【いつまで?】魔の2歳児を語れpart11【イヤイヤ期】
チラ裏。
2歳10か月の息子。ご飯をあまり食べなくて、(ムラがある)そのくせおやつおやつといつも騒いでる。
ご飯は夫が遅いので二人きり。いつもいつもイライラしながら食べてた。
ご飯をわざとぐちゃぐちゃにしたりもするので、怒ったりもしてた。
最近ちょっと食べるようになってきてうれしいなと思ってたら、昨日のご飯のときにこにこして、
「いつもおいしいご飯作ってくれてありがと」っていわれてそんなこと言えるのもびっくりしたし、泣けた。
まだ魔の二歳児らしいとこばっかりだけど、確実に育ってるなーと思った。カーチャンガンバルヨ。
>>946 トイレでおしっこできるなんていいな〜
うちの息子はまだまだ知らせてくれません。
ウンチはこちらが気付くので連れてくんですが、少し前やはり行くのを嫌がってました。
本人が「ここで!オムツで!」と言い張る↓
「じゃあここでしてもいいよ、ズボンだけ脱いでおけばウンチ簡単に出るからね〜」とズボンを脱がせる
(実際ズボンのままだと詰まる?らしくなかなか出ないので)↓
「ここまで脱げたらトいいやトイレ行っちゃえ!アンパンマン(息子が好きなポスター)待ってるよー急げ〜」↓
オムツでウンチされると拭くのが大変で、騙し討ちっぽいですがやってみました。
うちの子は誤魔化されてくれたけど、賢いお子さんなら効果は分かりませんが…参考まで。
>>948 レスどうもありがとう。
ウンチも1回成功すればそれがはずみになってできるようになる気も
するんだけどなかなか難しいですね・・・。
誘導先スレで相談してみます。
>>949 誘導ありがとう。
二歳になったばかりの息子です。最近やたら奇声をあげるようになった。
私と実母がケンカをしている時や下の赤が泣いている時、後、スーパーや声の響く場所で。ストレスが溜まっているのだろうか、それとも発達に問題があるのかな・・
まさにイヤイヤ期。
ぐずったり、思い通りにいかなかったり、
叱られたりでほぼ毎日涙を流してる。
みなさんのとこはいかがですか?
うち、泣きすぎなのかな。
>>953 1日1回ですめばいいほうだよ。
うちは今朝洋服に着替えないでひと泣き、
片付けしないでもう一回、
夜力尽きて眠いで3回目の泣き入りましたよ・・・
956 :
952:2008/04/06(日) 21:23:07 ID:rabCij9J
953 955 ありがとう。
1日泣かずに過ごさせたいなと思いつつ、かならずぐずったり、泣いたり。
泣かせないよう、ぐずらないよう、どこまで好きなようにさせたり、ご機嫌とるべきか
最近わからなくなってて。
疲れ気味です。
うちも泣かない・泣かせないようにって思うとうまくいかないよ
気が付くと1日泣いてなかったりするし、
この時期だから地雷踏みまくる時もあるからね。
最近は調子いいけど、明日から慣らし保育だから泣きまくり確定だ…
ホントなんでもない事にスイッチ入っちゃうね。
今日なんて、テーブルに置いてあったコップの牛乳を飲みたがったんだけど
「それはお姉ちゃんの飲みかけだよ」と言って新しいコップに牛乳を入れて渡したらギャン泣き。
飲ませてあげられれば良かったんだけど生憎、上の子は虫歯餅だからダメで…
二人目なので冷静でいられるけど内心やっぱり「ハァ〜…」ですわorz
私も2人目だけど、冷静でなんていられないorz
2歳7ヶ月の男児、新しい服や靴を嫌がります。
今のところ去年の服でなんとかやり過ごしていますが
そろそろパツパツになり靴も窮屈そうなのに
「怖い怖い」と言って拒否。
今ある服や靴と同じデザインのサイズ違いを買えたらいいのかも
しれないけれど、なにせ去年買ったものなので同じ物を探すのは
難しく、子の好きな乗り物系のデザインでもあえなく撃沈・・・・
トイレトレもいい感じに進んで来たのに、布パンを拒否・・orz
今までは気長にやり過ごしてきたつもりですが、靴がもう窮屈で
待っていられない状態です。
何かいい知恵があったら教えてください。お願いします。
961 :
名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:46:04 ID:z2Cd8gEO
すいません、切羽詰まっているのでageさせてもらいます
新しい服や靴を拒否した時、
>>960はどんな対応してるの?
>>960 お子さんに選ばせて買ってもダメなんだよね?
仲良しのお子さんや、好きな年上の男の子とお揃いってのもダメ?
(うちは、3つ上の従兄の真似が嬉しくて仕方ないので)
以前、どこかのスレで読んだのだけど、強硬手段で
古い靴は捨ててしまうってのもあったよ。
無ければ、新しいのを履くって事で。
最初は、泣いて泣いて大変だと思うけど。
>>960 『うわぁ、すごいかっこいい、ママが履いちゃおっかなぁ。あっママじゃ大きいから、履けないやー、○○履いてごらん』
とか大袈裟な一人芝居とかでも、全然だめですか?
965 :
名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:48:00 ID:iKlTFCFG
うちは買い物に付き合わせて自分で選ばせてる。男児二歳半。
幸い消防車、新幹線が好きなのでそういうものを候補にして「どっち好き?」って聞いたり
いつも着てるみどりのコートがお気に入りなので、みどりを好きと思い込ませ
○○くんのみどり色だね〜かっこいいね〜みどり!なんておだててみたり
私の好みやセンスには拘らない。着てくれればOK
例え、激しくおかしな格好になっても…orz
外出時の服もかなりヤバイセンスのコーディネートですが、疲れるので逆らわない。
966 :
名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:50:40 ID:iKlTFCFG
それでも、気に入るものがなく買えない事も半分位あるけど…
早々にレスありがとうございます。>960です
服はお店で子供本人に選ばせています。
お店で「これいいねー着てみる?」と聞くと「うん」て言うのに・・
家に帰って新しい服を見せると息子は「こわいねー」と軽い感じで言うので
>>964さんの様に「怖くないよーかっこいいよー1回着てみたら?」
と言って、着せようとすると今度は強く「こわいこわい!」と言って
しまいには泣き出して拒否されます。
ここで無理に着せると後々こじれそうなので、私はおとなしく引き下がります。
で、新しい服や靴をいつも目のつく所に置いておいて、息子が忘れた頃
「たまにはこれ着てみたら?」とか古い服にまぜて「今日はどれにする?」
とかやってみても撃沈。
この冬ずーーーーーーーーーーーーっと拒否されたジャンパーと同じ物を
公園でよく遊ぶお友達がたまたま着ていたので、
「ほら!○○君と同じだよ!」と言ってもダメでした(泣
あとは
>>963さんの言う強硬手段ですかね。
うーん、頑張るしかないか。
普通の子がどんなものだか聞かせてください。
周りの子達は発達早めな子が多くて参考にならなくて。
私の娘は健診で引っ掛かり様子見という状態です。
遅れているのは理解も納得もしていますが
普通だとどうなんだろう?と思ってしまって。
例えば娘は着る物なんて好きなものをと思っても選べません。
服や靴の着脱もやろうとしません。
やっても2秒出来なければギャン泣きです。
大抵皆さん、好きなものってもうあるのでしょうか?
自分でやってみようという意欲は通常あるのでしょうか?
相変わらず自分で食べようともしなくて、
遅れながらも進める術について悩んでいます。
どんな段階を踏んで出来るようになったかを聞かせていただいて、
もし小さいステップに分けられるようなら参考にさせていただきたいと思います。
>967
どうして怖いんでしょうね・・・。
今まで着てた服を洗うときに、新しい服も一緒に
洗濯機に入れさせてみてはどうでしょうか。
取り出すのも、一緒に。
そしたら怖くなるかも・・・。
>>967 強硬手段に出たとしても、絶対わからない様にゴミに出して、
「あのお洋服ね、小さくなったから「もう小さくなったから、他の小さい子のうちに行くね。
○○くん、今まで気に入っていっぱい着てくれてありがとう」って言っていたよ。
別の子のうちで、大切に着てもらえるといいねー」
とかメルヘンチックに説明してみたらどうだろう…?
うちの1人目はそういうことなかったけど、2人目もそういくかどうか…orz
何で怖いんだろうね?
2歳だと上手く理由は聞けないか。
よくある話だけど、難しいよね。
うちは2歳6ヶ月なんだけど、きーってなるともう
諭そうが抱っこしようが効果なし。
何か欲しくて泣き叫んでる時は貰えるまで泣き叫ぶ。
これって普通ですか?まわりの子供達はすごく聞き分けいいように見えます。
最近これが嫌で公園に行くのも憂鬱です。
どうやるのが効果的なんでしょうか?
言って聞かせてもまだグズグズ言うのでつい叱ってしまいます。
幼稚園でも行き始めれば出る杭は打たれて聞き分けよくなりそうだよね。
>>967 2歳児の言う「コワイ」の意味が、大人が考える「コワイ」とは違うこともあるよ。
「なんか見たことないからイヤン」とか「新しいからちょっと抵抗ある」って気持ちで、
恐怖とはまた違うのかもしれない。
だから、うちではとりあえず子供の言う言葉はそのまま同意してる。
「そっか、新しいお洋服、コワイのか〜」って感じで。
すると、子供の方にもこちらの言葉を受け入れる体勢ができる気がするんだよね。
あとは、「でも、着ちゃえば見えないから、パパッと着てみよう」など
無理矢理な理屈を述べたり、
「赤ちゃん(お人形)ごっこしよう」など誘い、
子供に赤ちゃん(人形)役になってもらってジッとしてる間に着せちゃったり、
新しい服や靴をプレゼントのようにして渡してみたり、
着替えのテーマソングを勝手に作って歌ったり、
「新しい服着て写真撮ろう」と誘ったり、いろいろやってみるかな。
>>973サンのように癇癪の予感がする時にも、
うちの場合は「まずは同意作戦」は有効。
あとは、癇癪のモトになりそうなことは予測して先に言い含めておくかな。
たとえば、「公園で、お友達がブランコに乗ってたらどうする?」と聞いておき、
「じゅんばんでのる」とか「すべりだいであそぶ」など子ども自身に
解決策を考えさせておくと、後々ラク。きーっとなるとうちも手がつけられないから、
その前に回避することに日々精進してるよ。
>>973=
>>968?
たぶん違う感じなのでそのつもりでレスすると、まずココ
>貰えるまで泣き叫ぶ
それって、「泣き叫べばそのうち貰える」と教え込んでいるのと同じでは?
もちろん2歳児が、何か(お菓子とか)が欲しくて泣き叫ぶのは「普通」。
公園のほかのお子さんも、家では泣き叫んでると思うよ。
>言い聞かせてもまだグズグズ
も言うさ。そういうもんだと思って、グズグズ言わせてあげようよ。
私もえらそうなことは言えないけど、親が今はお菓子あげないと判断したら、
「そうか、お菓子欲しいね〜、うんうん、でも、3時になってから食べようね」
といくら泣いても繰り返してる。
いったん、子供の気持ちを「○○なんだね」と口に出してあげて、「でもできないんだよ」と。
感情的にならないのがポイント。
すごく忍耐力いるけどね。
これで私の忍耐力は小梨時代の10倍にはアップしてるってほどw
子供なりに、ごねても無駄だなと悟る日が来ると思うんだ。
>>976さん
>>973です
こちらに書き込むのは初めてでした。
レスありがとうございます。私に忍耐力がなくて困ってます。
貰えるまで叫ぶ、のも夫は甘いので与えてるようです。
我慢させないといけない、泣いたら貰えると思うからとこないだ注意はしましたが・・・。
私は貰えるまで泣き叫んでも与えてませんが、夫と話し合って一貫させないとダメですね。
ほんと忍耐力ですね。
スーパーとかだと、あまりにうるさくて与えた方が楽なんですから。
これからは叫んだら外に連れ出してみます。
買ったそばから着替えさせてしまえば?
試着なんかはしないのかな。そのまま着て帰ってみたら、ダメかしら?
>>967 お子さんが単純に「新しい」事を嫌がってるなら何日かぬいぐるみにでも着せておいて、
改めて「これはくまさん(仮)着てたから新しくないよ、こわくないよ」って着せてみるとか。
しかし2歳児のこだわりってわからないですよね。
違ったらごめんなんだけど、新しい服のとき汚さないように!って気張ってたりしない?
新しい服→汚す→ママ怖い顔→新しい服着るの怖い、とか。
自分話だけど、小さい頃汚してよく怒られたので…
982 :
968:2008/04/09(水) 12:56:09 ID:As9Y/BbL
>971
いえいえ、テンパってはおりません。
然るべき施設にも通っています。
関連スレも全部巡回してます。
自分のお子さんや少しの周りのお子さんの話で結構なんです、
あらゆるパターンをヒントにしたかったので・・・。
特別気をつけなくても順当に出来ることを増やしていくお子さんでも
「これはまだまだ出来ない」「こうしたら食いついた」など聞かせて欲しいです。
>>982 しかるべき施設?なんかよくわからんけど
親やお友達とコミュニケーションが取れてれば勝手に1歳代から色々とやりだすよ。
>>982 自治体か医療機関等の発達が不安な子の為の教室に通ってるって事だよね?
何ができるかできないか、またその時期は本当に人それぞれだと思うよ。
でも母子手帳のそれぞれの健診項目に載ってる内容なら
その月齢の子の9割以上、言い換えれば定型発達の子なら「できて当たり前」の事だそう。
2歳何ヶ月なんだろう。それによってできる事も違うと思うよ。
例えば言葉が遅くても「これとこれ、どっちがいい?」という質問にジェスチャーなどでも答えられない状況?
>>968が何を聞きたいのかいまいちよくわからないんだけどさ、
要するに2歳児には自分で洋服を選んだり、アレを食べたいコレを食べたいという
意思決定能力があるか?何かをしたいという意欲があるのが普通なのか?ということを
聞きたいの?
2歳1ヶ月の子と2歳11ヶ月でもだいぶ違うんだけどもさ。
うちの2歳4ヶ月♀は服を選ぶよ、ウサギがスキらしい。
でも日によって違って、親が選んだ服でもいいときもある。
食べ物も何食べたい?ってきいたら麺物(チュルチュル)食べたいとかいうけど
ご飯が出てきても文句も言わずに食べるよ。
子育てのコツってナンだろうね?
自分の子供を信じること、顔や反応を良く見てちょっと目を輝かせる瞬間を共有するってことじゃないのかな?
施設に全てまる投げしたりここで2chやるのもいいけど
毎日おいしいもの準備して楽しく食べたり、公園で疲れるまで遊んだり(友達なんかと楽しく遊べる環境を整えてあげたり)
日々楽しく過ごすってことが一番大事だと思うよ。
全ての感覚を使うことが一番早い療育になると思うけどね。
うちの2才児娘は、子供用品店に行くと色々な物に興味を示してうろうろするので、全く買い物ができない。運悪く、店内で少し年上の幼稚園児なんかが走り回ってると一緒になって走りだす。注意しても聞かないから娘を担いで店を出る。もちろん大泣きされる。
お腹の二人目用に見たい物があるのに、店に行くのが苦痛で大変で行かなくなった・・・
987 :
985:2008/04/09(水) 17:34:07 ID:wtlr1tqh
最後の6行は誤解を招きそうな書き方だった。ゴメン
まだ2歳、楽しく過ごすのが一番だよ、っていいたかったの。
>985
聞きたいことは>983さんや>984さん(レスありがとうございました。)のようなことだけなんです。
何の誤解か知りませんが、施設に丸投げなんてしてません。
0歳の時から、自分でも勉強して工夫して、
楽しみもしています。
>毎日おいしいもの準備して楽しく食べたり、
>公園で疲れるまで遊んだり(友達なんかと楽しく遊べる環境を整えてあげたり)
もちろんしています。
2ちゃん(PC)も子供が寝ている時間にしかしていません。
2歳児スレでお聞きしたこと自、やはりスレ違いだったようで
それだけでも申し訳ないのですが、
あんまり悲しいので書かせていただきました。
他の皆さんにはスレ汚ししてしまいごめんなさい・・・。
>>989 私的には
>>968の質問の意図はわかるよ。
>>985はちょっと読解力がおかしなほうに行ってると思う。
加えて、言い方がちょと刺々しいよね。
障害系スレでも兄弟に定型の子がいる人もいるし、そっちに行くといいよ。
私は読んで丸投げなんて一切思わなかった。
普通に読んでもみんなそう取れると思う。
キニスンナ。
トライします ノシ
994 :
993:2008/04/10(木) 01:02:19 ID:9WMIKRaj
すみません、規制中でした…。
どなたかお願いします。