2 :
名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:59:03 ID:v5nI0sa7
四時間のパートで預けてる人いますか?二時におわっても昼寝中の場合は 終わってからお迎えでいいよね?
>>1 スレたて乙
踏み逃げの ID:vIuZTshcは1さんに足を向けて寝るな。
>>2 うちの自治体のきまりでは、一日4時間以上、週4日以上だから、4時間の
パートでもok。
2歳児クラス以上の場合には、特別な事情がなければ、お迎えは15:40以降に
してねと言われるけど、0歳・1歳クラスは、仕事が終わり次第きてねと言われる。
このあたりは、自治体によっても、さらに園によっても違うから、通わせる保育園で確認するしかない。
>>2 私は4時間じゃないのですが、うちの園の場合は16時以降のお迎え
が基本みたいです。14時半までお昼寝、15時からおやつ、16時
にバス通園の子たちが出発、と16時まではバタバタしているのが理由
だと思います。それまでは防犯のため門も施錠されてるので、発熱や
私用で早退する場合は事前に連絡してインターホンで開けてもらう。
園によって様々だと思うので、直接園に聞くのが一番かも。
年齢にもよるしね。
今年初呼び出しきた。
お熱上がったって。最近昼間保育園で微熱あったみたいだからそろそろあるかとは思ったけど…
週末なのが救いかな。
電車飛び乗ったよ。
早く顔見たい…
明日の土曜保育、希望締め切りに間に合わず断られた・・・。
いつも土曜保育お願いしてある常連組なのに、
今回はたまたま伝えるの忘れてしまった。
両親は仕事か?(仕事だからお願いしたのに)
身内はみれないのか?等々色々聞かれた。
しぶしぶOKもらったけど・・・。
自分が忘れたのが悪いんだが、なんだか気分が悪い・・・・。
確かにウチの子、手がかかるヨ。
明日休んだほうがいいのかナ?
>>7 自分が忘れたんだからしょうがないね。
しぶしぶOKもらったんなら預かってもらえばいいじゃん。
毎週土曜預かりが決まってる人は
毎回申し込まなくてもいいようにしてくれると助かるのにね。
>>7 手がかかるうんぬんは考えすぎだよ。大丈夫。
ただ園もボランティアでやってるわけじゃないんだし、お願いしたいことはしっかりこちらから言わないとね。
>>7 なに保育園に訳のわからない因縁つけてるんだよ。バカなおまえのミスだろ。
感謝しても気分悪いなんて言うなよ。バカが。
>明日休んだほうがいいのかナ?
思ってもないことを口にするなよ。かまってちゃんかよ。さっさと死ね。
土曜保育をお願いするのは○曜日までと決まっているのに、いつも
預かっているからと特別扱いは出来ないでしょうに。
一人許すと「じゃあうちもお願い」と、どんどん依頼がきたら園側
も対処しきれなくなってしまうよ。
渋々でも預かってもらえるだけ良かったじゃん。
「手がかかるから…」とか「休んだほうが…」とか考えるより、
次回から忘れる事の無い方法を考えたがいいと思う。
食品の発注した後だったから、渋々なんじゃない?
明日ちゃんとお礼言って、次から忘れないように
気をつけるしかないよ。
>>7 明日休んだ方がいいか、って
休めるのなら保育の必要ないじゃない。
何で利用してるんだか。
>1さん乙!
>2さん、 私は14時までのパートでそのまますぐ迎えに行ってるよ。
三時過ぎる時は前もって伝えないと、おやつの準備ができないと言われた。
15 :
7:2008/01/19(土) 04:03:24 ID:Q5bnuz3j
みなさんレスありがとう。
そうだよね感謝すべきだよね。自分が悪いのにね(汗)
以前、延長保育時間にうちの子迎えに行ったときに、
同じく迎えに来たほかの子ママさん(常連組じゃない)が保育士さんに
ママ「スミマセン明日土曜保育を・・(言いかけ)」
保育士「あぁいいですよぉ(歓迎ヨみたいな顔)昼食持ってきて下されば」
ママ「よかったぁ間に合ったぁ急でスミマセン」
っと会話がスムーズだったので、なんだかモニョってしまい。
なんでうちの子だけ?と悲劇のヒロインになってました。
以降忘れずに気をつけます。今日もう一度お礼してきます。
来月の保育参観のお知らせが来た。
それはいいんだけど、なぜかヨガ教室がある・・・・・。
月イチで土日の休日当番がある会社で、代休が取れるので休みは問題ないけど、
ヨガ教室がメンドクサイ・・・。何でそんなもん入れるかな?
でも親子で給食とかあるし、うちの子だけ1人だと可哀相だから行きますが。
ヨガなんかしてる時間があったら、保育中の子供達を見ていたいよ。
>>7=15
そのお母さんが「延長保育を・・」と言いかけだったところから察するに、
電話であらかじめ園に連絡しておいて、
子どもを迎えに行った時に念押ししたのかもしれない。
人がどうであれルールは守るべきだし、
受け入れしてくれた園の対応に感謝して、以後、気を付けようでいいじゃん。
ウジウジ、グズグズな書き込みをしてる暇があったら、
今回の経験を今後に活かせ!
ヨガ教室wwハライテーwwww
>>15 >保育士「あぁいいですよぉ(歓迎ヨみたいな顔)昼食持ってきて下されば」
>ママ「よかったぁ間に合ったぁ急でスミマセン」
>っと会話がスムーズだったので
というのから見て、「自分も当然OKだろう!」
みたいな態度が出てたのでは?
これが仕事の納期の話だったら、どんだけ嫌味言われても
(今回の保育士のことではない)
「ああ、ありがとうございます!次から気をつけます!すいませんでした。」
って感謝して頭下げるよね。
厚意でしてくれていることを当たり前って思わないように
私も気をつけることにしようと思わされました。
20 :
名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 01:12:49 ID:1DFVwRpc
土曜保育は、何時までですか?
私の自治体は14:30まで。
会社は17:30までなのに・・・今までは両親に見てもらっていたんですが、
家庭の事情で実家に預けられない状況に・・・なってしまいました。
隔週土曜出勤で、毎回半休を取っていたら、それだけで、ほとんど有給が無くなり、
行事・発熱等に対応していたら、欠勤になる・・・よりは少しは
具体的な策としてファミリーサーポート等一応調べてみました。
利用している方などいたら、情報お願いします。
22 :
7=15:2008/01/20(日) 14:54:27 ID:SsLcbgiq
土曜保育お願いしてきました。
私の不安な心が伝わったのかうちの子は登園拒否。
朝の送りの時「突然のお願いにもかかわらず・・・(お礼)」
自分ではいつも以上にお礼感謝をしてきたと思います。
渋々だった先生もお願いした日とは違いとても笑顔で
「しょうがないですよ誰だって忘れることありますよ私だって・・・」
っとおっしゃり、私の仕事にまで同調、労いをして頂きました。
お迎えの時もいつも以上にもう一度感謝、お礼し、
たまたまかもしれませんが、初めて娘の髪まで三つ編みから
複雑な編みこみにアレンジしてくれてました。(普段は先生に慕ってる子しか結わない)
またその先生により逆上がりができたと 内気な娘が大興奮にしゃべるしゃべる。
ここに書き込みしなきゃいつもどうりにお願いしてたとおもいます。
私は態度に出てたのだと気づかされました。本当にありがとうございました。
>>20 うちは認可保育園(私立)平日も土曜も19時30分までです。
とても保護者にとってありがたいほうだと思います。
認可(私立)友人は平日18時30分土曜15時です。
>>22 >私は態度に出てたのだと気づかされました。
まだ出てると思うよ。
↓
>お迎えの時もいつも以上にもう一度感謝、お礼し、
>たまたまかもしれませんが、初めて娘の髪まで三つ編みから
>複雑な編みこみにアレンジしてくれてました。(普段は先生に慕ってる子しか結わない)
>またその先生により逆上がりができたと 内気な娘が大興奮にしゃべるしゃべる。
>23
いいじゃんかさー。それくらい。
土曜保育、うちの地域は午前中だけだよ…。私立は知らないけど。
最長13時まで。なので、土曜出勤の場合は午前中しか出られません。
土曜出勤は滅多に無いんだけど、サービス業などで土曜も普通に仕事の
家庭はどうやっているのかと思う。
旦那さんか実家に預けているのかな。
>>25 普通はシッターなり何なりお金を払ってでも預けていると思う。
保育所が午前中だけなので出勤できない、それで勤まる仕事なんてアリエナイ
家は保育園が6時15分までで、仕事が夜8時になる日は
個人的に必死に探して見つけたシッターさん(資格あり)に
保育園の迎えとその後の託児を頼んでいる。
ファミサポでもある地域はそれを利用しているだろうし、
私のようにそういったサービスがない地域でも個人的に募る事は可能。
ついでに家は日曜も仕事の事が多い。
日曜保育(いつもとは違う保育園で)にお金払って預けてます。
日曜保育やってなかったとしたらシッター募るしかなかっただろうな。
(今も子が病気の時はシッターに頼んでるし)
旦那さんや実家が頼れるなら楽だけどね。頼れなくても方法はあるよ。
>>25 実家があったりダンナさんが土曜休みの人は預けてるんじゃない?
うちの地域は公立は土曜保育が半日だけど、私立はけっこう遅くまで預かってもらえる。
私も当初は土曜出勤の仕事だったので、私立に入れたよ。
とは言っても、全体的に土曜保育利用者は少ない。年長クラス25人くらいいるけど、土曜日は5人くらいかな。
たいていのママさんはパート勤務で、土曜日まで預けてる人は少ないみたい。
うちのところは違うけど、保育園激戦区で土曜保育が半日だったりすると大変だろうね。
土曜半日保育な保育園は当然日曜保育はないんだよね?
うちの保育所日曜日は18時までだけど
平日(土曜も含めて)20時までだから結構良いほうなのか。
隣の地区の保育所は22時まで預かってるよ。
うちの園は日曜祝祭日はきっちり休み
30 :
20:2008/01/22(火) 00:41:47 ID:utb6BsU3
みなさんレスありがとうございます。
家は母子なので、もちろん旦那さんはいません。
実家も近いのですが、親の入院があり、退院もいつになるか分からないし、
退院後の病弱な親に、子どもの面倒を見させるのも・・・と思い。
ファミサポも充実していない地域(政令指定都市ですが)ですが、
隔週土曜のせめて、4時間弱、誰か子どもを見てくれる人がいたら・・・と
思ってしまいます。シッターも考えたのですが、シッターだとシッター代と収入が
いってこい。ファミサポだったら、ファミサポ代払っても、半分は残る状態。
無認可保育所での一時預かりは、あることはあるけど、片道30分以上、しかも
送迎はなし・・・一度、保育園に迎えに行き、そのあと、無認可園に連れて行く、ということで。
仲の良いお母さんに、ある程度お礼のお金を渡して、預かってもらうのが、
一番いいかも・・・と思ってしまったり。
でも、かなり、気はひけますが。
みなさんだったら、どう思いますか?
隔週土曜の14:30〜大目にみて18:00くらいいまで、ファミサポと同じくらいの
料金を支払い、保育園の送迎を頼むのは、やっぱり図々しいですかね。
それとも、職場に話して、勤務体系を変えてもらう(たぶん給料はさがる)けど、
公的サービスの中で、あくまで子育てと仕事を両立させるのと。
離婚して、4年。とりあえず去年から児童扶養手当を貰わないですむ所得になって、
まだまだ、もっと子どものためにも、頑張るぞ!と思っていたのですが、
なかなか、思っていた通りに人生って進まないものでw
>>30 「仲のよいお母さん」、ということは、その方にも保育園児のお子さんが
いらっしゃるのではないでしょうか。双方のお子さんの年齢にもよりますが
隔週土曜とはいえ、自分の子をみながら
>>30さんのお子さんもみるというのは
たいへんな負担になるのではないかと思います。
ファミサポさんなら、ファミサポさんのお子さんは、すでに大きかったりして
「他の子をみていられますよ」という意思表示をしてらっしゃる方ですので
大丈夫だと思いますが、その「仲のよいお母さん」側から「預かりますよ」と
自発的に申し出があったのでない限り、単発で一回限りとかならともかく
隔週で連続して預かるのは、正直、難しいのではないでしょうか。
32 :
20:2008/01/22(火) 01:20:28 ID:utb6BsU3
同じクラスのお母さんで、普段から、私が帰りが遅そうだと、事前に連絡をくれて、一緒に
つれて帰ってくれたり・・・子ども同士も仲良く、土日にかけて、ウチに泊まりにきたり、
など、今までは、結構、もちつもたれつ、でやってきたのですが、やっぱり、
図々しいですよね。前述の通り、ファミサポが充実していない地域なので、
せめて、月1回でも土曜日フルででれれば、それだけで、子どもの発熱+保育園行事が
有給+少しの欠勤でまかなえる・・・などと思ってしまいました。
日頃から、大変なときは、言ってね。「ウチも土曜日預けているから、家も近いし、大丈夫だよ」
とは言ってくれるのですが、実際、お願いするのは、非常に心苦しいのです。
>>30 図々しいよ。うちは託児所じゃないとかそういう類のスレあるから、
見ておいでよ。
母子家庭だから・・・ってどっかで甘えてるんじゃないの?
そのお母さんだって、隔週あなたのためにお出かけもできない、何もできない
となったら相当ストレスだと思う。
ファミサポと同じくらいのお金でなんて、やってられないって思うんじゃないの?
それに、万が一事故とか起こったらどうするつもり?
ちゃんと、ファミサポなりシッターなりに預けなよ。
ファミサポ充実してないかもしれないけど、全くないわけではないでしょう。
とりあえずファミサポを第一にして、ダメならシッターでいいじゃない。
シッター頼んで仕事してプラマイゼロ(いってこいってそういう意味なんでしょ?)
なら、シッター頼めばいいと思う。
職場で有給を取らず、白い目で見られない方法として、割り切って頼めば。
勤務体系変えてもらったら、給料が下がるだけでなく、評価も下がっちゃうんじゃない?
34 :
33:2008/01/22(火) 01:34:17 ID:WfEKIoUn
ごめんね
>>32を読んでなかった。
そういう関係のお母さんなら、なおさらお金払って頼むなんて止めた方が
いいと思うよ。お金払ったら主従関係になっちゃうじゃないの。
それに、厚意のうちは良くても、お金もらって義務になったら苦痛になることが
多いんだし。お金払って頼むようになったらお友達とも疎遠になるのでは。
その方には、定期的な仕事のときじゃなく、買い物とか何か急な用とかに、
ちょっと頼む、っていうのを崩さない方がいいと思う。
35 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 02:54:06 ID:w/3eVF83
4月に6ケ月になる子供がいるんですが事情により8月くらいに途中入園させるつもりなんです。
私の実家近くの園なんですがとても地域密着でして住所が別地区とのことで嫌な顔されました。とても心配です。
自宅近くは定員オーバー
>>20 お住まいの地域で土曜の保育時間が長い園は他に無いのかな?
今居る園より送迎が大変になるかもしれないけど
土曜勤務を続けるならファミサポを探すよりいっそ転園するほうが
今後楽なのでは?
もし通える範囲に他の園が無いならごめん。
>>30 仲の良いお母さんに預けるのは止めたほうが良い。
ずうずうしい云々の前に、トラブルの元だよ。
いくら仲が良くても人間だ。
苛々する事もあり、自分の子に加えて人の子まで面倒見なけりゃならない
となるとやはり、お礼をキチンとしても後々気まずい事になると思う。
ここはやはり、職場に近く保育園の預かり時間なども充実
している所に引っ越す事を考えた方が良い。
目先の今すぐの事を考えるよりも、先の事を考えて動く事をお勧めする。
土曜日の仕事が滅多にないのなら、休ませて貰ったほうが良い。
職場の人に悪いとか思って無理して預ける事はない。
家庭の事情があり仕方ないと開き直るしかないよ。
引っ越したとしても実家の親の見舞いなどに行く事は出来る。
何度も言うが目先の事ではなく、先の事を考えろ。
38 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 06:54:14 ID:ZV8NeoVw
保育園でじわじわインフルエンザが流行中。
しばらく大きいクラスだけだったのが、小さいクラスにも
流行が降りてきている(うちは1歳児)
保育園一年目なのでこれが毎年普通のことなのか大流行なのか
わからない。
全保育園児の一割がインフル欠席って普通のことですか?
たとえば200名中20名インフルとか。
風邪続きで予防接種できなかったから毎日ガクブルですわ。
>>30 基本シッターに頼んで、親やお友達が遊んであげるよー、おいでー
とか言ってくれるときはご好意に甘えるようにしたら?
給料が下がるっていう目先のことだけじゃなくこの先バリバリ働くつもりなら
できるだけ体勢整えて頑張ったほうがいいんでは?
友人とはできるだけお金の絡んだ義務とかを課さないほうがいいと思いますが・・
何かあったときに責任問えないし。
>>30 無認可保育園があるなら、土曜日は朝からそっちに預ければいいんじゃないの?
>>35 入所は決まったんですか?
嫌な顔されたって、それで子供がいじめられるかもとか心配しているの?
42 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:34:14 ID:jXC5wGvw
今、子供を保育園に預けてるのですが転職のため就職活動してました。
28日から仕事が決まったのですが今月勤務証明書を提出しなくてはいけなくて期日まで間に合いそうにありません。
その場合、保育園を退園させられたりしないでしょうか?
あるいは、28日まで子供を預けられなかったりしませんか?
>>42 今は就職活動中ということで預けてるんだよね?
なら職が決まって証明書出せるのがこの日なんで〜と言えばいいかと思うんだけど。
>>42 うちの地域だと期日に間に合わない書類は後日でも良い事になってるよ。
28日からの就労証明は出来るのだし役所に問い合わせてみては?
>>42 正直に役所に話してみたら?
私はちょっと違う状況だったけど、待機中内定出て市役所に相談したら、
内定先に「内定証明書」書いてもらってこいと言われた。
それを出して待機審査にかけてもらって入園できた。
何か指示くれるよ。
>39
普通とはいわないけれど園内で流行ってるんだったら、
それぐらい、あるいはそれ以上休んでもおかしくはないと思う。
小学校だって学級閉鎖とかあるぐらいなんだし。
特に年少児は抵抗力や免疫力弱いから感染しやすい。
インフルエンザじゃないが0〜2歳児ぐらいは
4月の預け始めや感染症が流行している時はクラスの半分がお休み、
なんてことも結構あるよ。
47 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:39:56 ID:jXC5wGvw
>>43-45 レスありがとうございます。
子供は2年前から預けています。
前の職場を退職して就職活動中のことも保育園には伝えていませんでした。
勤務は28日からですが一度、本社に勤務証明書を送るため提出は2月頃になりそうです。
48 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:56:14 ID:18G75Xwi
1歳4ヶ月の子持ちです。
皆さん、保育園から帰ってから夕食や風呂、寝かし付けまでの流れはどんな感じですか?
うちは子供が遊び疲れてしまうのか、帰宅後少しして寝てしまうことが多いです。
私も立ち仕事で疲れているのを言い訳に、少し横になります。
19:00前に夕食準備→子供起こして夕食→少し休んで風呂です。
もっと早くに起こすべきだとは思いつつ、仕事が忙しかった日などはついゆっくりしてしまいます。
>>48 7時にお迎え、7時半に子供3人連れて帰宅。1日の汚れ物を洗濯機に入れて、洗濯機を回しながら、
ご飯の支度。同時にお風呂を沸かす。8時ころ夕食→お風呂に入る。9時ころ明日の支度とか、ちょっと
上の子の宿題見たりする。10時くらいに子供たちと布団に入る。気が付けば11時になってるよ。
旦那からは「ママが寝ないから子供たちが寝ないんだ」と叱られ、むかついてねむりにつく。
ほ〜ら、掃除はしてないぞ。
1才つながりで質問させてください。
1歳半の双子もちなのですが、このくらいの年代の朝ごはんに何を食べさせていますか?
朝の支度が壮絶で、恥ずかしながら今は毎朝フォローアップを飲ませるのみで保育園に送り出してしまってる状態です。
簡単に食べさせられるもので、準備が大変でない、なんかいい食事ってないでしょうか?
って書いてて思いついたのはスティック状のパンなんかどうですか?軽食すぎますか?
>>50 うちは軽い小麦アレルギーなのでコーンフレークに牛乳。
>>50 うちはトーストとバナナとヨーグルトが定番。
昨夜の味噌汁が残ってる時はネコマンマ。
53 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 19:26:02 ID:18G75Xwi
>>50 1歳半だと、手掴みは出来ますか?
離乳食スレにも書いたけど、うちはトースト、オムレツか夕飯の残り、冷凍野菜をチン。
たまに多めに作って冷凍しといたハンバーグ解凍とかもあり。
全て手掴みで食べさせて、横で保育園の準備したり、一瞬だけ離れて洗濯機回したりしてる。
とりあえず食パン渡して食べてもらってる間にオムレツ作ったりとか。
手抜きだけど、毎日バランスの良い朝食あげてる偉い母な気分だよw
>>50 野菜スープ(適当な出汁に適当な野菜を入れて煮たもの)を常備。
・野菜スープ+卵か肉か魚か豆+残りごはんでおじや
・ヨーグルト
・季節の果物
が朝食のメニュー。あっという間にできる。
毎朝同じだけど出汁や具の組み合わせや味付けで変化をつけてるつもりww
子が食べてる間は私も食卓につくようにしています。
それだけはゆずれないから他で手抜き。
よく考えたらあと15分でもいいから早めに起きたらいいんじゃない?
>>50 その頃だと、すりおろし野菜入りホットケーキをしょっちゅうあげてた。
休日にたくさん作って冷凍したやつ。
>>50 うちも双子。
一歳半ごろは、
いろいろな野菜を切って、圧力鍋で煮て、具沢山の汁物にした。
多めに作って、一回分ずつフリージングして、夕飯のカレーにも流用w
野菜を切るのも面倒なときは、冷凍食品の国産野菜も使った。
鍋に入れて煮るだけ。簡単簡単。
野菜プラス、日によっては、ひき肉、ツナ、豆腐など、入れた。
味付けは、日替わりで、
味噌汁、中華スープ、コンソメ、シチューなどなど。
ベビーフード売り場にある「洋風だし」に
缶詰のクリームコーンとフォローアップミルクをを入れたのとか、
子供は喜んで食べてた。
時間のないときは、主食にスティックパンを食べさせたこともあったよ。
市販のは甘いし、余り上げたくなかったけど・・・・・
子供は食べやすいみたいで、ぱくぱく食べてた。
.
>>56 うちもやってた!
もうすぐ3歳男児。
今朝保育園の駐車場に車止めて「さ、行くよ。」と言うと
「待ってるから、お母さん行って来てよ。」
・・・かあちゃんが行ってどうするよ。
うちは、休みの日につくって冷凍しておいたホットケーキとお好み焼き、
他にはパン、おにぎり、シリアルなど。
ウインナー、スープや味噌汁、ヨーグルト。
毎日同じ物は食べてくれない。
3歳です。
寝起きがめちゃくちゃ悪くて困る。
>>58 よくある会話
子「保育園に行きたくない!」
私「じゃあおいてくよ!」
三歳児クラスでもう性教育やってた。
今度、出産シーンのビデオを観るそうな。
意味わかるのかしら…
みなさんちは朝からもりもり食べるんだね。
うちはスティックパンか、トーストにジャムつけてちぎったのか、おじや、うどんとか。
小食&がんこな偏食なので出掛けにフォローアップミルクも飲ませちゃう…。
離乳食時代は気を遣っていたものの、保育園が始まってからは夕食に揚げ物とかもあげちゃう。
よくないなぁと思いつつ、食べてくれるから。
ちなみに1歳9ヵ月。
>>61 子供の調子を見て別に平気だったら揚げ物も良いかなと私は思う。
でも以前、チラ裏だったか子供の食事をたんたんと書き込むスレ
だったかで、子供に揚げ物あげるのは虐待と凄い勢いで
非難してる先生いたよ。
ものすっご叩かれてたよ。うけた。
>>51-57 たくさんのレスありがとうございます。
結構みなさん朝から凝ったものをあげてるようで、びっくりしました。
とりあえずできそうなところから始めてみますね。
トースト、ヨーグルト、ホットケーキあたりからかな。
朝早起きして自分のしたくを先にするのもいいですね(早起き苦手だけど)。
>>59さんもありがとうございました。
子供を預けたいがなかなか仕事が見つかりません。そこでアリバイ会社とかは在籍証明作ってくれるみたいですが
利用されてる方いらっしゃいますか?
本末転倒。
子供を預けるなら、一時保育や無認可ドゾー。
そ、それは不正じゃまいか。
>>64 自分の周りでは、生保の仕事で入ってくる人がけっこういたよ。生保レディは、研修中でもお給料出るし、
いつでも人募集しているから、どうかな? 激戦なうちの地区でも入れたくらいだし、待機児童数の少ない地域なら
入園できそう。アリバイ会社が犯罪かはわからないけど、まともに仕事に就く分、まだましだと思う。
生保レディしながら、平行して新しい就職先を探したらどうだろうか?
バレないかとか変なこと聞く人たまに出てくるね。
>>64 役所に相談してみた?
そもそも今まで就活中は誰が子を見てたの?そこで見てもらえないの?
誰も助けてくれる人がいないなら一時保育や無認可、ファミサポ等
何でも利用しないと働きだしてからも大変だよ。
>>64 働く為子供を預けたい
→働いてないと預かってもらえない
→仕事探そうにも預け先がないと雇ってもらえない
という悪循環に困っているって意味だよね?
うちの地域は、就活中2ヶ月間は働いてなくても預かってもらえます。
待機児童が多いと既に働いている人優先になっちゃうけど。
一時的に無認可や託児所に預ける人が多いんじゃないかな?
>>64 自治体が保育要件として認めてるなら、公共職業訓練に通うのもアリ。
私は3ヶ月の訓練中に就職活動したよ。
アリバイ会社ってこっちが金払って証明書書いてもらうの?
金稼ぐために子供を預けてるのに、会社に金払ってまで子供を預けたくね〜w
なんかすげー本末転倒。
世の中には人の弱みにつけこむ会社があるんだね…
>>71 仕事してない人が、就労証明が欲しくって頼むんだから、お互い様だよ。アリバイ会社を責めはしない。
それを利用する人のほうが、なんだか、いやだ。
そもそもアリバイ会社って風水の人が親バレ彼氏バレを防ぐのに使うやつだよね?
>>73 うん、私もそういうとこしか知らない。普通の会社のふりして、電話とりついだりするんだよね。
Dr.コパかとオモタ
>>75 なんだろって思ったけど、ああ、風水ってそう言う意味かとわかった。ありがとう。
そういう略って普通するのかな。
77 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:47:46 ID:3L+vxlik
なんだろ〜、わかんない・・・風水
頭硬いわ(笑)
もしかして、お水ってこと?
風俗&お水でしょ
>>48 1日のスケジュールを書くスレってなくなっちゃたんだね。
結構参考になってよかったのに。実は私も一度書き込んだ事あるんだけどw
ちなみにうちももうすぐ1歳4ヶ月。
6時半頃保育園から帰ると腹ペコ&ネムーでぐずぐずのとこ、録画のいないいないばあで
懸命に勇気づけつつ洗濯機回す→夕飯の支度(朝5時半起きで作ってありますorz)
→6時45分頃夕飯→8時に風呂→8時半〜9時前には就寝
こんな流れで毎日やっています。
帰ると疲れて横になりたくなるのをぐっとこらえていろいろやっちゃうと
後が楽だよ。9時以降は大人の時間だ♪
>>50 毎日毎日、
ロールパン(トースターで軽くあたため)・インスタントスープ・バナナヨーグルト
です。
決めちゃうと考えずに用意できるし(用意に3分くらいw)楽だよ。
で、こっちも食べながら食べさせる。パンなら子に食べさせながら
自分も片手で食べられるし。
81 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 13:21:56 ID:4I/J+wxN
ようやく、去年保育園に入れましたが今の園が気に入らないです。
唯一、入り易い園だったので入れてみたらヤンママや口の悪いケバいママばかり…
おまけに、保育士なんてタメ口な上に近所のオバチャン状態。
入ったばかりのうちの子の、ココが出来ない、アレが出来てないやら悪い所ばっかり言ってきやがる。
だから、人気ない保育園なんだろか?
83 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 13:32:50 ID:E22ZpltF
公立園は先生や園長の転勤があるから、園の質が一定じゃない。
中には変な先生もいるけど、役所への苦情が多いと
すぐ転勤になったりするって話を公立保育士の姉が言ってた。
人間同士だから合う合わないはあるけど、おかしい・変な先生がいる園の場合、
公立なら転勤になる可能性があるけど、私立だと先の保育園生活が思いやられるね。
宜しくお願いいたします。
在職証明を今月中に出さなくてはならなくて、今日デパートの地下売場の面接に受かりました
明日から3ヵ月の研修をします
が研修期間は働いてるとみなし、在職証明を書いてもらえないのか心配です
今内定中。もしくは研修中としてかいても認めてもらえるでしょうか?
経験のある方いらっしゃいますか?恐れ入ります
店側。デパート側の面接は受かってます
85 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:12:23 ID:4I/J+wxN
>>81です。
公立保育園です。その人は、性格が顔に滲み出てる保育士です。
前は、うちの子が悪い事をしてそれを先生に言われてると子供が違う所に行くと、「ほら、都合悪くなるとあ〜やってどっか行く」と言われてムカつきました。
でも、ここで私が言い返し喧嘩になったら今後の子供が心配なので抑えました。
これ以上我慢出来なければ役所に苦情出せば少しは聞いてもらえるのでしょうか?
>85
もうちょっと冷静に日本語でお願いします。
>>84 面接受かって仕事する為の研修なんだから
仕事に付随するものでしょう。
書いて貰えると思うけどな。
まぁ、ここで聞くよりも会社に問い合わせるのが一番。
>>81 人を外見で判断するのはよくない。
話してみるといいひとだったりする。
あなたは、壁を作っているようですね。
先生には、言い返すのではなく、どうしてそうなのか、どうすれば解決方法があるのか
話し合うべき。
おかしい事はおかしいと言うのは、悪くはないと思います。
89 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 15:55:38 ID:4I/J+wxN
>>81です。
壁ですか…その言葉を聞いてズキっときました。
確かに人を信用しません。自分自身の生まれた時からの嫌な思い出があるからです。
どうすればみんなの様に話せるか分かりません。
>>89 私も他人を信用してませんよ。嫌いな先生も、好きな先生もいる。個人的な意見だけど、
子供に対して否定的なことばっかり言う先生って、保育士としてはだめな人だと思う。親として、
子供の欠点が分かっていても、マイナス面なことばかり言われたら、聞く耳も失うよね。
「○○ちゃんは、こんないいとこがあるから、これこれできるように、がんばろうね」とか言って
もらえば、聞く気にもなれるよね。
まぁ、役所に直訴するより、仲のいい先生が一人でもできれば、その人を通して注意してもらえる
かもしれないね。私、先生について、愚痴ったらほかの先生が次々と謝ってきた。
91 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 17:01:09 ID:4E4UPY3+
>>89です。
確かに、否定的な意見ばかりだと嫌になるし、この先生はアラ探しをしてるの??って思ってしまいますね・・・
仲良くなれるような先生を探してみます。
都内S区 在職証明の提出は職が変わらなければ省略だったのに、今回から全員提出になった。
延長保育希望者はタイムシートまで必要だそうな。
不正する輩がいたんだろうな。
>>92 うちのところ(大阪北摂)は、毎年出す就労証明に給料の額まで書かされるよ。
ペーパーだけ働いてることになってる人、いたんだろうね。
>>93 収入を元に保育料を決める為だろ。
書かされるのか?w
それでいいんだ?大阪北摂は。
>>92 職が変らない限り省略がデフォとは限らない。
むしろそこまで放置なのは珍しいのでは。
不正の有無と言うより定期的に管理するように変更するのは
不思議でも何でもないと思う。
>>94 うちも
>>93と同じで就労証明に過去3か月分の給料の額まで書かされる。
保育料は源泉徴収票か申告書の写しを別途提出して、それで算出だよ。
うちは就労証明は年に2回(9月と1月)必要。どっちも前6ヶ月間の就労日数と、支払い金額の記入あり。
1月は、源泉徴収表の提出あり。1月は、継続の書類の提出もあって、けっこう忙しい。
今年から保育園通いはじめた1歳児です。
昨日お迎えに行ったら鼻水タラーンで時々咳もしていました。
たぶん風邪を引いたんだと思うんですが、
今まで風邪引いた時はご飯食べるのに苦しそうだったり
夜うまく眠れなかったりしたら病院へ連れて行ってましたが
ふと、保育園通っててもそんな感じでいいのか
それともこの時点で病院へ行くべきなのかと考えてしまいました。
皆さんどうされてますか?
義親の会社で働いています。
経営は芳しくなく、私の給料も出ないお手伝い状態。
役所に相談したら扶養内で働いているなら(扶養内も何も給料ナシだけど)
給料が出ない旨の
書類も出さなくてよく、就労証明書だけでいいって言われたけど、
内心不正だと疑われているのかな…鬱。
>>99 内心でどう思われようと、行動で示されなきゃ、いいじゃん。
>>98 子供の病気はびっくりするほど早く悪くなるので、仕事終わってからでも病院へ連れていったほうがいい。
正直言えば、病気の子供は保育園休んで欲しい。みんな休めないから、無理して連れてきて、呼び出されたり、
周りの子にも蔓延するんだよな・・・。鼻水くらいで休んでたら、きりがないけどね。お熱は本格的に病気だから
なんとかしてあげてね。
>>98 鼻水垂らしてるくらいの子はたくさんいるけど
まだ1歳で通い始めたばっかりなら
医者に連れて行くべきだと思う。
酷くなってから医者に連れて行くよりも良いと思う。
あくまで私の考えだけど
咳少しだから、様子見ようと保育所に預けて
忙しい仕事にかまけてて
気管支炎から肺炎になり更にRSウイルス感染して
子どもを入院させてしまった痛い私が言うのだから間違いない。
風邪のウイルスに感染している抵抗力の弱った子どもに
更に強いウイルス移ったら・・・怖いよ。
自分は自営業扱いで在宅でデザインの仕事をしていたんだけど、
子供が病気で休んだり入院したり、出産育児で休んでいる間に
取引先側のシステムやらが大幅に変わってしまって思うように
稼げず、「働いてました!」と胸を張れる程の稼ぎがなくて
確定申告がgkbr…。
一応役所に事情説明をしに行こうと思うけど、同じような
状況で何か言われたりした人いますか?
一応昨年中に取引先側のシステムに対応出来るよう
ハードやらソフトを揃えてえらい出費になったから、
今年退園させられて働けなくなるとキツいなぁ。
ダンナが自営なんだけど(私は他に勤務)
1円でも稼いだら一応確定申告っていってたから
額が少なかろうとなんだろうと
確定申告やって
堂々と書類提出すればいいと思いますよ
ダンナも自営なのに
住民税もかからないくらいの
低収入ですよ(涙
金額でどうこうとか退園とかはさすがにないんじゃないだろうか?
>>102 稼げてないところまで同じの同業者です。w
私は現在10ヶ月の赤持ちで4月からの入園希望を出してるところですが
区役所では「自営の方は”働いていることを証明する客観的な資料”が必要です」と
言われました。
源泉以外で月々仕事をしていることを証明できればいいとのことで
取引先とやりとりしている請求書・納品書や取引先からもらう入金通知を
ごっそりコピーして出す予定です。
役所は稼いでいる金額について見るのではなくて、そこの世帯がいかに
仕事をしてて保育園が必要な状況かどうかを審査するので
なにかしら働いていることが証明できればいいんじゃないでしょうか?
世帯収入は単に保育料の算出に必要なだけなのでもう事務的に出してしまいましょう。
・・・なんて偉そうに書いてみたけど入園できるかどうかは審査待ち。
入れるといいなぁ〜。入れてくださいよ〜。ちなみに東京都K区です。
>>103,104
このところ悶々としていたのがちょっと楽になった気がします。
ありがとうございました。
昨年中に仕上げた仕事料がまだ支払われていなかったり
一番メインで仕事をもらっていたところとの取引が
>>102に
なっちゃったりと、4年前の稼ぎ(これを元に保育園の申請を出した)
の1/4しかない…不正を疑われちゃったりしたらどうしよう…と
くよくよしていたのですが、持てる資料ごっそり持って直談判
して来ようと思います。
>>105 いや、そこまで挑む心構えじゃなくても大丈夫だと思うよ。
愚痴です…
今年度保護者会の役員です。
来年度の役員さんが決まらない。(在園児から選出)
お願いします…誰か役員引き受けて下さい…。
>>107 いいよ、引き受けよう。今年は年長さんで役員と、卒園対策役員をやっているけど、予定としては末っ子が
4月からまた入園するので。
>>107 役員おつかれさまでした。
見ているだけでも大変だと思うので、役員さんには感謝しています。
どこの園もそろそろ次期役員決定の時期ですね。
無事誰か引き受けてくれるといいですね。
ついでにこちらも愚痴です。
うちは来年度の役員に選出されそうな予感。
在園中に一度はやるということなので、もし選ばれたら何とかやろうとは思っていますが、
たびたび土曜日に集まらなければならないのは少々辛いです。
職場の皆が休日出勤する中、自分だけ休みにしてもらわなければならない上に、
それで子供と過ごせるわけでもなく役員会…。
もし役員になったら、メール等での連絡手段を使うように提案してみようかなあ。
110 :
98:2008/01/25(金) 20:38:48 ID:tmeLXEZO
>>100-101 やっぱり早めに受診した方がいいんですね。
熱が出たらとか思ってたけど、明日受診してきます。
それこそ病院で他の菌もらわないように気をつけないとですけど・・・。
レスどうもありがとうございました。
役員…、
うちの園は実行委員の類は全世帯必ず毎年やることになっていて、
それだけでも負担が重いと不評なのですが、
(なんだかんだで半年くらい月1〜2回週末潰れるし)
来年は年長なので、そういった実行委員に加えて、
更に卒園関係の役員の割り当てみたいなのも増えて厳しい状態です。(兼任する人もいるほど)
が、我が家は、
父→昼間仕事&夜間専門学校、
母→精神疾患で就労・養育不可能の診断で手帳所持年金受給
保育園に預けている時点で皆さん忙しくて大変なのは重々承知なのですが、
こんな状況で役員やることになってしまったら…
考えると気が重いですorz
夕方、子を医者に連れて行って
帰宅して、着替えや布団を分けて、
洗濯物をたたんで、夕飯を作って、
その間にも、調子の悪い子が愚図るので、
水分を与えて、鼻を吸って、あやして、
夕飯を食べて、食器を洗って、
ごみを集めて、風呂を沸かして、
・・・疲れた。
明日も出勤だ。旦那、後は頼んだ。
子、母ちゃん頑張ってくる。日曜は、一緒に遊ぼうな。
113 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 22:50:07 ID:nyIRg0tY
>>98 私だったら、受診しない。
早めに受診したって、熱出してから受診したって、
診察内容は変わらないし、薬も殆ど変わらない。
それに薬も効いてるのかどうかわからない。
>>107です。ありがとう。
残念ながら
>>108さんはうちの園では来年度の役員は無理です。過去に役員を経験された方は出来ないんです…。
いろんな保護者会があるので一概には言えませんが
>>109さん、役員の話があったら是非引き受けていただきたい。昨年度の役員さんは保護者会の負担を減らそうと頑張ってくれました。そのおかげで今年度役員の仕事は激減しましたよ。
>>111さん。
現在の役員さんの中にご主人は激務・お子さん発達障害・ご自身にも心の病気を持つ方もいらっしゃいます。
皆さん出来る範囲で参加してくださいます。
偉そうな事を言ってますが、私も過去「役員なんてマンドクセ、フルで働いてたりしてそんなの絶対無理」と思っていました。
でも、一度経験してみたら「これって保護者会で決めてたの?」って事も結構あって案外面白いですよ。
長文失礼いたしました。
>>98 私も受診しないな。
今の時期病院でもらうインフルエンザとかのが怖いし、早め早めで
去年の秋冬は対処したつもりが、早すぎて軽めの風邪とかの診断で
最終的には兄妹二人次々と肺炎で入院。
9月から2歳、1歳入園だったので免疫が全くと言っていいほど無かったからってのもあるけど。
うちの基準は夜中に咳き込む&色つきの鼻水で受診にしてる。
今の所この冬は数回程度の嘔吐の軽めの胃腸炎とインフルエンザにかかったのみ。
今年の冬は寒いからまだまだ心配だけど。
今日他の保護者と話してたんだけど、今お姉ちゃんはシラミに感染、妹はRSウイルスで最近入院。
うちも先々週インフルだったと話したら驚いてた。
ほんと保育園の病気はバリエーションに富んでるなと。
上の子同士は同じクラスなんだけど、感染するものと感染しないものがあるのよね。
117 :
111:2008/01/26(土) 00:14:19 ID:u4Kph1Gc
>>115 そうですね、以前の自分なら、
責任感や時間の拘束も含めて楽しめたと思うのですが…。
現在、園の送迎も含め保育園には全く関わっておらず、
通院以外に外出すら出来ない病状で、
育児と生活に関して実家と夫に頼りきりなので、
昨年度今年度の実行委員も完全に夫に任せてしまったこともあり、頭抱えてるのです。
障害者だから優遇しろ!という気は毛頭ありませんが、
どうにか上手い具合に努力できる範囲に収まればいいなと切実に願ってます…
>>117 園によって役員の負担は違うんだろうね。
私は
>>93だけど(源泉はもちろん別に出してる)、
今年度保護者会の書記。総会を来月に控えて、書類作成が面倒…。
役員の中でも時間のやりくりがきつい、
いろんな状況の家がある、ということが、この一年で改めて分かった気がする。
でも、上の子が行く小学校のPTAの方が、はるかにきつそう。
(子どもが在学中に一度は役員しなくちゃ、らしい)
世の中フリーで動ける親がいる方が多いのかな…とほほ。
うちは、私が外で働いてて、夫がうつ。
ようやく快方にむかってきてる。けど、無理、させたくないね…
117さんも、お大事に。
私も今日は保護者会。来週の土曜も保護者会。
10時集合だからまだいいけど、休みの日の午前中はゆっくりしたい・・・
>>118 小学校のほうが大変よー
って本当によく言われますね。怖い怖い。
保育園の保護者会が毎週あるって事に驚いた。
保育園に子供を預けているお母さん方は
働いている人がいるってのに。
土日休みが基本な世の中でも、サービス業などの人は
土日出勤が当たり前・・て人もいるのに。
うちの保育所は月に1度だけ、しかも水曜日夕方6時から
始まって園が終わる8時には終了。
後の細かい事は、メールで転送転送で回ってくる。
土曜日の午前中休みな人は、ゆっくりしたいよね・・
大変だな。乙かれ
うちはまったく何もなさ過ぎてクラスメイトの親の顔も二年目なのに半分もわかんないや。
連絡帳にも何も書いてない日が多いし。
土曜日毎週保護者会なんてところもあるんだ。
うちは半年に一回、平日四時から。
平日四時ってなぁ、休むにしては半端だし
かといって早あがりするには早いし、と何だか微妙な時間。
うちは認可外(東京都で言う認証)だからかな、
役員があるという話は聞いたこともない。
先生たちが行事の準備を全部しているということだよね、
本当にありがたい。
保育園でインフルエンザが流行中。
子供より私が先にインフルかかってしまった。
あー情けない。
子供もそうだけど、大人の私もなんでこんなに病気もらいまくるんだろう
(もちろんうがい手洗い対策済み)健康な人がうらやましい。
>124
予防接種した?
インフルの予防接種は子供は効果は低いけど、大人は結構あるよ。
126 :
124:2008/01/26(土) 12:46:50 ID:iRnRL2f+
>>125 ちょうど秋冬は他の病気治療中で予防注射
できなかったんですorz
来年は必ずしようと決意。
127 :
112:2008/01/26(土) 20:04:12 ID:90coJhIg
>>113 thx(・∀・)
土曜出勤、やっつけてきた(`・ω・´)
年長のうちの子、インフルA型と診断を受けました。来週はお休みです。育児休暇中で、本当に良かった。
129 :
98:2008/01/26(土) 22:36:22 ID:fmFigp4N
>>114,116
レスありがとうございます。
実は夕べ鼻水がからんで咳き込んで眠れなくなる状況になったので
今日受診してきました。
朝から急に目やにも熱も出てきて、アデノウイルスかもとか言われましたorz
まだ言葉が使えないし、親がちゃんと見て判断しないとダメですね。
保育園に行きだしてもう何度も病気になって子供も可哀想だし
会社にも申し訳ないしで凹んでしまいました。
みんな大変な思いして、しかも二人のお子さんとかで乗り越えてきて偉いなぁ・・・。
>>129 規制でずっと書き込めなかったから今更なんですが(しびれを切らして携帯からカキコ)、
鼻水がひどくて、熱が無いなら、耳鼻科で鼻を吸ってもらうのが有効だよ。
鼻水のせいで咳がひどくなりーとか、中耳炎に移行なんてよくあるから、
本人もすっきりするし、ひどければ薬もだしてもらえるし。
色のついた鼻水ならすぐ、透明でもたくさん出るようならなるべくコマメに
連れて行ってあげるといいと思いますよ。
うちは乳児医療切れるまでは、自分でうまくかめないしでしょっちゅういってました。
3歳前には免疫も大分つき、耳鼻科通いもほとんどなくなりましたが。。
うちも高熱が出てアデノでしょうといわれ、そこからあっという間に肺炎になって
入院した事があったので、自分を責める気持ちなどよくわかります。
今の時期病院行くのもためらわれるでしょうが、
症状軽いうちに手を打って、お互いがんばって乗り越えましょう!
場数踏んだら母も強くなりますよ〜
何か今年の冬は保育園でも病気がてんこ盛り。
大抵、一つか二つの感染症が流行るもんだけど、今年は、アデノウィルスに
はしかに水疱瘡に嘔吐下痢にインフルエンザ。そして、トドメにしらみ。
保育園の掲示板のお知らせが日増しに増えてるよ。
一つかかると体が弱ってるせいか、一通りまわってるみたい。
うちの子は、嘔吐下痢だけで済んでるけど、はしか怖い。
年長なんで2回目接種まで済んでるんだけどねぇ・・・
クラスの保護者会の連絡がメールで来る。
携帯いつも持ち歩いている訳じゃないし、二日後に見た、
なんてこともある。私はいいけど、役員はそれでいいのかなあ。
何も言われないけど。
保護者会自体が任意で、さらにメルアドや住所の報告も
任意だったので、どうして携帯メールで連絡が来るのか全然わからない。
>>132 メールが一番楽だからじゃないかな
大抵の人は携帯は常に携帯してるものだし
私は電話がかかってくるよりメールのがいい
皆さん働いているので電話よりメールのほうが良いんだろうね。
それにしてもメール受信して二日後に気付くってどんだけ〜w
話は変わりますが、金曜日に信号で停車中に後続車に突っ込まれましたorz
幸い子供には怪我は無かったのですが、私が軽いムチウチと膝を打撲
で全治2週間。要通院。
さすがに2週間は休めないのですが、1週間は休む旨を職場に伝え
ましたが、こういう場合は子供も休むべきかな?
通院も毎日ではないし、家にいる時間のほうが長いので、どうしようか
と悩んでます。ただ子供が家にいると寝ていられないので、できれば
登園して欲しいけど、家庭で見ていられないほど重傷でもないし…。
子供は年長と年少です。
通園に付き添うのも大変じゃない?
金曜日に事故ってことは保育園からの帰りだったのかな。
自分が車出して送迎するような距離なんだったら
私なら子供も休ませるかな・・・でも一週間ずっと家でみるのは長いかな。
未満児じゃないんだから母休みでも登園で良いんでは?
動けない母と一緒じゃ体余しそうだし。
せっかくなんだからゆっくり体休めた方が良いよ。
ムチウチの後遺症なんかもあるし、一週間後には痛くても忙しい日々になるんだし。
私も通勤時自転車乗っていて車にぶつけられ、後遺症になりそうなんだわ。
捻挫と診断されてて、治るだろうと思っていたらMRIで異常発見。
日常生活はこなせるけど、痛みがあり将来も心配。
大事にすることに越したことはないよ。
138 :
129:2008/01/27(日) 22:52:17 ID:hbtDDw1Q
>>130 うう、励みになります。
母が強くならないといけないですよね。
てか、あっという間に肺炎ってのもあるんですね。
ますます侮れない子供の病気・・・。
場数踏んで強くなっていきます。
規制中なのに携帯からありがとうございました。
>134です。レスありがとうございました。
日常生活はなんとかこなせますが、子供二人の相手はキツイので、
先生に事情を話して登園させることにします。
子供も週末家にいたら既に飽き飽きしているようなので、保育園の
方が楽しいかも。朝の登園途中の事故でしたorz
子供は怪我は無いものの、ショックが大きいみたいだし、私も仕事
が忙しい時期に一週間も休まなきゃならないしで散々です…
>>139 休業補償を相手から貰えないの?
仕事的に無理ならどうしようもないけど、首から頭からやってるのなら
できたら子供も休ませた方がいいけどね。親だけなら子供だけやったらって
言えるんだけど、子供も一緒ならその手の症状って後から出るんだよ。
目に見える怪我は無いけど、頚椎捻挫から来たりとかさ。
親が納得してるなら、保育園にやるのもそれはそれでいいとは思うけどね。
4月入園なのでスレチならスミマセン。
入園発表があり第2希望の私立認可園に入れることが決まりました。
入園準備品って面接時に説明があるんですよね?
面接は2月中旬から3月中旬にかけて行うので園からの連絡を待つようにと
市からの入園通知書に記載してありました。
もしも面接が3月中旬になったら購入品もだけど、不器用なので手作り品?
が間に合わないのではないかとガクブルしています。
今4ヶ月ですが寒い地域なので気は進まないのですが、園庭開放などに
行って声をかけてみるとかはどう思われますか?
手作り品は園によって違うからねー。
うちの子の初入園の時は何も無かった。
でもこのスレ読んでると布団カバー作ったとかいろいと出てくるよね。
>>142さん
布団カバーなんかあったらそれだけで一週間はかかると・・・
いや、一週間で出来ないかも(´д`;)
何があるのか早く知りたいよ〜
>>141 聞いてみていいと思うよ。
ウチも、備品の説明から入園まで一週間しかなかった。
幸いにも、さして大変なものはなかったからよかったけど、
手作りあるならファビョってたなきっとw
>>141 今の時点で保育士さんや在園児の保護者さんに聞いてみるのも一つの方法。
だけど、年度ごとに用意するものを見直す事もあるので、
やっぱり正式な説明があるまで待っていた方がいいかもね。
>144さん
聞いてみていいですかね?
究極の不器用の上、助けてもらえる親もいないので聞いてみます。
背中押していただいてありがとうございます。
皆さん保育園で毎月もらう献立表を活用してる人います?
例えば夕食の参考にするとか。
>>145さん
子の相手しながらチンタラ打ってたらレスいただいてました。
そうですか・・・準備品の見直しは考えておりませんでした。
園庭開放に行ってチラッと聞いてみるのはどうでしょうかね?
って園庭開放に行ったことないのでどんな感じか
(職員がいるのか放置なのか・・・)わかりませんが。
>>147 前後二日(当日昼と翌日昼)と、夕食メニューがかぶらないように活用してたよ。
んでも、上の子が小学校入って別メニュー食ってくるようになったから
めんどいんでやめた!平等に、両方の献立表とも無視することを宣言した。
下が入学する来年は、また小学校の献立表見ながらメニュー調整始めるけど。
>>148 軽く聞いてみるのはいいと思うよ。
たまたまうちの場合は上の子と下の子でそういう経験があったけど、
まあ見直しなんて滅多にないだろうから、本当は気にしなくていいのかも。
手作り品がなくても名前付けとか結構手間かかるよね、準備がんばって。
うちも4月募集の一次選考に落ちて、二次選考でなんとか自転車片道20分の園に決まった。
幸い職場が慣らし保育に理解があるところなので、仕事復帰を4月1日ではなく10日にしてくれた。
最初は慣らし保育で預ける時間が3時間とか4時間の日々が少しあるので
ミシンが必要なものはその慣らし保育中にがんばって作った。
最初からフルに預けられない場合も多いから、慣らし保育の期間など含めて考えてみては?
ウチの園も区役所決定後の面接で、必要な物リストをくれるので
入園まで1週間しかなかったから買い物だけで大変だったよ。
>>150さん
ありがとうございます。
とりあえず園庭開放の日を調べて行ってみたいと思います。
名前付け、全ての持ち物に記入しないといけないですもんね。
手作り品がない若しくは少ないことだけを祈って
必要物品がわかったら頑張って準備します。
スレチ気味なのに優しいレスありがとうございました。
もの知らずなので入園したらこのスレにいっぱいお世話になると思いますが
その時はみなさま宜しくお願いします。
>>151さん
ありがとうございます。
4月1日復帰で、慣らし保育でも休みを貰うことなんて出来ないので
(新年度始め少なくとも4月半ばまでは忙しく無理)入園までに頑張ります。
154 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:49:23 ID:2unedla2
うちも関東だけど、あったあった手作りの物。
布団カバー(掛け敷き両方)に毛布カバー。サイズ指定なんだよね。
途中入園だったから、気が狂うかと思った。
オーダーだしたら高いし(笑)他の物の名前つけ山ほどあるし。
(仕事&介護があるから途中から入ったのに)持ち物説明時、園長は
「みなさん、しっかり手作りされてますよ」
私みたいに「んなわけね〜だろ」な人じゃなく、生真面目な人なら
この状況にその言葉、ノイロ入るよとお腹の中で笑ってました。
入園後、ちらちら見ると、他の子も既製品に名前べたっが多かったよ。
155 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:56:24 ID:2unedla2
うちは子供の荷物入れカゴの袋が手作り指定だったので
迷わず業者に外注にだしました。布代1500円位+縫い代2100円だったかな。
157 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:08:15 ID:2unedla2
>>157 それ使ってます。保育園児×2なので非常に助かってますよ。
布用のインク(スタンプしてからアイロンで押さえる)とかもあるといいですよ。
クレヨンからはさみから積み木まで一つ一つ名前書いたりシールはるよりは
かなり楽です。
クレヨンやハサミまで名付けとなると大変だね。
うちはそういったものは共用なので名付け無し。
タオルやコップなど身の回りの物だけなので、さほど数が無かった
から助かったよ。バッグや布団なども一応指定サイズがあるけど、
多少違っても無問題な場合も多いので、手作りが苦手な場合は市販
の物で間に合う場合もあるよ。私は途中入園×2児だったので、全
て市販品にアイロンネームで済ませましたw
最初の子のとき、慣らし保育を知らないで、復帰から1週間で休暇が激減りした。2人目以降は復帰を15日とかにしたので、
余裕だった。
>>153 は、誰かほかの人がお迎え行ってくれるの? 慣らしの期間。うちは、誰もいないので、自分が休まざるを
えなかったけど。慣らしなしだと、子供に負担がきて、かえって熱だしてりしがちだよ。
着衣記名だけは全国どこの園でも同じだから、
それだけは先回りしてやっといたほうがいいかもね。
Tシャツ、ズボン、パジャマにパンツ、靴下の右左・・・
うーん、入園したてはアイロンネームなどちまちま付けてたけど
仕事忙しくて疲れちゃって最近、つけてないや。
それに首のタグの所わざわざとってアイロンネーム貼り付けてあるのに
先生は洋服の洗濯表示の所に油性ペンで下の名前を大きく書く。
多分、あそこに名前が書いてあった方が先生に都合が良いのだろう
と気づいてからは自分も楽だし
新しい服にはアイロンせず、タグに名前書くようになった。
>>162 私もです。
用意が足りなくてたまに保育園の服を着せてもらってくると、
絶対タグに油性ペンで園の名前が書いてある。
ちまちまつけたアイロンシールはかえって見づらい?っていうかそれでいいのか!
と思ってそれ以来ずっとタグに油性ペンだよ。
入園前に名前の付け方聞いても「わかれば何でもいい」って言われたくらいだし、
アイロンシールは単に趣味だったってことになっている今日この頃。
そうなんだ〜。
うちの園は上はおへそのところ、下もおへそのところと決まっている。
子供が着るとき、どっちが前か分かるように。
しかも、乳児から漢字で書くよう指導されてる。
読めなくても、子どもは記号として自分の名前を認識するからって。
だから、テプラを買ってちまちま準備してたの全部無駄になって
二度手間でなみだ目だった。
テプラ、テープもアイロンもあってよし!と思ってたけど、印鑑ポンいいなぁ。
うちは、ペン書推奨だね、消えたらまた上から書いてくれと。字に自信がないので、通販でかわいいアイロンネームたくさん
買った。弁当箱とかは、ピータッチ。ラミネート加工してくれるから、歯ブラシでもコップでも取れにくい!!!お勧め。後輩にも
プレゼントした。これから入園するとかに、お名前シールプレゼントしたら喜ばれたよ。
来月の発表待ちだけど、娘のグッズもすっかり名前付け終わった。これで入れなかったら・・・。倍率は3倍。高校受験したときも
これくらいの倍率だったな・・・。
先日の出来事。持ち主不明の靴下が忘れられてたみたいなんだけど
先生がフンフンと匂いをかいで「××君のだ」って言ってた。先生すげーな。
この前下痢というだけで帰されました
熱と言われ迎えに行っても熱なんて無かった事も。
こんなもんなんですかね?仕事にならん…
先生が嘘を言ってる訳じゃないんだよね?
だったらこんなもんだと思います。
家に帰ったら熱が下がっていたとか
過去スレ見ると珍しくもない話っすよ。
>>168です
こんな物なんですね。
前託児所だったので戸惑ってます。
やっと保育園入れたと思ったのにやっぱり上手くいかないですね…
ありがとうございました
下痢はねー、うちも熱は無くても下痢だけでお迎えコールかかったことある。
またやられたら処理も大変だしウイルス飛散するしね、大人ならそれくらいでって思うけど
しょうがないのかなーと思ってますけど。下痢と嘔吐は。
下痢だけって言うけど脱水症状起こしたりしたら、どうすんの?
他の子にも移ったら…とか考えないんかな…考えないんだろうな。うん。
下痢嘔吐はあっという間にひろまっちゃうしね。
うちの認証、乳児クラスで下痢嘔吐が流行って
次々と先生たちに移っててんてこ舞いだったよ。
マスクして手袋してても、なかなか防げないんだなぁ・・
今日、迎えにいったら足の親指から出血。息子にどうしたの?と聞くとテーブルで痛くしたとのこと。バンドエイドもはってもらえず…先生も気付いてなさそうに普通にサヨナラでした。もう少し子供のことみてもらいたいです
>>160 >>153じゃないけど、私も気になってた。
四月一日から契約で職が決まり、現在4月から入園で
認可保育園結果待ち。
こういう場合慣らしってやっぱり四月1日からになるんですね・・・
決まったら保育園に相談してみようと思いつつ、ずっと気になってた。
毎週、園庭解放やってるから参加しようとは思ってたけど・・・
5歳の娘の事です。
今日保育園にお昼寝前に迎えに行きました。
クラスの半分以上がキャラクターのインナーを着ていて(パンツはふりふり)
そのインナーを着ている子供同士で盛り上がっていました。(ちょっと唖然)
我が娘はその事を私からたずねるまで言いませんでした。
この現実を目の当たりにした私は明日にでもお店にいって購入するべきなのか
今着ている(あるもの)でいいのかとても悩んでいます。
欲しいか欲しくないか娘さんに聞いた?
欲しいって言われたら、買っても良いと自分が思ってるなら
買ってあげれば良いじゃん。
確かに聞いたら欲しいと言っていました。
購入する方向で娘に話してみます。
娘さん喜ぶよ〜♪
プリキュアとかなんかね。
>>178 おお、よかった。
1人仲間に入れない子を想像してちょっと可哀相だった。
あんまりキャラクター物は好みじゃないんだけど、
子供が欲しがるから買ってる。
まぁ外から見えるものでプリキュアとかはイヤだけど、下着とかパジャマだったら
他人に見せるわけじゃないしいいかなと私も思ってる。
>>167 うちの先生方も臭いで判断してたよw
我が家の柔軟剤が凄く良い香だと言ってもらった
名入れについて質問です。服にはタグにハンコが楽だと思ったのですが、
同じようにされている方いますか?油性のスタンプ台を買わないとだめなのでしょうか?
>>184 スタンプするなら布用で。アイロンかけると固定されるから。水性だと、洗濯するたびにまたやり直しだよ。
油性スタンプ使ってますが、結構長持ちしますよ。
布以外にプラスチックやビニールでも押せるのがありがたい。
187 :
184:2008/01/30(水) 09:46:41 ID:/0Sy/SXC
>185
ありがとうございます。ネームシールのアイロン付けがめんどくさいから
スタンプと思ったんですが、やっぱりアイロンは要るんですね。。orz
言葉足らずだった・・・
長持ちするのは押したあと、洗濯等でなかなか劣化しないよ、という意味です。
靴下とか擦れる物については、たまに押し直しが必要です。
補充インクを使うタイプのネームスタンプ(シャチハタ印鑑みたいなやつ)の使い勝手はどうですか?
揮発して使えないんじゃないの?
昔液晶を扱う会社に勤めてて「事務員、暇だろ?」と
液晶用ガラスにハンコ押しさせられたけど、あの時の
インクは物凄い揮発性が高かったっけ。
あれは布からガラスや鉄板にも押せるってインクだったよ。
普通、布に押してるインクってこれを使ってるんだよね?
だとしたら厳重な蓋が必要だから、補充インク使うような
印鑑だと消えやすいんじゃないかな。
>>192 すっごいどうでもいいんだけど、
製品データの「タート(TAT)」がどうしても泣いてる人に見えるw
色々あるんだなあ。迷う。
名前表記について便乗質問させてください。
1歳1ヶ月児、つたい歩きもだいぶ早くなってきたので
園から「そろそろお散歩用の運動靴を用意してください」と言われ
早速靴を買ってきましたが、名前をどこに書けばいいのか
(つま先か甲の部分か、サイドか、靴の中か)
どこに書いたら落ちにくいか、汚れても目立つか・・・が判りません。
靴の色は園からの指定で「白」です。
皆さんはどこに書かれていますか?
>>194 それこそ先生に聞くとか、同じクラスの子の靴をみるとかしたら分かりやすいんじゃない?
うちの園は特に指定されなかったけど、他の子の靴を見たらかかとのゴムの部分に書いてる子が多かったので、
同じようにそこに書いたよ。
靴箱にしまうのに、つま先から入れるのが普通だろうから、
かかとに書いてあれば出さなくても誰の靴か分かるよね。
196 :
194:2008/01/31(木) 18:41:11 ID:qUtaG46n
>>195 レスありがとうございます。
後出してすみません、まだ個々の靴箱がなく、各児先生に靴を預けているので
他のお子様の靴を見る機会がなく、また先生に聞いても「どこでもいいですよ」という
答えでしたので、逆に勝手に複雑化して考え込んでしまいました。
頂いたレスの下2行で成る程と思いました。
ありがとうございました。
流れ読まずにゴメン
園でよく会うママさんなんだけど、そのママさんは子どもの体調が「まつ毛」でわかるらしい。
何言ってんだか…と思ってたら2日程前に「うちの子まつ毛が下がってきてるからそろそろ体調崩すかも〜」って言ってて、そしたら今日はその子熱でお休みだった。…偶然??
皆、こういう感じで子どもがそろそろ体調崩すってわかるものなの??
私が鈍感なんだろか…
>>197 人によるし、子供にもよるんじゃないかな。
うちの場合、上の子はわかる。
妙に元気で食欲もあり、だけど何となくそろそろ来るなと思っているとドンピシャ。
下の子の場合は全くわからない。
極々普通に暮らしてたらいきなり夜中に発熱嘔吐、次の日休みって感じ。
>>197 >198さんが書いたように人それぞれだよ。しかしうちも>198さん同様
上の子は妙に元気でやけに食欲旺盛な日の翌日に発熱する事が多いw
下の子はボーっとする事が多い日の後はお迎えコールが来るw
先生にも「今日は一日ボーっとしていたからそろそろかな?w」とか
言われる。もちろん、そんな予兆も無しに突然発熱などもあるよ。
うちの子は普段一重なのに
具合悪くなる前は、くっきり二重になるので分かる。
>>197です。
>>198>>199>>200さんありがとう。
やはり子どもによって…ですかね。
去年の年末からちょくちょく体調を崩してて、職場にも迷惑かけてたのでせめて体調崩すのがわかればありがたいのに…と思っていた時のママさん発言だったので、自分は子どもに目がいってなかったのかなと落ち込んでました。
うちも判りやすかったらいいのにな…。
久しぶりの呼び出しが来た。
熱が38.8度で迎えに行くと大人しく寝てた
節分の豆まきで鬼を退治した後、熱が出たそうだ
息子よ…張り切り過ぎだ
>>203 記事読んでも状況が謎過ぎるわーと思ったけど、午前二時とかなら
酔っ払ってて子供が爆睡してるわくらいにしか思わなかったのかなー
でも硬直してたらさすがに気づくよね。やっぱ謎だ。
>>205 まだ死後硬直はそれほど進んでなかったんじゃないのかな。
通常、硬直が始まるのは死後2〜3時間経ってからだし
それが硬直のわかりやすい手足関節に及ぶのは
死後約7〜8時間後と言われてるよ。
死亡推定時刻どおり午後10時頃に亡くなっていたとして、
迎えに行った時は死後4時間か。
その時には体温もまだそれほど下がっていないと思う。
>>202 wwお大事に!
うちの園でも今日豆まき。
豆が無くなってパンチしに行ったところ、
抱え込まれて連れ去られそうになったらしい。
そして、その後の給食の鰯を食べて全身蕁麻疹orz
今まで青背の魚で出たこと無かったんだけどなぁ・・
つかそんな夜中に6ヶ月の子預けて何してたんだろ。
仕事でも謎な時間。お水?
お水でしょう。間違いなく。
託児所めちゃくちゃ怪しいな。
>>207 私も魚系の蕁麻疹餅だけど、たまたま体調が悪い時にでるよ
それとあまり新鮮でない時…(W
>>207 ウチ子(男児・年中)も昨日豆まきだったよ。
鬼(用務員)が怖くて、豆まきもせず泣いてたらしいw
今年も駄目だった。
>>212 うちの子3歳も昨日豆まき。夜泣きが酷かった。
去年も夜泣き。来年はどうだろ。
うちの保育園インフルエンザが大ブレイク!! 熱は38度行くか行かないかで、症状は咳と鼻水程度で
病院へ行くと菌が見つかるパターン。みなさま、お気をつけて。来週保育発表会だというのに・・・。
>212
うちの年中男児もクラスでただひとり爆泣きだったらしいよw
来年はやっつけられるかなぁ…
そういえば、昨日お迎えコールで園に行ったら丁度豆まきの時間だった。私達が帰る頃には鬼退治が済んでて園児達が「今行ったらまだ鬼いるから気をつけて」やら「鬼やっつけたから大丈夫だよ!」とか言われたw みんなイイ子だな〜と微笑ましたかったよ。
>>214 うちもインフル。確かにメチャ高熱ってわけじゃないね。うちは鼻水がすごいよ。
予防接種したんだけど、今年はダメでした。
すごい遅レスだけど
うちの子も体調くずす兆しが奥二重→くっきり二重です。
まつげの子ももしかしてまぶたがどうこうなるからまつげも下がるのだろうか?
この間同じクラスのママさんが
「うちの子最近食欲あるからきっと体調くずすわー」とかいってました。
その後くずしてました。
スゲエ!と内心。自分だったら食欲あるなら逆に喜びそうなのに。
うちはいつもより早寝するとヤバイ雰囲気。
いろいろだねえ。
>>203 午後11時半ごろ、泣き出したため再びミルクを与え、
30日午前0時ごろ眠ったという。
で、死亡推定時間は午後10時か・・・。
保育士、真っ黒だね。
お水であれ風俗であれ、預けた子どもが死んでるのに
しらばっくれて「眠ってますから〜」って返されていいはずがないよ。
220 :
名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 20:02:23 ID:S+E4ZBJo
皆さんの園は豆まきあるんですね〜。
うちの園(公立)は豆まきはしない方針らしく、先生たちが島ひき鬼の劇をやったそう。
鬼=悪者、怖いみたいなイメージを植え付けちゃ駄目だとか。
私としては、豆まきした方が楽しそうでいいなあと思うんですけどね。
いいよね、神様とか非科学的な恐れ多いものの存在を感じさせるのに。
うち絶対夜鳴きするだろうけど獅子舞に食べてもらいたいw
うちの子の保育園は今日が豆まきだった。
それぞれのクラスに鬼さん直筆の手紙が来たそうだw
「子供を捜して食べに行くから」だと。こえーよw
保育園で豆まきをしたので保育園には来れないんだと。
でも、節分って明日でしょ?うちでは当然まだしてない。
話してるうちに、その事に思い当たった年長息子は
びびりまくり。寝るときも寝付くまで一緒にいないといけない
羽目になりましたw
「明日、絶対に豆まきしないと」と泣きべそ顔で寝たよw
61.xmbs.jp/ayami35/
この子が保育士になろうとしてるらしい。
母親が男と逃げ、おかねももっていかれ、父子せいかつになろうが家の手伝いもせず……まぁ親譲りのアスペみたい…
うちにも小さい子供いるから、身近にこんなんおったら…て不安です
汚部屋、を始めとんでもないみたい…
どう思います?
>>221 うちの年少息子の園には年明けそうそう獅子舞がやってきたらしいよ。
そして頭をかじられたとなぜかうれしそうだった。
私保育所勤務なんだが、
まず鬼が現れ、ひとしきり暴れた後退散、
そして仲間を引き連れてもう一度戻ってくると言う設定で
半ば子供達半狂乱のなか終了してた。
さすがに怖すぎだろ~と思ったんだけど、
園長いわく、世の中には本当に怖いものがあると言うことを知るのも
必要なのよ〜とあっけらかん。
そして私は、旦那の実家近くに生息するなまはげに遭遇させてみたかったり・・
226 :
名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 14:27:41 ID:63wpw03V
大雪@関東
関東のみなさん明日の送迎はどうしますか?
うちは私も夫も通勤は電車ですが保育園は3キロ程離れている為、車で送迎。
車が必要になってから&子供を産んでから初めて本格的な雪で、雪に備えてない状況。
やっぱりタクシーだろうな。
一昨日が豆まきだった。
毎月の避難訓練のサイレンにも動じない我が子@1歳11ヶ月も
さすがに鬼は怖かったらしい。
さらに抱っこまでされて半狂乱wとは先生談。
おかげで「お利口さんにしないと鬼が来るぞ!」で、そそくさと
お風呂にもトイレにも直行する様になりますた。
1年間お利口だったら来年は来ないよ。(無理だけど)
>>227 残念なことにお利口でも来ちゃうと思うw
うちは自転車無理なら徒歩だなー
可能な範囲内で本当に良かった。
車道は大渋滞かしら
>>225 なまはげは大人でも怖いよw
なまはげ館じゃ年中やってるから一度行って見ると良いよ。
米国での多臓器移植を希望している名古屋市東区の各務宗太郎君(8歳)から
の手紙です・・・。
各務宗太郎です。 ぼくはお腹が悪くてご飯が食べられません。
良くなってご飯が食べられるようになりたいです。
学校に行ってお友達と遊びたいです。
お家に帰りたいです。 おじいちゃんになるまで生きていたいです。
歩けるようになりたいです。 手術が受けられるようにみなさんの力を
貸してください。 おねがいします。
三菱東京UFJ銀行 名古屋営業部
普通預金 7625836
ゆうちょ銀行 名古屋葵郵便局
振替口座 00880−0−169063
口座名 そうたろうを救う会
>>226 私は月曜休みなので、休ませてしまうかも。
保育園近くの道が、細くて結構急な坂なんだよね。
10年運転してるけど、凍った道は怖い。
事故るよりは…と思ってる。
うちの1歳半男児は、節分の鬼がきてもクラスの周りの子が号泣してる中、
ポカーンと立ちつくして固まっていたらしい。
日頃から少々おニブな子とは思っていたけど…orz
多分お遊戯会とかで周りが踊ってる中、
一人突っ立ってるタイプなんだろうな〜…。
私が幼稚園生くらいだった頃、町のお祭りに参加して
若い男の人に、水をザばーんとかけられた。
すっげーやだったなあ。怖いし腹立つしで、抱っこされながら大泣き。
母親は大笑い。優しい母だが、そのときは理解できない!と思っていた。
今は理解できる。
保育園で、子供らは鬼を見て大泣きしたそうだ。
インフルで2週間休んだんだけど、保育発表会の練習もあるし、今日こそは登園しようと思ったら、この雪・・・。
道が凍ってて、車出せないよ。今日も休みだ。育児休業中で、本当に良かった。
娘2歳。登園して靴を脱いでいたら、担任の先生が隣で靴を脱い
でいる他の子にのみ「○ちゃん、おはよう」と挨拶。
あれ〜と思いつつ、部屋に入って熱をはかったり用意をしている
間にも再度「○ちゃん、おはよう」と他の子に挨拶するも、すぐ
そばにいる娘はスルー。そして同じエリアにいる他の子には「△
ちゃん、何してるの?」など声かけするもやっぱり娘はスルー。
あれれ、と思い「先生、うちの子にも声かけてやっていただけま
せんか」と言うと「あ、すみませーん」との返事。
よくあることなんだろうが、やはり悲しい。
お母さんは先生に「おはようございます」言ったの?
>>236さんが挨拶→先生が236さんには挨拶で子供には何も言わず
という状況なら悲しくなるのは分るけど
236さんの挨拶に先生が気付かなかったのなら、236さんのお子さんにも
気付いてなくても仕方ないかと。
まずは親が先生に多少目立つくらいに挨拶する事をしていけば
236みたいな事はないだろうし、いずれお子さんが率先して大きな声で
挨拶するようになると思うよ。
>>236 そこで、「先生、うちの子にも声かけてやっていただけませんか」と言えるのがウラヤマシス。
私なら、一人で凹んでるだけだ。
私も子どものために言うべき事は言えるようになろう。
うんうん、思ったことをしっかり言える人がうらやましい。
雪での登園レスくれた皆さんありがとう。
結局、朝にはすっかりやんでいて道らしきものが出来ていたので
車で送っていきました。
でも凍っている所は怖かったな。
もう今年は雪の日の送迎がありませんように。
園に着いてから親子3人、道が凍っていたとことで滑って転びました…。
お尻思いっきり打って痛いよ。
親子で先に先生に対して挨拶するのが常識。
236みたいなのって典型的なモンペだね。
「家の子にも声掛けてやっていただけませんか」
の前に「おはようございます」だよね・・・
徹夜で仕事してお迎えの時に貧血で倒れた
職員室のはじっこにねせてもらった 恥ずかしい…
回復する間、30分以上、子供らは担任が見てくれた。残業です。先生方は優しい…
体調管理大事ですね 反省
236です。レスありがとうございます。
私から先生には先に挨拶し、先生も私には挨拶してくださいました。
なので娘スルーがあれれ〜と思ったわけで。自分が挨拶なしならス
ルーされても文句は言わないです。(ちなみに声かけてもらってた
子の親は先に挨拶してなかったんですけどね…。)
私も「親が元気に挨拶してりゃ大丈夫!」とばかりに大声で挨拶し
ていたのですが、確かに娘にも大声で挨拶させるようにすればいい
ですね。(まだ「バイバイ」しか言えないけど。)アドバイスありが
とうございました。
先生に何か言うときは「こんなこと言うとモンペだと思われないか」
とほんと気になりますね。
今回はまあ言ってもいいレベルかと。
>>245 お母さんに挨拶した時お子さんへの挨拶も含まれていたとか?
まあ普段あまりにもないがしろにされているっていうなら
きちんと訴えた方がいいと思うけど、
あまり細かい事にこだわらない方が精神安定上いいと思う。
>>245 挨拶して欲しいなんて人のフツーの感情だし
ごねてるわけじゃない
もんぺかどうかなんて全く気にすることないよ
>>245 何で娘に先生へ挨拶させないの?
やっぱモンペだと思う。
どこか常識がズレてるっぽい。
>248
「まだバイバイしかいえない」ってあるから、小さい子なんでしょ。
2歳って書いてあるね。
2歳なら「おはよう」って言えそうだし
言えなくても「○○ちゃん、先生におはようしなさい」
ってうながすのが親の務めでは?
>>245は「先生が」「他の子には」等と
他人の欠点をあげる前に「我がふり直せ」だと思う。
根本的に娘の躾が出来てないから
保育所でもうとまれてるのかもね。
朝、混合部屋にうちの息子をかまってくれる女の子がいて、
その子が「○○くんが来たー」とうちの子を呼んだときに、息子と同じ組の親子が入室してきてそのやり取りが聞こえてしまった様子。
一週間後、混合部屋の隣でおむつなどの準備をしていたら、この前のやり取りを聞いていた親子が入室してきて、
そのママは混合部屋にいる担任保育士に預ける時に「彼氏が来たよー!」と大きな声であいさつしていた。
張り合ってる?とネガティブに私はとらえてしまってるんですが、
そのママの息子くんはかわいくて、参観日にうちの旦那になついてくれたらしく、
おまるに座るとブルブル体をゆらすおもろい子w(←直視はしていません。よその子なので)
流れを遮ってすみませんが質問させて下さい。
4月から生後7ヵ月で保育園に預かってもらいます。
多分その保育園では布おむつなんですが、現在は
紙おむつしか使っていません。
個人差はあると思いますが、7ヵ月位の子の場合、
布おむつは保育園での1日分何枚くらい準備したら
良いでしょうか?
また服はどのようなもの(カバーオール?上下別?)
を何枚ずつ位準備したら良いでしょうか?
質問ばかりですみませんが、面接が3月中旬頃
らしいので、それまでに少しでも準備をして
おきたいと思っています。
>>253 面接時にそっくりそのまま聞いたほうが確実だと思います。
ヘタに用意して「使わなかった」だと勿体無いしね。
参考までに・・・。
うちの園も布オムツですが、我が家も紙オムツしか使っていないので
勝手が判らず、何枚揃えたら良いか入園時に聞いたところ、
「1日1枚は必ず使う、洗い換え等を考えると4枚は最低でも必要」とのこと。
実際、その通りで、時と場合によっては1日3枚使う時(急に下痢して汚しちゃったとか)
もあります。
服に関しては、本当に園によって様々なので要確認が必要です。
うちは「1人歩き前はカバーオールも良いが、歩き出したら上下別にすること」と
いう決まりがあります、ズボンは総ゴム、デニム禁止、スカート禁止、スパッツ禁止等も。
枚数ですが、うちの場合、上下ボディ各1枚ずつを1セットとして(カバーオールは上下とみなす)、
週通う分(5日登園なら5セット)を月曜に預けます。
この時点で上下ボディはそれぞれ5枚ずつ必要です。
登園する際の服もいるので、単純に倍にしても最低各組10枚は必要です。
でも、実際はこれだけでは全然足りなくて、私は色々買い足しました。
>>253 うちは布オムツレンタルよ。1枚25円、使っただけ1か月分請求が来る。赤ちゃんのころは、1月3000円前後だった。
これが、どんどん安くなって、最後のころには50円、そして0円のおむつはずしの道。そして、うんち以外は、時間にならないと
オムツは替えなかったりもするんだな。オムツカバーはどんどん、サイズにあったものをかわないと、もれて、お着替えが増えちゃうよ。
>>253 ウチは6ヶ月を預けてるけど大体2枚重ねで5セットくらいと
おなかがゆるくなった時用に紙を数枚置いてる
服は上下別で一日多くて3枚消費くらいかな
個人差もあるし、保育園でも違うだろうから最初多めに持っていって
様子を見ながら調整したらいいと思いますよ
>>253 ホント園によって違うと思うので、参考までに。
うちの園では0歳児の場合、
布オムツは「1日15枚」用意する事になっています。
オムツとしての用途だけでなく、お尻拭きとしても使用するので
ちょっと多めかな?
オムツカバーは「1日5枚程度」となっています。
着替えは、上下が分かれている物。カバーオールは不可です。
おしっこが漏れたりしてズボンだけ汚れる事も多いので、
下だけサッとはき替えられるように、という理由でしょうね。
上下それぞれ5枚程度用意する事になっています。
何度か書き込みしたことあるんだけど、また顔をひっかかれてきた@3歳。
顔だけなら今年だけで軽く10回は超えてる。
お互い様だとわかってはいるんだけど、引っかく子はいつも下のクラスの子。(縦割りで途中から上がってくる)
こちらが手を出したか聞くと
「小さい子だからやり返しちゃいけないと思っているらしく、やられたら泣いて保育士のところに来ますよ。先に手は出しません」
自分の子もそうだったのかもしれないけど何か釈然としない。
年上は黙って耐えるしかないのかな。
愚痴スマソ。
>>259 お互い様とは思うけど、いくらなんでも多すぎじゃない?
引っ掻く子がある程度分かっているなら先生も注意して見ててくれれば
いいのにね。うちも2〜3歳の頃は顔や手を引っ掻かれた経験が何度か
あるけど、やる子は決まっていたので、朝やお迎えのときに様子を見て
いたら、先生が先回りして阻止したり、注意して見てくれていた。
その子には園内でもマメに爪を切ったりしていたみたい。
それでも防げないときは仕方ないなと思うけど。
目のすぐ横に傷跡が残るほどの引っ掻き傷をつけられたときは「これが
もし目の中だったら大変でしたよね…」と軽く抗議しました。
あまり頻繁にあるようなら、一度きちんとした形で相談してみては?
一生残るような傷とか、目に何かあったりしたら大変だよ。
爪を短く切るだけでも被害はだいぶ減ると思うんだよね。
236=245です。
さらにレスありがとうございます。
詳しい状況説明もなしに書き込んでるので「娘に挨拶もうながさ
ずに先生批判、モンペ乙」レスも仕方ないですね。説明すると長く
なるので端折りますが、それが原因ではなさそうです。
とりあえず、アドバイスくださったように細かいことは気にせず
親子とも元気にやっていきたいと思います。
しかし「躾がなってないから無視されて当然」という感じのレス
を見ると暗澹たる気分になります。先生が気になる反応をしたと
きに、自分に非がないかをまず振り返るのは当たり前。心当たり
があればそこで終了ですが、心当たりがない(わからない)場合
延々と我が身を振り返ってるわけにはいかないので。
また、いただいたレスを見て、こうしたことを先生に言うことに
ナーバスになる方が多いことを改めて痛感しました。
今後の参考にしたいと思います。ありがとうございました。
ほじくり返して悪いがもう出てこないで、頼むから。
後だし大杉。
>>262 あなたが言ってる事が本当か嘘かなんてどうでもいいけど
2chが向いていないという事だけは断言できる
無駄にストレス溜めるくらいなら旦那さんやお友達に聞いてもらったほうがいいよ
265 :
253です:2008/02/06(水) 17:01:28 ID:5fm4ZN+O
>>254>>256-258さん
ありがとうございます&お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
どんな状況になるのか全く想像がつかなかったのですが、
教えていただいたので参考にさせていただいて揃えていきたいと思います。
特にオムツは紙しか使っていないので枚数の想像もつきませんでしたが、
結構枚数が必要なのが分かりました。
また上下別の服は未だ全く購入していないのですが、やはり揃えていった
ほうが良いのも分かりました。本当にありがとうございました。
>>262 妄想たくましく叩くのは育児板のデフォだから、
まあ、なんだ。
気に病むな。
>>262 親が保育士に挨拶→保育士が親に挨拶
のどこがおかしいのだかわからん。
保育士の肩を持つつもりはないけど、
その人は262親子に挨拶したつもりなんじゃ?
それを根に持つ262が怖い。
普通の人はそんな事を気にもしないから。
モンペとかは全く思わないけど、その先生の事が嫌いなんだと思う。
お互いの為にも来年は違う先生が担任だといいね。
269 :
名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:18:47 ID:CYfW5AZJ
いつもはとっくに寝てる時間なのに、まだ寝付けない4歳娘。
どうしたのかと思い聞いてみたら、しくしく泣きながら
「だって○○ちゃんが(娘のことを)キライっていうんだもん」とのこと。
以前から「○○ちゃんに怒られた」とか「○○ちゃん怖い」
といってたんだけど、どうしたらいいだろう?
その子のママとは仲良しなので、ケータイメールとかに
軽く相談したりはできそうなんだけど・・・
そんなことで親が出て行ったら、やりすぎかなあ。
でも娘が「保育園休みたい」って言ってるのを聞くと
なんとかしてあげたいって思うんだけど・・・
私もそういうのってどうしたらいいのか全くわからないけど…
その子のお母さんに、何か言うとしたらなんと言うつもりですか?
お嬢さんに、「言われたらいいかえせ」的な戦闘的な指導はしたくない派?
私だったら、まず先生に昼間の様子を聞いてみるな。
「○○ちゃんと何かトラブルになるようなことありましたか?」
みたいな感じで。
いきなり親に聞いても園でのことはわかんないだろうから、
親もその女の子に「どういうこと?」と聞くことになって
かえって問題がこじれそう。
272 :
名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:40:39 ID:CYfW5AZJ
>>270 娘には「そんなこという○○ちゃんキライ」って言い返せば
いいんだよ、とはいいました。
でもその子の方が気が強いみたいで・・・言えないらしいです。
さっきヒクヒク泣きながらもようやく寝ました。
その子のママには「うちの子が○○ちゃんにキライって
言われてへこんでるんだ。なんか悪いことでもしちゃったのかも。
○○ちゃん、なんか言ってなかった?」とでも言おうかな・・と。
273 :
名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:43:45 ID:CYfW5AZJ
>>271 そうか。先生に聞いてみるってのもありですね。
連絡ノートに書くのが一番いいかな・・・
>>269 まぁとりあえず先生に相談じゃない?
昼間仲良く遊んでたりすることもあるし、子どもの話だけでは分からない部分もあるよね。
>>270 自分は、子には「そりゃ悲しくなっちゃうよね。だからお友だちにはキライなんて言っちゃダメだよね」って言う。
相手の子は「そんな事言わないで、って言ってみたら?」かなぁ。
276 :
名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:55:05 ID:CYfW5AZJ
>>274 ありがとう。まず明日の連絡ノートで、先生に聞いてみます。
先生が何も知らない、ということであれば、
直接ママに軽く相談もちかけてみます。
みんなありがとう!
ダンナもまだ帰ってこず、一人でもんもんとしてたけど、
良い解決法が見つかったので安心して眠れます
洗濯してたらうちのじゃないタオルが入ってて保育園の貸し出しかなと思ったら
デカデカと「Sとう」という記名が。またか...。
「S藤」はクラスに3名いるんですが。
園児105人中10人「S藤」なんですが。
うちも「S藤」なわけで。
なんでフルネームかかんのじゃ。
たぶん、ぱっぱらぱなしの「Sとう」君のだと思うけど
保育園に兄弟3人在籍だから共通に使えるように名字だけ?
下二行なければ同情したんだけどな
ぱっぱらぱなし
ってどういう意味?
ノンタンの「ぱっぱらぱなし」でしょ?
ちらかしっぱなしの意味だったと思う。
私はぐぐってしまった。
そしてその本アマゾンで注文した。
>>281買ったのかw
私もぐぐってみた。買わなかったけど。
うちも同じクラスに4人いる「Sとう」の中の1人なので
苗字だけって考えられないな〜。
先生も困るだろうし、そのまま盗まれそうと思って。
フルネームで書いてたら先生に下の名前だけでいいですよって言ってもらった。
うちも日本人名字上位の名字なんで園でも下の名前で呼ばれてるらしい。
284 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 17:57:33 ID:LVL8RQ6m
クラスの先生がインフルで昨日お休み!今日は5人お迎えがいたらしい。
ちょっとグチなんだけどさぁ。クラスに細かくて厳しい先生がいる。
市の保育園に途中入園して間もない頃。「お昼寝しないから迎えにきて下さい。職員はお昼寝の時間に昼食なので困ります」とか、
「泣き止まないのでお迎えに来てください。お昼寝の時間なのでほかの子が起きてしまいます」など。体調は普通なのに・・・
一番年上のお局先生だからなぁ。
今はお昼寝もできるようになって慣れたから変なお迎えはなくなったけどさ。
年中にもなって、
親の休みに合わせて旅行などをプランニングし、
保育園を休ませるのは、DQN行為でしょうか?
夫がサービス業なので土日連休なんて夢のまた夢で、
今までも平日にお休みさせて旅行などに行ってきました。
しかし来年から年長になるのになぁ、とふと不安になりまして…。
勿論小学校に上がってからは気軽に休ませるつもりはありませんが、変に思われるでしょうか?
>285
え?保育園て‘親の就業等により、保育に欠ける子どもを預かる場所’でしょ?
親の休みに子どもが休むのは当然じゃ・・・
学校と違って、行かせる義務があるわけじゃないんだから。
小学校に入ったら親の都合で休ませるわけにはいかないから、
今のうちは旅行等は可能な限り平日にセッティングしてるけど?
>>285 うちにも年中の子と2歳児がいます。
私も主人もサービス業なので、なかなか連休が取れません。なので、旅行と言っても年に一度、私の実家に帰省するくらいです(主人は留守番)。
うちは平日に休みとりますよ。小学生になったら、そうそう休みが取れないだろうし…今のうちに!って感じです。
>>285 >プランニング
planningならプラニング
DQじゃないけど英語が出来ない中卒だとわかったw
和製英語みたいなもんじゃないの?
プランニングって言葉はもう定着してると思う。
↑中卒英語だけどねw
学識のある人はそんな言葉使わない。
293 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 22:09:34 ID:SeawQiiO
>>285 うちの保育園は年少以上は生活ペースを崩さないように、
平日親が休みでも登園するように、って言われてる。
けど、平日出かけたい所もあるし、盆暮れ長期休暇なしだから
先生に早めに行事の予定とか、練習とかに影響ないように休ませてるよ。
保育園のうちしかできないもん、いいと思うよ。
プランニング の検索結果 約 6,570,000 件
プラニング の検索結果 約 149,000 件
295 :
285:2008/02/07(木) 22:25:26 ID:1RcPNk42
間違った単語を使ってしまったようで申し訳ありません。
>>293さんの仰るように、
生活ペースが…や、小学校への準備段階…などという意見も聞くので、
平日にしか帰省や旅行に行けない我が家は…とふと思いまして。
>>287さんの言う通り、
親の休みに子供が休むのは当然、とも思ったのですが、
うちの保育園では平日に休みを取ってor平日の休みに合わせてレジャーに行く人は少ないようで、
皆さんに聞いてみたくなりました。
平日に休み取られる方も多くて安心しました。有難うございました。
雪で車が出せず、今日もおさぼり。育児休業中なので、保育園ほとんど行ってないわ・・・。
親が休みのときって、子供もお休みさせてって指導されてるの。
知識だけあってもねぇw
2歳@男児。インフルエンザで撃沈。
母と父も撃沈。
つらい1週間だった。
有休もなくなるわタミフルでうわ言いうわ。
保育園も学級閉鎖状態だろうなぁ。
おつかれさま。直り際が肝心。お大事にね。
>>295 大辞林に載ってる日本語だから間違ってないよ。
キニスンナ
うち建築設計事務所だけど普通にプランニングって言うわ。
逆に同業者もお施主さんからもプラニングって聞いたことないな〜
どっちでも良いわ。揚げ足取る方が低脳。
平日ダンナが休みのときは休ませてないんでしょ?
ダンナが土日に有給とればいいんじゃない?
とりにくいだけでとれないわけじゃないんでしょ?
>303
中小及び零細企業じゃ有給なんてあっても無いような物だよ。
自分の都合で休めるなんて自分の病気ぐらいで、旅行で休む
なんてとんでもないってところが多いんだよ。
一部上場だってそうだよね
有給問題はどこの会社でも抱えているよ
同じ会社でも部署によっても全然違うし
306 :
303:2008/02/08(金) 12:09:57 ID:SuW/H1Hr
旅行行くのに嫁さんには有給とらせてダンナは有給とらないのかな〜って疑問に思ったんです。
うちは多少融通きくところだから誰もそうだと勘違いしちゃいました。
ごめんね
もうすぐ次年度の役員決めがある…
うちの園は1回は必ず役員やらなきゃいけないんだけど、
うちのクラスは兄・姉の時に役員やってるって人が多くて、
今まで何もやってない5人(自分含む)で保護者会執行部2名とクラス委員2名を決めなきゃいけない。
どうにか逃げ切りたいけど無理だろうなあ…
役員決め欠席しても、今年役員した人が代わりにくじひくっていうから、後々の事考えたら自分がくじひくしかないしなあ。
クラス委員なんかは、次は年長組になるんで、卒園対策委員的な役割もあるから、
園生活長い人の方がいいと思うけど、そういう人は大抵経験者で免除なんだよね。
今年の役員は、障害児介護してたり、小学校の先生してたりっていう、忙しい事情持ちの人達が、
年長で役員やりたくないからってやってた人達だから、事情並べて逃げる事も出来ない…(あの人達もやってたんだからって言われる)
なんか理不尽…
何が理不尽なんだかさっぱり判らない
ただあなたが「めんどくさい事から逃げたい、やりたくない」の
一点張りだということはよく判った
>>307 皆がやらないといけなくて、他の人達は自分達の都合に合わせたとは言え
ちゃんとやってるんでしょ?同じ様に最初から絶対に自分のできる時に
やれば良かっただけの話じゃないのかなぁ。
保育園の保護者は、忙しいのは皆一緒なんだから逃げ切りなんて
言われたら、よっぽどそっちの方が理不尽だと感じるよ。
>>307 腹くくってクジ引くw
それに限るよ。
5人のうち逃げ切れるのは1人だけでしょ?
他人の引いたクジで当たってもはずれても気分悪そうだし。
・・と来年度の役員がなかなか決まらなくて悩みが尽きない現役員からでした。
うちのクラスもクジにしようかな・・
連投スマソ。
小学生のPTAの方がマンドクセらしいから、今のうちに免疫つけておいた方がいいかもしれないよ。
>>307さん。
0歳児クラスの息子が場所の取り合いで噛まれた。
保育士と園長とが、しっかり見ていなかったと謝ってきた。
今回で噛まれたのは二度目で、前回は息子が友達の口の中に指を入れた時。
噛んだのは誰か知りたいけど教えてくれなさそうなので聞かない。
子の腕についた歯形を見たら全然かわいくて、
子が私の腹や足を噛んだ時にできた青アザや赤い歯形の方が痛々しい。
>>307 1回は必ず役員やらなきゃいけない、ってわかってるんなら
腹くくって早めにやっておけばよかったね。
忙しい事情があるけど年長で役員はやりたくない、だから年中でやっておくという
今年の役員さんの判断は賢明だよ。
最後まで悪あがきして逃げてた人が、とうとう最後の年で逃げられなくなって
結局いちばん大変な年長での役員をする羽目になる。
うちの園でも役員とかイヤだけど、どうせやらなきゃいけないなら
年長になる前にやっておくわ〜って立候補する人多いよ。
>>312 0歳児クラスじゃ誰が噛んだのか分かったところで親が打つ手は特にないから
聞かない方が精神衛生上いいと思うよ。かく言う私は1歳児クラスの親。
春〜夏は噛んだ噛まれたしょっちゅうで、噛んだって聞かされる方が多かったから
キツい日々だった。最近とんと聞かなくなったから皆成長したのかな。
噛む話は聞かないけど、
「最近つかみ合いのケンカが多くなってきました。爪を切っておいて下さい」という
連絡が登園簿に貼ってあった1〜2歳クラス。
噛んだ子は「誰を」を教えてもらえたけれども
噛まれた子は「誰に」を教えてもらっていない
この場合、もし今後保護者同士顔をあわせる機会があったら
皆様だったらどうしますか?お詫びをしてもいいものでしょうか?
先生から聞かされていないのに余計なことかなとも思い、迷い中。
ちなみに普段から噛い癖のあるようなタイプではなく
先生もめずらしがっていたくらい。
>>307 開き直って自分でクジ引くのが一番かと。
うちは今年3歳児クラスだけど、だんだん周囲に役員未経験者が
減ってきたことだし、いずれはやるんだからと立候補してきたよ。
たしかに年長は特に大変そうだから今のうちにすませたい気持ちもあったし、
仕事が来年度は少しセーブできそうだからちょうどいいかと思って。
まあでも、
>>307さんのところは
> うちのクラスは兄・姉の時に役員やってるって人が多くて、
というのは、役員決めのルールに少し不公平感感じるのも私はわかる気がするなあ。
つまり上の子のときにやったら下の子のときは免除なのかな?
それだと兄弟多い人と一人っ子とで、通園する延べ期間に対する役員仕事量が
違ってくるしね。
うちは「子供一人につき役員一回」なので、兄弟多くて十何年ずっと誰かが在籍の
人などは、もう何度も役員しておられますよ。
>316
怪我の程度にもよるかも。
3歳の娘が噛んでしまって少し血が出たと聞いたときは
後日お迎えで会ったときに謝りました。
逆に娘が顔を少しだけ引っかかれて帰ってきた時、
相手の方からのお詫びはありませんでしたが
たいした傷でもないし、私も気にしませんでした。
あと3歳くらいになると先生が名前を伏せていても
子供が自分で言うから相手はわかってしまいますね。
>>318 回答ありがとうございます。参考になりました。
そうですよね。アヤフヤながらも自分の子供が言っていた、
ということは=相手の子も言っている=親も少しは知ってる、ってことですよね。
今回は怪我というほどの事でもなく、
逆にうちがやられた場合も、たいしたことなければ
あまり気にしないタイプなのですが、相手の方は違うかもですよね。
親がしらんぷりというのも不自然なので
さりげなく機会があればお詫びしようと思います。
園によってそれこそ内容などは全く違うんだろうけど、
役員って何が大変なんですか?
どういった事をやるのでしょうか?
以前見たレスでは「毎週土曜日集まって・・・」ていうのがあって、
それは確かに大変だなぁと思ったんですが。
今行ってる園では保護者会が無くて、移ろうと思っている園にはあるっぽい。
でも別に役員なってもいいかなぁーと思うんですが・・・。
ホント、役員って一般的には何をやるんだろう…
飲み会の幹事を一回やったら終わってしまった。
考えられのが遠足や運動会、夏祭りなんかの親も参加するような行事の手伝いかな?
行事が少ない園だとピンとこないのかもね。
>>320 私も去年やったのですが、役員会は年に2回、
行事も夏祭りの準備と片付け(実働2時間)のみだったので
役員としての実感が殆どなかった。
このスレや、他の園に通っている友人から聞いた話では
・各行事の主催者が保護者会
・会計などの役についた場合
・年長クラスの役員(謝恩会がある)
は時間を取られて大変なようです。
役員をするまで知らなかった
夏祭りの全ての運営・運動会や発表会のお手伝い
会費の徴収&管理・各行事のプレゼント選び
軽い気持ちで引き受けてしまったらかなり大変だったけど
知り合いも増えたし行事も学生時代を思い出していい思い出になりましたよ
>役員って何が大変なんですか?
>どういった事をやるのでしょうか?
うちのところは会計と広報は半端じゃなく大変。
会計の人は、保護者会会費やら保護者会行事の写真代やらを徴収するのに駆け回ってた。
保育料すら未納の人から、年3000円の会費を徴収しなくちゃいけないから大変そうだった。
あと、途中入園・退園の人の会費精算とかも大変そうだった。
広報の人は、毎月の保護者会会報用の原稿集めと
園の印刷機やコピー機を使わせてもらえないので、コンビニで役員の人がコピーして
土曜に集まってホチキス止めをするのが大変そうだった。
あまりに忙しいので、来年度から毎月発行を隔月発行に変えるべく総会で提案するらしい。
そんな私は去年会計監査をやった。
年2回、会計の人が作った出納の資料やら領収書貼り付けたノートやらを
チェックして問題なければハンコをぽんと押す仕事で、楽といえば楽。
その代わり、広報の人の手伝いでホチキス止めを何回かやったり、
自分が楽な分他の人と助け合った。
私保育園の役員歴は長い。今年は年長のクラスの役員、卒園対策を兼ねているので、卒園式のあとの親睦会の手配だの、
夜の会の会場押さえたり、記念品買ったり用意したり、大騒ぎ。でも楽しい。
今育児休業中なので、日中はそれ系の仕事をずっとやってる。プリントばかり作成している気がするよ。
私役員大好き、4月から末っ子が入園できたら、またやりたいくらい。大役は会計3年やったけど、こっちのほうが面倒かな?
バザーの仕入れから売り上げから、会計報告まで一人でやったから。会計も大好きだけど、日中銀行にいけなくて、困った。
327 :
320:2008/02/09(土) 21:25:07 ID:5qtXJ1DD
やっぱり大変なところは大変なんですね。
(特に会計?)
安易に立候補しないで、よく内容を検討した方が良さそうですね。
でも、役員をやる事で他の親御さんとの繋がりが持てるかな?
とも思うので、機会があったらやっぱりやってみたいです。
色々なご意見、参考になりました。
ありがとうございました。
ここで聞いてよいのか悩んだのですがお願いします。
現在第一子の育休中で、4月に復帰予定です。
色々と不安は多いのですが、なかでも子の虫刺されについて
気になっています。
昨年の夏、子どもが蚊に刺され、その後皮膚が硬くなって水疱ができるので
皮膚科を受診したところ小児ストロフルスと言われました。
皮膚科でもらった薬をすぐ塗ってもかなりひどく腫れます。
以前あった防虫スレでマリエン薬局の虫刺され予防のローションを知り、
こまめに塗ることで対処していたのですが…。
保育園だとこまめに薬やローションを塗ってもらうのは
難しいですよね?
ちょっと油断するとかき壊したりしてかなりひどくなってしまうので、
どうしたものかと思っています。
>>328 うーん。「園によって違うので、入園する園が決まったら相談を」かな?
うちは、都合三つの園にお世話になったことがありますが、
「こまめにローションを塗る」ところまで対処していただけた園は、
一つだけでした。
ただ、「うちはそこまでできない」と言っていた園でも、よそのお子さんの
お着替えかごの中に、虫除けスプレーが入ってたのを見たことがあるので、
事情をお話して、個別に対処してもらえるか聞いてみたらどうでしょう?
保育園とよく相談するしかないよね…
先生個人によっても違ったりするけど…
うちの園では一昨年まで網戸さえなかった。
今はだいぶ改善されて、夏には園中ベープや蚊取り線香が。
でもこれはこれで気管支の弱い子などが問題に…
>>329-330 >>328です。
レスありがとうございます。
そうですか、保育園によく相談、ですね。
まだどの園に入園できるか結果の通知が来ていないので
決まり次第、うかがってお願いしてみようと思います。
こまめに、というほどでなくても
朝塗って、昼寝後に1回程度なら対処してもらえるかな…。
なかなか個別に細かい配慮は難しいかもしれないけど
仕方ないですね。
頑張ってお願いしてみます。
ちょっと質問。
現在三歳の娘が、
園で仲のいい男の子にバレンタインのチョコを
当日お迎えの時にこっそり渡したいといっているんだけど
保育園にチョコもって行くのって非常識かな・・?
他の人に見つからなければおkじゃない?
こう・・・チョコチョコっとね
334 :
名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 17:01:33 ID:Tcp9BdM7
上の子は幼稚園に通ってたんだけど
普通に持って来てあげてたよって言ってたよ。
娘は好きな子いないからって持ってかなかったけど。
下の子は現在進行形で保育所通ってる。
未満児クラスなのでチョコあげたあげないはないけど
去年、帰り際にチョコ渡してる子何人か見た。
別に良いんじゃない?
帰り際にチョコチョコっとなら。
sage
>>332 先生に聞いておkならいいのではないでしょうか。
ちなみに3歳で入園、去年が初めてのバレンタインだったうちの場合、先生のおkは
快くもらってたけど、ふたを開けてみたらうちの子しかあげてなかったよ…。
しかも、すごいお返しを頂いてしまってバレンタインのお返しのお返しって変だよな
と、返すタイミングも失っています。
今年もあげたいと言ってるけど、またお返しを気をつかわすだろうし、空気読んで
あげない方がいいよね…?
>>335 sageと書いてもスレは下がらない。
初心者は半年ロムって2ちゃんガイド嫁。
メール欄にもsageと入ってる。
あげてしまったので下げただけ。
書き込むこともなかったのでね。失礼。
>>338 メ欄にsageと書いても、上がらないだけで下がらないってw
意味無いよ。
他のスレがあがれば下がるだろう?
下がりはしない。その位置持続するだけ。
仲の良い男の子は何人かいるけど
うちの3歳娘はバレンタインなんて全く知りもせずw
チョコだと、まだあげない主義のお母さんもいるだろうから考えてしまう。
バレンタインデビューはまだ数年先かなあ。
3年に延びたか。1年ロムってたのに意味ないじゃんwwww
ID:Tcp9BdM7
某スレでもあげたりsageって書いてみたり…。
すぐアンタだって分かったよw
デリケートなスレだとsageがすごく大切になってくる。
どうやら1年では理解出来ないオツムみたいだから、3年ロムってまたおいでw
性格わる〜。
お前にあんたって言われる筋合いないわ。
あー疲れた
病み上がり4歳児とみっちり3連休は苦行だったなー
保育園様様健康様様
チョコの質問をした332です。
ご意見ありがとうございました。
たしかに、2歳児クラスなので
まだあげない主義の家庭もあるかもしれませんね。
今度娘の彼の親に聞いて、OKだったらコッソリ渡すように言っときます。
>>346 インフルエンザ5歳児がお休みのため、一緒にお休みした2歳児と3週間をすごした私には、
良く分かりますよ。休む暇も与えてもらえないよね・・・。
コッソリじゃなくチョコチョコっとあげることに
意義があったと思うんだ。
チョコだけに、チョコチョコっと!!
オヤジか。
お前ら。
しつこいなw
チョコチョコだと、複数回あげる感じ
セコケチスレ見ていたせいか、3倍返しとか期待されそで恐い
4月から園でイシシ教室が開講予定なのですが、
「週1回、小学校4年以下の児童も保育時間中(16〜17時ぐらい)に
受け入れる予定です。開講に同意するか否か署名して担任に渡して下さい。」
と書かれたプリントを渡されました。
在園児のための開講に賛成なのですが
在園児以外や小学生まで集めるのはどうなんでしょう?
今のところ、セキュリティやトラブル面で受け入れには抵抗感があります。
在園児以外の児童を受け入れている園に通っている方がいらっしゃったら
どんな感じなのか、気をつけること、心がけることなど教えて下さい。
よろしくお願いします。
今度年長クラスなんだけど、
同じクラスに母親が精神障害で預けてるって人がいる。
表向きは、何か大きな手術をしたかららしいけど(これも嘘ではないらしい)
二歳児クラスの時から同じクラスなのに、
旦那さんと一緒にしか行事やクラス会も出ないし、あれ?っとは思ってたんですが。
堂々と発表会後のホールの隅で話すものだから、
先生とその人の会話を偶然聞いてしまって、
しかも内容が「2級の精神障害者手帳を取得したんですが、来年度提出は必要ですか?」みたいなので、
それってかなり重篤なアレの人ってことですよね?
うちの娘はそこの家の男の子にすごく懐いていて、
その子も物凄くしっかりしていて誰にでも優しいし、羨ましい…くらいに思っていたんだけど、
知ってみると、なんだか年齢不相応な大人びた感じが気持ち悪いような気もしてきて、
偏見だとはわかってるけど不安です…。
>>357 不安ならまずは「2級の精神障害者手帳」がどういう人が取得するものか
しっかり自分で調べる事をまずはすべきかと。
それにその男の子と園の外で遊ぶなら自分がしっかり側に付いているとか
不安を拭う対処は出来ると思う。
園だけの関わりなら先生もいるんだ心配もないのではと思うけど・・・
保育園でも不安なのかな?
>357
その男の子と娘さんを遊ばせないようにすればいいの?
それとも相手に退園してもらう?自分が退園する?
どれも出来ないんでしょ?
まあ
>>357さんは堂々と話してる→堂々とそんな事を言えるのは病気のせい?
と思ったのかもしれないけど。
働いていないとズルしてる?と誤解される可能性もあるご時世だしね。
個人的には堂々と話してた事に関しては何とも思わないな。
心配なら仲良しのお母さんとかにその男の子の話でもふってみれば?
リアルでその子を知っている人の意見を聞く事で分かる事もあるかもよ。
>>357 その男の子のこと「気持ち悪いような気もしてきて」まで言うのはどうかと。
病気なのはお母さんで、男の子は単に優しくてしっかりしてるだけなんでしょ?
相手の親の病気のことは子供同士の付き合いに、なんも関係ないんじゃない?
それとも病気のお母さんに育てられた子とは付き合わせたくないの?
と、煽ってみたけど、もちろん多少不安な、というか複雑になる気持ちはわからんでもない。
匿名の掲示板だからこそ正直に書いたんだろうし。
でも、やっぱりそんな偏見はよくない。偏見持ってることを我が子に悟られないようにだけは
してほしい。
>>357 私もちょっとそこまで…って思った。その男の子には何ら関係のない話じゃない?急に暴れることもある…とか、なんか以前にあったならまだしも…何が不安なんだ?
そんなこと言うなら園の窓際で持ってきた水筒のお茶飲んで「ハァ…(--)==3」とか言ってるうちの息子の方が年相応じゃないぞ。
まとめてレスになってすみません。
そのお母さんは園内では特に親しい人はいないみたいで、
また精神病だというのも知ってる人がいるかどうかもわかりません。
男の子の評判はびっくりするくらいよくて、
娘も、「他の男の子は怒る時乱暴だけど、○○君はいけない理由を優しくお話してくれる」とか、
お母さんの間でも「名前をすぐに覚えて挨拶してくれる」など、
悪い評判が見つからないくらいです。
今まではそれを、躾がいいんだろうなぁ、羨ましいなあ、と思っていたんですが、
精神障害者(2級は日常生活にかなりの制限があると聞きました)と聞いて、
家庭で無理してるのかとか色々考えてしまって。
退園するorさせるという選択肢は当然ないのですが、
悪い評判がきれいに無い分、急に爆発したりすることがあるんじゃないかと怖いというのはあります。
ほんとに偏見なのは自覚してるんですが、
精神障害関係では色々事件もあるし…とか。
お母さん本人も、人当たりはとてもよくて、とてもそうは見えない感じなので、
予期していなくてショックなのもあるんだと思います。
私も手帳(3級だけど)持ってて保育園に預けてる身だけど、
周りからはやっぱりそう思われてるのかな…かなりショック。
今後私が原因で息子がいじめられたりしたらどうしよう…
なんかダメだしばらく頭冷やしてきます
>そのお母さんは園内では特に親しい人はいないみたいで、
>また精神病だというのも知ってる人がいるかどうかもわかりません。
これはどういう意味なんだろう?
>>360に対してのレスなのかな。だとしたら、意味違うだろー。
他の人も書いてるけど、お母さんの病気の事は
子供同士の付き合いには関係ない事だと思う。
息子さん、優しくてしっかりしてるだけでしょ。
不安になる気持ちもわからんでもないけど
「いつ爆発するか…」なんて考え過ぎだと思う。
366 :
362:2008/02/13(水) 14:12:01 ID:lLzNmXaf
いや、大丈夫じゃないのかな…。年長クラスでいけないことの説明まできちんとできる子ってなかなかいないと思うよ。でもってそれは子供が勝手に身に付けるものでもないと思うんだ。
そのお母さん、お父さんと一緒にしっかり子育てしてると思うな…。世の中精神疾患なくてもDQNな親いっぱいいるよ。そっちの方が心配だ。
親以外にも周りの人達がいい人達だからその子はその性格なんだよ。変わらず接してあげてください。
外でよい子なのは家でしっかり甘えられているということだと思うよ。
反対に園でストレス解消とばかりに手がつけられないのは
家でよっぽど・・・と思われます。
身近に介助を必要とする人がいる家の子供は思いやりのある子が多いよね。
>>364 ∧_∧ 3時のお茶どぞー
(´・ω・`) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 旦 /
/ ./
>>363 お母さんが病気だと子がしっかりしてくるのって自然じゃね?
精神疾患に関わらず。
母親のサポートにいつも父親が付いてる位なら、
その子が無理してる部分があっても、やっぱり父親がサポートしてるんだろうし。
サポートしてるからこそ、穏やかに過ごせてるんだと思うよ。
つかさ、精神疾患について、勉強してみたら?
イメージが一昔前の「分裂病」とかでしょ。
(今は病名違う)
犯罪についてだけどさ。
裁判に際して、加害者側の減刑や無罪を勝ち取る為に、
「精神疾患で心身耗弱状態だった」と弁護士が主張するなんて、
ごくごく基本的なわけじゃん。
別に精神疾患の人が犯罪犯す率が高い訳じゃないよ。
むしろ、自分の事に手一杯で、そんな気力起きない人の方が多いって聞くよ。
>>369 そうだよね。
精神疾患に関わらず、親が病気だったりすると、子供がしっかりして
いる家庭が多い気ガス。
うちの園にも両親が聴覚障害の子がいるけど、年少とは思えないほど
しっかりしているし、すごく頑張り屋さん。
懇談会でもお母さんに手話で通訳してあげてる。
親の障害のことも、クラスの子たちにちゃんと説明したり。
その子に比べたらうちの息子って、なんておバカなの…と思うわw
精神疾患の親がいるからその子も敬遠したい…てのは行き過ぎじゃ
ないかな?個人的な付き合いをするわけじゃなし、園で子供同士
仲良くするのは全く無問題じゃない?
>>364 思う人もいるだろうけど、本人と話したり見た目からよっぽどおかしくない
限りは問題は無いんじゃない?
でも、いじめの理由なんて正直何でもあるよ。保育園児だとそこまで無いと
思うけど、小学校あがって「両親揃ってて幸せそうなのが気に食わない」とか
意味分からない理由でもいじめられるんだから、考えてもキリがないよ。
リロってなかったorz
>>371 うん。考え過ぎというかちょっと話行き過ぎてた自分。
自分の幼少時代色々あったから反面教師にして愛情一杯注ぐよう頑張ってるつもり。
ありがとう。
非難するわけじゃないけど
偏見って本当大変なんだってわかった。
いい子でもどんなにまじめでもがんばっても
つつかれるところをつくらないようにしても
「やっぱりねえ・・」っていわれちゃうんだな・・。
個人的には
親としてもその男の子と仲良くしてあげて
その中で違和感とかあれ?とか思ってから
距離を置くとかしてほしい。
たぶんその男の子は
そこまで空気読みすぎていい子なら
カンもいいから
なんか顔色で察しそうだけど。
ぶっちゃけ精神障害だとしても
例えば事故で〜とかいろいろあるとおもうけど?
なんか、どうしてわざわざこんなスレで書くの?
精神疾患の方より重大な心の疾患のある
>>357さんの子供さんの方が心配
>>357が偏見で見ていることを子供は敏感だから
すぐに察し、
>>357の娘さんが先頭に立って
「○○君のお母さんはね〜」と言い歩き
それがイジメに発展する
うちの園でも、似たようなことがあり、まさに今現在
上記のような問題になっています
377 :
357:2008/02/13(水) 20:17:37 ID:DoGzwi1b
またまとめてレスになってすみません。
障害を持って子育てしてる方を過小評価するつもりではなかったのですが、
身体障害や内部障害の方はともかく、
軽度ではない精神障害や知的障害となると、やはり不安が拭えない、というのが正直な感想です。
私としては「イイコ過ぎる」という部分が違和感だったのですが、
同じクラスの他の子を見ても、もっと腕白だったり、男の子らしく適度に乱暴ですし…。
クラス中どころか、混合保育になる時間帯にお迎えに来るお父さんお母さんの顔をすべて覚えているとか、
臨時や研修の先生の名前をすぐに覚えて先生が喜んでいた、なんて話を聞くと、
どこかで裏の部分みたいなものが出てくるんじゃないかと思って。
娘には勿論病気がどうのとか避けろなどとは言ってませんが、
バレンタイン(年少さんあたりからあげる子はあげるらしい)は、お返しが大変だからやめなさいと言ってしまいました。
そのお母さんが何か病気であることは、
その子がよく「うちのお母さんは身体が痛くなるから、○○出来ないけど、××は出来るよ」とか、
普通に話しているので娘自身も知っているので、納得はしたようです。
正直、身近に手帳まで持つ精神障害者がいたら皆さんはどう反応されるのか…と思ったのですが、
やはり自分の偏見が強いことを実感させられました。(旦那にも最低な奴だと言われましたorz)
変な話題で長引かせてすみませんでした。
直訳するとき違いの子は基地外なんじゃないのー?
怖いから近くに寄らないでーってこと?
私も
>>376のような状況になる事が心配。
保育園は『育児に支障があるお家』の子供が集まる所だもんね。
働いてるお家が大多数なだけだもんな。
自分語りになるけど、一緒に預けられてる子供に何らかの障がいがあるパターンもあって、娘のクラスにはダウンちゃんがいる。
お母さんはパキパキしたキャリアウーマン風で、何度かお話したらすごく素敵な方だった。
お子さんもニコニコしててかわいらしい。
けど、最近はクラスの人数が増えてきたせいか、良く思わない保護者もいるらしい。
一連の流れからずれるけど、何か考えさせられるなぁ。
ちんたら書いてたらレスが。スマソ。
>>377はご主人にも叱責されたようだし、これを機に心にある壁…というか仕切りみたいなのを取っ払ったらいいんではないだろうか。
娘さんが心配が故に、なんだろうけど。
>377
旦那さんに最低な奴って言われたから、ここで「あなたの心配は
もっともなことよ」とでも言って欲しかったの?
他の保護者にだって言わないだけで、同じような障害の人いるかも
しれないし、あなただって絶対そうはならないって保障はどこにも
無いんだよ。
その男の子が年齢以上に大人びているのは、親の置かれた状況を
十分すぎるほど理解して、子供なりに精一杯努力して、親の負担を
少しでも減らそうとしているからだと思うよ。
鬱病とか心身症とかでも対象になるよね。>精神障害者手帳
>それってかなり重篤なアレの人ってことですよね?
最初の書き込みからして偏見丸出しだね。
みんなもレスしてるけど子供って敏感だからね。
あなた自身の偏見を子供に悟られないようにね。
>>357 結局どんなに不安がったところで、どうしようもないでしょう。
保育士さんに「A君が爆発したら怖いから気をつけといて」とでも言う?
その子が適度に乱暴だったとしても、「親がアレだから乱暴な所がある」
ってあなたは思うんじゃないかな。自分の気持ちの中で折り合いつけるしかないよ。
そう言う偏見持ってる人ってさ
例えば身体に障害がある人の事でも偏見に満ちた目で見て
子供にも偏見に満ちた意見で色んな事吹き込むのかなぁ。
ぐぐって見たけど精神障害者2級って言ったら
時に生活上で介護や援助を必要とするって書いてあった。
もし自分に手伝える事があるのなら手伝おうね
とは教えずに、かなり重篤なあれだから気持悪いって教えるんかね。
そこの家の子が良く出来た子なのは
やはり親の教えがしっかりしているからだろうね。
お母さんが具合悪いときには、お手伝いしようねみたいなさ。
そう言う子は外に出ても困った人を損得なしで
手助け出来るんだろうな。
素晴らしいとは思わず・・・気持悪いとかショックとか
本当に残念な人だ。
>>384 そうだね、その事を知るまでは美点と見えていた所も
印象ががらっと変わってしまっているし、要は357の心一つだね。
>>377 どうでもいい点だけど、子供って意外と顔覚えいいよ。
他のクラスの子の保護者の顔覚えている子なんていっぱいいる。
>>377 息子さんは優しくて気遣いができる子、なのにお母さんが精神病と
いうだけで「気持ち悪い」と考えることが最低。
気持ち悪いって、とても残酷な言葉だよ。
そのお母さん、大きな手術を経験されてるなら事故や大病を
患って精神面も病まれてるのかもしれない。
自分の子が大事なんだろうけど、過度に見当違いな心配するより、
お友達を思いやってやるべきじゃないのかな。
>>377 偏見ってなかなか消せないものだと思うけど、
[手帳まで持つ精神障害者]という言葉をつかうのはやめてほしいな。
そういうことは心で思ってるだけのつもりでも、ついつい態度に出てしまうものだと思う。
今までの書き込みを読んだ限りでは男の子は良い子だし、お母さんも人当たりよくしたり、
だんなさんと一緒に行事出たりしてがんばってるんだと思う。なんら落ち度はないように思えるけど。
変に構えず今までどおりのお付き合い(多分挨拶程度なのかな?)をしていくのがいいと思う。
他のクラスの保護者の顔を覚えるなんて、めずらしくもないよ。
うちの娘1歳児クラス(現在2歳半)でも、約90世帯ある保護者の1/3を
覚えてて、しょっちゅう「あ、○○ちゃんのママ」と教えてくれる。
377さんは本当に最低な人だと思う。
よくできた子を「できすぎて気持ち悪い」なんて、同じ親として情けない。
精神病を患っておられるお母さん、感じのいい人って自分で書いてるじゃない。
手帳うんぬんより、あなたがご自身で見てきた現実をよく考えてほしい。
>>377 あなたがどんな腐った人間でもどうでもいいから
人をいやな気持ちにさせないでよ、それこそチラシの裏に書いてなさいな
>>389 子供達ってすごいよね。
うちも年長で園生活が長いって事もあるのかもしれないけど、他のクラスの子達も
「○くんのお母さん」って声をかけてくれる。うちの子も同じく他の子の保護者を
覚えてて、声をかけてるもんね。兄弟が卒園生で下の子がいたりすると、印象の
強い方の名前で呼ぶのもおもしろい。
ただ、スーパーだの園以外で叫ばれるのはちょっと恥ずかしいw
でも、うちの子も叫ぶんで親同士はお互い様かなw
>>391 小学校の2階から、「○○ちゃんのお母さ〜ん!」と
手を振られた時には舌を巻いたw
うちの子、途中入園だから、
卒園生とは半年しか関わってないのに。
自分も最近までうつで休職して病気理由で保育園に娘を通わせてた。
(いまは一応治って復職してるけど)
精神的な病気のことで人に「○○さんてそうなんだ…」等、ちょっと引かれたりしても
自分のこと言われるなら別にかまわない。病気は事実だし。
でも子が自分の病気のことで偏見をもたれたらすごくショックだ。
なにより残酷だよ。態度に表したりしないようにしてほしいな…。
木曜にやってるドラマで知障のお母さんが保育園でほかのママさんに
距離を置かれる場面があったけどそれ思い出した。
スレ違いだけど「だいすき」はなかなか泣けるドラマだお。
>>377は見てないでしょ。一度見るといいよ。
同じように、あの話でも子供は良くできた子なんだけど
これまでの子育てを考えさせられると思う。
「気持ち悪い」なんて絶対書けなくなるから。普通ならね。
2歳ひまわりはかわいかった(´Д`)
毎月のこまごました集金。
他の先生は見ただけで「はいお預かりします!」とさっと受け取るんだけど、
気の合わない先生は「なんですか?」私「集金なんですけどお願いします」先生「えーと何のかな?」私、集金袋を見て「あー、…親子クッキング会の集金で○円です」先生「はい、親子クッキング会の集金ね、○円、お預かりしますね」
ここまでうるさくする必要あるのかと
「どうぞお納めください」とか言わないよね?
>>395 いるよね。そういう先生。
うちの保育所は基本通年裸足。体調がすぐれない時は着用可なんだけど
朝預ける時に「風邪なので靴下履かせてますのでよろしくお願いします」
普通の先生なら「はいわかりました〜」で済むのに、その先生だけ「なんで?
風邪ですか?滑り止めは付いてますか?(もちろん付いてる)暖房が利い
てくるから脱がせてもいい?」とか一々うるさい。
で、結局お迎えの時は裸足で鼻水全開。
そんなに裸足にさせたいのかよと思っております。
保護者と気が合わなくても子どもとは気が合ってるかもしれないから、それくらいなら我慢しよう。
説明するの面倒かもしれないけど気持ちよく受け取ってもらった方がいいよ。
子供もいじめられてるから、一度担任変えてくれと泣いて頼んだらたまたま産休に入って、また復活した人なんだ
うるさいつか例えば「先生!トイレ!」と言う子供に「トイレ?トイレが何ですか?」子「トイレ行きたい!」
「トイレに 行 っ て も い い ですよ」てな感じかな
もしかして子供をいじめる先生がいないと思ってる人って多い?
いじめっつーか躾が厳しいってことかな。その文章から読み取るに。
集金の部分もきちんとした性格なんだろうなって感じ。
子供が発表会で踊ったよ!
もうすぐ5歳。ずっとこういう事全くできなかったのに…
あまりにもできなくて、本当に本当に心配してたのです。
私も内向的だから、似た性格の子供ができちゃって
この子は人見知りとかで一生苦しむのかしら
私なんかがうんじゃいけなかったんだ
とかまで思い詰めるくらい、運動会とかも全く何も出来ない子で…
でも元気に歌って踊ってた。一生懸命練習したもんね。
思い出したらまた泣けてきた。
保育園に入れて本当によかった。先生に感謝しても仕切れない。
うちの娘もクラス中はおろかよそのクラスのお友達の名前から
お母さんの顔までしっかり覚えてますが何か?
ちなみに2歳8ヶ月
やっぱり気持ち悪いんですかね
>>395>>398 私もいじめとは違うと思うな。
そこまで先生の事を分かっているなら最初から
「親子クッキング会の○円の集金をお願いします」と言えばいいだけだし。
融通が利かないと思うかもしれないけど、これから学校の先生とか親とか
色々な人と出会うことを考えれば、親子共に相手にきちんと伝える癖を付けた方が
印象もいいし、後で自分達が楽だよ。
子供が「トイレ行きたい」と言えないから殴るとかならともかく
きちんと言わせるだけならおかしな事でもなんでもない。
勿論きちんと言いなおそうとしてトイレに間に合わなくなりおもらしして
その事を先生にネチネチいじめられた、とかなら別だけど。そうではないんだよね?
実は
>>377の方が精神病なんじゃないかと思えるようなカキコw
たかが4,5才児に「(良い子にしていたら)裏がある」なんて普通思うか?
精神病じゃなければ池沼レベルのバカなのかな
>>377 そんな親の子供もきっとバカなんだろうな・・・・。
周りの子がカワイソス
>>398 今は「ごはんができたよ」ではなく「ごはん!」としか
言えない子供が多い。って、園長が嘆いてた。
『相手に伝えるため』の言葉をに口にできる子供が少ないって。
大袈裟かもしれないけどコミュニケーション能力が低下してる。と。
それを聞いてから、家でも気をつけてるよ。
自分達が話す言葉も含めてね。
その先生もそんな思いなんじゃないかな。
「まだ小さい子供なのに…」と思うかもしれないけど
小さい時からそうやって癖づけてもらえるのは
ありがたいことなんじゃない?
私は自分達の言葉遣いを含めて
見直すきっかけを与えてくれた保育園に感謝してる。
他の先生達は398と関わりたくないから「はいはい〜」で
さっさと済ませてると思う。
>>398 子供をいじめる先生いるのは確かだよ。自分が園児の時の記憶としては、騒ぐ子供たちに、怖い顔で「その口、針で縫ってやる!!」って
怒って、子供たちがおお泣きしたのは30年以上経っても覚えてる。だけど、398のは、いじめとは言えない気がする。
集金については、うちの園は、園側が集金袋に「○○代」ってことで請求がくるから、先生が何の集金か分からないってことないな。
私も保育園の役員で会計やったけど、全員に明細を袋に貼って請求したし。その園も、その手間を惜しむから、説明の手間が増えるんだね。
「お口縫っちゃうよ」と怒られた経験あるけど
騒いじゃダメなんだ、人が話しているときは大人しく聞くものだ
と理解したが。
いじめだったのか。( ´_ゝ`)フーン
409 :
150:2008/02/14(木) 13:42:06 ID:siS/YBrY
お口にチャックね。もいじめに取られるのか?
お話を聞く時は口を閉じて静かにしましょうという意味にとれるがな。
いじめか。
まあまあ。
>>407の場合は顔や言い方も怖かったんでしょ。
「お口縫っちゃうよ」と「その口、針で縫ってやる!」は全然別じゃないのか?
後者は脅しだろ。
「いじめ」とまでは思わないけど、言い過ぎな気がする。
>>398 それでさ、トイレ我慢できなくてもらした時掃除するの誰だろうね?
着替えさせて、床拭いて、めんどくさいよね、どうしてわざわざめんどくさい事するんだろうね?
じらしたらおしっこ消滅するのかしら?
「トイレ」じゃなく「トイレに行きたい」ってちゃんと言えるようにしつけのようなことだと思わないの?
病気だよ?
私が先生だったら「先生はトイレじゃありません」と返答して終了だ
大人で「トイレ貸して」「便器持ってかないでね」っつー
ナナメ上の冗談かましてきた奴ならいたが、
(「日本人英語」をネタにした冗談らしい)
「トイレー」「トイレを何?」は常識的な躾の範囲内だよな、JK
416 :
407:2008/02/14(木) 20:37:37 ID:kYa4YKcW
>>412 あ、ごめんね、私の具体例がこれしか思い出せなかっただけで、先生だからって聖人じゃないんだから、
心のままにいじめる人もいるってことを言いたかったんだけど。その先生は、怖い人だったよ。
実際、あまり口の回らない子供のクラスなら、先生がなにをしても分からないとこがあるってのは事実だと思うよ。
タグに直接名前書きたくないんですけどどうしたらいいですか??
>>416 保育園だって幼稚園だって小中高だって怖い先生は居るよ
ただそれをいじめなんて言葉を使うのは病気
子供が大事なら、そんな「心のままにいじめる人も居るかも」と思ってるような所に大事な子供を預けなさんな
私は多少言葉の選択を誤った怒り方をする先生は居るかもしれないけど
いじめたりなんてしないと思ってるから預けてるけど
>>418 いろんな人がいるってのは分かってる?
私は今の保育園は好きで、もう15年通ってるけどね。
15年て?
15歳を頭に4人の子持ち、とかそういうことかな。
西原理恵子の漫画にそういう保育園の主みたいなお母さんが出てきたことあったね。
ごめん。違った。
gkbr (´Д`)
425 :
417:2008/02/15(金) 04:47:25 ID:w1AvRsbd
>>419 レスありがとうございます!
アイロンラベルって何年か経って剥がせたりするんですか?
>>425 あとで取りたいなら、リボンとかに名前書いて軽く縫い付けるといいよ。
洋服のブランドネームのように自分の子の名前のネームを付けるイメージ。
ベルメゾンとかでそういうネームを作るサービスもあったと思う。
私もタグ書きしたくない服はバイアステープに名前書いて(うちはスタンプだが)
タグに縫い付けてるよ。
安くていっぱい使えるから便利。
タクシーで来たら?
430 :
名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 23:44:45 ID:wewSJU/M
赤9ヶ月、求職中です。
認可の決定には間に合いそうにないので4月から3km離れた認証園に入園します。
しかし姑から「言葉が話せないうちに預けるのは可哀相、私が日中預かるよ」と言われました。
良トメです。3年前には義弟の子供(当時2歳)を日中預かっていた経験もあります。
しかし、義実家は電車で1時間弱、現在は60前で連日1歳児の相手は体が持たないと思いますし、
園に預けることは、見学した限りでは不安はありません。
姑が見ていると言うことは「保育に欠けて」いないので認可への転園は望み薄ですよね。
0歳クラスから通園させているママさんは預けていて不安に思うことや、トラブルはありましたか?
夫には送迎や病気のとき交代で休む等は期待してませんが、
夫にも「早くから預けるのは可哀相かも」と呟かれ、
家事分担も期待できないような雰囲気でなんか孤立無縁な気分です。
長文乱文すみません。何か頑張れそうなアドバイスいただければ助かります...
>>430 義実家が1時間もかかるなら認証園に預けたほうがいいよね。
毎日の通園だけで体力を消耗してしまいそう。
ただ、うちは1歳半ですが週5で通うとたいてい次の週など体調を崩したりするので、
仕事を休めない時の預け先があるといいと思う。
仕事を探してるということですがフルタイム??
慣れるまでに親子ともに時間がかかるので、家事分担が期待できないのなら
パートで慣らしていくというのもアリだと思います。
預けるのがプロの保育士か年老いた老婆かの違いなだけで
小さいうちから人に預けるという部分に違いはないんでしょ?
姑は今現在見てはいないし、姑に預けて働いた実績がないなら
申し込みは可能ですよね。
小さいうちはなんていって、実際面倒見はじめてしまうと実績できてしまうから
欠けてないことになってしまって、小さいうちじゃなくなってやんちゃな2歳3歳になっても
保育園には預けられないことになってしまうかも。
大体、自我が芽生え始めた2歳前後が一番保育園に通い始めるのに泣かれて大変というし。
同居でも近居でもなきゃ姑が見れるでしょ!なんて言われないから
今の状態なら黙って申し込めば要件は満たしていると思われますが。
>>430 仕事をする理由によるんじゃないのかな?
経済的にって事であれば、可哀相もへったくれもない。
そして、ババに預けたとしても結局母から離れる事には変わりなく
それだったら、たくさんのお友達に囲まれてプロの保育士さんに
預けた方が子の成長の為。
私は7ヶ月で預けたけど、復職組みなんで保育園に関しての家族との
トラブルは全く無かった。双方両親仕事してたから、私も旦那も0歳から
保育園に預けられたし。
ただ、そんな事よりも自分自身が復職を望みながらも子供と離れる事も
嫌でそれで葛藤した。慣らしで初めて保育園に預けたときは子じゃなくて
私が泣いたよw それでもその子も今年長になって、保育園生活もあと
少し。今度は保育園が離れがたくて泣いてしまいそうだよ。
>>430 0才児だと体調を崩して休みがちになりそうなので
体調が悪い時や保育園から早退コールがかかってきた時に姑さんに頼めば?
保育園と姑さんの二重体制の方が「どちらか一方のみ」より良いと思う。
就職活動では子供が居る場合、聞かれるのが
「子供の預け場所(保育園)」と「子供が病気の時
どうするのか」だよ。
その時「普段は保育園。もしもの時は姑が見てくれる。」
となれば、それだけでも相手の心象よくなる。
預けて働くなら、保育園の方が何か良いかと思うけどな。
>>430 私の場合、妊娠中に夫が隣県に短期転勤になってしまい
双方の親は元々飛行機で行き来する距離なので全く当てに出来なかった。
新しい土地で全く知り合いもいないまま子供が生後6か月の時に私は復職。
保育園の先生には離乳食や子供との日々の接し方など
きめ細かく相談に乗って頂けて本当に良かったと思った。
当時、保育士さん以外には誰も頼りに出来る状態ではなかった。
保育園を通して地元の方々とも知り合いになれたのも良かった。
保育園で子供はたくさんの大きいお兄さんやお姉さんに遊んでもらえて楽しそうでしたよ。
参考までに。
437 :
425:2008/02/16(土) 01:06:30 ID:d0SdSkMq
>>400 おめでとう!よかったねぇ〜。
うちの息子今日で四歳も運動会やら発表会の類は全くだめだめ。
うちの場合ははしゃぎすぎちゃって脱線しまくり。
いつの日か、心落ち着いて見ることができる日が来るんだろうか。
うらやましいなぁ。
439 :
400:2008/02/16(土) 02:21:29 ID:CkeOmuwc
>>434,435に同意。
と言うかそれ以外に選択肢がないのでは?と思います。
夫に協力してもらわずに保育園に預けて、
月の半分子供が熱を出したら、お姑さんがいなければもうお手上げです。
さらにファミサポにも登録した方が!と思うよホント。
438ありがとう〜!!
元気な男の子が大はしゃぎするのは想像するだにかわいいね。
438が落ち着いてみられる日が来るのを願います。
>>438 4歳お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
>>430 保育園に通わせることより、毎日往復2時間電車に乗るほうが可哀想。
他のかたも書いているけど
保育園という集団生活になると
もらいたくなくても病気をよくもらってしまうから
登園できないときに預かってもらったらいいと思う。
ちなみにうちの保育園の0歳児クラスは定員オーバーしてるよ。
私の子は育休明けの1歳から通わせてるけど、
コップで飲むことやうがい・手洗い・トイレ・お絵かき・粘土などなど、
保育園でみんなのマネをするから、スムーズに出来るようになった。
同じ年の子だけじゃなく、お兄ちゃんお姉ちゃんにも遊んでもらったり、
季節ごとの行事で楽しい工作をしたり、と家庭では出来ないことも多く、
園に通わせて良かったと私は思ってます。
441 :
名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:15:35 ID:uTLIC1ID
みなさんの地域の事はしりませんがうちの地域は認可保育園はもちろん
市に申請して、重要度の高い人から入れます。無認可保育園は直接保育園に行き
お金さえ払えば誰でも預けられる方式です。
その無認可保育園なんですが、働いてるわけではない病気でもない
ただフラフラしてるだけのご近所さんが1歳の子を預けてます。
違法でもなんでもないから、文句を言う義理はないのかもしれませんが
保育園ってそういう人がお金に物を言わせて預けるのはどうかと思うんです。
自分が楽をしたいがために無認可保育園に行かせてる人を
合法的理論で注意する方法って無いでしょうか?
お金さえ払えば誰でも預けられるシステムの施設なのに
なぜに文句があるの??
子供が可哀想?親が私より楽しててずるい?
保育園って名前じゃなくて託児ルームとか名乗れば文句ないの?
443 :
名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:31:43 ID:3tYZfDjL
>>441 > 違法でもなんでもないから、文句を言う義理はないのかもしれませんが
> 保育園ってそういう人がお金に物を言わせて預けるのはどうかと思うんです。
なぜ?
>>430 「何かあった時にお願いします」の方がいいんじゃないだろうか。
毎日片道1時間かけて預けに行くのも親子共々しんどいし、身体がもたないよ。
それに、トメさんも老人の域に入るお年。
今はつたい歩き?ハイハイ?でも、歩き出すとすごく大変&危険だよ。
けど、いざという時の預け先があるのはすごく有利だし心強い。
トメさん&旦那の顔を立てるって意味でも、頼りにしてるって事は伝えてはどうだろう。
>>441 気持ちは分からなくはないけど、読む限りではお門違いな気がする。
そのお家の子供がいるから定員オーバーになって、430の子供が預けられない状態になってると思ってる?
それに、その人が病気(身体だけじゃなく身体もあり)や仕事(在宅かも?)じゃないのは本当かなぁ。
預ける理由は人それぞれだし、怒りの矛先が違うようにも思うけど…どうなんだろ。
>>442 お金に物を言わせて楽してる人を見て何も思いませんか?
私はやっぱり嫌な気分ですけど
>>443 身内に病人がいるとか働いてるとか理由があるなら仕方ないです
だけど、遊んでるくせに預けてるのに対して憤りを感じます。
お金でなんでも済むと思うなよって気持ちです。それを伝えたいし
私の話を聞いてもらって、自分でちゃんと育てる方向に転換してほしいです。
>>444 別にその人のせいで預けられないとは思ってませんよ
だって無認可ですからお金さえ出せば誰でも預けられますもん。
ご近所さんで話もするから、自分が楽がしたいがために預けてるのは確かな情報。
>>445 >お金に物を言わせて楽してる人を見て何も思いませんか?
身近に居ないからなんとも言えないけど、いいご身分ですねーとは思っても
怒りまで行くとさすがにねたみでしかないでしょうね。
楽できるのに楽してなにが悪いんだろう?
お金に物言わせて電化製品買って洗濯は洗濯機に、炊飯は炊飯器に
食器洗いは食器洗い機にやらせるのも悪?
その無認可さんが嫌いなだけの私怨にしかみえないw
スルー検定中かと。
頻繁に外食したり、家政婦やとったり、高級車に乗るのも悪なのか?って話になるぞw
よそはよそ、うちはうち。
>>445 じゃあ直接本人に言えば?ここで何が言いたいのかわからない。いや、わかるけどだから何?って感じ。
もし本人がそう言ってるとしてもその家にしかわからない事情もあると思うけど。
>>446>>447>>448 楽できてもしちゃいけない事ってあるじゃないですか
子育てなんてその代表的な事だと思ったんですけどね・・・
私がおかしいのかな?自分が楽するために毎月5万も出して無認可行かせてるって聞いて
私の苦労はなんなの?ってムカついて腹立たしくて、絞め殺したくなるほど頭に来たんですけどね。
見るからに豪邸に住んでて外車に乗ってて、住む世界が違うなら考えも変わるんだろうけど
同じような家に住んで同じような生活レベルの人が、そういう事してると
なんていうかいいご身分ねと上から目線で笑うだけじゃ気持ちが治まらないというか・・・
ウチはそんなお金ないのに…っていう単なる妬みでしょう。
するーするー!
>>451 ひがみなのかもしれないです。そういわれるとそうかもしれない。
だけどギャフンと言わせてやりたいと思ったんです。
その方法を知りたかったんです。
>私の苦労はなんなの?
ここがもう妬みそのもの。
>>445 他人のお金の使い方に関して口を出すのは不粋。品性が低い行為。
たとえば、2歳児のスレを見てみて。
専業主婦で、毎日寒さを言い訳に子供を10分程度しか外に出さない親や、
自己主張の芽生えてきた子供への対応に困り果て、頭を殴ってしまい、
「これって虐待じゃないですよね?」「人間だからそういうときもあるよ!」なんて
やりとりは日常茶飯事。親自身が付き合いベタだからと、外出が控えられ、
2歳になっても身内の人としか接したことのない子も多い。
「子供を手元で育てる」という理想は立派かもしれないけど、
現実的なことを考えると、本当にそれが子供にも理想なのかは疑問。
毎朝一定の時間に起き、たっぷり外遊びをして、最適な時間に昼寝をし、
毎日違った遊びをさせてあげる。それが親だけでできる家庭がどれだけある?
もしそれができても、集団行動を身につけさせ、多くの友達を作り、
子供を愛情深く見守る、家族以外の人の視線を確保すること(保育士さんの視点は
子供を客観視することにとても役立つ)は、家で育てている限りはとても難しい。
自分は、自立した人間を育てることこそ育児だと思っているので、
早くから社会勉強のつもりで、自分が働いていなくても保育園に預けるつもりでいた。
>>445サンが気になっているその人の場合、動機はラクしたいなのかもしれないけど、
子供にとっては保育園で過ごす方がずっと良いという可能性もある。
赤の他人が、育児やお金に関する価値観を変えることなどできないのだから、
その家庭の子供にとって最適な方法という観点で見てみたらどうでしょう?
>>449 実際遊びまわってますからね、地域のママと子供の交流会にも参加しないし
いい気なもんです。将来同じ幼稚園や小学校に行くかもしれないから
みんな必死で公園にも親子で行って交流持ってるんですよね。
それなのに、それを一切受け入れないで好き勝手やってるは私としてはいただけないというか。
>>445 極端な話、保育園に預けることをやめたら、虐待が始まった
なんてことになったら、責任取れる?
我が子とはいえ、ある程度の距離が欲しい人だっている。
産後鬱が長引いてしんどい人だっているんだし…
「保育園に預けてるから子育てしてない」みたいな論調はどうかと。
>>455 じゃあ将来同じ学校に行くことになった時に
孤立してる親子見てID:uTLIC1IDはpgrすればいいんじゃない?
うちは賃貸マンソンだから近所との交流ない。
群れるの好きじゃないしな。
スルーだね。
どう考えてもみんなが言ってることの方が自然な気がする。逆に
>>445さんの方がストレス溜まって余計なこと考えてる感じだよ。自分がそうだからそれが当たり前だと思わない方が良いかと。
確かに私も寒い〜とか暑い〜とか理由にして外出さなかったなw歩くか歩かないかのを3人も怖くて出せなかった。保育園に感謝だ。
そんなに妬ましかったら自分も預けりゃいいじゃんって話になるよ。
では次の相談。
本当に細かいことで、ここに書くのもどうかなっていうようなことなんですけど…。
園用のコップ入れとパジャマ入れ、どちらも巾着なんですが、この巾着の紐が
毎回固く縛られて返ってきます。
今は保育士さんがコップやパジャマを入れてくださっているんで、保育士さんが
縛っているんだと思います。
いずれは子どもが出し入れするようになるとのことなので、紐を両側から引けば口が閉じる
形の巾着にしているんだけど、それもがっちり縛ってくる。
紐を巾着の口にかけてもう一度一回りさせて縛る感じ。
毎回の洗濯でこの口を開けるのにひと手間かかるのでちょっとイラっとしてしまいます。
なぜ縛るのか?縛らなくてもいいのでは?できれば縛らないでいただけませんか?
…などと連絡帳に書きたい気もするのだけど、こんな細かいこと。モンペじみてて
書くのを躊躇しています。
もう少し経てば子どもが出し入れするんだからそれまで待つ…しかないかな?
みなさんだったら言います?それともこれくらい、と我慢します?
ご意見聞かせてください。
>>461 「そろそろ巾着のものの出し入れを覚えさせたいんで、
お手間取らせますが、緩めにお願い出来ますか?」
と書いておけばいいんじゃね?
先生側からしたら、「いや、緩い方がラクだから」だけどw
その後、手の癖で時々縛っちゃうのには目をつぶれ。
>>461 え、私だったらすぐ聞いちゃう。
連絡帳だとニュアンスが誤解されちゃうかもだから、直接ね。
「先生、これ実は洗濯のときにほどくの大変なんで、
もう少しゆるめにすることできますかぁ?」と、
伝えづらいことこそ、あっけらかんと笑顔でしれっと。
園側にも、キツク縛るための理由もあるかもしれないし、
それを聞けたら納得するかもしれないから、
それを聞き出すためにも、明るく接するが吉かな。
あ、「ゆるめにすること」ではなく、
「ゆるめにしていただくこと」ですな。
465 :
430:2008/02/16(土) 11:31:05 ID:425MpQ/m
>>430です。
>>431-436、439、440、444様
的確なアドバイスありがとうございます。
見学した園はどこもお子さんたちが楽しそうに過ごしていて、
自分の子供もきっと楽しく通うだろーなーという気持ちでいました。
経済的には1馬力なら家族三人で何とか・・・という程度です。
二人目、三人目と家族が増えたら厳しいし、パートタイムでも私は30代なので
ブランクが少ないほど仕事も決まりやすいと考えています。
でも預けられる赤にはどれも関係ないか・・・早すぎるのかな?
という感じになってしまいました。
2重保育の体制があればより安心ですね、姑に相談してみます。
ファミサポ、病後児保育も登録します!
まとめてお礼になり申し訳ありません。
こちらで相談して本当によかったです。ありがとうございました。
0歳児が一番入園しやすいし自我が芽生えた2歳児3歳児より
泣いたりやだやだ行かないでままー!が少ないのだ。
>>461さんへ
自分は巾着に限らず紐は固く縛るくせ(?)があります。
自分で縛って自分でほどきにくくしてることもよくあります。
なんかついついきつくやっちゃうんです。
保育士さんもそういう人かもしれないし悪気がないかもしれないので
変にまわりくどく言わないで
>>463さんのように正直に言ってみてはどうでしょうか。
紐がきつくて自分がイライラするのを子供のせいみたいに言うのはよくないと思います。
自分がいやなら自分がいやだって言うべきだと思います。
正直に言った方がモンペだとは思われないんじゃないかな。
昨日、園で観劇会だった。
1/1リアル獅子舞登場。
節分の鬼がトラウマになった1歳児クラス阿鼻叫喚。
園長先生にまで抱えられて全員クラスに退散したらしい。
絵本の鬼も「ないない!」とかたづける息子。
どんだけ怖かったんだとw
カワユス
>>467 ことごとく良くない方法を勧めて悪かったね。
しまった。
本当に書き込んじゃった。
大人気無くてゴメ
472 :
461:2008/02/16(土) 15:35:39 ID:/CEF5XRL
皆さんご助言どうもありがとう。
伝えて構わないみたいですね。
朝はまだ紐が縛られて無い状態、帰りは時間外の保育士さんしかいない状態…、
なんで直接に軽くあっけらかんと言うチャンスを失っていました。
今度どうにかして自分の気持ちを伝えてみます。
転居してしばらくは越境?通園してたんだけど、
このたびありがたいことに転園申請が通りました。
そこで転園時、今の園にもちろんご挨拶はするけれど、
何か渡したりするものでしょうか?
本当によくして頂いて、感謝してもし足りないくらいだけど、
ものを渡すって言うのも・・・変ですよね。
(ちなみに公立園です)
今のところ自分で考えているのは、
事前に時間をとり、園長とクラス担任の皆さんにちゃんとご挨拶することと、
転園後、慣れたころに暑中見舞いでもかねて葉書でも出そうかなと思ってます。
(園宛に)
あとは、OKしていただけたらだけど、
今もう使っていないプレイジムを寄贈したいなと思ってます。
(2年前に購入で仕様はまったく問題ない)
ご経験ある方アドバイスいただければ幸いです。
今日保育園で発表会だった。狭いホールに父兄があふれかえって、大変だった。もぅ、見えないよ!!
次男が来月卒園を迎えて、感慨深いものがあったよ。
>>430 うちの旦那は一人目の時、同じような理由(言葉も話せないのに預けるのは〜)で自分が仕事を休職した
1歳ちょっとでしぶしぶ保育園に預けて仕事復帰した
子供が友達がいる保育園を喜ぶので旦那は預ける事に納得してきた
その子が3歳で2人目が生まれた、私が産休を6ヶ月まで取って保育園にお願いした
旦那ももう上の子が数年通っているので、保育園を信頼していて抵抗はなかった
ただ、まだ小さいうちは急な熱とか病気があるからと自分の会社のつながりのある
深夜のパートになった、今現在形的には旦那が兼業主夫のような形でまわっています
私たちは両方とも地方から出てきていて親族は近くに居ないです
近くにおばあちゃんがいらっしゃるなら、保育園には通わせて急な病気の時はおねがいするとか
そういう形だと楽なんじゃないかと思います
ただ、旦那さんはちょっと意識を変えてもらわないとつらいと思います
>468
うちも豆まきには園長先生がリアル鬼コスプレで
がおーと練り歩いてくれるよ毎年w
1年目→遠目に見ただけで号泣
2年目→近寄ってきたら号泣
3年目→近寄ってきたら逃げる
と年々成長する我が子。
しばらくは「悪いことするとうちにまで鬼が来るよ!」
でおとなしくなるww
節分の時の写真が園の玄関ホールに掲示されていた
0〜3歳児=みんな涙目
4〜5歳児=鬼に向かって豆を投げている
「鬼が来るよ」が有効なのは3歳までかな
>>476 >>477 風呂に入らない、片付けしない時に絵本の表紙を見せると
そそくさと動く様になったw
3歳まで鬼には頑張ってもらいます。
>>473 私じゃなくて、同じ立場のお母さんで未だに仲良くさせてもらってる人が
いるんだけど、その人は特に保育園に転園の時の何かはしてなかったけど
年賀状はずっと送ってるみたいだよ。
年齢的に絵でも描けるのなら、先生宛にありがとうのお手紙とかが先生達的には
一番嬉しいんじゃないかなぁ。卒園児からの年賀状でも嬉しそうにしてるから。
プレイジムは園に聞くのが一番じゃないかな?うちも余ったミルクだのオムツだの
保育園でもおかしくなおもちゃだの先生に聞いたら貰ってもらえた。他のキャラ系の
おもちゃは保育園経由で児童養護施設に寄付してもらえたよ。
質問です。
3才の息子が春から保育園に入園するのですが、入園式の服装とかどんなの着せましたか?
説明会は今月末あるのですが、入園式の服装とか教えてもらえるのかな…
あとお母さん方は正装でしたか?普段着じゃ変ですよね?
>>480 うちの園は、在園児親子も一緒に式に参加するので
親子共に普段着の方が大半でした
新しく入園される親子は、多少綺麗目な格好をしていましたが
あまり張り切り過ぎると、浮いてしまう可能性が高いと思います
地域性や園にもよると思いますが、うちの方は激戦区で働くママさんがほとんど。
うちとしても子供の晴れ舞台というより「やっと預かってもらえる」という意識が強くて
ちょっと綺麗目の普段着、という格好で参加しました。
ぶっちゃけ在園児の親にとっては他人の入園式はどうでもいいので、
普段着の人が多いと思われます。
気合入れてる人がいると、それはそれで微笑ましいと思うだろうけど。
保育園は途中入園の子もいるし、式の重要性は結構低いです。
2歳児以下のクラスがない園だったら全く的外れな意見ですけど。
ちょっと疑問に思ったんだけど、入園式に何で在園児の親も参加するの?
それこそ自分の子供関係ないのに仕事休んでまで・・・って文句言う人結構出そう
なんだけど。
しかも会社も年度初めの所多いのに毎年休むの大変そうだ・・・。
うちは入園を祝う会
4月初日じゃなくて一週間くらい経過してから。
親は当然当事者の親だけ、子供も大人も普段着からお出かけ着まで様々
お父さんの中には仕事にこれから向かいそうなスーツの人も居たけど
「フォーマルウェア特集」みたいなのは一人も居ませんでした。
485 :
名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 06:49:20 ID:8kXLVphI
キレイめの普段着ですか…
ジャケット+フリルシャツ+黒のパンツとかでいいですかね?
普段ユニクロにジーンズばっかだからキレイめって難しいorz
きれいめ、とかオフィスカジュアル、とか
中途半端でわかりにくいですよね。
まぁでもほんとにそれでいいのか、保育園と言えど色々だから
説明会があるなら先生に聞いたほうがいいんじゃないですか?
その結果
>>481-484と同じような感じっぽかったら
>>485みたいので
大丈夫かと思いますが。
子どもの保育園は、入園・進級式の後にクラス懇談もあるよ。
なので、在園児の親も原則として出席。
2歳児・4歳児のきょうだいを入園させたとき、
上の子にはきれいなアンサンブル着せたのね…浮いてた。
今なら、きれい目の普段着に私も一票。
今年は当時の2歳児が5歳児になって、新入園の子を歓迎する立場。
ちゃんとできるかな…
入園式なんてあるの〜?
まだ入園決まってないけど調べておかなきゃ。
ここ見てなかったら何にも用意しなかったよ、きっと…
みなさんの服装案参考にさせてもらいます。
うちの園も毎年入園式あるよ。毎年写真撮るから6年スーツのお母さんもいる。
こないだはじめて、「アンケート」があって結果のプリントが戻ってきた。
「保育参観は毎月やってほしい」
「保育参観はやらなくていいので懇談会を毎月やってほしい(19時以降に)」
「午前中は仕事が忙しいので行事は午前中ではなく午後にしてほしい」
「平日にも行事をやってもらわないと土日仕事なので何も見に行けない」
「雨が降ったら無理に決行せず延期にしてほしい」
「親子で楽しめる行事を増やしてほしい」
「毎月の誕生会やクリスマス会は親も見たいから解放したらどうか?」
「遠足は子供だけではなく親も参加したい」
いっぱい書いてあったけど、自分の仕事の都合のごり押し、幼稚園感覚な親、聞いてみると色々いるんだね。
「うちは……だから午前中は厳しいんだよね」なんて話しならよくあるけど、アンケートの結果として見せられるとひく。
うちの園は今年から入園・進級式の親の参加がなくなった。
(先生、園児のみで行うらしい)
去年入園だったからどんなもんか最後に見れてよかった。
まあ確かに在園児の親としては他の子の入園式で休み1日とられるのは
厳しいからなくなってよかったのかも。
>407
今でもそういう先生いるよー。
苦情が出るから毎年市内の保育園をぐるぐる廻ってる先生だけど、「おしりペンペン」なんてんじゃなく「おしりギ〜(つねる)だ!」って言う。
492 :
名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 09:46:55 ID:T9Ic9YhV
↑まさにこいつ
横浜市金沢区
わらべシーサイドほいくえん
保育士━鳴海 紘子
おおた あの
>>483 そう思うでしょう?
うちの所も毎年1日は入園・進級式で保育無しで保護者が全員集まる
クラス役員とか新担任の紹介とか色々説明もあるからだけど
午後までお休みなのは園側の都合としか思えないよね
>>489 アンケート結果を公表するのはある意味園側の戦略かもね。
いろいろな意見があるけど、全部をすりあわせてうまく行くなんてことは無いよ、といいたいのかも。
まぁ子どもを預かってもらってるんだし、ある程度は園の方針に従わないとダメだね。
行事を午後に・・・とかあるけど、昼寝の時間だよね、ほとんど。
うちの園も最近アンケートと言うか園と園ママ達との話し合いとかいうのがあったらしい。
最初のアンケートで園に特に不満はないと書いた私は話し合いには呼ばれず、
結果のお知らせだけ貰った。
内容にびっくり。()は園の回答。
*発熱時や病気の時も預かってほしい。(お子さんの病気の種類や体調によってはもともと預かっています。)
*日勤と夜勤がある日(看護士ママ)はその間ゆっくりしたいので預かってほしい。(24時間保育園に預けっぱなしはお子さんが可哀想なのでは?)
*スナック菓子のおやつをやめて。(塩分等には気をつけてお菓子は選んでいます。):実際赤ちゃんせんべい等。
*給食にして。(乳幼児が多く、今の体制では無理です。)
等々。これがモンペと言う人達なのだろうか。
>>495 保育園なのに給食じゃないの?
周りには普段からお弁当の園はないなぁ。
>>496 夜勤とか24時間という単語が出てくるところをみれば
無認可なのでは?
無認可は給食ナシってとこよくあるよね。
>>497 ああそうか、無認可ならそういう所もあるね。
>>495 福祉関係は「言っても改善されない事も多いけど、言わないと絶対改善されない」ものだと思っていいよ。
だから「話し合いの場」ならば多少無茶でも要望を言うのはモンペとも言い切れない。
それにそういう結果は役所とかも参考にする可能性もあるので
「とりあえず言っておく」のは有だと思う。
それに無茶な要望でも「話し合いが行われた結果」として配っておくと
時間や先生の都合関係なく無理やり要望を出したり、
要望が通らないからと言って先生を困らせるような行動に出る親に対して
「話し合いを設けたし結果も配りました」と言えるので割と便利だったりする。
幼稚園だともっとすごい
「バザーのクッキーがまずかった」→「改善するよう心がけます」
「遠足でのリュックがうちの子供だけ大きかった」→「リュックの大きさについても細かく説明するよう心がけます」
「遠足で水筒は重いからペットボトルにしてくれ」→「個別にご相談ください」
「運動会で雨が降ったら困るからテント張れ」→「スペースがありません」
「運動会は夏は暑いから秋にしろ」→「今後の課題とします」
「発表会で子供が見えなかった、背の順じゃないのはおかしい」→「名簿順となってますが改善するよう心がけます」
ものっすごい量
アンケートではなく連絡帳とかからしょっちゅうあるみたい
>>499 うん、まさに生協の白石さんだね。
相談があったことと、それに対する答えが張り出されてると、
なんとなく安心出来るよ。
黙殺って訳じゃないんだな、とか、正反対の要望出す家庭もあるのか、とか。
去年、夏の保育室の冷房について、アンケで要望出した。
「子供達が汗かいているので、強すぎる冷房は可哀想。
もう1℃くらい上げられませんか?」
>当時の設定は26℃+こまめ過ぎるほどこまめな換気
そしたら、まったく同じ根拠で、
「子供達が汗かいているので、弱すぎる冷房は可哀想。
もう1℃くらい下げられませんか?」
って要望が出てたと聞いて、悪いけど笑ってしまった。
これは、まとめて張り出した方が園も答えやすいわな。
結果、室温は現状維持ということになったけれども。
うちのモンペたちは、
「夜ご飯に匹敵するものを与えろ(18時の補食)。夜帰って、お腹すいた
と騒ぐから。」(ご家庭での団欒を楽しんでいただくために、小腹を満たすもの
にしております。)
「朝、保育園前道路に警備の保育士を配置して。私たちの車が止めにくいから」
(園の前は駐停車禁止です。歩いて2分のところにある園専用駐車場をご利用
下さい。保育士を警備に使える余裕はありません。)
「保育士の隔週半日休みを、週1日休みに変えて。そうすればもっと保育士
数充実するでしょ。」(現在、20時までの保育を行っており、保育士は激務
となっております。隔週半日休みは労働条件からも変えることは出来ません。)
「私が言うことに反論する保育士がいる。つか、私の育児方法に保育園が合わせるべきでは」
(個別にお知らせください。事柄によってはそうさせますし、保育園が無理だと思う
内容であれば話し合いさせていただきます。)
馬鹿を晒すとはこのことだと、いつも掲示を見て思う。
504 :
名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 17:52:43 ID:+SHq6TJh
携帯から失礼します
登園時、いわゆる開かずの踏切があるのですが、近くに迂回路も無く、子乗せ自転車の為当たり前ですが、遅刻してでも開くのを待っています。
当然、中にはくぐってしまう大人達がいるので子供には、それはいけない事だと言い聞かせ、本人も理解しています。
しかし毎朝、踏切で会う保育士さん(年配、在園期間長い)が、暫く待って開かないとくぐって行ってしまうんです。
気持ちは重々理解できるんですが、子供が「先生はくぐっていいの?」と聞いてきまして、曖昧に返答はしたのですが、何度かあって、そろそろ困っています。
園に言おうかとは思いましたがその踏切で会うのは私達親子位(区境の為)の為、私からの申告だった場合、4月から担任になってしまった場合に何かあっては嫌だなとそのままです。
皆さんはどうされますか?
長文失礼しました
乙です。
ワクワクって有名ですが、それの無料版見つけました
2525moto.com/
もとめーるってサイトです。
>担任になってしまった場合に何かあっては嫌だなとそのままです
え…
子供が真似してアボーンしてからでは遅いよ。
先生に「子供に真似されると困る」と言うべき。
いや、普通に苦情を言える事柄だと思うよ。
「子供から、先生は渡っていいのかと聞かれて困っています。」って。
そんなの子供が真似してアボンしたら、悔やむに悔やみきれないよ。
>>504 >>499を参考に。
交通に関しても言わなきゃ改善されないと思う。
市や電鉄に苦情を言って改善を求めるといいよ。
すぐには対処されないけど、数年後には歩道橋が出来ることもある。
>>504 自分なら遅刻してでも迂回するな〜。
保育士さんを教育する自信ないし。
育児本には「おやつは補食として」って書いてあるのに
保育園ではどうしてお菓子を出すんだろう?
と、先月初めて1歳児を預けた時に思った。
育児本に書いてあること信じてたから軽くショックだったなぁ。
今はもう別にどうとも思わないんだけど、
お迎え前の6時頃にガッツリおやつを食べさせるのはやめて欲しい。
そんな事するのは園長の時だけなんだけど、
「騒ぐから小さい菓子パン3個にジュースあげたら喜んでましたよ」って
そりゃ喜ぶだろうよ。
でも晩ご飯ほとんど食べないよ。
511 :
名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 21:57:21 ID:+SHq6TJh
504です。
皆さんありがとうございます
園ママ達にも事情を話すと、その踏切を利用する方も多く、いつその場面に遭遇するかわからない!ゆゆしき事だ!となりまして、園長先生へ話に行く事になりました。
これからどうなるかわかりませんが、頑張ってみます。
>>508鉄道会社には何度も苦情の電話をしているのですが、対応者も要領を得ず、半ば諦め気味でした。
踏切に隣接する駅も必ず階段を使用しなければならないバリアフリー全く無視の駅なので、踏切と併せて区に陳情してみたいと思います
>>510 保育園によるよね。
うちの保育園はお菓子って誕生会のときしか出さない。
最初の説明会で、補食ではお菓子は必要ありませんって栄養士さんから
話があった。
おやつも6時もお菓子じゃない。
「6時の補食は、本当に少しの補助です。ここでいっぱい食べると、夕食
が食べられなくて本末転倒ですから。補食の後にお迎えまで泣き続ける時は
オンブしていることもあると思いますが、ご了承下さい。」って言われたよ。
>>512 いいなぁ。
まさに512さんのような保育園の新聞記事も読んだことあったし、
保育園こそそういう事は大事にしているんだと思ってたよ。
初めて預けた時、まだお菓子を食べさせた事ないって言ったら
「じゃあお家でもお菓子を食べる練習をしてくださいね」って言われて
衝撃を受けたw
お菓子を食べるのに練習も何もいらんだろう。
うちは午前と午後に1回ずつおやつがある。
9時半ごろに市販のビスケット1枚程度とミルク。
午後は16時ごろに栄養士さんが作った手作りおやつ。
今日はスキム蒸しパン、明日はおからクッキー。
月1回はクッキングの日ってのがあって、
年長さんがクッキーの型抜きなどにチャレンジしてみんなに配ってる。
6時の補食も栄養士が作ったもので、夕食に影響がない程度にされてる。
(5時半お迎えだから食べたことないけど)
菓子パン3個はうちの園ではありえない。
>>504 ガンガレ!
うちの最寄り駅、高架駅のくせに階段しかなかったけど
10年以上かかってようやくエレベーターがついたよ。
うちの園は「するめとみたらし団子」とか「ぞうすいと昆布」とか
まさに補食なおやつだ。季節によっては
生のきゅうりをぼりぼりかじってたりする。
家ではつい簡単なビスケットとかあげちゃうから
保育園でしっかりしたものをあげてくれるのは助かる。
>>510 しかし、6時の補食に菓子パン3個はありえんなぁ。
しかも1歳児でしょ。
保育園に投書箱とかないの?
私だったら投書してしまうかも。
あんまり騒ぐからあげちゃったのかも知れないね
菓子パン3個あげるのも、それを1歳で平らげるのもびっくりだけどw
>510
うちの5歳児は小食だから菓子パン3個も食べられないよ〜食べても2個が限界だな。
3個も食べさせられたら絶対晩御飯食べないよ。
保育士にクレームつけてもいいと思う。
菓子パンばっかなんて栄養バランスむちゃくちゃになるじゃん。
菓子パンってどんなんだろう。
アンパンマンのスティックパンも、一応菓子パンの類だよね?
あれだったら、3つくらい食べる子も……いないか。
4月から保育園。お名前シールを発注したよ。
この所体が大きくなったから、服も買わなければ…。
アンパンマンのスティックなんかおやつに出したら
10本くらい食べると思ううちの2歳
保育園の食事は二回お代わりする三月生まれ。(クラスで一番小さい)
上の子は食が細いのが悩み…足して二で割れ
520 :
名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 16:07:40 ID:Y4C2JuhG
娘の通っている園では、6時40分ごろ、夕方のおやつがでる。
延長保育で、お迎えの遅い子ばかりなので、食べるのは、4〜5人くらい。
おやつを食べると、夕食を食べなくなるので、「今日はおやつを食べる前に
迎えに行くぞ」と急いで迎えに行っています。
そんな、私の気持ちに気付いたか、おやつの時間になっても、「食べないで待っている」
と先生に言ったそうな。
延長保育代(おやつ代込み)を払っていても、やっぱり、一緒に夕食を摂りたい、
と思う今日この頃です。
今日は、昼にお迎えコール。39.7度。
朝ご飯は、ピザトーストをしっかり食べ、元気だったのに、いきなりの急変。
病院へ連れて行き、薬を飲ませ、ぐっすり寝ています。
「明日、インフルエンザの検査に来てください」と言われました。
>>520 優しい子に育ってるね。
健気な娘さんが、せめて風邪でありますように。
延長のおやつしっかり食べて家に帰ってからもバナナ要求して
それから夕食もがっつり食べるうちの娘って…。
>>522 ちゃんと食べるんだからいいと思うぞw
うちも送迎係のパパさんの仕事状況で夜のおやつ時間と重なることがある。直帰できるときは終わるまで待ってるみたいなんだけど仕事に戻らなくちゃならないときはおやつ抜きで急いで帰らなきゃいけない。
可哀想だが…「おやつ食べたい」と泣きながら帰ってくるのは止めておくれ。毎回園からその調子らしくパパが困っているよorz
>>523 うちの2歳児も、延長保育で、園で夕食を食べさせてもらってから、
早くお迎えに行っても、「おやつ食べたい」と泣いて、
夕食を食べる部屋(補食・夕食を取る子は別部屋)に行きたいと大騒ぎするorz
カアチャン、がんがって夕飯を作っても、園には敵わないのか・・・
525 :
名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 17:11:13 ID:Y4C2JuhG
>>521 ありがとうございます。
誰に似たか、妙なところで、優しい子で・・・
私には、似ていないw
もう少し、図々しくてもいいんだよ、と先生にも言われているので、
心配はあります。
526 :
510:2008/02/19(火) 22:52:14 ID:qn00FGsA
ただいま1歳1ヶ月ですが、ホントよく食べます。
熱があって病児保育に預けても、
5歳児と同じ量のご飯をダントツの速さで平らげるらしい。
たぶん小さい菓子パン3個は余裕だと思う。
園には投書箱みたいなのはないです。
連絡帳に、菓子パン3個はさすがに夕飯食べなかったって書いたけど
こういうのだけは華麗にスルー。
園長を筆頭に言いたいことは山ほどあるけど
なんか最初のお菓子の件以来ちょっとした質問も何故か大げさな話になるので
今は何も聞けず、ひたすら我慢する状態です。
転園希望出してることすら気に入らないみたいで今日もネチネチ言われたけど
どうかどうか転園できますように・・・。
なんかしつこいよ
ほとんどみんな同意してくれてちゃんちゃんでいいやん
ここはあなたの日記ではないよ
528 :
名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 23:51:57 ID:fNhk1hzV
保育園で昼寝するから夜ぜんぜん寝ないぜ。。
>>528 うちもだorz
入園前は昼寝は短時間orしなかったので、早寝早起きだったのだが
園でガッツリ昼寝をするため、夜寝るのが遅くなった。
「遅く寝る→朝起きられずグズる」のループに…orz
昼ねしても家は寝るけどな。
生活のリズムを作ってやるようにと保育所で言われて
毎日なるべく決まった流れで就寝まで持って行くように
努力する事、半年。
通い始めて4月で3年目になる娘@3歳
5時過ぎ帰宅。食事の用意してる最中はテレビ@3チャンネル
食事の支度しながら風呂入れて
食事終わったら少し、のんびりテレビ見ながら遊んでやって
8時に風呂。
9時に寝かしつけ。
今では休みの日でも昼寝の時間になると目がくっついて寝てしまうし
夜も9時には目がくっついて眠くなり始めるよ。
朝は必ず6時半に起こす。愚図っても。
NHK教育が3チャンネルなのは
関西の方かな?
自分の実家@東北は6だったので、
奈良に越した時、なかなか覚えられなかった
のを思い出したよ。
今は都下に住んでて2。
チャンネルの数字は変わっても、
NHK教育にはお世話になりっぱなしです。
アナログよね?
NHK教育は関西では12ch
3chはサンテレビですが…
>>531 うち茨城だけど3chだよ。NHKだけは全国共通かと思ってた。
うちの流れも大体9時就寝、6時〜6時半起床な感じ。でも帰ってくるのが7時過ぎもざらにあるからその時はもう全てが流れ作業。
帰ってきた時くらいゆっくりさせてあげたいけど、次の日の朝を考えると鬼にならざるをえない。でもリズムが出来てる今が一番いいとは思ってる。
>>531 関東から出たことのない都下の者だが関東は3がデフォですよ
関西が2じゃなかったっけ?
536 :
名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 10:16:35 ID:zTmy9FgY
ちょっとみなさま、教えてください。
初めての進級なのですが、保育園から4/1〜3は休園のお知らせをもらいました。
どこの保育園も4月の最初は休みになるのでしょうか?
うちは休まないです。東京北区認可園。
うちの市は3月31日だけ毎年休み。4月1日からは平常。@北海道。
うちは休まないはず。
でも休む所結構あるみたいね。
休みにはならいなけど
もし都合つく家庭は休んでくれると助かるな期間だった気も・・
先生たちはもちろん出勤だけど
新クラス移動準備とか大変らしい
541 :
530:2008/02/20(水) 11:41:48 ID:nNT0fnCK
家は関東で教育テレビは3チャンネルです。
地域によってチャンネルが違うのですね。
家の保育所も休まないです。
4月の頭に休まれると困る人沢山いるだろうな。
うちの園も盆正月以外の休みは無い。カレンダー通りだね。
卒園式も日曜日だしありがたい。
うちの園は年度末と盆休みは「協力保育」という名の、
休める人は休んでね期間。
出来るだけ休んで欲しいのはわかるが、とにかく保育士の確認という名の懇願が激しかった。
しかし去年だか一昨年だかに、一部の保育士が先走って、
病気療養で預けてるお母さんに「仕事してないんだから家で見られますよね?」って、
保育を先回りで断るようなことをしたらしく、
さすがに苦情が入った結果、最近は「協力」に関して、とても低姿勢なプリントが配られるに留まってるw
病気療養のお母さんこそ、園が休みの日は大変だろうにねえ。
偉い先生のありがたいお話があるというので
お迎えより一時間早くに行って聞いてみた。
一時間かけていったことは結局
「子供と母親の絆は大事」
当たり前だろ!言われなきゃいけないようなことかってんだよ!!
くだらねえ!あーつまんねえ!!!
途中でぶちぎれそうになった。帰ろうかと思った。
園長の手前踏みとどまった。
こんなのが大学の教授ですかーなげかわしいですー
きっとお腹空いてたんだよ。お疲れさん。
そんなところ辞めたらいいじゃん
548 :
545:2008/02/20(水) 19:48:55 ID:IPlgEU93
口汚くてごめんね。興奮して。
その先生は「広汎性発達障害は、生後二ヶ月頃に
母親が授乳中にテレビを見るなどして、語りかけが少ないことが
原因だと思っている」と言っていたけど
それは一般的な説なの?
スレ違いかな?
自閉症や発達障害などは複雑で、ぐぐってみたりしても私にはよくわからない…
>>548 なんつー老害だ…
広汎性発達障害は「脳の器質的な異常」で、育て方によるものじゃない。
その話、他の人にしない方が良いと思うよ。
>>548 「思っている」と言うからにはその先生も語りかけが少ない事が
原因と言えないと分っているのでは。
自分は正しいと思っているけどメディア等で発言した場合
突っ込まれると訂正せざるを得ない可能性もあるから
小規模の講演の中で雑談的な形で言ってるんじゃないかな。
偉い先生だからこそ自分の意見を違うと認められない事もあると思うよ。
(意地からではなく自分もマジメに研究してるから中々認められないって事ね)
>>548 一般的も何も、それは医学的に否定されて久しいよ
逆に、同じ話聞いてたおかあさんに、
「あれはデタラメだ信じるな」と流布してもいいくらい
>>548 間違った認識のままなんだな、そのジーちゃん。
そういう事を言うやつがいるから、自閉症のお子さんを持つ母親が
白い目でみられるんだよ。
偉い(?)ジーちゃんだから、だれも注意できないのかな。
554 :
545:2008/02/20(水) 20:29:31 ID:IPlgEU93
みなさんどうもありがとう。
>>549のサイトにあるような話もしてた。心を閉ざした子供と
一緒に遊んであげたら、よくなってきたとか。
もう忘れます、自分には色々当てはまらなかったし。
(自然分娩の母子一体のすばらしさについていってたが私は帝王切開だし、
二ヶ月の子供は休み休みおっぱいを飲むのでその間に母親が語りかけるものだといっていたけど
うちの子供らその頃はもうミルク一気飲みだったし)
私はPDD児の母だけど、直接聞いてたら
モンペ上等で抗議してそうだ。
>>554 ちなみにそのジジィどこの大学の誰?
私も大学勤務だから知り合いかも。
分野は違うけど。
ウチの園でもそういう講演会みたいのがあったらしく(私は行けなかった)
後日まとめとしてお便りが配られたんだが、そこに
「私は私の子供が大好きです、なぜなら○○だからです」と、理由をあげてみましょう!
子供への愛情を具体的にイメージしていきましょう!
てなことが書いてあって唖然としたわ。
自分の子を好きになるのに理由がいるのか・・・?
○○だから好きと理由をつけるってことは、○○じゃなければ好きじゃなくなるのか・・・?
園長先生がとても感動した旨をコメントしててさらに唖然。
行かなくてよかった。
>>557 それだけ読むと、何ら問題ない気するんだけど?
557に書かれてないだけで、
>「私は私の子供が大好きです、なぜなら○○だからです」と、理由をあげてみましょう!
のあとに、
「それを子供に対して言いましょう!」とか続いていたの?
子供のいい所をぱっと10くらい挙げられるようにいつも子供を見ていましょう、
って意味に読めたけど。
賛成・反対はあれど、唖然とするようなものでもないんじゃない?
入園説明会って普通にジーンズとかで行っちゃって平気なんでしょうか?
私のところに関して言えばぜんぜんオッケーでした。
なんか屁理屈ばっかりだね
>>557 うちのところであったのは、「子どもの長所、いくつあげられますか」だった。
私自身がそうだけど、つい子どもの欠点見ちゃうからね。
ただ、我が子に条件付の愛情イラネってのは、同感。
>>559 仕事の合間に来る人もいるので制服の人もいたし
私は普段着で行きましたよ。
因みに、入学式も普段着の人多し。
逆にスーツの人が少なかったです。
>>557 まあ、別にいいけど、
必要な提案なのかなぁそれ?人によってはいるのかなあ?
子供なんてかわいくてかわいくて好きで好きでたまらないよ…
本当は一緒に保育園にいたいよ
565 :
559:2008/02/21(木) 10:19:46 ID:37qhRnL3
>>557 イライラしている親御さんには有効な手段なのかもしれないね。
日々の忙しさに追われて子供の姿を見失う事もあるけど、
ちょっと立ち止まっていい所をあらためて見つけてみよう、なんて。
>>559 私も普段着で説明会に行った。
園長や保育士さん達も普段着だった。
入園式には地味なパンツスーツで行ったよ。
全体的には普段着とスーツ半々ぐらいだったかな。
>>557 理由付けなんて出来ないよヽ(`Д´)ノ
>>557 育児に困難を感じる人向けのアドバイスなのかなと。
無条件に子どもを愛せないとか、かわいいけど苦しいとか。
イラっときて押さえられないとか。
色んな困難を抱えていても、人にいえない人向けな希ガス。
>>567 自分の「好き」や「嫌い」などの感情を論理的に説明する作業って
必要だと思うのだけど。
大卒以上じゃないとわからないのかな。
低能は感覚だけで話ししているから。
「理論?何それ???」って感じなんだろうねw
>>569 いやそういう事じゃなくてさ。
自分の子は自分の子だから理由なんかなくても好きというか愛してるでしょ?
これこれこうだから好きだなんて、理由づけして愛するもの?
大卒云々書いてるけど、釣り?
私は大卒で幼児教育のある分野の専門家だけど、さっぱり分かんないな。
それこそ
>>557の講演会?の内容が低能(いい言葉じゃないね)に感じるよ。
育児系の講座・講演会って、バカにされてるのかと思うほど幼稚な内容や、当たり前の内容であることが
けっこう多いと思う。母親ってバカだと思われてるのか。大日向雅美さんの本に似たような事が書いてあったな
>>570 学校でも分からない子に授業を合わせたりするし
幼児向け雑誌とかも3月産まれを基準にしてたりするよね。
母親をバカと思っていると言うより、虐待までいかなくても
ビックリするような事をする親に合わせていても不思議はないと思う。
>>557さんの講演会も講演する方からすれば
聞いて必要ないと思う人はそれでヨシ、でも為になって子供を好きになった親が
いるかもしれない、何よりそれが大事、と言うものなのではないかな。
特に保育園の講演会は何万も取るような講演会とは違うんだし、それでいいんではないかと。
573 :
567:2008/02/21(木) 13:48:59 ID:BIw5BHZ/
アンカーついたからレスるけど…
>569
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 話が違う
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
2歳の娘、どんどん偏食になっていくよ。うう。
その偏食の内容というのが、
「昨日の残りは不可」
「ご飯は炊きたて。冷凍ゴハンをチンは不可」
「外食不可」
「お総菜(たとえ地元のお肉屋さんが手作りしたようなのでも)は不可」
うう。母ちゃんを少しは楽させてくれよ…orz
偏食っていうより、グルメなんじゃないのw
手作りご飯を愛してくれるのは喜ばしいことじゃないですか
家のチビ太郎2歳は
・ピンク色のご飯がいい!(でんぶをふりかける)
・オニギリやだ!ゾウさんのサクサクがいい!(一度あげたコーンフレークをしつこく催促)
・ハンバーグ食べたいよう・・・(大好きなモ○バーガー)
うちは肉も魚も野菜も食べてくれるので偏食は無い方だと思うけど
食べる絶対量が少なくていらいらしてしまう。
576 :
名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:22:15 ID:fvlh8qJV
講演会と聞くと、
「本当に聞かなくちゃいけない親は絶対こないのよね〜。
話聞かなくても、もう十分立派よって親御さんが熱心で・・・。」
と小学校の職員室で嘆いてた教員を思い出します(笑)
>>557 「我が子を愛するのに理由なんかない」ってそれはそうなんだけど、
「なぜこの子を愛しいと思うのか。自分にとってこの子の存在は何か」と
いうようなことを立ち止まって考えるのが無意味だとは思わない。
「○○だから好き」=「○○じゃなければ好きじゃない」って発想は
人と人との関係を語るにはちょっと単純すぎると思う。
園長先生だって「まとめ」に載ってない部分で感動したのかも知れないし。
>>557については、
>>568の洞察があっている気がするなあ。
0歳児時代無条件にかわいいという感情がわからなくて随分苦労したんだけれど、
そのときは「寝ているときはかわいい」から始まって
かわいいと思えるときを探していったら、案外いっぱいあって安心したことがあるよ。
1歳過ぎてから無条件にかわいいと思えるようになったから今は?と思っちゃったけど。
思い出させてくれてありがとう
>>568
もうなんでも自分基準でな人はほっときなよ
講演会に出席してないから、プリントだけではうまく伝わらなかった部分があるのかもね。
保育園の集まりで園長がしゃべるのはいつも説教っぽい内容
別に虐待してるつもりはないのに怒られてる気分になる。
もうもともと好きな人はいいんじゃないの?
でも、なかなか子供を愛せない人もいるから、
そういう人向けなんじゃない?
誰にでも当てはまる話じゃないし、
自分には合ってないと思うからとて、
別に否定せず、聞き流しておけばいいんじゃないの。
>>570 悪いけどとても大卒には見えない。
卒論書いたことないでしょ。
「理由があるから好き」ではなくて
「好きな理由は何だろう」と考えていく作業が必要だということ。
あなたみたいな人にこそそういう講演会が必要だね。
根本が理解できなくて可哀想だけど。
>>574-575 うちの2歳児もかなり偏食。
保育園では野菜不可、フルーツ不可らしいorz
去年はイチゴ祭りだったのに、今は見向きもしない。
好物は、私が食べるそぼろご飯。
おにくごはんがいいの!と他のメニューは見向きもしません。
ごはんを食べるのはいいけど、ちょっとそれはまずい気がするよ。娘。
2歳ってなんかものすごく細かいこと言い出したり、
わけわかんないよね。魔だね。
うちのはもうすぐ三歳になる。ようやく落ち着いてきた部分もある。
なんといっても歯磨きを嫌がらなくなった。
三ヶ月くらい前は、毎回目つぶしをくらい、さんざん殴りつけつつ磨いてた。
(うちは、殴ってきたら殴り返すシステム)
587 :
名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 22:57:33 ID:XgYHadsx
なぐっちゃだめですよ。子供には逆効果だ
>>568 そういうシステムかぁ。
我が家とは違うなぁ。
殴った痛みを知らしめるために殴ってるのだと思うけど、
相手に嫌な思いをさせられたら、同じ手で仕返すということを
刷り込んでる気がするから。
悪口を言われたら言い返す、バカにされたらバカにし返す…
そういう子にはしたくない。
いいことではないと言われるかもしれないけど
家もおふざけではなく暴力として殴ってきたらおでこをピシっとして
その後に叩かれたら痛いから叩いては駄目と耳にタコができるくらい言い聞かせてる
友達とか殴られると嫌だし
590 :
名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 23:52:37 ID:G+0s+pdD
>>578 >568ですが、思わぬところで感謝の言葉をいただき恐縮です。
寝る前にほんわかしたー。ありがd。
>>586 家もそういうシステムじゃないが、歯みがきは1歳〜2歳の頃は激しくイヤ
がったので、羽交い絞めにして磨いてましたw
3歳になった今ではその頃がウソのように、鼻歌交じりに自分で磨いてる。
聞き分けはよくなったが、相変わらず細かい。
「〜したらダメでしょ。メっ!」「〜したらダメっていってるのに〜」が口癖だorz
クラスで、肩が当たっただけで、おでこを叩いてくる子供に
苦慮しているのでため息が出たw
おでこを叩きに行ってるんだろうが、手先だけの動きが伴わず
顔面狙って体を飛ばす子として有名。
吹っ飛ばされて頭打つ子続出・・・
そういえば、小島よしおが流行ってから
子供が人を叩かなくなり平和になったって保育士さんが言ってたw
おしりかじり虫だとおしりをかじったり叩いたりする子が出てきてちょっと大変だったらしい。
うちの2歳児はウンティをしてお尻を洗った後下半身裸になると
「おっぱっぴ〜♪」と踊り始めるw
よしおは上半身裸であって下半身じゃありませんからwww
間違ってるヨ
うちの子もお風呂上りにオムツはくと「オッパピー!」やる。@2歳児
着替え終わってから、儀式をやっていないことに気づくと、必死に
上着を脱いで、芸やり直し。
おかげで、脱ぐのは上手になったよ、よしお。
597 :
574:2008/02/22(金) 12:36:15 ID:88m3yV2+
グルメwな二歳児を持つ574です。
なんだか今日は体調が悪く(現在妊娠3ヶ月でもある)、仕事をこなすのが精いっぱい。
もう家事をする気力が残ってないよ、ぶっ倒れそう。
今もお昼も食べなきゃ…とおもいつつ立ち上がる元気もなし。
うう。どうしよう。今日の娘の世話。外食も出来ないし、手伝いしてくれる人は誰もいないし。
食事の支度している時に本気でぶっ倒れそう。
つカレーの王子様@レトルト
>>597 大人=適当な材料でお鍋
二歳児=お鍋にうどん投入
あとはファミサポなんかも頼んでみたら?
カアチャンが倒れたら共倒れだよ。
600 :
574:2008/02/22(金) 13:37:21 ID:88m3yV2+
>598,599
ありがとう。 多分グルメwな娘(←本気でムカついてきた)は、レトルト不可だし
ゴハンを炊く気力もなく、力を振り絞って鍋にします。。。大人は私だけで、
娘専用鍋になるので(私はつわりで食べられない)量はたかが知れてるのでガンガルわ。
ファミサポさん、週一回のお掃除を頼んでいたんだけど「体調悪いので」と
3週間前に辞められてしまいました。後任現れず。
元気になれるならヒロポンでもなんでも打ちたい気分。
うちの子@2歳1ヶ月もおっぱっぴーやる。
初めは足上げ「おぱぴー!」のみだったのが
「とんなのかけけー♪」とイマイチなしゃべりと片足トントンがプラスされ
今は片足トントンに腕振りがセットされてまいりました。
あとは「ウィ〜」なんだが、
出来る頃にはよしおが消えていそう。
でもウンティしたとき「おぱぴして」と言うと
片足あげてくれるので拭きやすくなったw
ありがとうよしお。
君のことは忘れないよ、たぶん半年ぐらいはね。
>>599 つ本つゆ
つ豆腐→チン+チーズ(またはふりかけ)
>595
よしおGJだなあ。
うちの保育所の3歳児クラスでは、戦いごっこが
流行ってた時期があった。とび蹴りとかしてくる
子がいて危なかったよ。
鉄道ファンなご近所の男子はすごーく平和だ。
3月にイースターお祝い会なるものがあるそうだ。
その日は仕事だが、園からは「親も参加ですから!
預かれません!」と言われた。有休を取れと?
宗教系だからクリスマス会だのやたら行事が多くて困る。
とはいえこのご時世、転園するのも難しいから我慢ガマン。
有休残り4日・・・。
4月から入園なので準備をしているところなのですが、
ハンドタオルやタオルを使った手作りものが何個かあります
(エプロンなど)
そういうのは皆様新品タオルを用意して作りましたか?
子供向きの絵柄のタオルが家にたくさんあったものの、
子供が生まれてからおろして何回か使ってしまっているので
多少痛み、新品同様とはいえず…
やはり入園なのだから全て新品で揃えるべきでしょうか
また、買うなら同じ色のタオルにした方がわかりやすいのか
気にせずいろんな柄でもよいのか
アドバイス頂ければ幸いです
新しいものを、同じ柄で揃えています。あんまり安くないもの。
これだと自分も保育士も間違えにくいです。また、
ヘビロテなので安いもの、中古なものは一年もたないのです。
子供二歳。朝は毎日夫が保育園へ送りに行く。
しかしここ二週間ほど夫は出張。
「パパは?パパは?」と夫の寝室を探し、
「パパがいないと寂しい」と泣く子供。
ちょっと不安定な感じ。
今朝、私が子供を保育園へ連れて行き、支度をおえて玄関に行くと
子供が付いてきた。
「○○(子供の名)もママとうちに帰る」と、靴をはき出した。
私は一瞬泣きそうになって、子供の顔をじっと見ると、
子供も私の顔をじっと見て、黙って靴を脱いで下駄箱に戻し、
抱きついてきて、ぽろぽろっと少しだけ泣いた。
>>600 ヒロポンとかww年齢が・・・!
乾麺の味噌煮込みとか二人分つくって食べるのも楽ですよ〜!
麺は15分くらい煮込んでほっとけるタイプがよいです。
たくさんつくれば3食色々使えて便利!1日くらいなら持ちますよ!
うちももうすぐ入園。こないだのプレ保育園で、
「3月6日に健康診断と説明と交流会があります。
おしっこはできたらその場でとりたいのでお願いします。」
と言われたOTZ
おしっこって・・トイレトレは暖かくなってからだと思って全然やってないよ。
とりあえず補助便器つけて座らせてみた。
オムツつけたままならトイレに座ってオチンチン拭く振りとかおしり拭く振りとかして、
お水流して〜と遊べるんだけど、オムツ脱がせると「いや!」と言ってギャン泣きに・・。
これは無理にやらせないほうがいい悪寒がする・・
そして午後1時からそんな色々詰め込まれても、お昼寝の時間とむっちゃかぶるんですが。
さらに私は妊娠中。
出産前後4ヶ月、保育園に入れちゃったほうが楽ですよ〜という保育師さんの誘いで、
一時保育ではなくその保育園を選んだのに(切迫の気があるのと実家義実家共に頼れないので)入れる前に色々と大変そうだ。
入園式の服が・・・服が入らないぃいいいい!orQ
>>605 うちも新品で作ったけど、クラスは上の子がいる人多くて新品じゃない人も結構いたな〜。
後、柄についてなんだけど、子に決まったマーク(いちごとかクマとか)をつける園ならその子のマークの柄を揃えるといいかも。(でも入園してからじゃなければ判らない場合もあるし、一般的にあまり出回ってない柄だと難しいけど…)
609 :
名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 13:54:30 ID:/MZ4HGxi
うちもタオル新品買って作ったけど他の子のエプロンみたら使い古しのとかカビの跡まであるこもいたよw
こないだ新しいクラスにあがるにあたって色々買いに行ったんだけと胸にバッチをつけろといわれた。
転んだりした時にささったりしないのかな…
4月から保育園入園です。
布おむつ指定の保育園に通わせている方にお聞きしたいのですが、
おむつ・おむつカバーはそれぞれ何枚ずつくらい必要でしょうか?
入園時は7ヵ月半で、保育時間は朝8時から夜7時半までの予定です。
それと成長曲線真ん中ですが、おむつカバーは70サイズでいいのかな?
購入するものが山ほどあり参ってしまってます。
名前つけはこのスレで出ていたはんこを注文しました(プレミアムセット)。
手作り品がほとんどないのが救いです。
>>610 枚数は
>>253-258を参考に。
おむつカバーは赤ちゃんホンポで売ってるあぜくらというおむつカバーが
60〜80サイズと長く使える上に、漏れない蒸れないでよかったです。
なんで保育園って、なかなか入れない上に、園によって指定があるんだろうね?
布オムツ限定って、親がそうしたいならともかく、保育園の事情(ゴミや方針?)で
勝手に決め付けられたら、紙おむつマンセーの自分ならキレちゃいそうだw
常識の範囲内なら、親の事情に合わせてくれればいいのにな。
うちの保育園は、布も紙も、ミルクも母乳も、アレルギー対応も、
なんでも家庭に合わせてやってくれるけど
(実はそういう園はほとんどないらしく、3駅も離れたところから通わせてる人もいたりする。
うちはたまたま一番近所だっただけで選んだのだが)、
そうではない園の話とか聞くとビックリしてしまう。
>>611さん
既出でしたか。携帯を理由にはしませんが、はんこのレスばかり見ていて
キチンと見ていませんでした。すみません&ありがとうございます。
一応おむつ15〜20枚、カバー5〜6枚準備してみます。
それとあぜくらのカバー、60〜80サイズって経済的でいいですね。
漏れない・蒸れないなら言うことなしですし、赤ホンに見に行ってきます。
いいものを教えていただいてありがとうございました。
いやまあそこは
こちらが預かってもらってる立場なんだから
ある程度は園の指示に従おうよ・・・
それなりの理由とかあるだろうし
うちも布オムツ園だけど、先生いちいち下洗いしてくれるし
苦に思ったことないよ
なかなか入れないのは保育園が悪いわけじゃないだろw
むしろ認可園なら上限ぱんぱんまで受け入れてると思うよ
ただ、たまに見る保育園なのに
布団カバーとかすべて手作りサイズ指定上等!
愛情かけろゴラァとかは
うへーとは思うけど
うちの保育園が布団カバー手作り指定だった。
っていうか、市販ではありえないサイズで、手作りするしかなかった。
敷布団、掛け布団、毛布。
おねしょの時のために、それぞれ2組ずつ作った。
子が起きている時はミシン触れなくて(すぐじゃれついてきて
危ない)、真夜中睡眠時間削ってミシンかけたっけ、慣れないから
何日もかかっちまった。
眠かったなー。
ま、でもその時だけだから。
幼稚園でカバンや弁当箱やら手作りマンセーよりははるかにましだと思う。
私は園用のオムツカバーには楽天の「ほほえみ工房」というお店の製品を勧める。
安いし、しっかりしていて洗濯に耐える安心感がありました。
私もおむつは紙でも布でも親が選べるようにして欲しいなと思います。
うちの子が行く保育園は昼寝布団は個人で準備して持って行くので、
買わなきゃならないんですがカバーは縫わなくてすみます。
>>616さん
楽天のほほえみ工房探して、赤ホンのあぜくらとあわせて考えてみます。
本当にありがとうございました。
認可外のときも、認可のときも布オムツだけど、保育園と提携してる業者が
洗うから持ち帰らなかった。
前に兄弟児預けてた認可保育園1は、紙おむつだったけど、持ち帰りだった
から持ち帰りバッグ周辺異臭。
認可外保育園2は、持ち帰りなし&1パックお預かり。カブレが酷すぎると
思って保護者が自治体にかけあってゴミを調査。なんと、オムツ替えてなくて、
数合わせのためにオムツ抜き取り。自己都合で閉園になった。
業者布オムツか、紙なら使用済み持ち帰りがいいと思った。
怖いねーかぶれたりしないで気づかなきゃ親は楽だわ〜ってのほほんとできるけど
結局乳幼児育てるのに手間隙がどこかでかかるのを自分が負わなきゃ
園が負うかその例のように隠しつつ手間隙を押し殺して結局一番大事なはずの
わが子へしわ寄せが行くのか。
オムツに限らず、ここで読んでる分にも園の対応って様々だけど園は子供にとって
最良を親に要求して、親はそれと自分の仕事のしがらみを調節しつつバランスとるのが
きっとちょうど良くて、園が要求高すぎて強制的要素も強すぎたり、逆に何も親に求めずに
園の中だけで何とかしようとするのは偏ってるんだろうな。
うちは後者のほうだから、子供が登園いやがって私が本人に話を聞くまでいじめられてるの知らなかったし。
紙おむつ持ち帰りってのもよくわからん。
うちは、布なら園が洗濯して干してくれるし、紙なら園が捨ててくれる。
>>620 園が紙おむつを捨てる場合、それは業務用のゴミ扱い(有料)になるし、
なおかつ、万が一ロタその他の感染を考えて専門業者が回収となると
かなり高額な負担となる=保育料がかさむ ということらしいです。
もしかして、
>>618さんの紙おむつ持ち帰り無しも認可外ということですが
>>620さんのところも認可外保育園なのでは? 認可園なら布でも
持ち帰り無しならば、園が洗うのではなくて、業者が洗う(レンタルオムツ)に
なることが多いと思います。
タオルについて聞いていた者です
レスありがとうございました
おろしたタオルは家用にして、保育園用には新しく買うことにしました
たしか今度行く保育園は卒園まで自分マークのある園でしたので
そのマークが入ったデザインを選ぼうと思います
思い出させてくれてありがとうございます!
>>620 ゴミ有料化日本屈指の高額自治体だから、保育園だと事業ゴミで、試算月
8万以上だった。
保護者全員一致で「そのお金を保育充実に当ててください」ってなった。
家庭ごみでも結構な額だからすぐ納得して、誰も文句言わなかった。
てかさ、布オムツくらい洗いたくない?
仕事してる事情で保育園に預けてはいるけどやっぱり寂しいと自分は思う
出来ることなら全部世話したいもん・・・
うちの園は泥んこ系で布オムツ指定。
だけど手作り品は少ないし、アレルギー対応もしてくれる。
でも、親主体の行事が多いしなかなか忙しい。
私はそんな園の方針が好きで入園したんだけど
たまに
>>612みたいな親がいて、うへぇとなる。
理由もまさに「近かったから入れた」。
市でもらえるパンフレットにもしっかり保育方針は
書いてあるんだから調べてから入れればいいのに。と思う。
近いということが人によっては一番重要なんだから不思議はないけどなあ。
私も、認可園では一番近いところにしたよ。
もうちょっと近くに認証や無認可もあって、そっちの方が安かったけど
えらい狭い、とか、幼稚園とくっついてる、とかだったので。その程度の理由。
(幼稚園の子だけ先に帰る、という状況は避けたかった)
私も
>>612の疑問には同意で、
同じ地域内で、税金で作って、自分ではあんまり自由に選べないのに、
園によって方針がかなり違うのは不思議だなあ。
今の園には満足、感謝してるけどね。
627 :
612:2008/02/24(日) 09:40:01 ID:9Nuup6cv
>>624 そんなの個人の好みの問題。
それを、まるで洗いたくない人がおかしいような言い方はおかしい。
>>625 誰が調べてないって?
近いというのは大きな理由だけど、
家庭方針に丁寧に対応することで評判の園だった
(それこそ何駅も離れたところからわざわざ通う人がいるほど)から入れたわけで。
何も調べず入れて、その後に文句を言ってるのではない。
うちの地域の場合、希望する園に必ず入れる状況ではなく、
むしろ第一希望が通ることの方が珍しいくらいなので、
園によって方針があまりに違うというのはやはり公平感に欠けるということ。
また、うちの園とは違い、あまりにも「預かってやってる」という
傲慢な意識の高い園も多いようなので(延長保育を渋るなども含め)、
そういった点は是正していった方がいいとも思ってる。
628 :
612:2008/02/24(日) 09:43:48 ID:9Nuup6cv
>>625 ちょっと思ったけど、あなたは今、希望の園に通わせられてるからいいのかもね。
「清潔一番、泥んこ遊び禁止、紙オムツ指定、手作り品たっぷり、
アレルギー非対応、親主体の行事は一切ナシ」という園
(しかも送り迎えに車で片道20分はかかる)にしか入れられなかったとしたらどうかな?と
考えてみて。都心だと、意図しない方針の園に通わざるを得ない状況は多々あるんです。
公立保育園って、行政の情報だと全部似たようなことしか書いてなくて、
家からどれだけ近いか、が選ぶときの重要ポイントになってくるのは当然と思う。
ちょっとした園見学の時間なんかじゃ違いなんてわからない。
うちは縦割り保育という名で、年長児が1・2歳児をがっつり面倒見させられる、とか
(夕方人手薄いときに紙芝居読んだりとか、1・2歳児の朝昼のおやつの配膳とか、
1・2歳児の昼寝時の着替えや布団敷きや寝かしつけとか、を当番制でやったりする)
保護者会活動がものすごく多い(一人一係毎年必ず振り分けられる)、とか
入園するまで、区のホームページにも見学にいった入園案内にも書いてなかった。
入園してから、よその公立園はもちろんそんなことはないって知って
なんかもにょった5年前。
喧嘩がしたいならよそでしなよ
ごめん ちょっと言葉が乱暴になってた
ただ、
「親なら〜したいのが当然でしょ?」とか、
「好きな園に入れればいいのに」とかいう言い方は
やっぱり少しおかしいと思う。
常識の範囲内で、家庭方針に合わせてほしいと思うのは変なのかな?
あるいは、逆に保育方針を地域内では一定にするとか。
希望の園に誰もが入れる状況の地域なら、いろいろ特色があっていいとは思うけど。
今うちの子が通っている保育園、上の子の時は布オムツ必須だったけど
2番目の子の時からはあまり勧めないけど紙オムツOK、
3番目の子の時には殆ど皆紙オムツ使用になっていた。
現状は尊重しつつも希望を伝えていくのは大切な事だと思うよ。
クレームという形じゃなくね。
常識がない人も多数いることを考えれば、家庭方針に寄り添うのも
いかがなものかと思ってる。
保護者会に出るたびにそう思う。
第三者評価の結果を読んで、「こういう非常識な人が、アテクシを基準に
して、ここぞとばかりに非常に悪いってのとコメント書いてるんだな〜」と
実感した。
どろんこにして何枚も洋服汚してくるのは如何なものか、洗濯するほうの
身になって欲しいとか、もっと豪華なおやつを出して欲しい、保育費払ってる
んだからとか、布団乾燥機の業者を週1導入して欲しいとか、辟易してる。
公立認可園なら、もうちょっと情報公開しても良いような気がするよね。
うちは激戦区だから、入れれば御の字なんだけど
それでも、どの園でどういう方針なのか、というのは知っておきたい。
○×表でも作ってくれればいいのになー。
アレルギー対応とか、おむつ種類とか、手作り品とか…。
そうすればある程度、覚悟も決まる物なのに。
市に要望出してみようかなあ。
うちの自治体は待機児童100人越え。
第1希望泥んこ裸足園だったけど、実際通っているのは第4希望お勉強園。
泥んこ裸足園に通っていた父兄の話では、裸足なのでしばらくは病気しまくり
着替えは3歳以上児でも5セット、3セットは大体どろんこになってお持ち帰り。
今聞いたら大変だけど、入れていたら健康でたくましくて満足していたと思う。
通っているお勉強園は新設で綺麗、施設の細部まで子供に優しい、保育士は若めだけど
丁寧、揃える物にお金がかかる。
3歳児クラスでお手紙のやりとりとか、ひらがなを一所懸命書いている
息子を見てると今の園に卒園まで通わせたいと思う。
保育方針は選べなくても色々違っていいと思うんだけどな。
ゴミだけの問題なら紙おむつ→お持ち帰りが園側としても一番簡単だよね?
一緒に育ててもらってると思うから園に合わせるのも必要では?
アレルギー非対応はありえないと思うけど。
うちの区の保育園は公開日があるからそのときにいろいろ聞いてきた。
全部包み隠さず話をしてくれるとは思わないけど、参考にはなったよ。
みなさんの自治体には保育園の公開とかないの?
637 :
625:2008/02/24(日) 12:29:10 ID:nSyeZJfU
言葉足らずでごめんなさい。
>>625の書き方はよくなかった。
文才のない自分に…Orzです。
>>612が園を調べず入れたと言ってるわけではない。
うちの園に、大して調べず入れてクレームする親がいるってこと。
園の保育方針とは違う理不尽な要求をしてる親を見るとかなりもにょる。
うちも一度、第3希望の園になったことがあったけど
どうしてもこの園に入れたくて転園した。
まぁそれができたのはありがたいことなんだけど。
しかし、一生懸命な保育士さん達に対して
「暖房費ケチるために、外で遊ばせてんでしょ!」とか言う親がいて
ため息出るよ。
>>636さんの言うような公開保育に参加してればわかることなのでは?
とかなり思う。
都内23区東側ですが、公開日が羨ましい!
うちも含め、入園が激戦の地域だと
「とにかく入れればどこでも!歩いて通える所なんて贅沢は言いませんから!」
となりがちなので各園の方針を調べる方は少ないようです。
635さんと同様、ある程度の保育方針は選べなくとも各園で違っていいと思います。
園のやり方を見て学ぶことは本当に多いよ。
うちの場合ですが、都市部の核家族で子育てしているため
自分のやり方を100%通すことができてしまう。
でもそれが子供や環境に良いかどうかはわかりませんよね。
そのため園の方針を見て反省することも多々あります。
もちろんアレルギーや母乳への非対応は問題外ですけれど。
都内23区北側です、同じく激戦地区です。
去年4月に3ヶ月児を入園させる時、申し込み段階で役所から
「第7希望まで提出してもらうけど、どこに入れるか判らない。
入れたらラッキーだと思ってください」とはっきり言われました。
とりあえず歩いて行ける範囲の園を7つ希望挙げましたが
どこに入っても慌てないよう、各園のHPを調べました。
アレ対応有無、ミルクメーカー希望指定オケ、冷凍母乳オケ、
異年齢保育有無、年間行事、その他音楽・体育・絵画などの
授業?があるとかないとか・・・全ての各園に記載があったので、
自分で表にしてまとめました。
で、それ以外にオムツ、手作りのものについて、離乳食の時期等、
質問内容を各園に電話したり、公開日に行ったりして聞きました。
園によっては公開日が無い処もありましたが、電話で教えてくれました。
うちは運良く第1希望に入れましたが、入ってみてやはり文面や
聞いていたところとは違うことが多々あります。
「えっ?そんな筈では・・・」と思うこともあったり、先生と意見が食い違ったりもしたけど
それは後から思えば全て子供の為を思ってしてくれていたことだと判ってからは、
>>638さん同様、園のやり方を見て学ぶことは本当に多いです。
声をかけること1つにしても、スプーンの持たせ方や食事の雰囲気作りや
食事拒否された時の対応の仕方等など・・・。
あのまま自分のやり方を突き通していたら、きっと子供の為にならなかったと
反省させられる点も、入園から約1年経ちましたが色々ありました。
入ってみて、生活してみないと判らない良さってありますね。
私、子供を保育園に入れて4年経つけど
一回も不満感じたこと無い。
自分は少しバカなのかとさえ思う
4月入所の発表の時期だから、余計に過敏になってるのかもしれないけど、
同じクラスの鬱病のママが、
平日に4歳児クラスの子休ませて行った家族旅行で、怪我して帰ってきた、って話を聞いて、
なんかモヤモヤして仕方ない。
その前にも平日にお休みさせて鼠園行って来たとか。
鬱の人ってこんな元気なもの?
旦那さんが平日しか休めない仕事らしいけど、なら土日は普通に子供の面倒見てるんだろうし。
うちの地域は、来年には小学校が新設されるってほど子供が急増した地区で、
幼稚園と保育施設の二重保育も当たり前だし、
無認可だって、秋には申込しないと4月入所難しいくらい。
ママ友の中でもどうにもならなくてフルタイムの仕事やめたって人もいるくらいなのに、
その家はずーっと認可私立or公立で来れたそうだ。
競争率がそこそこっていうならともかく、なんかコネとかあるのかなぁ。
欝って言ったって回復途上だったりどんな状態なのかで
どこまで外出できるかは色々なんでは。
入所要件なら医師の診断書があればいいんだろうし
一概に自分からみえた部分だけで仮病扱いもどうかと。
鬱病で遊びにいけないタイプの鬱ですが
診断書書いてもらったにも関わらず保育園落ちた私が通りますよ。
ショックで昨日寝込んでやっと少しだけ気持ちが浮上した。薬が一気に増えたw
でもフルタイムの仕事辞めなくてはならない人がいるなら
落ちても一時保育なり、無認可の一時保育で病気を凌ぐよ……。
保育園っていうのはそれだけ入ったもの勝ちってことなんだね orz
>>640 私も2園経験したけど(引っ越したので)保育園への不満はないよ。
むしろ感謝する事が多いなぁ。
ちょっと相談です
この春に入所する二歳児
二歳児くらいの保育所通いの子供を持つママさん、
子供の肌着って何枚ありますか?
入所説明会は聞いてきたのですが、地域にも知り合いもない 保育所にも知り合いなし
園に聞いたら人それぞれですよってしか言われなくて悩んでます。
例えば下着なんですが
今、下着の半袖が三枚・ノースリーブが四枚を
適当に着回してます。
これに全て記名すれば足りそうですか?
ちなみに常に三組は保育所に常備、
一組は来ていくって感じです。
部屋は日当たり良好・乾燥機はありの自営です
前日のが乾かなそうなら仕事の合間に乾燥機かけれます。
常備している3つを全て汚す事もあるのかなぁ?
少しサイズ大きめを買い足しておくべきでしょうか?
とりあえず今のに全部記名して使ってみて、まわらなそうなら買い足せばいいんじゃね?
うちは1歳クラスからの入園の2歳児だけど
園預かりが2枚
毎日着ていく分と着替えで計2枚
8枚の下着でローテしています。
うちの場合は半年ほどでサイズアウト。
ついでに夏場用にノースリーブを買った後で
園指定で半袖のみ、という規則をしってがっかりした事が。
最悪薄手のTシャツをインナー代わりにする事も出来るので
あわてて買わなくてもいいと思いますよ。
>645
園によっても違うけど、うちの場合は園のロッカーに常時2枚は
入れておくようになってる。暑くなってくると、こまめにに着替えるので2枚じゃ足りない
日もあったり、自分で食事をするようになると、お茶や味噌汁を
こぼして着替える日も少なくないですw
もし買い足すなら、オールシーズン着れるような下着を2枚くらい
買っても良いかも。入園と同時に必要なわけではないから、様子を
見て買い足しても良いと思うよ。
病院勤務の私は6時半に家を出て帰宅は20時半〜21時過ぎです。
夫がしてくれるのは子どもの送迎&ご飯&寝かしつけなので、帰宅したら
子どもの寝顔を見て、洗濯物を漬け置きし、入浴してから洗濯機をかけて
晩ご飯食べて、洗い物をして、持ち帰り残業をこなして、洗濯物を干すの
は深夜なので、やはり紙おむつOKだとありがたいなぁ〜と思いますね。
土曜日も平日と同じ勤務時間なのに、5時までしか預かってくれない上に
給食がなくお弁当持参なので土曜日は預けていない。
勿論預かってもらえるだけ助かっているのでありがたく思っていますが、
第一(第二も)希望の園にはいれていたら、勤務のある土曜日だけ別の園に
行かせることもなかったし、紙おむつOKだったのにと思うと悔しいですね。
転園希望出していますが人気園のためなかなか通りません・・・
いくらリサーチしたところで、希望通りの園に行けないと意味なしです。
あっ肌着ですが、うちの園は着替え5組を園に準備することになっている
ので8枚あります。直ぐにサイズアップするのにもったいないよ・・・
うちも〜保育所に不満って感じた事ないな。
保護者会の役員やってるんだけど
役員会でお母さん方が毎回、所に対しての不満を漏らす。
それはそれで別に個人的な不満だしなんとも思わない。
同意もしないし否定もしない。ただ聞いてるだけ。
日常の生活の中でも細かい不満を言ってしまったら不満だらけだ。
物事ってある程度の我慢がいるんじゃないだろうか。
自分も不満を感じたことは無いよ
いろいろイベントごとにちょっとめんどくさいな〜と感じることがあっても
人生と一緒で何もかも自分の思い通りになるわけじゃないんだし
めんどくさいな〜って感じることを我慢する人もいれば不満としてぶつける人もいる。
全く不満を感じないってのはないでしょ。
うちはいろいろもにょることはあるけどだいたい許容範囲だから不満言わないけど、事故とかあったら文句言うと思う。
いつも思ってたんだけど〜って、一番たち悪いかも。
だったら普段からある程度は思ったこと言ってみた方がいいかな〜
645です
レスありがとうございました
とりあえず、肌着は手持ちのでローテーションしてみます。
普段から買い漁るタイプなので多目に持ってて良かったです
これから園グッズ集めです
絵本袋やらパジャマ入れやら市販品とはサイズが違うから手作り必須ですorz
654 :
600:2008/02/25(月) 09:51:30 ID:6l3FHZ2L
すでに話題は別になっていますが、グルメwな2歳児を持つ疲労困ぱいの母です。
皆様、簡単レシピありがとうございました。
あれから結局職場で寝込んでしまったりしてここに来られませんでした。
アドバイスを貰った通りにうどん鍋にしてみました。 単品メニュー(例:丼物、スパゲッティ)
だとあまり食べない娘ですが、なにか母からのただならぬ妖気を感じたのか、
程々に食べてくれたので助かりました。
ところで品川区の「育児休暇優先予約(正式名不明)」制度。
あれって、自営業や一度事情で会社を辞めざるをえなかった人が再就職する人より
会社員を優先するって制度ですよね。。。
私は品川区在住ではなので関係ないっちゃ関係ないけれど、育児休暇が取れた人達を優遇するより
まず待機児童を解決するほうが先なんじゃ…と思うんだけこれって本当に良い案なのだろうか?
確かに育児休業が残骸になるのを防ぐ方法なのかもしれないけれど。
もし定員10名のうち、8人が育休で予約って事になりその8人が12月復帰です、って事になったら
4月〜12月の間、1クラス2人でずっとやってくわけでしょ? 暴動起きないか??
>>654 朝のワイドショーでちらっと聞いただけだから間違ってるかもしれないけど、
待機児童が70人あまりいるのに、その制度のために130人分空けておくとか。
それが本当だったら優先する部分を間違ってるよね。
休み中に1歳児が嘔吐下痢症に。
あれって本当にいきなりくるんだね。
夜まで普通にニコニコとご飯を食べてすやすやと眠ったのに、
夜中2時にいきなり噴水のように吐き出して本気でびっくりした。
今は落ち着いているけど、これってやっぱり
下痢が落ち着く(出なくなる)までは登園無理なのかな。
1時間に1回ペースでしてるから、先生も大変だもんね。。
でも一週間も続くらしくて、さすがにそれは仕事に差し支える。
明日園まで行って直接先生に聞くしかないか・・・
>>656 うちの園の場合はだけど、下痢が止まってもったりとした形状の●が出るまでは
登園禁止だよ。
医者の登園許可まではもらわなくても平気だけど、嘔吐下痢の易感染性は怖い
からねぇ。
明日園に行ってから聞くんじゃなくて先に電話して聞いてみたら?
園まで直接いかないくても、電話でいいのでは?
一週間ずっと下痢が続くわけではないけど、初めてなら3日くらいは下痢が続いてあとは回復期かなあ。
今週いっぱいは登園は無理か、金曜日には可能か、くらいじゃないかな。
そうこうしてるうちに自分にも移るかもしれんよ。
>>657>>658 電話だとたいてい園長先生が出るから、
担当の先生のほうがいいかなと思って・・・
でも登園可能かどうかを判断するのは園長か看護師さんだもんね、
やっぱり電話で聞いてみることにする。
やっぱうつりやすいのか〜
そして一週間は無理なのか〜
3日で治まればいいな、回数がひどくてお尻が荒れちゃっててカワイソス。
家族にうつらないように除菌手洗いうがいを徹底するよ・・・
レスくれてありがとう。
>>654 >>655 でもさ、例えば1月生まれだけど、0歳児4月入園のほうが入りやすいから、
生後2ヶ月で入れちゃうっていう人が結構いると思うんだ。
そういう人が確実に入れるなら1歳2ヶ月からでOKと言ってくれれば、
手がかかる0歳児が減らせて、他の学年の定員が増やせたりするんじゃなかろうか。
対象は1歳〜3歳だそうだし。
嘔吐下痢がんばれー。
私は去年子供の後にもらっちゃって
嘔吐と下痢がこんなにもつらいのかと思ったよ。
できるなら今週末とか一週間くらいは
休ませたほうがいいよ
(そんなに休めねえよ!とか無神経なレスだったらごめんなさい
662 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 13:37:19 ID:T5U9bGq7
流れd切り&激しくスレチでごめん。
スーツ着て働いてる(外回りとかも)30〜40代の方教えてください。
2児を預けて働く37才事務パートの者です。(以前は同じ会社で社員で働いてました)
社員で働いてた頃担当した仕事のフォロー?のため、つくばのお堅い研究所に
行くことになってしまったorz
が、着ていく服がっっっ!!
なんか何着ても田舎臭さが抜けなさそう&入園式ママになりそうな私orz
みなさんどんな服装して仕事してるんでしょうか?
着て行けそうな服は、紺のスーツ(いかにもリクルートっぽい、↑の仕事の時着てました)、
黒ジャケット&柄スカート・・・
お堅いところでも浮かない服装、教えてください。
非常に困ってます。
また、探したのですが相談できそうなスレがわかりませんでした。
ご存じの方いらっしゃったら誘導お願いします。
>>662 子どもが保育園にいってるというだけで、相談内容については
保育園には無関係だし、育児にも無関係だと思われ。だから、相談先は
育児板より既婚女性板とかじゃないでしょうか。
>>661 やっぱそうだよね、本人もつらそうで
朝から寝てばかりいるよ。
おっぱい飲んでるから脱水はなさそうだけど
このぐったり具合では
明日も固形物は無理だろうな・・・そうなると今週は無理かと思えてきた。
ぜんぜん無神経じゃないよ・・・むしろうれしい、ありがとう。
>>662 研究所の人は662のスーツなんぞ気に留めないと思うので、
好きなのを着ていいと思うよ。
>>662 つくばのお堅い研究所で働いていた経験としては、まったくまったく
気にしないと思いますので、手持ちのスーツでどうぞ。
よっぽどの美女か、肩がフケだらけのボサボサか、乳が見えてるか
くらいじゃないと記憶に残りません。
しかし、何故にこのスレで?ここに私がいることを知っていたのだろうか。
筑波の研究所に勤めていたけど
研究員も事務員も作業服に着替えるから、みんな好きなかっこうしてたよ。
デニムとか。
作業服のない会社なら、実際田舎だし、昔のスーツで充分かと。
668 :
662:2008/02/25(月) 15:49:19 ID:T5U9bGq7
>>663 既女板、ファッション板も覗きましたが、やはり相談できそうなところがなかったので・・・
すみません。
>>665,666,667
ありがとうございました。
確かに、研究所で働いてらっしゃる方はとてもラフな方が多かったです。
でも、そこに営業にきているメーカー?業者?さんたちはちゃんとスーツを着ていた
ような印象がありましたので・・・(女性はあまりみかけませんでしたが)
なんとか会社のイメージをダウンさせることのないような服装・身だしなみなど
心がけます。
スレ汚しすみませんでした。
転園を迷い中。子供は2歳です
現在通園してるA園は
・片田舎
・車で片道30分、ガソリン代月3万弱
・先生達はとても信頼できる
・子供もなじんでる
・園児たちも父兄も常識的で素朴
転園考えているB園は
・住宅密集地
・車で片道5分
・先生達の感じは悪くないが、明らかに脱色、
メッシュ入れしたヘアスタイルの園児が複数目立つ
A園に通園しつづける場合は、経済的・時間的な問題から
A園近くに転居を考えています。
しかし、A園は市の中心部から離れているため、
小学校入学以降の進路(受験や通塾など)の選択肢は
中心部に近いB園の方が多くあります。
保育園というたった数年の人生の通過点を基準にして、
住環境を変えるというのは無謀なんでしょうかね・・・。
(そう何回も転居できないし)
あくまで参考までに、みなさんなら
1、月3万のガソリン代を払い続け30分かけてA園に通園し続ける
2、A園近くに転居しA園に通園し続ける
3、転居せずB園に転園する
のどれを選びますか?ちなみに、父親の通勤時間はどちらに住んでも
たいして変わりません。母親の私も転職しやすい職業なので、
転居する場合は転職しようと思います。
人に聞かないで自分で決めれ。
そういうことは旦那と相談しなよ・・・。
672 :
669:2008/02/25(月) 20:23:00 ID:eczr01hR
旦那は私にお任せコースな上に、
私も考えが煮詰まっちゃってorz
もちろん決めるのは私達なのですが、
「こんな時他の人ならどうするのかなぁ・・」
と聞いてみたくなりました。
しかし、聞いてどうするんだ?的な質問でも
ありますね。すみませんでしたorz
>>669 車で片道30分の通園は大変なのでは?
B園の気に入らない点は「メッシュを入れた子がいる事」だけ?
自分も子どもの脱色は嫌いだけど、それだけでその子や親を全否定するの?
B園へ転園したほうが、通園もラクだし将来的にも利点が多いと思うんだけど、
B園の雰囲気がよくわからん。もっとリサーチした方がいいのでは?
保育園のために転居するよりも、小学校のために転居の方がいいと思うし。
>>669 引越しとか言われると、責任持てないわ〜と思うから、簡単にレスできないね。
あくまでうちの場合はですが、今、車で15〜30分かけて通ってます。
で、上の子が来年新入するので、その小学校選びに苦悩してます。
うちは越境できるので保育園のそばなら一緒に送り迎えできるのに等で…。
今はお子さん一人でも今後増えるかもしれませんよね。
その時に越境できなかったら保育園より長く通う小学校選びで困りますよ。
私は気軽に引っ越し転職できるなら2の後にまた戻るのがいいなぁと思いますが、
月3万(−今のガス代)×4年の金額と2回分の引っ越し代と転職を検討するので
どうでしょう?
>>669 読んでみて思ったのは、転園しないと言うことかな。
先生の質が悪い・悪そうって言うのはかなり大きいよ。
今の園に信頼を置いてるのなら、転園してから後悔する可能性もあるってことだから。
転居するかどうかは今決めなくてもいいんじゃないの?
郊外に住んでるせいか、車で30分がさほど遠くに思えないのもあるけど。
676 :
675:2008/02/25(月) 20:58:53 ID:lSNy2bBB
あ、ごめん。B園は先生は悪くないって書いてあったね。
でもやっぱり自分なら転園しないな。
卒園と同時に引越しする子とかいるし、そのタイミングでいいんじゃないの?
>>672 旦那さんがあなたにお任せコースなんだったら
子供さんがまだ2歳と小さい今のうちに少しずつ育児に参加するように働きかけるべきじゃないかな?
>>669 ん〜私なら通い続けるかな。で、小学校入学時期に転居を考える。
子が楽しく通ってて、先生もよかったら多少のコストも気にならないかな。
今2歳児さんで通園時間が無駄に感じるかもだけど、もう少し大きくなったらいろんな話が出来る素敵な時間になるかも。
ただ…車に乗る時間が長ければ長いだけ事故とかの不安もあるんだけどね。
679 :
669:2008/02/25(月) 23:10:17 ID:eczr01hR
将来二人目が生まれた時の小学校と保育園の
兼ね合いなど、思いつきもしなかったので
お話が聞けて良かったです。
タイムリミットが迫っているのですが、
やはりもう少し旦那を巻き込んで話を詰めていこうと
思います。
みなさんレスをありがとうございました。
680 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 23:42:48 ID:VTdbZGix
携帯から失礼します!四月から一歳児クラス入園が決まったのですが説明会や入園式にはどのような服装がいいのでしょうか?説明会が近い日にあるのですが好ましい服装を教えてください。旦那はスーツの方がいいですかね?
682 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 00:02:31 ID:SkRfthDb
∩_∩ ∩_∩
∩´∀` )( ´∀`)
ヽ .)( つ¶ 9
| ̄消費税 ̄ ̄ ̄ ̄| 減税だなんてとんでもな〜い
|. 与 謝 野 馨 .| 一度にドーンと消費税アップ!
|____ドーン! | よさの、よさの、与謝野馨で
.|| ( ´∀` ) || ございま〜〜す
.|| 二二二二二二二二 ||
.|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
.{二二二_[自民]_二二二}
凵 凵
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203901159/ 【政治】 「消費税、ドーンと上げた方がいい」「早く上げないと財政悪化」「法人税下げ、全く頭にない」 自民・税制調査会の与謝野氏★6
>>669 そもそも、転園は可能なの?
町中の園なら入所希望率が高そうだけど。
669の地区には待機児童がいないのかな。
4月から保育園入園なのですが、
その前にある健康診断はどんな感じなのでしょうか。
検尿と書かれていたけど・・どうやって?!と不安です。
>>684 子供の検尿?
おむつをしている子ならおむつに綿を仕込んで尿を吸い取る。
尿を含んだ綿を絞り出して容器に入れる。
686 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 00:36:07 ID:Igc8Z80+
680です。681さんありがとうございます!
>>684 オムツの子供の検尿なら、685さんが書いてる方法がベストだと思うけど
ラップを使うとさらに良いかも。
オムツの中にラップをひいて、その上に綿を広げて置く。
(うちの子は動きが激しかったので、ラップの端を軽くテープでオムツに固定しました)
ラップがあるから、オムツの方にはあまり染み込まず
効率良く綿が尿を吸収してくれるよ。
あとはそれを絞ればOK。
まだ通知が来ない…
保育園によって違うだろうけど
検尿は取れなかったら次回で良いです。
と言う感じでしたよ。うちは。
次回と言っても2週間後の木曜日とか。
それが駄目ならその2週間後って感じで
期間を設けてくれるので
焦らず取れば良かった。
4月の転園希望通らなかったorz
おまけに隣の市に通勤のダイヤが3月から変わるからお迎えが更にギリギリだよ。
あぁぁぁ。
こんな田舎で入りたい保育園に入れないなんて。
いや、田舎だからこそか・・・。
入園前の検診じゃないけど、確か1歳6ヶ月検診かなんかで検尿とった。
685さんのやりかたでね。
本当にチョロッとしか絞れなかったんだけどOKでしたよ。
ほんの少しでも検査できるみたいだから、気楽にね。
下の子、4月から1歳クラスの通知来た。
上の子と同じ園でほっとしたわー。
しかしもうすぐ育休が終わってしまう・・・。ダラ生活もあと少し。
うちもダラ生活にあと1ヶ月だわ
いまは九時に無認可園へ行ってるんだけど
今度は8時に認可園…
旦那は毎日終電で帰宅するし、それからご飯作って寝るから
毎朝がガクブルだわ
うちも4月途中から仕事復帰二人目。
帰宅してからの生活はまあ想像つくからがんばるしかないが、
仕事中の園からの「熱出ましたお迎えを」コールが恐怖だよ・・・。
外勤先に事務所から電話→現場から園に電話→
外に出てから病院の午後受付まで預かってもらうファミサポと
明日以降の病後児デイの申し込み電話→移動しながらファミサポと調整
事務所到着、仕事調整→ファミサポ決定受け→園に迎え時間連絡しつつ
何とか給食まで食べさせてくれるよう頼む→子を園からファミサポ宅へ送る
→次の外勤先に1件GO→子をファミサポ宅まで迎えに行き受診→何とか帰宅
すぐ行ってあげても子と私の居場所に困るんだよなあ・・・
病院に昼休みなんか無ければいいのに。
近々入園説明会があるけど、ジーンズで行っていいかな?
>692
うちは逆だあ。今は上の子と下の子が別の保育所で、
かつ下の子はアレルギーのために弁当とおやつ持参。
朝5時起きの7時半出発。
4月から、一緒の保育所になったら、7時半出発は
かわらんとしても、朝は6時で十分間に合う〜
まあ、通知はまだ来てないわけだがw
この時期のテンプレに推奨
Q、説明会はジーンズ可?
A、可。普段着でおけ。むしろフォーマルが浮く。
Q、入園式はみんなフォーマル?
A、園のカラーによって千差万別。下手にパステル系スーツでコサージュなんか
つけちゃうと逆に浮きまくることもあるので説明会の際などに事前リサーチ推奨。
697 :
名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 00:10:23 ID:bmvek40+
保育園を途中で転園した事ある人いますか??
入園式に自分はパンツスーツで行こうかと思ってるんですが
子供(1歳)もフォーマルで行ったほうがよいのでしょうか?
普通の公立園なんですが。
>>698 きれいめの普段着で大丈夫>お子さん
進級式(その後クラス懇談)もあるんで、毎年入園式に行くけど、
1歳児ぐらいだと、じっとしておけという方が無理。
着慣れない服より楽な服でいた方が、親子ともに楽だよ。
たいがい記念写真撮るだろうから、それを想定した綺麗な服。
うちの保育所記念写真撮らなかった。
703 :
697:2008/02/27(水) 09:30:34 ID:bmvek40+
>>702 転園が決まったのですが、子供も現在の保育園に慣れているので、なんだか可哀相なのと不安で泣きそうです(涙)
決まったからには前向きになるしかないのですが、大丈夫なもんでしょうか?
>>703 年中の中頃と小3の夏に転園、転校経験がありますが、寂しかった記憶は
一切ありません。
子どもながらに人間関係をリセットする楽しみを感じていたのかも。
お子さんの性格にもよるだろうけど、親が不安な顔してなければ大丈夫!
>>703 転園後、多少不安定になった事もありますが、
親がドーンと構えていれば大丈夫かと。
ウチの場合、目新しくて探検(先生も容認)→
お友達からの批判→いじわるされたウワーン
が不安定の原因だったので、あまり心配はしなかったな。
私自身も「何とかなるんじゃね?」だったしw
あんまり役にたたなそうだな…
転園と言うか、自分は保育園から幼稚園へ行った組なのだが
幼稚園に上がった途端に前の保育園のことは忘れてしまった。
保育園に行っていたことさえ当時は忘れていたと思う。
707 :
名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:33:47 ID:D647tu5a
>>703 娘を幼稚園から保育園に転園させました。
最初の3ヶ月くらいは不安定だし、疲れるのか、家に帰って来たらすぐ眠くなってました。慣れない環境で疲れたのだろうと思います。
そんな娘は来年度は年長さんです。
そんな娘は来年度は園長さんです。
って読んだ。
あんた歳いくつだよ。
あ、年長ね。
眼医者行ってくる。
ちょwwww園長wwww
710 :
703:2008/02/27(水) 11:42:13 ID:bmvek40+
皆さん、色々とありがとうございますm(_ _)m!
最初は不安でも、何とかなるものですね!凄く力になりました。頑張ります!
娘が園長って・・神
子供@2歳児(1歳児クラス)でそのまま進級します。
来月個別懇談があり、希望するか否かの用紙が連絡帳に挟んでありました。
個別懇談は初めてなのですが、
園に対する要望も特になく、
日々の様子は連絡帳だったり、送り迎えの際にちょこちょこ聞いているので
特に話すことはないような…と思うのですが
行ったほうがいいですか?
そりゃ行った方がいいよ。
連絡帳に書ききれない事だっていっぱいあるでしょうし、
オムツはずれのこととか今後の保育内容の変化とか新しく用意するものとか
連絡があるさ。
検尿について聞いたものです。みなさんのレスを読んで安心しました。
「検尿があります。おしっこをとれるようにしてきて下さい。」と用紙には書いてあったので、
ど、、どうやって?!と不安で・・
あと入園式や説明会の服装を聞こうと思っていたのですが、
先に質問された方がいたようで・・あんまり入学式!みたいにフォーマルフォーマルしなくていいんですね。
しかし1時30から健診やら説明会やら個人面談やら存園児たちとの交流とかあて、
午後からお昼寝のわが子を含むこのくらいのお子さんはどうするんだろう・・(2歳児です)
そして「保育園に対する要望」という欄が埋めれないOTZ
「うちの子はまだご飯が完了期くらいで、硬いものや大きいものや長いものが飲み込めません」
とか
「うちの子は遊び食べが激しいです。」
とか書いてもいいんだろうか・・
>>715 〜ので食事時配慮をお願いいたします とか
気長にお願いします などでいいのでは?要望だから。
>>715 なるほど。その言葉いただきます。
いろいろ書いてもきりがないようにも思うし、何も書かないのも勿体無く思うし。
細かいことは説明会に行かないとわからないそうなので、どきどきです・・
ちょっと要望とは違うかもしれないけど、こんなことが心配ですってことも書いていいんじゃない?
>>715 普段はお昼寝してる子でも少しテンション上がって起きてられるかもよ?
自治体の1歳半健診が13時から15時だったけど寝てる子はいなかったし。
万が一寝てしまっても別にいいような気がするけど。
720 :
698:2008/02/28(木) 01:49:56 ID:o5gC/n86
手提げ袋で横40〜45cmくらい、縦35〜40cmくらいのを
用意してくださいと書いてあったんですけど
お店にそんなでかい袋なくて困ってるんですけど
やっぱり自分で作るしかないんですかね?
>>721 これからの季節、手芸ショップなどでそのくらいのサイズの
袋が売られますよ。
布を選んで縫ってもらう事も、お店によっては可能だったり。
723 :
721:2008/02/28(木) 02:20:01 ID:68M24Ziq
>>722 縫ってもらえるお店あるんですね。知りませんでした。
もう一回調べてみます!!
724 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 07:28:45 ID:Lx/Fge5m
毎日連絡帳に書くことがないよ…。
入園当時はしょっちゅう体調を崩してて、それを書いたりして
いたんだけど最近は順調だし。
平日は帰宅してから布団に入るまで2時間半。
毎日そんな特別なことがあるわけでもなく。
皆さん毎日何をかいてるんですか?
ちなみに2歳、1歳児クラスです。
この春、入所の二歳児です。
保育所は紙オムツで じきにトイレトレに入るとは思うのですが
紙オムツに一つ一つ名前を書いて一パックずつ持ってくるように言われております。
40枚くらい入ってるオムツをいつも買っているのですが、
これに名前を書いて保育所に持っていく術を悩んでおります。
袋に入った状態ならかなり押し込まれているものの、一度出してしまうと二度とあんなに詰め込めません。
皆さんは紙袋とかに入れて持参しているのでしょうか?
そもそも一パックずつってのが珍しいのかもしれませんが、
皆さんはどうやっているのか教えてください。
おバカな質問ですみません。
押し込めるギリギリまで押し込んでどうしても入りきらないオムツは家で使う、で良いんじゃない?
うちは1歳児クラス(うちの子自身は既に2歳)。お迎え19時、就寝21時〜21時半。
ネタに困ると、その日連絡帳にあった今日の出来事について、
子に聞いてみてその反応を書いたりしている。
お友達に優しくしてあげたことを聞いてみたら、エヘヘと照れ笑いしてたとか
お店屋さんごっこした話があったら、今日は本屋さんだったなら他に何屋さんをするのかインタビュー。
結果「くつした屋さん」や「パンツ屋さん」「パジャマ屋さん」など生活必需品が多かったwとか。
>>724 毎日変わりはないけど、よく見ると昨日は絵本をみてなかったけど今日は見てたとか、
音楽に合わせてノリノリで踊ってましたとか、兄弟でケンカしてましたとか、ご飯をモリモリ食べてた(あまり食べなかった)とかそんなもん。
家での様子を知りたいんだろうと思うので、毎日似たような内容でもいいかなと思ってる。
最近トイレトレが進んできたので
「昨夜オシッコと言いました!」とか「昨日はウンチが出来ました!」とかばっかり書いてる感じ。
>>724 夕飯に〜を食べました。食べ物は〜が好きですとかもおK。
『連絡』帳だと思うから書きにくいのでは?
(いや実際、そうなんだけど…)
私は『育児日記』的なもんだと思って書いてる。
1年通ってるけど、前の読み返すと楽しい。
保育士さんからすればどうでもいいことばかりだろうけど
気にしてないw
お風呂でプーしました
脱衣所で小島よしおしました
頭からシャワー出来ました
風呂ネタばっかり…orz
うちは今ブロックにはまっているから
「帰宅後ブロックを楽しみました」「今日もブロックを」「いつものブロックを」…エンドレス。
時間のないときは睡眠排便食事の欄と体調だけわかればいいですよと言われるけど、
先生方もきっちり書いてくれるので、こちらもある程度書かなきゃなーと思ってしまう。
が、やっぱりネタ切れw
連絡帳なんだから、本当に連絡事項だけ書く日もあるよ。
「今日は18:30にパパのおむかえになります。(パパ連絡先090-○◯○-○◯◯◯)」
とか。
書く事なければないで良い事ではないよ。
うちはアレ持ちで甘えん坊で体調やらだだこね状況やら、毎日嵐のような育児だから@2歳児
怒涛のように書ききれない・・・
まず書く前に冷静になり連絡事項から優先して書くようにしてる。
自分も連絡帳は育児日記代わりになってる@2歳児
先輩ママに、今は子どもが言ったおもしろいセリフとか
可愛らしい仕草とか全部覚えていられると思ってるけど、
時が経つと忘れてしまう事も多いから育児日記を付けておくとイイ!
と薦められて、その育児日記代わりに。
先生も「○○ちゃんの口癖は××ですよね」とか付き合ってくれるのがありがたい。
738 :
724:2008/02/28(木) 23:00:31 ID:Lx/Fge5m
なるほど、同じようなことを書いてもいいんですね。
一度書いたようなことは書かないようにしていました。
同じような毎日なんだから書くことも同じでいいんだ。
育児日記代わりにとは思っていても、先生が読むんだから…
と肩肘はっていたかも。
いろんな方の話が聞けて楽になりました。
ありがとう。
うん。私も育児日記みたくなってる。
時間がなくて内容が思いつかないときは
子供にラクガキさせちゃってるw
(こんなのかけました☆みたいに)
たぶん保育士さんも昼休みにばーーっと見て
ざーーっと返事かいたりいろいろ忙しいだろうから
さらっと見れればOKくらいの内容しかかいてない。
熱ある時はでっかくわかりやすく
何度、とか連絡先とかかいてる。
うちはまさに子育て日記。@連絡帳
卒園した上の子のは1年ごとに製本してある。
アルバムと同じところにしまってあるよ。
子供は「ああ〜。私って1歳のとき熱ばっかり出してるね〜」とか
「へえ、2歳のときにこんなこと言ってるんだ〜」と言いながら楽しみに
見てる。
うちのも育児日記になってるww
上の子の時は「言葉の遅れ」「指示の通らなさ」を嘆き、
「家ではこんな風ですが、園ではどうですか?」と尋ねたりもしたが、
下の子は「ネットで見たピカ○ュウのダンスをまねっこしていました」
「絵本を一冊読むと、次はコレ、次は…と何冊も持ってきます」等ほのぼの系
が続いてる。
上の子がインフルエンザで昨日から休んでる。
ただでさえ「欠勤があるので次回の更新は…」と言われてるのに、
…この職場も辞め時かな、アハハハ…。
>>741 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * うちの職場にこないか
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + 子供の病気は欠勤カウント0さ。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l 探せばあるもんさ。ただ、夫の熱とか
はカウント5のママ集団職場だがな。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ 保育園のときだけだ。ガンガレ。
免疫つきすぎて、小学校でクラス一人
インフルエンザかからないぜ。
素敵!!!
744 :
741:2008/02/29(金) 15:02:25 ID:GkAva0c1
>742
結婚してクレクレ
良い話だなぁ
>>741は派遣なの?
逆にそう言って更新されない方が気が楽だよ。
そういう職場はサッサと他の人にまかせて、次行こうゼイ。
ダイジョウブダイジョウブ〜。
自分話。
うちの子0歳児から入園、今度4月からは年少さん。
今まで愛用したエプロンとかは卒業…。(来月から年少クラスの練習でエプロンなし生活)
ご飯粒いっっぱいつけてきたり、カビさせたり、イロイロあったけどさ…案外寂しいもんだね。
4月入園の0歳児ママさん、イロイロ辛かったり大変かもしれないけどガンガレ。
私もガンガル。
747 :
741:2008/02/29(金) 23:59:36 ID:WgJfW7kH
みんな、どうもありがとう。2ちゃんでこんなに泣くとは思わなかったです。
これから早速求人サイトに飛んできます。
朝忙しい妻に代わり連絡帳を書く係になった自分(父)。
とりあえず、気がかりなことがない日は息子の日ごろの出来事を
書いていたら、保育士さんもそれに付き合って返事を書いてくれるので、
こっちも少し気合を入れて書くようになった。
それを読んだ妻が一言。「なんか、交換日記みたいね。」
もちろん、保育士さんに下心などありませんw
749 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 01:00:25 ID:XL/lr+YR
日付変わって本日おゆうぎ会。
ノリノリだった娘が、この2、3日前から保育園を嫌がる。
先生に相談すると、
年始からずっと練習してるから、嫌になる子も出てくるんですよ。的な答えで
そんなもんかなぁ?と思っていたら
昨日は朝、連れて行ったら涙我慢しつつ園へ…
先生が気を使ってくださり、
前日なのに娘は見る係にしてくれたようで。
当日は頑張れるかな?とか話しながら寝かせていると、
劇をするのが怖いと言う。
よくよく話を聞いてたら、練習が嫌、といいはじめた頃にセリフを間違えた模様。
3歳でも、こういう悩みってちゃんと悩むんだね。
間違えても大きな声でニコニコ頑張ったらかっこいいよ!と言うと
悩みが言えたのとその言葉を聞いて安心したのか、すぐ寝ました。
小さな娘が悩みを抱えていたのかと思うと涙が出る。
でもちゃんと話してくれて嬉しい。
明日は間違えようが何だろうが
娘の好きな晩ごはんにしよう!
>>749 うちはあさってだよー>お遊戯会。
去年は水疱瘡で全滅orzだった為、実質今年が初めての参加。なぜか上の子が主役級?の役をもらい、嬉しいというかなんか合わないというか…複雑な気分。その上パパは仕事なのでビデオの大役まで仰せつかってしまい今からなぜか私が緊張する始末…撮れなかったらどうしよう。
来週から私が入院&手術だから、子供達に元気と勇気を貰おう。749さんのお子さんも、これからお遊戯会をする他のお子さん達も、楽しいお遊戯会になりますように。
>>750 うへぇ、日付変わってるの忘れてた、今度の日曜です。
日曜お遊戯会の所って他にあるかな…なんかあんまりなさそうで特定されそうだww
752 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 04:11:49 ID:B7oMspGa
冷凍母乳受け入れしてくれるって
入園案内のしおりに書いてあったけど、
母乳パックじゃなくて哺乳瓶ごと冷凍して
持ってきて下さい・・・って衛生的に大丈夫なのかな?
哺乳瓶のキャップってちゃんと密閉されないようで不安。
職場の冷凍庫は食いかけのアイスとかいっぱいだし・・・
哺乳瓶ごと冷凍して下さいって保育園よくあるのかな?
自分の仕事に合わせて保育時間を7時〜18時にしたんですが
旦那の休みの月火は旦那が送迎で、9時〜16時くらいにしたいと本人に言われました。
明らかに旦那休みって保育園側もわかると思うのですが
旦那が休みなら家で見ててくださいとか先生に言われるんでしょうか?
哺乳瓶をジップロックかなんかに入れて冷凍庫に入れたらいんじゃね?
うちの旦那は保育園の連絡帳のほかに専用のノートを4歳と7ヶ月の娘二人分持ってる
毎晩寝る前に書いてるけどいったい何を書いてるんだろう・・・
一度どうしても見て見たくなったけどなんとか我慢した
>>753 年齢と園の方針によるところが大きいのでここで断言できません。
素直に聞くしかないかと思います。
>>750 お大事に〜
昨年卒園直前の娘が、卒園式1週間前にインフルエンザになったときは、
ずいぶん冷や汗かいたっけ(このときはタミフルつかった…)。
あるお母さんみたいに「出られなかったらそれは仕様がない」といえるほど、
覚悟できてなくってね…
娘本人は学校今のところ皆勤、今度年長の息子も休まなくなってきた。
母ちゃん、助かってるさ。
(それ以上に学校へ行く行事が多くて休みとりまくり…ええんか?)
>>752 哺乳瓶ごと冷凍ってそもそもNGじゃなかったのか・・
うちの園では冷凍母乳取り扱いマニュアルなるものがあり、
専用パックに入れて冷凍の上、持ち運びは保冷バックに入れて云々
と、事細かに書いてある。
解凍するにも温度などかなり細かいので
確かに哺乳瓶ごとのほうが、解凍するにも簡単なんだけどね。
ママが迎えに行ったときに見ればいいじゃん
ぶ・・・文盲?
あ、ごめん。連絡帳とは別のノートで先生とやりとりしてるんだと勝手に思ってしまった。
>>752 前に母乳スレでフルタイムママの母乳冷凍方法が
あったけど。
その人は、赤ちゃん用のジュースやお茶のビンに
入れて冷凍してたよ。
あの瓶入りジュースって直接哺乳瓶の口を付けられる様に
なってるから使えるよ。
10本くらい買って来て中身は母が飲んで、それに搾って
口をラップでシッカリと封して冷凍。
普通1本100ml位だったはず。
それを必要分だけ保育園に持って行くってあった。
哺乳瓶より小さいから扱いやすいし、哺乳瓶より安いw
洗って消毒したら何度でも使えるよ。
それと冷凍母乳を受け入れてくれるなら、普通はそれようの
冷凍場所は確保してるもんだと思うよ。
まぁ今まで何事もなかったからそういうやり方してるんだろうから大丈夫だろう
くらいのゆるさがあってもいいかも
保育園のお母さんたちと、ときどき帰りに立ち話したりするが
どうしても「子供に対してサバサバしてる」ようないい方をしてしまう。
連絡帳って書くこと無いよねーとか、
子供を褒めてもらっても「憎らしいだけだよー」とか。
でも本当は連絡帳はびっしり書き込むし先生の返事も楽しみだし
家では子供にべったりで愛してるカワイイを連発している。
よそのお母さんも本当はこんな風だと思っている…まあ連絡帳は本当にそれぞれだろうけど
来月から新しい園に転園になりました。
いままでは連絡帳があって、育児日記代わりになってメンドーだけど良かった。
でも今度のところは・・・
普通のノートに 「なにかあったときだけ書いてください」 というスタンスらしい。
うーん、朝は楽チンだけど交換日記がなくなるのは寂しいw
転園でも、慣らし保育があるぅぅぅぅ カンベンしてくれえ orz
うちは私からは何もなくても
園からは一日の様子を書き込んでくれてます。
交換ではないけど。
>>765 うちもそうだよw
自分の子どもにツンデレ。
769 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 14:22:26 ID:uB33UfUi
子供が嘔吐下痢症だ・・・
明日は保育園むりぽ・・・
先週の土曜日に保育参観でした。
娘の1歳児クラスは園児27人?保育士6人。
確かに人数が多いし時間も違うので覚えにくいんだけど、娘に「○ちゃん〜」と
声を掛けてくれる他のお母さんが数人。
そのお母さんの子の名前も分からない状態にあせりまくり。
きっと娘のクラスのお友達10人くらいしか分からない。
息子3歳児クラスも園児17人?保育士2人で同様の事が…。
息子の方は話が伝わるぶんまだましだけど。
夫が行けない保育園の行事は2クラス梯子だし、あまり周りを見る余裕もなし。
そして来年度から増設で園児が90人→180人と倍に。
覚えるようにしてるけど追いつかない…。
困らないけどいいのだろうかと自問自答。
>>769 お大事に。母にもうつらぬよう気をつけてね。
772 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 19:01:37 ID:nIPiaoGk
>>770 一緒だw
周りの親子はなぜかうちのこをよく知ってるのに
私は同じクラスの親子の名前を殆ど知らないよ
しかもただでさえ、少ししか知らないのに、もうすぐクラス替え…
まぁ、あまり話す機会もないからいいかな〜って思ってる
>>770 うちも一緒だ。
登園はクラスで一番乗りで帰りは一番遅いから
お友達に会う機会が全くないので
お名前は絵の展示やお誕生日カレンダーで覚えたけど顔が覚えられない。
保育参観のときに他のママさんに声かけてもらったけど
そのママさんが誰のママなのかさえわからなかった。
進級したら新しいお友達が増えるしますますわからなくなりそうだ。
1歳児クラスのわが息子。
最近おしゃべりが出来るようになって嬉しくていろいろお話する。
とうちゃん好きかあちゃん好き、でも一番好きなのは先生だって。
一緒にいる時間が長いから仕方ないか…でもちょっとショック。
チラ裏スマソ。
こんど年長と1歳児クラスに進級なのですが、
今更ミシンを買おうかと悩み中。今までは車で1時間かけて
実家に縫いにいってたけど、今年は時間がとれそうもない。
でも今年縫うものといったら、雑巾と上履き入れとお尻ふきくらい。
この先どの程度使うのかなー。小学校って縫い物ありますか?
ミシン買うとしたら、どの程度の機種がおすすめでしょうか?
今日から新しい保育園に通います。
荷物いっぱいなのに雨orz
776 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:33:54 ID:4RtX3E0i
>>775 ふぁいつ!!!潤いに満ちた園生活が送れるはず☆
777 :
775:2008/03/03(月) 09:18:32 ID:V3ULnyWy
>>776 ありがとう。ヒ-ヒ-言いながらさっき子二人連れて行きました。
下の子ギャン泣き、上の子は笑顔でさよらならしました。
みなさんも潤いに満ちた一日になりますように。
>>777 そのうち、お迎えに行ったら「もっとアチョブ〜。ママかえって〜ウワーン」
と言われるから大丈夫。@下の子ギャン泣き
>>773 うわー。ショック。
4月から1歳児を保育園に入れるけど、最初は泣かれてもすぐに先生大好きに
なっちゃうんだろうな。
仕方が無いし、先生と仲良くやってくれた方が楽だけど、せつない。
>773 779
安心汁。 本当は母ちゃんや父ちゃんが一番好きなんだよ。
ウチなんて毎日2歳の娘に「お母さん嫌い!バイバイ!」って言われているが、
寝る時はいっつもベッタリだ。
来週はホワイトデーですねー。
うちの息子のクラス、女子10人男子4人というアンバランスな構成なので、
男の子からのお返しは10個用意しないといけないことに。
1個300円として3,000円の出費だorz
今週末には忘れずに買いに行かねば。
>>781 そんなことやってんですか?大変ですね・・
783 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 19:43:59 ID:/4SIivpV
同じような境遇の方、もし宜しければご助言下さい。
子供の夕食についてです。
4月から0歳児を東京都認証保育園に預けてフルタイムで働きます。
会社の定時が10時ー19時で、迎えに行けるのは大体20時頃です。
夫も同じ勤務時間です。
今はミルクなのでいいのですが、離乳食がはじまり、普通の食事・・・
となっていくとき、
1)保育園で夕食を食べさせてもらう(別途費用で可能です)
2)遅い時間でも家族と一緒にご飯を食べる
のどちらが良いのか、悩んでいます。
帰宅が遅い仕事に就いている方、どうしていらっしゃいますか?
>>784 境遇が違ってるから的外れかもしれないけど、自分だったら
保育園にお願いしておいて、自分たちの夕食時には付き合い程度に取り分けるかなと思いました。
来月から入園予定の1歳児母です。
親戚やご近所と「来月から保育園に…」という話題になると
面と向かって「あらぁ〜可哀想ね〜!」と言われるのですが
なんと返答すれば良いのか分かりません。
先輩方、こんな場合はどのように対応していますか?
>>787 「あらぁ〜そうですかぁ?」でスルー。
下手に突くと妙な価値観のお説教が止まらなくなるから、
相手にしないのが一番。
>>784 単発ではなくずっと同じ勤務時間だとしたら、
終業が遅い分始業は遅いようなので、私だったら
2)遅い時間でも家族と一緒にご飯を食べる
ですね。
>>784 離乳が完了しての幼児食でしょ?
絶対に、時間守った方がいい。
親のリズムにつきあわせると、結局睡眠時間にしわ寄せギュっと行くよ。
親と一緒の食事を、と思うなら朝ご飯で団らんすればいい。
生活リズムをしっかり習慣づける方がこの時期は大切だよ。
>>784 >1)保育園で夕食を食べさせてもらう(別途費用で可能です) に一票。
この時期に早寝早起きの習慣を付けておいた方がいいと思う。
まだ先の事と思うかもしれないけど、小学校に上がる時、
急に早寝早起きの習慣を付けるのは難しい。
>>790さんが言うように家族団欒は朝にすればいい。
1歳児に夜8時まで夜ご飯食べさせないで待たせておくのは可哀想。
保育園で捕食が出たとしても、お腹空くだろう。
8時過ぎによるご飯食べさせて寝かせたら消化しないまま寝かせるのか。
それとももっと遅くまで起こしておくのか。
小さな子供の生活のリズムは本当に大切。
帰宅が遅いのは仕事があるので仕方ないとしても
なるべく同じ時間に食事させて寝かせて起こす。
がんばれ。
>>784 保育園で夕食を食べさせてもらう。 帰宅したらすぐにお風呂にいれて、寝かしつけが9時ぐらい。
親の夕食はその後でしょう。
794 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 23:38:37 ID:jtrOoE8V
きっと家に帰ってから食事なんて子供が疲れちゃって無理だよ。
保育園でご飯も済ませて、帰り道で就寝そのまま朝になって
朝はギリギリまで親も寝ちゃって団欒なんて無理、私が出勤支度してる間に子供は一人テーブルで無言でパンをかじってます。
平日は子供と会話なんてナシ。
休みの日は疲れて爆睡ww
朝は布団の中でパンかじらせてる。
子供はそれでも育つから大丈夫だよ〜。
私をママとも呼ばないけど、それは諦めてるよ。
頑張って!
>794
お子さんが何歳だか知らないけど
ごめん、私はお子さんが心配だ。
1人で無言で食事、平日会話なし、布団でパン、ママと呼ばない。
誇張して書いてるのかもしれないけど、
仕事を理由に母親業を放棄してないかい?
796 :
774:2008/03/04(火) 00:31:17 ID:gGNd0znB
>>786さん、ありがとう。そちらを覗いてみます。
797 :
794:2008/03/04(火) 00:34:08 ID:CNn/wg8G
子は1才半だよ。
正直保育園がなかったら育てらんないな。
だからすごく感謝します。
でもやっぱり子に目が行き届かない。
週末も疲れているときはシッターさんに預けて爆睡しちゃうし。
旦那も私も子より仕事優先しちゃうからまずいよね。
でも子はスクスク育ってるよ。
798 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 00:37:38 ID:CNn/wg8G
子育てはいくらでも手伝ってくれる環境がある。
有料無料は別として。
仕事は自分しか出来ないからな。
>>794 それでいいならいいんだが、私もマジで子どもが心配だ…。
1歳半だから親のペースに黙ってついて行ってるけど
第一次、二次と、反抗期には大変なことになりそう。
800 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 00:55:01 ID:CNn/wg8G
そうしたら、シッターに教育してもらわないとw
でも、実際勤務時間短くないと満足な育児出来ないよ。
私10時始業19時修業で定時だけど定時通りなんて帰れないしな。
接待で飲むことも多々あるし、終電で帰れないのもザラ。
みんな子供いると残業も接待も多目にみてくれる会社なの?
801 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 01:04:31 ID:OvjBo6Hz
>794
やめろ これ以上保育園ママのイメージ悪くするな
ネタなら 終わり
ネタじゃないなら
子供に添い寝しろ
>794
激務みたいだね。
798で仕事は自分しかできないって言ってるけど、
母親もあなたしかできないってのを覚えといてほしいな。
799さんも書いてるけど、反抗期大変になると思う。
2歳過ぎの反抗期って、子どもはきちんと言葉で伝えてると
思ってるのに、発音が不明瞭だから親が分からなくて
更に子どもが激昂する場合が多々ある。
それを防ぐのは、普段から会話をして子どもの言葉を
ある程度理解してあげる事が一番だよ。
ちなみに私の会社は始業8時半・終業17時半。
保育園まで徒歩20分、園から会社まで1時間。
朝は5時に起きて、子ども(5歳・2歳)は6時起き。
7時前に家を出るけど、起きてから園に着くまで
話す時間は結構あるよ。
えらそうに言ってごめんね、でも会話をする時間を
少しでも増やしてあげてほしいです。
会話なしって、すごく引っかかるよ。
アゲアラシに釣られちゃだめだよん。
ごめん。
携帯からだったから面倒臭くてサゲなかったの、スマン
ネタでも釣りでもないよ。
でもパートや公務員でもない限りむずかしいな。
だって子供と話したいも何も夜は10時近くにお迎えだから寝ちゃってるし、朝は私の体が辛くて早起き出来ないよ。
それでも8時に起きて9時には保育園行くけどさ。
私が育てるの無理なんだろうな。
仕事やめるつもりないし、ってことはずっとこの生活だしな。
誰か家政婦さん使ってる人いないの?
住み込みで育児までやってくれる人。
>794さんの仕事がなんなのか気になってきた。
そんなに激務だったら、お子さんと触れ合えなくて
お子さんも
>>794さんも辛いね、特にお子さんが。
806 :
sage:2008/03/04(火) 02:11:56 ID:1YpFMK2q
私は子どもたちと過ごす時間は宝だよ。
仕事は朝9時半から16時半の短時間勤務だけど、通勤に片道1時間かかるから、
実質は8時半に保育園に送って18時にお迎えの毎日。
帰って来たら、ご飯作りながら会話して、
食後は子どもと沢山スキンシップして、絵本読んだり、
寝るときは歌を歌ったりしてる。
それでも、もっともっと子どもと触れ合いたいと思う。
子どもは保育園を楽しんでくれているようなので安心して仕事に行けるけど、
時々、「ママと遊ぶ。お仕事行かないで。」と抱きつかれると、仕事に行きたくなくなる。
かなり恵まれた環境た゛とは思うけど、5時間に短縮するか迷っています。
公務員だけど看護師です。
勤務時間は定時が8時30分〜17時15分で、実際の勤務時間は8時開始の終了が19時〜20時。
通勤時間は1時間強なので延長を使って送迎は夫がしてます。
地域的なものがあるのかも知れませんが、知り合いの保育園の園長や保育士に、毎日保育園で夕食
(≠補食)を食べている子どもはほとんどの子どもが何らかの問題があると聞いているので、
子どもには負担かけていますが、うちは家族一緒に(私はお風呂準備や洗濯物つけおき等して
遅れて合流だけど)晩ご飯を食べています。
でもまぁ生活リズムという大義名分があるので、毎日毎日保育園で夕食を食べさせてもらったら
親は楽でいいんじゃないですか〜
808 :
792:2008/03/04(火) 07:48:18 ID:J7OtI9Vr
うちは8時少し前に保育所に子供を預けて
迎えに行くのは19時半過ぎ。
18時頃、保育所で捕食が出るがおやつ程度。
帰宅してすぐにご飯を食べさせてやらなければならないので
朝5時に起きて、自分の弁当を作るついでに
夕ご飯の下ごしらえも済ませておく。
帰宅したら15分で、ご飯の支度して食べさせてる。
保育所で夕ご飯食べさせて貰えるなら
別途料金取られても頼むな。
何より、子供がお腹を空かせているのが一番可哀想だから。
夕ご飯の支度しながら風呂入れといて
20時半頃入れて21時半には寝かせるように心がけてる。
人それぞれの考えはあると思う。が、子供のことを一番に考えてあげて欲しい。
>子供のことを一番に考えてあげて欲しい。
一体何が本当に子どものためなんだろうね。
豚切りスマソ。
季節外れのインフルエンザ流行中@東京多摩地区。
上の子@三歳児もかかって、下だけ登園させてる。
昨日、三歳児クラスを覗いたら、いつもは十人位いる時間なのに、一人しかいなかった。
今日は、上を夫に任せて久しぶりの出勤。なんか、自分も熱っぽいけど…帰りに念の為、医者に寄ろう。
今の状況の中で最善と思われる策を取るくらいしか出来ないけどね。
子供の事を一番に考えると言いつつも。
そこを突っ込まれるとは思わなかったな。
>>811=808さん
いや・・・808さんの事じゃないんです。
私も時間は違えど808さんと同じ感じです。
毎日毎日保育園で夕食を食べさせることに対してとか
自分のことも含めて諸々です。
ややこしい事書いてすみません。
813 :
784:2008/03/04(火) 09:35:56 ID:zHpGuEq5
>>784 です。皆さんアドバイスありがとうございます。
1)保育園で夕食を食べさせてもらう(別途費用で可能です)
2)遅い時間でも家族と一緒にご飯を食べる
という選択肢は、1)生活リズム優先 2)家族団らん優先 という意味
合いで書いたのですが、やはり 1)のご意見が多いですね。
私と夫が就いている仕事は業界的に朝が遅いので、夜も遅くなるので
すが、激務ではないので、家族団らんは朝ご飯と土日で補填しようか
と思います。
元々子供がいない時から家を出るのは9時でも5時半から6時には
起きて、朝はがっつり食べてたので、朝に団らんする時間は十分
作れると思います。
夫婦の夕御飯は、子供を寝かせてから食べようかな。親が食べてる
横で子供が食べられないのは可哀想なので。
>>807さん
>毎日保育園で夕食(≠補食)を食べている子どもはほとんどの子ども
>が何らかの問題がある
ということですが、どういう問題が起きるのでしょうか?
子供がいないときから夕食の準備は朝仕込んでるので、夜8時半には
夕食を食べさせることができます。
>>807さんがおっしゃる重大な問題が、生活リズムを整えることより
優先すべき問題であれば、夕食は遅くても自宅で食べさせようと
思います。是非教えてください。
>>813さん
私もキチンと一つずつ事例を挙げて教えてもらった訳ではないんです。
(何か色々と言ってたけどニュアンスしか覚えていないということもあります)
今まで見てきた子どもたちの中で毎日毎日保育園で夕食を食べている子どもたちの半数以上が、
その時に問題があったり、徐々に問題が出てきたりしているからと、上の子で仕事復帰する時に
勤務時間を聞いた知り合いの園長や保育士が、園では補食程度にしてもらって家で家族揃って
晩ご飯にしたほうがいいよ。そのためには、朝からとか晩ご飯の準備をしておいて帰宅したら
15〜20分くらいで食べ始められるようにしておかないと寝る時間がどんどん遅くなるよ。と、
早寝早起きを勧める立場の人たちから言われたので・・・
なのでうちは遅くても家族揃って晩ご飯を食べていました。
現在は下の子の育休中(3月いっぱい)なのですが、上が小学生なので習い事で結局は結構
遅い時間に晩ご飯を食べることになっています。
結局、総じて子供と向き合う時間が少なめだから
子供の求めるものに対応しきれなかったりした積み重ねだったりするんじゃないかなぁ
子供と過ごす時間にめいいっぱい愛情そそいでフォローって言ったって
100%要求に応えるのはなかなか難しい。
うちは保育園からのプレッシャーに何度も悩まされ、
下の子出産を機に両親からも大反対を受けてしまい
この春から保育園サヨウナラすることになりました。
早々のリタイアになってしまったけど
このスレに残るみなさん、無理せず頑張ってね。
816 :
784:2008/03/04(火) 10:59:30 ID:zHpGuEq5
>>816 私も
>>814さんの
>徐々に問題が出てきたりしているから
というのには疑問を感じるよ
保育園側として「食事は家族で」という思想なだけだと思う
それに対して正等な理由付けをしているだけかと
同じ様な理論で一番最後にお迎が来る子達は乱暴になるとか言われるけど
実際うちの保育園ではそんな子全くいないよ
乱暴な子はいるけど通常保育内の時間しかいないし(w
それにいわゆる問題児というのは専業兼業に関わらず
確立的にどこの園や学校に一人や二人は出てきてしまうと思うし
今育休中で早くお迎えに行く事が多く
園の普段の様子を見る機会が多くなってきてるからこそそう思いますよ
>>807の話は
>>794のような考え方の親(子)の比率が上がって
問題が起こりやすいこともあるんじゃないかと単純に想像してしまったよ。
そもそも団欒って夜じゃないといけないわけ?
そりゃ今日一日あった事を食事しながら話せると言う点では
一日の終わりの食事の時間に家族そろってと言うのは理想だろうけど。
休みの日や朝だって子供と話す時間は十分ある。
ないって言う人は作ってあげてないだけ。
自分も立派な子育てはしてないけど子供と向き合う時間大切にしてるよ。
夕食団欒って子どもが小さいと、実際保育園児じゃなくても難しい家庭も多いんじゃないかな。
父親が遅くて全員集合はムリっていう家の方が大多数だと思うし、
これで子どもが学童期に入ったらますます父ちゃん出世して帰りが遅くなるし、
子どもは塾や習い事でもうバラバラになったり。
だから団欒を大事にしたいのも良く分かるよ。幼児にとって食事は単なる体の栄養じゃなくて、
大好きな(昼間なら先生とお友達でもいい)父ちゃん母ちゃん兄弟と、
一緒に「美味しいねえ、美味しいねえ」って楽しい時間を分かち合う心の栄養でもあるのさ。
保育園で栄養を取らせて貰い、団欒と言う目的でさらに家で何か親子でお茶でも果物でも
風呂のあとに一緒に摂るんでもいいと思うよ。うちも父ちゃんほぼ帰らない家庭だけど、
今日は帰れそう、なんてメールが来たら、食事のリズム的にはアレなんだろうけど、
果物やちょっとした和菓子と飲み物を一緒にとったり(父ちゃんは夕食と一緒に並ぶがw)、
一緒につまみたい副食だけあとに取っておいて、「美味しいねえ」をやってたりする。
うちの母は兄夫婦の子供の面倒をみてる。
子供は今、1歳2ヶ月。
兄嫁は通勤時間がかかるので、朝7時には家を出ないといけない。
だから子供は朝起きてすぐにババ(母)の元へ車でやってくる。
それでババの家で朝食、その後保育園へ登園。
そしてババの仕事が終わる時間(4時半ごろ)にババがお迎え。
ババの家でお風呂、晩御飯を食べて過ごす。
そのままババの家で夜9時に就寝。
だいたい、10時近くに兄嫁が子供を迎えに来る。
そして次の朝・・・って繰り返し。
兄嫁は土曜日も仕事なので、休みは日曜だけで土曜日はババが公園
に連れて行って他のママ達の子供と遊ばせてる。
日曜日はずーっと親と一緒に寝ているから、夜寝ないらしく
月曜日の朝の子供の機嫌がひどく悪いみたいで、ババが困り果てている。
ババの負担を減らそうと私も週末は実家へ戻って子供の相手をしてあげるようにしているけど、
近所の同世代のママ達からは「おばあちゃん、大変だね〜。お母さんお仕事大事なんだね・・・」
ってちょっと嫌味をなぜだか私が言われてるw
ババは60歳近いので疲れるらしいけど、孫のために頑張っているよ。
子供もババにはベッタリでママには寄り付かず、ママとも呼ばないな・・・。
保育園の行事にすらババが仕事を休んで参加してるよw
はじめは兄たちのためにならないからってババも様子をみてたんだけど
あまりの放置にぶりに保育園からも頼まれたらしい。
それでも仕事を選ぶ兄たちが信じられない。
そもそも小さい子供は親を求めるもの。特に母親を。
夕食が大事か朝ご飯が大事かなんて、どっちだってたいした違いはないよ。
そんなもんずっと親と一緒が一番だっての。
だけどそうはいかないんだから、一緒にいる時間を大事にするなら
いつを共にしたっていいんだと思うよ。
>>821 いいばあちゃんがいたのが救いだね。そこまで行くと育児放棄だ。
渦中にいるあなたに言うのもなんだけど、色んな家庭があるもんだ。
ちょっと可哀想だけど、誰にも見てもらえないうちよりよほどマシだよ。
おばあちゃんの愛情をいっぱい受けて、損どころか三文得のばあちゃん子に育つといいよ。
そういう親はいつか子どもにしっぺ返しを食らうから、必ず。
>>821 働かなきゃ行けない理由があるんでしょ。
私は兄嫁さんが過労で倒れないか心配しちゃったけどね。
働きすぎて子供に時間を割けない親を批判したくなる気持ちもわかるんだけど、
例えば専業主婦の人から見たら保育園に子ども預けてる親はみんな似たようなものに
見えるかもしれないし、人の事いえないわ…。
自分の信じる道を行くのみ。
>821です、皆さんどうも。
ババが「私の育児は時代遅れだから」なんて育児書買ったり、離乳食の勉強を
はじめたりしているのを見ていると、頭抱えちゃうよw
だって、私のことを育児の先輩だっていうんだもん。
私の周りにいるママ友と「離乳食が完了期に入ったから」なんて悩み事は同じだし。
働かなきゃいけない理由・・・兄嫁がキャリア組みだからみたい。
確かにすごい仕事で、国の一大事を守っているので女として人間として尊敬はする。
けど、同じ子供を持つ母としては軽蔑する。
この前兄に「自分の子供を守れない人間に国が守れるの?」って嫌味言ってやったら
無言のまま立ち去って行ったよw
そんな兄も同じキャリア官僚。
ガンガン仕事をするのは問題じゃないけど
子供がママに寄り付かないとかはどうかと思う。
親は気にしてないのかな。
私の親戚にも
>>821さんと(恐らく)同じ仕事をしている夫婦がいるけど
子供はそういう状態になった事は一度もないよ。
もちろん子供の性格もあるだろうけどね。
>>821 軽蔑、まではどうかなあ?
兄嫁も平気でトメに子供任せてるのか、子供懐かなくても平気なのか
文面からはわからないけど。
ま、妊娠前からそういう状態になるのわかってたんだろうから
お兄さんご夫婦は子供持つべきじゃなかったかもね。
まあ私が
>>821さんの立場だったら母として兄嫁さんに共感は出来ないと思う。
お兄さん夫婦もお母さんに感謝してるのは間違いないと思うよ。
ただ60近い女性が育児本や若いお母さんから育児を一から勉強し
仕事しながら子育てをする苦労を理解するのは難しいと思う。
失礼ながら60近い人と30代では身体的に全然違ってくるからね。
同じ事をしててもキツさが違う。
それを本当に理解するのは若いお兄さん夫婦には無理だろう。
こういう場合は時には大袈裟な位感謝の気持ちを表現してもいいのかなと思う。
自分にしかできない仕事って芸術系とか大臣とかなのかな。
↑って書いてみたけど大臣はかわりがいるので却下でw
日曜日はずっと親と一緒に寝ているくらいだから寄り付かないと言うのは間違いでしょ。
月曜日に機嫌が悪いのもお母さんと離れるからじゃないのかな。
1歳2ヶ月が「ママ」とも言わないとなじるのもなんだかな。
>787
亀スマン。
ジジババ達は逆らうと後がうるさいので、「そうなんです。私も離れたくないんです」と
同調しておくのがベストだよ。
上手く演技して「大変だけど、頑張ってる可哀想な母」を周囲に印象つけた方が、あれこれ言われない。
敢えてプラス面を付け加えるなら、少子化で近所に遊び相手がいないから、お友達が出来るかもとか。
兄嫁兄嫁って書いてるけど、兄はなにしてるの?
兄も同じように仕事で7時から22時まで仕事?
>>836 >そんな兄も同じキャリア官僚。
ってあるから夫婦で同様な仕事形態だと思われ。
大事な話だとは思うけど…いい加減スレチじゃない?
最初スレ開いたときに間違ったかと思ったw
そんな稼いでるなら家政婦つけるかバーちゃん養って同居してもらえばいいのにね。
平日の自宅とババ宅の往復が激しく無駄に見える。
批判の矛先は兄嫁だけじゃなくて兄にも向けるべきと思う。
夫婦で共稼ぎで子育て関連のことを母親だけに求められても正直なんでー?と
思うときもなくもない。
ああいるいる。
自分の実家にほど近い所に住んで、利用するだけっていうママたくさんいるんだよね。
別居で自由がありつつ困った時だけ頼るのが彼らの狙いだから、
>>839(同居)じゃだめなわけ。
経済力あるのに同居なんて何のメリットもない!って感じなんでしょ。
あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜!!モニョモニョモニョモニョモニョモニョ。
愚痴りたいけど、相手がここ見てても嫌だから「あ〜」と「モニョ」で済ませてみる。
チョットスッキリ。
単なる伝聞の兄嫁を叩きまくりだな。それぞれの事情もあるだろうし、自分の考える子育てが
一番正しいと自信があるんだろう。母親と一緒にいる時間が短いのはまずいなんてデータはないんだけど。
ちなみに、夫婦でともにキャリアで子どもがその年代なんて数組しかないよ。どうするんだろうね。
年度途中に産休明けで「あたしはここの主保育士ざんす」てな顔で突然出てきて挨拶もなく、名前も知らないまま、
また年度途中に妊娠して名前も知らないままいなくなる。
また年度途中から「あたしはここの保育園長いのよ」てな顔で少しだけいて、また妊娠…
3人ぐらい入れ代わりで「産休ばかりの主様保育士」がいる。
役所バカすぎ!
>821はババに自分の子供の面倒も見てもらいたいって話しかと思ったよ。
そうだよね。
「私は一日に子供を10時間しか預けていません。
兄は18時間預けています。」
とかいうはなしされてもね。
「私は戦場で50歩しか逃げていないが、あなたは100歩逃げた」
というのと変わらん。
その家庭では、子供は毎日家に連れ帰っているし、愛情豊かなおばあさんもいる。
それ以上を周囲がどうこう言うのはどうかな。
目くそ鼻くそと言うのだよ。君達。
>>821は単純にキャリア兄夫婦が嫌いなんでしょ。
821みたいな家庭って、学齢になったらどうするものなの?
保育所特集とかにも、よくそういうライフスタイルの幼児出てくるけど、
ひとつとして学齢期を扱ったもの見た事ないや。
まあ、自分は多分学童で間に合うから
単に「興味がある」ってだけなんだけど。
821兄夫婦に関して言えば、学童後におばあさんが迎えに来るんでしょ。
今だって4時半でお迎えに行っていると書いてあるから、
早いお迎えで子供は嬉しいだろうね。
うちの子供も姑大好きだよ。
うちの保育所。民間の新設なんだが
父母会なんてのを創ろうって話なんだが
経験者いますか??
>>851 821さんでもないのに問いつめてすまないが、
保育園は、祖母の家の近くなんだと思ってた>朝車で送りにくる
でも、学校入ったら学校も学童も、兄夫妻の家の近くになるよね?
今まで通り、祖母のお迎えって出来ないと思うのだけど。
そうなったら、
思いきって同居とか近居(スープの冷めないry)にするものなのかな?
それとも完全ベビーシッターとかにするものなのかな?
と、疑問に思ったのよ。
>>853 そんな些細なことどうでもいいじゃない。
祖母が車で送り迎えすればいいんだろ。送り迎えのお手伝いだって雇えるし。
夫婦でともに頭がよくてエリートな家族の心配を、頭の悪い下々が心配する必要などないよ。
>>821は下衆のやっかみ。自分が兄夫婦より上回ってる部分があると信じたいだけ。
うちの自治体では越境入学できるので、
ジジババの家の近くの小学校に入れてる人もいるよ。
朝ジジババの家連れてってそこから登校、学童終わったらジジババの家に帰って
夜に親がまた迎えに行ってる。
同一市内だからできるんだけど。
まあ、821もちょっと調子乗って私情挟んで書きすぎたね。
豚切りますが…。
公立保育園に通わせてます。
うちの園では20年度より、お昼寝が布団じゃなく簡易ベッドになるそうだ。
シーツ替えの必要が無くなるのでかなり嬉しいけど、うちの子寝相がかなり悪く、家でも頻繁にベッドから落ちてる。
(川の字に寝てるのに…)
まぁ、導入するベッドは薄っぺらで、10センチ程度なんで平気だろうけど安眠出来るのかな?
857 :
851:2008/03/05(水) 18:50:01 ID:WEs1cwmV
>>853 実家近くに住んでるのかもね。
私は妊娠したとき、面倒見てもらう気満々で
双方の実家の中間に家を買ったよW
両方に甘えまくっている。
以前、育児休暇中のキャリア官僚女性と話す機会があったけど、
省庁の中に22時までやってる託児所があるって言ってた。
その時は役人ばっかりズルイよって思ったけど、別省庁だと使えないんかね?
お子さんの通園バッグやお弁当箱等の入園グッズは、やっぱりアンパンマンやトーマスみたいなキャラクター物が多いのでしょうか?
4月からの入園が決まった1歳8ヶ月の息子は、星の王子さまが大好きで入園グッズは星の王子さまにしてほしいようで…トーマスやわんわんも好きなので、どうかな?と思ったのですが、気に入らない様子です。
本人の希望でもあるし、私も良いかなぁと思っていたのですが、私の母に男の子で持ち物がそれだと浮くんじゃないかと言われ、それはあるかもしれないと思い悩んでいます。
説明会や面接に行った時は、ディズニーキャラクターや子供服ブランドのキャラクターが目立ったように思います。
時にはなんかいう子もいるかもしれないけど、男の子なら
よっぽど注目のヒーローものだとかよっぽどラブリーな感じでもなきゃ
誰も持ち物でどうのこうの思わないんじゃ?
女の子はそれなりに気にするし持ち物であれこれいわれたりするけど。
>859
そんなの人それぞれだと思います。
確かにトーマス、アンパンマン、サンリオやディズニーなどが市販で多く出回ってるから
その手のグッズの子が多いけれど、無印系、お母さんの手作り系、
親の趣味まっしぐら系(サッカーチームのデザインとか海外のデザイナー系とか)、
兄弟のお下がりなど様々です。
浮くとか浮かないとか気にするのは親の過剰な心配で、
子供たちは心配するほど気にしてないですよ。
特に男の子の場合は他人が人と違うの持ってるからいじめるとかからかうとかは
保育園ぐらいの年齢ではまずないかと。
そもそも星の王子様だと保育園男児が持っててもおかしくないと感じる人が多いと思うし、
全然心配いらないと思います。
>>859 私はキティの巾着袋を買った。
何でもいいんじゃないの?
こんなことを言うのもアレですが、1歳8ヶ月でそんなにはっきりした意思表示する?
うちの子(1歳7ヶ月)はそんなのぜーーーんぜん気にしない。
知ってるキャラだとうれしそうってのはあるけど、ほかのキャラがイヤだとか言わないなぁ。
っちとこっちというカンジで選ばせたりしてるなら、当然好きなほうを選ぶんだろうけど。
>>859 なんでそれくらい自分で決められないの?
>>859 男の子でミッフィー好きなうちの息子みたいな子も
別に浮くことなくすごせてますよ。
うちの息子2才半だけど
年少姉のピンクの長靴嬉々として履いていってるよw
あんまり気にしないんじゃない?
>>859 私なら星の王子様にする。入園時はとりあえず本人が機嫌良く通えるのが最優先。
あとあと様子見て、本当に浮いてそうなら他のに変えるかも知れないけど。
3歳児クラス息子もお友達も布袋の柄など気にもしていない様子。
私も他の親御さんも自分の子以外の布バックなど分からない気がする。
通園はリュックなのでリュックは幼稚園のお下がりやら、子供の好みやら
親の好みで分かれてる。
うちは親の好みまっしぐらだw
>>858 いや、あなたのようなせこい人間の批判もあるから、順位付けはあるけどだれでも使えるよ。
でも問題の夫婦は職場まで遠いわけだから、1時間も2時間もかけて子どもと通勤するのはありえないでしょ。
869 :
859です:2008/03/06(木) 00:24:20 ID:r/4z1qfp
わっ、こんなにレスが…!沢山のご意見ありがとうございます。
母や私が想像していたような感じでは全くないようで、ほっとしました。
以前通っていた保育園では、2歳児クラスの子も友達同士で通園バッグをお揃いにしていたり等があったので、変に考え過ぎてしまったようです。
一歳半過ぎた頃から好み?が出始めてきたように思います。
息子の希望通り、星の王子さまで揃えてあげようと思います!
相談して良かったです。ありがとうございました!
870 :
859です:2008/03/06(木) 00:38:47 ID:r/4z1qfp
因みに前の園は持ち物も殆んどなく、0〜1歳児クラスはバッグの指定もなかったので布製のショップバックやエコバックでした。
だからこうしてきちんと準備するのは初めてで、入園て大変なんだなぁと感じています…
前に検尿うんぬんで書き込みしたものです。
無事行って帰ってこれました。
検尿はなんかオチンチンを包み込んで入れる袋みたいな「アデホ検尿パック」だったかな・・
そんなかわったものを装着して、オムツしてしばらく過ごし、後で見てみたらちゃんとパックに取れてたので、
それをコップに移し変えて提出という感じでした。
なんだか全体的に段取りが悪く、
(健診、問診、待合室とあって、どこに行くとか指示が何もない上に、保育師さん同士の連絡もとれてなく、
用紙の提出チェックや、健診済み、問診済みチェックなども行われてなかったので待ちぼうけ時間も長く、
まだ健診が済んでない子も数人いたのに先生が帰ろうとしたり、片付けが始まったりしていた)
問診中も「すみません保育師が足りなくて」と言われ、
どうしてだろう・・?と思ったら、普通に他の園児も居た。お遊戯室に集まってイイコにしてた。
そうか、平日だもんな…保育師さん大変だぁと感じました。
今期から保育園に通う保育園児と、在園児の差に驚いた。
あんなにイイコに座ってられるようになるもんなんだ・・。
うちの子を含め、保育園に通いだす子たちはほとんど大人しく座ってなんかいられなかったのに。
4月から楽しみです。そして今日は疲れ果てて早く寝てくれた。感謝。
>>871 お疲れさんでした。
検尿は検尿パック使用だったんだね。
男の子だったら楽に取れていいね。女の子だとアレは結構難しかったりする。
うちの娘も今まで何度も検尿パックで検尿してるけど、
一度も上手く取れたためしがないよw
何というか…オマタに隙間なくピッタリ貼り付けるのが難しくて
必ずどこかに隙間ができて、そこから全部オムツへ漏れてしまう。
いつも「肝心のパックに全然オシッコが入ってない!」という状態だw
873 :
あやや:2008/03/07(金) 01:55:38 ID:TMOz3KWa
いまだにカケタオル、ぶら下げコップは論外。コップは手足口病にヘルパンギーナがはやります。冬場に保育室で干し物しても病気はやります。布団にはアレルギー対策カバーしたらいいけどね!だから保育園児はアレルギーが多い。
874 :
あやや:2008/03/07(金) 01:58:03 ID:TMOz3KWa
保育園は感染症で休みがでると表示してますが、やたら同じ病気なら園内感染。休まれたくなければ入れたらあかん!休みが多い園はやめたほうがよい。
875 :
あやや:2008/03/07(金) 02:02:33 ID:TMOz3KWa
保育園で子供ダメにされたくなかったら選ばないと!園長はまともかな?オシメちゃんと変えているかな?頭ごなしに叱り付けてないかな?給食むりやりつめこんでないかに?
876 :
あやや:2008/03/07(金) 02:19:38 ID:TMOz3KWa
なんで東京都以外は布団は保護者管理なんだ?だから虱やアレルギーが家庭児童より多いんでないの?保育園で布団を用意すべきでないかに?汚い布団じゃアトピーも喘息も悪くなりまん!
877 :
あやや:2008/03/07(金) 02:21:56 ID:TMOz3KWa
園長になるには資格はいりません。だからばか息子がたくさん二代目やってます。相続してまんがな。保育士も短大出たらみな国家資格もらえます。ハズレ保育士を見破れ!
朝、先生も忙しいんだろうけど子供を奪い取るようにもらって
「いってらっしゃい」と部屋に入りながら顔も見ずに見送られると朝から少しモヤモヤする。
なるべく先生も忙しいんだからしょうがないと自分に言い聞かせて気にしないようにしてる。
逆にほとんどの先生は子供を抱っこして
「ママに行ってらっしゃーいしようね!」と笑顔で元気よく手を振って見送られると、
とても嬉しいし朝から気持ちよくなれる。
いろんな先生がいるなー
>>876 アレルギーの基本的知識のない奴はカキコ禁止。
あややって中卒?
880 :
あやや:2008/03/07(金) 09:51:16 ID:TMOz3KWa
保育士の適性欠く保育士がいたら園長にきっちりいわないと。虐待もどきはありますから。プールに投げ入れたり、切れて泣かせたり、挨拶できないのは人間以下です!忙しいからではなくて適性を欠いてます。
881 :
あやや:2008/03/07(金) 09:57:37 ID:TMOz3KWa
保育士が不足しているから誰でもいいから採用してる園あります。こどもが危ない!クビにあざは服を引っ張ったらできます。虐待だよ。オシメ変えないなんてかぶれてからわかりますが。
>>858 省庁の中にね・・・
省庁の近くの職場があって、私もその中に託児所あるけど、普通に考えて
通勤距離によっては、そっち選べない人多いと思うよ。
朝7時のラッシュに小さい子供乗せて1−2時間なんて通勤できないよ。
>879
シーッ、目を合わせちゃいけません!
884 :
あやや:2008/03/07(金) 11:54:34 ID:TMOz3KWa
中卒を差別している奴もかくな。あたいは偏差値68〜75だす。ばか親より賢いす。アレルギーは医者並に知識ありますよ。選べないなら要望するしかないすね!
885 :
あやや:2008/03/07(金) 11:57:05 ID:TMOz3KWa
見守り保育が一部流行りですが、手抜き保育の代名詞だね。自主性の付け方としてはお粗末すぎる。自由保育とシュタイナーをよく理解してない、おばかな八王子のせいがのもりが癌細胞だね。
886 :
あやや:2008/03/07(金) 11:59:38 ID:TMOz3KWa
保育における発達教育はやはりフレーベル博士が正解!カリキュラム保育ですよ。モンテではない。あとは最新ムーブメントやら環境保育組合せて完璧でないかな?遊びと発達を理解できないとダメよ。
887 :
あやや:2008/03/07(金) 12:04:41 ID:TMOz3KWa
私も嫁も子供二人も幼稚園卒だすが、毎日全国の保育園見てます。園長より保育詳しいから、コンサルタントやってまんねん。第三者評価受けた園はまあ最低ラインクリアーです。おバカ園長なら子供壊されますよ。
888 :
あやや:2008/03/07(金) 12:15:49 ID:TMOz3KWa
園長は保護者をボロクソ言いますよ!どちらにも言い分はありますが、まあ確かに一部育児放棄気味な保護者はいますからね。虐待許容保育園は問題ですが!子供を本当に大事にしている園はまあ一割ですね。
889 :
あやや:2008/03/07(金) 12:47:51 ID:TMOz3KWa
誰でも園長になれるし、相続されて身内で保育資格なしで固めるからダメなんだな。制度の欠陥だす。
890 :
あやや:2008/03/07(金) 12:51:19 ID:TMOz3KWa
最近は社会福祉資格取るが条件になりはじめましたが、まあ大概経験のみ!だから知識がないない。アレルギーと感染症をごっちゃにするし。麻疹はうつしあい容認しますしね。
891 :
あやや:2008/03/07(金) 12:58:40 ID:TMOz3KWa
東京都の三歳児アレルギー調査では保育園児48%、その他は32%です。まあ保育園でアレルギーになると言っても過言ではないす。まあ見た通り汚いからね。
892 :
あやや:2008/03/07(金) 13:10:43 ID:TMOz3KWa
家庭用の掃除機やらまさか箒で掃いている園はあかんでしょ!アトピー協会推薦している掃除機やらありまんがな。やたらハイターで消毒している園もやりすぎ。劇薬だす。致死量知っている人いますか?
893 :
あやや:2008/03/07(金) 13:23:02 ID:TMOz3KWa
砂場殺菌している税金無駄遣い園。外は雑菌と汚れで意味がない。猫避け紫外線カットなら正解。本気でやっていたら頭悪い。保護者ウケ狙いならやめなはい!いくらかかるか考えたら子供のために使えよ!
894 :
あやや:2008/03/07(金) 13:32:50 ID:TMOz3KWa
まあ、任せて安心は一割!埼玉ならつばき、第二つばきはかなりよい。人格おかしい園長にいい保育できるわけないです。二代目園長がよりいい場合もありますけどね。山梨の二川の園長はがんばりやさんで好きだな。ではバイナラ!
895 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 13:35:05 ID:/Tt0PPGG
夜の救急外来には御用心を
お子さんをつれていってみてもらったら、必ず担当医の専門科を
たずねてください。もし小児科じゃないなら、待機の小児科医を
よんでもらいましょう。待機料としての給料もでてます。
遠慮することはありません。もし呼ぶのを渋ったら、”頼んでるのに呼んでもらえなくて
何かあっても責任とれるんですか?”と質問すれば呼んでくれます。
とくに国公立の病院、赤十字、社会保険、厚生連などの病院には我々の税金が
投入されてます。どんどん有効利用しましょう。
896 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 13:38:27 ID:a3VwlIa8
私立保育園と公立保育園の違いってあるのですか?
897 :
あやや:2008/03/07(金) 13:41:01 ID:TMOz3KWa
いったい保育園はお金いくら毎年繰り越しているか?本来子供達のために使わなきゃいけないのに。金儲けもどき園かどうか決算書見せてもらいなさい。たまげますよ。積立はよいとして繰り越し1000万はどうよ。
898 :
あやや:2008/03/07(金) 13:46:25 ID:TMOz3KWa
パチンコやらゴルフやらで毎日不在はだめでしょ?あとは運営費個人流用。たまにばれてますが。昼間園長いないのは無責任体制。さあ抜き打ち電話してみよう。二割はいないよ!毎日役所に呼ばれませんから。
>>896 うちの市では、基本の保育料は同じだけど、延長保育の単金や
主食費というものが私立の方が高かったりする。
また、保育の内容も、私立の方が独自色があって
英語教室とかリトミック?とか取り入れていたりするよ。
900 :
あやや:2008/03/07(金) 13:57:56 ID:TMOz3KWa
公立は予算がないから保育に必要なものが満足に買えません。職員平均年齢が42歳。私立は28歳。民間が正解。勝つのは経験くらい。赤字3500万ではね。オルガンの修理の金も出なかったり。
901 :
あやや:2008/03/07(金) 14:04:26 ID:TMOz3KWa
民間委託反対はよくわかってないから。公立は特別な地域以外不要。延長も大概6時と短いのは組合があるからよ。保育中に組合活動しますからね。そのために臨時職員入れたりします。阿呆ですわね。
902 :
あやや:2008/03/07(金) 14:07:41 ID:TMOz3KWa
できるだけ民間のいい園に希望出しましょう!公立にも優れた先生いますが、物が買えないのは辛いですな。
認可私立に預けてるけど、平均年齢40越してると思う。
もともと障害者施設とかやってる法人だから、発達とかもすごく詳しい。
公立園より予算低いから手作り玩具が多いし、給与も低いみたいで申し訳
なく思っちゃう。やりくりできてるのは、有料老人ホーム等の黒字をまわ
してる様子。
近くの公立より遠いのは大変だけど、感謝感謝だ。
うっざ。
一番信頼してる先生が3月で退職。
育休代替ってのは分かっていたが、あんなに仕事の出来るベテランには
もう会えないだろうな・・・
卒園までいて欲しかった。後4年もあるけど。
906 :
あやや:2008/03/08(土) 00:08:36 ID:Lz7OLCgL
ネットで見てもわかるように金は私立がありますが、多めに職員いたり、給与が高ければ金ないすが。公立が自由に使えるのは私立の一割以下です。10万越えたら公立まず買えません。
907 :
あやや:2008/03/08(土) 00:14:15 ID:Lz7OLCgL
会計上施設越えて金は回せません!だいたい老人施設は介護保険法が変わり金ないす。0歳児の保育単が186000円ですから、圧倒的に保育園は金余ります。ま、平均年一千万余りますよ!
908 :
あやや:2008/03/08(土) 00:20:40 ID:Lz7OLCgL
老人施設は介護保険法が変わり金はありません。同一法人でも施設間で金は簡単に回せません。0歳児の保育単価が186000円なら金あまるでしょう!職員余計にいたらベテランだらけなら厳しいけどね。平均余り金は1000万越えてますよ。
アク禁まだ〜?
910 :
あやや:2008/03/08(土) 00:34:09 ID:Lz7OLCgL
保育園が繰り越しは本来おかしいです。返上すべきは税金ですからね。将来のため?昨年度から規制がなくらました!一昨年までは年度予算の5%だったんですがね。なら第三者評価受けるが条件にしたらよかったんだが!
911 :
あやや:2008/03/08(土) 00:39:09 ID:Lz7OLCgL
保育は大変難しい仕事も給与が安いから優秀なのが辞めるはあります。正職員が臨時職員より能力ないこともよくあります。変な保育士や園長なら変えた方が無難です。期待してはだめよ!結婚したことない奴に結婚はわからないからね!
912 :
あやや:2008/03/08(土) 00:45:35 ID:Lz7OLCgL
不正流用の疑いある園はやたら買い物しないです。架空職員に伝票操作に金よこせ。最近も金くれはありましたよ。札幌の中央区ですが!悪い奴はなかなか見た目ではわかりません。
913 :
あやや:2008/03/08(土) 00:50:29 ID:Lz7OLCgL
散歩で車に引かれて死んだ事件あっても、平気でまたやってます!救命救急できる保育士はまずいませんよ。山形でまた一月に赤ちゃん殺されました。無法地帯もいい加減にしないとさ!池田小学校みたいな事あればまた沢山殺されましす!
914 :
あやや:2008/03/08(土) 00:56:04 ID:Lz7OLCgL
保育園は無法地帯です。なにしても廃園措置はされません。子供殺しても。なにやっても平気な治外法権みたいな。毎月一千万振り込まれたら、ほしくなりますわな。坊さんもたまには園にいたらどうなんだい?
915 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 01:20:41 ID:McL+MkiX
認可保育園って、何に認可されているという意味ですの?市とか県とか国?
無認可保育園はなにかデメリットがあるのですか?
>>915 認可されていると、いろいろ(保育士の人数とか)制限がつくけど補助金が出る。
だから安い保育料でも経営していける。
無認可は補助金がないから保育料がバカ高くなる。
そして園庭がないなど、施設面で見劣りすることも。
そのかわり入園にあまり条件がないので、働いていなくても入園できたりする。
無認可のデメリットはやっぱり保育料かな?
あと、身近には聞いたことないけど、経営が悪化すれば
廃園になることもあるかも。
頭おかしいんじゃないの?
ただただ文章の羅列してるだけで何の説得力もないし
うざい。
918 :
あやや:2008/03/08(土) 07:55:25 ID:Lz7OLCgL
認可は国、厚生労働省。保育園は国からの委託事業。幼稚園は自主運営事業。無認可にも補助出るのは市町村から。認可園は国庫と自治体から補助出ます。真面目にやっているのは認可園の二割くらいです。
919 :
あやや:2008/03/08(土) 08:00:05 ID:Lz7OLCgL
0歳児三人に一人保育士付けますから保育料では運営できないから補助出ます。無認可は条件合って、自治体が認めたら、国は認可します。東京都は認証として東京都が認可してるとかもあります!
>>917 脳内あぼんができなければ専ブラでNG登録お勧めします。
921 :
あやや:2008/03/08(土) 08:07:20 ID:Lz7OLCgL
無認可も金儲けでやっている株式会社はあんまり奨めません。認可園がなかなかフルサービスしないから無認可が補完していたり、認可不足であったり。本気で保育している園は二割。やはり税金七割だから納税者としてはダメなら廃園措置までと厳しくしてほしい。
922 :
あやや:2008/03/08(土) 08:11:37 ID:Lz7OLCgL
やはり一般常識からおかしいなら役所にちくらないと。保育指針も今年改訂になります。保護者も園に丸投げしないで、詠んで理解したほうがいいすよ。殺されたらおしまいですから。去年知りえる限りで六人は最低殺されたら。
923 :
あやや:2008/03/08(土) 08:20:28 ID:Lz7OLCgL
無認可も職員条件は認可と同じですよ。認可取れるのに取らない無認可もあります。理由は何だと思います?
>>915 無認可のデメリットは、なんといってもハードソフト両面の施設不足だと思う。
でも、園によるよ。
近所の無認可保育園を調べたことがあるけれど、狭い、保育士少ない、園庭ないなんかが多かったかな。
そんな中全然改善事項のない園も、10個くらいある園もある。
そもそも認可と無認可では基準が違うから、改善事項がないからって単純に比べられないんだけど。
私の県はHPで園の面積、保育従事者数や改善事項が見られるんだけど、
個別の園ごとにそういう情報公開で調べていくしかないよね。
>>924 情報があればいいんだけど…
検索してもホームページがない。
同じ公園で上の子と同じ園の子もいれば違う子もいる。
聞いて見ても基本的な情報は分かっても、ぶっちゃけた悪い所はおおっぴらに言わない。
怪しまれない程度に園の雰囲気を覗いたりしてる。
「普通兄弟で縁変えないよね?」みたいなくだらない邪推まで考えてしまうわ。
縁とな…
→園変えないよね?
>>924 全部公開情報から?
上の子の情報やママ友達の情報もあった?
すべて手探りです。
気にしすぎですかね?
同じひとりっこのママ友達で何も考えてない人が楽に見える…
927 :
あやや:2008/03/08(土) 13:51:51 ID:Lz7OLCgL
園長と話ししてみたらよかんべ!保育士の挨拶の仕方や園庭遊具が充実していて手入れされているか。簡単に中に入れる園は防犯上アウチ。入口近くに図書コーナーあるかとか。見るのが1番でしょう!
>>924 >「普通兄弟で縁変えないよね?」みたいなくだらない邪推まで考えてしまうわ。
同じ園に入れられるとは限らない。
どこにお住まいなのか分からないけど、激戦区だったら
「入れてくれるだけで良い!」っていう状況かもしれない。
融通が利くところばかりじゃないよ。
園庭公開とかあるだろうし、行ってみたらいいんじゃない?
あと、一般的な情報なら、市や県のWebで公開されてることもある。
もっと生に近い声なら、mixiなんかでも拾えるかもね。
929 :
あやや:2008/03/08(土) 14:01:22 ID:Lz7OLCgL
整理整頓されているか?職員が明るく子供たちと会話しているか?汚くないか?サビだらけになってないか?園長がいつも園にいるか?兄弟で園違うはダメではないが兄弟枠とかで入りやすい。
930 :
925:2008/03/08(土) 14:28:50 ID:IVJSBz3V
>>928 ほう。
園庭公開ね。ありますよね。
まだ調べ始めた所だから…
気になる事は積極的に聞いてみるわ。
ありがとうございました。
931 :
あやや:2008/03/08(土) 15:00:58 ID:Lz7OLCgL
保育中に園庭公開はしませんよ。休みとかです。保育参加、体験させる園はまれにありますが。見学しまくれば気になる所が許せるならいいんでないかい!私は専門的に見るから採点厳しいだす。
932 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 15:16:48 ID:C10IQOQ/
誰?あややって!
きもうざ
933 :
あやや:2008/03/08(土) 15:37:04 ID:Lz7OLCgL
保育園と幼稚園のコンサルタントしてまんぼよ。一日平均4時間は園にいますからと勉強しているから詳しいでげすよ。保育園のばか親も数知れず見てますから。うざいのはばかな親達だね。今頭虱を調査してます。汚い家庭が原因だべ!
前からいるよ。
透明あぼん推奨
935 :
あやや:2008/03/08(土) 15:40:55 ID:Lz7OLCgL
感染するのは園にも責任あります。幼稚園の客層からみたら八割低所得低教育層ですから、園も保護者も阿呆では子供もむべなるかな!アーメン!
936 :
924:2008/03/08(土) 15:47:19 ID:jnLbmYIx
>>926 >>924で書いたように、私の住んでいる県のHPに無認可保育園の面積や保育士数、改善事項が載っています。
無認可園のHPは、たとえあってもそういうことは書いていない園が多い印象でした。
改善事項なんて尚更。
ママ友はいない。
937 :
あやや:2008/03/08(土) 16:06:23 ID:Lz7OLCgL
時間サービスが無認可のメリットでしょう。大概金がないから辛いわね。個人立で20年以上やってたらまあまあかも。しかし見ないとわかりまへん!
透明あぼんって便利!初めて使ったよ。
ところでちょっと思ったのですが、、
保育園って未満児じゃなくても(3歳〜)両親共働きじゃないと入れないんでしょうか。
よくよく考えると私や私の近所の子は、母親が働いてないのに保育園に行っていたような気がして・・。
>>938 常時定員割れるような地域なら入れるんじゃないでしょうかね
940 :
あやや:2008/03/08(土) 23:06:16 ID:Lz7OLCgL
今は保育に欠けてなくても事情があり、あきがあれば入れます。たとえば兄弟多くて育児に疲れて育児できないとか。やはり保育に欠けるが原則ですが。だから公立は3時お迎えやってたりします。
941 :
あやや:2008/03/08(土) 23:12:15 ID:Lz7OLCgL
なんか特別な事情つくればいいの。資産投入している金持ち無認可もいけてますよ。例えば南福島保育園は25000円で24時間預かりしてます。園長大金持ちだす。まあ珍しいかもね。
>>938 子ども人口が少ないところとかだと、保育園が幼稚園的役割を持っているところもありますよ。
たとえば、自治体内の乳幼児総数が80人。
定員50人の保育園と+定員30人の幼稚園を建設して運営するより
定員80人の保育園を一つ作って、そこで本来なら幼稚園に行く子も受け入れる。
このほうが効率的。幼稚園では、保育園の役割は果たせませんから。
943 :
あやや:2008/03/08(土) 23:22:03 ID:Lz7OLCgL
過疎地域はなんでもありです。幼稚園は集団教育。保育園はやはり保育。保育園になかなか二クラスないなは縦割りが基本だからです。逆に幼稚園が一クラスなら幼稚園に値しない。廃園したほうがいいす。
944 :
あやや:2008/03/08(土) 23:24:33 ID:Lz7OLCgL
幼稚園やめて保育園になっちまえばいいんだけど、人気がない幼稚園では保育園になっても希望ないわね。だから止めちまえばいいんだわさ。満足な集団教育できまへん!
945 :
あやや:2008/03/08(土) 23:29:44 ID:Lz7OLCgL
保育園で幼稚園的教育しているのは今は当たり前。ただ集団教育には大概なってません。名古屋に各年齢二クラスの保育園いくつかありますが全国的には少ないすよ。しかし虱なんとかならないかに。
946 :
あやや:2008/03/08(土) 23:34:04 ID:Lz7OLCgL
同じ布団ただ持ち運びしている保護者が七割だから虱もアレルギーも保育園児は多いんでないかい?やはり園で布団用意管理してが正解でしょう。金も余らしてんだから。
947 :
あやや:2008/03/08(土) 23:38:38 ID:Lz7OLCgL
保育園の保護者は明日から園に布団なんとかしてくれとお願いしたらよかんべ!東京都だけだかね、布団が園管理なのは。熱消毒だけではダメよ!アレルゲン沢山付いてますから。吸い取らないと!
948 :
あやや:2008/03/08(土) 23:48:33 ID:Lz7OLCgL
自分の子供が園に通ったがためにアトピーやら喘息になるのを容認しているとしか思えない。朝欠食も増えてます。親なら親らしくしてくれっつーの。アメリカなら親権停止措置がすぐできますのに残念。
949 :
あやや:2008/03/08(土) 23:52:30 ID:Lz7OLCgL
日本は親権擁護しますからね。保育園の虐待も刑事罰にすぐすれば子供助かります。月一は現場押さえてますが。
950 :
あやや:2008/03/09(日) 00:02:52 ID:WIH3jnPV
今年保育指針が改訂になります。よく読んで、指針に大概ハズレてますから、がっちり苦情出しまくりましょう。ダメダメ保育園を駆除しなければいかんたい!
951 :
あやや:2008/03/09(日) 00:26:57 ID:WIH3jnPV
過疎地域の保育園幼稚園小学校一体施設が福井にありましたが、貧乏過ぎて何にも買えない。なぜかAEDは付いてます。救命救急法もろくにできないのに、何なんだ。保育用品ちゃんと買いなさいだね!
952 :
あやや:2008/03/09(日) 00:31:30 ID:WIH3jnPV
公立は金がないからお道具箱にならない。使い回し。それはダメでしょう。共産主義じゃないんだから。中国並だべ。絵本も紙芝居もボロボロ。同じ子供なのに機会均等ではないわね。
953 :
あやや:2008/03/09(日) 00:51:18 ID:WIH3jnPV
前に食中毒出した甲府の大釜田保育園は建て替えしたらなんと給食室内に事務机置いてさらに外と隙間あいて埃が入ります。全く懲りてない、いかさま園長はクビだわ。園舎の色も変。
こんな所で1行ずつ書かないで、
ブログかなんかに書いたらどう?