母乳で子供を育てない女って、何なの?part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
母乳育児のほうがいいこと尽くめなのに
2名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 19:01:27 ID:zrFitpoS
仕事で忙しいから粉ミルクも…とか色々あるんじゃない?
後、出にくい体質って人もいるみたい。
最悪、豊胸とかwww
母乳なんか怖くてあげられないだろうね。
3名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 19:20:11 ID:60VCuHH6
こんなスレあったの?
4名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 21:37:42 ID:pAQSkjMp
普通に出産したけど、でなかった。
あげたかった・・・
5名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:59:58 ID:Lkg2i4Px
出産して母乳出ない奴なんている?
6名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 00:37:46 ID:eP2ljFm4
別にミルク育児でも、のっぴきならない事情があるかも知れないからそんなに気にならない。
まぁ酒が飲みたいからとかタバコ吸いたいからとか乳が垂れるの嫌だとかそういう理由なら別だが。
7名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 00:43:59 ID:ZoS3dire
>>5
ノシ 出なくなったクチだけどね。

里帰りしなくて、手抜きでも全部家の事やらなきゃいけなかった。産褥期も、食べる時間があったら寝ていたくて。食べないから乳も出なくなった。桶○にも通ってたけど「まず食べなきゃ」と言われた。食べない→低血圧・低血糖→体力ない→食欲ない→乳出ない。

お産で入院中は、パジャマ濡れる位出てたのにな。産後一ヶ月検診もOK出ない程疲れてたよ。
8名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 22:23:46 ID:OeCL9+dR
>>3
間違っています。
以上。
はい、次。
9名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:33:38 ID:jCeRh6qT
なんかむかーしこんなスレあったよね?
また復活したんだ。
ま、でも確かになんなの?って思うけどね
10名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:36:09 ID:o3QGTFnR
母乳で子供育てない女は母乳は捨てるの?
99パーセント以上の女は妊娠後期から出産1ヶ月はイヤでも母乳出るし、赤ちゃんに吸わせるか捨てるかしないと母乳がたまって痛いでしょ。
11名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:08:31 ID:evup9ixS
母乳があまり出ない人もいるよ、私がそうだった
12名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:18:09 ID:1avj/OQu
母乳が全く出なかった友人は母乳推奨の産院でかなりつらかったらしい。
乳は張らないし子はやせ細り体重は減る一方だったので退院してすぐミルクあげたとか。
今ではかなりのぽっちゃりさんです。
13名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:20:39 ID:Ad8lWZ1v
>>10
捨てるほど出てればミルクなんてあげないと思うんだけど違うの?
わかんないなあ
14名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:35:23 ID:sC3xFtW0
何なのって言う人にぜひ聞きたい。そういう自分は母親に母乳だけで育ててもらったの?
15名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:12:07 ID:RXis0dLY
はい。
16名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:22:16 ID:l8yQRCwM
昔→母乳しかなかった時代ならドバドバでる豚女は重宝したが
今は価値が下がってしまいましたね
17名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:28:32 ID:P4DKrpSv
私も母乳だけどやっぱり最初はほとんど出なかったなぁ。赤ちゃんの体重も9%くらい減ってしまった時点でミルク足した。
産院は母乳育児に力入れてる所で『出なくても吸わせること』って言われて授乳の時間がくる度に看護士とか助産士さんが来て見てくれた。

今6ヶ月になるけど、ほとんど張らないし漏れることも滅多にない。ミルク足さなくても大丈夫なくらいにはなったけど。
やっぱ出ない人ももちろんいるし、病気とかで薬飲んでる人は母乳あげたくてもあげられないよね。
18名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:58:54 ID:BHj5NnLh
うちのかーちゃんだな。

最初は良く出たけど数ヶ月でストップ。
でも兄弟姉妹全員立派に成人してまっせぇ〜

で、それがなにか?
19名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 07:23:52 ID:Jz4KgAyu
うちのかーちゃんなんて
姉は乳頭混乱で完ミ
私は乳頭混乱が嫌で最初から完ミ


かーちゃん…
20名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:02:36 ID:KbBWkwM1
母乳育児ではなかった、と公言してり有名人いる?
21名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:42:05 ID:f8TsGxba
母乳育ちで必ず病気にならないとも限らないし(免疫に関して)、ミルク育ちで性格に問題(スキンシップやら愛情に関して)が出るわけでもない。もちろん、母乳が出るものなら母乳で育てたいけどね。

母乳与えるのは、たかたが一年、二年の事でしょう?離乳食完了すりゃ母乳だろうがミルクだろうが、成長の仕方は変わらないよ。

こだわる考えこそナンなの?
22名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:16:01 ID:F8tOIrW9
>>10
妊娠後期なんか一滴も出なかったけど。私は99%に該当しないようだ。
23名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:50:26 ID:d4aqfyIX
>>22
妊娠後期は体の中で母乳が作られてはいるらしいよ。
だからプロの助産師さんにしぼってもらうと出るって、して貰った友達が言ってた。
それ聞いて、自分でしぼってみたけどやっぱり自分では一滴も出なかった。

出産後一週間はほとんどでなくて、赤もどんどん痩せてめっちゃ辛かったなぁ。
退院前日くらいから出るようになって、でもその後も乳腺炎になったり大変だった。
今はトラブル無しで、おっぱいもたくさん出るし、本当に楽になったけど。
産院が母乳育児に力を入れているところでなかったらあきらめてたかもしれない。
24名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:49:01 ID:RIJOzMvb
母乳育児のデメリットは何?
25名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:59:24 ID:miejV9Po
>>24
ずっと母ちゃんべったりになる、とか?
ほ乳瓶だったら父ちゃんでも婆さんでも授乳できるし。

けど母乳はお出かけの時に荷物ないからいいよ〜
26名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:29:46 ID:jKb6VaQy
酒飲んで 煙草吸って母乳飲ませて開き直ってる母親がいました。薬飲んでも 刺激物食べても気にならないって開き直り。おかげで子供はアレルギーのデパート。
27名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:35:54 ID:/WwDXIH+
義母が母乳ダメだめだって・・・

人間の体は汚いものしかでないからだそうです
おかげで鬱になりかけた!
28名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:35:02 ID:EeZzcJDe
母乳育児に心底疲れた・・・。
夜は乳を探してまとめて寝てくれないし、哺乳瓶全く受け付け無いから預ける事も出来ず…
美容院行きたい…
しかも全く痩せないってどーゆー事?
29名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 03:10:58 ID:1U13NrEJ

>>28
わかる・・・
夜だけでいいからぐっすり寝たいといつも思ってたよ。
私は産後あまりの眠さに、寝ていて意識がないながらも
授乳するという技を身に付けましたww

今子供が2歳なんだけど、体重戻ったよ。
よく、産後6ヶ月以内に戻さなきゃ戻らなくなるとか言うけど、
そんなすぐ戻らなかったし、母乳だから食べないと出ないし、
段々戻っていくから無理しないで頑張って!!
30名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 03:11:56 ID:1U13NrEJ
連投スマソ


高校の同級生で、胸の大きさを自慢してくる友達がいた。
私は胸が小さかったのでいつも馬鹿にされてた。
(別にいじめられてたとかじゃないけど)
ただ彼女が太ってたから胸も大きかっただけなんだけど、
すごく傷ついた。

普通に仲良くしてて卒業してからも連絡とったりしてたんだけど、
同じぐらいに結婚して、私の方が1年程先に出産した
私は完母で彼女は完ミ。

彼女の出産後、
完母の私にアドバイス求めてくるから
私は「吸わせてれば出るよ。とにかく最初は吸わせてないと」
って当たり前の事言ったりしてたんだけど、
「ずっと吸わせてるのメンドクサイ…」
とか言い出す始末。

そのデカイだけの乳は何の役にも立ってないじゃん!!!
って思った。

31名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 08:29:21 ID:1ARrQVaS
↑性格悪っ・・・
32名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 13:57:52 ID:tCnanzra
>>30
いじわるいな…
33名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:31:53 ID:kr6XfosZ
子供産んだのに一度も乳首を吸わせない人っている?
34名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:40:04 ID:/10abEtV
えーわかるなぁ。
でかいだけの無駄な胸。
ブラはオーダー。金ばかりかかる。何の為についてるの?子作りのためだけだねって。
役たたずだわー。
35名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:42:35 ID:9yxmBC1b
私の友達も乳でかいけど母乳は出ないらしいよ。
私は貧乳だけど、見たこともないほど巨乳になってドバドバ出るよ。
友人は離乳後も巨乳だけど、私は以前にも増して貧乳だよ。

なんかの法則?
36名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:47:27 ID:TtFS6FEX
貧乳だけど乳はいくらマッサージして絞れど60cc出すのが精一杯だった

今子供は二歳だけど食欲旺盛のおかげか病気知らずです
37名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:54:16 ID:3AXrhAjm
私は妊娠・出産しても乳がほとんど大きくならず(元々貧乳)、加えて産後二週間で顔に謎のできものができた。
それを切って膿を出さなきゃいけないって話になり、薬も飲まなきゃいけなくて母乳が止まった。。。
元々ちょびっとしか出てなかったから当たり前なんだけど。
お酒とか飲めたのは確かに気分転換になって嬉しかったけど、今でも母乳で育てられなかった負い目がある気がする。
何かにつけて自分を責めてしまうし。
息子@二歳半が健康にそだってくれたのが救い。

余談だが、麻酔ナシで顔にメス入れたのは激痛だった
38名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:43:27 ID:GDrqAGbL
うわぁ…
私のウトがイパーイorz
自分の娘が3人産んで全員完母。
「おっぱい出るようになったか?」「おっぱいだと早く痩せられるぞ」ハハハ…

ハー♪おっぱい♪おっぱい♪
うるせーよ!

私はほとんど出なくて混合を経て完ミになった。
実母も出なくて苦労した話しは聞いてた。
遺伝なのかな…
ずっと吸わせてても、マッサージしても、搾っても、イメトレしても、赤可愛くて愛情一杯でも出ねー母親もいるんだYO!
39名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:58:39 ID:TtFS6FEX
母乳かミルクかよりも離乳後の食事の質が問題だと思う


遅かれ早かれ母乳の免疫なんて切れるんだし
40名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:09:31 ID:oGi35oTy
>>39
もう少し勉強した方が良いよw
41名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:22:22 ID:HHMhrcWW
>>40
勉強したほうがいいのは君だよ。
たかだか1〜3年くらいの母乳かミルクかと、その後死ぬまで続く食事とだったら
食事の質のほうがその後の健康に大きく関わってくるよ。
確かに飲ませられるなら母乳のほうがいいのは最もだけどね。
42名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:53:09 ID:2WlxNCLE
いくら母乳で育てても後々汚染された空気のもとで中国産食べさせてたら同じこと


母乳飲ませてりゃ一生病気しないとでも思ってんのかw
43名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:59:47 ID:Rq5VApE2
そうは思った事ないけど
飲ませられるなら飲ませたいなぁ。
一番上の子の時は完母だったのに
2番目の子の時は4ヶ月で止まってしまった。
やはり同じにしてあげられなかった負い目を感じる。
44名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:20:06 ID:uSMCKoqe
立派なミルクタンクだねぇなんて言われてたデカパイだけど、一か月過ぎたら全く出なくなった。
病院に通ってもダメだった。

無意味なデカパイですみません。
しにたい。
45名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 01:14:26 ID:4/WJ6tRg
>>44
気にする事なんかないよ。
知り合いで煙草吸いたいが為に母乳にしなかった人がいるけど、そんな母親よりはだいぶマシ!
私もデカパイ→産後2ヶ月母乳だけでは足りなくて混合→顔面麻痺になって結局完ミになって悲しかったけどちょっとでもあげられたから良しとしてる。
1ヶ月でも母乳貰えて赤も幸せだよ。
無意味なんかじゃないよ!
46名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 03:04:32 ID:vR78aZWC
>>40じゃないけど
>>41>>42が勉強不足に思うなぁ。
色々自分で調べてみなよ。
今はなんでも調べられるんだからさ。


>>44母乳が出ないからって、失格じゃないよ。
あげたいっていう、愛情が大切なんじゃないかと思う。
タバコ吸いたいから、
酒飲みたいから、
夜ゆっくり寝たいから、
などなどで、出るのに完ミにするママとあなたは全然違うよ。
47名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:25:16 ID:fcjThxNG
※知識不足完ミの独り言だからスルーしてよし

努力したけど出なかった、止まった完ミ
投薬完ミ
母乳育児に対する勉強や知識が足りなかった完ミ
仕事復帰のために選択完ミ
酒たばこスタイル維持のために選択完ミ


↑こんな感じにランク付けしたって所詮完ミは完ミ。
それ以上でもそれ以下でもない。
なのに下を見て「わたしはほかの完ミより母として違う」だのなんだの
自分を慰めたってやっぱり完ミは完ミ。
「酒たばこ」にしたって、結局子を思ってミルク選ぶんでしょ。
スタイル維持は、梅宮アンナみたいに仕事のためかも知れないでしょ。
知識不足による完ミはえらんだ病院によるところが大きい。病院を選べない環境だってある。

何が言いたいかというと、完ミをランク付けして私はこの人よりどうとかいうのは
止めなさい。完ミは完ミ。自信持ってミルク与えたらどうなの。
はっきり言って、陰湿でうざいんだよ。
48名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:56:30 ID:nFotkrbk
ダイオキシン 農薬 科学薬品入りの
母乳でなんて育てられない
北朝鮮は放射能汚染した汚水を川に流してるみたいだし
中国や韓国からは医療廃棄物が流れてくる
食品に与える影響がない訳がない
完母=健康
完ミ=不健康 愛情不足とは限らない
別に完母に固執しなくて良いと思う。
49名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:47:02 ID:JGL6XF1C
>>48
そうだね。固執することはないね。
ただ、母乳育児中の母親はできるだけ体に良さそうなものを選んで食べてると思う。

産後、あげ方がわからずおっぱいがパンパンで痛かった。
もっと助産師さんに質問すればよかった。
2ヶ月から母乳あげられるようになったけど
初乳があげられなかったことが涙が出るほどくやしかった。
50名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:02:50 ID:/phkqYdA
自分は、妊娠前から運動や健康食などで体調を整え、
妊娠中は安産にまつわることはなんでもやって、
最初の陣痛から計算しても一時間かからず出産、
母乳は妊娠中からマッサージや下着や食事によって出るよう心がけ、
結果溢れるほどの母乳が出て、子供は一滴もミルクを飲んだことない。
(ちなみに乳大好きっ子だったから離乳食時期も母乳しか飲まなかったが、
 1歳を過ぎたある日突然スプーンを持ってガツガツ食べ始め、
 以来、大人と同じ固さの物をモリモリ食べて卒乳もスムーズに。
 親としてもラクだった。アレルギー・病気等一切なしで現在2歳半)

努力もせず、「母乳が出ないんだからミルクで仕方ないでしょ!」って
意見を聞くと不思議に思う。
産んでから努力しても遅いって知ってるのかな?
ワイヤー入りのブラが、母乳を出す乳にするのに不適切だと知ってるのかな?
本当に乳の出ない体質の人は、1%にも満たないってことも知ってるのかな?

投薬とか酒タバコとか仕事復帰とかダイオキシン怖いからって方が、
自分は納得がいくな。
勉強不足・努力不足によるミルク育児は、アホ?って思っちゃう。
51名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:15:53 ID:FtFiOBuu
>>50
結局は妊娠前から努力してミルク1滴も足さず完母で育てた自分エラい語りが
したんんでそ?
私は妊娠中も産後も特に母乳のための努力はマッサージも含め何にもしなかったけど、
産後はそれこそあふれるくらい出たよ。
いろいろ他に理由があっても、説明して他人にウダウダ言われるのがイヤだから
母乳が出なかったことにしてる人だっているだろうし。
結局最もらしいこと言って
>ミルク育児は、アホ?
って言いたいだけの人のいうことは無視して、自信持って楽しく育児しましょ。

52名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:30:50 ID:J4p5Y3dq
はじめは出なかったから儀式程度にくわえさせ
ほぼミルク。

でもやっぱりと産科をしめた婦人科の乳腺外来で
ぼちぼち出はじめ、途中は完母で添い乳できるようになった。
産んでからでも十分できるよ。

母乳でもミルクでも母親には変わりないんだから
おけ!
53名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 11:42:39 ID:Wx3EXiV+
乳首の形によっては赤ちゃん飲んでくれないんだよね。
あたし今妊娠中で、母乳あげたいけど、でなかったり、すえなかったら無理だしね
54名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 14:53:32 ID:trvl/i51
>>50
最初の9行を書いたばっかりに突っ込みどころ満載な
文章になっちゃってる。

全部読んで「あぁ、出ると足りるの違いが分からない頭の悪い人か」
って思っちゃったよ。
最初の9行がなきゃ、「うんうん、たしかに努力が足りなかったことを
反省すべきだよなー自分」って納得してたと思うけど。

ワイヤーブラなんて妊娠発覚時から付けなかったよアホw
出ない人が1パーセントに見たいないことも知ってるよアホw
もちろん適度な運動、体にいいといわれている食べ物(じゃないと貧血になったから)
産まれたら暇さえあれば乳を口に含ませ。
ミルク足せ、とうるさい家族と大喧嘩し。嫌がって乳首吐き出す子を押さえつけ。

どんどん分泌は減ってっていつのまにか完ミ。
ああ努力が足りなかったなーほんとー。。もっとスパルタすべきだったかなー。
ずっと鬼の形相で授乳しつづけるべきだったかなー。


レスはいらないよ。たぶんぜったい分かり合えないから。
55名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 17:24:34 ID:R4uuc2gz
結局は乳線の数と発達の具合の問題


自分ではどうにもできない体質的なことを責められても困るっつーの


母乳やってる人は周囲にどれだけ気を遣わせてるかも考えてみてくれ
56名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:26:00 ID:RJ636BeU
>54
そうそう、母乳自慢の人ってこういう人多い。
努力しろっていう人って、この手の努力を努力だと思い込んでるんだよね。

私が出産した産院で何千人ものおっぱいを見てきた超ベテラン助産師(60代)に聞いた話。
母乳が出る出ないは体質。
出る人は妊娠中から出るし、生んだ直後から何もしなくてもビュービュー出る。
その反面全く出ない、1滴も出ない人も確かにいる。(やっぱり1%ぐらいだろう)
大抵の人は、必死で吸わせているうちに出るようになる。
でも、それで完母までもっていける人といけない人もいる。
現にその助産師さんは3人産んだのだが、3人とも完母にできなかったそうだよ。
「自分は知識もあり、出来ることは何でもやった。でも無理だった。」
って言ってたよ。
つまり努力だけでは無理な人もたくさんいるってことよ。
たまたま自分が出る体質だったっていうだけなのに、出ない人を簡単に
努力不足と言い放つ人こそ何なの?って感じだわ。
57名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 01:40:32 ID:afHsT2LZ
>>56
それ凄い納得。
私は運良くジャージャー出るけど、
やっぱりこんなのは運(体質)だと思ってる。
だから出る人が出ない人の批判するのは、おかしい。
どんな経由で出なかった、少なかったかも知らないのにね。
そんな事をとやかく言うのはナンセンス。
とっても恥ずかしい事。



>>55
母乳やってると、なんで周りが気を遣うの?
58名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 07:44:56 ID:8eG+ls2/
体質だからこそ
「あなた哺乳類のくせに母乳でないなんて」
とかいう煽りが出てくるんでしょ


助産師のサイトとかの書き方がよくないよ
「人間は哺乳類。母乳は必ず出ます!!」
「ミルクは牛の乳。人間の赤子が飲むもんじゃない」
これって煽ら―が煽り文句として考えたんでも何でもなくて
母乳推進のサイトに普通に書かれてることだからねえ。
まあ事実なんだけど、、ただでさえ母乳不足で悩んでると
いちいちグサグサ刺さるんだよな。
59名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 10:31:38 ID:745lHomq
タバコ吸ってなくても都会の人は肺が真っ黒だよ
(初めての解剖で一番印象的だったことです)
もちろん母乳になんか悪い成分が行ってるかはわからないけど、すべてが解明されているわけじゃない。

個人的な意見だけど、正直その後の食育とかの方が重要で、ミルクか母乳なんて些細な問題。
「ミルク…orz」っ感じる母親のストレスの方が赤ちゃんには良くないと思うよ。
母乳マンセーな助産師もいるけどさ、私みたいな助産師もここにいるぞ。
60名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 18:04:21 ID:y3qjfNYo
母乳で育ててないことを公言してる有名人いる?
61名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 18:05:08 ID:SQS8mYKu
性器にコンプレックスがある喪女 2 [もてない女]
まんこまんこまんこったらまんこ! part106 [独身男性]
わたしのまんこ 2まんこ目 [伝説の]
ニコニコ生理まんこ雑151 [なんでもあり]
まんこまんこまんこったらまんこ! part105 [独身男性]
62名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 18:08:46 ID:8eG+ls2/
>>60
梅宮アンナしか知らない
63名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:10:29 ID:MXcCyMW9
母乳で育てない人って、出産時にデカく伸びた子宮をどうするんだろ?
64名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:18:58 ID:Qilvg4dJ
子宮は勝手に戻りますけど…。黄疸酷くて1週間ストップさせたら、絞ってたけど出なくなったよ…。
赤子は3週間目にして完ミでした。
65名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:35:48 ID:BUlvrpkH
私も黄疸が2ヶ月頃まで治らなくて、母乳を一週間×2あげられなかったよ
そのつど出なくなって、母乳外来に行ったりネットで調べては試した
5ヶ月の今は完母だよ
出ないって鬱みたくなって泣いたりとかして出るまでは大変だった

結局は、努力と根気が必要なんだと思う
66名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:39:23 ID:bbJlAnT8
自分はたまたま乳が沢山出たから、完母で育てられたけど、愛情あればどっちでも変わらなとオモ。
愛育病院の先生も、しっかり腕に抱いて、赤ちゃんの目を見つめながら上げれば、ミルクで何も問題ないってよ。

ただ哺乳瓶をタオルとかで支えをして、一人で飲ませるような手抜きは絶対にダメだと強調してた。
母乳は肌を密着しないと物理的にあげられないから、その点はいいかと思う。人は楽な方に流れちゃうしね。
67名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:15:40 ID:y/UmKUoQ
母乳で育ててたけど我が子がほ乳瓶受け付けなくなってる事が判明してから焦る焦る。
ちょっとでも足りてない様子の時なんかは落ち込む…。
足りなければミルクでも問題なし!
って思ってたのに…
68名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:21:31 ID:/C41VqvJ
完全母乳でした。飛ぶほど出すぎてパンパンに腫れ乳腺炎になって
40度の熱とか出たことも…。
確かに健康で風邪一つひかず発育はとても良かったけど、今になって思えば、
離乳食がすすむのが遅くて苦労しましたよ。周りの完ミのお子さんたちは
ほんと食が早くて、まぶしいほどうらやましかったなあ。

母乳が良いのはわかってるけど、どっちにもそれなりの苦労はあるかも。
母親の体質や状況もあるでしょうから、私もどっちでもいいと思いますよ…。
69名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 07:01:22 ID:1yMsqI2v
完ミの最大のデメリットは
ここのスレや母乳うぜえスレなんかを読めば分かりますよ

母乳育児に対してコンプレックスを持ってしまうこと。
ちょっとのことで傷ついて悩んでしまうこと。
(TVでおっぱいのんでる赤ちゃん見ただけで悔し涙流したりね)
母乳目指したけどできなかった人ほどそうなる。
最初から割り切って完ミな人はあまりならないけどね。
70名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:46:28 ID:ETXDEaqt
>>69
同意。母乳って順調に出るようになると、添い乳できるし楽だ。
自分は全然頑張ってないw夜中起きてミルクを作るなんて偉いよー。
コンプレックスを抱く必要なんて全くないと思う。今の日本の粉ミルクは優秀だしさ。
71名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:52:03 ID:hhqqibnd
新生児訪問で来た助産師さんが、生まれてすぐからミルクだけに
していた若いママから、今から母乳出せるかと相談されたと聞いた。

理由は「だって粉ミルク高すぎー」だそうなw
うちの妹は母乳出なくて、泣きながらアイクレオ買ってたな。
母乳にしてるママもいろいろだと思う。たしか悠仁様もミルクと聞いた。
72名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:21:34 ID:XQh3b93w
悠仁様は完ミではないんじゃない?
母が公務の時はミルクを飲むこともあるだろうけど、普段は母乳の
母乳よりの混合だと思う。
でももう1歳過ぎてるから今はミルクだけ飲んでるのかな?
73名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 11:01:39 ID:S5m9/zLu
結論:
事情があるなら完ミ、
量が足りなければ混合で。
何の問題もない。ここには「乳が垂れるのがイヤ」なんて理由の人はいないしね。
74名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:12:42 ID:nIyWcSSr
よほど高年齢で産んだ場合を除き、系散布は母乳出した経験あるでしょ
75名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:19:02 ID:JZIeiK2x
私は逆に完母がコンプです。
ミルクの方がDHAが入っているから頭よくなりそうで。
76名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:07:17 ID:jBchlyku
産後鬱の人はおっぱいにストレス成分がいっぱい入ってるから
赤ちゃんが夜泣き止まらなくなります。
77名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:23:53 ID:a7VqrEDR
え、母乳にもDHA入ってるでしょう
78名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 00:32:09 ID:DsjQEU7P
母乳の方が知能刺繍が高くなるって研究結果が出てますが
ググればニュースサイトが引っかかるよ
79名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 00:32:41 ID:DsjQEU7P
知能指数だよ……・
誤字スマソ
80名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:22:59 ID:3KHGNvSI
だから何?
うちの兄超エリートで年収数千万だけど完ミ育ちですが何かwwwwwwwwwww
81名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:18:31 ID:a3p1f8d4
母乳にもDHA入ってるよ。
まあ、お母さんの摂取量によるでしょうけど。
母乳で育てようと親がバカなら子もバカだって。
頭の出来は遺伝ですから。
ただ、母乳には未だ解明できていないメリットはたくさんあると思うけどね。
82名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:38:52 ID:L7nHu9nm
母乳育児でなければ乳腺炎で痛い思いせずに済むのでは?
83名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:38:52 ID:2xkpGpaH
母乳育児=乳腺炎じゃない
84名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 07:28:02 ID:iE1x2Y1r
乳腺炎に悩む完母が「もういや、ミルクにしたい」なら
わからなくもないけど 
はじめから「乳腺炎でいたい思いしなくて済むからミルクにしまぁす」
なんて人がいるわけねえ
85名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:04:49 ID:Byb35X/j
産後2日でめたくたはって熱出て全部絞られて以来
ずっと差し乳で「おっぱいの張り?なにそれ」状態だった・・・
しかし、出てる感覚も全くなかったのであっさりすっぱり完ミにしちゃったのは
ちょっと惜しかったかも知れん

実母なんか「ブラとったとたんぴゅーっとでなきゃ全然出てない」
「でてないおっぱいいつまでも吸わせて可哀相」「先にミルクあげればいいのに」
「ミルク増やせばいいのに」「ミルク(ry」



うぜええええええええええんだよ
ってスレチだなスマソ
86名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 02:13:14 ID:G0aQPLLe
でかいのに母乳出ない胸は単なる肩こりの原因
いらん
87名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 04:40:56 ID:9LeonsZP
成人T細胞白血病のキャリアだと発覚したので、完ミの予定。
乳が出るかどうかはまだわからない。

あー一度でいいからあげたかったよー
88名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:57:22 ID:oiDlKy68
他サイトで、完ミ育児の人に「母乳の方がいいよー。すわせてたらいけるよー。」
と無責任なアドバイスしてる人がいたので
「どんな事情があるか分からないのにそういうアドバイスいくない」と書いてしまいました。
おせっかいだっただな。ほんとすんません。
89名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:55:31 ID:aBfCQKTx
友人が「おっぱい飲ませたらオエーって吐かれてむかついたからミルクに
したんだ☆」って言ってて引いた…
無知って罪だと思う。
90名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:23:48 ID:FVexUw2u
オエーて吐くなんてミルクの方が多くないか・・・常考
91名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 20:22:40 ID:e8xNdg+l
母乳で育てないと赤ちゃんがよく泣く子になるって本当?
92名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:14:48 ID:osRgciVE
ほとんどの母親が母乳で育てたいと思ってるんだけど
最初の段階で出辛い出やすいってあるからね…。出ないと赤泣くし、かわいそうですぐ混合にしてしまう。
吸わせてれば出るっていうけどホントあんまり出ない人もいるからね〜
混合にしたら気が抜けて4ヶ月目から完ミだわ…あげれたらあげかった。
乳がピューとかって憧れる未知の世界。妊娠しやすいのと乳出やすいのは
一致しないのね…。謎すぎだよ。
93名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 22:24:49 ID:vhxrMiQa
病気持ちで薬飲んでるからあげれません。
94名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 06:50:00 ID:ka35gp4O
>>91
つ「個人差」

むしろ、母乳の方が泣くでしょ
低月齢まではすぐお腹すく上に量飲めないし。
そのあとは対して変わらんし、
夜あまり起きない、寝ながらおっぱい求めたりしない、って点では
ミルクの方があまり泣かないいまげ。
95名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 21:24:55 ID:BOr+932E
釣りなのか分からんけど
「男に吸われるのはいいが、赤ちゃんに吸われるのは気持ち悪い」
という理由で完ミだというレスを、昔どこかで見たなぁ。
96名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:47:57 ID:52TpSxUe
「娘だけは助けてくれ」
中国人留学生による福岡一家4人惨殺事件の実像
(読売新聞)http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/fos/
(以下ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E4%B8%80%E5%AE%B64%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

あまりにも残酷なので、報道では伏せられている。
一人が最初にフロ場の奥さんをレイプ。
他の二人が室内を物色中に長男を見つけて、即頚椎を折って殺害。奥さんは風呂場の中で息が
あったんだけど、ダンナが帰ってくるまで暇つぶしに拷問した。その時、カード等の暗礁番号も聞いていた。
中国マフィアでは憎い相手の肉をこそぎ落とす、凌遅刑と呼ばれる拷問をするらしい。彼らがマフィアだとは思わないが、
順番に肉をこそぎ取って、そのとき死んだら殺したやつに罰があるという賭けをしていた。血が流れるので
風呂場で拷問していたようだ。

奥さんを最後に殺してしまったヤツが、ひなちゃんを頃す役になった。幼い女の子を頃すのはさすがに嫌だったのだ。
中国人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

帰ってきた、ダンナさんの前で子供を盾に金を出せと脅した。なかなか金の在りかを言わないのにイライラした中国人留学生達は、
目の前でヒナちゃんを絞殺。だんなさんの、俺は死んでもいいから、ひなだけは助けてくれ、という必死の嘆願は無視した。
彼らは子供は殺して脅す方が効果的と考えたようだ。日本では、自分より、子供を優先するというのを分かっていなかったのかもしれない。
おまえもこうなるぞと言って脅したが、結局、金の在りかを言わなかったのでそのまま絞め殺したようだ
97名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 02:01:26 ID:dAtU7c36
めんどくさいから 乳首痛いから すぐミルクにしたって知人がいるな…
その人はまだ子供小さいのに爪を長く伸ばしたりしてます。見るからに刺さったら痛そうでした。
あとミルクやりながら煙草吸ってる人もいたな…
98名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 02:11:24 ID:IEvgsNG2
喫煙者なら寧ろミルクで正解。
私はミルクの方がめんどくさいけどなぁ。
ほ乳瓶洗ったり、新生児の頃なんて消毒までしないとだめだし。
お出かけ時に荷物多くなるし。
完ミのママさんもえらいなと思うんだけど、混合ママさんなんてほんと尊敬する。
母乳のめんどくさいとこ(人目とか薬のめないとか搾乳とか)もしなきゃあならんのだものね。
個人的には、混合が一番子供にはいいと思ってる。
99名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 11:17:03 ID:JEx8hccr
遺伝的に乳が出にくい体質だとか、乳首の形が悪いから無理とかいう話を聞くと
母乳育児すら無理な遺伝形質がどうして淘汰されず残ったのか?と
不思議に思う。
今はミルクがあるけど、ない時代だったら子供は死んでたわけでしょ。
もらい乳だっていつでも可能だったわけじゃないし。

あとさ、乳の中には子を成長させるためのホルモンが含まれてるんだよね。
母乳には人間用の内容のものが入ってるわけだけど、ミルクにはない。
入ってるのは牛用のもの。
調整されてるとはいえ、人間の子に牛用の成長剤を与えてると思うと、なんかねぇ。
100名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 20:35:34 ID:YzkmhxzY
>>99
> 遺伝的に乳が出にくい体質だとか、乳首の形が悪いから無理とかいう話を聞くと
> 母乳育児すら無理な遺伝形質がどうして淘汰されず残ったのか?と
> 不思議に思う。

ヒトだからだと思う。
101名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 01:39:09 ID:V2O6fTyK
昔々ミルクの無い時代は、出ない人はどうしてたんだろうね?
102名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 02:30:45 ID:FYTC1b91
>>101
うちの母は米のとぎ汁で育ったそうです。
103名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 06:34:01 ID:fRdtfpVx
ヤギの乳とか
104名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 16:27:01 ID:2i+rXmGo
うちの母(60歳)は叔母のもらい乳で育ったそうだよ
もちろん乳兄弟もいたらすぃ、会ったことないけど
105名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 23:43:16 ID:ZVugdfja
随分前の話だけど、私はミルクに変えたかった派。ミルクの赤ちゃんはよく寝ると聞いたからね。疲れてたんだな。結局どっちがいいなんて 今更わからない。健康ならどっちでも
106名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 23:54:50 ID:9yLMUT+t
よく寝る事を選んだのは、アンタの都合。
どっちでもいいのは、親だけ。
子には母乳がいいに決まってるでしょ。
107名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 06:37:36 ID:fvoYa2lm
鬼の形相で、なんもでないおっぱいに顔を押し付ける虐待婆より
笑顔で自分を優しく見つめながらミルクくれるママがいいんじゃねーの

笑顔で授乳も出来ないのにこだわるのはただのバカで
それこそ子にとっては迷惑な話だ
108名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:26:47 ID:5El7A9/y
99は母乳が出ることだけが自慢?
またどうしてそんな極端な考えにw
109名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:18:32 ID:nOAsxzss
赤ちゃんの最高の時間=母乳だよね

私は混合で、自分の都合で早めにミルクに切り替えたけど、もう少し頑張ってあげれば良かったなー。
110名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:16:10 ID:3t+/dwRD
>赤ちゃんの最高の時間=母乳
出が良ければね。
107にも書いたけど、涙流しながら鬼の形相で授乳なんて
害悪でしかないと思う。自分はミルクにして良かったよ。
育児が楽しくなった。
111名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:04:37 ID:jMIzae+u
母乳で育てないと頭悪くなるって本当?
112名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:22:28 ID:hQvgZXO3
完全母乳=完璧な母
ミルク=ダメ母
ってイメ〜ジいつまで持ってるの?
考えが古臭すぎるってば・・・・
113名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:45:02 ID:Z57zcvDK
母乳がちゃんと出るのに、体型くずしたくないだの勝手な都合で完ミなのは
なんなの?って思うけど、薬で飲ませられないとか出ないならミルクでもいいじゃん。
喫煙とか飲酒してるなら、母乳飲ませてんなよって思う。
114名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:47:55 ID:XUk8NcqK
>母乳がちゃんと出るのに、体型くずしたくないだの勝手な都合で完ミなのは
>なんなの?って思うけど、

つか、ここははじめはそういう人を叩くスレだった気がするが・・・
いつの間にかミルク全員叩くスレになったな。
115名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:54:13 ID:K/vZl4d8
完母だからって完璧母ではない罠…

ただ今、産後4日目。
病院の方針で完全母乳育児推進。
基本的にはミルクはもらえない。つかそもそもほ乳瓶がNG
産後すぐからピューピュー出る人はいいよな〜
出ないのに無理に吸わされて水分も与えられず泣き通しの我が子見てると泣ける…
お願いだから水でもいいからくれよ。脱水にならないの?
助産師に噛み付くも華麗にスルー。
鬼の形相で泣き泣き母乳ってまさに私。
昨日から出だして、今日の体重測定で初めてプラスに。僅かだけど。
ホッとした。母乳でいけそうかな?
子供にとって何がいいのか本当にわからない。
退院後ミルク買うよ。


自分語りスマソ
116名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:49:03 ID:mjncAV6a
私の産んだ病院も母乳派で、同じ様な事不安になったけど

「赤ちゃんはお腹から栄養を持って産まれてくる。
2〜3日おっぱい飲めなくても大丈夫」
「最初のうちにしっかりおっぱい吸わせるのが大事。
母乳も出るようになるし、赤ちゃんも吸い方を覚える。
最初からミルクだとお母さんの乳首を吸う力がなくなる」
「体重が生後2〜3日減るのは自然なこと」

と助産師さんに教えられました。
3つめの体重の話は育児書にも載ってたので
確かだと思いますよー。

体重が増え始めたならもう大丈夫!
体がしんどいなら添い乳でもいいから、
今はいっぱい赤ちゃんに吸って貰いましょう!
後は母乳マッサージもいいですよ。
乳線開通させるのが若干痛いですが…(^_^;)

今は辛いけど、もうすぐ赤ちゃんとラブラブ授乳タイムを
満喫出来るようになりますよ。
ガンガレ!

117名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:51:25 ID:XUk8NcqK
>「赤ちゃんはお腹から栄養を持って産まれてくる。
>2〜3日おっぱい飲めなくても大丈夫」

これは異論もあるけどね。
詳しく知りたい人は自分で調べて。
118名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:05:28 ID:PC/Ebzys
産後4ヶ月時に新婚旅行でハワイに行く予定、と言う友人が、子供は連れてかないから
旅行中に母乳が出るのは困るからわざと産後3ヶ月くらいに母乳を止めるって言ってた。

母乳が出なくなるとか理由があってあげられないからとかならわかる。
自分の都合で母乳を切り上げてミルクにするのはどうなんだろう。
産後4ヶ月で子供を置いて海外旅行に行く時点でアホなんだろうな。

ミルクがダメなんじゃないし、母乳が全ていいというわけじゃない。
その時々でうまくやっていけばいいんだし。理由によるんじゃないだろうか
119名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:05:45 ID:CLIxdkRU
私は最初からミルク。
母乳が全然出なかったし、ミルクでも何も気にならなかった
つうか一緒だよ。。
120名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:26:26 ID:XE4imFmb
昔は母乳より粉ミルクのほうが栄養なかったらしいケド今は変わらないってよ〜

私はタマタマ出がよかったから完母だった
121名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:37:46 ID:Yav7OQ3D
出産したら母乳は絶対出るみたいだよ。出ないわけないって。
122名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:43:50 ID:HmiYQzb0
1人目は完母
2人目は黄疸出て病院に連れて行ったら母乳のせいだと言われて
しばらく(半月)休んでから様子を見てと言われて一時よくなったけどまた母乳を始めたら黄疸が出てやめた。
その後溶血性貧血がわかり
母乳は関係なかった事が判明。
123名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:43:53 ID:sGjt+GFK
>>121
言い切るな!!
その言葉でどれだけ傷つく人がいると思ってんだよ!!
124名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:52:36 ID:XDx/7/6i
>>121
「絶対」でる「みたい」ww
子供産んだことないのがバレバレ。
125名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 02:46:47 ID:DVqjWR5s
↑頭弱い人…
126名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:05:39 ID:OkuKQZfv
ここで吠えてるのって子無しだよね?
言ってる内容から言ってもほんとに母乳育児してる人じゃないよ
127名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:56:53 ID:QpxjM5tu
私がアレルギー体質で夜に薬を飲まないといけないからその間は朝まで母乳やれない。
ミルクだとお湯沸かしてミルク溶かして冷まして飲んでる途中で冷めたら また温めて哺乳瓶消毒してと、大変で仕方ない。
128名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:55:56 ID:3Wsmhbiq
>>124さん。子供ふたり居ますけど。助産師が言ってました。気分悪くされた方々申し訳ありません。
129名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:58:04 ID:fqi/xRbZ
>>128
いや、出ると足りるは違うんですよ・・・
130名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:06:14 ID:3Wsmhbiq
>>129さん。赤さんによって哺乳量が違いますもんね。あと、 母親の精神状態によるとも聞きました。
131名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:37:16 ID:sGjt+GFK
>>130
>あと、 母親の精神状態によるとも聞きました。

つくづく人を馬鹿にした発言するよね

母乳が出ない人は精神的におかしいんですよね?
アナタの言い分では・・・・・
132名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:43:13 ID:fqi/xRbZ
×精神状態
○ストレスによって出が悪くなる

ってことが言いたいんでしょ?
ちょっと過剰反応だよそれは・・・
133名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:10:27 ID:3Wsmhbiq
>>131さん。言い方悪くて申し訳ありません。>>132さんの、ストレスで出が悪くなると言いたかったのです。申し訳ありませんでした。
134名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:22:18 ID:K9DUjLsA
>>133みたいな無神経な人がいるから、
出産直後の母親のストレスがたまっちゃうんだろうね。
135名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:57:27 ID:KvJei0a0
>>121
産前までに、母乳を作る為の準備は『必ず』されていますが
分泌については、産後までわかりません。
乳腺の発達、乳頭の状態、赤ちゃんの吸い付き、母体のストレス、などなど。
初産なら尚のこと。二人目でもわかりません。
一人目の時、同居で母乳が出なかった人が
二人目の時に別居していて「嘘みたいに出た!」なんて。実話です。
136名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:48:47 ID:slmCBZlw
所詮、完母の人は母乳が出ない人の気持ちはわからないってことですよ。
137名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:56:32 ID:He93HrPS
本当に出なかったのかなあ?
正しいやり方でやればせめて止まるまで混合で行くぐらいは
出たかもしれない人が大半じゃないの?
ただ、出てるのに出てないと思い込んでて「出てないんだから吸わせても意味がない」
みたいにやめちゃった人が大半じゃないの?
138名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:01:45 ID:reRCd/gq
>>137
正しいやり方って何?
食事?マッサージの仕方?吸わせ方?赤ちゃんへのあげ方?
マニュアルはあっても、何が本当に正しいかわからないんじゃない?
それともミルクの人はみんな間違った結果だって言うの?

うちの姉は妊娠後期には出てたみたいだけど、止まっちゃったみたいでミルクで育ててた。
自分はまだ妊娠中で、母乳出るかどうかわからないんだけど
母乳出ないと、こんなトゲトゲした見方されるの?
139名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:05:46 ID:He93HrPS
>>138
トゲトゲしてるのはあなただよ。
泣いたら吸わす、なんて病院じゃ教えてもらえない。
決まった時間に授乳なんてやってたら出ないよ。
母乳出すための知識は必要。じゃないと私みたいに
生後21日で完ミになるよ。
140名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 01:18:45 ID:mXBSXmH0
>>139
何が言いたいのかさっぱりワカンネ
完ミで何が不満だったのかしらんが、完ミを悪く印象付けるなよ。
141名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:40:31 ID:ex6Fva2z
今日の朝日新聞に完母を推進し過ぎるあまりの乳児の低血糖を危惧する記事が載ってたね。
私もスパルタ母乳指導の病院で産んでなんとか完母にできたけど、もし自分の子が低血糖になって脳障害が残ったら自分と病院を恨むな・・・。
母乳育児がいいのはわかりきった事だけど、母子の状態をちゃんとみないで「ミルク・糖水は足すな」「吸わせてれば出るんだから」の一点張りの指導は恐ろしいなと思った。
142名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:00:04 ID:6xtmNxfQ
>>117の言ってたのってそれかね<低血糖
143名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 07:27:38 ID:eXnQSVFT
http://www.data-max.co.jp/2008/04/_5_10.html


マジ…?
自分自身産後10日ぐらいまで出なかったクチだから
ミルク足す方針の病院選んで正しかったんだね。
144名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:25:26 ID:i4x8Xzeq
低血糖で自閉症になるというのは
福岡かどこかの個人病院がサイトで書いていたはず
けど
賛同する医者がいたとは聞かないけどね

一カ所しかないから
ググるとすぐにみつかるよw
145名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 06:56:15 ID:9Qf+Yx8q
tp://www.s-kubota.net/kanri/index_3_2.htm

これだね
研究・疫学調査をやってないなんて
トンデモ説じゃないか
146名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 07:31:17 ID:HUpkSqlv
でもその「お弁当」も3日くらいなんだよね?もつの
4日も5日も経って出が悪かったら足してほしいなあ
糖水もミルクも足さない病院では産めないわ
出ないおっぱいだってのは一人目で分かってるし
147名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:11:01 ID:2ozSy0lh
>>115
出産直後からピューピュー出る人なんてめったにいないしw
はじめは出ないから時間あけずに飲ませっぱなし
そんでやっと出るようになるんだよ
母乳が出ないと泣く人が多いのは出るようになるシステムを知らない病院が多いからでしょ
粉ミルクが普及する前は7割以上がふつーに母乳で育ててたんだからさー
148名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:13:46 ID:2ozSy0lh
>>146
一人目のときは出なくって病院変えたら出たって人もいる
149名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:28:02 ID:DeWZ9FG7
>>147
産後4日って書き込みにそんなこと言ってもなー。
言ってることは間違ってないけど感じ悪いよ何か。
150名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 07:37:06 ID:6iA3nV//
>>148
つーかさ、出なくはなかったんだよね
頻回吸わせてて産後10日ごろからやっと出始めた
なので、入院中はガンガン足してほしい派
151名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 23:45:41 ID:4OF2BkXb
ああああああああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ、
ああああああ
152名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:22:48 ID:W4Z8buTb
先日の新聞にのっていましたが、みてないんですか?
母乳が足りてないのに、ミルクをたさずに完母を続けると、赤ちゃんの突然死や将来中枢性障害になる危険がありますよ。
中枢性障害とは、なんとなく発達がおくれていき学童期になると理解力がなく運動面でもなんとなくとろくなります。
この、なんとなくというのがくせもので、その時になってから完母推進の助産師をせめてもおそいです。
将来、皆さんのお子さんが、かろうじて普通学級で学べても、努力しても成績の伸びない子になってもいいですか?
それからでは、助産師は知らん顔ですよ。
無理せずに、ミルクも適量足して、将来笑って子育てをしてください。
助産師の言うことをあんまり過信しないでください。
153名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:29:15 ID:9VB0/J/q
子供の成績なんかどうでもいいし。他人にあれやこれや言われたくないや。
154名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:40:43 ID:HGN9etYi
>>152
わずか数レス前も読めないぐらい低脳になるんですね
わかります
155名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:37:22 ID:51PKEPT0
うちは祖母も母乳が出なかったとかで母親も粉ミルク育ち。
当然のように私も粉ミルク育ち。

でも
@妊娠後期から徹底的に食生活に気をつけ
A出産後1時間以内にカンガルーケアをし
B産後すぐから頻回授乳
で、3日目くらいから母乳が出てきた。

体質的に何をやっても母乳が出ないという方も200人に1人くらいの割合で
いるらしいので、「誰でも出る」と言うのは間違い。
でも簡単に諦めるのは勿体無いと思う。
私は2時間おきに新生児室に行って、出なくても何でも赤さんにくわえさせていた。
産後で眠くて疲れてへとへとだったけど、それこそ身体にムチ打って・・・という感じ。

今、授乳中に感じる何とも言えない充足感。
母乳で良かったとつくづく思う。
 
156名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:49:38 ID:5IMp5h6m
>粉ミルクが普及する前は7割以上がふつーに母乳で育ててたんだからさー

それが本当なら、粉ミルクさえない時代でも
2割以上が母乳で育ててなかったってことじゃないのだろうか。
157名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:55:24 ID:8P3EgUWG
別に母乳でも完ミでも良いと思う
今は、完ミだって母乳に近い成分になってるし…
母乳は、ちょっとしたストレスでも出なくなり易いから辛ければミルクに切り替えてもありかと思う

私は、母乳だけどあげたくてもあげれない人に失礼だなって思った!

母乳が出なくて悩んでるママさん達出なくても悩んだら余計に出なくなっちゃうから考えすぎないように気長に頑張ってね!

たんぽぽ茶は母乳に効果的◎
158名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 04:49:11 ID:wJ1dcPE+
仕事に産休明けに復帰するから母乳は2週間くらいしか飲ませてない。みんな事情ってものがあるんだから
159名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 06:32:48 ID:ejHwhbEC
>>156
うちの父親の周囲ではなんと
母乳のでがよい人からたまに貸し乳してもらって
基本うどんのゆで汁を薄めて飲ませていたらしい
案外乳は飲まなくても子供は育つみたいですね…
160名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 08:36:46 ID:FMNYzo3p
で?ほんとうにトンデモなの?上で出てるのって
トンデモならいいんだけど
そうじゃないなら足してくれないと困る。一人目全然出んかったし
161名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:59:07 ID:G5juq/7U
>>156
>>159同様、貧乏人は、頼んでもらい乳したり、
かなり早いうちからおもゆをあげてたらしい。
上流階級で金持ちだったら乳母を雇えただろうけど、
そうじゃなかったら、亡くなってた子も多いって。
それ考えるとさ、粉ミルクってありがたい!って思うよ。
私の周囲は完母で育ててる人の方が断然多い。
昔とあんまり比率変わってなくない?
162名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:03:32 ID:uaQXYo6a
ネットの情報を判断するのは個々人でしょ

足して欲しけりゃ>>160が看護婦なり誰かに言えばいいじゃない
足さずに頑張ってるお母さんもいるんだからさ

母乳が与える良い影響は複数の研究結果があるけど
弊害を説いてるのは一人だけなんて
基礎からして違う
心配するほうがおかしいよ
163名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:05:32 ID:FMNYzo3p
>>162
いや、足してくれない病院だったら
絶対足してくれないと聞いたからさ。
トンデモならそれでいいよ。
164名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:19:25 ID:mWWlKDGa
私は一人目は混合だった。病院では最初から母乳で
ちゃんと出ていたんだけど、実家に戻ったら母が
『足りてないんじゃない?』『足りてれば三時間寝るはず』
『体重の増えが悪い』と言うのでミルクを足したら
あっという間に製造量が減り、混合になって
そのうち母乳はほとんど出なくなってしまった。
その後完母で三人育てた友人に、コツは諦めない事
だと聞いて、二人目は母が何を言おうと母乳だけ
あげていたら、ミルクを一切使わずに育てる事が出来た。
家の母も家の上の子パターンだったそうだから
驚いていました。
まあ家庭により事情もあるから、どっちでも良いと思うけど
洗い物嫌いだからその点楽だったなぁ。
165名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 08:10:51 ID:Xby5/uqi
>>164
>二人目は母が何を言おうと母乳だけ あげていたら、

偉い!
166名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:20:23 ID:kv9mvCZo
でないひとって欠陥なんじゃない?
167名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:21:54 ID:/Gzo0bGX
もともとは欠陥だっただろうけど
他のもので代用して子育てて
今となっては欠陥とは言えない。
168名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:24:33 ID:/Gzo0bGX
ついでに、出ないと足りないは違うよ。
足りない人はミルクたす、自分は出なくなるまで混合だった。
出具合によって完母か完ミかにシフトしていく人が多いんだろう。
169名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:50:58 ID:70a7FikG
今度出産するんで、初めて育児板を覗いてみた。噂には聞いてたけど差別と偏見と余計なお世話が吹き荒れてんのね。
170名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:54:50 ID:2O47lQnB
別に完ミだっていいじゃん。
母乳母乳うるさい奴こそなんなの?
糞スレもいいとこ。
171名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 17:22:12 ID:kqgFj7dJ
このスレたてた人はおばぁさん世代な人ですか(笑)
出ない人もいるけど悪気があってそうなったんじゃないし、
病気で自分が服薬するという理由であげれない人もいるし。

うちの子途中からミルクだったけど、
健康に育ってる。体もごく標準な大きさだし、
歩き始めも話し始めもごく普通。

166みたいな発言する人って人として欠陥。
172名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:14:03 ID:89oK7kyJ
母乳にはメリットがたくさんある、でもミルクでも充分健康に育つことができる。
それほどムキになるほどの問題ではないと思うよ。
173名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:33:24 ID:5KRASeon
タバコ吸いたいからってミルク飲ませて
「出ないんです〜」とかウソついてる女ってなんなの?
正直にタバコ吸いたいって言えよ。

本当に出ない人に失礼だよ
174名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 06:52:34 ID:AcMcuD4L
なんで完ミの間でランク付けしてんだよ
みんな自分の子が元気に育ってくれたらそれでいいんじゃないのか
175名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 07:09:41 ID:JAj5rB+9
こんなくだらない話で腹立ててマジレスするような人は
2ちゃんに向いてないから来ないほうがいいと思う
176名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:57:26 ID:GWMiXBuK
粉ミルクって食品添加物のオンパレードだよね
177名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 12:56:28 ID:vl34KxAn

 母乳最高!!(o^ー')b

http://amezor-ix.net/cgi-bin/i.cgi?dir=kalobby&log=080626120623
【要点】
・「人やモノの名前が出てこない」とかは脳機能の衰えの証拠
・脳機能の衰えは40歳あたりから始まる
・それを防止する効果が「アラキドン酸」(ARA)にある
・「アラキドン酸」(ARA)は体内では生成できない
・「アラキドン酸」(ARA)が多く含まれる食い物は豚レバーや牛レバー、たまご、鶏もも(皮つき)、豚もも(脂身つき)
・「アラキドン酸」(ARA)は母乳にも含まれており飲んだ赤ちゃんは賢くなる
178名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:01:50 ID:OazVXtCG
ミルクで育てたけど、夜泣き知らずだった。
夜から朝までしっかり寝て育った子。

友人の完母ママは毎日寝不足で育児も辛そうだったなぁ。
もう素直にミルクにしちゃえばいいのにって思ってた。
ある種のプライドなのかな。
このスレ見かけるとあの必死完母ママを思い出す。
179名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:03:59 ID:eSgMHUlq
>>178
完母の子はミルク飲まないからねえ
友人大変だね

ちなみにうちは混合→完ミだったけど
夜泣きひどかったよ
180名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:10:29 ID:ObYA9Uv3
うちは完ミで楽だった。
ミルクは苦労しないで飲めるから、短時間で多く飲む、だからすぐ寝る。
あれは寝てるというより気絶している状態。
と、ナースに言われました
できれば母乳で育てたかったけどね
181名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:30:21 ID:dexyaZ6b
うちは生後20日で完ミにしたよ。
母乳の出が悪かったせいか夜中しょっちゅう起きてて、見かねた旦那がミルクを勧めて来た。
最初は完母で育てたかったけど、後々赤ちゃんを預けなきゃいけない事もあって、きっぱり完ミにした。
身長も体重も発育も標準だし、すごく落ち着いた子。
いたずらはすごいけどねw
自分語りごめんなさい。
182名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:38:08 ID:ebOJQCIK
子供産むと、好きなだけ母乳出せるって勘違いしてる人多いよね。
183名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 15:39:30 ID:ObYA9Uv3
それ出産前の私
184名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:41:09 ID:EFF2yGAl
息子、授乳→うぉっ!母ちゃん、出すぎだよ→俺はもう飲まないからなっ!
→まだパンパンに張ってるオパーイ→母乳とまらなーい→顔面直撃
これを何度やったことか。好きな「だけ」出せるなんて嘘だよ。

産後、乳児検診の時にミルクの会社のヒトのサンプルとして母乳を提供したんだけど
少しでも母乳に近づけるよう会社もがんばっているようだからミルクだって卑屈になる事はないよ!
昔とは違うんだからさ。
185名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 08:17:43 ID:n6PkB3Vk
うちは粉ミルクアレルギーもち。いま10ヵ月…まだまだ母乳でてるから良かったよ。
でも10ヵ月の母乳ってもうあまり栄養ないみたいだね。10ヵ月検診で言われた。
離乳食の食べムラもあるし、栄養大丈夫かしら…
186名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 08:32:16 ID:PzRjfrJV
母乳は吸収いいから大丈夫らしいよ
鉄分とか、ミルクに比べりゃ含有量はごっさ少ないらしいけど
ほとんど吸収されちゃうとどっかで読んだ
187名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 08:42:07 ID:n6PkB3Vk
>>186
鉄分は少ないらしいですね。鉄分は離乳食でなるべく補うよう言われました。
188名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 09:59:56 ID:5NyMIXsT
>>178
私も必死で完母にこだわった一人。
最初の2ヶ月は母乳が出なくて混合だったけど、
やはり母乳のメリット考えて必死で完全母乳に持っていった。
頑張って頑張って母乳出なかったとか、どうしても諸事情で母乳が出せない、飲ませられないって人ならミルクでってのも理解できる。
ミルクだって栄養たっぷりだし、その愛情は充分伝わると思う。
ただ母乳が出せる環境にありながら親が楽したいとか、
預けるのに便利だから、夜寝たいからミルクって人は理解できんよ。
子供に母乳をあげれるのは一生のうちのほんの数年。
せめてその間くらい一生懸命頑張ってみてはどうかね?と思う。
189名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 10:08:02 ID:PzRjfrJV
頑張って頑張った挙句完ミルクな人もいるけどね
「親が楽したいからミルク〜」ってよくきく批判だけどさ
最初から楽したい云々でミルク選ぶ人なんているの?

むしろ大変だよw一日何回も瓶洗って消毒すんだもん
190名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 10:29:41 ID:nNymoTHv
>>189
>頑張って頑張って母乳出なかったとか、どうしても諸事情で母乳が出せない、飲ませられないって人ならミルクでってのも理解できる。


って書いてあるじゃん
191名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 11:42:18 ID:5ImePkhf
ミルク足してる人はその母親が産後の手伝いに来て
「おっぱい足りてないんじゃない?」「ミルク足したら?」「泣いててかわいそう」
と絶対言ってる。
それは無視していい。
ババアどもが子育てをしていたのは何年前ですか?
そんな古ぼけた奴らの言うことなんか聞くな。

私より後に産んだ人たちが相談してきたことがそういう共通点があって笑えた。
実母なのに娘の幸せを妬んでいる感じまでした。
子離れできてないみたい。
192名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 12:24:46 ID:e8xFim3P
友人が出産した病院は、乳が出なくても白湯しかくれなかったってさ。
むしろそれ虐待じゃない?
193名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 12:29:12 ID:nNymoTHv
そら、栄養不足にならんようにちゃんと管理されてるんじゃないの?
なんか母乳育児のための10カ条みたいなのあるじゃん
アレ見ると
>医学的な必要がないのに母乳以外のもの、水分、糖水、人工乳を与えないこと
って書いてあるよ
194名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 13:15:32 ID:WGQeOGkr
>>177
母乳に「しか」含まれないわけじゃないんだね。
食物からも摂取できるなら、いいや。

東大生のほとんどは母乳栄養児だったとか、
母乳栄養児のほうがIQが高いってデータが出たとか、
最近そういうサイエンスニュースがちょこちょこ出るね。
195名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 15:25:03 ID:3D59SnwJ
現在完母希望の混合だけど、
いそいそと赤にミルクあげて母乳瓶の洗浄をしている旦那の姿を見てると
可能ならこのまま混合のままの方がいい気がしてくる。
196名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:28:56 ID:hMzaD4Jw
人を見下したようなスレタイつけるの好きだね。
197名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 07:45:24 ID:Bxay/b8o
7ヶ月頃から、まあ正直に言って何かとめんどくさいから混合にしたけど、結果的に仕事復帰する為保育園に預けたらミルクだったから、良かったのかも。
寝る前にミルクを足してから夜泣き一度もなし。

夜泣き大変で大変で追い詰められて虐待まがいのことをしてしまうような人なら、母乳にこだわらずミルクにしてみたらいいのに。

離乳完了した今、1歳3ヶ月の女児で体重11キロと大きめに育ちました。
198追加:2008/06/29(日) 07:53:19 ID:Bxay/b8o
ちなみに帝王切開で産んだんだけど、産道を通らなかったせいか知らんが、産後3日くらい母乳は全然出なかった。
その間は産院でミルクあげてくれていたんだろうな。何も聞いてないけど。
自分も体を起こすことも出来なかったから助かった。
母乳信者からしたら、「赤ちゃんが初めに口にするものは、母乳〜〜〜!!」かもしれないけどさ。
スタートがそんなだったから、すんなり抵抗なくミルクにしたんだろうな。
199名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:51:59 ID:AQXavhfs
釣堀はここですか?
随分と粗悪な餌がぶら下がってるね。

あ、餌かと思ったらウンコだわ。
200名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:23:45 ID:FKo7ZSoI
>>198
産後3日で出たなら全然いい方じゃねの
自分なんて普通分娩なのに2週間くらいかかったけど
201名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 21:54:07 ID:0hvw24hY
先週は乳腺炎になりカナリ辛かったよ…
ミルクは哺乳瓶の洗浄とかめんどくさいし、母乳は乳腺炎になるから飲み残しのないように搾らないといけないし、どっちも大変だ。
202名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 11:04:36 ID:l7uFbr97
>>201哺乳瓶の洗浄なんて、きれいに洗ってレンジでチンだからそんな大変じゃない。
搾乳器のが部品多くてめんどくさかった。
哺乳瓶だと自分で持って飲んでくれるようになるから、楽。
圧倒的にミルク育児のが楽。腹持ちいいから良く寝るし。
けど、母乳のほうが安上がり。赤の体にも、なんとなく母乳のが良さそう。
最近ミルク、値上がりせずに内容量が減った。
203名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 12:02:26 ID:HkMSL7vT
まぁ楽は楽だよ。煮沸じゃなきゃね。
だからミルクにしろとは絶対いわないけど。
むしろお勧めできないけど。(ミルクなの?pgrみたいな周りの目や
自分自身のコンプや後悔が生まれる可能性を考えるとな。)
204名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 12:44:50 ID:s/fxjBDr
何だっていいんすよ。その人なりの愛情いっぱいに育てりゃ。
205名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:28:43 ID:z2hu9V02
子が育ちゃどっちでもいいんじゃね?
206名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:21:22 ID:g6ac5eJ7
そうそう、子どもが健康に粗朶ちゃどっちでもいいんだべさ。
207名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:32:06 ID:AH/aGR/b
母乳で子供を育てない女って、何なの?

と言われれば
人それぞれ事情があるのですとしか言い様が無いな。
本当無事育てば結果オーライでしょ。


208名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 08:41:53 ID:94TTxRl+
http://www.awards-child.com/child/offer.html

スタッフ募集
【ちゃいるど】では一緒にお店を盛り上げてくれるスタッフを募集しております。
勤務地 新大久保・大久保
募集内容 ヘルス
資格 たばこを吸わない20歳以上、母乳の出る方、妊娠中の方
給与・待遇 完全自由出勤・完全全額日払い、 週払い
週1、2日のアルバイトも可
209名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 10:50:30 ID:jd4Euh2a
混合でも良いと言っていそいそと幸せそうに
ミルク遣りをしていたうちの旦那が最近母乳母乳うるさい。

遅ればせながらに母乳信仰を勉強してきたようだ。。。手に負えない。
210名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 12:36:28 ID:PA6GZEUs
母乳は安上がりって言うけど、実際のとこどうなんだろ?

完母でミルクは産婦人科で貰った物だけで
購入したことがないから価格がよく分からん。

私、凄い食欲で米は1食1合半は食べるし
勿論おかずも沢山食べるし
授乳したらお腹減るからおやつ食べてしまうし・・・
成長期の男子中学生って夫に言われるよ。
通常時の3倍は食べてる。
食費は1万円プラスですorz
米は実家から貰ってるから無料だけど米代足したら怖い。
211名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:04:34 ID:5qmUXetA
ミルクは週一缶て感じだけど
ミルク代だけじゃないからねえ・・・
水道代がすごかったよ。
ミルク代+水道代で一万円どころじゃない。
212名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 13:46:19 ID:iBWbmqvv
母乳だろうがミルクだろうが食費が増加したからって
そんなに落ち込んだりビックリしたりはしないよ。
だって子供産んだら出費がかさむのは出産前から想定の範囲内。
213名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 13:52:00 ID:b1culYFi
そうだけど、「母乳は安上がり」に対して
ほんとか?って言う意見でしょ>>210

自分211だけど、ミルク代水道代かかったから
落ち込んだりびっくりしたなんて書いたおぼえないよ
>>210に対して事実を書いただけ。
214名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 22:27:34 ID:OeYLUG+2
私も母乳は安上がりとは思えない…
215名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 07:31:17 ID:5rwCgUzE
ドカ食いしなきゃ出ない人は高くつくだろね

いつもつかってたハイハイ2缶(ざラス)3599円×2=約7200円
+水道代+光熱費
+赤子に授乳するひととき=プライスレス
て感じ?

まぁ、安い高いで母乳選ばないでしょ普通
(うちは出が悪かったからミルクに変えたんで選びようないけど)
216名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 10:27:23 ID:pyDfztKj
完母って人
堂々としてて感じ悪いやつが多いんですけど
217名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:34:39 ID:HWYbCRir
↑当たり前の事を当たり前にして何が感じ悪い?


当たり前の事って母親が子に対して母乳をあげる事ね
218名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:02:18 ID:2PdQl8fc
>>217
1歳になりゃ関係なくなる。
母乳育ちだかミルク育ちだかわからないほどになる。
母乳だと離乳食へ移行するのが大変らしいですが。
うちの子ミルク育ちですが、中受で御三家ですw
219名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:41:34 ID:oUkoF1E8
未だに1歳で〜と言ってるトメ乙!
220名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 09:04:51 ID:3gbjeAnD
私は出産直後から、なぜかまったく母乳が出なくて
(乳が張ってすらこなかった)
なので仕方なく完ミで育てましたが
息子は大きな病気する事もなく、特に風邪をひきやすいなどもなく、いたって健康で
現在中学3年になりました。
221名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 11:21:33 ID:i7ku3DJm
嫁は混合なんだけど
なんかあったら乳首吸わしとけ的な感じが気持ち悪くて仕方ない。
こればっかりは感覚的なもんだからどうしようもないけど
222名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 18:30:23 ID:tEgrMvJ6
なんかあったら吸わしとけって母乳推奨されてるんですが?
223名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 18:52:41 ID:xIBhOhv6
あーあ、このまま落ちるかと思ってたのに・・・
224名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 19:02:57 ID:3e30P5xN
>>220
だから何?
225名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 23:27:34 ID:n+ZVYk0c
ミルクも母乳もいいとこそれぞれだよ。
226名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 13:58:59 ID:Otp9/0UM
↑お互いいいとこはあるけど、偏った考えしかもてないから、
母乳がいい!ミルクがいい!ってなるんだろうね。
227名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:34:00 ID:SCjYsmYb
自己満足で母乳育児でも体が弱くて入退院を繰り返し
母親がまともに子育てしなくてワガママに育ってる子、
ミルク(混合)育児でもその全く逆の子、どちらも知ってる。
どちらも今年で3歳。

母乳で育てたか、ミルクで育てたかなんて関係ない。
いつかは母乳も粉ミルクも全く飲まなくなる時期が必ず来る。
中年のオジさんオバさんになって「ねぇ、あなた母乳育ち?」なんて聞かれないしw
228名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 12:36:49 ID:Ex/tuPSD
事情があって粉ミルクなら仕方ないけど、
乳の形が崩れるとか、酒・タバコをガンガンやりたいから。
とかは、DQNだよなぁ。せっかくあげれる体なら、しっかりあげてほしいよ。
229名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 12:47:44 ID:JBATTH/I
梅宮アンナさん 乳の形のためにいっさい刺激・搾乳しなかったらしい
乳腺開かせなければ張らずに痛くないんだとか
既出か?
230名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 13:00:27 ID:dpvUTN18
フランスとかじゃ、ダイオキシンうんぬんの理由で
母乳はほとんどの女性があげないらしい。
わざわざ薬飲んで母乳止めるんだと。
231名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 13:15:31 ID:IrkFVVbK
理由は知らんけど、フランスはミルクが多いってのは
自分も聞いたことある
232名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 15:37:50 ID:Efk1+16z
>>229
それでも崩れたらしいけどね。

>>228
形が崩れるのを恐れる、あるいは1人目で崩れてショックだった人は
もう子供そのものを作らない方が無難かも知れないね。
233名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:08:19 ID:jznfdrv5
>>217
当たり前のことを当たり前にしてるだけなら
事情があって完ミや混合の人にわざわざ母乳母乳言う必要ないんじゃない?
粛々と子供に乳吸わせてあげてればいいわけで。。

そういう人たちって事情があって小梨の夫婦に子供子供いってそう。
234名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 06:52:51 ID:+Cf7yR20
スレ違だと思いますが・・・・・・・・・・・・・
誰かオッパイ飲ませてくれませんか?
235名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:59:11 ID:IPpWEYAj
乳は出てるけどちょい足らないからミルク足してる。
出ない・足らないパイ吸わせて空腹にさせるよりミルク飲ませたほうがいい。
吸わせ続ければ乳出るようになるって言っても、それまで空腹にさせる方が可哀想だ。
236名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 13:31:35 ID:tPPQ13Bp
>>235そうやってるうちに徐々にミルクの割合が多くなり、卒乳の頃には完ミでした。なんの問題も無いけどね。
237名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:30:02 ID:T87T6MQA
母乳で子供を育てない女って、何なの?

↑みたいなこという人って普段の生活でも失言多くてしらずしらずのうちに
いろんな人を不快にさせてるんだろうな…
238名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:33:02 ID:6pH2n/ms
↑同じく
239名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:05:20 ID:+sNP6i01
>>20
梅宮アンナ。
番組で『自分は商品だから胸は垂れるとかはダメ。
だから母乳は一切あげなかった』と話してた。
240名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:43:45 ID:IOlANCBh
できるだけ母乳育児したいと思ってたけど形崩れちゃうのか…
とりあえず大胸筋を鍛えてみることにした
241名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 09:22:46 ID:6vCs9moe
>■ 新ビジネス!?4700円で「母乳売ります」 ◇▲▼

>1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年09月22日(月) 09時17分56秒
>「私の母乳を1日300元(約4700円)で売ります」。
>健康被害を引き起こした有害物質メラミンの混入で粉ミルクへの懸念が
>強まる中国で、インターネット上にこんな広告が載り、議論を呼んでいる。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080922009.html
>やっぱ完母サイコー!ってことだよね。
>それ以外はエセ母っつうか。

http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/080922091756/l50
242名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 18:50:31 ID:fmAPCSxr
自分の胸の形なんか崩れたってどーでもいいけど
初乳+αくらいしか出ないで母乳育児できなかったよ。

さくにゅう器使ったりマッサージ行ったり、食事療法とかいろいろやったし
出なくても毎日毎回子供に吸わせたりしたけど出るようになんかならなかった。

月経も二ヶ月後には始まってたし。あと肌が超弱いから赤ん坊の吸い付きに肌が負けて、赤ん坊に歯もはえてないのに、乳首から出血して
さすがに衛生的で無いから吸わせるのもやめたけど。

逆に友人は産後一年半くらい母乳出てたなぁ
243名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 23:04:18 ID:NOjalUOx
乳首なんて最初はみんな切れますよ。
あなたの肌が特別弱いからってワケじゃないです。
努力が足りなかったのをカラダのせいにしてはいけませんよ。
244名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 23:28:44 ID:LzbTrxFK
↑バカだな。
いろんな体質の人が居ていろんな体調の人がいるって事をコイツは知らないのか?
245名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 23:35:10 ID:BaSePfKC
私は妊娠中に体調が悪くなり、産まれたらすぐに自分の治療を
はじめました。膠原病の治療薬を飲みながら
母乳はあげられませんでした。
いちいち自分の体調の話もしないので、何で母乳で育てられないのと
知らない人に言われるのは辛かったです。
246名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 23:35:28 ID:NoO+e3mU
赤ちゃんによって吸う力や特徴があるから、切れたり切れなかったりするし‥
吸うのが下手上手いもある
それに母乳出やすい出ぬくいもある

247名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 00:37:50 ID:cy+yEcIt
出ないとか言ってるやつ、桶を試してみろや
248名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:07:26 ID:JV1LuVMM
>いろんな体質の人が居ていろんな体調の人がいる

お決まりの反論文句だね。
そんなのわかってるよ。
いろんな体質の人がいていろんな体調の人がいて、もちろん出にくい人もいて
でもみんな努力して頑張ってるんだよ。
ホントに努力して頑張って、でもダメだった人は○○だから〜って体調や体質の
せいにしてごまかしたりしないよ。
249名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:26:17 ID:qcfJHS+2
誤魔化す?
馬鹿じゃない事実なの

出産経験あるの?

出産経験ある人ならわかるはず

体質や体調は医学的に証明されてます
人それぞれなの

妊娠も同じく出来ない人もいれば出来る人もいて‥
出来ぬくい人や、やたら出来やすい人もいる
250名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:11:50 ID:Tb+RmwuO
>>242
悪いけど、私もあなたが挫折しただけだと思う。
乳首切れたのを大層に書いてるけど、そんなの当たり前。
私も乳首が切れて激痛でしたが必死で続け完母でした。
生理が2ヵ月で始まったのも同じ。
出ない体質の人も確かにいますが、そういう人は初乳すら出ませんよ。
せっかく出る母乳を痛みに負けて続けなかったのは勿体なかったね。
結局こういう人多いんだろうな〜。
251名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:01:50 ID:efMIEyZg
初乳出ていても止まる人は止まる

私は二人産んだけど
二人とも出産2ヶ月で母乳が止まりミルクで育てました

切れた乳首で母乳あげるのは衛生上駄目って言う病院多いよ
雑菌が入るんだって

右乳首が噛まれて血がダラダラして、左乳首に変えて‥ってやっていたけど
両乳首が血でダラダラであげていたら医者に駄目って言われて
搾乳してあげていました

252名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:12:02 ID:eBKJKvfR
短パン
253名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:12:46 ID:Wsl+ph67
>出来ぬくい人

どこの国の人??
254名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:14:02 ID:7HG9VRSt
>>251
(´・д・)つ乳頭保護器


実際に母乳出ない人はほんの数%いるらしいし
ミルクでもいいと思うけど
あなたの言い方はただの言い訳に見えるよ。

私は初乳しか母乳出なくても桶通ったら
産後3ヶ月して少しずつ出るようになったよ。

どうしても母乳の出がよくなくて結局混合で育てたから
偉そうには言えないけど

>>242は出ないことを体質だと言うには努力不足。
255名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:18:50 ID:TxUlexfT
私も2ヶ月ぐらいで止まった。
もともと搾乳しても、マッサージしても哺乳瓶で10ぐらいしか出なくて
さらに段々減っていき、ある日全く張りも痛みもなくなり
搾っても一滴ぐらいしか出なくなった。
しかも私は恥ずかしながら陥没乳首で
赤も吸いにくいのもあったみたいだけど
出るか否かの個人差はあると思う。
256名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:39:25 ID:Ql+5xPht
まあなんていうか自分を標準だと考えたがる奴が多いよな
偏差でいえば標準の奴こそ希少なのに
257名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 01:19:24 ID:BHCtZYzb
桶通える人ばかりじゃないしねぇ。

遠くの桶通って風邪引かせるくらいなら、
家でミルク飲ませておいたほうがいいかもしれないし。

私は超条件が悪かった(母子分離4ヶ月超)にも関わらず
ジャージャー出たから、本当に体質の差ってあるんだと思うよ。
ちなみに出産前のマッサージも一切してない。
消毒もしなくていいし、添い乳も楽チンだし、経済的だし
こりゃいいわと思うから母乳育児をオススメしたいけどね。

育児って20年の長丁場なんだから、
母乳にこだわらず早く仕事に復帰して学費貯めてあげるたりしたほうが
結果的にその子のためになるかもしれないし、
ミクロなこだわりに囚われると疲れると思うよ。
258名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 01:58:04 ID:+18sNmTK
出にくい母乳も吸わせてると出るようになるってのは分かるんだ。でもそれまでの間赤ん坊はひもじくて何度も泣くわけだよな。
俺は細くて長いストローでちょっとずつしか飲めない状態を想像しちまう。
で可哀想だから嫁が席を外すとミルクを飲ませてやる。すると娘は幸せそうな顔してゆっくり眠るんだ。
俺は嫁に怒られるんだ。
259名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 04:06:52 ID:JWGKEv3F
満足するまで食料を採れて幸せーな赤ちゃんの方が
いいと思うけど、ちゃんと奥様と相談したほうがいいんじゃない?
完母の狂信者になるのはかわいそうだよ。
260名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 05:28:44 ID:bM3/stUY
だからよく母乳出るように旦那にマッサージしてもらえと何度言ったものか・・・
261名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 07:35:30 ID:BswIey8h
>>260
無理なんじゃないの?
旦那に触られるのってたぶん生理的に嫌だろうし。
旦那は旦那でいらんとこ触ったりもんだりもするだろうし。
262名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 07:36:16 ID:BswIey8h
>>261
産後のガルル状態で母乳育児の人は、って意味ね
263名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 10:13:15 ID:ZvxUDYaQ
旦那の揉み方で出にくい人の母乳が出るようになるなら皆悩まないよ。
男性が本能的に揉むのと、母乳マッサージはやり方が違うっつーの。
揉みゃあ良いってもんじゃないんだよ。
264名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 07:24:37 ID:m/nHwUV7
誰もそんなん言ってねーよ
「母乳マッサージ」を旦那にしてもらえ、っつってんじゃん
265名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 06:48:56 ID:e4iZiQ+E
だから旦那にやってもらうと余分なトコも触ってくっからやなんだよっ!!
266名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 07:05:22 ID:Pa02SJ31
>>265
>>261できしゅつ
267名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:12:18 ID:lMOL6UyV
母乳の出ってカンガルーケアの時乳吸わせたかで変わるみたいだけど産後何時間以内に吸わせた?

私は30分以内には両乳吸わされてたよ。後腹がかなり痛かったけどさ…
その後退院まで母子同室の完母。
268名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:24:34 ID:Pa02SJ31
>>267
産後3日目。0〜2日目は新生児室で寝てる子を
外から見るだけで何もさせてもらえず。
3日目からは昼のみ同室だからちょこちょこ
おっぱいは吸わせてたが、3時間ごとにミルク与える決まり
(4時間以上開けたらごっさ叱られた。1回80cc。)

授乳前→授乳後で1gも増えないまま退院しますた。
退院時にE赤ちゃん1缶もらった。
その後一時は出てたけど産後鬱で止まっちゃって生後1か月から完ミ。
子はごっさ元気だからまぁいいや、と今は思ってるw
269名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:26:56 ID:5Y6DRgpz
>>267
うちの妹は30分以内だったけど止まって、
私は1ヶ月半後(赤がNICUにいたので)だったけど完母。
私は運が良かっただけなのかな?
270名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:17:09 ID:bLmJ25ic
>>267
私も>269と同じく1ヶ月近くあとから飲ませて完母。
(NICUに入院してた)
私の祖母達(父方・母方)は8人とか10人とかを全部
完母で育てたつわもので、従姉妹たちもジャージャーと
出る乳を持ってたから、私が完母になったのも完全に
体質だね。
>267みたいなのは丸っきり根拠無いよ。
出る奴は出る。
出ない奴は出ない。
体質が関係してるんだから、何時間以内に吸わせるたから
完母か完ミになるなんてのはありえない。
もし関係あるなら、混交の割合位じゃね?
271267:2008/09/30(火) 09:31:34 ID:lMOL6UyV
>>268
あなたの病院はきっと母親がゆっくり出産の疲れなどで休める様に産後3日目だったんだろうね。
産後鬱大変だったね。でも赤ちゃんが元気に育ってくれて良かったね!!
>>269
妹さんは30分以内にあげたのに出なくなっちゃったんだね…
NICUに入ってる赤ちゃんに授乳する場合って搾乳してあげるのかな?
母乳の栄養ってすごいみたいで早産した子にはそれ用の質の高い母乳がしっかり出るんだって!
赤ちゃんの成長で日々母乳の内分量変わるらしいね。
運なのか分からないけどちゃんと出て良かったね!!


うちの産院は完母推奨でカンガルーケアの授乳云々言ってたけどあんまり関係ないのかな?
私が溜まるくらいビュービュー出るのはカンガルーケアの授乳だと思ってたよ。

出る出ないはその後のケアなのかな?
母乳の出は謎が多いなぁ。
272名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:36:43 ID:puohOHCT
桶通っても、何しても産後3ヶ月で出なくなった私…………orz

初乳は出ましたが。

知ったかぶりの人、多すぎです。
273名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:39:59 ID:6Bap3b/Q
出が悪く悩んだりあげたくてもあげれなかったり色んな人がいるし、うちの子完母でもしょっちゅう風邪ひいてたしミルクの子より細いしそれはそれで悩んだよ。だからこんなスレいらない。
274名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:48:05 ID:0IuE/Yj+
またから出てきた流れでお腹に乗せてそのまま授乳。
産後3時間すぎたとこから母子同室。
500グラム体重減って退院。
でも今は満期産の分娩後すぐのカンガルーケアや糖水ミルクをあげないことで
発達障害になるとかならないとか言ってる人もいるよね。
275名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 10:02:12 ID:uW5YFfbf
発達障害は母乳やカンガルーケアは関係ないよ
高齢だと出やすいだけ
276名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 11:02:01 ID:+kfyfI+N
私、一人目も二人目もカンガルーケアなんてしてないし、産後三日目から同室でその前までの二日間はガラス越しに我が子を眺めるだけ・・・
しかも産んだ病院はあまり母乳に熱心ではなく、産後同室になった時に「おっぱいあげたいんですが」の問いに退院してからあげて。と言われました。

産後も一ヶ月健診まではとりあえず混合にしてと言われ、混合に。
その後は完母になりました。
277名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 11:04:35 ID:/JoWINQE
>>272
おなーじ!
知ったかぶりの人見ると、あなたはたまたま「努力したら出る」ラッキーな人だっただけなのよ。
ていいたくなるね。。
278名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:42:02 ID:jW65zqMG
母親が母乳栄養を禁止すべき場合

・活動性結核
・悪性腫瘍
・代償不全に陥った心臓疾患
・高血圧および窒素蓄積血症を起した賢炎
・重症精神病
279名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 13:45:09 ID:ZwR3d7hq
乳糖、植物油(パーム核油、大豆油、パーム油)、ホエイパウダー、
脱脂粉乳、乳清たんぱく質濃縮物、全粉乳、カゼイン、精製魚油、
炭酸カルシウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、
L-アルギニン、クエン酸第一鉄ナトリウム、ビタミンC、
炭酸カリウム、クエン酸三ナトリウム、ラクトフェリン濃縮物、
タウリン、硫酸亜鉛、ビタミンE、シチジル酸ナトリウム、
ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、硫酸銅、アデニル酸、
ウリジル酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンA、イノシン酸ナトリウム、
グアニル酸ナトリウム、ビタミンB1、β-カロテン、葉酸、ビタミンD3

・・・これ、某粉ミルクの原料なんだけど、あらためて見てみると、
化学の塊って感じだ。ミルクは大量の食品添加物で成分を
強化しないと、栄養面で不十分になるからしょうがないんだけど、
どういうものかちゃんと知った上で赤ちゃんに与えてるのか疑問。
280名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 13:53:09 ID:Pa02SJ31
>>279
与えないと餓死しまあす
281名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:34:21 ID:OGqDpRjo
よく「母乳出なくなった」と聞くけど、
それはどういう現象でしょうか?
自分は3ヶ月完母ですが、
絞ってもあまり出ません。
ですが赤はゴクゴクと飲んではいるし体重は平均に増加してるので、
出てはいると思うのですが・・。
それでも離すと「足りない」と泣く事が多く、
頻回長時間授乳してます。
ここで足りない?とミルクを足したりして、
そうしてると吸われる事が少なくなるから
母乳が「出なく」なって赤がおっぱいではいつも泣き叫ぶようになって
初めて「出なくなった」となっていくのでしょうか?
282名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:37:23 ID:Pa02SJ31
>>281
母乳育児スレッド その58
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220060791/

こっち↑で聞きなはれ
283281:2008/09/30(火) 15:51:13 ID:OGqDpRjo
>>282 そうします。ありがとう
284名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 20:43:24 ID:odittnzN
私も一人目は母乳でませんでした。
当時紀子妃殿下が母乳で育児してるとかで
一気に母乳ブーム。
赤の散歩してても通りすがりのばあちゃんから
母乳にしてる?
揉んでも吸っても出ないもんは出ねーの!
結局缶ミルクですくすく大きくなった0わが息子
立派に大きくなって難関私立も入ったってば
クラプも全力投球でいいコですよ。
本人母乳とか缶とか覚えてないし。
細かいことにくよくよするより
今しかない赤との時間を楽しんだ方が勝ちですよ。
出ないママも気にすんな。がんばれ!
285名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 21:40:36 ID:jCVBDNTT
無添加の離乳食、ベビーカーやベビー服にこだわるなら、
まず母乳が出るように頑張れ。あっさりあきらめる母親多すぎ。
死ぬほど努力しても出ない1%の特異体質なら仕方ないが…。
286名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 06:39:33 ID:+jKrzeWl
いつも思うけどさ、1%って少ないようで
案外多いよ?
むしろ「1%もいるの!?」て感じなんだけど
287名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 06:55:46 ID:Don/3/x/
1%っていったら100人に一人の割合だもんねぇ。
っていうか努力しようがしまいが、人の子育てに他人がぐちゃぐちゃ
口を出すのがそもそものまちがいなんだと思うよ。
288名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 08:31:48 ID:n7JZTakO
私は死ぬほど努力して母乳を出したの!
すぐに諦めてミルクなんかに切り替えた奴らに、母乳育児の大変さなんてわからないのよ!
ミルクでも充分だなんて言われたら私の努力は何なのよ!
全員母乳出るんだから死ぬほど努力しなさい!フジコフジコ…
ってスレですな。恥ずかしい。
289名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:14:05 ID:tr3j/Mth
出ないって人は100人に1人しかいないんだから、残りの
99人は完ミにはならないって事だよね?
少なくとも99人はチョロッとでも母乳出るんだから、混合
には出来るって事でしょ。
誰も完母か完ミかって極端な事は求めてないんじゃない?
290名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:16:17 ID:tr3j/Mth
それとも、チョットでもミルク足したら「母乳は出なかったのよ!」って
ファビョルんだろうか??
291名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:20:48 ID:tr3j/Mth
>>288
それからさ、フジコの使い方間違ってるから、そのまま
他の板に行って使わないでね。
フジコを火病と間違って使ってるの育児板だけだから
他で見ると物凄い恥ずかしい恥かくよ。
間違えて使ってる人は育児板しか知らないって事を
告白してるのと同じだから。
292名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:39:46 ID:s/zsRWc/
>>279
うわークエン酸入ってるよ、パントテン酸て添加物?コワーイ
とか思うタイプ?
293名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:49:54 ID:+jKrzeWl
>>289
や、どっかのネットで見た割合は
そんなもんだったぞ
1%ではなかったけど一ケタ

ただ、人数に替えると結構な人数いると思う
上でも書いたけど、1%って結構大きい数だよ
294名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:50:32 ID:tr3j/Mth
>>293
他のサイトじゃ、出ないのは2千人〜2万人に1人だそうだ。
医師のサイトでも何千人に1人と書かれてるし。
その100人に1人(も居ない)の居ないって所を抜いて語られても
あまり意味が無い。
平成17年だけど、約109万人の出生数があり、単産108.5万人
複産2.5万人。
複産の殆どが双子らしいので、複産母が1万位とみて、平成17年の
出産母は109.5万人位?
そのうち、完全に体質で出ない人は50人〜500人って事?
それ以外の109万4千人は母乳が多少なりとも出る人なんだから、
出ない出ないって言ってる人はミルクの割合が高かっただけで、
完全に出てない人じゃないでしょうよ。
あと、どこで生まれたかによって母乳率の割合が変るとあるよ。
何でかって言うと、フォローの仕方だそうだ。
295名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:57:41 ID:tr3j/Mth
あれ?何か出生数が変だw
単産と複産を読み間違えたかな。
しかも平成16年のを見てたわ・・・スマソ
296名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 18:34:29 ID:rSOezA2s
>>279
えーと。釣り?
世の中のすべての物質は化学物質ですが。。。
(例えばイノシン酸ナトリウムは「かつお節の旨味成分」ですよ。w。
味噌汁飲んで「化学物質入ってる!!」って毎回わめくわけですか?)
母乳を分解すると、ほぼそこにずらっと並んだ成分になります。
なにしろ母乳に近づけようとがんばって作ってるんですから。

あなたのおっしゃるとおり「どんなものかちゃんと知ったうえで」
書き込まれた方がいいですよ。。。

まあ、由来をちゃんと書かないメーカーサイドが一番悪いんですけどね。
297名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 18:51:00 ID:rSOezA2s
連投スマソ。

念の為ですが、メーカーがどんなにがんばっても母乳には及ばないのは事実。
免疫成分や栄養の配合が赤ちゃんの成長時期に合わせて変化するなんていう
「自然ってよくできてるなぁ」な対応は当たり前ですがミルクには無理。

ただ母乳出ない人はそういうことも理解しつつ、母乳出せるだけは与えようと
がんばっているわけで。。。いや、ホントに出ない人は出ないんだって。
だから根拠無くミルクを悪者扱いすることは無いと思うんですよ。
298名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 19:32:19 ID:HjLU6O7T
常に叩く対象を見つけないと生きられない人っているんだね
299名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:35:18 ID:lUByHaDy
>>296
ちゃんと昆布でとったダシの旨味と、味の素の区別が付かない方?
サプリメント万能主義みないなこと言うと笑われますよwww
300名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:40:40 ID:lUByHaDy
>>296
分かりやすく例えると、フリーズドライの味噌汁や、
濃縮還元のジュースみたいなもんだよ>粉ミルク
301名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:43:36 ID:f4NUzumB
ふと思ったんだけど、もし皆母乳育児になってミルクの消費量が少なくなったら
ミルクが物凄く高価になるんじゃないだろうか・・・
それはそれでなにかあった時に非常に困るな。
302名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 23:39:44 ID:z2lTsRz4
知り合いは、自分が煙草を吸いたいが為にせっかく出てる母乳を、赤より煙草優先で生後1か月で断乳しましたよ。

もうアホかと…
303名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 19:42:55 ID:stThIsiv
でも、タバコのニコチン入り母乳を飲ませるよりは潔くて(・∀・)イイ!!
知り合いなりに赤さんのこと考えてんだよ。
中にはタバコスパスパ、パイあげまくり〜な人もいっぱいいるもの。
304名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 20:21:49 ID:FcnIrjR1
>>303
横で吸ってりゃ意味ないけどね!
305名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 20:36:31 ID:Iw0iZlEE
義母はパイあげてると逆側から滴れてくるのが面倒だからミルクに変えて、二人産んだけど一人目の途中から完ミにしたって言ってた。
306名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 19:12:48 ID:fo3fTtdF
自分は子供が二歳半になるまで完全母乳だったけど
最初の半年は毎回拷問かと思うほど痛くて辛かったな〜。
もし次回があったら完ミもいいかも。

冷静に考えてあんなに痛い授乳なんてありえんw
精神に異常をきたさなくてよかった。
307名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:50:32 ID:3Akx/6SW
あげ
308名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:52:38 ID:K/2KTOPw
「便秘解消」と「バストアップ」の無料サイト発見したYO!!
読むだけならタダ↓
産後の垂れたバスト、おまかせください!!

(゚Д゚)(゚Д゚)ウンコモラッシャーーーー!!!

(゚Д゚)(゚Д゚)ウンコモラッシャーーーー!!!

http://pcnyuumon.com/ladys.html
309名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:23:23 ID:2sTgHesl
胸が膨らみ始めた12歳頃から、体格のせいもあり既に老婆並の垂れ乳でした。
出産後母乳は溢れる程出るのに、垂れたでかい乳を必死で持ち上げながら、さらに子供の頭も支えたりしてたから
手首も首も痛めて、授乳の度に苦痛で苦痛で泣く泣くミルクにした。
珍しい例だろうなー。
310名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:37:40 ID:ZQHMCq4q
私は妊娠のためにずっと服薬していた薬をやめています。
薬を飲んでいないのは辛いけど、お腹の赤ちゃんのためだと思って我慢しています。
出産後、免疫の事などもあるので暫くは母乳にしたいとは思っていますが、正直、今は横になりっぱなしなので赤ちゃんの世話をしながら薬無しで生活するのは自信がありません。
出産後に体調をみながら服薬のタイミングを医師と相談するつもりでしたが、このスレを見てたら何だか自分勝手な気がしてきてしまいました…
311名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:44:53 ID:PSM0dVLx
本来このスレの用途は
・たばこや酒のためにミルク
・体型維持のためにミルク
等の自分勝手な理由でミルクにする人を叩くこと
投薬や母乳不足・母乳出ない人まで叩く意図はない
たまに表れる「ミルク全体を叩くヤツ」はあからさまな釣り
312名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:24:03 ID:7L816hPj
うがった見方をすれば>>310だって釣りだよ。
結局はミルクにするのは身勝手ってことが言いたいんでしょ。
313名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 00:23:38 ID:0FOz5nOg
どちらでも親の愛情がこもっていればいいと思いますよ。
ミルクであれ母乳であれ。
314名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:00:48 ID:WmOdBUX6
でもやっぱり栄養と愛情を兼ね備えた母乳が一番だと思う。
みんなちゃんともっと努力して母乳あげようよ。
315名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:01:44 ID:X1XdxFC1
あのね
努力でどうもならない人がミルクなんだよね
努力でどうかなる人は母乳でやってんだよね
316名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:30:42 ID:hu6zreOX
「胸が垂れるからミルク!」って誇らしげに言う人いるけど、恥ずかしくないんだろうか。
事情がある人は仕方ないけど、体型云々は自分が綺麗に見られたいとかいう完全なエゴだよね。
自分>>>>子なんだね。
317名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:53:55 ID:TaSA7L1R
オパーイあげるの楽しいわ。噛まれたり、泣いて文句言いながら飲んだり、とにかく可愛い。
運よく五人皆完母だけど、胸はどうせいつか垂れるから気にしない。
318名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:40:49 ID:lx/aZjOM
>>317

わかるw
涙いっぱいためて「うあうあうあう」って怒りながらも食らいつく姿に萌える

噛まれると一瞬「乳首ちぎれた!?」ってぐらい痛いけど…

319名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 16:43:58 ID:0se/y7zn
二人産んでますがミルクですよ。
乳首は陥没、母乳も閉鎖
入院中頑張ったが
母乳は開店せず

一度でもいいから母乳で育てたかった
320名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 00:37:11 ID:XhL1/Fmi
だーかーらー、努力が足りないんだってば!!
321名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 01:17:45 ID:Cs/5aPM7
初産だったが妊娠中から母乳が出た。
しかし出産後あまりにも張りすぎた為、マッサージ禁止令が出た。
病院から帰宅後、無理矢理マッサージしたら39℃の発熱。
それでも何度も何度もやっていたら、売るほど母乳出ました。
8ヶ月になる今でもほとんど母乳です。
322名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 01:51:16 ID:kQPqKP4v
>>321
>売るほど母乳出ました。
昔は「貰い乳」なんて言って、出の悪いお母さんから「ちょっとウチの子にも飲ましてやって」
いいよー、はい。パクッ!・・・みたいな事もやっていたみたいだね。
まぁ平和な時代というか。合理的っちゃ合理的かもしれない。

私は母も自分も2代連続ミルク育ち。
母は生後間もなく祖母が出奔してしまったため人工栄養で育ったらしい。
んで母が子育てをしていた1970年代〜1980年代はミルクまんせーだったそうで
ちょっとでも出が悪いとすぐに「ミルクに切り替えろ」と指導されたそうな。
私めちゃくちゃ虚弱体質なんだけど何か関係あるのかなぁ???

でもまぁこれからだって「汚染された食物を食べてる母親の母乳なんかよりはミルクの
ほうが安全」なーんて方針が変わる可能性もあるし。何が正しいかなんてわからない。

私は母乳ケアを徹底したのでちゃんと出て、完母で1歳半まで来ました。
私が楽しそうに授乳しているのを見て母は「あの時もっと頑張ってれば私も出たのかなー」
なんてちょっと後悔しているみたいです。
 
323名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 07:21:21 ID:mVUbeS17
授乳期過ぎたらどうでもよくなるなんて嘘でさ、
実際はいつまでたっても忘れないもんだよ。
うちの実母も私もそう<ミルク育児
実母はトメに「混合はミルク飲まなくなる。
どうせ足りないんだからおっぱいやめろ!」と言われるまま
止めたことをいまだに言ってる。
「どうでもいい」と思えなかったから未だに言い続けるんだよ。

だから、「だれでも産めばでるんだから」と思わないで
産前から母乳育児について勉強してがんがったほうがいい。

でないと、「ホントは出るのに出すことができないまま完ミ」の人は
「もっとがんがれば出たんじゃないか・・・」って一生悔やむことになる。
324名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 08:39:42 ID:A7JGqrgK
母乳が足りず体重も増えなくて1日中ギャン泣きで眠ることもないから混合にした。
よく飲んで一杯睡眠をとったらちゃんと成長した。
なにより満足そうな笑顔を見る事が出来て本当によかった。
母乳は減るかと思ったけど私のストレスが解消されたのか出るようになった。
産院や母乳外来や保健所など色々通ったけどあの母乳オンリーで!という指導は
本当に赤にとって良いものなのだろうか。
今思うともっと早くに混合にすれば今頃完母だったのかなとも思う。
325名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 11:31:59 ID:Cs/5aPM7
友人夫婦が妊娠した。
まだお腹が目立たない3ヶ月頃は「旦那がおっぱい垂れるの嫌って言うから完ミにするのぉ〜☆」などと言っていて正直ひいた。
だいぶお腹が大きくなった8ヶ月頃に遊びに来た時は「やっぱり母乳で育てる事にした」と。
夫婦共に親の自覚が出てきた様です。
人事だけどすごく嬉しかった。
そんな夫婦は来月出産。
たくさんおっぱい出るといいね!
326名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 03:08:46 ID:rLsBFyX+
皆さん、なぜそんなに他人様とパイの話する機会があるの?
聞きたいと思ったことがないが、なんとなくここ覗いてみた。
私は産後体調不良で食べれなかったのに授乳しつづけ栄養失調でぶっ倒れたのでその後完ミ。
あのとき10キロやせたのに今はリバウンドしまくって20キロ増。子供は健康そのもの。
327名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 09:48:31 ID:/Z81LBAu
完ミの人ってピザ多し。
328名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 16:16:07 ID:j3nhjk24
>>319
入院中って出産時の1週間こと?
私も陥没だったけれど、産後1ヶ月はがんばったよ。
入院中ももちろんがんばったけれど、足りなくなったらミルクの力を
借りながらも、入院後も1ヶ月がんばったら乳腺が開通して(精神的な
自信が出てきたとかもあるかもしれない)、たくさん出るようになった。

本当に出したいと思ってるなら最低でも1ヶ月はがんばらないと・・
根気なさすぎ。。。
私の周りでも「母乳がでなくてしかたなく・・」とか言ってる人に
よくよく話を聞いてみると、産後の結構短期間の間にあきらめてる人が多い。

329名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 17:21:25 ID:jXL1bUl1
たしかに「入院中頑張ったが」は短い
自分も入院中なんて0gも出ないままだった
せめて半月がんがれば「あ、出てる!」って
実感できたかもしれないのにな

ちなみに自分、催乳感覚とか全くなくて
ウンの中身で出てるかどうか確認してたw
330名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 17:27:49 ID:5kzP0GPF
完母と混合と完ミって、そんなに差が出るの?
331名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 17:29:09 ID:zBKcCdlI
人それぞれ事情があるからね
母乳がいいのは分かってるけど、体調不良や、寝ない赤ちゃんだったり、仕事や家族の事情で、時間がなかったり、体力がもたなかったりするからね…
自分は3ヶ月まで母乳外来、桶の指導受けながら頑張って量は出過ぎくらいだったけど、赤がしょっちゅう母乳拒否しはじめて、搾乳追い付かず、混合orz

諦める人って、出ないだけが理由ではないと思う
母子ともに元気で笑える事が一番だ
332名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 17:40:35 ID:j3nhjk24
>>331
あ、そこまで一生懸命にがんばったママなら「母乳出ない」に納得できるし、
逆にそこまでがんばれるなんてスゴイとさえ思う。
うちは妹が産後2週間であきらめ、実母も私を育てた時に「混合」と
ずっと言ってたけれど、最近ふとした時によく聞いてみると、母乳をあげて
いたのは2〜3ヶ月でそれも混合で、その後はミルクだったらしい。
それを「混合であげた!」と言いまくってる姿に微妙なものを感じ・・・
もっと母乳飲ませてほしかったな〜と感じた。。。

333名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 17:41:35 ID:oDcHRxpt
産前から母乳でやるために努力して4ヶ月くらいまで本当に頑張った。
でも出なかった。
出なかったと言うか足りなかった。
そんな時このスレ見てすごいショック受けて死にたくなったよ。
母乳が出ない私はダメ母なんだと。
ミルクを外であげるときも周りを気にしてしまう。

子供は今はあまり出ないおっぱいに甘えて吸い付いてくれる。
けど母乳で育てられなくてごめんなさいと思ってるよ。
334名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 17:54:32 ID:EEwkds7g
私も陥没で、頑張ったが結局駄目でした。本人が一番気にしているのに無神経に聞かれるのって、かなり辛かった。
335名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 17:58:43 ID:+VTdW/t2
3人、完ミ、完母、混合の順で育てました。
みんなそれぞれ可愛くて、いい子だよ。
336名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 18:03:26 ID:jXL1bUl1
育った後差がないことなんてみんな知ってる
それでも母乳で育てたいのが母親ってものでしょ
337名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 18:08:21 ID:BoL3SXk+
母乳で育てたくなくたって母親ってもんだと思うけど。
決めつけウザ。
338名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 18:09:53 ID:EEwkds7g
>>336 偉いねって誉められたいんだよね
339名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 18:10:07 ID:jXL1bUl1
>母乳で育てたくなくたって母親

居ないよそんな人
340名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 18:12:09 ID:jXL1bUl1
別に褒められたくない。
だれも母乳育児に成功したなんて書いてないジャン。
329は体験談を書いただけで
自分は混合3か月→完ミだし。

後悔してるからこんなとこで管巻くんでしょ
自分も含めて
でなかった最初からこんなスレ存在しませんよ。
341名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 18:19:51 ID:jQS828jg
>>1
やかましい姑みたいなやつだな

他人にケチつけるのが生きがいみたいな人間が育児板には多いね
342名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 18:28:50 ID:+VTdW/t2
つまり完母の人の優越感ってなあに?
子が混合だったの時にみんなで友達と会う度
「あたし完母だよ〜?」「完母で頑張ったんだ!」
って…独身男性の友達もいるのにハァ?
って感じでまわりは引いてたよ。
私は「すごいね!」と誉めちぎっておいて
うちも2番目は完母だよって心で呟く。
343名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 18:48:19 ID:T3fkthPB
頑張ってる!っていう充実感みたいなのじゃないの?


実際、自分完ミだけど
完母の人の苦労話聞いてると「自分は楽な子育てしたなー」
って思うよ。自分なりに大変な時期もあったけどさ。
楽に子が育つことは悪いことじゃないと思うんだけど
どうも努力に努力を重ねた完母の人は
そこを突っついてくる気がする
344名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 19:14:33 ID:XECtYASV
努力も何もしなくても売るほど出た私には関係ないな。
345名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 19:30:29 ID:e8y0fe7t
私は母乳マンセーです。
理由は、「安上がり・手間いらず・痩せる」だからです。
人がどうこうじゃなく、自分にとってこんな楽なことはない。

充実感とか優越感とかは別にないけど、ミルクの人をみると、面倒くさそうだな〜
とか、大変そうだな〜お金かかるんだろうな〜と思う。

私は二人目だけど、哺乳瓶なんて使ったこともないしミルクも作ったことない。
楽をしている分、私生活はかなり我慢していることは多い。
美容室行けない(パーマ無理)、忘年会類一切いけない、お酒ももちろん駄目、
映画見れない、人ごみ行けない、等もろもろ
ミルクの人は、ある程度預ける時間が長くても大丈夫だろうから、制限も少なそうで
羨ましい気もする。
でも、もしミルクにして母乳の量に影響が出たら・・・とか赤ちゃんがミルクしか飲まなくなったら・・・
と考えると、怖くてミルクに手を出せない。

楽をとって楽しみを捨てる、そんな感じです。
346名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 20:11:34 ID:2bbizpMo
母乳だろうが完ミだろうが一生懸命愛情込めて育ってればどっちだっていいと思う。
347名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 20:17:47 ID:S3IgXNZA
母乳は血液でできてるから、薬飲めない、仕事できない。
あとおっぱい痛いし、乳首伸びて汚くなるから嫌な人もいるよ。
ミルクよりもどういう大人になったかの方が重要よね
348名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 20:25:10 ID:5kzP0GPF
>>345
哺乳瓶も使わないって、出かけるときどうするの?
まさか人前であげるわけにもいかないし‥
349名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 20:25:41 ID:ndOQL+v3
完母をいばる人って、単に最近の風潮に影響されてるだけだよ。
もしフランスで出産したらそうは言うまい。
350名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 20:35:24 ID:+VTdW/t2
>>349
それあるよね。
ひと昔前は母乳なんて貧乏くさくて古臭い、
乳出すなんて恥ずかしいってイメージがあったね。
351名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 21:55:28 ID:NE10A0Ar
自分は完母マンセー!
完ミの母親は見下してるよ( ´∀`)



…そんな事でしか優越感感じられない自分が、
痛いなぁorz
352名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:02:01 ID:j3nhjk24
>>348
釣りかもしれないけど・・
345は母乳だから哺乳瓶使わないのは普通じゃない。
人前ではあげなくても、デパートやショッピングセンターやホテル
なんかには授乳室がある。
授乳室がない外出先の場合は赤がおなかがすかない間しか自由がきかない
という事。その変はミルクよりも不便かも。
母乳は一度にミルクほど
大量は飲ませないから、ミルクよりも時間の間隔がせまくてあげる頻度も
高くなるし。

>>349
別にいばりはしないけど、最近の風潮に影響されているとはいえ、
大昔から動物の赤ちゃんは母乳を飲んで育ってきたはず。
ミルク時代は人類の歴史からみてもほんの少し。

353345:2008/12/26(金) 22:11:26 ID:e8y0fe7t
>>348
マジレスしますが、出掛けるときは車が多いので、車の中で授乳ケープです。
>>352の言う通り、最近は授乳室のあるところも多いですしね。
逆を言えば、授乳できる場所が確保できない所へは行きません。

母乳マンセーだからと言ってミルクを見下したことなんてないけどなぁ。
ミルクの方が母乳より面倒で手間がかかる。
自分は面倒くさがりだから、母乳オンリーでしてるって感じで。
周りの人とかでも、完母で威張る人なんか見たことない。

母乳→手間いらずだけど、拘束されて不便
ミルク→手間がかかるけど、自由がきく

どちらも一長一短でしょ。
354名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:12:06 ID:5kzP0GPF
卒乳するまでずーっと赤と一緒にいるの?すごいね。
半日の用事とかないの?
薬飲む日もゼロ?

普通は母乳でも1回ぐらい哺乳瓶使うと思うけど‥
355名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:20:55 ID:BjEByHVV
自分は混合で双子育児中だけど、完母だろうが完ミだろうが混合だろうが、きちんと子供と向き合って愛情込めて育児してるなら、母乳だろうがミルクだろうがどうでもいいと思う。

無理矢理にでも完母でいきたい姉が寝不足と、思うように母乳がでなかったりで、いつもストレス溜めてイライラしてる感じで赤ちゃんにも軽く当たったりしてて、それ見てそう思った。
356名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:22:05 ID:FSnLmv8S
>>354
使わない、というか使えない。
うちの完母の息子は哺乳瓶の乳首でものを飲めないよ。
普通母乳の子って哺乳瓶の乳首は無理でしょ。
357名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:23:55 ID:A8sfgbE5
>>354
しつこい。本人が使わないって言ってるんだからそれでいいと思う。私も完母で赤は7ヶ月だけど、産院で使った以来、自宅では使ったことない。
358名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:24:01 ID:CLjMsv/A
私も完母で、保乳瓶使った事ないよ。
生後半年は三時間以上離れたこと無かった。
1歳2ヶ月の今は、離乳食があるから人に預けるのは可能。
だが、薬とか酒、コーヒーはいまだに絶ってる。

そういう点では面倒だけど、ダラ母の私には、完母は楽チンで有難い。
359名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:37:15 ID:lQlK2+Xo
母乳あげたくても薬飲んでるからあげれない。

なんだこのスレ、ひじょーに腹立たしい
360名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:41:29 ID:NE10A0Ar
低月齢の時は服ぬれたり大変だった

卒乳まで一緒にいる。当たり前。

赤連れで行けないような場所の用事なら断る。
免許更新も赤連れ容認してくれてるしね。
361名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:53:57 ID:+VTdW/t2
免許センターは容認してくれても
まわりの人は迷惑してると思うのは私だけ?
362名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 23:02:19 ID:OBR7C3oy
>>354
卒乳するまで
一緒にいるつもりだよ。
授乳期の子ども置いてまで
行かなきゃいけない
半日の用事ない。
薬は飲まない。
風邪とか引いても
うつさないように気を付けて
後はひたすら自然治癒待ち。

完母で哺乳瓶使わない人
結構いると思うけど。
仕事してる人なら搾乳して
哺乳瓶であげるだろうけど
そうじゃなければ
搾乳なんかめんどくさいし
哺乳瓶とか消毒しなきゃいけないし
めんどくさい‥
だからミルクの人
普通に尊敬する。

うちの子は産院でも
ミルク全然飲まなくて
幸い母乳すぐ出たし
それから哺乳瓶使った事ない。
初産で3本も買ったのにorz
363名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 23:06:22 ID:RJ8J8jGi
>>362
ですよね。
うちも乳離れするまで預けたりとかできない離れれない。
ほ乳瓶×だし乳くわえながらじゃないと絶対寝ないし
364名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 00:26:46 ID:VRerbIyK
母乳じゃなきゃだめなんだ!!!
って常に寝不足で体調崩したりするより
ミルクあげたほうが絶対いい
365名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 00:44:24 ID:01c1Watk
>>364
寝不足になるのはミルクでも同じ事じゃない?

眠たいからって人に預けて自分は休むなんて、根性無しもいいとこ。
どれほど自分が可愛いんだか
366名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 01:16:34 ID:KHz61sac
>>365
それを根性なしとは言わんでしょ。いつの時代の小姑だよw
しんどい時に、休める環境なら、人に預けても休む。それ、今の常識だよ。
367名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 01:23:48 ID:ThFBPtPF
>>366
同感(^o^)/
368名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 01:33:56 ID:PMK6mAHX
あげたくてもあげれない人だっている。母乳は確かに偉いけどなんかここの奴らおかしい。人間的にどーかしてるよ そんな親の子供がかわいそう
369名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 01:41:11 ID:ThFBPtPF
>>386
このトピにいる人だけじゃないよ。
育児板にいる人ほとんどがおかしい。
みんな暇なんだよw
ここでしかストレス発散できないの。
可哀想な人達だよw
たぶん旦那にもあいてにされないんだろう…
370名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 01:41:48 ID:fUoVdGYJ
母乳の方が断然良いに決まってる……。
でも出ないんだよ。
今6ヶ月の赤いるけど
2ヶ月までは、物凄い
母乳の出が良かったんだけど
赤の飲み方も下手くそで
思うように出なくなって
今は完全に止まった…。
私だって出来る事なら
母乳で育てたかった…
371名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 01:42:33 ID:ThFBPtPF
>>369 間違ったw
>>368 さんね(^o^)/
372名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 03:17:32 ID:sg4XGGqW
完母で友達からも『偉いね』とか言われるけど偉いともすごいとも思わないな。
母乳あげなきゃ胸張って痛いし、ミルク高いし哺乳瓶の消毒だるいから母乳にしてるだけ。
373名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 03:29:13 ID:MJ6CgFDM
完母でタンデムだったけど、この乳が出なければ…って何回も思った。
吸わなくても出てくる乳の方が楽だから、
子どもらは哺乳瓶なんか飲んでくれないし。
完母は、子どもに軟禁されてるような状態だ。

断乳したら、体の疲労度がグンと減って、育児が楽になった。
授乳って、本当に我が身を削ってたんだなと実感。
そういうことで育児の達成感を味わう人もいるだろうけど、
私には、苦労は苦労にしか思えない。
374名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 03:49:00 ID:Z7MHEvJ6
完母で頑張ろうとして毎日毎日搾乳器で絞って頑張って母乳あげてたけど私が貧血のせいで子どもまで貧血になった。
母乳に鉄分あまり含まれてなかったみたい。
完母なのに生後1ヵ月で入院。付き添いで毎日徹夜で倒れて薬漬け→断乳→復活して混合→母乳が突然出なくなって完ミ。
完ミの方が授乳の時間も短くなるし何より精神的に楽だった。
まぁあげられるなら母乳の方がいいよね。
375名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 10:36:39 ID:Fn8ryRBg
完ミだけど別に完ミだからって預けて出かけるとか1回もなかったがな。

よく言われるミルクの利点
・預けられる→「可能」というだけで、実際あずけて外出までは心情的にできない
・夜通し寝るから楽→寝ません。想像乙
・瓶持つようになったら一人で飲むから楽→そんなことしません。想像乙

ただ、精神的に楽なのは事実だし、だから何なのかと思う。
楽な育児は悪じゃない。授乳の他に大変なことはたくさんある。
それに、母乳あげられるなら私だってあげたかったさ。
376345:2008/12/27(土) 22:02:45 ID:EG/OkSMD
>>354
亀ですが。
二人目の妊娠五ヶ月目に一人目がやっと断乳出来たので、かれこれ3年以上、
市販薬は飲んでいませんよ。
風邪とか引いて耐え切れなくなったら、産婦人科で大丈夫な薬とかもらえるし。
半日以上かかる用事なら連れて行くし、行けない場所なら諦める。
他の人のレス読んで、そういうの自分だけじゃないのだと安心した。

>>373
そうそう、言い方悪いけど、軟禁って感じだよね。
「幸せの牢獄」って言葉がいつも頭から離れなかった・・・
>>375みたいに、ミルクでも赤ちゃんから離れなかったって人を見ると、
ものすごく感心する。
出来る状態なのに、それをしないって本当に偉いよ。
377名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 17:30:10 ID:nVTenG4D
しなかったって書くしかないじゃん。
したって書いたらここぞとばかりにみんなで叩きまくるくせに。
378名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:26:22 ID:r0srsCcH
母乳で苦労して育ててる私からみるとあえてミルク育児してる人は楽チンでいいなと思うよ。
そりゃー消毒や荷物が大変かもしれないけど、旦那にミルク渡して「お風呂入るからやっておいてー」とかしてみたい。
外出先でもミルクだと場所問わずやれるよね。気にしなければいいけどやっぱり母乳だとどこでもってわけにいかない。時間ばかり気になる。
379名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 19:34:32 ID:Ad2nPb1p
>>378
ミルクだけど
場所気になるよ。
心ない人にミルクなんだ可哀相にって言われるし、
うるさい所なら気散って飲まないし、
すぐ洗わないと臭くなるし。
母乳じゃない分ミルク飲んでる時着いててあげなきゃって思ったり、
ぐずればとりあえず乳って訳にいかないしね。
精神的に何時もどこか後ろめたかったり。
苦労して母乳偉いけど同じ位苦労して悩んでミルクにしてる母親って多いと思う。
380名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 19:38:55 ID:aNgbfMeO
母乳ミルク両方やってみて「ミルクが楽」はわかるけど
完母しかやったことないのに「ミルクが楽」って何でわかるんだろう・・・


大変さの種類が違うのよねこれ
381名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 19:49:59 ID:RyRfGaq1
[sage]
確かに母乳に勝る栄養はないのかもしれない。
でも育児以外の色んなストレス抱えて出なくなってしまった人や何らかの原因で母乳あげられない人だってたくさんいる。
みんながみんな楽だから、預けられるからとかそんな理由で母乳あげない訳じゃないよ。逆に無理して出ない乳吸わせて泣きまくって赤ちゃんが痩せてってもいいのかなぁ。
あたしならそんなんできないな。
382名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:21:06 ID:34NL730E
>無理して出ない乳吸わせて泣きまくって赤ちゃんが痩せてってもいいのかなぁ

ミルク母が母乳母を貶す時に一番使う言葉だよね。
だからミルクは卑屈だって言われるんだよ。
最低だな。
383名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:30:46 ID:aNgbfMeO
ミルクは楽チンっていう煽りに対して煽り返しただけに思えるが
384名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:59:23 ID:RyRfGaq1
[sage]
>>382
あたし母乳母だけど?
あたしが子供を産んだ産院ではそうやって助産師や看護婦に言われたからそう思い込んでたわ〜
だから肩の力抜いてもし、母乳出なくなって赤ちゃん体重増えなくなったりしたら困るから一番いい方法でミルクなり混合なりにしようとか思ってたんだけど、それしたら卑屈とか言われちゃうわけね。
母乳母はどれだけ偉いんだか。
385名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 23:33:41 ID:KYrqR14D
>>384
sage間違えてることに気付いてね

私は完母ですが、友達に聞いたら、ミルクは出先だと何本も哺乳瓶持って行かなきゃならない
と聞いたので、本当に大変なんだろうと思う。
赤ちゃんて、一度にたくさん飲まないで、チョイ飲みを頻会って時あるじゃん?
それを哺乳瓶で・・・って思うだけで泣けてくるほどしんどそう。
母乳なら、何回でも無制限に赤ちゃんの気分次第であげられるから、やっぱ楽だよ。
お金も時間もかかんないもん。自分は母乳出てラッキーだと思う。
386名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:30:14 ID:VdHEX3JO
あたしの時点でw
387名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:34:49 ID:jBn8cKRU
母乳バンサイ親はたいてい高齢出産のうざ親
388名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:34:52 ID:VdHEX3JO
てか、母乳母になりすました「あたし釣り氏」。
休みの前は他板からの出張多いね。
他板では母乳とミルクは荒らしに最適だから出張先用に
スレが貼られる事も良くあることだしね。
389名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:39:11 ID:VdHEX3JO
>>387
>出ない乳吸わせて可哀想
>高齢母

これならどんな不味い餌でも食いつくと言われる、よくある煽りだw
390名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:46:11 ID:pG7grS7U
>>382同意。さすがにあんな言い方ないよね。
出ない乳頑張って出し続けた暁にやっと完母になれるもの。
そこまで努力してる人に対して、可哀想で私ならできないって言い方はなんなの?

もちろんそこまでやっても出ない人や事情ある人もいるけど、そんな人を誰も責めないよ。
391名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:51:43 ID:jBn8cKRU
ここではそれさえも責める
DQNスレ
392名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 01:52:45 ID:VdHEX3JO
>>391
>母乳バンサイ親はたいてい高齢出産のうざ親
こんな事書いておいて良く言うw
結局同じ穴の狢。
393名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:13:23 ID:bIl/ibHj
>>379同意。
私も心ない人に言われた事ある…
私も出来ることなら母乳で
育ててあげたかった。
ここの人たちの言い方は
心にグサっときてしまうよ。
394名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:21:10 ID:Puol4Zsj
>>385
まぁ、母乳が出たあなたは確かにラッキーだと思うけど
>ミルクは出先だと何本も哺乳瓶持って行かなきゃならない
って、いつの時代?
完母だからミルク育児の情報を知らないのかも知れないけど
私は1人目は完母、2人目は完ミだったけど、そんなこと
したことなかったなぁw
逆にミルクの方が場所を選ばないし、お酒も飲めるし楽だったよ。
子供も勿論元気に育ってるし。
395名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:31:31 ID:GgGJ/D3H
私は完母だけど、混合が最強だと思う。
両方の良いとこどりで羨ましい。
396名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 05:38:09 ID:Uwp8PyKq
完母最強
添い乳ぐずれば乳消毒やら手間もなし
だらな私には素敵
乳さえあればなんとかなるw

旦那が立ってゆらゆら抱っこして寝かしつけてくれるけど結局乳にはかなわない

お酒は飲みたいしたまには預けたいがね‥
397名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 06:27:10 ID:fLfoTkAs
でないんだけどなんとかでるようになって欲しいと吸ってもらっていたけど
でないから途中で赤ん坊が怒り出す…
もう授乳時のことは考えたくないくらい暗黒の時代だった
完ミです
398名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 06:44:26 ID:nD2HdFXo
>>394
うちと一緒だ
一人目母乳で酒我慢してたから二人目はミルクにした
ミルクの方が預けて遊びにも行けるし楽
母乳なんか貧しい人達だけでいいよw
399名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 08:43:23 ID:oqsMU13x
ミルクは邪道よ。それから母乳ではなく人乳だろが。味噌糞一緒にしないで
区別せーや。
400名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:07:03 ID:nSXR3k/d
母親が母乳/ミルクでどんだけ大変だったとか、
苦労自慢してもなー。母親がニコニコ楽しく
子に愛情もって育児できるなら、どっちでもいいじゃん。

自分は幸い母乳が楽に出たから完母で通せたけど、
双子や年子育児で完母とか、大変すぎて死ぬと思う。
子育ては長期戦なんだから、ミルクか母乳なんて
些細なことだよ。家庭円満ならどっちでもよし
401名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:28:09 ID:wUdKdUFY
栄養面でも母乳orミルクどちらが優れているかって本当に解らないよ。
食品偽装で毒された食品を食べて育った母親の母乳。確かに母乳の栄養は良いと思うが、栄養だけでなく毒も赤に移行してる。
ミルクも然り。

最近やたら多い発達障害と何か関係があるのかな。
402名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:41:28 ID:MJV11Q6h
母乳で育てた方がいいのなんて誰しもわかってることだよね。
なのにミルクにしてるってことで、なんで事情があること察して気にするようなこと言わないようにしてあげられないかな〜。
まれに自分が面倒くさいからとか体型崩れるのがいやだからとか
自己中な理由の人もいるかもしれないけど、それだって人の勝手だよ。
ミルクで充分しっかり育つんだし、選択肢があるから選ぶのの何が悪いのかと。

でも、ここ読んでるとミルクの人の完母の人へのレスで「はあ?」というものが多くてひいた。
無知というか育児そのものへの勘違いがあるのか・・?とも思う。
心無い一部の人に煽られてとにかく噛み付きたかっただけと思いたい。
403名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 11:02:57 ID:Da9jDf/e
>>402
心から同意。

ミルクでも母乳でも、みんな自分なりにいろいろな事情があり、一生懸命に子供に向き合ってるお母さんならば、いわれない批判はおかしい。

ちなみにメリットの点からは混合最強かもだが、混合は『両方のいいとこ取り』と言うよりは、両方の大変さも味わうと(やっていた自分は)個人的には思う。

そして完ミのお母さんでめんどくさいからとか体型崩れるから、が理由な人は限りなく少ないと思う。
(そりゃもちろんいるだろうが、完母で酒タバコやってしまうような人が、いるにはいるけど稀なのと同じだ)
病気(投薬)とか、就業が理由の人がほとんどだよ。

ミルク(哺乳瓶)自体OKでもママ(の抱っこで)からでしか飲まない子もいるしね。ミルクなら人に預けて楽々〜って訳でもないさ。
404名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 11:52:36 ID:tfBchWa7
産後の一ヶ月くらいは母乳育児死ぬほど辛かった。地獄。
傷痛くて授乳つらいし出ないからずーっと吸われて足腰痛かった。代わりがいないから寝れないし、吸わせながら寝てたなー。
ミルクの人は楽でいーなとそのときは激しく思った。
でも乳出るよーになって赤もうまく吸えるようになってからは、母乳すごく楽だと思った。
だってくずればすぐくわえさせれるし。飲みながらうっとりして寝てる表情なんてほんとたまらないよ。
405名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:13:13 ID:e3osjLrj
ないものねだりで勝手に“完ミ(完母)は楽そう”ってイメージ持つ人多いよね
406名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:14:27 ID:A+F2gkMQ
赤7ヶ月、完母の妻がいます。
俺も抱っこしてミルク飲ませたいなって時期がありました。

色々制限があるから母乳って大変ですね。尊敬します。
脱乳したらおもいっきり開放させてあげたいと思います。
407名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 14:15:38 ID:fLfoTkAs
いい旦那さんだね。お幸せにー
408385:2009/01/18(日) 18:56:12 ID:6HN2C+k2
>>394
そうなんですか!ごく最近の話なんですが・・・
出先だと哺乳瓶の消毒が出来ないから、飲む回数分だけ哺乳瓶を持ち歩く、といってました。
自分では使ったことがないので、それが普通だと思っていました。
409名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:43:03 ID:f7BuBdeQ
母乳なんか出なくたって
今のミルクは優秀だからねー。
70歳代のばばあの言葉じゃないの?
母乳マンセーなんてpgr
410名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 07:02:14 ID:yumO+tvy
>>408
いや、それであってるよ。
長時間外出だと1本で足りるわけないジャン
411名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:00:38 ID:yCWHVH0q
>>409
えっと、ミルクだけどそれ真面目に言ってるならそっちの方が無知でpgrだよ。

ミルクと母乳には比べ物にならない差があるよ。母乳の方がいいのは間違いない。
ただ、だからってミルクにしてる人をバカにするのは違うってことだけは言いたい。
>>1は、ミルクにしてる人は母乳がめんどくさくてしてると思ってるのかな〜。
412名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:18:50 ID:t8Lnutpa
>>408
うん、私もそうしてたよ。3年前のことだけど。
394に何か裏技があるなら知りたいところだが
次産んでも多分ミルクだから
413名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:55:01 ID:BnokrD6y
>>412
哺乳瓶につける袋みたいなのがあって
使用後は袋を捨てるだけでおkってのがあるけど
使いにくいし漏れたりするし 乳首は洗い回しになるから、
荷物少なくしたいなら授乳1回で済む距離しか出掛けれないよ。

414名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:00:04 ID:BnokrD6y
連投スマソ
母乳羨ましいな…
家の子 臓器系弱く産まれたから、最初から窄乳してチューブや哺乳瓶であげてて
10ヶ月目にとうとう直母する事なく枯れた。
出るのに吸わせれなくて、完ミに移行。 って精神的に1番きつかった。
外出先では張って痛くても パックしといたのをあげたり。 切なかった…
415名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 17:45:29 ID:qrWH7uGW
搾乳で10か月も絞れたのがすごい
416名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:54:25 ID:Kbo/CcNV
人間は哺乳類なんだから母乳が最高云々って、すごくイデオロギー臭いよなあ。
成分的には母乳がいいことはわかってる。
でも他の動物とあまりにも違う生き方をしているのが人間なのに、そこだけ哺乳類って。。。
考えた人面白い。
417名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:00:52 ID:4mA4O+qu
っていうか、人間だからミルクという選択肢があるわけで、
そこが他の動物とあまりに違う生き方をしてる人間ならではの特徴でしょう。
そして成分的に母乳がいいのはなぜかって、それはやっぱり母乳を摂取して育つようにできてる哺乳類だからだよw
別にそこだけ哺乳類じゃないんじゃない?
他の哺乳類と同じようにあかちゃんを分娩するのも不変の習性。
そしてこちらも帝王切開という手段もあるのも人間ならでは。

逆説的にいえば、動物もミルクでも育つよね。
でも一番いいのは当然それぞれの種の母乳なわけで、人間も動物である限りその部分は変わらないってだけで何も特別な理屈じゃないよ。

母乳の方がよりいいっていう事自体を否定しようとするのは愚かだなと思う。
ミルク育児を批判する大バカはいくらでも否定したらいいけどね。

418名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:27:54 ID:yQ1Es4rm
>>416
日本語が不自由な人なのかな。
哺乳類の定義知ってる?「母乳で育つ動物」だよ。
そこだけも何も、そこ以外で哺乳類を語るなんてせいぜい
胎生・恒温動物って事くらいしか定義はない。
そこ(母乳)だけ哺乳類じゃないんですが。
むしろミルク飲んでることで哺乳類じゃなくなってきてると言える・・。
そしてそれがいいことかどうかって話じゃないですかね。
419名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:34:53 ID:j2lhzBG3
ミルクって所詮は牛の乳ですからね
420名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:52:56 ID:oWQx06dh
うちは完母だったけど、ミルクの方が遥かに大変だなーと思ってた。
毎回使用する度に洗って〜消毒。外出の時はただでさえ赤グッズで重いのに、哺乳瓶やらお湯入れた水筒やら更に大荷物。

だらな私には耐えられないw
ミルクママン達だって頑張ってると思うよ〜
421名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 01:19:27 ID:1bBIOd6g
>>414お子さん元気ですくすく育ちますように。
でも搾乳で10ヶ月も出たのはすごいですよ。普通に母乳でも半年で止まったとかよく聞く。
直接吸わせなくても栄養価は同じですし、しょんぼりすることないと思いますよ〜。
422名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 02:45:01 ID:oJx1XGlS
母乳後々手が掛からない。
ミルク後々甘えっこ。
423名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 06:17:18 ID:PopY2nY0
>>422

そんな偏見やめれ
424名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 06:35:08 ID:90Tz4mkG
>>422
うちはその反対だが
初乳だけでも飲ませたからか?
425名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 06:37:46 ID:MWZmmIGw
ミルクより母乳の成分が勝っていると言うのは勝手だが、
過去約20年および産後の母体の食生活の影響は侮れない(カルシウム不足や脂質過多など)
と、私は勝手に思っている。
母乳育児でよく知られている鉄分やVK2や葉酸が不足する以外にも
母体の個人差が激しい脂質糖質たんぱく質のバランスについても気になる。
毎日のスキンシップと母乳の味のばらつきが赤に良い影響があるならいいのか。
426名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 06:40:45 ID:90Tz4mkG
もちろん、そういうことも総合的に判断した上でなお
母乳の方が望ましいんだっけ?確か
427名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 06:53:49 ID:FRzHwI9u
>>1
うちは完母育児だけど

アンタ余計なお世話だよ

二度とこんな真似するんじゃないよ
428名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 06:55:45 ID:90Tz4mkG
>>419
ヤギの乳とかおも湯で育った人もいますよ
哺乳類だから母乳じゃなきゃ人間じゃないみたいな主張は
ナンセンスだといいたいわけですおばさんはー
429名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 07:59:35 ID:X+AZWATW
今時まだ母乳だのミルクだのこだわる人達って居るんだ…w
赤ちゃんが育つならどっちでも良いんじゃ?
つーか、こだわる人達は
将来子供や嫁に“母乳が!ミルクが!”とか押し付けしない様にねw
430名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:17:51 ID:SXxxVqU1
>>425
>と、私は勝手に思っている。
>と、私は勝手に思っている。
>と、私は勝手に思っている。
>と、私は勝手に思っている。
>と、私は勝手に思っている。
431名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:23:29 ID:vt8im0Ms
ミルクが優秀になったって言っても、いわゆるサプリメントが優秀というのと同じレベルの優秀さなんだよね。
牛の乳に色々合成成分をまぜて作ってるわけで・・・。
天然もので作れないこともないのかもしれないけど、価格が恐ろしいことになるので無理だろう。
合成成分と天然成分の違いに無頓着な人にはピンとこないかな?

だから未熟児だったり414さんみたいに体の弱い子だと、とにかくできる限り母乳をあげてくださいってこと言われる。
(414さんはすごすぎ!10ヶ月は普通できないよ)
体重増やすだけならミルクで充分のはずだけどね。
ダイオキシンやら色々今の母乳には問題もあるけど、
それを差し引いても母乳の栄養はすごいらしいよ。
432名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:25:04 ID:vt8im0Ms
>>429
連投ごめん。
それは言える。
母乳がいいのはもちろんだけど、それを人に押し付けるのはまた別問題だよね。
433名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:27:36 ID:NIAoc83R
>>428
>哺乳類だから母乳じゃなきゃ人間じゃないみたいな主張
読解力大丈夫??
434名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:51:49 ID:PmSp8z6m
416です。表現力不足でした。418さん、「そこ」は「母乳」ではありません。

「そこだけ哺乳類」ってのは、すでに人間は他の動物とあまりにも違ってきていて
今さら動物的存在に回帰しようとしても無理なのに、赤ちゃんの栄養方法に関してだけ
いきなり「哺乳類」という動物の分類方法を持ち出すのが面白い、ということでした。

人間以外の哺乳類は哺乳類である前にまず動物だけど、人間は哺乳類である前に
まず動物なのか、といわれるとたとえ分類上ではそうでももはや生き方としてはそれだけでは
ないから。哺乳類だから母乳を、という言い方をする人がその他の面でも人為的なものを排除する
という考えの持ち主ならすんなり納得できるけど。
435名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 23:03:09 ID:SXxxVqU1
人類と他の哺乳類と違いのは知能の面だけであって、体の面では
他の哺乳類となんら変らない。
436名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 23:25:46 ID:SXxxVqU1
生き方が動物じゃ無いのは知能が発達して理性と言うものがあるから。
しかし根本は動物であり、分類上は哺乳類である。
人は人である前に動物として地球上に存在するんだよ。
それを否定したら人は生き物じゃなくなる。
>>434は人の領域を超えた神にでもなったのでしょうか。
人類としての肉体を捨てて脳(知能)だけの存在になったら>>434は普通に
哺乳類じゃ無くなるだろうね。

てか馬鹿か?
哺乳類だからこそ皆母乳ミルクで悩んでるんだろうに。
母乳だからなんだ?
ミルクだからなんだあ?
そんなに>>434はミルクだった事を後悔してるのか?
今までの書き込み見てると、どうにかしてミルクだった事を正当化したいだけで
屁理屈述べてるだけだよ。
ミルクだから人為的なんじゃない。
ミルクだろうが母乳だろうが、人を人として育てる行為が人為的な行為なんだよ。
437名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 07:56:30 ID:RCHo8DBF
436の後半に激しく同意
438名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:43:54 ID:71BN/Pwg
そもそもさー
朝起きて夜寝る、なるべく土地のもの、季節のものを食べる、添加物を避ける
体を動かす…
体にいいとされていることは自然に近いとされていることが多いじゃんなあ
特に幼いうちなら尚更。別段母乳に限ったことじゃないでしょー
日本じゃ分娩だって自然にしたい人が圧倒的だしねー

まあ完ミの私が言うことじゃないかもわからんが。
私に限らないと思うけど完ミの人はミルク様々だよね、
我が子が飢えなかったのは粉ミルクのおかげだもん
439名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:11:33 ID:fq6YLpCo
>>425
赤の成長に影響するほど母乳の質が変わる位母体の栄養状態に
問題があれば、まず母乳が止まりますから。
440名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 09:11:18 ID:AjVqgSPS
母乳でよかったと思うことは
大嫌いな姑に手や口を出させないこと。
授乳中に落ち着きのない犬みたいに
私の周りをぐるぐる回る姑。
それを無視して授乳ケープの中の子供に声をかけたり微笑みかけたりして
たっぷり優越感を味わった。
世話をしたければオムツぐらい替えさせてあげるのに
そういう用はしたがらないんだよね。
441名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:59:57 ID:cPdf2hJK
えらく荒んでるね。
そんな母と祖母の間で育つ子供可哀相。
442名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 01:00:13 ID:yymHenvs
>>440
2世帯って大変なんだなーと思った…

しかし、こういうレス見ると自分のお義姉さんはほんとたくましい人なんだな〜。
ストレスなんか微塵も感じない。母乳も沢山出ててお義母さんとも仲良しだし。
あらためて凄さを感して尊敬した。
>>440、ある意味ありがとう。
443名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 03:37:40 ID:qg+VK5fV
それより真っっっ黒でデカイ汚い乳首しゃぶってるのがおぞましい。
自分も吸ってたかと思うとゾッとする。

そして授乳終わった萎んでシワシワでたるんで伸びきったタレ乳と特大真っ黒乳首をしゃぶる旦那が笑える。
テメぇらの乳でよく勃つね?!
まぁ、ただの性欲処理だから穴があって出せれば良いのか(笑)
444名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 03:51:59 ID:qg+VK5fV
それより真っっっ黒でデカイ汚い乳首しゃぶってるのがおぞましい。
自分も吸ってたかと思うとゾッとする。

そして授乳終わった萎んでシワシワでたるんで伸びきったタレ乳と特大真っ黒乳首をしゃぶる旦那が笑える。
テメぇらの乳でよく勃つね?!
まぁ、ただの性欲処理だから穴があって出せれば良いのか(笑)
445名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 06:41:04 ID:UclwLnE0
どうした
446名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:37:32 ID:Uts8Kqqp
疲れてるんだろう
447名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:17:07 ID:di5S07JS
2回言うほど大事なことでもなさそうだが
448名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:04:25 ID:kQ5nHRQ6
本人にとっては重大事なのだろう
449名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:52:37 ID:/XKoo2rw
この流れワロタw

ってか授乳期間って黒くなくない?
もう普通に戻ってるよね。
450名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 20:01:36 ID:Pe1UY5Lu
うん
451名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:00:42 ID:cqjb/voq
アポロチョコになるよね。
吸われ捲くってむしろピンクw
452名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:54:55 ID:isX7iIjc
>>444
高齢処女
ってきもい〜。精神的におこちゃまなんだよ。
口から出る言葉はゴミ以下だし。
加齢臭が漂っているwwww
453名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 01:16:09 ID:jFO0Jvvm
そんなに吸われまくって、それが楽しくて母乳にしてるんですか?
454名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 02:35:46 ID:bYF0Tmdo
>>1は死産でもしたのかw
455名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:49:55 ID:qtYT22e0
>>453
男は「乳は性的に吸うもの」だとしか想像が付かないみたいだね。

お子ちゃまね〜。おっぱい飲みたいの〜?
456名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 09:55:44 ID:vC25Lb/2
453ですが女ですよ。
おっぱいすわれて気持ちいいっていう意見を男だけのものとしか思えないなんて…
あなたこそ…
457名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 10:38:34 ID:E6tjXgd9
>>453 >>456
女性としてその意見が出てるなら、あんた終ってるよ
あんたこそ・・・
458名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 11:14:48 ID:OY147Ccm
>>453は乳あげたことないんだね。
459名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 15:24:45 ID:iWJlQED7
>>453
オキシトシンだったかな?
赤ちゃんに吸われるとホルモンが出て、楽しくて気持ち良くて幸せな気分になるんだわ。
460名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 15:18:36 ID:1vk3ztwO
っていうか赤ちゃん見るとおっぱい張ってくるしぴりぴりして垂れてくるんだよね。
体があげたがっているのかな?
461名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 21:23:54 ID:SWJP4aeg
吸われたがってるの間違いしょpgr
462名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:00:15 ID:cnrxJA8u
だからどうした?
463名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:12:12 ID:GyxUeqt/
私は二人とも溢れんばかりの母乳で、完母。産前なんもしなかった。
二人目と同時期に出産した妹、陥没乳で初期混合、桶行ったりマッサージしたりで1ヶ月から完母。
しかし半年で病気になり、入院を余儀なくされ、薬で母乳止めました。
放射線治療のため放射線の影響を考え、一時帰宅中も余り赤と接触もできなかった。病気より、この事が本当に辛そうだった。
退院後妹は経過良好で、赤はミルク&離乳食でスクスク育ち、勿論ママ大好きだ。
離れた期間の分、赤愛しさひとしおだ。

むしろ完母に甘えて、ついテレビ見ながら、携帯弄りながら授乳していた事もある自分反省だよ。

結論→母の愛があれば、どっちだって良かとです。テレビ見ながら母乳あげるんだったら、顔見ながらミルクの方が良いよね。
理想を言えば顔見ながら母乳なのは分かるけど。
464名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:36:27 ID:qvFr9+9X
>>549
プロラクチンかも…
いや、やっぱりオキトキシン…あー!
どっちだったかハッキリしないのでモヤッとする


出なくなったーって母親はさ、どの程度の努力したの?
痛くても飲ませなきゃ出ないよ?
タバコ吸ってたら出ないよ?
食事キチンととらないと出ないよ?
マッサージは…どーせ行ってないわな

人に預けるためにミルクのむ練習?は?笑わせてくれるw
465名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 23:58:45 ID:Oln5qcZ3
>>453
新生児のうちなんて痛くて涙出るよ
466名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 00:46:33 ID:MfnBm9u7
そうそう…パックリ切れて毎回痛みで泣きながらあげてたよ。
吸われる瞬間激痛が走るのが怖くて手がブルブル震えてた。

しばらく吸ってると痛みは和らいでくるんだけどね…

それでも母乳止めようとは思わなかったな。
おっぱい必死に探してる赤の顔とか吸いながら寝ちゃってる時とか
そんなの見てるだけで本当に幸せ感じてたからなぁー

懐かしい…
467名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:28:07 ID:93C+4zEA
>>464
人によってはそう思う場合はあるけど、一概には言えないんじゃ・・・

私は、何の努力もせずにダラだったけど、ドバドバ出てたしトラブルもなし。
好きなもの食べてマッサージもしたことない。

友達は、マッサージをマメに行い、食べ物にも気を使い、出ないと悩んで
母乳外来や桶にも行ってたけど、3ヶ月で止まった。

体質にもよるだろうしね。464の言い方はあまりにも横暴だ。
468名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:31:54 ID:H+BqskLj
>>467
だよね。
母乳は確かに嬉しい事ばかりではないけど、

>努力したの?
>は?笑わせてくれるw


って言っちゃう程ならミルクの方が良いと思う。お母さんとして。
469名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:59:55 ID:0we9xpHB
>>464みたいな人がいるかぎり、母乳の出ない人は増え続けるんだよ。
自分は帝王切開手術の後めっちゃ身体が弱って、
スタートから殆ど母乳が出なかった。
その後少しずつ増えたけど混合で、
会う人から必ず「母乳?ミルク?」って必ず聞かれるたびに
ストレスで眩暈がしたよ。
頻回も、お腹のすいた赤の鳴き声を一日中聞き続けて気が狂いそうだった。

その後いろいろあって、最終的に「母乳だろうがミルクだろうが混合だろうが
自分と家族と赤が幸せを感じることができるなら何でもいいんだ、
って割り切れるようになった途端に、1回の母乳量が増えて、
あれれ?って感じで完母になっちゃった。

だから、自分的には「産後母を追い詰める母乳信者って、何なの?」って感じ。
>>464タイプの女性の存在が、1人でも多く滅びてくれますように。
470名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:17:14 ID:m6+xPact
訳あって長時間に及ぶ帝王切開手術で出産して
母乳推進病院だったから出ないのを無理やり出して身体を壊し
産後鬱にまでなって泣きながら完母で育てたんだけど
そんな私の姿を見て周りが異常なまでの母乳信者になっちまった。

特に完母だった姑は自分の娘がミルク育児なのを
面と向かっては言わないけど私には凄く悪く言うし、
いくら私が完母でもミルク批判は聞いてていやんなる。
確かに義妹子は身体が弱くて入退院してるけど、
それはミルク育児のせいじゃないんだけど。
と、言ったところで聞く耳持たないのが母乳信者…

そしてまだ小梨の兄夫婦が子供産んだ時にもしミルクだったら
さらに酷い言われようになりそうで今から気が重いよ。
そんな考えにさせる為に母乳育児をがんばった訳ではないのに。

ダンナの職場のおじさま達も「母乳?ミルク」と聞かれて母乳ですと答えたら
「やっぱり母乳だよ。ミルクなんてもんはダメだ!」だとさ…
なんでミルクじゃダメなのよ?
471名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:58:02 ID:CiyJq6zB
>>443
は、頭のおかしい人かもしれないが、言っていることは正直なところだと思う。

母乳をやると、おっぱいは垂れる。乳首も伸びる。
出産後だって、セックスライフを楽しみたいだろう?

セックスライフのために、ミルクにします。と言う人がいてもいいと
俺は思うんだ。
多少、子育てにおいてのデメリットがあったとしてもいいじゃない。
その分かわいがればさ。

愛があれば、旦那はいつまでも愛してくれるとか思う?
セックスなんてしなくてもいい?

俺は、ミルク派を応援します。女性のために。
472名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:14:19 ID:xZcd9Wgs
>>469
気にしすぎ

結局自分が一番母乳信者だったって話でしょ
人のせいにしすぎ。
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 17:09:04 ID:I8HyuZvi
出産後周囲の「母乳は出るの?」って質問は完母の私でもうざい。
475名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:10:27 ID:/OomTZEj
別に会話がないから適当にした質問じゃない?
性別名前聞いたあとはミルクか母乳か、夜泣きはするか、大変?とかそんくらいじゃない?
476名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:40:50 ID:aDaXP9XC
477名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:56:41 ID:ffV1CpST
自分の都合で無痛分娩、ミルク育児。
人それぞれ事情があるから悪いとは言わないけど、自ら辛い思いするなんて、ね〜と自慢げに言われると…
478名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 22:06:14 ID:9FiOYwfB
私の周りも自然分娩信者、母乳信者だらけで毎日泣いてたな。(帝切出産、完ミ育児)同時期に出産した人と比べられたり、会う度に嫌味言われたり。

実母と義母が「育てばいいんだよ」と唯一の味方だった。
479名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:11:56 ID:XeBciy6b
>>478 次からは嘘つくことも覚えような
480名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 00:55:34 ID:VHeOPbeN
帝王切開で出産した場合って、母乳出にくくなるの?
もし出にくくなる場合原因はどんな原因がありますか?
おれのかみさん、予定帝王切開の予定なのだが・・・・・
481名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 06:44:45 ID:UKoE4bNK
482名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:04:43 ID:VOVBiVr5
私は赤が手術が必要なほど重度の舌小帯短縮症でした(ちなみに優勢遺伝。旦那もそうだったらしいので恐らく遺伝)
乳首を上手くくわえて吸うことができず常に泣き叫んでいる赤。
困り果てて医師に受診、相談して発覚した。
力を入れて吸えないので、ある程度の吸う力が必要な母乳は無理だと。
哺乳瓶でも吸えないので、乳首に穴を開け今はとにかくミルクを飲ますことを優先させないとこの子は死ぬ、とまで言われた。
手術は全身麻酔なのでもう少し大きくならないと出来ないと。
針やハサミで乳首に穴を開け、それでも一度にほんの少ししか飲めないからミルクでありながら授乳は1〜2時間おき(一度に飲む量が少量なため時間を開けなくてもかまわないと医師の指導)
母も子も泣きながらとにかく必死でミルクを少量ずつでも1日に何回も飲ませました。
その甲斐あって何とか無事に育ちましたが母乳をあげれなかったことに罪悪感がある。
ミルクも作っては飲めずに捨てるの繰り返しだったから搾乳なんてとても追い付かなかったし。
里帰りもなかったし寝る時間もないし体もヘトヘト。
ミルクなのに10キロ近く痩せた。
そりゃそうかもだけど5ヶ月の今は母乳は完全に出ない。
トメたちには旦那
483名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:13:12 ID:VOVBiVr5
トメたちには旦那のせいみたいに思わせてはいけないと話してないので、アンタは母親失格とずっと責められてる。
ミルク育児の人は話してなくても色々な事情があるかもしれないし皆負い目を感じてると思う。
どうかあまり叩かないでほしいです。
母乳で育てられなかった自分が悪いけど、もうノイローゼになりそうで…。
484名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:22:00 ID:+ra62ZFr
何故舌のせいだとトメ達に言わないの?
そんな糞トメにはハッキリと理由を言わないと。
てか、何自分が〜と悲劇のヒロインになってるの。
そんなもん、育児には邪魔だし子供には迷惑でしかないよ。
まずはトメのその嫌味な口を止めるのが一番必要な事でしょ。
そして子供の為に一番良い方法を取ってるなら自信を持ちなさい。
ミルクじゃなきゃ子供は死ぬんでしょ?
なにを拘ってるの。
その拘りで子供が死ぬかも知れないと思ったら、母乳だろうが
ミルクだろうが関係ないでしょ。

とにかく、舌のせいだってトメに言え!
そしてその嫌味な口を縫いとめろ!
それから、旦那もミッチリ締めとけ!
自分の嫁が責められてるのに何もしないのは男として最低だ。
485名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 11:27:31 ID:1398JvQM
仕方ないよねぇ・・・
486名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 12:15:15 ID:a98h9QiP
私は陣痛中に緊急帝王切開だったので 手術の痛みと後陣痛で
赤ちゃん抱っこするだけで腹部に激痛が走り 母乳は出なかった。。
元々吸い難い乳首と出にくい体質だったのが 毎日3時間置きに吸わせ
搾乳40分しても10mlも出ず最初から完全ミルクでした。

病院や周りのママ達が「母乳 母乳」と言うのでノイローゼになりかけたわ〜

2歳近くになった子供は 特に完全母乳の子と比べ健康上問題なし。
歩くのも早い方だったし 元気すぎて困る位。。

487名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 12:42:48 ID:ioNMOGtA
18才以上のお子さんがいる奥様5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239360398/
488名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:24:47 ID:QwwFpeSf
双子妊娠で21週から切迫流早産で入院。
張り防止のため産前はマッサージできなかったし私は帝王切開、子供たちはNICU行きで
直接母乳あげられたのは数週間後だった。
それでも入院中から三時間おきの搾乳はやってた。
母乳推進の病院で助産師さんが熱心だったから。
双子入院中の一ヵ月半は冷凍して届けてたけど、子供が家にいないのに夜中も目覚ましで起きて搾乳はつらかったなあ。
泣いて起こしてくれて、自分で吸ってくれる今の方がよっぽど楽。

退院した今はさすがに二人分は生産追いつかないし、夫の協力も不可欠なんで、こだわらずミルク足してる。
そもそも妊娠中から完母は無理だろうと思ってたからか混合にしてもなんの引け目もないよ。
授乳は一日合わせて二十回近いし、哺乳瓶消毒やら面倒だしどちらかに統一できたら多少楽かなあと感じる程度。
他人の育て方についてもどっちでもいいじゃんと思う。
昔はなかった良いミルクがあるんだから、そういうのを利用するのも一つの手だし。

489名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:16:14 ID:1tHQPw/W
>>482>>483
ガンバレ!赤ちゃんが無事育ってなによりです。胸を張っていいと思う。
490名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:41:12 ID:0OY0DiMn
母乳優先で
それでも体質やトラブルで出が悪くなったらミルクを足す

ということでいいんじゃないでしょうか
せっかくの医学、科学なんだから頭から否定する必要ないし
491名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 05:07:24 ID:0nLgba30
適当でいいと思う。他人の子が何のんで育とうと関係ないや
492名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 06:43:47 ID:M3kR6w57
2chは割と寛容だよね。
知恵袋なんて「なんで母乳あげないんですか!」なんて
完ミの人にまで母乳のよさ説いてお説教する人大杉


余計な御世話。
493名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 05:18:43 ID:ljVQZ7Zm
なんか余計なお世話ってとこだよね
断乳は早いうちにしたほうが赤にとってもいいのに。
バランスよく調合されているミルクのほうが糖尿病も防げる点だってあるのにね
話は変わるけど、布おむつで子育て出来ない、紙おむつonlyのだらけた主婦の子育てはなんなのさ と言いたいね
494名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 09:38:43 ID:5fFAtisu
これは又デッカイ釣り針ですね。
495名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 11:38:59 ID:Or6m2Sb7
>>492
使い捨て生理用品などという
安易なものに頼るのはだらしない証拠ですよね、分かります
496名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 11:53:27 ID:769z0xP3
>>495
安価間違ってない?
497名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 15:22:34 ID:Or6m2Sb7
あ、専ブラにエラーが…
>>493宛てでした、失礼しました。
498名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 00:26:36 ID:n1YNpl5U
このよからぼにゅうなんてなくなればいい
499名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 00:54:29 ID:YwfHVvR2
最初は混合でやってきたけど一向に母乳の出が良くならず、二ヶ月近くから完ミに移動した。
そりゃ母乳の方が良いって言うのも分かるが、息子が元気に育ってるから結局全く問題ないなって思う。
母乳にこだわり過ぎて人の事までとやかく口出すなんてお節介だよ。
500名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:02:36 ID:xhmu0Idn
>>498
てことは、この世からおっぱいがなくなるってことか‥
寂しすぎる!
501名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:22:37 ID:YAc+kL+x
どっちでも人ん家の事なんてよくない?
気になる人は病気。
ミルクだろうが母乳だろうが勝手にすればいいのでは?
502名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:29:42 ID:OCvlIkcy
ぬるぽ
503名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:34:09 ID:xhmu0Idn
ガッ
504名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:38:16 ID:YAc+kL+x
ミルクとか母乳とか気になるの?
まぁ頑張って
505名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:47:02 ID:grVZtpXZ
今年33歳になる私は母親が母乳出なかった為、ミルクのみで育った。
でも普通より体力ある方だし、体は丈夫。
33年前でこれだから、今ならもっと、ミルクのみでも大丈夫だと思う。
506名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:13:59 ID:ZeEafsln
そんなに完母がエライのか?
毎回母乳スレ見つけるたび嫌な気持になるわw
同じ母親として、少しは優しい気持で見守れないもんなんかな〜
母乳でもミルクでも、それぞれ好きにしたっていいと思うよ。
507名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 07:18:16 ID:vkAqJRmH
自分も一滴も飲んでないそうだ@35歳
うちらの年代はそういう人が多いと聞くね。
ちなみに、いたって丈夫。トラブルもない。
508名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 10:26:30 ID:K5EWqq7k
40年ぐらい前は粉ミルクが
ブームだったw
完粉の私が完母で娘を育てた
次の世代はどちらかな?

っーか、気にしすぎが一番悪!
お母さん達頑張って!
509名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 11:42:47 ID:ZdRKeuDH
>>508
ageてまで言いたかったんだね…
510名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 13:48:02 ID:n1YNpl5U
結局完母自慢?
511名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 13:52:46 ID:KdK+Of8A
悪い?
512DJMT:2009/05/09(土) 14:17:18 ID:OrcMWfjF
私、完ミルクで育ちましたが、アレルギーもインフルエンザもなったことなく健康ですよ。その子供の体質なのかも。
513名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:30:50 ID:HyPF5oj7
理由あって「あげれない人」は仕方がないけど乳首が〜とか若いから〜とか嫌だからとかで「あげない、あげたくない人」は母親失格
514名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:52:28 ID:Mkwry2VV
子供が1歳になると母乳かどうかなんて関係なくなる。
ずーっと母乳で離乳食に移行しにくい子も多いのが現実。
7歳で母乳飲んでいるなんていう話を聞いたことがあったが
もうさ、7歳になっても母乳出るんだ・・・えー!
ってかんじ?ま、高齢毒女がニートやバイトになっていて
年金母親と同居して寄生している話もあるくらいだから
ありえないことはないのかー???wwww
              by先輩ママより
515名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:10:55 ID:VLwh7b3K
>>514
その例え話はこのスレと何か関係があるのか?
それとも>>514が寄生子に寄生されてる年金母で
「自分の子ウゼー!」と思ってるって事か?
その 先輩ママ ってのは70歳なんだろうな〜と
思って読んでるが間違いないか?
516名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:58:51 ID:gb7nBnSz
完母で育った子ってさ
アトピーとかアレルギーとかの子多いよね
やっぱ母体に蓄積した悪いものが子供に流れてるのかな?
517名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:15:03 ID:YwfHVvR2
>>515
もう大きいのに母乳をあげてたり、いい歳してニートなんてどっちも親が甘やかし過ぎというのを言いたかったんじゃない?
実際育児板すらニートがウロウロしてそうだから・・
518名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:16:41 ID:aFxB7YJi
人の勝手だろうに

こういう〜じゃないと駄目、主義の人って以外と
自分の体調や子供や体に頓着ないイメージがある
そればっかりにのめり込んで子供や自身の体調とか壊してそう
その時々に応じて相談したりして育てていくのが
大事じゃないの?
519名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 19:01:18 ID:KdK+Of8A
なんだかんだいったって基本は母乳ですよね?
520名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 19:10:05 ID:HxkvvYfM
完母のうちの一番の理由は経済面なのですが。
521名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 19:34:17 ID:KdK+Of8A
母乳出さないんなら、胸でブラブラしてる脂肪のかたまりの意味はなんだ?
522名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 19:46:43 ID:FakNJ2yp
完母で腹が減るから食費上がった。
ミルク代と思ってる。
523名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:11:03 ID:Wp/iCEhR
すげー自演の嵐wもう分かったよ





母乳派の基地ぷりというより暇人ぷりになw
524名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:24:20 ID:+An9g9fV
性格の悪いひねくれた奴ばっかりなのか、一人の自演なのか。

そんなにミルクだった事を後悔してるの?
525名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 09:43:30 ID:3VYJwuOu
完ミで育った私 病気知らずで健康そのものでした
その子供も今完ミに代わり健康体ですくすく育ってます
526名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 11:33:45 ID:yyZ/VnQ9
>>524
暴れてるのはミルク派じゃなくて母乳派キチガイさんでしょ
527名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 16:51:39 ID:+An9g9fV
>>526
取りかたの違いだね。
私には母乳を貶してミルクだった事を何とか正当化しようとしてる
キチ外が居るように見るよ。
最近の母乳の書き込みは、連休で暇な厨房の「ババアザマァw」
の引っ掻き回し荒らしと見てるよ。
あれが本当に母親の書き込みなら、そいつは母乳しか世間に
誇れるものが無い哀れな人なんだよ。
そんなキチ外と同じレベルで喧嘩してるって、自分で自分が哀れだと
思わん?
ミルクでも母乳でもどっちでも子供が無事に育てば良いのに、
どちらかを貶さなきゃならないのは、自分の育児に自信が無いからでしょ。
528名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 19:51:58 ID:xU8TJVhm
完母は痩せるのもうれしい話
産後すぐ元の体重に戻ったよ
完ミの人ってすんなり戻るのかな
529名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 21:35:52 ID:yyZ/VnQ9
>>527
だったらあなたも>>524みたいな事書いて荒立てない方がいいんでない?
ほっとけばいいのに。
530名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:28:16 ID:WrGERKKs
>>528
個人差
でも完母の人より努力は必要だと思う。
531名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:35:58 ID:e0vqatV1
どっちでもいいじゃん。子供が健康ならさ。
532名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:51:58 ID:QEvKgwi8
母乳感染する病気持ちのためあげたくてもあげられず。
1回も吸わせることすらできないってかなり苦痛だったよ。
母乳?って聞かれるたびに説明するのも面倒だったから混合です!って答えてたわ。
533名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:58:16 ID:3YtOOBiW
えーっ正直に病気持ちですって言えないの?性病かなんかなの?
534名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 02:21:34 ID:courBceX
病気持ちと言ったらその病気の事も話さないといけないし、道端で初めて会ったおばさんに病気アピールなんかしたくないじゃないか。
535名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:19:53 ID:hZ7A432y
>>533
最低な人間だねあなた
536名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:57:23 ID:6UvxfoQW
混合→1か月で完ミだけど混合時代に
産後1か月で10kgやせて元より減った
たいして出てなかったのにあれじゃ
完母だったらやせ細ってたかもね
始終フラフラ状態
537名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 21:39:51 ID:eXr5xBIS
完母の人間には完母か?完ミか?
なんて、正直どーでもいい話
なんだけどなwww
538名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 21:47:54 ID:eXr5xBIS
537です
補足。
タイトルスレみたいな事も思わないよ。
たまたま完母で済んでラッキーなだけで、
混合や完ミを見下したりしないよ。
完母の人がタイトルスレのような事を考えてると思って欲しくないです
539名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:35:38 ID:3YtOOBiW
どうだか…
540名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:38:18 ID:hZ7A432y
>>538
それ普通の事だと思うけど…
完母は経済的にはかなり楽だよね。
541名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:41:15 ID:hZ7A432y
ID:3YtOOBiWはあちこちで荒らしてる育児板嵐@夜型
542名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:51:26 ID:courBceX
>>538
私は完ミだけど完母か完ミかあまり気にしてないです。
赤さんが腹一杯になれば問題無し!
543名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:27:02 ID:eXr5xBIS
>542
レスありがとう。
荒れたスレなので老婆心ながら
気になってしまって…
友人の子供は完ミだけど病気一つしなかったよ
ちなみに子供たちはもう
皆、高校生ですが…
子育て頑張ってくださいね
544名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:31:46 ID:eXr5xBIS
>540
こちらもレスありがとう
確かに経済的には楽でした
お金のない頃だったのでフォローアップミルクも当時買えませんでした。
値段も高かったし…
牛乳お湯割りにしてましたorz
545名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:52:10 ID:MqCDu1p7
人にはそれぞれ事情ってもんがあるんだよ。
スレタイみたいに本気で思っちゃう人が育児する方が
母乳だミルクだ言う以前に怖いよ。
546名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:15:01 ID:5345nd3I
でもそういう人って結構いるんだな。
独身の時は母乳だろうがミルクだろうが赤さんが何飲んでても別に〜って
感じだった人も、結婚して出産すると自分が完ミで育てた人でさえ
スレタイのようなこと平気で言うからね。
547名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:18:52 ID:3fZK+1Ao
そりゃ、あんだけいわれりゃね。
周りから責められた完ミこそ、これから育てる人には
「出来たら母乳頑張った方がいいよ〜」なんて言っちゃう気持ちは
すごく分かるけどな。
548名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:44:03 ID:Cp1GTDvI
そうかなぁ?
549名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:03:58 ID:M55f0TL/
出産ビデオを売ったり、いろいろ商売気のある産院で、ちょっとアレだったけど、
パパとの共同作業という方針みたいなのが一貫してたのは良かった。
母乳マッサージも流れに乗ってパパが習って、やってくれたから。
マーサージしながら、いつも優しい言葉をかけてくれたのが嬉しかった。

母乳で育てるのは、産院やパパにもよるかな。
550名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 15:42:24 ID:r+dkIrrL
産院はかなり関係あるかもね〜。
うちの産院は母乳マンセーだったから、指導にもかなり熱を入れてたよ。

しかし、↑この人キモい。
551名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:14:08 ID:FXBKhyNV
母乳じゃないといけないなんてアホラシ。
そんなの70歳くらいの婆が言っているもんだよ。
子供が1歳近くなればそんなの関係なくなる。
むしろ、聞かなければわからないほど変わらない。
ミルクの子は離乳食すんなりいけるし
母親も気軽に買い物もできる。
ほれ、よくいるだろ、30歳超えて乳離れできないアホ
ああいうのには育てたくないよな。過保護の極み。


552名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 10:11:49 ID:o4lsmzCB
8ヶ月完ミ
今まで発熱などの病気無し
体格良いけど運動発達も特に遅くも早くもなくてちょうど良い位
よってミルクは悪くない
あ、80過ぎの曾祖母ちゃんは母乳あげなきゃ可哀想とは言ってたかなw
553名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 10:20:41 ID:haOS8igZ
昔とは環境も栄養も衛生面も違うんだから完母にこだわる必要はない!と思う…
554名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:13:58 ID:ly65Poiu
そうだね、うちも完ミだけど多分母乳に負けちゃうのは免疫ぐらいかなぁ…。だから できれば母乳のが良いのかもねぇ。
555名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:12:09 ID:GC89oQyS
完母でいいことなんてエコなことと赤がミルク臭くない(個人的に嫌ミルク臭)ことぐらいじゃない?
体調で出なくなったりするし、完母はこわい。
日本では母乳あげてると薬も出ないし。

よって混合が最強。
わかっちゃいるけどミルクは面倒で金もかかるし結局完母ですが。
556名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:44:27 ID:D68ELQdu
看護学校通ってるんだけど、助産師は何が何でも母乳最高!っていう感じ
なんだけど、産科の医師は全然そんなことはなく、混合でいいじゃんというスタンス。
どこでこんなに意見が別れちゃったのかが学生としても不思議。
WHOで何が何でも母乳だろ!母乳以外水分与えるなよ!っていう10カ条は、正直
読んでて萎える。病院には母乳を与えてはいけない病の人もいるわけで。

講義中に、母乳オンリーか、混合か、ミルクオンリーで育ったかで挙手させられた
んだけど、成績優秀者は全員混合だったから母乳の出が悪い人も安心していいんじゃないかな〜
ただ、ミルクオンリーの人はアレルギー体質数名だったけど・・・。

母乳には免疫も含まれてるけれど、足りないビタミンだってあるんだからK2シロップを
飲ませるわけでさぁ。完全とは言えないよね。とりあえず順調に赤ちゃんの体重増やさないと。
557名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:53:51 ID:D68ELQdu
ビタミンKが足りないと、赤さんが出血傾向になるからシロップを
飲ませますよね。ほかの動物よりも未熟で生まれて、なおかつ母乳でも足りない
栄養素があって、っていうのも人間の進化の証なのかな。

授乳することで子宮の収縮が促されるし、乳がんの予防にもなるから、
母体の健康を考えると母乳育児は混合だとしても辞めないほうがいいんだろうね。
558名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:11:29 ID:H6KSnTay
現在20歳、14歳で出産した先輩に「母乳で育てたんですか?」と聞いたとこ「は?ないないww乳首黒くなるしたれるし普通に無理。男にも見せれへんやん!!」
と言っていた。ふざけんな股ユル女。
今では子を飾りみたいに自慢しているしキャバで働き、彼氏や好きな人しか見えていない、子の世話は親がしていてイベントだのなんだの本当に氏ねと思う。

スレチですね…愚痴になってしまった…すいません。
559名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:22:54 ID:3Nffbe0n
今はミルクでも充分だと思う。ただ母乳は楽。荷物少なくて済むし、夜は沿い乳でいいし。人それぞれだし、出るならあげた方がいいんじゃん?くらい
560名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:42:44 ID:yTzdE3xX
4ヶ月検診で体重少し足りないと言われ完母から混合に。現在8ヶ月で完ミになってしまった
甘えたいときやぐずったり眠いときはおっぱい吸うとすぐ寝るけど、これは混合なのかな?
滲む程度しかでてない
精神安定剤になってる
561名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:15:28 ID:3B9PgVX1
混合が楽だと思います。
最初は母乳だけで育てるつもりで、母乳あげてたんだけど
やたら寝つき悪くて、旦那に母乳だけじゃ足りないんじゃない?って言われて
ミルクあげたら80とか飲んだんだよね。
562名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:23:49 ID:gib44uRZ
妊娠中は完母にあこがれてた。 いや、今もか。
長女が9ヶ月、ミルク大好きで離乳食にあんまり食いついてくれない。
毎日、いや、毎寝ごとに、沿いミルク。こっちまでもらい寝。

でも、結局正解なんかないんだな、ってのが、正直なとこ。
偉い助産師さんも、母乳母乳ウダウダ言ってるんだったら、
もっとたくさんの産婦の乳揉んで欲しいと思う。
出したくても出なかったし、
なんかどこまで頼っていいんだか、って感じだったし。
いい人はいい人なんだけど、忙しそうだし、乳出ないですとか言えなかった。

で、結局、「アテクシ母乳よ!」
みたいなこと言いたい人を、こんな感じのスレタイで釣ってるのか
こっちが釣られてるのか、みたいな感想しか抱けないという。
563名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 02:08:41 ID:7tpE5Ks+
>>562
赤がミルク嫌がらず飲んでくれてるならそれでいいのだ
564名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 02:27:19 ID:CbIBEw1S
てかあと少ししたら、
ミルクだ母乳だと悩んでたのが馬鹿らしくなるよw
565名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 02:31:35 ID:MTrgL0fv
>>559
あんな添加物だらけのハードカ、ード作り出すミルクで十分なわけないでしょ

母乳一番
566名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 06:53:35 ID:TdAiexCk
>>558がいちばんスレの趣旨にのっとった書き込みだと思う。
567名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:30:48 ID:f0kAik8K
母乳でねぇぇぇぇぇ
568名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:18:34 ID:limsKhEw
このスレを見て学んだ事。
何を飲んで育つか?
が重要なんじゃなくて
どんな親に育てられるかが一番の問題なんですね。


569名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:37:37 ID:9x8s16sd
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_russia__20090525_1/story/25reutersJAPAN381940/

これでも母乳で育てたほうがいいのかな?
ミルクでも別にいいのにね
570名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:59:37 ID:l1m0bWWH
>>560
混合だと思う。
おっぱい合体って良いスキンシップ方法だから。
ミルクで栄養は大丈夫なら、出てない?なんて考えずにいちゃいちゃを楽しむのもあり。
571名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:00:47 ID:RVRO0i0P
本当に出ない人も確かにいると思う。でも大半はただの根性なしだと私は思っている。
実際私も最初は全く出なくて授乳1時間は当たり前だし30分、1時間間隔は普通だった。
それでも完母で育てたかったのでひたすら授乳ばっかして吸わせたら
四ヶ月位からだんだん張り始め出始めた。
その内おっぱいも張ってくれるようになった。
出が良くなると自分はどんどん痩せた。子も卒乳するまで風邪もひかなかった。
私の周りですぐにミルクに切り替えた子は確実に太っている+熱が出やすい。
混合はやりようだと思うし預けたいのなら良いと思うが、
ミルクだけにすぐに切り替えるのは自分にも子にもデメリットが大きいと思う。
572名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:17:47 ID:JegzJZap
あっそ。
ジャバジャバ出て楽に完母だったからか、他の人が出ないのが
根性なし!とか思った事無いな。
努力と言うものをしてまで乳を飲ませてないせいかね。
出なきゃ出ないで仕方ないんじゃね?と思うけど、努力して
出した人には、出ないって人は努力が足りないと思うんだろうね。
努力したのは凄いと思うけど、人に押し付けんなやとは思うわ。
573名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:32:32 ID:RVRO0i0P
うん、私はそう思ってる。でも人には押し付けてないよ。
本当にでない人がいるのも知ってるからこーやって2chで書くだけにしてる。
574名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:39:02 ID:RVRO0i0P
ひつこくごめんね。
全員が全員根性なしとは思ってないよ。友達でも頑張って頑張って出なかった子も知ってるから。
ただ私の知ってる人はそんな人が多いからそー思ってる。
575名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:51:24 ID:XCaofz8d
同感。ミルクない時代ならみんな努力して出してたと思う。ミルクは逃げ道だよ。
576名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 06:23:28 ID:YYTbT6ww
素朴な疑問だけど、努力して完母にすべきって言ってるのかな。
それとも「混合でもいいから母乳続けるべき」って言ってるのかな。
前者なら、やっぱ「努力して完母にできた人には分からない」て結論になるな。
577名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:17:53 ID:Z9Yi3zuh
ミルクの無い時代は、赤ちゃんの死亡率がめちゃくちゃ高かったの知らないの?無理に母乳だけで育てて栄養失調になる子どもだっているんだよ。


持病で薬を飲んでて飲ませられないとかもあるし、うちはアレルギーが酷くて、子どもの命を守る為にアレルギー専用ミルクに切り替えた。


努力だけで何とかなるもんじゃない。
578名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:29:09 ID:5Iu3IA4a
ウチ完母だけど体重平均ギリギリだし兄弟居るからなのか風邪もひくよ
別に子供がスクスク育ってればどっちだってOKだと思う
579名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:36:57 ID:ogyk8Dfe
>>1
ミルクでも元気いっぱいだから無問題
おっぱいは経済的にいいから、2人目は母乳にしたいな〜
580名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:39:49 ID:re1p8SLW
母乳は金かからなくていいなぁ!とは思う。
すぐ飲ませられて便利だし。

ミルクは人や保育園に預けるのが楽そうでいいなと思う。
授乳場所気にしなくていいし、母親お酒飲めるし…

つまりどっちもいいな…
581名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:56:39 ID:mI9NPI0E
>>580
禿同
完母だけどお酒飲めたり、飲んだ量がはっきりわかるのはいいなと思う
だけど経済的だし楽ちんだから母乳でよかったって思うことも多い
母乳たくさんでて赤がどっちもオッケーならいうことないよねー
582名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:20:31 ID:6I0yVn7C
私は完母だったけどあげたくてもあげれない人もいるし粉ミルクだって栄養なんだからいいと思う。最悪なのはタバコ、酒をやめないで母乳あげる母親。
583名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:26:58 ID:2w+gBJbc
完母だけど食費がヤバい。
こんなにお腹がすくなんて思わなかった。
ミルクの方が安く済みそうだ。
完母の人はどれくらい食べてる?
584名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:31:53 ID:YYTbT6ww
良く聞くねそれ
完母って食費かかって全然経済的じゃねーよ、って
585名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:33:40 ID:YYTbT6ww
エンター押しちゃった

ただまぁ、ミルクってミルク代だけじゃないからねぇ
ミルク+水道光熱費だから。
特に、水道代はすごかった。ミルクやめたらめちゃくちゃ下がったw
586名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:24:31 ID:fpihL7nf
混合の私から言わせてもらえば、いいとこ取りっていうけど、
両方の悪いとこ取りでもある。

ミルク代、光熱費、哺乳瓶・乳首、洗浄の手間、外出時の荷物の多さ。
母乳も飲ませなきゃだから、食事も気をつけてもちろん禁酒。

毎回乳+ミルクでやってるから手間かかりすぎ。
でも少量の乳なのにすっぱりミルクに切り替えられない、気持ち的に。
587名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:06:54 ID:HXawiuNh
完母で育てて卒乳した後のパイ見て絶句だよ…

もう張りの無いダラーンとしたくたびれたパイに変身してました。

完母は荷物少なくて金かからないから楽だったけどパイがこうなるとはorz
588名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:11:37 ID:mpn7ObIn
終わったね…
589名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:25:07 ID:1H3lxD7H
>>587おっぱいはどのくらいの期間あげたかは関係なく、1歳過ぎまで完母でも1ヶ月しかおっぱいあげなくても、ベローンとしたおっぱいになっちゃう。
590名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:26:27 ID:jql6sqeE
超カワイイ赤ちゃんロボットって無い?
アムアム音を立てて飲んじゃう。
無音搾乳機能、小さい手で垂れパイ予防胸筋アクササイズ、黒乳首予防、
美しい胸を維持できる夢の授乳赤ちゃん。
たぶんAIBO以上に高くなっちゃうんだろうな。
591名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:55:47 ID:V4Hjo0+T
少しだけでも母乳をあげたいと頑張っていたが、あまりの出の悪さに子供が乳首をペッとやる…
で、自分で直前に絞った母乳を哺乳瓶に入れて与えてたけど、30分位頑張って絞っても50tが限界だった自分。
結局子供が6ヶ月になる頃には出なくなりました。
592名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 18:34:52 ID:1H3lxD7H
>>591仕方ないよ。
おっぱいでもミルクでも赤ちゃんがお腹いっぱい、充分飲めてればOK
593名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 12:28:06 ID:L6Q7Kk1J
無知ですいません。知っているママさん教えてください。授乳中の飲酒ってなぜ駄目なの…?煙草も駄目なの?
594名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 13:23:37 ID:nbztkEwe
やってみればいいんじゃないか?
悪いかどうか、何が悪いか実体験で理解できる
595名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 14:04:09 ID:Gr4dwqjZ
>>593
育児書の一冊でも読んでみたら?
596名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 14:05:03 ID:gBt5h/hr
>>593
無知にも程があると思うけど…
胎盤などストッパーがあるわけでもないから授乳期の喫煙飲酒は妊娠時よりもよくない
有害物質が直接赤の栄養となってしまうのよ。
597名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 14:12:33 ID:gQ6Bk//u
>>593
男の人なのかな、もしかして。
母親が繊維質の食材やプルーンを食べると
赤さんの便通が良くなったり下痢したりする。
それほど母乳は赤さんにダイレクトに伝わる。
母親の飲酒・喫煙は
赤さんにお酒を呑ましたり煙草吸わせるようなもの。
598名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 18:41:05 ID:HeSl9inD
真面目な質問なら他のスレできくだろ
599名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 20:33:15 ID:DBaMjDGB
人間も動物なのに、どうして産後すぐに母乳がでないのでしょうか?
自分の子供が
600名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 20:39:47 ID:DBaMjDGB

人間も動物なのに、どうして産後すぐに母乳がでないのでしょうか?
自分の子供がおなかをすかしているのに、母乳が出ないなんて変な感じ。
みなさんの意見で多いのが、産後すぐに母乳はでないということ。
産後3日、4日母乳が出ない状態が普通の人類って生物として変わってると思う。
601名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 20:41:02 ID:HeSl9inD
600は子供居ない人だな多分


後々完母になる人でも産後3〜4日出ないのはいたって普通。
602名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 20:58:35 ID:DBaMjDGB
>>601

そのいたって普通という人類が不思議。
基本的に乳児のごはんは母乳なのに、なんで3、4日しないと出ないのが普通なのか?
はるか昔からそうなのか、近年そのようになったのか、
母乳のメカニズムに疑問を感じる。
603名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 21:20:33 ID:Gr4dwqjZ
>>602
そうおっしゃるあなたは、もしくはあなたの奥様は、お産直後から
母乳がドバドバ出たんですか?
溢れるほど出たとしたら、生まれたばかりの赤ちゃんには
かえって飲みづらかったりするものです。
それに「赤ちゃんは数日分のお弁当と水筒を持って生まれてくる」
という言い回しはご存知ないですか?
赤ちゃんの哺乳力と、母の母乳分泌量がうまく釣り合うのが、大体生後3〜4日。
うまくできてると思いますけどね。
604名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 21:34:26 ID:JVv2YxG9
『赤ちゃんは弁当を持って生まれてくる』と昔の人は言っていたそうです。

3〜4日母乳出ないのは胎児の間に腸に残してた胎便(ウンチ)を出してしまうのに都合がいいからと聞いた。
初乳をまず与えて(乳首含ませる程度でも十分)からがポイント。初乳には胎便をスムーズに排出させる成分もあるからと。
胎便を出し切らないとアトピー等トラブルの原因になりやすいらしい。
で、3〜4日の間母乳を(もちろんミルクや糖水も)与えなくても新生児には養分・水分共に蓄えが十分あるから問題はないらしい。
・・・でも今の世の中では色んな業界の利益優先で、この話はむしろ「トンデモ・非常識」になるみたいですね。
605名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 21:38:47 ID:h1vQCDh3
(キャ〜!!モタクタ書き込んでいたら私なぞよりきちんと書いてくださっている方が・・・恥ずかしい・・・リロード大事ってホントですね)(恥)
606名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 22:29:15 ID:9/tYGs8m
ID:DBaMjDGB
確かに不思議って言えば不思議ではあるね。
例えば四足の哺乳類なら、立ち上がったら直ぐに母乳を
飲むし、イルカなども出産後7〜8時間以内には飲むね。
お弁当か〜。
よく鮭の稚魚なんかは、生まれた時はお腹にお弁当持ってて
3〜4日は食べないでそのお弁当だけで成長するもんな。
胎便が関係あるなら、他の動物達だって胎便はあるだろうに
何故人類だけ胎便を出し切らなきゃならないのか。

前にテレビで、人類以外の哺乳類は出産後が一番危険なので
子供はある程度お腹の中で成長してから出て来て、直ぐにでも
逃げられる(泳げる)位になってなきゃならない。
四足であるので、お腹の中で大きくなっても体にぶら下がった
状態なので支障はないけど、人類は直立になったせいで
骨盤の中に居られる大きさまでしか母体で育てられないから
未熟な状態で外に出さなきゃならくなったそうです。
そう考えると、未熟な状態の魚の稚魚が臍嚢(卵黄の一部)を
持って生まれる様に、人類も未熟な状態でも大丈夫なように
体の中に臍嚢(みたいな物)を持ってるのかも知れないですね。
子供が未熟なら、その母親だって未熟な状態なんだろうから
母乳も直ぐには出なくても不思議じゃないかも。
607名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 02:29:35 ID:WZEeeFKF
妊娠初期の妊婦だけど、頑張って母乳で育てたいと思ってる。
働く予定もないし。
おっぱいマッサージはお産より痛いらしいけど・・・。
痛みに弱いから不安だけど、やっぱり自分のお乳あげたいよ。
608名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 06:31:19 ID:T3mjdCC5
妊婦時代は大体の人がそう思ってるよ。
それでもできない人が完ミ。
609名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 12:40:32 ID:WgAHI6xI
切迫早産だったから正期産に入るまで、おっぱいマッサージ控えてたんだけど、
37週3日で産まれてきてしまったので、結果数回しか出来なかった。

生んだら当然母乳で育てるもんだと思い込んでいたのに、
母は貫通してない、子は早く出てきたせいか吸い付く力がない。
助産師さん2人がかりでもお手上げ状態だったりして、当時は何度も泣いた。

何の苦労もなしに母乳一本でやってる人には分からないだろうけど、
精神的にきついもんだよ。
今となっては混合でいいやーって思ってるけど。
610名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 14:36:04 ID:2PIJQ+Y5
>>607
いや、さすがに出産というか陣痛のほうが痛いよ…。
611名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 17:28:49 ID:WZEeeFKF
>>610
ごめん、自分の母親からはお産より痛いって聞いてたから。
612名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 23:57:13 ID:DsbDL/KX
古い知識だな〜
613名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 04:53:38 ID:B1cj0m1c
陣痛より痛いおっぱいマッサージって…w
あの痛みよりひどいのを毎日母乳だすためにしなければいけないのであれば
子には悪いけど即完ミに切り替えます。


まだ妊娠初期なら今のうちからゆっくりゆっくり乳首柔らかくしていけばいいよ。
切迫とかでお腹張るのならやめたほうがいいけど。
妊娠中にマッサージするかしないかで出産後かなりかわると思う。


とはいえ自分はろくにマッサージもしなかったのに母乳は溢れる程でてる。
こればっかりは体質や遺伝もでかいんだろなぁ。
614名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 10:46:57 ID:mKkDYwpN
>>610
スレチでごめんだけど桶谷式は全然痛くないよ。
近くにあればだけど…
615名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 03:19:51 ID:QsXD5lsv
>>613
母が大袈裟なだけか・・・
内心ドキドキしてたから、ちょっと安心したw

アドバイスありがとう。
来月検診あるし、先生にも聞いてみる。

>>614
桶谷式、近くでもないけど行けるところにあるから
お産おわったら行こうと思ってた。
痛くないってHPには書いてあったけど、実際に痛くないって声きけてよかった。
616名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 06:29:11 ID:+1fyNSqm
いや、実母も「おっぱいマッサージは死ぬほど痛い」って言ってた。
今とやり方が違ってたんじゃないかな。
617名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:44:49 ID:aBE9FeH5
私も死ぬほど痛かった…旧式だったのか?

2人目陣痛の合間もこの痛み終わっても…またオッパイマッサージあるのかって思ってたよ。
618名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 21:49:27 ID:qCqCdzUj
>>1
こんなスレ立てるんじゃないよ。おかしいよ。
619名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 00:40:50 ID:CCAxuISW
今さら何を…w
620名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 07:38:53 ID:6ogE/xFl
ねえ…w
621名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 10:20:24 ID:z9qxbvv6
友達が出産後に言った一言で、「垂れるの嫌だから1ヵ月しか母乳あげない」には引いた
622名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 11:47:58 ID:bWBQW0Yz
>>621
そういった奴にこそ

つスレタイ
623名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:00:05 ID:Q/V3trXu
>>621
1ヶ月でもあげりゃ垂れる
624名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 12:38:24 ID:KeE14zQN
つーか生まれてすぐに1度もあげずに母乳止めたって垂れるよ。
妊娠中からすでに乳は妊娠前に比べて育ってくんだからさ。
625名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 13:03:26 ID:BjRnJlt6
垂れるの嫌だから1ヵ月しか母乳あげない。
仕事で忙しいから母乳あげてる暇ない。
実は豊胸している。
酒が飲みたいから〜。
タバコ吸いたいから〜。


病気とかで薬飲んでる人&母乳が出ない・出なくなった人の話はしないこと

みたいなテンプレあった方がいいのでは?

母乳出ない等の話もするならageるな。
626名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 13:07:21 ID:8SNXfEMp
>>625
あなたの中でここは何を話すスレなの?
そもそもこのスレ自体母親には失礼だよ。
627名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:41:05 ID:BjRnJlt6
言葉が足りなかった。

垂れるの嫌だから1ヵ月しか母乳あげない。
仕事で忙しいから母乳あげてる暇ない。
実は豊胸している。
酒が飲みたいから〜。
タバコ吸いたいから〜。

という母親の話をするスレ

病気とかで薬飲んでる人&母乳が出ない・出なくなった人の話はしないこと

ね。


628名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:42:44 ID:pDyb8sJE
そもそも、最初はそうだったよね
629名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:51:54 ID:BjRnJlt6
>>626
連投だけど
自分も不快に思ったよ。上がってるし
でもここまで残ってると言うことはルールには反してないんだよね?
それならと思って言ったまでだよ。

ただ「垂れるの嫌だから」とか言う人のことはどうでもいい。


追加「sage進行で」
630名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:55:08 ID:pDyb8sJE
昔のログ見てると分かるけど、
母乳あげられなかったり出ない人を煽る書き込みする人たちは
以前はミルク本スレに居たんだよね

いつからか、ここや母乳うぜえスレに隔離されてるような状態になったから
これはこれで隔離スレの役目を果たしてるんじゃないかと。
631名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 15:47:42 ID:Zh6a9eW7
赤に三ヶ月で母乳拒否された自分どうすれば…w 

おっぱい見るだけで泣かれたなあ。

母乳でもミルクでも元気に育って、ママのストレスの原因にならなければ
母乳でもミルクでもいいと私は思う。偉いもダメもないと。
632名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:15:19 ID:apQR/Mow
>>631
そうだよ。
子供が手をはなれたら、母乳だったかミルクだったか関係ない。

次に牛乳ダメ
マックダメに流れるんだろなぁ。
633名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 05:58:39 ID:/oiYNJHr
>>631
ママのストレス、まさにそう!
一番大変な生後1ヶ月ころ、乳をくれと泣く我が子にとって、自分は食料でしかないと思うようになり(むしゃぶりつくのを見ると余計に)嫌だ嫌だと思いながらあげてた。
冬だったし夜中に泣かれた日にゃ〜勝手なやつめとしか思えなくて、3ヶ月になったのを期に完ミにしてしまった。
ストレスだったな〜。
あの時期を乗り越えれば母乳育児も楽しくなったのかな〜と今は思う。
634名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:26:52 ID:D1fpixHr
母乳をあげるとオキシトシンが分泌されて、幸福感が得られるんじゃなかったっけ?
普通は授乳によって精神的な安定感を得られるはず。と思ってた。
635名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 07:38:20 ID:kp65WJC/
いや、嫌な気持ちになる、っていう体験談はたまに会って
同意レスもちらほらつくよ。どこのサイトでも。
636名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 08:18:46 ID:1a/RX0kC
痛いってのもあるけど、旦那でもない他人に乳を吸われるなんて気持ち悪いとか。
637名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 13:09:48 ID:kDkNUPD0
>旦那でもない他人
それは母親じゃなくて、いつまでも女って奴ですか?

なんか虐待するネグレクトの母親っぽいね・・・
638名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 22:34:07 ID:1a/RX0kC
生まれた瞬間から母と子は他人、すでに乳離れ、そういう意味か?
子を一人の人間として意識しすぎなのか、子は母の物と思うよりましなのか
639名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 09:35:15 ID:yJEmMw6c
>>635だけど、自分が書いたのはそういうことじゃなくて
マタニティブルーの一種でなんかマイナスのの方にもやもやするとか
メランコリックな気持ちになるとかそっちの方だよ。
赤は他人、なんて言ってないよー
640名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 20:03:12 ID:wKJazJVm
>>639
分かるよ。>636がおかしいんだよ。
641名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 11:13:16 ID:2OyvmyWH
みんなそれぞれなんだね。
私は、イライラした時でも、授乳中はホッコリwしたなあ。
子供の顔見て、もう可愛くて可愛くてたまんなくて、ずっとニヤニヤしてたかも。
だから、>>634を聞いて、なんとなく納得した。
642名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 19:49:03 ID:HBP2pK+6
赤@3ヶ月を完母で育て中。
この前私達家族と義兄、甥姪と出掛けた時、姪に「私ちゃん赤ちゃんのミルク持ってきたー?」
と聞かれたので「おっぱいあるから大丈夫だよ〜」と言ったらわけが分からなかったらしく
不思議そうに「ミルクないの?」「忘れてきたの?」と言われた。
「違うよ〜、おっぱい飲むんだよ」と言ったら「私ちゃんのおっぱいからミルク出るの?」
と2人とも驚いていた。義兄いわく義兄嫁は母乳出たのに「面倒」と早々と完ミにしたらしい。
2人の下には弟もいるんだけどミルク飲んでる姿しか見てないから母乳の存在すら
知らなかったみたいで私の授乳シーンも「見たい!」と興味津々。
甥は恥ずかしかったみたいで一度チラ見しただけだったけどw姪は何回も見たがってた。
どちらかと言えばミルクの方が荷物多くなるし夜中とかも面倒な気がするけどな。
後から旦那(義兄嫁嫌ってる)が「タバコと酒やめたくなかったんだろ」と言ってた。
妊娠中もタバコ吸ってたらしいしな…
出が悪くて頻回授乳でやっと完母にした私からしたら母乳出るのにあえて完ミにするなんて
もったいないなーと思ってしまった。
643名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 19:57:08 ID:VmHRV537
めんどくて完ミにするのも、頻回でも頑張って完母にするのも個人の自由。
うだうだ言うな。人の勝手やろ
644名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 20:07:55 ID:o0NVp4DA
>>643
スレチ
645名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 23:26:32 ID:M56HGOLO
あげ
646名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 23:32:41 ID:ht9NVnSv
どーーーでも良いわ
647名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 23:35:27 ID:dbWFW7tj
一人目妊娠中、母乳をあげることを考えただけで気分が沈んだ。
しかし、なんだかんだで結局1歳半まで完母。
妊娠中と出産後で母乳に対する気持ちがガラッと変わった。
現在二人目妊娠中。
来週出産。
母乳のことを考えると鬱。
あげることを考えただけで気持ち悪い。
ミルクで育てたい。
何だろうこの気持ち。
648名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 07:20:36 ID:5EIbNktX
2人目妊娠中
上は早々に完ミになったから
つぎはせめて混合で最低3か月はがんがろう
なんて思っていたけど
ここにきて「やっぱり初乳だけでいいんじゃないか」
「完ミの上の子は病気知らずの元気ものなのに」
「第一、母乳って私の血じゃん。それってどんだけすばらしいもんなの?
ミルクの方がよっぽどましなんじゃないの?」
なんて迷いが・・・
649名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 00:55:55 ID:H+SRwz5/
母乳あげ
650名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 08:58:02 ID:yOMnLYks
出ない人は出ない。逆さに振っても出ないんだから
しょうがない。餓死させる訳にはいかないんだし、
もっと気楽に考えていーんじゃない。
むしろミルクって物が現代にあるのに感謝したいね。

ただ乳の形が悪くなるからやらねーとかそういうのは
無しにしよーよ。
651名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 09:32:13 ID:9cncwFKO
ほっかほっか亭の弁当で中学生ら53人食中毒
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1248730008/
652名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 09:43:23 ID:ARpcnJ1j
>>650
禿同。
自分の欲だけで母乳やめちゃうからDQNな子供になるって言われたw
まっ、欲だけでやめちゃう親がDQNだからしょーがいという
653名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 09:50:32 ID:uOTh/BrT
654名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 03:20:08 ID:/ziRLw5o
私完母で育ちました。ミルクが飲めなかったので。妹は混合。
体型崩れが怖くて迷ってます。
きっと赤ちゃんみたらあげたくなっちゃうんだろうな。
655名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 13:25:28 ID:LAjg4zHE
>>654はまだ産んではいなのか。
産まれたら変わるかも知れんぞ。

ウチの姉がそうだw
体型崩れじゃなく「どうせ職場復帰あるから
無理して母乳あげる意味が分からない」なんて
公言してたくせに産んでみたら頻回授乳の末完母w
656名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:06:52 ID:i/MRMarB
妊娠で体重大幅増の私は、授乳のおかげで、半年で元通りになった。
スタイルのことを考えるなら、授乳したほうが良い場合もある。
657名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:53:30 ID:oeT5mm67
妊娠で体重を大して増やさなかった私は、ミルク寄り混合だけど、
産後3ヶ月で元通りになった。
半年たった今では、妊娠前以上に体重が減った。

何ていうか、母乳云々じゃなくて、単純に食事量が減れば体重はすぐ落ちると思う。
腹の肉は厳しいにしても。
658名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:55:28 ID:rkx96SRJ
体重はね。
体重はorz



体型崩れは母乳あげてもあげなくてもどもならんとおもう
659名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 01:12:45 ID:WvoqRH7H
びーちくあげ
660名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 04:53:04 ID:DXgRCOSZ
完母で育った兄は普通
混合〜完ミで育った私は軽症のアトピー
子供が二人もいちゃ育児も大変で、仕事もあったらそりゃミルクのがラクでしょうけど…
もしミルクじゃなかったらアトピーにならなかったんではないか?と思うと母には内緒ですが今でも少しだけ母のことを恨んでいます。
661名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 06:59:04 ID:lCAwbeFo
>>660
ミルクよりその後の離乳食とか環境の方が影響あると思う。
662名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 06:59:37 ID:wa+SH521
>>660 私の母も3人目産んですぐ職場復帰、ほぼ完ミだけど
アトピーとかは無いな・・
お母さんかわいそうだから恨まないでください
663名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 07:34:53 ID:zMlHmCWs
10年前子供を産んだ頃はニュースで「環境ホルモン」について
取り上げない日はなかったくらい、世間が騒いでたな。
身内が国立病院の院長はじめとする医師が多くて
政府から回されてきた「母乳に含まれる環境ホルモンとその影響」の話をしてくれて
正直「ひ〜!!!」だった。
でもその後突然政府が
「乳児期の数年(!)飲む母乳からの摂取は脳にも体にも さほど 影響なし」と
発表してから、嘘のように環境ホルモンは語られなくなったね。
国家的な経済に関わることだから(環境破壊してる企業責任とか
その頃の景気回復優先とかいろいろ)隠蔽したのかな〜と思ってる。
「知らされない国民(一部の層を除いて)」と国家の未来を何気に憂慮。
664名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 08:15:21 ID:GJK8y1oW
乳の形が崩れるからやめるってのが、まずありえない!
崩れたらなに?
お前は裸族か?
乳が崩れてるから別れるのかい?!
それとも誰かに見せるから?
不思議だわ
665名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 08:36:55 ID:qFRBY0O3
>>660
完母で育ったわたしはアトピー(かなりひどかったらしい)、
ミルク寄りの混合だった妹二人はアレルギーなし。

そんなわたしの子。
上は完母。下の二人は最初から混合で3ヶ月で母乳終了したけど、
全員軽くアトピーだよ。

よってたぶん関係ない。
666名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 08:47:57 ID:fEHn4wUA
>>663
何故だろう?
環境ホルモンやら重金属やらを声高に話す割りに、母乳には
それらを排出する成分が入ってるって事は出て来ないのは。
それより、最近母乳育児を政府が勧める様になった背景に
国保の負担増があるって事も在るかと思うが。
腸内環境を赤の時代から整えると、将来的に病気が減るから
将来の保険料を減らす為に、今から健康な腸内環境を作ろうと
してるってのもあるらしいね。
まあ、それにはミルクだけじゃなく早期の離乳食開始も関係してたから
どちらも何とかしようとしてるんだろうね。

>>663みたいな何時の時代の情報?みたいなのを、さも
重大な事の様に話す人には食い付いて見たい。
不味い餌ではあるけど釣られてみた。
667名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 09:25:46 ID:9LwJ+7Cm
母乳育児してて、輸入飼料で育つ乳牛より劣悪な食生活の母親なんていないのでは?
狭い牛舎にすし詰だから、予防的に抗生剤なんかを与えることで、病気の蔓延を防いでいるし。
なぜ他人の作るミルクを、手放しで信用できるのかわからん。うちは牛乳自体飲ませてない。
668名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 10:50:28 ID:XdJF2Fbi
娘、生後2週間
私はすでに乳が出なくなってきた。
左はなんとかまだいけそうだが右はもう射乳が出なくなった。
足りないもんだから引きちぎるように吸われ、乳首が傷ついた。
搾乳しても右は10ccいくかいかないかくらい。
左は20〜30cc。
上の子の時はガンガン出てたのにな〜。
完ミになるのも時間の問題だな。
669名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 23:56:45 ID:DoIUor5A
子育てって誰でもできるものじゃないよね、本来。
投薬が必要な人や母乳指導に通う時間やお金のない人、母乳に関する情報を集めるだけの知性がない人は本来子供作っちゃだめな人。
母乳のために努力できない楽したがる怠け者や酒煙草依存、体型優先の母性愛欠落型と大差ない。
確かにミルクでも子は死なない。
けど親の体力や人格や愛情や知性は子育てに必須。
だから母乳育児できない人は子供産んじゃだめだったんだよ。
670名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 02:04:31 ID:AyD44/5n
母乳あげ
671名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 02:29:47 ID:S75VrO3J
>661、662、665
アトピーってひとつの因子だけでは説明つかないので(遺伝、環境、第一子か否か…)
完ミイコールアトピーとはなりません。
みなさんがおっしゃるとおりです。
でも心情的には母乳だったらアトピーにならなかったんじゃないか
と、ちらっと考えちゃいます。
働きながら子育てをしていた母を尊敬してるので本気で恨みはしないですけど  
私は基本的には完母で育てていきたいなあと考えてます。

672名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:30:35 ID:/y6QBkGn
>>671
なんだまだ産んでないんじゃん
完母にできればいねぇw
673名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:31:45 ID:/y6QBkGn
最後、いいねぇw

の間違い



そんな簡単に「完母で行きたいなぁ」なんてもんじゃないよ
出が悪いと本当に地獄
諦めて混合で行く人の選択が間違いだとは私は思わん
674名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:32:33 ID:2YXn95bq
母乳は夜中に哺乳瓶洗わなくてもいいし、
荷物が軽い・無料だから出ない人が気の毒
675名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:32:39 ID:TR94q2Ib
乳が垂れる。夫としても乳が垂れるくらいなら哺乳瓶がいい
676名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:38:23 ID:2YXn95bq
馬鹿じゃねぇの?
完ミでも乳は年齢+数ミリ
垂れていくもんだから
677名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:41:43 ID:/y6QBkGn
うん、ミルク主体でも間違いなく垂れる。
それが理由で哺乳瓶とか言ってるやつは本気でアホだと思う。
678名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 08:44:32 ID:E1cv3Ozm
なんつー性格の悪さ
鬼女ってやだねー
679名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 08:46:52 ID:/y6QBkGn
いやいや、本来のこのスレの趣旨に沿って書いただけよw
体型のためにミルクはアホ、ってのは。
680名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 10:11:58 ID:6M3m3aI5
頑張っても母乳が出なかったり仕事している人とかは仕方ないけど、母乳が出て授乳する時間もあるのにミルクにする人はどうかと思う。
681名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 16:27:35 ID:uRCSEZoc
ピュー
682名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 23:25:46 ID:r3rspHxh
母親に
「私は母乳が出なくてあんたをミルクだけで育てた」
とひゃっぺん聞かされてきた
なんのためにそんなことを、何度も何度も言うんだ?
ちなみに私は今妊娠中
仮に遺伝で私も母乳出なかったとしても
そんな話を子供にしたくない
言う必要も言うメリットも感じないよ
683名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 23:48:04 ID:m/e1y+GB
>>682

うちも母に同じことを繰り返し言われた。
実際足りなくなってミルクにした時は、本当にその言葉でどれだけ救われたか…。


しょうがないとわかっていても、罪悪感や不安があるんだよね。
684名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 06:36:33 ID:fWj+49FS
>>682
産んで出なかったときにこそ分かると思う
妊娠中じゃそう思っても無理ないけど
685名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 07:37:59 ID:yWA3mqYR
>>682

私も母に同じこと言われたけど、私は母乳があまり出なかったから
この言葉には救われたなぁ。

682がもし母乳が出なかったら、お母さんの言葉がありがたく感じられると思う…
もし出たら「ふーん」って感じかもわからんけどw
686名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 07:44:25 ID:PD/giS1X
>>682 私も言われる。
それプラス、だから楽だったわ〜とも。だからあんたは母乳で大変ね?ミルクは楽なのに〜と。
赤に哺乳類くわえさせ転がしておけば、その間は自由じゃんだと。
それを我が子の前で言うかね…我ながら可哀想になるわ。

ちなみに桶で、遺伝はほぼ関係無いと聞いたよ。
687名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 07:45:11 ID:fWj+49FS
うん、関係ないっぽいね
私は母譲りだけど姉は完母だもん
同じ親なのにw
688名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 08:02:21 ID:owaqNd5I
ミルクが楽?
…楽?
689名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 08:06:45 ID:SEwjZ74M
おまえらお願いだから、公衆の面前で堂々と乳房と乳首を露出しながら、
授乳してください。お願いします。
690名無しの心子知らず :2009/08/22(土) 08:19:40 ID:bwBPGaAM
ミルク派の旦那が欲情してます
691名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 08:39:46 ID:Zw3j122R
>>669
自分が母乳でなかったらどうするの?
ミルクでも立派に育ちます。しかも子供の為だけに生きてる訳ではないので、体型の事を気にしてもいいと思うけど。
692名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 09:21:03 ID:c0Q7eho7
公衆の面前で乳だすなよ。公害だ。上の子遊ばせている側で授乳したいのだろうが、その場が凍り付いてる事にも気付かないのか?
周りを気にしてる風に、キョロキョロしても不衛生だし気持ち悪い。
693名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 13:52:59 ID:SEwjZ74M
おまえらお願いだから、公衆の面前で堂々と乳房と乳首を露出しながら、
授乳してください。お願いします。 恥ずかしいことなど全くありません
ので堂堂と露出してください。
できたらで結構ですが、オレにも乳首なめさせてください。
 
694名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 14:42:59 ID:jxgoDsDL
授乳中のおっぱいって気持ち悪いんだぞ?
知ってるか?
695名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 15:50:09 ID:CsJvqky/
>>694
> 授乳中のおっぱいって気持ち悪いんだぞ?

産院で出産すると、授乳の時間になるとお母さんがわらわらとやって来て
赤ちゃんにおっぱいをあげるで、たくさん見たけど、
キモいかどうかは人によるよ。
元々胸が小さい人は授乳中も可愛いおっぱいの人が多いと思う。
696名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 20:47:42 ID:pp7YK/1q
>>686
哺乳類…
697686:2009/08/22(土) 23:28:19 ID:PD/giS1X
うはw恥ずかしい

×赤に哺乳類
○赤に哺乳瓶… です

うちの母は、母乳→大変 ミルク→楽
ここは譲らない。何故かは解らない。
698名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 02:29:48 ID:3vvVvQwE
産後すぐに姑と話したとき、姑は母乳が出なかったためほぼミルクで
息子を育てたということを初めて聞いた。
さらに私の母乳が出ないこと(とそれを私が気にしていること)にも
気を使って接してくれたのですごく気が楽になった。

逆に完母で育てた母は何かにつけてはダメ出ししてきてノイローゼに
なりそうだった。実母が姑じゃなくてよかったと心から思ったよ。


699名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 02:34:07 ID:3vvVvQwE
>>697

母乳育児もミルク育児も両方経験したけど、お母様の言わんとして
いることは何となくわかる。

母乳の楽とミルクの楽は次元の違う楽なんだよ。
700名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 10:38:33 ID:WLkVl1CK
混合→完ミだから
母乳の楽さが分からない
母乳なんてストレスと苦痛しかなかったし

完ミにしたら気持ちが楽になったのは確か
701名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 15:13:50 ID:/lCo5tGe
>>700
出ない母乳で苦労したらそうなるよね。
「苦労せずに十分な量が出た」母乳が楽なだけだよね。

私は、母乳が少量で
7ヶ月ずっと母乳+ミルクのセットで混合でやってるけど、
無駄に時間と労力がかかって、しんどいなと思う。
702名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 21:45:12 ID:1siDmdv7
母乳で育てると乳離れが遅くなり
子供を誰にも預けることができなくなる
乳離れが遅いと離乳食の段階でも大きい影響を受ける

子供が2歳半になれば母乳かどうかなんか全然わからんwwww
703名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 19:07:43 ID:2czdHhjc
ID:WpiDmiGSのためにあげ
704名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 19:47:06 ID:qgyeFPvn
大事な初乳をあげたい時に、帝王切開した傷がトラブル起こして抗生物質のお世話になりました。
トホホ。胸は張って乳腺炎になるというのにただ搾って棄てるだけ。

悲しい…
705名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 20:01:16 ID:YdByYS7w
母乳全然出なくて、病院の乳マッサージしてもらったら、
「すっごい、納豆みたいに糸引くくらいドロドロの母乳だよ。こりゃ吸わせても出ないよ。こんなの初めてだわ」と言われた。
それでも頑張って吸わせ続け、何とか少し出るようになった頃、赤子の卵、牛乳アレルギー発覚。
アレルギー値が高過ぎて、母乳はドクターストップorz
今はどーとも思わないけど、当時は絶対完母にしたかったから、すごく悲しくて、子供にも申し訳ないような気持ちでいっぱいだった。
706名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 20:25:33 ID:hZUvaQd+
母乳だと、体の中身がぼろぼろにならないんだろうか?

毎日1キロも母乳出すんだよね?

骨粗しょう症とかも、母乳が原因?
707名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 23:40:50 ID:zrmo1vsr
体質的に出にくくても、頻回授乳で絶対出ると思うの。軌道に乗るまで
すごい疲れるけど。
服薬とか強いストレスとか無いなら、試してみたら?と思う。
708名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 00:29:28 ID:lsXVw4tS
母乳で育てることのよさ、って何なのかな?

>>674だけだったら、それほどいいと思わないんだけど。

母乳だと、赤が病気になりにくいとか、
母乳だと、乳がんにならないとか、
なんか、あるのかな?

ただ、それが自然だから、とか、
それが愛情だから、とか、そういう感情に訴えるようなものじゃなくて、
母乳のよさって、本当のところはなんなのかマジで知りたいです。

自分は完ミで育ったんだけど、今のところ人生に全く支障を感じてなくて、
母乳だと、何がもっとよくなったのか知りたいなあ、と。
もっと美人だったとか、もっと性格がよかったとか、もっと頭がよかったとか、
なんかあるのかなあ。
709名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 07:28:13 ID:SxqlijPe
自分も完ミ育ち。母乳は一滴も飲んでない。
姉も完ミだけど初乳は飲んでる。
なので、特に絶対母乳じゃなきゃいけないような
強迫観念はなかったな。

ただ、自分に限って言えば、母乳飲んでたら
母の子育てはもう少しだけ楽だっただろう。
なにせ、乳児時代病気病気だったらしいから。(入院経験もアリ。)
姉は子ども時代は体は強かった。
今は逆だけどね。子供のころいっぱい風邪ひいたせいか
インフル以外では、周りが何人ダウンしようが自分は寝込んだことない。
710名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 09:16:53 ID:yCwLtANp
>体質的に出にくくても、頻回授乳で絶対出ると思うの。軌道に乗るまで

絶対はないと思うが・・・。

妊娠出産育児に関しては*絶対*はありえないとつくづく感じてる。
本人の努力でどうにでもなるのなら流産だって防げるんじゃない?
でもそんなのはありえないわけで、結局本人の努力だけではどうにも
ならないことは存在するんじゃないのかな?

努力を最初から放棄するのはどうかと思うけどね。

711名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 09:57:27 ID:HzuLeDKY
708
ナメちゃいけないよ。
母乳無料って相当だよ。
だって9ヶ月の今、ミルク代に使ったお金は7万5千円‥
オムツやオモチャは皆かかるだろうけど、ミルクは無料か金かかるかどっちかだよ。
哺乳瓶洗いもウンザリ。
少ない時で一日5〜6回洗うから手が荒れ放題
って一人目を完ミで育てた私です。
二人目は‥
712708:2009/08/25(火) 14:15:30 ID:lsXVw4tS
レスありがと。

私も今は、もう完ミで育ててるんだけど、
世の中母乳マンセーみたいだから、なんでそういう風潮なんだろ?って思ってさ。

多分、科学的根拠があるから、みんな母乳マンセーになったんだろうな、って。
だからここで母乳マンセーしている人に理由を教えて欲しかったのよ。

母乳だと健康、ミルクだと不健康、とかそういうデータみたいなの。

お金に関しては、1人家族が増えたのに月1万しか食費が増えないなんて、
逆に安くてびっくりな感じ。

母乳のほうが、自分の食事を完璧にしなきゃいけないから、
お金かかりそうな予感。
3食和食中心、野菜たっぷりを作るのって、哺乳瓶洗う以上に手あれはするだろうし。

哺乳瓶洗いそんなに大変?1日6回くらい今までも水に触れてたけどなあ。
手袋すれば関係ないし。
ハンドクリームも真面目に塗るようになって、むしろきれいになった気もする。

絶対母乳!って人の理由が知りたい。
713名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 14:17:36 ID:SxqlijPe
母乳:わたし謹製
ミルク:工場で作られた合成食糧

みたいな考え方では?
714名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 18:46:55 ID:O9L9p40t
母乳母乳母乳…のスレで言われて来てみたけど。
全然わかってない人だらけだね、こっちも。
母乳は母親として当然の義務だし、母乳与えられない母親は愛情がないか母親としての適性がないか。
病気なんて言い訳にならないよ、子どもにとってはそんなの関係ないもの。
子どもが学校でいじめられたとして、いじめっ子が被虐待児なら許すの?
許せないでしょ?
理由がいくらあっても、被害者にはそれは関係ないんだよ。
715名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 21:02:27 ID:j/7EAc3o
なんだコイツ
716名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 21:04:37 ID:AAfQWQ/u
母乳うぜえスレで暴れて追い出された人だお
717名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 21:15:03 ID:j/7EAc3o
こっち来んなw
718名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 21:29:47 ID:hm4ynfDc
母乳キチのせいで母乳育児をしている人全体のイメージが悪化するんですけど。
本物のチラシの裏にでも小学生の漢字ドリルの如く「母乳」って延々と書き続けてろよ。
719名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 21:36:29 ID:O9L9p40t
虐待している人にうとまれても痛くもかゆくもないのだけど。
母乳でなければいけないと啓蒙するのは正しいこと。
それをキチと呼ぶなんて、よほど歪んでいるんだね。
病気だったり我慢できなかったり子どもに無関心だったりする人がミルクになるんだもの。
「母乳のよさって何?」って聞いてるおバカさんがいるけど、母乳のよさは母親が母親の勤めを果たしていること。
車の中に子ども置き去りにして殺すような親には怒りを覚えるでしょ?
ミルクに対しても同じことを思うだけ。
720名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:44:41 ID:Jkee+vf/
この人釣りなんだよね?

でも、なんだよ、母乳のよさってそれだけなの?
母親の義務を果たしましたーっていう自己満足のために、
赤が犠牲になるって可哀想。
721名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 04:41:07 ID:STlnt1+6
実は子梨なんじゃないの
722名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 08:28:28 ID:mqw3ZjVG
こいつ、母乳母乳母乳…スレでぶっ叩かれて逃げてきたマジキチ。
小梨だろ。
723名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 20:46:15 ID:/bB709IE
この人どっかのスレで「子供は今夏期講習、、」って言ってたけどまさかその年まで母乳飲ませてるわけじゃないよねww
724名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 22:03:25 ID:UXC9tEDp
母乳しか信じるものが無い
母乳あげてる自分に酔ってる
かわいそうな人がいるんだね
725名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 22:05:21 ID:l7icUBVK
生後一年間、母乳以外与えないことをすすめるってWHOの指針にあったようなキガス
726名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 22:33:58 ID:pbcI3NOz
>>725
ソース希望
727名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 23:46:42 ID:cZrJZPZ5
離乳食も1歳からかぁ。
日本は間違いだらけってことになるね。
728名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:33:42 ID:rvQc2w1s
え?
母乳って母親から免疫を受け継ぐために必要なんじゃないんですか?
729名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:44:49 ID:pUyZ14Gl
免疫ならお腹の中で既に受け継いでるよ。
730名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 08:48:14 ID:OvbtolwF
私は完母だったけど親子共々ダラで息子はアホだよw
「母親の勤め」なんて私よりも完ミのママの方がよっぽど果たしてる。
731名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 10:08:45 ID:X+SXiOKN
母乳だってミルクだって、どっちでもいいんだよ。
大した差なんか無いよ。混合だったけど。
子供には元々自分で育つ力があるんだから、変な情報に惑わされない方が
良い。ちょい前なんか、外界からとりこまれたダイオキシンが
母体で濃く生成されるから母乳はやるな!、っていうのだって
あったじゃないか。その後否定されたけど。
732名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 11:08:24 ID:MIRBlCmk
義母が「ミルク・ミルク」とウルサイ。
息子(私の夫)も、娘(義姉)も、全然お乳を吸ってくれなくて、
ミルクだったらしい。でも私には関係ないが。

私は母乳の出が良く、一人目も二人目も、一切ミルクをあげていないし、
哺乳瓶すら使ったことがないので、必要もないのに、なぜそんな面倒な
ことをしなけりゃならないんだ!

「娘(義姉)も帝王切開のせいで、子供が母乳を吸ってくれなかったのよ、
でも今のミルクは栄養満点だから・・・あなたもミルクにしたら?」
と、何度も言われる。知るかっ!
733名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 12:24:38 ID:ooFiSjYk
帝王切開関係ないじゃないそれ。
たとえ切ったって吸う子は吸うわ。

その義母どんだけ何も知らないんだか…。
734名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 15:34:32 ID:ocLx7377
姉は帝切だけど完母だw
735名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 09:27:55 ID:mK5/rgKJ
動物性食品と母乳から残留性の有機汚染物質
ttp://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20090902032/1.htm

↑でも母乳の方がいいことづくめなのかな?
母親が自分で考えてミルクか母乳か決めたなら周りがうだうだ言うことでもないんじゃない?
なにかあったら責任とれるの?
736名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 10:29:01 ID:yiq8rh7d
亀レスだけど>>712

私が完母にしたかった理由は「めんどくさい」でした。

夜中でもミルク作って、ほ乳瓶洗うのがめんどうだったからです。

737名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 10:39:41 ID:p/tlVTXI
ミルクだって牛が出してるんだから汚染されてるよ。
738名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 10:53:13 ID:tYWvIywN
>>736
すごいわかるw
夜中も面倒だけど、お出かけも面倒。哺乳瓶に魔法瓶、スティックタイプなければミルクスタッカー…
手間もお金もかかるよ、ミルク。
自分は母乳の出が悪くて混合だったから、時間もかかったorz
739名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 11:38:42 ID:B7aCYDE8
>>736
私もわかるw

一人目の時、哺乳瓶を全く受け付けない子になってしまったのを反省し、
今は毎日一回、夕方はミルクにしてる。でも、あまりの面倒臭さに
ついつい母乳になってしまう…
ミルクは本当に大変だと思うし、偉いと思うよ。
740名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 16:17:24 ID:9ZgYLo0h
ミルクでもいい。
のっぴきならない事情がある人も多いし。

という考えに疑問。
のっぴきならない事情がなければミルクにしちゃダメなの?
赤ちゃんも母乳とは一味違って「お?」と新鮮だろうし、
それでお母さんが少し楽になったり、少しちがう目線で授乳できたりするし、
育児を一番する人が考えて便利な方法を選択するのは間違ってないと思うけど。

多少極端に書くと、お母さんが楽な方法を選択できる時代なんだからそうすればいいと思う。
(ただし子供にとってその選択がプラマイゼロかプラスであることを考えた上で)
741名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 09:36:07 ID:xa32tdOv
粉ミルク・・・買ってみたかったな・・・
いろんな種類があって、雪印は途中からビーンスタークになったなぁとか、
和光堂は安いからやっぱり質がよくないのかなぁとか、いろいろ試してみたかった。
紙オムツは全種類買ってみたけどね。
742名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 12:17:16 ID:nHvcpuZi
言いたいことがよー分からんが
和光堂が安いのは広告費を抑えてるからだお
病院に出入りしてると高いんだってミルクスレで聞いた
743名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 13:06:14 ID:SyxMLfCJ
>>741
色々試してみたい私に酔っているようなレスだねぇ。

実際、これ飲んでくれないあれもダメ、で色んなミルクを試しては
あぁ余っちゃった・・・もったいない、これも大きな出費なのになど
母乳一本でいければ悩まないようなことにも、悶々しているミルク育児の人に対して
重みがなさすぎる。
744名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 07:30:43 ID:lBXDdU19
2人目臨月
実母がもううるせー。まだ産んでもいないのに。
アンタはどうせ出ないんだから最初から完ミにしろ、
どうせ出ないのに母乳なんてかわいそう、っていうか
母乳母乳で赤につきっきりになってる暇なんかないわよどうせ

だと。うるせえよ。私としては、やるだけやってみてーのよ。
上混合→完ミだったから別にこだわってるわけじゃないけど
初乳くらいあげたいじゃないの。

姉にもミルクミルク言いすぎて手伝い拒否されたのもう忘れたのか。
その姉は今完母ですよお母さん。ざまあw
745名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:48:52 ID:Fx6FNjOd
私は双子だったけど手伝いは頼まなかった。
ものすごく忙しいけど、ミルク信者がうるさく言ってきてストレスになるよりはマシ。

といっても、私は混合なんだけどね。
二人に泣かれるとどうしようも無くて。首がすわってないから同時授乳も難しいし。
だから一人の子に集中して母乳あげられるのはうらやましいな。

上の子も居るから難しいのかもしれないけど
里帰りも早々に切り上げちゃえ。
746名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:55:40 ID:lBXDdU19
>>745
や、今回は里帰りはしてないのよ。
電話かかってくんの。

姉も里帰りはしてないんだけど
手伝いに来てもらっててミルクミルクうるせー!と
やんわり追い返されたんだと。
747名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 23:13:44 ID:xWfkssAt
ミルクでいいわけがない。
インスタント食品を生まれた時から与えられ続けて健康に育つわけがない。
食事じゃなくてサプリメントしか与えられてないんだよ?
いくら栄養素がとれていても絶対人として大切な何かが欠落してしまうよ。
食べるってすごく大切なことなのに。
748名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 16:39:52 ID:TTELbGdW
あげる
749名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 12:08:53 ID:IAd2/sbq
>743
だって、ここ母乳スレでしょ?
750名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 19:31:59 ID:YAZGwDB/
たばこ以外の理由ならなんとも思わない。
子が寝てからならお酒飲んだって構わないし。
体型維持のためでも、それでニコニコ育児ができるならそれでいい。
出ない人やあげられない人が問題であるわけがない。
ただタバコはね。
赤ちゃんへの影響はもちろんなんだけど、仮に赤ちゃんの前では吸わないとしてもなんだかな、と。
タバコのリスクを考えると、子どもが成人する前にがんになったらどうしよう、と思うだけで私なら絶対吸えないから。
自分の健康って家族のものでもあることを考えるとタバコは吸えない、って結婚して禁煙した人も知っているし。
私自分は混合なんだけどね。
751名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 21:57:12 ID:ORV0nmDU
ここにもキチが沸いたwwwwwwww
752名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 21:58:09 ID:ORV0nmDU
こっちはニコニコ教祖だったw
753名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:33:39 ID:EFGYK6tF
ニコニコ教祖と母乳様w
754名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 16:04:09 ID:bHmsioGZ
>>744の姐さんっぷりに惚れた。
755名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 18:35:56 ID:+XUn7u09
>>747←この人病気で子供産めなかった人だからそっとしといてあげてw
母乳うぜえスレに昔のコピペあった。可哀そうな人なの。
756名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 19:18:50 ID:Pv+BYHCu
お腹がすぅいぃぃましてみるけどねん…拾った何もこのものなご対応とてもして呼んでいます、リアル。何も?それで安心を待ちわびて、気楽であるんでしょう!?それで売ってます?日本がすぅいが見れば、3円高のお部屋について!しかも今回8月のメールまでね…
757名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 21:12:14 ID:RVNfLhbL
>>756何言ってるかさっぱりわからない。
誰か訳して。
758名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 21:54:56 ID:6Rr5hwmM
母乳とミルクで闘う世界があるとは、子供を持って初めて知った。
私も母乳でないけど、あんまり気にしてなかった。
私自身母乳は初乳くらいしか飲んでないらしいけど、
普通に34年何事も無く生きてるしなぁ。
759名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 23:37:48 ID:B60cCIqX
そりゃ母親が妊娠中タバコ吸っててすら健康に育つことはあるからね…
ミルクぐらいなら健康に育つ確率は低くないだろうね…
母乳に比べたら低いだけでね…
760名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 23:11:40 ID:jx2x+cRX
今日の朝日新聞に完全母乳に落とし穴って記事が載ってたね。
脱水のほかに、高ナトリウム血症とか低血糖症とかのリスクが10人に2人くらいの割合であるそうです。
761名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 04:16:21 ID:IpMPAmjA
なるほど
762名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 14:43:05 ID:0mm7NGS/
そんな記事前もあった気がする
763名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 12:51:30 ID:Rr/fjP5M
子供が10ヶ月の時に、母乳と離乳食をあげてたんだけど
私の離乳食のメニュー設定が悪くて
そして母乳も栄養がなかったみたいで
極度の鉄欠乏性貧血になりました。
爪が反り返っちゃてたし、なんか元気なかった。今思うと。
ごめん。。。と反省し、離乳食をパワーアップさせて
鉄剤をのませてようやく治った。
びびりました。
764名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 17:33:58 ID:GYJ0QPzb
ミルクは乳児の管理が楽だね〜
飲ませた量は分かるし、腹持ちいいし、体調管理しなくて良いし
765名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 07:31:49 ID:9hIuHWHu
確かにそうおもうが、ミルクの大変さは
母乳とは全然別なとこにあると思うんだな。
766roTjcYktKZk:2009/10/23(金) 09:01:53 ID:rcoM2YsV
Nowadays, adjusted to inflation, give the African tourists in America an Escalade Cadillac with 24" shiny rims, and $50,000 cash a month. ,
767名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:50:51 ID:hw9Y8pTX
>>736-739
母乳のほうがよほど面倒だと思うが
768名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:46:55 ID:WLl6xXG0
母乳だといつでもどこでもすぐあげられるから楽だったよ。車で出掛けても、お腹空いたら停めて授乳ケープ着けるだけ。栄養価はミルクの方があるかもだけど。
769名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:51:59 ID:fnuIcOaO
混合だけど、出が悪いと母乳は面倒だよ。
ミルクあげたらちょっと時間が開くから休めてそういう意味では
ミルクは楽だけど。

ただ、上の完ミは大変だった。間隔開かなくて。
おっぱいは全力で嫌がって吸わないから
ギャン泣き大暴れする子を抱っこユラユラとかであやすしかなくてさ。
今は混合だからハイおっぱい、で終わり・・・そういう意味では
おっぱいあると楽だ。
770名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:57:34 ID:e3cQFBrN
哺乳ビンの乳首どうしてます?
771名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:56:40 ID:t3GbjCNo
洗ってます。
772名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:42:50 ID:e3cQFBrN
そうじゃなくて
哺乳ビンの乳首は吸いにくいのに替えてますか?
773名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:55:51 ID:wB+1zxXd
上の子のときは唇の発達とかいろいろ考えて
ヌークやらなんやら、いろんな乳首を使ってたな。
でも吸いづらいと子供も疲れて途中でやめたり怒って泣いたり
なかなか合うものを見つけられなくて大変だった気がする。

下の子は母乳がずいぶん出た上に
とにかくオパーイに吸い付けばごきげんな子だったから気持ちはすごく楽だったな。
ただ逆に哺乳瓶完全不可で長時間預けられないのは大変だった。
774名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 18:10:35 ID:ejBKhE9f
姉(夜1回足すだけの母乳より混合)は母乳実感だそうだよ。
相談室に比べたらぜんぜん出やすいよねアレは。
だけどもう4か月だから乳頭混乱にも哺乳瓶拒否にもならず混合でイケてるみたい。
775名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:09:01 ID:xFlSjkB3
ミルク育児を能動的に選択した人は、
SIDSのリスクは考えなかったのか疑問に思う。

「母乳出ません!体質だから仕方ないでしょ」と言う人は
自分で本を読み漁り勉強し、母乳外来や桶谷に通ったのかな。
本当に体質的に母乳が出ない人は100人〜200人に1人、
仮に出なくても混合は可能と専門書にあったんだけど。

のっぴきならない事情以外での完全ミルク育児の人を見ると、
勉強不足、努力不足に思えてしまう。

776名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 09:58:28 ID:39kWsBzz
確かに混合すらやめた人はあれだ罠
777名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 16:02:44 ID:riS56BAm
乳首から直接おっぱい飲ませるのとほ乳瓶に母乳を搾って溜めて飲ませるのと
栄養とかには違いはないですか?
778名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 16:08:35 ID:39kWsBzz
>>777
母乳スレで聞いた方がよくね?

母乳育児スレッド その66
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256097953/
779名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 05:59:03 ID:1I5TEo+c
>>775
ミルクはSIDSを引き起こすものではないんじゃないの?
自分の産科のパンフにはそう書いてあるが。
リスクが高いだけで(ミルクにしなきゃいけない要因とSIDSになちゃう要因がカブってるせい)。
まあ能動的にミルクって人はまれだよね。
780名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 20:25:57 ID:3pKexqlK
>>779
私の子の母子手帳には
「SIDSを防ぐため、できるだけ母乳で育てましょう」
明記されている。

SIDS自体、未知の部分が多く研究途上であるし、
少しでも危険な可能があるなら、母乳で育てたいと思うのが親心じゃないかな。
781名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 21:56:05 ID:a8LYsHHh
自分のは原因じゃないと書いてある。
母乳で育てようともかいてある。
782名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:41:54 ID:PBnvLqTn
母乳が出ない時点で母親失格でしょ
783名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:27:45 ID:cDEgoqas
そーそー
出ないってことはないよね
足りない人はいてもさ

あっさり完ミにした人ほど出ない出ないとふぁびょるいまげ
784名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 18:08:41 ID:UnkPCXEU
私は赤ちゃんを産んでから自分でも不思議なくらいに
「絶対母乳だ!!」と思いこんでしまった。
産む前は「できたら母乳、母乳の出が悪かったらミルクでいい」と思ってたのに。
母乳育児は本能なんだなと思った。
だから正直、産んだ後に「ミルクでいい」と言う人が理解できない。
785名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 19:04:27 ID:ggVBU39B
>産んだ後に「ミルクでいい」と言う人
能動的にミルクな人はそう思うんだろうね
完ミだった自分ももやっとする
あまり居ないだろうけど

最初のうちはミルクだけにせざるを得ない自分を責めたり
悩んだり罪悪感もったりするもんだけどな
それこそ、母乳育児は母の本能だから
自分の気持ち的に、ミルクだけでいいわけないから悩むんだよね
「ミルクでもいいんだ」とかって自分に言い聞かせたことはあるけど
786名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:49:18 ID:Ne52i3vc
本能じゃなくただの自己満足でしょ。
787名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 12:18:04 ID:jfUhEONZ
>>786
本気でそう思ってるのかな
子無し?

てかスレチ。スレタイ嫁。
788名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 12:19:22 ID:jfUhEONZ
ここは酒たばこ体型等の”能動的にミルク”なひとをたたくスレですよ。
789名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 12:42:29 ID:XRr7JBaG
>>782-783
いや、しかし
混合やってたら早々に母乳止まっちゃった、なんて話も良く聞くよ。
確かに、両パイ5分ずつ→ミルク っていう、昔からの一般的な混合のやり方だと、
元々出が良い人でない限り止まると思う。
自分は母乳が足りなくて、午後から夕方までミルク足してたんだけど
ダラなんでミルク作るの面倒くさくて、
とりあえずおっぱいくわえさせるようにしてたら母乳増えてきた。
混合→完ミの人って、真面目でマメな人が多いんでないかな。
790名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 19:13:47 ID:aaZRqfyZ
能動的でないミルクってほとんどいない。
母乳出なければ指導に通ったり生活改善すればいい。
指導に通えばネットワークできて最悪でももらい乳足しつつ完全母乳。
投薬の場合、妊娠前からなら妊娠するのが頭おかしい。
育てられないのに産むってトイレに赤ちゃん捨てる鬼畜と同じ。
ミルクで許せるのは妊娠後投薬しないと命に関わる病気になった人と出産で母親が死んで父親が育てる場合だけ。
791名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 19:19:15 ID:HqOy4CRu
どこだかの母乳育児の指導本で

なかなか出ない人は、どれだけ足りなくて泣きわめこうが夜中ぐずろうが
決して1mlたりともミルクをやらずにおっぱいだけをくわえさせる
それを二日続ければ相当おっぱい量が増えて軌道に乗りやすくなる
一日二日飲む量が足りなくても赤子はびくともしないから大丈夫

という話があってだめもとでやった…耐えながらやった…
やったが、結局出はあまり変わらず挫折した上に
飲み足りなくて泣きっぱなしの子供の泣き声に追いつめられて気が狂いそうだった。

これ、うまくいく人はうまくいくだろうと思うけど(二人目の時には経験上納得した)
精神的に参ってしまいストレスで余計出なくなる人もいそう。
792名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 01:10:04 ID:SOoPeM47
>>790
母乳派だけどもらい乳はマジ勘弁だわ。


友達が先天性の疾患持ちで生まれた時からずっと薬飲んでないと生きられないんだけど、頑張って妊娠出産した。
赤ちゃんには勿論遺伝しない病気だったけど、彼女は薬止められないから母乳あげなかった。
それでも子捨てと一緒にする?


てか、Rh-の人でしょ。
母乳うぜぇスレなくなったからってこっち来て暴れないでよ。
793名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 07:56:29 ID:iH2tr3J7
>>792
その人に正論なんて通じないから触らないように。
794名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 15:53:35 ID:k0Qnfyc4
横だけど、もらい乳は完母と言わないと思うー
完母=自前の母乳のみで育てることでしょ
795名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 20:24:03 ID:ntt3+qkB
完母と言えるかどうかが問題なんじゃなく、赤にミルクみたいな有害物質を与えないことが重要。
母親の見栄で母乳あげるわけじゃないんだからさ。
このスレでも他のスレでも「母乳マンセー」って言葉を時々見るじゃない?
あれってすごい違和感あるんだよね。
マンセーってさ、対等な選択肢の片一方、または劣勢な選択肢をほめちぎることを揶揄する表現でしょ?
母乳は明らかにミルクよりずっといいんだから、母乳がいいって発言を「マンセー」って書くのはおかしいよね。
796名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 20:42:21 ID:Yjr8D/f4
母乳様降臨
797名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 20:46:03 ID:Xq5UjtD6
他人の母乳を飲ませるくらいならミルクでいいよ…
798名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 20:54:50 ID:iH2tr3J7
だけど、他スレで指摘されたせいか
>妊娠後投薬しないと命に関わる病気になった人と出産で母親が死んで父親
はOKになってるのにワラタw
799名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:17:03 ID:kZxzHtGg
母乳はダイオキシンの移行
貧血児が多い
高ナトリウム症?
体調不良の時に融通がきかない
人に預けられない
って理由で私の産んだ病院では混合を勧められた。
800名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:28:59 ID:bRprCbrb
795って、自分の母乳で育ててないのに良くもまぁ…

自分が貰い乳したんでしょ。じゃないと、現代でそんな発想思い付かないって。

まぁRHさんも病気だから仕方ないけど…
801名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:31:41 ID:xrkA8xJh
ここは母乳うぜースレじゃないよ。
事情があればミルクでいいと思う方は新たに母乳うぜースレを立て直してそちらでどうぞ。
802名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:30:56 ID:8uCbJD3+
>>795母乳様、ミルクを有害物質wと言うなら、ミルク売ってる会社を訴えなよwwww
赤に悪い物を売るな!って。

母乳でもミルクでも、子が成長すりゃ関係ないよ。
それよりも人に嫌われる事をやる・言う子に育ってしまった母乳様のお母様がカワイソス
803名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:35:05 ID:IEds5R0I
ここは叩きあうスレなのか? がっかりだ
804名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:38:51 ID:wvCiM5+j
>>803
こんなケンカ腰のスレタイになぜ平和があると思うのか
805名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:17:46 ID:xgcuFTKS
乳揉みの上手い助産婦を教えたら?

うちは桶谷式。
岩みたいな乳かフニャフニャになった。
溜まり乳があんなにくさいとは。
あれは咋乳器ではとれないな。
806名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:35:49 ID:BGzOLji+
母乳様へ

子育てに大事ものの中には、
母乳かミルクかなんて問題より、人に対する思いやり、優しさ、謙虚さを教える必要がある。
自分は母乳だけど、母乳がでない人を貶めようとは思わないよ。
807名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:44:00 ID:YLUjnneD
哺乳瓶拒否しない程度にミルクも使えば良かったな
一人目のときはひたすら飲む子で母乳はバリバリ出てたけど8キロくらい痩せて
赤ちゃんも多動だったのもあり飲んでも飲んでもガリガリだった
育児でヘロヘロだったし多分乳もかなり薄かったんじゃないかな。

預けられない、自分や赤が病気の時、外出
結局、自分か子供に無理させた部分があったと思う。
自分がインフルエンザの時も始終授乳してうつしたし
保育園に預ける予定があるとかの人も混合がいいと思う
808名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:45:29 ID:YaNKLw8s
おっぱいがでなかったり、仕事等の人は何とも思わないけど、垂れるからみたいな自分勝手な理由は許せない
809名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:53:35 ID:kZxzHtGg
母乳の人は婆みたいな終わった乳してるから
美意識高い人は母乳なんてあげないだろう。
金かかるし母乳みたいに添い乳とかで楽出来ないのに完ミで美しさを保つ努力してる人はすごい。
私には無理だ。
810名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 00:02:54 ID:far+hi8T
>>809
母乳を与えてると、腰やお尻周りのラインが綺麗になるって知らないんだ?
母乳の方が痩せやすい。
母乳与えてるから垂れ乳になるわけじゃないよ?
乳に張りや必要な筋肉がないから垂れるだけ。
独身でもミルク派でも垂れ乳は沢山居る。
811名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 00:26:01 ID:49jF/I9v
>>810
友達、妊娠中から授乳中、卒乳まで
何十万もバストケア化粧品にお金かけて
ストレッチや運動も欠かさなかったけど悲惨だよ。

私のパーフェクトな美乳を返せ〜!と怒ってた。
あんなに努力してたのに萎んだのは
やっぱ母乳のせいじゃないの?
貧乳は垂れないだけじゃない?
812名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 00:28:24 ID:Dv7uH9ac
隠せるからいいのよ
813名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 00:35:18 ID:1+vG9EmR
乳のかたちや体型気にするくらいなら子ども産まなきゃいいのに
814名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 00:36:52 ID:faC2TSox
酒飲みたさで卒乳してた同級生。
妊娠中、旦那とマリファナ吸う女やからな。
想像はついてたが…
815名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 02:41:14 ID:QcXE1rSu
母乳様こっちにきてたんだww
こっちなら馬が合うかと思ってたけど無理だったね。
もらい乳っていつの時代だよwwww
816名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:14:38 ID:m6WyszRQ
完ミでも垂れるんだってば。
どうせ垂れるんなら母乳あげようよ。かっこわる。
817名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 12:05:13 ID:IVsMnlZJ
虐待スレやDQ親スレなんか見ると
完ミらしき記述をよく見かけるのが気になる。

やはり母乳育児は、母親にとってのメリットはかなり大きいのでは?
子にとってみればは大して変わらないと思うんだけれども。
818名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 22:46:32 ID:4hzdXGPK
そりゃスキンシップ足りないんだから虐待にもなるのでは。
愛情ないからミルクにするわけじゃないとしても、スキンシップ足りなけりゃ愛情は不足する。
ミルクも数回あげたけど、母乳みたいな幸せ感はないし。
それと虐待や非常識親は酒タバコの我慢もできないから母乳無理だしね。
SIDSのリスクだって母乳の方が低いのに、それでもミルクにしちゃうのはやっぱり想像力か愛情が欠けてると思う。
リスクを下げるためにがんばる、って意味では酒タバコを我慢するのも大変でも母乳にするのも同じだもんね
819名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 03:00:51 ID:jOOxIbtq
そもそも母乳あげない時点で虐待だよね。
820名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:02:57 ID:0A4MFdUY
>>819
別に虐待じゃないでしょ
821名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:26:30 ID:x5/SJjBG
・ミルク足りなくて足す
・そもそもあげられない(”全く”出ない、投薬)

じゃなくて、「あげない」は虐待とまでは言わないまでも
ちょっとモヤッとするのは確か。
822名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:30:30 ID:x5/SJjBG
× ・ミルク足りなくて足す
○ ・母乳足りなくてミルク足す


に訂正
素でまちごうた
823名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 18:58:26 ID:fvYbSyFr
完ミだとスキンシップは絶対に足りないよ。
かなり意識して積極的にとらないと。
2人目頻回授乳で良く分かった。
(上の子はおっぱいガン拒否で入院中からほぼ完ミ。)
24時間赤子が乳にぶら下がってる状態なんだもん。

上の子(完ミ)縦抱っこして、肩口(服じゃなく肌)をチューチュー吸わせてたのは
間違いじゃなかったな。ほんとはおっぱいでやりたかったけど
頑として吸わんかったからそうしてたんだけど。まぁおっぱいには遠く及ばないだろうけど。
824名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 22:34:54 ID:tO4rTLKC
母乳で育てたんだけど、このスレの人たちは偏見ばかり。
母親失格レベルの酷い偏見もチラホラ。
母乳でも母親本人の性格が悪いとどうにもならないね。
825名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 23:49:34 ID:qMMaOpmV
完ミはかなり愛情不足になるよね。
てか、愛情あったら母乳出るように努力するよね普通。
826名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 00:59:10 ID:bJ8x4GyQ
来た、母乳様ww
827名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 09:10:02 ID:Qw1H4s00
愛情不足なんて完ミ完母だからどう変わるってほどの差は無いんじゃないの?

828名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 11:35:18 ID:tPxVN4Q6
823で言われてるけど、大多数の完ミさんは
それこそスキンシップ不足にならないように気をつけているはず。
母乳の人だって、スキンシップは足りてるからっておっぱいほおりこんで終わり
ってわけじゃないじゃないもちろん。
みんな同じように愛情掛けて育てているでしょ。
ミルク=スキンシップ不足は厳然たる事実だけど
普通の人はがんばってフォローしていますよ。

それすらフォローせずただ哺乳瓶口にほおりこむだけの人なら
虐待スレとかDQ親スレにいて当たり前だと思う。
829名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 23:08:30 ID:sa3/xV//
ミルクにしてスキンシップ不足に気を使うって、サプリメントマニアのヘビースモーカーみたい。
最初から悪いとわかってることはしなきゃいいだけなのに。
出産は義務じゃないんだから病気持ちや母乳指導が嫌とか無理なら避妊すればいいだけ。
830名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:53:19 ID:DVu1jXFj
あげ
831名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:21:02 ID:WbvNywzZ
>>829
子育てしたこと無いRH-には言われたくないと思うよwww
832名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:08:50 ID:4Doi7bXa
>>831
子蟻の間違った意見>>>>>>>>>>小梨の正しい意見
って人?
子蟻が言おうが小梨が言おうが正しいものは正しいでしょ。
確かに未経験者の正しい意見が感情的にむかつくのはわかる。
でも正しいものは正しいと認めなきゃ。
だから書き込みした人のスペック決めつけて叩いても何の意味もないよ。
誰が言おうが、赤ちゃんは母乳で育てるべきでミルクは妊娠後の不慮の事故(病気や母親死亡)以外認めるべきじゃない。
スキンシップ、SIDSと免疫(赤ちゃんの健康)、母親の愛情を高めるホルモン。
メリットを考えたらね
833名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:19:42 ID:jNDEEK9e
そんなに熱くなる話題なの?

私はたまたま母乳出たし、育休もとってたし、
飲んでくれてありがとー >体重元に戻ったぜ

母は母乳出なかったので私はミルク育ち
父からもミルクもらってる

両方支障はなさそうだよ
834名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:40:45 ID:dwtOYV0a
志村ースレタイスレタイー

うぜえすれがなくなってこっち来たんだねいつもの人。
ここはスレタイと>>1のような趣旨だから安心して書き込んでください。
835名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 00:35:28 ID:XmMyCJYy
>>832
少なくとも子供育ててない人に愛情も何も無いでしょ。
他人の子供へのそれと自分の子供へのそれは別物だよ。
愛情のことは小梨が言っても説得力ない。
っていうか、自分は母乳マンセーだがRh-と一緒にされんの嫌なんだけど。
836名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:16:44 ID:Kx4SL9ek
>>835
子育てしなくても母乳に母親の愛情高めるホルモンがあることは勉強できる。
ミルクだと愛情が足りないかの議論に参加しなくても、愛情面で母乳>ミルクなのはちょっと調べればすぐわかる。
はっきり言って小梨が口を出せない育児の領域は、大半の子蟻が思ってるより狭い。
今の時代はそれだけ情報があふれてる。
個人差だとか実体験なきゃ語れないとか、それは所詮経験者の驕りでしかない。
世の中癌になったことのない外科医も人殺しも離婚も未経験な法曹もいくらでもいる。
小梨保育士だっている。
ホルモン、SIDS、少なくともこの2つのデータがある限り小梨は母乳推奨するな、とは言えない。
母乳推奨に反発してのRHマイナス叩きは結局子蟻の驕りでしかない。
彼女が何であれ母乳が正しい。
837名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:34:02 ID:XmMyCJYy
いや…だからね、文盲過ぎるんだよ。
母乳は正しいが彼女(Rh-)はすべてが正しいワケじゃないって言ってるの。
SIDSにミルクが関係しているかどうかは母乳派の自分も疑問があるしね。
(SIDSの予防を完璧にするんだったらむしろ添い乳やめなきゃと思ってるけどやめられないしww)

ミルクの人が愛情無いというのは母乳とミルクで子育てすることを知ってる子有りがいうなら
100歩譲ってわかるけど、小梨が言ってても「ハ?」って感じ。

ただ、母乳がいいって言う考えはもちろん賛同ですよ。
838名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:46:53 ID:Kx4SL9ek
愛情を高めるホルモンが存在する以上、愛情が母乳>ミルクなのは感情論じゃなく科学的事実。
だから子蟻も小梨も関係ない。
だいたい愛情(スキンシップ)とSIDSと免疫以外に母乳のメリットってある?
私はパットやら食費やら胸が大きくなったから下着やらでお金かかったから経済的なメリットはなかった。
愛情とSIDSを疑問視して母乳推奨ってなぜ?
839名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:49:45 ID:XmMyCJYy
出るもの捨てるの勿体無いからwww
>メリット
貧乏症でごめんね。
でも、自分みたいに出る人だと真っ先にこれがこない?

そして愛情を高めるホルモンは出産したらミルクにしててもみんな出るんだよ。
840名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:59:07 ID:Kx4SL9ek
私はほっておいて出た方じゃない。
かなりの頻回授乳、マッサージこそ数回で済んだけど指導にもたくさん通った。
はっきり言って赤ちゃんのためになると確信できなきゃ乗り越えられなかったと思う。
赤ちゃんも保育器にはほとんどいなかったけど2300強しかなく(私が身長149なせいもあるか)最初の1ヶ月ちょっとは飲む力が弱く搾乳を必死にやった。
母乳のメリットは出るからあげるなんてものじゃない。
841名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 02:08:03 ID:mUn7illE
他人が母乳あげてようがミルクあげてようがどーでもいいと思ってるのは私だけ?
みんなそんなに他人が母乳かミルクか気になるもんなの?
842名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 02:10:54 ID:Kx4SL9ek
>>841
他人の赤ちゃんが生きようが死のうが病気になろうがどーでもいいのはあなただけ
843名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 02:27:30 ID:mUn7illE
>>842
生きようが死のうが興味ないなんて書いてないしw
844名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:55:09 ID:azNQ3/BU
母乳ママは達成感が得られるよ。
出る人はそれでいいと思う。
でも昔と違ってははおやが摂取する添加物や体内ダイオキシンを考えると、
ミルクの有害とどっこいじゃないかな。
完全母乳の知り合いは無農薬、減農薬、和食とかに凄く気を使ってるみたい。
スキンシップでいったら母乳だろう。

わたしは混合だが。子は健康というより凄い丈夫です、、。
普段の食生活でも健康体は作れるようです。

完全母乳だからと言って堂々としている人で偏食、肥満、虚弱なんてのを
見るとおっぱいがただ出ただけではないかと思うし、
それしか自慢できることがないのかと思ってかわいそうになる、、。
母乳で上から目線。気持ち悪い。

と書くと、別にそんなつもりはないとむきに反論されそうだけど、
人間の評価は他人がするもの。
自分は違うといってもそれは思い込み。

そのような母親に育てられた子供って特別意識を持ちながら
些細なことで優越感に浸りそう。
845名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:09:04 ID:Nbf5QlVI
でない人は無理してこだわらなくていいでしょ。
てか、こんなスレたてる性格のほうがミルクや母乳以前に問題あり
846名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:19:53 ID:sjPIhQc/
出てるんだか出てないんだか分からないからミルクにした。
847名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 12:12:20 ID:NwWCWO8G
>>840くらいやっても”ミルクメインの混合”にしか
なれなかったけど、だからって
「育児は修行じゃないでしょpgr」だとか「完ミにしたら?」
みたいに言われたらちょっとイラっとするのは自分だけかしら。
ほっとけや。ちょっとでもあげたくて吸わしてんだよ。
848名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:15:08 ID:A+F1Bo/v
>>840

自分は努力したから母乳がでるようになったとか、頻回に授乳を行ってたとか言うわりには、電車に赤ちゃん乗せて病院に行くくらいなら一時保育を利用だなんてよく言えるもんだ。

849名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:54:18 ID:BA5hPmFV
病気の場合は仕方ないと言う同じ口で
ミルクはサプリメントとか愛情ないとか行っちゃうのはやはり思いやりの欠片もない。
もちろんミルク=サプリとか、主張内容もトンデモすぎだし。

病気でミルクの人引き合いに出しといて酷いこと書くようなアホに育児のこと語られてもね。
育児以前に人として終わってる。


努力して出ないなら仕方ないよ。
努力しないのは嫌だな。
850名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 16:27:46 ID:VKS1EnXm
母乳育児は楽しい。
楽しいから努力できただけ。
なので、努力しても出なかった人については気の毒に思う。

だから、会話してもそういう事には自分から触れたりしないんだけど
何でみんな母乳かミルクか聞くのが好きなんだろう。
知らないおばちゃんとかに唐突に聞かれるとモヤッとする。
851名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 16:33:27 ID:u5tz4Qsr
うん、出すための努力はすべきだよやっぱ。
指導入るほど足りなきゃ足せばいいと思うけど
最初から努力もせず「ミルクでも健康に云々」
「ミルクだって愛情持って育てれば立派に云々」
言う人はあまり好きじゃないな。
努力しても出なかった&投薬のためにあげられなかった
人だけが言っていい台詞だと思うな。
852名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:00:33 ID:mUn7illE
母乳が出ても赤が頑なに乳首拒否→泣く泣くミルクって人もいるよ。
853名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:17:13 ID:BA5hPmFV
いつも母乳だけどたまに睡眠確保やら息抜きやらでミルクとか、外出時はミルクとか、
用途によって使い分けてる人もいるけどそれはそれでいいと思う。
854名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:24:44 ID:azNQ3/BU

母乳出す努力って具体的にどうしたの?
凄いんだねぇ、、。
偉いんだね〜。
関心関心。
とひがんでみる。

努力もあんだろうけど基本的に完全母乳は比較的出やすい体質が関係してると思う。
トップアスリート並の努力の持ち主ならともかく大したことなかったら
劇ムカつく意見だね。

ぐたいてきにかいてみて〜。

皆さんのためにも。
本でも出版できるんじゃな〜い??

子供出来ないのは努力が足りないからだとかへいきでいいそうですわ〜・・)〜
855名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:33:40 ID:N/KteL+T
出す努力=完母にしろってことなの?
出ると足りるは違うよ。
>>840以外の意見は
「混合でもいいから母乳あげようよ」
ってことだと思って読んでたよ。
856名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:44:08 ID:p2SA0M51
上の子→母乳寄りの混合
(夕方だけはどうしても出が悪くてかじられて乳首が傷ついたため)

下の子→アレルギーのため母乳
→11ヶ月から仕事復帰のためアレルギー対応ミルク

で育てたけど母乳にこだわりとかはない。

マンドクセ母なので消毒とか調乳の手間が面倒だったけどミルクにも助けられた。

たまたま私は母乳の出がそれなりだったから
せっかくだし、なるべく母乳で育てようと思っただけ。

それでも母乳かミルクか聞いてくる人にはモヤッとした。

赤が元気で母も笑顔で育児ができるならどっちでもいいじゃない。

ミルクは所詮動物のだとか言う人もいるけど
母乳の成分に近づけてるんだし

母乳だって母がきちんと栄養とらなきゃ意味がないと思う。

スキンシップだって母乳以外でたくさんとれるし

母乳信者はなぜそこまで母乳にこだわるの?
857名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 19:02:49 ID:LKwmWxsO
愛情持って育ててりゃ母乳でもミルクでもどっちでもよいと思う。

858名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:58:56 ID:6VkRIJ6D
そもそもなんでミルクが愛情不足になるの?
母乳みたいにただ吸わせてればいいだけじゃないんだよ。
夜中だって寝ながら添い乳なんてできない。
ちゃんと起きてミルク作って飲ませてまたずっと抱っこしてゆらゆらしながら寝かせなきゃならない。
一人目母乳、二人目ミルクだけど母乳のほうが楽じゃんって思う。
添い乳ほど楽なもんはない。
859名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:00:03 ID:Kx4SL9ek
ミルクがサプリメントやインスタントじゃないなかったら母乳出てもミルク推奨するよ。
愛情、スキンシップ、免疫、SIDSリスク全てに対応したミルクできたら母乳要らないよ。
ミルクなら母親の骨粗鬆症のリスクとか下がるもんね。
ミルクは病気なら仕方ないって意見とミルクはサプリメントやインスタントって意見は全く同じ内容だよ。
切り口が違うだけ。
それから私は母乳は推奨するけど、赤ちゃんを危険に晒した上周囲に迷惑かけるのは肯定しない。
860名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:01:58 ID:BA5hPmFV
>>855

> 出す努力=完母にしろってことなの?
出来るだけ母乳にしようと心がけるだけで努力だと思う。
結果全く母乳に出来なくても、ちょっとだけ母乳でも、
心がけてるのとそうでないのとは雲泥の差。
861名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:05:35 ID:BA5hPmFV
>>859
こんなスレで夜釣りとは。
862名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:12:00 ID:OeepgLpp
>>854みたいな、混合なのに僻んでる人がいちばん母乳信者だよ。
863名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 17:36:29 ID:G3w8zdHL
>>854

努力?
・パイがしおしおになるまで吸わせる。
・飲み残しは絞りきる。
・やむを得ずミルクあげたなら、搾乳する。
・飯をたくさん食べる、暖かい水分たくさんとる。

最初の2カ月は大変だったけど、その後は出るようになってぐっと楽になったなぁ・・・

ミルクを調乳するのマンドクセとか、栄養だとか免疫だとか愛情って理由もあるけど
努力ができた一番の理由は
母乳があると、うざい姑に子供を取られなくて済むってのが一番大きいw
864名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 18:43:36 ID:fTrWMqFw
>>863
とにかく吸わす、がいちばん重要だよね。
頻回授乳。


だけど、混合の人はそこまでやってなお混合なんだから
854さんはそれ以上の回答を求めているんだろうけども。
自分も生後3週くらいまでは裸族だったよー。上の子との兼ね合いで
頻回授乳続けられなくなって今はミルクメインの混合だけど。
865名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 23:55:17 ID:6GVkT1Yn
何が合うかは人それぞれだけど頻回授乳は最低ラインだよね。
それすらしないできないなら子育ては無理。
子育てって関わりの質だけじゃダメで量も必要。
病気だのタバコだの論外。
866名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 02:04:44 ID:rat6IdTo
>>865
同意。
本当に我が子を愛しているなら母乳で育てたいと思うのが当然だと思う。
そのためだったらどんな苦労も努力も惜しまない!というのが普通だよ。
努力もせずに安易にミルクを与えるのは子どもを愛していない証拠。虐待に等しいよ。
867名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:00:43 ID:uyff5caH
662 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 06:49:57 ID:J0B4y0tA
>>649わかるよ〜。
私は乳がしぼむのがいやでミルクにしたんだけど、まー親戚からの批判がひどいこと。
フランスなんかじゃ普通のことなのに。
ミルクの方が母乳よりよっぽど手間暇愛情かかってるよね。
868sage:2009/11/20(金) 15:37:54 ID:Tjt0OfOQ
ママ友に、煙草が吸いたいからって理由だけでパンパンに張ってピューピュー出る母乳を
産後5日ぐらいで止めてる人がいた。
非喫煙者だからわからないけど、煙草ってそんなに中毒性あるのか?
母乳を与えられる期間なんてあっという間に終わってしまうのに・・・。
869名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 15:39:16 ID:Tjt0OfOQ
やってしまった・・・
870名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 23:21:48 ID:cmu2eMl5
ひーひー髪を振り乱しながらの頻回授乳ならやめたほうがいいと思う。
カーチャンが睡眠時間を削りすぎるのも反対。
愛情とエゴをごっちゃにしてる人は母親失格。

あと、飯たくさん食べるのは場合によっては逆効果(炭水化物=糖分取りすぎでつまる)


たっぷりでる人なのにメイン母乳でいかないのは何で?と思ってしまうわ。
871名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 08:33:59 ID:iedpiIXs
ひーひー髪を振り乱しながら、ってまでなるほど大変かなあ?<頻回
家事そっちのけ、子供1人ならなんとかなるもんだけどな。
ふたご、とか上の子に手がかかる、とかだと無理な場合もあるけどさ。
ミルクのチョコチョコ飲みの方がむしろ大変だよw
両方経験あるけど。
872名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 10:02:00 ID:Ych42931
うち双子だけどさ
新生児期は本当に本当ーにものすごくきついけど
ある程度大きくなるまで我慢したら母乳のほうがやっぱり楽だと思う。
一日に何度かでいいから、二人にカラカラになるまでしっかり吸わせておけば
細々でも母乳量維持はしやすいし、試してみる価値はあるかと。
自分はじゃぶじゃぶ出るほうではなくミルク寄り混合だったけど、3か月目にして、やっと母乳が軌道にのってきた。
最近二人を外に連れ出すようになったんだけど
外出では双子かかえて移動するだけで精一杯だが、ミルクよりは荷物減って楽だと思う。
夜中の調乳やら洗い物やらも二人分しなくていいし。

体重があっという間に減るから食べるのが大変だけど・・・
餅でも甘いもんでも何でも食べないともたないのが難点。
873名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:58:46 ID:u47+0tXy
基本的に『母乳だからワタシ頑張ってるのよ』って言う人は育児に向かないんじゃね?

ちゃんとやってる人ほど頑張ってるなんて思わないし言わない。

母乳でやる方がいいに決まってるんだけど、
母乳がミルクよりえらいとか思ってる人より適宜ミルクにしてるお母さんのほうがまし。
874名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:17:25 ID:8n+2n0x5
母乳がミルクよりえらいんじゃなくて、優れてるんだよ。
母にしか出せないミルクなんだし。
頑張ってだめならミルク足すのは当たり前。
でも、ミルクの足し方が下手くそな人はすぐに母乳が止まっちゃう。

頑張れない人って、すぐひがむよね。
875名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:26:53 ID:xMCfX+J3
上の子の時、母乳出てたのに全くでてないと思いこんで
毎回120たしてたらあっという間に止まったよw
そのまま吸わせてたけど子の方が頑として吸わなくなって
ギャン泣き大暴れするもんだから可哀相になってやめちゃった。
頑張れない人だったなー。

今回は、同じ轍を踏まないようにそこそこ頑張ってるつもり。
いまのところ、しぼったらびゅーびゅーでてる。
876名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:42:19 ID:db6YNPQw
>>875

そうだよね。そうなっちゃう人もいるよね。
特に一人目だと・・。

ミルクのほうが優れてると思いこんだり
本当は母乳が出てるのに、止めちゃう人が多くなると困るから
ミルク会社は乳児用粉ミルクのCMができないんじゃなかったっけ?

母乳を出す努力は必要なのに、否定する人って何なんだろう。
何もしなくてもジャージャー出る人しか母乳だしちゃいけないのかい?
頑張るったって、別にスパルタ式じゃなくてマターリ式でもできるんだし。
うちの義母もミルク足しすぎですぐに止まったらしいけど、それって知識が無いだけだよね?って思っちゃう。


877名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:47:08 ID:db6YNPQw
>>873
>基本的に『母乳だからワタシ頑張ってるのよ』って言う人は育児に向かないんじゃね?

逆だよ。
頑張ってるから母乳育児が楽しめてるだけだよー。

それに、2ちゃんだから言うだけで、リアルに「母乳で頑張ってるアテクシ」なんて人居るのか?
878名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:52:13 ID:xMCfX+J3
同意だなー。
今完ミの人で、ほんとに全く出ない人ってどのくらいいるの?と思う。
(ホントに全く出ない人からの反論は不要だよ、アナタには言っていないから。)
病院にだまされないで自分で情報集めて勉強するのも必要だよね。
自分は自己判断で増やしたんじゃなく、混合で出来ればおっぱいもあげ続けたいとか
ちゃんと言った上で「出てないならミルク増やせばいジャン、バカなの?」みたいな応対されたよ。
で、病院の指示で毎回120。3時間持たなくて間隔狭くなった時も120・・・(際限なく飲む子だったから)
その数か月後やっとネットする余裕ができて、いろいろ調べてそれが「良くないやり方」と知って愕然・・・

今回は幸いな事にビュービュー出てるから、上の子の時ももっとちゃんと
前もって調べとくべきだったと反省っつか後悔してるよ。
「産めば誰でも出る」くらいの考えしかなかった。甘かった。
879名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:06:00 ID:9FLN/6pI
訳あって産んですぐ薬で母乳出ない様に止めました。もう、この場合は母乳育児に挑戦するのは不可能ですか?
880名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:12:21 ID:db6YNPQw
中越地震かなんかで、完ミだったけど出たって人居なかったっけ?
だから100%不可能って訳じゃないと思うが、赤ちゃんも哺乳瓶に慣れてるだろうし、厳しいかも。
月齢にもよるか。

別に私はミルクが悪って言いたい訳じゃないんで。

たとえば母親がATLキャリアならミルクにすべきだと思ってるし。
881名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:12:34 ID:xMCfX+J3
>>879
母乳育児スレッド その66
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256097953/

↑の方がいいと思う。
882名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:14:06 ID:xMCfX+J3
>別に私はミルクが悪って言いたい訳じゃないんで。

私もそこまでは言ってないよw
混合でもいいから母乳あげようよって言いたいだけ。
883名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:17:58 ID:9FLN/6pI
>>879です。
ありがとうございます。
難しそうですが絶対不可能ではないんですね。
赤は4ヶ月です。
あとで母乳育児スレ行ってみます。
884名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:26:01 ID:R4cwpM6V
やむを得ない事情があって…とか、頑張ったけど出なくて…という方々を責める気は全く無い。
むしろお疲れ様です、と思います。
でも、自己中な理由で完ミにする人にはなんかイラッとする。
スタイルが崩れるとか乳首が痛いとか即職場復帰だからとか。
赤ちゃんにもっと責任持とうと思わないのかな?
885名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:03:52 ID:0rG5I1di
みんな各々好きにすればいいさ。
886名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:05:21 ID:1rDpxn0H
飲みにくい、飲ませにくい乳首
(扁平の乳首下付きかつ無駄に巨乳)で毎回泣かれ噛まれて
乳首の先から出血、膿まで出てる。

桶谷にお金かけて、さらに産んだ産院の母乳外来にも通ってるさ。

でも治らない。

毎回の授乳で噛まれるたび鬱になる。

私は完ミが羨ましいよ。
887名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:26:16 ID:VOlu4ilk
>>886
なら完ミにすれば?
こういう人がいちばんウザい。
888名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:32:24 ID:a49f/EYt
>>878
自分はぴゅーぴゅー困るくらい出て、外出もままならなかった(母乳パッド10分で変えないと洋服に染み出してしまう)
から思うんだけど、逆に出なくて困ってる人もいるんじゃないの?
医者を信用しないで自分で情報集める気にはならんわ。
RH-母乳様乙w

節制して母乳にするのも愛情だけど、睡眠不足のまま赤子に接しててもいいことないし、
たまにはミルクに切り替えて睡眠とって、シャッキリ頭で赤子に接したいって思う気持ちも愛情だと思う。
自分や赤子が病気したときとかのために哺乳瓶に慣れさすことも必要だと思うし、
完母が一番すごいとは全く思わないな。

自分が母乳派なのは母乳が優れてるとかなんとかの前に、
いっぱい出る自分みたいな人だと、すってもらったほうが乳のトラブルが減るからだ。
多少でも出るんならすってもらったり出したりしないとトラブルになると聞いて・・・。
(でもって絞って出すよりすってもらったほうがトラブルは少ない)
詰まったりするんでしょ? ガクブルだよ。

889名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:46:23 ID:xMCfX+J3
>>888
ゴメン、意味わかんない。
どのへんがRH-っぽかった???
実体験だよ。世の中には、医者を信用してたら
母乳なんて全く出なくさせられる病院もあるんだよ。
だから2人目は病院変えて、がんばって「出した」のよ。
だいたい私は完母じゃない。混合ですよ。
ビュービュー出てるけどね。

こだわったのは、上の子の時みたいなみじめな思いは
もうごめんだったからよ。これは、完ミ経験者にしか分からないとおもう。
890名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:24:59 ID:/qP72xoA
↑なんかウゼエ・・・
891名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:46:25 ID:8n+2n0x5
何食べても詰まらないのは運が良いだけ?
892名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:18:11 ID:u47+0tXy
>>890
私はあなたの方が意味わからん。
医者信用しないと言ってる時点で宗教っぽくて胡散臭い。
全員母乳が出ると言うのはRh-母乳キチがよく言ってたことで
『医者に出ないと言われた』と言っても、データを出しても『そんなの嘘』って謙らなかった。
だからあなたもRh-って言われちゃうをんだよ。

母乳の方がいいに決まってるけど、出ない人まで無理に母乳にしろだなんて言わない。
いくらなんでも赤ちゃんかわいそうだろ。
乳吸うのも体力使うのに吸っても出ないなんてさ。
893名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:21:49 ID:/qP72xoA
>>892
え?アンカ間違いだよね??
894名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:42:31 ID:/qP72xoA
最初のうちは吸っても吸っても出なくて力尽きる感じで可哀相だったなー。
看護師に言っても糖水しかもらえなかったけど。
退院してそっこーミルク足してる。今のところまだ混合だよ。
吸ってくれてるうちはあげるけど吸わなくなったら完ミだな。
895名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 19:58:37 ID:a49f/EYt
最近のRh-は謙虚なそぶりを見せつつ言ってる内容は何も変わってないからすぐわかるw

乳の形がどうのって言ってる人ほど余計「何で母乳にしないの?」と思う。
>>892も言ってるけど、出てるのにあげなかったら腫れたりしてよけい悲惨なことになるよ。
私は吸ってもらわないと痛くて大変だった。

妹が出ないタイプなんだけど、無理に母乳だけにしてたら赤ちゃんの体重が全然増えなくて、
結局1歳で一度入院になってしまった。
母乳いいけど完ぺき主義の人には弊害もある。
ここを見極められるかどうかがむずかしいなあと思った。
896名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:26:56 ID:adygZo2a
>>895
ん、ID:xMCfX+J3さんはRh-ではないと思うよ…文体が違う。

>>889
> 母乳なんて全く出なくさせられる病院もあるんだよ
こういう病院は本当にあるよ。
新生児室で赤ちゃんを預かって、時間決めて一斉に授乳し、ミルクも飲ませた方が、
一人一人様子見ながら個別に指導するより、人手がかからないからね。

> 母乳いいけど完ぺき主義の人には弊害もある。
> ここを見極められるかどうかがむずかしいなあと思った。
結局は産院選びが重要なんだろうね。
897名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:37:06 ID:0fFuz2hN
>>896
何年前の話?
少なくとも今は産科学会で母乳指導と母乳主導が徹底されてるから、そんな心配は無いよ。
(出ない人まで完母推奨ってことはない)
そんな病院もある、という少数をあげて医者がみんな信用できないって言ってんなら、
口コミや評判を調べてから産科に行けとしか言いようが無い。
子供を愛してるんならそれくらい調べるよね?

RHマイナスのひとは何十年か前の人だからそんな話をしてるだけ。
何十年か前のまま思考停止してるからおかしな事柄が出てくる。

自分は上の子が5ヶ月のとき熱出して薬飲まなきゃいけないのに
哺乳瓶もスプーンもコップも拒否で困り果てた。
それ以来母乳出るけど時々哺乳瓶を取り入れている。
母乳は元気なときは良いんだけど、母と子どっちかが体調ワルイと途端に不便になる。
898名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:00:36 ID:ejQuy1B/
889じゃないけど
徹底されてても全然守ってない病院あるよ。
母乳育児推進、って看板だけあげてる病院。

自分が上の子産んだとこは母乳指導なんて
ビデオ1回見ただけ。助産師に聞いてもおざなりで
全然マトモに指導してくれないし
人によって全く言うこと違うから
誰信用したらいいのか分んないし
そもそも人手不足だから呼んでも来ないし。
ミルクは毎回80あげてた。

下の子は里帰りじゃなくて自宅近くの病院だったけど
母乳指導があまりに手厚くて感動したw
ビュービューじゃないけどそこそこ出てる。混合だけど。
上の子の時は全く出んかった。
899名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:24:13 ID:ejQuy1B/
だから
>自分で情報集めて勉強するのも必要だよね。
というのはちょっと同意したけどナー自分は。
と言いたかった。やり方間違ったら、全然出ないまま
「自分は出ない乳なんだ」って思いこんじゃうんだなーと思って。
900名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 14:35:16 ID:FidYfrgu
産婦人科って、自分のバースプランが出来るかどうか、
施設の人と実際産んだ人から情報を集めて決めるものだと思ってた。
病院行ってみて、母乳じゃなかった! なんて情報収集の仕方が悪い気がする。
ネットでも何でも今はいろいろあるじゃん。
>自分で情報集めて勉強するのも必要だよね。
これは産婦人科決める前にやった方がいいんじゃないの?
母乳以前の問題でさ。
901名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 14:51:08 ID:tzEqLf6v
びみょーな流れだなー
産院に関してはちょっとスレと外れてこない?
そもそも泣いても喚いても1件しか病院なきゃ
自分のバースプランとあわなくたってそこしか行くとこないんじゃね?

まぁうちは幸運にも病院選べたし今は普通に母乳出てるよ
902名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 03:30:19 ID:7/jSvvl3
お産前に母乳のこと自分で調べない?
ちょっとでも調べたら、通ってる産院の指導へんかも?! って気づくよ。
お産入院中に指導受けられなくてもソッコー出なくなるわけではないし。
日本の医療全体にケチつけるほうがへん。
903名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 04:19:30 ID:/RrdV9/U
母乳が的確な指導で出るようになるのとその逆があるのはわかるが、
指導の悪い病院にいったから出なかった→医者なんて信用できない
→だから「母乳が出ていないのでミルク足しましょう」という医者はウソつき
っていってる人は単に馬鹿なだけ。
親になる前に、数学の、逆・裏・対偶あたりをもう一度勉強してきたらいい。
904名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 07:26:10 ID:LBJKsKvi
Rh-的な人がもう一人増えたってことでFA
905名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:24:37 ID:yFwT2vjO

母乳母乳母乳うぜええええんだよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281347/l50


906名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:29:24 ID:hTcNhQjU
母乳で育てたいと思うのが普通で、でも出来なかったってなら分かるけど

母乳が出るのにやらなかった人は、「母乳で子供を育てない女って、何なの?」って思う。
907名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:11:47 ID:/RrdV9/U
>>906
同意。
そんなに出ないとか、全く出ないならともかく。
乳痛くなったりしなかったのかな?
出てるのは絞って捨てたのかな?
とか疑問ばかりだわ。
908名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:01:27 ID:jsz3FHDS
>>906
同じく同意。
私は2ヶ月から全く出なくなったから完ミだけど母乳出るのにあげない理由ってなんなんだろう?
経済面でかんがえても母乳のほうが断然いいに決まってるのに。
909名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:49:18 ID:4okzuDYX
出るけど、吸われる感覚が耐えられない、って人ならたまにいる。
うぜえスレにも”嫌だけども出るからったいなくてあげてる”って書き込みがあった。
910名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:23:57 ID:UYpdhf9w
旦那に吸われるのは好きなくせにね
911名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:45:01 ID:l7HJhWF6
私出るけど薬で止めた。気色悪いし汚いから。
妊娠してからセクス関係も生理的に受け付けないし出産は恥辱に満ちた汚い行為としか認識してない。
股広げて痛い思いして喜んでる世間の母親を基地外だと思う。
母乳なんて吐き気する。
性行為と赤への授乳が同じなんて人間の体の作りが異様だと気付かない馬鹿が母乳あげて、授乳期間中に平気でセクスすんだよ。
他の哺乳類の様に胸は赤の授乳のためだけにあるなら納得できる。
912名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:05:29 ID:Op4V0JO8
大変なんだね)^o^(
913名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:17:00 ID:v1osYuN7
最近ね、吸われる感覚が少し嫌になってきてるかな。
乳首引っ張って左右にふるしなんていうか吸う時の乳首の感覚がなんとも…
前までは痛みが消えるから気持ちよかったんだけどね
914名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:23:21 ID:Op4V0JO8
何で左右にふるの)^o^(
915名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:33:25 ID:s3jcJ2DX
>>911
可哀相な人ですね
916名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 05:03:06 ID:v1osYuN7
授乳完了〜 やっぱ母乳は楽でいいやw
917名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:19:21 ID:Sl1HJUTw
調乳しなくていいのは確かに楽
何がって、ぎゃんぎゃん泣く赤ちゃん
待たせなくていいのが気持ち的にw

あと、張って痛いのが授乳後すっきりしてるのに感動した
918名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 17:09:40 ID:iXQL6ACz
母乳育児スレとミルク育児スレは、かなり雰囲気が違う。
母乳スレは長文と馴れ合いが多い
ミルクスレは冷たい一行〜二行突っ込みが多い。
919名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 20:41:59 ID:CLvVP4mO
私の周りはタバコ吸いたいからって母乳辞めたり、妊娠中もタバコ吸ってて赤ちゃんはミルクで育てるし〜って人ばっかり…
そんな人が「私も母乳にすればよかったな」なんて言ってた
920名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:48:49 ID:Pxtg6FYq
>>917
母乳でもマッサージがあるからギャン泣きさせっぱなしで…
おまけにかなり足りなくて
ギャン泣き→マッサージ→乳吸わせる→ギャン泣き→マッサージ→乳吸わせる→ギャン泣き→ミルク
もう疲れた…

921名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:03:20 ID:hginnyEY
>>920まだ低月齢なのかな?私も退院後3日くらいは頑張ってマッサージしてたけど結局面倒くさくて
泣いたらそのまま口に入れてたよ 最初の出は悪くても頻回授乳で吸わせ続けてたら分泌量も増えてくるし、頑張ってね
922名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:16:24 ID:lx9yw21H
毎回マッサージとかしなかったよ。
病院でもないたらおっぱいでいいって言われたし。
923名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 19:40:41 ID:y4qn/Iz7
母乳マンセー
924名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 09:47:02 ID:aRaPMJeg
>>921
ありがとう。
乳首、乳輪が堅いから赤さんが吸いツライ(浅吸になって怒って外す)
どうしたらいいかも解らず
もう乳をあげるのツライ
925名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 13:09:04 ID:rASh3o0t
9ヶ月になるけどまだでるからたまにあげる。
保健士さんには栄養は水と同じだからって言われるけどなんとなくね。
926名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 01:14:56 ID:OV7ivdMu
927名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 02:12:09 ID:rkCN64Dw
>>925
やっぱりそうなんだね>栄養

8カ月で前より出が良いくらいなんだけど、なんか薄いのはそういうことか。
928名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:10:32 ID:Eo/OoCrj
栄養はあるよ
一才過ぎてからむしろ増える成分もある、と小児科医が言ってたが。
だから、離乳食進まなくても焦らなくてよいと。
ミルクの子はまずいらしいけど。

携帯からなんで貼れないけど。
929名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:24:59 ID:qt2dLig/
半年過ぎたら母乳は水、っていまどき?って感じ。
いまは>>928の説の方が支持されてるでしょ。
930名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:16:35 ID:CbekTOwc
アレルギーの心配のある子は
離乳食を意図的に遅くするのが基本だよね。
水と同じだとしたらそんな子は9ヶ月以降とても生きていけないと思う。
931名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:30:04 ID:8XNcRAYF
まあ「ミルクでも大丈夫」って言葉も「いまどき何言ってるの?」だしね。
ミルクじゃ駄目だってのはもうデータが山ほど出たのに。
932名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 17:03:11 ID:qt2dLig/
ん?
産後半年過ぎた母乳が水なんて嘘っぱちなんだから
母乳あげればいいよ〜、って話なのに
なんでそこでミルクが出てくるの?
だれもミルクあげろなんて言ってないよ。
933名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:08:27 ID:7HGUr4z1
ちょっと通りすがりですが。

今3人目妊娠中。初産から帝王切開で
母乳のタイミング、コツがつかめず完ミ。
二人目、頑張ってみたもののやはりだんだん出なくなり完ミ。

二人目で気づいたんだが、乳輪がでかい…orQ

乳輪の周りに母乳タンクあるよね?そこまで赤の
口が届かないから母乳でない…
搾乳したりすると出てないわけじゃなかったんだけど…

乳輪でかい人どうしてます?
てかアドバイスよろ。
934名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:55:35 ID:Cbm7luRH
>>933
なぜ母乳本スレで聞かないのだ。
935名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:35:47 ID:7HGUr4z1
>>934

あっ、本スレがあるのか!
さまよってて思いついたから知らんかった。

ちょっといってくる。ありがd(・ω・)/
936名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 06:48:08 ID:ey9IN1AJ
母乳出るけど面倒だからあげない、ってのを責めてる書き込みにたいして
「どんな事情があるかもわからないのにそんなこと言うなんて!!」とかって
ファビョる人はなんなのか。「面倒だから」って書いてあるでしょうよ・・・w
母乳面倒だから完ミなんて責められて当たり前でしょ。

あ、ちょっとした愚痴よ。この板じゃないよ。
937名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:48:19 ID:WYZmuIqi
ただでさえ完ミなのに、「寝かせたままミルクあげてます!」・・・
で、理由がどう考えても「それあんたが面倒だからでしょ」って感じだと
すごいもやもやする。
そりゃ母乳だって添い乳だと寝かしたままだけど
ミルクの寝かしたままとは意味合いが全く違う。
授乳って育児においてすごい重要な行為だと思うのに
そこでて抜いてどうすんのさ?

子供が可哀相。
938名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:56:05 ID:AS7zVOsn
次スレ立てて。
939名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 19:20:50 ID:cdhvyTTj
現在9歳になる娘の育児・・・
ストレスで産後1カ月で母乳が出なくなりミルクで育てました。
母乳よりミルクの方が楽に感じました。(ばぁに預けやすいし。)
特に問題なく健康で勉強も上位で優しい子に育ちましたよ。
結果母乳だろうがミルクだろうが
どっちでも問題ないって感じでしょうか・・・

あまり神経質にならずに母親が余裕を持って育てれば
ミルクでも母乳でも関係ないのかな?今は思えます。
先は長いですからね・・・・
940名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 19:36:06 ID:qPiTKGge
低血糖≒自閉症はトンデモなのかもしれませんが、
でも低血糖で脳に影響が出るのは本当なんですよね…?
完母にこだわってミルク与えない助産師さんとかいたら怖いです…。

出産した病院は母乳の出が悪いママの赤ちゃんの血糖値を計っていて
ボーダーラインの数値に近付いたらミルクが出てくる仕組みなようです。

聞いたときは、ふーんと思いましたが、よく考えると怖いなと…。
941名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 06:57:36 ID:1Hyle8pp
糖水は与えてるんじゃない?
942名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 16:23:29 ID:XGkzuU8s
添い寝母乳、手抜きと言われればそうかもしれないけど
本当に寝付きの悪い子、育児疲れで半病人な母親・・・
いろいろなケースがあるから、それで一時でも休めるなら 
それでもいいとおもう。
頑張りすぎてノイローゼになって、子供をかわいいと
思えなくなる母親よりは・・・
943名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 08:05:19 ID:wZ9oOFSM
添い乳が手抜きなんてだれか言ってる?
ちょっと上に「寝かしたままミルクは手抜き」って吠えてる人ならいるけど。
944名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 13:59:45 ID:Iry2u1q0
945名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 15:37:52 ID:uw0OrhhY
完ミで一歳三ヶ月の娘はカゼ一つひかず超元気に走り回ってる。

母乳が上手く出なかったのと
出産後、資格の試験の勉強の続きと
デスクワークだけどすぐに仕事復帰しなければばらなかったから
ミルクは本当に助かった。
自分にストレスなく、子供も元気ならなんだっていいと思うのだけどねぇ。

母乳母乳言っている方は、子育てオンリーな気がする。
それはある意味基本でもあり、虚しくもある事だよね。
946名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 16:05:36 ID:QieJo6Or
>>945
あ、それわかる。>子育てオンリー
母乳にこだわると子育てオンリーになるよねえ。だって授乳間隔縮まらないもん。
ただ、それこそが自然に定められた母親の宿命というかw
母親に、他のことに意識を向けさせないためにそうなっているんではないか、と思ったりする。
自分はほとんど母乳の混合だけど子育てオンリーに近い生活をしている。
今だけだと思って楽しんでいるけど、しんどいと思うこともある。
947名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 16:13:52 ID:uw0OrhhY
>>946
母親の宿命って、本当にその通りだと思う。
自分も母乳が出ればその方が全然良かったと今でも思っているけれど、
多分ストレスで気が狂いそうになっていたと思う。

幸い子供は健康だし、明るいし可愛いし、自分も仕事が出来るし
負い目なんか一つもないかな。

どんな選択でも、笑顔で育児が出来るのが一番。
948名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 06:50:35 ID:YEoUsjOs
せめて授乳中は子育てオンリーが普通でしょ。。。
笑顔で乳飲み子を他人に丸投げすんの?
もうちょっと「子に申し訳ない」って気持ちもったら?
949名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 23:48:00 ID:S99+Ow/1
完ミの赤ってだいたいなんてあんなにパンパンに太ってるんだろ‥ピザっぽい

先週、妹が出産した病院はカンガルーケアなし、入院中母子別室、日中だけ3時間起きに新生児室へママン集めて一斉授乳(それも片乳5分ずつだけ)。

母乳が全然出ない〜って悩んでたけどそんな産院じゃ退院後すぐ完ミになるだろーよ

母乳なめんな


950名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:10:25 ID:AT+taVzC
パパもおっぱい吸いたいのだ
951名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:50:05 ID:ZmB/Yipu
949 カンガルーケアは「母子の絆を深める為」と勘違いしやすいけど本当は危険な事なんだよ。
元々は保育器などの設備がない国などで体温が下がらない為に抱っこさせてただけだから。
だからカンガルーケアの危険を承知でやらない病院もあるよ。
952名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 06:17:16 ID:dvPjApdH
>日中だけ3時間起きに新生児室へママン集めて一斉授乳(それも片乳5分ずつだけ)
こんなんじゃ母乳出ないのは同意だよw
自分同室だったから一時間に2回ぐらいの割合で吸わせたなー。
953名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 09:17:30 ID:RSqP8KPZ
>>949私が産んだ病院がまさにそれ。
入院中は非常に楽だったけど、家に帰ってからが大変。最初はやっぱりミルクも足したけど、ほとんど一日中おっぱい吸わせてたら1ヶ月で完母になりました。
954名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 13:40:12 ID:B7G8fV6e
>>949
今時まだそんな病院あるんだ… ミルク売る気満々だな。
完母スパルタ助産院もどうかとおもうが。

あ、それとウチの赤は完母だがピザだ。
自分の周りは完ミの赤の方が痩せてる。
955名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 23:57:13 ID:TMf5jHB1
知り合いの完ミの赤ちゃんは全体は普通だが、手足がどっしり(しっかり)だった。
「ミルクだから手足が太くて〜」と言ってたよ。
うちの完母息子はパンパンのピザながらも手足は細い。

しかし、↑の手足はそれぞれの母の特徴でもあるので、母乳ミルク関係ない気もする…
956名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 15:08:48 ID:076wYmeK
体型はあまり関係ないよ。
母乳でも半端なく出る友人の子はムチムチで
(手首足首に輪ゴム付いてるみたいな)かわいい。
その友人は母乳過多気味で困ってた。
957名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 07:22:24 ID:YMxlleQs
自分の周りでも母乳のほうがむっちりだなー。
完ミとかミルクメイン混合の子は親がセーブしてるのか
デブな子ってあまりいない。
958名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 21:56:02 ID:aunpgIv/
勘違い完母DQNが
働く完ミお母さん達を貶めています

ttp://blogs.dion.ne.jp/kinema/archives/9376099.html#comments
959名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 04:56:00 ID:sQMFzxbl
960名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:49:31 ID:qsIhB0n9
はげ
961名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 16:02:11 ID:2hkbdH98
>>949
私が出産した病院もだ。
でも1歳過ぎて未だに完母だよ。
カンガルーケア有で母子同室の病院で生んでも、
完ミの友達結構いたよ。
962名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 05:20:26 ID:iYUMDNIP
アレルギー持ち(アトピーと花粉症)場合 母乳あげると子供もアレルギー持ちなるって言われたんだが本当??
アトピーは小2で発症して今はもう治ったが…花粉症は中3から
963名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:01:37 ID:tawSIPjc
体質が遺伝するんで、母乳かミルクかってのは関係ないよ。

ミルクたくさんあげてれば、ミルクアレルギーになるかもしれんし。
母乳だと、母親の食べたアレルゲンが少しまざるからね。

それにアレルギー体質の母親は、胃腸の消化能力がちょっと低くて、アレルゲンが体に入りやすいそうな。

食事に気をつけて母乳をあげるといいよ。
964名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 01:06:06 ID:TU3lEubH
スマン
965名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 16:37:28 ID:QSzuQNnR
ミルクでもなんの問題もなく育つとは言うけど、
最終的な結論ってまだ出てなくない?
赤ん坊の大多数がミルク育児で育った、60〜70年代生まれが
他の世代と同じように長生きするのかどうか、まだ分かってないよ。

まあそういう私も混合で育ち、娘も混合で育てているわけだが。
966名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:23:13 ID:fFj8LjQF
今長生きしてる80代90代とは生活の形態自体が全く違うのに
長生きできないのはミルクのせいとかなったってちゃんちゃらおかしいわ
967名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 19:13:31 ID:riEuns/D
次スレきぼん
968名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 08:39:23 ID:dXNPV/37
スレの進み具合からしてもう重要ないんでしょ
みんなうぜえスレでやってるみたいだし
次スレイラナイ
969名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 22:52:53 ID:NTN6CKUe
>>962
母乳には、アレルギーを起こさないようにする作用がある成分が含まれているって
私の産院の先生は言ってたよ。
母乳育児の子の方が、アレルギー発症は少ないって。

ミルクヽ(´ー`)ノマンセー時代のお母さんたちが
こぞってミルクをあげていて、その子供たちはアレルギーを起こしやすくなって、
遺伝して・・・
だから今のお母さんたちの子供はアレルギーもちが多いって。

もっと言うと、ダウニーとかの化学物質も最悪らしいね。
羊水がほんのりダウニーのにおいしたり、シャンプーのにおいしたりするって。
私の友人も
「あなた、洗剤変えた方がいいわよ」
って出産後助産師さんに言われたとか言ってた。
970名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 22:55:47 ID:NTN6CKUe
次スレどうぞ。

http://www2.2ch.net/2ch.html
971名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 22:57:37 ID:NTN6CKUe
リンク間違えたわ
972名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 01:00:12 ID:RnTd3XJ0
一番初めの黄色い母乳だけ(母親の色々な免疫がある)でも飲ませられれば、十分立派な事ですよ。母乳が出ないからって母親失格なんじゃないから安心して!
という病院も有るなか、ここは本当、母乳を押しまくるんだね…
973名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 07:31:06 ID:hd3cYUb0
どーかなー
自分は実母姉私とも母乳あんまりでない体質で
母は完ミ、私と姉は混合育児しかしてないけど
うちにアレ体質ってだれ一人いないんだよな〜

ちなみに、母の母は全く母乳出なくて
母はもらい乳で育ったんだってさ


あと、助産師の言う事は話半分がよくね
ホメとか変なのにかぶれてる人多いし
974名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 07:34:46 ID:hd3cYUb0
あ、ちなみに
夫もミルク&アレなし家系なんだけど
夫の親世代はヤギ乳だったんだってさw
975名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 13:04:45 ID:x9qhiBUc
ふと思ったんだけど、ほんとうに母乳が出にくい体質・・・とか言うなら
昔の人ってどうしたの?
私も1カ月までは母乳でなかったっけど、根気よく吸わせ続けたら
出るようになったけど。
出ないって人は、最初の方の段階であきらめてるんだと思う。
976名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 13:57:18 ID:RnTd3XJ0
>>975昔は出る人から貰ったりヤギの乳飲ませてたんでしょ。皆が皆、今も昔も出ると決まってるもんじゃないのに何を言ってるの?
977名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 15:06:13 ID:Ogmp/LBm
病気や体質で母乳が出ない人は気の毒だし、
そういう人には、母乳が出なくてもだいじょうぶだよと言ってあげたいけど、
胸の形崩れるからっつって母乳あげない人もいるよね
そういう人は母親失格でいいと思うわ
978名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 15:15:53 ID:c+jV4tah
>>975 本当にまったくでない体質のひとは
2万人に一人の割合って産院で聞いたよ
979名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 18:30:06 ID:x9qhiBUc
>>976
なんでそんなには鼻息荒いのかわかんないんだけど、
もっと大昔の話だよ。
>>978が言っている割合ならわかるんだけど、
頻繁に聞くじゃない?
そんなにいるんなら、人間ってこんなに繁栄してこなかったように思うんだけど。

よくさ
「私、母乳出ない人だと思ってたけど、母乳外来いったらびゅーびゅーでるようになった」
「胸が張ったり、ぼたぼた垂れるようにもなったことないのに、信じられない!」
って言ってる人いるけど、
出ないって思ってる人の殆どが
自己判断なんじゃないのかな?って事。
あげる気があれば、ちゃんと病院行ってマッサージ受けるでしょ?
「あー、難か出てないっぽいわー」→ミルク足す。→赤に吸わせないために母乳ストップ→完ミ
だと思うのよね。
980名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 18:44:54 ID:hd3cYUb0
・全く出ません。にじむだけです。

なんて人が多いんじゃない?
にじむなら、吸わせてれば出てくるのにね。
にじむだけでも出てるなら
完母は無理でも混合は可能だと思うんだけどな。


ただまぁ、確かに一滴も出なかった人もいるみたいだからね。
少し前に「母乳うぜえ」スレにいたよ。
981名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 18:56:35 ID:x9qhiBUc
>>980
「母乳うぜえ」って言う名のスレだけあって
ちょっと出てても
「全く出ませんけど、何か?」
とか言いそう。

でもまあ、中にはそういう人がいるってのはわかるよ。
でも「にわか」が多そう。
ろくに吸わせてもいない人とかね。

1カ月検診の時にいたままなんて
「哺乳瓶の方が、可愛いのいっぱいあるし、何より楽じゃないですか?」
だって。
お前、絶対母親向きじゃないっすよと思ったけど。
982名無しの心子知らず