【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                <採点者の心得>
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。      ■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。
●必ずテンプレを使う。                              ■なるべく多人数で重複して採点。
●結果が悪くても荒れない騒がない。                      ■釣り・粘着はサラリとスルー。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                     ■トリップつけてもいいらしい。 
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。  
●原則的に他人の子の名前は対象外です。

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:
2名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:28:29 ID:RViIPlya
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

【採点基準】
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:32:27 ID:RViIPlya
前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 40
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198361676/

関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part79▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198767399/
┫┫子供の名前を下さい*17人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195610200/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart114
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199784742/

【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/
子供の名付けに後悔してる人 3人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194671927/
4名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:42:04 ID:FRx79xFd
名前:柊獅
読み:しゅうし
性別:男
由来:獅子のように強くなってほしい

もうすぐ産まれます。よろしくお願いします

5名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:44:27 ID:/zXrQEKn
>>1
乙ですー!
>>4
ペットの名前ですか?
6名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:59:07 ID:+njmtLVW
>>1
詳しい記入方法・配点説明は>>2、前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレ立て>>980の人よろしくお願いします

が前から抜けているけど、何でだろ?次スレ立ては>>970ぐらいでいいんじゃないのかな?
7名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:37:35 ID:RViIPlya
>>6
前々スレあたりで>>1の字数がギリギリってのを見たことがある。
ちょっと改変して>>2>>3に入れるのはどうだろう。
8名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:52:38 ID:4txr5My/
>>4
「しゅうじ」ならともかく「しゅうし」って言いにくい。
「柊」と「獅」のバランスも悪い。冬の植物と百獣の王なんてさ。
9名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:31:07 ID:+njmtLVW
>>7
「詳しい記入方法・配点説明は>>2」は>>1に入れてもらわないとまずいような気もするけどねえ。
一応全部入れてもスレ立ては可能fだったよ。

>>4
対象名:柊獅(しゅうし)
 読み: 10/20点 なんとか読めそうだが人名に思えないので固まる人がいると思う
 書き: 3/10点 説明しても間違えそう
 字面: 0/20点 ???しか浮かばない
 響き: 5/10点 終始が浮かぶ
 由来: 3/10点 だからそのままとは。柊はどこから来たんだろ。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 21点
コメント:中国語で何かの動物の名前に見える
10名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:41:54 ID:2XrQZ7hk
しゅうし?笑止かとw
11名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:51:28 ID:UcRgZBH6
【採点希望】
名前: 広晴
読み: こうせい
性別: 男
由来: 心が広く晴れ晴れとし、周りに光を与えられるように
備考: 晴広→はるひろ
もいいのかなと思ってます
12名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:57:16 ID:PrBj4mN+

微妙。けれど柊獅よりは遥かにイイ(^-^)v
13名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:02:45 ID:f4PQZvya
【採点希望】
名前:粧子
読み:しょうこ
性別:女
由来:美しく身なりや心を整えて成長できる子に。
   化粧ひとつで心が晴れやかになり、私は小さい頃から化粧がとても好きだったので。
備考:周りからは今時の子に珍しいね、と言われますが響きも字も気に入ってます。
14名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:08:51 ID:WKCg90SO
対象名:柊獅
 読み: 15/20点読める
 書き: 9/10点
 字面: 3/20点柊のライオン?おさまりが悪い
 響き: 3/10点
 由来: 8/10点柊はどこから?
 節度: 6/10点ケモノ偏に違和感
 好み: 6/20点獅を名前に使うのは難しいと思う
 総合:  50点
コメント:
15名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:12:37 ID:WKCg90SO
対象名:広晴
 読み: 15/20点ひろはる、かと思った
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点いい感じ
 響き: 7/10点同音異義語が多いのでイマイチ
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点悪い名前ではないけど晴広(はるひろ)の方が名前らしくって好き
 総合:  88点
コメント:
16名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:13:08 ID:WKCg90SO
>>13
名付け済みは採点対象外
17名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:26:28 ID:FFCFMjUg
名前 彪地
性別 男
読み ひゅうち
由来 土や地という字が男くさくて好きだから。
18名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:31:40 ID:hPUm4YNa
【採点希望】
名前:耕
読み:こう
性別:オス
由来:しっかりと生きていって欲しい
備考:地味な名前が好きなので
19名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:50:27 ID:icXyUSqs
前スレ>>946で「千世」を代理で依頼したものです。
私のせいで不快な思いをさせてしまい、本当にすいませんでした。テンプレをきちんと読んだつもりでいました…
採点してくださった方、ありがとうございます。他にもいただいた意見と一緒に友人に伝えたところ、第三者の意見が聞けて参考になったとのことです。まだ時間があるのでゆっくり考えたい、と言っていました。

それでは長文失礼しました。
20名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 03:57:31 ID:SxqX1Em4
>>4
対象名: 柊獅
 読み: 5/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  30点
コメント: 獅子は強いけど、餌とるのも育児もメスだからなぁ。
マタニティハイだと思います。
もっと3次元の人間な名前のほうがいいと思う。
がんばっても漫画の主人公だ…

>>7採点テンプレからアンカー消えたのはそういう理由か。

>>11
対象名:広晴
 読み: 5/20点 一発でコウセイが出てくる確率は低いと思う。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
コメント:晴広、のほうがなじみはあるかな。
ひろはると読まれる確立は高そう。
21名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 03:57:54 ID:SxqX1Em4
>>13
対象名:粧子
 読み: 15/20点 へんにひねって読む人も今ならいるかも…。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 あなたの場合の話はいらない。
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  80点
コメント: あなたが化粧が隙とかそういう由来はいらない。
他の由来で十分です
って名付け済み?名前を先に広げてるだけ?
名付け済みなら親としてルールくらい守りましょう。
22名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 03:58:35 ID:SxqX1Em4
>>17
対象名:彪地
 読み: 5/20点 ひょうち。名乗りでひゅうがあるとはいえ出てこないだろう…。
 書き: 5/10点 ヒョウ、をそらで書ける人少ないと思う。
 字面: 0/20点 
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点 地はいいけど、彪はなんで?
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  20点
コメント: 最初総合5点になってびびって20点にしてしまった…。
この名前にした理由がさっぱり。人名かといわれるとそれもさっぱり。
土や地がすきなら大地あたりにしてあげればいいんじゃない?
彪はどうでもいいんでしょ…

>>18
犬猫の名前判断はスレ違い。ペット板にいってください。
子供にオスとかいうか。シャレでいうのは判るけど
2CHとはいえ公の場で大多数に対して使うのは
頭と性格が悪いとしか言えない。
23名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 07:48:22 ID:nAKltqJ1
スレチかもしれんが、好きなバンドのメンバーに裕湖(ゆうこ)って名前の人がいるんだけどここの人的にはどう感じる?

個人的には好きなんだが
24名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 08:15:49 ID:wBnRDXC0
前スレの>>984です。
採点ありがとうございました。
晴と佳は使いたいと思っていましたが、男女共通の字面は好ましくないようなので
男なら晴佳、女なら晴花にしようと思います
ありがとうございました!
25名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 10:44:06 ID:J5MOSDgd
>>22
言いたいことは分かるけど、あんたも>犬猫の名前判断はスレ違い。ペット板にいってください。
なんて皮肉言っちゃってるからなぁ。この一文はなかった方がよかったんじゃない?

>>23
スレチっていうか・・・どうって言われても、何とも思わないかな。

>>24
何で?別に男女共通でも然程問題ないと思うよ。
名前だけで性別が判断できないなんてのは、他にもいっぱいあるしね。
まぁ、女の子なら晴花の方がかわいらしいカンジはするけどね。
26名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 10:52:29 ID:u+1nnRJQ
対象名:粧子
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:71点
コメント:

対象名:耕
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点    何か足りない印象
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:72点
コメント:
27名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:45:28 ID:eFOlPYwP
粧子の採点を依頼した者です。採点どうもありがとうございました。
まだ名付けはしておらず、まわりに意見を聞いていただけです。
どれも高得点で嬉しい限りです。
28名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:34:56 ID:8MTHAqTk
>>26
耕の採点ありがとうございます。耕でいこうとおもいます。
29名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:40:45 ID:SxqX1Em4
>>25 今でも60%くらいペットの名付けなんじゃと思ってるから。
>>24 私も男女共通の名前でも問題ないと思うけどな。
でも晴佳も「ハルカ」と読んでしまいそうだ…。
(男の子でもハルカおかしくないと思うから)
佳人って女の人を指しがちみたいだし。
30名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:47:34 ID:Uy1PRmPy
【採点希望】
名前:和佳奈
読み: わかな
性別: 女
由来: 自分の心と周りが和める存在
備考: お願いいたします
31名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:05:17 ID:RnyaV3VI
ワカナ。あの魚美味いよね
32名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:22:32 ID:94TNT55m
【採点希望】
名前:彩乃
読み:あやの
性別:女
由来:主人の希望です
備考:苗字が読み4文字なので、彩(あや・2文字)にしようかとも思っています。
ただ「彩」は読みにくいようで、義両親は亜矢乃をすすめてきます。
33名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:26:01 ID:9pWX6POZ
【採点希望】
名前:和花
読み:わか
性別:女
由来:和の心を大切に、和やかに育って欲しい思い。
備考:第3子なんですけど長男、次女が読み仮名2文字で次女は○花と言うこともあり和花にしようかと思ってます。
よろしくお願い致します
34名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:30:26 ID:9pWX6POZ
↑間違えました。
次女ではなく長女です。
すいません
35名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:10:16 ID:4rf4h3QB
>>30
対象名:和佳奈(わかな)
 読み:20/20点
 書き:9/10点 佳が他のカと間違われるかも
 字面:15/20点 問題なし
 響き:8/10点 魚でいるし和奏でワカナがはやったのでカブリは一応Checkが必要か
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:10/20点
 総合: 80点
コメント:下にワカちゃんで依頼が来ているし、1スレで一度は出てくる響きです。
ご近所、ご親戚等でカブリCheckが問題なければよいと思います
36名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:14:33 ID:jwc3xPtX
和花って仏壇にそなえる花の通称じゃね?
37名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:18:55 ID:4rf4h3QB
>>33
対象名:彩乃(あやの)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点 アヤちゃん系は20年位響きのランキング上位
 由来:1/10点 後付けでも創作すべし
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合: 70点
コメント:亜矢乃より彩乃の方が好み。
アヤちゃん系は佐藤・鈴木並だからカブリCheckは必要
由来はちゃんとあった方がいいと思う
38名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:23:15 ID:4fagiNYN
>>30
落ち着いてて可愛い名前ですね。苗字が三文字でないなら問題なし。90点
>>32
むしろとっても読みやすい名前。同名がやや多そう。75点
>>33
字面は嫌いじゃないがイマドキの子供だからノドカと読むのだと思われがち。75点。
39名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:33:30 ID:jDuncYw+
彩乃>>>>>>>>>>亜矢乃

矢 ←これ、可愛くない
40名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:20:03 ID:B19fB8Vh
>>33
対象名:和花(わか)
 読み: 18/20点 ワバナと読まれても怒らないこと。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 好みでない。
 由来: 8/10点 由来はともかく熟語なので。
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合:77点
コメント:仏壇の花には洋花(ようばな)は入れないということはないけれど和花(菊など)が好まれるようです。菊は長持ちするし。
美花・由花・千花ちゃんあたりをお勧めします。
41名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:46:27 ID:DzmzmEPw
【採点希望】
名前:佳輝
読み:よしき
性別:男
由来:すぐれた人にという思いと、輝かしい人生をという思いを込めて
備考:3月に出産予定です。
42名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:10:33 ID:oiwOLfTA
【採点希望】
名前:慧深
読み:エミ
性別:女
由来:慧の漢字の意味から(旦那案)としたごころへんの漢字を使いたかった(私希望)から
備考:二月末出産予定。上二人にしたごころへんの漢字あり。
慧が「エ」とは結び付きにくいのではとは思います。
43名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:22:14 ID:B19fB8Vh
>>41
対象名:佳輝(よしき)
 読み: 18/20点 ヨシテル・ヨシキ
 書き: 8/10点 輝が樹になりそう
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 82点
コメント:訓読み+音読みは誤読の元です。輝より樹の方が減るでしょう。

>>42
対象名:慧深(えみ)
 読み: 5/20点 ケイシン?
 書き: 5/10点 説明されても間違えそう
 字面: 1/20点 お坊さん?
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 深はどっからきたのさ
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 23点
コメント:釣レベル。智慧の慧で通じるでしょうが、深雪以外で深をミと読ませるのは強引すぎ。他の熟語であったっけ?
ともかく人名とは思えない。慧美ちゃんでいいじゃん。

44名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:22:19 ID:dmxsMDKf
>>42
キタキター
ドキュネーム
45名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:24:56 ID:dmxsMDKf
したごころへん…w
46名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:36:38 ID:3R1lzbq7
女で【和】が名前に付くと男運悪いよ
ろくな男と付き合えない、晩婚、結婚詐欺や旦那の早死にとか…
47名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:47:42 ID:7lCMwDdf
>>46
和のつく女、乙。

つか、そんな統計ねーよw
48名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:56:21 ID:96LaqTrJ
【採点希望】
名前:心緒(みお)
性別:女
由来:家族・友達・親しい人との心の繋がりを大切に出来る子に育つように
備考:2月末に産まれます
よろしくどうぞ
49名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:02:54 ID:DeZuYB6v
>>42
中国や韓国の人の名前みたい
しかも男のね。
そっち系の流れの方ですか?
50名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:04:22 ID:gpN9MWF6
【採点希望】
名前:渓介
読み:けいすけ
性別:男
由来:渓流の流れの様な力強くきれいに育って欲しい
備考:もうすぐ産まれる予定
よろしくどうぞ
51名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:15:52 ID:Ejvtk6Od
>>42
慧はいい字だけど、深がつくと宗教ニュアンスが。50点
>>48
心緒=シンショだじょ。違和感を与えます。55点
>>50
そんなに凝った訳ではなさそうだけど風流で好き。85点
52名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 01:34:46 ID:zLwK0fuW
【採点希望】
名前: 良名
読み: よしな
性別: 男
由来: 良い人生を歩み、名声をえられるほどに成長して欲しい、と思いを込めて
備考: 漢字から決めていったので、読みは「りょうな」にしようかとも迷いもまだあります。

採点よろしくお願いいたします
53名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 01:49:15 ID:BP9FCw8G
>>48
対象名:心緒
 読み: 10/20点 「心=ココ」系かと思った。言われれば分かるけれどやっぱり読みにくい。
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点 実緒・美緒なら無難。澪なら好きな名前です。
 総合: 59点
コメント:個人的な好みはさておき、名前としての利便性から考えても
付けられた方は「ミの字が心でさえなければ」って思いそうです。

>>50
対象名:渓介
 読み: 17/20点
 書き: 7/10点
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 77点
コメント:私も風流で良い名前だと思います。
54名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 02:06:28 ID:DfCzAkkx
慧深
良名

変。ダサイ。ナンセンス。
55名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 02:32:19 ID:BP9FCw8G
>>52
対象名:良名
 読み: 5/20点 男子名だとしたらリョウメイかなあとしか
 書き: 7/10点
 字面: 2/20点 変な名前なのに「良い名」って、常時ツッコミ待ち状態
 響き: 1/10点 「よしな」っていつも叱られてるみたい
 由来: 1/10点 名声を得られるような、ってハードル上げすぎ
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点 良い人生が送れる可能性を、名前が潰していくような
 総合: 17点
コメント:思い余って、という感じなのか、理想の子供像が強すぎるのか
一度冷静になって、考え方から変えた方がいいと思いますよ
56名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 03:41:16 ID:lcipohIr
>>48
良いお名前だね!点数とか付けられないよ。ただ、心=みは最近流行ってるイメージ。
57名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 05:54:41 ID:2vI9UcE9
【採点希望】
名前: 開
読み: かい
性別: 男
由来: 未来を切り開き、努力や願いが開花するように等という意味をこめて。
備考: 3月出産予定です。

    採点よろしくお願いいたします 。
58名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:04:40 ID:GpL5mtoO
【採点希望】
名前: 日冴
読み: ひさえ
性別: 女
由来: 日は明るい人生を送ってほしいという思いを、
冴はできるだけ冴えた目(頭)で世の中を渡っていってほしいと願って考えました。
備考: 日(ひ)のつく名前で、あまり奇抜すぎない読みになるよう
工夫したつもりですが、夫は「字面が男の子っぽいんじゃ?」と
日菜子のほうに気持ちが傾いているようです。むしろ、日に拘らず考え
直したほうが良いでしょうか。
59名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:11:03 ID:iw8EK+nF
>>57
イマドキだけどいいとおもうよ。85てん
>>58
区切りを工夫した美冴みたいな感じ?冴は好きな漢字だけど日菜子の方が好きだ。70てん
60名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:04:57 ID:uapJ/NlB
>>42慧深の採点希望した者です。
やっぱりwな採点ありがとうございました。
いや、釣りでもなければしたごころへんを笑うとこではないですが。
上二人に「悠」「志」を使ってるので同じへんを使った漢字を使いたいと思ってました。
また「ケイ」は隣の子の名前でもあり読み方としては使えないなとも思ってたんです。
が、イマイチしたごころへんで上記三文字以外は画数の折り合いがつかないので、悩んでました。
宗教的という事で未練がありましたがバッサリ切る事が出来ます。

慧=かしこいみたいな意味があるみたいで深く考え賢い子になってほしいみたいな感じがあるみたいです(旦那メモ)
61名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:18:42 ID:Sos458WH
>>60
あんたみたいな親じゃ賢い子は産まれないだろう
62名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:25:37 ID:2vZDss/K
希望】
名前: 琴子
読み: ことこ
性別: 女
由来: 琴の響が気に入ったため。 画数。
備考: 琴子の他に琴音(ことね)真琴(まこと)も候補に入っています。
63名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:53:07 ID:XBcdreK6
>>41で佳輝をお願いしたものです。
採点ありがとうございます。
誤読のアドバイスありがとうございます。
もっとたくさんの方に採点していただきたかったですが・・・
64名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:07:02 ID:EGDX3Yeb
>>62
琴音>真琴>>>>琴子
65名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:29:38 ID:R/gabyvD
>>62

母音が全て同じ名前は呼びづらいし、避けたほうが良いと聞いたことがあります。
こ(ko)と(to)こ(ko)

とは言っても、「ももこ」ちゃんのように人気の名前もありますし、
「ことこ」ちゃんも可愛いので、気にならなければ問題ないかな・・・
個人的には真琴ちゃんや琴音ちゃんのほうが好きです。

偉そうに失礼しましたm(__)m
66名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:45:29 ID:tRzbJrnf
したごころ…へんw
67名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:59:07 ID:q5gXbqZH
>>38

前から気になってたけどテンプレ使え馬鹿w
68名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:13:24 ID:fDPK9DKC
>>60
したごころ「へん」に突っ込みが入ったんだよ
69名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:25:56 ID:O4wXynd7
>>60

へん、つくり、かんむり、あしetc... つまり漢字の構成(部首名)がわからんのか!
そんなもの小学校で習うだろ、、、。
と皆 思っているのだヨ。漢字辞典を購入しなされ。
70名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:46:49 ID:O4wXynd7
>>69
辞典 × → 字典
申し訳なかった、、、。
71名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:17:27 ID:P4PHlH8v
したごころは「へん」ではありません
72名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:21:31 ID:Ev++5jic
>63 採点してたんだけど規制食らってかけないんだよ…
73名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:32:18 ID:uapJ/NlB
あぁそうか、ごめん。
部首って出てこなくてたし、したごころだけを連呼するのも旦那にやめろ言われてたから
家の中で使ってた言葉まんまかきこんでたの気がつかなかった。
ありがとう、ぼけていましたわ。

頭悪いが、賢い子になってほしい願いはあるんだ。
願うのは自由だからw

もう一個書き込みしたかったけど意味は良いが馬鹿だから漢字事典とか漢和事典見てもう一回再考してみるよ。
74名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:06:27 ID:6G7BDumb
>>73
賢いならまんま智慧(ちえ)ちゃんでいいじゃん。誰でも読めるし画数多いから大変だけど書けるでしょ。
もうご主人に名付けてもらえ。
75名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:39:39 ID:GtVwglXk
>>58
対象名: 日冴(ひさえ)
 読み: 15/20点
 書き: 6/10点
 字面: 5/20点
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合: 50点
コメント:(例)鈴木日冴、佐藤日冴…等々、人の名前に見えない。
「日菜子」の方が圧倒的に良い。
76名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:32:40 ID:g1mIOJPN
お願いします
【採点希望】
名前:湖都(こと)
性別:♀
由来:滋賀県を愛しているので
備考:将来付けたい名前の一つです
77名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:10:28 ID:3Wxe88Ha
自分が頭悪いからって一生懸命かしこそうな名前を考えたのに
かえってもっと頭の悪そうな品のない名前になってる、なんて何とも皮肉な話だなぁ…
頭悪いから仕方ないか
78名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:18:06 ID:9h5zbQzS
>>76
お腹に赤ちゃんいるの?
79名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:20:23 ID:wzuaqBc0
【採点希望】
名前: 晴花
読み: はるか
性別: 女
由来: さまざまな努力が開花し、晴れた心で周りに温かさを与えられながら過ごせますように。
備考: 晴華もかんがえてます
80名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 18:42:37 ID:1Z5TaHMg
>>61
61のガキのが駄目人間になるだろうw
81名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 18:54:26 ID:UcXuny+b
>>67
最近よく見かけるので何人か指摘してくれているんですが、全く効果もなく…
その方は日本語が不自由なようです
82名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:01:22 ID:s5KXim5h
対象名:牛(べこ)
 読み: 18/20点 ウシと読まれても怒らないこと。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 のどかな雰囲気が
 由来: 8/10点 ツノがないと午(ウマ) になる
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合:77点
コメント:山形ではウシのことをベコと呼びます。発音はベコよりベゴにちかいです
転校生だった私は「ベコ」という名の牛だと思い、同じ名前の牛が沢山いるなあと困惑しました
83名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:12:40 ID:IrA56caT
おお、九段の母は何処におわすや
84名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:16:48 ID:DZbFl2xZ
【採点希望】
名前: 天音
読み: あまね
性別: 女
由来: 「あまねく」の響きから。
備考:おそらく今月中に生まれます。
他にも以前から初音(はつね)、春日(はるひ)等も候補にしていましたが
今は名づけられなくなってしまった。
影響されているわけではないのにタイミングがなんだかなぁ orz

お願いします。
85名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:42:49 ID:wwbAlkwd
>>84
平仮名のほうが可愛いよ。
86名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:51:10 ID:XYjQHqEC
>>23
紅一点のドラマーですね?
私は好きです。

ただ使う時は「○湖」の「○」は彼女の様に読みやすい字ならOKかと。
87名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:03:32 ID:fDPK9DKC
>>84
対象名: 天音(あまね)
 読み:15/20点流行り系なので読める
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:5/10点男性名
 由来:1/10点漢字と由来が一致していない
 節度:8/10点
 好み:6/20点天はあまり人名に適さないような
 総合: 50点
コメント:
88名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:09:56 ID:fDPK9DKC
>>79
対象名: 晴花(はるか)
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点訓+音がちょっとひっかかる
 好み:12/20点華より花の方が好き
 総合: 80点
コメント:
89名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:12:51 ID:7ldiziCK
おねがいします。
【採点希望】
名前: 智朗
読み: ともろう
性別: 男
由来:かしこく朗らかに育ってほしい+明日に希望を持てるように
備考:発音しにくいかも・・?
由来:
備考:
90名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:39:39 ID:3Wxe88Ha
舞台アニーの歌を歌いたくなってきた
91名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:42:15 ID:l7gByJwN
>>89
対象名:智朗
 読み: 16/20点
 書き: 9/10点
 字面: 9/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み: 16/20点
 総合: 84 点
コメント:よみづらいなら、ともあき でしょうか。
由来はひとつでもいいと思いますよ。
92名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:57:13 ID:Ou4ML5dI
>>84
あまねくが由来ならひらがなしかないだろ。無理に漢字を当ててると大きく減点。
>>79
晴花って名前の花屋がある・・
>>89
国際派ですね!外人からも呼びやすくていいと思います!
93名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:23:05 ID:yaEUmIYR
>>48
対象名: 心緒(みお)
 読み: 10/20点 心を「み」流行ですからね。
 書き: 9/10点 音から連想し難い
 字面: 13/20点 すわりがいいが熟字訓まんま
 響き: 10/10点 スタンダード
 由来: 5/10点 辞書引きましたか?
 節度: 6/10点 無理な漢字ではない。
 好み: 7/20点
 総合: 60点
コメント:心緒 (しんしょ、しんちょ)
      「思いのはしばし。考えの筋道。心持ち。」だそうです。
      あまり見かけない熟語ですが、親御さんの思いと
      かけ離れてしまっているのが気に掛かります。

>>50
対象名: 渓介(けいすけ)
 読み: 18/20点 DQNは読めないかも (結構なことです)
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 さわやかです、ちょっと雅号っぽい
 響き: 10/10点 なじみやすい
 由来: 8/10点 細く長く、透明感があります
 節度: 10/10点 素晴らしい
 好み: 18/20点
 総合: 92点
コメント:まさに採点不要ですね。
      ハライが多く、きれいに書かれるのが楽しみに思えます。
94名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:25:19 ID:yaEUmIYR
>>52
対象名: 良名(よしな)
 読み: 2/20点 名前|鈴木良名←良い名前って?
 書き: 10/10点 不本意です
 字面: 0/20点 名前に名が入るなんてギャグ以下です
 響き: 0/10点 奇しくも女児名の雰囲気
 由来: 0/10点 名声ってそんなに重要ですかね
 節度: 0/10点 考えすぎて見失いましたね
 好み: 0/20点
 総合: 12点
コメント:名前|佐藤良名←印鑑を押す欄みたいです。

>>57
対象名: 開(かい)
 読み: 15/20点 あの芸能人と同じ。「海」でも流行ですね
 書き: 10/10点 順当に
 字面: 15/20点 角ばっているが明るい
 響き: 7/10点 ちょっと単純
 由来: 8/10点 ストレートですね
 節度: 8/10点 あります
 好み: 10/20点
 総合: 78点
コメント:宍戸開さんのことは一応お調べになってもよいのでは。
     あとエレベーターのボタンを連想しました。
95名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:26:36 ID:yaEUmIYR
>>57
対象名: 日冴(ひさえ)
 読み: 13/20点 少し難しい
 書き: 10/10点 順当に
 字面: 10/20点 女児名としてはそっけない
 響き: 6/10点 昭和ですね
 由来: 7/10点 バラバラなのが気にかかる
 節度: 7/10点 努力は認めます
 好み: 7/20点
 総合: 60点
コメント:読みの区切りが違和感。
      日菜子ちゃんは流行ど真ん中ですがいいと思います。

>>62
対象名: 琴子(ことこ)
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 9/10点 琴を書いた経験があるかどうか
 字面: 17/20点 古さを感じる。
 響き: 6/10点 ことことことことこ……
 由来: 2/10点 結局音楽脳
 節度: 3/10点 代替案を用意しているということで。
 好み: 10/20点
 総合: 67点
コメント:ご両親の顔立ちによっては、あだなが「おとこ」
      真琴はユニセックスなので琴音が無難。
96名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:27:28 ID:ZQFotJXb
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:杏南
読み:あんな
性別:女
由来:アンナという響きが好きで…。漢字は昔『南に住む人は誰より先春を感じることができる』というフレーズの歌が好きだったのと、『奈』より温もりのあるイメージだから南にしました。
97名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:28:15 ID:yaEUmIYR
>>95
日冴は>>57さんではなく>>58さん向けです。
失礼しました。

>>76
対象名: 湖都(こと)
 読み: 13/20点 音読みでいいのか迷う
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 10/20点 中国の地名みたい
 響き: 4/10点 はすっぱ。一般名詞の「事」連想
 由来: 0/10点 子どもをバカにしてますよね
 節度: 0/10点 かけらも見当たりません
 好み: -37/20点 なんと言われようとも
 総合: 0点
コメント:水没して滅んでいそうです。
      子どもと滋賀県は全く関係がないです。

>>79
対象名:晴花(はるか)
 読み: 20/20点 問題なし
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 18/20点 はれやかです
 響き: 8/10点 問題なし、カブり多数を除き
 由来: 7/10点 晴れた心がよくわかりませんが
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点
 総合:84点
コメント:本来は採点不要ですね。
      晴華は華が浮くと思います。そして中国風です。
98名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:31:05 ID:yaEUmIYR
>>84
対象名:天音(あまね)
 読み: 18/20点 流行ですね
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 17/20点 おとなしくしっとり
 響き: 8/10点 問題なし、あだ名が気にかかりますが
 由来: 4/10点 何が「あまねく」によりますねぇ
 節度: 4/10点 漢字が愛真値、尼寝、遍でない理由は?
 好み: 5/20点
 総合:66点
コメント:個人の独断と偏見ですが、障害者の子への名付けに多いような。
      あまねく知れ渡るのはお子さんの功績ですかね、それとも犯罪?

>>89
対象名:智朗(ともろう)
 読み: 8/20点「ともお」といたちごっこの訂正人生
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 15/20点 一見良さげ
 響き: 4/10点 中学で嘲笑の的
 由来: 3/10点 智の意味は? それ以前に洒落でしたか!
 節度: 3/10点 その響きは。
 好み: 8/20点
 総合:51点
コメント:さり気なく斜め上思考してますね。
      あと「遅漏」って言葉はご存知ですか。
      お子さんの恨み言が聞こえてきそうです。
      田口トモロヲさんは大変ユニークな俳優のようですよ。
      ちなみに彼の本名は田口智朗 (たぐちともお) です。
99名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:31:49 ID:ZQFotJXb
もうひとつ、友人が付けようとしている名前もお願いします。反対したいけど、何て言えばいいのかわからないので皆さんの意見を参考にさせて下さい

【採点希望】
名前:紅音
読み:くれおん
性別:女
由来:お姉ちゃんが『楓音(かのん)』といい、同じ漢字を使用。『クレヨン』で未来を描いて欲しい…とのこと。
100名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:49:02 ID:aDrZ9ACB
>>99
反対しても無駄ですからやめましょう。
それよりも、「類は友を呼ぶ」ですよ、ぇぇ。
101名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:55:37 ID:IrA56caT
紅音 に一致する日本語のページ 約 3,110,000 件

おきばりやすぅ
102名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:00:01 ID:yaEUmIYR
>>96
対象名:杏南 (あんな)
 読み: 15/20点 南が少し難しい
 書き: 10/10点 あんず、きのしたにくち、楽勝ですね
 字面: 16/20点 ちょっと甘い おばさんならかわいい (笑)
 響き: 8/10点 国際的、まりあのように市民権得たか?
 由来: 2/10点 重大な事実が発覚しました (コメント欄にて)
 節度: 5/10点 判断も難しいですねぇ
 好み: 14/20点
 総合: 70点 ←破綻抜きの点数です
コメント:NHKみんなのうた の「しあわせのうた」ですね。
      春を迎える喜びは「北に住む人」が感じられることで、
      「南に住む人」は愛する人にいつでも花の首飾りを贈れる、
      となっていました。 由来か名前自体、再考をお勧めします。

友人の名前はスレチです。
反対する理由も他の名付けスレで募ることはできます。
「何て言えばいいのかわからない」時点であなたには難しいでしょう。

ご友人ともども妊娠ハイを感じます。
父親 (予定) や周囲の冷静な方と検討してください。
103名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:02:20 ID:ET2+2eLZ
それならあかねって読ませた方がよくね?
104名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:03:33 ID:eXJv+L70
【採点希望】
名前: あきら
読み: あきら
性別: 女
由来: 旦那の希望
備考: 友達から「あきら」と呼び捨てにされる女の子がカッコイイ と結婚前から思っていたらしい。
105is:2008/01/13(日) 22:19:26 ID:+Gc/JTJB
名前:一華
読み:いちか
性別:女
由来:『華』という漢字が好きなので。ナンバーワン・オンリーワンの華のある子になってほしいという願いをこめて…でも実父が『いちかばちか』って苛められんか?と言うのです。私も旦那も気に入ってるのですが。
備考:3月が予定日です。採点お願い致します。
106名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:43:34 ID:Y9ijEixP
【採点希望】
名前:健和
読み:たけかず
性別:男
由来:健康に育ってほしい。人との和を大切に友人をたくさん作ってほしい。
備考:未熟児で産まれ、今も入院中です。
107名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:00:51 ID:IrA56caT
>>105
一華はなかなか、可憐で美しい花
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/PICTs/azuma-itige.jpeg
108名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:02:13 ID:IrA56caT
でも、 イチカ って言うのはヴァカっぽい イチゲ にしときな
109名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:43:53 ID:pMS6atH9
>>23
50点くらい

>>99
対象名:紅音
 読み:0/20点
 書き:2/10点
 字面:5/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:7点
コメント:

>>104
対象名:あきら
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点    音が男児っぽいので平仮名でバランスが取れている
 響き:8/10点
 由来:3/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:70点
コメント:
110名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:45:21 ID:pMS6atH9
>>105
対象名:一華
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:11/20点    バランスが悪い
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:66点
コメント:

>>106
対象名:健和
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:95点
コメント:素敵なお名前です。
111名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:51:55 ID:eXJv+L70
>>109
採点ありがとうございました。
やっぱり一般的には男児っぽいですよね。
悩む・・・。
112名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 00:08:30 ID:rgTL75BN
ジャスティン
旦那がジェフなので同じJを付けて見ました
113名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 00:38:52 ID:SXsjviDB
【採点希望】
名前:由岐
読み:よしき
性別:男
由来:分かりません。憧れの名前だそうです。
備考:
114名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 00:54:12 ID:4Mhf9p+N
紅音って…。AV女優でそんな人いたよ。確か。
115名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:06:55 ID:ORkQoJc5
>>80
あんた大丈夫?
116名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:13:53 ID:OxCEbLYh
>>52
で良名の依頼したものです。
採点してくださった方ありがとうございました。
考え付いた時は、漢字の通り、これ以上無い良い名前だと思ってました。
ご指摘の通り、舞い上がっていたようで、変な方向に一生懸命になっていたようです。
もう一度落ち着いて考えてみます。
117名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:24:48 ID:ZVKsE7Lw
紅音と言えば、「紅音ほたる」
派手に潮噴くAV女優だよ

将来は立派な売春婦になるよ(*^o^*)
118名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:31:25 ID:3q4uz0mL
おねがいします。
【採点希望】
名前: 諒介、涼介
読み: りょうすけ
性別: 男
由来:諒介:真実を貫くような、素直な子供、涼介:涼しい(すがすがしい、さわやかな子)
備考:「諒」が常用漢字ではないことと、読めるかが気がかりです。

採点、よろしくお願いいたします!
119名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:53:03 ID:eOdpSQ8l
【採点希望】
名前:恵都
読み:けいと
性別:男
由来:優しく、たくさんの人に恵まれた人生を送って欲しい。
備考:外国名だと女性っぽい、「毛糸」とからかわれる、など気になる点はありますが、
漢字の持つ意味が気に入っています。採点宜しくお願いします。
120名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 02:03:38 ID:maiJsMAP
よろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前: 優直
読み: まさなお
性別: 男
由来: 優しく、真っ直ぐに育って欲しいので。
備考: 最近では「優」で「まさ」は滅多に読まない、と某名付け本に
    あったのですが…どうなんでしょうか?
     
121名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 03:18:22 ID:Q9BPqmIn
>>105
対象名:一華 (いちか)
 読み:14/20点 いちが難しい
 書き:9/10点 名前から連想しづらい
 字面:10/20点 人名から離れている、極端。
 響き:7/10点 ゴリラ顔のおばさんが名乗ったら
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:5/20点
 総合:59点
コメント:子育ての環境など、
      華の字が重たくならない自信があるなら。

>>106
対象名:健和 (たけかず)
響き -2 苗字によってはひっかかるかも。98点。
コメント:とても良い名前です。

>>113
対象名:由岐 (よしき)
 読み:10/20点 ゆき、ゆうきで訂正人生
 書き:9/10点
 字面:5/20点 意味がわからないので
 響き:7/10点 スタンダード
 由来:0/10点 だから何?
 節度:2/10点 漢字は普通のもの
 好み:0/20点
 総合:33点
コメント:憧れの名前なら自分が改名するべきです。
      不幸な子どもはいなかった。
122名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 03:19:22 ID:Q9BPqmIn
>>118
対象名:諒介 涼介
 読み:19/20 20/20点
 書き:9/10 10/10点
 字面:20/20 20/20点
 響き:10/10 10/10点 スタンダード
 由来:7/10 4/10点 (涼介 パワーに欠けるような気が)
 節度:10/10 10/10点
 好み:17/20 14/20点
 総合:92点 88点
コメント:諒は名前の漢字としては認知されていると思います。
      この二択なら親御さんの好みでいいのではないでしょうか。

>>119
対象名:恵都 (けいと)
 読み:14/20点 少し考える
 書き:10/10点 書けます
 字面:13/20点 たくさんの人→都より、恵まれた都
 響き:5/10点 女の子 (外国) ですねぇ
 由来:8/10点
 節度:2/10点 折角外国名のことを把握してるのに
 好み:8/20点
 総合:60点
コメント:お子さんがアメリカ留学したら笑い者です。
      国内でも「親御さんは無教養?」と思われるでしょうね。
123名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 03:24:09 ID:Q9BPqmIn
>>120
対象名:優直 (まさなお)
 読み:12/20点 ゆうなお……?
 書き:10/10点 書けます
 字面:18/20点 柔と剛を兼ねますね
 響き:7/10点 少し改まった感じ
 由来:8/10点 ストレート
 節度:7/10点 確かに難読です。
 好み:16/20点 字面がいいです
 総合:78点
コメント:優 (ゆう) ちゃん系は大流行中です。
      優 (まさる) と読むことはできますがあまり見ないような。
      正直なところ、読みのことに関しては
      他の採点者の意見を待ちたいですね。
124名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 06:12:44 ID:sIw5Qhpi
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:陽彩
読み: ひいろ
性別:男
由来:太陽のようにあたたかく明るい色(人柄)で
本人もまわりも彩られるように
備考:字画は男の子として良いです
読み・漢字が女の子っぽいでしょうか?
125名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 08:35:30 ID:aEfVsS8U
お願い致します。
【採点希望】
名前:清花
読み:さやか
性別:女
由来:明るくて、さわやかに育って欲しい。
126名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 08:55:17 ID:o5H4/UGx
>>124
対象名: 陽彩

 読み: /10点 「ひさや♀」だと思った
 書き: /10点 簡単な字でいい
 字面: /20点 綺麗ではある
 響き: /5点 ヒーローを意識したように見えるのでちょっと作為的?
 由来: /5点
 節度: /8点
 好み: /10点
 総合:  68点

コメント:
字だけ見ると女の子みたいです。
男の子なら「彩」の字は変えたほうがいいかもね。
仮面ライダーとかのヒーローものが好きな親かな?って思う。
127名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:00:19 ID:5esrGmo4
>120
全く関係ないけどIDがスマップだ
128名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:34:15 ID:RLs6oSKA
【採点希望】
名前:歩夢
読み:あゆむ
性別:男の子
由来:夢を持って将来に向かって歩んでいけるような子になってほしい。

よろしくお願いします。
129名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:46:38 ID:DCBwgPjQ
>>58で採点希望したものです。
字面が生硬なのが気になっていたのですが、
自分で思っていたよりも人名には不自然だったようです。
客観的に見るいい機会になりました。ありがとうございました。
130名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:04:44 ID:EQ/ihC3T
>>113>>119>>124>>128
中学生は祭日ボケしてないで勉強しなよーw
131名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:11:01 ID:7yu1xuQK
名前 湊 みなと
性別 男
由来 旦那がさんずいのある漢字一文字なのでおそろいで。漢字の意味から、人がたくさん集まってきて幸せな人生を送って欲しい。


よろしくお願いします
132名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:16:05 ID:sc9tJp5V
>>125
晴花とか清花とか採点希望出してる人がいるけど、花屋の名前でよくあるよ。
詳細はぐぐって。
133名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:32:49 ID:Kp54qqk9
>>124 ようさい、ひあや。ひいろは無理がある。
ドキュネームサイトでいうところのひらめき系? 

ちなみに音を聞いて書くと緋色
134名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:10:20 ID:sIw5Qhpi
>>126 >>133

>>124です、採点コメントありがとうございます
ヒーローが好きな訳では全く無いのですが、
そういうとらえ方もあるのだと勉強になりました
言われてみれば、納得です

そうなんです、音だけで変換すると、緋色・日色なんですよね
春生まれなので、綺麗で簡単な音と字を入れたかったのと
意味・字画を優先して考えたらこの字になりました
今時でなく、古くもなくと思ったのですが、名前って難しいです
ずっと考えて、何回も呼んでいると名前に慣れちゃって
自分で判断が出来なくなってきますね

気に入ってはいるのですが、「彩」がやはり気になるのとDQNぽいのは困るので
検討しなおします、ありがとうございました
135名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:26:09 ID:nZ9l2nsh
お願いします。

名前:健悟
読み:けんご
性別:男
由来:健康で賢い子に育つように
備考:悟は吾のほうがすっきりしていいかなと迷ってます。

よろしくお願いします。
136名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:39:52 ID:uoBNH7rD
【採点希望】
名前:善
読み:ぜん
性別:男
由来:夫の家系が代々長男に「善」という字を使っていて
   夫の名前にも「よし」という読みで一字使われています。
   代々受け継がれるという事に魅力を感じました。
備考:本当は「善人」と書いて「ぜんと」という名が夫の第一希望ですが
   住んでる地方のパチンコ屋さんに同じ名前があり、私は少し抵抗があります。
   どうなんでしょうか?意見をお聞きしたいです
採点よろしくお願いいたします
137名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:51:23 ID:MbuR07BR
「善」を使って名前をつけるのが受け継がれてるのに、
それしかつけないのはナンセンスw

パチ屋と一緒で嫌なら、他にも考えれば良いのに
138名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:03:10 ID:D53DHlvX
>>135
 【採点名】健悟
 
 読み: 20/20点  素直な読みで好感が持てます。
 書き: 8/10点  人によっては『悟』を『吾』にされてしまう可能性も。
 字面: 16/20点 何だかごちゃっとした感じが。『吾』ならプラス2点。
 響き: 10/10点 男の子らしくていいと思います。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点 個人的には『吾』の方が好みなので。
 総合:91点
 コメント:特に問題はないように思います。
     『悟』か『吾』については、名字とのバランスなどもあわせて考えてみてはいかがでしょうか?


>>136
【採点名】善
 読み: 13/20点 読めるが、音だけ聞くと『禅』を想像する。
 書き: 6/10点 書けるけど、何だか物足りない感じがする。
 字面: 10/20点 一文字足りない印象。
 響き: 3/10点  あだ名っぽい。
 由来: 5/10点  ありがちだけど、いいんじゃないでしょうか。
 節度: 2/10点  
 好み: 6/20点
 総合: 45 点
 コメント:善人で「よしひと・よしと」と名付け、「ぜん」は呼ぶ時に使ったらいかがでしょう?
     他にも「善」を使ったいい名前がありますので、再考を。
139名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:21:42 ID:3Q/z0yhM
>>134
どう見ても今時です
140名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:47:01 ID:HruRnYZA
>>134
陽彩は過去に総合スレと事故スレでみた。
総合スレは女児、事故スレは小五?男児だったような
141名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:32:54 ID:72VOcFh/
>>120
対象名: 優直(まさなお)
 読み:16/20点まさなおか、ひろなお
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:18/20点流行りの「優」だけど読みと「直」との組み合わせで落ち着いた感じがする
 総合: 93点
コメント:
142名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:38:07 ID:72VOcFh/
>>125
対象名: 清花(さやか)
 読み:14/20点読めなくはない
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点正統派
 由来:6/10点由来と微妙に一致していない様な気がする
 節度:9/10点
 好み:15/20点読み、字面ともにかわいらしくて良いのでは
 総合: 80点
コメント:
143名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:43:01 ID:72VOcFh/
>>128
対象名: 歩夢(あゆむ)
 読み:17/20点なんとなく察しがつく
 書き:10/10点
 字面:6/20点
 響き:10/10点正統派
 由来:7/10点
 節度:8/10点訓+音
 好み:2/20点夢と言う漢字には軽ーい印象がある
 総合:60点
コメント:近くにある喫茶店と同じ名前(ポムと読ませるらしい)
144名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:41:01 ID:2++zN35b
>>131
対象名: 湊(みなと)
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 人名より四股名に見える
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 4/10点 キラキラネームよりはマシだが…
 好み: 2/20点 再考した方がいいでしょう
 総合: 44点
コメント:漢和辞典などをひきましたか? 何でまた安易に湊なのか…。
「清・潔」(きよし)/「浩・洋」(ひろし)/「淳」(あつし)/
「涼」(りょう)など、名付けにふさわしい字、読みは他に数多くあります。
145名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:50:40 ID:2++zN35b
>>136
対象名: 善(ぜん)
 読み: 10/20点 人名としては迷う
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 どこかの工房みたいな感じ
 響き: 5/10点
 由来: 7/10点
 節度: 2/10点
 好み: 10/20点 再考した方がいいでしょう
 総合: 52点
コメント:「善」/「善人」(ぜんと)ともに再考された方がいいでしょう。
>>136 さんの条件指定ですと、「善○」と書いて「「よし○○」と読む名付け
になりますね。(例)「善浩」(よしひろ)など。
146名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:01:33 ID:uIplE48o
>>144
四股名とは特別思わなかったけど、苗字で時々見る字だな。
>>145
善も悪くないと思うんだけどね。
147名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:10:00 ID:HvMKgsX8
英舞(えま)ってどう思います?
148名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:28:39 ID:0hbyVuIW
どこの外人さん?
149名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:45:51 ID:KJb8OIft
【採点希望】
名前: 愛音or美優樹
読み: あいねorみゆき
性別: 女
由来: 愛の音のように美しい音(=人生)を奏でられるように… or
美しく優しく、樹の様に健やかに育って欲しい。
備考: 二つのどちらにするか悩んでいます…。
150名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:58:34 ID:AoC8np0/
>>149
愛音 甘すぎ
美優樹 木下なんとかっていう黒い女を彷彿とさせる字面
151120:2008/01/14(月) 22:16:16 ID:JIadJPE+
>>123
>>141
ありがとうございます。
やはり読みにくさは否めないですか。
優の字がはやりというのも知りませんでした。

無理な読みではないと思うのですが、
度々読み方を聞かれるのもかわいそうですよね…

名前自体は気に入っているので、もう少し
周りの意見も聞きつつ考えてみます。

的確なご助言、どうもありがとうございました。
152名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:28:33 ID:xFi3BmqQ
【採点希望】
名前:久恵
読み:ひさえ
性別:女
由来:長く恵まれた人生を送ってほしいという願い
備考:母方の祖母命名です。落ち着いた名で親戚一同気に入っています。
153名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:34:06 ID:nMJqmK8Z
>>152
>>1読んでね。
154名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:46:30 ID:LLf1ULBx
>>149
全国区だろうか、アイネっつったら有名ラブホしか浮かばない。
それがあるのでアイネで愛の音って…と思ってしまう。
155名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:51:54 ID:Kp54qqk9
まて。そもそも愛の音ってなんだ?

ギシアン?

最低な親だね…
156118:2008/01/14(月) 22:53:56 ID:3q4uz0mL
>>122
採点ありがとうございます。

諒介か涼介か、どちらかゆっくり考えようと思います。
157名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:55:57 ID:AHf7Y5XQ
>>149
両方却下
158名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:18:57 ID:MrtF/TjI
【採点希望】 
名前:敬世
読み:たかひろ 
性別:男 
由来:森羅万象に敬いの心をもって生きていくように。 
備考:「敬右」と迷っています。
採点よろしくお願いいたします 
159名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:26:50 ID:0hbyVuIW
>>149
対象名:愛音
 読み: 16/20点 流行りだね
 書き: 5/10点 年をとったら名乗る時恥ずかしそう
 字面: 10/20点
 響き: 9/10点 響きはいいとは思う。流行りだけど。
 由来: 4/10点 自分で「美しい音」と言ってるからそれなら「美音」では?
 節度: 3/10点
 好み: 6/20点
 総合: 53点
コメント:

対象名: 美優樹
 読み: 15/20点
 書き: 3/10点 自分ならテストの時とかに親を怨む。真っ黒。
 字面: 8/20点 なんかクドイ
 響き: 10/10点 響きは良い
 由来: 5/10点 クドイ。
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
コメント: みゆき。はいい名前だけど「美優樹」はなんかクドイ。
それなら「美優」か「美樹」か「優樹」にするほうがよいかと。
またはシンプルに「美由紀」とか。
160名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:44:40 ID:72VOcFh/
>>158
対象名: 敬世(たかひろ)
 読み:0/20点世(ひろ)は名付け読みにも無いみたい
 書き:10/10点書ける
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点世はどちらかと言えば期間を表す漢字
 節度:3/10点読みに無理がある
 好み:5/20点
 総合: 50点
コメント:敬右は何と読ませるつもりなんだろう?
161名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:49:25 ID:StiWpL/M
>>158
対象名: 敬世
 読み: 10/20点 「世」を「ひろ」と読むのがちょっと・・・タカヨさん?
 書き: 8/10点  
 字面: 15/20点   
 響き: 10/10点 素敵な響きだと思います
 由来: 8/10点 人を敬う心は大事ですが、やっぱり「世」がちょっと  
 節度: 10/10点 あると思います
 好み: 15/20点 好きなほうです
 総合:  76点
コメント:「世」や「右」より、同じ読み方の別の漢字も検討してみてください
162158:2008/01/14(月) 23:52:34 ID:MrtF/TjI
>>160
採点ありがとうございます。
敬右(ケイスケ)です。
163名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:57:25 ID:72VOcFh/
>>162
すんなり読めるし、意味も通るしで「敬右」の方がいい感じ
164名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 00:00:20 ID:1bij9n+6
右を敬う…
165名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 00:02:29 ID:MrtF/TjI
右=たっとぶ・尊重する
166名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:17:36 ID:WVpmdh2g
武瑠
167名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:20:07 ID:/zyAAZcx
【採点希望】
名前:世那 もしくは 成名
読み:せな
性別:男
由来:世の中を美しく出来るような子に。世に残るような名を成せる子に。
備考:主人の希望の読みに合う漢字を考えたのですが、迷っています。
せな、の読み自体DQNっぽければ私の希望だった春樹で主人を説得しようと思っています…。
採点よろしくお願い致します。
168名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:26:32 ID:7XWASktt
人間死んだらオシマイだ、前科持ちになってもズブトク生きてるやつの勝
ということで、 春樹 推奨
169名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:51:45 ID:bgBj5agn
【採点希望】
名前: 有花子
読み: ゆかこ
性別: 女
由来: 花の有る子になってほしいという思いから
備考: 「〜子」と「子」がつく名前で、それでいて古臭い感じには
    ならないように、と考えました
170名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:54:54 ID:lKeGYWGj
>>167
対象名:世那・成名
 読み:10/20点 
 書き:4/10点
 字面:1/20点
 響き:1/10点
 由来:1/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:17点
コメント:
外人でもないのにセナって名づけたい「由来」が不明
響き重視で中身なし、漢字も意味も後付けってのが丸わかり
F1好きと思われる可能性がある
50代60代になった時の世那・成名を想像して、それで違和感がなければ名づけていいんじゃねーの?
171名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:58:06 ID:QCOKWzc/
>>167
対象名:世那 成名
 読み: 10/20点 読めます
 書き: 8/10点 世那・成名ともに書けます
 字面: 0/20点  人名には見えません
 響き: 2/10点 響きだけでは男か女かわかりません
 由来: 2/10点 やや当て付けがましさが感じられます
 節度: 0/10点 奥様ならお気付きでしょうが、全く節度がありません
 好み: 0/20点 好感が持てません  
 総合: 22点
コメント: 春樹のほうがいいと思います
172名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 02:10:50 ID:QCOKWzc/
>>169
対象名:有花子
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 由香・優佳…いろいろある中で「有花」はちょっと古風では?
 響き:10 /10点 
 由来: 2/10点 花の有る子って何ですか? 華やかな子と言われれば分かりますが
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 
 総合:  70点
コメント: 由来がイマイチわかりません
173名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 02:47:54 ID:yGpmpawe
>>167
対象名:世那 成名
 読み: 10/20点 微妙 消去法でセナに辿り着く
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点  名前に「名」が入ってると名前っぽくなくなる不思議
 響き: 6/10点 個性的な名付けがしたかった親なんだろなーと思う
 由来: 4/10点 かっこいいけど現実的でない、重い願いです
 節度: 4/10点
 好み: 12/20点
 総合: 50点
コメント: 迷いがあるならやめといた方が無難な名前では

>>169
対象名:有花子
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 14/20点 まあ狙いどおり、流行の擬古風といった感じ
 響き: 8/10点 
 由来: 3/10点 「華のある子」ってことですよね?
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点 嫌いではないです
 総合:  76点
コメント:
由来は、成長した本人の容姿や性格が堅実なタイプだったとき可哀想かなと
以前あったレスの流用だけど、「結花子」にして「花をつけて実を結ぶ」を由来にするとかは
174名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 02:59:47 ID:kc+IWTvZ
【採点希望】
名前:魔子
読み: まこ
性別: 女
由来: エスパー魔美っぽく、かつセクシーにしようと思ったので。



175名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 05:34:21 ID:/g2QmdbI
>174 そんな名前付けられたらひどい目に遭う。
ドキュ親乙。
176名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 07:22:14 ID:vByKW2TE
採点するまでもないね。
177名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 07:44:12 ID:oovUi7WY
【採点希望】
名前:志乃、 綾志
読み: しの、りょうじ
性別:双子の男女
由来:2人とも、志し、自分の意志をしっかりもって生きてほしい。あと、初めての子ということもあり、お互いの名前から一字ずつとりました。
備考: 『綾』を『りょう』と読むのは難読かなとも思いますし、男に綾は不釣り合いかなとも思ってはいます。
178名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:05:42 ID:7uW5EW4T
>>147
変だと思います。15点。

>>152
対象名:久恵
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点    おばちゃんっぽい
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:11/20点
 総合:77点
コメント:

>>166
30点

>>174
20点。読める分。

>>177
対象名:志乃、 綾志
 読み:20・14/20点
 書き:10・7/10点
 字面:18・12/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:10・8/10点
 好み:18・14/20点
 総合:94・73点
コメント:男の子の方をもう少し検討した方が。
179名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:45:16 ID:VmvHwO+x
【採点希望】
名前:愛奈
読み:まな
性別:女
由来:旦那と私の名前の一部を取って
備考:「愛」一文字で「まな」と読むのですが旦那の希望で2文字に。
   よろしくお願いします。
180名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:20:39 ID:rXcWDl7g
>>177
対象名:志乃(しの)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:6/10点 お子さんがこれっきりなんでしょうか?
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合: 86点
コメント:由来以外は問題なし

対象名:綾志(りょうじ)
 読み:13/20点 読めなくはないが考え込みそう
 書き:7/10点 毎回説明が必要
 字面:10/20点 男児に綾だからカマっぽい?
 響き:10/10点
 由来:3/10点 だからって綾はないよ
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合: 51点
コメント:志は良いと思いますが綾はかなりイタイ
双子で次子の予定なしの名付けにしかとれないので
家族計画はしっかり話し合って下さい
181名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:32:42 ID:rXcWDl7g
>>179
対象名:愛奈(まな)
 読み:5/20点 アイナ以外は読めません。頑張ってエナ?
 書き:3/10点 説明されても間違えそう
 字面:13/20点 お水のお姉さん
 響き:10/10点
 由来:5/10点 一人っ子の予定でないと兄弟姉妹間が不平等
 節度:3/10点 世間はエスパーでない
 好み:5/20点 素直にアイナちゃんの方がまし
 総合:44点
コメント:愛でアも常識疑うけどそれ以上がきた。
愛娘でどこに送り仮名があるんだろ
182名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:46:00 ID:GClsjFmi
何年か経てば、今ここでDQNって言われてるような名前が、それほどDQNって感じじゃなくなっているんだろうね。
183名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:52:36 ID:7Ei3HTdW
【採点希望】
名前: 和道
読み: かずみち
性別: 男
由来: 和やかで調和のとれた人になって欲しいという思いで「和」を使いました。
備考: ちょっとウヨっぽいかな?という不安があります。

184名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:54:01 ID:4hQjTbYn
>>182 ココアちゃんやイチゴちゃんは何年たっても
DQNだ。
185名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:24:17 ID:QJ+iRsGz
>>182
自浄作用が働くから、そんなに今と変わらないと思う
186名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:22:51 ID:ETrUUA8R
【採点希望】
名前:民也
読み:たみや
性別:男
由来:姓名判断で字画がよかったので付けました。
備考:苗字もしくはプラモの「タミヤ」 を連想する名前かなとも思いますが
   年配の男性に結構多い名前のようでした。
187名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:24:03 ID:QJ+iRsGz
>>186
>>1
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。 
188名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:49:12 ID:5Vuk4rjI
>>183
対象名: 和道(かずみち)
 読み: 19/20点 「わどう」もあり
 書き: 10/10点  問題なし
 字面: 15/20点  「道」の字が名前らしくない印象
 響き: 5/10点  「みち」という音が少々ダサい
 由来: 10/10点  よろしいと思います
 節度: 10/10点  古めかしいけれど節度は十分
 好み: 10/20点  
 総合: 79点
コメント: 良い名前だと思いますが、個人的に「みち」という音を
      男子につかうのはあまり好みでないために低めの点になりました。
      ウヨっぽくはないですよ。逆に女性的な印象。
      「和」の字を重視するのなら
      「和之(かずゆき)」「和博(かずひろ)」「和紀(かずのり)」
      などの方がキリッとしまる感じがします。


189名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:15:24 ID:h8MIeUI4
【採点希望】
名前:もみじ
読み:もみじ
性別:女
由来:モミジのようにみんなから愛されるように
備考:
190名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:05:03 ID:krkomfPf
別にモミジ好きじゃないけど。
191名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:22:20 ID:GClsjFmi
【採点希望】
名前: ひめか
読み: ひめか
性別: 女の子
由来: 姫のようにみんなから愛される子になってほしい
備考: お願いします
192名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:56:33 ID:yZF5n1Es
【採点希望】
名前:連也
読み:れんや
性別:男
由来:いい連れ(仲間)に恵まれますように
備考:連日連夜って馬鹿にされますかね?
193名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:01:36 ID:2rEEqNQL
世那、成名で採点お願いした者です。
採点ありがとうございました。
やはり微妙ですよね・・・。
後出しですが、子供が小学生になる前に海外に移住する予定なので、
外国人にも発音しやすい名前、というのは根底にありました。
主人が頑なに「セナ」にこだわるので気が重いんですが、
「春樹」で説得しに逝ってきますorz
194名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:07:26 ID:krkomfPf
海外で「ハル」って呼んでもらえるほうが、音も意味も良いと思う。
195名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:22:54 ID:QCOKWzc/
>>192
対象名:連也
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 60点
コメント: 良い仲間に恵まれるというよりは、誰かの後ろを付いて行く、
     主体性のなさを感じます。
     あくまでも私自身のイメージなので、ご両親が由来を説明できるなら
     いいのでは
196名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:26:51 ID:/g2QmdbI
>>193 オノヨーコも海外で通用する名前。
旦那、外人コンプなんじゃないの?

>>姫のように愛される子に自分で育てればいい。
名前に姫と入れたからって姫になれるわけでもあるまいに。
197名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:30:20 ID:QCOKWzc/
>>189
対象名:もみじ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 逆から読むと「じみも」…
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 52点
コメント: もみじ=赤く染まって、後に散る
     新しく生まれた命にそんな名前を付けるのですか?
>>191 
対象名:ひめか
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点 平仮名特有の良さが消えてしまっている
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 1/10点 水商売系を連想させる
 好み: 1/20点  好感が持てません
 総合: 46点
コメント: 別の名前も検討してみては?


198名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:38:23 ID:i1U4cO3A
名前:篤希
読み:あつき
性別:男
由来:ゆっくりでも望みにむかって進んで行けますようにとの願いです。
備考:もうすぐ産まれてきます。判定よろしくお願いします。
199名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:41:44 ID:+JCxfH2M
宜しくお願い致します。

【採点希望】
名前:真之介
読み:しんのすけ
性別:男
由来:旦那の名前のしんから取って。漢字は違います。
その他で、成瀬(なるせ)と迷っています。
200名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:31:55 ID:VM75OXob
【採点希望】
名前:となみor都波
読み:となみ
性別: 女
由来: 様々な波の様に色々な面を持って、波のように華やかな子になって欲しい。
備考: 十の波→十波からかんがえました。
    レトロっぽいですが…。
201名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:34:23 ID:QJ+iRsGz
ナルセもトナミも苗字にしか見えないよ
202名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:43:22 ID:ZJ/uNs8i
>>183
対象名:和道(かずみち)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点 好み次第
 総合: 92点
コメント:ウヨっぽさは全く感じられません。女性名とも思いません。
「発音がかわいいから」みたいな、発音優先の無意味な宛て字名に比べると、
格段にいい名付けでしょう。
203189:2008/01/15(火) 18:27:12 ID:U34oUu5e
>>197
ぷっwwww
ネタを本気で採点してやがるわいww
おつかれさま(はぁと
204名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:47:01 ID:STjBiGb4
お願いします。

名前 雫
読み しずく
性別 女の子
由来 画数が名字と合わせると最高…らしい
備考 旦那お気に入りの漢字らしく、勝手にこれにするぞーみたいな。

私はえーって感じです…

皆さんの意見聞かせて下さい。
205名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:54:38 ID:Z5j8nMAj
>>200
対象名: 都波(となみ)
 読み:14/20点トナミ?ツナミ?
 書き:10/10点
 字面:8/20点
 響き:6/10点名字か地名っぽい
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合: 70点
コメント:
206名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:59:38 ID:Z5j8nMAj
>>199
対象名: 真之介(しんのすけ)
 読み:20/20点読める
 書き:9/10点愼と間違えそう
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:9/10点
 好み:5/20点流行りだけど庶民ならpgrされそうだ
 総合:74点
コメント:
207名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:05:18 ID:Z5j8nMAj
>>198
対象名: 篤希(あつき)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点希がやや軽い感じ
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:11/20点
 総合: 80点
コメント:
208名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:21:03 ID:BAcynKNf
>199
真之介と成瀬だったら真之介の方が断然いい。
成瀬は駅名(地名)としか思えない…(JR横浜線に成瀬という駅がある)
209名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:29:57 ID:4hQjTbYn
>>203 採点スレなんだから依頼に応えるのは当然
釣りなら他でやれ
210名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:31:55 ID:YpXyeNzM
【採点希望】
名前:奏人
読み:かなと
性別:男
由来:音楽を奏でるように、人生を幸せに奏でられる人になってほしい
備考:どうぞよろしくお願いします。
211名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 20:57:59 ID:4hQjTbYn
最近由来が日本語として成立してない人が多いな…
意味不明だ
212名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 21:42:33 ID:GClsjFmi
【採点希望】
名前:はぐみ
読み: はぐみ
性別: 女の子
由来: 色んなことに育んでほしい
備考: 変でしょうか?かわいいと思いますが
213名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:01:38 ID:N83gp5ys
>>204
対象名:雫(しずく)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 3/10点
 由来: 1/10点
 節度: 1/10点
 好み: -10/20点
 総合: 28点
コメント:こんな名前を付けられたら、それこそ下向きの人生になりそう。。
再考をお勧め…いや、勧告します。
214名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:03:42 ID:mC/+U9YR
「色んな事に育んでほしい」という言葉の意味が理解できないのは私だけ?
215名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:03:55 ID:N83gp5ys
>>212
対象名:はぐみ
内訳を書く気にすらならない。0点。
216名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:16:19 ID:EOIGSqay
>>212
もう少しまともなドラマにして下さい。
原作レイプ、乙。
217名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:18:00 ID:pmIZ9PQC
名前: ゆうき
読み: ゆうき
性別: 男でも女でもとのこと
由来: 好みらしいです
備考: 古いタイプなのか、名前何て深く考えるものじゃないという考えらしく
   無難な名前を選んだのではないかと思うんですが。
218名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:22:03 ID:7uW5EW4T
>>186
対象名:民也
 読み:16/20点   それしかないけど。
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:3/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:57点
コメント:

>>200
対象名:となみ・都波
 読み:20・12/20点
 書き:10・7/10点
 字面:12・8/20点
 響き:3/10点
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:7・5/20点
 総合:63・46点
コメント:
219名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:22:30 ID:VM75OXob
>>200ですが考え直してみました。
【採点希望】
名前:美百合
読み:みゆり
性別:女
由来:百合のように淑やかに美しく咲き誇って欲しい
備考:百合は不幸なイメージなきもしましたが、ゆり子さんなどいるので
   いいのかな?と思いました。
220名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:23:48 ID:7uW5EW4T
>>210
対象名:奏人
 読み:14/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:62点
コメント:

>>212
対象名:はぐみ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:8/20点
 響き:4/10点
 由来:4/10点    ???
 節度:4/10点
 好み:5/20点
 総合:55点
コメント:
221名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:27:08 ID:7uW5EW4T
>>217
対象名:ゆうき(男)・ゆうき(女)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:8・14/20点
 響き:9/10点
 由来:2/10点
 節度:7・9/10点
 好み:8・15/20点
 総合:64・79点
コメント:

>>219
対象名:美百合
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点    少しくどい気がする
 響き:6/10点    同上
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:11/20点
 総合:68点
コメント:
222名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:30:39 ID:mrBE4Lrf
>>212

対象名: はぐみ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 1/20点 人名とは思えません
 響き: 1/10点 歯組 または 葉組 を連想させる
 由来: 1/10点 「はぐくむ」って他動詞でしょ?愛を育む とか 子供の夢を育む なんて
          使い方をすると思うんですけど 「色んなことに育んでほしい」って
           どういう意味ですか?日本語を勉強し直しましょう
           
 節度: 1/10点  はっきり言ってバカ丸出しです。子供を不幸な人生に追いやるだけでなく
あなた自身も「何を考えてこんな名前付けたんだろうね、あの親」などと後ろ指を
           指されるでしょう。
 好み: 0/20点  これは一種の命名虐待だと思う。
 総合:  34点

コメント: 釣り乙。
223名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:35:22 ID:ouUaohUx
消防厨房
女:はぐはぐぅ
男:はぐはぐしようぜ!
224名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:35:29 ID:VM75OXob
>>221
ありがとうございます。
もう一度しっかりと考えて見ます。時間はまだまだあるので…。
個人的には、かなみ・るいなども考えていたんですが…。
くどいでしょうね。

一つ聞きたいのですが、百合というのは名前を付けるうえでは不幸な
名前ではないのでしょうか?
お知りの方いらっしゃったらお願いします。
225名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:10:51 ID:qTNSWfwu
来月生まれる予定の第二子(長女)の名前です。
採点よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:律香
読み:りつか
性別:女
由来:社会での決まりを守り、規律正しい生活を送れる人間になって欲しい
備考:冬生まれなので雪に関する名前にしたいという私の意見と、
「素朴でもいいから真面目に生きていってほしい」という妻の意見を合わせ、
雪の異称“六花”から音を取り、妻の考えた由来は“律”という漢字に込めました。
漢字の持つ印象や由来が硬すぎないか?という点が気になっています。
226名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:14:04 ID:9pY9zX2a
>>225
ここの採点者が好きそうな名前だから得点は高いと思うよ。
227名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:22:13 ID:xzvWUf91
対象名: 奏人
 読み: 16/20点多分読める
 書き: 10/10点
 字面: 6/20点人を神に差し出す…人柱?
 響き: 7/10点金門?
 由来: 6/10点分かるような分からないような
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点流行系なので周囲から浮くことはなさそう
 総合:  60点
コメント:
228名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:22:34 ID:jNSqKgbx
【採点希望】
名前:清嶺
読み:きよね
性別: 女
由来: 壮大な自然のように広い心を持った子になってほしい。
備考: 人名には向かないでしょうか…清の付く名字の方のところに嫁いだらしつこくなるし。
229名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:27:05 ID:xzvWUf91
対象名:美百合
 読み: 19/20点普通の人なら読めると思う
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 7/10点みゅり、の発音になりそう
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:  90点
コメント:自分の友だちの百合ちゃんは結構幸せそうだけど
230名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:37:17 ID:9NXKSb9T
和道の採点をお願いした者です。
ウヨっぽくないとのことで、安心しました。
好みが分かれるダサめの名前かもしれませんが、この名をつけたいと思います!
採点ありがとうございました。
231名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:38:33 ID:iSr1nNxs
>>225
対象名:律香(りつか)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 4/10点
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 6/20点
 総合: 68点
コメント:「りつか」を早口で5回繰り返して言ってみて下さい。
噛まずに言えたら大したものです。通称は「りっか」ちゃんになるんだろうけど。
自己紹介の時に噛んだりしたら、どうでしょうかね。
本人さえ気に入れば、特に文句は無いです。
232名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:43:57 ID:iSr1nNxs
>>228
対象名:清嶺(きよね)
 読み: 12/20点
 書き: 6/10点
 字面: 4/20点
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 40点
コメント:人名には見えません。「清音」(きよね)なら許容範囲だけど、
「○音」は、お腹いっぱい。
233名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:49:42 ID:xzvWUf91
対象名:律香
 読み: 18/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点文句なし
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点しっかりとしたお嬢さん、な印象
 総合:  95点
コメント:
234名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:52:30 ID:xzvWUf91
対象名:清嶺
 読み: 16/20点女の子ならキヨネかなあ
 書き: 8/10点嶺が書けない人もいるかも
 字面: 10/20点嶺が男児名っぽい
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  75点
コメント:
235名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:14:28 ID:1/TdKeM9
233は普通の人みたいだけど、なんだか感じ悪い人が一名偉そうに採点してまつね
236名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:23:29 ID:WCMeAMYk
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】よろしくお願いします。
名前:誉
読み:ほまれ
性別:男
由来:誉められる所が沢山ある子になるように
備考:
237名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 05:43:54 ID:V6QosVtU
律香はちゃんと言えたけど、
我が子の名前、晴奈が早口5回でアナルになっちまったよ〜
238名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:29:05 ID:i5HAO5OM
>>207
採点ありがとうございました。
あとは生まれた子供の顔を見て
判断しようと思います。
239名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:15:02 ID:cFFodu6B
>>200
富山県に砺波(となみ)市というのがある。
綿貫民輔議員のお膝元で、トナミ運輸というでっかい運送会社もあり。
240名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:18:22 ID:8/Kozbwo
>>200
花とゆめだかララだかでその名前の子がいるマンガあったよね。
そこからとったの?

241名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:29:33 ID:teMoMaq+
>>231
5回かまずにいえない方が珍しいと思うぞ、この程度なら。。
242名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:28:02 ID:eGzTefRa
>>235
んまぁ、いつものことだよw
日頃の鬱憤を晴らしにきているんだろう。
243名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:34:57 ID:ZLJG0My2
>>237
私も律香は何故か言えたけど、自分の名前がぐちゃぐちゃorz
○○り→じょりじょり→いぉりいぉり
244名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:02:10 ID:VV74RyPi
奏人で採点してもらったものです。
参考になりました。
ありがとうございました。
245名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:15:07 ID:fqIVXGN7
【採点希望】
名前:悠人
読み:ゆうと
性別:男
由来:ゆったりとマイペースに生きてほしい。
備考:↑と願いはしましたが、お誕生を迎え、親の方が予想を上回るマイペース振りに驚いています。
246名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:27:49 ID:1VoQiaj+
>>245
悠斗、で査定してもらおうとスレ開いたら字違いで吹いた。
読みのゆうとは全部曲線でやわらかい印象があるけど、
最後の「と」が「止まる、戸棚、扉」など「固い重い遮る」印象があって、
優しいけど頼もしさ力強さを感じるよい名前だと思うのです。
247136:2008/01/16(水) 11:50:14 ID:1EjPzLPH
善で採点希望した者です。
遅くなりましたが採点とコメントを下さった方ありがとうございました。
身内や友人とは違う意見も聞けて参考になります。
まだ産まれるまで時間もあるし、再考させていただきます。
248名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:57:46 ID:1CGejCBO
>>245
>>1とスレタイを100万回読んでね
249名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:57:48 ID:2T1jSPzU
>>236
対象名:誉
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点   名前として呼びにくい気がする
 由来:6/10点    言い方の問題だけど軽く聞こえる
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:75点
コメント:

>>245
対象名:悠人
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点   あまりにも流行ど真ん中
 好み:15/20点   でも嫌いじゃない
 総合:82点
コメント:大流行中の音・字ではありますが、普遍的に良い名だと思います。

>>246
悠斗…「斗」があまり好きでないので少し落ちて70点くらい。
由来にもよりますが。
250名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 12:24:25 ID:eGzTefRa
>>245
一応このスレのルールで、出生届提出済みのものは採点の対象外なんだ。

流行りの名前ではあるが、採点されなくてもそこそこの点数にはなるさ。問題ないよ。
251名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:38:18 ID:yCHcwG1g
【採点希望】
名前:湧
読み:ゆう
性別:男
由来:湧水のように澄んだ心を持ってほしい

だんなはアウトドア系なので、他にも渓(けい)・稜(りょう)が候補に挙がってます。
でも名字が○山だから
ヤマケイ(雑誌名略称)、山稜てのもいかがなものかと…
アドバイス宜しくお願いします。
252名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 14:11:56 ID:9B+SR8yS
>>236
日本酒にしか見えない→「山田誉」
253名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:38:36 ID:dA1jx+AR
【採点希望】
名前:真咲
読み:マサキ
性別:男

名前:幸歩
読み:ユキホ
性別:女

今月の7日に双子出産しました。由来は二人とも漢字そのままなんですが、どうでしょうか(><)?
急ぎなんですが、採点お願いします。
254名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:20:13 ID:ZRNy0oae
採点希望

名前:孝充
読み:たかみつ
由来:充実した人生を

いかがでしょうか?
255名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:25:06 ID:31v90p2X
対象名:真咲
 読み:18/20点
 書き:5/10点 女の子の名前に見える。
 字面:10/20点 同上
 響き:8/10点
 由来:5/10点 真っすぐ咲く?
 節度:10/10点   
 好み:15/20点 マサキという名前は良いと思うけど、字が。  
 総合:71点
コメント: 咲って字が男の子っぽくない。オサーンになってもその字なんだよ?

対象名:幸歩
 読み:17/20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点 なんかしっくりこない。
 響き:8/10点  
 由来:7/10点  幸せに歩む?
 節度:10/10点   
 好み:15/20点   
 総合:74点
コメント:歩、が好みじゃない。幸歩と書くと硬い印象を受ける。
     
256名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:28:12 ID:yEG1JTAO
>>253
女の子は良いけど、男でその字面ってどうなの?女の子みたい。
正樹とか普通の名前がよほど嫌なんだ。
>>254
日本史でなんかみた事あるような名前ですね。
257名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:29:17 ID:eGzTefRa
別に嫌だとは言っとらんと思うが
258名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:37:26 ID:tYIzSzMD
>>235
<採点者のテンプレ>
対象名: 真咲
 読み: 20/20点 読める。
 書き: 10/10点 すっきりしてて良いかと。
 字面: 10/20点 咲が女の子を連想させる。
 響き: 10/10点 古すぎってこともないし個人的には好き。
 由来: 5/10点 すみません、漢字そのままってのがよく分からないんですが..。
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 男の子に咲はあまり好きでない。
 総合: 72点
コメント: 字面にも書いた通り一見女の子に見えるので、出来たら咲の字を変えてあげた方が良いかと。


対象名: 幸歩
 読み: 18/20点 あまりいないと思うけどサチホも有り。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 女の子にしては堅い感じ。
 響き: 10/10点 ユキで季節感出そうとしてるのも分かるし、良いかと。
 由来: 5/10点 真咲に同上。
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 81点
コメント: 由来以外はまあ良いかと。少し堅い感じも有るけど、性別間違われることも無いだろうし。
259名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:18:58 ID:ryfikdX+
お願いいたしますm(__)m
【採点希望】
名前:剛周
読み:ごうしゅ
性別:男
由来:宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」から。
   この童話がすきで、ゴーシュって響きも良かったから
備考:
260名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:21:25 ID:cFFodu6B
双子だから、なおさらはっきり性別も区別がつく名前のほうがいいと思う。
今のままだと、
「男の子は真幸(まさゆき)だっけ?女の子は咲歩(さきほ)?」
「まさきは男の子のほうだっけ?」
「そもそも女の子2人だったっけ?」
とごちゃごちゃしてると思う。
雅樹&咲穂とかだと大丈夫だし、由来もはっきり付けやすいと思うが。
261名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:22:37 ID:2L3QWpJL
対象名:真咲
 読み:10/20点 男の子だと一瞬悩む
 書き:7/10点 書けるけど…
 字面:3/20点 女の子の名前でしょ?
 響き:8/10点
 由来:7/10点 
 節度:4/10点   
 好み:10/20点 字が可哀想  
 総合:49点
コメント: かわいそう。何故その字?

対象名:幸歩
 読み:12/20点 この字からユキホって名前にたどり着くまでちょっと時間がかかった
 書き:8/10点
 字面:8/20点 上に同じく、しっくりこない。
 響き:8/10点 言い辛い 
 由来:8/10点  
 節度:9/10点   
 好み:10/20点   
 総合:53点
コメント:なんかバランス悪い感じ。「幸」も「歩」も女の子らしいんだけど合わさると変。
     
262名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:53:44 ID:ha9E5QqL
【採点希望】
名前:すみ花or澄花
読み:すみか
性別:女
由来:澄んだ清らかな、花みたいに可愛い子になって欲しい。
備考:
263名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:36:34 ID:ECACQxuN
【採点希望】
名前:千帆・風太
読み:チホ・フウタ
性別:女・男
由来:双子なので何か名前に関連を持たせたくて、
   「風」と「帆」という字が合わさるとプラスの意味があるように思うので。
備考:「風」はふらふらしてるようなイメージがあるかもしれないですね。
   あとレッサーパンダとか・・。
264名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:38:38 ID:+as1Hzok
>>262
対象名: 澄花
 読み: 16/20点
 書き: 8/10点 澄が画数多いので
 字面: 16/20点 可愛いと思う
 響き: 8/10点  かすみの方が一般的
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点 好きだけど花より香派なので
 総合: 79点
コメント:すみ花の採点は省略しました。
     女性らしくて私は好きです。ぜひ付けてください。
     すみ花はちょっとよく分かりませんでした。
265匙事件:2008/01/16(水) 18:39:23 ID:pIZvxEav
正直苗字との相性もありますからね
266名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:43:51 ID:ZRNy0oae
どなたか孝充の採点を…
267251:2008/01/16(水) 18:49:21 ID:yCHcwG1g
>253の人気に嫉妬w

どなたか>251もお願いします。
268名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:51:18 ID:eGzTefRa
>>254
対象名: 孝充(たかみつ)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 『孝』の由来は?
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  81点
コメント: んまぁ、普通の名前。誰が採点しても極端に低い点数にはならないと思うよ。

269名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:56:29 ID:eGzTefRa
>>251
対象名: 湧(ゆう)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 8/10点 「ゆう」だけだと、ちょっと愛称っぽい
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 14/20点 悪くはないんだけどね。
 総合:  80点
コメント: 悪くはないかもしれんが、稜の方がいいなぁ。


270名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:07:39 ID:buKHnN5F
>>266
80点
>>267
稜より湧の方が泉のイメージがあって好き。稜は似た字が多い。75点
271名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:57:45 ID:eA+hdjiv
【採点希望】
名前:洸晴
読み:こうせい
性別:男の子
由来:晴れ晴れとした心で、周りを温かくしてくれるような子に
備考: お願いします
272名無し:2008/01/16(水) 19:58:55 ID:/xJoSBoL
りく!とゆう名前はどうかな?漢字はどんなのを使うといいかなぁ
273名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:10:41 ID:31v90p2X
>>263
千帆・風太
対象名: 千帆
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点   
 節度: 10/10点  
 好み: 12/20点
 総合:  85点
コメント: 良いと思う。

対象名: 風太
 読み: 20/20点  
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 風って字がマイナス。良いイメージは無い。 
 響き: 5/10点  締まりがない気がする。
 由来: 8/10点   
 節度: 5/10点  レッサーパンダw、と思う人がかなり
 好み: 5/20点  いることが予想されるから。
 総合:  63点
コメント: 帆と航ナドの繋がりはダメで、帆には風しかないなら、
      花と陽など、他の道を考えた方がよさそう。
274名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:14:13 ID:9fn+j6o8
>>271
さんずいと晴がミスマッチ
275名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:19:54 ID:DGj1/+Xz
>>272 子供の名前をくださいスレで相談しなされ
276名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:33:17 ID:PSfsMWxG
>>251
対象名:湧(ゆう)
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点 さんずい忘れそう
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 ユウちゃん系だし。
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 0/20点
 総合: 55点
コメント:○山湧 フルネームだと人名よりどこかの湧水の名前に見えそう。
子供は親の趣味を表現する道具ではありません。

>>254
対象名:孝充(たかみつ)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 13/20点 孝允と字が似すぎかも
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点 孝は何処いった?
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合: 80点
コメント:木戸孝允(きどたかよし)と似すぎなのが難点かな。充孝の方が混乱はないだろうけど。

277名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:49:32 ID:PSfsMWxG
>>253
対象名:真咲(まさき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 女児?ググると演歌歌手の苗字
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 ないので
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点 マサキくん自体はいいけれど
 総合:53点
コメント:男の子ですよね?女児に思えます。

対象名:幸歩(ゆきほ)
 読み: 19/20点 ユキホ。サチホ
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 どちらバランスが取りにくい字なので不安定に見える。
 響き: 6/10点 サチホの方が聞きやすそう。
 由来: 0/10点
 節度: 9/10点
 好み: 5/20点
 総合:61点
コメント:幸穂ちゃんの方が安定感はあるかも。
278名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:52:36 ID:njAPSamI
【採点希望】
名前:俐緒
読み:りお
性別: 女
由来:かしこくなるように
備考:お願いします

279名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:02:00 ID:mpxlakrs
連続で、ちょっと余計なものつけてみました系wwww
280名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:24:11 ID:DJimku94
>>273
採点ありがとうございます。
やっぱり今風太とつけるとレッサーパンダですよね。
航太も候補に入れつつもう少し考えようと思います。
281名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:29:24 ID:UpgmJ+50
対象名: 俐緒
 読み: 15/20点 難しいけど、他に読みようがない。
 書き: 12/10点
 字面: 10/20点 堅い。 
 響き: 8/10点 かわいい。
 由来: 6/10点  
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 字が好きじゃない。
 総合:  67点
コメント: 字面が古くて堅苦しい感じが。素直に理緒の方が好み。理性、理知の理だし。
282名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:33:02 ID:PSfsMWxG
>>271
対象名:洸晴(こうせい)
 読み: 18/20点 ヒロハル?コウセイ?
 書き: 8/10点 さんずい忘れそう。
 字面: 12/20点 テカリ過ぎ
 響き: 7/10点 コウちゃん系はカブリチェック
 由来: 9/10点 
 節度: 9/10点
 好み: 9/20点
 総合:  72点
コメント:光とお日様、お月様でしつこい。

>>278
対象名:悧緒(りお)
 読み: 19/20点 読めるが考えそう
 書き: 9/10点 りっしんべんを付け忘れそう。
 字面: 10/20点 悧が人名むきとは思えません。 
 響き: 9/10点 明治安田ではランキング10位以内なので一応カブリはチェック。
 由来: 7/10点 だからって悧はなあ
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 71 点
コメント:利緒・理緒ちゃんで何がまずいのか、わからない。
283名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:53:02 ID:oYwvfctn
対象名:剛周
 読み:0/20点
 書き:0/10点    音からは書けない
 字面:5/20点
 響き:2/10点
 由来:3/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:12点
コメント:

対象名:すみ花
 読み:20/20点
 書き:9/10点    いろいろ間違われそう
 字面:10/20点    アンバランス
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:70点
コメント:二択なら澄花がいいと思います
284名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:30:17 ID:ha9E5QqL
>>283
・すみ花
・澄花
・寿美花
・洲美花
だったらどれがいいでしょうか?

実は、すみ花というのは同姓同名のすみ花という人のような人に
なって欲しいという意味もあるんです。
285名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:48:15 ID:a8iJRHle
>>284
283さんではないけど、寿美花と州美花はちょっとクドイような…
名字が佐藤とか山田ならいいかもしれないけど、嫁ぎ先を選ぶって言うか…

知り合いの鬼○寿美礼さんを思い出した
286名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:49:22 ID:yCHcwG1g
「湧」の採点お願いした者です。
ご意見ありがとうございました。
どうやら好みが分かれそうなので
再考してみます。
287名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:49:59 ID:xj2TJL1k
【採点希望】
名前: 彩心
読み: あやみ
性別: 女
由来: 心の綺麗な子になってくれるように


288名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:57:09 ID:a8iJRHle
>>287
対象名:彩心
 読み:5/20点  サイシン…
 書き:10/10点
 字面: 8/20点  
 響き:10/10点
 由来: 3/10点 彩る=綺麗 なの?
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 54点
コメント
289名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:59:28 ID:OrKcjGiY
対象名:彩心
 読み: 10/20点読めなくもないけど、一発で読まれる確率は低そう
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点色とりどりの心?
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点彩=綺麗ってのが良く分からない
 節度: 7/10点
 好み: 9/20点
 総合:  55点
コメント:
290名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:04:06 ID:OrKcjGiY
対象名:洸晴
 読み: 14/20点最近は音読み名も多いので、読めると思う
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点水が広がって晴れる?
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点洸はどこから?
 節度: 8/10点
 好み: 4/20点
 総合:  53点
コメント:
291名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:09:39 ID:o/7l2z1l
>>284
せっかく採点したのに礼もなしかよ!
292名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:33:50 ID:8UFJPHtK
採点お願いいたします。

【採点希望】
名前: 陽太
読み: ようた
性別: 男
由来: 太陽のように明るく元気な男の子に育ってほしい
293名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:44:54 ID:UpgmJ+50
対象名: 陽太
 読み:20/20点 バッチリ!
 書き:8/10点 問題なし。
 字面:17/20点 元気な感じ。
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合:87点
コメント:分かりやすく、明るい印象でとってもいいと思います。
294名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:45:06 ID:Dqhja0qg
>>287
対象名:彩心あやみ
 読み:10/20点 一発で読めない
 書き:5/10点 音からだと綾美・彩美しか思いつかない
 字面:5/20点 人名ぽくない
 響き:6/10点 あやみの「み」は蛇足感
 由来:1/10点 彩るは綺麗とはイコールになりませんが
 節度:2/10点 
 好み:5/20点
 総合:34点
コメント:人名に心を使うとDQNらしさが増しますね
295名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:46:57 ID:ryYZps/G
【採点希望】
名前:進矢
読み:しんや
性別:♂
由来:進む矢のようにまっすぐでスピード感のある子に
296名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:53:00 ID:SCQ25I9T
誉の採点依頼をお願いしました。採点とご意見を頂いて再度検討したいと思います。
297名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:33:11 ID:a7H6U21Y
【採点希望】
名前: 詩
読み: うた
性別: 女の子
由来: 周りを和ませてくれる存在
備考: お願いします
298名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:41:22 ID:zrcq9T1F
【採点希望】
名前:遥希
読み:はるき
性別:男の子
由来:いつも遥かなる希望を持って諦めないで欲しいから
備考:他にも幾つか候補があるのですが、私はこの名前が気に入ったので、お願いします
299名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:52:05 ID:V7blqRad
>>297
和風でいいと思う。たで終わるところがやや男児ぽいが。
>>298
遥かなる希望のイメージは分かるけど女の子っぽい名前。
300名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:01:39 ID:5oOfS1BK
真咲と幸歩の双子でお願いした253です。
字のバランスなどいろいろ考え直します。
採点たくさんありがとうございました。
301名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 12:09:56 ID:6LP28l9A
>>292
陽太、せいぜい中学2年生くらいまでな名前という印象を拭えず。
「〜太」全般に言えることだけど、とりわけ「陽」が前にくると
能天気、小5脳、短パン、そんなイメージが付きまとう。
302名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 12:19:33 ID:+A57xg8g
>>298
字が女の子っぽいな
はるき と言う読みを使いたいなら陽輝とか陽生とか男の子っぽいな
303名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 12:43:30 ID:2IzgsOFs
必ずテンプレを使う、も読めない奴に意見されたくないだろね。
304名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 12:55:43 ID:c75BGX8/
【採点希望】
名前: 遥子
読み: はるこ
性別: 女の子
由来: 漢字の意味が良いので。あえて由来にするとしたらどんな時でも遥か遠くを見晴かす視線を持ってほしいからです。
備考: 宜しくお願いします
305名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:06:33 ID:WOADre27
278です
>>281さんありがとう
理も検討してみます
306名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:34:04 ID:cAilpmrI
>>212
はぐみ=歯グミw
あだ名は歯茎で決まり!
307名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:04:11 ID:phrZI/Sy
おまえら、子どもに動物の名前をつけたいんだったら、
自分たちがポチ・タマって改名してからにしろよな。

>>263
ふうたってレッサーパンダの名前だろ。
>>272
りく、って犬の名前だろ。

>>271
http://www.designroomrune.com/magome/h/fujiura/fujiura.html
藤浦は、あまり使われない漢字「洸」を名前に持ったために、いろいろ苦労した。
「洸」の活字がないために雑誌に作品が掲載されなかったり(名前を平仮名書きに
したら掲載されたらしい)、わざと誤読してからかわれたり(藤浦青年は先輩作家
たちから「恍さん(ぼけさん)」とか、「絖さん(ぬめさん)」と呼ばれていた)。

しかし、一番痛かったのは、罪のない誤読であった。藤浦少年は、転任してきたばかりの
教師に「洗(あらう)」と呼ばれてしまった。それ以来喧嘩相手の子どもから「あらう!」「あらう!」
とからかわれるのだった。

「洸」にまつわる笑い話もある。
「洸」の字は、正しい読み方ではないが「こう」と読まれ、それが定着してしまう。
308名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:41:33 ID:SnFfNHwj
>>304
遙より遥子の方が好き。いいとおもう。
309名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 15:04:57 ID:ooQPd3Ct
>>297 なにそのどん底人生まっしぐらの名前…
310名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:37:24 ID:WoCfduPZ
釈楽 しゃらくはどぅでしょうか?
311名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:00:12 ID:8yEtRIOb
三つ目
312名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:04:16 ID:ZSQ1/FLN
写楽保介か
313名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:47:36 ID:tm9/pbo5
【採点希望】
名前:撫子
読み:なでしこ
性別: 女
由来: 大和撫子になってほしい
備考: 長女が「桜子」なので雰囲気をそろえようかと
    旦那推薦なのだが私的には微妙
    一般的意見を聞きたいです  
    お願いします
314名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:58:59 ID:0hCOKzgE
>>313
自分がそんな名前だったら恥ずかしくないの?
315名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:14:34 ID:tm9/pbo5
考えすぎて頭がおかしくなってるんです
麻痺して何が良いのか分からん
316名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:15:59 ID:U3pra5/i
>>313

そろえたいのなら「薫子」のほうが断然良いとオモ。
317名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:40:43 ID:JibM+eiD
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:誠之介
読み:せいのすけ
性別:男
由来:誠実に育ってほしいので
備考:男らしい、〜之介と付けたかったから。
318名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:41:29 ID:zK5sXWwh
>>297
中田詩、栗山詩とか見ても人の名に見えない。
大人になっても、
「詩ちゃんって、ああ見えてヲタなんだよー」なんて言われそう。
319名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:46:23 ID:rJIM9bIu
名前:周平(しゅうへい)男です。
意味:広い世の中を平和にわたっていって欲しい。
備考:左右対称気味なのが気になります。

上に七海(ななみ)と大地(だいち)がいます。
地球や自然に関係した名前にしてあげたいがネタ切れw
樹(いつき)とかも考えたんですが、
私が3文字名前で試験なんかで親を恨んだので、
画数の少ない名前が良いなと。

よろしくお願いします。
320名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:46:55 ID:xB/YVFm0
>>318
詩乃ちゃんとか普通に可愛いと思うけど、詩だけだとちょっと読めないかもね。

>「詩ちゃんって、ああ見えてヲタなんだよー」
これ意味不明
321名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:54:53 ID:qNP+CNVo
【採点希望】
名前:あさひ、虹乃
読み:あさひ、にじの
性別:女
由来:朝日のように人を照らせるような人になって欲しい、
   虹のように人を喜ばす存在になって欲しい。
備考:
322名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 20:53:15 ID:fePhjj0Z
>>321 双子でなく一人の名前?
アリエナイ
323名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:01:14 ID:wBFmt7CN
【採点希望】
名前:千景
読み:ちかげ
性別:女
由来:旦那が昔ながらの名前に憧れまして…
備考:かわいい名前だと思うのですがいかがでしょう?
マジレスお願い致します。
324313:2008/01/17(木) 21:01:50 ID:tm9/pbo5
>>316さん
「薫子」思いつかなかった
旦那も気に入りそうだし、名づけ親になるかもw
長女桜子(旦那命名)が思いのほか好評で
「俺は名づけのセンスある」と思ってるので
最初は「撫子」って…とモニョたがあんま強く反対できなくて
どうもありがとうございました
325名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:40:44 ID:lPK0x0kR
>>323
名前自体は結構好みだけど、あの扇のオバサンの顔が・・・・
326名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:10:37 ID:S+EwExOF
>>323
「昔ながらの名前」なら何でもいいの?ってマジレス
327名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:11:32 ID:qpXIMPtr
名前:温弥 はるや
性別:男
由来:「温」という漢字を使いたかった。心の温かい人になってほしい。弥は3月予定なので。漢字の意味も気に入った。

採点よろしくお願いいたします。
328名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:17:46 ID:bKQ1KpOh
【採点希望】
名前: 蓮太郎
読み: れんたろう
性別: おとこのこ
由来: 読みが好みなのと、○太郎という名前にしたいという夫婦の
希望です。
329名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:23:53 ID:A/2ezxZF
【採点希望】おねがいします。
名前:陸叶
読み:りくと
性別:男
由来:陸、は大地や自然からのイメージでたくましくどっしりとかまえられるような強い子に。
叶、は当て字ですが止め字として。
備孝:陸斗、陸人なども考えましたが画数があまりよくないのが気になりました。
ちょっと個性的な名前にしたい気持もあります。
330名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:25:40 ID:PalXVBB8
>>328
対象名: 蓮太郎(れんたろう)
 読み:18/20点はすたろう、は無いだろうから
 書き:10/10点書ける
 字面:10/20点男の子に草の名前ってのがやや違和感
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み: 9/20点蓮が去年、人気名にランクインしてたのでかぶりそう
 総合: 70点
コメント:
331名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:31:29 ID:PalXVBB8
>>327
対象名: 温弥(はるや)
 読み:15/20点間違うとしたらアツヤ、マサヤ
 書き:10/10点
 字面:18/20点いい感じ
 響き:7/10点
 由来:6/10点弥、だけでは3月の意味にならないところが惜しい
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合: 82点
コメント:
332名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:35:13 ID:PalXVBB8
>>329
対象名: 陸叶(りくと)
 読み:0/20点読める人居るの?
 書き:10/10点
 字面:4/20点叶が余計
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:0/10点
 好み:4/20点悪い方に個性的
 総合:33点
コメント:
333名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:41:18 ID:PalXVBB8
>>323
対象名: 千景(ちかげ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点「〜げ」はからかわれ易いかも
 由来:4/10点
 節度:9/10点
 好み:13/20点
 総合: 75点
コメント:
334名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:43:54 ID:370jcCzH
対象名: 遥子
 読み:10/20点 ようこって読みます。
 書き:7 /10点
 字面:10/20点
 響き:6 /10点
 由来:3 /10点 見晴かすって何ですか?見透かす?見晴らし?
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合:53 点
コメント:

335名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:46:05 ID:PalXVBB8
>>321
対象名: あさひ(あさひ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点ちょっと男っぽい
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点爽やかで好き
 総合: 90点
コメント:虹は文化によって象徴する物が違うので微妙
336名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:50:56 ID:PalXVBB8
>>319
対象名: 周平(しゅうへい)
 読み:18/20点余程ひねって考えなければ読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点バランスがいい
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合: 93点
コメント:
337名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:56:48 ID:iyGd2Cpb
対象名:進矢
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:11/20点
 総合:68点
コメント:

対象名:詩
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点    足りない響き
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:65点
コメント:

対象名:遥希
 読み:12/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:73点
コメント:
338名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:57:26 ID:PalXVBB8
>>317
対象名: 誠之介(せいのすけ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:13/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:8/20点古風狙いは流行りだけど、あまり好きじゃない
 総合:79点
コメント:
339名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:02:55 ID:PalXVBB8
>>295
対象名: 進矢(しんや)
 読み:20/20点重箱読みになるけど、読める
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点正統派
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点いいと思う
 総合: 94点
コメント:
340名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:03:14 ID:iyGd2Cpb
対象名:釈楽
 総合:0点

対象名:撫子
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:7/20点
 総合:65点

対象名:誠之介
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:14/20点
 総合:82点

対象名:虹乃
 読み:19/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:66点
341名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:45:16 ID:U3pra5/i
>>324

>旦那も気に入りそうだし、名づけ親になるかもw
び・・・っくりしましたw
でも少しでもお力になれたようで良かったです。
桜子ちゃん、上品で素敵なお名前ですね。
旦那様、センス良いですよGJ!
お体大切にして、無事に元気な赤ちゃんを産んでください。

(思えば>>316はスレ違いな発言でしたスミマセン)
342名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 00:26:28 ID:gvm4BnEZ
>>323
対象名:千景
 読み: 20/20点 間違えない。
 書き: 10/10点 間違えない。
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 どうしてもかげ=陰のイメージがするのは私だけ?あと、とかげ・・
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合: 67 点
コメント:目で見る分には綺麗な名前なんだけど、音が悪いと思う。
     古風な名前なら、他にもいいのがたくさんあると思うし。
343名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 05:57:34 ID:3pJbxEIV
『汚れた在日朝鮮・韓国人の過去』

日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、
自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、
「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。
朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。
もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。
そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。
朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、TBSや朝日等のマスコミを使って歴史の捏造を始めました。
「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。
そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」
「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。
それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。
パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」
日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、
朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・
これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
344名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 08:27:03 ID:1Fg5mQ9Z
【採点希望】
名前: 稔起
読み: としき
性別: 男
由来: 実り起こす→物事を成し遂げ、さらに前進する向上心のある人になって欲しい。
備考: 読みにくいですかね…宜しくお願いします。
345319:2008/01/18(金) 10:32:12 ID:yzrEACc2
>>336さん
採点ありがとうございます。
高得点!自信がつきましたw
背中を押してくれてありがとう。
赤を早くこの名前で呼んであげたいな。
346名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:59:46 ID:shKvil15
【採点希望】
名前: 陽介
読み: ようすけ
性別: 男
由来: 陽の光は偉い人にも庶民にも平等に優しい的な。
備考: 今の子どもからすると古くさかったり
「お父さんと一緒の名前だー」ってならないか心配です。
347名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:09:28 ID:gNscMA+3
誠之介 ってなんか聞いたことある名前だなあと思ったら、「いい仕事
してますねぇ〜」の人かw
348名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:27:14 ID:U9EtnyiD
【採点希望】
名前:郁希
読み:あやの
性別: 女
由来:胎児名のあーちゃんを愛称にしたくてと苗字との兼ね合いで。
   いくつか書きましたが、三つ位に候補を絞り、一番読まれなさそうな名前に採点をお願いしようと思いました。
   個々の漢字の意味も結構気に入っています。
備考:パッと見、読めないけど…旦那が気に入った一つです。

よろしくお願いします。
349名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:43:17 ID:wqIGbuIp
律香の採点を依頼した>>225です。
>>231さん、>>233さん、採点ありがとうございます。
他にもレスして下さった方々、ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまってすみません。
本人が小さい頃は確かに言いづらいかもしれませんね。
愛称を「りっか」にする予定は特にありませんが、そうなる可能性もありますね。
でも、特別難のある名前でもないようなので、これでいきたいと思います。
ありがとうございました。
350名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:15:34 ID:Ao9x3GQx
>>348
頭にダニかなんか湧いてない?夫婦でwww
351名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:24:02 ID:0nVhvNr9
>>350
郁=あやは難読だけど読めるよ。希=のはDQNだけどねw
352名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:29:03 ID:Ao9x3GQx
>>351
名乗りにあるとか、読めるとかいう問題じゃなく
348が全体的にオカシイ。由来なんてヒドいwww
353名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:31:07 ID:91XoobHJ
【採点希望】お願いします
名前:さら
読み:さら
性別:女
由来:旦那様の夢に赤ちゃんが出て来て『私はさらです』と名乗ったそうです。

備考:八月出産予定なので、もちろん性別はまだ不明ですが、
女の子だった場合という事で採点お願いします。
漢字も考えたのですが、イマイチしっくり来ないので…
(由来を後付けしようにも、漢字にすると?な意味の物が多く)
ちなみに苗字は中川、小林などのありがちな名前です。
354名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:44:23 ID:7U/CHbwZ
>>308
よかった。ありがとうございます!

>>334
確かに「ようこ」と読みますね。
見晴らかす、日本語間違ってますね。
広く遠くまで(良い意味で)見渡すといったかんじでしょうか。

採点ありがとです!
355名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:48:02 ID:x/Rj5zWD
【採点希望】名前:
読み:
性別:
由来:
備考:
356名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:54:27 ID:efVcQAy7
>>353
対象名: さら(さら)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 4/20点  カタカナなら欧米ちっくでも名前に見えますが平仮名だと無理
 響き: 1/10点  皿。ソフィサラで生理用ナプキン。
 由来: 3/10点  金髪AV女優の夢?
 節度: 2/10点  夢のお告げが由来(笑)
 好み: 0/20点  さらなんて割れそうで縁起ワルイ
 総合:  40点
コメント: 平仮名だったので読み書きに問題がなく点が出てしまいましたが、
     ちょっと酷いなと思います。
      思春期に男子から「さらだから回しても(ry」などと冗談でも言われたら
      大変気の毒。
357名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:56:09 ID:zLnvd/oJ
【採点希望】
名前: 出
読み: いづる
性別: 男子
由来: 人から受け取るだけでなく、何かを生み出せる
    創造性のある人間になってほしいので。
備考: 読みやすく書きやすいことを心がけたのだけれどどうでしょうか。
    よろしくおねがいします。
358名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:57:39 ID:UvpZ3CRq
>>350>>352
他にも候補はあるみたいだしそこまで
言わなくていんじゃない?

<採点者のテンプレ>
対象名: 郁希
 読み:18/20点
 書き:5/10点
 字面:5/20点
 響き:8/10点
 由来:4/10点
 節度:5/10点
 好み:4/20点
 総合:51 点
コメント:「あやの」はいいけど、漢字は違うのにした方がいいかも。
捻りすぎな印象。訂正人生まっしぐら。
由来も後付けでもいいからもう少し欲しいかな。
359名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 15:31:50 ID:U9EtnyiD
>>358
採点ありがとうございます。
メタメタなので、採点して貰えないかと。

最初は「アキ」と読ませたいなと思ってたんですが、「アヤノ」って響きが旦那が好きらしくて。
「アヤノ」とも読めなくないと言ったらでした。


由来らしい由来…別の名前も三月頭予定日だからとかだったりするんですがそれはオケ?
なんだか一方では画数!他方は由来!で頭痛くなりそう…

ランクとしては三番目だしこれを機にもう少し漢字を変えてみます。
ありがとうございました。
360名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 15:41:50 ID:efVcQAy7
>>359
画数を条件から外すだけで世界が広がりますよ。
361名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 15:59:19 ID:oCpMhrSx
>>356
ちょっと気になったんだけど、「金髪AV女優」はどこから出てきたの?
362名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 16:10:33 ID:HDKNNYe/
稔起…50点
陽介…90点
出…65点
363名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 16:56:00 ID:O4+KUHlQ
>>361
旦那にこそっと聞いたんじゃない。
364名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 17:37:09 ID:bMfYsDIY
【採点希望】
名前:実績
読み:みのり
性別:女
由来:シンプルですが、実りのある人生を送って欲しい、という願いをこめました。

もともとは『績』と言う字に父母、我々夫婦共に思い入れがあって使いたいと思い、色々考えたうちの一つです。

備考:難読なのと、「じっせき」にも読めるのが気掛かりです。

「績」は「つぐむ」と読めるので「つぐみ」で「績実」も考えています。
採点お願いいたします。
365名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 17:41:32 ID:M8Y3PYc6
つぐむじゃなくてつむぐだと思うんだけど
366名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 17:45:50 ID:bMfYsDIY
>>364です。

>>365さん。
そうでした。自分の中でいつの間にか勘違いしていました。
すみません。
「績実」は候補から外します。「つむみ」はないですね。
367名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:35:00 ID:gvm4BnEZ
>>364
対象名:実績
 読み:3 /20点 じっせき以外に読めない。
 書き:17 /10点
 字面:5 /20点 じっせき。
 響き:7 /10点
 由来:3 /10点 思い入れがある字を、無理やり名前にしなくていいと思う。
 節度:5 /10点 無理に親の思い入れのある字を押し付けるのはおかしい。
 好み:3 /20点
 総合:43  点
コメント:じっせきとしか読めないし、字面も人の名前とは思えない。
     他の読み方を見ても、名前には、特に女の子の名前には不向きだと思う。
     子供に無理やりな名前を付けてまで、この字にしなければならない理由なんてないはず。
     それは誰のためにつける名前ですか?他の名前にしてあげてください。
368名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:44:44 ID:ZD6+qhZH
>364
対象名:実績
 読み:0/20点 じっせきでしょうね・・・やっぱり
 書き:9/10点 書ける。
 字面:15 /20点 いい字を使ってるとは思うんですよ。
 響き:10 /10点 個人的には好き
 由来:5 /10点 「思い入れ」がよくわからないんで。
 節度:5 /10点 ちょっと読めないよねえ
 好み:0 /20点
 総合:44  点
コメント:
 上の方と同じですが、どうしても「じっせき」にしか見えません。
 思い入れのある漢字とか、親の趣味から選んだ良字を使うこと自体は良いと思いますが
 その結果がこれでは・・・
 丸投げスレかどこかで「績」を使う名前の案を募集してみては?
369名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:58:28 ID:ZD6+qhZH
>357
対象名:出(いづる)
 読み:15/20点  読める。
 書き: 10 /10点 書ける。
 字面: 15/20点 
 響き: 5/10点  悪くはないんだけど・・・
 由来: 8/10点   言われれば納得できる
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点  悪くはないと思います。
 総合: 70点
コメント:
 名字とのバランスが気がかりですが
 そこが問題ないなら良いんじゃないでしょうか。
370名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:01:19 ID:uhZKZVP9
>>344
対象名:稔起(としき)
 読み: 15/20点 ネンキと読みそうだ。
 書き: 8/10点 起が違う字になりそう。
 字面: 10/20点 何かの熟語?
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 稔は穀物等が実ることや稲が実る期間をさすから起こして稔るの方が自然でしょう。
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合: 64点
コメント:稔でトシと読めるひとがどれだけいるか未知数なので、確認した方が良いかも。
訓読み+音読みは読みにくいです。

>>346
対象名:陽介(ようすけ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 88点
コメント:由来が宗教系なのでマイナス。陽の字はハヤリなので流行を取り入れつつしっかり、という印象をうけます。


>>368
過去に丸なげでみたことあるような。
371名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:48:24 ID:gvm4BnEZ
対象名:さら
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5 /20点 皿。
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点 夢に出てきたのが由来なのに、別の理由を後付けするつもりなの?
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点平仮名だと変。カタカナか漢字に。
 総合:55 点
コメント:さらだから回してもは有り得ないと思うが、とにかくひらがなは変。
     付けるなら、沙良でも紗良でもいいから漢字にするか、カタカナに。
372名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:16:56 ID:k1S6PqEf
>>370
陽介の由来が何で宗教系?あなたの思い入れじゃないのかな?
373名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:37:21 ID:81GKSLc1
【採点希望】
名前:貴帆
読み:きほ
性別:女
由来:気品高く、大海原に帆を突き進めるように強い子に欲しい。
備考:
374名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:38:19 ID:81GKSLc1
>>373
訂正です
由来:気品高く、大海原に帆を広げる船のようになって欲しい。(強さなど)
375名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:05:47 ID:gvm4BnEZ
>>357
対象名:出
 読み:10/20点 考えれば予想できるけど、スムーズには読めないと思う。
 書き:10/10点
 字面:5 /20点 良くない。あだ名は「でる」に決定。
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点 出すとも読むけど出るとも読むからなあ。
 節度:6 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 50 点
コメント: この名前にするなら、ひらがなの方がいい気がする。
      由来に沿うなら、創(そう)や始(はじめ)の方が読みやすいと思う。
376名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:15:09 ID:gvm4BnEZ
対象名:稔起
 読み:7 /20点 少なくとも私には読めませんでした。
 書き:6 /10点
 字面:15 /20点
 響き:14 /10点
 由来:6 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合:64  点
コメント:わざわざ読みにくい字を使うことないかなと。
     同じ成し遂げるの意味でも、たとえば功なら功起(こうき)で読みやすいし。
377375:2008/01/18(金) 21:27:08 ID:gvm4BnEZ
>>376>>344です。すみません。


>>346
対象名:陽介
 読み:20 /20点 間違えない。
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:6 /10点
 由来:5 /10点 平等の部分はどこへ。
 節度:6 /10点
 好み:12 /20点 確かにパパ世代に多そうな名前かなあ?
 総合: 73 点
コメント: 介の字があんまり好きじゃないなあ・・・。
      平等から、陽平や光平じゃダメなのかなあ。介よりは若々しい感じがしません?


378名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:43:36 ID:gvm4BnEZ
>>373
対象名: 貴帆
 読み:15 /20点 大体キホと読んでもらえると思う。
 書き:6/10点
 字面:16 /20点
 響き:10/10点 綺麗で好きです。
 由来:3 /10点 大海原に帆を広げる船のように強く、が意味不明です。
 節度:6 /10点
 好み:17 /20点
 総合:73  点
コメント: 名前自体は字面も響きも綺麗で好きです。
      でも、由来が嫌いです。船のようになってほしい、船=強さは変です。
      風を受けてピンと張った帆の様に凛々しく、とかなら分かります。
379名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:27:09 ID:Q1syDwza
さらという名前が良いとは思わないが、名前ひとつでここまで、発想させる>>356
は気持ち悪い・・・
380名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:32:16 ID:6Fo2KOU1
名前: ことりまたはみことり
読み: 琴鳥か美琴鳥
性別: おんなのこちゃん
由来: 響きがかわいいから
381名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:36:38 ID:darzyJjU
>380
釣りだよな。
382名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:41:13 ID:/HMiDE8M
【採点希望】
名前:桐絵
読み:きりえ
性別:女
由来:私の家がキリスト教なので、ラテン語で『主よ』という意味からとりました。
備考:
383名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:51:55 ID:darzyJjU
>>382
どうでもいいことだが
Kyrieはギリシャ語じゃなかったっけ?
えれぇ損…なんてマニアックなギャグをかます友人がいないなら
良い名前と思う。
テンプレ使えずすまん。
384名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:58:59 ID:/HMiDE8M
>>383
調べなおしたらギリシャでしたorz
ありがとう
385名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:08:15 ID:NqH45Yjq
クリスチャンの名づけとは思えないね。
386名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:15:56 ID:h/mdt3Ty
【採点希望】

名前:喜世子
読み:きよこ
性別:女
由来:自身もまわりも楽しくさせていけるように。「喜びの世界の子」という由来です

名前:美世子
読み:みよこ
性別:女
由来:美しい世の中の中で生き、作りあげていけるように。
上に同じく「美しい世界の子」という由来です。

【備考】歳をとってからも違和感なく、尚且つ綺麗な名前になるように考えました。
もしかしたら双子かもしれなく、世の字も揃えてみました。
387名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:21:16 ID:e2BEKUy5
対象名:桐絵
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点書ける
 字面: 7/20点
 響き: 8/10点キリの響きがやや耳障り
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点当て字は好きじゃない、外来語由来ならカタカナの方が潔い
 総合:  70点
コメント:
388名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:22:31 ID:s9kLr3E1
【採点希望】
名前:孔明
読み:こうめい
性別:男
由来:三国志の諸葛亮孔明みたいな賢い人になってほしい(旦那談)
備考:私は反対!何故チャイニズ!?呂布も候補に・・・。誰か止めてくれ・・・。
389名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:23:37 ID:e2BEKUy5
対象名: 美世子
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点ある
 好み: 12/20点ちょっと古い気がしないでもない
 総合:  89点
コメント:喜世子は古すぎる気がする
     友だちに喜代子が居るけど、よく「おばあちゃんと同じ名前」
     と言われうんざりしてるらしい
390名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:27:36 ID:e2BEKUy5
対象名:孔明
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点穴が明るい…微妙
 響き: 6/10点公明党を連想させる
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点三国志演義(小説)では万能な諸葛孔明も史実ではそれほど有能な軍師ではない様な
 総合:  66点
コメント: 諸葛亮又は諸葛孔明が正しい表記で名+字を続けて表記するのは間違い
     因みに「呂」は苗字
391名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 00:31:40 ID:VkeKg+K8
名前:結(ゆい)
性別:女
由来:携帯からすみません。人と人を結ぶ子になってほしいという意味を込めて。
採点お願いします!
392名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 02:17:53 ID:4YoBdjUW
>>386
対象名: 美世子 喜世子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 ちょっと古いかもしれない
 響き: 5/10点 同じく、良い名前だけどちょっと古い
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点 ありすぎて、逆に今の子としては珍しい名の部類に入るのでは
 好み: 5/20点 20代以上なら良い名前だと思う
 総合:  73点
コメント:女の子だと、若いうちは今風の名前が良かったと悩む子もいます。
良い名前だとは思うんですが、もう少し安全圏を狙った方が良いと思います。

>>388
「同じ三国志ファンから反感買うよ。三国志ファンはいっぱいいるよ。
あなただって他人がボク孔明だよ〜なんて言ってたらアホかと思うでしょ?
字を目で見なけりゃ三国志じゃなくて公明党だよ」とか説得しつつ
「亮」を使った名前を提案してみたらどうかな。
393名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 07:31:24 ID:T3B142LK
孔明からとりたいなら、亮が無難。まるっきり取るのはダサい。
センスない。
394名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 08:25:27 ID:4Jak7fwY
>>380
対象名:琴鳥  美琴鳥
 読み:5・0/20点   最近の傾向から「琴鳥」までは見当がつきますが、美琴鳥まで行くと何がなにやら。
 書き:3・0/10点
 字面:0・0/20点
 響き2・0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0・0/20点
 総合:10・0点
コメント:

>>391
対象名:結
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:89点
コメント:
395名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 09:23:44 ID:CS+rXmi8
《在日特権》これが在日朝鮮・韓国人の実態です。

[地方税]  固定資産税の減免
[特別区]  民税・都民税の非課税
[特別区]  軽自動車税の減免
[年 金]  国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道]  基本料金の免除
[下水道]  基本料金の免除
       水洗便所設備助成金の交付
[放 送]  放送受信料の免除
[交 通]  都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
[清 掃]  ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
[衛 生]  保健所使用料・手数料の滅免
[教 育]  都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
       国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
       国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
       民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。
       犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
       在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
[早期復帰] プロ格闘技ヒーローズでヌルヌル事件を起こしても一年未満で復帰できる。
[犬食]   大久保で犬の肉を売り、日本人も犬食だと世界にアピール!
[偏向報道] 報道機関に抗議攻勢をかけ、在日採用枠を獲得、報道局に多数の韓国籍を送り込み、偏向報道や韓流を画策する。
[パチンコ] 日本人をパチンコ中毒にかけ、脱税を連発し、その巻き上げた資金で政治家も買収して他の一切のギャンブル産業をつぶすえげつなさ。
[野球]   事前協定を破った卑怯者韓国チームを屁理屈で弁護し「テーハミングク」と狂声。
396名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 10:09:13 ID:bQVBPG13
>>386
採点しても、他の人と同じような点数になるだろうから採点しないけど、
>歳をとってからも違和感なく
てのはあんまり考えすぎなくてもいいんじゃない?

ウチの近所に「桃世」っていう80歳過ぎのおばあちゃんがいるんだけど、
名前の通り、カワイイおばあちゃんだよ。違和感も全然感じない。
397329:2008/01/19(土) 10:26:19 ID:7V4bM2X1
>>332

採点ありがとうございます。
夫の名前からして読めないもので気にしなさすぎたようですね。
第三者の意見が聞けてよかったです。
もう一度しっかり考え直してみます。ありがとうございました!
398名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:00:54 ID:LbyKL7UB
【採点希望】
名前:えみ
読み:えみ
性別:女の子
由来:心からよく微笑み、周りも和ませてくれるようにと
備考: お願いいたします。
399名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:32:21 ID:331rL8xo
おばあちゃんになるまで生きられたらいいけど、
中年期に可愛い名前っていうのは容姿が整ってないときついと思う。
400名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:46:43 ID:EIVWzUKc
【採点希望】
名前:園花
読み:そのか
性別:女
由来:結婚のプロポーズの際に夫からの
「君は僕の心の花園だ。ずっと傍で僕を癒す楽園になってほしい。」という
凝ったセリフにとても感動したのでこの名前がふと思い浮かびました。
よくドラマなどで大切な人のセリフが子供の名前の由来というのを見ているのでロマンチックに
感じていました。
備考:愛称は可愛く「そのちゃん」にしようと思っています。
401名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:14:22 ID:q8qPKYYV
>>400
ドラマではロマンチックでも、現実で聞いたらウヘァ
由来を聞かれたらそれ言うの?
次の子のときはどうするの?

採点する気も起こらなかった、ごめん。
402名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:03:55 ID:XBDep+tB
>>400
対象名:園花
 読み:20/20点 読めます
 書き:10/10点 書けます
 字面:7/20点 園芸屋さんを連想した
 響き:8/10点 そのか 自体は良いんじゃないかな
 由来:−10〜10/10点 ドン引き〜素敵 人によって大きく差がでる
 節度:2/10点 親の思いで入りすぎ  
 好み:10/20点 由来を知らなければ良かった。
 総合:57点
コメント:その由来だと、>401さん同様 次の子どうする?
また、由来からだと、花園or楽園ちゃんの方が良いんじゃないの?(ウソです)
由来を知らなければ、57→80点位にはなりそう。
節度を考えれば、園子 あたりが普通。
403名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:11:30 ID:XBDep+tB
>>398
対象名:えみ
 読み:20/20点 読めます
 書き:10/10点 書けます
 字面:10/20点 ひらがなは諸刃の剣。可愛らしい反面、幼い印象。
 響き:9/10点 至って普通ですが、可愛いし、良いと思う
 由来:10/10点 常識のある親心と思います
 節度:7/10点 漢字がいいのか、ひらがなが良いのか迷う 
 好み:15/20点 
 総合:81点
コメント:名字にもよるが、漢字が良いのかひらがなが良いのか 迷う
鈴木えみさんも居ますが、とにかく名字とのバランスを考えてあげて欲しい。
(考えた結果だとは思うが)
404名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:16:07 ID:9AwwJD7Y
対象名:園花
 読み: 15/20点 読める
 書き: 15/10点 書ける
 字面: 10/20点 花に助けられてるけど、園はどうだろう…
 響き: 5/10点 ぱっときいて『ほのか』とかと間違えそう
 由来: /10点  ウヘェ
 節度: 5/10点 うーん 
 好み: 10/20点  日本風の名前は好きだけど…園芸コーナー思い出す。
 総合: 60点
コメント:なぜか違和感がある。二人の好きなお花の名前とかにすれば?

405名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 18:10:22 ID:t3EPzWF3
>>399
でも子供時代を通ることを考えたら
ある程度は時代に合わせたほうがいいと思う。
子供ってちょっと人と違うとすぐ排除したがるし
短くても大事な人格形成期と思春期だからあまり軽視はできないよ。
常識の範囲内でだけどね。
406名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 20:45:44 ID:RaHZGIRo
【採点希望】
名前:美理
読み:みり
性別:女
由来:美しく理性のある女性になってください
備考:私が考えた名前なのですが、
   夫が好きなタカラジェンヌの名前も美里だから、その名前は
   ちょうど良いと言っているんで、
   なんとなく変えるべきなのか悩んでいます…
407名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 21:12:34 ID:kobiRHfF
>>405
時代に合わせたと思っていたら、それがDQNネームであるというオチですね。

408名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 21:54:27 ID:HCIpoJwv
>>406
読み:12/20点  理→里はよくいるから「みさと」と読まれそう。
書き:8/10点  「美しいに、理科の理」って言ってもらえれば。
字面:16/20点 普通
響き:2/10点 在日韓国朝鮮人の方かな?と思われるかも。単位?って気も。
由来:8/10点 普通
節度:7/10点  
好み:5/20点 「い行」同士の組み合わせのせいか?音が嫌い。 
総合:58点
コメント:私が古いのか?「みり」っていう発音って
     全然名前として良いと思えない。
409名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 21:55:01 ID:7UH0jQXO
よろしくお願いします

名前: 彩芽
読み: あやめ
性別: 女
由来: 5月産まれの予定なので5月の花、菖蒲から音をとりました。
色んなことを学んで伸びていってほしいのでこの漢字にしました

410名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:26:49 ID:XNYkfOGo
【採点希望】
名前:空菜
読み:そらな
性別:女
由来:親の名前から1文字ずつ取ってます。ベタですが響きが良いかなと
   勝手に思っております。
備考:特になし
411名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:03:24 ID:0nJv/b6n
>>386です

みなさまの貴重な意見が聞けて大変勉強になりました。どうもありがとうございます。

あまりDQN名にならないようならないようと気を付けていたら逆に古くさくなってしまったようです。
なので子を無くして喜世・美世で考え直してみようと思います。

ご意見ありがとうございました
失礼いたします
412名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:10:34 ID:+El9qyCf
>>410
2人目以降どうするの?
取るなら父親か母親どっちかからにした方がいいかと。
413名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:11:31 ID:cdHeCI6C
対象名:空菜
 読み: 18/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点空はあまり良い意味のない漢字
 響き: 0/10点空名(そらな)…身に覚えのない噂
 由来: 8/10点そういのもあり、かな
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点軽ーい感じ、イマイチ
 総合:  55点
コメント:
414名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:15:24 ID:cdHeCI6C
対象名:彩芽
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点芽がやや幼い感じなので、成人してから違和感が出そう
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点彩も芽もイマドキな感じ
 総合:  79点
コメント:
415名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:33:46 ID:1hsId5R8
>>410
対象名: 空菜(そらな)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 新種の野菜みたい
 響き: 5/10点 響きがいいか?
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 6/20点 嫌い
 総合: 54点
コメント:再考された方がいいでしょう。
416名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:40:34 ID:1hsId5R8
>>409
対象名: 彩芽(あやめ)
 読み: 16/20点 素直に読んでいいのか一瞬とまどう。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 芽衣みたいに芽○だとしっくりくるけど。
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 音だけ取るのは好まない。
 節度: 6/10点
 好み: 6/20点
 総合: 62点
コメント:字を変えればいいと思います。
417名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:23:03 ID:9jlFfSmc
>410
空芯菜知ってる?
バターで炒めると美味しいよ。
418名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 01:27:12 ID:wdW1FZJ1
「さら」で採点依頼した 者です。
採点ありがとうございました。
ひらがなだと名前に見えない…確かに。
さら回し、ナプキンに関しても、スルーしたくはないので
漢字にするか、もしくは一から考え直すか旦那様と相談してみます。
ありがとうございました。
419名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 02:55:33 ID:aZaRdjkP
>>407
だから常識の範囲内でと言っているのだが。
420名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 06:57:04 ID:NmRDDLpN
【採点希望】
名前:信矢
読み:しんや
性別:男
由来:信じることを、矢のようにまっすぐ貫いて欲しいという願いを込めて
備考:妻は「信失」と間違えられるのではと心配してます。
421名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 07:40:21 ID:S/XW4l7/
対象名: 信矢(しんや)
 読み: 18/20点 「のぶや」と読む人が少しはいるかも
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 「信」も「矢」も男っぽくていい
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点 音訓混じるのが個人的に少し減点ですが、性別が分かる名前は好きです 
 総合: 92点
コメント:備考にあるとおり「信」用「失」墜をイメージされたり、「信夫」と間違えられるかも
422名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 09:48:38 ID:Qe1yCUZA
園花の採点を頼んでいた者です。
採点ありがとうございます。由来(特に人から聞かれた時)は後付けで
しっかりしたものを考えておこうと思います。
423名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 09:58:47 ID:Lxt5T8P1
>>419
DQNの常識、世間の非常識、という言葉もあるんだが。

424名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 11:02:23 ID:IG3Ttk9v
>>406
対象名:美理
読み:13/20点  よめるけど
書き:8/10点   かけるけど
字面:15/20点 嫌いじゃないけど、なんかモニョる
響き:2/10点 単位?、無理? 
由来:8/10点 普通
節度:6/10点  
好み:5/20点 美里の方が数段いい
総合:49点
コメント:DQNでは無いけど、普通に名前としてなんかモニョる。

対象名:彩芽
 読み: 18/20点読める
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 流行りど真ん中 
 響き: 8/10点  
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点 彩も芽もあわせるとクドイ?
 好み: 10/20点 
 総合:  72点
>>410
対象名: 空菜(そらな)
 読み: 13/20点  そな?くな?何でもありな今なら読めない
 書き: 8/10点 そんな名前あるの?
 字面: 8/20点 キャバクラの名刺にあると似合う
 響き: 3/10点 呼びにくい。愛称はそら
 由来: 6/10点
 節度: 4/10点 自分の名前だったら?どう思う?
 好み: 8/20点 スキじゃない
 総合: 50点
425名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 13:45:06 ID:EHIahQdG
彩芽の採点ありがとうございます。
やはり今時な感じはありますね…。参考になりました。
426名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:01:14 ID:2CCnbbpv
【採点希望】
名前:要
読み:かなめ
性別:男
由来:私達夫婦にとって必要な子だから。
備考:呼びにくくないか気になっています。よろしくお願いします。
427名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:06:35 ID:aYxAOqMy
>>426
でもそういう理由だとさあ、次の子供のときどうすんのよ。
多分理由は後付けでなんとなくその漢字が良かったんだろうけど気になるな。
428名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:22:14 ID:2CCnbbpv
>>427さん
子供は1人だけしか産まないし、すごく良い時にお腹に来てくれた子なので何か良い字を付けたいと思いつけました。
429名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:15:53 ID:ylmwVpEF
【採点希望】
名前:ひかり
読み:ひかり
性別:女の子
由来:自分の心が明るく、周りにも光をわけあたえる
備考:お願いします
430名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:20:54 ID:e5h9C3MW
1人だけしか産まないなんて、本当に出来るんだろうか。
431名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:22:17 ID:Wy+Zw8oH
【採点希望】
名前:春風
読み:はるか
性別:女
由来:春の風のように暖かく穏やかな人に育ってほしい。
備考:DQNでしょうか…
432名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:27:45 ID:7OaFC3rs
>>426
対象名: 要(かなめ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点特別に読みにくくはないと思う
 由来:8/10点他の人からも必要とされる人間になれるといいですね
 節度:10/10点
 好み:16/20点節度あるよい名前
 総合: 94点
コメント:
433名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:32:53 ID:yHDqyBW9
>>431
どう呼んでも「はるかぜ」ちゃん。
「はるか」っていい名前なのになんでそんな無理矢理な漢字を当てはめるの?
春の風のように暖かく穏やかな人に育ってほしい。で「春香」でもいいじゃん。
434名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:33:08 ID:7OaFC3rs
>>429
対象名: ひかり(ひかり)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点ちょっぴりクリスチャンな感じ
 響き:10/10点定番
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:15/20点漢字を使うより可愛らしい
 総合: 90点
コメント:
435名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:37:39 ID:7OaFC3rs
>>431
対象名: 春風(はるか)
 読み:2/20点ハルカゼかシュンプウ
 書き:10/10点
 字面:8/20点既存の単語そのままなので人名らしくない
 響き:10/10点可愛い
 由来:6/10点
 節度:2/10点読ませ方に無理がありすぎる
 好み:5/20点
 総合: 43点
コメント:
436名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:49:25 ID:ekMl8JMe
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前: 歩佳
読み: ほのか
性別: 女
由来: 響きが気に入って、漢字をあてました。
備考: 「あゆか」と読まれてしまうかも?ということと、「ほのか」は
    人気ランキング上位なのが気になっています。   
437名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:07:09 ID:8QFbVaWG
>>436
歩(ほ)佳(か)



”の”はいずこへ?
438名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:10:06 ID:L/hhsyhO
>>436
対象名:ほのか
 読み:5 /20点 「ほか」か「あゆか」としか読めません。「の」の字がないと、ほのかとは読めないんじゃ
 書き:15 /10点
 字面:13 /20点
 響き:10 /10点 可愛い。
 由来:7 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点 字が・・・。
 総合:60  点
コメント:他の子とかぶらないために変な字を当てるぐらいなら、他の名前を考えた方がいいんじゃ・・。
     
     
439名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 19:12:35 ID:j86q+rW3
【採点希望】
名前:充・良
読み:みつる・りょう
性別:男の一卵生双生児
由来:充実した、良い人生を送ってほしい。
備考:あまり関連づけずに名付けました。
440名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 19:29:57 ID:1Y6qW5h+
>>439
名付けましただと>>1とスレタイ100万回読んでね。
441名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 19:44:04 ID:tgm5wDiY
採点おねがいします
名前 もも花
読み ももか

442名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 19:48:14 ID:TQimLFwH
>>426
対象名: 要
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 ちょっと愛称に困るかな?「かな」で切ると女の子みたいだし。
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 20/20点
 総合: 94点
コメント:個人的に好きな名前です。ただ由来に、子供が将来こうなって欲しいとかそんな感じのが少し欲しかったなと。いや親に必要とされるのは、子供にとってほんと嬉しいことだとは思いますが。

>>429
対象名: ひかり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 名字は漢字2文字以下ですよね?
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点 古過ぎないし適度に今風だし。
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 20/20点
 総合: 93点
コメント:名字3文字+名前3文字は重い感じがするので↑で一言書きました。
字面と節度で少しマイナスしたのは、私の偏見ですが、平仮名の名前は物静かな子/おとなしい子だというイメージがあるためです。
でもこれはその子の性格ですし、生来のものとは言えないのですから仕方ないとは思います。
全体的にはとても可愛らしくて良い名前だと思います。
443名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 19:58:54 ID:gYP3q2fm
【採点希望】
名前: 咲良
読み: さくら
性別: 女
由来: 4月予定なのと、良が旦那の漢字
備考:「さら」と呼ばれてしまうか心配
444名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:05:42 ID:ToVmi+38
>>443
いいんじゃない?花鳥風月に桜、とかより自分は好きさ。(ひねりが良い訳ではない)
こっちの方が人名ぽいから。
445名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:07:28 ID:/dVcuAFl
>良が旦那の漢字

おまいはメカケかこら
446名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:26:07 ID:TQimLFwH
>>431
対象名: 春風
 読み: 5/20点 一発読みは期待しないでください。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 由来が一発で分かりますね。
 響き: 10/10点 可愛いです。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 訂正人生まっしぐらな名前はちょっと..。
 好み: 5/20点 誤読多そうな名はあまり好きじゃないです。
 総合: 55点
コメント:単語で名付けるのは悪いことではないと思います(栞/しおりや愛/あいなど)
「遥か/はるか」も元々距離を表す単語ですし..ですが、「はるか」にはもっと読みやすい字がたくさんあると思うんです。
由来も響きもとても良いと思いますが、漢字は再考をおすすめします。


>>436
対象名: 歩佳
 読み: 5/20点 読めません。
 書き: 10/10点 バランスは良いと思います。
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点 響きだけですか?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 42点
コメント:ほのか、という響きが、私は好きじゃないので。どうしても「仄か=ぼんやり・うっすらとした、かすかな」というのを連想します。
○○かという名前(えりか、さやかなど)は確かに可愛いとは思いますが、ほのかだけはちょっと..。
由来は後付けで良いので、成長した子供さんが納得出来るようなのを考えてあげてください。
響きだけで決めるのは良くないと思います。

447名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:42:28 ID:JkySdubH
【採点希望】
名前:菜緒
読み:なお
性別:女の子
由来:菜の花のように暖かい陽射しを受けて成長してほしい。
備考:二月末予定日なのであまり早く産まれてしまうと…とは思います。

よろしくお願いします。
448名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:00:12 ID:GYmqTsN3
春の風って案外冷たいし。風で か は難しいから別の漢字考えるといいと思う。
449名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:03:38 ID:ToVmi+38
>>447
対象名: 菜緒
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点 春生まれでなくてもいけそう
 響き: 7/10点 やや中性的
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 20/20点 大好きな部類
 総合: 87点
コメント:強い印象を与える字面でないところが女性名らしくて好きです。
     大人しい子でも活発な子でも似合う名前かと。
450436:2008/01/20(日) 21:08:05 ID:ekMl8JMe
歩佳で依頼した者です。ありがとうございました。
やっぱり「あゆか」ですよね。
自分でPC入力する時も「ほ」「か」で変換してますしoQz
結構読んでもらえちゃうのでは!?と期待してみたんですが・・・
再度検討します。
451名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:16:37 ID:GJOTzkxy
>>431
「ぜ」を書き忘れてますよ。
もし書き忘れじゃなければ、
もう一度小学校に行って、
「風」の読み方を習ってきたほうが良いかと。
452名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:18:11 ID:kzyxkHVS
歩佳…ぽかって読んだ
453名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:23:29 ID:NmRDDLpN
>>421
「信矢」の採点ありがとうございます。
「のぶお」は思いつかなかった・・・
454名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:37:42 ID:SMD4iPqe
>>431
私まったく読めませんでした
ハルカゼ?シュンプウ?
まさかハルカとは…
読めません。
455名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:47:15 ID:rlhglkv4
【採点希望】
名前:みどりor翠
読み:みどり
性別:女
由来:新緑のイメージから
備考:緑はちょっと…っと思い、ひらがなか翠にしました。
456名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:06:12 ID:qte4gF/H
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:美那子
読み:みなこ
性別:女
由来:美しい人間に育って欲しいとの願いを込めて。

備考:
「美那子」の「那」が「奈」に間違われやすいかな…?と、
少し気になります。
「美奈子」だと平凡過ぎる気がして「那」にしました。
457名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:06:34 ID:v8ysC1t1
>>455
対象名: みどり・翠(みどり)
 読み:20・17/20点
 書き:10・7/10点
 字面:15・15/20点
 響き:5/10点
 由来:6/10点
 節度:8/10点ある
 好み:10・15/20点
 総合:74・84点
コメント:疑うかもしれませんが私の名前も翠です。
     私自身はひねらない緑が良かったです。
     普段は平仮名で書いてます。漢字がゴツイので。
458名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:10:51 ID:v8ysC1t1
>>456
対象名: 美那子(みなこ)
 読み:17/20点
 書き:7/10点 間違われやすいかも?
 字面:15/20点 ミヤコと間違う人も
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点 あると思います
 好み:16/20点 那が奈より上品な気がするので
 総合: 78点
コメント:那が好きな字だったので高得点になりました。
     落ち着いていて上品な感じのする名前だと思います。
459名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:17:09 ID:TMhxMJY9
【採点希望】
名前: 煌太朗
読み: こうたろう
性別: おとこ
由来: あかるくほがらかな子になるように
備考: 長男
460名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:24:05 ID:9uzyfHO1
南(みなみ)

暖かなイメージから
祖母が晴子、母(私)が陽子です

苗字は漢字三文字です
461名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:36:57 ID:Os4tNMbb
【採点希望】
名前:直樹
読み:なおき 
性別:男
由来:まっすぐな木のように育ってほしい
備考:ちょっと古くさいでしょうか?
462名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:58:43 ID:mQuGaAtU
>>459
対象名: 煌太朗(こうたろう)
 読み:14/20点 読めないことはないんだけど
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:5/10点 煌めくという言葉からは明るいというより派手な印象があります
 節度:5/10点 煌がひっかかります
 好み:8/20点 ごめんなさい
 総合: 57点
コメント:案外得点が伸びたのは〜太朗がつくからかな。
463名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:00:59 ID:HeWiImlU
>>461
まともな名前ですごくいいと思います。
464名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:06:40 ID:mQuGaAtU
ミスりました>>457は74点と73点です。

>>460
対象名: 南(みなみ)
 読み:20/20点
 書き:9/10点 
 字面:17/20点 完全左右対称にはかえって違和感も
 響き:10/10点 かわいい
 由来:7/10点
 節度:7/10点 気持ちは分かる
 好み:20/20点 
 総合: 90点
コメント:小さいころの憧れの名前だったので。
     平仮名の方が女性らしい気もします。
465名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:10:37 ID:mQuGaAtU
>>461
対象名: 直樹(なおき)
 読み:18/20点
 書き:8/10点 
 字面:18/20点 バランスいいです
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点 とてもある
 好み:17/20点 
 総合: 88点
コメント:文句のつけようがないです。
466名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:18:02 ID:L/hhsyhO
>>455
対象名: みどりor翠
 読み:20 /20点 間違えないので。
 書き:7 /10点
 字面:14 /20点
 響き:6 /10点
 由来:5 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合:69  点
コメント:緑は人名っていうより色そのもののイメージが強いので、私もあんまり。
     多分、美登里系はゴチャついて好みではないんでしょうね。
     そうなると、みどりという名前は選択肢が狭いので、新緑からもう少しイメージを広げて、芽・葉・若なんかからも考えてみてはいかがでしょう?
467名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:29:59 ID:Os4tNMbb
直樹でお願いした461です。
同世代あたりに多そうな名前なので
「おやじっぽい名前〜」って言われるかと不安でした。
背中を押してくれてありがとうございました。
468名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:41:13 ID:GAuaEaXq
【採点希望】
名前:あんり
読み:あんり
性別:女児
由来:ウトが姓名判断の本とにらめっこ
備考:他候補に『あさの』『あやの』『かりん』があります。
あんりが一番マシかなと思ったんですが、歳を重ねたら厳しいでしょうか。
469名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:48:27 ID:iFE7LGV8
対象名:あんり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点フランス辺りでは男性名では?
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点確かに似合うのは成人するまでかも
 総合:  65点
コメント:流行だけど「あやの」が一番無難だと思う
470名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:56:16 ID:JZUf3667
>>439
対象名:充
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点    少し物足りない
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:89点
コメント:

対象名:良
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点    やはり物足りない
 響き:8/10点    同上
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:91点
コメント:
471名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:58:03 ID:JZUf3667
>>441
対象名:もも花
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:7/10点
 由来:0/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合:62点
コメント:

>>443
対象名:咲良
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点
 総合:76点
コメント:
472名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:13:27 ID:W0gKi06K
【採点希望】
名前:芙美
読み:ふみ
性別:女
由来:奥ゆかしい名前で、かつ美の字を使いたいから。
備考:夫は美保がいいと言っています。よろしくおねがいします。
473名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:41:01 ID:0Ihhgchi
>>472
私は美保がいい。
474名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:47:39 ID:9kNgVUWz
採点お願いします
名前:太郎
読み:ちんこぶりぶりそーせーじ
475名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:54:17 ID:NbSErYAT
>>472
良い意味で時代を感じる名前。
でも好き嫌いが分かれそうかな…
476名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:56:51 ID:qZH5HHS9
対象名:芙美or美保
 読み:20 /20点
 書き:5 /10点 芙美と扶美は間違えられやすいかも。
 字面:8 /20点 なんとなく笑笑的。美保はなんかババ臭いイメージ。
 響き:5 /10点
 由来:7 /10点 今奥ゆかしさを求める感じが好きです。
 節度:7 /10点
 好み:8 /20点 奥ゆかしいというより、古臭い感じがしてしまう。
 総合:60  点
コメント:芙美だと、なんか子が欲しい気がする。美紗・久美とかならそうでもないんだけど。
     個人的には、聡美(さとみ)・美幸(みゆき)・美智子(みちこ)・美子(よしこ)など
     3文字読みだと奥ゆかしいイメージが涌きやすい。

     ミホは名前自体がとってもイマドキなので・・美帆か美歩の方が、美穂よりは奥ゆかしいかなあ。
     保はなんか・・・・
477名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 01:12:47 ID:NbSErYAT
>>476
志保とか美保って保守的だけど上品さがあるよ。
美帆はイメージ先行な感じ。
478名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 01:31:08 ID:i9sdpsxw
【採点希望】
名前:璃音
読み:りおん
性別:女
由来:瑠璃のように美しく、音楽を愛する子にと。
備考:
479名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 01:48:33 ID:3CRw/SMh
>>474
0点

>>478
対象名:璃音
 読み:14/20点
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:4/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:49点
コメント:
480名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 01:52:15 ID:RmLEyAQR
【採点希望】
名前:優奈
読み:ゆな
性別:女
由来:優しい子であるように。奈は私から一字。
備考:湯女と言う言葉があるそうでよくないかなと悩んでます。
二音でつけたいのですが…
481名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:04:56 ID:QRExcjoR
じゃ  奈優
482名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:43:29 ID:XpJqaiRV
>>441
対象名: もも花
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 「もも」が浮く
 響き: 10/10点 かわいいです
 由来: 0/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点 芸名みたい
 総合: 56点
コメント:悪目立ち

>>443
対象名: 咲良
 読み: 15/20点 現代的だから
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 「〜よし」な男、は穿ち過ぎだけど
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点 だからなんなのっていう
 節度: 4/10点 素直に「桜」じゃだめなのか
 好み: 5/20点
 総合: 56点
コメント:次の子が生まれたらどうするのか?
     あと当て字に節度は感じない。
483名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:43:58 ID:XpJqaiRV
>>447
対象名: 菜緒
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点 女児だからいいかなぁ
 由来: 6/10点 菜の花ってほのぼの、地味、アブラナ
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合: 82点
コメント:菜の花って発想がおもしろいです


>>455
対象名: みどり・翠(みどり)
 読み:20/20 17/20点
 書き:10/10 6/10点 羽、卒、ちょっと面倒
 字面:12/20 16/20点
 響き:5/10点
 由来:6/10点 新緑とお子さんの関係を補完すれば
 節度:8/10 7/10点
 好み:8/20 12/20点
 総合:69点 69点
コメント:前者は苗字とのバランス次第、
     後者はきれいに書くのが難しそうです。
484名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:45:06 ID:XpJqaiRV
>>456
対象名: 美那子(みなこ)
 読み:18/20点
 書き:8/10点 那覇の「那」?
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:16/20点 >>458の「那が奈より上品」←同感です
 総合: 82点
コメント:少し変わった組み合わせに見えますが、いいと思います。
     生まれついた顔によっては
     美しいの字が重くなることがあるようですが。

>>459
対象名: 煌太朗(こうたろう)
 読み:15/20点 年配の人こそ難しい
 書き:7/10点 火へんに天皇ののう・皇族のこうって。
 字面:12/20点
 響き:8/10点
 由来:5/10点
 節度:6/10点 由来と字面が離れているような
 好み:10/20点
 総合: 63点
コメント:「郎」と「朗」の間違われる確率が気になります。
485名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:45:59 ID:XpJqaiRV
>>460
対象名: 南(みなみ)
 読み:20/20点
 書き:9/10点 
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点 もう少し、とも思いますが
 節度:7/10点
 好み:15/20点 「暖かな」家族が想像されます
 総合: 84点
コメント:苗字に「み」がなければいいと思います。

>>468
対象名:あんり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 ちょっと独特、仕事用の通称って感じ
 響き: 5/10点
 由来: 6/10点 舅さんおもしろいですね
 節度: 4/10点 おばちゃんだと厳しい
 好み: 10/20点
 総合: 65点
コメント:アンリ Henri(仏) は英語だと ヘンリー Henry に
     該当します、男児名ですねぇ。
     漢字で同名の人を知っているせいか違和感がないです。
486名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:46:39 ID:XpJqaiRV
>>472
対象名:芙美 (ふみ) 美保 (みほ)
 読み:18/20   20/20点
 書き: 8/10   10/10点 芙美→芙の字がネック
 字面:16/20   17/20点
 響き: 8/10    8/10点
 由来: 7/10    7/10点 「美」は顔を問うようです
 節度: 7/10    8/10点
 好み:15/20   13/20点
 総合: 79点    83点
コメント:どちらも (漢字も含めて) 昔からあるいい名前だと思います。

>>478
対象名:璃音 (りおん)
 読み:12/20点 誤読は「リネ」か。良くも悪くも今風
 書き:4/10点 璃ってなじみが無い人には難しい
 字面:15/20点
 響き:4/10点 なんとなくライオンを思い出しました
 由来:4/10点 なぜ音楽が好きじゃなきゃいけないの
 節度:2/10点
 好み:5/20点
 総合:46点
コメント:瑠璃のぶった切りは好きじゃないです。
487名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:47:42 ID:XpJqaiRV
>>480
対象名:優奈 (ゆな)
 読み:10/20点 「ゆうな」の訂正人生
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:0/10点
 由来:3/10点 次の子が生まれたらどうするんですかね。
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:39点
コメント:子どもをソープ嬢って呼ぶ神経は理解できません。
     二音がいいなら名前下さいスレで相談するのがいいのでは。
488名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 06:05:23 ID:Dpd4SjOZ
>478 何で生まれる前の子の嗜好を親が勝手に決める?
音楽嫌いに育ったらどうする?
誰のための名前?誰の願望?
489名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:17:28 ID:QRExcjoR
>>488
なにいってんの

親の願いを名付けの形にするんだろ・・・・常考
490名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:22:17 ID:Qa9Ei1ct
>>439
対象名:充・良
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:19/20点
 響き:8・7/10点    両方少し古めかな。とくに充
 由来:10/10点
 節度:10/10点    ありすぎるくらい
 好み:17/20点    双子で関連のない名前ってなんか新鮮でいい
 総合:94・93点
コメント:

>>472
対象名:芙美・美保
 読み:16・20/20点
 書き:7・10/10点
 字面:17・19/20点
 響き:6・9/10点
 由来:7/10点
 節度:8・10/10点
 好み:15・20/20点
 総合:76・95点
コメント:個人的には「美保」がいいなあ。
491名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:28:16 ID:Qa9Ei1ct
>>455
対象名:みどり・翠
 読み:20・18/20点
 書き:10・7/10点
 字面:14・19/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:15・18/20点
 総合:85・88点
コメント:

>>459
対象名:煌太朗
 読み:16/20点
 書き:6/10点    「煌」「朗」はいろいろ間違われるでしょう
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点   「煌」が他の字なら+5点
 総合:73点
コメント:
492名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:52:05 ID:ieqNBBJU
>>488
音楽脳に何言っても無駄。
493名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:36:15 ID:N7sNVMlS
【採点希望】
名前:恭佳
読み:きょうか 
性別:女
由来:つつしみ深く、賢く美しく。
備考:華やかさに欠けるかな。今風でないというか・・・
494名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:16:29 ID:RGqyxEbz
>>418
ここの意見を参考にするのはいいけどさ、
どっから出てきたか知らないけど、金髪AV女優がどうのとか、
さらだから回しても・・とか言っちゃうような脳みその人のレスなんて
気にしなくていいんじゃない?
実際にナプキンだなんて言ってるの、>>356くらいだよ。
495名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:41:42 ID:NbSErYAT
>>418
響きが外国人女性風だから紗良とか書きやすい漢字を当てた方が良いかも。
リサとかも里沙とかだと普通に日本人名になるように。
496名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:24:41 ID:2yCd3PYY
>>449>>483
菜緒採点希望者です。
ありがとうございます。

第一候補なので高得点で嬉しいです。

ありがとうございました。
497456:2008/01/21(月) 13:43:07 ID:YIAQTz8E
>>458>>484

美那子で採点をお願いした456です。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
498名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:56:07 ID:TRl6KgJu
【採点希望】
名前:百加
読み:ももか
性別:女
由来:画数6画+5画から探しました。
備考:意味はいいけど現代ではちょっと古いでしょうか?
他の組み合わせで羽未(うみ)も考えましたが……
よろしくお願いします。
499名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:15:19 ID:PUIsWQ8z
>>496
菜緒ちゃん可愛いと思うよ。
高得点なのもわかる。
でも初見で私にはどうも菜箸(さいばし)に見えてならなかった。
よく見れば全然違うんだけどね。
ごめん、難癖だね。
500名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:37:20 ID:WmnuZI9/
【採点希望】
名前:一等星
読み:ひとせ
性別:男
由来:我が家の一等星!いつまでも胸を張って輝く人生を送ってほしい。
備考:音がやや女性的なのが気になっています。
501名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:39:25 ID:akydvvjD
>>500
釣りですか。
502名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:42:05 ID:aIrhirGp
>>493
対象名:恭佳(きょうか) 
 読み: 15/20点 
 書き: 7/10点 京や華・香あたりの誤記があるかも 
 字面: 18/20点 
 響き: 9/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 18/20点 
 総合: 87点 
コメント: きらびやかではないけど、思いのこもったいい名前だと思います。
503名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:47:23 ID:aIrhirGp
>>498
対象名:百加(ももか) 
 読み: 19/20点 
 書き: 7/10点 桃や華・花・佳・果など誤記の幅が広そう 
 字面: 10/20点 「百を加える」って何じゃそりゃ・角張っていて甘さが無い
 響き: 5/10点 
 由来: 0/10点 後付けでいいので、意味合いを 
 節度: 5/10点 40代・50代の「モモカさん」はちょっと痛い 
 好み: 10/20点 
 総合:  56点 
コメント: 画数に縛られすぎ。
男女かかわらず、苗字が変わる可能性もあるんだよ。


504名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:50:55 ID:aIrhirGp
>>500
対象名:一等星(ひとせ) 
 読み: 5/20点 どう見ても「いっとうせい」 
 書き: 9/10点 そりゃ書けますがな 
 字面: 9/20点 
 響き: 0/10点 
 由来: 3/10点 第二子以降の可能性は? 
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:  26点 
コメント: 思ったより高得点に。
「山田一等星」「鈴木一等星」どう見ても芸名です本当に(ry
何か甘いものでも食べて、温かくして睡眠をよく取ってから再考を。

505名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:53:27 ID:KKcvjYZQ
>>500 我が家のって、世界が狭いですねw
506名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:01:41 ID:2dfa1C7a

井筒監督名言集

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒監督は朝鮮半島の繁栄を願う平和主義の日本人です。
507名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:05:29 ID:LPgfFjDQ
>500
釣り乙 はっきり言ってマイナスしかつきません。
>>498
対象名:百加(ももか)
 読み: 15/20点
 書き: 7/10点 もも は解るけど、それに加がなんかモニョ
 字面: 10/20点 んーん、なんかモニョる
 響き: 510点
 由来: 3/10点 流派により異なる。結婚後は?
 節度: 5/10点 40代・50代の「モモカさん」はちょっと痛い
 好み: 8/20点
 総合:  53点
コメント: 画数より大事なことは? 羽未(うみ)も海、膿
なんか、ハッピー脳乙という感じがします。もう少し頭を冷やした方がいい。
自分の名前がそれだったら、どうよ? 名刺とか、想像してみて。
子供の名前じゃなくて、人の名前を付けて!
508名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:20:21 ID:ZM+sgbBM
【採点希望】
名前:佳絵
読み:かえ
性別:女
由来:好きな字を組み合わせてみました。
備考:今時の名前だけは恥ずかしくて付けれない。
509名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:26:17 ID:aIrhirGp
>>508
対象名:佳絵(かえ) 
 読み: 10/20点 どう見ても「よしえ」 
 書き: 9/10点 恵・江と誤記の可能性 
 字面: 15/20点 縦割れが好きでないので減点 
 響き: 7/10点  少し寂しい感じ
 由来: 0/10点 後付でいいから意味を 
 節度: 8/10点 
 好み: 15/20点 
 総合:  64点 
コメント:縦割れが気にならなければ、苗字とのバランスが良ければいいんじゃないか、と。
好きな漢字もいいけど、名前の意味を考えてってば。 

510名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:37:58 ID:6JS0KYOm
【採点希望】
名前:七乃
読み:ななの
性別:女
由来:ラッキー7から、幸せに満ち溢れますように。
備考:幸帆、七(なな)も候補です。
511名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:02:36 ID:9kNgVUWz
対象名:七乃
 読み: 15/20点 
 書き: 9/10点 かきやすい
 字面: 15/20点 かっこいい
 響き: 1/10点  全部ナ行は馬鹿っぽい
 由来: 0/10点 パチンコ漫画の主人公みたい。将来ギャンブル狂
 節度: 5/10点 
 好み: 4/20点 
 総合:  49点
幸帆のほうがずっといい
512名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:04:30 ID:TRl6KgJu
>>503 >>507
>>498です。
採点ありがとうございました。
しかしコメントがかなり意外。
私的には百と言う字は百合を連想してたので
ももかと言う読みは確かに可愛いめだけど
漢字で書けば百花や桃花や百華よりは年取ってもいいと思いました。
加と言う漢字も名前ではよく使われる。
由来も百の幸せを加えるにもなると思って。
むしろ子供時代は少し可愛いそうだけど大人になれば普通かなと思う漢字だと思うんだけど。
画数の幅が狭いのは派閥云々名字の事も考えてだし
これでハッピー脳と言われるほどなら何をつけたらいいやら。

513名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:04:39 ID:r/SSZwhC
>>510
>由来:ラッキー7から
この由来がちょっとひどすぎ。7日に産まれたとかならいいけど。
両親パチスロ中毒かと思うわ。
0点。
514名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:09:25 ID:fsTdZf9j
【採点希望】
名前:みき
読み:みき
性別:女
由来:樹がすくすく育つように、まっすぐ美しい心で育っていってほしい
備考:由来の通り漢字で「美樹」にしたいのですが、名字が滅多にない難読・珍名姓
   で画数が非常に多いためバランスが悪く、ひらがなに変えました。姑には「漢字が
   ないのは名前に意味がないみたい。お嫁に行ったら姓は変わるんだから漢字にして
   あげた方が・・・」と言われ、悩んでいます。よろしくお願いします。
515名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:14:30 ID:RGqyxEbz
>>512
俺は別に歳とっても問題ない名前だと思うよ。

別にこのスレの採点だけが全てじゃないんだって。
「ああ、そういう見方もあるんだな」くらいでいいんだよ。
そこまで色々考えて決めた名前なら、ここで賛否を問うまでもない。
自信持って名付けてやればいいさ。

んでな、このスレ見てりゃ分かると思うけど、
中には余分なひとこと言いたい人もいるわけさ。
そんなのにいちいち依頼者が反応してちゃダメだって。
516名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:16:12 ID:9kNgVUWz
対象名:みき
 読み: 20/20点 
 書き: 0/10点 やすすぎる
 字面: 4/20点 頭弱い子みたい。あさりちゃんと同レベル
 響き: 10/10点  
 由来: 10/10点 
 節度: 2/10点  
 好み: 4/20点 
 総合:  49点
あきらめて漢字にしなさい。
知り合いの女医は、名前がひらがなで、さらに苗字が簡単な人と結婚したから「画数少なくて馬鹿っぽい」と嘆いている
517名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:20:07 ID:r/SSZwhC
>>514
平仮名に意味がないっていうのはちょっとひどいな。
すみれちゃんとかほのかちゃんとか色々失礼だ。
漢字を当てるんならできるだけ簡単に実希とか?
518名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:32:45 ID:9QNFBi3D
>>512
点数つけた人にグチグチ言うほどその名前がいいと確信してるなら
ここで聞かずにつけりゃいいんじゃない?
519名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:33:30 ID:yoJaEj7P
【採点希望】
名前:佳澄 or 榎澄
読み:かすみ
性別:女
由来:春(4月)生まれの予定で、花の名前にちなんでつけたく
   桜の種類、霞桜から「かすみ」をとりました。
   かすみ草も連想したので調べたところ4月の誕生花の一つで
   花言葉が 清らかな心、深い思いやり、など素敵だったので
   この名前がいいと思いました。

備考:榎澄の方が画数的にとてもいいのですが、読み書きしづらいかなと思います。
   ご意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
520名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:49:45 ID:9kNgVUWz
対象名:佳澄 or 榎澄
 読み: 16/20点 読めることは読める
 書き: 8/10点 かけることはかける
 字面: 20/20点 上品でいい
 響き: 9/10点  美しい。ちょっとオタクぽくも聞こえる
 由来: 10/10点  ちゃんと考えてるのが伝わってくる
 節度: 10/10点 
 好み: 20/20点 
 総合:  93点
榎澄のほうが字面がいい気がする。甘そう。
521名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:01:01 ID:vFsTL4xi
桜なのに榎とはこれいかに。
522名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:18:18 ID:jQXMthiw
お願いします。

【採点希望】
名前:拓真
読み: たくま
性別: 男
由来: 思いやりがあり人生を切り開けるように
備考: 他の漢字でいいものがあれば参考にしたいです


523名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:45:22 ID:djMtR9Pj
>>500
釣り乙。
>>512
>>1くらい読んだら?ハッピー脳よりタチが悪いね。
524名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:58:56 ID:qZH5HHS9
>>508
対象名:佳絵
 読み:7 /20点 よしえ。まず、かえとは読まない。
 書き:15 /10点
 字面:13 /20点 左右から成る漢字が続くと、まとまりがない印象。
 響き:15 /10点
 由来:3 /10点 好きな文字を組み合わせただけっていうのはどうかと。
 節度:5 /10点 「かえ」って読ませるなら充分今時の名前だと思いますけど。
 好み:10 /20点 かえなら他の字の方が好き。
 総合:68  点
コメント:かえと読ませたいなら、「か」の字は確実に「か」と読まれる文字を使ってあげてほしい。
     自分の好きな字を使うのは1字にして、他の字で何か意味を持たせてあげて欲しい。
525名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:28:45 ID:qZH5HHS9
>>514
対象名:みき
 読み:20 /20点 ひらがなだから。
 書き:10 /10点 ひらがなだから。
 字面:5 /20点 みきでひらがなは,平易すぎて字面が良くない。
 響き:5 /10点
 由来:7 /10点
 節度:6 /10点
 好み:5 /20点 仮に苗字が多画数だったとしても、私だったらみきは漢字にしてほしいかも。
 総合:58  点
コメント:苗字が分からないのでなんともいえませんが、みきは漢字にした方がいいと思います。
     ひらがなの方がバランスが良いのであれば、ひらがなの良さが出る他の名前に。ひかりとか。
     
     あとはもう少しイメージの幅を広げて、真っ直ぐで真(まこと)・直(なお)、素直で素子(もとこ)とか。
     
526名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:36:55 ID:NzDrhYgb
【採点宜しくお願いします】

名前:文
読み:ぶん
性別:男
由来:読みやすく頭の良い子になって欲しいと思いました。

どうでしょうか?
527名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:37:21 ID:qZH5HHS9
>>510
対象名:七乃
 読み:15 /20点
 書き:10 /10点
 字面:5 /20点 画数が少なすぎて間が抜けた印象。
 響き:3 /10点 電話で伝えるのめんどくさそう。
 由来:2 /10点 ラッキー7って日本のもんではないし。
 節度:0 /10点  七人目でもないのに不自然に七を持ってくる理由がラッキー7。
 好み:5 /20点
 総合:40  点
コメント:幸帆にしてあげて下さい。
528名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:43:44 ID:C42CJE+m
【採点希望】 よろしくお願いします
名前: 厚志
読み: あつし
性別: 男
由来: 「志」の字義から、強い意志を持った人に、という願いと 思いやりの気持ちを持った人に、という願いを込めています
備考: 「あつ」は他の字も検討し、「篤志」も候補に入れています
529名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:00:48 ID:jmdaQ1mM
>>522
対象名: 拓真(たくま)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 96点
コメント:いい名前ですね。この字が一番いいと思います。
530名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:03:56 ID:6BRRw/4G
>>519
佳澄はまあまあ、榎澄はちょっと・・・
>>520
榎澄ってこりすぎでしょ、ハンネならいける思いますが。
531名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:04:08 ID:JPNtItXC
【採点希望】
名前:八瑠
読み: はる
性別: 男
由来: 読みから決めました。シンプルな語感が好き。「八」は末広がりで吉数、「瑠」は宝石という意味から取りました。
備考:気がかりなのが、女児名と見られるケースが大半かもしれない、ということと、「八」は「はち」のブタ切りであることです。
他の漢字も検討しましたが、姓名判断の結果を考えると、この漢字の組み合わせが一番いいし、自分自身も気に入ってます。
532名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:18:06 ID:CiYIK/4u
対象名: 八瑠
 読み: 2/20点普通は読めない
 書き: 10/10点
 字面: 4/20点瑠だけでは意味を成さない
 響き: 8/10点ニックネームみたいだけど、まあアリかな
 由来: 6/10点
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点
 総合:  30点
コメント:
533名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:23:01 ID:CiYIK/4u
対象名:厚志
 読み: 18/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点ある
 好み: 18/20点悪くないけど篤志の方が好き
 総合:  86点
コメント:
534名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:25:25 ID:9kNgVUWz
対象名: 八瑠
 読み: 4/20点 「やる」と読んでしまう。
 書き: 3/10点 なんて人に説明すんだよ
 字面: 10/20点 
 響き: 5/10点 軽い
 由来: 3/10点 男に宝石って、、
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点
 総合:  32点
535名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:29:40 ID:CiYIK/4u
対象名: 文
 読み: 16/20点ふみ、あや、のぶ辺りが思い浮かんだ
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点女の子っぽいかも
 響き: 8/10点
 由来: 4/10点文は見た目のよさを表すから、由来と一致してない気がする
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:  68点
コメント:
536519:2008/01/22(火) 00:23:42 ID:+cQcRPsS
>>520さん
少しオタクっぽいですか!? でも得点が高くてうれしいです。
姓名判断が榎澄にするとびっくりするくらいよくなるので悩んでいました
なので好意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。

>>521さん
桜からとったのに榎の漢字・・・なるほど
参考になりました。ありがとうございます。

>>530さん
周りにも佳澄の方がやはり好感触のようです。
榎澄はこりすぎですかね
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
537名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:24:14 ID:agnfu7DG
「佐藤文」「鈴木文」
どうみても「アヤ」で女児名だね。
538名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 01:51:02 ID:pde9u4y4
【採点お願いします】

名前:虎治郎
読み:こじろう
性別:男
由来:活発なイメージから。古風な名前をつけたかった。
以上です。
539名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 01:52:26 ID:pde9u4y4
>538サゲテしまいました
540名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 02:44:00 ID:b2iCkiYc
【採点お願いします】
名前:優真
読み:ゆうま
性別:男
由来:優しくも筋の通った人間になりますように。
541名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 04:01:43 ID:htAC8qA6
「縦割れ」って、どんな状態ですか?
542名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 05:46:26 ID:QgChVzev
>>519
良い名前だと思うけど
桜もカスミソウももはや連想できない字面。由来は別に考えたほうがいいのでは?

>>531 なら付ければいいと思う。
子供かわいそうだしドキュだと思うけど。

あと、ハルは流行りど真ん中。かぶり注意。
543名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:31:08 ID:nr1hgohu
【採点希望】
名前:暁
読み:あきら
性別:男
由来:明けない夜は無い、いつも希望を持ち生きていってほしい
備考:友達に古くないかと言われたので迷いが…
あと、一般的にはさとる、と読まれるでしょうか?
544名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:35:49 ID:Nm8in1Ol
【採点希望】
名前:芽衣
読み:めい
性別:女
由来:小さめとずっと言われてきたので芽のようにスクスクと成長して欲しい
備考:DQNネームですか?雑誌や本を見すぎて感覚が麻痺してしまいました
545名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:47:37 ID:oUHUBEKx
拓真で採点をお願いした522です。
高得点でよかったです。
夫は、宅間伸(漢字合ってますか?)を連想して嫌だと言いますが...。

546名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:56:43 ID:enJC7qyJ
夫が嫌がってるならやめたら?
547名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:13:41 ID:lQljdkwW
>>538
対象名:虎治郎(こじろう)
 読み:15/20点 トラジロウ?
 書き:7/10点 小次郎と間違えそう
 字面:14/20点 漢字自体は悪くはないが響きとあってない?
 響き:7/10点 ナンチャって古風
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点 トラジロウなら12点位
 総合:65点
コメント:人名で虎をコと読むのは難しいかも
コジロウだと小次郎が浮かぶ
548名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:22:56 ID:lQljdkwW
>>540
対象名:優真(ゆうま)
 読み:17/20点 ユウシン?ユウマ?
 書き:8/10点 マが馬あたりと間違えそう
 字面:15/20点
 響き:5/10点 またユウちゃん系
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合: 70点
コメント:ユウちゃん系はカブリ要Check
頭文字ユは男女ともハヤリなのに。
549名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:30:45 ID:lQljdkwW
>>543
対象名:暁(あきら)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点 一文字なので苗字とのバランスはご自身で見て下さい
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合: 93点
コメント:暁でサトルは聞かれてもアキラと知れば問題ないと思います。
いまはカブリ少ないので逆にラッキーですよ
廃れない良い名前だと思いますが
550名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:37:08 ID:lQljdkwW
>>544
対象名:芽衣(めい)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点 明治安田の2007年ランキングで10位以内だったような。
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:10/20点 芽衣子の方が好み
 総合: 82点
コメント:ランキングが上の方なのでカブリがたくさんでなければ問題ないと思います
551名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:39:29 ID:agnfu7DG
>>541
偏(へん)と旁(つくり)でできている字を組み合わせると、左右に割れてしまう。
「加江」とか。

あと、左右対称になる名前も、好き嫌いが別れるところ。
「山田美基」とか。
552519:2008/01/22(火) 10:43:14 ID:+cQcRPsS
>>542さん
漢字にすると桜もかすみ草も連想できなくなりますよね
漢字の意味も考えつつ決めたいと思います。
ありがとうございました。
553名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:02:34 ID:i+xZFNdX
次男の子が産まれたら
旦那とタケミって
名前にするって考えて
たンだケド変かな?
最後にミは付けたいカラ
タクミとかも有りだよね
554名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:07:06 ID:xoLz3qM/
オネェマンズのたけみー思い出した
555名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:42:25 ID:yE+LkNGp
>>553
誘導。コチラのスレへどうぞ。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part79▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198767399/l50
556名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:31:47 ID:nr1hgohu
>>549さん
問題無いようでなんだかホッとしました
自信もって付けようと思います。
ありがとうございました。
557名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:15:33 ID:KxTriyqL
【名前】蓮(レン)
【性別】女の子 
【由来】旦那がレンと付けたいらしく漢字の候補に憐、恋、蓮と上がりました。蓮の花のようにキレイにゆらゆらと自由に育って欲しいと思い蓮を選んでみました。【補足】蓮とゆう漢字は男の子っぽいような気もして迷ってます。

558名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:22:15 ID:auJSGYop
>>557
対象名:蓮(れん)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点  草冠忘れそう
 字面: 10/20点  男児だろうと迷わず思う
 響き: 5/10点  男児
 由来: 2/10点  最初に音ありきだとしてももうちょっとないのか
 節度: 4/10点  男女わからないのはちょっと
 好み: 0/20点  女児に蓮は自分はない
 総合:  49点
コメント: 憐れむの「憐」、恋愛の「恋」はない。
      まず男児です。そして宗教っぽい感じが否めません。ついでに蓮画像ry
559名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:36:24 ID:Myl03iJl
>>553
青木家スレへお帰りっ!
560名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:43:00 ID:29RhJKRh
【採点希望】
名前:一花
読み:いちか
性別:女
由来:他人より優れていたり、特別な才能をもっていない平凡な子でも、夫婦にとってはかげがえのない大切な一輪の花だから
備考:言いにくくないか悩んでいます。よろしくお願いします。
561名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:53:47 ID:2QEUJvYc
【採点希望】
名前:愛涼
読み:あいら
性別:女
由来:愛にあふれた子になってほしい。旦那がクールビューティー好きなのと夏生まれなので「涼」とつけました。
備考:みんな気に入っています。
562名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:57:47 ID:yE+LkNGp
>>561
>>1
既に命名済みのお子さんの名前は採点しません
563名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:00:42 ID:/0MgSUax
>>561
変な名前。
564sage:2008/01/22(火) 15:06:31 ID:xCOJQ4hX
>>557
ウチの犬の名前と同じ
565名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:10:19 ID:izQnQd1+
sageくらいきちんと覚えてから煽れよww
566名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:15:00 ID:SOZp6sgT
対象名: 一花ちゃん
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  67点
コメント:
 いちかとパソコンで一発変換できない。
 昔だと「一子」だろうが、「一花」とする点において、
やや流行りの印象を受ける。
 花を華にするという手もある。一華。
 スマップの「世界にひとつだけの・・・」を連想されそうで、そこのとこどうですか?
 ご両親が考え抜いた素敵なお名前、変わってるけど好きです。
567名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:27:17 ID:HMMTwQ+O
>>557

> 【名前】蓮(レン)
> 【性別】女の子 


男の子で(小学一年)二人れんくんいます。漢字も多分同じ。男の子みたいです。
568名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:29:58 ID:tj/CUlr0
>>557
坊さんの名前みたい
569名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:00:33 ID:/wfbwBtq
我が家、夫婦の宝物 希望 絆etc系の由来って子供したらすごく重いよ。
どこ家庭でも当たり前のことをわざわざ言い表して子供に背おわすなんて親のエゴを感じる。
一花ちゃん、良い名前だと思うのでもっと広い視野での由来を考えてあげてください。
570名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:01:22 ID:Lewg1Rd5
>>561
>旦那がクールビューティー好き

知るかw
父親の女趣味由来。子供カワイソス
571名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:31:14 ID:T9viaIU0
子供に「蓮」と名付けたがる父親って長渕剛のファンという
イメージがある(昔のドラマ「とんぼ」より)。
572名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:45:35 ID:7UaLiKdJ
>>561
愛涼  あいりょう、あいすず
涼=ら とは読みません。はっきり言ってセンスなさ過ぎ。
自分の名前がこれだったらどうですか? 
愛にあふれた子になってほしい、って、愛が涼しいって、愛されなさそう。

ん、、、って、既に名付けたの?ふーん、かわいそう
573名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:12:46 ID:izQnQd1+
>>569
考えすぎじゃね?

>>572
何故、名付け済みに採点しないか考えるべき
574名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:27:22 ID:ofHNC1A1
【採点希望】
名前:かなみ、美桜
読み:かなみ、みお
性別:女
由来:佳菜美(良い事が沢山ありますように+菜の花の様に から)を
   クドイので平仮名にしました、桜の様に美しい人生をすごせますように。
備考:きらり、という名前も考えていたのですがさすがに…ちょっとと
   思ったのですがどうでしょうか?
   かなみは夫、美桜は私が考えました。
575名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:44:19 ID:Nm8in1Ol
>>550 さん


>>544です。採点ありがとうございました。読みやすい名前がいいと思っているので、評価が良くてよかったです。
576名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:28:48 ID:yl849cyp
対象名:かなみor美桜
 読み:13 /20点 みおって読ませる人も多いけど、みおう、だしなあ。
 書き:5 /10点
 字面:10 /20点
 響き:7 /10点
 由来:3 /10点 桜のようなら花の時期が短く、ぱっと散る人生です。
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点 どっちも好きじゃないなあ。
 総合:53  点
コメント:苗字との兼ね合いがあるとは思いますが、佳菜美が特別くどいとは思いません。
     美桜も大して変わらん。平仮名はとても見た目が悪いから、漢字がいいです。
     美桜は、みおかみおうかで一生めんどくさいです。きらりんレボリューションは論外。

577名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:33:37 ID:ay5bLMiz
美桜でみお
可愛いと思う。

みおorみおうってそんな大した問題じゃない気がする
578名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:38:54 ID:mVm+ev2O
>>574
対象名: 美桜(みお)
 読み:14/20点みおう、みよう?みお…?
 書き:10/10点
 字面:16/20点きれい
 響き:10/10点
 由来:5/10点桜が好かれるのは花の時期だけなんだよね
 節度:5/10点豚切りがイマイチ
 好み:8/20点
 総合: 68点
コメント:かなみ、も名前として聞き慣れない感じ、「みお」じゃあ駄目?
579名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:42:23 ID:3IHXWtEF
【採点希望】
名前:一宇
読み:かずたか
性別:男
由来:宇宙のように広く大きく懐の深い男になってほしい願いを込めて。
   「一」は長男なので。
備考:戦中の生まれみたいで古臭い、というか右翼臭いところが難点ですが大丈夫でしょうかね?
580名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:43:17 ID:mVm+ev2O
>>560
対象名: 一花(いちか)
 読み:15/20点他にも読み方は沢山あるけど、最初にイチカが思い浮かんだ
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点可愛らししくてよいと思う
 総合: 86点
コメント:
581名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:46:54 ID:mVm+ev2O
>>557
対象名: 蓮(れん)
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点男児名で去年の人気名にランクインしてたので、間違えられそう
 響き:5/10点
 由来:8/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点紛らわしい名前はお子さんがかわいそう
 総合: 55点
コメント:
582名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 19:00:41 ID:KxTriyqL
>>557です。

皆さん採点ありがとうございました。
はやり男の子に使う字ですよね…
蓮は止めます。
他にレンの漢字が思いつかないので旦那に言ってレンは諦めます。
583名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 19:52:08 ID:dlrGUaAV
>>567
植物系の名前は女に多いのに、なぜ蓮だけは男に人気なんだろうね?
>>574
かな、ならけっこう好みだけど、みが蛇足感あり。
美桜はまあ、普通。
>>579
難読だね。だけど変とは思わない。
>>582
蓮のつく名前の女の子知ってるけど、花蓮とか明らかに女性名だしね〜
584名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:03:16 ID:yl849cyp
>>543
対象名:暁
 読み:10 /20点これであきらって割と一般的なんですか?私は読めませんでした・・。
 書き:5 /10点なんとなく間違えられそう。
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合:58  点
コメント:暁って夜明けのことですよね?う〜ん。読みはあきらなんですけど、名前が朝や夕みたいな感じ?
     なんか好きじゃないです。あくまでも好みの問題ですけど。
     その由来なら、別のもっといい名前が出てきそうな気もするんですよね。

585名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:18:42 ID:yl849cyp
>>538
対象名:虎治郎
 読み:7 /20点 とらじろう。車寅次郎でフーテンの寅さん。
 書き:5 /10点 いろいろ間違えられそうな要素が。
 字面:15 /20点 阪神ファンですか?って可能性も。
 響き:7 /10点
 由来:4 /10点 活発なイメージ=虎?
 節度:5 /10点
 好み:12 /20点
 総合:55  点
コメント:古風な名前というより、サムライ的。
     古風な名前って、〜太郎とか〜次郎ってもんでもないと思います。
     たとえばかずひろだって、和寛にすればちょっと古風だと思うんですけど、どうでしょう。
     




586名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:53:11 ID:fOYRDZ1h
587名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:59:21 ID:LZrH06ln
対象名:佳澄・榎澄
 読み:15・6/20点
 書き:8・4/10点
 字面:14・7/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8・4/10点
 好み:16・5/20点
 総合:76・41点
コメント:

対象名:厚志
 読み:19/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点    その由来なら「篤志」の方がいいと思います
 節度:7/10点
 好み:12/20点   篤志なら+5点
 総合:78点
コメント:
588名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:01:50 ID:LZrH06ln
対象名:タケミ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:30点
コメント:タクミなら響きプラスで38点

対象名:愛涼
 読み:0/20点
 書き:2/10点
 字面:3/20点
 響き:4/10点
 由来:5/10点
 節度:3/10点
 好み:0/20点
 総合:17点
コメント:
589名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:06:13 ID:LZrH06ln
対象名:かなみ・美桜
 読み:20・12/20点   最近の傾向で「美桜」も一応読める
 書き:10・7/10点
 字面:12・15/20点
 響き:6・10/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:10・14/20点
 総合:73・75点
コメント: 「かなみ」は音がくどい

対象名:一宇
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:81点
コメント:
590名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:09:21 ID:p8iTdGzy
採点宜しくお願いします

名前:春
読み:はる
性別:男
由来:暖かみのある子なってほしいので。

参考までに宜しくお願いします。
591名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:13:49 ID:Lb5MLr4d
>>584
ちょw 
「暁」を読めませんでした・・って凄く恥ずかしいよ?
592名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:16:55 ID:18G75Xwi
>>579
対象名:一宇
 読み:5/20点 宇が読めない。
 書き:6/10点 間違われることは多そうだが漢字そのものは小学生でも書けるので
 字面:10/20点 なんとなくしっくり来ない
 響き:10/10点 かずたかという読みは好きです。
 由来:5/10点 個人的に宇宙で一番〜とか宇宙のように〜とかいう例えが好きじゃないので。
 節度:6/10点 やはり漢字が気になる。
 好み:13/20点 読みはなかなか好き。
 総合:55点
コメント:右翼云々は気にならないですが、何せ漢字が(ry
593名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:24:31 ID:MWYKgNno
>>584
普通は「さとる」とよむよ
594584:2008/01/22(火) 21:38:05 ID:yl849cyp
>>594
そうですよね。あきら読みは結構マイナーでは。
あかつきとさとるは知ってましたから。
595584:2008/01/22(火) 21:39:14 ID:yl849cyp
>>594>>593でした。
596名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:43:45 ID:qiKB6FU3
【採点お願いします】

名前: 篤人・隼人(双子出産予定です)
読み: あつと・はやと
性別: 男
由来: 人に優しく思いやりを持てる人になって欲しい。
    何かに一生懸命挑戦できる人になって欲しい。
備考:勇人(はやと)も考えていますが、ゆうとと間違えられる気がして迷っています。
597名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:48:51 ID:Royng/tP
>>594
ん〜確かに「さとる」君が一般的だとは思いますが
「さとる」君ですかと聞いて違いますと言われれば次に
出てくるのは「あきら」君かな?と…
598名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:49:32 ID:6/1pmeab
【採点希望】
名前:麻綾
読み:まあや
性別:女
由来:漢字より:麻=まっすぐ 綾=美しく 成長していってほしい
   響きより:「みつばちマーヤの冒険」の話が今でも大好きで、
   マーヤのように好奇心と行動力を持って自然に触れ合い、成長していってほしい
備考:漢字を「真彩」にしても同じような意味になるのでこっちも考えてます。
599名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:54:35 ID:dlrGUaAV
>>598
呼ぶときは「まーや」って絶対なるね。それも別に悪かないけど。
600493:2008/01/22(火) 21:54:58 ID:sYxvdYzL
>>502
恭佳(きょうか)でお願いした者です。
高い評価をいただきありがとうございます。

「杏佳」の方がかわいらしいかな、とか「カ行」って硬いかな、
とかまだ迷っているのですが…
601名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 21:56:53 ID:iyR7qIJI
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:真穂
読み:まほ
性別:女
由来:盛夏に稲が育つように、人生で起こる困難や歓びを養分にして真っ直ぐ健やかに育ってほしい。
稲穂が人に米を与えるように人に対して思いやりのある子になってほしい。
青く真っ直ぐ育って実りの時期には頭を下げる稲のように優しく謙虚な女性にとの思いをこめました。
602名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:02:59 ID:98uo/Wan
漢字読めない人に採点されんのか。。。
603名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:09:05 ID:dlrGUaAV
>>600
レスしなかったけど、私も恭佳って上品で綺麗な名前だと思いました。育ちがよさそう。
見た目重視の杏佳よりずっと好きです。
604名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:15:11 ID:87QH9LKF
>>600
字義もいいし、響きも上品で個人的にも好きだけど
ご自身でも言っているように確かに華やかさに欠けるね。

性別知らなかったら「やすよし」って男児名に見えちゃうかも。
どちらかの字を変えてもいいかも知れない。
605名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:17:08 ID:3Z3rccPX
>>596
対象名: 篤人
 読み: 20/20点 読めます。
 書き: 10/10点 まあ問題無いかと。
 字面: 5/20点 篤は危篤を思い浮かべてしまいました。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 字面に同じく。
 好み: 10/20点 同上。
 総合: 75点
コメント:由来も響きも良いと思いますが、篤あつの字だけは再考をお勧めします。淳とかどうでしょう?素直・情が深いという意味が載ってます(漢字源)

対象名: 隼人
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 由来と漢字の接点はどこに?
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 85点
コメント:好みで引いたのは、隼って速く飛ぶ鳥だけど、もし足が遅かったら可哀想だな…と思ってしまって。お節介すみません。
何かに一生懸命挑戦できる人に…という由来と名前は関連付けられてるのか分かりませんでした。
606名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:24:45 ID:98uo/Wan
篤志家
篤学者

って言葉もあるのに。
607sage:2008/01/22(火) 22:34:30 ID:xUwbght6
>>606
危篤の方がずっと使用頻度高い。

必ずテンプレを使うも読めず、採点もしないくせに、人の採点の批判ばっかりするな。邪魔。
608名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:35:10 ID:3Z3rccPX
>>606>>596
605です。すみません、私の知識不足でした。篤あつは良い熟語もたくさんありますね。
本当にすみませんでした。以後気を付けます。
609名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:50:02 ID:4U0t86gN
>>601
対象名: 真穂
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 女性の名前としては少し重い感じがしますが、問題ないと思います 
 響き: 8/10点 音だけだと時々「なほ」と間違えられるかも
 由来: 10/10点 都会だと稲を見ることもないからうらやましいです
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 96点
 コメント:私が言うまでもなくすばらしい名前だと思います

>>596
それぞれにいい名前だと思いますが、あくまで私の個人的な印象としては、
響きやイメージからして「はやと」の方が「あつと」を凌駕する感があるので、
双子のお子さんの場合は、「たけと」「ひでと」などを候補に入れてもいいかも。
610名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:01:28 ID:kUToU5IQ
>>604
恭佳って充分華やかだと思うんだけど。名前に作為的な華やかさは必要ないと思う。
611名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:09:17 ID:PXmnbjcp
>560
一花って初潮って言う意味あるよ。
612名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:15:11 ID:LZrH06ln
対象名:春
 読み:19/20点    ひねくれて「しゅん」も考える
 書き:10/10点
 字面:14/20点    足りない印象
 響き:6/10点    同上
 由来:9/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:77点
コメント:

対象名:麻綾
 読み:15/20点    それしかないけど少し迷う
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:4/10点    愛称です
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:57点
コメント:
613名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:33:00 ID:qiKB6FU3
>>605>>609
ありがとうございました。
篤という字には、やっぱり危篤などのイメージがありますね。
隼人が凌駕してしまうというイメージも夫婦の間でも少しありました。
双子ってバランスが難しいですね。たけと、ひでとなどを含めて再考したいと思います。
614名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:41:47 ID:kUToU5IQ
>>613
篤で危篤をイメージするって人は、倫=不倫・祥=不祥事を反射連想する人だと思う。
615名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 00:19:49 ID:Bmi7sVMJ
>>579
八紘一宇という言葉がありますね。
でも、そんな言葉を知っている人もほとんどいないでしょうね。
私は、野球の西山一宇選手ではじめてこの名前を知りました。
616579:2008/01/23(水) 01:31:21 ID:DCKsVXc3
>>589
>>583
>>592
>>615

採点ありがとうございます。
難読ですか…
「一宇」とくれば「かずたか」としか読みようがないと決め付けてましたね。
参考になります。

宇宙を引き合いに出すのは、自分としても多少ドリーミーな感があって難かな、
という感もないではないんですが、宇宙モチーフというのは妻の希望で、
そもそも「宙」で「そら」がいいって言ってたんですね。
で、
→そういう如何にもイマドキなのは感心しない。「宙」で「ひろし」なら許容しよう。(私)
→「ひろし」じゃぴょん吉みたいで嫌(妻。なんじゃそら)
→じゃあ長男だから「一」も付けたいし「一宙(かずひろ)」はどうか(私)
→じゃあそれで(妻)
→でも待てよ?「宙」は時間的な広がりを意味する字だな。
 空間を意味する「宇」のほうがいいな。よし「一宇」だ!

という塩梅で。ともあれ採点ありがとうございました。
617名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 03:55:33 ID:7ENLEWSi
よろしくお願い致します

【採点希望】
名前:灯子
読み:とうこ
性別:女
由来:@その場に暖かさを添える女性になるように
   A心の中に掲げる灯を持って生きていってくれるように
備考:名前に「火」の作りが入るのは良いのでしょうか?

618名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 09:33:30 ID:7Wokxp6W
読み: 12/20点
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点
 響き: 7/10点 個人的には「ともこ」と呼んだほうがマシかと
 由来: 2/10点 灯火はちょっとした風で消されるイメージがあるんで
 節度: 2/10点 ひへん は確かに見ない。そもそも名前で使えるんだろうか・・・
 好み: 1/20点
 総合: 36点
コメント:なんかサスペンス小説に出てきそう。以上通りすがりでした
619名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:31:27 ID:4JrUeZLM
>>591
実際すんなりは詠まれないお。
620名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:37:01 ID:nOzCJM/c
>>610
同意。
女の子の名前は必ず華やかじゃなきゃいけないってわけじゃないし。
程よく華やかで良い名前だと思う。恭佳。
621名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:06:27 ID:Zhcl2Ap0
>>617
宮脇俊三の娘の名前だね、灯子。
622名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:08:30 ID:SXRuN80c
>>617
読み: 18/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点 とうこさんはきれいな響きで嫌いではないです。
 由来: 3/10点 何となく薄暗いイメージがある。あくまで私の主観ですが。
 節度: 5/10点 火へんに華とかよりはずっといい(人名漢字じゃないけど)。
 好み: 10/20点
 総合: 59点
コメント:自分の子にはつけないと思いますが、わりと好きです。
623名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:10:52 ID:B6xvyqax
名前:千花子・知花子
読み:ちかこ
性別:女
由来:花が大好きなので、花という漢字をつけたいのと、いまどき古風ですが「子」で止めたいのです。
ちかこなら「ちかちゃん」と呼べばさほど古くさくないし、明るくて可愛い響きだと思い選びました。
他に梨花子(りかこ)も 候補でしたが、姪が似たような響きの名前のため保留にしています。
備考:千花子は私の希望(千の花、沢山の花で可愛いイメージ)ですが、夫は同じちかこなら、可愛くてかつ知性のある子になってほしいという願いをこめて知花子がいいと言っています。

採点よろしくお願いします。

624名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:19:32 ID:CQRcqtOu
>>623
対象名: 千花子(ちかこ)
 読み:20/20点読める
 書き:8/10点
 字面:20/20点シンプルで、バランスがとり易そう
 響き:10/10点「ちかちゃん」は活発で利発なイメージ
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点変にひねった感が無くて好感が持てる
 総合: 96点
コメント:「花」には知より千の方が合うと思うけど、あとはお子さんの顔をみて似合う方を選べば良いと思う
625名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:54:23 ID:55bVUCmO
名前:想太
読み:そうた
性別:男
由来:想像力が豊かな子になるように。人をおもいやれる子になるように。
626名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 14:14:41 ID:v7HVhpi2
【採点希望】
名前:夏芽
読み: なつめ
性別: 女
由来: 夏の草花の芽のようにスクスクと陽に向かって育って欲しいです。
備考: 夏の出産予定なのもあり、女の子だったらこの名前にしたいなって思ってます。
採点、是非よろしくお願いいたします。
627名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:37:01 ID:9CVxMEsr
>>623
対象名: 千花子(ちかこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点  少しも古くない。
 響き: 10/10点  可愛いのに甘すぎない。
 由来: 9/10点  問題なし。
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点  自分がつけたい。
 総合:  99点
コメント: 「知花子」より「千花子」の方がバランスいいように思います。
     でもこれは好みの問題とも。

>>625
対象名: 想太(そうた)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点  「相」との間違いはありそうだけど問題なし。
 字面: 12/20点  「想」という字がポエムちっく。それに幼いイメージが拭えない「太」
 響き: 8/10点   そうちゃんは「ネオゆうちゃん」になりつつある。
 由来: 9/10点  いいんじゃないですか。
 節度: 6/10点  やや微妙。
 好み: 0/20点  「そう」の人気のヒミツを誰かおしえて☆
 総合:  63点
コメント: 激増中の「そう」ちゃん。苗字が上位20位なら再考をオススメ。
     ムスメのクラスに4人もいますよ。男女合わせても29人しかいないのに。

628名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:42:14 ID:9CVxMEsr
>>626
対象名: 夏芽(なつめ)
 読み: 18/20点  まあこれ以外読みたくないっていいますか。
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点  「芽」が春のイメージがあるので「夏」に違和感あり。
 響き: 2/10点  文豪を引いてくるまでもなく「なつめ」と来たら苗字。
 由来: 3/10点  なんかよくわからない「夏の芽」。
 節度: 4/10点  微妙。
 好み: 0/20点  「夏」を使ってありふれ感を消そうして着地失敗というのはちょっと。
 総合:  51点
コメント: 「なつめ」と言ったら「漱石」です。
629493:2008/01/23(水) 16:46:06 ID:klKZ479I
「恭佳」について、いろいろとレスいただきまして
ありがとうございました!
保険会社のランキングなどと比較して個人的に「地味かな〜」と
感じたもので…
非常に参考になりました!!ありがとうございました。

630名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 19:07:41 ID:XB2gERVm
>>625
颯とか蒼とかより想の方が上品だろう。
>>626
○芽って違和感ある。芽○なら何も思わない。
631名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 19:55:03 ID:c+63GDGh
>誰かおしえて☆
          ↑
     さすがにこれはキモイ
632名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:13:39 ID:2cL7Oyrd
麻綾の採点ありがとうございました。
多分この字で付けます。参考になりました。
633名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:42:22 ID:cXNW7ZpA
【採点希望】
名前:克己
読み:かつみ
性別:男
由来:克己心を持ち続けて欲しい

備考:第一予定の名前で、とても気に入っている名前なのですが、
何故か夫妻共に「かつみ」の名前に、ヤンキー/だらしない…などのイメージがあり、
どうしようか悩んでいます。
何処からこのイメージがきてるのかが分ればすっきりするかなと
過去に読んだ漫画など色々漁っているのですが、まだ思い出せていません。
上記のようなイメージは一般的なのかも知りたく、採点希望出させてもらいます。
宜しくお願いします。
634名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:47:49 ID:XFqSD8Yr
>>633
対象名: 克己(かつみ)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点  巳・乙じゃないからね。
 字面: 20/20点  問題なし。
 響き: 10/10点  少し古い気もするが悪くない。
 由来: 9/10点  まあそれぞれ。
 節度: 10/10点  
 好み: 15/20点  
 総合:  93点
コメント: 被る心配なし。でも誰でも読める。いい名前です。
635名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:58:53 ID:Cflk6dpI
>>633
某芸人の名前だっけ?>かつみ
636名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 21:49:32 ID:WJ41LtQ4
>>494>>495
「さら」依頼の者です。
名前の響きに関しては気にしなくて良いとの事で
少し安心しました。
あれから旦那とも話してみたんですが、今の所はまだ他に候補もなく…

まだ性別もわかりませんし、夏までに、ゆっくり考えます。
ありがとうございました。
637名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 23:20:20 ID:BKrziC8x
対象名:千花子・知花子
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:19・16/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15・18/20点
 総合:88点
コメント:千花子の方がスッキリはしてますが知花子の方が何となく好きです。

対象名:克己
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:3/10点    夫婦共に悪印象を持っている名前を子に付けることに節度があるとは思えません
 好み:10/20点    名前自体は好きなんですが。
 総合:78点
コメント:
638 :2008/01/24(木) 00:05:07 ID:hEcARStx
>>617
対象名: 灯子
 読み:17 /20点
 書き:17 /10点
 字面:10 /20点 ちょっとシンプルすぎて寂しい。ほの暗いイメージもするし。
 響き:10 /10点
 由来:5 /10点 微妙・・・。
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合:74  点
コメント:響きは好きだけど、字は微妙かなあ。まだ難しい燈の方がいいかな。
     私はちょっと難しいけど籐子が好き。藤と間違えられそうだけど。
     透子も好きだけど、透けてるの?とか言う人いそう。
639 :2008/01/24(木) 00:36:35 ID:hEcARStx
あ対象名:想太
 読み:17 /20点
 書き:8 /10点
 字面:4 /20点 想が名前に入ることに違和感。
 響き:6 /10点
 由来:7 /10点
 節度:4 /10点
 好み:5 /20点 想の字から、想像と一緒に妄想も浮かんでくるのは私だけ?
 総合:51  点
コメント:想と太の組み合わせも、何か珍妙な感じが。なんか、妄想してよく鼻血出してそう。
     思い遣り、心遣いから、遣太(けんた)の方が個人的にはましかも。っていっても、
     自分で言っておきながら、全くおすすめしない名前ですけど。
           
640名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 00:43:35 ID:4KZC10Hj
【採点希望】

名前…すみれ

読み…すみれ

由来…春に生まれるため、春っぽく、響きが可愛らしい感じ(今どき過ぎず)にしたいので。

ひらがなにしたのは、名字が漢字一文字でシンプルなため。
よろしくお願いします。

641名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 00:51:40 ID:3AY4r4XR
【採点希望】
名前: 倖成
読み: こうせい
性別: 男
由来: 幸せに成る 何事も成る 男として立派な人間に成長して欲しい
備考: 出産を楽しみにしていた祖母が亡くなり、祖母の一字「幸」を
   使った名前を考えていましたが字画が合わず「倖」にしました
642名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 02:01:45 ID:v4LDZiwA
字画(笑)
643名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 09:48:08 ID:DfOj2X97
>>641
倖なんて付けられたら自分だったらすごくいや。
644名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 10:47:12 ID:QntaSeDr
自分の名前に倖があっても別に嫌ではない。
645名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 11:03:52 ID:/EmH97ZX
画数にこだわるヤツほど書き順を知らないってイメージがある。
>>641は普通に幸成ゆきなりでいいと思うんだが。
646名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 11:31:44 ID:PSiirhOI
対象名: すみれ(すみれ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点名前として定着した感あり
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:14/20点流行りの「菫子」より好き
 総合: 91点
コメント:
647名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 11:41:16 ID:PSiirhOI
対象名: 倖成(こうせい)
 読み:20/20点サチナリは無いだろうから読める
 書き:9/10点にんべんを忘れそう
 字面:10/20点
 響き:10/10点呼び易そう
 由来:5/10点幸と倖は別の漢字
 節度:4/10点
 好み:11/20点太→汰と同じく無駄な物を足して台無し感
 総合: 69点
コメント:
648名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 11:54:44 ID:A/ajU4ZW
>>646
菫子なんて全然流行ってないと思うよ。大体菫なんて字は滅多に使われない。
649名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:04:40 ID:/Wb9+L4p
お願いします。
【採点希望】
名前:茅佳or弥佳
読み:ちか・みか
性別:女
由来:漏れも連れも『佳』の字があるので一字取って、もう一字も8画の字を使いたい
備考:DQN名は読み先行で漢字を当てるけど、漢字先行ってのもDQNですか?
650名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:46:10 ID:1UqNTeOQ
>>649
いえ、字画(笑)に拘泥しているのがDQNだと思います。
651名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:51:11 ID:cWvkzWii
>>649
実佳と知佳でいいよ。
652名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:14:55 ID:5pAP42X5
佳 の字はとても良いのに、何故“茅”だの“弥”だのもってきちゃうのカジャラ…。
653名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 17:16:55 ID:7lUYVyk+
【採点希望】
名前:惣太郎
読み:そうたろう
性別:息子
由来:長男なので
備考:嫁の父親に付けられました。今3歳。それにしては古臭くないですかね?
654名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 17:23:19 ID:Gz6TG4oN
655名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 17:51:22 ID:Gvfj2OBl
採点お願いします。

【採点希望】
名前:汐音
読み:しおね
性別:女
由来:夏頃に産まれるので。
備考:名字が二文字で響きも珍しいです。

656名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 17:52:23 ID:USC1dT6Q
>>624
>>627
>>637
千花子、知花子で依頼した者です。 採点ありがとうございました。
しかもとても高い評価をいただきまして、びっくりやら嬉しいやら。
古臭い、漢字が簡単すぎる、など辛口のご意見を覚悟していましたので、嬉しいとともに自分たちが考えた名前に自信が持てました。
どちらにするかは、624さんのおっしゃるとおり、産まれた子の顔を見てから決めたいと思います。
出産まで心おだやかに過ごせそうです。 ありがとうございました!
657名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 18:02:23 ID:GJcGAicn
>>656
このスレは堅実(悪く言えば古め)人気だからね。
でも自分も千花子、知花子どちらもいいと思いますよ。
幼児期にあだ名にしても(ちかちゃん、ちーちゃんetc)大人になってさん付けしても違和感のない名前。
出産ガンガレ!
658 :2008/01/24(木) 18:54:13 ID:hEcARStx
>>641
対象名: 倖成
 読み:10 /20点 ゆきなり。
 書き:5 /10点  倖→幸はまぬがれない。
 字面:15 /20点 倖田くみのこうね。
 響き:6 /10点
 由来:1 /10点 死んだ祖母の字を使う意味がわからん。余計なもの背負わすな。
 節度:3 /10点
 好み:9 /20点
 総合:49  点
コメント:祖母の字を、という由来が個人的に大嫌い。新たに生まれてくる命に、故人の人生重ねる
     ような名付けしてほしくない。本人は、一生会う事もない人だし、どうせ次の子にはそん
     なもん背負わせないんでしょ?あなたが心で想っていればいい事で、名前にする必要なし。
659名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 20:16:23 ID:fperrY/T
>>649
対象名:茅佳
 読み:16/20点
 書き:5/10点    「芽」と間違われそう
 字面:12/20点
 響き:8/10点    元気そうなイメージ
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:11/20点
 総合:64点
コメント:

対象名:弥佳
 読み:12/20点
 書き:7/10点
 字面:8/20点    意味不明の単語みたい
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:56点
コメント:2つ併せて要再考
660名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 20:18:59 ID:fperrY/T
>>653
対象名:惣太郎
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:5/10点    親のどちらかが納得してない名付けはどうも。
 好み:16/20点
 総合:76点
コメント:いい名前だと思いますよ。前向きに。

>>655
対象名:汐音
 読み:17/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:75点
コメント:名字が珍しいならシンプルな名前もいいかもしれませんね。
661名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 21:08:34 ID:hEcARStx
>>640
対象名:すみれ
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:7 /20点  平仮名は微妙な気が。
 響き:10 /10点
 由来:5 /10点  花の名前そのものだもんなあ。
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合:67  点
コメント:一文字でシンプルということから、 勝手に苗字を谷に設定して考えてみました。
     谷 すみれ。全体的に画数が少なすぎて寂しい感じ。逆に苗字がシンプルだからこそ、
     漢字の名前でバランスを取った方がいい気がするんです。
     たとえば谷 千春(春が由来との事で)とか、全く問題ないと思うんですけど?
662名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 21:15:32 ID:hEcARStx
>>655
対象名:汐音
 読み:14 /20点 もしかしたら、深読みしすぎてシオンと読まれる可能性も。
 書き:6 /10点 汐は間違えられそうな字かも。
 字面:17 /20点
 響き:8 /10点
 由来:2 /10点
 節度:7 /10点
 好み:18 /20点
 総合:72  点
コメント:個人的にめちゃ好みです。汐の字が好きなので。
     ただ、由来が夏に産まれるからってだけではさみしい。
     生まれる前に聞いた夏の海の汐の音がとっても美しくてね。
     ぐらいのことは言ってほしい。
663名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:06:13 ID:QYrLzD7H
>>661
そうかな?「谷すみれ(仮)」って字面見たら可憐な名前だなと思ったけど。
林すみれ(仮)でもそう思う。
664名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:23:43 ID:pxkBy06R
厚志の採点ありがとうございました。
厚志と篤志でもう一度(名字とのバランスなど)考えてみたいと思います。
665名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 01:40:41 ID:3POZIgmK
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:愛音
読み:あまね
性別:女
由来:愛のある子に育ってほしい。また、素晴らしい音楽は人を感動させる。
備考:本当は愛音(あいね)が良かったけど、ラブホにあるのでやめました

666名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 01:58:58 ID:4su5IZwg
>>665
対象名:愛音(あまね)
 読み:0/20点 私には「愛」を「あま」とは読めませんでした。
 書き:0/10点 「あまね」の読みからは書けません。
 字面:1/20点 愛も音もDQNの流行まっしぐら
 響き:1/10点 「あ、真似」「尼ね」 
 由来:0/10点 音楽脳ってなんでこんなに気持ち悪いんだろう
 節度:0/10点 ラブホの名前だと知っているのに、なぜ・・?
 好み:0/20点 嫌いです。 
 総合:2点 
コメント:普通の字でも、組み合わせと読み方で台無し。
世間の大半の人は「あいね」と読むだろうし、
それがホテルの名前だと知っている人は、
「アイネ=連れ込みホテルで仕込んだから?」と思うかも。
667名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 02:08:13 ID:e2u4Oz3r
【採点希望】
名前: 覇斗
読み: はると
性別: 男
由来: 「はると」という名前を付けたかったのと周りとカブらないように強そうな漢字を使いました
備考: 旦那と私は満足してるんですが周りの評価はいま一つなので心配です


よろしくお願いします
668名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 02:36:45 ID:c2143rev
>>667
なんか暴力的っていうか、いつもケンカしてそうなイメージに感じる。
個人的な印象だけど。
669名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 02:42:37 ID:s1ibwk5l
>>666
はっきりしたご意見ありがとうございました!
>>666のような解釈もふまえ、もう一度考えてみようと思います
670名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 02:49:34 ID:cnJZrj3M
将来子供たちが間違った漢字の読み方覚えたら嫌だから
最近多いフィーリングまかせな読みの名前は勘弁してほしいよ
671名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 06:19:29 ID:SuPKQvSJ
お願いします
名前 泉(いずみ)
性別 男の子
由来 いつまでもみずみずしく澄んだ心の持ち主になってほしい。
672名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 08:14:12 ID:HglgaHKW
>>665
すばらしい音楽(以下略)が名前に何の関係が。意味解らない。
>>667 まず流行真っ盛りの ハル 
珍音団か真性ドキュにしか見えない名付け。

そしてどうみても ハト(pgr)

他人は他人の子供を特別に可愛いとは思わないから
容赦はないよ。ハイになりすぎ。落ち着きなよ。まわりの反応は正しい。
673名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 08:18:48 ID:ZG5oW9Jf
>>671
細かく採点するまでもなく10点以下。名前で性別を間違われるのはツラいよ。
その由来なら澄人すみひととかでいいのでは。
どうしても泉の字を使いたいのなら泉太郎せんたろうかなぁ。

最近釣りっぽい採点希望が多くなってきたな
674名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:24:03 ID:anJdXpCL
男子で「泉」って許容範囲じゃねえの?
「薫」とか「光」と同じようなもんだと思うけどな。
675名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:39:31 ID:r0bApUcX
イケメンパラダイスの佐野の名前が 泉 じゃなかったか
676名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:40:29 ID:ZG5oW9Jf
>>674
男「子」の時期ならともかく禿げたゴツいオッサンで「いずみ」はpgrもんだと思うぞ。
確かに「かおる」や「ひかる」くらいならオッケーだと思うけど。
677名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:52:34 ID:F8vRsvZi
そりゃ、採点希望者も減ってきちゃうよねぇ・・・
678名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:05:28 ID:anJdXpCL
>>676
んー、そんなもんか。
朝井泉(泉麻人の本名)のイメージとか、
知人に、それこそゴツいオッサンの泉さんがいるので、
個人的には違和感覚えないっす。
679名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:13:01 ID:E4UrpBIz
ケチつけたいだけじゃん
言いがかりもいートコ
680名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:13:26 ID:m6QZ5UyQ
>>667
対象名:覇斗
 読み:0/20点
 書き:0/10点   音とリンクしていないので
 字面:3/20点   あまりわが子と遊ばせたくない
 響き:6/10点   流行ど真ん中
 由来:4/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:15点
コメント:

>>671
対象名:泉
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点   男の子としては違和感がある
 響き:5/10点    同上
 由来:10/10点
 節度:5/10点    
 好み:8/20点    名前自体は好きですが、男の子には合わないと思う
 総合:68点
コメント:>>674さんのいう「薫」「光」など男女どちらでも、という名前よりは
     かなり女児寄りの位置にある名前だと思います。
681名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:18:30 ID:EKC+toUp
>>675
マンガ原作ドラマを現実と一緒にするな
あれは登場人物全員、関西の地名(駅名)由来
佐野は「泉佐野市」とかけてるんだよ
682名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:32:46 ID:ZG5oW9Jf
>>671さんに対して悪気があるわけではなくて、
女と間違われる名前の男が子どものときにひどくからかわれる例をいくつか知ってるので、
そのことがかなり気になってるんですよ。
それこそ女の名前としたら泉いずみには100点をつけたいくらいです。
683名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:07:36 ID:HglgaHKW
イズミもチヒロもレンも

男でも女でも違和感なし。
からかわれた例をいくつか
って位なら心配はいらないとおもうし。
684名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:25:41 ID:5Ty8jQKJ
小学校の同級生に「泉(♂)」がいたけど、読みは「せん」だったな。
685名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:14:10 ID:c2SGR5AC
採点お願いします。
【採点希望】
名前:太一 
読み:たいち
性別:男
由来:今年白寿の曾祖父より「太」の文字。長子で長男なので「一」。
備考:本人が早くから漢字で名前が書けるよう画数の少ない文字を選んでみた。
   他に「太陽」案もあるが上の理由によりこちらが有力。
686名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:42:29 ID:j+9aZGai
>>685
対象名:太一
 読み:20/20点 間違えようがないですね。
 書き:10/10点 
 字面:15/20点 ちょっとシンプルすぎる気もするけど・・・
 響き:10/10点 
 由来:8/10点 もう少し思い入れが伝わる方がうれしい。
 節度:10/10点
 好み:12/20点 あくまでも個人的な好みです。
 総合:85点
コメント:元気な男の子らしい良い名前だと思います。
ちなみに太陽君だと0点。
687名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 15:26:41 ID:ZpkzOxF6
>>638
遅レスだけど、
「籐」は名付けに使えないんじゃ?

「とうこ」なら陶子・桐子・透子・東子が好きかな。
688名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 16:18:26 ID:FR/HUYV5
DQNネームは避けるべきと誰もが認知するこのスレでも
変な名前はなかなか多いと思います
689名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:02:43 ID:lsbH8X5J
ものすごく見た目も中身も怖い先生が
薫だったけど、まぁ違和感は最初だけだよ。
仲良くなったらみんなで、薫ちゃんって呼んでたw
690名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:03:21 ID:lsbH8X5J
あ、男の先生でした。
見た目は本当に893かと思うくらい。
691名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:49:03 ID:4kPR+riw
【採点希望】
名前:太郎
読み: たろう
性別: 男
由来: 心が朗らかで、かつ,困難にも耐えられるような太さを
692名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:49:57 ID:TyBA5Fg6
心が朗らかで、なのに太「郎」なの?
693名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:09:13 ID:OsK++6tB
【採点希望】
名前:紗月
読み:さつき
性別:女
由来:出産予定が5月、というところから安易とは思いますが「さつき」が
   浮上しました。
   五月、皐月 、ひらがな以外ではこれがかわいいかなと。
694名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:10:24 ID:3wI7+O4n
【採点希望】
名前:時宗
読み:ときむね
性別:男
由来:まず、一発で読めて性別も分かる名前を第一に考えました。
そして日本人らしく、幼くても年老いても恥ずかしくない名前。
難解でも無く、簡単すぎず。
を心がけました。
『宗』は宗家とゆう言葉がある様に『本物』とか『本当』って意味があります。
なので、実がある本物の時間を積み重ねていい男に育ってほしいと思い考えました。


これってDQNネームでしょうか?
ちなみに嫁は『アンタよりお父さんっぽくて変じゃない?』って言ってます。
採点お願いします。
695名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:36:54 ID:M+03jn5V
まあ間違いなく名前負けするでしょう。
696名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:38:31 ID:f27Ez41R
>>693
対象名:紗月
 読み:17/20点 
 書き:8/10点 
 字面:15/20点 
 響き:9/10点 キレイな響き
 由来:8/10点 実際そんなもん
 節度:7/10点 シンプルな五月が好き
 好み:14/20点 
 総合:78点
コメント:五月が一番好きだからこんな感じです。
     なぜ紗の字を当てたか説明がつけばいいのでは。

>>694
良い意味で雅号向きだと思います。
697名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:52:27 ID:+kC2RZqu
>>694
北条時宗って歴史人物知ってる?
698名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:56:26 ID:3wI7+O4n
>>697
あぁ〜、そういえばいますね・・・。
あやかり名前になっちゃいますかね。。。
まるっきり響きで考えてました。
699名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 22:00:45 ID:Atwvwv67
>>698
まあ今の時代に時宗って付けられるのは、あなたがソメとかウメコとか名付けられた感覚に近いんじゃないですか?
700名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 22:15:44 ID:EKC+toUp
最近、武将と同じ名前っての流行りだからそんなに違和感はないけど
名前負けする気がしないでもない
701名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 22:39:57 ID:BSWjWVhy
【採点希望】
名前:透子
読み:とうこ
性別:女
由来:透き通った心の子に育って欲しい。
備考:澄んだ、という意味で澄子とも迷いましたが、
    まず間違いなく訂正人生、「澄」を「トウ」と読むかということでこちらに。
    私は気に入っているのですが、人から古くさいと言われて気になっています。
    採点よろしくお願いします。
702名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:06:52 ID:KguFH5dk
>>701
192 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 13:05:16 ID:sA+jm9mb
>>187
対象名:透子(とうこ)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点 トウちゃんとアダナがつかない事を祈るのみ
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 80点
コメント:トウコちゃん地味に人気?1スレで一回はでる

208 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:40:25 ID:Wbwo68pU
>>205
対象名:透子
 読み: 19/20点 トウコ以外にはないと思う。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 書いてないから。
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  74点
コメント:再度の依頼としても、テンプレ使った方がよいかも。
フルボッコだったから気持ちはわかるけどw
透子、由来によるけど(書いてないからしらないが)
個人的に利発なイメージがあるな。
703名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:07:46 ID:3wI7+O4n
>>698で採点希望を出した者です。
皆さん貴重な意見ありがとうございます!
確かに古臭すぎるかなって思ってきました。
もうちょい考え直してみます!
704名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:08:42 ID:3wI7+O4n
↑安価違いでした。
>>694です。
705名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:17:34 ID:BSWjWVhy
>>702
>>701の者です。
透子は既に過去ログにあったんですね。気付かなくてすみませんでした。
コメント・採点結果を見る限り悩む程でもないようなので、この名前でいこうと思います。
わざわざ過去レスを貼って下さってどうもありがとうございました。参考になりました。
706名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:22:25 ID:S0tuQxtD
>>694
戦国系ゲーム流行の所為か謙信、影虎、元就など
最近多いので逆に今風だと思う
707名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:23:00 ID:KguFH5dk
>>705 上は自分で採点したのだからです。下のは違う人の採点ですが。
708名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 02:06:28 ID:XAyg/VJl
>>691
対象名:太郎
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点    
 響き:6/10点
 由来:6/10点   >>692さんと同じ疑問が。
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:78点
コメント:

>>694
対象名:時宗
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点    歴史上の人物とまんま同じなのが。。
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:82点
コメント:そこまできちんと考えてあるならいいんじゃないかと思います。

>>701
採点してみたけどやっぱり>>702に出てるのと大差ない点だったw(82点)
709名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 03:05:45 ID:MSW7NjMg
>>693
さつきだけはピン子思い出すから絶対に嫌
710名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 06:52:04 ID:iFg8Yaiq
>>709
そんなの709だけだよ。
711名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 07:05:53 ID:XicgBh26
>>709
ピン子が出てくるたびにトトロで修整いれるんだ。
712名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 15:58:52 ID:SOWFKYvs
【採点希望】
名前:玲愛
読み:れあ
性別:女
由来:多くの人から愛されてキラキラと輝く子になってほしい。
備考:「貴重な」の英語表現からきています。ラ行の名前にしたかった事もあって。
713名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:37:56 ID:/8odnl8z
釣りにしてはつまんない
714名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:03:49 ID:WzwxjSZv
【採点希望】
名前:詩
読み:うた
性別:男
由来:優しく、強く、そういう人になって欲しいという願いを込めて。
採点をお願いします。
715名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:27:55 ID:KRa8R0hh
>>712
対象名:玲愛(れあ)
 読み: 6/20点 ぶった切りだし、「れいあ」と勘違いされそう。
 書き: 8/10点 書けることは書ける。
 字面: 10/20点 「玲」の字がすっきりしてる感じなのに、『愛』でゴテゴテに。
 響き: 3/10点  DQNまっしぐら。
 由来: 3/10点  愛されて欲しいなら、『愛』だけで意味は通じる。
 節度: 2/10点  
 好み: 3/20点  字面がくどい。
 総合: 35点
コメント:『ちょっとやりすぎ』感がもろに出ています。
     その由来からなら『愛美』(まなみ)などでもいいのでは? 
     要再考。

>>714
対象名:詩(うた)
 読み: 10/20点 まさか『し』なわけないよな……?と思うので。
 書き: 10/10点 シンプルだね。
 字面: 11/20点 何か足りない……。
 響き: 4/10点 男だか女だかわからんし、最近多い。
 由来: 4/10点 由来自体はいいものだが、なぜこの字を選ぶのかわからない。
 節度: 8/10点 下手に難しい字じゃないから。
 好み: 15/20点 字自体は好きなほうなので。
 総合: 62点
コメント:なぜその由来でその字を選んだのか、がよくわかりませんでした。
     また一文字だけでは性別がわかりにくいです。     
     (「うた」ちゃんという女児もいますので)
     男の子であれば、前に何か一文字足して「〜し」にした方がいいと思います。   

716名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:39:16 ID:WzwxjSZv
>>715
採点ありがとうございました。
性別の点で私もひっかかってますので、これからもう少し
考えてみます。
717名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 18:05:12 ID:5YQxeAtm
【採点希望】
名前:一尋
読み:かずひろ
性別:男
由来:夫婦の名から一字ずつ。
備考:同音異字の人が親戚(私の従弟)にいることと、表札などで家族の名前が並んだときに同じ漢字ばかりで変かと少し気になってます。
よろしくお願いします。
718名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 18:20:51 ID:LRWGByCd
>>714
女の子の詩ちゃんなら好きな名前。
男の詩は可哀想。
>>717
当て字でもないしDQNでもないけど読みにくい名前だね。
719名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 18:49:09 ID:KRa8R0hh
>>717
対象名:一尋(かずひろ)
 読み: 20/20点 これ以外読みようがない。
 書き: 6/10点  ゆとり世代だと、「尋」が書けない人がいるかもね。
 字面: 16/20点 後ろだけ重い感じがある。「和」ならプラス2点。
 響き: 10/10点 文句なし。
 由来: 5/10点 それは由来とは言いません。後づけでも他に考えてあげてください。
 節度: 5/10点
 好み: 14/20点
 総合: 86点
コメント:名前としてはいい。
     ですが、夫婦二人から名づけてしまってはもし次の子が産まれたら
     名づけのしばりが苦しくならないかな?と思います。
     響きをそのままに違う漢字にするなどの方がいいです。
720名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 18:49:25 ID:FbFMiU+y
【採点希望】
名前:立
読み:りつ
性別:男
由来:しっかりと地に足のついた生き方をして欲しい。
備考:よろしくお願いします。
721693:2008/01/26(土) 20:08:31 ID:fPYM2RXr
>>696
「紗月」の評価ありがとうございました!!
>>709-711
「さつき」ってピン子さんの役名なんですか?知らなかった・・・
そういえばトトロに出てくるお姉ちゃんがさつきちゃんでしたかね。
妹は「メイ」でしたっけ?!2人とも5月生まれなのかな?
722名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:14:32 ID:0xDmNTcB
お願いします
名前 睦月
性別 男
由来 古風な名前がよくて1月中にうまれそうなので・・・
723名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:17:57 ID:fkjdr/Lz
>>722
女の子の間違いだよね?男って記入してるけど
724名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:21:29 ID:+crauUGw
>>722
今年の睦月は2月7日からだね

1月中はまだ師走w
725名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:22:38 ID:JMeC5rkp
襁褓
726名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:43:03 ID:aCqppbrS
>>712
対象名:玲愛(れあ)
 読み: 8/20点 「れいあ」が先かな。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 2文字目に愛っておかしな感じがする。
 響き: 2/10点 生、珍しい、レアチーズケーキ
 由来: 6/10点
 節度: 3/10点  
 好み: 5/20点 流行しているがいいと思えない
 総合: 42点
コメント:英語の単語を無理に名前にしなくてもいいと思います。
     クラスにもう1人いたら台無し。

>>714
対象名:詩(うた)
 読み: 12/20点 「かたる」とか無理にひねった読みを考えちゃいそう
 書き: 10/10点 物足りないです
 字面: 8/20点 同上
 響き: 4/10点
 由来: 4/10点 詩って力強いですかね?
 節度: 7/10点 無理は無いが……
 好み: 10/20点 ペンネームなら。
 総合: 62点
コメント:詩子、など女の子のイメージが強いです。
     親の少女趣味全開って感じ。
727名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:43:57 ID:aCqppbrS
>>717
対象名:一尋(かずひろ)
 読み: 18/20点 >>718みたいな人がいるようで。
 書き: 9/10点 尋ねる、でいいと思う。
 字面: 18/20点 手書きが難しいかも。
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点 1人っ子でも、その子自身が独立している感じがしない
 節度: 4/10点 表札以外にも年賀状で連名もありますね
 好み: 16/20点
 総合: 79点
コメント:思い入れたっぷりって感じがしますね。
     個人的には昔の長さの単位 (ひろ、150cm か 180cm) に
     見えましたが気にしなくていいと思います。

>>720
対象名:立(りつ)
 読み: 12/20点 たつ? たち?
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 鈴木立、鈴木さんが立ってます。
 響き: 6/10点 「りく」の亜種。
 由来: 7/10点
 節度: 2/10点 人名らしくない。
 好み: 5/20点
 総合: 47点
コメント:「○○が立ったぞ〜」なんて言われそう。
     リツって片仮名にするとお婆さんそのもの。
     「たつ」でも悪目立ちするのは同じだと思います。
728名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:44:58 ID:aCqppbrS
>>722
対象名:睦月(むつき)
 読み: 14/20点 教養がないと読めませんねぇ
 書き: 9/10点 陸と書き間違いは、ないか
 字面: 14/20点 男の子にはおとなしめ
 響き: 7/10点 ムッキーとか呼ばれそう
 由来: 2/10点 生まれたときの暦だけ
 節度: 0/10点 「おむつ、おむつ」と連呼する親って
 好み: 0/20点
 総合: 48点
コメント:いろいろと釈然としません。
     とにかくおむつと名付けられたら嫌ですね。
     あと人名に「睦まじい」ってくどいです。
729名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 23:23:36 ID:lwPWWTSl
【採点希望】
名前:紗智
読み:さち
性別:女
由来:紗…織物の縦糸と横糸のイメージから、
いろいろな人と関わっていけるように。
智…主人の名前から。
響きが「幸」と同じだし、親しみやすいと思ったので。
備考:智紗、紗世、紗季も候補にありますが、
私は紗智を一番気に入っています。
よろしくお願いします。
730名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 01:52:27 ID:v83MZqkq
【採点希望】
名前:元
読み:はじめ
性別:男
由来:0から物事をはじめられる子になって欲しいから。
備考:外国人が発音しにくいのが気になります・・・
731名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 02:10:14 ID:UQWlEhbr
>>671
かなり遅いレスで恐縮ですが。
私の名前は泉です。女性です。
昔は「泉」は男性の名前だったらしく(私の自身の名前の由来も、
泉っていう名前の男性にあやかって付けられた)、幼い頃から成人後も、
名前だけでよく男と間違われていました。特に、年配の方に。
「泉は女性名」っていうのは最近になってからじゃないかな?
かおるとかひかるとかと一緒で、中性的な名前だと私は思います。
性別間違われる(相手に間違えさせる)のが嫌でなければ、
男でも女でもつけていいんじゃないでしょうか。
732名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 02:16:34 ID:yD9ixOQs
【採点希望】
名前:瞳子
読み:とうこ
性別:女
由来:何事にも流されず、自分の目を信じて生きていけるように
   目=瞳ということでこの字に。
備考:パソコンで一発変換できないので訂正人生になるかも
   
733名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 02:17:41 ID:nGshK333
>>729
対象名:紗智(さち)
 読み: 19/20点 おそらくほぼ読めるでしょう。
 書き: 9/10点 「紗」の字が紛らわしい事があるかも。
 字面: 18/20点 縦書きだとさらにきれい。
 響き: 10/10点 呼びやすいし言いやすい。
 由来: 10/10点 きちんと考えておられていいと思います。
 節度: 10/10点 錆びない名前。
 好み: 18/20点
 総合: 94点
コメント:字は程よく今風だけど、全体には古風でもあり、
     きれいな名前だと思います。

>>730
対象名:元(はじめ)
 読み: 15/20点 ゲンと読まれる可能性も。
 書き: 10/10点 書きやすい。
 字面: 16/20点 苗字が簡単な一文字だと淋しい気はする。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 前向きで好きです。
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 87点
コメント:必要なら呼びやすいニックネームを使えばいいので、
     外国人に合わせて考える事はないんじゃない?
     外国の方の名前も本当の音で発音するのは難しいしね。
734名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 02:38:17 ID:k+wl52Di
【採点希望】
名前: 優
読み: ゆう
性別: 女の子
由来: 優しい人になってほしい
備考: 男の子の名前ですかね?

よろしくお願いします
735名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 02:40:07 ID:OWM+C3np
【採点希望】
名前:歩野佳
読み:ほのか
性別:女
由来:一歩一歩しっかりと自分の人生を歩いて欲しいという願いと、
5月生まれの予定なので、新緑の野山を歩くウキウキとした気分を待ち焦がれた第一子を
歓迎する私たち夫婦の気持ちと重ねてみました。
夫婦共に山歩きが趣味なので、山のイメージを重要視しました。
佳は誰からも愛される控えめな女性をイメージし主人の希望の好きな字を止め字に使いました。
自然を愛し、野山で遊ぶ快活さがありながら、控えめで女の子らしく育って欲しい願いを
こめたつもりです。
備考:ちょっと全体的な字面がどうかな?って思いますけど、どうでしょう?
あと「ほのか」って響きはどんなイメージでしょう?
736名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 03:13:24 ID:elQ7yYXI
>>735
ほのか のイメージだけにレスですが
流行りらしいけれど その響きには
「ぼんやり、かすか、わずか、はっきりしない、うっすら、(消えそう)」なイメージしか
私には有りませんが、、、。
737名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 03:16:57 ID:B6unlNY3
ほのか→石橋の第一子がほのかちゃんだったよね@元嫁との子
その漢字じゃあやかって読まれちゃう可能性、大。
738名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 03:33:46 ID:Ny3zkHtW
>>736
単語自体にはそういう「薄い」って意味だけど、
使う状況から考えると
「暗闇でほのかに光る〜〜」
とかだと、「何もないところに特別な存在」とか
「それが存在することで誰かの助けになる」って
含みがあるよね。そう考えるとまんざら悪い言葉じゃないと思う。
739名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 04:06:27 ID:fHSu7JWH
>>729
対象名:紗智さち
 読み:20/20点 読める
 書き:9/10点 紗の間違いが多いかも
 字面:18/20点 今風
 響き:6/10点 二文字の名前の中ではアヤ・ミサに比べて足りない感じ
 由来:9/10点 親から字をもらうのは個人的に否定派
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:86点
コメント:候補の中では紗季>紗智>智紗>紗世

>>730
対象名:元はじめ
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:19/20点
 総合:97点
コメント:移住をしないなら外人のことは問題外
740名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 04:14:41 ID:fHSu7JWH
>>732
対象名:瞳子とうこ
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:18/20点
 総合:89点
コメント:割と多い「とうこ」の採点依頼の中では陶子が個人的に好き
由来からすれば「瞳ひとみ」だけでいいのでは?

>>734
対象名:優ゆう
 読み:20/20点 女児だとわかっていれば間違いようがありません
 書き:10/10点
 字面:19/20点 字面だけでは男女の区別ができない
 響き:9/10点  ゆうちゃん大流行
 由来:9/10点  それだけだとちょっと寂しいような
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:90点
コメント:My name is YU.など英語にすると一気に間抜けになってしまいます
(似たパターンでMy name is MAI.)
741名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 04:20:03 ID:fHSu7JWH
>>735
対象名:歩野佳ほのか
 読み:18/20点 
 書き:5/10点 読みからは辿り着かない
 字面:12/20点 読み三文字&漢字三文字はくどい
 響き:6/10点
 由来:5/10点 なんとなく字面で伝わる
 節度:5/10点 子の名前は親の趣味を発表するためにあるわけではない
 好み:8/20点
 総合:59点
コメント:ほのか、女児名では割とみかけるが「仄か」のネガティブなイメージは拭えない
742名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 05:02:05 ID:cfP4miyi
>>735
同級生にほのかちゃんがいたから私は名前としては違和感ないなあ。
ほんわかした可愛らしい響きだと思う。
まさに「ほのかな光り」のように控えめで慎ましやかな印象。
あと稲穂の香り、みたいな印象。
同級生はすごく勝ち気な子だったけどw

ただ歩野佳って字面と響きと由来、イメージが全くかみ合わない。
響きを優先するなら平仮名推奨。
漢字の由来をとるにしても三つ全部に意味を込めるのはくどいかも。
歩乃佳とか……うーん、歩と他の字の相性が悪いのか?あとは佳歩?
由来に沿うなら歩や歩美とかシンプルなほうがいい気がする。
縦書きで書いてみたりするとまたバランスも違って見えるかも。
743名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 05:09:10 ID:cfP4miyi
>>722
伯父が睦で「むつみ」。男の子でもおかしくないとおも。
むつきって音はきれいだと思うけど、確かに襁褓(おしめ)を連想する人も多いかもね。
ゆな系?あっちは湯女しか意味がないけど……。
くどいかもしれないけどw個人的に睦という字は好きなので是非つけてあげて欲しい。
744名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 05:56:18 ID:S75cw+dP
【採点希望】
名前:理輝
読み:りき
性別:男
由来:祖父と私の名前に「理」という字が入っているので、どうしても使いたかった。
輝かしい人生を送って欲しいし、響きが男らしいと思ったので。
字面が少し角ばってる気もするけど…
745名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 07:20:57 ID:/Z7jij5F
玲愛(れあ)の採点ありがとうございました。
お肉みたいな名前だねと言われたりしたので他も考えてみたいと思います。
746名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 07:37:32 ID:i+PobyYf
>>735 活発と控えめが打ち消しあってる感じ。
夫婦の趣味はいらない。
欲張りすぎてわけが解らない感じかなぁ。
747名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 07:50:40 ID:zUgaakTo
>>735

ほのかちゃんっているよ。穂乃佳。
別に変とは思わなかった。
748名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 08:24:59 ID:m9e9JMPv
お願いします。
【採点希望】
名前:飛
読み:あすか
性別:女
由来:世界にはばたく子になるように。
備考:漢字一字読み三文字が希望でして

749名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 09:15:49 ID:Ac7yNTwb
これは文字通り
トリつけてくれ、だな

子供の名前で遊ぶなバカ
750名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 09:24:40 ID:yrL670Lg
お願いします
【採点希望】 女の子
【名前】更羅
【読み】さら
【由来】響きと、親しみやすさ。海外でも通用しそうな所。
751名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 10:04:40 ID:Gg6qYRNX
>>750
対象名: 更羅
 読み: 20/20点 読み間違いはないと思う
 書き: 8/10点 まあ書きやすい部類だとは思う
 字面: 0/20点 「甲羅」みたい…
 響き: 10/10点 
 由来: 3/10点 
 節度: 6/10点
 好み: 13/20点
 総合:  60点

コメント:
字面が悪い…どうも亀の甲羅を連想してしまいます。
あと、どんな名前でも、自分が海外で通用する人間になれば
洋風の名前をつけずとも海外では通用すると思いますよ。
へんに洋風の名前をつけて、海外に通用しない人間で終わるほうがかっこ悪いです。
でも「さら」って名前は個人的には嫌いではないな。
752名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 10:06:05 ID:jWvv5pWG
飛 あすか
いいね なんとなく好き
新鮮な感じ
読みとして正しいかどうかは知らないが
逆にどうやって思いついたか知りたい
753名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 10:16:06 ID:gOfwtIzz
>>748
対象名: 飛(あすか)
 読み: 0/20点 読めません。おかしいです。
 書き: 10/10点 説明されれば書けますけど、  
 字面: 0/20点 どこかに飛んでいってしまう、安定していない、そんなニュアンスです
 響き: 10/10点 明日香ならいいんですけどね。。 
 由来: 0/10点 自分の足元も見らることが出来ない子は明後日の方向に飛んで行きます 
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  20点

おかしいです。

754名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 10:23:48 ID:KqFmWH/W
>>752
造語だから新鮮なんじゃ…

>>748
漢字一字読み三字なんて他に沢山あるのに…
755名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 11:06:51 ID:3LrwHRUP
子どもは一生「鳥つけ忘れてるよwww」「つ【鳥】」と言われるのか。
可哀想…
親がバカなのは仕方ないけど、子どももバカにされるなんて。
756名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:05:56 ID:PFS8/txO
>>732
マダム・瞳子ってカッコいい。でも小さいころは気に入らないかもしれないな。
>>734
普遍的だけどいいよ。
>>735
なんだか山の近くにあるこじゃれた喫茶店の名前にありそうだねw
「野佳」はまだ許せても、これに歩が加わったらくどい。
>>750
更紗と間違われて訂正人生かと。
757名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:20:15 ID:YljMknOn
>>735
その3文字だけで氏と名前に見えるね。
「あゆみのけい」さんって読んじゃいそう。
758名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:37:03 ID:csEk4S6Q
>>744
対象名:理輝(りき)
 読み: 18/20点 悩みつつリキでいいのかな。と
 書き: 8/10点 毎回説明を聞きなおしそう
 字面: 12/20点 真っ黒系
 響き: 7/10点 イの音が続くのでイキと聞こえそうだ
 由来: 6/10点 字をもらうと次子からの名付けのしばり
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合: 66点
コメント:夜露四苦系に見える。輝が字面真っ黒系なので組み合わせるのは画数少な目がベター。
親と同じ漢字をもらうと長男教にしかみえない。次子からの名付けの縛りです。
兄弟姉妹間は平等になるように親として心がけてください。

>>750
対象名:更羅(さら)
 読み: 5/20点 サララ?
 書き: 2/10点 説明されても間違えそう
 字面: 5/20点 真っ黒系で大変そう
 響き: 5/10点 欧米系ハーフでないとなあ
 由来: 5/10点 似非国際化はみっともない
 節度: 2/10点
 好み: 0./20点 更紗で愛称サラちゃんならまだしもさ。
 総合: 24点
コメント:国際化の前に母国語を勉強して欲しい。
759名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:50:04 ID:GLPlqp7s
>>748
そもそも「あすか」は「明日香」。
「明日香」の枕詞が「飛鳥(とぶとり)」なので、飛鳥もあすかと読むようになった。
「飛」だけであすかとは読めないし読まない。
760名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:53:42 ID:csEk4S6Q
>>735
対象名:歩野佳
 読み: 19/20点 まあ何とか読めそう
 書き: 7/10点 毎回説明が必要
 字面: 10/20点 くどい。鈴木歩野佳 田中歩野佳
 響き: 7/10点 ホノカちゃんの2007年読みランキングが明治安田で14位たまひよ13位。
 由来: 5/10点 次子からの名づけが大変そうだ。一人っ子決定ならいいけどさ
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合: 59点
コメント:佳歩ちゃんでいいのでは?野が真ん中なのでかなりバランス悪い。
ホノカちゃん自体ここ数年安定した人気。いろいろなホノカちゃんがいるので周りは混乱しそう

>>748
対象名:飛(あすか)
 読み: 0/20点 読めない
 書き: 0/10点 飛鳥と書かれる
 字面: 0/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  12点
コメント:小学校からやり直してきたら?
761名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:55:07 ID:SpQzDX7U
>>748
父母のどちらか中国人?
762名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 15:06:20 ID:9go28/L3
紗智 を採点して下さった方、ありがとうございました。
安心しました。
763名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 19:15:25 ID:4VBtBReG
【採点依頼】
名前:千幸
読み:ちゆき
性別:女
由来:たくさん幸せを得るよう
備考:麻幸まゆき も考えています
どちらが良いでしょうか?
764名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:06:43 ID:EXp07kNh
>>744
対象名: 理輝
 読み:10 /20点 私なら悩んだ上で、さときと読む
 書き:6 /10点
 字面:15 /20点 画数多いな
 響き:4 /10点  力としか
 由来:2 /10点  旦那と自分ならまだしも、祖父と自分て。なら次は孫の番でしょ。
 節度:4 /10点    
 好み:5 /20点
 総合:46  点
コメント:さときならまだアリ。でも読みにくいから。
     理の字を無理に使うところからスタートするのお止め。
765名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:27:02 ID:EXp07kNh
>>750
対象名: 更羅
 読み:5 /20点 さららになるんじゃ?
 書き:6 /10点
 字面:5 /20点 見た目悪いなあ
 響き:6 /10点
 由来:4 /10点 主に外国で生活なさるんですか?
 節度:3 /10点
 好み:4 /20点
 総合:33  点
コメント: 更ってさって読めるんですか?さらじゃないの?
      しかも、ものすごく親しみにくそうな字面。
      名前に羅は四露死苦系のイメージが強い。
766名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:50:32 ID:0oRtjEtd
>>750
そりゃおめー、さら じゃなくて こうら だべよ。
767名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:53:03 ID:cfP4miyi
>>750
沙羅双樹の沙羅なら違和感ないと思う。
更紗ならそれはそれで素敵な名前だと思うけど、更羅は読めないよ。
個人的には外国で通用するって理由はあまり好きでないので、
それ以外にも日本語・漢字を使う意味というのを考えてあげて欲しいな。
たとえ生活圏が海外であっても、日本名をつける以上日本で意味が通じなきゃと思う。
768名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 22:20:59 ID:Sz114ERD
外国でも通用する名前…というせりふを目にするたび、
イチローや大輔や俊輔や亮子の例をどう思うか聞きたくなる。
769名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 22:32:27 ID:/sK5iTiH
【採点依頼】
名前:若葉
読み:わかば
性別:女
由来:音読の印象とやわらかいイメージから
備考:私達、両親がDQNなので意見を聞かせてください。
770名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 01:06:01 ID:DUlHfEtC
【採点依頼】
名前:寛太
読み:かんた
性別:男
由来:「寛」の漢字が持つ意味が好きだから。
備考:「かんたー」と呼ぶのはどうなんでしょう?
   トトロに出てくる男の子「かんた」を彷彿させますか?
771名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 01:15:18 ID:7WHX2I11
>>769
草冠が続くのでちょっとくどい。苗字に草冠あったらやめとくべき。70点くらい
>>770
ひろただと思った。カンタって聞きなれないけど変ではなさそう。好みが低いため70点くらい。
772名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 01:22:01 ID:j4zUzizp
731さん
ありがとうございます!!
貴重な意見参考にさせていただきます。
泉くん泉さん……響きがすごく素敵であきらめられません…
もう産まれそうなので焦ります〜
773名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 01:29:10 ID:eZpXkMRb
>>763
対象名:千幸
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:19/20点
 響き:5/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:78点
コメント:音がどうにも。二択なら「麻幸」かなあ。

>>769
対象名:若葉
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:6/10点    若葉マーク。初心者。
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:82点
コメント:
774名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 01:30:51 ID:eZpXkMRb
>>770
対象名:寛太
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:5/10点    あだ名みたいな軽い響き
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:73点
コメント:「寛」を使った別の名前を考えてみてもいいかもしれませんね
775名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 01:55:39 ID:oCjgI2Sa
【採点希望】
名前:馨乃
読み:ゆきの
性別:女
由来:5月〜6月生まれ予定なので、初夏の薫るイメージと、
しとやかで優しい子に育って欲しい願いをこめました。
備考:”ゆきな”(薫菜、薫奈)と悩んでますが響きの印象は「ゆきの」と「ゆきな」では
第三者から見てどんな違いがあるでしょうか?
776名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 02:02:06 ID:a4PEUH7f
>>775
漢字間違ってない?
777名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 02:16:00 ID:7WHX2I11
>>775
薫乃(ゆきの)だよね?
ゆきで打っても馨って出てこないよ?
778775:2008/01/28(月) 02:28:52 ID:oCjgI2Sa
すみません薫乃です。
779名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 02:31:10 ID:t8YMcBaF
瞳子で採点をお願いした者です。高得点で嬉しかったです。
「瞳」にしなかったのは、苗字が一文字なのでバランスがとれるように
「子」を止め字として付け加えたからです。
他に合う止め字も思い浮かばなかったのもありますが・・・
女の子なら、この名前にしようと思います。ありがとうございました。
780名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 03:48:07 ID:duXjk9Et
>>772
妹の友人に泉くん(20代前半)がいるけど小学生の頃はからかわれてたみたいだよ。
今でこそみんなから「いずみん」と呼ばれて本人も受け入れているけど。
すごく綺麗な名前だし個人的には好きだけど、
そういったリスクはきちんと考えて決めた方がいいよ。
季節の変わり目だし出産日まで身体を大切に頑張って。
781名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 04:57:01 ID:U7JK0s/W
【採点希望】
名前: 桂
読み: かつら
性別: 女
由来: 桂の木のように、しなやかな強さを持つ子に育ってほしいから。
備考: 「桂を折る=科挙に合格する」という中国の故事にちなんでいます。
   賢い子になってほしい、科挙に合格できる人にしか折れないような
   強い子になってほしいという思いを込めて。
782名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 05:08:46 ID:Go5qSV/U
絶対に、かつら〜〜とか言ってからかわれそうだ。
ひびきもいまいちだし。
すっごいかわいい子ならいいけど。
783名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 08:45:31 ID:aYQlsXsQ
ハゲオヤジの前で名前呼べない
784名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 08:50:48 ID:GVox8ueh
いや、あえてスケープゴートにされるかも。

子どもって残酷だから。
785名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 11:13:55 ID:AFk1ULw2
科挙に合格する人には折られちゃうのか
786名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 11:41:49 ID:CghzbIr8
>>781
対象名: 桂(かつら)
 読み:16/20点ケイかも?とは思う
 書き:10/10点
 字面:5/20点関西ではわりと見かける苗字
 響き:2/10点からかわれそう
 由来:3/10点今の時代、自分が科挙に受かる位の望みがあった方がいいと思う
 節度:7/10点変に当て字をしないだけ、ある
 好み:7/20点
 総合: 50点
コメント:同級生の桂君(苗字)のニックネームはヅラ君だった
787名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:42:05 ID:8l8jTfcG
「攀桂」か。また渋いw
788名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:16:09 ID:4mefFJtT
同級生に桂ちゃん(女の子)がいたけどやっぱり「かつら〜」とからかわれてたな・・・。

【採点希望】
名前:朋花
読み:ともか
性別:女
由来:よき友に恵まれ、また自らも誰かのよき友となって欲しい。
備考:由来からいくと漢字は「朋佳」または「友佳」だと思いますが
上の子が「○花」なので合わせました。
789名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 15:24:06 ID:WCuu117M
>>775
対象名: 薫乃(ゆきの)
 読み: 12/20点 読めるけど、一般的にはやや難読の部類に入ると思う
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点 「薫」が真っ黒系でバランスとりにくいのでは?
 響き: 9/10点  響きと字面とのギャップを多少感じる
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点  好きです
 総合:  75点
コメント: 備考欄、あくまでイメージだけの問題だと思うけど、
「ゆきの」は落ち着いていて上品なイメージ、「ゆきな」はイマドキな感じと、某タレントのせいでゆるい(いろんな意味で)感じ
「ゆき=薫」を使う時点でどっちもバランスが気になるけど、「薫奈(菜)=字面がくどい」よりは「薫乃」のほうが総合的に考えて良いと思います


>>781
対象名: 桂(かつら)
 読み: 9/20点 「かつら」か「けい」で迷うけど、時代的に「けい」と読ませたいのかなと思う
 書き: 8/10点 書けるでしょう
 字面: 14/20点
 響き: 2/10点  さすがに古い(古風とかいうレベルではなく)
 由来: 7/10点  狭すぎやしませんか?あと、エリート風味の期待感から子供にとっては重い・・・
 節度: 2/10点  
 好み: 3/20点
 総合:  45点
コメント: 古くさい、と思います。個人的な話ですが、高校生の頃(約10年前)に「桂(かつら)」ちゃん(♀)という友達が、
自分の名前を古くさくて恥ずかしいという理由ですごく嫌っていた(コンプレックスらしく、何度か相談されたことある)ので、親の願い云々ではなく、
やっぱり極端に時代にそぐわない名前というのは子供にとっては負担になるのかなと思いました。
由来にこだわるなら、「桂」の字を使って、読みを変えるとか添え字を考えるなどしてみてはいかがでしょう?
790名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 15:29:53 ID:WCuu117M
>>788
対象名: 朋花(ともか)
 読み: 19/20点 読めます
 書き: 17/10点  
 字面: 14/20点 画数の似た二字なのでメリハリには欠けるかなと。あとは名字次第
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点  流行っています
 好み: 15/20点  個人的には「朋香」が好きですが
 総合:  81点
コメント:流行系ですが適度に節度もあり良いと思います
「ともか」にはいろんなバージョン(漢字)ありますが読みのほうでカブる可能性は高いと思います
「朋佳」は男児名っぽく、「友佳」は「ともよしorゆか」の読みが先に来るのでオススメしません
791775:2008/01/28(月) 15:35:04 ID:oCjgI2Sa
>>789
採点ありがとうございます。
薫って字、確かに真っ黒系ですねw
確かに小学校の習字の時間に苦労するかなって思いました。


ちょっと前から疑問なのだけど、このスレでは”読み”は難読だと点数が低いようですけど、
誰でも読める字ってのは、名付けでそんなに重要なのでしょうか?
私は苗字がすごく平凡で名前は絶対に読めない字だったのですが、
それが気に入って育ちましたし、そんなに不便では無かったです。
あまりにも読みにくい字は良くないとしても、ちょっと難読くらいがちょうどイイと思うのですけどね。
792名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 15:44:33 ID:duXjk9Et
>>791
採点者ではないけど名前が「個人の識別」という役割を持つ以上、
誰でも読めるとか書きやすいというのは単純に利点であると思う。
もちろん難読でもよい名はあるしその本人が気に入ることもあるけど、それはこのスレでは点数化できないよね。
そこに主観点の「好み」が関わる程度で
(好みで点数が大きく左右されないようにこの配分になってると思うし)。
あくまでも客観的に他者からみた採点であるから、参考にしたあとはご両親の愛情次第だと思う。
個人的には「薫乃」「桂」「朋花」は全て「好み」の名前です。
793名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:08:57 ID:aezkh3X2
>>791
「説明する一手間」を面倒と思うか、誇りと思うか。
それは個人の主観によって変わってくると思います。
子どもさん本人が成長してみないと分かりませんよね。
>>792さんの言うとおりだと思います。
個人の主観から言えば、私は難読である自分の名前を学生時代は
「めんどくさい」と思っていました。
書類等を提出する時に、聞き返されたり訂正することがあったので。
今は好きです。年齢によって好みも変わってくることもあるかもです。
794名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:20:23 ID:AFk1ULw2
読めない名前は周囲が苦労すんだよ
795名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:21:08 ID:CghzbIr8
>>791
沢山の人と接する仕事をしていると、分かり易い名前が一番助かります
自分の採点は「自分がこの名前だったら嬉しい」ではなくて
「この名前の人には好感が持てる」の方に偏りがちなので、そういう視点の人も居るって事で
796名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:22:31 ID:iFNT3yws
【採点希望】

名前: 結媛
読み: ゆうひ
性別: 多分女の子
由来: 人と人とを結びつけるというか、人との繋がりを大切にしてほしいという願いを込めて、
「結」という字を使いたかった、あとは画数で。
797名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:41:13 ID:zBSQZSre
名前:優思
読み:ゆうし
性別:両性
由来:思いやりのある優しい人に

女の子だとやっぱり無理がありますか?
字面が女の子っぽいからイケる気もするんだけれど…
そのへんの率直な意見が聞きたいです
798名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:42:18 ID:oF8/d0LU
>>796
対象名: 結媛(ゆうひ)
 読み: 0/20点 まったく読めません
 書き: 2/10点 媛の字がマイナーかなぁ  
 字面: 10/20点 どちらの字も女性向きですがちょっと重い感じがします
 響き: 4/10点 ゆうひは暖かいイメージもありますが落日の意味も頭に浮かびます
 由来: 8/10点 結の字はいいですね
 節度: 4/10点
 好み: 0/20点 個人的に当て字読みは評価できません
 総合: 28点
コメント:使いたい字があり、さらに画数や読みまで完璧にというのは欲張り過ぎの印象です。
      結の字があれば>>796さんのお気持ちはじゅうぶんに伝わると思います。
799名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:46:06 ID:UrGSX/kQ
>>796
みぎゃー
愛媛以外で書く機会ないだろ。にわか漢字オタク乙。
800名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:47:35 ID:ItAMSm2p
>>796
対象名:結媛(ゆうひ)
 読み: 3/20点 「ゆうひめ」「ゆいひめ」がいいところ。「ゆうひ」は出てこない。
 書き: 5/10点 結は書けるけど、媛が姫あたりとごっちゃになりそう。
 字面: 3/20点 パッと見の印象→「何だこりゃ」。
 響き: 2/10点 男の子に今、多いよ。
 由来: 8/10点 由来自体はいいんだけど……。
 節度: 0/10点 画数を持ってきている時点でアウト。
 好み: 6/20点 結の字はいいんだよ……。
 総合: 27点
コメント:『結』の字と由来はいいと思うが、なぜ『媛』を持ってくる?
     漢字の意味判ってて、付けようとしてる?
     おばさんになっても『媛(ひめ)』って恥ずかしいよ。
     (読みが『ひめ』じゃない、というのは当然却下)
     女の子なら、結婚すれば画数なんて変わるし。
     その由来なら結の一文字でいいと思います。要再考。    
801名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:55:47 ID:OHAfXFUD
>>781
対象名: 桂(かつら)
 読み: 10/20点 初めてのときは迷うかも
 書き: 10/10点 きへんにつちつちで説明できる
 字面: 18/20点  きれいです やや固いかな
 響き: 7/10点   ちょっと固めです
 由来: 8/10点  やや期待が高いようですが、きらいではない
 節度: 8/10点  
 好み: 18/20点
 総合:  79点
コメント: 年上の知人(現在40代)女性が桂さんでした。まわりからは
「かつら」と呼び捨てにされてましたが、アクセントが違うので鬘の
イメージはなかったです。クラシカルで美しい名前だと思います。
802名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:58:53 ID:UrGSX/kQ
桂って字は綺麗だね。ケイの読みなら好きだけど。
803名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 17:01:25 ID:zvOf1zm7
>>791
>ちょっと難読くらいがちょうどイイ
これには同意できない。
804名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 17:05:57 ID:ItAMSm2p
>>797
対象名:優思(ゆうし)
 読み: 10/20点 読める。
 書き: 7/10点 書けることは書ける。
 字面: 9/20点 悪くはないんだけど、今時の字面って感じがする。
 響き: 3/10点 女の子につけたら、完璧に男と間違われるね。男の子なら10点つける。
 由来: 8/10点 由来自体はいい。
 節度: 4/10点
 好み: 7/20点
 総合: 48点
コメント:その由来で女の子なら『優』だけでも通じる。
     『優思』は女の子には無理。
     字面が女の子っぽいのと、響きとしてありかどうかは違う。
805名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 17:21:24 ID:hvqCQ/To
>>791
>>あまりにも読みにくい字は良くないとしても、ちょっと難読くらいがちょうどイイと思うのですけどね
それこそ主観であって、昨今の当て字とんちDQN名に通ずる発想なのかなと思う
男女の識別ができること、当たり前に読めて・書けること、というのは名前の持つ機能として生活する上でも重要なことだよ
点数化する上で【読み】という項目がある以上、【読みやすい>>>>読みにくい】で差別化するのは当然だと思う
ちょっと難読がイイというのはあなたにしかわからない基準だからそれを押し付けるのはどうかと思うよ
自信を持って採点依頼したんだろうけど、ここは客観的な意見を聞く場だから、自分の物差しでいちいちケチをつけていたら誰も採点してくれなくなるよ
806791:2008/01/28(月) 17:32:04 ID:oCjgI2Sa
みなさまわかりました。大変良くわかりました。ありがとうございます。
ただケチつけたわけではないつもりだったので>>805さんのよう言われると落ち込みまけど。
それに自信を持って採点依頼は全くしてません。
主観を押し付けるつもりは全く有りません。単なる個人的な疑問を書いてみただけです。

言いたかったのはこの20点満点の15点くらいの位置が名前としてちょうどいいのでは?と思っただけです。
たとえば20点もらえるような、あまりにも読みやすくありふれた漢字使うと子供が喜ばないかもしれないし、
没個性になってしまうのではないかな、と。
もちろんDQN名なるような当て字には全く共感しませんけど。
807名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 17:32:39 ID:LuQoNNPF
確かにちょっと難読だとギャーギャー騒ぐヤツもいることは確か。
無理矢理ヘンな読み方して採点してるヤツもいるし。
808名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 17:52:19 ID:YPzSA5kl
ここは「センス」を採点するスレだよね?
親なら、ちょと人とは違う字を探してみたり、個性ある名前を考えるのは普通のことだよね。
たしかに単純な読みやすさが最高点とはなんかちょっと違う気もするね。
809名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 18:16:13 ID:JjnFcqRX
個性ある=変な字や読みの名前は、たいていセンス悪いしw
810名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 18:31:16 ID:UrGSX/kQ
>>806
791が提示している名前が変とか特に思わなかったけど、主張がちょっとみんな引っかかってるんだと思う。
読みにくい名前よりは誰でもが読める名前の方がいいわけでさ。
791の子供であると同時に社会の成員の一人であることを考えない親は最低だと思う。
811名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 18:37:09 ID:UjNHeDy0
遅くなりましたが、優の採点ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
812名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 18:54:31 ID:pDq8zScQ
【採点希望】
名前: 春香
読み: はるか
性別: 女
由来: 3月中旬に出産予定です。あんまり良い事では無いかもしれませんが
   亡くなった私の母の名前から一文字、旦那の亡くなった母から一文字取りました。

813名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:07:19 ID:Yz751mUk
>>806
名前は個性的(笑)がいいんですぅ♪
私は個性的な名前でそれが好きだから子供にも個性的な名前(笑)にしたい♪
他人が読みにくくても関係ないし(嘲笑)
ありきたりな名前(笑)だと没個性(笑)じゃないですかぁ
814名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:17:17 ID:LuQoNNPF
>>813
書いてるアンタの方がバカっぽく見えるから、
そういう煽りはしない方がいいよ。
815名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:31:17 ID:Yz751mUk
バカに言われてしまった
無念
816名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:43:55 ID:f3cr8A9i
>>806
人に個性は大事だけど、「名前」にそこまで個性って必要あるの?それよりも重要なのは社会性だよ。
難読でも本人や親がどんなに誇りに思えても、役所や仕事で人の名前に関わる方には迷惑なだけになってしまう。

>あまりにも読みやすくありふれた漢字使うと子供が喜ばないかもしれないし
というのも憶測でしかないし、読み間違われて嫌な思いをし続ける人もいるからね。
817名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:50:40 ID:8l8jTfcG
>>812
対象名: 春香(はるか)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点  「春」と「香」の字が似すぎていてぱっと見ると同じ字が並んでいるようです
 響き: 9/10点  多すぎですが、それだけ支持されているんでしょう
 由来: 9/10点  こういう由来は悪くないと思います
 節度: 9/10点  いいと思います
 好み: 12/20点  自分なら似ている字をふたつ並べないです
 総合:  75点
コメント: 響きはいいと思います。「はる」ちゃんは物凄く多いですが。
     ただ、上にも書いたように「春」と「香」は本当に似ています。
     どちらもシルエットが菱形でふたつ並ぶと落ち着かない感じです。 
     別の文字を組み合わせることは無理でしょうか。
   
818名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:56:33 ID:Hc608yiR
【採点希望】

名前:美雪
読み:みゆき
性別:女
由来:真っ白い雪のような美しい心の持ち主になってほしい。
   また降り積もった雪からイメージして、(飛躍的ですが・・・)
   どんなに小さなことでもコツコツ努力をする人間になってほしい。
備考:冬生まれになるので季節感のある名前にしたかった。
   友人にはいまどき古い字面と言われました。
   また「美」という字は子どもにプレッシャーになるとも言われ、少し気にしております。
   「深雪」と悩んでいますが、
   画数が少なくて書きやすいほうが良いかなと、主人と私は考えております。

そろそろ産まれますので、よろしくお願い致します。
819名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:58:17 ID:8l8jTfcG
自分は名前に個性は必要ないと思います。
個性は人格に纏わるものだと。
野球のイチローは「鈴木一朗」、「長澤まさみ」も本名ですよ。

それに「個性」は親が与えるものではなく、自分で会得するものでは。
820名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 20:04:01 ID:8l8jTfcG
>>818
対象名: 美雪(みゆき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点  それでも「美」がいいと思う
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点  
 総合:  96点
コメント: 「みゆ」ちゃん多いですよね。愛称のような名前なら「イマドキ」なんですかね。
     「美」はプレッシャーにはなりません。(自分に美がついてます)
     寧ろ「プレッシャーになるよ」という周囲の意見がそれを不用意に与えるのですよ。
     美しくあって欲しいのは姿形だけではないでしょう。
     心や佇まいも美しくあって欲しい、いいと思いますけど。
821名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 20:10:39 ID:hvqCQ/To
>>806
>>1
>>20点満点の15点くらいの位置が名前としてちょうどいいのでは?と
これがおまいさんの主観だから、共感されないからといって騒ぐのはおかしいと
>>たとえば20点もらえるような、あまりにも読みやすくありふれた漢字使うと子供が喜ばないかもしれないし
どう思うか?なんてそれこそ個人差だ、決め付けてどうする?
何点くらいの名付けが最良とか、そんな杓子定規に言えるもんじゃない
親の思い入れや名前の持つ機能をどう捉えるか、どれを重視するか、様々斟酌して最後は自分がいちばんいいと感じるものを選ぶんであって、万人にとって良い名付けなんて考えてたら収拾つかなくなる
狭い視点で、あまりに点数にこだわりすぎるのもどうかと思う

>>810
>>主張がちょっとみんな引っかかってるんだと思う
激しく同意
822名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 21:19:17 ID:t91hx6Di
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 風花
読み: ふうか
性別: 女
由来: そよ風のように優しく、花のように人をほっとさせる、和ませる雰囲気を持つ子に
なってほしいな、という思いからです。
備考: 楓花、という漢字も考えましたが、読みにくいのと漢字の意味から
風のほうがいいかな、と思っています。
823名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 21:21:04 ID:SO+xE/vi
>>812
対象名: 春香
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点
 由来:0 /10点 次の子にも、その次の子にも同じことするならいいですけど。
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合:65  点
コメント:名前としては何も文句はありません。 
     ただ、由来が最悪です。死んだばあちゃん二人の名前を組み合わせたんだよって言われても。
     で、次の子の時には〜っていう願いを込めて付けたのよなんて言われた日にゃ、なんで私だけ
     ばあちゃん二人も背負わされて、次の子は自分だけのための名前貰えるんだと恨むね。
824名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 21:36:26 ID:JNjtt2hd
>>791
いつも言われることだけど、
他人様は人の名前なんて、それほど興味はないよ。
難読な名前なんて、個性どころか
「覚えてももらえない名前」「間違われたままの名前」
になる可能性が高い。
何より、>>775->>778の流れで自ら証明してるしw
825名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:01:44 ID:kDWu3Gy+
>>822
カザハナって儚いものの例えだよう?
826名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:07:06 ID:zvOf1zm7
>>822
風花:晴れた日にぱらつく雪のこと。
827名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:42:22 ID:QoFoNfUL
馬鹿親にDQNネーム付けられて誇りに思うか親を恨みながら生きるかは、
その子が育ってみないと分からないよね。
子育ては洗脳だし。
828名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:03:54 ID:SO+xE/vi
育ってみて恨んでからでは遅いから、恨まれない名前を付ける。
829名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:11:12 ID:zBSQZSre
>>804
まだ赤が男の子か女の子かわからないのですが、やっぱり女の子は無理ですよね…
ご意見ありがとうございました
830名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:21:53 ID:oMHIvg7F
お願いします

【採点希望】
名前:愛華
読み:まなか
性別:女
由来:華のように美しく愛される人間に育つ様に...
備考:母親不細工です。よって産まれる子供の顔に自信は持てません。
831名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:26:29 ID:bi9oyhRd
対象名: 愛華
 読み: 17/20点読めなくはない
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点ややこってり系だけど今風ではある
 響き: 8/10点ちょっと苗字っぽいかも
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点かわいらしくていいんじゃないかな
 総合:  85点
コメント:
832名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:28:53 ID:WCuu117M
ごくごく普通に採点しただけなのになんだか香ばしい流れになっててorz
「読み: 12/20点 読めるけど、一般的にはやや難読の部類に入ると思う」
これが引っ掛かったの?よくわかんないけど
感じ方なんて人それぞれ、っていうのを前提に、こういう意見もあるのかと参考にする程度で良いのでは?

ということで、気を取り直して採点
>>812
対象名: 春香(はるか)
 読み: 20/20点  確実に読める
 書き: 8/10点  はるかにもいろいろあるので
 字面: 10/20点 下に日が並んでるのがどうも・・・ 横書きでも縦書きでも違和感ある
 響き: 10/10点  
 由来: 6/10点 賛否ありそうな由来だけど、個人的な意見としてはお母様への敬愛が感じられて良いと思う。ただ、以下コメント欄
 節度: 6/10点 日ふたつが・・・ あと、流行りすぎてるハルちゃん系
 好み: 16/20点 
 総合:  86点
コメント: お母様の一字を・・・ということが、第二子以降の名づけにおいて縛りにならないでしょうか?
後付けでもいいから名前自体に込める思いがあればもっと良いと思います。
日日については、その由来からだとどちらか一方を別の字にするのは難しそうですね
「はる」ちゃん系は大流行中なのでカブる覚悟があれば良いと思います。でも想像以上に「はる」ちゃん多いですよ・・・
833名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:29:29 ID:WCuu117M
>>818
対象名: 美雪(みゆき)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 19/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合:  95点
コメント: 文句なしに良いお名前ですが、最近流行りの「みゆ・みゆう・みゅう・みゅ?」と一緒くたにされ
「みゅーちゃん」等と呼ばれないだろうか?ということだけが気がかりです。
由来の後半のくだりから考えると「深雪」もいいのでは?どちらにせよ名前に込める思い・願いが感じられて大変良いと思います。
「美がプレッシャーにならないか?」:落ち着いた名前なので、逆にバランスが取れていて良いと思いますよ。
834名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:48:00 ID:WCuu117M
>>830
対象名: 愛華(まなか)
 読み: 14/20点 まずは「あいか」 そして「まなか」の順かな
 書き: 8/10点  
 字面: 15/20点  ややくどいかも 真っ黒系まではいかないけどゴチャつき系ではあると思う
            でも名字の画数が控えめならいいのでは?
 響き: 8/10点  
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 16/20点  字面が派手なのがちょっと気になるけどそれ以外は良いと思う
            「華」が「花」だとちょっと落ち着くかも
 総合:  76点
コメント: 名前負けしそうなかわいらしいお名前ですね
誰もが必ずしも顔にあった名前ってわけじゃないんだし、親の願いとしてはありだと思いますよ
835名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:53:02 ID:NToWd8lz
>>822
対象名:風花
 読み:16/20点 かざはなと読みそう。名前と分かればふうかと読めます。
 書き:8/10点 言われれば書けます。
 字面:10/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:64点
コメント:響きも由来も私は良いと思うけど、字面が「かざはな」なんだよなあ…
836名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:58:16 ID:FG6lb6DW
愛華 まなか 読めなくはないけど あいか って読まれる確立の方が高いかも…字面はとても綺麗ですね。
でも名前負けって事も考えた方が…ブサイクで名前だけ可愛いとDQN名より可哀想
837名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:02:22 ID:oMHIvg7F
>>831さん
採点ありがとうございます。
やっぱり少し苗字っぽいですよね...主人からこの名前の提案をうけた時「華」の派手さと「真中瞳」のまなかで姓っぽいというのが引っかかったのですが、大丈夫そうなので安心しました。
838名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:05:14 ID:duXjk9Et
>>812
春香という名前も由来もすてきだけど、私も一人っ子でない場合が気になる。
春も香も「日」が入ってるからそういう字を使うとかもいいのでは(香の部首は香だけど共通点ってことで)。
あと画数がどちらも九画なのも共通点か。
個人的に画数は全く信仰してないけど、九画くらいだとちょうど書きやすいし収まりもよさそうだね。
839名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:09:09 ID:24YUNexF
>>836さん
ですよね...私も名前負けが心配です。
840名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:11:08 ID:B6mncz+j
あだ名は「真ん中」。
841名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:12:46 ID:42c+4idI
>>818
対象名:美雪
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点  
 総合:98点
コメント:良いと思います。
名前でみが付けば昔から美なのでプレッシャーも何も。
そういう理由って最近になってよく聞きますね。
他の方も言っていますが美しい=容姿ではないので、心や所作が美しくなれば良いのでは?
842名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:21:54 ID:42c+4idI
>>830
対象名:愛華
 読み:13/20点 この字だとまずあいかが出てくる
 書き:7/10点
 字面:10/20点
 響き:7/10点 イマドキ感
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点  
 総合:57点
コメント:字面がくどすぎる…華を花や佳、香にしては?
それか素直に愛美(まなみ)じゃダメなんでしょうか。
843名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 01:48:22 ID:6LOJSmSm
真輝(まさき)

真っ直ぐに輝いて欲しいと思い考えました。
844名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 03:22:10 ID:sZ5eSa9A
>>843
申し訳ありませんが、テンプレを使用してください。

ところで843のIDが人が腕を振り回しながら
騒いでいるように見えるのは気のせいだろうか。
845>843:2008/01/29(火) 03:28:00 ID:IiCUsfMI
対象名:真輝
 読み:男の子なら15/20点・女の子なら10/20点
    「まき」と読んで女の子?と一瞬躊躇します。
    男の子と分かっていれば迷わず「まさき」と読みます。
 書き:10/10点 誰でも書けますね。
 字面:10/20点 きれいだと思います。あとは苗字とのバランスかと。
 響き:男の子なら10/10点・女の子なら5/10点
        男性なら「○○き」は奇をてらわず良いと思います。
       「まさ」の響きからは「真」の他に「雅」や「正」も連想でき、
        印象も良いです。
       ただ女性なら、「○き」(まき、ゆき、あきetc.)は一般的ですが、  
       「○○き」と三文字は珍しいかと思いますので、男性と間違われやすいと思います。
 由来:10/10点 由来も素敵ですし、字からもそれが伝わり良いと思います。
 節度:10/10点
 好み:18/20点 字面が良いと思います。  
 総合:男の子なら83点、女の子なら73点
コメント:満点にしなかったのは「まき」に読めてしまうことの一点に尽きます。
     私一人の見方ですので、数ある意見のうち、と思ってください。


846名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 03:31:56 ID:IiCUsfMI
>>818
対象名:美雪
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点  
 総合:100点
コメント:「美」の字への抵抗があるなら「深雪」ちゃんというのも有りかと思います。
深く降り積もった雪というのも真っ白で、「美」という字は無いのに美しさが感じられます。

847名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 03:57:24 ID:1Dta/Qa3
100点出ました〜
848名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 05:38:10 ID:TAGeOM6T
>>843 真っすぐに輝くという日本語の意味が解りません。教えてください。
849名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 07:54:21 ID:eVmWAj+x
お願いします。
智加 ちか ♀です。
智美 さとみ と迷っています。
850名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 08:51:44 ID:OuXehJR+
【採点希望】
名前:周作
読み:しゅうさく
性別:男
由来:視野広く様々な事象を見聞し、新たなものを作り出す人間になって欲しい。
備考:今どきの名前の中では逆に古臭くて浮いてしまうのではと心配しています。
有名人には遠藤周作がいますが、「あやかったの?」といわれるような人物ではないですよね?
(別に嫌いではないのですが少し気になったので)。宜しくお願いします。
851名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:25:20 ID:oY2t+wgX
【採点希望】
名前:玉桜
読み:たまお
性別:女
由来:後付ですが、4月中旬出産予定で、玉にまつわる神話のある土地に住んでいます。
備考:上の子が胎児を「たまちゃん」と呼び始め、最初は笑っていたものの、
可愛いかもしれないと思い始めました。
「珠緒(たまお)」か「たまき(字未定)」で考えていたのですが、旦那がどうしても画数に拘り、
この字を貰ってきました。
私は名前らしくないと思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
上の子は「○子」です。よろしくお願いします。

852名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:40:29 ID:7PfR6OXD
対象名:
 読み: 5/20点 たまざくら?
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 日本酒の名前見たい
 響き: 8/10点 たまお、はいい名前だと思います
 由来: 8/10点 地名にまつわる名前は好き
 節度: 5/10点
 好み: 3/20点
 総合:  50点
コメント:画数にこだわるならまったく別の名前
「たま」にこだわるなら一般的なたまお か たまき(玉緒・珠緒 とか 環など)にしたら?
853名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:48:00 ID:ikk87BUv
【採点希望】
名前:海柚
読み:みゆ
性別:♀
由来:
当方父親ですが、私の母方の実家が瀬戸内海の島でみかん農家をしてます。
「海」と「柑橘類の字」を使いたいと思います。
備考:
ちなみに、上記は嫁の希望ですが、私は「海」を「み」と読ませるのに少し違和感が…
名前の音は「みゆ」にしたいと考えています。よろしくお願いします。
854名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:55:17 ID:pA9nWNBr
>>850
対象名: 周作(しゅうさく)
 読み: 20/20点 読めます。
 書き: 10/10点 書きやすいです。
 字面: 12/20点 やっぱり古め?
 響き: 9/10点 確かに古風。
 由来: 8/10点 漢字が良く合っていて、いいと思います。
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点 好きです。
 総合:  87点
コメント:ある年代以上には確実に「遠藤周作お好きなの?」と
言われるでしょう。30代半ばの私も思うから。
彼にあやかって文豪・著名人に・・・でなければ名前負けもないし、
しっかりした良い名前でとてもいいと思います。
信仰に篤く、高い知性とユーモアを兼ね備えた方でしたから、
マイナスにはならないと思いますよ。
855名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:00:30 ID:O4FzDXF5
>>849
対象名:智加
 読み:14/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点    活発そうなイメージですね
 由来:8/10点    字面通りの由来なら。
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:72点
コメント:「智を加えていってほしい」という由来なら「智」一文字にも込められると思います。
     「智」と「加」が少しアンバランスに感じるので違う「か」も考えてみては?

対象名:智美
 読み:12/20点    まず「ともみ」。一度訂正されれば覚える程度ですが。
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点    字面通りの由来なら。
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:84点
コメント:
856名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:02:54 ID:O4FzDXF5
>>853
対象名:海柚
 読み:0/20点
 書き:3/10点    漢字自体は書けても音からは書けない。
 字面:2/20点
 響き:4/10点    イマドキ
 由来:4/10点    子への思いは?
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:15点
コメント: 要再考
857名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:18:17 ID:K+jdmP0T
>>790
遅くなりましたが採点有難うございました。
良い点を頂きましたので自信をもって名付けたいと思います。
858名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:30:27 ID:QbJhjFlT
>>855
せっかく採点してくださってるところに水を差すようで悪いのですが、このスレでは>>1にある通り、採点依頼者はテンプレを使用することになっています。
名付け済みや性別間違いによる無責任な採点を防ぐためです。
採点する前にそこだけは確認していただきたいと思います。
横レス失礼いたしました。





(チラ裏)
なんで>>1程度の簡単な日本語も読めないやつがこんなに多いんだよ。
859名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:34:12 ID:dQay4M/m
玉桜 海柚

ありえねー…
採点依頼する前に気付いて欲しい
860851:2008/01/29(火) 12:44:03 ID:oY2t+wgX
>>852
>>859

玉桜でお願いした851です。
早速お答えを頂いてありがとうございました。
私も旦那に対しては瞬時に「清酒玉桜か!」と却下したものの、ネタとして母や
周囲に話すと「可愛い」と言われたので、私がおかしいのか、と自信を
失くしてました。
考えてる内に考えすぎて分からなくなって来ますね。
上の子は画数に全く拘らず名づけしましたので、旦那を説得して
本来の文字にするか全く別の名前を考えます。

ありがとうございます。
861名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:57:47 ID:i8bJa972
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:航太 or 航汰
読み:こうた
性別:男の予定です
由来:広い視野を持って欲しいという希望があり、
    そういう意味を汲んでもらえそうなそうな漢字をあてました。
    あとは、呼びやすさと平凡さを重視しました。
備考:航太で考えているのですが、画数が余りよくないので、
    航汰にしようか夫婦で悩み中です。
862名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:11:17 ID:pA9nWNBr
対象名: 航太 or 航汰(こうた)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 太:18/20点 汰:1/20点 辞書をひけばわかると思いますが、
     「汰」の字は名付けに向く字とは思えないので個人的にはパス。
 響き: 7/10点 平凡かつちょっと今どき風。
 由来: 7/10点 伝わると思います。
 節度: 8/10点 画数にとらわれる所でちょっと減点。
 好み: 16/20点 元気な男の子という印象。
 総合: 85点(汰:68点)
コメント:画数が気になるお気持ちはわかりますが、
きちんと字の意味を考えて漢字を選ばないと、
本末転倒になってしまうのでは?
863名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:20:03 ID:uuiYpJNK
【採点希望】
名前:菜月
読み:なつき
性別:女
由来:秋生まれだから。菜はかわいらしさ。
備考:中秋の名月が美しい日に生まれました。
864名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:22:17 ID:i8bJa972
>>862さん
ありがとうございます。

夫婦で話し合ってるときに「航太」が出てきたので、
こっちで考えようと思います。
せっかく航に気持ちを込めたのに、汰にするともったいないですね。

ホントにありがとうございました。
865名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:26:13 ID:jtujOWGh
>>863

>>858の下の2行を読めばいいよ。
866名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:40:21 ID:VKk16otE
お願いします。


【採点希望】
名前:亜澄
読み:あすみ
性別:女
由来:澄んだ心に育ってほしい。
備考:「あずみ」とも読めるので、訂正人生になるのではないか不安。
「あ」の漢字が、「亜」しか思いつかなかった。
867名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:43:25 ID:7PfR6OXD
>>866
亜に意味がないどころか 打ち消しになってしまうのでは?
868名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:54:54 ID:w3Ridyxl
携帯からだが思わずレス。
兄ちゃんにバラバラにされた歯科医の娘ですがな。やめときなさい。
澄使うなら香澄・真澄・澄絵などいくらでも候補はある。
869名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:04:12 ID:VKk16otE
>>867

他に「あ」がないですかねぇ・・。

>>868

やはり、そこになっちゃいますよね。
あちらは、「あずみ」だったと記憶してるのですが。
「あ」の漢字が何かあればなと思ったんですが、見つからなくて。

いろいろな「澄」を使う名前考えたんですが、
やはり「あすみ」っていう響きがよくて。

「あ」の漢字さえいいのが見つかればなと思い、相談しました。


「あ」という文字はよく使われますが、漢字がないのが残念です。
だから、豚切りなどにして使ってしまうんでしょうね。
870名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:04:28 ID:FebsVbPB
>>868
そんなこと言っていたらキリがないと思う。
例えばだけど優子さんとか博美さんとかどこがで
不憫な亡くなり方をしているかもしれないじゃん。
871868:2008/01/29(火) 14:15:30 ID:w3Ridyxl
あすみという響き優先なら、昔クラスに明日美ちゃんがいましたがどうかな?

確かに不幸な亡くなり方した人のこと考えたらキリがないけど、まだ強烈な
印象あるし、良い意味とはいいにくい「亜」をそこまでして使わなくても、
と思った次第。

これ以上続けるとスレチになるので名無しに戻ります。
872名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:16:36 ID:pA9nWNBr
>>866
対象名:亜澄(あすみ)
 読み: 12/20点 まず「あずみ」でしょうね。
 書き: 8/10点
 字面: 6/10点 やはり「亜」が・・・
 響き: 10/10点 響きは好きなんですけどね。
 由来: 6/10点 前出の方々と同意見。
 節度: 7/10点 無理な当て字にしない所は好きですが、ないものはないので・・・。
 好み: 14/20点 音だけなら好きなんですけどね。
 総合: 63点
コメント:無理やり漢字を後付けしなくても、思いは込められるように思うのです。
特に女の子ですし、いっその事全部ひらがなでも綺麗じゃないかと。

>>870
優子さん並によくある名前なら特定の事件と結びつきにくいけど、
変わった字面や音の名前だと、やっぱり結びついちゃうなぁ。
873名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:17:11 ID:iNe2CeYQ
普通に実柚にしてやれよ
874名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:17:37 ID:y2B7R+gk
ワイドショー賑わしてたかなり衝撃的な事件だし
普通の殺人事件?とは一緒にはしにくいな。
名前でぐぐったらずらずらと記事が出てくるしちょっとね。
875名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:31:49 ID:gz9ptE6M
お願いします。

【採点希望】
名前:実春
読み:みはる
性別:♀
由来:出産予定が春なので…
備考:「美」にしなかったのはありきたりかな、と思ったため。
876名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:56:27 ID:avnXwobs
海柚 とても良いと思います
適度に独創的で可愛い名前ですね
日本にこのスレで高得点をあげる名前だけになってしまうとつまらないと思います
日本語は変化発展をせざるを得ない言葉です
名前を含めて
877名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:59:06 ID:JxYfVjF3
【採点希望】
名前:結有
読み:ゆう
性別:女の子
由来:人と人との良い結び付きがたくさん有るようにという願いを込めて
878名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 16:04:17 ID:dZHqQvvf
>>863
対象名:菜月(なつき)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:83点
コメント:

>>866
対象名:亜澄(あすみ)
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:67点
コメント:
879名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 16:08:21 ID:dZHqQvvf
>>875
対象名:実春(みはる)
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:71点
コメント:美春の方が素直でいい。

>>877
対象名:結有(ゆう)
 読み:10/20点
 書き:6/10点
 字面:6/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:5/20点
 総合:48点
コメント:蛇足。
880名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 16:20:38 ID:tnyZAyqX
【採点希望】
名前:緑、縁
読み:みどり、ゆかり
性別:♀
由来:女の双子です。違う印象を与えつつ似た漢字をと。
881名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 16:49:44 ID:Xqp6vgPU
【採点希望】
名前:姫和
読み: ひより
性別: 女
由来: 和を大切にし、姫のように愛されるように。
備考:お願いします
882名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:03:03 ID:5IxsnSJl
>>878
名付け済みを採点すんな。
依頼者に>>1の熟読とテンプレ使用をお願いしてるんだから、
採点者も>>1をよく読んでよ。
何のためにスレタイにまで【出生届を出す前に】って入れたんだか…
883名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:05:44 ID:IQGcpoBB
採点希望】
名前:生太
読み:おうた
性別:男
由来:芯の太いしかりとした、人生を生きてほしい
884名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:11:14 ID:jApUgXKq
なまぶと・・・
885名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:40:34 ID:hTUDnpBX
亜のつく名前ってそんなにおかしい?
周りに亜美・亜樹・亜由美がいるけど、別に変とも
親は頭悪いんじゃないのとかも思ったことないけど。
886名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:45:17 ID:dZHqQvvf
>>882
読んだけど名付け済を排除する必要はないと思うので。
前も軽く議論になったけど納得のいく回答はなかったしね。
名付け済でも親が批判覚悟で出してくるなら採点しますよ。

>>880
対象名:緑(みどり)、縁(ゆかり)
 読み:20、16/20点
 書き:10、8/10点
 字面:16、12/20点
 響き:10、10/10点
 由来:5、5/10点
 節度:8、8/10点
 好み:15、15/20点
 総合:84、74点
コメント:単体で採点したらこの点数、双子で考えたら半分。見分けがつかないにもほどがある。

>>881
対象名:姫和(ひより)
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:0/20点
 響き:3/10点
 由来:3/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:6点
コメント:
887名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:46:47 ID:dZHqQvvf
>>883
対象名:生太(おうた)
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:2/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:20点
コメント:
888名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:16:51 ID:593f17hu
>>880
対象名:緑・縁
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点 ちょっと堅いような気はする。
 響き:7/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:15/20点
 総合:69点
コメント:それぞれは悪くないと思うけど、似たような字を付けるとややこしくて混乱すると思う。
ぱっと見たときにどっちがどっちか分からない。
889名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:19:51 ID:593f17hu
>>886
いや、スレの方針でそうなってるんだから、自分勝手に判断するのはダメだろう。
890名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:22:13 ID:/eXHu5X7
>>886
もうスレの決まりがあるんだから名付け済みの名前はスルーが基本。
おまえ何言ってんだ?出直せ。
891名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:24:54 ID:6Pq31KRL
>>885
別におかしくない。
どうもこのスレの住人は狭い世界であーだこーだ言い合ってるせいか、
間違った認識がスレの常識と定着してしまうことがある。

>>886>>887
なんとか点数低くしたいみたいだけど、
読みまで0点にしちゃったらあんたがバカっぽく見えるよ。
892名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:26:16 ID:6Pq31KRL
あ、「読み」じゃねぇや。「書き」だわwwww(/ω\)イヤン
893名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:36:31 ID:PmpWb/2r
>>885
「亜」に思い入れや意味があるならおかしくないと思うけど、
>>866さんのメインは「澄」で、「亜」はあまり使いたくなさそうだし、
件の殺人事件と同じ字面だから、この場合はちょっどどうだろ?
って感じじゃない?
894名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:51:05 ID:VvwLczQ1
>>891

>>885
> 別におかしくない。
> どうもこのスレの住人は狭い世界であーだこーだ言い合ってるせいか、
> 間違った認識がスレの常識と定着してしまうことがある。

>>886>>887
> なんとか点数低くしたいみたいだけど、
> 読みまで0点にしちゃったらあんたがバカっぽく見えるよ。
895名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:57:37 ID:VvwLczQ1
まちがえた…

>>891
この採点者の「書き」の基準は、名前を言われてすんなり漢字を思い浮かべられたり納得できるかってことじゃないかな?
ひよりで「姫に和と書きます」って言われても私ならえっ?って聞き返すから、字が簡単でも書き点数は低くなるかも。

>>886
いつも採点乙です。
採点の判断基準は個人に任されてるけど、最低限のスレルールは守ったほうが私もよいかと思う。
依頼者に覚悟なくてテンプレ読んでないだけって場合も多々あるし、それで逆ギレされても双方にメリットないので。
896名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 19:16:19 ID:MMJzLxf7
>>886
476 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 02:30:14 ID:uaNwEtOW
悪い結果を背負うのは、親じゃなくて悪い名付けされた子ども。
だから、名付け済みには採点しないとなっている。
それなのに採点する人は、存在している子どもの名前を
こきおろしても、依頼者を貶めたいタイプなのではないかな。
897名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 19:22:44 ID:T/mhcMT5
【採点希望】
名前:香暖
読み:かのん
性別:女
由来:心の暖かい女性に。「香」の字は母から貰いました。
決め手は画数の良さです。
当て字は避けたくて辞書に載っている読みである事と、
口頭での説明のしやすさにこだわりました。
備考:
一発では読んでもらえないかもと思い、画数も悪くないひらがなも考えています。

やはりDQN風味が強いでしょうか?
898名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 19:32:58 ID:1Dta/Qa3
強い
899名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 19:34:15 ID:/eXHu5X7
常識をわざわざ諭されないと分からない奴が採点してんのか。

>>897
そうですね、暖からDQN臭がしますね。
900名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 20:04:40 ID:2nv1LocE
>>820
>>833
>>841
>>846

「美雪」の採点を依頼した>>818です。
たくさんのご意見をありがとうございました。

「みゆ」が流行とは知りませんでした。(私の周囲には居ないので)
人と多くかぶる名前はややこしくなるので避けたいと思っていましたが・・・
でも高得点をいただけて、もやもやしていたものが嘘のように晴れました。
皆様のおかげです、ありがとうございました。
901名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 20:11:15 ID:rhJ+/4ET
なんで「暖」がはやってるの?
これ、気候のあたたかさじゃないの?
人の心のあたたかさって、「温」じゃね??
902名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 20:27:49 ID:UEqSOGcj
うはwwDQNネームいっぱいww

903名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 20:40:38 ID:2Ja8bVwk
>>861
対象名: 航太or航汰
 読み:10 /20点
 書き:10 /10点
 字面:12 /20点 汰は3点
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点
 節度:6 /10点
 好み:14 /20点
 総合:62  点
コメント:汰は字の意味的に論外。
     航太だと悪くないのですが、ちょっと字のバランスが悪いかな?という気がするのと、字・響き
     共に幼い印象が拭えません。字画は大事だと思いますが、変な字を当ててまで同じ名前にこだわる
     のは理解できません。汰が良いということは、7画ならいいのでしょうか?それなら同じ7画から、
     航佑(こうすけ)など他の名前を考えられては?
904名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 20:58:36 ID:2Ja8bVwk
>>850
対象名:周作
 読み:10 /20点
 書き:10 /10点
 字面:6 /20点 おっさんぽい 遠藤周作は思い浮かぶ
 響き:4 /10点 作はダサいと思う 組み合わせによるかもしれないけど
 由来:6 /10点
 節度:6 /10点
 好み:5 /20点
 総合:47  点
コメント:作はよっぽど新鮮な字と組み合わせないと、ダサい印象が拭えない。
     まして周は画数も少なく意味も地味。私は何事も程々が良いと、程々に
     時代の流れに沿うことも大事だと思っているので、点数は低めです。
     その由来から、もう少しだけ今風の名前にならないものかと。
905名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 21:09:59 ID:2Ja8bVwk
>>880
対象名: 緑・縁
 読み:10 /20点 えん>ふち>ゆかりの順でしか出てこない
 書き:5 /10点 縁は緑に間違えられること必至
 字面:7 /20点
 響き:7 /10点
 由来:3 /10点 双子だから似たような字にしたかったのよ〜ってか、そんだけ?
 節度:3 /10点 似た字にすることより、おのおのに良い名前を付けることが大事でしょ
 好み:5 /20点 嫌いだわー
 総合:40  点
コメント:どっちの名前にも全く思い入れや意味を感じない。
     間違われやすいし、縁が当たった方は最悪だと思う。

     共通させるにしても、琴子ちゃんと鈴子ちゃん程度にしときなよ。
906名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 21:54:54 ID:5y8efXl+
【採点希望】
名前: 優志・直佳
読み: まさし・なおか
性別: 男・女(双子です)
由来: 芯の通った、優しくてしっかりした人に。
備考: 優志→最近の子の名前だとゆうし、に見えそうな気がします。
直佳→字面がいまいち女の子っぽくないかもしれません。なおよし、という男児名に見えそう
女児名で芯の通ったような意味の漢字が「直」しか思い付きませんでした
907名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 22:23:44 ID:muYnBuvr
>>906
対象名: 優志(まさし)
 読み: 10/20点 「ゆうじ」→「ゆうし」→「まさし」の順で読まれそう。一回で辿り着くのは厳しいかも
 書き: 8/10点   
 字面: 18/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点 「ゆうし」か「ゆうじ」ではいけないのでしょうか?
 総合:  75点
コメント: 字義は良いのに読みに直結しないのがもったいないです。

対象名: 直佳(なおか)
 読み: 8/20点 女児名と分かっていれば別ですが、「なおよし(♂)」と誤読される可能性が非常に高いと思います
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 名前自体としては悪くないけど、どう見ても男児名
 響き: 6/10点 名前として慣れないので違和感があります
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 男女の区別がハッキリしない名前というのはお子さんにとってマイナスではあってもプラスにはなりません
 総合:  57点
コメント: 「芯の通った意味」、考え方を変えればたくさんあると思います
(例・「直佳」の読みからの連想で:)「志帆」「真帆」「真央」「理歩」等等
もう少し広い視点で考えてみては?
908名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 22:28:21 ID:2Ja8bVwk
>>906
対象名:優志・直佳
 読み:10 /20点 ゆうじ・女の子って知ってるならなおかって読むけど
 書き:6 /10点
 字面:10 /20点 男の子の名前二つにしか見えない
 響き:5 /10点  この字でまさしは厳しい
 由来:5 /10点  佳には優しいという意味があるの?欲張りすぎ感。
 節度:5 /10点 願いを詰め込みすぎ
好み:10 /20点
 総合: 51 点
コメント:悪い印象の字は使ってないんだけど、好きじゃない名前。
     真っ直ぐの真や、和やかの和、誠実・実直、信念、
     心が広い、器が大きい、温厚、人徳がある、善人、聖人、正しい、正義感。
     このあたりから拾って、もう少し無理のない名前にしてみては。

     和志くんと実和ちゃんとかどう?

     
     
909名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 22:44:44 ID:BLtWOrAZ
>>825さん、822さん、990さん

遅くなりましたが、コメントと採点、ありがとうございました。
ぱっと見、やはりかざはな、って読んでしまうことが多いかもしれませんね。
儚いものの例えというのは縁起悪いかな・・・。
奇をてらったものでなく、読みやすくて覚えやすい普通の名前を!
と思って考えているのですが、名づけってホントに難しいです。
客観的なご意見を参考に、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました!
910名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 22:59:50 ID:5y8efXl+
>>907-908
採点ありがとうございます。
やはり読みにくいですか…。
優志の方は、優という字が好きなのですが「ゆうちゃん」は最近多すぎてお腹いっぱいな感じなので、「まさ」という読みにしました。
でもなかなか読めないのでは意味がありませんね…。
女児の方は、他に思い付かなかったので参考になりました。
「志帆(志穂でも良いかも?)」や「真優(まゆ・優が豚切りですが)」も可愛いですね。
でも二人とも優の字が付いてるとくどいかな…。
911名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 00:09:52 ID:xbbRd+2g
【採点希望】
名前:百佳
読み:ももか
性別:女
由来:たくさんの美しい面を持った女性に。
備考:よろしくお願いします。
912名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 00:15:19 ID:Jqv/aLwr
対象名:百佳
 読み: 18/20点多分読める
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点可愛らしい
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点ちょっと見慣れない字面だけど、よい漢字だと思う
 総合:  90点
コメント:
913名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 00:16:12 ID:+/RGNMOH
>>879
875です。採点ありがとうございました。
やはり美のが妥当ですかね…。
名前負けしそうで怖いんですが。
嫁の顔はまぁいい方だと思うんですが、てめえの顔鏡で見てみろって言うね…orz
もう少し考えてみますね。
914名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 00:23:05 ID:Jqv/aLwr
>>913
美は一般的に使われてるからそれほど気にならないと思う
麗、とかなら合う合わないが出てくるけれど
915名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 00:56:04 ID:rt+djkI1
>>911
対象名:百佳
 読み:14 /20点 女の子といわれたらももかだけど、ぱっと見の印象はももよし
 書き:5 /10点
 字面:9 /20点 男名か、中国の単語に見える 女の子の名前には見えない
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点 由来と字の印象がなんか合わない
 節度:5 /10点
 好み:8 /20点
 総合:53  点
コメント:ももに百を当てるなら、かで女の子らしさを出して欲しい。
     なんせひゃくだから、上は。佳にはいい意味があるんだろうけど、
     字の印象として女らしさや可愛らしさはあまり感じない。
     山口百恵も恵があるからいいと思うので、ありがちだけどこの名前に
     したいなら花か香を当てて欲しいな。
916名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 01:10:25 ID:9y42FD3I
>>912
対象名:百佳(ももか)
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 9/10点 流行りの桃との書き間違いがありそう
 字面: 19/20点 響きは甘いのに漢字はキリリ
 響き: 8/10点 ちょっと可愛すぎる感も
 由来: 10/10点 素敵です。千佳ちゃんでいいような気もしますが
 節度: 10/10点 あると思います
 好み: 20/20点 私は大好きです
 総合: 96点

コメント:適度に時代に沿いつつ、素晴らしい由来と漢字のチョイスだと思いました。
漢字は確かに女の子らしい甘い感じはありませんが、その字ではモモカの読みしかないと思うので、女の子の名前とすぐにわかります。
いいお名前だと思いますよ。

>>910
私も優という字は大好きなのですが、流行りにおなかいっぱいになって使うのを考え中のひとりです。
男の子なら優一文字なら「すぐる」「まさる」が先に出ると思いますよ。
女の子の真優ちゃんも可愛いですが、双子で優優書くのはお母様が大変そう。
ちなみに優志、直佳で採点すると両方70点くらいです。
悪くはないんだけど、もうちょっと煮詰めてもいいような。
少しでも参考になれば幸いです。がんばってください。

>>913
私は美という漢字からは内面的な美しさを連想します。
914さんも行っている通り、外見的な美しさに関してはもっと派手な字がふさわしいかと。
917名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 01:13:11 ID:5CiMof3t
849です。
>>855さん 有難うございました。
918名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 01:21:16 ID:NKLyZ9TC
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:紗由
読み:さゆ
性別:女
由来:古語の「冴ゆ」から。響きの柔らかさと、はっきりさっぱりと美しいという意味が気に入って。
冴由は読みづらいのと牙に似てるのが気になり、「心地よいうすぎぬのように愛される子に」と思い紗由と当てました。
備考:白湯と同じ音なのが気になってます。
さゆちゃんと呼べる名前も考えているのですがなかなか思い浮かばず…。
一応候補としては紗幸(さゆき)がありますが寂しい印象かな、と悩んでます。
紗弓など「弓」の入った名前と漢字三文字名は諸事情から候補外にしています。
919名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 01:32:23 ID:nTNEcf/I
>880
名字と名前(○○緑、○○縁)を交互にそれぞれ100回ずつ書いてみな。
途中でどっちの名前かいてるか分からなくなるから…

ちなみに中学生のときに同じクラスだった縁ちゃん、よく「緑」と先生に間違われてた。
920名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 03:32:38 ID:5YnPc0B/
【採点希望】
名前:大樹
読み:ひろき
性別:男
由来:文字通り根をはり大きく育って欲しい願いと、5月予定なので樹の字を選択
備考:だいきと読まれてしまうのが難点ですかね
921名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 04:51:35 ID:4xpGsEre
対象名: 紗由(さゆ)
 読み: 18/20点  慣れない読みなので瞬間考えるけど読めます。深読みするとさゆう。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 15/20点  個人的に由という字が好みじゃなくて…。個人的になので気になさらず。
 響き: 8/10点   白湯を思い浮かべつつも、今時では有りかなと思う。
 由来: 10/10点  
 節度: 8/10点  
 好み: 16/20点  個人的には由来響き等含めて好みです。
 総合: 85点
コメント: 少し幼い感じもしますが、古風で落着いた印象を受けます。
      慣れない読みなので、特に年配の方などには口頭での説明が難しいかもしれません。
      また、白湯を思い浮かべると言われればそうですが、白湯と名前では読み方のイントネーションも違いますし、
      個人的にはそこまで気になりません。
922名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 06:34:47 ID:+hbL46RF
カノンと言う響きが
ひどくドキュいですが?
923名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 06:43:01 ID:0dwURpsy
>>922

同意。はっきり言ってドキュいです。
『のん』という発音の漢字って、何かあります?
924名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 07:10:28 ID:nzVKE/DR
>>922
カノンはな…世間的に認知されてきたとはいえ、やっぱドキュいと思う。
925名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 07:25:11 ID:VOFbNbWz
対象名:香暖
 読み:0/20点    読めない
 書き:0/10点    字は書けますがね
 字面:0/20点    意味が分からない
 響き:2/10点    流行ど真ん中
 由来:5/10点    由来はいいのですが。
 節度:0/10点    ないですね
 好み:0/20点    嫌いです
 総合:7点
コメント:「香」を使って「心の温かい女性に」という思いを込めた名前、他にもあると思いますよ。

対象名:大樹
 読み:15/20点    「だいき」が先に来ますね
 書き:10/10点    書けます
 字面:16/20点    いいですね
 響き:10/10点    問題なし
 由来:10/10点   問題なし
 節度:8/10点    あります
 好み:15/20点    好きです
 総合:84点
コメント:問題のないお名前ですね。訂正も一度で済むでしょう。
926名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 08:12:37 ID:AIdr5joJ
>>866です。
意見ありがとうございました。

全員に変と言われるかと思ったんですが、
やはり考え方、捉え方は人それぞれなんですよね。
よく話し合い、考えて決めたいと思います。
相談させてもらってよかったです。
ありがとうございました。
927名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 09:54:28 ID:axgJUTcy
【採点希望】
名前:洋介
読み:ようすけ
性別:男
由来:太平洋のように深くて広い心を持ったスケールの大きい子になってほしいから。
備考:海は男のロマンだ!!
928名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:16:58 ID:x4jj5gTO
ドキュいとか言ってる方がよっぽd(ry
929名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 11:20:28 ID:fgrpL97u
>>927
対象名:洋介(ようすけ)
 読み:20/20点 だれでもちゃんと読めます    
 書き:10/10点 書きやすくていいですね    
 字面:20/20点 何の問題もありません    
 響き:10/10点 呼びやすいので親しまれそう    
 由来:10/10点 とてもアツいですね  
 節度:10/10点   
 好み:18/20点 西島洋介山を思い出すという私の個人的な理由での無理矢理な減点です  
 総合:98点
 コメント:大西洋、インド洋、南氷洋のこともたまには思い出してあげてくださいね(笑)
コメント:問題のないお名前
930名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:03:58 ID:SR9ORV63
【採点依頼】
名前:健太朗
読み:けんたろう
性別:男の子
由来:健やかに、太く、朗らかに
備考:「朗」の字は、「郎」に書き違われること必至ですかね…
931名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:18:03 ID:HcUWN82V
○太朗は多いよ。意味がこっちの方があるからね。郎には間違われるだろうけど。
932名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:58:42 ID:xbbRd+2g
百佳の採点ありがとうございました。
これに決めたいと思います。
933名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 16:14:21 ID:WQqApR4q
【採点希望】
名前:沙也加
読み:さやか
性別:女
由来: 上の子が「さっちゃん」と腹に向かって呼ぶので、「さ」のつく
名前を考えました。ダンナは昭和臭くなく、キラキラでもないと気に入ってます。
姓とのゴロは良いと思いますし、さわやかな印象がして、春らしくていいかなぁと
。。。
備考:最初は3月に生まれるので「春奈」にしようと思ってました
934名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 16:35:59 ID:v+nUqs1H
>>933
春奈の方が可愛いな。沙也加も万葉調で悪くないけどさ。
935名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 16:53:09 ID:ZIT9xSTO
【採点希望】
漢字:叶都
読み:かなと
性別:男
由来:色々考えてこの読みがいいなぁと思って決めました。
備考:画数がいいのがこれしかなかった。旦那にも反対されたしやっぱりおかしいですか?
936名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 16:56:15 ID:NKLyZ9TC
紗由を依頼した>>918です。
>>921さん、採点ありがとうございます。概ねよい印象のようで安心致しました。
白湯は悪いものではないし、あまり気にしすぎなくても大丈夫ですかね。
由来に10を付けていただいたのが嬉しかったです。
もう少し時間はあるので考えつつ、元気に生まれてきて貰えるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
937名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 16:56:58 ID:H6oLVVrq
>>935
このスレじゃ、叶は吐くっぽいから人気ないね。
かなと って響きが良いと思った理由が“由来”なんじゃないかな。
個人的にはちっともいい響きに聞こえないけど。
938名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:03:05 ID:iMrKXiS1
【採点希望】
名前:凛穂
読み:りほ
性別:女
由来:凛々しい気持ちを忘れない人に
備考:名字的に画数のいいのが凛くらいしかなくて穂をつけるとちょうどよくなりました。でも読みにくさを気にしてます。
939名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:19:23 ID:ZIT9xSTO
>>937ありがとうございます。
叶ってやっぱりイマイチですよね。
参考になりました。
違う名前考えます。
940名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:28:00 ID:RjCxXdG/
>>935
対象名:叶都(かなと)
 読み:5/20点 ぱっとは読めない。
 書き:8/10点 説明されれば書ける
 字面:5/20点 名前らしくない
 響き:1/10点 男の子で「かな〜」で始まるのは好みではない。
 由来:5/10点 うーん。読みから入ったのならもっといい漢字があると思う。
 節度:2/10点 やっぱり、かなくんって呼ぶの?
 好み:2/20点 ごめんなさい。
 総合: 28点
コメント: 「と」で終わるから男の子だとしても、やっぱり「かなと」は変な響き。
最近「あやと」や「まなと」なんてのもたまにいるけど、
なんだか女の子っぽくてやだ。
画数が同じなら巧都(たくと)広都(ひろと)なんてのもあるよ。
941名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:28:20 ID:v+nUqs1H
>>938
う=ん、リンホだよな。凛子ではダメだったのかな?
942名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:42:59 ID:iMrKXiS1
>>941
確かに凛子もいいんですが、リンコだとりんごて言われそうだし、りこだと妹の名前とそっくりになってしまうんです。
943名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:45:48 ID:ZIT9xSTO
>>940名前の例まで考えてくださってありがとうございます。
やっぱりいろんな人の意見を聞くと勉強になります。
丁寧な採点ありがとうございました。
944名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:51:42 ID:bGHXFvJR
【採点希望】
名前: 鉄平
読み: てっぺい
性別: 男
由来: ちばてつや氏の名作「俺は鉄兵」からです。 ”兵”だと、戦争を
イメージしてしまうので、平和の”平”とします。 元気な男の子のイメージです。  
945名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 18:03:54 ID:X8Zj1P7J
>>940のセンスは微妙だな
946名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 18:19:25 ID:WHrwQCkF
【採点希望】
名前:実春
読み:みはる
性別:女
由来:ちょうど立春の頃に生まれた、という事で「暖かい春≒よい人生を願う」という思いを込めて。
備考:スケールが飛躍しすぎというか大袈裟ですかね?


947名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:18:16 ID:wlfA/O08
>>930
対象名:健太朗(けんたろう)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点 そりゃ懸念どおりになるでしょう
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点 健太郎の方が好み
 総合: 78点
コメント:書き間違われるのも、変換ミスもありそうです。同じクラスに◎太郎くんがいたら混乱するかも

>>933
対象名:沙也加(さやか)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 沙が紗、加が他の字はありえるかも
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 漢字由来があってもいいような
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 平仮名のほうが好み
 総合: 81点
コメント:松田聖子の娘、神田沙也加と同じ字ですね。
ハルちゃん系はまだ人気高いからカブリ覚悟でしょうねえ
948名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:41:33 ID:wlfA/O08
>>938
対象名:凛穂(りほ)
 読み: 12/20点 リンホだろうなあと 
 書き: 5/10点 毎回説明が必要かも
 字面: 5/20点 寒い穂ですか。縁起悪い
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 凛々しい→きりりとひきしまっていて勇ましい。
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:39点
コメント:凛々しいや凛然は男性を向きだと思いますが。
新漢字15-15で丸投げスレで聞いてみたらどうですか?

>>946
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう というスレッドタイトルと>>1とを読んでください

949名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:45:10 ID:B60pwfIb
>>946
>>876 を参照してください。
950名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:49:41 ID:rt+djkI1
>>948
>>946はまだ出生前、もしくは名前届出前期間なんだと思いますが?
立春って2月頭だし。
951名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:58:37 ID:CXYqfakx
採点者のレベル落ちたね〜
952名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:10:17 ID:ts0SDMNP
>>950
立春は2/4だね

>>946
ルール>>1がある以上、紛らわしい場合は一言付け加えた方がいいかも
953名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:32:14 ID:VPdrPbRj
宜しくお願いします
【採点希望】
名前:恭介
読み:きょうすけ
性別:男
由来:恭しさを持ってほしい
備考:なし
954名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:34:27 ID:yqvTQ01z
【採点希望】
名前:冴佳
読み:さえか
性別:女

由来:
由来と言うか、名付けの経緯になるんですが・・・。
寒い時期(2月)に産まれるので季節感を表す為と、
意味も字面もきりっと引き締まった印象なので「冴」をまず採用。
他に「さえら」「さえり」「みさえ」「ちさえ」等、
候補をいくつか挙げた上で、最もしっくり馴染むなと思った「さえか」を採用。
「か」の字は意味と字面の相性を見て「佳」を採用。
心身共にきりっとした、賢く心の美しい人になるように、と、
漢字を選んでいるうちに、名前に託す願いがはっきりと定まりました。

備考:
女の子の名前の一部に「牙」が入っているのは良くない、
字面が堅苦しいので「冴香」にしたらどうかなど、
周囲からもいくつか意見やアドバイスをいただいています。
955名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:37:04 ID:rt+djkI1
>>952
5日ぐらいまでは月の頭って言いますよね?

>>938
対象名: 凛穂
 読み:3 /20点 りんほ。りほとは読まない。
 書き:5 /10点
 字面:11 /20点
 響き:7 /10点
 由来:4 /10点
 節度:3/10点
 好み:5 /20点
 総合:38  点
コメント:凛だけでいいと思う。凛ちゃんで。凛子で林檎は、要らぬ心配だと思う。
     凛をそのまま15画で計算してるなら、璃も15画なので、璃穂で。
     そしたら100%リホと読めます。成海璃子ちゃんの「り」

     
956名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:46:45 ID:VaTJkjzj
【採点希望】
名前:晴華or翔輝子
読み:はるかorときこ
性別:女
由来:太陽のように明るく華やかor
翔ばたき輝いている子
備考:登輝子とどっちが良いでしょうか
957名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:52:19 ID:yZov5sXS
>>956
登輝子って、李登輝みたい。
958名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 21:07:09 ID:mhrDx9AK
>>925

「大樹」の採点ありがとうございます。
ほぼこれに決めます。
959名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 21:43:07 ID:wlfA/O08
>>950
ちょうど立春の頃に生まれた、で過去と判断しました。

>>953
対象名:恭介(きょうすけ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 93点
コメント:文句なし。

>>954
対象名:冴佳(さえか)
 読み: 19/20点 サエカだろうな
 書き: 9/10点 佳が香や花あたりと間違われるかも
 字面: 12/20点 
 響き: 8/10点 サヤカと区別がつきにくいかも
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点
 総合: 76点
コメント:冴香ちゃんのほうが女の子とすぐわかる。冴子・冴美の方が好みです。
960名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 21:54:28 ID:wlfA/O08
>>956
対象名:晴華(はるか)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 クドイ。
 響き: 7/10点 ハルちゃん系は数年ハヤリです。
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合: 73点
コメント:横線の詰まった漢字が二つならぶので画数の割にはくどいです。どちらか一字、画数が少なめの方がいいかも。
晴花ちゃんだとまずいですかね

対象名:翔輝子(ときこ)
 読み: 2/20点
 書き: 4/10点
 字面: 5/20点 真っ黒すぎ
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 31点
コメント:登輝子は>>957に一票。まだよめそうだけど。
二つともクドイというか真っ黒すぎ。

961名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 22:21:30 ID:VOFbNbWz
対象名:鉄平
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:72点
コメント:「鉄」の字がねぇ…

対象名:実春
 読み:20/20点
 書き:7/10点    「美」との誤記必至
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:84点
コメント:いいお名前だと思います。
962名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 23:29:01 ID:rt+djkI1
>>935
対象名:叶都
 読み: 7/20点 とと。
 書き: 3/10点
 字面: 4/20点 人名とは思えない字面。
 響き: 6/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点 何か間違ってないか?
 好み: 3/20点
 総合:27  点
コメント: これは釣りか?
      画数から組み立てるにしても、本気で探したとは思えない。
      画数の本も人名辞典も持ってないから正確性には欠けるが、ざっと調べだけでもこんなに。
      11 令功右司史央平市広弘永正礼民巧左世
      5 國基常康彬悠淳清猛進隆盛章   
      どう考えても、もうちょっとマシな名前作れそうだが。
      史章/彬(ふみあき)央/広基(ひろき)・正隆(まさたか)広/弘/央隆(ひろたか)等
963962:2008/01/30(水) 23:38:22 ID:rt+djkI1
>>962
書いてから気づいた。
かなとでないとダメなんだな。すまん。
しかし、かなとがいいというセンスも、かなとで5画+11画の字も分からん。
964名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 23:42:06 ID:MGkoRzLY
>>951
採点しないで感想だけ書く人も増えたね
965名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 00:38:07 ID:cI3xPQ9k
採点お願いします
【採点希望】
名前:美沙緒
読み:みさお
性別:女児
由来:由来が特に無く…。
備考:夫の希望です。由来や願いは聞いても曖昧で。
漢字の見た目や響き優先みたいです。
確かに綺麗な名前とは思うのですが、
私はどうも字面がくどいような気がしてピンときません。
由来が特に無いというのもどうかと…。
(後付けでも考えた方がいいと思いましたが、今のところ考えつかず…)
現在二人で意見が割れており、客観的な意見が欲しくて
こちらに相談しました。
966名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 00:40:24 ID:iazdTyMV
凛穂依頼者です。
みなさんの率直なご意見感謝します。勇ましいという感想がありましたが、あんまり甘ったるい名前は理数科目が不得手になると聞いたので、さっぱりめを意識しました。でも漢字の説明では確かに困りますね。
あとは自分で決断します。
どうも有難うございました。
967名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 00:51:08 ID:W0coVDZ0
対象名: 柊獅
 読み: 1/20点
 書き: 1/10点
 字面: 1/20点
 響き: 1/10点
 由来: 1/10点
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合: 7点
コメント:子供が可哀相だと思います
周りの人もなかなか読めないと思いますし、個人的に「しゅうし」だと「終止」が浮かびました
もう1度考え直してみて下さい

全部1点なのは先程DQNネームサイトを見て来たので少々感覚が麻痺しているのです、御了承下さい
968953:2008/01/31(木) 09:38:30 ID:HUOD8TB+
>>959
採点有難う御座いました
969名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:43:58 ID:l5BvFFm7
【採点希望】
名前: 晴
読み: はる
性別: 男
由来:晴れ晴れとした心で周りに温かさをあたえられるように
970名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 10:43:54 ID:dp/8IdTn
>>965
自分はみさおって名前好き。
操は年配の人に多く感じるし、美沙緒の方が読みやすいしいいと思う。
>>969
前前スレで見たような気がするけど、わりと良い評価だった。
だけどちょっと女児っぽいかもね。
971名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 10:48:37 ID:Fw31Xw2e
>>967
スレの頭にある半月以上前の依頼に、スレの末期にわざわざ全部1点で採点って・・・
根性悪すぎだよ。感覚が麻痺つうか脳みそが麻痺してんじゃねえか?
なんかもう採点つうより、なんとか難癖つけて自分のストレス発散してるようにしか見えない。
972名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 11:01:30 ID:Tyw/+hQE
>>971
いつものことさ。
973名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 11:33:24 ID:oxhoOHAs
>>965
対象名: 美沙緒(みさお)
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点 文字数が多くなると組合せの可能性が増えます
  (例)「美由紀」のように響きから連想されるイメージの字面でなく任意の組合せという感じが強いので誤記のおそれあり
 字面: 16/20点  ちょっとくどいかも
 響き: 7/10点 字面を見ればわかるけど響きだけだと男女の区別が微妙
 由来: 0/10点 
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  60点
コメント: 悪い名前ではありませんが、「美沙」だけのほうがスッキリしていて女児名らしいです。
由来が無いので字面、響き等の要素からしかコメントできません


>>969
対象名: 晴(はる)
 読み: 10/20点 セイかハルか迷う
 書き: 9/10点
 字面: 14/20点
 響き: 3/10点 男女の識別不可 おばあちゃん風味
 由来: 6/10点
 節度: 2/10点
 好み: 8/20点
 総合:  51点
コメント: 愛称「ハル」大流行中なのに敢えてど真ん中ってどうなんでしょう・・・
響きも漢字も、一見して男女の区別が付きません。名前の機能上、不便を強いられるのでは?
「晴」の字を使うとしても、せめて添え字・止め字を考えた方が良いと思います。
974名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 11:40:14 ID:F6B93Xaw
>>965
美沙緒
>夫の希望です。由来や願いは聞いても曖昧で。
というのは、ちょっと、あれだな。昔の彼女の名前じゃないよね?
曖昧にするところが怪しすぎる。好きなアイドルとかいうならまだましなんだけど。

読み: 18/20点
 書き: 16/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 1/10点
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合: 74点
コメント:美沙緒 もう少し文字は考えても良いかもしれません。特に「沙」の字
良い名前と思いますが、由来をしっかりして。
975名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 12:06:18 ID:cI3xPQ9k
>>965です。
採点ありがとうございます。
やはり由来無しはまずいですよね。
名字と合わせると更にくどい感じがしてその点でも
違う提案をしているのですが(美沙子や操など)
イマイチな様です。
>>974
元カノとかではありません。
夫がコレという名前は全て「綺麗で良い」という理由のみ…。
確かに字面は美しい名前が多かったです。

私もどうしても嫌な名前というわけでは
ないのですが、由来より育て方だから、という夫に
少し戸惑ってます。(それも分かりますが)
こちらで頂いたアドバイスを参考ににまた考えてみます。
ありがとうございました。
976名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 12:56:56 ID:H0Aot65v
>>975
由来なんていらないよ。誰も気にしないし。
977名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:35:12 ID:FVezH/4k
子どもが気にしない確証はない罠
美沙緒は悪くないけど。緒が重たいなー…
978名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 14:02:43 ID:H0Aot65v
子どもが名前の由来を気にしない確証が欲しいんなら、物心がついたころに子どもに「気にしません」という
念書でもとればいいんじゃないか。そんなことより、親に金があるかないかの方が気にするぞ。
979名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 15:33:25 ID:AWpPkKm4
採点者のレベルが非常に気になる、、、
自分よりバカな人に名前の隅々まで判断されるのって、どうwww
980名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:07:36 ID:5t+oeQN8
【採点希望】
名前:琴乃
読み:ことの
性別:女
由来:古風な名前にしたかったので
備考:平仮名にしようか迷っています。
採点お願いします。
981名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:45:52 ID:omdHudPs
>>969
対象名: 晴(はる)
 読み: 15/20点 
 書き: 8/10点 清と似てる
 字面: 16/20点
 響き: 6/10点 ユニセックス系
 由来: 6/10点 晴れ=温かい?清々しいなら分かる
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点 女の子なら18点
 総合:  71点
コメント:一字足した方が男児の名前らしい気がする。嫌いではない。

>>980
対象名: 琴乃(ことの)
 読み: 18/20点 
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点 ばあちゃんぽい
 響き: 7/10点 
 由来: 3/10点 それだけ?
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点 
 総合:  69点
コメント:よく言えば和風で上品。
982名無しの心子知らず
>>979
バカな人にも読みやすくてわかりやすい名前をつけてあげて下さい。
採点者のレベルなんて気にしても仕方ない。
便所に子どもの名前を落書きしたら次の日に採点されて返ってくるというレベル。