子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。DQN名判定スレではありません。
>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまでレスは控えて。
クイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart113
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198221508/

「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう


▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part79▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198767399/
┫┫子供の名前を下さい*17人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195610200/
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 40
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198361676/

関連スレ
【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186612383/
子供の名付けに後悔してる人 3人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194671927/

まとめサイト
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/
2名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 18:32:57 ID:7Us75pzK
--- ご 注 意 く だ さ い  ---

・有名人本人orその子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないか検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない DQN名はDQN名
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく
3名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:22:13 ID:F72RZE0+
>>1
4名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:59:15 ID:BkiZcmYj
やたらと「ひめ」って響きが流行ってるのはウチのまわりだけかな?
妃萌(ひめ) 陽明(ひめ) 灯芽(ひめ)・・
男の子にも1人・・
輝芽翔(ひめと)
男の子に「ひめ」ってキツイと思うのは(女でも痛いけど・・)私だけ?
5名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:09:04 ID:CNrpQnAi
大丈夫、君だけじゃないよ。
「ヒメ」に限らず、男の子なのに女の子っぽい響きで
止め字で無理矢理男名前っぽく取り繕ってる名前(マナト、アイト、キラトetc)って
いつまでもカワイイ坊やじゃないことを分かってないのか
とにかく我が子をカワイイアクセサリーにしたいだけなのか
どっちだろう?と思ってしまう。
6名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:14:45 ID:tiQpPs5B
多分、名付け親の想像力が5年位先の未来までにしか
及ばないのだろう。
7名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:44:55 ID:BkiZcmYj
同意ありがとう。
っていうか輝でヒってどっからでてきた?
8名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:47:09 ID:vAA6pJ/h
とうとう自分の周りにもDQN名が・・・
涼苗(すずな) 望苗(ももな)なんて読めねえよ・・・
9名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:00:55 ID:J+AtlIET
>>7
「ひかる」のぶった切りでは?
10名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:48:58 ID:961E0m40
最近「姫」とか「心」とか昔はあまりつかわれなかった感じが使われ始めているな。
あと不謹慎な感じや読み方の名前も増えたな。


(例)
早世…さよ
紗鈴…さりん
とか
11名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:50:28 ID:NGWQPZAX
ちょっと前までは 蘭 とか 蝶 麗 とかつく美しい系の名前をつけたら、
将来美人じゃなかったら名前負けしちゃうし…
っていう親の気遣いというか謙虚な心があったのに今はないよね。

むしろ我が子が一番に決まってるから一番派手な名前を!みたいな。
12名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:51:42 ID:961E0m40
>>11
確かに
13名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:52:30 ID:AuiO7sL8
海姫人(うきと)♂

男に姫入れる意味が分かんない
14名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:02:30 ID:Xg+829yv
普通に人魚姫想像してしまったorz
15名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:09:15 ID:fcn8OXEs
>>13
乙姫さまかと思ったよ
16名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:12:05 ID:0Ybli6Gg
今まで一番衝撃的なのが

星夢(トム)

おーやっちまったなぁ!って感じ。
あと、流石くん…なんて読むかは
知らないが医者の子だ。
まさか、さすが…はないよな…
17名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:21:30 ID:elK+Bzw3
>>13-15
え?半魚人だろ?男だしw
18名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:24:52 ID:IO2LXLo4
最近驚いたのが

流光(るぴか)♂

るぴかって…蛍光灯?
19名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:29:19 ID:f4NaPSIG
>>18
そんな名前の主人公(♀)がいる少女漫画があったな
20名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:29:26 ID:P3Cd33W2
>>18
しまいに「鶴光(つるぴか)」とか出てきそうな
21名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:34:20 ID:c0d+8EN7
妊婦の友人からメールきてた。
ダンナさんは一番星(ももじろう)って付けたいんだそうな。
でも友人は受理されないだろうと予測していて、
それをネタに賭けをしていると。
んで、受理されなかった時の予備の名前を考え中なんだって。

このスレを見る限り、一番星(ももじろう)君になってしまいそうな悪寒・・・。
22名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:41:06 ID:+g5iR9T/
>>21
トラック野郎かよw

そのまんま「桃次郎」か「文太」でいいじゃないか…
23名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:52:06 ID:Sjai2QLL
>>22
全然よくない・・
24名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:01:15 ID:Us9AOsGr
一番星(ももじろう) の元ネタ?は知らないけど、
この前見たテレビで役所の人が
「 太郎 って字で読みは はなこ でも問題は無い(受理せざるをえない)」的な事を言ってた。
…ので、普通に受理されちゃうと思う。
25名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:02:04 ID:r8j6/X/d
>>21
人名として使える漢字であれば、読みは関係ない。
だからそれ受理されちゃうよ…。

阻止!阻止!((((;゚д゚))))
26名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:10:01 ID:fcn8OXEs
こないだビッグダディとかいう大家族番組見たんだけど三つ子が漢字はちがうけどみんな読みが「ひろみ」だった
27名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:10:58 ID:kEPkFJ6n
聞いて驚いたDQN名。
純愛(じゅりあ)♀ 勿論両親はどちらも日本人らしいです。
読みもどうかと思うけど、純愛って…人の名前じゃない…
28名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:14:01 ID:fcn8OXEs
漢字は空美、心美、海美でみんな「ひろみ」
三つ子の姉に母親と漢字は違う同じ名前の子供がいた。
頭おかしいわ
29名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:17:27 ID:Sjai2QLL
>>28
くみ、ここみ、うみ、の方がまだいい・・・混乱しないのか
30名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:25:02 ID:fcn8OXEs
>>29
家族はそら、うみ… と愛称で呼んでました。アフォだわ
31名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 02:30:35 ID:6jxuxZvg
♀世詩琉セシル
♂瑠希亜ルキア
この名前見たときは
引いた…
いかにもパ カっぽい親だった
32名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 03:46:00 ID:d8hNouVk
♀開開(かいかい)
パンダちゃんみたいにかわいい名前だとか。
子供は動物と同じ感覚になってきてるのかねぇ…。
兄弟に閉閉がいないだけましなのか。
33名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 03:57:54 ID:ZMUkJZHK
なんか、ユルい子になりそう
34名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 04:31:11 ID:ee7BEA/1
てゆーか、幼児語で「痒い」ことを「かいかい」って言うじゃないか…
それこそからかいのネタになるだろうに、なんで気がつかないかね親は。
35名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:18:03 ID:c1bDTttk
乳幼児のころはいいけど
小中学校にいったら名前でからかわれそうだよ、「かいかい」なんて
36名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:49:13 ID:pwTLbqEv

琉來 りゅら♂
楓太 かぶと・・・「 か・ぶと」かい('A`)
彩紋 さいもん♂
哀希 あいき♂

華姫 はなび♀
颯蘭 そあら♀
37名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:06:42 ID:id/8DAN1
サイモンw
38名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:34:35 ID:QhS8QME5
漢字は知らないが『まつり』って女の子いた。
39名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:48:44 ID:rNNAcsTY
まつりちゃん、響きは個性的だが別に変ではないと思う。
「祭」ちゃんだったらちょっと変だと思うが。
苗字と合わせると何かの祭みたいだから(例・合田祭、木村祭)。
40名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:53:06 ID:A68hcuKF
醍右(だいすけ)君に驚いた!!
大輔とか大介は普通すぎて付けたくなかったんだろうけど…
平安京に迷い込んだ気分になったわ。
41名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:27:02 ID:LoVP0jhv
>>36
哀希 あいき
哀しみの中にも希望を見出す子であって欲しいとか? 

本日の朝刊
桜姫 さき?おうき?ちぇりき、とか、ちぇぷり、ではないと思いたい。
とこ葉 改行で「とこ」だと思って、牛山とこを思い出した。常葉じゃ読みづらいと思ったのか。
騎士 こりゃ間違いなく、ないと、だな。
空舞 くうぶ?くまい?くま?あま?あまい?…つばさ、かな。
42名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:32:45 ID:id/8DAN1
>>41
自分の名前が「騎士」だったら恥ずかしくて自己紹介できないな。マジで。

空舞・・・ラブ?
43名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:36:09 ID:6TcKHoCv
>>36
はなびちゃん

夏の夜空で一瞬に消えませんように
44名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:53:14 ID:fcn8OXEs
>>39
話題の岩手の裸祭りポスターが頭浮かんだわ
45名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:56:17 ID:ICuFFB++
ドキュ名のなかでもキルアって人気だね
46名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:59:48 ID:9WCVaiqX
>>27
ミッション系の学校に通っていた頃、転校して来た姉妹の名前が
純愛・敬愛(普通に熟語として嫁)で学校中がざわついた。
校長先生(シスター)が「良い名前です」とおっしゃったのでこういうこともあるかーと自分を納得させた。
クリスチャンの家に産まれたからってそんなアピる名前をつけなくてもと思ったなんて言えない。
本人達は穏やかで優しい子達でした。
47名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:42:09 ID:i7b6Wc0R
この前やってた「天国からの手紙」に出てきた4兄弟。
堰太(せいた)、烈(れつ)、憂唯(ゆうい)、璃冴(りこ)。

特に三男、なんでこんな名前つけるかな。ただ憂うって。
璃冴も読めない。もっと他の字あるのに。
不幸になるの確定な兄弟に思える。

他に宝来海(たくみ)というのも出てた。このお父さん、海で脂肪。
48名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:44:26 ID:lW3+x/0u
クレバ…男の子。本当にびっくりました。
RAPが好きなのか?由来が知りたい。
49名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:50:03 ID:8LYwkSH4
>>47
堰太もそうとうだぞ。
太く堰き止める?何を?
50名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:11:06 ID:OebUDXEI
既出だったらごめんね。

友人の子供・・・

七星男 = ケンシロウ

マジで。
ドン引きしたよ。
物心ついたらどう思うんだろう・・・

学校で、胸に根性焼き七つ入れられるの確実じゃない?
北斗神拳使ってみろとか言われそう・・・
51名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:50:59 ID:nQVjjrYy
>>50
どうしてもケンシロウにしたいなら、
普通に「健史郎」あたりにしときゃまだ良かったのにね・・・・
その字面だと、
ある一定年齢以上なら確実に「ア〜タタタタタ」が頭をよぎるだろうし
それ以下の年齢なら、「どうして七星男でケンシロウなの?由来は?」と
聞いてくるだろう。なんと説明するのか・・・
ケンシロウは確かに良い男だけどさw
52名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:10:52 ID:492jeryO
おとこで「ゆずき」ってどうなの?
53名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:11:17 ID:IDgO9CP/
漫画のキャラクターが由来って説明するのが恥ずかしいよな…
知ってる人には内心pgrと思われるだろうし。
54名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:11:57 ID:Wl1LzGvX
それぐらいならいいんじゃね? 字にもよるけど。
55名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:14:38 ID:I7MZCr4v
騎士でナイトは、ローマ字で書いたらnaitoだしな。内藤さんみたいだw
knightってつづれるわけじゃないのにね。
ただ、dqnに「それじゃクナイトだしw」って反論して欲しい…
56名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:34:43 ID:UFKYwbS5
最近こういうの増えてますね・・・

「ルキア」って名前のキャラって何かいました?
「月良」でこう読むらしいんだけど・・・
ってその前に読めない!
57名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:38:35 ID:gWKgfUVL
BLEACHの朽木ルキア?
最近多い名前だよね('Д`)
58名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:39:50 ID:I7MZCr4v
>>56
月=ル(ナ) 月=(つ)き 良=あ?
分析するだけ無駄かな、月でも良でも、読ませ方は自由wだからな…
ルキアって腕時計しか思い浮かばないが、漫画のキャラでいそうな感じではある。
59名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:45:28 ID:3XALEFp9
剛太
普通だと思いますが皆さん何と読むと思いますか?



答えは…



こおた
です。こうたにはしたくなかったんです…
60名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:46:38 ID:A2CdQ7e0
良心(らしん)
青空(せら)
どっちも男
61名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:56:01 ID:tO6oEcmO
帰省でフェリーを利用したとき、2歳くらいの男の子を
連れた母親と船内ですれ違った。
母親が大きな声で子供に
「マリオ〜。待ちなさい〜」と言ってた。
マリオって・・・(漢字は分からんけど)
今は普通なのかな。
弟はルイージで妹はピーチとか?
62名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:56:11 ID:id/8DAN1
本人が悪いわけじゃないけど、もし俺が人事課で、面接に来た奴がDQN名と普通名だったら、普通名の方を採用するよ。

DQN名は損をする。そういう風潮にでもならないと、この流れは止められないと思う。
63名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:58:06 ID:I7MZCr4v
>>61
誰にも言えない というドラマで佐野史郎が演じてたのがマリオさん(真理雄みたいな字)
イントネーションが違うのかな?ドラマのはオにアクセント
64名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:02:15 ID:mhV4pgTn
とある空手道場のHPに載っていた

ヴィオラ(♀、8歳)

ペネロペ・クルスのような濃い目の顔立ちだったけど、ハーフなら許せる名前か?
65名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:06:22 ID:492jeryO
>>54
柚騎
66名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:50:54 ID:+wNiD4q3
「マリオ」君は、イタリア人とのハーフという可能性はない?「マリオ」って名前は、イタリアでは男性名として使われてるみたい。>61さん

ちなみに「ルイージ」って名前も、イタリアでは男性名として使われてるらしい。

でも、私だったら、日伊ハーフの子を産んだとしても、もう少し工夫した名をつけると思う。

マリオなんて付けたら、日本には超有名なキャラがいるから、からかわれる可能性が高いし。

私は、マリオ君が純日本人の子だとしても、(使う字によっては)DQN名とまでは思わないけど、マリオ君がイジメられるんじゃないかと心配しちゃう。
67名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 18:22:04 ID:TSije4IG
友達の子、美良希(ミラキ)男の子。
内祝いの名前見て女の子と思ってたが会って驚いた
68名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 18:31:28 ID:GOkQTFNs
1日で3人の「そら」に逢った。
オナカイパーイだ

昊良×2  全く別人の♂
美空   ♀ 訂正人生決定。添え字イラネ。「みく」じゃダメなのか?
69名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 18:56:18 ID:/G168Tmi
さっき関西のローカルニュースの赤ちゃん誕生コーナー
上の子が瑠偉(るい/漢字違ったかも)
生まれ立ての子が海旺(かいおう)

そんなにゴージャス系な両親には見えなかった。父親まだ31なのに。
70名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 18:56:57 ID:/G168Tmi
>>69追記。両方とも男児。母親は平凡な顔。
71名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 19:01:47 ID:IDgO9CP/
七星男でテントウムシ(七星テントウ)を思い出した

>>69
その番組見ながら弟が「濃い漫画のキャラの名前と一緒だな」って話してたわw
72名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 19:01:58 ID:HXTUj4a9
界王や烈海王を思い出した。
リアルで名乗られたら吹いてしまいそうだ>かいおう
73名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 19:34:21 ID:h3NzSoLZ
自分の同級生にいた>瑠偉
ブラジルからの帰国子女。ハーフではなかった。

ラモス瑠偉にあやかったのかね
74名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 20:12:17 ID:xhxetT5Z
日本人なら「るい」は女性名だからねえ>おるいさん
まあ音は許容範囲なんだが、その漢字は少々いかついね。
75名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 20:20:02 ID:6MDBskDc
同級生に親奈(みな)って女の子がいた。
「親」の名乗りに「み」ってあるらしいけど、読めんわ!
76名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 21:20:45 ID:Ypqz8ysU
そういえば、昔イギリスにホームステイしたときに、現地のホストファミリー(当然イギリス人)
のお父さんに、「自分達の名前を漢字で書いてくれ」って言われた事がある。

その時は高校生だったから、知ってる漢字(勿論なるべく良い漢字)を並べて書いてあげたんだけど、
アビゲイル→阿美芸瑠って書いた記憶があるんだよなぁ…(センス無いw)

でも、流石に自分の娘にはそんな名前付けなかったよw
だって、自分でイギリス名を漢字充てた時に高校生ながら「これは無いなぁ」って思ったもんw

今の親御さんはそれ以上のセンスをお持ちみたいですがw
77名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 21:22:45 ID:SUcJSers
>>61
京都のカトリック教会の神父さんに、真理雄(まりお)と透磨(とま)っていう
兄弟がいる。純日本人で、もうおじいさんっていう年齢の人。
「マリア」の男性形が「マリオ」。兄弟で神父になるぐらい熱心なカトリック信徒の
家庭だったんだろうから、聖母マリアの名前をとって名づけられたんだろう。
そういう人もいるから、必ずしも今どきの名前ってわけじゃないと思う。
でも、今はゲームのキャラが有名になっちゃったからね。
78名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:18:50 ID:loZtoh5+
友人に女の子が産まれる予定なんですが…候補がやばい。

姫樹莉杏 (ひめじゅりあ)
愛麗恵奈 (あいれえな)
優菜亜美瑠 (ゆうなあみる)
愛綺麗亜 (あいきれあ)
樹絵梨留美 (じゅえりるみ)

かなりの人に、どれがいいってメール送ってるみたい…
これでもだいぶ絞ったんだけど…あとは多数決とかで決めようかな★
…らしいです。

わけあって一人しか子供を産めなくて、その子に何人分もの愛情を…
って意味もあってらしいんだけど、うーん…
79名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:26:16 ID:wbWYev4Q
重くて鬱陶しい愛情だなあ…
80名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:31:45 ID:pPMyHKCd
と、とりあえず、その名前の中から多数決、じゃなくて
それらの候補の名前に使われてる「漢字の中から多数決」で2、3の漢字に絞らせて、
それを組み合わせた名前にする、という提案はどうだろう?
ほらあれだ、たくさんのお守りを持ってると神様同士が喧嘩するって言うじゃないか、
それと一緒で、意味の良い漢字でもいっぱい組み合わせすぎると喧嘩しあって良くない、
とかって言ってさ。
てかまあ、よくもそんな目がチカチカするような名前を思いついたもんだな。
「わけあって一人しか子供を産めなくて、その子に何人分もの愛情を… 」って、
それは名付けだけじゃなく、育てて行く上でもいろいろ問題が出てきそうな悪寒……
81名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:32:23 ID:6TcKHoCv
>>78
理由付けてどれも却下と送り返したほうが目が覚めるかもね。
ごてごて飾り付けてひどいよ
82名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:33:03 ID:pPMyHKCd
>重くて鬱陶しい愛情だなあ…
それだ、漏れが感じた悪寒は。
83名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:35:21 ID:O4Rluydr
>>78
左右逆に読んでも意味不明で大差のないのが素晴らしい。
84名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:01:36 ID:t07E5Y3M
前スレ>>999かな?

Kすけってオイラのマイミクにいるからビックリしたw
85名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:06:50 ID:fcn8OXEs
>>78
プチ寿下無だ
その「わけあってひとりしか産めない」ほうに興味津々
86名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:08:49 ID:361/bQRF
>78
とりあえず全ての名前を名字からフルネームで100回ずつ書いてみろ、
と言っておけば。
子どもにとってこんなに画数の多い名前が、将来どれだけの負担になるか
冷静になって考えてみろと。

…しかしこれで名字が「渡邊」とか「齋藤」とか「纐纈」とかだったらもうすごいことになるな…
87名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:16:50 ID:srVMAI2Z
知人のそのまた知人の娘さん。

瞳姫 めいき

この子はフルネームになるともっとエロカワイソスになってしまう。
苗字そのものは普通なんだが。


実家で見た回覧板に載ってた男の子。

だだ

平仮名で載ってたけど、もしかしたら漢字もあるのかもしれん。
88名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:24:41 ID:HXTUj4a9
ウルトラマン思い出した>だだ
89名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:46:24 ID:fcn8OXEs
>>87
性的な事を連想させる名前って可哀想だな
すぐ改名認められるからそれまでヒネズに頑張れよ〜
90名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:48:17 ID:GadXAcY5
>>78
前スレだったか違う掲示板だったか、同じ趣向を見たことがあるぞ。
知り合いにもうすぐ生まれるけど、候補の名前がテラヤバスって・・・。
「じゅえりえる」と・・・「えまにえる」?・・・いや、違うが。
どうなったかなあ。
91名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:50:34 ID:Xj1ahzRf
>>78で思い出した。

昔知人が
萌奈愛瑠と子供に名付けようとした。
「もえなえる」ね。


聞いた瞬間頭の中に「萌え〜萎える」が…w
んで知人に正直に言ったら、気づかなかったって感謝された。


確か萌奈になったはず。
良い事した。
92名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:50:46 ID:GadXAcY5
追伸
「入学のとき、さんすうセットに名前かくんだよ?」って言ってみては?
(実際のところ、最近は「お名前シール」って言うのがついてきて貼るだけなんだけどね)
93名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:56:26 ID:LlvKXL/j
よくある葉月って名前で、読みが「はずき」だともにょる私は変でしょうか
「はづき」だろうと…
94名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:13:06 ID:qKuGdy2V
聖夜でイヴ

陸珀でリク


とんだぶっさいくな子供が産まれてきてワロタ
95名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:19:02 ID:tcMffrtS
>>78
うちの父が言ってたもんだよ
「難しい名前はテストの時
 名前書いてるだけで問題一問ぐらい損をする
 ほどほどにすっきりさせてやれ」と……

確かに父の名前はやたら画数が多い…(苗字も)
いろいろ苦労があったらしい。

というわけでその辺りも試しに言ってみてください。
96名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:23:56 ID:j3StqSq3
あのさ、テンプレの「DQN名判定スレではありません。」っての外さないか?
最近「この名前どう思う?」ってレスが凄く多い割に、咎める住人は極少数で
無法地帯になってる。
テンプレから削除するのは、厚かましいDQNに道を譲るみたいで
くやしいけど、「どう思う?」を見るたびにイライラすんのはもう嫌だ。
97名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:25:12 ID:KrabEgYm
>>78

セントレアを思い出すなw

どれも音が汚いなあ。
じゅくじゅくぎゅりゅぎゅりゅしてる感じ。

人間とは思えません♪
98名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:29:28 ID:4EGgTvFM
>>97
わ、それだ、汚い感じだよ。
それか田舎の20年前から営業している喫茶店。
99名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 01:20:44 ID:DivqTKPW
>>78
珍走?

平仮名、片仮名、漢字、ローマ字など全て苦労しそうだな、名乗るのも読むのも

メールアドレスに採用して、名前は「愛」だけにしろと言うべし
100名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 01:33:22 ID:QKKhRAjX
知り合いに

音子 ♀  おとこ
寿晴 ♀  すはる

っていうのがいるがふたりとも「普通の名前がよかったなあ」って言ってた
音子ちゃんの父親は音楽の先生
寿晴ちゃんの方は男の名前しか準備していなかった両親が読み方だけ変えたんだそうな
101名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 01:41:20 ID:f4t6cwRV
典風瑠ちゃん(テンプル)

この名前聞いた瞬間、昔のアニメを思い出した。
ママはこのアニメを知らないであろう、若い人。

愛良麗ちゃん(アラレ)

下の子が出来たら、ガジラかww

杏(アン)ちゃん
繁(パン)くん
万(マン)ちゃん

実家近くに実在する3兄弟。
杏ちゃんはまだ許せる。
パンくんって、チンパンジーかよw
マンって女の子に付けるのはどうよ・・・
もうウケ狙い過ぎ。
実際にアンパンマン大好きらしい。
102名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 01:58:58 ID:nSCIIJ+Y
>>100
>寿晴ちゃんの方は男の名前しか準備していなかった両親が読み方だけ変えたんだそうな

MEGUMIを思い出した。
103名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:11:32 ID:52kCzFKD
>>78
まとめサイトにあった麗音菜愛梨亜(れおなあめりあ)ちゃんを思い出した。
不便だったから改名したみたいだけど。

説得するなら子供が苦労して改名する事になった例を持ち出してみては?
104名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:12:04 ID:xzIl66Qw
>>102

女の子だと思って服や道具袋に名前を刺しゅうしたが
男の子が生まれてしまい、仕方なく読みを男性風にした室井佑月を思い出した。
105名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 03:58:47 ID:UO1DG2iG
唐突なんですが
私も弟もDQNameで苦労してるので
皆さん、「迷わずに読める名前」をつけて下さい、と頼みたくなります。

個人的に
役所にチェックリストとかおいて
DQNameを無くしてほしい…
106名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 04:46:52 ID:WEb+iANS
該出だったらスマソ
今はもう疎遠になってる友人の子
 
 
桜存♂  (オゾン)
 
 
もう小学校低学年くらいか・・・
弟or妹ができて
フロンだのイオンだの付けられていないことを願う
107名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 05:20:23 ID:tX19XeGC
愛で「ラヴィ」とかいう名前でも嫌だなw>弟か妹

いや笑いごとじゃないが…
一応読めないこともない名前ではあるけど、
DQNとしか思えない名前だなあ。
108名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:13:30 ID:N8ufYBkx
あ、ありのまま年賀状に書いてあった名前を書くぜ

世界(ディオ)くん

頭がどうにか(ry
109名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:31:12 ID:GZsBSXo0
男の子でちひろ君ておかしいですか?
字は千優ダソウです

110名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:44:49 ID:kQcJZNhz
書いても書いても尽きない珍名の泉w
111名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:14:34 ID:6S4YrJ0t
私も年賀状ネタで・・・

千風と書いてチカ。

娘に千の風になってほしいんか?
しかも苗字が歌い手と同じ。
112名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:20:03 ID:1t+Wbhoe
>>90
説得失敗、出入り禁止

親は邪魔者排除で心おきなくつけたんだろうなぁ
双子だから衝撃もダブルだ
113名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:31:07 ID:1t+Wbhoe
>>111
千の風って…
何を考えとるんだ親は
114名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:41:04 ID:O8hqo+Iu
>>109
高校時代、同じクラスにちひろ(千広)君がいたよ。
かっこよくて優しい人だったからかなり印象いいなぁ
115名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:33:53 ID:cDaNtmhN
>>39
一応ジャスミンの一種で、茉(花冠に利)花-まつり-か
と読む。
本人がそれを狙ってるかは知らないけど。
116名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:37:30 ID:DhdhjBAk
地元紙 わが家のスター欄
ふわり♀ 亜宇琉(あうる)♀ 姉妹 …あうるって何?
妃莉(ひまり)♀ …ま、はどこから?

同じく地元紙 お誕生欄
シャナ 性別は載らないので不明 読めるだけマシなのか

117名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:50:14 ID:kQcJZNhz
>>116
それ職場の後輩だわ…
118名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:03:22 ID:EllFCcLp
灼眼ですが…?
119名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:09:07 ID:W3ZAWio4
>>116
もしかしてふくろう(owl)?>あうる
120名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:33:07 ID:aZW+2cTz
>>78
縦読みしても違和感の無い意味不明さが素晴らしい。
121名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:42:51 ID:G5+6dszi
>>78
縦に読んだら二つはみ出てる字を合わせて「瑠美」って名前でいいような・・・
122名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:45:35 ID:oI99tdSo
>>108 ってやっぱりジョジョからだよねー。
ひねってるね!the world→世界→ディオ なんだよね。
恐ろしい!まだ承太郎ってつけられた方がマシだわ。
123名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:09:41 ID:b5SgkR58
「すたーぷらちな」って子がいたっていう書き込みなかったっけ……
124名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:17:33 ID:oI99tdSo
「すたーぷらちな」君よりは「ディオ」君の方が良いと思ってしまった。
125名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:28:20 ID:O+f4zviQ
>>117
同郷(#^∀)ノヾ(∀^*)

>>119
ぐぐったら、フクロウかガンダムの登場人物か、「アウルボザ - アウルボザ(Aurboða)(アウルボダ(Aurboda)とも)は、
北欧神話に登場する豊穣神フレイの妻ゲルズの母である。」とかいうのが出てきた
でもアウルって響きも全然かわいげないな。
126名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:58:28 ID:b5SgkR58
響きが多少可愛くなくても
他には無い変わった響きならおk。
それがDQNクオリティ。
127名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:11:09 ID:Fwx0CuEM
>>101
若い=あられちゃんを知らないってのは違うよー
中学生くらいまでなら知ってるはず
128名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:54:34 ID:6RlGvGz8
>>127
アラレちゃんはうちの小学生でも知ってる。若い人が知らないかも、は
「テンプルちゃん」(風船少女テンプルちゃんっていうアニメが昔あった)
のほうだとオモ。
129名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:02:25 ID:kQcJZNhz
テンプル

天ぷら油固める奴思い出す
130名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:12:19 ID:W3ZAWio4
騎士団思い出した>テンプル

英語でお寺だっけ。由来を知りたい。
131名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:33:50 ID:QVnzQS0j
132130:2008/01/10(木) 13:37:35 ID:W3ZAWio4
>>131
自分宛だろうか?
知りたいと書いたのは典風瑠ちゃん(テンプル)の名づけ由来です。
わざわざはっていただいて申し訳ない。
133名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:58:34 ID:1Gc80sLk
>>41
亀だけど、知り合いの子供の名前は「空舞」と書いて「そらん」と読むよ。
父親はタトゥー入れてるw
134名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:04:14 ID:QVnzQS0j
>>132
ああそういうことか。んp
135名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:27:39 ID:MinA3GlF
漢字でどう書くか分からないけれど
幼稚園に「サクラスカイ」という日本人の女の子がいる。
苗字は普通のありがちの苗字がある。
サクラスカイだけじゃ、競走馬にありそうな名前だ。
136名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:32:20 ID:tcMffrtS
>>135
佐倉 空(すかい)ちゃん…とか浮かんだけど
サクラスカイぜんぶが名前か。

確かにカタカナだとどう見ても競走馬です。
137名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:41:56 ID:Fwx0CuEM
漢字は桜空かなぁ
138名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:59:39 ID:mHmtD7lc
>>69
お兄ちゃんのほう 「琉」 じゃなかったっけ?
どっちにしろ「ラオウの兄貴!」と思ってしまった。

年賀状の子供の名前が普通すぎて
ちょっと寂しい私は
毒されすぎている
139名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:28:05 ID:1Gc80sLk
昔、「テンプルちゃん」ってアニメあったよね。
140名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:29:46 ID:lpvCjn+v
ラオウは拳王じゃなかったかなと下らないことが気になる。
141名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:04:11 ID:PB3Nj6ZN
大元は、白黒時代のハリウッド・アイドルだった「シャーリー・テンプル」から
来てるんだろうけどね>テンプルちゃん
…名字だけどさ。
142名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:13:09 ID:6GoP7ubF
学校で同じクラスのジャニヲタ達が子供ができたらつける名前を考えてて、
私はティアラちゃんがいいなあとか、ダイアちゃんもいいなって言ってた…
周りの人は、それいーなあ!とか、可愛い〜とか言ってた
自分だったら絶対そんな名前つけたくない…
143名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:18:04 ID:Fwx0CuEM
中高生の頃はそれでいいと思う。変わった名前考えるのが楽しかったりして・・・
問題は大人になっても親になっても考えが変わらない人がいるということ・・
144名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:33:45 ID:JQCCncRX
いままで見た新生児の中でもっとも衝撃的だった名前
「はちみつ」(♂)。
漢字なし。ひらがな。
マジか!?ネタじゃないのか!?と何度も見直してしまった。
きっと「八光」という名前なんだな、と自分の脳内で思うことにした。
145名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 18:41:49 ID:pqMFVFzg
だいぶ昔の話になるけど、うちの地元の元市議。
自分の父親が勝なんたらという名前で、その父親に負けないようにと、
勝負と書いて「かちまけ」と息子に名づけた。
それなら別に「しょうぶ」でええじゃないかと。
まあその勝なんとかつう父親も宮崎で漁船かっぱらって
ほぼ対岸のうちの地元へ戻って操業、一財産を成したという妙な奴だったが。
その市議は今は落選してるはず。現在は所在不明。
146名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 18:52:47 ID:W3ZAWio4
そこは勝負じゃなくて勝利とでもつけるとこだよなあ
147名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:05:24 ID:/qv7XFGW
>>144
月亭八方の弟子でもある息子は月亭八光(もちろん芸名)

「親の七光りを超えて欲しい」という意味でつけたらしいが
その漢字で同じ気持ちかもしれないね
148名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:10:45 ID:pRFyBLnF
雑誌から

侍心(らいしん)♂
萌杏(もあ)♀
龍侍(りゅうしん?うろ覚え)♀


豚斬られた侍の心…
侍の心を持って欲しいならもっとまともな名前つけてあげて…
149名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:21:38 ID:QVnzQS0j
うお
さむ「らい」か!

すげえ・・・
150名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:54:26 ID:mHmtD7lc
>>140
ラオウの兄貴で「カイオウ」というのがいるんです
151名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 20:29:15 ID:T0ps6Usw
日光里で「にこり」
澄海で「すかい」
姉妹だって
152名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 20:35:13 ID:W3ZAWio4
>>151
> 澄海で「すかい」

どっかのスレでで見たなーと思ってたが、前スレ終盤で
・空澄(あすみ)♂
って子が出てきてたのとごっちゃにしてた。
なんか字面が坊さんぽいとこがいい勝負だ。
153名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 20:45:01 ID:RoDneRE/
>>122
ジョジョなのか
ディオ=スクーターかと・・
 
154名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 20:58:03 ID:IktANO6F
>>144
兄弟が出来たら「玄葉(クローバー)」とかになったりしてw
155名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 21:28:00 ID:1iIphZD+
はちみつく〜ん

 ち
は み く〜ん
   つ
156名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 22:29:04 ID:1kSyi6za
だいぶ前の放送だったから激しく既出かもしれないけど、
桂小枝の「小枝不動産」ていう番組に出てきた営業マンの
フルネームが「大 剣士(だい やまと)」っていうの見てびっくりした。
しかもTVで物件紹介するコーナーなのに、
物件情報はうろ覚え、
あげくに土地が何uか小枝に聞かれても答えられてなかったおまぬけぶり。

こんな書き方かわいそうかもしれないけど、
名前が名前なだけに「その抜けっぷり…めっちゃ名前負けやん」とか思ってしまった。
たいそうな名前持ちだと、いらないマイナス評価や印象持たれがちになるだろうな…。
157名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 22:47:08 ID:BWRYD+sk
>>151
土屋アンナの子どもの名前も「澄海」で「スカイ」だよね
158名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 00:14:23 ID:otMGJZ1B
何で澄んだ海がスカイなんだ
Skyは海じゃなくて空だろう
海はSeaだろ

いや読み方的には澄海でマリンとかマーメイドとかオーシャンとか
そんなのよりは良い方なんだろうけど

何で澄んだ海がスカイなんだ
159名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 00:57:20 ID:SgsLMI29
>>110
世に珍名の種は尽きまじ・・・w
160名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 00:58:11 ID:I170AWeT
>>78
「たま」にしようか「キャロル」にしようか
悩みに悩んだ挙句、
「たまキャロル」と名づけた友人を思い出した。

猫の名前ですが・・・。
161名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 01:00:55 ID:PufjksCu
天桜で「てんか」♀

なんで??
162名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 01:09:08 ID:+njmtLVW
>>158
北海道の地名にあるから。
163名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 01:34:25 ID:pc9MEosq
北海道に地名がスカイなんて所あったっけ?
164名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 01:40:19 ID:+njmtLVW
>>163
ttp://www.mapple.net/spots/G00100115901.htm
礼文島澄海(すかい)岬
165名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 02:03:18 ID:WPTxhhMx
>>164
道民だけど初めて聞いたw
166名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 02:28:47 ID:4Xe3WfXo
前スレでちょっと話題のでた某携帯電話のCM、
ココ数日は見かけても15秒くらいの短いVerしか……。
あのCMは30秒Verじゃなきゃ意味が無いのにぃ!!
…まさかクレーム来た? 単に自分のタイミングが悪いだけ?
167名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 03:10:18 ID:CFRduy/w
>>165
同じく。
…礼文島だしなぁw
168名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 05:31:16 ID:vQclRVzX
さっきテレビで見た「来月」ちゃん。
「らつき」と言っていた気が…。

らいげつorz
169名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 06:03:49 ID:eSr7XcRq
知人の子供なんでハッキリ書けないけど

平仮名で「ー」が入る名前だったorz

あと、「氷」って字が入る名前とか。

冷たい子になると決まった訳じゃないけど、物心付いて誰かとケンカとかしたら必ず「やっぱり冷たい」とか言われるんだろうな、と思った。

両方女の子。

もうじき私も出産だけど、絶対DQNネームは付けない。
170名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 07:29:34 ID:WG8I3Yly
>>158
たぶん、つけた人は「空と海の二つの要素を盛り込めてる
気が利いた名前」と悦に入ってると思う
171名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 08:55:06 ID:ZJauprwk
>>166
私も気になってた。
海月とか心太のバージョンやんない!?って。
172名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:08:40 ID:RID2lcVs
>>61です。
>>66
純和風な子供でした。

>>77
マリオにそういう意味があるとは知らなかった。

でもたいていの人がゲームのほうしか浮かばないと思う・・・ゴメン
173名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:39:08 ID:CFRduy/w
>>166
そういや見ない。
タイミングかもしれんが

「うちの子の名前にケチつける気!?」の親ファビョりとか
「今やそういう名前の子供も多いのにいじめを助長する気か、人道的配慮を」
みたいな説得型とか…
クレーム入ってストップって十分ありそうな話だ。
174名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:05:17 ID:ak4ji96P
地元新聞より(読み方不明)

希星(♀)
珠麗(♀)
真陽流(♂)
楓羽梨(♀)
175私も道産子:2008/01/11(金) 11:07:28 ID:V4QgQ92p
北海道出身人が男の子に「羅臼」「美幌」「雨竜」「北竜」「渡島」「襟裳」にするか悩んでて結局ふつうの名前にしてた。旦那側からストップ入ったのかな?
アイヌ語の響きって人の心を捕らえるのかしらね?
176名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:40:05 ID:evo5lVj1
>174
上から

きら
しゅり
まひる
ふわり

と見た。
177名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:42:18 ID:GBlTeyZb
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
どこからコメントを残したらよいのでしょうか?
ちょっと見てもわからなかったもので・・・
178名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:51:59 ID:7eBg8kP8
>175
そういや女の子の同級生で美幌っていました。
北海道出身じゃないけど。
179名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 12:09:52 ID:9npZeL0v
>>166
私もドコモのCM楽しみにしているのに、長いバージョン最近見ない。
心太も海月も、そんなに思い入れの深い名前なら、トコロテン・クラゲ扱い
されたって、堂々と「うちはシンタです!」と言っていればいいのに。
わざわざクレーム入れる(かどうか知らんが)なんて、思ったより思い入れは
深くないんだなと思っちゃう。
180名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 12:54:52 ID:Nc3nI4KS
>>176も含め、このスレの住人の難読スキルの高さは異常www!


DQN知人がまた妊娠したらしい。上から、ルウク♂、スカイ♂、オウカ♀なんだけど
四人目もスターウォーズで行くのか気になって仕方ないw!
181名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 12:55:55 ID:cTLfETeN
四人目はオビとかヨーダとかアナキンなのだろうか
182名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:05:15 ID:7IgKnqX6
東京都某区の地域報

初日(ういか 牝)


付き合った初日に仕込ん(ryと小一時間悩んだ…w
183名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:12:46 ID:WG8I3Yly
>>180
四人目はレイアでいくのかな。

>>182
牝表記も気になる。
実はペットなのか、人間だけど牝とあったのでそのまんまなのか
ここに書き込む際に>>182が変更したのか。
184名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:16:44 ID:bX1LHbG9
>>183
>四人目はレイアでいくのかな。
女児だったら間違いないw
男児でも「怜亜」とかで対応可
185名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:16:49 ID:D7O+TFwg
友達の子供が
明侑(みゆ)
歩依(あい)
自分はイラッとしたんだけど、今時はこれくらい普通?
186名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:32:38 ID:iUOkLycE
一生
琉生
凰生
187182:2008/01/11(金) 13:51:31 ID:7IgKnqX6
>>183さん
牝は♀の変換ミスでした!ご指摘ありがとうございます;

あと、帰省中、地元の町広報で見つけたネーム

羽那(はな、♀)…羽田⇔那覇を連想した。
リント(りんと、♂)

美幸ちゃん、啓太くん系のマトモな読み&漢字の子が多くて安心しました。


188名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:55:44 ID:2+Vymk5b
>>177
ある程度投票こなさないとコメできない。

>>185
普通と思えるような神経にはなりたくないなぁ
189名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:03:36 ID:tTHtUQsP
>>147
漢字がついてればまだいいんだけどひらがなだからねぇ・・・。
診察券やら保険証やらに「田中(仮)はちみつ」と載ったり
将来名刺に「田中 はちみつ」と記載されるのかと思うと・・・。
190名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:06:26 ID:lem6u4I8
>>163
群馬と栃木の県境にも皇海(スカイ)山というのがあるが・・・
http://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?ZM=4&SPOTCODE=SZCJFBPW
まさか名前にはしないよな。
まさかな。
191名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:59:59 ID:cUY84sAr
>>180
厨馬鹿
チューバッカ
これオヌヌメ
192名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:18:12 ID:BFr+wnj7
>>189
そんな名刺もらったら、どっちが企業(商店)名なのか一瞬迷うなw
193名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:25:34 ID:FzRIU96h
>>187
私が見かけたのは、「覇那(はな)」だな。那覇のひっくり返し。

>>189
例え漢字が有ったとしても、カナで記載される事なんかいくらでも有るしなw
「田中八光(タナカ ハチミツ)」とか振り仮名付いたり。
漢字で見た時と、カナで見た時と、音で聞いた時の事を考えて名付けないとだめだよな。
194名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:45:02 ID:DH25Yemp
手持ちの名づけ本に、「うちの子はこうして名づけました」例がいくつか載ってるんだが、
名前はともかく、親の一言が痛いことこの上ない。
月輝でルナくん、一等星でヒトセくん、翼でソラくん、真珠彩でマリアちゃん。
「女の子と間違えられます☆」「出生届提出の時、役所で一時間待たされました」
「病院で読み方がわからないといわれちゃいましたミャハ」「当て字なので読みづらいといわれました」
間違えられる、読めない、ということを自慢げに言う気が知れない。
ちなみにどの名づけ本にも、「候補を絞ったら最終チェック!電話口などで説明しやすい
漢字ですか?発音しづらくないですか?奇抜な読み方ではないですか?」みたいなことが
書いてあるんだが、こういう親たちは読んでないのか?
読み飛ばしてあるか、漢字が読めないのか…
「基本的に漢字の読みと名前の読みは一致していなくてもOKですが」という部分だけを
拾って、錦の御旗みたいにしちゃってるんだろうな。
195名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:50:39 ID:RID2lcVs
子供の名付け(命名)DQN度ランキングに、ある日突然
投票もコメントも出来なくなったんですが、
どうしたらまた出来るようになるでしょう?
以前は普通に投票もコメントも出来たんですが・・・

ちなみにお問い合わせも、掲載依頼も出来ません。
IDも表示されなくなりました。

変なコメントしたとか、個人をさらしたとかはありません・・・
196名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:58:07 ID:WG8I3Yly
んー、よくわかんないけどプロバイダ変えてみたら?
それでもダメだったらごめんね
197名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:02:45 ID:46PyJFQ3
6 医療事故裁判の進め方
後藤百合◎さん・猛男さんの間に生まれた由紀ちゃんは仮死状態で、その後すわることも困難な
身体障害が残り、知能も4、5歳程度にしか成長しないと、診断されました
http://www4.airnet.ne.jp/abe/books/98/toc_kido.html

聖書のことば 百合の花(日本聖書協会『聖書 新共同訳』ペトロの手紙T 1:3) yuri_1cross2c.gif 主イエ
スの復活は、よく百合の花にたとえられます
http://pineumc.blog91.fc2.com/blog-entry-9.html
198名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:03:33 ID:46PyJFQ3
隼君の父、徒有(ただあり)さん(50)
http://tohohonews.7.dtiblog.com/blog-entry-104.html

「延命の可能性低い」医師に無罪…割りばし死亡事故 : ニュース : 医療 ...割りばし死亡事故.
1999年に東京都杉並区の保育園児杉野隼三(しゅんぞう)ちゃん(当時
http://megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=boylove&vi=1165197972

伊藤隼也 メディオの代表 父親が医療事故で死亡。
http://usi.yokkaichi-u.ac.jp/my_pdf/199x-2001/2001be_etv2000.PDF

BlueRose Wiki - ホルス神は、ホルス神を祭神としていた。ヘレネスがヒエラコンポリス(隼の都)
と呼んだ都市のことだ。 ファラオたちは、中王国時代? ... (ハロエリス): 太陽と月を目とする宇宙規模の隼神●。
http://hiki.trpg.net/BlueRose/?Horus



199名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:32:29 ID:qUSUI27a
トメの姪の娘の名前

●望夢(みむ)
ボム?爆弾か?DQN爆弾なのか?
みむにしても言いづらい

●心姫奈(みぷな)
漢字もDQNだし、壬生菜っぽい
200名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:33:17 ID:ZZq58bUW
411 名前:名無しさん@HOME メェル:sage 投稿日:2008/01/11(金) 14:49:05 0
名付けで私がした仕返しをプチ投下。4年前の話。
義姉とトメに散々産後の邪魔をされ、義姉が母親面して近所に連れ出したりと、似たような事をされた。
義姉には母の形見を捨てられたりと、うらみもありました。

義姉が出産時、近所だったので毎晩義兄を家に呼び出し、宴会を開いた。
産院にも行かせず、義姉はかなりストレスだったようでうちにも電話があった。
義兄をおだてて名前を聞きだし、今の時代はこういうのがいいと刷り込み。
海外に羽ばたける子供を義姉が望んでいたとも刷り込み。
希望名『安奈』→ 命名『樹里安奈じゅりあんな』
酔った義兄に出生届サインさせ、上機嫌の義兄は翌朝提出。
高学歴が自慢で清楚な名前がいいと話してた義姉、発狂しました。
結局受け入れたけど、自分の考えた名前が変更されて悔しかった模様。

姪はじゅりだのあんなだの、その日で呼ばれ方が変わります。
義兄は気に入ってるので、改名は無さそうです。

416 名前:名無しさん@HOME メェル:sage 投稿日:2008/01/11(金) 15:01:08 0
375さんの話を読んで、似ていたので。
実際は樹里安奈に似たような名前で、もっとドキュネームです。
習字で絶対書けない様な、字画が多い漢字ばかりです。

形見は捨てられたり、売られたり。
トメも一緒になりやってくれました。
トメと義姉の口癖『家族なんだから、家族が決めてもいいじゃない。』
この言葉をそのまま義姉に返したら、発狂しました。

GJありがとうございました。
201名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:44:50 ID:+i620rIB
義姉や姑に恨みがあるからってそのツケを何の罪もない姪に回すのはDQN返しだろ…
それじゃ結局義実家とやってることの程度は変わらないじゃん
202名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:55:22 ID:WG8I3Yly
>>200はDQN返しスレからのコピペだからな。
203名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:00:00 ID:FZVFjAMm
ちち子。


50歳くらいの近所のオバサン。
昔からDQNネームってあるんだね…
204名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:34:38 ID:mjY3laRz
>>166
そんなCMが!?見たことない…!!
kwsk
205名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:40:36 ID:sl6xDxR+
206名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:50:43 ID:+i620rIB
>>202
DQN返しスレも見てみたけど、これに関しては、
もうDQN返しと言うより、新たなDQN被害者を生んでるだけのように思える。
DQN返しというなら、義姉と姑だけにきっちり返せばいいのに。
207名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 20:08:09 ID:ZJauprwk
>>194
>ちなみにどの名づけ本にも、「候補を絞ったら最終チェック!電話口などで説明しやすい
>漢字ですか?発音しづらくないですか?奇抜な読み方ではないですか?」みたいなことが
>書いてあるんだが、こういう親たちは読んでないのか?

読んでるかもしれないけど、万年反抗期ですからw
DQネームつける親って自ら「私、変わってるから〜」とか言うのが好きそうだ。
208名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 20:59:07 ID:duxxxzHs
>>180
上からルウク・スカイ・オウカなら次は
ア だろ
ルーク・スカイウォーカ ー。 
209名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:29:22 ID:WSatocUg
>>116
あうる……

ニーダ?
(だとしたら種運命にハマっているな)
210名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:34:36 ID:jDaLlmLn
>>207
そっか、確か富山?の稀星キララも、名づけ本で見てつけたって言ってたね。
奇抜な読みがナンタラと言っても、名づけ本がそれを載せてる時点で…
国際的な名前にしたい、とかいうことで、亜嵐(あらん)、真郁(まいく)とか
載ってるしね。
まあ綴りはARAN、MAIKUで別に国際的じゃない感じがするが、編集部はともかく、
名づけ本を見て「亜嵐ステキ」と思って名前をつける親はそこまで考えないだろうから。
諸悪の根源は名づけ本なのか?
211名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:59:46 ID:OOJMnO+B
>>194
> 発音しづらくないですか?奇抜な読み方ではないですか?

一発で名前を読まれたら負けだと思ってるDQN親にとっては
「発音しづらい」とか「奇抜な読み方」は勲章だからなぁ・・・
212名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:05:12 ID:yW+8tHBh
>>208
そうつなげるなら「一」(漢字のイチ)とかいて「はじめ」だろ。

ルーク スカイ ウォーカ ー
るうく すかい おうか  一
213名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:11:02 ID:CE6dT58h
保育園のロッカーに
まら♀ちゃん って名前がありました。
名字は日本なので外人ではないかと思います。

まらって・・・あの場所の事ですよね?
214名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:17:45 ID:0DSsjtXo
そういやDQNネーム名鑑の間違いじゃないの?としか思えない名付け本があったな…

>>213
一般的ではないとは言え女の子に男性性器の隠語を名付ける親がまだいたのか…
215名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:31:21 ID:WG8I3Yly
まとめサイト見るといつもトップページに載ってる>麻薬(まら)
216名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:34:47 ID:q2qbarNb
苺護(いちご)♀
結心(ゆい)♀
一都娑(いっさ)♂
樹稀次(じゅきじ)♂←ちなみに第一子・長男

ありがちだけど、月(らいと)もあった。
某市の広報紙より。
217名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:38:11 ID:q2qbarNb
もうひとつ。忘れてた。

佳理(かり)♀

カリ・・・女の子にカリ・・・
218名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:39:40 ID:m6G9jkqR
>>194
> 奇抜な読み方ではないですか?
奇抜ではなく「個性的でステキな読み」だと思ってるんだろうなあDQN親は……
219名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:40:35 ID:XPIgkSm/
近所のありすちゃん♀
まー…今どきネと苦笑いしちゃう名前なんだが、漢字が亜翠穂と判明。
おばちゃんバカだからあしか読めないわ…
220名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:42:49 ID:v0TT0HEc
息子の同級生
音音(おと)
こいつの親は何がしたかったんだ
221名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:52:01 ID:WG8I3Yly
「ねね」と読んでしまいそうだ>音音
222名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:55:35 ID:bX1LHbG9
亜翠穂:あすほ、と間違えられる率高そう。どうせならこっちのが自然だ
音音:これも「ねね?それともおとね?」が殆どだろう
223名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:12:47 ID:iZnywmVn
女臣と書いてヒメ。
「旦那の字がきったなくって・・ま、個性的でいいかな?」
とぬかしたヤツがいる・・
縦に書いたら

臣・・
また別のコは音夢(リズム・♂)音恋(オトコ・♀)
リズムはなんていうかDQNの王道ってイメージだしオトコちゃんは女なのにオトコ?カワイソ過ぎる
224名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:46:38 ID:N0aKGM7/
>223
いくらなんでもおとこは(ry
アレだな、両親は漢字に夢中で気付かなかったんだな
225名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:52:06 ID:UyybhB5i
>>220
第一子では無いね?
弟→おとうと→おとおと→音音?
226名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 02:16:04 ID:nxzDxIuz
自分(三十路)の名前が
綺礼(きら)。
読めないし意味わからないしデスノートだしFateだし婆ちゃんになってもきらきらだし。
なんでも中国の礼記(らいき)からどうこう……
と聞いたけど、小さい頃に両親亡くなったからわからない。
227名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 02:21:12 ID:iCPfBnfM
>>223
だんなの字が汚くって・・ってことは役所に間違えられたってこと?
いくら「女」と「臣」の間に間隔があっても「ひめ」って振り仮名ふってあったら
「姫」だと思うのがふつうじゃないのかな・・
役所もDQN名に慣れすぎちゃったのかな
228名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 05:28:47 ID:jwc3xPtX
しょこたんの本名も「しようこ」だし、お役所仕事だから・・・
その前に「姫」って名前もなぁw
229名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 06:28:36 ID:EI85Dveb
しょこたんの本名知らんかった。。。

自分、【り】のつく名前で、【梨】の字を当てたかったのだけど
その字は使えないという時代だった。今はなんでもアリでいいですね。
230名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 07:09:19 ID:G6K5GnHz
しょこたんは、薇子 (もしかして薔子?)

が駄目だったから、ひらがなでしょうこと出したつもりがそうなったらしいね。

「梨」が駄目だった時代でも「悪」とか「犯」はおkだったよね。
基準がワカラン
231名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 08:31:12 ID:WH32spXL
漢字不明なんだけど
きりんちゃん
両親が樹木希林好きならなにも言わんが…
樹木希林好きだし…
232名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 08:59:33 ID:IfjPdy89
>>199
知ってる!群馬県太田市のDQN家族だよね
派手婆と子持ちデキ婚繰り返す馬鹿娘の家族だ
233名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 09:08:03 ID:tBosApKj
雨音でれいんちゃん

今日の地方紙の裏面にのっていました
1
234名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:01:25 ID:FCBnRI/V
今テレビに出演してた子の名前が
春姫(るな)
235名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:02:49 ID:mMEaGnyc
「る」は「春」の豚として「な」はどっから湧いたんだろう
236名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:13:47 ID:bvJDNcmi
昨日テレビの天気予報の
バックにいた。

愛菜(らな)ちゃん

「あいな」と言われ続けるんだろうな
237名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:42:40 ID:1KAgMwF4
>>180
次はレイヤだな。
238名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:45:42 ID:bvJDNcmi
今は幼児虐待とかで傷つけられる子がDQN名だけど、十数年後には被疑者の方も
DQN名になってるんだろうな。
○○市の市営アパートで、無職○×純莉娃(ぴゅりあ)さん二十一歳の長男・月輝兎(るきと)くん
五歳が全身を強く殴られ、意識不明の状態だと119番通報があり・・・純莉娃さんの内縁の
夫・星来(せら)容疑者を逮捕しました。
239名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:17:03 ID:fIpBxw9A
ちょw
240名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:40:08 ID:GCAutb2q
日菜(ぴな)という名前の子がいるんだけどママによると日→「生年月日(せいねんがっぴ)の日(ぴ)」なんだって。
241名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:48:25 ID:G5jhXzbt
>>240
ぴなかわいそう・・・
242名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 12:58:40 ID:o7dh3daB
ヒナはDQN名認定されてるけど、ピナを思えばヒナは100倍マシかもね。
なんだかフィリピーナみたいな…
243名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:00:51 ID:4NUjPxhi
木原さんのお天気コーナーも時々香ばしいの出るね。
なぜかヘンな名前の子に限って名前を嬉々として出す傾向がw
「愛菜(らな)」にダンナが腰抜かしてたが序の口じゃ。
244名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:05:05 ID:2stKWKEf
>>222
あすほ→ass hole
245名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:12:40 ID:o7dh3daB
>>243
やはり自己顕示欲が強いのかね?<DQN名をつけた親
天国からの手紙?とかいう(江原が出るヤツ)のも、なかなかアレな名前多いし、
うちの地方紙の「わが家のアイドル」コーナーも、結構掘り出し物が多い。
ちなみに父は、翔矢(しょうや)、拓斗(たくと)にも渋い顔、妹あゆみに至っては
「私、孫ができてもあゆみなんて恥ずかしい!」と言っていた。
246名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:15:57 ID:wOJII7Dw
なあ、どこのスレで聞けばいいか解らなかったから、ここに書かせてもらうが
王様のブランチレポーターの中村明花って、さやか、ってどうやったら読める?
247名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:21:46 ID:mMEaGnyc
>>246
「明」で「さや」は前からあるよ
248名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:34:07 ID:wOJII7Dw
>247
「明」で「さや」って、名乗り?

で、しらべたら、あった。手間かけさせてゴメン。

明花なんて、メイカくらいしか読めなかったんで
249名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:39:29 ID:hr/y7fhx
>248
子供じゃなくてアンタがカワイソだねw
250名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:23:44 ID:UyybhB5i
>>245
あゆみの何が恥ずかしいの?
251名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:25:34 ID:9tbd5zB6
高校の後輩で(今はもう30後半)「明(さやか)」ちゃんがいた。
いつも男の子に間違われて嫌だと言ってた。
252名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:26:02 ID:rApBkdF3
あゆみだとか「美」がつくというだけで恥ずかしいと言ってる人は
相当アレな容姿なんだと思うよ。
253名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:33:43 ID:G0gentG+
紅桜でクオちゃん(女)
上のこ二人(両方女)は蒼波アナミちゃんと翠葉ミハちゃん。
どーしても色を入れたくて読みとかどーでもよくなってる。

254名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:36:33 ID:o7dh3daB
>>250
今は二十代だからいいけど、しわしわになっても可愛い名前じゃ恥ずかしい、という
意味らしい。私が佐知子だから、そっちのが年取ってからいいってさ。
まあ、妹が六十代になったら、周りの子も一緒に六十代になるから、別にいいだろと
言っておいたが。
255名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:38:13 ID:plZnhtYO
近所の児童館で「いろり」ちゃん(♀)がいた。
日本昔話のBGMが延々頭の中で再生されてちょっと困ったよw
256名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:49:28 ID:UyybhB5i
>>254
今のおばあさんでも「あゆみ」はいるので大丈夫ですよ。
素で何が恥ずかしいのかわからなかった。
257名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:54:00 ID:Uy1PRmPy
あゆみ
なんていっぱいいるし、いい名前だよ
258名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:58:19 ID:XcvOtNBW
同じく地域の児童館にて。
笑=にこ♀
ランキング上位にいそうな名前で目を疑った。
実際にドキュ名な子を見たのは初めてで軽くショックだった。
259名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:05:27 ID:/ZitKy1M
笑笑動画のことですか?
260名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:09:45 ID:bIX3k3ba
本当にランキングが投票もコメントも不可になってる
問い合わせも゛てきなくなってる
どうなってるの?

地元紙で見たお子さん達

愛韋流 あいる 女
真妃流 まひる 女(愛韋流とは双子)
我夢 がむ 男
蘭世 らんせ 男
獅音 しおん 男
美依羅 みいら 女
香麻呂 かまろ 男
詩緒音 しおん 女
愛愛美 ららみ 女
261名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:14:27 ID:0FWv4/hs
>>258
某少年漫画の敵キャラの名前?
にしても擬音と動詞は混同したらイタイのに何故それを平気で親はするのか
262名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:30:44 ID:o7dh3daB
>>258
笑子でニコなら、タモリのジャポニカとかいうのにも出てたな。
得意げな親の顔が痛かった。

>>260
蘭世 ときめきトゥナイト?あれはランゼだったか
香麻呂 車か?
263名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:32:57 ID:/JWH7LHw
>>260
全部アレだけどみいらって。
ミイラじゃん。
264260:2008/01/12(土) 15:33:11 ID:bIX3k3ba
>>262
ときめきトゥナイトがよく判らないので申し訳ない
自分が驚いたのは美依羅 みいら 女
一瞬ミイラが浮かんでね
265260:2008/01/12(土) 15:33:52 ID:bIX3k3ba
>>263
ちんたら書いてたらカブってしまいました。
そうです、ミイラに驚きました。
266名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:38:08 ID:wwOihrtd
>>252
自分は十人並みの容姿だがとある美人女優(年下)と同じ名前で病院や銀行いくたび恥ずかしい。みんなのガッカリした表情が…
267名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:42:04 ID:sDThCXBy
羽夢

わむ  ちゃん(女の子)

ハムじゃん…
268名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:45:37 ID:UyybhB5i
>>267
あだ名は「ハムの人」
269名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:47:03 ID:d8BTkCFw
>>267
そう読んだとしても、、、
いもむし ちゃん だよねぇ
270名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:52:21 ID:PYbTOgm/
笑(にこ)ならまだイタタタタタ…だけど笑笑(にこにこ)になると中国語みたいだな…
笑笑動画とか中国にありそう。

たしか笑顔(にこ)ちゃんってテレビに出てた気ガス
DQN母は得意げにニコニコしてたけど子供は…
271名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:12:48 ID:OMviEnSD
嵐皇(らお・♂)
湊愛妃(みあひ・♀)兄妹

おこがましい以前に人名に聞こえない罠
272262:2008/01/12(土) 16:24:18 ID:o7dh3daB
>>260
自分もミイラ驚いたが、書き忘れた。
ときめきトゥナイトは昔の少女漫画 蘭世は主人公の女の子

友人が息子に鷹と名づけた。加藤鷹は知っていたが、そのときは思い当たらなかった。
半年もしてから思い出して、ちょっと鬱はいってた。

273名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:27:49 ID:wOJII7Dw
>429 まあ、どっちにしろ訂正人生なんかイヤだな。このスレに聞いたのは悪かったけど。
あなたは心狭いな。

274名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:28:13 ID:wOJII7Dw
>429 じゃなくて>249な

275名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:41:38 ID:EunhPYiF
こんなメールどうやって返信すればいいかな?
【音愛】って書いて【おとな】【みら】【ねいと】どの読みがいいとおもう??
どれも読めないトカはナシでよろしくねん♪♪
276名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:57:19 ID:jbMJnJIb
どれもアリエナイ♪♪
って返せ
277名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:58:29 ID:PYbTOgm/
どれも読めない

で返信するわw
278名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:00:23 ID:mMEaGnyc
>>275
返信しない。

>どれも読めないトカはナシで

だそうだから、返信そのものをナシにする。
279名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:04:54 ID:EqyanqGx
読める読めないは別として、どれもセンスのかけらもないよね

というのが正直なところだが
280名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:06:35 ID:wwOihrtd
新聞にて
「心桜」みさ

名字がトルネードやハリケーン系の自然災害なんでフルネームが物凄いインパクト!
281名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:14:14 ID:EunhPYiF
273だけど・・・
返信遅いよぉ〜!
旦那さんが帰って来たからどれがいい?って聞いたら【みら】がいいってゆうからたぶん【みら】かな☆
生まれたら顔見にきてねん♪
とのことです。
ちなみに今なんで【みら】かというと
音はミュージックでしょ?だからそこから【み】、【愛】で【ら】は分かるよね?
だ、そうです。
282名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:19:23 ID:7lCMwDdf
>>281
せんす おぶ わんだー。。。。。

わからん。
いっそのこと漢字なんて使わなきゃいいのに。。。
283名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:21:29 ID:qLFHpxyt
>>281
頭痛い…
284名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:21:35 ID:FruD3ASw
幼児向け雑誌は珍名だらけ。
かんじゅ
岳見
愉快
海馬
風鈴
琉夕凱
神恵
玄人
日向太
楽翔
白翔
ないと(漢字不明)
せれん(漢字不明)
愛永
子龍
心太
剣心
285名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:22:14 ID:G0gentG+
隣のクラスの紅雨ちゃん。
……なんてよむの?
286名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:24:31 ID:o7dh3daB
音はサウンドじゃないか?
音楽ならミュージックだろうけども。
ちなみに音愛なら、ネラでどうだ
287名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:46:14 ID:/lcawyFE
>>281
友だちだけにキツイ一言は言えないのがツライね。
ネラーとも読めるしw
>>285
豚切りで「くれあ」とかかも。
>>286
そうしたら「そっか〜じゃあサラちゃんにしよっかな。
外国でも通用するしカッコイイかも」ってなる悪寒。
288名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:55:34 ID:YIfPPfgX
>>284
岳見
愛永

これはちょっと珍しいだけで普通じゃね?
289名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:55:37 ID:5nG1652N
>>281
返信が遅い理由に思い至れない辺りが出産ハイのなせるワザか…

それともたかだか1時間くらい待てないアレな性格からくるのか…
(275さんの書き込み時間から判断だけど)
290名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:58:58 ID:wwOihrtd
>>284
海馬ってw
脳みそか!
291名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:00:17 ID:0WUJer2U
>>288
岳見(たくみ?)はともかくとして
愛永
これ読めないぞ・・・・今時はこんなのでも普通なのか?
292名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:01:37 ID:wwOihrtd
>>284
セレンも笑える
元素記号w

海馬と一緒に理科の時間に…
293名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:05:39 ID:EunhPYiF
281(275)です
>289 さん
実はこのメールおとといの朝来ました。
【音愛】ちゃん。。それとな〜く説得した方が賢明でしょうか?(どうやってだー!!??)
294名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:07:13 ID:1R+q0OmP
子役の女の子で森迫永衣ちゃんていて、初めて見た時は変わった名前だなぁと思ってたけど、
今じゃまったく気にならないレベルだもんなあ。
295名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:08:05 ID:CT0KxEA+
>>291
愛永はマナトかアイトだと思うよ(・д・`)
296名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:22:18 ID:yZh3WwmM
>>284
愉快 ゆかい?
海馬 しいま
風鈴 かりん
琉夕凱 るうが、りゅうが
神恵 みえ
玄人 げんと(この字でゲントくんなら見たことある。多分もうすぐ二十歳ぐらい)
日向太 ひなた
楽翔 がくと
白翔 はくと
ないと(漢字不明) どうせ騎士。知人の子は那偉斗だった。
せれん(漢字不明) 聖恋とか
子龍 しりゅう
心太 ところてん いやいや、しんた
剣心 けんしん 大穴で、ぶれは
297名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:24:03 ID:EaLzlwrV
海馬は たつのおとしご とも読みます
298名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:39:09 ID:PVMO41qB
>>295
ちかながと読んでしまった。どこの大名だ。
299名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:04:29 ID:yZh3WwmM
>>285
紅→べに→リップ→リ
雨→レイン→レイ
で、リレイ
あるいは、
紅→くれない→クレ
雨→レイン→レイ
で、クレイ 土かよ
300名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:06:44 ID:c9E7D7Mn
>>293
「読めない名前を背負い込んで苦労するのは子供本人だよ」
と言うしかないだろうけど、聞く耳持たないだろうな・・・
301名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:12:45 ID:/iR6PWE1
>>251
男性で明(さやか)いるよ。以前麻波25というバンドにいて
大麻で逮捕→バンドクビ(バンド自体もまもなく解散)されたメンバーは
本名が佐藤明(さとうさやか)。顔は下の通り。
http://www.japan-zone.com/modern/pix/s/shakan_bass_s.gif
302名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:15:46 ID:mMEaGnyc
紅雨(くう)かと思った
「くうちゃんって呼びたいの。可愛いでしょ」みたいな
303名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:19:29 ID:yZh3WwmM
書き忘れたが、紅雨って、そういう言葉あるのかな?無知で申し訳ない
なんだか血の雨が降るみたい。
304名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:20:40 ID:PVMO41qB
ベルリンの紅い雨かw
305名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:08:54 ID:UyybhB5i
ブロッケンJr乙。
306名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:28:51 ID:bIX3k3ba
>>275
そういった能天気パーはきっとこれから先
いかなる時にも貴女に能天気パーぶりを
(「これがお宮参り写真なのハート」
「これが○○の時のネラー(勝手にネラーとさせてもらってる)よ みてみてミャハ」)
こんな感じで、押し付けてくると思うよ
307名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:48:25 ID:iIrbcbdx
海馬…時期的に「遊戯王」の海馬社長あたりが由来かなあ。
まんま「かいば」で、しかも名字だけど。

下のほうに「剣心」もいるし。
308名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:16:59 ID:0bLlHLSh
「ゆかい」に「かいば」に「ふうりん」「くろうと」「ところてん」……
どんだけ日本語知らないんだよ、その親達……
309名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:15:19 ID:Kj05pxSO
>>284
岳見  たけみ
愉快  たのし
海馬  かいば・みま・しーま
風鈴  ふりん・ちりん・ふうり
琉夕凱 るうが・りゅうが
神恵  みめ
玄人  くろーど
日向太  ひゅうた
楽翔  がくと
白翔  はくと
ないと(漢字不明) 騎士
せれん(漢字不明)  星鈴
愛永  あいと
子龍  ころん
心太  しんた
剣心  けんしん・けんと

こんなもんでどうだ?
310名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:08:33 ID:c9E7D7Mn
>>309
このスレで言えば初級クラスだなw
311名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:14:21 ID:xbIfGVL2
愉快  はっぴー
風鈴 かりん
日向太 ひなた
せれん(漢字不明)  星蓮

というのはどうだろう
312名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:46:12 ID:pYwvi0nY
>>205
遅くなったがありがとう!
これか…!!
313名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:40:10 ID:XxKCxzEn
娘の保育所の子の名前。
音だけなので漢字が分かりませんが…
るきあ と ねじ。
あぁBLEACHとNARUTOからとったのかねぇ…等と思っていたら。
るきあが男の子で、ねじが女の子だそうな。
女の子でねじはちょっと可哀想な気が。
314名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:56:51 ID:uK64kc46
女の子でNARUTOから取るならサクラでもヒナタでもいいだろう
(そもそも漫画から取るなと言いたいが)
なんでまたネジ…
315名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 01:58:31 ID:yxSKjIxY
瑚の里
このり?親のセンスを問う
316名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 01:58:46 ID:ykuaKByz
漫画で女の子でネジというと、
「コインロッカーのネジ。」というのがあったけど……
たしかコインロッカーに捨てられた、という過去を持つ
女の子の話だったと思う。

なんにしても、普通「ねじ」って言葉から真っ先に想像するのは
工具のネジだろうにね。
317名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 02:50:01 ID:/Td0s9ov
兄弟にナットとかいそうだね…
318名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 03:19:02 ID:cNY76tvU
>258
松坂の娘もニコだよね。
日光と書いてニコww
どうしても、日光猿軍団が頭から離れなくなる。
319名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 03:22:15 ID:cNY76tvU
叶夢(トム)
樹琴(ジュゴン)
鈴音(リンネ)
明来(メイク)

クラス名簿で発見した変な名前達
320名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 03:55:56 ID:/WTi8x50
>>315
四股名にしか見えないね
321名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 04:18:22 ID:KH3XH6Sh
ひが〜し〜 湖の里〜
に〜し〜 幻の銀侍〜

見合って見合って!
はっけよーい…のこった!!
322名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:11:50 ID:kQ7I39D5
>>319
じゅごんってデブなオカマがいたよね、好きだったな面白くて。
テレビに一時期出てたんだけど。


昨日スーパーで。
『み くみー、み くみー。』
と娘を呼んでた。
みくみちゃん、みっくみっくの歌思い出した。

朝刊から
暖音 だのん
じゅにあ 漢字不明
虎人 たいと
323名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:01:50 ID:AoQ+LSwT
「だのん」って


ヨーグルトですか?
324名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:39:09 ID:DwG4phkS
これ見てびっくり…希茶(きてぃ)とつけたいママに反対して義父が勝手に届けだし…ママ失踪。



http://onayamifree.com/dispthread.cgi?th=462130
325名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:21:46 ID:3kvUKhAm
>>324
読んだ
義父がつけた名前も男の子には微妙だけど
キティと比べたら失礼のレベル

出してすぐなら役所に問い合わせしてみればよかったのに
326名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:38:33 ID:Wkhl3Rlm
>>324
キティとひでみ
火災での改名認められるかね〜
名前が原因で育児放棄を変更理由にするのかなあ?
327名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:40:32 ID:Wkhl3Rlm
>>324
よく読んだら投稿者19歳はその妹の子供の話なんだね…
328名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:01:38 ID:p1Hv7gab
露満(ろまん)

将来有名になってると思う。
329名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:11:39 ID:0Hi9bDp2
>>328
なんか卑猥な名前
エロカワイソス
330名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:21:47 ID:kEAqqICX
>>324
ざっと読んだけど、相談のアドバイス、母親の批判しかないw
331名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:45:37 ID:O4wXynd7
>>324
>>330
しかし、どこにでもDQNが混じってて 改名で ダニエルなら とかいいだすのが
いるのが驚き。
キティは愛称だし、サンリオだしね。
332名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:38:01 ID:Tb/UPDWQ
>>230
文部科学省の定めた『常用漢字』だから。
ってことは学校で習う漢字は、名前に向いていようがいまいが使える、って
ことですな。
(雑とか)
333名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:48:16 ID:Tb/UPDWQ
この間から新聞に掲載されていた名前です…TVも混じっているか。

奏音かなで♀
飛向ひなと♂

これは双子
颯蒼そうあ♂
惺蒼せいあ♂
読み間違いあるだろう、の上、聞き間違えもされそうな名前…あ〜あ。
334名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:58:54 ID:H1aJaN2k
mixiにいた人の子供の名前が

皇(スメラ)
獅(レオネ)

両方とも男の子で両親は純日本人。。
久々にびくりしたー
335名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:28:39 ID:JD+VQ7Vi
未来音でミラノにするか、
純音でピアノにするか迷っていると言う友人。

ミラノは、「新婚旅行で行って素敵だったから」
ピアノは「ピアノ習わせたいから」と言ってるが多分のだめカンタービレの影響。

本人的には「ピアノ」にしたいそうなんだが、あまりにも読みが奇抜ではないかと
両親にケチをつけられ、代替案として「ミラノ」を考えてみたそうだが
やっぱり「後悔したくないし、私の子供なんだからピアノにしたい」そうな。
本人の意思が固いようなので、このままピアノを貫きそうな予感・・・
336名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:34:33 ID:KH3XH6Sh
>>335
子供が自分の名前に一生後悔するオチか
337名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:39:04 ID:0joTEKxa
だったらピアノ習わせればいいだけの話じゃんw
拘らずにそのままピアノちゃん
親はピアノ弾けないどころか音楽には無縁とみた
338名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:41:59 ID:bBdMRu/x
だいたい純音でピアノってなんだよ。
ピアノの意味わかってんのかな。
339名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:48:32 ID:O9oAVP8u
純→ピュア→ぴあ
音→おん→のん→の

♪ババンババンバンバンハァ〜ピアノンノ♪
340名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:49:10 ID:Wkhl3Rlm
のだめ好きならそのままキャラクターの名前「恵」「真一」とかつけりゃ良いのにな
341名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:02:36 ID:6ByrCo4c
純音でピアノとかみたいな名づけは、
太郎をハナコと読ませるのよりは
そう読めるだけの理由があると言えるのかもしれないが、
言われなきゃわからんわな。言われたって「ハァ?!」だけどさ。
いっそストレートにカタカナで付ければ良いのに、なんで漢字を当てるコトにこだわるんだろう?
昔のヤンキーかよ。

純音にピアノを習わせたら「ピアノがピアノ弾いてるぜww」って言われる(思われる)のはガチだろうね。
342名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:03:02 ID:AMKEBg4l
保育園にどれみちゃんって子がいたけど
やっぱみんなより発達が悪かったよ。
343名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:20:22 ID:skSwer3/
>>335
未来音になるくらいならピアノでも純音のがマシ。スミネでいける。

愛称ピアノで本名スミネじゃだめか。
344名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:36:59 ID:ztSjUxir
>>341
子供がそれにピアノ好きになるとは限らないのにね
名前のプレッシャーに押しつぶされなきゃいいけど、ぴあのちゃん
345名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:14:51 ID:KH3XH6Sh
野球ファンの親が野球関係の名前をつけたけど子供は野球嫌いだったり
サッカーファンの親がサッカー関係の名前をつけたけど子供は野球選手が大好きだったり

親の趣味押し付け系は高確率で名前に合わない趣味を持つ子供になるよね。
346名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:13:38 ID:3dX9AimE
>>345
他のスレでバスケをやってる
「蹴人(しゅうと)」くんがいると聞いた
「蹴斗」だったかもしれない
347名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:44:38 ID:lrSSwEV/
お笑い芸人の「星飛雄馬」は、子供の頃サッカーやりたかったけど
空気を読んで野球をやったって言ってたな。
でも、野球部員十人の小さな部で、唯一の補欠が星だったとか。
自己紹介すると「はいはい、ネタはいいから。で、名前は?」と聞かれるとか。
今では、その本名のことをネタにしてるけど、子供の頃は大変だったらしい。
348名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:53:55 ID:RNoCdQ+k
女児名読み方クイズ

1.芙蓉
2.姫愛
3.涼音
4.楽羅
5.桜羽
6.真愛
7.爽良
8.愛琉
9.愛乃 (8と9は姉妹)
10.音羽


答え:
1.あおい
2.のあ
3.りん
4.ささら
5.さら
6.まい
7.そよ
8.らる
9.らな
10.のんの

なんつーか、「一度で読まれたら負け」って執念を感じる。
349名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:54:51 ID:wzuaqBc0
私の旦那が考える名前は、全部DQNネームっぽいやつで、苦労した。

「ねね」って可愛いとか、当て字っぽいのとかばっか。全部否定してた。だからなかなか決まらなくて、産んだ後もなかなかきまらなくて。最終的に平仮名で「ひより」を二人できめた。
今でもひよちゃんとか呼ばれる我が子をみると、子供っぽすぎたかなってすごい不安になるし、、子供体太めだし、、


旦那と意見ちがうとすごく苦労する

次女の子だったらどうしよ‥
350名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:27:03 ID:Hii3ALm/
>>349
うちもダンナとはもめました。
私は中学生の頃からのリック・モラニス好きで、
子供が生まれたら陸(りく)と名付けてリックと呼ぼうと決めてたので・・・。
結局妥協して他の名前になったけど、未だに心残りですorz
351名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:48:19 ID:bESwSyag
ひよりもリックもカワイソだから安心しる
352名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:57:18 ID:NqMo/22d
353名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:58:55 ID:0joTEKxa
新聞にて

未来♂(21才)
自由♂希望♂(双子の小学4年生)
読みが書かれてなかったからそのまま
ミライ、ジユウ、キボウだと思われ
親はいくつなんだろう
354名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:12:47 ID:0Hi9bDp2
22歳で未来(男)は知り合いにいるが
ガンダムオタクでむしろ自分の名前を喜んでいるぞ
355名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:26:33 ID:jgMSz8iu
平和・・・ぴの(♂)
お母さんは「ぴの」と呼び、お父さんは「へいわ」と呼んでいる。
夫婦仲はあまり平和そうに見えません。

桃花・・・ぴいな(♀)
高校生の頃(かれこれ10年以上前)、厳しくて恐れられていた先生の娘。
娘の名前を知ってから、全く怖くなくなりました。
356名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:18:54 ID:5mQnfK/8
最近地方紙で発見したのは「美理」ちゃん。
「みり」かな?読みにくいけど「みさと」かな?と思ったら「みわ」だった。
どうしてだろうねと旦那に聞いてみたら、
「漫画とかで、理由と書いてワケって読むじゃん。あれじゃない?」と言われた。
久し振りに旦那を褒めた。
357名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:16:38 ID:AiQt9RvZ
コールセンターで働いていた時の話。
漢字はわからないが

にんぎょ ♀
まりん ♂
↑姉弟
にんじん ♀

がいた。
「にんじん」の名前を聞いた時は、さすがに聞き返したよ。
その時に話してたのが、にんじんのおばあちゃん。
「娘が付けたいって言ったもので…」
と説明までしてくれた。

おばあちゃんに同情しちまったよ(´・ω・`)
358名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:35:32 ID:Aq+Tjvlf
最近の子供の名前はすごいね…
359名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:38:07 ID:5sD/jlE0
>>358
最近のDQN親がヒドイんです><
360名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:55:17 ID:kEAqqICX
「にんじん」♀と「きゅうり」♀が仲良くなれそうだなw
361名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:04:06 ID:yGUWP3ZS
某名づけ投票サイト。
「大人になっても恥ずかしくない名前が良いです。」と書いておいて
候補にあがってるのが「快音(かいと)」はないだろう…。

362名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:04:55 ID:tMcJYvv0
新聞にて
樹愛瑠じゅえる だって
カワイソ
363名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:41:38 ID:nImLANRc
今まで見た中で最強にエロカワイソスかも。。。
愛夜伽(あやか)
読みは普通なのに。。。
因みに自分、この名前PCで入力するときアイ ヨトギでしますた
364名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:52:57 ID:r32rx1EU
今日の劇的ビフォーアフターの若夫婦の子供、「大翔」だったので
あ〜流行りの「ひろと」か「だいと」君か・・なんて思っていた
ナレーターが「だいき」と読んでて、間違いではないかと更に見ていたら間違いなく「だいき」らしかった
翔=き、いやお父さんには意味がわからんね(´・ω・`)
365名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 02:01:26 ID:tQ6ffR41
 離音って名前を付けた人いる。
リオンと読むのだけど上の苗字と画数がとんでもなく良くない。

 離れる音っていうのも手元からどこかに行ってしまいそうな
名前。わたしなら絶対付けない名前です。
366名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 02:12:09 ID:zOX7teCM
>>365
普通はマイナスイメージの漢字は名前に付けないよな
DQN親は読書とか辞書も引いたことない低能だから、そういう漢字使っても抵抗ないんだろう

367名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 02:38:54 ID:G6RVo/vJ
>>284
知り合いの子供で、
聖麗(セレン)
がいる。
368名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 02:44:07 ID:G8Spvhs9
>>354
ガンダムのミライさんは女性ですが…
369名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 02:48:05 ID:cZAfdQVp
>>364
大翔→『たいが』じゃなかったっけ?
読めんよ
370名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 07:33:26 ID:ugxkH9uN
一見普通なんだけど、「やぐちともこ」さん。
漢字で書くと「矢口知子」。
なんかもにょる。
371名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 08:35:03 ID:koJOuKy1
>>369
うん、タイガだったはず

372名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 08:40:56 ID:r32rx1EU
>>369
あ、それそれ。間違ってました。
ビホーアフタの子は「大翔」で「たいが」でしたね。
まあどっちにせよお父さんには読めませんがね(´・ω・`)
373名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 08:46:59 ID:yLXqY7kj
>>350
“陸”は別にDQNじゃないんじゃない?ただこの名はかなり増殖しているけど。
娘の友達の陸くんは「りっクン」と呼ばれているよ。「リック」みたいだよ。
374名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:16:37 ID:8ctO091X
>>368
そうなんだけど
とにかくガンダム柄だから嬉しいらしい
375名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:47:51 ID:zHHXnXz5
>>359
犯罪・事故スレからの転載だが、うまいこと言ってるとオモタ

-----
791 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/01/13(日) 11:11:22 ID:mb9VelR8
疑問なんだけど、最近の親って必ず姓名判断して名づけするでしょ?
(だから無理矢理な漢字も多い)

画数パワーとDQNパワーって、どっちが強い?


792 名前:名無しの心子知らず sage 投稿日:2008/01/13(日) 11:20:53 ID:xRw0tO69
どっちが強いってことはないが
掛け合わさると常識人にはどうすることも出来ないトンデモパワーになる。
376名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:34:27 ID:piGFSDG3
>>365
璃にするところを間違えて離にしちゃったのかも。
瑞穂と名付けようとして端穂にされた子を知ってる。
377名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 12:14:51 ID:S3uzOHUr
DQN名では無いが、子供の名前の漢字を間違って届けた友人がいる。
家裁に申し立てて直して貰ったらしいが、特に問題の無い字面だったので
「別に直さなくてもいいんじゃない?」と言ったら
「画数に拘りがあるから直さなきゃいけない」との事。

…だったら間違うなよw
378名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 12:42:52 ID:1HP4rRcw
年賀状で、

青空音(セスナ)
379名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:04:16 ID:koJOuKy1
親が間違える漢字でどうするんだw
380名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:19:11 ID:nUvRLOQd
>379
ヒント
学の低い親が多いので漢字を知らない
381名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:31:15 ID:fJxMpifu
>>380
親が漢字書けないんなら、簡単な漢字で、若しくはひらがなで名前付ければいいのに、って
思うけども、書けない人は本当に簡単な漢字でも間違えるしね…
娘の名前、未歩って名付けたのいいけど、歩くって字、間違えて書いてた父親知ってます(--;
「未来に向かって歩くって意味でつけたんだ〜♪」って、漢字間違えてりゃ意味ないよ。
第一「未」一文字で「未来」の意味ないし。
確か

少 と間違えて書いていたような。
382名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:31:55 ID:/9vN1m0K
学の「低い」って言う方もどうかと思うが。
383名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:40:36 ID:7sUWLMS7
朕子と書いて読みがしょうこ。
明らか咲子との付け間違いだよね…。
384名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:43:02 ID:S3uzOHUr
>>381
>未来に向かって歩く

歩けてねーしwww(意味・漢字共に
385名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 14:22:35 ID:cZAfdQVp
>>370
矢口知子!(笑)
なんかダメだ、見てると首がかゆくなる!
386名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:04:29 ID:JOatgEd7
>>381
アホな親には同意だけど、そうやって熟語のように考えるのも違うと思うぞ。
春生まれの桜ちゃんに、桜という植物は一年中生えてますよ、花なら桜花にしないと意味が通じないわぁ
なんて言うつもり?
漢字の意味をしらないのも終わってるが、それでしか考えられないのもなぁ。
387名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:13:57 ID:zHHXnXz5
>>379
ここの過去スレだったと思うけど、受付かなんかで子供の名前を
漢字で書く必要があったとき、「漢字が分からないから代わりに
書いてくれ」という親がいたという話を読んだような・・・
388名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:50:14 ID:ULXytASK
>>386
その例えは的外れじゃないだろうか
389名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 16:09:07 ID:1qsC0l+f
>>386
ちょっと何言ってるかわからないww
390名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 16:58:22 ID:apn0DISB
>>386
子供に季節はずれな名前つけちゃって必死なんだね
391名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:13:13 ID:R42Kl7UJ
>>386は漢字の「未」に「いまだ〜せず」と言う意味を見いだせないんじゃね?
392名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:21:33 ID:NUwzCZq/
>>389
なんで何言ってるかわかんねーんだよ!ww
393名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 18:13:13 ID:QeHWMuzD
亜玖夢(あくむ)ちゃん

と付けられそうになった子がいる。
役場で止められて迷いに迷って2ヶ月後に出した名前は美咲(みさき)ちゃんでした。
役場の人GJ。
394名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 18:42:11 ID:qAozqaRW
年賀状で読みが分からなかった。
春介ちゃん(女)
女の子だから本当はカワイイ読みだと思うけど、
しゅんすけとしか読めないよ。
395名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 18:42:38 ID:dpfd5rKV
「〜む」って名前が可愛いと思ってんのかね?
396名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:52:20 ID:fJxMpifu
>>386
>>381ですが、私は「書けない人は本当に簡単な漢字でも間違えるしね… 」と
折角一生懸命考えて名付けたとしても「漢字間違えてりゃ意味ないよ。」が
言いたかったんですが。
「未」の件ですが、(まっとうな)名付け本だと、「完成しない、完成していない」の
意味だから名付けに合わないって書かれてますよ。
それと熟語で毎回名前を考えろなんて私書いていませんが。
397名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:54:40 ID:LgPgifQk
「〜は」「〜ひ」って名前、流行ってるね。
398名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:56:19 ID:1s8UOURH
>387
短大生の妹が某幼児教室でバイトしてるんだけど
たま〜にそういうレベルの親が迷い込んでくるらしい。
最初はいまどきキンキラネームにあこがれてたらしいが、
やっぱり自分の教養の範囲で名前つけなくちゃいけないのね、と言ってるよ。
399名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:02:26 ID:6sVUDETa
>>394
介は「かい」をぶった切って読むのでは。
だったら「はるか」「しゅんか」「るか」「るい」辺りかな。
でもどう見ても普通はしゅんすけって読むよね。カワイソス。
400名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:08:32 ID:1O9wSsp7
>394
男の子なら普通だったのに…
401名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:17:05 ID:jyDJVuG0
DQN名はまだまだたまにしかいないけど、
今は変わってたり読み方迷ったりというのは当たり前だね。
小学生の習字の入賞者一覧みたいなの見たらそうだった。
これじゃシンプルすぎる名前や、以前名づけランキングに入ってたような名前は浮くし
本人も嫌がるかも。
402名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:23:08 ID:syk7Birr
いとこの娘さんが和流(せせらぎ)です。
親族中やっちゃった感が漂ってます('A`)
名付けたいとこ夫婦は「せせちゃん」と嬉しそうに呼んでますがね。
403名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:32:19 ID:1s8UOURH
>401
そんなことはないですよ。DQN名は「悪目立ち」するだけです。
404名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:58:20 ID:Ioi++1Lf
>>401
えー、要約すると、
「それが当たり前だから、読む人間を迷わせる=他人に迷惑をかける
名前を付けた方が子供ためになる」
という事だな?
405名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:09:25 ID:wfOK3fjS
>>376
ススム君のつもりがフフム君になった話を
思い出した。
406名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:29:16 ID:ULXytASK
>>402
わりとシンプルなのにいざ読みを変えようと思っても
案外逃げ道が少ない漢字ですね…
407名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:31:41 ID:+aXcVn+m
美冠姫何と読むでしょう?

正解は・・・ティアラ。。。
「ウチとてぃーちゃんギリで平成親子なのぉ」
「てぃーちゃん」と「平成親子」なことも「美冠姫」という名前もかなり自慢らしい・・・
408名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:57:45 ID:StiWpL/M
>>407
スゲーDQNだなw

成長して顔がブツブツになったら、「みかん姫」って呼ばれそう
409名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:58:57 ID:oBWLIs/w
「ウチ」は、正確には「ゥチ」なのかねえ。
410名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 00:01:42 ID:BiESsIoz
>>407
平成生まれの母親もDQN名の可能性あり
411名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 00:12:18 ID:urz1QBU3
ここのサイトのコメントってどう書くの?
コメント表示画面ってどうやって表示させるの?
教えてください。
412名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 00:17:18 ID:8wzL8mLJ
週間長野より

暖(はる)くん     莉空(りく)くん
碧海(あみ)ちゃん   紗々蘭(せせら)ちゃん
海月(みづき)ちゃん  未樹(みいじゅ)ちゃん
結音(うね)ちゃん
413名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 00:34:17 ID:97azUB41
>>406
なる、とかどうかなぁ・・
414名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:03:18 ID:Si7FhXi2
>>413
そのまえに わる と読めそうだ
415名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:07:46 ID:BLBIMkgM
『かずる』くらいなら、「あら変わった名前ねー」で済むかもしれない。
416名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:13:01 ID:7jekdbwW
>>407
そうだよなぁ…平成生まれも成人する年なんだもんなぁ…
平成生まれDQN親増殖する一方なのかなぁ('A`)
417名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:54:59 ID:PTd3ZldQ
友達からの年賀状に、
「長男の獅亜(らいあ)でーす。よろしくね♪」と書かれてた。
もう少しまともな子だと思ってたのに。
少し距離をとろう。
418名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 02:56:20 ID:vmjl2xlu
>>416
埼玉の成人式には託児所があったそうです。ニュースで見た。
びっくりした。
419名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 03:21:51 ID:o1+/ljOE
真亜子とかは今じゃ普通なの?
420名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 04:31:26 ID:jUwDygv8
心桃(ここも)ちゃんだって・・・

疎遠になっていた友人が出産したそうで、報告メールが届いた。
このままメアド変えちゃおうかと思ったww

421名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 06:33:20 ID:HR7MGUWQ
年賀状にて
仁維子 なんて呼ぶと思う?
ジーコ?
422名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 07:05:47 ID:pEJhzMdZ
今朝のニュース番組に出てきた保育園児「叶夢」とあちゃん♀
スタジオのアナウンサーが「まあステキな名前〜(棒)」で笑えた
423名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 07:26:41 ID:WK4GO5K5
某教室見学室にて
「シシマル」漢字わからず

…一瞬、竹輪が好物なオガちゃん声の忍犬が頭を過ぎりました
424名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:21:10 ID:BAcynKNf
>417
人ごみで子どもを呼ぶときは「らいあー、らいあー」か…
「うそつき」になることに気がつかなかったのかな。
気がついてたらつけないか…
425名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:48:41 ID:SpNd+z7y
作家の三浦しをん(本名、紫苑)が「学生のころクラスの名簿を見たよその
クラスや学年の人が自分の名前を見て、わざわざ顔を確認しにくることがあ
った。そしてがっかりして帰っていくのが辛かった。」というようなことを
書いていた。この話をもっと広めてくれ! 大きな賞を取ったんだから〜
426名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:54:11 ID:U1XOOwo1
>>424
らいあ君と言われて浮かぶのは
映画、QUEEN、上祐ってところだな。
QUEENの Liarは名曲だけどね。
427名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:10:53 ID:Si7FhXi2
>>419
むしろ古い気がする。
トメ世代かその親世代くらいが
張り切って「ナウい名前」をつけましたーって感じ。
城戸真亜子を真っ先に思い浮かべて
年代固定して想像しちゃったからかな。
428名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:32:07 ID:XnXZca7n
胡蝶之夢

『せつな』
友人の娘さんの名前……吃驚した。普通に読めないだろ……
429名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:37:17 ID:c2cqOJ5Q
花火(はなび)ちゃん。

なんでこの名前に?
430名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:43:01 ID:Ahs5MJ3I
>>428それどこから名前?
四文字全部名前?
431名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:44:43 ID:f56xDlXh
姉妹で【ゆ○な】【ゆ△な】【ゆ□な】って
一字違いの名前付けるのって、どうなんだろう…と、旦那の同僚からの
年賀状の差出人の連名を見て思ってしまったんだけど、世間的にはどうなんですかね?
432名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:48:22 ID:IOkjW04U
↑絶対見分けつかない。親戚に居なくて良かった…(`-ω-`)
433名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:49:21 ID:o1i11dfd
先週テレビでインタビューされていた5年生くらいの少年
有根 うこん君でした。
毎日学校で「ウコンの力!」と言われてるんだろうと想像。
隣に立っていたお父さんは、アイタタミュージシャン風で
ホームレス風味さえ感じるような人でした。
434名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:51:40 ID:swGaxYPB
「ミッキー」と呼ばれていた変な頭髪のガキちゃん
あだ名だよね?まさか本名?どんな漢字なのか気になります
ついでに母ちゃんは妊娠中みたいだけど
産まれたらミニーか?プーか?頭に何が湧いているんだろう
435名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:52:15 ID:xoz3Ocsx
ある冊子のキッズモデルオーディション欄みてたら
心琉ここる
望天のあ
頼一らいち
木秋こあ
奏琉かなる
昭力しょお
森羅しいら
道たお

なかなか面白い。
436名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:56:31 ID:QCOKWzc/
>>431
自分がそのパターンだわ…ゆ○、ゆ△、ゆ□…それぞれ漢字は違うけど。
よく祖母が姉妹の名前間違えて呼ぶけど、イチイチ訂正する気もないし、
普通に聞き流してるw
437名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:19:58 ID:Z9SagSA/
>>931
私は「まさこ」「まきこ」「まりこ」みたいな一字違い昭和ネーム姉妹の一人。
親はさすがに間違わないけど、祖父母は間違えまくってた。
438名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:36:32 ID:XnXZca7n
>>430 四文字全部名前だよ。
無理にも程がある。
439名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:46:33 ID:pEJhzMdZ
>>428
将来メンヘラになりそうだなあ
440名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:24:34 ID:mFGJLCFh
将来、長い名字の人と結婚したりして、たとえば
「勅使河原胡蝶之夢」になったら…
441名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:59:49 ID:h5T5eiCk
むしろ漢字一字の苗字のほうが面白そうだ。

森胡蝶之夢 もりこちょう-ゆきゆめ?
442名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:00:39 ID:NUUKI8yL
>>428
ファンタジーかなんかで、主人公の壮大な冒険は
現実世界では蝶が花にとまった程度の一瞬の間のものだった…

みたいなのなかったっけ?
443名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:07:31 ID:uKdngK8s
その親胡蝶の夢呼んだことあるのかな…。なさそうだな…。
「せつな」って読みだけでもどうかと思うのに。
444名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:13:17 ID:lMR+FpaW
>>442
それは「邯鄲の枕」、または「一炊の夢」
ある男が壮大な人生を体験した夢から醒めたら、
ご飯を炊くほどの時間しかたっていなかった。
って、邯鄲の里で起こったとされる故事。
445名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:16:31 ID:lMR+FpaW
あ〜 調べたら、おれも記憶がごっちゃになってたようだ。スマン
446名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:51:02 ID:7jekdbwW
>>418
成人式に託児所ですか!
若くして母親になる事自体は反対しないけど、『母親』の自覚を持って成人式に臨んでいただきたいですね
もう
447446:2008/01/15(火) 14:52:05 ID:7jekdbwW
変な所で切れてしまいました
「もう」はスルーしてください(--;)
448名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:58:09 ID:6bqLGmkW
紗紗羅
字を見てウヘア・・・と思ったけど、「ささら」かな?と思って振り仮名を見たら
「せせら」だった。
せせら笑うという言葉しか浮かばない。
449名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:12:35 ID:WYpdc9gW
どこぞのゴルフ兄弟
愛起 あいき
聖士 せいし
愛に起きて結果精子だと
また卑猥な名前を付けたもんだ
450名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:08:16 ID:QQLla6x1
>>338
本来の意味で漢字化するなら「弱音」とかだよなw

いわゆるでっけぇ黒い鍵盤楽器は弱い音も強い音も出せるという意味で、pianoforteピアノフォルテが正式名称だし。
451名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:35:01 ID:fAWKS/VA
押尾の子供、「りあむ」だそうだ。ソースはフジの芸能ニュース
452名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:54:28 ID:xSdMu7CT
お塩先生にしては普通だな。
>>428とかレベルを期待してたのに。
453名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:11:13 ID:PQKHhu3t
>>433
>毎日学校で「ウコンの力!」と言われてるんだろうと想像。

本当は違う渾名を想像したくせに〜(o´∀`)σ)´Д`;)
454名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:19:35 ID:SOvR4Bh7
>>449
さらにその2人の妹が 優奈(ゆな)だったような、三人そろうとちょっと…て感じ。
455名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:32:08 ID:pEJhzMdZ
>>449
ゼミに聖士(タカシ)いたけど誰一人彼をタカシと呼ばす「セイシ」と呼んでた。わたしら女子も。
456名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:36:18 ID:xEA/huh/
>>451
LIAMだって強調してたね
外国籍持ってないと悲惨だな
457名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:44:33 ID:g2F+r0gw
作家の西尾維新が生み出したキャラも奇天烈な名前が多いから
そういうマニアの親がこぞって付けそうだ。

「人識」とか「双識」とかになったらもう明らかに趣味押し付け。
458名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:48:29 ID:o1+/ljOE
>>451
最初名前だけ見た時女の子かと思った。
りあむって漢字表記あるのかな?
459名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:03:49 ID:EjLZTgxk
まあ久しぶりに見たよ お塩
しかし、期待を裏切らないな、ホント
でも、子供に罪はないのにカワイソ
460名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:12:18 ID:6qTBHR55
>>458
漢字表記はなかったが英語表記はあったよw>ソース:Yahoo
英語表記考えたって、パスポートその他はローマ字表記なのにね('A`)
461名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:12:26 ID:Z0vGPSaj
>>456
逆読みするとMAILじゃんww
計算なのかな
さすがお塩先生
462名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:26:13 ID:mmasL6qn
押尾大先生のニュースを見て、期待を裏切らないな〜と思ったが
ここの先人的には、まだまだレベルなのだね

DQNの見本だ!!頑張れー
463名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:37:27 ID:n/xQdo+r
父親がお塩学という時点で十字架背負ってるようなものなのに、
これ以上変な名前まで期待すんなwwww
464名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:38:01 ID:Hj8HMq5k
ラッキー星みたいなぶっ飛び具合が欲しかったな
465名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:47:01 ID:sd7hNAuH
さすが押尾先生だぜ!!!
466名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:48:12 ID:HnewxN/2
>>423
今なら「暁!男塾」の主人公から取ったかもしれないな
467名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 20:57:09 ID:ZoCbDlaU
DQNネームage
YAHOOにまで晒されてw
468名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 20:59:06 ID:OozyV26H
平成生まれはまだ成人じゃないはず
今年成人したのは昭和62年〜63年
だから来年から平成クルヨー!
469名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 21:10:33 ID:8+8ZOMla
深梨哉(みりや)眞梨(まりん)梨杏(りあ)
知り合いの子供の名前。よっぽど梨が好きらしい
470名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 21:57:18 ID:Hj8HMq5k
>>469
梨花あたりにしとけばいいのにな
471名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:01:43 ID:pmIZ9PQC
>>469
別にそんくらいの名前なら普通に良い名前だろ
472名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:08:07 ID:rrG+s0xL
羽凛舞(ぷりま)女
杏童(あんどぅ)男

姪のバレエ発表会にて発見。
姉弟らしいです。
どちらも可愛いだけに、逆に不憫で・・・。
473名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:11:23 ID:ZncpudN5
>>469
> 眞梨(まりん)
普通なら「まり」なのになぜ「ん」まで付けたのか。
おばちゃんわからんわぁ〜
474名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:13:35 ID:0ZWxUofe
安藤さん家に婿養子にいったら…
アンドウ アンドゥ…
475名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:14:23 ID:EOIGSqay
>>472

安藤杏童

イヤ、言ってみただけです。。。。。
476名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:26:04 ID:7//EHWsE
俳優の押尾学がフィットネス用品ブランド『ボディメーカー』の
2008年度イメージキャラクターを務める事になり15日(火)、
都内で記者会見に出席した。
昨年11月に妻で女優の矢田亜希子との間に待望の
第一子となる男児が誕生していた押尾は、息子の名前を
“りあむ”ちゃんと公表。
...
また、出産発表以来公表されていなかった息子の名前を
「LIAMです」と英語読みで発表。記者陣から「リャームですか?」
と確認されると「違うよ!エルアイエーエム、りあむだよ」という
一幕もあり「りあむが大きくなったら、ボディメーカーを着て、
キャッチボールをしたい」と陽気に応えていた。
...
記者「りあむの『あ』はちっちゃい『ぁ』になるんでしょうか?」
押尾「なんねぇーよ!」
477名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:26:28 ID:vhJAnTvv
まぁ今のこれはブームなわけだから
これが新しく確立されたものとかには後々もならないと思う
あと10年後にはこの今の現状が「世代」になってると思うよ

「バカ親世代」
478名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:29:35 ID:rrG+s0xL
>記者「りあむの『あ』はちっちゃい『ぁ』になるんでしょうか?」
>押尾「なんねぇーよ!」

ここだけ見るとお塩先生がマトモに見える不思議w
479名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:54:06 ID:Si7FhXi2
>>476
元記事見に行ったが最後2行が見当たらない。
作った?
480名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:27:20 ID:8wzL8mLJ
>>472
日本語でいうと「12」いや「一二」で「ひいふ」とか「いつみ」(み・じゃないが)とかそういう感じの名前だね?
英語だと「わんつー」で「羽都」とか「琶杜」とかそんな感じだね!!??
481名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:39:27 ID:JFPEaeJj
昨年末に知人2人が出産.

1人の知人の子供♀は「愛凛」(りん)
もうひとりの知人の子供は♀「向葵」(あおい)

字画の問題かもしれないけど
「愛」「向」って付ける必要あった?
482名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:43:43 ID:Si7FhXi2
漢字なんて飾りです。
まともな人にはそれがわからんのですよ。
483名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:48:08 ID:Sm0PTUJ7
妹紅(まいこ)って名前の子がいたけど、このスレ見てたら普通に見えてきた。
484名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:07:17 ID:VXlrGpwy
星輝(せいき)
字的にはこのスレだと普通で読みもそのままだけど…
485名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:17:43 ID:Z9WXdcUz
>>479
記者会見見たよ。そういうやりとりが確かにあった。
LIAMってどういう由来なんだろうと思った。
486名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:19:06 ID:SAsQRES0
>>471
・・・・・は?それはないわ。
487名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:23:14 ID:tU2hfqpi
>>476
見ててその記者の質問にワロタw
どうせなら押尾に「小さいぁなんか名前に使う親いるかよ!」と言ってほしかったw
488名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:25:30 ID:Aomyvjm/
三人(みつひと)
その名の通り、3番目の男の子。

江戸時代に末娘に「すて」とかいう名前をつけた人がいたそうだが、
なんともぞんざいな感じ。かわいそう。
489名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:28:22 ID:jJIY7i20
>>488
うちの75歳のばあさん「スエ」
ひいじいばあの念願通り末っ子。
490名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:31:11 ID:6Bd+FIpc
「すて」「ひろい」は拾い子は丈夫に育つとかいう迷信が元になってると
聞いたことがあるよ。お侍で幼名が捨松とかいたような気がする。
491479:2008/01/16(水) 00:31:23 ID:WNi5+i1D
>>485
ありがとう。
ちなみに「リアム」は過去に押尾が好きだと言ったことのあるバンド・
オアシスのボーカル(リアム・ギャラガー)から
とったんじゃないかと言われてた。

失礼しました>>476
492名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:31:25 ID:a8iJRHle
りあむ

L…押尾がやってた(やってる?)バンド LIVから
I…同上
A…亜希子
M…学

じゃね?

夜中に何かんがえてんだろ、自分w
493名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:33:27 ID:Aomyvjm/
>>489
「スエ」さんは、うちの祖母の友達にいましたよ。(ま・・・まさかその人?!じゃないよね)
でも「ステ」は酷いよね。

もういっちょ、
光(あきら)男の子。

しかしここまで見てきて、70〜80年後、老人ホームでこんな名前ばかりだと
おもしろいだろうなぁ・・・て思った。
小さい頃には「かわいい」と思う名前でも、年を取った時のことを考えないとね。
494名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:37:15 ID:jAS/5s4R
ちなみに、うしろから読むと
MAILになりますよー
りあむ・・どんな漢字なんだろうか
495名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:38:02 ID:Aomyvjm/
>>490
なるほど!!
そういえば、大河ドラマかなにかで「捨松」ていう侍の幼名聞いたことあるよ。
496名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:44:56 ID:H+Cpm/Ij
>>495
「捨て」系の命名方法については、>>2にありますよ。
497名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:47:56 ID:Aomyvjm/
>>496
ありがとう!最初の方、見てなかったよ。。。orz
498名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 01:07:09 ID:aJ/WKkrU
今日仕事中に遭遇した名前
吏徠(りらい)♀

ライラライラライ、ララライ〜♪
499名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 01:29:10 ID:fOZhzFNo
りあむ、お塩先生にしては、普通のありがちキラキラネーム…
と思ったら、男児ですか!!
男でこれはちょっとキツイね…
500名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 03:05:33 ID:OgO1t5OU
>>492
LOVE IN AKIKO & MANABU の頭を取ってLIAMだそうですよ。
501名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 03:11:33 ID:L0WCNFm5
>>491
じゃあ一人っ子確定だな・・・
502名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 03:33:06 ID:FhW0YtnK
女の子で宴(うたげ)という名前をみたことある。
微妙な気もするが、めでたいから良いのかな。
503名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 06:38:19 ID:TJSsjvPY
りあむ話、今ニュース見てて初めて知ったよ…
朝っぱらからどっと疲れたorz
アナウンサーも英語綴り当ててるってだけで「国際仕様」とか…もうね
504名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 06:58:31 ID:7fOp9edA
りあむ…押尾先生はやっぱりすごい。
近所に稟在(りある)ちゃんならいる。
綴りはREAL。

親になる=大人になるってわけじゃないんだね…本当にそう思う。
505名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 07:53:24 ID:fSaGadUj
>>504
パスポートにriaruって書かれるんだろうな
506名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:48:34 ID:yZg8vBzS
「リィアム!リィアム!」って言ってたけど、周りのハァ?な反応に
仕方なく「り・あ・む!」と言ってしまったお塩先生。
早くも後悔してるように見えたのは気のせいだろうか?

「おしおりあむ」…語呂が微妙だ。
507名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:55:08 ID:sw7ymSyf
お塩先生んとこの長男、日本名wはひらがなで届け出したみたいなニュアンスじゃなかった?
そしたら「押尾りあむ(♂)」が正式名ってことになるわけで

実はマスコミ用の源氏名で、本名は別にあります…な展開だったらいいなあと
ちょっと思った
508名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:31:26 ID:SJCQK6PR
昨日TBSでやってた番組で傘メーカーのとこの娘が梵て名前だったな
509名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:32:09 ID:teMoMaq+
>>507
「おしりあむ」に見えてしまった。。。

お尻かじり虫みたいな名前だなあ。。。。。
510名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:34:31 ID:YkfogYC+
これから子供の名前を聞いたら、
お塩式にアルファベットで紹介するバカ親が出てきそうだなぁ…。
511名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:35:01 ID:sfBPW9MU
記者「意味は?」
お塩「意味は無いです」
記者爆笑
512名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:46:35 ID:7qIY4pR0
俐亜武だって〜
513名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:49:11 ID:yZg8vBzS
>>507
いや、正式名が「りあむ」なのは分かったが、お塩先生的には
「リィアム」で通したそうだったから、『ひらがなで言ってしまった感』を感じた。

どっちにても気の毒な名前だが…
514名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:43:10 ID:7LbbtKv6
パスポートにLIAM表記は認められるの?RIAMU?

ダサ・・・
515名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:01:07 ID:vyqLTLe0
>508
「そよぎ」?
広島の選手は名字だしなぁ、ビミョー。
516名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:04:43 ID:sw7ymSyf
漢字表記は>512…なのかな?
ひらがなじゃなくて良かったけど、漢字も微妙だねw

>514
パスポートはヘボン式が原則だから、「り=RI」になると思う。
ただ外国籍をもってれば非ヘボン式でも認められるそうなんだけど、
りあむ君は向こうで生まれたんだっけ?
517名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:04:55 ID:UdUQkEfu
おしおとおしおでおしおりあむ
518名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:31:03 ID:jJIY7i20
>>517
爆W
519名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:35:18 ID:7LbbtKv6
>>516
海外で生まれたら両親日本人でも外国籍取れるの??
520名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:44:32 ID:sw7ymSyf
>519
アメリカで生まれたら、両親日本人でも子供はアメリカ国籍を取得できる。
国によって違うので、
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/koseki/
この辺参照で。
521名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 12:07:00 ID:AyFx6tl3
りあむの流れから豚切りですが…

地方紙で発見した。
メロンくん。

男の子なのになぁ…いや、女の子でも十分DQNだが…
522名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 12:38:56 ID:X70Oc17y
むかし、オカ板にもおなじようなスレがあったけど、なくなったの?
523名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 12:43:50 ID:nDmuALl8
恋(るん) 女

れん の打ち間違いかな…そうであってほしいな。
524名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:09:21 ID:7fOp9edA
>>523 恋の気分はルンルンルン♪→恋(るん)になった悪寒
525名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:27:36 ID:BDTBXC3D
亀で申し訳ないけど、お塩先生の子と同じ名前の子が娘のクラスにいるよ…
それこそ>>491が由来なのかしらん
526名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:32:57 ID:Xl9EhbA9
「冴亮」
なんだかかっこよさげだけど、
読み方は
「さすけ」
527名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:44:15 ID:g7IeXUYp
この声が〜枯れるくらいにwww
528名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:54:51 ID:MVfOsv0D
>>527
懐かしいな。
529名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 14:20:29 ID:j8GrXgWo
今更だけど…どうしてみんな「押尾先生」って呼んでるの?

調べてもわかんなくて、友達に聞いたら「なんでか知らんけど2ちゃんではみんな押尾先生と呼んでいる」って…。

過去にスゴいことしたから先生って呼んでるの?


スレチすまん…。
530名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 14:38:52 ID:yLoyuq7S
偉大な方だからですよ
531名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 14:45:03 ID:9llvbSMo
今更だけど・・・押尾学ってダレ?
532名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 14:45:05 ID:WNi5+i1D
「押尾先生」でぐぐればわかるよ
533名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 14:59:33 ID:N/j2Vwsi
空右雅(くうが)
瑠右雅(るうが)

っつー男の兄弟がいた。
名字が平凡だからつけたんだって。
鼻で笑いそうになったが必死で堪えたよ。
ちなみにウゴウゴとは関係ないらしい
534名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:01:27 ID:4pArLMqJ
今お塩学息子の名前知ってすごい嬉しかった!!
さすがお塩!絶対DQNネームつけてくれるって信じてたから!!
でも俐亜武なんてこのスレ的には物足りないよね…
漢字で6文字ぐらいのもっと激しいDQN名を付けてほしかったなぁ〜。
子供できて丸くなりすぎだよお塩てんてー…
535名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:07:12 ID:7LbbtKv6
そうなんだよな。別に他人の子供の名前がなんであろうと、知ったこっちゃ無い。

問題は、親に子供の名前を聞かされた時(自慢げに)の、対応方法だ。

「・・・へぇ〜・・・珍しい名前ですねえ・・・(ヒクヒク)」

それ以外に、一体どうしろと?しかも可愛くもねーし。
536名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:08:57 ID:Q6UjeaC7
ずっと「ひなー」「ひなー」って呼ばれてるからずっと「ひな」が
名前だと思ってた。
ある日名簿みたら「陽南」で「ひなた」だった…
537名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:10:51 ID:5ggBl90f
>>532
「押尾先生」でぐぐったら、
もしかして: お塩先生
って、でるけど?

538名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:15:56 ID:WNi5+i1D
>>537
うん、その「お塩先生」をクリックしてみてもいいけど
とりあえず「押尾先生」の検索結果の一覧を眺めるだけでも
”先生”が揶揄の意味でしかつけられてないことや
爆笑伝説の持ち主であることは分かってもらえるかなあと思って。
539名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:16:58 ID:sRwv8uc/
>>535
DQNネーム付ける親からすると
「へぇ〜 最近流行ってますよねその名前! 私の友人の友人も
同じ名前付けた人が2人いますよ! 可愛い名前ですもんね!(嘘)」
とか言われる方が悔しいらしいよ。
こう言われると、我が家の王子(姫)ちゃんに世界で一つだけの名前を!!!
と考えてこの名前にしたのにパクってる人がいる!!と怒るらしい。
540名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:29:07 ID:j8GrXgWo
教えてくれてありがとう。
>>529だけどググってきた…なんか…神ですねorz
541名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:32:35 ID:4pArLMqJ
お塩語録は最高だよ
542名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:34:23 ID:wCZzRkPl
ブログは意外とかわいかったりする
543名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:12:53 ID:pAN6e/68
>>169
(一 いち)なんて普通じゃん…って思ったけど『らりほー』とかの『ー』あれか!!みーくちゃんとかよーじくんとか…
544名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:25:31 ID:Nx7nsxCL
広報が届きました

ひばり♀
煌晟(おうせい)♂
風牙(ふうが)♂
稜雅(りょうが)♂
翔瑛(しょうえい)♂
心琉(ここる)♂
蓮華(れんか)♀
545名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:04:22 ID:dPx1yOCG
美純(みすみ)
痛い痛い。
546名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:08:07 ID:0TwjjqlH
>>472
安寿と厨子王の方がまだマシ・・・w

547名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:21:56 ID:7LbbtKv6
一ロー
548名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:27:51 ID:jJIY7i20
>>545
30代の美純さん知人にいる
知的美人だから何となく許せる
549名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:55:37 ID:Mh1NsMJb
>.>544
「ひばり」はええんでない?
男で「心琉(ここる)」はキツいなぁ・・
550名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:59:00 ID:svDVba0J
高校の知人に「友達が苗のようにできる」で
友苗(ともなえ)くんがいます

体育会系でかっこいいんだけど…めずらしくないですか?
551名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:02:40 ID:g3YxdbdU
男の子


あす

字は伏せとく。



ass
552名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:02:46 ID:7LbbtKv6
まあ珍しいけど。良いんじゃない?
由来は意味不明。
553名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:09:18 ID:40bFDi5Q
>>545もしその子が三角(みすみ)さんと結婚したらみすみみすみになっちゃうねwどっかのフリーダイヤルみたいw
まあないと思うけど…
554名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:10:23 ID:svDVba0J
>>552
 友達が苗木のよーにいっぱいできるように!
って意味らしいです。。。

わかりにくい説明ですいません(><)
555名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:11:36 ID:7LbbtKv6
いや、「友達が苗木のよーに」ってのが、意味不明。その親の頭がね。
556名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:17:25 ID:9llvbSMo
>>553
字は伏せとくけど。。。「すみこ」さんが「すみ」さんと結婚して「すみすみこ」さんになった事例なら知ってるよ。
557名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:17:54 ID:stPTy7M0
「あすなろの木」を想定してるんだろうな…
あすなろは「(自分が)明日は檜になってやる」と
頑張ってる木、ってやつで、たくさん増えるのとは
関係ないと思うんだけど…
558名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:18:14 ID:5T3z/kk7
>>544
蓮華(れんか)♀も若干くどいが普通じゃない?
ちゃんと読んだらレンゲだけど、単語の読みを変えるのも別段変な事じゃないし。
559名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:19:56 ID:Ch+CcT86
>>557
いや、なぜそこであすなろが出てくるのか意味不明なんだが。
560名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:30:36 ID:fSaGadUj
>>558
そうかそうか
561名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:38:01 ID:UpDKhmYq
 魁ってかいてカイ。
『魁!! 男塾』から取ったのだろうか?
だれしもそう思うよ。

 その子のお友達連中も体格のいい大きくなったらやばそうな奴多し。
将来不良確定だw
562名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:40:56 ID:GPXb8zRF
結婚して、麻原祥子さんになった人よりマシだろ…
563名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:58:45 ID:g3YxdbdU
魁くん




奇面組かと思われ
564名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:03:00 ID:7fOp9edA
そういえば学生時代さがほのかちゃんがいたなぁ。
苺大好きで明るい性格だった。
565名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:26:51 ID:zcSlnRaM
http://tbs954.jp/ac/
TBSラジオ アクセス AM954kHz(地方もネットあり 地元ラジオ欄要確認)

2008年01月16日(水)のバトルテーマ

押尾学さんの息子の名前は「りあむ」ちゃん。
今どきの親がつける子供の名前について考える。
騎士(ないと)、七色(どれみ)、一二三(わるつ)に
月女神(でぃあな)。
こうした名前はアリ?ナシ?

A アリ
B ナシ
C −

https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi 意見はこちら(PC)
iモード→メニューリスト→TV/ラジオ/雑誌/小説→ラジオ(AM)→TBSラジオ→アクセス
EZweb→カテゴリで探す→TV・メディア→ラジオ→TBSラジオ→アクセス
Yahoo!ケータイ→メニューリスト→TV・ラジオ・雑誌→ラジオ→TBSラジオ→アクセス
そこから「カウントダウントゥデイ」「バトルトーク」に入って下さい。
あとはガイダンスに従っていただけばご参加いただけます。
566名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:32:19 ID:tmc3zGh3
>>558
蓮華・・・・層化じゃない?由来は南妙法蓮華経

○蓮君とか、○華ちゃんとかに多い。
高橋ジョージと三船ミカの層化カップルの子は蓮音ちゃん。
567名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:39:28 ID:4mtIi6M2
>>556
私の友人真代ちゃんは野呂さんと結婚した。
見合い結婚で散々迷った挙句、だんなさんの年収に負けたらしい。
あと、人から聞いた話だけど結婚して「油井ゆい」さんになった人がいるらしい。

スレ違いごめんこ。
568名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:40:14 ID:1psy/ngB
>>561
「だれしも」w
もっとマンガ以外の本読もうなっ
569名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:50:59 ID:VE3MI/qh
健診で双子の女の子の一人が「モニカさん」と呼ばれていた。
ある海外ドラマを思い出してたら、やっぱりもう一人の名前は「レイチェル」だった。
不覚にもどんな漢字なのかwktkしてしまったorz
570名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:59:41 ID:H7o9XBkY
>561
元クラスメートで「魁(かい)」ってヤツいたなあ……
ヤンキーだけど

そういえば知り合いに「ひとみ」ちゃんっているんだけど
漢字は普通なんだよね
兄弟も普通の名前だし
ただ、フルネームだと「ブルーアイ」になっちゃうだけで
これもちょっとカワイソ

スレチ逝って来る
571名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:12:57 ID:QfyOpnYQ
>>228見て思い出した
しょこたんの本名って薔子でしようこだよなあ
どっちにしろ(ry
572名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:23:53 ID:Nx7nsxCL
前にお姉さんが結婚して「みなみみなみ」さんになった人がいなかったっけ?
573名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:34:51 ID:P+lbyEdd
友達の子の名前だけど


『心舞』ルンルン♀
574名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:38:29 ID:WNi5+i1D
そりゃ漢字は表意文字だっつーけどさ…orz
575名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:46:18 ID:eQOWqX2v
明日中絶する17才のプロフ
http://pr.cgiboy.com/08675821/
胎児に対して酷いこと書いていたがそれは全削除したみたい。
中絶する自分に酔いまくり。悲劇のヒロインぶっててとにかく腹立つ。みんなコメントしてやって!
576名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:00:23 ID:xKxxvGBk
姉のママ友の娘が「笑」と書いて「にこ」。
顔文字変換してるんじゃないんだから・・・

でも、もっとびっくりしたのが「アラモニカ」ちゃん。
片仮名だから読めるけど、一体どこからこんな名前を思いついたんだろう。
577名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:04:29 ID:Vfitzkwk
>>573
ルンルンって死語・・・。
578名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:07:04 ID:iKvR0NOI
>>571
薔子で出したかったけど人名に使えない漢字だから
役所でだめっていわれて平仮名で出したってテレビで
言ってた。んでむかついて「しょうこ」って書いた
つもりが「よ」が大きすぎて「しようこ」と役所が
読んでしまったらしい。
579名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:15:24 ID:qzOoiBUr
>576のにこちゃん既出だった。
失礼。
同じ子かなあ・・・。

580名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:19:41 ID:rxvBPSZb
一昨日のテレビでも笑ちゃんみた
えみちゃんかもしれないけど
581名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:21:52 ID:HRuUk0Cp
ニコちゃん増殖中だからね〜
582名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:30:34 ID:1wUleFem
>>571>>578
wikiとかにも載ってますよ。本名は「しようこ」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%BF%94%E5%AD%90#.E6.9C.AC.E5.90.8D
583名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 01:13:32 ID:fevN9HnG
七尋 なひろ   
豚切・・・
普通に千尋でチヒロじゃ駄目だったんだろうか。
584名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 01:42:24 ID:QyNHvknS
こゆる 女
超える?肥える?

合氣恵 あきえ 女
両親が合気道をやっている
585名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 02:09:26 ID:+9S4kN5C
「のあ」は英語圏の国では男の名前
「りあむ」も男
それから「ここあ」は茶色飲み物
586名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 02:18:36 ID:Dk4LviDo
>>585
それから、みんなが名前をつけようとしている子供はほぼ「日本人」
587名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 02:51:49 ID:v3N9CqLL
将(たすく)
読めない。
588名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 06:34:32 ID:mx+9P6Kv
>>573
魔法陣グルグル思い出した。
ニケに「変な名前w」と笑われるルンルンお姉さん。
589名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 07:35:24 ID:VE/m298D
>587
えっ…?
590名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 08:22:15 ID:9DWARxKD
>>587
それは普通に名乗りにあるし、全然DQNネームではないよ。
千葉ロッテの捕手の橋本将(たすく)選手もいるね。
591名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:22:38 ID:CTKBLBPz
「輔」で「たすく」は知ってたけど、「将」でも「たすく」 になるのは今初めて知った。
592名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:28:19 ID:VE/m298D
「たすく」って読める漢字はたくさんあるみたいだね。
祐 佑 翼 匡 佐 などなど。

今朝のフリーペーパーに載ってたのは
和音 (あいね)  大渡 (まさと)  寿都 (ひろと)
読みか漢字かどっちかあきらめて欲しい名前がこのごろ多い気はする。
593名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:29:54 ID:AsHK+RF3
紅音 くれおん(♀)
え…クレヨンみたいに未来を描いて欲しいから?可愛くもないし、いくらなんでもいぢめられそ。
ちなみにお姉ちゃんは楓音(かのん)。
594名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:35:23 ID:sTaQVavU
知人の赤ちゃん(男の子)
蓮人(れん)

最初、「れんと」って読んじゃったよ。「人」という字は、いらんだろ!
余計な字を、くっつけるなよ!
595名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:43:22 ID:3A4lBxPO
近所には「紫苑(しおん)」「玉蘭(ぎょくらん)」「木蓮(もくれん)」の兄妹がいる。
「生まれ変わっても一緒にいられますようにと願いをこめた」だそうだが
マンガからとるなと。
596名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:44:03 ID:rAnl/zp5
>>592
大渡(まさと)、大で「まさ」は昔からの名乗り的にアリなんだろうけど
やっぱりすぐには読めないなあ。「ひろと」と迷うかも。
でもそれ以前に今風の読み方しなくちゃ、「まさと」なんて
普通の音のわけないじゃん、みたいに変にあせる。
597名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:55:52 ID:mC6ACB+U
龍奈でめぐむ
龍という字でめぐむと読む。辞書にも載ってるといわれたけど
自分の持ってる辞書には載ってないけど、本当?
598名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:59:02 ID:Nguwrrxl
29歳ノエルさん♀
金髪(黄色?)にしている純日本産の腐女子です
599名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:06:46 ID:kZNTShsZ
余計な一文字を付ける人は、画数教と思われ
600名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:08:02 ID:5fkeNfXe
>597
いちおう、名乗りにはあった。
ただ、「龍=めぐむ」なので「奈」はいらないね。
601名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:09:59 ID:l6IInEHj
>>569
兄がいるとしたら名前は「炉巣」?
にしてもレイチェルってどんな字なんだろう。
602名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:27:47 ID:BEny7phH
近所の子(3歳♀)で、「さくら」って子がいるんだけど
どうやら、漢字で書くと「翼咲」らしい。
黒髪さらさらストレートで、「桜」のイメージにピッタリな可愛らしい子だと思ってたのに…。
603名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:28:02 ID:9UOzBF7Y
香里奈のドラマの娘役の子、
春姫(るな)って名前だって。
はるの「る」なんだろうけど、姫で「な」はなんでだろう?
604名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:28:55 ID:mC6ACB+U
>>600
へえええ、ありがとう
漢字も色々なんだな。勉強になるわ
605名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:51:02 ID:bXhxCOcc
知り合いが子供に

翔月=かづき くん

と名付けていてえ〜〜!って思ったけど
(しかもたまひよに投稿して、いい名前って載せてもらったらしい)
こうしてみると案外普通なのね・・・
なんで「月」ってつけるのかな?
別にいい意味があるわけじゃない気がするけど。
606名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:58:38 ID:H34CpHyo
近所の子「愛光緑」ちゃん。

「えみり」と読むらしい。
607名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:06:54 ID:Eo9KIypm
>>606
今、愛光の合格発表待ちの中受親なもので、ものすごく刺激的に見えました。
608名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:12:22 ID:rJIM9bIu
弟の同級生で「神保」君。これがフルネーム。
じん たもつ という名前らしいが…あだ名は「じんぼ」。
中学に入ってすぐ先生が思い切り間違って呼んで以来
「●ン●w」といじめられたらしい。
609名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:35:01 ID:ryYZps/G
ちんぽスタンダップ!
610名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:42:20 ID:5fkeNfXe
>606
「怪光線」に見えたwww
611名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:46:08 ID:tlfidGH+
神保という苗字ならいるな。ジンボ、シンポ。
612名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 12:11:59 ID:bqsZ7+BR
新保(しんぽ)さんという苗字の女の子は、●んぽさん、と男の子から呼ばれていた。
613名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:02:16 ID:Ty9C4hjs
今朝、久々に「琥珀」くんを見た・・・orz
592さんの最後1行には思いっきり同意。
614名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:07:40 ID:CWtT9v/e
知り合いのとこは大空でそら…なんかスッカラカンみたいな感じ…
615名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:44:53 ID:/YIasnup
知人の神保さん(♂)はずっとち○ぽと呼ばれて嫌だったので、
結婚したら奥さんの姓にしていたよ。
最近見た変な名前。
飛翔でつばさ。くどいんだよ!
616名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:00:39 ID:vNta2cRi
>>565
途中から聞きました。
リスナーの電話バトルの様子だと
ナシの意見が多かったですね。
殆どが男性だけど。

その内容から
電話を寄せた常連リスナーのトラック運転手の方の意見だと
変な名前を付けるのはだいたい嫁なんですよ、と。
その人も父親の名前(大さん)に一文字加えた人で(大輔さん)
子供が誕生したときは奥さんに命名を任せる状態で
つけられた名前が
大和(だいあ)
大奈(だいな)
大叶(だいと)
本人は大志郎が良かったみたいだといってるんだけど、
この人がもっと強く言ってほしかったと思った。
617名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:02:20 ID:xaGhKdyH
先日見た名前
育良という女の子

いくらちゃん…だって…。
618名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:15:29 ID:WvGzUNcs
母の名前は咲。
父の名は左門だな。
619名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:35:01 ID:1dLq4M3b
地元の寿司屋の息子と娘。

流団音松(ながれだんおとまつ) 長男
お鈴(おすず) 長女


620名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:43:02 ID:MiE42C7M
蓮生
はすおだと思ってたら れお だった
めんどいからはすおで今後も呼ぶ
621名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:44:07 ID:q6dd3R8J
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14590824

mixiで、たまたま見つけたDQN。
プロフだけでお腹いっぱい。
22歳7児の母て・・・wwwwwwww
622名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:45:17 ID:AHQbgPYF
地元の赤ちゃん学級で一緒になった人。
子どもに名札をつけるんだけど、みんな平仮名で書いているのに
一人だけ「杏」と書いていたので、母親に
「アンちゃんですか?アンズちゃんですか?」と聞いたら
「イチゴです」だって。

絶句していたら、ちょっと切れ気味に
「アンズと書いてイチゴと読むんです!」だと。

もうね、なんかね、意味不明…orz
623名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 15:18:08 ID:UvD9AOq8
>>622
漢字を間違って登録したパターンじゃないのか?w
624名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 15:22:10 ID:wjcAUYKK
>>622
何でわざわざ漢字で書いといて、読みを聞かれただけで逆切れ・・・
625名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 15:27:01 ID:HRuUk0Cp
昨日の大阪の事件で亡くなった赤ちゃん
なんで禮弥の弥は旧漢字じゃないんだろ
626名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 15:27:51 ID:v3c9sKe7
保育園の時の同級生に、もあなって男の子がいた
ちなみにお姉さんは まりあ ちゃん。
他にも姉妹がいたけど名前はわすれた

もあな、藻穴、萌穴 、なぞだ。
627名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 15:37:44 ID:tUacBn3f
子の四ヶ月健診にて。
ここあちゃん、らいとくん、りのんちゃん、れおんくん、きららちゃん、らいむちゃん・・・
名前呼んでるの聞いただけだから漢字はわからない。
でもこのスレ読んでたらそれほどひどくないように思えてきたw
628名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 15:47:17 ID:jM9pGmfj
>626
ハワイ語で「海」らしい>モアナ
おつむ常夏な親で気の毒だね。
629名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:04:40 ID:v3c9sKe7
>628

両親はバリバリの日本人なのになんとも微妙な
ちなみに顔は海とはかけ離れたジャングルオラウータン。
日本の将来が心配だ
630名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:13:13 ID:D6S4kBje


最近、家を買ったのだが、それまで住宅営業マンの訪問が何度かあった。

その中でも某社の営業マンの下の名前が「樹里愛(じゅりあ)」
もちろん28才くらいの 男 性 で振り仮名つきの名刺見て夫婦で無言になった。
名前の事に触れてはいけないような気がして、居心地悪いプレゼン時間を過ごし
終了後、この会社はないよね、と夫と同意見で却下。
他社で家を建てました。
また微妙に大手じゃない建設会社だったから余計に不審に思えたのかもしれません。

親がはっちゃけた名前を子に付けると、大きくなっても影響が出てくるんだろうな
と実感した出来事でした。
我が子には、普通の良い名前をつけたいと思います。

631名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:15:51 ID:fePhjj0Z
30代40代のおばちゃんになったりのんちゃん…
632名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:18:56 ID:TuYnAcXG
「○紗」とかいて「○○しゃ」って名前、実際に会うと絶句してしまう。外人かと。
633名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:26:22 ID:D48y1/YL
>>630
男でジュリ、ジュリアはカトリック系に多い。
だからってマトモだとは限らないが。
634名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:29:27 ID:r2hvJYJY
知り合いの子で
『騎士』でナイト君・・・


ないわ〜
635名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:42:36 ID:JMkBE/xo
友達の子は3年前に『琥珀』で提出したら受理してもらえず『鼓拍』にした。
今は良いんだね。友達残念。
636名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:52:28 ID:iPKWtOcM
>>634
もはやナイト程度では驚かなくなったな

親は基地外だと思うが
637名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:05:58 ID:S4tGye5r
稀々颯ちゃん
読めない。

りる葉ちゃん
るりじゃダメか?

これらに比べると音羽(おと)ちゃんがましに見えた。
638名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:06:15 ID:r2hvJYJY
>>636

>>634です
この親は良い名前だ!と誇らしげに言ってました!


しかも何て読むか分かる?とクイズ形式で子供を紹介され私がそのまんまで読んで分からなかったのが凄く嬉しかったみたい・・・

名前ってすんなり読めない方がカッコイイ時代になったのか?


私には理解不能でしたね
639名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:04:33 ID:P9B2KIHU
騎士と書いて「ないと」君は、
何年か前に誘拐事件にあって、ニュースでも報道されてる。
正直、誇るほどのものではない。
むしろどんだけニュース見てない親なのかと。
640名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:36:01 ID:tlfidGH+
たまひよが、悪の枢軸じゃないのか?

ttps://www.benesse.co.jp/cgi-bin/contact/form1.pl
641名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:39:45 ID:8H+bDvqQ
>>595
紫苑と玉蘭の確執ってすごいんだけど・・・いいの??
642名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:45:36 ID:0XFLKNNy
ナイトって聞くとスライムナイト思い出す
643名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:56:18 ID:ZP1Q9Xoz
>>639
騎士(ないと)はギャルママとかが付けそうな奴か。
あまりにもDQN過ぎてミスフルでもギャグに使われたしな。
644名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:59:44 ID:0XFLKNNy
あ、あと女の子で
琥珀(こはく)
っていた
 
樹脂の塊wwwww
645名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:15:27 ID:twtkrjbM
地方紙にて

空音(くおん)、陛(べい)、七海(なの)
亜土(あど)、泉稀(みずき)


読めねぇって。
646名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:17:42 ID:ei/IeEei
将来改名ビジネスとか改名詐欺とかが流行るんだろうなあ…
647名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:19:42 ID:UvD9AOq8
亜土は水森亜土からだろうな。
本人はペンネームだが。
648名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:40:06 ID:EgOfk3JN
>>621
この人、モバゲーにもいる・・・自慢げに質問広場で7児の母ってアピってた
649名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 20:25:34 ID:DWjKS97U
>>595
マジで「ぼくたま」から名前をつける人が出てくるとは・・・
せめて「輪」にして欲しかったw・・て兄弟なのね・・。
まんが通り?紫苑と玉蘭兄弟、確執おきなきゃ良いけどね・・。
で、来世で生まれ変わっても、前世の記憶引きずって辛い思いしか残らないように
なってみたり・・??
650名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 20:53:26 ID:+AnIogc+

琉久リューク
キラル
ミモザ

ミクシかなんかで見かけた
651名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:04:33 ID:7pBZF96X
元同級生からメールがきた
双子を出産したそうだ

「ベビタンの名前決定しましたぁ☆ミ
♀タンが『来愛チャン』、♂タンが『愛依クン』だょ(ハァト
読めるかな?(*>nn<)ウププ」

読んでやったよ

来愛=らいら、愛依=らい

このスレ的には軽度な方だけど、でもまさか当たっちゃうとは…orz
ちなみに旦那のお母さんにむちゃくちゃ反対されたそうだ
652名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:05:18 ID:H2lCJqHk
>>621
この22歳7児のママやばすぎ
自分の名前と亡くなった子の名前まで晒してるよ ハートの絵文字つきで・・・
653名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:14:43 ID:fePhjj0Z
なんで最近は「一発で読まれたら負け」なんだ?
名前なんか本人より他人が使うことのほうが多いんだから読めなきゃ
不便極まりなかろうに。
654名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:19:46 ID:RYVonI7O
>>651
らいらとらい。
ラララライの二人が浮かんだ。
655名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:22:26 ID:Rev9EXpE
一発で読まれたら負けと思うなら、愛子(ちかこ)とか良子(ながこ)とか
絶対に一発では読めないけど上品な名前にすればいいのに。
来愛=らいらとか、慣れたら普通に読めるじゃん。
656名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:32:05 ID:8H+bDvqQ
>>652
ホントの話なのかな・・・だって第1子は16歳のときでしょ?
その後双子や三つ子なんて・・・。
絶対ハムスターだってっ
657名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:34:14 ID:fePhjj0Z
できるやつはポコポコ出来るからなぁ
可能性はなくはない。DQNの繁殖力は侮れんから
658名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:59:02 ID:9z6J+4u1
>>654
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
659名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:17:44 ID:BXIM7Htt
>なんで最近は「一発で読まれたら負け」なんだ?
他に勝てるところがないから。
660名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:21:16 ID:AHQbgPYF
>>654
ライラライラライララーイ

「チャンピオン」が頭の中グルグル回ってますわorz
661名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:28:06 ID:kV9ukhI8
蒼汰(あおた)という名前、どう褒めたらイイ?
蒼白のソウに淘汰のタ・・・
読みがソウタならまだ「呼びやすくていいですね」とかなんか言えるのに、アオタってなんか苗字とか地名みたい・・・
アオって馬の名前でよくあるらしいし・・・
662名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:33:10 ID:BXIM7Htt
青田買いって言葉を知らないのかな、その人……
誉めなくていいんじゃない?
蒼も汰も最近の名付けではよく見るし、誉めざるを得ないのなら
「ちょっとひねった名前が最近の流行りなんですね」でどう?
663名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:36:41 ID:pKVAgGku
>>660
それは3人組www
664名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:45:38 ID:OVEK9Mzu
>>660
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
665名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:59:57 ID:uDxsWFyM
近所のヤンキー夫婦がつけた名前
拳士(けんし)
こぶしかよっ!!喧嘩っ早くなりそうw
666名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:35:48 ID:rAnl/zp5
>>665
格闘系の少年漫画思い出した>拳士
667名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:51:39 ID:kV9ukhI8
>>「ちょっとひねった名前が最近の流行りなんですね」
いいな。ありがとう。
ちなみにこの子の親、DQNネームが大嫌いらしいです。
「人の家の子の名前にケチつけてナニが面白いワケ?自分に名付けのセンスがないからひがんでるようにしか思えない」
そうです。
668名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 00:15:11 ID:hdOJ98sM
>>665
拳輝→げんき
ってのが、近所にいるよ。
669名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 00:15:55 ID:rQWvHp3c
>>667
ん?これは親御さんの言葉?
それともその子?
670名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 00:19:10 ID:pcsISiM+
>>595
キチェサージャリアンが
奇蹟を起こしてくれそうだよ…w

いつだか未久路って見たなあ。
671名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 00:22:08 ID:P1e5nJ/N
>>667
「この子の親」ってのはアオタのジジババのこと?
アオタのジジババがDQNネーム嫌いでケチつけてくるのに対して
アオタママが「人の家の子の名前に〜」って怒ってるってこと??
672名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 00:22:32 ID:72/xB0b4
>>667
それは DQNネームが大嫌い なんじゃなくて
世間ではDQNネームと思われる名前を付けたんだけど、自分では
DQNネームだと思ってないから名前にケチを付けられるのが大嫌い
という事?
673名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 00:49:47 ID:2kPLA7ui
>>621さん

見れないんだけど、もしかして『心ママ』みたいな名前?!
子供もみんな心が付いてて…
たしかコミュが同じで見た(-ω-;)
674名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 00:56:47 ID:ifiX2UeC
新聞で見た。

恋希杏(このあ)♀
675名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 01:07:31 ID:wS4jCqnu
667です。
言葉が足りなくてゴメンなさい。
「人の家の〜・・」はアオタくんのママの言葉です。
そうですね。
名前にケチを付けられるのが大嫌い 、というところです。
もっともこのママ、アオタは「賢げでかっこいい名前」が付けたくて付けたみたいです。
そうそう、アオタくんのお姉ちゃんは憂伽(ういか)ちゃんということです。
「優しい子になってほしいから」ってそれは優ですよう・・・
676名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 01:11:52 ID:rnwRe7de
>>675
にんべん付ける位置を間違ったんだね…。
優加(ゆうか)ならいいのに。
677名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 01:18:12 ID:uPp3Xm/b
>自分に名付けのセンスがないからひがんでるようにしか思えない

漢字に弱くて自意識過剰な人なのね

>アオタは「賢げでかっこいい名前」が付けたくて付けた
>憂伽(ういか)
>「優しい子になってほしいから」

このくだりはなんかしょっぱい水がこみ上げてくるよ。
人間、自分に無いものを欲しがるんだな。
678名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 03:02:44 ID:aP8i8wYJ
>>608

一一君よりはマシかとww
これでフルネームww
親ひどすぎるw
679名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 03:03:28 ID:jQSbcEYZ
さっきテレビで大阪のキャバ嬢に人気の源氏名ランキングやってた。
1位りん 2位ゆき 3位りな
他にかおり、もも など
よくごちゃごちゃした名前を「源氏名みたい・・」という人がいるけど
そうでもないのね
680名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 03:38:11 ID:neXkAWDO
>>675
あんまり「この漢字の並びだと○○って意味になる」みたいな
批判はしたくないけど、これはなあ。

「伽を憂う」はあんまりだ…。
681名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 03:52:07 ID:BqMp/HvZ
同僚の嫁の名前、「神愛(シンア)」♀

そんな同僚の子供の名前は「美女愛革命(ラヴィレ)」♀
「希姫麗流音(キュレルン)」♂
娘はラブヴィーナスレボリューションの略、
息子は可愛い漢字を集めたらしい。

「らーちゃん」「きゅーちゃん」と呼ばれてました。

驚いたのは名付けたのが義母だということ。
同僚は「恵(メグミ)」「諒(リョウ)」と付けたかったらしい。
682名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 03:52:16 ID:0/DHqHcs
>>679
そりゃ付いた子が「れおなあめりあです。ミャハ☆」とか自己紹介したら客引くわw
683名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 04:13:07 ID:9B+MC1OW
>>681
こんな名前、虐待だろw 嘘であってくれ…
684名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 05:55:55 ID:3pJbxEIV
『汚れた在日朝鮮・韓国人の過去』

日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、
自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、
「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。
朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。
もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。
そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。
朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、TBSや朝日等のマスコミを使って歴史の捏造を始めました。
「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。
そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」
「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。
それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。
パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」
日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、
朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・
これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
685名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 06:07:45 ID:OuI37Sfg
>>678
「にのまえ はじめ」?

それにしても姓が「一」だと漢字でバランスの取れる名前を
考えるのは難しいだろうなぁ・・・
686名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 07:53:51 ID:yfUC68KR
>>681
すごすぐる…

ネタであって欲しい
687名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 08:29:23 ID:nE+yEoH8
>>681
覚えられんわ

一生名字呼びだろうな
688名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 08:42:22 ID:eZ5U15aT
>>687
「美女愛革命(ラヴィレ)」・・・読み仮名のほうが漢字より文字数が少ないというのもびっくり。
689名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 08:59:05 ID:rQWvHp3c
きゅーちゃんって九官鳥とかきゅうりのキューちゃんじゃないんだから・・・
690名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:00:11 ID:lX6xkUP+
>>681

履歴書書くとき大変そうだなー欄からはみ出しそう。
そしてアホなファンタジー漫画の呪文のようだ…
ネタならいいな
691名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:07:00 ID:FQ34F+P2
>681

美女愛革命、どう読んでも びじょあいかくめい だろw
ラヴィレ? (゚Д゚)ハァ?
692名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:07:14 ID:dlxjkr7j
ネタに決まってんだろ。義母が、ってとこが本当っぽく見せるコツだな。
693名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:16:35 ID:HDFtxh5T
五才・近所に住む♀は
[殷釐]とかなり理解しがたい漢字。で、あんり と読むらしい。
あんり。。。
スゲーな。
694名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:16:57 ID:yRwfPzx6
いまTV出てたダンス一家の兄弟
舞翔(まいと♂)
夢有也(ゆうや♂)
伊織(いおり♂)
もか♀

このスレ的には爆発力少ないが上の兄ちゃんが19歳と思うと時代を先取ってたなと
あとお父さんが水道局勤務の堅そうな雰囲気(でもダンサー)だったのが面白かった
695名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:25:31 ID:74+2HO8S
>694
末っ子の名前が、なんかもう投げやりというか、考えるの面倒臭い感が漂う…
696名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:47:29 ID:le3YPizp
>>694
昨日、街で「舞鳳夢(マイホーム)・○○」ってアパートを見かけて
思い出したんだけど、そういや10年くらい前でも「来夢来人」とか
恥ずかしい名前の店あったなと。
もしかしたらキラキラネームの増殖は、人々のセンスが変わって
きたんじゃなく、昔から「来夢来人」系のセンスの人は一定数いて、
それを子供の名前に付けるかどうかという「歯どめ」の問題なのかも
知れない。
697名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:14:16 ID:BMMyCS7E
>>693
ネタ乙
698名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:16:42 ID:5luYPlPx
愛羅武勇
仏恥義理
愛死美絵無
みたいなもんだな
699名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:19:20 ID:l1jufIK1
駅で「じゅきや〜!」って呼ばれてる男の子がいて
隣にいた私の母に「じゅきやだってww」って言ったら
「懐かしい〜おじいちゃんの弟は寿喜男さんだったもんね」
だって。
めでたい名前だけど、時代的に浮いてただろうな。
700名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:34:51 ID:QIDmOiTK
>>693
そんな字、人名に使える?
701名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:54:36 ID:rOmRSGLg
昨年秋に生まれた知人の子供が 明日葉(あすは)♀
地味に可哀想……。
702名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:59:09 ID:VxPhxQJL
>>701
どこが可哀相なの?
まあ、好きな名前ではないけど。
703名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 11:17:19 ID:88ykVBD3
明日葉(あしたば)って菜っ葉があるからじゃないかな?
でも知らない人は知らないだろうから「地味に」可哀想なんだろね。
雪菜とかと同じカテゴリだね。
704名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 11:30:06 ID:CbK1tI+x
子供が将来就職活動するときに、名前を見ただけで、
親のレベル・本人の育ちを判断されかねないよ。
人事にとっては便利かも?
705名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 11:40:35 ID:nE+yEoH8
>>608
同級生に
森 満 もり みつる

って居た

モリマン言われてましたw
706名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:14:14 ID:jQSbcEYZ
>>704
親がDQNでもしっかりと生きてく子もたくさんいるのに
そういうふうに見られることもあるんだろうね。
かわいそう・・・
707名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:16:55 ID:r04YpIxj
まあウチの会社じゃヘンな名前の奴は採用しないけどね。
708名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:31:19 ID:yfUC68KR
>>694
伊織は昔からある名前だよね
大岡越前の友達医者もそんな名前じゃなかったか?
実在かドラマだけの登場人物なのかは知らないけど。
そういや昔健診で、ただすけ君という赤ちゃんがいた。大岡越前の名前からとったんだとお母さんが話してた
709名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:06:18 ID:lX6xkUP+
伊織は昔の武士の名前としてはメジャーだと思うな。
同じくメジャーだった主水じゃなくてよかったというべきか。
710名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:27:31 ID:GJ9npvIa
高校の教科書に載ってるじいさんばあさんという話の主人公の武士が美濃部伊織という名前だ
711名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:29:03 ID:whsEWKdM
なんでみんな宮本伊織(宮本武蔵の養子)じゃなくてそんなマイナーとこから挙げるんだw
712名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:48:27 ID:XWmXjeek
地元広報誌より3兄妹
暖(あたか)くん 
媛(ひめ)ちゃん
緩(ゆら)ちゃん
一瞬みんな同じ漢字なのかと思った。
713名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 16:57:44 ID:xfm+hiAa
>>712
緩いはねーだろ
714名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 17:59:17 ID:aL0egCf8
>>714
そして当の親は書き分けられない、とかだったら悲しすぎる
715名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:00:12 ID:aL0egCf8
スマソ
>>714じゃなくて>>712です
716名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:33:34 ID:+MfH3S9x
家裁の少年事件はDQNネームのスクツです。でも書き込んだらばれるんで書き込めない。
717名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:54:27 ID:HRF6waB2
>716
「DQNは自分の名前を正しく漢字で書けない」
これは事実なのでしょうか?
718名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:27:26 ID:UX13Zorq
>>681
乙女ゲーとギャルゲがコラボしたような子供ですな
719名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:34:51 ID:Yn3yMhBt
妹紅(まいこ)ちゃんっていう女の子がいたって前書いたんだけど、今日お話してきたよ。
お母さんが赤色が好きだから、子供の名前に赤は必ず入れることにしたんだって。
赤より紅のほうが格好いいし、妹だしってことで妹紅ちゃん。
で、お姉ちゃんいるんですか?って名前聞いたらお姉ちゃんも変わった名前だった・・・
雪の降った冬に生まれたから冬雪紅(とよこ)ちゃんなんだって。
ヨ?って思ったけど聞けなかった・・・
720名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:43:51 ID:i4gu6XmM

721名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:47:14 ID:/XFD/0KJ
脳トレ?
722名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:47:29 ID:NqH45Yjq
だったら雪紅ゆきこでいいじゃんね。夏に雪なんか降らないっつーの。
723名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:54:55 ID:eXvadhGB
>お母さんが赤色が好きだから、
>赤より紅のほうが格好いいし、
>妹だしってことで

テンプレートみたいなDQN発想だな
724名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:01:00 ID:ikxJNLQP
>>675
もしかして、蒼汰&憂伽ママは
自分が見たことのない漢字を使った名前を「賢げでかっこいい名前」って感じるのかもよ。
>>719
雪の上に真っ赤な血のりって感じ>冬雪紅
725名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:06:57 ID:0/DHqHcs
雪はヨなのに紅はエじゃないのなw
726名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:25:11 ID:wR5xvp+B
自分の周りの変わった名前
心華紀 女 こはの
季音 女 ねね
はるる 女
衣玲  女 えり
亜呂波 男 あろは
727sage:2008/01/18(金) 22:32:00 ID:fvvE/p8C
裸夢でラムちゃんって人が身近にいるんだけど既出?
728名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:44:25 ID:FTi3JLX2
>>726
あろはとはるる以外読めないw
と言うかはるじゃだめなのか?
729名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:51:36 ID:U7WRuyVf
らいが
くうが
ぎんが
こうが

 

今までなんか引っ掛かってたけど
今日ゲーマーの友達に言われて気が付いた
FFの魔法だwwwww
730名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:56:55 ID:xqiMlUO/
今、花王メリーズの自慢しちゃうぞラブリーネームを見てきたが…

星祈優せいや♂
「星に祈りをささげる優しさを持ち合わせてほしいと願いをこめて、命名いたしました。」
とあったが、星に祈りを捧げるのは優しさとは関係ない気がするんだが…??
つーか、字面みてると、親が名付けの時、どれだけ頭の中がお花畑に
なってたかがよく分かる…

ヘンなのはこの名前ばかりではないけどもね。
http://www.kao.co.jp/merries/readers/03_01.html
731名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:04:32 ID:uPp3Xm/b
>星祈優

これじゃ せいきゆう だろ…
当て読み豚切りか、それとも読まれたら負けか
もう●味のカレーとカレー味の●みたいなことになってんな。
732名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:39:49 ID:yfUC68KR
>>730
見てきた
他もスゴいすね
来導でライド、あとサザンの曲由来の名前とか…
733名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:41:47 ID:BFxjmGT8
>>732
どうせならマンPのジースポットを由来にして欲しかった
734名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 00:27:10 ID:iUxNlVfp
>>733
www
735名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 00:43:49 ID:dNHULuTD
そよ風ちゃん
あだ名付けるとしたらどんなあだ名だろ…?「そよ」ちゃんとか?
736名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 00:45:04 ID:sCKW2bb2
そよぷーとか>あだ名
737名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 01:17:25 ID:7/udCPUL
何か周りが出産ラッシュで色々とおもしろい名前をここ1〜2年でいっぱい知った。
光(ライト・♂) 祈星羅(キセラ・♀) 省詩流(セシル・♂) 緋音(ひのん・♂) 愛明(あめ・♀) 晴璃(はるり・♀)
【光】でライトが1番ビックリした。
738名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 01:21:28 ID:Ewq4S1MB
響きが間抜けっぽい>ひのん・はるり
739名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 01:41:20 ID:7nL1s240
>>737
「月」でライト、よりはよっぽどマシだ…と思ってしまうのは
このスレに毒されすぎてるんだろうなあ。
740名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 02:09:35 ID:Li6k8COW
うん、よっぽどましだね。
漫画の中とはいえ、犯罪者の名前なんかよりは。
741名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 02:11:43 ID:yh4XEWuN
>>727
そういう名前のエロ漫画家がいた…PNだけど。
742名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 09:21:37 ID:3K8me+5S
>>355
平和(ピンフ)のピ

のどかのノ か!?

そして
桃(ピーチ)のピ

花(はな)のナ!?
743名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 10:47:36 ID:B76tPU59
>>729
特撮&アニオタの自分はそれ関連に見えるw
獣神ライガー(プロレスラーもいるけど)
仮面ライダークウガ
星獣戦隊ギンガマン
超人学園ゴウカイザー(ちょっと違うか)
744名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 12:41:07 ID:ymMSbVv4
今北海道ローカルの番組で、
動物園であたらしく飼いはじめたネズミに命名するって企画やってて
タカアンドトシのタカが
ポチ男
愛子エンジェル
あなる
まら
って。
745名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 12:48:24 ID:3K8me+5S
住人だったのかタカ
746名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:07:44 ID:iUxNlVfp
>>744
わたすも見てましたw
747名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:10:34 ID:QnxeCGvJ
>>744
これはひどい
748名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:10:59 ID:4dHDp19d
>>744
鼠と同レベルだよって言う皮肉かw
749名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:14:43 ID:g1fRtwab
>>744
はげしくみたいよー
750名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:20:54 ID:sVjZHkqg
あなるもまらも放送できるのかw
751名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:33:12 ID:O9sHx1mD
生放送だから…。
シロクマかわいい。Tシャツとかクッションほしい。
752名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:15:42 ID:iUxNlVfp
ここ けっこう道民いるんだねw
753名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:40:05 ID:otBwdqjl
知人の遠い知り合いが双子の男の子にそれぞれ
「常笑(じょうしょう)」「輝竜(きりゅう)」
って付けたらしい。ネタじゃないのか…?感が拭えない。

あと今日職場に「優姫(ゆうき)♀」って子がいたんだけど、
先輩に「今のお子さん、優しいに姫っていう字でゆうきちゃんだって」
って言ったら「え〜可愛い〜vあ、でも姫とか付いたら名前負けしそう;」
っていう程度の反応だったんだけど、
個人的にはゆうきっていう音は男児名だと思うし、
字面も違和感あったんだけど今の時代これ位フツーなのかな…
それか店のスタッフの年齢が若いからかな…
754名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:51:34 ID:GNFs+95X
「ゆうき」という音だけに限れば、自分が最初に遭遇したのは
マンガ「野球狂の詩」だったので女児名の印象が強いな
755名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:53:13 ID:iUxNlVfp
>>753
うちの隣近所「ゆうき」が5人もいて混乱
756名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:58:45 ID:otBwdqjl
>>754,755
なるほどね。そんなもんか…d
最近ユニセックスな名前増えすぎ…というか、
男女混合ネーム付ける親大杉、
757名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 16:17:46 ID:fwCYrTJY
>>753
工藤夕貴のこともたまには思い出してあげてください。
758名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 16:19:40 ID:xt0OtdYl
>717
池沼でなければ自分の名前「だけ」は漢字で書ける。
759名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 16:28:38 ID:P+BNXao0
野球狂の詩のゆうきは
水原勇気

作者はわざと男児名風につけたんだよ
760名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 16:42:40 ID:uRhfEQXN
>>757
私も、工藤夕貴が真っ先に思いついた。
みずき、みつき、ともきとか有るし、
「○○き」程度ならユニセックスネームでいいのではないかと。
761名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:03:29 ID:YrBOyAr9
ゆうき。近所に4人。
他に、ゆうり、ゆういち、ゆうか、ゆうと、ゆうた、ゆうな…

一つ一つ見ると普通というか今風の名前だけど、何かの催しで集まるとすごい事に。
762名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:10:47 ID:ZzLvpNEz
「ゆう〜」と呼ぶと一斉に振り返る、というやつかw
763名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:12:57 ID:tGKdygLf
はるか、れい、りん、ひかり、ゆうり

この辺も私は女児名の印象なんだけど、最近みたのは男の子だった。
いずれもおじさんになったらキツイ気がする。
764名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:20:42 ID:tGewF8fT
>>761に自分と兄弟の名前が
入ってるww
他人から一度も「ゆうちゃん」の愛称で
呼んでもらえた事がない罠
765名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:28:32 ID:YrBOyAr9
多すぎて「ゆうちゃん」なんて呼べない。

それどころか「##ゆうき君」っていちいちフルネーム。
766名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:32:16 ID:7xbw+fdw
ゆうかって名前の女の子増えましたね。
自分の名前が「ゆうか」なので、
お店とか街中で呼ばれるとつい振り返る・・・
767名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:32:37 ID:DMR9C/UU
【政治】 “韓国の李氏「自民が躊躇してる。民主党がリードして」” 民主、在日韓国人ら永住外国人の地方参政権付与法案、提出へ調整★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200723094/l50
768名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:45:48 ID:pA4rgqNv
>761、765
知人から聞いたけど、知人の子供が通う幼稚園の年少でも同じ様な状況らしい。
「ゆう」で始まる名前が各クラスに5人ぐらいずついるとのこと。

で、以下、その園のびっくりした話。

年少の子供たちが「自分こそが『ゆうちゃん/ゆうくん』なのだから、自分以外は
違う名前(愛称)を使え」と主張し、学年のなかでケンカになった。
(実際は「私が『ゆうちゃん』だもん」「『ゆうちゃん』は僕だもん」「私だって〜」程度の
ケンカだろうけど)

先生も誰か一人に対して「ゆうちゃん」と呼べず、また親たちも「うちの子はいままで
ゆうちゃんと呼ばれてきたのだから、うちの子だけはそう呼んでやってくれ」みたいなことを
言い出して・・・結局、愛称がダブる子全員基本的に苗字(+さん、くん)で呼ぶことに
なったそうです。


普通の幼稚園生活では名前(や、名前をもじった愛称)で呼ばれるのが多いと思ってたから、
苗字で呼ばれる、という状況を聞いて結構おどろきました。
769名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 18:12:10 ID:ErFcPx6v
馬鹿だ・・・
770名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 18:34:18 ID:B76tPU59
子供の頃似たようなことあったよ

あれだ、のだめ方式で呼べばいいんだw
野田め、辻め、古賀め
771名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 18:37:55 ID:5KOCiCY6
ココアvsココナvsココネ の、「ココちゃん」闘争の話なら聞いたことあるな。
こっちはさらに熾烈そう。(親がドキュっぽいから)

かといって個性的杉でも困るし、難しいよね。
772名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 18:44:43 ID:YrBOyAr9
ココ闘争ww

変わった名前付けたつもりが、カブリまくり。乙!
773名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 18:46:36 ID:XBDep+tB
>770
名字が同じのがクラスとか学年に多くて
その形式、野田めぐみ→のだみ とか のだめ などで上手く組み合わせて
読んでいた スレちすまそ
774名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 19:14:08 ID:PpIIs+rO
うちの旦那もゆうき…
775名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 19:40:18 ID:MJh6iH62
同級生の女子に零未(れみい)ってのがいる。
776名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 19:48:51 ID:VxUiu3pc
>>775
普通は「れいみ」って読むだろう
777名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 19:55:05 ID:Axz6vLJP
うちの子のクラス、18人しかいないのに「ゆうき」だけで4人(男2女2)。
その他ゆうか、ゆうな、ゆうみ、ゆう…あーうんざり。

778名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 20:38:18 ID:QnxeCGvJ
>>771
なんかコロネに見えた
779名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 20:42:52 ID:y3/BwG17
週間長野より

凛斉(りんせい)くん          悠真(ゆうしん)くん
怜楽(れいた)くん           愛翔(まなと)くん
璃虹(りこ)ちゃん           琥珀(こはく)くん
大空(そら)くん            歩希(ほの)ちゃん
侑楽(ゆら)ちゃん           咲花(さくら)ちゃん
まの(まの)ちゃん           秀(ひいず)くん
780名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 20:48:07 ID:lwKfg+c/
うちの子も元「ゆうちゃん」。
お砂場であまりの「ゆうちゃん」の多さにその愛称を改めたけど(10年前)、
>>768さんの話に愕然。
子どももアレだが親の異常なこだわり、なんなんだ……。
世界で唯一の存在っ!感覚で世の中渡っていけると
本気で信じていけるんだろうか。
園で唯一の「ゆうちゃん」を勝ち取っても、小学校で、
中学校で、……就職先でも
「うちの子だけはゆうちゃんで。他の人はゆうきさんとか
ゆうなさんでいいじゃないですか」とかいいそうで怖い。
781名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 20:49:30 ID:lkM7x68n
悠真(ゆうしん)くん
秀(ひいず)くん

これは普通の珍しい名前じゃないの?
782名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 21:48:56 ID:zqT63GeS
あからさまにDQN名前 ってほどじゃなくても、
初見で読めない珍しい名前は(薫子と書いて「かおる」とかも)
周りからしたら 「ハァ?」な名前 に多少なりとも含まれると思うし
訂正人生確定だろうから 子供がカワイソ ではあると思う。
783名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 21:54:41 ID:VxUiu3pc
PC、携帯で変換出来ないと不便だよ
784名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:17:35 ID:B76tPU59
>>779
「悠真」と「まの」は許容範囲だなぁ
785名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:22:26 ID:kobiRHfF
>>781
悠真はまだ普通っぽいけど、秀で「ひいず」はないだろ。
つか、読めるんか、」「ひいず」?

なぜ、普通と思ったのか小一時間問いつめてみたいぞ。。
786名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:33:56 ID:1xvmpMvC
>>785
辞書引いてみ?
名付けにひいずってあるから。
787名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:34:33 ID:uC9Ie37L
例えば優亜はどう?
ゆあちゃんらしい 由来は優しい亜細亜の子
788名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:37:39 ID:GNFs+95X
>>787
亜細亜に拘らず優子にしとくべきだったね
789名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:44:11 ID:y3/BwG17
珍しい名前はカワイソネームじゃないのかな?
ここの基準がわからなくなってきた・・・キラキラDQNネーム限定じゃないよね・・・
790名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:56:01 ID:VxUiu3pc
ところでオマイラの子供の名前は?
791名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:05:47 ID:rEz3SOeF
>>782
裕子や文子なんかも初見では読めない可能性はあるが2回目はOK。
薫子と書いて「かおる」も2回目はOK。
このスレで扱うのは2回目でも覚えてる自信がないくらいの名前だけでいいんじゃないかな。
792名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:13:47 ID:MQTxXd8k
前から疑問に思ってたんだけど勝手に読みを作っちゃってる名前って受理
される場合とされない場合があるってことだよね?
例) 咲花(さくら) 花にらという読みはないけど受理されている
  輝星(きらり) 去年こんな感じの届けが受理されなかったニュース
があったよね?

読みと漢字がバラバラな名前はつけられないよう法律があればいいのに・・・
騎士(ナイト)、月奈(ルナ)とかひどすぎる
793名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:18:06 ID:9OohbqF9
稀星(きらら)だね
役所GJ
794名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:20:27 ID:PzTC8qKh
名付け本にあった名前。
その本を書いた(作った?)人のところに、とある親が名前を相談に持って来られて、やめた方がいいと諭した名前。

燃志♂ (モヤシ)

妊娠9ヶ月の私、笑いすぎで生まれるかとオモタw
795名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:26:23 ID:sCKW2bb2
>>794
すげえ、字面から推察される考案者の意図と
読みから連想するものがこれだけ乖離してるのって
狙ってもできそうにないwww
796名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:56:00 ID:iUxNlVfp
>>794
爆W

唇切れたじゃないか!
797名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:23:35 ID:rfxn4t8k
>>794
ちょw
吹きだして変な声出しちゃったよwww

諭してくれる人がいて本当にヨカタネと言いたい…
798名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 01:05:25 ID:HJxwpn4I
>>794
臨月だから危ないw
腹イテ〜。
799名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 01:51:18 ID:VzwbSNSz
長野の広報誌より、三文字名

南十星(なとせ) 
未空翔(みくと)
大空斗(たくと)
獅子磨(ししま)
琉生児(るうに)
奈和実(なごみ)
千花野(ちはや)

↓父親の名も日本人のようだったけど…中国か韓国語読み?
龍輝(とうが)
800名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 02:11:21 ID:oHoiHoM2
ナトセ、ミクト、タクト、シシマが読めてしまった自分が嫌だぁぁぁあああ
801名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 02:14:55 ID:Z1F2Haa5
>794マジ笑い止まんないよ〜
インフルエンザで寝込んでるんだけど咳き込みながら一人で引き笑いが止まんない
802名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 02:23:17 ID:oHoiHoM2
最近投稿(って呼び方でいいのかな?)した音愛・ミラちゃんその後・・・
旦那の親・自分の父親に大反対されて(母親は「いんじゃない?」と言ったそーな)読みをオトアにするか、ひっくりかえして愛音・イトネにするか迷ってる・・・
(じーさん、ばーさんGJ!でももうちょっと頑張っれ!)
ちなみに義両親は愛子・アイコがいいんじゃないか?と言ってきたらしい。
「マジ愛子とかないしぃ。今時ありえない・・・てかミラやっぱダメかなぁ。勝手に届け出ちゃって後で報告とかも考えてんだけどね!」
と、のたまった・・・
『まじない』のはお前だ!
803名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 03:20:27 ID:CpenI1md
>>802
愛音で「あいね」じゃいかんのかな。
命名の権利は両親に有るけどさ、反対される理由をよく考えてほしいね。
旦那の意見はどうなってるの?
804名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 03:30:11 ID:b4ptVing
「快感フレーズ」のヒロインだな…愛音で「あいね」
805名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 03:30:21 ID:B2UyR3tr
友人の友人にひらがなで「ほるん」君がいる。もう20代くらい。
親は音楽やってて親父かどっちかがホルンだったらかららしいが、現在ほるん君はバイオリンをやっているそう。
見るとマジで演奏会のパンフにほるんて書いてあった…

関係ないけど昔、吹奏楽でホルンやってる子で天然キャラだから「あほるん」てあだ名つけられてた奴がいたなぁ…と思い出した。
806名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 06:49:05 ID:/9RYWV4W
買い物してたら「ヘレン」って何回も叫ぶお母さんがいて子供の顔見たらバリバリオカメ顔だった
807名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 07:42:20 ID:Z3g/jHnY
>>806
日本人の名前はオカメ顔にお似合いだって言ってるようにしか読めない。
死ねば?
808名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 07:43:03 ID:9qe4iAhD
>>799
一番上、うちの従姉の子供の名前
(もう中学生くらいだっけ)思い出した

南星輝(なほき)
809名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 08:59:44 ID:Xc4KOgDL
夕涼香(ゆりか)

同級生の子供だけど最悪
授業が始まっているのにまだ給食を食べていて
教師が早く食べなさいと注意したら、今食べていてるんや!ボケ!
と噂になっている
810名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 09:09:34 ID:ltToJyzz
>>803
地元に愛音「あいね」ってラブホあるわw

幼稚園に「くるみ」「はるか」と言うゴツい男の子いる
カワイソス
811名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 09:26:34 ID:+5VKEv1B
地元新聞より

胡春・桃春 姉妹
実瞬 ♀
帆風 ♀

読めない…
結構ココで鍛えられているつもりだったけど、
まだまだだわ。
812名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 09:35:25 ID:ltToJyzz
>>811
胡春「こはる」?
あとは読めない
813名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 09:39:59 ID:be08qcgB
では
胡春・桃春=ここは、ももは
実瞬=みさ
帆風=ほのか
ではどうかな。ほのかはちょっと自信あり。
814名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 09:46:43 ID:9qe4iAhD
>>811
実瞬=みま?
下は同じくほのかだと思う
815名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 09:53:30 ID:1LQE/0O+
>>811
なんか中国人名に見えるのは気のせいか。
816名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 10:26:45 ID:OL+J+4/D
>>811
みさとぽっぷとか…
相当毒されてるな俺
817名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 10:48:31 ID:/9RYWV4W
>>807の顔 オカメ顔だった?ごめんなさいね
818名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 11:19:33 ID:ds9SE9wU
かわった名前の子はやっぱ身を持ち崩しやすい
しおんって子がいるけど、超メンヘラ←極度のリストカッター
たずさって子がいるけど、超ヤ○マン←写メで男○器コレクション
やっぱり普通の名前つけてあげたいね
819名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 11:46:55 ID:VjBDi0w+
「りあむ(笑)」で盛り上がった日に、知り合いの外科医に聞いてみた。
さんざんキシュツだけど、重篤な病気の子供に大仰な名前が多いと言っていた。
少しでも力強い名前を、と思うのかもしれないけど
あまりごてごてした名前は縁起が悪そうでつけたくない、と
病院関係者の間では言われているそうだ。
820名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 11:47:01 ID:665uTPyl
珊瑚→さんご
姫海→なみ
海瑠→らいる
海王→とりとん

4兄弟だが、よっぽど海がすきなんだ。と思ってしまった。
821名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 11:47:30 ID:9TjR7iCv BE:1329008459-2BP(0)
これ、本気である名前。
知人の双子の男の子。
長男・太路(たろ)  次男・冶路(じろ)
「たろう・じろう」ではなく、読みは 「たろ・じろ」。

ええ、言わずと知れた「南極物語」の主役のわんちゃん2頭から頂いたそうです・・・。
辛いサバイバルな世の中で最後まで自力で生き残れるように、との思いを込めて・・・。

アニメキャラから頂くお名前の方が、1万歩譲ってまだましかなーーーと思ってます・・・。
822名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 11:56:12 ID:ltToJyzz
>>819
障害関係の施設に出入りしてるんだけど確かにキラキラネーム多い。
823名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 12:03:24 ID:15qQCc8k
>>821
治じゃなくて冶なの?
これだとヤロになるけど・・・
824名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 12:07:09 ID:9TjR7iCv BE:945072184-2BP(0)
>>823
ミス・・
治路 です。冶 ではなく 治 です。
指摘感謝。

自分の中では、お犬様の名前を付けるのが納得いかんのです。
825名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 12:41:51 ID:7NAxoMCz
おかめ顔で思い出したけど、
先日、食料品店の狭い通路で「ここあぁ〜!ここあぁ〜!」と甘ったれた感じの声で叫んでる
30代中盤の男性に遭遇した。

ココアは隣の列だがな…、いや、子供の名前か!
そう思っていると茶髪くりくりパーマ、ふりふりのお洋服を着た5歳くらいの幼女がかけてきた。
まんま、おかめ納豆のパッケージみたいな顔をしていて、しかも肥満児。

父親のデレデレ振りが微笑ましいやら、リアルここあちゃん遭遇でおかしいやらで、
腹が痛かったわ。
826名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 13:54:44 ID:oaSCqgje
>>820
海王(とりとん)ってwww
日々(ぴぴ)ちゃんとぜひお友達になって欲しい。
827名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:13:35 ID:gen8bu5i
>>820
トリトンって海王じゃないし。海王の息子だし。

と思ってぐぐったら・・・ディズニーかよ orz
828名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:25:41 ID:twE7qmjo
フリーペーパーより

斗武(とむ)
凛空(りく)
琉都(れんと)
蒼星(そら)兄
煌桜(こお)弟
虎奈人(こなん)
浪魅王(ろみお)


心香(ののか)
美羽音(みうね)
柚月(ゆずき)
庵琉(あんり)姉
楽華(らっき)妹


読めませんorz
829名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:28:13 ID:oaSCqgje
>>828
姉妹揃うと「アンラッキー」
830名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:30:59 ID:6U8ZeNHR
ちょっと乗り遅れたけどレオン
もうすぐ二歳のうちの息子は「ゆう○君」だが、幼稚園にゆうくんは殆ど居ない…
健診とかでもあまり見かけなくて、ちょっと上の子供とかの方が多いみたい
次の年はまた増えたみたいだけどね。

で、ゆうくんが被らないのに、レオンとかノアとかマリンとか三人位づつ被ってるw
なんて読むのか知らないけど、望愛と愛望が同じクラスで可哀想な感じ
831名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:35:36 ID:YrPTnmQO
ボーアとアイボ?
のわきゃねーか。
832名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:49:27 ID:QM8Tw5wo
>>830
前者はボアかノア?
後者はエマでは?

友人の娘のクラスに「叙情詩」君がいますた。
リリック、と読むそうだ。
833名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:17:19 ID:8NOxZnO+
スタジオア○スにて「らくす」ちゃん発見。
激しく漢字が気になった。
834名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:00:01 ID:yyjjsTSD
有美華=うびか
麗美愛=れみあ
姉妹で多分今35歳くらい
昔からDQNはいるもんだ
835名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:01:29 ID:1xDvCeFv
乗り遅れたレオンw
836名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:01:51 ID:HoDHBYcN
まず読めないねw
837名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:14:06 ID:L5i0VD+x
翔と書いて【しょお】と読む子を発見!!!
【しょう】ではなく【しょお】
辞書引こうよ・・・
838名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:37:04 ID:ne+czpI6
中学のとき孔明くんがいたよー。
839名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:40:10 ID:EKGfJci/
こうめい君?
結構普通に読めるよね。
840名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:43:24 ID:GA6QIvSy
そういや私も中学時代に「聖○」くんていたけど、後に親に
「あの子の家は公明党なんだよ」と聞かされたな〜
841名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:54:33 ID:wls63N9Z
該当児の容姿・外見には言及しない。その子には何の罪もない。
テンプレ赤字にしてくれ。

・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
842名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:02:31 ID:S/XW4l7/
>>841
ほぼ同意だが、ピザとか変テコヘアとかヤンキーファッションはいろいろ言われても仕方ないでしょ。
843名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:22:39 ID:L5i0VD+x
内祝いが届いた。。。双子だったんだけど名前が
結望姫(ゆのひ)
望愛姫(のあひ)
もうこのぐらいフツーなのか?
愛し合い結ばれて望まれて生まれてきた姫さまたちで〜す☆
844名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:28:24 ID:ltToJyzz
>>843
舌かみそう
845名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:59:29 ID:Q5+FOZR7
>>842
そりゃ全部親の責任であって子に責任はないぞ
846名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:05:20 ID:gjCTffGx
子供にハイカラな名前をつける親って
とりあえず自分の名前にコンプレックス持っている人が多いよなw
太郎とかw
20代で太郎とかwww
847名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:18:49 ID:VZMt/h1R
DQNネームつけるときはちゃんと成長したときにつければいいのに〜
ピザブサがココアって絶対いじめられるでしょ???
848名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:40:30 ID:2MB0TI9h
>>846
太郎いいじゃん
変な名前よりは素敵だよ、知り合いの弟に10代の太郎がいる

こないだ年賀状に『誠』っていう赤ちゃんの写真がのってたんだけど
女の子のドレス着てる写真だったから「あれ?」って家族で話題になった
男か女かで気になって共通の知り合いに電話して聞いてみたら女だった
女で誠(まこと)ってちょっとビックリした…真琴とかなら分かるけど。
849名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 19:03:21 ID:pt1cy9mB
未来に対する希望とか親の愛とかは言わなくても判ってるのに、
なんでわざわざその点をアピールする名前をつけるのか?
愛してないのか、希望なんかないのか。
850名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:40:04 ID:5AwLlGHl
昨日ファミレスに行ったら、接客してくれたバイト君(二十歳くらい)
の名前が「梨夢」って書いてあった。
今風の男の子って感じの子だった。
「りむ」って読むのかな?って思ったけど、もしや物凄く変な読みなのでは?
と疑ってしまう。
851名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:29:59 ID:tsIAn1Rg
それこそ「りあむ」とかw
852名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:52:37 ID:/062mKAQ
>>846
私も太郎いいと思うよー。
まあ、子供心にはちょっと物足りないかもしれないけど。
恥じたり馬鹿にしたりする名前じゃあないかな。

>>848
最近は男の子なのか女の子なのかわからない名前が
本当に多い!!
友達の子に「和葉」で「かずは」っているけど、
女の子かと思ったら男の子だったよ。

このスレ的には生ぬるいかもだけど名前自体も
変わってるのに性別まで間違えられやすいなんて
なんだかなー・・・。
853名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:57:22 ID:GaQnycj1
ベビー用品店のチラシのモデルに「ゆとり」君っていたんだが…。
最初はゆったりサイズの服の名前かと思って何度も見直したんだけど、モデルの名前だった。
ちなみにほかに写ってた子の名前は「たろう」と「ひな」。

そういう自分の名前は平仮名で「なのは」。 花の名前付けたかったんだとガノタの親父が。
あとハーフの友達の名前は「貢利寿(くりす)」 すごく似合ってる。アジア系美女。
854名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:03:11 ID:SMD4iPqe
私の周りに凜捺璃と書いてリオリと読む人がいる。
販売の仕事しているけど、会社も売っている物もちゃんとした会社や物なのに、名前を名乗った瞬間に「悪徳じゃないか?」とか「詐欺じゃないか?」と無駄に疑われてる。
「リオリ?本名?どうも信じられないわね〜。」って常に言われててかわいそうになる。本名だと言えばいうだけ余計に疑われてるし。
いい子なのに名前一つで…と思ってしまう
855名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:05:27 ID:tAzLbCn5
>>852
かずは、って聞いたら男の子って思うけどなぁ。
泰葉って名前の有名人wがいるけど、あの人の事を知らずに名前だけ聞いたら
男って思うかも。
乙葉だとさすがに女の子かな、って思うけどあれは芸名だけどね。
856名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:14:01 ID:kmYta9hz
親の愛とか希望をアピールする名前をつける事はいいと思うけど、だからって「心愛(ココア)」とかは、ダメだと思う。>849さん

多少無理矢理な読み方でも、「希望」って書いて「のぞみ」と読むとかなら、私的には有りだと思うけど。ダメかな。
857名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:31:57 ID:wls63N9Z
私は女の子だなあ、「かずは」。
「は」で終わるのって女の子のイメージ。
「おとは」「ゆずは」「なのは」「いろは」・・・柔らかい感じがするからかな。
858名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:32:03 ID:QOdQ7OBE
>>852
「かずは」は女の子のイメージだけど「世界で一番大嫌い」のせいか・・・

知り合いに「貴英」で「きえ」、「和樹」で「かずき」という女性がいる。
漢字せいで子供の頃から性別違いのダイレクトメールが届くなんて
いうのは日常茶飯事だったらしい。和樹ちゃんなんか普通に考えて
男子名だから、名前だけ知ってる人は会ってビックリするらしいよ。
859名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:35:59 ID:CpenI1md
きえは「希恵」とかならまだ何とかなったのに。
かずきは「香月(かづき)」なら良かったのに。
860名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:45:10 ID:PtJvMRLm
>>828
柚月は個人的にはアリだ。

俺は漫画キャラから名前付けられたんだが、由来聞いたとき「ハァ?」って思った。あと、思い通りに育たなくて悪かったな、とかも。
妹も「○○(俺)の名前となんか共通性を持たせたかった」というだけで名前付けられたしな。
けしてDQNネームではないんだが、自分の子供の名前なんだからもっとしっかり考えてくれ…。
861名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:57:07 ID:rW8kpSv9
暖空まなか
陽愛きな

友達の子の名前読めなかったorz
862名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:09:27 ID:8VY8IP6O
「きえ」って言えば、中井貴恵さんて
最初名前聞いて、子供心に「変な名前」と思ったな。
かけ声の「きえーっ」みたいで。
863名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:33:47 ID:4DGxwPbH
ジャスコのベビー&子ども用品売り場にて.

母親が「ちゅうか」「ちゅうか」って子どもを呼んでいる.
すると幼稚園くらいの女の子が母親の元へ.
その子の持ち物には「××中華」って漢字の名前が・・・
なぜに中華?????

その子のお兄ちゃんらしき人が,タカアンドトシの真似して
「中華!」って頭をポンと叩いてたときは笑ってしまったよ('A`)
864名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:38:23 ID:UY97vXb4
>>849
本来の「未来に対する希望」や「親の愛」じゃないからじゃないの?
「希望」や「愛」という言葉(漢字)を使えば、なんか見た目
よさげな感じになる。
ファッション的な使い方なんだと思うな。
広告的、キャッチコピー的と言ってもいいけど。
865名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:51:33 ID:xluen0K4
妊婦ハイ、出産ハイを、子供への愛情だと勘違いしてるだけでは。
866名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:22:15 ID:QfFm6NNq
今更だけど、

>>504
親になる=大人になるってわけじゃないんだね…本当にそう思う。

本当にそうだと思う…名言だと私の辞書にメモっておきます。
四月に出産予定なので、最近熱心にココ見てるのでw

867名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:51:00 ID:ikRQ0zPq
近所の層化かと疑っていた家に子が生まれたが、層化確定してなんだかガクブルだった。
公明(ひろあき)
うちの子と年が近いからなんかニョモる。

保育園の見学で見た名前。
・星輝←見た目はいいけど(せいし)
・聖貴(せいき)
・はなまる君  ・・・おいおい。
・ぴんくちゃん

他にも色々あったけど思い出せない。
今はどこ見学行ってもドキュネームで驚かされるよ・・・


868名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:56:19 ID:RsOvPJf2
子供の頃読んだ『犬の飼い方』という本の名付けの項目に書いてあった一文。
「いくら小さくて可愛い子犬でも『チビ』などという名前を付けると老犬になった時異様です。」


昔の犬の本にも書いてあった事なのに、ああそれなのに。
でも今や、犬の名前→花子 人間の名前→ココアなんて状況も珍しくなんだろうな。
869名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:57:35 ID:PR2qFfyr
>>858
冬樹(ふゆき)という名の知り合い(♀)を思い出した
870名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 01:07:24 ID:D+o6HfhM
東風 かおる

昨日の朝日新聞埼玉版よりトンプウとしか読めなかったよ
871名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 01:12:23 ID:rvhM4UBb
町内に犬と同じ名前(あんず、ゆず、るる、くらら、こはる)の幼児がいる

先に名付けたのに犬の飼い主の方が肩身が狭そうにしている
872名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 01:21:23 ID:ZqThJ4YE
>>870
普通は こち だけど
東風って「あゆのかぜ」ともよめるから
あゆにしとけばいいのにね
873名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 01:39:25 ID:lzZqnheG
>>846
太郎じゃないけど10代の○太郎(健太郎とか)なら5〜6人知ってる
みんなしっかりした家の子だったなぁ

ちょっとDQNだけど桃太郎って名前の人も聞いたことある
名前のせいでかなり有名だった


>>867
はなまる君吹いたwww
874名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:11:53 ID:Ilvqnzj+
ミクシィから。
誕生日も書かれてました。
実在するのに驚いた。

紫暖しのん←紫で暖かい?
清蘭きよら
煌真こおま
満月みづき←まん丸満月
苺華いちか
喜菜きな←きな臭い?
珠菜じゅな
芽奏めい
雛姫ひなき←3月9日生まれだから雛祭りじゃないのに
叶夏かんな←どう読めばかんな?
夢希むぎ←麦…大きく育てよう、くじけるな坊主。
875名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:24:09 ID:o61a9E0R
航海と書いてせいる、と読むらしい
誰かとめてやれよ
876名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 05:27:22 ID:M8dhSouG
>861
暖空って温暖化の影響みたいな名前だなww
877名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 07:41:22 ID:rvhM4UBb
柔道部の先輩(男)が「美樹」さんだった。。。
名刺渡すと相手が0.01秒くらい固まるらしいw
878名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 07:43:06 ID:iipuZlM8
>>874
これ思い出した↓


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
879名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:00:20 ID:o0pSc7FG
>867
ニョモル吹いた。

最近、児童館で知り合った子たち。

獅子丸(♂)…強い男になるように、だそう。ハットリくん?
花夢花(♀)…はなゆめか。意味は不明。オカメ顔。
未来乃(♀)…みらの。両親の新婚旅行先のミラノで出来た子らしい。
あろん(♂)…漢字はないらしい。海外でも通用する(ry
花王(♂)…かおう。意味は不明。石けんか?
涼風(♀)…そよ。絶対読めないからね〜、と親は得意気。
風琴(♀)…こと。涼風の妹。風は余計じゃないのか?

しかも揃いも揃って地味な顔なので、誰が誰だか覚えられない。


880名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:18:42 ID:lUfDwL5b
今朝の朝日新聞投稿欄。
最近の難読な名付けについて書かれた投稿のタイトルが
「難読名前には親の愛こもる」
なぜ、難読名前に「も」じゃないのか?
まるで難読な名前じゃないと愛がこもってないみたい。
881名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:07:32 ID:0u2fkVfz
>>880
どんな内容だったの?
882名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:07:50 ID:+g0FmLpR
>>879
「絶対読めないから〜」と得意げとかかもうね。
名前で苦労する子供の気持ちや未来を全く理解してないな。
典型的な押し付けだわ。

>>880
投稿者がオンリーワンな名前素敵wwwwwwwwwなDQNじゃないの?
883名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:12:28 ID:iipuZlM8
>>879
獅子丸といえばライオン丸かと思ってたが
NARUTOとかハットリ君とか最近はいろいろあるのね
それと風琴てオルガンじゃなかったっけ
884名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:24:34 ID:27h2SFtM
今朝の地元紙に載っていた

離子ちゃん→りこちゃん…離れる子?
誤植か投稿した祖父母の書き間違いであって欲しい。
885880:2008/01/21(月) 09:33:22 ID:lUfDwL5b
>>881
投稿者は5歳の娘がいる25歳の母。
妊娠中に旦那が
「夢の中で赤ちゃんをひなちゃんと呼んでいた」
と理由から娘に「陽菜」と命名。
太陽にまっすぐ向かって咲く菜の花をイメージしたらしい。
「陽菜」がその年の名前人気ランキング1位になって驚いたが、
願いを込めた名前の通りに娘は前向きに育っている。
最近の変わった名付けには行き過ぎではと感じることもあるが、
漢字を目にし、名前を呼んでみれば親の思いが伝わってくる、
という内容でした。
886881:2008/01/21(月) 09:43:37 ID:0u2fkVfz
>>885
どうもありがとう!
タイトルはやっぱり「も」にすべきだね。

887名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:46:38 ID:t/NIlYc4
>>874
満月みづき、はまあいいんじゃね?
888名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:56:50 ID:Z3+8ijT5
「秀」と書いて「ひいず」
なんで「しゅう」じゃだめだったのか?
889名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:42:45 ID:SDNp5rDs
>>841
悪いが、そういう子に対しては、差別的待遇をするよ。あえて。
人事で採用しないとか。名前聞いたらププっとするとか。

DQN名をつける=なんらかの不利益を被る

こういう図式を作らないと、蔓延するばかり。

だからむしろテンプレにはそういう文言を入れて欲しい。
親を恨み、改名し、その子の子供は平凡な名前になるだろう。
890名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:06:38 ID:q/uYrXMu
>885
テキストに起こした。


2008年1月21日付 朝日新聞大阪本社版 声

難読名前には 親の愛こもる  主婦  豊 田 寛 子(大阪府牧方市 25歳)

 赤ちゃんの名前が様変わりしています。人気ランキングに登場する名前は、音訓を無視した読みや、
外国語に漢字を当てるなど一見変わったものが多く、行き過ぎではと感じることもあります。
かくいう我が家も、5歳になる長女の名前は、トップ10入りが続く陽菜(ひな)です。

 妊娠4ヶ月のある朝。「ゆめの中で赤ちゃんを抱っこして、ひなちゃんって読んでいた!」。
主人が言い出し、読みが「ひな」に決まりました。私は、太陽にまっすぐ向かって咲く菜の花を
イメージして、「陽菜」と漢字を決めました。偶然つけた名前が、誕生の2003年に1位になって
驚いたものです。

 願いを込めた名のとおり、陽菜は明るく前向きな子に育っています。陽菜の友達にも難読の名前が
多いのですが、その漢字を目にし、名前を呼んでみれば、大空にはばたけとばかりに、
子どもの健やかな成長を願う親の思いが伝わってきます。

 この子たちには、互いの個性を大切にして思いやりを持ち、尊重し合える世代を形成していって
ほしい。そんな希望を持ちたいと思います。
891名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:30:17 ID:leHsb2EA
見出し見て、投稿者が「難読名前」の具体例に何を挙げてるのかと思って
期待して読んだんだけど書いてなかったね。
892名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:33:26 ID:9QNFBi3D
難読名前にこめられているのは
親の「子どもへの」愛ではなく、親の「自己」愛である
893名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:33:38 ID:wZVFbJuZ
確かに、どんな難読名前にも、親の様々な願いや愛がこもると思うが
将来子供が、行く先々で名前を読み違えられたり、振り仮名が必要だったり
名乗る度に由来の説明が必要になったりするなら
難読名には愛どころか、親の自己満足しか感じられない。

陽菜(ひな)ちゃんくらいなら許容範囲だと思うけど。
894名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:03:38 ID:k/p6Hgca
まぎれもないDQNネームをつけるような親は、
新聞なんか読みやしない。
DQNボーダーがこの投稿を盾にしたらイヤだけど。
895名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:31:49 ID:qCqpXv26
職場の先輩の名前
彩代(さよ)
職場の先輩の子供の名前
士炎(しえん)
風我(ふうが)

読めない事はないが、どうなんだ。
特に士炎。私怨しか字が思い浮かばんかった。
896名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:44:50 ID:e2pHjNvO
未来が炎上するようにかw
897名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:52:44 ID:VSg9pgfU
民主党・公明党が主導する在日参政権はこんなに危険!!

・在 日 コ リ ア ン は 強 制 連 行 さ れ た 人 で は な い ! ! 出稼ぎ者が99,999999パーセント!!
・指定暴力団員の30パーセントが在日コリアン!!
・パチンコ屋経営の80〜90パーセントが在日コリアン!!
・掛け金なしで年金受給!!
・莫大な数の生活保護受給!!
・在 日 コ リ ア ン は 「 慰 安 婦 2 0 万 性 奴 隷 」 を 捏 造
・日 韓 併 合 時  の 数 々 の 「 日 帝 の 蛮 行 」 を 捏 造
・歴 史 教 科 書 に 介 入 し 歴 史 を 捏 造 
・北朝鮮拉致に協力・加担(北と南で国籍は簡単に変えられる)

・韓 国 の 参 政 権 を 持 っ て い る 日 本 人 は 「 5 1 人 」
 日 本 に い る 在 日 韓 国 人 は 「 6 0 0 0 0 0 人 」以 上 !!


こ れ が 韓 国 の 正 体 だ ! !
↓↓↓↓↓
・韓国起源説
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
・大日本史番外編朝鮮の巻
  http://mirror.jijisama.org/
・韓国は『なぜ』反日か?
  http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
・反日勢力撃退用・html版資料館
  http://resistance333.web.fc2.com/html/patriotism_web.html
898名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:55:57 ID:wxlPWKre
フリーペーパーに
「高志」と書いて「はいじ」という名前の子が載ってた。
高い=high=ハイなのか?どうみてもタカシ。
兄弟の名前は「藍人(あいと)」アイジンかー。
899名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:15:23 ID:jYGqPsOk
>>895
彩代(さよ)
彩を「さ」と読ませるのは昔から見かけるし普通じゃね


颯葉(そよは)ちゃん
それらしい字だけど実は当て字名前…
900名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:21:34 ID:KKXBZjME
>>830
「望愛」ちゃん、8歳の長女の小学校にも5歳の次女の保育園にもいます。
8歳は「もあ」ちゃん、
5歳は「もえ」ちゃん。
「望月もちづき→望=も」のようですよ。
901名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:31:34 ID:Ek5Rv63M
「もちづき」を持ち出さなくても「望」は普通に「もう」と読むだろ…
902名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:51:36 ID:KKXBZjME
>>901
900です。
ご両家ともママさんが「望月の望(も)に、愛です」って説明してくれたんですよ。
「本望(ほんもう)の望(も)」とかより、綺麗な印象だからでしょうかね?
漢字の説明にも気合いが入ってるなあ、と思いました。
903名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:09:14 ID:QjjukC1A
日本はどこへ向かっていくの?
ねえ、日本はどこへ向かっていくの?
904名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:53:51 ID:fEK0sbe+
変わった名前も子供の頃は可愛いかもしれないけど、大人として過ごす時間のほうが長いんだから、将来恥ずかしくない名前にしてあげないと子供が可哀相。会社の面接の時とか恥ずかしいと思うよ;
905名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:57:55 ID:LPgfFjDQ
だからいいかげん、子供の名前じゃなくて人の名前を付けろって。
906名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:01:31 ID:8pZOB6mr
>>900
あだ名は120%モアイだよな
907名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:02:25 ID:2dfa1C7a

井筒監督名言集

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒監督は朝鮮半島の繁栄を願う平和主義の日本人です。
908名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:06:30 ID:SnN1RqXh
「お受験」がある私立学校の面接担当と、話す機会がありました。
正直、自分の名前を書くのもやっとな子供の合否を、どうやって決めるんですか、と聞いたら、
「詳しい事は言えないけど、奇妙な名前の子供はまず最初に落とす」
と言われました。
奇妙な、と言うのは○○と書いて××と読ませる、やたらと画数が多い、等だそうです。

例えば
人気の命名雑誌等に載ってるような奇抜な名前をつける親
 →流行に流されやすく、子供に自分の価値観を押し付けて子供の成長を阻害する恐れ。
四露死苦系の名前をつける親
 →自己満足型で、周りが読めない。クラスの輪を乱す可能性がある。
等と見られるとの事。
また、将来大学を受ける時、1分1秒を争うと言うのに、
書くだけで何秒も費やしてしまうような名前は、それだけで合格率が下がります、と言われました。

正直、自分の子供に有名私立に入って欲しいなんて大それた願いは持ってませんが、
世間はそういう目で見るんだな…と思ったり。
実際私の父が若干DQN名なんですが、今まで散々
「名前負けですね」と言われてきたそうです。可哀相に。

兼好法師の言葉が身にしみる、そんな最近です。
「人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。」
暴訳:子供の名前に、読ませるのに苦労するような字をつけようとする事ほど、つまらない事はない。
名前だけでなく、変な物を欲しがったり、空気の読めない様な事を嬉しがるのは、
自分がDQNだと宣言しているようなものである。

http://mb2.jp/_sdr/1686.html
ここのNo53に書いてあった。
本当かどうかは分からないけど、受験のときは確かに名前が長ったらしくて字画の多い漢字だと不利だよね。
909名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:33:37 ID:z2PiPpRZ
>書くだけで何秒も費やしてしまうような名前は、
>それだけで合格率が下がります
国立院試のときにそれ思った。一秒を争う世界だったから。
15枚くらいの試験用紙に全部フルネーム書くからね。
910名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:36:51 ID:0vDwFPsQ
なるほど…。ためになるね。

大人になったら恥ずかしい、ってのは大前提だけど、数年前に世間を騒がせた、布団たたき「さっさとひっこし〜♪」おばさんみたいな人がアリサやマリナやココアやモエカ…etcだったら怖いやら可笑しいやら…。
911名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:04:31 ID:bKDkLuAu
>>890
25歳で5歳の子持ちにしては文章が比較的しっかりしているな。
単に「ひな」っていうかわいらしい名前付けたかっただけって気もするけど。
じわじわ流行ってきてるの知ってて。
912名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:11:44 ID:ehyoug+l
世麗歩(セレブ)♀

会社の元同僚の娘がこの名前
セレブとは似ても似つかない暮らしなのにw
913名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:00:08 ID:hSht7FZT
ネタだろ
914名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:06:29 ID:rvhM4UBb
>>912
ネピアの社員かいW
915名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:10:21 ID:8w0DDA4E
>>879
獅子丸で強い男がキーワードなら間違いなく「暁!男塾」だな
「魁!!男塾」の主人公である剣桃太郎の息子

>>905
良いこと言うね。至言だと思う
916名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:43:35 ID:JteJx4fg
風向(しょあ)男
絆(いなせ)女

絶句。
917名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:44:15 ID:mf2db6c8
美鈴

みりん
918名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:45:19 ID:KKcvjYZQ
あと15年くらいしてキラキラネームたちが成人向かえるころに
日本がどうなってるか楽しみだ
919名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:45:34 ID:b3MI2FDS
>>879
花王は牡丹の意味だね。

でも男かよ
920名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:56:08 ID:QbP0i2Fw
>>879
風琴はオルガンとかアコーディオン
921名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:30:37 ID:bfbMvL6i
この間、公共機関で瞳月(しずく)ちゃん♀ってのを見かけた…けど、既にまとめサイトにあったw
922名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:38:16 ID:NxmPSAd/
某欧州について書いている本を読んでいたら、
性別不明の名前の場合は、性別が分かるようにもうひとつ名前をつけるように求める。
また漫画の主人公の名前や差別的な名前も戸籍局は受け付けない、と書いてあった。
何でも外国の例がいいとは言えないが、特に後者は日本も見習って欲しい。
923名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:38:44 ID:jEPXarEo
>>884
地元地方紙だな うつくしま。
たまに週刊フリペからの珍名も報告してるとエスパー。
924名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:44:15 ID:F9Oe8/fP
九州の某自治体広報より。



一瞬お銀さん@由美かおるかと思ったが、違いました。

読み方は(しるば)でした。このスレ的にはありふれている?
925名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:47:12 ID:SnN1RqXh
質問なんですけど、「流れる」って字って人名に向かないんですかね?
926名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:59:00 ID:JteJx4fg
窪塚が娘に愛流って名付けたとき
ナンデ?”愛の流れ”ってめっちゃいい名前じゃん!
と熱弁をふるってたDQNを思い出した
927名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:01:48 ID:4PG7M3Aj
むしろどうして「流れるって字が人名に向くと思うのか」を聞きたい。
928名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:04:27 ID:6GCxD3ls

子どもの名前でもなく、ペットの名前でもなく、人の名前をつけて。。。。
929名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:08:35 ID:SnN1RqXh
すみません。
うろ覚えだったもので、変な聞き方をしてしまいました。

やっぱ人名に「流れる」は可笑しいですよね。
930名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:10:14 ID:DOc/Ck0O
流れるよりは、どっしり落ち着いた字の方がいいと考えるのがまともな感性
ただしDQNには通用しません

最近みたありえネーム
朋々 ♀ もも
怜々 ♀ ねね 姉妹
みるく ♀ 家が乳製品製造業らしい
931名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:18:17 ID:Xogk+Swd
次女の幼稚園にはスゴイ名前の子がわんさかいる。
選りすぐりをご紹介。
凛璃(りんり:♀) 紗愛來(しゃあら:♀) 優愛々(ゆらら:♀) 舞愛(まいと:♀)
愛斗(まっと:♂) 永愛(とあ:♂) 大樹(だいな:♂) 風舞(ふわり:♂)
ちなみに大樹(だいな)と舞愛(まいと)は兄妹。。。2人あわせてダイナマイト!!
長女の小学校にはあんまりいないんだけど幼稚園行くと大収穫。。。やっぱり2000年以降の方がDQNネームは多いの?  
932名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:20:45 ID:ep5UVc4W
すごい幼稚園だね
でも名前でDQ親判定できるからいいね
そういう親とは付き合わないようにできるから
933sage:2008/01/21(月) 22:21:48 ID:oljfljqR
名前というか、子供+流れる=流産をイメージしてしまう。

まとめサイト見てたが、
愛=らぶ(orら)読みが既にデフォルトになってて怖い。
934名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:24:31 ID:oljfljqR
うお、間違えた!連投スマソorz

>>931
愛斗(まっと)って、どう考えても体育の時間イジメられるだろ…。
935名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:27:15 ID:Kghf0We0
娘小5が幼稚園時代にも結構いたな
成希(ナイキ)♂
海朱(ミアカ)♀
大力(ハルカ)♂

キラキラネームではないけど
読めないし
海朱なんて赤潮みたいだ…
936名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:31:45 ID:RQsvIxNs
>>934
マット運動しまーす!!

とかだよなw
937名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:37:31 ID:9ioMffk0
>>935
朱海(あけみ)なら許せる気がするが、並びを変えただけでなんだろう…このもやもや感。
938名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:38:08 ID:553LoEAZ
>>935
> 大力(ハルカ)♂

カだけカタカナ!?
939名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:44:03 ID:UmOb7Ory
もりまりも という弁護士がいるそうな。
漢字は伏せるけど。
940名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:47:06 ID:rwIBcS1O
おちみちおって代議士もいたぞ
941名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:49:21 ID:iipuZlM8
> 舞愛(まいと:♀)

愛斗(まっと)はまだ「愛娘とかの”まな”を
引き千切ってるんだろうな」とエスパーできるが
これはわからん>「愛」で「と」
どなたか解説してください
942名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:53:58 ID:NzI+rgyN
>>941
愛をハートと読ませて豚切りかなあ
943名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:57:10 ID:ilDXYygt
初めてリアルDQNネームに遭遇しました。
要華(いるか)、女の子。
なんで海豚!?と思ったら、「イルカは賢い魚だから☆」だそうです。
イルカは魚じゃないよ・・・。
944名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:57:52 ID:leHsb2EA
>941
「愛しい」の「いと」
945名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:00:21 ID:iipuZlM8
>>942>>944
そういう考え方ですか、納得しますた
ありがとうございます
946名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:07:34 ID:ep5UVc4W
そういえば昨日テレビで
月奈(るな)ちゃんがいたな
月はいつから「る」、と読むようになったんだろうか…
ルナってイタリア語で月だけどさ
947名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:21:16 ID:hWs2j35K
既出だったらスマソ
モデルの森奈津美さんの子供の名前

夏未由宇 ♂
未由宇紗 ♀

ふりがななかったけど「カミュウorカミュ」と「ミュウサ」かなぁ??
948名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:25:52 ID:0NBWc/ax
>>890
枚方市じゃないの?
949名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:26:15 ID:rwIBcS1O
>>947
目がおかしくなったきた
950名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:29:19 ID:iipuZlM8
>>947
上が「カミュ」だとしたら下は「ミュシャ」じゃなかろうかと邪推
951名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:32:53 ID:b3MI2FDS
>>940
恩師は娘に名前が回文になるような名前、
たとえば「やまだ まや」って名前つけてたよ
952950:2008/01/21(月) 23:35:52 ID:iipuZlM8
だめでした。どなたかお願いします
====================
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart115

ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。DQN名判定スレではありません。
>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまでレスは控えて。
クイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart114
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199784742/

「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう


▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part79▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198767399/
┫┫子供の名前を下さい*18人目┣┣
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200363720/
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 41
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200036421/

関連スレ
【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186612383/
子供の名付けに後悔してる人 3人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194671927/

まとめサイト
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/
953名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:42:58 ID:3AdqSSCa
自分の名前だけど、漢字と読み方は単独で読むと普通。




敬子(タカコ)



・・・・・だけど最初は誰にもちゃんと呼ばれない
キラキラネームに比べればましだがなんとなく哀しい。
読み方ぐらい揃えてくれよママン・・・・ orz
954名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:44:20 ID:O7O0dtPC
>>947
子供の名前パッと見て芸名かとオモタ
なつみゆう みゆうう…さ?でやっと気付いた。

子ども達ガンガレ(つд`)
955名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:48:54 ID:rvhM4UBb
>>951
娘のクラスに「やまだまや」ちゃんいるよ。お人形みたいに可愛い子
956名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:08:22 ID:jYIteq86
うちの娘が「まや」だけど
「山田さんとか山野さんとか山尾さんとかとは結婚できない
結婚しても夫婦別姓にする」と言ってる。
957名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:22:04 ID:ceOUPiFw
このスレをみていると、もうすぐ生まれてくる自分の子供が不憫でならない。
馬鹿な名前を持った同級生も多いんだろうな。
958名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:25:23 ID:yW/fXPOI
>>957
俺もだ
変な当て字の子とは仲良くならないで欲しいな
959名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:27:10 ID:oBZ0sUmV
>>953
わかる。
私も字も読みも普通の名前だけど、組み合わせるとありえない名前。
小学生の頃から今の今まで、誰一人として読めた人はいない。
難読名や読み方が複数ある名前の人は「なんて読むの?」と声かけられたりするけど
自分の名前は読み間違いようもない字だから、誰しもがそのまま読むし。
それをいちいち「違います」と訂正することが面倒でならんかった。
今じゃ必要な時以外は訂正しない。適当に返事して適当に流しておく。
あんまり気分いいものじゃないけど、いちいち言うのも面倒なんだよね。
960名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:35:36 ID:rmr4RhGa
>>957-958
結構言われてるけど、そんなにはいないよ。
クラスで1〜2人くらいじゃね?
でも地域によって差があるだろうし、これからもっと増えるのかなぁ?

>>928
更に食べ物や飲み物の名前ではなく、人の名前をつけてと思うこの頃。
961名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:38:08 ID:EFonXlHX
今の子供じゃなくて悪いんだけど
同級生に「こん まりや」ちゃんって子が居た。
凄く可愛い子だったけれど、男子に名前を逆さから読まれてた・・・orz
いや、釣りとかじゃなくて実話です・・・。
せめて「まりあ」ちゃんだったらな〜と思う。
親は気付かなくて、「可愛い名前だ」と思ったんだろうな。
因みに「まりや」は平仮名でした。
962名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:44:54 ID:b2Dcbcab
数日前の地方紙より

陽光 ひこ (♂)

親のコメント

うちのひこにゃん、元気に育ってね

ひこにゃん!?
963名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 01:18:29 ID:W2SmVGgp
        ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ  
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉  <なんかよばれた気がしたお♪
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/
964名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 01:50:03 ID:inQDvmx/
動物キャラクター由来の名前、
キティ、ミッフィー、ミニーは有ったが、ひこにゃんまでw
965名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 06:26:24 ID:e0ORKDES
「しんた?」
「違う!ところてん」

って言うCMやってるね。
あれ見た親はどう思うんだろ。
966名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 07:13:50 ID:F5hRJ2u2
>>960
現在クラスというものに属する年齢で1〜2人なら
広報から誕生や一歳記念などで小さい子の報告が多いから
本当にこれから増えてくるのかもしれないね
967名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 07:22:23 ID:0B3S+Txs
新スレたてました

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart115
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200953631/

建てましたが

関連スレ
【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい3

子供の名付けに後悔してる人3人目

まとめサイト(命名)DQN度ランキング

以上3つのURLがきちんと貼れませんでした。どなたかテンプレ追加お願いします。

968名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 07:26:33 ID:0B3S+Txs
関連スレ等のURLは952さんが準備してくれています。
私は携帯なんでここまでしかできません。
どなたかよろしくおねがいします。
969名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 07:35:10 ID:xMgGTDjk
>>921
それ私の従姉妹の娘の名前だ…反応に困ったのをよく覚えてるw
普通に雫とかでいいと思うんだけどなぁ

>>967乙です

地元の広報より

可夢偉(かむい)♂
('A`)
970名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 07:49:07 ID:Hp/M65GH
>>967-968
ありがとうありがとう
971名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:07:47 ID:0B3S+Txs
>>970
こちらこそテンプレ張り直しありがとうございます
972名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:28:55 ID:/txTbz7K
>>884>>923
万一誤植なら、うつくしまでその名前は私の親戚かもしれんorz
「離」れるじゃなくて「璃」子。

>>938
もしかして「ちから」の「カ」ジャマイカ。
973名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:40:53 ID:a+eSnian
>972
別のうつくしま県民だけど
なんか、住んでるところは福島じゃなかった気がする

関係ないけど、その投稿ページのコメントで
「パパが一番好き、次バナナと保育園、次はまんまとママどっちかな?」
という祖母が投稿した写真&コメントがあった(ちょっとうろ覚え)
確執を感じた
974名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:09:29 ID:hcKAfx+X
星と書いてティアラちゃん。
聞いたことありますか?
現在小学2年生、親の顔がみたい。
975名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:11:34 ID:K6+0xeSh
>>973
確執だねぇ。うちのトメも「パパが一番好きよねぇ?」と孫に強要してたな…。

何かで読んだけど「ママは殿堂入りなので、あえて『大好きな』は付かない」って。
小さな子にとって「ママ大好き」は当たり前だから。

ママ以外は、ことさらに「大好きな」を付けるらしいね。
976名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:35:42 ID:r8caMBCi
天使(てんし)2歳、女児。

私の可愛い天使ちゃんなの(ハート、と母親。
幼稚園受験のお稽古で一緒だけど、
絶対同じ園に行かせたくないよね、と話題になってる。
977名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:43:44 ID:KOJCsflW
そういやうちの近所の内科・産婦人科が「天使病院」だ。
若かりし頃受診してセクハラされたっけ。
978名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:58:39 ID:jx/qlyFV
>>946
雑誌「小学六年生」の読者モデルに未来月(みらる)という名前の子がいる。
少なくとも12年前に「月=る」という読みをつけた人がいるらしい。
979名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:48:15 ID:e49CYPrr
字も読みもいいけどかなり難読が姉妹近所にいる。
和・のどか
永・はるか
どちらも名乗り読みではあるけど一般的じゃないから初見では必ずと言ってイイほど読み間違えられてる。
訂正人生・・・
980名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:50:41 ID:xljuNje8
あなるちゃんがいるのか
あぬすちゃんやちつちゃんはさすがにいないよね?
981名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:52:29 ID:4rFF4W9U
>>979
それは「なんとお読みするんですか?」と聞かれるだけで訂正人生というほどではないと思う。
いい名前だし。男と間違えられる可能性が若干あるぐらいかな。
982名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:21:06 ID:pd/GVFAT
>>972
亀ですが
ハルカの「力」は「ちから」という字
誰一人、一発で読めずしかもカタカナの「カ」と勘違いされる
奇妙な名前で
しかも両親ジジババともドキュ
ハルカの姉は影で虐めをする陰湿な子だが、親は良い子と勘違い
ま、お互い引越して離れてしまったからもう接点もないんだが…

回文といえば
「いまい まい」さんがいたな
983名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:25:26 ID:Ynn9bg2c
名字と名前で意味があるペンネームみたいな名前の人を見たんだけど
挙げても良いものなのか迷う…
984名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:18:32 ID:kIimwRUv
躊躇するならやめとけ
985名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:42:20 ID:xcnpVHo1
高校時代の友人の子供が「トキ」(漢字忘却)
だんなが漫画の北斗の拳のファンでつけたとの理由を聞いてもにょった。
しかし、このスレ読んで子供の名を漫画から取る親って少なくないんだと思った。
986名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:33:09 ID:gx2SE2q9
古風な名前ですね。
漫画等から貰うって普通の名前でも結構あるのでは?

華希瑠→かける? ちなみに男
心優→みゆ?
心暉→? 光でなく日
琉煌→?

おめでた欄で見つけた名前。
散々出てるかも知れないけど、やっぱ読めない・・・orz


987名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:49:05 ID:k+d6BLyI
ガイシュツだったら申し訳ないけど

模恋(もこ:♀)
倫起(りんき:♂)

たま●よ妊娠大百科に載ってた双子の名前。

倫起がなんとなく勃起を連想してしまってなぁ…というのと、模造の恋ってどうよ?
988名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:51:47 ID:4jZbAvT5
セレブあゆ似ママ
金持ち気取りで親バカぶりが激しく外出しまくり
子供の名前も痛いです
http://m-space.jp/?noaohimesama

ヲチもされてます
スレ
http://c-docomo6.2ch.net/test/-/net/1200484022/i
989名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:52:35 ID:y6gbWM5P
>>986
琉煌→るき か りゅうき かな?

知り合いの甥の名が「龍星」。北斗の拳と同じ作者の別漫画だ
慶次もいそうだな(これは元ネタ知らないなら普通かも)。
少し年下の世代に「星矢」がけっこういたな…とふと思い出す
990名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:54:07 ID:7L4Yi/Tr
琉煌→るきあ
の可能性もありそう
991名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:41:41 ID:Ynn9bg2c
>>984
やめとくよ

50代くらいの人でしたが
田んぼにたくさん穂が実りそうな名前でした
小説家にいそうだ…
992名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:05:10 ID:cvwzvKx9
先日、ダンナ側の親戚宅へうちの娘@1歳半を連れて初めてお邪魔したら、叔母に「いらっしゃい。アルトちゃん」と言われた。
実は親戚内で最近赤(♂)が生まれていて、その赤の名前が『愛翔あると』らしい。
DQN名と間違えられてショック。うちのは常識ある名前だよ。
993名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:30:25 ID:duPIP0dI
>>991
稲垣足穂?
994名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:33:24 ID:4U0t86gN
皇(煌も含む)や王、妃や姫って字が入ってるだけでDQN名に見えてしまうのはオレだけか?
995名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:43:53 ID:0B3S+Txs
>>988
最初の頁からついてけず読むの脱落W
996名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:54:10 ID:Ynn9bg2c
>>993
水○○豊
穴埋め問題です。
997名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:23:43 ID:RLmULl4C
>>988
あちこちにリンクがあってどこから読んだらいいのかすらわからないww
とりあえずピンクピンクで目がチカチカした。
目には有害。
998名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:46:13 ID:0B3S+Txs
>>996
たに w
999名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:51:02 ID:7UaLiKdJ
999
1000名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:51:31 ID:r7/Bh4WN
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。