので泥んこの中に寝そべって喜んでいたりしますw
レディの母達は「頑張って遊んだね〜。」と迎えつつ笑顔が引きつってます。
年長さんの女子だと自分にはコレ!と言ったセンスが芽生えるのか
お互いの服を誉めつつも真似し合いは終息するみたいですが・・・。
女子は大変だね
男子は選びようが無い感じでツマンネだけど
靴下はプリキュアだよね。
園内では
プリキュアがブランド
シュガバニやシナモンもブランド。
ラルフ・ローレンやファミリアはダサ
な価値観かな
398 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:55:25 ID:ABIRuOdP
>>369 特に夏は簡単だよね。
Tシャツにハーフパンツ。他に選びようがない。
男児餅だが
いくつまで可愛いタイプの動物柄いつまで着てくれるかな〜と
思ってニマニマしつつ買ってるよ。楽しいよ充分。
幼稚園を2つに絞ったんですが、みなさんだったらどちらを選びますか?
A・一番近く、徒歩通園。
徒歩5分。
週1回お弁当。
今年園舎と制服が新しくなり競争率高め。
公園でよく会う子がここに決めたとのこと。
2時半まで。
B・車で10分。
バス通園。
お弁当は月1回で、月謝諸々が他園より数千円高め。
この園が若干富裕な方々が住む地区らしく、田舎ですがセレブの集まり、と言われているらしい。
3時半まで。
同い年の知り合いはなし。
最初はAでいいと思ってましたが、二人目子作り中なのと、在宅で仕事をしていることを考えると、保育時間が長くバス通園のBがいいのかと・・・
でもママさん付き合いの面を考えると悩んでいます。
みなさんならどちらにしますか?
A園延長保育ないの?
402 :
400:2008/05/27(火) 16:52:37 ID:jYUjjbwY
>>401 どちらも延長、夏季冬季なしなんです・・・
それと、Aはお昼寝なしでBは年少のみあり。
うちはお昼寝するタイプなのでそこも悩みどころです。
403 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:11:54 ID:OjJXVEc3
Aがいいよ。
徒歩5分だったら歩いたほうが早いよ。
バスなんて、5分前じゃ不安で、10分前からバス停でバスを待つんだよ?
家の前に来てくれるとしても、家の前に10分前から待機だよ。
送ったほうが早いって。
確かに保育時間が長いのは魅力だけど、
2時半お迎えだと2時半に幼稚園に行ってないといけないが、
3時半園バスだと、3時半にバス出発だから、実際は4時過ぎに帰ってくるだろう。
2時間違うのか。。。。。うーん。。。
晴れの日だけじゃないしな。
雨の中、下の乳児連れで往復するのと、バス停で待つのでは、大分違うし。
あとは保育内容。
どこに住んでても
「とても良い友達だけど幼稚園は別」という話は出てくる。
結局のところ、家庭の方針やママの都合と園の方針が合うか合わないか、ってのが最大のポイントで
ママ友どうこうの話は最優先にするようなもんじゃないよ。
それで離れていくような友達なら、それまでの人。
406 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:59:44 ID:OjJXVEc3
最近は「近いから」ってだけでなく、保育内容で幼稚園を選ぶ人が増えてるから
園バスがどこまでも走る事になって大変なんだって。
園児の数が増えるわけじゃないし、月3000円の園バス台では、
バスの維持費がやっとで、もう一台バスが買えるわけではないし。
400です。
みなさんありがとうございます。
バスはマンション前までで、エントランス内で待機出来るし、子供が出来ることを考えたらバス通園がいいですよね。
園の雰囲気も気に入ってますし、Bで検討してみます。
>400さん
B園に決めたとして、あなたが園に出向く時の交通手段はあるのかな?
四川の大地震とか考えると、すぐ自分が助けに飛んで行ける
家の近所の園の方がいいのかなと、考え始めてる私がいる。
地震が起きた日に、家にいるかわからないし
考えたらキリがないんだけどね。
410 :
400:2008/05/27(火) 22:21:18 ID:jYUjjbwY
おバカな質問ですみません。
3年保育に通わせたい場合、プレは2歳になったら通うのでしょうか?
早生まれの場合、3歳になる前からプレに通うのでしょうか?
家の子は4月生まれですが、「満3歳児クラス」という呼び方を考えると混乱してきてしまいました。
学区内の園だと学校と連携が取れていて良い面もある
学校から幼稚園に新入学児童について聞きにくる事があるらしい。
>>411 年少は
4月1日の時点で3歳児になっている子が対象のクラスです
そのため、4月1日が誕生日の子も入ります。
プレは2歳児のクラスで、その年度に3歳になる子のクラスです。
>>411 今年の4月に3歳になったってこと?
それなら、来年入園する予定ならプレに参加できると思うよ。
満3歳児クラスは3歳になった時点で入園出来るクラスだから
そちらでも入園は可能。
幼稚園によってはプレ行って、気に入れば途中から3歳児クラスに入園できる
その辺りは希望する幼稚園に聞いてみたら?
415 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:53:01 ID:4JJbeVmp
私立園と公立園、どっちもプレに行って来た。
私立園(延長・夏季冬季保育あり、完全給食、親の出番少、バス通園)
・やはり私立だけあって、『お客様』の意識がすごく高い。
・ママさんは熱心そうな人と、放置っぽい人で二極化してた感じ。
・園庭がちょっとせまめだった。
・園の周りがごちゃごちゃした場所だった。
・成長超遅めなうちの子は、周りの雰囲気についていけずにいた。
(慣れてないのもあるかもしれないが、他の子は楽しんでた)
公立園(延長なし、給食週2回、徒歩10分、親の出番多)
・のほほんとした空気に包まれている。
・裕福な人の多い閑静な住宅街の外れにあって、周りの環境はいい。
・ママさんは小奇麗で普通っぽかった。
・園庭すごく広かった。
・成長超遅めなうちの子が、最初からけっこう馴染んでた。
市内でも小中の学区が一番人気のあるところに
春に引越ししてきたんだけど、
公立園の雰囲気を見て、どうして人気があるのか分かる気がした。
延長保育もないし、お弁当と給食半々だし、親の出番も多いけど、
公立園でもいいのかなって気がしてきた。
あと、プレに申し込む時の対応も、私立、公立共に二度電話したんだけど、
公立のほうは、二度目電話した時に苗字を名乗ったら、
○○町の●●くんですねって、すぐに言ってくれたんだよね。
受付の対応なんてあまり関係ないのかもしれないけど、
自分的にはそれはけっこう好印象だった。
あ〜、でも、きめこまやかな私立園も捨てがたい…。
何度かプレに行ったら、もっと見えてくるものがあるのかな。
受付の応対とプレ1回くらいの印象で決めたら、やっぱりマズいよね。
>>415 >成長超遅めなうちの子が、最初からけっこう馴染んでた。
これは重要なポイントだと思うよ。
でも成長が超遅めな感じだということを園に相談して
その対応で決めた方がいいかも。
>>416 同意。
遅い子や障碍持っている子を受け入れてくれるところじゃないと子供が苦労するよ。
418 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:26:07 ID:hk5H7BQZ
>>417 たまたま初日馴染んでたからって、受け入れてるかどうかとは別問題だが。
鼓笛を避けると選べる園がものすごく少ない・・・
A園 徒歩3分。1学年5クラス。人数の割に園庭が狭い。
週一弁当、親の出番皆無、制服ありだけどほぼ体操服通園、延長保育6時まで。
公立に近いのびのび保育がウリだけど、歌謡曲で体操したり、雨の日に近くを
通ったら子供だけでテレビを見ていた。
ご近所さんはほとんどここに通わせている。
B園 自転車で10分 キリスト教自由保育の園。
バス給食制服ナシ、バザーあり。各学年1クラス。
年少は1学期週4で午前帰り。2学期以降、1時降園が週2から3回。
延長保育は2学期以降、3時まで。
校区で通っている子は1人。
どちらも通わせている人からは「いい園だよ!」との意見。
自分はB園寄りだけど、見学に行って子供の反応見るほうがいいかな〜。
>>419 そりゃ通ってる園だからねぇ、悪く言う人はそんないないだろうw
421 :
名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:25:59 ID:OWa6XXq+
>>415 >成長超遅めなうちの子
私立園の場合・・・。
「どうぞどうぞ〜」といわれて仮に入園できても、ついていけないまま放置されたり
行事には出ないで下さいって言われたり、最悪途中退園させられたりする。
おおげさでなく、本当の話。
うちの子が言葉が遅くてプレ療育いってるんだけど、療育先の先生から
聞いた。
(発達がのんびりしている子は、できれば保育園がいいんだって。)
幼稚園しか選択肢がなければ、行事やカリキュラムが少ない
公立園がまだましかな・・・。
422 :
名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:29:16 ID:OWa6XXq+
>>421追加
あと、なるべく少人数のこじんまりした園。
>>415 それなら公立園じゃないの? こっちの公立は給食なんかないよ。
私立園は成長遅めの子は煙たがるタイプの園のように感じる。
>>422 園の規模だけで決めると危険。
少人数園は一見目が届いているようにも見えるけど、
人間関係が狭いから、一旦固定してしまうとなかなか崩せない。
親子して輪の中に入れないまま3年間、というケースもよく聞く。
いずれにせよ内容よく見た方がいいよ。
>>424 同意。
少人数園は親の人間関係も濃いが、子の人間関係も濃い。
逃げ場が少ないから、結構気を使って過ごしていた様だ。
クラス替えが無いのはそれなりに大変。
まあ幼稚園での濃い人間関係に鍛えられ、小学校ではのびのびと過ごしているよ。
あと、先生が3年間一緒ということもよくある。相性がよければいいが、そうでなかったら悲惨。
年長から入れたという方いますか?
ママの人間関係に気を使うのが嫌で幼稚園は一年間でいいかなと思ってるんですが。
募集自体が「転勤者などの欠員募集」しかしないとこが多いしねえ。
年長募集はたいてい「今までよその園で集団生活を送ってた子」という前提なので
年中や年小の新入生のような手厚い指導は望めないかも。
いきなり年長ではじめて幼稚園に入って
みなが当然のようにやってる整列とかお話を聞くことなんかに
お子さんが戸惑わなければ良いですが。
ママの人間関係に気を使うのは幼稚園だけじゃなく
学校に上がればずっと続く話ですが、大丈夫?
428 :
名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:33:10 ID:MKzYUb42
>>426 親子共に辛い一年をそんなに過ごしたいのか?
人間関係に気を使うのがいやだったら、せめて2年で入れなさい。
人間関係問題なし!の社交的な人間や、転勤でやむなく、という人が一年だけ通うのだ。
>>426 ママ同士の人間関係が嫌だから1年のみ…?
最上級生として、日常的にも行事でも大きな役目を担うのが年長だよ。
立派にこなす年長さんの姿に年少、年中さんが憧れたりもするもので。
年中入園でも1年あれば最低限の団体生活は身に付くから
自分以外は当たり前にこなせる中
右も左も分からないのに要求されることが多すぎて
園生活に馴染むのに精一杯、いつも辛かった思い出だけ抱いて卒園、ということもありそう。
入園後の子供がどう園で過ごすかを考えてあげてほしい。
>>426 たったそれだけの理由なの?
なんと短絡的で視野が狭い人なんだろう…
子供の事を考えてあげられないんだね…
いきなり年長だなんて負担が多すぎるよ。
>>426 私もそういうのはいやだし、多分ぽつんだけど、
それで年長からってどうなんだろう?
普段、公園なんかにも下の子しかいなくなっちゃうし。
かえってお子さんが可愛そうじゃないかな?
年長からってのは辛い
子どもも親も辛いよ
園生活に慣れていないのに、高度な事要求されるんだもの
つか 今から子どもにまつわる人間関係に親自身慣れる為にも
幼稚園は3・4歳から入れてはいかが?
ご意見ありがとうございます。
周りに、年中にあたる年は幼児教室なんかに通わせて、年長から入園という人が何人かいたものですから、そういう方の話も聞いてみたいなと思ったもので。
434 :
名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:17:10 ID:wCtlFqOy
>>400 >>419 さん
引っ越す前はバス有り園通園。現在はバス無し園通園者です。
今は、自転車10分程の幼稚園に通わせてます。
はっきり言って、自転車or徒歩送り迎えは苦じゃない。
毎朝の日課になれば楽勝。良い運動にもなるし。
妊婦ママ・下の子乳児ママ達もみんな徒歩で通ってる。
雨の日は、傘&レインコート&長靴で子供は喜んで歩くし、
うちは、市営バスで幼稚園側まで行ってる。
台風みたいな大雨の日はお休みさせたって良いんだし。
”バス通園できる”っていうのは別に大した利点じゃないと思う。
ちなみに、バス通園の欠点もあるよ。
自宅が園に近くても周回コースで1時間以上バス乗車普通だから、
子供への負担・安全面の心配もある。
バス停には、最低5分前、余裕をみて10分前にはいないといけない。
急遽、お迎え時のバス到着時間の変更の連絡が来たりもするから、
バス到着前後30分は、時間を空けておくようにしてた。
だから、時間的に余裕ができる訳じゃない。
>>433 うちの周りにはそういうケースは皆無だ。
年長の募集自体がまず無いもの。転勤などの特例ぐらいだ。
そういう人が周りに何人か、というか何人もいるというのは
地域性もあるんだろうな、きっと。
まずはその方々に直接話を聞くのが一番だと思うよ。それを選んだ理由もね。
中には園より他にやらせたいことがあったとか、確固たる信念があったりするのかもしれない。
…いきなり年長スタートが子供にとって相当厳しいのは変わらないから
「親同士の付きあいが嫌」だけを理由にその選択をするのは
子供の性質や、入園後の子供のこと、等々
よくよく考えてからにした方がいいと思うよ。
436 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:00:31 ID:clYu2dd7
>>433 うちもそいうの聞いたことないなあ。
子供の事ばかり出てきたので親の事も書くけど、
親同士は年少or年中からの持ち上がりですっかり打ち解けて、
仲間意識もグループも出来上がってるところへポツンと年長から入園するわけだ。
しかも、卒園だ謝恩会だと、一番親の出番が多くなる学年。
役員さえやらなきゃ関係ないわ〜ってわけにもいかないだろう。
よくてお客様、悪くすりゃ無視。
人間関係が苦手な人には無理だと思うよ〜。
>>433 幼児教室に2個行ってるけど、
そんなケース聞いたことないなあ。
うちの周りは幼児教室というか、市で認定されている泥遊びや日帰りキャンプみたいのばかりやっている教室から1年だけ幼稚園に入る子達がいるみたいよ。
後、まるっきり英語だけでフィリピンやイスラムの子達と一緒に過ごす教室に行って
1年だけ幼稚園に行く子もいるらしい。
毎年何人かがそうやって入園してくるみたいだけど直接の知り合いじゃないし(うちは上が年中)あまり噂話をしない園らしいから詳しい事はわからん
カリキュラム園の場合、2年又は3年を目標にして卒園までに仕上げるものがあるので1年だけ通わせるのは無理があるけど
公立の園や転勤族の多いマンション群や公団のそばにある幼稚園なら園児の流動もあるって事で
途中から入る子にも負担のない活動になっているよ。
親同士の濃い付き合いもないし慣習や伝統もあまりない。
運動会でアンパンマン体操をするのは昔からのお約束らしいが。
地域柄だね。家の地域でもたまにいるよ。
幼稚園、保育園も経験せずにそのまま義務教育へという人も数人いる。
どれもこれも理由は金銭的なものだけだけど。
年長から入園させたママに話を聞いたことがあるけど、
一番上の子だったら絶対にせめて年中から入園させるべきだったと。
下の子達は上の子を通して経験が多少なりとも増えるけど、
一番上の子にとっては刺激と経験不足は後々まで引きずるものだとか。
昔(30年くらい前)自分が住んでいた地方都市は公立だと一年保育、私立で
やっと二年保育が主流だったんだけどね。
一年だと幼稚園教育の時間が短すぎるということではないと思う。
ただ昔は子どもの数が多いのに加えて一年保育が当たり前だったから、就園前も
同い年の遊び相手に困らなかった。全員が一年保育だからカリキュラムに
乗り遅れる心配もない。
だから一年保育を(中途入園でなく、一年保育前提で)やっている園がもし
あるならそれ自体は問題ないと思うが、二年三年保育が前提で当たり前の現代では
色々と難しいような。
ちょうど子も親も人間関係落ち着いた時期だもんね、年長。
そこでいきなり入ってっても輪の中に入れるかは疑問だし、
今は年少からのカリキュラムを組んでいる園が多いから
ついていけない場合もあるかも。
兄弟が多くても、それは家の中だけの人間関係だからね。
逆にマイルールをごり押ししたりしてつまはじきにされたりする。
やっぱりよその子との付き合いで勉強になることって多い。
442 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:11:56 ID:cWXO9kLh
うちの周りは私立幼稚園の3年保育がメイン。
2年保育もあるが、毎年新入生は3〜4人程度。
2年保育Onlyの公立幼稚園もあるが、毎年、定員割れしてる。
私の周りで2年保育にする人って、
3月生まれの子か、経済的にキツイ家庭か、
どちらかな感じです。
それ以外で2年保育にする人っていない。
1年保育にする人は周りで聞いた事ないし、募集もしてない園が多いと思う。
うちの方は2年がメイン。3クラスある
3年は1クラスのみ
3年は4、5月生まれ以外は幼稚園に放り込むダラ奥か躾を怠る家というイメージ。
3才のうちは家庭でしっかり躾るのが常識。3〜4才児親子対象のプレから入れる
でも隣の幼稚園は3年メインで、2年で入る子は「お家でじっくりあたためられてしまって自立ができていないねー」と言われる。
甘やかして親が子離れ出来ないイメージ
2〜3才児分離プレから入れるのが常識
うちは最初に後者の幼稚園に2年で入れて失敗したので
2才違いの下の子は前者の幼稚園に2年で入れました。
地域よりも園のカラーで違うみたい。
444 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 22:16:15 ID:cWXO9kLh
学区の小学校が、どの幼稚園が多数を占めているかも重要と思うよ。
3年保育で、集団生活に慣れてる子ばかりの子供達の中に、
1年保育の子が混ざると、目立つと思う。
まぁ、子供はそのうち慣れるもんだけど、
最初に集団生活につまずく要素になったら可愛そうだよね。
1年生でもイジメやグループってあるし。
特に女子だとね。
家のところは、3年保育中心の私立幼稚園ばかりだから、
2年保育なんていう選択肢はなかったな。
1年保育なんて論外。
スレチだったらすいません。
主人の休みが平日なんですが、毎週とは言わずともたまには休ませて出かけたりしたいんですが、幼稚園っていいんですかね。
保育園は休ませたい曜日を決められるけど、文部省管轄の幼稚園はどうなんだろうかと
446 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:04:28 ID:V0WjCSYI
>445
行事やカリキュラムに影響が出なかったら、
そこからさきは親の考え方だと思うよ。
ただ、現実的には、
実際そうそう頻繁に休ませている人はみないよ。
サービス業のの家庭で平日休みの家は多いけど、
小学校のようにあたりまえに出席してる。
実際幼稚園に通っていると、園児も忙しいよ。
うちの園は、毎週のように何かイベントがあるし、
その準備(例えば、レストランごっこをするとなれば、
コックさんの帽子を作ったり、役を決めたり)で
毎日、お仕事がある。
日々、クラスのお当番が有ったり、下級生の世話をしたり・・・。
それに子供が休みたがらない。園のほうが楽しいそうだ。
447 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:29:25 ID:4N8uJgrC
>>445ウチも平日休み。(盆・年末年始の休みなし)
園の行事に障りがないように、遠方の主人実家や旅行に行ってる。
1年に1、2回だけどね…。
園には、正直に「実家に帰省するのでお休みます」と伝えてる。
先生も「わかりました」と笑顔で了承してくれます。
448 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:28:32 ID:goOBWj0j
質問させてください。
来年度3年保育での入園を希望している3月生まれ児の母です。
現況は
A園:既に面接を受け合格。合格発表後4日以内に入園金の振り込みをしなくてはならない。お勉強園で、周りやネットの評判は賛否はっきり分かれる。積極的に行きたいというほどではないが、特別イヤなところはない。完全給食、家から徒歩10分。
B園:仏教系で勉強と遊びの配分がよさそう。今月末に説明会がある。週の半分は弁当持参。
という感じです。
悩みどころはA園の手続きについてです。
正直な気持ちはB園に傾いていますが、初めてB園を見られる今月末には既にA園への振り込みを終えていなくてはなりません。
B園は人気園で去年は抽選だったらしく、もしA園を蹴った場合もB園に入れる保障はありません。
この場合、とりあえずA園に対しては手続きを進め、B園も受験するということは非常識でしょうか?
B園に合格した場合はA園に納入した入園金は当然返ってきません。
>>448 有名私立、国立など願書受付や受験日が違うことはよくありますよ。
うちも併願して第一希望園(面接日も発表も第二希望園の手続き後)に入りましたが
合格後に電話で、先に手続きした第二希望園に辞退を伝えました。
当然、入園金の返還はありませんでしたが。
受験日が違えば併願は出来ますし非常識ではありませんよ。
>>448 激戦区じゃそんなの当たり前ですわ。
非常識じゃないけれど、お金は返ってこないことは覚悟しておくべし。
>>449>>450 ありがとうございます。
入園金を溝に捨てる覚悟はできています。
それさえクリアできていれば、片方の園に手続きをした後の併願自体は非常識ではないのですね。
助かりました。
452 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:50:38 ID:4qDrhsr+
>>448 こういう事例で、入園金ドブに捨てたってのは、周りでよく聞く話しですよ。
友人が、入園金・制服・指定靴・鞄・お道具箱全て揃えた後に、
第一希望の園から補欠の連絡が来て入園予定の園は取りやめた。
もちろん、制服・お道具箱の返金はナシ。
それでも彼女、希望の園に入れられて満足してる。
お金は、満足するために使う物。
>>452 ありがとうございます。
うちの辺りはA園以外の私立は全て市の公認園で同日同時刻に面接なので予め一つの園に絞るのが当たり前というような風潮なのです。
端からA園かB園どちらかに絞るしかないかな〜と残念に思っていたので、こちらでお話を聞いてよかったです。
どうもありがとうございました。
そのA園て、何だかボロ儲けしてそう・・・。
この時期すでに面接があることに驚いた。
私も驚いた。来年度入園でもう面接そして入園手続きのところあるの?。
すごいな。
そろそろ園の見学行ってみようかな、でもまだ早いかな〜とか
思ってたよ。
来年に2歳児クラスに通おうかと思っていますが、見学や体験保育へ行くのって早いでしょうか?
今、1歳9ヶ月です。
来年から未就園児クラスや、2歳児クラスに行こうと思っています。
そんな私達親子が、お遊び会や体験保育に行くのってどうなんだろう。
一つの園に電話で聞いたら、着ても大丈夫ですよって返事。
正直、3年保育〜の人を対象にしてるんだろうなぁって印象を持ちました。
それで、2件目の園に電話するのを躊躇してます。
でも、プレや2歳児クラスに入るのにも見学とかしたいよなー。
>>457 週一と月一、2箇所のプレ通園中@2歳6ヶ月。
去年の夏頃からだったけど、説明会や運動会に行ったよ。
もちろん本入園の人達が多いけど、プレ用で来ている人はいたよ。
いろいろ幼稚園巡りしたなぁ。
幼稚園によってはお土産も違うしね。
ちなみにスケッチブック、指人形、ビスケット、クレヨンだった。
電話して、見学や資料貰ったり、園庭解放してるか聞くなりした方がいいと思うよ。
459 :
457:2008/06/03(火) 02:17:58 ID:IaT5V54f
>>458 レス、ありがとう
1件目であまり歓迎されてない雰囲気を感じてビビってしまって。
たとえプレでも通うとなれば、ちゃんと見ておきたいですものね。
頑張って電話して聞いてみます。
HPを色々見ていたら、お遊び会で2歳、3歳、4歳と対象年齢を区切ってある園がありました。
こういう園なら、心置き無く見学や説明会に行けそうだ。
夜中にありがとう。
>>448です。
何度も出てきてしまってすみません。
うちの辺りも市の公認園は
【6〜7月頃】 見学会or説明会(園によっては願書配付あり)
【10月頭】願書配付
【10月中旬】面接
という流れなのです。
A園が40年近い歴史を持ちながらも市の公認を受けていないのは、恐らくこの入試協定に乗っかりたくないから。
6月末から始まる他の園の説明会の前に面接や手続きを持ってくることによって、我が家のように「他の園を考えているけれどどうなるか分からないからとりあえず入園金を払っておくか」というタイプからの家庭から入園金を取ることを目的としているのだと思います。
>>454さんのおっしゃる通りぼろ儲けでしょうね。
これが例えば他園の説明会が軒並み終わっている9月頃に面接→手続きなら特に疑問も感じないのですが、他園の様子さえ見る機会のない時期にお金まで納めさせるというのが何か後ろ暗いことでもあるの?という気にさせられます。
と言っても、3月生まれで早生まれではないお子さんと比べると激しい差のある娘を持つ身としては、やはり行き場が確保できたのは嬉しかったりするのです。
>>460 私はその儲け主義が不信感につながるので選択肢から外すかな。
根性が気に入らない!て感じw
激しい差って・・・あって当然の違いじゃないの?
年齢なりの成長してるんでしょ?
行き場がなくなるような問題でもあるんだろか・・・。
公認園で、B園以外は端にも棒にもかからない
候補にもなりえないところばっかりなのかな。
私もA園はちょっと・・・・って思っちゃうな。
>>457さん
>>458さんと同じく週一と月一、2箇所のプレ通園中@2歳5ヶ月。
やっぱり去年の今頃から電話したり、見学したりしてたよ。
プレに行くにも、雰囲気を知ってからと思ったので。
中には「今頃電話してくるのは来春入園の人が普通ですよ。
どうせ来年になれば先生も変わるし雰囲気も変わっちゃうよ プ。
あなたなにがしたいの?」
みたいな電話での応対をされたところもあって、そこは速攻候補から外したw
ただの事務員さんだったとしても、そんな反応は人として論外!だし
そんなに先生の回転が早いの?何か問題あるの?と思ったから。
早くても1学期のうちに見学させてくれた園もあったし、秋に運動会を見に行ったりもしたよ。
ガンガレー
>>461 儲け主義は気にならないと言えば嘘になりますね。
ただ、園の規模や教育方針、完全給食、家からの近さなどは気に入っているため、お金のこととは切り離して考えた結果、選択肢の一つにしようというのが我が家の結論なのです。
地域柄公立幼稚園はちょっと敬遠したい(DQN多発地帯)、A園B園以外の私立は考え方が合わないという事情から二択。
B園は願書受付が抽選、面接では子にたくさん質問され子の受け答えが合格にかなり影響すること、実際3月生まれで合格する子は各学年1〜2人程度という事情から、B園一本に賭けるのはさすがに怖いのです。
464 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:09:35 ID:1ghdW/Uc
>>460 逆じゃない?
他園との併願は考えない、他は見る価値もない、
だから入れてくれって親だけを残す、踏み絵じゃないかと。
>>463 そんなB園の態度はイヤだな。
うちも2月生まれだけど4月生まれと差があって当たり前ですよね。
うちの希望園は誕生月を凄く考慮してくれている。
クラス分けも4〜3月生れをまんべんなく配置し、
出席簿も五十音ではなく誕生月順という徹底さです。
評判も凄くいいのですが、ただ保育料が他の園より1万園ぐらい
高いのがネックなんだけどね。
A園はお勉強園なんだよね?でも3月生まれの
>>463の子が受けて既に合格。
一方、B園はお勉強と遊びと半々だけど、3月生まれは毎年1〜2名しか合格しない。
なんか・・・・ちょっと・・・・仮に合格したとしても、B園ってどうなの?
>>463です。
本当に何度もすみません。
B園に関しては今月末の説明会までは実際に見ることができないため、B園に対する結論を出すのはそれ以降になります。
こちらに書きました情報も結局は人伝に聞いたものでしかなく、やはり自分の目で見た上で判断をしたいなと思います。
ただ、いずみにせよA園への振り込みはしておくつもりです。
ありがとうございました。
468 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 05:06:12 ID:OUCItuzA
>>465 早生まれの子の親にとっては465さんのお子さんの園はいいんでしょうね。
計画出産で4月に生んだ私からするとB園みたく生まれ月に考慮しない
園の方がいいな。
それがイヤなら早生まれに生まなきゃいいわけだし。
B園のように早生まれの子に考慮なく出来る子だけ…の方が公平だし。
ダメなら4月生まれでも落ちるわけだし。
早生まれに足引っ張られたくないな。
469 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 06:15:20 ID:oLGCxsnd
亜子さん死んじゃったよ、変だお・・・
(´;ω;`)怖いお、雷より怖いお
>>468 人生なんて計画どおりに進むわけじゃないよ。
予定日が4月でも3月に生まれてくることだってあるさ。
>>468 >それがイヤなら早生まれに生まなきゃいいわけだし
これはちょっと酷い。
不妊治療で頑張っている人もいるわけだし
そんな簡単に計画出産できる人の方が少数派だと思う。
>471
釣りにいちいち反応するなよ。
ここで不妊治療持ち出すのもいい気はしないよ。
こういっては何だけど、学年単位で見れば当然ダントツに出来がいいのは4
月齢単位で見れば4
>>468 自分さえ良ければ他人のことなんて知ったこっちゃないですよね。
釣りにしてもこれは酷い
475 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:32:26 ID:P5r+V2xU
>早生まれに足引っ張られたくないな。
ここがすごいと思った。
4月を狙ってうっかり3月に生まれちゃったら、言うことが180度変わるんだろうな、こういう人って。
うち上の子9月生まれで何をとっても「平均」って感じだったけど、
3月生まれの子には先生も他のママたちもいつも「○ちゃんガンバレ」って
気持ちが大きかったよ。年長になると差がなくなって、「○ちゃん大きく
なったね!」「○ちゃんがんばったね」なんて皆で喜んでる。
逆に4月生まれの子って何でもほかの子より「できる」っていうのが
前提にあって「すごい! やっぱ4月生まれは違うね」「×くんは4月
生まれだもんね(当たり前だよね)」みたいな空気があるよ。
褒められることも多いけど「4月生まれだから当然」みたいな。
だから平均以下のことがでてくると「4月うまれなのにどうして?」って
思われて返ってかわいそうだ。
477 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:26:20 ID:OUCItuzA
でも逆に言えば誕生月を考慮して ってのだってジコチューじゃない?
他のできる子の足を引っ張ることを気にしてないみたいだし。
出来ない子がいるとどうしてもそっちに手が掛かるよね。
同じ保育料なのに、出来る子は手薄なんて不公平!
早生まれでも出来る子ならいいんだけどね。
ID:OUCItuzA
釣り扱いされてるうちに消えたほうがいいよ。
じゃないと次はモンペかDQN扱いw
>>477 4月生まれでも、できない子はできないよ。
480 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:02:07 ID:NUuV0O4S
とりあえず
>>477がジコチューだということはわかった。
こういう親こそ、同じクラスになりたくないわぁ。
うっかり4月1日に生んでしまったり…
すれ違いだったらすみません。
「自由でのびのび」がモットーの園って具体的に何をするんでしょうか?
自分の幼稚園時代を思い出してみたのですがすっかり忘れてしまいました。
ただただひたすら遊びまくるんでしょうか?
483 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:23:14 ID:qFYSsxZR
うちの第一希望ののびのび園は遊んでばっかりですよ。
散歩したり園庭で遊んだり。
この歳になると、早生まれが羨ましいと思うw
上の子はのびのび園だけど、園庭で遊んでばかり。
机に座るのはお昼だけ。
「のびのび園出身の子は、小学校に上がって、授業中座ってられないらしい」
と聞いたけど、どうなんだろう?
子供は子供らしく、幼稚園位は遊ばせようと思って入れたんだけど、善し悪しなのかな?
下の子は、他の園のプレと掛け持ちしている。
逆に「のびのび」とうたってない園は鼓笛隊(楽器)があったり、英会話の時間が
あったり、ひらがなやかずのおけいこがあったりするんじゃない?
うち上の子は昔ながらののびのび園だったけど、楽器はせいぜいタンバリンと
カスタネットしかやらなかったし、ひらがなも表が教室に貼ってあった程度で
読んだり書いたりは習ってない。外遊びでは木登りも泥だんごもOKだった。
またそれがうちの子には合っていたと思う。
下の子はのびのび園だとボーっとして終わりそうなのでw 引っ越し先にない
こともあってカリキュラムが決まっている園にする予定。
そこは月は体操(体育の先生が来る)、火はお絵かき(美術の先生)、水は英会話
(外国人の先生)というように決まっている。果たして3年間続けたらどれだけの
成果がでるのか? 期待してないけどw 幼稚園なんて毎日楽しく通えれば
それでいい。
>484
毎日の出席とりをする朝の会や、
週1回ぐらいの「ホールで園長先生のお話を聞く朝礼」もないの?
>482
園による。
ただひたすら野放しにしてるだけの園か、
それなりに設定保育がある園もある。
「のびのび」は親を騙すのにうってつけの言葉なので
ちゃんと見極めておかないと後で泣きますぜ。
>>484 近所の小学校で出身幼稚園がわかると聞いた事がある。のびのび系の子は席に
座ってられないとかって...
でもこれって幼稚園が悪いのかな〜。親のしつけの問題じゃないかな
幼稚園に全部まかせっきりで親はノータッチだからこうなんじゃないのかなと...
以前、電話で問い合わせた時は10月の説明会までに隔月1回の園庭解放と運動会、
バザーがあるだけと言っていたのに
今日たまたま園の前を通りがかったら色々貼り紙してあったから見てみたら、昨日見学会が行われていた。
昨日って・・・orz 知ってたら行ってたのにな・・・。
運動会、バザー、願書配布・受付(=面接)についてはそれぞれ日が近づくと界隈にポスターが貼られるが
園庭解放や見学会については通りに面した園舎の壁に園児の月間行事予定とともに貼り紙があるだけ。
小さい園だから門が閉まっててもなんとか貼り紙を読むことは出来るけど細かい注意書きなどは読み取れない。
園事情を知るママ友がいない人も多いだろうに、どうやって新情報を入手したものやら・・・。
だから昨年定員割れしたのかなー、なんか不親切だよなー、やる気あるのかなーなど
バカなことばかり想像してしまった。そしてちょっぴり不信感・・・。
こんなもの?
490 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:15:00 ID:dggxOfoJ
幼稚園選び、もう頭が破裂しそうなくらい悩んでます。
候補が3つあって、うち1つ優先枠のあるプレに行っているのだけど、マンモス園(500人ちょい)・遠い(園バスはある)のが気になって第一候補にできず・・・
うち2つは近所(でも徒歩15分〜20分)で、小規模園。
1つはのびのびだけど、激しく野放し系の匂いもする。
1つは面接で子供の様子を厳しくチェック(いわゆるいい子しか入れないらしい・とは言え勉強系ではない)。
バランス良さそうなのはプレに行ってるマンモス園だけど、給食あり・延長保育あり(長期休暇中も)・親の出番がとても少ないなど、親にとって都合がいいだけって気もして。
園舎に対して園児数が極端に多くて、入園式・運動会等も2部制。
自分の園のホールや園庭にも一度に入りきらない園児を取るのってどうだろう・・・
親には非常に人気。親には・・・
近所のいい子が通う園が学区の小学校に行く子も多く(小学校がこれまた評判が高い少人数学校・公立なんだけど、伝統的に常にいい学校)
親としては野放し園でもまぁいいかな?と思っているけど(うちの子、野生児)、でも3年後そんな小学校に行くことを考えると、ある程度いい子園が良いのかどうか・・・
同じマンションの子供はほぼいい子園に行っている・・・
いずれも見学に行ってるけど、ますます決められない・・・
一長一短あり。
ああどうしよう・・・
どなたか何でもいいですので、どうかアドバイスください・・・
決められないならいっそ距離で選ぶべきか・・・
491 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:22:33 ID:LKeNYNmi
>>490 マンモス園ってやだな〜。
同じマンションの子とは仲良しなの?
だったら同じ幼稚園にしてあげた方がいいんじゃないかな?
あとは、あなたの育児方針と幼稚園が合うかどうかと
お子さんの性格で考えたら?
別に3年間野放し園で育っても小学校入れば変わらないって。
しかもお子さん野生児のようだから野放し園の方が
幼稚園行って楽しいんじゃない?
あと距離は大事だよ。
あまり遠いのもねぇ。
>490
上の子が小学校に上がってるお友達はいない?
「通常、自分の子が通ってる園の悪口は言わない」という
フィルターがかかてる前提で話を聞く必要はあるものの
小学校での各幼稚園出身者の評判も多少は参考になることもあります。
>>490 まず、あなたのお子さんが「いい子園」に合格するレベルに達しているかどうか、だな。
どこに通っても、メリット・デメリットはあるよ。
>>490 私も同じようなマンモス園をかなり敬遠してたんだけど
実は子供に多動が少しあって
専用スレにも少し書いたけど専門家にはマンモス園の方をのびのび園よりも勧められた。
チョロチョロした子供がいる場合
やることが決まってるほうがトラブルが少ないそうだ。
座る場所、遊ぶ場所決まってなければ取り合ったりのトラブルになるけど
決められてるというだけで無駄なトラブルが減るんだそう。
お子さんの性質にもよるだろうけど
統制とれたマンモス園にもやっぱり良い面はあるんだなーと思ったよ。
のびのび園も、ちゃんと目が届いてるところは見てればわかるから
野放しのニオイがするなら、一度よく見てみては。
お子さんが野生児なら、のびのび過ぎてもトラブル児になっちゃう可能性もあるかもよ。
野生児によってはのびのびの方があってる場合もあるけど。
>491
仲良しだからって同じ園にする、というところが
群れママの典型的発想だね。
496 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:06:22 ID:dggxOfoJ
490です。
こんなにレスを頂けるとは思わず、感激しています。
ありがとうございます。
レスを読んだのと、自分でも文章にすることで少し落ち着いたのとで、いい子園は候補から外します。
マンションのお友達は学年も違い、顔を知っている程度です。
またわが子はいい子園の面接にまず受からないでしょう・・・
まかり間違って奇跡が・・・と期待して候補に入れていましたが、やはり現実は難しい、万が一受かっても子供は窮屈かも。
小学生のお友達はなく、卒園児の様子などの情報が入手できないのは辛いところです。
やはりここは近所の小規模のびのび園か、遠いマンモス園かで考えてみます。
マンモス園は遠いと言っても車で10分で、これは遠すぎるわけではないのかどうか。
園バスは徒歩2〜3分のところに来ています。
園のカラーはのびのび運動系?で体操やリトミックのカリキュラムがあり、適度に自由時間もあり。
野生児のわが子にもまぁ許容範囲で、体育会系の規律正しい動きなど学んでほしい希望もあり。
プレでも体操中心に先生2名がついて指導しています。
497 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:07:08 ID:dggxOfoJ
490続きです。
近所の小規模園は、近所と言っても子連れだと徒歩20分弱。
とにかく遊んでばかりの園。
一斉保育は日に30分あるかないか。
園庭は広く、山やら畑やらで遊び場所には困らない。
机や椅子は隅っこに追いやられている感じ。
ここのプレに入った知人からは、プレの時間は親子で自由に遊べという感じで先生はタッチせず。
プレに期待していた分、拍子抜けだと・・・
でもこれがこの園のカラーを示しているような。
あと園庭の山などの手入れが悪い、危険そうな切り株や切りっぱなしの太い枝など、乱雑に山積みにしてロープ1本で囲っているだけ。
それも山の斜面の下り坂途中に。(そのうち捨てるのだと思う)
年少3歳児なら転んで突っ込んで刺さる子もいそうな感じ・・・まぁ自分で危険を察知する能力とかつきそうだけど^^
良くも悪くも野放し系だと思えます。
でもうちの子なら大喜びで遊んでいそうなのが気になるところ・・・
と書いていると、マンモス園はマンモスなことだけが引っかかっている気がしてきました。
プレに行って様子を見る時間はあるので、マンモス園の心配ごと(目が届くかなど)が自分の中でクリアされればマンモス園でいいのかなと。
レス下さった方のマンモス園のメリットも参考になりました。
引き続き、もしも何かアドバイス下さる方がいれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
今からそんなに候補を絞らないで、もうちょっと情報収集してみれば?
わからないこと、不安なことがあったら園に直接聞いてみるとか。
まあ、最後には落ち着くとこに落ち着くよ。
ようやく数ある中から1ヶ所に絞りこめた。
私自身が運動音痴なのがコンプレックスだから、子供にその苦労はさせたくない。
でも幼児教室で幼児体育と小学校入学前に水泳行かせておけば大丈夫かと思って
モンテッソーリの園に行かせる予定。
でもまだ実は、3月生まれの子供を3保にするか2保にするか決めかねてる。
「明らかに幼い頃に習わなかったせい」ということがはっきりしているものはともかく
「遺伝子レベルで不向き」なものは習わせてもどうにもならないこともある。
自分のコンプレックスを、別人である子供で解消するのは、ほどほどでね。
ああ…うちもなんか似たようなことを(逆の方向で)考えている。
一番近い園がやたら体育系に力を入れているっぽい。園庭はとても広く、体育
専門の先生を外部から呼んでいる、課外活動は運動系のみ、プレも名目は「体操教室」。
しかし自分は体育が苦手(体力だけは年齢を重ねるとついたがセンスがゼロ)
で、そんな自分の娘もどうも今のところあまり得意ではないようだ。
決めつけて可能性の芽を摘んではいかんと思うのだが、もし本当に苦手なら
自分が幼稚園時代にした辛い思い(カリキュラム園、しかも昔の話だから
あからさまに勉強や体育の「授業」だった。逆上がりや跳び箱や縄跳びを順番に
やらされる、小学校の体育と同じ感じ)をさせたくはない…といまいちその園を
候補に入れる気になれない。
学区を考えるとそこから同じ小学校に行く子が一番多いはずだし、自分が体育の件で
引っかかっているだけで特に評判は悪くないしで余計に悩む。
しかし「体操教室」に恐れをなしてまずプレにすら申し込めなかったから…orz
プレ参加が必須の園ではないらしいけど。
499です。
もちろん子供が嫌がるなら押し付けはしないし、完璧なんて全く求めてない。
ただ、出来なかった事が出来るようになると、また少し世界が広がると思う。
嫌いな食べ物より好きな食べ物が多い方が、
いろんな食べ物をいろんな人と一緒に楽しめるかな、という感覚です。
>>482です。レスありがとうございます。
親なのに恥ずかしいですが自分の子供がのびのび園に向いているのか
それともカリキュラムのある園に向いているのか全くわかりません。
ちなみに言葉の発達の遅れや対人関係が気にかかり週1で療育に通っています。
とても人見知りや場所見知りが酷くて、先の見通しがたてにくい子だと思っております。
具体的に相談に乗ってもらってもよろしいでしょうか?
>503
それなら、「療育に通っていますが」って園にちゃんと説明して
それでもかまいません、と言ってくれる園に通った方がいいよ。
「療育」って言葉が出てくると、態度が豹変する園も残念ながら多い。
選べる余地はないかも、と最初に覚悟しておいた方がダメージ少ないから。
505 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:11:05 ID:AzRFIubA
先日、公立園のプレに行ってきました。
園庭も広く、園舎もきれいでびっくりしました。
先生も、ベテランの先生から若めの先生まで幅広い年代。
ひとクラス20人くらいで、先生の目も行き届いている感じでした。
まだ園児がいる時間帯で、
行ったときはちょうど外遊びの時間だったのですが、
三学年が入り乱れて、世話を焼いたり焼かれたり。
プレに来ていたママさんも、ごく普通でDQN臭は感じませんでした。
説明の資料をもらって驚いたのですが、
秋から四時までの延長保育(一回300円)が!
給食はないし休み中の預かり保育はないけど、
通園期間の平日四時まで預かって貰えるなら、
雰囲気も悪くないし、公立園もいいかなと思えてきました。
200人弱の規模だし、子どもは帰りしなの園庭遊びで大喜びしてたし、徒歩10分だし。
完全給食で休み中の保育もあって、延長保育もありで、
すぐ近くまでバスが来る私立園は、園庭も狭くてマンモスで
なによりプレの時になんとなくしっくり来なかった。
でも、通わせてるママさんは楽でいいよと言ってる。
自分はパート程度の専業主婦を続けるつもりだし、
延長保育があるなら、プレでの感覚を信じて公立園にしてもいいのかなぁ。
期待せずに行ったのにかなりの好印象で、
ここに来て迷いまくりそう…
>>505 私立か公立かがポイントなの?
そこまで私立にこだわる理由がわからない。
良いほうが良いんじゃないのか?わからん・・・
>505
長い割には内容のないカキコをどうもありがとう。
508 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 19:16:48 ID:tvGZJn+A
鬼女ってガチで怖いね
>>505 そこの公立が人気で、抽選であぶれた人が私立に行くのでは?
前から狙っている幼稚園のプレに行こうかと
思っているのですが、プレなのに入学金、施設管理費
保険と15万程度かかります。
他所もそんなものでしょうか?ずっと行くならよいですが
それがわからないからプレに行きたいというのもあるので。
>>505 パート行くは自由だけど親の出番の有無とかはどうなの?
休み中の延長のないその公立園でパートって近所に実家があって頼ることが出来るとかじゃないと大変だよ。
>510
週何回のプレですか?
>>513 うちも下の子の時は似た感じだったよ
入園金10万が免除になった。
上の子の時はプレが無い幼稚園が多くて、プレだけ入会して1年託児所代わりにして
よその幼稚園に入園させる人が多かったので(上の子と同じ園にとかバスありの園にとか)そうなったらしい。
>>514 入園させる気のない幼稚園にプレで入れるって・・・
子供のこと嫌いなのかな・・・
516 :
514:2008/06/09(月) 09:46:54 ID:1RIkba33
>>515 文に不足があったかも
上の子の時はプレがある幼稚園が他になかったの。
あとお稽古でも2才児が通える教室なんて滅多になかった。
そこで、幼児用便器があるからと、オムツが取れていない子をパンツで行かせて
トイレトレーニングを兼ねて安く(当時週2で月5千円)預けられると評判になり
入園まで預ける人が増えたんだけど、
バス無し弁当園だからそういう親には不人気だったみたい。
かなり他の園に入園する子がいたよ。
園内で平気で園選びの話をしていた。
今は先に入会金として10万とお道具その他は先に購入で買う人は約3万払う。(お下がりは可)
入園の時は制服のみ購入で後は持ち上がる。
事情があって入園出来ない人には10万は返すらしいけどね。
>>516 説明ありがとう。批判するつもりじゃないんだ。
うちの地域はプレ幼稚園なんてないし、
上の子が出た幼稚園が年によってプレをやっているが(月謝は高い)
事実上「その幼稚園の内定ため」という感じだったんだ。
だから516とは感覚が違ってたんだとおもう。
そのプレ幼稚園も他のママさんにとっては便利屋さんみたいになっちゃってるんだね。
上の子が入園したのはかれこれ5年前だが、
その頃に比べてママ達が園の教育方針とかより、
自分が楽なほう楽なほうに安易に幼稚園選びを
しているような傾向が気になっていただけ。ただの老婆心だねスマソ。
3年保育ではなく、2年保育にして、年少にあたる年に、
プレ保育へ通わせたいと思っていたのですが、
プレって3年保育の子のためのものなのでしょうか?
519 :
名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:26:42 ID:s7A5YCSX
幼稚園による
2才児のみ対象の場合と
年齢ではなく入園1年前を対象にしている場合がある
>>518 うん、まさに幼稚園や地域による・・としか。
うちの地域の場合、私立でも(というか公立園なし)2年がやや優勢な地域らしく
この春からさぁ!とプレ通わせ始めたら、周りはみんな1学年上だった・・・。
もちろん問題はないのだけど、「教育熱心なのねぇ」みたいな言い方されてややハズカシイ。
>519,520
明日入園させたいと思っている幼稚園に聞いてみます。ありがとうございました。
プレか兄弟枠じゃないと、先着順なので前の晩から並ばなきゃいけなくなるので焦ってしまってます。
522 :
名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:08:38 ID:ZJb7Ii8C
>>503 あなたが相談する相手は、2ちゃんではなく療育の先生ではないだろうか。
何のために週一回通っているんだ。こういうときこそ使え!
∧_,,∧
<*`∀´> 民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
( )
| | | 民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
〈_フ__フ
【格差ピラミッド】 日本は在日天国ニダ〜♪ 【在日は勝ち組】
■■■ 在日特権 ■■■
/\ 生活保護 もらい放題うはうは〜♪
/∧_,∧\
/ <*`∀´> \ 公営住宅 在日優先入居〜♪
/ 在日朝鮮人さま \ 病院学校 みんな無料〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___日本人奴隷___
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ネットカフェ難民
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート________\ 通り魔
在日なら 幼稚園も保育園も みんな無料〜♪
在日なら 幼稚園も保育園も みんな無料〜♪
在日なら 幼稚園も保育園も みんな無料〜♪
>その頃に比べてママ達が園の教育方針とかより、
この辺はどうなのかなー。
割と二極化してるようにも感じるけど。
昔は近いとか、口コミも割りと近所で先に通ってる子たちから聞く位だったけど
今はネットとかやる人だと自分のこだわりで園を探したりするから
教育方針とか給食の食材とか特色で遠くまでも探して行かせたりもしてる感じがするんだけど。
そして笑えるのが、近所の親が楽なタイプのマンモス園
なぜか口コミ情報がネットでまったくないw
人数は多いのにベネでも掲示板でも情報が出ない。
公式もない。
今年入園組のものです。
バスの送迎がない園をお考えの方は、今日みたいな雨の日の為に
ぜひ、この梅雨が明けてからでいいのでご自分の長靴を購入してください。
結構、足元濡れます。
今になって、みんな長靴の必要性を感じてますが、すでに売り切れが多いいようで
探し回ってる方もいますよ。私も通販で買いましたが、すでに可愛いかったりお洒落な柄は完売。必要に迫られてたので仕方なく残ってるのを買いましたが、魚河岸の人みたいなので、なんだかなぁ。って感じです。
幼稚園をいろいろ見て回ったんだが、回旋塔のある幼稚園ってどうなんでしょう
うちの夫は、あれがあるだけで、ここは無いと即決で切り捨てですが
>528
旦那は何故切り捨てなんだろ?
「そんな遊具危ないから」ってこと?
私は自身がその手の遊具は大好きだったから
あまり気にしないけど。
(子供が遊ぶ時にはきっちり見張りの先生が立つだろうし)
>>527 同意〜。
バスの人でもやっぱりあったほうがいいよ。
目の前に来るとも限らないから。
大人用の合羽とまで言わないけれど濡れにくい素材のパーカーが一枚あるだけ違うね。
531 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:18:26 ID:jL8XmFxu
お尋ねします。
自治体の境に住んでいるため、隣接市の幼稚園も通園可能ですが
やはり、学区を重視して学区内の幼稚園にしたほうが無難でしょうか?
指定されている小学校の2/3がその幼稚園出身という感じみたいなんです。
でも、隣接市の幼稚園の教育内容に心惹かれてます。
あぁ、悩むぅ。
532 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:45:38 ID:6/9nMHFk
>>528 回旋塔って(こういう字なんだ。初めて知った)
確か何年も前に事故があって、どこも撤去した覚えが・・・・・
今って公園でも見ないよね?
同様の物に、向かい合わせで4人ぐらいで乗れる大型のブランコとか。
>>531 私は隣の市の幼稚園を選んだよ。
同じ幼稚園の子は学区には一人もいないので、学区の子が通ってる習い事をさせてる。
個人ではなく集団でやるようなものを。
ちょっと顔見知りがいればおKだと思う。
>>528 私は「危ないから即撤去」には反対なんだ。
親や先生が遊び方を教えれば良いだけの話だと思うし。
「車の事故が多いから、この世から車をなくしましょう」ってのと同じだと思う。
遊具が撤去され、ただの広場になってしまった公園多数…なんか違うと思うんだ。
535 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:06:41 ID:6/9nMHFk
実際に、先生をそこまで当てにできるかだよね。
一人当たり20人以上の園児を見るわけだし、
回旋塔に常に1人ついているとは思えないよ。
サルのように回転する年長児と、
ヨタヨタ歩く年少児が同居する場なわけで。
幼稚園に必要な遊具とは思わないな。
すぐ近くに、ミッションスクールの幼稚園がある。入園に際して受験もある
お坊ちゃま・お嬢様幼稚園ということで敬遠していたが、近いから物見遊山(?)にと
プレに行ってみたら設備も環境も方針もとても良かった。先生方も皆感じが良い。
実際上のお子さんを通わせていた人に話を聞いたが、やはり「少なくとも上の子は
この幼稚園で正解だったと思う。何より先生の質が高く、自然と目上の人に対する
礼儀を学んでいた」とのこと。
一方園バス・給食・預かり保育すべてないのでDQNには不人気の模様。
ミッションスクールだから煎餅の方々もいらっしゃらない(はず)。
ものすごく心惹かれるのだが、自分もDQNではないはずだが決して上流階級とか
金持ちでもない。住む世界が違って周囲について行けなかったらどうしよう…と
いう心配がぬぐいきれない。
受験は近隣住民なら手心を加えてもらえるという噂がありさほど心配していないのだけど…。
>>537 キリシタンじゃないなら止めた方が無難かな
あいつら悪い事はすべて悪魔のせいにするからな
>537
ああ、うわべだけなら何の問題もないですよ。
ただ、一線を引いたお付き合いされるだけですから。
>>539 ああ!それわかる。というか今経験中…
(幼稚園ではなく、習い事でだけど)
>>573 その幼稚園、近隣の子はどれ位いくのかな?
結構いるなら大丈夫そうだけど、
あまりいないようであったら、ちょっと心配かも…
541 :
537:2008/06/13(金) 16:46:44 ID:Btt0D73+
537です。
近隣の子どもが優遇されること、また所詮地方都市のことで有名小学校への
進学実績も全く振るわないことから本当のお受験を考える方からは
「○○幼稚園がお受験幼稚園とか寝言言うなwwwwwあんなのその辺の
子ども集めてる普通の幼稚園だろpgr」くらいの扱いの幼稚園なんです。
実際定員の3分の1は幼稚園から半径3km以内に住む子どものような。
ですが当地よりもさらに田舎の周辺都市の方からは人気で(都心はあまりに
遠すぎるが、ここなら電車1本30分くらいでなんとか通えるということらしい)、
その方たちはやはり遠くからわざわざ通わせようと考えるくらいですから
気合いが違うというのか、プレにもスーツで来たりとか、温度差を感じます。
※園側からは「プレでは外遊びもしますので親子とも汚れても良い服でお越し
ください」と言われています。
とりあえず他の園もいくつか見てみて保護者の雰囲気なんかも含めて総合的に
判断したいと思います。レスありがとうございました。
542 :
528:2008/06/13(金) 21:51:57 ID:lf5HDH+Z
やはり回旋塔は危ないですよね
自分も子供時代遊んだし結構好きだったのと、近隣の2園で見かけたので、
大丈夫なのかと思いましたが
>>537 の
>煎餅の方々
これはどういう意味?2ch用語でググっても出てこないんだが
>542
関東地方の煎餅の名産地に草加という(ry
544 :
528:2008/06/13(金) 22:34:08 ID:lf5HDH+Z
きのう入園体験&説明会行って来た。
この時期って早いよね?
まぁ、秋にもまたやるんだけど・・・。
まぁ説明会が一回だけだとどうしてもいけない人もいるだろうから
親切ではあるよね。
このスレ見始めてから勇気でて、昨日家から一番近くにある幼稚園に電話してみた。
園庭開放はしてないけど、月1のプレスクールがあることを聞いて、現在資料取り寄せ中。
3月下旬の超早生まれだけど、去年の秋に引っ越してきてまだ周りに友達も
いないし、プレスクールで様子見て良かったら来年からの入園を検討しようと思う。
しかし実際早生まれで年少から幼稚園行く子ってどのくらいいるんだろう。
>>547 うち上の子が3月頭生まれで入れたよ。
素直なタイプの女の子だったし、児童館の二歳児の集まりにも出ててから
幼稚園もスムーズだったかな。
他の子に比べると少しおもらしが多かったかな。
>547
いっぱいいるよ。心配無用。
早生まれならプリで練習させるのは、いいんじゃないかな。
地域の状況をよく見て判断しないと、年中入園って子が
極端に少ない地域もあるので
早く動いたのは正解だと思うよ。
550 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 16:34:11 ID:u+p6hxSe
>547
うちも3月生まれだけど来春から3年保育(年少)に入れるよ。
549の人も言ってるけど、地域によっては年中からの枠がないってところもあるから、早生まれ云々と言ってられない場合もあるし。
それに早生まれは園側も配慮してくれるから大丈夫だよ。
うちの地域では早生まれでも3年がほとんど。
ただうちも3月なんで、園のカラーは慎重に選ぼうとは思ってる。
うちの場合は園児数に対して担任が多いかとか、目が届くかどうかが重要かな。
そしてのんびりのびのび系に入れるつもり。
3月生まれじゃなかったら、しっかりカリキュラム系も考えただろうけど、うちは言葉も遅い・体も小さいんで、アットホームな園にしないと埋没して何かと危険かなぁと。
早生まれでもその子がしっかりしてたらいいのだろうけどね。
ちなみにうちもこの春からプレに行ってるよ。
同じクラスの月齢の大きい子と比べると赤ちゃんみたいだけどさ。
>>547 うちも3月中旬の早生まれだけど3年保育にしますよ。
もう1年ベタベタ過ごしたい気もしますが
2年保育だと入れる幼稚園が限られてしまう地域なので仕方なく。
552 :
547:2008/06/14(土) 22:10:55 ID:9o8wsq3m
レスありがとう。
3月生まれだから早いかなと不安があったけど、みんなの意見を読んでほっとした。
後は実際に通ってみたりして、子の行動や態度をシッカリ見極めます。
553 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:20:09 ID:2k0WCrK/
幼稚園選びについて調べていたらわからない言葉に出会いました。
さくらさくらんぼ
シュタイナー教育
モンテッソーリ
この3つです。
ググってみてもよくわからないのですが、どう違うのか
わかる方教えてください!
さくらさくらんぼは自然育児みたいな感じというのは
分かったのですが、さくらさくらんぼがシュタイナー教育のなのか
それとも、それぞれ別なのか今ひとつ分かりません。
上の子が来年幼稚園。
私が第2子を9月末に出産予定なんだけど、10月から願書受付って困る…。
話によると人気のある所は朝早くから並ぶみたいだし、入れるか不安だよ〜。
説明会は9月にならないとやらないし、臨月でいろいろ回るのも大変そうだなぁと今から鬱。
さくらさくらんぼ も
シュタイナー も
モンテッソーリ も
それぞれこの板に単独スレが存在してるよ。
まずそれぞれのスレの全レスに目を通してみては?
556 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:41:58 ID:hRVa3vxH
内容が殆んど変わらないけど1つは30人のクラス、もう1つの幼稚園は90人のクラス。どっちがいいんだろ…
90人
シュタイナースレ落ちましたね。
>553
理解できないならやめときなさい。
560 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:40:59 ID:4hwX/UYu
>>547 のびのび園には多く、お勉強園には少ないという傾向はあるね。3月生まれ。
多い少ないだよ。お勉強園にはいないなんて言ってないよ。念のため。
近所には所謂「お勉強系」の幼稚園しかない。
7月生まれで体格は大きい方だけど、走り回るの大好きな息子には
お勉強系って耐えられるのかな?
鼓笛隊とか、絶対無理そう…
一昔前は、のびのび系だった幼稚園も、英会話、体操、音楽と色々取り入れるように変わっていたよ。
どこも、子供を集めるのに必死なんだね。(その割には、激戦区と言われてるけど)
>>554 うちも2人目を10月初めに出産予定。
運動会やら説明会やらいろいろある時期だけど、微妙です。
今からできる情報収集は全てやって、あとは園に事情を説明して
(こういう人も少なくないと思うので)前例を聞いてみようかな、と。
頼れる親族がおらず、主人も激務で、かつ幼稚園激戦区。
知り合いが同じように困っていて、複数の園に見学や説明会の日取りを
相談したら、園によって対応もそれぞれだった、と。
(そんな個人の都合知らんという園や、別枠で早めに見学日を設けてくれた園etc)
今のところの志望園が前者なので自力でなんとか対策せねば。
長文スマソ
幼稚園でとにかく役員というものが恐ろしくてしょうがない。
(うち、一人っ子予定なんで役員になる可能性大かなと思い)
人付き合いはそんなに苦手では無いけど、気を使い過ぎ生真面目すぎて
責任&リーダーシップを求められるのgkbr…
ちなみに悩んでるのは
マンモス園(1学年150名)ー給食あり(お弁当でも可)長期休暇も保育あり、園庭広い畑あり
役員は無く行事ごとの係(全員ではなく、挙手ですぐ決まる)
月1プレに行かないと入れない、若くて茶髪先生多し
中規模園A(1学年50名)ー給食週2、延長あり、行事多く役員+1人1役、園の雰囲気は良い
園が親同士仲良く汁とベタベタしたお付き合いを望んでいる感じでワンマン園長かも?
先生は地味または産後落ち着いて復帰した系でやさしそう
中規模園B(1学年50名)ー給食制服延長ともになし。でも行事も凄く少なくて役員もなし。
のびのび(か放置か)保育で先生はスカートらしい。
小学校で落ち着き無い子はこの園出身と囁かれている
マンモス幼稚園のmixiコミュに わたしゎ〜プレで声かけてもらったら嬉しぃデスキラキラ絵文字
みたいな書き込みが何個か有って凹んだ…
これでもマンモスにしようと思ってる自分、親として失格でしょうか。
564 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 02:14:23 ID:R//s6gDX
マン○スにするべきだよ
565 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 03:47:15 ID:e6W/ldJp
そうか、マンモスは役員から逃げられるっていう利点もあるのか。
ダメな母親の総合商社…。
いいんじゃない?そのマンモス園。
>>565そんなこと言うなよ。役員来にくい(or来ない)のだって利点としてあるんだから。
でも人付き合い苦手じゃないなら中規模Aいいと思うけどな。
一人一役ってことは中には役員とか苦手な人がいても不思議じゃないから目立たないかもよ。
567 :
563:2008/06/17(火) 11:49:39 ID:RJfpOl3o
子どもは大勢の中や初めての場所でも、気後れせずはしゃぐタイプ(女児)で
集団だと、親から離れてどっか行っちゃったり参加しなかったりもある。
ある程度きちっと集団行動取らされる、体育会系らしいマンモスで揉まれた方がいいのか。
A園は家族経営系女性園長で、よくも悪くも女性的というか売りが
『お母さん同士とても仲良い園』ぽいので、園がそうしむけてる所が重い。
ただ、A園のがきちんとした家庭が多いのは確かだと思う。
子どものためを思うと、アットホームな園のがいいかもしれないけど
親が暗い顔してるより(役員なんてやったら鬱になりそう)いいかなと思って。
といいつつ、役員は小学校行ったってあるから慣れとく方がいいのかとまだ迷ってます。
月謝A園B園=マンモス園+3000円なので、これが逆だったらまだ良かったなー。
来年3年保育で入園予定で、今度説明会があるのですが
下に6カ月の乳児がいます。
赤がいる方は一人で二人連れて行かれる予定ですか?
うちは私が病み上がりなのもあり(先月入院していた)
主人が一緒に行こうか?と言ってくれているのですが
1時間位の予定だし周りに夫連れな方が居なかったら目立ちそうな気もするしで考え中です。
それか、今現在、上の子が保育園へ行っているので
上の子は保育園に預けて赤と二人で行くのはどうかな?とも思ったのですすが
説明会が『親子でご参加下さい』とあったので、やっぱり連れて行くべきかな。
>>568 旦那に赤を見ててもらうっていう選択はナシ?
一時間やそこらなら、家で留守番でも近くでウロウロでも
旦那さんに赤任せても、なんとかなると思うのだけど。
570 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:27:20 ID:mX7D8x4R
みなさんはどのくらいの幼稚園に願書を出す予定ですか?
一つだとだめだった時の不安があるし、二つくらいでしょうか?
願書配布日やこうさびのかねあいもあるとは思うのですが。
571 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 01:31:14 ID:aF9GwrRy
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ (●), 、(●) | <とりあえずsako、ハイタニ、ときど、ウメハラの格ゲー5神がいないんで
l ノ( 、_, )ヽ | たぶんそれ以外には負ける要素はないと思ってるんで!
ー' ノ、____,.、 |
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 ズビシィィィィィ!
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
572 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 01:35:25 ID:QZ00Z2Eq
>>570 うちは2箇所に出す予定。
願書提出日の時間スケジュールによるけど、確実に入れる保障がない園ばかりなので併願もやむなく・・・
でもギリギリまで様子を見て(園にも聞いて)、定員割れしそうだとか、入れそうなら第一希望に絞るかなぁ
でもそれも確実ではないだろうから、やはり併願の準備だけはしておくかな。
>>561 これで悩み中
うちの息子は体格もよく、毎日3時間外遊びは走り回る
体育が主になっている園でのびのびゆくか、逆にそんな子だから小学校への練習(?)として勉強系にゆくか・・
本人に向いている体育系で楽しい方がいいと思いつつも、小学校で机に座るのが苦痛にならないか心配にもなる
妹の方はどちらでもいいなと思えるが
私(三人兄弟)が幼稚園の頃は保育料25000だったらしく、最近の保育料聞いて母は驚いてた
現在二人>20年前三人
本当高い…orz
574 :
568:2008/06/18(水) 10:41:54 ID:D3CGx9Xr
>>569 そういえばその方法もありましたね。
まったく頭になかったですorz
それも検討してみます。
ほかには、ご主人が一緒に行きたいって方は居ないのかな?
まぁ平日だと見学っていってもなかなか行けないんでしょうけど、
うちの主人は園内の見学が出来るのが興味があるようでした。
>573
体育系のほうが「静かに座るべきとき」の指導をどうやっているのかによるかな。
うちの子の行ってた園は、近隣でも
「卒園まで1の字の引き方も教えない山猿系」として有名なんだけどw
ドロドロのメチャクチャになるまで遠慮なしに遊ばせる半面
全学年集まった朝会や、教室で先生のお話を聞く場面などでの
「必要な場面での静止」のしつけもかなり厳しかった。
この「たった5分10分の静止」ができるかどうかが、以後の学校でもものを言うと思う。
(学校の授業は45分だけど、先生は5分10分単位で
子供の集中力が切れることを承知で授業を進めるから)
いわゆる「メリハリがある教育」をしている様子があるかどうか、確認するといいよ。
576 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:04:14 ID:J0o2ugWV
相談いいでしょうか。
現在兄弟を私立ののびのびしたかなり気に入っている保育園に
仲良く通わせています。(年中と2歳児)
少し離れたところのマンションを買いたいと検討中なんですが、
仕事量的に幼稚園でも問題ないくらいに減らす予定なので、来年度から幼稚園も
検討対象になるのですが、どうしても幼稚園の雰囲気がイヤなんです、、、
マンション内に保育園(公立ではない)が出来る予定なので、そこで数時間
見てもらおうかなと思うのですがどう思いますか?
街中で朝からダラダラ立ち話をされている風景を見るだけで蕁麻疹が出るのですが
皆様は好き好んで幼稚園に入れたい!と思って探してらっしゃいますか?
(通勤しながら「社会の掃き溜めだよね」なんて堂々と言う同僚もいて、
私自身が幼稚園ママになるのにかなり個人的に抵抗があるのです、、、)
そんなの関係ネエって感じですか?
577 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:08:22 ID:Yte1dYRA
>>576 釣りだとは思うが・・・
幼稚園に変えなくてはならない理由はないし、
変えたくなきゃ転園させなきゃいいだけの話。
送迎がんばれば。
578 :
570:2008/06/18(水) 14:21:42 ID:hxXZ4Gy3
>>571 ありがとうございます。
家の地域はとにかく幼稚園に入りにくいみたいで、
今もプレには行かせていますが、
プレから全員入れるわけではないようで。
併願も考えて他の見学も行ってみようと思います。
>>576 新築大規模マンションで敷地内に認可園があるのだが、
今年度は見事待機児童で、来春からは幼稚園予定です。
> 仕事量的に幼稚園でも問題ないくらいに減らす予定
とのことで、もし激戦区ならn保育園入所自体が厳しいのでは?
と想定されます。
実は私も576さんと同じく幼稚園に対して独特の思いがある。
しかしこのスレでその気持ちを正直に吐露できる貴女に乾杯w
>576
同じマンション内の保育園だとお付き合いも多少でてきそうじゃない?
幼稚園がいやで、仕事も続けるなら今の保育園変える必要まったくなし。
送迎がんがれ。
立ち話でじんましんなら役員になったらry
第一候補にしていた幼稚園が今年から1クラス編成になってしまいました。
様々な条件も満たしているし2クラスの中規模でちょうどいいと思っていました。
あるママが言うには1クラスだけだと世界が狭くなり親同士や子同士がうまく
いかない状況が何かしら出てくるだろうから3年間ずっと逃げ場がないのは
きつくない?との事です。あと役員がまわる確率も高くなるし。
実際上のお子さんが通われていた幼稚園で1クラスだった方や1クラス園を候補に
なさってる方、このような見解についていかが思われますか?
>581
1クラスは子より親がキツい。
メンバーによっては、途中で入ってきた子はずっとカヤの外。
縦割りや小規模園は、先生の力量が園を左右する。
>582
やはりそうですか。キツいと言うのは具体的にどのような側面からでしょうか、
苦手なママがいた時のストレス的なものか、ただ単に役員や行事の手伝いとかの
大変さ的なものでしょうか?
ママ同士の付き合いはできるだけあっさりしたものを求めるし役員などは苦手です。
条件がいいのでなるべく諦めたくないのですがクラス全員の人間関係に恵まれる
なんてなかなか難しいですかね、対人スキルはあまり高くないし悩みます。
>>583 やっぱり逃げ場がないんだよね。
私は転勤して入ったのでそこに知り合いもいなかったし、
上の子たちでがっちり固まった人間関係の中に飛び込んでいく形になったので
年少の時はストレスだった。
ただ、慣れてきて子どもにも友達ができ始めると少しずつスムーズになったかな。
マンモス園で親の出番ほとんどなし、という園に入れても
バス停のトラブルで悩んでる人もいるから、人間関係はもれなくついてくると
腹くくることですわ。
あれイヤこれイヤとわがままだが、なんでも自分の都合のいいようにばかりはいかないよ。
対人スキルの低い人ほど相手に求めるばっかりで図々しいのよね。
585 :
名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 00:54:07 ID:4opx+83Y
>>576 えーっと、特定の幼稚園ではなく、幼稚園というものがいやなのかな?
となると、それはただの 偏 見 です。
例えば「会社勤めの女性って、毎日給湯室で同僚や上司の悪口言ってるんでしょ?
社会の吐き溜めよね」、なんて言われたらどうですか?
あるいは「稼ぎの悪い旦那を持って、可愛い子供がいるのに保育園に預けないといけないなんて、
子供が可哀相!」と言われたら?
立ち話が嫌いならさっさと帰ればよろしい。
親同士の付き合いが苦手なら、付き合いの薄い幼稚園を探せばよろしい。
何の問題もありません。
>>575 ありがとうございます。参考になりました
子供は体を動かせる方がいざと言う時の集中力高いらしいですね
体育系でメリハリある園が素晴らしく思えてきた
二歳前半の頃から四歳位に間違われる位体格良いのでそれを発散出来た方が健全かも
まずは見学してきます
>>576 まず、見事に偏向しまくった「幼稚園ママ」のイメージは置いといて
幼稚園と保育園は目的からして根本的に違うものだよ。
好き好んで幼稚園に入れたくて探してるんですか?と言われたら
逆に保育園に入れたい理由、事情がない人の方が大多数なんじゃないかと。
幼稚園と保育園の違い、通園可能な幼稚園の特色でよほど惹かれるものがあるのか
自分の子供にとって何が一番良いと思うのかを考えたら
だんだん576なりの答えが出てくるんじゃないかい。
国の施策で、近くの保育園の数>>>>幼稚園の数
でも保育園は母親が働いてないと預けられない。
近くにたくさんあるから、できれば私は保育園に預けたいが、そのために働きに出るのも何だか矛盾してるよなと思って、仕方なく幼稚園さがし
589 :
576:2008/06/19(木) 16:24:15 ID:zp+bBWLl
後で自分の書いた文を読み返してみて、毒づいていてビックリしました。
なんか書き方がすごく悪くてすみません。
にも関わらずご意見くれて有難うございます。
今通わせているところは私立なので、専業主婦さんもたくさん居ます。
なので、幼稚園ママは好き好んで幼稚園ママになってるのかなと
不思議で質問してしまいました。
保育園でも数分程度の立ち話や挨拶は非常に活発ですが、何時間もダラダラ一緒に
ランチとか、そういう幼稚な生活は あ り え な い という
価値観の方ばかりで非常にやりやすいです。
下の子は1歳から預かってもらってるので、この際新しいマンソン買って
幼稚園生活でも始めてみるかぁ!なんて気持ちになる時もあるんですが、
やっぱり 絶対ムリポ とすごーーーく悩む気持ちもあって、数千万の
マンソン購入を前に情緒不安定気味です、、、
買いたいマンソンは隣の隣の市なので、今の保育園に送り迎えを続けるのは厳しい距離です。
もうちょっと考えます、、、突然失礼しました、、、、
>>589 だ・か・ら、幼稚な生活は あ り え な い と思うならしなくていいの。
幼稚園のママが全員してるわけないでしょう? 釣り?
専業だとたとえ私立でも保育園に入れない地域もあるんだから、あなたが言う
幼稚な生活をしたくて 幼稚園を選んでいるわけではないですから。
ちゃんと1から読んだ? ほとんどの人はあなたのような基準で園選びなんて
してないよ? だいたい園なんて子供が通うのだから、園の内容や環境で選ぶでしょ、
普通は。だいたいそのマンション買ってないんでしょ? 買ってから悩めば?
スルー検定実施中
いやー、幼稚園スレで暴言吐くような人も十分どうかと思っちゃうけど。
ましてリアルに「掃き溜め」とか言えちゃう人って幼稚とか通り越して下品極まりない。
正直中途半端に働く女性ってこんな幼稚wなのかと思っちゃった。
(県庁と病院医局で手伝ったことあるが、こんな下品な女性職員は見たことない。)
あえて幼稚園を選ぶ理由は、保育園に預ける理由がないから。
朝から夕方まで保育園に丸投げして育児放棄なんてするつもりありませんしw
ちなみに私が考えている園の園長は、保護者は節度ある付き合いをと説明会で言ってた。
ベタベタの馴れ合いは確かに嫌だけど。それを上から目線でこき下ろす人はもっと嫌だw
>>576 ごめんなさいごめんなさい><
って言いながら
>>586のレスで
さらに毒吐いていて吹いた。コーヒー返せw
「好き好んで」や「幼稚な生活」とか
相手に失礼な言葉ってわかってるよね?w
私も幼稚園の付き合いに不安を感じているから
気持ちはわかるよ。でもキミは幼稚園ママになるのは
やめたほうが賢明だろうね。
気づかないうちに失言暴言を吐きまくりそうだw
594 :
593:2008/06/19(木) 17:29:10 ID:wxuKjcZS
>589が幼稚な幼稚園ママにならなきゃいいだけの話しじゃないの?
ありえない、掃き溜めが嫌なら保育園を続ければいいだけの話しだし。
というかそんなに無理して幼稚園に行かせてて何がしたいの?
親の気持ちは子どもに伝わるよ?
つーかさ、保育園の人は
「あえて無認可に入れてでも昼間の育児から解放されたい専業の人」とか以外は
基本的に子供預けたらさっさと仕事に取り掛かる人でしょ。
(病気療養の人なんかもいるし、ナマポでパチンコ行くようなドキュもいるだろうけどさ)
何時間もダラダラしゃべったりランチなんかできるはずないじゃん。
そんな基本的なことも忘れて
幼稚だのなんだのって、ずいぶん視野が狭いんだね。
端から幼稚と見下されてたんじゃ
他の保護者も仲良くしようなんて思わないだろうし、
いいんじゃないの?マンションの保育園で。
>>589 すきこの・む 4 【好き好む】
(動マ五[四])
特に好む。多く「好きこのんで」の形で、後に、打ち消しの語を伴って用いる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「―・んで(=ワザワザ)苦労する者はいない」
日本語勉強して出直して・・・・こなくていいけど。
おまいさんの幼稚な短絡思考が あ り え な い と思う。
入れたくないなら入れなくていいのではないかと思いますよ。
お話に挙がっている候補になるかもしれない幼稚園、そこの保育方針とか
そういうことは調べてごらんになりましたか?
専業でも保育園入れれる地域うらやましい
少子化対策で近くにたくさん保育園できたのに、私立でも働いてないと入れない
園によっては保育園の方が施設や環境がいい所がある。
幼児クラスは保育園も幼稚園もあまり変わらないというのが私の感想だから。
>会社勤めの女性って、毎日給湯室で同僚や上司の悪口言ってるんでしょ?
社会の吐き溜めよね
「会社」の掃き溜めですが、税金を払ってるので「社会」の掃き溜めでは
ない事は理解できないですか
>こんな下品な女性職員は見たことない。
面と向かって言う人は居ないので、今後も絶対に見ることはないでしょう
>朝から夕方まで保育園に丸投げして育児放棄なんてするつもりありませんしw
「預ける必要がない」のに幼稚園に行かせるのに?あなたの余暇の為に税金が
使われてるという感覚がないのには驚きです。
想像以上に独特な世界のようで、とても参考になりました。
呆れた・・・
「幼稚園でも問題ないぐらいに仕事を減らそう」とか言ってる人間が
どんだけ税金払うって言うんだww
幼稚園と保育園の存在意義の違いもわかってないようだしね。
あと、専業主婦の場合の保育園ですが、「保育園」といっても
私立小学校と同じくらいの額です。税金の補助がないので。
私の事業が軌道に乗ってきたので、時間を減らしても収入も納税額も減りません。
幼稚園の世界が一次関数的で感情的ということはよく分かりました。
一日で決断できて良かったです。
もしかして
>>603は、自身も保育園育ちなのかね。
自分は両親が共働きだったため保育園育ちなのだが、いざ自分に子供ができてみると、
子供を幼稚園に入れる、ってことの必然性がいまいちピンとこなかったのはある。
働いてなくて預けるの?みたいな違和感は、我が事ながらなきにしもあらずだった。
でも「預ける必要がない」のに幼稚園に行かせる、というのも違うと思うが。
集団生活を体験させるとかさ、カリキュラムのある園なら、体操なり音楽なり
そういうものを経験させたいとかさ、あると思うんだよね。
子供を育てて最終的にはどうなってもらいたいかっていうと、自立して生きていってもらいたい訳で。
そのためには家で育てる以外の、人との付き合い方、コミュニケーションを身に着けるとか
小学校以降は嫌でも集団なんだから、家から出ていくことも子供に必要な経験だと
自分はいろいろ見学したり調べてて思うようになった。
ていうか、こんな2chの片隅でついたレスに対していちいち揚げ足とってつっかかり、
幼稚園って「想像以上に独特な世界」なんだわと最終的には一般論として結論付け、
しかも毒づいて溜飲下げてそうな人ってのもいかがなものかと。
なんか幼稚園と保育園の違いを間違えてないか
ま、いいけどさ
最初はここだ!と思ったカリキュラムたくさんの人気の園Aに入れようと思った
(水泳、英語、体操、リトミック)、制服も可愛いし設備も充実。大規模園。
ただこの所、保険で園庭開放を参加させて貰っている宗教系のBの方が
娘にあっているんじゃないかと悩み中
体操以外の目立ったカリキュラムはなし、制服は体操着のみ。でも
園庭からオープンで教室が見えるんだけど、雰囲気がいい
小規模ゆえに行き届いているのか、
それともいつも魔の2歳児を相手にしているので1ツ上の園児が頼もしく見える
だけなのかもしれないけど。
後、友人の友人がBに勤めていると聞き便宜はかるよーとも言われ
益々悩んでいる
9月願書提出だけど8月はAプレもB園庭開放もないので来月までに
決めなきゃいけないと思うと辛い
>>600 幼稚園には入らなくていいでしょw
一つ言わせていただきますが、母親の余暇のために幼稚園に通わす人はあまりいないと思いますが。
あくまで幼稚園は幼児教育の場です。
保育に欠ける子の面倒を見てくれる保育園とは趣旨が違いますからね。
こんなこと書くつもりなかったけど、気に入って見に行ってる園は私立小の付属園。(受験あり)
時間も短く、バスなし給食なし親の出番多く余暇どころじゃないんですよ。
下の子(来年は1歳ちょっと)つれて送り迎えするだけで精一杯。
月謝だってそれこそ私立小と変わらないです。付属だからw
しかも絶対に入れる可能性はないから、併願もしなければいけない。
本当にお金かかりますよ。
自分の余暇のためにこんなにお金も手間もかけてられないわw
それでも、子どもの教育のためなら手間もお金もかかるのは仕方ないと思いますけどね。
親のために存在する保育園とは違いますので。
576人気に嫉妬
個人的には子どものための幼稚園、親の(仕事の都合)ための保育園というイメージが。
どっちがいいかってのは家庭の事情により違うのは当たり前なんだから
人んちの事、とやかく言わない方がいいんじゃない?
幼稚園がありえないと考えてるのに、幼稚園も選択肢ってよくわかんないし
細かいとこだが、通勤途中の同僚がいる事業主ってのもよくわかんない。
607、最初の一行はわけわからないのでなかったことにして下さいw
あと
×絶対に入れる可能性がない→○絶対に入れるという保証はない
しかし、私には専業なのに保育園に入れるというのが何より理解出来ないよ。
親か子が病気とか障害があるとか、または保育園しかない地域とかなら保育園なんだろうけれど。
家に病人も障害者もいなくて幼稚園もあっても、専業主婦の子が保育園に行くものなの?
仕事している人すら入れないような激戦区にしか住んだことないし、よくわからない世界だ。
>609
保育園→年長だけ幼稚園がデフォ、って地域もあるよ。
少子化で子どもがいないと専業でも保育園余裕で預けられるとこもあるからね。
日本も広いってことですわ。
幼稚園選びのスレなので、幼稚園の話しましょうyo。
幼稚園への補助金は「園」に年数百万だけど、認可保育園は園児一人当たりに
年数十万公的資金が掛かってるって知らないのかな。
576の納税額はいくら?
幼稚園はほとんど保育料だけで成り立ってるんだけどな。
ちなみにマンソン内にあるような無認可保育園は幼稚園の年齢の子供には物足りないよ。
なので子供のためには幼稚園にしたほうがいいと思うけど。
認可保育園がちゃんとあるならそっちに入れたほうがいいけど。
物を知らないというのは恐ろしいね。
今月になって3つの園の「お遊び会」に行ってみた。
気に入った園があったけど、我が子に会うかどうかは別だった。
土曜日に開催した園もあって、旦那も行ったんだけど、男性目線だとまた違う感想なのかな?
お互いに意見が分かれて迷ってる。
>>584 亀だが・・・
>対人スキルの低い人ほど相手に求めるばっかりで図々しいのよね。
禿げ上がるほど同意。
仕事してるんなら絶対保育園の方がいいよ
パートしながら幼稚園通わせてる人いるけど(保育料が幼稚園の方が安いから)
親がやる作業や行事やらあって拘束されて大変だよ。
行事のたびに親が集まって話し合いも何度もあるのに仕事で来れなくて、他のママたちもあまりいい気してないみたいだし
それは選ぶ園に寄る<呼び出し多し
確かに親の出番が多い園、行事が多い園は
何かと大変かもしれない。
けど、それだけ子供の姿を見られるって事だよ。
狙っている園のプレにまだ余裕があったので申し込もうかと思ってます。
競争率の高い園のためプレに入れば確実に入園可能か聞いたところ
「入会の特典として入園手続きは優先的にお取り扱いしてます」との返答。
これって確実に入れますって言ってると思いますか?
(ちなみに入園は願書配布→抽選→面接→入園となるらしい)
なんだかこれ以上突っ込んで聞けなくて・・・。月1万円ちょいだけに確実じゃないと
財政上きついので皆様のご意見お聞かせくれると助かります。
618 :
名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:49:02 ID:LrvAgn+J
カリキュラム充実のマンモス園にしようと決めて見学に行ったら(噂では躾重視)、予想外に野放し放置の園でした。
ついていけない子は置き去りで、置き去り園児には誰一人見守る先生もなくエントランスに放置。
靴箱には靴が散乱、廊下は砂だらけ。
先生1名に対して園児数が多すぎて号令かけても集まりゃしない。
体育会系スパルタ園と聞いていたのに、実際はまさに野放しで意外だった。
でも妙に勢いがある雰囲気で、園児は元気で楽しそうではあった。
またそういう現場を堂々と見学者に見せる姿勢もある意味立派?
自分の想像では体育会系のキビキビしたまとめ方をされているのかと思ったけども(整列する、ピシっと動くなど)。
見に行かないと分からないね本当に。
幼稚園には各都道府県が決めた認可と無認可がある。
園庭や保育室の広さ、幼稚園の先生の数、
またそれに対して適切な園児の数など。
個人的には、無認可幼稚園は信用しない。
金儲け目的だと思う。
>>617 >優先的にお取り扱いしてます
よっぽど酷くなければ入れるよ
幼稚園見学に行ってきた。
耐震性に欠けそうな校舎、先生同士の雰囲気も悪そうで愛想の悪い先生もいた。
給食も配給みたいな感じ(めちゃ適当)で先生がよそってたけど、今どきアルミ製の食器で可愛げも何もなかった。
完全にこの幼稚園は候補から抜けた。
>619
うちの近所の無認可幼稚園、すごい人気。
年々々少で入園希望が埋まる。
設備はクリアしてるが、カリキュラムでどうしても譲れないとかで
あえて無認可にしてるらしい。
623 :
名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:38:22 ID:wKJfwxH2
無認可園ってお受験の教室とかだよね
カリキュラムの関係でしょ
無認可を無免許とか無許可と混同している人って変だ
>622
モンテの子どもの家とかも無認可だね。
認可じゃないと幼稚園って使えないから。
昨日おかしな人がわいてたみたいですね。
通勤途中とか同僚とか言ってた割に事業が〜とかpgr
「総幼研」の幼稚園ってどうですか?
会員の幼稚園のHPをいくつか見てみたけど、なんとなくお勉強系の臭いがします。
近所の評判の良い幼稚園は、「総幼研」の会員の幼稚園。
体育、音楽、英語にお習字…かなりカリキュラムが盛りだくさんで
今の我が子を見る限り、付いていけるのか不安です。
私も少し仕事をしていて、保育園と幼稚園どちらも選べる状況。
保育料は保育園のほうが私立幼稚園より一万少し高くなるけど、
週一のスイミングや英会話が料金に含まれていたり、給食がとても充実していたりと至れり尽くせり。
一方幼稚園は、三ヶ所見学に行きましたが、どこも給食の内容が貧相に感じられました。
近くの私立幼稚園は三ヶ所とも同料金、週一弁当、週二ご飯のみ持参です
幼稚園の給食メニューをみると、主食は週に二回持参ご飯、一回麺類一回パン。野菜少なめ一汁二菜。
保育園は全給食で基本的に主食はご飯で、週に一度麺orパン。一汁三菜。野菜多め
私の考えとしては、仕事をしていても幼稚園でいけるら幼稚園。
仕事が大変で幼稚園では無理な人が保育園にするべきで、それ以外は手抜きをしたいだけ、と思うんです
でも保育園は本当に至れり尽くせりで心惹かれるものがあります。
スイミングや英会話はどうでもいいけど、給食についてはメニューを見るたびにため息が出ます
私自身食事を大事に考えていて、主食は出来るだけご飯、野菜色々一汁三〜四菜菜にしているので…
幼稚園の中ではのびのびのA園が気に入っているのですが、中々踏ん切りがつかないでいます
A園はママ友あっさり系らしくママランチもないそうで、食事の事さえなければ決まりなんですけど…
私が食事にこだわり過ぎなんでしょうか?
>>627 1日3回ある食事の内の1回が給食で溜息が出ても、
他の2回で挽回すれば良いじゃないの。
そんな私は、一番気に入った幼稚園が、全手作り弁当で冷凍食品NG。
ちょっと憂鬱。
>627
特に認可保育園は「施設内調理が原則で、暖かい食事が出る」ものですし
園内に調理施設がなく、業者による仕出し弁当が中心の幼稚園の給食は貧相に見えるでしょう。
保育園は「家庭での保育に欠ける子」という前提ですよね。
もちろん、>627さんのように食事に気をつけ、仕事もいい感じ、という親御さんもいるでしょうが
余裕なく働いていて子供の食事に気を配る時間も気力もない方もいらっしゃるでしょう。
「正直、家庭での食事内容ががはなはだ心配な子もいる」ことも考えて作られ
大急ぎになりがちな朝晩の食事で取りにくい野菜などの補充をしている意味もあると思うんで
どうしても「豪華」に見えるでしょうねえ。
幼稚園と保育園では給食の目的が違うように思うんで、比較する自体が
ちょっと幼稚園にとっては酷かもしれないです。
ただ、いくら家庭で野菜いろいろ一汁三〜四菜をがんばっていても
子供の弁当箱の大きさには限界があるんで
弁当にそれだけ盛り込むのは割と至難の技。
結局仕出し弁当の幼稚園給食とあまり変わらないような内容だったりもしますw
だから、ここで幼稚園と保育園を比較すること自体がスレ違い
幼稚園だとあの長い夏休みをどうするのよ。
>>628>>629 レスありがとうございます
三回の内一度くらい簡単なメニューでも成長に問題ないんですよね
ナーバスになり過ぎていたようです。
保育園と幼稚園はその意味からして違うのだから、幼稚園と比較して保育園の食事が豪華だから悩む〜
なんてのは最初からおかしいという事に気付いてませんでした。すみませんでした。
>>628 毎日お弁当で冷食不可は大変そうですね…
私はお弁当を作った事が今までないので、あえてそういう園を選ぶ人はすごいなぁと思います。
633 :
名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 17:21:14 ID:ga+KRM4m
幼稚園児の弁当なんて量は少ないし意外に簡単だよ。
弁当箱が本当に小さいから、そんな何種類もおかずも必要ないし。
まぁ母親が体調不良の時も準備しなきゃってのは大変かもしれないけど、おかずはある程度冷凍ストックしておけばカバーできるよ。
(冷凍食品ではなく、自分で下ごしらえしたものね)
うちは離乳食もほぼ完全に手作りした体験から、弁当には抵抗ないな。
別に離乳食は手作りでって肩ひじ張ってた訳じゃないんだけど、子供がBF拒否して食べないもんだから仕方なく・・・
まぁ行きたい園に園内調理で美味しい給食があるなら、助かるし安心だしいいよね。
うちは候補の園がすべて弁当だからさ〜。
634 :
名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 17:24:26 ID:ga+KRM4m
>>631 うちの地域のマンモス園は夏休み中も預かり保育してくれるよ。
普段も夕方まで預かりがあるし朝も希望すれば7時から行けるし、保育園と同じ感じ。
なもんで、めちゃ人気あるよ。
同じく給食のことで悩んでいたので、1食くらい適当でも大丈夫っていうの見て
ちょっとほっとした。
第一候補の園は完全給食だけど、パンの日が2日あって
その日はパンと牛乳しか出ない。
好き嫌いナシでわりと大食いな子なので、今まで
野菜ナシメニューなんてありえなかったけど、
1食くらいならいいんだね。
迷ってたけどようやく決心できそうだ。
636 :
名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 22:09:54 ID:IE2QQXcl
うちの子の通ってる園ですかw
>>635 パンと牛乳のみって、ちょっとびっくりしますよね。
私も、ちょっとどうかと思っていたのですが、食の細い子に
とっては、通常の給食よりも楽しくおやつ感覚で食べられる
ようです。私も、朝/晩の食事に気合を入れるようになりましたw
でも、希望者のみ、フルーツやおかずを持っていっても良いことに
なっていますが。
のびのび園を希望しています。
社宅で来年幼稚園に入るお子さんは他5名全員、私がここだけは避けたい
と思っているお勉強園志願の様子で...
知ったときとてもショックでしたが、
足並みをそろえたほうが子供のためにいいのか。
毎日揺れています。
皆様ならどうしますか?
638 :
名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:24:13 ID:3Of/rhL4
小樽の朝里幼稚園では、以前マクドナルドとほか弁が給食だった。
今はどうか知らないけど、児童の健康を全く考えていないんだね。
>>638 仕出弁当の方がヤバイよ。
食中毒避けるために揚げ物ばっかりで。
>637
社宅内の親同士の付き合いによりけりなので、一概には・・・。
うちも30所帯弱の社宅住まいで、新婚で入居してくる→10年住んだら出て行くって感じの社宅なので
同年の子供が毎年2・3人ずつ、多いときは8人なんて年もありましたがw
「家庭の方針はさまざま。今まで毎日社宅の庭で一緒に遊んでいても
どこの幼稚園に行くかは各家庭の判断。それで付き合いが変わったりしない」というのが割と徹底していて
てんでばらばらの幼稚園に行っていましたよ。
今になって考えてみれば、恵まれてたんでしょうね。
「自分だけ別の園に行くと入園後の近所づきあいに支障がでる」ようならば
足並みをそろえる、ということも考えないといけないですが、しんどいですよね。
641 :
名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:28:20 ID:E+3l/46Q
637
自分の子供に一番合う幼稚園が良いよ
うちの経験では幼稚園時代は楽しく過ごせるけど
学校に上がった時に1年生の間は価値観のズレによる友達関係のギクシャクが厳しい現実として降りかかるかも。
それだけ幼稚園の3年間の影響はあるよ。
あと、お勉強園と言われる所でも、入試選抜が無く普通の認可園なら
毎日様々なメニューで日替りで違う活動をしているだけで
実はその30〜1時間の活動以外は自由なのびのびであり
のびのび園と言われている園が、実は大人に徹底管理されながら
大きな土山が完成するまでは毎日全員で土山作りばかり
絵を描くとなると1日中全員参加で大量の絵の具を使いきるまで個々に好きな絵を描くだけ
というテーマにそった遊びの中での自由はあっても個人の嗜好の自由は無しののびのび園もあるよ。
643 :
637:2008/06/22(日) 14:51:31 ID:+ZDLa5sQ
>>638 昨年度までは、そうだったんです
適当ないいかんじでバラけてました。
ところが今年度が偶然全員同じ園になり
来年度は人数も多いのに、またそうなってしまいそうなんです。
一人でも別の園に行くのなら全然気にしないのですが
5対1というのは、あまりにもキツいです。
毎日社宅の公園で遊んでいる間柄ですが、園が終わって
バスから降りてくる他の園の子と上手く混じって遊べるのか?
そして私自身、ママの輪に入れるかとかと考えると、とても出来そうもないからです。
自分の子に合うのは、正直どちらかわかりません
ただ自分が、幼稚園時代くらいはのびのび、沢山遊ばせてあげたいと思っているだけです。
644 :
637:2008/06/22(日) 14:53:08 ID:+ZDLa5sQ
勉強園ってどんな様子を想像してるの?
勉強ばかりして遊ばせない幼稚園なんか無いよ?
気に入らない勉強園をよく見学してみたら?
幼稚園の間も学校に行く様になってからの登下校も
みんな一緒の方がいいと思うけどね〜
646 :
名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 17:01:36 ID:JYIA6MRn
>>626 「総幼研」の幼稚園、近所にあるよ。
お勉強園と評判だ。もちろん自由に遊ぶ時間は毎日ちゃんとある。
そこの音楽会をたまたまちょっと見に行ったんだけど、
レベルの高さにマジ引いた。
幼稚園児にここまでやらせるのに、どれだけの時間を費やし、
どれだけの努力をさせているのかと・・・・。
実際、練習が始まると登園拒否になる園児とか、
トイレトレ完璧だったはずが、逆戻りする園児とか、毎年複数いるそうだ。
親はその完成度に涙して感動するほどの音楽会だけど、
そこまでやらせる必要はないと思うので、うちはあそこには行かせない。
>>643 他の人も書いているけど、
のびのび沢山遊べるのが、のびのび園とは限らないよ
子供にとっちゃ基本的には何でも遊びの範疇だしね。
無理強いしてるならともかく、本人が楽しんでいるなら
親の思い込みや偏見だけな気がする。
しっかりリサーチしても、どうしても譲れない
価値観の違いがあるなら合わせる必要はない。
幼稚園はのんびりって人は小学校もお勉強系(お受験系や学力重視)を選ぶ人は少ないから
小学校からも別になるだろうし、
価値観が違うと自然と遊ばなくなるよ。
習い事とかでも価値観が違うだろうから無理して合わせても無駄。
648 :
名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 17:37:35 ID:3FOW4Jqp
>637
子どもにあわないだろうなと思う園に無理に入れても
親が園にあわなければ園生活はつらいよ。
不満がでるよ。
社宅の子とちがっても、自分がいいと思う園にしたほうが絶対いい。
お友達も増えるよ。
>637
無理して同じ園にすると、子どもの間でトラブルがあった時に激しく後悔する。
実際、同じ園なのにひとりだけバスじゃなくて自力送迎の人がいるけど、
子ども同士のケンカが、こじれにこじれてそうなったとか。
今も他の子たちが家に入った頃そっと出てくる、って感じで間近で見てて恐ろしい。
社宅なら、園が同じだともうがんじがらめだよね。
みんな一緒が必ずしもいいことばかりじゃない。そこはよく考えた方がいいよ。
豚ギリごめん。
ちょっと質問。
今度、来年入園を検討している幼稚園のバザー
があります。
チェックするポイントとしてはどんなのがあるで
しょうか?
バザーに対するママの貢献度合いや子供達の様子
はよくみようと思っているのですが。
>>626 自分が通ってた保育園が総幼研なんだけど、
躾もしっかりしていたし、
カリキュラム満載で小学校に入ってからは
確かに困らなかった。
英語もネイティブスピーカーが来てたし、
習い事をわざわざさせなくても済むのがメリットかな。
自分は早生まれだけど、何とかなった気はする。
劇とか音楽会は無難なのしかさせてもらえなかったな・・・。
(できる子が優先される)
でも、学校に行くようになってからだんだん
退屈してきて勉強嫌いになったのもあるけどねorz
↑の事があって、自分の子は普通の幼稚園に行かせてる。
(のびのびと勉強系の中間くらい?)
お子さんの様子を見ながら決めた方がいいのかも。
652 :
名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:26:30 ID:h3u6hUM3
>>637 うちは社宅じゃなくてアパートだけど同じ感じ。
世帯数少なくて子供いる世帯は皆公立幼稚園。
来年から入園予定の娘と同じ歳の子が2人いるけど
その2人ももちろん公立幼稚園で決めてる。
公立は自力通園で歩くと30分くらいかかるし
徒歩5分のところに私立幼稚園があるんだけど
方針とか子供の性格とか考えて私立幼稚園にする予定。
幼稚園違くなって、もしよそよそしくされたら
別にそれまでの人たちなんだなとあきらめるかな。
あと私、昔社宅住みだったけど、周りはみんな幼稚園で
自分だけ保育園だったけどあんまり仲間に入れなかったとか
なかったよ。降園後は普通に一緒に遊んでたし。
>>626 総幼研の幼稚園でも、園によって違いがあるみたい。
小学校受験を希望する人が多く通う園もあるし、
うちが通わせている総幼研の幼稚園はわりとのんびりしています。
日課活動と体育ローテーションを毎日やりますが、
頭と体にいい刺激を与える楽しい遊びなので、
ついていける・いけないという心配はいらないと思います。
その他は園のカラーによるかな。
654 :
626:2008/06/22(日) 23:58:11 ID:0iAwyogJ
>>626の総幼研について聞いた者です。
まとめてのお礼になりますが、レスありがとうございました。参考になります。
私が住んでる地域は、神奈川県の田舎なので「お受験」とかは無いと思います。
幼稚園の他に習い事をさせる余裕があるか不安なので、幼稚園で色々やらせてもらえるならと魅力を感じます。
我が子は男の子で、運動が大好きなので、指導員がついての体育は
正しい体力の発散が出来るかもと思うのも、この園に惹かれる一つです。
先日、この幼稚園のお遊び会に少し参加してきたのですが、
4月に入園した年少クラスの子が、きちんと机に座ってピアニアを吹いたり、
お習字をしていて感心しました。(入園してまだ2ヶ月しか経ってないのに)
園の雰囲気は良かったのですが、あまりに園児がキチントしていたのが逆に不安です。
来春、上の子(現在年中)が通ってる幼稚園に
下の子も入れようと思っています。
勉強系ではないですが色々と取り入れてやっている園で
のびのび系ではないです。
上の娘はしっかりしてて優等生タイプ(先生曰く)だから
こんな心配した事無いんですが
下の息子(12月生まれ)が言葉が遅いし何しろヤンチャで…
来春入園出来るのかさえ不安です。
1年我慢して2年保育にしたほうがいいのかなぁ…
でも来春入れれば入園金等免除なんでかなり助かるんだけど。
春には成長してるんだろうか…はぁ〜…
656 :
637:2008/06/23(月) 00:58:27 ID:2nSLZNZc
>>645>>647 確かに、お勉強園とはいってもそうでもないのかもしれませんね
運動会の練習の時チラ見したのですが、まるで軍隊のようで
頭に焼き付いてしまったのと、その園出身の長男の同級生が
小学校って幼稚園よりずっと楽しい、って言ってるのを聞いてしまったので
ちょっと引いてしまった次第です。
>>648、
>>649 私はハッキリ言ってわが道を行くタイプではじめは全然周りを気にしなかったのです
しかし、この話をすると殆どの人が、それじゃーそこ行くしかないね、という反応なんで
自分ってやっぱ周りに適応しようと努力してないの?と不安になったのです
私だけのことでしたら、貫く自身はありますが子供のこととなると踏み切れないのです
もし私の好きな園に行くとしたら
来年その園に入園の子たちは、既に一緒に行くお友達なので関係なくお付合いできそうですが
今の年少年中さんママには公園に出たりしない方もいてあんまり話したこともない方も混じっています
そのママさんたちも含めた輪に自分と子供がすんなり入れるか、また
お話は自然に園のこと中心になるでしょうから、入れたとしても疎外感は感じると思うのです。
>>654 適度な運動(又は遊び)して発散してからならピアニカ15〜30分の集中は可能。
動と静の使い分けで、信じられない程の落ち着きは出てもおかしくないです。
粘土や紙芝居の後のピアニカならザワザワしがちです。
雨の日なんかに見ればまた違う印象かもしれないけど
年中さんくらいからなら集中の前に上手く発散出来るのかもしれない。
発表会も1年を通しての学習の発表になるので、4月から練習は始まっていますよ。
形が見える本格的な練習になれば辛くなるお子さんもいるかもしれませんが
それはのびのび園でも運動会や生活発表が近くなると
園での流れやペースが変わるので予定の変更に対応が辛くなるお子さんはいます。
特にカリキュラム園の場合は、どこもそうですが
割とのびのび園の様に自分で何かを見つけて行動するよりも
カリキュラムの流れに沿って作られたリズムに乗って生活する方が楽なお子さんが集まるので
行事の練習で天気やホールの使用のために予定が変わり、日課の流れが読めない生活はストレスになる子が多いです。
先生達は毎年同じ流れでやっている事なので、お母さん達が想像する程はイライラしていません。
>>655 ヤンチャな子は集団の中の方が伸びると思います。
659 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:20:30 ID:Fh9uSHm7
>>656さん(637さん)
実際には見学に行った?
運動会の練習のチラ見くらいでは見えないことが見学ではわかるよ。
見学行ってどうしてもダメって思えば決心つくって。
逆に今良さそうって思ってる園も見学行ってみたらイマイチってこともあるし。
とにかく見学行きなって。
がんばれ〜〜^^
>>656 幼稚園に行くのは、あなたじゃなくお子さんでしょ。
私が(あなたが)好きな園という自体が違くないかい?
のびのび園(放牧園)は、自主性のある活発な子供向きだけど
そういう子供じゃないとついていけなくて辛いよ。
お勉強(カリキュラム)を楽しめるタイプの子供もいるし、
一眼となって行動するのが好きな子供もいる
親が、幼稚園の間はのびのびとさせたいと思っても合わない子供もいるし
あなたが例に出したように、親がお勉強園を選んでも
子供に合わないなら子供は通うの辛いし可哀想だよね。
本人が本当にどちらに向くかはあなたが
もっとよく考えてあげなきゃいけないよ。
周りが行くからとか見学に行きもせず決めるのは危険
お勉強園だからのびのび園だからと先入観もってウダウダ悩むより
見学に行ってから子供の性格考えて決める方がいい。
>>656 お子さんの普段の遊び仲間が行くのびのび園でいいんじゃない?
のびのび園は親の出番や懇談も多いし親がまとまって行事を運営するだろうから
入ってから園をつうじて社宅の年中年長のお母さんと仲良くなれると思うよ。
それはカリキュラム園に無い良さだと思う。
入園したら、最初は何もわからなくて気後れするかもだけど
翌年はまた社宅から新入園児が入るでしょう?
遊び仲間は暗にあなたに社宅のみんなが行く園をすすめているの?
>>656 上のお子さんはのびのび園卒なんでしょ?
別にわざわざ無理して違う園に行く理由もないんじゃない?
>>658 独り言のような文にレスありがとう。
そう言ってくれると何か前向きに頑張れそう。
何かこんなヤンチャ息子入れて先生に迷惑かけるの怖くて。
まだ時間あるし頑張って躾します。
>>663 女の子の後の男の子って悩むよね?
うちも散々悩んで発達障害まで調べたよ。
年少息子、今4才で娘が2才の時に暗記して読んで?いた絵本
「しろくまちゃんのほっとけーき」にハマって
同じ様に暗記して読んでいる。
何でも1才半〜2才遅いよ
幼稚園の先生の話ではそれでも男の子にしては普通か、上にお姉ちゃんがいる分わかっている方なんだって。
走ったり自転車に乗ったり遊具で遊んだり側転したりは娘より全然早いよ。
でも言葉は通じにくい気がする。
>>663 とりあえず本屋行って男の子の育児本をざっと読んでみ?立ち読みでいいからさ。
みょーに納得することばかり書いてあるよw
それと同時に安心もできる。肩のちから抜けるよ。
4歳息子持ち母より。
666 :
663:2008/06/23(月) 15:22:48 ID:kTVgStsK
>>664 実は私も発達障害まで疑ってしまって…
上の娘は周りより何でも早く出来てこんなに焦る事無かった。
ちょっと周りより遅れてるだけで、もしかしてこの子…なんて悩んでます。
お友達を叩いたりはしないけど
物は投げるわ走って行って戻ってこない。
でも確かに車とかの運転は上の子より断然上手いです。
これが『男の子』なのか…
>>665 読んでみます。ありがとう!
育児書とかあまり読んだ事無かったんですが
男の子に対する知識が全然無いので勉強するべきですね。
スレ違い失礼しました。
>>666 そういう悩み
じっくり相談に定期的に投下されるよw
同じ人が書いているのかと思うくらい設定が似てる
・来年年少又は年少
・上が女の子
・乱暴はしないが自由人で言葉も遅い発達相談では正常
回答はダンスィスレを見なさいだ。
668 :
654:2008/06/23(月) 21:56:22 ID:VO5/QTeT
>>657さん、参考になります。
よく考えれば、うちの息子だって激しく遊んだ後は、大人しく集中して遊んでる…そういう事なんだ。
お遊び会だけでなく、見学会や体験保育にも行ってみようと思いました。
ありがとうございます。
>>666 >>664 ダンスィだからだよ。ダンスィスレに来れば子育てヒントがいっぱい。
先輩かーちゃんズから学べばよろし。
670 :
名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 19:05:10 ID:M4KWbe/G
自分の希望と子供の希望が違う場合、やっぱり子供の希望通りにした方がいいのだろうか?
A:いわゆるお勉強園。体育や英語の専任教師がいる。水泳の授業や鼓笛隊あり。
未就園児保育に通っている子が3歳前にかなり文字の多い絵本を読んでいてびっくり。
保護者の集まりが多い上に入園時前に既にママ派閥ができてしまっている学年もあったりする。
あと保育費が月3万円ということになっているが、何だかんだ言って費用を徴収されるので、
結局月4万円程になってしまうらしい。あと、毎日給食。
B:いわゆるのびのび園。外遊びや工作がメインで芋掘りなどの畑作業のイベントが多め。
人気がないのか募集が少ないのかわからないけど少人数気味。
保護者の集まりはほとんどなし。
(参観日とかのイベント事はそれなりにあるけど、役員などの運営側に回るような集まりがない。)
保育費が月2万円程度とかなりリーズナブル。
週1回のパン給食以外はお弁当持参。
私はBがいいと思っている。
娘は外遊びが好きだし、何より私自身が子供の頃に英語やスイミングをやらされて
さほど身に付かなかったので小さいうちからお稽古事みたいな事をする必要がないと思っているから。
しかし、子供はAを希望している。なぜなら恋心を抱いている子が通っているからorz
もっとちゃんとした理由だったら私も納得してAに行かせるんだけど、そんな理由じゃ・・・
どうせ小学校は一緒になるからと言っても聞いてくれないorz
まだ願書提出まで数ヶ月あるけどどうすればいいんだろうか?
この頃って感情がコロコロ変わるからなぁ〜…
上の娘は幼稚園入って好きな人が毎月変わってるw
周りも同じような感じだし。
子供の意思を尊重するのも大切だけど
ちょっと子供に決めさせるには事が大きいと思う。
お金も絡むし色々気を回したり動くのは結局親だしね。
>670
情けないね〜今から振り回されててどうするの。
願書提出まで待ってまだ言い張るようだったらまた考えてみよう。
A幼稚園のいいところが見えてくるかもしれないし。
迷ってるならともかく、ほぼ決定なら意見なんて聞かないほうがいいんじゃない?
>>670 2〜3歳児の希望を取るって・・・
食事メニューとかも全部子供に決めさせてるの?
自分がどう育てたいかじゃないかな、この時期は。
母子ともに社交的じゃない場合、母親の出番が多い幼稚園てストレスが多いでしょうか?
息子がお友達とうまく交われてないのを見ると、自分のことのように落ち込んでしまいそうです。
676 :
670:2008/06/25(水) 22:33:50 ID:M4KWbe/G
情けないですよねorz
夫とトメが「娘の希望を尊重しないとかわいそうだし、登園拒否児になったら大変だ」と言うので
そういうものかと思っていたのですが、3歳になったばかりの言う通りってのもどうかと思っていました。
考え方を変えればあと数ヶ月あるのでもうちょっとBの主張を頑張ってみます。
数ヶ月で子供の考えも変わるかもしれないし、逆に私の考えも変わるかもしれませんしね。
子供の意見を尊重するのはいいことだけど、いつでもどこでも言うこと聞いてあげる
のは違うよね。
はき違えてる知り合いのママは「○○ちゃん何食べたい?」と聞いて子供が食べたい物を
用意してる。朝も昼も夜も。冷凍食品で揃えてあるらしい。子供すんごいわがまま。
>>670 通園にかかる時間とか、お弁当を作る手間隙をかけられるか、とか、
制服・私服とか、他にも判断要素はたくさんあるはず。
週4お弁当なら、その分のコストもあるわけだし。
Bをのびのび園と言ってるけど、全員で一斉に外遊び・工作しているなら、
のびのびではない気もする。
679 :
670:2008/06/26(木) 08:13:25 ID:XpuAmv5x
>>677 夫は小さいうちから自分の事を判断できる・
自分の発言に責任を持たせるように育てたいらしくそのように言っているのですが、
それにしたってこの先3年間の判断をさせるには早すぎますよね。
幼稚園選び以外にもそんな感じなので、私から見たら「甘やかしている?」と思う時もあります。
夫と私の育児についての考え方が揃っていないのがいけないんだと気付かされましたorz
>>678 のびのび園はもっと自由なのですか・・・
地域の他の幼稚園は全部種類は違えどお稽古事をさせているのでBはのびのびと思っていました。
しばらくAとBに通って色々見て来ます。
まだ考える時間がある今の時期にここに書いてよかったです。
>679
のびのび園の解釈なんて人それぞれ。
他人の言葉に惑わされずに自分の目を信じたら?
のびのびだと思って入れたら実は放牧園だった、なんてこともあるからね。
芋堀りや畑作業の多い園で親の出番が少ないなんて本当か?
と、疑ってしまうんだけど。
畑ってすごく手間がかかるよ。
保育料が安いという事は親が有志で手間をかける分の人件費がかからないという場合もある。
イモなんかあったら夏休みの水撒き当番無しでは収穫出来ないんだけどな。
と、それはいいとして
安い保育料で畑園とお受験系て比較の対象が極端過ぎない ?
お子さんには「あなたが行くのはこっちの園。」とはっきり言って
その中でどう過ごすのかを考えさせるのが
「自分で決める」事じゃないか?
自分の気ままにあちこち好きな物、都合のいい場所、居心地のいいものだけを選択して
勝手に過ごすのは自分で決めるのとは違う
という事を教えたら?
>681
>芋堀りや畑作業の多い園で親の出番が少ないなんて本当か?
と、疑ってしまうんだけど。
あるんじゃない?園によるよ。
うちの園は契約している農家さんが丹精した畑に、収穫にうかがう、って感じ。
畑の日の当日に母の会の数人が手伝いに行くけど
あとは基本的には親の関与はなし。
うちの子の園も、畑見学や収穫が多い割に親の出番はほとんどない。
園長先生が「実家は農家・農大出」の筋金入りの専門家で
ほどほどの農機具もあるし、とにかくなにやるのもスピードが早いんで素人の出る幕無し。
はじめて見学にきたとき「園バス運転手兼任の用務のおじさん」と思って声をかけたら
あとから園長先生として登場、という典型的お笑いパターンだww
ウチの園はのびのび園といえばのびのびだけど、激しく親の出番が多いな。
それに短縮で帰って来る日も多いし、送迎は完全に保護者の自力だし、預かり保育はないし、なにより保育料は高い。
それでも子供は大好きだし教育方針が合ってて満3歳どころか週1回だけど2歳からプレに通えるから下も同じ幼稚園に入れる。
子供と二人っきりで家に閉じこもってるのはいやだー。
うちの地域は幼稚園より小学校の方がずーっと大変。
親の大変さと学校の評判&実績は、笑っちゃうほど見事に比例するので
幼稚園で音を上げてると鼻で笑われてしまうのさorz
686 :
名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 02:44:25 ID:Y9vMb7cY
687 :
名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 11:33:18 ID:6lvJ82gm
のびのび小規模園で費用も安いとなると、親の出番が多いのがお約束だと思ってた。
小規模だと余分な人員がいないので、親がその分を補うわけで。
のびのび保育だと、素人でもいいから「見張り」が必要だよね。
例外もあるんだろうけど、リサーチ不足って可能性も・・・・。
明日初の幼稚園見学に行くので、さっき確認項目をチェックし終わって
ついでに参考のためこのスレに来たら…
短パンマンorz
689 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 04:09:15 ID:nq3h8pe2
短パンマンって何なの?私もこないだ出たんだけど。
>>687 同意
更に家族のつながりや家庭の役割をしっかりという方針だから集まりが多い多い。
>>683 それは畑を見学、体験程度で手軽で羨ましい。
うちの幼稚園は耕して植え付け、草取り、追肥、水やり、収穫
親が参加する事が色々あるよ。
全てに関わって「いただきます」の意味を深く知る。
今日見学に行ってきた
見学者は私(と子)だけ
子が暴れて心象めちゃくちゃ悪いと思う
行ってよかったのか、悪かったのかort
692 :
名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:14:04 ID:la/jCfdd
いま在園児がいる立場ですが・・・691サン、気にしなくて大丈夫ですよ〜
だって先生たちはありとあらゆる暴れん坊を見てるので、ちょっとぐらいOK!
>>691 園側の見学&説明会なら行って損はないよ。
説明会来てない人って落とされやすいから。
うちの子の園は、説明会でしか願書配らないよ。
695 :
名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:33:46 ID:72zwSu0d
説明会って、いつ頃あるんですか?
園によって違うのでお問い合わせ下さい
うちは秋のはじめぐらいだったかな
>>695 幼稚園による。
願書配布前にあるところもあれば、願書提出後にしかないところもある。
幼稚園に確認すべし。
ちなみに上の子の園は願書提出後に説明会だった。
うちのほうは大体9月。
前日から徹夜組の出る激戦区だわ。気が重い
連投スマソ。
夏休み前に説明会が一回だけという園もあった。
気になる園があって情報が全くないなら、とにかく早く電話なりして確認したほうがいいよ。
うちの子の園、もう終わりましたよ説明会。
そろそろプールが始まる季節だと思いますが、
プールのある幼稚園を検討中の方、
プール後のお着替えの様子についてお話を聞かせてください。
私が見学に行った園(2つ)では
A 教室で着替えて園庭のプールへ。プール終了後園庭にて全裸になり、
園庭の水道で水着を洗い、タオルを巻いて教室へ。
園庭で先生やバス運転手の男性がタオルで体をふいてくれる。
着替えは男女混合。
B 教室で水着に着替え、屋上のプールへ。屋上で水着を脱ぎ、全裸に。
パンツを屋上ではいて、教室へ。着替えは男女混合。
私にとっては子供とは言え男女が同じ場所で全裸になることや、
バス運転手さんとは言え、
男性が子供の裸を見れる環境にあることにすごく抵抗を感じました。
(女性だからいいというわけではないですが)
さらに住宅街の中にある幼稚園なので、見ようと思えばその様子が外から見えます。
せめて室内で男女別で着替えてほしいと思うのですが、神経質すぎですか?
こういうことは普通で、私が幼稚園事情をしらなすぎるのでしょうか?
男女別の更衣室のあるスイミングスクールへ出向く幼稚園ならともかく
園での着替えで「男女別室」「先生以外が裸の子に近寄るな」はなかなか難しい相談だと思うよ。
(事務の先生や運転手さんなど、教諭じゃないスタッフの手伝いがなければ、
親が「プール当番」として着替えの介助に行くことになってる園も多い)
でも「外で全裸」はこのご時世、私もいやだな。
どっちの園も私はちょっと考えちゃうかも。
単純にプールだけで選ぶならB。
周りから丸見えって・・・おませ年長女児なら男女混合でも恥ずかしがるよ・・・
705 :
名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:43:02 ID:72zwSu0d
来週、園の見学に行くので聞いてきます。みなさんは、一つだけ願書出しますか?公立がないので、私立6つ あるので迷います
>>702 外では嫌だけど、屋内ならおkかな。
男女別で、を求めるならプールなしのところを選ぶしかない。
自分の幼稚園時代はどうだったか覚えてないの?
プールの着替えについて
いろいろな考えを聞かせていただいてありがとうございます。
私が幼稚園のころを思い返すと、
スカートめくりをする男子に恥ずかしいという気持ちを持っていたことから、
全裸は考えられなかったと思います。
自分自身通っていた幼稚園は、着替えは屋内、男女別でした。
今、検討中の幼稚園のある市は、以前私が小学校時代を過ごした場所なのですが、
私が小学生のころ、プールで遊んでいる子供を道路から撮影した人がいました。
そういう記憶があったから過剰反応のようになっているかもしれません。
でもやはり外で全裸は受け入れがたいので、
もしその幼稚園に入園する際には幼稚園側に相談をしてみようかと考えています。
>>707 >もしその幼稚園に入園する際には幼稚園側に相談をしてみようかと考えています
「うるせー親だな」と一蹴されて終わりだと思う。
>707
お嫌でしたら他の園へどうぞ、だよ。
あくまでも相談です。善処していただけたらいいですが。
私がそれを見たのはプレの時だったのですが、
プレのママさん方がみんな引いていたようだったので、
対応していただける可能性は高いかなと思います。
小さなことから意識が少しでも変わってくれたら嬉しいです。
ただ、また感覚の違いかもしれないんですが、
幼稚園とはいえ商売なので、話くらいは聞いてくれると思うんですが、
それも認識不足ですか?
>>709さんのいうようなことを、
もし幼稚園から言われたら別の意味で引いてしまうような。
710は、幼稚園に何でも文句をつけたいという意味での発言ではありません。
誤解させてしまったらすみません。
>>710 いや、それはここでキーキー食ってかかられてもしょうがないような。
方針がお気に召さないのならどうぞ他の園にお移りください、みたいなこと言う園って
特に珍しくないよ、私立なら。
ただ、710さんって話がまわりくどいというか、かなりねちっこいので
モンペ呼ばわりされないように気をつけた方がいいかも知れないね。
>>710 ホントそんなに執着してたら、幼稚園生活大変だよ。
714 :
名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 19:05:52 ID:kuQldlkl
>>705 うちのとこは、どこも入園金を添えて願書提出です。
10万近い金額を捨てる覚悟の親はほとんどいません。みなさん1か所だけでした。
715 :
名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 10:41:54 ID:BFvGmbyF
最近は、3歳になっても自分で着替えが出来ない子が多いんだってね。
靴下が履けずに「先生はかせて」とか。
オムツも取れないまま幼稚園に入園させる親が増えてるのに、
やれ一方で外から見えるとこで裸にするな、男女別に城(←無理)
じゃあ親に着替えを手伝ってもらおうとすると、
「親の手伝いの多い園」って事で評判悪い。
どうしろって言うんだ。
で、715は幼稚園選びに困っている親なの?
教えてください。皆さんならどちらを選びますか?
A 募集90人 完全給食 役員無し バス通園あり プールあり。
B 募集30人 週3は給食 役員は多分あり バス通園あり 英語授業あり。
3年保育で、料金は大差ないです。
初めての園選びで、どこに基準を設けて選ぶべきなのかわかりません。
お願いします。
給食か役員がどうかバスがどうかということよりも
子に幼稚園の雰囲気が合うかどうかがポイントだと思うけど
717さんは親がラクなほうがいいのかな?
だったらAじゃないかと思いますが....
>>718 あと、夏休み中に保育があるかどうかも調べた方がいいかも。
もうすぐ40日の夏休みを前に、ガクブルしてる者より。
720 :
717:2008/07/07(月) 06:54:09 ID:OHBf9Ay+
>>718-
>>719 ありがとうございました。
子供はどちらのプレも楽しそうで、雰囲気は大差ないです。
それだけに決めかねておりました。
>>719得に参考になりました。
活発な子だったら教室から園庭が見渡せるほうがいいかも。
>>717幼稚園までの距離も考えておくといいよ。
普段車使えるなら多少遠くても何かあったときどうにかなるけど。
>>719 うちは数えるほどしか保育日がない<夏休み
七月はともかく8月をどう乗り切ろうかガクブルもんです。
田舎だからかどの幼稚園にも夏季保育がないorz
まだ「年少から入れるなんて!」と鼻息荒くするおばさんもいる地域だからしょうがないのかな・・・
ほんとほんと、昔みたいに「晩御飯までには帰ってくるのよ〜」なんて3、4歳児を
近所の子供たちに混ぜ込んで遊ばせてやれた時代だったら、私だって幼稚園なんて1年保育でも
いいって思うくらいだよ。
と、入園させて楽になるつもりが、いまだに降園後の公園通いにヘトヘトの母親が、
こんなスレで愚痴ってみる。
725 :
717:2008/07/07(月) 15:28:27 ID:OHBf9Ay+
>>721 参考になります。
ありがとうございました。
726 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:19:46 ID:ZaFCwsFF
>726
幼稚園のあと、さらっと帰宅して以後は家で静かに遊べるわけじゃなく
幼稚園帰りにそのまま、もしくはいったん帰宅後に再度公園へお出ましさせて
夕方まで遊ばせるんだよ。
728 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:48:26 ID:5HzWg7mw
しかもその公園も、必ず保護者付きでないといけないご時世。
亀ですが
>>707 うちの小学校は三年生まで教室で男女一緒だよ
私立しかない市での幼稚園ですが区内はどこもそうだった
(私立小も聞いたらそうだった)
>729
いまどきそれもなかなか珍しい。 >三年生まで男女一緒
小規模校じゃない限り、たいていは2つ以上のクラス合同でのプール授業だから
たとえ1年生でも「1組は男子、2組は女子」くらいの配慮をするとこが増えてると思うけどな。
学区内の幼稚園で、まぁ評判も良いし、
マンモス幼稚園だから友達も沢山出来るし、
当然小学校も顔なじみも沢山いるからいいかなぁと思っていました。
実際、見学に行ってみてビックリ。
自分の大嫌いな、
ある地方ローカル番組のキャラクター(幼児向けの番組)が
職員室に貼ってあって、
その体操を朝皆でやっていました・・・音楽もかけて。
何だかすごいショックでした。
(アンパンマンとか、そういうメジャーなキャラではないです。
ある出版社が提供してやってるオリジナルローカル番組です。
ちなみに東海地方の人なら分かるかな・・・)
子供向けに毎月買う本もそこのなんだろうかorz
親がそのキャラクターや体操が嫌で子供を通わせないって変ですかね。
実際通わせている人に聞いてみたいけれど、
まだ知り合いもあまりいないので、聞くに聞けません。
いや、なんだか落ち込みました。
>>729 信じられない・・・地域性か?
30年前ですら小1から別々だったよ(神奈川県)
男子が着替えを覗きにきたの覚えてる。
今日見学に行った幼稚園は給食にすごく力を入れてる所。
遠いので候補からは外していたんだけど、
そこの園長の話を聞いてたら、他の幼稚園の給食を食べさせるのが
なんだか怖くなってしまった・・・。
1日1食くらいいい加減な食事でも大丈夫だと
自分に言い聞かせているところ。
他の幼稚園ももうちょっと給食に配慮してくれたらいいのにな。
>>732 お弁当じゃだめなの?
一人っ子で年少から幼稚園に入れるって変なのだろうか?
私はそうするつもりだったのだが、公園の他のお母様達に「かわいそう」連発されてしまった。
子供本人が「早く幼稚園に行ってお友達いっぱい作りたい」と言っていて、
幼稚園に行くためにトイレトレも本人が頑張ってすごく早く終了する位だったのだが…
近所のお婆さんにも「早く幼稚園行かせて自分が楽したいんだろ!」と怒られるし。
なんかすごく悪い事をしている気分だorz
>733激しく地域によるんじゃないだろうか?。
うちの辺りでは一人っ子・きょうだいいる子の関係なく、
2年保育にする人のほうがめずらしいよ。
1つの幼稚園見学、2つのプレ(どちらも年間数回しかない)参加
だけで夏休み突入しそうだ。1つ見てみたい園があって、園庭開放が
人数限定で今学期最後の開放に参加希望したけどすぐに定員で見れず
じまい。見た園はどこも一長一短でぴんと来なかったので、
見られなかった園に夢がふくらむわ。夏休み悶々と過ごしそう。
給食に配慮して、って人、たまに見るけど
給食に何を期待?と思ってしまうが・・・
給食って結局親のためのものだと思うので
内容が気に入らなければ、お弁当の園に入れればいいだけのこと。
夏休みの学校プール監視員のバイトやってた時(7〜8年前)も
都内の小学校は2年まで教室で共同着替えだったよ。
3年から教室別になってた。
子どものころは更衣室あるのにどうして使わないのか不思議だったなあ
737 :
名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:16:27 ID:QiIyxtF2
説明会行ってきました。
もう既に来ていた人たちがグループになっていて
入る隙もありませんでした。
(もちろん子供同士仲良し)
私のように1人で来られていた人は数えるほど。
ほぼ決めていた幼稚園なので入園すると思いますが
先が思いやられそうです・・・
>>733 >>735 通える範囲にお弁当園はない。
でも遠くても通える範囲にその給食に力入れてる園があるだけ
マシな方だと思ってるよ。
給食だけが園選びのポイントではないから、そこには行かないけど
園長がいろいろ怖いこというから、他もその位ちゃんとしてればいいのになって思っただけ。
まぁそういう不安を煽るような園長も問題かもな。
1食くらい別にいいやってことで割り切ります。
すみません、意見を聞かせてください。
現在2才3ヶ月の男児もちです。
家から一番近い幼稚園のプレに週1で通っていますが、そこでの話。
その日の課題は「お母さんの顔を描く」
先生が、肌の色から顔の各パーツの形まで事細かに指示し、見本まで描いて
これと同じように描くようにと言っていました。
絵なんて好きなように描かせればいいのにと思うのですが…
でももしかして私が物を知らないだけで、幼稚園では
こういう(指示されたような)絵の描き方のほうが普通なんでしょうか?
>739
「2歳児が好き勝手に描いた絵」じゃ納得しない親御さんがいたり
今後行われる可能性がある「作品展」なんかの体裁が整わないからじゃない?
うちの子は指導されてもぐちゃぐちゃだったけどww
私だったらそんな園にはやりたくないなぁ
時々スーパーなんかに「母の日」とかでずらっと園児の絵が飾ってあるの見るけど
明らかに「こう書きなさい」って指示されてる園あるよね。
配色、パーツなどみんながずらっと同じ顔。怖かった。
>>739 少しそれるけど、私自身が幼稚園の時にまさにそういう指導をされ
それが少しトラウマになってる。
好きな絵を描いていいと言われたのに、
「葉っぱは緑でしょ。バナナは黄色でしょ」と尽く色を指定され
全然「好きな絵」では無かったし、
イチイチ指摘されるので、凄く間違った事をしてしまったような気分になったよ。
744 :
名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 00:33:49 ID:zQ9b2x3f
>>739 母の日の絵って、近所のスーパーで展示してない?
うちは市内数か所の幼稚園の年長さん全員の絵を出してる。
全員同じ構図の園が大半。
好きに描かせてるなーって園は1箇所か二か所程度。
うちは好きに描かせてる園だけど、絵の完成度は低いよ。
大人と子供とまでは言わないが、小学生と未就園児ぐらいに離れてる。
「お母さんの顔」だからってのもあると思う。
「今日は何を描いてもいいです」とか
「運動会の絵を描きましょう。競技は何でもいいです」とか、
そういう日だってあるはずだと思うよ。
>>731 そのキャラ分かるよ。私もあんまり好きじゃないw(・∀・)ノ
ビミョーなやつだよね。その幼稚園はテレビ出演を狙ってたりしてw
キャラクター嫌いなのは仕方ないけど(好きになれとは言わないけど)
まずは子供を第一に考えたら?
いろんなところ見学に行ったりして、子供に聞いてみたら?
その上で子供がそこを選ぶなら母としては行かせてやるべきでしょ。
ちなみに、小学生だと顔馴染みなんていなくても子供同士はすぐ仲良くなるよ。
どっちかというと集まりの時なんかに母がポツネンになるかと。
うちなんか最初の注意が「机に描くんじゃなくて紙に描くのよ」だったなぁ。
絵の注意まで行かない子で先生ゴメンナサイだった。
去年運動会見学に行った幼稚園。かけっこは順位を分からせないため
か?リレー式だった。綱引きは片方が2回勝ったら3,4回目は
もう片方を先生も手伝って引っ張り、「引き分け!やった〜!」って
感じ。
なんかそこまでせんでも・・・とひいたのですが、
キリスト教の幼稚園だとどこも順位をつけないのでしょうか?。
それとも宗教関係なく今は順位をつけない時代?。
今は順位をつけない、危ない事はさせないみたい
小学校でもリレーもかけっこもやらない
騎馬戦は大将のみ、あるのは危なげない器械体操と
ダンスばかりだそう(近所のおばあさん談)
万年ビリでも運動会って楽しかったから
それ聞いて寂しくなったよ
>>745 レスありがとうございます。>731です。
キャラ分かって貰えて良かったですw
アンパンマンもぐーチョコもワンワンも好きなんだけど、
あれだけダメで。
そういえばたまたま番組を見た時に、そこの幼稚園が出てました。
その時は順番に幼稚園や保育園を回るって思っていて、
深く考えてなかったよw
また改めて幼稚園へ見学に行ってみたいと思ってます。
ほかの幼稚園もあちこち行っているので、
キャラクター抜きで子供中心に考えてみます。
こないだはあまりのキャラショックに興奮して書き込んでしまいましたorz
>>739です。
まとめてのお礼ですみません。
>>744さんのお話ですと、今回みたいな感じの園って少なからずあるんですね。
子どもはまだ、頭から手足の生えたような人間を書くところまでいってなくて
それなのにいきなりこんな指導なの?と親がパニクってしまってました。
言われてみれば、プレで何度も園に通っていて、年長さんの描いたお母さんや
お父さん、お友達の顔の絵がたくさん廊下に飾ってあったけど
みんなおんなじ形に描かれているので、そういう指導をする園なんでしょうね。
その良し悪しはともかく、そういう園であるということがわかっただけでも
プレに行ってみて良かったと思うことにします。
お世話になります。
21年度の幼稚園の募集要項は、いつ発表されるものなのでしょうか?
園ごとに違うのですか?
願書配布日と見学会の日にちは知っているのですが。
>>751 当然、各園で違いますよ。
希望の園に電話で問い合わせてください。
>748
それ、現在高校生ぐらいの
「子供たちは平等なので、学校内でいかなる序列をつけるのも悪」
「漢字を覚えないのも掛け算九九が暗記できないのもその子の個性
(本人の努力不足を学校が指摘してはいけない)」という
「初期の変なゆとり教育」世代の子供たちの時代の運動会だよww
さすがに「それは変」っていう世間の声が高まって
徒競走で順番をつけないよう、ゴール前でいったん止まってみなで並んでゴール、
なんていうバカバカしい運動会をいまだにやってるとこはないと思うけど。
色々見学や幼稚園での未就園児対象のイベント等へ行って、
ここなら良いな、是非通わせたいなと思う幼稚園がありました。
短時間でも仕事をしたいと思っている自分には、
延長保育や夏季保育もあるので、その点も魅力です。
でも、お弁当持ちだったり、
母の会というものがあり、、結構お母さん達が集まる事が
多いようです。(ボランティアで絵本読み聞かせ等もやるらしい)
年間予定表を見ると、わりと「母の会」の何々、と結構書いてあります。
幼稚園に子供を入れたら全てお任せではなく、
お母さんも入園したつもりで、一緒に成長していってほしいと
言われました。
仕事をしているお母さんも結構いるようですが、
母の会は午後からだし、前から日にちが決まっているので、
あらかじめ休みをとってくる人もいますよ、とも言われました。
自分は正直人付き合いもそんなに上手じゃないし、
ダラでヒキなカアチャンなのですが、やっていけるか心配です。
あんまり背伸びして頑張らなきゃいけない園へ入れると、
お母ちゃんの方がしんどいでしょうか。
素直に給食ありの保育園や付き合いのあっさりした幼稚園を
選んだほうが無難でしょうか。
ここはしっかりしたお母さんが多いかと思いますが、
アドバイスお願いします。
>>754 それが今年の運動会の話なんだorz
おばあさん、孫の運動会見に行ったらこんなのでつまらんかった、と
(平等というより、ケガさせたら何言われるかわからないから
危ないことはやめとこうというスタイルらしい)
一番近くの幼稚園だけ未だ説明会みたいのがない
園庭開放は行っているけど、外からじゃ
教育方針とか細かい所はさっぱりわからない
幼稚園に聞くのが一番なんだろうけど
特にビジョンはなく、子供にとって過ごしやすいのかが重要なので
どう聞いたらいいものやら
>755
そういう園は、親もしっかりしたポリシーを持ってる人が大半なので
ダラやヒキだと入園1年目はノイローゼになるかもね。
小学校でもそうだけど、評判と実績のいい学校はPTAが活発だし、
親の意識も意欲もしっかりしてる。
>>755 ダラな私は給食がない時点でアウトw
自分の譲れるポイントと譲れないポイントを箇条書きにでもして○×で表を作って
見てきた園を比較してみたらどうでしょう?
短時間でも仕事したい人に
>母の会は午後からだし、前から日にちが決まっているので、
>あらかじめ休みをとってくる人もいますよ
ってのは向いてないんじゃない?夏季保育や延長保育で働いても「母の会」で休んだら意味ない。
>お母さんも入園したつもりで、一緒に成長していってほしい
私はこれもダメだなぁ。もちろんできる事は精一杯やるつもりだけど仕事も家庭も幼稚園も
全部を任されると辛い。
「通わせてちょっと楽できるかな、仕事や自分の時間ができるかな」と思ってる私には
余計な荷物が増えるみたいで嫌だ。
家の外の事は学校(幼稚園なども)が責任持ってよ!ってクレーマーが多いらしいから
親に参加して欲しい・子供と共感して欲しいっていう意図は分かるけど。
熱心な人や、積極的に参加したい人にとってはいい幼稚園なんだろうね。
759 :
名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 23:53:18 ID:tEnFh74d
>ボランティアで絵本読み聞かせ等もやるらしい
姉が選んだ幼稚園もそれがあって、消極的な姉は
最初は猛烈に嫌がっていたけど、一生懸命やって
子供達が喜ぶ顔を見ている内に楽しくなって
卒園後も他所のボランティアにも参加して
今は姉のライフワークみたいになってる。
嫌だと思ってることも、案外やってみるとおもしろいかも。
お弁当園いいなぁ。
出来れば幼稚園時代はお弁当持たせてやりたいよ。
でも近くにお弁当園はない。
お弁当も可(給食希望者には仕出し給食)の園はあるけど、見学に行ったらイマイチ…。
水泳やら体操やら英語やらを専門のところでやっていて、習い事行かせる必要ないくらいに
充実してるっぽいけど、マンモスで雑然としてて好きになれなかった。
先生方も暖かくて園児たちもちゃんとした子ばかりだった園は完全給食。
受験して入る私立付属の園(高校まである)はお弁当だけど入れる保証はない。
ああー事がお弁当なだけに、本当に悩む。
そこは妥協すべきなんだろうなと思いつつ、アトピー気味で食事は気にしてるのと
自分が偏食ひどくて給食が苦痛で仕方なかった。
だからせめて幼稚園くらいはお弁当持たせてあげたいよ。
761 :
名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 16:38:49 ID:CHq4k4Hu
通える範囲に有名なカリキュラム園と全国的に有名なのびのび園があります。
どちらも有名で評判もいいのでどちらかに決めかねています。
どういう子にカリキュラム園が向いていてどういう子にのびのび園が
向いているのでしょうか?
>>755 転勤族で
1 普通の公立園
2 延長・預かり無料PTAバザーなしバス給食園
3 少人数のびのび弁当バスなし親出番大カトリック園 と
3つの違うタイプの園を経験しました。
2はぶっちゃけ楽でした。
ただ物足りなさを感じたのもたしか。
またお友達の親も子も「顔」が見えにくく
自分の子がどんな友達に囲まれどんな園生活を過ごしているか分かりにくいです。
諸条件にもよるけど「楽だから」で入れるDQN親率が高い可能性も。
でも顔を合わせる機会も少ないので実害もなかったけど。
行事観覧では「すごい」親もいたです…(;´д`)
3は真逆で…行事の前には確かに出番が多いです。
負担に感じないかと言えば嘘ですが、
幼稚園児のお母さんやってるなあ〜と楽しくもあります。
皆さん「そういうめんどい園」wとわかって入る人がほとんどなので
「志が高い」というか
役員・仕事決め、議事進行などは恐ろしくスムーズです。
そういうポジティブな雰囲気が苦手だと、ちとつらくなるかな…。
(私も最初戸惑った)
ただイジワルな人とかの遭遇率はかなり減るかも。
徒歩通園だからか、みんな昔からのご近所さんが多く、
おかしな事をするとあっというまに広まるからかも?
763 :
名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:30:03 ID:qSo34Atj
悩んでます…
◆公立のびのび園◆お弁当・園バスなし・延長保育あり(定員あり)
お勉強なし・とにかく遊ぶ自由に遊ぶ母親同士の付き合い濃
母親サークルあり・制服無しだけど園服はあり・月謝6500円
◆私立宗教系幼稚園◆給食・園バスあり(我が家からは大人で徒歩5分)
延長保育あり(定員なし)・年長から読み書きのお勉強あり(英語は年少からあり)
母親同士の付き合いほとんど無し・制服あり
幼稚園が終わったらそのまま園の遊戯室でいろんなお稽古事あり(月謝別)
月謝は絵本代や施設費入れて27000円
悩んでるのは、給食かお弁当か、遊び中心か規律かとママ同士の付き合い。
あとは通園方法。公立だと車がないので自転車通園になります。(10分強)
見学行った感じは、公立の方は本当に自由に一生懸命遊んでる印象。
私立は園児が集団行動(並んだり)の時は年少さんでも
本当に娘と1つしか違わないの?ってほどにしっかりしてる印象。
と真っ二つです…。こんなにも公立と私立は違うと困ります。
先生の印象は両方とも良かったので余計に迷う…
助言もらえればありがたいです。
>763
「先生のお話を聞く」ときの園のしつけの体制は重要だよ。
子供の集中力を考えれば、そう長々と子供に話を聞かせる園はないと思うけど
その「たった5分程度の子供の静止」をまともに指導しきれない園は
小学校に上がってまともに座っていられない・話を聞けない子の量産場所だったりして
学区での評判が最悪だったりする。
どっちも遠くはないんだね。
知り合いにどっちか通っている人いないの?
766 :
763:2008/07/14(月) 08:50:51 ID:LqWOKX4e
>>764 公立の方は、躾よりも遊びに重点を置いてる部分が多少気になりました。
>>765 近所の人は皆、公立です。
ママ同士の付き合いが濃くて好きじゃないと疲れるよ〜と言ってました。
サークルもほぼ入らざるおえない状況だそうです。
座って何かをするって事もないそうで、幼稚園にいる間は
畑行ったり川行ったり、ずっと遊んでるそうです。
私立には中学の時の友達が通わせてるんですが
園生活の中にスイミング(年中から)があって園バスで連れてってくれたり
いちいち送り迎えしなくてもお稽古事ができたりと親からすれば
かなり助かるそうです。友達の子も楽しく通ってるそうです。
両極端ですよね?
私立ももちろん自由に遊ぶ時間はあるそうですが
小さいうちから、習い事ばかりも可哀相かなと考えたり
でも小さいうちに少しくらい規律が身についた方が
後々子供自身が楽かな〜と思ったり。
>入らざるおえない
>入らざるおえない
>入らざるおえない
768 :
名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:42:46 ID:tQShMVCm
幼稚園が厳しくしつけるから子供がのびのび遊べないとは思わない。
小さな頃からきちんとしつけられている子はけじめがしっかりつきそう。
遊ぶ時はのびのび遊んできちんとしている時にはきちんとする。
これが理想かな。
>>766 本当見事に両極端ですね。
旦那さんに決めてもらうのもいいんじゃないでしょうか?
カリキュラムの中に英語とスイミングのある幼稚園に上の息子を通わせているんだけど
私立の保育料きついな〜と思うけれどわざわざ別にお稽古事をしないで済むお得さもあるから
結構いいです。
と言うか近隣の市でも私立しかなかったからなんですけどね。
>>755です。
レス、アドバイスを沢山頂き、本当にありがとうございます。
子供の為に、とここはダラヒキ改善のためにも腹を決めてみるか、
まだ未だに決断がつきませんorz
でも本当に参考になりました。
通うのは子供なんだから、お母ちゃんは子供に合った幼稚園を
選んであげればいい、それだけなのに、
あれこれ「母がやる園の仕事」について、
悩むのは母のエゴだよな・・・。
もう少し時間があるので、めいっぱい悩んで腹決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
少し前にプールの着替えの話が出ていましたが。
入園を検討している最寄りの幼稚園、以前見学したときは知らなかったけど、
今日前を通ったら園児たちがプールあがりで、全裸で園庭を走ってたorz
(プールから教室に向かう10メートルもない距離だけど)
プールは園庭にあり、園横の歩道から丸見え状態。
今時これはないんじゃ…とひいてしまった。
その園の夏祭に参加したときに、手伝いのお母さんで
墨が入りまくってる人や金髪キャミワンピの30歳オーバーの人がいたりしたので
園自体はともかくいまひとつイメージはよくなかったんだけど。
もう一つ検討している園はバス通学になり、親が行くには自転車片道15分程度。
親の出番が多いのはまあいいとして、月謝が前者より一万五千円程高くなりそう。
旦那は「(病気のときとか考えて)とにかく近いが一番!」を崩さないので、
後者の良さを説いても聞こうとしない。
話が少しそれたけど、プールの着替えを教室でしてもらうように、とか
園に申し出て聞き入れてもらえるものなんでしょうか?
772 :
名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 13:10:15 ID:UWlZklR7
質問なんですがやっぱりバス通園というのは子供の様子はわからないのでしょうか?
私立の幼稚園で悩んでいます。
S園:バス通園。給食週2弁当週3(給食は選択制)。キリスト教。
英語・習字・体操の課外授業があります。
H園:バスなし、自車送迎。同じくキリスト教。大学の付属の幼稚園です。
給食なし。課外授業なし。
どちらものびのび園で発達の遅いうちの子には合っている気がします。
実際、どうなんでしょうか?
バス通だと子供の園の様子なんかは・・
>771
「園に言えばやめてもらえるのか」ってのは
その「少し前の着替えの話」の流れを全部きちんと読んだ上での質問とは思えないが。
隣の市から引っ越してきたママ(専業主婦)がどこの保育園がいいかなーとか言ってたので、
働いてないのなら無認可保育園か幼稚園じゃないとダメなんだよ、と言うと
前に住んでた市では専業主婦でも普通に認可保育園に入れてたのに!とすごく驚いてました。
市によってそういうのがアリなところもあるの?規約が建前な事もあるのかしら。
(ちなみに、何の条件もなく普通に入れたんだそうです)
>774
少子化の昨今、子供が少ない地域では
専業だろうがなんだろうが誰でも保育園にウェルカム、な地域もありますよ。
>>772 バス通園です。
私は様子がわからなくて困った事はないですよ。
何やかやとお迎えに行く事もあるし、お手伝いで行ったついでに保育の様子を見る事
も出来るから全くわからない、というような事はないです。
心配事は連絡帳なりお手紙に書けばいいし、いざとなれば直接出向いてお話すれば
いいんじゃないかな。
ただ、うちの園は少人数だけど、保護者会とかの集まりも、親子遠足のような行事
もなく、バス停も一世帯ずつが多いので、バスの親はなかなか誰が誰なのかわからない…。
(面倒な事もないからいいんだけどね)
777 :
名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 17:11:47 ID:NVBzcQu/
>>770 「親のエゴだよなぁ」で無理すると大後悔しますよ。
子供にとって一番大事なのは、家に帰ると母が笑っていること。
母ちゃんが幼稚園で消耗して家で子供に八当たりは、
一番いけない事だけど、ありがちなパターンでもあります。
うちも親の出番多いです。
あのノリは「楽しい」と感じる人はいいけど、苦手な人は苦手だと思います。
778 :
名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 17:25:37 ID:NVBzcQu/
バス通園だと、最初はやっぱり様子がわからなくて不安です。
・子供に持たせた手紙がそのまま戻ってきちゃった、どうなってるの??
・子供がズボンをはきかえてきたけど、朝はいてったズボンが帰ってこない。
・子供がひっかき傷を作って帰ってきたけど、先生からは何も聞いてない。電話して聞いたらおおげさ?
年少さんの入園したては、子供もちゃんと説明出来ないし、親も不安になります。
3年間トータルで見れば、行事などで行く時に子供の様子は見られるし、
子供もだんだんと色んな事が説明出来るようになります。
心配だったら、最初だけでも自分で送迎するという方法もあります。
私は習い事の時間が帰りバスに間に合わない日があって
週に1回だけ、迎えに行っている。
園に行けると、先生と話す機会もあるし、
確かに様子もわかるので、いいよ。
逆に雨の日なんかはバスがあって、なんてありがたいんだろう!としみじみする。
今まで2つの園で悩んでたが、悩みが解消!
近くの園は、先生方の雰囲気も良く、のびのび遊ばせてくれて、自分の子供にも合いそうと思ってた
でも、築35年の園舎が気になって…
全体的に薄暗くて虫も出るし、窓サッシもガタガタ。トイレは和式のみ
掃除は行き届いてるけど、ちょっと古すぎ…
それに比べ、少し遠い園は、5年前にできたばかりのピカピカで床下暖房やプール付きの人気のある園
でも、厳しいしつけのお勉強園。うちの子供には合わないかも…?
園舎や設備より、先生達の雰囲気や子供に合ってるかが重要と思ってても、
これだけ差があると、さすがに新しい方に目がいっちゃう…
しかし、近くの園が夏休み中に大規模改修工事をするという情報を入手!
洋式トイレも少し設置するらしい
これで、心おきなく近くの園に決定
悩み事が消え、とりあえずは願書の時期までのんびり過ごせるのが嬉しいよ
781 :
名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:26:24 ID:o2wAs4vu
築35年なのに大規模「改修」なんだ。
確か、そのぐらい経ってたら建て替えなさいって通達が出てたんじゃなかったっけ?
(強制力はないけど、それを目安に建て替える園は多い)
改修なんてしちゃったら、当分は立て替えないだろうしねえ。
皆さん園の見学会に行く時は、どんな服装で行っていますか?
783 :
名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:48:02 ID:GomDRJTs
普段着で行ってます
784 :
名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 02:02:45 ID:MnCUU+fu
>>772 どのように発達が遅いのか具体的なことを話して
その対応をみて判断した方がいいと思います。
785 :
名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 07:12:57 ID:svOh2rZN
和光に入れる予定だけど、母親達の集団が恐ろしいって本当?
恐ろしいっていうか、なんというか・・・<和光
千秋のブログ読んでる?
>>780もしかしてご近所さんかな?>古い園舎。
平屋建てで段差多くて和式トイレで冷房無し。遊具も可愛げがない。
給食・バス無し。
わたしは昭和レトロに心奪われてここに決めようかと思ってるんだが・・・
改修の話は聞かないから別かな。
希望する園が障害児の受け入れをしている場合、自分の子と
障害児が同じクラスになる可能性が有りますが、みなさんその事を
納得した上で入園希望しているのでしょうか?
うちの子に障害が有るのですが、見学に行き園長と相談して
来春年少での入園許可を頂きました。
多動や他害は無く、言葉や運動面が遅れているタイプの子ですが、
入園後に他の保護者の方から障害児と同じクラスは嫌だと
クレームが来たらどうしようか今からビクビクしています。
他害なきゃそんなに気にしない。
>>789 入園するときは自分のことで必死で、他のことまで気が回らない。
入園後に障害児と一緒にクラスになっても、
そのことでクレーム出すなんて考えもしないな。
多動や他害は無いなら、安心して園に任せればいいんじゃないかな。
楽しい幼稚園生活がおくれるといいですね。
>789
障害児さんが一緒、という事実よりも
「親御さんからなんの説明もない」ほうが顰蹙かもね。
うちの上の子のとき、いわゆる「自閉症のくくりに入る子」が同級生にいたんだけど
年少入園〜年中の2月まで親御さんがお子さんについてのことを周囲になんの説明もしてくれなかったため
それこそ「親御さんがわが子の現況を受け入れているのか」さえもわからなかった。
周囲はどこまで踏み込んでいいのかわからないので
「腫れ物にさわるようにかかわる」か「近寄らない」のどっちかしかなくて本当に困ったのよ。
はっきりと何かクレームじみたことを言う人はなかったものの
「うちのクラスは学芸会の出し物もまとまらないし、運動会も団体競技はビリケツだし」などという感じで
その親御さんを非難するような空気があったのは事実。
ひと言「こういう事情の子なので」という説明があれば済んだ話だったんだけど。
(実際、カムアウト後の1年は皆でそのお子さんの成長を温かく見守るホントにいい年だった)
カムアウトはものすごく勇気が必要なことだということは理解できるけど
誤解や行き違いによるしょーもないトラブルを防ぐために
「お察しください」ではなく、早めに自分のほうからお子さんのことを正しく説明したほうが
お子さんのためにもあなたのためにもなると思う。
793 :
789:2008/07/19(土) 01:32:30 ID:o79h3SEX
>>790-792 レスありがとうございます。
この幼稚園では、障害児にはもれなく加配が付きます。
うちの子にも付くので、すぐに障害児とわかると思いますが、
もちろん皆さんの前で障害について説明させて頂くつもりです。
同じクラスの保護者の方にどう思われるか不安ですが、頑張ります。
>>793 そういう園なら、他の保護者もわかってて入れてると思うから
そんなに心配しなくていいんじゃない?
うちの園がそうだけど、おおらかな親ばっかりだよ。
795 :
名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 13:52:32 ID:EYsN5KqR
うちの幼稚園はどのクラスも2〜3人の障害児がいて、
(ボーダー入れたらもっと?!)
全クラスに加配の先生が一人づついます。
あんまり細かい事は気にしない親が多いですね。
うちの子の園も障害児受け入れしていて四肢障害の子もいる。
経営陣のお一人が脳性まひだか小児まひで足が不自由。
色々な障害?個性?病気?もはや多すぎてどっちなのかわからないくらいたくさんいる。
詮索する気も説明を求める気も無い。
でもいつも噛みついたり暴れたりする子は障害があってもなくても嫌だ。
それ以外は全く気にならない。
先日、入園希望している園の園庭解放があったので行ってきた。で、気になることが2つ。
1つは前にも上のほうで誰かが言っていた回旋塔みたいな遊具があること。
球状で回転するやつなんだけど
内側へ入ろうとして下から潜り込んでる子がいるのに外側から回そうとする子がいたり
一人で遊んでても軽く回ってしまうため引きずられそうになってる子もいた。
もちろん常に遊んでる子の親たちが目を離さず、危なそうなときは手を出して止めるんだけど
ふだん園児が遊ぶ時は先生方がどのように対処してるんだろう・・・
今まで事故はなかったのかな・・・と不安になった。
こういう事って先生にハッキリ聞いてもいいものかな?
もう1つは先生。
その日は15人くらいの子どもが来ていて先生は5人いた。
他の先生達は子どもの動きに合わせて臨機応変に自分たちも移動しながら見てる感じなんだけど
一人だけ砂場から一歩も動かない先生がいた。砂場に子どもがいなくても動かない。
子どもと遊んでるときも笑顔がない。一人の子とだけ遊んでる(最初はその子のママかと思ったくらい)
その子が遊んでたオモチャを別の子が「貸して〜」と持って行ってしまったとき
取られた本人はおっとりさんなのか怒るでもなく泣くでもなくさっさと他のオモチャで遊び始めたんだけど
その時その先生が「取られちゃったからこっちで遊ぼうか」と言ってたのが聞こえてモニョモニョ・・・。
そういうことって、これ見よがしにわざわざ言わなくてもいいんじゃないの?と。
こっちがなんともイヤ〜な気分になったんだけど、私が気にしすぎなのかな?
家から近いし、旦那も行ってたし、悪くなさそうだから他の園は考えてなかったけど
ここへきて慌てて他を探し始めた自分がいるorz
長文スマソ。
798 :
名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 21:32:03 ID:0WzGoHLt
>>797 遊具は聞いてみたら?
もしかしたら年少の子は使わず、年中から徐々に使い方(危険性)を教えるとかかも。
もう1つは教育実習生の可能性は?
子供に慣れてなくてどうしていいか分からない実習生とか。
>>797 それ、地球儀ってやつかな?
うちの娘が学校で1年生の時に
外側につかまっていたけど男の子にグルグル回され過ぎて怖くなって
手を離したら落ちて腕の骨を折りました。
幼稚園にあるなら怖いかも
>>797 幼稚園の先生は、割にしんどいから1〜2年ですぐやめちゃう人もけっこういるし、
やる気の無い人もいるよ。腰掛け丸出しで、冷ややかでやっつけ仕事の人もね。
その先生はどうかわからないけどね。
801 :
名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 22:41:58 ID:8bYPUDJZ
教育実習生って、わりとどんな時期でもいるよね。
動きが固い。笑顔も固い。えらく若い。
などですぐわかるけど、未就園児の親だとわからないかも。
802 :
797:2008/07/19(土) 23:29:19 ID:KhBdQZnV
>>798-801 レス、ありがとう。
遊具はやっぱり恐いですよね。
9月にも園庭解放があるので対処・指導の仕方を聞いてみます。
先生は・・・教育実習かぁ。
みんなピンクのエプロン着てたのに一人だけ違う色(黒)だったし
他の先生とも会話してないようだったので、そうかもしれないですね。
どう見ても「子どもが好き」という様子がないのもショックでした。
次の解放日の時にはいないことを願っておきます。
ずっと気になっていたので書き込んで良かったです。
みなさん、ありがとうございました!
実習生かどうかわからないのに決め付けるのも、早合点でないの。
ただ、実習生だとしたら今はなかなか受け入れ先がないんだよ。
園児より教える手間もかかるしね。
そういう面もちょっと考えてみて。
>実習生かどうかわからないのに決め付けるのも、早合点でないの。
誰も決めつけてなどいないようだが・・・
>>802さんが不安に思うのはわかるけど、その遊具があるだけでどうのって
思うのもどうかな?
実際問題が多かったら撤去されているだろうし、園児だけでも注意しあっているよ。
例:年少さんが回っている途中に突っ込もうとしたら「止めるから待ってね〜」とか。
806 :
名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 22:17:56 ID:Lpg0aCVi
こないだ見学しに行った幼稚園にもあったけど、先生も付き添ってたから気にしなかったよ。 怪我したらとか神経質になりすぎたら、幼稚園に通えないよ。 危険だと思うなら保育園にしたら?
807 :
うちの園はこんなとこ:2008/07/21(月) 22:31:25 ID:naU5h5OE
親の心配症に対して、時代遅れの幼稚園も多いのも事実。
まあ気にしないさ。
門に鍵がかからないとか、気が付くと外の道路に出てる園児がいたとか、
家に帰ってきちゃって親が驚いたとか・・・・
き、きにしない・・・・さ・・・・
>>806 >危険だと思うなら保育園にしたら?
どう違うんですか?
保育園の方が一人一人について回るんでしょうか?
809 :
名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 15:00:10 ID:V60hQbkz
外遊びとかケガなんかに関しては
保育園のほうが幼稚園よりよっぽどガサツな場合もあるもんね。
811 :
名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:54:35 ID:eQAf1s9M
園によると思いますが、保育園は0才児から預かっているため
衛生面や安全面など、事細かい決まりがあります。
3歳以上児クラスになると、だんだんゆるくなりますが
遊具の使い方や設置される種類なども
同じ園庭で赤ちゃんが遊んでいるのを考えると
幼稚園よりきめ細かい対応があるのでは?
幼稚園では基本は自分のことは自分で出来る幼児ばかりだし、
先生方もそんなにつきっきりで見ない園もありそう。
そう言う意味だと思いました。
812 :
名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:30:39 ID:V60hQbkz
なるほど。
赤ちゃんから預かるとこと、
ある程度身の回りの事が出来る前提で預かるとこの違いね。
そんなに違うか?
二つのマンモス園で悩んでます
ひとつは、8:30-14:00のびのび園
駐車場広くて、家から5km
制服はダサい
もうひとつは10:00-14:00教育熱心 園で習い事多数 駐車場狭くて、家から10km
制服は可愛い
気持ち的には二番目の園です。
下の子がいるので一番目の方が便利そう
どちらもバスがあるけど、バス停が遠いので車で送迎予定
開始時間は、車で送迎なら関係無いですかね?
>813
下の子がいるなら、圧倒的に「朝早い園」がいいような気がする。
10時からの園は、午前保育の日だと
送ったと思ったらもうお迎えだし。
あと、朝が遅い習慣は
小学校に入ってからがしんどいよ。
815 :
名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:47:34 ID:V60hQbkz
10時ってほんとに10時なの?
一斉保育の開始が10時であって、登園は9時とかだったりしない?
10時開始の園って聞いたことないので・・・・
>>815 いや、幼稚園スレでも今まで時々見かけた>10時開始。
来春入園検討中の最寄園が10時からだ。
入園の頃には下の子が生まれてるので、ホントはもっと早くからやってほしいが
近くにある姉妹園との送迎バスの関係で10時からなんだそう。
週一は1時で終わるし、ホントにあっという間だろうなあ。
818 :
名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 12:58:31 ID:Eub4A3Fu
>>812 そういえば保育所のブランコは座る所がゴムで出来ていたり
園庭に死角が無かったりしてかなり安全だわ
>>813 一番目のところがいいんじゃない?
制服なんて、可愛いところに通わせている親の話だと
1回着せて満足しちゃって別にどうでもよくなっちゃうって言ってた。
習い事なんて幼稚園提携のところじゃなくてもいいじゃん。
>>819に付け足し。
駐車場広いほうがいいよ〜。
行事とかの時に埋まっちゃうから。
ダサい制服でもわが子が着ると、なんとかわいいこと。
んだんだ。
駐車場は重要だよ。転勤で幼稚園探すときには必ず「行事の時の駐車場はありますか?
運動会はどこでありますか?そのときの駐車場は?」と聞いたよ。
家も幼稚園もバス停に近かったらまだいいかもしれないけど。
824 :
名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 23:51:25 ID:6AJlJvEh
うちの幼稚園は駐車場は あ り ま せ ん が何か?
何かって言われても・・・
徒歩で行ける距離だったら駐車場なんていらないでしょ。
駐車場がないことより保育内容とかで選んだんならいいんじゃないの?
つっかかることじゃないでしょうよ。
827 :
名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 10:29:43 ID:3dlWoM64
「せめて1回目だから義理下さい」はあり得ないよね
神も普通見捨てへんと思うけど悪い人の言葉にひっかかとしか思えない!!!
828 :
名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 10:35:11 ID:RkX/4ads
>>823 みんながみんな駐車場を必要としているわけじゃないさ。
>>824 幼稚園に辿る道がケモノ道しかない幼稚園とかかw
近くにある3園が、駐車場なしだよ。
イベントの時は幼稚園側が近くの施設や小学校に駐車場を借りて父兄はそこに停める感じ。
うちは近いから駐車場必要ないけど…。
さておき、
>>824は一体どうしたの?
>823
都内は車通園厳禁なところが多いので
(お受験園は「公共の交通機関を使えない」子はお呼びでない)
駐車場の有無なんか関係ないのさ。
車の送迎がデフォのお受験舎もある罠w
駐車場は自分が必要ならあればいいし、必要無いなら気にしなければいい。
必要な場合は駐車場が小さいと思えば、行事の時の混雑を確認するために
幼稚園の年間予定表をもらって(ネットで見れる場合も)参観日に現場を見に行くとか。
バスがきめ細かく多方面に走っている園なら駐車場が小さいのは大変。
しかし徒歩の人ばかりの園なら雨の日の行事はにっちもさっちもいかない
道路の空いてる所に止めれば良いのだ
>>834 その発想にドン引き。
しかしうちの園の人もそうしてるorz
田舎のほういけば
いくらでも停めて迷惑にならないような場所もあるのでは?
うちマイカーが生活必需品の田舎だってのに駐車場が近くの河原(許可なし)の幼稚園があるよorz
願書配布が9月なんだけど、落ち着かないわ〜この夏休み期間。
なんかだんだん区立でいいんじゃないかと思えてきてしまう
あっちこっち見に行かなきゃいけないと思うと精神的に疲れて
ただ4歳からだから、人と話すの大好きなうちの子はかわいそうかと
在園児の紹介制度があるんだけど、まったく知らん親子が
「紹介してくれ」とバス亭に凸してきた。
気持ちは分かるが即お断りしたよ・・・。
>>841 N市T区の方ですか?
違ったら違ったで、突撃母が二人以上居るって事だよなあ。スゴス。
843 :
名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 01:59:34 ID:YRYs52RJ
突撃しろってアドバイスしてる掲示板だったら見たことあるけど。
それを読んだんじゃね?
>>841 紹介すると紹介料とか入るの?
近所じゃ紹介しますって看板掲げてる家があるよ
夫の仕事の都合で、来年3月までの任期で今のところに住んでいる。
4月からの、次の転勤先がどこになるかわからない。
幼稚園選びのために格安の社宅を断って家を借りるのはうちには厳しい。
次の転勤先が決まったら周辺の幼稚園に手当たりしだい電話するしかないのかな。
激戦区だったらどうしよう…。
下に0歳児がいて本人は腕白坊主だから3年保育に入れたいんだけど。
>844
入園料が安くなるとか。激戦区だったら特別枠があるとか。
うちの園は兄弟姉妹が卒園児だったら入園料が半額、在園児がいると無料だったけど
紹介ではぜんぜんメリットなかったなぁ。
>>845 >転勤先が決まったら周辺の幼稚園に手当たりしだい電話
転勤族の人に聞くと、大体そうだってよ。
なので幼稚園の好みとか考えてらんないって。
逆に悩まなくて済むしいいみたい。
それにどんなに激戦区でも、少し地域かえるだけで空いている幼稚園ってあるから安心汁。
私は遠方の幼稚園に公共の交通機関で送迎してるけど、
下の子いても案外出来るもんだよ。
841です。
残念ながらそこの地域じゃありません。
日本全国、凸親子が少なからず2組はいるようですね・・。
紹介しても私にはメリットなし。
相手は入園がお約束されるだけで、入園料が安くなるとかは無いです。
家から見える徒歩5分の地主さん系のびのび園(林も芋畑も園の周りにある)
自転車で15分の仏教系しっかり園(礼儀重視。九九までマスターらしい)
ものすごい悩んでます。どっちも激戦。
子供に合う方がいいというのは分かってても、いかんせん2歳児ではそれもまだ
見当もつかない。
しっかり園は給食費込みで4万以上かかるしな〜。
のびのび園はヤンママ多しとの噂も…orz
徹夜覚悟の選択がスカったらと思うと、夜も眠れません。
850 :
名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:50:44 ID:4rVbtG57
>>845 「転勤に伴う引っ越し」だと、やむをえない事情って事で
優遇してくれるとこも多いと思う。
前の園の紹介状があると違うとも聞く。
あと、一学期は捨てるってのも手だそうだ。
一学期は捨てる覚悟で、4月に越してきてからゆっくり見学、
気に入った幼稚園があったら入園時期を相談。
どこも引っ越しで出る人はいるから、
最悪でも二学期からなら通えるよ!
>>842 841さんじゃないけど、まさしくうちの園かも?!
KWSKしていいですか?どんな風に凸があったのか参考までに・・・。
852 :
842:2008/07/29(火) 09:38:11 ID:I5xjVIlm
>>851 ・バス待ちしてる所に突撃してきたお母さんがいる
・全く知らない人なので「ちょっと変わった人よね」と噂になった
・その噂が「(誰かは分からないけれど)キティガイがいる」と変化した
程度の事しか知らないのでどんな風に凸したのかは分かりません。サーセン。
>>847 >>850 ありがとう!
3年保育の入園の月に引越しだからどうなるのか…と不安だったけど
住所が決まったらすぐに手当たり次第電話してみます。
2学期から、というのもありと聞いてほっとしています。
854 :
851:2008/07/29(火) 11:18:34 ID:DObE00l9
>>852 うははW 2行目までは同じ状況になった人を知ってるけど
3行目はスゴス。噂は怖いね・・・。ありがと。
九九なんか教えてもらわなくてもマスターできるが
既にうちの2歳児はある程度覚えているし
うちの2歳児も覚えてるけど
意味はわかってないよw
ただの暗記www
んだ、小学校1年でひらがなを習い
2年生で九九をやるのにはちゃんと意味がある。
「教わったことを先生の言うとおり実行できる(書き順やエンピツの持ち方などの注意を聞ける)」
「九九の意味を理解して、実生活で使える」のがその年代からだから。
幼稚園児に絵本の読み聞かせをすると
そっくりそのまま暗記してきて
絵本を見ながらすらすら暗誦してみせてくれるのと一緒だよね。
先生が間違って読んでたり、訛ってるのもそのまま覚えてきてるんでw
「絵本の中の字を覚えてきてるのではなく、音で覚えてきてるだけ」なのは一目瞭然。
文字を書くのも、幼稚園児には「いくら教えても正しい書き順で書くことができない子」
「いくら教えても鏡文字しかかけない子」がいるのも普通。
一時期流行したジュゲムや雨にも負けずの暗誦や、
薔薇とか麒麟とか難しい漢字を読ませるのもそうだたけど
そういう「ただの暗記」をさせる幼稚園を
「一生懸命子供に教育をしている勉強園」と思うか
「記号の丸暗記なんてアホくさ」と思うかはどうかは親さんの感覚次第だよね。
1人目の子供の時はついつい「すごいなあ」と思いがちだけど
結局その暗記したものが学校で役立たないことがわかる下の子のときは「アホくさ派」へ転向する人も多いw
858 :
名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:28:52 ID:AMy3L4tZ
うちのいとこは2人目という事で幼稚園行かなかったが、旧帝大の院卒、
教授職だわな。
私はきっちり3年保育通ったらしいが、凡庸大卒。幼稚園なんて楽しけりゃいい!!
と思うよ。
チラ裏で「履歴書に書くでもなし」ってのを見た瞬間
なんか一気に気が抜けたんだよなあ。
別に立派な学歴にしたくてあれこれ悩んでた訳じゃないけどw
徒歩10分の所に幼稚園がある。
マンモス園過ぎて(一学年200人弱)敬遠してたんだけど
実際に見学に行って見るとやっぱりイメージも変わるね。
遊んでばっかかと思ったら、勉強は申し訳程度wだけど
挨拶は丁寧だし、毎日プールがあるから見るからに健康優良児だし。
何より園で熱を出した時に自宅まで送ってくれるのに驚いた。
他の園も見たけど、自宅から一番近い所が一番魅力的ってラッキーだわ。
勉強はどうでもいいんだけど、コミュニケーションスキルを身につけて欲しいわ
そのあたり、子供同士のやりとりをきちんとフォローしてくれる幼稚園に行かせたい
放置プレーののびのびだとダメだし難しいところ
毎日悩んでいます。アドバイスをいただけますか?
AとB幼稚園なんですが、
A 良 家から近い(バス通園)、見学に行った際の園児の礼儀が正しい、
制服がかわいい、プレに行っているので先生に親しみがある、孔雀(ペット)がいる
悪 月謝が高い(入学時に他の円と5万以上差、月謝は5千円位差)、10時−2時保育、
基本、幼稚園から出ない
B 良 園内で野菜や稲などを育てている(最後は園児で調理して食べる)、ペット多数(大型犬など)
園庭広い、子供の喜ぶ行事多い(園庭全部をどろんこにして遊ぶなど)、
よく幼稚園からお出かけをする
悪 園バスは来てるが家から遠い(電車一駅+バス15分)、人気があるので入園待ちがある、
その他 たまにひろみ○お兄さんが来る(体操教室関係)←私は特に好きじゃない
どっちに惹かれますか?率直な意見をお聞かせください。
>861
ちょっと確認。
家から遠いB園に行く場合、「電車+バス」以外で行く選択肢はある?
園で具合が悪くなった子供を連れ帰る場合
自家用車や自転車など「公共交通機関は使わない方法」がないと
高熱や吐き気に苦しんでるような子を電車やバスには乗せられないので。
>>862 もしBに決めた場合入園までに免許を取ろうかなあと思っています。
自転車は坂だらけなのでなかなか行けそうにないです。
レスありがとうございます。
ググったりしたけれどよく分からないので質問させてください。
現在専業主婦で、子供は2歳です。
まだ先なのですが、満3歳になったら幼稚園or保育園に預けたいと思ってます。
現在は育児しながらオークションに出品して月に3〜4万程度売り上げがある状態です。
近くに通えそうな公立の幼稚園がない為、私立幼稚園や無認可保育園を調べていたら
金額的にとても高いので、保育園にと思ってるのですが…
オークションで売り上げがあるので、ネットショップを開業して自営という形にしようと思ってます。
こういうのも就労に認められるのでしょうか?
そういうふうにして申告・承認された方っていますか?
>>864 詳しくはないが、保育園の保育料は夫婦で合算されるよ。
あと、私立の幼稚園だと微々たるものだけど補助があったりする。
>866
>864はネットショップを自営業として認められるのか?=保育園に入れるのか?って事を
聞きたいんだよね?
>>866 市町村税の課税が2000円未満の所得なので、私の売り上げが月に5万まで上がったとしても
そこまで全体の収入が上がるわけでもないんです。
ご近所情報だと私立幼稚園や無認可保育園だと4万以上(バスや給食もあるので)で、
補助があってもキツイです…orz
それとその幼稚園だと、年間の料金を12で割ってるので夏休みもお金がかかる。
夏休みに家にいられる間は作業があまりできなくなるので、そこで保育料の徴収があるのもイタイです。
>>867 そうです。ネットショップの申請自体は簡単なのですが、確定申告や帳簿が面倒なので
できればオークションが簡単なんですけどね。
でも、オークションで営業してます、っていうのじゃ到底認めてもらえないと思って。
ちなみに、保育園は結構数があって待機児童はあまりいないらしいです。
幼稚園は公私とも定員割れ状態なので近くに公立幼稚園があればベストだけど。悩みます。
>>867 そうだけど、そうしたい理由が学費が高いってあったから。
つーか、それが認められるなら私もやりたい。w
870 :
861:2008/07/31(木) 09:29:11 ID:PgUP5dUq
>>865 御名答です。
>>739さんのプレ園はもしやTですか?
親の基準で選ぶのか、子供の直感で選ぶのかも悩むところです。
皆さんどうされてるのでしょうか。
>>861さん
>>739です。
うちはとなりのH市に近いところに住んでいるので
プレはN園です(私鉄駅名と同じ)。
TY園は現在空き待ちしてます(TYが本命)。
お子さんはどこか気に入った園があったのですか?
よろしければ差し支えない範囲でA園のお話なども
教えていただけないでしょうか。
872 :
861:2008/07/31(木) 13:50:45 ID:PgUP5dUq
>>731さん捨てアド作りましたので、
よかったらそちらにメールをいただけますか?
うちもTY待ちたいのですがいま20人以上待ちがいるみたいですね。
>>858 私は医院の事務勤務のしがない身だけど
医師の多くが幼稚園に行ってないんだよ
幼稚園に行きたかったとは言って自分の子供は行かせているけど
幼稚園に行っていた女医は幼稚園の教育なんか意味無いし〜
と、幼稚園ではなく幼児園?一日中泥遊びしているような小汚ない子供になるような園に行かせている
幼稚園の教育って意味ないのかな
874 :
名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:57:50 ID:q8XjrPYw
あまり意味はないと思うけど、小学校上がりたてはきっと差があるよね。
そこで劣等感持って「どうせ・・・」みたいになると一生ひきずるかも。
いまどきは幼稚園行かない子なんていないんだから、
いまどきの子の将来を考えないと。
でも放牧園の子って あの園の子は学級崩壊 みたいなこと言われるよね
ママさん同士から倦厭されそう
あるんだろうけど、実際どうなんだろう。
躾の厳しい幼稚園を出た子が、小学校じゃ幼稚園より厳しくなくなったせいで、
あっという間に奔放児になったりとか、お勉強系でた子が、幼稚園でやったことを
何でまたやるの?と授業聞かない子になったりっていう例もあるらしいし。
877 :
名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:59:34 ID:q8XjrPYw
学級崩壊って、親が先生や学校を信用してないから、
子供も先生の言うことを聞かなくなって起こるって聞いた。
ベテラン、新人、関係なく突然起こるんだってね。
そら、コネ狂死だからな
880 :
名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:01:52 ID:44Pppuk1
コネ教師って、なんで今になって世間が騒いでるのか不思議だ。
市町村の教職員試験なんて、ほぼコネで決まるって常識じゃなかったの?
だから教師になりたい人は、親兄弟親戚動員して、コネを探すんだよ。
コネのない人はコネを探す努力が足りない、なんて言われたもの。
882 :
名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 08:45:36 ID:FViylbt8
あれ?市町村じゃなくて県だっけ?
ニュース見てたら、コネで決まるのは半分ぐらいとか、
全く関係ない(合否の連絡のみ)とこも多かったみたいで、
それはそれで意外だったw
いや四日市市役所はry
B枠とかあるからな
なかなか改まらんよ
今気付いたんだけど、幼稚園って夏休みも月謝払うのね、、
1年分の費用を12分割してるから8月も支払うんだよ。
小学校だって、学年費とかPTA会費とかの徴収は8月分もあるよ、うちでは。
さすがに給食費はないけど。
候補に入れてる幼稚園は8月も無料で預かってくれるから無問題。
て、8月分も月謝を払うんだから正確には無料じゃないよなあ。
意見ください。
家の近所の幼稚園は親の登場が多いらしく、月1〜2ペース
家の前の道を通園バスが走る幼稚園は
バザーなし、親の登場は運動会と親子遠足くらい
手作り系は先生がやってくれるらしい(ベネ情報)
入園の時期に首が据わらない赤子がいることになるのだが
やはりバス通園の幼稚園を選んだ方がいいだろうか…
890 :
名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 18:51:40 ID:nKnvqCIM
>>889 そんな幼稚園に初めての子を入園させるってすごいなあ。
ちゃんとやってるか、様子が気にならない?
バス通園、親の出番なしって、
普段は園に全然入ることないし、担任の先生の顔見る事もないって事だよ。
年少児の言う事なんて、全く当てにならないし。
それから月1〜2ペースは多いとは言わない。普通だと思う。
>>889 うちは3月に下の子が生まれて4月に入園だったので、
上の子が入園したてで不安定になるのと赤ちゃん返りがいっぺんに来ることを恐れて、
あえて徒歩通園にした。(片道徒歩15分)
イベントは月1くらいの園だけど、そう大変でもなかったよ。
まぁバスの方が楽は楽だろうけどね。
でもバスは乳児持ちの必須条件ではないので、
前者の園に魅力を感じるなら検討の余地は十分にあると思うよ。
>>889 私ならバス園にする
親が幼稚園に行く必要のある日は少ない
という幼稚園は自由参観が多いはずだよ。
お誕生日会は誰でも見に来て
とか運動会の練習は自由に見学して下さいとか
何でも園に聞いてね。電話OKよ とか。
そういえば、見学に行って「いつでも様子を見に行っていいかどうか?」ということを
聞いたら、そういうのは困るということを言われた。
子供が気にする、子離れうんぬんを言われたんだけど、この園をどう評価しますか?
見学の前に、質問事項をネットでいろいろ調べていて、
いつでも行っていいのは、親の前だけ作っていていない、いついっても大丈夫な
状態の園だというようなことが書かれていたんだけど。
>>893 入園後の見学?
いつでも見学OKにすると、
ママグループが押しかけて、
あの子やあの先生は○○だ!とか
監視状態でギャアギャア騒ぎ出すよ。
入園前の見学なら、部外者が来園したら
用件を聞いたりする手間と時間がかかるし
先生も忙しくて仕事に支障が出るんじゃないかな。
部外者が頻繁に出入りするのも、危機管理の点で良くないだろうし。
>893
それは園がどうのじゃなく、見学者のマナーがDQNなだけ。
下の子放牧母がいて、うちの園も見学は予約制になった。
>>893 ごめん。よく読んでなかった。
入園後に様子を見に行くってことだよね。
お断りする園はそれなりに理由が分かる気がする。
たくさんの子どもがいて、個々の成長具合は園側は把握してるよね。
でもお母さんから見たら、印象の悪い子どもがいるかもしれない。やんちゃな子や乱暴な子とか。
そういうのが筒抜けになると、母親同士の噂話の
種になったりするのが良くないんじゃないかな。
行動が目立つ子は、先生達はそれなりの対応をしてる訳だし、
成長の一過程として個々の性格を見守ってくれて集団生活が成り立ってる。
それを園の外で、少し見ただけの詳しく知らない子どもの事を
アレコレ言うのは好ましくないって事が理由の一つかと思うよ。
>>893の園は「見学をお断りしている理由」をちゃんと説明してくれたんだから
普通に入れて大丈夫な園だと思う
ただ、その説明を「云々」と書いてるあたりからすると、
日常の見学不可=893自身は飲めない条件なのかな?
だとすれば園の方針と合わないので、その園に入れないほうがお互いのためですよ
898 :
893:2008/08/05(火) 23:50:11 ID:Xiu0MVqR
入園後のことでした。
皆さんの話で、どういうことかわかりました。
私が見た、見学のポイント書いたHPの方がちょっと変わっていたのかもしれませんね。
見学前日夜に急いでポイント、質問事項を拾い集めてたのでよく考えず、
園長先生に聞いてしまった。印象悪いんだろうなぁ・・・。
899 :
893:2008/08/05(火) 23:51:27 ID:Xiu0MVqR
>>897 ただ、某HPに書いてあったので、そういうもんなのかな、と思っただけです。
どっちかというと、ここで質問してるくらい頭が足りない方なので、
そういうもんかと。
>898
HPのせいにするなよ…。
うちの近所の園は協定を結んでるらしく、園に入れるのは9月の説明会の後の見学会のみ。
普段の保育の見学は「セキュリティの関係」でお断りなんだとさ。
うちの園も普段の見学はNGだな。
公開保育が6月と9月にあるからそれ見てねと。
行事や何やで幼稚園で作業したり準備したりガ多いから、子供ら見たかったら役員や掛になればいいじゃないかと。
入園後なら保護者が随時見学可のところは珍しいと思うよ。
子供は気が散るし、年少なんかどうして自分の親はいないの??
と泣き出すし。
役員や係でも一学期中は子供に見られないように注意して
会合開いていたよ。
上でもいっているとおり係などやればちょくちょく
幼稚園に行けて様子がわかる。
そのために係やっているようなモノだw
子供も喜ぶしね。
903 :
名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:50:40 ID:jtkkCBzg
うちなんて、役員で幼稚園行くたびにうちの子が役員室まで来ちゃって、
(教室を脱走してる)
先生に「お子さんにみつからないように登園してください」って言われちゃった。
でも、矛盾してるようだけど、役員やってると、
子供達の保育の様子が目に入るので、「こんな風に過ごしてるんだ」と安心出来る。
時間的に可能なら、役員はお勧めだ。
逆に、見えちゃう分「うちの子怒られてる!」とか不安になっちゃうママもいるよ。
人によるね。
905 :
名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:10:59 ID:lQYijMOm
>>904 それは人によるわけじゃなくて園によるのでは。
叱られてるシーンしか見ないって大問題では。。。。。。
>>903 そうなのか、役員って面倒そうなイメージしかなかったけど、メリットもあるんだね。
園えらびの幅がちょっと広がった。
幼稚園の役員逃げ回ると、小学校でものすごく苦労するよ。
フルタイムだろうがアカンボがいようが、おかまいなしに役員は回ってくるから。
うちの学区の小学校は近隣では一番レベルが高いとされてるけど
その分PTAが結構しっかり機能していて、親の出番が非常に多い。
幼稚園の役員程度で音を上げてると鼻で笑われちゃう地域なんて、知らなかったよ。
>>905 叱られてるシーン しか 見ないなんて書いてないけど?
自分の子が怒られてると自分を否定されたような気分になる人っているよ。
ママ本人の性格と子供によるけどさ。
909 :
カンナ:2008/08/08(金) 02:36:38 ID:n7bk88+Y
幼稚園の運営というか園風?というか、ちょっとどうかなと思うことがあったので
コメントしてみます。
お遊戯会・学芸会のような行事で、結構収容人員の多い市立の会館ホールなどを借
りて使ったときのことなのですが、大人用としても狭苦しい席1つあたりに園児2人
を詰め詰めにして座らせていました。
あれはかわいそう、というか会館の使用規則、市の消防条例違反なのではと思いま
すが、万一事故の時、以前にあった明石の歩道橋圧死事件みたいなことがあったら大
変かなと。
幼稚園の考えとしてはどうかなと思いますが、そんなもんなのでしょうか。
(全国にたくさんありそうな名前ですが、T塚歌劇で有名なH庫県T塚市小林の、
めぐ○学園幼稚園のことです。近隣市にも同名の幼稚園が複数あるので、細かく
書きました。)
910 :
名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:10:47 ID:2tJTCHyz
>>909 その程度の事で、圧死事件を引き合いに出したり、
幼稚園のポリシーまで疑ってみたり、いちいち大げさです。
あなた、クレイマーの素質がおありですね。
名前入れてみたり、やたら園名をさらしてみたり
少なくとも2ちゃんねるには不慣れと思われ。
その出来事自体がどう「園風」を表しているというのかよくわからんが。
912 :
名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 00:49:04 ID:+Jto7qje
結構収容人員の多い市立の会館ホールなどを借
りて使っても椅子が足りないって事でしょ。
それ以上どうしろというんだ。
913 :
マジレスさん:2008/08/09(土) 01:14:42 ID:VotPeRhX
どんな幼稚園に入園させたいのですか?
親としての希望知りたいです。
>>907 >幼稚園の役員程度で音を上げてると鼻で笑われちゃう地域なんて
うちの幼稚園では逆です。
親の出番が多く、幼稚園のPTAがしっかり機能していてやることが多い。
人数少ないので3保だと幼稚園の役員が一回は回ってくる。
小学校のPTAもきちんと機能しているけど幼稚園上がりのママは小学校行くと楽に感じるみたい。
後から小受で入ってきたママ達は、そのノリについていけなくて大変そうですけれど・・・。
幼稚園の役員って言ってもいろいろですからね・・・。
言えることは、役員が逃れられない環境なら年少・年中でやっておくといいと思う
915 :
名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 02:05:00 ID:+Jto7qje
でも、幼稚園役員スレより、PTAスレのほうが大変そうに見える。
>>915 だから・・・・
そんなの園や小学校の体制によるんだってば。
一概にどっちが大変だなんて言えないよ。
うちの子が行く予定の小学校の場合、内部進学のママは率先して役員に立候補してる。
小受で入ってきたママ達があっけにとられるほどの争奪戦。あっという間に決まっちゃう。
内部進学のママは良くも悪くも色々な仕組みをよく分かっているから、楽なうちにやっておくんだよね。
○○役員の仕事は穴場とかよく情報が入るし、有志なんていってたって全員参加するのが当たり前な幼稚園だから。
小学校は幼稚園に比べたらかなり楽だと上の子が小学校のママは口々に言っていたよ。
PTA活動も幼稚園にくらべて学校側がサポートしてくれる事が多いみたい。
幼受乙
918 :
カンナ:2008/08/09(土) 06:10:18 ID:ES0LeaWm
>>913マジレスさんへ
もちろん、子の安全を何より第一に考えられる幼稚園ということです。
収容人員1000人の大きなホールで、保護者用の席が多いわけです。こどもに
については1席に2人詰めなくても、普通に1人ずつすわらせても300も
いかない訳で。保護者席ほかを減らしさえすれば問題ないのに。密集状態に
危険を感じました。
919 :
名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:32:40 ID:yP5SlsTj
マジレス。
あなたみたいな神経質な親は、子供を集団生活させるのに向かない。
920 :
名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 13:43:51 ID:ES0LeaWm
消防条例がどうこうとか法令に反するとかいう以前に、人道的、常識的に考えて
危ないよ。幼稚園側がだめでしょ。
「その程度の事」じゃないな。910(「クレイマー」)とか919は幼稚園サイド
だな、でもそのおかしな攻撃の仕方(表現の変さ)は笑えるよ。
921 :
名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:26:26 ID:RnaEkuJX
それを理由に退園したら
多くの子供の命が救われるわよw
922 :
名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:21:46 ID:HgBx6Nd/
>>918 それは園が悪いっていうより、園児数より多く押しかける保護者側に問題あるのでは???
923 :
名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 14:56:09 ID:Re5terVR
あげ
924 :
名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:10:27 ID:B4/TV9Ek
幼稚園信者のトメがウザイ。
幼稚園上がり・保育園上がりで、そんなにも質が変わるのか?
と思う。授業中立ち歩く子供は、親の問題だと思う。
幼稚園に嫌々入園だけれど(3保か2保か悩み中)、住めば都だったって人、
幼稚園の教育方針等の話を、聞かせてください。
>幼稚園の教育方針
それは幼稚園に聞かないと・・・
926 :
名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:05:32 ID:B4/TV9Ek
行かせて感じた部分でいいので、お願いします。
>>924 イヤイヤ幼稚園に…ということはあなたは保育園の方がいいの?
お仕事をしていなくても保育園に入れる地域なのかな。
幼稚園でも保育園でも
親がしっかりしている子はしっかりやっているし
親が変だと子も変。
シツケに関してはこれでFAと思う。
ただ、保育園の子は自己主張がうまい気がする。
乳児のころから入っている子はやっぱり揉まれてるから
必要なときは先生に自分のことをどんな手段を使っても言える子が多いと思う。
ん〜、ちょっとちがうかも
誤爆です
失礼しました
931 :
名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 08:54:36 ID:Q0paPOfG
>>924です。
現在の経済的な事を考えたら、共働きじゃないと、公立の小学校にすら
通わせる預金がなくて、共働き中です。なので、現在は保育園に通ってます。
日舞や茶道、スポーツ教室に英会話教室など、おけいこ事を
取り入れている園なので、気に入ってます。幼稚園と大差ない気がするので、
このまま働いていたいのですが、ババァが「幼稚園と保育園じゃ、質がちがうの。
保育園上がりは、悪質な人間になるのよ。」と、訳わかんない…。
幼稚園上がりのババァよ、良質な人間は、そう簡単に偏見や差別をしないぞ。
と思うのは自分だけ?スレチになっちゃいましたね、スマソ。
今現在保育園に行ってるならそのまま行かせてたほうがいいよ〜。
幼稚園入園の年齢になってからの転園ってそれこそかわいそうだよ。
転勤でも引越しでもないのに、トメの一存なんでしょ?
旦那はなんて言ってるの?
旦那と話し合って、旦那からトメに言って貰ったほうがいいよ。
因みに統計の上では非行に走るのは幼稚園育ちの方が上だったはず。
本で読んだのでソースは無いけど。
うちの子は幼稚園児だけどそんな統計はどうでもいいけど(真偽も定かでないし)、
931トメには突きつけてやりたい情報だと思う。
>>931 大差ないとあなたが思うなら保育園でいいじゃないの。
要約すると、保育園でどこが悪いのよ!幼稚園って保育園と比べてどこがいいのさ?教えれ!でしょ。
ここは幼稚園への入園を前提で幼稚園を選ぶスレだしスレ違いすぎ。
本当に知りたいならこんな場所で聞いていないで、まず幼稚園を色々見学してきなさいな。
まぁ同じカリキュラム園なら幼稚園の方がいいと思うけどね〜。でも同じに見える人は保育園でいいんじゃないの?
>>932 > 因みに統計の上では非行に走るのは幼稚園育ちの方が上だったはず。
> 本で読んだのでソースは無いけど。> 931トメには突きつけてやりたい情報だと思う。
あのさ。。
真偽も定かではないトメの保育園への決め付けに、真偽も定かではない変な統計をで返すのは
まさにDQNだと思うんだけどw
つーか、夏休みどうすんのよ。
>>935 夏休みも別料金で保育してくれる幼稚園もあるのよ。
私の知り合いの幼稚園は、9時〜17時(給食は別料金)で夏休み保育1ヶ月15000円だ。
>>934 そうかw
他人に対してでもないし、ドキュにはドキュでよくない?
一応載ってる本の名前も覚えてるけど。
その本すごい興味あります
本の名前教えてください
お願いします
>>938 普光院亜紀の「共働き子育て入門」という本。
保育園に大して偏見を持っている人を励ます為に一言添えられてるだけなので、
その本にも根拠となる資料は無いけど。
もちろん著者も幼稚園を貶めるために書いているわけでもない。
普光院亜紀って「保育園を考える親の会」代表だってねw(つまり保育園の保護者側の立場)
根拠となる資料は無いのであれば、その人の言ってる事も924の婆さんと同じ。
目糞鼻糞だね。
>>931にあるけど
>幼稚園上がりのババァよ、良質な人間は、そう簡単に偏見や差別をしないぞ
924が良質な人間なら、目糞に鼻糞で返す
>>932は、浅はかな意見だと思うはずだけど。
わざわざ同じ舞台に立たせてどうすんのw
941 :
名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 15:19:00 ID:ZJ4YoONo
麗和幼稚園ってどうですか?
942 :
名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 17:20:28 ID:+6V2/7+U
私の同級生に、変な女がいるけど、保育園だ...
すごく、計算高い(揉まれてきた結果?)
だが、それを絶対に見せないと言う完璧な計算高さ
だから、小学校入学して最初は人気者。
でも、高学年ではメッキがはげて、というか、仲良くなった子は
確実に離れてた。
大人になって再会して交流してみて、その理由はわかった
何だかすごい上昇志向、負けず嫌い、なのに、いい子ぶりっ子で
そんな物持ってないって態度や物言い。
何か怖いお人でした
幼稚園に行ったら小学校へ通わせる預金作れないんでしょ?
トメさんに何を言われようと選択肢ないじゃんw
人気幼稚園の未就園児クラスの追加募集を今さっきHPで発見した。
4月に募集があっても、すぐ定員になってしまったけど、若干の空きが出たらしい。
人気園だけど未就園クラスに入れば基本的に入園できるシステム。
「電話で問い合わせてください」と書いてあるけど今日、日曜日orz
ウサギ小屋があって、毎日誰かがいるらしいけど、日曜日に電話するのはダメだよね?
945 :
名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 15:27:25 ID:ko4PfcLM
>>944 そんな人気園だったら電話するだけしたら?
多分駄目だと思うけど、ダメじゃなかったら悔しいじゃないか。
レスありがとう。
すごく迷ったけどお盆期間中の日曜だし、ここはグッとこらえて明日の朝電話してみます。
どうか、明日まで定員がありますように・・
近所に人気の幼稚園があるんだけど、制服ださでマンモスで行事が派手なので、
ちょっと遠いカトリック系のお勉強園にいれようと思う。
ただ、近所で他のとこいれてるの他にいない上に、そこにいれようとしているのは家族で
自分だけ(親や旦那は近くでいいだろ的な)なので、責任重大っぽくて胃が痛い・・・
9月からの未就園教室に入れるんだけど、もしあわないなーと思ったら10月の願書提出
までに見極めようかと思ってる。一ヶ月で?
本当に胃が痛い。
自分の判断で子どもにつらい思いをさせることになるのではないだろうか・・・
ただご近所すぎて、怒鳴り声も聞こえるような家と同じ幼稚園っていやだー
公立小学校に通うお金がないって・・・・
「2人で働いても月5000円程度の給食費・学級費・PTA会費も払えない」ってこと?
すでにそれってナマポレベルのような気がするんだが
とんでもない多額の借金でも背負ってるんか?
949 :
名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:34:43 ID:aGd1KghQ
>>947 別に近所と同じじゃなくても良くない?
うちも近所に、来年入園希望の幼稚園通ってる子いないけど
その方が逆にいいかな〜なんて思うけど。
責任重大とか考えすぎだよー。
しっかり幼稚園を見学して決めればご家族も納得するでしょ。
1ヶ月もあれば雰囲気とかわかるよ。
>>947 責任重大って言うわりには
嫌な理由に 制服ださ ってなんだかなって思っちゃうんだが・・・
951 :
名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:55:31 ID:gzK1E8c/
>>950 ほんとの本音は
>怒鳴り声も聞こえるような家と同じ幼稚園っていやだー
ここだと思う。
自分は上品なつもりなのさ。
952 :
名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 18:47:06 ID:bhMQwElu
上の子を入れて思ったんだが、マンモス園は絶対駄目だ。
先生の目が届かない。
クラスが少人数なら問題ないんじゃないかな?
うちも中の上規模園だけどクラス15〜20人だよ
目は行き届いてると思います
マンモス園は学年150から200くらいいたりするから
1クラス20人にしても教室が30くらい必要になる。
マンモスほど一クラスを30から35人にして
担任の数を増やす場合が多いと思うよ。
合う合わないは子供の資質によるよ。
先生の目の届くところにいるのが安心の子もいるし
周りが見えず好奇心で動いちゃう子はキツイだろうね。
955 :
名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:39:24 ID:WpijyGKK
基本3年保育の園に年中から入れるのって可哀想なのかなあ?
2年保育も若干名募集と書いてあって、何人かは分からない…
現在小規模保育園に行っているが、出なくてはいけないが、
方針などが希望と合うところがマンモス幼稚園しかなく、
今まで少人数で手厚く保育されてた分、突然大人数に
囲まれるというのも不安…
本人は、やや引っ込み思案の早生まれ。
希望通りではなくとも、マンモスではない所にしたほうがいいのかな。
悩むなあ…
>>944です。
無事に未就園クラスに登録できました。
久々に嬉しい出来事。来月から楽しくなりそう。
>>955 3年保育が基本の園は、年少の1年で子供達の間の不文律や文化が出来上がっているよ。
大規模園なら、統率を取るために尚更
あえて表示されていないが全園児共通のお約束やルールが出来上がっている。
最初の1年はそれを覚えて、年中からそのルールを元にして本格的なカリキュラムに入り、年長で成果を出す。
年中から入園するという事は異文化社会のルールを覚えながらカリキュラムをこなすので、
最初につまづけばただ預けるだけの2年になるし上手く乗れれば何も問題なくやっていける。
>>955 規模じゃなくて園の体制見た方がいいよ。
むしろ小規模の方ががっちり固まってて親子で卒園までカヤの外、なんてケースもあるよ。
マンモスでも2年の募集をそれなりにしていて、1年のブランクをきちんとフォローしてるなら
それほど問題ない。小規模イコール手厚いとは限らないので要注意。
うちの幼稚園は年少から年中に進級するときに1クラス分増える(年少1クラス、
年中・年長2クラスずつの小規模園)。
年中の始まりのときは、やっぱり新入園児と進級児と分かれてしまうようだけど、
進級児もクラス替えあるから多少の不安はあるようで、で、双方何か訳分からない
うちに、進級児も新入園児もなんとなくなじんでいくらしいw
相談させてください。
現在2歳9ヶ月の男児持ちです。
今年の春頃から3年保育で幼稚園に入れようかなと考え始めたのですが、
ダラヒキな性格のせいでなかなか腰が上がらず、結局プレにも行かず…
そうこうしているうちに2人目を妊娠して12月出産予定です。
入園の頃に2人目はまだ4ヶ月乳児。
母や義母に「幼稚園は行ってる時間が短いから、通い始めたら忙しくなるよ」
と言われて3年保育と2年保育で迷い始めました。
もともと発達の遅い子どもなのでもう少し母子でゆっくりするのもいいかな
と思う反面、2人目に手がかかって寂しい思いをさせるなら幼稚園で
お友達と遊んで楽しく過ごす方がいいのかとも思い悩んでいます。
>>960 乳児持ちで送迎している人なんて沢山いるよ。
育児相談とかに行くほどじゃない発達の遅れなら通わせちゃったほうがいいよ。
グングン伸びる。
>960
そういう状況で2年にした人何人かいるけど
友達欲しがるようになった上の子を家だけでは持て余して
3年にすればよかったと後悔してるよ。
発達の遅い子なら、3年にしといた方がいいかも。
知り合いの子どもが個人の方の経営している小さな園(幼稚園ではない)に決まったらしい。
それはいいんだけど、
うちの子は2〜3つの園で迷っているという話はしたことあるけど、
「○○さん、近所のA園なんでしょ?」と決まっているかのように聞かれました。
「そこも考えていますけど」と無難に言ったけど、なんか勝手に決められてムカつきました。
まだ説明会も行ってないし、願書これからだし、正直10月にならないとわかんないのに…。
考えてるうちのどの園も並んだり、抽選だったりで、正直幼稚園浪人もあるかもしれないと
覚悟しているのに、一番人気がない近所のA園(そこも並ぶ)だったら入れるだろーみたいな
気持ちで言われると正直不安になる。
同い年の子の親なのに、デリカシーないって言うか。
なににむかついてるのかわからない
決めるのは自分なのに?
なんでむかつくのだろう。
同じようなことしょっちゅう言われてるけど
まだわからないって答えてるけど
むかついたことはない
普通一クラス何人ほどなの?40?
単に先に行き先が決まったことが嫉ましいだけじゃない?
>>965 年少なら20〜30くらいが多いとは思うが地域差あり
うちの近所は30から35が大半だけど
皆さん見学とか説明会のときってどんな服装で行きます?
紺スーツだとまだ浮くかな〜、どうしよう・・・
>>961-962 ありがとうございます。
やっぱり3年で検討してみます。
幸い、近くにいいと評判のモンテッソーリ園があったので
見学に行ってきます。
もう時間があまり無いですが、これから情報収集です。
人付き合いが苦手でママ友とかは幼稚園に入ってからでいいや
と思っていたのですが、こんなところで後悔することになるとは…
モンテ園は向き不向きがあるから「モンテ」だけで決めないほうがいいよ。
厳格に守ってるところもあればなんちゃってもあるから幅広いけど。
モンテッソーリ教育法実践ってだけで飛びつく人多いもんね
うちの近所の園は
自由すぎるらしく(子供の意思を尊重?)
小学校入ってからおとなしく座ってられないとか
集団行動できないとかで問題になってる・・・
971 :
名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 12:48:18 ID:oG2fO3AV
モンテってなんでつか?
973 :
名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:08:39 ID:UOvqPH6l
娘が白百合学園幼稚園に行ってましたが(現小学校高学年)
あまりモンテの影響は残ってないというか。
敏感期はいつくるのか待っても待っても・・・
>>966 え
そうなの?
うち練馬区なんだけど40くらいが普通みたい
マンモスじゃないんだけど・・・ort
一クラス40人って教室すごく狭く感じそうだな。
自分が見学に行ったところはどこも12〜16人くらいだった。
一箇所だけ40人近い園があったけど
ここは一学年に200人もいるからこんなもんかと。
977 :
名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 19:08:26 ID:45xjyuSB
>>955です。
レスありがとうございました(携帯のため、レス番書けず、すみません。)。
とっても参考になりました。もっとよく考えてみようと思います。
978 :
名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 22:00:19 ID:cxZdeIR8
あげとこ
3歳で幼稚園に行かないと遊び相手がいないので
幼稚園に入れようかと悩んでいる
でも、3歳で入れなくとも、とも思うが、毎日刺激的な方が子も
楽しいかな、とも
私は遊び相手を見つけて
あげられなかったから、三歳で入れたよ
子はお友達と遊べて毎日楽しそうだし、これで良かったと思ってる
>>979 うちも2月生れだけど、3年保育に行ってるよ。
初めは可哀想かなとおもったけど、そう思ったのは初めだけw
すぐに馴染んで楽しく通ってます。
親子で早く2学期が始まらないかと待ち遠しい今日この頃。。
皆さん入園までに、ご主人も見学や説明会に参加しますか?
うちの夫は私に任せっきりで、見学する気はないようです。
受付日の検定試験には普通夫婦揃っていくものですか?
休みを取って欲しいと言ったら、一人で行けないの?と
言うのですが、母親が一人で行くのが普通ですか?
無知で質問ばかりですみません。
受験園はわからないけど
お近所園は母親ひとりが普通です。
うちの来年入園希望の園(お受験園じゃない)は説明会に夫婦揃ってだったり、
父親だけだったりなど結構色々。
説明会や1日体験等の日が土曜日にあたると、父親同伴が少し多くなる感じ。
私は説明会なんかに夫婦揃って参加してると良い意味で熱心だなと思う。
うちの主人も私任せなので。
うちは全て私ひとりでやった。
貰ってきた案内とか見せても、何の関心もなさそうに見えたし、私の決めた幼稚園が
見学にいった中で一番遠いところでもあったので、、「関心ないの?」と言ったら、
「お金のかかることだから関心ないわけない」と
言われた。そのときは納得したけど、考えたら関心は月謝だけかいwww(私立しかない
地域なので…)。
多分、私が「勉強系でなくのびのび系のところ」で選んでいたのに文句がなかったのと、
ダンナ本人は保育園だったので、幼稚園がどういうところかいまひとつ分からなかった
ことが関心がないと感じたのかもしれない。
妊婦だったけど願書提出も、朝5時おきで行きましたわ。友達のところはダンナさんが
夜中からいってたけど。
でも今じゃ、ダンナもそれなりに幼稚園の行事とか楽しんでる。
次スレ立ててみます。
スマソ、規制中でした。テンプレ置いとくので、どなたかお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】2学期
平成21年春の入園を考えている方(3年保育の場合、H17年4月〜H18年3月生まれ)、
平成20年度中に未就園児クラス・満3才児クラス(いずれも年少のもう1年下の学年を指します)への
入園を考えている方、皆で情報交換をしましょう。
すでに入園なさった先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。
次スレは>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。
前スレ
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】1学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205826546/
スレ建て行って見るノシ
>>982 母親のみが8割、残り2割が両親揃って、かな。
でもうちは「検定試験」なんて無い幼稚園だからw
お受験しないと入れない幼稚園の事は知らないなあww
あ、入園式は両親揃ってが8割超えますので注意。
旦那さん、入園式は出るよね?
>>991 うちもいわゆるお受験幼稚園志望ではなくて
人数と条件さえ合えば入園を許可されるところを狙ってますが・・・
>お受験しないと入れない幼稚園の事は知らないなあww
wwを付けると受験を小馬鹿にしているように見えてなんかイヤ。
それにさすがに入園式に旦那さんの参加が多いのくらいはわかると思う。
小馬鹿にしているんじゃなくって自嘲気味な「ww」なんじゃないの?
995 :
982:2008/08/25(月) 20:46:43 ID:WksTlfMV
参考になる沢山のレス有難うございました。
検定試験という名の面接で、受験幼稚園では有りません。
下の子が完母の乳児なので、一時保育等預けるあてが無く
面接の間 夫に下の子を任せようかと思ったのですが、
園のカラーによっては夫婦で行くと浮くかもしれませんね。
1番迷惑にならない方法を幼稚園に聞いてみようと思います。
ちなみに入園式はもちろん夫婦で参加します。
996 :
名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 00:19:07 ID:WQkMaYLJ
997 :
名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 03:01:27 ID:rJMNc9o/
梅。
9月になると、公開保育や説明会で幼稚園巡りが始まるね。
子供に合った幼稚園=親が気に入る幼稚園になればいいなぁ。
998 :
名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 08:50:41 ID:XjxvzsR4
もうすぐお受験シーズンだ。
頑張ろう。
うめとこか
皆に良い春がきますように
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。