【何週で】淡々と出産暦を書くスレ【出産した?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前回の出産の時に参考にさせてもらってた良スレ
「何週で出産しました?」がなくなったみたいなので。

また妊娠したので、たくさんの例を参考に陣痛を待ちたいです。
これから産む方々の参考に、経産婦の皆様お願いします。
2:2008/01/07(月) 13:25:07 ID:HsEdISxt
とりあえず私から…

1人目 39w2d 分娩所要時間8時間
2人目 40w0d 分娩所要時間3時間半

二回とも2日前におしるしがありました。
3名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:52:55 ID:+FQq9Cjn
私も記念に。

1人目、41週5日 誘発分娩 所要時間、6時間38分

2人目、40週2日 誘発分娩 所要時間、2時間44分
4名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:28:51 ID:JkonQ1rc
まだ1人しかいませんが。

40週4日 8時間28分 破水→普通分娩
おしるしなし 3278g
5名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:34:11 ID:XZ6W52Cp
一人目、39w1d
分娩所用時間34時間29分。
6sage:2008/01/07(月) 14:36:44 ID:jeplFtdC
同じく一人だけですが

破水から陣痛→経膣分娩
分娩所要時間:約5時間
おしるし:1週間前から3回ほど
出生体重:3304g

お尻の方まで裂けますた…。

7名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:41:15 ID:/kCTBblp
1人目 37w4d 所要時間7時間
2人目 37w1d 所要時間5時間 二回とも当日検診日でその時におしるしがありました。 携帯から失礼しました。
8sage:2008/01/07(月) 15:41:06 ID:9XCxAJAe
一人目 33w0d 胎盤剥離→緊急帝切 1320グラム

二人目 39w6d 逆子→予定帝切 2600グラム

分娩してみたいなぁ。

スッサンガンガレ
9名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:42:32 ID:qpNlg+ug
41w5d 誘発分娩 所要時間3時間40分

おしるしは41w1dでありましたが結局誘発剤使用。
10名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:01:53 ID:RBoWZ6ki
記念パピコ
38w2d おしるしと共に陣痛 分娩所要時間24時間00分
11名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:42:42 ID:7fz941xd
39w4d

破水してからおしるし
4時間
12名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:56:50 ID:YMvHpd6k
1人目、40週2日 破水から陣痛→微弱で促進剤使用
所要時間 12時間

2人目、39週6日 破水と陣痛
所要時間 13時間30分

共に経膣分娩、会陰切開なしでちょっと裂けた。
13名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:02:53 ID:1qlsZAA3
38w0d 分娩所要時間48時間(破水から)
子宮口全開になってからも半日近く生まれず、
結局クリステレルで出産。
もう出産なんてこりごりです。
14名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:06:22 ID:TcjLx9A/
初産。
39w1d
分娩所要時間3時間38分

陣痛を、まだまだこんな痛みじゃないはず!とかなり我慢してて
病院に行った時には子宮口7cm開いてた。

15名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:41:05 ID:vWo+kmUa
初産 40w5d
破水→微弱陣痛
一夜明け促進剤使用。
促進剤使ってから7時間で出産。
16名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:57:40 ID:Txjvci8W
一人目 40w4d 3570g
分娩所要時間14時間40分
おしるし→微弱陣痛→人工破膜→一時間後出産

二人目 40w2d 3220g
分娩所要時間14時間10分
おしるし→微弱陣痛→人工破膜→30分後出産
17名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:01:42 ID:xI0/8GqV
初産
38w0d 早期破水
なかなか陣痛が訪れず子宮口も開かないものの、訪れたら一気に開いた
分娩時間破水から20時間
分娩のみなら2時間
出生時体重2800g
18名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:04:47 ID:lo8cpZT2
初産
41w2d
修正前だと42w3d

普通分娩
所要時間:陣痛開始から4時間
あんまり痛くなかったので、本陣痛なのか半信半疑で、
病院行く途中、コンビニでパン買ったり余裕かましてた
病院着いたら子宮口7cm開いてたw
経産婦だったら、車の中で産んでたよ!と医者に怒られたよorz
19名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:22:03 ID:aamWmXGJ
長男
39週 普通分娩 2564g
陣痛に気付いてから出産まで→6時間

次男
37週 普通分娩 2284g
陣痛に気付いてから出産まで→1時間半

どうやら陣痛を感じにくい体らしく、次男は気付いた時には生まれかけていた
危なかった
20名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:44:33 ID:/nIV1kmq
初産 40w5d 3280g

おしるしも陣痛も全く来なかったのでバルーン&促進剤。
入院から丸1日で陣痛。
分娩室に入ってからは20分程で出産
21名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 09:12:23 ID:HMqvZ/Bc
一人目 40週1日 分娩所要時間9時間ナンボ。 3246g 女児
入院時6センチ開大→6時間目進みが悪く人口破膜→8時間半くらいで赤心拍落ちすぎて分娩台へ
さっくり切開、陣痛を強めるアロマ吸引、最後のいきみだけクリステレルで出産

二人目 40週3日 分娩所要時間2時間40分くらい。3704g 男児
朝起きたら5分間隔、痛みが軽いので「こんなもんじゃまだまだ」と家事をこなす
1時間目くらいから痛みが強まるが上の子がいるので我慢して身支度などさせる
病院到着、全開大で今にも生まれそうだと分娩室に放り込まれる

なのに分娩台で1時間くらいかかった。赤の体重が推定より500gも多かったから。
推定体重通りだったら家で生まれるところだったと言われた。
あと、分娩台に上がってから血管確保やNST取り付け、着替えとかもした分時間かかったかも。
22名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 09:18:33 ID:iaBguNmO
初産 39w2d 2410g

おしるし→陣痛→普通分娩
分娩所要時間→17時間

分娩台上がってからは二回いきんで生まれたけど、陣痛が死ぬほど辛かった
23名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:28:15 ID:L+S1oCq9
一人目 37w4d 2636g
陣痛18時間→微弱陣痛の為人工破膜→出産

二人目 38w2d 2686g
陣痛10時間→微弱陣痛の為人工破膜
→分娩時、臍の緒が切れて白衣に血が飛び散る!
→出産(羊水吸引症で一日保育器へ、現在健康優良児

三人目 37w3d 2600g
陣痛8時間→微弱陣痛の為人工破膜→出産

破膜してからは30分以内に生まれたけど
それまでの微弱陣痛がダラダラ続くのがしんどかった。
二人目の時の白衣に血が飛び散った時は
焦った。

24名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:59:04 ID:HTzVDRg3
37w3d
帰されるのが嫌でタクにも乗らずのんびりいったら、全開近かった。
38w5d
旦那がすぐに戻ると言うので病院側も破水がまだなら旦那に子を渡してから来いと。
急に痛みが強くなり旦那の顔を見たとたん安心したのか破水、しかもだいぶ降りていていたらしく御法度だが救急車を…。えぇ…間に合いませんでした
現在36w同じ病院なんだけど、「痛いと思ったら荷物と子供を抱えてすぐに来るように!」と釘を刺された。
普通はじわじわ痛くなると聞いていたが、私は急に産気づくタイプらしい。
25名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:49:47 ID:EOkOODb2
初産
38w6d


破水→病院行ったら子宮7センチ開いてる→陣痛弱いため促進剤→陣痛が1分間隔になったので分娩室→40分弱で出産


分娩所要時間
5時間52分
自然分娩
2758g
26名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:38:27 ID:vpWT3+lW
初産。38w6d。2735g。
38w0dの時点で子宮口3cm、おしるしなし、
陣痛開始から2時間45分のスピード出産でした。
27名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:31:41 ID:HMqvZ/Bc
>>23
へその緒切れるのガクブル
赤ちゃん無事でよかったね
28名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:52:33 ID:L+S1oCq9
>>27
白衣に大小の赤い水玉模様・・。
恐かったです。

一部分がよれて? 細くなっていたそうです。
ごく稀にあるんだそうな。
胎内で切れていたら赤の命が危なかったのですが、
幸い出てくる時に切れたので助かりました。
ですが、出産直後は看護師が「早く(小児科の)先生呼んで!!」
と叫んでたし、泣かないしでハラハラしました。

これから出産控えてる方、恐がらせてしまってたら
すみません。

横失礼しました。
29名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 16:53:59 ID:mXTFgXiy
初産41w4d

丸3日間、10分間隔の陣痛が続いて、全く寝れずヘロヘロのまま破水。
いきむも「ほっぺがひっかかってる!」と吸引に。
出てきた赤は、こぶとり爺さんのようにほっぺが垂れていて笑ってしまった。
肩がひっかかるとは聞いたことあるけど、ほっぺってあんたw

出産時間は15時間半がつけられたけど、破水からは30分であっというまだった。
自分としては陣痛に耐え続けた3日間も足したい。
寝れないのは本当につらかった。しかし眠いおかげでかあまり痛くなかったw
30:2008/01/09(水) 10:46:45 ID:hXUPdBR3
気軽にたくさんの方に書き込んで頂けるようにテンプレは
作らなかったのですが…出生体重やお産の流れなども
あると、これから産む方の参考になって(゚∀゚)イイ!ですね。
お時間がある方は是非色々とお願いします。
“参考”と言っても、お産は個人差がありまくりですけどねw

私も補足を…
1人目 2980g
陣痛室7時間で破水→分娩室へ→何度も必死にいきみまくるが
赤子の心拍数が下がったので最後は吸引分娩
2人目 3390g
陣痛室2時間半で8〜9センチ→分娩室へ→人工破膜で全開→
回旋異常でひっかかる赤子→心拍数が全然下がらない
強い赤子だった為、吸引なしで必死で産み落とす

初産は陣痛でパニック状態。二人目は陣痛は耐えられたけど
赤子が逆回転で降りてきた為、経産婦なのに全開からが
長くてキツかったです。3人目は安産だといいな〜
31名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:16:27 ID:CiIEJLCC
37w2d
夜中テレビ見ながら寝返りうったらポン!と音がして
もしや?思って立ち上がると水が足に流れ破水だった。
破水するとき音がしたってのを聞いたことあったんだか、
まさか私にもそうくるとは。

病院に行ってから陣痛がきて、破水から10時間後には
産まれました。
2610g。小さいのにあんなに痛いなんて。


32名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:20:27 ID:rjJUevhD
初産 39w0d
破水→入院したが1日陣痛こず→促進剤使う直前に陣痛10分間隔。
陣痛13時間、分娩15分。2675c頭が小さめで、2回いきんだら出たw
ホントに辛かったのは、最後の1時間。陣痛で眠れなくてフラフラでした。
ダンナが分娩直前まで肛門を押さえながら腰をさすってくれた。
後で腕見たら、力入れすぎてアザになってたよ…。
33名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:24:54 ID:eoybp72r
1人目
41w5d・3630g女児
所要時間14時間53分
あまりの痛さに病院行ってから半日弱でしたが朝のおしるしから微弱陣痛で1日中辛かった覚えが..
赤ちゃん自体大きめだったのと私も妊娠中太りすぎたせいか、なかなか出てこなくて先生がお腹に乗って押し出してましたw
鏡を見ると気張り過ぎて白目と顔の所々に内出血。
ちなみに出血多量過ぎて出産後1日は車イス生活でした。

2人目
39w・3240g男児
所要時間6時間57分
おしるしあってから微弱陣痛がまたずっとあり。2人目だからと悠長に構えていて色々用事など済ませつつうろちょろしてたら突然耐えれない陣痛!!
夫不在、娘は母に見てもらうってので1人で荷物持ってタクシー乗り病院へ。
着いた時既に全開!!よく1人で来れたわねと感心されたw
3回程イキんだら出て来て1人目より比較的楽でしたが..どっちにしろ陣痛わとにかく痛いし辛いどすな。
34名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:31:17 ID:4ZNmHgd1
41w5d
ちょうど、昼食を食べ終わった頃に初めてちくりとお腹が痛くなった。13時頃。
その後ぐっすりお昼寝。時々お腹のチクリとした痛みで目を覚ます。
まだ陣痛だと自覚していない。(だって陣痛って、のたうち回るくらいに
痛いんでしょ?今の私の痛みは陣痛じゃないよね?)と悶々。
15時頃、ウン子がしたくなる。痛みが押し寄せる中、特大のウン子。
その後、おしるし。
19時、しっかり夕食。痛みはだんだん強くなる。
それでも陣痛だと自覚しない。(だってそんなに痛くないよ?)
23時、間隔が15分。
母が「いい加減にしなさい!さすがにそれは陣痛だ!」とキレる。
23時半病院へ駆けつける。間隔は10分。
子宮口は全開。即、分娩台へ。
24時、いきみ開始。で、2時に出産。3800グラム。
最後までたいした痛みでなかった。
現在、27w。今度はもっと早く行こう。
35名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:53:01 ID:T2S1TDzK
初産
40w6d
分娩時間4時間
出生体重2940g
妊娠前から10kg増
前日からおしるしがきて微弱陣痛開始。そのまま入院。翌日促進剤で陣痛を起こす。痛かったのは産まれる1時間前だけで楽だった
ただ浣腸と抜糸がいまだに思い出す位痛かった。。
orz
どんだけ体重が増えても、柔軟体操してたから安産だったのかも?
36名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:56:43 ID:4ZNmHgd1
浣腸って痛いの?
37名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:23:57 ID:JzGvDOVV
一人目、38w
二人目、39w
どちらも推定体重3500を超えているから一日でも早く産もうと医師
から急かされ、毎日ウォーキングや階段の昇降、ストレッチなど、
頑張ってたよ…。お陰様でビッグな赤さんのわりには安産でした。
38名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:26:17 ID:wzNB1qeO
一人目、41w2d 3400g
陣痛開始から4時間半くらい。
体重増加5kg

二人目、40w0d 3240g
陣痛開始から3時間半。
体重増加5kg

妊娠中は、どっちも軽い浮腫とタンパクが数回出た位。
産後も分娩直後にスタスタ歩ける位ですた。(分娩ラッシュとトイレで移動した)

お尻大きくて特したの、この時位かな…_| ̄|○
39名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:09:48 ID:4E0UsXQX
一人目:37w
陣痛から始まり20時間で分娩台へ。そこから40分で生まれました。
分娩台に上がるまでかなり余裕でした。
分娩台に上がったら出産が急に怖くなりパニクった。
二人目:39w
2ちゃんで呑気に名付け相談していたら何だかゴリってして破水。
一時間後に病院に着きすぐに分娩台へ。
そこから一時間で生まれました。
かなり痛くて余裕がなかった。
40名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:19:40 ID:hZ58J0bt
初産 40w0d 3214g

朝におしるし→日付が変わる頃に陣痛開始→普通分娩にて出産
分娩所要時間は約2時間半でした。
41名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:25:52 ID:6smHpkYE
初産 38w4d 3340g
予定日通りだと4000超えるよ!と脅されてたんで
運動しまくった。

前日朝から徐々に痛み→21時頃10分間隔→あっちゅうまに子宮口全開→
0時頃破水→2時過ぎ出産 トータル5時間半ぐらい
微弱陣痛だったのでほんとに苦しかったのは最後の30分くらいだった。
42名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:16:55 ID:mdYEGqJ0
39w0d 初産
出生体重 2570g
分娩時間 4時間12分
臨月入ってからは早く生みたくて調子乗って
毎日一時間ほど散歩してた。
夜中に前駆陣痛+おしるしがあり、wktkしながら
眠りにつくも、早朝にお腹がブリン!となって大量破水。
即入院し、高位破水だからと自分もスタッフも余裕こいてたのに
陣痛も早々につき、あっという間に出産。

現在二人目26wだけど次は大量破水はやだよ〜。
みなさま散歩のしすぎにはご注意ください。
43名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 01:30:43 ID:lfswDClr
初産 41w3d 3718c
陣痛開始から24時間
妊娠超過で入院、バルーンいれた夜に陣痛開始 微弱で
翌日促進剤を点滴で何本も打ったが頭が下がってこないわ
子宮腔開かないわで分娩台に15時間のってました。
44名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:18:39 ID:FuZHBI/Q
初産 39w6d 2940g
所要時間 5時間40分

朝に鮮血のおしるしがあったきり何ごともなく就寝したら、
24時にいきなり腹の激痛で飛び起きる。
きっちり5分間隔なので産科に電話し、信じてもらえなかったけど
強引に出向くと、間隔は2〜3分に縮まり子宮口5cmで即入院。

割と早めに分娩台に移動はしたものの、回旋異常で2時間以上
いきみ続け、最後は腹押しと吸引分娩で出産。
福禄寿みたいに頭の伸びた娘を見てショックを受けるが、
元気なので安心した。
回旋異常はおそらく骨盤の歪みが原因、会陰切開が思いのほか
辛かったので、次回は対策を練ろうと固く誓う。


あれから6年、今二人目の出産予定日4日前。
子宮口は柔らかく3〜4p開いてると言われ早2週間、まだおしるしも
前駆陣痛もない。
今回は会陰マッサージとトコベルトで、できる限りの準備はしたつもり。
どうなることやら。
45名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:08:48 ID:9NXBkDhC
>>1
遅れたけど乙です

初産だから、こういうスレ初めて見た
色んな人の出産データとちょっとした体験談、知りたいとこ取りで凄く勉強になる
いいね!
46名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:47:26 ID:6lLztof1
age
47名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:50:06 ID:O+horyHj
39w1d。分娩時間5時間35分。3200グラム男児。
前の晩から前駆陣痛があって昼間におしるしあり。
夕方から少し不規則だけど、だいたい10分おきの痛みがきたので病院へ電話。「昨日の検診で子宮口が1.5cmしか開いてなかったし、まだだと思う。
一応一時間くらい様子見てまた電話して」と言われた。
言われたとおり様子見てたら明らかに10分起きの陣痛がきたので電話した。
「じゃあ、2時間経ったらきて」と言われ、病院に着いた21時頃には5分起きの陣痛。
助産婦から「まだ2〜3センチしか開いてないから生まれるのは早くて朝方、もしかしたら明日の昼くらいかも」
と言われ陣痛室に寝かされた。しかしどんどん痛みは増し、間隔も5分以内になったので
助産婦を呼んだら「すごーい!もう5.6センチ開いてる!超あんざーん!」て超ハイテンションで
言われその後もどんどん子宮口は開きいよいよ分娩室へ。しかしへその緒が2重にからまってたらしく
40分かかって出産。病院について3時間半後の0時30分だった。
医師も助産婦も初産だから時間かかると余裕こいてたらしくスピード出産に驚いてた。
安産体操とか全くしてなかったし週に2回くらい往復10分のスーパーに歩いて買い物行くくらいだったから
難産を覚悟してたんだけどね。

48名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:05:17 ID:LIPMlYIh
初産 37w4d 2466g
陣痛15分間隔になってから所要時間 12時間55分
分娩台に乗ってからは15分。

前日夕方突如破水、陣痛5分間隔になるまでうちで待ってろ(゚Д゚)ゴルァ!!された。
朝になっても一定にならないので9時入院。ひたすら廊下を歩き回った。死にそう。
お昼ごはんも出てきた。たらこパスタ。すいか。1,2分間隔の陣痛に耐えながらも少し食べる。
しばらく頑張ってたらどーーーんとでっかい陣痛。死ぬかと思ってナースコール、分娩室。
2回いきんではい、こんにちは。背が小さい割りに骨盤がでっかいという情けなさ。褒め言葉になってない。
んで、会陰はのびのびで裂けなかった。

結論:私は女として大丈夫なのだろうか、という下半身の持ち主
49名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:47:25 ID:RDinQELu
初産 39w5d 3452g女児 所要時間3日以上

1日目 朝におしるし。夜に陣痛が来て、数時間で5分間隔になった。
2日目〜3日目 子宮口がなかなか開かず、やっと2センチ。ひたすら痛みに耐える。
4日目 朝に4センチまで開く。昼に人工破膜。一気に陣痛が強くなるが、子宮口がなかなか開かない。
促進剤をガンガン打たれ、深夜にようやく9センチになった。
いきみ許可がでて1時間半ほどで、日付変わった1時ごろ生まれた(5日目)

3日間ほとんど寝ず、食べずで、最後は意識失いかけ。
産後は1ヶ月半ほど腰が痛くてまともに歩けなかった(骨盤が開きすぎたらしい)

よく歩いたし、ストレッチ・スクワットもかかさなかったのに、難産でした。
でも赤ちゃんは可愛いし、早くもあの苦労を忘れて、もう一人ほしい!(今3ヶ月)

3日間つきそってくれた旦那は「2度とごめんだ」と言ってますw
50名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:07:30 ID:7kITDE7W
初産 40w3d
出生体重 4072c
分娩所要時間 8時間

夜中の2時に鮮血のおしるしがあり。
2時半からきっちり10分間隔の陣痛が始まり、4時には5分間隔に。

6時半に病院に電話して病院で内診してもらったら子宮口が8a開いてた。

陣痛室でモニターを付けてもらうものの、すぐに子宮口最大になり分娩室へ。

頭が大きい為にいきんでもなかなか出て来ないので会陰切開して、結局先生にお腹を押されてやっとの思いで出産しました。

新生児室で一番大きい子供でした。
51名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:36:31 ID:T3iPNfV1
初産

37w4d 2358g
分娩時間 14時間32分

破水→病院→羊水汚濁により転院→救急車→病院→陣痛促進剤→分娩台→出産
初めて救急車に乗った。
52名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:36:59 ID:8enjzYjM
初産 39w5d
出生体重 2802g
分娩所要時間 28時間

朝おしるしあり。その後何となく痛いのが続き、夜になる。
夜、11時頃10分をきる陣痛になり(それでも全然耐えられる痛み)
内診すると子宮口5センチとの事で、入院。

それから朝になって、陣痛は激しくなるも、赤は全く降りてこない。
朝9時、破膜→破水で、それでも赤は降りてこず。
夕方まで耐えたが体力も限界で、助産師に子宮口を8.5aまで
開いてもらい、最後はお腹を押されてようやく夜9時、無事出産。

…疲れた。。しかし、子宮口開かれるのって今までの人生の中で
最も痛い体験でした。産む時より痛かったです。
53名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:49:25 ID:HXlnSB6Z
一人目3030グラム・39w
9時間半
おしるしが無かった気がしたけど・・・忘れたw
夕方に陣痛始まって、10分間隔位で入院


二人目3330グラム・39w
3時間
昼間の内診で2センチ開いてたけど、陣痛なし
夕方に陣痛が開始
病院で我慢するよりは家に居たかったので、のんきに入浴した後、5分間隔になってから病院へ

10キロ増だったけど、何事もなく自然分娩でした
54名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:17:27 ID:swGaxYPB
血圧が上がり32週から入院、37週に入ってすぐ帝王切開で出産
入院中の安静と減塩が良かったようで赤ちゃんは元気に育っていた
55名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:47:36 ID:Sge0lSPo
初産42w。予定日過ぎて促進剤使って所要時間12時間。
一日目はほとんど効かずに二日目に。
二日目は始めてから5時間後にやっと陣痛始まって、破水もないし子宮口も開かないしで、それから8時間我慢し続けた。
途中から母が付き添って色々とサポートしてくれ、『いい加減産みたいんだけど…』とか淡々と会話しながら乗り切った。
旦那も途中から付き添ったけど、いきみ逃しに必死な私が怖かったらしく目も合わせない…。
それに比べ、助産師からも『助産師か看護婦なの?』と聞かれる位冷静で適切な対応をしてた母。かなり心強かった。
産んだ後、すぐに『また産みたい!!』って気持ちになったけど、結構まれなんだ…と知った。
56名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:32:48 ID:iW0gtuVu
初産 40w4d 2880g 女児 陣痛開始から9時間55分

36wの時点で子宮口2センチ空いてたけど、おしるしも無く、最後の検診を
終えてしまい、先生に怒られ慌ててウォーキングする。
出産前日、朝起床すると生理の時みたいに
チョロっと液体流れる感が。その後流れる感が
ないものの、おりものシート取り替えると
ジワジワと湿ってくるので破水疑いで病院へ。
予定日超過だし微量の高位破水なので入院に。
しかし陣痛来なくて、「明日誘発」ということで
ベッドでマターリ。
夕飯食べた後急にお腹が張り出し、後は
マニュアルみたいな展開で陣痛がつき出産。
事前に入院できて私は楽だったが、立ち会い希望
してた旦那は深夜の風呂入ってる最中に
呼び出されてかなり焦っていた。
既女板の妊娠後期スレで高位破水の事を
勉強出来たんで、すぐ破水に気がつけた。
あの時の住人のみんな、どうもありがとう
57名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:00:10 ID:Qr/oLtEG
初産 40w6d 2582g

おしるし→出産の10日前
所要時間
陣痛から始まり普通分娩で12時間

破水は産まれる2時間位前だったとオモ。

子宮口が4時間程で急に開いた為激痛。
それまでは2aしか開いてなかったらしい。
58名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:44:30 ID:TZejpukP
良スレなのでアゲ

一人目 42w 3568g 男児
予定日超過のための誘発入院当日午前4時おしるし→午後1時入院
日付が変わっても子宮口全開になかなかならず苦しむ
頭デカのため吸引分娩 所要時間24時間・・・かなり裂けて縫ってもらった

二人目 41w5d 3100g 女児
これまた予定日超過の誘発入院前日朝>>56サンのように破水
陣痛来ても一人目のときほどではない!とベッドで我慢
でもさすがに堪えきれずナースコールするも子宮口はまだ4cm・・・
しかしその後恐ろしいくらいの勢いで痛くなり
その20分後抱えられるようにして分娩台に上がり10分でつるんと出たw
進みが速かったのは経産婦だから?一人目の1/6の所要時間だった

これから出産の皆さんガンガレ〜
59名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:03:51 ID:DvacLeII
一人目 40週0日 分娩所要時間5時間2分。 2844g 女児
日付が変わり「今日が予定日だなぁ」と思ってウトウトしていた午前1時。
生理痛のような感覚があり、もしやと思いのんびり支度をして病院へ。
もっと痛くなるんだろうと歯を食いしばっていたら「もう出てくるわね」と
言われホッとしながら(でも最高に痛い状態)分娩代へ。午前6時過ぎに出産。
産道が結構裂けたため1200cc出血で半日寝たきりw

二人目 39週1日 分娩所要時間56分くらい。2870g 女児
これは破水かな?と思い慌てて病院へ。
内診したらビシャッと破水。と共にMAXの陣痛到来。心の準備がなかったのが
幸いし、よっしゃと気合!息を吐くことだけに集中し落ち着いていたため
56分の超スピード安産。産後がすごく楽だった。

三人目のときは入院して計画出産(誘発)してくださいと先生に言われました。
陣痛が来てからだと間に合わないかもしれないからだそうです。
60名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:34:19 ID:PScTMESQ
初産 37w1d 3670g 女児

選択帝王切開:狭骨盤・逆子・首にへその緒2重巻き

32Wの頃からお医者さまに予定を組まれておりました。
下からの出産に憧れていましたが「貴女とこのお子様の場合は無理ですよ」とキッパリ。
胎盤も双子仕様の700gでした。合わせて血が止まらず貧血&大量出血
輸血まではいかなかったものの入院は1週間を超えました。
産む前に貧血は必ず治した方がいいです! 気が付かなかった私がおバカでした。

安全な手術のできる現代で本当に良かったです。
平安時代だったら祈祷師に怪しげな呪文で無理矢理踊らされて
母子ともにこの世にはいなかったかもしれない…
61名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:55:09 ID:yLea4h6d
初産 40w4d 3946g 男児 所要時間3日程

27wあたりで、胎児が全体的に大きいと言われてました。
たぶん子宮自体が大きかったんだな、と先生談。
36wになる頃に、下から分娩可能かをレントゲン撮ってみてもらったけど、なんとか
いけそうだと言う事でした。
予定日過ぎの検診で、それまでオリモノだと思ってたのが実は破水してた事が判明。
部分破水だったみたいです。
即入院したけど、陣痛が来ないので二日目に誘発剤を打ったんだけど、これもダメ。
陣痛が来なくて、誘発剤のおかげかおしるしは来た。
次の日も誘発剤を打ってダメだったら、破水しているので感染症を考えて帝王切開に
しますよーっと言われたが、夫と話し合って即帝王切開を決断。

先生に珍しいケースだね、といわれたお産でした。
ちなみに、取り出された瞬間助産師さんなどに「でかっ!」と言われた我が子は
今もビッグBABY貫いてます。
62名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:25:31 ID:Y4yCSL1A
第一子
40w1d 2,650g。母子手帳を見た看護婦に
「あらあ、今日が予定日なのね〜めずらしい」と驚かれた。
15時間かかったから実際生まれたのは翌日だった。ぐったり。

第二子
38w4d 2,850g。
病院に着いて1時間後まだまだ先は長いなあと思っていたら
「分娩台に行こう」と言われ分娩台に長い時間いるのは嫌だったから
「ええ〜?もう?」って聞いたら
「あと30分で産まれるわよ」と助産婦に言われた。
またまたあ〜そんなわけないじゃん!と思っていたら
29分後に産まれた。助産婦が神に見えた。
63名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:26:05 ID:cFFodu6B
第一子 38w6d 3172g。男児。
おしるし→入院してから10時間後に陣痛強くなる→分娩台にて人工破水→40分後出産
いきみ方や呼吸の仕方がわからず、途中で体力なくなり呼吸困難。
赤ちゃんの心音も弱くなり、酸素マスクを付けられ回復。
なんとか産まれて「きつかった〜」と言ったら、旦那は「もうだめかと思った!」とぐったり。

第二子 38w4d 3030g。男児。
おしるし→入院してから8時間後に陣痛強くなる→分娩台にて人工破水→10分後出産
一人目の時の痛みを思い出し「まだまだこんなもんじゃない!」と耐えてたら、
「もう全開ですよ」と言われ分娩台に乗ったら、私もいきみ方を覚えていて、
10分ですんなり出て来てくれた。出産ってこんなに楽だったっけ?と思った。

第三子 39w4d 2772g。男児。
おしるし→入院してから15時間後に陣痛強くなる→分娩台にて人工破水→5分後出産
なかなか陣痛が強くならず、病院内をガンガン歩いてたら、
頑張りすぎたのか胎盤が先に剥がれて来てしまって激痛。
すぐ分娩台に乗ったら先生が「中で大出血してるかもしれないので赤ちゃんが血を飲んでるかも」
というので、早く出したい一心でいきんだ。5分で産まれる。
案の定赤ちゃんは血まみれで産まれてきたが、飲んでなくて大丈夫だった。
この子だけ産湯につかってる写真のお湯が真っ赤だよ。

第四子 37w6d 2712g。女児。
破水→入院してから8時間後に陣痛強くなる→分娩台に乗って3分で出産
初めての破水でオロオロ。
しかも、立ち会い4回目のベテラン旦那wが病室でぐぉーと寝てるので落ち着かず。
もう4人目だから慣れていると思われたのか、助産師がいろいろな準備をしながら
「先生が来るまで自分でいきんでてもいいから」って・・・できないよ!
でもすぐ先生が着いて、先生の顔をみたら安心して1回いきんだら出てきました。
64名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:27:44 ID:cFFodu6B
>>63 続き

4回とも同じ産院です。
こうやって改めて書いてみたら、私は安産だな〜と思った。
なかなか陣痛がつかないけど、本当に痛いのは最後の1時間ぐらいだし。
でも4人とも会陰は切ってます。
先生は「全部同じところ切ってあるよ」と言っていました。

長文失礼しました。
65名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:28:03 ID:Rlp0Rhxu
第一子
39w6d・27時間・3382g
こんなに痛いのにまだ数センチしか開いてないなんて…
と、ひたすら陣痛室でもがいていた。

第二子
39w0d・6時間・2980g
もういきんでいいんですか?ちょっと心の準備が!
と言ってから恥ずかしくなった
66名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:45:00 ID:4FPXL2i1
初産 39W0d 2362g 女の子
早朝4時、生理痛みたいなので起床→10時位に、おしるし→11時、10分おきになったのでタクシーで病院へ→そのまま分娩台へ→2時、出産!
67名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:51:39 ID:3KzBwUIA
長男→38週5日 3040g 29時間16分

次男→同じく38週5日 2980g 6時間40分

次男は破水しなかったから人口破膜してもらって
3時間後に出てきました。

しかし長男の時は微弱できつかったなぁ。。。
68名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:20:16 ID:PggUBznE
40w1d 2960g
最後の検診で、『今日明日に出産はなさそうだけど、あるとしたら破水からだろうね』と言われた。
その通り、その日の夜に陣痛もなく破水から始まった。
誘発剤で陣痛はくるも思うように子宮口開かず…。
結局は児童骨盤不適合で、翌々日に緊急帝王切開。
出産から1年4ヶ月経ったけど、今でも下から産めなかったことだけが心残りです。
69名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 02:13:49 ID:rLvu8Ol3
第一子
38週0日 女児3272g
時間3時間51分

予定日2週間前の夜11時半に破水からスタート。日付をまたいで産院へ。
特に陣痛もつかず時間が過ぎ朝6時26分から10分間隔が始まる。
8時になりDr.の診察があり破水からだから感染が怖いのでと促進剤点滴。
昼頃には生まれるだろうと言われるが10時18分に無事出産。

促進剤なくてもきっと早いお産だったろうと思う。促進剤の効きが激しくいきみを我慢できず産後は酷い痔になりました。
70名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 12:22:42 ID:0+uXl/Qo
一人目40w0d
予定日に日付が変わったらおしるし。
3時頃10分間隔
11時出産。


二人目38w4d
23時半、寝ようと布団に横になっていたら突然お腹の中で『バチンッ!』とはじける感覚、その直後ドバドバ破水→入院。

3時頃から10分間隔
6時2分出産。



破水するときほんとにあんな音と振動があるなんてびっくりだったな、
71名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:56:03 ID:cS/j7/xo
破水の時に、音やら振動やら感じた人ってどれくらいいるんだろう?
これから書き込む破水から始まった奥様方、ついでに項目追加して下さると嬉しい
72名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:58:06 ID:qttOFTIs
初産 38w5d
朝お腹が痛いと思って病院に行ったら陣痛だといわれた。
時間を計るとすでに5分間隔。
10時に入院して15時30分頃出産。
73名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:25:51 ID:mB/ARUB+
age
74名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:09:15 ID:Nfeq5Zh4
初産 36w0d 2202g
出産数日前から軽い生理痛のような腹痛有り。
数週間前から下がってきていると言われていた。
破水から始まった。
夜中、寝返りをうつ際に尿漏れ感があり、トイレに立つと床までぬれた。
おしっこ?ってな感じで音も振動も無し。

破水から分娩台に上がるまでが7時間半、
分娩台に上がって15分で産まれた。
産まれた赤は小さめだが元気で、保育器入らずにすんだが
2300gを超すまで退院延長、結果1週間延長だった。
今考えると、常におなかがはっていた。
初産のためよくわからず、これくらいなら大丈夫と思っていた。
今も小さめの娘、ごめんね。
これから出産のかた、動きすぎには気をつけてくださいね。
75名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:14:22 ID:xIcPPfTm
もっと聞きたいage
76名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:46:49 ID:8uZaMbDK
第一子 34w5d 1200g
妊娠中毒で入院中に心音がおかしくなり、緊急で帝王切開。
先生や看護士さんがみんなバタバタ走ってるし叫んでるし、
ドラマを見てるかのよう。
子は2ヶ月入院。

第二子 36w6d 2100g
妊娠中毒はなかったけど、子が小さめだったので入院していたら、
(上の子の時と同じ病院)
お腹が痛くなり緊急で帝王切開。
超未熟児などが何人も入院していた病院だったので、
一般的には小さいのに、何事もなかったかのように2週間後に退院。

2人とも小さかったけど、病気もせず元気に育ってます。
77名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:03:44 ID:cRkAUMTw
初産 39w6d
検診で予定日超過の可能性があると言われ、かなり焦る。
病院から実家まで1時間かけて歩いて帰宅。
それがよかったのか夜中から陣痛が来るものの、丸一日間隔が縮まらず。
ようやく間隔が短くなったらあっと言う間だった。
ブンブン台に上がってから4回いきんだら産まれた。
78名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:58:57 ID:c3d35O3k
初産39w4d
病院行って40分で誕生

2人目39w4d
ついて10分で誕生

2人目は先生間に合わず婦長さんがとりあげてくれました。
79名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:27:28 ID:XCcwL0es
初産 40週1日

朝方五時過ぎ、破水で目覚める。
パシャッとお漏らしした感覚。振動とかはないけど、お漏らししちゃったみたいな感じはありました。

微弱陣痛で、促進剤飲みながら昼12時頃に分娩台へ。30分位で産まれました。

普通なら、縫われるのもわからないくらいになってるらしいけど、微弱だったせいか、お股縫われてるのがバッチリわかって痛かったです・・・・
80名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:08:35 ID:P+Br6NFg
初産38w6d

朝7時頃に尿漏れのような感じがしてトイレに行き二度寝w
だけどやっぱり何か違う感じがしてまたトイレに行ったら
ナプキンが薄ピンク色になってたので病院へ。
先生は産まれるのは明日かな?と言われてマッタリしてたら
夕方から陣痛が強くなり23時に出産。
8144:2008/01/23(水) 11:11:42 ID:2dsMTHLf
二人目産んできました。

36w6d(一人目と同じだった)
所要時間 2時間30分

朝軽いお腹の張りを感じ起きると、鮮血のおしるしあり。
15〜30分で間隔が定まらないまま夕方まで張りが続く。
痛みはほとんどないまま間隔が10分以内になったので、
とりあえず入院。

入院した時5〜6分間隔で子宮口7〜8センチだったのが、
ものすごいスピードで陣痛がつき一気に子宮口全開大。
入院から1時間、分娩台に移動して15分で産まれた。

残念ながら会陰の伸びが悪く、ちょっと裂けあとは切開。
でも分娩時間が短かったので赤ちゃんも自分もダメージは
少なかった。



82名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:36:09 ID:5B/ksowl
もっと聞きたい
83名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 14:16:04 ID:vBFQklaE
初産39w4d
おしるしから3日後、夜中に陣痛始まり明け方入院するも
助産師さんに今日に産まれるかどうか…と言われ
痛くて、うぇ〜と思っていたらその日の昼前に産まれた。
余りに痛くて二人目は無理!と思った。

が、痛さ忘れて二人目39w0d
おしるしと同時に10分間隔の陣痛が始まり、焦りながらお風呂に入る。
すぐ電話して病院へ。行きの車の中で呻いて旦那焦る。
開始から4時間で産まれた。
痛いのは痛かったが、デカい赤ちゃんの割には一人目よりずいぶん楽なお産だった。
84名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:01:54 ID:vBFQklaE

×今日に
○今日中に
85名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:07:11 ID:YWlROrDb
初産39w5d

おしるしもなく突然陣痛!11時すぎに腰が痺れる痛さになる。
12時に8分間隔☆
それからお風呂入ってまだ余裕でした!

昼ドラ見ながらご飯( ̄▽ ̄;間隔いつの間にか5分。

さすがにやばいと思い病院に電話して車出発!
病院着いて4時間後
3126グラムの息子出産☆


良いお産でした♪
86名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:30:29 ID:sDvRQkBJ
初産40w0d 8時間05分

病院では子宮口が38wあたりから3センチほどあいてるから早まるかもって言われてた
けど予定日ピッタリに誕生。

突然の陣痛。おしるし無し。破水無し。
87名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:35:16 ID:Op66rOYf
初産40w6d 27時間36分
前日に陣痛がきて入院。
微弱陣痛のため促進剤。

分娩台上がってから2時間50分。
最終的には吸引分娩でした。
88名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 17:38:39 ID:CDG59SRE
第1子 38w2d
4日前からおしるしあり、前日夜23時頃から腰痛と軽い張りがあり。次の日になっても治まらず病院に連絡し、3分間隔の陣痛だったため昼過ぎ入院。20時頃から本格的な陣痛がついて23に誕生。
89名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 21:56:36 ID:OOrzq5Jf
初産39w5d

17時間 3540グラム


夜寝る前辺りから張りが規則正しくなった気がしたけど、気のせいだと思い就寝。
朝7時前に下着の違和感でトイレに行ったら出血。おしるしだった。張りの間隔は10分ちょい。
昼前に7分間隔くらいで病院へ。
夜9時すぎて痛みがひどくなり、夜中の1時すぎに分娩室へ。
いきんだら破水して看護婦さんにかかってしまい…その数分後に出産。
胎盤がものすごくデカかったらしくなかなか出てこないし出血もひどかった。
90名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:16:40 ID:b3djT4dP
1人目 39w5d 54時間 3032g 女児
朝方4時、気付いたらトイレに向かっていた。
便座に座った途端風船を割ったかのようにザバーっと液体が流れ出した。
破水→入院。
その日の夜には10分間隔の陣痛・・・が、子宮口が1センチのまま1日が過ぎる。
次の日に促進剤を打っても子宮口は3センチから開かない。
相変わらずの陣痛に飲めず食えずと吐き気、一定間隔で出てくる羊水と戦い気力体力の限界を感じたので
2日目の昼に先生に帝王切開をお願いしたところ赤ちゃんが弱ってないから頑張れと言われた。
その日の夜10時、再び促進剤を投入→朝6時半出産。
出産後は意識がなくなりました。

2人目 41w 3997g 3時間半 男児
一人目の半分の時間だと本に書いてあったので、24時間で生まれれば良いなと思っていた。
朝5時頃陣痛らしきもので目が覚め、時間を計ったらすでに7分間隔。
最初からこんなに短い間隔な訳ないと思いそのまま2時間計り続け5分間隔
になったので7時に病院へ向かう車の中で痛みが強くなる。
8時半頃に子宮をコンコンとノックされた途端に激しい吐き気と陣痛が来て破水。
子宮口は順調に開き、9時半出産。
赤ちゃんが大きかったので胎盤も大きく出血量が多くて、そのまま分娩台に
6時間寝かせられた。
一人目に比べたら天と地位の楽なお産だった。

未だに一人目の時の子宮口がなぜあそこまで頑なだったのか分からない。
91名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 20:35:07 ID:zXku/SJk
初産 39w3d

前日やたら脇腹が筋肉痛のように痛くて、次の日の朝生理痛のような痛み
陣痛かしらと思って余裕こいてシャワーを浴びるが、進みが急に速くなったらしく
急いで病院へ。
病院ついたらすでに子宮口5p開いてて病院到着から三時間で出産!

陣痛ナメてて死ぬ思いしたけどやっぱ赤はカワエエ
92名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 17:36:13 ID:ZEVEvbAa
もっと聞きたいage
93名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:17:37 ID:XXmTq+vr
40w丁度3366cの女児。
予定の1週間前から、猛烈な腹痛→下痢ってのが3〜4回あって、その都度、来たぁ〜!ってgkbrしつつも、下痢だから、バタバタとトイレに駆け込んでましたが、そうこうしてる間に、予定の日付変わった途端に、いきなりジョロッ!と、破水。
最初チビったのか?と思ったけど、破水だと聞き、病院→即入院。
その後、ナカナカ陣痛来ず、呑気にガァ〜ガァ〜寝て、朝ご飯食べてたら、何気にお腹が痛いのが続き、お昼1時頃にはピークになりましたが、その後、無事に4時半に産まれました。
予定日に姉夫婦が休みを取ってくれていたので、何日に出て来てね〜と皆で、お腹に言って居たら、丁度予定日に出て来てくれた娘に感謝です。
喋れるようになったら、ちゃんと聞いて出て来てくれたのか、聞いてみたいです。
94名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:47:51 ID:kOrz8zyC
一人目:39w6d
予定日2日前、夜20時ころ10分間隔の陣痛に気づき入院。
翌朝まで陣痛間隔を測る余裕あり。
正午ごろ「子供が全然下りてこない&子宮口が開かない」との事で、人工破膜。
その途端激痛でベッドに横になることも出来ず床を転がりまわる。
何度も看護師さんを呼ぶものの、「まだまだ」と診断され、
4回目のナースコールでようやく分娩台に。
14時半に3650gの男児を出産。
初産なのにデッカイ子供だったせいか、最後はお医者さんに腹に乗っかられて押されました。

二人目:41w0d
予定日を1週間過ぎても産まれる気配なし。
夕方17時頃、風呂掃除をして暫くすると陣痛が。
急いで家人に帰ってきてもらうよう連絡し、入院支度をしていたら痛みがどんどん進む。
19時頃まで家人を待つ間、少し出血も始まり、寒気もするような感覚になる。
家人の帰宅と同時に出発、入院。
NSTをつけられて5分間隔の陣痛を逃していたら破水。
子宮口も開いているとの事で分娩台に。
21時半には3480gの女児を出産。

どっちもデカ目の赤ちゃんだったけど、翌日には歩き回れたから安産だったのかな。
今は3人目待機中。予定日超過で40w1dです。
いつおなか痛くなるかちょっとドキドキ。
95名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 20:27:32 ID:gNJfTA3b
初産39w3d
所要時間20時間
朝7時早期破水、病院へ
五分おきの陣痛に耐え深夜0時子宮口全開分娩台へ。
分娩台で四時間!五分おきに死闘。途中助産婦さんもあきらめ気味で放置。
早朝4時吸引
肩にへその緒がかかっていて降りてこれなかった模様。
二人目半分の時間説に期待
96名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 21:31:59 ID:K8lpN5tz
1人目39w2d
おしるしから3日後
6時間かけて2900g赤出産

2人目41w0d
おしるしから3週間後
3時間かけて2800gの赤出産


2人目産後、上の子を追いかけまわす日々
そのせいか腰痛、関節痛が酷い。
産後は無理してでも体を休めるべし!!
97名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:45:43 ID:+USq/Bqa
40W0d 24時間
誘発剤点滴するも子宮口開かず、こじ開けて刺激。
3センチ開いてからは1時間で全開。
全開後、15分で出産。
子宮口が開き始めてからはハイスピードでした。
ちなみに3880g!
つるりと出たのが奇跡です。
98名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:43:38 ID:y3oBmEtG
41週5日
前駆陣痛が1ヶ月続き、誘発分娩を医師に言い渡され
入院し、その夜陣痛が来て自然分娩。
陣痛〜出産までの所要時間1時間23分
超スピード出産

1人目が早いと2人目も早いから
気をつけてと言われて早7年
もう関係ないだろう
99age:2008/01/28(月) 23:48:47 ID:tihIscbY
今日が予定日なのに、出てくる気配が全く無いので
とっても参考になります。

もっと読みたいのでage
100名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:54:45 ID:SZ84uncX
上の子⇒40週と3日。陣痛開始から20時間後で出産。分娩台に乗ってから6時間でオギャー。

下の子⇒41週と1日。陣痛開始から9時間で出産。分娩台に乗ってから1時間でオギャー。

101名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:58:41 ID:H678pm8O
39w5d♂3064g出産
夜中3時位から生理痛みたいな軽い痛み。少し痛みが強くなってきたから計り始める
10分間隔で、病院へ連絡 7分間隔になったら連絡して来て と言われる
ここで実は計り間違えていた。強めの痛み、弱めの痛みと交互にくるから
弱めの方を無視していた、実際にはすでに4分間隔まできていた
が、まだ耐えられる痛み。勘違いの7分間隔で連絡して病院へタクシー呼んで行く
5時半陣痛室入り 子宮口2センチここから激痛
10センチ開くまでの陣痛が2分間隔
9時半分娩室 急に陣痛弱まり痛くない。促進剤投与
11:45会陰切開吸引分娩
102名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 01:25:34 ID:JDKCCmM3
一人目の時、
検診で、だいぶ子宮口も開いるし赤も降りてきてるから
いつ出産になってもおかしくない、と言われつつも二週間経過。
38週の検診時に、二日後に入院準備をしてきてねーと言われ、
当日人工破膜して徐々に陣痛が始まった。
と思っていたら夕食時には治まった・・・
夜中から再び陣痛が始まって、でも最後がなかなか子宮口開かなくて
結局午後2時34分に出産、38w4dでした。

二人目の時、
検診で、だいぶ子宮口も開いるし赤も降りてきてるから
いつ出産になってもおかしくない、二人目は早いから何かあったらすぐ来てねー
と言われつつも三週間経過。
39週の検診時、二日後位にもう一度来て、と言われ、
入院準備をして病院へ。
相談した結果、人工破膜することに。
その後、荷物を個室に置いて着替えてすぐ処置室に移動。
浣腸済ませてから、分娩台の上で体勢を整えたりしてるうちに
徐々に陣痛が始まった。
で、破膜してから約2時間半後の午後2時28分に出産、39w4dでした。

結局二度ともおしるしも急な破水も、
陣痛始まって焦ったり、というのも経験しませんでした。
楽だったし周りも安心だったけど、ちょっと残念。
103名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 02:27:02 ID:grHjzrD0
41w→3188グラムで出産

予定日すぎたから入院して誘発することになった。が、入院予定日の2日前からずっと微弱陣痛に悩まされ病院に行けなかった。
入院する前日の夜10時くらいに本陣痛が来て病院に行ったけど、子宮口8センチから開かなくなった。その間、ずっと腰に激痛で泣き叫ぶ。
20時間分娩台でふんばってやっと産まれた…。
次の日体重計ったら8キロ減ってた(笑)
3ヶ月しか経ってないけど、もう痛みを忘れた(笑)
104名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 02:43:15 ID:bcSa40cx
焦った例を一つ…
39w1d 3570g 初産

その日は15時に健診に行き1cmだった。まだまだと云われ、知人の産婦サンを
見舞いに産科病棟に行った。病棟でも「まだだからしっかり運動してよ」とか云われた。
自宅に帰って何かおかしいと思ったら、既に5分間隔だった。念のため30分計測して
17時に産院に電話したが、さっきまでウロウロしてたので信じて貰えない。気のせいと。
引き続き自宅で計測し続け、17時半に2度目の電話。まだ取り合って貰えない。
「違うから。風呂に入ったりご飯食べたりのんびりして。」と笑われる。指示通りに
ご飯食べようとしたが、5分間隔でどんどん痛みが大きくなったので食べれない。
18時とうとう4分になった。ヤバイ。3回目の電話をかけた。もう断られても行こうと
決めていた。やっと「違うと思うけど…診察に来て見る?」と助産師サンに言われた。

自宅のある5階から長い階段を下りて車まで休み休み歩く。産院に着いたときは
8cm、すぐに3分間隔、破水、助産師さん「ちょっと待って!!」だった。
3分の時は痛かったが合間にかくっと寝ていた。2分の時は物凄い油汗が合間にも
吹き出して暑いし寝れなかった。分娩台行ってすぐ出産。

こんな感じで、陣痛からの所要時間は3時間位だったけど>>98さんは超はやい〜。
あと、自分の予想していたお産とは全く違った。陣痛で痛かった時間は計1時間弱か。
合間があるから大丈夫でした。ストップウォッチを握って、楽しかった事を思い浮かべて
乗り切りました。
105名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 10:52:20 ID:9QKlYrvQ
36w2d 2492g 初産

朝起きて旦那の弁当作り中破水。
かかりつけ産科に電話して診察してもらう。
36週目という事でNICUのある病院に行く事になる。
胎児がだいぶ大きいのでこのまま陣痛が来るのを待つ事に・・・。
その間MFICUに入れられる。
夕方定期的に腹痛が来るものの助産士さんに信じてもらえず。
旦那が食事にでかけたときNTSをつけてもらうとすでに3分間隔。
その時夜8時くらいかな。
もう分娩室に行きましょう!とベッドごと移動する。

旦那が助産士に「いつ頃産まれそうか?」と尋ねると、
「初産だし、早くても日にちは変わる。明日の早朝くらいではないか。」との返答。
それを聞いた私は「そんなに陣痛に耐えれるか!今日中に産むぞ!」
と思い、その夜10時20分に無事出産。
母子手帳記載の陣痛時間は4時間少々。
次はもっと早くなるでしょうとの事。

早く産まれたため、NICUにしばらくお泊まりした我が子。
今ではそんな面影もなくまんまるになりました。

早産になった理由?
前日まで小走りで階段の上り上がりをしてた事でしょうか?
体が動くからといって走ってはいけません。
106名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:08:47 ID:yBvjquEO
37w5d 2760g 初産 7時間半
(32週から切迫早産で入院。ウテメリン点滴ほぼMAXで投与。37週になり退院)
早朝4時に破水。音や振動なし。
破水とほぼ同時に約10分おきの張りと下痢のような腹痛スタート。
5時入院、陣痛5分おき、まだ余裕。
9時半頃、陣痛2〜3分おき、子宮口5cm頃から激痛に。
11時10分子宮口6cm。
11時20分いきみが逃せなくなり診てもらうと全開、助産師さん大慌て。
11時半数回のいきみで出産(分娩台は10分)。

9時半の診察で、医師に夕方頃かなと言われていたのに、またたくまに進行。
子宮口6cmから全開までが10分だったため、医師は間に合わず。
分娩そのものは、いきめる嬉しさで痛みの記憶なし。会陰裂傷も気づかず。
出産前お腹が張りやすかったので、破水から始まる予感がしてたら的中。
切迫早産だった人は、お産の進み早いのかな?入院仲間もそうだったけど。
107名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 12:12:25 ID:Id9l/JHm
1人目 39w3d 2930g男児 21時間
陣痛がとにかく長くて眠たかった
いきんで15分で産まれた
少々切開したが2〜3日痛くて座れなかった

2人目 39w6d 3190g男児 10時間
産まれる3時間前まで家で待機
子宮口6センチ開いてたとこで入院
陣痛中は旦那に背中もたれてた
分娩台には上がらず陣痛室のベッドでそのまま出産
いきまず陣痛だけで出てきたので切開なし
出産直後でも普通に座れたし動けた
本当にいいお産だった

3人目も・・・と思ってるけど年齢的に無理です
108名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 13:04:30 ID:S6fqdi9c
1人目 40週3日目女児 22時間 3240g
陣痛が長かった。頭が出てる!!と言っても信じてくれず放置。
結果本当に頭が出てて、あれよあれよといきまず勝手に出てきたので
産んだ実感なし。

2人目 41週3日女児 7時間 4380g
あれよあれよと全開大で陣痛の、それから3時間ひたすら
いきんで産んだ実感満点。

安産体質だからもう1人頑張ろう!といわれたが、次こそ5000g超に
なりそうなので丁重にお断りしました。
109名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 16:32:52 ID:Aria4o45
長男 39週1日 3500g
「降りてきてないし、開いてないし、予定日あたりに出産だね」
て言われてたのに、出産前々日の朝から痛みだし、
夜から激痛で病院へ。
子宮口が硬くて過強陣痛で、とにかく暴れる。
自殺したくなる位、妊娠したことを後悔する。
二晩後10cm開いて会陰切開されるが、
陣痛のが酷くて切開時の痛みはなし。
「待ってました〜っ!!」とばかりに、スポーンと出てきた。
二度と子供は産むまいと、心に誓う。

しかし、3年経ち、兄弟がほしい…と思い始め、四年後に

次男 41週3日 3560g
予定日に「こりゃまだまだやな」と言われるが、
その3日後に陣痛開始。
なぜかいきなり6〜7分間隔。
病院に行くと2cm開大と言われ、まだ呼吸法で余裕。5cmあたりから凄まじい痛みになるが、呼吸法と
「赤ちゃんは全身痛いのに、私はお腹しか痛くないから、
我慢できるはず!
ほら、頭は痛くないじゃんっ!」
と言い聞かせ、とにかく痛くない頭に神経を集中させる。
6時間で出産だったが、少し冷静だったせいか、
今回は出産時会陰が広がる時に
「ちぎれるっ!ちぎれる〜!!」と、痛みを感じた。
出血多量で輸血され、またまた二度と産むまいと誓う。

現在次男生後3ヶ月。
3人目がほしいと思う、私って…w
110名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 21:13:45 ID:indxB1dT
あの・・・みなさんの妊娠線の有無についても聞いてみたいよ。
お願いします。
111名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 21:58:24 ID:rsJH7yef
初産 37週ちょうど 2996グラム
3日前の健診で、子宮口が全く開いていなかったので、
まだまだ先だと思い込んでいた。
出産前日、「14歳の母」の出産シーンを見て気分が悪くなる。
お風呂は朝に・・・と就寝(コレが間違いだったorz)
夜中2時半、おなか痛いなと思いながらオナラをしたとたん、破水(すまん赤)
即入院、朝ごはん昼ごはんをぺろりと平らげる。
午後3時過ぎから陣痛、4時過ぎ分娩台へ。
「いーきーみーたーいー」とお経のように唱え続ける。
ひたすらフーーーーーーーーと長く息を吐く。
陣痛に苦しみながら、「今晩の夕飯、あるのかな?」と思う。
いきんでいいと言われてから10分弱、午後6時54分出産。
胎盤を見せてもらい、感動。
おなかがすいたので、分娩台の隣に夕飯を持ってきてもらい食べた。
2、3日は腰が痛くて仰向けで寝るのがつらかった。

生まれた子は、食い意地の張った私に似たのか、よく食べる。
妊娠線は臨月に入ってへその下に数本。何にもしてなかったけど。
産後1年2ヶ月、ほとんど目立ちません。
今年の夏に第2子出産予定です。
112名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 14:06:06 ID:nB3+swaI
>>111
思わず吹いたwww
もうすぐ出産予定なので和ませてもらいますた。
113名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 18:59:39 ID:PiwtPnTC
予定日間近なので出来ればもっと聞きたいです
先輩方頼みます!
114名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 19:56:29 ID:hEIITm8L
38w4d 3250g

35w超えてからお腹が張るようになった。
産む前夜に定期的に張っていたが大して痛くなかったし、
翌日定期検診だったためとりあえず就寝。

翌日予約時間通り車で検診に行き、内診した先生に
「全開だよ!お腹痛くなかった?何で電話しなかったの!」と怒られ急遽入院することに。

入院道具を取りに行くため一旦帰宅。旦那が会社を早退してきたので送ってもらい、
分娩所要時間1時間半で男児出産しました。

数カ月前の出来事だが、陣痛の真っ最中に運転してた自分が恐ろしい。
どんだけ痛みに鈍いんだろうと思った。
産む時の陣痛は死ぬほど痛かったけどさ。
115名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 20:44:08 ID:rwgPb77V
>>24です。
3人目生まれたので。
39w1d
3480g
今回は駅一つの里が来ていた為軽く痛んだ瞬間に実母に子を丸投げしてタクシーで病院へ。
20分程の診察待の時に痛みが強くなり申し出る。
前回の事があるのでそのまま診察。
子宮口7センチすぐさま入院、陣痛室を通り越しいきなり分娩室へ。
人工破水をさせそのまま5回程いきんで生まれた
分娩所要時間1時間25分。
犬より安産あはは…orz
116名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:24:06 ID:ONJ1ZH3M
39w0d
自営業のため、出産2日前まで5時間立ち仕事。そのためか、朝方4時に破水。
尿漏れかな〜と呑気に構えていたが、にょにょにょ〜と意思とは関係なく出てくるので、慌てて病院に電話。
お産用ナプキンを充てて病院到着。助産師から「破水してるが、少量だからこのまま陣痛待ち」と言われる。
破水したから、すぐに陣痛始まるから〜と言われたが、まる1日何もなし。
夜の回診で朝に促進剤するからと言われた5分後に陣痛開始w
お腹が痛いことを想像していたが、そちらは全くなく腰の激痛が酷かった。旦那、実母が一生懸命腰をさすってくれた。
一晩陣痛に耐えたが、いきみがなかなかこず、痛さはピークに。
「痛〜〜い!!!」と叫んだら、助産師ババァに「痛みから逃げちゃ行けません!赤ちゃんも頑張ってるんです!!」と言われ
「痛いのに、痛いと言って何が悪いんじゃ〜!(怒)」と叫んだら、いきみが来て、その15分後に出産w
ある意味、助産師ババァに感謝。
妊娠線は、赤が小さかったためか出来なかった。保湿は安いクリームを風呂上がりにタプーリ塗ってました。
117名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 17:45:43 ID:B813MLSd
初産 37w5d 3036g
分娩所要時間:6分10秒

大晦日の夜から腹が痛くなるが無事正月を迎え、雑煮を腹いっぱい頂く。
痛みが続いてるので時間計測。10分間隔。
夜になり痛みが増し、5分間隔になり、病院に電話するも初産だからまだまだ!と迷惑そうに言われる。
更に痛みが増してパーンと破水。
再び電話するもまだだと思うんだけどな〜とまたも迷惑そう。
もう無理と言うと、仕方ないから来れば?という感じ。だってすげー痛いんだもん。
着いてからもだいぶ放置。
もう出るわと言ったら分娩台へ移動になった。
いきむとすぐにつるん、と出た。
出産直後もびっくりされるくらい元気だった。
118名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 17:58:04 ID:b7qx2QwN
数年前、里帰りで初産
当時30才 39w1d 2900gの赤ですた

夜中の3時ごろ腰?腹?がきゅーーっと痛くなり、
時計で計ると15分おきくらいにその痛みが。実母を起こすと
「それ陣痛だわ。お風呂わかすから入りなさい」と。
急いで痛みをこらえつつ髪の毛だけ洗い、5時ごろ軽く朝食とれといわれ
一口だけおにぎりかじる。痛くて喰えんかった。すでに10分おきなので産科に電話。
まだ産まれないから来るなといわれるが痛くてたまらんので7時に入院。
結局分娩台に乗ったのは10時くらいかな?
全然破水しなくて、医者が無理やり手で破水。これが一番痛かった気が…
11:30に出産。9時間くらいだから安産だったんだろうな〜。
でも分娩後、台でじーっと上向いて安静にしてなきゃいけないのが
腰痛餅の私には辛かった…

そういや陣痛中、母親が「痛くて逃げ出しても、陣痛はついてくるからねぇw
気合入れて産むしかないのよ。皆そーやって産んだのよ」としきりに言ってたな…
119名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 01:34:00 ID:6L0eEfO5
初産41w3d 3010g
前々日の夜、生理2日目のようなおしるしから始まる。
次の日はちょうど検診。子宮口ぐりぐりされ、夕方頃からなんとなく陣痛ぽいものが。深夜0時頃10分間隔になり、産院に電話し、旦那の運転で向かうも着いた途端ぱったりと陣痛やむ。
しかし家が遠いからと看護士さんの勧めで入院。陣痛室でまどろんでいるうちに陣痛復活。朝には分娩室に移されるが、かなりの痛みなのになかなか子宮口開かなくてつらかった… 産まれたのは13時。
しかし何より辛かったのは、胎盤付着とかで胎盤が自然に出て来ず、医者に手を突っ込まれてはがされたこと。いや、ちゃんと処置してくれて感謝してるけど、一番痛かった。
只今二人目妊娠中だけど、またそうなったらいやだなあ。
120名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 08:21:10 ID:qI7UKgK/
一人目39w5d 2670g 28時間
前日夜中から入院するも痛みでほとんど寝られず。
間隔も短くなるが子宮口がなかなか開かず、分娩台でこじ開けられる。
しかしいきんでも全然出てこない。
分娩台で3時間頑張った所でやっと先生登場、吸引であっさり出してもらう。
出てきてから臍の緒が首に絡まってた事を知る。
朝助産師さんに『今日中には生まれるわよ』と言われたが、生まれたのは23時59分。
確かに正しかったけどさorz
産んだ後も胎盤癒着で地獄の苦しみ。

二人目39w3d 3144g 11時間
夜中、添い寝してた上の子に腹を蹴られて陣痛開始。
朝イチで病院に行くも、またしても子宮口はあまり開いてない。
午前中病院の階段をひたすら上り下りしたら脚がつった。
午後、まだ開かないので半身浴させられたらあっという間に全開。
分娩台で3回いきんですぽんと出産。
胎盤もすぽんと出てきたので、前回を思い出し感動。
なので心配しなくていいと思うよ>119
121名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 14:19:43 ID:JLv0laio
40w1d 3168g
初産にして1時間30分で終了。らしい。
母子手帳に書いてあるんだが、何の時間?


予定日の夜、うらーらーらー!とったどー!
はまぐちまさるの活躍を見ていると尿漏れ。実は破水。

21時、タクシーで病院へ。夫、病院で合流。
破水のため入院。病室準備・はりの測定などなどしているうちに23時に。
夫、一時帰宅。おそらく8時頃だろうとの予想のため。

1時頃、陣痛が10分間隔に。空いてるからということで、リラックスできる陣痛室へ。
病室は相部屋。みんな産んだ後だし、寝てるから。
意外と子宮口の開きが大きく6時頃かも、ということで急きょ夫を呼び戻す。
2時頃、夫到着。急激に痛みが襲い、吐く。何分間隔とか測る間もなく
ぐんぐん開いていく子宮口。助産師さん「あららら〜」。

2:45分娩台へ。45分後、3:30に出産。
あまりのハイスピードに過呼吸に。
痛みより過呼吸がしんどかった。生んだ感覚ほとんどなし。おぼれてた気がするorz。
122名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 20:44:13 ID:DyQBbN32
age
123名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 21:31:14 ID:JUvJ0v0y
4人目

40w3d

夜中から前駆陣痛がひどい
おしるしもダラダラ。
診察するも、1センチも開いていないと帰された
(4人目だっつうの)

家で家事してるとずーっと痛い。5分とか7分とか定まらないし、縮まらない。
が、痛いし、痛いときは子宮口を頭で押す感触。
かなりヤバいと感じる

一旦痛みが止まった間に移動。問診。
16時上の子供(体育会翌日で全員いたし旦那は有給もらってた)を実家に送り出す
17時また突然、陣痛くるが前駆みたいに縮まらないが3分から10分とか、バラバラ。
まだ開きは4センチだったから
お茶を買いにエレベーターで下の階にいく
お茶を買った瞬間、頭がガツンと下がった。痛かった。戻る時、分娩室が満室で、7センチとかの産婦さんに一旦どいてもらい、即診察(すぐ終りますから!と言ったらしいw記憶なし)
8センチ。18時ちょうど
次の陣痛が10分くらい空いて来る→全開
また次も5分後→いきむ
出産。
陣痛自体、20回もなかった。
頭が出るまでのイキんだ一瞬、すげー痛かったw
楽しいお産でした

お茶は飲む暇なかったw
124名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 22:19:27 ID:8dyieOKi
39w6d 体重+8キロ
22歳 初産 男児3950g
夕方4時頃から約10分置きに弱い痛みがくる。
まだ産まれる感じはしなかったので、夜勤だった旦那を仕事に行かせる。
夜7時頃から5分間隔になり病院に電話するが
産まれるならもっともっと痛くなるはずだから
まだ来るなと言われる。
夜中の1時にプツッっという音をたてて破水。
病院に電話するとすぐ来いと言われる。
40分後、病院に到着すると激痛にかわる。
病室でもがき苦しみ、4時頃全開に。分娩台へ!
4時50分、切開して自然分娩。胎盤が800gもあると助産師に驚かれる。
妊娠線は胸、腹、太ももに大量にできました…
125名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 16:47:14 ID:n4aGv3I4
38週1日。初産
朝5時30分破水で目覚める。
意思と関係なくどんどん漏れてくる感じ。
車で6時ちょい過ぎ病院着
7時頃診察→入院
11時くらいまではちょっと痛い張り程度で間隔を計る余裕有り
大体5〜7分間隔。
11時30分くらいから痛みが強くなりいきみたくなる。
陣痛の度に少しずつ力を入れて下さいと言われて
ちょっとずついきむ
一緒に子宮口ぐりぐり。陣痛より痛い。
段々痛みが本格的になり、頭をよぎるのは
「初産は時間がかかる…」「一人目の時は○○時間も分娩台でいきんだ…」
という経験者の言葉。こんなに痛いのに何時間も耐えられない、
早く生みたい!とおぼろ気ながら決意し
できるだけ助産師さんの言葉に従う
(いきむタイミングや力を入れてはいけない部分、呼吸とか)
その甲斐あってかみるみるうちに赤が下がりいきみだしてから約1時間で出産。
周りも驚くスピード出産でした。
126名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 21:15:55 ID:NmeiAQ1f
39週3日 初産
朝3時に破水。その後13分間隔で陣痛。
午後3時に入院。その後陣痛が微弱になり32時間後に出産。
子宮口がなかなか開かずにバルーン+促進剤をがんがん打たれる。
痛みはキリキリ系。死ぬかとおもったけど無事3276グラムの
女児を無事出産。子は今3ヶ月だけど、痛みとか出産の経験は今も軽くトラウマ。
127名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 04:12:58 ID:xhqexx6l
現在37w
右の腹と腰全体に激痛…。まさか陣痛じゃないよね…。
15分置きっぽい。でも違うかも。もちっとこのスレ眺めとこうかな…。
あ、痛みおさまった…。
このスレすごく参考になります!!
128名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 04:25:00 ID:xhqexx6l
再び激痛…
準備しよっかな
129名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 13:33:47 ID:yP76DohC
>>127
ガンガレ!!!こっちまでドキドキするよ。。。
元気な赤さん生まれますように。

そんな私は35w3dと、出産はもうちょっと先の事だけど、
このスレを見て勇気を頂いてます。みんな、すごいよ。
早く自分もここにレポしたいな。
130名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 00:22:18 ID:kmRQ1Nya
age
131名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 00:27:42 ID:qu6P4a38
>>127

37w1d検診日に緊急入院。
その日の夜に出産。
こんな例もあるよ。
132名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 15:59:39 ID:QtMaTGVX
133名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:05:35 ID:mykBKZaf
今39w2dの妊婦です。
入浴時に乳頭マッサージをするのでその後は少しの間、お腹が張ることはあるのですが、昼間は全然張りません。

陣痛って、『あ、これ陣痛だ!』って分かるくらい痛いですか?
134名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 17:14:54 ID:Fk/5qvAK
一人目 38w0d 2792g
夜中に軽い生理痛のような痛みで目が覚める。
前駆陣痛?と思いながらトイレへ行くと、うっすらと出血があった。
おしるし?と思いながら、念のため病院へ電話すると
「まだだとは思うけど、一応来て見て」といわれ、
念のため入院準備の荷物を持って病院へ。
内診で「もうお産始まってるよ!」といわれ、その後どんどん痛みが増す。
赤の心拍が下がってるからと分娩室に急いで運ばれ、吸引分娩でつるっと出産。
が、赤は仮死で産声上げず・・・。
先生のすばやい処置により、しばらくして小さな産声を上げた。
4時間30分

二人目 35週2日 2430g
34週で前期破水(高位破水)し入院。
抗生剤の点滴と張り止めの薬でなんとかおなかの中にとどめる。
35週に薬を止め、翌日の夜から10分間隔の陣痛が来る。
2時間後には3分間隔になり分娩室へ。
5回ほどいきんでつるんと出産。
が、早産で少し小さかったため産声上げず・・・。
しばらくしてから小さな産声を上げた。
2時間30分。

どちらもすぐに産声上げずひやっとしたけど、今は二人とも元気いっぱい。

>>133
私は一人目の時は10分間隔で軽い生理痛ぐらいの痛みだったんで気づかなかった。
5分間隔くらいになると結構痛いからわかるかも。
人それぞれだろうけど。
135名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:55:10 ID:Bg65Ymxe
39w3d 2926g 初産
7ヶ月頃より切迫でウテ内服。
34wで入院言い渡されるも、自宅安静で乗り切る。
前日、引っ越しする。
新居で迎えたその日の明け方5時頃、破水。
入院しても陣痛はなく、抗生剤の点滴。
10時、定期的な腹の張りに気付き、7分間隔。
まだ余裕と、引っ越しのための手続きをしに事務室へ向かう。
(病院が職場なので)
だんだん間隔が短くなり、売店に寄っていたらすでに3分で
うずくまっているところを買い物に来た助産師さんに助けられる。
そのまま陣痛室へ。間隔がほとんどない痛みに悶え苦しむ。
12時分娩室へ。痛みで暴れ、一旦分娩台から降りる。
間欠が分かるようになるが、発作時はとにかく●がしたくて、
ダンナにケツを押さえてもらう。
14時全開確認し、分娩台へ。やっといきめる安堵感で、
冷静に収縮の波にのって20分で出産。

うーん、かなりスピード出産でした。
前にもかかれてたけど、切迫だと早いみたいですね。
ずっとシモが痛んで、引っ越しまでに出ると思ったけど、
ギリギリまで耐えてくれた我が子に感謝!
136名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 13:30:37 ID:0RFKID08
産声ってすぐあがらないんだよね。
羊水とか吐き出して、呼吸をととのえてから
「…… うげっ!んげ!んが〜〜」みたいなww
テレビで聞くような
「ほんわ〜」とか「おぎゃ〜」なんてかわいい声じゃなくて
ちょっと笑った。

もうすぐ産まれそうなみなさん頑張ってください!
無事元気な赤さんが産まれますように。
安産でありますように!
137名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 21:32:17 ID:Ci5hf0rr
39W4d 骨盤に赤の肩が引っ掛かりブンブン台の上で格闘し少一時間。吸引や腹押しをされて、何とか産み落とす。
それがなければ乗ってから10分かそこらのスピード産だったのに……
138名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 22:30:49 ID:ezRJ8siA
初産は40週より余裕で遅れる、とのんびり構えてた自分に
いいショックを与えてくれたage
参考になります。
急いで入院準備を整えました。
35週 初
139名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 22:43:07 ID:XZDpXotw
40w5d   3235g♀
朝破水して、その日の23時から陣痛開始。
それから6時間で生まれました。イタカッタヨウ・・・
分娩台に上がって15分。3回いきんだらすぐ生まれたw
しかも会陰切開しなかたし、裂けもしなかった。
安産すぐると皆に言われたよw

今二人目妊娠中ですw
140名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 22:44:05 ID:GvmVs2XX
4人目40w2d3090g。分娩時間45分。息んだのは5秒くらい、勢いよく出たw

2人目は2時間息んだ。
頭でかくて、もう駄目かと思った。38w3600g
3人目は2時間。出血2リットル40w4d3500g
初産は40wで8時間。普通のお産。
141名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:52:59 ID:puVhqbyw
41w2d 3250g 初産
前日の検診では子宮口0、5。硬いまま。前駆陣痛、おしるし無し。とりあえず、家で踏み台昇降1時間やる。
朝方、軽い陣痛が10分間隔。5分間隔になった昼頃、入院。それから夕方まで間隔は縮まるが、まだ動けたので、院内の階段を上り降り。徐々に子宮も開く。
19時、陣痛室へ移動。流石に痛い。何しろ痛い。
21時半「早くて明け方」と言われ少々めげる。助産師が席を外している時に、その場でイキんだら破水。
22時、まだ準備も出来ていない、医師も到着していない分娩台に上がり、6回イキんだら産まれた。約15分。
台に上がってから、あっという間。本格陣痛に耐えた3時間は辛かった。
142名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 09:06:28 ID:QTZo8c2c
39w6d 初産♂
日付が変わったすぐに腹が急に痛み出す、計ってみたら10分っぽい。
病院へ電話するも「初産は時間がかかるので外来が開いた時間に来てくれ」と言われ朝病院へ。
7.8分間隔だがまだまだ時間がかかりそうなので家で様子みろと帰される。
そのまま時間だけが過ぎ日付がかわったあたりで「ブチ」という音がしたかと思うとダラダラと水が少し出てきた。
破水かどうかわからず病院へ電話し診察を受けると「破水してるので入院」と言われる。
陣痛に悶絶しながらもお産は進まず酸素マスクつけながら午後3時くらいにようやく分娩室へ。

羊水が緑色をしている、赤ちゃんの心拍が低下したままなので小児科の医師を呼ばれる。
いきんでも出てこなくて吸引+医師が腹を押してどうにか出産。
赤は顔の向きを逆にして出てきた為ひっかかってたようでした。
もう二度と産まん!
143名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 10:46:15 ID:Xa5QlcZt
39w1d 2955g男児 初産

さあ寝ようと横になったらドスッと頭突きされた感じで破水
即入院するも一晩かかって3cmしか子宮口開かず、促進剤点滴開始。
促進剤開始と共に激痛も開始、股間の骨がメリメリ開いていくのが痛過ぎる。

飲まず食わずで夕方やっと8cmを超え分娩台へ
早く出したい一心でいきみまくり、頭が出たのにまたいきんでしまい
子がビョンと助産師さんの腕の中へ飛び出る。
両脇にいた看護師さんにもういきんじゃダメ!と言われるも我慢できなかった。
盛大に裂け院長先生がチクチクチクチクと丁寧に縫って下さいました。

頭が出たらいきんではいけません‥
144名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 06:49:09 ID:ssesjHlb
age
145名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 17:07:08 ID:BtUAfSOm
>>143
読んでるだけで壮絶さが伝わってくる。お疲れさん&オメ!
「淡々と」とスレタイにあるけど思わずレス。
146名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 05:23:34 ID:7uOlTWeQ
上げます。
147名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 07:11:44 ID:9t5xXfbk
一人目 40w1d 3254g
39w5dの明け方から10分おきの痛み。検診日なので9時に病院へ。
トイレへ行くと、おしるし。NSTで定期的な張りを確認。
子宮口は閉じているが入院。その後、痛みの間隔があき前駆陣痛か?と16時退院。
ときどき痛みを感じながら39w6dを迎える。日付が変わった辺りから6〜8分間隔。
なぜかオナラ連発。痛みの為に恥ずかしがるどころでなく。4時に病院へ行くものの子宮口は1cm。
入院し、廊下を歩いたりするが痛みは増すのになかなか進まず。
一睡もできずに40w0d。痛みで前日より飲食できず点滴受ける。しかし子宮口は4cm。
夜、一旦陣痛を止め翌日一気に出産に持ちこもうとウテメリン投与。
痛みは鈍くなるが、動悸息切れで眠れず。明け方からまた激しい痛み。
40w1d。子宮口7cm大。破水させ促進剤投与。
全開になり数回いきむが子の頭が下がってない。その後、子の心拍低下。
緊急帝王切開で昼過ぎ出産。長かったのに自力で産めず残念。


二人目 予定帝王切開で38w0d 3580g
当日、一応内診したが子宮口固く、子の位置は高い。
当初自然分娩を望んでたが、この時点でこんなに大きかったので
陣痛を待っていたらどうなっていたか…gkbr
148名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 05:18:00 ID:IfqFPqOK
39w1d 3310`初産
おしるし破水無し。
その日の午前5時、少しお腹が張るような痛み。さほど気にならず。
11時には痛みが10分置きから5分置きにかわる。
30秒くらい顔を痛さで歪める程度。「勘違いで病院行って追い返されたくないし陣痛はまだまだ痛いはず」と放置。悠長に出前中華完食。(とても美味しかったw)
14時、うるさい旦那に急かされ食後病院→既に子宮口5センチ→そのまま入院→19時30分に出産。
経験談:陣痛時、便秘をがんばって出すつもりでいきむとかなり早く産まれます。
149名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:06:31 ID:5wrMM3P8
age
150名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 11:06:26 ID:pWv25Nya
一人目 39w4d 13時間
午前1時45分ごろ夜寝る前にトイレで用を足し、立ち上がった時に破水。
そのまま入院→経過を観察
9時になっても痛みの間隔が狭まらない
11時ごろ 子宮口をやわらかくする薬(?)と陣痛促進剤を点滴開始
12時ごろ 7-8分間隔、子宮口はまだ3センチ 痛みがでてきた
13時ごろ 5分間隔くらい 子宮口6センチ かなり痛くてヒッヒッフーと叫ぶ
14時15分ごろ 子宮口9センチになったので、分娩室にいくが、先生に「まだだね」と言われムカッとする
14時30分 全開大になりいきみ開始→3回目で娘が出てくる(このときに会陰切開)



2人目39w4d(一人目の6年後)4時間30分
朝3時 なんとなくおなかに違和感、そのままネットをする
4時 間隔を計ったら7-8分だが、ぜんぜん痛くないのでシャワーを浴びたり米を炊く。
6時 6-7分 痛みは強くないものの、心配になってきたので、病院に連絡、家族を起こす。
7時 入院、子宮口6-7センチ、モニターを1時間つけるといわれる
7時30分 5分くらい 痛みが強くなってきた
8時  3分 8-9センチだが、破水せず 血管確保の点滴
8時20分 全開 先生が膜を破る いきんでよいと言われる(順番は逆かも)
8時30分 生まれる

2人目は6年開いたにもかかわらず、やっぱり1人目よりお産が早く進みました。
いきむ時も、全力ではなく、少しずつ強くしていったので、会陰もほんの少し切れたくらいですみました。
産後も数時間後にはすたすた歩けるし、とても楽でした。
1人目が破水から始まったのに、2人目は最後まで破水しなかったのが意外でびっくりしました。
151名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 15:26:00 ID:rfy/ie7D
初産 39wちょうど 1時間
夜、ベッドに入ったら「ブチッ」と何かが弾けたような音が。
「破水?」と思ったが、前日深夜サッカーを観て眠かったので
気付かなかったことにして寝ようと思ったが、ジョボジョボと水分が
体内からこぼれる感覚があったので、渋々起きる。

とりあえず、産院に電話。
「初産ですぐ陣痛ってことはないでしょうから、朝診察に来てください」とのこと。
が、電話を切った直後から便意のような痛みが始まる。
10分間隔かな?と思ったらアッという間に激痛になり、2〜3分間隔に。
やはり眠りたがっていた旦那を起こし、車に飛び乗る。
車で5分の距離なのに、あまりにも痛い。痛すぎる。

なのに、産院では「あれ、朝来てって言ったのにもう来ちゃった?」って感じでのんびり。
「和室希望だったわよね。二部屋空いてるけどどっちがいい?」なんて言われる始末。
でも私があまりに痛そうにしてるもんで、スカートの中を見てビックリ。
「あらやだ、頭見えちゃってるじゃない!」

ということで、分娩室へ直行。夫も勢いで立会い出産。
破水からオギャアまできっかり一時間。嫌な元彼と
同じ誕生日になっちまうため、必死で「生まれるな〜!!!」と堪えていたが、
それがなかったらもっと早かったかもしれない。
実家に電話する時間もなく、必死で用意していた陣痛を和らげる
アロマもテニスボールも不必要に。子供も、「こんなに早く出てくるつもりじゃなかったけど…」
みたいな不本意な産声を上げていた(ように聞こえた)。

もう2年も前のこと。懐かしい。子の性格はせっかちなままだ。
152名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 20:45:18 ID:WumpVBV6
1人目 39w6d 2550g 長女
分娩所要時間18分。
夜中1時半くらいに尾てい骨に激痛が走り目覚める。
2時前に病院着。
子宮口全開で頭が見えてると言われ2時に分娩台へ。
わけわからないまま2時18分に出産。わずか18分で出産でした。
◎分間隔とかの陣痛に全く気づきませんでした。
とにかく尾てい骨が痛かったです。
2人目 37w5d 2900g 長男
分娩所要時間24時間。
夜 22時 尾てい骨に違和感が。
22時半くらいに病院着。
子宮口5センチ開いてて陣痛室へ。
とにかく尾てい骨が痛くて吐き気がしてくる。
休む暇なく尾てい骨に激痛で次の日の23時に出産。24時間かかりました。
2人目も◎分間隔とかの陣痛に全く気づきませんでした。
尾てい骨だけが痛かったです。
3人目妊娠中。現在37w6d。
今回はどうなることやら。
すごく不安だ。。
153名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 04:23:11 ID:cQI9LOkL
>152
私も1人目の時にほぼ最後まで陣痛に気付かなかったクチ。
39w3dで、分娩所要時間1時間。
現在2人目妊娠中。今日からちょうど臨月。
やっぱり陣痛には気づけないのかな。
まだお腹の感じからいって全く下がってないし、胃も痛いから
まだまだかなーとは思ってるんだけど…。
不安になってきた。
154名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 02:04:22 ID:ODxxGQe3
もっと聞きたいage
155名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 03:14:00 ID:66ezQUPj
40w1d
分娩所要時間12時間42分

いきみ逃しが辛い
やけに高い声でヒッヒッフーした
156名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 22:23:43 ID:Fw7B02VM
40w0d 3100g 初産 分娩所要時間4時間30分 子宮口全開まで4時間。分娩台に乗って30分
1週間前から前駆陣痛とおしるし
夜中午前1時に破水
即病院に行きエコーで診てもらったら、完全破水
陣痛室が一杯ですと言われ分娩台の横にベット置いた状態で、ずっと分娩室に入れられた。
破水しているので動けずベット上で排泄
朝になっても微弱陣痛で陣痛促進剤投与
産む時会陰切開したけど裂けた。先生、もっと切ってくれと思った。
今でも裂けた所が痛い。特に寒い日は。






157名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 22:52:13 ID:Bq9L21AL
39w1d 所要時間13時間 分娩台の上は1時間くらい 3225g

深夜2時に生理痛のような痛みで目が覚めて計ったら10分間隔。
とりあえずシャワーあびたらおしるしが。その後自宅待機。
朝8時頃病院へ行くも「あーこれは夜になるかもね」その後放置プレイ。
午後、あんまりにも痛みが酷くなってきたから訴えたら「あらら!もう7センチ!」と移動。
いきんでもいきんでも頭がでかかったせいでなかなか出てこず
お腹押されて息は詰まるし、酸素は無理矢理鼻に送られるし苦しかった。
当然切られました。

あと分娩室には若い子がたくさんいて、両手をガッシリ握られ「頑張って下さい!!」と励ましを一心に受けてた。
後から婦長がやってきて「研修生達を見学させてくれてありがとうございます」
そういう事は先に了承を得るもんじゃないのかーとフラフラしながら驚いた。
158名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:32:53 ID:jNgkOKWM
1人目…36w2d 2650グラム
2人目…37w4d 3310グラム
どちらも破水後3時間で誕生。

1人目は切迫早産のため32wから20日間入院。
退院1週間後の検診の日、内診のせいか?その夕方おしるしのよう出血がある。
21時ごろ10分間隔でお腹が張るため連絡すると一応入院に。
翌朝7時、帰宅してもいいと言われたが帰っても一人なのでそのまま居座る。
しかし18時になっても7分間隔。まだかもしれないけど念のためにと浣腸される。
その後、効きすぎたのか下痢になりトイレに3回行く。するとトイレ内で貧血を起こしてしまいうずくまったまま動けなくなる。
朦朧としながらもナースコール。赤の心音が下がってると言われ一時騒然。
その直後に破水、すると今までとは比較にならない痛みが襲ってきてもうパニック!
壁は叩くわ叫ぶわ大騒ぎし、旦那や看護士さんに呆れられる…w
21時に全開になり分娩室へ、あとは2回のいきみでするっと出産。
母子手帳には所要時間13時間と書かれたのが謎。

3年後、2人目も似たような経過だったが、陣痛中は全開大まで声も出さず耐えた。違う産院だったので誉められたw。
今回は私が太りすぎた(10キロ増)ために赤も太っていて、分娩時に赤の肩が産道にひっかり
今回は切開しなかったものの、裂傷がひどく寝るのもつらかった。
1人目のときは入院時の食事が良かったおかげで体重減ったんだよなあ。
食事管理って大切だ!
159名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 11:13:23 ID:TH5s4Yvp
今朝方産みました。

初産40w2d
昨日朝11時頃に微弱だけど陣痛が始まる。
間隔10分。病院に電話するととりあえず来いとのこと。
ご飯食べてからでいいか聞き、悠々と食べてから行きま
した。
微弱陣痛だったので階段の上り下りなどをして、夕飯も
ぺろり平らげ、夜10時半頃から本陣痛に。
12時、子宮口はまだ4cmちょっと。痛みもまだ我慢で
きた。間隔は5分。
午前1時半、内診してもらうも力のいれすぎでむくん
でしまい子宮口変わらず。
この時点で我慢出来ない痛みだった。
午前2時頃、1〜2分感覚ぐらい。
必死にいきみ逃しをしようとするも、全然逃がせずた
まらずナースコール。
助産婦さんも半信半疑でやってくる。
内診したところ子宮口全開。
早い進行にびっくり。ブンブン台へ。
初めてで勝手がわからず5、6回いきんでようやく産まれ
る。
頭は出てるもどかしさが辛かった。
でもスピード出産で安産でした。
痛かったけど産まれた喜びは例えようがないです。
160名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 13:09:21 ID:8HXNHyps
>>159さん
おめでとうございます!!
161名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 13:19:57 ID:HgOr05SH
40w3d  3000g 初産 

前駆が前日から続き一睡も出来ず朝6時に耐えられなくなり病院へ。
病院に着き陣痛室に通された瞬間痛みが遠のき・・・。
ガックリとトイレに行ったら緑のオリモノ・・・?
看護士に言ったら急いで促進剤&バルーンの投与。
すぐに物凄い痛みが襲って来て3時間後に無事スッサン。

ほんとアレうんこ踏ん張るのと同じなんだってのが正直な感想だわ。

となりで叫んでた同じ日に生まれた人に励まされた。
皆痛んだって。w
162名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 13:51:01 ID:mBwi0zHS
40w6d

1週間くらい前からおしるし続く。前駆らしいものはなし。
前日の明け方に不規則間隔で痛みがあり病院いくも、NSTの結果まだという
ことで一旦帰宅。
19時頃から10分間隔、21時頃には5分間隔なので病院に電話したら、
ベッド代もったいないから、耐えられるなら0時過ぎに来てとのこと(患者思いwww)
23時過ぎて2〜3分間隔でそろそろやばいかもと思って病院に向かい、23:30着。
このときはまた子宮口は3cm程度とのこと。

あとはだいたい1cm/1時間ペースで、7時頃に分娩台に上がり8時前に出産。
へその緒1回巻きついていたらしく、最後は会陰切開あり。
産院の指導で、陣痛中はゆっくり息を吸ってゆっくり吐くというのを繰り返して
いたら、陣痛は意外と耐えられた。呼吸を6〜8回したら痛みが去ると冷静に
考えていたからか。

ちなみに母子手帳での分娩時間は痛みが始まった前日19時からスタートで
13時間と記載されていた。あと入院日数は出産当日からになっていた。
(30分のフライングはなかったことに)
163名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 14:25:10 ID:WunMp1Y+
>>161
結局緑のオリモノってなんだったんですか!?
164名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 14:39:56 ID:TH5s4Yvp
>>160
ありがとうございます!

これからお産の方、応援してます。
頑張って!!
165名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:02:09 ID:S6QhctVK
>159サン おめでとうございます!&お疲れさまでした♪

私も朝出産しました。
初産、分娩時間(破水から)7時間10分
3114g・49cmの女の子。

1:50 入浴中、下腹部でポンポポンッとポップコーンがはじけるような音とともに、破水。
2:40 身支度を整え、病院へ。陣痛が10分間隔であるが、「イテテテテ」程度、まだまだ余裕。
3:30 陣痛4〜5分間隔・子宮口3cm。
痛みのない間はウトウト眠る。
5:30 陣痛2〜3分間隔・子宮口6cm
本格的に痛くなり、うなり声がでる。呼吸が乱れて苦しい。
7:00 陣痛1分間隔・子宮口8cm。
いきみたくなってきた。痛みもMAX。狂ったように暴れ、痛みの山を越えたら呼吸を整える。力を抜くのに必死。
8:30 陣痛1分間隔・子宮口全開。
いきんでいいよ、と言われ天にも昇る気持ちに。
まだまだ産まれないから、30分後くらいに分娩台に移りましょうとのこと。
どういきんでいいのかわからないなりに、旦那の手を握りつぶし陣痛に合わせてウーンといきむ。●が出そうになるが構っていられない。
いきむと膣からメリメリと頭がでる感覚があり、いきむのを休むとジワンと痛みが。
メリメリに躊躇しながらも、いきみたいのをガマンできず、旦那にしがみついていきみMAX。
「出るっ」ついに陣痛室で自力出産。9:00。

その後分娩台に上がり、医者が来て胎盤排出と会陰縫合。
幸い出血も会陰の裂けも少なかった。

初産でまさかこんなに早いとは、しかも一人で…と医者と助産婦に驚かれた。
だから「産まれる〜」って言ったじゃん(´・ω・`)
166名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:04:24 ID:UBVmZIPS
39w1d 初産 男児2,500g

午前2時 腹が痛くて目覚める。痛みを感じるたび時刻をメモ。
午前3時 おおざっぱにみて6〜7分おきくらいだと気づく。産院にTEL。
腹を下したような痛みだったので、病院に着いて診察を受けるまでずっと、
両親や医者に「下痢だったらごめん」と謝り続ける。
午前3時40分 入院。子宮口5cm。
甘いものスレを参考に「陣痛中食べたいものリスト」を作っていたが、
自分で買い出しに行く余裕がないと判明(´・ω・`)
医者から「旦那?飛行機始発が6時?あー間に合わないね」と同情される(´・ω・`)
午前3時50分 陣痛室へ。
 〜この間ほとんど記憶なし。痛み(いきみ感)に耐える〜
午前5時半頃 助産師さんの手でウサフン排出。
午前6時過ぎ 子宮口1cm。
午前7時 陣痛室へ。
午前7時5分 破水。
プチトマトにフォークを突き立てたような音と共に生ぬるい液体が噴射。
陣痛の間隔が長い。いきむタイミングを待っている最中に、
ブンブン台の取っ手をひっぱる方向を間違えていたことに気づく。
午前7時20分 頭が見えたらしい。
午前7時20分すぎ 誕生。会陰は普通に裂けた模様。丁寧に縫われる。

痛みで目覚めたところからカウントして、分娩時間は5時間弱。
旦那産院到着は9時半でした。
167名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 23:19:55 ID:bLA09Q9o
あげ
168名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 00:20:15 ID:xU2D9S2O
38W4D 初産 女児2130g

火曜日(38W2D)検診日、開き0cm、推定体重2700g。
まだまだでしょうと言われていたので、
検診後隣の駅まで買い物と昼飯。
帰って豆腐ハンバーグ作ってたらおしるし。
食った後、病院にTELすると、すぐ来るように言われ、
お産になるかもしれないので、と
強制入院。NSTつけっぱで一晩。
何事もないので、
水曜日(38W3D)昼帰宅。
夜12時前に子宮のあたりで、
「カチッ!」と割れたような感触あり、すぐザバっと破水。
で、木曜日(38W4D)夜中入院。開きはまだ2cm。
AM4時頃位まで10分間隔、
〜8時位5分、痛みのピーク。開き6cm。
9時に分娩台に乗って、10時半スッサンでした。
眠れず、朝飯食えずで、食べ物を持参しなかったことを、
分娩台の上で嘆きました。


169名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 02:16:06 ID:sAjTJKJp
無痛で計画出産。水曜日昼産まれました。37週6日。先週健診では2730といわれ、大きくしようと食べまくった。私は1キロふえたけど赤ちゃんも52センチ3550で産まれた。私の増やした体重はあまり関係ないと思うけど超音波との体重の違いありすぎにビックリ。

170名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:51:07 ID:6yVvl4zA
良スレあげ
171名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:16:34 ID:Nljkg786
test
172名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:39:36 ID:icogNuwI
初産 双子 35w2d 2280g× 2284g
27wから切迫早産で入院。点滴生活していたけど35wで妊娠中毒症HELLP症候群になり
妊娠継続できず緊急帝王切開。全身麻酔だったため産声も聞けず。
NICUの子供に会えたのは産後3日、触れたのは6日後でした。
他の双子ママ達は(6人も)自然分娩していたので自分もできると思っていたし、
子供も頭位×頭位でバッチリだったのに・・・残念。
でも子供も自分も命があっただけで幸せだし、体が完全に復活したのがラッキーでした。

173名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:43:29 ID:AzTc/ONg
40w4d 初産 男児2,950g 破水から始まりました。

午前0時頃就寝したものの、
数日前からあまりなくなっていた胎動が激しく寝れず。

午前2時、胎児の強力な頭突き(だと思う)とともに破水。
午前3時、病院で破水を確認。
    陣痛が始まったと思ったらすぐに5〜3分おき。子宮口3cm
午前4時50分、子宮口全開。分娩室へ移動。
午前7時46分、誕生。

分娩所要時間4時間50分。

陣痛が、あまり痛くなかった。
お腹は全く痛まず、
太ももと足の付け根が筋肉痛のように痛いだけだった。
陣痛より、検診のときの内診でグリグリされるほうが痛かった。
174名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:51:34 ID:QU8EbrJm
自分、今日予定日age
175名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:38:23 ID:AzRmlfvF
>>166
>ブンブン台の取っ手をひっぱる方向を間違えていたことに気づく。

ワロタ。そういえば自分もそうだったー。
ブンブン台、位置は高くてごろっと落ちそうだし、突き出た棒もどう持ったら
よいのやら???だった。何かビミョウな体勢だわ。
176名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 06:57:26 ID:bdWT0YhD
40W6D
12時頃うっすらと10分間隔の痛みが始まる。18時まで8分から10分間隔で
   弱い陣痛が続く。この時点でかなり楽勝と感じる。
18時 病院に電話。痛みが弱いのでもう少し様子見ても言いと言われる。
18時20分 やはり痛みが強まってきたので電話、すぐに病院に来るように
     言われる。到着後子宮は2cmしか開いていないが入院となる。
     陣痛室へ移動。
24時頃 あまりの陣痛の痛さにヒッヒッフーと必死、隣の妊婦夫婦の笑い声に
    神経質になり個室に移る。
4時   まだ5cmほどしか開かない。でも陣痛は恐ろしく痛い、大声がたまに
    出る。トイレの棒にしがみつきどうにか張りが来た時40秒を心の中で
    カウントし声を出さないようにする。2時間これで過ごす。
6時   看護士さんにトイレは良くないと出される。しがみつく物がなくなり
    とにかく張りが来ると堪らずもう出る〜!!叫んでしまう。ナースコールは
    悪いと思いながらも必死なので何度も押してた。
10時  何度もナースコールを呼ぶうちに看護師さんたちもまだまだ開いてないから〜
    とすぐに去っていく。辛い・・・まだまだ子宮が開かない。張りは定期的に
    続く、一睡も出来ないしご飯ももちろん食べれない、楽な体勢を探すが
    どんな体勢もとにかく痛すぎて横になるしかない。
17時  とにかく何も進まない、看護師さんたちも何も対策を考えてくれない・・・
    と思いパニックになり始める。先生呼んで〜と何度も叫ぶ。話を聞いてくれそうな
    看護師さんにとにかくしがみついてた・・・(笑)この頃やっと子宮が8cm程。



177名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 07:00:02 ID:bdWT0YhD
176です。続き

18時  やっとこ助産師さんが現れる。子宮が9cmほどになっている、あと30分だけ
    がんばったら分娩室に行きましょうと言われ、やっと先が見えた気に
    なりあともう少し!と頑張れる気になれた。
19時  やはり30分ではなく1時間後に分娩室へ。助産師さんがここまできたら
    もう1時間で生まれるから大丈夫!と励ましてくれる。心強かった。
20時  陣痛が弱まる事が増えなかなかいきむタイミングが来ない、とにかく
    数少ないチャンスでイキミまくる。
20時45分 突然ムニュッと何かが抜ける。赤ちゃんが生まれた。3750g、大きい〜!!!
     と分娩室で皆が唸っていた。会陰切開したので
     縫ってもらったり胎盤を取り除いてもらったりしながら産後2時間を
     過ごした。
とりあえず助産師さんからは実は1時間で生まれるとは思えなかったけど、嘘も方便(笑)
だと言われた、でもこういう気配りのおかげで前向きになれたので本当に
この助産師さんの機転には感謝です。
とにかく長かった・・・約33時間です。

産後は突然の恥骨痛に悩まされ歩行困難になってしまった・・・泣
178名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:51:27 ID:IWAGkGEm
一人目 40W4T 3300g 10時間と母子手帳には明記してあるが実際はもっと
  予定日 検診まだまだと言われる。が、夜中、破水 痛みなし
  1日目 日付けが変わってから入院。自然に陣痛がくるのを待つ。
  2日目 子宮口広げる処置。棒〜風船。共に促進錠8錠飲む。効果なし。
  3日目 朝8時から促進剤の点滴。すぐに3分間隔の陣痛がくる。
      その後、気が狂うほどの痛みにのたうちまわるが、分娩には至らず、
      痛み止めの注射も効かず、発狂寸前。
      午後3時すぎ、吸引×かんし分娩 会陰切開 腹押しで分娩。
      分娩後、血圧低下で震えが止まらず、死に掛けました。

 2人目 1人目から6年後
     41W6T 3000g 10時間母子手帳に明記してあるが実際は2時間弱
  35週から子宮口4センチ開いていて、赤も下がっていたのに、生まれない。
  予定日超過の為、検診後入院。午後4時バルーン使うが、効果なし。すぐ抜ける。
  次の日、促進剤を使う予定で就寝。AM2時過ぎに軽い生理痛で目覚める。
  2人目なのに通常の陣痛がわからない為、気のせいだと就寝。
  1時間後、再び痛みで目覚める。ひっとしたらこれが陣痛か?でも痛くないぞと
  いう感じでトイレに行く。そこで助産時に会い、分娩室へ連れて行かれる。
  内診したら、全開で頭が見えてました。2回ほどいきんで無事出産。
  あっという間で痛かったのは、産後のほうでした。   
     
179名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:30:04 ID:8TJGF/1B
良スレage
180名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:56:53 ID:1C8nRTvh
38w6d 初産
前日朝におしるし、それから夜まで前駆陣痛。
夜中に10分感覚になって病院に行ったけど夕方になっても陣痛は5〜6分間隔、子宮口は6センチ止まり。
これ以上進まないと判断、促進剤をうち始めたら子の心拍が乱れはじめたため、
子宮口をぐりぐりされて8センチになったところで子が危ないので無理矢理分娩台へ。
それからは1時間かからずスムーズに出産。2995gの元気な男児。
カルテを覗き見したらチアノーゼありだって‥ごめんね、でも無事に生まれて良かった。
所要時間は22時間でした。
それにしても立合い希望じゃなかったのに分娩室入ってからが早くて、流れで立合いになったなぁ。
最近急に怖かったな〜出産痛かったな〜と思い出していたら妊娠発覚。
こわいです。
181名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:46:14 ID:gsmKjhZ7
過疎ってるなぁ...
age
182名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:21:48 ID:m+pKJctX
1人目:39w0d 所要時間27時間。
臍の緒が首に二重巻きになってたので、時間がかかった様子。

2人目:38w1d 所要時間2時間。
病院について、20分で生まれた。
183名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:08:45 ID:+hnGTBCk
初産39w4d 3230グラム男児
所要時間4時間半
18時頃こたつで携帯で2ちゃんをしてると「プチッ」と何かが弾けるような鈍い痛みと共に破水。
19時に病院着。すでに3分間隔の痛み。
22時頃「出そう〜」と医師に訴えるが隣の分娩台の産婦の処置中の為に「待って」と止められる。
22時半にようやく「いいよ」と医師がイキミ許可。1回のイキミでツルっと赤が誕生。
184名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 17:24:44 ID:T+RpVNgi
1人目 38W23d
分娩所要時間17時間45分

前日の夜23時にチョロチョロ破水するも尿と思いそのまま就寝。

午前4時、痛みで目が覚め間隔計ると20分。旦那仕事で泊まりだった為、とりあえず昼まで我慢。

午後12時、病院到着。子宮口5センチで入院。22時に2680グラムの女の子出産。

二人目 40W1d
分娩所要時間2時間17分

前駆陣痛3週間続くも本陣痛には至らず。
予定日2日前におしるし。
出産当日の16時頃から間隔バラバラの陣痛有り。とりあえず風呂入り夕食食べてから病院連絡。

19時前病院到着。子宮口5センチで入院に。1時間後、子宮口前回。3230グラムの男の子出産。

二人目は余裕でした〜
185名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 17:31:40 ID:T+RpVNgi
>>184
38W2dの間違いです。
186名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 03:32:57 ID:neV0w/Y6
あげ
187名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 05:11:38 ID:jTblmMM2
38w2d
陣痛開始から1時間17分。
朝立ち上がると、水っぽいおりものなのか破水なのかよくわからないものが少量でた。

とりあえず病院へ
微量の高位破水との診断、陣痛は全くきてない。子宮口も1センチしか開いてないので、次の日から陣痛促進剤を使うと言われ入院。

朝を待たずに、夜中の2時に目が覚める。
トイレに行くとおしるしが!
いきなり間隔三分の激痛の陣痛が!

分娩室に移動
まだ子宮口が2センチしか開いてないため、軽く放置される
旦那も親も帰っていたため、1人で耐える
我慢の限界を感じナースコールをするとすでに全開だった。
助産婦さん慌てる。
いきみ逃しが上手くできず、会陰切開する前にお尻のあたりまで裂けながら赤ちゃん誕生
188名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 07:17:14 ID:AnYEPNR3
25W
死産
189名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:46:36 ID:YqmMltC6
一人目…39w1d、2472グラム
二人目…40w3d、3508グラム

一人目、とにかくお腹に生理痛の何百倍もの痛み。刃物でかっさばかれてるような痛みで、
のたうちまわり、壁をたたきw、声も出ないくらい苦しんだ。
何十回もいきんで分娩台で嘔吐、メチャクチャな状況。
最後は切開してブニュウと出た。
二人目。
ウェストが100センチを越え、『尖腹せんぷく』と看護士に言われる。
難産の型らしい。
陣痛がきて冷静に一人で耐えるが、たまににしおかすみこばりに叫ぶ。
全開になっているのに赤がさがらず、自分で腹を押すw
破水もせず、ひたすらヒィヒィ言いながら分娩室で白目をむく。
医者が帝王切開するというが、助産士、看護士はもう少しガンバレと私を励ますw
結局、人工破膜、促進剤投与でいきみまくって裂けまくってスッサン。
酷い貧血、疲労、額に内出血の跡…5時間分娩室で安静状態、飲み物リバース…というメチャクチャな状態。

私の骨盤が小さいがために二人とも難産に。
二人目は分娩室に入ってから4時間以上かかった。
もう次はない。今は体はピンピンしておる。
190名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:25:32 ID:LPe1sR2V
41w1d、2876グラム
スッサン予定日を1週間過ぎるも何の音沙汰もないまま、いつも通りの朝を迎える。
朝7時半、トイレに行くとヌンプ用パジャマから下着まで薄赤い液体でびっしょり濡れてる…
破水?おしるし?
よくわからず病院に電話すると、診療時間が始まったらすぐ来て下さいとのこと。

いつもの先生の担当日ではないので、初めて見てもらうハゲチャビンな先生に診察してもらう。
「子宮口は全然開いてないけど、破水ですね。すぐ入院して。安静にしててね。」
と言われ、別に全然元気なのに車椅子に乗っけられて病棟に向かった。

全く陣痛が始まらないので、いっぱいの陣痛室から助産師さんの仮眠室に移されたり
することなくて女性セブンを熟読したりして、翌朝陣痛室に移動。
陣痛促進剤の点滴が始まった。でもしばらくは何も起こらず。
結局朝も昼もご飯は完食。
午後になって母とダンナが現れる。母は遠慮してちょっと席を外してしまった。
女性セブンをダンナが熟読し終わるころ、いきなり激痛が!!
急に苦しみ出した私を見て、女性セブンを放り出してダンナが助産師さんを呼ぶが、
「まだ陣痛が始まったばかりだから。」と流される。あの、陣痛の間隔ないんですけど?
10分ほどして私の向かいの妊婦さんが緊急帝王切開になることになったらしく、人の出入り
が激しくなった。忘れられてないか激しく不安になる。

どれくらい苦しんだろう。いつもの先生が現れて内診してもらったら、
「あら、ほとんど全開大だわ。一気に進んだわね〜」ですと。
「じゃあ分娩室まで歩きましょう!!」と言われ、「マジっすか!?」と叫ぶ。
LDRの病院を選ばなかったこと激しく後悔しながら「お母さん呼んで〜!!」と言ってたらしい。

分娩室に入ってからは、先生や助産師さんがガウンを着たりしてる間に娘はほとんど出てきて
しまっていた。床に落下する前に先生が無事にキャッチ。

分娩時間は1時間54分でした。
初産なのに仲間内では一番のスピード出産です。
191名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:26:08 ID:3fRQ4YI2
39w初産
散歩と出産準備品の最終チェックで日中歩き回る。3駅分ww
深夜1時
生理痛のような腰痛。
歩きすぎたもんなーと
余裕だったけど久しぶりの生理痛にビビり2chで情報を漁る。
気づけば一睡もしないまま朝を向かえる。
午前10時
寝てても足をもぞもぞしなきゃいてもたってもいられなくなる。
吐き気とウンコが出そうな感じで1時間トイレを行き来。
まぁでも死ぬほど苦しいわけじゃないし。
192名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 06:53:19 ID:3fRQ4YI2
続き
午前11時
相変わらずトイレに座ろうと下着を下ろすとおしるし。
一気に恐怖を感じて
病院へ。
タクシー内で7分感覚。
15分でつく距離をおじさん道知らなくて40分かかるw
違う病院で降ろされそうになり違います×5回は言ったあと開き直りシカトするw
するとふてくされながらもやっとこさ着いた。
11時40分
とりあえず内診〜
卵膜まで見えたらしい。すぐ分娩室。
そして1時間ほど放置される。
12時半
嘔吐

もーいきみたくて
許可がでた瞬間
バッフーーンッ
破水!
もう陣痛の波とかわけわからなくなりいきみまくり怒られながらも裂けながらも
13時半3460グラム出産

肩でひっかかった。

貧血で手震えまくり
顔面点々の内出血の私ですた。
193名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 01:44:13 ID:zQLRIALD
破水するときそんな音するのか((((;゚Д゚)))ガクブル
194名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 13:27:30 ID:hIQeUprA
あたしは思いっきりいきんだしなんか胎児の心拍聞く装置つけてたから余計ボリュムアプだったのかも。
胎動とかもボクシッ!とか大袈裟だったよ。
195名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 11:08:04 ID:Kyr3DAvK
来月出産予定
経産婦さんの話聞きたいですage
196名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 12:04:49 ID:glnIetPq
私ももっと聞きたいです。
初産でドキドキです。
197名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 13:04:07 ID:XqdtVzm7
一人目39w2d 3120g
二人目39w3d 2640g

二人とも破水から。一人目は夜中に尿もれが酷いなと思いナプキンをつけていたら
止まらずにナプキンが吸収しきれなくなったので破水と気付く。匂いがきつかった。
陣痛来ないまま一日入院して促進剤投与
お昼過ぎに促進剤入れ始めて夕方に本格陣痛、夜の10時に出産

二人目のときは夕方に破水。一度促進剤で出産してるからと陣痛を待たずに促進剤投与
入れ始めてすぐに陣痛が始まり、促進剤開始から3時間で出産
198名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 14:07:08 ID:iF1BO9ey
一人目41w2d 3082g
二人目35w2d 2082g

一人目の時はがつがつ競歩のような散歩やプールをしていたが、予定日過ぎても産まれず。
結局、入院して促進剤の投与になる。
朝八時からモニターしながら点滴開始。
なかなか始まらず、朝食も昼食も完食。
二時ごろ、「五時までに陣痛が来なければ一度点滴ストップして明日また投与。」と言われ、ちょっと焦る。
三時になった途端お腹が張るのを感じる。
モニターで感覚を図っていた先生に分娩室に入ろうと言われ、自分で点滴を持って分娩台に移動。
その後、四時半にわりと冷静なまま、出産。
陣痛一時間半の安産でした。

二人目は切迫早産で入院。
夜中に目が覚めたら、1〜2分間隔の陣痛。
ナースが来てすぐ、足の間に頭が挟まってる感覚があり。
ナースにでかかった頭を押さえられながら、ストレッチャーで分娩室に運ばれ、出産。
目が覚めてから出産まで40分くらい。

自分はなんでいつも普通に産めないのか…orz
199名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 14:12:51 ID:w4ImsvNJ
皆様の出産歴、とても参考になります。
質問なんですが、皆様とても詳しい記録を書いてますが、それって記憶してるんですか?
それともご主人とか付添いの誰かがメモしてたとか?
私も2人目以降(希望)の為に詳細な記録をつけておきたいのですが、正直自分の記憶力は
アテになりませんorQ 
200名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:09:17 ID:mwlVakvr
一人目 38w3d  12時間 3130g
出産前日16時頃にトイレに行った時に破水に気がつく。
ぬるま湯がチョロチョロと流れ出す感覚。
荷物をまとめ、病院に連絡する。痛みは全くなし。
「すぐに来て下さい」と言われ、病院に向かうタクシーの中から主人に連絡。
病院に到着時、子宮口はまだ1cmと言われそのまま陣痛室へ。
日付が変わる頃から陣痛が始まり、うなり声を漏らすが
助産婦さんは「まだまだだねー」と余裕の笑顔。
「ヒッヒッフー」で一睡もできぬまま朝を迎えるが
「お昼頃になりそうねー」と言われ、落ち込む。
その後、腰を引き裂かれるような痛みに悶絶しながら数時間を過ごし
午前10時過ぎに無事出産。
前日の夕方から飲まず食わずだったので、
主人の顔を見た瞬間、「何か飲むものくれ」と叫んだ。

二人目 38w5d 3120g 4時間
二人目の時は、ちょうどお盆休みで計画出産の妊婦さんで満室状態。
「みんな一斉に始まりそう」と助産婦さんたちの会話が聞こえた。
「経産婦さんから分娩台に行ってもらおう」というのが耳に入り、
案の定、分娩室に連れて行かれてしまった。
しかし、年子だったので産みたくなる感覚は生々しくまだ覚えている。
どう考えても、まだ産まれないはずなのにと思ったが台に乗る。
必死でイキんだが無理。
助産婦さんたちも「まだ無理かぁ」と途中で隣の分娩室に総移動。
隣の出産が始まったようで、バタバタしていた。
すると私の赤も触発されたかのように急降下。
「誰か来てくださ〜い」と叫ぶが誰も来ない。
脂汗ダラダラ、寒気に吐き気、さらに激痛。
「助けて〜」と悲鳴をあげ、やっと隣から助産婦さんが来た。
「頭見えてる!!」と助けを呼びに行ってくれたが
医者は間に合わず、切開する間もなく出産。
裂傷を負いました。
201名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:13:31 ID:rDsnmF6I
一人目 39W1d 2710g

諸事情により促進剤を投与。
朝5時に投与され10時くらいには15分感覚に。まだ余裕www

昼頃には旦那としゃべることもできなくなり、ひたすら「あぁあ〜…」と唸りながら腰痛と格闘。

14時破水。子宮口8センチ。
腰痛MAXで助産師さんに叱られるくらい叫び続ける。だって無理なんだもん!

15時ちょっと前、赤ちゃんがグリグリと回りながら下に降りてきている感覚がリアルにわかるwww
1分感覚で激痛と爆睡を繰り返す。(一番生死をさ迷った…)
清原にバット10本で腰を打ち砕かれる痛み…耐え切れずに「切ってよー!」と叫び続ける。
子宮口全開、やっと分娩室へ。

15時7分 3回いきんで、にゅるるるん!と誕生。

時間は全て旦那が覚えていてくれました

202名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:41:37 ID:CnkQHMm8
39w5d
4:30ごろから8〜10分間隔の張りと6:00ごろ軽くおしるしがあったので病院に連絡したら入院との事なので7:00ごろ入院
が子宮も開いてないし下がってきてもいないらしく、おまけに張りも間隔があいてしまった(´・ω・`)今ではほとんど張りもない
何だったんだろ…帰りたい
実況みたくしてスミマセン
203名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:56:02 ID:Z4G6neEw
初産は予定日より遅れるって聞くけど皆さん38Wや39Wが多いですね。
あと一ヵ月もしないうちに産まれるのか・・・うぅ、頑張ろう。
204名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:17:57 ID:+F8Yfa/f
1人目…37w5d 2530c 28時間8分
夜中の破水から始まり、陣痛がつかない為促進剤4本打った…orz
それでも子宮口5センチ止まり。母体も疲れてるので帝切にしましょう。と用意を始めだしたらいきなりイキミが来て、全開大。
それー!っと分娩台に乗って2回いきんだら生まれました。

2人目…37w0d 2288c 7時間25分
2日前からおしるしがあって、たまにうん○したいんだけどあんまり出ない感じ。
おしるしの量もあったから、病院へいったら3センチ開いてるからそのまま入院して。言われたけど上の子を見てくれる人を確保できず、何かあったら救急車呼んで!
と念を押され帰ってくる。上の子の抱っこ〜!おんも行く〜!の攻撃を華麗にこなし、
夜中、陣痛15分間隔でひとり寂しく入院。横になってると余計に痛い気がするので歩き回っていた。
NST付けましょう。と言われイヤだったのでイキミたいかも。と嘘ついたら本当に9センチ開いていた。
そこから30分で生まれた。自然に来る痛みって耐えられるね。一人目促進剤で地獄見たから、本当に楽だった。
ひとりで、入院、出産。ちょっと悲しかった。旦那は上の子見なくちゃだから、仕方ないんだけどね。
205名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:49:05 ID:XqdtVzm7
>>199
出産後の入院中に忘れないうちに軽くメモに書いておきました。
自分が陣痛で書いてられないときは旦那に分娩室に入った時間などメモしてもらいました。
206名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:30:48 ID:fcvin3J/
>>199
出産って今まで生きてきた中で一番心に残るであろう大!!イベントだから
メモしなくても時計が見える場所なら大体の感覚で記憶できるとオモ。
経産婦に「どんなお産だった?」って聞けば
大体みんなこと細かく語ってくれるし自分も語れる。
あと、周りの人がいると覚えててくれるしね。
207名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:49:19 ID:Z4G6neEw
出産前に、こんな運動したとか、これを試したって言うのもあるとありがたいです。
208199:2008/04/08(火) 00:15:26 ID:9qOqdOt/
レスありがとうございます!
陣痛が実際どんなものかまだ分からないので、メモする余裕があればしますが、
あとは記憶なんですね。里帰りのため夫は不確定です。
陣痛中も頭の片隅に経過を記憶する冷静な一片が残ってればと思います。
私もこのスレに淡々と出産歴を書ける様に無事産めるといいな。緊張する・・・
209名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 02:03:03 ID:ATVTinBg
39週 出生体重2700g
0:30 生理痛のような鈍痛に気付く
0:45 おしるし
3:51 誕生
陣痛に気付いてから約3時間半。
分娩台に乗ること5分でした。
「いきんでいいですか?」
「出てますよ!!」
210名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 02:47:03 ID:X3lyB68o
39w0d
09:00  動くたびに尿漏れがあるのを変に思ってトイレに行ったら破水してたw
(尿とは違い、アンモニア臭がまったくないので破水だと思った)
一気に羊水が流れ出ずにちょろちょろ出てくる。
病院に電話したらすぐに来てと言われ、夜用ナプをあてて病院へ。この時点で陣痛は無し。

11:30  入院して即陣痛室へ。NSTつけるも陣痛弱め。子宮口4センチ。様子見。

12:00〜 このあたりから突如陣痛がきつくなる。陣痛は激しい下痢のような痛みに感じた。
時計を見る余裕すらなく、だたただ陣痛を我慢。
だんだん手や口の周りがしびれてきて(息を吸いすぎてたらしい。息を吐くといきみそうになるんだもん)
もう限界だと母に訴え、ナースコール。
子宮口を見てもらったら、全開&「あらら、もう頭見えてるわ」
陣痛の合間を縫って分娩室に移動。(たぶん13:45くらい)
分娩台に乗ろうとしたら次の陣痛が。思わずいきみそうになり、看護師さんに
「足! 足はここに乗っけて!」と叫ばれる。
二度目の陣痛で産婦人科医到着。白衣を羽織ながら「いきんだらあかん!」と怒鳴られるがもう限界・・・。
三度目の陣痛で、無事出産。13:55。3310gで元気な女の子でした。
ひたすら我慢しただけで、一回もいきまなかった。

分娩所要時間 2時間40分。
ちなみに、会陰切開は時間がなくてしてられなかったけど、
まったく裂けることは無く、産道もかすり傷程度だったとか。
産後の体力回復も早くて、通常より1日早く退院。
産後22日で1ヶ月検診受けて、オールokでした。
211名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 02:56:34 ID:X3lyB68o
>>207
出産したのが真冬だったこともあって、運動はなんにもしてないw 外は大雪だし。
妊婦じゃないときも出不精で運動とは縁遠いタイプです。
参考にならないね・・・_| ̄|○
212名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 03:16:04 ID:p/BLSpe/
初産 38w5d

前日昼頃から10分間隔の陣痛、でも前駆陣痛だと思い放置。
日付が変わる少し前、4分間隔になってたが
それでも前駆陣痛だと思ってた馬鹿ですw
そのすぐ後、実母にせかされ疑いながらも病院に行ったら、既に子宮口が4aあいてた。
7時間半後、2回いきんだら産まれた。
会陰切開の準備も間に合わなかった程のスピードだった。
子供は膜かぶったまま出てきた。福頭巾といって縁起がいいらしいw

助産婦さんから稀にみる上手なお産で安産だと褒められたw
安産は移ると聞いたので、もし妊婦さんが見てたなら、安産菌どうぞ!
つ〇〇〇〇〇〇〇
213名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 03:58:44 ID:W//J6ORd
初産39w2d

■シュサーン3日前の夜中大量のおしるしに気付く。
破水かと思い産院へ。
結局返される。

■2日前→前駆陣痛に耐える。

■前日→前駆ばかりなので焼肉とオロナミンCを試す。
■当日→日付が変わる頃、15分感覚の本陣痛へ。

5分になった朝方入院。

子宮収縮のたび、赤サンの心拍数が低下。
これ以上は耐えられないといわれ、昼過ぎ帝王切開。
214名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 05:32:15 ID:j5PsdbGc
>212安産菌いただきます!

1人目:40w0d 3500g
1週間前におしるし→1日前の朝方、血が混じった大量のおりもので入院(子宮口2p)→何もなく1日終わる。

夜中の1時過ぎに規則的な10分感覚の陣痛で目覚める→7〜4分感覚の陣痛がしばらく続く(本当に長かった)→21時頃分娩台へ→23時に産まれた

初産の人、これ見たら7〜4分感覚の陣痛が長くて不安に思うかもしれないけど、慣れるから大丈夫!
もうすぐ二人目臨月。
いつ産まれるかなぁ〜
215名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 06:16:32 ID:j5PsdbGc
↑ごめん、ageちゃった。
参考までに。
新月と満月の1日前、3日後の大潮の時に産まれやすいらしい。
ちなみに遡って調べたら私は満月の3日後だった。
216名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 07:44:22 ID:eNi+4KYb
初産39w5d 陣痛7分間隔で入院 子宮口開かず固く丸一日様子を見る
結局3センチから進まないので促進剤投与
すぐ効き9.5センチまで開く(陣痛2分間隔)
なのに赤ちゃん降りてないから?分娩室に入れず
そのうち促進剤効き目弱まり微弱陣痛に
気力体力尽きて分娩室にやっと入れてもらい吸引分娩
予定日どおりの40w0dに3664gの男児出産
わずか2日前の出来事です。
安産菌は置いていけませんが胎児心拍ずっと元気菌ならどぞ
つ★
217名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:05:01 ID:J6x+9WBU
40w1d 初産

夜中3時頃前駆。
規則的になった時には既に2分置き‥。
シャワーも何も浴びれず病院へ。
子宮口が4センチからずっと開かずまだまだと言われ凹む。
が、痛みが急に増す。内診するとすでに全開。
5回程いきんで出産。
合わせて10時間程でした。
218名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:28:41 ID:IUTGvMeN
>>212 >>216
ありがたく菌いただきます。つ○★
あやかれますように。
219名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:14:50 ID:rj8bwFJZ
>>207
ス レ チ。
ここは出産歴を書くスレですので、そういうのは他でお願いします
220名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:56:14 ID:sD/VTPss
1人目 3300グラム
38w2d
朝6時ごろ起床、下腹部に鈍痛がある。しばらくしておしるし。
とりあえず朝ご飯を作って食べ、旦那を会社に送り出す。(初産だし時間かかると思ってた)
7時頃10分感覚になり病院へ。3センチくらい。
順調に陣痛が進む。
11時ぐらいに耐えられない痛みになり破水、全開。
陣痛室から分娩室へ慌てて移されるも分娩台に座ったあたりでいきみを我慢できずいきんでしまい頭が出る。
看護師さんの「まだダメー!」(先生来てないから?)で余計な力が抜けスルッと出産。
分娩台にきちんと座る事もなく先生が居なかった為切開も無し。(傷も少なかったので縫合も無し)

2人目 2950グラム
40w1d
6時ごろ(ry
11時頃「前回早かったから早めに分娩台へ」と言われ分娩台へ。
11時30分いきみ3回目でツルっと出産。
やっぱり先生は産まれた後に登場。切開、縫合無し。

時系列がほぼ同じだった為途中省略。
2人目のときはNSTの数値を眺めるのが楽しくてずっと見てたw
安産だったし2人とも平日の昼間という親思いの子だわw
221名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:20:47 ID:tocIAPrz
もっと知りたいです。
期待age
222名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:36:15 ID:I9zJZYXI
初産 双子
36週6日
午後2時 ウテメリン点滴止める。
午後4時半 陣痛開始(気づいたときには7〜8分間隔だった)
午後7時58分 3回いきんで1人目2392g
先生が第1子を連れて行ったので 先生不在のまま再び陣痛キタ。
大声で先生を呼び戻し
3分後の
午後8時01分 1回いきんで2人目2438g。

超安産でした。


先生の診察受けたときには既に5センチ開いてた。
223名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:12:56 ID:6v3GHjwj
一人目 40週0日 3,678g

前日の朝6:30頃おしるし
夕方5時ぐらいから規則的な陣痛(15分)
夜9:30、自宅で破水、急いで病院へ
翌朝7:00全開、8時ちょうどに吸引にて出産。

二人目 40週2日 3,286g

夕方6時自宅で破水。陣痛無し、病院へ。
病院にて処置。(剃毛、浣腸)
夜8:30 陣痛開始(6分)
〃10:30 2分間隔
〃11:00 いきみ開始
〃11:05 いきみ2回目で出産


二人目は拍子抜けする程すぐ終わってしまいました。
224名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:45:54 ID:Umteva6w
初産
40w5d 4300c
朝5時頃に生理痛の様な痛みを感じたが、便秘気味だったのでただの腹痛と勘違い。
でもトイレ行っても出ないしだんだん痛みが増し、13時病院に電話
入院するつもりで来てと言われ、13時半過ぎ病院到着→内診し、急いで分娩準備
14時過ぎいきみ始める
14時18分に産まれました!
225名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:49:05 ID:Umteva6w
>>224
3400gの間違い
226名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:49:17 ID:I9zJZYXI
>>199
全部記憶してるよ。
旦那が来た時間
姑に連絡した時間
姑と2分間隔でも談笑してたくらいだし。
分娩台の上での出来事も
何年経ってもまだ記憶できてる。
事細かにw
227名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:08:43 ID:Jn1R744/
39w2d
初産、破水から5時間の
超安産。
4000グラムだた。
気付いたら3分感覚。
頭なかなかでなくて、いきむの大変だったわ…。
228名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 06:49:21 ID:X9Ms4pzP
37w1d 2930g ♂

朝8時ごろチョロ…チョロと破水。
破水かどうかよくわからなかったけど
旦那に『破水かも!?』とメールして病院に『1時間後ぐらいに行きます。』と電話して
入院準備が9割ぐらいしか出来てなかったので急いで済ませ、
冷蔵庫の中の肉類を冷凍庫に入れて旦那の帰宅待ち。
戻ったので旦那に熱帯魚のエサのやり方を教え、
『そんな事より早く病院行こうよ!』と急かされ
ハイハイ。と病院へ向かう。

病院へ向かう途中、旦那がまだ一時金の申請をしてない事が発覚。
ムカついたが、あまり興奮しないようにしていた。
病院到着。やはり破水で即入院。
13:00頃に浣腸して陣痛誘発剤を飲んで、助産師さんと院長先生に『夕方ぐらいからかな?』と言われていた。
じゃあまだ余裕あるし今からでも一時金の提出してこいと旦那に言い、
旦那が出かけた直後から激痛。

最初寝たままフーフーしてたけど
立って少しかがんでるぐらいの方が楽だった。
続く
229名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 07:06:21 ID:X9Ms4pzP
院長先生が見に来たので『い、痛いです。』とちょっと笑顔で言うと
その顔が出来るならまだまだだね!と言われ、
そうなのかとgkbl。

今でも大概我慢出来ないのに…と院長退室後も
立ったり座ったりしていきみ逃し。
カメラで見てくれていたのか助産師さん登場で
子宮口の開きチェックをしてくれた。ら、
もう10センチ開いてた。
あと1時間ぐらいで産まれると思うから旦那さんに電話した方がいいよ?と言われ旦那に電話。

『え〜!はや!すぐ戻る!』と旦那。

分娩室に移り、助産師さんに『旦那さんが戻るの少し待つ?』と聞かれるも『いえ、いいです。』と即答。

このあたりで多分14:00ぐらい。

そこからいきみ解禁。サクッと抵毛。
3回ぐらいいきんだあたりで院長登場。
切るよ〜。の声に怖くて身構えたけど全く痛みはなかった。
切開直後のいきみで頭がでてあとはハッハッハッといきみ逃してると
助産師さん誘導のもとにツルリとでてきた!

14:45無事出産。

その後院長先生が縫合してくれてるときに旦那到着。
戸の向こうから『産まれましたよ』『マジすか!?』のやりとりが聞こえ笑った。
230名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:39:39 ID:rZNdkLsW
知りたいのでage
231名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 12:06:28 ID:u5SpF8iM
・41w2d
・約5時間(自然分娩)
・2946g♂

軽い生理痛程度が10〜5分間隔だった為産院に行ったが、
「まだだと思いますけど帰りますか?念の為入院しますか?」
と言われ、実母と夫は帰され入院する事に。
その2時間後から本格的な陣痛開始〜分娩室に入り約20分で出産。
実母と夫への連絡が、分娩室に入る時だったので立ち会いに間に合わず。

現在二人目25w。
今度も入院の選択を迫られたら絶対入院を選ぼうと思う。
232名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 14:09:27 ID:BnWyZd1e
初産。

41w2dで入院から16時間後。
子宮口5センチからが13時間と長かった。


次はもっと早く生まれると信じたい。
233名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 16:15:22 ID:LdyE1JKP
初産39w4d
3690c、破水から始まり6時間で女児出産。

その日は頻繁にお腹が張ったが、腰がダルい程度だった為に
「今日はよく張るな〜」と油断してた。
夜8時に家のベッドでボンッ!と破水。すぐ病院へ。
みるみる痛みがやってきて、夜11時には全開大。
でも赤が降りてこず、しばらく我慢してた。
それからすぐ、いきんでいいと指示が出て、午前2時に産まれました。
分娩台まで歩く余裕がなく、陣痛室でマットをひいて産んだよ。
234名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:51:08 ID:gH8hg7kV
age
235名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:07:44 ID:5FLcOq1L
三人目
32wで重い中毒症状が出たので入院
クリスマス・年末、様々なイベントを控えていたので
「家帰りたい」「ダメ」という遣り取りを医者と繰り返し
37w赤ちゃんが充分に大きくなっていたため帝王切開
2596cで無事出産
長い長い入院のため、病院食のメニューが一周しました
236名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 20:41:11 ID:gCbtNnwW
一人目:予定日の5日前に3250g、男の子出産
前日におしるしあり。当日は朝から軽い陣痛があって、結局夜中に病院に行き、朝方4時出産。

二人目:予定日の1ヶ月と2日早く、夕方突然破水し、翌日陣痛促進剤を使っての早産。2050g、女の子。
小さかったからか二人目だからか、一瞬にして出てきてくれて楽々安産でした。
一人目に比べて、産後の肥立ちも断然良いです。
237名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 17:59:27 ID:F7alWZ2w
あげ
238名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:42:21 ID:Nhf5oVr2
41w5d
破水から始まり、入院から出産まで27時間
陣痛から出産まで24時間
239名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:12:32 ID:f9Ht8fiy
39w3d、初産、女児、2970g

2日前から前駆、前日におしるし。
前駆から本陣痛にいつ変わったのか曖昧な上に自信が持てず痛みの限界3〜4分間隔になって悪戦苦闘しながら産院へ。

到着して3時間程で出産。
トータルでの所要時間は7〜8時間くらいかな。
240名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:30:12 ID:d3vBwPWL
42w3d 初産
陣痛6分間隔で入院、
入院後22時間で、陣痛微弱により促進剤投与。
32時間で緊急帝王切開。

29時間目のころに、帝切することに決まったのに
手術室があかず3時間待たされた。
この陣痛は無駄なのかーと思って、泣いた。
241名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 11:25:09 ID:hrYkDYzn
2週間前に2人目産んできました。
39w5d、3072g
1人目の時同様、陣痛に気付いてなかったw
昼間に突然破水。
前回の時と違うのは、破水した途端に2分間隔の陣痛が来たこと。
慌てて産院(車で5分)に行ったら子宮口9cm。
LDRに入って1時間後に出産しました。
慌しかった…。

ちなみに1人目
39w4d、2654g
夜中に突然破水。
陣痛らしき張りは5分くらいであるものの、
生理痛くらいの痛さ。
産院に行き、陣痛室で睡眠とったりのんびり過ごすこと6時間、
突然3分間隔の陣痛開始。
1時間後に子宮口全開、さらに1時間後に出産。
この時は自分よりも周りがバッタバタだった。
祝日だったから、先生が隣の自宅から来るのに時間かかって
いきむの我慢するの大変だったよ…
242名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:37:16 ID:+9yUETGB
1人目 39w0d 2852g
検診で内診を受けてから、ダラダラと3日間出血
「長いおしるしだなw」と思いつつ、毎日病院へ行く。
3日目にかすかな陣痛らしきものがあったので、pm6:00入院
pm9:00頃から本格的に痛くなって、でも陣痛の合間に眠れる不思議。
「生まれるのは明日」と言われダンナ帰宅。
陣痛室でひとり耐えながら翌日am5:00分娩台へ、5:20出産。
明け方だったのでダンナ間に合わず。
寝不足だったので、処置後、分娩台の上で寝てしまう。気がついたらベッドの上。

2人目  39w1d 2740g
前回と違って何のおしるしもなし。
pm6:00頃、不定期に陣痛始まる。念のためpm8:00入院
今度は陣痛の間に休みがなく、pm9:30出産。
ダンナと上の子は帰る暇もなく、となりの部屋で一部始終を聞く。
産後の処置をしている間に日付を越し、入院日を1日損した気分w

二人目はスピード出産だった事もあるが、一人じゃなかったことが何よりも心強かった。
気分的には100倍も1000倍も楽だった気がする。
243名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:49:42 ID:zQVKyPKc
初産40w4d 3096g
予定日前から前駆陣痛があるものの本陣痛が来ない状態
40w2d
朝、●に行きたい腹痛で目覚めてトイレへ。
ビッグウェーブは定期的に来るが出したい物が出ない。
1度トイレを出てみるが腑に落ちず再度トイレへ。
腹痛はあるのに出ない、と思ってたら出血。
ここで陣痛と気づく。
病院へ連絡して診察のつもりで行くとそのまま入院。
陣痛7〜8分間隔。子宮口はまったく開いてない。
昼ご飯も夕ご飯もおやつもおいしくいただき、余裕で眠りにつく。

40w3d
朝、内診するも子宮口1センチ。
陣痛は15分間隔に遠のく。
先生に「どうしますか?」と聞かれ「退院します」と答える。
「今夜出戻りになるかもしれませんね」と言われた。
突然入院になったので改めて家中を片付ける。
夕方陣痛5分間隔。
まだまだ粘ってやるぜ、と思ってたら発熱。
先生の言う通り出戻り入院。
点滴を打たれ熱は39.2度まで上昇。夜中陣痛が3分間隔。

つづきます。 
244名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:56:06 ID:zQVKyPKc
40w4d
朝の内診。子宮口たった2センチ。
かなりショック。
昼前の内診。子宮口6センチ。
ここで陣痛が進まなかったら昼から促進剤でいきましょうってことで様子見。
昼、陣痛がまた遠のいて行くし子宮口が開かなくなる。
結局促進剤使用。
14時にはいきみたくてしょうがないほどの陣痛。
15時の内診で待ちに待った「全開」。
「いきんでいいですか?」
「いいよ〜」の言葉にキターって感じ。
分娩開始35分で出産。
分娩中いきめて幸せだった。
出た時は「あ〜すっきりした〜」と言ってしまった。
245名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:45:21 ID:XVy6QWIw
初産
38w4d
所要時間35時間
おしるしからはじまる。
予定日より10日早いのに
3270gの大きな男児出産。
246名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 07:28:23 ID:FrWsp6Vy
知りたいのでアゲ
247名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:49:32 ID:f4Oo0Fk8
38w3d 第2子 男の子 3580グラム

朝4時半あたりから定期的な腰の痛みで目が覚める。
(私は腰にくるタイプみたい)
とりあえず朝ご飯を食べ、5時半に病院へ。
内診の結果子宮口4センチで入院。
が、病院についてから陣痛が遠のいてしまった。
10時の内診、子宮口4センチで変わらず、陣痛なし…。
医師にどうするか聞かれ、また陣痛がくるかもしれないので夕方まで病院にいることに。
昼から陣痛再開。
夜8時から5分間隔。分娩台へ。
子宮は開いてるが赤が降りてない為、分娩台で四つん這いに…。
破水し、いきみ開始。
日付を跨ぎ、0時3分出産。

一人目より時間が掛かりました
248名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 21:55:36 ID:Dl0yfh0+
知りたいアゲ
249名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 08:26:35 ID:lw8d6vQ5
1人目
41w1d 3295g男
予定日超過の為、計画で、前日ラミナリア。当日は午前8時にバルーンを入れて午後5時に出産。
2人目
38w3d 2915g男
破水から6時間後に陣痛開始。4時間半後に出産
3人目
39w2d 3330g男
念のため前日から入院。翌朝6時に陣痛開始。胃の痛みを訴えたら全開で、慌てて分娩室へ1回いきんだら産まれた。
4人目
38w3d 2980g男
4回目の出産で初めておしるし確認w
急いで病院へ、午後11時に陣痛開始。翌0時50分に出産。6年振りの出産で分娩台でパニック。痛かったぁ〜。
250名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:09:32 ID:nJ6xMU0u
初産 39w0d
前の日夜7時過ぎ頃15分間隔の痛みが来る。12時には5分間隔に。2〜3時には3〜4分間隔で一回病院に連絡すると「朝8時に来て下さい。」…初産やから時間かかるのか。4時ぐらいに血が混じったおりものらしきものが。病院に連絡。「一回診てみましょう」との事。5cm開いてた。
それから朝7時59分、2870gの元気な女の子誕生。あの時連絡して良かったw
251名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:03:52 ID:+WLB6sPD
1人目
39w2d。3675g。女
前日の検診で中毒症がかなり悪化しているのが発覚。
そのまま入院するも、血圧は上がる一方で浮腫は全身。その日陣痛がきて翌朝5分間隔。
しかし血圧200越え、5分間隔になるまでに時間がかかっていて、お産が長引く可能性大。
私の状態が最悪らしく、これで何度もいきんだら母子共に危険との判断で緊急帝切。

2人目
37w6d。3495g。男
4日前に出産しますた。前回帝切だったので、今回は予定帝切。
麻酔は医者の腕次第だとこの身をもって実感。今回は痛くなかった。
「破膜しましたー」「はいじゃあ押しますよー」「お母さん赤ちゃんでますよー」
検診からお世話になっていた先生に、かなり丁寧に実況してもらいましたw
段取りが分かっているだけに怖かった部分もあるけど。
でもやっぱ産まれる瞬間だけはまた体験したいなーと思える不思議。もう出産しないだろうけどね。
252名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:04:17 ID:usjpBtbb
午前4時頃に痛みに耐えられなくなり病院へ
しかし、子宮口がまだ3〜4センチしか開いておらず病院内を歩かされる
呻きながら徘徊した結果、やっとこさ10センチくらいにまで開いてきたので午後3時頃に分娩室へ
この時点でまだ破水していなかったので、助産師さんに破膜?してもらう…
(何をされたのか覚えていない、あの時私はどうやって破水したのか…?)

女神発言もなく、午後4時5分無事におんぎゃー

38w4d初産でした
253名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:06:28 ID:usjpBtbb
3352グラムの♂でした

連投スマソ
254名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:13:36 ID:dlYGaQiJ
初産38w4d 3016g男児
所要時間8時間53分
分娩台に上がってからは約3時間
4、5日前からおしるしがあった。
子宮口の開きが悪く、分娩台に上がる時に点滴と破水させた。
安産と言われたけど、全開になるまで何度もいきんで辛かった。
255名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:35:42 ID:PpHvjOsY
初産 39w5d
午前10時ぐらいにおしるし
昼過ぎから腰痛のような陣痛が定期的にくる
午後4時すぎには10分感覚になったので病院に連絡→入院
7時半に分娩台へ
9時6分出産

37wから子宮口が開き気味と言われていたためか陣痛が始まってからの子宮口の開きが速かった

痛みに鈍いせいか陣痛もそんなに痛く感じなかったし、産んだ後すぐに病室に歩いて帰される程元気だった
256名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:17:06 ID:BgHnRlFu
初産40w5d

三日前の検診時に内診で刺激。子宮口1cm開。
夜になって陣痛らしきものがあり5分間隔になったので病院に連絡して行く。
しかし微弱陣痛なのと子宮口が変わらず1cm開だったので帰される。
前日、3分間隔になったのを機に夕方、病院へ。
胎児の心拍が弱っている!?と帝王切開をほのめかされるが、その後、すぐ元気に持ち直す。
子宮口3cm開。
日付が変わる頃には生まれるだろう、と言われつつも段々また陣痛の間隔がばらけて結局
睡眠不足のまま夜が明ける。
朝から陣痛促進剤点滴。病院内を歩け、と言われたが、段々陣痛が強くなり陣痛室でひたすら痛みを耐える。
痛みの波が来ると猛烈に膀胱と肛門が痛くて「おしっこがでそう!お尻が痛い!」と連発。
夕方、陣痛2分間隔、子宮口が8cm開となったが、胎児が下がっておらず。破水させることも出来ず
緊急帝王切開へ。
三日三晩の睡眠不足で半身麻酔なのだが意識が朦朧としてとにかく眠かった。
午後6時34分、体重3440gの男児出産。
257名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:17:18 ID:kt30scC9
1人目 36W3D 2925g 

明け方4時トイレに起きると大量の破水。→病院へ 陣痛・痛みナシ
24時間以内に陣痛が来なければ誘発と説明を受け、入院
午後16時頃より、自然な陣痛が始まる
↓余りの痛さに記憶ナシ。絶叫してた。
午後20時頃
 体力がなくなり子宮口全開でもイキめず、陣痛が終わってしまった
午後21時半位
 自然の陣痛が終わってしまったので、誘発促進剤点滴開始
ひたすら絶叫
翌日午前1時30分 おしりまで裂けながら、出産

---
2人目40W2D 3800g

全然お産の気配がなく、落ち込んでいたが・・
午前1時56分 突然激しい痛みが走り「!!!」と思い、トイレへ。
おしるし
午前2時25分 すでに陣痛間隔8分 病院へ電話、病院へ。
午前2時45分 病院へ到着
午前2時55分 モニターをつけようとする助産師に「いきみたい!」と絶叫。
      すでに子宮口全開
午前3時02分 3800gのビック赤さん 出産

一人目は難産で本当にキツカッタが、二人目はデカ赤なのにスポーン!
陣痛開始から1時間ちょっとで産んでしまった。病院に間に合ってよかった。
258名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:29:53 ID:vqotbE3F
1人目 41週0日 女児 3182g 陣痛開始(10分間隔)から60時間、破水からだと5時間
2人目 39週3日 男児 3558g 陣痛開始(10分間隔)から9時間、破水からだと1時間ちょい

両方とも自然分娩。1人目は途中、2回クリステレルされたけど。
頭囲が35cmあったのが、出てこなかった理由だと思う。多分。
微弱陣痛だったわけじゃないから、60時間ってのはホントに辛かった。。。ナツカシス
259名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 22:19:56 ID:rhmTGlwE
えっ?頭囲が32cm…!?
ってどうなの?
出産間近なのでgkbl
260名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 02:42:47 ID:a3Ps4M3p
39w4dで2906gの女児を出産

土曜日の夜に陣痛がきて入院
日曜日になっても強い陣痛が来なく月曜日に誘発剤を打つことに
誘発剤打つも本格的な陣痛は来なく火曜日に違う誘発剤を打つことに
火曜日の朝から誘発剤を打ち、昼ごろに激しい痛みと張りが三分間隔に
痛みに悶えながら三時間で全開大になり分娩台へ行き一時間で出産

シロッカーやったため子宮頚管に穴があき
微弱陣痛と出血多量でヘロヘロになりました
261名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 19:48:09 ID:DWs+aqfF
初産40w0d 女児 2906g


16時から10分間隔の陣痛。夜中に一度5分間隔まで狭まるも、10分間隔に戻ってしまう。
9時。変わらず10分間隔のものの、なぜか痛みは昨日と比べ物にならないぐらいの激痛になる。
22時。1時間程で急に5分間隔まで狭まり、病院へ行き入院となる。
24時。我慢できない痛みに発狂しまくり、ナースコールを押すも「子宮口は3〜4センチで間隔も開いてきたし、お腹も全然張ってない」と不思議がられる。
2時。お腹が張らないのでNSTを外される。肛門が痛くなり 急に子宮口が開きはじめる。

分娩台に上がると子宮口も全開になる。6回程いきみ、3時ごろ出産。

所有時間は34時間でした。
262名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 11:12:01 ID:tc1vdZZN
まだまだ聞きたいage
263名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:14:47 ID:RkhwRpAr
初産 39週2日 男児3128g

23時頃、布団に横になってたらお腹の下あたりパンッ!と鳴り破水。陣痛は病室に入ってから。

そこからが早かったwすぐ5分感覚になって3時37分に出産。
分娩所要時間は3時42分。
看護師さんから、次出産する時は陣痛が始まってから1時間で産まれる可能性があるので…と言われた。


>>259
亀だけど、うちも30cm以上だw
264名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:28:48 ID:fiDYNZjl
子宮口は10cmだから、頭囲32cmくらいまでが許容範囲かと。
うちの子も31.5cmだった。

>258
35cmはキツイねw裂けそう…
265名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:48:16 ID:hcUYNkd9
初産39w2d、女児。

深夜、日付が変わったころから陣痛が始まる。
朝5時に10分間隔で病院へ。
子宮口3センチで、胎児がなかなかおりてこず、昼から陣痛促進剤を点滴。
午後4時過ぎ、やっと子宮口全開になって分娩台へ。
いきみ3回で、するっと出てきました。

3740グラム、頭囲35.4センチと、かなり大きめ。
ちょっと裂けました。
266名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:13:37 ID:MI9xGaNG
ちょうど1ヶ月前
初産41d4w 3342gの女児出産

全く陣痛来ず、入院し、朝9時から促進剤→微弱陣痛にしかならず、人工破膜(ハサミを入れて少し穴を開け破水させる)をし、
夕方6時半に四つん這いの体勢がよかったのか1分おき陣痛、分娩台にあがり、肛門の違和感に耐えきれずいきみまくってしまい、
すでに頭が出てき助産師さんもビックリで先生到着‥頭でかすぎて会陰切開→何回もいきんでもそれ以上出てこず‥
結局 吸引分娩で夜10時12分無事出産!頭囲36センチの女の子。今も頭でっかちです。
267名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 05:03:57 ID:XyVBqH7M
微弱陣痛で10分感覚でいちおーー病院行ったら36w48分で2400の男児を生むというらっきぃなわたし晒しあげ。
268名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 06:04:20 ID:R+Xa3/z3
一人目予定ちょうど
二人目39w4d
269名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 06:29:56 ID:0j/sPqwY
40w1d 初産
夜九時頃から便秘のような腹痛があり、二時半に十分間隔、三時に入院。
九時半に分娩室に入り、一時間で出産。

安産だったと思うけど、痛くて絶叫してばかりでした・・・。
270名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 15:05:26 ID:N2x1iqyr
今日40w3dで二人目産んだ

朝4時に目覚め、5時に陣痛→6分間隔と確信。病院に到着した途端に猛烈にイキみたくなる。すぐに分娩台に上がり陣痛から2時間、病院到着から10分足らずの6時に出産。
ヒッヒッフゥーってやる暇もなかったよ。
271名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 19:58:11 ID:0Y4vFsvB
>>270
おめでとうございます!
安産で何よりです。
ゆっくり休んで下さいね。


一人目 40w3d 3020g

3日前におしるし有り。
朝の7時から3分置きの痛み。
子宮口なかなか開かず。
夕方6時半出産。

二人目 38w4d 2920g

前日におしるし有り。
朝6時半から3分置きに。
7時に産院に行くと子宮口8cm。
そのまま分娩台→8時半出産。

三人目 39w1d 2900g

おしるし無し。
朝4時くらいから3分置き、5時に産院へ、子宮口3cm。
7時から1分置きに。
トイレに行きたくなり、念の為にナースコール →頭が降りて来てました。
移動の為起き上がった途端破水。
慌てて分娩台に→7時23分出産。
272名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 21:32:12 ID:Po+Idmq3
40w1 初産

夜8時半頃「何この痛み!」の激痛が腰に。でウンチ加減しながら踏ん張る。11時に10分間隔になり病院へ。
廊下の椅子に15分ほど放置されて分娩台へ。
助産師登場。「もっと早く来なきゃダメでしょ!」と何故か怒られる。
午前2時21分に出産。
273名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 22:23:47 ID:hRScGQK3
一人目 39w6d 3276g 所要時間8時間程度 分娩台20分程
二人目 39w2d 3487g 3時間 分娩台いきまず15分程
三人目 38w5d 3303g 所要時間4時間程度 分娩台20分程
274258:2008/05/07(水) 17:50:08 ID:Jxr6vldL
>>264
時間かけたおかげかな、裂けずにすんだよー
薬使ったりして無理に出そうとしてたら裂けてたと思う

>>266
うちは今6歳、頭サイズは1歳過ぎたら結構普通になりましたよー
275名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 21:58:13 ID:QRhM194R
本日出産してきた。
39w5d 男児 3265g 初産
深夜2時になんとなく生理痛?下痢?でトイレへ。
トイレットペーパーに、おしるしを確認。
その時点で軽く陣痛10分感覚。
朝、7分感覚にかわったので検診をかねて診察。
子宮口2センチ、下から出産できるかの確認レントゲン中に破水。
12時入院、飯を食えと病室にとおされるも腰痛&腹痛祭で旦那が完食。
13時半分娩室へ。
助産婦さん看護士さんの「上手よ〜」のリードで15時ジャストに出産。
切開したけど今のところそんなに気にならず。
陣痛開始からの13時間中、我慢出来ない痛みは30分程度だったかも。

結論 どうなかなる。
276名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:03:13 ID:unctKWVG
本日出産
39W6d 男児 3716g 初産

貧血が酷すぎる為、陣痛がつきにくいと7日の最終検診で言われ12日までに陣痛が起きなければ14日に帝王切開宣言を受けていました。
が、昨日ふと思いたってスクワット30回したのが効いたのか、10時30分起床→いきなり一分間隔の陣痛→下痢かと思いつつ病院に10時45分に到着。即行分娩台。この時点で子宮口全開→15時44分出産。
おしるしも破水もなく、初産でかなりの大きさで産まれてきてくれた為肛門まで裂け、縫合に一時間掛かった。
切迫早産で安静にしてたので成長し過ぎたのと重度の椎間板ヘルニア持ちだったのがあり、陣痛開始から5時間と安産だと周りから言われたが自分はそうは思わなかったので代わりに
つスピード産菌●●●●●
277名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:03:20 ID:qe5gfzvy
もっと知りたいage
278名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:18:02 ID:b0hDxa+q
40w5dで3700の♀出産。ラマーズ法を間違えて実践。ヒーヒー(吸ってすって)フゥー(吐いた。)分娩台で助産師に冷静に突っ込まれたな。お陰で次回は間違えずに済みそうだ。
279名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:19:24 ID:tLLBCJHj
一人目と二人目の出産数書いてくださる方
どれくらいの年齢差かも教えてもらえるとウレスイです
@7年ぶりの二人目妊婦
280名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:28:00 ID:AWp7txPI
こんな良スレがあったんですね。
@予定日、今月25日。11年ぶりです(汗)
281名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:00:47 ID:MPG6Ik5u
何年ぶりかより、そのときの年齢の方が問題だったりする気が…
>>279>>280も久々なのねー、ガンガレ(`・ω・´)
282名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:24:00 ID:AWp7txPI
>>281

ありがと。因みに一人目が22歳で今回二人目が33歳でのスッサン。

一人目は、41w1dで2日間の微弱陣痛のあと促進剤投与して9時間後に3014gの♂スッサン
首の周りに臍の尾三重巻きで赤サン下りてこれず微弱だったと聞いた。

今回は、どうなることやら…。
283名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:03:46 ID:hqPp/oKz
もっと聞きたいage
284名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:35:49 ID:kBSmOQpr
39w4d 女児 2595g 33才で初産
8ヶ月の頃から切迫早産で入院。37Wの時に退院しました
夜中にバケツをひっくり返したような破水をして、あわてて病院に行きました。
(病院は車で30分位の所にあります。)病院着いて陣痛室に入ったらすぐ分娩台
に通されてあっとゆうまに出産。そのおかげでGBS感染症の点滴がまにあわず、赤サンが
感染症にかかってしまいました。
285にゃ:2008/05/14(水) 11:43:53 ID:L6FQb0kk
39週と5日で 3538g

男の子
http://pr.cgiboy.com/10899288/
286名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:57:44 ID:zv7OYlJK
>>278
吸って吸って吐いてーじゃないの!?私も間違ってやってた、だから酸欠になったのか・・・
287名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:35:58 ID:zg6lEZSg
1人目 39w1d 2950g 男児 (3年10ヶ月前)

7時 陣痛開始。 13時 出産。
浣腸はしたけど、●出ちゃったような気がする。


2人目 40w5d 3350g 女児 (1年4ヶ月前)

6:00 猛烈な便意で目が覚める。 陣痛開始。
    自宅で様子を見るものの、陣痛がまったく規則的にならず。
7:00 相変わらず規則的にならないが、痛みだけは強くなってくるので
    これはおかしい・・と思い、病院に電話する。 助産師さんに、
    「まだ時間かかるとは思うけど、、一応来てみる?」と指示を受ける。
7:20 病院到着。 休みながらじゃないと歩けない位、陣痛が強い。 内診したら、すでに子宮口全開。
8:14 出産。   ●、間違いなく出た(浣腸、間に合わず)。


3人目 本日、予定日。 まったく兆候無し。

1人目・2人目は、●の事で頭がいっぱいだったので、今回は●を気にせず
出産に臨みたい・・・と切望してます。 (´・ω・`)
288名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:56:19 ID:+5XkzR8X
40週ちょうど。 所要時間:破水から72時間! 赤3035g♀

破水の前日、生理の時ような腰のだるさ。
翌朝、おしるし→直後に破水が始まるが尿漏れ?!と思い様子見。
が、ナプキンを何度変えても、ずっしりするぐらい濡れるので病院へGO。
すぐに破水と判明し入院、弱めながらも陣痛開始。
なかなか陣痛が強まらないため促進剤開始。
その後50時間あまり、食べられない、寝れないし、死ぬ〜の激闘を繰り広げたが、子宮口は8pまでしか広がらず。
最後は気力、体力も尽き果て、もう無理ってなことで緊急帝王切開に。
後に地域の保健士さんに「出産のしんどいとこどり。フルコース」と言われました。

なぜか「絶対超スピード安産」を確信してた私。まわりも口を揃えて安産っぽいね〜なんて言ってたし。
そう、無駄にでかいお尻だったのだorz
あ〜あ〜。ケアしまくったから1本の妊娠線もないお腹だったのに〜。
まあ、母は死ぬかと思ったが赤はまったく元気に生まれてきてくれたし、今も猛烈に元気なのでヨシとしよう。

陣痛中、ずっと付き添って支えてくれた旦那よ、ありがとう。一生忘れません。
それから、なんとか自然分娩させようと、最後までずっと付き添って応援して下さった助産師さんたち。
本当に感謝しています。 産後も良くしてくださってありがとう。
スレ違いになるけど、ホントに良い病院だったんですよ〜病院には足をむけて寝れません。
また入院したいw




289名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:56:33 ID:wFBU0Jgk
↑おお、もうすぐだね!がんばれ!

1人目 40W 母@26歳  3580g
       予定日ぴったり 日付が変わったと同時に痛み出し、
       夜中に病院行くも、まだまだらしく結局その14時間後に
       吸引されてやっと出産。
2人目 40W4d 母@28歳 3560g
       「明日まで陣痛こなかったら風船入れる」と医師におどかされ
       前日の夜9時に重い生理痛らしき  もしやと思い病院へ。
       それから7時間 明け方に吸引されずに無事出産。
3人目 40d5W 母@32歳 3620g
        予定日過ぎても兆候なくとうとう陣痛促進剤を使うことに。
        朝の9時に始まり、その日の夕方5時に。
        産院を変えてLDRだったのでとてもいいお産だった。
        切開はしたが抜糸なし(溶ける糸)
        でも後陣痛がひどかった。。これこそ誰に言っても
        余り分かってもらえない。。      
       
2人目 
290名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:16:47 ID:zcCRrL2M
1人目 40w2d 母@20歳

朝6時に起床と同時に高位破水。産院に電話。旦那と共に受診。入院となる‥。お昼過ぎまで微弱陣痛‥。
子宮口2センチまでしか開かず、赤がウンチを!『羊水混濁』が原因で仮死状態‥
夕方4時過ぎ、緊急帝王切開にて2760グラム♀誕生!

2人目 38w6d 母@22歳

上の子が帝王切開だった為予定帝王切開手術‥。
2w分早く出したので小さめの2440グラム♂誕生!
上の子と違い落ち着いて手術に挑めた。

現在3人目24w 母@26歳
これがきっと最後の手術になるのかな‥と考え中です
291名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:03:44 ID:G3jRs3eu
今朝産んできた。

38w2d 初産 3052gの女児。

5分間隔の陣痛が27時間続くわりに破水しないわ、子宮口がなかなか開かないわで、ベッドで悶絶地獄に。
「今日までこの状態なら一時帰宅ね」って言われてガクブルしてたら、夜中の2時から強い陣痛がきて徐々にお産が進んでいった。
しかし産院内では「今朝に一時帰宅する人」と思われてたようで全く分娩準備が出来ておらず、待たされてる間の30分もめちゃくちゃ辛かった。
そこから15分程度。会陰切開した瞬間にツルリと出てきたw
産院的には、切開も少しで済んだしスピード安産になるらしいが自分では難産な気分。

いい加減寝たいのに目がさえて眠れないよ…。
早く赤さん抱っこしたいな〜。
292名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:00:42 ID:jxJ8dt2T
午前3時、トイレのために目を覚ます、軽い出血あり。
強い生理痛のような痛みがきっちり5分ごとにやってくる。
午前7時、病院へ、陣痛は3〜5分間隔でやってくるものの、
イテテテテと顔をしかめて耐えられる程度、どうやら微弱陣痛だったらしい。
本を読んだり院内を散歩したりしながらダンナの到着を待つ(里帰り出産だった)。
午後3時半、ダンナ到着、だんだん痛みが強くなってくる。
午後5時、陣痛が強烈になってきて、夕食を食べ損ねる。
午後7〜9時、ひたすらいきみ逃しをするも、陣痛間隔が3分から短くならない。
子宮口は9cmまで開いたが、あと1cmが開かない(;_;)。
午後10時、陣痛促進剤を投与、ひたすら耐える、ここが一番ツラかった。
「無理なのはわかってるけど、もうやめたいです・・・」と助産師さんに泣きつく。
午後11時、子宮口9.5cmで分娩室へ移動、足腰ガクガク。
午後11時40分、無事出産。

ダンナは立会い予定ではなかったが、流れでそのまま立ち会った。
赤さんは顔の向きが逆だったらしいが、分娩時に自分で回転して正常な向きで
出てきたらしい。そのせいか出産直後は頭トンガリだった。(今は治ってる)
母子手帳によると分娩時間は約20時間。

翌朝は全身筋肉痛。腰とももに力が入らない。ベッドからどうやって
起き上がったらいいのか悩んだのは生まれて初めてだった。

293名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:03:13 ID:jxJ8dt2T
292ですが、初産39w1d、2670gの男の子でした。
294名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:03:51 ID:ewU9UxNf
>>286大きく吸ってから 「吐いて吐いて長く吐いて」 だよ
295名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:59:24 ID:LRnPlnon
ききた〜いあげ
296名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:31:01 ID:h3iCajlb
一人目 40w5d。3700g。男。
夜中の2時頃にチクリとする痛みが走る。
それから徐々に痛みは強くなり
朝の10時頃には10分間隔。
陣痛の波と呼吸のタイミングがどうも合わなくて辛かった!
波が来たら看護婦さんが、
「吸って〜!吐いて!
 吸って〜!吐いて!
 大きーく吸って!はいっ!長くいきんで!長く長く長く…!」
と音頭を取ってくれた。
深呼吸3回もやっていられない、という心境だった。

4年後に二人目を同じ産院で出産。
39w4d。男。3760g。
お昼ご飯を食べていると突然10分間隔の陣痛。
その後、4時間後に誕生だった。
この時は「鼻から息を思い切り吸って、いきんでね」と言われた。
一人目の時は3回だった深呼吸が1回に減っていた。
前と同じ看護婦さん。
4年もたてばやり方も変わるんだな〜、と思った。
深呼吸は1回だけの方がやりやすかったな。
297名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:40:51 ID:lRrSIDvg
36w5d 2860g 女
切迫早産で長期入院の末一旦帰宅していた日
新月の夜なぜか眠れず部屋の片付けなどしていたら明け方5時にじわっと暖かいものが出たので破水だと直感
病院に電話をして朝食を取って6時に病院到着。10時に出産。
陣痛は痛いもんだと思っていたのでまだまだこれは序の口と思っているうちに子宮口が開き分娩室へ。
入院生活のため満足に歩けなかったのでストレッチャーで運んでもらいましたが
痛み自体はそれほどではなかったかも。
298名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:57:01 ID:UcV+BMaZ
39w5d 女の子 3262g

生まれる3日前から前駆陣痛に苦しまされ、
破水→入院なるも子宮口8cmから促進剤を打って6時間経っても全開ならず、緊急帝王切開に


陣痛と手術の両方を経験して本当に辛かったけど、
赤ちゃんが元気だからいいや
299名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:07:07 ID:DrwD1QyL
38w4d 初産 2485g 女の子

7時半 起きた瞬間破水。→入院。陣痛室へ。
10時 子宮口1cm。コンビニ弁当食す。
15時 子宮口1cm。陣痛来ず。促進剤使ってくれと頼んだが、断られる。
その後、何度か内診しに来られたけど、グリグリは痛いので毎回拒否。
旦那にも助産師さんにも放置プレイ。ひとりでTV見たり菓子食べたりして暇潰す。
翌0時〜 やっと生理痛のような痛み発生。もちろん内診拒否。放置プレイ続行。
5時頃〜 本格的な腰の痛みが。旦那呼ぶ。7〜8分間隔だったので、内診拒否。
8時半 あまりの便意に「●〜!●〜!」と叫んでいたら助産師さん飛んでくる。
「まだまだ痛くなるはず!もっと痛くなってから!」と言って拒否したが
無理やり内診される。子宮口全開。分娩室に移動。
「さっさと終わらせたいのでエイン切って下さい」と頼んで切ってもらう。
8時50分 分娩室入って20分足らずで出産。小さかったので、切るまでもなかった・・・。
11時、隣の部屋に横たわっている胎盤様とご対面。記念に撮影。
300名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:40:40 ID:UcV+BMaZ
>>299
グリグリ拒否とかできるのかw
私は陣痛が来てる時に無理やり広げられたんだけど、
あまりの痛さに「ちょっと待ってぇぇ」って叫んでも止めてくれなかったよ
301名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:44:11 ID:XV/SRiNq
拒否に私もビクーリw
医者から「グリグリするけどおk?」みたいに聞かれるの?
産婦人科医なんて「ごめんねーちょっと痛いかもよ〜」とか
「少し中確認するから我慢してね」「器具入るからちょっと冷たいよ〜」
みたいに、説明しながらどんどん内診されるイメージだったんだけど…
302299:2008/05/17(土) 11:17:52 ID:vH55YI1+
>>300>>301
陣痛待ちでくつろいでいると、様子を見に来た助産師さんが
「子宮口の開き具合見せてくれるかな〜?」とか言うので、
「痛いからイヤです!」「聞きたくありません!」などとお断りしてましたw
それに、「まだ2cmです」とか言われると気が遠くなりそうだったので。
最初は1cm、痛くなってからの内診でいきなり全開だったので、進行が早く感じました。
1ヶ月半前の出来事でした。
303名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 01:23:00 ID:MMss3max
家から車で30分ぐらいある場合、陣痛or破水らしき状態になったら
すぐに病院に電話して行くもの?
304名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:20:27 ID:MKfN8v0k
うーん。電話はした方がいいけど初産の場合は焦らなくても大丈夫な場合が多いみたいだけど、もしもの事を考えて本陣痛だったら事情を話して入院待機みたいな感じにするのも安心かも。
305名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:25:10 ID:4jSgooZ/
初産だけど、10分間隔になったんで電話して病院に着いたのが30分後くらい。
入院待機になったけどあれよあれよというまにあっちゅう間に子宮口全開したんで
すぐ電話して病院の判断仰いだ方がいいと思う。
306名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:59:09 ID:MKfN8v0k
あげ
307名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 00:28:58 ID:9kGVC5Rn
age
308名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:07:23 ID:n9yNKByW
39w4 2625グラム

朝5時半 破水→即入院

8時頃 生理痛みたいな感じ?腰にズシンとくる
子宮口は1センチ

正午頃 十分起きに陣痛まだ笑って話せる程度
この時内診で容赦なくグリグリ!!一気に痛みが強くなる

2時 子宮口5センチ
旦那は朝からずっとマッサージ 叫びっぱなしごめん−

3時 意識がもうろうとしてきたー陣痛の合間にいびきをかきながら寝る

4時 声がかれた…旦那と助産婦さんに交代でおしりのあたりを押してもらう
少し現実逃避気味になる

4時半 分娩台
5分くらいで産まれる!
先生もびっくりの速さ

あと臍の緒が異常に長く胎盤もでかかったらしくてまたびっくり
309名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:25:44 ID:R5vXS7H8
一人目40w6、3960g
二人目40w5、3790g

お腹も張らず陣痛が来ないなら翌日入院、と決まると出てきた。二回とも分娩20分でした。
310名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 04:09:43 ID:PdmiwNZZ
>>309さんみたいに淡々と書いてよ。
311名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 07:38:30 ID:9wFUqPEZ
今まで通りで充分良スレ。
312名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:41:05 ID:OxE0HOhQ
激しく参考になるスレですね
313名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:25:05 ID:J6jYo7fr
一人目40週6日、分娩所要時間5時間24分
二人目40週2日、分娩所要時間5時間48分

二人目の出産の時は出血量が約760mlで、
後陣痛もなかなかの痛みだった。

314名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:25:04 ID:8g2U51lh
やっぱ二人目になると後陣痛も痛いのかねー。
315名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:49:46 ID:eLG3so50
一人目 37週5日 前期破水から始まって所要時間17時間
二人目 40週4日 陣痛開始から所要時間3時間
三人目 39週3日 陣痛開始から2時間半

後陣痛より痔がきつい…。
316名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:34:53 ID:4ePU7th3
40w3d。
微弱陣痛らしく、子宮口も4センチから開かない。医者の「じゃちょっと
開こうか」の一声から全開大まで手で広げられ、本気で医者を蹴り殺そうかと
思った。所要時間は36時間、分娩台に4時間。
317名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 01:47:57 ID:jmq9UNbA

39w6d PM23:59

あと一分…
あと一分で40wAM00:00ジャストだったのに(´・ω・`)
318名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 02:00:10 ID:enjTLvO3
30才初産 39w6d 3064g

2:00 陣痛開始
5:00 5分間隔で入院。すでに破水、抗生剤を打つ
10:00 3分間隔、子宮口3cmから開かず浣腸
12:00 疲労で陣痛が微弱になり促進剤開始。同時に子宮口の開きが悪いためメトロ(風船)を入れ5cmまで開く
16:00 全開大
17:00 赤が途中から出てこず回旋異常が判明、下から両手で赤の頭をつかみ回そうとするが赤は完全に動けなくなる
17:30 緊急帝王切開準備
18:02 帝王切開にて誕生
19:30 病室へ 意識戻る

消耗しきって回復が遅く、産後半年くらい病人のようでした…
319名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 02:04:29 ID:zTuDTmr4
>>310
贅沢言うなよ
320名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 03:06:09 ID:y5xbkr/l
38w6d
破水し入院→陣痛開始から5時間半 2,710g
321名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 07:45:00 ID:nMKIwFHU
>>318
半年ですか・・・
322名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:31:25 ID:2paGRB3X
40w3d、自然分娩
03:00 陣痛開始
04:00 破水
09:30 子宮口全開
10:30 出産

助産師さんに「陣痛の波が弱いわねぇ、まだまだよー」なんて言われながら内診→すでに全開。
「こりゃお産だわ!」って慌ててました。
323名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:01:16 ID:9G0dtFVD
もっと聞きたいのであげ
324名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:02:24 ID:9G0dtFVD
あげ
325287:2008/05/23(金) 12:14:39 ID:mr8ruhFe
3人目 40w3d 3120g 男児

7:00  便意で目が覚める
8:00  陣痛開始(陣痛は、さほど痛くなかった)
11:00 出産

朝、トイレですっきりしたので、●を気にすることなく出産できますた。
3人目が、1番楽なお産でした。
326名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:42:51 ID:h/PAIYFn
一人目 40w1d 3770g 
全力のいきみを開始してから2時間かかった。
何度いきんだことだろう。
お腹を押され、吸引され、やっとのことで生まれた。

二人目 39w5d 3840g
3、4回いきんだだけでするりと生まれた。

何この差…。
みんな何回くらい いきんでるの?
327名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:57:03 ID:PvzcKbCO
1人目:39w6d 2900g 7時間

深夜に高位破水と共におしるしあり、連絡後病院受診。
子宮口3cm、陣痛間隔8分。陣痛と共に胎児の心拍数が下がるため(臍の緒が首に巻き付いていたためと、後に判明)そのまま分娩台にてモニターを付けっぱなしで放置。
2時間後、突然陣痛が強くなり、いきみ逃しに努める。
子宮口7cmからなかなか開かず、陣痛に合わせて助産師が手で開き、思わずのけ反る。
その後10回程度いきんで、出産。

2人目:41w1d 3100g 5時間
おしるしと前駆陣痛が1週間続いていた。
当日19時頃から8分間隔の陣痛あり。上の子を入浴させると、急に5分間隔となる。
病院に連絡後受診。子宮口6cm、陣痛間隔3分。
一度病室にて待機するが、陣痛強くなり30分後には分娩室へ。
この時子宮口全開。いきめと言われるが、激しい吐き気と腰痛に襲われ、全くいきめない。
陣痛が弱くなり、人工破膜にて破水。更に、助産師によるグリグリの連続。
叫び、のけ反り、叱られながら、5回程度いきんで出産。

328名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:57:55 ID:uFZ15uDf
良スレage
329名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:22:10 ID:X/bX4uzm
39週6日
前日夜から10分間隔の陣痛、12時間ぐらい経ってから5分間隔に
でも全く痛くない

さらに3時間ぐらい経って3分間隔やっぱり痛くない
陣痛ってこの程度?とかなり余裕で病院へ

子宮口3センチ
NSTだったっけ?つけて寝てると突然赤いランプ点灯 ピーピー鳴りだす

胎児の心拍が半分ぐらいて危険な状況だってので
救急車で総合病院に搬送
車の振動がかなり響いて痛い
旦那が少年のようなキラキラした瞳で外を見ているのに腹が立った
「車は止まるけど歩行者とか自転車は止まらないんだよ!」
知るかボケッ

総合病院に着いてからかなり痛い陣痛が続くがいつまで経っても子宮口3センチ
6時間ぐらい経ってトイレで破水
子宮口が開く感じと子供が降りてくる感じがしたので見てもらうと子宮口7〜8センチに

陣痛室に移って1時間ぐらいで出産

かなり痛くて2度と産むもんかと思ったがて・・・現在妊娠8ヶ月
すごい楽しみだ
330名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:39:15 ID:gLNBgv/L
38W 初産 2605g

4:00 鈍痛と少量の破水があり病院へ
11:00 鈍痛から本格的な陣痛開始
0:00 分娩室へ
2:13 自然分娩で出産
331名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:45:32 ID:8C/wj9yC
40w1d 初産、3222グラム
予定日二日前におしるし、予定日朝方から前駆陣痛が規則的に。
その後、夕方から10分間隔、真夜中の3時過ぎに5分間隔となりさすがに産院へ電話。陣痛室へ、NSTにて既に2〜3分間隔、子宮口7センチ開大…5時辺りには全開大イキミ開始となるが、赤ちゃんの頭が大きくてなかなか降りて来ない。
破水後も、陣痛が遠退き始めて合間にひどい眠気に襲われる。促進剤を使ってやっと分娩台へ。他の経産婦を先に産ませるか、相談してた様子。
最後は吸引して昼前にやっと生まれました。長かった…。
陣痛はなんとかなった気がします。産んだ痛みは産後に我が子を見たら忘れてしまいました。
332名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:03:59 ID:RKhH9byn

初産 38w2d 女児 2262g
前日21時、おしるし。
0時頃、陣痛開始。
4時過ぎ、病院にTEL。
5時、入院。この時子宮口3cm。
7時半、子宮口全開。分娩台へ。
8時、出産。

分娩台では20分程いきんだだけでした。親孝行な娘に感謝。
少し小さめでしたが元気だった為、NICUには入らなかったです。
333名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:11:32 ID:cDcTaXpe
週数は人によって本当に様々なんですね。
出産近くなったら出先での破水が怖いから
近所以外は行きたくないと思ってたけど
こんなに幅広い期間とは・・・。
参考になります。
334名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:24:57 ID:l0iaSZFd
一人目、二人目ともに微弱陣痛。便意なし。浣腸受けた。
自力で破水できず、人工破膜して30分後に出産。
一人目切開、二人目裂傷。
分娩所要時間14時間以上。

三人目、前駆陣痛なし、陣痛ついた時いきなり10分間隔。便意あり。浣腸受けず。
4分間隔で入院、子宮口6cm開大。
1.5時間後自力で破水、全開大、30分後に出産。
切開受けたにも関わらず頸管に裂傷。
分娩所要時間5時間。


一人目、二人目の産後の回復は遅く、起きられたのは次の日。
三人目は産後4時間後からシャキシャキ。
陣痛時間が長ければ長いほど産後の回復力に影響でるのかなと思った。
335名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:39:59 ID:veFn3P0x
参考になります。
336名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:34:05 ID:2eJ5SCoD
40w4d 初産 3200g

AM 3:00 生理痛のような腰〜子宮にかけての痛みがきて陣痛開始
AM 5:00 軽い出血 ここで10分間隔。
AM 8:00 病院 子宮口全開 車椅子で分娩室へ
AM 10:00 出産 10回ほどいきみ切開 アドレナリンでも分泌されたのか痛み全く無し。瞳孔は開き常に笑顔で意味不明な事を言う。
旦那曰く「薬やってる人みたいだった」記憶あまりない。

入院中は痛いわ淋しいわで毎日泣いていた。
退院後も乳腺炎で発熱 吐き気 悪寒 切開の傷や痔で動けない寝れない。子供も全く可愛くなく考えるのは自殺や心中の事ばかり。
でも一か月もすれば身体も回復し子供も食べてしまいたいくらい可愛くなったけどね。

身体はもちろんだけどメンタル面弱い人はマタニティブルー気をつけて下さい。
337名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:30:18 ID:6cvEAULy
初産 39w5d 3074g男児 分娩所要時間9時間弱

前日におしるしあり

3時頃  腹痛で目覚める。下痢っぽいがいつもと違う痛みなので旦那を起こさないように様子を見る
4時頃  15分間隔位で痛みが続くので、旦那を起こし、病院へTEL。
4時半頃 病院へ。子宮口の開きがまだまだだから、2〜3日は産まれないとか言われて帰される。
帰ってからすごい痛みが10分間隔。でもまた帰されるのが嫌でひたすら耐える。

7時頃  みんなが仕事に行ってしまう前に念のため病院へTEL。このとき5〜10分間隔。すぐ来いと言われる。
8時頃  病院到着と共に5分間隔。その後は息つく暇なく陣痛の波が・・・。せっかく用意していった飲み物、食べ物、テニスボールなどの出番なし。
13時  「あ!!なんかでる!!看護婦サーン!!」と叫び、内診。全開大で分娩室へ。
13時20分 無事男の子が出てきました。

ただいま2人目妊娠中37w もう赤さん3000gあるらしいから、早く出てきて欲しい。
必死に階段上り下り、雑巾がけ頑張り中ww
338名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 06:23:01 ID:FMaTr1bS
参考になります
>>337
二人目ももうすぐですね。安産祈ってます、頑張って〜。
私は24w
まだまだ聞きたいのであげ
339名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:09:58 ID:DfUHfAnZ
初産 39w5d 3300g


朝5時…軽い腰痛とおしるし

昼間…お腹が張ったり止んだり。痛み無し。

19時…今考えると極々かる〜い微弱陣痛(その時は本陣痛だと思ってた)

22時…10分間隔になったので病院へ→その後陣痛弱まったので病室で待機

24時頃…眠りながらも時々やってくるすごい痛みに起きる。

その後寝ぼけながらも痛みで起きるを繰り返し、朝6時に内診

子宮口8cm
7時過ぎに分娩台へ
切開有り、3回いきんで赤子誕生。

半分眠りながらの陣痛だったから時間が早かった
340名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:42:47 ID:plcKQ9Mb
第一子 39w5d おしるしなし

22:30 10分間隔の陣痛 はじめ陣痛ってわからなくてンコかと思った。
23:30 病院に到着、子宮口5センチ開いてた。
01:30 既に子宮口全開 なのに初産だからまだまだと放置されてた・・・。
03:30 いきみが下手で時間かかったけど無事出産。 

陣痛から分娩まで計5時間。
妊娠中もひきこもりでダラ生活してたのに安産らしくてびっくり。

驚いたのは、赤の推定体重は4000g近かったのに、出てきたのは3150gの
女の子で、私の体重(10kg増)は産後2週間ですっかり元に戻ったこと。
341名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 01:53:02 ID:8zACR1H8
てす
342名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:06:17 ID:DNo2LhVX
おまたグリグリ痛いのか…37w健診で何もされず&子宮口の開き具合いについて何も言われず。
いつ産まれてもいいですね〜とだけ言われました。
グリグリはいつ頃からされるのか気になるので、参考になるのでアゲ!
そして長文スマソ...
343名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:18:53 ID:XrafvMvl
》340
それすごい理想です...!現在前駆陣痛中、初産40w6d
344名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:35:44 ID:5qDnsepT
私も三日前位から、前駆陣痛がたまにあって落ち着かない。
予定日は6月8日。3人目。

私の理想は、産院に行って助産師さんに「もう全開に近いよ」って
言われること。
345名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:46:49 ID:eXnQSVFT
>>340
あなたは私かw
自分が38w4dだった以外は
まったく同じと言っていいほど似過ぎw
346名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 06:52:12 ID:vB4wlz4/
>>340
赤の体重も、産後の体重の減りもなんて理想的。

私もダラ生活だけど希望が持てました。
そんな私は現在25w1dで+7,6キロでつ。。。
347名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 07:59:53 ID:X5H9tH6u
今、3人目妊娠中ですが毎回20キロ越えです・・・。
でも、産後やせすぎます。
348名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:10:43 ID:CVXZ3EAB
そんだけ太らせてもらえる病院いいねー
うちなんかうるさくてたまらん
家系的にも自分の体質も妊娠中毒にならない自信あんだけど
349名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:53:23 ID:DM0d/DFE
初産39W5D

36Wの時、夜中から朝方にかけて右下腹の痛みが1時間置きにくる。朝病院でNST、診察したが異常なし。
前駆陣痛かもねと言われ返される。
そろそろかとドキドキしてみる。しかしそれ以来気になるお腹の痛みもなく普通に過ごして38Wの内診後おしるし開始。
4日ぐらい続きおしるし修了。39W4Dの日、予定日まで待てない!
階段上り下り、ジャンプ20回、乳首マッサージ15分くらいしたその日の夜、今までにないお腹+腰の痛み。
2時間ほど様子見て夜9時からすでに5分間隔。
のんびりしてて夜中2時に病院到着。子宮口3cm、そこから狂うほどの陣痛開始で午前9時、分娩室に入って1時間ほどで出産いたしました。
子宮口4cmからが1番辛かった。
350名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 20:24:57 ID:oYXALzFM
初産40w5D 2768g(推定3200g)おしるし無し

17:30 破水
18:00 入院 子宮口2cm陣痛無し
22:00 陣痛らしきものが少々くる
0:00 陣痛5分間隔(まだ余裕)子宮口2cmのまま。
3:00 陣痛3分間隔(しんどくなってきた)子宮口5cm
5:00 陣痛1〜2分感覚(もう駄目・・・)
5:40 うんこしたくなりナースコール。そしたら子宮口8cm 分娩台へ
6:00 子宮口全開大 こらえきれず分娩台で脱糞・・・(浣腸無しでした)
6:14 2回のいきみで無事出産
351名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:47:01 ID:IlJwJ0u3
>>350
分娩台で脱糞て、かなりの量が出たのかなσ(^_^;)?
でもその後赤ちゃん出てきたってことはやっぱり●が産道を圧迫してたってことだよね(;´д⊂)
352名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:50:57 ID:HUpkSqlv
>>351
普通のことですよ<脱糞
353名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:48:30 ID:C367rjr9
参考になるなぁ・・・。
絶対浣腸してもらおう。
354名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:49:10 ID:rS9nmBKt
38w5d
今朝5時、昼寝のせいでなかなか眠れず布団の中でゴロゴロウトウトしてたら突然破水した。ビックリしてトイレへ駆け込むが滝のように温かいお湯が流れる流れる!止まらない!バスタオルもぐっしょぐしょ。生臭い!
で、即入院。おとといの健診から子宮口は3aのまま。
今ベッドで安静中。
陣痛がこないよー。
夕方までに陣痛こなかったらバルーン→翌朝、促進剤だって。
こわいよぉぉ
355名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:45:27 ID:IlJwJ0u3
>>354
マジでつか?
そんなに大量に羊水でたのにすぐに陣痛こないんですね!
今は頑張ってとしか言えないけど、ほんと頑張ってほしいヽ(*`Д´)ノ
んで無事大仕事をやり遂げたあとはまた報告お願いします!
安産〜〜〜〜!!!!!
356名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:14:37 ID:PMyikiq3
>>354
そんなに大量に?
安産祈ってます!ガンバレ!!
357名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 22:39:23 ID:aTf7ydAm
>>350です

>>351
いや、ほんの少しだったと思う。ちょっとちびっちゃったぐらいの感じ。

>>353
浣腸してもらうつもりでいたけど、その日若干下痢気味だったので
それを助産師さんに伝えたら「やめておいた方がいいね」と言われ
してもらえませんでした。


旦那立会いでしたが、旦那が産院に到着したのは赤が出てくる10分前
だったので●出たとこは見られずにすみました。
358名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:22:06 ID:nuTX8U2F
>>354です
あれから…翌朝、促進剤点滴開始するも赤の降りが悪い。点滴開始から12時間後に緊急帝王切開となり、3800g超えの男児出産。
後半3時間位は、もぅ意識飛びそうな程の激痛に耐え子宮口8aまで開いたのに、、、。頭のでかい赤だった。まぁ何はともあれ元気に産まれてきてくれてうれしい。
今は麻酔が切れて腹の激痛と闘っております。
359名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:09:31 ID:79EWrRrh
初産 2880g 男児

夜11時 陣痛開始
夜中1時 産院に入院
痛みで叫びまくりうるさかったのかまだ生まれないのに分娩室に入れられる。ご飯も飲み物も食べられず点滴。自分でトイレも行けずもらしまくり。破水するも子宮口開かず痛みだけ増し結局昼の3時に緊急帝王切開。脊椎注射されたのも気付かなかった。陣痛痛すぎ!!
360名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:12:39 ID:79EWrRrh
↑39w0dで出産しました
361名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:25:05 ID:rmG25mIQ
第一子

予定日を1週間過ぎたので、誘発分娩を勧められた
朝9時に荷物抱えて入院
促進剤(錠剤)を2回に分けて飲む
浣腸(5歳以来…)
全く破水、陣痛の兆候もなく、昼食食べてテレビを見て笑う
とうとう点滴に
おなかにベルトみたいのつけられて身動き取りにくい
見舞いにきてくれたおばさんを見送るため立ち上がったら破水
なんかおなかが重く痛くなる
夕方5時半ごろ、仕事を終えた旦那が到着
役に立たない
陣痛で食べられない私の晩飯しっかり食べやがった
時々助産師さんが内診しにきてくれる
夜中になるかも 明日になるかもと言われ、油断する
夜9時前、内診で子宮口全開大と判明
囚われた宇宙人状態で分娩室に連行される
2回いきんだら出て来た

入院から出産まで12時間というスピード出産でみんな戸惑う
旦那が構えていたビデオは、床ばかりが写っていた
362361:2008/06/02(月) 11:29:20 ID:rmG25mIQ
書き忘れ
結局40w6d 2740g(推定では3200g)だった
363名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:11:28 ID:6gCVc5Ht
あげ
364名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:58:03 ID:DljZ6Cpt
38週
365名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:05:08 ID:xVt4r6Ev
39w0d 初産 3070g 男児

10:30 シャワーを浴びようと起床した所、破水。
トイレに駆け込むと同時におしるし。
軽く髪を洗い病院へ。

11:30 病院到着。この時まだ痛み無し。
内診したら子宮口全開。陣痛室すっ飛ばして分娩台へ。
NSTをつけられ『かなりの痛みが来てるはず』と言われたがケロッとしていた。

12:30 体勢を横にした途端、3〜4分間隔の激痛!空を掴んでもがく。
合間にお握りを食べ、力を蓄える。

15:30 切らず裂けず出血せずでホンゲェと出産。

所要時間は陣痛開始からだと3時間。
でも分娩台に4時間乗ってたのが辛かった…
胎盤がなかなか出ず、腕を突っ込まれたのか陣痛より痛かったorz

破水は『意思とは関係無しにおしっこが出ている感じ』だった。
破水しても気付けるかな〜?と思ってたけど、すぐにわかったよ。
366名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:21:53 ID:xnVRYJLJ
第1子
38W3d。2635グラム男の子。
陣痛から出産まで7時間58分。
その日のうちに大量おしるしから陣痛に繋がる。
会陰切開なし、一針程度の縫合、抜糸なし。

第2子
38W1d。2495グラム男の子。
内診でグリグリされ帰宅中に生理中みたいな痛み、少量の出血。ただの前駆陣痛だと思っていたので放置。
夜流石に「少し痛いかな」「泣く程ではないのですが」と、産院に電話すると、「経産婦が泣く程の痛みが来てからでは間に合わない」
と言われ半信半疑のまま
病院到着。
そのあと2時間半(分娩台にいた時間30分)で出産。
二人目は胎盤が出る時激痛だった後陣痛も酷かった。出産自体の痛みは同じだが時間は短いし会陰切開も亀裂も無し。
367名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:15:13 ID:zku246bm
初産 30W4d 3240男児

朝8時頃 うっすらとおしるし。おなかの痛みは全くなし。
13時 陣痛開始。痛みの間隔を計りだす。7〜8分間隔。
20時 やっと5〜6分間隔。アイタタタ・・・程度。いよいよ生まれるのかとwktk。

22時 旦那帰宅。産院に電話、入院。夜間のため、旦那は帰される。
子宮口2センチ。時間がかかるかもと言われ、それきり放置。
午前3時 痛みが強くなりナースコール。内診中破水。
いきなり陣痛が辛くなる。子宮口7センチ。
その後はいきみ逃しが上手く出来ず辛かった。

4時 陣痛ピーク。痛すぎてナースコール。後もう少し、頑張って!!で終了。
先生すら来ない。
5時 内診中、胎児の心拍低下。痛みのピーク中に分娩室へ連れて行かれる。
痛すぎて「無理!!」と叫びまくった。
6時 吸引にて出産。

頭が大きかったらしく、切開したのに裂けまくったorz 縫合1時間・・・
出産後、1時間くらい全身が痙攣。
股に頭が挟まってる時が一番痛かった。


368名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:16:06 ID:Sh7Wmakc
今切迫で入院中なのですが、出産が早まりそうでびくびくしてます。ここを読んでるとやはり痛みは相当なもののようですね…怖い〜
369名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:29:19 ID:V+NnWGCa
もっと聞きたいのであげ
370名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:12:22 ID:jEfQmNPQ
1人目 40w4d 男児2256グラム 妊娠前+9キロ 2ヶ月で体重は戻る。

予定日ちょうどにおしるしあり
3日後の14時から10分間隔で陣痛開始
子宮口がなかなか開かずに苦しむが
翌日3時に全開し、45分後に出産。

会陰無傷で後腹もなく、産後が楽だった。


二人目 39w6d 2999グラム 妊娠前+16キロ 産後1週間の今現在で減ったのは6キロ。

10時に破水
15時に陣痛開始。
19時過ぎに全開し20時に出産。

今回は、裂けたので産後は辛かったです。
371名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 02:03:56 ID:d5JaUn0H
>>367
30wで?えっ?
372名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 06:06:39 ID:Ak5LU8WC
初産、39w5d、♂3126グラムで出産!
おしるしなく、陣痛→破水→出産でした。スピード出産、陣痛から2時間。
373名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:11:51 ID:rrOVLHIp
39w5d 初産 3210グラム 女児
二日前おしるし 次の日の朝五分間隔の陣痛
夜中入院したが五分から間隔があいたりとバラバラになる。
昼すぎから促進剤。
三時間後出産。

陣痛が長くてきつかった。
374名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 08:46:49 ID:wrX5lk2L
もっと聞きたいのであげ
375名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:11:05 ID:N1J9DVTs
第1子40w4d→3130g
深夜2時過ぎに突然う●こがしたい気がして起きる。が、出ず。
しかしトイレで出血を確認。おしるしかと思いきや既に我慢出来る程度の陣痛が開始されていた。
8時に出産。所要時間は6時間弱だがう●こがしたい気がした時刻からカウントされてるから実際はそんな長時間耐えたわけではない。

第2子39w→2982g
朝方破水らしきものがきて入院、高位破水だったらしく様子見るがなんともない。
昼になってもタラタラ微弱陣痛が続きイライラしたので病院の階段をもの凄い勢いで昇降。
夕方に疲れて寝て起きたら猛烈に腹が痛い。既に5分間隔になっていた。
夜9時に出産、分娩所要時間は13時間。

第3子37w6d→3014g
出産前連日のように夜になると5分〜15分くらいのダラダラ前駆があった。
この日も夜中3時に始まりトイレがてら目が覚めるも間隔は定まってなさそうだったので再び寝る。
朝5時過ぎに起きたら今までの陣痛とは違ったが下腹部がビリビリする。5分間隔。
病院に電話、すぐ来いと言われ着替えをしてたら突然陣痛が強くなる。
7時病院到着、診察したら既に7cm開大で分娩台貸し切り。
9時に産まれる。所要時間は3時間ちょっと。
376375:2008/06/07(土) 09:20:55 ID:N1J9DVTs
ちなみにいずれも分娩台の上で1回いきんだら頭が出て助産師さんに慌てて抑えられた。
会陰切開はなかったので先生を呼ぶ前に生ませてくれても良かったのでは…
と、あの出したいのに出せない切なさを振り返る。


連投で長くてスマソ
377名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:43:37 ID:G+Ce+BHU
初産 38週6日
3208g
下から産むには子が大きくなりすぎて、子宮口もまったく開いていないということで、とりあえず入院してラミナリア挿入。一晩痛みで苦しむ。
翌日、朝破水。パジャマもベッドもびっしょりで絞れるほど大量に羊水が短時間で流れ出た。
そのまま陣痛につながるでしょうと言われたが、弱い3〜4分間隔の陣痛が一時間ほど。
内診で、まったく骨盤に下りてきていないし、●をお腹の中でしてしまい、羊水が濁っているとのことで、緊急帝王切開。
全裸で、下は全剃毛で手術台に上がり昼過ぎには出産。
術後は、傷の痛みと後陣痛がつらかった…
2週間入院でまだ入院中。
378名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:46:17 ID:lGuZXpJk
↑お、乙…
379名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:44:38 ID:3VQ916A1
38週0日、初産、3288g。夜中の0時40分にオシッコに起き排尿後、なかなかオシッコが止まらないと思ったら血が混じっていて破水と確信。そのまま入院し自然に陣痛始まる。
一睡も出来ず激痛に堪えた為意識が朦朧とし、顔面蒼白で手が痙攣してきた。子宮口九センチの時には絶叫。分娩時、赤の首に臍の緒が絡まり心音低下の為吸引。看護婦が馬乗りになって腹部圧迫しやっとの事で誕生する。
380名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:18:08 ID:xvKV7zZS
夜中の陣痛は辛いよね。産んだ後寝れるかとおもいきや
けっこう興奮して寝られないし。
379さんは結局何時間かかったのかな。乙でした。
381名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:00:34 ID:w7CfD8t6
>>379
う、馬乗り?!
乙でした・・・・・
382名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:08:50 ID:YUHZYUnh
40w3d 初産 女児 3240g
夜中1時頃漏らした感覚で起き、ナプキンを敷き再び就寝。
3時半再び起きる、ナプキンが真っピンク。おしるし?と思いながらもまた寝る。
4時痛みに飛び起きる、感覚をはかると10〜13分感覚。酷い生理痛のような痛み、脂汗が出る。
4時半破水。病院に連絡を入れ、帰されるの嫌だったんで心配する両親をよそにひたすら耐える。合間におにぎりを食う。痛みが激しくなりおにぎりを握り潰すwこの時点で感覚7分。
6時病院到着、陣痛室へ。子宮口5センチ。●が出そうな痛みにヒッヒッフー(ぶっつけ本番w)で耐えながらただ一点を見つめ無言。
10時子宮口全開、分娩室へ。ひっきりなしの陣痛。あまりの痛み、苦しさに叫ぶことも出来ずただひたすら助産婦さんの言った通りにする。
12時会陰切開無しで無事産まれる。胎盤の機能ギリギリ、妊娠中毒症になってたらしくよく正常分娩出来たねと言われた。
383名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:42:25 ID:1Fcfpqlj
みんな、出産頑張ってるね!age
384名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:22:50 ID:V5z8o/U/
たんぱん
385名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 02:34:10 ID:v4Yo17Fb
初産 38w 2882g
4:40破水
6:30入院
ずーっと微弱陣痛だったが子宮口ほぼ全開になり、促進剤なしで分娩開始。
23:02出産
その日は出産ラッシュで私の前に中国人が分娩室に入った為、陣痛室で生んだ。
しかし中国の方の叫び声は半端なく激しかったからガクブルしてたけど、超安産だった。
かなり余裕があったから生まれた直後に、外にいる夫にメールして、出てきたての我が子の写メを撮った。
胎盤も撮ればよかったと後悔…
386名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 03:28:20 ID:5XMSUbWk
長男41週4日3900g
次男41週1日3672g
2人共誘発分娩、入院から長男36時間、次男14時間で誕生。
長男は飲み薬と点滴で誘発。次男は飲み薬のみ。
次男の時は二回目だから何とかなるさ〜と軽い気持ちで挑んだら痛いのは痛い。6cmから出産までが30分だったので地獄でした。
387名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 03:53:34 ID:7oirh+dE
予定日ぴったりの40W0dで3170g
陣痛29時間分娩台にあがってから6時間半。
388387:2008/06/09(月) 03:58:58 ID:7oirh+dE
↑ちなみに破水から始まったので抗生物質の点滴されながらのお産でした。
産まれる2時間前に高い位置でチョロチョロ破水してるだけと医師が気付き人工破膜した直後に産まれた。あの長い苦しみはなんだったんだろ…やぶ医者め…orz
389名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 06:35:50 ID:BDjq7VIZ
長女39週1日2950g、陣痛から3時間で分娩台に移動する前に頭が現れ
一度グイッと押し戻され、移動してから無事出産。
次女39週1日3050g、少量破水したので促進剤を使って2時間で無事出産。
390名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:16:41 ID:RmZMtWiT
長女39Wおしるしから入院微弱陣痛きて翌日お昼出産、2790c直後にもう一人いける発言でヒンシュクかう
長男38W5dおしるし三日間止まらず、心配で検診してもらうとすでに六a開いてた。夜19時30分入院で22時30分出産!3140c
今安静中…危なかった…
心配なら早めの検診をオススメします!
391名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:52:58 ID:45Rk0bQH
緊急帝切の人けっこう多いね。
陣痛も術後の辛さもあるなんて出産2回分だよね。
ほんと乙。
自分の体の回復第一で無理しないでください
392名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:16:25 ID:WJNG/GVw
長女 40w4d 2930g
前日22時 オシルシ
4時頃 8分間隔、9時半からの外来にかかるよう指示
11時半 診察、胎児の頭はまだ骨盤に入らず。陣痛も有効陣痛より弱めだが間隔的には陣痛だからと入院決定
15時 破膜させられ破水
17時半 全開大
18時3分 誕生
母子手帳上の分娩時間5時間6分

次女 39w0d 2980g
21時半 オシルシ
0時50〜 突然5分間隔で陣痛
2時過ぎ 病院着 子宮口7cm
3時50分 誕生
ちなみに破水はいきみと同時だった。
38w3d検診で子宮口2cmだが位置が高いからまだかなと言われていたため予想外にビックリ。
5分間隔でスタートしてから30分以上様子見て電話したが、もう少し遅かったら無事に病院に行けた自信が無いorz
これ昨日の事なので母子手帳上の分娩時間は不明。
393名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:58:29 ID:HWlkuaD8
39w 初産
まだだねーと言われているけどドキドキ
赤よ、父さんいる時に陣痛おこしてくり!
394名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:41:23 ID:Wevemspn
>>392
おめでとぉ!!!
やっぱ二人目は早いんですね。
395名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:52:32 ID:GWAvlPKc
39w2d 初産 2900g弱

夜中、一気に押し寄せてきた痛みに思わず悲鳴に似た声が出てしまった。
あまりの痛さにもうダメだと思ったが、旦那が力強く
「近所に迷惑だから我慢して」
と言ってくれたおかげで、
病院へ行く車中、2分間隔の陣痛にも絶対叫ぶものかと呼吸法に徹することが出来た。
ナースの「立会いどうする?旦那さん、呼ぼうか?」の問いにも、妊娠中はあれほど
悩んでいたのが嘘のように「いらないです」ときっぱり言えた。
結果、2時間弱のスピード出産。呼吸法って大事です。
396名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 16:57:45 ID:aZvo5j8S
>>371  367です。

40wですね・・・30wで3240gってどんだけでかいんだorz
混乱させてスマソ。
397名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:37:21 ID:Wevemspn
短パン
398名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:22:03 ID:7jpPSalh
40週0日の予定日に3人目を水中出産。
上の子二人は予定日を1週間遅れだったので良かった。
でも3700グラムもあった。頭のデカイ子。

3人目にして、陣痛は動いてたほうが楽になる事を知った。
ベッドで耐える事と、分娩台が辛いことも今回知った。
家具などにつかまり、おしりフリフリしてた。
それかウロウロと動き回っていた。

息みが来る少し前にお風呂の中へ、
「全開だよ」という助産師さんの声に
「え!もう?!」と思った。
痛いことは痛いが、まだこれ以上の痛みがあると思ってた。
やっぱり水の力かな。

今回初めて、会陰切開をしなかったので産後がとても楽。
大違いだった。二泊三日で退院。
399名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:22:34 ID:cn0wJC88
水中出産って生まれた直後は水が子宮に入ったりしないんですか?

素朴な疑問…
400名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:34:58 ID:jft3ZqFw
短パン
401名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:53:52 ID:L+mw3QK2
短パンまん
402名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:33:10 ID:jft3ZqFw
403名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 06:03:38 ID:DXgM4/8h
41週と3日。
4010gやってもーた巨大児。
産むのは大変だったがでかくてしっかりしてたからその後育てるのは楽だった。
404名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:47:15 ID:qujCz0dQ
4000越すと大変そうですね。
39wまだまだ生まれる気配無し。
たぶん予定日越えるねーと医師に言われたorz
405名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:15:59 ID:XcTPAbzq
39w5d 3280g 一人目

光が差し込む部屋で赤ちゃんを抱いてる夢を見て目が覚めたら、なんか破水してる気がして実際していた。
たらたら水漏れしながら丸一日自宅で様子見、昼ごはん食べてごろごろ、夕方病院に連絡、入院。

LDRに通されたものの晩ごはん不可、18時過ぎから促進剤(点滴)を入れつつ水で空腹をしのぐ。
海外だったので麻酔の種類とタイミングを聞かれるが断る。

22時くらいまで病院に提出する書類など書き物、メールなどで暇つぶしをし、そろそろ寝とくかと思った頃陣痛開始。
それでもうとうと3時間ほど寝たところで気持ち悪くなり飲んだ水リバース。旦那を呼ぶが起きない。
ナースは促進剤を入れているので1時間おきに様子を見に来るがそれだけ。
あまりの痛みに麻酔を断ったことを後悔し始めた午前3時過ぎいきみたくなる。

自分で自分のひざ裏を抱え、ナースと旦那がかかとを持っていきみ開始。
子宮口の大きさは特に教えてくれてなかった。
しばらくいきんでいると最初ナース4人ドク1人だったのがナース3人になり、
「慣れてきたし旦那さん後はよろしく」と子供出生後の準備か何かをしにベッドから離れられる。
痛みに慣れてきたのもあり自分だけが頼り感もあり、
陣痛の波の弱いとこでうとうと、波では「じゃあいこうか」と叫ぶでも泣くでもなく冷静に事を運び午前4時20分出産。

会陰切開なしで産道まで結構大きく何箇所か裂けたが、新人ドクのOJTを兼ねた縫合実習に使われたので
陣痛や出産より縫合の方が数倍痛く分娩時の冷静さはどこへか日本語で「痛い、痛、ちょ!」などと騒ぐ。
促進剤入れはじめてから約10時間で出産。
406名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:14:32 ID:V66H11+o
コワイヨーage
407名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 01:10:43 ID:xnp5PFoH
ちなみに皆さん最後の検診で子宮口はナンセンチ開いてましたか?
わたしは明日予定日なのにぴったり閉じてると言われて凄く不安です
408名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 08:24:15 ID:XDoDeG8p
私は指一本分と言われました。
開き具合よりも、柔らかさのほうが重要だそうです。
特に経産婦は開き始めたら一気に開いていく場合が多い。
一人目出産の時は、なかなか開かなくて、
予定日も過ぎてたので、バルーンを子宮口に入れました。
そのほうが痛かった・・。

最近、3人目を出産したのですが、当日も一センチ位でした。
409名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 09:44:48 ID:bz6NNdja
おしるしだか内診時の出血だかわからない><
410名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:45:42 ID:e3Sm2j0q
>>407
私は予定日前の検診で「子宮口も開いてないし、赤ちゃんが全く下りて
きてないので予定日超過かな」と言われたけど、その翌日破水。
すぐ入院したけどやっぱり子宮口開いてない、赤ちゃん上にいるまま・・・
だったけど、陣痛誘発の薬を飲んだ途端、陣痛は来ないのに子宮口が
急激に開き、気づいたときには全開大になってました。
411名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 13:01:38 ID:AWtxaDAy
>>409
同意。2日経っても内診グリグリの出血止まらないよー
412名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:13:51 ID:O8cqk7Zj
長女 39w5d 2838g 
15:00頃 大量破水、病院へ。内診で全破水とかなんとか言われる。
そのまま陣痛待ちするもなかなか進まない。
20:00頃 子宮を柔らかくする注射(促進剤?)
22:00頃 やっと陣痛室へ。今日中に産まれるかもと言われつつ
なかなか良い陣痛がつかない。体力消耗してきた為、微弱陣痛に切り替える。
そこからはうたた寝で陣痛の合間に起きたり、とにかく長い時間を過ごす。
年配助産婦さんが容赦なく子宮口を開きに来る時は地獄。
翌10:00頃 やっと分娩室へ。
10:30 先生や助産婦の指示通りに呼吸し静かに出産。

長男 39w0d 2826g
5:20起床。生理痛のようなだるい鈍痛で目覚める。
8:00 朝食食べたり上の子を学校に送り出す。10分間隔。まだまだ余裕。
一応病院に電話するも自宅待機。昼食も余裕でたいらげる。
14:45 10分間隔の痛みが鋭い痛みに変わってきたので旦那と病院へ。
15:20 子宮口4cm「ちょうどいいタイミングで来ましたね」と言われる。
    内診が刺激になったのか、どんどん5分、4分、3分…と間隔狭まる。
17:00 1分間隔になった時点でやばい出ると思い助産婦さん呼ぶ。慌てて分娩室へ。
17:20 2回ほどいきんで出産。

長女の時に比べて進行が早かった分、今回は「痛い〜」と叫びまくった。
8年ぶりの出産の為、初産と同じと思ってたのが甘かった。
でもやっぱ早く産む方が体は楽だ。ちなみにどっちも裂けました。


 


413名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 19:49:42 ID:8TolGT8i
《一人目22歳時:39w1d 3418g男児》分娩時間2時間
朝方4時パン!という音で目が覚め(破水)
病院に連絡、病院が開く9時頃くればいいとのことで、なんだぁと気が抜ける
が!! 破水から30分後には(3分間隔)になり慌てて病院に向かう
旦那の運転で移動中に(1分間隔)でパニック、病院についた時すでに(子宮口前回大)
何もわからず病室に案内され、ちょっと奥さん診察しますねと取り残された状態の
旦那は、5分後に聞こえたオギャーの泣き声が自分の子とは思いもよらず・・・
私たち夫婦は(立会い希望)でした。

《二人目23歳時:37w3d 2822g男児》分娩時間1時間30分
上の子を預けるところがなく、旦那が休みを取る為病院との話し合いで(計画分娩。)
自分達の希望の日に(人口破水、誘発剤投与)出産
二人目で余裕があったのか、一人目は必死で気がつかなかった痛みが襲ってきた。
キシキシ、メリメリ、と体の悲鳴が聞き取れる><恥骨はずれました・・・・

《三人目27歳時:37w3d 3810g男児》分娩時間2時間30分
上の子二人を実家に預けて今度こそ(立会い希望)
過去のお産進行が早い為、規則的な陣痛があったら即入院
深夜2時、陣痛30分間隔→病院に向かう→旦那が子供受け渡しに帰宅
そのわずか20分の間に出産。
ぇぇアテクシ、一人で生むことにはなれてますよ・・・。

んでもってただ今36歳、四人目が来月生まれます
9年ぶりの妊娠で、若いころと比べいろいろ大変でした。
また懲りずに立会い希望です!
414名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:41:40 ID:2SXBI4Ji
すごいな〜。進むの早くてうらやましい。
今度こそ立ち会いできますように。
415名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:46:24 ID:pFhmSena
>>403
いるんですね。ウチも4000オーバー。
ひたすら驚いたもんだ。
39w3d。
416名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:33:01 ID:UXKWIDfJ
417名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 02:04:50 ID:Lxu7aAzV
初産(妊娠前-7キロ) 36w1d(早期産児)3070グラム。
陣発から約2時間で出産。

4ヶ月半の切迫入院→点滴抜針→出産。
朝9時半、3分間隔。既に1ヶ月前から子宮口3センチ、ケイカン0ミリ。
切迫屋の自分にとって「張り」程度だが、世間的には「陣痛」だと助産師に諭される。
張りの痛みに慣れているため、痛みがないからまだまだ大丈夫と言っても信じてもらえない。
痛みが変わったらすぐ呼ぶようにと釘を打たれる。
モニターをつけ、サクランボを頬張りながら一時間経過。

午前10時・子宮口6センチ。
臍帯異常の為、胎児の心拍がよく落ちるので、緊急帝切を視野に入れ飲食禁止になる。酸素マスク装着。
頭の中は取り上げられたサクランボでいっぱい。
まだまだ余裕でおしゃべり。

午前11時10分・子宮口8センチ。
初めて コリャいてえ!と思い助産師を呼びブンブン台に飛び乗る。この数分の間に全開。
天井を走れそうなくらい痛い。でも頭の中はサクランボでいっぱい。

数分後にパンと言う音で破水を確認。同時に猛烈ないきみ到来。
3回いきんで頭は出たが 肩が引っ掛かる。
助産師「でかい〜出ない〜!」その数分後(11時40分頃)ニュルンと誕生。
誕生後に医師到着(間に合わず)
何ヵ月も前から赤の頭が骨盤に入り、推測不能だった体重はまさかの3070。私の身長が147なのでギリでした。
13時過ぎ、病室へ戻りサクランボを頬張る。
浣腸なし、●漏なし。

妊娠中は全部で半年入院という散々な経過だったけれど、
お産の本当に痛い時間は30分、会陰裂傷1センチ程度のド安産でした。
長い安静でもアッサリ産めたけど、その後の生活は地獄の辛さだった…。

やはり切迫さんはお産が早いみたいです。
418名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 14:33:51 ID:PkIN0uEL
1人目から7年空いて二人目。高齢の部類に入ってるんだが
それでも経産婦なみに早く生まれるかな…
高齢ゆえに時間がかかるのかな…
だんだん不安になってきたorz
419名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:04:29 ID:KuCHz6CT
初産39w2d
6日前に一度入院するも痛みが遠のいてしまい帰宅。
3日前の検診で子宮口1.5センチ。


張りと痛みの間隔が4〜5分から開始。入院時もそんな感じだったので様子見。

里帰りだったが翌日から2連休の夫が家に来るのを痛みを堪えながら待つ。
11時頃夫到着。そのまま一緒に病院へ。
LDRで痛みのある間はひたすらゆっくり深呼吸。
これが続く。いきみたくなってくるもひたすら深呼吸。
途中まで腰を押したりしてくれてた夫寝る。ひとりで耐える。
破水。
「破水した、破水した」と言って夫を起こしナースコール。
立ち会いでなかったため夫退室。
5〜6度いきんで7時23分出産。

自然分娩所要時間10時間半。


その日に産まれてきてねーとお腹にずっと言い聞かせてた日に本当に誕生。
言い聞かせ、すごいな。

420名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:21:03 ID:/4unIMHV
421名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:42:00 ID:RSTrkYqH
一人目 40w0d

二人目 39w4d
422名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:57:21 ID:sw06ns1j
>>419
言い聞かせってすごいよね。
私も臨月入ってから毎日「スルンと生まれて来てねー」って毎日言ってたら、ほんとスルン★
ちゃんと聞いてるもんだね。


ま、たまたまかもしれんがwwww
423名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:56:28 ID:QLFLxlMf
424名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 01:11:22 ID:OTVN6pLR
初産

37w2d おしるし
37w6d 検診で生まれる気配なしと言われた
38w0d 早朝破水 日付が変わる前にスッサン
最後まで微弱陣痛だったけど促進剤使うことなく生めた。
とりあえず異例スッサンでした。
あっぱれ!!
425名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 01:55:40 ID:YLOfgwe5
一人目39w4dで3184グラム女
二人目40w1dで3456グラム男
二人とも妊娠中20キロ太った。
426名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:46:39 ID:jRPPyqL+
1人目40w1d
2936g 長男
2人目同じく40w1d
3210g 次男
次男の出生体重は覚えやすい(笑)
427名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:52:15 ID:jRPPyqL+
>>425サソの2人目ちゃんの出生体重も覚えやすいですね〜
しかもうちの子と逆だしちょっとびっくり(゜∀゜)
連続カキコ失礼しますた。
428名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 10:34:44 ID:Glx4DhLI
私も下の子には「みんなで迎えたいから、パパとお姉ちゃんが帰ってきてから
生まれてね」と頼んだら、ちゃんとみんながいる時間に生まれてくれました。
言い聞かせ、凄い!

ちなみに
上の子 38w4d
下の子 39w
429名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 12:46:03 ID:Yu9mwwZL
一人目のときは夫がめったにない6日間の海外出張に
出かけた2日後産気づきましたorz
帰ってくるまで待っててね〜と訴えてたのに。
言い聞かせるのが遅かったのか…??
430名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 01:05:54 ID:FnDCaRQ+
431名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 02:34:06 ID:kK81eU4U
一人目♂ 39w3d
二人目♀ 39w5d

ビショップスコアって余りあてにならないなぁと思った。
432名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:12:41 ID:wW1Wjs1B
きゃ
433名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:33:57 ID:z5EcyzAO
初産は予定日より遅れがちって聞く割に39w?dの人が多いのはナゼなんだろう
434名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:34:48 ID:a2L+9HI4
「初産は(予定日より)遅れがち」ではなく
「初産は(お産の進みが)遅れがち」が正しいのであって、
前者の説が間違って流布してると聞いたことがある。そんな私も39w1dで生みました。
435名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 00:43:05 ID:pzwVksuK
38w5d 2560グラムで出産女の子

夜9時破水、そのまま入院するも微弱陣痛のまま一夜明ける。
翌朝子宮口を開く注射、その後促進剤の膣剤を入れた途端、2〜3分おきの本気陣痛に。
その後一時間くらいで全開になり、分娩台に上がって一時間くらいで出産。先生が間に合わず切開なし。
初産なのに三時間くらいで産まれ、経産婦さん並みと言われました。
436名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 01:20:17 ID:/EpaUIhI
知りたいage
437名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 02:17:23 ID:/S13ABYw
長男 39w3d
おしるし→陣痛
所要時間10時間
3006g

次男 39w0d
前駆陣痛→おしるし→陣痛
所要時間5時間
3250g

長女 40w3d
おしるし→前駆陣痛(二日間)→おしるし→陣痛

所要時間3時間
2652g

4人目はどんだけ早くなるのやら…。
438名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 08:15:19 ID:m1wnBrYh
長男40w3d
破水→促進剤3035g
次男38w6d
計画無痛→吸引分娩2908g

次男は旋回しなかった。横向に生まれたw
胎児・乳児身体発育曲線ではいつもド真ん中。
共に49pで生まれて、長男は18歳で180p
439名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 08:50:46 ID:ksq6DoLz
初産39w6d
440名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:53:31 ID:0sq0hwEf
初産38w3d
前日1:30陣痛開始
陣痛なのかよく分からずw午前中いっぱい耐えたものの、不安になり産院連絡
トイレに行ったらおしるし発見(全く気付かず…)
午後の診療開始14:00受診→そのまま入院
16:00頃陣痛が5分間隔になるが、子宮口全く開かない
そのまま大して子宮口も開かないまま、陣痛に耐え朝を迎える
9:00内診すると子宮口7cm開き→陣痛室に移動
暫くいきみに耐え、子宮口全開やっと分娩台へ
所要時間約30分、2600g男児出産

これでも軽い方と言われた、そうなんだorz
今後第二子出産の際は、どうなるんだろうと今からgkbr
441名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:08:24 ID:BtgLBSxt
442名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:12:18 ID:dFiYhVWv
初産41w2d 3102g
3日前・おしるし&夜に前駆陣痛
2日前・深夜に10分間隔になったけど、朝になったら遠のく
前日・・検診。「このまま何もなかったら、あさって入院してバルーンね」
    と言われる。日中は微弱な陣痛があったりなかったり
当日・・深夜1時に5分間隔、入院。
    しばらく変化はないだろうからと、深夜3時にアロマのお風呂に入る。
    お昼すぎ破水。陣痛の強さばかり増して、間隔が短くならないため、促進剤投与
    4時ごろ出産

入浴中、湯を熱くしようとお湯を足してたら陣痛がきて
お湯を止められず、どんどん湯温があがっていって焦ったwww
443名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:25:58 ID:BtgLBSxt
間違って送信orz
初産40w2d 2750g女児出産。
予定日前日おしるしが3回あるも変化無し。
予定日華麗にスルーして2日後の0:00辺りから10分感覚で張りと痛みがありしばらく様子を見て朝方7分間隔になったので病院に連絡。すぐ来てと言われ、産院まで1時間30分かかるためすぐ向かう。
お昼に入院するも微弱陣痛と子宮口が固く1センチしか開いて無いため促進剤とバルーンを使う事に。
しかし陣痛は強まり間隔も2〜3分に縮まってるのに子宮口ガッチガチorz
その痛みが半端なく、LDRで一人絶叫。それを9時間耐え、それでもようやく6センチまでしか開かなかった。そのうちあれよあれよと破水→子宮口全開→5、6回いきんで赤誕生。
分娩約26時間。普通に入院するまで自営の居酒屋でパワフルに動き回ってても難産だった…動くのって意味無い気がした…
444名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 21:14:30 ID:iws23krZ
たんぱん退治
445名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:04:24 ID:NsIy/N9/
40w0d 2810g
前日の検診で、じゃあ明日出産するから荷物持ってきて今日から泊まってと先生に言われる。
多分その時で子宮口1センチくらいしか開いてなかったと思う。
言われるままに入院、翌日朝にバルーンを入れられ、バルーンを入れられてから7時間後に旦那立ち会いのもと無事に出産。
多分促進剤も少し使ったんだと思うけどあんまり覚えてない。
んで今二人目32w4d。
今回は道端や家で旦那がいる時に、うっ!って陣痛シチュを体験したい。
446名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 09:57:47 ID:eTS3Ufvy
初産39w4d 3452g女児。
出産前日21:00くらいにおしるし、すぐに陣痛もくる
前駆だと思ってたら、本陣痛だった
翌日10:58出産。
分娩時間11時間。

会陰切開しない病院だったけど、少し裂けたようで1針縫われた。
447名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 08:10:19 ID:MlWO8cuu
3人目38W2d

37W4dで妊娠高血圧症候群の為入院。土日の休憩を挟んで、4日間陣痛促進剤を点滴。
陣痛の痛みが強くならないので、人工破膜させ、痛みが波に乗ってくるも、赤ちゃんは下がらず、子宮口も4センチから進まず。
痛みだけがどんどん強くなり、内診してみると出血が。
慌て分娩室に担ぎ込まれ、早期胎盤剥離と判明。
激痛と恐怖で体が震え、涙がボロボロ。
訳の分からないまま全裸で手術室に運ばれ、緊急帝切で無事出産。
母子ともに健康!!
まだまだ身体中あちこち痛いけど、赤ちゃん見るだけで元気になれるよ。
今はすっごく幸せだ!!

みんなもガンガレ!!
448名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:14:15 ID:iByhXaJS
>>447
お疲れ様。母子ともに元気で良かった。

40w4dで3020グラム女児出産。
生理痛の重い痛みが10分間隔できたのが2日前。
チョロッと破水?と思い早朝受診するも空振り。
一日10分間隔の痛みを抱えて翌早朝5分間隔に。
子宮口全く開いてなくて陣痛室に半日いたものの病室に移される。
お産が進むよう病院ではひたすら廊下を歩きまくった。
夜かなり痛みが強くなるも子宮口なかなか開かず、2日位まともに寝てないのでフラフラ。
翌早朝ようやく子宮口開きはじめたので陣痛室に移動、朝8時半に出産。
分娩室に移動してから20分位で産まれたので、立ち会い希望の夫が呑気に飲み物買いに行ってる間に
産まれそうになり、Dr.が慌てて呼びに行ってくれたw
5分間隔になっても丸一日産まれないもんなんだなあとくたびれながら思った。

二人目はできれば年末に産まれて欲しいのだけど…(予定日は年明け)
449名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:10:08 ID:aGsarO98
40週ちょうどで今朝08:33に生まれました!


昨日の午後一時から陣痛があり、まるまる真夜中から朝がたまで子宮口10センチ踏ん張りました。


分娩台にあがるまでが長かった…。(;_;)

骨盤の広がる痛みは皆様覚悟を。
450名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:24:22 ID:x2gv6+s+
難産だった。陣痛が弱くなったりでトータル60時間くらいかかった。
思い出したくない。。。
451名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 02:37:42 ID:/hkSZMDP
初産41w5 3200g女児出産


予定では帝王切開になるはずが、入院したその日に陣痛が始まり、急遽手術は取り止めに。
しかし子宮口が1cmからなかなか開かず、それから約3日間頑張った。



ようやく分娩室に入るって時に立ち会う予定だった旦那が
助産師さんに幽霊と間違われたり(彼は影が薄い上、夜中だっため産院の廊下が真っ暗だった中ボケーッと待機していた)、
産まれた我が子と旦那と三人で記念撮影をしていただくも、私目が半開き〜♪だったり、
分娩室の隣に新生児室があったので、赤ちゃん達を起こすまいと声一つ上げずに産んだら
旦那には詰まらないと文句言われるし、なかなかのお産でした。


これから出産を控えている方、頑張ってくださいね!
452名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:05:12 ID:zHsexkAs
あげ
453名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 08:24:32 ID:t7bT6nWB
1人目41w0d
男の子3550グラム。
頭デカで、いきむ時は弱音吐きまくり。
2人目40w3d
女の子3230グラム。
今回は一言も声を出さないと決め込み、
その通りまったく無言のまま出産。
頭小さめだったし、10分間隔の陣痛開始から
6時間での出産だったから楽でした。
454名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:07:06 ID:x/BlVJzu
1人目 39w6d 2914g女児

丸一日の微弱陣痛に耐えつつ、とにかく動けという医師の指示に従い散歩をした。
日付が変わるくらいに間隔が短くなり、入院。
仕事疲れからか旦那は個室で爆睡。個室から陣痛室に移動したのも気づかなかったらしい。
陣痛の痛みを忘れたいがために、壁を叩いては助産士さんに叱られ、自分の腕に爪を立てて痛みに耐えていた。
子宮口全開→破水→分娩台へ。
産んだ後、寝ぼけて待っていた旦那に腕の傷をつっこまれる。血がでてたもんね。
でもそれくらいしないと痛みで気を失いそうだった。

現在38w。あー、ツルっと産まれてくれ。頼む。
455名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:57:25 ID:iQIVIxhv
36w6d 女児
一日早産。

29週の検診でけいかんが短いので入院。その時5分間隔の張り。
35週まで24時間、使えるMaxの薬を点滴。
薬の副作用のため点滴を抜いて1週間大丈夫だったので一度退院。

36w5d
早朝破水して入院。微弱陣痛。
翌朝炎症でたので促進剤。昼頃ききはじめ、4:35に出産。
2540グラムでした。


抑制剤に促進剤に大変な妊娠生活でした。
456名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:44:33 ID:yXNOylTd
切迫早産で二ヶ月入院してたけど。
39w 3d 3170c 男児
457名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 04:00:48 ID:cIeeIyGN
いきなり破水しました!でも陣痛こない!
458名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 04:09:11 ID:Q+fx/TAl
>>457
いま破水したのかな?
私は破水してから陣痛つくまで1時間くらいだったよ。
でもそこから急に3〜4分間隔の激痛になったから油断禁物!

安産をお祈りしてます。
がんばれ〜
スレチゴメン
459名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:55:16 ID:HkeKlYxc
長男39w4d 3100g

前日の検診前、おしるしらしき出血。
でも子は下がらず、NSTでの張りも大してナシ。
まだまだだねー。いっぱい歩いてねー。と帰される。
その日の夜から前駆が来る。

翌朝もまだ痛い。でも歩く。
なんかおりもの増えた?尿モレ?くらいの感覚あり。
夕方から更に痛みが増し、液体もちょろちょろ出っぱなし。
悩んだ末病院に夜電話→とりあえず診ましょうか、で
高位破水が判明、即入院。

翌朝まで痛みと戦うも、子宮口が固くて促進剤決定。
入れはじめた途端に本陣痛、胎児心拍落ちたりしたけど
分娩室入って30分、お昼ちょっと前に出産。
促進剤の中身はほとんど減ってなかった。
あまりに進みが早すぎて、先生が慌ててたのが笑えたよ。


今2歳の長男。歩くのも言葉もゆっくりめだったけど、
やる気になってからがものすごく早いタイプ。
460名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 00:26:00 ID:8MQCLai1
初産 29才 41W4d 3420グラム女の子
予定日過ぎてもグリグリでも全く気配なく、金曜の検診で「週明け入院で誘発」と
言い渡される。でもやっと産めると内心ほっとする。翌土曜の朝の排尿時にピンクの
おしるし発見!すぐにおしるしとわかり感動。しかし予定日超過して狼少年状態
だったので里帰りしていた実家ではクールに報告。それから股周辺で痛みとも違う
張りのようなチリチリした気配をずっと感じて「今日くるな」とひとり確信する。
その日の夕方から強い生理痛ぐらいで陣痛開始。間隔をはかると10分だったけど
ウトウトしながら明け方まで頑張る。朝6時に痛みが大変つよくなり5分間隔に
なったので病院へ。電話口で助産師さんに「頑張りましたね」と言われ喜ぶ。
が、到着して内診するとまだ3センチ。「一旦帰りますか〜」と言われる。本当に涙目に。
懇願して入院。まだ相当かかるとの見立てで母は帰宅。ひとり陣痛に耐える。
助産師さんからは放置され到着した旦那に八つ当たりする。
あまりにも痛いので子宮口見てほしいと訴えるも、まだまだとあしらわれやっと
見てもらえたのは午後1時。8センチですぐに陣痛室へ。いろんな処置してる間にプチンと音がして破水。
急激にいきみたくなって止まらない感覚、処置後に分娩台へ。三回いきんで1時半に出産。
陣痛の痛さが産後一ヶ月間フラッシュバックして、次は無痛と旦那と固く約束。
今38W 「無痛100万?むり」と固い約束あっさりとうち棄てられる。悲しいな。
461名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:12:12 ID:BlWiuNFB
一回帰らされるのマジでいや
なんとかならんのかねあれ
462名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 06:16:10 ID:QhhkkOX7
初産 30歳 37w2d 男児3134g

深夜0時過ぎ トイレに行きたいと目覚めたら、破水していた。

0:20 破水はしたけど、やっぱり●が出る気がしてトイレで過ごす。出ない。
0:45 荷物最終確認、主人を起こし、病院へ電話。
1:00過ぎ 病院到着。ザバザバ破水は続く。NST付けながら医師待ち。
徐々に腰に痛みがくる
2:10 ようやく医師が来る、内診終え、LDRへ移動。立ち上がり、入院書類を書いていたら急に痛みが強くなる、たぶん3分感覚。
2:30 分娩着に着替え、まだまだこれからかと覚悟を決める。
3:10 なんか陣痛の間隔があんまりないぞ…なんかこんな時にトイレ行きたい
3:56 無事出産…

お産前、かなりの便秘でした。ラキソをかなり接種していたので、押し寄せるいきみ感を●だと信じていた…。
もともと切迫だったが、推定体重からデカめだったから37wで出てくれて良かった。
463名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 05:45:42 ID:qjOkissC
age
464名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 08:19:30 ID:+mVIf+qg
初産 42w 3646g

予定日スルー。
41w誘発剤使うが陣痛がつかず、帰宅。(この日に初おしるし)
41w3bまた誘発剤を使う予定だったが、病室が空いていなかったため延期。
41w6b夜中からお腹に違和感があって眠れず、朝方10分間隔の弱い陣痛。
朝一で病院に電話するが、7分間隔まで待機。しばらくして7分間隔になったので、電話して病院に行くが、1センチしか開いてないため帰宅。
昼、陣痛の痛さに悶え苦しみながら…自宅で待機。
18時、あまりの痛さに入院させてくれと頼むが、まだ5センチしか開いておらず……帰宅。晩ご飯を食べようとするが痛さで断念、睡眠不足でウトウトするが痛くて眠れず……orz
23時、破水。病院に連絡して、やっと入院。この時点で8センチ。
ここから一気に全開になって、日にち変わって夜中の2時に出産。
とにかく………いろいろ長かった。初産は遅れると聞いてたけど、ここまで遅れるとはorz

長文、失礼しました。
465名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 14:37:11 ID:s9ec11Fw
39w2d 3578g 女児
シャワー浴びて体洗ってたらおしるし。

翌日の検診で子宮口3センチ。
「貴方は多分破水からだろうね。今日か明日には生まれるよ。」と言われ、自宅待機命令が出る。
出産がリアルになってきて足ガクガクしたw

夕飯中、なんとなくお腹に違和感。前駆だろうなーって思ってのんびり過ごす。
破水からだろう、という言葉を信じていた。

翌朝5時 お腹の違和感が痛みに変わってくる。念のため間隔測ったら10分間隔。
そんなに痛くなかったので時間測りながらテレビ観賞。

7時 10分間隔のままだったが痛みが強くなる。産院に電話。「10時ぐらいになったら来て」といわれる。
8時 痛みがかなり強くなってくる。痛すぎて何分間隔か正確に測れなくなる。
9時 多分6分間隔ぐらいだったと思う。耐えきれず産院へ。
9時半モニターでは4分間隔ぐらい。初診で既に子宮口7,8センチ。意識朦朧。
10時 部屋が空いていなかったため、分娩室へ。着替え等済ます。痛い。
11時過ぎ子宮口全開。いきみだしたら少し痛みが和らいだ。
助産師さんにお昼前には生まれるよー、といわれやる気が出てくるw
12時 先生登場。会陰切開後お腹押されてやっとご対面。
微弱陣痛に加え、推定体重3050gの赤が実際は3578gだったので全開からが長く感じました。
ちなみに破水は全開後、人工的におこしましたw



466名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:06:33 ID:ebQza34g
初産 26歳 40w0d 2470g 女児

予定日1週間前の検診では「予定日過ぎる」と断言されてました。
なのに予定日の朝起きると破水してました。
破水したのに、子宮口開いてない&ガチガチ、頭下がってきてない、微弱陣痛、おまけに膣炎であることが発覚orz
「今日中に産まれなければ帝王切開」と言われる。
ダイラパン入れて、昼すぎの時点で子宮口5cm。
そこから促進剤点滴。
20時過ぎに分娩台に移動するが子宮口8cm。
帝王切開になるかもと旦那に説明が入る。
気がつくと全開になり、旦那の立会いで22時1分に出産。
ちなみに、分娩時間11時間54分でした。(母子手帳より)

体重測った看護婦さんが「先生、保育器どうしますか?」と聞いたんだけど
「これだけ元気に泣いてるからいいよ」とあっさりw
確かに泣いてうるさかったorz

ちなみに、予定日は旦那の誕生日前日でした。
旦那は「同じ誕生日だけは嫌だから、今日出て来い」と陣痛室でずっと言ってましたww
そのおかげなのか帝王切開にならずに出産できました。


余談ですが
現在、産後3週間。
出産当日+7kgだったけど、産後10日で体重元通りになり驚きました。
467名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:10:16 ID:qMF5cHil
第1子 38w4d 2700g 女児
おしるし→3日後高位破水(入院)まだ陣痛なし→12時間後破水、陣痛開始
→6時間後、誕生

第2子 39w0d 2908g 女児
おしるし→12時間後陣痛開始→9時間後人口破膜し、誕生

オマケその1 第1子は新月当日、第2子は新月翌日(ともに大潮)誕生。
自分の場合、予定日よりお月様の方が重要だった模様。

オマケその2 第1子誕生後胎盤が出てこなかった。
「無理に引っ張ると子宮脱になるからしばらくこのままで。」と言われる。
結局排出したのは1時間後。陣痛よりも間隔も痛みも凄まじく、
まさに生き地獄だった。
第2子誕生時(違う産院)助産士さん、ぐいぐいへその緒を引っ張りすぐに
胎盤排出。苦しまずに後産終了・・・が子宮脱になったorz
468名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:26:10 ID:kVY5SwdV
高齢出産した女の子集まれ〜!!
アンチ高齢出産たちなんてアウトオブガンチュー!
若母や、適齢期出産母のイモ姉ちゃんをやっつけちゃお!
支援よろしこー!

●●●高齢出産ママ(ババ)が苦手 part7●●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208605016/

【高齢出産】ナウでヤングで素敵な高齢ママ【打倒若母】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179136876/

34歳以下出産は低学歴貧乏、高齢出産をねたむ屑
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203938596/

10代20代30代で出産する奴ってなんなの?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205714330/

高齢出産を崇高出産、ソレ以外は恥出産
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1202426130/

【不妊晩婚】高齢出産した女の子集合2【若母氏ね】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214975791/

34歳以下で子供産む奴ってなんなの?低学歴の馬鹿?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214289047/
469名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:46:50 ID:Q7ylhqzs
初産 37w5d 2170g

35週の時に高熱をだして入院。
熱の為に羊水の温度があがって
赤ちゃんの呼吸が異様に速くなってしまった。
点滴入れられ絶対安静
37週に入り点滴抜いたら陣痛が来た。
470名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 17:39:17 ID:VdFSLEt1
初産 19歳
予定日ピッタリ。
2842cの女の子。長女
予定日前日の朝方、痛みに気付き起きる。昼頃出血。夕方10分間隔。夜7時5分間隔。夜9時入院。12時頃から、かなりの痛さで何度も気絶してそのたび起こされる。朝8時45分出産。
2人目21歳
次女。40週と3日 3104c妊娠中、切迫早産になり入院。37週に入るまでの3〜4日間。
なかなか陣痛来なくて、促進剤で入院する日の朝方4時に5分間隔の陣痛きて、促進剤使わず自然出産。病院着いた時3分間隔。昼1時22分出産。3人目 22歳。
三女。40週と3日 2984c旦那の仕事のため促進剤で入院。2日間陣痛にたえて出産。3日で退院。その日から家事スタート。ちなみに恋愛結婚です。子供達2学年づつ離れています。
471名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 18:57:26 ID:OWnmNhpW
41w1d、初産
オシルシ後に即刻陣痛→31時間後出産。
47cm、2812g
472名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:49:22 ID:G4OrQx8Q
二人目 2954g
38w1d
今日の夜産んだばっか。

娘と昼寝中にお腹痛くなる→鈍い痛みで5分間隔だった。
病院到着後3分間隔。子宮口3センチしか開いてない。
病室で夕飯待ってたら出血。配膳されるも食べれず。
一気に7センチに開き、あっという間に分娩台。
病院着いて3時間半で出産の超スピード安産。
さぁ寝るぞ。
473名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 10:57:03 ID:d8dZ5A4t
>>472
おめでと〜〜〜!!
474名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:15:36 ID:tZYGyWrV
>>472
おめでとう!ゆっくり休んでね!
475名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 19:54:59 ID:/TTLCNbJ
予定日過ぎた〜 良スレなのに落ちそうなのでage
476名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:58:04 ID:TKpdVDcq
28歳 初産 40w3d 2958g

午前3時に破水するも、子宮口2センチで処置。
その後本格的な陣痛がきて午後7時30分に無事出産。
477名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 22:04:25 ID:aFJFXIb7
>>472おめでと(*^▽^)/
これからまた苛酷な日々だけど、この1週間は、
上げ膳下げ膳でゆっくり過ごしてね。
478名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 22:30:54 ID:q1BmR+vn
21歳 初産 予定日前日

朝8時前位に腹痛でトイレと部屋を何往復もした(5分間隔で)
8時半位におしるしがきて、もしかしたら…と思い病院に電話(この頃2、3分間隔)
その後、痛いけど急いで準備したりタクシー電話したりで部屋中右往左往した
病院に着いてすぐの内診では、8センチ開いてたらしい
トイレ行った後、そのまま分娩台で10時半頃出産
陣痛が最初から5分間隔だったから、最初気づかなかったよー
家で動きまくったのが効いたのか、2時間半で生まれた。
今は二人目欲しいけど、正直出産がコワイ
479名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 23:36:57 ID:rWMlyKQ+
10代とか20代とか若いママがおおいな〜
体力とかすぐ回復するんだろうね。裏山シス…

自分は●年前、初産@30才だった。 39w1d
 
2時半すぎ陣痛開始 破水もおしるしもナシ
10分間隔で5時ごろ電話→まだ早い、9時でいいと言われる
痛くて7時ごろ入院→夕方まで生まれないのに早く着すぎと怒られる
11時半生まれる 

安産って言われたけど裂けたし産後しんどかった…もうヨレヨレ
次の日産んでた19歳の2人目妊婦さんは会陰無傷で
翌日ぴょんぴょん階段を上り下りしていたのが印象的ですた
480名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:07:38 ID:tPtfQ3fz
人それぞれでしょ
自分に限った話だけど19のころの自分なんてバカすぎて妊娠なんて無理
481名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:53:00 ID:oCYhr2wy
ケータイから失礼します

今日の夕方に四人目を無事出産しました
七年ぶりの出産35歳
39週1d男の子約4010グラムのビックベビー
朝起きたら、鈍い生理痛のような痛み&トイレでオシルシ発見。軽い痛みにのんびりしていたら1時過ぎには、八分間隔!慌てて子供預けて2時過ぎに病院。子宮口四センチと言われる。5時過ぎには陣痛室へ全開近いが赤さんが大きめだから、もう少しガンバレ!言われる。

6時前に人口破水。途端に勝手に頭が降りてきて、助産婦さんに助けを呼ぶ内診すると頭が出かけてた・・・

その後、隣室の分娩台に走り飛び乗りました。
慌てる助産婦さん、「先生!間に合いません!」
6時半過ぎに一度もいきむことなく、ツルリと生まれました。先生間に合いませんでした。

臍の緒の長さ1メーター8p!普通サイズの倍だそうです。
助産婦さん興奮気味に報告してくれました。

因みに裂傷無しのかすり傷です。

出血が多いのが難ありで子宮収縮もよくないので点滴中だから、菌は置いていけませんが皆さんの安産を心より願っています!

妊婦の皆さん暑いですが、かわいい赤サンのために頑張って下さいねー!
(^o^)/
482名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:35:43 ID:6SfA9gqo
>>481
おめでとう!んでもって乙です!
上のお子さんにもたくさん可愛がってもらえるんだろうなー、いいなー…
ゆっくり休んでくださいね。
483名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:09:52 ID:fOaFTUWk
あげ
484名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 05:21:13 ID:/RoV6xWe
あげ
485名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 12:16:40 ID:7ZwOP0OJ
もっと知りたいage
486名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 12:19:48 ID:LGKW68eb
貧乏人に限って阿呆みたいに産むよな。
コンドームも買えないのか?(笑)
487名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 13:19:43 ID:DYd3L4/V
初産 38w2d 2750g
前日の検診後、夜におしるしあり。
その後23時くらいから、なんとなくお腹の張りを感じるが
それほど痛くなく、睡眠。
朝4時位から規則的に張りがあると感じるも、生理痛くらいの痛みで
陣痛とはきずかず8時くらいまでつずいて、8時30にちょろちょろ破水。
これはいかんと病院に連絡し9時入院。子宮口3センチ。
11時くらいからありえない痛さの陣痛。でもまだ1センチ。
14時頃に10センチで分娩台に移動し、30分後に出産。
陣痛室で叫びまくったが、夫は冷静に付き添っててくれました。 
488名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 14:02:08 ID:pJy5i4s9
2人目39週3日
本日午前8時22分出産、次女です。
痛いなあと目が覚めたのが朝6時前。間隔が10分ない!?慌てて病院へ。
到着時、子宮口4センチ開いてるし、移動も面倒だと思い、即分娩室へゴー。
旦那も自宅から病院に駆けつけ、いきみ開始!のはずが、いきみ方忘れた(笑)
初めて立ち会う旦那をいないものと考え、女を捨てていきみ、出産。
2時間ちょいのお産だったけど、会陰も切れず、切開もなし。超スピード安産でした。
489名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 17:03:46 ID:V54A/UZp
初産28歳
40w3d 3134c 51a
朝におしるし、夕方に入院、夜7時半ごろ破水、夜9時出産。
分娩所要時間 8時間ほど

個人的には予定日超過による誘発・促進剤や、医師による人工破水にgkblしてたので
普通に経膣分娩できてよかったと思った。
490名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 01:55:30 ID:pNqR64cB
さっき3人目産みました。私29才
2792g女児
37w3d

夜9時すぎに生理痛+下痢痛のような陣痛開始。
10時すぎに入院、5分おきの陣痛で子宮口4センチ。
12時前には8センチで分娩台へ。
人工破膜後、12時20分出産。
出血も少なく会陰切開なし。
痛いのは痛かったけど、なんかあっという間に終わってしまった。
安産菌置いて行きますね〜。
つ◎◎◎◎◎◎◎◎◎
491名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 07:58:51 ID:swdWYZ3x
39W6d 2780グラム 女の子予定日前日の朝、4時30分頃、腰が痛くて目がさめる。
6時頃病院へ、この時子宮口4.5〜5センチ
子宮口やわらかくする注射を打たれ、9時頃から促進剤の点滴開始。
あっというまに全開して、10時30分に出産。
492名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 09:06:01 ID:uPM9ootu
>>490さんオメデトウ〜!
安産菌いただきまーす!つ◎
493名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 08:18:22 ID:MMIqKkzk
色んな人の話を聞きたいし、どんどんageていくべき良スレだと思うので

勝手にage
494名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:33:13 ID:EsTF0YiB
40w2d 3040g
前の日の散歩中に鼻水のようないつもと確実に違う黄色のおしるし。夜中の二時半に破水で病院へ。陣痛なしで夜明け。
促進剤を六時間飲む。飲み終わった夜に陣痛つき、三時間で二分感覚に。その後8時間苦しんでゴール
495名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:38:36 ID:EsTF0YiB
続き
出産は楽だった。あんまり痛いとは感じなかった。体が勝手にいきむから身を任せた。助産婦にも誉められた。呼吸をかなり気をつけてたからだって。陣痛が長くて辛かったよ。今まで色んな種類の痛みにあったけどw陣痛が一番いやだ
496名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 14:59:09 ID:s+/c9439
38週2日で帝王切開にて出産。
3270の赤ちゃん。
元気で何よりだけど、予定日まで待ったらどれだけ大きくなっていたんだろう…
497名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 16:26:30 ID:S5IL/RLi
1年半前を思い出しつつ。

初産41w0d 3500g 51cm女児

おしるしも前駆陣痛も無し。
深夜0:30頃、就寝しようと床につくと、液体が漏れるような感覚がして破水。
即病院へ。テンパっていたのが落ち着くと、いきなり5分間隔の陣痛が始まった。
あれよあれよと言う間に2〜3分間隔に。
4:00頃、子宮口全開で分娩台に上る。
4:30頃無事出産。

全体的にはスピード出産で特に危険なこともなかったけど、
いきみが強すぎたのか、赤が大きかったせいか、会陰切開したにも関わらずW度裂傷。
直腸と膣が繋がるかもしれない状態と言われgkbrしました。
(その後縫合もうまくいき傷口が無事くっついたので、繋がってはいないし、痛みもないです)
しばらくは座るのも辛く、ドーナツ型クッションが手放せなかったです。
汚い話ですが、出産後の排便が泣くほどの激痛でした。
あと、そんだけの傷だったので出血も多めで、入院中は軽い貧血でした。

二人目考えてるけど、出産の痛みよりも、後引く会陰の痛みが怖い・・・orz
498名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 20:17:15 ID:imcRhEoQ
初産16歳 42w超過しても陣痛なし 3420g 女児
朝9時から促進剤を1錠ずつ飲んで激痛に耐えられずブンブン台で破水後、夕方に出産

2人目17歳 41w1d 3380g 男児
前駆陣痛を本陣痛と勘違いして入院
3日ほど本陣痛を待ってみたが兆候なしのため誘発
錠剤を朝から飲んで夕方出産

3人目25歳 38w6d 2800g 女児
前日の午後におしるし⇒陣痛開始
翌日になっても強くならないため階段を往復
ググッと痛み出したところでブンブン台へ
2,3回息んで出産

4人目30歳 40w2d 3042g 女児
おしるしから始まり軽い陣痛
B郡感染のため点滴で薬を投与しながら院内をウロウロ
それでも陣痛が強くならず、早める薬をつけてもらう
その4時間後に出産

現在妊娠5人目31歳 39w5d 推定体重3000g超え確実 男児
前駆陣痛が一週間前からあったり消えたり
子宮口は柔らかく下がっているが、開いているかどうかは不明
満月なんで出産ピークにあやかりたいですが、きっと無理かな・・
生まれたら報告きます

499名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 05:18:25 ID:87SCNSKL
一人目 39w1d 女児
誘発分娩。前の晩にラミナリアを入れ、出産当日誘発剤点滴開始から3時間で出産。

二人目 38w1d 男児
破水→(入院)丸1日前駆陣痛のような感じで、定期的にならない
→病棟内散歩30分位→それから約3時間後出産

あんなに感動する事は、これからの人生ではもうないと思う。
そう思うと、何だか寂しい。

500名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 23:59:03 ID:nNcGQKom
初産 25歳 40w3d 2700g 女児 
前日の昼におしるし有り、夕方から陣痛始まる。
日付が変わった頃に入院。
そこから子宮口がなかなか開かず病室で地獄の苦しみを味わう。
夜9時頃陣痛室すっ飛ばして分娩台にのぼる。
吸引分娩になったが2、3回息んだらするんと出てきた。
陣痛も辛かったけど、産後の会陰切開の傷が半端じゃなく痛かったorz
501名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 01:08:32 ID:fUTXJDqp
普通分娩 5時間半 初産 22歳 38w1d 3134c 男児

35wあたりで妹とつかみ合いの喧嘩をして子宮口1.5aあいていた。
そこから毎週開いていって38wで4a開口。その日の内診で
担当医が何かをして血がでてきました(おしるし?)
夜中に目が覚めて(痛いとかじゃなく)横になって本読んでダラダラ過ごし
眠くなってきた5時頃に猛烈に●が出る。とまらない。
6時ごろに6分間隔ぐらいで子宮が少し痛む。最初はキチンと10分間隔で
我慢できないほどの痛みがくると聞いていたし、破水していなかったので陣痛と思わなかった。
そこから2時間ほどで立っていられないぐらいの痛みがきて焦って病院へ。
道が混んでおり、車の中でのたうちまわる。
着いてそっこー分娩台へ。すでに9a開口していた。そこから1時間半ほどで出産。
いきみたいっていう感覚が最後までわからなかった。会陰切開一箇所。

安産に入るのかわからないですが、どうぞ つ。
502名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:15:51 ID:kMvKszl1
初産 24歳 40w0d 49.5cm 2702g 男児
分娩時間5時間半
ちなみに私の母は初産33歳だが、同じく40w0dで私を出産した。分娩時間も6時間だった。
親子で分娩も似るのだろうか。
503名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 01:12:22 ID:t1OhGCBN
一人目 30歳 39w2d 2900gチョイの女児 
おしるしも破水もなし。
夜中3時ごろ陣痛らしきものを感じ
朝7時、10分間隔で入院。
10時半ごろ、医師による破水のあと11時半に出産。
切開なしだったが裂けて縫いますた。
陣痛開始から約9時間

二人目 37歳 39w5d 2850gの女児 先週産みましたw
おしるしなし、破水なし。
前日の検診で「早く生みたい」と言うと医師から内診時ぐりぐりされた。
その日は1日階段上り下りやらスクワット、しこふみなど動きまくる。
翌日朝6時、陣痛らしき腰痛→9時に病院へ→外来の診察室で内診。
10時に陣痛室へ入ったときはすでに4〜5分間隔。
12時前くらいには全開大で分娩台に。いきむがあとちょっとで
赤の頭がひっかかっていたらしく会陰の切開。
その後(12時半ごろ)すぐにするっと出てきた。
陣痛開始から約6時間
504名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:28:59 ID:YzL4TKFt
知りたいage
505名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:23:29 ID:nfZA6B+I
高齢初産 37w6d 男児 2,300g 所要時間20時間
前日検診で「まだまだ」と言われた翌日に大量破水し即入院。
丸1日経過しても全く赤が降りてこず陣痛もつかないので誘発剤服用→すぐ5分間隔。
しかしそこから間隔が狭まらず、5分間隔のまま18時間経ってやっと全開大。
陣痛の合間はしっかり休憩でき、助産師さんや旦那と世間話。
「いきんでいいよ」と言われたとたん陣痛が遠のき10分間隔に。
赤の頭が挟まったまま1時間経過、状況が変わらないため促進剤点滴→5分間隔に戻る。
5分間隔から縮まらないまま赤誕生。
小さく生まれてしまったけど元気だったので保育器にも入らず分娩後即母子同室。
陣痛がひっきりなしに来るという状況を経験せず産めたので、「今すぐ次産める!」と
思いました。
506名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:28:40 ID:PBrPx204
初産 39週5日 2810g 男

所要時間4時間10分

分娩台の上でいきみ逃ししてる時、隣の分娩台に経産婦さんが登場。
私は初産だから時間がかかると思われて分娩台の上に放置。
10時22分に経産婦さんが出産。
その頃隣では、私はいきみ逃しが限界になり股を触ってみたら赤ちゃんの頭が出ていた。お産が終わったばかりの先生に『頭出てる。産まれる!』言って10時44分に取り上げてもらいました。
スピード出産&安産だったので菌置いていきます。
(*・ω・)つ☆☆

507名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:13:05 ID:i/HkGkr9
>>506
うらやましい
いただきます つ☆
508名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:29:25 ID:i5DAkfWd
初産 39w 3400g 男児

39wの検診で「だいぶ開いてる。お産が早いだろうから痛んだらすぐ来い」と言われる。
診察後かなり出血したが、前回も同じだったため放置。
その夜午前3時過ぎに強い痛みで目覚め、更なる出血を確認。
痛みが約5分間隔だったが、信じられず30分時計をにらむw
夫に病院への手配を頼む間に股に異物感を感じ始め、動けなくなる。
病院までは車で15分程度だが、その間2分おきに絶叫。
頭出かかった状態ですぐに分娩台へ上ったが、頭がデカくて出てこない(看護師談)。
結局二時間いきんで、腹を押されてひねり出した。

所要時間3時間半ちょっと。医者の予言は正しかった。
安産だったけど、余りに早くてパニックだったよ。
509名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 00:16:34 ID:t5kdRI8g
>>501
ちっちぇw
頂きますw
つ。
510名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 15:05:36 ID:a5R2XU2b
>>506
いただきます!
つ☆
あーこわいよぅ
511名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 16:54:41 ID:/EDjj6e6
26歳 初産 40w0d 2616g 女児

朝方破水で目が覚め入院。子宮口は1.5センチしか開いていないので時間がかかりそうだと言われたが、急速な進みにより6時間後に無事出産。
会陰は裂けませんでした。

安産菌よかったらドゾーつ◎◎◎◎◎
512名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 08:09:51 ID:eZLfE+z+
初産 25才 40w0d 3160g 男児

おしるしの直後に陣痛開始。
入院から出産まで約7時間。分娩台に上がってからは約40分。
逆回転で出てきた割には安産だと言われました。
513名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 15:49:51 ID:PirllmYt
初産 27歳 41w4d 女児 3296g

水曜日に産んできました。
41w0dの検診では子宮口が固く赤ちゃんの位置も高いて言われ膣剤を入れられる。
41w2d、前駆陣痛のような痛みはあるものの陣痛につながらず。
41w3d、朝から鈍い生理痛とアメーバ状の茶色いおりもの。夕方から痛みは20分間隔に。
同日夜10時、おしるしと共に痛みが10分間隔になる。
様子を見たが陣痛と確信し、12時に入院。
41w4d、せまりくる痛みと一晩中戦い、朝8時子宮口が半分程開いてくる。
しかし「まだ倍くらいかかるね」という医者の見解に愕然とする。
11時、間隔は3分くらい。「いきみたくなったら教えて」と言われるが一向にいきみたくならない。
1時50分、いきみたくはならないが痛みの限界・NSTで見たお腹の張り具合からようやく分娩台へ。
いきみかたが下手で医者に笑われる。
無我夢中でいきみ、1時間半の格闘の末、3時18分出産。所用時間17時間18分。
予定日を10日以上過ぎた割にはそこまでビッグじゃなかった。

会陰部は見事に裂けました。
安産の方が羨ましいです…。
陣痛ラスト1〜2時間と出る瞬間が個人的には悶絶した。
514名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 13:25:04 ID:/udpsmn2
>>511
安産菌いただきます!
つ◎
あ〜蛇の生殺しだ〜
515名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 09:54:58 ID:8hd8g8Vu
上の子38w5d2826g
早期剥離したものの奇跡的に普通分娩。
母子共に健康。
所要時間15時間。

下の子37w2d2656g
検診でグリグリされて、一日痛いなーと思ってその夜病院に行き、
前駆陣痛だろうから朝になったら帰ってね。と言われたが夜の内に産まれた。
所要時間6時間。
516名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 16:36:04 ID:PSNc8TvV
あげ
517名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 17:17:20 ID:u6v/l/qj
25歳 長男 39週4日 3200グラム
破水→陣痛→出産でトータル4時間。エイン切開あり。
27歳 次男 37週2日 2800グラム
切迫早産で入院してて、張り止めの点滴が外れた夜に陣痛→出産でトータル5時間。エイン切開なし。

後陣痛は2人目のがハンパなく痛かった!
518名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 18:18:24 ID:qCPl5hfQ
初産34週2日。
突然出血、あわてて病院へ。普通分娩望むが妊娠中毒で血圧高いため緊急帝王切開で出産。
母子共に元気で良かったけど、身内…誰一人として出産に間に合わず心細かった
519名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 20:39:06 ID:upLJIKeP
520名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 21:03:20 ID:upLJIKeP
長男→42週3日。
・促進剤を6日投与し続けて産まれた。
投与1日は全く効き目なく・・・
2日目からは毎日陣痛が(+_+)
しかし子宮口が思うように開かず、夜に点滴が終わると陣痛も終わってしまう。これを毎日繰り返し6日目無事出産。
もう2度と出産なんかしないと点滴中毎日思ったw
しかも点滴すればその日に産まれると思い、日曜は料金が高いからあえて月曜から入院したのに、結局うまれたのは日曜w


次男→これまた同じく42週3日
・誘発の為入院。
今回も6日間点滴の末産まれた。
前回と違うのは、5日間は、いくら点滴しても張りもしなかった事。
今回は陣痛も来ないか・・・
と帝王切開も覚悟した6日目、やっと薬が効いたらしく陣痛が(゜▽゜)
それからは3時間かからずスポンとうまれました。
しかも・・・
今回は経産婦だしさすがに誘発すればすぐに産まれると思い月曜に入院。
しかし結局うまれたのは日曜でしたw

高い子達だなーf^_^;


現在妊娠6ヶ月。
今回こそは自然陣痛で産みたい!
出来れば平日の昼間に産まれて欲しい!


難産すぎる妊婦より。
521名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 11:32:43 ID:tu3lNc72
初産 22歳 39w3d 2960g 女児

誘発の為、出産前日に入院。その夜にミニメトロを入れる。
翌日朝6時から一時間おきに1錠誘発剤を飲む。
9時の内診で、子宮口が7cm開いていることが分かる。が、全く痛みも張りも無し。
人工破水。
破水後、突然陣痛が始まり、10時に陣痛室へ移動。
子宮口が8cmからなかなか開かず、正午、分娩室へ移動。手でグイグイと子宮口を広げられ、全開へ。
分娩室に入って25分後、出産!!

分娩所要時間6時間25分のうち、後半の2時間25分しか痛まなかったし、赤ちゃんも無事だったので安産だったのかも…?
なぜか息んでいる最中、気持ちよくなってしまいました。
陣痛中に汗で眼鏡が滑り落ちて何処かに行ってしまい、産まれたばかりの赤ちゃんがよく見えなかったことが、唯一残念です。

そして一週間が経った現在、痔と骨盤のずれに苦しんでおります…
522名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 16:23:41 ID:1V/pSqyC
一人目(6年前)40w5d→
私の骨盤が小さめで、なかなか降りず33時間の長丁場。
二人目(本日)40w1d→
前回の恐怖からなかなか二人目に踏み切れず早6年、本陣痛から3時間でスッポン。なんだったんだ…。
523名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:27:19 ID:6y7/76tO
初産 31歳 2938g 39w4d 男児

前日の夕方ごろからお腹の張りが頻繁に起こるが不規則。
おしるしらしきものもなし。
日付が変わって
2:00 お腹を下したような痛みを感じ目が覚める。
   今まで経験したことない強いお腹の張りが7〜8分おきにあり。
   痛みはさほど強くないが産院に連絡。
2:30 子宮口1〜2センチ。赤は全然降りてきてない。
4:00 子宮口変わらず。少し陣痛が強くなる。
   トイレに行った際に破水。同時におしるしあり。
5:00 陣痛はどんどん強くなるが、子宮口開かず&赤降りて来ず。
6:00 子宮口ようやく3〜4センチ。陣痛激痛。
   相変わらず赤降りてきてない。
   このまま粘れば夕方頃生まれるかも?な状況だが、
   赤の心拍が少し落ちてきたため、緊急帝王切開へ。
7:00 赤誕生。
   いざ開腹してみると回旋異常を起こして骨盤内に引っかかってて、
   羊水も混濁してたから、粘って経膣分娩してたら危なかったらしい。
524名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:26:52 ID:1KC6oaCJ
あげ
525名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:50:03 ID:Stg9GIHT
もっと読みたいage

ドッキドキだけどカキコ見てたら早く産みたくなってきたw現在30w初産。ゆとりだしナヨナヨしてるし我慢強くないけど自分も頑張らんといけん
526名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 04:58:55 ID:kJh1xHC2
39w0で昨日出産2500グラム
最後のリキミの時陣痛弱く一番狭い産道で赤出てこず大変だった
527名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 09:11:17 ID:47DjEkmB
初産 38週6日 2880g ♂
破水して1時間後に陣痛スタート、その後8時間で出産。
会陰は裂けた。
528名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 11:18:14 ID:oHt62DNC
39週5日 2780g女児

年末から前駆陣痛が10日ほど続き、やっと7分間隔になったのが元旦朝。
入院前に母に「体力勝負だからお雑煮食べていきなさい」と言われ
お節とお雑煮で満腹になりながら入院。

陣痛室に案内され、すぐに昼食のお節が出される。満腹だったが食う。
なかなか陣痛間隔が短くならず、階段上り下り入浴などを命じられる。
爆笑ヒットパレードを見ながら夕食のお雑煮を食べる。
助産師さんも先生も「まだまだ、出産は早くて昼過ぎでしょう」との見通しで
その日お産が混雑してたこともあり放置される。

明け方になりようやく陣痛が強くなり始め
5時ごろ、ありえないほどの痛みと破水した感じでナースコール。
破水ではなく大量のおしるしだったが、一応分娩台へ移動。
この時点で子宮開大4センチ。お腹が空いてくる。
室伏兄貴にハンマーで腰を打たれるような痛みといきみ逃しに必死。
15分後、破水&全開で既に頭が見えていてスタッフの皆さん大慌て。
来た先生は初対面の研修医のお姉ちゃん先生で
陣痛の合間に「ハジメマシテヨロシクオネガイシマス」と片言で言うのが精一杯。
しかもベテランの先生が到着するまでいきみ逃ししろと言われ、死ねる。

最後は私は疲れ果て、赤の心拍落ちて酸素吸わされ、お腹を押され
朝7時にやっと出産。お腹が空いて力がでなかったんだと思う。
あげく3度裂傷で縫合に1時間以上かかって泣けた。

16週くらいからずっと切迫でウテ一日4錠飲んでたけど
結局予定日近くまで出てこなかった
正月から大騒ぎだったけど、おかげで旦那はずっと立ち会えたのでよかった。
やっぱ食べとくのは大事だと思った。
529名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 12:46:20 ID:os5de5IS
2008/9/6 am2:12
初産 40w 3745グラム
男児 9時間旦那立会で出産
530名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:58:53 ID:pphn66Kn
37w5d 2312g
検診後の出血に続いておしるしがあったらしく、気づかず
検診から3日後に破水→入院したが自然分娩できる制限時間まで松→48時間後時間切れ
陣痛促進剤→6時間で出産。

破水して産院に行ったとき、自然で待つか、促進剤ですぐ産むか聞かれて待ったけど
2日間微弱陣痛で微妙に痛くて浅い眠りだったので、ささっと産んでしまっても良かったかも。
破水したその日に産めば、私と同じ誕生日だったのだ。

一番痛いと聞いた三段階目の陣痛は一時間も無く、ひじょーに楽なお産でした。
つわりが酷かったので、これは本当に嬉しかった。
531名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:58:50 ID:QrXrUSg8
あげ
532名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 19:47:04 ID:JGA3JMhc
初産@39W3D 3376g 男児
夜、陣痛室で点滴しながら堪えてたけど『もう無理』って助産師さんを呼んだ。助は『まだ早いよ』言いながら内診『あ!大変』って分娩室へ。
助『ちょっとまってね。用意してるから』…まてないよ!!助『先生、まだ起きてないのよ』え―!まじ?看護士さんも他にいないやん。 そのまま陣痛はどんどん進んで結局、助と二人だけで出産。
会陰裂傷もなく全部終わってから先生到着。
533名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:59:23 ID:LGqZrSeN
39週6日 2760グラム男児。
トータル20時間、破水からは10時間で普通分娩。
最初は余裕かましていたが、破水してからの痛みがハンパなかった。
途中あまりの痛さと苦しさに『お腹切ってすぐ出して〜!』と何度も訴えるが却下されっぱなし。
『ふーーーって長くはいて!』と言われても
『ふううううううがああああああああーーーッ!!!!!』とか言ってた。
獣がいるのか?ぐらい唸ってたと思う。
534名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:31:14 ID:Q7cerKcs
初産40週3日 2924g 女児
所要時間18時間。
羊水過少症と40週の検診で言われ、自然陣痛は起こりにくいとの診断で、
帝王切開の可能性、検査と入院の日取りまで決まった翌日にまさかの自然陣痛。

22:30 弱い陣痛らしき痛みに気づき、おしるし確認。そのままウトウト寝る。
05:30 お腹の痛さで飛び起き、すでに10分間隔。病院に電話するも、朝ごはん食って9時ごろ来いと言われる。
09:00 先生の診察で羊水過少も気になるから入院決定。ずっと10分間隔。子宮口1cm。
17:00 旦那や実母の付き添いに気も使えなくなるぐらい痛い5分間隔。子宮口3cm。赤、全く降りず。
21:00 3分間隔。子宮口の大きさも覚えてなく、意識遠のきそうなぐらい痛かった。2分間隔。
23:30 いきむなと言われてももう限界であまりの痛さに絶叫→気がつけば分娩台に連行。
23:59 赤誕生。
535名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:07:02 ID:LxPepuyY
初産 39週5日 2760g ♀
14:00 破水
14:20 産院到着
14:25 陣痛襲来

間隔は最後までよくわからなかった。
ぶっ通しで痛かったような…&『出る出る出る〜』って感じのものすごいいきみ感
19:00 分娩台へ
19:20 赤誕生

会陰マッサージのおかげかツルッと出てきた。

こうして書いてみるとすごく懐かしい。
たったの3ヶ月前なのにw
536535:2008/09/17(水) 22:10:18 ID:LxPepuyY
所要時間は5時間1分でした。惜しいw
どの時点からカウントしたのかは謎。
537名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:18:44 ID:BKb/peUQ
24歳、1人目。
39週0日、10時頃におしるし。
39週1日、14時陣発6分間隔に気付き、主人、外来へ電話。16時頃病院到着、NST、内診施行。
破水なし、子宮口4cm開大。入院GOサイン出る。
39週2日、明け方4時に子宮口全開大にて分娩室へ。破水なかなかせず、助産師により人工破膜。
息み途中に、児心音時折80台まで低下しネーザルで素吸入開始。
4時18分、児娩出。分娩時間トータル14時間。
過去に、スポーツによる怪我で膝の手術を3回をしたが、その手術や術後のリハの方がお産より断然痛いし辛かった。
お産は以外に辛くなかった。現在25歳で、再来月2人目出産。どうなるか少し楽しみ。



538名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:20:06 ID:BKb/peUQ
↑ちなみに子供は2655gで産まれました。
539名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 23:36:18 ID:xxD28+hi
ベネで微弱陣痛のスレを見たんだけど、読んでたら微弱で生まれて楽だったとか、
陣痛が痛くないとかそういうのが多かったんだけど、微弱陣痛ってそういうことなんですか?

33歳で子供を生んだけど、前々日の夕方から前駆陣痛、日付変わって早朝4時ごろから10分間隔の陣痛が来て9時に入院。
入院中は5−7分間隔の陣痛だけど、そこから縮まずとうとう深夜になる。
陣痛は生理痛の痛いときレベル。痛くないときは食事も散歩もオケー。
睡眠導入剤的なものをもらって病室にもどりウトウトしてると2-3時ごろ破水。
それから痛みがだんだんひどくなり苦しむ。
1時間ごとに子宮口の開きを見れくれたけど1センチ増える程度。
朝9時に主治医がやってきて、進まなかったら促進剤で今日の夕方までに生ませます宣言。
主治医が来た後、かなり進んで全開近くになったけど
体力の消耗で全開になって1分間隔でも押し出す力が弱いとかなんとかで
結局そのときに促進剤の点滴。
促進剤入れたら速攻効いて、分娩室へGOのお許し。
分娩室では超スムーズで先生が間に合わなかった。
入院してから26時間後の朝11時出産。

母子手帳には破水するまでは前駆みたいなもん、と所要時間が9時間になってます。
丸2日ほとんど寝てなくて力も出ず体力の限界だった。
私も赤さんも疲れてたのか、赤がオギャーというのを聞いてない。
もっと早く促進剤使って欲しかった。

二人目できたら「一人目は微弱だった」と促進剤アピールしたいんだけど
ベネで「微弱は楽」とか書いてるからこんな自分は微弱陣痛とは言わないんだろうか。

540名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 17:49:12 ID:6n/p5Hf6
一週間前に産まれました。携帯からでスミマセン。

初産39w5d 2678g 女児

おしるし、前駆、破水のフルコースから。3日連続病院へ通う。
夜トイレに起きたら液体に血が混じった物が下着に。その後2回行った際にもポタポタ垂れて来るのでもしや破水の可能性も?と思い、病院へ向かうも只のおしるし。
夜から10分間隔の痛み。来た、と思い病院へ、着いたら間隔が間のびしてしまい様子見で一時入院。結局落ち着いてしまいまた帰る事に。
夜から6〜8分間隔の痛み、5分間隔になったら来てと言われていたので時間を計りながら昼まで待つ。ソファで寝てたら音がして大量破水。病院へ行きようやく入院。

痛み止めを打ってもらっていたためか、陣痛が弱くうまくいきめず最後は先生に子宮口を手でガッと広げてもらいつつお腹も押してもらい、ようやく出産。

産んだ後、もう痛くない事に感動。が、その後の縫合がかなり痛く叫びまくり。麻酔が効かない中の方が裂けた為、チクチク痛かった…
麻酔中に自分がミクロの粒子になってこの世から消えかける夢を見ました…
541名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:03:28 ID:8qede+fB
5人目40w5d 3308g 男児

14:00 腹ごしらえをしようと巻物を作るが、お腹がちょいと痛い
14:30 みんなで食事中、息を止めて堪える痛みになる
15:00 痛みが強いから間違いはないのだろうけどと、半信半疑で病院へ連絡
「すぐに来い」といわれる。 陣痛10分間隔
15:30 病院に到着、NSTで図ったところ、間違いなく陣痛と診断。即入院、子宮口は3cm
16:30 お約束の浣腸後、ちょっと動いて早めようと試みるが痛くて動けず、でもまだ耐えられる痛み
18:00 入院が決まったけど、今日の夕食が「間に合わない」と言われ凹む
痛みの間隔も短くなっていたので、旦那に食べやすい「おにぎり買ってきて」とお願いする
18:30 もう一度NSTで図りたいから、と言われ分娩室に移動
19:05 陣痛の間隔が5分くらいになっていたので、助産師が内診で子宮口を診ているときに破水
さっきまでの痛みがふっとなくなるくらい楽になる 子宮口は7cm
19:20 呼吸法だけでは痛みを逃がすことが出来ないくらいの痛みになりだしたころ
助産師さんからいきんでもOKの指示 子宮口は最大

19:25 痛みの波に合わせて、息むが一度目失敗。痛みのないときに看護師さんに
「旦那さん、立会い?呼んでくる?」と聞かれ、「違います!!」ってか、
こんなとこ見せたら立ち直れないじゃないかぁあ!と心で叫ぶ。が、
無条件で立会い出産ができるこの病院。よほど旦那に見せたいのか
他の看護師までもが「旦那さん呼んできますよ!」と、だ〜か〜ら〜、呼ぶなぁーー!!
イラっとしたおかげか、二度目の息みで『どうにでもなれ〜!』という思いで踏ん張ってみたら出た

赤の泣き声が聞こえて、先生が嬉しそうに胎盤を見せてくれる
始めてみた胎盤は想像していたよりキレイなものだったのでカンゲキ
会陰切開もなく、意外とすんなり出てきたので一安心したのか『もう、産みたくな〜い!』
と叫んでしまった

病室で「NSTやってくるから」と言われて待っていた旦那は、看護師さんに
「今、産まれましたよ〜。おめでとうございます。」と聞かされ唖然

所要時間 5時間25分
542名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:18:21 ID:fEwlaxdD
1人目38w 2440グラム
促進剤で20時間の陣痛に耐え出産!
2人目36w3d 2600グラム
早産だけど1人目に比べて大分、楽な5時間で出産!
3人目39w5d 3200グラム
3時間の超スピード出産!
私の場合
3人共おしるし無かった。
543名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 00:25:16 ID:ma6CxNBv
一人目、37週5日で3500グラム
二人目妊娠中…次も大きめな予感…
544名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 21:35:53 ID:maqRA/+O
初産40w4d 3200g
微弱陣痛で2日間苦しんだ後鉗子分娩。助産師に難産ですねといわれた。
2週間前に出産したが、もう痛み忘れたw今から二人目産める気がするww
545名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 11:18:30 ID:o0zz4CKi
3人目40w1d 2825g 男児

朝7時におしるし
10時頃から間隔がバラバラの微弱陣痛
13時に病院到着
13時30分頃モニタ中に本格的な陣痛&破水
内診したがまだ子宮口3センチ
とりあえず陣痛室に運ばれるが耐え切れず看護婦さんにヘールプ!!(この時 旦那は上の子の幼稚園お迎えに行って一人(´・ω・`))
「あらあら大変…」とオマタを押さえられながら分娩室へ
分娩台に乗って数分後に出産
 
予想外に早くで分娩室では助産師さんたちてんやわんやでした(´・ω・`)
546名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 12:58:43 ID:4kfN2Bv0
初産 39w5d  所要時間:12時間 3720g男児
(最後の健診では子宮口は開いておらず赤子も降りてきてなかった)

出産2日前:朝おしるし

出産前日 :朝、生臭い水っぽいおりものが出て「破水か?」と慌てて
        産院へ出向くも、検査したら陰性。追い返される。

同夕刻   :肛門を中から圧迫されるような感じ。

同21時  :座卓へ腰掛けたとたんに、股の奥で水風船が割れるような
        衝撃と共にコップ1杯分の水が流れだす。(音は聞こえなかった)
        即入院。
        
同22時  :陣痛開始。徐々に徐々に陣痛間隔が狭まり、痛みも徐々に大きくなってく。
        子宮がぞうきんみたいにしぼられているかのような痛み。

当日朝6時:ようやく子宮口全開になり分娩室へ。このときは恥骨が割れるような痛み。

同9時   :3時間いきむがひねり出せず、切開後吸引。
        とりあげた院長の第一声「おっきいねぇ〜〜!」
        立会していた旦那は横で号泣。


現在2人目妊娠中@34w
今回も中の人大きめなので、自力でひねり出せるかが心配・・・
    
547名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:01:20 ID:jE5bwbQ4
予定日まであと2日。
しかし、全くもって産まれてきそうな気配ナシ。
助産師さんにも予定日超過確実視されてるけど、
このスレ読んで、餅あげていきたいと思いますage。
548名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:41:44 ID:T5dA1yFu
40w0d予定日通りに産みました。

低身長だから3000g越えてたら帝王切開になるとこだった!
39w0dの健診で赤が骨盤にハマってないから医者に運動しろって言われてウォーキング2時間スクワット100回毎日やったら39w5dの健診で2900gで骨盤に赤がハマってあとは3000g越えないで予定日前には産みたい帝王切開は嫌だって運動頑張ったらちゃんと産まれました。
産まれながらに親孝行の息子です!

けど産まれた赤は3200gもあって医者や助産師が声を揃えて『デカッッ』と言ってました。
147pの私には大きな赤でした(;つД`)
549名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:55:37 ID:T5dA1yFu
>>539
いやいや微弱は楽じゃないよ。
私も微弱で24時間前駆みたいな陣痛味わってから5分間隔になったけど寝不足だし体力消耗して辛かったよ。
分娩所要時間も5分間隔〜本陣痛だったみたいで私も24時間の微弱陣痛は前駆みたいなもので省かれた…

医者や助産師からも『微弱は子宮が疲れちゃうからキツイね。よく頑張ったね』って言われたから楽なものではないと思うんだけど…
ベネで楽って言ってるのはなんなのかね?
550539:2008/10/06(月) 13:43:46 ID:jB4Z7tr7
>>549
ですよね〜。
微弱が楽っていうスレがこれです。
でもこれを見つけるためにさっき検索かけてみたら、他のはしんどいって書いてました。
うちの子は生まれるのに体力を使ったのか、普通は2−3日して出る黄疸が
次の日の朝に出てました。
生まれるのに時間がかかるとこういうことがあると言われました。
結局は退院するまでに治ったので良かったですが。

http://women.benesse.ne.jp/forum/member/zbsss040?cid=01040106&stno=374842&nendo=2008&keyexpr=%94%F7%8E%E3%90w%92%C9
551549:2008/10/06(月) 19:18:08 ID:T5dA1yFu
>>550
今PC繋げてないから携帯からなんだけど見れないんだ…スマソ

赤も疲れちゃうんだね…
出産から1ヶ月半経つけどまだ少し黄色いよ。母乳育児だから問題ないみたいだけど〜

私は5分間隔になるまで陣痛だと気付かなかったよ。
確かに痛いんだけど深呼吸で何とか我慢できる痛みだったから24時間入院ギリギリまで家で耐えてた。
急に5分間隔になって旦那に陣痛じゃない?って言われて産院に電話して入院したよ…

けど体が冷えてたり疲れてると微弱になるみたいだよ。あと赤が大きい時とか。

私は全部が原因だったよ…
552名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:09:42 ID:orz1lSzM
初産39w5d 3070g 女児

夜中の一時に5分間隔の陣痛が来て入院。
なかなか間隔が縮まらず、次の日は痛みを逃しながら、三食+おやつまで食べる。
22時すぎに破水(お腹の中で水風船が破裂した感じ)してから
一気に進み、翌2時半に産まれました。

25時間もかかるとは思わず、2日連続で旦那の仕事を休ませてしまいましたが、
夜中で電車が動いてなかったので立ち会い出来ませんでしたw
私は何度も病室と分娩室、陣痛室を行き来していたので、
3人の出産シーンに遭遇?しました。
553名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:56:20 ID:VYSQdDfO
もっと知りたい
age
554名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 00:56:55 ID:7K3R6iub
初産 37週5日 2885g 女児
・出産4日前
おしるしらしき赤いものが微量でる。
・当日朝4時半
なんとなく腹が痛んで起きる。
トイレへ行ってベッドに戻り腰掛けたらパチン!の音とともに液体がどばー。
余り物のごはんで塩むすびを作り、食べながら(タクシー)のんきに病院へ。
・6時半
病院到着して診察。4分間隔。陣痛室へ運ばれる。
夫に今日は休みをもらうよう指示。
・10時
夫にお尻の穴を圧してもらうように言ったがだいぶ下手だったので暴言を吐く。
1分半間隔。だいぶつらい。
・13時半
30病間隔。分娩室へ。切開後、2回ほどいきんでスポンと出てくれた。
555名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 00:58:25 ID:7K3R6iub
30病てorz
556名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 23:45:32 ID:8CT/z7U7
一人目41週0日 3158g 女児
予定日超過も何も兆候なし。16Kg太った上にダラで ごろごろしてたせいかも
誘発入院前日の朝、5時半にトイレでおしるし(生理2日目みたいな鮮血)
あり。シャワーを浴びて8時に入院。お昼は完食したがおやつは傷みで
食べられず。なかなか子宮口が開かず、全開になったのは夜9時過ぎ。
日付がかわる直前に出産。

二人目 41週5日 3308g 男児
やはり兆候全く無し。前回の反省もなく、なんと22kgも増加したせいか・・
朝10時に誘発入院。まず錠剤の促進剤を1時間に1錠ずつ飲む。が変化なし。
次に点滴開始。がやはり変化無し。夕方4時くらいにメトロを入れる。
何も感じないと思っていたが、11時くらいから生理痛のひどい時の
痛みが・・・でも我慢できるし陣痛じゃないよねと思いながらも
時間を計ると10分感覚。でもでも初産の時はもっと死ぬほど
痛かったし・・と思いながら朝を迎える。もう限界かも・・と
思いナースステーションに行く途中でメトロが自然に抜け落ちた
(このとき既に10cm開いてると言われた)即分娩室に行き
1時間で出産。やっぱり二人目って軽くなるんだと思った。

3人目 41週3日 2990g 男児
こりもせず12kg増加。だって毎回食べづわりがキツイんだもん
と周囲に愚痴るが誰も慰めてくれず・・(当たり前か)
やはり誘発で朝10時に入院。NSTの結果かなり開いてる
ということで即メトロを入れる。お昼を食べ1時過ぎにメトロ抜ける。
促進剤の点滴開始分娩室に 入った時間は覚えてないが、
いきみのがしの途中で破水。 ドクターがあわてて
「次の陣痛で出しちゃいましょう」と指示。
一回いきんだら生まれた。午後4時出産。
557名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 13:43:00 ID:YQ79EmVf
初産 38w2d 2550g女児
寝てたら、夜中2時ごろ股間が冷たくなり目が覚める。
たいした量ではなかったが生臭い液体を少量確認。
破水かとピンと来て病院に電話、入院の準備をして来いといわれる。
ダラなため、入院準備を何もしていなかったのと、
破水したのが日曜日の夜で、
翌日から仕事のアポイント入りまくりだったため
メール送信と入院準備に2時間ほど費やし、朝5時に入院。
自然に陣痛がつくまでまる2日待ってもらうも、兆候なし。破水量も少ないまま。
促進剤投与の前夜に病室でスクワット50回、階段昇降含む院内徘徊1時間、
胎児説得を頑張ったら、当日朝8時におしるしをみるも、
時間切れといわれ午前11時すぎに促進剤投与開始。
点滴直後に痛みがきて、昼食時すでに5分間隔。
食事を半分残して横になったところでピキッ、と音がして腰に違和感。
その後は助産師さんの予想を裏切る速さで進行し、
13時すぎには子宮口全開、1分間隔に。
車椅子で貞子のようになりつつ分娩室へ。
4度ほどいきんで切開後、14時半に出産。
ダンナは生まれる10分前に到着、産声をきけた。
18キロ太った高齢出産(40歳)のわりには安産ですた。

子供が出てきた時より胎盤だしたときのほうがすっきりした・・・。
切開時麻酔してもらったので痛くなかったが、縫うのに30分ほどかかりしんどかった。
現在産後70日たつが、縫った後はこんもり残っている。

そして体重は10キロしかおちてない。
後8キロがつらい
558名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 17:19:45 ID:BEobEjQ3
1人目 39w0d 男児 3602g
5分間隔の陣痛になって病院へ、それから3時間後には出産。
巨大児だったのとお産の進みが早すぎて、会陰切開した上に中まで裂けて産後の縫合1時間が地獄でした。
1800mlの大量出血で、産後初のトイレの中で気絶。

2人目 37w5d 男児 3425g
陣痛の痛みで朝5時に目覚め、7時に病院に行ったら「まだまだねー」と言われ、もう痛くて痛くて叫び続けてました。
点滴しながらだったので尿意が近く尿管も3回くらい入れられ、その後分娩室へ移動しいきんだら勢いよく破水して皆さんに迷惑を・・・orz
出血が少なく産後は楽で切開はせず裂けず、でも肛門だけ裂けて産後の便が恐怖でした。

3人目 39w4d 男児 3282g
前日から微弱陣痛があり夜9時から5分間隔、でも里帰りしなかったのでとにかく家の事をしないと、と掃除に片付け全て終わらせもう思い残すことはない状態にしてから病院へ、その後1人で陣痛に耐え続け2時間半後出産。
前回同様分娩台で勢いよく破水、先生の「うわっっ!!」はいまだに忘れられない・・・痛すぎて分娩台の上で暴れたし醜態さらしまくりorz
切開したけど赤が小さかったおかげで出血は700mlですんだのに、それでも産後の貧血がひどかったです。

4人目 39w3d 女児 3432g(先月産まれました)
前日の夜から5分間隔で張っていたので病院へ、なのに全く下りていなくてとりあえず部屋で仮眠し夜12時から1時間おきに目覚めても5時まで寝続け、下がってきててもそのまま7時までウトウト。
そこからはさすがに痛くて、1人終始冷静に陣痛に耐え、1回半ほどいきんであっという間に出てきました。
分娩台でも暴れずでとにかく落ち着いていて看護師さんたちにも褒められ、分娩室に入ってたった10分で出てきた娘にも感謝です。
4人目なので伸びやすかったけど少し裂け、でも出血は少しで産後すごく元気でした。
女の子は体の線が細いおかげか出てくる時すごく楽に感じたけど、実はお兄ちゃん達より頭が大きかった・・・

なんだかんだあってもみんな安産なのでもう1人頑張りたいものの、後陣痛の悲惨さを思うとやっぱり怖いです。
ちなみに旦那は立ち会いどころか生まれた時病院にすらいませんでした。4人全員。
4人も産んだ私の苦労、少しはわかってくれ〜〜!
559名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 18:38:09 ID:WvYFJ/Gq
つーか馬鹿親が何も考えないで子どもポンポン産みやがることほど迷惑なことはないわな。
マジでおろせよ。
子ども産んで幸せ感じてるスイーツ(笑)とか意味わかんね〜ww
男に性欲処理されてるだけなのにww
560名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 20:20:57 ID:T4T4G6wu
スルー検定中w
561名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 21:51:13 ID:uwml7cD7
朝お風呂場で滑りそうになり浴槽にしがみついて腹筋使ったせいか腹痛。
初産だったので陣痛かわからずとりあえず病院。
が、いったん帰され夜に陣痛が10分間隔になったので再び病院。
そのまま順調にと思いきや陣痛の間隔が狭まらない!!
あげくに陣痛がひいてしまい、一からやり直し。
土曜日に入院して日曜になっても変化なく月曜に促進剤を使って破水。
やっとの思いで分娩室に入り30分で生まれるわよ!!と言われ最後の力を振り絞り1時間経過…。

結局、お腹に人が乗るわ吸引器だわで生まれました。

分娩所要時間41時間半。
予定日ぴったりの3314gの引っ込み思案な男の子。
562名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:11:04 ID:XhgjxgWs
もっと知りたいよ〜
誰か書いてくださらんかage
563名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:48:56 ID:4a+IzmiQ
39w4d
本陣痛を感じてから出産まで7時間
分娩台では5時間

途中から一気にお産が進んだらしい。
2cm→4cmに3時間、4cm→7cmに2時間、7cm→10cmに5分。
先生が来てから3回目の陣痛で、先生のおなかプッシュで無事出産。
後産はいつ出たの?って感じだった。
切開されたんだけど、後産終わった後の縫合がやたらと痛かった。
その後赤の容態が思わしくなかったので、分娩台で放置プレイくらった。
5641/2:2008/10/28(火) 13:00:35 ID:rSP9CsAD
前日夜中に微量の漏れを感じ、「破水かな?」と思ったけどすぐに止まったし
翌日が検診だったのでまあいいか、と寝る。

翌朝検診。先にNSTで「赤ちゃん元気ですよー」と言われ、
内診したら「あら!破水してるじゃない!すぐ入院!」と言われる。
「自分で気づかなかったの?」「そういえばゆうべ…でもすぐに止まったので。」
「ドバーじゃなく、チョロチョロの場合も止まる場合もあるのよ。」
うちは産院の2件隣りなので自分で荷物を取りに行っていいと言われ、取りに帰る。

点滴&NSTをつけ、朝10時くらいから促進剤を飲み始める。
1時間おきに1錠、1日6錠まで。4錠目でおしるし。
5錠目でも陣痛が起こらないので今日はダメかとあきらめてたら
夕方6錠目で微弱陣痛。4分間隔のツラい陣痛が22時まで延々と続く。
4分だとトイレにいくのがキツイ。
陣痛の終わり→個室を出てトイレで用足し→個室のベッドに戻る
のどこかで再び陣痛がくるので、時計を見ながらどこでうずくまるかを決めて行動してた。

22時過ぎたら激化。耐え切れずナースコールをプッシュ。陣痛室へ。
内診で2cm開いてると言われた後、手を突っ込まれたことをグロく感じてしまい、嘔吐。
その後もベッドの上でのたうち回り、助産師さんにお尻を押さえてもらう。
もう一人陣痛の人がいたらしく、助産師さんがたびたび席を外すが
「行っちゃイヤだぁぁぁ!!!」と平常時ではありえないわがままを叫ぶ。
夫が「大丈夫だよ」と手を握ろうとするが「あっちいってぇぇぇ!!」となぜか拒否る。
5652/2:2008/10/28(火) 13:01:03 ID:rSP9CsAD
8cmで分娩台へ。すでにバケツの水をかぶったような汗だくで
地獄の苦しみからやっと逃れられると思ったがそこからが長い。
いきんでもいきんでもとにかく出ない。
へその緒が首に1回りしてるのはNSTで問題ないとわかったものの、
11時の方向につっかえて出ないらしい。
「それじゃあお手伝いしますねー」と女医さんがニッコリ笑ってパチンと会陰切開3cm。
血が暖かいような感覚があって、惰性でまだいきみ続けてたら
「もういきんじゃダメ!赤ちゃん飛び出ちゃう!」と制止される。
重いものが抜けたような間隔があって、無事誕生。
ほとんど泣かずキョトンとしてる娘を抱っこさせてくれようとするが
手足がワナワナと震えて落っことしそうになる。
何と言っていいかわからず、7時だったので「おはよう」と言った。

後処置。胎盤処理、縫合。隣の部屋で娘が身長・体重・検診を受けてるのが見えた。
娘を連れてきて初授乳。
朝食が出てくる。食欲はあるものの、起き上がれない。
手足の震えが何時間も止まらず、顔の血管が切れで赤いブツブツだらけ、汗で髪がベッタリだった。
もう一人の陣痛の人の絶叫を聞きながら眠りに落ちる。

陣痛開始から15時間。
「子供の顔見たら可愛くて陣痛の痛みなんて忘れちゃうわよ♪」とよく言われてたけど
そりゃ子供は可愛いけど、絶対に忘れません。
566名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:10:27 ID:e8RIcXve
40w1d
2884g男児

おしるしがあり、陣痛室に入るも微弱陣痛で10分間以上に進まず、
入院から24時間経過した時点で陣痛促進剤投与。

その後8時間で出産。

結局32時間かかった。

出産そのものより、卵膜癒着で胎盤がなかなか出てこず、助産師さんが
「あれっ!!?」
て叫んだのが怖かった。

567名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 16:25:42 ID:5S+1+20Z
40w6d、3344g。

7〜9分の微弱陣痛。病院に行くとなぜか遠のき帰される。
次の日朝、5〜7分に縮まるも、また帰されるのが嫌だったので、お昼まで我慢。
水が出る感触があったので、破水キター!と思い病院へ連絡。
結果、ただのおしるしorz
しかし7センチ開いていたためそのまま入院。
が、その先なかなか進まない。
結構余裕こいてた私に、先生が「ちょっと促進剤打ってみようか。余裕なのも今だけだよ」と笑顔で言われ、ビビりだす。
その後あれよあれよと陣痛が進み、30分で全開。
分娩室に入って10分で誕生。

陣痛よりも縫われてる時の方が痛かった。
568名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 01:19:49 ID:y5MgXJbm
40w4d
初産、2528g

40w1dの時に、破水を感じて病院行くも勘違い。
しかしその日の夜から、異様におりものが増える(ここで破水していたみたい)。
おしるしがある。

40w3dの夜から寝られないけど
耐えられるくらいの不規則な陣痛がある。
40w4d/妊婦検診にいくと、高位破水していることが判明。
即入院。即バルーン。
すぐに本陣痛になる。
それから、約8時間後に出産致しました。

バルーン抜けてから、子宮口の開きが意外と早く
助産婦さん達に「早くて良かったね」と言われたが、
あれ以上陣痛が続いたら、どうなってたか分からない。

切開の痛みよりも、赤が出てくる痛みよりも
陣痛が一番辛かった。
今は産後の痔の痛みが地味に泣けます。
569名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 01:33:34 ID:8Pn3Y0Az
土曜日の午前中に急にドバーっと破水
病院に電話して10分間隔ならまた連絡してと言われとりあえずタオルを股につめたw
10分間隔なったから電話して昼に入院
すぐに5分間隔、でもみんなによく平気な顔してるね言われたから今思うと微弱だったんだなー(当時は痛かったよw)
そっからなかなか出てこないから帝王切開になるよと言われた次の日の早朝に産まれた
所要時間41時間
痛くて寝れないしご飯食べちゃダメと夜ごはんなしでつらかった…
出産って陣痛始まって分娩台のるまでが痛いよね
分娩台乗ればいきめるしパワー全開ですた
570名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 04:19:44 ID:OoXAjPmW
まず、何人目が何週めで生まれたかを淡々と書いて。
ダラダラ生まれるまでの経過はどうでもいいから。
571名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 05:42:23 ID:MZTnSvyd
>>570
感じ悪すぎ。
一連の流れだって聞きたい人もいるし、普通書きたいでしょ。
572名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 05:46:00 ID:qaod2TXZ
1人目→予定日の次の日に7時間で出産。

3年後2人目→予定日の次の日に12時間で出産。
微弱陣痛で促進剤使用。

2人目の方が分娩時間かかるなんて思わなかった。
573名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 07:35:12 ID:wmmMdqK8
>>570
同意
だらだら長いor自分頑張った語りとかのは要らない
さっくり要点まとめてあるのは参考になると思う

>>571
まずスレタイ読んでみてください
語りたいならスレチと思いました
574名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:09:18 ID:r8pD3mRC
1人目⇒41w3d・4時間2分
切迫早産で8ヶ月から9ヶ月まで入院。
退院してからすぐ生まれると思いきや、今度は出てこない。

2人目⇒38w3d・6時間
1人目の事もあり予定日過ぎると構えてたのに予定日前に生まれる。
575名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:46:43 ID:pleVEmQD
>>573
流し読みしただけの私があえて反論してみるけど
すれ主本人が途中から経過も書いてくれるといいですねっていってるよ
576名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:56:13 ID:8fh9uJe6
今のままで十分良スレ。
私は細かい状況も聞きたい。
577名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:12:06 ID:l7OZLU/v
初産、39w0d 4316g
大きすぎのため、38w0d〜2dまで入院して促進剤を点滴したがビクともせず、ひとまず帰宅。
次の健診前日に陣痛が来て朝入院、そこから11時間で最後は会隠切開し吸引分娩でした。
ちなみに健診では3800〜3900のはずだったんだけど…
578名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:55:55 ID:Vwgf1P1L
初産、38w5d 3080g
朝から微弱陣痛が続き、夕方から規則的に痛くなり始める。夜11時に5分間隔で入院→翌朝7時に誕生。
579名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:57:49 ID:kisUIGFS
>>564->>565です。
すみません、メモ帳からのコピペミスで貼れてませんでした。
初産 40w5d 3660g です。
580名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:27:13 ID:Y3gKXsfe
予定日まで10日
もっと聞きたいよ〜age
581名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:45:50 ID:m4cfGuR7
一人目 35週0日 1578g
妊娠中毒症で誘導分娩。

二人目 38週5日 3072g
特にトラブルなし。

二度の妊娠出産で二度とも
悪阻なし会陰切開なしで産めたのはラッキーだったと思う。
582名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:31:38 ID:zdBQCLKY
38w0d
早朝破水
日付かわる前に出産

分娩時間って10分切ってからだよね?
分娩時間は長かったけど特に辛くもなく楽な初出産でした。
583名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:49:37 ID:YXK2aJqe
初産 37w0d 3,480g! 男児
10:30破水&入院・陣痛なし
17:00陣痛開始
20:15誕生

医者曰く、予定日までお腹にいたら4,500g超の巨大児かもしれなかったらしい。
584名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:40:19 ID:4ZwVPVlk
37w2d 2642g男児

37w0d
朝、自宅で破水→即入院
1日中自然に陣痛が来るのを待つが張りすらなし。

37w1d
朝8時頃から誘発剤点滴開始。
15時くらいから強い張りと痛みが来るようになる。
が、20時頃子宮口4センチ開いただけでこの日は点滴終了。
点滴を外した後は、張りも痛みも遠退いた。

37w2d
朝8時頃からまた点滴開始。
子宮口4センチからスタートした為、全開するまで早かった。
11時頃から耐えられないいきみ感に襲われ叫ぶ。
12時頃分娩体制になり、12時58分に出産。

あんなにいきみ逃しが辛いとは思いませんでした。
破水してから48時間以上たってしまいましたが
感染症などにかかることなく、無事に産まれて来てくれました。
585名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 01:38:47 ID:G8G80une
妊娠線でお悩みの方はこちらをチェックするといいですよ。

http://kireizukishop.kyarame.com/

オススメします。
586名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 06:32:12 ID:trkopZ4H
39w5d 初産 2,700g
陣痛が10分間隔になったところで病院へ電話。「初産だから、5分間隔になったら
来てね」と言われ、それまで自宅で陣痛をやり過ごす。

5分間隔になったので入院。「処置室も診察室も空いてないから」ということで
分娩室で助産師さんが内診。「全開大だから、このままお産にしましょう」

陣痛の波に合わせていきむこと数回。赤さんが順調に降りてきてくれて「この調子
ならすぐ生まれそうね」と言われ安堵。

分娩開始から30分後に突然陣痛がなくなり、最後のいきみから30分経っても次の陣痛が
来ない。「まだ赤ちゃん元気だから様子を見ましょう」と言われ、さらに30分待つが
やはり陣痛はこない。

医師が来て診察、説明の後促進剤投与開始。投与から10分後に陣痛再開。薬で人工的に
起こす陣痛に恐怖心はあったが、別に苦しいとか痛みが激しいということもなく無事出産。

会陰切開1か所。伸びが悪く、助産師にも医師にも「切らずに自然裂傷させようとすると
尿道側に裂けそう」と言われ、そちらのほうが怖いので切開を選択。
正中切開だったので、産後の痛みも軽く円座要らずですぐ赤さんの世話ができました。
587名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 07:47:20 ID:2FOYhTcB
初産 33w6d 1965g
PM12時、破水かもと思い病院へ電話。前の週まで切迫で入院していたので救急車で来てと言われたが、何人もの妊婦が陣痛来たかもと救急車を呼んでいて時間かかる…とのことだったから自分で運転して病院へ。NICUがない為、救急車を待ち緊急搬送。即LDRへ。
翌日の10時半、出産。
普通の妊婦さん、救急車を呼ばないでくださいorz
588名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 08:23:39 ID:+r52weEj
あげ
589名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:26:52 ID:5nILdFea
35w1d 2864g 男児
あと1日早かったら早産になってた。
PM21:00 お腹に違和感。
AM0:00〜 陣痛?
間隔をメモし始めるが間隔がバラバラで10分に安定しない。
AM5:15 痛みが限界になり病院に電話して向かう事に。
AM5:45 病院到着。子宮口が6pまで開いてた。
35w1dだったので保育器も用意され分娩台へ。
AM11:07 出産。
保育器も必要なく元気な子が産まれました。
初産にしては安産だったよーな。
590名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 10:23:05 ID:CYBti6ph
一人目
38w3d
AM3:30破水
AM7:00入院&陣痛
AM7:50出産3306グラム。

特に運動する事もなく、体重は10キロ増加。
オロナミンCと焼き肉で精をつける前日だった。
591名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 10:32:24 ID:N6Yo1amt
38週4日
出産の3日前から微弱陣痛…
陣痛強まって病院
子宮口開かず結局促進剤入れて母体ももたないと言われついでに麻酔(無痛分娩)
けど麻酔効く前に産まれたw
592名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 11:01:53 ID:0TZ+K56e
40w5d
切迫早産で入院するも予定日超過。
陣痛きたと思ったら、いきなり5分間隔。
あれよあれよとお産は進み、初産なのに分娩所要時間3時間。
周囲からは安産と言われたが、頭が10cm越えるデカ赤で産んだ後はぐったりだった。
お産の進みが早かったから、次に産む時は要注意と言われた。
593名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:44:27 ID:YWLDkcCh
一人目
PM7:30頃ちょろちょろ破水→入院
翌日丸一日陣痛
日付変わって翌AM1:00出産

二人目
PM7:00頃陣痛→9:00頃入院→30分後に出産


5年ブランクがあったけど、二人目のときのほうが冷静
ただ産んだ後のハイテンションは一緒だったわ
594名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:46:46 ID:YWLDkcCh
追加
一人目は39w0d女児
二人目は39w5d男児
595名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 18:59:15 ID:FiUI3ira
初産、3190g女の子
41w3dでおしるし、しかし腹痛も何もなし、子宮口開かず
41w4dで入院 プロスタグランジン一時間おき6回内服で誘発→張りが強くなっただけ、子宮口開かず
41w5d 点滴10時間で誘発、張りと軽い腹痛のみ、子宮口2センチ。
点滴外して一時間後の午後6時頃破水、まもなく5分おき陣痛始まる
41w6dに日付変わって夜中1時で子宮口3センチ、朝9時で5センチ。陣痛強まるもずっと5分おき
昼1時から促進剤点滴、2時で子宮口7センチ、3時で全開→分娩室で18分で出産
誘発二日、分娩所要時間20時間でした。

会陰切開するも裂けまくり。35という年齢のせいか子宮口や会陰やその辺が固くて開きにくいらしい。
医師や助産師にはギブアップすると思われていたが、マラソンやってて持久力あったからか何とか経膣分娩できた。
596名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 06:44:19 ID:u/nVrK5+
41w4d 3118g
初産 男の子

41w2dの夜破水。
即入院するが陣痛来ず。
41w3d 前駆陣痛が来始める。
41w4d 前駆のままだったので陣痛促進剤を使用。それから6時間程ですっぽ―んと産まれた。
本当に痛い陣痛は1時間ぐらいしかなかったのでわりと余裕でした。
597名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:09:35 ID:q5nrgkjH
すごいなぁ…age
598名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 15:26:26 ID:9EwdSzZq
>>589 36週までなら早産じゃないの?
599名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 19:36:24 ID:lhcj1pky
初産 40w5d 3284g
陣痛、おしるしの後入院。
5分を切る陣痛が来るも遠退いたりを繰り返し、二日目の朝ようやく子宮口7センチ。
朝の診察で促進剤投与決定。
9時50分促進剤点滴をスタート。
12時子宮口全開
13時出産
分娩所要時間20時間
600名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 21:43:07 ID:2+Jm8Rjk
37w2d 2838g
33w〜36wまで切迫入院(子宮口2cm開)

前夜、焼肉を食べた。で、前駆陣痛で夜中に目が覚めるも痛みは遠のき、再び就寝
20:40破水
21:30病院着 子宮口はたいして開いてなかったぽい
23:00陣痛が5分間隔で子宮口全開らしく、分娩台へ
23:45出産
夜中な上出産の進みが早かったので医師の到着が最後のいきみの時w
切開が間に合わずがっつり裂けました〜
601名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:41:12 ID:1bcQL8Hw
初産:♂ 39w3d 3170グラム 前駆陣痛が二日間続いて死にそうだったけど、いきんでからは30分以内に産まれた。
602名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 06:26:16 ID:KOwES8il
なんか、おしるしのない人がけっこう多いんですね〜
そういう私の前回の出産(初産)

39w6d 前駆陣痛
40w0d 朝おしるし、夜21時頃からそれとなく陣痛
40w1d 夜中1時頃10分間隔になり入院
40w1d 昼、陣痛はかなり激しいもののなかなか破水せず院内を歩き回りなんとか破水→出産
3570g女児
603名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 10:06:42 ID:4ATz+Isz
1人目 38週1日 3348グラム 男児
2人目 39週1日 3365グラム 女児
3人目 38週1日 3065グラム 男児

1人目は夜12時におしるしで陣痛始まり。産まれたのは午前11時前。
2人目は朝6時におしるしで陣痛始まり。同じく午前11時前に出産。
3人目は朝5時におしるしで陣痛始まり。午前8時半に産まれました。

経過はどれも同じでしたが、陣痛時間はどんどん短くなってます。
もう産む予定はないですが、4人目は…油断してると自宅出産になりそうですね。
604名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 00:15:01 ID:V4xGXU6j
初産、39w5dで3076gの男の子を産んできました。
検診で『子宮口が1.5cm開いてる』と言われ、少し弱めの内診グリグリをされたその14時間後、弱いけど10〜8分間隔の張りがくる。
母に電話→病院に電話→内診され子宮口3cm→深夜3時、入院決定。張りが急に3分間隔になっていた。
それから5時間、間隔も強さもバラバラの陣痛が続く。朝食を完食。
10時に内診。子宮口は3cmのまま変わらず。昼食も完食。
14時、内診され子宮口が3cmのままなので広げてもらう。
途端に陣痛が本格的になる。
子宮口が1時間に1cm開くペースでどんどん陣痛が進み、18時30分に陣痛室へ。
19時に破膜してもらう。
20時30分、子宮口が10cmになる。医師からいきみのGOサインが出る。
20時40分、排臨。
20時43分、旦那と分娩台へ。
20時46分、誕生。羊水を吸ってもらって産声をあげました。
605名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:04:24 ID:ezckJx/e
もっと聞きたいアゲ。
606名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:27:21 ID:7+ufN1cv
40w2dで3100gの女児スッサン。
調度予定日に検診があり、その2日程前からおしるしがあった。
検診ではまだまだと言われたけど、翌日朝から陣痛が。
病院に行ってみるも内診では開いてないと言われ帰宅。
しかしだんだんと陣痛は強くなり、夜10時頃病院へ。
内診したら2センチ開いてると言われ、明日の昼くらいに産まれるかな?とのこと・・・
とりあえず日にちが代わってから手続きを済まし(1時間でも1日の費用がかかる為。看護師案)入院、
午前1時頃旦那帰宅。その後すぐトイレで大量のおしるし。
ナースコールして内診してもらうと5センチになってるので陣痛室に。
すぐに旦那と実母に連絡。一人陣痛室でのたうちまわり、到着した旦那に腰を摩ってもらい8センチの所で分娩室へ。
分娩台でも陣痛に堪え、いきみOKになってから助産師が破膜。いきみ始めたのは多分3時半か4時くらい。
何回いきんでも出なくて、やっと先生に切開してもらったけど、いきみ間違えて子がポーンと飛び出て来た。
旦那いわく、次長課長の築地ネタの井上マグロみたいだったとw4時59分でした。
切開した箇所は*近くまで裂けてしまいましたよ・・・長文ごめん。
607名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:33:00 ID:LxTjAwo6
1人目
40w2d。3338g。
夕方5時頃おしるし。深夜1時に5分おきの陣痛で入院。朝8時出産。

2人目
38w4d。2826g。
朝6時破水で入院。翌朝4時から本格的な陣痛。促進剤を使用で昼12時出産。
608名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:07:35 ID:JTsHLDT3
39w2d 二人目

朝からいつもと違う張りが続き、夕方くらいには10分おき。
痛みはさほどではなかったので旦那の会社が終るのを待ち、6時過ぎに家を出て
回転寿司で陣痛の合間をぬって夕食を済ませ、7時に病院へ。
さほど痛くならないな〜とまったりしつつ陣痛に耐え、11時過ぎたくらいから
激しい痛みに。堪え切れず助産師さんを呼ぶと子宮口8cm。
12時過ぎに分娩台に行き、ほどなく無事出産。

一人目が25時間超の難産だったので、今回は楽勝モードでした。
ちなみに2790gの男児。一人目は3374gの女児でした。
609名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:47:25 ID:UIsCN9OI
初産38w5d 3145c ♀

夜に9時におしるし、深夜2時にチョロチョロ破水→即入院して朝5時に産まれました。
分娩の進行が早過ぎて裂けまくりました…
610名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:23:17 ID:tFNUNEA+
39w4d 
 
上の子から4年半開きの出産。 
 
朝の五時半、シクシクした痛みで陣痛スタート。
痛みレベルはまだ余裕。 
 
9時位に入院。まだ笑えるレベル。 5分間隔で子宮口2p。 
 
10時位から徐々に強くなりだす痛み。 
フーッ、フーッ、と小さく長い呼吸して過ごす。
 
12時前、破水。痛み度UP。 子宮口5p。 
 
1時前、足が震えだしいきみ逃しを頑張るが限界で分娩室へ。 
 
1時1分。5、6回いきんで2920cの男児出産。 
 
お腹が痛い時はとにかく呼吸法。
痛む前に吸えるだけゆっくり吸って 小さく細ーくはく。 
ヒッヒッフーじゃなくてフーーーッ の方が楽でした。 
あと、下腹部をコマネチみたいな感じでさすると良かったです。 
手を開く時は早めで、ヘソ下に閉じるときはグーッと押しながら寄せる感じで耐えました。 
 
以上です。 
611名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:46:02 ID:8fmsoyhS
41w2d 2人目3160g女児

超過もいいところで誘発を予定して朝10時入院、16時ごろ子宮口にラミナリアを入れて経過を看る。
22時くらいから弱い痛みを感じながらうとうと、翌1時57分痛みで目が覚める。
寝てる状態じゃなくまっすぐ座りたくなって、病室を出て洗面所のイスに座っているところを巡回の看護士に発見され陣痛室へ。

心音モニターをつけながら、強めの痛みはあるものの時間もあり半分眠った状態で1時間、
看護師が様子を見に来て「まだですね、明日かな」と立ち去ってから痛みが強くなってくる。
骨盤の縁を握り締めて痛みを逃していたら羊水のような液体と一緒にラミナリアが抜けた感触がありナースコール。

4時前分娩室に移され周囲が出産の準備を始めたところで破水、風船が割れるような音とともに羊水をぶちまけ。
当直医が呼ばれて程なく5時6分出産しました。

叫びもせず、いきみのタイミングも最後まで助産師と会話しながら冷静に調整していて「静かなお産だったねー」と言われました。
もう1人予定してるなら次は痛いと思ったらすぐ来いとも。
やっぱり経産婦は進みが早いのね。
612名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 04:05:18 ID:yGWFiMDd
長女

37w2d

3900g 56p

次女

36w6d

2965g 53p

三女

38w4d

4012g 55p
613名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:56:39 ID:rZZxVEW9
初産
39w5d・3126g

朝5:30、起床時にいつもと違うお腹の張りを感じて、ひょっとして陣痛か!?と思う。

10:00頃、7〜8分感覚になり産院に電話。
夕方頃来いとの指示。

その間、パン屋に昼食のパンを買いに行ったり、寝たり、風呂に入ったりとまだまだ余裕あり。

17:00頃、病院へ。
3cm開いていると言われ、入院。

入院直後、●を出す為カンチョウされるorz
が、その効果で陣痛が4〜5分おきになり、痛みも増す。

20:50、ドゴッという音(子が頭突きしたのだと思う)と共に破水。
陣痛室へ。
それから30分〜1時間後には分娩台へ。

11:04、誕生。


因みにおしるしはなし。
いつおしるしが来るのかとgkbrしてたのになぁ…。
614名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:30:10 ID:d44+3MdM
良スレage
615名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:38:47 ID:UbMVp4CP
あげ
616名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:11:27 ID:GkjpvSG8
第一子 41w3d

前日の夕方から入院。一晩かけてバルーンで子宮口を開く。
翌朝、9時分娩室へ→1時間後無事に出産。小さいと言われたが3080グラムもあった。


第二子 39w5d

軽い腰痛が続いていたが、前日の夜中におしるしがくる。
2時半頃10分間隔の陣痛で病院へ。
朝方陣痛が遠のいた為、病院内をひたすら歩く。
12時、分娩室→45分で出産。3500はあると言われたが、3245グラムだった。
617名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:46:09 ID:WLnwaCrL
1人目 39w3d。
男児 3398g。

夜12時くらいから20分間隔で陣痛開始。
1時間ほどして10分間隔になり、入院。
自宅を出発する直前、少量破水したせいか一気に痛みが強くなった。
結局出てきたのは午後12時過ぎ。

現在2人目妊娠中。
明日で37w入るので今回はいつ出てくるのか緊張してきたー。
618名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:09:20 ID:ZcOD5R7B
33歳 初産 39週1日 2960グラム 女児 所要時間約7時間半 妊娠線乳腹合わせて50本くらい;

33w、破水?と思い病院へ しかし尿漏れだった
 だがすでに子宮口1センチ開いてて張りも定期的だったため ウテ+自宅で絶対安静
35w、もういいだろうとウテ中止
38w4d、検診の時「次の検診はないかな」と医者にいわれる この時点で子宮口3センチ
39w1d、検診ナシでNSTだけの日だったが便秘が酷く浣腸をお願いする
 念のため内診したら高位破水しててそのまま入院 促進剤投与
 子宮口8センチから開かず助産師によりグリグリ+完全破水
 しかし回旋異常のため向きが変わるのを待つが直らず吸引+乗られて出産

結局浣腸をしてもらえず便秘10日目にして出してもらう これが一番辛かった・・・・・

そして破水に気づかなかったので医者に怒られたorz
でもどうにかなるもんですよ ええ
619名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 03:09:12 ID:FkGgk+H3
12月23日、21時26分に産んで来ましたぁ〜。
2人目、39w6d、3402g♂、母24歳。

分娩所要時間約3時間半。
極々軽い生理痛ぐらいの痛みから始まり重い生理痛の痛みになり、人工破膜後激痛。
10回程いきみ切開して誕生。
耐えれない痛みは30分ぐらいだったかな。
ここで勉強した通り、破水したら激痛になりました!
でも、自然に来る陣痛は促進剤使った痛みより痛くなく我慢出来るってゆうのは私には当てはまらず、両方同じぐらい痛かったです(;_;)
(1人目破水から始まり陣痛つかず促進剤使用)
でもかなり安産で感謝!
年子だからこれから大変だぁ〜。頑張るぞ〜。
620名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 10:08:54 ID:6jAbDK2t
初産40w6d 3108g♀
誘発予定日に陣痛が来て生まれました。

午前2時頃 明らかに前駆とは違う痛みで目が覚める。
午前5時 5分間隔になった所で病院へ連絡→入院。
午前9時 子宮口5cm。おしるし。
午後12時 3分間隔。子宮口7cm。高位破水。
午後1時 子宮口9cm。いきみたくなる。
午後1時半 私が叫んでうるさかったので分娩台へ。
午後2時 全開大だが明確なゴーサインが出ないのでいきみ逃しw
午後2時半 いきむ事数回、出生。

最後まで誰もいきんでいいって言ってくれなかったw
でもそのお陰で深呼吸ばかりしてたので、
自然に降りて来ていい感じだった模様。…裂けたけどorz

これから出産の人は皆言うように深呼吸の吐く方を意識だ!
621名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 01:51:04 ID:fmGRFl4A
あげ
622名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 02:44:52 ID:4V/J2MO2
32歳初産 37w0d(12/3)
2532g女児 所要時間9時間10分

35w0d〜 切迫早産で入院
36w4d  退院
36w6d  夕方おしるし→おりものが水っぽくなる

21:00 病院に電話、破水じゃないか調べるので来院するよう指示
23:00 まさかの高位破水、入院
01:30 10分間隔
04:00 5分間隔
06:00 3分間隔
08:00 分娩室へ移動
10:36 スッサン


新生児一過性多呼吸のためNICUに12日間入院し、先日ぶじ退院しますた。
623名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 04:07:43 ID:sfd17iNq
27歳。39w0d、男児初産。
23時55分破水&いきなり4〜5分間隔の陣痛、5時分娩室入り、6時10分出産。

お風呂上がって、パイレーツオブカリビアン見て、歯磨きして寝ようとしてたら破水キタコレ。
土曜日で、たまたま旦那も実家にいて、一緒に泊まってたので、旦那は産むまでの6時間通しで
私に当たり散らされる体験をした。

パイレーツオブカリビアン?
テレビで放送されてるの見てましたが、なんとなく記念にDVD買いました。
息子の名前はジョニーじゃないです念の為。ジャックでもないです。
624名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 21:38:45 ID:I+2I8GrZ
あげ
625名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 22:19:18 ID:QVGOXKAc
40w2d 3048g 女児 初産。 夕方買い物中破水した!と思い産院へ。
しかし、「おりものでしょう」と言われ帰宅。
その間もチョロチョロと出っぱなしw

23時 入浴後、チョロチョロに加え出血。
「やっぱ破水してんじゃないの…?でもまた違ったらやだし…」 とか思ってたら 突然7分間隔で陣痛キタ-

またまた産院へ
到着時 陣痛間隔2分
「やっぱり破水してたみたいね」と看護師。オイオイ…怒

産院到着から約四時間ちょい AM5:08誕生。
普段は 血圧低めなのに お産中ずっと高血圧に! コーフンしすぎたかな?w
626名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 20:31:49 ID:goZziTSk
もっと聞きたいあげ
627名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 01:44:01 ID:dlnlSrWH
25歳初産 39w1d 2932g女

前日の19時過ぎ、笑ったら破水→20時に入院と同時に促進剤開始。
まだ痛みはほとんどなかったので、浣腸の方が辛かった!!
22:40の時点で子宮口2センチ。張りは強いものの痛みは余裕。
この後急に痛みが増したため23:30に内診すると子宮口は9センチに。
会陰切開して0:23に出産。

そしてもうすぐ第2子出産予定。
また破水しますように・・・早く産めるから。
628名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 06:23:50 ID:pyzUPMbv
25歳 初産 3542g ♂

23時病院着
子宮口:4cm 陣痛:3〜5分間隔途中話せる程度

24時
子宮口:5〜6cm 陣痛3〜1分間隔 途中笑顔見せれる程度 痛くて声が出始める

2時
間隔が短くなり身体が震え出す
破水

3時
痛くて叫びだす
いきみたくなる

3時30分
分娩台に移動

3時30分
イキミが弱くなりパニック状態になり酸素マスク
赤ん坊の脈拍が弱くなり出ない事から吸引
その間 肛門を押さえられ穴に手を入れられ引っ張られる
お腹の上から押される

4時18分
誕生
629名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 17:45:11 ID:LEmbfAaz
38w1d 2540g女児 初産

痛みの間隔がバラバラだし鈍痛だから前駆だと思っていたが、
おしるしが血混じりになったので、念のため電話すると「来い」。
23:30 病院到着
0:00 NST&内診 
1:00 入院決定。LDRへ。痛み強くなる。
3:45 ●がしたくなってトイレへ。
    様子を見にきた助産師さんにトイレから引きずり出され内診。
    ●ではなく赤だったもよう。
    あわただしくベッドが分娩仕様に。
4:00 分娩準備完了&全開(たしかここで人口破水) 
4:30 誕生

病院に行ってから一気に進んだ。
初産にしては安産だった方だと思うけど、やっぱり陣痛MAX時は悶絶でしたw
630名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 03:45:34 ID:hYtmLibn
37w0d 3110グラム
切迫で3日前まで入院。37wになる午前0時まで張り止め服用。
退院し美容院と退院祝いに焼肉に行った次の日に破水。所要時間5時間。


妊娠後期のほとんどを病院で過ごした日々は無駄じゃなかったです。
在胎週数のわりに大きかったので産後低血糖になりました。
631名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 08:50:24 ID:CKTcUY1g
23歳 初産 39w6d 3096g女

夕方から頻繁に腹が張り、もしや陣痛につながるやつかもとおもいながら夕飯作る。
ちょっと腹痛いかも?とおもいながら夕飯食べるがだんだん痛みが強くなり夕飯中断して横になる。間隔のある痛みが始まり、便だしたくなり3回くらい行く。
血が着く。オシルシ。
一晩痛みに耐え翌朝入院。そのとき子宮口5〜6a。
それから4時間半後産まれた。
632名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 17:50:57 ID:+S4yCxyY
27歳 初産 41w0d 男児

21時頃おしるし
0時頃陣痛開始 8分間隔
1時頃 5分間隔
2時頃 病院へ行くも、持続が30秒くらいなので帰される
3時頃 3分間隔
5時頃 3分間隔、1分持続になったので病院へ行くが、病院では30秒持続になりまた帰される

帰されるのが嫌で、家にて15時まで3分間隔1分持続で粘る

15時入院
ひたすら3分間隔で7割くらいの陣痛が続く

23時頃 胎児の心拍が下がり始める
翌2時頃 人工破膜・吸引分娩に切り替え
3時☆出産

へその緒が首に巻きついてて赤がゆっくり出てきたみたい。
その分すごい量の出血だったそうな。
でも産後は母子共に健康なので何よりです。
633名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 02:50:09 ID:caw0FZYC
あげ( ^ω^)
634名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 06:07:29 ID:/zgkw7Fv
25歳 初産 40w2d 3205g 男児
前日におしるし。
翌朝ベットから出た瞬間に破水し、入院。
朝ご飯を食べてなかったので昼食は間食。
その直後から陣痛が始まる。
夕食は拒否してひたすら耐えるものの子宮口がなかなか開かず促進剤。
それから2時間後に分娩台に上がり15分、午後10時8分誕生。
635名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:55:48 ID:dnPM7p37
21歳 初産 男の子(今8ヶ月半)

予定日10日過ぎた夕方(4時頃)に陣痛

5分間隔になるまで夜ご飯食べて風呂入って、里帰りだったから旦那に電話

9時頃入院⇒翌日の昼過ぎ(15時くらい)に点滴で促進剤投与⇒夕方(5時半)に出産


入院してから出産までしんどいとしか言えないくらい痛かったな。赤がマイペースなのか、子宮口も開くの遅いし人工破水させてもなかなか産まれず。




しばらくあの痛みは経験したくない
636名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 12:56:55 ID:YMcyXYdx
40w5d

予定日におしるし。
散歩途中のホームセンターでビビるも何もなし。
予定日4日過ぎた深夜に破水
23時間陣痛。
あまりのむくみに子宮口までむくんでいてなかなか進まなかった。
あとから来た妊婦さんに追越され〜(水戸黄門風)

さんざんわがまま言って女児誕生。3200g
637名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:55:38 ID:yts7LxjK
( ^ω^)…
638名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 06:32:42 ID:uDle7Vs6
約3000グラム 初産 22歳

22時 10分おきに陣痛始まる(まだガマンできる)
23時 病院到着
朝方まで眠れず(痛みで声がでる)
6時 間隔が短くなる(ご飯食べれない)
14時 陣痛MAX 叫びまくる
16時 スッサン

入り口を柔らかくする注射四回してやっと生まれました
最後までいきみたいとは思わなかったな
分娩台にのったら医者にこりゃだめだな(まだまだかかるな)
と言われ必死でいきんだらスポンと生まれ医者ビックリ

痛すぎて次の子供は考えられません
639名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:13:56 ID:n/0HsW2i
32歳・初産・36w6d

その日の午前中まで切迫早産で入院。

15時→家に戻って頻繁にお腹が張ってたけど点滴止めた反動と思い込みお昼寝。

17時→起きてトイレ行ったら破水のように流れ続ける大出血。
病院に連絡して救急車で搬送。
緊急帝王切開。

17時58分→出産

痛いとかより自分とアカさんの命が無事ですむかどうかの方が不安で、恐怖の方が大きいスッサンでした。
あれよあれよと言う間にお腹から取り出されちゃったんで、産後3週間たっても産んだ実感がわかない(笑)
640名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:22:34 ID:6yGfQdDn
1人目40w0d,2455g
初めてのお産にびびりまくって、
外出中に何かあっては大変と臨月に入ってからほとんど外出せず
そのせいか体重+15kgに
陣痛開始から15時間、子宮口の開きが悪いので陣痛促進剤投与→4時間経過
子宮口全開するも赤がなかなかおりてこず人口破膜→さらに4時間経過、お産進まず、体力も限界と医師が判断。
帝王切開の同意書書かされる。
その後の内診で赤さんの頭がすぐそこまでおりてると判明→分娩室へ、20分たらず普通分娩で出産。
えらい目にあった、裂けまくったし、陣痛時、変な風に力入れてたのか2週間ほど筋肉痛に悩まされた。
臨月に入ったら無理しない程度に散歩した方がいいかも…。
641名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:19:23 ID:9sf3y3dF
一人目19歳
39w5d
朝方の3時まであぐらかいてせっせとダンナとプラモを作ってた。
下腹部に「ツキンッ」とした痛みを感じたが,プラモ作りが一段落したので特に気にせずベッドへ。
目が冴えて寝れないなあと思っていたら,5時過ぎに「ツキンッ」の間隔が狭まってる事にやっと気付いて一人焦り始める。
朝7時に同居してた母親とダンナに伝えて身支度を整え,今しかないんだ!!と何故か強く感じ筋子のおにぎりを3つも食う。10分間隔になっていたので病院に連絡,9時過ぎ病院に着き内診したら子宮口が6cmまで開いてた。
そこからが地獄だったwww
陣痛最強
おにぎりも全部リバースwww
陣痛の痛みに堪えられず,陣痛室で一人力任せにイキミまくってたら勢いよく破水www
看護婦さんではなく「ママあぁぁあぁあ!!!!!!破水したぁ!!!」と叫ぶ。
13〜14時位に分娩室に半ば引きずられて移動,呼吸困難になりつつ2〜3回のイキミで15時過ぎ3000弱の男児を無事スッサン。
エイン切開は物凄く痛かったw
ぢょきんっぢょきんってwww
沢山切られたせいか(先生に沢山切ったわ〜と明るく言われた)産後2〜3ヶ月普通に座る事が出来なかったよ。

長くなっちゃったから二人目また今度
ノシ

642名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 11:37:49 ID:8sOq+kKG
初産 3055グラム男児 40w3
予定日の一週間くらい前から前駆陣痛。
だから、10日ほど前駆に悩まされた。
予定日あたりからは外でもかなり辛い前駆陣痛があった。
3日経って、21時くらいから明らかに違う痛みがきて、22時には10分間隔。
23時に病院入りしてすぐに2〜3分間隔。
5時頃に促進剤を入れられ、激痛に泣きながら暴れていたら、婦長さんに叱られ&励まされた。
9時半くらいに担当の先生登場。
9時40分くらいから息んでいいよと言われて、10時までに出してやると思って
9時58分に無事出産。
陣痛の方が痛くて苦しかったから、出す痛みは覚えてない。

今二人目、35w
もう前駆がきてる。怖いよー。
643名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 14:59:33 ID:G8TqTDND
>>639
大出血のくだり、読んでてドキっとしました。
赤ちゃんもママも無事で本当によかったです。。。

初産、37歳、39w6d、3312g♂
39週の検診で体重増加&むくみがひどくてそのまま管理入院。
それから6日後の朝方4時半におしるし様の出血が。
助産師に「今日の夜、日付が変わった頃かな〜」と言われ、
まだ痛みも来てないのに何なんだーとあまり信用していなかったんだけど、
果たして夕方から陣痛が始まって特にトラブルもなく夜中の1時過ぎに出産。
約20時間後の出産時刻をほぼぴたりと言い当てた助産師は私の中で神になったw

二人目、39歳、38w1d、3032g♂(逆子による帝王切開)
痛みといえば麻酔の注射を2回した時にわずかに感じただけで超楽な出産w
術後は傷の痛みより後陣痛の方が痛かった。
644名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:55:16 ID:2L9xP4n9
スレチ質問ですが出産体験などをブログでこと細かく書いてる人がおられますが、みんな陣痛中や合間はそんなに余裕なの?と思ってしまいます。自分も初めての体験を控えて凄く不安です。
645名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:29:20 ID:C+BwhA/X
陣痛と陣痛の間は、嘘のように痛みはないんだよね
特に10分間隔の時は余裕。2分間隔になってきたら無理だけど。
646名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:07:59 ID:o4g43Cmt
一人目 37w5d

21時 トイレに行くとおしるし有り
23時30 軽い生理痛のような痛みがあったけど感覚はバラバラ。
前駆だろうなぁ・・・と思いつつも一応病院に電話すると、
来いといわれる。それから用意して病院へ。
24時30 病院到着
25時過ぎ NSTと内診終了
この時点で子宮口2〜3cm。いったん分娩準備室へ。
25時30 なんか回転しながら降りてきてる間隔があったけど、
「この調子だと昼頃かな?」と言う助産士さんの言葉を信じて一旦は我慢する。
その後明らかに降りてきてる!と言うか、
ああ、頭が出た!と確信があったので付き添いの実母に訴える。
母親が見てみたらやっぱり頭が出てた。
25時55 分娩台へ
26時 出産
647名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:35:35 ID:pXQLF6JB
>>644さん 
 
私は普段かなり忘れっぽく、旦那と旅行しても数年たてば忘れてしまうタイプですが 
出産の時の事はハッキリ覚えてますよ。 
 
今まで生きてきた中で、最も衝撃的で最もドラマチックwwな一瞬(1日?)でしたから。 
その時は
『もう止めたい!一秒でも早く終わりたい!!』
と思っているのに、終わってみると寂しく感じます。 
 
私は2人産んで、これでおしまいのつもりなので 
もう二度と出産する事がない、と思うと『なんだかなぁ』って気分です。 
 
結婚式よりも自分が輝いた1日ですねww 
だからこそみんな忘れられないんじゃないんかと思います。 
 
これから出産を迎える方が、健康で幸せな出産になりますように。

648名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:48:44 ID:m/dO0EUu
39w6d
深夜0時頃 軽く痛むが前置陣痛と勘違いしDVD見てた
深夜3時 布団で携帯2ちゃん 前駆陣痛激しいなぁと目が冴えて眠れず
早朝5時 あまりにも眠れないので前駆陣痛を陣痛と疑う。
早朝8時 病院に電話し9時頃病院到着。

昼の12時くらいから本格的に陣痛がくるがmixiで実況
夕方4時 旦那と分娩室へ入り喧嘩しながらいきみ逃し
夕方6時 ここから2時間が死ぬかと思う程辛かった、旦那ウザかった。
夜8時 浣腸しなかったのでウンコと共に出産。ウンコとはまるで違う天使のような女児でした。
649名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 17:21:35 ID:bD4FDAkJ
一人目@41W4d。3450c男児23時過ぎ高位破水→入院。2時前頃10分感覚の陣痛始まる。
7時に朝食(まだまだ余裕なので完食)
12時に昼食(痛みは増してくるが合間は大丈夫なので完食)
昼食後、5分間隔の陣痛。無言で痛みに耐えるがかなり辛い。
18時に夕食(絶え間なく襲う陣痛にもがき苦しむ為一口も食べれず)
この時点で子宮口は6a。
20時過ぎ、痛みで歩けず旦那と母に抱えられ陣痛室へ移動する。
子宮口なかなか開かず0時前まで陣痛室で絶叫。
あまりにもうるさい為分娩室へ移動し子宮口全開になりイキムもなかなか出てこず胎児心拍下がり吸引。やっぱり出てこないのでお腹を押される。
何度かイキんで1時25分にようやく出産。
650名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 17:30:24 ID:bD4FDAkJ
二人目@41W3d。3470c女児夜中1時頃10分間隔の陣痛が来るが眠ってしまう。
3時半頃痛みで目が覚めると5〜7分間隔の陣痛。
病院連絡→20分後到着し内診すると子宮口8a。
そのまま分娩台ですごし、全開になり数回イキムとスルッと出産。
一人目に比べて超安産でした。
現在三人目40W2dの妊婦です。
651名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:41:45 ID:SgZrT1Cq
もっと聞きたいあげ
652名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:46:55 ID:nHbFoR01
初産 37w3d 2605g


前日の健診にて、NSTの結果が怪しく、再検査するから
翌日朝一番に付き添いと入院準備して来てと言われる。

その夜2:00 何か腹が痛い。
5:00台 15分間隔、でも我慢できる痛みだったので様子見。
起床後 普通に朝ごはん食べて、7:45破水。

9:00診察、陣痛すでに5分間隔&子宮口5センチ&結構な血性破水。
陣痛室へ移動。まだ夫にメールする余裕あり。
その後●溜まりすぎに浣腸するも、分刻みの本格的な陣痛と重なってトイレから出られない。
(この辺が一番、耐えられなかった。)

●出して一気に中の子が降りてきたらしく、あっという間に子宮口9センチ。
11:00前 陣痛の合間見て慌てて分娩室。
ここから産み出すしんどさはさほど感じず、30分程で出てきた。

飲み込み早く、落ち着いたお産と褒められた。
653名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:02:58 ID:t7S5AIxO
初産・31週1日 2800グラム

夜中我慢できるくらいの腰痛が10分起きにある。これは陣痛なのかわからなく、病院に電話すると来て下さいとのこと。
そのまま分娩室で四時間経過…。
微弱陣痛のため薬を一時間に一回飲む。陣痛が来るが何度か遠退いてしまい、結局開くまで本陣痛まで21時間かかり、破水してからは5分くらいで出産。出血は大量で、イキみすぎたせいか、二時間縫われました。

654名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 08:56:56 ID:Avw0jY0V
痛いのが怖いから和痛分娩(硬膜外麻酔)希望というへたれです

出産前日入院。内診時子宮口3cm。前回と変化なし。
助産婦さんに「バルーンを入れて子宮口を開くかも」と言われてガクブルしてたものの、先生は「やわらかくなってるし、下がってるし大丈夫」とそのまま。
助産婦さんには「初産の人は時間かかるから、陣痛が2、3日来ない人もいる」とか色々と脅された。

[出産日予定]37w
06:00 誘発剤飲む
08:00 内診
08:30〜09:00 点滴開始 背中に硬膜外麻酔用のチューブを挿す
09:30 子宮口が5〜8cm開いたら麻酔開始
16:00〜17:00 陣痛が来なかったら中止→翌日に延期
[実際]
6時&7時に誘発剤を飲み、8時に内診。
人工的に破水させて、陣痛用の待機室に行ってまた誘発剤を飲んで糖水点滴開始。
徐々に痛くなってくる。
痛い。
でも前に何かで見た通り、目をつむらない、手を握らない(ふんばらない)って二つを意識してた。
だから痛くても点滴の袋に書いてある文字をひたすら読んだりしてた。
その冷静さのせいで助産婦さんにはあんまり私の痛みが伝わってなくて、
助「どうですかー?」
私「痛いですー」
助「どんな感じですかー?」
私「なんか●したい感じです」
で内診したら子宮口全開w(9:20位)助産婦さんびっくり!
麻酔科の先生は9:30に来る予定だったから間に合わず。
急いで分娩室に行って、予定と違うバランス麻酔をお尻に二本注射。
すでに頭が見えてて、いきんだり休んだりで、途中でやっと麻酔が効き出したと思ったら陣痛が弱くなってくる。
酸素マスクつけられて、他の男の先生が来て陣痛に合わせて上からお腹押されて、10:28にスッポンと出てきた。(2904g男児)
655名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 19:55:02 ID:lIxLQhEr
初産 40週6日 女児 3200c

予定日が2/6だったものの何事もなく過ぎていき
2/9 促進剤の点滴を始めたものの子宮口3aから4aにしかならずその日は中止。
2/10 同じ促進剤を量を増やして点滴開始→子宮口5aでまた中止
2/11 強めの促進剤にして挑戦→子宮口変わらずまた中止→夜中に破水&本陣痛開始
2/12 主治医が朝に診察すると子宮口8aで後少しだからと2/9にした促進剤を点滴→
→3日間の陣痛に耐えきれなくて帝王切開を懇願w
午後1時に助産師さんの手を借りて子宮口全開
午後1時20分 つるりと出産。

促進剤が本当にキツかった。
「帝王切開にしなくてよかったでしょw」
と先生に縫われながら言われたのがちと悔しい。
656名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 08:25:50 ID:g2hsZ8w+
ぬるぽ
657名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 14:46:45 ID:0oooPlUj
ガッ
658名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:14:27 ID:k/xv3pLM
初産 39週6日 男児3324g

前日夜遊びして朝帰り。
15時に腹の痛みで起きる。→トイレに行くとおしるし有
18時まで自宅でだらだら。10分間隔になり病院へ。
19時子宮口2cmまだ産まれないと言われ帰る。
帰るつもりがラーメン食べたくなりラーメン屋へ。
21時帰宅し日曜洋画劇場を見るが陣痛が強すぎて叫び始める。
24時耐えられなくなり病院へ。子宮口3cm5分間隔。
そこから痛みで叫びまくり暴れまくり。うるさすぎて看護師さんに無視され子宮口すら見てもらえなくなる。
2時陣痛室で一緒だった人が破水(頭が出ていて分娩室が埋まっていたため陣痛室で出産になる)。私も必死で看護師を呼び止め見てもらうと、とっくに子宮口全開で赤ちゃんを包む膜が出てきてると言われる。
看護師&医者が足りずみんなパニック。
2時半必死でいきむのを我慢して分娩台に。
2時49分医者が間に合わず助産師さんと二人きりで出産。

安産だったけど24時からは痛すぎて陣痛の合間は意識が飛んでました。
もう二度とあの病院では産まない。
659名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:07:03 ID:saJ4lH4S
>>653
31週って間違えだよね?
660名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:54:34 ID:Na1rQSBL
同じ事思った‥
31週で2800c??
661名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 23:04:46 ID:i9L0hT5+
良スレ

もっと聞きたいage
662名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 23:18:07 ID:lMMatbNP
34w1d 1740gと1790g双子男児。

私がチビなので子宮に限界きて陣痛きちまった。
でも周産期センターだったからなのか、34w過ぎてたので全然オッケーって言われた。
赤2週間で退院。
663名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 23:18:14 ID:I5OCfDCi
40w3d
助産師の37w入ったら一刻も早く産め攻撃が酷くて、すごく焦って毎日泣いてた。
結局促進剤打つ事になった。
ほっとしたけど痛かった…
664名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 00:13:27 ID:PPQveFox
二人目40w4d。当日まで全く兆候なし。
起床8時と共に骨盤痛く、トイレで微量出血。
病院到着10時過ぎ、子宮口5センチの開き。
医師、助産師から赤ちゃんでかいよと何度も言われ恐怖&痛みで真っ青になる。
正午から急遽無痛の麻酔を入れてもらい、自然破水して15時出産。3920グラムのムチ赤でした。
一人目は39w5d 36時間
665名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:59:16 ID:J1ut4m1r
39w5d 3265g 女児
おしるしがありキツイ前駆陣痛2日半後→陣痛10時間

全開になり分娩台へ先生に「あと2時間頑張ったら切らずに済むけどどうする?」 と聞かれ2日間寝てない為、眠いし痛いのもう無理と限界感じ出た言葉は「ぬぁんでもいいからもぅ切ってくれぇぇ〜ぎゃぁぁぁ」

先生笑ってた。。ハハハ…。

40w1d 3265g 男児
夕飯後、鉄剤と下剤飲んで寝た。
23時頃お腹が痛くなり下剤が効いてきたのかぁ〜トイレ5回出入りしたが出ない。

その後5分間隔だったり1分間隔で痛くなるから病院に電話1時半頃 2時過ぎ病院着 8センチくらい開いていて「経産婦なんだからもっと早く来なきゃだめじゃん」と怒られ 陣痛室へ

10分位で分娩台に痛くて笑えてしまい「ちょっ…イヒイヒ」言いながら時計みたら3時ちょうど。

先生到着し支度してる間に生まれた。3時9分。
無傷だった。

妊娠中は辛かったけど楽しいお産だったからまた産みたいな。

長くてスマン。
666名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:09:14 ID:cUIf3Fsv
36週4日 1923g 女児
朝6時ごろお腹から「ポン!」という音がして破水。
流れる水はおしっこだと思い一時間ほど様子を見るが、血混じりなのでやっと破水したと気がつく。
子宮口も2センチひらいていたのでそのまま出産へ。
促進剤を飲んで6錠目、1時間前まで2センチだったのにすでに子宮口全開。
そこからは限界MAXのため「いきみたい、いきみたい…」をひたすら連呼。
分娩室に行こうか〜の声をきいた瞬間、
分娩台まで走っていきみ棒や足を乗せる台を自分でセットし出産に備えてたら助産師さんに笑われる。
陣痛きてから7時間で産まれました。

ただ赤ちゃん小さめで感染症おこして入院一ヶ月。
今は元気。
667名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 04:32:33 ID:PFIVxqG4
初産 40w5d 3015g男児

10:00入院
12:00促進剤投与・昼食(カレー)完食
16:50分娩室入室
17:05出産
17:25昼に食べたカレーを全て吐き出す。助産師さんに思いっきりかかっtごめんなさい。
668名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 02:34:30 ID:4TMujvg5
39w3d、男児2696グラム。初産。
15時ごろおしるし(微量)、23時頃から陣痛間隔が狭まり、翌2時に間隔が10分を切ったので病院へ。
22時過ぎようやく出産。
長かった。
669名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 17:36:41 ID:zWbS7aJ/
あげ
670名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 19:47:39 ID:hIReU+Zf
21歳 初産 37w0d 所要時間14時間弱

32wから1ヵ月切迫早産で入院。
ウテメリンが最大まで上がったにもかかわらず
薬を減らしだしたらすっかり落ち着き
36wに退院。
36w6dに妊婦検診。
pm11:00 尿もれ感があり確認したら破水
am0:00 病院に到着
am1:00 陣痛スタート 7分間隔 子宮口2サンチ
am2:00 5分間隔 廊下で友達妊婦さんと井戸端会議w
pm3:00 陣痛が7分間隔にのびてがっかりするw 子宮口5センチ
pm7:00 7分間隔のまま、子宮口9センチ
pm7:30 分娩台にあがる
pm7:50 全く休憩を入れず、進んでいきみます宣言ww
pm8:00すぎ いきみ開始から10分ちょっとほどで、出産

助産師さんに褒められるほどのいきみ上手のスピード安産でした。
これなら次も産みたいと思いました。w 



671名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 22:18:03 ID:IQ8d7U7V
二人目 40w6d 約3600g 女児
午前8時誘発のため入院→8時半ごろ人工破膜 その時点で子宮口3センチ程
11時まで陣痛付くか様子見し、結局何も進まないので促進剤投与開始
12時に昼食が出て(事前に食べられるか確認され、自分ではイケると思っていた)
しかし一口食べた所で急に●に行きたくなる
助産師さんに訴え、子宮口確認すると既に全開
12時20分いきみ3回程でつるんと出てきました

あとで思い返せば、●と思ったのは赤子の頭だったんだ
二女すまんww
672名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 17:04:01 ID:DtiBt0Uf
29歳 2人目 39w4d 3110g 男児 所要時間2時間ちょい

午前2時 寝ながら「なんかお腹痛いな」と思って目が覚める
1時ほど痛みの間隔を計ると大体10分間隔
でもおしるしはこない(1人目の時はおしるしあり)

午前3時 一応病院へ電話、2人目だしもう来て下さいと言われる。
もし前駆だったら2人目なのに恥ずかしいなぁと思いつつ
無性にお腹が減ったのでどんべえを食べる。

間隔がどんどん短くなってきて「あれ?おかしいなー早いぞ」と思う。
夜中で熟睡しているとはいえ、上の子を一人にするわけにはいかず
午前3時半、1人で家を出て徒歩5分の病院へ出発。この時点で5分間隔。
旦那と電話しながら歩いて行ったんだけど、途中で陣痛来て歩くのキツかった・・・。

病院到着、もう出そうな感じ。
助産師さんに診てもらうと、もう子宮口8センチで分娩台へ直行。
分娩台に乗って10分ほどで子宮口全開。
2回目のいきみですっぽんと出てきました。
会陰もちょっと避けた程度。

1人目は14時間かかったから
こんな早く出てくると思ってなくて、出産後旦那に電話かけたら
「どうしたの、何かあった!?」「いやいや産まれましたw」「えっ、こんなすぐに」と驚かれた。
1人目の時は二度と産まないと思ったけど、これならまた産めると思ってしまった。
673名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 13:19:13 ID:LELqvR/i
30才 1人目 40w3d 2960g 男児 所要時間20時間
3日前からおしるしあり、前日夜10時くらいからお腹をくだしたような痛みあり。
病院に電話し診てもらうと子宮口3cm。
その日は空いていたので、そのまま病院に入院した。
陣痛は痛くて長かったけど、子宮口が全開になって分娩台に移動し15分で産まれた。

32才 2人目 41w0d 2940g 女児 所要時間3時間
1人目同様3日前よりおしるしあり。
当日お腹の痛みはあったが何しろ出産が怖くて「気のせい気のせい」と言い聞かせてたw
さすがに間隔を計ると10分だったので、病院で診てもらうと子宮口5cmで入院。
2人目の所要時間は1人目の半分くらいと思っていたので、
「産まれるのはまだ10時間先か」って考えると気が遠くなった。
だんだん痛みは増してきたけど(でも1人目よりマシ)まだまだと思っていたら、子宮口8,5cm。
あっと言う間に全開になり、すぐ産まれた。
後陣痛が怖かったけど、全然なくてほっとした。
でも会陰切開の後が1人目より痛かった。
>>672さん同様これならまた産めると思うほど、お産自体は楽でした。
674名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 17:07:32 ID:DGNzyHfa
昨日スッサンしました。
39w3d 3376g男児 26歳初産
夜11時半に10分間隔の陣痛開始。
夜中2時頃病院へ行くと子宮口が開いてない&NSTの結果まだ陣痛も弱いとのことで
近所だったため一旦自宅に戻り待機。
その後痛みが増し間隔も7〜5分になったので朝9時頃再度病院へ。
子宮口3cmで入院。夕方までには産まれそうだね〜と言われそのまま陣痛室入り。
その後陣痛はあるものの子宮口が全開にならず翌朝までもがき苦しむ。
陣痛室入りから丸一日経って内診、エコーの結果回旋異常による分娩停止と診断。
陣痛も微弱になってきたため緊急帝王切開を薦められ、陣痛で体力を使い切った私は
「もう何でもいいから一刻も早く出して下さい」と半ベソで懇願。
午後1時手術室へ。1時25分出産。
陣痛と帝切両方の痛みを一度で体験するという壮絶なお産だった…
675名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 01:03:07 ID:ytyP1rkG
age
676名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:00:44 ID:I1AsQi1f
初産 38w5d 3490g 男児
「4月生まれがいいから39w3dまでは産まれないでー!」という願いも叶わず大きいから出てきちゃった

一日前から全駆陣痛
それから陣痛に変わったんだけど私も周りも「まだ予定日じゃないから」とまさか陣痛だと思ってなくて私は買い物にまで行く始末…
前日に子宮口の検査してたから血がずっと出ていて、たぶんおしるしだったであろう血の塊も「検査の血」で済まされた
でもこんなに痛いのに陣痛じゃないなんて…陣痛であってほしいと思って病院に電話したら「子宮口見ましょうねー」と
周りもまさかーと思って病院に行ったら5〜6p開いていると言われ陣痛室へ
それから8p開くまでに10数時間かかり、分娩台に行った時は眠気と疲れでもう限界状態
よく覚えてないけど眠すぎて痛みが治まる→寝る→痛みが来るの繰り返しだった気が…
それからはずっと痛みが来たらいきんで、いきんでいきんで頭が見えてからは結構早かった
赤ちゃんが出てきてくれて「赤ちゃんは鶏ガラのよう」と思ってたのに「でか!」と思っていたのも束の間、赤ちゃんは連れていかれてしまった。。
そしてやっと終わったんだ…と思っていたら胎盤が出ないと
取るの、めっちゃくちゃ痛かった
だからいつ安心できるのかと不安だった
出産は痛いけど、痛い以上に死ぬほど疲れた
677名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 04:48:23 ID:0bzZ6db2
31歳 40w4d 男児 3670g
予定日におしるし。
出産前日に何故か寝溜めしてた。当日深夜3時何故かカップラーメンで腹ごしらえをしていた。
キューンとした張りが来て40分後再度キューンと今までに無い張りが。四時半パンッという音と共に破水。それからちょうど12時間後に産まれました。
寝溜めと腹ごしらえは本能だと思った。
678名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:16:38 ID:LXXbse3W
2人目 38w3d 2980g 男児
検診で病院行ったら頭が下がってたのと張りと子宮口が柔らかくなってたので様子見で入院。
痛みが来ないので帰宅かねぇとか言ってたら陣痛開始。
分娩室入ってすぐ破水して2回いきんだらポーンと出ました。
所要時間43分。
後陣痛が痛いです。
679名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:03:36 ID:vSTA5gmd
初産 38W2D 2595グラム 男児

朝おしるし、昼〜夕方にかけて気のせいレベルの痛み。
夕方チョロっと何か出た気がして産院へ。内診台に乗る直前に破水。
そこから5時間は我慢できるレベルの陣痛。浣腸され痛みが増して6時間。
子宮口全開になり分娩台50分いきんで誕生。
所要時間は約12時間
680名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:06:01 ID:vSTA5gmd
>>679 21才です
681名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 14:08:35 ID:o4VMUFwG
初産 30歳 38W0d 2860g 女児

19時頃 生理痛のような腹痛あり。
午前4〜5時にかけて再び腹痛にて目覚める。
昨夜の腹痛より増している事に気づき間隔を計るが、不規則だった。

午前7時 トイレに行き、おしるしがあったので出産が近いと覚悟を決める
午前8時 朝食摂取中、破水したので病院へ連絡し、入院。
診察の結果、子宮口は1センチ程度しか開いていないとの事。

入院後、NSTを装着したらすでに陣痛が出現していたようで
徐々に腹痛が強くなる。(病院へ到着時は生理2日目のような痛みだった)
午前10時 5分間隔で陣痛出現。あまりの痛さに嘔吐。
子宮口は変わらず1〜2センチしか開かず。
午前11時 陣痛が2〜3分間隔になるが子宮口は変わらず。
この頃から地獄の痛みが始まる。
午後3時 陣痛2分間隔になるが子宮口は3センチ程度しか開かず。
午後5時 陣痛1分間隔だが子宮口4センチ 
午後8時 子宮口全開大となり、陣痛室で発露するまでいきみ、そのまま徒歩で分娩室へ
午後8時15分 2回ほどいきんだら、あっという間に出てきた。
分娩所要時間は約8時間ちょいでした…






682名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 00:43:27 ID:w2TvWi9S
41W2D 3300g 男児 初産

午前中に妊婦検診。
予定日超過の為、翌日から入院し誘発する事になりgkbrしつつ帰宅し入院準備。
夕方、近距離実家を訪問中に軽く前駆らしき痛みがあるもまだ30分〜1時間と
間隔が不規則な為、内診による痛みだと思いやり過ごす。
実家から帰ると、ドアノブの調子が悪く閉めないようにしていたトイレのドアが
何故か閉まっていてトイレが使用不可に。修理業者に連絡。
午後6時 業者ドア補修中・私と旦那は入院前の駆け込みで慌てて部屋を掃除中に
腹の奥からボコッという音と違和感があり、痛みが増す。
午後7時頃 業者、ドアからドアノブを取り外した状態にし、ひとまず撤収。
痛みが本格的になり、何度もドアノブの無いトイレに籠りつつ時間を測る。
午後8時半過ぎ 痛みが5分間隔になり、病院に電話。
午後9時病院到着、LDRへ。
そこからは痛みと夕飯食い損ねた空腹と疲労からくる眠気とで朦朧となり、時間の感覚が
全く無し。
いきみ逃し中はじっとしていられず、ベッドから立ち上がり窓辺にあった枕に八つ当たり
したり、そこでもトイレに籠城。
痛みで動けなくなりベッドに落ち着く。
自然破水、朦朧とし過ぎていた為破水した事を付き添いの旦那に報告するのが
遅れる(恐らく10〜15分程?)
旦那慌てて助産師を呼ぶ、いきみ許可が出る。
翌午前1時53分 出産。

とにかく腹減った。
陣痛中でも手軽にエネルギーチャージ出来そうで良かれと用意していた
ウィ○ーインゼリーを車中に忘れた旦那が5ヶ月経った今でもちょっと腹立たしいW
683名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 21:49:22 ID:fMbRC9vy
28歳 初産 38w2d 男 2720g
昼の12時半位に突然破水。しかし急に陣痛は来なかったので、実母に迎えに来てもらい、産婦人科へ。
外来で内診台に乗っかったら、ボタボタと羊水が流れてくるので、即入院。
18時頃、大した陣痛も来ないまま、夕食を完食し、それでも足りずパンをかじる。
22時頃、急に陣痛が来て、のたうちまわる程騒ぎ出す。
深夜1時15分頃、力みたくなり出し、分娩台へ。そのまま40分位で出産。
684名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 23:27:53 ID:wZWw/uFs
42w4d
長くお腹にいるのは良くないと思ったよ・・・。
685名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:42:57 ID:CAZftGoF
保守
686名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:42:39 ID:hOcPeOIy
23歳初産、39w02d、3424g女児
惜しくも定額給付金がもらえなかった今年の2月2日生まれですorz

なので1日は日曜だったしどうしてもその日に生みたくて、
朝から旦那と歩き回ったり、カラオケで思いっきり歌ったりして、1日中とにかく動きました。

しかし陣痛のじの字もなく日付が変わり、諦めて寝ようとした午前0時半に破水…
午前3時頃陣痛が始まり、午後4時過ぎに出産。

チビなのに20キロ近く太ってしまった割には安産でしたw
687名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:53:52 ID:qgyRdjav
一人目34週2310c♂
二人目41週3310c♀
1`違うとだいぶしっかりしてる感じでデカイと思ったし扱いやすかった。
二人目の余裕もあったからかな?
688名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:38:07 ID:Cp3JUdgP
1人目
40W2D 2955g 女
2人目
40W1D 3205g 男
どちらも前日からおしるし有。
どちらも、赤さんも下がっておらず、子宮口もガチガチ&遠い?まま、健診でも産まれる気配無しと言われ、さらには陣痛が来て入院してからも、内診ではまだまだ産まれないと思うよ。と言われたが、入院から1人目14時間、2人目7時間で産まれました。
2人目は分娩台の上で、下をチクチク縫われながら「よく産まれたね〜。」と、褒めてもらいました。
689名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 23:34:20 ID:Y+T2g5MW
一人目38w0d 2932g
二人目36w6d 3484g

二人とも逆子の為、予定を決めての帝切。
上の子は昼間のOPEだったので14時半生まれだが、下の子は21時生まれ。どちらも、OPEが始まればあっという間に出た!
下の子は…検診時に38wまで置いておくと4kgになると言われて、スッサン予定を早めた。
今でも(二人とも小学生)上の子より体格はいい!!
帝切だと、切られているので傷が痛くてツラかった。
690名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:17:21 ID:5qM8qg/u
うちは子供一人なので一度きりです。
なので最初で最後の出来事で二度ともう経験できない事ですので長くなるかと思いますが失礼。

37w1dで2765g

午前6時・・起床してトイレに行くとおしるし発見。痛くもなんともない。
午前7時半過ぎ・・・なんかお腹が変だな、軽く痛い気がするなあ程度。
午前9時過ぎ・・・検診日なので診てもらったら「子宮口1センチ弱開いてる程度。まだまだだよ」帰りに買物へ。
午前11時頃?・・・スーパーで買い物中なんだかやはりお腹痛い。車運転してると痛みが数分おきにきて顔しかめる。
午後3時頃・・・先生の「まだまだだよ」の言葉を信じて、この痛みは前駆陣痛と思ってたが間隔計ると8分くらいの間隔。
〜ひたすら横になって時計にらめっこして痛いなあもうって寝転んでた〜
夜8時・・・本格的に痛い。夕飯なんか食べられん。コタツ布団つかんで唸りつつ根性でテレビ見たがギブ。
〜orzの姿勢で布団握りしめて耐える〜
〜夫に「お腹痛い、早く帰ってきて、病院連れてって」とメールするが返事なし。電話も出ない〜
夜10時・・・夫帰宅、同時に私痛みがかなりで不安でパニくってたので「病院へ・・」と告げとりあえず受診。
〜看護師さん、「いいかんじでキテますね。5センチ開いてますよ。翌朝には産まれるかな」夫いつの間にかいなくなってた〜
〜実家の母が「心配で眠れない」と深夜12時過ぎやってきてサンドイッチ食べてまったりする余裕有り〜
深夜2時半頃?・・・もう耐え切れんとナースステーションへ猛ダッシュしたが途中で力尽きて看護師に抱えられ分娩台へ。
深夜2時45分・・・分娩台乗って直後破水してドタバタいろんな人が来て3回いきんだら産まれた。
〜助産師さんが到着するまでいきむのを我慢しろと言われてたのでいきむとき快感だった〜

母は「あんたトイレに行ってるかと思ってた。あんまり遅いから見に行ったらおぎゃーって・・」と。
しかし母がうちの子を一番に抱っこした人だ。看護師さんが「女の子ですー」と母に手渡してた。

助産師さんの一言「あなた本当に初産?3人目くらいじゃない?」でした。

691名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 20:54:09 ID:yk4BChYJ
age
692名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 21:43:24 ID:Z9pq/gp6
693名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 22:17:35 ID:UU+JaFKi
20歳 40w5d 2744g 所要時間42時間

子宮口1センチのまま、陣痛室で1日過ごす。陣痛は5分間隔
当日の朝、子宮口はまだ3センチ。赤さんも降りてこない
10時頃に陣痛促進剤の点滴
1〜2分間隔で痛みMAX
この間に3人くらいスッサンしてたw
14時頃に子宮口全開&破水。ぶんぶん台に移動
まだ赤さん降りてこない。とりあえずいきむ。
点滴早めてもダメで、17時前に吸引にてスッサン


2日間叫びっぱなしでした。
陣痛の方が痛くて、出すときは全然痛くなかったです。
辛かったけど我が子の顔見たらすぐ忘れましたw
694名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 01:58:52 ID:sgSVtrlb
20歳 39w2d 男児3120g
陣痛きてから19時間後出産(実際すごく辛くなってから5時間後)

25歳 40w0d 女児3478g
おしるし→上位破水→弱い陣痛(実際辛くなってから3時間後出産)

2人目は産むのすんごい楽ちんでした。会陰切開もせず。
それに大きく産まれた方が吸う力とかも強いし育児が楽。
695名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 02:19:53 ID:nMlsygd0
39w5dで、初出産

朝6時…なんかお腹が張るな〜で目覚める

朝10時…おしるし の前後で、時計とにらめっこ。痛み6〜8分間隔でこれが陣痛か!と感動しながら家事をする

正午…病院が遠いので電話→荷物持って来てよし→家族に電話し、車出してもらう

14時すぎ…子宮口4cmで入院

19時すぎ…出産

あっという間。
次は更にもっと早いから気をつけてね、と言われた。
696名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:40:16 ID:nnIq/XWQ
38w2d、初産、2700g男児

前日の夕方おしるしあり

当日、午前11時…おなかにちくりと痛み

11時半…陣痛10分間隔。ほんとに陣痛って来たらわかるものなんだ!

12時…病院に到着、内診、子宮口3cm、入院

13時〜15時…分娩台の上でウンウン唸ってた。陣痛の間隔もどんどん短くなり14時半〜痛みはピーク

15時…子宮口全開、破膜

15時半…出産

所要時間は4時間、安産安産。
すごく痛かったけどよい経験。また産みたい!
697名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:51:05 ID:g83YY/ES
1人目→37w0d・1960g・男児
2人目→40w3d・2480g・女児

1人目男児
切迫早産で入院中、陣痛止めの点滴の打つところがなくなるくらいに全身が腫れて
点滴抜いたら即陣痛。陣痛から4時間で出産。
息子仮死。NICU直行便。1ヵ月後2300gで無事退院。

2人目女児
切迫早産で入院するも、38wで2000gを推定体重が超えたので退院。
予定日過ぎて破水、出産まで超絶スピード。自分で発露を確認。
股押さえて分娩台へ。25分で出産。
1人目が小さかったので、2400gもあると「でかい!」と思った。
廊下で待つ家族の「はやっ!!」と言う声が丸聞こえ。

どうも子宮に問題あって、途中で胎盤が機能しなくなるらしい。
2500g以上に育たない。
どちらも妊娠中15キロ以上増量したのに、中身は少ないぼったくり肉まんだった。
698名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 07:00:12 ID:2j+MadWe
ほしゅ
699名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:22:46 ID:IAgGU9Sd
40w0d、初産、3090gの女児



予定日3日前になってもお腹が下りてこず、骨盤の異常かもとレントゲン。
案の定、骨盤が小さいらしく赤さん通れなーい。
「出来れば切りましょう。明日ご家族を呼んで説明します。」となったので翌日旦那呼んで説明。
予定日一日超過する形で帝王切開する予定になった。



その日の晩、映画見てトイレに立った時に破水。
産院に着いて見てもらったら変なところから破水してるらしかった。
もちろん即入院。
旦那呼び出し。
陣痛を遅らせる点滴打ちながら朝まで我慢することに。



朝方に先生方揃ったらしく手術室に運ばれる。
9時頃開腹開始。
9時半に生まれる。
あとから先生に聞いたけど、臍の尾が巻き付いてた上に回旋異常だったらしいので、手術の決断が早くてよかったと言われた。




次は必然的に帝王切開になるから今回のように苦しまなくて済むと思うとうれしすぎる。
700名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:42:26 ID:0DBKvsVw
良スレあげ
701名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 10:51:13 ID:KeWC4a+N
26歳 40w6d 女児3245g

おしるしから3日後→深夜1時破水(かなりドバッと大量)
2時に病院到着、微弱陣痛
6時から痛みが3分感覚に
11時頃から痛みが強くなり分娩室へ
12時(促進剤点滴されていたみたい)立ち会い希望だったので主人へ連絡、間に合わないかもと言われたが了承
午後1時半、主人到着、やっと子宮口全開に
1時50分出産

ずっと最初から、うちが出そうな痛みなのに出ない〜て感じで辛かった

私の場合、鈍痛ではなく突き刺す痛みだったのでよく聞く生理痛が重い感じの痛みというのは嘘だなと思った

でもまた経験したい
702名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:12:39 ID:47fHxIWL
31歳 初産 39w4d 3428g 女児

朝4時半、寝ている時にお腹からパンと音がするが、
今日の赤さんの蹴りは強いなと思いながらまた寝る。
1時間後、パンツが濡れている事に気づき病院に連絡。
破水だった。
朝7時の段階で張りが7分間隔、子宮口3cm
午前中は何ともなく、午後から陣痛促進剤使用。
午後5時、痛みが少し強くなる。5分間隔、子宮口5cm。
今日中には産まれるだろうとの予測を裏切り翌日になる。
●が出ますと何度も助産師さんに訴えるが華麗にスルーされる。
出てもいいやと開き直ったら少しだけ楽になった。
全開になったのが翌日朝4時。眠気MAX。
そのため、3分間隔だったのに5分間隔に戻る。
先生に「眠い?」と聞かれながらも、
最後は吸引にて朝5時過ぎに出産。

会陰切開をしても裂けたようで、出血多めで5時間点滴を受けた。
血圧が140まで上がり、足はぞうさんのようだった。
1か月検診の頃には貧血も高血圧も治った。
703名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:15:37 ID:saGLW64M
41w2d、3516グラム、男児
22歳、初産でした

予定日過ぎても赤ちゃんが下がってこないので、促進剤で誘発することになり入院。

朝9時に点滴始まって、お昼くらいから7〜8分で陣痛開始。まだ重たい生理痛くらいの痛み。
4時前に促進剤は一旦終わりで病室に戻るも7分間隔で陣痛あり。
日付変わったあたりから5分間隔の激痛で朝まで耐える。

朝からまた促進剤でお昼には子宮口7センチ。3分間隔。
3時過ぎ2分間隔、イキミ逃しが死ぬほどきつかったけど、子宮口変わらず7センチ。

エコーの結果、赤ちゃんが仰向けになっててまだおりてきてないとのこと。
明日もがんばるか聞かれたが切ってくれとお願いしました。

4時に手術開始で、15分後無事誕生。
縫われてる間、呼吸困難でパニックになりました。

24時間以上、陣痛に耐えましたが、いきみ逃しがキツすぎてギブアップ。
でも先生がじゅうぶんがんばったよ と言ってくださって気持ちが楽になりました。

704名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:21:09 ID:M2dKLaAd
一人目37w2800g夜8時に破水し次の朝10時に吸引分娩
二人目34w2300g逆子突然の大出血緊急帝王切開
三人目現在妊娠8ヶ月。
どうなる事やら…
一応普通分娩可能と言われたけれど、予定帝切にしてもらった。
一人目の時に促進剤で余りにも痛くて気を失ってしまい死にかけてしまったので…

本当に出産は命懸けの大仕事だと痛感。
でもこどもはめっちゃ可愛い!
705名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:23:26 ID:GnkPUAGT
23歳 初産 41w0d 4172c♂

前日まで、おしるしも前駆陣痛も何もなかった。
陣痛がきてからは順調に子宮口も開き、出産。
身長や体つきは標準なのに、体重だけは重かった我が子。
巨大児のレッテルを貼られましたが、只今6ヶ月で標準より軽い気が…。
大きく産んだのに、小さく育つのかしらorz
706名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:56:53 ID:ZNtfinKW
29歳 初産 38w1d 2580g 女児
逆子のため予定帝王切開。
腰椎麻酔の激痛と手術中にお腹をすごい力でひっぱられたのを憶えてます。
後陣痛がハンパなく痛くて辛かった。

みんなのドラマチックな経膣分娩の過程を読むとうらやましくなります。
帝王切開出産後こんなに凹むとは思わなかったよ…次は経膣分娩したいな。
707名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:43:04 ID:BimbN+3r
>>705スゴイ!!私も23で産んで赤4000だったけど股が痛かった…。
今1歳2ヶ月だけど標準ど真ん中だよ。
708名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:48:12 ID:IVuvpYck
38歳 初産 40w0d 2,638g 女児

22時間近くかかりましたが自然分娩。
生まれたらへその尾がたすき掛けになっていた。
首に巻いていたら、、、と思うとぞっとする。

無事で良かった。

赤さんは10か月ですが、まだ小柄です。
709名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:19:24 ID:FJQ9NGdT
24歳初産 39w5d 2512g 女児
2日前におしるしがあり。
朝6時くらいから、ん?陣痛?とわかるような定期的なハリ。
急いで入浴、洗髪をし(入院したらしばらく髪洗えなさそうだから)。
浣腸されるのがイヤさに、午後からは食事せず。
夜9時すぎに5分間隔になったので病院に電話し、来い言われる。
陣痛室で自然に破水。のち自然分娩。所要時間24時間。ごく普通ですな。
ちなみに、「午後から水以外飲んでいない、食べてない」と申告したおかげで、
浣腸はされずに済んだ。

710名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:27:41 ID:FJQ9NGdT
40歳 2人目 33w5d 1850g 男子
前置胎盤で予定帝切&自己血貯血(輸血に備え)&切迫で28Wから管理入院。
なんとか38Wまでは持たせて!と言われるも、
ウテメリン点滴続けるも持たず、33wにて出血・破水。
NICUのない病院だったため、空きのある病院まで
救急車で母体搬送。たらいまわしにされず助かったw
すぐ緊急帝王切開。あれよあれよという間に。
赤さんは1か月入院。

今は成長曲線ド真中のデブデブ赤さんだw
711名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 17:11:08 ID:+N85GHYQ
27歳 初産 39w6d 3874g 男児
自宅でテレビを見ていたら破水。
音も何もなかったので、最初は尿漏れでもしたかと思ったw
すぐに病院へ。1時間後から5分間隔で陣痛。
所要16時間で出産。
初産でデカ赤で破水から とスリーカード揃って、しんどかったー。
母ちゃんも頑張ったけど、あんたも頑張ってくれたんだよね。ありがと。>赤
712名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 08:55:01 ID:c+GMyhVF
35歳 初産 41w3d
2966g 女児

予定日超過で誘発入院を翌日に控えた夜、19時頃から下痢のような腹痛。
あまり気にせず仕事を続けて21時頃。
あまりに頻繁な気がして時間を測ると5分間隔。
病院に電話し22時半到着、即陣痛室へ。
内診で子宮口はあまり開いてないから、運が良ければ朝に全開と言われる。
しかし1時過ぎに全開になり分娩室へ移動。
いきみ逃しに苦しみつつ3時にいきみOKの指示で2回いきんで頭を出し会陰切開。
3回目のいきみで3時半に出産。
予定日超過のわりには小さい赤。
おかげで初産なのに早かったのかな。
陣痛に気付かず普通に仕事してたのもよかったかも。
713名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 11:28:51 ID:6P8xNtzw
35歳 
一人目 37w5d
2652g 男児
分娩所要時間2時間1分

二人目 39w6d
3102g 女児
分娩所要時間55分

病院で語り草になるほどの超スピード出産です。
でも痛いモンは痛かったぞー。
714名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 18:55:12 ID:xHoQfP/B
>>712
そんなギリギリまで仕事なんて凄い
さしつかえなければ教えてもらえませんか
715名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 23:54:55 ID:c+GMyhVF
>>714
飲食店です。
自営だから融通が利いてやってられました。
冗談でお客様に『陣痛くるまで店にいますよw』って言ってたけど、本当にそうなるとは思いもしなかった。
『頑張ってこーい』と送り出されたw
716名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 02:03:53 ID:v0Tij5N3
20歳 初産
41w0d 3418g 男児
所用時間30時間19分

朝起きてお腹痛いと思ったらすでに5分間隔!!

すぐに入院するもなかなか子宮口が開かず、赤さんも下りてこずで夜になり明け方に破水。

一睡も出来ず、食事も出来ずに体力を消耗したせいか微弱陣痛になる。

耐えかねて無痛分娩に切り替える(無痛といえど多少痛い)


昼過ぎにお腹を思いっきり押されながら吸引されてやっと生まれました!!

赤さんは羊水を多量に飲んでしまっていたらしく
羊水を吸引してすぐに保育器に行ってしまいました。
ですが1時間程で出てきて、もうすぐ3ヶ月になりますが今は元気いっぱいです(´ω`)♪
717名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 05:31:56 ID:UO+dtncS
21歳 初産
39w0d 4010g 男児
分娩所要時間 16時間15分

>>711さんとほぼ同じ様な状況でした
夜中トイレに目が覚めた時に尿漏れの様な破水
その後生理痛の様な痛みが始まり破水から1時間後から5分置きの陣痛が始まる
朝10時の診察で子宮口が1cm→5cmになっていた
内診の刺激のせいか、それ以降の陣痛がさらに痛くなった
夕方4時頃子宮口全開していたが、赤ちゃんが下りてこない
分娩台の上で1時間点滴しながら耐える
と言ってもいきみ逃れできる余裕もなくいきみまくってました
そのせいあってか、分娩開始後10分位で出産
陣痛に耐えた時間が長すぎて、分娩自体は全く辛くありませんでした
むしろ出産に快感を感じるほどw
えいん切開の傷も聞いていたより全然痛くなくて良かったです
718名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 20:47:16 ID:ih/HpL7d
1人目29歳 39w0d 2980g 男児 分娩所要時間28時間
2人目31歳 38w3d 2836g 男児 分娩所要時間3時間半

1人目はおしるしと同時に弱い陣痛スタート。
陣痛が5分間隔になり、入院した直後に破水するものの
子宮口は2cmしか開かず。
微弱陣痛で1日以上苦しんだあげく、陣痛促進剤を使ってスッサン。
分娩自体は20分程度でした。

2人目は、夜10時過ぎに自宅でマターリしているときに破水(高位破水)。
夫が酒を飲んだ直後だった&財布の中がカラッポでタクシーも呼べず
仕方ないので夫と長男を車に乗せ、自力で病院へ。
病院ついた時点で、子宮口4cm&陣痛なし。
ベッドでウトウトしていたら、深夜2時ごろ激しい胎動と共に再び破水!
あれよあれよと言う間に子宮口全開になり、午前5時26分スッサン。

自力で運転して病院に行ったという話は、夫の実家にはいまだに秘密にしてます。
719名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 14:26:23 ID:nSvIzbJ/
1人目29歳 34w4d 2048g 女児 分娩所要時間3時間半
2人目31歳 39w5d 3896g 男児 分娩所要時間5時間半

1人目と2人目の体重差が大き過ぎて
私も医師も助産師もみんなビックリだった。
1人目は33w6dで破水して早産だったのでNICUに7週間入院。
今度こそ!と思って出産した2人目は大きすぎて低血糖になり
またしてもNICUに入院する羽目に…orz
3日くらいで退院出来たから良かったけどw

2人目は大きかったので胸周りもムチムチで、頭が出た後も
痛くて苦しくてとにかく大変だった。
破水してから分娩完了までの25分間は壮絶だった。
720名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 06:56:57 ID:GO/Lm34d
24才初産 39w4d

妊娠中↓
つわり後〜中期はよく散歩や旅行、遊びなどよく出歩く。
後期はしんどいので車移動中心で
37週以降30分散歩するかしないか程度。
週1でビクス、ヨガはずっとしていた。

体重増加は妊娠前+3.5
(元々中肉中背)

4日前前駆らしき痛みがあるがおしるしは無し。
3日前の検診では遅れるだろうと言われる。

当日、夜中2時にいきなり10分間隔の陣痛開始。病院に行き、診察、nst。
陣痛7分間隔だが子宮口は2センチ、まだまだだろうと言われ、
忘れ物もあったので帰宅して様子みることに。

6時半痛みが5分切ったので電話するが
後1時間様子見ろといわれる。

6時50分急に痛みがハンパない感じになり病院へ。
歩けないので運ばれて7時12分頃分娩室へ。
7時20分出産。

所要時間5時間半。
赤ちゃんは3キロちょいで元気いっぱい!
間に合ってよかった…
721名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:54:43 ID:o2Xp9aB0
良スレ

もっと聞かせて下さいage
722名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:45:52 ID:CYynsOPK
26歳初産38w5d 2978g3時間45分

朝方5時に何か漏れた!と飛び起きると破水してた。
病院に着いてほどなく陣痛開始。分娩台に乗ってから3回ぐらいいきんで出産。
723名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:48:50 ID:sBEBRWlV
20歳 初産
41w0d 2810g 女児
所要時間3時間半
朝方お腹痛く目が覚めた時には、5分間隔で慌てて病院へ。
破水せず棒?みたいになので破水させ出産。
二人目妊娠中で、陣痛がきてちゃんと起きれるか不安。
724名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:54:11 ID:P41aMtDK
26歳、3690g、38w0d

陣痛が8分間隔から縮まらず、看護士さんに『まだまだ!もっと痛くなるよ!!!!』と言われ、一晩静かに我慢しまくってたら既に子宮口全開でした。

すげー騙された気分。
自分自身にm9(^Д^)
725名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:08:15 ID:u0Wc+JGP
29歳 初産 40w3d 3558g 女児
所要時間 5時間40分
12時 診察。15分間隔です、と先生に伝える。
   子宮口3センチで「明日の明け方頃出産かなー。」と言われる。 
13時 帰宅。生理の重いの位痛い。
14時半 だんだんつらくなってきたので病院に行く前にお風呂に入って
    化粧落としておこうと思い、入浴。
16時 陣痛中「痛いー。」叫ぶ。
   間欠期 ストンと眠りに落ちる。
   まだまだ時間かかるのに、今から大騒ぎで恥ずかしくて病院
   行けないと思い耐える。
17時 だんなに「2〜3分間隔だけど病院行かなくていいの?」と言われ
   病院へ。(間欠期寝ているので、本人間隔わからず)
17時半 病院。子宮口全開と言われる。分娩室へ。
18時半 いきみたい感じがきていきみはじめる。
19時半 出産。

所要時間は、母子手帳記入のもの。
10分間隔からの時間だそうです。

痛みを紛らわすつもりで入ったお風呂。
陣痛が進んだ気がします・・・。



726名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:47:18 ID:eIvlGYIF
22歳第一子 39週 3682g 5時間半
24歳第二子 41週 4040g 2時間半

で、ほぼ7年開けて31歳第三子 41週 3988g 1時間半

眠れなくて、うとうとしてる時に違和感に気付いたのが午前0時
2回ほど10分間隔であることを確認して、さっさと病院へ、到着は0時50分頃

自分は早いからと伝えておいたのに、
監視装置を30分くらい付けるからと陣痛室のベッドへ
間に合わないんじゃないかなあと思いつつ、
いかにもベテランの助産師さんだったため逆らえずorz
案の定、10分もしないうちに数値振りきれ
ようやく分娩台に案内してもらうも、痛みがピークで台に上がるのも必死
医師が到着したのも午前1時半、生まれた後でしたよ…

早いのは勿論いいに決まってるけど、
毎回はよ用意してくれ!と心で叫びながらなので焦りまくってて滅茶苦茶
一度でいいから準備万端、さあ産むぞ!って、ゆったりした出産をしてみたかった
727名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 11:08:14 ID:/WDYFzZu
39w1d 2830g 2時間5分

高位破水で電話して病院に到着 NSTつけたらすでに5分間隔
全開までは早かったけど、そこからちょっと長かった気がする
10分間隔がなかったので、時間は電話の時間から、らしい
728名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:13:57 ID:k6F9BiUm
1人目 39w4d 3104g 男児 22歳

検診でグリグリされ帰宅後急に激痛。
余りの痛みに間隔を測る余裕もなく病院に電話するも
「初産だから時間かかるし様子見て」と言われる。
それでもやっぱり激痛なので何度か電話で同じやり取りを繰り返し、
4回目くらいに「じゃあ一応きてみます?」と呆れ気味に言われ病院へ。
ついてからも「初産の人ってまだまだなのに痛がる人が多いんですよね」と
半笑いでバカにされ、病棟まで歩いていけと言われる。
必死こいて歩いていき、さっきまでpgrしてた助産師に子宮口を診てもらうと、途端に顔色をかえる。
既に7cm。赤ちゃんも降りてきて、モニターをつけると脈が弱ってるらしく
無理矢理子宮口を全開にされる。
分娩室へ移動し、3回くらいいきんで出産。
最初の電話から6時間のスピード出産でした。
729名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:30:59 ID:k6F9BiUm
2人目 40w1d 3174g 女児 26歳

同じく検診の日でしたが、まだまだかかりそうと言われる。
周りからのプレッシャーにヤケになり、帰宅後4km程早歩きで散歩。
その日の夜中、上の子を寝かしつけ自分もウトウトしてると
お腹に妙な衝撃を感じ破水だとわかり病院へ電話。
まだ痛みがなかったので上の子を実家へ預けてから病院へ向かう。
LDR室に入りモニターをつけた頃に痛みを感じ始める。
既に3分間隔だがまだ余裕で耐えれる程度で、子宮口は3cm。
30分後、割と痛くなっていきみたい感覚が出てきたので
助産師さんに見てもらうと全開間近。
いきみ始めていいよと言われ
もういいの!?と思いながら6回くらい長めにいきんで出産。
破水から3時間、陣痛を感じてから1時間ちょっとでした。
2人目の時はやけに冷静だったせいか、
子の頭が出てくる感覚や会陰の裂ける感覚、縫合の感覚がリアルで痛かった…。
730名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 13:54:38 ID:6ZZH53BO
病院ではもちろん新記録、
誰に話しても「今まで聞いた中で一番のスピード出産」
と言われる私です。

一人目:30歳・38週・2750g女児
夜中にブチブチッと音がして破水。
着替えている間(破水から20分後)にお腹を下したような痛みが始まり、
家を出る頃には激痛に。
徒歩なら5分の病院に旦那に車で運んでもらった時には悲鳴を上げている状態。
到着してすぐ看護師さんの「あら!赤ちゃんの頭が見えてる!」という叫びを
聞きながら、分娩室に直行。3回のいきみで出産。
破水からは40分、陣痛スタートからは20分。

二人目:33歳・38週・2950g男児
一人目が事故のように早かったので、臨月からは本当にヒヤヒヤ…
そんなある晩、一人目と同じようにお腹を下したような痛みが微かにあり、
前駆かもしれないけど、念のためにとりあえず病院で待機。
旦那とテレビを見てくつろいで、「やっぱ気のせいかもね〜」なんて
笑っていたら、突然激痛が。
慌てて分娩室へダッシュ。一回のいきみで誕生。
自宅での微かな陣痛スタートから35分、病院での激痛からなら5分。

どちらも、点滴やモニターをする間もなく生まれてしまった。
私も、729サンと同様、二人目は冷静でその後の痛みの方が強かったなぁ…
産後の回復も早く、分娩台からは歩いて病室へ行き、
トイレも最初から一人で行けたほど。母乳も溢れるほど出る。
どんだけ出産に向いてる体質なのかねぇ…と、
先生からも笑われる。

でも、三人目は、間違いなくトイレや道端で産み落としてしまいそうなので
ここで打ち止めッス(笑)
731名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 18:50:30 ID:lQ/lp/wu
すげー。
私もかなり速くて陣痛開始から3時間半だったけど、速すぎても困るよね。
私も自宅で明らかに子の頭が出っ張ってきて、
陣痛は痛まない時間の方が短いし、激痛も手伝ってパニックだったよ…。
お産の速い人は痛みが絶叫モンだったとよく聞く気がする。
何はともあれ安産ばんざい。
732名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:36:09 ID:KuezhfkU
41w3d 3104g 男の子 1人目

予定日を1週間超えても前駆陣痛もなく、赤さんも降りて来ず、子宮口も1cmという
状態だったため、41w5dに誘発陣痛のための入院をする予定になっていた。

41w2dの0時頃から10分間隔の弱い陣痛が始まる。
あまり痛くないので寝てた。
朝7時頃から寝られないぐらいの痛さに。
夕方6時、陣痛が4・5分間隔になったので病院へ。
陣痛の強さと赤さんの心拍を記録する装置を付けて陣痛室で待機。
深夜0時頃、3分間隔、思わず声が出る痛さになり、内診してもらうと子宮口7cm。
LDRへ移動。
赤さんが降りてこず2・3分間隔の陣痛が続く。
そのたびに激痛に絶叫する。呼吸法?なにそれ。こんなに痛いとは思ってなかった。
明け方4時ごろ破水。
5時頃、赤さんの髪の毛が見えてるよ、と言われる。
もう早く終わってほしくて陣痛の合間に医師に帝王切開に変えられないか聞くと、
母子ともに危険な状態ではないので出来ないと言われる。
相変わらずイキミ逃がしがうまくできない → 絶叫。体力が減ってきて陣痛の間隔があいてくる。
9時頃、会陰切開と子宮口を柔らかくする注射をしてみるか医師に聞かれる。
迷わず「して下さい!」
10時出産。

呼吸法がうまくできなくて赤さんも苦しかっただろうけど、すぐに元気に泣いてました。
カンガルーケアもさせてもらった。
苦しかったね、よくがんばったね、と頭をなでなでしてあげた。
733名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:01:39 ID:6ub+uA7M
40w3d、3030g女児
計画和痛分娩。8時間36分。

誘発の為前日17時入院。
ラミ15本入れて(涙出る程痛かった)一晩、ちょこちょこ痛みがつく。翌朝おしるし。
9時から促進剤点滴開始。一気に痛みが増す。
子宮口がある程度開いたので、14時頃から麻酔開始。
隣の分娩台の人のお産が始まり放置される。全く様子見に来ない…
隣のお産が終わってやっと先生が来た、と思ったらすでに全開。
「麻酔効き過ぎたかな〜?」等と談笑しながらいきみ開始。
やっぱり麻酔効き過ぎてたのか、いきみのタイミング等がよくわからず手こずる。
17時36分、なんとかいきみまくって、先生からお腹を押されながら出産。
先生の第一声が「頭でかっ!こりゃ出ないわ」でした。

前半きつかったけど、麻酔入れてからは旦那と普通にしゃべれた位楽だった。

もうすぐ同じ病院で二人目出産。
「初産のみ和痛」という方針の病院なので、今回は麻酔がないらしい…
今から怖くてびびってます!
734名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 03:16:10 ID:mVuA5gBa
先日出産しました。
初産 40w3d 所要時間約12時間(分娩台あがって40分) 3130g 女の子(推定体重は3400超えでした)

前日からおしるしあり。
当日 15時 30分間隔で軽い陣痛スタート。
18時 10分〜7分間隔に。初産でまだまだ時間かかるだろうし痛みも我慢できるから家で待機。

日付かわりAM2時 5分間隔に。まだ我慢できたから「初産だしあと半日はかかるだろうし」と勝手な憶測で様子見。
3時 5分間隔、痛みが増し(お腹を下した時の様な痛み)トイレへ何回も行くけど●出ず。病院へ電話。

4時 病院着。まだ喋れる余裕あり。子宮口はかると8cm開いてて「もうすぐ産まれる」と言われ分娩台に乗せられる。
とたんに次々と陣痛の波が押し寄せ、叫びながらいきみ逃しを30分ほどしたあと、2回長めにいきんで出産。

初産だからと我慢しすぎましたが病院で産めてよかったです
735名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:42:48 ID:xAWZ1o0t
初産 39w1d 予定日より1w早

入院後、6,7時間経過しても子宮口は6センチとかそこらしか開いておらず、たびたび触診されてそのたびにのた打ち回る。
出された晩御飯はなんとか食べる。お通じもあり、浣腸の必要なくなる。
アロマバスで快適入浴。洗髪も。

時間を追うごとに無言では痛みを逃せなくなり、「うをあぁぁああ〜〜〜(ターザン調)」
「寝ているだけではなかなか赤ちゃんも降りてこないんですよ」と優しく院内ウォーキングを促される。ターザンは続く。
アロマバス2回目。(あたたまると開きやすいので)バスタブで一人絶叫。
ここでやっとおしるしが。

1時間に1センチぐらいの超ゆっくりペースでしか開かない子宮口。
待機室で8センチぐらい開いたころには自分はもはや人間ではなくケダモノ状態だった。
深夜2時ごろ、ようやく全開にまでなる。
かかっているヒーリング的な音楽など、自分の絶叫で聞こえやしない。
だんなの手に爪をたてまくり、流血。手を握るというか、握りつぶすイメージ。
「もういきんでもいいですよ」と言われ痛みに合わせてザブングル。
ここからは、信じられないほどの静かさになる私。「う・・・痛い・・・」程度のことしか発さない、ほぼ無言のお産。
上手に痛みの波に乗っていきんでいる瞬間、痛いというより気持ちがよかった。
次の波が来るまでの一瞬の隙に、ふーーーっと意識が遠のく。眠気?痛さのあまり?
ブンブン台乗って20分ぐらい、5回ぐらいの無言いきみで、無事女児シュサーン。
予想通りの2384の小さい赤だったけど、元気いっぱい保育器いらずの子でした。

分娩時間(陣痛10分間隔になってから)19時間44分。
長かったYO・・・・・・・・    あんな痛いのは、人生後にも先にも絶対ないと
今は思ってる。まじで。
よくわからんが、初産なのに上手なお産だったと先生&助産師さんにすごく褒められた。
しかし娘もよく頑張った。1歳すぎてスクスク元気。かーちゃん毎日幸せだ。
2人であの時頑張った。だから今日がある。
736名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 02:04:32 ID:ZKEOFM/b
初産
37w5dの今日絶対産みたい!!
昨日の朝6時過ぎに前期破水
いまだ陣痛きませーん
737名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:17:01 ID:LsFlJpbm
>>735
痛みに合わせてザブングルワロたw
738名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:10:40 ID:T+3NqkSw
く・・・悔しいです!!
739名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 18:01:32 ID:WQQDZpx9
もっと聞きたいですあげ
740名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 15:27:26 ID:+Zg4cEM8
出産ラッシュage
741名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 20:21:29 ID:G5u1MAPO
1人目→39w3d分娩室入って30分後誕生
2人目→39w3d分娩室入って15分後誕生
3人目→40w2d分娩室入って15分後誕生
陣痛楽勝、後腹の方が痛い。苦しむこと50時間orz
742名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 07:10:54 ID:iB9PNGYD
もっと聞きたい
743名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 10:43:48 ID:jf4r/LAe
1人目…40w1d 入院出産 12時間
3700g
2人目…40w1d 入院予定日早朝に陣痛が来て自然分娩 6時間
4000g
結構高齢だけどまだまだ産める体だそうだ。
産むときの苦しみの記憶が薄れたらもう1人欲しいかも…。
744名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 10:51:13 ID:NfZqagbV
28歳一人目39w4d 4時間半。3,262g。男児。
15分間隔(生理痛)→病院へ着く10分間隔(生理痛強)医師診察で子宮口7cm→
診察後30分でいきみたくなる。→分娩台へ みなさんまだまだだと思っていて準備に追われ、分娩台でポツン。
分娩台で陣痛が弱まって途中破膜したり1時間半ほどかかって出産。

31歳二人目39w2d 1時間半。3,668g。女児。
朝ドカッとおなかが揺れる(胎動最大)→すぐに5分間隔の陣痛(生理痛弱)→病院へ連絡
20分後に病院へ到着。既にいきみたい。→助産師が子宮口を確認しそのまま分娩台へ
→分娩台で助産師にいろいろ過程をきかれたりし、担当医師が到着。その間も強烈な陣痛。
早すぎる展開に自分自身ついていけず、2回ぐらいいきむ力を弱めてしまうが覚悟をきめ分娩台にのって30分で出産。

34歳三人目妊娠35w。2人目が早かったので今から恐ろしい。

1,2人目とも会陰裂け&切開だったので今回は無事を祈りたい。
745名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 11:11:01 ID:Dec7Qksl
豚は繁殖が好きだねー
746名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 18:47:31 ID:5VSZG6iV
>>745
宿題やったの?
747名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 21:43:01 ID:OSQZSb8c
初産
40w0d 3080g 男の子
予定日ぴったしで更に私27歳の誕生日。
前日夜自宅にて10分間隔の陣痛。
朝四時に子宮口5cmで入院。
10分間隔から分娩台のるまで18時間半で、のってから30分の19時間。
痛いし、眠いし頼むから休憩させてくれと思ったなー。
最後のほうは記憶ないけど、助産師さんが開き具合とかみるためにいろいろするたびにやめてーって叫んでた。
出産直後は二人目なんて無理でかなりトラウマ状態だったけど、喉元過ぎればでやっぱりもう一人ほしい!
748名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 03:09:52 ID:3tac9Qa4
>>735
うちの2人目と体重も保育器要らずも一緒。
2384gに反応してしまったわ。

38wで陣痛1時間弱、分娩台のって5分でツルンと出たのが違うけど。

1人目は40wで3320g。
陣痛3時間、分娩台のって50分。
749名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 13:57:25 ID:053812Qr
全部読んだが、>>730が一番スゴイ。
750名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 14:34:23 ID:zc8gIBWp
23歳初産
40W2d 2812g 49cm

予定日の一週間前におしるし有り。2日続く。

予定日の夕方7時頃から10分間隔の軽い陣痛とおしるしがくるも、
病院に電話すると「5分になったらにしましょう」と言われ待機。
でもおしるしがサラサラで沢山出るので深夜病院へ。
破水では無く、家も近いし痛みも我慢できるので帰ることに。子宮口は3センチ。
寝ようとしたらかなり痛くなって来たけどそのまま就寝。痛みで何度も目が覚める。

翌朝痛みが軽くなっていたのでご飯・シャワーをして病院へ。陣痛は7分間隔。
4センチ開いているので入院。

そこから25時間苦しみ、翌朝分娩室へ入り破水させ30分で出産。
途中から陣痛の場所が尻の横(外もも?骨盤辺り)になって、
腰や腹の痛みなんかどうでもよくなり、とにかく「足が痛い」と喚き続けてた。
足が痛くてイキむのも苦痛だったけど先生達に上手と言われたよ。
751名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 01:12:42 ID:KZYnbeAA
第一子出産時24才 39w6d 男児3064g50cm 分娩所要時間12時間半
3日前におしるし、出産当日早朝4時陣痛10分間隔で開始
8時半入院。子宮口2cm。12時に昼食後、便秘気味だったので浣腸。
順調に陣痛は進むが子宮口がなかなか開かず19時頃人口破膜→6cmから9cm
20時分娩台へ。20時52分児誕生。

第二子出産時26才 38w2d 女児3120g50.5cm 分娩所要時間7時間半
当日朝8時に起床と同時に5分間隔の陣痛開始。9時入院。
内診したら4cm開大。昼食をかろうじて食べ、1時頃に診てもらうも
6cmでガックリ。そのまま2時間耐え、3時に分娩台の上で内診。
6.5cmと言われて落ち込むもいきみが来て破水→全開大
「先生来るまで待って〜」の看護師さんの言葉で必死にいきみ逃し。
先生登場して15時32分誕生。

私は陣痛は順調につくし子の頭も下がってくるけど子宮口が固い。
2人目は急にお産が進んでパニックになったが時間が短かったので
産後はめちゃくちゃ元気で18時に夕飯を食べて19時には新生児室に
産まれたての娘を見に1人で歩いて行きました。
752名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 18:37:34 ID:fuAA/X0e
>>730
すごい!!変な言い方だけど、陣痛短いの羨ましい。

自分
一人目:21歳40w0d陣痛22時間
体重2874g
二人目:24歳39w4d陣痛11時間
体重3366g
753名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 16:06:02 ID:dhJNUQlx
現在第二子妊娠中@36w。

複数人のお子さんを出産された方の記録を拝見してきたけど、
トラブルが無い限り上の子と同じくらいの週数で出産されてる方が
多いようですねー。参考になります。

ちなみにうちの上の子は
38w0dで早期破水→5時間後に陣痛5分間隔→8時間後に出産。
3266g女児でした。

今度は男児の予定。
来週から正期産。4年ぶり。ドキドキするなー。
754名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 18:53:16 ID:GQ05ZjCJ
一人目
26歳 41w0d 2900g
二人目
35歳 40w0d 2700g

一人目は予定日過ぎて周囲の「まだかまだか」攻撃に悩まされたけど
二人目は予定日前日に陣痛が始まって、日付が変わってすぐに出産。
予定日通りに出てきてくれて感動!
少し小さかったせいか、一度もいきまずにとっても楽なお産でした。

755名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 18:34:56 ID:9Baaz9IQ
もっと聞きたいのでアゲ
756名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 21:46:28 ID:PuqZ3ndV
・1人目24才39w
所要時間18時間。3100g
前日におしるし。
お腹を押されながらなんとか出産。
麻酔して会陰切開。
産後しばらく縫った会陰の痛みに苦しむ。
・2人目26才41w3200g
所要時間2時間。
朝起きたらお腹に鈍痛→即病院→即子宮口全開。
お腹を押されての出産。
会陰は自然に裂けたけど痛みはナシ。
産後もすぐに歩き回れて余裕の回復。
・3人目30才39w3100g
所要時間7時間。
夕方おしるし→夜陣痛。
旋回異常でなかなかの難産。
会陰は自然に裂けたけど痛みは余裕。
後陣痛に苦しむ。
・4人目32才38w2900g
所要時間5時間。
夜、お腹を下したかと思いトイレに目覚める→おしるし→腹痛=陣痛。
出血量が多く、やや貧血気味に。

もう一人くらいほしいけど、3人目と4人目で若干トラブったので躊躇してます。
お産はいろいろですね。
757名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:34:56 ID:9Ggnmp+w
33歳1人目。37週0日

前日に張り切って家中掃除(妊婦には重労働)を。
当日の早朝、軽〜い生理痛みたいなのが2〜3時間くらいの間隔で。
その夜8時頃、トイレ行くとオリモノシートがピンク色にびっちゃになってて、電話すると 破水ですので入院の準備して来て下さいとの事。

ハハハどうせ明日だろね〜 なんて余裕ぶっこいてたら
23時頃にはもう1分置きのキツい陣痛が。
段々と痛みがヒドくなり
あまりの強烈な激痛に のたうちまわり叫びまわした後、4時間半と割と早く出てきてくれました
2400g

意識朦朧の中 もう助けてくれ‥ と弱音を吐き、こんな痛い思いさせやがって‥と行き場のない怒りがこみ上げたり

とにかく 半端なく口が乾きます。横にしてもこぼれないストロー付きの飲み物がいります
758名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:56:55 ID:bYjbTXhT
初産 39w5d 3520g
7時間35分

38wで入院、赤が陣痛に堪えられるか陣痛起こすテスト。
その後4日間陣痛誘発剤→微弱陣痛。
促進剤予定日朝5時破水→8時促進剤点滴開始。
12時本陣痛開始→赤降りずあぐら体制→先生指で破膜→19時過ぎ破水→全開→出産。

最初から最後まで痛すぎて声もだせなくて静かすぎるお産になった。
途中痛くて唯一発した言葉が『先生…別に今日産まなくてもいいんです。』と。
まああっさりスルーされたけど。
何より辛かったのは、裂けた股を縫う前に巨大クスコで拡げられた事。
先生は『取り寄せてやっと来たんだよー。初めて使うぞ』と嬉しそうだった。
759名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:37:12 ID:4S9Srxnc
9日に二人目出産しました。一人目は>>722にてカキコ済み。

29歳 3100g男児 1時間5分。
子宮口が6センチ開いているにも関わらず陣痛なし。即入院、陣痛誘発剤投与。
点滴打ちながらお昼ご飯食べてたら突然陣痛が始まり、それから1時間程で出産。
一人目もスピード出産だったから安産体質なのかもしれない。自宅で陣痛起きなくて良かった…。
760名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:40:29 ID:4S9Srxnc
>>759です。
週数書き忘れてました。38w4dです。連投スマソ
761名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 08:25:46 ID:DeGY+0iS
初産 男児3455g 38w6d 5時間14分


朝4時にトイレにおきて、おしるし発見

布団に戻ったら、お腹痛い(8〜10分間隔の陣痛)

一時間はかって、病院に電話

病院「今混んでるから、5分間隔になったら来て」

実は電話中に5〜8分間隔に

一時間我慢して再度電話、OKでて旦那起こす

6時20分病院入り(子宮口5〜8cm)

9時12分誕生

2時間休んで11時半ごろ病室に歩いて移動。12時ごろ産後初トイレ

1時過ぎ、一度帰宅した旦那が戻ってきたので、新生児室に一緒に赤見に行く

3時過ぎ、旦那を見送りがてら病棟端まで散歩

産後2日目から母子同室(夜間も一緒)

産後4日目、退院。家事開始
762名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:36:50 ID:erSy16zG
汚拠壕モ。

初産 3090g男児 40w0d 6時間15分

23時:陣痛7分間隔。病院に電話(でも前駆だと思っていた)

0時:病院到着→子宮口3cm(院内が空いてたので帰らさせられずに済んだ)

1〜2時:ひたすらいきみ逃し。

2〜5時:波が来る度に嘔吐。いきみ逃しより嘔吐優先とのことで、
下半身はふぬふぬ力入りまくり。そのおかげで子宮口全開。

5時過ぎ:トイレを勧められ、うっかりいきんで赤さんの頭がポン。
あまりにも簡単に頭が出たので、驚いて思わず●を便器の外に飛ばす。

5時15分:助産師さんに頭を押さえられたまま、なんとか陣痛室に戻る。
倒れ込むようにベッドに横になり、一度もいきみ無しでスッサン。
付き添いだけの予定だった旦那。成り行きで立ち会いになってしまった上、
嫁の上と下の汚物の片付けまでしてくれました…感謝。

何はともあれ、赤さんを落下させなくてよかった。
嘔吐時の胃酸で喉がやられてしまったので、
早く綺麗(じゃないけど)な声で名前を呼んであげたいな。
763名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:12:16 ID:247VYx7U
一人目、40w1d、2600g

6時、軽い生理痛のような痛み
8時、おしるし、軽い陣痛開始
9時、検診日の為、病院へ
10時、そのまま入院
13時、本格的な陣痛開始
15時半、分娩室へ
16時20分、男児出産

軽い食べづわり、甘い物やカフェインにも気をつけた
体重増加+7キロ、妊娠線なし(これといったケアなし)
当日まで何の予兆もなし、裂けた為その後のトイレ(大)が地獄だったw


二人目、40w3d、3000g

前日から軽い前駆陣痛
9時、おしるし
20時半、軽い陣痛開始
22時半、痛みが定期的に、病院に電話し入院
2時、痛みMAX
4時、分娩室へ
4時半、男児出産

食べづわり(一人目よりは重い)、甘い物食べまくり
体重増加+8キロ、妊娠線バリバリ(一人目同様ケアなし)
臨月に入った頃に2〜3回軽い前駆陣痛あり
764名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:22:05 ID:tbvtWztc
予定日まで調度一週間
あぁ怖い

あげます
765名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:17:05 ID:xS5Uloyk
一人目 41w1d 3470g
おしるしから始まり、15分間隔ぐらいで陣痛開始、病院に電話するも10分間隔になったらということなので
自宅待機。そのままで一日過ごす。堅い椅子に座ってるのが良かったのでずっと座りっぱなし。
次の日早朝10分間隔になったので病院行くも子宮口が全然開いてないので帰宅。その夜やはり10分間隔が
続くので病院行ってそのまま入院。部屋でまた一日過ごす。なかなか子宮口が開かない。ヘトヘト。
破水してないのでお風呂に入れてもらったら子宮口が7〜8センチになったのでそのまま分娩室へ。
分娩台に乗って促進剤入れ始めてもなかなか全開までならず→促進剤MAXに入れて全開、いきみ開始。
ほぼ三日続いている陣痛で疲労激しく、いきめなかったので、夫と先生が相談して吸引分娩へ。
吸引が決まってから周りがバタバタし始めて、麻酔して切開、ほどなく誕生。陣痛長かった割には産後すぐ元気だった。

二人目 39w5d 3336g
陣痛が始まる前日に上の子と一緒に支援センターへ行った。絵本の読み聞かせだと聞いていたのだが
それが始まる前に体操をやるということなので一緒に体操(里帰り先の支援センターだったので、そういうのが
あるとは知らなかった)。軽く走ったり、ジャンプしたりして帰宅。翌日の早朝、耐えられない程ではないが痛み開始。
計ったら10分間隔だったので、7時くらいまで耐え、実家の両親に「病院まで連れてってくれ」と言ったが、
朝ごはん食べたり荷物の確認などをしてたら痛みが遠のいてしまったので、そのまま様子見。
夕方になって7〜8分間隔になったので、風呂へ入ってから病院行く。一時間ほど待機して分娩台へ。
促進剤入れて程なく全開、いつの間にか夫が居たのでいきみ開始。前回いきみが全然出来なかったので、
今度はやってやるぞと思い、取っ手を存分に使い三回ほどいきんで誕生。病院来て二時間半のスピード出産だった。
766名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:08:47 ID:bFMgOnPJ
初産27歳・39週0日
分別時間6時間

三日前の健診では子宮口は1cm開。内診の刺激でか、その日におしるし。
満潮の波に乗りたくて夕食でステーキを食い、オロナミンCを飲み、
散歩やWiiやスクワットをした。
その翌朝、5:20。ブチンと音がして破水。痛みは前駆並みでまだまだ余裕。

40分かけて車で病院へ。
痛みは14、5分間隔で強くなってくるが、子宮口はまだ1cm。
8分間隔の痛みで朝食も昼食もスルー。
でもまだしゃべったり、動いたり出来る。

14:30分娩室へ。子宮口全開。チクっと道尿(まさにチクっと痛い)。
痛みが酷くなってくるが、旦那に飲み物にストローさせ!とか実母に連絡しろ!とか命令しまくりで、
助産婦に“余裕あって頼もしいですね!”と言われる。
15:15頃からイキミ開始し、15:57出産。
3460グラムのデカめ赤サンだったけど、伸びなそうと言われていた会陰はびよ〜んと伸び切開なし。
中が少しキレたのでこれまたチクっと麻酔して二ヶ所を一針ずづナート。

産後二時間で、自由に動けるくらい安産だった。
縫った傷も全く痛みもなくスタスタ歩き
医師や看護師から“元気だ、元気いっぱいだ”と言われた。

全体的に言ったら、陣痛は辛かったけど痛みは弱い方だったんだと思う。
とにかく陣痛がきたら深く吸って深く吐くをしていた。
呼吸がよかったから、上手に産まれたと褒められたw
LDRかなりよかった。
長文ですみません。
767名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:10:38 ID:sJGc9MIG
24歳初産 41w4d 2978g
出てくる気配すらないので火曜日に入院。
昼間に誘発点滴×3日(1日は主治医不在の為お休み)
金曜日の点滴が終わる頃軽い波に乗る→4時間後本陣痛→更に8時間後出産
「週跨いだら切るか」と呟かれたので跨がなくてホッとした。
しかし自分の子宮の強情さにびっくり。
あと、全開大になった時に「骨盤に頭がはまってる」って言われて
出てきた子の頭がちょっと角ばってて笑った。


>>764
私もずっと怖い怖い言ってたけど、その時は意外とすんなり受け入れられたよ。
764が無事乗り切れますように。
768名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 22:01:12 ID:PSICQfdo
29歳初産 41w5d 2900グラム
3日前からおしるし+前駆陣痛開始。
出産日前日19時より規則的な痛みあり、
夜中0時頃眠れないくらいの痛みにアップ、産院へ連絡。
旦那夜勤の為、自分で運転し産院へ。
着いた時には5分間隔、入院に。
いきみ方が悪かったのか、全開してからなかなか進まず、
結局誘発点滴+吸引し、12時無事出産。
769名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 23:02:01 ID:pElYnenX
36W
お印→緊急帝王切開
2500c
無事退院したズラ

まだ腹の傷が痛いズラズラ
770名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 23:01:36 ID:L5W3f48s
あげるズラ
771名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 01:26:31 ID:7tkDY/qa
29歳 初産 41w1d 2774g

予定日過ぎても兆候なし
走ったり階段ダッシュするも効果なし
40w6d入院バルーン挿入
41w0d誘発点滴開始。子宮口を柔らかくする注射ケツに3本。弱い陣痛しかこない。内診時に破水させられたので分娩台で一夜を明かす。
41w1d朝9時から再び促進剤投与開始。昼過ぎから本格的な陣痛になる。
14時56分誕生。
点滴のぶっとい針がずっと刺さったままだったのが辛かった
772名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 13:38:55 ID:xkVsQiwy
すいませんあげます。
今日予定日なんです。
怖くなってきました。
773名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 17:59:50 ID:2sjHoDkR
>>772さん
がんばれ〜\(^O^)/
774名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 13:47:03 ID:vtdvVKyh
24歳、今朝の8時25分、
二人目39w2d自然分娩にて出産。

3週間前から子宮口は2p開いてた。昨日の検診で3pになってておしるしがあり
夜中から微妙に不規則だが陣痛らしきものがくるため
間隔みて朝の5時に入院→子宮口5p、
それから3時間の間に徐々に開いていき破水してから全開して
とにかくいきみまくった。そして雄叫び上げまくって
やっと御対面!!
(´Д`)カワエェの〜

上の子2歳が
いきみ時の雄叫びに
「ママ〜!」って応援してくれてた。
ありがとん。


会陰切開したけどそれはあんまし痛くない。
でも後陣痛で寝たいけど寝れないorz
775670:2009/08/14(金) 11:55:27 ID:YNg3EXlT
初産28歳 40週6日 3500g 分娩所要時間4時間30分
当日までおしるし等予兆なし。
17時    産院へ行く。子宮口2cm。内診で「少し痛い」という処置を受けるが痛みを感じず。
18時30分 産院からの帰り道、ちくちくとした痛みを感じる。仕事帰りの夫と合流、夕飯を買って帰る。
19時    痛いなあと思いつつ夕飯を食べる。
20時    少し酷いときの生理痛のような痛み。腰が痛くなる。
21時    15分間隔で痛みはあるが、陣痛という確信がなくテレビを見てやりすごす。
22時    本格的に痛くなる。とりあえずシャワーを浴びる。
23時30分 10分間隔。陣痛との確証はないが痛みに耐えかねて産院に連絡。
       「眠れそうなら本格的な陣痛ではない」とのことだったので、寝ようと試みる。
24時    眠れず産院に連絡。吐き気があり、8分間隔。入院。病室でNST装着。
01時30分 分娩室へ。病室から分娩室へ向かう途中少量の出血。
03時40分 会陰切開→出産
いつ破水したのか不明・・・。
776775:2009/08/14(金) 11:58:11 ID:YNg3EXlT
前の書き込み名前欄間違えた・・・。失礼しました。

二人目33歳 40週0日 分娩所要時間9時間30分

予定日2週間前の検診で胎児3000g、子宮口が4cm程度開いており陣痛を促すためぐりぐりされる。
出血と軽い不定期な張りはあったが陣痛とならず。
この後予定日まで、日によって不定期な張りがある日が続く。
予定日前日には一日中張り。痛みはなし。
予定日当日
9時     検診で子宮口が8cm程度開いており、「陣痛さえあれば分娩室へ行くレベル」と言われる。
       NSTでは15分間隔の張りがあるとのことだが、痛みはなし。
       陣痛がついてからはあっという間にお産が進む恐れがあったため、やんわりと促進剤使用を勧められるが、
    この後に及んで恐れをなして家に帰る。少しでも痛みを感じたらすぐ来院するよう言われる。
11時    出血あり。内診のためかおしるしか不明。
11時30分 昼食を食べる。時々ずきずきとした痛みがあるが、不定期。昼食後シャワーを浴びる。
12時30分 段々定期的な痛みになってきたため、産院に連絡。10分間隔。
13時    入院。耐え難いほどの痛みではなく院内をうろうろしたり病室でテレビを見て過ごす。
16時    6分間隔。排便したいような感覚があるが、便秘のせいかと思いトイレに何回か行ってみる。
17時    夕飯が出てきたので食べる。
17時30分 看護師に促されて分娩室に入る。「いきんでみてもいい」と言われ力を入れたら破水。
       破水後どんどん陣痛が強くなる。
18時10分 切開なしで出産。

分娩室に入るまでの痛みは初産の方が強く、分娩室から出産までの痛みは二人目の方が強く感じました。
二人目は破水から出産まで急激に進みすぎて脳内麻薬が出なかった感じ。 
777名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 20:48:36 ID:03N0Luy6
初産 39w1d 陣痛〜出産まで所要時間 7時間43分 2670g

2回のいきみで生まれ、裂けた所も3針縫っただけ。

周囲の出産話からも自分は安産だったと思うけど、痛いものは痛い・・・。

778名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 21:22:52 ID:OoV6h7T/
・1人目(41w5d 3020g 陣痛プラスおしるしからスタート)
…自宅で15分おきの陣発から21時間後 超苦しかったし会陰切開して産後も地獄

・2人目(40w2d 2950g 誘発)
…妊娠性痒疹がひどく我慢の限界に達したので人工的なお産になった。
入院初日は錠剤の促進剤効果なし、二日目陣痛促進剤点滴後2時間半で出産。
促進剤だと陣痛がひっきりなしにきて痛みが一番きつかった。切開なし1針の裂けアリだけど産後は楽。
四肢や腹にいっぱいできてた超痒く赤い大きいブツブツが一晩でほぼ全快した。

・3人目(39w5d 3180g 陣痛からスタート)
…自宅で15分おきの陣発から2時間、バッグ持って入院して即効内診してもらったら
8センチ開いてしまってた。入院手続きして産むベッドに横になってすぐ頭が出てきたorz
裂けもせず家族やスタッフと談笑しながら産んだ一番いいお産になった。

779名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 23:30:24 ID:eyeVw1NU
平日9時すぎから陣痛が始まる。うーうー唸っているときに
普通に昼食を出され、そういうものなんだ…と思いつつ半分食べる。
午後5時に出産。切迫早産で入院したこともあり台に乗ってからは
焦るくらい早かった。
お仕事お疲れー!て感じの一日w立会だったが旦那も負担が軽かったろう。
いいことをした。
780名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 23:32:32 ID:eyeVw1NU
↑あ、38週ですた。
心配でウテメリン37週まで飲んだらきっかり1週遅れた。
781名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 09:44:19 ID:NSkXvIGp
25歳、二人目、40w3d、約7時間

9時………腹痛・おしるし
11時………生理痛の様な痛みが10分間隔でくる。
13時………5分間隔に。呼吸法をしっかりする。
16時………旦那が早退してきたので病院へ。
16時30分…病院に到着。
17時………診察(子宮口4センチ)、入院手続き。
17時15分…赤ちゃんが上にいるので破水→すぐに2〜3分間隔、子宮口8センチに。
18時………赤ちゃん誕生。
782名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 10:07:55 ID:NSkXvIGp
>781の追記
3160グラムでの出産。
切開有り、1人目2人目伴に5針ほど縫われた。

2人目妊娠時は運動・ストレッチ・ヨガ・呼吸法の練習をしての出産だったからか1人目より楽に出産、産後も痛いけどすごく元気、イライラしない!
全てが違ってビックリ。
783名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 23:06:13 ID:8fD+DWMI
1週間前二人目産んできますた。

一人目:38w0d/3,266g/女児/8時間。
破水→4時間後、陣痛5分間隔→8時間後出産。

二人目:38w5d/3,452g/男児/2時間。
破水→2時間後、陣痛5分間隔→2時間後出産。

二人目、もっとスポンと産めると思ってたのに、
ブンブン台で1時間も頑張ってやっと出てきた。
首にへその緒が二重に巻き付いていて、ひっかかって
出て来られなかったらしい・・・赤が元気で良かった。
ほんとなら2〜3回のいきみで出て来ただろうにねー、と
助産師さんに言われた。

うちはこれで打ち止め。
一度はマニュアル通りのお産(おしるし→陣痛→破水→スッサン)を
体験してみたかった。
784783:2009/08/22(土) 22:13:54 ID:xbrJAc/f
追記。

一人目:35才。14kg増。産後半年で体重戻る。
二人目:39才。14kg増。同じペースで戻るのではないかと。

2回とも検診で体重注意しまくられたけど超安産。
臨月7〜8kg増が理想とかってひとくくりに言われてるけど
体質ってあると思うし、人それぞれだと思う。
785名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 16:55:15 ID:Jh9ppfTl
19日に一人目女児産みました。

41w1d誘発
一日目 促進剤 錠剤
×6まで飲むが、有効な陣痛つかず。へっちゃら
二日目 9:30頃 メトロ&点滴の宣告を受けgkbr
メトロの処置後に点滴開始、3時間程でメトロ外れて子宮口6cm
30分おきに点滴の速度を上げ、陣痛も比例して増強
16:00過ぎLDRへ、陣痛の度うめき声。支えられ歩くのもやっと。子宮口8cm。
17:00過ぎ 破水、まだ8cm。すでにとんでもない痛さで時々絶叫。いきみたい。
17:45全開大。とにかく早く出したい。ソフロロジーもヘッタクレも無い。
18:33会陰切開&腹プッシュでやっと出た。
途中、あまりの痛さにくじけ、死んだふりをすれば帝王切開になるのでは?
と、閃いた。が、痛すぎて勝手に息が乱れ、悲鳴まで上がるため不可。

妊娠中色々あって喧嘩ばかりしてた旦那が立ち会った。お互いに必死で出産を
経験し健闘を讃えあって、それまでの事は水に流すことができた。
痛かったけど、娘が愛おし過ぎてもう忘れたよ!
786名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:10:37 ID:3BhrR72R
26才初産 37週3日 2800g 13時間

初産だから遅れるとばかり思ってたのに、破水がきてあれよあれよというまに出産。
もう少し妊婦のお花畑にいたかったと、泣きわめく我が子を見てつくづく思う…
787名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:19:44 ID:KbmO7a1R
37w6d 2840g女の子
逆子で予定帝王切開

産後の子宮収縮剤による後陣痛と初歩行時の貧血は地獄でした
788名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 21:46:14 ID:TRjKyOuF
>>787

私も後陣痛で夜中悶え苦しんだ経験があるため
3人目の出産時は話のできる余裕があるうちに
担当の助産師さんに後陣痛が酷い云々伝えて、
子宮収縮剤は産後すぐではなく4日くらい経ってから
開始するようにさせてもらったよ。

そしたらほとんどお腹痛くならなかった。
後陣痛酷かった経験のある人は
事前に相談してみるのもありかもしれないです。

ちなみに飲んでいない4日間も子宮の収縮は
問題なく順調に進んでいると毎日言われていましたw    
789名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 15:54:19 ID:9NO3lI4t
41w1初産 3592g 15時間半
翌日朝から誘発のため実母に付いてきてもらい14時入院。
15時 NSTを付けたら10分間隔で陣痛らしきものが。
16時 内診「このままだったら自然陣痛くるかもねー子宮口まだ1cmだからもう1cm開いとくね」激痛。
17時 5分間隔で痛い。
18時 3分間隔になってきた…旦那に仕事終わったら病院来てと電話。LDRへ。
20時 旦那到着。実母と交代。まだ余裕。
0時  なかなか進まないので陣痛室へ移動。旦那は病室で仮眠。
1時 痛みがひどくなってきた…ドラえもんがお尻に挟まってる感じ。
4時  子宮口やっと5cm旦那呼び戻される「ドラえもんが…」涙ながらに訴える。
5時  LDRへ昇格。お尻が痛くて旦那に押してもらう。
7時  「お尻押してー痛いよー」叫びまくり。子宮口7cm。
8時  やっと子宮口全開。破水させられる。
8時33分 会陰切開やっぱ痛いじゃん!で、無事出産。
叫びまくりでソフロロジーなんてまったくできなかったけど
助産師さんたちは優しくて感謝感謝でした。
娘は激しく可愛いけどつわりも辛かったし陣痛もこの上なく辛かったので、
娘が身体測定されてる時「もう無理だから。ひとりっこ決定ね」と旦那に言いました。
790名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 02:24:29 ID:BQS3VhAj
>>789
乙。

うちもソフロロジー出産だったけど、同じく叫びまくって赤の心拍下がった。
良い助産師さんに当たればいいけど、うちの場合は厳しい人だったので、
お産は、へこみっぱなしでした〜・・・

自分語りスマソ。
791名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 19:39:10 ID:4EdFpQjo
アゲ
792名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 20:03:53 ID:SX1JcDdo
26歳 初産
39w0d 2546g 男児
所要時間12時間

朝目覚めたら10分間隔の前駆陣痛
→2時間後 8分間隔に。まだ痛みは余裕。
→2時間後 6分間隔に。風呂に入っておく。
→2時間後 病院へTELしたらすぐ来て下さいと言われたが
     何故か10分間隔に戻ってしまう。
→2時間後 10分間隔のまま病院へ。余裕があるので
      ヘラヘラ笑っていたら「余裕そうだし帰ってもらおうかな」
      と脅される。
→2時間後 病院効果(?)のおかげで一気に痛みが強くなる。
      子宮口が3cm開いていたので帰されずに済んだ。
      助「今度は本気で痛そうだからお産の時間のカウント始めま〜す」      
→2時間後 8分間隔。肛門イタイ
→2時間後 8分間隔。肛門痛すぎ。
→2時間後 8分間隔。子宮口7cm。尾てい骨が砕けそう。
→2時間後 やっと5分間隔。大量出血&子宮口9cm。
      助「5分間隔だけど強引にお産に持っていきま〜す」
→2時間後 人口破水(激痛)
      いきむ許可が出たのでぬぅん!と頑張っていたら
      助「声は出さないでね〜目も瞑らないでね〜」
      初産の妊婦に対してややスパルタな助産師さま。
      赤さまがどこまで来ているか分からず、ひたすら
      ぬぅん!と頑張っていたら4回目のいきみで出てきた。

小さめの赤だったが、股がかなり裂けた。イタイ。
出産後は痛みはないと思っていたら出産直後に強引に胎盤を取り出されて
これが一番痛かった。
793名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 09:56:50 ID:hdGGTlBa
40w4d 32歳 初産 男児 3648g

朝6時お腹の強い張りあり
10分間隔で10秒程度のお腹の張りが来るようになって病院へ電話
受診後入院。(9:30)
昼ごはんは余裕で完食
夕食は痛みで食欲なくなった
さらに余裕がなくなってきたのは19:00過ぎたごろから
分娩室に入ったのは0時
生まれたのは3時
いきみ逃しがかなりつらくて途中でもうやめたくなった。
いきんでーといわれて2回目で生まれた。
産むのは痛くなかったが陣痛がハンパなく痛かった

ちなみに会陰マッサージしていたのにあっさり切開されたorz

794名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 23:21:12 ID:in/3+bpC
良スレage
795名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 23:55:39 ID:GgLfX5zB
20歳初産 40w3d 3400g

前日までは運動したりと焦っていたが、当日はなぜか開き直って朝からダラダラしていた。
19時ごろトイレへ行くとおしるし。
急にお腹が痛くなる。
感覚がはかれないくらい頻繁に痛みはくるものの、我慢できる痛さ。
20時ごろ母の車で病院へ。
途中から激痛に。そして車内で破水。
病院に着いて約10分で出産。

もっと余裕持って病院に行きたかったのに、陣痛を●詰まり(3日前から便秘していた)の痛みと勘違いしていた為遅れたorz
あと産後、会陰ちょっとしか切ってないよ〜と言っていたけどかなり痛かった…
796名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 23:58:54 ID:GgLfX5zB
↑書き忘れ…
21時前に生まれました。
分娩時間約2時間のスピード出産でした。
797名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 01:55:07 ID:3G6eakxm
20代初産 41w2d 3540g
おしるしきてから1日後の深夜3時、急に腹が痛くなって目が覚める
それから24時間、前駆陣痛でうなされる
早朝6時、ちょっと早めの入院
夕方6時に分娩室へ行くまで、10分おき位の陣痛にうなされる
分娩室に入るが、緊急の分娩が入り後回しにされる
その間、隣の分娩室から聞こえる悲鳴に怯えながら、意識が落ち痛みで目が覚めを繰り返す
やっと助産婦さんが来て、陣痛促進剤を使う説明を受ける
が、あまり記憶にない
「先生は今もう一人の所にいるから、来たら促進剤入れましょう」と言われ
助産婦さんは行ってしまい、また一人ぼっちに
朦朧としながら隣から「帝王切開も考えましたがなんとか〜…」の声に
2人目の存在を知る
助産婦さんが来てくれて「促進剤入れる準備します」
その間に隣で悲鳴が
3人目、生まれますた!
やっと先生が来る頃には、促進剤なくても出るんじゃね?的な感じだったが
有無を言わさず(言えず)入れられ
そこから8分で自然分娩
日付が変わっていた
全身筋肉痛と眠気に襲われ病室に行くが
心配して付き添ってた旦那のイビキで眠れず
結局前駆陣痛から3日間くらい、ずっと起きてた気がする
798名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 11:32:19 ID:6jY50ygD
一人目 17歳 40w6d 27時間
弱い5分間隔の陣痛で入院。
促進剤を使ってから25時間後に出産。
分娩台あがってからは2時間。

二人目 19歳 38w4d 19時間
弱い5分間隔の陣痛で入院。
促進剤(錠剤)を使ってもなかなか進まず、点滴に変える。
それから3時間後に出産。
子宮口7cmでエイン切開したと同時に破水、子供誕生。


もう産まないから記念カキコ。
799名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:54:21 ID:6ymqQMDl
良アゲ
800名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:59:16 ID:swP5nRq8
三十歳 31週0日 1894c

現在 五歳 105a 19`

でかい。
801名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 23:23:45 ID:QtdSt5yj
一人目17歳 38週1日で出産。朝6時に痛みだしてお昼に無事誕生。
2645グラム女児。

朝陣痛がきた時に旦那に陣痛きたよーと伝えると
信じてくれず仕事に行ってしまった。産まれてから病院にとんできて
ひたすら謝ってた。

二人目21歳 39週ぴったりに出産

前日夜中から微妙に痛みだし、翌日夜7時に誕生。今回は立ち会い。
2740グラム男児。旦那の助産師なみの励ましぶりに感動。
焼肉食べた次の日だったからびっくり。

ちなみに二人目のほうがお産きつかったw分娩台ではなく
畳でのフリースタイル出産だからかな?やはりふんばる為の
掴む棒?は必要なんだなと痛感。ただ産んだ直後はスタスタ歩いて
上の子を抱っこしてあげたくらい楽だった。その日に帰宅
してもよかったくらい。
802名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 23:38:53 ID:zbDuakj/
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その40
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254061345/l50


764 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/09/28(月) 19:04:58 ID:pM5dwG8+0
韓国人が、在日といえども油断できない、という例です。

【本当は】既女的韓国談義part254【極寒流】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252844611/750-759

幼児相手でも容赦なくレイプ対象、というもの。
親御さんの経験談のコピペと本人の該当スレへの誤爆の部分です。

この元スレをずーっとROMっていたので、私は比較的早く、「中韓相手には容赦するな」
と考えることができました。
803名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 23:57:35 ID:4UhW+ftq
39w1d 計画無痛分娩5時間 3270g女児

前日にバルーン入れる。激痛。
一晩痛みに耐え、早朝にNSTをつけてもらったところ、胎児の心音低下。
私の姿勢が悪かった(仰向け)らしく、横向けになるとすぐ回復。
さらに麻酔も入れてもらい痛みがなくなって元気になり、朝ごはんをバクバク食べる。
その後、気持ちよく寝る。
が、徐々に陣痛がきて10時ごろ起こされる。
人工破水。なかなか麻酔が効かず陣痛に苦しむ。
ようやく麻酔が効いてきたかもというころ、分娩室へ。そこからは20分ほどで生まれる。
無痛といえども産後はけっこうヘロヘロで、部屋に戻るまでに貧血で気を失いそうになったり、
2階→3階に移動するエレベーターの中でマイクロスリープしてしまって突然泣きだしたりした。
部屋に戻ると泥のように眠り、深夜に赤を迎えに行った。
804名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 15:36:26 ID:k6uhmSmJ
1人目40w0d
朝方トイレに行くとおしるしが。
夜9時過ぎ20分間隔の陣痛が始まる。
翌朝5時頃間隔が5分を切り産院へ。
昼頃には産まれるかと思いきやそこからなかなか進まず、産まれたのは翌日朝方。
合計34時間。

2人目39w1d
夜、頻繁に不規則な張りが。
夜中12時を過ぎて何だか覚えのある痛みが伴う。
やっと定期的な痛みになり間隔を計るとすでに4分おき。
夜中1時に産院へ。
前回時間がかかったので昼頃までかかる覚悟をしていたけど、早朝4時過ぎ出産。
定期的な痛みになってから合計4時間程。
上の子から5年開いてたから、2人目こんなに早く産まれるとは思わなかった。
805名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 17:03:52 ID:GESxl6zi
1人目40w5d 3028グラム

朝から下痢で腹痛、その日の検診でNSTやるが
陣痛ではないと言われて帰宅
まだまだ産まれないのかと落胆しつつ
スーパーで4、5日分の食料買ってしまうw
(退院すると食料の大半が傷んだりしていたので激しく後悔)
夜になり腹痛は強いが間隔が不規則で
下痢だと思うし楽しみにしていた外食に行きたくて
悩みまくったが一応病院に電話して
着く頃は10分間隔で子宮口5センチ
陣痛室で夕飯食べてから次第に痛みが増して
病院到着から4時間程で分娩室
フリースタイルでいきんでもいきんでも出ず
詰まったまま死ぬかと思ったが1時間43分後ぐらいに出産。

2人目38w1d 2945グラム
夜中に破水し病院行くがその後24時間、陣痛全く無く焦る。
朝から促進剤使うとあれよあれよという間に出産。
いきんでと言われてもいきみたくならず、
無理やりいきんだw
分娩室では陣痛の合間に時計を見ては
昼食出してもらえるのかが心配だった。
産んで処置等終わったらソッコー分娩室で昼食出てきて大喜びで食べたw
産んでる間、お腹空いてたまらんかったw
陣痛はかなり軽くて促進剤点滴から2時間15分で産まれますた。
806名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 09:01:32 ID:SjIedb7t
十五夜フィーバー間近age


もっと話聞きたい
807名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 09:21:19 ID:vdtfLnyi
ギリ20歳 一人目 38w3d
夜中3時半くらいに寝返りでピシャ(破水)。トイレで小をして寝ようとしたらピシャ。
おねしょかも…という心配が勝り、腹の痛みはあったのかなかったのか謎。
とりあえず産院に到着したのが朝の6時で(この時点で若干痛みだす)、NSTして『陣痛』と言われて痛みが悪化。
(それでも初産だから、と放置される。)
分娩台にあがってからイキミ逃し→4、5回イキミ(頭が見えた時点で切開)女児出産。
泣き声はなかったけど、50cm・3306gで、予定より大きめ。
今二歳。成長はかなりゆるやかだけど、活発。
現在二人目妊娠中。
基本的にお産は安産体質っぽそうだけど、早産になりそう。
808名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 19:24:00 ID:SjIedb7t
しつこくage
809名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 17:58:33 ID:ItTgr4zc
今日産みました
38W6D。2670g男子
前日正午におしるし、夕方に破水、入院。
深夜から陣痛がつき、本日午前9時半、分娩台上がって26分で出産、奥まで裂けたorz
まだまだだと言われたのに破水したのは満月効果だと思う
810名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 00:08:13 ID:4gvsG0+E
おめでとう!
811名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 03:39:38 ID:iNBVibug
産後ハイなのか眠れない
日付が変わって昨日の夕方に出産してきました。
夜中の12時過ぎ破水
2時から入院
3時から陣痛(まだまだ我慢出来る痛み)
8時くらいから規則的な陣痛。すでに7分間隔。
14時半くらいから陣痛室に移動。叫びまくってヒッヒッフー。
16時分娩室移動。
会陰切開して16時47分出産。
後陣痛が痛いです。
812811:2009/10/06(火) 09:56:36 ID:iNBVibug
>>811
産んだ直後で乱文失礼しました。
39w2d25歳の初産です。
813名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 22:18:37 ID:JUP66+Om
台風age
814名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 05:19:37 ID:EOszJ1s6
1人目
40w4d 3000g 25歳 18時間半
予定日おしるし→2日後陣痛→微弱→翌日本陣痛→翌々日出産
子宮口は陣痛来るまで開いてなく、赤も下がってなかった


2人目
41w5d 3800g 27歳 1時間半
前日夜おしるし→朝方破水&陣痛→出産
38wから子宮口3cm赤も下がってて、前日は5cm開いていた


1人目と2人目でこうも違うとは…
ちなみにどっちの時も本陣痛来た時は入院してました
815名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 06:25:46 ID:5hixeTGf
1人目 40w6d 2864g
女の子 24歳
誘発入院予定日朝に陣痛ついたけど微弱
次の日の朝に促進剤使用で無事お昼出産

2人目 41w3d 2850g
男の子 25歳
1人目よりは早く産まれるだろと考えてたから予想外
3日間誘発入院
お昼に陣痛ついてそのまま順調に子宮口開き
その日の夜出産


1人目も2人目も推定体重ほぼ誤差無し
子供は小さく育つ体質みたいだけど産まれてからは標準
んでもって予定日超過体質
816名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 12:19:20 ID:qLRHKJa7
帝王切開の人少ないね。
書かないだけ?
817名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:46:10 ID:vvrqmcPQ
>>733ですが、9月頭に二人目出産。
3285gの女児。一人目と同じく40w3d誘発分娩。点滴開始から1時間30分で破水、3時間45分で出産。

前回麻酔使って楽だったから、お産舐めてた。
マジで死ぬかと思った!三人目があるなら絶対また和痛にする。
818名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 19:35:46 ID:Iiqnn2Ts
上げ
819名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:21:27 ID:LBcej3TE
>>816
39w3d 3486g
男児 緊急帝王切開
破水混濁で誘発しましたが子宮口3cm以上開かず手術。
卵巣化膿してて一つ摘出。
縦切りで傷口約20cm。
死ぬかと思った!
820名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 22:32:20 ID:wric8wZr
VBACできた人いる?
821名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 06:13:24 ID:m+kDAVrz
ノシ
>>820

一人目
発育遅延のため38w1dの検診からそのまま誘発
30時間近く陣痛に耐えるも臍帯がたすき掛けになっておりて来ず分娩停止
子宮口全開にも関わらず緊急帝王切開

二人目
38w0d朝方におしるしがきて入院
夫が立ち合って、日付が変わる頃に普通分娩で出産

三人目
39w2d午前の検診で子宮口開大の兆候がありそのまま入院
夕方5時すぎ、夫が到着してから約20分後に出産
あまりのスピードに裂けてしまい、それだけが残念‥
昨日のことです。
ビックリするほどお尻が痛い。
822名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 11:09:30 ID:gozImEmq
>>821
3人目出産おめでとうございます!
VBACするために何年あけました?
私は去年、逆子のため予定帝王切開(38w1d)しました。
VBAC考えてるけどもうちょっと間あけたほうがいいのか悩みます。
823名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 16:54:04 ID:RHWIdIxl
>>821です。
ここは淡々〜なのでスレチかな?という気がします。
誘導していただいたら、そちらに投下します。
824名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 17:52:10 ID:5cmR9yia
一人目 42週0日。二人目 40週0日。
どちらも自然分娩
一人目、なかなか陣痛こなくて、周りがうるさかったよ
825名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:34:17 ID:gozImEmq
>>823
確かにスレチですよね…
VBACについて聞けるスレがないのでついここで聞いてしまいました。
帝王切開スレはVBAC話全然出て来ないしなぁ。
826名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:53:05 ID:XWDgPlHk
38w.0d

明け方トイレ行ったついでにおしるし発見→
陣痛10分間隔で9時前に入院→
陣痛おさまり昼に入浴(温めて陣痛誘発作戦)→
16時には本格的陣痛→
19時頃破水し更に本格化→踏ん張りたい〜→
23時に分娩室へ→
40分後にオンギャ〜

安産安産
827名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 00:32:54 ID:xfB4WyjK
一人目41w3094g男児
20時に前駆10分感覚で病院へ→内診したら破水→日付が変わって全開大→30分後出産
切開傷と筋肉が痛んで歩くのが辛かった
陣痛中と産後に原因不明の高熱が出た


二人目41w2910g女児
検診でグリグリされた後に5分感覚の前駆で病院に戻る。この時既に子宮口5cm開いていた
13時にLDR入り→19時にちょっとだけ破水→それから謎の高熱が出る
→インフルなどの感染症の可能性があるからと隔離される
→日付が変わって1時に医者の判断で人工的に破水→25分後にいきむ間も無く出産
切開せず裂け傷も最小限で余計な力も入らなかったから前より産後は楽
二人目に関する一般論(一人目よりお産が早い、一人目より大きく生まれる)に全く当てはまらなくてワロタ
828名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 00:58:41 ID:bWgXr8Z4
初産で産まれる当日の朝まで気配全く梨、前日は
運転してスーパーへ買い物と庭の草むしり。

当日は昼から10分くらいの微弱の陣痛が蟻、違って家に帰らなきゃかもーって笑いながら3時半に病院へ!
それから4時間後には我が子を腕に抱いてた。

初産でこんなに進みが早いと2番目も早いだろうから…ウンヌン…って言われるのは本当?迷信?
@40週0日
829名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 01:58:09 ID:spsDTDpv
初産
37w0d。

おしるし→夜10分間隔の微弱陣痛?5時間位耐えて病院に電話→明け方病院着→
陣痛遠退き、帰されそうになるが、頼み込んで陣痛室に居座る→夜に眠剤を飲んで休憩→寝る→
陣痛キター→陣痛と陣痛の合間に眠剤の力で寝るを繰り返す→破水→分娩室移動→赤の首に臍の緒2周してるらしく、赤の酸素不足もあり鉗子分娩へ→出産

最初から数えると28時間。
眠剤飲んでからはあっつー間。
助産師の友達に聞いた所、眠剤飲むとお産はヤバイくらいに加速するらしい。
精神科とかで眠剤もらってる人とかあっつー間に生まれちゃう事があるから気を付けたほうがいいかも。
お産早すぎ+鉗子で切開したけど裂けて、未だにまともに歩けない@産後1ヶ月目
830名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 02:52:17 ID:2S8b9p13
一人目 40w4d 男児2256g 14時間半

予定日当日おしるしが来て40w3dの朝お腹が痛いな〜と思うと陣痛開始。
18時頃には5分間隔になり入院するが子宮口が全く開いていないので
一度自宅に帰るが23時頃痛みが限界で再度病院へ。
陣痛は3分おきだけど、なかなか子宮口があかず生まれたのは4時15分。

陣痛開始から14時間半位だったな。子どもが小さかったのもあるせいか
エインの傷は全くなく産後すぐからスタスタ歩けたw


二人目 39w5d 3年後 男児2994g 6時間弱

39w0dの健診で刺激してもらってその日におしるし。
39w5dで朝10時に破水、14時頃からなんとなく陣痛開始(子宮口1.5cm)
15時で5分間隔、16時(子宮口4センチ)18時前に分娩室に入り20時前に生まれた。

一人目より大きかったのもあるけど裂けて縫う。傷の痛みがこんだけ痛いとは思わなかったよ。
後陣痛はほとんどなし。お産が早く進んで楽だったけど大きかった分出る前が痛かった。
831名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 03:22:46 ID:NlEtUfF9
38時間陣痛にのたうち回り、最後は吸引になり、
会陰ザックリで産んできました。
途中で赤旋回異常
助産婦に腕まで突っこまれ赤の頭掴まれグリグリ
長時間陣痛で細菌感染?により発熱
意識朦朧、貧血、脱水症状
立ち会いだった旦那にさすられていた
パジャマの背中が破けてた

私身長151体重42
赤は3300ありました

産後は2日寝たきり、尿漏れ、会陰腫れ上がる
一ヶ月まともに歩けず座れず

一ヶ月検診では会陰の傷が肉芽になり
レーザーメスでやく
子宮の中の悪露がでてこずに掻き出す

悪阻も重くて妊娠期間ずっと吐いてた
もう二度と生まない、、、
というか、うめない。

赤は元気で可愛いのが救い
自分はつくづく妊娠出産にむかない体質だと
思い知らされた。
832名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 03:26:26 ID:NlEtUfF9
予定日より3日遅れで産みました
833名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 02:54:36 ID:nLFXt1U3
皆さん頭囲はどのくらいで産みましたか?
834名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 07:39:28 ID:LLkuIvML
初産、予定日2週間すぎ。
検診翌日に乳首の手入れしてたら破水→病院→5時間後に陣痛→2時間で産まれた。

予定日すぎてもなかなか産まれなくて焦った。
835名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 09:26:52 ID:3gCyyG5Y
頭囲33.5センチでした。
二時間いきんでも出なくて、切られて押されて何とか出した。
生んでる途中から「頭大きい!」と言われ、
並んでいる新生児たちの中でも一番顔が大きく、
常に実際より大きく見られた。3500で大きめだったけど。
836名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 20:29:10 ID:sH1pd3rq
一人目40w5d
朝寝返り打ったらチョロッと破水、24時間陣痛つかなくて促進剤使用。
11時陣痛ついた
17時分娩室、19時出産

二人目39w5d
夜中3時過ぎ
目が覚めたら腰まわりがビショビショで破水してた
11時自然と陣痛ついた
14時分娩室、15時出産
837名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 02:17:29 ID:u45nbK2b
>>835
私自身33cmで産まれてきたけどやっぱり産まれた時から私頭大きいんだ…orz

きっとこれから産まれるこの子も旦那も大きめだし頭デカイんだろうな…
838名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 03:14:07 ID:xSb8Tt+s
41w3d…自然分娩
所要時間約16時間
3300gの女の子

朝6時いきなり5分間隔の陣痛が始まり、10時に痛みが増して来たので病院に。この時陣痛は3分間隔に。14時頃から痛すぎて叫びまくり、破水。気が付いたら21時産まれてた。
ちなみに頭囲35センチでした…だから会陰破傷したのかな…
839名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:42:15 ID:rWsT3O5M
先輩お母さん達に質問です!

切迫スレでは聞きづらいので…初期から軽めの切迫流産、早産と診断されずっと薬服用の上自宅安静していました。
今週で37w、お腹の赤ちゃんも推定2800gでもう産んでも大丈夫だし、薬も飲まなくていいよとの事。切迫診断で似たような生活をしていた方薬をやめてからどの位で出産されましたか?個人差はあると思うのですが、参考までに聞かせてください!
840名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:56:06 ID:qLU9dJ3L
>839さん 第2子が21週から切迫早産で入院
33週で退院して36週まで内服。38週で3280gの女の子でした。
入院仲間は、薬やめて2〜3日で出産で戻ってくる人がいたり
予定日超過する人がいたりいろいろでした。
いつ産まれてもいいように準備はしといて、
安静の日々に出来なかったことを楽しんでくださいね。

でも、お出かけは近場がいいかも・・・
841名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:21:10 ID:HFhv8tSR
41w0d 初産 前駆陣痛・おしるし・破水なし→促進剤使用
朝8:30入院→15:30〜16:00に陣痛がつき、分娩室に入ってから18分、
全部で2時間45分の超スピード出産&安産。もちろん旦那間に合わず。

本陣痛の時、酒井法子容疑者と右京さんとともに「まだまだこれからもっと
痛いんだ…」と頑張ってたら割とすぐ「何か出そうです〜」→「あらやだ、今の
痛みが収まったら分娩台に行きましょうか」

ぶんぶん台の上ではいきみ逃し2回してから「いきんでください」→「もうですか」
途中赤ちゃんの心音低下、自分も過呼吸になり酸素をもらうも、位置が悪く
自分でマスクをナイスポジションにあてながらいきむ。「たかだか20cmくらい…」と
12回目?のいきみで出産。すんごい声を結構出していたため喉が痛くなった。
出血が少し多いようでカンガルーケアしながら分娩台の上に1時間ばかり放置、
その間、旦那をコンビニに走らせピザまんと肉まんを買ってきてもらい、食う。
部屋に行く前に体を拭かれたが、起き上がって自力で着替えたら「普通は無理
ですけど大丈夫ですか」と驚かれた。

お産は気持ちよかった&軽かったと思った。
自分の性格じゃお産が重かったら二度と妊娠しないと思っただろう。
痛み・苦しみを最短にして産まれてくれた子供に感謝している。
ただ、お産の進みが速すぎたので、次の子の時は気をつけるように言われた。
842名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:01:03 ID:/Wp66ws0
>>833頭囲34センチだった。4000グラムでいきんでもスポーンとは出てこなかったorz
会陰は裂け、数日間おしっこするたびにオマタいたかったし歩くのもやっとでした。二人目は3キロ台でありますように…。
843名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:52:30 ID:FXAlWl6/
>>833
長男は32a長女は34a。
2人とも3000cちょいでした。
特に出産がきつかったとかはありませんでした。
844名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:18:08 ID:Ik+42MoI
>>839です。
>>840さん

レスありがとうございます!やっぱり人それぞれなんですね;
今日から薬なしの生活です。今回が初産なので、びくびくして
過ごしています^^;
昨日、ようやく準備を終えてあとは待つばかりなんですが…

お腹が張ると立てない位、びっちりと痛むようになるので、
外出は控えて我が子に会えるまでは大人しくしてようと思い
ます!(´∀`)
845名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:41:32 ID:UCPK3h8/
一人目(24歳) 39w6dで出産
予定日前夜、ダンナとテレビを見て大笑いした後「よいしょー」っと
立ち上がると同時にお腹の中で「バチン!」と音がした(ような気がした)。
ジャーって感じで大量の水が股間から流れたので、すぐに破水だとわかる。
翌日、お昼ごろに2970gの男児出産。

初めてのお産だったので緊張していたのか、子宮口が全開になるまでが
本当に辛くて、陣痛の波が来るとタオルを噛んで堪えていた。
陣痛の合間には痛さで気を失っていた。
陣痛所要時間は8時間10分だったらしい。


二人目(28歳)38w2d
検診を終えた日で「もう2センチくらい開いてる」と言われていたので
近いんだろうなーと分かっていた。
息子を連れ、散歩から帰宅後、シャワーを浴びようとしたら
下着におしるしらしき出血。
「なんかイヤな予感」がしたので病院に連絡をして入院させてもらった。
その予感は見事に的中し、病院スタッフも大慌てのスピード出産。
分娩所要時間、30分。
全開大になるまでがあっという間だったのでパニックになりながら出産。
あのタイミングで入院しなければ、自宅で産んでいたかも?と言われた。
陣痛の辛さは二人目が楽だったけれど、出産の痛みは二人目の方が辛かった。
会陰切開はしなかったけど、あちこち裂けてました。
2554gの女児でした。

二人とも切迫でずーっと薬を飲んだり何度も入院を繰り返してました。
特に上の子の時は3ヶ月ほど入院していたので大変だった。
その割に36週に入って張り止めを飲まなくなったにも関わらず、
予定日前日まで産まれませんでした。
846名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 22:59:28 ID:vQdfm/33
40w5d初産
微弱陣痛でなかなか本陣痛にならず一時帰宅して再入院。
夕方6時頃から5分単位の陣痛開始、日付が変わる頃には耐えられない強さになり
分娩室には6時に移って8時に出産。
頭が見えてきた時、助産婦さんが赤ちゃん頭大きめかも?発言で嫌な予感が。
結果、3450グラム頭囲35センチorz
やっぱりうちの子の頭囲かなりでかいのね…切られないと出てこなかった上に裂けまくったよ。
私は157センチ。骨盤通って良かった。
847名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 21:09:28 ID:KJ+K7cjt
39w4d
明け方、破水が起こり6時ごろ病院へ。
一通り説明を受けるも陣痛なしのため8時からの朝食をおいしく食べる
9時過ぎ、赤の回旋異常が見られるため促進剤を使用し陣痛促す。しかし赤下りず、子宮口開かず
→その後も自然分娩を目指すもやはり赤下りず体力低下と赤の状態を考慮して無痛に切り替え
→無痛にしても差ほど麻酔聞かず&状態変わらず。赤が危険かもとのことで帝王切開。14時39分に男児出産

胸から下が麻酔でいうこと聞かないし、麻酔の影響か?かなり寒くて腕と口がガクガク震えてた。
助産師さんたちが「なんでこんなに震えてるんだろう?」って
口々に言うので、ぼんやりしながら「麻酔が多すぎて死ぬのかなぁ」と思ってた。
つい昨日の話。
848名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:46:51 ID:TTPVMSLX
1人目
定期的な陣痛がついて病院へ行くもまだまだと言われ自宅待機、を3回繰り返す。
翌朝、もう我慢できない!と入院させてもらうが、ほぼ丸1日陣痛に耐え翌日明け方出産。
39w4dで3175g男児。

2人目
夜中陣痛がくるも、まだまだ我慢できる痛みのため朝まで自宅で耐える。
5時半に病院に連絡し、6時に入院。
7時40分に破水し直後に子宮口全開大!8時に出産。
入院してから2時間のスピード安産。
39w6dで2295g女児。つい4日前の話。
ちなみに2回とも会陰切開ありです。
849名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 20:19:22 ID:mqo6xV5x
>>848
オメ!
850名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 23:15:24 ID:Qq1fd/rN
一人目:予定日ぴったり4時間で終了

二人目:39週3日2時間で終了
(回旋異常、吸引、クリステル有り)
851名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 01:25:35 ID:DJBCvE+E
クリステレルだよね?
852名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:54:51 ID:5wcE794B
>>850
滝川クリステルwww
853名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 21:44:57 ID:G/0lEnLm
うわっww
滝川クリステルになってる…orz
失礼しました〜
854名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 20:44:17 ID:lKmmBZmz
初産
38d1w
破水→自然分娩
おしるし、前駆陣痛は無し
2932g男児出産
所要時間7時間

38d0w午後4時破水
午後21時陣痛開始
午前4時出産
855名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 22:58:31 ID:x5kusPAC
39w1d初産
初期からお世話になってて、出産費用も支払い済みだったのですが、いざ生まれる〜ってなった時に電話したら2回も診察拒否。
破水してて、間隔も2分間隔ぐらいなのに、診察時間内(5時間後)に来いと。
その後何とか診察出来る段取りをつけ、救急車を呼び、病院に行ったら頭が出てる状態でした。
未熟児で保育器に入りました。
856名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 23:59:31 ID:cqen0vt5
それ酷い病院だね。
857名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 04:36:09 ID:F4mY6in4
40w1dで出産。
予定日朝におしるし
→午前中に検診のため産院へ
→正午、帰宅途中に陣痛始まる
→自宅着いてから陣痛が5分間隔に
→産院に電話し荷物まとめてタクシーで産院に戻る
→即入院
→陣痛開始から18時間半後の翌朝出産

難産で帝王切開になる手前だった。
無事に産めて良かった。
858名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 11:46:18 ID:ovUyknBC
37w0d
深夜一時頃破水。
微弱陣痛で子宮口も2cmほどしか開いていなかったので、
一晩病院に泊まってから子宮口をやわらかくする薬と促進剤を打つ。
二本打って陣痛MAX、子宮口は硬いまま。
検診のたびにやたら痛いので何かと思ったら、
8センチまで先生が手でこじ開けていたw

結局それ以上開かず、ガマンしきれなかったため
「用量オーバーになるが追加で一本打ってもう一晩」との案を蹴り、
緊急帝王切開。
体重2750g、所要時間はトータルで19時間程でした。
859名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 01:06:20 ID:LJ1VoHMb
36w6d
健診で胎児の状態が良くないって事で入院、
その日の夜中に突然破水
逆子だったため、緊急帝王切開
あと50分で37wだったけど、子はギリで2500グラムあって、
健康だったから未熟児扱いされず保育器は1日目だけで6日で退院

今、二人目妊娠中で8か月
37、8wで帝王切開の予定
それまでちゃんと腹の中にいて欲しい
860名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 10:41:39 ID:alsbr8Uy
40w2d 初産 女児 3400g

予定日2日前から生理初日のようなおしるしがチンタラ続く。

当日19時
10分間隔の痛みがきたが、まだまだ余裕。

22時
強い→弱い と5分間隔になったので産院に連絡。

0時
入院→個室へ。
この時点で強弱長短色んな痛みが3分間隔でやってくる。子宮口2cm。
そこから1時間に1cmのペースで広がる子宮口。

7時
分娩台へ→破水。軽くパニックで勝手にいきみ絶叫。

8時
先生到着後、台がウィーンと動いてから2回のいきみでスポン。


会陰は、助産婦さんいわく『自然にちょっと裂けたから☆』との事だが、どう見ても盛大に尻まで裂けてます。本当にありg(ry

あれが安産だったなんて信じられない。二人目なんて今は考えられないな〜。
赤ちゃんのスパイシーなうんちオムツ、いつまでも嗅いでいたい(*´∀`)
861名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 02:04:07 ID:LU1zYDa7
>>820

VBAC

1人目 37w 3500g♀
予定帝王切開

それから2年3ヵ月後
2人目 40w 3800g♀
自然分娩
862名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 08:53:12 ID:fKRLiyXp
39週2日。
分娩時間40時間。

1週間前から10分おきの軽い張りがあった。
出産前日の夜、5分間隔の痛みで一睡もできなくなったので、
我慢の限界と朝病院に行くも、まだまだと帰される。
それから夜まで、5分間隔からなかなか縮まらず。
もう一度病院に行くも、まだまだと帰されかけるが、
胎児の状態がよくなく入院となる。
その後内診されて大量出血。
その後一気に進み入院から3時間で出産。


長かったせいか、産後半年たつけど出産を思い出すとお腹が痛む…。
2人目は当分無理だわ。
863名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 20:40:44 ID:U8AyMWEV
837 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 23:08:13 ID:ITXvqqhy
現在35w。気になるので>836まで集計しますた。
予定帝王切開、無痛計画分娩、2人目以降の出産も入れてます。
他人の事を書いてあるのは集計に入れたり、入れなかったり
結構真剣にやったけど、ここは2ちゃんだからw、多少の誤差は勘弁ねw

全部(549レス)の平均 38.79w
23,25w 1レス
26 2
27,28 1
29 2
30,31,32 1
33 3
34 7
35 14 (2.5%)
36 26 (4.7%)
37 47 (8.5%)
38 94 (17%)
39 94 (17%)
40 147 (26%)
41 82 (14%)
42 23 (4%)
43 1
864863:2009/11/16(月) 20:45:11 ID:U8AyMWEV
>863は前スレで私が集計したデータです。
平均が38wかぁ・・・
ちなみに私は現在40w。また41wでの出産になる気がするけどw

何週で出産しました?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087512878/
865名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 17:27:34 ID:JD7IqT0j
↑統計ありがとう!!
赤ちゃんに産まれて来る日をお願いした方いませんか?
また結果出産日はどうでしたか?
866名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:47:04 ID:kn5O0TBZ
一人目 40週2目 約3500g分娩時間は10時間となっているが二日半陣痛に苦しんだ。
二日目の朝から促進剤点滴するが子宮口5cmからが開かず、助産師さんにこじあけられての出産。出産は1000ml超。
促進剤のせいか、痛みはお腹ではなく腰が砕けるような感じで叫びました。

二人目 40週3目 3300g 分娩時間5時間
スムーズにお産が進み、陣痛が一人目ほどでなく、自分の力で産めた達成感を味わう。

三人目 39週4日 3200g 分娩時間10時間
二人目より早く出てくると思いきや赤ちゃんの回旋がうまくいかなかったらしく陣痛間隔が縮まらなかった。
陣痛は想像の7割くらいの強さでした。

三人とも夜中に陣痛→おしるし→破水でした。
867名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:25:55 ID:JNFC30bd
一人目39w4d。39才初産。

一昨日の話だが、三連休最終日に3時間ほど散歩。
深夜前駆陣痛か?という感じの軽い痛み20分おき
明け方五時ごろトイレにて初のおしるしらしきもの。
病院に電話してみたところ、とりあえず入院準備して来いというので、シャワー浴びてたら少量破水。(よくわからなかったが、匂い嗅いだら生臭かったので破水と確認)
 
車の中で5分間隔。

7時ごろ病院到着→前期破水確認、本格陣痛確認もまったく子宮口2センチから開かないまま夕方。
感染症おこすといけないから帝王切開を持ちかけられ、了解。

5時10分3520cおっさんみたいな女の子出産。

まだお腹痛いよ。
868名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 01:14:50 ID:WXVoSx/R
おめでとうございます!そしてお疲れ様でした。
869名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:53:17 ID:wIq+j5E6
>864です。

一人目41w3d 誘発
二人目41w1d 自然分娩

母子手帳見たら二人とも分娩時間が一緒だった。3時間27分。

いやはや、出産は初産婦と経産婦では全く違うね。
時間は同じだったけど、今回の痛みの回数は
前回と比べて10分の1だったよ。
870名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 22:09:52 ID:J4RPkPEb
もっと聞きたいage
871名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:53:44 ID:Vma3ucB3
>>865お願いしましたよー。私の家は5日がお給料日なので、
上の子の習い事の月謝や、食材や日曜品のまとめ買いは5日に
毎月済ませていて慌ただしいのですが、13日予定日なのに4日あたりに前駆が
出始めたので、お腹をさすりながら「もし出てくるなら6日にしてねーお金の整理
しちゃわないと安心して産めないよー」と語り掛けたら
6日の夜に産まれましたw偶然かもしれないけど、お腹にいながら
いろいろと理解してんのかしらと嬉しくなった。ちなみに立ち会いだったんだけど、
陣痛に耐えてる最中、旦那がトイレや食事などでそばを離れると陣痛も
遠退き、戻ってくるとぴたっとキッチリ時間の間隔が戻ってた。
不思議ですね。スレ汚し失礼。
872名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 23:31:01 ID:d/ud0uPm
40w3d 初産 23歳

3460g 頭囲31cm 会陰切開+裂傷


朝3時 腹痛で目を覚ますが眠気に勝てず
 6時 再び下腹部に違和感。間隔は5〜10分
8時 トイレに行くとパンティライナーに赤い染み
同50分 産院に電話し、5分間隔の陣痛に堪えながら荷物持って向かう(徒歩10分
 10時 子宮口4センチ。3分間隔
12時 子宮口6センチ。分娩台に移動
12時半 破水 子宮口全開
13時26分 出産


妊娠線はゼロだけど、赤の頭が引っ掛かり吸引+押し出しでだいぶ裂けました。
予定日までのエコーで計測した推定体重はずっと3000なかったのに遥かにデカかった。
873名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:31:44 ID:XOA80LBS
40w0d 3170g女児 初産22歳

前日の朝から軽い張りがあり、丁度健診だったのでNSTでそれを確認。膣に子宮口を柔らかくする薬を入れられる
14時頃カラオケ中に痛みを覚え出す
21時頃おしるしあり
22時頃から痛みが強くなりだす、5〜20分の不規則間隔で短い痛みが細かく続く
日付が変わって2時頃、まだ大丈夫だと言っているのに夫に病院へ強制連行、子宮口2cm一応入院
4時頃から痛みがまた強くなりだし、ちょっとつらくなってくる。膣に薬を入れられる
6時頃高位破水、子宮口3〜4cm、産道を柔らかくするという注射を打たれる
11時頃破水、また注射
13時半頃、子宮口8〜9cm、今のうちにと言われ分娩室へ行き、分娩台の上で孤独に吠えまくる、しつこくまた注射
14時頃、子宮口全開、痛みMAX
14時14分出産

臨月からずっと健診の度に子宮口がかたいかたいと言われ続け、結局薬を多様した。
874名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:19:22 ID:gNwTmvd7
age
875名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 21:06:18 ID:Ckh/8nWY
30歳で初産。
31週0日1800c。
27週3日で三a開いて、陣痛開始。
陣痛止め&手術で出産まで寝たきり。
夜中に破水するも担当医がくる朝まで放置。
八人部屋の一般婦人入院の部屋で、陣痛を耐える。
ポータブルトイレで深夜、羞恥心と戦いながら用を足した。
羊水が無い状態で糸を切り、出産。
産道が裂ける。
乳腺も詰まり、下手くそなマッサージで激痛。

以後、二ヶ月保育器に入った赤に、母乳を運ぶ。
様々なトラブルが重なり四ヶ月後に別居、一年後離婚。
876名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:35:03 ID:EHz7vOqo
初産39w6d
2900グラム男児

8時 おしるし。生理痛程度の痛み
17時 15分間隔。朝より痛いけどまだ生理痛程度
食べれるうちにと夕食しっかり食べてシャワー
23時 10分間隔。痛くて寝れないし、破水かおりものか分からないのもあったので産院電話
24時 破水だったから入院。子宮口2センチ
2〜8時 5分間隔でもまだ2センチ
8時半 後位破水?だったので先生が指で破って破水させて促進剤点滴。助産婦サンに子宮口広げられたりで11時半に出産

2〜8時が一番辛かったかも。もう産まれるよと言われた時は「えっ、もう?!」て感じ。
お尻が痛かった。「お尻押して!!もっと!!もっと強くー!!!」 て言ってました。もちろんお腹も腰も痛かったけど。
877名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 04:04:48 ID:ci7pmZe3
39週4日、初産

正午くらいから不規則な腹の痛み、しごく軽い
妙に腹が減るので米一合炊いて、三島の菜めしの素をまぜて食べる
なぜか急に剃毛したい衝動にかられ、シャワー浴びながら剃る

午後6時、痛みが15分間隔になる、旦那帰宅
しかしまだまだ余裕で耐えられる痛みだったため平気で夕飯たいらげる

よる、日付が変わるころ、痛みが9分間隔になりベッドでもぞもぞ起きる
トイレに行ったらパンツに血がついていたため、ああ本番陣痛かとやっと気づく
旦那を起こし、病院に電話をし、入院かばんをひっつかんで車にのる
病院につくとすでに子宮口は4〜5cm開いていた

それから午前4時くらいまでぬるい風呂??に浸かったりして子宮口が10cmひらくのを待つ。
旦那に水のませてもらったり助産師さんに笑気ガスすわせてもらったりしていた
午前4時過ぎに人工破水
午前6時ころ、子宮口全開
あさ7時50分、3220gの第一子誕生
ずるずるっと出てくる感覚とともに大きな安心
878名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 23:35:29 ID:5eH7asYV
こっそり保守
879名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 19:18:24 ID:0Indzmr9
あげ
880名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 22:26:24 ID:NYOAJ0vC
一人目 39w5d 3340 g女児

  39w4dの検診(11:00)で子宮口3センチ

  19:00 おしるし
21:00 生理痛のような痛みが15分おきくらい、まだまだ余裕。
03:00 鈍い痛みが10分間隔。病院に電話、実家からだと遠いので来いとの指示。
04:00 病院着。だんだん痛みが強まる。
  07:30 子宮口10センチで分娩台へ。ちょうど旦那到着。
09:30 陣痛の感覚が5分から縮まらず、子宮口全開なのにいきめず、促進剤投与。
10:00 ぎゅんぎゅん陣痛来る、しかし医師はこない。
  10:08 医師到着、2回いきんでするっと出る。会陰は医師が切ったがまったく痛くなかった。 

二人目 いま19w、一人目がわりと安産で早かったので、早めに来いと言われている。

 
881名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 22:34:24 ID:NYOAJ0vC

>>880です。
改行おかしくてすみません。
882名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 16:08:57 ID:CmYY+CS/
一人目40週5日 3322g男児
夕方、陣痛が始まり、10分おきになった19時ごろ入院。
翌朝9時、やっと降りてきたものの、臍の緒が絡まっており
会陰切開の上、かんしで引っ張り出していただく。

二人目39週2日 2812g女児。
今回も予定日超過かなとのんびり構えていた9時ごろ、
整理痛のような痛みがはじまる。
お通じもあり、下痢と思いたかったが、痛みが規則的になってくる。
10分おきになった正午ごろ入院。
モニターをとるも、まだ張ってませんからまだまだですね、と言われる。
その直後、痛みの中、産褥パンツを履こうともがいているうちに
破水>子宮口が開いているのを確認され、すぐ分娩室に運ばれる。
分娩室に入って10分もしないうちに出産。
会陰切開もなし。

二人目は安産だったと言われたけど
痛みはもう駄目だと思った一人目の時より、更に強かった。
時間が短い分、一気に来た感じでした。
883名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 08:48:50 ID:HR/uJS1t
あげ
884名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 11:38:45 ID:jXjGcjAf
39w5d 男児 3358kg

早朝トイレに行くと少量破水していたので病院に電話。
これ、尿漏れですよ。と言われないか心配ながらも
本当に楽しみにしていたお産にwktkで病院へ。
1日中ごろごろしてたけど陣痛なし。

翌日陣痛促進剤を点滴するも陣痛ほぼなし。

3日目、赤の心拍が若干落ちてきていたので
陣痛促進剤は見送られたけど子宮口をぐりぐりされてから昼食。
食後、腰いてーと思いながらトレイに行くと、
2日前からちょろちょろ出ていた透明の羊水が緑色に。しかも大量。
羊水混濁で緊急帝王切開。

お腹の中でウンチしちゃうくらい
赤が疲れていたのが申し訳なくて切るの決まって号泣。
私もずーっと微弱陣痛で、陣痛らしい陣痛は感じてなかったのに
なんだかとても疲れた。
現在双子妊娠13w 8w頃から異常に涙もろくなり、
朝からここ読んで感動しきりの泣きっぱなし。
885名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 08:05:01 ID:JSh74MZM
あげ
886名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 10:05:53 ID:vsXzE2QA
初産38w4d 2375g男児

6日前におしるしあり。
2日前に10分間隔の陣痛があって病院に行くけど、陣痛が弱過ぎて帰される。
家に着く頃は完全に陣痛がなくなる。

午前5時頃、軽い痛みが定期的にあるものの全然余裕。病院に行ってもまた帰されると思って様子をみる。
6時、結構な痛みが5分間隔になったので、電話して夫と病院に向かう。
6時50分、分娩室に連れて行かれるけど子宮口3cm。
7時、助産師さんに「まだまだ時間かかる」といわれたので夫は遠方の実母を迎えに行く。
7時20分、破水。
7時30分、子宮口全開。
7時40分、出産。
10時頃、旦那と実母到着。「これから?えっ?もう生まれたの!?」と驚かれるw

小さかったのと時間がかからなかったので、会陰切開も裂傷もなく楽でした。
子は低体重なので、半日保育器に入るものの何事もなく元気。
887名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 15:58:51 ID:ICvt75ed
長男→40週1日 3795グラム
   推定体重が4000グラムを超えていて子宮口が1センチも開いてなかったので、入院して促進剤(錠剤)を使用。
   微弱陣痛のまま一人で一晩耐え、22時間かかって最後は助産婦さんがお腹を押して出産。
次男→41週3日 3645グラム 妊娠時は羊水過多。
   また予定日が過ぎたのに子宮口が開いてなかったので誘発目的で入院する前日、23時頃陣痛を感じた。
   しかし長男の時はもっと痛かったような・・・と思って、主人が終電で帰ってくるのを待ってから病院に連絡。
   5時間かかって出産。
三男→40週6日 3680グラム 妊娠時は前置胎盤。
   またまた予定日を過ぎたのに子宮口が開いてなかったので、促進剤(点滴)を使用。
   「これを使ってもすぐには産まれないよ」と言われ、主人は上二人の子どもを主人の実家に届けに行く。
   直後に破水し、陣痛室でがんばっていた他の産婦さんを追い出して慌てて分娩台へ。
   陣痛を感じてから2時間後に出産。

久しぶりに出産シーンを思い出してみるといいものですね。
1人目はあれだけ苦しんだのに、3人目は早かった〜。
お産は一つ一つ違うんですね。
産まれた時間が午後3時4分・午前3時56分・午後3時52分・・・と3時に共通していることにびっくり!
   
888名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:15:55 ID:Uq7rbJEp
一人目 39週3日 4000g 男児
朝6時半、起床と共にお腹の中で風船が割れたような音がして破水。
タクシーで病院へ向かう。3分間隔の陣痛くるが下痢痛程度。
7時半、病院につくと共に本格的に痛みだす。内診し陣痛室で悶える。
痛さのあまり吐きそうになる。
11時頃、子宮口全開になり分娩室に移動。大していきみたくないが助産士さんにいきむように言われ無理矢理いきむ。
11時半 4000gデカ赤誕生。もちろん会陰は裂けた…。しばらく歩けなかった。


二人目 39週 3698g 女児
検診の時に子宮を柔らかくする薬をうってもらう。
その日の夜中の4時半なんとなく目が覚める。お腹いたい気がするが様子見る。
チョロチョロ破水してきたので病院へ。
5時病院つくが既に7センチ開いてたので分娩室直行。すぐ全開になり30分後生まれる。
一人目がデカ赤だったので会陰切開なし、傷もなしでスタスタ歩けた。
889名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 01:37:34 ID:mTjRV2Jt
21歳 一人目 38w3d 3306g
AM03:30 ちょろちょろ破水。
(おねしょだと思ってフリーズ)
AM06:30 あれ?お腹痛い?
(一応産院に連絡)
AM07:00 産院到着
30分ほど訳分からない痛みに耐え、分娩室に移動して
AM07:50 出産。

23歳 二人目 39w0d 3036g
AM02:00 痛み無 10分間隔の張り
(普通に寝る)
AM06:00 便意?陣痛?
(トイレを済まして産院に連絡。だらだら用意を始める。)
AM07:30 産院到着
耐えれる程度の短時間な痛みで、助産婦さんと談笑してたらブチンと破水したり三回いきんだりして
AM08:40 出産。


今回、破水?陣痛?で何度か無駄な出費があったので、帰されたら嫌だなぁ〜と愚図りながら旦那に引っ張られて産院に来たけど、終始まだ耐えれる〜程度の痛みだった。
いきみも助産婦さんに促されなかったら一回のいきみで産めたかも。
妊娠には不向きだけど、お産向きな身体だと実感した。
890名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 02:25:52 ID:s/x3tvUj
21歳、長男→3360
37週ジャスト

10時頃病院行き子宮開きまだまだと言われてカンジダにかかっていたため薬投与
1時、お気に入りのパン屋でパンを買い帰宅
パンを食べ、疲れたから漫画でも見ようとベットでゴロゴロ。
尿漏れを感じトイレに数回
あきらかにおかしいと気付いたが破水を知らなくて、仕事中のママに電話
病院に電話なさいと一喝される
病院に電話するとすぐきてくださいとの事で弟を起こして送ってもらう
病院についたら、微弱陣痛ありで促進は投与無し
18時間後産まれる
かいせん異常で洋水飲み保育器
その後も黄疸だったりで一緒に退院はできなかった。
次は双子出産なのであるいみワクワクしています
891名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 11:39:34 ID:rzgLDHkz
超亀だけれど。
>>835
>頭囲33.5センチでした。
>二時間いきんでも出なくて、切られて押されて何とか出した。
>生んでる途中から「頭大きい!」と言われ、
>並んでいる新生児たちの中でも一番顔が大きく、
>常に実際より大きく見られた。3500で大きめだったけど。

頭囲36.5で産んで、看護婦に平均頭囲を聞いてみたら33.5ですって言われたよ。

41週2日で帝王切開で第一子出産。

臨月に入ってから子宮口が2、3cm開いてますと毎回言われていた。
それと、臨月に入ってすぐに回旋異常であることを告げられ、
毎日逆子体操にハゲむ。
いつおしるしがくるのか、陣痛が来るのか2chに張り付いて
いろいろ情報収集してたが、全然くる気配がないまま予定日超過。
見かねたが、「お前は運動不足だから生まれない!」とハッパ掛けられて、
無人JR駅の階段を登ったり降りたりした。
41w0dの検診で、助産士が推定体重4000gのところを、
「そんなわけない・・・」とつぶやきながら3500g程度に無理やり修正。
医師からは、41w4dまでに陣痛が付かなかったら、入院して促進剤を使うよう言われた。
しかし、こちらの都合で41w1dで入院させてもらう。
一日促進剤を投与されたが、弱い陣痛しかつかず、朝飯抜いてレントゲンの結果
児頭骨盤不適合が発覚、回旋異常も直っておらずその日の昼に帝王切開決定。

13時30に手術室に行き、14時に4022gで出産。胸囲35.5cm、頭囲36.5cm。
縦切りだった。
892名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 11:43:12 ID:rzgLDHkz
>>891の下から10行目。
見かねたがじゃなくて見かねた母が だった。
893名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:37:23 ID:RhGx1JSY
894名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:38:08 ID:RhGx1JSY
ゴメン、誤爆。
895名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:06:13 ID:lFeIlHai
22歳 一人目 38W5d女児 2880g 

ずっと前駆が続いてて今日も空振りか〜と思いながら寝ようと思ったら
オマタがゴリッッ!!・・・・・ん???ゴリ??
●して〜かもとトイレ行ったら血が出てて、おしるしってこんなに出るんだ〜と感心しつつ布団へ。
なんとなく、いつもと違うかもと思い間隔測ると微弱ながらも10分間隔。
出血も増えてきたため連絡し台風の中病院へ。

元来痛みには強くてヘラヘラしてたため看護士さんに本当に痛いの?と言われながらも増す痛み。
かなりはやい段階から呼吸法を頑張りすぎて痛みMAXの時には酸欠状態で手足しびれまくり...orz

ブンブン台へ移動し、いきみOKサインが出たため喜んでいきむ私。
4回位いきんで無事出産。本陣痛から4時間で産まれた。
そんな娘も4カ月。本当に可愛い。でも、もう一人欲しいな〜ww
まだ妊娠してないけど次の出産が楽しみ。
896名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 16:12:34 ID:HEBybURR
みんな若くない?

都内住みで24歳だけど、この年で産んでる人なんてほとんどいない。
周囲みんな30代だよ。
みんな地方なのかな、それとも私の知らないところで若い子が産んでるんだろうか
897名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 21:46:58 ID:bEwUaSUU
28才初産 38w5d 2710g 男児
陣痛MAX状態で8時間放置された気がする。。
はじめてのことなのでよくわからないけれど。
もう痛みに耐えられないから帝王切開にしてくれ!と言ってやっと内診→
子宮口全快→ぶんぶん台→胎児ジストレス→吸引分娩
ぶんぶん台乗ってからは一時間かかってないと思います。
仮死って。。障害が残らないか心配です。
ふがいない母でごめんね赤よ。。
898名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 00:02:05 ID:Uv1XmXvN
>>896
高齢組の23区住み、若い人も多かったよ。
確かに30前後が一番多かった気はするけど。
30前後>10〜20代>高齢 って感じ。

都内では住宅費が安い区だからかも。
高いとこだと年齢も上がるんじゃないかな。
899名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 20:03:27 ID:SZLHbZaZ
確かに若い人多いね
20そこそこなんてまだ学生の年齢じゃん
専門とか高卒なのかな
22で産むとしても21で妊娠、その前に結婚でしょ・・でき婚?
900名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:38:58 ID:BJDfof/R
>>895  

高卒。20歳で結婚しました。やっぱ、この年齢で子供を産むとデキ婚と思っちゃいますよね・・
901名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:23:31 ID:J5k34Aad
27歳 初産 39w4d 3106グラム 男児
前駆陣痛に丸2日苦しむ。(さらにその2日前からおしるしが続く)
夜は10分間隔で一睡もできず、朝から昼にかけて15分〜30分に遠退く。うとうとするも痛みの度に目が覚めて苦しむ。
当日午前中、まだ10分間隔なので受診。もう少しかかるだろうと帰される。
19時30分、5分を切ったので受診、子宮口3センチで入院。
21時旦那到着。内診後「まだまだだね。朝になるよ」と言われ痛みMAXで絶望。
0時過ぎ、内診後「子宮口9センチ!分娩台!」と言われ、やっと産める、解放されると思い号泣しながら分娩台へ走る。
結局いきみ方がよく分からずあれよあれよというまに腹を押されて吸引分娩。陣痛時は必死に呼吸法をし、一言もしゃべらなかったのに分娩室では大絶叫。
切開の上大幅に避け、縫合時もパニックで暴れ回った為920mlの出血、旦那分娩室で卒倒。
半月近く経って、やっとお産の記憶を思い返せるようになったが、しばらくトラウマだった。
産んだ後もまだお腹に分娩監視装置がついてる間隔・陣痛の波がくる間隔・子宮口をグリグリされてる間隔が幻覚痛として蘇り、悪夢にうなされた。
もう産みたくない。でも我が子はかわいい。まだ半分混乱のさなかにおります。
902名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:33:14 ID:V24XB4W0
私ももう半年たったが、二度と産みたくない。
子供ひとりの命と引き換えに、臓器一個失った。
ぎり高齢ではなかったのだけれどね。

だからこそ、若くて何の考えなしにポンと産めるデキ婚で
完母で体重大きいんですーなどと自慢する人大嫌いw
903名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:16:49 ID:wXAjxO7k
>>900
最近は若い人の結婚出産も多いから、
単純に若い=でき婚とは思わないなぁ
その前にでき婚もそんなに悪いことだと思わない。
赤ちゃんできたら結婚しようか、っていうのもありそうだし。
904名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:08:56 ID:UKYvhhOj
何か若いってだけで睨んでそうな人だね…
905名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 08:03:12 ID:BpbK3SNE
産院で、陽性判明時すぐに
医者「結婚しているのか?」
私「はい」
医者「じゃあ、産むの?産まないの?」
と聞かれたよ。
あと、折に触れて助産師らに、「結婚してから出来た子なの?」と確認された。
私は地味だし、年もそこそこ食ってるのにデキに見えたのかな。
評判のとてもいい産院だが、デキは嫌われているようだ。
906名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 23:43:51 ID:hS5C7zjv
>>905
そんな無神経な医者絶対イヤだ…

私も一人目を授かったのは22歳で産んだのは23歳だったけど、やっぱり周りにはデキ婚?って
何回も聞かれた事あるなぁ。

ちなみに相手がだいぶ年上の社会人だったので、大学在学中から交際→4年時に婚約、結納して
卒業と同時に引っ越して結婚式、翌月妊娠のトントン拍子だったから、子供の生まれた日から
無知な人に十月十日きっちり逆算されたら卒業前に妊娠してた事になるって、すごく誤解された。
本当の在胎日数は10ヶ月以上もないんだけどねぇ。
907名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:30:13 ID:3r1yKoYd
あげます
908名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:54:37 ID:CEBtQck6
21才で産婦人科で妖精反応
まだ籍も入っていなかったのは事実だったけど
医者に産むの、産まないの?早くしないと下ろせなくなるよとないしん中に言われた
若い、未婚ってだけで下ろすってきめている医者多い
909名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:35:13 ID:qMd+6C8b
医者も下手に初期にお花畑なこと言ったせいで、中絶時期が延びて
ちゃんと人の形の胎児をおろすハメになったり、
産院に男がやって来て、DNA鑑定してくれともめたり、
生活保護課の人から、未婚で出産させないでと嫌味言われたり、
いろんなことが頭をよぎるのだろうと思うよ。
910名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:50:08 ID:mC7l2SiW
あとは不払いも心配してるんだよ。
親と同居か賃貸かってのも訊かれる。

ママが若い=でき婚とは思わないけど、見舞いに来た旦那が若い=でき婚だと思ってしまう。
あとママの実家に住んでたりしたら。

911名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:20:57 ID:42Tw6m8G
39w3d 切迫で入院したのに、陣痛きてから産まれるまで2日かかった。
912名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:48:47 ID:iid3XoHb
1人目23歳 41W1D 2780g
誘発決定で入院、その夜ラミナリア処置で自然に陣痛つくが微弱で眠れぬ夜を過ごし朝誘発剤→正午産まれる。陣痛開始から14時間。

2人目26歳 38W4D 2500g
朝目が覚めると軽い生理痛のような痛み→10分間隔。一応病院TEL→痛み強くならないまま内診→5cm開いてる→分娩台移動→いきなり痛み強くなり30分後産まれる。
陣痛開始から3時間。
2人目呆気なさすぎた…
まだ新生児だが、すでにもう一人欲しい。
913名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 23:12:22 ID:O7BbSwpM
1人目35歳 39wジャスト 2830g 女児

午前3時 眠れずに2ちゃん巡回していたら突然、下腹部で破裂した感触と股に生暖かいものが
破水だ!と気付いてとりあえずナプキンを当てて、夫を起こさなきゃと思うより先に
流しに夕食の食器が放置してあるのを思い出し、そのままにはできんと洗い物開始
3時半 夫を起こし病院に電話、4時半に病院着
完全破水だが子宮口まだ2センチなので時間かかる、生まれるのは明日だろうと医師に言われる
7時 夫、一旦帰宅
7時半 朝食 食欲無いが長丁場になると思い完食
9時 骨盤のレントゲンを撮る
10時 骨盤と赤の頭がギリギリなので帝王切開を勧められる
普通分娩もできなくはないと言われるが、さくっと帝王切開を選択
手術室が空き次第手術と決まる→12時手術開始決定 
朝食をしっかり食べてしまったので、せめてもと念入りに浣腸される
12時半 出産

帝王切開でも立会い可だけど、緊急帝王切開の場合は不可と聞いていたのが
せっかくだからと立会いさせてもらえた。
さらに、娘を取り出した後の子宮内部を夫に見られる
(子宮筋腫があるため、医師が今後のためにと見せて説明してくれた)
「私のお腹の中、どう?」と聞いたら
「真っ黒い」といわれたorz そういう意味じゃないんだがなー
914名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:37:02 ID:DIKqkDae
子宮の中って見れるんだね。
子宮口10センチ開くとは言うものの、普段の状態からは考えられないや。
立ち会いでもできないという人もいる中、旦那さんすごいね。
915名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:14:08 ID:EgGyCJdb
結婚後云々言われることもあるのか。
私は20歳のとき陽性反応出て病院行ったけど、何も言われなかったな。
淡々と「何週目だね、次は4週間後に来てね〜」くらいだった。



1人目 40w1d
朝5時半に起き旦那の弁当作って2度寝。
7時半に起床、トイレ行ったらおしるし有り。その時から15分おきに痛みが。
2〜3日のうちかな?と思ってたら痛みはどんどん増し、10時に10分おきになり産院へ電話。そして産院へ行き、義母実母に来てもらう。
13時半頃まで病室でのたうちまわり、痛みが限界でブンブン室に、義母実母に両腕を抱えられwブンブン台へ。
何回かいきんだ後出産。13時49分でした。
初産の割に早くてびっくり。1晩病む覚悟はしていたんだがw


2人目40w0d
予定日近くに実家に帰省中。朝4時に起きてすぐ5分おきの痛みにビビり産院へ。
助産士さんに「前回のお産早かったから、すぐブンブン台乗ってくださいね〜」
と言われ即ブンブン台。1人でナースコール握りしめつつ痛みを逃す。
限界でナースコールを押し出勤直後らしい先生が来て出産。8時47分でした。
出血1200ccで血圧が通常の半分になる。

この時1番辛かったのは、上の子の寝顔を見ながら産院行った事。当たり前だけど起きたらカーチャンが居ないのは可哀相だった…
916名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 00:36:12 ID:ja/HNo4C
1人目29歳 40w0d 3386g

39w2d 普通に検診受ける。子宮口2センチ開。前駆陣痛は一切なし。
39w4d 午後 生理痛のような痛みと張りが10分間隔になって入院、混んでたので病室泊
39w5d 子宮口5cmから進まず。この日からLDRに移動。
39w6d 朝 破水
40w0d 8時 誘発剤投与、14時 出産

長かったな〜、お金もかかった…
助産師志望の学生さんが実習に来てたけど、
2日目辺りで実習期間が終わって生まれるとこ見せてあげられなかった。
2人目がいま38w、今回は上の子がいるから1日で生まれてほしい…
917名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:19:54 ID:kYaSmMwl
>>442が1人目当時27歳
このスレまだあったんだね

2人目 29歳 39w6d ♂ 3232g
当日午前4時頃から約10分間隔の陣痛、間隔や強さにムラがあったから様子見
約7分間隔になった8時半頃入院、子宮口約3cm
そこからは順調に進んで、全開になってから30分程度、12時半頃出産

1人目のお産の時のことは色々忘れてたけど
2人目産んだらまた思い出してきた
しんどい時の思い出って、その後落ち着いたら忘れてるもんだね
918名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 01:50:37 ID:7q6YLODf
1人目 40w1d 検診行ったら陣痛きてるよ?といわれ入院
2人目 40w5d 謎の吐き気で入院 もう出しちゃおっかといわれ帝王切開
3人目 40w3d 五時頃から陣痛。7時に普通分娩
4人目 39w4d 陣痛ぽい?とおもったら破水。急いだけど間に合わず、陣痛から30分後に救急車でつるんと出産 
5人目 これから産む予定。帝王切開確定

普通に産みたいのですがもう無理らしいです。
私の子宮乙w
919名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 08:49:09 ID:EV1FDxM6
>>916の2人目 32歳 40w3d 3542g

38w0d 子宮口1.5センチ開 赤灰色のおりものが出始め、出産まで続く
39w0d 子宮口2センチ開 夜に前駆陣痛がくるようになる
40w0d 子宮口3センチ開 内診で赤の頭が触れる状態
40w2d
 20時 破水
 21時 入院 陣痛10分間隔
 22時半 陣痛3分間隔 子宮口5センチ間
 0時 頭が産道に下りてきた感じがしたのでナースコール→15分後出産

あまりに上の子と違う展開でびっくり。
破水で実家リビングのラグとクッションをダメにしてしまった
920名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 11:38:19 ID:+bw1E9YZ
初産 38週

朝4時陣痛?で目覚める。10分間隔。
入院に備えて、大急ぎで洗濯、主人のお弁当を用意しているうちに5分間隔。
生理通程度の痛みなので、本当に陣痛かと疑いながら病院に電話、入院の準備をして
外来にかかる。
そのまま入院、1分間隔になって、ひっひっふ〜をしていると、超おいしそうな昼食登場!
まだ長丁場になると思ったので、ひっひっふ〜 → 1分の痛くない間にたべる、→ひっひっふ〜
そのあとすぐに自分で分娩室に歩いていって、3回いきんでするんと産まれました。
切開する暇もなかったので裂けてしまいましたが、身体が勝手に反応して産んだ、という感じでした。
助産婦さんってすごいな、と思いました。
921名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 20:36:41 ID:p14JH5Jd
良スレ保守でageます。

1人目 33歳 37w3d 2762g

37w0d 検診で「子宮口1センチ開いてるけどまだかな。」といわれる。  
37w1d 朝にベッドで仰向けになった瞬間に微量の破水。尿漏れと変わらないくらい。
     念のため病院に行くと高位破水と診断。そのまま入院、自然陣発を待つ。
     このときの推定体重は2900ちょっと。常に太めチャンといわれていた。
37w2d このまま陣痛なければ明日くらいに誘発剤使用の説明あり。
     夕方くらいから平均10分間隔で下痢腹のような痛みあり。
     看護師さんに話すも「まあ全く痛みないよりはあったほうが子宮口がやわらかくなるから・・・」
     といった薄い反応。薬いやなのでとりあえず自然陣発があるように念じる。
37w3d 02時過ぎくらいから肛門を押されるような痛みに変わり、03時頃には2〜5分間隔に。
     03:30頃ナースコールしてLDRに移動子宮口6センチからぶんぶん台に移動して
     あれよあれよという間に9センチ⇒全開へ。人口破膜を経て05:04 スッサン。

ジェットコースターお産と言われました。2人目のときは気をつけるようにも。
それにしても陣痛の波の感覚は差がありすぎ。5分だと思ったら10分になったり。
間隔の分数は平均値で考えていいんすかね?
922名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 22:42:57 ID:MKY4Go4z
もうかなり経ったけど規制解除記念に書いてみる。

二人目40w3d、予定日過ぎてまたもや促進剤のお世話に。

前日夜入院、前処置、前回泣くほど痛かったのが今回は全く痛くなく不思議な気分。
翌朝9時頃から促進剤の点滴開始、11時頃破水、一気に進んで12時30分に出産。
一人目同様頭でかくてなかなか出なくて、先生や看護師にガンガン押されました。


そんな私は二人目出産にびびってた>>733なのだけど、痛くてのた打ち回ったのは最後30分くらいだった。
まさに案ずるより産むが易し。
923名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 15:22:30 ID:wk8s9n1y
携帯から失礼します。

初産 男児 38w3d 2834g

午前0時半、プチッという音と共に破水。病院に連絡し、旦那を起こす
午前1時過ぎ、内診をすると子宮口4cm開で入院となる。その後NSTをし陣痛間隔2〜3分
午前3時、痛みが強くなりナースコール。子宮口6cm開
午前6時半、旦那が実家と義実家の両親に早くて今日の午前、遅くとも今日中には生まれると連絡
午前7時、ウトウトしていたらもの凄い痛みに目が覚める。歯を食いしばりながらナースコール。『どうしました?』の声に『‥い‥痛い‥です‥』と蚊の鳴くような声で答える
子宮口9cm開だったので旦那につかまりながら分娩室に移動する
分娩台にあがるも早くこの痛みから解放されたくてイライラし出す
午前7時半、助産師が無理矢理膣をこじ開けながら本格的にイキみ開始
お産終盤、助産師のイキみ指示を無視しイキみたい時にイキみ出す
イキんでるのか力んでるのか分からなくなる
午前8時34分、先生到着し赤子を引っ張り出す


運動もせず引きこもってばかりだったうえ、3日前の検診で予定日超えるかもねと宣告をされていたのに11日早く出て来た‥
924名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 20:18:02 ID:hEJMrCrU
あげ
925名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 00:40:10 ID:fjOpRtYM
お疲れさま&おめでとー

膣をこじ開けるって、どういう…?
想像だけで痛い…
926名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 00:53:21 ID:Y+1M053O
1人目 39週1日 2520g女児

39週0日
夜中から生理痛みたいな痛みがあるが、
ひたすら眠くもあり痛みを無視して無理やり寝る。
昼過ぎまで寝ていたが、トイレ行ったら下着におしるし&ちょろちょろと破水。

病院に電話し、
シャワー浴びて眉毛だけ書いて空腹のためコンビニに寄って病院へ。
16時半病院到着&診察、入院。
NSTで陣痛8分間隔と分かるが痛みは感じず至って普通。
ベッドでコンビニで買ったおにぎりやパンをわしわし食べる。

夜0時頃、5分間隔になったあたりからだんだん結構な痛みを感じ始める。
朝5時、痛みMAXで赤ちゃんが降りてくるのが分かる。歩いて分娩室へ。
朝6時、いきんでもなかなか赤ちゃんが出ず、会陰切開しようやく出産。

今2人目36w。数日前から前駆陣痛が始まってる。
今回はどうなるのか今からgkbr。
927名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 16:41:00 ID:5NiydOHl
>>925
膣をこじ開けるというのは両手で開かない扉を開けるような格好ですw
分かりにくくてすみませんorz
こじ開けている様子は見えませんでしたが感覚で分かりました
立ち会っていた旦那が言うには『ぶちっ』『めりっ』と音がしていたとか‥
928925:2010/04/12(月) 23:13:19 ID:fjOpRtYM
おぉ…解説d
大仕事だったね。身体大事にしてね
929名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 00:56:52 ID:RAUWz+ju
1人目:40w4d
微弱陣痛に2日間もがく。子宮口が6cmから開かなくなる。
促進剤を使ってから1時間で子宮口が全開。
分娩台に乗って30分で出産。

つい最近2人目:39w3d
明け方5分おきに痛い気がしたけど眠かったので8時まで寝る。
上の子とがっつり朝ご飯を食べ、テレビみながらせんべいでも食べるか、
と立ち上がった時に出血に気づく。
けど余裕だったのでテレビを観続ける。
10時30分に旦那に「病院行くならはやく行こう」とせかされ仕方なく電話。
先生に来るように言われ「普通に診察でいいですか?」と聞いたら
「入院の準備してきて」と無愛想にガチャっと切られる。
11時に病院着。まだまだ余裕で帰れるつもりでいたけど入院になる。
12時に人口破膜。
昼食のビーフシチューの肉が硬くて歯がグラグラになりショック。
13時にLDRに入る。
破水を起こしたらウンコに行きたくなり、すっきり便秘解消。
その途端陣痛が3分間隔。
子宮口が全開にならず、陣痛はいい感じで痛いけど余裕。
15時頃には「ポチたま」再放送を観ながらちょっと泣く。
17時頃、自然といきみたくなるけどまだ8cmと言われてガッカリ。
手でグイグイ開いてもらって無理矢理18時頃全開。
18時31分出産。
首肩足とへその緒がグルグル巻き付いていたので
なかなか頭から後が出て来ず1人目よりきつかったです。
出血量も多く1人目同様貧血でダウン。
930929:2010/04/13(火) 00:59:00 ID:RAUWz+ju
×12時に人口破膜。
○12時に人工破膜。
931名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 16:46:01 ID:esjtYcT2
1人目 35w6d
2人目 35w2d

2児の母だが臨月未経験。
932名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 15:58:22 ID:ZVc2VSrP
677です
今朝二人目産みました
3184グラム
女児


1時から10分間隔の鈍い痛みが
まだまだ痛くないので我慢
3時に5分間隔
4時 うん●したら出血
慌てて病院に連絡

5時病院到着
6時半分娩台に上り
55分につるっと産まれました

二人目は痛くないし早いし楽だわと思ったら胎盤が子宮に癒着して剥がすのに約30分
生き地獄でした

会陰切開なしで多少裂けました
チクチク縫うのがちょびっと痛かったです
既に便秘解消
933名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 03:11:25 ID:yQkPhq7M
>>932
おめでとう!

胎盤はがすの、痛いよね…
あり得ない…子宮に手を突っ込んでグリグリって…
934名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 00:11:30 ID:Cq5tZBvL
>>929
おもろww
歯は大丈夫だったの?
935929:2010/04/18(日) 23:22:52 ID:ocKLYQvO
>>934
歯は産後入院中にポロリと取れました(´‐ω‐`)

陣痛の間もグラグラの歯が気になって
ずーっと舌でグラグラを触ってました…
936名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 15:38:58 ID:QN2Th2Hb
1人目

39w6d、36時間で出産。
寝る前におしるしがあり、そのまま陣痛開始。
明け方入院する頃には5分間隔。
子宮口開かず、痛みばかり強くなりそのまま丸1日以上悶絶。
2日目の朝、促進剤投与。3時間後に生まれました。
赤ちゃん真っ青でした。


2人目

40w1dで出産。
朝起きてトイレにいったらおしるしがあり、10分間隔の腹痛。
長女の朝のお世話をのんびりして、一緒に子供番組を一通り見る。
暇になったので病院へ電話して入院。入院のタイミングがちょっと早かったかもと思ったけど、早く仕事を終えたかった。

痛みも強くならず間隔も10分のままなので、昼食後に促進剤を使うことに。
じわじわ痛くなって本格的に痛みだして3〜4時間で出産しました。
おマタは今回ノーダメージだけど、後腹?が痛くてビックリしました。
937名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 16:01:17 ID:CrExru7f
一人目 39w1d 3500g

19時ごろにちょろちょろとした破水、病院に電話
陣痛もあり10分間隔になったら着てくれということで風呂に入り支度をし22時ごろタクシーで病院へ。
3人部屋で既に一人入っていた部屋へ入院。旦那は一旦帰る。
同室の人に申し訳ないけど午前2時までうーうー唸りながら間隔が狭まるまで待機…
分娩室行きになり立会い希望の旦那を電話で呼ぶと寝ぼけて断られ電話を切られる。
慌てて旦那が到着した3時ごろから何度も何度もいきむも足の付け根がつりそうになりうまくいきめず。
結局午前8時にお腹に乗られぎゅうぎゅう押されて出産。

出産自体はまあ普通だったと思うけど
胎盤がはがれずしかも2リットル以上出血で2時間以上放置されてたのが怖かった。
10時半ごろ手術して完了。2日くらいベッドから動けなかったのと痔になったのが痛すぎて
後陣痛だとか会陰の痛みだとかは全然覚えてない。

そして今38w5d。病院は入院中上の子供と面会禁止だそうで
GWで義母が来て預かってもらってる間じゃないと産めないww
まだ全然出てきそうにないけど早く出てきてwww
938名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 01:38:36 ID:kvPt757d
一人目、39w0d 3270g

現在2人目妊娠中。38w4d。
10日後の29日が予定日なんだけど
今日の検診で、「子宮口がまた固く閉まってる。予定日すぎるだろうね」 と言われた。

一人目が1週間早く生まれたので、今回もそんなんだろうと思ってただけに
意外で驚いた。

正直、母体だけの都合だけ言わせてもらうと
もう恥骨が痛くて限界なので予定日超過は勘弁して欲しい。
もう今生まれてもいいくらいなのに…

「予定日すぎるよ」と言われたけど、実際は予定日よりも早く生まれたって人、いますか?
939名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 02:24:52 ID:ooL1Emh7
>>938
予定日7/18
実際7/3に生まれたよ

急に陣痛来てびっくりしたわw
特に異常なかったので普通に扱われました…

次回予定日が7/3なのですがもうダイブお腹下がってきて
偽陣痛?なんていうんだっけ?が三日に一回程度きてます
またはやいんだろうなぁ
940名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:27:30 ID:mAgdpslV
ついさっき出産完了。

1人目、♀
2406g、36w6d、破水から始まり3時間。

2人目、♂
2575g、36w4d、切迫で入院。
点滴抜いたら全開大、35分。

3人目、♂
2724g、36w4d、切迫で入院。
点滴抜いたら全開大、痛みがついてから6分。

4人目、♂
2796g、39w5d、痛みがナイまま全開大。
分娩室に移って28分。

5人目、♀
2588g、37w6d、痛みがナイまま分娩台に。
押し出されて17分。


後腹痛すぎ。
941名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 09:58:09 ID:K71oJ0Vj
>>940
お疲れさま〜!!
942名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:02:35 ID:tIsD8O5k
上がってたから懐かしさに駆られてのぞいてみた>>41

2人目、39w4d。普通分娩。
所要時間、陣痛10分間隔から6時間。
自分安産体質みたいだ。
943名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 17:10:51 ID:QZ2Nm/7x
安産体質いいなぁ…
母、姉共に安産だったので、
自分もそうだろうとタカをくくってたら自分はやや難産だったよ。

40w3d
明け方に破水し入院するも、
なかなか子宮口開かず赤下りずのまま、24時間陣痛に苦しむ。
翌朝にようやっと子宮口全開大になり、
分娩室に入ってから会陰切開+吸引で息子誕生。
やたら頭がでかい赤で、若い看護師さんが
「先生、この大きさってありえますか?」と2回くらい言ってた。

今生後3週、幸せそうに乳を飲む我が子はめちゃくちゃ可愛いです。
944名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:44:00 ID:qKyeoKfI
一人目妊娠時+10キロ以上で二人目妊娠出産した人の話が聞きたいです。
まだ5カ月だけど一人目以上に出産が怖い。
945名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 22:10:55 ID:K71oJ0Vj
わたしは1人目+14キロで2人目+12キロで産んだけど
1人目→陣痛開始から17時間。長時間すぎて痛みより痺れてる感覚が強い
会陰の傷も初体験でシャワー浴びるの怖いし、暫く摺り足であるいた。
傷の治りも悪かったし、疲れからか食欲もなかった。
故に母乳1ヶ月で止まった。

2人目→陣痛開始から7時間半。短時間だから痛みを強く感じた。
体力消耗しなかったからか産後回復が早くて、すぐご飯モリモリ食べて
食べ終わった後スタスタ歩いて新生児室まで赤見に行けたし(産後3時間)
夜中も難なく起きて授乳できる体力も残ってた。傷もすぐ痛くなくなった。

後腹は痛いけど薬貰えば大丈夫。案ずるよりも産むが易しですよ。
946名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:25:37 ID:awS6ndmo
>>943
私もほぼ1日がかりで頭でかち産みました。
吸引とかはなかったけど、5ヶ所位切開されて、最後は絶叫。
ちなみに頭囲36センチの女児でした。痔になりました。
947名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:59:15 ID:Bbw1NW8l
4月の下旬に初産で37w6d。37w2dからやけに腹が下がった感じがしたと思ったら
案の定降りてきていたものの、子宮口は閉じていた。

子宮口3センチから7センチまであっという間に開き
すぐ全開になり、分娩台で破水して30分ほどで出産。
10分間隔の陣痛から5時間50分。
会陰切開あり。
産んだ直後に気持ち悪くなって吐いた。
後陣痛はこれといってなく、貧血もなく回復は順調だった。
948名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:29:21 ID:OHq+m3De
>>944
私は26キロ増しで産んだよ。

出産当日の朝9時に検診に行ったら陣痛5分間隔。入院。

痛みに鈍感なうえに、微弱陣痛で余裕あり。

AM1時、やや痛みがますも、助産師さんに「本陣痛に繋がらなかったら、朝から促進剤ね」と言われる。

AM2時、痛みが腰にもくる。この時に三センチ開いてた。

AM3時、永遠かと思われる鈍痛にイライラ。そのうちになんか、踏ん張りたい気になる。
子宮口かわらず。

AM4時、さほど痛くないが、踏ん張りたい欲求が強くなる。てか踏ん張った。
子宮口5センチ


AM4時30分
もう産みたいと訴えるも「あなた、太りすぎで良い陣痛つかないのよ、まだまだよ」と助産師に言われた。


AM4時50分
痛くないまま、踏ん張りたい欲求最大で、いきみにがしもできずあれよあれよと出産。


結果、25キロ太ったけど安産。出産は体重より、体力、精神力と、小さな反抗と思った。

949名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:34:35 ID:OHq+m3De
間違えた。私は初産です。ごめん。あと40週4day。
950名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:58:54 ID:7EsK7fjj
昨日産んできました。
40w6d
予定日3日後に自宅で四股踏んでたら破水→病院にいくと入院。自然に陣痛来ると思うので待ちましょうと言われ1日半待つも、陣痛は来ない。
翌朝から促進剤点滴決定。
朝9時から点滴しかなりの痛みが3〜4分づつも子宮口は4センチしか開かない。
夕方6時促進剤いったん撤退。自分の陣痛がつくのを待つ。
ここから2分間隔になったり、10分間隔になったり、一睡も出来ずに朝。
このときかなりの痛みが。
朝9時からまた点滴だがこの日の夕方4時までに産まれなければ帝王切開といわれたので、

「お願いします!!まだ4センチしかひらいてないなら切ってくダサい!!24時間で4センチなら今日の夕方に間に合わない!」
とわめきちらす。

10時頃から痛みはピークへ。
いきんだらダメと言われてもいきみまくり、破水が止まらない。
「赤ちゃんがしんどくなってるよ!!いきむのやめて!!」
と言われ
「このままじゃ赤ちゃんを殺してしまう!!あたしを殺して赤ちゃん取り出してください!」と叫びめちゃくちゃ怒られる。でもこの時は本気。
あまりの痛みに
「こ、これは過強陣痛だ!!過強陣痛だあぁ!!促進剤のせいだ!!」
と叫び看護婦絶句。
いきみまくりのせいかわからないけど最後の3時間くらいで子宮口が4センチ→6センチ→8センチとなる。
9センチでブンブン台にいこうと言われ今掃除中だからちょっと待ってねと言われ、分娩室に向かって
「早くしてー!!!!!!!」と叫ぶ。OK出た瞬間
「よっしゃ!!!!」
と叫んで早足で飛び乗る。


つづきます
951名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:02:15 ID:7EsK7fjj
>>950つづき

10回くらいいきんで出産。早く生みたすぎて必死にいきんだら先生や看護婦に誉められた。
生まれてからは疲れか痛みかわからないけど全身痙攣、意識朦朧としてたwww
赤ちゃん抱いてる写真だけは笑顔だった。
みんなに
「切らなくて良かったでしょ」「頑張ったね」
と言われ最後に
「本当にどうしようかと思った」
と言われる。多分腹を切れとか過強陣痛とか騒いでたあたり。

2730グラムの男の子でした。
母体は20キロ増えたのに、出産後4キロしか痩せてなかった。

エイン切開は麻酔してたし痛くなかったけどぬった後オシッコしみしる痛くて座れないし、子宮収縮で痛いけど、無事生まれたので万事オッケーにしてます。

ちなみに27時間かかりました。
携帯から失礼しました!
952名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:49:20 ID:CagQ9wPW
>>926です。2人目出産してきました。

2人目 40週1日 2870g
36週から前駆陣痛あり、子宮口3センチ開、でも本陣痛は来ず。
40w1d 朝から不規則に痛いが、どうせまた前駆だろうと普通に家事。

昼12時 トイレに入ったら下着におしるし。
その後 10分間隔に。でもまだあんまり痛みは感じず。

16時 そんなに痛くはないがしっかり10分間隔で痛みがくるので病院に電話

17時 病院到着、子宮口5センチでLDRへ。
「今日中には産まれると思うよ」と助産師に言われびっくり。
その後もあまり強い痛みは感じず困惑。

21時 子宮口8センチ、陣痛5分間隔。結構痛くなってくる。
でもNSTの針が振り切れんばかりの収縮ではなく、痛みも30秒程。

21時半すぎ、再び内診→子宮口9センチ
でもまだMAXの痛みじゃないし、まだまだかな…

なんて思った矢先赤が産道にぐいぐい降りてくるのが分かる。
いきなり陣痛MAX、助産師さん大慌てで私のオマタ押さえて分娩準備
直後に破水→医師到着後3回いきんで出産

陣痛MAXから出産まで、15分ほどの出来事でした。
「えっもう産まれたの!?」と言ったほど。
痛さは1人目と同じだったけど、時間が半分で済んだため出産直後からすごく元気でした。
953944:2010/06/18(金) 11:44:45 ID:G7jYnfDX
>>945>>948
ありがとうございます!
体重増加はそれほどお産に関係ないんですね。
実際の体験が聞けてほんと良かったですw
太ると、肉がついて産道が狭くなるってきいた事があるのでビクビクしてました;

このスレ、本当に参考になりますね。
私は>>717ですが、11月上旬が予定日なのでこのスレ終わっちゃってますね。
このスレ内で産みたかったですw
954名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 20:55:25 ID:MP7r7IVI
テスト
955名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 23:20:18 ID:eR0apqaC
>>944
一般論よりたった2つのレスを信じちゃうんだw

11月予定日なら太った場合の事を心配してないで、太らない努力をすればいいんじゃないの?

赤ちゃんの為に体重管理がんばれよ母ちゃん!
956名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 01:03:28 ID:Zc31Td07
41週0日で出産

朝5時頃に目が覚めて、何かお腹が張るな〜とは思ってたけど連日の事だったので、スルーして二度寝。
8時頃に再び目が覚めて、物凄く軽い生理痛のような痛み&下着に生理が来た時のような違和感で、トイレへ行くとおしるしが。
実母に相談後、痛みの間隔を測ってみると2分間隔。
病院に電話すると、予定日過ぎてるので至急来院せよとのこと。
実母と共に病院へ行き、内診のあと、入院の手続きを済ませる。この時、子宮口1a。
丁度、院内を業者が清掃中だった為に病室ではなく検査室で着替え、そこで暫く実母と談笑。
最初の内診が引き金となって、本格的な陣痛開始。
お昼近くに清掃が終わり、病室へ入る頃には喋る余裕もない程の痛み。
5分間隔でNSTの針が振り切る程の陣痛。
私を含め、4人の子を産んだ実母からの「まだまだだろうね〜。多分、夕方頃じゃないかな〜?」の言葉に途方に暮れる。
痛みが酷くなったので、助産師さん呼んで内診して貰うと子宮口4a。
もう何かずっと●したい痛みが襲ってくるので、助産師さんに「どの辺が痛い?」と聞かれる度に、「お尻」としか答えなかった。
夕方頃に子宮口6aになり、お股に物が挟まってる間隔あったので分娩台へ。
でも、まだいきんでは駄目だったので、痛みが来る度にお尻を抑えて必死でいきみを逃す。
この頃、ようやく夜勤明けの旦那が到着し、実母とバトンタッチ。
暫くして助産師さんに「いきんでみようか」と言われ、ここから産まれるまで約3時間いきみっ放し。
いきむ度に旦那は首を支え、吹き出す汗を拭い、飲み物を口へと運ぶ。
もうこれ以上いきめないと思った矢先、助産師さんが何やら電話で「排臨間近です」と言っている。
すぐに先生が来て、助産師さんが慌ただしく動く中、先生の指示通りに2〜3回いきむと会陰に激痛&会陰が引っ張られる感じがして思わず上半身を起こすも、旦那と2人の助産師さんに押さえ付けられる。
その直後、我が子誕生。
立派な声で泣いてくれた我が子は3490cの女児。
誕生直後、自然と涙が溢れ出し、分娩室で夫婦揃って号泣。
会陰は自然に裂けたらしく、縫合&抜糸が地味に痛かった。
後陣痛は、幸いな事に殆どありませんでした。
ただ、いきみ過ぎて脱肛になっちゃいました。
957名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 18:34:19 ID:pDx/f86A
テスト
958名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:15:23 ID:mH/xcH26
1人目41w6dで緊急帝切。
(6年前の前スレに書きました)

昨年、2人目38w3dで出産したので報告。
入院してNSTしつつ、
一通り翌日の手術の事とか産後の事とかの説明を聞いて、
家族がこの後どうしようか・・・という頃に
突然ぎゅーっとした感じの痛みが定期的に来る。
最初は胎動で蹴られてるのかと思ったけれど、
7分位の間隔で痛みが来ていたので
ナースステーションから看護師さんが飛んできた。
陣痛が来てると言われて急遽診察室で内診。
子宮口は閉じていたもののかなり柔らかくなっていたので手術決定。
このまま放っておいたら産まれてしまうとも言われたので
慌てて点滴と剃毛とシャワーを済ませ、手術室が空くのを待つ。
(病院の手術日だったので)
準備ができてからは大急ぎで車椅子に載せられて運ばれ、
手術の準備、麻酔も効いた頃にオペ開始。
無事に2582gの娘が産まれて、立ち会ってた夫が娘をだっこ。
私自身、初めて生まれたての子を見て触る事ができた。
(上の子の時は綺麗になった状態で見せてもらったのです)

2人目にして初めて陣痛が来たせいか、
産後の体調はすごく良かったです。
緊急だったのに夫が立ち会う事ができたのにはびっくりだったけどね。
1人目の恐怖が蘇ってきてすごく不安だったけれど、
慌ただしい中リラックスできる環境作れる病院ってすごいと思った。
次産んでもいいかも、と術中思ったものの、
現実は厳しいよなぁ・・・orz
959名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 07:34:47 ID:hsU8Lcqy
1人目長男(3年4ヶ月前)
41w0d 3220g 所要時間→約28時間
微弱ではないが、子宮口が開いてる割に陣痛の間隔が狭まらないというアンバランス?で無駄に時間がかかったらしい。
お尻の裏側に赤子が止まってしまい、その状態で数時間いきみを逃さなきゃならないのが一番の地獄だった。
分娩台にあがってからは、いきめるのが嬉しくて元気だった気がする。結局最後は吸引になっちゃったけど。

2人目次男(4日前)
40w3d 2934g 所要時間→約4時間

何日か前から生理痛のような前駆陣痛あり。
当日朝方、前駆とは確実に違う強い痛みで目が覚め、トイレに行くとおしるし。
時間を計ると7〜8分間隔。
7時過ぎに入院し、9時には5分間隔になり陣痛室へ。それからは時計を見るまでもなくどんどん間隔が狭まる。
多分1時間位で赤子がお尻の裏側に降りてきた感があり、分娩台へ。
進みが速かったから、恐怖だったいきみ逃しは今回4〜5回だったかな。
が、台にあがってからまた陣痛の間隔が少しあいてしまい、逆に上手にいきめず力ばかり消耗。
まさに赤子が股に挟まってる状態で、痛くて早く出したいけどタイミングが上手に取れず空回りし、痛みと報われない虚しさ?で放心状態。
「○○(名字)さん!!しっかり!!」看護師さんに怒られつつ途方に暮れていたら、急にいい陣痛の波が来てそこからはいきみが止まらず…
痛いながらもジリジリと赤子が出てくる感じを意外と冷静に味わう。
「もういきまなくていいよ!ハッハッハッ!と呼吸して!」の助産師さんの言葉で赤子が出きったことを知る。

今回は時間も短くて体力の消耗も少なかったので、前回よりは冷静で出産の過程をじっくり味わえた気がする。
出産のイメージが少し良いものになったというか。
今「もう一人生める」と言えるほどの根性はないけど。

それにしても…
1人目妊娠時→体重+7キロ、9ヶ月頃からほぼ毎日1時間のウォーキング
2人目妊娠時→体重+9キロ、妊娠期間通してほとんど運動なし(上の子との散歩くらい)
だったのに、お産はこの結果だった。(もちろん一般的に2回目の方が軽いというのもあるだろうけど…)
体重は増えないに越したことはないし、運動も良いことだとは思うけど、それが安産に結び付く!という神話?みたいになってるのは納得がいかない気分。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:36:50 ID:xUYh+MU0
1人目 41w2d 分娩所要時間2時間
2人目 40w0d 分娩所要時間1時間半
961名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 14:08:03 ID:Zi7HPXE+
962名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 21:43:56 ID:FfCI/0dy
保守
963名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 00:31:59 ID:0r/mVFw1
38w0d

2009,8/17

朝11時入院
レントゲンやら検査して

17時
バルーン入れ
痛いと言う人もいるが
全く痛くなかった

23時
トイレでバルーンが抜けて落ち
子宮口4a開いた
直後に微弱陣痛が始まった
9分間隔

2009,08/18

02時までは順調に子宮口開いてたが6aで止まり

6時睡眠しながらも陣痛でちょくちょく目覚め
8時波が遠退き始めたため
促進剤点滴バージョンして
針じゃなくてチューブだから
血管細いと痛いよ、痛かったもん
13時子宮口全開
13分で生まれた
964名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 02:33:26 ID:Q/whKxxE
一人目
37時間
ギリギリまで陣痛。耐えれなくて無痛に切り替え。
子宮も開かなくてタンポンみたいなのを入れる
吸引でお腹を押され出産
ヘロヘロで吐いた

9年後
朝おしるし
夜9時から10プン間隔の陣痛。病院へ
一時間陣痛。突然破水

ブンブン室へ行き5回のイキミで出産
30プン位

本当に早くてびっくりしました。安産でした。
965名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 21:16:52 ID:FRd4snpq
あげ
966名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 07:05:07 ID:AWU+vozS
37w3d。前置胎盤のため予定帝王切開にて出産。
前日より入院し、剃毛や手術説明。書類がたくさんありgkbr。
当日朝から点滴をうたれ、手術室へ。麻酔を背中にブスッとさされ、10時には手術開始。ひたすら気持ち悪いなか、腹をぐえっとなるくらい押された後、赤誕生。赤と対面し、腹開いたまま写真撮影。
術後、意識朦朧としつつ痛み止めがきれるたび痛みに苦しむ。しかも痛み止めの注射も痛くて、とりあえずきつい。丸一日寝たきりで飲めない食えないのが辛かった!
もう産めないかな…手術怖い…
967名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 22:07:59 ID:boVh3WKq
40w0d。
2798g初産。
2週間位前から前駆陣痛・おしるし、一度病院へ行くがまだ不規則ですと帰される。
予定日2日前の検診で内診ぐりぐりされた次の日の夜、今までにない痛みがあり間隔も5〜7分だったので、病院へ。
しかし、まだ子宮口は3pしか開いてない、初産は10p開いてからも
10時間はかかる、入院してもお産は進まない家で動いたほうがいいと言われ痛みに耐えながら車で帰る。家に着き、助産師さんの勧めで風呂に入る。
少し痛みが和らいだ気がしたものの、あれよあれよという間に痛みの
間隔が短くなったと思ったらナプキンが一瞬で赤く染まるくらいの出血。お尻からスイカがでそうなくらいの激痛に。
でも、また帰されたらやだな〜と思いながら目を剥きだしてうなっていたら、
母に「早く電話しろ!」と激怒され、痛みに耐えながら電話する。
真夜中に再び車を走らせ、病院に着いた時には子宮全開。
「よくがんばりましたね、明るくなるころには産まれますよ」と言われそのまま分娩室へ。
分娩台に入ってから1時間、3〜4回いきんで産まれた。
皆に初産とは思えないくらいのスピード&安産と言われた。助産師さん曰く、一度家に帰ったのがよかったと。
車の揺れや湯船に浸かったのが、お産につながったと。間に合ってよかった。
出血が始まってから病院についてからもずっと「おしりがいたい!」と叫んで
助産師さんにお尻を押さえてもらっていた。
今思うと、わが子が早く出せ出せと言っていたんだろう。
予定日が金曜日でちょうど旦那も休みやすいとの理由から、常日ごろから
旦那と2人で「予定日に出てくるんだよ」とお腹に話しかけていた。
言いつけをしっかり守ってくれたんだね。無事に旦那も立ち会えたよ、ありがとう。
わが子に出会えた今、切迫流産から始まり4カ月で大学病院へ転院したりと
出産までのハイリスクな日々もすべていとおしく思える。
真夜中に何度も車を走らせてくれた父にも感謝。
陣痛がどんなものかわかった。次はもう少し早く電話しようと思った。





968名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 01:22:58 ID:bEXspBbV
40w0dつながりで。
3596g初産。 妊娠中の体重増加は9Kg
3日前からおしるし、病院では三週前から子宮口は2pだけど
胎児の位置はまだ降りてきていないと言われ続けていた。
もともと生理痛軽めなんで前駆がよくわからず、
予定日前夜に15分感覚で目が覚めるな〜と思いながら寝ていて、
当日朝6時に起きたら破水。
流水りんこ氏の「インド夫婦茶碗」を読んで自宅破水の場合のイメトレしてから病院連絡。
朝ごはん食べてから入院準備して来てくださいといわれたので
8時ごろから出かける準備して
(夫は初産なんできっと長くかかるから、玄関先でタクシー見送ればいいと思っていた
ので荷物はどうするんだ!とどやして同乗させた)
内診で完全破水を確認するも陣痛はなし、10時入院。
24時間以内に陣痛起こすためといわれて、昼迄階段昇降させられる。
その際家族や友人に「破水したけど初産なんで多分これから一日かかると思う〜」とメール。
お昼の入院食はカレー。完食。
13時半から促進剤点滴。夫は初産なんでry…と残務処理のため帰宅。
15時あたりから二分間隔で痛みがくるも、しゃべれなくなるくらい痛い
と聞いていたほどではないのでまだ微弱だと思っていた
17時、夫が再来院。子宮口7センチといわれる。
痛みより吐き気のほうがきつい。カレーを食べた事を激しく後悔。
分娩監視装置が邪魔だったので何回も小と言ってはずさせて、
個室付属のトイレにこもっていたら、
降りてくる赤を●と勘違いして力まないでくださいね〜と
外から助産師さんに叫ばれた。知ってるっての。
19時すぎにLDR室まで歩いていって、19時半にいきみ三回で出産終了。
最後のいきみが余計だったみたいでちょっと切れた。
縫われながらもそれまで部屋の隅っこにいた夫に、体重測定の赤写真を撮るよう指示。
後で母子手帳みたら所要分娩時間は3時間と記載されていた。
ちなみに夫も私も4000gで生まれたし現在の身長170以上あるので
赤のサイズは覚悟していた。
969名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 12:54:01 ID:z5Ir3XL1
39w3dの3500g、初産。
午前2時半、おもらしした感覚があって目覚める。破水。
旦那とタクシーで病院へ。
子宮口3センチで初産だからまだで生まれないけど、破水したから私は入院、旦那は帰る。
陣痛ほぼナシ、陣痛室で寝る。

午前3時半、陣痛に気付いて起きる。6,7分間隔。
まだ耐えられる感じでウトウトしながら耐える。

午前6時、5分から一気に1,2分間隔になったっぽいのでナースコールを押す。
診察すると子宮口全開、そのまま分娩台へ。
あわてて旦那を呼ぶ。

いきむ事1時間、全然出てこない。
何度もやってると、陣痛と陣痛の間隔は気を失う感じ。
エイン切開して、手を突っ込まれて吸引して、それでも出てこなくて助産士さんに
胸の下からローラーかけられるように全力でお腹を押される。
頭は出たけど、今度は肩で引っかかる。首が締まったらしい。
再度ローラーされて産まれる。
分娩台にあがって2時間半、ま紫で首が長い赤子でした。

陣痛はこんなもんじゃない、もっと痛いはずだと思ってたから普通に我慢できたけど
エイン切開をした傷口を手で全力で開かれたのが一番痛かった。
970名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 04:23:19 ID:IuyTp/cB
昨日出産してきたー><
36w3d 2700c 初産

36w1d
夜8時位におしるし
多めの出血にガクブル。
即病院へ→
破水なし。十ヶ月入ったばかりとはいえ、赤ちゃんまだ早いからと薬をもらい、帰宅。
夜、陣痛か?っていう張り。10分間隔に。
36w2d
朝一で再び検診→入院
子宮口が6p。
陣痛の間隔が8分から縮まらず。陣痛の痛みだけは最大。
夕方には産まれるという予想に反する子供。
36w3d
子宮口8p
朝になっても産まれない。丸二日寝てないせいか体力がなく、陣痛間隔縮まらず、促進剤を使う。

子宮口が最大になるまでに1時間半。
そこから三回力んだだけで産まれてきた我が息子^^*


971名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:37:08 ID:9YNOnCce
初産 38w4d 2800g 男児 所要時間15時間
予兆 当日は腰がだるい、1週間ほど●が1日数回でる

健診日 子宮口は柔らかく、1センチ。NSTで強めの張りを確認。痛くないのと念を押されるが痛くない
その日の夜 張りが痛みを伴いはじめるが13〜9分間隔。陣痛は数秒のブレもなく等間隔で来るものだという思い込みから前駆と決め付ける。おしるし確認
翌朝5時 痛みで一睡もできず病院へ電話。とりあえずおいでと言われる。内診したら子宮口2センチ。陣痛だった
6時 入院。途端に6、7分間隔。子宮口はもりもり開く。痛みもまだ我慢のきくレベル。朝ご飯も完食。旦那相手にペラペラ喋る。だがここからが本当の地獄だ
11時 子宮口6センチ。無言。昼飯とかいうレベルじゃない
〜15時 7センチから全開まで4時間、甲高い悲鳴をあげながらいきみを逃し続ける
16時 子宮口全開。念願のブンブン台へ。もう無理と思いながら出さねば終わらないと1時間いきみ、最後はお腹に乗られ出産
切開した上に肛門の中まで裂けた
972名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 19:22:49 ID:U51P2+g3
40w1d
朝ごはんを食べてたら猛烈な吐き気。
オ゛エ゛ーー!!って感じでトイレでハデに吐く。
その10分後に破水→入院。
それから6時間後までお腹に張りはあるものの、痛みがつかず。
分娩台に上がり、陣痛促進剤をほんの少し点滴→徐々に痛みがつく。
1時間後に盛大に●を出し切るorz
その15分後に出産。
上から下から盛大に吐き出した出産でした…
でもスピード安産で良かった!
973名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:12:04 ID:3YHWkakj
2週間前に二人目出産してきました。
一人目は>>683

38w4d 29歳 男 3112g
出産前日に、上の子を抱っこした瞬間、右わき腹に激痛が走る。
陣痛では無いと思ったが、心配になり産院にTELすると入院準備して
来るように言われ、自分で車を走らせて実家の母を途中拾って産院へ。
時間計ると15分間隔になり、そのまま入院するが、次の朝まで15分間隔が
狭まる事もなく、更には陣痛が遠のいてしまう。
このまま子宮口が広がらないなら退院する事に。
しかし、その後の内診で張りもあるし、子宮口が1.5pから3pまで広がってたので
陣痛促進剤&グリグリされる事に。そのまま分娩台に乗っかって陣痛促進剤投与開始。
その6時間後に破水し、陣痛MAXになるが赤がへその緒を巻きついてるらしく心拍低下。
しかも、そのせいで子宮口が5p以上開かないし、まだ上の方にいるらしく陣痛MAXなのに
イキミ禁止(涙)緊急帝王切開の話も出てる中、赤の心拍が戻ったのでそのまま自然分娩に。
30分イキミ逃がしをして、その後子宮口全開になりその後25分位で出産。
二人目の割には時間かかった。。。


974名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 03:20:49 ID:tiv3nvGJ
参考になるage
975名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 13:37:21 ID:yi2kTmhM
40w0d
初産 男の子 2510g
陣痛20時間
分娩台登って17分

初産だからもっと掛かるって思ってたみたいで、間に合わなくて先生なしで産んだ。
いきまなくても子供が勝手におりてきて、もぅ頭が出かかってるのに助産師さんに『まだ〜まだ産まないでー!』って赤ちゃんの頭抑えられてなかなか産ませてもらえなかった。
976名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 05:10:38 ID:RLDRk3+q
36w6d 初産 3476g男児

痛みに弱いヘタレなので無痛分娩希望。
切迫早産で入院中、22:00に不規則な微弱陣痛開始。
深夜1:30、出張先から3時間運転して旦那病院着。
この頃すでに陣痛間隔なし。12時間後、子宮口4cm開大で助産師が「8cmまではまだまだ苦しむわね。」と言ったのが聞こえる。
さらに14時間が経過するも子宮口は全く開かず。
医師がセルシン筋注、子宮口が全開大に。
無痛分娩(この病院では本来は37wからの適応)の書類にサインして硬膜外麻酔を打たれる。
いきなり意識復活。
笑いながら10回いきんだら頭が出て産声が聞こえた。
977名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 18:41:38 ID:Y2rx0PYJ
皆さん乙age
978名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 19:55:50 ID:D/Xp7Bo8
40週1日
無痛分娩。
朝八時に病院到着、促進剤投与、10の内4くらいの痛みになったら教えてね〜
ということで待ってたらアイタタとしてきたので
呼んだら颯爽と麻酔医登場、こうかくぶ麻酔を背中にぶすっとされる。
テレビを観ながら旦那と談笑しつつ、子宮口が全開になるまで待つ(痛み無し)
あ、ウンコしたいと思っていたら急に痛みがきていきんだら10分程で出産。
4000g位のビッグベビーでした。
一人目を自然で24時間かけて産んで辛かっただけにかなり楽でした。
これなら三人目もいける。
979名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 01:53:39 ID:zC424ZWB
>>978
うらやましい!
私も無痛分娩予定なので、励みになります。
980名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 13:29:09 ID:B3cNjVaL
39w0d 初産 34歳
女児 3100g

臨月入ってから赤は下がってきていて、子宮口も固くはないと言われてたが当日までなんの予兆もなし。
前駆陣痛もほとんどなし。
2日前から便秘が解消。
夜11時半、DVDをみてくつろいでいたら「プツン」という音が聞こえた気がしてトイレに行くと水っぽいものが!
破水の疑いで病院へ。
(途中止まる。痛さもなく冷静に病院到着)
破水かも?とのことでそのまま入院。
内診でグリグリ。
子宮口2センチで上手くいけば朝産まれるかもとのこと。
しかし陣痛室に入ったら7分感覚の陣痛がつき、
そのまま一気に本陣痛に突入。
1時半子宮口全開大。
分娩室へ入り10分。
4回くらいいきんだ後会陰切開して出産。
981名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 19:38:52 ID:Q42B1z25
>>717です
16時50分2人目出産してきました。

2人目
40w3d
身長51センチ
体重3790g

9時半:
あまりにも兆候がないため、お迎え棒。
15時:
その後から頻繁な張りが止まらず、もしやと思い受診。
子宮口4センチ、先生「もう産んじゃおうかw」強制的に破水させられる。心の準備がまだだけど陣痛開始
15時半:
分娩室へ
促進剤点滴開始
16時40分:
8センチまでは息み逃し
そこへ助産師さんが3〜4回内診+子宮口開大
16時50分
4回の息みで出産。
息む際、先生がお腹を押し助産師さんが赤を引っ張って手伝ってくれた。

2時間という超安産だったけれど、先生が強制的に進めたような感じのお産でした。
短時間だったせいか、陣痛より出てくるところがもろに痛くて(裂けた)分娩中は汗だくでした(笑)
でもその後傷口は痛みが止み、後陣痛も思ったより痛くなくて良かったです。
982名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 13:12:22 ID:QRqMVxDB
27歳初産 40w4d
女児 2694g 47.0cm
所要6時間51分


朝5時頃、じわーっとした腹痛で目が覚める
一時間様子をみて10分間隔だったので産院に電話をし、日が高くなると治まる可能性があるのでもう3・4時間様子をみるように言われる

10分間隔のまま11時頃から痛みが強くなりはじめ、昼食を済ませて13時頃入院
子宮口は2cm程度
17時頃から陣痛が強まり、いきみ感が出る
我慢できないいきみ感と共にスプリンクラーのように吐きまくる
助産士さんの内診で、もう頭が出そうだと言われ分娩台へセット→30分程度で出産
983名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:29:14 ID:g+J3rQIv
38w2d
22歳初産。
女児3200g/50cm

破水して丸一日陣痛がなかったので促進剤投与。
陣痛始まってから3時間で出産。
先生が若いからすぐ子宮口開くよ。
って何回も言ってくれたけどずっと気持ち悪くて吐きっぱなしでそれどころじゃなかった。
984名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:30:30 ID:R9ub3ffY
保守
985名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 21:31:56 ID:N14K8at+
保守
986名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:33:56 ID:hNSMQ0vQ
保守
987名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 21:43:13 ID:2WAWPAj2
保守
988名無しの心子知らず
保守