■幼稚園児を見守る親のスレ その43■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリ見守りましょう。
次スレは>970を踏んだ人お願いします。

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その42■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201654710/

関連スレ
■幼稚園の役員スレ・8回目■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194964659/
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】5学期
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196308203/
2歳からの幼稚園
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201175899/l50
幼稚園児の恋愛事情
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173195963/
【入園入学】ミシンの恐怖!買う?6【バザー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175693059/
正直幼稚園選びに失敗したと思っている親の数→
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196384209/

2名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:28:27 ID:xq2Q/iai
ぼく、2ゲット、うれしいです!
3名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 21:01:36 ID:YiU3Ru/p
食べさせたいと言う愛があっても死んでい行くアフリカの子供もいれば・・
<朝ご飯に、たこやきを!?子供の心を壊した犯人は添加物と料理しない親だ>
(略)「子供がご飯をきちんと食べてくれないんですが……」
「お菓子ばかりを食べて困っています」
そう嘆かれるお母さんが、本当に多くいます。
子供がまともな食事をとらないのですから、心配な気持ちはわかります。なかに
は、「味噌汁は臭いから飲めない」と言う子供もいるようですから、事態は想像
以上に深刻です。
(略)
子供たちに、「今日の朝ご飯は何だった?」と聞いてみると、
「たこやきと炭酸ジュース」
「カップ焼きそばの、水を捨てなかったもの」
と、平気で答える子供が、本当にいます。そこまでいかなくても、何にでもマヨネー
ズをかけて食べる子供、お母さんのおにぎりより、コンビニのおにぎりのほうが「おい
しい」と言う子供の話も耳にします。

栄養バランスどころか、きちんとした食事をしていない。子供の食がいま、完全に
壊れつつあるのです。

ではいったい、何が子供たちの食を壊しているのか。その一つの原因は、やはり
添加物です。小さい頃から、添加物のたっぷり入った食品ばかりを食べている
と、その味が基準になってしまい、素材本来の味がわからなくなってしまいます。
コンビニのおにぎりが「おいしい」と言う子供(そういう子供はたいてい「お母さん
のおにぎりは味がない」と言います)は、「化学調味料」や「グリシン」などの添
加物の味に慣れてしまっているため、塩だけで味付けした手作りおにぎりでは
物足りなく感じてしまうのです。

そこに、添加物の怖さがあります。毒性の問題もありますが、そうやって「舌」
や「味覚」を壊してしまう力が添加物にある。だけどそれより怖いのは、添加
物によって「食卓」が壊れていくことです。(後半部略 http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/07/075/r07075BNA1.html

4名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:19:27 ID:3mnv/XVJ
どっちに書いていいのか・・・
ちょっと切羽詰まってるので新しい方で相談させて下さい。

来月の週末(金曜の夜から日曜の夜)に旦那と私の姉夫婦で
家を空ける用事があります。
その間、うちの子4歳男児と姉の子(中2女子)に留守番させても
大丈夫でしょうか?

心配ならいくな、と言われそうだけど、娯楽旅行ではなく4人欠かせない
重要な用事でそのことは姉の子も理解しています。
いとこ同士仲良しの2人の仲のことは心配なく、姪も常識と責任感のある
しっかりした子です。
ほっといて出かけるなどということは絶対にありません。
ご近所は怪しい人はいないと思うけど私も姉もあつかましく預けられる
ご近所さんもいません。

内容はもちろん言えないけど、はずせない、かつ子ども2人は連れていけない
重要な用事なんです。
他の大人3人は留守番させても大丈夫と言っていますが「君が心配なら他に考える」
と言っているのでここに相談に来た次第です。

子どもは2人とも仲のいい兄弟姉妹ぐらいよく知ってる仲なので大丈夫だと
思いたいけど、14歳と4歳で丸2日留守番はまだ無理でしょうか?
ご飯等の不自由は出来合い物で我慢してもらうとして安全面です。
5名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:29:57 ID:H60olrmG
>>4
コワすぎる。誰か親戚一人泊まりに来てもらうとかできないの?
14才は大丈夫だよ、その年で留守番した経験私もある。
4才が心配だ。うちの長男にその年齢でその環境でお留守番お願いしたとしたら
電話でもしたら早く帰ってきてよ〜って泣くのが想像つく。
6名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:48:05 ID:AgNWvLVk
>4
>「君が心配なら他に考える」

他に考えられる手段があるなら、そっちにしておいた方が良いのでは?
7名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:54:46 ID:2MQ5Akew
どんな用事か知らないけど留守番はやめるべき。
もし何かあったら
その中2の子も一生苦しむだろう。
未成年の子に幼児の生命の責任を負わせるのは
大人として心ないと思う。
いくらしっかりした子でも不慮の事故はどこにでもある。
8名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:03:28 ID:0e319E5y
>>4
もし子供が死んでも、14歳の子や周りを絶対責めないんだね?
9名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:19:51 ID:7P2e0XSP
一緒に遊ぶんじゃなくて、問題が起こった時に対応できる年齢なのかね?
常識と責任感があっても、いざという時に正しい知識と行動力があるのかどうか?

ところで14歳ってどんなもんなの?
このスレじゃ想像がつかない人が多いと思う。
まだ悩んでるなら中学生の親スレでも聞いてみたら?
10名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:24:58 ID:7P2e0XSP
と思ったけど、あっちには幼稚園児の子を持つ親が少ないか。

幼稚園児しかいない家庭からすれば、当然みんなNoと言うと思う。
大きな姉や兄のいる家庭なら見れるかどうか想像つくんじゃないの?
11名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:28:58 ID:D7bVPWFP
14歳はまだしも4歳もいるのはこわすぎるのでは?
絶対大人のいる環境にいた方が安心な気がする

12名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 00:31:54 ID:PoNmKcZx
中学生が4歳児を面倒見るって、できないと思う。
いつも一緒にいる姉弟とかなら考えられるかもしれないけど。
二人を置いて2泊はあり得ん。
13名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 02:24:53 ID:xwClaVct
数時間ならともかく、丸二日間の留守番?
4歳がいるなら相当な無謀だと思う。

いとこ同士がいくら仲良しでも、いつも一緒に暮らしている訳じゃないし…
4歳の子が親が恋しくなって延々と泣いて騒いだら?
14歳の子が丸二日、家から一歩も出ないで閉じこもっている保証はある?

突発的な何かが起きたときを思うとやはり恐すぎるよ。
「他に考える」ことができるなら、それに越したことはない。
14名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 02:32:25 ID:p7STnPlo
大人を一人あてがうべき。

今インフルエンザとか嘔吐下痢とか流行ってるよ。
どちらかがそうなっても面倒見切れる?無理だよね。

まだ、4歳をシッターに預けて、中学生が一人留守番の方がマシ。
コドモの安全に代わるような、大事な用事なんてないよ。
15名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 02:38:15 ID:M+tYyVjK
私なら絶対やめる
半日でも厳しいと思うよ
どんな用事か知らないけど、保護責任の放棄にすら思えるよ
16名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 02:48:49 ID:xwClaVct
>他の大人3人は留守番させても大丈夫と言っていますが

姉夫婦の方は落ち着いた中学生の親になったことで
10年前の、4歳児の日常を忘れてしまった
旦那の方は我が子の都合の良いところしか見ずに楽観視

という気がする。

あなたが心配して切羽詰まるのは当然。
一番危険性を感じられるのは、4歳の我が子を一番近くで見てきた母親なんだから。
一生ものの後悔を皆に残すことのないよう、別な方法を本気で検討してほしい。
17名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 03:02:53 ID:N513HGfY
4歳の女児がいる私でも、よその4歳男児を預かるのはイヤだよ。
トイレは大丈夫でもお風呂は?食事は出来合いといっても、3日間だと
外に買いにいくよね。自分も不安だと思う14歳に、泣き叫ぶ4歳の
フォローができるかな?大人でも手を出しかねない。
18名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 06:49:50 ID:QQqJaN8s
丸二日というより二泊三日なんだね。
いずれにしても親が見ていても
過失で事故ということはいくらでもありうる。
14歳の子にだってそういうのは予測不能でしょう。
今の時点で3人もの大人が大丈夫そうだと思っていることが
楽天的でおそろしい。
もしそれを実行して何もなかったとしても
14歳の子の負担はものすごいと思う。
19名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 07:01:04 ID:fgAtUVwK
みんなと同じ意見だけど、4歳の子を2泊も14歳の子に預けるという考えがわからん。

昼間は仲良く遊べるだろうけど、夜はどうする?
2日目には親が恋しくて泣くかもしれない。
そんな対応を14歳の子ができるかな?
やめるべき。

20名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 07:05:47 ID:eMkdYLqR
先生が悪いことをした子供を廊下に出させることってどう思いますか?
うちの幼稚園の先生は悪いことをしたり泣いたりする子供を廊下に出させるそうです。
これっていじめじゃないですか?
21名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 07:27:37 ID:mbM5p8C2
>>4
4歳児+中学生に留守番二泊は有り得ないわ。
事前に説明していても、いざ、となるとまた別な年頃じゃないか。
パニック起こしたら中学生の手に負えないだろうし、どうなるかわからんよー。
22名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 07:35:26 ID:8uSHz0mM
すぐに帰れる距離ならいいけど、帰られない距離なら無謀じゃないですか?
その2人が本当の姉弟なら大丈夫かもしれないけど、どんなに仲良くても生活習慣やクセなど知らないいとこなら心配です。
突発的な何かがあったら、対応出来ませんよ。
23名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 08:14:56 ID:SL8UPIwx
>>20
大丈夫?あなた。

24名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 08:22:55 ID:IlYIk2a2
>>4
どんな大事な用事か分からないけど子供の命よりも大事なようなのですか?
誰か一人でも残れませんか?
ベビーシッターは雇えませんか?
子供は本当に連れて行けないのですか?
こんな知人の例を知っています。
やはり同じくらいの子供が一人暮らしのおばあちゃんの所に泊まったそうです。
その後連絡がつかず見に行ったところ、二人とも裸で冷たくなっていたそうです。
どうやら入浴中におばあちゃんが発作で倒れたらしく、裸で残された子供もどうしていいか分からず寒さで…。
そんなにお年の方ではなかったそうです。
25名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 08:58:43 ID:hFhW11UC
>>23
大丈夫、多分釣りだよ。

・・・と思いたいw



4歳児と14歳の留守番は私も薦められないな・・・
2人とも連れて行って、当日の用事の間は
4歳児は当地のシッターや保育園の一時保育に、
14歳は自由行動(当地の行楽スポットを調べて
おいてあげる、映画チケットでも買ってあげる)
とかではだめなの?
時間的な制約が出てくるし、いろいろ下調べなども
必要ではあるけど、ずっと安心だよ。

4歳と14歳は、朝からお昼ご飯をはさんで日中
ずっと一緒、とかなら大丈夫だと思う。でも、問題なのは
お風呂とか就寝時だよ。そこまできちんと面倒を
見られるかというと・・・14歳には出来ないことはないだろうが、
4歳のほうがかわいそうだ。外せない用事で仕方ないとしても、
朝と夜位は一緒に過ごしてあげては?
それだけでも4歳児の安心感も、14歳の負担も
ずいぶん違うと思うよ。
26名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:07:56 ID:GkPlM5RB
絶対にやめておけ。
私も10歳以上の年の離れた兄弟がいるけど、バカ親が下の子放置して勝手に私に押し付けて飲みに行きやがった。
ほんの数時間だが気が狂いそうだった。
大人が見るにも気が引けるのに14歳ってまだ子供だし、いくらしっかりしてるって言っても身勝手な大人の解釈だよ。
一緒に暮らしてる者ですらこうなんだから、絶対に無理。
27名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:14:02 ID:Nc5Q6QpR
私も絶対反対。
何かあった時の14歳の負担が大きすぎるよ。
中学生の頃、夏休みに10歳年下の従妹のシッターをバイトでやってたけど
正直言って結構適当だった。
トイレで「おしり拭いて」と言われた時にとても引いたのを覚えてるわ。
親だって1日中4歳児とべったりだったら結構ぐったりしない?
14歳ならなおさらだよ。それが2泊3日でしょ?絶対無理だって。

ところで、みんなせめて前スレ埋めてからこっちのスレ進めようぜー。
28名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:20:11 ID:+YnGEL4L
>>25さんの意見を取り入れてみたら?
用事がある間はシッターさんとか派遣?の看護婦さんにお願いしておくとか。
夜間も留守にする必要があるなら、どっちにしろ現地まで一緒に行かなきゃいけないけど。

万が一を考えた方がいいよ。
病気とかそういうおおごとは起こらなくても
小さい怪我とかなら十分に日常でもありえると思うよ。
ちょっとしたいたずらで怪我したり、大人の判断と対処が必要な場面は容易に想像できる。
絶対に子どもだけで2日間は留守番はさせない方がいいと思う。
もちろん夜間など、寝ている時間も一緒にいてあげられないとしてもね。
29名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:21:14 ID:eMkdYLqR
>>20です。
釣りと思われるくらい有り得ない出来事だと思われたのでしょうか?
それとも悪いのは子供なんだから当たり前だよという意味でしょうか?
真面目に質問してます。
実際にこういうことが日常茶飯事で起きています。
悪いことをして叱ってくれるのは大変ありがたいと思いますが
なぜ廊下に出さなくてはならないのかわからないんです。

30名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:28:17 ID:hFhW11UC
>>29
じゃあマジレスすると、それはごく普通にあることだと思うよ。
昔は悪いことをするとお尻とか叩かれたものだが、
いまはそれはしない。でも幼児に言葉だけで叱っている
内容を完璧に頭に入れることは無理だよ。
要するに「叱られているんだ」というのを雰囲気や状況で
作らないと。そういう意味を込めて「廊下に出す」んじゃないかな。
よく物置や押入れに入れられるとかもあるよね。
あれも叱られているという状況を作ることだと思う。

あと、喧嘩なんかだと一旦離してクールダウンさせる
という意味も考えられる。

そんくらいで「いじめ」とか言い出す
あなたの存在自体を釣りだと思いたいよ。
31名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:29:38 ID:RB6pd4Yy
廊下でクールダウンさせるためじゃないの?
本気で聞いてるならバカっぽい。
32名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:29:51 ID:HO7MGQl6
>>29
ここで聞くより直接先生に聞いた方が納得しませんか?
廊下に出されるのは、他の子の邪魔になるってことでは?
先生はあなたのお子さん一人だけみているわけじゃないんです。
排除して終わりではなく、廊下に出したあとのフォローがあるならいいと思いますが。
33名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:30:45 ID:RB6pd4Yy
ごめん、かぶった
34名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:34:31 ID:HO7MGQl6
>>29
補足すると、いじめというのは理不尽なことでしょ。
何の理由もなく廊下に出されてるならいじめになるかもしれないけど、
悪いことをしてるなら叱られているのでしょ?
いじめと、叱られているのを一緒にしてはいけないよ。
35名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:48:29 ID:eMkdYLqR
廊下に出すのは普通にあるということですね。
ほかの子の邪魔・・・叱られて泣いたから邪魔になったのかもしれませんね。
理由は担任に聞きましたが、そこまで叱られるほどのことではないと思いました。
あるものを選ばなくてはならず、それがなかなか決まらなかったということで叱ったそうです。

36名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:52:52 ID:+YnGEL4L
>>29
泣いたりする子どもってのが気になったんだけど
理由関係なく、泣いたら即廊下。っていうんじゃ心配だけどねぇ。

でも悪いことして廊下へ出されるのは、当たり前じゃない?
むしろ悪いことしても放置。。。って方が問題だと思うけど。

ただそれを「いじめ」っていうのはちょっと変じゃないかな。
37名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:55:54 ID:J4l3n4pU
>4は釣りだよね。
本当なら頭が沸いているとしか思えない。
38名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:58:34 ID:kzRJVh+q
担任がひとりだったらしょうがないでしょ。

泣いている子はクールダウンしてくれないと
その子だけに構うことは出来ない。
年少だったらキツイだろうと思うけど
年長、年中だったら廊下に出すは結構あると思うよ。

それに選べなくて決まらないならお家でもう少し
意識的に自主性を育ててあげたら
39名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:00:31 ID:Nc5Q6QpR
>>35
どういう理由でどの程度叱るかは、その場にいる先生の判断だからねぇ。
なかなか決まらなかったっていうのも色々あるしね。
一生懸命考えてるけどなかなか決められなかったのか、
決めなきゃいけない場面でふざけていてちっとも選ばなかったのか、
はたまた「そんなの選びたくない!」とそっぽ向いてしまって決めようともしなかったのか、
ちょっと考えただけでもいろんな状況があるから、簡単に「それくらいで叱るのはおかしいね」
とは言えないよ。

あんまりにも理不尽だと感じるなら、園に直訴するなり転園するなり…ということを考えるのも
1つの方法だけどさ。
でも、そこまでする必要性は感じていないということなら、先生にお任せするしかないね。
親の物差しだけでは計れない世界に子供を行かせてるんだから、
ある程度のことは「世間に揉まれて強くなるんだ」と割り切ることも必要じゃない?
40名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:02:17 ID:oEZBGSrR
>>35
あれ?前にも同じようなこと書き込んでた人?見たことあるような・・・
41名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:03:26 ID:dTvOudCd
>>4
なんでわざわざ子供だけ残していきたいのかさっぱり理解不能。
常識的にありえない。
普通にシッターさん雇えばいいだけの話なのに・・・。
そのお金がおしいってことですか?
42名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:06:25 ID:hFhW11UC
>>35
まあたしかに理由聞くとちょっと???だけど、
家で親とやってんじゃなく、集団行動だからねー。
言葉にするとたいしたことなくても、その場に
いなければわからないワガママが出ていたのかもよ?

ところで、私の悩み。
上の子5歳(4月から年長)、下の子2歳でもうすぐ3歳、
こちらは4月から未満児保育で入園の予定(誕生日早い)。
現在スイミングを習っていて、4月に辞めるつもりでした。
ちなみに前スレの>>951です。

上の子は現在幼稚園の教室でそのまま習える習い事を
2つ(どちらも運動系)していて(というかスイミングを
やめることを前提にはじめたのですが)、でも
上の子も下の子も「スイミングは大好きでやめたくない」
と言う。実際、通うのは私の負担が大きくて、それで
親の都合で悪いけど・・・というつもりだった。でも
ここへ来て心がグラグラ・・・続けさせてあげたい。
うちの市にも送迎バスつきのスクールがありますが、
雰囲気とかコーチとかいろいろ、隣の市のスクールのほうが
いいのでスクールを変えて続けるというのはあまり
考えてませんでした。金銭的にも大変ではあるけど
バイトくらいは始められるし、習い事費用くらいは
なんとかなる。

続けさせてあげたいのは山々なんだけどなあ。
誰か背中を押してくださいorz
43名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:07:23 ID:PAjJH4Sj
うちの年少の息子は、先生の言うことを聞かないでいたら、息子(ともう一人のお友達)は、謝るまで教室に閉じ込められたらしい。

その話を先生から聞いた時は「そりゃ〜、うちの息子が悪い!」と思い、私からも先生に謝りました。

子供が廊下に出されるとか、教室に残されるとか、それなりのことがあるからだと思いますよ。

何でも、いじめととるのは、よくないですよ。
44名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:07:50 ID:voYeo/uG
>>29
先日、年中息子が同じように園の玄関に立たされました。 

理由を確認する為にその先生に電話をしたら 
『こちらが何を言っても聞けない興奮状態だったので冷静になってもらい、何が悪かったのか今年年長になるので自分自身で考えて欲しかった』
との事でした。 
私は理由を聞いてその先生にとても感謝と申し訳ない気持ちでいっぱいです。 
もし私がその場にいても先生と同じ事をしたと思うし、悪い事をきちんと叱って自分自身で考えさせて反省させるって大事な事だと思う。 
悪い事をなあなあで済ませたりスルーする先生が良い先生ではなく、きちんと叱ってくれる先生の方が子どもを本当に思ってくれてる良い先生だと思いますよ。
45名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:11:13 ID:eMkdYLqR
みなさんレスありがとうございます。
自分の感覚がおかしいのかどうだか確かめたくて質問しました。
廊下に出すこと自体はどこででもあることなんですね。
理由はともあれ、まだ4歳の幼稚園児を廊下に出すということに驚いてしまったので。
その状況を聞きたら泣いたから出されたというし。
騒いで周りの迷惑になっているというならまだしも。
今回だけではなく泣いたから廊下に出された子はたくさんいます。
泣いたら廊下で放置・・泣き止んだら部屋に入れる。
その先生は数年前から悪いうわさが耐えないです。
今までよく辞めさせられなかったのか不思議でなりません。

46名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:12:46 ID:wxQQ+2yI
幼稚園児にフェラ・・・これがロリコンの守りたい「表現の自由」の一例 (氷山の一角)
http://logch.info/logs/jun.2chan.net/b/res/6974250.htm
( http://s04.megalodon.jp/2008-0313-1336-01/logch.info/logs/jun.2chan.net/b/res/6974250.htm )

萌え文化の隆盛に伴う児童に対する性犯罪の増加
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoR2.gif

ロリコン撲滅の署名活動はこちら
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html

児童の性の商品化の氾濫を是正し、性犯罪者予備軍から子供を守るために、
家族・親戚・友人・知人の協力を得てたくさんの署名を集めましょう
47名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:17:27 ID:iQdClkoS
>>45
ここでのあなた側からの書き込みだけでは何ともいえないけど、
とにかく、子供にきちんと話を聞くことが一番大事だと思うよ。
あなたの先生に対する不信感は伝えないように気をつけてね。
あなただけでなく、他の保護者達も不満があるようなら、
園に言ってとことん話し合うのも考えてみては。
48名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:21:38 ID:Nc5Q6QpR
>>42
お子さんがやめたくないと言っているなら、もうちょっとだけ頑張ってみない?
送迎が大変というのもわかるけどさ。
うちも年長息子が運動系2つと芸術系を1つ、年少娘が運動系と芸術系を1つずつやってる。
ついでに1歳の次男もいて、私としては本当に負担が大きくてどれか1つでいいから
やめてくれ〜って思うこともあるけど、やっぱり子供たちがどれもやめたくないと言うから
もうちょっとだけ頑張ってみよう…と思って続けてる。
もう疲れちゃって晩御飯が店屋物になったり、家事が行き届かなくて旦那に掃除やら
させてしまうこともあるけど、子供が楽しそうだから何とか続けていってるよ。

とりあえず続けてみて、やっぱり限界!と思ったらやめてみたらどうかな。
意外と踏ん張れるかもよ。

49名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:33:25 ID:oEZBGSrR
>>42
やりたいことをさせてあげるのが一番!どうしてもしんどいなら幼稚園の運動教室をどちらかひとつやめることはできない?
スイミングを続けること前提で、もう一度話し合ってみたら?
50名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:40:07 ID:PALpMIDT
話しぶったぎりすいません…

今日が幼稚園生活最後の日になりました。朝いつもの道を子供と手を繋ぎ歩いていて凄く凄く寂しくなってしまいました。辛かった事や不安で一杯だった事楽しかったこと…一気に思い出し子供と「幼稚園楽しかったね」と一緒に泣きました。
門まで送り笑顔で走って行く子供をしばらく見つめていました。
泣くのはまだ早いですよね…
日曜日に卒園式です。涙で化粧ボロボロだろうな。
長いチラ裏になってしまいごめんなさい。
51名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:42:59 ID:hFhW11UC
>>48-49
ありがとう。先月までは「4月からはちょっと楽になるから
それまでがんばろう」と思ってやってきてたんだけど、
いまはアイちゃん風に言うと70パー続けたい気分・・・。

でも、幼稚園の運動教室のほうは親の目から見て
とても子供のためになる、子供のプラスになると思う
ことなので、やめさせたくないんだよね。
欲張りすぎなのかなあ。
赤ちゃんの頃は習い事なんてあんまりさせすぎないで
マターリいくのよ!と思ってたのに、いまこんなに
習い事にある意味振り回されてる自分が滑稽でもあるorz
52名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:44:30 ID:Mcz6RIgQ
>>50
感無量ってことですね。うちはこれから入園だけど、想像したら泣けてきた…。
53名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:47:29 ID:3IPhG6ke
年少、男子のママです。

最近幼稚園では子供達の成長とともに、子供同士で
帰りにどこかへ行く、とかお友達の家に遊びに行くなどの約束をする様になってきました。
今まではそういうやり取りを見ても何も言わずに気にもしていなかったのですが
最近になって「自分も誰かの家に行きたいまっすぐ帰りたくない」と言う様になってきました。
お友達の家に遊びに行った事は何度もありますが、子供同士で約束して…ということはまだないので
本人もどうしたら良いのかあまりわかっていないのかもしれません。

そんなおり、近所に住むお友達の家に友達同士で向かう集団と運悪く一緒になってしまい
自分も一緒に行けるものだと思っていた息子は、約束してないから行けないよ、と私が言うと
泣いてしまいました(当然ですよね…)
その子のママに電話をして、うちも行っていい?と言うのは簡単なのですが
子供同士の約束に親が入っていっても良いものか悩んでいます。

しかし自分だけ入れなかったと寂しそうにしている子供を見るのはかわいそうで
私も「うちの子も誘ってくれればいいのに」とちょっと腹を立てている自分が嫌です。
現在、妊娠中なのでこれからも行けるのに行けない…という状況が出てくると思います。
皆さんは、こんな状況になった時、どう対処なさっていますか?
54名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:54:47 ID:nEf8tooI
こちらから先に誘う。
子どもにも、
「招いて欲しかったらこちらからまず誘わないとね」
と言ってある。
お友だちのお母さん、
>53さんが妊娠中、ということで誘うのを遠慮してるのでは?
とエス(ry
55名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:28:57 ID:+UMHrzIk
>>4
遅レスかもしれないけど(というかその前に釣りかもしれないけど)

出先に子供達を連れて行くってできないの?
夜は大人もホテルとかに泊まるんでしょう?
まさか2泊3日ぶっつづけで何かあるわけじゃないよね?
だったら用事がある時間は拠点になるホテルなり何なりの近くの託児施設を調べて利用して
中学生はホテルで自由に過ごさせて
用事が終わったら一緒に過ごす。
っていうのはどうなのかな、と思って。
それだったら自宅から遠方でも何かあったらすぐ子供の元に行けるし
なんとかなるんじゃないかな。

尤も危険を承知で子供を放置しなきゃいけないほど=子供の命より
重要な用事があるとは思えないから
誰かひとり残るのがいいと思うんだけどね。
56名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:38:44 ID:+UMHrzIk
>>54
全文同意。

>>53
> 私も「うちの子も誘ってくれればいいのに」とちょっと腹を立てている自分が嫌です。
私もママさんが妊娠中だと誘って負担になっちゃったら悪いな、と思います。
それに既に何人かで遊ぶ話がまとまってる場合は
もうその人数でキャパがいっぱいだとか仲良しの子だけで遊ばせたい、
仲良しのママさんだけで話がしたいなど誘ってこないにはそれなりの理由があるよ。

>その子のママに電話をして、うちも行っていい?と言うのは簡単なのですが
簡単にしてもらっちゃ困るってw
それをしたかったらまずそのメンバー全員を自宅に招くのがマナーだと思う。
57名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:45:09 ID:qf5VcROI
>>53 >53の意見のように妊婦や月齢の小さな赤ちゃんがいる子には
遠慮して誘わないのでは? 妊娠って 傍目には順調に見えても体調でしんどいこと多々あるしね。

ところで ご意見をいただきたいのですが 
娘の仲良くしている子が 最近また(今まで何度もあった) 娘に攻撃しているそうです。
昨日担任の先生から 話をされました。 

娘おっとりのんびりでけんかするより従順に従うほうです。 
でも 攻撃が 大人の目から見ても ちょっとひどい(先生談)ので 
意図的に仲良くしないようにしたいのですが
これはやりすぎですか? 

その子のそばに行くとチックの症状が出る時もあり・・・・。
58名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 12:21:03 ID:sWBujmF0
>>53
友達同士遊ぶ約束で一緒に帰っていると
かぎつけて電話してきて、「うちの子も…」と簡単に言う親いるけど
みんなから嫌われてるよ。
一緒に遊びたいもの同士が約束してるのに
電話もらうと、断るのは難しいから。
594:2008/03/14(金) 12:31:19 ID:6KJoUdU8
返信ありがとう。
私以外の5人は肝が据わっているというか楽観視しすぎというか・・・
息子も気持ちケロッとしています。
安全面が最優先ということはみんなわかっているので今まで以上に
説得してみます。

本当にありがとうございました!
60名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 12:38:26 ID:3KTH3iry
いつもいつも「うちも!」と乗っかる図々しい人は別だけど、
1度や2度「うちもいい?」とお伺いもらっても別に困らないけどなあ。
本当に物理的に無理ならそう言えるし、そうじゃないなら
わざわざ電話で聞いてくるってことはよほどお子さんが来たいんだなと思うし。

「一緒に遊びたいもの同士で約束してるんだから〜」って、
なんか排他的なママの付き合いがそのまま子供にも現れそうな仲良し関係だね。
61名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:22:57 ID:VpVJnQq7
たしかに排他的なママ友関係は嫌だよね。でもちょうど親子共に仲良し同士で約束していて
ちょっと込み入った話を親同士でしようと思ってたときなどに、他の子(親つき)が
遊びに来たいとなったら「え…」となる人の気持ちもわかる。特に相手が空気の読めない
ちょっと自分勝手っぽい人だったりしたらね。

うちも子どもが他の子同士が約束してるのを見て「行きたい!」となっても
誘われてないなら行かせないし「まず今度うちに呼ぼう」と言う。
前にうちで何人か遊んでいた時にあまり話した事のない人が「うちもいいですか?」と
電話してきて、まだキャパに余裕があったから招いたら、そこの子がすごくわがまま、乱暴で
おもちゃも壊されたし理不尽な要求で他の子も泣かされちゃうし、親は叱らないしで
すごく困ったことがあった。
62名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:35:04 ID:sWBujmF0
排他的な、といわれるとそのとおりだが
幼稚園も2〜3年通っていると、電凸で突っ込んでくる人も
子供同士誘い合えない、誘われない子も特定の人になってきて
>>61の困った人みたいに、それなりに理由があるもんだから、つい。
皆ウェルカムは理想だけど、綺麗事言えない部分もある。
63名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:06:14 ID:NQeJFi9a
うちは誘ってもらって、うちと相手のお子さんとだけ遊ぶのかと思ってたら
家にはほとんど面識のない親子がぞろぞろいたことがある。
子供が楽しそうにしてたからいいけど。
でもそのお母さんをちょっと警戒するようになった。
64名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:28:20 ID:m2X86tls
※※※※※児童ポルノ反対の署名はこちらから※※※※※
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html

ロリコンの守りたい表現の自由の一例
http://logch.info/logs/jun.2chan.net/b/src/1205277357090.jpg
http://logch.info/logs/jun.2chan.net/b/src/1205075874568.jpg
http://logch.info/logs/jun.2chan.net/b/src/1205076890346.jpg

見苦しい屁理屈で児童を陵辱するエロゲー
http://www.vipper.net/vip475884.jpg

街中で少女に群がるロリコン
http://www.vipper.net/vip475809.jpg

ロリペド掲示板ログ(氷山の一角)
http://logch.info/logs/jun.2chan.net/b/res/6974250.htm

児童ポルノ事件の被害者が6年間で5倍に。検挙者の数も年々増加
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/11/k20080311000140.html

※※※※※児童ポルノ反対の署名はこちらから※※※※※
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
65名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:46:35 ID:Nc5Q6QpR
>>53
当日いきなり「遊びに行かせて」って言うのは失礼だから、今日は遠慮しようね。
その代わり、今度うちに遊びに来てもらおう。誰に来てもらいたい?

みたいに、うちは言い聞かせてたなぁ。
うちは上の子があんまり誘ってもらえずにショボーンとするタイプで、
下の子は自分からガンガン誘うタイプだから、>>53の気持ちもわかると思うし、
「うちの子も…」と簡単に言われるとちょっと困るとの言い分もわかる。
もしかしたら、もう既に「>>53子くんも誘ったら?」とホスト側のお母さんが自分の子に
打診してて、それでその子が「今日は違う子がいい」と言ったのかもしれないし。

可哀想だけど、きっと誰もが一度は通る道だと思う。
母もつらいけど、干渉は助言程度にとどめておいて
我が子が乗り越えられるように見守ってやった方がいいんじゃないかな。
66名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:58:42 ID:VnFG3B+D
廊下に子供を出すと親に「体罰だ」と裁判を起こされたときに負けるからぜったいしてはいけない
と教育実習前に聞いたことがあります。
なんでも、教育を受ける権利と時間と環境を奪ってしまうからだそうです。
BY教育学部卒
67名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:15:04 ID:s3GVq1os
>66
幼稚園の話をしているワケなんだが。
68名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:41:44 ID:U5lDh4jP
>>67
幼稚園も文部科学省管轄だから似たようなものじゃないの?
6953:2008/03/14(金) 17:16:27 ID:3IPhG6ke
みなさんご意見ありがとうございました。
うちの幼稚園は少人数(年少15名のみ)でかつ園バスがないので毎日ママさん達とも顔を合わせるんです。
だからすごく仲が良い反面、そこに甘えすぎないで遠慮や気遣いをする兼ね合いに私がまだ慣れていないのかもしれません。

先日遊べなかったお友達たちは何度も我が家に来たり、うちの子も行ったりしているんで
今回は「あそぼ〜」と言っている輪に入れなかった感じみたいです。
だから余計に「なんで僕だけ?」と思ったのかもしれません。
一応子供には「次は僕の家で遊ぼうよ」って誘ったら良いんじゃない?って言ったので
あとは子供に任せようと思います。

>>65
すごく参考になるアドバイスありがとうございます。
うちの子もショボンとなるタイプなので…
かわいそうな姿を見るのは辛いですが、子供が自分で乗り越えて
うまくお友達と付き合って行ける様に見守っていこうと思います。


70名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:48:06 ID:QGcSkG3t
息子年少。
うちの幼稚園は圧倒的に女の子が多く、息子は幼稚園から帰ると女の子と遊ぶことが多い。

他のクラスでは、女の子は女の子同士で固まって男の子とは、絶対遊ばないんだそうだ。手紙のやりとりもないらしい。
そのクラスにいたら、うちの息子は、誰とも遊べなかったなぁ、と思った。

小学生になったら、同性だけで遊ぶようになるけど、どこも幼稚園時代から、同性だけで遊ぶものなのかな。
71名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:49:23 ID:VnFG3B+D
>>67幼稚園・学校、同様なワケなんだが。
72名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:55:55 ID:VnFG3B+D
ま、それにしても大人数で「あなたの家に行ってみたいんだけど」
(私はまだ誰の家にも行ったことがない段階で)
って言ってくる非常識な人たちは警戒すべきでいいよね?
73名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:01:24 ID:xgOsrCrX
お友達呼ぶキャパってあるよね。
うちはこれから幼稚園に入園する身だけど
乳児期のサークルで知り合った母子4組(自分入れて)が仲良しで
時々みんなで誰かの家に集まったりしてたけど
最近は子供も大きくなったし2人目も生まれたりして
みんなを集めると総勢10人。
幼児がバタバタ走り回る中よちよち歩く子とハイハイのみの子もいて
さすがに最近はキャパオーバー。
しょうがないから分けて呼んだりしてる。

家が広ければいいけどそうでも無いし、
一組増えるだけでだいぶ変るから途中追加は私は好まないなぁ。
もちろん余裕があって嫌いな人じゃなければOKだが。
74名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:04:03 ID:hFhW11UC
>>71
でも幼稚園は義務教育じゃないので、
教育を受ける機会、権利云々で
裁判で負けるかどうかは微妙なのでは?
裁判云々の話だからこそ
義務教育かそうでないかの差は大きいと思う。

>>70
ちょうど先日NHKで動物や人間の子供の
遊びについての番組を見たけど、
人間の子供は3〜4歳で男女別れて
遊ぶようになるそうだよ。どこの国でもそうで、
男の子は活発な遊びを好み、女の子はお母さんの
まねをしたり家の中でおとなしく遊ぶのを好む。
社会的な、植えつけられた性質じゃなく
何万年も前からの狩猟・採集生活の名残り
なんだそうな。


ついでに。>>42ですが
スイミング、退会する場合今日が申請の期限
だったんですが、退会手続きを取り消して継続するよう
スクールに伝えました。ついでに下の子の体力を
考えて、4月は休会にした。
でもがんがるよ。ありがとう。
75名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:04:48 ID:VnFG3B+D
>>51
ふたつとも運動系の習い事だけなんでしょ?家で練習しなくていいなら楽じゃん。
楽器のおけいこ、塾に通ってるうちの子は家でもそれぞれ合わせて2,3時間私もつきっきりよ。
お子さんも続けたいっていってるんだからここはお母さんの頑張りどころでしょう。
76名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:11:44 ID:xgOsrCrX
入園を控えて一日体験に行ったらちょうど年長さんのお別れ会だった。
(父兄はおらず園内で年中・年少さん達も参加)
学年別で先生の出し物もあって
年長さんの先生達は運動会の時に生徒達がやった演奏を披露。
やってるうちに誰が言ったわけじゃないのに
年長さんたちがおそらく練習の時に習ったと思われる
トントントトトン♪1・2・3 トン♪
みたいな感じで掛け声と手拍子をする子が続出。

本来は見てるだけでいいのに
きっと思い出して自然とやっちゃってんだろうなぁ
なんて思って見てたら泣けてきてしまった・・・。
卒園どころがこれから入園だっつーのに
こんな涙もろくてどうすんだorz
77名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:36:52 ID:r8qQlAxi
>>75
リアルでKYっていわれない?
78名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:49:27 ID:VnFG3B+D
>>77
言われない。74とはタイミング悪く書き込みの時間がかぶっただけでしょ。
79名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:24:45 ID:WrXyhn5t
おお、本物のKYだw

そりゃ本物にはリアルでは言えないわw
80名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:35:33 ID:1iXLP0+T
来週卒園式なので只今リハーサルの真っ最中の息子。
家に帰っても「思い出…ありがとう…」と鼻歌をうたってる。
今日は「退場するときの曲はお母さんの好きな歌だから号泣するよ」って。
号泣ってどこで憶えたんだか。
式の段取りやセリフ・歌まで事細かに教えてもらっててもきっと号泣するよ。
>>50さんの気持ちは良く分かる。親子共々頑張ったよ。
81名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:42:20 ID:VVhSQc43
>>50
通園お疲れ様でした。
うちは4月から入園なのですが
今は、寂しさでナーバスになっています。
卒園の日は幼稚園生活のことを走馬灯のように思い出すんだろうな・・・
50さんの文章読んだだけで鳥肌が立ちました。

今年から小学校生活、お子さんと楽しんでくださいね。
82名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:30:38 ID:Npz9GpHM
うちの子なんか、年中のお別れ会で一人大号泣ですよ。
先生も退職するわけじゃなく、来年度も園庭では会えるというのに。
先生が大好きなんだなぁ。
83名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:00:05 ID:PALpMIDT
>>80さん
>>81さん
ありがとうございます。後は明後日 日曜日の卒園式となりました。とても寂しい…
あっと言う間の幼稚園生活です。大変な時などあると思いますが
皆さん、親子で沢山思い出作って下さいね。
84名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:52:39 ID:iXiZkOMp
ごめん。しんみり流れを切って、ちょっとヤラしい質問させて。
>>48
それだけ習い事させていくらかかってる?
それからお子さん3人?
下の子がやりたいと言ったら同じ様にさせます?

ウチは幼稚園児の上に小学生が2人います。
片方はバレエやってて、ちょっと親子で本気モードになって来た。金の抽出が…
もう一人は今のとこ運動系チームにも入りたがらないので恥ずかしながら
「助かった」と思ってます。
見てたら聞かせて欲しい。
あくまで目安の参考として。
85名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:28:04 ID:6fmql+0u
>>83さん、御卒園おめでとうございます!

>朝いつもの道を子供と手を繋ぎ歩いていて凄く凄く寂しくなってしまいました。

↑この文章だけで泣ける…
私は年少の終了式で号泣しましたorz
4月は私と離れられず号泣していた年少娘、
娘に悟られないように笑顔で幼稚園に置いたあと、
抑えていた気持ちが溢れだし、泣きながら家に帰ったのを思い出す。
あの頃このスレで、
新年少のママと子供がんばれ!ってレスがたくさんあって
随分勇気をもらった。

2年後、卒園式で干からびる予定ですorz
86名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:32:20 ID:yb2eQvaw
>>84
子供は3人。
年長息子がサッカー(7000円)と空手(6300円)とヤマハ(8400円)。
年少娘がヤマハ(7350円)とバレエ(6300円)をやってます。
あ、あと3人ともこどもちゃれんじをそれぞれ受講中。
長男は4月からチャレンジ1年生に進級。

今はもうこれでいっぱいいっぱいだけど、小学校に上がれば幼稚園の保育料として3万円
払ってきたのが給食費その他で5千円弱になるから、少し楽になるはず…!と思って
踏ん張ってる。
こどもちゃれんじ代は児童手当を充ててます。
下の子がやりたいと言ったら、とりあえず2つくらいまでは習い事もさせてやりたいな。
幸い、子供の教育費に関しては義実家からの援助があるので。
でも一方で、次男が2歳になる頃に来るであろうヤマハからの2歳児コースへの勧誘は
どうやって逃げようかとビクビクしている私もいたりする。

87名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:40:00 ID:w+cVf/8Z
卒園式は8日に終わった。
よろこびのうたの
子「おかあさん」
親「なぁに」
子「ありがーとーうー」
のところで涙で歌えなくなってしまった。

卒園の2週間前くらいに
「今日手形足型とったよー」と言われて
不覚にも涙がw
入園した当初担任の先生が
「年度始めと卒園前に必ずするんですよ。
卒園時に見たら『こんなに大きくなったのね』と驚くと思いますよ」と言っていたのを
思い出してしまって…
88名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 02:15:47 ID:7vYeY/1I
卒園、さみしいねぇ。
うちの子はまだ年少なんだけど、今年度最後の給食が
「年長さん達が作ったカレー」だったよ。
嬉しくて、いっぱいおかわりしたよと無邪気に笑う娘を見たら、
なんだか胸がいっぱいになったよ。
89名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 05:20:41 ID:Z2fosgrL
>>86
84さんじゃないけど横レス。
バレエなんかは発表会でもお金がかかりますよね。
うちは2人プールに通わせるだけでいっぱいいっぱいだ。。
90名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 09:30:48 ID:tfL5PkIC
>>87
足型っていえば…うちは毎年誕生日に手型&足型とってるよ。
そんな本格的なシロモノじゃないけど(絵の具塗ってパッととる)
6歳になったのでA4の紙じゃギリギリだ。
生まれた時は同じ紙で両手両足がとれてたのに大きくなったなぁと。
いくつまで喜んでとらせてくれるかな。
幼稚園でも進級のたびに手型をとって先生がコメントを添えてくれる。
思えば園生活は楽しかったな。
91名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 09:49:58 ID:Xydv9CbI
児童手当もらえて義実家からもらえて。うらやましい。
9284:2008/03/15(土) 12:52:59 ID:TSku7WTq
>>86
どうもありがとう。
苦労しますね。
しゃあないけど得るものも大きい。
下にさせないわけにはいかないよね。
兄ちゃん、姉ちゃんの夢のために私は我慢、じゃドラマだわなw
>>89
そう。たまに思ったりします。
これは将来なんの役に・・・(これ以上は言うまいw)
93名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:51:00 ID:n1nDRbBV
>>4さんはどうしたかな。気になる。
94名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:01:23 ID:UUKX9N+I
>86
こどもチャレンジって、下の子に使えまわせそうと思っていたのですが
そうでもないのですか?
95名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:34:09 ID:yb2eQvaw
>>89
うちの娘のお教室は発表会なしのお気楽マターリカルチャーなので、
娘が将来本気でバレエに打ち込みたいから教室変える!とか言い出さない限りは
月謝と消耗品だけで済みそうです。
本当にねぇ、これは将来なんの役に・・・(ry

>>92
そうそう、得るものも大きいと思って何とか頑張ってます。
たまに「この月謝を全部貯金していったら、ローンが何年早く返せるのかしら」
なんて思ったりもするけどw

>>94
シール絵本はちょっと厳しいけど、エデュトイは十分使いまわせますよ。
ただ、うちは下の子が上の子に届いた教材を自分も使いたがって暴れた時期があって、
毎月毎月ケンカされるのも鬱陶しかったので、
月々2000円前後で平和が買えるなら安いもんだーと、
半ばやけくそ気味に下の分も申し込みましたw
96名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:47:57 ID:Wmgbnj02
年少だけどクラス替えですらドキドキした。
小学校入学の時はもっと心配なんだろうなぁ。
卒園生とお母さん達、心からおめでとう!
97名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:27:41 ID:9BrjiNeW
年長の子の父親です。
幼稚園で何が一番がっかりしたかというと、ママさん達です。
勝手な思い込みですが、
主婦と子どもと一軒家(このあたりは賃貸少ない)を持てる甲斐性のある男と結婚・出産

選ばれた女

女はきれいな順に売れていく

幼稚園ママはきれいな人多いはず、と思ってたんです。

でも予想は全く外れ。このママ相手によく立ったなとパパを褒めたくなるママが多い。
むしろ平均より低いような。これってなんでなんでしょうね?謎です。
98名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:30:51 ID:eWWXSv8A
育児はそれだけ消耗すると言うことでは?
99名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:39:36 ID:wK+VlvGw
>>97
釣りにマジレスするが、
容姿で相手を選ぶ人ばかりじゃない。
むしろ甲斐性のある男だからこそ
女性も容姿じゃなく中身で選んでるんじゃないの?

だいたいその思い込み、どの項目も
突っ込みどころ満載なんだがwww
100名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:42:04 ID:PyZr1h6s
大体、ママさんたちばっか見てて全然幼稚園児見守って無いじゃんw
101名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:45:01 ID:o04GBlSv
>>97に鏡をプレゼントしてあげようw
102名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:45:06 ID:WL2IO9Ax
>>97
お前みたいなの相手に、よく子供産んでくれたなと
お前の嫁さん褒めてやりたくなるほど
厨坊くらいから脳みそ成長してないヤシだな…

生涯の伴侶に求めるものは、ルックスだけじゃあるまい。
103名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:48:27 ID:P2sanxyR
黙れブス
104名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:53:56 ID:O3l/NyxY
97は今日卒園式だったのか?でも、気持ちはわかる。
デブスが子供連れてるとだんなの顔見たくなるよ。
でも、たいていだんなもたいしたことない場合が多い。
「つりあい」だよ。
そんな私は美人♪
あとね、幼稚園で浮かないためにあえて地味な髪型・服装にしている私がいる。
子の入園前はギャルそのものだったけど。
いまじゃ黒髪の清楚なママン。
105名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:54:35 ID:WLUMqFTD
>>103
四草乙
106名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:13:23 ID:bzre6NfF
>>104
「あえて」ってわかるわ〜!

あんまり女全開で行くと皆引いちゃうしね。


うちの幼稚園は美人ママが多い。
高給取りの旦那が大半なので、勝ち抜いた美女で中身も良い人ばかり。

ママ付き合いも常識ある方が多いので楽です。
107名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:14:12 ID:bzre6NfF
ごめんsage忘れ
108名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:25:54 ID:PlRMOTkN
なんか釣りレスばっかだけど、正直私も園見学行き始めた頃、
幼稚園ママさん達の美しくなさっぷりには驚いたよ。
美人とかブスとかじゃなくて、育児と生活で身なりやお洒落に力が入ってない。
実年齢はともかくオネエサンから◯◯ちゃんのオバチャン寄りになってる。
それはもちろん自分も含めてで、いわゆるママ友がほとんどいなかったから
子持ちの団体って見慣れてなかったんだよね。

独身の友達は、特にお洒落好きな子じゃなくても華やかで若さが違う。
自分より先に子持ちになった友達も、あんまり変わらないな〜と思ってたし
自分も、変わらないねー子持ちに見えないーなんてお世辞言われてたけど
子が入園するくらいの育児年数を重ねると、やっぱり違いが出てくる。
かさついてくるというか張りやシワっぽさが出て老けてくるみたい。
当然美人ママもいるけど、寂しいことだが育児で若さは吸いとられてると思う。
109名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:28:44 ID:PlRMOTkN
>>108
張りが出て、じゃなくて張りがなくなってシワっぽくなってくる。
でした。
110名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:38:34 ID:Wmgbnj02
たしかに華はなくなるかも。
たぶん若い頃は綺麗だったんだろうなって人でもオバチャンぽくはなるよね。
でも、いいんだよ。
子供より目立ってもしょうがないし。
111名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:43:48 ID:O3l/NyxY
そうか?私は自分も目立ちたいし、子供も目立ってほしい。
親ばかスマソ。
112名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:57:50 ID:9BrjiNeW
おおっこんなにレスついてる
嫁にも聞けないことを言えてすっきり。育児が大変なのは承知してますが
元のきれいさを失わないでいてください。
ちなみにうちの嫁は美人ですw
そうそうもう一つ疑問があるんです。
嫁は完母でもう5年間出しっぱなしなんですが、独身時代より
明らかに乳首の色が薄くなってきてるんです。今はピンク色です。
これも
乳首くわえる

色素沈着

真っ黒くろすけ、になると思ってたんですが、
誤解だったようです。同じような経験した人いますか?
113名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:07:59 ID:+57Za//h
マジで
あほなことばっか言ってないで
幼稚園児を見守ってろよ
スレチ
114名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:09:42 ID:GMeQPD0M
母乳育児をしているママの乳首の色が黒くなることがあるのは、赤ちゃんが乳首の
場所を見分けることができるようにであって、妊娠中のホルモン変化の影響により、
黒くなる人はすでに出産の頃に黒くなっています。
乳首くわえて色素沈着するからってわけじゃありません。
115名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:35:40 ID:x4s0fJpo
>>112嫁は更年期ってことかw
116名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 00:52:00 ID:PkozQhDy
>>115
kwsk
117名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:38:25 ID:sqfc3Z20
高級住宅地にある普通の私立幼稚園に通ってるけど、ママさん美人率高い。
みんなスタイルもいいし、おしゃれだし。
メガネかけてひっつめとか、
ノーメイクに5年以上前のジーンズみたいな人は学年に数人いるかいないか。
0歳児いてもスカートにブーツとか普通だし。
お仕事も自宅で料理教室とかしてる人はいるけど、ほとんど専業主婦だと思う。
英会話とか料理教室とか体操とか習い事してる話はよく聞くけど、パートしてる話は聞かない。
ファッション雑誌の読者モデルしてる人も複数いる。
パパは医者・歯医者・弁護士・銀行員・教員・商社、
あと大企業の転勤族の人が多いかな(全部は知らないけど)
うちの園って特殊なのかな?お受験園でもなく昔ながらののびのび園だけど。
118名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 02:26:19 ID:UKdVb1P0
>>117
元から皆がそうだったのではなく朱に交わって赤くなったんだろうよ

つか幼稚園児スレだ。母親を品評したいなら専用スレ作って移動しれ。

月曜から卒園式の予行演習ががんがん入るのにうちのチビ、いきなり発熱した。
ただの風邪ならいいけど激しく不安だ
ぶっつけ本番になりそうな予感‥
119名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 03:04:55 ID:mWbbo7iB
昨日が最後の登園日だったんだけど、いつものように慌ただしく
息子と下の子の食事の世話をしてから、自分は食べずに身支度を整えに行って
戻ってきたら、ダイニングのテーブルの上にハチミツトーストが作ってあった。
「ママ、今までありがとう。妹と作ったから食べて」
と言われて、涙がブワーっと…。
時間がなくて、お礼を言いながらパンを味わいつつ出掛ける支度をして
家を出てから気がついた。
顔が涙でくしゃくしゃだw
120名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 10:50:39 ID:w5BcDb0a
>>116
加齢で乳首の色素ってなくなっていくんだって。
女性ホルモン出てないんだろうね。
121名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 11:49:00 ID:PkozQhDy
>>120
ということは、
2人目産んでから整理が戻るまで2年かかったのも関係してるのかなぁ。
あれのときあまり塗れなくなって痛がるようになったし。
まだそんな年じゃない(30半ば)と思うんだけど
更年期ってそんなに早く始まるもんなのかな。
子どもの卒園の1000倍寂しいな、それ。
122名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:03:26 ID:z47iI1d0
そりゃ全然女性ホルモン出てないわ。
早いと30代で更年期始まるって。
体はよその綺麗にしてない奥さんよりよっぽど女度低いってことだよ。
こんなとこで相手してもらって喜んでる旦那持ちじゃあねえ・・・。
123名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:46:25 ID:y8xSbWBY
卒園された皆さんおめでとうございますってもうここ見てないか。

卒園式の日、通ってる園の前を通ったら「思い出のアルバム」が聞こえて来た。
年少児餅なので、たった一年通っただけなのにあれこれ思い出して涙・・・
自分の子の卒園式はどうなるんだろう。
124名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:55:09 ID:eEvwPWHf
金曜が卒園前最後のおわかれ遠足だった。
関東地方は雨風がひどい日。
雨で中止にしたかと思いきや、雨の中バスに子供達を乗せ
公園の駐車場にバスを入れ、そのまま子供を降ろさずに
公園を眺めさせて幼稚園に戻ったらしい。
「ちょっと天候が悪かったですけど、行ってきました」なんて
先生は言っていたが、実際は↑のような状況だった。
子供達は「あんまり楽しくなかった。公園で遊びたかった。」って
そりゃ、遠くから眺めさせるだけだったらこんな感想になるだろうな。
年少・年中は2月下旬〜3月頭の天気のよい日に行ってるのに、
年長の遠足は卒園式寸前に設定してこの有様。
火曜が卒園式。最後まで理解に苦しむ幼稚園だった。
125名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:55:50 ID:J/EzuvIi
>>119
消えろ 子梨ブス
126名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:58:02 ID:Mg3Hu5og
更年期スレでもたてたら?

「思い出のアルバム」泣けるよね。
うちも二年後だけど今からウルウルくる。
127名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 14:36:34 ID:PkozQhDy
>>122
いや、まだまだやるきにさせてくれる女ですよwうちの嫁。
胸も子ども生まれてからの方が大きくなって形もよくなったし、
乳首が本当にぴんくだし。あちこち臭くなってないし。
授乳が終わればまた女性ホルモンでるようになるかもしれないしね。
128名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 14:43:57 ID:gdc0fBJv
きめぇwww
二度とくんなwww
129名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 15:16:57 ID:B4aBfB4q
>>124
バスは園バス?チャーター?
娘の通う幼稚園は園バスが無いのでチャーターなんだけど、
雨を理由にしても、キャンセルするとキャンセル料が発生するので、
雨が降っても遠足は中止になりません。
そのかわり、晴れたら有料公園・雨なら水族館、と行き先を二ヶ所想定していました。

そりゃ、公園だけ眺めて帰るなんて、そんな殺生な…って感じですね。
130名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 15:20:53 ID:Jm4GRL+s
授乳してて出ないならもう終わりでしょ。
一番女として活発な時期なのにw
131名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 16:02:26 ID:PkozQhDy
>>130
じゃあ、あなたはまだ真っ黒くろすけなんですねw
絶対無理。あなたのパパは偉いと思います。
132名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 16:04:22 ID:wM7FQf4P
127は嫁を大事にしろってことで。婦人検診うけさせとけ。

金曜日に卒園式。年少はお休み。親子で出かけるときに年少息子に気づいた
登園途中の年長さんが手を振ってくれた。
息子は大喜びだったけど、月曜日には年長さんたちはいない。

園舎も園庭もぽっかりするんだろうなーと感慨にふけってしまった。
133124:2008/03/16(日) 16:18:30 ID:eEvwPWHf
>>129
バスは、いつも送迎に使っている園バスです。

134名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 16:35:20 ID:XgPiWu0K
このスレに、エロバカ男がいる〜。キモイ。
そういう話は、他でやれ、このエロバカ男。
スレチなんだよ。
135名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:01:10 ID:+uPNZdPC
うちの園も金曜がお別れ遠足でした。
しかしやっぱり雨のため予定していた公園には行けなくなりました。
そこで、この春開園する系列保育園の園舎内でかくれんぼ大会をすることになり、
かくれんぼ大好きなうちの子は大喜び。
帰宅してからも「楽しかったー!」と連発していました。
開園してしまったらこういうことは出来なくなるし、ある意味貴重な体験だったねw
136名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:12:35 ID:KkC/x8dh
こんなバカ男と結婚できるバカ女の方がある意味偉いよwかわいそうに。
137名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 18:33:18 ID:HzIWYMff
胸がパンパンに張ってるのは授乳中だからだよ。
終わったら垂乳根。

ああ、うちの息子も高熱…orz
あさってのお別れ会に間に合いますように。
仲良しの子が転園するのに、まだ内緒なんだよ…。
138名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 18:47:13 ID:5Q3UhfMG
年少もあと僅か。あっという間だったなあ。
あと半年くらい年少の時代があってもいいな。
いい幼稚園、いい先生、いい友達にめぐり合えてよかった。
139名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 19:57:21 ID:6ST2SSmq
>おすすめ2ちゃんねる
中学生高校生のお子さんがいるお母様へ

長年の疑問だった。
聞きたくてもそういった人が今の今まで居なかった。
もしここにいたら、ぜひ教えてほしい。
子の年が離れてたらお母様方と話が合わないってことありません?
上の子のお母様とも下の子のお母様とも。

家の話だとどうしても「上と下で・・・だから、、、なの」となるじゃん。
でも「上いないから分からない」みたいな雰囲気になる。
うちは小6がいるんだけどその子の話題は出しにくい。
来年から中学に上がったら部活やら始まるから今以上にどうしよう?
普通に中学生の上の子の話とか出る?
140名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 20:14:34 ID:NttsItjK
>>139
うちは一人っ子だけど、上もいる人って、上の話題はそんなには出さないよ。
だって共通の話題じゃないもの。

約束ごととかする時に「上の学校で授業参観があるから・・」とかは言うけどね。
あと、たまには上の話も聞くことがある。
わからないなりに新鮮で、「ふんふん、そういうものなんだー」と興味深く聞いてる。
毎回だと困るかもしれないけど、たまにだから、面白く聞けるよ。
141名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 20:56:30 ID:IboNqeUn
>139
何人か、年の離れた兄姉もいる方とお話する機会があったけど、
私も却って新鮮だから「へー、そういうものなんだー」と新鮮に聞いている。
高校受験の話とか、新鮮とか言うレベルを通りこして違う世界の話過ぎて
めちゃくちゃ面白かったww(出身県とか違うと、制度も全然違ったりするし)
近い将来に自分も関わる世界だから、色々教えて欲しい気もするし
そうしたお母さんとお話できるのは単純に楽しいな。
142名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:23:51 ID:IKiMAF1y
>>139
わたしも、そういうお母さんに、受験の話、地区の公立校の話など、
園児母ではわからない話題を教えてもらえて興味深かった。
もちろん、自分から上の子の話題を出したわけではなく、
話の流れで、他のお母さんに聞かれて答えた感じでした。
兄弟構成などは、最初の保護者会の挨拶のときに仰っていたかな。
143名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:49:26 ID:Vzx9v3QF
卒園を明日に控えた通りすがりですが、授乳してても整理普通に来ますよね?
早っ!って私は三回共二ケ月できました。もちろん授乳まっさかり。ちなみに乳はピンクではないけど、薄茶色?塗れはかえって塗れるようになりました。個人差あるんじゃない?
明日晴れだよね。良かった。
144名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:55:56 ID:Qwh8Va5o
>>143
キモ男の自演乙、と言って欲しいんだな?
そうなんだな?w
145名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:57:56 ID:PEOknKca
うちはあさって卒園式。
でも妊娠5ヶ月で、今回はいつに無くお腹が大きくなるの早くて
何の式でも着て行ってた一張羅が着られない…
結局ありモノのマタニティワンピに
コサージュかなんかつけて、いい加減な格好で出席予定。
146名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:13:02 ID:Vzx9v3QF
>>144好きにどうぞww事実だもん。明日花粉は多いみたいね。マスクの人も花粉症の子も可哀想…式の間と写真は何とかなるといいね。
147名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:15:44 ID:Vzx9v3QF
>>145いいと思うよ。いい加減じゃないよ。コサージュに華やかメイクに笑顔でOk。主役はお子さんだし 自信もって!
148名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:51:22 ID:XP49dIfk
>>139
それアナタが気にしすぎじゃないかなあ?
うちも一人っ子で、経済面もあるし、これからも増える予定はないけど、
御兄弟の話されても気にしない。

「何この人上の子(もしくは下の子)の話ばっかりして」てな雰囲気ならやばいと分かるでしょ。
そうじゃなければ気にしないでいいんじゃないのかなあ?
てかそんな真面目に話聞いてないし…w
気が合う人とは今後も仲は続くけど、たいがいは「子どもの同窓の親同士」止まりだからね。
149名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:51:35 ID:BcLkoiAX
私は乳リンの色、授乳したら薄くなったよ。
こげ茶から薄茶に。
皮膚が伸ばされたからに決まってるじゃないか、もさおのあほ。
150名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:47:31 ID:wu1MJeT8
>>145サン
ご卒園おめでとうございます。
私もただいま妊娠中で卒園式を控えてる身です。
が、スーツは全滅!
教えていただきたいのですがワンピは長袖もの一枚ですか?何か羽織ります?
私はマタニティでないストンとした5分袖ワンピを着るつもりですが羽織るものが見つかりません。カーディガンじゃさすがにまずいかなぁ…。
151名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:49:59 ID:aEH9rpZB
>>139
あらら・・。うちにとってもタイムリーな話題。
それすごい分かります。
というか、そのおすすめ2ちゃんのデータ採集は私が原因かもねw

うちには中1の娘がいて、それは最初に言ったからすでにみんな知ってるんだけど
いざ上の娘の話になると「あぁ」、「へぇ」みたいな反応で微妙な空気になる。
だれも気にしてないと思うけど、こっち側から見ると「あれ?なんか私だけ違う?」と思ってしまう。
今はなるべく上の娘の話は控えてる。
そんなしょうもないことに気をつかうだけ無駄なエネルギーですよ。

私もずっと気になってた。
そんな人いない?
若干スレ違い気味になって来たからいなければスルーで。
152名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:52:38 ID:ZCu0YN14
うちの子(年中)はバス通園なんだけど
去年の4月の入園時期は「幼稚園行きたくない〜」と泣いてバス乗らせるのも一苦労だったけど
年長のバス停仲間の子達が「幼稚園は楽しいよ!」「一緒に座ろう!」と
手をつないだり声かけてくれたおかげでなんとか乗り越えることができた。

そんな年長友達とも明日でお別れ。
年中の代表としてうちの子のクラスが「思い出のアルバム」を歌うらしくて
家で練習してるのを聞いて泣いてしまったよ。
うちの子も4月からの入園児にやさしくできるだろうか?
153145:2008/03/17(月) 01:16:31 ID:Ec07dx6j
>>150 おめでとうございます返し!

ひらひらした襟wのブラウスに、マタニティのジャンスカ(紺)に
ボレロ風のスーツの上着をあわせることに…
ボレロなので、前をあわせないで着られるので

いやもう、全然オサレじゃないので自分は!何の参考にもしないで〜
154名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 01:43:15 ID:wu1MJeT8
>>153サン
レスありがd!
やっぱりボレロですよねぇ〜。
センスなし子なのでいろんなカタログやら雑誌やら引っ張り出して読みあさって、「ボレロかなぁ…」と思ったんだけど手持ちがない!!やっぱり明日探しにでかけてみよう。
すごい助かりました!ありがとうございました!
155名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 01:44:01 ID:wu1MJeT8
>>153サン
レスありがd!
やっぱりボレロですよねぇ〜。
センスなし子なのでいろんなカタログやら雑誌やら引っ張り出して読みあさって、「ボレロかなぁ…」と思ったんだけど手持ちがない!!やっぱり明日探しにでかけてみよう。
すごい助かりました!ありがとうございました!
156名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 01:50:10 ID:wu1MJeT8
重複シツレイシマスタ
157名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:09:07 ID:asaokYYw
>>151
幼稚園のママで中学1年のおねぇちゃんがいる子がいるけど
楽しく会話しているよ。
ただ、こちらが知らない話が多いから、「知ってる!」よりは
「あぁ、そうなんだ〜」という反応は多いかも。
でも、きくのは勉強になるし、楽しいよ。

仲がよければ子供の話だけじゃなく、映画や音楽などの話もするわけだし
自分のわからない話を聞くのは、世界が広がってうれしい。
そう思ってる人もいるんじゃないかなぁ。
158157:2008/03/17(月) 09:10:18 ID:asaokYYw
おねぇちゃんがいる子 > お姉ちゃんがいるママ
失礼しました。
159名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 10:48:12 ID:MWoVvmfe
>>139
>>151
うちも中1娘&年少娘持ち。

私は相手の反応を見て話すタイプなので、幼稚園児の親に中学娘の話はあまりしないなあ。
年の差姉妹の話題に限らず、相手が興味なさそうな話題は早々に切り上げたり、次回からは避けるよ。
中学生親に幼稚園児の話をすることはある。(みな経験者なのでアドバイスしてくれたりする)

上の子のテスト期間中は姉妹ともにストレスたまって大変!とか
旅行でも遊びでも姉妹両方を満足させるのは不可能!とか
年の差姉妹特有の悩みは、今のところ親や旦那にぶつけて解消しているかな。
160名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 12:12:43 ID:TpCCBHTC
>>139です。
予想以上の反響でそれぞれお返しできないけど、じっくり読みます。
私が気にしすぎですね。

ありがとうございました。
161名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:07:48 ID:CXxub/rF
>>20
もしかして幼稚園が一緒かもしれないと思った。
私の子供の担任ではないんだけど、
S先生(男)というんですが、
クラスのお母さんたちからの評判がめちゃめちゃ悪い。
給食がどうしても食べれない子供には、
みんなが外に遊んでるのに、部屋に残して泣きながら一人で食べているとのこと。
騒いだり叱られて泣いてる子供は外に出してほったらかし。
叱るにも感情で怒ってるだけ。
よくもここまで先生を続けられたなと不思議に思う。
教諭としての資質に欠けるし、この先生にあたったら一年間人質にとられたと覚悟が必要。
ヒント。神奈川県のS幼稚園だよ。

162名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:54:42 ID:mSghjgHX
20=161でしょ。
ここは怨恨を書き連ねるスレじゃないよ。
163名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:34:53 ID:CXxub/rF
>>162
ちがうけど。
164名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:39:17 ID:I5BFlqYx
そういや7歳の娘の友達の親がかなり年上だったなぁ…

そのママに私の歳を聞かれたから答えたら
『あら上の子と同い年だわ〜w』と言われて
一瞬意味が分からなくて考えてしまった。
聞いたら長女と次女は20歳離れてるらしい。
さすがに私と同い年の子供がいる人をママ友とは呼びにくい。
165名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 18:10:14 ID:EW/vJgcA
>>164
すげー人だな。
20歳差の兄弟ってすんごい若いときに生んだんだね〜。

長男の幼稚園にも18歳と15歳の娘さんいる人がいたよ。
同じ校区の友達だから小学校のこととか聞けてものすっごい
役に立つ情報もらえて助かる。
166名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 19:01:56 ID:cqkUypbX
今度の小学一年生の付録で
指に付けてドレミファソが弾けるのがあるじゃない?
まだ幼稚園だけど欲しいなぁ〜と思ってる。
今度ピアニカが始まるから家で練習用に。
(ピアニカ自体は幼稚園に置きっ放しになるので)
子供の手前付録目当てって良くないかな?
って気もちょっとあって迷い中なんだけどね。
167名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 19:02:27 ID:w6Vr/7j+
>>164それってたぶん姉の子だよ。あなた何歳?
168名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 19:02:29 ID:TuBjVxx7
いつも大人(よそのお母さん)にばかり話しかけてくる子って
本当に悪いけど、ウザい・・・
そういう子の対処ってどうしてる?
普段うま〜〜く気づかれない程度の距離感というかそっけなさを心がけてwるんだけど
たまにその子のママが目の前にいたりとかして、それが出来ずに普通の対応をしたりしようものなら
それ以降はしばらくターゲットにされて、まとわりつかれて鬱。
まあ、私の心が狭いだけなんだろうけど
「子供は子供同士遊んで来い!」と思っちゃうんだよなぁ。
169名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 20:06:02 ID:r/Y5puSc
>>168
そのまんま、そう言ってやればいいのでは?

あとは、年齢的な発達段階があるから、仕方ない部分もあるかも、、。
子供同士の会話だと、どうしても拒まれたり脱線したりで、思う存分話したいって
気持ちが消化しきれないというのが、あるのかも、、。
子供ほったらかしで、親同士のおしゃべりに夢中って人達も多いけど。
やっと滑らかに、自己主張できるようになった証ということかもなあ、、。
って、結構相手してきたけど、嫌ではなかったな、、。
170名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:44:45 ID:d6uLseVX
たまに感情的にキレる我が子。
思い通りにならなくてイライラが爆発したようで
私を叩き続け八つ当たりしてきたので
つい感情的に怒ってしまった。
そして私もカッとなって叩いてしまった。
しかも人前だったから子供も傷ついたと思う。
お互い冷静になって話しあって
私も叩いてしまった事を真剣に謝ったら
「嫌なことがあっても心の中の消しゴムで消しておくからね、
ママは泣かなくてもいいよ。
ママ大好きだからずっと許してあげるから。」と。
もう泣けて泣けてしかたない。
ほんとごめんなさい。
171151:2008/03/17(月) 21:48:51 ID:DOtvT8c+
>>157
あなたみたいな人ばかりだといいのに・・。
知らない話、ついていけない話はするなって人もいるんですよ。
親が子どもですわw
>>139さんはそういう人に過敏になったんじゃないかと勝手に想像してみる。

>>159
特有の悩みを打ち明けられないってのもあるね。
しょうがない、というか分かってたことだから・・。
本当にしょうがないね。こればかりは。

「上がナニナニだから」とか「下がナニナニだから」とか言い始めたらきりがない。
とどのつまり、年のせいじゃなくてお互いの話し方、聞き方の配慮ってとこかな。
分かってたけど改めて思った。
172名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:52:07 ID:y8ztA5zt
優しい子じゃない。そんな子ならだいじょうぶだよ。
お母さんもよく育ててるんだね。

でも冷静に話し合う、は育児では基本だね。
うちも幼稚園で根気なくきまぐれが過ぎる、って注意されたのよ。
私も子供がキレたら、根気よくいいきかせるようにしている。
4歳くらいになったら、だいぶ話せるもんね。
お互いがんばろう…。
173名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:23:44 ID:NPJEdtjG
明日終業式で先生の辞任が発表される。
新任の研修として2人ほど、今月あたまから見かけるので
2人辞任するんだろうと推測。
今の担任が辞めちゃったらやだなぁ〜。
入園して朝は泣きながらの登園で、やっとお友だちが出来て
その仲の良いお友だちが転勤で転園しちゃうし、先生までもいなくなったら
うちの娘は幼稚園に行きたがらなくなりそうだな・・・。


174名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:28:39 ID:N+9W/C5O
先日、謝恩会の準備で集合した時、親同士の年齢差で話が盛り上がりました。
最年少ママが生まれた年、最年長ママは高校受験の年だった…とか。
「ピンクレディー知らないんだー」とか、「あのドラマの主題歌(園の発表会で
使われた80年代の曲)、知らずに聞いてたの?」と最年少ママはいじられまくり
でしたが、「でも子供は同い年だからねー」で上手いことまとまっていました。
子供を通じて知り合って、世代を越えて仲良くなる。卒園を前にした今、不思議な
縁で繋がってきたのだなぁと改めて感じています。

>>166
もうすぐ卒園する娘用に「小学一年生」の4月号を買いました。
指ピアノ、おもちゃとして遊ぶ分には大人でもハマれば結構楽しいですが、
ピアニカの練習代用品として使うのはちょっと向かないと思います。
音が移調されている(ドの指→音がミ〜ファ)のと、右手の指で対応しているのが
ド〜ソまで。あとの音は手首に装着した本体を押して鳴らします。
指の腹の部分にボタンがついているのですが、まっすぐ押し付けるように
弾かないと音が鳴らないことも。
ピアニカの代用とするなら、ピアニカサイズの安いキーボードを買った方が
いいですよ。ま、小学一年生を買う方が安いんですけどね…。
175名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:34:09 ID:0Yl1Vb4G
幼稚園のクラスの親でフルーツバスケットやって
昭和50年以降の生まれの人!ってやったら
クラスで3〜4人しかいなくてびっくりした
まじ高齢化だわ、50年産まれだって32だっていうのに
20代の人ってなったら一人いるかいないかかも
176名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:36:49 ID:w6Vr/7j+
うちは「小学一年生」DVD目当てで買ったよ。まだ年中だけど。
うちの子はピアノ習ってるから、一回だけあそばせてから指ピアノ禁止令を出したよ。
本物のピアノを弾くときの手の形が崩れちゃうから。
↑も言っているように、ちゃちかったよ。女の子ならしばらくはまって遊ぶかもしれないけど。
下の子2歳も見向きしなかった。
もうすでにDVDで一年生で習う漢字大部分覚えた様子。



177名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:26:21 ID:PgsdF1VR
今日持ち帰ったお便りで担任が辞めることが判明。
子供に聞いてみたところ、結婚して遠くへ行ってしまうらしい。
もう少し息子の成長をみてもらいたかったな。
178名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:37:01 ID:V3dLEJ1g
>>176お子さん可哀想に。
その短いレスでお子さんの将来を考えてしまったよ
179名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 08:18:18 ID:6CghSCdc
>>177
その気持ちわかる!
うちは現在年中児で、年少のときの担任が寿退職。
子どもにとって、初めての『先生』で大好きだったし、
年長になったらまたその先生がいいなーと言っていたので
私もだけど、子どもも寂しそうだよ。
180名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 08:59:33 ID:NT/DFTYH
>>173
娘の幼稚園と同じだ。
ウチの方はいい先生が2年続けて居なくなる。

明日、新年度のクラス編成がわかる。
アー、胃がイタイ
181名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 09:19:11 ID:J40SrA99
176=75?
182名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 09:31:25 ID:fiF6s2MJ
>>166
現在年少だけど、指ピアノ目当てで小学一年生買ったよ。
>>174さんも書いてるけど、あれでピアニカの練習はできないと思う。
所詮付録だからか、音も外れてる。
当然だけど、年少息子には手にはめて使うにはちょっとサイズが大きすぎて
買って2日目からはめずに手で持ってボタンを押してる。

あの手の雑誌なんて付録がメインみたいなものなんだから
別に付録目当てで買ってもいいんじゃないのかなと思うけど、
ピアニカの練習用とするなら、本当に安いキーボードでも買った方がいいと思う。
183166:2008/03/18(火) 12:56:59 ID:rw6J/xzY
一年生付録情報、ありがとうございます。
やっぱりピアニカの練習にはむりがあるか。
一応鍵盤の絵を書いた紙の上でやろうかと考えていたんですが。
仰るとおり、最初はキーボード買おうかと思っていたんです。
でもCMで見て、こっちの方が安いぞ! とか思っちゃってw
買うなら期待しないで買うって事ですね。どうもありがとう。
184名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:59:05 ID:rw6J/xzY
以前100均のおにぎり型お弁当箱の相談をした者ですが
買ってみました、100均の。
やっぱり中国製でしたが他のお店でそれなりに売ってるのも
中国製のを見たのでとりあえず。
やっぱりゴムバンドがネックでした。
出来なくはなかったのですが見た感じ危なっかしくて・・・。
で、結局コムサのも買ってしまいました。
こっちは横をパチンパチンとはめるタイプだったので。
こんな事してたら、一年生付録も買ってみたら
結局キーボードも買いそうですよねw
たくさん意見を聞かしてもらったので一応お礼と報告と言う事で。
皆さんお世話になりました。
185名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 13:37:44 ID:DKL5ImvT
新年度のクラス編成、楽しみ。
今より仲の良いお友達できるかな。
186名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:46:00 ID:PGB8uJ53
>>180

うちもだよ。
今日プリントで辞任する先生の一覧表が回ってきたのだけど
その中に息子(年中)の担任の名が……
年少の時も担任が寿退職してしまって
それがトラウマになってしまったらしく、
○○先生(今の担任)はいなくならないよね。って
何度も聞いてきて……。
一週間ほど前、懇談会だったのだけど
その話したとき、先生から何のリアクションも無かったので
大丈夫なのかと思った私が甘かった。

いつ子供達にいうのかなあ。新学期まで黙ってなくちゃならんのかな〜。
187名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:18:58 ID:k5hG3A/8
>>175
フルーツバスケットでそのお題を出した勇気に感動・・・・・
188名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:27:44 ID:NMF3qye+
年少娘の担任が、今年度で教員を辞める事が分かった。
すごく良い先生だったので、家に帰ってからも泣けてきた。
ベテランで、きめ細かい指導の出来る温かい先生だから、
来年担任じゃなくても、園には残って居て欲しかった。
親の私はショックだけど、娘は泣いてないんだよね…
心育ってないのかな…こんなものなのかな…
189名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:24:28 ID:GcpG9L9d
>>188
心育ってない訳じゃないでしょ。
世の中の人にはそれぞれ事情があるってことや、
良い先生がその人だけじゃないってこととか、
何よりお別れに泣いたら先生が後ろ髪引かれるってことをよく分かってるんでしょう、きっと。
うちの園でも寿退職の先生いたけど、そして年少の担任だったけど
「みんな笑顔でお別れしましょうね」だったよ。
190名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:34:34 ID:80hOElt/
単にお別れがどういうことなのかピンときてないんじゃないの?
新学期になったら「なんで○○先生いないの?」とか普通に聞かれそう。
191名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:37:30 ID:mSUNm6uN
年少の終わりだよね。
娘さん、まだお別れが理解できてないに一票。
192名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:41:21 ID:u9Nib0f2
>>175
うちのクラスだと、昭和48年生まれの人の次は
一気に昭和58年、一番若いのは昭和61年生まれだ…
193名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:52:10 ID:opzO4jnM
昭和61年!?
子供は…年少?中?長?
194名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:22:24 ID:5+8CJ6Oa
愚痴はかせてくださいっ。

今日、卒園式でしたが長かったです。引越しのため、転園してきたのですが
新入りいじめが予想外に長く、同じクラスになった多動児?(ぽい)になぜか付きまとわれ、
ほぼ毎日、叩かれる、制服を破られると色々ありました。度重なる幼稚園との交渉と、直談判に
疲れましたが、一番にきつかったのは「園児なんだから、それぐらい当たり前」と冷笑した周囲
(主にいじめる側の親、多動児?の親)。心ない言葉や態度で傷つきました。

子が小さく、気も弱く、いじめられる要素満載でしたが、解決にここまで長くかかるとは・・・。
(幸い、子も成長したのか、最近になり、いじめを克服することは出来ました)

出口が見えずに辛い2年半でした。
転園先にこの幼稚園を選んでしまった自分もバカヤローですが、
こんな暗い日々を送らせた神様にバカヤローと叫びたい。
支えてくれたMママに感謝するよ。長文スマソ。
195名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:28:35 ID:Bxc+oRIQ
>194
おつおつ
196名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:34:00 ID:k5hG3A/8
転園って年少かよっ!
ずいぶん長く「転校生」をやったんだね。おつ。
197名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:34:37 ID:EX4NyjzN
>>188
ああ、うちの年中娘の担任も辞めることになった。
明日で終業式なのに
今日そのことがわかったよ
先生大好き〜って毎日話してたのに娘に話しても
担任じゃなくなるのは理解できても幼稚園で逢うことはないというのは
いまいちピンと来てなくて
なんか親だけ寂しい悲しい気分になってるよ
198名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:37:52 ID:k5hG3A/8
今日卒園式だったんだ。
役員やってて、年長の親とも苦労を共にしてきたんで、親のほうが哀しいです。
会長さんの挨拶、聞きたかったなあ。
なんて在園児は出席するのに在園児の親は出席出来ないんだ(できるわけねーが)
199名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:42:11 ID:u9Nib0f2
>>193
さすがに年少。
200194:2008/03/18(火) 18:50:54 ID:5+8CJ6Oa
>>195-6(´Д⊂)・゚・。 アリガトー
ええ、長すぎた「転校生」でした〜;
頑張った自分には、4月から通信教育をプレゼント。勉強でもするよ。
201名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:57:31 ID:DY1yrVE9
あと>>145さんもあらためておめでと。

第一子ですか?式といえば初めての経験の親御さんの中に落ち着きのない人もいました。
うちは2人目なので気軽に構えてたらなぜか長女の時とは違う「明日への扉」のピアノ伴奏が入って新鮮な気持になってしまいましたわ。

考えた人も演出が分かってるのかな?油断してると割と来ますね。
202名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 23:26:17 ID:NJleb8Ez
神奈川のS幼稚園ってS佳幼稚園のこと?
そこなら、評判良くないけど、
子供達が演奏している楽器が下手だと、綿とか詰めて
音が聞こえないようにしているとか聞いたよ(発表会みたいな時に)
203名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 00:12:06 ID:1N3Bb4AG
>202
それ、他の園でもまったく同じ噂を聞いたことがあるから
一種の都市伝説だと思うよw
204名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 00:33:04 ID:sbGnCfFU
ピアニカのホース抜くとかなww
私が聞いたのはSが岡。
205名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 00:34:04 ID:5D3UMtlD
卒園式の翌日、降園後に年少息子が、
「年長さんいなくなってさみしいねぇ」
としんみり。そうだねぇと私もしんみりしていたら、
「なんで年長さんいないんだっけ?」
と素で聞かれて椅子から転げ落ちそうになった。
卒園式の練習も散々家でやってたし、式にも出たじゃねーかYO!!
206名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 00:41:38 ID:4rfjyFq5
さんざんやり過ぎて、わかってないんじゃないの?
ただの発表会だと思ってたりしてw
207名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 00:43:02 ID:f2lvyob1
卒園式の途中で、話しかけられた
全然、関係ない話。
だまってすわってられないお母さん
子供におちつきないよとしかれないよね
全然泣けなかったよ。うるさいんだもん
208名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 01:14:31 ID:3tICC7g1
>203
都市伝説だったんですか。知らなかったです。
そこの幼稚園の元先生という人から聞いたんですが、
嘘だったのかな・・・
バスの送りを待っている間の時間にテレビ見せて飴玉なめさせているとか
いう噂も聞きました。これも噂なのかな?
それとも、何処の幼稚園でも良くある話なのかな?
209名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 02:51:47 ID:Dro81qEy
都市伝説じゃないでしょ。
やられた当人を知ってるよ。(うちの幼稚園での話だ)
どこでもやってるんだと思う。
ヒドイ話だよね。埼玉だけど。
210名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 05:50:36 ID:2F619uJq
ビデオはたまに見かけるなぁ。うちの園では。
最初みた時はえっ・・と思ったけど、いつもじゃないからまぁいいかな。
飴はさすがにない。イベントの時のお土産に貰ったりはするけど。
211名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 06:36:27 ID:6HP81uvP
>>202ちがう。
Sは評判は悪くない幼稚園だし、他の先生たちはみんないい先生。
ただ一人を除いてはね。
212名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 07:30:05 ID:vp7SUvjE
>>208
S佳は近所で同じ話を聞くよ。
私の周りはS佳に通ってる(通った)人はいない。
SLのバスが人気だよね・・・。
通常保育の見学は出来ないみたいだし、
普段の姿が見られないのもなんだかよけい怖いわw
213年長の母:2008/03/19(水) 07:32:54 ID:w/wkBxSp
今日が3年間通った幼稚園の卒園式です。
3年間ずっと見守ってきて、とうとう卒園。
それがとても嬉しくもありつつ・・・かなり寂しい。

卒園式では絶対号泣してしまうだろうから、タオル持参で行ってきます!!
214名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 07:33:03 ID:dl84SXP7
なーんか妙な流れだな〜。
215名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:09:11 ID:CvtGq4ZH
>>213三年間お疲れさまでした。タオル持参で行ってらっしゃ〜い。
216名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:30:41 ID:Y8L3HYNi
昨日卒園式でした。
退園する先生達に、こっそり内緒で準備してサプライズ企画で花束贈呈とかしたんだけど、
もっとサプライズが!!
なんと、卒園児の母全員に、在園母さん達からのメッセージカードが渡されたのです。
入園してまだ日が浅い時に初めて話しかけてくれたのが○さんでした、ありがとう・・・とか
また一緒にランチしましょうね、卒園しても遊びに来てね・・・・と
いう感じで、名前を呼ばれて1人1人に手渡されました。感極まって泣き出す母さん続出。
ありがとう、北海道のS幼稚園。
217名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:56:45 ID:XZrn8ZB1
そこの幼稚園じゃなくてよかったと思ってる人↓
218名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:57:38 ID:17X1ifax
今月に入ってから「今年度はどの先生が転勤で辞めるのかなぁ〜」という予想が始まり
先週にくらいに「○○先生で確定らしいよ!」との噂が流れた。
本当に発表されるのは卒園式(明日)なのに。
私はPTA役員やってて明日退職の先生に花束贈呈する係。
朝園長にコッソリと「今年は○○先生が転勤となりますが、当日まで黙っててくださいね」と言われた。
あらら・・・みんなの予想と違う先生が転勤だわ。
予想してた先生のクラスの子で「先生遠くに行っても元気でね」と寄せ書きしたらしいけど
どうするんだろ・・・
219名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:17:04 ID:1N3Bb4AG
>218
ええええええ…
先生も生徒も可哀想
何でそんな予想をしたり噂をたてたり、しかも子供にまで言ったりするんだろう…
220名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:19:11 ID:cygKkgDG
>>201
もう前に一度言ったんだからいいじゃん。
221名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:58:03 ID:6XJr+ylv
来月の入園式、夫も一緒に行くかで悩んでます。
初めての子供なのと、夫婦共地元出身ではないため傾向がわかりません。
普通の私立の幼稚園です。
みなさんはどうされますか?
222名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:00:39 ID:sN8fsZPO
>>219 同意。

噂信じて子供に寄せ書き書かせたりバカみたい。

それにしても公立園?って転勤あるの?
子供たち動揺するし可哀相だね。
223名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:04:50 ID:sN8fsZPO
>>221
うちも普通の私立園だけど、みんなお父さん来てたよ。
ビデオ撮影で忙しそうでしたw
行けるなら行ったほうがいいんじゃない?
224名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:08:39 ID:dIe8GjGy
「S」をNGワードにしたら快適だろう。
全部単発IDだし。
あまり限定されるような書き方してると、営業妨害?にならんかね・・・。
腹たってるんだろうけど、子の親としてもうやめなされ。
225名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:11:38 ID:VyspKqYz
>221
うちの幼稚園もほとんどのお父さん出席してたよ。
母と子が一緒に入場してくる形だったので、お父さんはビデオ係。
写真撮るにしても誰かに撮って貰わなきゃいけないし、
ご主人が行けるなら行ったほうが楽じゃない?
226名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:29:47 ID:EGe4RxEw
三年保育各二クラス編成の我が園の本日終了式。そこで、
年少の先生二人、年中の先生二人、年長の先生一人 の退園が発表された。

何が起きたとですか。
227名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:01:25 ID:HWTFuTyk
>>226
も、もしや都内ですか?
228名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:40:26 ID:mbFJAJsR
修了式当日に退職発表って案外多いんだね〜
ちょっとびっくりした。@前もって発表ある園
229名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:55:04 ID:rV8f3etU
うちなんかいつも新年度になってから保護者向けのお便りの片隅に
「○○先生は前年度で退職されました」だよ。
お礼もお別れも言えやしない。
終了式当日にでも退職発表があるだけいいと思う。
230名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:55:47 ID:JUGE1j47
結婚退職とか。
231名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:19:10 ID:eQk01xRx
卒園&担任が退職するので
個人的にお手紙とちょっとしたプレゼントを用意。
今日になって、明日の卒園式にみんなで一緒に手紙とプレゼントを
あげようと連絡網が回ってきた。
しかしクラス合同のプレゼントは園から禁止
(PTA会よりお礼の花と品を用意してるため)されてるので
役員さんに確認したところ知らないと言う。
役員さんと手分けして聞きまわったところ
全く回っていないグループがあったり
個人的なメールで終わってたりめちゃくちゃ。
長いので続けます。
232名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:20:11 ID:Y6Y28cdn
卒園式が昨日でした。
年長さんのいなくなった幼稚園、さみしいですねぇぇぇぇ・・・・

人気の遊具の競争率が減ってチャンスだぞ!と子供に言ってた自分が馬鹿みたい。
チャンスどころじゃないです。辛いっす。
謝恩会準備やらで毎日保護者が来てたんですが、今日からそれもありません。
幼稚園がガラーンとしてました。
233名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:20:22 ID:eQk01xRx
結局Aさんという人がが発信元だったことがわかり、
園で禁止されてると伝えると絵文字満載の返信・・・。
「そうなんだ〜。じゃあ出たとこ勝負で臨みます♪」との事。
回しはじめた連絡網については尻拭いもせぬまま
すべて宙ぶらりんのままで明日を迎えます。
回ってない人は気分悪いだろうなぁ。
私はすでに用意したので不参加にしたのですが、
するならもう少し早めに言ってほしかったよ・・・。
234232:2008/03/19(水) 18:29:23 ID:Y6Y28cdn
へんなタイミングで突っ込んじゃったみたいですね。すいません。
235名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:41:55 ID:YWzOtA7V
幼稚園って先生の入れ替わりって激しいもの?
今日卒園したんだけど、先生が3人もやめると聞いてびっくり。
毎年毎年必ず2人以上はやめていく。
結局、子どもが入園したときに2年目以降だった先生が3人しかいないくなった。
子どもと一緒に入園した先生も今年やめる中に入ってる。
入れ替わりで下の子が入園するんだけど、
行事で上の子が幼稚園に来たときに、
知ってる先生がいなくなってるのはなんともさびしい。
236名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:47:17 ID:qug+pvyY
幼稚園選びのとき、そういう入れ替わりの激しい園は敬遠されてたなぁ…
237名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:52:37 ID:Y6Y28cdn
もともと若い未婚の先生が多いから、辞める人も多い。
けど、申し合わせて一斉に、というのはやばいと思う。
238名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:04:30 ID:0jEadbeF
>>216の幼稚園怖い…
誰も友達いない人とかいたらキツくない?
239名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:22:03 ID:L4k0Ljid
>>216
自分だったら、と考えてみて…

年中年少の知り合い…いることはいるけど
それほど親しくお付き合いしてきたわけでもないから
気を遣ってのお義理のメッセージを書いてもらうことになるんだろうかなあ
なんだか逆に卒園の感激に水を差されそうな感じだ。

216さんのところは、少人数で全学年の交流が活発な園だったのかな?
だとしたらなんとなくわかる。
240名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:37:12 ID:Y6Y28cdn
全員が全員をよく知ってないと出来ない企画だと思う。
少人数園なんでしょうね。

うちも、かなり親同士の交流は盛んだけど、
(一緒にバザーをやるので、本当に苦楽を共にしました)
そこまでは出来ないなあ。。。。
でも卒園式では涙が出ました。年長さん親がいなくなることがさみしい。
241名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:42:31 ID:Y6Y28cdn
こんなに気持ちが残るなら、寄せ書きやれば良かったかなあと考えちゃう。
242名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:52:19 ID:zIyLPzrk
>>228
うちもそうだよ。>突然発表
>231のように親がまとめて先生にプレゼント・・というのが禁止になり
それでも渡す親がいて、結局発表当日まで嘘を突き通す先生・・。
芸能人の結婚発表のような状況になってます。
なんだかさびしいよ。
243名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:28:46 ID:iYswoeEY
>>86
ならいごと、スポーツはどこまで力入れるかが難しい。
うちもサッカー小僧で私は入れ込みすぎの必死親だった。
親子で熱中してるうちに息子はサッカー一筋で勉強はイマイチどころか
非常に厳しい状況に・・・
まわりもそんな人が多いから感覚がマヒするんだよ。
同じあやまち(こう言っては息子に悪いけどw)は繰り返さないように
と考えたら悩んでしまうよ。
みんなスポーツで食べていけるわけじゃないからさ。
夢中になること自体は良いけど息子の成績を見るとお金の面よりも
どこまで力入れさせるか悩む。
244名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:16:21 ID:REBIxzuh
うちの子は誰とでも気軽に遊べるタイプなので
嫌な予感はしてたけど、クラス替えで仲のいい数人と
ほぼ離れてしまったorz
三学期になってやっと毎日一緒に遊ぶ固定の友達が出来て
お母さん方とも気軽に話せるようになったのに。
子供は「でも公園で遊べばいいよ」と気軽な感じで
親の方がつらかったりw
245名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:26:47 ID:XH3JMIXV
>>244
もうクラス発表があったの?
うちは4月の登園日初日に発表なので
なんだかドキドキだなー。
246名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:33:09 ID:jI6no+wH
クラス替え裏山〜。
また今年も中学生のノリのグループ連中と一緒と思うとぞっとする。
FOしてるけどね。
247名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:53:01 ID:MeZrCgwc
>>244
同じ園に居るだけいいよ。
うちは数少ない仲良しの子2人居たんだけど、
そろって転園になる。
248名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:50:14 ID:WYaJBiFj
今日習い事の最後の日だった。
全員幼稚園は違うけど、3年間毎週顔を合わせていたので、とても寂しい。
5人の少人数クラスで、全員一人っ子ということもあって(田舎では珍しい)
園ママ友とはまた違った連帯感もあった。
うち3人はそのまま続けるようだけど、娘は小学校の都合もあって通えなくなった。
園とお別れするのも辛いのに、習い事でも・・・
何より妊娠中より一番仲の良かったママ友が、県外に引っ越してしまう。
本当に娘より寂しい思いしているかも。
思えば、このスレにもすごくお世話になった。
3年間ありがとうございました。
249名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 06:45:00 ID:ANuwIinE
>>243
幼稚園児からそんな必死なクラブあるんかいな?
250名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:25:38 ID:VfDrOGRy
うちは公立だけど、幼稚園(兄)も保育所(弟)も移動は多いよ。

元から「臨時職員」だったりする。契約職員っていうのかな。
その契約が1年だったり2年で終了というケースと、1-2年幼稚園や保育所に
勤めると次の1-2年は児童館等に辞令が出るというケースがあるそうだ。
町(ウチは市じゃないw)の正職員でも何年かごとに幼稚園と保育所に
配置される。それ聞いて「まさしく公務員の移動だなー」と思ったけど。

だから兄の幼稚園行っても弟の保育所行っても「あら!○○先生担任なの?」
と話が通じる通じるw 施設も隣り合わせだし。
入園式・運動会・発表会・卒園式といった正式行事は幼稚園と保育所お互いに
必ずもう一方の園長又は所長が出席する。
幼稚園にも保育所にも兄弟揃ってお世話になってる感じだ。
251221:2008/03/20(木) 08:27:04 ID:F3rE4YaX
>>223>>225
やっぱり入園式は、夫婦で参加が一般的なんですね。
平日なので迷っていましたが、休みとれるか相談してみます。
レスありがとうございました。
252名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:52:08 ID:Xrp8Xr6h
>>251
いや、両親参加が一般的ってわけでも…。
うちの園は入園式と同時に進級式もするのですが、平日だと父親の参加は少なく
なります。上の子の時でクラスの1/4もいたかなぁ。
我が家も平日はダンナが休めないので、私が一人で連れていきました。
ビデオ撮影や、下の子のお守り役として来ている父親をよく見かけましたよ。
253名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:57:08 ID:Wx9OCpPW
私も一人だったよ。夫は下の子のお守り役でお留守番。
正直上の子が甘えん坊で入園式の時も離れなかったから正解って感じ。
上の子、下の子を両方面倒見て、収集つかない両親いたよ。
254名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:16:58 ID:QvMOjsxz
うちの園は平日だし父親参加をあまりないと想定していたらしく
年々父親も一緒に両親参加が増えて困惑しているようだ。
会場が狭いのでご家族ひとりに限り付き添ってという前提なのに
父親や下の子が一緒に来るので去年は会場からあふれていた。
255名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 15:24:16 ID:ugpdrpCI
最近は平日の保育参観も父親たくさん来るから。
うちの園だと、クラスに1〜2人ぐらいは来るよ。

普段の送り迎えにお父さんがいても、何とも思わない。
256名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:41:01 ID:NSpEQsFV
お父さんが幼稚園行事に参加するのは良いことだよね。
母親と父親の2人で育児する今のご時勢。
うちの園は、平日のちょっとした行事にも父親の姿がちらほら。
大きな行事では父親来るのが当たり前的な雰囲気。
だからお迎えの時にお父さんがいても違和感ぜんぜんない。
今時、両親参加に難色を示す幼稚園って、時代に逆行してる気がする。
なんで父親の育児への参加にわざわざ難色を示して
母親の負担を重くしようとするのかな。
257名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:39:36 ID:VfDrOGRy
父親の出番は小学校入学式まで、という感じだな。私の感覚では。
母親は高校の入学式まで。あとは進学相談くらいか。
可愛い盛りのうちに行事参加できれば父親も嬉しいんでないだろうか。

うちは発表会等子供の行事の時は父親がビデオ係、運動会みたいな参加型は
父親が参加、母親の私がビデオ係になります。
258名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:44:55 ID:aoMR7QCS
入園式に父親が来ると、
母と子のツーショットが撮れていいよね。
という我が家は平日休めない職業だから夫が行事に参加したことなし。
参観日も。
でもまあ、家それぞれですな。
259名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:53:34 ID:yXU5jQxV
うちの幼稚園、入園式は平日なのに九割以上パパさんが来てた。
式の後は外で祖父母が待ってたり。
普段の行事は狭いから各家庭一人なんだけど、平日だろうと一時間だろうとパパさんが何人もいる。
今は休みか土日に限らなかったりするし、職種によって昼間は家にいたりするから、うちの両親はビックリして羨ましがってたよ
260名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 19:44:40 ID:1MhCgXS2
うちの園には主夫さんがいるからなあ。パパも見慣れた。
261名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 20:12:37 ID:JqoVl+mO
明日、終業式&懇談会&クラス・担任発表がある
今からドキドキ
262名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 20:17:35 ID:vAVsZ/EE
いいなあ、クラス発表早くて。
うちの幼稚園は始業式一週間前発表だから、
さっさと終わらせたいのにそれまで名前付けができない…。
263名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 20:35:38 ID:I6ZnR+Nd
>>249
クラブで熱心になるのは小学校から。
今、まわりは家庭でサッカー漬け、親子でスポーツ系の遊びをしてる家が多い。
遊び半分で体を慣らす程度だけど。
もちろん普通の生活があってこそ、度を越したことはしない。
同じ目標を持つ友達もできるし悪いとは思わないけど、スポーツバカは困るw
あとで勉強で苦労してる子もいるからね。
264名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:20:51 ID:7sC4x+NP
昨日の終了式で年長に進級する新クラスと担任の発表があった。
担任は今週末短大卒業予定の新人の先生だった。

子どもは「やだやだ〜」なんて言ってるし、私も正直不安いっぱい。
でも決まったことだもん、先生には頑張ってもらおう。
265名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:18:44 ID:eUC8bQOW
みんな早いな〜。うちは始業式当日に発表だよ。
266名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:47:29 ID:MGLLhC2m
>>264
初めてのクラスだもん、きっと一生懸命やってくれるよ!
応援してあげようよ。
267名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 07:24:45 ID:NVXRFJoO
>>263
子供の意思を尊重してあげよう。
当人がそれで満足してるなら、気にしなくてもいいような気もする。
268名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:10:19 ID:+pt6fUQ6
辞められる先生へのお礼など禁止って話出てたけど
今度入園する幼稚園の資料&説明会で
転園(引越し)される場合、お友達へのプレゼント禁止だった。
同じ時期に転園させる人がいて
1人がして1人がしなかったら正直な子供は
○○ちゃんはくれないの? なんて事になるので・・・って事だった。
うちは転勤族なのでそのスレも覗いているけど
配るプレゼントは何がいいですかとたまにあるのね。
うちもそれを見て参考にしようと思っていたけど
必要ないのかぁと、気が楽なような寂しいよな感じだわ。
269名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:49:46 ID:fyl6xu13
うちは父親が半日だけ休暇とって卒園式に出席して、
そのまま職場に直行した。
なんか、旦那によれば
「小学校の入学式」「幼稚園の卒園式」は
休みをとってもなんとなく許される雰囲気なんだそうな。
なぜそこに「幼稚園の入園式」が含まれないのかは謎。
当時の旦那が気がつかなかっただけかもしれないが。
270名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:46:09 ID:J16VQrTY
>>268
こういうことって(転勤の場合)、誰が言い出しっぺなのかなっていつも思う。
それに、転勤することをギリギリまで黙っててくれよとも思う。
話すなら内輪に抑えて口止めしてくれ。
271名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:06:05 ID:jCEYkmld
>>270
その内輪が言い出しっぺなんでは?
272名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:14:37 ID:eV9K+PMM
>268の話は引っ越す人が残るクラスの皆にプレゼントって話だと思うけど?
273名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:08:32 ID:ZThDx+fp
わりと仲良かった子が転園。
私はクラス役員だったので、クラス全員取りまとめてカードとプレゼントを贈った。
(うちの幼稚園はそれが恒例です)
どこもそうだと思うけどギリギリに知らされるから、
それからお知らせ作って集金して買い物して、と大変だった。

ふと気がついたら、個人的な餞別を何もしていない。
クラスでも、仲の良かった数人は渡しているのを目撃。
あれ?あれれ?
でもなんか、私の中ではすごい頑張って渡した感覚なんだけど、
相手の中では数にカウントされてないでしょうか?
ちなみにプレゼントは、担任の先生を通じて保育時間中に渡されました。
実は役員が用意してると、相手の親が知ってるかどうかはわかりません。

個人的にも渡せばよかった。気がつかなかったよ。
274名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:12:47 ID:SLiQs/Yp
>>273
頑張ったけど相手は「お義理でさよならカードとプレゼントくれたのね」としか
思わんよ。あなたがどれだけ頑張ったかなんて想像もしてないはず
275名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:30:36 ID:UCUnaA1J
転園する子の用意の方がきっと大変。
こっちはまぁ色紙にまとめる位だけど
あっちは人数分用意
276名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:59:28 ID:J16VQrTY
それも考えるよね。
やっぱり転勤は公にしないのが最良。
277名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 19:25:23 ID:1Y03RInb
>>276
いくら公にしなくても子供の口から漏れる事があるよ。
うちのクラスの転園した子は
皆と一緒に進級したい、自分だけ違う幼稚園に行きたくないと
クラスで泣いてしまったらしいと子や子の友達から聞いた。
278名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 19:49:06 ID:J16VQrTY
なんで子どもに言ったのだろう・・。
転勤が初めてだったのかな?
子どもが不安になるので(転勤は)
子どもには内緒にしてるっていうママは多いよ。
279名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:21:13 ID:8aa4sT1b
転園って子供にぎりぎりまで言わないもんなの?

すでに転園を経験してる子ならともかく、
2年ほど通って年長になる前の春休みに転園とかだと
さすがにいきなりぷっつりでは子供にもしこりが
残りそうだけど。残る側はすぐ忘れるけどさ。
きちんとお別れ言いたいと思うもんじゃないのかな?

お別れ言うとかじゃなくても、仲よかったあの子と
心の準備もなくいきなりもう2度と会えない、なんて
さすがに可哀想と言うか、それは大人が子供を
舐めすぎのような気がするけど・・・

まあ転園経験してない私が言うのもなんだけどさ。
280名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 21:17:22 ID:ZThDx+fp
>>279 最後の一行でぶちこわし。ほんと、おまいが言うな。
親だっていろいろ葛藤があるんだよ。
281名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:00:50 ID:VNKHa304
その子の性格によるよね。
うちは終業式の1ヶ月くらい前に転勤が決まって、なんとなく子に
知れてしまった。
最初は泣いたけど、今は次の幼稚園への心の準備もできてるし
お友達との別れもきちんとできた。
びっくりするくらい前向きになってるよ。

でも、先生の「先生はずっと○○くんの先生だよ」っていう
メッセージに泣けた。
282名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:08:18 ID:lUIa7lLV
うちは上の子が年少の3月末に転勤で転園したんだけど、
正式な辞令が出たのが終業式後だったので、
担任の先生には会って挨拶出来たけど、お友達には言えなかった。
1ケ月くらい前から内示というか「あるかも」という話は出てたけど
お別れ会してもらっておいて「やっぱり引っ越しませんでした テヘ」って
ワケにはいかないし…。
そこの園では、終業式の段階で転園が決まっている子は
壇上でひとりひとり挨拶したり、クラスでお別れ会してたから
うちの子は「ちゃんとお別れしてない」って悔いが残ってた。

うちはその後も引越しで転園・転校をしてるけど、
やっぱり子ども自身はちゃんと「お別れの儀式」をしたほうが
踏ん切りつくみたい。まあ子どもの性格にもよるだろうけど。

ちなみにその時の先生は卒業仕立ての新人先生だったけど、
小2の現在でも「今まで見てもらった中で一番大好きな先生」で
たまにお手紙出したりもしてる。
親はともかく、幼稚園児が「新人の先生が嫌だ」なんて感情持つんだね(>264)
初めての受け持ちが年長というのは難しいのだろうか。
283名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:08:51 ID:abQ6drId
入園前の説明会で、かんしゃくママに連絡先を渡されました。
子供が泣き叫ぶと怒鳴ったり叩いたり
まわりから孤立してる感じの母親です。
泣いてた子にやさしく声かけた私の行動が嬉しかったらしく
それだけなのに連絡先わたされてびっくり。
その子供はうちの子をたたいたり、蹴ってきたりひどいので
正直もうかかわりたくないのですが
連絡先を渡されたのだからメールするのが礼儀なのでしょうか。
同じクラスになるとはわからないのに連絡先渡すの早いですよね。。。
クラスは五クラスくらいあるそうなので
どうか離れますように。
284名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:34:43 ID:f+yCIIRz
>>283
連絡先渡されるのって参りますよね…
付き合いたくない人に渡されると、本当困る。

私も最近渡されたんだけど、
そこの子は我が娘を自分の都合の良いようにしか扱わないし、
親も私とは全然価値観が違う。
是非来年は違うクラスになって欲しい。
285名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:43:33 ID:2Nk3wXN+
>283
絶対連絡しないほうがいと思う・・・。
こっちの連絡先が知れてしまったら、大変じゃないかな。
多分クラス違っても甘えてこられて、
次のクラス替えでは先生に頼み込む気がするよ。
286名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:43:57 ID:YzeQ0Qfg
>泣いてた子にやさしく声かけた私の行動が嬉しかったらしく
それだけの行為で連絡先渡されちゃうくらいなのに、メールなんかしちゃった日にゃ
親友ロックオンされて取り憑かれちゃうと思うよ。怖い…。
あえて何かあった時の連絡用にキープしておくだけに留めておいた方が良いのでは?
天然さん装っちゃえ!
287名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 01:24:52 ID:pjTs8eGO
>>267
意思の尊重も大事だけど、勉強が同級生に置いてきぼりの悲惨な状況を
目の当たりにすると「なんとかならなかったかな」と思う。
サッカーに限らず、高いレベルを目指してる人はみんな必死で熱心。
それが失敗した時のリスクも当然ある。
失敗はなるべく考えてないけどw
必死親なだけに「小さいうちから一歩でもリードしたい」気持ちもあるんだよw
288名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 08:37:40 ID:D4ixG9Sa
>>282
いやいや、見たことない先生が担任ってのが嫌だってことじゃないの?
いくらなんでも「新人嫌」って気持ちはないと思うが。
289名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 09:37:39 ID:B2s013rO
担任はやっぱりベテランが(・∀・)イイ!! なんて言う幼稚園児はいやだw

でも新人でいきなり年長の担任ってすごいね。
うちの園ではありえないなぁ。
新人はまずは年少の副担。
その後、仕事の出来る先生だったら年中の担任→年長の担任→年少の担任。
でも大体年少の副担を2年くらいやってからってのが普通みたいだ。
290名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 11:31:33 ID:94qR4nG4
子が水疱瘡になってしまった…。
連絡先を知ってるママには報告するべきだよね?
291名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 11:41:45 ID:pdkok+71
なんで?
近々遊ぶ約束のある子に〜だったらわかるけど
292名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 11:54:00 ID:94qR4nG4
潜伏期間中に移してるかもしれないしな…と
バス通で連絡先を知ってるママも数人しかいないんで
連絡した方がいいかと思ったんだけど
気にしすぎでしょうか
293名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:03:37 ID:pdkok+71
潜伏期間つっても移るのって発症直前くらいじゃないっけか?
報告にしても世間話程度でいいんじゃないかな?
「最近流行ってるって言うけど本当だね〜どっかでもらってきちゃった〜」
みたいな。

何か>>291の聞き方感じ悪いね。ごめんなさい。
294名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:17:53 ID:94qR4nG4
291さん再レスありがとうございます
参考になりました。
最初のレスも別に感じ悪くなかったですよ〜
295名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:27:31 ID:Kr6pj0Ur
>283
渡されただけなら用がなければすること無いと思う。
もらったら連絡しなくちゃって事ないでしょ。
こっちがお願いして教えてもらったわけじゃないし。

>水疱瘡
特に遊ぶ用事がなければ言う必要ないと思うけどなぁ。
言ったところでもう気をつけようも無いと思うし。
これからしばらく会わなくしてて、話す機会があれば
>293の世間話ていどに話すってのに同意。
でも、うちが前にやった時、教えてもらえばよかった〜
って友達がいた。うつして欲しかったって意味で。
だから本当に仲のいい子には、しばらく遊べないわ〜
って感じで言ってみるのもいかもと思う。
もしうつして欲しい人がいたらお手伝い(?)できるし
子供もお友達と遊べて一石二鳥w
(もちろん遊ぶのは自宅でね)
296名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:07:05 ID:t09AXyT9
もし発症直前に家に遊びにこられていたような事実があったら教えてほしい。
向こうの家に行ってたならまだしも、うちに来られてたとしたら家に菌をばらまかれて
いるわけでしょ。もちろんかかってるのに気付かない時期だから仕方ないけど
後からその事実を知ったら「発症したあとで何で報告してくれないの〜!」と
嫌な気分にはなると思うから。自分の子が発症して家に菌をばらまくのは仕方ないけど
その前に他の人にばらまかれたとしたらやっぱり気分悪いよ。
297名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:07:39 ID:41YiP1/m
うつしてほしい なんて言う人がいたら即効で付き合い止めるな。
298名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:09:48 ID:t09AXyT9
あと、その時一緒に遊んだ子にも(どうせあとでわかることだろうし)報告は
した方がいいに一票。それだけで印象が全然違うよね。
もちろんこういうのはお互い様だったりするから罹ってしまったことに関しては
仕方ないしね。
299名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:49:31 ID:/4YBad8s
>>292
うちの園ではバス通園の人同士、お互いに、
感染症が出たら同じバスの人に連絡するようにしているよ。
実際にこの冬、何度か水疱瘡のメールもらったけど本当にありがたかった。
「身近で水疱瘡の子が出た」ってことを知っているか知っていないかで、心構えが全然違うから。

感染してる可能性を考えて、旅行等の予定を入れないなどの対策ができたし、
特に水疱瘡は、発症後すぐに医者にかかった方がいいじゃない?
メール貰ってからは、毎日の風呂上りの体チェックを念入りにしたものです。

一人目育児で水疱瘡の水泡を見たことのないママでも、身近で発症してる子がいるって事前情報があれば
うちももしかして水疱瘡かもしれないので隔離部屋お願いします、と小児科に行く前に電話一本できるし。

てなわけで連絡先知っている方にはメールを打つのをお勧めします。
300名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:03:23 ID:41YiP1/m
>>299
素朴な疑問。299も周囲の家庭も水疱瘡の予防接種してないの?
301名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:25:16 ID:s4xZlEkY
予防接種していても罹るけど。
302名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:37:44 ID:B2s013rO
水疱瘡の話題、タイムリーだ。
うちは徒歩通園。
いま下の子1歳が水疱瘡にかかってるんだけど、
発症してすぐに、お迎えママの1人に連絡して他のお迎えのママさんたちに
水疱瘡の事を伝えてもらった。
特に下の子が小さいおうちは上の子は予防接種してても下の子がまだかもしれないから、
移ってる可能性も高いかもしれないし。
やっぱり水疱瘡の子が出たかどうか、知ってるのと知らないのとでは大違いだと思うから、
連絡先を知っているママさんにだけでも話しておくといいんじゃないかな。
>>299の言うように、知っていれば移っているかもしれないと警戒出来るから、
発症したらすぐに気づけるしね。

>>300
予防接種してたってかかる子はかかるからね。
うちは上の子は接種済みだけど身近な子が水疱瘡にかかったら、
移ってるかもしれないとしばらくは注意するよ。
303名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:42:09 ID:/4YBad8s
>>300
今年同じバス内で罹った子ら3人、全員、予防接種済みだよ。
症状は軽く済んでるみたいだけどね。
罹った〜と言われたら予防接種してた?って流れで聞くから、
罹ってないその他の人が全員してるかどうかまでは知らない。

下に予防接種がまだ出来ない月齢の赤ちゃんがいる家庭もあるわけだし。
情報は流してくれた方が断然ありがたいと思います。
304名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 16:54:12 ID:2dcH6nFr
水疱瘡って予防注射しても罹るんだよね。
私も子供と一緒に予防接種してるけど、いつか罹るのかとビクビクしてます。
おなじくおたふく風邪も、いつか子供経由でうつるのかなぁ・・・と今から怖い。
305名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 19:41:02 ID:apDRw2+G
>305
水疱瘡は予防接種どころか、一度かかっていてもまた発症することがあるからね…
帯状疱疹というヤツで。
親がこれになると、もれなく子供も水疱瘡になるから厄介よ。
306名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:56:15 ID:sE8C5t/p
春休みって意外と長いんですね。
うちは水曜日に終業式だったんですが、早くももてあまし気味。
公園とか行っても幼稚園児いなくて
みんな何してるんですか?近所に同じ幼稚園の子が少なくて
こういうとき困る。
入園してからはお友達大好きで、公園でも親と遊ぶだけじゃ
満足しないみたい。夏休みと違って昼寝もしなくなっちゃったし、はぁ〜。
307名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:59:34 ID:9s+NFYeY
>>306
そういう時のために、休み前に約束を入れまくる。
ジジババの家に放り投げる、などなど。
スイミングの体験教室なんかもいいかもね。
休みに入ってからでも予約は間に合うと思うよ。
308名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:36:33 ID:Vq3oKtRF
帯状疱疹は、何かの理由で免疫力がガタッと落ちてる時に
大人が罹るんだよね。
正確には水疱瘡とは違う。
水疱瘡やった人はなる可能性があるわけだけど。
水疱瘡に罹ると治ったあともウイルスが体内に潜伏し続ける。
それが体が弱りきった時に暴れだす。
帯状疱疹の水泡が潰れて中の液体が飛ぶと
水疱瘡に罹ったことのない人にはうつるけど、
水疱瘡に罹ったことのある人にはうつらないし、
近くにいるだけではうつらない。

水疱瘡を子供にうつしてほしいって人、私のまわりにもいるよ。
私もそのくち。

1度ほんものの水疱瘡に罹れば、一生ものの免疫が獲得できるけど
予防接種でできた仮の免疫は数年で切れる。
それはオタフクとか他の子供特有の病気でも同じだけど。
予防接種ですませて本物の水疱瘡に罹らなかった子が
大人になってからうつると男性の不妊症の原因になったりするし
子供が罹る病気に大人になってから罹ると重症化しやすい。
ってのが理由。

昔はオタフクだ水疱瘡だと聞けば、わざわざ子供を連れて
うつしてもらいにいったものだそうだよ。

309名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:48:52 ID:YECUgEOM
「予防接種した上で」そういう考えなら認めたい。
310名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:56:33 ID:Vq3oKtRF
え?
どういう意味?

予防接種だけ受けて本物の水疱瘡に罹ったことのない子(人)は
いつどこでキャリアになってウイルスばらまくか分からないんだよ。
帯状疱疹と違って、同じ場にいるだけでうつるんだから。

1度ほんものに罹った人はキャリアになることはない。

もしウイルスをばらまく子(人)を敵対視するのなら
ばらまく回数や可能性の高いのは予防接種組のほうだということを
忘れてない?
311名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:01:10 ID:7EhioXy/
転園する子が水疱瘡で終業式出れなかった。
最後なのに、ちょっとかわいそうだったなぁ・・・
312名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:03:18 ID:CsvrQ8g9
自分、予防接種しなかったのに、水疱瘡にならず
二十歳になってかかりました。せっかくの成人式もパー。
顔には今でもえぐれた跡が何箇所もあります。
だから子供には予防接種なしで、小さい頃からうつってほしくて
周りに声かけたりしました。年少時もうつらず、年中時もうつらず
年長の春にもうつらず、がっかりしてたんですが、めでたく1月にかかりました。
傷跡ももうわからないし、小さい頃にうつって良かった、と思ってます。
313名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:09:35 ID:Vq3oKtRF
連投スマソ。
訂正させて。

男性が大人になってから罹ると重症化して不妊症になるのは
オタフク。

妊婦が罹ると流産したり
妊娠後期で罹ると新生児が死亡する可能性があるのが
水疱瘡。

どちらも、1度ほんものに罹っていれば、うつることがない病気だけど
予防接種だけで本物に罹ったことのない人は、うつる可能性がある。

という理由で、「うつしてほしい」わけ。
314名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:11:01 ID:Vq3oKtRF
310と313は、308です。
315名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:11:05 ID:JId7G88m
水疱瘡の予防接種の良いところは、水疱瘡にかかる可能性はあるけど
帯状庖疹には一生ならなくて済むところだと聞いたよ。
帯状庖疹って大変そうだから、子供には予防接種を受けさせた。
316名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:14:12 ID:Vq3oKtRF
予防接種だけで本物に罹ったことがなければ
いつでも水疱瘡に罹る可能性のある無防備な状態になるよ。
予防接種して数年で仮の免疫は切れるし、
効果保持中でも仮の免疫は不安定だから、うつる可能性がある。
だから、帯状疱疹になる可能性もあるってことだよ。
317名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:18:38 ID:3PdVave4
あの・・・なんか予防接種スレになってるんですけど・・・。
318名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:34:43 ID:Vq3oKtRF
ま、どちらにしても、自分の子供が水疱瘡に罹ったと分かったら
潜伏期間中に接触してた人にはすぐに報告するべきだよね。
「ウイルスばらまくなゴラァ」的な人が増えると
そういう報告をしづらくなってしまう人が増えて、かえって不利益かも。

次の担任の先生の発表が楽しみ。
また良い先生だといいなー。
319名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:38:17 ID:JId7G88m
そうなの?
まあ、予防接種しとけば軽くすむならいいか。

クラス替えで名前つけし直するんだけど、
上履きはどうしよう・・・。
前のクラスを線で消したら汚い?
すぐサイズが変わるから、買うのももったいないかと思って。
320名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:59:39 ID:v3pk+/kH
>>319
上からアイロンプリントの名前シールを貼るのは?
アイロン当てられる場所なら綺麗に仕上がるよ。
まっ、私ならマジックで消すと思うがw

うちは縦クラスのクラス替えがある。
息子が現担任を大好きだからどうなるかと思ってたけど
「次はA先生かな?B先生かな?」とwktkしてるっぽい。
現担任はベテラン先生。流石持って行き方が上手い。
私も子供とワクテカしてるけど、してるんだけど・・・
本音を言えばこのまま持ち上がりがいいよー。
そんなことを思ったら駄目なことは十分わかってるんだけどさ。
321名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:23:48 ID:HhJ06aeu
卒園式すみました。
卒園児が「さよならぼくたちのようちえん♪」という
号泣モノの歌を歌い始めたというのに、
息子は半口空けてボケーっとしてて、イライラハラハラ涙も引っ込みました。
帰宅して、父親にビデオ見せながら、息子に
「なんで歌ってなかったの?」と聞くと
「え〜?ちゃんと歌ってたよ。腹話術の口で。」との答え。
ばか!逆じゃ!声は出さずとも口は動かさなあかんやろ!
322283:2008/03/23(日) 00:41:34 ID:Yb9/z8ht
>>284
話が弾んでないのにいきなり渡されると困りますよね・・・
マンモスで140人入園予定らしいので
同じクラスになる可能性なんて少ないのに。
お互い、違うクラスになりますように。

>>285
甘えてこられるのは大かんべんです。
入園式でバッタリ会わないように祈るのみですが
こういうときってバッタリ会いそうですよね。
どうか私と子供の顔を忘れて欲しい・・・

>>286
ロックオンされてそうです。
他の人と全然話してなくて孤立していたし。

>天然さん装っちゃえ!
これ目から鱗です。。
もし今後、バッタリ出会ったら、
洗濯機にかけちゃって・・・なんて言いながら逃げることにします。
本人に会って慌てないようにしないと。

323283:2008/03/23(日) 00:42:24 ID:Yb9/z8ht
>>295
連絡先貰う→絶対にメールで自己紹介
だと勝手に思っていたので、安心しました。
連絡先渡そうとしようとしてるのなんとなくわかったから
何度か聞こえないふりして逃げようとしたら、
追ってきて、手に連絡先の紙握らされたので
お願いしたわけじゃまったくないので、安心しました。

みなさん、レスありがとうございました。
返信する前にここで聞いて本当良かった。

ただ、自宅駅を聞かれた時、相手とどうやらそんな遠くないようで
園バスが同じかもね。と言われたのが怖いです。
その母とはバス亭は違うけど、子供は同じバスになるかもなので。

住んでるところはそんな気軽に教えてはいけないなと
今回真剣に思いました。



324名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:48:14 ID:bmVj49Bq
>>319
確かに汚いかもしれないけど線で消していいと思う。
買うのもったいないもん。
学年の変わり目は仕方がないよね。

話題変わってるのにごめんだけど
予防接種して軽くすむのは有効期間中限定の話で
軽くても妊婦がうつると赤ちゃんが亡くなってしまう
ということではないかと思う。
325名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 05:45:09 ID:CLDgB52M
>話題変わってるのにごめんだけど
>話題変わってるのにごめんだけど
>話題変わってるのにごめんだけど
326名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:23:56 ID:SUpqyemE
>>308

うちの子は0ヶ月で水疱瘡。
1歳ちょっとで帯状疱疹になりました。
稀だけど、子もかかりますよ。
327名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:52:32 ID:LOBP499/
小さい時にかかった方が軽く済むと聞いた>水疱瘡
それは本当かな?予防接種してなくても。
だから私の周りもうつして〜って言ってたのかと思った。
友達で6ヶ月でかかってビックリしたけど良かったって人もいた。

幼稚園だと夏になると水イボが心配になるよね。
重要視してなくてプールがあっても
まぁいいやって行かす親がいると聞いてgkbrした。
328名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:00:37 ID:7uC4ISa5
>>327
私もそう聞いた。
大人になってからかかると本当に辛いらしいよ。
痛くてのた打ち回ってたって、大人になってからかかった人が言ってた。

うちの息子は1歳0ヶ月で水疱瘡になった。
痛みにのた打ち回るようなことはなかったから軽いっちゃ軽いんだろうけど、
それでも全身水泡だらけで痒がるし、食欲落ちるしお腹も下すし眠りも浅いしで
やっぱり辛そうだった。

私の理想としては、予防接種した上で感染して、本当に軽ーく済む事だなぁ。
周りの予防接種しててかかった子たちは、
みんな発疹が本当に片手で数える程度だったし
ぐったりもせず元気いっぱいだったって言ってたから。
329名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:16:48 ID:LOBP499/
え!?水疱瘡って痛いのか・・・知らなかった。
うちの息子は3歳で予防接種無しでかかったけど
じゃぁ軽かったんだな。
数も病院で写真を見せてもらったのより全然少ないし
初日熱でたけどあとの一週間は元気だったから
外行けない&お友達と遊べなくてそれだけが可愛そうだった。
習い事のクリスマス会もかさぶたになってて
病院ではOK(もううつる事はない)と言われたけど
ポツポツ見て嫌がる人もいるかもしれないと欠席した。
後で仲の良かった子にその話したら
うつしてもらいたかったわ〜って言われてそういう事を知った。

なんだか私は育児していながら無知すぎてダメだなぁ。
ここ読んでても勉強になること多いよ。
330名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:24:57 ID:zcJMtcqv
予防接種と免疫についてわかりやすく書いてあったので参考までに。

ttp://kataoka.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_f146.html
331名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:31:12 ID:7uC4ISa5
>>329
痛いのは大人になってからかかった場合らしい。
背中(脊髄?)が痛いんだって。
と、息子のかかりつけの医師が言っていた。5年前に水疱瘡にかかったそうだ。
332名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 13:01:30 ID:r2APs6a3
>>329
陰部に出来るとしみて痛むってのはありましたよ@年少息子
昨年末、園の発表会が終わり冬休みに突入する直前の発症だったのが救いでした。
園では流行っている病気情報を貼りだしていて、その時期は水疱瘡と書かれて
いたので、防ぎようがなかったですね…
333名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 15:14:11 ID:IUxC9HUJ
息子、去年の入園式3日前、私の帯状疱疹が移って水疱瘡になったなー。
幸い劇的に軽くて登園許可が出たけど…
滑り込みセーフできたのはその時だけだった。
以来、遠足、運動会、転任する担任との最後のお別れ…など
大事な節目節目で必ず熱を出すorz
年中になったら元気で行事に参加してほしい。
334名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 15:14:28 ID:Xi5nOA/Z
>>313のは、水疱瘡じゃなくて、風疹じゃないの?
妊娠中、風疹の抗体検査はしたけど、水疱瘡の抗体検査は一回もしたことないよ。
335名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 15:30:50 ID:0WFyXfhJ
>>334
ちょっとググったら分かる事だと…
妊娠中のりんご病も危険。
336名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 16:54:11 ID:duBu1MJW
仮に危険じゃなくても妊娠中は基本的に風邪だってひきたくないよ。
337名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 19:45:25 ID:QxB39iCb
高校生の時に二度目の水疱瘡に罹った私がトン切りしますよw





家庭訪問と園での面談、好きな方選べるんだ…
大掃除しなくていいなんて助かるよwww
338名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 19:47:47 ID:n/EYggen
>>337
いいよねえ、選べるなら絶っっ対園での面談にするよ私

…うちの園はもちろん選択肢がないので
毎年4月は年末以上の大掃除シーズンとなっております(つД`)
339名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:02:32 ID:9Qau7uZe
>>337
いいなあ。また役員決めと家庭訪問で憂鬱な4月がやってくる…
持ち上がりなら家庭訪問なしだから、同じ担任にならないかなあ
340名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:38:44 ID:bmxk316g
家庭訪問ったって、家中見て回るわけじゃないんだから、大掃除までは必要ないよ。
玄関と、リビングと、念のためトイレを綺麗にしておくぐらいで。
341名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:44:21 ID:DlVjo307
>>334
ググってみたよ。
どこのサイト見ても、妊娠中に水疱瘡に罹ると
流産やら奇形児やら死産やら恐ろしい結果になると書いてあってガクブル。

>>337
水疱瘡は、あまり軽くすんでしまうと、もう1度かかることがあると
きいたことがある。
とはいえ、1度かかれば2度とかからない人が大半みたいね。

帯状疱疹が・・・とか、2度めにかかる・・・とかっていうのの
当事者になる確率は低い。
でも妊娠中に水疱瘡にかかると、高い確率で流産やら奇形児やら死産になる。
そう考えると、やっぱり自然感染のほうがいいのかなと思えてきました。
長い目と子供の将来を考えるとさ。
342名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 02:01:25 ID:xOh8IVrt
>>340
うん、そうなんだ。
そうなんだけど、目に入りそうなところをあれもこれもと片付けまくると
自然に大掃除のような勢いになってしまうんだよね……

去年は閉めておいた隣の部屋の戸を下の子が全開にして
先生におもちゃ見せまくってあせった orz

343名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 02:02:19 ID:GdssCY6R
予防接種した上で感染すればいいじゃない。
抗体も手に入るし、症状も軽く済むんだし。

水疱瘡のかさぶたをかきむしると痘痕になるから、
女の子だったら予防接種したほうがいいと思うよ。
私が水疱瘡になったのは幼稚園入園前で記憶すらないけど、
かきむしらせないようにするのに親は必死だったそうだよ。
それでも、顔に痘痕が残ってしまったけどね。
344名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 02:16:21 ID:eMyL1TD5
小3と年中の二人の娘持ちですが
上の子3歳で水疱瘡の予防接種を受け、下の子は今春受けさせる予定が2週間前に罹患
あまりひどくはならずに済んだのですが、予防接種した上の子も昨日発症
あまりひどくはなかった下の子よりもはるかに発疹は少ないのですが、予防接種してもかかるとわかっていても
接種代金も安くなかったので複雑な気分でした。正直金返せと…

でもここに来てみたらいろいろ怖いことも書かれてあって特に女の子だけに、今回二人ともかかって良かったと
思うようになりました。
妊娠中に罹患すると大変な事になるんですね
345341:2008/03/24(月) 02:22:03 ID:DlVjo307
>>343
私もそう思ってたから言ってることは分かる。
でも考えてみたら予防接種って、もともとは感染しないようにする目的で
接種するものだよね。
だから子供のうちに水疱瘡にかかる可能性が予防接種してない子より
そうとう低くなっちゃうよね?
じゃないと予防接種の意味ないし。
運よくかかってくれても、予防接種のせいで軽くすみ過ぎて
抗体がきちんとできなくて、2度もかかったりしたらかわいそうだし。
でも、考え方は人それぞれだよね。
顔の跡と妊娠中の感染を天秤にかけて、母が愛を持って
子供にとってベストだと思う選択すればいいんだと思う。
うちは予防接種やめておくことにしたけど、予防接種する人の気持ちも
分かるし否定しないよ。
346名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 02:41:20 ID:NAKm56k0
>>330のリンク先読んでみたら?
347名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 07:00:37 ID:Jy7WHy5v
いい加減、スレチって気づけよ
348名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:22:48 ID:l2HRlIaT
でも参考になったし。リアルでは予防接種受けてるわーってみんな言ってるでしょ?
349名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:37:40 ID:87Av85NO
やっぱりそこで早いうちに
誰かにうつしてもらうって思うのも分かる気がするね。
水疱瘡、やるなら冬の方がいいしね。
かゆみに関しては汗もかきにくいし露出も少ないから。
勉強になったよ。

ところで、家庭訪問なんてぜんぜん頭になかった!(4月入園)
やっぱりここ見てて良かった。
今から少しずつ片付けておこう。
350名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:50:46 ID:JT79wdeE
私も参考になった。
>>330のリンク先が特に。

家庭訪問、うちの園では先生は家には絶対上がらない。
玄関先でお話するだけ。
こっちも玄関先に突っ立って話さなきゃならないから、
家に上がってくれた方がありがたいんだけどな…。
351名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 09:04:59 ID:87Av85NO
玄関先も物であふれてるからやっぱ片付けなくちゃ・・・。
旦那、早くスキーの板片付けろ!
352名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:01:58 ID:LK6BzCdw
玄関先でもせめて座っていただこうよ…。
353名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:05:46 ID:VtD3KEcP
ちなみに私は水疱瘡経験がなかったので
出産後、子どもからの感染が心配になって抗体検査したところ
 →抗体なし→予防接種→抗体検査→抗体値低い
 →2度目の予防接種→抗体検査→十分な抗体値
かなりお金かかかったけど
念のため接種後の検査してよかったよ。

うちは上の子の入園以来、
年最大の大掃除はGWになった。
寒くなくて良いし、
家庭訪問があると思えば
年末よりずっとモチベーション上がるよ。
特に子どもの協力度が違う(笑)
354名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:30:38 ID:JT79wdeE
>>352
座っていただけなかったんだもん…。
355名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:37:47 ID:0YSV9F+/
>>354
5分位で終わるとか?
長時間だときついですね。
園側として訪問時間をきっちり守るには、立ち話の方が無駄な時間はないし
先生もササッと終われるね。
356名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 13:44:14 ID:ZpTojGd/
先生も長居したくないんだよ
下手に捕まって時間が押してきたら、その後の訪問先で何を言われるやら
うちの園は幼稚園で面談
小学校は家庭訪問あるけど、一応家の場所を知っておこうといった位の訪問だから
大体滞在時間は10分弱かな〜
勿論玄関先での立ち話で終了です。
357名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:25:52 ID:EEAdaLZO
4月の中頃に出産予定だから
家庭訪問も春の遠足(4月の末)も母の日参観(5月頭)も全部参加出来ないかも・・・
年長に進級早々、子どもや担任に迷惑かけちゃうかもなぁ。

ちなみにうちの園も家庭訪問は玄関での立ち話程度で15分ほど。
「苗字のあいうえお順」で回るので「わ」の付く我が家は毎年一番最後。
予定時間の1時間は遅れてくる。
358名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:41:00 ID:xgH+v8+Y
小学校と幼稚園では家庭訪問をする意味合いが違うんだろうね。
小学校は通学路や家の所在地の確認が主だというから
特に問題のない子は玄関先で立ち話にしないと後が大変だろうし
一クラスあたりの人数も幼稚園に比べて多いだろうしね。

幼稚園は親送迎(バスでもバス停までは送り迎えするし)だから
家の所在地の確認という意味はあまりないよね。
うちの子の園も知人の園も園内で面談だけど、
わざわざ家庭訪問する園は、家庭環境だとか、家での様子とかを
知りたいんじゃないかと思う。
姪の行ってる園は家庭訪問あるけど、ひとり30分以上時間をとってあって
普段遊んでる部屋やおもちゃの収納なども見られていくと聞いた。
当然1日数軒しか回れないから、家庭訪問期間はず〜っと午前保育で大変らしい…。
359名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:56:43 ID:cm8RU9HW
うちは年少だけ家庭訪問で年中からは園で個人面談。
うちから園はバス乗り継がないといけないし、下に乳児もいるから
本当はうちに来て欲しい。
年少時は玄関先でお茶に口つけた程度だった。
掃除や片付けは好きな方だし、園に行く方が面倒だー。
360名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:46:11 ID:DlVjo307
私も見てみた。>>330
ほんとに参考になった。
この際だからと、他にも色々なホムペを見てみた。
330と違う意見のお医者さんもいるようだね。
医者の言うことがまちまちだと素人は困るけど、全部の意見を
足して割って自分の考えをまとめようと思う。
でもうちは水疱瘡は受けないかもしれない。
今の時代、予防接種があることや病気の子を避ける風潮が強い中で
追加免疫の機会が奪われてるのかもしれないね。
だから免疫が不十分な状態の人が増えてしまって、お母さんから
もらった免疫が弱くて、生後まもなく水疱瘡にかかる赤ちゃんが出たり、
大人になってから2度目の水疱瘡にかかったりする人がいるんだね。
水疱瘡にしてもオタフクにしても、かかっている子がいたら
追加免疫をつける意味でも避けずにお近づきになったほうがいいのかな。

家庭訪問って玄関先でするものばかりと思ってた。
家にあがることもあるなら、片付けなきゃ。
クラス替えは楽しみだけど、掃除は面倒だ。
361名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:59:50 ID:idbvrK0i
>>357
あいうえお順ってすごいね。
普通は家の地域別じゃないの?ランダムに回るわけ?

うちは去年家庭訪問も個人面談も一番最後
来年もきっと一番最後wwwwww
一覧表見てると「やっぱりな」って顔ぶれじゃない?一番最後って。
362名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:07:20 ID:idbvrK0i
あ、補足。
日程が6日間ぐらいあったとして、
「やっぱりな」なのは、その中の3人ぐらいです。
なので、半分は別に普通の子たち。

361読んで気にする人がいるといけないので。
363名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:17:38 ID:nkiV6Vbq
先日卒園した園児です。小学校入学式まであと2週間です。
今日、子供と買い物に行く為に歩いていたら、車に乗ったママ友が
「乗って行きなー」と誘ってくれました。子供も、学年は違ったけど
仲良くしていた子だったのでありがたく乗せてもらいました。子供たちを後ろに
乗せ、バックミラー越しに「Aちゃん(ママ友の子)もう年長さんだね」と言いながら
見たところおでこに大きな黒いかさぶたがありました。「Aは先週水疱瘡に罹って
やっと治ったところなの、かさぶたになったらもううつらないから平気だよー」とママ友。
その日に限って少し渋滞していて15分くらい車に乗せてもらっている間、娘達は後ろで
キャッキャッと手遊びしたり暢気にしていたけど私は水疱瘡のことで頭がいっぱい。
家に帰った後調べたら潜伏期間2週間で発症。でもママ友の言うとおりかさぶたになったら
うつらないみたい。でも発症して4日くらいでうつらなくなるの!?と悶々としています。
あのとき、用事を思い出したとかなんとかですぐに車を降りれば良かったと
後悔しまくってます。
かさぶたになっていたら本当に平気なのでしょうか?
364名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:25:06 ID:NAKm56k0
>>363
もういい加減スレ違い。
病気スレとか親切スレとか、他に聞く場所があるでしょう。
365名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:33:32 ID:L0OVqQ3S
アホブロで皆様の非仲間がほえています。
ブログで混入で検索してみてください。
わくわく・・・祭り???
消されてるか??

>アレッ子の食事に本当かどうか、ダメだって言う豆乳混入させてみた。
>うちに遊びにくるなら、アレルギーだとかイチイチ言われたくないん
>だよね。
>読んであげてるのに、何様だよ。


366名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:39:01 ID:nkiV6Vbq
363です。
>>364 
大変失礼致しました!
しかももう幼稚園児ではないですね…。ついいつもの癖で書き込んで
しまいました。
367名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:40:43 ID:JT79wdeE
かさぶたになってれば移らないよ。
ただし、全身の水疱が全部かさぶたになってないとダメだけど。
Aちゃんが予防接種していたなら、4日くらいで治る事もあるかもね。
うちの子のクラスにも土曜日に発症して翌週の水曜日には登園していた子がいたよ。

ちなみにうちの予防接種未接種だった下の子は先週の月曜日に発症して、
今日やっと全部かさぶたになったかな?というところ。
明日は年少で同じクラスだった子たちとのお楽しみ会。
行きたいけど…悩むなぁ。
下の子かさぶただらけだから、>>363みたいにgkbrしちゃう人もいるよねきっと…。
上の子は修了式の日に風邪でお休みしちゃったのもあって、
とっても楽しみにしてるんだけど…。
でもやっぱり行かないほうが無難だよね。
誰か背中押して…。
368名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:43:53 ID:t9hbV4A5
>367
私だったら下の子を預かってくれる人を探すか、上の子を同行させてくれる人を探す。
369名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:52:40 ID:Q2gVkMTS
>>367
そのクラスでも短期間登園(=かさぶた状態で登園)
の前例があったなら拒絶反応は多少少ないかもしれないけど…いやー、何とも言えない。

「かさぶたになればうつらない」ということを見聞きしていたとしても
やっぱり目の前でかさぶただらけの子がうろうろしていると
>>363のような反応になってしまう人も多いんじゃないかと思う。
(お迎えでちらりと見掛けるのと
 お楽しみ会で長時間、多数の親の視界に入り続けるのとはまた違うよね)

>>368さん同様、下のお子さんだけ信頼できる人(実親、義親等)に預けられるなら
一番理想的なのだけど。
370名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:54:55 ID:JT79wdeE
>>368
下を預かってくれる当てはないなぁ。
うちの両親は働いてるし、義父母は義祖母の介護で今ちょっと大変だから…。

上を同行させてくれる人か。
こっちは娘と仲良しの子のママに頼めば何とかなるかも。
でも、お楽しみ会の会場が屋外(近所の公園)なんだよね。
屋内なら頼みやすいんだけど、屋外ってどうかなぁ…。
371名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:55:29 ID:L0f3zEN6
>>273
亀でごめん。
実は私たちはこの春卒園したのですが、引っ越す人に贈り物を贈ろうか迷います。
するならグループ名義で、私も役員の最後の仕事として。
そのお母さんだけとある事情でまだしばらく今の地にいます。
特に仲良い人もいない人(誰とでも気軽に付き合える人)だったしもう卒園だから
いいかな?とも思ってたんだけど・・・
他にどっか近く地元(電車二駅位)に引っ越す人もいるしその人は知ったら感じがわるいかな?
とも思います。

見てたら教えてほしのですが、引っ越しするお宅はこの春卒園ですか?
それともまだ年中、年少児でしょうか?
ちょっと気休めに教えてくだされ。
しないならしないで問題ないのですが最後にしこりが残るのはちょっと嫌なので。
「贈り物は年中だからだよね」と思えば気楽になるやも、なんて思ったんで。
372名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:01:43 ID:JT79wdeE
>>369
だよねぇ…。
上に書いた子は予防接種してたからか、
見える部分にはこめかみの辺りにちっちゃいかさぶたが1つあっただけだったんだよね。
それも見せてもらってやっと気付く程度だから、気付かない人の方が断然多いと思う。
うちの下の子は、顔だけ見ても一目で水疱瘡でしたってわかるようなレベルだからな…。

下の預け先はないし、やっぱり今回は上の子に我慢してもらうかな…。
それで来週辺り、仲良しだった子だけでも遊びに来てもらうかな〜。
373名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:05:29 ID://y3r/iy
>367
大変だけど、明日の朝一で医師の診断書を書いてもらえば?
お楽しみ会、ってクラス行事とかでなく、仲良しグループの会?
そうだとしても、
そうでなくてクラス全体の行事だったらなおさら、
一枚あると心強いと思う。許可でたので安心してください〜、って。
まあ、やっぱり一番いいのは預かってもらうことなんだろうね…。

>363
うちは予防接種してたので軽くすみ、
金曜の夜に発症して火曜日には登園できた。
374名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:07:50 ID://y3r/iy
373です。
たらたら書いてたら、遅くなった。
預けられないんだったんですね。すんません。
375名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:18:49 ID:JT79wdeE
>>373
あ、それいいかも。>診断書
お楽しみ会は自由参加のクラス行事。
春休みに一度くらいみんなで集まる機会がほしいねって言うママさんたちの声に応えて
役員さんが企画してくれたんだ。

上の子を同行してもらえるようお願い出来たら…と思ったけど、
お願い出来そうなママさんが実は前述の水疱瘡が軽く済んだ子のママさんで。
うちの子の水疱瘡、時期的にこの子から移った可能性があって、
私はそういうのはお互い様だからそうだとしてもまあしょうがないやって感じなんだけど、
先方がとても気にされてるんだよね。
だからきっと頼んだら断られないだろうなと思うので、余計に頼みづらい…。

ちょっと一晩、朝一で医師に診察してもらうかやっぱり今回は諦めるか考えてみます。
レスくれた人たちどうもありがとう。
376名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:31:44 ID:DlVjo307
かさぶたでもうつるんなら、363のお友達に水疱瘡うつしてもらいに
行きたいところだよ。
でも医者がO.K.出したんなら大丈夫なんだろうね。
うつると困る人にとっても、うつってほしい人にとっても
自分の子供が水疱瘡を発症したことはみんなに伝えておくのがいいよね。
友達が大切な行事を控えていてうつると困る時期なのがわかってる時には
特に情報をオープンにしたほうがいいと思う。
でも過敏になったり大騒ぎしたりする人が増えると情報も閉鎖的になってしまうよ。
377名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:18:50 ID:MdyboRL5
>>375
しめた後にごめんなさい、
春休みって、習い事の発表会とかテストとかが多い時期じゃない?
今うつっちゃってしばらくして発症、だと
新学期の始業式あたりも危ういし、
だから私なら残念だけど欠席するよ。

たとえ診断書片手に行ったとしても、
嫌だと思う人はいると思う。

子供を行かせてやりたい気持ちはすごくわかるんだけどね。
うちも、下が水疱瘡で上は元気だったのに、
やっぱり下を預ける先がなくて
楽しみにしてた園行事を休ませたことがあるから。
親子ともに悲しかったけど、
兄弟がいると仕方ないことだって上の子もひとつ学んだかも。

病気に関しては
子供が集団にいるならうつしうつされして当たり前、
お互い様〜って考えの私だけど、
水疱瘡って一見してわかる病気だし
なんか特別に感じてしまうな…
378名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:30:15 ID:eMyL1TD5
うちの子の幼稚園では水疱瘡で卒園式に出られなかった子がいたよ
熱が出たくらいなら解熱剤を使ってでも出席させてあげたいけど
水疱瘡は感染力も強いからなあ…
379名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:52:56 ID:0k7oXozs
>>371
プレゼントを贈ったのは年少さんでした。
実は、兄弟が年長さんにいます。
年長さんのクラスでは「みんな一緒に卒園だから」ということで
何もしなかったそうです。(それもうちの恒例)

気になるなら個人的に渡せばいいし、
そこまでの仲ではないのなら、気にしなくていいんじゃないかな・・・・。
380名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:47:19 ID:SLwPUhtg
特別なイベントのない普通の日なら
水疱瘡もらっても仕方ないと思えるけど、
卒園式前や入学式前とか発表会前は嫌!
水疱瘡うつってほしいと言ってる親だって
それは普通の日にってことでしょ?

>熱が出たくらいなら解熱剤を使ってでも出席させてあげたいけど

気持ちはすごーく分かるけど
無理に熱を下げるのは危険だと医者が言ってた。
なんでも、ウイルスをやっつけるために
体が熱を出してるから、
薬で無理に熱を下げてしまうと
ウイルスが元気に活動してしまうらしい。
381名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 02:00:44 ID:sw/esIPc
氷川きよしって誰かに似てる。
382名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 08:16:49 ID:/gTpMwYd
>>371
私は年少で、娘が仲良くしていた子だったから
ハンカチを贈りました。
クラスに転園者は2人いたんだけど、
クラス皆に転園する家庭からお礼の品が配られました。
そのお返しも兼ねて贈ったという感じです。

大して親しくなければ、学年関係なく贈るつもりはないです。
逆に子ども同士がすごく親しかったら、
年長でも個人的に何か贈ると思います。私の場合ですが…
卒園の後だし、今からクラスで連絡取り合って、
代表として何か贈るのは、ちょっと時期がずれているような気もします。
個人的に贈るなら、全然構わないと思いますよ。
383名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 09:45:55 ID:lER1HNIf
>水疱瘡
そうなんだよねぇ、見た目でやっぱり心配になる人いるよね。
去年の習い事のクリスマス会はそれで休んだ。
当日も病院へ行って先生にもこれくらいかさぶたになってれば
大丈夫と言われた。
でも、見えるところに跡があるから心配になる親御さんも
いるかもしれないし、もし他の知らないところでうつっても
○ちゃん(うちの子)からうつったと
思われてしまうかもしれません・・・・と言われ
確かに・・・と思い結局欠席した。

実際>363も心配になって車降りればよかったと
後悔してる(それが悪いと言ってる訳ではないよ)くらいだから
そう思わせてしまうのも申し訳ないし
思われるのも悲しいしと思っちゃうよね。
384名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:43:39 ID:Hko8Itay
>>371です。
>>273本人さんはじめ、みなさんありがとうございました。

細かいことがいちいち気になる。
損な性格だわ。
思い切って声かけて見ます。
あげて後悔することはありませんからね。
ありがとう。
385名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:55:55 ID:K2GWDcD+
卒業アルバム委員なるものになりました。
皆さんの園には、こんな委員ありますか?
園直属の写真やさんが撮影した写真を、販売のために貼り出すのですが
年長の親は、自分の買う写真を選ぶ際に
「この写真はいいな」「卒アルにふさわしいな」と思う写真を
番号表に無記名投票(?)するのです。
卒アル委員は、その集計と最終決定と、レイアウトを決めるのです。
投票数の多い写真を並べて、一人で写っている子は5点、二人なら4点
横向きや大勢で写っている場合は2点…と一枚一枚集計して
最終的に、園児一人当たりの点数を同じぐらいになるようまとめるそうです。

今まで、卒アルって写真やさんが適当に作るもんだと思ってたし
自分がたくさん写ってなくても、当たりはずれと言うか
目立つ子や、美人が多く写って当たり前だと思っていたのでw
正直、こんなに手間をかけなければいけないものか、疑問に感じています。
386名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:10:25 ID:tkNE7nQQ
>>385
ありますよ<卒業アルバム委員
なっちゃったらやるしかないでしょう。
やり方を変えるのは大変なんじゃないかなぁ。
私は卒業アルバム委員が嫌だったので、早々に運動会の委員をやりました。
387名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:38:45 ID:TcMzoBM2
>>385
息子が通っている園では卒対が卒園後にその作業するよ
388名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:44:29 ID:k/J37fRo
>>385
うちの園もあります。今年やりました……ってかまだ終わってません。
うちの園の卒園アルバムは、卒園式の写真も入れて編集なので
5〜6月まで園に通って写真選びです。もう子は卒園したというに。

私も、何で親がそこまで、と思うのですが、
伝統的にそうなっているということなので、
引き受けたからにはやるしかないですよね。

私と一緒に委員をやった人たちでもその話は出ましたが、
仕事の流れを見直して、簡略化出来るところはしていき
来年以降の係の人が少しでも楽になるように努力しましょう、と
いう感じでまとまり、頑張っております。
大変ですが、個人的には意外と面白かったですよ。
389名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:08:12 ID:slzv9riu
ウチは、アルバムは先生自作。
一人一人にフエルアルバム一冊分に、
写真貼りこんで、手作りクラフト満載で綺麗にレイアウトして作ってくれる。
入園式〜ずっと要所要所の全体写真や、
行事で個別にうまく写ってる写真をストックしておいて、
最後にガーっと仕上げるらしい。
上の子の時、ひえー、これ一学年60人分制作!?と驚いた。

引っ越すので、下の子、今度年中で転園するんだけど、
「これ、アルバム用の今までのストック分です」と写真渡された。
でも、渡されてもなあ・・・姉ちゃんみたいなのは、私、絶対作れませんが。

今度の幼稚園のアルバムはどんな風になるんだろう。
390名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 16:44:09 ID:x2arHwsO
うちは、うちは、で申し訳ないけれど、
うちの園では無地の市販アルバムみたいなのに子供が絵を描き、
今まで買った写真をそれぞれで貼ってくれというもの。
台紙が足りなければ自分で買う。
だからそのアルバムを見てもクラスメイトの名前も先生の名前も分からない。
園児数が少ないので業者に頼むほうが割高になるし、
誰が多く写ってるとかの不公平を無くすためなんだろうね。
ものぐさな私には面倒なことだ…orz
391385:2008/03/25(火) 16:55:14 ID:egs3agOE
皆さん色々あるようで、参考になりました。
面倒で言ってるわけじゃなかったんですが、
そんなに誰が多く写ってるとかで、文句出たりするのかなって思ったから。
それに、園児の個人写真の下に氏名を入れることも議論になってびっくりしました。
「犯罪や事件が起きたとき、マスコミに流れたりする恐れが…」って。
氏名がついてなきゃ、誰が誰やらすぐ忘れちゃいそうだと思うのですが。

同じ理由で、去年からアルバムに載せてた文集も廃止になったそうで。
392名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 16:55:22 ID:al0It62u
>>384
「やらなくていい」ってアドバイスしか来てないのに、
結局やるのねw背中押して欲しかっただけか。
いらないと思うけどなあ・・・・
393名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:41:32 ID:cG0H98wf
え、あげないほうがいいよ>>384
394名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:45:27 ID:cG0H98wf
393は間違えました。
流れはしょって読んだら、384が水疱瘡あげようとしてるのかと思ってしまって。
395名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 18:17:19 ID:al0It62u
>あげて後悔することはありませんからね。

これが水疱瘡だったら笑う
396名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:10:19 ID:6Im1uGoN
うちの子、幼稚園の友達の輪に上手く入れない。
家では騒ぎ回ってるのに、幼稚園では一人で遊んでたり…

いじめの対象にならないか心配。
397名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:33:13 ID:KoJwo+85
うちのは、初めは一緒に遊んでるんだけど、そのうち飽きるのか
ふいっとどっか行っちゃって、また戻ってくるらしい。

まもなくいじめの対象になるだろうから気をつけてください、
子供の世界はシビアですから、って先生に呼び出されていわれちゃった。
気をつけろっていわれたって…と思いつつ、毎日いいきかせています。
なんか心配が尽きないよね。
398名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:00:34 ID:eKyc3Mlb
えええ…また随分突き放した感じの先生だなあ。
同じ状況だとしても
「こちらでも気をつけて働きかけてみますから、おうちでもお話してみてください」
という感じの先生ならまだ心強いのにね。
399名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:22:57 ID:KAVeQXLV
>397
えええ。そんなふうに言う先生もいるんだ…。
春から年長の娘、年中クラスで
特定の仲良しがいなかった。
遊びたいときは声をかけて混ぜてもらって、
でもすぐに気が変わって一人遊びに行ってしまう。
それに些細なことで泣く。
年中では幸い意地悪されることがなかったけど、
これから仲間外れにされたりしないか心配。
400名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:31:48 ID:hUzbDldo
うちの幼稚園は398の3行目を言うような先生たちだったな。すっごく心強かった。
食事のお箸の持ち方でも上手に持てなくてスプーン持ちのような手つきだったのがいつの間にか
上手に使えるようになった。もちろん家でも練習はさせたが特別特訓させたわけでもない。
でもしばらくしたら連絡帳に「上手にお箸を使えるようになりましたね。お家での練習頑張ったんですね」
「ありがとうございました」と書かれてきた。
心遣いがとても行き届いた先生たちだった。
401名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:52:45 ID:Y+AAS23i
:名無番長:2008/03/06(木) 12:48:31 0
・デリバリーヘルスの女性従業員に対し、「親に知らせる」と金を要求し、約1600万円を
 脅し取ったとして、警視庁渋谷署は4日までに、恐喝容疑で、東京都世田谷区南烏山、
 指定暴力団住吉会系暴力団幹部大沢隆一容疑者(39)を逮捕した。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204621944/
402名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:50:03 ID:hHJRWDED
今度幼稚園入園のためラックを買おうとしています。
下の二つを今迷っています↓

https://shop.benesse.ne.jp/shimajiro/nyugaku/kagu/kagu/wardrobe.html

http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=684075_150_2008_B

買って使ったことあったり、使ってなくても
幼稚園児的にはこっちの方がとか
抑えるポイントとかあればアドバイスいただけますでしょうか。
ベネッセとベルメゾン、どちらも家具は買ったこと無いので
しっかりさとかも分かる方がいるとうれしいです。
幼稚園は全部制服(上着・帽子・ブラウス・ズボン)と
カバンもリュックみたいのがあり、
できれば自分で収納する事もしつけたいと思っています。

スレ違いかとも思いましたが
幼稚園児をよく知ってる方に聞いた方がいいと思いました。
よろしくお願いします。
403名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:11:41 ID:WlrPhGkn
携帯なので見れないが、
ベルメゾンで子ども用に買ったうさぎのポールハンガーは
すぐねじ穴がゆるんでだめになった。
家具の組み立ての仕事してる人が
「ベルメゾンの組み立て家具はダメだ、ニッセンの方がしっかりしてる」
と言ってた。
404名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:20:58 ID:mH8FkD68
>>402
お値段がだいぶ違うと思うんだけど…。
細かい使い勝手はベネッセの方がよさそうだけど、ベルメゾンで十分だと思うよ。
値段が高いだけあって確かにベネッセの家具は結構物もいいし
痒いところに手が届く仕様だけど、ベルメゾンの家具も普通に使う分には
十分満足出来るレベルじゃないかな。
うちには↓があるけど、特に問題なく使えてるよ。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1502008B/523761/
405名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:27:20 ID:iPpy18P3
>>402
うちも今迷ってて、でも、ちっこいので、高い場所は
子供じゃ手が届かなかったりするので
当座の対応策として、カラーボックスに
100均で買ってきた、カモイとかにかませるタイプのハンガーかけみたいなのを
くっつけて
幼稚園グッズ置き場としてみた。
一番下に絵本とか重いものを入れておけば、グラグラして倒れることも
今のところは無いみたい。
上の棚をはずして、小さいポールを入れて洋服かけられるようにするかは検討中。

貧乏くさくてごめん><
406名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:16:26 ID:YC8Wl1DY
405に似ているがカラーボックス縦置きに二つ間を開けて並べて
板にステンのタオル掛けをつけてカラーボックスの天板の上に
置いて収納を作っている。
タオル掛けをハンガーポール代わりにしているので
両側のボックスには絵本や鞄の収納、間のタオル掛けに
ハンガーに掛けた園服やアウターを掛けている。
合計3000円くらいで出来た。

大きさ的に数年で使えなくなると思うので
後にしっかりした洋服ダンス買って
カラーボックスは本棚代わりに使う予定。
407名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:29:28 ID:mH8FkD68
うちは制服類はクローゼットの下の方に渡した100均の突っ張り棒にかけてる。
カバンや体操着入れなどはポールハンガーに。
やっぱり合計3000円くらいだった。主にポールハンガー代だけどw

408名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:46:24 ID:7J/ZwlmL
すっくの家具は私も欲しいなぁと思ったんですが
受注生産のため届くのに50日かかると書いてあったのでやめました。
受注期限も今月中らしいですし、よく検討されたほうがいいですよ。
409402:2008/03/27(木) 08:57:54 ID:PT2T8pot
皆さんご意見ありがとうございます。
金額は祖父母からのお祝いがあるので懐の痛みはありません。
とは言え、安く済むなら他に使えますよね。

使い勝手がいいならすっくにしようかな。
でもいろいろ話を聞いてたら今あるもので済ませるのもいいかなぁ。
元々最初はそう思ってたんだけど
お祝いもらったり、今までも大きい(高い)物って
買ってあげたことが無かったから喜ばしたくて買おうと思ったんけど。
転勤族で家具は少ないし(だから私的に買いたいと思ったのかも)
また引っ越す事思ったら家具は少ない方がいいに越した事はないしな。
50日かかるのはいいけど今月中でしたか・・・
ちょっともう一度考えてみます。どうもありがとう。
410名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 12:42:41 ID:8IQI4a3x
ベネッセ遣えね〜
411名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 17:15:20 ID:HII/ahY1
うちの園は今日が終業式(幼保併設なので)。
年少息子の連絡帳に、先生が描かれたクラス全員の似顔絵のプリントが挿まれてました。
上の子は3年間ベテラン先生が担任だったので、息子の担任が若い先生と知った時
どうなのかなーと思ったのですが、いつも親身になってくださって本当にいい先生でした。
息子もよくなついて、縦割りで別のクラスに行かなきゃならない時でも担任の先生に
ついていってしまったほど。
いろいろご迷惑もおかけしましたが、一年間暖かく見守ってくださって感謝しています。

新年度もまたいい先生が受け持ってくれるといいなぁ。
でもうちの園も入れ替わりが激しいから…。上の子の担任も今春退職されます。
密かに息子の担任になってほしいと思っていたので親の方がショックでしたorz
412名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 22:48:57 ID:jrxITyLT
入園式の親の服装は皆さんどの様な服装でしたか?
フッフ〜ンのCMとかにあるような小学校入学式用(?)
みたいなパステル調のスーツが良いんでしょうか。
週末買いに行く予定なのですが、今一どんなのが
良いのかよく分からなくて・・・
店に行ってから店員に聞いた方が良いんだろうけど、
たぶんウロウロとあれにしようかこれにしようか迷って
時間ばかり掛りそうなんで「こんなのがお勧め。」と
言う服装があれば助かります。
反対に「こんなのは浮くかもよ。」ってのもあれば
取り入れないように気をつけられるかも知れません。
私自身、今まであまり服とかに関心無くていつもジーンズに
Tシャツ・トレーナーで、会社に行く時も軽めの無難なスーツ位で
オシャレに関してサッパリで。
パステルっぽい服とかヒラヒラとかリボン付いた服とか
買った事が無いんでどーすりゃ良いか分からない・・・
413名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:03:20 ID:X2JbSn+r
>>412

うちは、紺黒系や流行り風まちまちだった。
414名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:17:52 ID:/M7iQrv1
>>412
紺系〜パステル、リクルートスーツみたいなの、パンツスーツ
などいろいろでした。私自身はちょっとラメ糸混じりのベージュの
スーツ(ジャケット+ワンピース)。入園式2日前の上の子の入学式も
それで出ました。小学校の体育館は底冷えして寒かったですが。
415名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:25:18 ID:1UDHhG3D
>>412
年代にもよると思います。

黒、紺系スーツがほとんど。(30代中〜後)

若いママだとベージュとか、パステルカラーが数人。

濃いめのグレーのスーツだったら年代問わずヒラヒラでも大丈夫では?
416名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:34:54 ID:znlbq5FB
【入園式】フォーマルウェア何着る?4【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206544558/l50

こちらへどうぞ〜。
過去ログの方が参考になるよ
417名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 01:18:37 ID:f3OhGzC3
↑子の入園式の服装もこっちの方がいいかな。
ここでいいかな。

とりあえず書かせてもらいます。
来月入園です。
来年度から制服が廃止になります。
それで入園式の服装どうしようか悩み中です。
入園説明会では、式の服装は普段の服装で来て下さいと言われました。
わざわざ買わないで下さいと。

子が慣れないし、何時間かしか着ないのに買うのは勿体ないと。
そのまま真に受けてもいいものなのでしょうか。
記念撮影もするようだし、
本当にどうしようか迷ってます。
418名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 01:25:38 ID:/lI7NQoW
>>417
今年度から。。となると、先輩ママさんに聞くこともできないし、悩んじゃいますね。
うちだったら普段も使えるようなよそ行きとか着せるかなぁ。。
419名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 01:27:11 ID:ZaZUMPms
申し込み・面接のときに着せた服は?
420名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 07:13:08 ID:lX8Httz1
>>417
(安い方の)コムサあたりで、白シャツ、黒カーディガン、黒ズボンを
買っておくと今後の冠婚葬祭にも便利ですよ。

ってうちは男児なので・・女児だとこれじゃ地味かな?
421名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 07:53:32 ID:yyfvz3MW
>>420に一票
入園式にしか使えないようなブレザーやスーツ等は避けて
バラせば普段使いできるようなモノで小奇麗に揃えるのがおすすめ

男の子ならエリのあるものにカーディガンorベスト
女の子なら白のフリフリブラウスにカーディガンとかいいんじゃない?

実際、入園式なんてみんな自分の子しか目に入ってないよ。
バタバタ精一杯。
だからよっぽど浮いたカッコウしてなきゃ大丈夫と思う。
422名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:38:17 ID:+vA7bATh
>>420
そうそう。
イザというときにおろしたてピンピン感を避けるため、
普段から単品で着せておく。でもさすがになるべく
降園遊びなどは避けて汚れない予定の日を選んで。
靴下だけは一枚真っ白のをキープしておくといいよ。

>>417さんもそんな感じのよそ行きっぽい洋服ない?
手持ちが少なければ、上か下で一番いいのをピックアップ
して、それにあわせて新調したら?
423名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:17:43 ID:f3OhGzC3
>>417です。

皆さんご意見ありがとうございました。
当たり障りのない小綺麗な感じの服装にします。
明日買いに行こう。
424名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:53:05 ID:qE9W2IM9
うちも制服がない園に通ってるけど、園外での器楽発表や卒園式などの
セレモニー的な行事の時は白シャツ・ブラウスに紺ズボン・スカートでと
指定されます。
年中年長と上がるにつれて使用頻度も上がるので、いっそのこと制服に
してくれれば楽なんだけどなー。今更制服導入はしないだろうな。
425名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 10:38:04 ID:AKNRQnyf
>>421 カーディガンとベストは一人もいなかったよ。
赤、クリーム、紺、黒のジャケット。一人だけ黒革ジャケットと革パンツだった。
女の子のフリルブラウスもかわいいけど、男の子のネクタイってすごく良いね。
426名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:33:24 ID:pz1Le45+
この春、年長の娘。春休みに入ったとたん「お爺ちゃんちに行く!(ワクワク)」
と言い、同県の実家に行ったんだけど、初めて一人でお泊りだし、早ければ
夜にでも帰ってくるかなぁと思っていたら・・・・今日で4日目。
成長したと嬉しいやら悲しいやら・・・・
カーチャンそんなに、つまんないのかい・・・
427名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:57:19 ID:ERRSVNHw
>>425
空気嫁よ。
新調しないでください、と言われている園での話でしょ。
428名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:15:30 ID:T9asVHxn
去年の入園式の時、
新調しないで下さい 的な事がお知らせで回って来たけど、
全員ピカピカの服装だったよ。
429名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:18:47 ID:AKNRQnyf
>>427 うちの園も新調しないで、普段にも使えるものって指定だったよ。
それでもそうだったと。
430名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:21:40 ID:+Q5W1IvL
ウチは深長しなかった。
着せる物にアイロンかけたりクリーニングに出したり。
何とか“新調っぽく”仕立てたよw
431名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:24:03 ID:X+wULwY2
この流れを見ると、行事にだけ使う普段着の上から羽織るだけの制服(3000円)
といううちの園は、何にも悩まなくて良いありがたい設定なのだなぁ。

ところで、幼保併設で、名前だけ併設ではなく交流があるタイプの園の方、
相互の保護者の交流はどのようになってますか?
うちの園、保護者の負担がとっても大きいのに、近々幼保併設になるときいて驚いてます。
今までのやり方は変えないという園の説明ですが…それは無理だろって感じです。
432名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 14:22:25 ID:xw/s5xtM
>>431
もちろん園によるとは思うんだけど、負担の多い保育園っていうのもあるよ。

実際うちの上の子は保育園だったんだけど、手作りを前提としたサイズの袋やら持ち物、
平日に開催される親子遠足やらバザーやら。
今下の子が幼稚園なんだけど、内容は違えど親の負担として考えたらどっちもどっちって感じです。

ってゴメン、交流の話じゃなかったですね。
433名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:15:04 ID:rsbCKKS7
入園式の服装の話をぶったぎってすみません。
皆さんのお子さんの幼稚園の場合を教えていただきたいのですが。

実は修了式のあたりから、増築工事をしているのですが、
その説明が正式なお便りではなし。
担任から、「ご存じないですか〜。」という感じで工事をするということだけ聞きました。
春休み中に終わるんだろうなと思っていたら、
今週、工事が伸びたため新学期の開始を遅らせますと連絡がありました。

疑問なんですが、工事をする場合、保護者にお知らせなど配ったりしないものなのでしょうか?
実は私、まだ何の増築をしているのかも知らないんです。
新学期開始の延期も一方的な連絡で、幼稚園ってこんなものなのか考えてしまいます。
園の方針には不満はないんですが、こういう事務的なことに疑問が・・・。
434名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:27:59 ID:tRa8fPN9
>>433
うちの園が少し離れた土地に系列保育園を建てることになった時はまず噂が先行し、
具体的な話を知ったのは新聞記事ででした。
噂の段階では「いよいよこの古い園舎も建て替えか?」とwktkしていたのですが、
そうじゃないと知って正直がっかり。
園便りで正式に保護者に知らされたのはさらにもうちょっと後でした。

保育園が出来たのを機に幼稚園から移るというパターンはほとんどないと思われた
ため、こういうタイミングでもOKだと園側は思ったのでしょう。
でも>>433さんの園の場合、お子さんの園生活にも直接関係することですから、
もうちょっと具体的にかつタイミング良く説明してくれても良さそうなものですよね。
435名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 20:55:18 ID:Ca1dAcvz
>>433
息子の幼稚園も昨年増築工事をしました(年少クラス1クラス分)
それほど大工事ではないせいか、とくにお知らせは無かったですね
夏休み中に全部済ませたらしく、休み明けに終わりました〜みたいな
連絡があったのみです。

ただ新学期延期というのはどうなんでしょう。
授業プログラム的に、日数が足りないというのはないのかな?
小学校ではないからそこまで厳格じゃないのかしら。
436名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 21:03:42 ID:cI/Mk2zi
>431
うちのこの園も幼保併設。
保育園の子も幼稚園の子も差はなくまったく同じことをするし
幼稚園籍の子が途中から保育園籍に移動する子もいる。
(保育園人員に空きがあればですが)
入所前の説明会では、幼稚園も保育園も親の活動(役員など)の
負担はまったく同じだという説明はされているらしいので
それも覚悟の上で親は入園しているはず。
親の交流もまったく普通。
どこの幼稚園でも通園方法によって参観日以外は会わない親っていますよね。
会ったら立ち話する人もいれば挨拶程度の交流の人もいる。
役員に関しては、今のところフルタイムの人がやっていないので
今後どうなるかはわかりません。
会長なんかも、立候補がなければくじ引きなのでフルタイムの人が
会長とか部長なんかになったら どうなるんだろう〜
437433:2008/03/28(金) 21:11:23 ID:rsbCKKS7
>>434,435

レスありがとう。
他の幼稚園でも工事のお知らせとかしない場合もあるんですね。
私としても工事をしてもらうのは子供たちにいいことだろうと思うのですが、
新学期開始が延期になるのがショックです。
プログラム的には大丈夫だと思うんですが、春休みが長くなるのがしんどいです・・・。
438名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 21:22:23 ID:lX8Httz1
親から代々受け継いでるだけで社会経験ほとんど踏んでないとか、
教育者ではあるけれど経営者としてはだめだめとかという幼稚園は結構あると思う。



うちの園の事ですが。

良い園で評判だったはずなのに、園長交代してから先生がどんどん辞めていく・・。
439名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 23:45:02 ID:VQv6Ujpe
>>437
うちの子の園で夏休み中の工事をしたことがありますが、
4月の時点で保護者に説明ありました。
毎年始業日の後に園長先生のお話を聞くのですが、
その中で「今年は夏休みに工事をするので夏休みが長くなり夏季保育も中止」と聞きました。
新学期開始が延期はしんどいですね。新入生なんか入園式の予定もあるでしょうに。
440名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 06:26:48 ID:Kow2RgS4
>>438
もしかして埼玉の方?
息子の幼稚園も同じ状態…
441マル韓:2008/03/30(日) 08:04:23 ID:APvEcnBB
うのの夫がエスパスの社長

1993年、武藤嘉文外務大臣が国会答弁で「パチンコの金が何千億と北朝鮮にいっている」
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/202281/

パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員やエスパスや○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マル半総合スレッド 9■■■■http://wannabe.fam.cx/service/2ch_490/read.cgi?pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マル半パチンコタワー渋谷パート11○○○ 読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1205498567/4-11
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←左右くっつけて→89187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
マるハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17←左右くっつけて→33/1086581896/3-8
マル半の今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
442名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 13:56:23 ID:3dOUfJ6K
>>440
違いますよ。
ほんとよくある話なんですねー。
443名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 15:54:36 ID:CjHp7yAp
>>440熊本?
444名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 23:24:22 ID:34U8uZGS
2代目園長が園長にふさわしい人材である事はまれ。
当人、真面目だし悪い人じゃないし、でも上に立つ器じゃないんだな・・・・・
445名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 23:43:28 ID:WHaHtp92
>>444
横浜でしょ?
446名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 04:20:49 ID:vNTC4I3s
子供の習い事で知り合ったママ友・幼稚園の先生は、とても先生の器ではない。
いつも他人の容姿を嘲笑したりする人。悪口が好きな人。

そしてもうひとりはこだくさんで、ゴルァ!!って子供を巻き舌で
汚い言葉で罵る人。職業は幼稚園の先生と聞いてドン引き・・・。

こんな人に担任されてる園児が気の毒です。
447名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 04:26:51 ID:9cjkgzD8
暫定税率切れは、ガソリン税だけではなかった。

トヨタは、自動車重量税の減税にあわせて
すでに準備をしている。
取得税の方も同様だろう。

自動車重量税は、新車購入時に(車検時も同様)
56,700円→22,500円に減税(2000CC)
取得税は5%→3%

これは大きい。
今、新車を買ってしまっては損をする。
一度払ってしまえば戻らない。

さすがはケチな名古屋人。
すでに問い合わせが来ているらしい。
マスコミは隠蔽しているが、どこから情報を得ているんだ?

http://www.njd.jp/main/20080328-001.html
448名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 15:35:44 ID:BElsCvCG
ちょっと質問。
朝起きてから幼稚園へ行くまでの流れを教えてもらえますか?
何時に起きて(起こして)食事、歯磨き、洗面、着替え、
これらの順番など知りたいです。

今度入園なのですがみんなどうしてるのかと思いまして。
食事の前に制服に着替えちゃうと汚しちゃいそうだし
でも起きてから家を出るまでパジャマもちょっと変???とか。
(制服のあるなしで変るかもしれませんが)
だいたい現在はまだ朝顔洗っていません・・・orz
また、家出るまでだいたいどれくらい時間かかってるのでしょうか。
ちなみにうちは8時40〜50分くらいに家を出る(徒歩)予定です。
449名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 15:55:59 ID:0+KuWDva
うちは夏場 朝6時起床 お絵かきやドリルやる
         7時30  食事
         8時    ガーゼで顔拭き歯磨き着替え
         9時    バス停へ
冬場は7時半目を覚ます、自分でリモコンでテレビをつけ布団の中で見る。
8時起床です。時間が無い時は真面目に仕度するんだよね。
450名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:00:55 ID:jPSPrYY6
起床→朝食→歯磨き→着替え→家を出る。

だよ。歯磨きまではずっとパジャマ。
だいたい1時間ぐらいが標準だけど、最速20分の記録がある(二度とやりたくないが)
451名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:06:27 ID:d9Q5goKf
>>448
年長になる子どもですが・・・
6:30 起床
7:00 食事
7:30 TVをつける、遊ぶ、勉強等
8:00 着替え、歯磨き等
8:30 登園
冬は起床が7時頃になります。
パジャマのまま朝ごはん食べさせていますよ。
452名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:06:52 ID:8YoDnV7F
6:30〜7:00 起床&トイレ
7:00過ぎ 朝食
8:00 歯磨き・洗面→着替え
8:30 出発

が基本です。冬は全体的に30分程遅くなってたけど。
ご飯粒はこぼすし、歯磨き粉の白いのつくと嫌んなので
全てが終わってから着替えます。
着替えまで全部終わったら遊んでもいいよとは言ってるけど
ご飯にどうしても1時間かかるので、それができた事はほとんどない・・・。
453名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:07:55 ID:1lbEn0/6
7時起床→トイレ・ついでに洗顔→着替え(普段着)→食事→ハミガキ→着替え(制服)→8時半登園

制服と言っても、普段着の上に上着羽織ってスカート履く程度。
下の子もいるから、そっちのお世話もあって大体1時間半。
454名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 17:07:12 ID:0eoKk4og
うちは自転車で登園途中での朝食の時もありますよ。
朝からピクニック気分〜。

いえ普通に駄目駄目なだけです。
455名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 17:11:40 ID:MMXF2tfz
>>454
遅刻しちゃう!と言いながらパンを咥えたまま走る人ですか
456名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 17:12:11 ID:6H2LA59Z
うちは上のが卒園で、下が4月から入園。
上の子の時は
6時半→起床
7時〜→食事
食事が終わり次第、制服にお着替え、歯磨きなどの身支度
出る時間まではテレビ見たりしてます。
8時10分頃 バス停に向かいます。
園バスが8時20分の一便でのお迎えなので。
ちなみに二便は、9時前後のお迎え。
下の子はご飯食べるの遅いから、多分起床は6時かな。上も小学校だし。
バスとか幼稚園到着予定時間から逆算して、1時間半はないとキツイと思いますよ。
457名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 17:43:26 ID:I9A4PW5g
年少
7時前に起床 だんなと戯れる
7時半〜8時すぎ 旦那見送り後朝食
8時すぎ〜 歯磨き、着替え
8時45分 幼稚園に向けて出発

うちは起床後30分位経たないと食欲が出ないので、だんなに目覚ましがてら遊んでもらってる。
その間に色々用意してる。
458名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:24:03 ID:4CCTtpWI
今日で、上下あわせて5年続いた「幼稚園児の母」もおわる。
このスレも卒業だなぁ。

んじゃ、低学年スレで待ってます。
459名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 19:05:22 ID:BJC/dW5x
>>458
乙かれ〜。私はあと4年だわ。
上の子年長で、卒園すると同時に入れ替わりに下の子年少。
まあ、親の出番少ないから別にかまわない。

でもみんな早く起きるんだな。
うちの場合は
7時半→起床。
8時〜→朝食、それから歯磨き、服着替え
8時半にバス停に向かいます(徒歩30秒)
慣れるまでは1時間半いるかもしれないけれど
慣れたら1時間で余裕だよ。(と思う)
460名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:11:38 ID:Iq0/iX47
食事の前に着替えって少数だね。

どうも自分が着替え後に朝食の環境で育ったから
その逆が不自然に思えてしまう。
461名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:31:26 ID:Xx+DV92W
うちも食事の前に着替えだよ。
というか起きたらまず着替え。
制服はなくてズボンのみ指定。
登園服はスモックと帽子を着るだけだから、出る直前に着る。

起床は6時半にしたいんだが、6時に子が自発的に起きて
私が無理矢理起こされるorz
ただ布団を出るのはやっぱり6時半だな。
それから着替えやらなにやらをし、
朝食その他の用意がすむまでは祖母の部屋に行って遊んだり。
7時すぎに朝食、その後歯磨きなどをして
8時過ぎにウンチ。
8時25分にバス停へ。
割と余裕ある筈…なのに、何故か出がけはいつも慌ただしいんだよね。不思議。
462名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:03:04 ID:e6HJ4lXI
>>460
いや、本来は着替え後に食事だと思うww
パジャマで食事のずぼらな家がうちだけじゃないと知って少し嬉しいが、
なんだか日本の将来が心配wwwww
463名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:05:35 ID:GJpjbHaa
パジャマで食事=ずぼらだったのか?
知らなかったorz
464名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:16:49 ID:snoYio9S
うちはまだまだ 溢す汚す の3歳児だからか
起きたら飯、その後顔洗って歯磨きして着替えだ。
じゃなきゃ朝から2回も着替えや顔洗ったりしなきゃ
ならなくなるよ。
465名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 00:03:04 ID:L4vFYtUj
うちの子は食べるのは結構上手であんまり汚さないから
本当は着替えてから食事の流れにしたかった。
でも入園の年少時はまだトイレがあやしく
パンツにうんちふんばったりもらすことがあったので断念。
吊りズボンにブラウスブレザーなので一人で脱ぐのも手間取ってたし。

春の年中からは起きたら着替えようかな。
でもお腹空いたー!すぐご飯ー!で起きるから無理かな。
しかしバスの時間が一時間も早くなってしまって
またタイムスケジュールを変えなければ。
466名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:29:41 ID:ZvE04fki
>>460
いやあ、本来はそうすべきとは思うんだが
(親は着替えてから食事してるし)
やっぱり食事中にこぼしたりトイレに走ったりの二度手間三度手間を考えると
食事をしてから身支度の方が効率が良いんだよね、非常に…。

まあ、どたばた間違いなしの新入園はしばらくそうして
成長の様子を見てそのうち切り替えたいなとは思うよ〜。
467名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 10:22:29 ID:mc/RCclr
なにしろ、通園用の制服が一組しかないから、
着替えてから食事して、万が一水物でもこぼされたら
幼稚園いけないよ。

468名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 11:55:30 ID:MW4MBgOE
大きめのスモックを着せておくというのでは駄目?
469名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 12:13:30 ID:th8qtGPU
うわースモック漂白しなきゃいけなかったの忘れてた。
ここ見て思い出したありがとう
470名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:42:15 ID:waysz7s7
「完全に出かける格好で朝食」というのは、TVでしか見ないものだと思ってた。w
471448:2008/04/01(火) 16:34:29 ID:AdB3L4WO
朝の流れを聞いた者です。
すごく参考になりました。
うちは靴と靴下以外の白ブラウス・吊りズボン、上着(+帽子)と
全て制服なのでどうなのかな?と思っていました。
皆さんの話を聞くと、とりあえず1時間半みれば
なんとかなりそうですね。
>>457さんの話しもなるほどと思いました。
うちも思えば起きてすぐってご飯食べないんですよね。
その分早めに起こして旦那と遊ばせるってのもいいですね。

基本的に着替えより食事が先と言う方が多いんですね。安心しました。
ご飯が早い方がお昼も早くお腹空くから給食も
たくさん食べるかもしれないですよね。
頑張って早く朝の流れに慣れるようにしていきたいと思います。
みなさんたくさんのレスどうもありがとうございました。
472名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 17:31:37 ID:g+FCCvYc
てかみんな起床から食事まで30分位なんだね
ウチは思考回路が始動するまで時間が掛かるから朝食準備30分は無理だ…
朝が憂鬱で仕方ない
皆さん洗濯やら掃除は子を送ってから?
473名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 17:56:21 ID:AdB3L4WO
>472
起床時間は子供の起床時間でしょ。
親はもっと早く起きて朝食準備と身支度してるんじゃないかな。

うちは全部家事は送ってからになると思う。
朝8時40分くらいに家を出る予定。
徒歩5〜10分で幼稚園まで送ってくるんだけど
家を出る前に洗濯機だけスイッチ入れていこうかと思ってる。
出かける時にスイッチ入れていこうかと思ってる。
474名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 17:57:32 ID:AdB3L4WO
すみません、最後の行消し忘れました。
475名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 18:02:00 ID:u67bKmkf
>>472
洗濯機に突っ込んでぴっと押すだけだから
突っ込む→朝食&着替え→送る→掃除
だな。

>>470
着替え後っつっても完全な格好ではないよ〜

やっぱり抵抗あるよ〜パジャマで食事って。
洗濯するほどこぼれるようなものがあるほどきっちりした
朝食作っていないのも事実。
476名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 18:11:30 ID:iRRhg4Gb
子供は着替えさせるけど、大人は着替えてるヒマがないから
パジャマ+αの格好で食事しちゃうなあ。良くないことだとは思うけど。
子供を一通り支度させたら、その後NHK教育見せてる間に自分の
支度をささっと済ませてバス停にGOって感じ。
477名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 18:26:02 ID:AdB3L4WO
あ、皆さんそれもどっち?
子供を完成(?)させてから自分の身支度か逆か。
私は先に自分の事を済ませてから子供を起こすと思うんだけど。
多分息子はテレビ見るより寝ていたいと思うからw

子供の着替え、確かに着替えてからの方が
正解だと思うんだけど・・・どうなんでしょうねぇ。
歯磨きの時も汚しそうだよね。
でも歯磨きは食事の後がいいし・・・となるとやっぱり
小さいうちは着替えが最後かな?
ビニールのカッパみたいのでも着せるといいのかしら。
もう少し大きくなって食事で汚さなくても
洗面で袖とかビシャビシャにしそうだよね。
478名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 19:13:00 ID:4P7yAOt5
うちの子は私が起きるときには必ず一緒に起きるので
先に身支度したくても無理。
年少の初めはお味噌汁をひっくり返したりすることも
あったのでパジャマのままで食べさせていたけど。
そういえばもうそんなに汚すこともないから先に身支度に
移行しようかな@新年中

顔洗いも自分でさせてないし歯磨きも朝はしたりしなかったり
習慣づけの事をおざなりにしていたのに気がついた。
もうちょっとちゃんとするようにしよう。
479名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 19:32:00 ID:6FjMwWHJ
あ、自分の身支度後回し派が多いんだ。
私は起きたら身支度するので
子供起こすときには身支度すんでる。
ただし化粧は送る直前にチャッチャッとしておしまい。

今日の夕飯の後を見る限り
今年年長息子はまだまだ先に身支度なんて無理だわ……。
480名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 19:45:51 ID:WQ8akL4o
うちはその日に依って違うかな。
だいたい一緒に起きて、子供が先に着替えのときもあるし、
私が先の時もある。
子供にしたら、着替えてから遊ぶか、
少し遊んでから着替えるかの違い。
今度年中なんだけど、最近は自分でタンスから服を出して
どんどん着替えてくれることもあるのでそういう日は楽〜。
新学期が始まったらそれで徹底させたいな。
481名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 20:04:00 ID:lZ8c5SqA
私は朝食も歯磨きも身支度も、ぜーんぶ子供と一緒。
一緒にやると、子供も手を貸さなくても自分でやるので楽です。
食事の時間も短くなります。(一人で食べさせると気が散って駄目らしい)

親は朝食の支度と化粧と弁当作りをしなければならないので、
場面場面で子供を待たせてます。
482名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 20:46:44 ID:qqj83qfR
あんま関係無いけどウチの娘は朝食早めに食べさせないと
家を出るまでに●が出ない。
年寄りの如く早起きする子なので着替えは先に済ませてるが。
483名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 21:16:17 ID:JrTfZbq8
自分が先に起きて着替え 朝食準備にしてる
朝食を兄弟で食べてる間に隣の部屋で化粧するよ
パジャマでごはん作れない。
484名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:04:06 ID:y4tdQC/w
私も着替え、化粧は子供が起きる前に済ませてる。
髪はテケトーに帽子かぶってごまかして、幼稚園から帰ってブローしてる。
子供は、以前は制服に着替えてから朝食だったが、牛乳ぶっかけて大変な事になったので、
御飯のあとに着替えさせてる。
485名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:52:08 ID:BiXf4/+O
やっぱり先に着替えて大惨事って事あるんだね。
最近うちはこぼしたりはしないんだけど
袖が危ないw
納豆ついちゃうよぉ〜とかさ。
冬服の間だけパジャマにしようかな?
でも本当はいつも同じ流れで習慣付けた方がいいんだよね。
難しいなぁ、子育てって。今更だけどw
486名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:26:02 ID:0ySFgPei
春休み、今日含めてあと4日。
体調崩したりして、春休み中にやろうと思っていたこと全然出来なかった。
あと4日で眼科行って歯科検診やって、動物園行って…出来るかなぁ…。
とりあえずこれからまず眼科だ。
487名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 10:19:27 ID:MpqBYXZR
>>486
ナカーマ!
修了式前日に下の子が水疱瘡にかかり、一昨日から上の子も発症。
春休み丸潰れだ〜。
いや、春休み中で良かったんだ。
新学期からは水疱瘡に脅かされることなく元気に登園出来るんだから良かったんだ。
と、子や自分を慰めてる。

ところで、娘は今度年中なんだけど、年中くらいから女の子ってグループで固まりだすよね。
仲間外れやらお友達の取り合いやら、上の子(男児)の時に女の子ママのぼやきを聞いては
「女の子コワス!」とgkbrしてたので
いざ自分の娘がそんな女の世界に飛び込んでいくのかと思うとハラハラしてしまう。
実際のところどうなのかな?
娘が楽しく園生活を送れるように母に出来ることってなんだろう?
488名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:33:45 ID:BQ+C8dSy
>>487
私も心配。>女の子のグループ
うち娘はまだ、特定の子と遊ぶより色んな子と遊びたいタイプらしく
どの子が一番仲がいいのかよく分からない。
男の子と走り回ったりする方が好きみたいだし。
浮いちゃったりしたら切ないなぁ(´・ω・`)
489名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:54:40 ID:RUOHoMrf
大事なのは、それこそ娘の女の世界にやきもきせずに
どーんと構えることだと思います。
娘と一緒になって自分も落ち込んだり、
娘が平気なのに自分だけ落ち込んだりは良くないです。
490名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 18:19:14 ID:MRQzDyN+
でもやっぱり心配だし落ち込むよね。表面に出さないようにしてても
完全には無理な気が。
うちは上が男の子でそういう友達関係の心配はあまりなかった。
男の子ってさっぱりしてる子が多いから誰が加わっても自然とみんなで
遊んだりしてたし。
でも下の娘のことはやっぱり心配だなー。本人は誰とでも仲良くできそうだけど
グループ化した子たちから仲間はずれみたいにされたらと思うと。
思うけど仲間はずれにしようとする子達ってその母親も同じようにグループ作って
噂話ばかりして他の人には意地悪げな人が多い気が。そんな母親たちも1人の時は
普通にしゃべったりしてくれる、みたいな。
親がみんなに愛想良く分け隔てなく接するような人は、子もそれを見てて
同じようになる気がする。
491名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 19:04:37 ID:w3bmpwaD
男の子のだけど既に危惧しているよ。
男の子でも親がべったりして子ども同士もその子とばかり
遊んでいると他の子を排除しようとするし、
兄弟がいてちょっと寂しさを感じている子は
仲間はずれして特定の子とつるんでいる印象が出てきた。
ある意味クラス替えが待ち遠しい。
492名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 19:17:38 ID:bsHCzpZQ
>488
うちの娘も同じタイプで、どちらかと言うと男の子と
走り回るのが好きな方。
で、そういう子はそういう子同士で気があって和気藹々と遊んだり
男の子とワイワイやってたりする。
グループで固まるのが好きな子もどうやらいるようだけど、
やっぱり、自然そうした子たちとはあまり遊ばなくなるみたい。
気が合う者同士、いずれ落ち着くところに落ち着くものだと思うよ。

ただ、これも年中までの話であって、年長になったら
また難しくなるのかもしれない。
493名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:36:57 ID:0EKSMJkc
うちは新年中息子なんだが、お友達は殆ど女の子。
園で撮ってくれた生活の写真見ても、女の子のグループとしか写っていないし、
たまに園に行ったときにみかけても女の子とばかりあそんでいる。
自分が幼稚園の時、やっぱり既にグループみたいなのがあったし、
特定の子としか遊ばなかったからきっとそのうちうちの園の女の子たちも
グループになっていくんだと思う。
そんな時、息子どうするのかなーと心配になる。
今のクラスメイトは全員持ち上がり。
女の子同士のグループ分けに翻弄されるんだろうか。
男の子と遊ぶようになるのかなあ。
因みに、戦いごっこ嫌い、乗り物・ヒーローもの興味なし。
キティちゃんとミッフィーをこよなく愛する。
494名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:36:57 ID:BDYfAMZn
>>487
年中から年長までの間、特定の友人を作り他の子を排除、というのは
割と殆どの子に起きることで
幼児の対人関係スキルアップには必要なプロセスなんだってよ。
排除されたり排除したりしながら、自分と気のあう友人を見つけたり、
人を見る目を養ったりしていくのだそうだ。
なんだかっていう児童心理学のお偉い先生の講演会で聞きました。

私は歳の近い兄がいた所為で小学校までは男の子と野山をかけずりまわってた。
そして女のスキルがゼロのまま中学に入り、ものすっごく苦労したよ・・・
小さいうちから、ちょいちょい女の荒波にもまれて慣れておくのはいいことだと思うよ。
495名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 23:25:56 ID:FwfFoe8T
この春卒園した娘がいますが、あまりグループで固まることはなかったなぁ。
3年間同じクラスで特に仲良しの子がいて、その子を中心に何人かで遊んでいた
けれど、同じ体操教室に参加している子達とも遊んでいたし、仲のいい男の子も
いて、迎えに行くとその男の子としょっちゅうつるんでいました。
クラスの雰囲気によってグループの質も変わりそうですね。
隣のクラスはチャキチャキ系の子達でグループが出来ていて、他の子は近寄り難い
雰囲気があった…と娘が話していました。
娘のクラスはマターリしてる子が多かったから、グループも割と緩かったのかもしれません。

>>494
下3行、貴女は私かと(ry うちは弟でしたが。
娘も2歳下に弟がいるので、何となく母と似たような道を辿りそうです。
496名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 09:21:13 ID:moV85bHH
親がグループで固まるから・・とか内交的だから・・とかは後付け理由だと思う。
そうじゃない人もいっぱいいるよ。
それより家庭での兄弟でのやり取りの方が影響が大きい気がする。
家での遊びのルールをそのまま友達に適用するというか。

我が家は男児この春年中ですが
年少秋ぐらいから一人の男の子がやたらうちの子だけ
「大嫌いだ」「お前は仲間に入れない」とかやってたっけ。
今年はどうかなぁ。
497名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 09:57:25 ID:D3HhV6Ts
>496
前半同意。ママがすごくいい人でも
娘ちゃんが気が強い場合もある。逆も然り。

ハブられる心配もあるけど
ハブる側になってしまう心配ってない?
大人しいタイプの子でも、誰とでも仲良く出来る子でも
幼稚園で同じクラスで長くいたら
誰でも可能性が無いわけではないと思うんだけよな。

自分の子がそういう立場になっちゃったら
どう話し聞かせたらしないようになるかな?と不安だわ。
仲間はずれにしたら親は気付かないこと多そうだし。
された子は親に言うだろうけどさ。
先生も遊んでる時のちょっとしたハブんちょなんて
連絡帳に書いてくれないよねぇ。
自分の子のせいで嫌な思いする子がいたらいたたまれないよ。

うちはのんびりマイペース息子なので逆に
仲間はずれにあっても1人で好きなことしそうなタイプだからなぁ。
(もしかしたらハブられても気付かないかも)
それはそれで問題だとは思うんだけどさ。
498名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 11:14:49 ID:Tzpi8VQq
>>497
ハブる側になる心配、あるある。

娘は最近、「Aちゃんと遊ばないとAちゃんが泣いちゃうから、
私は本当は○○ちゃんと遊びたかったのに全然遊べないの」とよく言うようになった。
みんなで一緒に遊ぶこともあるらしいんだけど、
娘としてはたまには○○ちゃん(←その時々で違う子)と二人で遊びたいらしい。
でもAちゃんに泣かれてしまうので、なかなかそれが叶わなくてちょっと不満な感じ。
娘の言い分もわかるし、娘ばっかりがAちゃんに合わせてあげる必要もないと思うんだけど、
こういうのがこじれると仲間外れにつながりそうでちと不安。

ちなみにうちの娘は2歳上の兄と3歳下の弟がいる。
是非とも今のうちに女の世界で揉まれて女としてのスキルをあげてほしいとも思うが、
女の世界で苦悩する我が子を思うと胸が痛い。
娘が加害者側に回ることを考えると胃も痛い。
そして長男を見てはダンスィの単純な世界が羨ましくなる。
499名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:48:05 ID:moV85bHH
男子の世界でも苦労している子は苦労しているよ。
幼稚園からずっと女子校だった人?
500名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:57:05 ID:Tzpi8VQq
>>499
いや、うちの長男は男子じゃなくてダンスィだからさ…。
男の子がみんな苦労してないと言ってるわけではないのよ。
気に障ったならごめんなさい。

ちなみにずっと共学ですた。
501名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 14:05:26 ID:dKtV1/Fo
上にも書いてる方いたけど、
これぐらいの年齢で
グループを作ってそのメンバーで毎日遊ぶ、という経験をするのはいいことだ、
と先生に言われたよ。

沢山のお友達の中から気の合う子を見つけて、
少数で深くお互いを知るというのは
人間関係を学ぶ上で大切だと。

新年長女児もちで
年中後半から特定の子数人の名前ばかり聞くようになったので、
最後の個人面談で先生に相談してみた時の話です。

うちの園は進級時に
そういうグループのメンバーは大抵クラスが離されるみたい。
グループが固定化しすぎると
その中で仲間外れとかもめ事も出てくるから、
また新たなクラスで
新たな人間関係を構築しろってことなのかな。
502名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 17:40:05 ID:H3cusout
男の子も先生の見てないところで嫌がらせとか、頭を叩くとか(女の子はこれしなそう)
いろいろあって大変なのよ。
クラス替え裏山。
縦割り学年混合保育でクラス替えなし幼稚園なんで、
同じクラスの同学年が異様に少ないから友達作りが難しいみたい。
503名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 19:43:58 ID:KQ76pSFk
三月の中旬くらいでクラス替えの発表になったんだけど
年少から年中に上がる娘とその友達は
新年中のクラスを強く意識して遊びだしてびっくりした
今までほとんど遊ばなかった子と遊びだしたり
今までべったりだった子とそれほどべったりしなくなったり
ドライというか、たくましいというか・・・
先生がそういう措置をとってくれたのかわからないけど
春休みで年少のクラスの子たちと遊ぶことがあってもその傾向は崩れないまま
なんかすごいと思ったよ
504名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:28:59 ID:4gA5MQ5Z
ウチの娘(新年中)は好きな男の子がいてその子と遊びたいのに
その男の子の友達(男の子)が仲間に入れてくれないらしい。
そんな男の子もいるんだなぁと思ったよ。
男の子同士遊んでるんだから女は来るな!って感じなのかな。
女の子はそういう話よく聞くし、自分もそうだったなぁと懐かしいw

でも仲間はずれは絶対ダメといつも言ってるけど
実際園でどんな生活してるんだろう…
ホントよその子を傷付けてないといいな。

まわりのママ友はいじめられてないか心配…って言ってるけど
いじめてる心配もしなきゃいけないよね。
ウチの子に限ってザマス!にはなりたくない。
505名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:04:19 ID:KlfA3HLH
もうすぐ入園予定のうちの娘。
少し前まで、すっっっっごく愛想悪くてお友達にもその親にも
挨拶もしない、眼中に入ってませ〜んてな感じでシカトをする子だったので
すごく心配してました。
友達ができるだろうか・・・。できてもいじめるんじゃないか・・・。
先生に入る時相談した方がいいかも・・・。ナドナド
でも、入園前に「ちゃんと挨拶もできない子に友達は1人もできないよ。〇〇(娘)だって
挨拶もしてくれない子と友達になりたいと思わないでしょ?」という事を昏々と話したら
本人はこれはヤバイ・・と思ってきたのか、ちゃんと大きな声で挨拶できるようになってきた。
本当に入園ギリギリだよー。
506名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:18:24 ID:zrot9lHz
年少さんでしょ?まだまだ大丈夫。
親が心配する程悪い気持ちで挨拶してないんじゃないと思うよ。
挨拶する&される気持ちよさがわかってない、感情を顔に出す事に
慣れてないんだと思うよ。

幼稚園では挨拶の基本を教え込まれると思うし、505さんが普段から
きちんと挨拶していれば、それが正しい姿だと感じる様になると思いますよ。
あんまり追いつめないであげてね。
507名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:27:33 ID:0vz5Rsst
>>505そのくらいがいいかも。
と言うのも、わが息子、幼稚園まであまりよその子と遊んだことがなく
超愛想のいい子だもんで、初日からテンション高めで
「こんにちはー!僕○○!君は?」とかやらかしてドン引きされ、
年少の一年間はほとんど友達出来なかったので…orz
508名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:35:07 ID:3Ho/i7JL
あまりネガティブな言葉で挨拶を強いないであげて欲しい、かなとも思う。
うちの娘もなかなか挨拶が出来ずにハラハラもしたけど、年少から年中になり
社会経験を積むに従って、以前の様子が嘘のようにハキハキ挨拶をするように
なったよ(むしろ、知らない人にも積極的に挨拶したりどんどん話しかけたりするので
却って「ちょっとは空気嫁」なくらいにw)
親がきちんとお手本を示し、働きかけを怠らなければ、いずれ時期がくれば
自然に人と接する時のマナーは身についていくんじゃないかな。

でもまあ、>505さんの娘さんはそれで無問題で大きな声で挨拶できるように
なったので結果オーライなんだろうな。
509名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:03:39 ID:72i303mZ
年少は幼稚園という社会生活をおくる上での最低限のルールを叩き込まれる。
挨拶、友達とのコニュニケーション方法(かして→いいよ、ごめんね→いいよ)、
遊具の安全な使い方等。個対先生の関係が基本。

年中は集団に属する自分を自覚していく。
親に話さない事が増えてきたり、友達関係も複雑になる。
協力する事、話し合う事、上手くいかない人間関係をどうするか等々学んでいく。

年長はそれらの集大成。いわばプレ小学校。
身体も心も発達してくるし、根気も必要になってくる。


って、私は勝手に位置づけてるんだけど、どうだろう。
うちの子は今度年長。1年でどれだけ成長できるだろうか・・・。
510名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:19:23 ID:dNp5+oON
以前、子供が園からもらってきた冊子に
「年少は最初は点同士だったのがつながって線になる。
年中は線が広がって面になる。年長は面が更に立体になる」と表現していたな。
何となく納得した。
511名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 04:22:40 ID:VXpeItL+
新年少児の挨拶なんてあやしいもんだと思うよー。
そりゃ空気読んで元気にこんにちは!って
できた方がいいだろうけど、まだまだきまぐれ。
うちもにこにこはしてるけど、恥ずかしいのか知らん顔したり
後から小さい声で言ったりもしてた。
そうかと思うと大きな声で元気いっぱいな時もあったり。
挨拶=して当たり前なのは社会常識だけど、まだ強要は早いと思う。
最近(新年中)は、
朝会ったらおはよう!って言ったらお友達や先生も気持ちいいよ等、
会ったら言うものだという意識をうながしたりもしてるけど
大切なのは親が挨拶のやり方を常々見せることじゃないかな。

それにしても入園時は友達と遊ぶのも、
徐々に近寄っていってお互い意識する→なんとなく同じことをする、から
「○○くん一緒に○○しようよ!」なんて一人前に誘うようになってて
社会性スキルの成長を感じます。
512名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:49:46 ID:6sqmFZNl
男の子がさっぱりしてる。いじめがない。なんてことないよ!
ウチの子はAクンと相性が悪いらしく、二人だと仲良く遊んでくれるが、
そこに他の子が入ると必ず仲間はずれにされる。しかもやり方が陰険。

「お前はそこで見てて」とか「笑わないで」とか「ずっと座ってて」とか
順番で一番に並んでたにもかかわらず、最後にされたり。と
パッと見じゃ意地悪されてる。とわからないようにされる。
母親はいつも一緒にいるけど気がつかないみたい。
ウチの子はその子がいると、「帰る」というようになったので
その子の母親は「一人がすきなのね」なんて言ってるし・・・
母親に「アンタの子が陰険なんだよ」といってやりたい。



513名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:20:44 ID:n0BSoSIE
そのAくんて上にきょうだいいません?女の。
きょうだいに同じ事やられてるんじゃないかな。
うちの近所にも陰険くんいるけど上にお姉ちゃんがいる。
下の子って、良い意味でも悪い意味でも複雑な人間関係を
早くから経験してるからねー。

うちの上の子はやっぱり陰険くんにやられてるけど、
多分下の子はやる方になるだろうな・・・。
514名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:35:42 ID:cLVvIuYu
男の子にも仲間外れはあるけど、イジメと取らない方がいいですよ。
園児のうちはケンカしたり仲間はずれになったり色々あるけど、
そうやってお互いに成長していくんだと思う。

>>512さんは子どもに「違う子と遊ぶ」「いやだという」手段があることを教えてあげて、
それを実行するか それでもその子らと遊ぶか、決めるのは息子さん自身。
誰にも意地悪されないで大きくなる子なんていないんだから、
よい経験だと思って親はドーンと構えてればいいんだよ〜。

515名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:07:36 ID:rAUxsd/3
>>514さんの言うことはすごくよくわかる、
親もそうやってスキル上げてかなきゃいけないんだよね。
でも実際自分の子がやられる立場になったら
どーんとしてられるか…自信ないや。

多少親の目が届く幼稚園時代に
そういう経験できた方がいいんだろうけどね。
516名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:14:48 ID:R0E7NTX6
私は場合によっては(うちのはドン臭いので)
並んでて横入りされてもいいよね〜どうぞ〜と言っちゃうけど
時々どう見てもわざと割り込んできたりする子がいると
あれ〜?今並んでるんだ、順番だよ〜♪ と私も加わる。
こっちもイラっとするからそこで言っちゃう。
叱るとかじゃなく、一遊び友達として注意する感じw
嫌な子だと余計にそう言っちゃうわ。
我ながら大人気ないと思うけどその子にとっても
その方がいいと思うし。

と、これは今までの公園で遊んでた時の話なので
幼稚園へ行くとどうなるかねぇ。
本人が嫌な子とされたら嫌だと言えるといいんだけど
なんせボケっとしてる奴だからなぁ。
かと言っていじめる方にならない保障も無いし。
心配はつきませんな。
517名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:18:57 ID:OhK9kX2S
うちの子も、>512のAクンみたいな子(仮にBとしよう)に陰険な意地悪され続けてる。
そういうのって仲間外れっていう可愛いレベルじゃないよ。イジメの初歩ですよ。

うちの子は「いやだという」というのは言えるんだけど、いやだと言ったぐらいで
どうにかなるもんじゃなかったりもする。
Bは、その場はとりあえずやめてバックれて、またそのうち別の意地悪やりだす。
意地悪やる時は、必ず自分だけじゃなく、他の子も巻き込んで一緒にやる。

で、Bクンの親からは「違う子と遊んだら?」って言われたよ。
正直、最低な発言だと思うね。
自分の子をきちんと教育しようとは思わないものかしらね。

勿論なるべく違う子と遊ばせているんだけど、たま〜にバッティングすると、すかさず
いじめるんだよね…。
518名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:48:15 ID:fX2FJ1Iw
親もそんなんだから、もうどうしようもないよね。

そういう子は小学校とかに行ってから、同じような目にあえばいいんだよ。
そしたら相手の痛みが分かるから。
519名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:27:15 ID:Jgt6TdMx
実際そうやって成長してくもんじゃね?
意地悪なこと続けてたら逆に嫌われたりとか。
今は意地悪されてる子だって、この先意地悪な子になることもあるし。
親はどっしり構えて、もっと長い目で見ないといかんよ。
520名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:47:09 ID:HX1UBLiD
うちの子は、その種の意地悪な子にはならないな。
確信がある。

でもだからこそ、いじめられっ子予備軍一直線だろうと先行きが心配。
521名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:08:57 ID:fD7IKql+
>>520
その確信ってどういうの?
参考までに教えてほしい。

ウチの娘も内気で気弱で泣き虫なので
いじめられる心配はある。
でも一歩間違えたらいじめっ子になる可能性もあると思ってる。
522名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:30:14 ID:HX1UBLiD
男の子だしなあ…

気が弱い子では決してない。
周囲に流されたりしないタイプで、何事も自分基準で一徹なんだよね。
正義感強いし。

こういう子って、男の子の中で煙たがられたりもするんだよね。
523名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 16:23:24 ID:6sqmFZNl
512です。

その子は一番上の子です。
他の人から見ると、下の子の面倒も見るし、どちらかといえば人懐っこい、
その子が陰険な意地悪するように見えません。
性格が女っぽいのかな・・・
大勢で遊ぶというより、二人きりで遊びたいみたいで、3人以上になると
ウチの子がじゃまになるんでしょう。排除して他の子と遊ぼうとします。
その子の母親もまさか自分の子がそういう意地悪をしてる。って思ってもみないんじゃないかな?
たまに、私に他の子に意地悪されてよく泣くのよ。とグチをこぼしたりするので。

520さんのように確信がある。というのもどうかと・・・・
子供は親が知らない顔を持ってますよ・・

自分の子には「違う子と遊びなさい」と自衛するようにするしかないのかな。


524名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 16:28:01 ID:R0E7NTX6
>522
それだけじゃ分からなく無い?
>152や>157みたいな意地悪はしなくても
本人に悪気無くても結果的に誰かを悲しませる可能性はあるよ。
正義感があるって言っても
自分が嫌いな子とも関わらなくちゃならなくなったら
子供は正義感よりも感情の方が上回っちゃったりすると思うけどな。
何でも出来る子は何でも出来ない子を煙たがったり
下に見たりもするよ。
525名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 16:40:18 ID:dNp5+oON
こういったらナンだけど、子供は所詮まだまだ子供なんだから
どんなに親の目から見てしっかりしているように見えても、やっぱり
感情の抑制がきかなかったり、ついつい相手を思いやれなかったり
我をはってしまったりする事もあると思う。
正義感が強いと言っても、子供の未熟で生硬な「正義」が他人を傷つける
可能性がないとも限らない。
どの子にもそうした可能性はあるんじゃないかな。

自分だって30年以上生きてきているのに、未だに感情の抑制がきかない
時もあるし、ワガヤマや独りよがりな正義で他人を傷つけたりすることが
皆無と言い切る自信はないものw
526名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 17:22:57 ID:Jgt6TdMx
うちの子は大丈夫。ってのは一番危険な考え方だから捨てた方がいいよね。

てか幼稚園児にどんなレベルを求めているのかとw
子どもの社会性なんてのは今からアリンコの様に前進しつづけて、
たまには後退して、小学校高学年にもなればやっとのこと形になるくらいでしょ。
むしろ女の戦いなんかはそっからが本番だし・・・

うちは男の子だけど、遊びによって排除したりされたりって感じ。
もちろん親がいれば都度注意するけれども、園ではどうなんだかわからない。
ただ、今のうちに揉まれて色々学んで欲しいなと思う。
挫折とか痛みとか、心の傷も早いうちに経験した方がいいと思うから。
今なら母ちゃんのフォローも行き届くしね。
527名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 18:05:39 ID:OhK9kX2S
うちの子も、うちの子がやられてるような意地悪する子にはならないな。確信ある。

ただ、この場合の意地悪は、感情の抑制がきかないとか、相手を思いやれなかったり
とか我を張ってしまったり、というレベルのものじゃないよ。
あくまでプチイジメ。
意図してやる嫌がらせの類だもの。
大人の目を盗んで、叱られないように注意しつつ、楽しみながら他人を傷つける行為だよ。
多分520さんの「その種の意地悪」っていうのもそうなんだと思うけど。

年長さんぐらいにもなれば、そういうことをやる子とやらない子って、かなりはっきり
分かれてきてると思う。
特に男の子は。

周りを見る限り、基本的にはやらない、というタイプの子の方が多い。
でも、もともとやらないタイプの子を巧妙に巻き込んで、悪意のある子が集団意地悪
行為を始めるんだよね。
巻き込まれてる子は、ちょっとからかってる程度の気持ちしかないから、相手の子が
キレると慌てて謝ったりフォローしたりするけど、張本人はあくまでバックレ。
528名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 18:12:49 ID:R0E7NTX6
一時幼稚園に通って年少さんのクラスを見る機会があったのだが
いやぁ〜なかなかそれぞれの子にそれぞれの思いがあっての
トラブルやいざこざはしょっちゅうだったな。

お店屋さんごっこで別の子がやってるお店やさんを
やらせてもらえないと怒っていた。
どうもその子は気が強いらしく、もう始まってるごっこ遊びに
後から来てそう言って1人怒りながら悔し泣きってのが
よくあるらしく他の子たちはスルーだった。
1人その状況がいたたまれなくなり私に
○○ちゃんが怒ってるの・・・と私に助けを求めに来た子もいたw
(でも他の遊びではみんな仲良く遊んでたりする)

他にもすごく邪魔なところに立ってて
口で言ってもどかないので押しのけて泣かしてしまったり、
ウンテイ(?)の下でしゃがんで砂遊びしてて
ウンテイしてた子の足がぶつかり倒れて
先生に泣きつき『○○くんに蹴られた〜』とかw

もうどっちが悪いのかとか分からんよ。
正直、先生大変だわ・・・と思ったよ。
529名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 18:32:27 ID:R0E7NTX6
追加
全部が同じ子ではないです。
いろんな子がいろんなところで
被害者加害者になっていました。
530名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 19:13:58 ID:fX2FJ1Iw
子供の性格はまだ完成されてないし、新しい友達の性格ややり方に感化される場合もある。
今までは、いじめる事なんてしなかった子でも 1回気持ちが上の立場になってしまった快感を覚えて
新しい感情が芽生える場合もあるし、罪悪感を感じる場合もある。
まだまだ、安心するのは早いと思う。
だからと言って、常に自分の子供を疑えとか言うわけじゃないけど
「うちの子は大丈夫。確信がある。」なんて思わない方がいいと思うなぁ〜。

531名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 19:42:55 ID:dNp5+oON
>527さんの書かれたような「基本的にはやらない」というタイプの子が
ほとんどだろうけど、そうした子がほんのわずかなきっかけで
加害者にも被害者にもなりうるのだと思う。
子供の(と言うか、人間の)心には天使も悪魔も等しく宿っているんだなあ、とか思うww
532名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:32:11 ID:cLVvIuYu
こどもに「絶対やらない」なんて無理。
日常の場面で「あれ〜今までこんな事しなかったのにな」って(些細なこと)ありませんか?
意地悪する子もされる子も関係ない子も、みんな社会性は未熟なので
大人は大人の目で見てあげればよいと思う。
「(私の)子がこんな目にあってるのを(私が)見てられない・・」という気持ちは、
抑えて抑えて。
イヤな事ばかりしたり巧妙に意地悪していると、いづれ他の子に返り討ちに合いますよ。



533名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 21:04:03 ID:OhK9kX2S
安心してるわけじゃないけどね。
ある意味、うちの子が弱いだろう誘惑は別方面のものだ、というだけの話だし。

5〜6歳になると、道を踏み外すにしてもどういうパターンで踏み外しそうか、みたいな
傾向ってかなり分かるようになってません?

うちの子の場合、面と向かってぶつかりあうストレスに耐えられず引いちゃうタイプ。
自分が関わってるのじゃなく、他人同士のぶつかり合いも苦手らしい。
平和主義者なのね、とか優しいのね、とか他人には誉められることもあるけれど、
思いやりがあるからじゃなくて、ストレスに弱いだけなんだよね。

だから、チクチク陰険にいじめるようなタイプの意地悪はしない。
あの種の行為は、いじめられて嫌がってる相手の反応を楽しむだけの心の余裕?が
なきゃできないことだから。

でも、他のタイプの悪いことはやるだろうと思うよ。
詐欺ならできるかもしれないけど強奪はできない。
人の不の感情を直接ぶつけられるのが怖いから。というタイプかな。うまく言えないけど。
534名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 22:45:44 ID:Jgt6TdMx
5歳6歳じゃ傾向なんてわかんないよ。
これから先、何年子育てしつづけると思ってるんだろうか。
わかった気になってるのは危ないよ。
535名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 22:59:09 ID:OhK9kX2S
自分の幼稚園時代思い出しても、性格の傾向ってすでにその頃決まってたと思うけどね。
三つ子の魂百までって言うけど、その通りだと思うな。
ある程度の傾向が決まってても、それがどう伸びていくかとか、あらぬ方向へ行くか
どうかとかは長い年月のうちに決まっていくわけだけど。
536名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 23:14:18 ID:6rBDtDL8
>>531さんにまるっと同意。
性格の傾向は決まっているにしろ、「絶対」というのはありえない。
それが人間だから。
親が子の傾向を把握するのはいいことだけど、「親のカン」を過信するのは
どうかと思った。
537名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 23:20:56 ID:OhK9kX2S
私は、絶対とまでは言ってないけど…。
あくまで、うちの子がやられた類の意地悪は、うちの子はしない。それは確信ある。
その理由は、性格の傾向が違うからだ、と。

ありとあらゆるイジメや意地悪を、うちの子が絶対しないとかいう話じゃないから。

多分、「意地悪」という言葉について、皆さんそれぞれのイメージが違うんじゃない?
ちょっと広めに考えてる人と、あくまで話題に出た陰険で巧妙なものに限定して
言ってるのと。
538名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 23:23:48 ID:Jgt6TdMx
いや、だからね、
母親が、自分の子どもの傾向に”確信”持ってちゃ危険だってことだよ。
539名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 23:28:00 ID:OhK9kX2S
傾向に確信があるんじゃなくて、うちの子がやられたような、特定の意地悪行為は
うちの子はしない、と確信があるわけで。

具体的なある行為について、自分の子がやるだろうとか、やらんだろうぐらいのことは
親なら判断付くでしょ。
それが親子の信頼関係ってものだと思う。
540名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 23:34:10 ID:fX2FJ1Iw
もうええわ。
541名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:16:17 ID:l4bJLfG1
非常識の前スレだかに
自分の子の嘘の言い訳、告げ口を真に受けて
絶対に謝らない母親のことが書かれていたな。

その母親も「私は子供を信頼している」って思ってるんだろう。
542名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:31:30 ID:pGIsTG0l
子供が嘘ついてる時と、嘘じゃない時とぐらい見分けられないと、親としては半人前
だろうけどね。
実際、我が子をどこまでどう信じるかって難しい課題なのかも知れないし。
543名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:39:43 ID:sS2GYE//
だとしたら、ほとんどの親が「半人前」だろう。
嘘かどうかなんて、真実は子供の心の中しか存在しないし、
100%嘘か、真か、なんて黒白はっきりつけられる事柄ばかりじゃないし。
544名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:39:54 ID:l4bJLfG1
嘘見分けられる、とか
こんなことはやらないと確信してる、てのがまずいんだよ。
どんな場合でも、客観的にいろんな立場の人の意見などを聞く
柔軟性と、謙虚さはなくしてはいかんと思う。
545名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:42:26 ID:GvEQX59U
いやー、子供ってしれっと嘘つくよ。
私は子供が嘘ついたらわかるよ絶対って思ってたけど、
ちっとも気付かなくて落ち込んだことある。
すんごいささやかな嘘だったけどね。
あんまり親子の絆を過信しない方がいいよ、ホントに。
546名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:50:58 ID:fDQOHPxY
子供のことを、ある一面に関してであっても
100%把握しているという確信自体が過信なんだと思う。
親対子ではなく、人間対人間と考えれば、一人の人間を評して
「あの人は○○を絶対に、100%しない」と
言い切る事なんて、まずできないだろうし。
547名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:54:10 ID:pGIsTG0l
実際問題、よその子の言うことと自分の子の言うことが食い違ってた時ってどうする?
よそのママがその場にいると、変に気を使って、自分の子のほうを疑ってるような
言い方しなきゃいけないような気がして、いつも迷う。

たとえトラブル自体を目撃してなくても、普段からチラチラ見てる様子とかから総合して、
大抵相手の子(ママはいつも殆ど見てない)が自分に都合の良いように曲げてて、
うちの子はあまり曲げずに言ってるな…って思うんだよね。
でもあからさまにそういう言い方すると角が立つでしょ?

しかし、年中年長ぐらいとはいえ、まったくママが見てない子はよく嘘をつくし、
ある程度見てるママの子は、あまり嘘つかないと思う。
嘘ついてもバレる可能性が高いと子供が思ってるからじゃなかろうかと。
548名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 01:01:14 ID:pGIsTG0l
ついでに、ある程度見てるママの子との間には、大人が介入するようなトラブルって
起こさないんだよね、不思議と。
揉めても自分たちでどうにかしてるし。

見てないママの子ほど、何かあったらすぐ大人に言いつけにきたり、やりすぎたり
してトラブルが大きくなる。
そしてそういう子のママほど、見てないくせに我が子の言うことを鵜呑みにしがち…

仕方がないので、トラブルを起こす子が近くにいる時には極力目を離さないように
して、トラブル起きたら「これこれこうだった」と言うようにしてみたら、たいていが
わが子を庇う?ような内容になってしまい、結局相手のママさんたちからは
胡散臭く思われる始末だったりorz
わが子可愛さのあまり、見てるフリして捻じ曲げて言ってる…ぐらいに思われてる。

親同士の人間関係からしたら「うちの子も悪いし相手も悪い」みたいな結論じゃないと
角が立っちゃって嫌われてしまうんだよね。
本当にどうしたら良いんだ。
549名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 01:52:42 ID:v10ORCio
明日いよいよ入園式だ。
大丈夫かな、色々と。
親の方が緊張するよ。
550名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 02:12:01 ID:L9uw8d4/
「おねえちゃんがたたいたー!」「たたいてないもん!」
こんな会話を毎日のように聞いてると、
うちの子達は嘘なんてつきません!暴力なんて!とは
決して言い切れない。
551名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 12:06:29 ID:9CbpqN92
>>548
本当にその通り。
ちゃんと見ていなければいけない子に限って親が見ていない。

家に帰って自分の子供がポツリと本音を言った時、ごめんねってギュッと抱きしめる。

そして次回はトラブルが無いように自分が子供達を見る…という子守役スパイラル。

でも、みんな理由があってトラブルを起こしているから、その理由を汲み取って行くと喧嘩を回避することができる。

理由を見ないで結果で叱る親が大杉。
552名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 07:24:51 ID:3oBNYSP5
>>549
奇遇ですね、
うちはあさってが入園式です。

嫁が送り迎えが大変そうだというので
一度体験しようと休みを取りました。
結構楽しみにしてる自分がいます。
553名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 08:52:18 ID:QgTjwWEU
今日から新学期です。
入園式の日付が毎年決まってて、そっから逆算して始業式が決まるので、
今年は日曜始業式…。あんまり普通じゃないよねぇ。
どっちかっていうと入園式が土日だよね。

新しい名札を付けて、元気に行ってきますって出かけてった。
1年色々あったし、これからも色々あるだろう。
とりあえず今年は役員頑張るです。
554名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 11:01:54 ID:Hu00wO8B
うちは明日が入園式で明後日が始業式。

役員かぁ、どの学年でやるのがベストかなぁ。やっぱり年少?
555名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 11:43:23 ID:u6ks8rT3
子供が嘘ついているかどうかなんて言い聞かせに関係無いと私は思っている。

我が家では
「叩いちゃだめだよ」→「叩いてないもん!」が嘘なのか迷ったら
「今回叩いていないかどうかママはわからないけれど兄君は叩いた言っていた。
どっちかが勘違いしているのかな?
今あなたが嘘をついていないなら、今後も叩かないようにできるよね?
約束して下さい。」
って事を目を見て話す。目をそらしたら大事な真面目な話だよと言う。
私にできる事はこれくらい。
ちっこい嘘なら気にしない。
嘘バレバレの大事なら証拠を突きつけるw
556名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 16:38:09 ID:U3ZshbPs
>>555正論だけど、ほんとうに嘘をついてなかったら?
言われた子どもはモヤッとしそう
557名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 18:10:44 ID:YwqWIu7m
嘘かどうかを重点的に聞くのではなく、
トラブルになったモトからじっくり聞けば、どちらの台詞が嘘かどうかは大体わかるような。

叩く叩かないって場合は、大抵、貸してと言ったが貸してくれない、とか
ブロックを○ちゃんが崩した、とか他愛のないことがモトになってるので
そこからのやり取りと、それぞれの気持ちの動きをじっくり聞くと
嘘をついてるほうは、どっかに辻褄の合わないところが出てくる。

なのでまずは大元のトラブルの解決をして、その後、
本当のことを言おうね。本当のことはすぐわかるんだよ。って言う感じです。

といってもうちはまだ4歳、周囲も4歳。
年長ともなると知恵が付いてきてそんなんじゃ判定できないのかも知れないけど・・・

ちなみに、何もトラブルなくいきなりどつく子っていうのはクラスにいるけど
そういう子は子ども同士知ってるので、プライベートでは誰も遊ばない状態デス
558名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:17:32 ID:LntGe1CC
モヤッとしながら成長するもんだよ。
何もかも理解して噛み砕いてあげるなんて無理。
559名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:55:07 ID:A+jFM1lx
スレ違いかも知れませんが教えていただけないでしょうか?
今週年少に入園する娘がいるんですが
外靴の名前付けに迷っています。
みなさんはどのように名前付けをされていますか?
560名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:32:04 ID:rNf3jkW3
靴は直に書いちゃいました。
なので園用と休日用で分けています。

もうすぐ新学期だ・・・。
クラス替えがあったから、慣れるまでちょっと心配。
561名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:33:20 ID:er8NhMqc
中の足の裏側があたる所と、外の両方合わせた内側になる所。
歩いてて名前が見えると、防犯上良くないって聞いたので。
562名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:10:13 ID:9KSo4zDZ
子より親が緊張するクラス替え・・・だわ。
563名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:21:38 ID:NIUkKC28
外履きに名前書いてないの思い出した!
ありがとう!
564名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:52:39 ID:Z9iQhaZr
>>520 みたいなママとは一番近づきたくないタイプ。
うちの子は意地悪しません!
確信あります! 
って言い切れるところが怖い。

我が子を信じたい気持ちは親なら誰でも同じ。
子供の事を一番理解してるのは
母である自分。と思いたいのは誰でも同じ。
でも現実は・・。

集団生活の中で色んな経験するだろうし、
やった。やられた。を経験しながら成長していくものじゃないのか。

散々言われてるのに全て擁護にまわってるところが
また痛い・・。
リアルで出会ったことはないけど
実際こういう親いるんだろうなぁ。
565名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 01:01:34 ID:3sOZeS23
やった・やられた、という次元じゃない、いじめの話なんだと思うよ。

いじめの首謀者になるようなタイプって、むしろ珍しいんじゃないの?
566名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 01:13:30 ID:3sOZeS23
もとい、確信あると言い切ることの是非については確かにどうか?というのは
分かるんだけど、「笑わないで」だの「そこで見てて」だの命令したり、順番後回しに
したりっていうの、女の子ならともかく、男の子だと、いくらなんでも「やったりやられたり」
の域を超えてない?

そこまで行くと、確信まではいかないけど、「うちの子はそういうことはやらないだろうな」
と思うお母さんの方が多いんじゃないかな。
それに、目を配って気をつけていれば、この先もやらないだろうな多分、と思う
人の方が。

私は、そういう陰険な意地悪を「やったりやられたり」だの「色んな経験」で片付ける人の
感覚の方がむしろ怖いよ。
そういう親って、自分の子がそういうことやってたら、「色んな経験」で軽く片付けそう。
567名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 01:16:39 ID:8f/TZTnj
>>520は520の見てる範囲の子どもの姿=子どもの全てだと思ってるよね
見てない時の話でも「私が見てるところでしないので、この子はやらない!」と妄信
子どもはどうなるんだろう?
「母親がいつも信じてくれるから悪いことできない」って育ってくれるのかな・・・
568名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 01:28:29 ID:Z9iQhaZr
必死過ぎてやっぱりかかわりりあいたくないタイプ。
おまけに妄想&思い込みも強杉。

確信ある。と言い切ることに
一番問題があるんだよ。
他は蛇足にすぎない。
569名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 01:36:23 ID:3sOZeS23
え〜と…だから、確信云々言い切るのは問題だと思うよ。
そう言ってるじゃん。

そのことじゃなくて、陰険ないじめについて、「やった、やられたを経験しながら
成長していく」みたいに軽く片付けるような言い方するのはおかしいんじゃないか?
と、別の部分を問題にしているわけなんですが。
564さんにとって蛇足な部分であったとしても、こっちはそこに引っかかったわけだからさ。

いじめをやるような子の親ほど、たとえ、子供がやってることを親が知った場合でも、
「こんなの誰でもやっちゃうようなこと」みたいに軽いことみたいに扱いがちなんだよね。
ちょっと悪ふざけが過ぎただけ。誰でも皆やることでしょ。とかさ。
570名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 01:48:22 ID:3sOZeS23
というかそもそも、最初の>512さんのレスに対して>514みたいなレスがついたあたりで
ちょっと変だな、って思ったんだけどね。

>「お前はそこで見てて」とか「笑わないで」とか「ずっと座ってて」とか
>順番で一番に並んでたにもかかわらず、最後にされたり。と
>パッと見じゃ意地悪されてる。とわからないようにされる。

こういう陰険な意地悪に対して、「イジメと取らない方がいい」「色々あるけどそうやって
お互いに成長していく」「よい経験だと思って」みたいな論調のレスって変じゃない?

イジメはイジメだと思う。
「笑わないで」とか、薄気味わるいぐらいの陰険さじゃない?
ただの仲間外れとかじゃなくて、一線越えてるよ。
誰でもやるかも知れないこと、というよりは、もっと度を越してる感じがする。
571名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 06:50:58 ID:rb1Vm9wB
今日からバス通園だ。
一人でちゃんと乗って行けるかな。
572名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 07:44:56 ID:UeFwhK+z
ここって主婦がおおいのでしょうか??
うちの娘もバス通園初体験です、
途中でトイレとか、乗り物酔いとか心配です。
長時間になるみたいですし。

幼稚園で子供に携帯と勝手早いですかね?
後、防犯ブザーとかも。まだいいかな?
573名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 07:47:18 ID:cTy8BfbC
>572
まぁ、やりたきゃやれば。
ただあっという間に噂になってpgrされるだろうけどね。
574名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 08:30:45 ID:EAuAOOZn
「笑わないで」といった子の母親だって
ウチの子がそんな陰険なこと言ってるなんて思ってもないよ。
神経が細くて優しい子。って思ってるんだから。

ただ、どうしてそういうことを言うようになったのか、理由はわかる気がする。
幼稚園入る前からよく遊んでいた子なので、
その頃から「来ちゃダメ」とか意地悪言ってたのね。
そのたんびに母親が「仲良くしなさい」とすごく怒ってたから
彼なりに怒られないで意地悪する方法を考えたのかもしれない。

彼とウチの息子は合わないんだと思う。
それをムリヤリ仲良くさせようとしたらこうなった・・と。

子供友好関係に口出しすぎるのも良くないのかも。と思う。


575名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 08:33:16 ID:wXxz9Dqa
>>572
モンペキタコレwww

園の管理から抜け出ることはないのに
防犯ブザーとか誰からの被害に使うつもり?
園に関わる大人を最初から信用できないのなら
幼稚園入れずにいたらいいんじゃない。

携帯とかブザーとか普通の園だったらもって来るなって言われるよ。
子供にとってはおもちゃとしての意識しかないからね。
576名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 08:52:27 ID:8f/TZTnj
>>570
>512は小学生の話じゃなく、幼稚園児の話だからね
どこかで覚えた言葉(特に悪い言葉)を、よく意味もわからず使ったり、
そのときの気持ちで言ったりするよ
ひとつの言葉をつかまえて「こう言ったからあの子は陰湿」と言い切れるのかなって
もちろん親が「そういう言葉を使ってはいけない」と教えなきゃいけないと思うけど

子どもらはお互いをよく見てるから「あの子悪い言葉使ってる」
「あの子3人で遊ぶと1人をいじめる」とか気づく
そして、いづれ自分に返ってくるわけですよ
あと>>512の子も仲間外れされてるのにAクンにくっついて行ってて、
文面からAクンのこと嫌ってるのは感じなかった
>>512自身がAクンを嫌いなんだろうな

うちの子もイジワルっ子にロックオンされやすいけど、
親の目の届くうちに色々あったほうがフォローしやすくて良いな〜と思ってるよ
もっと深刻なジメなら>>512から違う流れになるだろうけど、
陰湿陰湿いうわりに512が気づいてるんだから・・・そこまで言うほど?とも思った

577576:2008/04/07(月) 08:58:57 ID:8f/TZTnj
あ、ごめんなさい。リロッテてなかった。
そっか本人たちで仲良しってわけじゃないんだね。
もうAクン親子とは離れたほうがいいんじゃない
578名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 09:04:07 ID:Pe4HjXY/
うちは防犯ブザー持たせてましたよ。
キャラクターので、一見キーホルダーみたいな物ですが。
集団登園で集合場所からは数人の母親しか付き添わないから
万が一ってことも考えてました。
携帯は習い事の送迎の時のために年長の冬から持たせてますが、
もちろん園にも小学校にも持たせてません。
579名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 09:34:36 ID:7YXRXkSw
バス通園なら携帯も防犯ブザーもいらないでしょ?
誰かしら必ず大人の監視下にいるんだから
うちの幼稚園はバス通園でも要所要所トイレのキープはしているよ
バスにはトイレットペーパーが準備してあるので
公園や最悪他の園児の家のトイレを借りたりしてしのいでいるみたい
580名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 09:34:50 ID:VyJa1TEg
>572
長時間、ってどのくらい乗るんだろ…
うちの園バスは最長で35分〜40分。
行きと帰りが同じルートだから、どの子も往復でそのくらい乗る。
行きに2分の子は帰りに33分、
行きに15分の子は帰りが20分、とか。
乗り物酔いする子はたまにいるみたいね。
でも先生が慣れてるでしょ。
あと、トイレは出かける前に済ませるのが当然だし…
お漏らしが心配なら事前に先生に相談しておけばいいさ。

バス通園で携帯・ブザーはいらないでしょうね。
どこで使う?って話でしょう。
そんなの持たせたら園でブザーとかならしちゃうよ、子供。
迷惑だよ。
581572:2008/04/07(月) 09:57:39 ID:UeFwhK+z
皆さんの意見、色々と勉強になります。
確かに、子供はおもちゃとしか思ってないので
もたせないようにします。

後、バスは20分〜30分くらいでしょうか、
一般的なものなんですね。
確かに、バスだと誰か大人がいるので安心ですね。
582名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 10:06:00 ID:vLYqOsH9
>570
「色々経験して成長する」のは、決して「イジメをイジメのまま放置する」事と
イコールじゃないと思うよ。
そこがずれているから話が噛みあわないんだと思う。

長い人生の中では、苛める側にまわる事もあるし苛められる事もある。
その都度、やってはいけない事とやられたら悲しい事、その回避方法、解決方法などを
両親や周囲の力を借りながら、時間をかけて学んでいくんじゃないかな。
583名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 10:19:27 ID:RFdbFnv4
確か園児を1時間以上バスに乗せてはいけなかったはず。
584名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 11:57:01 ID:lu71XGM4
あ〜初日からお約束かぁ
苦手な子だから嫌だなあ、自分が嫌だからって断る訳にもいかないしめんどくせ
585名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 12:01:07 ID:jv7/6CZG
今月末に近所の大きい公園で親子遠足があるんだけど、
現在妊娠中でその頃には11週に入るのであまり無理はしたくない・・・。
586名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 14:00:26 ID:JtHqBh1K
じゃあ、父親にまかせれば?
587名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 14:36:18 ID:qKwqe0Ir
今日から年中新学期で、2年保育で6人入り計16人に。
うち全く新規入園なのは1人だけで、後は上の子がいる兄弟入園。

年少時には上の子繋がりは2人だけで、
あとはうちも含めみな第1子で比較的おとなしい子ばかりだったけど、
年中初日にしてクラスの雰囲気ががらりと変わっていた。

帰りの支度の時間、廊下に勝手に飛び出して走り回り、
先生に注意されても聞かない子が複数、
みな2年で入ってきた子(除く新人)ばかりだった。
去年年少開始時はみな緊張コチコチで座っていて、
慣れてきた年度末でさえ、ちょっとおふざけっぽいことはしてみても
先生の言うことはみなきちんと聞いていたのに。

上の子を見ていて慣れて入ってくるとそんなものなのかな?
588名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:06:08 ID:gkenCoXQ
>>587
なんかこういう書き込みの仕方最近多い気がする。
クラスの雰囲気ががらっと変わっていたまではともかくとしてさ、
兄弟持ちの人があなたのレス見たらどんな気持ちがするだろうね。

うちの子は一人っ子だけどさ、
「一人っ子の子がたくさん入園してきてクラスの雰囲気変わった。
うちの子がフレンドリーに話しかけても返事もしない。
やっぱり普段身近に子どものいない一人っ子ってこんなものなのかな?」
とか言われたら腹立たしいよ。
ま、少なくともうちの園では上にきょうだいいるかいないかで、
そういう差は感じられないけどね。
今まで10人だったんでしょ?
それって凄くサンプル少ないからたまたまじゃない?

去年緊張した子もいたみたいに、同じように集団に慣れてない故、
逆に調子に乗っちゃう子だっているだろうさ。
新しい子達に対して良いイメージ無いみたいだけど、
その子達にしてみりゃ初日なんだからもっと大目に見てあげようよ。
589名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:09:59 ID:K3F3rwYo
新しく入ってきた子達が幼く見えるのは、
自分の子が1年かけて成長してきた証拠なんだよ。
うちの子達はもっとしっかりしてたわ!!って先生に言ってみ、鼻で笑われるってw
590名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:12:37 ID:qKwqe0Ir
そうですね。心が狭い自分でした…
591名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:11:41 ID:vLYqOsH9
>587
・上の子にくっついて園に来る機会が多いから慣れている
・年齢(3歳→4歳)が違うから、新しい環境にもそれほど緊張感を覚えず順応しやすい
・でも、社会生活スキルはまだ未熟

だからじゃないかな。
592名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:17:55 ID:JtHqBh1K
ID:qKwqe0Ir
は素直だからいいよ。ドンマイ
593名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:20:45 ID:3sOZeS23
>576
>512を読んだ限りでは、ひとつの言葉をつかまえて…じゃなくて、いつもそういう
風な言い回しで意地悪をしている常習犯的な話に読めたんだけど。
悪い言葉を使ってる、という問題ではなくて、「笑うな」(楽しむな)と命じるというのは
陰湿じゃない?
幼稚園児だから、自分の親が見ていない隙にやる知恵ぐらいはあっても、よその
親の目からも完璧に隠れるほどの知恵はないんじゃないかと。

>582
>長い人生の中では、苛める側にまわる事もあるし苛められる事もある。

この感覚がまず信じられない。
私の友人は、長い人生の中で、一度も苛める側に回った事がない人だけだよ。
一度でも苛める側に回ったことある人と友達づきあいとか考えられないし。
自分がそうだから、自分の子についても、一度でも苛める側に回って欲しくない。
そりゃ「絶対大丈夫」なんて思えないけど、そうしないために必死に育ててる。
だから「お互い様」みたいな論調に違和感あるんだ。

念のため繰り返すけど、私がいう「苛め」というのは、ただのちょっとした意地悪とかの
レベルじゃなくて、意図的にやる意地悪のことね。
カッとしてやったこととかじゃなく、常習的に、意図的にやる類のもの。
594名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:47:37 ID:vLYqOsH9
>593
>そりゃ「絶対大丈夫」なんて思えないけど、そうしないために必死に育ててる。
>だから「お互い様」みたいな論調に違和感あるんだ。

誰だって子供が苛める側にも苛められる側にもまわらないよう、
必死で育てていると思うよ。
「お互い様」と、イジメ容認趣旨の発言をしている人はいないんじゃないかな。
そもそも、あなたも「一度でも苛める側に回って欲しくない。 (略)
そうしないために必死に育ててる」のも、必死でそうやって育てなければ
自分の子供が苛める側にまわる可能性が完全にゼロじゃないからこそだろうし。

だから、多分そういう部分で多くの人の認識は同じだと思う。
「この子は 絶 対 に イジメをしない」と盲信することの危険性を指摘して
いるのは、「子供をそうしないよう必死で育てている」危機感があるからこそじゃないかなあ。
595名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:55:24 ID:FN7IAjFt
>>593
>>582の言ってる苛めは、無意識の苛め、被害者妄想による苛め、
個人の弱さによる苛めも含まれていると思う。
それは人生において避けて通れないんじゃない?
苛めの概念が違うと言うか範囲が違うのに、なんかムキになりすぎてる気がする。
お子さん、萎縮して育ってない?
596名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:03:59 ID:3sOZeS23
>595
マジで私の友達に、無意識だとか被害者妄想だとか個人の弱さだので苛める人
いないから、「人生において避けて通れない」というのが分からない。
(苛めを受けるのは避けて通れないかも知れないけど、する側になるのは避けて
通れないとかいうものじゃないだろう、と…)

萎縮も何も、苛めなんてしないのが普通で当たり前じゃないの?
繰り返すけど、単に、他人に対して攻撃的になる、というのは苛めじゃないよ。

で、もともと>512の例は、誰でもしてしまいそうな意地悪とかの域を超えた、常習的・
意図的な例だと思うので、それに対して「お互い様」みたいなレスつける感覚持ってると、
子供が苛めをやっちゃうような子になったりしないのか?と思う。
そりゃ、手を出したわけじゃないし些細にも思える行為かも知れないけど、常習&意図的
という時点で、超えちゃいけない一線越えてるでしょ。
それに対して、「皆がやること」みたいな扱い方すること自体が、いじめの温床になる
ような考え方なんじゃないかなあ、と…。
597名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:11:14 ID:7zPscGGm
>594
>「お互い様」と、イジメ容認趣旨の発言をしている人はいないんじゃないかな。

いじめ容認としての発言ということではなく、誰しも苛める側にも苛められる側にも
なることがあるってところが引っかかったんでしょ。だからお互い様、みたいに簡単に
言えることじゃないって。
例えば喧嘩でも「手を出したり出されたりがあるんだからお互い様」って言われても
手を出さない子はほんとに出さないよ。うちのクラスにも何人かいる。そういう性質なのか
親が絶対手を出さない人だから子もそうなったのか。手を出す子は色んな子に手を出すから
やり返されることももちろんあるだろうけど、手を出さない子は一方的にやられてるわけだし。
だからそういう子に「お互い様だから我慢してね」とかってのは違うでしょう。

単に喧嘩がエスカレートするってことなら誰でもありうるだろうけど、いじめって
心に闇があったりするから(しかもそれを表す手段としていじめという方法を取らない人も
たくさんいるわけだし)いじめる側にまわることもあるって言い方はおかしいと思う。
598名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:18:54 ID:fjmw2LWG
井の中の蛙

そしてこういう人は
自覚なく人を傷つけているんだろうね
599名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:22:33 ID:FN7IAjFt
お互い様っていうのはどうかと思うけど。
でもいくら自分の子が苛めをしない子でも、苛めの洗礼を受ける可能性はあるってこと。
ウチの子も苛めはしないけど苛められたことはある。
黙って見てたら「やめて」から始まって「そんなこと言われたら自分だってら嫌じゃない?」
「自分が同じこと言われたらどんな気持ちになる?」って言い返してた。
苛められないにこしたことはないんだけど、人生そんなに甘くないから、ある程度の
強さを子どもに身につけさせることも必要だと思う。
600名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:35:11 ID:4TQrpgiJ
>>597
別にそういう子じゃなくても「お互い様だから我慢してね」なんて普通は言わないよ。
やられた方が「お互い様だから気にしないでね」って言うことはあるけど、
逆はただのDQNでしょ。

私は無意識のいじめとかってあると思うよ。
本人はいじめと思ってなくても、相手が傷つくことってあるでしょ。
すっごく些細な例だと、○ちゃんがAちゃんにブランコで遊ぼうって言われたけど
今はBちゃんとお絵描きしてたいから断った、とか。
普通に見たら別にいじめでもなんでもないことだけど、
Aちゃんは仲間外れにされた…と思うかもしれない。
すると、Aちゃんの被害妄想のせいで○子ちゃんは図らずも「いじめる側」なってしまうわけ。
そういうのは、やっぱり人生において避けて通れないと思う。
601名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:53:19 ID:Q++Kuiy8
どうでもいいよ。
いいかげん止めてくれよ。
602名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:57:55 ID:SFm5Lu+0
もうすぐ入園・進級だね
まだなわとび袋とか作ってないや・・・
名前付けとかも全然してない
制服のすそあげってなんじゃそりゃ
2月のころは4月になるまでほおって置くとは思ってなかった
ダラを加速したおした花粉症が憎い
603名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:27:20 ID:pRF0io4u
明日入園式。
制服の裾上げしてないのに気が付いて、さっき縫った。
裾上げなんて自分の高校の制服の裾がほつれた時以来だ。
制服は行事くらいしか着ないし、周りも3年間着せるって聞いてたので
そのつもりで買ったから、裾の折り返しが膝下まであるw
4つ折にして縫ったよ。
袖も3つ折りだ。
3年後、この裾も袖も足りなくなる位大きくなってて欲しいな。
604名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:47:12 ID:fKHIjJ0e
うちも明日入園式。
なのに大雨だよ〜東海地方
明日の朝にはあがっていますように
605名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:53:34 ID:JtHqBh1K
大雨なんだ。大変だねぇ〜
うち(関西)は、週間予報では曇りのち雨でウヘェて感じだったけど
さっき見たら、曇りのち晴れに変わってた。
このままガンバレ!太陽
606名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:55:06 ID:gGbmt0ns
ちょっと吐かせて。
年中の子がいるんだけど、3月の終業式に4月からの年長のクラス発表がある。
●組だった26歳のオデブママ、●組で仲良しママができていつも一緒で楽しそうだった。
で、終業式にて年長のクラス発表を見てボロボロ泣いてる。
●組の仲良しママたちと一人も一緒のクラスじゃなかったとか、年中のクラスが良かったとか・・・
それで人前だってのに泣いてたのには参った

アホか!誰のクラス替えだ!
いつまでも女子中学校気分でいるなよ、くだらない!


あーすっきり。スレ汚しごめん。
607名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 01:38:44 ID:g4n3iY81
後半は同意だけど、おデブは余計じゃないかい?
608名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 07:26:08 ID:F1/oqDGh
今日は進級式なのに雨かよ・・・@東京
タクシー呼ぶかぁ。
609名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 08:22:56 ID:wzPU5WV0
ホント、おデブは余計だw
ただそのママが嫌いなんだな〜

まぁクラス分けで親が泣くのは変だけど。
610名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 08:43:36 ID:vUArRIHw
>>606 おデブママより、園児を見守ろうw
611名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:04:28 ID:tZbBmk0E
すごい風雨だ。昨日渡され記名した教材類を持っていくのが大変…
612名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:22:35 ID:UTn0y7ov
制服あまり着ないのいいなぁ。
うちはほぼフルセット制服で(帽子もあり)
毎日着ていく。
夏服はなくて体操着通園になるけど
当分毎日ブラウス着ていく。
だから制服は少し大きめ。大きいのはもらった。
毎朝着替えの順番面倒だ。
起きたら着替える流れなんだけど
吊りズボンだから最初に着せると家出る前のトイレが面倒。
上にも順番の話題出てたけどホント、それが悩みどころ。

しかもブラウス着るの嫌がってるしorz
613名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:37:22 ID:HKvG/PJj
>>612
トイレ面倒って言っても、園ではそれでやらなきゃいけないんだから
家でちゃんと練習させないといけないんじゃない?
614名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 10:14:00 ID:z++lz4Za
>>612
ごめんうち女の子しかいないんだけど、
つりズボンっていうのは前のチャックは開かないの?
615名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 10:20:39 ID:p6OpGoo7
>614
横レスだけど、園児にチャックあけて用足しは無理だと思うw
ボタンも外してその部分だけ全開にしてもムリポかな。
だいたい、市販のズボンでもチャックがある物のほうが
園児サイズではまだ少ないんじゃないかな。
うちは今110だけど今までのズボンでそういうのって2〜3枚しかなかった。
我が家の男児もまだズボンをおろして用足ししてるよ。立ってするときも。
616612:2008/04/08(火) 10:28:37 ID:UTn0y7ov
仰るとおり。そうなんだよねぇ〜。
それがなかなか大変でさ。朝のバタバタ時は辛いなぁと思って。
チャックもあるけどうちはそこから出してってのが苦手で。
ってか、多分出来たためしが無い。
しかもいつもギリギリに『おしっこ!』とか言うし。
いつも下まで下げてさせてる。
>615さんの言ってる通り、あと一年くらいするといいかもしれないけど
新年少さんには結構むずかしい。
保護者会でも、出来ないんですけど大丈夫でしょうか?
と質問してる人がいた。
多分少しずつ幼稚園でも練習して行くんだと思う。

でもうちでも練習しなくちゃだよね。
普段履くズボンが前開きほとんどなかったから
練習しそびれちゃってたよ。これからしなくちゃ・・・。
617名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 10:33:36 ID:zEuoIbf5
吊りズボンって大きいほうのときホント困るんだよね。
園ではズボン+ベスト+スモックだから上の2枚を脱がなきゃいけなくて、
ウチの年中児は「園では絶対しない」って宣言してる。
身体検査とかで脱ぎ着はやってるからできないわけではなくて、したくないと。
朝着替えるまえに出なかったら帰宅するまで我慢しているらしいorz

あと、トイレが男女別でないから個室に入ろうとしたとき「そっちは女の子のだよ」と
可愛いお姉さんに注意されたのがショックだったらしい。
我慢強いのはわかったけど、体に悪いよぉ。

ウチのは前ファスナーではなくスナップ留めです。
小さいほうはすぐにできるようになったよ。
最後に留めるのはたまに失敗して開けっ放してるけどw
618名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 10:41:49 ID:W35Drcjf
うちの幼稚園の制服、つり部分はサスペンダーで取り外しが出来たから
最初から外して行ったよ。
幼稚園からのお便りにも「男の子の吊りはつけなくてもいいです」って書いてあったし。
年長の親は「全然使わないうちに無くした」って人が結構居たらしい。
619名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 10:59:28 ID:tZbBmk0E
吊りズボン制服の隣人の園だと、
ズボンをはいたまま裾から出してするよう言われるそうだ。
620名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:21:31 ID:GA6GDkA4
>>619
ズボンの裾からパンツも掻き分けなきゃならなくない?
前ファスナーを開け閉めするより難しい気が…
621名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:41:14 ID:vXT7QrL6
ウチの園は
『男児は1学期はサスペンダーは外してきてください』
と最初にお達しがあったよ。
622名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 12:20:38 ID:tCe4XfNY
突然ですが質問させてください。
もし幼稚園の同級性の兄弟の赤ちゃん(6カ月未満)が名前を変えた(改名)ら、正直どう思いますか?
また、変えた親についてもどう思いますか?
623名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 12:23:20 ID:nfDmULZB
何かよっぽどの事情があったんだろうな、と思う。
624名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 12:24:30 ID:JJWaPXra
生まれた時にトメに勝手に付けられたのかしら、と妄想する
625名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 12:36:04 ID:Rm7PhAYv
健康食品は中国産ばかり
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1199357738/

中国産を使ってないメーカー
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1128273170/

【中国産蓄積される毒】情報スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1200726667/


原産国不明の離乳食に高濃度の鉛!水銀!砒素!−−中国野菜入りレトルト
 
 中国製の玩具の塗料に鉛が含有
 血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障害がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/q-a_080227.html


週刊現代 [ 2008年04月12日号]
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

http://www.imgup.org/iup584779.png
http://online.wgen.jp/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20080331/22/
626614:2008/04/08(火) 12:40:42 ID:z++lz4Za
へー、男の子も色々大変なんですね。

>>615
うちの園(普段私服。行事のみその上から羽織る制服)では
男の子はなるべくチャックの付いたものをと言われていたので、
そういうのがあまり売ってないとは初耳でした。
教頭先生がプライベートゾーンは隠してねという指導をしてます!
と語っていたので、他の園もそんな感じかと思ってました。
(プライベートゾーンって言い方が一般的なのかちょっと謎ですが)
627名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:41:32 ID:eSuj6aDo
島田紳助の正体

マネージャ殴打事件(裁判記録より)

控え室で当時の女性マネージャーの前でいきなりパンツを下げて「しゃぶれ!」
帰国子女らしく毅然と断った彼女の髪をつかみ陰部に近づけるも「やめて」と言われ
「何だ、その言葉使いは」と顔を殴りつけ、唾を吐きかけた。
彼女はPTSDになり、人と話せなくなって労働も不可能の状態となる。
628612:2008/04/08(火) 17:50:34 ID:UTn0y7ov
朝に吊りズボンの愚痴を書いた者です。
今日、初めて制服着て登園してきた。
疲れたorz
いつもは朝起きてしたらお昼までおしっこしないのに
2時間弱の間にトイレに行くこと数回・・・。
最初は上着脱がして吊りを外してズボンを下げて洋式でしたけど
2回目からは慣れさせないと!と思って前を開けて立ってした。
けどすごく嫌がってた。
ブラウス長いから上に上げないとおしっこ付いちゃいそうだし
した後も上手くブラウス入れられなさそうだし
(フックとファスナーはできる)
全く1人でってのは当分ムリだなこりゃ。
ちなみに説明会で上に書いた用に質問した時の回答は
>>619だった。間に合わなそうな時はそっちの方が早いんだそうな。
でもズボンが結構股上ギリギリでゆとり無いんだけど出来るんだろうか。
そのくせ吊りを外したらストンと落ちそうなウエストサイズなんだよな。

でも見学に行った時(昨年末)の年少さんはみんな出来ていたから
毎日やってるうちに出来るようになるのだろう。
しかし今日やってみてますます不安になって帰ってきたよ。
一応お漏らし用のパンツを毎日持たせておこうと思った。
お隣になった女の子のママがまさに>>626の一行目を言っていたよw
629名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:20:42 ID:cbQG74ll
>>628
お疲れさまです。
うちも吊りズボン(前フックファスナー)で、園内は上にスモックを着るので、
最初は連日おもらし&ひっかけ覚悟で行かせたけど、
すぐ慣れたみたいで、結局パンツお持ち帰りは1回だけだったよ。

先生からおトイレの使い方指導があるし、
上級生やお友達で上手な子のを見て覚えてくるから心配しなくてもよいよ。
630612:2008/04/08(火) 18:42:48 ID:UTn0y7ov
>629
そっか。励みになるわ。
ありがとう。
631名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 19:51:13 ID:KNvPoy0c
>>622
最初に付いてた名前を後から付けた名前による。

珍名が普通の名前になったなら「よかったなあ」と思うよ。
632名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:30:05 ID:Ew6I+K7Q
>>622
宗教がらみかなぁと思う。
そういう理由で改名した人しか知らないもんで。
633名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:50:06 ID:++IGkIN9
>622
前後の名前による。
DQN名からまともなら「よかったね」だが逆なら「あーあ」。
634名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:45:51 ID:+i830EgA
入園式に立て爪(?って言うんだっけ?)の
ダイヤの指輪をしていくのってちょっと違和感あります?

婚約指輪で買ったやつなんだけど
普段指輪はしないからなぁ〜なんて言ってたら店員さんに
入園・入学式や卒業式みたいな時には皆さん使いますよ
って感じの事を言われて買ったものを
いよいよ付けてみようかとさっき引っ張り出して
スーツ着てパールネックレスと指輪を付けてみたんだけど
幼稚園て小さい子多いからぶつかったりしたら
危なそうで逆にマナー的によくないのでは?と思ってしまって・・・。
ちなみに普段指輪はしていません(結婚指輪も)。
635名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 06:55:06 ID:I95y9YZj
ごめん
多分誰も気がつかないよw
636名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 07:33:21 ID:B1R+Ff57
>634
誰もそんなとこまで見てないよ。
でも、迷うならやめたら。
637名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:00:10 ID:x7HpkjGX
今日が初日の保育真っ最中。
何だか落ち着かなくて掃除と洗濯をしてしまった。
10:30に降園なので、暫し休憩。

それにしても何だこの落ち着かなさはw
638名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:06:29 ID:FuJaF6oB
>>637
同じく。もうすぐお迎えだ。
家の中がシーンとしていて落ち着かないよ。
猫も所在なさげにウロウロしてる。
639名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:10:09 ID:5/dW52u3
>637,638
あー、わかるわかる。
去年の今頃そうだった。
たった2時間なのに寂しくてねー。
今じゃ「もう帰ってくるのー???早すぎっ」なんだけどねw
早く弁当が始まって午後までの保育になってほしい…。
640名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:58:02 ID:AlbgqMH8
娘を年少で幼稚園に入れた。
入園前から遊んでたので先生たちとも顔馴染みで、あまり泣かずに済んだよ。
でも担任がまだ経験の少ない先生で、同じクラスのママさんたちが不安だ不安だと言うから、
聞いてるこっちまでもやもやしてきちゃった。
確かに例年より人数多いし満3才入園の子も多いし、経験の浅い先生には荷が重いんじゃないかという気もする。
でも親が不信感を持っちゃうと子に影響するんだよね…
園に相談してみたいんだけど、皆さんならこういうときどういう言い方で相談しますか?
先輩方のお知恵を貸してください。
641名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:12:30 ID:uMasJRdt
>>640
具体的に何を相談するのですか?

うちも年少のとき新卒の先生に当たったけど、保護者が
どーんとかまえてあたたかく先生の成長を見守ってました。
最初は緊張で笑い顔もぎこちなかった先生でしたがなんとか
無事に1年すごせましたよ。ちなみに年中も新卒。年長で
やっと4年目の先生でした。

642名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:15:36 ID:USl9CLGU
何をどう相談したいのかわからない。
経験が浅いから心配だという相談?
ママ同士がみんな心配しているという相談?

まだ話題の少ない顔見知りレベルのママ同士だから
とりあえず誰かが「不安ね〜」といったからって
周りも適当にあわせてるとかそんなもんだと思うが。
今まで子どもを他人に預けたことがない人もいるだろうしね。

園が年少に配属したということはそれなりの仕事ができる人だ、と信頼して
暫く様子を見守ろうよ。何か実際に問題が出たら相談しなよ。
643名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:23:32 ID:AlbgqMH8
>>641さん、>>642さん
さっそくありがとうございます。
確かに相談するって何を…ですね。
一応担任経験ありな先生なのにすごく緊張していたので、大丈夫かな?みたいな話になったのかも。
ママさん達の話にあまり真剣に悩むのも、考えものですね。
こちらに書いてみてよかったです! 危うくモンペになるところでした…
644名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:50:56 ID:C7IZs+hn
話豚切りすいません。年長息子の事で相談に乗って下さい。
昨日、ふとした話の流れから息子が「今まで幼稚園が好きと思った事はないんだ」
と言いました。年少の時は事情で3ヶ月遅れたかたちで入園した事もあり、
楽しいと思うより、慣れてくれるだけで十分と思っていたら、緊張した面持ちのまま
あっと言う間に1年が過ぎ、年中は少しでもお友達と遊んでくれたらと思っていたら、
いつも一人で遊んであっと言う間にまた1年。
それでも、行事毎などは楽しいと感想を言ってくれたりして、少し安心していたのですが。

さりげなく「どうしたら、もっと幼稚園を楽しいと思ってくれるのかな?お母さんも
協力したいな」というような旨を伝えたところ「お友達もいないし、話そうと思っても
みんなほとんど聞いてない。っていうか緊張して話がうまくできないから嫌だ」と言った瞬間、
ワーっと泣き出してしまいました。

担任の先生は3年間同じ先生で、理解ある良い先生なのでよく相談しています。
先生の提案で1日一人に「おはよう」と言ってみる事をされてはどうか?とあったので
子にも伝えて去年すこしずつですが、やっていました。
「今日は○ちゃんに言えたよ!」などと嬉しそうに自分で報告してくれていた様子だったので
嫌々やって負担になってはいないか、注意しつつ見守っていたつもりです。

続きます。
645664:2008/04/09(水) 12:51:58 ID:C7IZs+hn
さげ忘れました。すみません。

ところが上記のような事があって、なんだか子育てに自信がなくなってしまいました。
家では本当に元気で明るく楽しい子です。会話も大人並に達者です。
本人がおとなしい気質で、無口なタイプ?であれば、それなりに納得してあげる事が
できるのです。でも実際は違うし、なにより本人が「うまく話せない、なじめない事」を自覚し
悩んでいるので色々と一緒に話し合ったりして考えていますが、うまくいっていなかったようで
(解消されていなかったようで)落ち込んでいます。

以前のスレで「子どもの社会性」についての本の話がありましたが、まさに息子が
あてはまっているようなので、心配しています。今までは、「とは言っても、子どもだし
まあ、時間が経てばなんとかなるよ」と大きい気持ちで見守っていたのですが、
今回の件で気が抜けてしまい、笑顔でいる自信がないです。

もっと子ども同士の密な交流があった方がいいのかもと思い、去年は役員を
やって、園やお母さん達とも仲良くやってきたつもりです。
家にお友達を呼んだり呼ばれたり(ありがたいです)する事は時々ありますが、
そこでも他の子のペースに入っていけず、ほとんど一人で遊んでいます。
この件でも息子は「たいして行きたくないし、呼びたい子もいない」らしく、今まで
私の考えで役員の仕事でちょこちょこ園で顔を合わせたり(少しは安心するかなと)、
また園外でお友達と遊ばせていたのも息子にとって負担だったのかもしれません。
646664:2008/04/09(水) 12:52:53 ID:C7IZs+hn
ちなみに先生の話ですと、先生に何か聞かれたり、みんなの前で一人で発表?する時は、
恥ずかしがらずハキハキ大きい声で話せているという事なので、まったくのフリー
状態の時に弱いようです。
クラスの子は本当にいい子達で、元気、おとなしめはモチロンあるものの、
陰険ないじわるや困ったトラブルがなく、かなり恵まれた平和なクラスだと思います。
家では主人が単身中で私一人ですが、主人の父親が近くにいるので、休みの日などは
よく外へ連れていってくれています。一人っこですが特別ママっ子でベッタリではなく、
どちらかというとさっぱりしているというか、私も息子が小さい時から、子どもというよりは、
友達のように接していました(これがいけなかったのでしょうか?)

年少のお子さんをお持ちの方が入園で明るい話題の中、すみませんでした。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?もしいたら話を聞かせてもらえたら嬉しいです。
また夜に来たいと思います。長文すみませんでした。
647名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:54:58 ID:C7IZs+hn
ああごめんなさい。メール欄は>>644です。orz
648名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:06:53 ID:GNko0XXd
例えば家や公園とかで>644さんの子供さんが友達の輪に入れず1人でいる時に644さんは何か子供さんに声かけとかしてますか?
「○君が〜してるね。◎(644子)も一緒にしてみたら?」みたいな…。それでもダメかなぁ。
上手くアドバイスできなくてごめんなさい。うちも今日から年長組だったから…
649名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:18:24 ID:As9Y/BbL
>644
あと1年、小学校に入るまでもちょっと長いね。
でも我慢してても2年やってこられたのだし、
とりあえずお友達とまったく遊べないわけでもないから
何か、自信をつけさせてあげればいいと思う。
(ここまで我慢出来てたのは、>644さんからの愛情による自信だと思うよ。
だから自>644さんが育児に自信をなくすこと全然ないよ。)

お稽古事させてみたらどうかな?
もちろん、本人に聞いてみて・・・。
幼稚園でその状態なら、新しいところに行く勇気はあるだろうし、
空手や合気道とか・・・。
漠然として申し訳ないけど、いい影響があると思う。
650名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:01:15 ID:X5F7lmSt
お友達を家に呼んだりするときに何人かまとめて呼んでますか?
前にも話に出てきてたと思うけど、お子さんとお友達
二人っきりで遊ばせてみるといいんじゃないかな?
651名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:53:08 ID:lj/gBNRI
>650
同意。フリーだと遊べないのであれば、ある程度
遊べる状況を親がお膳立てしてやってもダメかな。
お子さん+お友達一人とママたちでカードゲームとか
何かしらやり取りが発生して「一人遊び」にならないように
仕向けるとか。
もう試している方法だったらゴメン。
652名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:23:21 ID:BLEiv/PY
>>644
私自身がそんな子供でした
大人との会話に慣れていると、子供にも大人と同じような反応
を無意識に求めるのです。

大人なら聞いてくれるのに子供は聞いてくれない→自信喪失

子供だから会話に脈絡もなくて、聞いてなくて当たり前なんだけどw
軽いノリが出来ないんだと思います。

何か習い事とかで友達と一緒に行動できる自信がつくといいですね。
653名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 16:22:54 ID:zY70Dz7G
うちの息子も、似てるタイプだなあ。
今年から年長です。
結構一人遊びが得意で、それが仇となったかな、と悶々とした時もありました。
年中の後半からは、そのうちなんとかなるさと、親があまりにも気にしすぎないように
しようと、心に決めました。
先生が変わったので、似たタイプで割と気の合いそうな子を聞いてみようとは思っています。
うちも、1クラスで3年間同じ顔ぶれなので、これは良し悪しだなあと思う、、。
一年で、大きく変わるから、お母さんどうぞ焦らないで。
654名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 16:41:31 ID:aScLHejy
>>644さんは、ご主人が単身赴任の中頑張ってる感じがレスからしました。
育児は間違ってないと思いますよ。
この1年で、息子さんと気の合うお友達ができますように。
655名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:31:50 ID:USl9CLGU
>>644
幼稚園が苦手な子はた〜くさんいるから、落ち込まないでいいよ〜

お子さんは、大人と遊ぶことになれてて、会話も上手で、
はちゃめちゃな子どもの遊びや会話にストレス感じるのかもね。
私が子どもの頃、ずっと6歳年上の姉やその友達と遊んでいたので同年代の子が苦手だった。
例えば、すごろくをやっててもちゃんとルールどおりにやらない子が出たり、尚且つ
そのルール無視の状態を皆でわーきゃー楽しく盛り上がってたり、
きちんと理屈の通った日本語が相手に通じなかったりってのがもの凄く苦痛だったな。
でも小学校入ったら同じようなマセた子と友達になって、気づいたらなんともなくなってたけどね。

子がワーっと泣き出したら親はショックだけどさ、子が泣くのは、本人なりに、
なんとかお友達と上手くやろうと頑張ってるからこそだよね。
よしよし、一生懸命頑張ってきたんだよね。大丈夫だよ、いつかなんとかなるよ。って感じで
今まで通り、まぁ時間が経てばなんとかなるよの気持ちでいればいいと思うよ。
母親だって疲れるさ、今日は寿司でもとってのんびりしちゃえ。
656名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:47:54 ID:lj/gBNRI
今日入園式だった年少娘は、親から離れる時は大泣きしていたくせに
さっき、傍にきて
「明日○ちゃん幼稚園に行くからママ元気にしててね!
○ちゃん絶対いないからね!
○ちゃん帰りは早く帰ってくるから元気で待ってるんだよ!
○ちゃんの幼稚園、ママ絶対覗かないでね!
やすそくしてね!」と、高らかに宣言していった。

多分、自分自身に言い聞かせている部分もあるんだろうなあ。
657名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:57:31 ID:I95y9YZj
やすそくしてね萌え
658名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:41:54 ID:inZJQcIm
>>657
やすそく萌えw
そういう風にお母さんに言おうね、って先生の提案かな。
いい幼稚園そうだな。
659名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:56:58 ID:HC+IpfUL
>>644
参考になるか分からないけどさ・・・
『なぜ、あの子は「友だちづくり」がうまいのか』
っていう本はなかなか良かったよ。
見当はずれだったらごめんね。
660名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:22:51 ID:4J0+tBBg
昨日入園式、今日から慣らし保育初日の年少娘の事なんですが、
入園式から戻り家の中に入った途端泣き出し、緊張したんだろうと思いました。
今朝は親の心配をよそに幼稚園バスへは泣かずにスンナリ。
帰っても泣くことはありませんでした。
「楽しかったから明日も行くの」と言ってます。
でも・・「爪噛み」が始まったんです。頻繁ではなく時々ですが・・・
ある日を境に集団生活したので子供なりにストレスを感じているんのでしょうか? 
言葉が少し遅めでマイペースなところもある子なので気になります。
そういう経験された方いらっしゃいますか? 
661名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:35:28 ID:cI+yX6vG
>>660
うちも上の娘はそんな感じでしたよ。
バス乗り込む時はあっさりバイバイして家に帰った時も楽しそうに話をしてる割りに、夜泣きが復活したり指を口に入れてたりとありました。
やはり慣れない環境だから、ストレスはあるのだと思います。
でも生活する上で必要なストレスですし、それを解消するべく身体が本能的にしてる事だから、あまり深刻にならない方がいいと思いますょ。
指摘したり、必要以上に心配する事でそれらが意識的になると、こちらの方が後々問題になるので、今は頑張りをほめて自信をつけさせてあげてはどうかな?
662660:2008/04/09(水) 22:43:49 ID:4J0+tBBg
>>661
ありがとうございます。
「生活する上で必要なストレス」・・・そうですなんですよね。
この言葉で気持ちが楽になりました。
こちらがあまり深く考えすぎないように、少し気長に見ようと思います。
663名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:44:39 ID:TYh/6dd8
今日始業式でした。
あー、やっと春休みが終わった!!
子供がいなくて身軽になれた!(たった2時間半だけど)

教室は入園式がまだなので、人数も少なく、ちょっとさみしい。
クラス名簿を見て、知ってる人を数える。ほとんど去年同じクラスだった子しかわからないw
今年もお迎えはぽつんか?
話しかけてくれた人がいたけど、私の知らない人だったので話がはずまず、
気がついたら他の人の所へ・・・・・・
664名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:14:43 ID:XKqfzbhD
新しいクラスで周りが見え始めたみたい。@年中息子
今度のクラスにはこんな面白い友達がいるんだ、と話してくれる。
年少の時はなかなか自分から遊びに「入れて」と言えなかったのが、
「いれてって言ったらいいよ〜って言ってくれてね。それで〜」と
今日遊んだ出来事や、周りの友達の様子を嬉しそうに話してくれた。
ああ、成長したんだな。
息子の頑張りと、先生方の導きと、なにもかもが嬉しく有り難い。
いいスタートが切れて本当に良かった。楽しい園生活を送ってほしい。
665644:2008/04/09(水) 23:25:41 ID:C7IZs+hn
644です。みなさんレスありがとうございました。読んでいたら
泣いてしまい、うまく返事が書けていなかったらごめんなさい。

習い事もやっていませんし、一人のお友達と遊んでみる、という事は
した事がなかったです。こんな感じでしたので、園プラス習い事でもストレスを
感じたらどうしようと不安だったのですが、考えてみると子どもが自信を持ったり、
共通のお友達ができたり、何より楽しいと思ってくれるかもしれないという、
良い面を見逃していました。一人同じ歳のいとこがいるのですが、園の子よりはるかに
会う機会がないけれど、二人だと親も交えながらうまく遊んでいる事も忘れていました。

すぐに解決できる問題ではないですが、私自身も自信がなくなって、
みなさんのレスで気持ちが落ち着いたように、次に話す事があった時は、
子どもも私の言葉で落ち着いてくれたらなと思います。
今までどおりプラスみなさんのレスを参考にしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
666名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:47:23 ID:WabwYJR8
>>665は良い母ちゃんだ。
667名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 01:41:46 ID:czzWTshx
習い事、今なら「春の体験キャンペーン」で一日無料体験ができるところが多いので(うちのほうだけだったらごめん)
いろいろ回ってみるのも手かもね。
雰囲気がいろいろ違っておもしろいですよ。
>>644の息子くんの過ごしやすい雰囲気が見つかるかもしれないし、
そこで同じ幼稚園・同じ小学校進学の子と新しく知り合いになってお友達になれるかもしれない。
668名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:04:02 ID:f8V2HieQ
今日から新学期だった@年長娘
まだ担任が分らないので帰ってくるのが楽しみ。
今年も楽しい園生活を過ごしてくれるといいなぁ。
669名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:15:14 ID:D0JE53zS
年少で入園した娘、今日が初登園日。
今は午前保育なのであと1時間くらいでお迎えだ。
泣く事もなく、さっさと園の中に入って行った。
楽しんでくれてるといいなあ。

水筒持たせたら、水筒は午後保育からだったー・・・失敗orz
670名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:34:26 ID:NtcLx6Ei
うちも今日が初登園。
年々少なんだけど、上の子と一緒に元気に
バス乗ってった。あと1時間で帰ってくるけど
どうしてるかな・・・トイレ言えてるかな・・・ドキドキ。
671名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:48:58 ID:FhK6ne2S
保育3日目。
うちは>>652さんのようなタイプの子。
今日もずっと大泣き。
「ママといっしょにいたいだけなの」と。
園にいるように私から言われて、言われた意味はわかっているから
追いかけたりしがみついたりせずに教室で立ち止まって泣いているのを
背にして帰ってきました。
過保護かもしれませんが切ないです。
でも子にがんばらせてるので親もがんばらねばと思っています。ああ。
672名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:12:33 ID:1E+VH6mq
親も頑張り時ですよね。
うちは上の子が既に園にいるので、本人も割と呑気だし
親もそれほど心配はしていないのだけど、それでもやっぱり
離れる時は泣きそうだった。
午前中は久しぶりに子供を連れず、自分のペースで買い物が出来たけど
スーパーで「ママー!」と泣いてる子の声が聞こえると、ちょっとドキリとしてしまった。
673名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:18:52 ID:LT7KlXkG
>>665
〆たあとにごめんね。うちの息子もそうだったから書きたくなりました。
やっぱり後から入園したら、お友達関係が出来上がってしまっていた。
一緒に遊びたいけど、頼んでまでは入れて欲しくない、みたいなかんじで、
プライドが高くて大人びているのがかえって禍していたみたいです。

私が友達と外で遊ぶ約束をとりつけても、すごく喜んでいるくせに、
他の子主導で遊ぶのが嫌で「僕はひとりでいい」と言ってしまったり。
先生にも相談したし、私がどういうふうに係わったらいいのか悩みました。

結局、ひとりの子とじっくり遊ぶようにしたら、譲ったり譲られたりができるようになりました。
チャンネルを切り替えるというか、この子とはこういう遊び、この子とはこういう遊び、とか
他の子とも、相手に合わせつつ自分も楽しむことが出来るようになってきた気がします。

私もだいぶ許容範囲が広がりました。
キャラクター物は与えてなかったんだけど、あまりに欲しがるので根負けして買うと、
それをきっかけに話しかけてくれる子がいたりして、それを嬉しそうに報告されたりすると
息子にとっては友達作りの道具として大事なんだなあと思いました。

親友をつくるような時期じゃないし、親子共に足りなかったのは軽いノリなのかも、と感じました。
674名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:22:53 ID:SSlaYpH+
>>671
くじけるな。
うちの娘は2年目ですがいまだに朝は泣きます。
675名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:26:53 ID:sYrwxj6E
>>671
バス通園だけど、うちも3日目です。

1日目
あっけにとられているうちに泣くヒマも無く見事に連れ去られ
2日目
『おかあさんもいっしょにいけるように、せんせいにおねがいしてみるね!』と
まだ私と一緒に行ける希望を持ちつつ元気にバス停まで行き、
連れ去れる瞬間に大泣き
3日目
朝から『ギャー』
『ようちえんきらいなのーいかない!』
『おかあさんとおとうさんだけすきなのー!』
『おうちにいるのがすきー!!!』

でも、1日2日目ともニコニコと帰ってきて、
家でも元気だから心配はしていないんですけどね。
今日(3日目)はどうかしら・・・

もう、一緒に行けないと分かってるからどうやってきちんと説明しようかな。
今までも説明はしていたんだけど、甘く見てたみたい。
676名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:39:57 ID:6ONXaRH/
年少で幼稚園に行き始めてまだ数日なのでドタバタなのは想像してたけど、
同じクラスに初日からすごく乱暴な子がいる。まだ手が出てしまう子がいるのは
仕方ないと思うが、その子の乱暴ぶりは先生がつきっきりにならないといけないほど。

それが他の子が持ってるものを無理やり取ろうとして、貸してくれないと殴る蹴る。
いきなり近くの子を突き飛ばす。羽交い絞めにするなど3歳くらいの子が自然にすることとは
思えない光景。まだ大半の保護者がずっと付き添ってる中、その子の親らしい人は
みかけないので送り迎えのみっぽい。そういう子なら初めくらいちゃんとついててやれよ
と思う。というかそういう親だから子が荒れるのかもしれないけど。
677名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:48:18 ID:5HzW6vJr
うちは徒歩通園なんだけど、朝送った帰りにバスから降りる年少達に遭遇。
年長に連れられて、みんな真顔でとぼとぼ廊下歩いてるの。
これがあと数ヶ月したらダダダーーー!と走って教室行くようになるんだよね。

>675
その場しのぎの嘘はやめておいた方がいいよ。
○ちゃんが頑張ってる間、ママも頑張る、ちゃんと家で待ってる、
踏ん切りつけられるようなお別れの挨拶を決めて(握手とか手をパッチンとか)、
それしたらあとはきっぱり笑顔でさようならだ。
帰ってきたらぎゅーてして、頑張ったご褒美のおやつを一緒に作ってもいいね。
年少ママ達頑張れ!
678名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 12:01:50 ID:sYrwxj6E
>>677
ありがとう!頑張るよ!
ちなみに
『おかあさんもいっしょにいけるように、せんせいにおねがいしてみるね!』
は娘が言った言葉です。
私は無理だと思うよ〜と今のところ受け流してます。
でも、明日はもう少し踏み込んで『お約束』をしてみようと思います。
今日は一緒におやつ作ってみようかな。
679671:2008/04/10(木) 12:08:59 ID:FhK6ne2S
レス下さった方々ありがとうございました。
迎えにいってみるとお友達と工作?していました。
先生がさりげなく側にいてくださって
子が戸惑うと自然にサポートしてくれていました。感謝です。
私に気付くと半べそになりましたが
朝の様子からすると想像もつかない展開でした。
子のがんばっている姿を見ると
子供ばかりが私の人生ではありませんが
この子のおかげで私は本当に幸せだなぁと、、、親ばかですね。
ありがとうございました。
680名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:07:05 ID:QYnPeM97
この時期、子供だけでなく保護者にも名札付けると便利だなあ。
近くなくてもわかるようにゼッケンでもw
681名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:15:52 ID:hG/Uii3l
今日入園式でした。
旦那は仕事なので「写真をいっぱい撮ってきてね」と言われたけど、
息子は写真を嫌がって暴れてずっとイヤイヤ爆発で、看板の前ですら全然撮れなかった。
他の子はほとんどお父さんたちも来ていて、ビデオや写真を撮りまくっていて羨ましかった・・・
本気で泣きそうだった。もういや。
682名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:15:54 ID:bTeAquAZ
私は家で娘の事を考えながら
帰ってから食べるお弁当をつくるよ
と言って別れました
683名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:30:22 ID:wzkNyvvV
>>680
うちの園は保護者も名札付けてるよ。
さすがにゼッケンじゃないけどw

不審者が近親者を装って子供を連れて行かないように、
お迎えに行く保護者は子供の名前とクラスが書いてある名札を
首からぶら下げて行くように言われてます。
684sage:2008/04/10(木) 13:33:06 ID:cL64V8hl
皆さんのレス見ていたら懐かしいです。
去年の今頃は私も辛かったなぁと思い出しました。
朝は泣いて行き、帰ってきても明日を心配して泣き、土日も月曜日を心配して泣き・・いつになったら泣かなくなるんだろうって、先が見えなくて私自身も落ち込んでました。
でもすごく泣いたのは最初の一週間ほどで、段々泣く回数も減り、5月には笑いながら行くようになりました。
新入生のお母さん、頑張って下さい!!
685名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:36:13 ID:cL64V8hl
すみません、名前をさげにしてしまいました・・
686名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:51:48 ID:QYnPeM97
>>683
なるほど。近所のセキュリティきっちり園もそうだなあ。
うちは全員園までお迎えのくせに、そういうのは全然なし。
まあ各学年1クラスと小規模だから、見慣れない人がいると目立つけど。
でも今の時期は誰だかわからない人も多いだろうに…
687名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:06:17 ID:W6FODf9J
>>676うちにもいるよ、そういう乱暴な子。
先生が付きっ切りなら大事にはならないとは思うけど
長男が年少の時その乱暴な子に顔に未だ消えない傷付けられた。
先生が目を離したすきを見てやるんだからたち悪い。

その子と長男がまた年長で同じクラスな上に
その子の弟と(これがまた兄に輪をかけて乱暴)次男が同じクラスに…
なにか身を守るすべはないものか。
ターゲットにならないよう祈るのみなのか…
ブルーな気分が消えないよ
688名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:09:11 ID:G0DHIoVb
入園式で絵本の申込書が配布されました。毎月1冊絵本が幼稚園を通じて
配布されるタイプのもので10社分くらいあります。
恐らくほとんどの園でも配布されてると思いますが、皆さん申し込みますか?
689名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:13:15 ID:i/1bfBa9
>>683
うちも同じだ。不審者対策で名札ぶらさげ。
でもお友達の親の顔を覚える意味でも便利だね。

新年少の息子に「お母さん早く帰って!」と言われ安心するやら寂しいやら…
しかし昨晩ひさしぶりにオネショされた。
強がってはいてもいろいろつかれているのかな。
690名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:33:33 ID:yIlAbFSM
>>688
皆さんが「申し込みます。」って言ったら申し込むの?
691名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:57:12 ID:wzkNyvvV
>>688
うちはみんなが絵本もらって帰るのにうちの子だけなかったら可哀想かな、
と思って申し込んだ。
そしたら、園でみんなで毎月購読する知育絵本が一冊教材としてあって、
絵本を購読していない子は絵本を配られる日にこの本を持ち帰るそうで、
わが子だけ何にも持って帰らないなんてことはなかったので、
私の心配は杞憂に終わってしまった。

というわけで、その年に頼んだ絵本でもう絵本はお腹イパーイなので
今年は頼まないと思う。
でも図鑑を申し込んでもいいかな〜なんて思ってもいる。
692名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:17:29 ID:tNK559Eg
同じクラスでモデルをしてるアフォな子がいる。
娘が羨ましがって迷惑きわまりない。
習い事もヒップホップってw品がない。
幼稚園も仕事とか言って平日休んだりだらしない、退園してほしい。
子供に仕事させてると児童相談所に24しようかな。
たいして可愛くないくせに。
693名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:18:58 ID:FOvSH2y4
>>692
コワッ
694名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:27:48 ID:/OGbh6cy
>>688
毎年、配本リストを見て決めてます。
今年は持っている本もあったけれど、代替の本が面白そうだったので申し込み
ました。去年(上=年長、下=年少)はこれだ!というのが無くてやめました。
うちの園はあまり申し込んでいる人が多くない模様。
ま、普通に本屋で買えるものばかりだからねぇ…
695名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:27:58 ID:w6maMgXk
同じクラスにモデルをしているかわいい子がいて、うらやましい。

まで読んだ。
696名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:28:37 ID:c3zH9K2j
私怨乙という感じ
697名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:33:37 ID:tNK559Eg
だって幼稚園行かせないでモデルなんていかがわしいことさせてるなんて非常識。
おもちゃ屋行ったらその子供のパッケージ見つけて娘は泣きそうになるし。
やりたい!と言われてもそんな下品な事させたくない。
698名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:42:32 ID:FOvSH2y4
泣きそうになるのは、その子を見るとママが怖い顔するからじゃないの?
699名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:45:03 ID:xU8rUETC
うらやましくて仕方がないんだね。
700名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:46:49 ID:GtUx85HB
昨日は入園式
今日から、慣らし保育が始まった長男
張り切ってバスに乗り、元気に戻ってきた。
「今日は何をしたの?」って聞いたら
「うーんと、教室で走って怒られた!」って
初日から何をやってんだ君はorz
701名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:46:52 ID:4DTXVByK
モデルって、いかがわしいのか?
702名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:47:42 ID:gRHzZIs4
都合により幼稚園を休むのってそんなに問題なのかな。
他に迷惑が掛からなければ各家庭の自由じゃないの?
義務教育じゃないんだし。
おもちゃのパッケージになるほど可愛いのか。すごいなあ。
703名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:47:53 ID:f8V2HieQ
パッケージになる程なんて凄いじゃないかw
あなたの方が怖いよー
704名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:49:53 ID:f8V2HieQ
>>703>>697宛てね。
705名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:49:56 ID:tNK559Eg
うらやましくないです。媚びを売っていかがわしいじゃないw
先生に話したら困った顔してるから問題になってると思う。
706名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:51:25 ID:FOvSH2y4
釣りじゃないならホントに怖いね。
まあ母親にも一定数変なのがいてもおかしくないけど。
707名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:54:36 ID:L8bqcE9x
>705
わざと書いてるねw
先生もあなたにはお困りだと思う。
708名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:57:56 ID:tNK559Eg
すいません、言葉足らずで。
わざとじゃないです。

行事の日に休んだり、日焼け止めを先生に押し付けたりしてるから困ってると思います。
去年からイライラ、役員さんと何とかならないか話してます。
本当にだらしない。
709名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:00:10 ID:gRHzZIs4
釣りじゃなかったら逆に面白いw
先生に何をどう話したの?
710名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:08:28 ID:tNK559Eg
先生には役員さんと「子供に悪影響」「練習が必要な行事を前に休みすぎ」と言いました。
クリスマス会目前にテレビの撮影とかで休んでばかりヽ(*`Д´)ノ
母の会も欠席してるし。
今年もクラス一緒でいやです。
711名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:17:06 ID:k+XQfekS
>>710
何で子供に悪影響なの?

小さいながらプロとしてお仕事してるなんて凄いよ。
うちの子には無理だな〜。


行事の練習に影響する?
その子が居ないと成り立たない行事でもあるのか?


正直、その幼稚園の先生に同情する。
712名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:20:20 ID:I9zJZYXI
>>710
相手もいやだと思ってるんじゃない?www

別にあなたに迷惑かけてるわけじゃないし
先生が本当に困るなら、その子の母にちゃんと話しますから。

あなたが心配しなくても
娘さんが羨ましがっても
その子みたいにはなれないからwww
713名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:25:38 ID:tNK559Eg
悪影響=まともな親は子供に「毎日きちんと幼稚園通おうね」と教育してるのに
1人休みがち。規則正しくない。
挙げ句モデルなんてやらせたくないのに影響されやりたいと言い出す。
小さいのにやたらハキハキこまっしゃくれてるし本人にも悪影響。

年度末の母の親睦会ランチまで欠席なんて有り得ない!
役員さんを労うのにお母さんの非常識っぷりに引く。
714名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:35:13 ID:gRHzZIs4
>>713
ハキハキしてて可愛い子かー。そんな子ほしいな〜。
お仕事してるんだから休んだっていいじゃん、サボってるのとは違うし。
女のひがみってこわーい。
ID:tNK559Egってすごい醜い表情してるんだろうな。
目に見えるようだわ。
715名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:37:13 ID:mfiO+yDV
お!大きな釣り針。
親睦ランチ欠席なんてありえないっ!(笑)

年中息子、毎日のようにズボンに穴を開けてくるんだがどうにかならんかな。
今時アップリケもないし買い替えしかないのか・・・
アザもないし転んでるようでもないのになんで穴?
ダンスィなのか?
716名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:41:20 ID:XSckMAy5
小さいのにやたらハキハキしてる子供のどこがいけないのか
717名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:44:01 ID:Wc6s/e5M
いまどき、アップリケしてもいいんだよ。
ミシンでカギザキ用の縫い目があるじゃない。

他人の幼稚園欠席なんて「どーでもいいですよ」
718名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:45:58 ID:sNSBu1QT
こんなすごい僻み始めて見たwwwwwwwwww
719名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:50:16 ID:NtcLx6Ei
まあまあ皆様、こんなわかりやすい釣り針に
そう喰い付かなくても。入れ喰い状態になってますわよw

>>715
ダンスィなんじゃござんせん?
うちは英字の刺繍されたアップリケ?を
破れ目にナナメに当てましたわよ。
手持ちのズボン2/3くらいの割合で穴開いてるし、
1本のジーンズに膝とお尻と2箇所穴あけて
くるものですから、少しでもオサレっぽく見せようという
涙ぐましい努力ですわwww
720名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:54:53 ID:rfNpb7UP
モデルしてるぐらいで酷い言われよう。そりゃ小さい時、ましてや義務教育中じゃないから
なんかある日なんかは普通に休ませるでしょ。スチールモデルの娘も
プロの撮った写真欲しさだが撮影時は休ませるつもりだよ。
小学校行ったらうちはやめるだけど、幼稚園は任意で行ってるんだからDQN扱いされるいわれはないな。
721名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:59:20 ID:4kLNHIal
>>715
園舎や遊具古かったり掲示物の管理が雑だったりしませんか?
転んでない、膝で歩いてないならどっかに引っかけてるのかも。
でも、それならズボンだけでなく上の服も穴あきますよねぇ。

うちはやっとやっと自転車買ったらその日からズボンがどんどん死滅…
今日アップリケ大量買いしてきましたorz
722名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:06:53 ID:NUGRcHru
つうか、幼稚園のモデルの子がいてくれなかったら
子供服とかの雑誌なんかを見る楽しみがなくなって普通に困るw
723名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:07:27 ID:YD1mlo5t
幼稚園って元々義務教育じゃないしね
通わなくても問題無い
724名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:50:34 ID:5HzW6vJr
釣りじゃないとして、ID:tNK559Egは子がうらやましいとかモデルに
なりたいと言った時、なんと言ってるんだろうね。
さぼって休んでるんではないんだよとか、モデルだって簡単にはできないんだよとか
うちはうちよそはよそをきっちり言えてれば子だってブーブー言わないんじゃないの?
担任とかモデル母子に責任なすり付けすぎ〜。
725名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:59:02 ID:GchNMiVV
わが子に「モデルちゃんだって園に行かないよ?」と駄々こねられたのを
モデルちゃんがいけないのよムキー!!!だと思う。
モデルになりたい、習い事したい→やっている人が居るからいけないのよ!
ってさ。

新学期はじまりました。先生が代わって初日はショボーン。
今日は元気に楽しく降園。
疲れたーと泣きべそ気味に帰る年少時代だったけど、今年は毎日
今日みたいな雰囲気で帰れたらいいなあ。
726名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:19:00 ID:sNSBu1QT
先生が1年で変わりすぎる。
今年も先生が総入れ替え状態。こんなの普通なのかな?
何か子供もそうだけど、親も戸惑うよ。
727名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:34:02 ID:V8sOgZyp
>>726
先生の入れ替わりが激しいのはあまり良い園とはいえないんじゃね?
居心地悪いから辞めるってのがデフォ
728名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:39:15 ID:kiH3QKut
今年「も」総入れ替えって、異常だと思う。
729名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:55:34 ID:/+3wWJcM
>726
「今年も」ってずっとそうなの?
そういう園が普通なわけないじゃん。リサーチ不足だったんじゃ?
730名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:44:32 ID:1E+VH6mq
もしかして「担任」が総入れ替えとか…そんな意味じゃないか
毎年先生が入れ替わって新採用状態とか、そんな幼稚園があったら怖い
731名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:35:06 ID:sNSBu1QT
>>726 ですが、毎年幼稚園の先生が総入れ替えです。
担任だけじゃなくて、副担任の先生とかも何人かいない。
去年も一昨年もそうだったし、結局1年しかいてない先生とかもいて
一応公立の幼稚園なんですけど、どうなってんのかなぁ〜。
幼稚園自体は別に居心地悪くないですよ。親としてですけどw
子供も喜んで行ってます。
732名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:41:52 ID:1E+VH6mq
公立だったら、転勤でローテーションが激しいとか…?
入園前に特にそういう悪評を耳にしたりとかがないのであれば
その地域はどこもそんな感じだとか?
良く判らないけどw
733名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:54:42 ID:0QR2ZvtN
幼稚園選びの時点で、他のお母さん方も「入れ替わりが激しいところはパス」
って言って避けてたなぁ。
734名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 01:42:09 ID:cT2Kh2Hl
今年の入園式が、地域の小学校の入学式と同じだった。
去年おととしがどうだったか覚えてないけど、
来年も同じだったら困る…子供達3歳差なのに。
どうしよう。今のうちに先生に聞いてみようかな。
735名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 01:54:04 ID:4H733ocU
>>734
やっぱり兄弟同時のケースも多いから
普通はかぶらないようにずらして設定するのがデフォだと思ってたよ…。
(うちの地域では、入学式の翌日か数日後の入園式ばかりでかぶりゼロ)

一度、先生に相談してみるといいかも。
736名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 06:05:45 ID:UwQtoX3N
娘の通う幼稚園は保護者からすると
先生の数が少ないのに色々行き届いてとてもいい。
だけど先生はすごく大変だと思う。
延長保育があるから朝は7時半には先生全員そろってるし
帰りはいつも6時過ぎでも全員まだいる。
寺経営の私立幼稚園だけどもう少し先生にも優しくしてあげてほしい。
737名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 07:26:21 ID:WflJrFxz
>>734
うちも被ってたけど、幼稚園の式は午後からだったよ。
738名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:46:25 ID:cIq3Sl7V
>>737
うちは逆だ。幼稚園が午前で小学校が午後からだった。
739名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 09:20:31 ID:DXdOOXhm
>>734
父母で分担するしかないんじゃない?
740名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 09:25:22 ID:prREY8Y+
昨日入園式でした。
園庭開放は楽しそうにしていたのに、数日前から
園庭開放に行くと、ぬいぐるみをしっかり抱きかかえて離さない状態に。
入園式でも園にあるぬいぐるみをぎゅっと抱きかかえてましたorz
家ではぬいぐるみなんて放置してるのに。感情の起伏も最近激しいし不安や緊張があるんでしょうね。

引っ越し前は満2歳児が通える幼稚園(週2)に通っていたので
すんなり行くだろうと暢気に考えてたのもあって親のほうも動揺してます。
741名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 09:47:47 ID:Dww7Spg5
慣れるまではスレタイ通り、「見守る」しかないんだよね。
去年は娘も急に夜泣が始まったり、グズッたりしてたなぁ。
きっとあっという間に逞しくなってくれるよ!
742名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 09:54:31 ID:sFGlkMvI
お隣の年少さん通園始ってから毎回号泣して帰ってきてる・・
ママさんがんばれ!もうちょっとだ!
743名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:20:12 ID:Q8CJ5S1L
今日からはじめてのバス通園。
緊張の面持ちで乗り込んで、一つ前のバス停から乗る顔見知りの子が
「○君!ここ!ここ!」と自分の隣の座席を叩いてくれてるのに
全然気付かずに、のしのし通り過ぎて後ろのほうに一人で着席。
取り残されたお友達が、不満そうで申し訳なかったよ…orz
744名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:21:33 ID:dggqTfN0
近所の同時入園の年中さん、バスで泣きじゃくってた。
うちの息子は意外にも笑って手を振っていったので、
クラスについたら慰めてあげてるといいな。

692 ヒップホップ、娘と一緒に短期教室行ったよ。
いつもはエアロなんだけど
違うダンスもたのしいお。
745名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:31:50 ID:RX0DvvSS
初日いきなり連絡もせずバスの時間に間に合わなかった…。情けない。幼稚園には間に合ったけど。来週からは絶対気を付けよ!
746名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:38:41 ID:SaoY/SjR
今年年長の息子ですが
年少入園のとき、1ヶ月ほど泣かれて。
それから時々思い出したように(2〜3ヶ月に1回ぐらい)泣く。
年中になって、2年保育入園の子が幼稚園で泣いてたら
「僕もおうちに帰りたいよ〜」と一緒に泣いてたらしいOTL.
おまいは1年間何やってたんじゃ!!

さすがに今日は笑顔ででかけましたわ。
今年入園のお母さん、大変でしょうが頑張ってください。
747名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:40:20 ID:DXdOOXhm
うちは逆。間に合わないのが怖くて、つい早く出すぎちゃう。
バス停で10分近く待ってるよ。
妊娠7ヶ月・運転免許なし・幼稚園自体が最寄り駅から徒歩30分・バスを使っても乗り換え必要
なので、どうしても通園バスに遅れられないから。
748名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:42:38 ID:QqDzWLaB
昨日入園式終えて今日から登園。あんなに一人の時間が欲しい!早く幼稚園へ行け!と思っていたけど実際一人になってみると寂しいというか何だか落ちつかない…w
749名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:47:17 ID:Q8CJ5S1L
>>748わかるよ〜!
落ち着かなくて、家事もそっちのけで2ch見ちゃって
かっぱえびせん食べて、サイダー飲んだ。
親として、なんか堕落してしまった気がする…
750名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:47:47 ID:V3n1bEFG
外出したりするとさ、なんか忘れ物しているような気になるんだよね。
751名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:00:55 ID:xvd7QU+O
うちは今週からなんだけど
あんだけ通園楽しみにされて
笑顔で手を振られると逆に母さん悲しくなるよ・・・・
ちょっとは寂しがって欲しいもんだ
お隣で「まま〜」って泣いてる子とあの違いはなんなのかねぇ
752名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:10:08 ID:WXtGyr6z
>>751
去年の私かと思った。
朝は笑顔で安心だったけど、帰りに「まだ帰りたくない〜」なんて言われて
寂しかった(´・ω・`)
喜んで行ってくれるのは良いことなんだけどね・・・。
753名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:17:18 ID:Q2k+/n1s
うちも幼稚園大好き。「延長保育して!!」って毎日言ってるよ。

>>749
ワカルー
家事がはかどるはずなのに、なんかオシリがべったりとPCの前に・・・
あああと1時間で帰ってくるじゃん、掃除機かけなきゃ・・・
754名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:26:42 ID:TDIO6hXV
でも、ぼんやりできる時間って本当に貴重だと思う。
ものすごく久しぶりに好きなCDかけたりした。
普段じゃ子供たちがぎゃーぎゃー言ってて聞いてる余裕ないし
何かすごく贅沢してる気分だw
755名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:34:44 ID:wBLJX0lT
みんな落ち着かないんだね。・・・よかったw
さて迎えに行ってくるか。
756名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:53:28 ID:yfyfry6X
>>746
年中になっても、進級直後に泣く子は珍しくないですよね。
途中入園の子につられたり、仲良しだった子と別のクラスになっちゃったり…
というのが原因で。上の子の友達にそういうタイプが何人かいました。
そしてさらに年長になると、卒園前後に落涙の波が押し寄せます。
卒園が寂しい、小学校に行くのが不安だ…などなど。

うちは鈍感姉弟なので、泣くこともなくのほほんと園生活を過ごしてきました。
現在下の子は年中ですが、既に担任の先生にべったり。
3年目の若くて可愛らしい先生なので、息子も気に入ったようです。
年少の担任も若くて可愛い先生だったから、やはりべったりでした。
このまま行くと金曜夜の某アニメの主人公のようになるんでないか?と、
親はそっちの方が心配だw
757名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 12:59:05 ID:pH775A+y
年少で入園して、昨日が初登園だった。
昨日はハンカチをどこかに置き忘れて帰ってきて、
今日は制帽をかぶらずに帰って来た・・・。
帽子は他の子がかぶって行ってしまってたとさっき連絡があったんだけど、
しっかりしてくれよ・・・私にそっくりだorz
758名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 13:15:13 ID:Jpk6QjiC
>>757
カーチャンしそっくりの年少さん、カワエエ〜
うちも最初よく、ハンカチ持たずに帰ってきたよ。
名前書いてあるのになんで〜?と思いつつも、「きっとこういう事は
ちょくちょくあるんだろうな」と何枚か多めに買い足した。
・・・と、しばらくしたら全然忘れずに持ち帰るようになったよ。
もしくは「あー、園のスモックに入れたままだ」と自己申告、とか。
結局、慌てて買い足したハンカチは出番なし〜orz
759名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 13:57:40 ID:JCl0T0po
年少で入園して、今日から登園。
園自体は楽しくて行きたいらしいんだけど、離れるのが嫌みたい。
下の子(1歳半)と一緒に園で遊んで帰ったよorz
ある程度は予想はしていたけど、最後まで親がいたのは私ともう一人だけ。
みんな結構平気なんだなあ、と思うとちょっと焦ってしまう。
まあ、見守るしかないんだろうけど…
760名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 14:14:41 ID:QeOMUY8N
うちの幼稚園は慣れるまで親も一緒にいていいという方針。
そこが大きくて決めたんだけど、初日の今日はやはり私から離れられず、終始そばにくっついてました。
同じクラスで私みたいなお母さんが他に2人いてちょっと安心した。
761名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 14:58:40 ID:cT2Kh2Hl
734です。
娘入園時の資料を引っ張り出してみたら、
土曜の午前中の入園式になってました。
てことは、小学校とはかぶってないはず。
なんで今年は???

今度先生に「来年はずらしてください」と
頼んでみます。
夫が行ければいいんだろうけど…
そもそもその頃、夫は日本にいるのだろうか。
762名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 15:12:26 ID:u19HAD0a
>758
うちの年長なんか、工作で使う材料そのまま持って帰ってきましたよ。今日。
提出期限はまだ先だからいいけど、結局牛乳パックはつぶれてしもうた・・。

>年少ママさん達
入園当初は平気でも、GW明けとか夏休み明けにわっと出てくるタイプも
いますので長い目で。
離れるのが嫌!ってタイプの子は、親がいなくなるとケロッと遊んでたりも
するんだよね。こっそり覗いて拍子抜けしたり。
バス組さんでバスから降りても泣き続けてる子って見たことないしね。
763名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:27:23 ID:2cuR2btS
>759

>みんな結構平気なんだなあ、と思うとちょっと焦ってしまう。

いや、実は平気じゃなくても、
親がいつまでも心配でぐずぐずしてたら子もぐずぐずしちゃうから。
うちの園は、預けたらあっさりお帰りくださいの方針なので、
もう振り向きもしないで帰るけど、後ろで泣かれてたら
やっぱりカーちゃんも心で泣いちゃうよ。

でも年少も終わりのころには、
お互い笑ってバイバイできるようになった。
764名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:15:50 ID:Np3wo7u4
二年め年少。
嫌がらずに登園はしてるんだけど、前に比べ、園のことを話してくれなくなった。
甘えが増えてきた。
疲れたのか、今週は発熱し殆ど休んだ。
他の症状がないから、それなりに新しい環境にストレスを感じてるのかと心配。
765名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 20:36:49 ID:p+WNVNlQ
>>764
年少通園3日目。今まで一度も泣かずに通園し本人は楽しくて仕方ないらしい。
でもうちの娘も甘えが増えた。今まで自分で履けてた靴も「お母さん履かせて」。
パジャマなんて毎日「自分で」と言って着ていたくせに「お母さん!!」。
今は幼稚園に慣れる段階で子供も緊張、我慢を強いられてるから甘えをきいて
あげてるけど、それでよいのか・・。

766名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 22:11:52 ID:uJpJcpoX
年少の園児母です。
懇談会が来週あります。まだ午前保育期間ですが、午後に行われる予定です。
みなさんの園では、こういう場合、子どもも同じ教室に連れて行くもの
なのですか?
767名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 22:24:06 ID:ZVOWRriz
うちの幼稚園では
在園児→遊ぶスペースを幼稚園側が作ってくれて、手の空いている先生が見ててくれる。
下の子たち→各お母さんたち自力で対処。
という感じです。
768名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 22:26:59 ID:uJpJcpoX
やっぱりそうですよね。預けるのかしら?と思っていました。
769名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 22:37:54 ID:OxfIUvaj
>>766
これまた園によるとしか…。
ちなみに、うちの園も降園時間後に懇談をしますが、子供は無料で延長保育を
してもらえます。懇談が終わったら子供を連れて帰ります。
延長保育のある園ならこういうことをしてもらえますが、今午前保育だったら
一旦帰宅後にまた連れ出してこなきゃならない可能性が大だよね。
ひょっとしたら三者面談のように、子供もいてもらわなければならなかったりして。

とりあえず、月曜に直接園で尋ねてみる方がいいですよ。
770名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 00:53:46 ID:N+anXJKe
今日長女の初登園でした。(公立2年保育です)
お兄ちゃんの送迎に2年間通った園だからか、
先生にも入園前から顔と名前を覚えられていたし
朝はすんなり行きました。
お迎え後も「楽しかった」と言っていたから
少し安心していたけど
話してる時に
「女の子に話したら怒られたの。すんごく怒ってたんだよ。」
と。
「何で怒られたのかな?」って聞いたら
「言いたくない。秘密なの」と。
初日から何をやらかしたんだろう・・。
771名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 06:22:02 ID:FExqnpq/
長女が3年通った幼稚園に、入れ替わりで次女が入園。
慣れているし、上のときと違って同じバス停に同級の子がいるので親の楽さ加減が全然違う。
ところで、この次女、幼稚園で良く会っていたこともあって、
長女の同級の子の妹さんとも仲が良かったので、
「Aちゃんと遊んだ?」ときいたら、
「Aちゃんと全然遊べない。Aちゃん私のことだいっきらいになっちゃったかな。」
としょんぼり。
よくきいてみたら、Aちゃんと一緒に徒歩通園している子が、
「他の子と遊んじゃだめ!」と言っているらしい。
年少でもうこんなことがあるのかと、ちょっと驚いた。
長女のときは、ぼんやりした子だったので、お友だちがどうとか全然分からなかったし。
毎日帰ってきて、
「今日もAちゃんと全然遊べなかった」と芝居っ気たっぷりにしょんぼりしている。


772名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 06:34:58 ID:2we+hEYq
上の子が年少で入園しました。
今のところ泣かずに楽しみに通園しているのですが、
夜叫やつめ噛みが始まり心配です。

初登園の日におトイレを先生に自己申告したが一人で行ったとのこと。
「先生ついてきてくれなかったの!?」
と真っ先に言ってしまったのだけれど
「がんばったね〜!」
と言うべきだったのだろうか・・・。
2日目も同じ状況で、帰りに間違えてトイレスリッパを
教室に履いてきてしまって、
先生に大声でビックリされたと落ち込んでいました。
心配です。
先生におトイレのことを伝えたほうがよいのでしょうか?
それとも過保護すぎるでしょうか?

773名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 07:01:09 ID:fj3qI6vC
ごめ・・・過保護にしか見えない。
「がんばったね!」って結局言ってあげなかったの?
大声でびっくりされた、って
幼稚園の先生は大きな声なのが普通かと。
2回とも漏らさずちゃんと出来たんでしょ?
先生に何を伝えるんだ?

否定的レスばっかでごめんね。
ただ、あなた自身が子供や先生を全く信用していないように思えて。
774名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:03:57 ID:P7x6nONe
>>772
トイレに一人で行ったのも、お子さんが「一人で行ける」と
付き添いを拒否したのかも知れないよね?
そのことで褒められたのかも知れないし。
スリッパのことも、笑い話で済んでたのかも。
心配なのはわかるけど、物事を悪く考えすぎ。
775名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 09:01:50 ID:NHNj+0mN
>>765
いいんだよーいいんだよー
うちも朝から着替えさせてー靴履かせてー
抱っこしてートイレついてきてーお水も飲ませてーいっしょに寝てー
と一日甘えてたよ。甘えるというか私と関わりたがってた。

とにかく最初は「幼稚園イヤ、行きたくない」とならないように家ではひたすら甘えさせて楽しいふいんき(変換できない)にして乗り切った気がする。
半年くらいして幼稚園に慣れたら、何もなかったようにまた「自分で」に戻ったw
776名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 09:07:09 ID:n2qJ6Oas
>765
いいのいいの。
園ではいろいろ我慢してるんだから、
家でのわがまま三昧はしばらく聞いてあげて。
家でも我慢させてたら、ストレス発散できるところが園になっちゃうよ。
777名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 11:35:51 ID:lHIgcy6B
>>772
入園は自立の第一歩ですよ。
ママがいなくても生きていけるように
3年間で先生に仕込んでもらわなきゃ。
小学校は色んな子がいて、なかなか厳しい社会ですw

トイレ一人でやってもし失敗しても
ちゃんと着替えて帰ってきますよ。
スリッパ間違えて担任にびっくりされたからって
お子さんの人間的価値は下がらない。
そんなの先生は毎年慣れっこのはずだから気にもとめてませんよ。

ちょっと神経質すぎるように読めます。
親が気にしすぎると子供にも伝染しますから、
しばらく温かく見守るだけにすればいいのでは。
778名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 14:04:57 ID:hkjwYEI1
>772
もしかして家ではお子さんがトイレに行くときは
付き添っているのですか?

トイレは先生が「みんなトイレにいこう」みたく
全員に行かせるとき以外は一人で行かせるのでは?
うんちした後に一人でふけないとか、理由があれば
付き添ってくれると思います。

トイレのことよりも、夜叫やつめ噛みが始まったことのほうが心配ですね。
新しい生活が始まり、楽しいけどストレスになっているのかもしれないから
そのことは先生に伝えて「様子をみてもらえませんか」と言ってみては?

779名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 18:25:28 ID:pzFKpQsk
はあああ、落ち込んでます。
年中になったばかりの長男。マイペース。
幼稚園では楽しくやってるんだけど、帰ってきてからの近所の子達との遊びで、
「こないで」
とか「いうこときかないから帰れ」とか言われている。
一緒に離れてみていたらば、スコップを小3男児に「幼稚園児はつかいな」と取り上げられ
怒って泣きながら砂をかけ
仕方ないから止めに入ったら今度は私をたたき始めたから
「言うこと聞かないからだめなんだよ」とつい私も怒る。

幼稚園でいっぱいいっぱいなんだよね・・・
でも、なんとかうまく遊べてるかたいますか??
780名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 18:31:01 ID:kp1dy4Ir
男の子のお母さんに質問させてください。
先日、進級式後帰るときに年中さんくらいの男の子にと二歳のうちの子と私が突き飛ばされました。
「どけよ!じゃまだよ!」の言葉と共に。しかも近くにお母さんが居たのに無言…
年少さんクラスの時にはそんな子は居なかったのてびっくりしたのですが、普通の事なのでしょうか?
つい親に聞こえるように「じゃまだったらごめんね。でも、押したりしたらいけないよ!」と…
`そんなもの普通。`それは乱暴。…など意見をお聞かせください。
781名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 18:35:35 ID:vcPw6l7v
乱暴な子はいるけど、親が怒らないのは普通じゃないと思う
そのことその母への謝罪と、自分の子への注意があるべきだよね
でも、乱暴な子は学年に何人かは必ずいると思うな、だからそれは普通なんじゃないか?
782名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 19:13:27 ID:pzFKpQsk
乱暴な子います・・・おうちでそうされてるんじゃないかな。極端な例ね、あくまでも。
多少乱暴なくらいなら確かに学年にかならずいますが、親も気にしてるからなんかOKって感じです。

ただ、やられるほうから言うと、
放置して乱暴に育てて、ある意味悩みがなくていいよなーなんて思ってしまいます。
そんな私は779。近所はほとんど放置っ子。幼稚園帰宅後の遊びに(つきっきりじゃないけど)つきあうのはうちだけ。
今は修行中なのだと思いたいが、最近親子共々自信喪失中。
隔離して育てるわけにはいかないもんね。頑張る。
783名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 19:47:28 ID:fzeRosG9
ホント、乱暴で気が強い子が得する世の中な気がする。

親が謝ってくればまだマシで仕方ないかぁ…とも思えるけど
毎回毎回だとね。本気で殴りたくなる(絶対やらないけど)

でも親も髪の毛振り乱して大変そうだなぁとは同情するけどね…
極端だと病気なのかなとか思ってしまう。
本当に躾は難しい。
ウチの息子も来年は幼稚園。頑張って躾ないと。
784名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:21:36 ID:fGFv1MFJ
>>783
まだ入園前か・・・。
他所の子は躾ができていなくて乱暴か・・・。
785名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:23:23 ID:8Z2v7emS
でも乱暴で気の強い子は今は得するように見えても
長く見ると社会に出てから大変な気がする。
実際障害の場合もあるかもだけど、親に問題がある場合も多そう。
うちのクラスの暴力問題児の親は母親はヤンキーっぽいし
父親は園に来ても周りの父兄に挨拶を返さないし近寄りがたい雰囲気。
で、2人とも躾に厳しいらしく基本的に体罰。躾と称して自分たちの機嫌で
子どもに当たってるとしか思えないけど。そこは結局両親が厳しすぎるから
家の外で発散してる気がする。すごい迷惑だしその子もこのままでは
周りとうまくやっていけず避けられてるから可哀想だと思う。何か問題が起こっても
両親は決まり文句で「うちの子はあんなに良い子なのにそんな事するわけない」と
聞く耳をもたないので、その姿勢のままでは子どもを本当には受け入れられない
のだろうなと思う。
786名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:25:05 ID:bs3wsGPe
>>779
うちの新年中の男子も似たようなことあります。

普段家に居るときは言葉遣いも態度も丁寧なタイプ。
園で「呼び捨てにされた」と号泣したくらい。
(自分からは決して名前を呼び捨てにはしない)

でも、最近外で遊ぶときは凄く乱暴な言葉を使う。
お前ー 俺はさー なんだよー とか。
そういうのがカッコイイ、真似したいってのもあるんだろうけど
どうも、乱暴にしないとバカにされる、遊んでもらえないって空気読んでる模様。
それまでは>>779さんの息子さんのように仲間はずれにされたことがありました。
親としてみててせつなかったなあ。

で、今でもワルwになりきれず、
進級式で前のクラスのお友達に呼び捨てにされ、
息子 「●くんて言ってよ」
お友達「うるせー お前なんかもうアソバネーヨ!」と
いうやり取りを聞いてしまった。

園選びを間違ったかなあ と思う反面、
これくらい乗り越えないと世の中渡っていけないぞ息子よ とも思う。
母親心は複雑ですよね。お互いココロを強くして見守りましょう。
787名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:28:31 ID:sZRBjMu4
>>781>>782>>783さん、ご意見ありがとうございました。
パソからなのでIDが違うのですが、質問したものです。
やはりそういう子は何人かはいるのが普通なんですね。
親が謝っていたら気分的に違うのに・・・とも思いますね。
基本的に放置されて育ったのかもしれませんね。もしくは乱暴に。
冷静になってみると、子供が一番可哀想ですね。
お友達を作るのも大変でしょうし。

ご意見ありがとうございました。〆
788名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:29:28 ID:pzFKpQsk
>>786
ううう、ありがとう。ほんと修行よねえ。聞かなきゃよかった経験ありますよ〜。
うちも言葉使いがそうなったら今度は「年上に対して失礼だ」と。
お互い頑張りましょうね・・・(何を?って感じですが笑)

>>785
親近づきがたいともう打つ手ない感じですねえ
789名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:07:27 ID:fzeRosG9
>>784
あ、ごめんなさい。
上の娘はもう年長なんだ。
いつも暴力振るう男の子にイライラしててつい書き込みました。
とにかくすぐ手が出るから被害にあってる子多数。

下の子(男)はそうならないように躾ないとなぁと
日々思ってるわけです。
790名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:15:06 ID:i4bz27dA
>>786
それって発達障害じゃないかな…。
自分の名前を呼び捨てにされたりすると
親しみを込めている場合でも普通の子には有り得ない反応(泣く、怒る)をするし
嫌な呼び方の場合、うまく解決する方向に行動出来ない。
逆に友達をニックネームやあだ名で呼ぶ事も出来ないみたいよ。
コミュニケーション能力に少し難がある子の特徴だそうだよ。
791名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:48:08 ID:bs3wsGPe
>>790
そうなのか。考えたこともなかったです。

保育園からの転園なのですが、
保育園では必ず「くん、ちゃん」付けだったんです。
(ニックネームでも呼び捨てはナシ)
年齢が上でも下でも、呼び捨てすると先生に注意される環境にいたので
幼稚園初日の呼び捨ては相当ショッキングだったよう。

幼いながら今の園の空気に馴染もうと頑張っている感はあるんですけどね…
一度診断受けたほうがいいのだろうか
792名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:50:54 ID:jqgetnVX
女の子の親から見れば、やんちゃな子より
加減を知らない過保護系の男の子の方がこわいよ。
遊びと本気の区別がつかなくて自爆してる。
間違いなく自爆しているけど
ママはヤンチャ君達のせいで怪我をしたと思ってこわい。
793名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:57:07 ID:jqgetnVX
自爆とは、戦い遊びの真似をして
思い切り走って突っ込もうとして、
危険を感じた子達が逃げて壁に激突したり
相手が遊び体勢になっていない時に突き飛ばしたり
参加していない女の子にもいきなり攻撃して来る子です。
794名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:05:27 ID:uMz9GZLV
息子と同じクラスに韓国人の子供がいる・・・。
どんな子か分らないし、親御さんがどんな方なのかは知らないが、
仲良くなってくれるならいいけど、
正直言ってうちの子と揉め事起こさないか心配だ・・・。
795名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:07:59 ID:tqbD2clt
>786
>790の言う事はあんまり気にしなくていいと思うw
796名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:08:43 ID:poH4Zi2I
>>794
うん、あんたの子だったら間違いなく揉め事を起こすと思う。
797名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:21:09 ID:jqgetnVX
>>779
逆に幼稚園児に気を使わなければならないのだから
小学生が気の毒だよ〜
同級生とうまくやれない>>791の悩みとは違うんじゃないの?
798名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:32:17 ID:PA1+INyW
>>795に同意。
他に色々気になることがあるならともかく、
それだけなら、気にすることは無いと思う。
「呼び捨てNG」って教育が一旦なされてりゃ、
そりゃ呼び捨て嫌うのもむべなるかなと。

「空気読んでる模様」もちゃんとあるようだしね。
799名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:35:27 ID:LamtTmKO
>>773>>774>>777
スリッパの事は先生に配慮が足りなくない?
>>772の息子さんは「落ち込んでいました」だよ。
年少の子供にスリッパ一つで大声出して落ち込ませるなんて、それが母親でも
おかしいと思う。
そりゃ先生は大勢の子供の中の一人だし、すぐに忘れるだろうけど
子供は些細な事で傷つくよ。

確かに今回の事で>>772が園に話すのは神経質だし、母親自らフォローすれば
いい問題だとは思う。
でも先生側の無神経な態度を親が「よくある事」で済ませたら子供が気の毒だ。
まあ所詮他人事だから上から目線で言えるわな。
先生とはいえ赤の他人、あてにするなって事を子供に叩き込めって事か。
800名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:44:01 ID:s88oshQ/
>>799
スリッパひとつで落ち込むほどナイーブなのはしょうがないけど
それを笑い飛ばせるように親が導いてあげるのも必要だよ。

幼稚園に一体何を求めているのだか。
801名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:47:45 ID:sNSd/G8P
>>799
自分もそう思う。間違えて履いてきたからって大声でびっくりしなくともいいのになあって
初めて入園した子は幼稚園の教室ですら大きく感じて怖いんですよと娘の幼稚園の
先生が説明会の時に話していたんだけど、まして初めて知らない場所のトイレに1人で入るなんて
どれだけ勇気がいっただろうって胸が痛くなりました
お母さんだけはたくさんお子さんを褒めてあげてほしいな
802名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:04:32 ID:5mE8IPRN
夫婦で分担すればいいんじゃない?
母が先生を信じるように言い
父が誰も信じるなって言う
803名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:36:35 ID:z26W/FbC
混乱しそうだw
804名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:45:30 ID:+uw13MeU
>>799
幼稚園とはまさしくその
大勢の中の一人 
になることを経験しにいく所だと思ってるよ、私は。
親子ともにね。

子供に集団生活・集団学習させたくて入園させたんじゃないの?
我が子にあった対応をしてくれる先生やお友達ばかりじゃないよ、
それが集団に入るってことだよ。
そういうマイナスの経験も含めて集団生活だよ、プラスだけなわけがない。
805名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:55:03 ID:QHodFTcr
>>772です。
みなさんに様々なたくさんのレスをしていただきありがとうございます。

うちではけっこう厳しくしてきた方だと思います。
あくまでも個人的主観ですが・・・
入園するにあたって本人が困らないようにしつけや対応を
してきたつもりでしたので、初めての場所や人や出来事への
ストレス以外はあまり心配していませんでした。
なので、おトイレも一人で行けることも想定していましたが
一人で行ったけど迷っちゃったの・・・
と言っていたので、説明もされていないのかと驚いたところもありました。
実際に説明なしでしたので、わからない時は先生に聞くんだよと諭し
次の日にはスリッパを間違えた子供をみてキャーキャー!イヤー!と
騒いだようで、間違えてしまったの・・・と落ち込んでいたので
そっか初めてだし間違えちゃうよねママだって間違う時があるのだから
大丈夫よ、元気だして^^
と言ったら、うん!と笑顔になってくれたのでとりあえずは安心しました。

初めての場所でまして初めての親離れで不安や緊張の中
最初が肝心だと思っていましたので、
入園2日目にして先生に不信感をいだいてしまいました。
子供が話してくれるのでフォローができたかんじですが
先行き不安にもなりました。
慣れてからのことでしたらここまで思わなかったのですが
どこも初日からこんなものなのかと思い書かせていただきました。

長文失礼しました・・・

806名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 01:42:21 ID:bVloz0dO
>>805
まだ年少さんでしかも入園したばかりなのに、間違ってトイレのスリッパを
履いてきたからといって、キャーキャー騒ぐ先生なんて信じられないよ
スリッパでそんな騒ぎならもしお漏らしなんかをした子にはどう対処
するのだろうその先生。
上の子と含めると、幼稚園に通って6年目だけどそんな酷い先生見たことも
聞いたこともない。幼稚園の教諭たる資質に欠けていると思います
自分だったら先生に抗議しちゃうかも知れない
807名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 06:43:21 ID:dB9cVeyn
>>790
よく軽々しくそんなことが言えるね。
人間性疑うわ
808名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:18:56 ID:+vTz8TrU
>>806
それでも子供が言ってるのを聞いただけでしょう。
小さな子の主観入りまくりだから
真に受けすぎるのもどうかと思う。
子供を信じるのは大事だけど、
就学児をお持ちならば
小さな子の言う事実が当てにならないという経験もおありでしょう。

しばらく様子を見て、あまりにデリカシーがないようなら
自分の目で事実確認するなり
担任に相談して改善をはかるなりするのが先。
何故いきなり抗議するほどヒートアップするのか私にはわからない。
809名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:22:58 ID:G6Tni8wG
>>807
自分自身が発達障害の人なんじゃない?
そういう人って自分が変わってるから心理学に興味持つし
何でも発達障害に結び付けたがるよ。
810名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:48:30 ID:PePcKb4l
>>805
ちゃんとあなたがフォローしているならいいじゃない。

808と同じく子どもの話を鵜呑みにするのは良くないよ。
かなり主観が強いから仲間はずれにされたとか先生に怒られたとかも
大げさに言うときもあるし。
811名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:07:54 ID:CmAn4khD
結局さ、この議論って、子供の主観に寄り添った立場か
客観的な視点かで話が分かれてるんじゃない?
子供の心に寄り添えば、「なにもそんなこといわなくてもいいのに」
「先生もちょっと配慮足りないよね」になるし、客観的に見れば
「それが社会に出ること」ってとこに行き着く。

親はどっちに偏りすぎてもダメなんだよ。両方の視点を持ってないと。
子供の主観を大切にしすぎてるとモンペ街道まっしぐらだし、
客観性を大事にしすぎると、子供の気持ちを置き去りにした
冷たい親になる。バランスだよ、バランス。
812名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:09:59 ID:LuYIYPtN
ものすごく初歩的な質問ですみません。
伝染性の病気に罹れば当然幼稚園は休ませるでしょうが、
ちょっと鼻水が出る、セキが出るという状態では休ませないんですよね?
その場合は幼稚園に一言伝えるべきですか?
熱があれば休ませるだろうと思うのですが。
幸いなことに今まで子どもは風邪一つ引かずにきたもので、基準がよくわかりません。
本当にくだらない質問で申し訳ないですが教えてください。
813名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:18:42 ID:IkDM2tLD
本当にくだらない
馬鹿としか言いようがない
814名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:43:02 ID:/VNAe87a
>>812

もしかして「こんな症状なのに連れてきて」とか先生に思われるのを心配されてるんでしょうか?
通院する程度なら、病院に聞くとか?
最初だから、基準を先生に聞くとか?
個人的にはあまり聞きたくないが。

うちは、様子みて遊べるようなら行かせてる。
通院してる(服薬時)場合は、連絡帳に一応書いとく。
815名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:46:24 ID:/VNAe87a
>>814

園に投薬は頼めないので、朝晩でもらってます。
816名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:54:10 ID:VvvQaPkb
>>812
連絡帳はないんですか?
うちなんて鼻が弱いから鼻水は年がら年中出てるようなもんです。
ちょっとすする程度の軽い鼻水や咳なら報告はしませんが、しょっちゅう鼻を
かんでたり咳が続くようであれば連絡帳に一言書いておきます。
小児科や耳鼻科で診てもらってから登園させることもありますし、元気がない
ようであれば休ませます。
家では軽いと思っていても、園で咳や鼻水が断続的に続くこともあります。
そんな時はちゃんと先生が連絡帳で様子を知らせてくださいますよ。
817名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:11:56 ID:LuYIYPtN
>814さん>816さん、返答ありがとうございます。
「こんな症状なのに連れてきて」思われるのが心配、という部分もあります。
集団生活を送れば風邪を移したり移されたり、当然あると思うのですが
他の子に移したら悪いな〜と思ったり…。気にしすぎですね。
軽い鼻水くらいで休ませてたら年中休ませることになるな〜とは思うのですが。
結局母親が子どもの様子を見て判断することなのでしょうが、今まで予防接種以外で
病院に行くこともない状態だったので、ふと考えたときに皆さんどうされてるのかと
思い質問しました。
自分でも本当に馬鹿馬鹿しく恥ずかしいです。
連絡帳あるので気になるようだったら一言書いておけばいいのですね。
参考になりました。親切にお答えいただき、本当にありがとうございました。
818名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:03:22 ID:OZBDaB0V
昨日入園式でした。
写真撮影の時
1秒も座ってられない男の子に娘が突き飛ばされ砂だらけになっちゃいました。
親が今度は羽交い締めで私の後ろで抱っこ。
暴れる男の子のキックが終始私に当たりまくり…
カメラマンに注意を向けようと必死で指を指す母親の指は私に刺さり捲くりwww
一度も謝られなかったけどこんなの当たり前なんでしょうね。
819名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:33:53 ID:7XbDho5R
>>818
学年に1人はいるよね。お母さんは、きっと必死で気が付かなかったんだと思う。

ぜひ1年後の参観日をお楽しみにw
その落ち着きのない男の子も、きっと見違える位お兄さんになってるよ。
820名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:49:48 ID:CAWaplTx
うちの幼稚園は入園式の写真撮影はなしでした。
園児の全体写真は9月になってから撮るよ。
821名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:58:00 ID:G6Tni8wG
入園式に夫婦で参加してる人が結構いたんだけど、
休みの融通がきく仕事の父親がうらやましい。
どんな仕事なんだろう。
822名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 12:01:24 ID:7XbDho5R
>>821
普通のサラリーマンだけど、有給とって行ったよ。
823名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 12:01:27 ID:hjQuL2Zk
しかし正直、
呼び捨てにされたぐらいで家で号泣する子に周囲が合わせなきゃならないの?
他所の子の躾がなってないわ、みたいな書き込みするより
それぐらいの問題なら(大怪我させられたとかではないような)
上手く対処出来るように家庭で教える必要があるんじゃないかと思う。
他所の子にヤキモキするより自分の子供の心配をした方がいいよ。
824名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 12:59:48 ID:xjcVHwQZ
>821
うちは平日休みの仕事でたまたま入園式が休みの日だったんで夫婦で行ったよ。
どんな仕事なんだろ・・・ってどういう仕事を想像してんのw
825名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:35:36 ID:vQRtRZkp
>821
うちの旦那も普通のサラリーマンだけど、4月第2週はお休みとっている(半休含)人が
非常に多かったと言ってたよ。

>818
入園式に写真撮影って凄いなあ、と思ってしまったw
泣き叫び、脱走を図り、立ったり座ったりの子供たちで
阿鼻叫喚の入園式を見てしまうと、これを整列させて
写真撮影なんて不可能だろうなと思うww
826名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:39:55 ID:8cUp83aH
世のお父さんみんな土日休みだったら大変なことにw想像力ないのか?
まあ周りが皆父親連れだと寂しいよね。
827名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:01:13 ID:G6Tni8wG
サービス業?と思ったけど、サラリーマンっぽい人が多かったから不思議に思ったんだよね。
有給とって入園式に出席するお父さんって多いんですね。
代わりの人を頼めれば休めるけど基本的に有給がないから
これからも平日の行事なんて絶対来てくれないだろうな・・。
828名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:09:46 ID:xjcVHwQZ
逆にうちは土日は必ず仕事だから土日の行事は私が1人で参加だよ。しかも下の子連れだから
バザーの時なんてそらもう大変。運動会の時くらいは有休取ってもらうけど。転勤で実家から
更に遠いところに行ってしまったから親にも簡単に頼めない。
普通の土日も母子でもてあましてる。土日休みでうらやましいよ。
まぁお互いにないものねだりなんだけどね。
829名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:11:19 ID:G6Tni8wG
土曜日も祝日も仕事なんです。
日曜日しか休みがない。
しかも日曜日もたまに仕事で出張とか。
830名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:24:46 ID:Xp/itn+N
30分ぐらい前からずっと「明日幼稚園いきたくない!」と泣いている息子@年少

もう幼稚園行かなくていいよっていってしまいたくなる…(´・ω・`)
831名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:29:55 ID:6ba/xUGw
>>830
今日は「そうだねー行きたくないねー」でいいよ。
いきなりころっと「やっぱり行く!」なんてこともあるし。
832名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 16:39:26 ID:kj5GDbc/
>>821
うちは逆。兄妹同じ幼稚園ですが
今年中学生になった息子の時に入園式に来ていたお父さんは
たまたま正月休みwだったうちの夫一人で
卒園まで「入園式にパパが来てた子」というのが目印になっていた。
今年の娘の入園式にパパがいないのはうちだけだった。
「お父さんお母さんみんなで写真をとりまーす」
「パパは〜?」「うちはパパがいないんだから仕方がないでしょ。お母さんと一緒に写ろうね…ハッ!パパは仕事だからね」
なんか気まずかった。
幼稚園で8年の間に何があったのだ?
833名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:22:33 ID:sOlAyyaz
>>823に同意
マイルールとローカルルールと公共ルールの区別は
小さい子でもなんとなくわかるはずだよ。
過去のコミュニティのルールにこだわっているのは
案外お母さんかもしれませんよ。
お子さんが号泣する程呼び捨てを嫌がるなら
先生に、お子さんが保育園で慣れている呼び方以外の呼び方が納得出来ず
園生活を送る上でのストレスになっている事を相談した方が良いと思います。
みんなが呼び捨てをしない事は、悪い事では無いのではないでしょうか
しかし、学校に上がれば「さん」つけは指導されますが
私学でも親しい子同士は名前や愛称で呼び合うので
そういう社会性も身につけておいても良いとは思いますが…。
ふざける子と真面目過ぎる子は社会性の低さという面では同じ扱いでくくられる事があるので
先生とはよくコミュニケーションを取っておいた方が
お子さんが無用に傷付く事が避けられますよ。
834名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:36:54 ID:G6Tni8wG
>>832
幼稚園の話じゃないけど、東大の入学式は親の出席率が多くて、
新入学の東大生<保護者の数ですごいことになってたらしい。
そこで公演した人が「親離れ、子離れしましょう」と言ったというニュースを見た。
少子化の影響なんですかねぇ。
835名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:52:27 ID:FfDB0Oyc
さすがに東大だったら入学式に出たい親の気持ちもわかるw
836名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:58:35 ID:WMEKRMfC
私もうちの子が東大に入学するなら
一族を誘って入学式に出たい。
センター試験で夢は絶たれるだろうがw
837名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 18:03:59 ID:mS8YN8ax
私も行けるものなら是非出てみたい。
もう親離れ子離れとかの問題じゃなく、もはや物珍しさw
838名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 18:06:44 ID:mS8YN8ax
あ、↑はもし一族として誘われたらの反応でw

親の立場だったら、努力が報われ感無量
一生に一度のこの喜びの時をぜひ共に…
という気持ちで出たいと切望すると思う。
まあ…夢ですがw
839名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 18:13:05 ID:eMsTbNVr
>>833
>> ふざける子と真面目過ぎる子は社会性の低さという面では同じ扱いでくくられる事がある

わかる。
肝に銘じておかなきゃだわ。
しかしそのさじ加減を教える難しさはあるよね。
うちも今日公園で知らない子に、滑り台は逆走してはいけないんだと
いきなり大声で注意していた。(本人は別な遊びをしているにも関わらずです)
正しい事を言っていたのだけどこのモヤッと感を上手く我が子に伝えられなかったorz
「注意する事が目的なんです」的な行動はダメよ
みたいな伝え方でおk?皆さんはどう教えていますか?
840名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 18:26:20 ID:ahjsi29L
スレ違いだけど
うちの糞真面目な小学生がベテラン先生が受け持つ
DQNとおふざけばかりのクラスになり納得出来なかったけど
納得した。
841名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:02:52 ID:WuqjZb7H
明日から幼稚園。
絶対にバスに乗り遅れないようにしなきゃ!忘れ物無いかしら?
入園式の時にザッと下駄箱やかばんをかける所や座席の説明したけど
本人はテンパってて覚えてないだろうから付き添ってあげたいなとか
親の方がアワアワしてる。

子供の前では親がどーんと構えていたほうが心細くても安心するだろうに
親の方が色々妄想しては落ち着かない。
842名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:33:36 ID:bfFy2r+I
もともと自分が遅刻魔なのに心配性。
先週初めてのバス通園の日は眠れなかった。
明日から給食だが、ちゃんと1人で食べられるか心配。

毎日「今日は何したの?」と聞いても首をかしげて「え〜〜〜〜っつと??」
しかし園服は砂だらけだ。
843名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:29:43 ID:CmAn4khD
>>842
入園したばかりだと、「今日は何した?」とか聞いても
質問の範囲が広すぎて答えられないみたいよ。
子供はその質問に自分の全部の行動を
あてはめて考えるから、なんて答えればいいのか
わからないんだよ。

「今日はブランコ乗った?」
「滑り台した?」
「先生は絵本読んでくれた?」
とか、具体的な質問には答えられるんだろうけどね。

園の様子を聞きたかったら、最初のうちは、YES/NOで
答えられる質問にしといたほうがいいよ。そのうち
聞かなくても「今日ね今日ねー!」とか報告してくれる
ようになる、かも(性格もあるので一概に言えないが)。
844名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:12:07 ID:kWoQ+ygm
>>841は私と同じ。
通園3日が済んだけど毎日「大丈夫かな」と心配ばかりしてる。
特に初通園の日はバスに乗せてからしばらく涙が止まらなかった(恥)
トメに「心配する気持ちが分かるけど先生にお任せするしかないのよ」と
言われ腹くくった。 

<<842はうちの娘と同じだ〜
「今日は何して遊んだの?」と聞くと
「ん〜〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜砂遊びと水遊び!!!」
どうりであなたのスモックは通園2日目でシミができるはずだよorz
845名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:30:58 ID:tnDOMz05
>>836
すでに無いから心配スンナ
846名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:33:40 ID:ASQEx+LJ
ええええええ〜
うちの子が東大入っても、入学式にはいかないな〜
物珍しさって、いったい何がそんなに珍しいのだ。
847名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:33:42 ID:8eUagEUy
エッ!もうセンター試験って無いの?
848名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:43:15 ID:vQRtRZkp
私も入学式には行かないなあ…
自分の時だって親についてきてもらったなんて記憶ないし

でも、もちろん在学中には必ず一度は構内を案内してもらうと思うけどw
849名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 23:02:02 ID:G6Tni8wG
親は仕事だし、私も大学の入学式は一人で行った。
さすが全国で一番平均所得の高い東大の親はすごいわ。
850名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 02:45:43 ID:XD5ZfEw8
すみません質問させてください。
幼稚園を風邪で休む基準ってどのくらいでしょうか?
熱があったら休ませるのは当然ですが、
熱が下がって鼻水と咳が出る場合はどうしますか?

マスクを付けてくれない年少児です。
迷惑ですよね?
851名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 04:25:22 ID:GGF7EzBH
うちの幼稚園は、ちょっとでもいつもと違ったら休ませて下さいとの事。
例えば咳でも、咳のしすぎで吐いちゃう子も多いから
休んだ方が子や嘔吐処理する先生の為にもいいかと。
852名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 04:36:39 ID:7VDUuBsm
>>850
それは親の判断しか無い。
大抵は伝染病か
・元気は良くても37、5度以上の熱がある
・本人が体調が悪くて眠ってばかり
・体調が悪くてグズったりメソメソしている
・頻繁に下痢をしている
などの、活動の参加に支障をきたす状態じゃない限りは登園させる。
風邪気味で多少気分が乗らない様子でも
先生に状態を伝えて
早退する事になりそうかも?と覚悟してでも行かせるし、
腹痛だけなら(下痢嘔吐風邪症状無し)午前だけ行かせる。

朝に調子が悪そうでも様子を見たり診察を受けて
伝染病の可能性が無く元気なら遅刻させてでも登園させる。
伝染病の場合、感染するけど症状が無い潜伏期間(りんご病など)は
知らずに登園させてしまうけどそれはお互い様で
集団の中にいるからには仕方が無いと思っている。
夏場にかかった水いぼや飛び火の場合は医師から許可が出ても
集団の中での個人の管理は難しいと思うので、集団での水遊びやプールには
完全に治るまでは参加させない。
853852:2008/04/14(月) 04:45:03 ID:7VDUuBsm
少人数の幼稚園なら>>851さん基準かも?
うちの子の通う幼稚園は全15クラスで園児400人の幼稚園なので風邪の伝染を気にしたらキリが無いw
熱が下がっているなら、今日は午前だけ登園したら?
年少さんなら園に馴れる大事な時期だし
徐々にクラスもまとまり始めているから
あまり休まない方が…。
空気が乾燥している時期でも無いからウィルス感染しやすい程でも無いし。
854名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 05:27:06 ID:+KMs9gC+
>>839
注意するのはいいと思う。
注意した時に相手の表情(お顔)を見て
注意された子はどんな気持ちになったのか考えてみよう。
という所から始めれば、いらん注意はしなくなるんじゃない?
注意している子の顔も見ないで無視する様な子は、
注意された事を気にしない子だからこっちもキニシナイ!
855名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:21:38 ID:xPv+dfQM
>>839
正義感の強い子とかいるよね。
個人的にはとても良い事だと思うけど
先に色々トラブルが出てくる事もある。
ママが子供に注意する時にきつい言い方とかしている所の子は
他の子に注意する時すごくきつい言い方とかしているかな。
例えば「走っちゃダメでしょ!!!!!」とか
「大きな声を出しちゃダメでしょ!!!」とかいつも
ママが言っているとそうやって他の子に注意するかも。
「ゆっくり歩こうね」とか「小さい声でお話しようね」とか言っているママだと
子供も他の子を注意するときにそういう言葉を使って言うかもね。
なかなか自分自身できないけど気をつけようと思っているよ。
856名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:37:47 ID:3E7fXJX4
>>839
>854プラス言い方だろうね。
たまに何でも怒り口調の子がいるじゃない?
そういう言い方だと相手をカチンとさせがちだから
もしキツイ言い方してたら、もう少し優しく言おうね♪
とかも言ってあげるのもいいかも。
元々優しく言っていたらごめん。


さてさて、うちの年少息子は今日から給食。
よって帰りは午後。
ここ数週間子供の幼稚園アイテムの縫い物やらで
部屋の片付けもままならず散らかりまくってるので
息子が帰ってくるまでに久々にすっきりした部屋で迎えてやろう
・・・と思いつつパソの前へ来てもう数十分経ってるorz
857名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:55:23 ID:TozjKiUq
>>856
わかる!

私も10時に業者が来るのに家の中乱雑なまま・・・

ええい!呪いだ!
このレスを読んだらあなたは家の中が
気になって片付けたくなーる・・・>>856



自分もなorz
858名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:01:22 ID:VDRgQsXK
市販の(安い)男の子用のズボン、ごわっとしたカーゴパンツ風で
紐やら装飾ベルトやらがいろいろ付いているのばかりなんだよなあ。
遊具に引っかけると危ないので、装飾の紐類は切り離して履かせている。

女の子用によくある、柔らかくて足にフィットする生地のがほしい…
自作できる腕があるといいんだけど。
859名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:14:17 ID:00kQMeyw
スモック2着となわとび袋とはさみ袋を作ったが
どう考えても毎日着るのに2着じゃ心もとないからもう一着だな
で、あと二日後に家庭訪問なんですが、
縫い物・名前縫い付けなどなどで部屋は超乱雑・・・
新年中だというのにこの縫い物の多さはなんなんだ
でも、疲れて何もしたくないーーーーーー
860名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:14:28 ID:DjvJuC10
年少で入園。
どうやら園でおやつ(おせんべ一枚とか)を貰うらしいw
幼児に餌付けは効果ありそうだな〜w
861名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:16:58 ID:aX39qV6p
うちも午前保育の間はおやつが出るんだけど、
毎日ラムネ菓子らしい。
ラムネ嫌いの娘は「おっとっとが出ればいいのにー」と言いながら登園してる。
862名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:33:24 ID:LjVcXOHf
同じく年少で入園。
子供がいないだけで、家事が嘘みたいにはかどるねw
とか言いつつ、
2階の部屋掃除しよう→PC電源入れとくだけ入れておこう→2ちゃんをウロウロ

ところでウチの園は、靴下も指定で、毎日それを必ず履いて登園。
とりあえず3足だけ買ってみたものの、すぐに足らなくなるかなー?
863名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:43:43 ID:jRnESY1a
>>862
うちは3足買おうと思ったら、2足でいいよ、と幼稚園に言われた。
夏にはまた夏用の短い靴下買うだろうから、まあいいかな、と。

夜中にやってた在宅の仕事を昼間にやるようにしたら、
仕事ははかどるけど家事に関してはあまり変わらないorz
864名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:03:24 ID:yYhec1Xf
>>858
たくさんあると思うが…
865名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:15:30 ID:J2VxmG7q
早速、明日から家庭訪問
片付けしなくては…
866名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:24:49 ID:SERedR5e
今朝、年中娘が突然「○○ちゃんと違うクラスになってよかったー。」と言った。
そんなこと言ったのは初めてだったのでつい驚いて、「なんでそんなこと言うの!?」と
言っちゃったよ(´・ω・`)
「だって意地悪なんだもん!」と言うので、「でもそんなこと言ったら娘ちゃんも意地悪だよー。」とだけ
言ったんだけど、確かに人間なんだから合う・合わないはあるよな・・・と思ったり。
こういうときって何て言えばいいと思いますか?

「みんな仲良く」が通用しない歳になってきたんだなぁ・・・となんだか複雑な気分。
867名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:32:42 ID:/GzQscif
>>864
うん。たぶん見ている店が違うんだと思うw
でもすぐ破けるよ。そして子供は「格好悪い」と言って履くのを嫌がる。
868名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:43:01 ID:VDRgQsXK
>>867
見るのは大体ジャスコかヨーカドーか西松屋…
869名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:48:21 ID:/GzQscif
そうか・・・
田舎のジャスコかヨーカドーか西松屋にはあるんだけどな
870名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:22:55 ID:FMNicS3l
うちはコムサイズムだよ。
西松屋にはやわらかいのは無い〜
100サイズだから?
871名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:43:53 ID:SU42b+WN
>>866
うちもそんなこと言ってた。年長だけど。それ聞いて
さらっと「そうなの。あたらしいクラスでお友達たくさん
できるといいね。」とだけ言いました。
まあ実際いろいろトラブルあったしね。
872名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:15:18 ID:+XNQ2dvr
>>866
>「でもそんなこと言ったら娘ちゃんも意地悪だよー。」

ごめんね、私がもし子供だったらこの言葉グサっとくるかな。
ママに愚痴吐けないって辛くないかな。
ひょっとしてずっと意地悪されてたの我慢してたかもしれないし。

私の娘がそんなこと言ってたら、「へ〜どういう風に意地悪だったの?」って
とりあえず聞くかな。
あとは>>871さんみたいにさらっと流すか・・・。




873名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:54:11 ID:FtywcXv+
年少で入園3日目です。朝、幼稚園行きたくないとぼやき、教室は泣いて
私の手を離さず、泣いてばっかいるらしいので教室には一度も入れず、
別の教室で過ごしてる。迎えに行くとこれまた泣いている。懇談会の時は泣きながら
教室に入ってきたのはうちの子だけ..幼稚園かよってまだ3日しかたってないのに
泣いてばっかいるのはうちの子だけらしく、うちの子も幼稚園行くと
泣いているのが自分しかいないから行きたくないと言ってるけど、まだ慣れてないから
と思うけど、うちの子みたいな子がいないのにも驚いている。
874名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:52:08 ID:Xfn0vCmG
毎年一人くらいはいるよ
875名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:58:45 ID:VDRgQsXK
>>870
頂き物のコムサが1着だけあって、たしかにやわらかい。
でも幼稚園に着せていくほどチャレンジャーにはなれず…
876名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:18:45 ID:FUTPzKep
幼稚園2日目の帰宅後「いろんな男の子に叩かれた」と年小さんの娘に言われました。
入園したてで不安定な子が多いのだろうとは思いますが、特に何か対処したほうが良いのでしょうか?
娘に落ち込んだ様子は見られないのですが、何かあってからだと、叩いてくる子(加害者?)もかわいそうだと思います。
ちなみに、初日にも蹴られたそうです。
877名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:21:25 ID:mY0WaUFE
>>869
女の子向けのでも、
柄とかレースとか無いものなら履かせてもいいんじゃない?

あとは通販とか。
878名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:25:42 ID:3E7fXJX4
>876
先生にもどんな状況か聞いてみた?
お子さんの話だけでの判断は危ないよ。
別に嘘をついてるって事ではなく
例えば何かやってる時にねぇねぇ!と
声を掛ける時に強めに叩かれた事を
お子さんがやってる事を叩かれて中断させられたと思う場合もあるし
蹴られるのもぶつかったのが
お子さんは痛くて蹴られたと思ったのかもしれないし。

いろんな男の子にって言ってるけど同じ男の子って事は?
そういういろんな可能性を考えて対処と言うか
まず先生に相談してみるのがいいんじゃないかな?
879名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:34:13 ID:FUTPzKep
>>878
なるべく、クレームに聞こえないように先生に話すのって難しいですよね。
あと3年間通うし、娘がうるさい親の子だというレッテルを貼られるのもねぇ。
880名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:44:46 ID:5H5X/AXh
873さん。

まだ入園3日でしょ??
うちは、今年から年中の女の子です。年少のときは、ずっと泣いてる訳ではなかったのですが、
朝送って私と離れる時はいつも泣いてました。それが9月まで続きましたよ。
しかも、参観日や運動会等いつもと環境が変わる場でも泣いてました。運動会なんて、
泣きながら踊り泣きながら走ってましたよ・・・。
子供さんは何月生まれかな??この年代、1ヶ月の差って大きいから、どうしても早生まれとか
だと行動が遅かったり慣れるのが遅かったりってありますよ。
そんな年少を過ごしたうちの娘も、年中になってちょっとベソかきながらも登園しています。
泣いてる子が全然いないってのも不思議ですね。
うちの園は、プレスクールから上がってくる子が多かったせいかあまり号泣している子は
いませんでしたが、それでも数人はいましたよ。
まだまだ長い目でみてあげるといいと思いますよ。
881名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:45:44 ID:2lYIU756
>>876
今のところは、叩かれたら、叩かないでね、って言おうねって感じ?

言葉が達者でなくて口より手がでる子は、年少さんのうちはまだ多いし
大勢でよたよた行動するから、ぶつかったり蹴ったりなんてのも日常だよ。

入園したてで、完全な自由遊びタイムなんてのはまだないでしょう、
まだ先生が目を光らせて、様子見ながら園に慣れさせてる状況のはず。
お互いに集団生活に慣れてない、他人との間合いがとれてないだけで、
加害者被害者と考える段階ではないと思うよ。
882名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:47:32 ID:DjvJuC10
それにしても、運動会とか遊戯会とかのビデオ販売はいらないから
入園初日〜1週間の様子とか
初めてのお弁当の様子とか
そういうビデオがあれば絶対買うのにな〜w
883名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:00:40 ID:FUTPzKep
>>881
娘には「叩かれたら、叩かないでって言いなさいね」と言ってあります。
娘が心配で心配でという感じではなく
こういう時には一般的にどういう対処(先生に報告したほうが良いのかどうか云々)をするものなのか知りたかったんで
早めのレスがあって良かったです。
ありがとうございました。
884名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:10:42 ID:oGHhOy64
>>877
3年ほど前、チノパンっぽいのをアピタで買いました。
元値1000円くらいのを割引の時に買って、700円くらいだったかなぁ。
上の子(女)もよく穿いたのですが、デザインがシンプルだったので下の子(男)
にも穿かせてます。実は今日それを穿いていきました。
ストレッチ素材で生地の厚みも程よく、今のところ傷みはほとんどありません。
サイズが合わなくなりつつあるのと取りきれない食べこぼしのシミがあるので
衣替えを機に処分しようと思いますが、いい買い物でした。
885名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:11:11 ID:4qp6ymop
>>882
そんなもん見たら「呑気にビデオ回してるな!」って惨状ですよ…
886名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:31:23 ID:2w36BGxI
>884
レモールに安いのがありそな予感
http://www.lemoir.com/
あとニッセンとか
http://www.nissen.co.jp/

カットソー素材のパンツの事を指してるような気が
887名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:45:32 ID:L8rgusfv
>882
ビデオまわす人手があるなら保育に参加しろって感じでは?w
先生方もとてもそんな余裕ないと思うよ
888名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:46:20 ID:DjvJuC10
防犯カメラみたいな定点観測カメラで良いのよw
889名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:52:02 ID:sZOE9b50
並ぶ事に馴れるまでは足を踏んだり踏まれたり
寄りすぎて窮屈になって押したり押されたり。

運動会で並んで歩くって凄い事なんだなと気付くよね
890名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 18:08:57 ID:VDRgQsXK
>>858>>869>>877>>884>>886
みなさんありがとう。残念ながら近所のアピタは閉店してしまった…
通販を覗いてみます。
891名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 18:32:49 ID:3E7fXJX4
今年年少に入園だが
これだけしつこいくらいに
全てのものに名前を付けて下さい
と言われているのに付けない人がいる。
今日も靴の履き替えの時に大変だったらしい。
先日は制帽を紛失してる人がいた。
毎日持って行ってる手拭タオルが紛失した子もいた。
そしてうちは今日、遊び用の帽子が紛失。
みんな名前書いてあるのに。
もちろん息子がボーっとしてどっかにやったのかもしれないから
誰かが悪いと言ってる訳ではないんだけど
名前が書かれて無いものが残ってたりしてるらしいので
書いてあればすぐ見つかって先生の手間も省けるだろうに。
先生が明日間違って持ってる子がいないか
みんなの見てみますってわざわざ電話があったので
大変だなぁと思ってさ。
私が出来る事は息子は頼りないので
せめて全てに名前を書いて先生がすこしでも
手間が省けるなら・・・と改めて思いました。

本当は息子がしっかりしてくれれば一番いいんだけどねぇ。
892名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:06:38 ID:/acGgMY2
>>891
カルタとトランプに一枚一枚名前を書いたのを思い出したよ。

一旦書いても消えることが多々あるので注意して下さいね〜
893名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:34:39 ID:62R1Akue
>>891
上の子の名前やお下がりの名前が消えていなくて紛らわしかったり
お下がりのために目立たない所に名前を書く人も。
894名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:04:42 ID:zzZBsVgr
ぎょう虫検査もらってきたどー
明日肛門にうまくペッタンできるか不安だw
895名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:40:59 ID:LvmI8+JY
ここを見てると、去年の自分を見てるようだ…@年中母

新入園児は、この時期園でどうしてるかとか、
色々気になるだろうけど、なるべく無理に聞き出さずに、
文字通り見守る姿勢でいたほうがいいと思う。
そのうち、必ず自分から色々話し始めるから…それまで母も辛抱。

同じクラスの子とも、3歳児なんて、お互いまだまだ幼くて、
いきなりうまくやれるわけがないから、
(やめてって言っても、特に手が出やすい子はほとんどやめないし)
うちは何かあったら、先生に言うようにいつも言っていたな。
友達関係を築く前に、まずは先生への信頼感からかな…と。
子どもが先生を本当に信頼できるようになれば、
今後、何か子ども同士のもっと深いトラブルが起きても、
先生を介して、解決の糸口を見つけられるはずだしね。
年中になるころには、ちゃんと子ども同士だけでも、
言葉のやりとりが出来るようになってるよ。

がんばれ年少児と年少児母!
896名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:48:21 ID:FgT9BuCr
年少の去年は、今時の変わった名前がいない学年だったんだけど、今年入ってきた子達が一人残らず読めない名前だった…
なんでだろ…
897名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:03:57 ID:KaMQBdLh
>>891
小さい子でも持ち物に名前がなくても自分のものを見分けられるし
友達の持ち物を覚えて拾ったらその子に教える事も出来る。
余った忘れ物はまとめて箱か何かに入れてあるから
お母さん達は幼稚園に行った時に必ず箱をチェックするよ。
持ち物がバラバラになってわからなくなるのは最初のうちだけ。
他人の行動を批判して「いい母でしょ」と優越感に浸るのもいいけどねw
898名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:17:14 ID:PdTrQSEX
去年名前を書いたハンカチ(キャラ物、新品)が立て続けに2枚無くなった。
どこにも落ちていないらしい。
他のママさん曰く、服やら何やら無くなる事もあるらしい。
不思議だ。
とりあえず、今年は名前布シールはやめようと思う。
899名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:23:16 ID:MT7Doj2p
>>891
うちも懇談会で記名のお願いがあった。

ただ名前書いても子供が間違えて持ち帰ったら
もうお手上げだしなあ。
子供のカバンをあまり見ない親もいるらしいから
発見は遅れるし、出てこないこともあり得るよ。
>>898みたく人気キャラものなんかも無くしやすいよね…
900名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:34:57 ID:WBUtPUUP
>>898
キャラクター物はやめて
愛情こもりまくりwのオリジナルステッチにしたら?
絶対になくならないよ
901名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:53:13 ID:cXeeZRGt
幼稚園児に「絶対無くさない」は絶対ない。
902名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:06:38 ID:r8a1oFor
懇談会くらいしか親が全員集まる事ってめったにないから、会終了後、
先生が必死に「これ、どなたのかわかりますか〜!」ってやってた。
で、無記名の親に限ってそんなの聞いてないでおしゃべりに夢中だし、
一人一人に聞いてまわってやっと「あーうちのだわ!」で終わり。
そんな光景を見ると>891の言う事がよくわかるよ。
別に優越感なんかじゃないでしょ。

でも、うちの園、なんで今年から漢字記名なのだろう・・。
当て字も多いし、子供同士で読めないのになあ。
903名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:10:26 ID:gRsX/2Qz
>>896
うちのクラスも同じ。本当になんでだろ?
904名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:26:01 ID:3E7fXJX4
>>897
そうなのよ。そうやって我が子も分かればいいんだけどさ。
これがまたボーっとしてるから
自分でどっかに落としたのかもしれないし
それなのにわざわざ先生が電話くれたので申し訳なくて。
それと去年の秋から集まりがあるたびに名前の事は言われてたから
それでも書かない人がいるのかぁ、先生大変だぁと思ってさ。
でもその落し物箱があるのはいいね。
うちにも置いてもらいたいわ。

無くすだけならいいけどうちの息子も
間違って誰かのを持ってきちゃうことも考えられるから
毎日帰ってきたら全部うちのものかチェックしてる。
結構ドキドキです。基本的に息子を信用して無いのでw
905名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:30:28 ID:uxagjqYN
>897
えっなんで優越感?
園の指示に従う事になんで優越感感じるわけ?

最初だけって言うけど、この最初の混乱を少しでもなくすために
記名しておけばいいのに。
そんなにおさがりしたいのか売りたいのか知らんが
小金が惜しいのか手間が惜しいのかって感じちゃうね。

だんだん行方不明物がなくなるのは、子どもたちがなんとかしてるというより
単に先生が「記名してない○○はAくんの」って覚えてるだけなんじゃないの?
市販されてる商品ならかぶってることもあるだろうし。

うちの子の園ではほとんどの人が記名してるので、誰かが間違えて持って帰っても
すぐ元の持ち主に戻るけど、何故か頑なに記名しない人がうっとうしい。
「記名しないならなくなってもいいって事じゃないの?」って言うとファビョるし。

微妙にスレ違いかもしれんが、小学校の参観日に学校行くと
忘れ物コーナーがたくさんありすぎてびっくりする。
鉛筆とかくらいなら記名せずそのままでもまだわかるんだけど、
ジャンバーとかズボンとかがたくさんあって、どうやって帰ったのか
持って帰ってこなくて親は怒らないのかと驚いてしまう。
906名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:32:26 ID:L8rgusfv
名簿はひらがなだから、シンプルで古典的な名前かと思ったら
実はすごく凝った漢字を使ってると後から気づいたりはあるw
(上手く例が出せないけど、ようこ→暢鼓 とか)
907名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:32:59 ID:A+kJ6ed8
>>896 うちもよ。どうしてなのかしら?
908名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 23:06:45 ID:SgMN0NCY
始業式に雑巾三枚要とあり、提出したら○をすることになってた。○もしないし雑巾忘れました〜♪な人がいた。何、あれは?
909名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 23:15:13 ID:z4aVMoZw
>896
うち去年の年少はめちゃくちゃすごい名前ばっかり。
今年は結構まとも。波があるのかね。
910名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 23:47:55 ID:JpLU67Vn
>>908
そういう親が入学式に入学金を持たせなくて、
入学式に出られないと子供から電話がかかってきて初めて
慌てるような親になるんだと思う。
911名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 05:17:46 ID:6wAd5mGv
年少さんもなくし物、落とし物ってあるんだねー。
持ち物が多い幼稚園だと大変だね。
うちの子の幼稚園は昨日までは体操着登園でカバンは空。帽子もナシ。
年少はハンカチを持って行かない。
上着や傘は門かバスの入口で脱がせて持ち帰る。
5月からは靴下もはかない。
ぞうりで登園。
だからなくしものは少ない。

今日からは名札付きの帽子をかぶって出席ノートを持って行きます。

きっと園では今までたくさん落とし物トラブルがあったんだろうな。
912名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 06:40:18 ID:tMnsBeK3
うちの幼稚園はヘアゴム・ヘアピン・髪飾りにも記名必須。
名前を書くのが難しい物は休日に使用する事にしました。

913名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 06:50:40 ID:qYNWWM5O
うちの幼稚園は付属のプールで授業があるから
ヘアゴムは黒か茶で飾り無し
ピンは禁止。
男子の長髪禁止。
まるで中学校みたい。
914名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 07:10:10 ID:2UKNsL2b
うちの園はプールなんて夏しかないけど
ゴムは黒か茶で飾りついてないもののみです。
普通のご近所園なんですけどね。
915名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:06:18 ID:n7Hf+e8L
ヘアゴムの色はプールに関係ないだろうにね…
916名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:51:51 ID:ki6P1693
ゴムの飾り禁止ではダメなのか?
うちは、華美な飾りはやめてくださいとのこと。
特に写真撮影やお遊戯会・運動会のときは「後の子が見えづらいような大きな髪飾りはダメ」とあった。
あと、制服と体操服にはワッペン類はつけないようお知らせがあった。
運動会の見学の時に、前後に大きなゼッケン?をつけてる子がいて、印象に残ってたのだが、そのせい?
正直、デザイン的にもつければいいってもんじゃw状態だった。
917名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:14:18 ID:NxggVwbU
ああ、運動会は沢山の子に紛れても我が子が見つけやすい(撮影しやすい)ようにと
子供を目立たせることにがんばりまくる親が多いからね…w

うちの園でも髪をツインテール+ウェーブにした上にものすごく大きな飾りを付ける子とか
服の前後にばかでっかい名前入りゼッケンや名前のワッペン付けてる子とか
毎年必ず居る。複数。
ゼッケンはともかく、大きすぎ髪飾りは確かに後ろの子が見えづらかった。
気持ちは分かるんだけどね。今にうちの園も禁止になりそうだな…。
918名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:22:59 ID:O/m3kvAP
>>916
髪飾りだけならともかく、
ワッペン類をつけるな、ってのは単純に見栄えの問題かもよ。
行事の際の写真の売り上げや、卒園アルバムの出来に影響するから。
ウチが行くのをやめた園がそうだった。

逆に、目印になるからワッペン推奨、みたいな園もあるし、おもしろいね。
919名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:26:21 ID:loXDEc4a
そもそも大きすぎる髪飾りは親も子もDQにみえるよね。
920名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:26:35 ID:k1AHCUBW
大きすぎ髪飾りなんかは、遊んだり体操したりの時に危ないから禁止と
言うのもあるんじゃないかな
モノによっては固いパーツがついていたりするし
921名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:30:27 ID:N9XGIiRh
園内での地味な合唱の発表会で
制服姿にティアラをつけたていた子がいた。

>>915
学校の決まりでは
ラメの糸がどうにかなるみたいだからダメみたいよ。
922名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:30:33 ID:Cm6+AADZ
今年二年保育で入ってきた数名が、全員見事なDQネームだった。
今までは普通の名前ばかりだったから、親睦会では紹介の際に名前を聞き取るのに大変だったよ。
923名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:30:55 ID:O/m3kvAP
そんなことを言いに聞いたんじゃなかった・・・

今日で登園3日目のウチの年少女児が
やたらと「赤いお兄ちゃんが」「赤いお兄ちゃんが」と言うんだよ。

制服も帽子もみんな青だし、何が赤いんだろう?とモヤモヤしてたんだけど
どうやら「幼稚園よりお母さんがイイ!」とずーっと泣いてる
「○雄くん」の顔が赤い、ということらしいw
924名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:33:09 ID:KtaGU8RG
そして大きくなったら赤いお父さんになるのだな
925名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:34:16 ID:N9XGIiRh
>>923
人の見た目を名前にして呼ぶのは失礼だ
という事を上手い言葉で指導汁
926名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:38:24 ID:P1mHnCsB
うちはワッペン推奨園だわ。
制服、制帽、スモック、遊び用帽子、体操着、と
同じものがたくさんあるから。
スモックは幼稚園に置きっぱなしで行くと自分で着替えるので
間違えないようにしるしを付けて下さいと言われてる。
大抵好きなキャラのワッペンや背中に名前をアイロンでつけたりしてる。
遊び用の帽子も刺繍や名前ワッペンを付ける人がいる。
基本、記名しておけばいいんだけど
やっぱり目印としては付けた方がいいんだろうな。
子供も分かりやすいだろうし。

体操着の名前ゼッケンもサイズ指定で付けるよう言われてる。
もしかしたら上でみんなが書いてるようなことがあったから
最初から指定して付ける事になったのかもしれないね。
927名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:55:46 ID:O/m3kvAP
>>924
ウチの主人は家ではあまり飲まないし、飲んでも赤くならないから
実家に行くと「何でおじいちゃん顔赤いの?」って聞いてたわ。そういえば。

>>925
KYなんで、車椅子の人の目の前で大きな声で
「何であの人はずっと椅子に座ってるの?」とか聞いたりして返事に困るのよ・・・

とりあえず「自分だって顔真っ赤にして泣くくせに〜( ・∀・)つ)´Д`)」
「○雄くんも早く幼稚園が楽しくなるといいね」とだけ言っておいた。
928名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 10:05:34 ID:pJB/5+oM
登園4日目にして、ようやく幼稚園ではずっと一人で
過ごさなくてはならないと悟った年少息子。
昨日までは朝キョトンとしてるうちに園に置いてきたけど、
今朝は泣きまくりだった。
胸が痛いけど、母はこの2chタイムが至福だ。
929名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 10:34:24 ID:SK1Ojo64
入園して3日目の年少息子、笑顔で若い女の先生に囲まれニコニコ顔でバイバイ。
まあ、それはいいが毎日教室から脱走して好みの先生の所や園庭の遊具で遊んでるらしい。
どう説得していいのか・・・orz
走り回って暑いのか、勝手に全裸で過ごそうとするしもう、お迎え行く度に先生方に申し訳なくて
こんな問題児うちの息子だけだろうな。
930名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 10:39:00 ID:wvUHYrcu
流れ読まずに豚ギリます。
年長女児。
園が始まって1週間がすぎました。
バス停が大所帯なんですが、同級生女児が特に多く
7人おり、2・2・2・1という感じになっていて
うちの娘が孤立しています。
ちなみに意地悪でのけものというより
仲良しすぎて周りに目がいってない感じです。
前年度まで娘だけが違うクラスであとは複数同じクラス。
今年度でやっと同じクラスの子ができましたが
全く入っていけないようです。
楽しそうな輪を見て寂しげに立ってる娘に心で涙しました。
本質は元気で活発なのですが
引っ込み思案で最初はモジモジしています。
こんな時、親の私はどうしたらいいのか、わからなくなっています。
新しいクラスにもまだ馴染めていないようで
寂しそうなのが本当にわかります。
バス停以外にはお友達はいますが、それでいいんでしょうか。
どうかアドバイスお願いします。
931名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:09:45 ID:F+Eyl87u
>>929
さすがにそれは…
932名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:13:23 ID:p9eQU5Xs
>>923
お母さんと一緒にいたくて泣いている
っていうのはわからないの?
顔の赤さの方が印象に残るのかな。

なんか少し変わった子じゃない?
933名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:27:02 ID:GD0i5c87
>>927

で、車椅子の時は娘さんに何て返事したの?

>>930
のけものにされてる訳では無いのだし、
園バス待つ間だけなんだから、親子でおしゃべりでもして
楽しく待っていれば良いのでは?
934名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:29:57 ID:abpqHCd/
>>929
ともさか乙。
935名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:46:29 ID:loXDEc4a
>>929
一度診てもらった方が良いと思う。
早期発見早期療育の子とそうじゃない子とは予後が違ってくるから。
936名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:28:36 ID:nMrzaJ+T
参考にしたいので、みんなの子の起床時間と入浴時間、就寝時間を聞きたい。
うち年少娘
起床6時45分
就寝8時
なんだけど、ちょっと寝足らないのかなーって感じ。
本音はもう少し寝かせてあげたいのだけど、喘息持ちのため
朝は薬の吸入がある。それが1回30分近くかかってしまう…。
朝の準備にかかる時間が1時間程度だから、今の時間でも
バスに間に合うギリギリ。
もっと就寝時間を早くするべきかなー?
937名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:31:45 ID:4COzP/Be
>>936
オムロンの小さい吸入機なら15分くらいで終わるよ
938名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:46:08 ID:AwfeEfp7
園生活2日目。
お迎えバスでは嫌がって泣くが、帰って来たら楽しそうに話す。
先生に絵本読んでもらった、積木で遊んだ、お絵かきした等。
幼稚園は楽しいのがわかったのだからそろそろ泣かなくなるかな?
939名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:59:43 ID:omON9/xr
>>936
うちは去年小児科の吸入器を借りましたが、液量が少なかったのもあって5〜6分で
終わってました。ただでさえ慌しい朝なので、5分でも戦場度がアップしましたが。
医者に相談してもうちょっと短時間用のに替えてもらうってのは無理?
というか、年少なのに30分近く吸入してられるなんて偉いよ。うちはほんと5分が限度。

ちなみにうちは年少にかなり近い早生まれ年中。起床は6時半、就寝は9時。
上の子が小学校へ行くようになり、バスの時間も早まったのでこの時間に起こしてます。
もーちょっと早く着替えてくれれば8時台に寝られるのに。何で男は全裸が好きなのか。
940名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:10:17 ID:WDjlaPxn
>>929>どう説得していいのか・・・

普通に「先生の言うことは聞きなさい。勝手に外に行ったりしてはダメ!」
と根気強く言えばいいのでは?
言ってもダメなのかな?




941名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:19:39 ID:nMrzaJ+T
>937
>939
パルミコート+インタールの2種類吸入で、
30分程度かかります。
吸入器は、数年前まで祖父が使っていたのを
借りています。ちょっと時間かかりすぎですよね…。
かかりつけの病院は借してくれないんで、
新しいのを購入するか、レンタルするか…。
942名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:23:14 ID:k1AHCUBW
>939
>何で男は全裸が好きなのか。

笑ったwww
もしかしてご主人も裸族?
943名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:29:32 ID:9iHuLlq7
>>936
つ昼寝
944名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:31:23 ID:SvQgthb1
昼寝・・・園から帰ってきたらもう14時とかじゃない?
うちの園は15時に帰ってくるので、
それから寝かせたら、睡眠時間がズれこんで悪循環になるっぽいよ
945名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:37:52 ID:QKQyKO1m
>>936
ガイシュツだが昼寝がいいと思うな。
帰っておやつ食べてから、夜に響かないように30分から1時間で起こす。
横になるだけでも体力回復しますよ。
946名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:43:08 ID:BPZXCs17
>>941
ああ〜パルミコートはオムロン使えないや〜
そろそろタブ(タービュヘイラー)の練習出来ないかな?
医師に現状を相談したら処方してくれるかも。
どちらにしてもパルミコートのアンプルは5才までしか出ないから…

ちなみにうちは年少ですが、9時前に布団には行くものの
夜9時半に寝て朝7時に起きてます。
も少し早く寝かせたいけど上の小学生と一緒に遊んでしまい
なかなかうまくいきません。
947名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:54:35 ID:9iHuLlq7
>>944
30分でも昼寝させると随分違うよ。2〜3時間だと支障が出てくるだろうし、子によって違うだろうが。睡眠で悩んでる家庭には試してみる価値はある。
だって相談してる人、遅寝遅起きさせてるわけじゃないし。
948名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:18:03 ID:Ei80kxv/
>>932
もちろん。
「幼稚園楽しくないんだって。お母さんの方がいいんだって」と言っていました。

>>933
「お兄さん、病気だから立ったり歩いたり出来ないんじゃない?
だけど、あの椅子に乗っていると、娘ちゃんと同じように
好きなところへ行けるんだよ。」と。

>>936
6時起床、20時入浴、21時就寝で、昼寝を2時間前後します。
来週から給食が始まるので、また少し変わると思いますが。
949名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:23:36 ID:s6Wf3mGJ
>>948
人の気持ちがわかるのに
「赤いお兄さん」なんて言い方をしたり
車椅子の人に失礼な事を言ったり…。
それを親が、うちの子の発想って貧困だけど
視点が面白いわァ
って、一体何なのよ…。
950名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:34:47 ID:Ei80kxv/
>>949
私の言葉も足りないかもしれないけど
上に出した例では、別に失礼なことは言ってませんよ?
言った時にはきちんと注意しているし。

どこにも「ウチの子って面白いでしょ?」なんて書いてないのに
そういう発想になる、あなたの方がよっぽど面白いわァ
951名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:40:38 ID:4UubziSH
つまんない喧嘩はやめれ。
952名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:42:56 ID:LT/VFnE+
ゴメン…私は>>927が失礼に見えた
953名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:50:55 ID:hTLAxnUr
ちょっと失礼なような・・・。
相手に聞こえたらと思うと、何だか。
私だったら「あれはお兄さんの足なんだよ、
○○も手を洗うとき台を使うでしょ?」って・・・言うか?

こればっかりは難しいなぁ。
954名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 15:34:18 ID:a2HxD0Pg
まずは
「知らない人をじろじろ見ない」
「泣いている人や叱られている人をじろじろ見ない」
という約束をさせたら?
955名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 15:56:08 ID:fgKR9Xkk
いるいる、KYなクソガキ。
956名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:00:37 ID:L37geuPR
幼稚園児に空気読めっていうのも難しいような・・・。
まぁ、つまらない喧嘩には同意。
957名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:11:20 ID:YfEHChes
>>954
そうだよねえ。知らない人特に車椅子に乗った人とかギブスをした人とか
普段見慣れない人を見ると子供って「あれなあに」とか大きな声を出す子も結構多いし
車椅子に乗っている方に失礼がなく、且つ子供に理解させるような上手な説明の仕方ってないのかな
958名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:22:21 ID:iFk3GNg7
うちは、そういう場面に遭遇したら「おうち帰ったら
お話してあげる」といって、家で説明する。
そのとき一緒に外では人のことをじろじろみたり言ったりしては
いけないと教えるよ。

それより、徒歩で通園しているけど、ちょうちょが飛んでは立ち止まり
かわいいよその家の花をみては立ち止まりで、思った以上に園まで
時間がかかる。まぁ、今だけだと思うけど。
梅雨時に「かたつむり探す」と言い出さないか今から心配
959名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:26:29 ID:k1AHCUBW
>957
私の知っている人は「失礼のないように」と配慮されることが嫌だって言ってた。
その人限定の考え方かも知れないけど、ハンデを「見てはいけないもの」
「指摘してはいけないこと」ではなくて、当たり前にそこにあるものとして扱って欲しい、みたいな感じ。

でも、これも人それぞれの価値観だから判らないけどね。
私もとっさには「人を指差したらいけません」と言って、その場を離れるしか思いつかないかも。
960名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:30:31 ID:DxgUbHTX
幼稚園に貼ってあるポスターに
「ひとをじろじろみない」
と書いてあって
カバが食事をしている所をサルがジロジロ見ていて
人じゃないじゃん
と思った
961名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:59:31 ID:IK8mu96J
知らない人をじろじろ見るな、か。
3歳半でそれが理解できると思って無かったから、まだ教えて無かった・・・
そろそろ、たとえすぐには理解出来なくても、根気よく教えていく時期なのかな。

だけど、私も>>959さんの知人さんと同じ考えだから
"車椅子の人だから"じろじろ見ちゃいけない、みたいな言い方はちょっとモニョるな。
962名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:02:54 ID:4UubziSH
先週入園したばかりの年少娘。
幼稚園の担任から電話がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
大したことない単なる報告なんだけど、
「先生」というだけで、メチャメチャ緊張してしまったw
963名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:03:35 ID:2UKNsL2b
ワロス

まあ幼稚園児くらい人をジロジロ見ても良いんではと思うけど
そういうのを嫌がる人もいるだろうしね・・・

でも空気読める読めないは親が躾けてもなかなか身につくものじゃないよね
生まれつきの気質が大きいというか・・
964名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:07:43 ID:+B7gIIY6
「足が悪いから乗ってるんだと思うよ。
アレに乗ると色んなところへ行けるでしょ?」

・・・じゃダメなのか?(゚д゚≡゚д゚)
965名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:20:25 ID:dT9jdtIB
「あれはあの人の足なんだよ」

と我が家では教えたことがある。
966名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:31:20 ID:Y90nKw3+
>>962
うちも今日電話が来た。
早生まれな上にちょい発達遅めだから、なんか言われるのかと思ってドキドキしてたら
普通に園での様子を教えてくれただけだった。
他の子につられて泣いたり、こっそり隠れて泣いたりしてるらしいが、早く慣れてくれると
いいなあ。
967名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:33:55 ID:g4cY5hUy
>>957
足が痛かったり、疲れやすくて
長く歩けない人が使う道具…と教えました。
重くて動かすのが大変な上に、速く動けないから
車椅子を使う人には道を譲った方がいいことと、
おもちゃじゃないので乗りたいと駄々こねないことを特に強調しました。

>>965さんの説明はシンプルでいいですね。
968名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:37:41 ID:SvQgthb1
昔、私が下の子を産んだ直後に車椅子で病室へ運ばれたのを見て
「ママこれはなに?」だったので
ママは今、赤ちゃん産んだばかりで、痛くてあんよが出来ないの、
だからこれに乗ってるの、車椅子って言うんだよ。とそのときに教えたら

電車で他所様を見て「赤ちゃん産んできたのかな?」ときたもんだ。

どんな相手でも、目の前で人にゴニョゴニョされるのは嫌だと思うから
後でね、と言うか、その場を離れるかしてから、じっくりお話するかな。
969名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:50:04 ID:x+/2muGK
う〜ん、自分なら後でねって言うのはちょっと失礼に考えるかも。
後で、どういう風に言うのかなって気になっちゃう。
もちろんその人に聞こえていない状況ならそれもありだと思うけど、
もし、目の前で聞かれたらきちんと説明するほうがいいんじゃないかな。
970名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:07:06 ID:SvQgthb1
そうだね。うちの子は今は、一応相手に聞こえないようにこっそり聞いてくるから
そのお話は後でね、ができるんだわね・・・

以前買い物中にレジの人を見て
「あの人髪の毛がないねぇ!!」と大声で言ってくれちゃって。
その事件の時に、ガッツリと〆たのよね。
それで少し進歩して、ちょっと離れて小声でこっそり。になった。

でも後で聞く、ができるようになるのはまだ時間がかかりそうだな・・・

ちなみにその時私は「そうねぇカッコいいねぇ」としか言えませんでした。
ダラダラ汗が出ました。
971名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:11:10 ID:P1mHnCsB
>>959
その知人の方の気持ちも分かるよね。
ちょっとスレチだが、外国の教科書で
街中の様子の挿絵には普通にそういう人も書かれてて
ちょっとカルチャーショックを受けた事がある。
悪い意味じゃなく、普通の事と捉えるのに
適してるなぁと感心したというかそんな感じ。

私はまだそういう場面に遭遇したこと無いんだけどそうするかな?
あんよ痛いからこれに乗ってお出かけするんだよって感じかな。
車椅子って言うんだよ、カッコイイね〜
まで言ったらその人は嫌に思うかな?
男の子ってカッコイイって単語が出ると尊敬の眼差しになるからw
972名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:13:00 ID:1hfxvaGD
それは車椅子だよ。いろんな人がいるんだよ
よく見てごらん。
お年よりや上手に歩けない赤ちゃんもみんないるからね

でいいんじゃないの?
車椅子の事を聞かれたら、病気の人や足の痛い人とか歩くのが大変な時にみんなが使うんだよ。
車椅子が通る時はじゃまにならない様に気を付けるんだよ

って言ったけど
973名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:18:46 ID:1hfxvaGD
ここの書き込み見て、車椅子がそんなに特別視されている事に驚いた。
怪我や病気をすれば誰でも乗るじゃないか。
お子さん達だって乗る事があるかもしれないよ
974名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:21:53 ID:NxggVwbU
確かに、うちの子も乗ったことがあるな。
(体調不良でぐったりしてるときの病院内移動で看護婦さんに押してもらった)

怪我や病気で自分の力で歩けない時に使うものだよ、でも通じるかもしれない。
975名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:37:35 ID:XlfkhBeI
うちの子が車椅子を指して
>>927みたいな言い方をしたら
「えーっ!車椅子知らないの!?」
ってわざと驚いてみせる。
「タイヤがついているでしょ。なんだろうね」とクイズを出す
976名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:37:37 ID:P1mHnCsB
>>973
子供はそんなに目にする機会が無いから
興味津々になるんだろうね。
総合病院だと良く見かけるけど
近所の小児科程度しか行かないとあまり見かけないもの。

関係ないが、私は結構な怪我や病気をしているが
車椅子乗った事無いんだよなぁ。
ベッドごと運ばれたりはあるんだけど。
出産後は看護婦さん2人がかりで歩かされたし。
結構車椅子って憧れるわ。
977名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 19:21:18 ID:aQBHqSHX
車椅子の話はそろそろ終わりにして。

今年の年少さん、なんでもそつなくこなすな〜泣かないな〜と思ったら
25人中14人が下の子だった(うち4人が3番目)。
やっぱり要領いいのかね。
978名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 19:42:35 ID:NMNJ0/o+
>>977
上の子の行事で園に来る機会が多いから、園の雰囲気に馴染みやすいんだろうね。
うちも下の子が行事に参加したがるので満三歳児で入園させましたが、やはり
泣くこともなくすぐ慣れてました。
でも先日、入園式後の写真撮影でひっくり返ってギャン泣きしてたのが、上の子と
同級生だった子の妹(3人目)。
園の行事はいつもお母さんと一緒に見に来ていたのに、自らが入園したことで
親と引き離されたのがショックだったのかな…と推察しています。
979名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 20:52:09 ID:6rbQWOWe
指定の白ブラウスではなく、ヒラヒラレースのフリルブラウスのような
やたら女の子チックなブラウス(園の規則を違反してる)を着せられてる子に限って
お顔がブ○だったりする。せめてきらびやかにしないと女の子に見えないからか?
服と釣り合ってないしブ○が余計に強調されるのに。
そういうのがいるから園のプリントにわざわざ書かなくてもわかるだろうっちゅー
ことこまかな注意が増えていく。
980名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 23:18:48 ID:bXtKRNKZ
>>941
亀ですが。
ウチもパルミコートとインタールを朝晩吸入してます。
(たまに+ベネトリン)
オムロンの大きめのやつ使ってます。
(病院紹介の割引で1万5千円くらい)
それでも10分かかるかかからないかくらいだと思います。
早起き大変だけど発作起こすのに比べたら…ですよね。
仲間がいて嬉しかったので書き込みしてしまいました。
981名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 23:48:11 ID:FC4CxuLk
くだらない
982名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 01:05:59 ID:AfmxsZv5
>>895さん
みたいな先輩ママが近所にいたら心強いのにな

初日は子供は号泣して教室に入り自分も家に帰って泣いてしまったw
983名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 02:54:30 ID:tkoKm1dC
>>982
いやいやみんなそうだよ。
来年は>>982>>895と同じ心境で、
初日のことを遠く思い出してるよw
984名無しの心子知らず
スレ違いですみません>>946ですが
>>981さんに誤解させた様なので説明します
オムロンの小さい吸入器とは「メッシュ式」というものです。
全体が缶コーヒーの缶くらいの大きさのもので、電池で使えるので布団にも持ち込めて便利です。
一応パルミコートは使えない事になっています。
しかしパルミコートの液体は5才までしか処方されないので
これから買うよりは粉を吸うタイプの薬にしてもらえば?
という意味です。

って事で、あとは喘息スレで!