▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part81▲▽▲
2 :
名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:25:22 ID:+8Qj2ZTk
ニゲト
3 :
名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:00:38 ID:tD8DV3Wq
「ちか」という名前を考えているのですが、「ちかこ」とどっちがいいか迷っています。
あと、「ちか」の部分の漢字について「か」の部分は「佳」で行こうと思っているのですが
「ち」の部分で迷っています。
候補としては千佳or千佳子、知佳or知佳子、智佳or智佳子くらいだと思うのですが、
どれなら古くもなくかわいい名前だと思われますか?
「ちか」の部分が昔からある名前なので、「子」が付くとちょっと古い感じになってしまうの
かな〜とも思ったりします。
>>3 ちかこの方が上品な気がするな。ちかだけでも可愛いけど。
「ち」の字のバリエーションにせよ、
「子」をつけるつけないのにせよ、好みの問題じゃない?
どれも悪くないよ。
千佳に一票
字面かすっきりしてるし可愛らしいと思う
「ちか」と「ちかこ」なら、前者のほうがより活発な印象。
逆に言えば、「ちかこ」のほうがお上品な感じ。つまりどっちもOK。
漢字は苗字との兼ね合いで、何度も書いて見て決めたらいいとオモ。
チカだけの方が今っぽいと思うよ。
「智佳・知佳」だと「ともか」って読む人がいそうだ。
もしかしたら「ともよし」とも読まれたりするかも。
千佳に一票。
慶次ってどうでしょうか?
千香が好き。
「千」を使うなら「ちか」
「知・智」を使うなら「ちかこ」
知佳・智佳にすると
>>9さんの言うとおり性別まで分からなくなる。
>>10 けいじ?なら読めるよ。よしつぐならキツい。
次男なの?名前自体は古いけどめでたい感じだし、悪くはないと思うよ。
ただ次っていう字が入るのあんまりいいと思わないけど。
>>10 ごめん、あほだから真っ先に「花の慶次」が思い浮かんだ。
でもみんながみんなマンガ思い出すわけじゃなし。
マンガ抜きにして考えたら、あえて狙って古めにしたのかな?って感じ。
第一子だったら違和感あるかも。
>>10 慶の字はいいと思う。習字の時大変そうだけど。
次が入ってるのがちょっと気になるかなー
第一子ならば再考。何で次なのかわかんない。
刑事とか掲示と間違われそうな読み方ではあるね。
よしつぐ、だと武家好き?とか思う。
んで、私も花の慶次からとったのかと思った…
双子の名前なんですが、アリナシ判定をお願いします。
男・女か女・女かはっきりしません(女の子一人はほぼ確定です)。
由来は五倫五条から。
男の子なら・・・結仁(ゆうじん)、義也(よしや)、智哉(ともや)、智志(さとし)、信大(のぶひろ)
女の子なら・・・仁美(ひとみ)、礼佳(れいか)、礼那(れいな)、真智子(まちこ)、智穂(ちほ)
これは変とか、これは古いとか、これはまずいとか、
男女ならこの組み合わせ、女女ならこの組み合わせとか、
ぱっと見の印象でかまいませんので、ご意見を頂戴出来れば嬉しいです。
よろしくお願いします。
男の子は結仁以外はいいと思う。女の子は全部読みやすいし、意味もいいかな。礼那は女の子にしてはちょっと堅いカンジがするけどね。
女女なら仁美・礼佳が好き。男女ならどれと組み合わせても悪くないと思う。
>>16 結仁は勘弁。
礼那は奈に変えた方がいいと思う。
最初の音をそろえると混乱しそうなのであえてはずす方がいいのでは?
旦那が何故か○音という名前にこだわっている。現在の候補は遥音(はるね)。
私の中では響きが微妙なんですが、有りですか?
>>19 パッと聞いた感じ、「春寝」という漢字が浮かんでしまったww
ま、でもアリっちゃアリじゃね?
「はる」ちゃんはもうやたらめったらいるので、単にそのバリエーションの一つってだけで別にふーん・・みたいな。
>>16 「よしや」だとキリスト教なのかなと少し思う。
>>16 男児→智哉>智志>信大>壁>義也>>>>>>>結仁
女児→智穂>礼佳>仁美>礼那>真智子
>>23 まさに友人の義也氏の親はキリスト教徒。
>>10です。
みなさんご意見ありがとう。
実は花の慶次からでした。
5日予定日なんだけど
なかなかきまらなくて
オットが花の慶次最近読み出して
慶次はどうだって(慶次郎はながいかな)いうもので。
1巻だけ読んでみたところ、人物像も中々よかったので
悪くないかなあと思い始めました。
(自分じゃ考え付かないというのもあって)
次ってよくないんですか?なぜでしょうか?
漢字は二でも司でもいいとは思います。
(ちなみにわたしも刑事とか連想しましたw)
女の子の名前はいろいろ思い付いて多いほどなのに
男の子の名前ってむずかしいような。
口に出してもしっくりこないのが多い。
長男も慣れるまで赤ちゃん、なんて言ってしまってました。
長文失礼しました。
>>26 >次ってよくないんですか?なぜでしょうか?
何をやっても一番になれず、次点で終わりそうだから。
次男なら「次」でも違和感ないけどね。
連投スマソ
>>26 一が付いてると長男と思われやすいように
次は次男だからだと思われやすい
例えば、親が「慶」で、その息子という見方をする場合もあるけどね
>19
ありなし以前に「はる」山ほどいるからねー。
「はるね」って疑問文みたいでなんかもにょる。
>>26 「慶」だけ残して慶吾・慶司・慶介あたりにするとか。
>>26 前田利益(とします)が名前で慶次郎は通称だから、正直どうかとは思うね
>>26です。
みなさんご意見ありがとう。
なるほど〜
次は次点かあ
いろいろな見方がありますね。
生まれるのは次男です。
慶にこだわってるわけでもないです。
人物にこだわってるわけでもないです。
本当に決められなくて、
慶がつく名前も華やかでいいなあと考えただけで。
みなさんの意見を参考にそろそろ決めたいと思います。
34 :
19:2008/02/24(日) 18:57:42 ID:A2I7NS++
皆さんご意見ありがとうございます。
「はる」多いんですね。
私としては遥1文字で「はるか」とか遥乃「はるの」とかの方がいいなぁと思ってるんですが、
音という字をゆずる気は無い様です。さすがに音を「の」と読ませるのも無理があるしなぁ。
もう少し考えてみます。
遥という字を譲る気もないんやなー
>>34 遥乃可愛いな。遥音よりずっといいと思う。
>>34 遥乃>>>>>>>>遥音だな
提案はスレチだけど、どおおおおおおおおおしても音が入らなきゃやだと
折れてくれなかったら、美音(みね)位だったら普通で可愛いと思う。
響きがおばあさんすぎるかな。
今の時代だとみおんやらみおとか読まれそうだけどね・・・
センスなかったらスルーしてくれ
音を使うなら琴音ことねがいいな。鈴音すずねとか。
>>38 お琴を触ったことも弾いた事もない人が名付けに琴音w笑止
>>34 私も「遥乃」がいいと思う。
「はるね」だとなんか会話の中の
「春ねぇ〜」ってしみじみ言ってる感じがする…
>>41 弓を触ったことも引いたこともない人が「真弓」とか「弓子」とか
付けるのも笑止なのかって話な訳だが。
けど、パックツアーでしか海外へ行ったことが無いのに
(下手するとそれすらないのに)
「国際的に通用するように」ってエセ外国人名前つけちゃうのは明らかに笑止だよなw
>>42 あいだをとったはずなのにDQN度が増している!
はい、ダメーーー!
>>39 ええ?触ったこともなきゃ駄目ってw
音色聞いたことさえあれば良いんでないの
そんなこと言い出したら他の名前でも駄目なのあるしきりがない
龍見たこともないくせに龍之介w
こうですか><わかりません
まぁ39の気持ち全くわからんでもないがな
触った事ないはオーバー過ぎるけど。
>>39 同意。
いかにもお琴を触ったことも無さそうな人が
「琴錦」とか「琴乃若」とか笑えるわw
琴欧州(?)もお忘れなく!
飛んだことないのに翔とか、生えてないのに翼とか、美しく咲いてないのに美咲とかー。
39の名前が聞いてみたいね。
だからって「私がずっとお琴をやっていたので娘の名前は琴音に」とか言うと
親の趣味押し付けるなとか言うんだろうね
>>39は
52 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 06:28:16 ID:8n6PPWmk
前スレで藍(あお)を却下したものです。
「あおい」で行こうと思います
遥乃ちゃん、かわいいですね。
パクっていいスカ?
ウトメの名づけへの口出しがキツイ。
特に画数にうるさいので、使える漢字の組み合わせが
6画+13画の一種類のみ。選択肢少なすぎ・・・。
その上、その少ない中からやっと考えた名前さえ却下をくらった。
旦那は「名前で人生が決まるわけじゃないんだから口出しすんな」
とキレてくれたが、旦那のいないときを狙って私にグチグチ言う。
楽しみにしてた名づけがぜんぜん楽しくない。
先日女の子が誕生しました。
私と妻それぞれ名前の候補かあります。
私の案:佳央莉(かおり)
妻の案:萌々奏(ももか)
いずれも春らしい名前ですが、私は妻の案には、以下の点で反対してます。
・モエモエとあだ名がつかないか不安
・訂正人生を歩ませることになる
・奏を「か」と呼ばせるのが強引な豚切
ちなみに萌々佳とするのは、画数が悪くなるらしくて、
嫌とのことです。
客観的な意見を聞きたいと思っていますので、
それぞれの名前についてご意見ください。
>>54 何画が良くて何画が悪いのか書いてないので単なるチラ裏。
>54
どっちも「頭の悪いあいうえお作文」みたい。
「佳央莉」…「画数の帳尻合わせ」感。
「萌々奏」…「ちょっと違ったももかを狙ってみましたミャハ☆」感。
>>54 「佳央莉」→音は良いけど一つ一つの漢字のイメージがちぐはぐ
「萌々奏」→捻りすぎ。字面が変。「萌え、萌えそう」って読める…
>>54 どっちがマシかといえば佳央莉だけど
書く時にバランス取りづらそう
萌え萌え奏は痛々しい
画数と引き換えに他の大事な部分を全て犠牲にしてると思うよ
>>54 萌々奏・・・もえもえかなで?
いちいち変換のとき、もえ きごう かなで と入力しなきゃいけないから
すggggggggggggggっげーめんどくさい
5歳幼稚園卒業した萌々奏
12歳小学校卒業した萌々奏
15歳中学校卒業した萌々奏
17歳バイトの面接にきた山田萌々奏
18歳高校卒業した萌々奏
20歳成人した萌々奏
30歳一児の母萌々奏
40歳ドモホルンリンクルを買う萌々奏
50歳豹柄の服と、ピチっとしたズボンがお気に入りの萌々奏
どうぞ奥さんにここまで想像させてあげてください。
将来娘に嫌われても文句言えないよ
>>54 まぁこんな時代なんで、「萌」は避けたほうが無難。
あいつ萌々奏なのに全然萌えないwなんて言われるの可哀相でしょ?
>>54 萌々香、、ならまだアレだけどずいぶんマシになる。
佳央莉はちょっと字面が落ち着かないけど萌々奏より良い。
>>54 佳央莉の方がマシ
ただ佳央里、佳央利、佳央理の方がバランス的にはいいような
モモカちゃんは
明治安田のランキングで響きが10位以内だったからカブリCheck
萌々奏 フルネームに見える
>萌々奏
前奏・間奏・生演奏・無伴奏みたいな、最後が奏で終わる熟語っぽい
なので「〜そう」と読みたくなる。
>>54 萌々奏は読めない上に、秋葉系イメージ強すぎて最悪。
「モエーモエー」とか言われていじめられる。
佳央莉はマシだけど、できれば
>>62さんの案の方がいい。
自分は字面だけなら佳央莉の方が好き。
見てすぐ覚えやすそうな気がする。
佳央里、佳央理も良いけどねー。
この辺は字面の好き好きの範囲だけど
萌々奏は三文字全て豚切りでひどい。
>>54 響きはいいけど、
どれも2文字くらいで終わらせられるのに、
わざわざ3文字にする理由がどこに…?と思う。
苗字が、山本とか田中とか書きやすい苗字ならいいけど、
あんまり長いと、将来本人が名前書くの面倒!!って絶対思われるよ。
かおりとか「香」とか「香織」とかあるし
ももかとか「桃香」とか「桃花」とかあるのに…
今の風潮上「萌」は…しかも2文字続くって・・・
佳央莉はマシっていうか悪くないと思うけどなあ。
ふつうの今時の名前。
香、佳織とかのが好きだけど佳央利よりかはバランスよし。
萌々奏は変。
二人の案を足して萌佳(もえか)、萌々佳(ももか)でもいいんじゃない?
萌って字自体はいいけど、確かにからかわれるかもね。
数年後には死語になってる可能性も高いけど。
友達の萌ちゃんも「まさかこんなことになるとは……」と凹んでました。
佳央利の方が良いと思う。
なんか莉って最近よく見るようになった字だけど利より華やか(に見える)ってとこだろうな。
皆さん読み飽きたことでしょうが書きますよ。
「かおり」なら「佳織」にしないのは何故なんだぜ。
「佳」に「首括り」と「棘」を付けるほどの理由が、画数占いにあるのかね。
もえもえかなは論外。
70 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:58:47 ID:2opWp4YF
>>69 だって、このスレは3割のDQNと7割の凡人で成り立ってるんですもの
72 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 16:40:26 ID:i5HnOGF9
>>54 かおりは何つーか、変換で一字ずつ出さなきゃいけなくてめんどくさそうだけど(自分がそう)
悪くないと思う。本当は素直に「佳織」とかの方が好きだけどなぁ。
自分が(例)あやか、で「彩香」とか2文字で済むのに亜也香、みたいに付けられてるので過敏になってるかも。
ついでに
>>62さんの案にも同意。
佳と莉のイメージが噛み合ってない感じがするので…画数合わせっぽいというか。
モエモエカナちゃんだけは断固阻止。
2005年流行語大賞トップ10だ。今はアキバの「萌え〜」を小学生でも知ってる時代だ。
それを×2して奏の豚切りなんて…可哀想過ぎるからやめてあげてくれ…orz
73 :
72:2008/02/25(月) 16:44:46 ID:i5HnOGF9
つい熱くなってsage忘れスマソ。
ちなみに親戚の幼児にモモカちゃんがいる。漢字は桃花。
流行だろうが甘ったるかろうが、人名として素直に読めて一発変換出来るだけで十分だと思う。
モエモエソウなんて、すごい字を思いつくもんだw
読めるわけないじゃん。酷いw
いくら画数が良くたって、読めない・不自由な名前を一生使うのは苦痛だよ。
子供に不幸を進呈しているようなものだ。
佳織とか桃香にしとけ。
75 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 20:14:18 ID:SxvmyQmH
予定日が4月19日なんだけど、春・・・を意識した名前で良いのか
初夏なのか・・。
4月15日までに生まれれば、春らしい名前でもいいけど
(菜や桜が入っているような)
20日だと微妙に春ではないような・・?
皆さんのご意見聞かせてもらえないでしょうか?
姓名判断ってサイトによって結果が違ったりするけど
やはり無料でできる所のはあまり信用できないのかな。
ちゃんと有料でみんな調べてるのか?
えー
4月なら春でいんじゃないのー
とりあえず四月で夏ってイメージはないよ
五月なら、まぁ初夏でもいいかなと思うけど
しかしここ読んでてもわかるけど春系の名前はとても多いぞ。
>>54 萌々奏よりは佳央莉のほうがマシかもしれないけど、佳央莉はそれはそれでどうかと思う。
えっとどういう字だっけ?と名簿で確認したくなる名前っていう印象。
奏と香は画数9画で同じだからそっちにしたら?
>>75 4月中は普通に春真っ只中な名前がいいと思うな。
ところで香織って全くみなくなったんですけど、古い!と思うからでしょうか?
普遍的な名前だと思ってたんですが消えた理由をご存知ですか?
佳央莉のような漢字三文字華やか系や馨(かおり)は逆に何度か見るんだけど。
香里とかはどう?友達にいるけど。
>>75 姓名判断は占いだから、サイトによって違うのは当たり前。
星占いだって、同じ星座でも占う人によって結果ぜんぜん違うでしょ?
私は姓名判断は、いい結果のものだけ信じることにしてる。
>>79 古いというか、普通過ぎてつまらない感じが…
保守的な私でもちょっと変えたいと思ってしまう
漢字一文字の名前こそ、普遍的だと思う
>>84 そっか。私も美術系の漢字一文字だよ。全然美術の才能に恵まれなかったけどw
でも香より香織のほうが人名ぽいかな?と思って。馨とかだと万人受けしなさそうだし。
筆(ふで)さん?
墨(すみ)さん?
染(そめ)さん?
すげー気になる・・・
>>86 そんな個性的ネームでたまるかw絵とか色とか関係だってばw
91 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 00:24:27 ID:7cnmXBQ1
参考にしてる名付けサイトってある?
名付けサイトって珍名率高いから(特にユーザー登録型)
参考になるような良い名前が見つかることは稀だった。
たくさんのサイトを見て、良いと思った名前を少しずつ
メモ帳に保存してる。
「あお」から始まる名前って
やっぱり「あほ〜」って
いじめられるかな?
(関西住み)
>>93 名前をいじられるってのはどんな名前にしても一度はありそうだけど
「あお」で関西在住だと特にありそうと思ってしまうw
95 :
93:2008/02/26(火) 09:40:36 ID:rwQ3hDLe
優心(ゆうしん)
優時(ゆうじ)
慶心(けいしん)
時、や 心、のつく名前をかんがえています。
ゆう、は兄の子供の名前なのでできれば避けたいです。
3月に生まれる次男です。
おねがいします。
>>96 優や慶の中に「心」入ってるじゃん
心についてはそういうのもアリにした方が選択の幅が広がると思うけど
そうですね
優、慶に心が入ってるな・・・
お坊さんか、和風な名前、と考えたんだけど
そういえば長男の名前もお坊さん系かな?
では
時、がつく名前でなにかありませんか?
時生って何度かこのスレででてましたね。
トキ、だけでもいいかなって思ったけど
さっきテレビで北斗のケンのトキのことやってて・・・(お葬式)
北斗のケンからとったと思われそう(いやではないですけど)
よろしくおねがいします。
>99
微妙に日本語不自由な人、丸投げスレ行って。
ちょっと前に慶次があったからこのニュースが余計に気になった
漫才師のメッセンジャーいうのの片方に子供が出来るらしい
名前は好きな戦国武将・前田慶二郎から一文字をとって“慶二”にする予定だそうだ
第一子なのに慶二てものすごく不憫なんやけど…
慶司とか慶治に少しアレンジしてあげればいいのにね。
5月下旬に生まれる子に「夏帆」って変ですか?
>>105 六月だと違和感ないけど、ぎりぎりってところかな。
絶対変ってわけでもない。
>105
かほ、だったら無問題
他の読みだったら(ry
>>99です。
わかりました。
○投げいってきます。
109 :
75:2008/02/26(火) 12:52:52 ID:qk/efB00
レスありがとうございます。
4月中なら春らしい名前でOKのようで安心です。
「菜」がつく名前にしようと思っていたので。
ありあとうございました。
>>109 菜は野菜やおかずの意味
菜の花の菜は和え物や料理に使える葉っぱだそうですよ
>菜の花の菜は和え物や料理に使える葉っぱだそうですよ
これ意味がわからん。
菜におかずの意味が付くのは中国だし。
日本だと菜の花の美しさにあやかるもんだと思うけど。
それにこれを言うなら桜の葉も桜餅などお菓子に使う葉っぱですよw
うん。菜はおかずってのは過剰過ぎると私も思ったよ
まぁそういう意味も根底にはあるんだろうけど。
「花菜(カリフラワーなど)」
「日菜(白菜みたい)」
とかじゃなければそれほど気にならない感じ。
「おかず」は言いがかりだと思うが、
「新種の野菜に見える」は、上に来る漢字によっては否定出来んこともある。
ただ、菜が上につく名前なら100%「菜の花」に見えるけど。
「菜」がつく名前にすると字を聞かれた時
「菜の花の菜です」って説明しても
「野菜」とか「菜っ葉」って言われるらしい。
菜に過剰反応するのはさすがにちょっと考えすぎだと思うよ。
概念系の名前なんてほとんどアウトだと思う。
>>106-107 105です。読みはカホです。5月でもそんなに変じゃないのかな。
どうも有り難う。
「菜」は使い方次第じゃないかな。
親戚に「菜久良=さくら」ちゃんがいるけど、
サクラの花っていうよりお惣菜屋さんの名前みたいだなんて思っちゃったよ。
>>118 ナクラ と読んだw
私も 菜 は菜の花の菜 ってイメージで、野菜云々とは思わないんだけど、
友達が子供の名前を「春菜」で考えてたら、
親から「春の野菜になっちゃうからイマイチ」と言われたらしい。
鈍亀レスです すみません。
前スレで名付けの相談をしたものです。
最終的に 翠 みどり になりました。
おぼえていらっしゃる方いますか。
お礼申し上げます。ここでの相談 大変参考になりました。
ありがとう、ありがとう
女児に「結佳」で「ゆか」という名前を考えています。
この漢字だと「ゆうか」または「ゆいか」に
間違われる可能性が高いでしょうか?
また一人目が舞佳(まいか)なので
結佳と書いて、ゆいかのほうが良いのかなとも思ったりします。
ご意見お願いします。
ゆか と ゆいか で迷う。個人的には単体で見たら「ゆか」。
お姉さんを知ってたら「揃えてゆいかちゃんかな?」と思うかな。
舞佳ちゃんと比べて二つとも偏と旁に分かれる漢字なのがちょっとバランス的に気になるかも。
佳を変えて結花、結香あたりだとまず「ゆか」と読めるんじゃないかな。
けど今時でも適度に落ち着いてて悪くない名前だと思うよ。
名前のイニシャルがSなのですが、名前のイニシャルはMは避けたほうが方がいいですかね…。
皆様はどう思いますか?
名字のイニシャルがSの間違いです。
すみません。
唯佳なら間違いなくゆいかって読むけどね。まあ字面で性別がちょっと分かりづらいかなあ。
でも、〜いか、まで揃えちゃうとまさかの3人目の時大変よ。
>>125 まあからかわれる可能性は若干増すわな。それがどれぐらい問題になるかは、子供のキャラクターと親であるあなたの対応次第じゃない?
でも、気になるなら今の段階でやめた方がいいんと思う。わざわざMにしなくても、他に名前はいっぱいあるんだしね。
お菜 って書いて オカズとよむ。
ちょっと古典に足突っ込んでる作品にも普通に出てくるよね。落語とか。
日本人なら菜は菜の花ってこともないし。
組み合わせと親のセンスが問われる漢字なんだなと思った。
>>129 なるほど!
それでは、他にも子年と書いて ネドシ と読むので
日本では干支がありますから、ネズミのことを指しますよね!年賀状にも普通に出てきますよね。
流行の「理子」はかしこいネズミ、「菜々子」に至ってはおかず・おかず・ねずみで最低な名前ですね!
親は何を考えているんでしょうね…。
こんな2ちゃんなんかで燻っていてはダメです。
博識な
>>129さんがもっと広く呼びかけたほうがいいですよ。
現実的にお近くの産婦人科に行って正しい名付けの啓蒙活動を行ったほうがいいです。
がんばってくださいね!
…あ、私は「菜」は菜の花や、後ろについたら留め字、「子」も留め字と考えているので
協力はできません><ごめんなさい!
>>130 ちょっと釣られるけど、頭悪く思われるレスはしない方がいいよ。
若い人は菜の花の菜ってイメージを持つけど、
年配の人は菜っぱの菜の印象が強いと思う。
名付け用としては比較的最近になって(30年前くらいから)流行した字じゃないかな。
実際に中国では松嶋菜々子の名前はプゲラらしいって聞いたことある。
現代日本で菜々子くらいなら何とも思わないけど、
>>129の言うとおりにセンスを問われる字だと思う。
子に関しては孟子、孔子の時代から(男性のだけど)敬称だったわけだから、
そもそも比べるのがおかしいよね。
そもそも「子(ね/ねずみ)」は当て字だ。
自分も「菜」は菜の花よりおかずか菜っ葉のイメージだけど
「菜」を否定する気は全くないし、普通に使えばいいと思う。
でもひと捻りした挙げ句「果菜(かな)」と名づけた人を見たときは
うわーと思ったな…。
>>121 おばちゃんもミドリで会社の同僚もミドリで・・・の人?
それで良かったのだろうか?
まあ不都合が出てくるのはまだ先の話だから、今は単純に嬉しいんだろうな。
まあ、親族はともかく周りに多い名前だと万が一人間関係こじれたとき気まずいわ(実経験)
まあA子B子C子D子にしとけばいいかw
>>126 だったら、イニシャルは「M.S.」だから問題無いじゃないか。
>>137 だよね。SMじゃなくてモビルスーツだ。
テレビや女性週刊誌のイニシャルトークだと
姓・名の順になってることもあるみたいだから、それでかな?
>>123 ゆいかって読んじゃうから、ゆいかのほうがいいかも。
ゆ、とスマートに読ます漢字って以外と無いのね
優も由も、ゆうとも読めるし
140 :
菜:2008/02/27(水) 14:20:15 ID:F7j003jx
名前に「菜」を使いたいと書いた者です。
こんなにもたくさん色々意見があって驚きました。
菜が菜っ葉を連想させるとは考えもしませんでした。
優菜とかそんな感じで使おうかと思っていたのですが・・
まだ時間もあるのでゆっくりと考えてみたいと思います。
名前って難しいですよね・・
うん。
優菜で「ゆな」だったら、湯女=風俗嬢とのレスがつくこともあるしな。
優菜でゆうなだったら普通じゃない?
確かに私も菜っ葉のほうが連想されるけど、美菜とか
菜々とかだったら別に騒ぐほど嫌じゃない。
上に出てる果菜みたいな、なんかくどい感じだとウヘァってなる
>>130のフォローじゃないけど
>>129お菜とかいておかずと読ませるって書けばよかったね。
春の菜なら菜の花だけど
夏繋がりだと菜っ葉って感じ。
青々としたイメージ好きだから悪くとりはしないけど。
同じユウナと読めるでも
最近人気の 侑菜 みたいなんだとさすがにうわぁと思うな。
他人のイメージをコントロールすることはほぼ不可能なことだから
センスがいるって書いたんだ。
まぁ「ゆう」ちゃん大繁殖中だけどね。
>>142 くどいというかそのまま野菜果物関係の熟語なんだよね。>果菜
私は果菜も侑菜もそんなに嫌じゃない
それくらいなら許容範囲だ
他のDQN名見過ぎてるから感覚が鈍ってるのかな
私も許容範囲だな>果菜・侑菜
ただ果菜は両方の漢字が似ててちょっと字面がイマイチな気はするがね。
相談に乗ってください。
親しみやすさで「サチ」「サッちゃん」という愛称が気に入っています。
加えて、尊敬している恩師から一字いただいて「祥」の字を使いたく、
祥香(さちか)・・・「香」は私の名前の一字です。
祥帆(さちほ)・・・7月予定なので、夏のイメージで「帆」を。
という候補が挙がっています。しかし夫はなんとなく収まりが悪いとイマイチの様子。
私の希望を加味したうえでの夫の候補は
「紗知子」です。(本当の希望は「紗和子」みたいです)
「祥子」にすればいいじゃないかというご意見があがると思いますが
これはわりに親しい友人に「しょうこ」さんがいるので使えません。
上記の候補についてご意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
>>148 祥香も祥帆もいいと思う。
「さちほ」はちょっと「さちか」より柔らかいけど、言い慣れない読み方。
「さちか」の方がどちらかと言えば覚えやすい。
>>148 サチカ・サチホは言い辛いよ。
祥香の字面は綺麗で好きだけど、ヨシカと読まれる方が多いのでは?
読みがヨシカならかなりいい。
紗知子は、紗和子と読み間違えられそう。
本当の希望だという紗和子がいい。
紗を使ってサチコにするなら、紗智子がいいな。
サチ○で考えるなら、祥代サチヨ 祥恵サチエだけど
いささか渋過ぎるかも知れない。
148に書かれている中では 紗和子サワコが一押し。
分かり易く程よくまとまった綺麗な名前。
佐和子が一般的だけど、特に問題ないでしょう。
あとは勝手に 祥香ヨシカ 紗智子サチコ も同じくらいおすすめしたい。
>>148 祥乃(さちの)はどう?
これなら古臭い感じはしないし、発音しやすいしかと。
紗和子だと古風すぎるから紗和だけでもいいかも。
>>148 まぁそれほど思い入れのある漢字なら使えばいいんじゃない?
私はサチカの方が発音し辛い気がする。
サチホの方が可愛いし落ち着いてるかな
てゆか、祥子でサチコじゃ駄目なの?
別にショウコさん周りに居ようがサチコなんだから気にしなくてもいいような
>>148 身近に「さちか」ちゃんがいるので私は気にならないけど、
当のさちかちゃんママは「名前が発音しづらい。」と言ってた。
「祥」の字はいい字だし、恩師もいい人だったんだろうけど、
あまりにこだわりすぎて名前として発音しづらい・読みづらいでは子供が辛いしねぇ。
「祥子」がかなり納まりがいいけど使えないのが辛いね。
今回は諦めて、男の子ができた時に「祥」を使うのもアリかと。
紗和子もいい名前だと思います。(「紗和」もいいと思います。)
祥子以外で祥=サチ読みは認識しづらい。ショウが先に来ちゃって、祥香や祥帆は読むの難しい。
紗知子はスムーズに読めるけど、祥を使わなくてもオッケーなら他の字の方がずっといいと思う。
「祥香」は
しょうか>>>>>よしか>>さちか
かなあ。どっちにしても、サチホもサチカも言いづらい。
「サチ○」だったら、サチコかサチエしかはまらない気がする。
サチヨは古いわ楽天監督夫人だわ、
サチエなら、祥江・祥枝は古いけど、祥恵・祥恵なら古さがないと思う。
サチコさん、漢字がかぶっても読みが違うんだからいいじゃない。
× 祥恵・祥恵なら古さがないと思う。
○ 祥恵・祥絵なら古さがないと思う。
158 :
148:2008/02/27(水) 20:59:30 ID:gGYfbwBc
皆様、たくさんのご意見本当にありがとうございます。
やはりサチカ・サチホはちょっと、言いづらい・読みづらいようですね…。
挙げていただいた中にも、いいなと思う名前もあり参考になりました。
漢字をとるか愛称をとるか、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
女児なんですが、佳乃で「よしの」と考えてます。
字面的に少し寂しいでしょうか?
>>159 さっぱりとはしてますが、とてもキレイだし素敵だと思いますよ。名字との組み合わせもありますし。
よしのの中では佳乃が一番好きです。
>>159 和風でいい名前だと思うよ。ゴテッとしてないところが逆に上品。
寂しくない名前って麗衣蘭とか愛凛咲とかのこと?
>>159 すっきりしてていいと思う
漢字や響きも含めていい名前だと思うよ
>>159 綺麗だと思う。
みんなあえて言わないのかも知れないけど、
「木村佳乃」と同じだよね〜私は好き。個人的意見ですみません。
逆に3文字に分けると鬱陶しいよ。
男の子で尚(なお)は女の子っぽいですか?
>>164 友人♂がその字で「しょう」。
中性的って範囲かと思うけど読み間違いは多いかな。
上記の尚くんは最初名簿見たとき「ひさし」か「たかし」だと思った。
なおだったら直のほうが読みやすさはあると思う。
でも悪くないよ。好きな名前だ。
付け足すと尚人や尚紀にすれば確実に読めるし性別もわかる。
相性は「なおくん」になるだろうし。
>>164 どう見てもヒサシ。
大泉がヒロシでなくヨウみたいなもん。
尚也なら間違いなくなおやって読むけどねえ。
結佳で相談した者です。
ゆいかの読みのほうが、自然で
ゆかと読ませるなら、やはり漢字を変えるほうが確実みたいですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
佳乃で相談した者です。
木村佳乃って居ましたね。すっかり忘れてたw
字面的に〜っていうのは、自分が○佳って名前なんですが、
○の画数が結構多いのでそれと比べると少し寂しいような気がして。
でも好評みたいで良かったです。
ありがとう御座いました。
>>164 普通に「ひさし」と読んでしまった…
某バンドファンなもんで…
でも、そういうのって結構周りの人の影響があると思うよ。
>165さんみたいに、友人の名前に〜とか親戚の名前に〜とかあると、
最初にその人が浮かんで、そう読んでしまう。
だから、あんまり気にしなくてもいいんじゃない?といいたいけど、
一瞬呼ぶ人を悩ませるかなぁ?とも思う…。
172 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:35:27 ID:qOQlbt56
良く当たる占い師に聞いたんだけど親の名前の漢字を子供に使うと
幸せも半分半分になるから絶対使わないほうが良いと言われました
良く当たる占い師(笑)
174 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:48:08 ID:fr3ekZHJ
と言っても名家とかで一文字継承するしきたりがある家とかの人っているよね
幸せが半分しかないようには見えないんだけどね
占い師って自分の存在理由のためにテキトーな事言って不安を煽ったり
安心感を与えたりするのが仕事だからなぁ
姓名判断も流派で全く違う運勢だったりするし、あんまり本気にしなくても…
常識の範囲で子供が将来嫌がらないような好きな名前でいいと思うけどね
そうそう。
代々女の子には「子」の字をつけるお家や、
平安〜江戸時代などは通字があったわけですが
(今も使ってる家もありますね)
これらの家々は代々幸せが半分半分になっていってるのでしょうか。
半分がそのまた半分に、さらに半分に〜が延々と続いたら10代続けば
どんな不幸人間になるんだろうね。
その辺をよーく考えたら分かりそうなものなのに。
>>164 「なお」って読ませるんなら「女の子?」って思う。
質問させてください。
上の子が女の子で『さ』から始まる2文字の名前なんです。
お腹の子も女の子で『さやか』と名付けたいのですが、頭文字
が同じだと呼びにくかったり、何かよくない事ってあるでしょうか?
そういうの(画数、親の名前から取る等)って信じてる人だけそうすればいいとオモ。
採点スレで一応知ってるかどうか注意を促したり、次の子の名付けが大変になると言うのはアリだけど
自分が信じてるものを押し付けるのはどうかと。
キリスト教の人が仏教の人に自分の宗教の教えをあーだこーだ言ってると同じように感じる。
うちは父が画数も気にしてたし、「花の名は散る(これは母も)」
「さんずいは流されるから良くない」「親から字を貰うと親を超えられないと聞く(これは祖父)」
という考えで、その通りに母が決めた音に字を当てられたけど
そういうのを抜きに割といい字を貰ったと思う。
だけど自分は気にしない派だから、そういう縛りに拘りすぎて変な字を付けられたら恨むな。
こういう逸話を知ってる上で気にしないからおkならほっとけばいいだけの事なのに、
時々「〜〜なのは良くないからやめとけ」って押し付ける奴が居るけどなんなんだ…。
それとも
>>172はその話を初めて聞いたのか?w
>>164 字面で男の子と予想するし、好きな字だけど読みに困る。
読みは「奈緒♀」ちゃんとか普通だから余計にヒサシ?と思う。
読みに拘るなら提案されたようにナオト、ナオキ、ナオヤ、ナオユキなど留め字をつけたら?
そうすればあだ名は「尚(くん)」になる確立高いと思うけど。
>177
例えばさき・さやか、みたいな感じかな?
一番間違うのは親だから、親が紛らわしくならないようにすれば?
>>177 縁起が悪いとかそういうのはないと思う。
呼びにくいのもそうだけど、子どもが呼ばれる時に聞き取りにくいってのもあるかもね。
なんで雌は無意味な画数に拘るわけ?
じゃあなんで雄は女の子の名づけにドリーミイになるわけ?
>>177 お姉ちゃんのことをなんて呼んでるかによる。
「さっちゃん・さーちゃん」とかだとまぎらわしい。
「さき・さきちゃん」なら次女は「さーや・さやか」にすれば大丈夫。
要は親が混乱するようならやめたほうがいいってことです。
↑
ありゃ、「さき」は
>>179の例だったね。
もしお姉ちゃんが「さわ」「さな」「さら」とかいう母音がaのみの名前だったら
「さやか」ちゃんとはとっても紛らわしいと思う。
185 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:08:04 ID:gG/Qw27z
美彩子(みさこ)はやっぱり読めませんか?
美紗子か美佐子あたりが無難でしょうか?
彩の字が好きなのですが。
>185
「彩」の字が好きなら彩にすればいいのに。
>>185 読めなくはないけど
考える時間が必要
頭が固くなると読めなくなると思う
>>185 美咲子だと文句なしで読めると言えるケド....
まあボーダーラインってことかな?
>>185 自分はその3文字だと最初にみさこと読む。
2文字で美彩だとみさ?みあや?と迷うだろうけど。
美と子が問題なく普通だし、読みもまともなのでそのくらいの凝りは
自分は許容範囲。
豚切り度は美咲子も美彩子も大してかわらないよ。
>>159 パッと木村佳乃を思い出す。
落ち着いてるけど可愛らしさもあると思う
>>164 確かに中性的だけど、その程度ならアリかな
>>177 似てたら周りの人が覚えにくいというのもある。
さゆり、さやか、どっちがお姉ちゃんだっけ?みたいな。
できればA子B子みたいに下の部分を合わせたほうが色々良いとは思う
個性も出るし
>>185 読めると思うよ。
人って、なんとか人名っぽく読もうとするからね
下の二つが無難なのは言うまでも無いです
でも美彩子ですごく苦労する、という程でもないように思う
>>185 友達の例ばっかりで申し訳ないけど、今20代で友人に彩枝子(さえこ)、彩映(さえ)がいるから私は違和感を感じない。
美彩だけだったら読み方を迷うけど、子がついてることで間違えないし豚切りも緩和されてると思う。
豚切り度としては優美子(ゆみこ)紗央理(さおり)英美(えみ)くらいの印象。
どうしても違和感を感じる人も一定数は存在するだろうけど、
DQNというレベルではないからあとはデメリットもふまえた上でのご両親の判断次第じゃないかな。
ちなみに美佐子と美紗子だと後者が好き。彩と意味も通じる。
192 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:17:55 ID:1B2oWuPs
優→ゆ
愛→あ
と読むのはオケ?
>192
いいんじゃないの?
あ、親ヴァカなのねっていう印になるから助かるわ。
親の名前から一文字貰う話が出ていたようなので、ちょっと便乗して…。
うちは長男の名前を継いでいくしきたりがあります。
例えば祖父:光正→父:正晴→息子:晴幸、みたいな。
名前を継ぐ事で、徳を引き継ぐ意味があるそうです。
あと少しで長男が産まれるんですが、「篤」の字を使わなきゃならなくて、
次のことを考えると、引き継ぎにくい字は使えないから大変です…。
「篤弘(あつひろ)」か「篤貴(あつき)」にしようかなと考えてます。
変な名前ではないですか?
「篤」って良い字だと思うんですが、今年は大河ドラマの影響かと思われそうでちょっと嫌。
優香子(ゆかこ)、真優子(まゆこ)、優里江(ゆりえ)のように使う場合は
親をヴァカとは思わないけど、優愛(ゆあ)だとヴァカだと思います。
「ゆあ」みたいに最後が「あ」で終わるとものすごくヴァカっぽい。
あで終わるとバカっぽいよね…。何でだろ。
>>194 どっちも変じゃないけど「あつき」はちょっと音がキツい気がする。
個人的には篤弘の方が好き。
198 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:52:28 ID:gG/Qw27z
美彩子の質問した者です。
答えてくださった方ありがとうございます。
意外に好意的で嬉しかったです。
自分も実母も漢字通りに読むものの同名を見たことない名前なので
普通過ぎかなとも思いましたが夫と相談してみます。
あやちゃんは親戚に数人いるので(漢字は失念)避けたいです。
うーん、豚切りって例の豚切り表みたいにきっちり区別はできないねえ。
「美彩子」は前後の“文脈”から、消去法ではあるけどまあ「みさこ」と読める。
これが同じ「サイ」でも「美菜子(みさこ)」だったらヲイヲイちょっと待て
となってた。
豚切りは不快…もとい、深いなあ……
200 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:05:04 ID:1B2oWuPs
「愛」と「優」て字を一つの名前に使ったら、やはり親ヴァカか?
>>194 アツキは発音しにくくない?
アツヒロの方がいい。
他はアツユキ、アツフミ、アツヒトとかいいかも
>>200 愛優子でアユコとかならまだ許容範囲かな…
他の人もいってるけどユア、ユウアとかならかなりバカッぽいね
>200
どっちかひとつにすればいいのに、とは思うかな。
書きにくいし、名前負け〜って恨まれるよ、多分。
>>200 欲張るといいことないんだぜ
人を愛し愛され、優しい子になってほしいって意味なんだろうけど
だからって、客観的にみてキラキラしてたりくどかったり読みづらかったりしたら
もうその時点で、親が自己満でつけちゃいましたねって感じで
愛も優しさもへったくれもありません
それ以前に、愛と優が入る名前でマトモな読みが思いつかない。
愛をアと読むもは総じてDQNだし、
アと読まないなら・・・マナユちゃん?メグユちゃん?
辛うじて「優愛」で女ならマサエ、男ならマサチカが名前っぽいけど、
どっちも読みの重さ・古風さと漢字の軽薄さ・イマっぽさが全然あってない。
>>194 篤史(あつし)ぐらいだと四文字より仰々しくなくていいかもよ。
次、史明(ふみあき)くんぐらいで使えるし。
>>200 親ヴァカっていうか、
もし付けたいなぁ〜って名前をフルネームで
10回連続くらいで書いてみたら?
愛も優も画数が多くて、面倒だと思う…
画数が多い漢字+少ない漢字 のほうが書きやすいと思うんだけど…
207 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:11:38 ID:KXr9YUhI
親ヴァカじゃなくてヴァカ親だな。豚切り前提で考える時点で知能レヴェルが分かるよ。
ご意見下さい。
男児で「圭梧」と付けたいんですが読めますか?
「けいご」なんですが、画数の関係でこの「梧」が一番良かったんです。
あまり一般的ではない漢字ですよね…今流行りの「汰」や「來」みたいに
「うちは人と違うのよ、フフン」と得意になってるdqn親だと思われないか気になります。
>>208 見慣れない字だけど、読みはケイゴだろうなと想像はつく。
梧の字の意味は知らないけど嫌な感じはしないよ。
ドキュではなく、画数の関係なんだろうなーとしか思わない。
>208
読めるけど、多分間違われること多いと思う。
この親は画数優先したんだな〜とイタさを感じる字なので
お子さんには同情してあげる。
>>208 一瞬「圭悟」と見間違えたから「けいご」とは読めたけど…
画数というものの存在自体を忘れてる人がその字面を見ると
ひねった名前に見えるかも。
>>208 もともと梧って、名前に使われてるの時々見るし
別に嫌な感じはしないけど。
画数のよかった字が普通の字でよかったねってかんじ。
ここみてると、画数にのめりこんでアイタタな名前つけてる人いっぱいいるから。
>>208 読めるし、いい名前だと思う。
梧は漢詩によく出る字だから、学のある親御さんなのかなと思う。
だから画数云々いわれるとなんか、がっくりしてしまう。
>>177です。
>>184 名前は『さえ』で、さえちゃんか呼び捨てなので
大丈夫そうですね。 ありがとうございました。
>>208です
色々な意見ありがとうございました。
どうせなら良い画数の名前を付けてあげたかっただけなんです。
旦那ともう一度話し合ってみます。
ここでは画数にこだわるのも痛がられるんだ。
名付けって難しいな…
>>216 画数にこだわるのが悪いんじゃなくて、それを免罪符に名前をひねるのが痛がられるのが分からないの?
219 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:23:26 ID:f0/TUdHi
♂で真央(まお)っておかしいでしょうか?
>>219 女児ならともかく男児だともろに「毛沢東」を連想するね。
>>216 このスレ見るようになってからは特に画数にこだわる人をイタイと思うようになった。
画数に固執してるような感じの人がいたりするし。
風水の本とか見て身の回りに変な色の小物そろえてる人と同じような滑稽さを感じる。
でも本人にとっては大事なことなんだろうね
>>219 ある意味外国で通用する名前だと思いました
理由は
>>220と一緒
圭悟を圭梧は何の問題もないじゃん。お守り持ち歩いてるレベル。
固執っていうのは、そのために意味の悪い字や難読の字を当ててる場合でしょ。太を汰とか。
そもそも意味の悪い字を避ける理由も縁起でしょうに。
画数は日本では昔から大事にされてるし、気にするのは当然だよ。みんな神社に行ったら拝むでしょ。
画数悪いから不幸になるなんて言わないけど、悲惨な人生の人を鑑定してみると画数最悪だったっていうのはよくある話。
すごい名前出してきたわけでもないのに、この流れはないわ。
ただ、やっぱり悟に間違えられそうではあるけどね
>>218 なんか分かる。
画数をウジウジ気にして名前を面白おかしくひねくりまわしてるくせに
「でも私はそういうDQN親とは違うのよフフン」
と言いたいんだなー、て感じ。
>>223 圭梧について言ってるわけじゃないし…
画数に固執する人をイタイと言ったんだけどわかりにくい文章でごめんね
>>219 浅田真央が居るから、
基本女の子って思われそうだよね。
>>219 絶対女児だと思ってしまう
私的には好みではないです
いきなりだけど、枩(ときは)って駄目かな
辞書にもちゃんと載ってる読み方なんだけど
いっそ、ひらがなにすべき?
人の顔にしか見えないんだが!!へのへのもへじ的な。
>>229 その漢字人名に使える?
検索しても出て来ないけど。
「松」って字の動用字・・・らしいが、たぶん使えないんじゃないか。
ネットのスポーツニュースなんかで、中国人とか韓国人の話題があるとき
「松(正しくは「木」の下に「公」)」とか注意書きされてるようなパターンの字だね。
松の異字体じゃなかったっけ?
発音としては「ときわ」になると思う。
由来があるなら平仮名推奨。
なんとなくならやめとけ。
236 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 21:11:44 ID:Dffstbj4
>>229 漢和辞典引いたら
【枩】→【松】の異体字だって。人名には使えないよ(´・ω・`)
かぶってるしsage忘れてるし(´・ω・`)
漢字出てこない?
うちは普通に出てくるけど……
一応、松って漢字の異体なんだけどなぁ
一度、ちゃんと調べてみるわ
みんなありがとう
もしも無理だったらするつもりだけど、おかしいかな?
ごめん。投稿したつもりで放置してた
とりあえず、由来はあるし、なんとなくではないよ
>>239 由来書いた看板を背負って生きてくわけにもいかないしね。
ごく一般的に名前に使われる漢字で、字義がスッと浮かぶものならともかく。
枩はないわー…正直キモイ
普通に出ようが由来があろうが
人名に使えない時点で無理だろうに。
ていうかそれ以前に枩(ときは)って人名に見えないし、響きも名前っぽくないし
男か女かわかんないし、学がないもんで読めなかったよ
でも、一般的に名前とかに使われてて難読な字が読めなかったら恥ずかしいけど
そうじゃないなら、わざわざ人の名前を難しくすることないよ
もし自分がその名前だったら嫌だ
素直に時葉とかにしとけ
>>219 知り合いの子にいる
男の子にしては甘ったるいような。
子供のうちはいいけど、成人してオッサンになってもマオは違和感。
>>239 せっかくだから質問いい?
私も小学生の時に松で「ときわ」(うちの漢和辞典にはこれで出てた)って読みを知って、
マンガの主人公の名前にしたという思い出があるんですが(三姉妹で妹たちが竹、梅のつく名前)、
結局松=ときは(ときわ)の由来ってなに?
常葉=常に緑が生い茂=松、みたいな感じ?
>>247 >>239じゃないけど答えていいのかな
常葉=松・杉など、木の葉の常に緑色で色を変えないこと。
ちなみに源頼朝の妻・牛若の母の名前らしい。
> 源頼朝の妻
えっ、頼朝は関係なくない?
251 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 23:29:35 ID:/GFecp4q
常盤御前は義朝の妻だね
義朝は頼朝と義経の父
頼朝の母は熱田神宮の宮司の娘
義経の母は常盤御前
常盤=とこいわ=岩のように永久に変わらない
常盤木=一年中葉の色を変えない=松
もう「トキワ松」でいいよ。
254 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:00:19 ID:oBM8E+9c
いっそ「岩」でも良い。
255 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:06:15 ID:eR2t7w1c
東京にトキワ松学園ってあるよね?
スレチ
>>208 流派によって激しく違うから、お勧めするわけではないが
さんずいは元は水だから4画、りっしんべんも心だから4画と数える時もある。
すると占い上の画数で言えば「きへん」=「りっしんべん」だよ。
個人的には「梧」の字は好きなので、圭梧くんはアリです。
夏に出産予定の女の子です。
舞佳(まいか)、尋佳(ひろか)、百佳(ももか)
どれが良いと思いますか?
悩んでいます。。。
尋って字面が年老いたお坊さんみたいでなんかこわい
舞佳に一票。一番可愛いというか無難。
百佳って、百姓に似てると思った
>>259 千尋はいいと思うけど、尋佳だと読みにくいなあ。
舞佳、百佳のどっちかだ。
>>259 ぱっと見じゃ「舞佳」かなぁ。
私の周りで「佳」を名前の後ろに使ってる人いないから、
ピンとこないけど、
「まいか」が一番可愛いって感じ。
舞佳は「ま、いっか」「my car」に聞こえる。字面もぶりぶりしてる。
尋佳か百佳だな。モモカはお腹一杯な気もするけど。
>258
候補がバラバラな感じだけど、出した人違うのかな。
その中で一番女の子っぽい字は「舞佳」。
「尋」は説明してもちゃんと書けない人も多いらしい。
「百佳」は「桃佳」ならいいけど、なんかゴツい。
「舞佳」だと「舞住」に見える。なんか名前っぽく見えない。
どちらも単独では名づけに申し分のない字なのに。
「尋佳」はもう女児の名前の字面に見えない。
「百佳」は横棒がくどい感じ。
「佳」が「住」に見える組み合わせばかりだなという印象。
>>259 なんか、全部変に思える。今風と言うよりは、下流DQNぽい。感性が古くてごめん。
>>259 どれも四角いどっしりした形の字で最後が「佳」だから
字面がちょっと男っぽいなあ……
「舞佳」は「舞」のお陰で女性だろうと予想できるけど
「尋佳」なんかは「ひろよし」と“読まない方がおかしい”って感じw
どうしても「佳」を使って「カ」と読ませ、「最後に」こなくちゃいけないのかな?
舞佳は横、縦に割れる字だから両方使うのはよくないはず。
>>259 舞花、尋香、桃佳or百香がいいな。
>>269 良くないって、そういうのを信じてる人にとっての話でしょ。
というか初耳。くだらね。
舞佳って普通に可愛いと思う私は異端
この中だったらだんとつでこれがいい
尋佳はないな・・・あと、個人的な好みだが響きもすきじゃない
百佳は響きの可愛さと地面の華のなさが、つりあってない感じ
佳って字の意味自体は、美しいとかだからかわいげがないわけじゃないけどさ。
桃華や桃果にすることはないけど、百香みたく適度に可愛さを入れてあげてほしい
>>259 なんか字面がどれも惜しい。「佳」と接頭字が合ってない。
その中じゃ「舞佳」がいいかな。
>>269 舞って横に割れる字っつうのとは違うんではw
>>259 舞佳がいい。
ひろかなら紘佳のほうが好きだけど縦割れ云々があるのかな?
女の子を出産予定です。
夫と二人で考えてる候補は
珠生 (たまき or たまお)
珠央 (たまお)
珠永 (たまえ)
です。
ところが夫両親には不評です。
理由は 「今っぽくない!古臭い!!」 orz
そんなに古臭いですかね?
>>275 たまき・たまおは古風カッコいい系かなあ。
たまえは落ちついてる感じ。
>>275 古臭いより読みにくい。珠緒、珠貴、珠希、環を外してわざわざそのチョイスにした理由が知りたい。
>>275 ごめん、たまきもたまおもたまえもいい名前なんだろうけど
どーーーーしてもキャン玉を連想してしまうんだ・・・
たまきなんか特に。たまきんって。
ごめん、なんかすごくごめん
小さい頃から上記の理由でたま系の名前がすきになれないんだ
自分だったら嫌だ・・・
275です
読みにくいかぁ。そうですよね。
苗字との画数の関係上の候補なんですが、
もうちょっと読みやすい字を探してみます。
>>277 確かに。
> 珠緒、珠貴、珠希、環
こっちの方がしっくりくる。
281 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 19:45:16 ID:yxLBe2B0
画数画数言うヤツが多いけど、山とか口の画数くらいは当然知ってるんだよな?
なんでわざっわざ男っぽい漢字を使うんだろう…
女の子なんだから、もっと可愛い名前が良かったな〜て
本人は絶対思うよ
その中ではタマエちゃんがまだ女の子っぽくていいかな…
>>275 >>277にドウイ。留め字が一般的じゃないし男の子っぽい。
たまえは珠恵あたりが可愛いと思う。
名付け本を図書館で借りてきたら紫(ゆかり)が
勝手な当て字で読めない名前として紹介されていたのにびっくり。
名乗りとはいえ、辞書にもある読み方なのに。
普通読めないもの?
>>284 その作者の個人的な考えなんじゃないの?
大抵の人は読めると思う。
286 :
259:2008/02/29(金) 22:24:51 ID:wj9p3+yg
皆様ありがとうございます。
3つとも私の候補です。
「佳」を使った縦割れしない名前を考えました。
とりあえず、尋佳はなしで舞佳か百佳ですかね…
百佳(ももか)は響きが甘い割りに字面が落ち着いていて結構気に入っていたんですが、変ですかね?
珠の字使いたいなら
じゅと読ませて
珠里じゅり とか可愛いと思うなぁ。
字面のせいなのか、どうしても百蛙に一瞬見えてしまう。死ぬほど嫌いなんだがあの生き物。
>>286 百姓に見えるのと、落ち着いてるっていうかかわいくない
なんかカクカクしてて、女の子っぽくないと思った
百も佳も嫌いな字じゃないし、むしろすきなんだけど
組み合わせが悪いと思う
>>286 >>289に同意。
舞佳は問題ないと思った。
ヒロカは広佳とかすっきりした字にしてみたら?
ヒロヨシに見えるかな…?
響佳 麗佳 梨佳 杏佳
佳を後ろに持ってきて、女の子って分かる名前って意外と難しいね。しかも縦割れじゃない字。
その意味でも舞佳はかなりいいんじゃない?
>>286 思ったのですが
「佳」を名前の前に持っていくという考えは無いのでしょうか…?
佳織(かおり)とか 佳子(けいこ)とか…
あんまりいい名前思いつかなくてすみません…
294 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 01:40:59 ID:DbaggDFQ
横から失礼します。
5月に2人目が産まれるんですがまだ名前が…
長男は「咲人(さきと)」と名付け、今度産まれる子を
「奏人(かなと)」か「陽汰ひなた)」
にしようと思ってます…
しかし迷う…(*u_u)
>>294 バンギャ?
リアルでそんなホストみたいな名前つけちゃったんだ・・・
奏人も陽汰もない
特に陽汰って、ペットの名前つけてんじゃないんだからさ
汰って警察沙汰とか狂気の沙汰とか使われてるのきいたことない?
太ってありきたりだし〜、汰のほうがかっこいい☆
とか、画数が太じゃ合わなくて〜・・・って言い訳はやめてね
大体、こういうひねくれた名前って変換がめんどくさいのなんの
いったいなにをどうしたら陽汰がひなたって読めるのか小一時間(ry
>>294 奏人って人を神様にささげる。
陽汰ってお日様を大量の水でドバーっと流す。
辞書引けよ。
それにしても、似たり寄ったりの発想になるね。
「奏」を使った名前、「ひなた」等のお日様系、何度見たことか。
どこからか、日本人の知能を下げる電波でも流されてるんじゃないかと思う。
298 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 02:18:06 ID:DbaggDFQ
>>295>>296 ご指摘ありがとうございます。
もう少し勉強します…
勉強不足でした…
「人」を使った名前を考えているのですが…なかなか出てこず…
名字からみると11画の名前がよいそうらしいです、何か参考ていどに聞かせてもらえないでしょうか…。
どうぞよろしくお願いします。
300 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 02:50:06 ID:DbaggDFQ
>>297 似たり寄ったり…確かにそうかもしれません。
私自身、学生の時に「もっと勉強しておけば」と後悔してます。
今も仕事に関係する勉強をしていても基礎がガタガタな為苦労が耐えません。
もう少し頑張ってみます。
>>299 ありがとうございます!
さっそくいってきます!
スレチかもですが、すごい困っています。助けてください。
地元紙の誕生日欄で、麗(うらら)って名前の
2〜3歳位の超絶ブサイ子を見たんです。
そしたら頭の中に、餅つきのお笑いの人が出てきて(名前わからず)
麗しいって書いて、うららって読むブスがいたんですよー
なあーにー、やっちまったなー
がエンドレスリピートorz
やっちまったなーの次がうまく出てこずモヤモヤします。
くだらなくてすみませんが、誰か僕をスッキリさせてください。
>296
某女性専用掲示板で
「春汰は春のせせらぎのような印象」と書いてたアンポンタンがいた。
脳味噌も洗い流されちゃったか。
沙汰ならいいのかもね。
305 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 08:29:08 ID:lk4WNMnL
男の子の読みで(はるく)は変でしょうか?
超人ハルクやハルクホーガンが連想されるDQNネームになってしまいますかね?
>>350 試しにあなたの旦那をしばらく「はるく」って呼んでみたらどう?
307 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 08:48:42 ID:lk4WNMnL
>>306 自分♂です…。
呼び名は(はる)もしくは(はるくん)になるつもりでいるのですが…。
この名前からどんな印象を受けますかね?
「はる」、人気だな。
春玖、悠玖、遥玖あたりだろうか>はるく
春駒はないとしても春久や春駆ならありと思う人もいるんだろうかと
妄想は尽きないw
はるくって変な名前。最後が「く」って・・・
陽玖が大穴かもしれない
>>308 リロードしてなかったごめん。
「はるくん」はいま人気あります。
そんな中で「はるく」は確かに個性的wwwでありふれてなさそう
ホーガンはともかく、超人の方は
シャツは破れてもパンツは破れない不思議超人のイメージ。
そういうネタとしても認知されてるので
この先も地味に生き残ると思う。
>308
・例の緑の人 子が非体育会系だったら罰ゲー
・「はるく君」とは呼びにくい、親考えてねーな
・大人になったら名刺出した時吹き出されそう
・はる○の隙間を縫ったようなイタタ感ひしひし
結論「親はヴァカ」
312 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:11:48 ID:lk4WNMnL
>>311 ・大人になったら名刺出した時吹き出されそう
これはなぜ?やっぱり超人?
>>307 「こう呼びたい」自分たちのことばかり考えないで
シャツ破れ超人とか呼ばれるかも知れない子供の気持ちも考えてあげて。
超人ハルクは19歳の私でもネタとして知ってる。
最近のDQN親って呼び名から名前決めるよね。
315 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:31:19 ID:lk4WNMnL
>>313 シャツ破れの超人と言っていじめられるという意味ですか?
多分自分の子供の世代は「はるく」なんてのはそこまでDQNな名前にならないと思うんです。
逆に普通の名前が浮く存在になるというか…。
多少変わった名前、少しのDQNさがあったほうがその世代に馴染むと思ってます。
にしても「はるく」はないですかね?なんか超人ハルク自分の息子がシャツ破れの超人になる気がしてきた…。
316 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:32:34 ID:lk4WNMnL
↑最後のほうの超人ハルクは間違い
lk4WNMnL、そろそろウザくなってきたのでお引取りいただけませんかね。
>>307 じゃあ自分の名詞を「はるく」でプリントしてみて
知り合いの誰かに名乗りながら渡してみれば?
319 :
318:2008/03/01(土) 09:44:58 ID:vE8SR7vh
×名詞
○名刺
320 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:51:39 ID:lk4WNMnL
>>318 こんなDQNな名前を考える人の知人はおそらくみんなDQNです…。
それに率直な意見言ってくれません。
>>318 >>315 > 多分自分の子供の世代は「はるく」なんてのはそこまでDQNな名前にならないと思うんです。
> 逆に普通の名前が浮く存在になるというか…。
> 多少変わった名前、少しのDQNさがあったほうがその世代に馴染むと思ってます。
なので、知人に何か言われたとしても「世代が違う」で右から左だと思うよ
はるくヒドス。
まぁ自分とパートナーの顔にかなり自信があるなら
そんな名前も似合うかもね
さっきテレビで、素人できららさんての出てたけど割と美人で
それならまぁ悪くなかった。
これがブスなら自殺もんで…。つまりそういうこと
>>315 一応マジレスする
ぶっちゃけ私も今時ハルクくらいじゃそんなには浮かないと思う。
(〜く で終わる名前はDQNの間でわりと流行ってるし)
でもそのあなたの子供の世代にだけ馴染んでも
上の世代から超人ハルクwと思われるのは避けられないんじゃないかと。
でもそんなに気に入ってるなら名づければいいんじゃないですか?
「破服(はるく)」とかやめてあげてね。
>多分自分の子供の世代は「はるく」なんてのはそこまでDQNな名前にならないと思うんです。
>多少変わった名前、少しのDQNさがあったほうがその世代に馴染むと思ってます。
そこまで思ってるならつければいいんじゃね?
>にしても「はるく」はないですかね?
その世代の人間じゃないからわかりません。
世代にあうかもしれないという理由で、自分の子供に
自覚しながら「少しのDQNさ」のある名前をつけようとする神経を疑う。
325 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:52:57 ID:lk4WNMnL
みなさんご意見ありがとうございます。
もう一度きちんと子供のこと考えて選びたいと思います。
子供がこの名前で良かったと言ってくれるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。
仮に息子がアメリカに行くとか考えないのかな?
アメリカにいってハルクなんて自己紹介しようもんなら
爆笑されると思う。なんて馬鹿なんだ!ってね。
>>298 亀だけど、直人(なおと)とか。
こんな常識的な名前は受け付けないかな?
ゴメ、11画がいいんだね。↑これ10画だ。
>>301 亀だけどお笑いの名前の人「クールポコ」さんだよ
331 :
301:2008/03/01(土) 12:53:37 ID:3W72Mwoz
レストンです。
すみません、オチをください。
またはどこで聞けば、考えてもらえますか。
>>332 自分の頭の中に勝手に浮かんできたフレーズなんで、
ググってどうのって問題では…
あんまりクレクレ教えてチャンも嫌なんで
オチください とかでスレ検索でもしてみますわ。
トンでした。
「ようた」という名が候補なんですが漢字で迷っています。
陽太・瑶太・遥太・葉太 が候補です。
どの字が良いと思いますか?
他にも漢字があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
※ようたとは関係ないのですが、葵を「き」と読ませるのは難読でしょうか?
>>334 陽太が断然しっくりきます。
葵を「き」と読ませるのはかなり無理があるかと。
>334
その候補の中からでは「陽太」かな。
だんだんホストっぽさが増す。
「葵」を「き」と読ませるのは最近の流行。
「り」と読ませるのはDQNの間で流行。
(向日葵の「り」だそうだ…バカス)
瀬里奈って一発変換出来るけど、おかしい名前かな?
セリカちゃんとか…たまに見るんだけど
>>334 「陽太」でしょう。
葵=き は、「葵」なんて普段音読みしないのに
「き」で留め字に使ってるのが違和感。
流行ってるから読めるけど。
>>337 今打ったら「芹那」と出た。
>338
「せりな」と打ったんじゃないの?
>>334 ベストは「陽太」だけど、「太陽」をひっくり返したって感じだね。
>>337 おかしな名前とは思わないけど、ちょっとお水っぽい気もする。
>>337 おかしくはないけど、
名前に「瀬」の字がちょっと重いかな&「○瀬」さんと結婚できないねw・・ってのと、
「せり」からイメージされる田舎っぽさと「セリナ」という洋風さが何かアンバランス・・・
と、難癖(wつけるならこんな感じ。
>>337です。みなさん意見ありがとう!
洋風っぽい名前だから落ち着いた字面にしたんだけど、合わなかったかな。心の中に留めておきますね。
343 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 18:31:05 ID:DbaggDFQ
>>327 直人は親友の名前でして…何だかごちゃごちゃになりそうです(笑)
いろいろありがとうございます。
344 :
334:2008/03/01(土) 18:57:45 ID:51PHkTyQ
皆さんありがとうございます。
私個人的には葉太が好きなのですが、陽太が一番良いみたいですね。
陽が今人気の漢字だと思い悩んでいましたが、考え直してみます。
葵についてはやはり難読ですね。り、と無理やり読ませるのは初めて知りました!
色々参考になりました。ありがとうございました。
女児名で、「深」という字を使いたいと思っているのですが、
あまり人名には使わない字ですよね。
深雪(みゆき)なら時々見かけるし、綺麗で好きなんですが、如何せん4月生まれの予定なのでorz
深幸(みゆき)・深優(みゆう)・深香(みか)・深紗(みさ)など考えてはみたものの、
どうも、一捻り感が出ているような気がしてしっくりきません。
付き合うほどに味が出てくるような深みのある人間になってほしいので、
この字が候補に挙がったのですが、やっぱり変でしょうか。
>>345 子のクラスに 深咲みさき って子がいるけど、やっぱり名前っぽくないなぁと思った。
深って字がかわいらしさをなくしちゃうような気がするんだよね、
名前に「かわいらしさ」を求めてない親なんじゃないの?
その名前がどうかは置いておいて、名前はかわいくなくてもいいと思う。
子はいつまでたってもかわいいお子ちゃまじゃないんだし。
>>345 候補を出せなくて申し訳ないんだが、
「深み」という意味で、別の文字を探してみては?
「深」だと、どうしても物理的な深さをイメージしてしまう。
>>345 「深雪」以外で「深」を使うのはしっくり来ない。
「美」とか「実」じゃありきたりだからイヤ!って
捻ったように見える。やめといた方がいいと思う。
>>347 そうかもね>「かわいらしさ」を求めてない
とはいえ深沢・深谷みたいな字面になるんで、苗字っぽいとも思う。
>345
「付き合うほどに味が出てくるような深みのある人間になってほしい」で
深という字を使うところが最近の親なんだなーって思う。
心がどーのこーの、で心なんとかにするのと同程度の低次元。
>>333 「なーに、やっちまったなー!」の続きは
「男は黙って」「○○!(そのネタにふさわしいオチを入れる)」
の繰り返し。
>>301の場合だと○○に何を入れればネタっぽくなるかはわからんw
>>345 昔深津絵里がドラマで、ふかみ(多分深美)って役をやってたがどうだろうか?変わった名前だったので印象に残ってる。
>>345 どれもしっくりこないなあ。DQNではないけど、なんていうか・・
尋深(ひろみ)ではどうだ。
>>351 願いを込めたのはわかるけど名前にその字を入れるなよって
言いたくなる名前多いよねw
「心愛」とか「愛」にもう心が入ってんだから
そこで満足して欲しいな
>>355を見てで思ったんだが
深みなら千尋(ちひろ)とかはだめなのかな
千尋(せんじん)は山の高さや
谷や海の深さが著しいことを表す
この漢字を使いたい、じゃなくて
こんな意味を込めたい、で考えた方がいいと思う
>>334 どれも悪くない
葉太も好きかも
>>337 芹奈のほうがいいなぁ
でもそれも変じゃない
>>345 深雪以外は違和感あるな〜
深幸も、慣れると気にならなくなるかも
361 :
345:2008/03/01(土) 23:00:14 ID:N0ieVDsq
皆さん、レスありがとうございます。
やっぱり名前には使いづらい漢字ですよね。
深いということで「海」や、深みのある色ということで「紫」など、
候補は他にも出ているので、そのまま使うのは諦めます。
「千尋」もいいかもしれませんね。候補に入れたいと思います。
ありがとうございました。
もうすぐ出産します。女児で千氣チキという名前を
考えています。ご意見を聞かせてください。
>>362 人名とは思えない。
チキというとチーズがなかったっけ?
チキチキバンバンとかチキチキチキとチーズのCMが浮かんだよ。
うちの奥さんも「心」を使いたがっている一人です…。
「心」を「こ」と読ませて「○心」という名前にしたいと言うのを止めているところ。
さっきからずっと字典見ながら「心」が入っている漢字の名前を考えていますw
志織(しおり)、慶乃(よしの)、愛佳(あいか)
このへんどうでしょう?
「慎」とか良い字だと思うけど、女の子の名前にはあまり向かないですよね。
>>364 その中では愛佳が好き。あとの二つはかなり力強い感じが。外してるのかもしれないけど、恵や優も心入ってるよ。
>>364 ガンガレ。
志織ちゃんが一票かな。
慶の字は書くのが大変以外は問題ないと思う。
愛佳はイマドキ。奥さんの好みはコッチっぽいね。カブリチェックぐらいでこちらも問題なさそう。
>>365 「恵」で不自然にならない名前はまんま「恵(めぐみ)」か「恵子」しか思いつかなくて
苗字が一文字だから「恵」は候補から外して
「恵子」だと「恵心」で「けいこ」にするって嫁が言い出すかなと思ってやめときましたw
「優」は考えてなかったです。心の部首のとこばっか見てたので。検討してみます。
>>366 ありがとう。頑張ります。
候補三つは自分の好みの順に並べたので、「志織」に一票くれて嬉しいです。
響きが可愛いから、奥さんがこれで納得してくれればいいなと思っとります。
細かい字を見すぎて目がしょぼしょぼしてきたけど、娘の為にもうちょっと色々考えてみます。
恵で「え」と読めば、「恵理」とか「紗恵」とかあるのでは。
うちも名付けでバトル中
嫁さんは「綾子」と名付けたいんだと
「あやこ」じゃないよ
「りょうこ」だって
知性、品性、個性、全てがパーフェクトな名前なんだそうな
知性、品性、個性ってそういうもんじゃないだろう…
>>362 「高慢ちき」と言ってからかわれること間違いない上に、
ものすごい勢いで誤字を招くだろうな。
自分も変わった字の名前だけど、成績表から年金手帳まで
ありとあらゆる場面で誤字と戦うハメになったぞ。
>>364 自分も志織に一票。
清楚で心の強そうな名前だと思う。
>>369 こちらの娘さんも誤字大誘発名だな。
人間って、音から判断した字を躊躇いもなく書き込む
生き物なんだと言い諭すといいと思うよ。もう本当に大変なんだから。
>362
一生のうち何度チキチキバンバンとからかわれるか想像してみ。
>364
志織。
慶乃もいいが、慶應が有名なのに「慶」って正しく書けない人多いよ。
愛佳多いからパス。
>>364 志織かな。
ところで辞典の部首名から探すと「優」「穂」とかが
引っかからないからPCの文字パレット?とかで探した方がいいよ。
(部首じゃなくパーツで探してくれる)
>>367 >「恵子」だと「恵心」で「けいこ」にするって嫁が言い出すかなと思ってやめときましたw
恵心だと「けいしん」ていうお坊さんみたいだw
てか、「心は『こころ』って読むんであって、『こ』とは読まねえ!」って
ビシッと言ってやれよ。男だろ。
>>364 どれもいいけど志織、愛佳が書きやすそう。
>>369 本人が不便な思いをしそうだ。
涼子・諒子あたりで検討した方が良い。
つーか「心」と書いて「こ」って
何か「心が欠けてる」みたいで嫌だな。
>>337 うまいこと言うな。
実際、そういう豚義理、当て読み名付けする親には
一生名乗って生きて行く子供や周囲に対する思いやりの心が欠けてると思うな。
>>369 稜子か陵子なら読めるのに。
完璧って、正しく読まれない時点で根本的にあり得ないじゃん。
>>362 ありえねー…ネタ?て思ってしまった
キチ○イのことキチっていうんで、それに似てるし。
やめとけ
>>369 100%あやこと読まれるので、訂正人生になるだろうね
それがどけだけ苦痛になるか、わからん親多過ぎ
「あやこ」にするか「りょう」の漢字を変えるかにしたほうがいい
>>369 > 知性、品性、個性、全てがパーフェクトな名前なんだそうな
思い込みが強くて自信たっぷり、聞く耳なしなんだな
なんていうか、痛い名づけの初心に帰った気分だw
>379
「陵」も墓の意味だから名前には不適。
385 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 16:08:32 ID:LQE1XvGW
男の子なんですがどちらかで悩んでます皆さんのご意見よろしくお願いします
ゆうい
ひろむ
漢字にもよるけど
ひろむ>>>>>>ゆうい
だな。「ゆうい」だと、なにそれ人名??って感じ。
>>369 「名前で個性なんて決まらないからw」
と言ってやって下さい。
友達に「綾子」でリョウコちゃんいるけど
新学期になると毎回ウンザリした顔で訂正してるよ。
まぁ・・・確かに綾子ちゃんは個性的だよ。
腐女子として。
389 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 17:17:49 ID:PTFRtukk
チキの人、点数スレにも書き込んでるwww
こっちで良い事言われてないから移ったのか?
ユウイ?
響きだけだと腐女子の描くホモ漫画に出てきそうなイメージ。
ゆういはないな。
チキこそない。
>385
てか、平仮名じゃないよな?
ちっちきちー
395 :
名無しのゴンタ:2008/03/03(月) 04:19:01 ID:zpOE1dwv
6月に産まれる予定の男にあまねとつけようと思います。
周、天嶺、天音で迷っているのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。
個人的には周が一番気に入っているのですが、画数が悪いので後ろ二つを考えました。よろしくお願いします。
5月に男児出産予定なんですが、男の子で椿くんって変ですかね…?
名前に意味は特にありません。
ただ妊娠が発覚した時から男女どちらでも椿って名前にしたかったんです。
皆さんのご意見聞かせてください。
>>395 周が一番いい。
天嶺は「あまね」はパッとは出てこないなぁ。「ね」という訓はあるみたいだけど
流行の音読みで「てんれい」か、訓読みで「たかみね」???とか悩む。
「天音」は女の子っぽい。
>>395 季節もズレてるし、ちょっとな・・・。
「椿くんって男の子がね…」って聞いたら、99%苗字かと思うよ。
そして特に男の子には、首が落ちる椿ってあんまりよろしくないよね。
将来リストラにあったりしてw
398 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 06:33:46 ID:oLC00A35
>>296 >奏人って人を神様にささげる。
ささげるって、捧げるって字のことじゃ?
これは奏でるでしょ?
ちょっと気になったもので。
携帯から失礼します。
来月出産予定の者です。
子供の性別は不明ですが、ひなた(男児なら日向、女児なら平仮名)と名付け様と考えていますが、男児にひなたはおかしいでしょうか?
皆様のご意見お聞かせ下さい。
>>399 というか日向って書いて「ひゅうが(苗字)」さんがいるのはご存知?
小学生以降、名前欄に「日向」とだけ書いてあったら間違いなく「ひゅうが…?名前は?」と思う。
ひらがなで書くと男児には間抜け感がする。ひなたって日向ぼっこばっかりしてる犬か猫かと(ry
とにかくひなた、今多いよ。ストレートで能天気すぎるイメージもしてしまうし、お勧めできない。
ご意見おねがいします。
「結月」は、「ゆづき」とすぐ読めますか。また、奇をてらった感じはないでしょうか。
>>401 すぐは読めないです。まずゆいづき。
奇をてらった感じは全くないです。むしろ、今子供産む人はみんな脳が同一なのかと思うぐらい、もはや聞き飽きたレベルの名前。
>401
「ゆずき」とか「ゆづき」って今多いよー。
奇を衒った感じはないけど、同じ名前同士で比較されそう。
>>398 「神に捧げる」意味もあるらしいよ。今は熟語くらいにしか使わなそうだけど。
【奏】 《意味》
1{動}すすめる(ススム)。品物の種類や形をそろえて、
神や君主の前に差し出す。「奏進」
2{動}かなでる(カナヅ)。音や声をそろえてかなでる。「合奏」
405 :
401:2008/03/03(月) 08:56:08 ID:/4SIivpV
>>402 >>403 ありがとうございます。奇をてらった感じがないのは嬉しいです。
「月」という字は訳あっていれたかったのですが、
なんとなく"今時"というイメージが自分も気になっていて。
こちらも更に多いと思いますが、どうせなら「結」(ゆい)だけの方がいさぎよいですかね。
>>399 ひなたはものすごく流行ってて、ここにも頻繁に相談がくる名前だよ。
正直見飽きたw
女の子に多いけど男の子もいるから、とりあえずは大丈夫だよ。
「ひなた」をイメージして「陽」とか「晴」という字を使うくらいが、人名としてはいいと思うけどね。
「ひなた」そのものだとストレートで、
犬猫のひなたぼっこ・能天気すぎるイメージって400さんも書いてるけど、私も同意する。
407 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:34:39 ID:bsee0Dyv
うん、 結ちゃん可愛いと思う。呼びやすいし爽やかなイメージがあるよ!
>>399 数ある名前スレ見てるとお腹一杯的な名前。
「ひなた」って響きはいいけど、
意味合いはお日様であっても「ひな」って字が入ると、いつまで経っても大人になれない感じがする…
そして、凄い抜けてるフワフワ軽いイメージでしかないよ。私的観点ですが。
あれだったら自分の両親とかイメージして、呼んでみてはどうでしょう?
小さいうちは「可愛い〜」で済むかも知れませんが、年取るとやっぱ、抜けてる感じがする。ある意味損。
本学PTA会長の
鈴木ひなたさん(42)
人事部統括部長
木村陽奈太さん(54)
しかし流行ってるよね
ひなた・ひより・ほのか・のどか・なごみ
このへんのぼんやりフワフワほっこり系名前。
慌ただしい世相への反発の現れだろうか。
>410
ファンシーとヤンキーはつながってるのよ。
>>405 あまりにも多いため、結花(ゆか)ちゃん、や結季(ゆき)ちやん、結莉(ゆり)ちゃんなど、呼び名がゆいちゃん、ゆうちゃん、ゆずちゃんにならない使い方をお勧めする。
でも美結(みゆ)は同音多いからナシ。
>>398 解字だと
両手で(串刺にした・ひもで縛って整えただったと思う)供物を神様や王様に捧げているから
上の作りが両手
下が供物
ゆいちゃんってそんなに多いのか
結衣にしようと思ってたけどやめたほうがいいかな
>>414 とりあえずこのスレではめちゃくちゃ多いと思いますよ。ハルちゃん、ミユちゃんと同じぐらい。
でも三文字で、たとえば結香里(ゆかり)ちゃんや真結佳(まゆか)ちゃんのような使い方は見ないですね。
>>395 天音だと女の子の名前だし、周かなあ。読みにくいけど。
>>396 女の子ならアリだけど、椿くんはナシ。季節も全くずれてない?
首が落ちる云々は個人的には気にしないけどね。
>>399 男の名前っぽくない。以上。
>>401 考えて、やっとゆづきだと読める。絶対パッと見ては読めない。
最近○月を使いたがる人多いねえ。
周は普通に読めるでしょ。昔からある名前だし。
西周の名を初めて見たときはどこの国の人だと思った
>>395 アマネ、男の子っぽくないなぁ
アマ、が女(アマ)、甘、のイメージが。それに+ネだし
もっと男らしい響きでつけてあげればいいのに
>>399 ヒナタ多杉。
それに男の子には弱弱しく、なんとも頼りない…
>>401 読めなくない。
個人的に○月って好感度低いです。
今回は批判ばっかりだな…スマソ
ちなみに結衣ちゃんは多くても付けたい名前。
>>395 「あまね」って
苗字と名前は違うけど、あ、ま、ねってどれも女っぽいイメージ。
デスノに出てたミサの苗字だよね〜とか書いたら、
デスノ厨乙 とか言われるのだろうか…
>>420 あまねでデスノ思い出すのか。いいなあ。
漫画は漫画でも、妙なレディース漫画描いてる作家が
まっさきに思い浮かんじゃうよ。
その漫画読んでむかついたこととか。
周であまねと読ませるのは割と古典的な男性名。
薫、馨、忍などと一緒。
けど、それ以外だと女の子っぽいね。
>>420 そう響きが甘いんだよね。一般的に周が男性名でも。
アマネ、本人は嫌がるのは間違い無い。
嫌だよそんな名前…
425 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 18:31:26 ID:ZcCZwZKT
アマネだのヒナ系つける人はとりあえず舅を捕まえてそのくたびれた顔見ながら
そのキラキラ少女漫画ネームで呼んでみたら?
正気に戻れるんじゃない?
あと月や星って韓国人がよく名前に使う漢字なので在日と思われても構わないならどうぞ。
427 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 19:57:34 ID:NhtgYh9L
男児で太陽はDQN名かな?
428 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 20:13:41 ID:w9mTFmnC
知り合いに優征って名付けたドキュがいる
かっこいいからって征って付けてるカワイソス
舅をキラキラ少女漫画ネームで呼んでみるって、目からウロコかも。
>>427 いいんじゃない?ひなたとかよりずっといい。
でも、陽介や陽平の方がもっといいけど。
>>427 うーん…個人的には太陽とか元気とかの
力強い熟語そのままの名前は苦手だな
春陽
>427
「たいよう」ならDQN。
杉浦太陽って本名「たかやす」なんだね、あの字で。
ハルヒキター
太陽、いい名前じゃん。
辻のダンナがDQNなのと太陽って名前は別もの。
太陽ってDQNなの?読みが「たいよう」ならいいんじゃないかい?
良い名前だとは思わないけど変ではないよ。
阪神のピッチャーにいなかったか?太陽って。
>431
同意。安直さを感じるし、名前負けだし。
そんなにいい名前とは思わないけどね。
太陽が安直で、桜が安直じゃないっていう理屈が分からん。
昔さ、ドラマで嵐の桜井君がやってた保育士の名前が「たいよう」だったな〜
って、思い出した。
陰険に育たなきゃ良いけど…
あんまり明るいイメージで名前付けて、ひきこもりとかなったとき、
こんな名前嫌だ〜!って、DQネームサイトとか書いてあるよね。
ヒキになれば、どんな名前でも嫌だと思うが。
つか名付けでヒキになる事まで想定しないからw
んなら最初から憂(ゆう)とか付けとけばおkなのかい?
根暗になってもピッタリだし明るい子になったら優に改名だw
いやぁそれ云々の前にその字は駄目だろw
皮肉にマジレス。
つーか「それ云々」の「それ」がさっぱりわからんw
二文字熟語で漢語だから?
何となく人名として違和感ある…>太陽(たいよう)
良い名前とは思わないけど、DQNではないはず
DQNまでは思わないし、嫌いではないよ
名前負けとも思わない
いい加減この話題秋田。
昨日のネプリーグで「ゆい」と「あおい」どっちが多い?が出た。
正解は「ゆい」。
「あおい」だと男女つけるから多そうだと思ったんだがね。
新垣が宮崎に勝ったわけか
男のアオイはないわー
そういえばこないだ、タカトシが出てる深夜番組でも
「さくら」「結衣」「結菜」「陽菜」「葵」から、
ランキングトップ以外を消去せよってクイズ出てたな。
トシ?が即「陽菜なんて名前聞いたことない」って選んで不正解になってたw
454 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:54:29 ID:7zK+Nyhz
青梗菜は白菜が結球しないヤツだっていうことはみんな知ってるよな
可愛い、幼いのが大好きな日本人だから
ヒナ系が流行るんだろうな…
とっくに流行ってるでしょ>ヒナ系
>452
で、結局正解は何だったの?「結菜」?
なんかさ、ありきたりな名前はイヤとか言って名づける親って
結局近所の子とかぶってたりするよね。
8月に生まれる女の子に「清海」と名づけたいのですがヘンでしょうか?
ちょうど朝ドラで出てくる女の子の名前で、きれいだなーと思って。
きよみ?
イマイチだなー
自分は好きだな、清海。
可愛くて清々しい感じで。
>>458 悪くないけど「きよみ」がちょっと古いと思う
あと、さんずいが続くのが気になる
意味的に演技がわるい云々じゃなくて、バランス的に。
さんずいが二つ重なるのはしつこい。>清海
真っ先に三好清海入道を思い浮かべるから
女の子だと違和感あるなあ。
漢字よりもキヨミって響きが古臭いんだよなー…
ご年配の方には評判良さそうだけど
やっぱり古臭い感は否めないですかね?
逆にかぶらなそうだし、わたしとしては気に入ってるんだけど。
さんずいがかぶってるところは実は気になってるんだけど、海好き家族なので。
もう一つ「子」をつけたいなっていうのがあって、「芽衣子」という候補もあります。
これはダンナがイマイチなんですが。
キヨミっていう読みが古いかどうかはともかく(好みによるので)、
字がイマイチではないかと思う。意味はよさそうだけど、なんかクドイ。
467 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 18:45:43 ID:NfZLzCUv
きよみいいよー
個人的に名前に海だの空だの入れるのは好かんけど
>>453>>457 書き方が悪かった、
「昨年のランキングでトップになったもの以外の4つを消去せよ」
というクイズで、「陽菜(ひな)」以外の4つを答えなきゃならないんだけど
トシが最初に「陽菜」を選んで、不正解になってた。
469 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 19:04:39 ID:FEOLr3/d
もうすぐ女の子を出産予定です。
恭香 きょうか
咲和 さわ
この二つで迷っています。皆さんのご意見お聞かせ下さい。
>>469 恭香ちゃんのほうがいいかも。
咲和でサワは読めない。 口が二つもあってバランス悪そう。紗和、沙和ならいいと思うけど
さわって何気に流行ってるね
>>458 その字面だと坊さんの名前にしか見えません
やっぱり、「咲」を「さ」と読ませるのって流行ってる?
友達の子の名前が 咲陽(さよ) ちゃんで、ドキュとまでは全然思わないし、
逆にかわいいとも思うんだけど、なんかひっかかってた。
475 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:10:50 ID:r53O5+Sl
難癖もここまでくると醜いとしか言い様がないな。鈴木京香から供花想像する奴なんておらんわ。
>>474 すごい流行ってるね。「咲優(さゆ)」って名づけようとしてた人に
読みにくいよって言ったら
「『咲』を『さ』と読めない人もいるの!?」って驚かれたから
彼らには豚切りしてる自覚はないみたい。
それもあるけど、さゆ自体がもう・・・だよね。白湯って言葉を知ってたらつけないと思うし。
咲和は読めないわ。
サクワ? エミワ? サクカズ君? ってカンジ。
DQNの目には、
「咲」の上にサ、「愛」の上にアってルビが見えるのかも知れないけど。
携帯から失礼します。
あさって予定帝王切開で男子の出産が決定していますが、名前がきまりません。
候補はあるので印象を教えていただけますか?
1 たくみ
2 たくと
3 あおと
4 りゅうせい
よろしく頼みます。
良名←1 2 3 4 →DQNって感じ。
タクミ&タクトとアオト&リュウセイには雲泥の差がある。
>>480 たくみ・たくとは普通
それ以外は漢字によってはDQNっぽくなるかも。
今の段階では音だけ決まってるの?
>>458 「せいかい」と読んで男の子だと思った。
>>481 同意。ただし、どんな字を使うのかにもよるかと。
順番つけるなら
1243
かな。
「たくみ」がブッちぎり。「たくと」はギリギリ。
あと2つはどんぐりの背比べ。
>>481さん
>>482さん
1 2は私の案、3 4は旦那の案です。
やっぱり1か2ですよね。
漢字は拓実、拓己、拓人、拓斗あたりを考えていますが、字画が悪くいまいち決めきれずにいました。
ちなみにアオトだと碧人、リュウセイは竜生だそうです。
>>469 確かにクチが二つあるのは言われたら変だと思ったけど
恭香よりはサワの方が柔らかくて良いな…
恭香って、どうも叶姉妹を足して二で割ったような名前のようなw
多くても、サワちゃんて良いと思う
>>480 りゅうせいは、漢字によっては私は悪くないと思う
読まれにくい事は多いだろうけど。
アオトはDQN
その中ではタクミ君が一番良い印象
匠の字が好きだぁぁ
たつおって読まれそう>竜生(リュウセイ)
旦那さんは、自分に娘ができた場合に拓巳さんに嫁がせたいか、竜生さんに嫁がせたいか考えてみたらいい。
拓巳、竜生と名付けた親ももれなく付いてくる。
>>488 そりゃ竜生さんて言うよ
DQNさんにそういう説得の仕方は通じない
490 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:19:09 ID:tgMK/meM
480です。
おぉ、みなさん御意見ありがとうございます。
やっぱりアオト・リュウセイはなしかな〜
上の子が旦那命名で必ず聞き返されるので(私も初めての子で花畑だった)
下の子の名前は無難に行きたかったんです。
タクミが一番好印象のようなので、タクミの方向で行こうと思います。
>>490さん
拓海だといけそうです。
タクミにしぼってよく考えてみようと思います。
皆さんありがとう〜!
>>458 清海、サンズイが続くねえ。古いかな?古いとは思わないけど。
まあ、私は好きだよ。
>>469 咲和も私は許容範囲だけど、恭香のほうが読みやすいか。
>>480 りゅうせいは絶対なし。
たくみ・たくと はいいかな。あおとは微妙。
>>458 きよみ自体は、古いけどナシじゃない。でも、〜海は男の子の印象だよ。
女の子なら、みは美や実がいいと思う。
娘に「のぞみ」と名付けたいのですが、
望の一文字だけだと「のぞむ」と読まれるかもしれないし、性別が分かりにくいかなということで、
漢字は望美にしようと思っています。
客観的に見て、美の字は蛇足だと感じますか?率直な意見をお願いします。
問題ないと思う。一発変換できるよ望美。
>>496 女の子って分かってるんだったら「のぞむ」って読むほうがおかしい。
友達にも「望」一文字で「のぞみ」がいるけど、なんら違和感ないよ。
苗字が一文字とかじゃなければ1文字でもOKだとおもう。
ま、予防線として「美」つけても変じゃないです。
ノゾム君はそんなに多くないんじゃない?
とりあえず今までの人生の中でノゾムに出会ったことはない。
ノゾミちゃんで女の子だなと思う人が多いと思うけど
性別不詳を避けるために「望美」いいと思うよ。
>>496 望美、の方が好きかな。
望くんは見たことある。
>>499 自分も出会ったことないけど、フットボールアワーの岩尾が「望」のはず。
だから○○望 と見たら「のぞむ」と読むかも…
>>496 望美、うちのPCでは変換でなかったけどいいと思う。
「あゆみ」で「歩美」にするのと同じ感じがする。「歩」だと「あゆむ♂」に間違われるかもだし、という。
「誤読・性別間違い防止」も愛情のうちだと思うのでいいんでは?
一文字でも誤読なし、性別もわかりやすい名前なら、蛇足感漂う事もありますがね。
りゅうせい、「隆征」とか「隆靖」とかならいいと思う。
それぞれ「たかまさ」「たかやす」と読みたくはなるけど。
「琉星」とか「流惺」とかじゃなければいいんじゃないの?
さゆり、ゆかり、まゆみって古すぎますか?
自分の名前が男みたいだから、女の子らしい名前にしたいんですけど…。
ゆり、ゆか、まゆ…くらいの方が良さそうですか?
>>504 もうちょっと堂々と人生を歩みなさいよ。
>>504 さゆり、ゆかり、まゆみ:今は古すぎるとは思わないけど
お子さんが大きくなる頃にはちょい古くなってるかも知れないかな?
予測できないけど。ゆり、ゆか、まゆの方が今風なのは確か。
>>504 響きはいつの時代も女の子の定番って感じ。
小百合・由香里・真由美・真弓とかだと、今のお母さん世代に多いような。
20代前後でもいるけどね。
紗百合・友佳莉・麻佑美など、今ちょっと流行ってるような漢字を入れると、
ほどよく今どき感がありそう。
>>504 二文字のが今風だけど、三文字も上品でいいと思うな。
新しくはないけど、すたれていない名前だと思う。
>>504 数年後、素敵な名前って流れになると思うな。
彩や結衣と共に第一線にいる、まさみやさとみやはるかは古いって思っちゃいますか?
今は平仮名の人しか浮かばなかったけど、私は好感度高いし、二文字より上品な印象を受けます。
>>604 古すぎるってことはない。
漢字によっては現代風DQNな感じにもできる
咲由莉とか。ほら現代っぽい
オススメはしないがw
512 :
504:2008/03/05(水) 13:55:15 ID:kFPQ/WQj
たくさんのレスありがとうございました。
自分が「誠(まこと)」みたいな感じの名前で、ずっとコンプレックスでした。
名前については親を恨む気持ちが今も完全には消えておらず、
娘には絶対に女性らしく常識的な名前を付けようと心に誓っています。
古すぎても可哀相だと気になっていたので、肯定的なご意見が多くて安心しました。
三文字でも二文字でも良さそうなので、後は夫と相談して決めようと思います。
ありがとうございました。
>>504 「まゆみ」は個人的に昔流行った感があるのだけど、
「さゆり」は定期的に名付け相談で表れてる気がする。
自分が見た時、スレでは字も小百合、早百合のそのままの名前が推奨されてたよ。
今時っぽくしたかったら紗百合ぐらいにしといたらいいと思うけど。
「ゆかり」はひらがなか紫、ぐらいじゃないかなぁ…
3文字で漢字にされると「ゆか」か「ゆり」じゃダメだったんか?と思わないでもない気が…
まぁ「ゆかり」という単語があるから、それ由来なら漢字3文字でもいいと思うんだが。
旦那の名前が、電話とかで文字説明しづらい文字使ってるから(人名漢字)、
子には説明しやすいのを!と思ってたけど、
結局候補に挙がっているのは人名漢字になってしまった。
6月の始めに出産予定なのですが、6月は季節的に春と夏どちらだと思いますか?
>>515 六月が春だったら
教科書からつくりなおしだろうなあ
>>515 6月は夏だよ。思うか思わないかじゃなくて、定義。
>515です。
ありがとうございました。
バカな質問ですみませんでした。
まぁでもあまり夏っぽくもないよね、六月って。
望美について質問した
>>496です。
一文字でも大体は「のぞみ」と読んでもらえるだろうとは思うのですが、
最近は男の子に女の子みたいな名前をつけるのが流行っているみたいなので、
「のぞむ」どころか「のぞみ」という男の子も増えそうだという夫の予想の下、
性別不詳を避けるために望美とすることを考えました。
自分ではかなり悩んでいたのですが、
特に問題ないようなので、これで決定したいと思います。
ありがとうございました!
523 :
名無しのゴンタ:2008/03/06(木) 00:28:29 ID:DqefedL1
以前アマネで相談したものです。お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
皆さんに意見を聞かせて頂きありがとうございます。甘い、かわいらしい印象を受ける名前なのですね…。視野の広い子になってほしかったので、あまねく、の言葉をつかいたかったのですが、もう少し考えてみます。ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
えみで絵実はおかしいですか?
>>524 おかしくないです。
でも「美」と間違われます。
>>524 >>525さんに同意です
変じゃないけど間違われやすそう。
自分が以前よく紗を沙と間違われたのですが気になりませんでした。
「沙の方がよかった」というコンプレックスがなかったので…。
でも気にする方は気にします。子が納得できる由来があればいいのでは?
527 :
>>524:2008/03/06(木) 08:38:22 ID:V1g4zMon
ありがとうございます。由来をしっかり考えることにします!
528 :
名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 08:57:19 ID:mmhldPca
《在日特権》これが在日朝鮮・韓国人の実態です。
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与。廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
[通名] なんと、公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
[早期復帰] プロ格闘技ヒーローズでヌルヌル事件を起こしても一年未満で復帰できる。
[犬食] 大久保で犬の肉を売り、日本人も犬食だと世界にアピール!
[偏向報道] 報道機関に抗議攻勢をかけ、在日採用枠を獲得、報道局に多数の韓国籍を送り込み、偏向報道や韓流を画策する。
[パチンコ] 日本人をパチンコ中毒にかけ、脱税を連発し、その巻き上げた資金で政治家も買収して他の一切のギャンブル産業をつぶすえげつなさ。
[野球] 事前協定を破った卑怯者韓国チームを屁理屈で弁護し「テーハミングク」と狂声。
[携帯電話] 報道によると、在日朝鮮人が経営するS携帯電話会社では、日本人を差別して在日朝鮮人に優待料金。基本使用料、日本人9600円、韓国人4500円。
すいません質問いいですか?
次男が産まれるのですが〜太という名前は変でしょうか?
長男に太はついていません。
〜太という名前に憧れていて、次男は旦那ではなく私が名付けていいという事で
つけようと思っていたのですが、名付けの本で〜太は長男につけるとありました。
みなさん気になりますか?
〜多にした方がいいか、もしくは諦めた方がいいのでしょうか?
5月に出産予定の女児です
薫(かおる、かおり)
一葉(かずは)
で悩んでいます
アドバイスいただければありがたいです
>529
○太(または○太郎)くんが次男だと聞いたら…
気になります。「知らないの…?」って思う。
実際にはいっぱいいるみたいだけど。
ウルトラマンタロウもウルトラの父とウルトラの母の長男だそうですよ(夫談)。
>>529 うん。やっぱり長男についてないのに次男が○太だったらちょっと違和感。
極端な話、連れ子アリの再婚?って思う人もいるかも。
イチローが次男と聞いた時の感覚と似てる。
まあ、イチローはお兄様にも「一」が付いてるのでまだ納得だが。
○多なら大丈夫。
結構好きだ。恵多(けいた)とか。
>>530 どちらもいいと思うが、薫は自動的に「かおる」と読まれる字なので、
「かおり」と読ませたいのならば、香、香織、佳織、香里などにした方がいいかも。
>>530 うーん、薫は「かおる」としか読まないなぁ。言われてみれば「かおり、かぁ…」と思いますが。
薫は中性的なので性別間違われることもあるかも。
一葉はいいんだけど、一瞬「いちよ…じゃない、かずはか」と思ってしまったw
今お札になってるからね…。
あやかってるんじゃないなら個人的には和葉か万葉の方が好きです。
万葉は読めないって人もいるみたいですが。(どこかの名付け関連スレで読める・読めないに分かれてた)
>>530 薫は男性のイメージが強いかなあ。字面は馨の方がちょっと女性っぽい気がする。
というよりウ段は男で、イ段は女な印象が強い。
ひかり、ひかる、のぞみ、のぞむ、あゆみ、あゆむ、みたいに。
>>535 まあ、そうだけど
かつみ、たくみ、って男性もいれば
みちる、ちづる、って女性もいる
かおる、ひかる、あたりは伝統的に男女兼用じゃないか?
>>529 私は太が長男ってのは知らなかった
割と知らない人も多そうな気がするような。
そんなに好きなら良いんじゃない?
>>530 薫でカオリは×。まず読まれないよ
香にしないと…
一葉ちゃんに一票
薫=男ってイメージは私には無い
昔友達に薫ちゃんが居たからかもしれないけど。
ちなみに可愛い魅力的な子でした
女でも無問題だよ
>530
薫なら「かおる」だね。
女の子を強調したいのならひらがな。
レスリングの伊調姉妹の妹が「馨」で「かおり」。
オール巨人のそっくりな娘が「一葉」で「ひとは」。
先日女の子が生まれましたがまだ全く名前が決まりません。
あまり突飛でなくさらに古くさくないのがいいのですが。しかしできれば「・・子」としたいのですがいい案ないでしょうか。
一応「サエコ」「タマコ」とか考えているのですが。
妻は「環」が使いたいようですが私は字面がいい感じが希望です。
お願いします。
>>530 どちらかといえば一葉が好きだけど、薫(かおる)もアリかな。
>>540 「サエコ」なら紗英子・沙絵子とか
「タマコ」なら珠子・多真子とか?
それと「環」という字を使って○子って事?
環香子(わかこ)って名前を見たことがある。
でも環を使うんなら一文字以外は使いにくいような。
>>540 王道なら、たまこは珠子。
さえこは、冴子が一番簡単だけれど、
紗絵子、紗枝子、紗依子、紗英子、紗江子とバリエーション様々。
早絵子とか沙絵子という手もある。
環は「たまき」と読ませるんだよね。男女どっちにも使う古風な名前という感じ。
嫌いじゃないけど、苗字とのバランス次第かなあ。
>>540 読みをたまきにしたいなら珠希とか他にもあるよね。
春らしいなら咲子 桜子 桃子 華子 千咲子 香奈子 菜々子 乃莉子 春子 芽衣子
545 :
540:2008/03/06(木) 17:09:37 ID:4YreOA7T
ありがとうございます。
「たまき」の場合、どう考えてもあだ名が「たまきん」になりそうなので抵抗があります。
またサエコ、タマコでなくても全然かまわないのですが希望として「・・・子」がいいかなあと思っています。
はやっている名前でなく且つ古すぎない上品な名前が希望です。贅沢いってすみません。
>>545 今はタマキン自体あんまり言わなくなってきてるけどな。
苗字で玉木・玉置さんて普通にいるよ。
ってか挙げた名前の中で気に入ったのとか全然なかった?
548 :
529:2008/03/06(木) 20:02:11 ID:DrCREoGN
次男の〜太について質問した者です。
お返事ありがとうございました。
私のように知らなかったという方もいるようですが、やはり気になるという
方が多いようなので〜太はやめることにしました。
〜多は変という意見はないようなので、〜多で考える事にします。
ありがとうございました。
550 :
名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 22:24:27 ID:oCWs516C
9月に出産予定です。
苗字とのバランスや姓名判断・響きなどで挙がった候補が、
男の子なら翔(かける)か琉斗(りゅうと)、
女の子なら愛里(あいり)か愛結(あゆ)にしようかと思っています。
どう思われますか?
愛はアとは読めないと思います。
>>550 翔>>>>琉斗
愛里>>>>>(越えられない壁)>>>>愛結
斗はここだと評判悪いよ 斗=ひしゃく
愛結 出来婚の看板を背負う。
翔>>>>>>>>>>>>琉斗
アユは漢字変えるなら、アイリより良い
その漢字がどうしてもいいならアイリに。
アイリは響きが甘過ぎる。大人になったらチャチイ名前だ
どちらかを選ぶなら、翔・愛里だけど、どちらも中年期以降は厳しい気が…
>>550 翔>>>琉斗だね。りゅうととか多いし。
でも、「しょう」って一発では読まれそうね。それは想定範囲内だろうけど。
「斗」って時は名づけ板では不評だけど、別に斗宿って星の意味があるから私は好きだけどなぁ…
でも、斗宿って射手座なんだよな…
愛里と愛結なら断然愛理かな、
愛結だと「私たちの愛が結ばれてこの子が出来ました!」なんて取られそうだし、
そういう意味じゃなくて、そう見えて寒い感じがする。
「あゆ」自体は別になんとも思わんけど。
それに、2人目生まれたらどうすんだろう…と、思う。作らない予定ならすんませんけど。
>>555 斗はひしゃく説は、つまらん難癖だから気にすることはないと思う。
斗が当て字扱いなのは明らかだからね。
でも琉斗はやめたほうがいいよ。愛結もね。できれば愛の字ごと。
いかにもイマドキだけど、流行バリバリのものって一生使い続けられないのよね。
一生ものの買い物をする時って、できるだけ流行り廃れのない、質の良いものを選ぼうとしませんか?
>>550 いずれにしても今どきだねぇ。
9月生まれなら、まだ時間があるから、じっくり考えてみるといいんじゃない?
前も書いたけど、王へんの漢字はDQNが使いたがる
560 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 01:21:58 ID:J7wqdfv7
550で相談した者です。
皆様のご意見参考になりました。
予定日がまだ先なので、もっと良く考えて決めようとは思っていますが、
私が付けたいと思ったのが♂なら翔(かける)、♀なら愛里(あいり)で
主人が付けたいと言っているのが♂琉斗(りゅうと)♀愛結(あゆ)なんです。
主人の名付けセンスが不評ということが分かりました‥
中年以降になったらどうなんだろうというのは私も思いましたが、一生を通して本人が不満なく誇れる名前って何だろうと悩みます。
吐き出させてください。
おなかの中の子が女の子だとほぼ確定した途端、義両親大フィーバー。
約40年ぶりの女児誕生らしい。
喜んでくれるのはいいんだけど、零時過ぎに届いたファックスの内容が…。
達筆で「愛優佳」「美寿姫」と書かれてた。どちらかにしてね、と…。
ふりがななかったけど、「あゆか」「みずき」かな…?
やんわり、でもきっぱり、出来れば波風立てずに断るにはどうすればいいんだろう…。
旦那も「美寿姫がいいな」とか言ってんなバーカバーカ!
どっちもなしだろー。字面がくどすぎるし、読めないよ…しかも姫ってww
再考求む('A`)
>>561 知り合いに似たような名前の子がいて、
そいつがすげーイヤなやつだったとでも言っておけばオケ。
>560
いや、あなたの候補もどっこいどっこいに痛いですけど。
>561
ヴァヴァになっても姫ですか〜恥ずかしいですねと釘さしてやれ。
最近はジジババが暴走するの多いね。
565 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:40:58 ID:J7wqdfv7
564さん、翔・愛里は痛いんですか…
逆にお聞きしたいんですが、痛くないと思う名前を教えてください。
悩みすぎて決められなくなりそうです…
>>565 少なくとも翔は痛い名前じゃないよ。
変換でも一発。難読でもない。素直に読める普通の名前。
「しょう」だと一昔前のヤンキーが付けたがる名前だったけど「かける」なら問題ないと思う。
読み間違いはありうるかもしれないけど、裕子で「ゆうこ」か「ひろこ」かの違いくらいだから
気にする必要はない範囲かと。
愛里はちょっとくどいかなーと思うけども、旦那の候補にも入ってるし共通する字ってことで
「愛」にするとか。愛里にしても呼ぶときは「愛ちゃん」になると思うしねー。
>565
あのー、そろそろうざいんですけど。
>>561 とりあえず、
書くのが面倒
だなぁ〜それに、>562さんの言うとおり、
1字1字ごとにくど過ぎる…
それならまだ「愛佳」とか、「美姫」とかのほうがまだいい感じがする
それでも姫はアレだがな…
孫はジジババにとっちゃ〜姫や王子、天使とかみたいなもんなんだろうな…
>>565 翔・愛里 わたしはいいと思います。琉斗も。
りゅうと ってものすごい意味だからプレッシャーかも、とも思うけど…。
翔は読めるし、変換しやすい。しょう じゃなくてかけるって言われたらちゃんと覚えれるし。
愛里はゴテゴテしてなくていい。愛璃だとゴテゴテになるけど…。愛ちゃんって普通にいるから愛という漢字は大丈夫だと思う。組み合わせる漢字が里くらいならスッキリしていて良い。
万人受けする名前はないけど、読みやすい書きやすいからわたしは特に問題とは思わない。
特に今時の名前の子たちの中で浮いちゃうような名前だと後々コンプレックスになって、将来自分の子供には想像絶するような名前を付けたいって言いそう…。子供の時受けたからかいって一生モノになったりするから。
そんなに保守的にならなくてもと思います。
>>569 >りゅうと ってものすごい意味だからプレッシャーかも
俺の勘違いならスマンけど、まさか「琉球(=沖縄)の闘い」
とか言わないよな?w
「りゅうとした身なり」の意味とか?
>>565 「愛」は迂闊に他の漢字と組み合わせると
エロチックな印象になる気がするから(この感覚は私だけか?)
「愛」単品の方がいいと思う。翔は普通。
>>561 すごいセンスをお持ちのウトトメだったんですねwww
まずは旦那の指導からかなー…ガンガッテ下さい。
>>571 >「愛」は迂闊に他の漢字と組み合わせると
エロチックな印象になる気がするから(この感覚は私だけか?)
「愛」単品の方がいいと思う。
すごく分かるw
「愛」「愛子」だと普通にイイと思うんだけど。
>>565 愛音とか愛結とかはちょっとイヤだけど、愛里は全然問題ないと思うよ。
里でとめるのも落ち着いた名前になっていると思う。
漢字の意味、響き、名字との兼ね合いなどから「萌子」とつけたいと
思っているのですが、何人かの友人に「萌え」を想像すると言われ、
迷っています。やはり「萌」という字は「萌え」を想像してしまいますか?
>>574 萌え〜って書いてあったらアキバの「萌え」を想像する。
萌子という名前からはアキバの「萌え」は想像しない。
>>574 もともといい意味の漢字なのに、最近の風潮のせいで変な意味になっちゃって・・・
とは思うけど、やっぱり「萌え〜〜〜」を想像しちゃうねぇ。
「萌子」→「萌えっコ」(メガネっ子みたいなニュアンス)みたいな言葉もあるし。
だけど、数年で廃れる気もするし、
(使い方自体がなくなることはないにしても、今ほどメディアに取り上げられなくなる)
微妙だなぁ…。自分ではつけないけど、止めるまでは至らないかなー。
アキバの萌え〜な文化に疎い人の反応なんてこんなもんだと思うんだがな。
てか576詳しいね。
>>577 アキバには行ったこともないし、なんかのヲタだというわけじゃないが
聞きかじり程度であれくらいは知ってる。
(「文化」として面白いと思ってて、ちょっと興味持ってるってのはあるが)
でも、周りにも「萌」ちゃんとか「萌香(もえか)」ちゃんとかいるけど
その子らの名前聞いて、いちいち「萌え〜〜〜☆」とか思ってるわけじゃないよw
最初はちょっと連想したけど、すぐに気にならなくなるから大丈夫だと思うよ。
>>561 問題がふたつあるけど、
1.祖父母に名付け権を渡してもいい
2.「愛優佳」もしくは「美寿姫」とつけてもいい
561さんは1は飲めるの?
1も飲めないのなら、さっくり却下すればいい。
「あなたがたの趣味は異常」とか難癖つけずに、
キッパリ「夫婦二人だけで考えたいので」と断れ。それで済む話。
1は飲んでもいいが2だけは飲めない、というのなら、
「歩香」か「瑞希・美月」あたりで手を打つなど
祖父母の意思を尊重する落としどころを見つけれ。
夏に生まれる第2子がどうやら男の子みたいです。
上の子も男の子で○太なので、そろえて「元太(げんた)」を考えています。
一発で読めて、あまりいなさそうな名前でいいかな〜と思ってるんですがどうでしょう?
574です。ご意見ありがとうございました。もう少し考えてみます!
>580
>529>531>532>537>548
ご参考までに。
>>561 >>573さんに同意。
特に美寿姫……戦国時代の姫君の名前みたい。
「みじゅひめ」って読みそう。待望の姫誕生に浮かれた殿様が名付けて、
「みじゅ、みじゅ」って読んでそうなイメージ。「みことひめ」もありそうw
現実の戦国時代はもっとヒドイ
五郎八姫(いろはひめ)ってのが実在するw
美寿姫(みずひめ)が普通に見えてくる不思議
>>561です。愚痴に付き合っていただいてありがとうございます。
そもそも名付けを義両親がするなんて話し合っていないし
上の子の名付けにも全く口出しをしなかったので、今回の事には戸惑っています。
「愛優佳」も「美寿姫」も付けたくないので、名付けは夫と私ですると早めに伝えます。
姫以外の漢字は使ってもいいかなと思いますので、それで納得してもらいたいです。
ゆうちゃんが流行りすぎてさえいなければ「優佳」なんて良い名前だと思うんですけどね。
ともかく夫と話し合います。お騒がせしました…。
>>582 その参考資料は「長男に太はついてないのに、次男に○太と付けてもよいか?」だったんだよ。
>>580の場合、長男も○太なので・・・
私は気にならないな。
3兄弟とも○太郎って名前の子もいるし。
次男が太だとか気にならないけどなあ。連れ子なんて絶対思わん。
本名かどうか知らんけど、松田龍平と翔太、気になったことない。
>586>587
そう?
私は長男の名前がどんなのでも次男に「太」はおかしいと思うけど。
いかなる場合も気になる人もいれば、
長男の名前次第では特別気にならない人もいるということでしょう。
>>565 そこまで悩むなら漢字一文字名前がオススメ
シンプルイズ無難。
>>574 まだ萌(もえ)ちゃんの方がマシかも…
576の言ってる通り、「萌える子」って思っちゃう
ブーム的なものは落ち着いてきても、ずっと消えない言葉だと私は思う。
いわゆる「萌え〜」ってのは。
>>580 私も○太=長男ってのは知らなかったし気にならない派。
しかしゲンタって私は可愛くないと思うが…
どうも池中玄太のイメージが。
2ちゃん厳しいな。
愛里が痛かったり
萌子見て萌える子を想像するってヲタでも難しいと思ったんだが。
>>592 だなw同じあいりでも愛梨って人テレビ出演でよく見かけるのだが。ちょっと痛いな〜て思うけど、愛里はまぁ普通。
萌ちゃんなんてよくいるんだし全然大丈夫だろ。電車男のブームも去ったし…
逆にこれくらいが程よく現代っぽいと思うなぁ。
愛里ってちょっと病院の名前っぽい。
医療法人愛里会 社会福祉法人愛里会
実在しそうだww
一般的な反応はここではリサーチできんと思う。異常な難癖付ける人が数人いるから。
萌や初音なんて大した反応されないと思うし、愛里で病院とか言い出す人絶対いないから。
>>580 太は気にならないけど、ゲンが気になるよ・・・ダサい。
幹太より健太より良太より元太ですか・・・?
>>595 確かにそうだよねぇ、後数年もすれば「萌」なんて廃れると思う。
萌えるっていうのは、
春に草木が芽を出しはじめる。って言う意味で、草木萌ゆる春。みたいな言い方するじゃない?
妙な先入観持ちすぎだよ。
でも、ついでに言うと、アキバ系とかオタクとかいうところで、2ちゃんとか、
萌え=可愛い、メイド云々っていう方式を一般に広めたマスゴミが悪いと思う。
というか、モエなんて10年以上前からその(モエ〜の)意味で使われてたし、
一般人が使いだしたのがここ数年ってだけでしょ?
そんな流行すぐ終わるよ。
でも、モエって言葉自体はなくならないだろうけどね。
お宅って言葉が今の意味を持ち始めたのが25年前だけど、
「タク」とか「タクヤ」とか「タクマ」とか聞いてオタクを思い出す?
モエも同じだよ。
そういう言葉もあるけど、第一義は今も昔も草木萌ゆるryでしょ?
>>590 どうしても引っかかるので突っ込ませて頂く。
一般的には「ねね」だ
いや、本人が書いた手紙の署名は「禰(ね)」一字だそうだ。
親しみをこめて周囲が「ねね」「おね」と読んだそうだ。
昔読んだ「マンガ日本の歴史」より。
ゲンタというとコナンの10円ハゲの子を思い出す。
虎男(コナン)よりマシだがな。
こないだTVで出てた
コナンは原作の中でも名前を笑われてるシーンがあったような。
小学校に転入?して、先生から紹介された後、クラス中から「変な名前〜ww」と笑われてた気がする。
603 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:41:43 ID:yF54XIhb
以前、舞佳(まいか)百佳(ももか)で相談した者です。
○佳で縦割れしない、且つ男児に間違われない名前を考えています。
藍佳(あいか)と言う名前を考えついたんですが、女の子の名前としてどうでしょうか?
印象を聞かせて下さい。
>>603 苗字次第かも。ちょっと画数多くて固い感じがするけど、許容範囲。
でも舞佳の方が字面は好き。
はじめまして。
現在、息子の名前を考えています。「ゆうま」はDQNネームだと思いますか?
本当は「ゆうき」にしたいと思っていたのですが
先月生まれた親戚の子が「ゆうき」という名前を付けてしまいました。
名前の一部が かぶるのも、どうかと思い、考え直してもみたのですが
自分の中で、やっぱり「ゆう」は譲れないな〜、という感じです。
苗字が、日本で多い苗字TOP3に入るような苗字なので
ちょっとヒネった(つもり)なのですが、DQNぽくないかと心配です。
あと、発音したときに未確認生物っぽい?とか(UMAっていますよね)
「ゆうま」にする場合、漢字も迷っています。
思っている「ゆう」の字に合う「ま」は「馬」かなーと思うのですが、
辞書などには、字の意味として“動物、家畜”としか書いてなくて・・・
イメージ的に悪い動物ではないのですが「家畜」が引っかかっています。
このスレでご意見、後押しなどいただけると助かります!
よろしくお願いいたします!
>>605 「ゆうま」も「ゆうき」も別にDQNネームではないよ。
DQNネームといわれるのは、その字面で決まるから。
ただ、最近そういった「ゆう〜」って名前は多いよ〜って話です。
「祐馬」とか良いんじゃない?古い話だと坂本龍馬も馬だし。
それ聞いて、「馬?家畜?」なんて連想するのは考えすぎだと思います。
あとは、多いという点で、同姓同名が多くなるかも(笑)
どっかの書き込みだと「ゆうと」君が幼稚園のクラスに7人居たとか聞くし。
>>603 舞佳がいいという意見が多かったのに、なぜ避けようとするの?藍佳より舞佳の方が数段いいよ。
>>605 ゆうの字が分からんけど多分優馬かな。DQNではないと思う。
優真だと女の子にも見えちゃうしね。いんじゃない?
>>605 就学前には名前で呼ばれるの多いし
苗字で呼ばれるのが多くなったら、それはそれで苦労するよ。
せめて名前の響きはユウちゃん系からはずしたら?
親戚の人も、ユウちゃんが近い歳で二人いたら混乱するだろうと思う
個人的には男児名に「馬」がつくと種馬を連想してしまう。
「ゆう」の漢字にもよるけど真か磨の方がいいかな…
610 :
603:2008/03/08(土) 01:44:00 ID:yF54XIhb
>>607 藍佳より舞佳の方がいいですか…。
ま、いっかやmy car、検索すると「ときメモ」が出てくる事などが引っ掛かっていました。
そんなに気にする事じゃないのかな。
名付けって難しい…。
>>603 個人的には舞佳より藍佳の方が好き。
>>605 名前に馬が含まれててもネガティブな印象はうけない。
ただ優馬だと、ちょっとだけ優駿が頭をよぎるかもしれない。ちょっとだけ。
あと「ゆうちゃん」がもう本当に多いのは上の方で指摘されたとおり。
>>605 馬という漢字には大きいものの例えという意味があるよ。
それと、「マ」という読みなら真・眞など画数が同じ漢字もあるけど。
>>605 馬は日本では神様扱いされることもあるし、
そんなに深く考えることはないと思う。
雄馬、勇馬、悠馬、由馬、佑馬と字面もいろいろ。
614 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 07:11:55 ID:yuQhlZ9p
>>603 藍佳の方が良いと思う。まいかぁって叫んだらマイカーだし。子供を呼ぶときに叫ぶこともあると思う。まっいっか マイカー からかいやすい名前という感じ。
わたしは舞佳より藍佳の方が言いやすくて好き。何より何を言われても
>>603さんが舞佳を気に入っていないのでは?
>>605 全国じゃなくてその土地で多い名字?高橋さんってかなり多い名字って聞いたことあるんだけど、わたしが通っていた学校で同じ学年では高橋さんがいなかった…。
もし、
>>605さんが住んでいる土地で多い名字ならカブリそうだから気をつけた方が良いかも。そうじゃなくて引っ越す予定もないなら大丈夫かなあと。
馬は問題ないのでは?昔からいるし。雄真とかなら男ってわかるけど、漢字によっては ゆま ちゃんと間違えられそう。
わたしは流行りの名前を付けられて、嫌な思いをしたことがいくつかあります(親は全く知らなかったので幼稚園でこんなにいるの?!と驚愕した)。
まあそれでも付けたいなら付けてしまえば良いと思うが。子供は適当に呼んでくれると思うし。
>605
うちの娘は午年生まれだけど「○馬」って子は同級生に何人かいる。
この年のランキング一位が「駿」だしね。
馬と龍は男の子の名前に使うといいとされる動物だし、
それは気にしなくてもいいんじゃないの。
ただ、「ゆう」ちゃんってもう本当に多いよ。
うちの子のクラスの1/3が「ゆうちゃん」だ。そこを覚悟しておけば。
兄夫婦に第一子が産まれた。
普通の名前なんだけど
字面が私の名前に似てる。漢字のヘンが違う程度。
読みはもちろんちがうからいいんだけど、なんか私が気まずいw
兄、兄嫁とは仲が悪くはないが親しくもないからか…
裕子(ひろこ)と祐子(ゆうこ)みたいなもんか。
思いっきり間違えたw
沙と紗みたいな感じ?
自分はそれほど気にならないけどなぁ
>>605 日本の苗字TOP3だと、本当に被る率が上がるよね。
自分の旧姓が「鈴木」なんだけど、地元でも東京でも、
銀行や病院で「鈴木さん」と呼ばれて、自分も含めて3人立ち上がった事があったw
ここでさらに「ゆうちゃん」系の多い名前にすると、本当にワケワカランになる。
実際、「鈴木さん」と呼ばれても自分の事かどうか疑ってしまうのに、
名前で「ゆうちゃん」と呼ばれても自分の事かどうか疑ってしまう。
自分の高校時代が正にそれで、微妙に不便だった。
珍名にする必要は全く無いんだけど、
「愛称にするとものすごく多い」という名前は避けてもらえると、ちょっと助かるかも。
でもどうしても「ゆう」がいい!というこだわりがあるなら、
子供に「ゆうが良かったの。」とちゃんと説明できるなら、愛称が被る不便を覚悟の上で名付けていいと思う。
「ゆうま」自体はいい名前だと思います。(だからこそ被るんだけど。)
623 :
ゆう:2008/03/08(土) 13:17:09 ID:1fp8mbmP
長女がこの度産まれるんですが片仮名でミロって駄目ですか?
小説の登場人物と同姓同名になって嬉しいんですけど。
片仮名って世間的にいけないですか?駄目だったらすいません
駄目なら言って下さい
>>623 世間的に、カタカナはいいと思うぞ。
駄目じゃないぞ。
が、ミロって・・・
「みひろ」とでも付けて愛称を「みろちゃん」にすれば?
「つよいこの〜ミロ」ってからかわれそうだが
なんだよその「小説の登場人物と同姓同名」って。
マジレスしちったけど、
>>623 | | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
627 :
ゆう:2008/03/08(土) 13:25:58 ID:1fp8mbmP
皆さん返信ありがとうございます
ミロにする事にします。安心しました
あ、電波ちゃんでしたか失敬。
>>623 その小説って「天使に見捨てられた夜」のミロ?
私も好きな女性だけどヘビーな人生送ってるぞ。
624の提案が無難だと思う。
村野ミロかな
親の趣味で付けられるなんて可哀相だね
ここまでのレスだけでも少なくとも自分と630はその小説知ってる訳だから
相当好きだったんだと思われる予感
双子の娘、姑が正子(まさこ)と佳子(よしこ)が良いって言い張っててorz
今の時代、この名前はどうなんでしょう?
>>599 署名で頭の一文字だけを書くことは多いそうで、それが本名とは言い切れない。
それに「ね」という名前の女性は当時存在していないという調べがついてるそうな。
これだけじゃなんなので
>>605 馬は別に気にならないです。
人名でよく使われるし、最初に「家畜」を思い浮かべるなんてないでしょうし。
どうしても嫌なら違う字か似た名前にしてみるとか。(ゆうた、ゆうや、ゆうとなど)
自分も「ゆうま」自体は好きな名前です。
>>632 正直いって、正子は古いと思う。
佳子は大丈夫だけど。
>>632 せめて、真砂子とか真紗子とかにしてあげてー。
正子は姑(79歳)の名前だわ。
まさこ、で変換したら
雅子 昌子 真砂子 真沙子 晶子 真佐子 理子 真子 万砂子 真紗子 麻紗子
などいろいろありましたけど…。
姑さんが名前をつける(提案する、勧める)こと自体はどうなんですか?
>>632 同じ古風路線で正乃・佳乃はどう?頭良さそう。
○乃って今は少ないけど雰囲気ある名前だと思う。
638 :
610:2008/03/08(土) 15:02:36 ID:yF54XIhb
>>610です。
皆様、ありがとうございます。
藍佳、舞佳、百佳で候補を残しておいて、あとは顔を見てから決めたいと思います。
>>632 >>637に同意。語尾を「乃」にすれば
今流行りの古風名になってちょうどいいと思う。
でも「正乃」より「雅乃」の方が可愛いかな。
640 :
605:2008/03/08(土) 15:43:07 ID:Aq0FRrv3
こんにちは。
>>605です。たくさんのレスありがとうございます。
馬の字にあまりマイナスなイメージがなく、安心しました。
また、名前の響きもDQNではないようで良かったです。
ただ・・・「ゆう」ちゃん、そんなに多いですかwww
同い年の親戚同士が2人とも“ゆうちゃん”というのも、やはり引っかかっていたので
あらためて
>>608さんにご指摘いただき、再考しようかとも思っています・・・
母に相談したら「別に良いんじゃなーい?」なんて軽い返事だったんですけどねw
名前を、また一から考える場合なのですが・・・
「雄々しすぎず柔らかいイメージの言葉」というと何がありますか?
このイメージ+好きな響きで「ゆう」を選んだのですが、
もう「ゆう」以外の言葉が出てこなくて・・・(不躾な質問で申し訳ないです)
名づけって、本当に難しいですね・・・orz
>>640 ゆうが付く子は多いけど、そんなに気に入ってるんなら別に問題ないと思うよ。
響きが柔らかくていいやすいから人気あるんだろうけど。
雄大(ゆうだい) そのまますぎ?好きな言葉だな。
優一(ゆういち)
親戚と被ってたらゴメス。てか下さいスレ向きか。
>640
まぁ「ゆう」ちゃんの候補が出るとゲップが出るだのお腹いっぱいだの
さんざん言われちゃう。それほど多いってのは事実。
親戚と似たような名前だと、後でつけた方は「マネされたー」とか言われること多いし
先につけた方は不快に感じることも多いかも。
後半はくださいスレで聞いてね。
643 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:15:26 ID:t6vpGAO+
○○高校卒業だよ(ハート絵文字)
B子ちゃんは○○高校だよね(キラキラ絵文字)
って送っておいた。普通に。
644 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:15:56 ID:t6vpGAO+
すいません誤爆です。
「心太」(ところてん)の逆で「太心」とか
「海月」(くらげ)の逆で「月海」とか
「和尚」(かずなお)の逆で「尚和」
は名前としては良くないですか?
逆ならば特に問題ないですかね?
>>640 今、数えてみた。
今5年生の学年に「ゆう」が名前の頭に付く子、
118人中、男児15人、女児7人。
「ゆうき・ゆうすけ・ゆうや・ゆうた・ゆうま・ゆうご・ゆうと」
「ゆうな・ゆうみ・ゆうき・ゆう」
多いと思うか、そんなもんかと思うかはご自由に解釈してください。
>>645 「和尚」が「尚和」は何も問題ないと思うけど、
「太心」と「月海」は、別の意味でどうかと思う。
そういや小学校の新入生名簿に太心たいしん と 星海せいかい っていうのが居た。
>>647 そうですか…太心(たいしん)君は知り合いの子にいるのですが…
なんか水野晴郎みたいなコメントを残す人がいるな
632です。色々ご意見ありがとうございます。
姑は正と佳の字を使った名前にして欲しいらしいので
正乃・佳乃
正美・佳美
正恵・佳恵
辺りを提案してみようと思います。これならそこまで古くないですよね?
でもやっぱり正って古いような。佳がいい字なだけに姉妹不平等に見えるな…
どうしても正と佳じゃないと駄目なの?
古すぎず新しすぎずいい字がもっとあると思うんだけどな。
雅子とか・・・
こればっかりは譲って貰えなくて・・・
私の両親が既に他界してる上に私自身が一人っ子で近くに親戚もおらず
双子を抱えてる以上、これから先姑には色々お世話になるだろうし・・・
気の小さい舅の案は二人の出身地から明日香と佳乃・・・
私も「正」は可哀想だと思う。
だって片方が「美しい」の意味をもらってるのに、双子の女の子で
その差は何よ、と自分が子供だったら絶対思う。
百歩譲って、優乃。
明日香と佳乃、いいと思う。正の字は男の子なら使いやすいけど、女の子はちょっとね。
ていうか、ダンナは何をしてるのかと。
自分の、平成20年生まれの娘に「正子(まさこ)」は有り得ない!とは思わないのかな。
正美・雅美はいけると思う。そんなに甘すぎずわりと好き。
659 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 19:53:59 ID:HzFkUN3a
「みほ」という名前を考えています。
考えられるのは「実・美・三」と「穂・帆・歩」の組み合わせだと思うのですが、
どの組み合わせが一番いいと思われますか?
「みほ」という名前自体は昔からあるので、漢字の組み合わせで古臭くないように
したいと思っています。
実穂・実歩・実帆
美穂・美歩・美帆
三穂・三帆 (さすがに三歩はナシで)
また、他に「こんな漢字もある」というご意見があったら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
美保とか保の字はナシ?
>>651 正恵・佳恵は古いよ…(特に正恵)
>>659 その中では「美帆」が美しいと思う
「〜ほ」なら「保」もあるけど若干古くさいかな(美保とか)
>>659 美帆が一番いいかな
どれも悪くないけどあえて言うなら
歩と三の字はあんまり字面がよくない気がする
あと実穂は即物的な感じ
>>659 即物的と思う人もいるだろうけど実穂はカントリーな感じでとても好きだ。
ダンナは長男の時好きに決めたから今度は好きに決めたら良いよ、と。
希望は悠真(長男)→真美→美悠でしりとりにしたいと・・・
>>654 じゃあさ、明日香&佳乃にして、
「男の子が生まれた時に『正』を使おうと思っています☆」
って姑に答えたら??
これなら、舅と姑の両方を立てられない??
>>654 明日香と佳乃ならすごくいいと思う。すごくすっきりしてて選びが上手。それなら姉妹平等になるんじゃない?
>>654 明日香と佳乃ならすごく可愛いし、舅と姑の案から1つずつ頂くことにしましたって言えるよ。
>>659 私も実穂が好き。
美穂や美帆に比べてキツさがなくて、優しく可愛らしい感じがする。
669 :
605:2008/03/08(土) 23:26:31 ID:90HH4GJO
みなさん、ご意見ありがとうございました!
やはり「ゆう」は捨てられない、という思いも強かったので、
>>641さんのお言葉で若干の自信(?)を取り戻してみたものの、
親戚のほうは
>>642さんの言うように思うかもしれませんもんね・・・
私的には「ちくしょう、先に使われた!!」って気分なんですけどねwww
明日、ちょうど実家に行く予定なので、相談してみたいと思います。
>>646多いですね・・・深く考えないようにします・・・w
本当に、ありがとうございました!!
>>664 女の子で美「悠」は可哀想だろうよ…それなら優しかあり得ないんじゃ。
>>664 それは。さらにもう一人産まれたときどうするんだろうって名前だね。
麻乃(まの)
麻弥(まや)
麻代(まよ)
麻咲(まさき)
女の子の名前なのですが、この4つの名前で悩んでいます。
まき、まい、まり、まお は身近にいるので避けたいと思っています。
考えすぎて名付けの基準がズレてきてる気がするので、印象などご指摘ください。
>>654 自分も、明日香と佳乃を推すなあ。どっちもいいよ。
「娘たちに『おじいちゃんとおばあちゃんからひとつずついただいた名前なのよ』と
説明してあげたいので」と言えば、たぶん波風立たないと思うよ。
>>672 まさきは、字面はいいけど音だけ聞くと男の子みたいな印象が。
あとはどれもいいかと。個人的には麻弥(まや)がいちばん好きですが。
年いってからも違和感ないし。
>>672 主観だけど、まのは響きが鼻声っぽい。
まさきって呼ぶと男の子みたい。
三人目も女の子と判明しました。
上の子たちが「あいか」と「まいか」なんですが、
アイマイミーマインで次「みいか」って変でしょうか?
>>676 そもそも名付けは親の下らない駄洒落発表の場じゃないんだが…
せめて「みか」にしてやれ
>>672 「まさき」は女の子だったら
↓↑↑
まさき と発音するが、男の子だったら
↑↓↓
まさき と発音するよね。
小学生以下で平仮名で記名する間は
初見では間違いなく
↑↓↓
「○○まさきくーん」と呼ばれると思う。
ま、漢字が女性名なので、訂正人生も
幼少のうちだけとは思うけど。
なんで「麻」っていう漢字が好まれるんだろう。衣料関係の何かしてるのかな?
草の名前以外には、「しびれる」とかいう意味しかないのに
>>672 麻咲は、大麻が咲く的意味になるからと過去レスで出たことがあったよ。私はそんなこと思わなかったけど一応。
まなは聞くけど、まのは名字でしか聞かないな。麻代は代が古い印象だし、ちょっとマヨネーズも浮かぶなあ。
消去法で麻弥かなあ。でもこれも古い印象だし、弥の字で止めるのが男の子を連想させて違和感。耶ならこれ程気にならないんだけど。
麻をマと読ませたいなら、やっぱり麻衣か麻紀がいいと思う。
>>672 あと麻由とかね。
>>679 名前の麻の字みて、麻痺やら大麻やら思う奴なんてそんないないと思う。小林麻耶や安倍麻美に、そんな難癖つけてる奴見たことない。
麻布の、自然な肌触りとかイメージするんじゃないですかね。
>>681 >麻布の、自然な肌触りとかイメージするんじゃないですかね。
なるほど
しかし、麻を使う熟語なんて、「麻薬」「麻痺」「麻酔」「麻雀」くらいしかないのになぁ
「麻」の字の意味何度も出ていると思うんだけど。
麻は丈夫でまっすぐに育つ植物だから、
赤ちゃんの産着の柄に「麻の葉」が使われます。
名前に使う場合もこの「丈夫でまっすぐに」という願いが込められてのことでしょう。
684 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:33:57 ID:58WwR7Xk
麻咲 に関しては組み合わせの妙って奴だと思う。
咲くとなると成長てより花だし
麻を「あさ」じゃなく音読みで「ま」と読ませる名前だと
麻痺・麻薬とかの熟語を連想する人もいるのかもね。自分は気にならないけど。
麻の葉のようにすくすく育つイメージ。
>>672 消去法で「麻弥」が一番マシと思う。麻乃と麻咲はあんまり。
686 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:51:41 ID:6SwUemAU
>>672 麻美・麻実ちゃんは?
って書き込もうとしてマミで変換したら麻弥も出てきたよ。
鮎川麻弥(あゆかわ・まみ)っていたよね。
ガンダムの主題歌うたってた。
麻の中の蓬って言葉もあるし。
子供に関係してるなら良い環境とか、まっすぐ育つとかを連想する。
やっぱり組み合わせる漢字にもよるけど。
麻美はあさみって読んじゃう。麻央も大丈夫。
あとは志麻とか恵麻とか?
真麻もお忘れなく。
麻は普通に植物のイメージしかない。
でも麻咲は字面がイマイチな希ガス。
http://www7.atwiki.jp/pachi/ ☆パチンコ反対、日本人にはもっと健康的な公営ギャンブルが必要です。
・パチンコ(パチスロ)の経営はその多くが在日韓国人/朝鮮人であること。
・パチンコ屋の経営原資が歴史的に正常でないところから成立しているのに、
パチンコが在日産業であると言うことから見て見ぬふりをされ、放置されている。
主な経営原資は以下の通り。
1.乱脈に貸し出された民族系金融機関(朝銀信用組合/商銀+足利銀行)
これらはすべて破綻し、日本国民の税金によって救済されている。
2.戦後混乱期の駅前等の土地。これらはさらに帰国者に対する総連による全財産没収により
総連へと移動している。また、これを利用した土地転がし(バブル崩壊により破綻)
3.戦後にパチンコ屋を朝鮮人が経営できたのは、進駐軍のタバコを独占的に入手できたため。
喫煙者は、容易にタバコが入手できなかったため、パチンコ屋に行くことになった。
693 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 00:29:35 ID:Uu6H+alv
智也(ともや)、卓斗(たくと)
苗字は4文字なのですが、響き優先でこの2つを候補に入れています。
本当に端的なのですが、由来は、智也:賢くなってほしい、
卓斗:優れた立派な人になってほしい
というものです。
この2つの名前について、良い・悪いいろんなご意見をいただければ幸いです。
ご指摘よろしくお願いいたします。
「優れた立派な人」なら「卓人」でしょ。
「卓斗」だと「優れたひしゃく」、「優れた闘い」です。
>>693 「智也」の方が好き。素直に賢そうだし。
「卓斗」はやっぱり斗の字がな…。
斗がひしゃく云々は揚げ足取りだと思うけど、私も智也に一票。
>>672です。お礼が送れて申し訳有りません。
たくさんのご意見を有難うございました。
麻という字で麻薬や麻酔などの悪いイメージを連想される方がいて驚きました。
麻乃と麻代は苗字やマヨネーズなどを連想すると言うことでやめようかと思います。
麻咲は男の子のイメージを持たれる方が多いようですね。
麻弥に賛成票を頂いたものの、消去的評価のようなので、ご提案いただいた名前も
含めて、再考してみようと思います。
>>697 間違えてしまいました。
消去的評価=×
消極的評価=○
>697
>683を書いた者です。
672さんは「麻」に良い意味を見出しているからこそ使おうとしてるのに
余計なウンチクを書いてしまいました、すみません。
漢字は違いますが、うちの娘は「まや」です。
発音しやすく、日本でも外国でもすぐに覚えてもらえるので
親も本人も気に入っています。
人名の麻で麻薬をイメージするってのがもうおかしいと思う。
人名に光が入ってたら蛍光灯を連想するの?
私の名前麻が入るww
同級生にも麻美であさみとまみもいたし、麻衣とか麻矢とかもいたよ。
自分も人名の麻で「麻薬」とか言い出すのはどうかと。
まとめサイトの麻楽(まら、だっけ?)はさすがに麻薬連想したけど…
字面がよほど麻薬か大麻に似てないかぎりは
麻=ああ、まっすぐ育つからね。としか思わないなぁ
倫子さんを見て「不倫の倫だ…」って言ってるのと同じ感じがする
> 倫子さんを見て「不倫の倫だ…」って言ってるのと同じ感じがする
そういえば昔祥太郎って子がいて、不祥事の祥だってからかわれてたな。
ここまでくればもう、名前どうこうではなく難癖レベル。
男の子で司(つかさ)ってどう思いますか?
はじめはいい名前だ!と思っていたのですが、
考えれば考えるほど自分でもよくわからなくなってしまいました。
あと、苗字が一文字なんです。
たとえばホリっていう苗字だとすると名前を書くとき堀司になっちゃうんですよね…
スペースあけたとしても堀 司
やっぱりなんか変ですね。
一応、春司(しゅんじ)も候補にあるのですが、ちょっと古いかな…
>>705 ちょっとやめておいたほうが無難。
バランス悪そう。○司がいいよ。
>>705 名づけ本とかに書いてない?
「苗字が1文字だったら、名前は1文字は避ける」って…
やっぱ、寂しいよ。
しかも男の子って一生名前変わらないから(養子とか行かない限り)余計かわいそう。
寂しいっていうかバランス悪すぎる。
710 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:50:21 ID:jJoIemDn
春司のがいいとオモ
知り合いに『林明』がいたよ。はやしあきら。
リンメイって呼んでたよ。
西 靖もお忘れなく。
春司、はるじって読んじゃったよ…。司なら音が濁らないけど、春司だと濁っちゃうのもちょっと気になる。
司郎という手もあるけど余計古いわな…。
要潤(かなめ・じゅん)的なかんじか…。
忍→信夫みたいに
2文字にできる名前だったらよかったのにね。
西一がこのスレを監視しています
リンボウ先生
>>715 出るとオモタw
とっくりセーターの人乙w
呼びやすさと、読み間違いがいにくいということで
想真(そうま)という名前が候補にあるんですけど
どんなでしょ。
男の子の名前に「理」を使いたいのですが、「さと」と読むのは難読でしょうか?
理司・理志(さとし)
理紀・理樹(さとき)
このへんを考えてるんですが、読みにくいですか?
>>705です。
やはり苗字一文字名前一文字はバランスが悪いですね…。
司はあきらめることにします。
春司はすぐに「しゅんじ」とわかりにくいでしょうか?
拓司で「たくじ」
陽司で「ようじ」
もいいかなぁ、なんて思ってはいるのですが…
陽司だと音的に幼児とかぶってしまうからいじめられたり…もある…かな?といったところです。
>>718 男の子の名前に、「想」はちょっと……
聡、宗あたりではいかんのかな
>>719 むしろ、一文字で「さとし」「さとる」が一番ズバっと読めるが。
>>720 しゅんじで「春司」は判りにくいねえ。
拓司、陽司はいいと思う。
ようじという音を聞いて、幼児の字面を想像するのは
けっこう大きくなった子じゃんいかなあ。
その頃には名前をネタにいじめたりしないような気が。
>>719 理で「サト」は難読ではないけど、
あくまで「他の読み方が合わなかったら」って順位な気がするな。
サトだと言われれば納得はするけど。
理紀・理樹はリキと読みたくなる、今時だったら。
理志はマサシ、理司はマサジかマサシを先に思いつく。
このスレってか2ちゃんでは、本当普通ーな名前が好まれる傾向にあるよね。
苗字も名前も普通ーな私は、中高かぶりまくりで
周りも困った挙句、「佐藤1(ワン)」「佐藤2(ツー)」とか呼ばれてた…先生にまで。
(ちなみに佐藤は仮名。私は2の方…orz)
ちょっとひねった名前とか、変わった漢字を使ってる子が本気で羨ましかった。
もっと考えてつけて欲しかったっていつも思ってたから
自分の子供にも変わった名前をつけたいと思ってるんだけど。
少数派なのかDQNなのか自信なくなってきた…
>>725 でも、その反動みたいなものはあると思うよ。
私は苗字が字は簡単だけど、難読だから、
子供の名前は簡単なものにしたい。って思う。
少数派かDQNかの境ってちょっと難しいよね
カブる名前≠普通の名前カブらない名前≠珍名
>>725 本当かなあ。
現役教員だが、佐藤だろうが鈴木だろうが名字と名前が同時にかぶることってまず無いんだけど。
毎年1000人くらいみてるけど、この5年間で1組だけだった。
>>725 それを斜め上いっちゃんたのが悪魔くんの親だったわけでさ。
>>725 自分は超難読でそれはそれは苦労したので、
他の人に同じ目にあわせたくなくてアドバイスしてる。
「同じ名前がいていや」とかな、そんなレベルじゃないんだぞ。
ありとあらゆる場面、環境変わるたびに訂正に次ぐ訂正で
どれだけ無駄なエネルギー使ったか!
>>730 難読名は苦労が多いのはわかるけど
何をどう嫌と感じるかは人それぞれでしょ
「そんなレベル」なんて、自分の方が大変アピはちょっと・・・
同じ名前の子と何かと比べられるのも嫌な事だと思うよ(特に子供時代)
>>731 ああ、すまん。書き方悪かった。
「そんなレベル」というのは、自分の方が大変という意味ではなくて、
難読が過ぎると、飛行機の登場名簿間違えられてあやうく乗り損なうところだったとか、
違う人間に受験票送付されちゃったりとか、そういう実務レベルでの不便があるってこと。
気持ちの問題は確かにそれぞれだけれど、親になる人はそういう事実があることも
知っておいて欲しい。
>>725 どんな名前・漢字が好きなんだよ。
それにもよるからさ。
あんまり花鳥風月に走ってるのとか、夜露死苦な名前は痛い。
>>705さん
漢字一文字の名字が『東』なら司一文字は諦めた方が良いです。
それ以外の名字ならお好きにどうぞ。
735 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:21:10 ID:Uu6H+alv
>>695〜697
返信ありがとうございます。
「斗」はひしゃくという意味と知りませんでした。
「斗」を使うのは。やめておきます。
勉強になりました。
>>719 私が無知なだけと言われればそうなんだけど、
就職後、職場で理志(さとし)さんに会うまで 理=さと って読みがあるのは
知りませんでした。
本人も「一発で読めない人多い」って言ってて、一部からは「リシ」ってあだ名で呼ばれてたので、
個人的には難読な印象です。
>>719 手塚理美以外で理でサトは見たこと無かった
どこの名乗辞典に載っていたか、教えていただけませんか?
手元にあるのには載ってないので。
>>737 逆に載ってない字典がどこのなのか知りたい
理=さと ってメジャーな名乗り読みだと思ってた。
もしかしてWeb辞書しか見ないの?
>>741 漢和辞典と名乗辞典を見てるけど。丁度同じ内容があったから貼っただけ
それは失礼。
三省堂の字典には「さと」載ってるよ。
「洋子」「良子」「文子」みたいにどうしても迷う名前ってあるから
読めない知らない紛らわしいって言い出したらきりがない気もするし
初対面の人にさらっと読んでもらえない名前は迷惑っていうのもわかるし
平凡・流行ど真ん中はかぶりまくりで嫌っていうのもわかるし
難読は苦労するだけって意見もわかる
名付けって難しいなぁ
個人的には、珍しい読み方の名前の人は逆に覚えやすいかな
けど、あきらかに無理のあるあて字・豚切りはどうかと思う
そのへんの匙加減もまた難しいね
かく言う私も「啓」をヒロと読む男児名を考え中なんだけど
ありなしラインの見極めが難しくて悩んでるw
>>744 啓一でヒロカズとか、啓治でヒロハルみたいな
「どう考えてもそこはケイと読む方が普通」って名前を避ければいんじゃね?
啓を後ろにすれば大概読めると思う。
谷啓
啓人ヒロト・啓樹ヒロキ・啓哉ヒロヤは微妙なライン?
明啓アキヒロ・和啓カズヒロ・雅啓マサヒロあたりなら問題なさそうってことかな。
啓ケイも考えてたけど
>>747見てやめたw
谷啓さん嫌いじゃないけどねw
750 :
名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 02:53:43 ID:MnqgBgha
啓樹良いな
今ひろきで変換したら飛露喜が………
自分「啓樹」はケイキって読んじゃうな…
「理」はミチ
学がないもんでサトと読むのは知らなかった
理志はミチユキ、理紀はミチノリと読んでしまいそうだ
有吾(ゆうご)
理由:しっかりした自分を持った人間になって欲しかったから。
ぱっと見読める名前って事でだんなと考えたんだけど、
本当に読めない漢字の子が多いよねぇ・・・
来月生まれる娘に「りお」という名前を検討中です。
「り」は「梨」か「莉」にして
止め字は「緒」にすると画数が悪いので「央」を使いたいんですが
「梨央」「莉央」って男の子っぽくなってしまうでしょうか。
「山梨中央交通」を思い出した。
梨央莉央、どっちも女の子にしか見えんよ。
>>753 むしろどうやったら男の名前に見えるの?
「理」は、実はサトとは読まないよ、辞書的に言えば。
桑田佳介の「佳」も、辞書的に言えば実はケイとは読まない。
克己の「己」も、辞書的に言えば実はミとは読まない。
でも、似た漢字にその読みがあるということで、
かなり昔からそう読まれて来ている。誤用が定着した例だね。
んでも、同じ系統の誤用でも、
「柊」でトウとか、
「大」でタとか読んでる子を見ると
あったまわるい親だな〜と思ってしまう所が謎。
どこいらへんに境界線があるんだろう?
桑田佳祐
叶で「と」とかね。吐の代用で使ったんだろうね。
美も「み」は慣用読みが定着したらしいってきいた。
本当に境界はどこなんだろう。
愛→まな
も載ってない。
辞書に載っていなくても、その名前の有名人がいたら、一般的になってしまうかも…。
>>757 でもせめて、役所も、
「月」と書いて「ルナ」と読む。みたいな、
漢字の英語(またはそのほかの言語)読みは却下できるようにならないのだろうか…
でも、コレも結構定着しつつあるよなぁ〜…
愛=まな もその後に、弟子とか娘とかつかないとその音にならないよね
音=のん も同じような感じだよ。
人名の漢字と読みを必ず一致させなくても良い的な法律作った人は、
ここまで変な風になるとまで予想してなかったろうしなぁ〜…
>>759 「愛」でマナ・エと読むのは、ともに辞書にないけど誤用系ではなくて、
大昔の人が連綿とやってきた、熟字訓の豚切り。
愛弟子・愛娘と、いとしい若輩者の頭につけるのみ許された「マナ」を、豚切った。
平松愛理や愛媛の「エ」も、
愛姫(えひめ)、愛童(えわらわ)なんて言う、愛娘のマナの古語版。
これも本来は愛情対象の名詞にしかつかないけど、「エ」だけ豚切って固有名詞に使ってる。
どっちも起源が古いから、取り立ててDQN扱いもされないよね。
>>760 え、わざわざ漢字が読めない「バカ」を識別できるようにしたんだろ。
たとえば三浦知良なんて、知と和を間違えたんだしさ。名は体を表すってね。
>たとえば三浦知良なんて、知と和を間違えたんだしさ。
>たとえば三浦知良なんて、知と和を間違えたんだしさ。
>たとえば三浦知良なんて、知と和を間違えたんだしさ。
>>761 ああ、最近見かける「花愛=かな」とかはマナの豚切りだったのか。
しかし本来接頭語であるはずのマナをうしろに持ってきて
さらに豚切りとは相当強引だなぁ…。
せめて「光星=きらり」とか「蝶=あげは」とかの創作読みはやめて欲しい…。
>>754-756 「央」の止め字が男の子っぽいかなあと思ったのと
検索したらジャニJrに「莉央」って名の子がいるようだったので
心配になりました。レスありがとうございました。
>>764 761の豚切り研究家ですw
「愛」をナと読むのはむしろ、
名乗りにあるナルもしくはナリの豚切りの方だと思う。
大正天皇の生母・柳原愛子(なるこ)女御、のナル。
>>765 男児みたいかどうかを気にするより、トゲの首括りはいいの?
>>766 そう言われればそうかもね。愛でナル・ナリって公家読みかな?
でも「○愛」で「○まな」って名前は見たことはある。
725です。
ネタじゃなくて本当の話。
確かに訂正人生も辛いだろうけど
多感な中学時代にワンならともかくツー呼ばわりは、かなり嫌だったよ…
学校の配慮からか同じクラスにはならなかったけど、運悪く部活が一緒で
レギュラー発表とか微妙だった。ワンの方が上手かったし…orz
高校時代の同姓同名は漢字が違ったんだけど
「私の名前は普通と違って○って漢字だから」って言われた日にゃあ
やっぱり親に対して『なんでもっと考えてつけてくれなかったんだ!』と思ったよ。
結婚後も結局普通の苗字だし…
普通で皆が読める名前って口出ししてきた夫両親の意見は、正直聞く気がしない。
いやまだ予定日すら確定してませんが…
>>769 >結婚後も結局普通の苗字だし…
コレは関係なくない?自分の意思でしょう?
だったら奇抜な苗字の人選べばよかったじゃない。
って、私は思うけど。
>>769 流行の音・流行の字を使わなければ
DQN名じゃなくても皆が読める名前でも人と被らない名前はできると思うよー。
花鳥風月が流行りで概念系の字は廃れ気味だから
その辺から選ぶとか。
古臭いと言う人もいるだろうけど、ぱっと思いついたのでは
範、恭、忠、典、敬、寛、とかね。
人と違った名前がイイ!で突飛な方向に突き進むのはやっぱりお勧めできない。
ゆう、はる、あや、あたりを回避するだけでも同姓同名率はぐっと下がると思うし。
>>769 リアルちりとてちんだね。
(朝ドラの主人公が和田喜代美。
美人で才媛な同級生が同姓同名の和田清海で、
清海がA子、主人公はB子呼ばわり)
けどドラマじゃないけど二人の人生まで同じ訳じゃないしさ。
私も平凡且つ親世代に多い名前だしよくからかわれたけど、
両親が込めた思いを聞いたから自分の名前好きだよ。
平凡でも込められた思いは自分だけのものだと思うよ。
チヒロちゃんとかハルカちゃんとかナツキちゃんとか、
可愛らしい名前に憧れた時期があるのも本当だけどさw
誰でも読めて書けて平凡でも周りと被らない名前だって沢山ある!
自分が苦労した分きっといい名前つけてあげられるさ。
>>769 五指に入る苗字のひとと結婚したくない
と高校の頃いっていた自分を思い出す
名前は読めて書けないと社会的役割もあるから大変だよ
上にもあるけど
流行をよければそんなに被らないって
>>769 うちは名字が公家だからまずかぶらないんだけど、はやりの名前をつけるとまんま漫画の
登場人物になってしまう。子供の頃は自分の名字がいやだったな。
普通の名字、普通の名前がいいよ。あなたが私と結婚してたら、絶対いやになってたと思う。
その辺はどっちも嫌な思いをしてきているんだから
絶対自分の名の方が嫌な思いをする、みたいなレスは無意味だと思うよ。
>>774も同姓同名多数の平凡名になってたらそれはそれで
嫌だったり不便な思いをしたかもしれないじゃない?
>>769 苗字が佐藤や鈴木や田中で、陽子や恵子や幸子みたいな名前だったんでしょ。
確かにそのあたりの組み合わせの知り合いはゴロゴロいるし
同姓同名の人も何組かいる。
ありがち過ぎてつまらないって言ってる人もいたし、ネタだとは思わないけど
だからと言って極端な方向に走るのでは、悪いけどちょっとバカ過ぎるでしょう。
こねくり回した名前をつけたいだけの言い訳に聞こえてくる。
同じ佐藤さんでも、思い出せる範囲では晴美・真紀・明日香・綾乃は
一人ずつしかいなかったよ。
マリンだのレモンじゃなくても良かったってこと。
大流行中のものを外せば済む話なのに、
珍奇な名前によって苦労させるのでは本末転倒だよ。
2007年の名前ランキング上位10位
(葵、さくら、優奈、結衣、陽菜、七海、美咲、美優、ひなた、美羽、優衣)
は避けた方がいいと思うけど、54位の玲奈や百花の辺りならまず被らないでしょ。
星愛でステラとか心桃でコモモなんてつけなくていいから。
>>775 同姓同名多数の平凡な名前でいやになることはないよ。
あなたも1号2号と呼ばれたから嫌なだけで、クラスに自分一人だったら嫌にならなかったと思う。それに
同姓同名が当たったとしてもたまたまの数年間でしょ。韓国の方だったらみんな金さんみたいな感じだろうけど、
日本では同姓同名はまれだし。ちなみに今は同姓同名が近くにいて嫌な思いしてるわけじゃないでしょ。
でも、変わった名字や名前は100%の一生、他人とは違う嫌な、とまでは言わなくても違った思いをすることになる。
あなたの気持ちはわかるつもりだけど、同じ程度の思いとはとうてい思えないなあ。。。
>>769 こういう人を見ていつも思うのは、
「本人に何らかのとりえがあればそんな卑屈にはならない」ってことだ。
名前が珍しかろうと、平凡だろうとちゃんと光る人はみんな注目してくれるもんだし
自分に何のとりえもないのを平凡な名前に責任転嫁してるんだよな。
>>777 >>775だけど私は同姓同名多数の名前ではありませんw
苗字も珍名と平凡苗字の中間だし全く不便のない名前。
結婚前も後もね。
ただ傍からみてどっちも不便な面はあると思うし
>>777のように私の場合だけが嫌な思いをする、私の方がつらい、
みたいなレスには全く共感できない。
感じ方なんて人それぞれ、ってことでいいんじゃないの?
自分は難読名で訂正人生だったけど、別段嫌だと思ったことは無いよ。
もちろん、それを嫌だと思う人も居るだろうけどね。
>>779 同意。
他人が嫌だと訴えていることに対して「いやになることはない」
と言い切る時点で頭がおかしいと思う。
自分が同姓同名多数の名前で、同じ立場から慰めたり諌めたりしているならともかく、
私の方が私の方がそれ以外認めませんって小学生かとw
まぁ、
>>769は自分の思うように「普通じゃなくて読めない変わった名前」にすれば良い。
関係ないけど、私は本来必要のない留め字をつけてる名前に最近イラっとくる。
光琉(ひかる) 桜子(さくら) 凛音(りん) みたいな。
>>782 同意。
無意味な留め字は要らないよね。
なんか、小学生のとき「木下」や「井上」って苗字の子が
「の」はどこにあるんだよ〜とか冗談だろうけど、言われてるの思い出した。
まあ変わった名前でなくとも、普通かつ古めの名前は今カブらないんじゃない?
今40代より上の女優さんみたいなのチョイスしたら、今の時代まずカブらない気がする。久子や季実子や可南子や靖子みたいな。ピン子はダメよ。
でもチョイスによってはダサイ!って言うだろうし、DQN名を付けてみても不便だ!と言うよ。きっとどのみち何かしらの不満は出るのさ。
それに今って、奇抜な名前を狙った方がカブる可能性ありそう。
そもそもの発端は、「このスレって普通の名前ばっかりすすめるよね」
「自分の子は普通の名前はイヤだ」っていう主張だったんだから、
こんなところ書き込みせずに雄々しく自分が思う通りにつけりゃいいだろ、と。
それで難読DQNになったら子が気の毒と思って口出したけれども、
その方いいってんなら、ご勝手にとしかいいようがないわけだし。
男の子で桜(オウ)の字を使うのはいかがでしょうか?
あと、どこかで汰(タ)の字は洗い流すとの意味で書き込みがあり使用しないほうが
よいとの事でしたが皆さんの意見を聞かせてください。
>>782 あー、でもその中でも光琉(ひかる)は「武・武志(たけし)」とか
「望・望美(のぞみ)」みたいなもんだから一概に否定できないな。
「琉」の字がややイタいけど。
>>786 男の名前に、花の名前の漢字使うってのはイタイな。
いつまで「カワイイ男の子」でいると思ってるの?って感じ。
「汰」の字も、「太じゃ普通過ぎてイヤ」「画数がいい」以外に
納得できてなおかつ「洗い流す」という字義を越えるメリットある由来があるだろうか?
>>786 桜の字を良く見てごらん。
つくりのなかに何が入ってる?
>>786 個人的には男児に「桜」の字はナシ。
最近は「桜介(おうすけ)」とか流行ってるみたいだから
同じ年代の子供の中ではそんなに浮かないかも知れないけど…。
ただ私だったら自分の息子に桜は使わない。
桜って薄ピンクの花だし完全に女の子のイメージ。
木+ツ+女=桜です、先生。木でツな女。
そういや旧字で「櫻」の場合
「二階の女が気に掛かる」って言うよね。
来月上旬に出産予定。子供の性別は聞いていません。
わけあってシングルマザーで、両親や地元の方々の応援があってここまでこられました。
なので、生まれる子の名には「さと」の字を入れて
男の子→里志/敬(さとし)
女の子→里美/敬美(さとみ)
にしようと思っています。
人への感謝と尊敬を忘れないでほしいので敬の字も候補に入れてあります。
どちらがいいでしょうか。
ただ、別れた前夫の子が現在7歳なのですが、いわゆるDQNネームなんです。
イメージとしては、星と書いてライトと読ませるような感じです。
下の子だけ普通っぽい名前だと上の子がいじめられたりひねくれたりしないでしょうか。
>>793 敬はたかしとしか読めないから却下。敬美も。
里に世話になったなら、小手先で子供の名前に里の字入れるなんて事じゃなく、あなた自身が行動でもって感謝を示していくべきだと思うが。
どうしても使うにせよ、上の子にDQN名付けたなら責任はあなたにもあるんだから、わざわざ里美や里志なんて普通以上に古めな、まるで対照的な名前選ぶべきじゃないと思う。
とりあえず里美より美里だね。でもリって読ませてさらに今風にしたほうがいいと思う。もちろん正しく読める範囲で、派手目なやつ。
男の子は難しいと思うけどね。
与絆と書いて よはん ヨハン
海外にはヨハンくんがいるみたいですけど。
うちはハーフでもクリスチャンでもありません。
名前を呼んだ感じは???ですけど書いた感じは好きなんです。
これってDQN名ですかね?
>>795 子供の名前に「絆」とか使う親見ると、
そんな当たり前のもの、わざわざ名付けに使って主張しなきゃならないほど
家族の絆に自信ないんかね?・・・と、思う。
呼んだ感じ???なものを、付ける意味もわからん。
???な名前で呼ばれる身にもなってみてください。100%DQN名です。
>>795 色々と痛すぎる。
自分のPNにでもしなよ
799 :
名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 00:04:47 ID:l6zUU/W+
>>793 下の子だけ普通の名前だと…
上の子が拗ねるかもしれない。
難しい所だけど。
せめて同じ漢字を使ってあげたらどうだろう
>>795 「よっくん」とか呼べば呼んだ感じは変じゃないね。
ってか、絆を与えるってどういう意味やねーん!って感じる。
その上「バッハ好きなのかな?」とも思う。
それ以前に読めないし十分DQネームだし、痛い。
今その名前見て「絆」って、「きずな」以外に「ハン」って読むんだ〜って感覚でした。
学ないもんでスンマセン
絆創膏のハンだね
>795
子どもの幸せのためにアンタのHN程度にしとけば。
「絆」って使いたがる親にロクなのいない。
名前に貼ってあげたいな・・・絆創膏・・・
書いた感じも良いとはとても思えないけどなぁ
与ってダサくね?
というよりも、まず響きが日本人とは思えないんだが…('A`)
>>793 「敬(ケイ)」なら、「星(ライト)」と並べてそこそこバランス取れそうな。
というか、下の子がどんな名前だろうと
いわゆるDQN名は不都合の原因になるし、上のお子さんがまだ幼いなら通名に変えて
いずれ改名申請出すというのも一つの手だと思うけれど。
>795
「与半」にしとけ。由来もこじつけられるw
ご意見聞かせて下さい。
「夕」が入った女の子の名前を考えています。
二文字の名前にしたかったんですが「夕理」「夕佳」「真夕」は
「ゆうり」「ゆうか」「まゆう」と間違えられる可能性が高いですよね…?
「夕理子」「夕佳子」「真夕子」の方が良さそうですか?
また、カタカナの「タ」と似てるのは、何か悪い影響・印象があるでしょうか?
>>810 「夕」で「ゆ」と読ませたいってことだよね?
「ゆうり」「ゆうか」「まゆう」と間違えられる可能性は大いにある。
子をつけたら、確かにゆりこ、ゆかこ、まゆこと読むかも。
カタカナに似てるってのが不都合という印象は特にないかな。
穴井夕子が2ちゃんでタコって呼ばれてるみたいなそういう不都合のこと?
>>808 通名使用で改名狙い(?)、身近で見たよ。
子供の友達の妹さん、
「愛」を「あ」と読ませるタイプの痛ネームだった。
その子が産まれた時はお母さんも
「○に愛と書いて○○あでーす」って誇らしげに言ってたのに、
去年・今年ともらった年賀状、○○あちゃんがひらがな変わっていた。
確かに、キラッキラな漢字がなければまだ痛さも半減だなーと。
>>830 わたしはゆう○ か、ゆ○ か凄く迷う。どっちでもありそうだから聞くと思う。
誤読を避けたいならユイくらいしかないと思うんだけど流行りだからあんまり薦められない…。あとはユマかな…。
止め字にナ・カ・コ辺りを持ってくると誤読はないと思う。
夕がタと似ていることに関しては大丈夫じゃないかなぁ…。
815 :
814:2008/03/13(木) 15:28:52 ID:JWjW3806
>>810 「夕紀(ゆき)」とか別に普通だと思う。
「夕」は「ゆう」だけど、前から「ゆ」って読めるし。
知人に「夕」を使った「ゆき」が居たけど、
別に「たき!たき!」とか言われてるの聞いたことないし…
「ゆ」か「ゆう」くらい他の字にも当てはまるからそこまで悩まなくても大丈夫だと思うけど。
>>810 私も「ユ○」って名前を付けたくて漢字は「夕」で考えてる!
確かにユウ○と間違えられるかなってのは不安だけど
どんな名前でも有る程度読み間違いはあるし仕方ないかなと思ってる。
カタカナのタと似てるのは気にしないけど、
候補の一つ「夕己(ユキ)」を「タコ」に見える気がする?
(特に縦書きだと)と悩んでこのスレかどこかに書いたら
そう言われたら見える!ってレスが付いて
自分でも気になったのでその名前はやめましたw
でも組み合わせ次第じゃないかなぁ。
「夕」って夕方以外の意味あんの?
このスレッド見てると画数や言霊は殆ど無視してるけど、読みや漢字の意味と
第一印象から考えれば良いの?画数、五行、言霊は無視OKなの?
と言うよりも「夕己」を「ゆき」って読みにくいんだよね。
一瞬「なんて読むんだろう?」って思ってしまう。
そこへ「タコ」って見える!なんてレスついてるの見たらもう(ry
>>820 読みや漢字の意味は学校で普通に身につける学問であり常識の問題だから
知らないと恥ずかしいけど、
画数、五行、言霊は非科学だから、
信じたい人が信じたいように信じてそれで幸せならいいけど
うのみにすることで自分で自分を不幸だと思い込んでるような人には
「そんなの信じる必要ない」「他の流派も調べて、いい結果を信じればいい」
ってのがここの住人のスタンスでは。
姓が○山の場合、名に○登だとDQNかな?
小山悠登 竹山隆登
特に変な感じはしない。
ドキュではないけど狙った?とは思うかも。
ご意見下さい。
男児で「智生」と付けたいんですが読めますか?
「トモオ」の読みにしたいのですが読みの多い名なので不安です。
一応、PCでは一発で変換できるのですが・・・
>>827 820 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 19:30:34 ID:uSozlB9b
このスレッド見てると画数や言霊は殆ど無視してるけど、読みや漢字の意味と
第一印象から考えれば良いの?画数、五行、言霊は無視OKなの?
824 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 20:30:06 ID:uSozlB9b
姓が○山の場合、名に○登だとDQNかな?
827 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 20:40:27 ID:uSozlB9b
ご意見下さい。
男児で「智生」と付けたいんですが読めますか?
「トモオ」の読みにしたいのですが読みの多い名なので不安です。
一応、PCでは一発で変換できるのですが・・・
全部別人?
829 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:57:07 ID:7PpH31Vv
>810
夕子さんという人が表彰状をもらう時に
校長が「○○たこさん」と呼んで会場が大爆笑にという話を思い出した。
3文字の方が読みやすいかと思う。
>>829 でもそれは校長のウッカリミスかウケ狙いだと思う。
普通に考えて夕子でタコって読むなんてないと思う。酷いなぁ。
確かに夕子でタコはその校長がボ(ry
832 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:15:59 ID:59CSR2HS
>>827 智生、携帯からでも「ともお」で変換できたけど、響きがびみょう…
tomoo って「o」の音が続くからこもっちゃう感じ。
その字で、ともき君ではダメ?
833 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:14:24 ID:QqYDtOY8
男女で○織みたいな感じの名前でなんかありませんか?
かおり、しおり、さおり、いおり以外で;
>>833 「あ」から順番に当てはめていけば?
あおり、いおり、うおり、えおり…って。
で、一番いい響きで漢字は後から考えたらいいじゃん。
あとは>834のスレに行くべし。
>>827 >>832 と、まったく同じこと思った。
「ともお」って呼ぶと「ともー」ってなるよね。
変換できるし、読めるし、名前としてはいいと思うけど個人的には響きが微妙。
832さんの「ともき」、いいと思う。
「生」がただの留め字なら「ともや」とかも候補にしては?いっそ「智」だけとか。
「ともお」嫌いじゃないよ
「ともー」に聞こえはするかもしれないけど、
大体の人は「とおも」って言ってくれるよ
拓真(たくま)、拓也(たくや)、翔平(しょうへい)
結佳(ゆいか)、一佳(いちか)、佳織(かおり)
以上を候補にしており、顔を見て決めようと思っています。
読み書きしづらい、漢字や読みが変、別の字の方がよい等ありましたら意見お願いします。
>>839 一佳は「かずよし」という男児名と間違われるかも・・・
それ以外は、特に難点のない素晴らしい名前だと思います。
ここからは私の話です。
夫が、娘に「直(なお)」という名前を付けたいらしいのですが、
苗字が「ら」の音で終わるので、
後ろから読むと「おなら」になってしまうんです。
からかわれたりしたら可哀相なので、やめようと言っているのですが、
「考えすぎ」とか「後ろから読むことなんか滅多にないし」などと言って、
取り合ってくれません。
でも、私がそうだったら絶対に嫌だし、
名前を逆さまにして遊ぶことだって、よくあると思うんです。
普通の人は気にしないと夫は言うのですが、そんなことありませんよね?
>840
娘と同じ幼稚園に「れいと」君がいる。
「逆さに読んだら、といれ〜♪」とからかわれてるよ。
ま、名前を逆に読むなんてのは基本でしょ。
>>839 「結佳」の音の甘さ・縦割れと
「一佳」のカズヨシ読み間違い以外は言うことないです。
>>840 私も小さい頃よく名前を逆さまにして遊んでました。
名前が「なつき」なので逆さにしたら「きつね」に似てるね〜とか言われてました。
音に敏感な人なら「○○ら・なお」と聞いただけで感づきそうな予感。
教えてください。
男児でユウ・ユ以外で今、多い名は何がありますか?
あと、候補として聡太:ソウタ、聡真:ソウマ、由登:ユイト、などを
検討中ですがDQN名は無いでしょうか?出来ればオススメ順を教えてください。
智や聡などの漢字を使って春らしい名を付けたいのですがご意見ください。
聡太>>>>>>聡真>>>>>>由登
男でユイは可愛らし過ぎる印象。
どんな名前付けてもカブる時はカブるし、
カブらないならカブらないよ
気にしてもしゃーない
>>844 すがわらなお・・・
おならわがs・・・ハッ・・・!!
>>842 縦割れってそんなにまずいかなぁ。
うちの子縦割れにしちゃったよorz
補足。
苗字と名前を合わせたら縦割れじゃないからいいかと思ったんだ。
知り合いに名字も含めて完全縦割りな人いるけど、とっても優秀な国家資格保有者。
性格も温和で健康。縦割りとか画数はあまり関係ない。
気にしなければ良いよ。
>>840 「直(なお)」なら男の子と間違えられるかも…
連投スマソ
>>840 子供って、名前を後ろから読んで遊びます。
現在年長の長女も、幼稚園でお友達と名前の逆さ読みをして遊んでいます。
結構メジャーな遊びかと思います。
ちなみに、我が家の苗字は「やまさき」。
子供に「若葉」と名付けようと思いましたが、
逆さに読むと「ばかわ きさまや」(馬鹿は貴様や!)になるのでやめました。
知り合いの朝倉さんが奈央って付けようとしてたけど、
役所に行く途中に気づいて、すぐ家に引き返したそうなw
おお、朝倉グッジョブw
>>855 ヒー!
そこまで考えなきゃならないんだ。。。
朝倉さん、気付いてよかったね。
>>849 姓名判断じゃなくて字面のバランス的に気になる>縦割れ
でも「拓郎」とか「瑞穂」だと何故か気にならない
縦割れでも字面のバランスがよければいいと思う
>>849 縦割れにも良い縦割れと悪い縦割れがあって
木目 木奉 耳又 つ ナニ ナょ`
みたいにそれぞれが独立した字になってしまうのは良くない。
>>858の例が気にならないのはそのせい。
>>859 なるほど。それで「結佳(糸吉イ圭)」が気になったんだな私
いかにも割れそうな縦割れと
割れにくそうな縦割れがあるよね
>>840 何年か前、伊東家の食卓で「自分の名前を逆から読む」ってやってたのを思い出した。
言えない人はやってみたことがない人、で番組内では
「つまり子どものころに友だちがいなかった人」と揶揄されてたよ。
>>837-838 笑ったww
余計な一言だけど
瑞穂も
王(旁)(変換できないorz) 禾恵
で割ることはできる
要は字面ってことだよなー
一般的な名前はいいけど、創作しだすと縦割れとか気にしなきゃならなくなる気がする
863 :
849:2008/03/15(土) 12:35:53 ID:m0bCuE49
レスサンクスです。
ちょっと調べてみたら、縦割れって苗字も含めて言うのね。
うちは苗字の1文字が縦割れしてないから、
縦割れ苗字の家にお婿にさえ行かなければセーフかと。
字面のバランスは、言われればちょっと気になるけど、
字の意味で名付けたから、良しとするよ。
>>862 確かに瑞穂も割ろうと思えば割れるけど
瑞は旁が単独じゃマイナーだし(変換できないし)
禾も単独じゃあまり見かけないから
私は気にならないなー
綾という字を口頭で伝える時なんといえばいいのでしょう
「田んぼの田」「子供の子」のように分かりやすい単語はありますか?
糸編に土に…と一つづつ説明するのは面倒だろうなと思いまして…
本名、綾です
「糸偏に土にハに冬の点々が無いの」ですw
まぁ糸偏、だけで大体通じる
>>865 綾取りのあやで通じるかなぁ…。
いとへんであやだと絢・綺・紋なんかもあるから分解するのが確実かも。
>867
「いとへんであや」なら普通は「綾」だよ。
綾取りで綾ってすぐ思いつかないんじゃない?
まぁメジャーな人名漢字だと思うのでそんなに苦労はしないと思いますよ
>>840です。
レスして下さった皆さん、ありがとうございます。
やっぱり普通は気になりますよね。
(夫は子供の頃、名前を逆さまにして遊んだことがないのかも・・・)
ここを夫に見せて、こっちが多数派だと分からせたいと思います。
ありがとうございました!
それにしても、
>>844「オナラはガス」って凄いですね・・・
>867
絢なら「絢爛豪華」、
綺なら「綺麗」、」
紋なら「紋章」。
839です。
レスくださった方ありがとうございます。
縦割れは私も気になったのですが、字の意味の方を優先して考えたのでしょうがないかなぁと思っています。
それ以外は問題なさそうなので(一佳の字面は微妙ですかね…)このままの候補でいこうと思います。
綺麗の綺なんて自分で言えないだろw
糸偏に、奇抜の奇…とかになるんじゃない?
口頭で伝える機会なんてそんな頻繁には無いし、気にしなくて良いよ
採点スレで、天使や妖精なんて大元をたどれば綺麗なもんじゃない、ムーミンのイメージとか言ってて、あまりにひねくれ過ぎてて引いた。
賛同が続いて、天使や妖精にいいイメージはないって話になってるけど、一般的にはとりあえず綺麗なイメージなんじゃないの?
わざわざ大元辿ったイメージする方が少数派だし、あまりにも難癖ばっかりだなと思う…。
確かにその言い草は難癖だが、
だからって妖精だの天使だのにあやかった名付けする親に賛同はできないな。
我が子を妖精だの天使だのって、どんだけ頭がお花畑なんだよと。
それくらい自分にとって大事なものだって言う気持ちは分かるけどね。
まぁでもさ、天使や妖精を連想させるような名付けってやはりどうかと思うよ。
妊娠中や子供が小さい時は子供は神様からの贈り物、てキラキラしがちだけど
子供だっていずれは大人になり社会に出て逞しく生きていかなきゃならない「人間」なのだから。
人間の名前をつけてあげようよ。
うん。もちろんをそういう名付けに賛成してるわけではない。
でも、反対はここの人みたいな理由からでしょ?
ひねくれ過ぎた意見がさらに後押しされて、マイノリティーがマジョリティとして通ってしまって、まるでそっちが普通で常識、みたいになってるのが嫌なのよね。
最近あのスレは、あんまり参考にできなくなってしまってる気がする。
天使のイメージに難癖付けてるの私だ。
もちろん重箱突いてるんだよ。
天使=やさしくふわふわなんて本人のイメージに依ったもんなんて世間で通用する率どんなもんですか?
私みたいにひねくれた奴からすりゃ失笑だし。
普通だって天使からふわふわという言葉連想するもの?
一般的にはきれいなイメージ難癖付けてるのマイノリティ。
って便利な箱で何でも調べやすくなったこの時代、源流の天使妖精なんていくらでも簡単に調べられるよ。
今回はたまたま天使だったけど、とんでもないものを勝手なイメージで解釈してるひともいる。
そうすると、目の前の箱で調べる手間をケチるなって言われるわけだが今回もそれと同類の話だと思うんだよね。
子供の名前につかうならモチーフはどんなものなのか興味持って調べたりしないのかなと。
逆に言えば調べた挙げ句にやっぱり一般イメージに則って
天使や妖精がいいってんなら由来に関してはふーんそうなんだ。って感じだけどな。
へー
とんでもないもの持ち出す人に対して言いたいことを、それに該当しない人にぶつけるな。
天使から優しくふわふわなんて割と一般的なイメージだと思うよ。
わざわざ一般的に知られてもいない源流調べてそこから難癖つける方が、個人の勝手なイメージに依る解釈に当たると思うよ。
採点スレの喧嘩は、採点スレでやれ。
884 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:47:19 ID:2leegcg+
同意。
何を唐突に持ち込んでんだか。
885 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:59:34 ID:Q7+wcBNK
元気って名前はどう思いますか?
(30後半ですが私だと頑張れ元気とか
年下の旦那は須藤元気とか)
一昔前にはやった感じでしょうかね。
それでもいいのですが
ドキュっぽい?
おねがいします。
>>879 そういう難癖つける人は採点スレに限らず、昔からここやカワイソスレにも
よくいるよ。今に始まった事じゃない。
「苺」や「柚」の字を使うのを批判するにも「あんなの表面よく見たら凸凹で醜い」とか、
「表面の綺麗な果物ならいいんだな?」
「ルーツを遡っても綺麗な幻獣ならいいんだな?」
と突っ込まれたら終了だと思うだけど、何故か正面から「名前として不適切」
といった根本的な批判はしない。
>>880 なんでしないの?
>>886 個人的には元気・太陽・雄大・大地といった
熟語そのままの力強い名前は好きじゃないけど、DQNではないと思う。
でももし大人しい性格の子に育った場合
名前が「元気」だったらちょっとキツいかな…。
>>887 「名前として不適切」の基準が人それぞれだから
モチーフ自体を批判するんじゃないかと思った。
889 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 14:44:24 ID:jZGKAhcD
そういや以前カワイソスレ見てたら「桃」は表面が毛だらけだから…みたいな否定意見があった。
なんだかなぁ…
890 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 14:50:22 ID:MI+VRs9J
太郎って名前、古いですか?
あまり最近聞かないので・・・。
「○太郎」も含めて、今まで色々な名前を考えてきましたが、
やっぱり太郎に落ち着いてしまいます。
今週中に届けを出さないと行けないので、焦ってます。
>>889 これのこと?
874 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/02/29(金) 10:46:15 ID:1PmuStO6
>>870 実物の柚を見たことある人ならつけるかなぁと思う。
表面でこぼこだし、そんなにおいしいとも思えないし。
香りはいいから、個人的には顔も中身もたいしたことないが、オーラだけはすごい人を想像する。
ニキビ面とかになったら名前の通りになってしまう。
ゆずちゃんはかわいいと思うんだけど、おめでたいイメージがある桃とは違う気がする。
882 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/02/29(金) 12:19:31 ID:ii9T6qQG
>>874 >表面でこぼこだし、そんなにおいしいとも思えないし。
ただの好き嫌いかよ!w
それ言ったら桃も毛だらけ。ただの考えすぎ。
>>889 苺は字面が汚い、とかダサいとかいうのなら理由として納得だけど
表面がボコボコとか桃が毛だらけとか・・・だからどうしたって感じだよねw
>>890 正直古いと思う。
でもそこまでしっくりくるならいいのでは?
893 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 15:30:06 ID:WoduMf5E
>>886 まだ学生の時はいいかもしれないが、
50のオッサンの名前が○○元気だと吹き出すかも。
>>890 古いと言えば古いが
これからもずっと名づけられる男の子らしい名前だと思う。
○太郎より、太郎の方が好きです。
私(22才)の友達にゲンキっているけど、漢字は元気ではないけど読める漢字。ヘンじゃないと思いまつ
895 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 16:22:26 ID:eOWlkp7p
勇輝(ゆうき)って名前を考えているのですが、
どう思われますか??
岩崎宏美(←歌手のほう)の息子が元気と勇気じゃなかったっけ
>>895 悪くはないけど、もうほんとに「ゆうき」って右にも左にも山ほどいるので、
「またか・・・」って思います。
>886
ドキュとは思わないが、どこかこっぱずかしい名前だと思う。
聞いた方がいたたまれない思いをする、というか。
「心の美しい子に」って「心美」ってつけるような痛さかなぁ。
899 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:07:54 ID:jZGKAhcD
>>891 あーたぶんそれだ!ありがとう。
記憶曖昧だったから否定意見と勘違いしてた。ごめん
865です。皆さんありがとうございます
まだ時間あるのでゆっくり考えます
なんでもケチがつくなあ。
むしろ最近はケチにケチがつくくらい。
元気と書いてモトキってどうだろう?
ださい、ださくないの前に
「げんき」って読み間違えられるのは避けようもないぞ。
「元気」なら「げんき」。
ただ、やっぱ少年期限定の名前な気がする。
メタボになっても「元気」、よぼよぼじじいになっても「元気」……
桃→毛だらけ 苺・柚子→でこぼこ と思うか、果物そのものや単語の響きとしてかわいいと思うかって、
難癖っていうよりあくまでも個人の「名付けに対する好みの違い」のような気がする。
「子供の名前に使うほどいいモノかぁ?」っていう。
以前物議を醸した 羽 もそうだけど(妖精を連想するか、虫を連想するか)。
自分の感性と違うなら、「あーそういう方向で考える人もいるんだな」とスルーすればいいだけであって、
そこに反論するのも違う気がする。
元気がダサくて桜がダサくないってのがよく分からん。
桜も人によっちゃ意外とダサくないか?
志緒で“しお”だと塩みたいでやっぱり変でしょうか?
美緒や志織の方が無難ですかね…
>909
ものすごーくヘンです。
>>909 たぶん志緒里とかの略かと思われると思う。
だけど変ではないと思うんだけど。
ここで千野が一言↓
採点スレは個人の価値観で点数つける場所だからいいんじゃないの?
それを関連とはいえ他所スレに持ち込むほうが間違い。
>>909変ではないと思うんだけど、
大声で呼んだりするとき変に聞こえたりするかも。
>>909 漢字だと違和感ないが
しおやシオと平仮名、片仮名で書くと何だかなあ
の名前
佐藤だと辞めておいた方がいいかも
>>909 友達の女の子で、志緒ちゃんいるよ。
良い字だと思うけど、
中学自体のあだ名は、しょくえんって言われてた。
こどもは、残酷だよね
>>909 おれも、その字を使って「しおり」とかにするのがいいと思う。
>>909 呼ぶ分には問題ないし、字面も綺麗だけど(でもシオリちゃんのあだ名っぽいかな)、
幼少期は平仮名だし大人になっても名前にフリガナ書く機会は多いので
やっぱり「○○○ しお」は…変かな…
あと、シホと聞き間違われそう。シホの方が一般的だと思うので。
美緒・志織は文句なしにいい名前だと思う。
>>909 しおって結構一般的な名前っぽいけど、やっぱ私は塩を連想するからなじめない
言いづらいし、あんまりかわいくない。
いや、可愛くないってのはあくまで私の感想だけども。
美緒や志織のが好きだな
920 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 04:48:33 ID:HU3QQsvR
今度映画になる漫画の主役で志緒がいる
字は史だったかもしれないけど
小学校の時「佳緒(カオ)ちゃん」が「顔面のクセに」ってからかわれてた事があったなあ。
小学生の頃はどんな名前でもなんか言われるくらいに思っといたほうが良いような。
だけど言われる内容による。こじつけで言われているようなことなら気にしないが、名前に関連しているようなあだ名をつけられたり自分も気にしているようなら親を恨むかな。
佐藤さんならやめとくべき
佐藤って苗字の子を「シュガー」ってあだ名で
呼んでたことがある。仲は良かったよ。
子供ってどんな苗字や名前でも
あだ名は適当につけるもんだ。
「さとうしお」はさすがにやめたほうがいいけど、
それ以外なら志緒は気にならん、というか
普通にいい名前と思うな。そういう私も
娘の名づけ候補に「志生(しお)」があった。
なんか逞しすぎてやめたけど。
佐藤さんと結婚する可能性もあるよ。
中学のとき真紀(マキ)ちゃんが「どんなに原くんや伊達さんが好きでも結婚しない」
と言ったのを思い出した。
しおちゃんって響き自体が塩を連想するというのまでならわかるけど、
結婚するときは本人の意思で選べるし、そこまで気にしてたらきりないよ。
金子さん増子さんと結婚するかも知れないから○子はやめたほうがいいとも言えるし。
小学生の時のともだちで志緒ちゃんいたよ。
調理実習なんかで男子からからかわれてた。
言い返せる強い子だったけど。
私も当時は「塩?」って思ったけど、
字の意味がわかるようになってからはいい名前だと思うようになった。
本人は気に入ってたよ。
927 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 12:02:24 ID:l+tTOdtB
私は実母の考えた名前だけは絶対嫌なんです。
今は仲が良いけど、子供のときは嫌いだったし第一センスが悪い。
例:笹香(さやか)とか古臭いイメージの名前ばかり。
でも、旦那が「姑(私の実母)にとりいるためだけに」母が
候補に挙げている名前を褒めちぎり!母もその気になってしまってます。
母が舞い上がってる状況で
それを私が否定したらきっと修復しかけてる私と母の関係性は元戻りです。
どうしたら全てが丸くおさまりますか?旦那に対しては「絶対私が付ける
からあなたは黙ってて」とだけは伝えました。本当は話し合って決めたいですが
今はそんな悠長な事言ってられる状況でもないので・・・。
>>927 >どうしたら全てが丸くおさまりますか?旦那に対しては「絶対私が付けるからあなたは黙ってて」とだけは伝えました。
あなたが死ねばいいと思う。いや、まさに今すぐ死ね。とんでもない糞オンナだな。
>>927 さやかが古臭いとは思わない
むしろ今っぽいDQNネーム。
その漢字じゃササカだよな
検索したら、笹香(ササカ)うどんてのが出てきた。まぁマイナーだと思うけど。
しっかり、旦那とよ〜く話し合いなよ。夫婦なんだから
悪いけどやっぱりこの名前じゃ私は愛せそうに無いって言えば?
>>927 例:笹香じゃなくて候補の名前見てみないとなんとも。
母案がまともな名前で旦那も「取り入るため」でなく本当に気に入ってるかもよ。
対して
>>927案が豚切り上等のキラキラネームかもしれないしね。
名前によっては「母案がいいよ。
>>927はすっこんでるように」がアドバイスになるよ。
逆にどうしようもない古い名前だと「旦那の説得がんばってね!」になるし。
古臭すぎとDQNネームだと「話し合って案の擦り合わせが必要」になるし。
>>927 絶対私がつけるからあなたは黙っててなんて言ったら、普通反感かうと思わない?
二人の子供なのに、その言い方はないでしょ
旦那さんには「実母が考えた名前は、あんまりセンスいいと思えないから
あんまりつけたくない。私たちの子供なんだから、二人で考えて
納得いく名前をつけたい。子供が一生使う名前だからあなたも、母をよいしょするためだけに
母が考えた子供の名前をマンセーするのはやめよ」
長くなったが、こんな感じで言ってみたらどうだろう
小学生のおもちゃの取り合いのテンションで色々阻止しようとしたら、
うまくいくもんもうまくいかなくなると思うんだぜ
あー・・・
>対して
>>927案が豚切り上等のキラキラネームかもしれないしね。
名前によっては「母案がいいよ。
>>927はすっこんでるように」がアドバイスになるよ。
このパターンだったら上のは忘れてくれ
まあ、何にしてもDQNでもなく古すぎでもない普通の名前をつけてやってくれ
一旦母と険悪になろうが、孫っていうカスガイができるんだし
また仲良くなれるんじゃない?
母との仲も大事だけど、それより子供の名前のほうがまず大事じゃない?
母も子供じゃないんだし、解ってくれると思うんだがなぁ…
>>928 言葉を慎め。あんたが最低。
>>927 書いたことをそのまま伝えればいいと思う。
お母さんとは昔からの確執があって、まだ心から許せてはいないのだと。
だから、お母さんに名前をつけてもらうのは嫌なのだと。
>言葉を慎め。あんたが最低。
そりゃ失礼した。
>>927以外の皆さんには謝罪します。
>>934 >お母さんとは昔からの確執があって、まだ心から許せてはいないのだと。
>だから、お母さんに名前をつけてもらうのは嫌なのだと。
そうだと思うよ。どんないい名前でも、母親の提案は気に入らないんだろう。
でも、血は争えないのか、自分も「子供のときは嫌いだったし第一センスが悪い。」を地で行こうとしている。
この場合、夫に別の名前をつけてもらえばいいんだけど、絶対夫につけさせないなんて言ってるし
かなり思い入れがあるんだろう。この女が自分のエゴを押し出してるうちは、丸くなんて収まらない。
まあ、死ねというのは言葉が悪かったかもしれないが、引っかき回してるのはこの女だけなのだから、
幼稚な確執を自分でつまらないと思えない限り、本人の気持ちは丸くなんて収まらないだろう。
>>927 自分も母親との確執について、旦那さんにちゃんと判ってもらう方が先だと思うなー。
本当は話し合って決めたいって思うなら、尚更。
それで「夫婦にとって大事な仕事だと思うので、一緒に考えて決めました」って
言えば、実母もそう強くは言わないんでないの?
937 :
927:2008/03/17(月) 15:45:57 ID:l+tTOdtB
>>931 でも、彼が考えてのことであれば、まず私に言えばいいのであって、
ダイレクトで母と話してる場面で褒めたり相手を助長するようなこと
言うのって神経疑いません?親しき仲にも礼儀ありだと思います。
>>932 私は珍しい名前を付けたいんじゃない。むしろ母が付けた方が
今時浮くと思います。母はさやか以外なら、まなみとかいわゆる
ふるい響きの名前にこだわってる?感覚が古いのか?
私はほのか・あいか・ののか・もか・ゆりの・まりの・・・
今時被っちゃいそうだけどある意味その時代の普通の名前かも
知れないけど、かわいいでしょ?いじめられるような珍しい名前でもないし。
>>933 はい。ありがとう。もう少し気持ちを強く持たないと誰が子供を
守れるんだ・・・って感じですもんね。
>>934 ありがとう。優しすぎて泣きそうになった。うん。そういう風に話してみます。
ってか、結構言ってるつもりなんだけど、親の悪口なんて聞きたくない
って言って私の母の肩を持たれちゃうんですよね。これまでのパターンだと
大体そんな感じです。
(゚д゚)ポカーン
>>937 マジレス。
外野から聞く分には「さやか」も「まなみ」も古い響きではないよ。
多分母親案はすごくまとも。
まともな名前だけど嫌いな母親が出した案だから付けたくないだけでしょ。
対する貴方案は自分ではかわいいでしょ、と思ってるようだけど
どれもかわいくない。特に「ののか」「もか」。かなり変。
他のもほっこり系でなんだかなーなラインだよ。
旦那さんは多分きちんとした名前がいいんでしょう。
母親案をそのままつけるのが嫌なら、「母親案はつけないけど
一緒に名前を考えよう」と旦那を説得して、旦那も好みそうな
きちんとした名前を考える方がいい。
多分、旦那も貴方案の名前が嫌なんだろうと思う。
しかも「私が付けるから口出ししないで」って言ってるから相談もしにくい。
仕方なく名前の価値観の合う貴方のお母さんと話してるんじゃない?
貴方にも妥協が必要だと思うよ。
過ぎる我侭は母親だけでなく旦那とも確執を招くよ。
>>927 まぁ誰だって自分の親兄弟の悪口は聞きたくないものでしょうよ。
義理とはいえ親に当たるわけですし。
直接意見すると927が考え込んだりなんだりするから、通さずに
あえて親の前で話してるのかも知れない。
笹香でさやかはちょっとあれだが、さやか・まなみ、読み自体やわらかで古くないと思いますよ。
ののかちゃんは〜野さんと結婚したら「の」が3つ続いて言いにくくて聞き取りにくいかもよ。
親に対してあまりいい感情を持っていないのは分かるけれども、
意見は意見として耳を傾けてみたら?
生まれる前にしっかり話し合ったらどうだろう。
子供が生まれてからだと育児で不安定、親嫌いだし頼りたくないとかでは
周りに心配やら迷惑もかかるし何より子供がかわいそうでしょ。
>>939 凄く親身になってくれてるのはありがたいけど一部違う部分もあるよ。
旦那の事知らないじゃん。
旦那は確かに古臭い名前の方が好きかも知れないけど、
自分でもいくつか候補があって、どっちかって言うと他人に付けさせる
のが嫌だって意固地なタイプなんです。それが、母って言う彼にとっては
全くの他人に付けさせるなんて本心なわけが無くって、おべっかか
私の名前を否定する為のあてつけかなんかです。
私は本心で「黙ってて」と思うわけじゃなくて彼に対する一種の皮肉なんです。
気付いてほしいって言う気持ちと私にも聞く耳もってという気持ちとです。
なんか本来のスレ内容とはズレてませんかい?
>>942 そうでしたね。。。ww
別に普通に生活してる分には母とも凄い蜜月になってるし
旦那は私から動いて手に入れた人だし、超幸せだったんです。
でも、名付けから急に母への感情を疑いだし
旦那に対しては彼から私への愛情も疑いだしって感じで。。
何か名付けに関係無い中小になってましたね。すいませんでしたww
>>937 よくわかんないけど、絶対自分が正しいと思い込んだら考えを曲げない
アイタタな人ってことはよくわかったwww
もかってそれどこの犬の名前?wwwww
余計なお世話だろうけど、母親との確執云々とか、中立しようとしてる旦那を突き放したり
礼儀しらずとか言ったり、まるで反抗期の中学生みたい。
さやかもまなみも普通にかわいい名前じゃん。
和子とか春栄とかいかにも時代錯誤な名前かと思ったら、全然古くもなんともない名前。
まあ、モカだのののかだのちょっとひねった名前が好きな
>>937にとっては
古くてださい名前なんだろうけど。
かわいいでしょ?てのが何とも釣りっぽいw
ののか、もかは頭悪そうなんで×
ほのか、あいか辺りは良いと思う。
その候補は母親に言ってあるの?
私も考えてみたんだ〜って言ってみればいいのに
ののか、なんて可愛い響きが通じるのは低学年までだわ・・・。
>>943 あなたの旦那のことなど、我々は知らないし、
あなたの母親のことなど、更に知らない。そんなの当然。
なのに、「知らないくせに」という言い方はあまりにフェアじゃないし、
お門違いのスレ違い。自分の望み通りの反応しか受け入れたくないなら
2chなんかに書き込まない方がいいかと。
このスレ本来のニュートラルな意見としては、
「さやか」「まなみ」は特に古くさくもにない(笹香は絶対に読めないが)。
旦那が一人で考えた名前にするのが良さげ。
自分成人前だが、「さやか」と「まなみ」のどこが古いのかさっぱりわからん。
笹の字はいただけないけど、清香、紗也佳とかにすればなんの問題もないし、ひらがなでもいいと思う。
つーか「もか」ってwwwそれどこの茶色い犬の名前www
愛犬紹介のあるペット雑誌買ってみなよ。絶対1〜2匹はいるぞw
>ダイレクトで母と話してる場面で褒めたり相手を助長するようなこと
>言うのって神経疑いません?親しき仲にも礼儀ありだと思います。
私はこれがよく分からない。
旦那の本心はともかく、姑(嫁の母親)にその場で話を合わせるのって
ごくごく普通のことじゃない?
逆に本人を目の前にして非難する方が『親しき仲にも礼儀あり』だと思うんだけど。
姑が明らかなDQNネームを候補に挙げてたら話は別にしろ。
私だって知り合ったママ友の子がDQNネームのまとめサイトにも載ってる
すごいのだったことが何度かあるけど、「かわいい名前ですねー」とか適当に褒めて流してるぞ。
>>950に同意。
「親しき仲にも礼儀あり」の意味を履き違えてるのかと思って流してたけど、
読めば読むほど意味が分からない…
義母の提案した名前を真っ向から否定する方がDQNだし、
腹の中でどう思っていようがとりあえず「素敵ですねー」ぐらい言うのが普通かと。
それとも
>>943は、旦那さんの両親が提案した名前をダサいと思ったら直接そう言っちゃうの…?
まぁ、旦那さんがどの程度お母さんの提案に賛同したのか分からないけど。
受け流すレベルじゃなかったなら本当にあなたの提案した名前よりいいと思ったんじゃない?
はたから見ててあなた、「絶対私の考えた方が!」ってすごく意固地になって見えるし。
相談です。
苗字が3文字なので、漢字一字の名前を考えました。
性別はまだわかってません。
男児
・平(たいら)
・幸(こう)
女児
・幸(ゆき)
・愛(あい)
特別じゃなくてもいい、人並みに幸せ(平凡)な人生を歩んでくれたら…との思いからです。(愛はそのまんまですが)
どうでしょうか?
>>952 男女とも幸はナシ。一発で読めないし、女の子にしか見えない。あと、幸は名前に使うと裏腹の効果を持ってしまうという説もあります。
本当は正・愛も避けた方がいいらしいですが、特に幸の字は実際不幸せっぽい人が多いと感じるので、おすすめしません。
茶色い犬の名前ワロタ
ちょっと前に与絆(ヨハン)君が随分たたかれていますが、
「日本人として変」から離れると
ヨハンって名前はどんな印象でしょうか?
私の母がドイツ人で、クオーターになる子供に
ヨハン(世伴、世範あたりで)を考えています。
ドイツではかなり一般的な名前で
日本人でも発音しやすいので候補にしてるんですが・・。
>>955 ドイツで暮らすハーフ位ならおかしくないけど、あなたの母親がドイツ人なだけで
日本にいるほうが多いならやめたほうがいい
クォーターで、ドイツで暮らしてるわけじゃないのにそういう名前にしちゃうと
かえって子供が恥ずかしい思いしちゃうよ
ドイツに行く機会が多い、ドイツに住むとかならいいんじゃね?
ただし生まれてくる子が母親系等の血を濃く受け継ぐとは限らない訳で
父親激似で「ヨハン」だったら何そのお笑い系ネームwwww
ってなるけど。
>>952 愛ちゃんは普通に可愛くていいと思った。
平(たいら)はあまりに苗字っぽくてちょっと…
>>955 ドイツ人がヨハンなら確かに一般的。
でも子供はドイツ人ではなく日本で暮らす日本人なんでしょ。
それにパスポートの表記がドイツらしからぬ綴りになってしまうのもなんだかな(Johannかな?)
ルーツを由来にするにしても少し露骨な希ガス
>>955 ご主人もヨハンに賛成してくれるなら別にいいんじゃない?
>>955 「よはん」より、もっと日本人名としても変じゃないドイツ系の名前があるはず。
ふうご、らいま、ゆうり、かい、はんじ、ごろ(う)、とうま(す)、とか。
そういう名前って、
ハーフならまだわかるけど、クォーターは微妙だね
なんで3/4は日本の血のなのに、ドイツを基準に名前つけるの?それも日本で暮らすのに。ベタベタの日本人顔なら、むしろそのせいでドイツ嫌いになりそうだけど。
日本名で、ドイツでも発音しやすい名前を選ぶならわかるけど、逆にする意味が分からん。
963 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:14:06 ID:wqyXrwbe
かっこつけたいんでしょ
>>955 当麻、当真(トーマ)とか、
裕利、佑理(ユーリ)とか、
どっちでも使える名前にしたらどうでしょう?
>>955 「クォーターとしても変」って感想が多いね。そういうのは置いといて。
そうだな。「貧しかったヨハンは馬を売り
子供に靴を買ってあげました」ってイメージ。
勝手イメージだけど古い感じかな。
そうゆうことが聞きたかったんでしょ?
>>952 愛以外はどれも微妙。一見して名前らしくないし読みが分かりにくい
一文字の名前もいろいろあるし、まだ性別が分からないなら
ゆっくり考えた方がいいよ
>>952 女児の幸・愛はどちらも良い名前だと思う。(953はひどい難癖レベル)
だが、男児名の平はちょっと。幸も女に間違えれやすいかもしれない。
>>955 たとえドイツで暮らすにしても、4分の3日本人なのにドイツ基準でヨハンにするのはどうなんだろう…。
顔立ちはどうなるかわからないけど、ほとんど日本人でしょ。
4分の3ドイツ人のクォーターが、「祖母が日本人だから健太」だったら変だと思うのと同じ感じ。
ドイツ人でも発音しやすい日本名ぐらいでいいじゃん、と思う…
楓来(かえら)ちゃん
ってどうでしょ?
>969
変。カエルみたい。
風来坊?
>>952です。レスありがとうございます。
女児はともかく、男児は再考の余地ありのようですね〜…。
私的には平イチオシだったんですが、微妙でしたかorzまあ家族の反応もイマイチだったんですけどね。
ゆっくりじっくり考えてみます。ありがとうございました。
>>969 「楓」は「かえで」であって「かえ」とは読みませんよ。
それとも、我が子に「松を彩る 楓でや蔦は」って書くような子になって欲しいの?
>>970 次スレよろ。
>>972 大叔父が平(たいら)。
小さい頃から親しんでたからか違和感を感じないや。
子供にも覚えやすくていつも「たいらのおじちゃん」って呼んでたよ。
ちなみに平おじちゃんの妹にあたる大叔母が孝(こう)なので、
男児名の候補を見てちょっと驚きました。
幸はミユキかサチかユキかコウかすごく迷う。
私は初見ではミユキって読むかな。
短い時間にたくさんのご意見ありがとうございます。
>>960 ふうご、らいま、ゆうり、かい、はんじ、ごろ(う)、とうま(す)、とか。
すいません。かい以外はちょっと・・・。
とうまは近い身内にいるので微妙なのと、
ゆうりは響きが女の子っぽくないでしょうか?
大方の感じとしては、ドイツに暮らすならOKだけど
日本でならイマイチって感じと受け取りました。
どこで暮らすかはまだわからないんです。
ただ知り合いとかを見てると、クオーターでもものすごい日本人顔、
という例はあまりないしそこまで違和感はないと思うんですが。
もう少し、読みのわかりづらさや字面等の感触が知りたかったです。
>>965 たしかに古い感じはありますね。典型的な名前ですし。
976 :
975:2008/03/17(月) 22:42:14 ID:2asHER9Y
あ、すいません。
955です。
>>975 字面の感じは、「ヨハン」の読みありきで漢字を当てたのがまるわかりで、ちょっと・・・と思います。
漢字の良さを無視した名前だなーと。
ドイツ人がこの子のルーツ!って事を前面に出したいのならカタカナでも良いのでは?
個人的には世範で「つぐのり」とか読んで愛称「ヨハン」ならいいかもしれない。
でも難読名もかわいそうだしな・・・
>>975 いや、なんていうかそういう問題じゃないっつーか・・・
私はドイツで暮らすならおkみたいな書き方したけど、それはやっぱ
ドイツ人か、親のどちらかがドイツ人な場合だよ。
あなたのまわりのクォーターがどんな顔か知らないけど、4分の3日本人で
どっちにしてもそこまでドイツ人顔になるとは思えないけど。
しかも、あなたの知り合いのクォーターに外人寄りしかいなくても
あなたの子供は日本人顔になるかもしれない。
ハーフですらすごく日本人顔の人だっているんだし。
負わなくてもいいリスク背負わせなくたっていいじゃん
おもいっきり日本人顔だったら、子供にとっては罰ゲーム以外のなにものでもないと思うけど。
あと、子供の名前の由来はあなたの母親がドイツ人だからってだけなの?
父親は日本人で、あなたも半分は日本の血なのにどうしてそんなにドイツの名前にこだわるの?
ヨハンって名前が気に入ってるようだけど、まるで自分の母親がドイツ人だと自慢したいか
外人風の名前をどおおおおおおしてもつけたいがための言い訳に聞こえてくる。
>>975 俳優の城田優(スペインとのハーフ)が、スペインで暮らしてた頃は「中国人」とからかわれ
日本では「外人」と言われたと言ってたのを思い出した。
典型的日本顔にならなくても、4分の3も日本だったらドイツの人からしたら「外人」なんじゃないかなぁ。
それなのに名前がヨハンって違和感あると思うけど。
>>975 自分の同級生は日露クォーターですが、
目の色がいくらか薄いだけで、
ものすごい勢いで日本人面です。
だからまあ、顔見てから考えればどうか。
981 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:43:04 ID:wqyXrwbe
とりあえず子供の名付けに対して考えてあげられる事が
「お祖母さんがドイツ人」
てだけなのかね。
うがった見方かもだけど
「それしかアイデンティティないの?」
て感じかな。
>>967 忌み字だよ、愛も幸も。難癖というのはどうかと。
>>975 ヨハンくんからはそれるけど、
改めて100%日本人なのに洋風な名前つけるドキュ親って迷惑と思った。
昔なら「あら、あちらっぽいお名前だわ。見た目では分からないけど、
外国の血が入ってらっしゃるのかしら」で済んだかもしれないのに。
なので、顔を見て決めるに一票。
変なのが一匹いるね
うん、いるね
スルーで。
ユウリ、はどっちかというと男名な気がする
普通〜〜の日本人男なら名前負けするが
クォーターならピッタリじゃない?
ヨハンは行き過ぎ感が否めない
ちゅーか、日本人感覚としては
ユウリはカッコいいけど、
ヨハンてダサくね?になるような…
まぁ私だけですかね。もう寝る
>>986 でもそれも「もろハーフ顔」の場合だよなw
普通〜の日本人顔に生まれたら、ユウリ?なんでそんな女っぽい名前?で終わる。
全体的に
>>978に同意だな。
なんでそんなにドイツに拘るのか謎。
「ドイツの血が入ってるから」ヨハン、それに漢字あてました。って感じがして…
そこまでドイツ主張したいなら、ドイツ人と結婚してドイツに永住すればよかったのにねぇ…と思った
>970が行ってない様なので、次スレ立ててきます。
アメリカ人演歌歌手のジェロは祖母が日本人だけど、日本人の血が入ってるとは思えないくらいだからね…。
日本で暮らして年とって油の乗ったオジサンがヨハンはキツいわ
ドイツ人の血が1/4なら名前の「ドイツっぽさ」も1/4くらいがちょうどいいんじゃないかな。
ヨハンは、響き完全にドイツで漢字当てただけみたいだし
1/2混血児用の名前のような気がする。
英語圏ならケンとかジョーとか程よいのあるけどドイツ系は難しいかもね。
ドイツっぽい名前はいっそ諦めて
「ドイツ人でも発音しやすい日本の名前」にした方がいいと思う。
ああでもこんなに血の配分にこだわるのって日本人だけなのかな…。
>>975 >ゆうりは響きが女の子っぽくないでしょうか?
ドイツでは男性名だよ。
ドイツの名前にこだわってるのに、なぜここだけ急に日本人目線?
日本だと中性的。
勇利・湧里とかだと男の子だと思うし、悠里・優莉だと女の子だと思う。
日本だとどう思われるか?に重点を置くなら、「ヨハン」はドイツ名かとか思う前に、
なんだか宗教っぽいイメージ。
あなたの母がドイツ人ってだけで付けようとしてるけど、旦那様や義両親は日本人なんでしょ?
そちらはこの名前に賛成してるの?
そしてあなたはドイツ人の名前なの?
あなたがハーフで日本名だったら、子供がドイツ名なのは明らかにおかしい。
実際身近に、ドイツ人ハーフの「ゆりあん」君がいる。
漢字で書くのまでは自重しとくけど、モロ字面が女名前だったよ。
お父さん(ドイツ人)の仕事の都合で今は日本に住んでるけど、
ゆくゆくはドイツに定住するから、ドイツ名にしたんだと。
弟さんもいるんだが、
こちらもロコツな「外人名に漢字当てました」な痛名だった。
ドイツに帰るというのはわかったけど、
だったらせめてカタカナで過ごさせてあげればいいのに、と外野は思った。
ヨハンの外の人、考え直せw
5月に第一子を出産予定。うちもミックスです。
日本+ベルギーの夫と、日本+アメリカ+ブラジルの私。
夫はハーフとは思えないほど西洋人顔で、私はちょっと濃いめの日本人顔。
子供がどんな顔立ちで産まれるかはわからないけど、当分日本に住む予定なんで、
日本で浮かない名前を第一に考えてますよ。
今までの経験上、どんな名前でもどこの国でも名前についてしつこく何か言われるって事はないと思う。
日本人に限らず、発音しにくい名前は本人なり周りなりが良いようにニックネーム付けるし。
私は「みちこ」だけど「チコ」「ミコ」「ミッチ」等、アレンジして呼ばれてましたよ。
ハーフだから、クォーターだからって理由で
無理矢理どこかの国に偏りすぎた名前にする必要はないと思うな。
「見た目純日本人なのに外人みたいな名前pgr」と思われても
「この子はクオーターなんだから!!」って主張したければ四版でもおkかと。
まあだいたい子供か親の外見見たらわかるものなんだけどね。。。
ちなみにうちはハーフだけど、超日本人っぽい(和風)名前付ける予定。
ところで、ヨハン母(予定)のドイツ人ハーフのお母様、
あなたの名前もやっぱり杏根(アンネ)とか鰤切手(ブリギッテ)とか、
ドイツ名漢字表記なのですか?
そうじゃないとしたら、なおさらヨハン君カワイソス
ハンナちゃんなら日本でも漢字次第で許容範囲だと思うけど、ヨハンは。。。
現実的にドイツ人はいまどきそんな古典的な名前つける人いないだろうし。
もろ欧米顔のハーフの男の子が太郎って名前だったら日本人受けいいだろうし、
その逆バージョンで行きたいのかも。
でもそれだとドイツに住まないと意味がないか。
地味に1000です。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。