妊娠出産にまつわる姑との確執 その59

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 05:47:09 ID:iXlY0ent
>>927
Bですね。基地両親、旦那に思い入れあると思われ。
登録変えでばれないようにね。
946名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 07:57:03 ID:CVbtS4se
流産しかかり、入院している時にトメが見舞いに来てくれましたが、
おはぎと牡蠣フライを持ってきたので、目が回りそうな位、気持ち悪くなりました。
でも、それはまあトメにしたら、栄養付けてやろうと思ったのかも知れませんので、
好意ととれなくもありませんよね。
でも「大事にしてね。」と言われるのかと思っていたら、
「流産しかかったような子は、弱い子になるかも知れないから、下ろした方がいいんじゃない。」
と言われ、絶句しました。
無事に生まれた今は、極力接触させないようにしますけどね。
947名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:36:34 ID:6eUX46PE
>946
人の痛みも分からないようなババアには、大切な子供を
触らせないでー!!読んでて正直、ムカついた。

てか、「絶対に」触らせない方がよいとオモ。
「アンタの指示通り、下ろさなくて本当に良かったですわね♪」
とでも言って。
948名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:18:47 ID:LUC+Xdb0
つ「あら、殺したいほど憎い孫に何かご用ですか?」
949名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:27:20 ID:GF8xlst8
>946
トメ含め沢山人が集まる時に
「ホント、お義母さんの言う通りに中絶なんてしなくて良かった!」と言う。
950名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:29:22 ID:CVbtS4se
946です。
みんな、ありがと。
必ず、親戚の集める席上で言ってやりますとも。
特上のチャンスを狙っております。キャハ
951名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:47:19 ID:GzA2N3ya
929,931です。
たくさんのレスありがとうございます。
出産後でわたしがイライラしすぎなのかとも思っていましたが、
やはり有給を取らせるのはおかしいですよね。

>>旦那がおまえの両親に月1も会わせたくないったらどうよ?
そうなんです。自分もこう言われたら悲しいので悩んでいたんです。

でも、トメの都合で肝心な時に休めないと困るので、
月1の訪問には目をつぶり、有給の件に関してはトメに言ってみようかと思います。

エネスレも覗いてみようと思います。
ありがとうございました。
952名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:19:56 ID:ETOEAqWn
週末から初出産のため里帰りなんだけど、
義母が挨拶しに、わたしの実家まで来るという。

「嫁と孫の世話をよろしく」ってことなんだろうか・・・。
うちの母親にしたら、実の娘の世話するだけなんだけど。

「お世話になる」って何度も言われると、
うちの嫁だから、って言われてる気がして、なんかモニョる。
953名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:28:52 ID:E3n/p54O
952

うちもだったよ。長女のときは苺一箱と米(自家米)持参で。苺は半8割方痛み、米は小石入り。悪気はなくても許し難い。次女のときも「ご挨拶」ってうざかったから「お気持ちだけ頂きます」で拒否。挨拶が礼儀なのかもしれないが、産後位気を使いたくないもんだ
954名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:33:19 ID:GF8xlst8
>>952
それってStop掛けられないの?多分3行目言うよ?てか絶対言うはず。
そして実の母がカッチーン。
無駄な争いは避けるに越したことはない。
955名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:41:43 ID:E3n/p54O
953デス

954に禿同意!うちのアフォトメは言いました。しかも実母のよりも8歳程年下。実母は「いぃえ〜」と笑っていたが、後から「自分の娘の世話をしてるだけ」と言っていた
956名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:46:06 ID:GF8xlst8
実母にも「私の娘ですから当然です〜」位言って欲しいものだ。
言ったら言ったでその後何かあるのかな?あーやだやだ。
957名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:54:19 ID:uKrG0fiN
>>952
いざ自分の娘が嫁行って、同じ事されると
ムキー!!!ってなるんだよね。
うちの義母の話だけどさ・・・。
958名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:02:30 ID:LpGFSWuT
自分がトメの立場だったら挨拶に行くのではないかな〜?嫁としては鬱陶しいけどね。儀式みたいなものよ、常識の範囲内なんじゃない?
959名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:06:06 ID:GF8xlst8
そうなのかなぁ〜・
まぁ、嫁の立場だから「う ち の 嫁 を宜しく、う ち の 孫 を宜しく」
と言われてカチンとくるのかな。
960名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:11:21 ID:E3n/p54O
そんなに礼儀と言うならば、産後明け実家を引き上げた後に挨拶でもよくないか?ウダウダ上がり込まず「有難う御座いました」の一言でよくないか?
961名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:27:09 ID:LpGFSWuT
可愛い孫の顔が見たいんでしょ。喜びを分かち合いたいんじゃない?ウザイのは私も多少感じるけれど、一人で作った子ではないしね…。
962名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:30:59 ID:+ZKsUdIY
どうでもいいけど、なんでこんな携帯厨のレスのオンパレードなんだ
963名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:31:24 ID:XIR/SWB7
気になって調べてみた事があるんだけどさ、里帰り時の義実家の挨拶。

挨拶なら旦那と妊婦二人で「世話になります」とするべきみたいだよ。
妻をよろしく、と旦那が頼んだり、妊婦自身が、よその人間になったからではなく、
所帯を持って一人前として独立した身なんだけど今回は世話になります、って頼むのは何もおかしくない。

マナーは地域や時代で違うけど、今は全国的に、義実家に「嫁を、孫をよろしく」って言われると
嫌な妊婦・実母の人が多くなってるみたいなんだから、嫌な事はやめて欲しいと思う。
964名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:33:03 ID:CtCC+Or7
>>962
何がいけないの?
965名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:44:35 ID:+ZKsUdIY
>>964
ちゃんとしてくれる携帯さんならいいけど、
sageない、改行できない、アンカー打たない、携帯絵文字を使う・・・
などを続けられるとちょっと・・・と思う。
966952:2008/02/28(木) 13:44:54 ID:uIxB4EEx
たくさんのレスありがとうございました。

最初は断ったり、実母も「そんなのいいのに」って
言ってたんだけど、来るなとも言えず。

常識って言えば常識の範囲なんだろうけど
上の方のいうように、嫌なことはやめてほしい。
ちなみに、実母は「娘の世話ですから」ぐらいは言うような気がする。

兄嫁が夏に出産予定だけど、実母は家に挨拶までは行かないと言ってました。
967名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:45:02 ID:IMOYaRNk
>>962
育児の合間にって携帯使う人多いよ
PCかじりついてられないからね
他の板とは違います
968名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:48:07 ID:+ZKsUdIY
>>967
他の板と違うと、sageることもできないのかな?
969名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:50:43 ID:IMOYaRNk
>>968
このスレsage進行だと書いてないけど?
970名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:54:26 ID:+ZKsUdIY
>>969
育児板では、sageない人のレスはイタタな内容が多いと言われています。
sage進行だと書かれてなくてもスレ内容から
あがると変な奴を呼び込む可能性があることくらいわかると思います。

他の板とは違います。
971名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:54:33 ID:3Y/iHQUU
>>952
それって常識的なトメじゃない?

うちのトメは里帰りから帰る時、実家に商品券と母親に服を送ってきたよ!嫁ちゃんと孫君がお世話になりましたと。
972名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:02:31 ID:IMOYaRNk
>>970
うけるよ おまえ
973名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:02:46 ID:TA+hVQxE
>>970
自治厨ウザイ
妊娠出産でテンパってる上に
義実家にやられてワケワカメなんでしょうよ
そのくらいいいじゃない
トメかよ
974名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:06:02 ID:+ZKsUdIY
>>972
あなたはPCにかじりついてる時間が充分にありそうですね。

>>973
「妊娠出産でテンパってて、義実家にやられてワケワカメなのよ!
別にそれくらいいいじゃない!」

確かに、トメが言いそうな「悪気がないのよ」って感じがすごいするね。
975名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:10:43 ID:zzJs2D8j
確かにこの板やキジョ板なんかで見るageてるレスで、
まともな内容はあまり見たことないなあ。
976名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:15:10 ID:UHweFBR0
「sage進行」と書かれてなければageるんじゃなくて
ageてこうぜという指示がない限りsageるもんじゃないか?
この板的には。
977名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:20:16 ID:E3n/p54O
971
だから送ってくるのと、里帰り中に凸してくるのは大差だっていってんじゃん
978名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:22:07 ID:85Pra47d
ごちゃごちゃ言わずにsageたらいいだけの話では?
改行できなかったり、sageと入力もできないほど
育児や確執でテンパってるなら2ちゃん自体するなよ…
979名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:23:04 ID:+ZKsUdIY
>>977
この期に及んですごい根性してますね。

アンカーちゃんと打ってください。
sageてください。
980名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:27:20 ID:gUNFYaHW
sage厨乙!
981名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:31:13 ID:85Pra47d
>>980
次スレよろしく〜
982名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:36:10 ID:+ZKsUdIY
>>980
age厨さん、テンプレには確かに>>980さんが次スレ立てろって書いてるから
テンプレに書いてることはできるんだよね?
よろしくね!
983名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:25:32 ID:1YSBZWVu
980涙目
984名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:50:03 ID:IvnF/hIb
うちの嫁をよろしく・・・は まだちょいカチンくらいで(私の場合ね)
実母も私も、内心pgrして済んだけど、
(だって何言われようが、私自身がそんなの認めないから)
「う ち の ほ う の 孫」、は かなり許しがたかった。私。
言われたのは産後に一度だけだけど、今でも許せない。
ウトメってなんで孫の所有権を主張したがるんだろう?
たいした家柄でもなく、残す資産もまったくない人ほど、
そんなこと言いたがる傾向がある気がする。
985名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:51:43 ID:KgDqCVgl
出産時の挨拶は難しいよね。
挨拶があってカチンと来る嫁母もいれば無い事にムカつく話も聞く。
うちも息子がいるので、将来その場面になったら
お嫁さんに直接ご実家の意向を聞いてから行動しようと思う。
息子を通すとかえってこじれる気もするし。
986名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:10:35 ID:IvnF/hIb
ただ挨拶来られるだけでカチン、はないと思うけど、
「うちの嫁」「うちの孫」主張が混じるウトメが多いから気分を害するんだよね。
「礼」ってのもかなり微妙。
産後の「ありがとう」には、私も腹立ったクチ。

うちも息子だから、将来は・・・うーん。挨拶と言うか、
何かこちらでもお手伝いできることがあったら遠慮なく言ってください、
お嫁さん、産後は大事にして、ゆっくり身体を休めてね、
くらいならいいんじゃないだろうか。
あとは自分の経験から、孫の行事ごとには口は出さない、強制しない。
トメも嫁として同じ経験したはずなのに、何で嫁が嫌がることばっかりするんだろうね?
987名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:13:26 ID:THp82eRj
>>986
社会学的に言うと、って聞いた話では微妙に経験してないから
やっちまう世代らしい。嫁姑で苦労したのはもっと上で、もうそんな苦労はさせたくないと
いわざ甘やかされた世代らしい今のトメ辺りは。
団塊からプチ団塊だよね、権利主張ばかり激しくて社会のお荷物。
988名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:19:19 ID:HSFp+IBa
10代の頃「あんな主婦だけにはなりたくないなー。」と思ってた人達がまさにそんな主婦になっている。
989名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:48:23 ID:+ZKsUdIY
age厨がトンズラこいたので次スレ立ててくる。
吠えるだけ吠えといて、所詮こんなもんだよ、携帯厨やage厨は。
990名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:52:19 ID:+ZKsUdIY
次スレ

妊娠出産にまつわる姑との確執 その60
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204185116/
991名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 18:02:36 ID:QuyKdH6O
>>990
992名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 18:43:48 ID:FNjuEFa5
うわー本当に散々吼えて980取ったら完全無視の逃亡か。
やっぱりageるやつにろくなのいないね。
age進行指定じゃなかったらとりあえずsageるのが育児板に限らず2ちゃん全体のマナーだよね。
993名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:05:08 ID:6EYG9CgT
そうそう、スレたて出来ないなら他の人にお願いするのもマナーだよね
994名無しの心子知らず
>>990