【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                <採点者の心得>
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。      ■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。
●必ずテンプレを使う。                              ■なるべく多人数で重複して採点。
●結果が悪くても荒れない騒がない。                      ■釣り・粘着はサラリとスルー。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                     ■トリップつけてもいいらしい。 
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。  
●原則的に他人の子の名前は対象外です。

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

2名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 07:19:15 ID:aUsAKRyh
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

【採点基準】
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。


3名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 07:20:18 ID:aUsAKRyh
前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 39
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197203146/

関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part78▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196086180/
┫┫子供の名前を下さい*17人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195610200/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart113
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198221508/

【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/
子供の名付けに後悔してる人 3人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194671927/
4名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 08:00:01 ID:9c0UXQYG
>>1-3
乙ですー!
5名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 08:59:23 ID:KS8eh45V
>>1-3

ご苦労様です。
6名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 09:18:46 ID:g9FyDXhV
つくしの採点ありがとうございました。
漫画からという事でしたが、思ったより高得点だった事、
この名前が何人か実在している事から少し安心しました。
今日も朝11時からアニメの再放送やってるので楽しみにしています。
7名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 09:46:16 ID:Rbutvpk5
宜しくお願いしますー

【採点希望】
名前:理津
読み:りつ
性別:女の子
由来:興味津々に理を学ぶ。「律」の読みとかけている。
備考:苗字との字画は90点位でした
8名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 10:18:56 ID:UieDRCF7
>>6
バカ乙 

>>7
対象名: 理津(りつ)
 読み: 17/20点 
 書き: 9/10点 
 字面: 17/20点 縦割れだけど苗字もそうでなければ大丈夫
 響き: 6/10点  響きはいいけどあまり聞き慣れない
 由来: 7/10点  
 節度: 8/10点  
 好み: 14/20点 好きだけど、ちょっと古風で堅め。「志保・志麻」とかと似た雰囲気
 総合: 78点   
コメント:和服の女性って感じです。
9名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 10:50:47 ID:Rbutvpk5
>>8
ありがとうございます。若干古風・・・確かにそうかもしれませんね。
和服の女性って言うのは自分のイメージとも近かったので嬉しいですw
10名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 11:11:27 ID:8kiMOPbT
>>1-3乙です

前スレで樹介の採点をお願いした974です
字と読みのバランスの悪さから、やはり「樹」は留め字に使う方が適しているようですね
検討しなおします。ありがとうございました
11名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 15:59:37 ID:36d3qjmU
>6 ばかじゃないの?
ひらがな名前は読み書き字面で高得点になってしまうのは不可抗力だっつの。

批判するーかよ。子供かわいそ。
12名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 16:04:48 ID:4zIKqMqu
>>6さん
つくしって育つとさ、頭の所から緑の変な胞子出して気持ち悪いよね。
それを越えたらスギナになるけど、大人になったら改名させるの?
13名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 16:55:08 ID:B3fPvnm8
つくしっていつまでも子供みたい。
15才くらいで男に尽くすことだけに愉しみを見つけて
「つくし屋」の異名を取り、まあ後は転がっていきそう。
14名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 17:36:31 ID:74+0bl0E
そりゃ考えすぎだろw
でも自分の名前がつくしだったら首つるわ
15名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 20:35:29 ID:7ydmtucT
いないことはないけど、名前としてどうなんだろう>つくし
16名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:35:43 ID:QjLUwcXH
山菜というより、雑草だしなぁ…<つくし
私も自分の名前がつくしだったら鬱になるわ。
17名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:38:36 ID:rLqPIGLH
花や雑草の名前て、いいのと悪いのに分かれちゃうね。
百合とかならいいのに。
18名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:43:31 ID:TI56MVq+
可愛くないし漫画だからこそいい名前だろつくしって
19名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:04:37 ID:7KcQP3/f
多分>>6の頭の中ではつくし=井上真央級のルックスなんだよ・・・
20名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:15:10 ID:ZjnDtb+d
お願いします。

【採点希望】
名前:絆 or きずな
読み:きずな
性別:絆は男だった場合、きずなは女だった場合
由来:万人に好かれ、他者との繋がりが絶えることのない、絆を大切にする人間になりますように。
備考:女の子だった場合は、字面があまり可愛らしくないので漢字ではなく仮名に開こうと思っています。
    響きが「傷」に通じるかもしれないのがちょっと微妙なところなのですが。
21名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:23:22 ID:/NDj25lN
>響きが「傷」に通じるかもしれないのがちょっと微妙なところなのですが。
わかってるなら、やめなよ
22名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:29:50 ID:TI56MVq+
>>20
対象名:絆orきずな
 読み:20/20点読めない人はいないと思います
 書き:10/10点書けます
 字面:14/20点組み合わせも何もないけど平仮名はないな
 響き: 4/10点人名っぽくないし発音も微妙だ
 由来: 6/10点由来は素敵だけどそのままだな
 節度: 6/10点変に漢字弄ってない所はいい。けど「傷」はね…
 好み: 10/20点「絆」って漢字は好き
 総合: 70点 ちょw70いったw
コメント:漫画とかでいたらかっこいいかもな。レベル
字だけだとすきなんだけどな
23名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:39:10 ID:ucSoBW4u
>>20
学校でもらった卒業アルバムかなんかのタイトルが絆〜きずな〜だった。
24名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:39:24 ID:9c0UXQYG
絆創膏みたい
25名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:41:10 ID:tNsvod8O
今日も快調にネチネチやってんなw
26名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:58:35 ID:VPG6H6jT
>>20
対象名:絆&きずな
 読み: 15/20点 漢字のほうが。
 書き: 5/10点 糸偏に…なんだっけ?って多い予感がする。
 字面: 10/20点 正直ひらがなの方がかわいくない。
 響き: 5/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点 ストレートで判りやすいんだけど
 好み: 10/20点 漫画に出てくる美形キャラならなぁ。
 総合:  57点
コメント: ひらがなの方がかわいくないと思いました。
まだ漢字のほうがいいなぁ。
響きが傷に通じるかもと自分で思ったのなら
他の人も思うかもしれないとか思わないんでしょうか。
自分で疑問が出てるうちはいろいろ考えるといいと思うな。
27名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 00:22:47 ID:HH36NZKh
【採点希望】よろしくお願いします
名前:蓉子
読み:ようこ
性別:女
由来:縁起の良いハスの花から、また花は夏の季語なので
備考:芙蓉の顔、みたいな言葉もあるので美人にならなきゃ名前負けになるかも
   と危惧しています
28名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 00:43:23 ID:ms6AsBsU
>>27
対象名:蓉子(ようこ)
 読み: 18/20点 DQNが詠めない(褒め言葉です)
 書き: 8/10点 やや書きにくいかな?
 字面: 18/20点 気品がある
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 誤解が少々あります
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 私はちょっと…ね
 総合: 82点
コメント:「芙容」それ自体は、本来、蓮の花とは別の植物名で、芙容の季語は
秋です(調べてみて下さい)。それを、蓮の花の異称としても使うようになった
というわけです。
名付けそのものは文句なくいいものです。
依頼者が仰せのとおり、「芙容の顔(かんばせ)」という言葉があり、清掃で美
しい女の人をたとえるものですから、由緒のある家柄の娘さん、押しも押されも
せぬほどの裕福な家に育つ娘さんetc.などでなければ、荷が重い名になる可能
性があり、採点者の考えでは小市民はこういう名付けを遠慮しておくのが穏当な
判断かと考えています。
29名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:04:54 ID:RFrlVdLG
>>27
上品でいいね。
30名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:11:43 ID:ap53me7Y
蓮…って縁起がいいもんなのかなあ?
普段は仏前などに供える花としての認識強いし
宗教からむとえらい神様仏様の象徴やアイテムとして出てくるけど
仏に成るって、この世の生を終える意味もあるわけだよ…。

これがレンコンになると生命力が強いとか、見通しが利くように(おせち)
とか縁起はよくなるんだけど。

蓮が美しいからといわれれば納得できるけど
縁起もんだからといわれると疑問だなぁ…。
31名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:21:30 ID:ap53me7Y
>>28 興味がでたのでちょっと調べてみた。
中国(語)だと芙蓉=蓮(芙蓉は木芙蓉など言うらしい)なんだね。
日本だと芙蓉は芙蓉・蓮は蓮っぽいけれども。
しかし芙も蓉も蓮という意味を抱えているというから
芙蓉ではなく蓉一文字なら蓮て意味でいいんじゃないかなァ。と

美しくはあるが縁起もんだと思えないからやっぱ、>>27には反対だけどさ。
ていうか、こういう調べものは>>27さんの義務だったよね。
でしゃばってごめんよ…。
32名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:27:02 ID:mquUB17S
28ですがサーバー不調により別のサーバーを使いますからIDが変わると思い
ます。
まずは、28のコメントで「芙蓉」と表記するべきところ、「芙容」と変換ミス
をしました。27さんに深くお詫び申し上げます。
>>30 さんへ
27さんは、「芙蓉=蓮」という認識ありきで、「芙蓉の顔」「芙蓉の眦」など
「芙蓉」という言葉ににいいイメージがあるから、依頼者は「縁起の良いハス
の花」という認識を持っているのではないでしょうか。
33名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:35:50 ID:mquUB17S
>>31 さん
ありがとうございます。
仰せのとおり、中国では芙蓉=蓮で、平安時代の文学作品にも芙蓉=蓮の用例
がありますが、一般的に芙蓉=蓮のイメージがひろがったのは江戸時代です。
松雄芭蕉に「枝ぶりの日ごとに変はる芙蓉かな」という句がありますが、この
「芙蓉」は、もちろん蓮ではないものです。
27さんも、この機会にいろいろと調べてみてはいかがでしょうか。
34名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 07:05:44 ID:9s/g9MiP
【採点希望】
名前:千幸
読み:ちゆき
性別:女の子
由来:
左右対称の漢字にしたくて(苗字も私の名前も左右対称なので)
後付けで千の幸せが訪れるように。
備考:
(旦那には「千しか幸せ来ないの?」と言われましたが
与えられるだけでなく自分でも幸せを掴めるようになってほしいと思ってます。

平凡・読める・書けるを大前提に考えたつもりですが
妊娠ハイで正常な判断を出来ているか自信がありませんorz
よろしくお願いします。
35名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 07:07:55 ID:9s/g9MiP
やたら長い上にsage忘れました…すみません。
36名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 07:09:06 ID:ZT8Ou+Pt
左右対称は在日の人が好む名前。
誤解されるかも。
37名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 08:21:29 ID:yl6Y0PVb
【採点希望】
名前:公之
読み:きみゆき
性別:男
由来:公平な人間になってほしかった
備考:「公平」という熟語そのままは嫌だった。
   「こうちゃん」と呼ぶつもりだったのに「きーくん」になってますw
38名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 08:49:23 ID:/rIUNSSK
>>34
どうでもいいけど、あさみちゆき思い出した。
幾千もの、と考えようよ。
39名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 08:59:41 ID:9/TJYkoL
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:修一 or 修平
読み:しゅういち or しゅうへい
性別:男の子
由来:名づけの本から消去法で残ったもの
備考:苗字は高橋、2人目
4027:2007/12/24(月) 10:45:36 ID:HH36NZKh
蓉子の依頼をした27です、たくさんのコメントありがとうございました
芙蓉をイメージし、蓉子の名前を思いついたのですが
漢字源で蓉の字をひいてみたところ、一字だとハスの花の意になるとの
ことなので、それならハスの花を由来にしてもいいかと思った次第です
そして極楽浄土に蓮の花が咲くことから、なんとなく縁起が良いと
わたしの勝手なイメージで書き込んでしまいました
幸いまだ時間はあるので、また一から考え直します
ありがとうございました
41名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 10:56:36 ID:ftswbsSJ
蓉子 は近頃稀な良い名付け、捨てるのは惜しい。
42名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 11:05:31 ID:icVw+s1y
極楽浄土に咲く花イメージはどうかと思うけど
蓉子自体はいい名前だと思うよ…
43名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 11:25:06 ID:u0kbc9S/
>>40
良い名前だと思うけど。
極楽浄土に咲くというより、蓮は泥の中に生えてるから、
俗世(泥)に在っても蓮のように清らかに生きろとか、
そういう例えに使われるんだったような。仏教的には。
44名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 11:29:01 ID:/XA+PIxF
まあそこまでケチつけるような字でもないと思うけど
45名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 11:30:05 ID:/XA+PIxF
あ、ごめんアゲちゃった
46名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 11:32:59 ID:HZjMJG5k
>>39
上が男の子だったら、次男に一の字が付くのはちょっと…かな。
個人的には修平くんが好き。
47名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:21:57 ID:a2ct1ZeB
>>34
対象名:千幸(ちゆき)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:5/10点   「ちゆ」の部分が言いにくい
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:79点
コメント:

>>37
対象名:公之(きみゆき)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点   ちょっとスカスカ
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:16/20点
 総合:88点
コメント:
48名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:24:11 ID:a2ct1ZeB
>>39
対象名:修一(しゅういち)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:9/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点   次男に「一」はちょっと。
 総合:81点
コメント:イチローが次男だって知った時、違和感を覚えませんでしたか?

対象名:修平(しゅうへい)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:9/10点
 由来:6/10点
 節度:9/10点
 好み:17/20点
 総合:91点
コメント:由来は後付でも創作を。
49名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:42:39 ID:ftswbsSJ
>>48
あたまわる〜w

二人目が次男とは限らんでしょうがw
50名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:50:13 ID:/rIUNSSK
そういう煽りはいいから
51名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:52:57 ID:PlXATlmq
>>49
嫌なことでもあったか?
46にも書いてあるんだから、そんなに突っかからなくても自分で気付くと思うよ。
52名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:22:49 ID:cBIqRM+z
>>37
>>1
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。
53名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 15:45:39 ID:LSXITgtw
よろしくお願いします

【採点希望】
名前: 拓馬
読み: たくま
性別: 男
由来: 自分で道を切り開いていく強さを持つ子になってほしい
備考: 苗字が「ま」で終わるので、つなげて発音したときちょっと違和感
あるかな?と思ってます

「拓海」も候補に挙げたのですが夫が「絶対漫画からとったと思われる」と
いいます。私はさっぱり?ですが男性はそういうものですか?
54名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:30:13 ID:dFCzjLPj
>>53
苗字が中間(なかま)だとしたら なかま たくま 
ちょっと変だろう。たくみでいいと思うけどな。
55名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:31:58 ID:Ybo64dKJ
たくみでいいじゃまいか
ま、どっちにしろいい名だがな
56名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:37:14 ID:AsP6Fsrp
拓馬が悪いってわけじゃないけど、確か悪魔くんってつけようとした親が
たくまってつけたような気がする。
拓海君でいいと思う。採点じゃなくてスマン。
57名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:48:52 ID:hyGFb+MS
つけてないよ。亜駆くんになったんだよ。しかも分解すると亜区馬という悪あがき。
58名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:49:18 ID:mSHUu2ou
>>56
「亜駆(あく)」ってつけたんだよ。
あの佐藤さんは。調べればすぐわかることを。
59名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:51:32 ID:XbFWP7wc
>>56
悪魔くんは亜駆くんにったはず
タクマくんは悪魔くんが話題になったころ
テレ朝のアナウンサーが自分の息子の名がタクマで悪魔とからかわれた事があるとコメントしていた
60名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:19:13 ID:mtC6tYLK
>>53
携帯からなんで、テンプレコピペしづらいから省略します。
「拓馬」がマンガからとったと思ってしまう世代がある。
「拓海」は今の小学校高学年〜中学生にちらほらいる。
両方ちゃんとした名前。由来もしっかりしてる。85点
>>56
それはガセだと思う
悪魔君騒動の年は少年アシベの影響もあって
「〜ま」って響きが地味に流行ってたのは事実。
6156:2007/12/24(月) 22:21:25 ID:AsP6Fsrp
亜駆くんだったんですね。
テレ朝の話と混同しちゃったみたいでスマン。
62名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:40:23 ID:tM2VcQCY
【採点希望】
名前: 月海
読み: うさぎ
性別: 女
由来: 月と海が綺麗な文字の印象なのと、読みは可愛いので。
備考: 名前を聞いて、父親がポカーンとしてたけど、世代の差かなと。
自分としては、可愛いいし、漢字からの読みも連想しやすくてイイと思ってるんだけど。

よろしくお願いします。
63名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:51:10 ID:NbN8rqXd
釣りは月にかわってお仕置きよ!☆
64名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:56:41 ID:C/aSI75O
>>62
対象名: 月海(うさぎ)
 読み: 0/20点 まさかまさか。
 書き: 8/10点 字自体はそりゃ書けますが。
 字面: 1/20点 人名に見えません。
 響き: 0/10点 あはははははは
 由来: 0/10点 あはははははは
 節度: 0/10点 まさかまさか。
 好み: 0/20点 まさかまさか。
 総合: 9点   
コメント:笑わせて頂きました。釣りでもこれだけ馬鹿らしければ楽しいわw
65名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:59:11 ID:mtC6tYLK
>>64おもしろいね。笑える
66名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:59:48 ID:OjhExoUP
>>53
拓海は、頭文字Dの主人公が思いつくから
旦那さんは「漫画から云々」と言ったんだろうな

でも、そんな漫画やアニメを気にしていたら
名前なんて被りまくりだと思うけどね
67名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:11:44 ID:WV2y74V0
採点お願いします
ちなみに一卵性の男児の双子です
本当にそっくり…双子だから当たり前なんですけどw

名前:拓/啓
読み:たく/けい
性別:男/男
由来:自分の人生を自分の手でしっかりと切り開いてほしい/ものの道理を知り、豊かな人生を歩んでほしい
このふたつの字はどちらもひらいていく、という意味があるらしいので、双子としての共通性もあるかなあと思います
備考:家族全員が漢字一文字で、一文字の名を付けようと思いました

お手数ですが、お願いします
68名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:31:45 ID:FO2rN9fq
>>62
どうせなら読みは「ルナシー」にした方が突き抜けてて素敵☆ミ
69名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:37:38 ID:/rIUNSSK
私もうーちゃんって
呼びたいから
同じ名前つけます☆
パクり禁止o(`ω´*)o
70名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:40:02 ID:tGGNhdIQ
>>67 

 読み: 20/20点 万人が読める
 書き: 10/10点  画数もほどほどで書きやすい 
 字面: 20/20点 すっきりしていて清清しい
 響き: 9/10点  字と相まって聡明さを感じます、けいは性別不明  
 由来: 10/10点 パーフェクトな由来
 節度: 10/10点 最近の名づけと一線を隔す好例
 好み: 20/20点 結局は好み(笑
 総合: 98点   
コメント:文句なしの名づけだと思います。当方は女の子で性別不明の一文字をつけました。
     十中八九男の子に間違われるので、責任を感じている次第です。
     連れてくるボーイフレンドが拓/啓君のような名前だったら嬉しいです。
71名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:47:22 ID:C/aSI75O
>>67
対象名: 拓・啓(たく・けい)
 読み: 20/20点  勿論読めます。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 18/20点  良いですが一文字は名字に左右されるので…
 響き: 8・10/10点  愛称のようにも聞こえますが問題ないです・文句なし
 由来: 10/10点  文句なし
 節度: 10/10点  充分です。
 好み: 18/20点  とても好きな名前。
 総合: 94・96点   
コメント:共通性も嫌みや無理やり感が無く好印象です。
特に問題はないかと。
72名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:50:28 ID:MXEwkFWa
ちんこ/まんこ
73名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:52:17 ID:tM2VcQCY
>>62です。
色々ご意見ありがとうございました。

書き込み前に父にも反対されてたので、
反対意見も少しは出る事は予想してましたが、
1点だけすいません。
釣りじゃないです。

父親(50代)の世代の感覚なら理解しにくいかもしれないと思いますが、
ここ数年の名付けの風潮からしたら、有りではないかとは考えてましたが。
74名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:54:40 ID:5sjYgyhY
>>73
じゃあつければいいんじゃない。
75名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:57:58 ID:ftswbsSJ
>>73
俺が迷惑するから止めてくれ
76名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:12:36 ID:PMQt+3cQ
>73
どこの世間の名づけ風潮か知らんけど
「うさぎ」って名前に対する評価って↓こんなもんですよ。
ttp://dqname.jp/index.php?md=view&c=uu227

どう見ても採点する気も起きないDQNネームです、本当に(ry
コメントだけ挙げるなら

・訂正人生まっしぐら
・その字だと「逆さクラゲ?」
・うさぎ=可愛いというイメージだけで選んだんだろうけど、ウサギって
「年中発情してる→いつでもHバッチコーイ」、転じて「娼婦」「多産」」等
性的なイメージのシンボルでもある生き物ですよ。
77名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:13:45 ID:D4xuUaB5
>>73
真面目に返答しても相当異常です。
78名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:14:04 ID:ygzoTlhC
>>73
世代の問題じゃない。
頭の問題。
冷静になってみて。
79名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:14:09 ID:Q1/Gkz2c
名づけはクイズじゃない。
人の名前を呼ぶのもクイズじゃない。
そして子どもの人生ははクイズのネタではない。
月海でツキミかひらがなかカタカナでうさぎのどっちかにしとけ。
まあどっちもセンスないけどな。
80名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:14:20 ID:0R3KrXaz
>>39 です。ご意見ありがとうございました。
上の子は女の子なので、次の子は長男の予定です。
混乱させてしまって、すみませんでした。

これからじっくり由来を考えながら(順序は違いますが)
どちらかに決めようと思います。
81名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:25:57 ID:nLWfEcZj
>73うわはははははははははははははこりゃひでぇ
子供可哀相だわこれ腹筋痛い。

子供の名前は親の偏差値。お受験合格は無理だわ。
あ、あと感覚の違いは年代じゃなくて

DQNとまともな人の差じゃボケ。


かろうじて つきみ と読めるのが幸いかな。
あと73の産まれた世界では月=う 海=作業なのかもしれんがまあ釣りならしょうがない
82名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:34:31 ID:FpWDeESb
>>67です

>>70さん、>>71さん、ありがとうございました!!
自信を持って名付けようと思います

名字は渡辺、山本、高橋などのよくあるものです

年越す前に区役所に行きます
本当にありがとうございました
83名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:41:06 ID:6IwSfXX0
青空(そら)が起きない〜(笑)
84名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:45:16 ID:FHCMZIZ8
>>73
ぜひ付けて下さい。
あなたみたいな人間を避けて通れますから。ぜひ。
85名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 01:22:18 ID:+UIoVw2/
>>73絶対止めろ
自分の名前だったら…と創造してみろ。死ねるぞ
86名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 01:24:10 ID:+UIoVw2/
想像の間違いorz
87名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 01:36:00 ID:xT3MUyn3
>>67
まったく問題のないいい名前だと思うけど、
前に出た「漫画からとった」と
思われる可能性もなきにしもあらずです。
>>66のタイミングで釣りかと思ったくらい。
88名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 02:06:44 ID:FpWDeESb
>>87さん
漫画は夫婦共にあまり読まないのでわかりません…すみません

釣りなんかじゃないですよ〜
旦那が拓と啓じゃ地味なんて言うので、客観的なご意見を聞きたかったんです
おかげさまで旦那を黙らせることができました!
旦那の付けるDQ名は嫌!!
89名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 02:12:33 ID:19nBP/9M
>>88
旦那さんが考えたDQ名とやらを知りたいw
90名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 02:14:03 ID:6IwSfXX0
>>89青空(そら)(笑)
91名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 04:40:22 ID:vla+wvgv
おはようございます。朝っぱらから採点お願いします。

【採点希望】
名前:実乃里 または 実紀
読み:みのり
性別:女
由来:第4子。姉3人が源氏名。同じく源氏物語巻名で揃えた。
   姉3人とも漢字構成の名前のため、ひらがなは選択できず。
備考:両親の顔面レベルを考慮するに、「み」を「美」とするのに抵抗あり。
   「実紀」は素直に読んだら「みき」になると思うのです。
   個人的には「実紀」を推したいのですが、姉3人が素直に読める名前だけに、
   一人だけ素直に読みにくい字にするのもどうか?と考えております。
92名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 04:51:49 ID:f96GYF29
月海の逆さくらげって!連れ込み宿のことでしょ?おもしろ。
小学校では「げつみ」とかっていわれるんだろうな。あだ名。
93名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 07:50:10 ID:4SiamDW8
>>91
同じ字・読みの実紀ちゃんって友人がいますが
最初、間違えられても訂正後「ああ、ミノリって読むの」
「ミノリちゃんってこういう漢字を書くのね」
と好感を持って受け止められています。
紀=のり も正しい読みだからかと。
94名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:02:03 ID:Q1/Gkz2c
別に4人姉妹のひとりがひらがなでも変じゃないけど。
95名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:02:55 ID:QN2Ae7GS
>>53です
レスありがとうございました

苗字は4文字で最後が「ま」なので3文字苗字ほど収まりが悪い感じではない
のですが、比べればたくみの方が好印象ですね
たくま→あくまとは思いつきませんでしたが、私としてはちょっと苗字っぽい
ところも気になっていました(後出しですが・・)
「拓海」方向で考えていこうと思います。ありがとうございました
96名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:15:31 ID:6OZQrQdR
【採点希望】
名前:美葵
読み: みき
性別:女
由来:ディズニーランドが大好きだから
備考:
97名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:49:24 ID:moYWNUan
>>96
みあおい?
由来がちょっとどうかはおいといても
葵=キは難読
98名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:06:58 ID:WQWyv2fh
対象名:美葵
 読み:5/20点 まずよめません。
 書き:3/10点 葵の画数が多い。普段はかかない。
 字面:15/20点 見た目はまあきれい。
 響き:8/10点 私の友達の娘の名前もみきちゃん。無難。
 由来:0/10点 何で生まれる前からディズニー好きってわかるの?
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:55点
コメント:由来を再考したほうがいいと思います。難読だとは思いますが、悪すぎる名前ではないと思います。
99名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:17:37 ID:Urb2nNbQ
ネタにマジレスカコワルイ
100名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:33:06 ID:jWUx8h8h
自分としては許容できるレベルの読みだな
(普段使わない、というだけで読みそのものは間違ってない)
ネタなので意味がないが
101名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:50:29 ID:a90CJwo0
>>91
対象名: 実乃里・実紀(みのり)
 読み: 20・8/20点  まず読めます・やはりミキですね。
 書き: 9・10/10点  書き間違いは有るかも・説明も簡単です。
 字面: 20/20点  どちらも適度に女の子らしく、良いです。
 響き: 10/10点  文句なし。
 由来: 3/10点  何故源氏物語なのかも不思議ですが、統一する為だけの名付けはどうなんでしょうか。
 節度: 8・4/10点  充分です・やはり読めないのは…
 好み: 16・8/20点  とても好きです・ミキならプラス5点。
 総合: 86・63点   
コメント:実乃里なら由来以外は良いと思うのですが…
102名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:51:57 ID:xGL2noO/
【採点希望】
名前:琥太朗
読み:こたろう
性別:男
由来:虎の様に、強い子になってほしいという願いを込めて。
備考:虎という字より琥という字をあえて使いたかったので使いました。

お手数ですが、宜しくお願い致します。
103名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:58:30 ID:a90CJwo0
>>96
対象名: 美葵(みき)
 読み: 15/20点  やや難読です。
 書き: 8/10点  大概は書けるでしょう。
 字面: 20/20点  とても綺麗です。
 響き: 10/10点  文句なし。
 由来: 0/10点  コメントする気になれない。
 節度: 5/10点  勿論夏に生まれるんですよね?
 好み: 13/20点  まあまあ好き。
 総合: 71点   
コメント:ネタ採点にしては点数が高い。やっぱりマイナス式も取り入れようかなぁ…
104名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:59:21 ID:6OZQrQdR
>>98
私がディズニーが大好きなので。
105名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:02:15 ID:6OZQrQdR
>>103
1月生まれです。
106名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:05:58 ID:a90CJwo0
>>102
対象名: 琥太朗(こたろう)
 読み: 19/20点  まず読めます。
 書き: 6/10点  虎、郎との書き間違いは多そう。
 字面: 5/20点  うわぁいかにも、という感じ。
 響き: 8/10点  悪くないがやや幼い気が。
 由来: 0/10点  琥の意味を辞書で引いて下さい?
 節度: −5/10点  有る訳が。
 好み: 0/20点  好みません。
 総合: 33点   
コメント:虎太郎もどうかとは思いますが。
107名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:15:13 ID:xGL2noO/
>>106
ありがとうございます。どの道この名前付けるつもりなので。
わざわざご丁寧な意見ありがとうございますね

108名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:29:24 ID:W2E3A5fT
休み中は荒れますねー
みんな冬休みを満喫中?www
109名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:30:11 ID:5REZ0JWW
>>102
対象名: 琥太朗(こたろう)
 読み:20/20点読める
 書き:7/10点
 字面:2/20点戦争に行くの?
 響き:8/10点流行ってるね
 由来:0/10点琥に「虎」という意味はない
 節度:2/10点読みを変えない所は評価したい
 好み:1/20点_
 総合: 40点
コメント:
110名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:57:40 ID:mg0vlFnJ
>>107 名付けることが揺るぎなき意志であるのに
なぜ採点して欲しいの?
お帰り!
111名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:59:11 ID:6ymGNy19
>>102
なんか、幼名っぽい。
112名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:48:00 ID:jS7O9NFf
「子供の名前」ではなく、「人の名前」を付けてほしい。
113名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:50:30 ID:6ymGNy19
>>112がすごくいいこと言った。
114名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 13:21:41 ID:cnFsbY8A
【採点希望】
名前:幸人
読み: ゆきと
性別: 男
由来: そのまんまですが幸せな人になってもらいたいから。

お手数ですが採点お願いします。
115名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 14:25:55 ID:OHBJKMzE
【採点希望】
名前:瑞季
読み:みずき
性別:女
由来:私の意見は無視で義理の父母、及び旦那がこの名前にしたいらしいです。
濁点と“水着”に似ている響きが気になりますが、採点お願いします。
116名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 14:32:42 ID:5REZ0JWW
>>114
対象名: 幸人(ゆきと)
 読み:16/20点間違われるとしたらユキヒトくらい
 書き:10/10点説明も簡単
 字面:20/20点
 響き:10/10点古すぎず新し過ぎず
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:9/20点〜人はあまり好きじゃない
 総合: 85点
コメント:
117名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 14:39:11 ID:5REZ0JWW
>>115
対象名: 瑞季(みずき)
 読み:20/20点読める
 書き:8/10点
 字面:7/20点季は末か4番目の男の子に使われるので、あれ?と思う人も居るかも
 響き:10/10点名前として定着しているので問題ないと思う
 由来:0/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点悪い名前ではない
 総合: 65点
コメント:
118名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 15:03:37 ID:baYNAB9+
>>114
無難。読みやすい。80点。

>>115
瑞希より瑞季の方が好き。いいと思うが。 90点。
119名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 15:22:53 ID:eujwb+7w
>>107
こたろうとか浮く



とマジレスしてみる
120名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 15:40:18 ID:baYNAB9+
浮くまではいかないよ。なんちゃって古風名ね、ぐらい。
個人的には歌舞伎やなんかの芸名っぽい。
121名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 16:00:08 ID:Urb2nNbQ
虎ならさほど問題ないが
無駄に画数多いのがおえぇ
122名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 16:39:36 ID:RvwFvz/5
昔の漫画で主人公のお供に琥珀っていう名の虎がいたなあ。
こうたろう
じゃダメなの?
123名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 17:34:27 ID:eGOKuK11
>>91
『源氏物語』由来だと、「御法」の巻だろうけど、この巻で紫の上が亡くなる
んだよ。縁起でもないなあ。
しかも、「実乃里」にしても「実紀」にしても、発音に当て字をしただけだし。
「葵」「初音」「行幸」「若菜」のうち3つが使用済みなんだろうけど、まだ
再考の余地があるのでは?
124名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:59:18 ID:PYhE03fz
葵=名前負け
125名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:45:25 ID:NJBvI71c
【採点希望】
名前: 優奈
読み: ゆうな
性別: 女
由来: 優しい子供に育って欲しい。
備考: ゲームのキャラ名でもありますが、旦那も私も響きが気に入っています。
ですが人気の名前ランキングに入っているので、DQNネームになるのか不安です。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
12691:2007/12/25(火) 20:00:58 ID:vla+wvgv
皆様、ご回答感謝いたします。
>>129様 その4つ、母(私)も含むうちの家族女子全員の名前です。
「葵」も物の怪になった女が女をとり殺す話ですしね。
源氏物語自体死人ばかりで縁起が良くないのは分かっちゃいるんですが、
そもそも想定外で女児3人も出来、長女と関連性を付ける方法で
源氏物語を思いついて以来、それにこだわってしまっています。
ここまで来たら最後まで行きたいな…とも。
男児だったら夫に命名を一任するのですが。長々と失礼しました。
127名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:06:53 ID:W9BfTGd0
>>125
奈にはどういう意味が込められてるの?
128名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:14:58 ID:Urb2nNbQ
>>125
ゲームのキャラは知らないけどいい名前と。
129名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:15:40 ID:FHV8yejl
>>91
源氏物語の巻名から取るんだったら、「葵」「初音」「胡蝶」「蛍」「若菜」くらいかな。
全く関係ない漢字を当てるんだったら、「幸・美雪(みゆき)」でもいいんじゃないの?
130名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:17:27 ID:FHCMZIZ8
いい名前とは思うが、いかんせん流行り過ぎかと。
131名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:18:23 ID:FHV8yejl
ああ、リロってなかった、スマソ。
132名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:25:02 ID:wAaizahk
>>34の千幸の採点をお願いした者です。

私も、私の名前を付けてくれた父も左右対称でしたし
在日と言われたこともないので気にしてはいません。
幾千もの…確かにそうですよね。何で思い付かなかったんだろう。
やはりネジぶっ飛んでるのか…

採点が少なかったのがちょっと残念ですが
悪い名前ではないのかな、と前向きに考えます。
ありがとうございました。
133名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:33:56 ID:A1NZq8LY
【採点希望】
名前: 優莉乃or優莉奈
読み: ゆりの ゆりな
性別: 女
由来: 優しい子に育って欲しい。
備考: 名前に『莉』を組み込みたかったのでこの2つが候補になりました。
    よろしくお願い致します。
    
134名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:34:23 ID:oUH15pwM
>>133
orっていうのやめてくれ。迷惑。
135名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:39:39 ID:jWUx8h8h
それならスルーするか
片方だけ採点するか両方採点するか
自分で決めればよいので
迷惑と言う筋でもない
136名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:44:01 ID:NxJyUDcv
>>133
>>1 を読んでから書き込んで下さい。
<依頼者の心得>
●一人で多数の採点希望は避ける。                   
137名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:01:54 ID:9B70GRvI
【採点希望】
名前: 柚月
読み: ゆづき ゆずき(迷い中)
性別: 女
由来: 自分と旦那の名前の漢字の一部をとっています
備考: 自然のものが入った名前にしたいと思って考えていたら思いつきました。(木と月)
     読みが「ゆず+き」とも「ゆ+つき」とも取れるのでその辺も採点して頂きたいです
    
138名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:05:20 ID:A1NZq8LY
>>133です。
大変失礼致しました。
あらためてよろしくお願い致します。

【採点希望】
名前: 優莉乃
読み: ゆりの
性別: 女
由来: 優しい子に育って欲しい。
備考: 優と莉を名前に組み合わせたく考えております。
    お手数ですがよろしくお願い致します。
139名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:25:53 ID:7h3feEae
>>137
対象名: 柚月(ゆづき)
 読み:15/20点 今風の名前に感化されてない人には難しい
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点 被りそう
 由来:5/10点 それだけ?
 節度:6/10点 当て字減点
 好み:12/20点
 総合: 68点
コメント:ゆづきだと思った。ゆずきよりはマシ

>>138
対象名: 優莉乃(ゆりの)
 読み:16/20点
 書き:7/10点 画数が多いかは苗字による
 字面:14/20点 なんちゃって古風
 響き:10/10点 いいと思う
 由来:5/10点 莉と乃の由来は?
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合: 73点
コメント:優を使って漢字三文字は若干ゴテッとする
140名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:29:21 ID:7h3feEae
>>125
対象名: 優奈(ゆうな)
 読み:15/20点 ゆうなorゆな
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点 
 由来:7/10点
 節度:7/10点 ゆうが付くから多いだろうね
 好み:16/20点 今風の名前だけど、落ち着くわ
 総合: 80点
コメント:苗字がありふれてなければ組み合わせとしていいと思います
141名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:33:41 ID:N47EpEY2
>>137
対象名:柚月(ゆづき)
 読み: 15/20点 「月」を「き」と読めないので「ゆずき」は却下。
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 ゆずちゃんはお腹いっぱい
 総合: 68点
コメント:ゆずちゃんの採点依頼は1スレ1〜2回はありますね。
可もなく不可もなしといったところ。他のスレには「ゆずちゃんはぐずちゃんと
言われやすい」という書き込みもあります。
142名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:39:24 ID:N47EpEY2
>>138
対象名:優莉乃(ゆりの)
 読み: 18/20点
 書き: 6/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点
 節度: 6/10点
 好み: 16/20点
 総合: 76点
コメント:芳名帳などに、草書体で達筆で書ければ見映えのいい字面ですね。
143名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:43:35 ID:7K6DFzvB
>>138
長いし字画が多いから苗字にもよるけど、いい名前だと思います。
難点つけるなら滑舌悪いと読めないところ
144名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:45:42 ID:7K6DFzvB
>>143
テンプラ使い忘れました、すみません
145名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:54:58 ID:kfbpvig2
> 読みが「ゆず+き」とも「ゆ+つき」とも取れるので

とれねえよ。
「ゆづき」はともかく。
146名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:58:56 ID:eujwb+7w
>>132
比較的まともな名前だったからそんなにレス
付かなかったんだと思う。
こたろうとかうさぎとかよりよっぽど良いと思うよ
147名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:26:16 ID:GQfTgDOn
【採点希望】
名前:陽之
読み:はるゆき
性別:男
由来:春生まれの予定なので「はる」のつく名前を考えていたのですが
父親の名前と一部共通にしたかったので春ではなく陽にしました
之は画数が少なく書きやすい字を選んだ結果です
備考:漢字は春・晴・治(はる)、幸・行・征(ゆき)など色々考えたのですが
書きやすい&バランスがいいかな?と陽と之を選びました
他にもっといい組み合わせがありましたら教えてください
よろしくお願いします
148名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:31:54 ID:jPJ1MBty
>>146
こたろうは琥みたいなマイナーな字でなければそんなに悪くないような。
小太郎とかさ。
149名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:35:36 ID:KUGEmLZp
名前:融
読み:とおる 
性別:男 
由来:父親と同じ「**る」にしたいと思った。
150名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:40:49 ID:XUf7WoAF
>>147
対象名:陽之(はるゆき)
 読み: 15/20点 読めない事はないけど。
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点 縦書きだと、陽が据わりが良すぎてちとバランスが悪いか?
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点 親の名前の漢字を付けると親を超えられない、なんて話もありますな。
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 個人的には一発で読める&二文字の由来がはっきりしているものが好きなので。
 総合: 75点

コメント:DQNでもなし、本人が良ければいいのでは?
     個人的にはコメントに書いたとうり、晴行とかの方が好きです。 
151名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:43:58 ID:xbwr5tDf
>>149釣り?その漢字だと金融のしか思い浮かばない
152名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:59:41 ID:Qn/dPynW
>>151
え・・・普通にある「とおる」だと思うけど・・・
153名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 01:05:04 ID:0gGFQIZ6
>>151
源融 など平安時代からある名前だよ。
154名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 01:07:25 ID:0qQrOCmm
貶したいだけの池沼が湧くスレだからな
155名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 05:43:27 ID:ga7UwN5A
>>115 名前がと言うより、大切なわが子の名前を勝手に決める(鳩旦那?実家言いなり?)
旦那と偽実家に憤ってると見た。

残念だけど瑞季は高得点狙える名前だしここでけちはつきにくいと思う。

家庭板か鬼女板で相談して旦那フルぼっこしてもらうがいいよ。
母親に相談なしで名前決定とかひどす。

ただし、あなたの考えていた名前がドキュネームでない場合限定だけどね。
156名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 06:55:32 ID:01Pvgn6j
【採点希望】
名前: すぐり
性別: 女
由来: 初夏に生まれる予定で、すぐりが夏の季語である事。
    今住んでる国はすぐりが豊富で、庭にも沢山ある事。
備考: 子どもはハーフなので、現地語名と日本語名をつける予定です。
    でも「ふぐり」と音が似てるかもとか、村主って苗字あるよな、とか
    気になってはいます。
157名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:27:04 ID:KBVyE8jo
すぐり 素直な感想としては、可愛くない。
ひらがなだから読み書きで点数上がってしまうだろうが
心情的には21点くらい…
158名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:30:01 ID:PWJSos6I
>>156
これは釣りだね?
グーズベリーのすぐりのことなら、房酸塊 (ふさすぐり)と書くんだよね。
酸っぱい塊って名前つけるの?
159名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:31:13 ID:QVFmUP2g
>>156
対象名:すぐり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 短絡的
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 好みでない
 総合: 65点
コメント:一般名詞として感じのいい言葉が、人の名として必ずしもふさわしい
とは限りません。ペットの名ではなく、「人の名」をつけてあげて下さい。
160156:2007/12/26(水) 08:44:23 ID:01Pvgn6j
早速の採点ありがとうございます。

言い訳だらけですが、現地語名の女の子の名前は果物の名前が
多いので(ラズベリーとかブルーベリーとか)
その日本語版を、と考えました。
でも日本人から見てDQNな日本語名じゃ意味ないですもんね。
他を考えます。
ありがとうございました。
161名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 09:50:28 ID:fXVrBjb6
すぐり ふぐり


キンタマ(・∀・)
162名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 09:59:13 ID:jpBghZQR
すぐりちゃん…
マンガのキャラでいた。
響きは私は好きだけど、人名に向かないことは分かってるから子供には付けないな
付けるならペットまで
163名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:01:35 ID:jQ9SOs8n
>>162
あったあった。
ちゃおだったっけ。
164名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:31:44 ID:7Tdy/qBt
生活板からコピペ

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1197516517/599
205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 14:24:16 ID:eKxUJWGc
姉が里帰り出産で実家に戻って来た時の話なんだが、甥っ子の言葉に感動したのでちょっと。

俺の姉は『長男の名前が幼稚園の同じ組の子とかぶった』と言う理由で
次男は全然違う個性的な名前を付けたい!とかDQN思考丸出し発言してた。
(長男は義兄が命名した)
で、姉が考えた案を家族全員で見てみたらもうこのスレでは常連の
『きらり』とか『じゅきや』とかそんなんばっか。
父母や俺や下の兄弟や義兄全員でやめとけって言ったんだけど、聞く耳もたず。
何度も言ったら姉は逆切れ、姉は息子(俺の甥っ子)に

俺の姉『ゆうと(仮)だってかっこいい名前が良かったわよね?!同じ組に同じ名前の子がいてヤでしょ?!』
甥っ子『ぜんぜん嫌じゃないよ、だって違うもん』
俺の姉『何が!』
甥っ子『だって『ゆうと』はサッカー出来るけど、『ゆうとくん』はあんまり。
     でも『ゆうとくん』はお絵かき上手で『ゆうと』は下手だもん、違うよ』
トドメが
甥っ子『…ママは僕の名前、『誰かと同じだからかっこ悪い』って思ってるの?』

その言葉が効いたのかは分かりませんが、
先日生まれた二人目の甥っ子は至極普通のいい名前になりました。
165名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:42:46 ID:ZHRtSR7u
>>164
そんな作り話を貼るなんて勇気あるなw
しかもコピペをコピペかよ。
166名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 13:17:00 ID:+CfYVO+H
うん、ネタだと思う。
どれもクオリティ高い作品ばかりだwwwww
167名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 13:20:53 ID:4jtfw/g0
【採点希望】
名前 : 瑛
読み : あきら
性別 : 男
由来 : 光を連想させる名前で、
元気で明るい子になってもらいたくて。
168147:2007/12/26(水) 13:41:44 ID:eObwcaYS
>>150
ありがとうございます
娘には私の名前と一部同じ字が入っている(花と茜)ので、今度生まれる息子には
旦那の名前の一部を入れてあげたい(暢と陽)と思ったのですが…
旦那本人は自分の名前(読めない・書けない・電話で説明できない)で苦労したので、
子どもは自分と同じ目にあわせたくないと考えているようです
親と一部が同じ字というこだわりは捨てて、もう少しパッと読める漢字で
考え直してみようかと思います
169名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 13:43:23 ID:xqJaon+p
>>167
対象名:瑛(あきら)
 読み: 16/20点
 書き: 7/10点
 字面: 16/20点
 響き: 6/10点 わりと古風
 由来: 5/10点  そのまま光でいいような
 節度: 7/10点 実生活ではあまりなじみのない漢字
 好み: 15/20点
 総合: 72点
コメント:悪くないけれど光くんや明くんの方がストレートに願いが伝わるような。
      明(あきら)くんって減ったね。
170名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:55:26 ID:+CfYVO+H
>>169
>明(あきら)くんって減ったね

なにかとややこしいからかな。
「明」だけで「あきら・あかり・めい・あき」
と読めるから。

171名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:14:29 ID:Zyg+O6vq
名前:伊織
読み:いおり
性別:男
由来:特にないのですが、海のようにどうだとか空のようにどうのとか
親の願望みたいなのは一切入れず、
何も無い所から自分の人生を描いてほしいので
字そのものに特に意味を持たずに響きが良いのを、と選びました。
172名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:16:41 ID:2bOMxT6U
>>171
それが由来なんだ!?伊織自体は普通にいいと思うけど。
自分だったらそんなのが由来って嫌だけどな。
173名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:42:39 ID:Zyg+O6vq
>>172
いや、由来ではないです。
174名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:40:35 ID:Bh49y7F8
>>172 えー?別に由来なんかなくてもいいよ。
ご大層な願いと言う名の重い足かせ着けられるくらいなら。

でも伊織って武士の子の名前じゃないっけ。
となればそれはそれで意味が生まれてしまう気がするけどね。
175名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 18:14:41 ID:87fugBrC
>>171
対象名:伊織(いおり)
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点 姓が「伊藤」などでなければw
 響き: 5/10点 やや中性的。この頃女性で伊織さんもいる。
 由来: 2/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点 いいと思う。
 総合: 74点
コメント:>>171「海のようにどうだとか空のようにどうのとか」はいいとして、
だから変な当て字を使ったり、ドキュネームを付けたりする親に対しては、私も
首を傾げたくなります。
176名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 18:15:06 ID:HjNscwR7
>>174
響きがいいのがいいんなら
つ太郎or一郎
177名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:06:48 ID:EnaMAyTe
対象名:伊織(いおり)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 5/10点 中性的。
 由来: 2/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 58点
コメント:厨二が付けそうな名前ですね。
 
178名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:45:30 ID:4QiGQ0Jz
お願いします。

【採点希望】
名前:光矢
性別:みつや
由来:毛利三矢の教えのごとく、兄弟3人、
    また社会に出てからも周囲の人間と協調・団結して物事にあたれる、光り輝く人でありますように。
備考:男3兄弟の三男です。
    男3人ならってことで、好きな武将である元就の故事から取ろうと思ったんですが、
    そのまま「三矢」だと、ちと人名に見えない気がしたので、光の字を当てました。
    ただ、あまりいい意味の言葉じゃない「光陰矢のごとし」の故事とかぶるので、「三矢」がいいかなあ、とも迷っています。
179名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:52:13 ID:LsBrLHpu
サイダーw
180名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:53:58 ID:Pxr13CaH
>>179
ちょww噴いたwwww
181名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:08:46 ID:3lAESAPF
【採点希望】
名前:聖子
読み:きよこ
性別:女
由来:きよらかな子に。
備考:おてんばで、名前とイメージ合ってませんw
182名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:10:18 ID:Pxr13CaH
>>181
おなかの中で暴れまくっててお転婆ってことでおk?
183名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:23:39 ID:kekG64pp
対象名:光矢
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点やっぱり「光陰矢のごとし」が思い浮かんだ
 響き: 5/10点やっぱりサイダーが思い浮かんだ
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点そんなにおかしい名前でもない、思い入れも伝わるし
 総合:  70点
コメント:
184名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:51:34 ID:jKctLP0Y
対象名:光矢
 読み: 15/20点 >>183さんのレスを先に見て、「コウヤ」だと思った
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 やっぱりサイダー
 由来: 5/10点 あれは史実じゃないって事でも有名だからなあ
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点 ごめん個人的には何か昔のアニメっぽいイメージ
 総合:  55点
コメント:無理に「みっつのや→みつや」とダジャレみたいにしなくても
「矢」か「三」のどちらかの字を入れるだけで充分由来との繋がりは出せるし
時間があるならもう少し解釈に幅を持たせて再考することをお奨めする
185名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:52:34 ID:OomEI89F
>>175
あんたドキュネーム言いたいだけやろ
186名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:55:19 ID:Jfv6NZm3
【採点希望】
名前:一郎
読み:いちろう
性別:男
由来:長男だから
備考:


よろしくお願いします
187名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:55:19 ID:TBs2Tibc
>>133
対象名:優莉奈
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:11/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:67点
コメント:

>>149
対象名:融
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:3/10点    他にも「○○る」はたくさんありますが。
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:78点
コメント:
188名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:57:13 ID:TBs2Tibc
>>181
対象名:聖子
 読み:14/20点   いろいろ候補がありますからね
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:75点
コメント:同じ字で「せいこ」でないなら「さとこ」も好きです

>>186
対象名:一郎
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点   いっそ潔いw
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合:88点
コメント:
189名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:59:02 ID:TBs2Tibc
>>53
対象名:拓馬
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点   「ま」で終わるなら少し下がる
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:86点
コメント:
190名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 00:19:39 ID:+6lXThbS
>>171
対象名:伊織(いおり)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 6/10点 好みは分かれると思う
 由来: 1/10点 気持ちは分からないでもないけれど
 節度: 5/10点
 好み: 12/20点
 総合: 69点
コメント:
「海のようにどうだとか〜」って思って付けたなら、それが由来。
「意味なんてないけどあたしが響きがステキって思ったんだもん」てのも由来。
ご大層で重たい由来が嫌いなら、そうでない由来を考えるのが無難かと。

子の同世代に多いであろう海や空のつく名前の人をこきおろすような意図や
親の感覚のみを全面的に押し出した名付けも
子供にいらない重荷を背負わせることになりますよ。
191名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 00:21:00 ID:MNhzd5h2
>>181
すでに名付けてしまった名前は採点外
192167:2007/12/27(木) 01:03:02 ID:1bfb1i80
ありがとうございました。
この字で周囲の反応が気になっていたのですが
そこまで酷くないようですので、
あとは産まれて顔を見てから判断してみようと思います。
193名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 01:30:47 ID:w2GOpa9q
伊織って中性的と思われるのかな〜。
昔ながらの男の名前だと聞いてたけど。
194名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 03:10:45 ID:MNhzd5h2
>>193
ぐぐったら男性の伊織さんより先に、アニメヒロインや元女性タレントが出てきた。
一時期あまり見かけず、最近また擬古調ブームで復活してきたって感じの名前だから
イメージも変化してきてるんじゃないか。
195名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 08:55:52 ID:GtyjkRqN
最近「なんちゃって古風ネーム」も、
「キラキラネーム」と双璧を為すんじゃないか?と思えてきた。
ありきたりな名前じゃないものを、というベクトルは一緒な気がする。
196名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:45:13 ID:6Am/Xcjp
なんで最近は「ありきたりな名付けはダメ」な風潮になってんだろうな。
そう考えるのが今一番の流行だから、その時点でもう「大衆に流されてる」ってことだろうに。
だいたい個性を名前に求めても意味ないだろうと思うが。
197名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:52:19 ID:np9ayg46
お願いします

【採点希望】
名前:結実
読み:ゆみ
性別:女
由来:実を結ぶ人生であって欲しいことから
備考:「けつみ」ッてあだ名になるのではと
   父親が心配してますが、どうでしょう?
198名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:11:01 ID:U1oFOG98
>>197
対象名: 結実(ゆみ)
 読み:17/20点ゆみ、かゆうみ
 書き:10/10点
 字面:15/20点熟語そのままだけど、ちゃんと人名らしい
 響き:8/10点すこーし、古いかも
 由来:10/10点流行りの人を結ぶ、とかよりいい感じ
 節度:10/10点ある
 好み:20/20点結〜は流行りなのでケツと呼ばれる心配はないと思う
 総合: 90点
コメント:
199名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:48:49 ID:C9BkQ34Y
>>197
対象名: 結実(ゆみ)
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点 ○美に間違えられる可能性あり
 響き:7/10点 
 由来:10/10点
 節度:9/10点 ゆうみの方が好き
 好み:17/20点
 総合: 85点
コメント:堅実そのもので立派だと思います。
200皆川真太郎:2007/12/27(木) 12:02:45 ID:rqrlN/Av
200の真太郎
201名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:23:44 ID:aarv8sG+
【採点希望】
名前:毬子
読み:まりこ
性別: 女
由来:毬のように角のない優しい女性になってもらいたい
備考: 鞠も考えましたが、革なのでちょっときつい印象なので毛へんにしました。
202皆川真太郎:2007/12/27(木) 15:27:28 ID:rqrlN/Av
>>201
それは
「へん」
ではなく
「にょう」
だと思います。
総合的評価:70/100
まあ一昔前の変わった名前って感じでなかなか普通なセンスでいいんではないんじゃないかと思います。
上から目線で失礼しました。
203名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 16:48:21 ID:Cd9JmCrY
>>201
採点でなくてすみません。
鞠という字の「革」は気になるのに、毬の「毛を求める」は気にならないのでしょうか??
私だったらイヤだなぁ…。

響きも由来もいいと思うので、ひらがなとかでもいいような。
「まり」という音が入っているだけで十分由来にかなっているような気がします。
余計なお世話だったらすみません。
204名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:28:24 ID:35m/SjSh
>>203
毬って手まりの毬でそ。そんなにマイナスなイメージはないよ。
205名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:28:54 ID:ZVVlZAdm
携帯からです
採点お願いします

書き 慶介
読み けいすけ
性別 男
由来 人生が多くのよろこびで溢れますように、と
備考 なし
206名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:17:51 ID:aarv8sG+
>>202,203.204
様ありがとうございます
毬(鞠)は蹴鞠で、蹴られるという悪い意味もあります。なんだか
頭を蹴られるようで悪い印象もしてきました。
よくよく注意して考えていきます。
207名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 20:54:50 ID:woMZwD8G
イガとも読むんだよねw  毬
208名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:04:01 ID:BpJkoGtu
>>205
対象名:慶介(けいすけ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:93点
コメント:慶が字面真っ黒系なので、油性ペンで名前を綺麗に書く裏技を練習しておく必要があるかも。
それ以外は全く問題なし。
209名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:52:59 ID:u9E+N9yW
書き 逞
読み たくま
性別 男
由来 逞しくそたってほしい
備考 なし
210197:2007/12/27(木) 22:02:29 ID:np9ayg46
>>198-199
ありがとうございます
211名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:19:06 ID:U1oFOG98
>>209
対象名:逞(たくま)
 読み:5/20点テイ?
 書き:5/10点ちょっと難しい
 字面:5/20点逞って抑えの利かない、とかいい意味ばかりでもない
 響き:6/10点苗字っぽくもある
 由来:10/10点
 節度:4/10点
 好み:5/20点イマイチ
 総合: 40点
コメント:
212名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:21:32 ID:ufHL4/6w
>>205
けいスケベ
とかからかわれる
俺がそうだった
まあスケベなんだがな
213名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:24:06 ID:u9E+N9yW
>>211
どうもありがとう。
214名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:27:24 ID:b5l2cjG6
書き 結愛
読み ゆま
215名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:36:08 ID:rst+Qzbl
対象名:結愛
 読み: 2/20点読めない
 書き: 10/10点
 字面: 4/20点愛を結ぶ、こっぱずかしい
 響き: 7/10点メイドさんですか
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 2/20点デキ婚っぽい
 総合:  25点
コメント:
216名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:51:36 ID:b21rn1gO
>>214
私の好みではないけど、いいんじゃない?
しかし「ゆま」って名前
ちらほら見かけるけど、ゆまってどういう意味?
217名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:54:21 ID:oMStGj/F
意味なんてないんじゃないか。
wikiで検索してみたらひっかかった「ゆま」って名前の人が二人ともAV女優で噴いたw
218名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 00:01:21 ID:7M0heuOu
頼みます。

名前:寛茂
読み:ひろしげ
性別: 男
由来:心広く寛容に、茂る草樹のように大きな男になって欲しい。

名前:慶史
読み:けいし
性別: 男
由来:常に慶びが絶えることのないよう、人生という歴史が送れますように。

備考:この2つの候補に絞っているのですが、意見が分かれて決め切れません。お知恵を拝借できれば。
219名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 00:05:33 ID:u6uLHyAM
うわ…

AV女優の「ゆま」3人出てきた…
220名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 00:33:04 ID:8BDRqyAs
>>218
対象名:寛茂(ひろしげ) 
 読み: 20/20点 読めます
 書き:  7/10点 広・博・弘・宏・浩 等々、「ひろ」の誤記の可能性あり 
 字面: 15/20点  
 響き:  6/10点 
 由来:  5/10点 欲張りすぎ 
 節度:  6/10点  
 好み:  5/20点 
 総合:  64点 
コメント:草木って大きいかなぁ?

対象名:慶史(けいし) 
 読み: 10/20点 ぱっと見「よしふみ」 
 書き:  8/10点  
 字面: 15/20点  
 響き:  4/10点  軽すぎ
 由来:  5/10点  
 節度:  6/10点 
 好み: 10/20点 
 総合:  58点 
コメント: 「慶」って、日常生活におけるHAPPYを表す言葉じゃないよね。
出産とか結婚とか、人生で何度も無い、すごい大きなHAPPYなイメージ。
それが絶えることのない人生って、どんだけ波乱万丈か、と。

点数は低くなってしまったけど、どちらかといえば、「慶史」ただし『よしふみ』で。
もう少し地に足のついた由来を考えてあげてください。
221名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 02:48:58 ID:r0zu0LRW
>>212
名前にスケがつく奴が必ず通る道です。
かつて同級生にダイスケ君がいてくれた間は
言われなかったのですが。
222名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 05:03:58 ID:OJ1afTd2
名前 美良
読み ちゅら
性別 女
由来 清らかな女の子になってほしい。沖縄出身なので清らかなという意味のある美(ちゅら) からとりました
223名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 05:14:41 ID:Fnj8N3iC
【採点希望】
名前:愛真
性別:女
由来:みんなに愛されてまっすぐに生きて欲しいから
備考:よろしくお願いします
224名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 05:17:06 ID:Fnj8N3iC
すみません。上の読みは【えま】です。
225名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 06:55:43 ID:y53sDjUe
慶介の採点を頼んだ者です
採点有難うございました

スケベは仕方ないとしても 大きくなってから恥ずかしくない名前をつけてあげようと思います
226名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 10:35:32 ID:zjW0xaOC
【愛】って《ゆ》とか《え》とか読めるんですか?
227名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 10:42:55 ID:6oNtHbmO
ゆ?
228名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 10:46:54 ID:6oNtHbmO
愛=ま・え
って
愛娘(まなむすむ)の“まな”の豚切りとか
愛媛(えひめ)から“え”だけ抜くんだろうね。
愛でる(めでる)だから“め”もいけるかな。

愛=ラブだから“ら”みたいなのよりはマシかな。
229名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:09:40 ID:2ztK782o
名前:貴之
読み:たかゆき
性別:男
由来:大好きな尊敬する方から。旦那も賛成してます。
備考:少し前のレスにありましたが、変に由来にこだわり、DQN名になるよりかはいいかなと思ってます。
少し古いでしょうか
230名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:20:45 ID:8BDRqyAs
>>222
対象名:美良(ちゅら) 
 読み: 0/20点 どこ出身でも読めません。 
 書き: 5/10点  
 字面: 3/20点 ぱっと見、男児名 
 響き: 2/10点 でっていう 
 由来: 1/10点 沖縄にこだわるなら「海」とか他にもあるでしょう 
 節度: 0/10点  
 好み: 0/20点 
 総合:  11点 
コメント:山田美良・田中美良  どう見ても男児名です本当に(ry
漢字以前に、幼少期にチャン付けで呼ばれるときのことも考えましたか?
「ちゅらちゃん」声にだして読んで見てください。
そして散々言われることですが、幼少期だけでなく、中年・老年を迎えたときのことも
よく考えて名付けしてください。
由来にも書きましたが、沖縄出身の知り合いは、お子さんに海を入れた名づけをされていました。
沖縄意外で生活されることも考慮してあげてください。 
231名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:27:19 ID:8BDRqyAs
>>223
対象名:愛真(えま) 
 読み: 3/20点 このスレの住人なら読めるレベル
 書き: 6/10点  江・絵・恵などと誤記の可能性アリ
 字面: 6/20点 少々ゴテゴテ 
 響き: 7/10点  
 由来: 10/10点  
 節度: 3/10点 
 好み: 2/20点 個人的に『愛』を入れた名前は好きでないので・・・
 総合:  37点 
コメント:少し思い入れを込めすぎているような…
私の個人的意見を除いても、「愛」って割と書きづらい字だし、
苗字とのバランスが取りづらい字だと思います。
ただ由来自体は、とてもよいと思います。
232名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:27:21 ID:Nmk7AswB
美良(ちゅら)良いと思うよ
別に男児名とも思わないし、出身地に拘ることにも賛成する
233名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:30:08 ID:IRdome+g
>>229
対象名:貴之(たかゆき)
 読み:20/20点間違える人はひねくれてる
 書き:8/10点
 字面:20/20点之は達筆な人が書くと見栄えがする
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:19/20点格調高い名前
 総合: 97点
コメント:
234名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:30:31 ID:8BDRqyAs
>>229
対象名:貴之(たかゆき)
テンプレ省略で失礼。
95点。由来で5点減点・他の項目は満点。
読めるし書けるし節度もあるしいいと思いますが、
尊敬する方云々以外にも、オリジナルの由来を考えてあげてほしい。
 
235名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:33:34 ID:pYsr+XAM
>>222
沖縄の人?
それは関係なしに
宇宙人の名前ですよねそれ。

人間名じゃないから-100点
236名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:34:34 ID:IRdome+g
>>223
対象名: 愛真(えま)
 読み:5/20点読めなくもない
 書き:10/10点
 字面:10/20点〜真は男児っぽい
 響き:6/10点外国の名前にあった様な…日本人なら絵馬を真っ先に連想する
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:11/20点愛には食傷気味
 総合: 60点
コメント:
237名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:24:50 ID:H27dluc0
【採点希望】
名前:苑子
読み: そのこ
性別:女
由来: 周囲の人が集まってくれるような優しい明るい人になってほしい
備考: 特にありません
238名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:01:20 ID:U5p2omi5
採点でなくてすみませんが。

>>222
読めるわけが。
あなたは昔から「美香」という名前を見るたびにいちいち「ミカかな?チュカかな?チュラカかな???」なんて考えてたの?違うでしょう?それと同じだと思いますけど。
もう少し冷静になってから出直してください。

>>223
読めません。

>>229
いいと思いますが、たしかにそれだけが由来?とも思う。
尊敬する人の名前そのまんまというわけではないんですよね?
一部あやかって、なおかつ自分のために考えてくれた漢字をプラスしてくれた自分ならら嬉しいかな。

>>237
苑子ちゃん可愛いですね。
子のつく名前の中でもあまりない印象で、今の子供たちの中では斬新そうです。
友達の苑子ちゃんは「そのこどこの子〜」なんてからかわれていましたが、気にすることもないのでは。
239名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:08:16 ID:s/6C81v+
>>222
対象名:美良(ちゅら)
 読み: 0/20点 知人にちゅらさんいるけどやっぱり読めないです
 書き: 5/10点 美しいに良いって言われれば書けます
 字面: 5/20点 男の子?
 響き: 0/10点 恥ずかしいです
 由来: 3/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  13点
コメント:最近流行ってるみたいですが、現地の人だからこそ恥ずかしい名前
それが人名に使用されない言葉だってことを知っているはずですから
どうしてもちゅらって呼びたいなら「清良(きよら)」とでもしてあだ名をちゅらにすれば良いのでは?
240名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:27:12 ID:Pkvq0bdQ
>>222
誰が沖縄出身なの?
なんか郷土愛を履き違えてるよ。
241名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:28:27 ID:vk0Et63e
>>222
対象名:美良(ちゅら)
 読み: 0/20点
 書き: 2/10点
 字面: 2/20点
 響き: 8/10点 人名ではなく、「言葉」としての評価
 由来: 2/10点 「ちゅら」は「美しい」意
 節度: -10/10点
 好み: 2/20点
 総合: 6点
コメント:うちなーんちゅなら、うちなーぐちを正しく理解しないと。
うちなーぐちを「そのまま」名付けに使う人が、あなたの周囲にいるでしょうか?
242名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:37:33 ID:2wkNkHtV
お願いします

名前:絆那
読み:きずな
性別:女
由来:家族友人等取り巻く人の 「絆」みたいな存在になれるように。
備考:那を付けた方が字画が良いので付けました
243名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:38:08 ID:vk0Et63e
>>229
対象名:貴之(たかゆき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 品格がある
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 多少の好き嫌いは出るでしょう。私は好きな名付け。
 総合: 95点
コメント:由来として、尊敬する方の名を頂戴するということ、それはそれで
胸を張れる由来の一つだと私は思います。
由来というのは独創性ということだけではない、と私は思います。
独創性ということだけにこだわり過ぎるから、まともな名付けをすることが
できなくなっている人もいますから。
244名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:38:53 ID:weEIiEtk
>>242
きずなも定期的に湧くなぁ
245名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:41:54 ID:6ByBo2Lg
>237
呪怨思い出しちゃう・・・
246名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:12:54 ID:1Fm5dVxl
>>218
寛茂<慶史
247名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:19:33 ID:1Fm5dVxl
>>237
対象名:苑子(そのこ)
 読み: 20/20点 DQNが読めない(褒め言葉)
 書き: 8/10点 東京の人なら「新宿御苑」の「えん」の字と言って通じるか
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 90点
コメント:今どきの流行名ではないものの、名付け親の良識を感じられるいい
名付け候補だと思われます。
248名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:34:05 ID:KiHr8uMD
138です。

携帯から失礼致します。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
皆様ありがとうこざいました。大変参考になりました。
249名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:50:00 ID:yIJpjJ4k
なんかここ見てると、名前に由来っていらない気がしてくる。
由来にこだわる&凝る度合いと変な名前度合いが比例している。
250名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:51:54 ID:S2JyXgXp
>>242
それじゃ「はんな」と読まれるだろう。せめて平仮名できずなか「絆」かな。
251名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:52:29 ID:yIJpjJ4k
あ、まさにそういう話がちょっと上で出てますね。全く同意ということで・・。
全体をバーっと見てのレスだったので失礼しました。
252名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 17:57:58 ID:D95VuOOY
救太郎って駄目ですか?
253名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:25:39 ID:OkUjMN1u
おばけの救太郎
254名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:41:01 ID:3Knaz7ZQ
>>222
対象名:美良
 読み: 0/20点 みら・よしら
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 
 響き: 0/10点 最近はTVでもやってたけど。お子さんが大きくなるときどうよ
 由来: 5/10点 お決まりだけど誰の出身地?娘さんも沖縄?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  35点
コメント:方言とはいえ、漢字では美はちゅと読まないのでそうとうつらい。
「特攻」と書いてブッコミ と読むと同じLVな気がする。
そもそも名前としてどうなんでしょうか?
沖縄で「ちゅらさん」って言えば美人さんとかそういう意味もあるんじゃなかったっけ
だとしたら沖縄でその名前で暮らすのもつらくないですか?
沖縄以外だとそもそも読めない…。
個人的に考え直した方がいいとおもう名前です…。
255名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:48:49 ID:3Knaz7ZQ
>>223
対象名: 愛真
 読み: 5/20点  あいま。…いや読めないわ…
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 プレッシャーネーム。
 響き: 5/10点 神社おもいだしました
 由来: 2/10点 由来じゃなくて育て方に反映してあげてください…。
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  35点
コメント: みんなに愛されるような子にあなたが育ててください。
名前は覚えてもらいやすい、読みにくくないやつのほうが
好感度はちょっとだけ上がると思いますよ。
個人的に由来が他人任せに見えてしまったので。

>>229貴之 >>237苑子  良い名前なのでは?

>>242 絆那 なんかもう、キズナってそんなに良い響きかなぁ。
口に出して子供を呼ぶシミュレーションとか
壮年になったとき、病院の窓口で名前呼ばれるときのシュミレーションとか
してみたほうがいいとおもう。

周りの人をどうにかする系の由来は好きじゃないので
点数辛目だけどねー。
256名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 19:22:14 ID:Rgd9UWTB
絆那…オタ向けアニメ漫画やラノベのキャラみたい
257名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:15:49 ID:tAsxhWra
採点お願いします

名前:円花
読み:まどか
性別:女
由来:角のない性格で、円満で花のある人生を送って欲しい
備考:苗字との字画は良いです
258名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:47:06 ID:zokhfvAT
よろしくお願いします

【採点希望】
名前: 優明
読み: まさあき
性別: 男
由来: 尊敬する方の名前から。
その方は「正明」なのですが優しい心を育んでほしいので「まさ」を「優」の字に変えました
備考: 同じ字で「ゆめ」ちゃんと読む女児を知っている、と友人に言われました。
「まさあき」の方がまだ普通に読めるとは思うのですが
(優=まさる、という方が親戚にいるからかもしれませんが)
字を見て女の子と間違われたりしそうでしょうか?
259名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:10:18 ID:2ztK782o
『貴之』の採点、皆様ありがとうございました。
自信を持って名付けたいと思います!
260名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:25:06 ID:HLdvpi0n
【採点希望】
名前:陽介
読み:ようすけ
性別:男
由来:明るく、日だまりのようなポカポカとした心を持ってほしいという願いをこめて。
備考:春誕生予定です。よろしくお願いします
261名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:28:17 ID:XAH374sO
【採点希望】
名前: 優空
読み: ゆら
性別: 女の子予定です
由来: 空のように広く寛大な気持ちを持てる優しい女の子になってほしいと思い考えました。

備考: おそらくゆらとは呼んでいただけないと思いますがどうでしょうか?
262名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:39:16 ID:egJD6XRm
>おそらくゆらとは呼んでいただけないと思いますがどうでしょうか?

ハイ 御名算
263名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:41:04 ID:i6+sCjaZ
>>257
円香の方が好きだけど、それも普通に可愛い。

>>258
優恵(まさえ)が親戚にいるけど、一度説明がいるみたいだった。
でも昔からある読み方というか使い方みたいだ。
女の子だとは思わない。
初めて見る人はひろあきかまさあきで悩むと思う。

>>260
無難。ごめん、いいと思うけど、特にコメントが。

>>261
中卒乙
264名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:47:46 ID:F4HV0Om8
>>261
対象名:優空
 読み: 0/20点 
 書き: 7/10点 
 字面: 8/20点 
 響き: 3/10点
 由来: 8/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  28点
コメント:響きだけ聞いたら苗字っぽい気がします。
265名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:48:47 ID:egJD6XRm
円花だとか円香だとか
みなさん月の家の御一党ですかい
266名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:10:20 ID:wqQjd96T
>>258
対象名:優明(まさあき)
 読み: 15/20点 やや読みにくい
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点 私の感想はイマイチ
 総合: 75点
コメント:個人的な所感として、「優」の字と「明」の字とのバランスが
今一つのような印象があります。「まさあき」さんはいますけど、この字の
組み合わせの方を見たことがないからかも知れません。
字面を見て、女児名には見えません。
267名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:16:05 ID:wqQjd96T
>>260
対象名:陽介(ようすけ)
 読み: 20/20点 DQNは「はるすけ」と読むかもw
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 98点
コメント:いい名付けです。難点は特に見当たらないので、レスは少ないと
思います。自信を持って名付けて下さい。
268名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:21:58 ID:wqQjd96T
>>261
対象名:優空(ゆら)
 読み: 2/20点 「ゆそら」と読まれる可能性が高いかな。
 書き: 4/10点
 字面: 16/20点
 響き: 2/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: -10/20点
 総合: 18点
コメント:読みを「ゆそら」にしたら、案外と独創的な名付けかも。
269名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:29:23 ID:5QNU2wpT
>>268
ゆそら、でも湯桶読み+豚切り
おまけに「空」の字義でドキュネームには変わりないような…
270名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:30:56 ID:Qk3Gu0W2
>>269
> 湯桶読み
美里(みさと)とか普通の名前も該当するけど、これはどうなの?
271名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:42:26 ID:IRdome+g
>>270
メジャーな名前とマイナーな名前の差じょのい?
見慣れない単語を見ると大抵の日本人は訓訓か音音で読もうと無意識にするから
272名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:51:25 ID:egJD6XRm
>>269,270
馬鹿だねおまいら

優空(ユそら)も、美里(ミさと)も、 重箱読み
273名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:57:30 ID:3Knaz7ZQ
>>261 ら なら 良(よい)があるけど。
空ってあんまりいい意味ないよ。
なにをもって空=ら…ソラのラかよ。

一般程度の教養を持ってる人は空をラと読まないから無理だ。
274名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:10:46 ID:MyHaHQCS
そういえば空が名前にある子はよく早死にするね
何となく夢想的な名前っぽい。
275257:2007/12/28(金) 23:20:57 ID:tAsxhWra
円花(まどか)で採点希望していた者です
DQNネームに入らないか心配していたのですが…

>>263
ありがとうございます
円香のほうも候補にあるので、どちらが良いかまた考えてみます

>>265
月の家…そういう捉え方もありますか…参考にさせて頂きます

命名まではまだまだ時間があるので、後悔しない名付けをしようと思います
ありがとうございました
276名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:27:24 ID:Anwooux/
お願いします

【採点希望】
名前:昴
読み:こう
性別:男でも女でも
由来:いくつもの星が集まって空に輝く昴のように、人を統べ、高みに立つ人になりますように。
備考:男女どちらが生まれてもこの名前をつけようと思っています。
    素直に「すばる」の読みでもいいかなあとは思うんですが、某アリスなおじさんの影がちらついて……。
277名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:38:47 ID:zdurB4Wk
読みを変なところで切って無理に読ませようとしてる人はさ、
教育現場で子供達に与える悪影響とか考えないの?
漢字の読みを間違って覚えたらどうすんだ
278名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:47:32 ID:FSTTUhkw
>素直に「すばる」の読みでもいいかなあとは思う
そだね、スバルでけてい
279名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:56:27 ID:55i2+yCw
 名前:昴  

 読み: 5/20点 スバルが最初に思い浮かぶ
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 男なら○、女の子で『こうちゃん』は可愛くない。
 由来: 5/10点 子どもにも個性があるので生まれる前から『人を統べ、高みに立つ人』
         を求める名前はどうなのでしょう。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 コメント: 神話では、7星のうち、1つだけ影がうすい(または、星が6つ)なのは...
 トロイアが滅ぼされ悲しんだエレクトラーの姿。(悲しみで、長い髪をなびかせ彗星になったため。)
 または人間シーシュポスに嫁いだのを恥じたメロペーの姿。
280名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:00:09 ID:TIGKpaJG
>>276
男の場合
対象名: 昴(こう)
 読み: 13/20点  読めますがまずはすばる。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 18/20点  良いですが一文字は名字とのバランスが難しいかと
 響き: 9/10点  少々呼びづらくも感じますが良し。
 由来: 7/10点  やや重い。プレッシャーにならなければ良いのですが…
 節度: 7/10点  すばるなら満点
 好み: 15/20点  とても好きです。
 総合: 79点   


女の場合
対象名: 昴(こう)
 読み: 13/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 3/20点  完全に男と間違われる名前です。
 響き: 5/10点  女にはあまり馴染まない響きかと。
 由来: 7/10点 
 節度: 2/10点  毎回読みも性別も訂正する人生は可哀想です。
 好み: 1/20点  嫌です。
 総合: 40点   
コメント:男にすばる は良いと思います。そうでなければ再考をお勧めします。
281名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:02:35 ID:quYvkPsc
私は「昴(すばる)」よりも「昴(こう)」の方が好きだけどな。
282名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:05:20 ID:HdMfUwvx
すばるの方がすんなり読めて(・∀・)イイ!と思う
283名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:06:29 ID:lW+1SnP5
名前:伶
読み:れい
性別:女
由来:気に入った響きに漢字をあてた。
「伶俐」から、賢くなるように。怜でないのは画数の問題。
284名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:17:50 ID:TIGKpaJG
>>283
対象名: 伶(れい)
 読み: 20/20点  間違いなく読めます。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 5/20点  召使いの意味を持つ漢字を使うのはちょっと…
 響き: 7/10点  やや堅いですが良いでしょう。
 由来: 7/10点  少々弱い気もしますが、伝わりやすいです。
 節度: 3/10点  漢字選択が問題点では。
 好み: 5/20点  好みません。
 総合: 57点   
コメント:怜にも「哀れむ」というあまり良いことでない意味が有りますね。
漢字を再考されるべきかと。
285名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:33:40 ID:N65jDkZQ
【採点希望】
名前:ちはや (ひらがなです)
読み: ちはや
性別: 男
由来: 海上自衛隊所有の潜水艦救難艦の名前です。困っている人を助けてあげられるような
    優しい子に育ってくれれば・・・。
備考: わたしがほぼ誰も読めない難読名前で苦労してきたので、第1に誰でも読めること
    第2に苗字との画数からひらがなでの命名を選択しました。
    
286名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:35:24 ID:dp/6t22I
>>274
こういうことを言うヤツの方が死んで欲しいと思うわ。
名前で人の死期が決まるかよヴォケ。
287名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 08:40:26 ID:fzFqlw4P
>>285
対象名: ちはや(ちはや)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点神関係を連想する
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:8/20点
 総合: 72点
コメント:
288名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 09:19:36 ID:hAxpONnw
平仮名の名前って漢字を読めない女のために付けてた物でしょ
男の子なら漢字の名前をつけた方が良いんじゃない?
289名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 09:23:29 ID:GoK880vz
優明(まさあき)の採点をお願いしていた者です
>>266さん、ありがとうございました
女児名には見えない様で良かったです
「優」の字を入れたがっているのは私で、夫は「正明」がいいと言うのですが
字のバランスが、名字が画数少なく中央寄りな二字(今田、大北など)なので
少し画数多めの方が締まるんじゃないかな?とも思っています
でも確かに優明さんはあまり見かけないですよね…素直に正明の方が良いでしょうか?
290名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 09:34:13 ID:sw/dDPhy
>>289
他の人の名前で「行優」を初見でみたとき
「???」って思ったよ。「ゆきまさ」だったんだけどね。
正明、昌彰が良いかと。それかもう一度考え直して
「正」「優」どちらかを2人目にあてたらどう?
291名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:04:01 ID:gPT0trR7
当方双子

<依頼者のテンプレ>


【採点希望】
名前: 凛々子
読み: りりこ
性別: 女の子
由来: 凛々しい子に育って欲しい。イタリア語で「叙情的」という意味があるらしい。
備考:

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前: 瑠科
読み: るか
性別: 男の子
由来: 響きオンリー・・・。
備考:




292名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:37:22 ID:1ZtdPAuK
>>291
凛々子はまだ読めるとしても瑠科ってなんだよ。
理科の打ち間違えみたいな感じ?
293名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:40:07 ID:gBRdUndJ
>>276
昴の音読みは「ぼう」
昂が「こう」な
294名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:43:36 ID:dBO3DZSl
檜汰(ひなた)あてじですが、どうでしょうか?よろしくお願いします
295名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:55:13 ID:4tpu4aPL
【採点希望】
名前:美生
読み:みお
性別:女
由来:美しい生き方(人に優しくなど)をして欲しい
備考: 自分の子供というわけではないんだが、諸事情でお願いします!
296名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:06:00 ID:UHPK5oxB
>>291
璃々子ちゃんはいいかもね。響きも可愛いし。瑠科くんは「流佳」のほうが良くない?どうかな?
297名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:06:08 ID:+1b92kSs
【採点希望】
名前:実乃里
読み:みのり
性別:女
由来: 実りある人生を歩んで欲しい
備考:「実」一文字だと男児に見えそうなので
漢字を当てました。
298名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:06:29 ID:fzFqlw4P
>>295
いい名前だと思うけど
諸事情kwsk
299名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:10:47 ID:CQ+1hApC
>291
凛々子りりこ
リンリンコのわけないからリリコだろうなあ…。
響き、甘い。正直容姿を選ぶと言うか、大人になって十人並み以下だとかなり厳しい。
由来の凛々しい子にと相反する響き。
ところでイタリア語に精通してるわけではないからなんだが、リリコ(Oが最後)ということは男性形なのではないか、それ。
漫画かアニメかペットなら好みなんだが…。40点くらい。

瑠科ルカ
それは人名なのだろうか?確かにルカはもともと男性名だが日本人の男性名としてはイタイことこの上なし。
仮にクリスチャンだとしても厳しい。
響きオンリー?頭は大丈夫ですか。なぜその字なのですか。
小学生が知ってる漢字でカッコイイ名前考えてみました(でもなにせ漢字をあまり知らないのでバカみたいな字面になっちゃいました)という印象です。
10点くらい。

ていうかほんとに双子みごもってる(生んだ)のですか?
妄想ですか?
かわいそうな双子はいなかったんだ。よかった。

300名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:14:18 ID:CQ+1hApC
>294
檜汰(ひなた)
どうもこうもない。5点。

>295
読める。漢字の間違われが若干あるかも。
響き、甘いながらも年配になっても通用する美しい名前かと。
字面が好み。85点くらい。
誰の子の名前?親戚か友達?

>297
90点くらい。よいお名前。
301名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:21:17 ID:ZEF36yGQ
【採点希望】
名前:静佳
読み:しずか
性別:娘
由来:心静かに穏やかな佳い人生を送ってほしい。
備考:今年生まれた我が家の姫です☆
302名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:37:39 ID:rySSkuHd
既に付けられた名前には採点しませんよ。それに姫って…
303名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:38:26 ID:ktxH5bxV
>>295
>>301
>>1
他人の子の名付けや既に出生届が出された名前は採点しない。
304名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:42:16 ID:JHGa7hqs
おめでとう☆さようなら☆
305名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:28:40 ID:XLXLnxPt
>>285
対象名:ちはや
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 男児名としては…
 響き: 5/10点 男児名としては…
 由来: 5/10点 画数よりも「言葉を選ぶ」ことを考えて
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 55点
コメント:ひらがなの男児名がいけないわけではないですが、「ちはや」のまま
男児名として使うことは、再考された方がいいでしょう。
和歌などに使われる枕詞の「ちはやぶる」は、もともと猛々しい神を象徴する語
だったので、相対的に「ますらをぶり」(男性的)ですが、その後、「ちはやぶる
神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは」など、優美な情景に併用する
ようになって、「たをやめぶり」(女性的)なイメージが次第に定着していきま
した。
雅語としていい言葉が、人の名としてはあまり適さないという一例です。
306名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:30:26 ID:CQ+1hApC
男でちはやってホモマンガの主人公かなんかでしょ?ひどい親だな。
307名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:35:20 ID:uP6QZg/P
>>242
対象名:絆那
 読み:10/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:4/10点
 好み:7/20点
 総合:49点
コメント:要再考

>>252
だめですなあ。12点

>>257
対象名:円花
 読み:16/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点   ちょっとスカスカ
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:85点
コメント:
308名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:37:37 ID:uP6QZg/P
>>291
対象名:凛々子
 読み:15/20点
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:5/10点   「らしい」って。
 節度:4/10点
 好み:8/20点
 総合:56点
コメント:

対象名:瑠科
 読み:12/20点
 書き:5/10点    音から出てこない
 字面:6/20点
 響き:6/10点   最近よくありますね
 由来:0/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:31点
コメント:
309名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:38:57 ID:uP6QZg/P
>>301
対象名:静佳
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:81点
コメント:可もなく不可もないですね。
310名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:48:51 ID:ri6jxl+g
297実乃里は由来も含めてさんざん既出なので、採点する気にならない。
>>101 の採点も参考に
311名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:32:14 ID:TzfRgkDb
>>295
真生とか美生とか個人的にすごく好きだ。
読み方がけっこうあるのでそこは減点だがね。

>>297
田舎っぽい。(いい意味で)

>>301
すごく上品でいい名前ですね。お嬢様っぽいです。
312名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:33:59 ID:Y6TKNcSp
凛々子 って聞くとトマトを連想する・・・。
313名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:39:54 ID:MAtVgn5f
【採点希望】
名前:華子
読み: はなこ
性別: 女
由来:華やかな女性になってほしい
備考: 特にありません

314名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:28:47 ID:9aHVdYTe
【採点希望】
名前:悠喜
読み:ゆうき
性別: 男
由来:生涯に悠々と喜びがありますようにとの思い
備考:特にありません
315名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 18:20:49 ID:GnuMGz7G
【採点希望】
名前:ひより
読み:ひより
性別:女の子
由来:自分自身の心が明るく晴れ晴れとし、かつ、周りの人に光を与え、周りの人間の心も晴れ晴れとさせてくれるようにという願い。
備考:誕生は春。よろしくお願いいたします。
316名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 18:31:01 ID:DGCa8WNC
【採点希望】
名前:櫂羅
読み:とうら
性別: 男
由来:誰にも真似されたくない名前にしました
備考:自分としては、納得の名前で自信があります。
317名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:00:41 ID:SHS3352/
>>313
対象名: 華子(はなこ)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 「花子」に比べて画数が多いが品がある
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 96点
コメント:特に問題のない名付けだと思います。
318名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:04:14 ID:CQ+1hApC
誰にもまねされたくないってどういう意味?
誰も真似しようとは思わないほど珍奇な名前ってこと?
狙い通りだね。>316
読めない、書けない。字画多すぎ。トウラって東欧のおばさんって感じだ。しらんけど。
子の同級生にいても名前呼びたくなくて困るな。
0点
319名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:05:49 ID:iktL/SyJ
>>313
いまハナコも見直されてきてるかもね。
はなちゃんより上品な感じ。

>>314
無難。

>>315
由来はしっかりしてて良いけど「ひな○」は多いと思う。

>>316
中卒乙。
320名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:39:24 ID:ktxH5bxV
>>316
「櫂羅」で検索してみた?
割とたくさんひっかかるよ。
ほとんどがコスプレイヤーの源氏名みたいだけど。

もうオンリーワンじゃないね。
321名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:06:03 ID:GnuMGz7G
>>315
すみませんおねがいしますm(_ _)m
322名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:23:02 ID:FSTTUhkw
ひより
 読み: 20 /20点
 書き: 5 /10点
 字面: 10 /20点
 響き: 5 /10点
 由来: 5 /10点
 節度: 5 /10点
 好み: 9 /20点
 総合: 59 点
コメント: イメージとして 日和 より 日和見 に行くかな ヒヨル とか。
323285:2007/12/29(土) 20:29:55 ID:N65jDkZQ
ありがとうございました。
ひらがながおんな文字だっていうのは知っていましたが、最近某もこみちもいるみたいですし
無理に漢字にせず行こうと思います。

>>306
まじで?知らんかったわ。
324名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:59:27 ID:DGCa8WNC
>>318
>>319
死ねー
325名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:02:40 ID:JHGa7hqs
>>324
納得の名前で自信があるのに、どうして相談するの?
326名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:03:46 ID:Oz9n4Sng
>>324
恥ずかしくないのでしょうか?

ペットじゃないんだから。
327名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:07:36 ID:o19Du1sg
>>323 高河ゆんの漫画のキャラだよ ちはや
ボーイズラブ系のw
328名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:07:58 ID:DGCa8WNC
>>325
>>326
あーもー相談した自分が馬鹿だったわ
うざいわ
329名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:11:40 ID:CQ+1hApC
>323
知らなかったならキニシナイのかもだけど、同人誌とかじゃなくて、
普通に人気のある漫画家の人気のある漫画だから知ってる人口は多いと思うよ。
ちらとでも知ってたらまず親がボーイズラブ好きのオタクだと思う。私は思ったし。
漫画大好きな友達が普通に買って普通に読んでたから知ってる程度でもね。
330名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:16:43 ID:Afxhqr0X
つーかあれだけ変な名前でいじられてたもこみち例に挙げて
大丈夫!ってのもすごいな
331名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:22:20 ID:zdurB4Wk
名付け済みならスレ違いだし、何より
かなり変わった名前なら安易にネットにかかない方がいいよ
特定されてしまう
332名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:23:51 ID:Oz9n4Sng
>>328
さいならー

子供には個性があるっていうのは名前付ける時点でまちがっています。
言っても聞かないと思うけど。
333名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:25:00 ID:0X55tcg0
もっこりもこみち
334名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:25:46 ID:+3i4VdyK
>>279-281 馬鹿決定w
335名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:26:56 ID:1nl/64Ou
一瞬ペットの名付けスレに来たのかとオモタ
櫂羅はねーだろ、犬にだってそんな名前付けんわwww

ガキだってその内歳を取る、その事は視野に入ってるか?
櫂羅じいちゃんとか考えただけで腹筋崩壊なんだがw
336名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 22:04:05 ID:HfD9o3kp
お願いします。

名前 結衣(ゆい)
由来 女の子なので、将来良縁に恵まれ、幸せに暮らせますように。
337名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 22:49:18 ID:plc48xvO
>>328
> 相談した自分が馬鹿だったわ

馬鹿なのを自覚してるのは評価するけど、間違ってるよ。
相談した のが馬鹿なんじゃなくて
そんなイヌネコにもつけないような名前を考えたこと が
馬鹿なんだよ。
338名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 22:55:10 ID:vsPoKLCv
ID:DGCa8WNC
涙目ww
339名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 23:02:41 ID:iMkfLdNS
まぁ一応採点すれば客観的に見えるかもってことで。

>>316
対象名: 櫂羅(とうら)
 読み: 2/20点 なんて読むんだろう?ってしばらく考えても読めないと思う
 書き: 1/10点 画数が多すぎる
 字面: 3/20点 名前とは思えないかも。聞きなれない熟語かな?と思う
 響き: 2/10点 何回読んでも馴染まない感じ。
 由来: 0/10点 真似されたくない、だけではちょっと・・・ この字を選んだ意味もないの?
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点 一応1点で
 総合: 10点
コメント:意味も無い上に無駄にゴチャゴチャしてる名前と言う感じがします。
340名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 23:40:20 ID:AHL+bXmR
【採点希望】
名前:琉斗
読み:りゅうと
性別:男
由来:宝石のように輝かしくという意味をこめて。
備考:3月出産予定なんで、誕生石のアクアマリンと「琉」もかかってます。
341名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 23:55:08 ID:A3IPwINv
>>336
対象名:結衣(ゆい)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 96点
コメント:いい名付けなので、レスは少ないと思います。
私は、「優菜」とか「結実」などには食傷気味wなので、特にいいと感じます。
342名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:07:14 ID:rwKV8Gts
>>339
対象名:琉斗(りゅうと)
 読み: 18/20点 まあ読める
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 4/10点
 由来: 2/10点 「由来」と「自慢」とは違うのでw
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点 私は好まない
 総合: 46点
コメント:このごろ沖縄のちょっとドキュ混じりの人が「琉」の字をよく使う
ので、「沖縄出身ですか?」と言われることが多いだろうなぁ。
子供が高校生ぐらいになった時に「宝石のように輝かしくという意味をこめて」
名付けたと言ったら感動するかも?
343名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:07:41 ID:wrI+aIxF
>>336
テンプレ使いましょう。

>>340
対象名: 琉人(りゅうと)
 読み: 18/20点  大概は読めます。
 書き: 8/10点  書き間違いは多そうです。
 字面: 2/20点  あまりにも流人に似すぎていて…
 響き: 3/10点  漫画キャラなら判りますが
 由来: 7/10点  アクアマリンの日本名は瑠璃でしたっけ?
 節度: 1/10点  いくらなんでも
 好み: 1/20点  嫌です。
 総合: 40点   
コメント:字面が酷すぎます。
344名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:10:07 ID:rwKV8Gts
>>315
例えば、30歳とか40歳とかになってから、「私は○○ひよりと申します」とか
自己紹介するの?…私は嫌だなぁ。。
345名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:11:52 ID:2z7SMQDG
【採点希望】
名前:恵奈
読み:えな
性別:女の子
由来:色々なものに恵まれるように。
備考:好きな響きだったので。読みは現代的でも、
   漢字は落ち着いたものを選びました。
   説明しやすくていいかな、と思っています。
   
346名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:44:01 ID:NZOf6L9L
いや…恵でじゅうぶんかと…
347名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:48:04 ID:dhSiiJvk
>>289 正明、の方がバランスよいと思うよ。一文字だけ重たいのがくるとバランス崩れてしまう

>>291
対象名:凛々子
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点  大人になると厳しいのかもね。
 由来: 0/10点 らしいって。0なり夕はあとで
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
対象名:瑠科
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 理科うち間違い納得…。
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  30点
コメント: 二人あわせて、なんで女児にだけ由来があるんよ…
息子のことももっと考えてあげて下さい。
凛々子おもいついて関連した名前(ラ行?)っぽく考えましたって
かんじ。めっちゃ付属品あつかいやん。

ちなみに男でルカ(漢字伏せ)が知り合いにいるが
こっちはキリスト教徒。そういう意味含めて考え直せっていうと
女児の名前も考え直す羽目になるのかもしれない…
348名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:48:33 ID:dhSiiJvk
>>294
対象名:檜汰
 読み: 5/20点 せいぜいヒノタ
 書き: 0/10点 ヒノキがそもそもかけるのかな?
 字面: 0/20点ヒノキ・トウタ(淘消し)で出しましたよ…
 響き: 5/10点 しかし流行ど真ん中。
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  10点
コメント: 汰の文字の意味しらべたかー?
辞書もってますかー?…はあ…。お寺かどこかで名前もらう方法もありますよ…。

>>295 美生 良いとおもう。ややプレッシャーネームだけど
美しいが生きるにかかるから大丈夫。
>>299->>200 テンプレつかいなよ。携帯でもやれるよ。
>>313 華子  シンプルで良いお名前です。

>>314
対象名:悠喜
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 なんかちょっとバランス悪い気が。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点  悠々と喜びがあるってのがちょっとわかんない…。いやわかるけど。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  63点
コメント: なんとなーくバランス悪いかな。
悠には「はるか」という意味も含まれてるみたいだから
喜びやってこない感じもする。
349名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:49:31 ID:dhSiiJvk
>>315
対象名:ひより
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点  
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 欲張りすぎかなと。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  75(45/70)点
コメント: 周りをどうこうする系はちょっと。それは育て方に反映してほしい。

>>316
対象名:櫂羅
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点 羅より櫂が難しいかも。
 字面: 0/20点
 響き: 2/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点  いっそ面白い。
 総合:  7点
コメント: オンリーワンを狙って没個性の代表格?
珍名は珍名で一くくりなのでかえって沈んでる印象。
名前をオンリーワンにしたから目立つわけでも慕われるわけでもないと思うんだけどな。
350名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:50:36 ID:dhSiiJvk
>>340
対象名:琉斗
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点  楽器みたい。
 由来: 5/10点 宝石…輝かないのもあったりなかったり。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点
コメント: なんかあんまりしっくりこない…。
なんでだろ?ちょっとDQNぽい感じも否めない。

>>345 恵奈 良いと思います。
>>346 恵、だと メグム・メグミ だと思うよ。
351名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:51:40 ID:iQqZ8CGr
【採点希望】
名前:陽咲
読み:ひさき
性別: 男でも女でも。
由来:太陽の下で咲く花のように、色々な持っているものを開花させて 
   ほしい事、周りを笑顔に出来る明るい子に育って欲しい事から。
備考:「花が咲く=いつか枯れる」という風にはなりませんか?
   個人的には「咲」の字も意味も好きなのですが、
   名付としては「咲」の字はどうなんだろうと少し気になっています。
352名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:59:37 ID:dhSiiJvk
>>351
対象名:陽咲
 読み: 10/20点 初見で迷うなぁ。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点  苗字っぽいね…。
 由来: 5/10点 欲張りかな。字面まんまだと「太陽が咲く」
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点
コメント:うーん…可もなく不可もなく、が印象かな…。
咲くから枯れるといわれても、種や実を残し、次代へ継ぐのが植物なんですが。
だから=枯れるって発想なかったけど
お母さんにその発想が生まれるのなら(時間があるなら)
他にも名前考えてみるといいかもしれないです。
353名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:01:25 ID:Wa35es24
>>329
思わねーよヴォケ。
頭湧いてんじゃね?
354名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:05:31 ID:xYlAF5wh
>>345
辞書引いた?
「えな(胞衣)」って「後産(胎盤)」の事なんだけど…

古い言葉だけど条例とかでは現役の用語だし
お年寄りが聞いたらぎょっとする系の名前だと思う。
胞衣を埋めて信仰の対象にする地方とかもあるので
地域によってはからかいの対象になる可能性はある。

その由来なら「恵」を使って別の名前を考えるのが無難だと思う。
355名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:21:58 ID:dhSiiJvk
>>354 え、ごめん。
ふーんそうなんだ。位にしか思わない。
漢字が違えば意味も違うとおもうんだけど。(話題にあがるユナも
湯女って漢字じゃなければセーフだと思う)

それを母親が娘につけようかどうしようか迷うのはまた別だけどね。
356名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:24:28 ID:zz06QF02
琉斗でお願いしたものです。
採点ありがとうございます。
ちなみに、「琉」に青い宝石という意味があるみたいだったんで
アクアマリンとかけてみました。
やはり「琉」を使うとDQNぽく思われちゃうんすね。
357名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:26:58 ID:dhSiiJvk
>>355の最後わかんないな。
母親が→母親として かな。
358名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:35:02 ID:g30lK5pT
自分も「えな」と聞いたら「胞衣」だよ。
ちなみに20代。
廃れた言葉じゃないよ、普通に知ってる人多いと思う。

恵はとってもいい字だから、他の組み合わせを考えてみることをすすめたいです。
359名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:57:14 ID:Ij+AkYOA
>>345
対象名: 恵奈(えな)
 読み: 17/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 3/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合: 65点
コメント:
古臭い名前とも浮ついた名前とも思われないように、という
愛情と理性が感じられる所がとても好印象な一方、やっぱり胎盤と同音というのが気になります。
当方20代前半ですが、確かに「“えな”って血なま臭い意味があったよな」とは思いました。

個人的には>>345さんの名付けへのバランス感覚でならば
もっと可愛くて堅実な名前が選べると思うので、ぜひ再考をお勧めしたいです。
360名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 02:05:03 ID:IUnDt0A0
岐阜県 恵那市 の住民ですが、物心ついてこのかた特に血腥い事にも無縁で
幸せに暮らしております。
361名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 02:15:52 ID:uD4BDQCs
>>351
対象名:陽咲
 読み: 8/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 3/10点
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
コメント:
人名に咲を使うことよりも読みにくさに抵抗を感じる。
流行中のヒナタやミサキを、微妙な方向にひとひねりしてしまった印象。
362名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 02:22:42 ID:y1kTBUL2
名前:知歩
読み:ちほ
性別:♀
由来:いろいろな知識を得て、しっかり歩んでいけますように。

字面が固くて気になっています。
名字は〇原です。
よろしくお願いします!
363名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 02:23:13 ID:2z7SMQDG
>>345です。
皆様ご指摘どうもありがとうございます。
私や家族一同全員「えな」のそういう意味を知らなかったんで
驚いています。

今さっき辞書を引き、調べました。
調べてみると確かにその通りで、「えな笑い」という単語があることも知り、さすがにこれは引っかかるなぁーと思いました。
結構まだ現代に残ってる言葉なんですね。
おばあちゃんにも聞いてたので変な意味はないと思っていたのですが。
参考になりました。
どうもありがとうございました^^
364名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 02:23:42 ID:sIC3hUpc
宜しくお願いいたします。

【採点希望】
名前:堯生
読み:あきお
性別:男
由来:立派な人物になって欲しい、親(バカ)心を託しています。
備考:画数は最高です。平凡なサラリーマン家庭なので、世間的に1字目を畏れ多い、名前負けだと思われる方がいらっしゃるのか気になります。

365名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 02:38:19 ID:uD4BDQCs
>>360
むしろ恵那市のえなはそのまま胞衣に由来するぞ。地名と人名を混同するのはナンセンス。
366名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 03:03:50 ID:Ilet+HUZ
【採点希望】
名前:尊
読み:みこと
性別:男
由来:尊敬する気持ちを持った子になって欲しい
備考:仏とか天皇家のイメージがある漢字なので、名前負けするかなとも思いますが・・・。
367名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 03:04:21 ID:IUnDt0A0
>>365
ふぅ、ヴァカなヤツ。 イヤミに決まっているだろうがw

だいたい、えな がキモくてプラセンタエキスを塗ったり、注射したり出来るかいな。
368名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 03:18:45 ID:hLOhXar8
>えな がキモくてプラセンタエキスを塗ったり、注射したり出来るかいな。

はぁ。
…だから「えな」という言葉で誰かが胎盤を連想されようが気にしない
というならそれはもう好きにすれば良いのではと。
でも気にするのは親よりつけられた子供自身かもしれませんよ、と。

どんな名付けにも言えることだけどね。
369名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 04:01:43 ID:TA70a3+N
【採点希望】
名前:千晴
読み: ちはる
性別: 女
由来: 晴れ晴れとしたいっぱいの暖かい心で、周りを暖かくさせられるように。
備考:採点お願いします!m(_ _)m
370名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 06:23:57 ID:G7v8xfNC
>>356
「琉」を使うとDQNぽくなるわけではなくて、
「〜という意味みたいだったんで」「かけてみました」という発想そのものが
DQNなのだと思うんですよ。
371名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 07:28:03 ID:2IUKKUhO
>>364
対象名:堯生 (あきお) 
 読み: 5/20点 音読みか一瞬迷う 
 書き: 2/10点 「尭」との誤記必至 
 字面: 8/20点 ゴテゴテしてる 
 響き: 10/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 6/20点 
 総合:  44点 
コメント: 戸籍法に「子の名には、常用平易な文字を用いなければならない。」 とあります。
なぜ旧字を選ぶのか、胸を張ってその理由を万人に説明できますか?
名前負けかどうかは、お子さん自身がすすむ人生如何かと。
親としては、名前負けの前に苗字とのバランスを考えるほうが先だと思います。

372名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 07:39:37 ID:2IUKKUhO
>>366
対象名:尊(みこと) 
 読み: 10/20点 まず「たける」と読まれるでしょうね 
 書き: 10/10点 名のりに「みこと」はあったっけ?
 字面: 15/20点 読みが「みこと」の分減点 
 響き: 2/10点  
 由来: 5/10点 「みこと」の分減点
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:  42点 
コメント:「みこと」と聞いたら、仏(仏教)というより神(神道)。 
>>364には「名前負けするかどうかは、本人次第」とレスしましたが、
「みこと」はどんな人生を歩んでも、確実に名前負けします。
「尊」を使うなら、せめて「たける」のほうがいいかと。
373名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 07:44:26 ID:2IUKKUhO
>>369
対象名:千晴(ちはる) 
 読み: 20/20点  
 書き: 9/10点 「千春」との誤記の可能性がなくもない 
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 7/10点 「晴れ=暖かい(温かい)」に疑問。「明るく」じゃなくて?
 節度: 10/10点 
 好み: 20/20点 
 総合:  96点 
コメント:細かいけど「暖かい」は気象・気温を表す言葉。
人としての心の持ちようなら、「温かい」。
万人が読めて書ける、良い名前だと思います。
374名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 08:04:14 ID:fsmB31JC
風太

読み.ふうた


意味…とくにないです↓

採点お願いします
375名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 10:16:55 ID:AGpcI37d
>>374
レッサーパンダw
376名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 10:36:07 ID:Yjbv2wId
採点お願いします

名前:祥
読み:さち
性別:女
由来:健康で幸せな人生を送ってほしいという願いを込めました。
備考:一文字で「祥」だと、「あきら」や「しょう」に間違われてしまうのでは、と懸念しています。ご意見お願いします。
377名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 10:43:52 ID:T+2hn9zz
>>366
対象名:尊(みこと)
 読み: 10/20点 こうも読めるけど、文字どおり尊大。
 書き: 10/10点 「尊敬」の「尊」と言えばすぐ書ける。
 字面: 18/20点
 響き: 2/10点
 由来: 0/10点 子供に「皇帝」と名付けるようなもの。
 節度: 0/10点 上記
 好み: 0/20点
 総合: 40点
コメント:「尊」を「たかし」と読む例は時々あり、この場合はありふれていなく
て、節度もあり、いい名付けになります。
ところで、>>372さんの「尊」を「たける」と読む提案について、例は稀に見ます
が、こちらは難読なのではないかと思います。
378名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 10:59:11 ID:UYWsmORs
>>376
対象名:祥(さち)
 読み: 10/20点 どう読めばいいのか迷う
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 字面はやや女児っぽいが性別不詳
 響き: 6/10点 物足りない感じ
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 私は好まない
 総合: 64点
コメント:例えば、「祥子」などにして、ダサい感じがするでしょうか?
今どきの流行ではないですし、一途に「子」嫌いの女の人には不評かも知れない
ものの、私はむしろいいと思いますが。字面から性別も特定できますし。
「祥」だけだと、味噌汁が付いていないご飯みたいで、物足りなさを否めないん
ですよ。
379名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 11:07:47 ID:LwwxOdZ/
対象名:知歩(ちほ)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:6/10点    「しほ」を舌っ足らずにしたように聞こえる
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:16/20点
 総合:87点
コメント:

対象名:風太(ふうた)
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:7/20点
 響き:3/10点
 由来:0/10点
 節度:1/10点    読める分
 好み:0/20点
 総合:36点
コメント:
380名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 11:17:34 ID:yppW+EgY

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前: 一途志
読み: いとし
性別: 男
由来: 「愛しい」ので。いとし。
    古い&オカシイでしょうか?
備考:ずっとおなかにいる間呼びかけている名前なので愛着があります。
   漢字も色々考えましたが、いまいち思いつきません。

絶対やめたほうがいいか、違う漢字候補があったら教えて欲しいです。

381名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 11:45:14 ID:VIq5Az/W
我が子がいとしいなんてわざわざ名前につけていわなくても当たり前で誰でも思ってること。
それしかないのかと。そんなあったりまえのことしかないのかと。
382名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 11:56:14 ID:l6i5HudV
>>376
同級生にも「祥」でサチちゃんいたよ。
珍しかったからすぐに覚えられたけど、男性に間違えられやすいと思う。
>>380
おかしいと思う。
383名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 12:33:11 ID:p6Aizv2V
>>376
対象名: 祥
 読み: 10/20点 自分はまず「しょう」と読みます
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 一文字だけだと性別がわからない
 響き: 8/10点 響きだと女児と分かります
 由来: 5/10点 「祥」は幸せというよりめでたいという意味では?
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 何か足りない感じが否めません。
 総合: 60点
コメント: >>378さんも仰ってますが、
祥の後ろに女の子だとわかる一文字を加えてはいかがかと。

>>380
対象名: 一途志
 読み: 7/20点 いちずし?いっとし?……いとし?でようやく
 書き: 8/10点 「一途な志」で説明できます
 字面: 8/20点 一音に一文字がくどく感じる上に「一途」が熟語としてあるので
 響き: 2/10点 夢路いとし喜味こいし
 由来: 0/10点 我が子が愛しいのはどの親も当たり前で由来にするまでもない。
 節度: 0/10点 親の独り善がりとしか。
 好み: 0/20点
 総合: 25点
コメント: おかしいです。短絡的にも程がある上に視野が狭すぎです。
あなたの子供はあなただけのものですか?
それと「いとし」という名前ですとやはり夢路いとしさんを連想します。
この方もちろん芸名ですが。つまり芸名レベル。
384名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 12:37:02 ID:+vi+4Mvh
第一子に「いとし」なんてつけちゃったら、第二子以降の名づけに困っちゃうよね。


てか、>>380、超ヘン。
385名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 12:45:02 ID:b51Q+2OF
>>380
DQNチックなので、やめたほうがよいのでは・・・
386名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 12:46:00 ID:dXKr8Fw3
漫才のきみいとし・こいしかとおもうわw
いとしじゃなくて「ひとし」と読めばいいんじゃない?
387名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 13:04:19 ID:VIq5Az/W
>384
第二子はもちろんコイシでしょw
388名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 13:15:12 ID:4c9q6XP5
「かずとし」ならどうだろう。
389380:2007/12/30(日) 13:24:37 ID:H+6CwUDO
実は主人が「とし」がつくのでそれもいいかなぁと。
「いとしこいし」は、ちょっとおもったんですが、彼と同年代の世代には別にわかんないかなぁと
いいかなぁとおもった次第です。
ありがとうございました。

>> 380

なかなかいいですね。候補にいれてみます。
390名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 13:31:47 ID:nyqU5GG3
>>366の尊にふいた。
腹筋いてえ
391名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 13:52:47 ID:l6i5HudV
>>390
その名前全然好きじゃないけど、尊はみこととちゃんと読める。
392名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 13:57:07 ID:f2quEKag
採点お願いします

名前 愛子
読み あいこ
性別 女
由来 愛のある人生を歩ん で欲しいから。
呼びやすく覚えて 貰えやすいと思う ので。
備考 皇室の方と同じ名 前ってどうなのか
気になります。
393名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 14:06:47 ID:IUnDt0A0
尊 みことは尊称なんで

山田閣下 とか 鈴木陛下 とか と同列でとても変
394名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 14:37:08 ID:DcCABxxS
【採点希望】
名前: 糸優
読み: しゆう
性別: 女
由来: 糸のようにたおやかで優しい女性になるように
備考: 「しゆう」ではありますが、呼び名(?)というか呼ぶときは「しゅう」って呼びたいなーなんて思ってます。
395名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 14:39:58 ID:SA1ItPs+
>>394
釣り?
396名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:06:55 ID:1tg5mdwd
>>394
由来が物凄く後付けくさい。
何でわざわざ糸なんて例え持って来るのかね。
ただ「しゆう」って響きが何となくいい、
「しゅう」って呼びたいだけじゃないのかと。
397名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:23:03 ID:aG1sPxjN
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:麻矢
読み:まや
性別:女
由来:「まや」という読みにしたくて、苗字とのバランスのいい漢字を選びました。
   意味は後付けなんですが、どちらの字も「まっすぐ」といった意味あいと、
   健康的なイメージがあるかな、と思っています。
備考:家族に、女の子なのに名前に武器が入るのが少々抵抗あると言われました。
   友人に紹介するたびに「おそろしい子…!」とつっこまれそうな件は覚悟はしてます。。
398名無しの泥沼:2007/12/30(日) 15:23:52 ID:71Vggih5
お願いします。
【採点希望】
名前: 天嶺
読み:あまね
性別: 女
由来: 広い視野を持ってほしいから。音を重視しました。
備考:特に有りません。
399名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:25:37 ID:b51Q+2OF
>>397
普通にいいんじゃない?
>>398
苗字みたいだからイクナイ
400名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:28:16 ID:3gZY27Jz
>>397
おそろしい子噴いたww
401名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:47:40 ID:hevt3ILK
>>397
おそろしくないよwかわいいと思う

>>398
嶺←この漢字がいただけない
響きはかわいいから平仮名でもいいと思うんだが
402364:2007/12/30(日) 16:06:30 ID:sIC3hUpc
>>371
コメントありがとうございました。
姓とのバランスは地格人格外格・五行・陰陽配列いずれも良いものでした。

>>音読と迷う、字面がゴテゴテ
大変参考になります。ありがとうございます。
尭は56年度に新たに追加された人名用漢字で、所謂一般的な旧字・新字の関係とは違うものと理解しておりましたが、広くは同様にとられるということですね。
出てくるまで10日ほど、再度辞書類と格闘してみます。

403名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:13:18 ID:tBrGi5Gi
>>381
いとしこいしきみこいしっていう漫才師がいたような気がする。
404403:2007/12/30(日) 16:17:50 ID:tBrGi5Gi
間違えた。スマン。
>>403のアンカーは>>380です。
405名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:21:01 ID:xMtzzIWu
>>398の脳内分析
あまね→天音だとありきたり→天嶺(当て字)
406名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:44:41 ID:TA70a3+N
【採点希望】
名前:日陽里
読み:ひより
性別: 女
由来: 自分の心があたたかく、穏やかで、周りに光を与えるという願い
備考:お願いします。
m(_ _)m
407名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:01:22 ID:Yelj5eSu
>>406
いいと思うけど、>>315を参照にされるとよいとおもいます。
408名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:02:24 ID:jZd1tyHb
え〜、日暮里の次は、日陽里にとまります〜。
409名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:07:22 ID:DsPb3iF9
【採点希望】
名前: 雅裕
読み: まさひろ
性別: 男
由来: 心の広い、あるいは心にゆとりのある人になってほしいという思いでつけました。
備考: どうぞよろしくお願いします。
410名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:16:01 ID:jZd1tyHb
>>409
名付け親の良識も感じられる、いい名前だと思います。
100点。内訳は省略させていただきます(携帯からなので)。
411名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:18:02 ID:k/LsvfTo
携帯からだからテンプレ使えないは言い訳にもならないよ
412名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:25:03 ID:TA70a3+N
>>406

何点くらいになるでしょうか(>_<)平仮名の方がよろしいのでしょうか。やっぱりDQNかな。

アドバイスください
(>_<)
413376です:2007/12/30(日) 17:26:59 ID:Yjbv2wId
>>378さん、>>382-383さん
ご意見ありがとうございます。やっぱり誤読&性別の判断がつかない可能性がありますよね…
皆さんから頂いたアイディアを参考に、「祥○」のように、女児名と分かり読みやすい名前を考えてみます。

本当にありがとうございました!
414名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:27:24 ID:P2EgyzTt
>>406
DQN
415名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:38:48 ID:/TcGDEw6
>>412 平仮名とか漢字とかの問題じゃなくドキュン
416名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:49:19 ID:BaiY+lQI
406さんは背中を押してもらいたいだけなのですね。
多分、10年後、「ひより」という名前は「めぐみ」と同じくらいメジャーになってるとおもいます。
私の周りでも何人かつけましたし。
たしか、ランキング入りもしている名前だと思います。
417名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:58:42 ID:wrI+aIxF
日和見みたいで嫌だな自分なら。
418名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:59:00 ID:P2EgyzTt
>>416
上手い制止だなww
419名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 18:07:51 ID:Aej2Hfxl
ひより・ひなた・なごみ・ほのか・のどか は癒し系の名前でかわいいから今大人気だね
420名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 18:21:56 ID:0Y575XZK
【採点希望】
名前:優希子
読み:ゆきこ
性別:女
由来:いつも優しさと希望を持っていてほしい、という願いからです。
備考:優希で「ゆき」も考えたのですが、これだと「ゆうき」と読まれる
   ことが多いでしょうか。よろしくお願いします。
421名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 18:49:59 ID:rXdqbAsQ
>>406
どうしても漢字を当てたいなら日世里とか読める名前にするべき。(この漢字を推奨してる訳ではない)
当て字は漢字に対する冒涜だ。
422名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 19:42:54 ID:TTdPZavc
糸のように、って酷いな。手芸の先生?
423名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 19:43:40 ID:fo33dHoZ
>>420
対象名:優希子(ゆきこ)
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点 ややコテコテ感あり
 字面: 18/20点 女性名とわかる
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点 優希よりは優希子の方がいいと思う。
 総合: 90点
コメント:「希」の字にいちゃもんを付ける人もたまにいますが、名付け用字と
して定着していますし、問題は見当たらないと思います。
424名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 20:39:41 ID:Aej2Hfxl
3文字名はゴテっとした印象があるなぁ。優希はたしかにユウキ?ユキ?って言われそうだけど、
スッキリしてるような気がする。
425名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 20:43:14 ID:9qgYXGcZ
【採点希望】
名前:和明
読み:かずあき
性別:男
由来:明るく、おだやかな人間になって欲しいという思いです。
備考:ちょっとありきたりでは?と言われました。画数等の相性は良いです。
   宜しくお願いします。
426名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:01:36 ID:kTEQazLF
>>397
>友人に紹介するたびに「おそろしい子…!」とつっこまれそうな件は覚悟はしてます。。

何を勝手に覚悟してるんだw
言われるのは娘。
娘は覚悟してるのか?
427名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:04:19 ID:/AixNN6D
>>426
なんでも叩けばいいってもんじゃないよヽ(´ー`)ノ
428名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:19:40 ID:ZsAhF41Y
【採点希望】
名前:抜作
読み:ぬけさく
性別:男
由来:代々豪農の家柄なので、耕作を髣髴とさせる名前にこだわった。
    今風の軽い名前ではなく、普遍的でどちらかといえば地味で堅実な名前を探した。
備考:
429名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:35:40 ID:YOGu/fuT
>>428
間さん、素晴らしい名前です、是非付けてあげて下さい。
後から生まれる子供の名前は、東風・珍平・甘子ですよね?
430名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:01:25 ID:dhSiiJvk
>>420 名付け用字としては抵抗ないけど
由来や意味に組み込むのなら推奨しない。
字面は「優しさ希な子」としか…。
きは生とか貴とか喜とかありますが…。
431名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:31:53 ID:13fAeBmF
>>419
確かに癒し系の名前糞多い。
単体でいてる分にはいい名前だとは思うけど、出席簿で
立て続けにその手の名前が並んでいたら癒し通り越して重度のゆとりに見える
432名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:51:40 ID:upQddldb
そんなの今も昔も変わらんけどね。
433名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:13:40 ID:zJ/UVVCQ
のどか母乙
434名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:18:22 ID:LaLWTLrm
>>419
ほっこり(笑)
435名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:25:16 ID:X2KzGSGK
対象名: 一途志
 読み: 10/20点 いずし、かと思った。
 書き: 10/10点 説明はし易い。
 字面: 10/20点 見慣れないせいか違和感を感じる。
 響き: 10/10点
 由来: 20/10点 子どもは由来を聞いたら嬉しいと思う。
 節度: 15/10点
 好み: 18/20点 こういう素直な親心って好きかな。

言葉の響きは個人的に好きだけど、この漢字にするとイメージ変わりますね・・
436名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:37:57 ID:5VC1PERB
>>425
対象名:和明(かずあき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 96点
コメント:いい名付けだと思います。特に問題のない名付けなので、採点レスは
少ないでしょう。
437名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:47:32 ID:LHZ/B0gk
>>392
対象名:愛子(あいこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:75点
コメント:皇室の方は妙な噂もあるし、まんまの名前はどうかと思います。
     名前自体としてはいいんですが、同じ世代になりますからね。

>>394
対象名:糸優(しゆう)
 読み:8/20点    いろいろ考え込んでしまいそう
 書き:7/10点   言われれば書ける
 字面:5/20点
 響き:3/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:4/20点
 総合:37点
コメント:再考を強くお勧めします。
438名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:51:26 ID:LHZ/B0gk
>>397
対象名:麻矢(まや)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:11/20点   ご家族の仰る点が私も気になります
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:76点
コメント:しゃっきりとしていいお名前ですね

>>398
対象名:天嶺(あまね)
 読み:8/20点
 書き:6/10点
 字面:9/20点   女の子にしてはゴツい
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:51点
コメント:もう少し考えてみた方が良いと思います
439名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:53:42 ID:LHZ/B0gk
>>406
対象名:日陽里(ひより)
 読み:10/20点   それしかないよなぁと思いつつ迷う
 書き:8/10点    言われれば書ける
 字面:7/20点   人名に見えない
 響き:6/10点    最近ありがち
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:9/20点
 総合:53点
コメント:

>>409
対象名:雅裕(まさひろ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:95点
コメント:素敵なお名前です
440名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:54:42 ID:LHZ/B0gk
>>425
対象名:和明(かずあき)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:100点
コメント:文句の付けようがありません
441名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:57:35 ID:wN65aiWY
対象名:抜作
 読み:7/20点
 書き:6/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:1/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:14点
コメント:

442名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 01:57:10 ID:rxkeZkOd
>>401
つ【ガラスの仮面】
443名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 02:03:31 ID:Kz6RIctQ
抜作は付けろ
444名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 06:41:21 ID:F7/8RP7k
【採点希望】
名前: 咲結
読み: さゆ
性別: 女
由来: 〔花咲き実を結ぶ〕咲いて終わりではなく、しっかり実を結ぶように、
    上辺だけじゃない中身のある人生を歩んでほしい。という思いを込めました。
備考: 花・実よりは咲・結の方が漢字の字義が好みです。
    また、7月生まれなので、「春に咲いた稲穂の花が実をつける季節」というのも
    この名前を考えたきっかけです。
    宜しくお願い致します。
445名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 06:45:19 ID:F7/8RP7k
7月生まれは7月生まれの予定という意味です。
446名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 07:04:53 ID:GCxAG5nT
>>444 
対象名:咲結(さゆ)
 読み: 10/20点  目が滑べる。うーん、さき…さ、さゆう?
 書き: 10/10点  書ける
 字面: 15/20点  大人気の字2つ
 響き: 2/10点  「白湯」。「さゆり」の愛称を名前にしちゃったかー
 由来: 2/10点  子供がぐれそうになる頃語れるね。
 節度: 5/10点  
 好み: 0/20点  やだよ、「白湯」なんて。
 総合:  44点
コメント: 「さゆり」を「さゆちゃん」と愛称にするので、これが名前だとすると
     幼少期限定な響き。しかも「白湯」を容易に連想する。
     親がどんなスンバラスィ由来を込めても他者が受け取るのは響きだから。
     人気の字を2つ持ってきて「ああさゆって呼びたかったんだね」としか。
    
447名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 07:59:33 ID:ddvv7rsA
【採点希望】
名前: 咲野
読み: さや
性別: 女の子
由来: 野に咲く花のように豊かな生活を・・という思いと、さまざまな努力が開花してほしいという願い
備考: 5月生まれ予定。
448名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 09:16:02 ID:JxsdE3dI
>>444
対象名: 咲結(さゆ)
 読み:10/20点ちょっと考える、サユウと読むかも
 書き:10/10点説明は簡単
 字面:15/20点
 響き:3/10点白湯
 由来:10/10点なるほど
 節度:7/10点咲の読みやや無理が
 好み:15/20点
 総合:70点
コメント:
449名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 09:22:51 ID:JxsdE3dI
>>447
対象名: 咲野(さや)
 読み:12/20点真っ先に浮かんだのはサクノ
 書き:10/10点簡単
 字面:12/20点〜野はやや名字っぽい
 響き:8/10点鞘と同じだけど、流行り系だから名前として認識できる
 由来:10/10点
 節度:7/10点咲の読みにやや無理が
 好み:16/20点
 総合: 75点
コメント:
450名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:15:25 ID:sb/XsK1U
採点お願い致します。

【採点希望】
名前:柊

読み:しゅう

性別:両性

由来:柊は、幹が堅くしなやかで、冬に花を咲かせる樹なので、どんな状況でも自分の意志をしっかりと持ち努力できる人になって欲しい、また他人に対して柔らかい心を持った人であって欲しいとの思いから

備考:両性で…と考えていますが、音が男性名の印象が強いかなと感じています。また、柚とともに柊の字は…という意見も見られるのが気になっています。
451名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:01:17 ID:WUHvGPz0
まともな親であれば、男女の性別にそれぞれに対応した名前を考える。
性別がわからないのなら、男子名・女子名をそれぞれ考える。
452名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:01:41 ID:pK9uc308
【採点希望】
名前: 柚花
読み: ゆずか
性別: 女
由来: 6月出産予定です。6月の季語「柚子の花」のように清楚な女性に育って欲しい。
   苗字とあわせると画数が良い。変換モードを人名/地名にすると一発変換できる点も考慮。
備考: もしかしたらDQNっぽいかなと気になっているのですがいかがでしょうか。
   他に6月の季語を使った女の子名の案がありましたらアドバイスお願いします。
453名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:07:47 ID:T2A/Z8gc
>>451
かおるちゃんの親はマトモな親ではないっと
454名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:47:26 ID:qTu5BCDb
性別のわかりにくい名前は本人以上に他人が迷惑する
455名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:59:58 ID:Av5BgO3W
採点お願いします。
【採点希望】
名前:煌太
読み:こうた
性別:男
由来:きらめく太陽のような子になって欲しいので。
備考:いとこが「ちょっとおこがましいんじゃ」と反対気味。旦那と私はすごく気に入ってます。
456名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 12:46:45 ID:2wMX0tho
>>452
対象名:柚花(ゆずか)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点普通の人だと、柚の花が6月の季語とは知らないと思ふ。けどそんなの関係ないかな?
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:98点
コメント:良い名前ではないでしょうか?
     6月の季語なら、早苗が好きかな。。。。

>>455
対象名:煌太(こうた)
 読み:10/20点 読めなくても責められません
 書き:5/10点  書けなくても責められません
 字面:15/20点 えらそうです 
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:5/10点 名前負けを考えると。。。 
 好み:5/20点  
 総合:60点
コメント: いとこさんと同じ。
 
457名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 13:42:55 ID:bdMGa7EK
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前: 真咲
読み: まさき
性別: 女
由来: まっすぐに咲いて(育って)欲しいので。
備考: 漢字を見るまでは、響きが男の子と間違われるかとおもいましたが、
   「あきら」「まこと」という女の子もいるのでよいかなぁと。

お願いします。
458名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 13:45:11 ID:KigVpTpo
>>447
字面は可愛いが田舎っぽい。
咲=さ もちょっと苦しい。

>>450
普通に良い
女の子でもいけないことはないがな。
冬生まれ以外は変だと思う。

>>452
そこまでちゃんと考えて柚花なら良いと思えるが。
ちょっと華やかだと思う。

>>455
煌っていう字、名前考える前に書いたことある?
459名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 13:46:23 ID:KigVpTpo
>>457
漢字を見ると女の子だし、全然DQNな感じもしないが「まさき」か・・・
460名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:08:05 ID:ddvv7rsA
>>457
漢字は悪くないが、まさき って男にしかきこえない。
461名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:25:02 ID:l37Fmhss
【採点希望】
名前: 小夏
読み: こなつ
性別: 女
由来: 夏生まれの予定なので。 呼びやすく親しまれやすい名前にしたかった
備考: 高知県産のかんきつ類、ロッテのキャンデーと同じ名前なので、
    どうかなと思ってます。

よろしくおねがいします
462名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 15:12:27 ID:Q+tLszD1
425です

>>436 >>440
遅くなりましたが、採点どうもありがとうございました!

463名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:06:14 ID:WZ2C1bz7
【採点希望】
名前:遙
読み:よう・はるか
性別:男・女
由来:遥か未来まで栄光あれ
備考:「はるか」はお腹いっぱいらしいので、女の子でも「よう」も候補に入れています。
交流のある親戚に「はるか」はいないはず、近所は転居する予定なので、わかりません。
先日妊娠がわかったばかりで、名前を考えるにはまだ早いんだとは思いますが、ジジババ達が浮かれて名前をつけてやると張り切っているのに対抗した形です。
私達にとって第一子、両家ともに初孫なもので、多分みんなハイですw
採点よろしくお願いします。
464名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:34:12 ID:NVBVGVj9
>>457
対象名:真咲(まさき) 
 読み: 15/20点 女の子とわかっていたら「まさ」かも、と 
 書き: 10/10点 
 字面: 17/20点 
 響き: 2/10点 どう聞いても男児名 
 由来: 6/10点 
 節度: 3/10点 
 好み: 8/20点 
 総合:  61点 
コメント:字面はかわいいのに響きがなぁ…
465名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:35:03 ID:NqfHcjQe
>>463
・男女がせめて分かってから採点を頼んでも遅くない。
・旧字体の遙を今まで書いたことがあるのか問いたい。
466名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:38:37 ID:NVBVGVj9
>>461
対象名:小夏(こなつ) 
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 5/10点 
 由来: 0/10点 でっていう 
 節度: 0/10点 
 好み: 3/20点 
 総合:  48点 
コメント:オリジナリティのかけらも感じられません。
夏生まれだから小夏、じゃ、単なる記号と一緒で、ペットの名付け並。
過度の期待を込めすぎるのも負担だけど、
何の期待も思い入れもなく名づけをするのも、親としてどうかと。
 
467名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:42:49 ID:NVBVGVj9
>>463
対象名:遥(よう・はるか) ※「よう」に絞って採点します
 読み: 3/20点 どう見ても「はるか」 
 書き: 9/10点 音だけ聞いて書くと「洋」「陽」がまず浮かぶ 
 字面: 20/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 6/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 10/20点 
 総合:  61点 
コメント:初見で性別がわかる名前をつけるというのは、重要だと思います。
男児名で「よう」にこだわるなら、「遥平」とか、バリエーションはあるはず。
せめてあと半年は考えるだけにしたほうがいいと思います。
468名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:52:09 ID:NqfHcjQe
> コメント:オリジナリティのかけらも感じられません。
むしろそのオリジナリティを履き違えている名前が激増している中、悪くはないと思う。
ただ「小夏」って芸者ぽいのがちょっと引っかかる。
469名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:59:27 ID:NqfHcjQe
>>461
対象名:小夏(こなつ)
 読み:17/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点 本名?って思う
 由来:8/10点 
 節度:6/10点 芸者テイスト
 好み:15/20点
 総合:74点
コメント:ココナッツがニックネームになりそう。
470名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 17:10:04 ID:Av5BgO3W
455です。

>456 >458
採点ありがとうございました!
ちょっと考え直してみます。
471名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 18:18:28 ID:JA1N64qa
咲という字を真・咲↓と読まず、真・咲↑と読むと女の子っぽいかなァと思ったんですが。
472名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 20:09:05 ID:ccM4ae4S
>>471
>真・咲↓と
発音した人たちにいちいち
>真・咲↑と読むと
訂正してまわるわけにもいくまい。
473名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 21:19:38 ID:YE/xafNQ
まさき↑だと名字みたい。
474名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 02:35:13 ID:t1rmo5z2
あけましておめでとうございます。
咲結を採点以来したものです。
読みで、咲→さ は苦しい、白湯と同じという点など、ご指摘の通りかと思いますので、
もう一度白紙に戻して別の名前も再考してみようと思います。
採点有難うございました。
475名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 03:19:15 ID:OTMpvF3L
お願いします。

「世梨(せり)」
1月7日に帝王切開で出産予定。
七草粥の日に産まれてくることと
夫婦で陽水の大ファンなので
奥様の石川せりにもちなんで。
名字との画数もいいです。
「あずみ(あずみ)」
響きが可愛いいので。
名字がかなり変わってて画数も多いので
ひらがなにしたい思いが強いです。
画数は最高にいいです。

どちらかに決めたいのですが
ご意見よろしくお願いします。
476名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 03:27:41 ID:hBGiB20a
抜作
477名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 05:19:02 ID:1Z7CfOlw
【採点希望】
名前:花々
読み:はなな
性別:女
由来:たくさんの花のように愛らしい子になって欲しいという願いを込めました
備考:花ちゃんは多いのでもう一つ花を付けちょっと個性を出してみました
478名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 06:22:39 ID:hBGiB20a
>>477抜作にしなさい
479名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 06:57:38 ID:+vN2dX6L
>>450
対象名:柊
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:15・8/20点    女児名としてはちょっと。
 響き:8・4/10点    同上
 由来:8/10点
 節度:8・5/10点
 好み:16・6/20点
 総合:80・56点
コメント:男の子ならいいと思います

>>463
対象名:遙
 読み:14/20点    「よう」と「はるか」で迷うでしょう
 書き:5/10点    「遥」との誤記は必至
 字面:12/20点
 響き:5/10点    女の子の「よう」はどうかなあ。
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:59点
コメント:
480名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 06:59:38 ID:+vN2dX6L
>>475
対象名:世梨
 読み:12/20点    「より」かなとも思う
 書き:9/10点
 字面:8/20点    名前らしくない
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:58点
コメント:

対象名:あずみ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:5/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:76点
コメント:
481名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 07:00:27 ID:+vN2dX6L
>>477
対象名:花々
 読み:0/20点
 書き:8/10点
 字面:3/20点
 響き:2/10点
 由来:3/10点
 節度:0/10点
 好み:1/20点
 総合:17点
コメント:
482名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 07:06:06 ID:DdAMhSpU
>>444
対象名: 咲結(さゆ)
 読み:5/20点 さきゆい、さくゆい
 書き:10/10点 言えます、書けます
 字面:5/20点 縦書きすると「さきけつ」で人名らしさ0
 響き:4/10点 「さゆさん」って言いづらい
 由来:10/10点 すごくいい
 節度:5/10点 見慣れない組み合わせ
 好み:5/20点 縦書きしたらこうなる
 総合:44点 なんか異様に低い……
コメント:同じ読みの人、デスノートにいませんでしたっけ。
     個人的に飲み物の白湯は好きですw
     年配の方は変な感じがするかも。

>>447
対象名: 咲野(さや)
 読み:7/20点 さくや。さくの。最初から「咲」を「さ」はできない
 書き:10/10点 問題なし
 字面:15/20点 野がファーストネーム向けかどうか
 響き:6/10点 さや婆さんww
 由来:10/10点
 節度:5/10点 〜野さんと結婚したら……
 好み:13/20点
 総合: 66点
コメント:野に咲く花は野生的で
     パッとしないものもあってしぶといです。
483名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 07:07:53 ID:DdAMhSpU
>>450
対象名:柊(しゅう)男児名
 読み:20/20点 読めます
 書き:10/10点 書けます
 字面:15/20点 イメージの固定があるかな
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点 冬の字が気になりました
 好み:15/20点
 総合:86点
コメント:問題ないです。

>>450
対象名:柊(しゅう)女児名
 読み:13/20点 読めるが女とわかってると迷う
 書き:10/10点 書けます
 字面:15/20点 女の子で冬は寂しげ
 響き:2/10点 男そのもの
 由来:6/10点 いいんですけどね
 節度:0/10点 なぜわざわざ男の名を。
 好み:0/20点
 総合:46点 意外と高い。納得できない
コメント:お子さんは大いに悩むでしょうね。
     柊子ならまだしも、でも古風。
     世間のヒイラギのイメージはトゲトゲの葉っぱです。
484名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 07:09:13 ID:DdAMhSpU
>>452
対象名:柚花(ゆずか)
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点 先に丸い実を思い浮かべると地味
 響き:7/10点 かわいいが「ずか」にひっかかる
 由来:7/10点
 節度:7/10点 ゆずちゃんはおなかいっぱい
 好み:10/20点 個人的にあの風味は苦手
 総合:75点
コメント:柚子はぼこぼこの黄色い皮が浮かびます。
     実の話ばかりだけど、お子さんの味覚に合わないとかわいそう。
     あとクラスに何人かいるかも。
     (花も一応調べて見ました。確かに可憐でした。)

>>457
対象名:真咲(まさき)
 読み: 10/20点 普通「まさ-き」。本人がいたら尚更わかりにくい
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 15/20点 真に咲くって? 心持ち地味かな
 響き: 0/10点 男の子
 由来: 7/10点 ストレートですが
 節度: 0/10点 男の子と間違われる苦しみ
 好み: 0/20点
 総合: 42点
コメント:女児名で「まさき」は「あきら」「まこと」より
     違和感があると思います。
     「邦彦」「良隆」「大輔」みたいなもんで。
     ぜひ再考を。
485名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 07:13:26 ID:DdAMhSpU
>>461
対象名:小夏(こなつ)
 読み: 15/20点 「こなつ」か「ちなつ」か
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 10/20点 本人がいつまでも小さい感じ
 響き: 3/10点 こなっちゃん
 由来: 2/10点 親しまれてますかねぇ
 節度: 2/10点 妙な漢字は使っていない
 好み: 5/20点
 総合: 47点
コメント:夏子さんや夏美さんの子分。
     お菓子の名前より、なじみやすさだけにこだわる
     親御さん(予定)の方の心構えが気になります。

>>475
テンプレ埋めてほしかったです。
性別の指定がなければ採点のしようがない。
何せ女の子に「まさき」って人もいるくらいだから。

仮に女の子なら、
世梨……草っぱのお粥も陽水も子どもと無関係です。
    生理がいじめの種になるかも。
あずみ……どっかで聞いた名前。響きだけですか。

画数にこだわるなら何冊もの本で試すことをおすすめします。
姓名判断がいかにあてにならないか実感できます、多分。

>>477
不幸な子どもはいなかった。
これから生まれる子どもも不幸にならない。
いいことです。
486名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 07:14:11 ID:vdHLdt8Q
柚花…(ゆずか)って読むより(ゆのか)って読んじゃいそうな
487名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 07:15:24 ID:DdAMhSpU
>>463
女の子に「はるか」には問題がありませんが、
旧字体はいつも面倒がつきまとう人生をプレゼントすることになります。

対象名:遙(よう)男児名
 読み: 3/20点 まず読めません。
 書き: 2/10点 こんな字使いませんよ。口頭でも面倒
 字面: 10/20点 イメージが沸きにくい
 響き: 7/10点 しまりに欠ける
 由来: 7/10点 シンプルながら強さを感じる
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 61点
コメント:「よう」と言えば大泉洋がいましたね。にしたって難しいです。
     新字体で「遥介」「遥平」「遥太郎」(やりすぎか)なら
     もう少しなじみやすいかも。

対象名:遙(よう)女児名
 読み: 3/20点
 書き: 2/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点 よう、で留めるのが珍しいかも
 由来: 7/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点 なんというか字面が明治時代の名前みたい
 総合: 36点
コメント:一青窈(ひととよう) も思い出しました。
     彼女は台湾人とのハーフでした。
     新字体で「ようこ」ならスタンダードな名付け。

芸能人なら奇妙な響きの名前も一理ありますが……。
488461:2008/01/01(火) 09:02:23 ID:Z+3XhrPU
採点していただいた方ありがとうございます。

名前は他人によんでもらうものなので
親しまれやすさを大事に考えましたが
ちょっと簡略すぎますかね。

再考してみます^^
489名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 09:35:37 ID:gzFJWFo8
世梨の名前

鳥取の二十世紀梨を連想したわ。
関西だけかもしれんが、毎年、夏終わりにコマーシャルしてたよね。
490名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 11:28:55 ID:pAkMusH/
>>477
対象名:花々(はなな)
 読み: 2/20点 はなばな
 書き: 6/10点 々は伝えにくそう
 字面: 2/20点 人名らしくない
 響き: 0/10点 間抜け
 由来:-10/10点 
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 大嫌い
 総合: 0点
コメント:バーヤバーヤ
491名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 11:55:01 ID:mAlXmlE5
自分で画数がいいって言いながら採点依頼をする人って、
要するに  名付けを自慢したい  んだろうね。
492名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 12:43:57 ID:pAkMusH/
>>491
>>475みたいなテンプレも使わない人のこと?
493名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 14:36:16 ID:m3AGjRMu
お願いします
【名前】慶一郎
【読み方】けいいちろう
【由来】慶 の字を使いのと、古くさい感じの名前が好きな為。一郎 は長男だから、「慶次」が良かったけど次男っぽいかなと思いやめた。
あとは「慶介」(けいすけ)もいいなぁと思いました。
494名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 14:38:33 ID:8Ray0hlM
テンプレも使えないのが親になるんかい。
不安だねぇ子供は。
495名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 14:54:18 ID:7dpO/ua7
【採点希望】
名前: 大洋
読み: たいよう
性別: 男
由来: 大きな海のような大きな心を持った人に。
備考:
496名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 15:06:39 ID:ZUsENtXK
>>493
苗字が三文字なら慶介がいい。
どちらも品があっていい。

>>495
まさひろだと普通は読まれるんじゃない?
なぜ「たいよう」?
497名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 20:28:32 ID:W/3VVfwF
>>493

・慶介
>>208
498463:2008/01/01(火) 21:26:26 ID:ZzthkD05
亀レスすみません。スレ住民の皆様あけましておめでとうございます。
採点ありがとうございました。
旧字体が好きなんですが、評価低いですね('・ω・`)
自分は元々この字知ってるし、書けます。
嫁も多分書けると思います。
今朝引いたおみくじに書いてあった言葉が「逍遙」で、偶然とはいえ名前何か縁を感じ、ますますこの名前にしたくなったんですが。
まだまだ先の事ですので、今のハイ状態が落ち着いたらまた考えてみます。
ちなみに漢字一文字が希望です。
夫婦とも漢字一文字の名前なので。
499名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 21:29:30 ID:YjAxbzc8
あんたの子の名前を書くことになるのは、あんた達夫婦だけなわけないだろ
そんなことも想像つかないのか
500名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:05:42 ID:Fgrdc+MU
>>498
その子に関与する周りの人たちが困るからやめてあげてください。
自分電話での申し込みや名前確認などをする仕事してますが、たまに当て字でパソコン変換がなかなかできなかったり説明がかなり難しい名前は本当に困ります。

名前は他人に読まれなきゃ意味がありません。
読まれない名前は名前じゃないですよ。
501名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:22:48 ID:Yw/eJY+o
>>498
ま〜旧字体だけどかろうじて「はるか」となら読めるがな。
でも書ける人は少ないだろう。
502名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:27:03 ID:ty12haRi
>>500
論旨にはさんせいだが

電話で説明するとなったら、遥のほうがムズイと思うぞ
503名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 01:42:49 ID:vUdwzs44
遥はしんにょうに歌謡曲の謡の右とか、揺れるの右とか?
すんなり遥って書ける人もいるかも。職業にもよるだろうなぁ。

遙のタみたいなのをどう説明したらいいんだろう……。
504名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 04:25:22 ID:7mxmytJO
>>482
咲結を依頼した444です。
採点有難うございます。
デスノートは見ていなかったのですが、ググってみたら主人公の妹で、粧裕(さゆ)がいました。
白湯というイメージもついて回ると皆さん共通のご意見なので、頭を冷やして再考してみようと思います。
また、由来を褒めていただけたのは嬉しかったです。
漢字・それに相応しい読みなど、いろいろ考えて良い名前を考えたいと思います。
ありがとうございました。
505名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 04:34:41 ID:/AuRncpi
>>498
>>503さんの説明のとおりで
揺のつくりや歌謡曲の謡のつくりにしんにょうを書くと説明すると
大概はわかってもらえます。わたしの名前も遥なのでw
旧字体では説明しやすいかどうこうと言う前に
どうして旧字体になさりたいのかと疑問を感じます。
もし、遥がありふれているから遙にしたいというならば
少し考えられてはいかがでしょうか。
名前が他の人と重なることがあっても
あなたのお子さまは、あなたのお子さま独自の個性をもって育っていかれると思います。

お子さまの誕生が楽しみですね。
506名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 06:59:59 ID:ZLhs4YmF
>>498には>>371のコメント欄を読むことをお勧め。
507名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 07:15:01 ID:MX0xo90D
採点お願い致します。
【採点希望】
名前:果南実
読み:かなみ
性別:女
由来:果実が花を咲かせ実を付けるように目標に向かって着実に歩んで行ってほしい。南は明るく暖かな人になってほしいという意味を込めました。
備考:候補に和乃(かずの)もあったのですが、古臭い&乃が書きにくいとの理由で主人に却下されました。
508名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 07:53:52 ID:ZLhs4YmF
>>507
対象名:果南実(かなみ) 
 読み: 10/20点 ストレートに読めない 
 書き: 9/10点 
 字面: 6/20点 ゴテゴテしてる
 響き: 5/10点 耳慣れない 
 由来: 4/10点 欲張りすぎ 
 節度: 1/10点 
 好み: 4/20点 
 総合:  39点 
コメント:草木が花を咲かせ実をつけるのであって、果実自体はその単なる結果。
その間に挟まれた「南」が関連無く浮いている印象。
由来の前半だけを取って「実果」のほうがまだマシ。
509名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 09:12:13 ID:GYEQxBMc
>>507
対象名:果南実
 読み: 12/20点 言われれば読めなくもないけど、ちょっと考えてしまう
 書き: 9/10点
 字面: 5/20点 
 響き: 6/10点 違和感はあるが、とくに奇抜でもないと思います
 由来: 5/10点 実のりのある人生を送ってほしいとかなら分かりやすいんですが
 節度: 5/10点
 好み: 3/20点 漢字が書きやすいのはいいことだけど、なんだか小学生が考えた名前っぽい
 総合:  45点
コメント: マンゴーとかパパイヤを連想してしまいました
     由来(願い?)は一つにしぼったほうがすっきりしていいと思います
510名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 09:56:50 ID:/L+nwTsM
お時間のある方いらっしゃいましたら
>>495の採点もよろしくお願いいたします。
511名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 10:00:21 ID:0s5Y0SQS
大洋  平易  普通  76点
512名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 10:05:39 ID:wFBdPP5B
>>495
対象名: 大洋(たいよう)
 読み:10/20点音読みで読む事に気付かないかも
 書き:10/10点簡単
 字面:20/20点問題なし
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:8/20点読みがイマイチ人名らしくない様な
 総合: 75点
コメント:パッと見某人気漫画家ファン
513名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 13:28:23 ID:kCMyzpQB
【採点希望】
名前:初芽
読み:うめ
性別:女
由来:年の初めに生まれ、いつまでも若々しく初心を忘れず成長していってほしいという
   意味を込めました。また健康にもよくおめでたい梅の花の意味も考えて。
備考:ウメは古くさいかもしれませんがこのように漢字を当てる事で若々しく可愛い感じがして
   今時の子どもにつけても良いかと話し合いました。

それでも初芽の採点が低い場合は「小梅(こうめ)」も考えています。

514名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 13:58:59 ID:rQlb5q3b
>513
対象名: 初芽
 読み:5/20点はつめ?初が読めない。
 書き:10/10点簡単
 字面:6/20点名前らしくないかな。
 響き:3/10点 私だったら嫌かな。少し。
 由来:5/10点 大人になっても芽のままってこと??
 節度:4/10点
 好み:0/20点全然好きではないです。
 総合: 33点
厳しい採点になってしまいすみません。
やっぱり、うめちゃんっていう響きがかわいくない。
小梅ちゃんはもっといやかも。
(一つ屋根の下っていうドラマの酒井法子も役名画小梅ちゃんでしたよね。当時から変な名前だなって思っていました。)
他に候補はないんですか?
コメント:パッと見某人気漫画家ファン
515514 :2008/01/02(水) 13:59:58 ID:rQlb5q3b
すみません。最後の1行は無視してください。
516名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 14:12:04 ID:w9YPgj6i
>>513
対象名:初芽(うめ)
読み: 5/20点 初見は「はつめ」
書き: 8/10点
字面: 7/20点 人名に見えない
響き: 0/10点 どう聞いても婆ちゃん
由来: 0/10点 欲張りすぎ
節度: 0/10点 お屠蘇の呑みすぎ
好み: 0/20点
総合: 19点
コメント:あり得ない。
就学前まではひらがな・カタカナ表記されることが多いこともわかってますか?
「山田うめ」「佐藤うめ」今時の婆ちゃんでさえ、もっとこ洒落た名前ついてますよ。
中高年のオバチャンになっても初々しくいてほしいんですか?
少し頭を冷やして冷静になってください。
517512:2008/01/02(水) 14:53:28 ID:wFBdPP5B
前も自分の最後のコメントが引用されたw
518名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 16:49:27 ID:xBaIgmCi
【採点希望】

名前:花音
読み:かのん
性別:女
由来:花のように可憐に音楽のように優しく、
人を癒せるような女性に。
また、試しに携帯で入力してみた際、一発変換出来た事が決め手でした。
備考:やはりDQNぎみかなぁと思い心配が残るので採点お願いしました。
同じ読みで「華音」とも迷っています。
519名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 17:01:26 ID:id+4VlaB
>>518
花音、一発変換はできたけどなあ。ちょっとなあ。
観音(かんのん)とかでないと音をノンと読まないよ。読み方を変えたら?
520名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 17:03:06 ID:id+4VlaB
>>513
小梅ならいいかも・・・
521名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 17:17:51 ID:xBaIgmCi
>>519
やはり無理がありますかねorz
最近の携帯はDQNネームにも対応するようになってきてるみたいですね

他の候補もあるのでじっくり検討しようと思います
522名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 18:32:07 ID:PatHTiBH
【採点希望】
名前:エリス
読み:エリス
性別:女
由来:森鴎外「舞姫」のヒロイン「エリス」より。
備考:かへりみたる面、余に詩人の筆なければこれを写すべくもあらず。
この青く清らにて物問ひたげに愁を含める目の、半ば露を宿せる長き睫毛に掩はれたるは、何故に一顧したるのみにて、用心深き我心の底までは徹したるか。
その見上げたる目には、人に否とはいはせぬ媚態あり。
523名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 18:53:50 ID:jXSQBGru
>>522
ヒェェェ((;゚Д゚))
524名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 18:55:08 ID:jXSQBGru
連投スマソ

エリスっていうナプキンあったよね。優香がCMしてたやつ
525名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 19:18:15 ID:pJjnUq7/
1.舞姫なんて読んだことないのに名付けに使おうとしてる
2.舞姫は読んだが内容が理解できてない
3.読んで理解した上で我が子に付けようとしてる
4.釣り

どれにしてもアホすぎる
526名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 19:29:19 ID:PatHTiBH
アホっていうな!!
527名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 19:34:00 ID:y/o/jd+Y
将来高校生くらいになって現国で舞姫を教わるときに周りから何か言われるかも
528名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 20:03:08 ID:PvwRX9RN
>>522
この名前を憑けることによって、522の娘さんが西洋人の美少女に成長する、
という確信があるのならいいと思う。
529名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 20:24:34 ID:dwNvy7i9
憑けるwww
西洋人wwwww

超ウケるw
アホをかまうとうつるらしいよ!
530名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 20:42:15 ID:ut492POB
そんなに草生やしまくるほど面白いか?
531名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:07:10 ID:I5ooVFUX
>>522
別スレどころか別板でもマルチポストしていましたね。
532名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:51:35 ID:i8rC3rgv
【採点希望】
名前: 夢実
読み: ゆめみ
性別: 女
由来: 常に夢を持ち続けて欲しいし、その夢が実りますように
備考: もうすぐ女の子が生まれるので、誰にでも読めて、かつオンリーワンな名前
    厳しい批評も受けつけます
    よろしくお願いします
533名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:55:20 ID:kViKEHhQ
【採点希望】
名前:晶子
読み:あきこ
性別:女
由来:与謝野晶子から名前を拝借
備考:旦那が学生時代に読んだ『みだれ髪』に非常に感銘を受けたらしい。
で、産まれてくる子供にも与謝野晶子のような人間になってもらいたいらしい(´・д・`)
534名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:11:15 ID:UNN/JUjL
>>522
将来男に逃げられること確実 5点

>>532
オンリーわんな訳ないじゃん。何人もいるよ。ただランキングには載らないだけで。
気に食わないので65点。

>>533
与謝野晶子ね〜
結局は不倫略奪女(ry
名前自体は悪くないので75点。
535名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:26:38 ID:Zgk0VJYV
【採点希望】
名前: 純輝
読み: あつき
性別: 男
由来: 純粋に輝く?光のイメージらしい?
備考: 第二子、男決定。
    主人がどーーしても「純」という字を使いたいらしく、この名前。
    一人目(女)の時も使いたがっていたが、私が別の名に決めました。
    知人に「潤一郎」「純子(すみこ)」という人がいるため
    かぶり気味な「純」という字は使いたくないのですが
    旦那は譲れない様子…

    「純」がつく名前なら、読みはこだわらないようなので
    他にもしよさそうな名前があったらご意見もよろしくお願い致します。
    私は…違う名前にしたいんだけどな…
    「あつき」なんて、まず一発で読めなさそうだし。
536名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:43:26 ID:dwNvy7i9
>>532
対象名:夢実(ゆめみ)
 読み:18 /20点 ねじってないか勘ぐる
 書き: 7/10点 美との間違いはありそう
 字面:10/20点 微妙
 響き: 5/10点 〜が悪い、〜心地
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点
 総合: 53点
コメント:地に足がついていない響き…
スレ的には「夢」はあまり好まれていませんね。
537名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:48:22 ID:dwNvy7i9
>>533
対象名:晶子(あきこ)
 読み:18/20点 たまに間違うかも
 書き: 9/10点
 字面:14/20点 少々古い
 響き:10/10点
 由来: 4/10点 与謝野晶子のような?どんな?
 節度: 7/10点
 好み:10/20点
 総合: 70点
コメント:由来があまり。
538名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:52:10 ID:7mW01gXj
対象名: 純輝ちゃん
 読み: 0/20点
 書き: 3/10点
 字面: 2/20点
 響き: 2/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  27点
コメント: うーん。「アツ」とは読めない。読みにこだわらないのなら
「ジュン」と読ませたほうがいいと思う。
例えば、純一郎、純之介、純太郎、純一、純仁(すみひと)、純司(すみじ)
ご主人様が名づけの主導権をもたれたほうがいいですよ


539名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:02:06 ID:cXng2xT5
>>532
対象名:夢実(ゆめみ)
 読み:18 /20点 読める。
 書き: 10/10点 ちゃんと説明すれば書ける
 字面:10/20点 男とも女ともとれる、地に足が着いていない印象
 響き: 5/10点 夢見の印象が強い
 由来: 5/10点 オンリーワンと思って付けている人、施設名が結構あるよ
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 53点
コメント:奇しくも>>532と同じ点数ですが、同じく地に足が着いていない印象です。

>>533
対象名:晶子(あきこ)
 読み:18/20点 まあ、間違わない。
 書き: 10/10点 説明して書けない人はいない。  
 字面:18/20点 女性としては若干固い印象かな 
 響き:10/10点
 由来: 2/10点 与謝野晶子のような女性に本当になってほしいのかもう一度考えた方がいいんじゃない?
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 78点
コメント:由来や好みでマイナスしただけで、まっとうだと思います。
540名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:05:16 ID:dwNvy7i9
>>535
対象名:純輝(あつき)
 読み: 3/20点 じゅんき…すみてる
 書き: 4/10点 響きから出てきにくい
 字面:17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点 イメージってw
 節度: 4/10点
 好み: 0/20点 苦手
 総合: 38点
コメント:名乗りにはあるみたいだが、「輝」と合わさると
純=あつは難しいのでは。
同じ名乗りなら、「すみ」を使って〜純(〜ずみ)
「よし」を使って〜純(〜よし)とかもあるね。
個人的には要再考

何故、純が使いたいかが気になる。
541名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:08:38 ID:kCMyzpQB
初芽の採点ありがとうございました。
小梅以外の別候補も考えてみます。
542535:2008/01/02(水) 23:10:51 ID:Zgk0VJYV
>538
ご意見ありがとうございます。
「じゅん」という読みが、私的にイヤなのです。
ぶっちゃけ、「潤一郎」は、私の実兄の名なので
「じゅんちゃん」とか言うと兄貴を呼ぶ気分になってしまうorz

あつき…読めませんよね…
たまひよ辞典に、「あつ」とも読むって書いてあったせいで
「あつき」でいいじゃん!!て事になってしまって。
543名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:13:49 ID:cXng2xT5
>>535
対象名: 純輝(あつき)
 読み: 0/20点
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点 ホストですか?
 響き: 2/10点 一般に読めない字は点付けにくいです
 由来: 5/10点 純はいいけど、輝 も来るとくどい。
 節度: 3/10点 その気はないんでしょうが、珍走団っぽいです
 好み: 0/20点
 総合:  20点
コメント:純の読みは、「じゅん」か「すみ」「ずみ」ぐらいの方がよいかと。
     たまひよ辞典は、DQNネームを応援してるからなァ。。。
544543:2008/01/02(水) 23:16:02 ID:cXng2xT5
22点だわ。。逝ってくる。。。
545535:2008/01/02(水) 23:39:33 ID:Zgk0VJYV
>540 >543
ご意見ありがとうございます。
わかってたとはいえ、点数低すぎ…どうしたものかorz
なんとか主人を言いくるめる方法はないかしら…

「純」を使いたいというのは、純粋という言葉が好きとか、たぶん
深くは考えてないと思いますw 変にドリーマーなところがあって…

一人目のとき、私がつけたかった名前に決めてしまったので
私もあまり強く言えなくて。
でも、もう一度、考え直してもらうよう努力してみますw
すんなり読めない名前はいやだよう〜
546名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:39:35 ID:fWuu0hf2
>>532
対象名:夢実ゆめみ
 読み:19/20点
 書き:9/10点 夢美との間違いがあるかも
 字面:12/20点 
 響き:5/10点 
 由来:5/10点
 節度:2/10点
 好み:8/20点
 総合:60点
コメント:オンリーワン狙うなら、もっと斜め上を行かないと

>>533
対象名:晶子あきこ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:15/20点
 総合:86点
コメント:他に由来ないんですかね
547名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:41:33 ID:+pl4lrU3
【採点希望】
名前:心晴
読み:こはる
性別: 女の子
由来: 心が大らかで晴れ晴れとし、同時にまわりの心も晴らしてくれるように。
備考: 春ごろ出産
548名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:43:35 ID:fWuu0hf2
>>535
対象名:純輝あつき
 読み:0/20点 じゅんき、すみてる
 書き:2/10点 字は書けるが、読みからはコレに辿り着かない
 字面:15/20点 真っ黒
 響き:10/10点
 由来:2/10点 純を使いたい理由って?
 節度:2/10点 
 好み:1/20点
 総合:32点
コメント:読めない名前は子供にとっても周囲にとっても迷惑
純のついた他の名前だって色々あるんだから、二人目だからって横着しないで調べてみなよ
名付けサイトみたら沢山候補あったよ
549名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:48:10 ID:fWuu0hf2
>>547
対象名:心晴こはる
 読み:12/20点 ・・・こはるって読むんだろうなぁと推測する
 書き:5/10点 小春
 字面:4/20点 人名の組み合わせじゃない
 響き:4/10点 ほっこり(笑)
 由来:2/10点
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合:28点
コメント:身内や友人がこんな名前を付けようとしていたら、必死で止めます
550名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:51:55 ID:FIHQfS+t
ジュン○が嫌なら純の字を下に持ってきて
○スミ(ズミ)と読ませることだけでも了承させたら?
それならいっぱいあるから。
551名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:54:34 ID:+pl4lrU3
【採点希望】
名前:晴華
読み:はるか
性別: 女の子
由来: さまざまな努力に花を咲かせ、晴れた気持ちで過ごせますように。という願い。
備考: 特になし
552名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:02:21 ID:vkDZFimW
【採点希望】

名前:歩乃佳
読み:ほのか
性別:女の子
由来:可愛らしく、そして我が道を歩いて行って欲しい。
備考:柔らかい響きで気に入っています。
色々な人達を癒すような子に育ってほしいと願っています。

よろしくお願いします。
553535:2008/01/03(木) 00:25:41 ID:+SeYUzYz
>548
ご意見ありがとうございました。
確かに、二人目ということもあり、調べるのを横着してたかも…と思い
今ちらっと名付けサイトをみてきました。

「純輝」を逆にして
「輝純(てるすみ)」という名前にすると、姓との相性もとてもよい…とのことでした。
てるすみって…どうですかねぇ…てるすみ…

今後も調べて検討してみます。
554名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:26:52 ID:e0s/f6nS
心が晴れるとかいて心晴ですって電話で説明するの
こっぱずかしい。
しかし、漢字の説明のときにこっぱずかしいとおもうか、
自慢に思うかがドリーマーネームの分かれ道だと思う
555名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:19:05 ID:ocQKPdav
大洋の採点ありがとうございました。
556名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 02:58:15 ID:t3LA7bpo
採点希望】
名前:裕理
読み:ゆり
性別:女
由来:人間的にゆたかな、理知的な女性になってもらいたい
   画数が良い

備考:心配な点
「ゆうりさんですね?」「いいえ、 ゆり です!」の訂正人生
   字面か男性名っぽいかもしれない
557名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 03:14:30 ID:4ya4Np6M
>>551
対象名:晴華(はるか)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 華が花になりそうな
 字面: 12/20点 華がくどいのですっきりしない
 響き: 7/10点 男女ともハルちゃん系は人気なのでカブリチェック
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 読みランキング上位は避けるべし
 好み: 10/20点 晴花ちゃんのほうが好み
 総合: 75点
コメント:ここ数年ハルちゃん系は男女とも読みランキング上位です。ご近所ご親戚でかぶり要チェックです。
華はバランスとりにくい&字面真っ黒系なので組み合わせる字は画数が少ない方がいいと思われます。

>>552
対象名:歩乃佳(ほのか)
 読み: 17/20点 読めないことはないが悩みそう
 書き: 8/10点 毎回説明が必要かも
 字面: 12/20点 微妙。
 響き: 8/10点 ランキング20位入るからなあ
 由来: 5/10点 わが道というなら仄かという音をもってくるのがわからん。
 節度: 9/10点
 好み: 5/20点
 総合:64点
コメント:ホノカちゃんも定期的に来る名前。由来がそれなら◎歩のほうがマシ。

558名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 03:33:02 ID:4ya4Np6M
>>556
対象名:裕理(ゆり)
 読み: 17/20点 ユウリかユリ聞かないと分からない
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 今は女児の方が多いかもしれないがだぱっとみ男児っぽい
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合: 80点
コメント:裕理子ちゃんなら一発で読めそうですが。ユウリかユリか毎度聞かれるのをどう思うかでしょうね。
心配なら由理ちゃんのほうがすぐ読めます。
559名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 07:55:42 ID:L8TiXhuY
《素晴らしいチョンさん達》

亀田兄弟(母親がチョン、父親は部落)
秋山成勲
羽賀研二(母親がチョン、父親は白人)
筑紫哲也 福島瑞穂 土井たかこ 和田アキコ 岩城晃一 ジョニー大倉
高橋ジョージ トミーズ雅 安めぐみ さだまさし 豊川悦司(実家はパチンコ経営者)
伊藤蘭 椎名桔平 木村拓哉(ハーフ) 松坂慶子 布袋寅泰 安田成美(父親は民団幹部)
中田英寿(本人は在日を嫌がってる) 西城秀樹(実家がパチンコ屋)
李晃一(岩城晃一) 都はるみ 都は父が韓国人で、ハーフ
安田美沙子 金村幸子(岡本夏生) 張本勲 金本知憲 新井貴浩 金村義明
桧山進次郎 福本豊 清原和博(ハーフ) 広澤克実(ハーフ) ロンブー淳
矢沢永吉 伊原剛志 にしきのあきら 東山紀之 ジャニー喜多川
クリスタル・ケイ(1/2) 井川遥 吉岡美穂
浜田雅功、久本雅美、柴田理恵、トミ−ズ、ヒロミ、木村佑一、山崎邦正、ほんこん、山口智充、千原兄弟
松本伊代 新庄 石原さとみ 浅見れいな 鈴木京香
蛍原、千原兄弟、クワバタの小原、シンスケ、TMR、つんく、あるある探検隊の角刈り
永井大 おさる 薬師寺 木村佳乃
サッカーの北沢豪、柱谷、秋田
高橋克典 布袋 木村祐一 ユウカダンの木村 コブクロ黒田
森田剛 唐沢寿明 中山美穂 酒井法子 森高千里 飯島直子
さんま(和田アキコが暴露) ダウンタウン(両方ハーフ) 岸本加代子  仲本工事
560名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 09:00:26 ID:JRMl0uYq
【採点希望】
名前:華
読み:はな
性別:女
由来:響きが好き。後付になってしまいますが華のある人生を歩んでいってほしい。
備考:「はな」「花」でも迷っています。
   はなってペットの名前みたいと指摘されたことも気になっています。
561名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 09:09:42 ID:YgVL4IJ8
採点宜しくお願いします。

名前:周
読み:しゅう
性別:男
由来:幅広い視野をもつ人間になって欲しい。
備考:苗字はわりとシンプルな漢字2文字・読み4文字です。
誤読されるとすれば「あまね」でしょうか?
「しゅう」のほうが響きがすっきりしていて男子らしく気に入っていますが…
562名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 10:01:09 ID:hPJe4WAS
>>547
心=せめて「み」じゃないとね。当て字は嫌い。55点。
>>551
字面黒いけど好み。80点。
>>552
75点。特に問題なし。今風。
>>556
まともで賢そう。85点。
>>560
華子以外は違和感アリ。60点。
>>561
あまねかしゅうだが  75点。
563名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 11:43:29 ID:BLL7Mr0t
>>553
てるすみ…
自分だけかもしれないがTEL済ってメモ書きを連想した。
個人的には直純(なおずみ)とか好きかも。
564名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 12:20:55 ID:BErXEJzU
【採点希望】
名前:千大
読み:ちひろ
性別:男
由来:お腹の中での成長が思わしくないので、いっぱい大きくなって欲しいという願いから。
備考:幼稚園などで平仮名で名前を書いたら、女の子の名前と間違われますかね?
565名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 13:15:18 ID:m27cQVQb
【採点希望】
名前:結生
読み:ゆうき
性別:どちらでも
由来:人と人との結び付きを大切に、生き生きと。
備考:自分では難読だと思わないのですが客観的に見てどうなのでしょうか?
566名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 13:25:17 ID:ONsy604C
>>564
出産までは名付けはしないほうがいいよ。

御腹の子に○○ちゃんとか読んだりするのもね止めた法がよい。
567名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 13:30:19 ID:yJckxoPj
同じ字でゆいちゃんという読みの子を知っている。
568名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 13:42:55 ID:cJFme1Cy
【採点希望】
名前:央
読み:ひろ
性別:男
由来:豊かで広い心を持ってほしい。幅広い教養を身につけてほしい。
備考:漢字は『中央』の意味もあるのでこれにしました。
ちなみに名字は平仮名にして4字です。長男です。

厳しい意見でもいいので、採点よろしくお願いします。
569名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 14:31:45 ID:6py2i5VB
【採点希望】
名前:晴世
読み:はるせ
性別:女
由来:晴れやかな子になってほしい。広く世の中を知る子になってほしい。

よろしくお願いします。
570名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 14:39:23 ID:bFLxnEis
>>560
対象名: 華(はな)
 読み: 20/20点  間違いなく読めます。
 書き: 8/10点  意外と誤って覚えている人が多いんですよね、この字は。
 字面: 10/20点  日本人らしくない。
 響き: 7/10点  物足りない感じがします。
 由来: 9/10点  良いでしょう。
 節度: 7/10点  微妙です。
 好み: 8/20点  あまり好みません。
 総合: 79点   
コメント:平仮名はかなり違和感が有るかと…
571名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 14:45:54 ID:bFLxnEis
>>561
対象名: 周(しゅう)
 読み: 15/20点  しゅうかあまねのどちらかですが、大概はしゅうと読みます。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 20/20点  文句なし。
 響き: 8/10点  やや物足りない感じがしますが、良いでしょう。
 由来: 10/10点  文句なし。
 節度: 9/10点  充分てす。
 好み: 15/20点  好きです。
 総合: 87点   
コメント:あまねよりも断然しゅうの方が好ましいかと。
572名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 15:01:33 ID:bFLxnEis
>>564
対象名: 千大(ちひろ)
 読み: 13/20点  間違ってないのに非常に読みづらいです。
 書き: 10/10点  間違いなく書けます。
 字面: 12/20点  淋しすぎるような…
 響き: 10/10点  この響きはユニセックスとして確立されていると思います。
 由来: 8/10点  良いと思いますが…いっぱい大きくって……
 節度: 7/10点  字の選択がどうなんでしょうか。
 好み: 14/20点  響きはとても好きです。
 総合: 74点   
コメント: 字が違えば凄く良いと思います。
573名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 17:43:18 ID:CNuxtXUp
【採点希望】
名前:仁太
読み:じんた
性別:男
由来:仁という字をどうしても使いたい夫。
   太をどうしても付けたい私。
574名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 18:00:38 ID:2OpuG/Pb
>>573
その「どうしても」の理由が由来だと思うのですが。
575556:2008/01/03(木) 18:11:47 ID:t3LA7bpo
採点ありがとうございました。
576名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 18:12:49 ID:ZcaX+Mv+
名前:真慧
読み:まさと
性別:男
由来:響きと漢字の意味から

よろしくお願いします
577名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 18:54:01 ID:thM72hJs
釣りばっかり…
578名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:03:49 ID:IpeNSmBC
【採点希望】
名前: 恋奈・星奈
読み: ここな・せな
性別: 女
由来: 双子です。特に由来はありません
備考: ドキュンでしょうか?
579名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:03:53 ID:bFLxnEis
>>565
対象名: 結生(ゆうき)
 読み: 10/20点  一発で読めたら凄いレベル。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 17/20点  良いと思いますが性別の判断がつきません。
 響き: 8/10点  男なら文句なし。女でもまぁ良いかと。
 由来: 10/10点  文句なし。
 節度: 5/10点  難読は軽い虐待だと思います。
 好み: 7/20点  どうもキャラクターのようで…
 総合: 67点   
コメント:ゆいちゃんだと思いました。
580名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:05:05 ID:pk45E8ZO
>>577
つ【冬休み】

スルーしましょう
581名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:08:17 ID:bFLxnEis
>>568
対象名: 央(ひろ)
 読み: 18/20点  大概は読めると思います。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 15/20点  やや違和感が有ります。
 響き: 8/10点  少々子供っぽく聞こえます。
 由来: 9/10点  やや込めすぎですが良し。
 節度: 8/10点  充分です。
 好み: 16/20点  好きです。
 総合: 84点   
コメント:非常に良い名前だと思いますがバランスなどやや気になる部分も有ります。
582名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:11:29 ID:bFLxnEis
>>569
対象名: 晴世(はるせ)
 読み: 12/20点  はれよとかはるよと読むことが多いかと。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 17/20点  性別の判断がつきません。
 響き: 3/10点  非常に違和感が有ります。
 由来: 9/10点  やや込めすぎですが良し。
 節度: 4/10点  難読で響きが妙ではちょっと…
 好み: 6/20点  好みません。
 総合: 60点   
コメント:なんだか色々と惜しい気がします。
583名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:15:33 ID:bFLxnEis
>>573
対象名: 仁太(じんた)
 読み: 20/20点  これ以外読みようが無いですね。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 15/20点  バランスは良いですがなんだか妙です。
 響き: 3/10点  非常に違和感が有ります。
 由来: 0/10点  >>574さんの仰る通り。
 節度: 3/10点  有るとは思えません。
 好み: 5/20点  好みません。
 総合: 56点   
コメント: じんたって……
584名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:19:17 ID:bFLxnEis
>>576
対象名: 真慧(まさと)
 読み: 18/20点  大概は読めるでしょう。
 書き: 6/10点  慧は書けない人も多いです。
 字面: 18/20点  良いと思います。
 響き: 10/10点  文句なし。
 由来: 10/10点  文句なし。
 節度: 7/10点  慧の字が書きづらい点のみ。
 好み: 17/20点  好きです。
 総合: 86点   
コメント:綺麗な名前だと思います。
585名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:22:00 ID:rwRvS/1W
>>578 DQNど真ん中
586名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:30:48 ID:90OaY3Bg
>>576
対象名: 真慧(まさと)
 読み: 6/20点  読めなくはないが読みにくい
 書き: 2/10点  書く機会にあまり出会わない字
 字面: 8/20点  読もうという気が萎える字面。悪くないのに。
 響き: 10/10点  普遍的
 由来: 4/10点  でっていう
 節度: 6/10点  読みにくい点が
 好み: 0/20点  まず自分ならつけないし好きでもない
 総合:  36点
コメント: 性別不明が難点。響き重視にするか、字面重視にするか悩みどころだと思うけど
     両方追求した結果、ちょっと落としどころを外したような印象が拭えず。

>>578
対象名: 恋奈・星奈(ここな・せな)
 読み: 20/20点  いいんじゃないかなー☆
 書き: 10/10点  誰でも書けるよねぇ☆
 字面: 20/20点  マグナムキュート☆
 響き: 10/10点  ギガントカワユス☆
 由来: 10/10点  清清しいNE☆
 節度: 10/10点  ばっちこーい☆
 好み: 20/20点  好感度大☆
 総合:  100点
コメント: 絶対つけてね☆ DQN避けに深謝。

587名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:37:06 ID:IpeNSmBC
やったー★きめま〜す★
ありがちょっ★
588名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:48:05 ID:rXK5CphP
>>552です。採点ありがとうございました。
>>557
仄かという意味に、気付いていませんで、ドキッとしました。調べたところ、この意味なら納得できたので、歩乃佳でいきたいと思います。
>>562
今風と言われて、ホッとしました。
589名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 20:33:48 ID:A5hArXY3
【採点希望】
名前:遥明
読み:はるあき
性別:男
由来:祖父から一字もらいました。
   あと、明るい子になってほしい。
よろしくお願いします。
590名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 20:34:53 ID:A5hArXY3
【採点希望】
名前:遥明
読み:はるあき
性別:男
由来:祖父から一字もらいました。
   あと、明るい子になってほしい。
よろしくお願いします。
591名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 20:35:20 ID:KtUjFnZ7
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前: 泰
読み: ゆたか
性別: 男
由来: 泰山土壌を選ばず より
備考:
592576:2008/01/03(木) 20:38:23 ID:ZcaX+Mv+
>>584 >>586
どうもありがとうございました。

正直、慧という字はどうかなーと思ってました。
自分は好きですが確かに読めない人はいる。
柔道の石井慧選手(特にファンではない)が北京でオール1本で金メダルでも取れば
少しは読める人も増えるかなという感じです。

別の字も検討しようと思います。
593名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 20:50:34 ID:/9uJWGSb
>>568
対象名: 央(ひろ)
 読み:10/20点ナカバの方が読みとしてはメジャー
 書き:10/10点簡単
 字面:2/20点止まって尽きる、みたいな意味
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点微妙
 総合: 55点
コメント:
594名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:04:21 ID:i68z69AT
央 おう・よう
泰 たい・やす
真慧 まけい(ディラン?)

バカなので読めないです。
なんでそんな捻るんですか?バカ避け?オンリーワン?
こんな読み知ってる自分すっごーい?
595名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:11:44 ID:+IsacG4I
> 泰 たい・やす
これはどちらも普通に使用されてるよ。アホ?
596名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:16:28 ID:i68z69AT
>>595
ですから、そうとしか読めない。という意味なんですが。
ゆたか とは読めないんです。バカですから。
597名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:17:48 ID:/9uJWGSb
>>595
ゆとり読解力乙^^
598名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:24:20 ID:izznm5sh
>>595がアホw
599名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:29:45 ID:GyDvJs+t
お願いします
【採点希望】
名前: 辰治
読み: たつじ
性別: 男
由来: 由来はありません。旦那に任せました。
600名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:37:21 ID:/9uJWGSb
>>599
対象名: 辰治(たつじ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:5/20点辰年生まれなら分かるけど
 響き:8/10点
 由来:0/10点
 節度:5/10点さすがに古い
 好み:12/20点祖父と同じ名前だw
 総合: 60点
コメント:
601名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:39:09 ID:IpeNSmBC
あほ〜〜〜〜
602名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:39:26 ID:+IsacG4I
お願いします
【採点希望】
名前: 縞次郎
読み: しまじろう
性別: 男
由来: ○次郎という名前にこだわりました
603名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:42:06 ID:/9uJWGSb
>>602
アホ?って言われたのが悔しかった?
604名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:49:02 ID:lLmps9js
対象名: 縞次郎
 読み: /20点 読める。
 書き: /10点
 字面: /8点 しま(苗字) じろうっていう読み方されそう。
 響き: /5点 どうしても、トラが頭に浮かぶw
 由来: /5点 ○次郎ならほかにもあるだろうに…
 節度: /3点 ネタでしょ?
 好み: /5点 いじめられそう
 総合:  点
コメント: お子さんのためにも考え直してあげてください
605名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:52:25 ID:+IsacG4I
お願いします
【採点希望】
名前: 岬
読み: みさき
性別: 男
由来: ペットの名前が「やま」「うみ」なので中間にある岬を候補に挙げました
606名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:54:23 ID:izznm5sh
>>604
テンプレは正しく使いましょう。
607名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:59:44 ID:/rFJht4S
【採点希望】
名前: 周
読み: あまね
性別: 男
由来: 世界をあまねく見て回れ=好奇心旺盛な元気な子になれ。一文字が好き。
備考: ヨメはスペイン語の「アマネセール(夜明け)」と、かけているつもりだそうです
608名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:06:16 ID:+IsacG4I
>>607
最高。とってもいい名前だと思います。100点。
609名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:26:46 ID:izznm5sh
ID:+IsacG4I
そんなに悔しかったのか…元気だせ!
610591:2008/01/04(金) 01:55:07 ID:+rpblEmT
>>595
論語を漢文訓読したものや 上杉家家訓などに出てきているし
前人にもかなりいるので、大丈夫かと思いましたが
やはり難しいですか、、、。うーむ。。。
611599:2008/01/04(金) 02:10:42 ID:fIfp2Nle
>>600
採点ありがとうございます
古いですよね…最初は達也だったのですが変わってました。
お祖父さんと同じなんですねw

自分は読めれば大丈夫だと思ってるので、旦那に任せてみたいと思います。
コロコロ変わらないか心配です
612名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 02:49:47 ID:c/gaOYxd
【採点希望】
名前:二衣菜
読み:にいな
性別:女
由来:二月生まれの名前辞典に載ってました
備考:あだなが「にいちゃん」だと兄ちゃんみたいかもしれない。
613名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 07:53:15 ID:ZV19M2c3
>>612
新種の野菜かと思った。
614名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 07:54:41 ID:NDsRnMeY
>>612
由来を聞いたら子供が呆れそうな名前ですね。
615名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 08:27:57 ID:RhrxBSDL
>>612
響きは可愛いんだけど、漢字と由来がどうもなぁ
616名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 08:48:55 ID:5t+Xipj9
>>612
対象名:二衣菜(にいな)
 読み:16/20点 ちょっと戸惑うが考えても名前としてこれ以外の読み方が浮かばない。
 書き:10/10点 中学生なら間違いなく書ける。
 字面:10/20点 違和感。○二、○衣、○菜という名前はよく見かけますが…
 響き:3/10点 何とも言えない奇妙さがある。
 由来:2/10点 それだけじゃダメでしょ。
 節度:4/10点 流行ではないが奇抜な感じがする…
 好み:2/20点 ごめんなさい本当に響きが不気味です。
 総合:47点
コメント:私も2月生まれです。私の性別がわかる前に男児の場合の名前を父、女児の場合の名前を母が考えていたそうです。父が考えた名前が「にいな」(漢字は忘れた)。
結局私は女に生まれたので母が考えたごく普通の名前になることが出来たのですが、もし男で「にいな」だったらと思うと・・・((((;゜Д゜)))
617名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 09:23:51 ID:BaXcnjpv
世田谷一家殺人事件で惨殺された子供の名前だよね
618名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 09:39:43 ID:0J6KmAux
http://www7.atwiki.jp/pachi/

☆パチンコ反対、日本人にはもっと健康的な公営ギャンブルが必要です。

・パチンコ(パチスロ)の経営はその多くが在日韓国人/朝鮮人であること。
・パチンコ屋の経営原資が歴史的に正常でないところから成立しているのに、
パチンコが在日産業であると言うことから見て見ぬふりをされ、放置されている。
 
主な経営原資は以下の通り。

1.乱脈に貸し出された民族系金融機関(朝銀信用組合/商銀+足利銀行)
 これらはすべて破綻し、日本国民の税金によって救済されている。

2.戦後混乱期の駅前等の土地。これらはさらに帰国者に対する総連による全財産没収により
 総連へと移動している。また、これを利用した土地転がし(バブル崩壊により破綻)

3.戦後にパチンコ屋を朝鮮人が経営できたのは、進駐軍のタバコを独占的に入手できたため。
 喫煙者は、容易にタ
619名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 14:12:18 ID:mFc2xV3k
採点お願いします。
[名前]はるひor春陽
[性別]女の子
[由来]両親が決めてくれました。たぶん名前の響きが気に入ったとか言ってました。ひらがなか漢字にするか迷い中。
620名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 14:34:44 ID:XEAy9hD/
凉宮ハルヒだっけ?ラノベの主人公って
621名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 14:36:57 ID:oY5daLLa
テンプレは正しく使いましょう。
それと、決定していて平仮名か漢字か、ならスレ違いでは
622名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 14:44:29 ID:RslpYBs8
対象名: 二衣菜にいな
 読み: 18/20点  まあ読めそう
 書き: 9/10点 まさかそう書くとは思いつかないが、説明は簡単そうです。
 字面: 5/20点 野沢菜、小松菜、かつお菜、ささげ菜…野菜っぽい
 響き: 2/10点 名字
 由来: 0/10点 ちったー考えようや
 節度: 3/10点 人の名の響きではあるけれど
 好み: 3/20点  好きではない
 総合:  40点
コメント: 「新名」「新稲」という名字しか思い浮かべられない響きだと思います。
      どの字にも思い入れがなさそうで空虚な名前だなという印象。
623452:2008/01/04(金) 15:27:02 ID:exW5Bh3j
柚花の採点、コメントありがとうございました。
デコボコ感やゆのかという読みのご指摘を踏まえて再検討してみます。
624名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 16:55:29 ID:fZmrSABW
お願いします。
【採点希望】
名前:悠貴
読み:ひさき
性別:男
由来:ゆったりとした気持ちで長く久しく人生を歩み、他人を敬える心を持ってほしい。
625名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 18:46:26 ID:Mk0u5Bf9
>>624
対象名: 悠貴(ひさき)
 読み:10/20点流行りのユウキかと思った、親王殿下のおかげで悠=ヒサは認知度が高そうだけど
 書き:10/10点書ける
 字面:15/20点
 響き:9/10点やや聞き慣れない感じ
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合: 80点
コメント:
626名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 20:58:13 ID:7jbsgxur
【採点希望】
名前: 隼人
読み: はやと
性別:男
由来: 夫と私の出身地が鹿児島なので、薩摩隼人から。男の子らしくなって
   ほしくて。 
備考: まだ性別わからないのですが・・・女の子なら「瑞穂」にしようかと
   思っています。そちらの印象もよろしければおしえてください。
627名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 21:47:11 ID:yfklOiKm
【採点希望】
名前:史乃
読み: しの
性別: 女
由来: 古風で読みやすい・容姿に左右されず、上品な感じかな?と。
    苗字(音で四文字ある)とバランスをとって。
備考: 地味じゃない?とちょっと言われてるかもしれない
628名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 22:05:03 ID:oY5daLLa
>>627
名付け済み?
字だけみると「ふみの」かと思うね。
629名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 22:09:31 ID:MFrJUN6c
上品かどうかは他人が判断するもの。
630名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 22:22:25 ID:4qohm8JG
>>629
> 上品な感じかな?
別に言い切っているわけではあるまい。
631名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 22:28:13 ID:NDsRnMeY
>>624
対象名: 悠貴(ひさき)
 読み:5/20点 まあ、読めない事の方が多いでしょうね。
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:3/10点 呼びにくい。
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点 読みが厳しい
 総合: 68点
コメント: 素直に「ゆうき」の読みの方が良いと思います。

>>626
対象名: 隼人(はやと)
 読み:18/20点 普通の人なら読めると思います。ただ最近のゆとり世代は。。。
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点 男の子に男の子らしくなってというのはどうだろう?当たり前といえば当たり前という気がしないでもないかな。
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:88
コメント: 好みの問題だけかと思います。
      瑞穂に関しても同じくです。

632名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 22:35:03 ID:NDsRnMeY
>>627
対象名:史乃(しの)
 読み:15/20点 「あやの」と呼ぶ人もいるかもしれませんね。
 書き:10/10点 
 字面:15/20点 縦書きだと据わりが悪いかもしれないです
 響き:10/10点
 由来:5/10点 意味がある方が好きです。
 節度:10/10点
 好み:15/20点 由来に準じます
 総合: 80点
コメント: 落ち着きのある名前だと思いますよ。

633名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 23:11:56 ID:CMTdJHPd
【採点希望】
名前:日菜多
読み:ひなた
性別:女
由来:いつの陽の当たる場所に
   いて欲しいと願いつけま
   した。
よろしくお願いします。
634名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 23:24:56 ID:TcuIRxJ7
つけたなら、スレ違いなのでお引き取りください。
635名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 23:38:56 ID:U60BkZ6o
【採点希望】
名前:真桜
読み: まお
性別: 女
由来: 女の子らしく「桜」を使って、読みも可愛く
636名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 23:46:25 ID:k8DudHvO
魔王
637名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 00:08:14 ID:0ZKWD2HO
周(しゅう)で採点依頼した>>561です。
>>562さん>>571さんありがとうございました。
予定日まであと1ヶ月なので最終候補としてキープしたいと思います。
638名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 00:20:35 ID:xE6p6r+x
対象名: 真桜(まお)
 読み: 10/20点 ちょっと厳しいです。
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点 「まお」の読みなら・・・
 由来: 5/10点 「桜」の字を使って、読みの可愛さも欲しいなら、桜(さくら)でもいいのでは?
 節度: 2/10点 そのまま読むと「まおう」です。上にもありますが、からかいの対象となると思います。
 好み: 7/20点 豚切りは嫌いです。
 総合: 59点
コメント: 「真央」「真緒」 の方がいいと思います。
ちょっとひねりたいなら「麻央」とか。
639名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 00:23:08 ID:5ByI7Dcz
【採点希望】
双子です
名前:音夢 奏音
読み:ねむ かのん
性別:女 男
由来:私も旦那も音楽関係の仕事をしているので、音という字をいれたかった。
備考:特になし
640名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 00:32:31 ID:2VPCu+U+
>>639
対象名: 音夢(ねむ)
 読み: 15/20点  間違ってはいませんが迷います。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 0/20点  有名なギャルゲーキャラですよね確か。
 響き: −10/10点  人名に聞こえません。
 由来: 0/10点  それがお子さんとどう関係が。
 節度: −10/10点  まさかまさか。
 好み: 0/20点  嫌です、かなり。
 総合: 5点   

対象名: 奏音(かのん)
 読み: 0/20点  読めないのでなく読まないです。そんな読み方存在しません。
 書き: 10/10点  説明も簡単です。
 字面: 0/20点  あーいかにも、という感じ。
 響き: 0/10点  人名に聞こえません。
 由来: 0/10点  音夢参照。
 節度: −10/10点  まさかまさか。
 好み: 0/20点  嫌です、かなり。
 総合: 0点   
コメント:音楽脳をこれ以上ないくらい完璧に表した名前ですね。
音夢とか…虐待と違わないですよ。
641名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 00:58:55 ID:W2h4IXhn
>>633>>635>>639
冬休みだからって、産んでもいない子供の名前考える前に
やることがあるんじゃないかな?小学生は。
642名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 01:13:57 ID:oQxrZ0Ci
>>635
対象名:真桜(まお)
 読み:10/20点 まおと読ませたい意気込みは伝わりますが、普通以上の常識のある一般の人なら「まおう」と読みます
 書き:7/10点 そうと言われれば書けます
 字面:18/20点 綺麗ですね
 響き:10/10点 普通ですね
 由来:3/10点 下記参照
 節度:3/10点 親が正しい日本語を使えないなんて子供の恥では
 好み:5/20点 ハンドルネームにしろと言われればできなくもないです
 総合:56点
コメント:「可愛い」というのはあくまでも個人の主観なので、誰か一人でも「マオって超かわいくない」とか思う人がいれば、その人にとってはそれだけで真桜ちゃん全否定ではないですか?それって悲しくないですか?
さらにいえばそういう主観は個人の中でも絶えず変化するものなので、この先あなたが「マオってなんかダサイ…」とか、思わない日は来ないと絶対に誓えますか?もしそうなったら真桜ちゃんはどうなるんですか?
例として挙げると、たとえば中学生のときにカッコイイと思って付けた小説なりマンガなりの登場人物の名前を、後になってこっぱずかしいと思う日が来るのが世の常です。
とはいえ音夢や奏音ほどDQNな方には行ってないと思うので、もう一度冷静になって、生まれてくるお子さんのことをもっと真剣に考えてから名付けに再チャレンジしてほしいと思います。
桜ちゃんならほぼ満点でした(由来にもよりますが)。
長々と偉そうにすみません。
どうかいいお名前を付けてあげてください。
643名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 01:20:03 ID:oQxrZ0Ci
>>639
対象名:音夢(ねむ)
 読み:0/20点 ネムと読めても、そんな人名がまさかあるとは思えなかったので、結局「読めません」でした
 書き:2/10点 こう書けと言われれば書けます
 字面:0/20点 好きな単語を並べただけ
 響き:0/10点 眠いんでしょうか?ペットの名前みたいです
 由来:0/10点 ありがちですが意味がわからない
 節度:0/10点 ひどいです
 好み:0/20点 もし自分の名前なら恥ずかしくて生きていけません
 総合:2点

>>639
対象名:奏音(かのん)
 読み:0/20点 本気でそう読めると思ってるわけじゃないですよね
 書き:2/10点 こう書けと言われれば書けます
 字面:0/20点 好きな単語を並べただけ
 響き:0/10点 はずかしい
 由来:0/10点 ありがちですが意味がわからない
 節度:0/10点 ひどいです
 好み:0/20点 もし自分の名前なら恥ずかしくて生きていけません
 総合:2点
コメント:釣りじゃないなら本物のDQN
こどもがかわいそう
644名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 02:53:29 ID:Xl5pEn0U
>>635
対象名:真桜(まお)
 読み:17/20点
 書き:8/10点 
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:4/10点 人生は子供時代だけではないので…
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合: 74点
コメント:時代も考慮してまずまずの名付けだと思います。

ただ「女の子らしく」「可愛く」という由来は女性には逆に重荷になること
また親の感性のみの由来は反感や浮ついた印象を持たれやすいことから
子供本人や他人に由来を尋ねられたときは
「春生まれだから」といった無難なものや字義などを挙げた方が良いかと思います。
645名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 04:00:10 ID:JzVZcA/m
>>639
典型的な音楽脳乙。
親の職業、趣味嗜好を子供に押し付けるのは感心しません。
しかもそんなドキュンネーム
646名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 10:25:27 ID:kZDWwhAd
音楽にまったく関係ない趣味を子どもが、選んだらとか、色々考えないとつらい。
甲子園という名前をつけてサッカーをやるみたいなことが起きるおもう。
647名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 10:46:21 ID:keAa5XSv
>>646
まだかなりマシな例
ヲタフィギュアコレクター甲子園とかになるかもしてない。
648名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 11:15:06 ID:QIH/PcDq
ねむ、かのん
ねむ…いつも眠そう。性別不明
かのん…名前自体は今時珍しくもなんともないが、その字面だと性別が不明。男?
649名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 12:32:35 ID:Kx1O6fHC
>>640>>643
正月そうそう何か嫌なことでもあったの?w

>>635
対象名: 真桜(まお)
 読み: 12/20点 なんとなくは読める
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 『真』がなんかカワイクない
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 それって由来じゃないような・・・
 節度: 6/10点 ぶった切りだけどね、ギャーギャー言うほどではないわな
 好み: 12/20点
 総合:  68点
コメント: 『真』を他の字に変えるとか、いっそ両方替えてしまうかの方がいいかもね。

650名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 12:47:17 ID:Kx1O6fHC
>>639
対象名: 音夢(ねむ)
 読み: 15/20点 なんとなく読める
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 『夢』が入ると、妙にメルヘンな感じがする
 響き: 3/10点 あんまり可愛くない
 由来: 2/10点 それが理由なら他の名前もありだよね
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  52点
コメント: 正直、響きがイマイチ。音という字は入れてもいいと思うけどね。
      もうちょっと他に考えてみたら?


対象名: 奏音(かのん)
 読み: 18/20点 今時は珍しくはない
 書き: 17/10点
 字面: 10/20点 女の子っぽい
 響き: 7/10点
 由来: 2/10点 上記参照
 節度: 6/10点
 好み: 9/20点 「ねむ」よりはいいかな。けど、女の子っぽい印象
 総合:  69点
コメント: やっぱ由来が寂しいかなぁ。


651名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 13:45:44 ID:EtsKjsn3
奏音(かなね)にせい
652名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 15:14:08 ID:k8H88Z5W
奏音(そうおん)
653名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 16:50:08 ID:jZaeNWEr
名前:美和子
読み:みわこ
性別:女
由来:美しく和やかな子になるように
備考:私も夫も「子」がつく名前は好きなんですが
    子供が将来どう思うか・・・

お願いします
654名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 17:13:39 ID:F0pKAkJK
>>653
対象名: 美和子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  76点
コメント:子が付く名前全否定ではないです。が、美和子は何だか昭和の香りが。(一個人の感想ですので…)
すみませんが、個人的にはちょっと好みではないです。
でもDQN名を付けられるくらいなら美和子を選びます。
由来もしっかりしてらっしゃいますし。
655名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 17:25:58 ID:qxFrizZ3
>>653
美和 古さを感じさせない 85点。
美和子 美和より上品な気もするが、リアルに古い。 70点。
656名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 17:36:31 ID:L/mMr4aF
>>653
対象名:美和子(みわこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 95点
コメント:この頃やたら「子」のつく名付けを毛嫌いする人がいますが、この
名付けは、見方によっては、ありふれていなくて、いいと思います。
657名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 17:49:47 ID:dwfkx55o
たとえば陶子のようなさほど古さを感じないものや
莉子のようなむしろ今風なものもあるし
「子」を嫌う訳ではないけれど
美和子は…やはり昭和的な印象が強いと思う。

そういうことは一切キニシナイ!という確固たるものがあるなら良いのだけど
イマドキのキラキラ群の中で子供が将来どう思うか…が気に掛かるなら
その由来を優先するなら「美和」にするか
「○子」を優先するならちょっと路線変更した方がいいかもしれない。
658名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 17:53:56 ID:dwfkx55o
でもそこで路線が一気に斜め上に行って
ムチャクチャな難読やぶっとびDQN名が出てくる位なら
美和子の方がいい…と私も付け加えておきます(;´Д`)
659名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:00:20 ID:FzaJ8ghi
個人的には「美和」よりは「美和子」の方がいいな。
「ミワ」って、なんか言いにくい。
名前は「美和子」にして、呼ぶ時は「美和」「美和ちゃん」にしたらいいのでは?
660名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:17:56 ID:tOB2qgDn
美和子、そこまで古い感じじゃないと思いますよ。
昨年生まれた友人の子供も美和子ちゃんでしたが、皆いい名前と言ってました。
由来がはっきりしてるしわかりやすいし、無理して他の名前を考えたり思い付かなかったりするようなら悩みすぎなくていいと思います。
661名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:24:09 ID:wDdNVNGT
627の史乃みたいなエセ上品よりは、美和子の方がずっといい。
662名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:35:28 ID:Q+9VYcrS
>>661
どうみても史乃の方が美和子よりいいだろ。
史乃と美和じゃあ個人の好みの領域だけど。
663名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:58:18 ID:WWkK2pCI
史乃でしの は上品な印象にはならないな。個人的に。
664名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:59:01 ID:JzVZcA/m
その程度でどっちがいいとかってのはもう個人の感性でしかないだろ
言い切るなよ
665名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 19:09:05 ID:+p1UZ7xk
>>661-662
ほんと個人の好みに分かれますよねぇ。。。
私も史乃(しの)だったら美和子のほうが良いです

>>653
と言うより、美和子って名前とても素敵だと思います。
古い感じ?昭和の香りがするとおっしゃってる方が多いですけど、
(雅子{まさこ}とか弘子{ひろこ}と聞いたら私もそう感じますが・・・)
美和子なら子がつく名前の中でも古すぎず新しすぎず
と言う感じで、とても好感が持てました。
上の2文字で「美和ちゃん」って呼ばれるのも可愛いと思います。
666名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 19:32:46 ID:WwFkfmzt
関係ないけど上司が吉●美和男
ドリカムの男版かよ!
667名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 19:33:30 ID:0D/Wx/bQ
>>656
美和子、いい名前だと思います。

昭和的な印象、するかなあ?
美和でも美和子でも個人のお好みで良いかと思います。
668名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 20:29:35 ID:U4glEbgS
>>493
対象名:慶一郎
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:85点
コメント:

>>518
対象名:花音
 読み:14/20点   最近の傾向として読めます
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:62点
コメント:

669名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 20:32:15 ID:U4glEbgS
>>589
対象名:遥明
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:17/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:9/10点
 好み:17/20点
 総合:81点
コメント:

>>591
対象名:泰
 読み:5/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:6/10点    難読なので
 好み:8/20点
 総合:57点
コメント:
670名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 20:35:02 ID:U4glEbgS
>>605
対象名:岬
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点    音は女児ですね
 由来:0/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:56点
コメント:

>>607
対象名:周
 読み:14/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:80点
コメント:
671名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 20:38:12 ID:U4glEbgS
>>619
対象名:はるひ・春陽
 読み:20・14/20点
 書き:10・7/10点
 字面:10・14/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:4・6/10点
 好み:6/20点
 総合:60・57点
コメント:

>>633
対象名:日菜多
 読み:6/20点
 書き:5/10点   
 字面:1/20点
 響き:4/10点   ありがち
 由来:7/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:25点
コメント:
672名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 21:44:46 ID:PuIGlPaT
>666
不覚にもワラタ
みわお??

美和子は昔も今もおかしくない、良い名前じゃないかな。
個人的には里香子や加奈子と同じレベル。
673名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:20:28 ID:Kb9tALhh
【採点希望】
お願いします
名前: 宗コ
読み: むねのり
性別: 男
由来: 長男なので宗(一族の長の意味)、私自身も宗の字がついてますので。
   コは、これこそが一番の大事なことかなぁと思ったので。  
備考: 姓名判断の結果、徳ではなくコの方が良いと言われました。
674名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:26:38 ID:KCkinHHs
字を書くのが大変そうだね
675名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:36:54 ID:0D/Wx/bQ
>>673
姓名判断なんて流派が違えば言う事ちゃうよ。
それでも訂正人生歩ませるかい?
676名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:58:44 ID:kwbZeAKb
>>673
命名出来る字は、法律で規制されてるって知ってる?

何処で姓名判断してもらったか知れないけど、腕が悪すぎるというかバカ


677名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:00:55 ID:1BXm46tz
【採点希望】
名前:教世
読み:みちよ
性別:女
由来:「みっちゃん」という愛称で考えてたら思い浮かびました。
   世の中の教えや経験を吸収して成長して行ける子になってほしくて字を考えました。
備考:先祖代々仏教の家系なのでそれっぽい名前を考えたいというのもあります。
678名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:16:48 ID:a4sRp6Vu
【採点希望】
名前:美冬
読み:みふゆ
性別:女
由来:1月生まれ予定です。
冬のような澄んだ美しい心を持ってほしいので考えました。
備考:美はわたしや両祖母に付いているので使おうと思ったのですが、
最近の流行ではないようなので、本人が気にするのではないか少し心配です。
後、冬を使っている女の人が少ない気がしたので、
何か悪い意味を持ってないか気になりました。
どうぞ宜しくお願いします。
679名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:20:30 ID:vgMIdH19
>>677
対象名: 教世
 読み: 5/20点
 書き: 3/10点
 字面: 3/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合:  32点
コメント: 教=みち は厳しい。前例もあまり記憶にない。
      みち=倫 ならまだ見たことがあるが。。。どうだろうか。
680名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:33:17 ID:Y63wxI6k
【採点希望】
女の子双子です。

名前:心菜
読み:ここな
性別:女

名前:結々菜
読み:ゆゆな
性別:女

よろしくお願いします。
681名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:34:40 ID:Y9mHOzxl
【採点希望】
名前: 治憲
読み: はるのり
性別: 男
由来: 私の尊敬する祖父(黄綬褒章受賞)から憲の字をもらい、旦那の尊敬する上杉鷹山の諱とあわせました。
    規律を守り、人の範になり、人の上に立ったときは自分を律し、人のために為せる人間になって欲しいとの願いを込めています。
備考:意味や由来には子供が胸をはれる様な意味を持たせられていると思っています。
    ですが最近の子の名前と比べると逆に浮いてしまい、子供が気にしてしまわないか心配です。
    名前にも流行があるので、ある程度は時代に合わせたほうがいいのかなとも思います。
    ご意見をいただければと。
682名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:35:07 ID:fINEcQ/C
>>627で採点依頼したものです。>>632さんをはじめ、読み等で
指摘してくださった方ありがとうございました。
まだ身内で検討していた状態でしたので、漢字をもうすこし
読みやすいものにして提出してみようと思います。

「上品かな?」とは言葉の選択が悪かったようで、不快にさせた方はすみません。
私自身が「しの」さんに良い印象があっただけでした。
名前から受ける印象は人それぞれですし、一番大事なのは
育て方だと痛感しています。
683名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:01:01 ID:/crVL1SX
>>677
すごいね、生まれた時から十字架背負わせちゃうんだ。
教世って、世界を教え導くって意味でしょ。

先祖代々仏教の家系にしては、不肖の子=677 かいなw
684名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:03:42 ID:9wxGFOu2
【採点希望】
名前:ユリナ
読み:ゆりな
性別:女
由来:純粋無垢(百合の花言葉)な子に育ってほしい、響きが可愛い。
備考:カタカナにしたのは苗字の画数が多いからです。
685名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:18:06 ID:/crVL1SX
>カタカナにしたのは苗字の画数が多いからです。
それって、異様にハーフっぽいイメージ
か、めちゃめちゃ マヌケかと
686名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:27:12 ID:9wxGFOu2
レスありがとうございます
ではひらがなにしたほうがいいでしょうか?
687名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:28:31 ID:kTID1qYG
【採点希望】
名前:永嘉
読み:ながよし
性別:男
由来:末永く、実りの多い人生を歩んで欲しいという願いです
688名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:39:31 ID:Y9mHOzxl
>>677
対象名:教世
(基本的に満点にはしません。最高で9掛けにします。私の主観なので)
 
読み:5/20点  (正しく読んでもらえないことのほうが多いかと思います)
 書き:9/10点 (画数も多すぎずちょうど良いのでは)  
 字面:16/20点 (まじめなイメージの字面です。ちょっと固いかもしれません)
 響き:7/10点  (いいと思います。ただ「みっちゃんの歌」が気になるところですが。)
 由来:9/10点 (「世の中の教えや経験を吸収して成長して行ける子」いいですね。おこがましい感じはしません。)
 節度:9/10点
 好み:18/20点
 総合:73点

「教」については、手元の漢和辞典を引くと人名としては、
「たか・のり・みち・ゆき」との読み方があるのでOKですよ。
もちろん調べたからだと思いますけど。
689名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:43:35 ID:P9z57d3H
>>680
対象名:心菜
 読み:10/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:4/10点
 由来:0/10点
 節度:4/10点
 好み:4/20点 心の「ここ」読みは一時期話題になりすぎて、今はもうダサいイメージが
 総合:38点

対象名:結々菜
 読み:3/20点
 書き:4/10点   
 字面:3/20点
 響き:1/10点
 由来:0/10点
 節度:2/10点
 好み:1/20点 人名どころかペット名やHNとして聞いても変な響きだと思う
 総合:14点

コメント:
由来もないようですし、ネタでしょうか。
最低限、人名は中年以降も社会的な場面で使うことを考慮してご再考を。
690名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:44:59 ID:vgMIdH19
>>678
対象名: 美冬
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 17/20点
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  83点
コメント: 冬に特に悪い意味はないのでは。同じ読みで三冬という言葉が有り陰暦10-12月を指します。由来に関してはノーコメント。

>>680
対象名: 治憲
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 19/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点
 総合:  91点
コメント: ご本人備考記載の件はごもっとも ですが、このままでよろしいのではないかと個人的には思います。
691名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:59:46 ID:P9z57d3H
>>678
対象名:美冬(みふゆ)
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:13/20点
 総合:80点
コメント: 春夏秋に比べ少ないですが、冬のついた女子名も珍しくはないですよ。
美も確かに最近は以前と比べ減ってきましたが、ある程度定番の位置にある字かと。

>>681
対象名:治憲(はるのり)
 読み:17/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点 ご立派な由来すぎて、若干本人にとっては重いかも
 節度:8/10点
 好み:13/20点
 総合:74点
コメント: 男子名なら流行はそれほど考慮しなくても良いと思います。
また逆に「はる」の付く名は流行でもありますし。
692名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 02:17:16 ID:y/xm/2Yr
>>677
対象名:教世
 読み:7/20点 読みやすいとは言えない
 書き:8/10点
 字面:8/20点 固さが気になる
 響き:6/10点 やや時代性に乏しい
 由来:7/10点
 節度:10/10点
 好み:9/20点 分かりやすく宗教色を持った名前には個人的に抵抗がある
 総合:57点
コメント:
読みやすさと女性名らしさ、時世も適度に考慮してあげた方が良いのではないかと思います
693名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 02:25:33 ID:y/xm/2Yr
>>684
対象名: ユリナ(ゆりな)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 カタカナだと容姿によっては古さが感じられてしまう
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点 ひらがななら10点アップ
 総合:  65点
コメント: 個人的に断然ひらがなの方が良いと思います

>>687
対象名: 永嘉(ながよし)
 読み: 17/20点
 書き: 7/10点
 字面: 16/20点
 響き: 6/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  80点
コメント: まっとうな名付けと言えるのではないでしょうか。
694名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 03:49:16 ID:PeNPw/gx
【採点希望】
名前:大我
読み: たいが
性別:男
由来:自分をもった大きな人になってほしい
備考: 大河と大雅(主人はこれが希望)と迷いましたが、今はこれが有力です。
695名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 05:47:18 ID:zx15q2iS
>686ゆりな、でその由来はプレッシャーネームの予感。
名前負けスレも一度見てみてください…

>694我、が名前につくのってなんか変だ。河も。
雅が一番いい気がするが。
696名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 08:54:46 ID:1BXm46tz
教世の採点どうもありがとうございました。
結構点数にばらつきがありますが高得点も出ているので嬉しいです。
697名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:34:59 ID:cBm/N/zA
大我…なんだかすごくワガママで自己中な子に育ちそう
698名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:36:47 ID:/crVL1SX
大怪我
699名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:42:37 ID:9+6XX2Wz
>>678
いいと思うよ。
>>677
救世主みたい。
>>680
心菜 55点。結々菜 40点。
>>681
85点。
>>684
もしやハーフか?って思う。80点。
>>687
苗字っぽい響き、字はいいけど。
>>694
私はいいと思う。読みやすいし80点。
700名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:05:45 ID:uACw2qFu
>>687
「永嘉の乱」が由来なの?
701名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:30:50 ID:9wxGFOu2
ユリナの評価してくださった方々ありがとうございました
主人とも話し合って、平仮名にさせていただくことにしました
また、プレッシャーネームでは?というご指摘もいただきましたが、単に響きが可愛いなという理由もあったので、ゆりなでいかせていただきますm(__)m
702名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:44:42 ID:h0VAOpBa
ユリナール
頻尿の薬にあります。医療用語で『ユリン』はおしっこだから、医療関係者は連想するかも…でも一般的には可愛いと思う。
703名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 12:07:04 ID:TumBwNlj
>>568です
「央(ひろ)」の採点ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
704名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 12:14:33 ID:pLkt9NMs
>>702
医療用語でなくても、英語では普通におしっこです。
705名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 12:21:47 ID:zx15q2iS
>701ちがう、その「響きが可愛い」のほうもプレッシャーなんだって。
ついでに親の自己満足も、そのレスで感じたよ。

706名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 12:46:49 ID:KxT8WWIK
>>687
永瀬正敏と中島美嘉を思い出したよーW
707名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:08:39 ID:yZs8W1Ab
【採点希望】
名前:七佳
読み:ななか
性別:女
由来:たくさんの美しい面を持ち合わせた人に。
備考:夫婦が出会った場所が“7”のつく店だったので“7”に思い入れがあります。
心配な点は、7月生まれだと思われるかもしれない。
708名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:25:30 ID:Bcp/YEyh
名前:颯一
読み:そういち
性別:男
由来:颯は何も無いところから風が生まれる音や様子で、新しく生まれてくる命を表す。そしてさわやかで健やかに育つように。
備考:颯の字がDQNっぽいかも?
709名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:30:14 ID:AwiK+/X4
【採点希望】
名前: 優元
読み: ゆうげん
性別: 男
由来: 優しく元気に育ちますように
備考: 夫婦で子供に何を一番望むかを考えて、優しく元気に育ってくれるのが一番だといきつきました。
夫一押しなのですが、やや古風かな?とも思います。
採点宜しくお願いします。
710名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:34:15 ID:0nC+rXFS
>707
>夫婦が出会った場所が“7”のつく店だったので“7”に思い入れがあります
そういう子どもの先の人生に関係のないことを織り込むのってどうなんだろう。
名前自体は悪くないと思いますが…
将来お子さんが名前の由来を聞いてきたときには、後付でももっとましな由来を
考えておいたほうがいいと思う。

711名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:43:34 ID:/crVL1SX
そうだな、夫婦はリセットできるが、親子はできんからな

712名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:50:42 ID:IFRPsLCD
そうなんだよね。
こういう由来ってたまに聞くけど
二人の記念であって、子供の人生には関係ないんだよね  <両親のなれそめ
その店でその子が作られたなら関係は……いやゲフンゲフン

子供自身の名前ですから
子供の人生への願いのようなものを考えてあげてほしいかな。
後付けでもいいから。


713名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:52:28 ID:IFRPsLCD
ああ、でも読み直すと別な由来がちゃんとあるんだね。
そちらがメインで、夫婦の出会いを前面に出さないならそれでいいと思う。
714名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:52:52 ID:Y63wxI6k
【採点希望】
名前:南歩
読み:なほ
性別:女
由来:温かい心を持った人になってほしいという願いから。
715名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:00:18 ID:gYsCGeMO
携帯から失礼します。
美冬(みふゆ)の採点希望した者です。
採点して下さった皆様ありがとうございました!
思っていたより良い点を頂き、漢字についても安心しました。
後少しで出産なので、再度家族会議を行い決めていこうと思います。
ついでに旧暦の12月に間に合えばいいな〜なんて思い始めました。
本当にありがとうございました!
716名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:25:43 ID:TpbV4YQm
>>712
そういや同僚の所の子供は、
夫婦が挙式した場所(もろ地名)と聞いた時は微妙な気持ちにはなったな。
717694:2008/01/06(日) 14:44:36 ID:PeNPw/gx
御意見ありがとうございました。

やはりわがままそう、ですか。
我が強い、のイメージがあるんですょね。
また考えてみます。
718名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:49:03 ID:HNRjTqom
>>694
対象名:大我(たいが)
 読み: 15/20点 人名としては一瞬迷う。虎か?とも思う。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 人名としては今一つ。
 響き: 5/10点 雅号向き
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 6/20点
 総合: 56点
コメント:「たいが」の発音が一般的な人の名に適しているとは思いません。
本人が自分の好みで雅号もしくは法名として使うのなら、反対はしませんが。
「大河」「大雅」も含めて、再考された方がいいと思います。
719名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:58:22 ID:HNRjTqom
>>708
対象名:颯一(そういち)
 読み: 16/20点 まあ読めるでしょう。
 書き: 6/10点
 字面: 10/20点 縦書きで見ると、何となくバランスが良くない。
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 「字義」と由来の違いはわかりますか?
 節度: 6/10点
 好み: 16/20点
 総合: 66点
コメント:「颯」のを使うこと自体がDQNなのではなくて、「颯」の字を使うのが
流行になっていますね。抜群にいいとは思いませんが、悪い名付けとは思いません。
あとはご両親の判断次第で。
720名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:07:30 ID:HNRjTqom
>>709
対象名:優元(ゆうげん)
 読み: 15/20点 人名として「元」を素直に読んでいいのか迷う。
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点 お坊さんみたい。
 由来: 4/10点 テキトーに字をくっつけた感じ。
 節度: 4/10点
 好み: 10/20点 あまり好まない。
 総合: 58点
コメント:例えば「幽玄」と書いて「ゆうげん」と読む、これは由緒ある言葉
ですが、これを名付けにそのまま使うと、親の感性を疑われるでしょう。
一般名詞として感じのよい言葉であっても、人の名付けとして適さないものも
数多くあります。
再考された方がいいと思います。
721名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:25:48 ID:9wxGFOu2
>>705
なぜですか?
722名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:27:56 ID:rY6hiWci
【採点希望】
名前:宇大
読み:うだい
性別:男
由来:気宇壮大な人物になって欲しいという願いから
723名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:36:58 ID:r1J/Hcl5
>>722
クサイ
724名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:46:26 ID:y3dQaken
>>722
対象名:宇大(うだい)
 読み:15/20点 多分、素直に読めば読める
 書き:10/10点 書けなくはない
 字面: 5/20点 名前としてはどうかと…
 響き: 2/10点 どうしても地元の大学しか思い浮かばん
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点 やはり大学名…
 総合:47点
コメント:栃木県に通称「宇大」と言う国立の宇都宮大学があるのをご存知か?
まぁ、関東近郊でなけりゃ耳にしないかも知れんが…余りオススメはしない
725名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 18:27:41 ID:zyJE9HsS
>>722 うざい
726名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 18:35:41 ID:dunNN5Qb
>>709
対象名: 優元
 読み: 14/20点
 書き: 8/10点
 字面: 17/20点
 響き: 4/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 60 点
コメント: >>720にあるように、人名として ゆうげん と読むには躊躇する。
個人的に コレを読めと言われれば まさはる だろうか。
727名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 18:44:16 ID:dunNN5Qb
>>722
対象名: 宇大
 読み: 17/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  66点
コメント: あまりみかけないですね。
特に今 子供ができるであろう年代には少ないかと。
流行は気にしないのであれば、よいのでは?

関西近郊なら>>724 のようなことが有るかもしれません。
728名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:02:43 ID:rIq/jaDr
【採点希望】
名前:拓翔
読み:たくと
性別:男
由来:人生を切り開く意味の拓。その人生にはばたいてほしい。
729727:2008/01/06(日) 19:08:40 ID:dunNN5Qb
>>727
関西 × → 関東 でした。訂正します。
730名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:15:24 ID:oEUARUdM
>>722
珍しい名前ですね。
あまり珍しいので見た瞬間にサダム・フセインの息子を連想しました。
>>723がどういった意図かわかりませんが、長男ウダイ、次男クサイの兄弟です。
731名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:33:47 ID:CKA+4bPX
【採点希望】
名前: 美咲
読み: みさき
性別: 女
由来: あれこれ考えて響きが気に入って漢字は後付けです。
備考: 漢字は旦那が決めたものですが
     近場に『美咲町』という地名があるのが気になる所です。
     割とどうでもいい事でしょうか?
732727:2008/01/06(日) 19:41:14 ID:dunNN5Qb
>>731
対象名: 美咲
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 16/20点
 総合: 84 点
コメント: 心配なのは名前負けですね。
733名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 20:02:50 ID:XX3Tpv/V
f
734名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 20:04:57 ID:j/ChOgWA
>>553
「純輝」じゃなくて「純揮(じゅんき)」って高校生がいる。
「おい、じゅんき!」って周りから普通に呼ばれてる。

私は、なかなか男らしくいい名前だと思ってたんだけども。
735名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 20:08:00 ID:DiGEA/om
>>728
対象名:拓翔(たくと)
 読み: 10/20点 翔が豚切り
 書き: 5/10点 読みの割りにマンドクセー
 字面: 10/20点 DQN御用達
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 50点
コメント:例えば「拓人」などなら、いい名付けになります。
736名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 20:08:09 ID:XX3Tpv/V
>>732
美咲なんて名前ありふれてるんだから
名前負けの心配はしなくていいのでは?
麗華とかならまだしも・・
737名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 20:33:49 ID:+W5YvNCP
ありふれてるが、実際自分のことになるとけっこー恥ずかしいもの。
「美咲です。『美しく咲く』って書きます」って名乗るんだからな。
私の友達は「美華」だが「私が『美しい華』って顔かよ…」とよく愚痴ってる。

でも「美咲」は普通にいい名前だと思います。
町名云々は気にしなくてよいでしょう。
738名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 21:31:45 ID:13kMaMnV
>>731
美咲っていそうで見ない不思議な名前なんだけど。
本当に人気名なのか?ってほどみない。
読みやすいし健康的ないい名前だと思います。
739731:2008/01/06(日) 22:23:44 ID:CKA+4bPX
言われて見れば確かに「美しく咲くと書きます」はちょっと恥ずかしいですが
近場の地名と被ってる事は気にしなくてもよいとの事で安心しました。
レス下さった方々、ありがとうございました。
740名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:31:32 ID:RhlMTwH4
かなり亀ですが、真桜を依頼した>>635です。

>>638>>642>>644>>649さんありがとうございました。

>>642はあまり真剣に見ませんでしたが、他のお三方はとても
参考にさせて頂きました。

僕も嫁には、「真央」や「桜」でいいんじゃない、と言うのですが、
普通に多い名前がイヤなようなんですよね。
その考え自体どうかと思うんですがね...普通に多い名前で
いいだろ、と。

>>636の「魔王」は予想していましたが、それなら「真央」でも
おんなじですよ。

741名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:44:58 ID:+P3eu254
>>740
真桜子、とかの三文字名ならすんなりと桜をオと読んでもらえそうだけどね
豚切りが気持ち悪いと思う人も一定数居ると思うから
素直に「緒」あたりを使う方が無難な気がする
742名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:00:17 ID:lMbXbY98
桜をオウと読むのが日常的でないからなあ。
桜花賞や桜桃以外だと地名か学校名?
743名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:05:47 ID:SOZWEwm8
>>742
あとは観桜会とか。春頃しか見かけないけどね。
744名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:10:04 ID:a/NAYZ6p
【採点希望】
名前: 佳樹
読み: よしき
性別: 男
由来: すぐれた人物になるように。樹木のようにすくすく育つように。
備考: あまりにひねりがなさすぎでしょうか…?

よろしくお願いします。
745名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:13:38 ID:tIreka9Q
>>740
否定的な意見とかさ、自分が嫌な意見に対してそんな態度を取るならば採点なんか初めから頼むなよ。そんな思考回路だから真桜なんて(ry
746名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:20:31 ID:1ztGZcss
>>744
対象名: 佳樹(よしき)
 読み:18/20点普通は読めると思う
 書き:10/10点
 字面:20/20点問題なし
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:17/20点突飛過ぎず、平凡過ぎず、ちょうどいい感じ
 総合: 95点
コメント:
747名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:26:46 ID:B++Erqqn
>>744
対象名:佳樹(よしき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 95点
コメント:無駄にひねらないことが、センスのいい名付けの秘訣です。
私が男だったら、こういう名前にあこがれます。
748名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:59:34 ID:xY22hKay
>>740
真央 が良いとは一言も言ってないよ。
豚切りが悪いというのは、私が不便だから、迷惑だから。
実際他人の名前なんて、今更変え様も無いし、自分にとって使いやすいかどうかだけだよ。
あえてその中で、優劣を付けようとすれば、氏と育ちが良さそうなものが、好印象という程度。

世間は、利口半分、馬鹿半分。
採点者も依頼者もご同様

もちろん、私も、あなたも

749名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 01:24:48 ID:L1d5sZLX
人の名前採点するとかウケるねw
750名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 02:01:32 ID:RZ6AVl3k
【採点依頼】
名前:蜜月
読み:みつき
性別:女
由来:「月」に神秘的なイメージがあるので、使いたかった。「蜜」は女の子の甘い感じをイメージ。
特に新婚旅行とは関係ありません(笑)。
DQNっぽいかな?お願いします。
751名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 02:21:06 ID:AzD+MNGZ
【採点希望】
名前: 紗代実
読み: さよみ
性別: 女
由来: 繊細さ、正直さ、みのりある人生を。それぞれの字に良い意味があればあとは読める名前がいい。
「さよちゃん」という少し古風な呼び方がしたかった。
備考:「実」は好きな漢字で出来れば使いたいのですが、ゴテゴテするかも。「紗代」でもいいかな、と迷っています。
752名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 07:54:57 ID:h/jWYy6+
【採点希望】
名前 咲希
読み さき
性別 女
由来 花が咲くように希望に向かって育って欲しいから
753名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 08:02:35 ID:HZ6azC/e
>>750
蜜子以外は変
>>751
苗字がシンプルなら・・・
>>752
いい名前
754名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 08:10:41 ID:5cplNLj6
>>750
蜜月はないだろ。せめて美月。
自分だったらどっちの名前に改名するか考えてみ。
755名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 08:21:22 ID:XyrUGiup
>>750
対象名: 蜜月
 読み:10/20
 書き:5/10点
 字面:5/20点
 響き:0/10点
 由来:2/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 22点
コメント: 蜜が甘い女の子のイメージ、月が神秘的なイメージをみんな持つとは思えません。
パッとハチミツが思い浮かびます。
月は豚切り

字面のイメージだけじゃなくちゃんとした理由をつけてあげましょう…
正直、こんな理由で名前つけられたら子供カワイソウ
756名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:27:23 ID:qn5zh2uA
【採点希望】
名前: 嶺瞑
読み: れいべい
性別: 男
由来: グリーンランドの貴族の名前からとりました
757名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:20:26 ID:9+0Ekghz
>>750
対象名: 蜜月
 読み:10/20
 書き:3/10点
 字面:0/20点
 響き:5/10点
 由来:1/10点
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合: 21点
コメント: 「みつげつ」としか読めません。
      「蜜」という漢字が一番多く使われるジャンルは
      養蜂かエロでしょうね。人名にふさわしいとは思いません。
758名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:22:59 ID:tIreka9Q
>>756
対象名:嶺瞑(れいべい)
 読み: 2/20点 読めない
 書き: 0/10点 書くの大変。
 字面: 5/20点
 響き: 1/10点 名前とは思えない。
 由来: 2/10点 後述
 節度: 3/10点 常軌を逸しているかいないか微妙なところ。
 好み: 0/20点 俺がこの名前なら泣く。
 総合:13点
コメント:息子さんは日本で暮らすのですか?グリーンランドの貴族の名前なんて、名前を聞く人は誰も知らないでしょう。他人にとっては意味不明です。
ギャグとしても面白くないです。
759名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:26:58 ID:9+0Ekghz
対象名: 嶺瞑
 読み:5/20
 書き:0/10点
 字面:2/20点
 響き:2/10点
 由来:1/10点
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合: 12点
コメント:グリーンランドと血縁のある方でしたら申し訳ありませんが、
     日本で生まれて日本で育つ予定ならもう少しひっかかりのない
     名前を選んではどうでしょう。「外国の貴族の名前からもらった」と
     説明されても、お子さんは別に嬉しくないと思います。
     普通の日本人が聞けば「○兵衛」かと思いますし。
     画数も多く、学校で苦労しそうです。せめて「嶺」なら…
760名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:48:42 ID:gGsDLnLa
>>750
蜜月、という一般的に使われている言葉がすでにあるのだから
それを名前にするのは無理がありすぎ。

しかも言葉の意味が意味だしね…。
赤ちゃんにも、小さな子供にも、物心ついてからも、思春期も
大人になってもおばあさんになっても、それは…
名前としてはあんまりだと思う。
761名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 12:08:09 ID:s/pZp4yQ
蜜って甘いイメージかも知れないけどベタベタするイメージもあるよ
762名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 12:12:39 ID:QcA4svWr
お前ら釣りにマジレスするなよw
m9(^Д^)プギャー
763名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:47:05 ID:jv1dxens

【採点希望】
名前:真穂
読み:まほ
性別:女
由来:素晴らしい場所という意味の古語、「まほろば」から。

採点、宜しくおねがいします。
764名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:08:18 ID:3g+rGXIS
>>763があまりにマトモなんで、蜜月とかれーべーとかも
763が書いて、ギャップで賞賛を得ようとか言う作戦なのかと思うw

765名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:22:35 ID:026HlzIG
>>750 よほど頭が悪くないかぎりハネムーンだね。
母親の思惑をいちいち子供が説明するのか。
子供にいらぬ苦労かけますね。

>>762 ここは>>1が守られているなら釣りにもマジレスするスレだよ。
可哀想な子供はいないほうがいい。



766名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:28:54 ID:026HlzIG
>>752 ねえ、希望ってそんなに良い言葉?
希望を持たねばならぬ状況を考えてみてよ。
すでにどん底付近にいるって感じがするのだけど。
希は こいねがう って意味だからお縋りしている感じもする。
希望って意味が好きなら望のほうが無難だよ。

と個人的に思ってます。
字面は希に咲くですね…。
由来もちょっと支離滅裂な感じしますよ。
767名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:38:04 ID:026HlzIG
>721 響きが可愛いってその可愛さに見合う子に育ってほしいっていう
望みがあるからじゃない?名前は可愛いねとよく名前負けスレで出てたから感じたことだけど。

ってことかな?

>766 あ、私が希望や希望って意味で添えられる希が好きじゃないのでぐだぐだ書いてるけど
響きや書きやすさなどはいいとおもいます
768名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:26:16 ID:WUj8KLaN
【採点希望】
名前:なずな
読み:なずな
性別:女
由来:なずなの花の名前の由来が
   撫でたいほどかわいい花の意味、(なでな)なので。
   色々あったケド無事に産まれてくれて、親バカですが
   本当に可愛いと思えるので。あとは響きです。
   ひらがななことが少し気掛かりですが…。
    
採点、宜しくお願い致します。

769名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:29:51 ID:sm/VYN50
>>763
古語の「まほ」由来の「まほ」ちゃん、2スレッドに1回ずつぐらいの頻度で
採点依頼がありますね。
「真穂」の字を使うなら、いいと思います。
770名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:44:16 ID:+cUPDI5A
>>768
>>1
>●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。 
これがこのスレのルールだわ。だから採点はナシね。
けど、いい名前なんじゃないかな。これからの子育てタイヘンだけどガンガッテね。
771770:2008/01/07(月) 15:45:39 ID:+cUPDI5A
>>768
ああ、ひょっとして生まれたばっかで、まだ出生届出してない?
だったらOKだわ。スマソ。
772名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:46:16 ID:sm/VYN50
>>768
対象名:なずな
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 姓を伴っていなければ人名に見えない。
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 私は好みません。
 総合: 60点
コメント:「なずな」は春の七草の一つに数えられるものですが、別名「ペンペン
草」とも呼ばれる雑草で、人の名としてふさわしいとは思えません。
768さんは、なずなの現物をご覧になったことがあるのでしょうか?
「なづな」(古典仮名遣い)の語源は、歩く人の足になずなの実(逆三角形の部
分)が当たる様子が人の足を撫でるように見えるから、という説、
夏に枯れるから「夏無」を語源とする説など、諸説あって未詳です。
私は768さんの出産ハイ状態の方が少し気掛かりですが…。

773名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:05:04 ID:EUdV7Onu
占いによると犯罪者になるらしいジャン
774名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:05:54 ID:rg5NIHzS
【採点希望】
名前: 海里
読み: みさと
性別: 女
由来: 広い心を持った子に育ってほしい。
主人が海自で働いているので、そのあたりにもあやかって選びました。
775名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:37:19 ID:WUj8KLaN
768です。
出生届はまだ提出していません。

採点有難うございます。『なづな』にそんな意味も
あるんですね…。しかも犯罪者になる可能性がある
なんて!!考えが浅はかでした。
主人ともう一度考え直します。
本当に有難うございます。
私、出産ハイ状態なんですね。
気付きませんでした。忠告、有難うございます。
776名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:43:27 ID:CSXcAX/A
>>774 なぜ親の職業や趣味やら出会いのエピソードに
ちなもうとするかな…
子供は親とは別人格、別の人間です。まずそこから認識を
改めるべきかと。
777名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:25:08 ID:5cplNLj6
海里、だと苗字か名前かわからない。
というか10人中9人は苗字と思うのでは。
778名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:32:02 ID:cxu20RE+
>>774

海里って単なる距離の単位だよ。1海里=1,852m

知り合いの航海士で、娘に海里(かいり)って名付けた人もいるけどさ。
779名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:33:23 ID:CcqkLEBx
【採点希望】
名前:海晴
読み:かいせい
性別: 男
由来: 海のような大きい心、晴れ晴れとした気持ちで周りに光をあたえられるように
備考: 夏誕生
780名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:36:19 ID:HKRk/OJi
採点、宜しくおねがいします。

【採点希望】
名前: 実優
読み: みゆう
性別: 女
由来: 充実した人生、中身のつまった優しい子に育って欲しい。
備考: 義母が「みゆき」なので若干被り気味?とも思うのですが、
   姓名判断サイトでは名字とのバランスも良く気に入っています。
781名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:41:59 ID:7gYIqsc4
なづな って思いつきにも程かあるな〜
七草がゆの番組見すぎじゃあ…
782名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:19:10 ID:5MmRolZH
>姓名判断サイトでは名字とのバランスも良く

こういう親は、子供の姓が一生変わらないことを望むのかな?
783名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:27:45 ID:V0aITow6
海里、別に名字とは思わない。というかこういう名字の人は私は知らない。
ただ、「みさと」ではなく「かいり」だと思ってしまう。
男の子で「かいり」だと個人的には好きだけど、「みさと」だと聞いただけじゃ
「美里」と思う人の方が圧倒的多数だと思う。
784名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:50:53 ID:6yONMPEL
>>774
いいんじゃない?
カイリくんだと思われそうだけど、個人的には由来もセーフだな。
>>779
ちょっと読みにとまどう。75点。
>>780
美優の方が好き。70点。
785名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:53:05 ID:1ztGZcss
>>779
対象名: 海晴(かいせい)
 読み:12/20点みはる、かと思った
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点やや人名っぽくない
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:17/20点夏らしく爽やかでよいのでは
 総合: 80点
コメント:
786名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:57:53 ID:1ztGZcss
>>780
対象名: 実優(みゆう)
 読み:19/20点女の子だと分かっていれば読める
 書き:8/10点美と間違われそう
 字面:10/20点
 響き:3/10点幼い
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:3/20点流行り系の名前だけど、30歳過ぎるとキツイ
 総合: 60点
コメント:孫が自分に似た名前ってのは嬉しいと思う
787名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:58:21 ID:tIreka9Q
カイリ

キングダムハーツですか。
788名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:13:13 ID:HKRk/OJi
780です。
>こういう親は、子供の姓が一生変わらないことを望むのかな?
変わらないことを望んでいるのではありません。子供時代や、姓が変わる前に病気に苦しむ
婚期が遅れる・一家離散等酷い事を書かれている名前を選ぶのもどうかと思いましたので。

美優も綺麗な字面なのですが、親が容姿に自信が無いもので・・・。
30過ぎると厳しいですか。言われてみれば幼い感じもします。
出産まで後1ヶ月切っているので他にも色々と考えてみようと思います。
採点有難う御座います。
789名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:33:54 ID:jKuodbrh
【採点希望】
名前:一輝
読み:かずき
性別:男
由来:何か一つでもいい、人より輝くものを持ってほしい。
備考:採点よろしくお願いします。
790751:2008/01/07(月) 20:24:15 ID:AzD+MNGZ
>>753
>>751で依頼した者です。
名字は例えば「森田」「小林」みたいなわりとアッサリな感じですが、女の子なので変わると重くなるかな…
よろしくお願いします。
791名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 20:51:02 ID:cH4kpmvH
>>790
(例)遠藤紗代実、みたいに姓次第でゴテゴテします。
まとまって意味をなすのでもないから、実の字は不要でしょう。
どうしても実の字を使いたければ、名付けそのものを再考ですね。
790さんはあれもこれものおねだりタイプですねぇ。
792名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 20:57:54 ID:luBPj1zY
採点お願いします。
【採点希望】
名前: 幸成
読み: こうせい
性別: 男
由来: 父親の名前をとったのと[成せば成る何事も]の意味から何事も諦めずに挑戦してほしい
備考:上の娘には私の名前を一字、この子には父親の名前を一字入れました。
793通りすがり:2008/01/07(月) 21:05:54 ID:99Hyhfa1
>>792個人的には「ゆきなり」の読みが良いとおもいます。
まぁ、私のレスはスルーで。
794名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:24:59 ID:JocQ+qpm
>>792みたいな最近よくある音読みの名前ってローマ字表記はどうなるんだろう。
KOSE?KOUSEI?
795名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:33:48 ID:a/NAYZ6p
佳樹で採点依頼したものです。
予想以上の高得点に驚いています。とても嬉しいです。
自信をもって名づけたいと思います。
796名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:35:34 ID:dYxQM0or
>>795
はい、ぜひつけてあげて下さい。
できるなら私がつけたいくらい好みです。
(○樹は親戚が3人兄弟につけているので使えなかった)
797名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:38:29 ID:wQ5fEXop
>>789
いいですね。由来を言う時も「一つ輝くと書きます」と言うとなんかカッコイイ。

>>792
井上康成もいることだし、「こうせい」はいい名だと思う。由来もバッチリ。
798名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:50:56 ID:CSXcAX/A
>>794 パスポートなんかはヘボン式表記って法律で決まってるから
KOUSEI
799名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 22:21:13 ID:EUdV7Onu
音読み男児名って訓読みを思いつかないゆとり脳っぽい
800名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:13:53 ID:Ss8ei4j+
真穂で採点依頼した者です。
携帯から失礼します。

真穂に決めました。
産まれて来る子が、共に歩む人達と素晴らしい場所・人生を築ければ…と思います。

評価ありがとうございました。

801名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:32:48 ID:x6K+Hmef
【採点希望】
名前: @諒介orA涼介
読み: りょうすけ
性別: 男
由来: 響き優先で決めました。@は真実を貫く人、Aはすがすがしい(すずしい)人
備考: よろしくお願いいたします。
802名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:37:58 ID:3eq1wV9E
>>801
どちらもいい名前だと思う
ちなみに何月予定?
803801:2008/01/07(月) 23:50:37 ID:x6K+Hmef
>>802
返信ありがとうございます。
3月に生まれる予定です!
804名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:51:20 ID:7ABC1mie
【採点希望】
名前:綾臣
読み:あやおみ
性別:男
由来:基本的に「臣」は添え字ですが、一応
  「誰かの臣となるときも立派に、誰かを臣とするときも
   立派な臣を持てるように」という気持ちを込めました。
備考:まず「綾」の字は男の子向けではないのかなという不安。
   来月生まれるのですが、考え過ぎてもう感覚が麻痺してきました。
   この名前は候補のひとつなのですが、
   みなさんの客観的なご意見を伺って一度頭をリセットしたいと考えています。
805名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:56:36 ID:wQ5fEXop
>>801
諒介、涼介。
どちらも読めるし由来も素敵だしいい名前だと思う。
どちらを選ぶかは完全に個人の好みになってしまうけど、
私は「涼介」のが好きかな。

>>804
自分でも言っているけど、「綾」はどうも女の子っぽい。
「○臣」がいいなら「義臣」とかの方が男の子っぽいかと。
806名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:57:54 ID:V0aITow6
>804
かなり微妙だと思う。

まず字面が何かしっくりこない。
「あやおみ」って言いづらい。
やっぱり「綾」は女の子の名前の方がいいかも。
で、ひらがな(ふりがな)で「あやおみ」って書くと、何かくどい(「あ」と「お」が丸っこくって
「や」と「み」が平ぺったい系で、何か似た感じがする)。

「臣」にこだわるなら、添え字にするにしてももっといい名前があると思う…
807名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 00:22:34 ID:ETxpfsjm
>>804
>まず「綾」の字は男の子向けではないのかなという不安。
男の子向けではないと思います。
808名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 01:12:45 ID:31o/KaVW
>>801
対象名: 諒介(りょうすけ)
 読み:20/20点読める
 書き:8/10点諒は余り使わない漢字だけど、説明はしやすそう
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点涼はなんとなーく夏生まれっぽいので諒の方がいいと思う
 総合: 95点
コメント:
809名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 01:17:16 ID:rSHhHk2h
【採点希望】
名前:優陽
読み:ゆうひ
性別:女
由来:明るく優しい子になってほしい。

携帯から失礼します。採点お願いします
810名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 01:19:30 ID:ETxpfsjm
>>809
明るい子になって欲しいのに「ゆうひ(夕日)」でいいの?
どんどん暗くなっていくイメージが・・・
811名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 01:27:59 ID:SKcCwYB3
>>809
対象名: 優陽(ゆうひ)
 読み:5/20点 読みにくい
 書き:6/10点 説明は出来るけれど
 字面:5/20点 男の子みたい
 響き:6/10点 まあ今時なら
 由来:9/10点
 節度:6/10点
 好み:7/20点 女性らしいと言い辛く、読みにくく
 総合: 44点
コメント: ご再考を
812名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 01:32:14 ID:psXSVTOh
女の子の名前です。
いい匂いがする清潔な芳しいイメージの名前にしたくて名付けに悩んでいます。
郁香
郁佳
郁嘉
読みは『ふみか』にしようと思っています。
813名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 01:34:35 ID:tUk2dhQZ
>>790です。
名字次第ですね…女の子ですし将来のことも考えて
「紗代」か違う候補も考えてあげたいと思います。
ありがとうございました。
814名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 04:33:08 ID:SqAwEMf9
【採点希望】
名前:大聖
読み:たいせい
性別:男
由来:響きのみで決めました。
備考:漢字は夫の名前が『聖』一文字で(「せい」ではありません)どうしても使いたいと言うので…

採点よろしくお願いします。
815名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 07:03:01 ID:z1V4QYuJ
綾臣で依頼した者です。
ご意見とても参考になりました。
長く考えてると「ここからはひねりすぎ」という境目がわからなくなってきて。
自分でもこの候補は、ここまでくるとダメかな?と思ってた候補なので、
価値観を戻すいいきっかけになりました。
816名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 07:56:35 ID:yAL49fqB
>>814
旦那さんの名前はひじりとかそのあたりですか?
正直、そんな親子がいたとして、他人から見ればおこがましいとです。
できれば聖以外の字にしてやって下さい。すでに旦那さんの名前はDQNネームです。
817名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 07:58:12 ID:yAL49fqB
>>816
とwこれはミスです。こんな方言じゃないですwww
818名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:00:17 ID:6FR20iOy
父:聖
子:大聖

変だよwww
自分の名前を入れたいってのも、ドリーマーだよね。
子どもの名前なんだから、お前関係ないじゃんw
819名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 09:14:18 ID:31o/KaVW
>>814
大聖は仏教で悟りをひらいた人の尊称だよ
820名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 09:18:42 ID:17X5nMnm
>>812
どうつっこむべきか悩むけど、とりあえず>>1くらい読んできて下さい
821名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:25:39 ID:SqAwEMf9
>>814です
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…
私は漢字は「大成」が良いんですが…
今朝夫が仕事に行く前に、どうしてそんなに自分の漢字にこだわるのか聞いたら
「俺より大きく立派になってもらいたいから」
…だそうです

出産までもうちょっとあるので、なんとか説得して違う漢字にしたいと思います
ありがとうございました

ちなみに「ひじり」でもないです…
822名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:38:10 ID:4QRofVG2
>821
「こうき」か!?
KAT-TUNの田中聖みたいに
823名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:47:02 ID:OurE78nU
採点お願いします。
【採点希望】
名前: 沙耶香
読み: さやか
性別: 女
由来: すがすがしさ、さわやかさを感じさせる子になるように。
備考: 親はひらがなの方がすっきりしていると言いますが、青木さやかが
気になります。漢字は「清香」が第一候補でしたが中国っぽい、読みにくい、で却下されました。
824名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:48:24 ID:rYdD6stH
草加学会 池田犬作一族について

池田犬作のファミリーは、父 池田子之吉(当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を取得した。
戦争中は、二等兵としてソウルに赴任し、
子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の美しさを教えた。
戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。)

母 一(旧姓不祥、帰化していない朝鮮人)多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身。
子 池田犬作(後に大作に改名)『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち) 不入斗(いりやまず)百七十七番地(現・大田区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。

子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝鮮人ばかりであった。
池田子之吉は、昭和26年に亡くなって、真言宗か曹洞宗のお寺に葬られたそうだ。
そして、現在は、妻 かね(旧姓白木、公明党の白木義一郎氏と親類。
白木一族は金の力で草加を乗っ取った旧在日財閥)
池田犬作には隠し子がいるかもしれない。
子供は何人いるのだろうか?子供の1人は、大石寺に勝手に戒壇堂を作った仏罰により死亡。
その戒壇堂も大石寺に草加学会が破門され、大石寺によって取り壊されたのだった。
一説によると犬作は4男らしい。子之吉が外で遊んで作った子とも言われている。そのことが異常な詩を生んでいる。 「おお母(オモニ)よ!」気持ち悪いでしょ。普通に育った人には。
昭和59年に、犬作の弟は死にました。犬作には、あまり似てなかったように記憶しています。
弟は、信心していませんでした。
フライデーに、葬儀の写真が掲載されました。
太作は、弟を折伏出来なかったのです。
改名するのって大変だと思うのですが、なぜ犬作を大作に改名出来たのか?区役所の戸籍課が点を書き忘れただけ。
今では、草加学会は在日朝鮮人、そして在日芸能人に乗っ取られてしまいました。
副会長等の役員の3分の2は、朝鮮人の系譜です。
ですから、ことあるごとに反日的言動と行動を取るのです。
825名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:58:08 ID:ZhWx6R0e
>>817
お前、なんでこのスレが名付け済みに採点しないか知ってるか?
考えてレスしろよヴォケが。何も考えずに講釈たれてるお前のほうがおこがましいいわ。
826名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:14:56 ID:+cKugZlo
>>823
対象名: 沙耶香
 読み:18/20点 普通の人は楽に読めます
 書き:7/10点 「耶」の字が他の字とちょっとバランスをとりにくいらしいです(同名友人談)
 字面:15/20点 苗字との取り合わせでクドく見えるかも
 響き:10/10点 
 由来:6/10点 個々の漢字とは微妙にかみ合っていないかも?
 節度:10/10点
 好み:15/20点 
 総合:81点
コメント: 個人的には「清香」も美しい名前だと思うんですが…ぐぐってみると
      旅館や飲食店関係がずらずらひっかかりますね。
      採点希望の字面の方が人名向きなのかもしれません。
827名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:14:22 ID:bzKLjcpC
採点お願いします。

【採点希望】
名前: 寿人、龍一
読み: ひさと、りゅういち
性別: 男(双子)
由来: 寿人→いつまでも健康で、長く生きられますように。
    龍一→空へ駆け上がる龍のように、常に一番を目指す人でありますように。
備考: 進む道はばらばらなんだし、あまり双子で名前を揃えたくない、
    いかにも双子という感じの名前にはしたくないと考えてます。
828名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:49:06 ID:XcpjLRKD
>>673
質的には75点だけど、つけられないなら意味ないね。

>>707
対象名:七佳
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:81点
コメント:

>>714
対象名:南歩
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:70点
コメント:
829名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:52:45 ID:XcpjLRKD
>>751
対象名:紗代実
 読み:16/20点
 書き:6/10点   沙、美との間違いはあるでしょう。
 字面:10/20点   まとまりがない感じがする
 響き:6/10点   やや古め
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:61点
コメント:

>>752
対象名:咲希
 読み:18/20点    豚義理の中でも気にならないレベル
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:85点
コメント:
830名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:52:51 ID:cu6n8HYj
>>816 聖=ひじりは別にDQNネームじゃない
おまえのほうが厨だ。
831名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:55:46 ID:XcpjLRKD
>>763
対象名:真穂
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点    少々間が抜けた響き
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:85点
コメント:

>>774
対象名:海里
 読み:12/20点   女の子なら「かいり」はないだろうけど…と迷う
 書き:7/10点
 字面:10/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:60点
コメント:
832名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:00:16 ID:XcpjLRKD
>>789
対象名:一輝
 読み:18/20点   同じ字で「いっき」と読む人を知ってるので
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:96点
コメント:

>>792
対象名:幸成
 読み:12/20点   「ゆきなり」と半々で間違われそう
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点    「ゆきなり」なら18点
 総合:67点
コメント:
833名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:03:14 ID:XcpjLRKD
>>801
対象名:諒介・涼介
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:18・15/20点
 響き:8/10点
 由来:10・8/10点
 節度:8/10点
 好み:19・15/20点
 総合:91・82点
コメント:

>>804
対象名:綾臣
 読み:14/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:4/10点
 由来:6/10点   いろいろ考えてるのは分かりますが。
 節度:6/10点
 好み:7/20点
 総合:53点
コメント:
834名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:03:41 ID:70EcJDL/
桜音…さくら

どうでしょうか??やはりDQNネームでしょうか。。。
835名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:08:02 ID:XcpjLRKD
>>812
郁香   80点
郁佳   70点(男児名とも思える)
郁嘉   55点(男児名に思える)

>>814
対象名:大聖
 読み:14/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:1/10点   
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:56点
コメント:

>>827
対象名:寿人、龍一
 読み:18・20/20点
 書き:10/10点
 字面:18・17/20点
 響き:8・10/10点
 由来:10・9/10点
 節度:9/10点
 好み:18/20点
 総合:91・93点
コメント:いいお名前です。
     一文字目に意味を持たせ、添え字をつけるという名前の形で少し繋がりも見えますし。
836名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:20:28 ID:A8DhMt9K
>>834
音が余計。
そういうこと平気でしようとするところがDQN脳です。決定です。
837名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:14:04 ID:ZhWx6R0e
>>834
その程度はDQNネームとは言わんが、まぁ読めないだろうね。
んで、桜の音って何?って言うヤツが湧いてきそうだ。
「音」ではなく、「ら」と読める漢字と組み合わせてぶった切りにするならいいんでない?
それでも、豚切りだのとブーブー言う輩も出てくるだろうけど。
838名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:14:59 ID:rN8iA/Fe
というか「桜(さくら)」でいいじゃん
839名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:48:59 ID:mwtoq7oD
【採点希望】
名前:星那
読み:せな
性別:男
由来:「星」を使いたかった
備考:五格で判断したら良かった
840名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:52:09 ID:rN8iA/Fe
841名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:52:20 ID:tiQpPs5B
桜の音って何?
842名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 15:31:46 ID:e5hToD9n
ZhWx6R0e

本日のDQN
843名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 15:34:08 ID:ZhWx6R0e
>>842
お前、DQN言いたいだけだろ (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
844名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 16:42:49 ID:yAL49fqB
本日のDQN
70EcJDL/
ZhWx6R0e
845823:2008/01/08(火) 17:03:41 ID:OurE78nU
>>826さん、採点ありがとうございます。
ずっと苗字とのバランス見てたらかみ合ってない気も
してきたので、時間の許す限り検討してみます。
846名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 18:10:14 ID:D+fRcSq6
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前: 明梨
読み: あかり
性別: 女
由来: 響きから考えました。明るい子に育ってほしいという希望も。
備考: 平仮名の方がかわいいような気もしますが、苗字とのバランスで
    漢字を探しました。
847名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 19:57:03 ID:s8Ey9P4d
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:凛々子
読み:りりこ
性別:女
由来:2月予定なので冬の凛としたイメージと、最近はあまり流行らない「子」をつけたかったからです。
848名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 20:48:45 ID:V1G3B4ri
凜の意味、わかってるの?
849名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:03:18 ID:9fN8ZYAB
>>839
対象名: 星那
 読み: 8/20点 外人ですか?
 書き: 3/10点  
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点 何故「星」を使いたいのか。それがわからなければただのDQN名
 節度: 2/10点  まぁ、今流行ってますね。でもそれだけ
 好み: 2/20点
 総合:  27点
コメント: とりあえず釣りだと思うけど乙。

>>846
対象名: 明梨
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点  読めます
 字面: 12/20点  
 響き: 9/10点  綺麗です
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  84点
コメント: 苗字とのバランスを考えたのなら何とも言えませんが、
      個人的には平仮名のほうが好きです。
850名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:04:43 ID:9fN8ZYAB
>>847
対象名: 凛々子
 読み: 15/20点 読めなくは無いです
 書き: 7/10点
 字面: 13/20点  なんだかクドイ
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点  あれもこれもと詰め込みすぎ
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合:  67点
コメント: 「子」を使いたいのなら、もうちょっと他の名を考えた方がいいのでは?
      これなら普通に「凛」にしてあげたほうが可愛いと思います。
851名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:04:49 ID:H4/ntojv
>>834
知り合いの子供がその字で「おと」っていうよ。
852名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:06:24 ID:H4/ntojv
>>846
まともな範囲でお洒落で今風
>>847
個人的には許容範囲
853名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:25:42 ID:9TZ3RclP
>>834

『桜』の字はいいとして、『音』はなんて読むんですか?
この字の発音は、どこへ行ってしまったのですか?

最近、漢文の『置き字』などと言うものを拡大解釈して、自分の都合の良い
ように名付けるDQN親が増えていると思われるのですが、
こういう名前を付けた親自身の考えを聞いてみたいのです。

834さん、見ていたら答えてちょ
854名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:31:35 ID:6FR20iOy
>>821
「自分より立派になって欲しい」なら
このスレでよく出る「親の字をつけると親を越えられない」説を
話してみたらどうだろうね。
855名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:41:17 ID:4WvCcErj
お願い致します。
【採点希望】
名前:陽哉
読み:あきや
性別:男
由来:明るく何事にも
自分で進んでいける子に
なってほしい
備考:4月のはじめが
予定日なのですが「あきや」
という響きは
<秋>を想像させて
しまうでしょうか?
856名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:41:51 ID:H4/ntojv
> 「親の字をつけると親を越えられない」説
この迷信も確かに一理あるのは認めるけど、まともな名前の時には出てこないよね。
857名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:44:20 ID:7EJbfFkc
【採点希望】
名前:春妃
読み:はるひ
性別:女
由来:予定日が3月なので春という字を使いたかったのと、女の子らしいやわらかいイメージから。
858名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:45:12 ID:lsjc8KS+
妃とか姫とか使おうとする人ってすごいよなぁ・・・
859名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:55:04 ID:dTSJCVPk
>>856
それより「次子以降の名付けにかなり困る、兄弟姉妹間不公平はやめれ」の方が
すんなり受け入れられやすそうだから、私はあまり書かなくなった。

>>855
対象名:陽哉(あきや)
 読み: 12/20点 ヨウヤ?ハルヤ?
 書き: 7/10点 毎回説明が必要かも
 字面: 14/20点
 響き: 5/10点 空家がでてくる
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 7/20点 陽の字は人気だねえ。
 総合: 60点
コメント:陽はハルで人気だし、空家を連想させるから避けた方がいいのでは?

>>857
対象名:春妃(はるひ)
 読み: 10/20点 ハル…?
 書き: 5/10点 説明されても間違えそう
 字面: 5/20点 韓国・北朝鮮のかたですか?
 響き: 7/10点 ハルちゃん系はまだ人気なので避ける方がよさげ
 由来: 5/10点 だからって妃はねえ
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合: 34点
コメント:韓国・北朝鮮の人ならその国で使われているからというのが分かるんですけどね。
在日の方ならごめんなさい。そちらのでの習慣はさっぱり分かりません。
860名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:10:01 ID:7EJbfFkc
>>859

採点ありがとうございました。

在日ではありませんが、そのような印象を与えてしまうのですね…
他にもいくつか候補があるので、考えなおしてみます。
861名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:29:07 ID:lIC8pzee
【採点希望】
名前:紗弥音
読み:さやね
性別:女
由来:衣擦れの音が聞こえるような美しい立ち居振る舞いができるような子に。
備考:さやで止めるか、さやこにするか迷っています。

よろしくお願いします。
862名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:29:53 ID:R4+qYBDr
>>860
2ちゃんではねw
世間一般で姫=韓国とは限らないよ。
863名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:01:56 ID:pY9Ih4Xr
>>857
天使の卵?
864名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:09:16 ID:e5hToD9n
>>860
>>862みたいな世間知らずの阿呆に騙されるなよw
865名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:21:14 ID:lEgpdSWN
妃はあまりおススメしないけど、シンプルな字と合わせるんなら悪くないんじゃない?
むかし友達に亜妃って子がいたよ。
866名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:29:50 ID:rDVGZexc
対象名:明梨
 読み: 10/20点湯桶読みなので読みにくい
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点スタンダード
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 11/20点
 総合:  70点
コメント:
867名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:33:50 ID:rDVGZexc
対象名: 凛々子
 読み: 17/20点まさかリンリンコじゃないだろうから
 書き: 6/10点やや難しい
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点凛の字が大流行してるので、被るの避けるには他の字を使うほうがいいと思う
 節度: 5/10点読ませ方に無理が
 好み: 8/20点
 総合:  65点
コメント:
868名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:04:23 ID:u2l8kZrR
>>864
2ちゃんに毒されすぎじゃない?
869名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:18:39 ID:lW8AjuOV
>>857
自分今までに何人か姫や妃の付いた名前の人に会ったけどみんな、
「普段はそこまで名前にこだわらないけど、初対面の人に会うときや面接のときや自分の名前を説明したり書くときなどココゾ!ってときや大事な場面で感じる名前への劣等感やプレッシャーは本当にヤダ」とか、
「かわいいとは思うけど、名前に相応しく自分を上げるのに大変。もう少し普通でかわいい名前がよかった」とか、
「このとしで姫という漢字を名乗るのは少し抵抗」とか言ってました。

安藤美姫も「今だからこの名前はイイけど昔は本当に嫌いだった。
特にキレイな演技が出来なかったりまだ弱かったときはティロプとかで名前が出たりするだけで嫌だった。
もしスケートやってなかったら今でも嫌いだったかもしれない」と言ってました。

親や第三者はよくても本人には親の想いほどイイものでもないみたいですよ。
870名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:40:37 ID:/B13R6iV
すれ違いだけど
知り合いが名付けのとき、イニシャルが
KYだから
空気読めないの意味になると急遽変更してた
871名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:43:15 ID:cxnpBb0O
名前: 幸満
読み: さちみ
性別: 女
由来: 幸福に満ちあふれた人生を歩んで欲しいので
備考:

採点よろしくお願いします
872名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:47:54 ID:guNu3T4J
>>871
かわいくねええええwww
873名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:08:16 ID:TKhGbS09
>>871
対象名:幸満(さちみ)
 読み: 0/20点 ユキミツ?ユキミチ?
 書き: 5/10点 説明されても間違えそう
 字面: 10/20点 どう頑張っても男児
 響き: 5/10点 刺身と聞き間違えそう
 由来: 2/10点 満を使うのが分かりません
 節度: 0/10点 漢文の授業受けなおしたら?
 好み: 0/20点
 総合:  22点
コメント:ユキミツで男児名だったらかなり点数高いでしょうけど
釣りですよね?
874名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:15:26 ID:VFdjsmJ/
それ以前に、女児名でも男児名でも、音読みして「コーマン」になるのは有り得ないだろ……。
875名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:31:36 ID:OaIqyhiC
名前: 泰司
読み: たいじ
性別: 男
由来: おおらかに。字面がすき。
876名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:34:52 ID:lW8AjuOV
>>871
さしみに聞こえる。もしくは小さい子が刺身をまだうまく言えずにいるみたい。

絶対最初に聞いたら「さしみ?」って思われる
877名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 02:24:26 ID:ip9WP4an
名前:宗太郎
読み:そうたろう
性別: 男
由来?:年とっても恥ずかしくない日本人な名前にしたいです
878名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 06:43:03 ID:b0LYjpXl
【採点希望】
名前:恩・輝愛良
読み:めぐみ・きあら
性別:女・女
由来:めぐみ…たくさんの人からご恩を受けますようにという願いと、外国でも呼びやすい名前にしたく、めぐみならメグと呼べると思いつけました。少し響きが古いでしょうか。
きあら…パパがイギリス国籍なので、まず向こうの名前で考え、あとは当て字。きあらを漢字2文字にしたかったのですが思い付きませんでした。どうにか2文字で表せませんでしょうか。
879名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 07:31:10 ID:kgCB8uD4
めぐみ は良いのに「恩」は漢字が可愛くないと思う。56点
きあら もし双子なら、めぐみと全然由来が違うことに
将来不満を持つのでは。
日本で暮らすならただのDQN名だしね。可哀想。36点

喜新 とかどうよ。いつまでも新たな喜びがありますように。
あ、ギアラって肉の部位がなかった?
880名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 07:44:23 ID:lW8AjuOV
いくらかわいい子でもキアラとかいう名前の子とは付き合いたくない。
周りに紹介したくないし、ましてや結婚とかして上司に知れたらこっちまでDQNになってしまう。
881名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:31:25 ID:wbWYev4Q
>>878
参考までに。キアラも同じ意味だったかは忘れたけど、「キアラン」は
ウェールズ語で「黒」って意味のはずですよ。
日本語の名前としては派手すぎるし、メグミと釣り合いがとれなさすぎる。

ついでに「恩」は日本国籍に見えなくなる恐れもある…

日本語にも英語にも聞こえる人名にしたいなら、イズミとかユリ(男女逆転するが)とか
マリア(ぎりぎりセーフ?アウト?)とか、探せばまだあると思うけどな。
882名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:36:04 ID:ICuFFB++
最近は欧米でもDQNネームが流行ってんだってねw
883名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:59:12 ID:4lWb2KEn
まぁ パパ って時点でアレだ罠
884名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:38:13 ID:rNNAcsTY
その前に自分が「きあら」だったらどうよ。
私だったら絶対改名する。
許してくれなかったら死ぬ。
885名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:27:10 ID:F8ZyXDnK
ウホッ!お前ら今日も快調に姑してんなw
886名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:35:30 ID:guNu3T4J
>>846
対象名:明梨(あかり)
 読み:18/20点
 書き: 6/10点
 字面:12/20点
 響き:10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み:10/20点
 総合:  68点
コメント

>>847
対象名:凛々子(りりこ)
 読み:18/20点
 書き: 5/10点
 字面:10/20点
 響き: 6/10点
 由来: 4/10点
 節度: 4/10点
 好み: 2/20点 だって、トマトだし。
 総合:  49点
コメント:DQNにありがち。でもトマトwww ってpgrされる名前だと思う。
887名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:43:32 ID:guNu3T4J
>>855
対象名:陽哉(あきや)
 読み:10/20点 ようが先に出るかも
 書き: 5/10点 間違えられやすい
 字面:14/20点
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 4/20点
 総合:  52点
コメント:響きが「あき」より、読みにくい方を気にするべきかと
名乗りにあっても読まれにくいと思うな。

>>857
対象名:春妃(はるひ)
 読み:10/20点
 書き: 8/10点
 字面: 8/20点
 響き: 5/10点
 由来: 4/10点 イメージって、親だけだよね・・・
 節度: 2/10点 
 好み: 0/20点 嫌いです。
 総合:  37点
コメント:響きは今時、字面はDQN!
888名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:49:54 ID:guNu3T4J
>>861
対象名:紗弥音(さやね)
 読み:18/20点
 書き: 6/10点 沙とか耶とか間違いはありそう
 字面:16/20点
 響き: 4/10点 呼びづらい
 由来: 6/10点 分かりにくい。イメージ先行?
 節度: 6/10点
 好み: 4/20点 音がないほうが好き
 総合:  60点
コメント:さやこ、はこの字面だと会わないかも

対象名:幸満(さちみ)
 読み: 2/20点 ない
 書き: 4/10点 
 字面: 2/20点 男子名
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点 由来だけはまだいい
 節度: 0/10点 ありえない   
 好み: 0/20点 大嫌い  
 総合:  21点
コメント:だっせー・・・
889名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:55:58 ID:guNu3T4J
>>875
対象名:泰司(たいじ)
 読み:20/20点
 書き: 9/10点
 字面:18/20点
 響き: 7/10点 胎児・・・は気にするほどでもないか
 由来: 7/10点 ちょっと弱い
 節度: 8/10点
 好み:16/20点 
 総合:  85点
コメント:某ベーシストを思い出しました

>>877
対象名:宗太郎(そうたろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点 ちょっと弱い。その理由でこれを選んだのはなぜ?
 節度: 8/10点
 好み:12/20点
 総合:  80点
コメント:個人的な印象で古さと長さが気になるけど、いい名前では
890名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:03:14 ID:guNu3T4J
>>878
対象名:恩(めぐみ)
 読み: 6/20点
 書き: 4/10点 めぐみで出てこない人も多いかと
 字面: 2/20点 
 響き: 9/10点 古くはない。新しくもないけど。
 由来: 4/10点 
 節度: 5/10点
 好み: 4/20点
 総合:  34点
コメント:個人的にこの字は嫌だな

対象名:輝愛良(きあら)
 読み:14/20点 なぜか読めてしまう
 書き: 4/10点 何度言われても覚えられない
 字面: 4/20点 うるさい
 響き: 2/10点 pgr
 由来: 2/10点 イミフ
 節度: 3/10点 
 好み: 1/20点 嫌い
 総合:  40点
コメント:日本で暮らすなら、やめてあげて欲しい
891846:2008/01/09(水) 12:07:32 ID:7T8/g1AU
「明梨」でお願いした者です。
ありがとうございました。
湯桶読みっていうのがあるんですね。考えていませんでした。
まぁ及第点かな・・・
あつかましくもう一つお願いしてもいいですか?

【採点希望】
名前: 汐里
読み: しおり
性別: 女
由来: 旦那が「汐」を使いたいらしく。
    響きがかわいいのでこれも候補にしています。
    ただ「汐梨」が知人にいるのが難点・・・

どこかの名前スレでみかけた「紗幸(さゆき)」もいいなーと
思ったのですが、ぐぐってみたらAV女優の名前ばかりでちょっと
躊躇。
892名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:09:34 ID:SkbcRvHP
採点よろしくお願いします。

名前: 紡もしくは紬
読み: つむぎ
性別: 男
由来: 繊維が糸になり布になり製品になり・・・といったことから、
人生をステップアップしていくということを想像しました。
紬には、引き出すという意味があるので、才能を引き出して欲しいという希望もあります。
備考: ちょっと女っぽいかなとも思います
893名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:16:53 ID:DjSQsk8r
>>834
桜音…7点  漢字が簡単で説明されれば書けるから

>>891
対象名:汐里
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:4/10点
 節度:6/10点   汐里でも汐梨でも音として同じなので呼ぶときどうかな
 好み:11/20点
 総合:67点
コメント:

894名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:21:51 ID:jNdoDTeb
(例)中川紡・大島紬
人の名前に見えない。
子供がカワイソス…。
895名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:29:15 ID:Sjai2QLL
まずは自分がこの名前だったらどうかをよく考えてみろ
896名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:38:24 ID:kY59gi4M
汐里は前スレではわりと好評だったね。最初、ドキュネームを採点依頼した人が
叩かれて、しっかり考え直して改案したからという事情も影響したんだろうけど。
私は字面があまり好きではないので、893さんとほぼ同じ評価かな。
897名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:20:28 ID:wbWYev4Q
>>892
対象名:紡・紬
 読み:15/20点
 書き:6/10点 口頭で説明して一発で通じるかな
 字面:10/20点 伝統工芸品
 響き:5/10点 なまむぎなまごめなまたまご的な言いづらさ
 由来:6/10点 こじつけっぽい気が
 節度:5/10点 考えすぎてませんか? 
 好み:5/20点 好きとは言えません
 総合:57点
コメント: 灰谷健二郎の小説のヒロインで「絣(かすり)」という女の子が
      いましたが…あれはあくまで創作物ですし。
898名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:19:27 ID:JVSp97el
>>891
汐里は書きやすくて読みやすいし私はとてもすき。
両親海や浜辺が好きならいいんじゃないの。
>>892
漢字が決まってから出さないと迷惑だよ。
899名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:39:13 ID:4lWb2KEn
一文字目が「しお」なら二文字目は「さと」と読む。
音読みと訓読みが混ざるのは美しくない。
900名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:50:45 ID:LeNLDPBO
【採点希望】
名前:由乃
読み: よしの
性別: 女
由来: “由”には“もとづく”という意味があるので、
   物事の基本を大切にしてほしいから。
備考: 今時の名前の傾向を見ると「よしの」より「ゆの」や「ゆうの」等と
   読まれる事が多いと思っているのですが、どうでしょうか?
   
採点よろしくお願いします。
901名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:11:50 ID:JVSp97el
>>899
みさと・あかり(美里とか明里)とか綺麗だと思うがねえ。
個人の好みじゃないかい?
>>900
よしのだと思った。シンプルなところが逆に目を引くカッコいい名前。
902846:2008/01/09(水) 16:54:13 ID:7T8/g1AU
846=891です。
そういえば汐里も明梨と同じ湯桶読みかぁ。
でも、どちらもそこそこの評価をいただけてありがたいです。
汐里は私も結構気に入っているのですが、読み方が知人とかぶるのがorz
901さんの「明里」もいいですよね。
うちの苗字だと「口」「田」が多くなっていまいちなんですが・・・
もう少し検討します。
903名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:05:04 ID:hePmy/Sp
【採点希望】
名前:晶、薫
読み:あきら、かおる
性別: 男、女
由来: 漢字のイメージが好きなので。
備考:性別が逆っぽいかな?と悩み中です。
備考:

904名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:22:28 ID:pbHf45lX
両性いける名前ですね。あきらくん、かおるちゃん。
905名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:44:54 ID:POOGhBru
>>903
薫といったら女のイメージの方が強いし、晶といったらどちらかというと男のイメージ。
両方昔からある名前だし、落ち着いていていいと思います。
双子さんなんですか?
906名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:08:25 ID:PIvk5qzo
お願いします。

和奏 (わかな)

由来
皆を和ませるような雰囲気を奏でる人になってもらいたい。

907名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:09:32 ID:ICuFFB++
>>906 雰囲気を奏でるってイミフ
908名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:25:11 ID:OTHNHqqU
【採点希望】
名前:平
読み:たいら
性別:男
由来:偏見のない公平な見方ができる子になってほしかったから。
備考:「へーちゃん」と呼ぶ予定だったのに、あだ名は専ら「ぺー」w
909名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:27:10 ID:uEKbGGZk
>>908
名付け済み?
910名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:12:53 ID:N+m944Hz
雰囲気を奏でる…w
911名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:27:18 ID:7nkgdMbp
>>888

採点ありがとうございました。
紗の着物のサラサラ感をイメージしていたのですが、
わかりにくいかもしれませんね。

まだ時間があるので、再考してみます。
912名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:16:50 ID:RhGjnvVj
>>892
対象名:紡・紬
 読み:15・20/20点
 書き:6・8/10点    名前としては紬の方が一般的
 字面:10・12/20点   同上
 響き:4/10点     どちらかというと女児名じゃないかな
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点    男の子で「つむぎ」は違和感があります
 総合:61・69点
コメント:

>>900
対象名:由乃
 読み:16/20点   「ゆの」「ゆうの」の方が出てきにくいです
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点    姓が「吉野」でなければw
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:77点
コメント:将来吉野くんと恋に落ちなければいいですが。
913名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:19:18 ID:RhGjnvVj
>>903
対象名:晶
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点    ちょっと女性的
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点    この字だと女の子と間違える
 総合:78点
コメント:

対象名:薫
 読み:20/20点
 書き:7/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:76点
コメント:この字は中性的でどちらでもいけると思います。
914名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:21:30 ID:RhGjnvVj
>>906
対象名:和奏
 読み:15/20点   読めるようになっちゃいましたね
 書き:7/10点
 字面:15/20点   字面は嫌いじゃない
 響き:10/10点
 由来:6/10点    >>907に同意
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:72点
コメント:

>>908
対象名:平
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点   すっきりしてますね
 響き:7/10点   あんまり名前らしくないような。でも「藤田平」とかいますしね
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:85点
コメント:
915名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:22:03 ID:AzQxdjtd
>>908
個人的な意見だけど、自分の人生で出会った一番最悪な教師がこの名前だった。
バカと不細工にはすごい不平等な教師だったよ。
916名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:23:53 ID:tcMffrtS
>>915
個人的にもほどがある情報だw
917名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:26:55 ID:moSBYBVr
自分は昔読んだ漫画の主人公を思い出したw
その子も「ペーちゃん」って呼ばれてたな。
918名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:40:10 ID:vK3QtkX7
名前: 旭嗣
読み: あきつぐ
性別: 男
由来: 旦那の家計の男は「嗣」の字が代々使われている。

919名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:43:34 ID:MH30Qnvo
夫婦それぞれ希望の名前があり、
決まらない状態です。

2つありますが
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:いずみ
読み: いずみ
性別: 女
由来:音の響きで。水の湧き出るイメージ
備考: 泉、いづみ、なども考えましたが、これが一番いいと思っています。
    気になる点としては、苗字が○井なので、
    フルネームだとイの音が連続することです。
    稲森いずみ、森泉、など母音として連続している例はありますけど。

【採点希望】
名前:橙子
読み: とうこ
性別: 女
由来: 音の響きで(嫁いわく、強い感じの名前にしたい)
備考: こちらも先に読みありきの名前です。
    とう、の字は嫁がオレンジ色が好きなのと、
    その色のもつ暖かみをイメージしているようです。
    塔子、陶子でもいいそうですが、第一希望はこの字だそうです。
920名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 01:06:44 ID:DivqTKPW
橙は代々とかけて、代々繁栄することを願い鏡餅に乗せる

一方、オレンジ色が好きだから橙を使いだがる人もいるのか
921名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 01:52:12 ID:BmNnfC0a
【採点希望】
名前: 碧純
読み:あすみ
性別:女
由来:澄んでいて純粋な爽やかな子になってほしいから
備考:画数が多いですが、軽々しくない名前にしたくてこの字を選びました。
   読みにくいのが難点かなと思っています。
   「あすか」も候補として考えていますが、漢字がピッタリくるものがありません。
   採点よろしくお願いします。
922名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:21:01 ID:1N81BQlE
>>921
対象名:碧純
 読み: 2/20点 読めない。
 書き: 5/10点
 字面: 2/20点 人名ぽくない。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 碧=澄んでいる?え?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  24点
コメント: 碧は緑なんじゃ…。緑「あお」の豚義理?
軽々しくない名前といわれるとお家柄がしっかりしておられるイメージが。

そういう風に願うのはいいけどただのDQネームにしか見えません。
もっとちゃんとした漢字を使った方が軽々しくなく見えると思います。

ちょっと妊娠ハイになってるとお見受けしました…。
923名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:26:29 ID:2N4p8OVd
【採点希望】
名前:愛姫
読み:ちかき
性別:女の子
由来:幸せな恋愛をしてお姫さまのように幸せになってほしいから。
備考:DQNっぽいですかね。
924名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:30:01 ID:1N81BQlE
>>906
対象名:和奏
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
コメント: 由来意味不明。

>>918
対象名:旭 嗣
 読み: 5/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 60 点
コメント: やや読みにくいかな。
925名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:30:21 ID:1N81BQlE
>>919
どちらがいいか、決めるスレではないですが…。
対象名:いずみ・橙子
 読み: 20・20/20点
 書き: 10・10/10点
 字面: 20・20/20点
 響き: 5・10/10点
 由来: 2・2/10点
 節度: 5・5/10点
 好み: 10・15/20点
 総合: 72・82点
コメント: どっちも由来が微妙。水の湧き出るイメージが何でしょう…?
いが続くことにはそれほど違和感は感じませんが。
>>920さんがいうように橙は縁起物だしいいかと。
塔子・陶子よりはオレンジがいいかも。ていうか塔って…。

落ち着いて話し合っていいなまえ考えてあげてください。
926名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:36:58 ID:1N81BQlE
>>923
>>923
対象名:愛姫
 読み: 0/20点 めごひめ・あいひめ・えひめ。まちがってもチカキにはならない。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 超プレッシャーネーム。
 響き: 0/10点 かわいい響きではないと思うのですが…。
 由来: 0/10点 お姫様のようにですかそうですか…恋愛ですか…。
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点めごひめちょっと好きだから。
 総合: 20点
コメント: DQN。DQレーダーとして役立つ名前といわれるかもしれません。
実際であったら「何それw親どうしたのw」と思う名前です…。

ところで 愛=ちか がよくわからないんですが
どこで勉強するとわかるようになるのでしょうか…orz
927名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:44:20 ID:2N4p8OVd
>>926
ありがとうございます。
お母さんの妹が愛でチカなんです
たしかにプレッシャーがすごいでしょうね
928名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:48:24 ID:moSBYBVr
>>926
一応「愛」の人名読みに(ちか)はあるよ。
でもそれは愛子(ちかこ)愛恵(ちかえ)程度でかろうじて通用すると思う・・・
929名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:50:16 ID:moSBYBVr
そして現実の世界に「幸せなお姫さま」はあんまりいないね。
930名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:59:50 ID:1N81BQlE
人名読みか!漢字字典(うちの)にない項目だから見落としてました。
ご丁寧にありがとうございました。
931名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 05:32:49 ID:BwLpMaoA
名前:幸
読み:ゆき
性別:女
由来:字の通りですが、どんな形であれ、とにかく幸福な一生を送って欲しいという願いを込めて。
備考:一字では使わない方が良い漢字でしょうか?
932名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 05:44:59 ID:IBk/y/uA
【採点希望】
名前: 萌
読み: もえ
性別: 女
由来: 草木萌え出ずる。萌芽。より
    初心を大切にしながら物事を成し遂げてほしいという思いをこめて。
備考: やはり、秋葉系統のイメージでしょうか。
    旦那は萌と書いて(めぐみ)を推しています。
    よろしくお願いします。
933名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 06:21:24 ID:bhzww3cZ
お願い致します!


【採点希望】
名前:佑
読み: たすく
性別: 男
由来:
備考:
934名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:12:16 ID:lc2sGGZu
旭嗣:いい。88点

碧純:十分軽々しい名前です。34点
愛姫:DQNの王道。26点

後者2人みたいにちょっと難読とかDQNですかねとか
言う人って、大抵かなり難読でDQNな件。
935名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:38:35 ID:rAPEc20d
一欠けらの理性が残ってるんだよきっと。
ハイな中でも、0.01%くらいDQNなことに気付いてる。と、思いたい。

たぶん大抵は、そんなことないよと言って貰いたいんだろうな。
936名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:38:40 ID:B/w12DO9
>>918
九を抜くと「日嗣」になるのがイマイチ
937名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:05:30 ID:LD4qnhUz

【採点希望】
名前:紗奈
読み:さな
性別:女
由来:やさしい響きが気に入ったので。画数はもちろんですが、
漢字で書いた時の苗字との相性も含めてこれが良かったので。
備考:宜しくお願いします
938名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:23:24 ID:nfPjPYhf
>>918
あさつぐか?と思った。ちょと難読だけど、なれれば大丈夫。65点
>>919
いずみ 泉って姓もあるし平仮名がいい。85点
橙子 凝った名前 だいこ?って思った。70点
>>921
当て字が。。。「きよずみ(男)」ならまだマシがそれでも難読。
「あすか」にしろ
> 漢字がピッタリくるものがありません。
どんな名前になるか恐ろしい。。。

>>923
水商売の源氏名。30点
>>931
いいと思いますよ。私は上品で好きです。85点
>>932
難読ですが萌(めぐみ)が好みです。めぐみなら85点
>>933
良い。90点。
>>937
読みやすくて今風。80点。
939名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:24:52 ID:nfPjPYhf
>>921
書き忘れた。独断と偏見で50点。
940名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:35:03 ID:zXvnopCy
>nfPjPYhf
オマエの採点方法は何の役にも立たん。
もう来なくていいよ。
941名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:00:03 ID:9neltyyG
二つの名前で迷っています。採点お願いします。

【1】
名前:理香
読み:りか
性別:女
由来:理性と、女性らしい香りを兼ね揃えて欲しいと言う
願いがあります。
「りか」って、いかにも流行風の華やかな名前ですが
意外と流行っていないように思えて気に入りました。
備考:お人形のリカちゃんのイメージがつきまといそう。
可愛い名前過ぎて、子どもの容姿によってはキツいかもなあと
思います。

【2】
名前:芽以
読み:めい
性別:女
由来:「りか」と同じく、可愛いけど流行りすぎていない。
春に植物が芽ぶくように、すくすくと真っ直ぐに育って欲しい。
備考:3月末に出産予定です。
メイと言えば5月の名前ですが、
3月(ないしは4月)生まれの子に付けるのはおかしいでしょうか。

採点よろしくお願いいたします。
942名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:06:06 ID:y4wCHtkQ
【採点希望】
名前:明日実
読み:あすみ
性別:女
由来:1日1日を力強く生きてほしい。
充実した人生を歩んで欲しい
備考:夫から永遠に実らないイメージ等と言われショックです。
やはりそういう印象受けますか?
943名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:32:29 ID:5VLDg0x6
>>940
じゃあ940が採点したら?
>>941
リカって可愛すぎる名前か?
メイは以って字がおかしい。
>>942
別にそういう印象は受けない。
944名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:45:09 ID:B/w12DO9
>>942
対象名: 明日実(あすみ)
 読み:20/20点読める
 書き:8/10点美と間違れそう
 字面:18/20点今日咲いて明日実る、と捉える事も出来る
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:14/20点
 総合: 90点
コメント:
945名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:53:23 ID:B/w12DO9
>>941
対象名:理香(りか)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点定番
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:8/20点人形のイメージが強い
 総合: 88点
コメント:

対象名: 芽以(めい)
 読み:18/20点素直に読めば
 書き:10/10点
 字面:5/20点芽を使って何かを為す?
 響き:6/10点
 由来:8/10点意外と流行ってる
 節度:7/10点
 好み:6/20点
 総合: 60点
コメント:
946名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:38:21 ID:O8hqo+Iu
友人から依頼されました。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:千世
読み:ちせ
性別:女
由来:さまざまな世代やたくさんの世界の人、さらにはこの先の世代の人にも好かれる人になってほしい、とのことです。
備考:
●「ちせ」と言えば最終兵器彼女を連想する人もいると思いますが(聞いたときに私はそう思いました)、やはり気になりますか?
●字面がすっきりし過ぎていないか、「ちよ」と間違われないか気にしていました。
947名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:48:35 ID:CSvzqnSq
>>946
>>1読んでね
948名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:53:50 ID:O8hqo+Iu
>>947
すいません。

以後>>946はスルーしてください。
949名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:56:24 ID:RaBPne9D
>>946
採点はしないけど





最終兵器彼女・・・なにそれ?
950名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:15:20 ID:RhGjnvVj
>>946
対象名:千世
 読み:12/20点   「ちよ」と間違いは覚悟しないといけないでしょうね。
 書き:9/10点
 字面:15/20点    落ち着いていていいですね
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:69点
コメント:「最終兵器彼女」は漫画であることくらいしか知りませんが、
     それが気になるなら「ちよ」にするという選択肢はないのでしょうか


>>947
>●原則的に他人の子の名前は対象外です。

これは、「隣の家の子は○○なんだけど、これって何点?」みたいな
無責任なのが対象外という事だと思っていたけど。
>>946みたいに頼まれたなら間接的に親本人からの依頼とも考えられるし
排除する必要はないと思う。
951名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:25:46 ID:CSvzqnSq
>>950
人任せにするなら総合スレにするべきだ
952名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:41:01 ID:F0r2SDfO
>>949 ビックコミックスピリッツに連載された漫画。
アニメ化、映画化済み
953名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:59:09 ID:s6YE2MDO
【採点希望】
名前:琴芭
読み:ことは
性別:女
由来:優しく古典的な女の子に育つように
備考: 旦那が画数にこだわって琴葉と琴羽は凶で使えません。やはり「芭」という字はかわいそうですか?ご意見お願いします
954名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:01:30 ID:jQqVvPNC
>>953
雅号っぽい。
955名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:15:09 ID:bwduBo2c
>>953
HN
956名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:19:35 ID:RaBPne9D
>>952
解説ありがとう。けど、違うんだ。
ほとんどの人が知らないし、気にもしないんじゃないかって言いたかったんだ。
957名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:31:06 ID:1xdj1IaQ
【採点希望です】

名前:隆太郎
読み:りゅうたろう
性別:男
由来:父親、祖父の名前から一字取って。字画が良かったため。
備考:太郎というのは少し古風かな?とも思いますが、男らしくていいなとも思っています。
    皆さんの感覚だとどうでしょうか。

採点お願いします
958名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:45:33 ID:zXvnopCy
>>953
画数より大事なモノがあるよ
959名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:28:16 ID:rLg0WEDn
でもこういう親って何かあったら「だから画数が悪いって言ったのに!」と
全部画数のせいにするんだろうな。受験の失敗とか。
960名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:35:57 ID:Fwx0CuEM
画数って本によって違ったりしないの?
いやしらないけど・・・
961sage:2008/01/10(木) 18:20:32 ID:Jl1/FAKP
【採点希望】
名前:茉子
読み:まこ
性別:女
由来:「まこちゃん」という響きが気に入っているのと、草花に由来する
名前をつけたかったからです。
備考:茉は読みにくいかな。
962名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 18:41:48 ID:IBk/y/uA
>>938
萌で(めぐみ)は難読かと思って反対してましたが、前向きに考えてみようかと思います。
ご意見ありがとうございます。
963名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 18:55:59 ID:OXA5M7CT
>>961
対象名:茉子
 読み:15/20点   
 書き:8/10点
 字面:15/20点    
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点 斬新
 好み:17/20点
 総合:77点
コメント:ちまたでは莉子をよく見かけるけど茉子は斬新でいいと思う
964名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:37:44 ID:m+nQyDe6
>>938>>943 テンプレ使えよ。ていうか>>1読みな。
>>953
対象名:琴芭
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点 芭蕉の芭で通じるかな…。
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 優しく古典的だとコトハになるの?名前と=でつながらない。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  55点
コメント: 由来と漢字と画数のつながりが正直よくわからない。
その由来でなぜ琴芭?
画数からきめるのなら、一度コトハという名前を捨ててみるのも
アリかもしれないのではとおもいました。

965903:2008/01/10(木) 19:43:03 ID:Fm0orNN5
レス遅くなってすみません。採点してくれた人ありがとうございました。
やはりイメージされる性別が少し問題ですかね。
自分はむしろ「薫=男性の名前」を心配してたのですがそうでもないようですね。
ありがとうございました。
966名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 20:10:45 ID:vrytHLhb
【採点希望】
名前: 実佳
読み: みか
性別: 女
由来: 自分の名前『佳一』の一字をとって。画数より『美』ではなく『実』にしましたが『実』の意味も良いと思っています。
備考:
967名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 23:00:43 ID:CSvzqnSq
>>953
対象名:琴芭(ことは)
 読み:10/20点 コトバ?
 書き:6/10点 毎回説明が必要
 字面:5/20点 四股名?
 響き:5/10点 ココアと聞き間違えそう
 由来:5/10点 その由来と合って無さすぎ
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 31点
コメント:芭蕉以外で滅多に使わない字だからなあ。
なんちゃって古風も行きすぎ
968名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 23:03:39 ID:2hYf33lB
対象名:実佳
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点美佳と間違われそう
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点定番
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点ある
 好み: 13/20点美佳の方がしっくりくるけど、悪くはないと思う
 総合:  85点
コメント:
969名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 23:06:47 ID:2hYf33lB
対象名:茉子
 読み: 20/20点そうとしか読めない
 書き: 10/10点
 字面: 4/20点茉だけでは意味をなさない
 響き: 10/10点内親王殿下と同じなので親しみやすさあり
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点茉莉以外で茉を使うのは好きじゃない
 総合:  65点
コメント:
970名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 23:08:36 ID:2hYf33lB
対象名:隆太郎
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点至極真っ当な名前だと思う
 総合:  93点
コメント:
971名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 00:44:53 ID:I170AWeT
>>920>>925>>938
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

どちらの名前も、この名前で呼びたいという希望が先にあったので、
文字や由来はどちらかといえば後付けなんです。

972名無しの心子知らず
【採点希望】
名前:雪乃
読み:ユキノ
性別:女
由来:冬生まれなので。。。
備考:50歳になっても自己紹介ができる、を基準に置いてみました