【最高の年末】小学校受験9校目【悲しい年末】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
引き続き小学校受験について、育児板ならではの視点で話し合いましょう。
※特定の学校についてはお受験板でどうぞ
※荒らしや煽りは大人の対応スルーでお願いします。
※荒らしの相手をするの人も荒らしです。

他人を傷つける発言は慎みましょう。
合格した人も浮かれるなよ。


前スレ
【結果はいかに】小学校受験9校目【合格成るか】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194525042/

過去ログ
【シーズン】小学校受験【到来】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157276407/
【シーズン】小学校受験2校目【到来】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172028291/
【ペーパー】小学校受験3校目【行動観察】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176970617/
【校風重視】小学校受験4校目【偏差値重視】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180263151/
【校風重視】小学校受験5校目【偏差値重視】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181708801/
【カルトがお嬢?】小学校受験6校目【失笑w】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184486166/
【シーズン】小学校受験7校目【到来】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186401182/
【本番突入】小学校受験8校目【短期決戦】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190218540/

2名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 08:47:30 ID:QByrCYk+
【イタタなお受験ママ】
中小零細企業ヒラリーマンの妻、老父母は地方住まいで自分も地方の学校出身。
結婚して憧れの東京に住むことになって「子供は絶対有名私立!」と身の程知らずに
突っ走る。子供はたいてい第一志望に落ち、無名三流全入校に落ち着くけど、
それでも「ほら、ウチは私立だからー」と変な優越感に浸って地域の笑い者になる。


★良いお受験ママ★
東京の大学を出てそれなりのキャリアを積んだ後に家庭に入った。
夫は一流企業の高給リーマンだが、それを鼻にかけることなく気さく。
ママ友付き合いでも相手を不愉快にさせるようなことは決して言わず、
いつも謙虚で優しい。子供の教育に熱心だが決して猛勉強を強いることなどせず、
子供がやる気を出せる環境・雰囲気作りのほうに気を配る。
(↑ こうなるには余裕がなきゃ無理だけどね。)
3名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 18:09:18 ID:9Flgqp8E
>>2
イタタなお受験ママが多いのはペーパー重視校。
家庭のレベル(パパの勤務する会社規模や年収など)がイマイチなため、
母親が娘の尻を叩いて「アナタがペーパーで満点を取れば受かるのよ!」と
お受験にのめり込んでペーパー特訓を娘に強制する。娘が泣き叫んでも
猛特訓をやめない。不合格の結果になるとゾンビ化して強暴ママになる。

良いお受験ママの多い学校は面接&行動観察重視校。
家庭のレベルが高いので(難関大卒の一流企業・高給リーマンパパと、
自身も教養ある家庭に育ったママ)、母校も含め東京の私立校に知り合い多数。
人脈も情報も豊富で気持ちに余裕があり、他人にも親切にできる。

校風をよく調べてから志望校を選ぶべし。
4名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 18:54:04 ID:l/Zs+YWs
イタタお受験ママの典型
地方公立出身で東京の大学に入って就職、結婚、出産。
子供が幼稚園に入る頃になって初めて東京の教育事情を知り
ワケワケメながら公立はダメなのね。とお受験に参戦。
5名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 20:28:16 ID:RapotLbs
自己紹介お疲れ様ですw
6名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:09:44 ID:7eh1drOw
こういう人って、たまたま親が都内に住んでただけなのに
都内出身の自分はエライって思ってるの?
どうやったらそんな勘違いできるんだろう
7名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:39:17 ID:DwSEqdW1
都内出身=エライではないけれど、文句言うなら出てこなきゃいいのにと
思うことはしばしば。

>どうやったらそんな勘違いできるんだろう
都内の税金は、沢山取れる区からザクザクとって、あまり取れない、また
育児助成等が沢山必要な区に分配されているんだよ。
そう悪くも言うなよ。
8名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 07:33:11 ID:sdLRC441
>>7
心底同意したしますわ。
そのぐらい具体的に言われなければ分からない地方出身ママが
多いのもまた事実です。
9名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 07:47:25 ID:419UFHKS
あと「たまたま親が都内」って発想がまた。
田舎に家業があるひとでも、子供の教育のために都内にも家を持ってる人も
いるのにねえ。
10名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:26:37 ID:teESWX5f
イタタお受験ママとか言ってる奴らは、残念さんだったんだろうから、生温かく見守ってあげて下さい。
リアルでは周りに同じ境遇のママがいなくて、ここしかはけ口が無いんです。
11名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:52:28 ID:7eh1drOw
子供の頃、学校で「ご両親のお陰で恵まれた環境にいられるのであって、
あなた達が偉いわけではないのだから、そこのところを履き違えないように」って言われたけれど、
大人になってもそういう勘違いしている人っているのね
勉強になった
12名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:01:52 ID:UDGLc9Hw
お受験ママの大半は大学入学や結婚を機に上京してきたケースが大半。
「東京出身者」に対して激しい憎悪・敵対意識を持つので刺激しないようにw

パパが難関大卒・一流企業高給リーマンや会社経営が順調なリッチ家庭は
ママンも余裕があるからお受験に対するやり方が虐待チックにはならない。

中小零細企業のヒラリーマン家庭で生活を切り詰めてお受験に参戦してる場合、
たいてい私立小に知り合いも何のご関係もないからお受験も余裕なく血眼で突っ走る。
血を吐きそうな勢いで娘をペーパー猛特訓。うまく行けばS百合かK塩に拾われるが
たいていは三流無名校に落ち着く。
13名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:45:23 ID:wPH6Zdjb
でも中小企業の幹部ならわかりますが、サラリーマンでお受験する方ってあまり聞きませんが。。。
お受験の内部事情ご存知です?同じことばかりいってません?
14名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:03:55 ID:ykjE5821
うわー
出だしから劣等感で猛ダッシュの人が。
該当しないなら黙っとけばよいかと
15名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:07:56 ID:MjYvDoAX
>>12
受験させてみれば判るが、実態はそんな単純な話ではないよ。

学生には想像できんだろうけど。
16名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:16:45 ID:x6rVLonY
>>14
>該当しなきゃ黙ってればいい

激しく同意。
「地方出身」に反応して猛反撃レスする人って一体・・
17名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:29:32 ID:sdLRC441
>>15
いいえ、>>12の言っていることは当たっていますよ。
昔と違って今はリーマン家庭が普通に小受しています。
受験するだけなら誰でもできますが受かるかどうかは
また別問題w
18名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 13:51:31 ID:rFtBeREr
子供に小受させてる ここのママ達が
2チャンネラーなのもまた事実


公立校の小学生がいる友人が
「公立はどんどん人数が減って、部活も成り立たってないから
私立中も考えざるをえない」
って言ってたから
普通のサラリーマンでも私立行く子が増えてるんだろうね。
どうせ行かせるなら小学校から、ってね。
19名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:06:53 ID:wPH6Zdjb
大手企業のサラリーマンはこの世界ではよく聞きますよ。
友人も縁故なしで幼稚舎合格しましたから^^。
ただ中小企業のサラリーマンの小受はあまり聞きませんね。
20名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 15:07:02 ID:qrzdoHCm
中小って言って社員ではなくて経営者ってことじゃない?
うちの学校は私立だけどサラリーマンと自営業が半々くらいよ。
21名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 15:23:38 ID:KytTeouP
我家も一般サラリーマン家庭ですが、夫の部署で中受させなかった家庭はゼロだそうです。
驚きますね。でもそれが時代というものなのでしょうか・・・。
わが子は二人ともおとなしく、勉強系の事がとても好きでプリントを一日何十枚も勝手にやる
子だったので小受させましたが・・・・・・もし普通の元気いっぱい子どもらしい子どもだったら
サラリーマンだし、公立に行かせていたと思います。
今となっては中受がない事がちょっと私には救い(打たれ弱いのでorz)ですね。
22名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 15:48:08 ID:ykjE5821
会社経営で、都内の自分の出身校の公立に進ませる親は普通にいますよ。
地元だし。

その横で死に物狂いのサラリーマン家庭、近所であきれられていますよ。
都内じゃあたり前なんです!って、社内の間違いでしょうに。
「入学させなくてはならない」親の事情ですよね。
23名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 16:06:06 ID:x6rVLonY
>>22
言えてる。
会社経営や開業医なんかは「地域の友達が大事」ってことで初めから公立小に行くケース多数。
高学年になると皆でN研リュック背負って駅やバス停で待ち合わせて通塾して当然のように中受。
かたやリーマン妻で旦那がたいしたことない家庭ほど小受ペーパー猛特訓を強制して、
子供の目がイッチャってたりする。
24名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 17:03:32 ID:4AgdqD8H
一流企業の高給リーマンの場合、奥さんも下から私立出身だったり
「いい家のお嬢」のことが多いから、私立関係の人脈も情報網も豊富。
自分の人脈プラス夫の関係(一流企業)でもまた人脈がプラスされて
鬼に金棒。小受の準備は子供を潰さない程度にやって縁故(いい意味で)も
上手に利用しサクッと合格。
それができないギリギリ家庭が第一志望に落ちた時に凶暴なゾンビになる。
25名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 17:18:49 ID:wPH6Zdjb

そうね、わかったけど、何度も同じこと言わなくてもいいんじゃない?
凶暴なゾンビに何かされてるの?いい家のお嬢様が
26名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 17:44:30 ID:4AgdqD8H
>>25
新スレに移ったばっかりから、前スレの復習ってことよ。
27名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:00:16 ID:UxvVrJjH
ほんっと私立ってすごいよ。
私は神奈川県にある私立小出身なんですが、子供だった私には
まったく見えなかったものが大人になって見えてきて
すごすぎる!みたいな出来事や、知り合いがいて
やっぱりそれなりの家庭じゃないと付き合いは大変だと思います。

私の同級生のお爺様は天皇陛下とテニス友達だとか、歴代総理の孫娘がいたり
姉妹がいたりで政治関係者も多い。
そういう人たちと係わることになるので、家柄もちろんのこと
立ち居振る舞いやマナーも心得ていないといけなかったりする。
普段やんちゃな子でも、やる時はやる子、ギュッと閉める時は閉める親
じゃないと、不思議がられます。

うちは男の子で、今地方在住なので、私立小なんてまったく無縁だけど
私自身が、身についた言葉遣いやマナーを子供に当然ながら教え込む。
このヘンでは、とてもしっかりした子供!だけど、実家に帰ると
私の姪や甥は私立小で、その友達がやってくると、うちよりもっともっと上品で
躾がいい、しっかりした子で、うちなんてごく普通なものになってしまう。

やっぱり親から違うね、とくに今の私立小は。
28名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:26:51 ID:wPH6Zdjb
本当よね^^v。確かに大手企業であれば、サラリーマンでも
きっと信頼されるのかしら?
我が家も周りも確かに大手企業のサラリーマン。
皆さん合格いただいてます^0^
29名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:23:47 ID:K2YFMCrp
>>17>>22
「普通に」の意味を解明するスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1099484814/
30名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:56:01 ID:kjm/rJgI
>>29
2ch用語の「普通に」というのは、
「当たり前のように」「ごく自然に」「大部分の人が」などの意味を
含んだ便利な用語。
2ch用語をいちいちあげつらうこと自体、無意味w

それより本題に戻って小受の話をしましょう。
いよいよ新年長(現年中)さんの番ですよー。

@ある程度余裕があるご家庭で関係者もいるなら、A学・S城・S実(国分寺)・
T洋E和・R女・S心・FB・田フタ・J学館が向いている。
A都内の私立小に縁故なしでペーパーに賭ける家庭の場合はS百合・K塩・S蹊・
G星・H仙・K立学園が向いている。

注意)Aに代表されるペーパー重視校はキツイ親子が多くイジメも多発。
中小企業リーマンの生活切り詰めギリギリ家庭も混在するので、ガラが悪め。
入学することになったら覚悟を決めて行った方がいい。
31名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:31:19 ID:rEvjugqr
上に書き込んでいる方たちは、既に受験終了&入学済みの方ばかりのようですが、
みなさんのお子さんはどちらの学校なんでしょうか?
受験を考えている学校の方がいたら、内部の話など聞いてみたいですね
32名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 08:37:15 ID:z7CyvtD8
>>31
じゃあ、どこを考えているか書かなくちゃ
33名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:10:52 ID:a5BOHOh9
大手企業リーマンって幅広くない?
最初のお受験の頃(30代前半?)って1000もいかない人が大多数でしょ
どこが高給なの?
34名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:18:44 ID:K1gT6lNv
でもね、うちの幼稚園じゃ、医師の子供でお金持ちでわがままに育って子が
超意地悪ちゃんや意地悪くんが多くてママもプライド高めでういているけど(どう考えても受験に不向き)、
案外リーマンの子がママも落ち着いてるし性格よい子が多いし難関合格してるよ。
35名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:50:28 ID:TEx7CQL9
>>34
変な幼稚園だね。どこ?
36名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:54:06 ID:vFdUKZYF
>>34
中小企業薄給リーマン妻が石妻に嫉妬メラメラ。
ミトーモナイからやめなはれ。
あなた、まさか一生医者の世話にならずに
生きていくつもり?超人類だねw
37名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:57:17 ID:K1gT6lNv
医師妻ってやっぱり変な人多いね。
38名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:59:09 ID:J8V8cbNP
>>34みたいなのが多い私立小は程度が悪そう。
39名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:02:15 ID:vFdUKZYF
>>37
あなたは、もっと変よ。
小受するのに医者妻と上手にお付き合いできないようでは
たとえ入学してからも浮きまくるでしょう。
40名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:05:50 ID:K1gT6lNv
上から目線な医者妻さんとは誰もおつきあいしないでしょ。
今年お受験なんだから全滅しないように。
41名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:09:19 ID:J8V8cbNP
>>40
お宅が全滅だったのも分かるわw
42名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:12:55 ID:K1gT6lNv
そう^0^?
43名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:20:25 ID:vIT32X1T
ID:K1gT6lNv ←もまい、マンコ臭いぞ。巣に帰れ!
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
44名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:26:14 ID:vFdUKZYF
ID:K1gT6lNvは外基地なのでスルーして、小受の話に戻りましょう。
45名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:32:17 ID:5vPyF7zw
石妻ゾンビがプライド高い分一番こわいってこと?
46名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:55:17 ID:J8V8cbNP
★2008年度 女子
65 慶應幼稚舎、学習院初等科
64 白百合学園、雙葉、立教女学院
63 聖心女子、早稲田実業、横浜雙葉
62 青山学院、成蹊、日本女子大豊明
61 田園調布雙葉、東京女学館、東洋英和
60 カリタス
59 光塩女子、成城学園、東京創価、森村学園
58 国立学園、湘南白百合
57 晃華学園、昭和女子、精華、洗足学園
56 桐光学園
55 国府台女子
54 桐朋、捜真
53
52 聖ドミニコ、東京文化
51 明星、桐蔭学園、開智学園
50 小野学園、東横学園、トキワ松、目黒星美
49 聖学院、清泉
48 星美学園、桐朋学園、西武文理
47 淑徳、聖ヨゼフ
46 聖セシリア
45 川村、宝仙、聖マリア、さとえ学園
44 鎌倉女子大
43
42 和光
41 武蔵野学園、横浜英和
40 国本、清明学園、武蔵野東、和光鶴川、昭和学院
39 成田高附
38 玉川学園、関東学院、星野学園、千葉日大一、日出学園
37 啓明学園、国立音大附、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付
36 聖徳学園、東京三育、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合、相模女子、シュタイナー学園、湘南学園、横浜三育
35 サレジオ、帝京、菅生学園、大西学園、平和学園、横須賀学院、暁星国際、光風台三育、リリーベール
47名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:56:52 ID:J8V8cbNP
★2008年度 男子
65
64 慶應幼稚舎
63
62 学習院初等科、青山学院、早稲田実業
61 暁星、成蹊
60 精華
59 東京創価、立教、森村学園
58 成城学園、桐朋、桐蔭学園、桐光学園
57 国立学園、東横学園
56 洗足学園
55
54 昭和女子、星美学園、桐朋学園、トキワ松
53 東京文化、目黒星美、聖ヨゼフ、開智学園
52 晃華学園、小野学園、明星学園、明星
51 宝仙
50 淑徳
49 清明学園、武蔵野学園、鎌倉女子大
48 さとえ学園、西武文理
47 国本
46 和光、カリタス、捜真
45 浦和ルーテル
44
43 聖学院、聖マリア、成田高附
42 国立音大附、日出学園
41 啓明学園、武蔵野東、清泉、昭和学院
40 聖徳学園、自由学園、和光鶴川、聖徳大付
39 玉川学園、東京三育、関東学院、星野学園
38 文教大附、聖ドミニコ、関東学院六浦、聖セシリア、横浜英和
37 東星学園、湘南学園、千葉日大一
36 帝京、相模女子、シュタイナー学園、横須賀学院、横浜三育
35 サレジオ、菅生学園、大西学園、平和学園、暁星国際、光風台三育、リリーベール
48名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 13:07:12 ID:AQMQkWZX
>>46-47
■偏差値の高い学校に合格する家庭の共通点■(一部例外は除く)
父親が中央省庁や大手一流企業勤務、又は医師弁護士などの専門職。
母親は自身が幼・小から私立育ちで実家もそれなりに地位や経済力がある。

小受の高偏差値校は、そういう家庭層の中での戦い。子供のペーパーの得点だけでは
決まらない。自分の子(家庭も)が学校の求めるカラーかどうか冷静に判断すべし。

偏差値が下へ行くほど選考基準はユルくなり「学費と施設拡充費(寄付金も含む)さえ
払えれば誰でもOK」な学校もある。
49名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 14:11:34 ID:5vPyF7zw
↑と、思って小受したら、全滅し、ゾンビになった石妻も多いってことでしょ。地方出身妻にしてやられたとか?逆にプライド高い分ゾンビ化するとかなり恐いってか。
50名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 16:10:02 ID:vyra3q2x
ID:K1gT6lNv
ID:5vPyF7zw

話を無理やり医師妻に持っていこうとする粘着がいる。
議論にならないので香具師が去るのを待ちましょう。
51名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 17:55:48 ID:5vPyF7zw
ID:vyra3q2x
はいはい、お受験は石妻が一番えらいってことで。

ゾンビこわすぎ。
52名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:26:47 ID:T8t8Qh0p
ID:5vPyF7zw テメー欲求不満か?俺と一発どうだ?  
               ___
                 /     \
                /    /=ヽ  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |     (゚) (゚)   | < おちんこ ビュッ!ビュッ!ビュッ!
               |     )●(  |   \_________
               \     ▽   ノ
            /⌒ \___∪_/ ⌒\
         \ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
           \            /⌒⌒ヽ         /      \
            \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
              \   /     ゝ    ヽ \   /          |
               \        |;;    |   \/    |       |
                 \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
                  \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
                   \   |;;  ;;;  |/         |     |
                    \  |;;   | |/          |     |
                      | |;   ;; ;;|          /|    |
                         ;;            /  |
         \          /    ;;          /
53ID:5vPyF7zw へ:2007/12/25(火) 18:56:48 ID:sajVz+et
                          .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."
54名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:24:10 ID:28RBhTN6
ID:5vPyF7zw

 ー十ー  |      ー十ー  ー¬
「 ̄ ̄ ̄フ 十¬   ーー十ー  _|   、    、   、
   ̄フ   | |      トー |     |  ー十ー |   十ーー
 ー十ー  / |    人|   _」   |  ー十ー |   / ーフ
  J   ノ  J    ノ \____ノ   `ー'  □ー  `ー' ノ  ーー
55名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:15:52 ID:2Yp7gM6L
ID:K1gT6lNv ID:5vPyF7zw これでも見て寝ろ↓欲求不満のヴォケ

      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
56名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:10:06 ID:PqPulRho
>>46
立教はお買い得だと思う。立教幼稚園ができたりして小学校の入学定員が
減ったりすれば、立教小の難易度は上昇して学習院、青山を越え、幼稚舎
に接近すると思う。

昔と違って小学校から大学までエスカレーターでいけるようになったし、
中高の偏差値は青山、学習院、成蹊、暁星よりも高く、大学も六大学の
ひとつ。大学の偏差値も上昇していて、上智に接近している。大学受験
の世界では、早慶上立なんて呼ばれている。
外部大学の受験希望であれば、新座高校の外部進学クラスに入ればいい。

幼稚舎は別格として、早稲田の下位学部に進む可能性が高い早実、上に
行くほどレベルが下がる青山、学習院、成蹊よりも、将来人気が出ても
全く不思議はないと思う。
57名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:45:59 ID:IvTJSfQF
公立のように、偏差値だけで済むなら
小受も楽なことでしょうけど
公立さんには、どうしても小学校受験が
どんなことか理解できないみたいね。
58名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:55:07 ID:UOBH5KSr
クリスマスに彼もいないようなモ醜婆のしわざでしょう。w

同じ学校なんだから皆仲が良いですよー。うちの学校は。
59名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:05:35 ID:mixb5vDb
確かに下品すぎでしたわ。
それとも全滅とは図星だったのか石妻さん?!
それはまたくやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
60名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:49:38 ID:b38Hajk/
石妻に限らず、自分が低偏差値あるいは地方公立出身で、
結婚で階級ロンダリングされたと思っている母親はイタイ。
61名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 04:00:39 ID:PnjliCxp
不労所得で生活できる人は論外だけど
旦那の稼ぎより、子供の数だと思う。
62名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:32:47 ID:vf5GLGbq
一点豪華主義で、一人っ子のお受験にのめり込む。
親子で幸せならそれでもいいんじゃない?
63名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:40:11 ID:vf5GLGbq
>>59
石妻!全滅!ゾンビ!とか粘着してるヤツ、
これでも読んでろ。↓

スペックを晒してお医者さんに結婚をお願いするスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1198341446/l50
64名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 09:37:39 ID:W3lCPEqJ
余裕のない家庭は、通っている激安塾から詳しい情報がもらえず、
ここで情報あさりをしている。で、「中小企業リーマン」の言葉に
過剰反応して暴れる、という図が浮かぶ。
周囲の余裕ありそうな一流企業リーマン奥様や医者妻に対して
一方的に嫉妬をつのらせ、ここで大暴れw。
「石妻が全滅してゾンビになればいいのに」という願望を
ここで爆発させてウサ晴らし。終了組から見ると哀れそのもの。
やっぱり行動観察や面接って大事よね。
65名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 09:44:14 ID:mixb5vDb
本当よね。行動観察や面接をすれば
どの家庭がおかしいか一発でわかるはず。

お子さんは見てますよ。
みっともないからやめましょう。
66名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:08:05 ID:mI6MPN8T
どちらかというと
余裕のある家庭の奥様が
「中小リーマンは余裕ないでしょ?ねたましいでしょ?羨ましいでしょ?
暴れなさいよ!そしたらもっと笑ってやるわ!」

っていうほうが前面に出てる気がするこのスレ
67名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:13:37 ID:hc/UX5cS
うふふ。それもありですが、やっぱりバカな我が子がいくらお金かけても、ものにならず、さくっと合格した親子に嫉妬してる図式も目に浮かぶ。
68名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:17:41 ID:YvR2w5mR
中小リーマンが気になる時点でたいしたことない人達だと思うけど・・・
準大手の非出世コースリーマン奥とかじゃないの
しょぼい公務員とか
69名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:20:50 ID:mixb5vDb
確かにね。中小リーマンがお受験に参戦していることすら知らないわ。
どこの塾?!普通のお受験塾にそういう方っていらっしゃらないもの。
医者の奥様で中小リーマンを敵対なさってる方が
狂ってらっしゃるってことよね?
普通はそんな方身近にいます?
70名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:30:03 ID:z4pHShDx
>>69
>医者の奥様で中小リーマンを敵対なさってる方が
>狂ってらっしゃるってことよね?
>普通はそんな方身近にいます?
>
いませんよねぇwww
おかしくて笑い過ぎて腹筋が痛いwwwww
71名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:37:43 ID:hc/UX5cS
すべてに余裕があったら中小リーマンなんか相手にしませんわ
ねたましいでしょうらやましいでしょって
ご自分が同じレベルだからか?!
田舎出身石妻に爆笑wwwww
72名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:59:57 ID:xZP9LAq9
>>66
どこをどう読めば、そんなひねくれた解釈になるのでしょうか?
73名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:16:07 ID:mixb5vDb
頭が悪い証拠では?(笑い)
7466:2007/12/26(水) 12:20:07 ID:mI6MPN8T
>>72
余裕があるなら余裕がない人の事なんて放っておけば良いのにな〜って思っただけ。

>どこをどう読めば
このスレだけでも読めば何となくそう見えるよ。
「ひねくれた」とかいちいち言う所が鬼女っぽい。


ところで大手サラリーマンって、どの辺までならOKなの?
年収の問題かな?
75名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:56:23 ID:qt4SLN0N
数日ぶりにみたらサラリーマンが大変な事に・・・・・・・・w
私は21ですが、確かに年収は・・・1500ほどですよ。決して楽な生活ではありませんが、子ども2人私立です。
家も普通の分譲マンションです。
私の周囲で我家がサラリーマン家庭でも云々言ってくる人なんてお教室でも学校でもいなかったので驚きま
す。
それともこれは釣り?人の職業ってそんなに気にしていますか?
子ども達の学校が学費が安くて有名?なところだからかな・・・都内の有名校だとまた違うんでしょうか。
76名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:01:31 ID:OBvfQFmR
>>75
1500でやっていけるんだあ。
地方でそう言われるなら、のどかでお子さんに良さそうと素直に思うよ。
親戚も近ければさらに安心だしね。
77名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:32:16 ID:+lY0FvNX
石妻ってそんなにステータスなの?
小さな病院の勤務医だろうと何科だろうと石は石?
サラリーマンのランク付けはどこが境目?
ここ見てると団栗が頑張ってるようにしか見えない。。。
78名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:35:49 ID:z4pHShDx
>>77
いや、石妻より大手一流企業リーマン妻のほうがステータスは断然上でしょ。
大手一流企業のネームバリューにかなうものなし。
79名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:50:38 ID:vbfsx52m
>大手一流企業のネームバリューにかなうものなし

ご自身がバリバリのWMならともかく、そこまで奥方が言うと
旦那さんなんだかお気の毒…
80名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:52:43 ID:1vKS0/gt
>>78
同意。
石妻なら専門卒でも短大卒でもなれるけど、大手一流企業リーマンは
女性側もそれなりのポジションにいなきゃ出会うことすら無理。
よって、大手一流企業リーマン妻のほうが石妻よりはるかに格が上。
81名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:57:41 ID:vbfsx52m
ともかく今腹が立ってどうにも仕方がない人がいることだけは、よーく分かるスレだね。
82名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:10:34 ID:3X7CkMlL
醜い足の引っ張り合いとしか…

>>80 
一流サラリーマンと知り合うのにそれなりのポジが必要なら
石妻になるにもそれなりのポジがないと相手にされないと思うよ。
どっちでもいいじゃん。
83名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:15:08 ID:rv16JB9Z
高卒石妻もいるし
高卒一流サラリーマン妻もいますが・・・。

という事で女は顔がよければ才女じゃなくても何とかなる、という事で終わり。
84名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:26:29 ID:vbfsx52m
>高卒石妻もいるし
>高卒一流サラリーマン妻もいますが・・・

うちは自営業なので他人事ですが、いるの? 何とかなるの?
性格良くても劣等感強そうで、ちょっと嫌
85名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:41:32 ID:w6w1B8ne
11:55
メレンゲの気持ち
風見しんごが娘のお受験で大失敗▽
86名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:48:18 ID:mixb5vDb
>84
いるいる。石妻に多い。
どこの方言かわからないが方言丸出しでいかにも石妻?ですという
派手な格好。
たぶん高卒かそれなりとしか思えない。
知的な雰囲気はない
87名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:38:01 ID:cNqb5Adi
女に格付けするならば、
低学歴で介護職の高齢未婚で、
見た目も醜い婆は
最底辺ということになりますね♪

結婚相手として選ばれもしないんですものねwwwwww
88名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:57:51 ID:OBvfQFmR
つまらない例だな。もう少し捻ってよ。
暇潰しスレなんだから
89名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:13:05 ID:cNqb5Adi
>>88
でた!高齢毒デカデブスの未婚醜婆!!!
今までこのスレを荒らしていたのは
クリスマスにも付き合ってくれる相手がいなかった
喪醜婆でした。
90名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:20:56 ID:WotMxZta
数日前に実母より電話があった。
「幼稚舎専門の個人塾に紹介してくれる人を紹介された。少人数だけど合格率は8割。
両親と祖父母の学歴の釣り書きが必要だけど、その紹介者は絶対大丈夫と言われた。
年内に送らないともういっぱいになると言われたから早く書きなさい。」
一瞬よろめいた。が、夫に
「親戚に一人も幼稚舎がいないのだから冷静になりなさい。
俺は別に幼稚舎に入れたいとも思っていないし、親があわないだろう!」
と叱り飛ばされた。
そもそも夫婦で国立附属小または中学受験小を希望しようと話し合った矢先でした。
実母はそれが気に入らなくて周囲に聞いて回ったらしい。
でも、一瞬夢を見させていただきました。
分相応の受験をします。すみません。独り言でした。
91名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 00:56:39 ID:XAWmASsG
>90
ご英断です。冷静なご主人ですね。
幼稚舎は素晴らしい学校だと思うけど、
色々な意味ですべての人に向いている学校というわけではない、と思います。
92名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 08:37:03 ID:dAwkeTY5
それより8割っていうのが微妙じゃない?
93名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:25:28 ID:pWXI0nrd
>>46

娘がカリタスと女学館です。上位に上げてくれてありがとう〜〜!!!
すっごい嬉しいです。
94名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:53:24 ID:I0Zvjr1b
>>93
すごいわ、それ。どっちも憧れの学校ですもの。
95名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:02:23 ID:x3cYb8oS
>>46
仙川桐朋より国立の桐朋がもっと上じゃない?
96名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:48:56 ID:eHedjz3e
>>89
いやちがうでそ
医師の妻という肩書きだけで子供は出来が悪く結局全滅し
サラリーマン(中小と思っていたけど実は大手)の妻が全勝し
嫉妬に狂った心が喪醜婆のしわざでしょ
あまりに醜すぎましたね
97名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:26:18 ID:MtNepEWJ
自分が働いているならともかく、旦那の仕事なんかで
本気で優位が決まると思っているの?
石VSサラリーマンって、これじゃ医師に軍配。
98名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 11:35:43 ID:h0BqFkrD
↑また、出ましたね
勘違い石妻おばさん
99名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:14:12 ID:MtNepEWJ
うちは自営業。

まだこれからだけどお受験の失敗って、辛いのでしょうね。
一人で頑張らず、身近なか人に気持ちを打ち明けてはいかがですか?
既に通院はしていますか?
お薬をきちんと飲んで安静にしてくださいね。
100名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:23:13 ID:vhMIs5JY
>>99
自営業って
クリーニング屋さんか何か?
年末は忙しいでしょ?
101名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:33:22 ID:w1bDV7hg
サラリーマンがピンチと聞いてやってきたけどもう終わってたかw
>99 ウチは上が私立全滅したんだけど、もう全てを否定されたようで頭が変になりましたね。
本当に薬飲んでまったり日向ぼっこが吉ですよ。

でも上はその後国立に引っかかり、下は娘という事もあってやっぱり私立と、先日無事に決まりました。
しかしサラリーマンには本当に国立がありがたや〜です。
上のサラリーマン奥と大体同じくらいの年収ですが、一人私立ならとりあえずやっていけそう。
102名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:42:47 ID:B7o97Po4
こんなに話題に上がってるところを見ると、
やっぱり医師だと小学校受験に有利?
首都圏は激戦ぽくて大変だね。
103名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:53:00 ID:eHedjz3e
>>97
本当に。お子さんのお受験が大変なのはわかります
が少し休まれた方がよろしいかと。
現実に直面するとわかりますが
医師だろうがサラリーマンだろうが落ちる子は落ちます。
学校はそんなもの見てないですよ。
医師が有利でしたらあれだけ医師の子が不合格ってのは?!
幼児教室に真相を聞くのが一番かと。
104名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:00:39 ID:w1bDV7hg
二人お受験っていうのをやってみて「ご縁があったら」っていう言葉がすごく好きになったよ。
ウチは皆が笑うw貧乏サラリーマンで親もすごくないし、経験したことのない悔しさとか喜びとかも大げさ
だけど正直感じて、それでも最後は「縁」なんだなぁ、ってつくづく思った。
105名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:56:39 ID:Rm8kcxHD
高齢毒デカデブスの未婚醜婆が
もてない女板からやってきたようですねえw
うちの学校はどの職業でも仲良くしてますよー
残念でしたね♪

ねえ、クリスマスの次はバレンタインだけどやっぱり

ひ と り なの?

「ご縁」って何て素敵な言葉でしょう♪
106名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:59:05 ID:Rm8kcxHD
30歳過ぎて彼もできたことがないなんて
何て悲し過ぎるんでしょう♪
心身ともに醜い婆は誰からも愛されない必要とされない
生き方を選ぶしかないのね。欠陥品には自然淘汰、
神様はよくお選びになってるわ。
107名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:59:44 ID:e7X9oA4k
>>102
>やっぱり医師だと小学校受験に有利?

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}  アンタねえ、それは偏見ってモンだよっ!
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
108名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:12:11 ID:B7o97Po4
>>107
TBSみたいなことすんなよw

>こんなに話題に上がってるところを見ると、
これが抜けてるw
109名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:18:13 ID:eHedjz3e
石妻のお子たち半数以上第一希望不合格・全滅だった今年。
受かる子は石の子でなくとも歴戦連勝。
医師医師と騒いでるお方はおそらくまだ現実をご存知ないかと。

110名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:37:34 ID:KiiCFrwW
まさに悲しい年末なんだなー。>すごい荒れてる人。
子供に当たり散らしてないならいいよー。やりなー。AAは邪魔だから1回1行におさめてね。

うちの子はまだ来年だから理解出来ないけど、土壇場になると自分の受験とどっちが必死になる?
111名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:44:40 ID:vhMIs5JY
>>109
石妻のお子たち半数以上が第一志望不合格・全滅

って、アータ、どうやって統計とったのさ?w
半数以上って何人中の何人さ?どうして旦那が石って分かるわけ?wwwww
脳みそ洗って出直して来いよ。
112名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:01:00 ID:OKvHPIXf
>>109
大学までついている学校の場合、外部大学に明らかに出て行きそうな子が不利になるのは当たり前。
特に医学部のない大学の附属だったら、医者の子は大学受験で外に出ていく可能性が高いと学校側も予測するわな。
大学までの一貫教育を売りにしている学校にしてみれば、進学校だと勘違いして入学されても
迷惑なだけだよ。出て行くのが目に見えてる生徒を抱えこんでも何の得にもならん。
それよりも身元がちゃんとしていて学費と寄付が余裕で払えて大人しく系列大学へ
行ってくれそうな家庭を優先的にとるのは当たり前。医者家庭を好むのは高校までしかない進学校附属小ぐらいなもんだ。
113名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:11:15 ID:Rm8kcxHD
>>111さん、
>>109は地方公立で母子家庭出身の、30歳代高齢毒デカデブス婆です。
こんなバカ、相手しない方が良いですよ。

親の職業で差別するのは公立さんのすることでしょう。

114名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:17:46 ID:XeiM5H3P
だいたい石だってピンキリだろうよ。
勤務医だったらもらっても年収1500万程度っていうし、
上場企業のサラリーマンとお給料もそうかわらないんじゃ?
何をもって高ステイタスとするのか、いまいちわからん。
115名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:28:15 ID:vhMIs5JY
>>112
大学までついてるけど外部実績もいい、みたいな
「付属だけど進学校風味」が売りだった成蹊も
今年は東大合格者ゼロ。お世辞にも進学校とは
言えなくなった。でも日東駒専に行くよりかは
小学校から大学まで成蹊のほうが育ちが良さげかも。
116名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:30:36 ID:Rm8kcxHD
>>114
高齢毒醜婆の嫉妬ですよ。
相手するだけでも時間の無駄ってもんです。

職業・学歴の話は、スルーしましょう<ALL
117名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:37:13 ID:B7o97Po4
>>114
リーマンで年収1500万以上って放送局か証券先物系の
ほんの一部くらいだけど。

ttp://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
118名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 16:12:38 ID:Rm8kcxHD
高齢毒デカデブス婆でた!
119名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:29:39 ID:myoZQZ4v
ジャガー横田も石妻だわな。
120名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:08:03 ID:h0BqFkrD
悲しい全滅石妻さんの年末なのかね。
あまりにかわいそすぎ下品すぎでどういう育ちか知りたいわ、
121名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:39:49 ID:0+Ks+U+W
>115
もちろん。
年頃になった娘が彼を連れて来た時に、自己紹介で
「○○県立高から東洋大学です」と言われるのと
「小学校から成蹊で、今は(成蹊)大学法学部です」と
言われるのとでは、印象がだいぶ違う。
成蹊の部分を学習院・青学・立教に置き換えても同じ。
娘が東大卒の超エリートと縁がなくても、学習院・青学・
立教・成蹊などに小学校から通っていたような、
そこそこ育ちのいい人で性格円満で真面目に仕事して
娘を守ってくれそうな男なら、純粋培養男でもいいと思うのが
親心。
逆に超エリートでも性格悪い男は娘が不幸になるから駄目。
122名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:44:24 ID:Xy6kS7he
>>115
公立さんには、東大しか大学じゃないのね。
子供がどんな進路、どんなジャンルに向いているか
そう言うことの方が大切だと思うんだけど・・・。
123名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:05:40 ID:6l2I8Pur
>>114


ウチは勤務医だけど、2ヶ所の病院に勤めているから年収3500万円。
124名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:36:01 ID:lZXY/w0J
石妻高卒ですが1日女子難関合格しましたがなにか?w
125名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:52:47 ID:yUsD02BR
小学校受験とは関係ない話をする人って
頭が悪いのね。きっと
126名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:00:35 ID:z8mwA/Yw
ここの人 みんなカリカリしすぎ
127名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:16:17 ID:Xzwie39s
>>126
ヒント:今は12月
128名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 08:13:04 ID:FLA32LeU
>121
娘が将来もし成蹊卒の男を連れてきたら卒倒してしまうわ。(たとえ下からでもね)
先々の遺伝子が心配。 同じ理由で、青学、学習院、成城、立教もごめんだわ。
129名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 08:27:51 ID:HPu+Zj9n
>>128
でも秀才と何とかは紙一重。
東大や難関国公立を出ていても妻にDVとか暴言を
浴びせ続けるようなのがいるよ。
そんな目にあうぐらいなら、下からA学・R教・S蹊・G習院
とかでも、実家がしっかりしていて本人も羊のようにおっとりして
仕事も真面目にやってトラブルも起こさず、妻子に優しい男のほうが
娘を嫁がせるには安心。
130名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:22:43 ID:/mX4lHVR
そうねぇ。名門高校→東大のエリートサラリーマンと結婚した友達、家族思いのいいご主人なんだけど上昇志向が強すぎて、
お嬢さん育ちの友達は気疲れするってこぼしてたわ。
実家がしっかりしてる、下から私立のおっとりしてて真面目な夫の方が、結婚するにはいいかも。
うちの娘もノホホンタイプだし。
131名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:55:30 ID:twme6W1h
>>129 >>130
同意。

>>128
そういうアナタは何様なの?
自分のことは棚に上げて結婚相手に高望みばかりするのはどうかと思うけどね。
132名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 10:09:38 ID:B4YLo58J
閑話休題。
子供の頃から成績優秀、明朗快活、おまけに顔良しで、どこに出しても
恥ずかしくない好男子だった従兄弟が、早稲田出てから一度も就職しないまま
引きこもりに。既に40過ぎ。

他の兄弟も優秀で弁護士等になっていますが、よりにもよって
何故その長男がと伯母は嘆いてます。

なんだろうねぇ… 完璧主義が過ぎたのか。
働いたら負けみたいなことを本気で言うようになりました。
133名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:01:02 ID:z/VvZ8Ge
>>132
そういうの、最近社会問題化していますよね。
偏差値なんかほどほどでいいから息子には
丈夫で真面目に働いて友人たくさん作って
家族も大事にして、エリートじゃなくていいから
平凡でも安定した生き方をしてほしいわ。
134名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:58:33 ID:BNeRt1yO
>121
娘が将来もし成蹊卒の男を連れてきたら卒倒してしまうわ。(たとえ下からでもね)
先々の遺伝子が心配。 同じ理由で、青学、学習院、成城、立教もごめんだわ。

私ならこれくらいの学歴でそれなりのイケメンなら大歓迎。無駄に学歴
だけ高くても顔が不細工なら絶対無理。孫が不細工になったら嫌だし。
135名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 17:39:32 ID:8tDmztUc
アンパンマンの歌
オッパイ揉んで幸せ、セックスして喜ぶ
濡れてないままいれるそんなのはイーヤだ
忘れないでコンドームこぼさないで精子だから精子は飛ぶんだどこまーでも
アアアンパンマンやさしい指ずかいいっけみんなの膜やぶるためー
                          .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."
136名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:08:39 ID:5jfExmFG
>>128
気が合いそうね。
うちも
地方の公立出身親(特に母親)に育てられたお嬢さんはゴメンだわ。
価値観が違いすぎるもの。
137名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:12:20 ID:8tDmztUc
               ___
                 /     \
                /    /=ヽ  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |     (゚) (゚)   | < おちんこ ビュッ!ビュッ!ビュッ!
               |     )●(  |   \_________
               \     ▽   ノ
            /⌒ \___∪_/ ⌒\
         \ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
           \            /⌒⌒ヽ         /      \
            \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
              \   /     ゝ    ヽ \   /          |
               \        |;;    |   \/    |       |
                 \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
                  \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
                   \   |;;  ;;;  |/         |     |
                    \  |;;   | |/          |     |
                      | |;   ;; ;;|          /|    |
                         ;;            /  |
         \          /    ;;          /
138名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:38:06 ID:iNtz/kDG

地方のキャバ譲をしていたママの子も
いくら父親が石でもごめんだわ。
139名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:37:56 ID:/mX4lHVR
>>136>>128のどこが気に入ったんだろう?
140名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:36:51 ID:ZDZQjg7j
男なのに小学校から大学までエスカレーターの人なんて
嫌がる人のほうが多いんじゃないかな

追い詰められたらお腹が痛くなるような子になりそう。
141名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:58:58 ID:KStLONKn
>>134

孫が不細工になったら嫌って。
でも、いくらイケメンでも、それがそのまま女の子になったら
微妙…という例いっくらでもあると思うけど。

私は娘が成蹊大出身の彼氏を連れてきても全然構わないけど、
公立から大学だけ成蹊、より小学校から、のほうがいいかな〜。
公立っていろいろな出自の人いるから、相手の家庭環境が見える
まで不安かも。
142名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:17:05 ID:yhEVxmjf
>>134
うちはその学校卒でも家柄、本人の資質などにもよるなー。
実際に知っている子は、実家は超有名企業の子で長男だったり
政治家の息子さんだったり。《いま高校生)
ただ、継げるかは本人次第だからそのところを見抜かなくちゃいけないけどね。
国公立や早慶出身でも実家は田舎だったりするのは「ごめんなさーい」ですよ。
また、実家はふつう―のサラリーマンや公務員もだめ。
出来れば、小から私立育ちを望みます。
孫の幼や小受験に寛容でないと困るから。また私立で培った人の雰囲気や人脈は
大学だけ私立では無理。
143名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:34:15 ID:SCUORZ9F
こういうところに条件ばっかりズラズラあげて
あれ嫌これ嫌ばかり言っている姑さんちが一番嫌だわ。
144名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:40:31 ID:O1VcXdR3
結婚相手は良い人がいいに決まっているけど、それに見合う娘なり息子を育てるのがまず先だしな。
学歴最高でも容姿がアレレならホニャララだし、何事もバランスだ罠。
少なくとも毒親なり毒姑にならないように自分は努力するのみ。子ども以外で大事な趣味でも作るの
がのめりこまなくていいかもね。


自分も大手企業に勤めていたけれど、早慶の技術屋なんてpgrだったし、でもその学歴で十二分
なお給料をもらえる企業や自営の人だっている訳で。
私は自分の子どもが道を外さずに生きて、それで心底惚れてつれてきた相手だったらそれでいいと
思う。定職ない人だったら叩き出すけどさwたとえその相手が世間的にレベルが低い人だったとした
ら、自分の子どももその程度だったんだと思うし。
145名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:42:36 ID:GDq7oqkI
>>140
一般人は総理になんかならないから心配ご無用。
安倍ちゃんだって例えば森永の管理職なら
おなか痛くならなかったと思うよ。
実家のバックアップもすごいんだし。
146名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:16:56 ID:v1VMbdqU
みなさん高学歴でいらっしゃるのね
147名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:25:46 ID:ZDZQjg7j
確かに、大学だけ成蹊よりは小学校からのほうがいいかも。

でも、勉強を必死に頑張ったことがないであろう男性、というのはどうなのかな。
エスカレーター育ちでスポーツ万能、というのも考えにくいし。
男性は育ちのよさとか上品さとかだけじゃ駄目だと思うのよね。
やっぱり進学校から難関大が一番素敵だと思う。
148名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:28:46 ID:CqVlVxTe
進学校から灯台卒。
強気でガムシャラで自分が一番!とプライドが高く
上昇志向のかたまり。女房子供は自分の下僕だから
口答えして来たら怒鳴るか殴る。
出世に命をかけているので家庭のことは二の次三の次。
競争心が強く、家ではいつもイライラしてるが
外ヅラはやたらいいので「エリートで優しい旦那様でいいわね」
と皆に言われるが、実は昨夜も些細なことで殴られた。
なんつう男でも素敵に思えるならそれでもいいんじゃない?
149名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:49:40 ID:qV8hYNNT
やっと、石妻全滅ゾンビが消えましたね。
石の妻だから合格するわ、なんて妄想してたようですが
薬でも飲んで落ち着かれたのでしょうか。
150名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:28:53 ID:ZDZQjg7j
>148
経歴と学歴でだいたいの性格の方向性が決まってくると思ってるけど
感情的で暴力的になるのは、頭の悪い人に多いと思うよ。
151名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:51:35 ID:n8tOxfPe
世の中には結婚できないまま高齢になって低スペックで
自立することもできずに、ニートみたいな生活していて
まわりからは変質者あつかいされていて、
親の介護要員として期待されているのもいるのよね。
本当にこんなふうにならなくて良かったわとつくづく思う。

2月にはバレンタインが始まりますね。
共学の方はどうですか?男の子にチョコあげたらいけない
など結構うるさいものですか?
152名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:20:43 ID:hBRIzVj7
>>121
下から学習院行ってるような子が
本人たちだけで結婚決めると思う?w
あばずれに引っ掛かって…と相手の親御さんに嘆かれて、
分厚い白い封筒渡されて終わりよw
153名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 08:58:47 ID:m7Gru7bJ
なぜかこのスレ、思考回路が単純な方もいますよね。
石は絶対大丈夫だなんて・・・そんな訳はないですね。
毎年そういう思考回路の方は不合格と決まってます。
154名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 09:16:06 ID:WDK3y+XG
>>151
私立で、まして小学生が学校に、お菓子を持ち込む生徒はいないでしょう。
公立ではお菓子を学校に持ち込むのは珍しくないことなのですか?
155名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 09:49:54 ID:ZuoXYdjg
幼稚園だとお迎えの時に持参して、外でチョコレート交換してるわね
やんわりと園内ではやりとりしないようにって言われているけど、1人が持ってくると渡さないわけにはいかなくなってしまうから
プレゼントの用意って結構気をつかうのよね
小学生になったらしなくなるなら嬉しいわ
156名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 12:07:02 ID:Qq6fzs1A
バレンタインに幼稚園児がチョコレート?
公立の人は節操がなく軽薄すぎますね。
バレンタインがどんな日かご存じないのかしら?
157名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 12:33:59 ID:ZuoXYdjg
私立の人は一生バレンタインにチョコは贈らないのかしら?
でもうちの幼稚園、人気のある私立ですけど
158名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 12:40:36 ID:t0NiPbLe
バレンタインのチョコは割とDQNセンサーの
役目になっているから便利な面も否めないわね。
159名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 14:04:23 ID:NB0Hc2WU
宗教色の強い私立校(仏教系でもミッション系でも)ほど
「バレンタインなんてミーハーなことはミットモナイからできない」
という雰囲気がありますね。
160名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:43:14 ID:ZuoXYdjg
あれ?某名門ミッションスクールの中学生か高校生の女の子たち、バレンタインデーに可愛い包みが詰まった袋提げてたけど
あれはどう解釈したらいいのかしら?
161名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:34:44 ID:VGWB5SS8
>>160
ここは小受スレ
162名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 18:14:32 ID:tVYU6/1Z
>>161
あら 先を越されてしまった。
スレタイの文字も読めない親を持ったお子さんは苦労するでしょうね。
お気の毒
163名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 18:38:41 ID:NB0Hc2WU
>>160
スレチにマジレスもナンだけど、先生方や営繕の職員さんに
日頃のお礼の気持ちでバレンタインチョコを持っていくことは
中高生ならありますよ。でもそれは幼稚園や保育園とは話が別。

それより「 ス レ タ イ 100回 嫁 ! 」
164名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 09:51:52 ID:C7hnMbGq
つか、>>160ってネカマ臭いんだがどうよ?
165名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 09:55:04 ID:HW7ny6AK
最初からスレタイ嫁てない方いますよ
公立行きの狂った石妻ありの年末でしたわ


166名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:27:18 ID:n5w1JMNc
>>164
ワロタwww

>>165
石妻フェチはご退室ください。
167名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:06:05 ID:HW7ny6AK
そうか?あの石妻は見苦しかった。悲しい年末にぴったりの狂いぶりwww
168名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:51:52 ID:cCFpIou7
>>164
他の板で160のような言葉遣いをしたら
ネカマと言われましたので
オカマさんが女性言葉をまねているだけのことで
女性が女性言葉を使うのは当たり前と返したら
その人は、自分の身近に女性言葉を使う女性がいない
自分の母でさえ使わないと言うので驚いたことを
思い出しました。

公立や地方の女性はどのような言葉遣いを
するのか、疑問に思います。
164さんは日常的に女性言葉を使わない人でしょうか?
169名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:34:47 ID:Ts1b86Hx
だって俺、女言葉使ったらホントにオカマじゃんよ。
剣道やってるし女言葉なんか日常使ってたら親にもカミさんにも子供にも申し訳ないよ?
ひょっとして釣り人?
初釣りは二日からだろ?やっぱり真鯛狙いですか?それともヤリイカ狙い?
俺は小網代から船出します。
豊漁を祈る!
170名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 21:20:10 ID:6FsmK/M0
>>168
おまい女性しかカキコしちゃいけないみたいな言い方でつね。
171名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 23:18:33 ID:VOx0ep1t
>>160
>>163

普通、授業に関係ないものは持ってっちゃダメでしょ?
だから、先生が受け取ったら、おかしいでしょ?
先生には見つからないように、
手作りしたものを持っていって、クラスの子なんかと一緒に食べちゃうの。

スレ違いだけど、ピントはずれなで知ったかおばさんに教えてあげる。

172名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 08:23:29 ID:40PJAYwn
>>171
と、道立高校出身者が妄想してますwww
173名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 08:43:37 ID:Bnlus4hQ
>>171
県立高校がそうだったからって
東京の私立女子校も同じだと思ったら大間違い。
バレンタインのチョコを自分達でムシャムシャ食べるなんて・・絶句
174名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 10:51:08 ID:pd4Ux/CY
さあさあ補欠の皆さん、年明けは玉突き繰上げ現象が起こる時期ですよ。
繰り上げ待ちの方、電話の呼び出し音は最大に設定してあるか確認しましょう!!
175名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 10:58:18 ID:pd4Ux/CY
あ、それと、勤め人の場合は2〜3月に転勤の内示が出て、
引越しのため突然入学辞退→補欠繰上げも毎年ありますから、
3月末まで可能性は残っています。
ヤケっぱちになって「公立小だから金かからないし、えーい、
外車買っちゃえ!」なんて中古車を購入したら、いきなり繰り上げの連絡が来て、
入学金を払うのに買ったばかりの中古外車を売るのに苦労しないように。
176名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 10:58:38 ID:ppRVicFF
補欠の立場って想像以上に辛いんだろうね。かわいそー

177名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 12:26:47 ID:pd4Ux/CY
>>176
たとえは悪いけど、
不合格;一発即死
補欠待ち;植物状態

いっそ落ちたほうが立ち直りも早いのに、繰り上げ待ちだと
毎日電話の音にピリピリしながら暮らす最悪な日々。
178名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 12:29:15 ID:pd4Ux/CY
177だが、不謹慎ですまなかった。
親戚にすすめられるままに午前中からワイン飲みすぎた。
昼寝して酔いをさまして来る。これにて失礼。
179名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 17:29:03 ID:HMbQcCgG
>>177
まあそんな感じだけど、
不合格→即死  
補欠繰上げ待ち→集中治療室入院中 みたいな心理状態だとオモ。
180名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 20:09:34 ID:jSLM1ZC8
第一志望落ちでも第二・第三志望までのどこかには引っかかるでしょ。
無名全入校も含めて4〜5校ぐらい受ければ全滅は避けられる。
第三志望校あたりに入学手続きをしたものの、第一志望が補欠で
繰り上げ待ちっていうのは何かスッキリしないよね。
181名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 20:52:57 ID:HZiAU0nq
第一志望幼◎舎だけど第二志望暁☆か政経で迷いませんか?
182名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:30:18 ID:jSLM1ZC8
>>181
都心住まいでミッション系に抵抗がなく大学受験で難関大を狙いたければ暁星。
都下在住で無宗教系が好みで大学は私立医大か成蹊大で充分だという家庭なら成蹊。
183名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:36:38 ID:yXeFs9+n
>>182
私立医大多いのは暁星の方だと思うけど?
184名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:32:48 ID:jSLM1ZC8
無宗教共学がよければ成蹊(今年の東大合格者ゼロ。好調な年でも1〜2人)。
ミッション男子校がよければ暁星(東大合格者は年に10〜20人)。
185名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:12:58 ID:bQIpKdAx
下から男子校ってどうなの?
女子校育ちだと共学出身と比べて、男の子との距離の取り方が違うけど
男子校のプラス面とマイナス面って?
186名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 08:03:21 ID:Nrkz6/1+
>>171
学習院の女子部、双葉、白百合、聖心、英和はそうですよ。
都内の他の女子高wは知りませんけれど
ここはおうちも学校もきちんとした人ばかりですから、
いわゆる予備校女子部とは違います。
187名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 10:47:42 ID:aVCNw5in
>>186
小受スレでバレンタインの話に粘着してるヤシ、
不二家の賞味期限切れチョコでも回収して
鼻血が出るまで勝手に食ってろ。
スレ違いは出て行け、このイカ!!
188名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 12:03:44 ID:+x464ARa
>>1より
※特定の学校についてはお受験板でどうぞ
※荒らしや煽りは大人の対応スルーでお願いします。
※荒らしの相手をするの人も荒らしです。
189名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 12:48:31 ID:rvIbt3Ri
>>187
チョコのことは教えてさしあげてるのよ。
ご理解できない方なら、たとえ合格されてもクラスで浮くわ。
女子校の親同士の密着度は高いのよ。

学校によっては、不合格の方にも
「ご用意ができました。」って電話がかかってくることもあるから
絶対ダメではありませんよ。
190名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 13:04:33 ID:+x464ARa
女子校の小学校は特に母校受験が多いので
下らない話題の心配はございませんね。
西洋の習慣を取り入れたお祭りごとやら
芸能人の話題だとか
私立の小学校でする生徒はほとんどいません。
家庭で観るテレビ番組一つ、関心事一つとっても
公立小出身の方とは価値観がまったく違うようです。
191名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 13:46:40 ID:QqerOcMD
>>190
今の女子校に何幻想持ってるんだろう
深窓のお嬢様なんて一握りもいないから
高学年になったら昨夜のドラマの話題で盛り上がるなんてザラです
塾行って宿題こなしてテレビも見てる子もいて感心してしまうけど
192名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 16:16:55 ID:biVK0K0j
近所にいますよ。
高齢ニート毒。醜い年金親の寄生虫。
容姿と心が醜いので誰にも嫁にもらってくれない
んですってね。

幸いわが子は頭脳・容姿には恵まれているので
そういう方とは無縁なのでよかったと思います。
193名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 16:26:26 ID:uBpSCfNb
せっかく手塩にかけて育て上げても結婚相手に恵まれなかったら全て台なしだよ。
だから容姿もすごく大事。やっぱり容姿がいいのから条件がいいとこに選ばれて売れていく。
194名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 16:50:37 ID:biVK0K0j
ちなみにその高齢醜ニート毒婆は公立ですって。
育ちが悪ければ教育にも関心を示さないようですよ。
195名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 17:05:40 ID:uBpSCfNb
そんなあなたも2ちゃんねる用語を使い慣れていたりして育ちが悪くて品もなさそうなんですけど。
196名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 17:37:59 ID:biVK0K0j
>>195
自己紹介しなくてもよろし。
育ちが悪い公立さん、出てお行きなさい。
197名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 17:39:44 ID:zBYkYdRf
>>192
周りにあるたった一つの事例から
他もそうであろうと決め付けることを
hasty generalizationと呼びます。
見苦しいのでご遠慮下さいませ。
198名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 17:42:17 ID:sKR0asb6
受験で絞りすぎたせいか、この年末年始は実家にいりびたりの娘。
私たち親が泊まろうとすると激しく拒否するのです。
親がいないといちいち口うるさく言われることもなく、
やりたい放題できる天下なのでしょう。
母親としてはちょっとさびしい。。。

199名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 19:49:35 ID:fva4LpSt
ttp://sses.sub.jp/blog/
【しらゆりノート】

こんなに写真載せて大丈夫なのかな?
許可は取ってるのだろうか・・・。
というかこのblogやってるのどういう人かしら?
200名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 21:45:07 ID:biVK0K0j
>>197
あら、こちらに育児にご縁のない方がみえましたわ。
もてない女板からお越しになったのかしら?
この言葉がよほど胸に響いたのでしょうねw

高齢ニート毒。醜い年金親の寄生虫。
容姿と心が醜いので誰にも嫁にもらってくれない
んですってね。

育児に関係のない生物学的にも淘汰されている
ような高齢醜毒婆さんは
このスレから出てお行きなさい。
白髪が増えますよ。
201名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 21:55:30 ID:1wdi1Rt6
>>199
どうみたって学校の広報ブログに見えますが、違うの?
202名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:03:29 ID:fva4LpSt
>>201

やっぱりそうなのかな?
個人だったらヤバイもんね。
失礼致しました
203名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 00:04:42 ID:poq3w26C
詭弁がまかり通る環境で育ったゴミが混ざってますね。
あ、能力の限界で理解できなかっただけか。
204名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 00:39:49 ID:f0ftg1tN
仙台の白百合は傘もカラフルなのね。
九段は青系統で統一されてるけど。
このブログは地方ならではのおおらかな感じ。
205名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 10:23:39 ID:D+xXDEz1
>198 ウチもです。明後日迎えに行く予定です。
親も「ガス抜きだと思って、私たちもこんなに甘えてくれて嬉しいし」と。
確かに絞りすぎて、子どもらしい目の輝きを失っていたように思います・・・キラキラして帰ってくると
良いですね、お互い!
206名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 12:54:33 ID:8Wd/AeD9
>>199のブログはでも公認じゃないのかな?リンクしてないし
白百合でこんなこと許可取らずにしてたらエライことになりそうですけどねえ
207名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 14:21:54 ID:ihIOM53G
>>190

>芸能人の話題だとか
私立の小学校でする生徒はほとんどいません。

例えば「うちではNHKしか見せませんの」って事を言いたいなら
あなたも2ちゃんは辞めたほうが、私立校に通う子の母としては良いのではないだろうか…。
つーか、2ちゃんを知ってる時点で不適合ではないだろうか。

人の育ちがどうだとか、公立出はやっぱり…ねぇ?
って書き込みする割に、自分は育ち良いとか主張してる場所が2ちゃんって。


ここの人たち、なんか、へん。
208名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 14:58:53 ID:AKAAavDH
2ちゃんに書き込みをしている云々を大げさに書き立てる人がいるけど、
Nifty時代からネットに馴染んでいれば至極普通の行動だと思うけど。
(大学時代、ネットが必須だった人も多いはず)

あと芸能人の話題が出ない私立小なんて存在しないでしょ。

白百合、聖心だって芸能人ネタやテレビネタは日常なのでは?
209名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 15:21:10 ID:ihIOM53G
>>208

別に大げさに書き立てたいわけじゃなくて、
芸能ネタを話さないのが「育ちの良さ」だというなら
2ちゃんを見つけ出す(しかも書き込む)自分の育ちはどうなのかと言いたいだけ。

2ちゃんを見ることや書く事には何も思わないよ。
(2ちゃんを見てるなんて人に言わないほうが良いよ、って言われる時代もありましたね〜w)

ネットに馴染んでいるなら芸能ネタだってネットで読むでしょ。

>あと芸能人の話題が出ない私立小なんて存在しないでしょ。

この辺は解らないw最近の事情は知らないしw
210名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 16:00:14 ID:V9OzEIAi
>>208
中高校と混同してません?
私立小で芸能人の話題をする生徒は少ないですよ。
211名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 17:58:14 ID:AKAAavDH
>>210
お笑い芸人の話題とか、ドラマの話もなしですか?

うちの子の通っている学校が特殊とは思えないのですが・・・
212名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:28:04 ID:1HwArwjO
関西の女子大附属中学であったよね。
リーダー核のDQNbitchが
「夏休みの間に何人の男とヤッたか言え。
少なかったら苛める」って言って
処女が泣く泣く援助交際した話。
213名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 22:25:28 ID:9krdZ1Sw
>>210>>211 ウチの娘の私立女子小学校もポケモンやプリキュアくらいかな? あとはディズニーとかサンリオのキャラクター。
214名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 22:35:58 ID:tZLUQf1b
とにかく、公立とは一線を画したいという必死な気持ちはわかるけれど、
様々なエピソードに無理があり杉w
拝金主義の私立小では、(いわゆる私立小は、ごく一部を除くとそれが大多数)
そのようなスタンスを取ろうとすると、無理が生じる。
元々が、妾や芸能人御用達が前身の私学が殆んどだから。
215名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 04:10:53 ID:TcnlNrBE
漫才や落語なんて興味無いけどな、ウチの娘。 任天堂WiiやDSが一番好きでテレビはやっぱりポケモンかな?
216名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 05:01:09 ID:Xb230q4+
>>211
お笑い芸人とかドラマってどんな話題ですか?
平日は宿題や予習復習など学校の勉強だとか
習い事の練習だとかで忙しいし、夕食が終われば
お風呂に就寝という流れで、就寝時間が早い小学生が
テレビを観る時間自体がなかなか無いと思いますが・・・・。
217名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:44:08 ID:52SuMXqm
今の子は夜の番組もよく見てるよ
「そんなもの見るんじゃありません!」なんていうお家だと、人気ドラマの翌日など話題に参加できず、寂しい思いをする・・・というのも高学年女子には深刻な悩みらしい
アイドルグループのファンクラブに入ってるOG親子もいて、子供が羨ましがってた
共学校のことは知らないけど、今の女子校はどこもそんなもの
218名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:53:19 ID:52SuMXqm
追記
うちは21時以降テレビ禁止だったから、見たい番組がある日は宿題をダッシュで済ませ、早く寝て、翌朝早起きして録画を見てから登校してたわ
その根性、他のところに使って欲しいと思ったけどw
219名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:11:46 ID:ZcoZCwfB
印象だけど,やはりご新規様のご家庭は、ドラマだろうがお笑いだろうが、
「それは大人向けの内容と時間でしょう」と言いたくなるようなものでも、
平気で見せてらっしゃるような気がします。(現在三年生)
まだ二年生の頃に「ギャルサー」なんてご覧のお嬢さんもいたみたい。

うちはまだまだそれほど興味がなくて、「天才てれびくん」だの「きらりんレボリューション」だの
あとはクイズ(IQサプリとか)や自然系のドキュメンタリー程度です。
お友達から「エンタの神様」の話を聞いてきて、見てみたいとせがむので録画してやったことがありますが
もともとお笑い芸人系の馬鹿騒ぎが嫌いな娘は「何が面白いのかわからない」だそうな。

高学年になっても完全に無制限にはしたくないし、お友達の輪に入れないという
問題が出てきたときが難しいですね。


220名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:18:30 ID:pO493qQg
>>219
エンタの神様、我が家でも一度観たことがあります。
土曜日なので特別に、と言うことで一家揃って観ましたが
あれほど静かにテレビを観覧したのは初めて?と言えるほど
笑える場面がありませんでした。
テレビを観ていないと友達との話題に困る。と言うことも
私立ならおそらく心配はないと思います。
私の時にもテレビ好きの友達が何人かいましたが
解らない友達には優しく説明してくれたり、他に共通の
話題を探してお喋りをしていましたから
世間にはいろいろな人がいるのだから、相手に応じて
話題を変えたり、気を遣ったり
その様な社交性を学ぶべる事も学校の利点だと思います。
221名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 16:47:08 ID:52SuMXqm
エンタの神様?はたぶん見たことないかな
娘が高学年になってからドラマと歌番組はよく見るようになったけど、お笑い系は興味ないのか見てないです
お姉さんグループかお子ちゃまグループかとか、周りの友達で見る番組が決まるのかも
222名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:09:08 ID:P/tMdzeG
>>214
貧乏公立さんの学歴コンプレックスが
失笑ネタになってますよwpgr
公立なんて低学歴・貧乏の象徴のようなものです。
223名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:24:54 ID:Vj2dBRWC
>>222は、例の人。
目を合わせてはいけません。
224名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:55:37 ID:mAHNYcEl
うちは娘(8)も息子(6)も芸能人には全く興味無し。
やはりポケモンやぜんまい侍、忍たま乱太郎です。
あとはゲーム。
225名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:56:08 ID:mAHNYcEl
うちは娘(8)も息子(6)も芸能人には全く興味無し。
やはりポケモンやぜんまい侍、忍たま乱太郎にポチたまです。
あとはゲーム。
226名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 20:41:32 ID:sXDPeCXA
>>214=223
公立さん、スレから出て行ってください。
リアルで基地外だといわれているでしょ?
227名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 20:56:26 ID:v91k6Nv1
ID:52SuMXqmが言っている女子校は、低偏差値の中高のみの学校のような気がする。
従姉妹もうちとは別の私立の女子校関係者だけど、小学校でアイドルグループのファンクラブに
入会する母子なんて聞いたことがないと言っていたし
中高校の話を無理矢理、小学校にスライドしている悪寒。
228名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:16:06 ID:rQ+Nn8sg
>>225
ゲームw
229名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:49:01 ID:7e1G/v10
うちの子(9)はディスカバリーチャンネルとアニマルプラネット
愛読書はソロモンの指輪と図鑑

もともと理科好きだけど犬を飼ってからは動物に興味津々
230名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:08:57 ID:LALWhZRj
うちの子供は、一応名の通った?私立小だが、
ごたぶんに洩れず、ウルトラマン気違いだよ。

学校でも家でもウルトラマンごっこw
でもその程度の子供らしさがないのは逆に気持ち悪くない?
231名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:18:57 ID:7e1G/v10
基地外は差別用語ですわよw

>でもその程度の子供らしさがないのは逆に気持ち悪くない?
男の子はそうだと思う。
232名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:21:37 ID:iWs5m2nF
入学まで三ヶ月の超早生まれな息子(5)は任天堂DSに夢中で 書き取り君や百マス計算を一日中やってる。
233名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:20:15 ID:HqZCT7F1
ウルトラマン好き君が居てちょっと嬉しい。
うちの息子@もうすぐ新一年生も毎日ウルトラマンごっこ。
だけど海外なので親と同じ年代のウルトラマンばかりで最新のシリーズは知らない。
レトロな映像のビデオを何度も見ては女子も巻き込んでごっこしてます。
日本の小学生はもはやウルトラマンなんて見向きもしないんだろうなと思ったから
仲間がいてちょっと安心。でも日本でウルトラマンごっこする時は一人だけ必殺技が
古いんだろうな…。
234名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:32:11 ID:0sWsfRSd
ここの皆さんって子供が小さい人ばかり?
小受のスレだから幼稚園生くらいが多いんだろうけど、上の子が大きい人はいないんだなーと思った。
まあ、小学校の生活について語る所じゃないからいいんだけどね。
235名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:43:03 ID:sJuwAvSl
>>233
そんなあなたのお子さんのスペシウム光線にはうちの息子もエメリウム光線&アイスラッガーですよ!

もっともウチの愚息はガメラに夢中ですが。
236名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:20:21 ID:lUSlaB6U
あのー、今はもポケモンやらウルトラマンやらプリキュアやらに夢中でも、
私立の子は年頃になっても異性に興味を持つはずがない!とか思ってませんよね?
237名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 05:24:45 ID:rcbiTPLw
DSっていろんなソフトがあるみたいだけど、目が悪くなりそうでやらせたくない
238名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 06:56:06 ID:UjPnj0Ye
ゲーム自体ちょっとね
239名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:23:26 ID:uTAT0P/z
うちも目への影響を考えて、小学校2年のクリスマスまで
我慢させた>DS
一日30分限定。
時間を守れなければ取り上げると宣言してあるせいか、
ごねたりすることもあまりないし、今のところ視力も落ちてない。
Wiiもせがまれるけど、こちらは買う気はない。
家族で遊ぶ時はトランプやボードゲーム。
水道管ゲームとかモノポリーとか。

まあ、つきあい方ひとつかな>電子ゲーム
240名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:04:42 ID:qGWYobYJ
うちは私立小3年娘だけどいまだにDSなし。Wiiだけあるけどほとんどしていない。
学校から帰って宿題して、縄跳びして(これも宿題w)夕食食べてお風呂入ると寝る時間。
合間に幼稚園の妹と遊んだりだらだら家族とテレビも見ている。
夜のジャニのでるドラマを見せてはいないが、夕方はドラマ紹介の番組が多くて大体わかってる。
娘は「今見られなくてもすぐに夕方再放送されるからいいや」とのこと。

学校ではDS持ってる子も夜のアイドルドラマを見ている子もいるけど、
自宅にはテレビもゲームも一切ない子もいて、
そんなことで学校生活がギクシャクすることは今のところない。

近所に学校の同級生がいないので、放課後友だちを落ち合ってゲームにならないことと、
母も好きなので一緒に夕方のテレビをだらだらみて終わってる。
そろそろ塾に行く年齢だけど、附属なのでまだ考えていない。
妹の小学校受験の準備の方が正直忙しい。妹もだらだらでそっちの方が心配。
241名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 08:55:35 ID:XLJLp2K0
>妹もだらだらでそっちの方が心配。

母親と姉がダラダラしている家庭環境で
妹にだけシャッキリしろと求める方がおかしい。
242名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:46:36 ID:r9tWxGvH
年少の頃からDSをねだられていましたが、
年長のクリスマスにようやくゲト。
たまごっちのおみせっちがお気に入り。
敢えて勉強系のソフトは与えてない、勉強は鉛筆持ってやって欲しいから。
1日30分、自分でタイマーかけて、終わったらケースにしまって
引き出しに入れて、と大事にしてる。
ゲーム脳になるほど必死で、親の目も盗んでやるっていうのは
ずっと我慢させられ続けておかしくなっちゃった子なのでは?と思った。
243名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:51:26 ID:SaB+kuer
大丈夫ですよ、近所の精華小学校→栄光学園&横浜雙葉小学校のご家庭なんて関東学院小学校&横浜英和小学校の我が家の数倍ダラダラしてるから。
土日は昼頃になってやっと雨戸が開く様なダラぶりだけどシャキ奥の我が家が残念な学校に二人で通ってるんだから。
ゲームも年中やってるみたいだけど眼鏡は二人ともかけてないし。
すごく太ってはいるけどご両親含めて家族全員だからね。
以前、近所にあるステーキハウスや焼き肉店で会ったけどだいたい我が家の倍は食べてますよ。
244名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:03:31 ID:J6mG/Lgg
>>242
勉強系のDSソフトは、学研のが結構あるから気を付けないとね。
245名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:28:18 ID:S5lrM8cE
学研だとまずいの?
246名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:45:58 ID:OdbW9YTA
>>245
学研の地球儀がすごいらしい。
千島列島がロシア領にされて、台湾が中国領の島になってる。
247名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:18:09 ID:v/u2pPJ8
学研ってリアルで評判悪いし2chでも色々言われていたけど、
まさか本当にあそこまでヒドいとは思わなかった。
分教室も個別教師も質が悪すぎ!よそを全部クビになったようなのを
集めたんじゃないかと思うほど。
事務局というか本部?の職員も「うちは大手だ」みたいな傲慢さが
すごくて高飛車。客を上から目線で見る学研は、全くオススメできない。
248名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:20:25 ID:YCK68CXu
今朝ワイドショーでやってた地球儀は学研だったの?
コメンテーターが「そこの地球儀は買うな」と言ってたよw
たしかテレ朝
249名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:29:35 ID:yaIUI2zL
これね
589 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 08:07:41 ID:11KTLVUz0
やじうまでもこの内容取り上げました

コメンテータ伊藤激怒してました
675 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 09:25:03 ID:MI4hhbfd0
テロ朝が取り上げたー
と思ったら鳥越がうろたえながらむにゃむにゃ言って終わりだった
やっぱり赤ヒ
850 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 11:05:22 ID:7iw5Ao6+0
>> 675
やじうまプラスでは伊藤洋一がズバリ言い切ってて良かったんだけどね。
鳥越氏ね。
250名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:33:16 ID:QuQGqBuB
>>243
楽しいレスに真面目な質問でなんなんですが、
関東学院小と横浜英和小っていかがですか?
我が家は両校の真ん中あたりに住んでいるので、
とりあえず小学校はどちらかに通わせられたらいいなと思っています。
251名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:35:12 ID:xaDBHnLK
いかがですか?って何がですか?
もうちょっと具体的に聞いてくれないと、応えようがない
252名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:56:28 ID:YPdHXdvl
>>250
ねえねえ
いつも初対面の人にそう言う風に尋ねるの?
あなたのお子さんの性格も何も判らない人に
この学校はどうかしら?と言って答えられると思う?
回答する人の立場に立って考えられるようになろうね。
253250:2008/01/10(木) 13:30:29 ID:QuQGqBuB
すみません、あまり細かくお聞きしても
楽しい雰囲気に水をさしてしまうかと思ったもので・・
質問の仕方が悪く、失礼いたしました。
我が家は男の子1人、女の子2人おります。
できれば小学校は3人同じ学校で、また、先の本人の希望はまだわかりませんので、
一応中学受験もしやすい学校がいいと思っております。
キリスト教の学校ならではの教育を期待しています。
両方の学校にお子様が通っていらっしゃるとのことですので、
両校の違い等教えていただけたらと思いました。
よろしくお願いいたします。

254名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:43:38 ID:RoabtqcC
しゃべる地球儀だよね<学研の。
中国で生産していて、日本の地図と同じようにすると輸出させない、って
中国に圧力をかけられたんだってね。
音声の方では ちゃんと国になってるらしいよ?<台湾
255名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:16:07 ID:aJj5PGzl
どうでもいいよ。
256名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 20:52:11 ID:cEWGl2sx
>>253
かいてある学校名には詳しくは無いですが
一応、宗教系学校に通わせていますので..。

3人同じ学校へということなら兄弟枠があるところがいいです。
ある、といっても必ずではないと思いますが。
双子が多いところは暗黙の兄弟枠があるように思います。
実力校よりは情操教育重視、て感じがいいです。
子供にあうか、校風はどうか、自分で確かめてね。
257名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 21:21:50 ID:St3OsWhY
あのあたりに住んでるなら男子は精華、女子は横雙がいいんじゃないの?
258名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 07:35:02 ID:wi+KoylD
横雙じゃ兄か弟かわからないけど、一緒に通えないから候補じゃないんじゃないの
ところで横雙は姉妹枠あるの?
259名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:33:18 ID:fJ75RMRb
所詮、安かろう悪かろうの メイドイン チャイナ。
260名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:41:17 ID:JYgofOR6
良くぞ聞いて下さいました。
話せば長くなりますけれども簡潔にお話させて頂きますと全く無いと言えば間違いかも知れませんが・・・
近隣の他の雙葉と違いまして幼稚園がない性質上残念な結果が多多ございます。
もちろん「残念」と言うからにはほとんどが姉○妹×のケースのことでして
姉×妹○→数年後姉中受×などの家庭としては複雑極まりない悩みの場合もございます。
261名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:45:17 ID:axnGLGc3
中受ならフェリスにすれば・・・とと、小受以外はスレチだったわ。ゴメン
262名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:36:00 ID:bvrtbYDc
>>255
あなたのような在日にとっては特にねw
263名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:25:29 ID:wi+KoylD
>>260
ありがとうございます。
姉○妹×も悲しいけど、姉×妹○というのも悲しすぎる。。。
姉妹優遇はしない学校なんですね。
特に同性の兄弟なら小学校くらいは同じ所に行かせたいけど、そうなると学校選びが悩み所になりますね〜。
264名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:31:53 ID:GKoQ5qkI
比較的偏差値の高い学校は兄弟枠はない
偏差値の低い学校は兄弟枠がある

だと思ってる。
265名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:22:55 ID:6wpDyNvB
>>264
英和も立女もフタバも姉妹で通ってる家庭、毎学年いるよ、結構。
266名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:22:42 ID:rtD86Bei
最初の寄付金の額なども、気になりますよね…
兄弟枠。
我が家も姉弟を同じところへ、と考えております。
(姉の方が弟と同じところでないと嫌、難しいなら
簡単な私立しか受けない!と言っております)
267名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 19:15:31 ID:aUczzO+9
簡単な私立なんてありませんよ。一見そう見えるだけだと思う、どこも。

神奈川で兄弟枠がはっきりしてるのは捜真さんだけど、兄弟って有利で、
うちの子供の学校も公言してないけど実は落とさないみたいだもの。
話を伺うと教室のでご一緒だったお友達の通ってらっしゃる学校もそういうところが多くて、
一人っ子だったり兄弟でも長姉だったりがいかに不利だったか今さらしみじみ感じる。
268名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 19:50:26 ID:ddn17/ix
お受験がだめでも、途中編入で受かる子もいるし
やはり兄弟姉妹、一人でも合格している家庭は
欠員が出れば編入情報も入りやすいから有利ですよね。
269名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 08:32:41 ID:G1CZAeX+
>>166
寄付金も「ちょっと多めに出した」ぐらいで油断していると
バッサリ落とされるよw。実は他の家庭も寄付をはずんでいたりするから。
皮肉なことに寄付金を全然出さなくても受かっちゃう家庭が多いのも事実。
寄付金は学校のみんなのためになるから積極的に出すべし。
でもそれで受験が有利になると思ったら大間違い。
270名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 10:08:01 ID:o0U0YNsm
>>269
アンカーミスですよね?
>>266と脳内変換して読めば意味が通じますから。
271名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:02:01 ID:KrYDIgD3
>>269
寄付金をはずんだぐらいで弟妹をいれてくれるなら、みんな払いますってばw。
実際は兄弟姉妹枠は寄付金額とはあんまり関係ないね。下の子も合格した家庭が入学後に
2人分の寄付金を払うのはごく当たり前のことだから驚くような話でもないし。
272名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:01:39 ID:xnKpD/8H
同じお教室だったママで、お嬢さんがT朋学園(くにたち)に決まった方がいるの。
でもそのママはなぜか浮かない顔。「こんなに小受の準備を頑張ったのに、
6年後に行き着く先が桐朋女子中って・・・塾に行かせて中受させるわ」と
早くも外部中受のためにサピやYTリトルの資料を集めまくっている。
第一志望の女子校が残念で、記念受験したT朋学園小に受かったものの、
あまりうれしそうではないの。桐朋女子ならGマーチや女子大の推薦枠が
いっぱいあるんだからいいじゃない、と慰めても例のママは
「ウチは女の子でも国公立大を狙って頑張ってほしいの」とのこと。
家庭によって受験結果の受け止め方も色々なのね。
273名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:53:23 ID:+zkepsRD
桐朋女子は帰国子女で三ヶ国語ペラペラとか芸術一家とかプロ顔負けの落語上手とか奇才の宝庫
何か光るものを持ってない子にはつらいかも
274名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:47:52 ID:xnKpD/8H
>>273
そうそう。>272のママンも「桐朋女子は個性的な学校だから、ウチの娘には
向いていないと思うの。もっと普通の中高一貫に中受で挑戦させるわ」と、
すでに中受モードに入っちゃってるw
公立小に行くよりは環境(先生や生徒のガラ)が良さそうってことで
小学校だけ桐朋学園に行くけど、中受で抜けたいそうです。
桐朋って、男子が下から行くにはお得だけど女子は微妙・・・なのね。
275名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 06:49:39 ID:ve9qJmEH
女子はかなり微妙よね。
276名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 07:36:28 ID:5PWGh2q9
>272
それは光塩ママンからもよく聞くけど、
学習院女児ママンからも同じような話を聞いてびっくりしたよ。
(ご関係のない学習院男子は中学から抜けたがるのも良く聞くけど)
小受ママンはそれだけでは満足しないのいだなあと思ふ。
小受で難関校、上に上がれるのに中受で御三家、大学は東大だと満足なんだろうなあ。
ごく少数だけど実際いるものね。
277名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 08:28:37 ID:O36j/bR6
それはね〜 九段も同じよ。 中受で出たいという人はあまり聞かないけれど、
ネコも杓子も、医学部、医学部って入学早々から鼻息荒くって(特に看護婦ママが)
せっかく一貫校に入ったのに娘の尻叩きまくり。まぁ、そのうち現実が分かるんでしょうけれど。
278名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 08:30:02 ID:rxcCK3n9
>>274
>桐朋って、男子が下から行くにはお得だけど女子は微妙・・・なのね
>
そりゃそうでしょう。桐朋女子中なんて偏差値40台(去年は39w)で
倍率1倍台なんだから、そこに行くために小学校から女の子が桐朋だなんて
お金をドブに捨てているも同然。環境を買うとは言っても、英語の授業は
ないし仏教的な行事や講話もないし(無宗教)、どう見ても「金のかかる公立小」同然
でしょ。早実初も女子には微妙だけど、早大係属のブランドがあるだけ早実のほうが
まだマシ。女の子が小学校から桐朋ってのは兄弟がいる子しかメリットなしだよ。
それでも行きたいって言うなら誰も止めませんけどw
279名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 08:40:28 ID:rxcCK3n9
278に追加。上の子(女子私立小)の学年のママンに桐朋女子出身者が
私の知っているだけでも3人いるけど、みな口を揃えて「母校(桐朋)を
受けさせようなんて全然思わなかった」と言っています。
今の母親世代の頃の桐朋女子は多摩地区では憧れの名門だったのに、
昨今はどうしちゃったんでしょうね。少子化の影響か、それとも
教育の特色が見えづらくて「個性的な学校」としか映らなくなっているのか。
どうでもいいけど、女子は滑り止めに桐朋小(くにたちも仙川も)を
受けておくべし。男子と違って補欠繰上げもガンガン回るし入りやすいよ。
280名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:29:34 ID:2d172Uyd
>>279
まあ確かに桐朋女子って川村よりちょっとだけマシ、
ぐらいな印象でしかないね。小受でも中受でも。
もとが名門だっただけに凋落ぶりが目立ってお気の毒。
281名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:34:51 ID:2d172Uyd
>>277
白百合のナースママ達の張り切りぶりは怖いよねw
娘が白百合ってことだけで万年舞い上がり状態。
ついていけないのでお茶に誘われても断ってますw
282名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:54:03 ID:i2ePgwpe
>>276
学習院初等科→麻布中高→東大経済→中央省庁
これ、最強のエリートコースね。
小学校が公立じゃなくて学習院初等科なのが
ポイント。誰でも真似できることではないから。
283名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:56:46 ID:2d172Uyd
>>282
それは日本中探しても数人しかいないスーパーエリートでしょう。
総理大臣の次ぐらい希少価値があるねw
284名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:30:27 ID:i2ePgwpe
成蹊大学卒の総理も稀少価値というか・・今後二度とないでしょうね。
細川さんの上智がギリギリライン。それ以下の総理なんて論外だわなw
スレチ失礼しました。
285名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:33:55 ID:2d172Uyd
田中・元首相は小学校卒だけどタイーホされちゃったしね。
国のトップはきちんとした経歴がないと信用されませんね。
スレ違いにつき逝ってきます。
286名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:37:26 ID:WSzNGOEv
>>282
えっと、東大経済→中央省庁?
どちらもステキだけど、最強という意味では
文系では東大法だし、イマドキ役人志望は激減しているのに・・・
東大法は、過半数がロースクールに行って就職しないから
就職志望者は、かなり成績悪くても良い就職ができてお勧めよ。
287名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:48:37 ID:OCSBeIDX
そんなに白百合って茄子が多いの?
どうしてだろう。

でもさ〜誰でも娘が白百合に入れりゃ舞い上がらないかな?
一貫に入学したからってだらけちゃう親子よりはマシだと思うけど。
私でも舞い上がっちゃうと思うな〜。
288名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:36:01 ID:FQbnpEiB
横雙も皆さん舞い上がりますよ。
「横浜雙葉学園のためならなんでもします!」みたいなご新規保護者多数。
みていて気の毒なくらい鼻息荒いのなんのって・・・
289名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:06:44 ID:2d172Uyd
舞い上がっていられるのも小学校の間だけ。
中高に上がれば桜蔭やフェリスのほうが評価が高くなるし、
大学ともなると出身小学校なんて実にどうでもよく
なっちゃうから。小学校の時に思う存分舞い上がって
おくのがいいかもw
290名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:39:43 ID:nsol78OB
>大学ともなると出身小学校なんて実にどうでもよくなっちゃうから。

これはどうかな。
地方や公立出身者にとっては、どうでもいいことでしょうけど、
着目している人は着目してますよ、シッカリ。
小学校受験ブームだし、今後はその傾向高まるのでは?
291名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:45:01 ID:0wiRI/rM
>>287
>白百合って茄子が多いの?どうしてだろう。

ヒント;旦那が医者。
横雙も光塩も白百合もナースママが各学年まんべんなく複数いるけど、
娘が生まれた瞬間から「雙葉か白百合から医学部へ行かせる!」と
勝手に娘の人生にレールを敷き突っ走る(ペーパー重視校に多いタイプ)。
旦那(医者)が冷静なら「この仕事は女の子には苦労が多すぎる。不幸に
なるだけだ」とブレーキをかけることもできるが、旦那が家庭を顧みないと、
ママが「医者の旦那を捕まえたんだから今度は娘を医者にするのが目標だわ」
とキリがない欲望を満足させるために娘の尻を叩き続ける、と。
292名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:46:22 ID:WMR836Mg
>>281
本当に白百合はどうしてあんな下品な学校になっちゃったのかしら

父親が医師でも母親がナースなら、いくら尻叩いても進学結果は悪いのにね

まあ、白百合は最近になって医師の子をコネで入れてるようになったばっかりだから、10年位しないと失敗した事に気が付かないでしょうね
今入ってるナース母親は騙して結婚した医師旦那のコネで潜り込めたんだから、舞い上がるのは大目に見てあげて

そもそも普段なら入れない層なんだから

看護婦母を入れるような学校はお嬢様校の権利放棄ということね

進学実績をあげたいが為にフタバの猿真似するのも分かるけど、フタバは抑えるべき所はキチンと押さえてるからね

このままじゃ白百合ブランドは崩壊するよ
293名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 13:54:51 ID:nsol78OB
もう既に崩壊してると思うけど・・・
ご新規さんだけでしょ、白百合に熱くなるのって。
294名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:06:10 ID:i2ePgwpe
>>293
言えてます。
ご新規の白百合ママは勘違い選民意識で舞い上がり杉。
295名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:34:00 ID:Bj7Zuicn
「私どもは白百合学園から選ばれた立派な家庭なんです」
って優越感に酔ってらっしゃるのね、舞い上がり幼小ママン達。
中高になると、保護者もかなり落ち着いてくるみたいだけど。
中入りも混ざるし大学入試っていう次の目標が迫ってくるからかな。
中高は桜蔭ママやJGママのほうが鼻息荒くてコワいよ。
なまじ娘が秀才だと分かったもんだから「もっともっと行け行け!
トップ層から落ちてはダメよ!絶対東大!!」とまあ、
競馬の調教師も真っ青の張り切りぶり。
娘を放任しろとは言わないけど、もっと他に考えることないの?
そこのママ。自分の趣味をきわめることも先々の人生で大事だよ。
296名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:40:50 ID:4sSjvIUN
茄子って駄目なの?
子供の頃、なりたい職業に挙げる子が多かったな〜。
それに娘を医者にしたい人ってそんなにいるんだ。。。
開業医ならわかるけど、そうでもないのに娘を医者にしたいものなの?
297名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:03:16 ID:w//Ukvhe
一家に一人
医師がいればコネで病院には入れる。
腕の良い執刀医を頼める。

一家に一人弁護士がいれば
いろいろ便利。
298名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:03:39 ID:T52TkETc
正直、代々組の家庭なら、娘が医療関係を志したら女子医大が慈恵あたりで
医者にするのがスタンダード。最近では理三とかもありだけど。
で、結婚相手も石で,娘はまたフタバに幼稚園から入れ,母親は週一でパート医師、みたいなね。
間違ってもナースにはさせない。
あれは下賎な階層の娘がなるもの、と思ってる。
だからその手の学校に茄子ママがいたら、間違いなく「成り上がり」なわけ。
299名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:06:11 ID:Uig0Zv7M
茄子ってどのすれでも凄い叩かれ方だね。
医師と結婚したくてたまらなかったリーマン奥の腹いせ?
300名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:14:34 ID:T52TkETc
というよりも、「ご新規さま」の中にとんでもないのが混ざっていることがあって
代々組が眉をひそめる事態が重なった結果かと。
301名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:22:06 ID:Uig0Zv7M
何かされたわけでもないのに叩くのはだいたいコンプか畏れって決まってるからね。
先細り代々組様は前途洋々の医師奥茄子が憎くてしょうがないわけね。
将来の心配の必要がない代々組は成り上がりのカスなんて気にしませんものw
302名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:26:16 ID:4sSjvIUN
腰掛で就職し、サッサと旦那捕まえて寿退社の元OL
とかは叩かれないの?
303名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:26:34 ID:T52TkETc
>300
うちは実際に「何か」されたのは、まず100%「ご新規様」だったので、
ここで言われるような事態も仕方ないのかなあと最近思うようになりましたね。
正直、入学前はそんなこと考えたこともなかったのですけれど。
特にお母様がナースのお嬢様だけとは限りませんけど。
304名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:27:32 ID:T52TkETc
アンカー間違えて自分にレスしちゃっ たorz
303は301へのレスです。
305名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 18:55:58 ID:UVTdBnFK
>>297
ワラタwww
一家に一台、あれば便利ってわけね。
確かにその通りだわ。

ところで、上の娘を私立小に入れてみて分かったけど、ママ自身も私立小出身って
ケースが意外と多い気がする。それもOGとは限らず、ママは下から青学だったけど
娘はR女、とか、ママは成蹊小だったけど娘はFBとか、ママは桐朋小だったけど
娘は東洋英和とか、お教室で仲良くなったママ達と話していて「へえ〜」と思った。
偶然かも知れないけど、共学私立小出身ママほど娘を女子校に入れている。
わが子の学校に限っての話だから絶対的なことは言えないけど、OGが必ずしも
母校にこだわるわけではなさそう。だから、どの学校も(伝統校も)ご新規さんが
増えていると思われ。
306名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 18:56:08 ID:4sSjvIUN
そう?
娘のお教室で一番目立っているのは、お祖母様だか曾お祖母様だかの代から某私立に通っているというOG親子。
「うちの子は合格確実よ!」という態度だし、
とにかく自己チューというか、我が物顔でふるまい、みんな辟易してる。
(もちろん子供も似たようなタイプ)
我が家も同じ学校を志望しているだけに、合格したら入学後はどうなることやら。。。
それに比べたら鼻息荒いママなんて可愛いもんだと思うのは甘いかしら。
307名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 18:57:38 ID:4sSjvIUN
アンカー忘れた
>>306>>303
308名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:54:52 ID:DQ/GF9w6
医者の世界でも茄子との結婚は「はめられた」みたいな言い方になるみたい
つくば医師による妻子殺人事件の加害者の同僚たちもあの茄子妻にそのような見方をしてて
加害者の減刑の署名運動もした
309名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:11:03 ID:UVTdBnFK
でもナースママは子供が中高(大)でお金かかる時期になると、
時給のいいパートをバンバンやっていて裏山。
看護師不足で職場は選び放題。
子供の予備校代とかカテキョ代とか余裕で出してるみたいだよ。
旦那が勤務医で安月給でもナースママは自分で稼げるからいいなあ。
うちの娘も半端な女子大行くぐらいなら看護大に進ませようかと
本気で考えたりします。
310名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:35:10 ID:4sSjvIUN
将来、娘一家の生活が苦しくなるようなことがあった時、親が余裕で面倒をみてやれるなら別だけど、
そうじゃないなら後で使える資格を大学で取るのも手かもね。
看護師でも教員免許でも。

慶應って看護もあるけど、内進組に人気あるの?
311名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:49:18 ID:MhEIJHSS
>>310
そうだね。
娘の旦那に突然何かがあった時に役立つ資格をと考えたら、
薬剤師も良さそうだなぁ。
312名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 00:30:11 ID:+H3FmONW
ってか本気なの?
看護大なんて行く意味無し!
お金がなくて困るような家庭の子は私立行く必要ないし。
実家に頼れば?元か現茄子の妄想怖すぎ!
313名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 02:35:37 ID:wuw7D0Bj
看護師とか教員免許は資格だけ持ってても急に仕事ないでしょ。
保育士なら知り合いがやってはやめて休んでってしてた。
314名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 03:23:40 ID:1c9MEZIr
茄子が叩かれるのは色々行いが悪いからだけど、中でも身持ちが悪いのが最大の理由


石なら何でも〜だから手当たり次第に受け付けるのは当然、全くその気の無い石でもイケメン石には無理矢理…(ry

貞操観念なんて皆無だから、普通のOLさんとは訳が違う

数撃つので、中から気弱でモテない石を嵌め婚で石奥に成り上がれるけど、その夫石は院内で笑い者に

夫ルートで名門女子校に捩込んでもらっても、育ちの悪さ故に校名を汚す振る舞いばかり

恩を仇でしか返せない人達なので関わってはいけません

315名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 06:59:07 ID:Hd0s8R25
ナース、立派なお仕事だし大学病院のナースの生看もバカじゃなれないのかもしれないけど、
頭悪かったり家庭に事情がある人とかヤンキー(死語)が
高卒で看護学校に行っていたよ。
そういった人たちと同じ職場というのはつらそう。
人間関係も大変らしいし。
316名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 08:40:44 ID:0YeNgYlP
10年後には事情が全然違っていると思う。>ナース
今すでに千葉大・聖路加・日赤・聖母・慶應・北里とかの有名どころ
だけじゃなくて、大学看護学部が全国にたくさんできている。
ナースも皆、大卒になって米国並みに水準が上がってくるよ。
ヤンキーやボンビーの専門卒は絶滅種になっていくでしょう。
油断していると自分の子供が大学看護学部に合格できない事態に
陥るから、10〜15年後までよく考えて発言したほうがいい。
317名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 08:48:36 ID:ZgxeuMPU
田舎の開業ボンボン医者と結婚した地方出身茄子ママ、旦那の家族から猛反対されて
駆け落ち同然で上京。 なんとか、ペーパー重視の小学校には入れ異様なまでに子供の尻たたいて医学部に入れると
がんばっているけれど。 なんか子供が期待に答えられてなくて見ていて
かわいそう。  半分は自分の高卒DNAってこと考えたことないのかな?
318名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:12:09 ID:0YeNgYlP
東洋英和・立女・雙葉・聖心はナースママの率がかなり低い。
白百合・光塩・晃華・カリタスはナースママが毎学年複数いる(はっきり言って多い)。

ペーパー重視校は学校の格が下になるのが小受の傾向ですわな。
ちなみに幼稚舎や立教・桐朋学園(くにたち)は6歳児にペーパーテストを
課すなんてAfoなことはしませーんw
319名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:42:55 ID:lTxmKjD8
私の兄は国立医卒、茄子と研修医の時付き合ってたら、両親が相手サイドに
直接行って、付き合ってもらったら困る・・・って別れさせた。
その後、偏差値高めのお嬢様大学卒のお嫁さんと見合い結婚したけど、
今になって、“あの時、親の言うこと聞いてて良かった・・”って
自分の子供達と茄子と結婚した医師の子と比べて言ってる・・・。
やっぱりDNAというか“育ち”ってあると思う。
320名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:48:29 ID:KTBfSejw
10年以上先の子の選択肢として考えたらナースもアリかと思うが、何故に小受スレでその話?w

先ずは目指す小学校へ入学するのが当座の目標なのでは?
321名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:49:55 ID:v2umvFZk
我が清泉小学校はナース率が最も低くて有名です。
お母様の出番も多くて有名。
知名度は雙葉・白百合に劣っても鎌倉の文化人に愛される学校だというのが頷けますね。
また、清泉小学校を卒業した男子が栄光学園や聖光学院に進学する率が高いのも有名。
やみくもにやれ開成だの麻布だのにこだわらない姿勢が鎌倉人らしい。
近隣の湘南白百合や横浜雙葉の保護者とは格が一舞いも二枚も上です。
322名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:56:50 ID:f65ASNHQ
カリタスがペーパー重視校?w
323名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:04:28 ID:KTBfSejw
>>318 小学校でペーパーテストがあるのって国立位じゃないの???
私学では、年度によりけりペーパーテストがあったり無かったりするところはあるらしいけど。
324名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:45:13 ID:EKDUjwf/
>>323
成蹊も暁星もF葉も白百合も光塩も立女も
毎年必ずペーパー試験があります。
光塩なんか子供のペーパーができれば親が高卒中卒
でも合格しています。
325名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:00:16 ID:vkAWnf8a
茄子ママも浮くけど、高卒・元病院職員ママや元衛生士ママで夫が医師、歯医者ってもの、品がなくて茄子同様浮いてます。
茄子ではない、とアピるのに必死だけど、ふとした時に出る言葉遣いや考え方に育ちや下品さがあらわれちゃう。よく似てる。
夫が石、鹿胃ということだけが自慢w
小学校から高校までオール公立(または高校だけ無名お馬鹿私立女子高)なのに子供には名門私立幼小に行かせたがる。
326名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:32:07 ID:xMlkEyBB
ここにいる奥様はもともと職業なんなの?
もうすぐ全入の女子大卒でクルクルパーのOL?図星?
そんなに他の母親の職業に詳しいって怖いんだけどw

人の学歴ばかり知りたがる人って学歴コンプだものね。
つまり職業にコンプレックスもってる人が多いんだね。ここ

「あの変な人はやっぱりナースだって。」
「あの行儀悪い子はやっぱり光塩いってるんだって。」
「あの茶髪にパーマのアバズレ風女子高生はやっぱりフタバ」
コンプの対象は異常に悪い部分が目につく、気になる。
327名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:47:30 ID:Xdwfa3hQ
>326
同意。
自分は那須けど
職業で貶めている人々は
結局自分は責任ある立場で仕事なんかしたことのない人達だろう、と思う。

腰掛程度のOLあがりや、家業の手伝い、ってやつが
那須を馬鹿にするってのもね・・・
328名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:48:05 ID:Xdwfa3hQ
↑×那須けど
  ○那須じゃないけど
329名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:50:17 ID:5U7IdGHT
ナースをバカにすることよりも、
医師を崇めたてまつる感覚の方が不思議。
今どき、夫が医師だからって自慢する人なんか
リアルでは見たことないし。
330名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:52:20 ID:f65ASNHQ
>>323
それは間違い
ないところ(行動観察のみ)の方が珍しい
地方は知りませんが
331名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 12:27:03 ID:bblVKFZD
321>>清泉は一番良いですね。
332名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 12:44:52 ID:KTBfSejw
>>330 行動観察のみの考査試験なんて言ってないでしょ。
試験用紙と向き合って、のペーパーテストの事でございますw

333名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 12:54:08 ID:TwCCYSk9
>>330
東京の人じゃないことは確か
334名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:18:31 ID:1c9MEZIr
>>327
毒時代から会社経営者ですが何かw

身持ち悪いのは否定できないのね

>>321
都心組ですが、清泉には良いイメージしか有りません

知名度も決して劣っていませんよ

良い意味で私立らしさが守られていて羨ましいです

335名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:23:01 ID:Ct7pLozx
>毒時代から会社経営者

うさんくさそう。
良家の娘じゃないことは確かね。
336名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:27:13 ID:qyEb268e
バカにするわけじゃなく病院に行けばお世話になるしふつうに感謝してますが
自分の子供をナースや介護士などの仕事には就かせたくないですね。
337名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:39:21 ID:VlUBYwRq
>>336
病気と闘う人を支えてあげたいと思わないのですか?
それに看護学はかなり科学的な分野も含まれていますよ。
介護と看護を混同している人がいるみたいだけど。
看護と言う仕事はしっかりした使命感がなければ
できませんので、イヤだという人に目指してもらう
必要性など全くありません。
338名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:43:12 ID:Xdwfa3hQ
会社経営ったっていろいろ。
酒屋やたばこ屋のような商家だって
会社組織になってたら会社経営だし、
親やダンナの会社の名ばかり役員になってるのも
会社経営者よね。
まあ、ピンキリ。
いずれにせよ、会社経営者がナースを小ばかにしていい、ってことは
ありえない。
339名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 13:53:42 ID:EKDUjwf/
>>338
激しく同意
340名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 14:09:51 ID:ZgxeuMPU
看護婦の仕事がどうのこうのってことではないと思います。
看護婦は医者と結婚するためなら、なりふり構わずってところが
嫌がられるんですよ。 上のほうで誰かが書いていたけれど、
看護婦と結婚すると、他の医者から「あ〜落とされた」「つかまされた」
「はめられて馬鹿なやつ」って見下されるみたいですよ。
341名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 14:57:04 ID:vAEM2S2Q
医者の家庭のレベルには、すごく差があるんですよ。
国立医学部卒の一般家庭出の医者が看護師と結婚しても
誰も笑いません。
心から祝福します。
それ以上の相手は無理なんだから。
342名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:07:20 ID:CcjeLyoK
パイロットとCAみたいなもんだね
343名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:16:20 ID:lTxmKjD8
>>319です。
うちの妹も茄子ですが、大卒で看護科卒です。
家がしっかりしていれば、高卒でなく、大卒・・・になるはず。

で・・・・医師と結婚した高卒茄子って元々家柄がすごいから
一緒の空間に居て欲しくない・・っていうのが代々組の願い・・・
医師と結婚するためなら本当になりふり構わず・・・が
ほとんど・・・
兄も自宅近くまで来てトイレに寄らせて・・・って言うから寄らせたら
服を脱いだ茄子が居たって言ってたよ。
うち親戚中で医師が多いけど・・・
だから・・・高卒茄子と結婚するなんて言ったら、
親戚中から相手されなくなる・・・って感じ。
元々“出”の悪い人がいなかったのに、最近私立小にも
入ってくるようになって、その多くが茄子だから
書かれるんだと思う。

344名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:37:06 ID:xMlkEyBB
看護婦って普通の女が就ける職業の中では高給なんだよね。
そこそこの大学出たって特別な資格も取らずに企業に就職したら殆ど一般職止まりなのに
高卒やわけわかんない大学・短大や専門学校卒が公務員並みまたはそれ以上に稼ぐ。
医者と結婚する人までいる。
それがおもしろくなくて激務だ馬鹿だ下品だ育ちが悪い愚民だ結婚目当てだと叩くわけでしょ。

お金に困ってない人やもっといい職に就いているは看護士がどうとか気にしないし。
それとも旦那がしょぼいのかしら。
程度が知れてしまいますよ。
345名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 16:24:00 ID:lTxmKjD8
>>344
実際の代々組の方とのお付き合いがないようですが、
お金とかの問題じゃなく、成金ママってとにかく下品・・・で
そんな人が我が子の通っている小学校に来たら、そんな下品ママと
一緒にされるのが、嫌なの・・・。

家柄とか、関係ない人にはわからないだろうけどね・・・。
346名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 16:26:51 ID:JHqBKWj5
うちの兄は日大医学部卒だけど、お嫁さんは北大医学部卒の看護婦さんだよ。
お嫁さんの実家は小規模だけど病院経営です。
うちはクリニックなんてしゃれてなくて医院。
347名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 16:33:08 ID:Xdwfa3hQ
>345
そういうことを書くのも、十分下品だよ。

ここを見ていると医師のの多い家系というか家庭はゆがんでいると思う。
自分とこがそうでなくて本当によかったわ。
348名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:19:11 ID:tCGMrrh0
誰かを見下さなければ自らのアイデンティティーを保てない人というのは、
やはり自分自身の中に何らかのコンプレックスを持っていると思う。
代々組であろうと、家柄が良かろうと、きっと何かあるんだろうね・・・・。
世の中には、ナースでも公立出身でも、
自分達よりずっと優れて、恵まれた人が存在することを
信じたくない、信じられない類の人たちなんでしょうね。
家庭が上手くいっていない?家業wが傾いている?お子さんの出来がよろしくない?
まあ色々あるでしょうが、乗り越えていけばきっとそのうちいい事あると思いますよ。
349名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:27:20 ID:GgNEN6co
確かに他人に下品なママで嫌だなんていう雰囲気をかもし出しているような方こそが
一番軽蔑されているという現実もあるかも。
350名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:46:07 ID:Iqdgumhl
仮面被ってどのママとも円満にお付き合いするのがいいんじゃない
八方美人って言われる可能性もあるけど
他人を見下してるのを顔に出すよりはずっといい
この人苦手だなと思えば、笑顔でバリケードを築きましょう
351名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 18:19:08 ID:Hd0s8R25
>>344
看護士が高給だとかをおもしろくない、ねたみととらえるのは間違っていますよ。
拝金主義の方だと、そのような発想になるかもしれませんが。
看護士は3Kと言われるだけあって、大変なのは周知の事実ですから、
それに見合った賃金に対し妬む人なんていないでしょう。
ただ、昔は看護士にいいところのお嬢さんの職業ではないといった考えが
どこか根強く残ってる方もいるかもしれません。
(キャンディキャンディ参照)。
それが、環境買いで小受する一部の層から拒絶されてるのかしら。
立派で尊敬できる、本当に困ったときには白衣の天使に見えるほど心から感謝できる職業ですけどね。
352名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 18:47:29 ID:Iqdgumhl
ジェネレーションギャップ感じた。。。
>キャンディキャンディ
353名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 18:48:44 ID:ZgnPz7cM
キャンディキャンディ参照ってあーたwwwww
では、さしずめ、皆さんは、イライザとラガン夫人?w

どっちが下品なんだかw

354名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 18:50:44 ID:XRbOhQbg
ワロタ!最高、やっぱり噂どおり、小受スレ、小受ママンて面白杉〜wwwww
355名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:10:46 ID:DXKmQ+qY
>>347
>ここを見ていると医師のの多い家系というか家庭はゆがんでいると思う。
>自分とこがそうでなくて本当によかったわ
>
私立小で医師家庭の少ない学校を探すほうが大変だと思うけどw、
医師家庭にも良識があっていい方々はたくさんいらっしゃいますよ。
医師家庭は看護師を見下すなんてことはまずしませんから。
医師と看護師は仕事の両輪で、どちらが欠けても仕事が円滑に進まないからです。
>>347様も、お子さんが私立に進まれたら医師家庭とも仲良くなさったほうがいいですよ。
先入観なしにね。
356名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:27:01 ID:T+jxqLgJ
職業より出身大の偏差値で見てしまう。
自分の中では国立4大出身以上か以下かで壁がある。
それ以下だとまともに会話できないことが多い。
いくら「入ってから勉強した」と言われても
国立大にすら入れない人とは友達にはなれないな。
金の有無ではなくIQで。

頭脳って母親から遺伝するんでしょう?
319の両親の判断は正しいと思うよ。
357名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:29:48 ID:Hd0s8R25
>頭脳って母親から遺伝するんでしょう?

がーーーーーーーーん!
358名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:34:26 ID:T+jxqLgJ
・・・茄子は身近にはいないけれど
ここの茄子の中の人は必死すぎて怖い・・・
359名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:50:19 ID:Cie+lyzo
>>356
小学校受験なさるなら、それは覚悟なさった方がいいですよ。
母親はマーチ卒ならまだ良い方、殆んど女子大、短大卒、高卒ですから。

ご両親とも高学歴で、落ち着いたご家庭が多い方をお好みでしたら、
中学受験をお勧めします。
子供の遺伝子が良くないと、入学試験には合格できませんから、上位校には
低学歴のご家庭はいらっしゃいません。
360名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:00:06 ID:gcE6XYu6
中受家庭は高学歴という珍説にワラタ
361名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:04:24 ID:qyEb268e
中受の合同説明会に行って御覧なさい
面白い人たち、決して私立小ではお目にかかれない層の人たちがいらしてますよ
362名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:05:47 ID:5WHbawz/
昔から、小受は、商人、芸能人、妾の子と相場が決まっておりました。
由緒ある名家で、学問にも重きを置く家庭では、代々名門中学を志します。
旧制中学が前身である名門中学などの歴代に連なるそうそうたる卒業生の名を見れば
おわかりかと思いますが。
363名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:07:29 ID:f65ASNHQ
今は21世紀ですが
364名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:19:28 ID:kICsBdYJ
あら、「代々組が〜」などと仰っている方が
今さら「今は21世紀ですが」と仰るわけですね、都合が悪くなるとw
365名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:35:26 ID:8SAJkTLz
合同説明会って・・・・w
上位校では、単独説明会が普通ですね。
というか、合同説明会にしか行かれたことがないんですか?
小学校受験で言えば、滑り止めの受験小なども数校まとめて合同説明会をするのですよね?
トップ校が合同説明会にブースを出しますか?
366名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:52:09 ID:Iqdgumhl
>>356
半端な国立大より私大の方が偏差値高いよ
私が行ってた都内国立大より偏差値の高い私大はいくつもある
367名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:56:06 ID:T+jxqLgJ
知ってるよw
368名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:59:56 ID:1c9MEZIr
>>338
別に会社経営だからって茄子をばかにしてる訳ではありません

責任ある仕事をしたことも無い癖にと勝手に決め付けたから申し上げたまで

寧ろ子の通う学校の大多数であろう元OLママを腹の中で見下してる茄子ママの方が傲慢ですね

茄子ママは必死に話しを逸らしてファビョってますが、茄子の職種ではなく、育ちの悪さに基づく身持ちの悪さが問題なのです

否定できないからといって論点を逸らさないように

369名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:38:17 ID:4OXOT49Y
>>340
まさにそう、ナースのえげつなさは病院関係者じゃないとわかんないと思うよ。

医者家系なら知ってるけど、普通に代々私立というママ達は今までは入れなかったタイプだから気を付けないとね。


実際風俗店と掛け持ちで働くタフなナースも多いし。
なんていうか、見知らぬ男性のカラダに対して抵抗感がないんだよね。
あったら勤まらない仕事だから仕方ないんだろうけど。

医者とみたら手当たり次第同時進行何股もアリだから、中にはカッコウの託卵状態で結婚に嵌められる医者も多い…
同じ病院の複数の医者仲間から「人柱乙」と感謝と哀れみの混じった目を向けられながら毎日過ごす訳で…

いずれにしても医者の種だからって子供も医学部に!って鼻息荒いけど、結果みるとその前提すら怪しくなってくる。
370名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:43:16 ID:lTxmKjD8
>>368
禿同
娘のバレエ教室に来るインターに通っている子の母が元茄子で
旦那が石なんだけど、旦那が結婚している時に子供作って
子供二人いた元奥から略奪したって、そんなに話したこと無いのに
話してきた・・・・。
自分はセレブにでもなった気分で私学に通わせるうちの娘と
お仲間だと勘違いして話してきたのだろうけど、
ブランド品で固め、上品ぶってたけど、やることは人として
品性のかけらもない・・・・“育ち”の悪さや“学”の無さ故、
出来る事だと思える・・・・。

実家の病院でも、両親は穏和に表面上は茄子とお付き合いしているけど、
“血”は混ぜない・・・って代々組は教えられ、教育されてきた・・・。

元茄子ママと話す機会があって理由がわかった・・・って感じ・・・。
371名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:27:56 ID:TwCCYSk9
正直この話題はどうでもいい
372名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:52:05 ID:UfliLNFV
悔しかったら、茄子母子なんかが潜り込めないような
超名門難関学校に子供を合格させればいいだけの話。
あ、そんな学校、小学校お受験の世界には存在しないか。
小学校お受験ごときで、妙な選民意識をもたれてもねぇ・・・・・
373名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:53:29 ID:Xdwfa3hQ
>“血”は混ぜない・・・って代々組は教えられ、教育されてきた・・・。

すごいね。江戸時代だわw
そんなの某旧財閥の娘の私の友人だって、今時言ってないよ。

っていうか、元ナースがどんな下品で略奪をして、医師夫をゲットしたのであっても、
それはもともとそんなのにひっかかる医師夫がアホーなのであって
そんな他人の家庭の事情なんか、どうでもいいじゃないか。
どうせ、結婚してからもダンナは不倫しまくり、そのナースが幸せかどうかもわからんし。

ってか、いっしょくたにされるのが本当にイヤなんだねー。
ある意味感動するよ。
374名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:40:36 ID:4OXOT49Y
>>373
旧財閥…
乞食の癖に、の高島美貴子嬢を思い出してキリンビールとコロッケ吹いたじゃまいか。

その旧財閥の友人に聞いてごらんよ、身内で茄子と結婚した人がいたかどうか。
375名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:53:18 ID:RW6amKF8
>>372
禿同。
そもそも、ナース親子がもぐりこめる程度の学校にしか行かせられない時点でアウト!
真の名門校では、ナース母はいないか、
いても謙虚に誇りある職業としてのナースである場合が多い。
だから、万が一ナース母がいても気付かない場合が多い。
ナースが大きな顔して発言できる学校というのは、
それなりの学校でしかないのでしょう。
376名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:41:30 ID:Bv1NFuvJ
茄子より減る羽ママのがすごい。
皆さん知らなさ杉w
377名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:46:41 ID:55bFsoQa
・・・茄子本当に哀れだな
378名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 02:14:44 ID:MYikQN2F
こどもをナースにはさせたくない
もし医療のお仕事目指すんなら医師をめざさせる
ゴルフに興味があるのにキャディーを目指させるはずがないのと同じ
それとゴルファーがキャディーさんに感謝するのとは別の話
379名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 06:04:21 ID:w0MWva3L
そんなガツガツしないと食いっぱぐれるの?
380名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 07:58:30 ID:qlmi3caA
>>373
旧財閥娘があなたにそんなこと話すわけないでしょう。
ナースに限らず、職業差別を公に口にする方はいないと思います。
身内と自分の心の中にとどめておくのでは?
地味で謙虚な元ナースだと、その美しい心にご主人様は惹かれたのねと
純愛を想像しますが、派手で口数多く何様?という方に関しては、
ここで語られてるような体をはった成り上がりを想像いたします。
381名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:35:34 ID:7//GvoDw
>>380
禿同
代々組は表面上は普通にどなたとでも普通に分け隔て無く
お話ししますが、中卒、高卒茄子を身内には絶対しません。

もし、そんな事したら、その茄子自身が肩身の狭い思い
をするし、子供が他の親戚連中と比べて見劣りして
しまうので苦しくなると思う。

そんな茄子ママが必死になって子供に色々な習い事を必死に
なってやらせていたりするのをみかけると、
子供さんが可愛そうに見えてしまいます。

いくら、たくさんの習い事をさせ、お受験用の“お教室”に
数百万使ってもたいした学校は受からない・・・・
で、子供がストレス貯めて“いじめ”をしたりして
迷惑しました。今はこちらはそんな方が
入れない小学校に受かったので安堵してますが・・・・。

382名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:36:49 ID:MOzUFbaK
もともとナースに偏見なんて持ってなかったけど
身近に接してみて考えが変わった。
やっぱり下品な人が多いよ。
あとナースって喫煙率も異常に高いよね。

家柄が良くない人が手に職を!って選ぶ職業なのかな。

383名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:39:57 ID:XXO2qDc2
お上品に他人の汚物処理なんてやってられますかってwww
384名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:02:25 ID:X2O6YTlW
ヘルパーさんならいいかな?
385名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:49:05 ID:m73yMe4q
横レスすみません。
介護福祉士は嫌がられますか?
386名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:32:43 ID:aDFdn8vN
身近に看護師や介護士がいないから
何故、ここで騒ぐのか全然わからないわ。
387名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:49:02 ID:dvxEQfwV
医者&看護師夫婦の娘が有名女子校に合格したのが
許せないんでしょう。実際、白百合も光塩も
医者パパと看護師ママのお嬢さんイパーイいるもんね。
小受なんて不透明なのが当たり前なんだから
仕方じゃん。それがイヤなら全入校を選ぶか
中受に回るか?しかないわさ。
388名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:57:29 ID:qlmi3caA
問題が自分自身にある人に限って、
嫉妬されてるのが原因と思い込む(思い込みたい)不思議。
389名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:12:34 ID:MhguQ2Y8
Dubai(ドバイ)MLMは現在創業期。

世界のイエローページを作るのがコンセプトのようです。
まだ詳しいことは分かっていません。
判明していることは、仮名、フリーメールでの登録で良いようです。
そのうえ、お金は一銭も不要です。
DubaiMLMが成功するか失敗するかは分かりませんが、失敗しても
失うのはパソコンの電気代くらいです。

試してみる価値はあると思います。
http://dubaiget.blog51.fc2.com/
390名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:27:06 ID:bEhgLAtf
>>387
いっぱいいるの?

どうしてそんなことがわかるの?
住所も電話番号も親の氏名職業等の名簿は一切非公開なんでそ。ふしぎ
391名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:38:48 ID:bkCXBhbB
上の子がいると分かるけど、小学校の時は雙葉だ白百合だ聖心だと舞い上がっていても
娘が中学に上がってママンの交流関係も広がると(中入りママンや塾友とも話す機会が増える)、
世間の見る目が桜蔭・JG・豊島岡のほうを圧倒的に高く評価していることを知り、
幼小ママン特有の舞い上がりも冷める。期間限定の舞い上がりぐらいおおめに見てやれば?w
392名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:43:20 ID:dvxEQfwV
>>390
人数少ないから学年みんな知り合い状態。
医者家庭とか一流企業リーマン家庭とか大会社経営とかの家庭背景は
名簿なんかなくても分かりますよ、中にいればね。
知られては困るような家庭背景の人はいませんので。
393名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:50:55 ID:I6qvBw2d
>>391
>>391
中受組にとっても、雙葉だけは通用するよ。
白百合は単なる滑り止め、聖心にいたっては底辺校(ry・・・だけどねw

まあ、要するに、低レベル同士での争いはみっともないということ。
傍から見ている分には面白いけどねw
394名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:52:03 ID:k4xAi4Hg

6年後に白百合が滑り止め〜なんて言えるといいなーw
とてもじゃないけど足元にも及びません・・って図が見えるよ。トホホ〜
395名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:22:33 ID:dvxEQfwV
>>394
中受するなら白百合より幼小のついていない吉祥・豊島岡・鴎友のほうが
サピやNの上位層には人気ですよ。
396名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:36:07 ID:wYhRsVYg
光塩小学校ってどんな位置付け?
近所の娘さんが合格したんだけど、正直知らなかった。
第一志望ではなかったらしい。(第一はフタバって言ってた)
大学附属ではないところに行かせたかったと言ってたから、
そんなに残念組じゃないのかな。
397名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:55:46 ID:+uM4TNso
>>396
つりですか?
ここをのぞいて、書き込みまでする方が・・・?
398名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:58:48 ID:I6OSJyMp
男の子の親御さんなら、知らなくても違和感ないと思う。
399名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:59:30 ID:k4xAi4Hg
豊島岡は通学時間も短く魅力的なのですがっっ・・・

そんな上位層に入ってる娘の姿が想像出来ないw
私がバカだから(脳みそは母親から遺伝するんでしょ?)きっと娘も
平均前後でしょうね〜。偏差値50の学校に行ければ万々歳?
そんなレベルにいくなら中受もやめた方がいいのか!?
400名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:16:18 ID:o/f6Vc+d
>>399
聖心なら中受の偏差値50未満ですよ。
女学館は50前後、成蹊成城も同様。
昭和女子や玉川は、30代後半〜40代前半。
こんなレベルでよろしかったら、中受でOKw
401名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:19:46 ID:wYhRsVYg
>>396だけど、本当にわからない。
ここのスレ最初から読んだけど途中から茄子叩きばかりで
さっぱりわからない。
ただ白百合の下でペーパー重視なのかな、ぐらいしかわからない。
子供は男の子だけど、超有名女子校ならそこそこ知ってるけど
光塩って初めて聞いた。

イメージ的には、白百合・フタバクラス>英和クラス>光塩
ってかんじでいいの?
402名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:57:34 ID:leVfi/QM
>>400
中受の偏差値が小受に通用すると思うのは
典型的ご新規さんですね。判りやすいわ。
403名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:34:22 ID:R4xgt4LC
白百合、フタバの滑り止め>光塩女子学院
カトリック系の進学女子校
学校の雰囲気はフタバよりは白百合寄りかな
昔は四谷(フタバのこと)に間借りしてた時代があったと思うけど
>>46の偏差値表だと思ったより低いな

英和はプロテスタントだし、ちょっと位置が違う
立女も違う
404名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 20:29:47 ID:wYhRsVYg
>>403 ありがとう。
まさにフタバの滑り止めで、フタバに落ちて光塩に行ったみたい。
とりあえずそんなに不本意な学校じゃないのよね。
405名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 21:12:54 ID:55bFsoQa
やっと本来の流れになったw
良かった〜
406名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:33:29 ID:w0MWva3L
大学ではマーチがバカにされ叩かれるのと同じで
中の上くらいの学校がターゲットになりやすいね。
いい学校出てると中途半端なブランドって絶対嫌なんだろうけど
小受では高学歴の子もそんなに簡単に入れないんだよねー。
407名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 02:54:28 ID:84yOD/aq
ウチの娘は光塩に入るけど旦那方の姪達が通う横雙や湘白よりはずっとマシ。
408名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 06:20:40 ID:SjUGhxU5
昨年の試験では、雙葉が関係者有利となったので
模試で高偏差値の子が雙葉は落ちるが併願の光塩は合格。
例年回る光塩の補欠が回らなくなり、偏差値も上がり、滑り止めにならなくなった。
とK会の室長さんの講演で聞きました。
最近の光塩小は、ランクで言うと中学受験での豊島岡かななんて思ってます。
409名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 07:11:54 ID:PGyI24oE
K塩は公開授業に行けば分かるけど、FやSに比べて顔面偏差値が低め。
というか、あそこの入試は本人のデキと親子面接がちゃんとできれば、
娘の顔面偏差値はあまり影響しないと見た。「うちの娘、いい子なんだけど
お顔が主人(orママ)に似ちゃって・・・」ってな場合でも心配しないで
受験できます。そういう意味ではフェアな学校。それにパパさえ高学歴なら
ママの学歴は不問だし、女子校にしてはフェアに入試をする学校だね。>K塩
410名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 07:38:17 ID:8wIVw/4u
>>409
落ちたの?光塩
そんなことないよ。
公開授業行ったけど 賢そうな子が多いような印象でした。
411名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 07:40:58 ID:95PL9tAt
顔面偏差値で選ぶ学校って?  雙葉、白百合も不細工ちゃんいますよね。
特別美しい子のほうが、めずらしいとおもうけれど。 
光塩もいい学校だけれど、場所がね〜。 高円寺というに場所+駅から遠い。
412名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 07:41:10 ID:P5JJVQ9E
賢そうと可愛いは違うでしょ。
413名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 07:43:31 ID:jVIke477
みなさん!407みたいな事言う下品な親が光塩にはたくさんいるので要注意ですよ!
雙葉落ちが多い学校だなんて怖ーい。
他校をけなしてまで自分の学校を・・・惨めだね〜
ご愁傷様♪
414名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 07:51:24 ID:ax7xI8U0
<<413
本物(K塩母)ではないんじゃない?
神奈川の学校と比較しているあたり。
横F、湘南Sの残念組さんだと思いまーす。
415名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:00:55 ID:zIby/Id6
>>410
えっ?
公開授業では教室後列の子なんか頬杖ついたり
あくびしたり(まわりで大人が見てるのに)
リラックスしまくりというか、賢そうには
見えない子ばっかりでしたけどねぇ。
416名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:10:24 ID:zIby/Id6
>>410
公開授業は6月の蒸し暑い日で半袖でも汗が吹き出る
ほどだったのに、生徒さんは制服の上にスモックまで
着させられて、サウナみたいに皆、赤い顔してましたよ。
あれを見て我が家は光塩を併願から外してR女にしました。
結局1日校に入学手続きをすることができましたが、
光塩は公開授業の印象があまりよくなかったです。
関係者さん、ゴメンなさい。
417名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:22:56 ID:s3M0ifSC
なんかずっと女子校の話題ばかり。
共学校なんて最初から選択肢にない方が多いの?
418名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:24:20 ID:J7rxFbMY
立女こそ授業中の態度サイアクですよ
あ、あれは中受組の品の悪い人たちかな?
スカートもパンツ見せたいのか?っていうの多いし
419名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:30:47 ID:DfA46e4Z
>>417
女子校出身ママさんや地方出身ママさんには
男が私立なんて軟弱。。と言う古風な偏見が
未だに健在なのでせう。
420名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:35:17 ID:2jUn5g0i
光塩は近隣住人で通いやすい、という理由で第一志望にしてる家庭も多いですよ。
お受験に熱心な家庭なら第一志望に選ぶにはちょっとセールスポイントが
中途半端ではあるけど。
幼稚園進学組が仕切っているので、初等科からの親はある意味楽らしい。
421名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:44:59 ID:5BkBXS2v
このスレ、他人と張り合う醜い人ばかりだね。
何のための受験?子供は親の見栄を張るための道具?
上品、下品とよく出てくるけど、第三者からみるとみんな下品な馬鹿。
こんな醜い親達に育てられる子供が不憫だわ…
そして、こんな人達を受け入れる私立なんてたいしたことないないのね。
422名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:54:50 ID:6bXNlC5N
>>421と必死に張り合うID:5BkBXS2vなのでした。
チャンチャン♪
423名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 08:55:37 ID:8wIVw/4u
>>415

これから受験なので見学に行って検討中ですが
授業態度が悪い学校は荒れるので書きませんが
ほかにもっともっとありましたよ。
光塩はよかったです。ブサイクという感覚もなかったです。
お顔で選ばないでしょう。学校は。
共学校では宝仙がしっかり熱の入った授業してました。
424名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:18:29 ID:TNmxofL5
横浜雙葉はさゆり幼稚園とみこころ幼稚園からDQが多数来るらしいし
湘南白百合は内部からと聖園幼稚園からとモンタナ幼稚園からDQが来るらしいし
清泉はハリス幼稚園と大船カトリック幼稚園からと七里ヶ浜楓幼稚園からDQが来るらしいし。

横浜・鎌倉・藤沢にはまともな小学校無いのかな?

やっぱりカリタスか洗足しかないかな?
425名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:04:02 ID:LjYaVKjo
>>424
>横浜雙葉はさゆり幼稚園とみこころ幼稚園からDQが多数来るらしいし
>湘南白百合は内部からと聖園幼稚園からとモンタナ幼稚園からDQが来るらしいし
>清泉はハリス幼稚園と大船カトリック幼稚園からと七里ヶ浜楓幼稚園からDQが来る

笑い過ぎてアゴはずれそうwwwww
426名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:10:08 ID:U1Yv76uw
カリタスのママ、だめ〜
こんなママさんのいる学校は志望校にはしたくないとおもった
427名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:19:11 ID:V6kAUrJF
介護ウン子も嫌。
ああいうニートに毛が生えたような職業
顔面容姿偏差値も低くて結婚できない婆の集団。
喫煙率も高いし、介護先を一歩出ると介護している相手の
悪口をいろいろな場所で言っているのを見て吐き気がする。
介護スレみてごらん、介護先の相手を虐待しただの自慢している
ようなクズばかりだから。
もちろん結婚さえできないのだから、私立小へ入れるような
経済力のある旦那をつかまえることができない。
茄子以下だと思う。
428名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:27:29 ID:/aEkabPJ
比較になるのがカリタスと洗足なのは何故だ?
小田急か田都沿線に住んでいるから?
429名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:14:35 ID:r8l4ffCF
地方公立(または三流私立)出身のママの方が「男の子でも私立幼小に入れないと!」と必死だ。
故郷では公立優位な土地柄だったにもかかわらず東京人、代々組ぶってるつもりなのか、暁星や成蹊、学習院や立教などに入れたがる。
その必死さが周りにドン引きされてるのに。
ちなみに自分や兄弟姉妹が私立出身でも男の子は公立小で中受って考える人もいる(女の子は手堅く附属私立に入れるけど)。ずっと私立育ちだった兄弟の様子を見て、息子はせめて小学校くらいは公立に…と思うママもいます。
430名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:22:12 ID:ItYZoaU4
>>429
>自分や兄弟姉妹が私立出身でも男の子は公立小で中受って考える人もいる

そう思っていた事もありました(遠い目
でも、現在の文科省の動向を知れば知るほど、自分の時代と社会情勢や
教育事情が大きく違う事に気づき、結局、息子も私立小と考える家庭が
私の周りでは多いです。
431名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:45:11 ID:wAOymcIY
694 :不知道:2007/12/02(日) 13:18:35 ID:chBMSU/t0
> 桐朋の東大合格者推移
>
> 60 (90年)
> ↓
> 55 (95年)
> ↓
> 43 (04年)
> ↓
> 32 (06年)
> ↓
> 24 (07年) しかも浪人が半分という異常なほどの数値

生徒のポテンシャルが落ちてきたのがよくわかる。
国公立の医学部には12名合格だが現役合格者が0人という悲劇。
現役進学率も巣鴨より低く東京の進学校では最も低い7年制中高一貫校状態。

桐朋の凋落の理由

1、全くの放任主義
2、御三家の生徒の半数以上が通う鉄緑のような塾が近くにない
3、授業は低レベル(30年前のA級問題集をいまだに使用)
4、弱いのにクラブ活動が盛ん
5、早慶でよしとする雰囲気(実際は早慶も急激に減り、しかも浪人が大半)
6、附属小学校からの生徒のレベルの低さ【これ重要】
7、教育大出身教師の引退
8、受験少年院化を求める親の増加による志願者レベル低下
9、都立八王子東・穎明館などの八王子地区の共学進学校が台頭
10、都立西や隣の都立国立の復権と早実国分寺移転

432名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:07:53 ID:zIby/Id6
>>431
女子校だけじゃなくて男子校のほうも人気低下気味だね、桐朋。
433名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:11:33 ID:NKKsVOBg
光塩と晃華ならどちらがオススメでしょうか?
434名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:23:09 ID:95PL9tAt
433
それは、通い易いところが良いんでないの?  光塩、晃華って結構な
距離あるのに、なんで比較するのかな?  どっちも同じだよ。
435名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:32:52 ID:cykPCHLf
>>433
中央線・総武線・丸の内線利用なら光塩が便利。
京王線井の頭線小田急線利用なら晃華が便利。
校風が全然違うからよく調べた方がいいですよ。
光塩は膝がかくれるスカート丈(ジャンスカ)で、
髪型もきっちりまとめるか肩につかない長さ。
晃華はミニスカ茶髪がいて驚くかも知れないけど
大学実績は光塩に負けてない。というか大健闘。
住んでる場所と校風で決めるべし。
436名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:41:20 ID:NKKsVOBg
はい。
ありがとうございました。
両校ともちょうど我が家からほぼ同じくらいの時間で行けます。
近所に光塩の高学年、晃華の中学年もみかけます。
今時は茶髪やミニスカートくらい認めてあげたいけどせめと高校生からでないと・・・
近所の晃華の子はいたって真面目そうです。
私の頃は長いスカート=不良だったんですよ。
437名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:44:02 ID:7SBTA4NQ
子供さんの性格をよく見て考えた方がいい
>>436
438名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:51:12 ID:NKKsVOBg
はい、プリキュアとか好きでどちらかというとチャラチャラした印象があります。
(客観的にみて)
活発ではありませんが良くしゃべる子で反面縫い刺しや折り紙、あやとりが大好きですがお絵書きは下手。
年少ですがいまだに顔から手足が出ています。
お教室では借り猫状態です。
どうなることやら・・・
あと白百合三保、雙葉二保落ちました。
なのでFSは諦めました。
439名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:54:01 ID:7SBTA4NQ
共学とか他も見てご覧
カトリック女子にこだわらない方がいいかもしれないよ
立女なんかも圏内でしょ
440名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:57:28 ID:NKKsVOBg
ありがとうございます。
受験した幼稚園がカトリックだったのでどうしても・・今通っている園もカトリックなんです。
いろいろ考えてみます、ありがとうございました。
441名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:07:14 ID:7SBTA4NQ
御嬢さんは利発なお子さんだよね
多分数的なことが得意?

学校をいろいろ見学してください
合う、合わないはすごく重要ですよ
学校も最終的にそれで決めるだろうし
親も目を養なったた方がいいです
それにはカト校ばっかり見ててもダメ
カト校もいろいろ校風あるしね

お絵描きはつく先生によって結構変わるけど
最終的に絵画が必要な学校を志望するかどうかですよね
志望校がある程度決まったらの過去問見て、
その学校がどんな能力に秀でた子供が欲しいのかを
考えて見るといいですよ
それって問題に現れるし、校風がでるしね
442名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:22:40 ID:Tz+PzEgl
>>433
アクセスの条件が同じなら私なら光塩がいいかな。
学校の歴史が光塩の方が古い。
晃華は戦後できた学校で伝統校とはいい難い。

学校を選ぶに際して伝統などに重きをおかない人もいるけど
進学実績だけじゃない学校のブランドとしての重みもお受験では
重要なところじゃないかな。
大学の偏差値に比べて学習院や青山がお受験で依然人気があるのも
そのあたりの価値観が大きいと思う。

入学してしまったら学習面での差はそうないみたいだから、
あとはお子さんの努力次第で大学進学はどうにでも可能性は広がると思う。

塩光程度の伝統でどうたらこうたら、と攻撃されそうだけど
私はけっこうそのあたりを重視する方だから参考までに。
443名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:25:54 ID:NKKsVOBg
本当にありがとうございました。
ついバリバリバリュー見てしまっていました。

全然利発じゃないかも。
ただの「こまっしゃくれた子」みたいに周りには映っていると思うんです。
雙葉幼稚園の受験の時でもいろいろ一人で周りにペラペラずっとおしゃべりばっかりしていましたし。
白百合の面接時は先生に向かって「太ってるね」なんていうし。

そんな変な我が子なのですが幸せな学校生活送れる様にいろいろな小学校みて行きたいと思います。
444名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:26:45 ID:7SBTA4NQ
共学の方がいいかもね…
445名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 01:02:56 ID:72uwntYI
ここで他人を見下している人って、コンプレックスの塊。
本当に名門小の父兄に相応しい方は、こんなところにはいないんだろうな。
446名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 01:31:00 ID:Z6dz6xzv
立派な小学校に行かれている皆さん。
ぜひ私の愚息の嫁に来て下さい。
上は東大工学部卒。28歳 某研究所勤務
下は芸大油科卒。26歳 画家
保育園から大学まで公立しか行ったことがありません。
お願いします。
447名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 01:44:39 ID:lwAczRYj
晃華はいい学校ですよ。卒業生も子供入れる人多いし。自分も大好きでした。
光塩は妹が行ってたけど、活発な子はやめた方がいいと思います。
中身は修道院みたいで、いつの時代!?っていう考え方。そのくせ神に仕えてるとは思えないシスター達がたくさんいます。
光塩の卒業生でよかった、という人に出会ったことがありません。
卒業生である伯母は家族全員に「あそこだけは行くな」とお触れ出してました。
でも合う合わないあると思います。実際妹は嫌いではなかったみたいです。カトリックはプロテスタントに比べ規律が厳しい部分もありますが、
晃華は割と伸び伸びさせてくれます。私も娘ができたら入れたいです。
ただ、小学校から上に上がれるのは100%じゃありません。実際教師の娘が落とされているし。
中受組は優秀なので、学年上位は中受組が占めますし、やはりトップ大に行ってるのは、
ほとんどが中受組です。英語も最初1年ぐらいは先取りですが、抜かれます。
もし小学校からで中受組と張り合うなら、相当な努力が必要になります。
でも幼稚園、小学校からの方達はやはりおっとり、育ちが良いという雰囲気がありました。
学校で大学受験対策もやってくれるし、成績が中以上の人なら学部を選ばなければ早慶には入れますよ。
あと薬学部とかの推薦が多かったんじゃなかったかしら?今はどうでしょう?
女子大は滑り止め、という人が多かったですね、私の頃は。
あとは高1でほぼ全員参加の短期留学があって、それ目的で受験する方も多いです。
すいません、スレチになってしまいました。
448名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 01:57:39 ID:zT00Od+e
>>446
学部出ただけ?院卒じゃないの?
449名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 07:26:20 ID:ieCpHSi0
>>443 
お受験のお勉強をそこそこやっているのに、そこまでのKYぶりは
こまっしゃくれてという問題ではなく、障害を疑った方がよろしいかと…

少なくとも障害を疑われて落とされた可能性はありますね。
お受験塾に通って合格するような子はこまっしゃくれている子多いので
いろいろ見てますが、お子さんのようなタイプはそっちの範疇には
入りません。
450名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 07:32:58 ID:y+JNkvHI
>>446
東大も芸大も、公立じゃなくて国立では?
451名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 07:59:40 ID:c8lCi4dF
高卒だから国立と公立の区別もつきません
452名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 08:11:52 ID:dQPzYr+X
おけいこごと・・・お届け制、帰宅途中に通うことができる OR 制服での立ち寄りは禁止
携帯電話・・・お届け制、制限つきのものを許可している OR 禁止
学習・・・宿題あり。面倒みが良い。OR宿題が少ない。基本的に自学自習。
防犯・・・徹底されている OR ・・・
学校連絡・・・モバイル連絡。いろいろな連絡をいただける。 OR 電話連絡網のため不便。
担任制・・・複数担任制。基本的に2クラスとも同じ先生の授業で進度も同じ。
                OR       
      あたりはずれがある。
その他・・・お誕生日カードやお年賀状を送って下さる。
      生徒のささいなけんかでさえご相談にのって下さる。
                OR
      全てが校長先生のご判断による。強さを求められる。

どちらに自由やあたたかさを感じるかは、人それぞれなんですね。
453名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 08:16:25 ID:ieCpHSi0
>>447 光塩のそういう厳格で規律の厳しいところを好む人もいるだろうから
好き好きの問題よ。シスター云々も昔は聖心も相当すごかったと聞いた。
男性教諭がほとんどいない時代もあったから、偏っちゃって先生同士の
派閥争いみたいのも露骨にあったそうだから。
晃華みたいな大学進学実績でここ20年ぐらいで徐々に人気校となった学校と
光塩みたいな伝統校&そこそこの実績とでは、
どこに価値観をおくかで判断するしかないよ。
達観すればどっちもどっち、ってかんじだし。
454名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 08:22:11 ID:dQPzYr+X
あの〜驚かれるかもしれませんが、逆です。
イメージや噂はあてにはならないのですよ。
455名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:53:59 ID:tb2VaiS4
>>454
何がどう逆なんですか?
どうでもいいけど、どちらもマイナー校なので
誰も関心ないと思いますよ。
456名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:28:06 ID:P042Eqg0
話の流れを無視してすみません。

今年年中になる男の子がいます。
娘は某カトリック女子に通っておりますが
息子を受験させるかどうか悩んでいます。
私のモチベーションが下がってしまったという事もありますが
男の子は選択肢が少ない、出来れば中学受験をさせたいのです。
近所に中学受験校が2校ありますのでそちらを受験させるか
それとも近所の公立から受験をするか・・・。
環境を考えると私学へ進んで受験がいいのでしょうが不安もあります。
上の子が私学へ行っている場合下の子も私学へ進ませた方がいいのかと悩んでおります。
457名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:36:15 ID:tb2VaiS4
>>433
案外知らない人が多いから一応言っておくけど、
光塩は初等科から女子校、晃華は小学校が共学で中高が女子校。
中受だったら晃華を勧めるけど(小学校からの内進者がわずか30人で
残りの110人は中入りだから、中受組も抵抗なく学校になじむ)、
小受だったら・・・光塩のほうが中学への内部進学が有利かも。
肩たたきはあるけど努力している姿勢を示して親子で一生懸命お願い
すれば光塩中等科へ上げてもらえる。その点、晃華のほうが厳しい。
晃華は幼→小、小→中で脚きりをバッサバサやるから、中受する男子と
同じぐらい女子も実は大変。ミニスカ茶髪の子も帰宅すればガリ勉ですw
姉妹がそれぞれが上記の学校へ通われている方にお聞きした話なので、
ほぼ情報は正確だと思います。ご参考までに。
458名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:57:33 ID:hTkgtX2p
地区限定マイナー・ガリ勉校の話題を延々と続けるより、
中受組に馬鹿にされて、からかわれてファビョっているママンたちの方が
生き生きしていて輝いているわ!
459名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:35:29 ID:/yyh1/+i
>>456
不安てなに?
お金の問題ないならとりあえず受験小入れとけばいいじゃん。
公立いっとけばよかった・・・って思うことはないでしょ。逆はあっても
どうしても合わなきゃ転校すればいいし。
3、4年後の塾選びの方が重要。
460名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:21:23 ID:dQPzYr+X
>>452の補足です。興味のない方はスルーしてください(~_~)
両校に通わせているお母様から、別々に伺いました。
イメージと違って意外な気がしたので。
両校で悩んでいる方のお役に立てればと思ったのですが・・・
もう消えます〜。失礼致しました。
461名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:25:48 ID:LnNT+30s
私が在学していた女子校は、外出は保護者同伴で制服着用
と言う規則があったけど、今でもそんな学校あるのかしら?

もちろん制服着用なんて守っている人は私が知る限り
少なくとも学年で一人もいませんでしたがw
外出時の保護者同伴は昔以上に今の方がやって当たり前でしょうけど・・・
462名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:47:23 ID:uAFKWzoj
>>461
乗り換え駅、例えば新宿あたりで見かける雙葉・晃華の中高生は
本当にミニスカ茶髪で、いかにも今どきの高校生という感じだけど
大学実績ではすごい頑張っていますね。ぶっ飛んだ外見からすると意外w。
対照的に、白百合と光塩は髪型も制服の着方も昔の女学生のままって雰囲気。
でも立女のぶっ飛び具合は上記4校なんか目じゃないほどダントツ。
463名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:59:58 ID:Re4FINDQ
>>462
小受する時、系列の中高生の雰囲気も気になりますね、多少は。厳し過ぎず甘すぎずの学校が理想的。
464名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:01:36 ID:L2aW3eKA
附属中高よりリピーター率の方が気になる。
465名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:49:26 ID:gz1ab8HJ
本人に合えばいいんじゃないですか。
人がとやかく言うことじゃないよ。学校選びは。
人は人。自分は自分。
466名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:28:31 ID:xMTtIbPo
>>465
そうなんだけど、少しでも世間の評価が高い学校に
子供をいれたがるのも親心ってものでw
467名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:57:02 ID:gz1ab8HJ
>>466

それを親のエゴといいます。
468名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:16:50 ID:dBSuiRKV
「エゴ」の意味を履き違えている。
469名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:23:28 ID:VWeqod9d
>>457
晃華小から晃華中に行けない女子はどの程度いるんですか?
あと、男子は中受でどういうところに進学するんでしょうか?

470名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:30:00 ID:C8yaxMT7
説明会に行くか卒業させたばっかりか在学中でも高学年の保護者の方に聞かないとわからない話だねそれは
471名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:47:46 ID:kfYz+iLL
私立でも顔が大きくて鼻が眉間のあたりで低いような子が多いね。
横から見るとえぐれたような顔の子ばっかり。
472名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:08:56 ID:3uumUfIN
小学校に入学が決まった友達から、○○校は
えんぴつ・下敷き・筆箱・ぜーんぶ指定なの、と言っておりましたが
それって普通なんでしょうか?

ちなみに子の通う予定の小学校では、制服や靴・かばんはともかく
全て自由です。
うちのほうが少数派なの?
473名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:19:08 ID:C8yaxMT7
学校によると思いますが、そちらの方が少数派だと思います。
うちはカト校ですけど、やっぱりそうですよ。校章入りのノートとかね。
自分の知る限りのカトは大体同じ。
それでも子供の学校は指定品以外は自由だから、むしろ緩い方だと思う。
カトじゃないけど大きい指定品がたいがいみんな真赤のところもありますねw



474名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 19:41:52 ID:ZCEd6mWq
>>472
「自由」は少数派でしょう。
ふつうはキャラクターつきは×とか、
缶ペンはダメとか・・・・公立でも規制はよくあるでしょう。
475名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 20:25:26 ID:xMTtIbPo
>>471
私立小の子がみんな似たようなタイプの顔ばっかりの訳が
ないでしょう。私立小はズスと言いたいんでしょうけど、
公立小だって同じじゃない、顔面の多様性はw
476名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 20:39:34 ID:kfYz+iLL
知能の高い人は鼻の高い人に多いという説があるみたいなんだけど
ついついそれを思い出すんだよね。
477名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:06:45 ID:gz1ab8HJ
ズスって新語ですか?>>475
478名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:38:22 ID:2Kv1MhhF
東北の方だと「ジーザス」のことを婆さん方は「ズス」なんて発音していた。
昔、カト校にいた頃修学旅行での話。
確か十和田あたりで話しかけられたおばちゃん達。
479名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:44:58 ID:aZ1dZmqv
私立は肌のきれいな子が多い気がする。
480名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:08:02 ID:wiEyFNvP
私立は「昭和」チックな子が多い気がする。
481名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 08:54:51 ID:1++ab7Ec
親の世代が昭和なんだから昭和の価値観ひきずってて当たり前。
482名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 08:57:50 ID:P+kMSm14
星美もカト校です。よろしくお願いします。
483名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 08:59:08 ID:2dMwnEF6
>>477-478
ワラタwww
484名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:00:24 ID:xRct6nAR
>>472
「普通」がどういう意味か判らないけど
お道具に校章入りを使うのは私立ではよくある事ですよ。
何を気になさっているのか理解不能ですね。
485名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 11:27:52 ID:r+RnJAwl
うちの子の学校は制服もなくかなり自由ですが、
キャラクターはさすがに禁止ですね。
強制ではないけれど、校章入り文具等もありますよ。
486名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 12:31:00 ID:uytrk5UB
校章入りはペンケース・ノート・下敷きくらいだったかな?
ランドセルは言わずもがなね。

ふと思い出したけど、制帽の校章をよく無くしちゃってママンに
お金もらうのが申し訳なかったな・・・
487名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:24:51 ID:sHKjNrPn
☆美さんいい学校ですよね〜
目黒は落ち着いてて、赤羽は活発
ドミも好きだなあ
子供は他校(カト共学)なんですけどねw
488名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 15:35:17 ID:2dMwnEF6
>>487
冗談がキツすぎます・・・
489名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 15:52:38 ID:RF4CHH2E
小学校は、校風が子供にあってればここで言われてる底辺校でも別にいいと思うけどね。
ドミから東大も医学部もいるし。バカな子がブランド校にいって頭よくなるわけじゃない。
中学が底辺だとお先真っ暗だけどw
490名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 17:04:29 ID:Ti2Lvs4q
>>489
え〜じゃあ、聖心、成城、成蹊・・・・玉川、みんなお先真っ暗ってこと・・・・
491名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 17:10:04 ID:RF4CHH2E
最初の3つは底辺ってほど酷いっけ?
492名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:57:34 ID:P9D397zo
私もカトリックの中堅校なら、星美よりドミの方がいいと思う。
ドミはお金持ちが多いから余裕がある。
目黒星美はギリギリで通わせてる家庭が多いから、貧乏臭い。
こう聞きましたが本当ですか?
493名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:19:32 ID:0TDObL56
あなたの発想が貧乏臭い。
金持ち多いギリギリが多いってあなた税務署の方?

まずは子供を素直に育てるように心がけなさいな。

494名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:24:46 ID:P+kMSm14
>>492

ひどーいぃ(>_<)
495名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:26:57 ID:P9D397zo
うん・・・ごめんね
496名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:34:24 ID:0TDObL56
カトリックに限らずイエス様の精神は「私の小さな兄弟にしてくれたことは私にしてくれたことである」とかでしょ?

どうしてそういうふうに考えるのですか?
清泉小学校では子供達には隣人愛=良きサマリア人の例え話等を徹底しますよ。
497名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:48:09 ID:mDp+Udbb
コウチョウさまがうるさい
498名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:07:51 ID:sHKjNrPn
>>488
えー?星美さんは何より音楽教育は素晴らしいと思うし、校長様が素朴で
学校全体も意欲感に溢れてて、いいと思いますよ。目黒はこじんまりしてて家庭的で上品な感じ。
ドミは落ち着いててその中間という感じに思えてますが。
カト共学ってでも全体的に雰囲気は似てますよね。無宗教の共学ほどの元気さはないw
あと、たいてい駅から遠いw
499名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:24:24 ID:P+kMSm14
>>498

ありがとうございます。!(^^)!
聖歌隊すごいですよ。
500名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:25:10 ID:P+kMSm14
500!!!!(^^♪
501名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:43:51 ID:kIjtky5Z
>>492
そのような事を気にするって事は、お宅はギリギリなのね。
富裕層だったら校風を気にすることはあっても
そう言うことは気にしないものよ。
502名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:13:44 ID:NyUdlTsK
・2006年8月、幼児3人が犠牲になった福岡市の飲酒運転追突事故で、危険運転致死傷罪と
 道交法違反(ひき逃げ)に問われた元市職員今林大(ふとし)被告(23)の判決公判が8日、
 福岡地裁で開かれた。川口宰護(しょうご)裁判長は、業務上過失致死傷罪と道交法違反
 (酒気帯び運転、ひき逃げ)を適用し、懲役7年6月(求刑・懲役25年)を言い渡した。

 判決によると、今林被告は06年8月25日、同市東区奈多の海の中道大橋で、酒気帯び
 状態で車を運転し、前方不注視で、福岡市の会社員大上哲央(あきお)さん(34)の一家
 5人が乗ったレジャー用多目的車(RV)に追突して海に転落させて逃走。大上さんの長男
 紘彬(ひろあき)ちゃん(当時4歳)、二男倫彬(ともあき)ちゃん(同3歳)、長女紗彬(さあや)
 ちゃん(同1歳)を水死させ、大上さんと妻かおりさん(31)に軽傷を負わせた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000002-yom-soci

・8日の判決公判で福岡地裁は、酒酔い運転ではあったものの、正常な運転ができないと
 いえるほどではなかったとして、危険運転致死傷罪を認定せず、脇見運転などが原因と
 して業務上過失致死傷罪などで懲役7年6か月の判決を言い渡した。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080108/20080108-00000039-nnn-soci.html

※元ニュースススレ
・【福岡・3児死亡事故】 "証拠隠滅" 飲酒検知前の容疑者に大量の水飲ました学生ら、逮捕
"市職員今林大(ふとし)容疑者(22)に、飲酒検知前に水を飲ませたとして、同区三苫3、大学生
 中山勝志容疑者(22)を証拠隠滅容疑で逮捕した。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157480706/

・【福岡・3児死亡事故】 「普段よりもかなり酔っている様子だった」…今林容疑者の友人
"今林容疑者は自宅で飲酒後に2人と合流。焼き鳥店で生ビールや焼酎5合(900ミリリットル)を
 2軒目のスナックで焼酎とブランデーの水割りを飲んだ。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157587497/

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1186389024/l50


503名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:35:45 ID:QiSHwraE
>>497
仏教系にしてもミッション系にしても宗教色のある学校の校長はうるさいと言うか強い芯が通ってる。
504名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 18:13:48 ID:zfalBjMY
赤羽の星美はめちゃくちゃ評判悪いけど…
近くにお受験で有名な幼稚園があって、幼稚園はそっちの方が人気。
うちもそこの幼稚園通わせてた。
長男の時はそこから受験して失敗しても星美小学校へ進学する人はいなかった。
女子なら最低でも川村とかでなんとか落ち着いてたよ。
私立小全落ちだと、わざわざ泰明小学校に通わせたりしてる人がいたね。
505名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:29:58 ID:zCf/jy5G
赤羽より目黒の星美のほうが品がある・・・これって、
埼玉寄りの北区と雅○妃の実家のある富裕層の多い目黒区の違い?
506名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 18:41:31 ID:NGCc2K8M
校風の違いだと思う
507名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 19:04:40 ID:LtpB5iad
大阪出身のお受験塾で知り合った方のお子さんが
立教小に合格したのに喜んでなくて、
結局みんなで企画した卒塾?記念パーティも欠席。
私からしたら第一志望じゃないにしても、立教ならそんなに
卑屈になることもないと思うのですが、もしかしたら
関西ではマイナー校で立教の附属や立教大の評価がものすごく
低いのかな??

うちの子は女子なので立教男子の感覚が今ひとつわかりません。
立教女学院は女子では相変わらず人気校だしね。
関西では立教は負組になっちゃうの??
508名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 19:50:03 ID:sLwb1qdm
関西とか関東とかは一切関係なく、男子で立教というのが微妙なんでしょ。
男子を、小学校から喜んでマーチ附属に入学させるレベルのご家庭というのは
推してはかられるというものです。
509名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:38:15 ID:B0BjOAR8
>小学校から喜んでマーチ附属に入学させるレベルのご家庭というのは
>推してはかられるというものです。

つまり私立事情に疎い、それなりの家系の方ってことですね。

>>507
そのお子さんが小学校を卒業するまでには、きっとその方も
意見を大きく変えていると思いますよ。
公立出身の方は、とにかく大学のイメージで小学校を見るから
内情をほとんどご存じないけど、在学中には目から鱗なことや
大学と小学校は別物であることを理解なさると思います。
510名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:49:16 ID:WHjHoo6d
その気持ちわかります。
最難関Kか国立Tへと思い、長年努力をしてまいりましたので、
他の難関と言われる学校からご縁を頂き進学を決めてはいますが、
いまだ気分は晴れません…。

511名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:09:04 ID:67tTe2Wr
小受で国立ってそんなに魅力あるのかな?
国立付属高校の進学実績や国立大学のイメージとだぶっているんだろうけど、小からの内部進学生が高入の優秀な生徒と肩を並べられると思っているのかな?
うちは夫の母校だし、歩いていけるから受けて合格したけど辞退したよ
512名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:20:37 ID:WHjHoo6d
>>510です。
うちの場合は祖父が国立から筑駒ですので志望校のひとつでしたが、
一次ではずしました。
親族に出身者がいると、理屈じゃなくてソコ、っていうのもあったりします。
先々で肩を並べられるかどうかは、その子&その家次第ではないでしょうか。
513名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:40:45 ID:s4ldWWr0
>>512
国立小から筑駒って、全く優遇措置ないよ。
むしろ、筑附小と筑駒は、全く接点のない別の学校です。
中学受験におけるレベルもランクもかなり違う。
少し前までは、筑附小→筑駒受験って禁止されてなかったっけ?
514名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 02:16:04 ID:IAwJRyPC
>>512
>国立から筑駒

くにたち附属小から筑駒中?
515名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:18:41 ID:59Wbm+n1
立教は中学受験だと偏差値50半ばぐらいだし、大学受験でもしょせん中堅扱いで
伝統校であるのは認めるけど、男子では世間的に負け犬カラーが強いかも。
大学の人気が落ちてきたこともあって、推薦を緩和したことが逆に
裏目にでてくるんじゃないかな。
立教大しか可能性のない付属校はますます将来の可能性を狭くしちゃうしね。
よほどの強い意思と努力がないと早慶や医学部進学は無理でしょ。

進学校としてもつぶしのきくカリキュラムにして、最低でも立教、という
スタンスにすれば、人気がもっと上がると思うけど。
516名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:13:41 ID:Kgsf1FyG
立教だと負け犬?
メジャー企業で門前払いされる心配はないでしょう。

偏差値だけをみていると大局観が育たないよ。
517名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:45:13 ID:m2xgTwCu
>>516
あくまで私見だけど、大学で立教は決してすすんでは言えないかなと思う
小受できる大学付属でそのまま行っても良いかなと思えるのは、早慶だけだな
男子の場合は小から付属ってのもひ弱そうに感じる

繰り返すけど、あくまで私見ね
518名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:03:11 ID:pM4V1KNp
>>517or517夫さんはどちらにお勤め?
企業によって、早稲田はNGでも立教はおkの企業もあったりしますよ。
また企業によっては慶応閥が跋扈していて東大すら肩身が狭い企業もザラ
聞いた話ですが地方では地元大出身じゃないと肩身が狭い職場もあるとか
企業や職場によって価値観は様々だと思います。

公立さんって、いろんな人を知る事が出来るから効率が良いという割りには
世間知らずで画一的思考に縛られている人が多い気がしますね。
519名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:33:04 ID:WB88D6SA
>>518 早稲田NGで立教OKってどこの会社w
いまどき大学名だけで学部も考慮せずに蹴られる会社があるの??

なんかレアケースで閉鎖的地域の話をされてもまったく説得力がないのだけど。
一般的に早稲田・慶応>立教の構図は誰もが認めるところ。
同じ学部で比較しても、早稲田・慶応の経済>>立教経済、は紛れもない事実
じゃないの。3校の経済が合格してあえてあなたの仰るような
偏った会社に就職したいがために立教に進学する人いるのかしら??
520名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:42:22 ID:XkuXmGjX
>>519
禿同です。
何で小受の人って、聞いたこともないレアケースにすがって
自分の立場を正当化しようと必死なんでしょうね。
せめて、誰もが納得するような一般論をおながいしますw

>地方では地元大出身じゃないと肩身が狭い職場もあるとか
     ↑
これは、あるかもしれないね。でも、早慶組は地方には就職したがらないでしょ。
地方組があまり早慶に進学しないと同様に。

でも、
>企業によって、早稲田はNGでも立教はおkの企業もあったりしますよ。
>また企業によっては慶応閥が跋扈していて東大すら肩身が狭い企業もザラ
 ↑これは明らかにおかしいでしょ。
早稲田も立教も同じカテゴリ上の大学である以上、序列は明らかに
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>立教
であることは紛れもない事実。
そんな個人商店みたいな偏った企業に、わざわざ早慶が求職しにやってくるとも思えないしw
521名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:47:33 ID:KN3/SbMs
>>520
>早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>立教
>であることは紛れもない事実。

これはかなりイタイ人ですね。
企業は、大学名だけじゃなく学部も見ますよ。
早稲田ならなんでもおkな企業なんて、どこにあるんでしょう?
実情を知らない人ほど大学だけでイメージする傾向が強いですが
企業はそんなに甘くないですよ。
522名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:52:43 ID:C2L+5jux
>>521
同じ学部であれば、なおさら
早稲田>>>>>>>>>>>立教でしょう。
頭大丈夫?
何で、立教と早稲田を比べるときに、立教と早稲田下位学部と比較したがるの?w
523名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:55:41 ID:ZoQdhjfF
立教必死杉…。
カワイソス…。もうこれ以上いぢめないでやってくれwwwww
524名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:31:55 ID:lIM2a5C6
まあ実際子供が受かってからでないと
偏差値でどーの就職がどーのって絵空事でしかないでしょうに・・・。
525名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:34:42 ID:szed0zEm
私立小だと、大学や就職が話題になり
公立小だと出てこない不思議。
526名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:53:52 ID:/vrJl1Rb
立教は幼稚舎の負組み。
立教は慶応大の負組み。
これは誰の目にも明らか。
立教進学者は本人よりも親が生涯敗北感と慶応コンプレックスをもつ
んだろうな。
527名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:57:23 ID:E97nU3Nm
そんなに立教って駄目なのね・・・
でも、立女ってなかなかいいと思うけどね。
望めば大学で立教が確保されてて、チャレンジしたけりゃ他大学進学コースもあって。
女の子の場合は、早実って微妙じゃない?

それと、確かに早稲田の政経と立教の経済と比べれば早稲田の方が評価高いでしょうが、
早実小から上位学部にどれ位いけるのかなあ。
早稲田の文学部とか教育とか社学とか行くなら、就職考えたら立教の経済や法に行った方がよくないの?
特に男の子は。
528名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:57:26 ID:nnBCJ+eb
>>504

どうか赤羽星美を馬鹿にしないでください。
529名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:59:15 ID:hoVCbms6
>>527
ダメダメ言ってる人は私立小受験とは無縁の人だから
気にする必要はないと思う。
530名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:02:53 ID:wxT/sYHz
>>520
んな事ありませんよ
ワダさんは余りにも学内格差がヒド杉


地方から偏差値だけを蜘蛛の糸にすがって上京していらした方達はご存外じないみたいだけど、
各大学の偏差値と就職は正比例してる訳ではありません。


まあ、偏差値の他には何一つも誇るものがない層には知りたくもない不快な事実ですけどね。

実際そうゆう方にワダは良く似合う学校だし。
531名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:07:34 ID:MXnClfTz
現在の大学偏差値は早慶上智立教の順番。
でも早稲田の下位学部は論外。
上智も昔より偏差値をさげているので、立教と僅差。
立教は偏差値の上ではがんばっている大学だよ。
どの学部でも安定感があるのは慶應かな。

532名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:13:10 ID:MXnClfTz
>>527
早稲田の社学は今は偏差値かなりあげてるよ。
2文は今はなく文構になってからは、かなりの高偏差値。
ちなみに1文はただの文学部になりました。
533名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:15:15 ID:/vrJl1Rb
立教が負け犬扱いされると、必ず早稲田の下の学部をけなすレスがでるよねw
同じ学部で比較しなきゃ意味ないでしょ?
同じ学部受験して両校受かったらどっち行くの?ってところから
必死で話題をそらそうとする。

いつも同じパターン。

しょせん早稲田にも慶応にもかなわない永久に2番手のつかえない学校。
534名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:15:43 ID:E97nU3Nm
>現在の大学偏差値は早慶上智立教の順番。

正しくは、慶早上立の順じゃないの?
慶應の1人勝ちって感じがする。就職も含めて。
早稲田はやっぱり人数が多すぎるのでは?
535名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:21:11 ID:MXnClfTz
>>534
ついつい早慶と。。

そうですね、順番としては慶應、早稲田の順番だろうと思う。
でも何とか王子の影響で早稲田人気がぐっと今年は上がっているみたいだよ。
536名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:23:21 ID:E97nU3Nm
>>533
いやいや、早稲田の下位学部をけなすつもりなんてないよ。
ただ、ここは小受スレなので、自分の子が例えば早実小に入ったとして
将来どういう風になるかっていうのは、誰しもシュミレーションするでしょう。
高校卒業まで成績優秀で、余裕で上位学部の推薦取れるならいいけど、
小学校受験の時点で自分の子にそんな確信持てないから、最もありそうな可能性を考えてるんですよ。
早実小に行けば、早稲田大には行けるけど、下位学部進学も覚悟しとかないと。

同じ学部で比較したら、早稲田と立教じゃ、早稲田の方が偏差値高いのは誰でも知ってる事実だから。
今更ここで声高に言わなくてもね。

537名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:33:13 ID:wxT/sYHz
同じ学部に受かったら、女子なら絶対

慶應 >立教 > 早稲田

だな

538名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:34:22 ID:E13IY2O2
>>531
早稲田にしても上智にしても、一部の学部が稼いでいる偏差値を
全ての学部に通用するかのような錯覚は間違っていると思う。

なにより小学校スレで大学ネタは大間違いだと思う。
いつまでスレ違いネタを続けるの?
539名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:42:15 ID:MXnClfTz
目先のことばかり考えて小学校受験させるの?

普通は上の中学、高校、大学のことだって考えて受験させるでしょ。
教育もふくめての環境を考えて受験しないと失敗するよ。
540名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:56:34 ID:tt/yS5zG
その通り。
立教や青学などの一貫校に入れると言うのはそういうこと。
とりあえず小学校だけ、なんて甘い甘いw
学力のギャップのみならず、様々なしがらみを断ち切る覚悟がなければ、
いったん一貫校に入学してしまうと、外部受験なんておいそれと出来ませんよ。
541名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:58:04 ID:E97nU3Nm
私も、女の子ならやはり慶應がいいな。
そして、早稲田に行く力があるなら、上智に行かせたい。
早稲田は男のイメージが強いのと、友達で早稲田出身の女性は口をそろえて、
自分の娘は早稲田には行かせたくないと言うから。
女子には居心地よくない学校だそうな。出身者の方、どうですか?
542名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:07:43 ID:4iDpS8ds
>>541
「キャンパスの恋」とか妄想の域に入るけどw、そっち方面で考えると、
上智の男に引っ掛かって欲しくないというのが本音。
今の早稲田は、昔とは違うよ。それに上智は凋落気味だからな〜ICUも然り。
近年の共学志向で、女子の行く学校というイメージの大学は軒並み凋落している。
543名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:14:38 ID:Zu9GtQeX
>>541
早稲田の附属小はできたばかりだから解らないわね。
大学の事など気にしてもしょうがないし・・・
中学から留学するかも解らないでしょ?
附属小だけで家計がイッパイイッパイの家庭はずっと日本でしょうから大変そうね。
544可愛い奥様:2008/01/21(月) 16:02:37 ID:qBemMf7E
ここにいる奥さん短大卒か高卒だったら笑える。早慶・青学付属からの人少なそう。
旦那がそうだっただけで、自分は公立出だったり。
545名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:33:32 ID:lIM2a5C6
煽っている内容が、私立に通っている人からすれば斜め上のことばかりで
煽りにもなってないのをわかってないんだろうなあと。


546名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:34:13 ID:0z6bpe27
日吉に住んでるけど暁星か精華以外はアウトオブ眼中
547名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:43:53 ID:WoX6DWhz
慶応や立教の偏差値の低い学部のことは話題にならんのw

立教や慶応は小〜大まで戦前からある伝統校。
青学や学習院は大学は戦後できた新設校で、小学校〜高校までの方が
価値がある。

そう考えると小学校から高校までは↑の4校はどこも価値ある学校と
いえると思うよ。アクセスや好みで決めればいい。
大学まで一貫で、と考えられないなら高校受験するつもりで
頑張らせて入学させればいいだけのこと。
外部受験を希望しても、学校的には一流大に進学してくれるぶんには
学校の名誉になるので受験を応援して、対応してくれます。
慶応だって毎年数人は東大合格者や医学部入学者は他校にでてるし
大学は大学、と割り切れば立教だって素晴らしい伝統校で充実した
小〜高校生活を送れるはず。
548名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:19:18 ID:nnBCJ+eb
立教女学院に入れてしまったら
やはり立教大学まで進んでしまうのでしょうか。
それがいやなんですよ。全入なんて大反対だわ。
549名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:25:07 ID:WoX6DWhz
>>548 希望すれば中途でも出られるし、受験も中学でも高校でも大学でも
自由ですよ。それに全入じゃないし。
550名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:25:07 ID:yppKWnC3
立女は上から4割近くは外に出ますよ。
国公立や医学部、早慶が多いとか。
551名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:47:52 ID:9RorT3HD
早慶だろうがマーチだろうが、付属上がりは就職で苦労する
552名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:54:59 ID:VwKDTUR9
去年、立女は残念で早実は合格という女の子、複数知ってるんだけど、
小学校の難易度って立教女学院の方が上なの?
553名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:55:48 ID:M2iyXt7V
ヒント:寄付金
554名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:55:51 ID:nnBCJ+eb
ありがとう。
ということは
半分は立教大学の学生になるのですね。
微妙・・
555名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:57:31 ID:M2iyXt7V
立女から立大に行くのは6割だけど
残りの4割がすべて上位というわけではない
内部推薦基準を満たせなかったおバカちゃんや素行不良ちゃんもいる
556名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 19:58:51 ID:E97nU3Nm
>>553
早実に寄付金積んだってこと?
今はどれ位なのだろう?前は300だったよね、確か。
557名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:12:47 ID:srxTntgR
立女はいじめが酷いからね。
いじめで途中退学せざるを得ない子を何人も知ってる。
558名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:29:32 ID:dxZ6p3e1
まとめると
小学校女子難易度は光塩>晃華>女学館>英和>白百合>青学>立女>雙葉≧学習院≧早実>慶應
こんな感じ?
559名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:34:55 ID:nnBCJ+eb
立女 校風はよいように思いますけど??>>557

560名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:42:15 ID:u4o9bGou
白百合>豊明>青学を入れてね。
561名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:02:01 ID:oG9CUjhG
不等号の使い方を間違えていらっしゃる方が・・・・・w
これでは低学歴と揶揄されても仕方がないかと思われます。
562名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:05:05 ID:bDYyhMOg
幼稚舎が一番下なのか?
563名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:06:04 ID:K3ukudPQ
553>>いつの話してるの。
合格しないと寄付金なんてつめませんけど。
単に立女がペーパー重視に対して、早実が行動重視なだけで得意分野の問題
だと思われ。
564名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:20:45 ID:u4o9bGou
低学暦だけどバカみたいなお受験なんか興味無いけど聞いてみただけ。
さくらさくらんぼ保育のがずっとまし。
うちの子供達は中学校お受験ならどこでめ入れるから心配いらない。
565名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:24:57 ID:t3fmIKMq
立女はもともと倍率がすごい上にペーパー難易度もあると思うよ
早稲田は5倍くらいじゃなかったっけ
566名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:41:49 ID:nnBCJ+eb
難易度ははかれないのが小学校受験なのにね。
567名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:07:09 ID:GtkHt78D
結局、小学校受験でどんなに頑張っても、最終学歴で判断されてしまうと言うことだよね。
悲しいけれど。
せいぜい、将来的に、子ども達が犠牲にならない程度に、状況判断が求められると言うことでしょう。
568名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:15:09 ID:u4o9bGou
学歴なんて関係ないよ。
人間性だよ。
中卒だって立派な人がたくさんいるし東大出てもクズはクズ。
569名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:21:11 ID:5riEPY1R
>>544
それ、まるで我が家だわw
私が雑草育ちで、旦那が付属上がり。
570名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:48:28 ID:2JJuG5PB
お隣の奥様は、地方出身で短大卒。で、小学校お受験参戦。
このあたりが実態では?

まあ、そうでない方もいらっしゃると思いますが、我が家みたいに代々で。
結局途中で追い出されても母校に我が子を入学させようと血眼になっている、みたいなw
571名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:56:27 ID:WJFj1ejp
>541
四谷の女子校から早稲田に行きました。
私は好きですよ>早稲田
トイレに連れ立っていくような、「女子〜!」という感じの人には
向かないかも。良くも悪くも自主独立型の人が多い。
人間関係は暖かいですが、さらっとしてます。
572名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:20:32 ID:ulfK0h6G
>>563
面接の詳細を知らないってことは単なる知ったかさんねw
573名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 07:54:29 ID:J+lJBYzU
寄付金の話は面接で言われた。某有名私立小SとAで。
芸能人が多いのも納得した。

だけどみるからにお金持ちのいつもエルメスバッグのママのお子さんが
Sに落ちているので、お金をつめばいいというのでもなさそう。
そのママさんは面接で寄付金を打診されて「おいくらでも」という
答えをしたのがいけなかったのかな、と反省してた。
ある程度常識の範囲で金額を提示した方が学校的には安心というか
親の良識を問われたのかも、と。
そのママさんのお嬢さんは渋谷の白鳥さんになりました。
ママさんがOGだったので第一志望ではないけど喜んでたよ。

ちなみに息子が行っている学校では合格後に一律の金額で何口でもお願いします、
という寄付のお願いがきただけ。
AやSって寄付金で成り立っている微妙なラインの学校ともいえるんじゃないかな。
574名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:01:30 ID:dZIA2yRY
>>573
>ある程度常識の範囲で金額を提示した方が学校的には安心というか
>親の良識を問われたのかも、と。

全然、解ってないのね。
575名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:51:22 ID:RQn6xYE6
立教女学院はいい学校だと思うけどな。
学歴だけのことで言えば、頭が良かったら大学受験で外にも出せるし、
ムリ目だったらそのまま立教に進める。
とりあえず上智のすぐ下のポジションが立教なので、
女の子なら、まあ、いいんじゃない?
中高は校長先生が代わってから受験校にしたいらしいから、
大学受験を考える人にもお勧めかもね。
576名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:27:38 ID:JpIiqGgP
>>575
立女、いいよね。
選考基準がワケワカメなのが困るけどw
だって幼稚舎や成蹊には合格したのに
立女だけ不合格だった子が大杉。
姉妹枠は有利みたいだね。親が聖公会系の大学卒だったり
聖公会系病院や学校に勤めているとポイント高いんだって。
577名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:37:41 ID:RQn6xYE6
ふ〜ん、まあ私立なのでいろいろはあるとは思うけど、
そうじゃない人もたっくさん合格してるから、
やっぱり面接での両親、子との相性もあるかもね。
カラーは大切だよ。
578名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:54:50 ID:F9TMsXG8
私も立女はいいなと思う。
大学(共学の)まで保証されている学校で小学校があるのは
幼稚舎、早実、学習院、成蹊、青学、成城・・・あたり。

幼稚舎は入りたくてもなかなか・・・。
早稲田は女の子にはどうも・・・しかも「実業」だし・・・。

となると、立女っていい線いってる感じ。
他大学への選択肢も残されてるし。
でも、1日校じゃないのに、結構難しいみたいですね、実際は。
579名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:56:18 ID:/ALRPdan
>>576
>選考基準がワケワカメなのが困るけどw
>だって幼稚舎や成蹊には合格したのに
>立女だけ不合格だった子が大杉。

すごく解りやすいと思うけど・・・
どうして解らないのか、その方が不思議。
580名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:17:03 ID:J+lJBYzU
幼稚舎合格でも青学不合格というケースは3件知ってる。
青学の選考基準の問題というより、幼稚舎の選考基準が
独特なんじゃないのかな。

立女は女子校というあたりで、共学とはまた違う選考基準があるんじゃないかな。
キリスト系女子校独特の雰囲気でやっていけそうかどうかも大事なところよ。
581名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:20:14 ID:fPziSIqW
幼稚舎・成蹊・立女

校風が全然違うのに、受験させる親の教育方針の方がイミワケメ
582名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:34:57 ID:F9TMsXG8
まあ、上位校はどこも難しいですよね。
小学校受験には、偏差値的な序列なんてあまり意味ない。
考査以外の部分が合否に大きく関係するし。
583名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:41:30 ID:F9TMsXG8
よく見かけるランキング表ですが、女子も男子も61以上の学校に合格するのって
どこも大変だと思うな。

★2008年度 男子
65
64 慶應幼稚舎
63
62 学習院初等科、青山学院、早稲田実業
61 暁星、成蹊
60 精華
59 東京創価、立教、森村学園
58 成城学園、桐朋、桐蔭学園、桐光学園
57 国立学園、東横学園
56 洗足学園

★2008年度 女子
65 慶應幼稚舎、学習院初等科
64 白百合学園、雙葉、立教女学院
63 聖心女子、早稲田実業、横浜雙葉
62 青山学院、成蹊、日本女子大豊明
61 田園調布雙葉、東京女学館、東洋英和
60 カリタス
59 光塩女子、成城学園、東京創価、森村学園
58 国立学園、湘南白百合
57 晃華学園、昭和女子、精華、洗足学園
56 桐光学園
584名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:16:53 ID:2jeEnZxJ
今秋のAERAみてごらん。立教大の一流企業就職率めちゃくちゃ高いから。
早稲田と変わらない。日本航空・マスコミ・メガバンクなんて立教は
トップクラス。慶應・一橋>>東大>早稲田=立教>>上智
自分が早稲田出身だからわかるんだけど、早稲田は個性的で大企業向き
でない人が結構多い。立教は良くも悪しくも素直で採用されやすい。
立教小学校は難易度から見て絶対にお買い得だと思う。
585名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:22:08 ID:2jeEnZxJ
一般職込みの数字でないかと反論する人がいるかもしれないけど、
一般職が多いのは慶應・早稲田も一緒だし、最近は総合職と一般職
の垣根がなくなってきているから立教の就職率はすごいと思う。
学習院も一流企業就職率が高いけど、家柄もあるだろうし、小学校は
立教より難関なので、お買い得とまではいえないだろう。
586名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:44:36 ID:dqontV7x
ソルジャー採用・・・・と言ってw
587名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:46:30 ID:bk6HUYUW
今年の学習院はあのお子様の入学を控えてるから
倍率とかいつもとは違っていた?
588名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:57:39 ID:/i/vxavf
女の子は立教でも十分。
美人なら。
589名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:02:15 ID:ER258owm
カリタスが60というのは皆さん納得のデータなのですか?
590名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:05:05 ID:XA1u60lS
>>587私も気になる。
盗撮やセクハラ事件もあったし
どうだったんでしょうね。
591名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:49:43 ID:G2w59glz
なにこの流れw
そんなに立教人気だなんて。好みもあるとは思うけど私は立女はちょっと…だな。
592名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:14:31 ID:AMFhh9HI
カリタスと横雙と清泉と湘白はどんな序列ですか?
593名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:28:09 ID:1P3xisbk
>>587
女子しか知りませんが、倍率は著しく落ちました(願書提出時点でも)。
特に1日の午前中に試験が行われたグループ(女子4月生まれから6月くらい)は、空席が相当に目立ったと聞いています。
また12月生まれ以降だと、できる子よりも普通の子のほうが合格率が高かった印象です。
(もちろん家柄はokななかで)
ってゆうか、?な子が受かり、明らかにできる子がバンバン落ちたみたいです。
ま、特殊な年だったということで。
こちらの学校は、例年は、一部を除けば一般枠も多く、相当にフェアだといわれていますから。
594名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:30:26 ID:mWK8SD3U
>>593
情報通奥様
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
小耳に挟んだ噂だと、学習院幼稚園からの持ち上がりも
例年より少なくて、外部に逃げた人が多かったとか?
ホント?
595名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:09:18 ID:DdH1atSm
はぁー、かのお方より優秀な子ばかりだと、学校側も困るということですね…。
じゃ、去年の受験は家柄は問題ないけど、子の出来がちょっと・・・な
ご家庭には、千載一遇のチャンスの年だったんですね〜。
596名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:10:47 ID:1P3xisbk
↑ホントかウソかは存じませんが、
例年なら、女子なら迷わず学習院と考えるそれなりのご家庭がほかにアプローチしたため、
天現寺の女子コネ枠が、例年以上に熾烈だったという噂があります。
思わぬところに余波が押し寄せたようです。
597名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:27:01 ID:Tp5jt8l7
>>595
いえいえ全然。
皇族の入学年は昔からレベルが下がるのは周知の事だし
箝口令が厳しくなるのもお約束なので、口が堅い家柄の人しか
入れないですよ。
ぶっちゃけ、宮内庁とかそちら系の脅しが利くような階級の人が有利。
一般庶民には無縁の世界です。
598名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:28:47 ID:Tp5jt8l7
>>596
外部避難組は天現寺に流れましたか〜。
たぶん天現寺以外にも余波はあっただろうし被害甚大ですね。
599名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:30:34 ID:DdH1atSm
色々と余波が大変だったんですね…。
学習院幼稚園から他へ逃げるっていっても、やっぱり満足できる先は幼稚舎位ですよね、きっと。
学習院に限らず、附属の幼稚園から外に出るって大変そうですよね。
上の学校の内部推薦をキープしたまま、内緒で受験するんでしょうか。
600名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:49:45 ID:1P3xisbk
>>596
もともと縁がある人にとっては、例年との違いがわかりきっていた学習院幼稚園には最初から入れずに、
他の園で過ごした人も含んだ話ですよ。
601名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:54:52 ID:8RPahbuL
>>599
>>600さんが暗に言っているけど
例年と違って、この学年は、これまでの皇族の入園・入学以上に
異例の厳戒態勢で、入園者の選別をしたので、キープとは別の意味で
内緒で受験だったと思いますね。
他の私立幼稚園に決まっていた人にまで声を掛けて学習院に
入れたと言う話もありますし・・・。
602名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:39:30 ID:itxttSTP
>>584-585 早稲田卒ってw
立教卒業生が昨日から必死杉。

学歴は就職のためだけにあるわけじゃなし。
全然お得感なんてかんじないね。
そんなに立教大に価値があったら、付属校の偏差値が
もっと高いはずじゃないの?
男子立教中なんて55程度だっけ?
小学校から入って学費払う価値ないね。
603名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:40:21 ID:7GHQ2oEF
>>602は立教すら縁がない人なのね。
604名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:43:59 ID:Tm+62/g7
>>581
直前になればそんなこと言ってる場合じゃなくなる。
西武文理・成蹊・暁星・桐朋・宝仙・幼稚舎・・
みたいに願書出しまくり、試験受けまくりの家庭が大半だよ。
仏教系・無宗教系・ミッション系・共学別学と
各種入り乱れて節操も何もあったもんじゃないw
日程的に受けられる学校に限りがあるから仕方なし。
605名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:51:20 ID:5Efn1+PQ
子供の教育に全力を注ぐのはいいけど、旦那に捨てられないようにねw
眉間に皺寄せて子供を叱り飛ばすオバサンより若くて優しい女性の方が誰の目にも魅力的。
お受験おばさんは浮気されてる人が多いのよねw
必死に育て上げた子供にも将来うざがられたり、惨めだよね…w
606名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:11:02 ID:2jeEnZxJ
立教の偏差値は意外に高いよ。立教小学校はそれほど高くだろうからお買い得

四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田A 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城A 芝A 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 ★立教新座@ 洛星(前期)
61 海城@ 桐朋 ★立教池袋A 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座A 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 城北B 渋谷教育渋谷@ 明大明治@A 学習院@ サレジオ学院
   市川A 東邦大東邦(後期) 高槻(後期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 巣鴨A 暁星 ★立教池袋@ 学習院A 市川@ 東海 滝 大教大池田 白陵(前期) 愛光
607名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:19:52 ID:2jeEnZxJ
>>602
あのね。あなた早稲田に詳しいの?
早稲田の友達がいたら、浅野屋、三品、カナリヤ、ボンマルシェって
聞いてみて、分かると思うから。
608名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:24:35 ID:6zv5SIuf
>>605
ああ、また結婚できない高齢毒デカデブス婆がほざいてるわ。
年上・同年代・年下・既男からも相手にされないバカw
30代オバサンより20代の若くて優しい女性の方が誰の目にも魅力的。
同性のからは負け犬と物笑いの種になっているんでしょう。
彼もいないくせに裕福で幸せな若い奥様に嫉妬しちゃってw
70代年金母親から介護を期待され周りから変質者といわれ
惨めだよね・・・・・w

>>606
なんで小学校のスレに中学受験の偏差値があるの?
貧乏低学歴な中受親がここにくるなんて失笑もの・・・
中学受験に加熱したバカって燃え尽きて大学受験では
あまり良い所に入れていないのが多いみたいよ。
609名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:24:51 ID:cy+NbNtt
立教新座は、お試し校だからね。
二月の都内本番の直前に、御三家早慶志望者がどっと押し寄せて、
合格しても殆んどが抜けてしまう。結果偏差値が高くても、
実際に入学する層とは大きく乖離してます
立教池袋は、日程が御三家とはずれていますし、二回目入試は、日程がかなり遅く(5日だったか?)
まさかの全滅組みが押し寄せるので、これまた偏差値がどっと上がる仕組み。
学校側も、少しでも優秀な生徒を集めようと必死なんですよ。
610名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:25:55 ID:6zv5SIuf
>>605
しかもあんた高齢未婚なのに無職ときたかwwww
611名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:44:21 ID:U9Aqu8ad
>>592
横フタ>湘白≧カリタス>>清泉
じゃないでしょうか。
清泉は入るの簡単ですよ。
倍率1倍台ですから。
612名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:53:47 ID:O0cNcxIo
あの・・・私立小には>>608みたいな、物凄く下品な方がいらっしゃるのでしょうか?
どちらの学校か、ヒントだけでも教えてください。
613名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:54:40 ID:nk5L8xKT
湘白の受験者層はカリタスとは被らないからねえ
カリタスと被るのは横フタの他は四谷、田フタ他都内カト女子中心
614名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:56:35 ID:6zv5SIuf
>>612
あなたのような下品なストーカーで醜未婚ニートさんは
毒女板に帰ったらいかがでしょうか?
615名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:16:17 ID:lkNZ2m8t
・・・・・w↑
いいの?私立小ママさん達、こんなの放置しておいてw
同類だと思われない?
616名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:57:19 ID:6zv5SIuf
>>615
え?あなたやっぱり私立小ママさんじゃなかったのねw
これで中受のふりして今までさんざん小受スレを荒らしていたのは
高齢毒醜婆ということが証明されましたね。
子供産んでから育児板に来てください。
お下品中受まんせーな高齢未婚醜婆が何言ってもムダ。
毒女板へおかえり。
617名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 19:00:43 ID:6zv5SIuf
>>605
の発言で全ての小受ママを敵にまわしといて
何いってんだかw<615
618証明 これですよね?:2008/01/22(火) 19:02:08 ID:6zv5SIuf
605 :名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:51:20 ID:5Efn1+PQ
子供の教育に全力を注ぐのはいいけど、旦那に捨てられないようにねw
眉間に皺寄せて子供を叱り飛ばすオバサンより若くて優しい女性の方が誰の目にも魅力的。
お受験おばさんは浮気されてる人が多いのよねw
必死に育て上げた子供にも将来うざがられたり、惨めだよね…w


619名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 19:12:32 ID:89FbXCOY
そんなに図星だったの?w
四連投もしちゃって。
620名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 19:25:52 ID:6zv5SIuf
IDかえてまで必死↑
621名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 19:44:20 ID:fEl2UAAd
単発IDちゃんはセクースもしたことないかも・・・

んでなぜ中学校受験?
622名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 01:15:02 ID:fnxPPJow
小学生では?
623名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 08:36:13 ID:Dpbjzeb5
結局、立教男子は負け組二流でOK?
624名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 09:41:28 ID:qBsMNx/r
>>623
残念組公立小さんよりはそれでも100倍マシだと思いますわ。w
625名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:12:30 ID:in6CRQuE
>>623
小学校受験には無縁の方ですね。
名の通った学校はどこも難しいですよ、合格するのは。
倍率考えれば全滅だって珍しくありません。
負け組二流なんて言葉は、実情を知らない人にしか言えないと思う。
626名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:19:30 ID:uiaI0/9o
>>625
だからその「ズレ」が問題なんですよ。
小学校ではいくら難関一流でも、中学以降、ましてや大学ともなれば「????」の場合、
話が永遠にかみ合わないと思います。
まさか、リアル社会でも、そのずれた価値観を振り回しているとは思えませんがw
小学校お受験に関わった方とは、学校の話をしてもちょっとかみ合わないなあと
思わされることが多々あるので。
「もしかして自慢?それとも謙遜?」どうお答えしてよいのやら判断に困ることがあるのです。
でも、このスレを読んで、ああこういうことだったのかと少し理解できましたw
627名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:37:50 ID:9RNNQPOR
まあまあ。。

環境もお金で買えて、それに価値を見出せる人が行く世界なのだから。
628名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:44:40 ID:in6CRQuE
>小学校ではいくら難関一流でも、中学以降、ましてや大学ともなれば「????」の場合、

小学校受験の難易度と中学以降の受験の難易度に違いがあること位、大抵の方は自覚してますよ。
それでもいいっていう人がいることを、何故認められないかなぁ。
中学受験派の方が偏差値で学校や子供を評価する一方、小学校受験は別の価値観を持っているというだけでしょう。
違う価値観を認められませんか?色んな価値観があったっていいじゃありませんか。
それとも、誰もが偏差値で動かないと気が済みませんか?

負け組二流なんて言葉を、未就学児に投げかけられる神経の方がよっぽどわからない。
ほんと、それこそ噛み合わないですよ。
629名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:07:08 ID:Dpbjzeb5
でも立教は大学までの一貫教育が前提の学校なんだから、
大多数の生徒が必然的に立教大までワンセットでついてくる。
大学の評価とは別問題、という苦しい言い訳は説得力がないよ。
入学させたということは、親も立教大卒の学歴程度で妥協したわけだ。
小学生入学前にすでに二流大卒が確定を許した時点で、
生き方が負け組、二流の人生だな。
630名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:21:24 ID:JgovzYp4
うん、立教大学はなかなか良いと思う。
東大以外なら東京六大学どこも良いとは思うけど。

ただ最近の傾向見ていると東洋、亜細亜、東海が良いかも。
専修や駒沢は大学に入ってから伸び悩む事が多い。

他には国際武道大や東北福祉大、愛知学院大がオススメ。
631名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:25:58 ID:in6CRQuE
>大多数の生徒が必然的に立教大までワンセットでついてくる。
>大学の評価とは別問題、という苦しい言い訳は説得力がないよ。

だからそれでもいいと思う人が、小学校受験してるんでしょう。
何度も言いますが、価値観の違いですよ。
何を言っても、無駄ですね・・・

それにしても、いつも思うのですが、何故偏差値至上主義の人は、
自分の子の生き方=中受で難関校→目指せ東大? を全うするだけでは飽き足らず、
人の子の生き方にまでケチを付けるんでしょうねぇ・・・
いいじゃないですか、ご自分の信じる道をまっしぐらに進めば。
人を見下す発言をしないと気が済まないというのは、人として親として病んでるとは思いませんか?
632名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:50:29 ID:H+/81Opv
ま、価値観はひとそれぞれですからね。
世の中には、最終学歴が早稲田や慶應でどーする、とんでもない!!
と思っている家も普通にあります。
それに対して何を言っても、たぶん噛み合わないでしょう。

それと、大卒で終わらせるつもり?
大学は立教でもどこでも、それじゃ足りないと思うなら、
院でそれ以上のところなんて、いくらでもいけるよね。
附属校へ進ませる家庭は、附属校にいるからこそ得られる環境に
価値を感じている場合が多いだけです。
社会に出れば、東大出ようが、御三家出身だろうが、ツカエナイ人はツカエナイし…。
ご存知だとは思いますが、東大法学部出身者に対して、
それ以外の文系学部出身者はコンプを抱いていたりしますし、
例えば建設省とかのキャリアは、財務省キャリアに微妙な感情をもっていたりするものです。

>>629さんに伺いたいんだけど、一流の人生って、どんな人生?
633名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:02:08 ID:JgovzYp4
>>632
>>629じゃないけど一流の人生と言ったらプロで一軍に入ることでしょ?
スタメンなら文句無いしクリンナップや投手ならローテ入りすればかなりの一流選手だろうね。
ただ、「超一流」ならやはり現在はメジャーで活躍する、オールジャパンのメンバーに入るかだね。
634名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:06:43 ID:AOmaaVMe
立教小学校に限らず、附属校の悪口を言う人はやっかみでしょう。
小学校受験に失敗したか、金がないか、家柄がさえないか。
大学附属校に行った子は、受験の負担がない、系列以下はないと
いう意味で、どうみても有利でしょう。中高大学受験の選択肢だって
あるのです。教育の質が保証されず、将来が全く見えない、子どもの
出来で日東駒専、大東亜帝国、専門学校だってありうる公立コース
より良いですよ。中学受験だって偏差値が60を切れば、学習院、青山、
立教にだって入れないのですよ。
635名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:09:58 ID:qBsMNx/r
ついこの間まで小受に必死だった方たちが
落ちたら手のひらを返したように小受批判して中受マンセー。
これってもう何年も前から変わらないようですわね。

立教叩きもどうせ立教か立女落ちたのでしょうね。
636名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:13:02 ID:JgovzYp4
いや、中学校お受験など必要ないよ。
それから専門学校はないけど日東駒専、大東亜帝国は立教含め東京六大学に負けないよ、無論東大は論外。
それより肘や肩を痛めない様にすることが大切。
637名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:17:17 ID:AOmaaVMe
中学校受験を強調する人は、その恐ろしさを知らないのですよ。
毎年首都圏だけで受験生は6万人だけど、みなさんが最低ライン
と考えている早慶の附属校の定員は600人しかないのです。
大激戦の中で上位1%に入れる自身はありますか?
ちなみに御三家、早慶どころか、学習院、青山、立教に入るのにも
上位1割に入っていないと厳しいです。
638名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:18:33 ID:9RNNQPOR
なんか話しが噛み合わなくない?w
639名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:26:15 ID:v3BDRJSs
>>630 同感です
大学が全入時代だから自分の子供を早慶に入れたいけど
会社で最近の若い子を見てると早慶よりも、意外と(失礼)専修や東海の子が仕事できるもんです。
最も早慶の成績中位とその他大学は成績優秀者との比較になっているのでしょうが

広告業のように企画力を含む総合的な実力が売上に直結するような仕事だと
結局、早慶の上位20%≒立教の上位15%≒専修東海10%

みたいな話だから、ここで立教を叩き人の精神は私には理解できない。

本音を言えば子供も自分以上の大学に入れたいけど、結局子供本人次第だし
私立小とは偏差値偏重ではなく
子供の資質を伸ばせる少しでも環境のよい小学校に入れたかっただけです。
640名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:31:17 ID:qBsMNx/r
立教でもいいという人が立教に入っている。
学習院でもいいという人が学習院に入っている。
青山でもいいという人が青山に入っている。
それでいいじゃないでしょうか。批判しないで。
別に自慢して歩いているわけでもないのですから。
入っている人も学校のレベルくらい知っていますよ。
641名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:46:07 ID:cwY5N4O6
立教や青山はいいけど学習院は良くないよ。
大学野球では底辺校。
まだ神奈川六大学のがましだと言える。
642名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:51:10 ID:cwY5N4O6
>>640
>別に自慢して歩いているわけでもない

いや、以外と親は自慢するよ!
「帝京と横浜と駒苫に誘われている」とか「横浜に誘われたけど野手だしもう一方の日大三高にした」とかね。
そんな子は塾高に誘われても蹴る事が多い。
643名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:19:00 ID:qBsMNx/r
自分がスレ間違えたと思うくらいズレていますわ。。。
644名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:20:09 ID:j6FY7Kbh
だからここで小受叩くのは
結婚もできない彼もいない子供さえいない
3ナイの30代高齢未婚処女醜婆なんですよ
そんな変質者と目をあわせたらいけません。
いわゆる世間で言う負け犬なんですよ。
欠陥品の言うことを鵜呑みにしてはいけませんよ。
645名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:47:11 ID:cwY5N4O6
うん、幼稚受験も小学受験も中学校お受験も名門高校スカウトも皆、価値観が違うからね。
ウチからするとセンター試験より甲子園の予選、大学の入学試験よりも甲子園大会が大切だしね。
サッカーや柔道に燃えてる家庭が野球に全く興味がないのと同じ。
ただ、公立主義者が私立に矛先を向けるのは私から見ても軟式少年野球主義者が硬式リトルリーグを羨むくせに悪口言うのと酷似しています。
646名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:54:57 ID:YXkGkYGx
やっぱうちは公立でいいや・・・と、ド庶民な自分は思ってしまった
647名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:57:04 ID:VCT+Od3s
で、結局立教男子は負け組二流でOK、ってことで落ち着いたわけだねw

しょせん成績優秀でも立教大学だもんな。
仕方ないさ。
648名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:01:58 ID:in6CRQuE
>>645
おかしな輩が乱入してきたなぁと思ってたら
意外と話、見えてるんですね・・・
そう、あなたの言う通り、価値観の問題。
649名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:32:43 ID:VCT+Od3s
>>646 それがいいよ。公立から大学で立教なら、まだ世間的に評価されるよ。
小学校大学まで立教で、偏差値低い人気のない学部しか推薦とれなかったら
同級生の中でも負け犬で終わる。
650名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:44:27 ID:6JBW9b0R
>>645
野球も小さいときからいろいろあるんだ・・・・
要するにそのリトルリーグ=私立小学校で草野球=公立中受組ってことね?
納得。
651名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 21:12:37 ID:J5+X9bPs
野球狂のリトルリーグの例え、ワロタ。
それに喜んでいる>>650にもワロタ。
溺れるものは藁をも掴むとは、まさにこのことですねw

今の六大学野球では、立教の立場はどうなのかしら?
昔の六大学野球の応援合戦で、あるカテゴリの大学が、それ以外の大学を
冷やかす応援歌、おぼえている方いらっしゃいますか?w
今思えば、酷い内容だったような・・・・・あの頃から、こういうのあったんですよね。


652名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 02:18:27 ID:viwzWdMj
どうして野球の話??
653名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 06:34:36 ID:NxPRmT0a
公立か私立か国立か?
小学校受験あり中学校受験あり野球ありサッカーありでいいんじゃない?
654名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 07:36:52 ID:UhBg2rew
野球狂頑張れ。こちら音楽狂。中受・高受の憂いなく練習に邁進してほしく某付属小。
期待通り上手くなって本人が将来に夢を抱くなら欧米にだって移住させてやる。
655名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 07:41:06 ID:drz1tX0y
頑張って!ジュリアード音楽院! うちはゲーム作る人になるそうです。 神奈川の桐光のまだ低学年。
656名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 07:56:38 ID:imZM04T9
六大学野球なら早=慶>法>明≧立教>>>東

ってかんじじゃない?
ラグビーなら早≧明≧慶> であとはよくわかんない。

どっちにしても、スポーツの分野で中途半端なポジションで
六大学というくくりがなければ立教がスポーツ名門校に
カウントされていたかどうかは微妙よね。

立教男子は確かに微妙なラインだな。
二流とは思わないけど、早慶とは一線あるのは否めないし
そこをもって一流、二流という表現をしたい人はするのだろうけど…?
それなら青山や成城、学習院に入った男子も全て人生負け組ってことになるのかな。
657名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:46:38 ID:+e8SrcZU
>>655
数学と物理を重点的にドゾー
658名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:02:19 ID:mFeS9Mk4
うちはまた年少さんで将来はお姫様。
659名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:54:41 ID:1kbwRQ1x
女の子で行かせたい、大学まで行ける附属

幼稚舎、学習院、立女、青学、のどれかに入れたい。

駄目なら、
豊明、成蹊、聖心
660名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 01:56:47 ID:e/IqFXil
成城・成蹊は中入り・高入りがくると公立と変わらない雰囲気だと思う。
と、成蹊卒の私が言ってみる。近所だし、兄が通っていたから私も小学校から入ったけど、
中と高入り後にだんだんとギャルがすごい化粧したり、いじめがあった。今はどうだかシラネ。

私は娘の受験で母校は受けることを考えませんでした。
というか、自宅から遠いし。

大学生の時に鎌倉女小の子のカテキョやってたけども、雰囲気良さそうだったよ。
小学校に入って、本を読む習慣をつけてもらったようで、いつも何か読み途中の本がある子だった。
学校の授業の内容・難易度は普通レベルの参考書(公立の子も使う物)でカテキョしていました・・・

その子は家庭の事情で中学から他の私立中(鎌女より偏差値は低い)に行った。(成績不振・問題児・引越の理由ではない)
偏差値は鎌女の方がいいから驚いたけど、家庭の考え方も色々あるんだなぁと思ったよ。



661名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 08:17:44 ID:GK6BRvzj
鎌倉女子大付属より偏差値低い学校なんてそんなにないよね。
不思議な選択だ。
662名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 08:32:31 ID:e/IqFXil
久々に鎌女のHP見たら制服変わってる!!!
緑が個性的で良かった。
夏服の水色ワンピ可愛くて好きだったのに・・・
高学年になると緑がイヤになるらしいけどさ。
無難な紺になってしまい残念・・・
663名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:13:29 ID:31BnIBxL
杉並区の者ですけど鎌倉女子って今年の初詣での時前を通ったかも。
鎌倉八幡宮から歩いて海(七里ヶ浜?稲村崎?)に向かったら確か左側にあったと思うけど歩き疲れて良く覚えてはいない。
清泉だか白百合だったのかも知れないけど。
664名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:04:53 ID:bZAd/Kkj
>>661
相模女子大の小学校じゃない?
665名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:37:06 ID:b5S/qCXB
>>663
それはおそらく鎌倉女学院(中高のみ)ですよ。
>>660が言っているのは大船の鎌倉女子大学付属小のこと(幼〜大あり)
666名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:38:40 ID:b5S/qCXB
>>660
成蹊も中入り、高入りがいるよね。
ただ、制服だから成城より真面目に見えるだけ。
成城は校則がほとんどないから自由に見える。
化粧は校則違反みたいだけどね。
667名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:52:24 ID:PLeGTabQ
鎌倉の若宮大路にあるのは鎌倉女学院(通称「鎌女」)。中高のみ。昔はそれほどでもないが現在は進学校化して偏差値上昇中。セーラー服。
鎌倉女子大付属は大船から本郷台方面にあり、幼稚園から大学まである。通称は以前の校名から「京浜」。ブレザー。
668名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:10:17 ID:ai1o2vqf
サザンの桑田もそこだったっけ?(鎌倉女子?あれ?小学校は共学かな?)
原坊はフェリス小学校かな?
結局二人とも青学。
川嶋なお美も青学だよね。
669名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:23:38 ID:wFryMcgR
>>666
成蹊中高の女子生徒達が制服をだらしなく着て群れて歩いているのを見ると幻滅するよ。
真面目そうに見えるのは小学生だけ。>成蹊
中高は一体どこのドキュ学校かと思うほどだらしない。セーラーの桃マークが心なしか下品に見える。
670名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:29:47 ID:b5S/qCXB
桑田は鎌倉学園だったと思うよ。(通称:鎌学)
湘南エリアでは男子中高で人気校。
671名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:43:41 ID:kYzCgUFK
成蹊少、ペーパーが出来れば合格の可能性が高いから
ハードルが低いイメージ。
672名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:53:47 ID:nwjp7tEQ
原さんは中学まで公立、フェリスは高校からだと聞いた
673名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 13:19:46 ID:DD2wj9Um
>>670
え?あそこから青山ですか?
674名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 13:31:22 ID:0445A1Ca
>>671
親面接のハードルが高いかも
675名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:29:20 ID:8YQVbF5S
鎌学なんて昔はバカ学校だからね。
フェリスは昔から神奈川女子ナンバーワンだけど。

それよりフェリス小学校なんてないよ。
もしもできたら横雙をしのぐ人気校になるのは間違いないけど。
676名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:33:02 ID:GK6BRvzj
鎌倉女子大初等部のHP見てきたけどさ、
進路実績の所の学校名がでたらめでびっくりした。
香蘭女学院、捜真女学院、多摩川学園、渋谷学園渋谷だって。
ついでに最近じゃ受験小をうたっているにも関わらず、
実績もひどすぎ。
まあ、そんなもんなのかな。
677名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:33:41 ID:QhQYnZ4e
フェリス女子大附属小
出来たら凄い話題になりそう。

でもフェリスの中高校って、派手って言われてたな
あそこって傘とかコートとかは自由らしいから・・・
678名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:36:28 ID:8YQVbF5S
鎌学なんて昔はバカ学校だからね。
フェリスは昔から神奈川女子ナンバーワンだけど。

それよりフェリス小学校なんてないよ。
もしもできたら横雙をしのぐ人気校になるのは間違いないけど。
679名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 16:28:57 ID:NVduSxqt
フェリス附属小できたら親は横雙や湘白以上に派手派手になりそうですね。
おまけに元々リべラルな校風ときてるもんだから・・・
あ!?でも日曜日は日曜学校に行かなきゃならなくなりそう。
680名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:30:12 ID:PLeGTabQ
鎌学、人気校か?
栄光聖光よりは数段落ちるイメージ。
まぁ神奈川は男子校があまりないので、貴重な存在といえばそうかも。
ヤンキー校の逗子開成も今は進学校らしいし。

フェリスはもともと女子では県内トップクラスの進学校で、
内部進学する子がほとんどいない。
小学校から純粋培養っていうふいんきではないかも。
あと、もう山手には土地がないので、今から作るとしたら辺鄙な(緑園都市とか)にしか作れないと思う。
681名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 19:03:36 ID:L5Gj7TjN
山手女子(私が中学生の頃は横浜女子商業)や横浜女学院(同じく旧・横浜学院)辺りが土地を売却すれば
山手女子跡地→フェリス女学院初等科
横浜女学院跡地→横浜共立学園小学校

こんなのもいいけど。

昔はまだ鎌倉学園は湘南の併願で鎌倉高校の併願だった逗子開成より上だったのにじわじわ接近されて大手三塾データによると数年前にとうとうほんのわずかながら逆転されました。

聖光は昔は関東学院よりも下だったのにね。
この先20年後はどうなってるかな?
682名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 19:11:44 ID:4cRKdWJy
神奈川は慶応小学校が新設されてお受験熱が過熱しそう。
フェリスはなんで初等科新設しないんだろうね?
湘南白百合、横浜雙葉、もしフェリスに初等科があれば
神奈川お受験女子御三家ってかんじかな。
683名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 19:47:10 ID:ivcm9Lns
AV女優の出演にNO!!
2月から始まる、炎神戦隊ゴーオンジャーという番組に、なんと元AV女優の及川奈央が出演だそうです。
子供が見る、日曜朝7時半からの番組にAV女優なんて、ありえません。
大切な子供の目に、AV女優なんか絶対に触れさせてはいけないと思います。
684名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:50:02 ID:CqmdyWa5
>>671
今まではそうだったんだけど、幼稚園(保育園)の頃から
お受験の猛トレーニングに耐え抜いた強い子ばかりが入学した結果、
入学後に各学年トラブルメーカーが次から次へと出現。
中高へ上がれば中入り・高入りのおかげで風通しがよくなるけど、
小学校は気が強いのばっかり揃っているからイジメに仲間割れに、
何でもアリ。中途退学者まで出たほど。さすがに学校もこれではマズイと
思ったのか、今までのペーパー得点&運動タイム至上主義を少し変えて、
合格基準をガラッと方針転換しましたね、昨秋。
そのせいだか分からないけど在校生の弟妹で残念な結果になったご家庭が
例年より多かったのも昨秋の特徴でした。
685名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 21:23:06 ID:y4GLdfAp
>684
難関校にせよそうでないにせよ、伝統校は
「お受験」加熱の弊害が我が身に及んだことに
気がついてきてるね。
昔なら考えられない階層が入って、学校をひっかき回すのを
これ以上放置できないということでしょう。
686名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 22:38:36 ID:RxNjpSQt
>>682同意
東京より神奈川の方が、子どもを私立にやりたい家庭が多そうですよね。
神奈川で私立小を作れば需要がありそうなのに、どうしてフェリスは
附属小を作らないんでしょうね?
フェリスなら幼稚園からあっても良いと思うんだけどなぁ
687名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:13:28 ID:udSHgIAr
おいおい、そんなら息子二人三歳&一歳の我が家は栄光と聖光と浅野とサレジオに小学校作って欲しいよ!
暁星や精華に見向きもしなくなる。
688名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:54:34 ID:KncLeazY
あれ?サレジオは小学校あるんじゃ?
689名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 00:52:16 ID:rGkjEBnR
それは東京都下にある別系列。
横浜のサレジオには優先的に上がれるとか一切無し。
690名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 02:54:16 ID:wy8iLgCB
私はフェリス出身なんですが、フェリスってたぶん学校自体お金ないんだと思うよ。小学校作るなんてとても無理だと思う。
691名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 03:56:41 ID:7yH0PLXI
私もそう思うw
それに中学から大学まで一貫教育を謳う学校法人でもないしね。
無理して小学校をつくるメリットも動機も余裕もなさそう。
今でさえ下位層の苦戦が問題になっているのに
小受組があがってくるようになったらもっと酷いことになりそう。
692名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 06:41:28 ID:AeRS/5H5
>684、685
白百合もペーパーの枚数が減ったし、雙葉もかつての難問はでない。
国立でもお茶は親の面接を復活させたし、筑波も全員に志望動機の記入欄あり。
3-4年前の小学校受験の知識でさえ違ってきていますよね。
693名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 07:04:52 ID:H2S8s3LI
>>691
>下位層の苦戦

 やはり、そんな事実があるのですか?
ご当地では鳴り物入りで開校する「南山大学附属小学校」なんですが、
 ここの女子中高は東大京大国医合格率が桜蔭についで日本第二位
 なんですね。
 で、今回小学校卒業生の女子を全入させるという学園の方針に対して
 「レベルが落ちてしまう」という理由で女子部側が猛反発し、もう
 第一期生の合格者が決まったというのに未だに、エスカレータ基準
 が公表できないw (南山は男子部より女子部の発言力が圧倒的に強い)

質の良い小学生を理想的なカリキュラムで育成すれば中学からの
 受験組には負けない気もするのですが、実際のところは?

慶応などでも高校時のトップは幼稚舎出身者、と聞いた気がしますが。。
694名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 08:02:23 ID:GVgO7NOl
>>692
子供の本人の出来(ペーパーや運動)が飛びぬけて良ければ
合格するという時代ではなくなってきましたね、成蹊も(なぜか暁星も)。
あまりに不出来ではもちろん駄目だけどw、ペーパーや運動は並でもOK。
あとは行動観察や親の面接が厳しくチェックされている感じでした。>昨秋
695名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 08:42:08 ID:e2c7ISIQ
まあ、小学校受験が本来あるべき姿に戻ったということじゃない?
私は結構なことだと思うけど。
イジメだとかとんでもない言葉遣いの親子に頭を悩ますようじゃ、
何の為に私立受験したのかわからないもの。
そもそも、5、6歳児のペーパーだけで合否を決めるなんていうのが、間違い。

家庭環境、行動観察重視、大いに賛成!
696名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 08:48:45 ID:rEfraepo
男子は出口(大学進学)の実績が下がると命取りだから、栄光聖光浅野クラスが小学校を作る可能性は低いとオモ。
小学校を新設する早実、同志社立命館、南山、慶応、みんな大学がついてる。
大学全入時代に向けて囲い込みが目的。
これから作るとしたら、マーチクラスのすでに付属中高のある学校では。

暁星小は伝統校だけど、小入りは中入りについていけず、足を引っ張っているのも事実。
697名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 08:57:01 ID:utMbtGsF
>>694
雙葉もそうですよ。
飛び抜けて出来る子がバッサバサ落とされていました。
明らかに傾向が変わった。
698名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 09:06:50 ID:e2c7ISIQ
>>697
そして、落とされた子は沢山光塩に流れたそうですね。
6年後の大学合格実績に影響するのか、興味深いですね。
699名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 09:42:28 ID:KY60TxtG
>>692>>697  でもうちが通っていた塾では飛びぬけておできになる
お子さん達はフタバも白百合も第一志望に無事合格してたよ。
傾向が変わったからといって、優秀なお子さんを意図的に落とすわけもないし
本当に優秀ならどんな試験であっても卒なくこなすだろうし、
あくまで当日の結果次第ってことでしょ。
700名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 10:27:23 ID:utMbtGsF
>>699
塾にもよるんじゃ?
模試上位常連層でも昨秋は成蹊やフタバとかの第一志望が残念で
光塩や暁星・早実に流れた子が例年より多かったのが
四谷〜御茶ノ水界隈の大手塾で見られた現象でした。
701名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 10:40:04 ID:OTjS6XhP
>>699
子供さえ完璧に試験課題をこなせば必ず受かる!
と言う勘違いがお受験においては最も大切です。
ペーパーと運動を速く完璧に!と秋まで血眼になって
突っ走ってみるのもいいかも。
中受と小受は全く異質だと言うことに
いずれ気付くでせうw
702名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 10:51:12 ID:oKjhP9Hi
>>699
その優秀なお子さん達は、家庭環境も良く、行動観察的にも問題なかったのでは?
いくらペーパーが優秀でも、行動観察に問題があったり、ご両親がその学校にそぐわない感じだと
意図的に落とされてしまうのでは?昨秋からそういう傾向ですよね。
703名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 10:56:22 ID:utMbtGsF
>>702
激しく同意。
704名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:01:07 ID:OTjS6XhP
>>702
まさにその通りだと思います。
705名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:02:21 ID:eZTLhshx
>>698
なんで6年後大学受験??
706名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:10:45 ID:KY60TxtG
>>699だけど、フタバ、白百合合格組みの皆さんは親御さんは
普通としか表現しようがないくらい、普通の良識のある方たちだったけど。
一応受けたという国立も合格してた人もいたから、くじ運も強いんだろうな。
面接では親子で指導を受けるし、よほどのことがない限り
面接で親が問題あり?とはじかれることってないんじゃないの?
そういう人たちこそ、細心の注意を払ってボロださないような気がする。

ただうちの塾内だけでまわった噂なのかもしれないけど、
たまにパパさんがいやに年配の父母がいるんだけど
そういう家庭だと子供が非行に走ったり、問題児が多くなる傾向が強い
ということで、学校によっては意図的にはじかれる、という話を聞いたことある。
確かに再婚なんだろうけど知り合いの50歳を過ぎたようなパパさんのお子さんは
残念組みだったんだよね。パパさんの母校を第一にしてたのに、
全部ダメだったと聞いた。いままでもそういうケースが多いから
でた噂なんだけど、そういうのはあるのかな。
707名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 12:34:09 ID:2TzfMLfU
>>702
え?そうかな?
少子化の影響モロだと思うが。
708名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 12:38:29 ID:utMbtGsF
>>706
じゃあ、ママンが40代後半とか50近い場合、受けるだけ無駄、門前払いだね。
709名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 12:44:16 ID:VP/pg1uT
>>706
それはその、ご家庭に問題があったのでは?
知り合いに歳の差婚のご夫婦がいるけど
その方のお子さんは合格してたわよ。
今も普通に通ってるし・・・
710名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 13:02:05 ID:OTjS6XhP
>>709
同意。
711名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 13:18:58 ID:mGJfKEp7
708
そんなことないですよ。 上記の学校に通ってますが、けっこう年齢いった
人もいますよ。(ママ40台、パパ50台)もちろん30台前半のカップルも
いらっしゃいますよ。 
712名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 13:39:32 ID:LP+syEvP
合格して入学すると、受験時期の根も葉もない噂や
落ちた人が故意に流すような失笑ものの噂は、
本当に単に噂だったんだってわかりますよw
713名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:53:56 ID:Lq5cXBiY
私立小受験で40代は当たり前だし、パパさんが50代もそれほど珍しくないでしょ?
最近は出会いがないとか仕事が忙しくて、40代になってから結婚する人も多いし
ただ40後半ママのお子さんは、今問題になっている体外受精児の可能性が高いから
それを気にする学校はあるかもね。
714名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:56:27 ID:CFVO/gOC
根も葉もないといわれそうですが、
優秀なのに四谷残念だった子供は、顔の造りや顔つきがキツめの子供が多いかも。
そして受かった子供は皆ぱっちり二重で優しげなお顔をしていらっしゃいます。
もちろん私が知っている中で、の話でしかありませんが。
どうも、ルックスの好みがあるような気がします。
四谷を残念だった方も、優秀でいらっしゃいますので、他の難関校に進まれる方が多いようですが。
715名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:00:40 ID:Chupzpa8
根も葉もないうわさだと思います。
私の周りで四谷を受かった子は体格が良い健康優良児って感じで、
目も細めで意思の強そうな顔してます。
716名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:00:48 ID:rTUU5BPy
なんでかわからないけど706がとても必死に感じるんだけど私だけ?

今年F,Sに合格した友人がそれぞれ2〜3名いるけれど
お子さんの出来はイマイチ・・・。模試も毎回平均より少し上あたり。
ただ、家庭環境は素晴らしかったかも。
お子さんもそれぞれその学校に性格、顔が合ってるかな。

私も行動観察、面接重視になればいいと思ってる1人です。
717名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:01:29 ID:KWSvbM9z
>>714 四谷に合格した全員の生徒の顔をどこでどうやって
確認できたのでしょうか?身近にいる数人程度がたまたまそうだったという
理由での思い込みなら、なんの参考にもなりませんよ。

718名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:12:32 ID:m9oFmBTM
あまりに不細工ちゃんは
FもSも無理。
制服がかわいそうだから。
719名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:27:35 ID:o/1Bxw/M
でもいるよ。。とんでもなくブサイクな子。>>718
720名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:55:29 ID:KWSvbM9z
今年もSもFもレベル高かったよ。
合格者は親の背景や子供をみても納得レベル、
少なくとも上位者が落ちてたなんて息子の塾では全然違ってたわよ。

721名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 18:09:27 ID:I55or+PX
>>720
みんな必死で準備してきた子ばっかりなんだから
ペーパーや指示行動の出来がいいのは当たり前。
模試上位者でも学校のカラーに合わなければ、ペーパーが満点だろうが
運動が飛びぬけていようが人目をひくような美貌だろうが落ちる時は落ちる。
「成績上位者が落ちるはずがない」のは中学受験の話。
722名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 18:37:32 ID:OTjS6XhP
>>713
今問題になっている体外受精児

ってI子様のこと?体外受精児が皆、ああいうふうになるわけじゃないよ。
世界初の体外受精児ルイーズちゃんの妹も体外で生まれたけど
普通に大人になって自然妊娠で赤ちゃんも生んだわよ。
それに体外受精だって着床率はわずか2〜3割。たとえ体外受精でも妊娠して出産がうまくいくかどうかは、
まさに神の領域。医学や看護学に疎い人は非科学的なことばかりに
こだわりすぎ。
723名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 19:06:56 ID:jlixt8KG
九段、天現寺、六本木、国分寺、文京区の学校(幼稚園も小学校も両方ある場合もあります)に
進学した子を複数知っていますが、そのうち、最低でも各学校に1名は
体外受精児 いますよ。30代前半でもIVFの子はいますね。
1度目で出産に至った方もいれば7回目の方も。
体外受精ってお金かかるから、それにチャレンジできる金銭的余裕と、
出産に至るまでの運の強さと、あとは私の知る限りでは高学歴両親が
比較的多いということもあるので、皆さんが思うよりも多いかも、です。
オットがその(医療なのか塾なのか学校なのか・・・etc
あえてご想像におまかせします)仕事なんで、この情報はほんとです。
体外受精はかなりの状況をくぐりぬける運がないと成功しないから
その時点で、運の強い子であるような気がしています。
(我が家は自然妊娠、弟夫婦のとこが現在治療中で実家に頼ってますww)
スレ違いごめんなさい。でも本当のことなので出てきてしまいました。
今後は失礼します。
724名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 19:33:47 ID:9kYUCZSI
和光、昭和、川村もそんな感じ。
725名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 20:28:05 ID:o/1Bxw/M
>>723
仕事って産婦人科にお勤めで 追跡調査して体外受精児が
どの私立小に何人入ったかわかるということですか?
726名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 20:37:34 ID:sFz+Tawo
体外受精をするような倫理観の親御さんと
お近づきにはなりたくないけど
時代の流れで仕方がないんでしょうね。
学校では当たらず障らず大人の対応を心がけますけど
でも子どもがその様なお友達と同窓生になるのは
複雑な心境ですよね。
727名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:09:12 ID:jlixt8KG
>>726
きっと時代の流れ=30代出産が主流 ともいえるかもしれませんね・・・。

世の中がどう変わるかなんてどなたにもわからないですから、
726さんのお子さんがそういう選択をする可能性もあるかもしれません・・。
まぁ、そう極端な固定観念は、特にこれからを生きるお子さんがいらっしゃるなら
あまりしないほうがよいかも・・・w(おせっかちスミマセン)

都心部は思う以上にその割合が多いように感じます。
「体外受精という選択肢に行き着いてでもわが子を」と思うに至る方は
目的志向が強く、現実を受け止める強さがある(これはあくまでも主観です)
傾向かもしれません。こういう精神構造で、なおかつ夫婦の方向性も一致してたりすると、
いわゆる幼小受験には向くのかな、とか。

授かりものだから、というナチュラル志向の方には
抵抗あるかもしれませんが、倫理観という意味では授かり婚のほうが
私立では敬遠される要素であることは間違いないです、、残念ながら。
(私自身はクリスチャンですが、
授かり婚は、それはそれでおめでたくていいじゃないと思いますがね)

728名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:27:35 ID:6IgSK5Xa
>>727
私はどちらともお近づきになりたくないな…。
できちゃった婚の人はだらしがない感じや
結婚の切り札にした打算を感じるし、
体外…の人は目的のためには手段を選ばないって感じがする。

>体外受精はかなりの状況をくぐりぬける…
自然妊娠も同じだと思うけどな。

医療関係者でも人工授精に嫌悪感を示す人は多いですよ。
歴史が浅いからか本能的にかはわからないけど。
729名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:30:36 ID:Fay4TY9f
>>728
人工受精と体外受精は別物だと思うけど・・・
730名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:43:14 ID:Kc3ditWu
何年か前の雑誌FLASHに成蹊時代のアヤパンが載っていた。小学生時代
の顔があまりに違うことと、高校時代、化粧、ピアス、当たり前の同級
生が沢山いて、こんな自由すぎる学校は子供にはすすめられないと思っ
た。今も同じ校風なのだろうか?
731名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:50:46 ID:KG0oatP1
附属でも小学校と中高校の校風は微妙に違う。
これはどこの附属でもそうだと思う。
中高校の話をする人は公立出身の人かしら?
732名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:52:43 ID:vgTzM5QS
和光、昭和、川村ならどちらがオススメですか?
733名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:54:48 ID:74V9gGr5
IVFってそんなに特別と思わないけど。
代理母じゃないんだし。
734名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:58:31 ID:Kc3ditWu
付属の中高も規律をしっかり守らせるとこもあるよね?
735名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 22:00:47 ID:7yH0PLXI
>>732
目糞鼻糞
736名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 22:02:25 ID:KG0oatP1
>>732
どれも校風が違うので、家風やお子さんの性質で
お決めになるしかありませんね。
レストランのお勧めと違いますから

>>733スレチですが
体外受精に関しては昨年より厚労省が調査を始めたばかりで
ハッキリしたことは言えないですが、NICU率が高く小児科医の
不足に拍車を掛けていると言う側面もあり
それでも体外受精に臨む人は、エゴが過ぎる気がしますね。
737名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 23:09:39 ID:6IgSK5Xa
>>729
別物だけど自然ではないということで。
人工授精は嫌だけど体外受精ならいいなんて人いないでしょ。
738名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 02:23:54 ID:NWsm1OjC
とりあえず、体外受精ネタはよそでやってください。
739名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 04:15:26 ID:FrMsV6SL
そんなことまで気にして他人を見ている人が多いというのが驚き
740名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 05:11:53 ID:H/6tA2x7
>739
私も驚いた。
そんなに他人様のことが気になるって、ずいぶん幼い精神構造だな。

自分はしなかったろうけど、人がしたからといってどうとは思わない。
何をしてもできない時はできないという点で
人工的な手段にも「神の領域」は残されていると感じる。

自分が何の努力もせず授かったからといって、望んでも授からない人間の気持ちを
思いやることなく一刀両断にして蔑む人の方が、よっぽどお近づきになりたくないわ。
741名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 06:50:15 ID:bM98qkpt
>>740
同意。
不妊治療してたって人、周りに結構いるから、こんなに忌み嫌う人がいることに驚いた。
でも、考えたこともなかったけど、治療の末授かった人は、子供のお受験成功してる人多いなあ。
ご主人が医師という人も複数いて、他の人もご主人の職業は総じてご立派。
だからお受験成功も頷けるけど・・・・
不妊治療ってお金かかるみたいだから、経済的にも余裕のある層ともいえるよね。

自分がたまたま自然に子供を授かることができたからって、その幸運を感謝することはあっても
授かれずに努力する人を蔑むなんて、あまりにも心ないというか、
発想が低次元で笑った。
他人を思いやることができない無知無教養な親、という印象。
最も私学には不似合いに思えるし、私もお近づきになりたくないなあ。
742名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 07:24:20 ID:NS6QNs02
「パーフェクトベビー願望」といって、不妊治療した
夫婦は子供に過度の期待をかけることが多いのだ
そうですよ。
743名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 07:41:57 ID:GE+PtG0d
やっと授かったことを感謝しながら、大事に育てるんじゃないの?
デキ婚よりよっぽどいいと思うけど。
744名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 07:51:57 ID:lyxY8vry
いまどき、産まれてくる子の70人に1人は高度不妊治療の結果だそうだから
天現寺にいようが鳥居坂にいようが珍しくもない。
745名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 08:05:31 ID:zu6+cTa+
↑いまだに地名バカいるんだw
746名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 08:09:00 ID:7XSBE+Gt
.>742

あなた、頭大丈夫?
747名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 08:10:28 ID:20Lge/wg
>>738
>>742さんが言うように
子どもや家庭のバックグラウンドは親の職業や住まいだけじゃなく
今や生殖補助医療(不妊治療ではない)の有無も大きな関係が
あると言うことですよ。
>>741不妊治療は問題視していません。
体外受精が問題なんですよ。
小児科医不足の原因は体外受精にも一因があるんですからね。
自分の子どもが直接被害に遭わないと解りませんか?
小児科医がいないから他の病院へ行ってくれ!とたらい回されるのは
明日は貴方のお子さんかもしれません。
>>743
良い例ですね。
体外受精はデキ婚と同列に考えて良いかもしれません。
どちらも自分のことしか考えていない。
748名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 08:13:49 ID:GE+PtG0d
>>747
>小児科医不足の原因は体外受精にも一因があるんですからね。

この根拠を詳しく説明してください。
749名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 08:24:51 ID:D/SafSJr
>>748
ヒント:風が吹くと桶屋が儲かる。
750名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 08:55:40 ID:62QVUd6Z
お芋のかほりw
751名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 09:29:27 ID:ogGwJFhA
底辺高校DQNママ(もちろん喫煙者)と、電気工事作業員の子が国立中学受かったよ〜

もちろん塾頼みだけど、ママは内職とヤクルトレディで塾代捻出。
752名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 09:32:43 ID:6xonRtOq
>>747
>体外受精はデキ婚と同列に考えて良いかもしれません

頭、大丈夫?
笑いすぎてアゴがはずれそうなんですけどwwwww
753名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 09:35:32 ID:lC3eBGu3
なんか相変わらずフタバ、白百合残念組みの怨念を感じるスレね〜
光塩にまでとばっちりがいってて気の毒。
754名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 09:37:34 ID:6xonRtOq
>>747
ついでに、
I子様に謝りなはれw
755名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 11:36:59 ID:SKRudQoy
>>747
小児科医の中でも、NICU担当は周産期に特化した先生方なので

「小児科医がいないから他の病院へ行ってくれ!」といわれたときの
【小児科医】とは、またちょっと違うんです。

あと、都心部だと 小児科医がいないから他いっていくれ、と
いわれる可能性はほとんど皆無なので
たぶん、体外受精児が小児科医不足の一因として
ご迷惑はおかけしてないかと・・・w

伝統校に入れるクラスのご家庭だと、ネットワークでなんとでもなるので
産めるところがないとか、診てもらえなくて困ったということに
直面することないのが現実です。
生を受けた子供は平等と思うので、なんという不公平と思いますが、
仕方ないですね・・・そんなものです(涙)
まあ、寒さやひもじさ、命の危険におびえることなく夜を過ごすことの
できる環境にあるというだけで十分と思いましょうよ。
「受験という選択ができる!」ということも、本当に恵まれた状況と思いますよ。
教会帰りの727でした。物議かもす原因つくって申し訳ありませんでした。
本当にこれっきりにしますね・・・・
756名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:04:47 ID:TsR33wxo
>>755
英和や立女は自宅近くの教会を学校が紹介してくれるらしいけど
皆さん実際に礼拝に行ってらっしゃるの?それとも完全自由参加?
757名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:16:15 ID:SPY4QiCv
英和はほぼ強制。立女は任意。
758名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:25:56 ID:TsR33wxo
>>757
教えてくださってありがとうございます(^O^)
759名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:27:06 ID:JcxMyBnr
>>720

言うほどレベル高くなかったですよ。
だってうちの娘が合格したんですものw
合格圏内に入ったことは1度だけ。
模試は至って普通でしたが顔はかなり可愛い方です。
受験した学校好みの顔だったと思います。
そんなものですよ小学校受験なんて。
760名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 12:40:44 ID:5ZNTR4sY
>>755
>伝統校に入れるクラスのご家庭だと、ネットワークでなんとでもなるので
>産めるところがないとか、診てもらえなくて困ったということに

こう言う言い方は止めてくださいませんか?
まるでそう言うクラスはみんな自分さえ良ければ、他はどうでも良いと
思っているように受け取られかねませんから・・・。
761名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 13:29:30 ID:w/edFZ24
>>760
私もそう思いました。
それに分別のある家庭ほど、友人知人に頼ったりしませんよ。
740,741も反応が過剰だと思います。
誰も蔑んだりしてないのに・・・。抵抗を感じるとか嫌いって言ってるだけで。

755が一番いやらしいけど。
IVFやAIHを肯定するふりしておいて
自分は自然妊娠だったけど弟夫婦は・・・とか
夫が関わった体外受精児の進路まで調べていて怖いです。
ご主人は守秘義務についてどう考えているのかしら。
762名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 14:29:30 ID:MpuD6V1N
ID変えてご苦労様ですことね。
あの文章で蔑んでいないとおっしゃる方の神経がわからないわ。
本当にお近づきになりたくない。
763名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 15:11:27 ID:JIBlbKDx
761さんが体外受精するような親御さんとお近づきになりたくないように、
740さんはそんな他人様の選択をとやこう言う人間と近づきたくないと言ってるだけよね?
自分が言われて不愉快なら、最初から言わなければいい。
764名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 15:16:18 ID:+Fvq1oNX
公立の人とは近づきたくない。
デキコンするような人とは親しくなりたくない。
と同程度のこと
卵子を取り出してまで子作りする人とは
お近づきになりたくない。
と言うことに目くじら立てることはないと思うけど
価値観は人それぞれなんだし
765名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 15:24:27 ID:DwyHkazU
「その程度」のことならなおさら、自分も「近づきたくない」と言われても流せばいいのでは?
反応が過剰なんて言わずにね。
  
766名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 16:09:25 ID:duMTURDx
今のところ、私立小の募集要項に「体外受精によって出生した者は入学を許可しない」なんて
書いてある学校はないのでw、体外受精の話は他スレで思う存分やってください。
夫婦が自分達で費用を工面して協力し合って、よそ様に迷惑かけずに体外受精するのは
応援しこそすれ、批判するようなことじゃないと思うけど・・・
でも、たまにいるよね・・他人が幸福に向かって努力しているのを妨害したがる人。
そういう人からは自然に周囲がドン引きして離れて行くけどさ。
767名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 16:13:48 ID:+6eHgWjI
>>759

噂通りのレベルの高さだったですよ。
やっぱりうちの娘では歯がたたなかったですw
合格圏内に入ったことすらも1度もなかったし。
模試は至って普通でしたが顔はかなりのブスです。
受験した学校の好みの顔なんてとんでもない。
やはりそんなものですよ小学校受験なんて。

が真実なんだろうな…
768名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 16:45:08 ID:FrMsV6SL
どうやって妊娠したかなんて普通言わないよね。
人前でデキコンや体外受精を誇らしげに話す人がいるとしたら
そういう人とはお近づきになりたくないかも。
そうでなければ私は別に気にしないな。
769名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 16:53:39 ID:SU4Ug5C1
体外受精叩きしてる人はI子様を叩きたいだけじゃないの?
(I子様が体外受精かどうか知らないけどさ)
770名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 17:22:29 ID:uIxy72HW
>>767
どの程度が高いレベルなのかわかりませんが、我が家は
受験準備2ヶ月で“御縁”を頂けました。

うちは、美人ではないけど“利発そう”と言われる事が多いので
そうなのかもしれません。

家庭が納得レベル・・ってどの程度なのでしょうか?
重要視するのは年収?それとも社会的地位?
代々高学歴であるかどうか?
771名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 19:48:27 ID:+6eHgWjI
>>770

ご縁どころか、まったく縁のない人の書き込みと思われ。
ご縁のあった人がいつまでもお受験スレの住人ですか?
772名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:12:17 ID:ezYamovy
>>762
ID変えてってw
ご自分が固定だからってよそ様がそうとは
限りませんのよ。
必死ですことw
773名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:32:11 ID:NWsm1OjC
もういいからさ、とにかく体外受精ネタはよそでやってくれよ。
小受と関係ないから・・・。
774名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 21:49:13 ID:TsR33wxo
>>773
まったくだわ。
775名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 22:08:35 ID:lyxY8vry
ひさしぶりに公立以外の相手をみつけてうれしいんでしょ。
776名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 07:48:58 ID:8NSLaRMR
白百合に姉の子が中学から入ったけど、内部進学者が多数なので
なじむまでが大変だったらしい。いれるなら小学校からのほうがいいと思う。
高校に進む段階で成績・素行不良者はけっこう出されたらしいよ。
白百合大に行くのは負け組という雰囲気がある一方で、
幼稚園や小学校からなら下手な共学よりも
白百合でいいや、というあきらめ組に分かれるそう。
777名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 07:49:44 ID:kNtassMj
771の方が全く無縁の方に見えるよ。
全くわかってない。
778名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:12:19 ID:twKsU/KI
フタバの方が白百合よりも高校までいける確率高いんじゃなかった?

女子学や桜蔭も小学校新設したら良いのに。


779名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:13:45 ID:vNxEf3I9
いくら下からでも白百合女子大卒ではあきらめられないよ。
780名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:29:38 ID:KuLvxlGs
成蹊も成城もね
781名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:33:00 ID:twKsU/KI
でも受験事情にさほど詳しくない層なら、
幼稚園〜白百合大の経歴ってけっこう高い評価なんじゃないかな。
頭の良し悪しじゃなく、金持ちの良家のお嬢様というイメージは
もれなくついてきそう。結果良家の男性との縁談がまとまって…
という人生ならそれはそれで親の苦労が報われるというもの。
782名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:51:36 ID:KuLvxlGs
>>781
なにをすっとぼけているのやら
はっきり申し上げて
白百合の落ちこぼれですわよ。大学までなんて。
783名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:58:58 ID:twKsU/KI
>>782 貴女は落ちこぼれだと断言したところで、
その手の経歴に価値を見出している人は多いのだから、
価値観は人それぞれじゃないの?
784名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:30:54 ID:rZNB0SEe
そうそう、よーく考えると ? なんだけど
白百合の幼〜大出で、白百合幼の先生をやっていたという経歴の
お受験教室の先生は人気あった。
個人教室やれば生徒集まるだろうな。
785名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 15:34:56 ID:L8k1/v7a
>702
そうですね。
この2-3年の入学者を見て学校側も危機感を持ったんじゃないでしょうか?
授業妨害、友達への嫌がらせ、虚言、多動・情緒不安定‥周囲は大迷惑でしたし。親も親で、成績至上主義で躾は二の次ってママンの多いこと。
もっと早く試験のあり方、合格基準の見直しをしていただきたかったです。
786名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:03:34 ID:XdmCoxei
>>756
今でもそうなんですね。>東洋英和
私達(母親世代)の頃から、日曜礼拝の出席が義務付けられていて、
その代わり土曜日がお休みでした。
787名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 17:38:02 ID:NuohlvbL
>>782
本来、他の私立や公立から受験して大学目指してれば
Fランか短大にしか入れない層でしょ。
白百合で万々歳だよw
788名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:04:13 ID:KuLvxlGs
>>787
三流だと思って馬鹿にしていらっしゃいますね?白百合大
789名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:14:34 ID:9HCIIzAR
どうでもいいけれど、白百合ゾンビがいっぱいですわね。
中受でリベンジ桜陰、女子学院、悪くても豊島岡、渋渋って信じて
疑わないんですね〜ぇ。  そうなるとよいですね。
790名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:23:23 ID:ILrfRaOa
>>789
「桜陰」ってなんかエロくね?
791名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:57:50 ID:7dbU8BWj
横浜市金沢区にある
わらべシーサイド保育園
なるみ ひろこ
最低
792名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 03:23:51 ID:IEwRQc0A
>>788
馬鹿にはしてないけど決して一流ではないでしょ。大学は。
小受組はピンキリなんだから
大学が白百合じゃ恥ずかしいって人から
バカなのに白百合に入れてラッキー!小受しといてよかった!ってのまでいるってこと。
793名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 07:47:51 ID:thu09BnN
ふたば・白百合ゾンビはいい加減あきらめればいいのに。
およびじゃなかったんだから。

娘の母校の光塩の応援でもしてりゃいいのよ。
794名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 08:40:00 ID:YDzy0t1p
>>793
頭悪い人・・・
娘の母校だって。
自分で気が付かないんだろうなぁ・・・
795名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 09:11:41 ID:hRuZjNVS
どうでもいいけど「雙葉」くらい変換して下さい。 それと白百合さんと同列扱いするのはやめてください。 ついでに横浜と湘南も。
796名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 11:04:46 ID:O7f28M2t
出たっwフタバ厨
端から見ればふたばもしらゆりも似たようなものだよ。
797名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 11:06:32 ID:UGB53IM1
今年は雙葉、何人ぐらい現役東大生を送り出すんだろうね。
幼稚園から四谷雙葉に入って、東大卒だと
逆に最強すぎて嫁の貰い手なさそう。
798名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 11:47:50 ID:/kOXby3u
白百合・雙葉ゾンビ毎日うざい。
>>793 光塩にすらも落ちてるに決まってるでしょw
滑り止めにも落とされたからますますゾンビ化しちゃったのよww
799名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:30:28 ID:Juibcj2U
小学校受験って、年々難化してませんか?
数年前は、家庭も良くてデキる子は、複数校合格は当たり前と言う感じだったのに、
今は違うようですね。
有名校の合格はひとつだけという子が殆どだとか・・・
だから、補欠もあまり回らないらしいですね。
やはり、分母が増えて、難しくなってるのでしょうね。
800名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:27:30 ID:6Ek8FakM
雙葉と白百合・英和・聖心は早慶とマーチくらい違うことに早く皆さん気付くべき。
801名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:48:07 ID:i4k6WVOx
中学受験で御三家入りしてるから雙葉を別格に見がちだけど、
お受験に関しては雙葉・白百合>英和・聖心 じゃない?

雙葉が人気なのは、中学校の人気もあるけど、受験校なのに
比較的高校まで行きやすいというのもあるだろうし。
802名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:50:31 ID:S1x7y1Df
>>800
え〜、でもこのスレでは、なぜか立教>>>>早稲田なんでしょ?w
だから、フタバも白百合も英和も聖心も同等だと思っている人多そう。
803名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:17:01 ID:0OlShMhk
子どもの受験のために、和服の着付けを習うことにしました。
子どもだけじゃなく母親もいろいろやらないといけないこと
いっぱいありますよね。
元々育ちの良い私立ママさんとのおつきあいで子どもが
恥ずかしくないように頑張らねば
804名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:19:42 ID:rwJ8eqYa
関西ですが私的には
ふたば≧聖心>白百合=横浜ふたば>東洋英和>田園ふたば>湘南白百合>横浜英和>箱根白百合に思う
805名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:35:23 ID:Juibcj2U
>>802
早実は共学だから、女子校と比較するのは無理があるのでは?
カテゴリーが違うと思う。志望する家庭の考え方も違うでしょう。
早実と立女、どちらがいい?なんて聞かれたら、立女を選ぶ家庭は思いの他多いと思いますよ。

早実は、幼稚舎、学習院、成蹊、青学 等々と比較すべき。
806名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:38:20 ID:Juibcj2U
ちなみに、私だったら女の子の行く共学なら、

幼稚舎>学習院>早実=青学>成蹊

の順です。
807名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:42:24 ID:cBGqgYz8
桐朋学園は?
808名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:42:52 ID:i4k6WVOx
>>804 関東育ちの私なら

ふたば≧白百合>東洋英和>聖心>湘南白百合>横浜ふたば>田園ふたば>
>>箱根白百合≧横浜英和 ってかんじかな。

女学館をいれるなら、東洋英和>聖心≧女学館 かな。
809名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:49:42 ID:Juibcj2U
>>807
そうですね、桐朋もありますね。
桐朋は女子と男子で評価が分かれる気がしますが、どうでしょうか。
女の子の場合、成蹊の後にきちゃうかな・・・
810名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 15:26:31 ID:i4k6WVOx
早稲田は早実だからなぁ。
早稲田高等学院みたいに全員早稲田進学という前提のエスカレーターなら
人気はもっとすごかったと思うけど。
慶応に張り合いたいなら、そのあたりも慶応並に楽に大学まであげないと。
811名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 15:39:31 ID:Juibcj2U
大学まで全員行けるのでは?
ただ、学部がね。上位学部に行ける人数が限られてるのでしょ。
女の子だから文学部とか教育、社学、でもいいから、早実も○という選択肢も
あるようですよ。
812名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 15:46:04 ID:Uwokht8L
私だったら、フタバ、聖心、白百合、横浜フタバ、東洋英和、立女、豊明、湘南白百合、女学館、田園フタバ、清泉、横浜英和、函嶺白百合って感じかな。
813名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 16:06:21 ID:zvllo2MA
>>807 >>809
桐朋小(国立も仙川も)は男子にはお買い得な学校だけど、
女子は行き着く先が倍率1.3倍の偏差値39(去年ね)の女子中だから
そこに行くために小学校6年間も安くない学費を払うのは・・・ry)
価値観にもよるから何とも言えないけど、上智やG-マーチの推薦枠が
いっぱいあって帰国子女の「おこぼれ」をもらえるチャンスが多いから、
女子でも桐朋に行くのがまるっきり無駄と言うわけではないけど。
昔(今の母親世代ぐらいまで)の桐朋女子が多摩地区一番の名門
だっただけに最近の凋落ぶりが目立って可哀想・・・
桐朋男子は「東大合格が20人に激減。しかも浪人ばっかり」なんて
言われているけど、そもそも20人も東大に受かってる時点で
スゴ杉なので、男子の桐朋はまだまだ名実ともに名門ですね。
814名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:30:43 ID:IEwRQc0A
早実も100%早稲田大学までいけるよ。
途中で出されなければ。
人気学部に入れるのが中入り高入りも含めて3割。
小受組が上位3割に入るのは殆ど無理だろうね。
(ちなみに慶応はどの附属でも8割)

学部推薦状況をよく知らないで初等部に入れた親御さん達が
学校当局相手に大騒ぎしてるそうですよw
815名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:03:57 ID:PFugNwFL
現実問題、小学生のうちから遠距離通学もどうか
と思うから、早稲田と慶応くらべても…。
816名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:05:29 ID:ejVBCk2S
人権擁護法案に反対の意見広告!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2167703

西村幸祐さんやすぎやまこういちさん、櫻井よしこさんが雑誌に出しました。

この意見広告から抜粋
  ↓
国民の自由な意見が発信されるインターネットも、壊滅的な打撃を受ける可能性が
大きいのです。あなたのパソコンが、ある日、突然押収されてしまうかもしれません。

●政治や社会問題や宗教への何気ない疑問も
●外国人参政権への反対意見も
●拉致問題への発言、行動も
●外国人犯罪への意見も
●防衛問題への意見も
●コミックマーケットに出す同人誌も
●入学式、卒業式の国旗掲揚と国歌斉唱も
人権侵害だと訴えられる可能性が大きく、日本人の自由な言論・表現が抑圧、弾圧されます。
-----------------------------------------

国歌や国旗を人権侵害だという反日キチガイに権力を与える法律ですよ。
コミケに出す同人誌も人権侵害だと訴えられる可能性がありますよ。
817名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:18:27 ID:wPvt30Zf
明治や法政、理科大に中央も小学校作れ!
あとは国学院や明治学院あたりも作っちゃえ!
あと上智も作れ!
818名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 19:46:05 ID:F74csMhO
津田塾にも作って〜新キャンパスの千駄ヶ谷に
娘を入れたいわ
819名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 20:49:38 ID:NA+axo6x
みんな幼稚園や小学校から作って入った幼稚園または小学校=卒業する大学にしな!
820名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 23:09:46 ID:putyXy64
>>814
小受が中受に敵わない、ってデータあるんだろうか。

 慶応なんかでは大学に至るまで幼稚舎出身者がトップクラス
 独占と聞いたけど?
821名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 23:36:15 ID:7b+9NPdY
独占なんかしていません。
822名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 23:55:37 ID:jPQ4fLTB
学力ではなく顔の広さ(縁?)ならトップクラス独占だと思う
823名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 01:05:29 ID:q/SlWCKg
桐朋の女子
おバカな学校という印象
824名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 01:34:48 ID:nJ8rVGXl
それより皆さん
>>816
この悪法が通ったら、ここで本音で語る事も出来ないわ

何とかしないとね

825名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 02:44:14 ID:ocEKQW7v
>>822
結局はコネでしか生きていけない私学の儚さw
最終目的って一体なに??
826名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 07:37:51 ID:57gr1S44
慶應早稲田桐朋暁星フタバ白百合光塩御茶ノ水筑波
827名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 07:56:48 ID:xoqZ19oO
どこの附属も同じ傾向があるというけど、付属小からだと
トップクラスと下層クラスを二分する傾向が強いのよ。
受験で入ってくる連中に危機感をもってお受験後も塾通いして
子供に手を抜かせない親と、入れたとたん「もう高校・大学までエスカレーター」
と親子で気を抜いてしまう親との差だそうだ。
塾長先生が入学後の注意ということで、教えてくれたわ。

松任谷正隆が各教科の家庭教師がいて勉強してた
と言ってたから、幼稚舎出身でもがっちり勉強してる人もいるのよ。
そんなことも振り切って遊びまわって受け皿新設校にも引っかからず…という
出身者もいるんだろうけど。
828名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 09:37:50 ID:pB1PS9uS
そうそうどこの学校でも、小学校から入学してきた子でも優秀な子は優秀。
トップクラスに常にいるもんさ。
で、中学受験組でもあちゃーな子も多数いる。
829名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 12:46:24 ID:lomaVm7X
私は中学から小学校の附属のある進学校に入学したけど、
小学校からの子は通常の学校の勉強やテストに向けての
勉強グセが中一の段階ですでに出来上がっている子がけっこういて
そういう子は大抵上位のまま大学も名門大に進んでいた。

私なんかは意外と気が抜けちゃって、中間、期末、のリズムが
つかめずに中学生を終えて、高校でようやく本腰入れて、みたいな
流れで大学受験を乗り切ったかんじ。
もちろん、内部生でも外部生でも落ちこぼれもいたし、
飛びぬけて優秀な子もいたしで、本人の努力次第なんでしょうけど。
830名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 13:28:46 ID:zpWwFUjK
うん、暁☆から麻布や浅野に外部受験した子いるけど中の上くらいだった。
831名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 13:39:00 ID:xZX7vt+L
>>823
20年前:多摩地区を代表する名門女子校

10年前:中受層に見向きもされないおバカ学校へ転落

最近:とうとう倍率1倍台、偏差値39の大バカ学校にまで凋落。

関係者や保護者は「偏差値では測れない個性的で
優秀な学校」と誇大妄想狂に浸っており危機感ゼロの
おめでたさがコアなファンをひきつけてやまないw
832名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 13:46:13 ID:+MqHzhFC
雙葉や横浜雙葉、カリタス、湘南白百合から外部受験で桐朋の音楽科に来てる人いますよ? ヴァイオリンの名手。
833名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:55:56 ID:QW+BAunI
>>823
桐朋学園小の受験は、男児だけにお勧めする。
中学から国立に行く事で外部生にもまれるから、男児はなんとかなるけど
女児はそのまま仙川にあがると、小学校の時のぬるま湯加減がなかなか抜けなくて大変なんだ。よっぽど家庭教育をしっかりしないと、そのまま短大(英文・国文)までのぬるま湯コースで
人生を棒に振る事になる。
小学校からあがってきた生徒ってどんな時でもおしゃべりが止まらないんだよ。
保護者も同じ。校長が話していてもおしゃべりしっぱなし。
私の代では東大現役合格者も出たけど、その中に純粋な小学校出身者はいなかったな。
小学校の途中で海外に行って、帰ってきたときは帰国扱いだったから。
桐朋女子の良い所は、やれる人間は好きなだけ出来る。でも、やらない人間は、ずるずると遊びっぱなし。
馬鹿な学校と思われてしまうのは仕方がないと思う。とにかくうるさいからね。
高校までだから卒業生が目立ち難いというのもあるかと思う。
桐野夏生、小谷美可子、浅茅陽子、それとマキアで連載している弓気田みずほ、この辺が桐朋女子出身。
ちなみに、当時、小学生はラッシュの京王線を走り回るので京王線の悪魔と呼ばれていたな。
今はどうだかしらないけど。
834名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:29:11 ID:QW+BAunI
すまそ。学園小→国立 桐朋小→仙川。わかりにくいか。
国立出身の子は中学でもTOPクラスに近いレベルまであがる可能性を
多少は秘めてる。が、雰囲気に飲まれたらOUT。
835名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:56:00 ID:aDUWqE9u
>>833
桐朋学園小(くにたち)or桐朋小(仙川)→男子は桐朋中高(くにたち校舎)
                   →女子は桐朋女子中高(仙川校舎)
中入りがあまりにバ○なので(ひと昔前では考えられなかったようなおバ○でも
最近は入れちゃうから。少子化って怖すぎ)、学園小(くにたち)から女子中高に内部で
上がってきた子は成績上位になる割合が高い。つまり、それだけ中入りの出来が悪い。
早大・上智の推薦は帰国子女が持ってっちゃうので、残りのG-MARCHや大衆女子大の
推薦枠を使って適当な四大に行って普通に嫁に行ってくれればいいや、という家庭なら
小学校から桐朋でもいいかも・・・
上昇志向のある生徒は、悪いことは言わないからヤメておいたほうがいい。
もっと普通の学校(個性だとか突き抜けるだとか妙なこと言わないで黙って勉強する
雰囲気の学校)にしていおいたほうがいいよ。姉(桐朋OG)がそう言っていた。
836名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:57:30 ID:aDUWqE9u
念のため、835は女子部のこと。
桐朋男子部は優秀な名門ですので、あしからず。
837名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 16:20:04 ID:QW+BAunI
私の頃は三日間入試だったからなぁ。
一日入試になってから中学受験組もレベル落ちたかもしれんね。

桐朋高校も、小学校から上がったのが徒党を組んで乱闘事件を起こしたことがあるからね。
名門というか、中学受験の難易度が一人歩きをしている感じがしないでもないよ。
それに、女子も男子も左寄りの傾向があるので、左が嫌いな人にはお勧めしない。
男子部が高校から私服になるのは学生運動の名残りだしね。

桐朋女子は、将来的に、芸術系かクリエーターを目指すタイプにお勧め。
上昇志向というか、実直な人生を子供に送らせたいならお勧めできない。
故に、小学校も男児なら良いけど、女子はよほどの理由がない限り考えた方が良いと思う。
838名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:01:28 ID:foyEcHhD
>>837
すごく分かる。
OG達も娘を小学校で受けさせるケースは
少ないんだってね。中受だと母親がOGって子が
ちらほらいるみたいだけど、電車乗ってわざわざ
女子が小学校から行くほどの価値はあんまり・・・(略。
ついでに短大は芸術科だけになっちゃって、
短大に内部進学する子はいないんでしょ?
文系学部はなくなったと聞いたけど。
839名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:52:54 ID:QW+BAunI
>>838 調べてみたら、確かに短大は名称も変更されて芸術系のみになってますね。
いや、知らなかった。みずぎりにそんな告知出てたっけ?気がついたらもう四年も前の話。
なるほど。じゃあ、遊び呆けるのも難しくなったかな。
益々、女子が小学校から受験する必要は無くなったなぁ。
840名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 18:49:13 ID:4wbnu0nq
仙川の桐朋小にいった知人娘が、4年生から塾通いして中受しようとしてる
と聞いて「なぜ?」と思ってたんだけど、そういうことだったのか〜。
841名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:23:39 ID:fgt4Ld8f
でも小学校6年間を国立の環境で過ごせたら良いのではないかとも思うよ。
宮林とか、ステキだよね〜
842名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 12:22:47 ID:xgYRNgqE
>>840
中受で外部に出られる子は、かなり優秀だよ。
ほとんどの子は高校までエスカレーターなのをいいことに
マターリマターリ過ごして、外部受験なんてとてもじゃないけど無理、
ってケースが大部分だから・・・>仙川。
せっかく小受で頑張ったのに女子中に上がった途端、
中入りのおバ○な雰囲気にのまれて、大学はGマーチの
推薦とるのも危なくなる。
桐朋は男子なら幼小入りはお得だけど女子には全くお薦めできない。
843名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:18:43 ID:JowAQs4e
なんかま〜た白百合がやってくれましたね。
844名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 14:50:15 ID:LZEi0rG8
何があったの?
てかウチは愛知なんでフタバとか白百合とか慶應とか早稲田とか大学まで無縁ですが。
ただ名前だけは知ってるので。
845名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 15:17:09 ID:4wWSuHf6
>>843
バラバラの裁判とは別のこと?
846名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 15:23:26 ID:32LKZDtr
高田まゆことか、夫殺害の人とか、白百合は気の強いイメージがあるな。
847名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:23:34 ID:JGvSuhcw
>>840
優秀な子は、中学(遅くとも高校から)で外部に出ちゃうんだよ。
言っちゃ悪いが、おバ○な中入り組が190人も流入してくるから、下からの子は
小受で頑張った苦労も水の泡・・・よって、出来る子はよそを中受して避難するw
中受で逃げ遅れた場合、高校から学芸附や慶應女子やお茶附に転出する手もある。
男子部は優秀なのにね・・・以下略。
848名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:55:53 ID:aCJA8EzK
中受組のが小(幼)受組よりできないなんて雙葉や白百合と逆ですね>桐朋
849名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:58:50 ID:xgYRNgqE
>>848
その通り!
中入りのほうが出来ないwなんてFBやS百合とは正反対ですよね。
850名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 17:01:01 ID:4wWSuHf6
851名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 17:03:59 ID:4wWSuHf6
>>848
男子部のほうは中高入りのほうが圧倒的に優秀なのに、女子部は逆。
同じ学園なのに男子校と女子校でなぜここまで学力差が激しいのかなぁ?
852名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 17:13:21 ID:xgYRNgqE
ところで白百合、今度は何がアターの?
イジメの話は聞き飽きたけど、今度は多動とか乱暴とかですか?
853名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 18:49:43 ID:VmiwPSQo
なになに〜何やらかしたの?>白百合
854名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 19:22:41 ID:7Ej7WFq9
>>851 桐朋の小学校上がりで頭がいいのは国立だけで、仙川出身者は中学入学者より馬鹿な訳だが?
それに、ちゃんと中学の試験内容を見てから判断してほしいなぁ。
通常の受験問題とは違うのだから、他校と比較しようがない。
あえて比較できるとすると、公立中高一貫校か?あれの適正試験が桐朋女子の入試問題に近い。
855名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 19:26:28 ID:osczFrMq
>>843
切迫の話だとしたらOGを持ち出されても現役の人は迷惑なんじゃない?
長い間に、そりゃ一人や二人変なのがいても不思議じゃないだろうし
そもそも、その人が附属小学校からか、どうかも定かじゃないしょ?
856名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 19:56:22 ID:1yJ5D0xC
>>831
>20年前:多摩地区を代表する名門女子校

>10年前:中受層に見向きもされないおバカ学校へ転落

>最近:とうとう倍率1倍台、偏差値39の大バカ学校にまで凋落。

>関係者や保護者は「偏差値では測れない個性的で
>優秀な学校」と誇大妄想狂に浸っており、
>危機感ゼロのおめでたさがコアなファンをひきつけてやまないw


まさにその通りw。笑い過ぎてハライテwwwwwwww
857名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 20:18:10 ID:1yJ5D0xC
ところで、白百合学園小の情報キボン。
(ペーパー重視校になってからトンデモ親子が入学してくるようになって
学校を引っかき回して大変なことにもなったことがあったようだけど、
今年はペーパーの枚数が減って行動観察や面接重視になったみたいだね。)
今回は何をやらかしたの?
858名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 21:34:48 ID:2OOutwd8
>>831=856

あんた1人でなにやってんだか・・
桐朋落ちたんだね
859名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 22:14:51 ID:xgYRNgqE
>>858
そういう決めつけはイクナイ。
860名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 23:27:48 ID:FeY6BRoU
>859
桐朋のすぐ近所に住んでいるけど
中高生を見ていると
この学校に娘はちょっと・・?と思うよ。
自分達が受験した時代は
桐朋は確かに名門扱いだったんだけど。
861名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 08:23:39 ID:DX0pZS+p
>>860
普通はあそこまで凋落する前に学校側が異変?に気付いて手を打ちそうなもんだけどw、
桐朋の場合、進学実績のいい男子校とコンクール入賞者が多い音楽科があるから
女子校は「ついでに経営してるだけ」で放っておかれてるんだね。
小受する価値のあるのは男児だけ。女児は兄弟が行っているとか他校全滅とか余程の理由が
ないかぎり、わざわざ高い学費払って電車やバス乗って小学校から行くほどの意味は薄い。
今の祖母・母親世代の頃は桐朋と言ったら昔の軍人や軍医の子女・子息の教育機関の流れをくんだ
多摩一番の伝統名門女子校だったのに、今はグラビアタレントに裁判沙汰起こされるような
トンデモ学校になっちゃったね・・・・。
862名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 08:25:18 ID:DX0pZS+p
ところで、白百合は何があったんですか?
来年組のためにも誰か情報提供してください。
863名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:13:20 ID:5oDKOaRU
>>860
附属はそれぞれ別個に判断するのが常識。
中高校がダメでも、小学校が良いなら中受までの公立小回避として
受験する意味がありますよ。

>>862
小学校は関係ない模様です。
特定の学校を貶めたいが為に揚げ足を取るのに必死な
いつもの人かと・・・。
864名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:53:45 ID:aC9B2hXW
>>863
>中高校がダメでも、小学校が良いなら中受までの公立小回避として
→聖徳学園(武蔵境)や宝仙みたいな感じですね。
865名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:56:51 ID:KDBppr5K
>>863
白百合がまた何かやったのですか?
小学校に関係ないなら中高?一貫校なのでまったく関係ないはないのでは?
866名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:09:08 ID:LvJEQrmq
小学校受験控えてます。
女子校なら白百合、共学なら成城学園を受けたいのですが
どっちがいいですか?
ちょうど白百合の話が出ているようなので
参考になるお話はありませんか?
867名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:14:09 ID:9fslFHal
両者、全然学校の性格違いますので何とも。
学校見学に行かれたことはありますか?
868名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:15:30 ID:6be8UAW7
校風を調べてからにしようね。>>866
869名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:31:28 ID:LvJEQrmq
校風もわかった上で質問させていただきました。
女子校なら大学受験必須なので白百合、
成城なら成城大学にいける権利を保持したまま他大も受験できると
他スレで見ましたし、近いうちに高校募集がなくなり中高一貫校になって
進学校化されるようですので良いかな思っています。
白百合に行けば成城大学以上の大学を目指すでしょうけど
成城学園なら最低でも成城大学に行けるので悩んでます。
いかがなものでしょうか。
870名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:43:09 ID:9fslFHal
では、どちらがあなたのご家庭の教育の理想に近いかではないでしょうか?
出来る限り学校の敷いたレールに乗っていくことを好む上品なカトリック女子校と、
自由闊達でいい意味で昔ながらの学校、独自学科などを持つ成城と、
ハッキリ言って両極端くらい違うと思います。子供のカラーもね。
成城はいつでも見学に受け入れてるはずだから、早速行ってみるといいと思いますよ。
871名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:44:23 ID:dTnizzTK
>>869
寄付金もきちんとお出しになれます?
私立は私学助成金を受けていると言っても、私立ですから
お子さんの母校発展に寄与できないならば
公立小→公立中高一貫→大学受験の方がよろしいかと
872名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:49:58 ID:LvJEQrmq
ありがとうございます。
寄付金は出せます。成城の学費が高額なのは知ってます。
娘は元気系ですし、また6歳でしたら与えられた環境に馴染むのではないかと思います。
白百合に友人の子が通っていますが、小学校はいいのですが中高になると
お上品とは言えないので大差ないかなと思います。
ただ制服がかわいいのは捨てがたいです。
両校見学も説明会も行きました。
雰囲気が違うのに娘は両校とも気に入ってます。
873名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:55:43 ID:9fslFHal
与えられた環境に馴染む…。
学校側がお子さんをどう取るかでしょうね。

保護者的に言うと、白百合の感じが気に入る方なら、
成城の授業風景なんかは結構耐えられないものがあると思うんだけどなw
今の時点で出口を考え杉て受験校を決めない方がいいですよ。
あくまで入るのは小学校だから。
874名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:02:20 ID:v/UhIXH3
雙葉と白百合と聖心てかなり違いますか?あまり変わりはないですか?
進学とかではなくて学校生活の楽しさや厳しさとかの校風を知りたいです。
あと雙葉と田雙と横雙の違いや白百合と湘南白百合の違いも教えて欲しいです
875名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:12:40 ID:9fslFHal
ざっと印象。個人的な印象なんで話半分でドゾー

四谷…理系で理詰めで考えられる子供が好き。キツい子がいると噂で聞きましたが真偽は不明。
三光町…学校側の許容度が高いように見えて実はそうでもないらしい。
九段…決められたレールの上をちゃんと歩ける子供が好き。
田園調布…おおらかで明るい。言語能力やルールを守るなど基礎的なことがしっかりしている子供を取りたい。
横浜…厳格。
湘南は知らない。箱根は親のランチとか禁止で、九段もそうだって聞いたことがある気がするけどどうなんでしょう。
876名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:18:26 ID:gNnariJC
>>874
本当に受験を控えた母親の質問だろうか?
877名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:41:21 ID:xtCV0scw
あ、ウチの赤さんはまだ一歳前でしかも男の子です。すみません。
女の子生まれたらと思って・・・
私からすると聖心が一番元気に見えます。
雙葉や白百合はガリ勉さんに見えて。
なんか勉強ばかりしてそう
878名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:49:02 ID:9fslFHal
ガリ勉というか、四谷ははそうではなくて、もとから理知的なお子さんを選んでるイメージだけどね。
879名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 18:34:21 ID:XS6UsQJ8
>>866
成城はとてもいい学校ですが、あの白百合の学校生活と親の雰囲気が好き、または
許容できるご家庭の場合、成城については、知れば知るほど卒倒しそうな印象をもつのではないかと、
勝手ながら心配してしまいます。

皆様書いていらっしゃいますが、とにかくこの2校は両極端です。
大学進学以外の、小中高の12年間について今一度お考えになったほうがいいと思います。

また成城学園に関しては、女子のフリーはほとんど数名という噂もありますよ。

>>875
湘南 あの堅苦しい雰囲気から脱したいと、中受を目論む人も少なくないようで
880名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 18:37:52 ID:HQAFWIIQ
>>872
前に成城大のパンフレットを取り寄せたら、白百合高卒の子が載っていました

豊明などもそうですが、大学への内部進学の権利を保持したまま外部受験できるのはいいですよね
女の子なら浪人するよりは、高校が○○だったから○○大なんです〜の方がいいですし
881名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 18:48:29 ID:Adgkc7nB
立教女学院は大学受験するには覚悟がいる。
立教大学の推薦は第一志望が条件だから。
882名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 19:55:59 ID:3jAOBAzC
受験する子は立大なんか眼中ないでしょ?
覚悟がいるってことは立大にも未練があるんでしょうから
その程度なら最初から立大にすればいいと思う
883名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 20:28:28 ID:+PWZ+688
そうね。大学進学の権利が保留できるという場合も
甘えが出て、結局附属大学に進学することになるみたいよ。
立女は外部進学コースがあるし、学校側が外部に流れることに
非協力的なわけでもないし。
884名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 20:38:19 ID:/l2Y3VRV
立教ならそのまま進学することに躊躇ないんじゃないの?
立教にない学部(医歯薬・美術・音楽)にどうしても進学したい、という
人しかでないと思う。

でも学習院や青山は成績優秀者には微妙だろうな。
885名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 21:03:44 ID:02e51A5b
私は日大芸術学部の映画学科に行きたかったけど親が猛反対して立大進学でした。
もし許してくれていたらどうなったかな?
886名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 21:35:34 ID:3jAOBAzC
>>884
経済・文・社学あたりでも早慶上智・国立受けますよ
887名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 22:03:57 ID:kcYdMt9M
母親の髪型について質問なんですが、お辞儀をした際前髪(斜め分け)が顔にかからないようにするセット方法教えて下さい
就活生じゃあるまいしピンで止めるのは非常識だろうし、、
学習院に通わせるお母様なんかとてもお上手にセットされてますよね
どうセットされてるんでしょうか?
888名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 23:17:21 ID:VkxDhd+W
成城の校風で卒倒、って一体どういう意味なんだろう?想像もつかん
889名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 23:21:14 ID:biqMeHe9
>>888
矯正下着 vs ノーブラ+ジャージ
890名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 23:25:47 ID:VtqkU956
>>889
どっちが男子?
891名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 23:32:01 ID:zL9GGoh8
>890
違う。どっちも女子だ。
892名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 23:45:00 ID:9fslFHal
先生がフツーに児童を怒鳴ったりしている。時には愛の鞭。
昔ながらの熱血先生が多い印象。
児童は授業中にフツーに私語したりしている。
電車の中ではシール帳を見せあって交換。ランドセルは自由に選べるからカラフル。

でも芸術表現系はものすごく得意。子供がすごくのびのびしている。
そういう学校が成城。好きな人はすごく好きだと思うけど、いやだと思う人はイヤだと思う。
1年生に算数をやらせなかったり、遊びの時間があったり、放送(だっけ)があったりと、
教科や授業の時数も学校の信念が強くて独自性があるだけに、好みが分かれそう。

元気系でカトリックがいいなら赤羽星美かカリタスを勧める。

893名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 00:08:31 ID:Ux6ZPkCs
横浜の精華小学校の特長を教えて下さい!
894名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 00:25:12 ID:CvXmgBy4
赤羽星美は保護者が公立親っぽい。
895名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 00:27:09 ID:AWP46vah
>>893
宮本算数教室に近くて通うのに便利。
896名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 06:20:26 ID:Coo42NoJ
>>895
朝っぱらから爆笑したw
897名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 07:17:34 ID:xuekw8Ax
ご当地では鳴り物入りデビューの南山大学附属小学校。
ここは制服セットが20万超とかの話題が先行しているが、
実は教頭をはじめ教諭陣が早実からの移籍組で占有されている。

南山はもともと中高は制服もなく自由な校風なんだが、
早実は管理教育主義で、初等部も相当厳しい指導ですよね?

南山学園は小と中高が激しく校風乖離する悪寒・・
898名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 10:24:59 ID:6dIdeOMa
赤羽星美って… 
私が学生の頃は馬鹿な子が行くイメージ。
お受験に名前が挙がるほどになってるとはびっくり。
899名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 11:35:29 ID:uEZhYtsu
赤羽星美の校風はどんな感じなのでしょうか。
元気なところなようですが、先生方や生徒さん達はどんな感じなのでしょうか。
例えば教育者としては最低限の包容力とか理解力に欠ける先生(失礼)とか、反抗心の強く仲良しグループを率いる子さん
(失礼)とか。(こういう方が実際にいらっしゃるのかどうかは全く私は存じませんが、元気ということを敢えて悪く受け取
って想像してみただけです。)
実は少し芳しくない評判を小耳に挟んだものですから、失礼を承知で、率直なところをお伺いしたくて。

また、外部への中学受験に対する考え方(先生方、生徒達の両方)、授業内容や先生方のご指導レベル(熱心なのかとか)、
いじめなどトラブルへの対応などはどんな感じなのでしょうか。

よろしくお願い致します。
900名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 13:09:47 ID:z6BXa1kN
>>888
校風そのものではなくて、親の雰囲気&層と子供のお行儀が、
白百合と比べると正反対にあるといってもいいので、
白百合になじめる親子だと、間違った所に来てしまった…、
と思われるのでは、ということです。
ちなみに私自身は白百合のお母様何名かお話する機会を経て
白百合は無理…、と早々に志望校からはずしたクチですが。
901名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 15:53:28 ID:7tV0ZYK2
城小は金持ち公立だよ。中と高いくと更にね。
高入りなんて周辺の公立高の子と変わらない雰囲気。
万引きしてつかまっただとか、援○してるとか、出会い系で知り合った男とry
本当かどうか分からないけど、こんな噂もあった。イジメもあったし・・・。

小学校まではのんびりな雰囲気で良かったけどなぁ。
902名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 19:44:04 ID:4uBTyaKs
>>887
ピンって言っても探せば色々ありますよ。
パッと見でピンを止めているとは分からないものもたくさん出ています。
コームやバレッタをうまく使えば、しょっちゅう美容院で出費を重ねる必要は
なくなります。美容院でイケメン美容師にセットしてもらうのが生きがい(楽しみ)なら、
それはそれで楽しめばよろしいのでは?w
903名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 22:23:11 ID:CvXmgBy4
>>899競争心のある子を好みます。
904名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 13:11:42 ID:x8xCoM2P
日教組電話してもおk
受け付けやってる

★日教組に抗議の電凸を!★
★我々国民こそが、日教組の被害者です★
★日教組に対し、損害賠償だけでなく
  あらゆる手を尽くして抗議をすべきです★

・受験期に子供ほったらかしでお祭り騒ぎ 仕事しないの?
・こんな大切な時期にやる必要あるの?夏休みとかにやれば?
・トップがホテルを恫喝してるけどいいの?
・先生のくせにうそをついてホテルの予約?
・先生が、付近の病院を営業妨害していいの?
・先生のくせに、ホテルに泊まる受験生に迷惑をかけて平気なの?
・なんで他に場所を取らないの?
・言論弾圧って言えば何でも通るの?子供が真似するよ?
・モンスターペアレントより怖いモンスターティーチャー

日本教職員組合, 0 3 - 3 2 6 5 - 2 1 7 1

東京都千代田区一ツ橋2丁目6-2
905名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 18:10:30 ID:fL38icKt
6年前にS百合学園小に落ちた上の娘が、このたび中受で桜蔭中学校に合格しました。
23区にある某受験小でライバルと切磋琢磨し、YTのテキストをボロボロになるまでやりました。
受験小へ行かなかったらここまで頑張れなかったかも知れない。受験小の先生方に感謝!!
906名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 18:19:43 ID:zSVS/cVx
うちの娘は小受で成蹊に不合格で、
某受験小へ入学し○年前に中受でJGへ行きました。
下の子も成蹊小に落ちましたが今年中受でA布中に合格。
今日は雪の中を慶應中等部の入試に行ってきました。
907名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 18:42:04 ID:MuXgPFcJ
白百合→東大 合格者のかなりが

白百合小学校不合格履歴
908名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 18:45:15 ID:l8rTfQa1
白百合の東大合格者には、中受で白百合リベンジ組が多いってこと?
909名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 19:41:06 ID:FmJp5dLT
幼小受組が金づるで、中受組が進学実績を稼ぎ出す働き蜂、ってところだな。
オソロシス、白百合・・・・・
910名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 20:54:23 ID:hAy1jcoh
>>909
幼小組は早慶上智マーチなどの有名文系大や私立医薬大の合格実績メーカー。
中入り組は東大や難関国公立大・上位理系学部の合格実績メーカー。
役割分担がうまくできています。
911名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 20:55:36 ID:l8rTfQa1
白百合に限らず、どこもそうじゃないの?
最近、小学校開校ブームなのも、将来への投資らしいし
912名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 21:16:21 ID:5LFKGc4L
まぁ、どうでもいいけれど、皆さん勝手な妄想願望ばかり言っって。
エデュの中学受験版みてごらんなさいよ。 現実は厳しいよ。
913名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 22:26:24 ID:6SGhTIXJ
確かに現実は厳しいかもね。余裕で開成や桜蔭、慶應受かる子供なんて、ほんの一握りだろうし。
914名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 01:13:01 ID:vTNYnNxK
なんか905,906の書き込みってすんごい惨めじゃない?
確かに白百合よりも上の学校に進学出来たかもしれないけど
なーんか可哀想に見えるのは私だけでしょうか?
915名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 02:28:54 ID:n1UbB4g1
別にそうでもないよ
むしろあなたの方が実際はどうであれ出し抜かれた感漂わせてる
916名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 03:08:25 ID:U50UTrXr
感動するほど気持ち悪いスレだな
917名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 05:47:31 ID:gBJX+MFf
>905
おめでとう!
私はもうウン十年前の卒業生だけど、すでに同級生のなかで
中学受験私立小出身、公立小出身だけど小受経験者がかなりいてびっくりしました。
幼稚舎の入試問題でもりあがる同級生たちの集団をみて、金持ちが多い学校だなと思いました。
親が医者なのもごろごろ、東大の教官(在校中に教授になる)もいて
あそこはあそこなりに独特な学校でした。

入ってみて、自分より出来る同級生に劣等感を持ったり
学外の知り合い(小学校や塾で出会う同級生)に高飛車な態度をとって嫌われたり
周りの人に「当然東大を目指すのでしょう?」とほめ殺しの探りを入れられたり
大学に入って、「あそこの学校出身者は云々、、、」と何度も言われうっとおしかったり
入学後から始まることもありますよ。
まずは学校生活楽しんでね。

私は母校に娘を入れるより、真面目でややのんびりな一貫校に惹かれます。
918名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 08:08:51 ID:vTNYnNxK
>>915

>出し抜かれた感漂わせてる?

残念!
919名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 08:21:00 ID:dNxNj/Ai
>>915
同意。

>904>905みたいに受験小で努力して結果を出した子をかわいそうだなんて思わないですよね。
むしろ「挫折を乗り越えてよく頑張った」とほめてあげたいよ。
920名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:48:57 ID:bLwLqoBC
>>919
そう。
>915は、「公立小からではなく受験小から中受した」と言う
大事な事実を読み落としている。
小学校選択は塾選びと同じぐらい大事なんだってば。
第一志望が残念でも、国本や昭和女子、目黒★美、淑徳、宝仙あたりから
中受で良い中高一貫に合格できる可能性が残されている。
中受のゴールは御三家だけではない。子供に合った学校に行くことが大切。
921名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:50:32 ID:bLwLqoBC

間違えた!!>915さんじゃなくて、大事なことを読み落としたのは
>914のほう。915さん、ごめんね!!!
922名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:06:16 ID:iv2kQL94
え〜・・・・・・・!!!!!個人的には、
>>920
>国本や昭和女子、目黒★美、淑徳、宝仙あたりから
                ↑
このレベルの私立小から、必死で中受でリベンジのほうが、悲壮感たっぷりという気がするけどなあ。
小受で第一志望に落ちたら、公立小から御三家!とかの方が、ずっとカコイイし、
可能性も高いと思う。中学受験前提ならば、小学校なんてどこでも同じだってば。
むしろ、公立小のほうが絶対に有利だよ。
923名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:11:19 ID:vR+z6dhk
>>922
カッコイイ・・・てアンタ(^◇^;)

子供の教育や学校をファッションかなんかと勘違いしてる?
スィーツ(笑)にもほどがあるよ。
924↑↑↑↑:2008/02/04(月) 10:13:59 ID:HTsz0F62
日教組の支持者?
925名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:15:08 ID:HTsz0F62
>>922は日教組支持者。
926名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:29:18 ID:gtXd97ob
>>924>>925
だよね。
927名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:39:11 ID:iJgM4XM1
御三家うんぬんはただの言い訳。
公立小学校勧めるのは日教組関係者&赤旗購読層以外にない。
「革命」とか妄想しているからご注意。
928名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:43:08 ID:ZvVLqXhG
いまどき日教組ってw
929名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:55:18 ID:/slY7B43
>>924~>>927
頭大丈夫?w
何かに乗っ取られてない?
930名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 11:02:45 ID:zzm9hHeY
>>927
>公立小学校勧めるのは日教組関係者&赤旗購読層以外にない。

でも当の公立関係者は自分の子は私立に入れているという矛盾w

>>928
今ν速で盛り上がってるからじゃない?
931名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 11:22:04 ID:/zepp9TQ
え!?私立小って、日教組関係者の子、赤旗購読者層のスクツなんですか!?
コワイ…
932名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 12:09:47 ID:9oNIXwEn
私立小のモンスターペアレンツの代表格が
実は公立小の教師というのは有名な事実。
933名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 13:02:37 ID:dfMBdfaZ
でも、>>922さんが「中受を視野に入れた場合、敢えて通学、通塾に
便利な近くの公立小」という選択もある、と言いたいのなら同意するよ。

まぁ、関西と関東とでは小受の感覚の違いがあるのかも知れないけど
関西圏(京都)は高偏差値の難関校の殆どが中学部からの一貫校か、
小学部からあっても中学入試にも門戸を開いているので、合格への
不確定要素の大きい小受を避けて、本人の実力勝負が可能な中受を選
択するのも一つの作戦。

といういより、第一志望に涙を飲んでリベンジの外部受験を前提に
別の私立一貫小へ取りあえず入学・・よりは、利巧な選択だと思う。

小受を否定しているわけでなく、小学校で希望校にご縁があれば万万歳、
だけど残念な結果になったとしても、単に試験の反りが合わなかった
だけで、お子様の値打とは何の関係もないから、いつまでも落ち込んでいないで
「次の目標」に向かって頑張ればそれでいいと思いますよ。
934名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 13:09:24 ID:0A/VzxzZ
>>933
中受を視野に入れて、通学や通塾に便利な近所の私立小を
と言う選択肢もあるでしょ。

貧乏公立さんには無駄に思えるかもしれないけど
これは教育方針だとか経済的価値観の違いと
理解して頂くしかないわね。
935名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 13:49:06 ID:l/MeMTFi
>>934
至極真っ当な事を言ってるのに、捨て台詞が余計。
936名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:04:56 ID:dfMBdfaZ
>>934
勿論、そういう選択肢もあると思いますよ。
でも、実際一貫校の小学部に入れて、尚且つ外部受験を
前提にするというのは、その一貫校が余程そういう繋ぎ校としての
役割が定着している場合は別ですが、一貫校から外部受験するという事は
その在学校に対して親子して否を突き付けたのと同じですから、
特に外部受験準備が顕著化する高学年で、お子さんが受ける葛藤が
少なくないという心配をしてしまいます。

勿論、外部受験にはそういったメンタル面での強さがあってこそですが
中学部進級についての級友たちの会話に心揺らいでいだり
本人がそのままの進級を望むようになってしまうという可能性を
否定できないので、そういう微妙な問題を避ける意味でも
敢えて中受目的に中途半端な一貫校に小受で入るより
受験しがらみのない公立へという考え方もあります。

あくまでもいくつかあるうちの選択肢の問題なのに
貧乏公立と言い切れる感覚には驚きますが。

937名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:11:53 ID:Gk8vFs38
>>936
禿禿禿同です!
そもそも、みんながみんな徒歩で通える距離に、中学受験に向いている私立小があるとは限らないし、
そんな場合は、当然公立小は視野に入ってきますよ。
938名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:13:47 ID:F75qVr6m
有名私立も受験用私立もなく、公立しか近所にない所に
住まう時点で・・・(ry
939名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:42:02 ID:/tG7aYsq
中受の話はまあさておき
公立小の話はスレ違いなんじゃないの?
940名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:46:40 ID:3C4WCmh7
一番みっともないのは、いわゆる受験小で必死に頑張らせても、
半分以上がアレレな中学にしか合格できない、という点だな。
近くの公立小のほうが、ずっと上位層が厚くて、合格実績も良い場合もあるからね。

徒歩で通えるところに、教育方針ぴったり、我が子に合った私立小があるとは限らないよ。
個人的には、小学校時代に電車通学はさせたくない。
941名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:48:21 ID:ZvVLqXhG
でも、公立は転勤族や貧乏人しかいないという事実。
942名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:51:45 ID:/tG7aYsq
>近くの公立小のほうが、ずっと上位層が厚くて、合格実績も良い場合もあるからね。

まあ、そういう学年の時もあるだろうけど
自分の時にそうなる保証はない。
それは私立も一緒だけど。
943名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:54:11 ID:EPZfyIQQ
>>939同意です。

>>940-942
場違いな発言をなさっていることに気付きませんか?
ここはお受験スレです。
○○より公立の方が〜というお話でしたら、こちらへどうぞ
小学校は公立?私立?国立?【その9】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200153365/
944名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 08:37:06 ID:V+CAbpKp
>>940
でもね、逆にすぐ近所にそういう私立小がある地域で
ある程度教育意識の高い人達は、まずその私立小に入れてるよ。
いわゆる底辺私立小と呼ばれるところでも内容は公立より当たり前にいいからね。
受験小に行ってるからって必死で頑張って高偏差値中学目指す人なんて
そんなに多いわけじゃない。
ある程度の環境が保証されれば、そこそこでいいやって人が大半だよ。
945名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:10:38 ID:h5FNBPHw
>>944同意
近所の公立に〜とまったく同じ感覚で近所の私立に入れる家庭もありますよね。
特にこちらのスレで偏差値信仰の厚い方に相手にされないような私立などは
そう言う家庭が多い気がします。
いろんな人と知り合えるから公立という人がいますが、私立受験でも
いろんな価値観の人がいます。
代々組、有名私立、高偏差値、教育方針、近所だから
小学校受験の動機は様々です。
946名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:28:43 ID:d0CEXhJq
>ある程度教育意識の高い人達は、まずその私立小に入れてるよ。

私は自身の経験からあえて息子を公立小に入れましたよ。
幼稚園の頃から高校まで私立。 大学はどうしても外に出たくて日吉〜三田へ。
靖国に隣接する女子校はそれなりに楽しかったけど、
中学編入組の友達がみな「小学校時代は楽しかった」と
言っていたことを思い出してひそかに公立に憧れてた。

何より色んな家庭環境やハンデの子と学ばせたかった。
公立小で車椅子の子や自閉症気味の子と触れ合うことで
お互いに子供同士さまざまな経験をわかちあえたと思ってる。

教育内容は私立ほど手取り足取りじゃないと思うけど
ゆとりのおかげで受験勉強が逆にスムースにいきました。
1〜2日はクラスで7割が休んだとのこと。
住む地域によって、男女差によって受験率が違うんじゃないのかしら。
無事11日の招集日に有栖川の坂を再び登ることができますが
私は公立に行かせてのびのびさせてよかったと思っています。

今の何が何でも私立小、と思う母親のうち
自分が幼稚園、小学校から私立出身なんてどれほどいるのだろうと思う。
きっと自分の子供時代にないもの求めている人も多いのでしょうね。
947名無しの心子知らず::2008/02/05(火) 09:52:23 ID:jtu5McH9
>946
私は946さんと同じ道!だけど中入りです。何が何でも出たい気持ちはよく分かります(笑)
でも、公立小学校時代は、私の場合、思い出したくもないくらいつまらなかったですよ。
娘は靖国隣を小受させます。
息子(まだ未就園児)は漠然と公立小かなーと考えています。
ないものを求める気持ちもありますね。だって、自分と同じレールじゃつまらないかなとも思うので。
948名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:59:04 ID:TOa/CQVe
「教育熱心=私立小」という短絡的な考えが理解できない。
教育熱心だからこそ、将来的に学業を重視するならば中学受験→
中学受験に有利なのは公立小学校、そういう考えで
あえて公立小学校に入れる親もいるし、
>>946さんのように、ハンデのある子に触れる機会を与えたい、などの理由も、
ある意味「教育熱心」と言えるのではないでしょうか。

「教育熱心」というのは、学校に子供の教育を丸投げにして、みすみす狭い世界に閉じ込めて
子供の将来の可能性を潰してしまうことだけではないのですよ。
949名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:08:33 ID:2X8DDZtj
私立小でも夏休みの宿題の量が公立以下のとこもあるし、
いまは一人っ子だから見栄で私立に行かせる・・・的な
普通のサラリーマンの家庭の子が増えました。
それに、そういう私立も、とにかく私立だから将来安泰みたいな
考え方の人も。
恐ろしい発想です。
やはり本当の勝負は大學ですから。
950名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:24:22 ID:bOhLENTP
でも、私立受験小の授業は難易度高いのは否めない。
しかもテストも。。
951名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:26:36 ID:EnI2puPN
だから公立小の話はスレ違いなんじゃないの?

>公立小で車椅子の子や自閉症気味の子と触れ合うことで
こういうのって自分が公立を経験していないから出る発言かなとも思うわ。
私は公立から大学は同窓、でも
子供は近所の受験小にいかせるつもり。

その受験小に行ってるママに聞いたんだけど
身体的な特徴からひどーいイジメにあって、公立から編入してくるお子さんもいるらしい。
車椅子や自閉気味の子と触れ合うことは悪くない。
私もクラスに肢体に障害がある子がいたから。
でも、それをフォローする力というか、指導力というか、そういうのは
公立の場合ははっきりいって運で、
いい先生にあたれば、いい方に転ぶけど、
指導力不足の教師にあたれば、へんな差別意識がうまれて、加害側になったりもする。
952名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:46:43 ID:2X8DDZtj
>>951
車椅子に乗ってるようなお子さんは普通学級にいないから
特殊学級で虐めにあってるんじゃない?
それって同属嫌悪ってやつかな?
953名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 11:25:35 ID:T5x06JVd
>>946
それは、靖国隣なんて特殊な学校だからそう感じるんじゃないの?
もう少し、自由な校風の私立だって沢山あって、例えば私の周りの四谷の学校出身者は皆
「小学校時代は楽しかったし、中高も楽しかった」と言ってるけれど・・・


>中学編入組の友達がみな「小学校時代は楽しかった」と
>言っていたことを思い出してひそかに公立に憧れてた。
>きっと自分の子供時代にないもの求めている人も多いのでしょうね。


これはそっくりそのまま、ご自分にあてはまりますね。

954名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 12:16:06 ID:F3z4FSPb
>>946
せっかく良いお話ですが、場違いに気づいて頂けないのが
とても残念なことです。
母校の私立では、どのような教育を受けられたのでしょう?
場違いな話を延々として憚らない。その様な校風だったのですか?
955名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 12:27:34 ID:B7tS34x8
>>953
正解。
白百合小学校に入れるなんて一種の虐待でしょ(w
956名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 12:27:49 ID:f4c1kJPF
957名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 13:19:50 ID:FMEQWFiQ
>>955
殺人者とかプログ炎上とか華々しい歴史があるわよねぇw
958名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 17:14:06 ID:f4c1kJPF
そんな学校だけど雙葉に続く難関校でしょ。
雙葉に比べると手が届きそうなんだけど届かない。だから叩かれるのよねw
959名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 17:38:49 ID:PDNZjuzd
上の方で白百合ママや子をみてちょっと違うぞと
選択しなかった人いたけど
私もそう思う。学校側はこういう人
たちが好みなのかと思うとひいてしまいました。

荒らしではありませんので念のため。
960名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:15:43 ID:57JbEo2w
>>958
小学校はね。
961名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:16:42 ID:V+CAbpKp
>>948
だからさ、すぐ近くに私立小があって、しかも中学受験率が高かったりするとね
公立に行くのとそんなに変わらない感覚でその私立に行くのよ。
近くなんだし、お友達もたくさんいるし、受験は応援してくれるし、
少々お金出すだけ。
そこから中学受験したら、別に公立小の人と違わないでしょ?
で、授業や先生の質も情操教育もその私立の方がいいんだったら
私立を選ばない手はない・・・というわけで。
別に進学実績がどうこういう理由じゃないと思うよ。

うちの場合は、通学に30分かかるので近所ではないけど、
そこそこ気に入った学校が見つかったので小学校はそこにした。
中高もあるけどはじめから外に出るつもりで。
一番ポイントだったのは宗教教育と設備の美しさかな。
6年間毎日のように目に触れるものや、触れる考え方は大事だと思ってるので。

962名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:35:13 ID:6g8yRYPt
TV局が児童ポルノ放映しています


フジテレビのスーパーニュース、大家族番組で児童の裸を映す。
とりあえず、5歳児の性器は修正。1歳児のオムツ交換時に性器が無修正で放映

963名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 22:43:37 ID:3m4qSHlT
今年じゃないけど同じ塾で特別に高学歴でも無い
(旦那国立嫁短大、現在税理士)夫婦の子供、
塾通い1年で地味ー&目立たない感じだったけど
有名小学校に合格した時はみんな驚いてた。
合格確実だと言われていた開業医の息子が落ちたから
よけいに。
964名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 22:45:10 ID:WRwcMHNQ
長い間見てるけど、書き込んでる人はいつも同じ面子だね
965名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 23:21:20 ID:gQOGjsrU
小学校受験させる母親の八割が、高卒、短大卒、地方出身だよ。
これは、紛れもない事実。
966名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 23:30:31 ID:vZEcRrlC
父親は小学校受験させないとでも思ってるのか
967名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 00:09:25 ID:2gCds04k
>>965
>これは、紛れもない事実。

どこの調査データ?
968名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 02:37:59 ID:jv6ahezP
ソースは脳内です

ところで田舎もんの俺にもわかるランキング?サイトとかないかね
969名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 04:55:32 ID:bO0PdobJ
旦那が中の上の学歴収入、自分は中学歴か低学歴、
環境あまりよくない区か都下あたり在住って奥が多そう。
このスレ見てるとそんな感じ。
鼻息の荒さは自分の失敗を子にもさせないようにという思いからきてるんでしょう。
970名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 07:49:12 ID:K5VhnF48
某大手幼児教室の調査より。
ご存知の方はご存知のはずです。
971名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 07:55:02 ID:Cu0D9K9f
”大手”と言う時点でもうね。。w
代々組とかそれなりの家庭は大手には行かない。
これお受験の常識。
972名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 08:14:04 ID:lHau+yoZ
立女とか短大付属の学校もあるから、母校受験で短大卒の人もいるけどね
でも8割説には疑問
高卒の人って聞いたことないし
そもそも地方出身ってどこまでを言うのか微妙じゃない?
中高の時だけど、隣接すらしてない県から通ってる子がいたけど、この場合はどうなるの?とかね


973名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 08:15:51 ID:aw3YZ6oG
>>971
そうとも言い切れないですよ。
わが家は母娘2代、Kぐまです。
娘の小受に際して私の母校(大学附属の共学)を受けるよう
再三アドバイスされましたが、結局は主人の希望でC代田区の
女子校を受けて、運よく合格することができました。
それはさておき、大手にも代々組みはいますよ。
(Kぐまは大手とは言えないかも知れませんが)
NっけんやS芽なんかは、もっとたくさん代々組がいるのでは?
最近は学校側の選考基準がどんどん変わっているところが多いから、
「ご紹介制の個人塾一本で」という時代ではなくなっていますし、
実際○○小に強い!と言われていた個人塾の実績が壊滅状態に
なっているケースもありますから・・ある程度の規模があって
情報が早くて正確なお教室に行くほうが安全です。
974名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:43:43 ID:+DHHW9fd
>>973
自信満々な書き込み。
顔つきまで想像できそうです。
こういう方があの学校に多いということでよろしいでしょうか。
975名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:55:00 ID:OOK+JNJB
>ある程度の規模があって
>情報が早くて正確なお教室

小受でねぇ・・・・
976名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:05:41 ID:hiphdClH
駿台か河合にでも行かせようか。
977名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:09:49 ID:xhMFCo9y
>>974
でも実際、人気校ほど親がOB・OGってケースが多いし、
親と同じお教室に子供も通っているのは
珍しくもなんともないですよ。
千代田区の女子校は、お母様ご自身も私立小出身
(OGもいるし他私学の方々もいる)のケースが多くて
色々と情報交換ができます。
PTAがないからベタベタしたお付き合いはありませんが。
978名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:12:15 ID:HgSyEnXI
>>975
小受をナメてると無名全入校しか受からないよ。
979名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:50:33 ID:lHau+yoZ
小学校受験は情報勝負なところもあると思う
中学や大学受験と違って全員が同時に解答開始するわけじゃないから、事前に情報を貰っていれば心構えもできるし
そういう情報は受験者の多い大手だとすぐに回る
980名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:45:33 ID:gg6y+H1U
>>979
同意。
憧れだけで、やみくもに有名校を受けまくっても良い結果にはならない。
情報は絶対に大事。
981名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:16:05 ID:VugWNAJ+
大手だとこぐま、にっけん、しんがかい、どんちゃか、ジャックが有名
982名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:22:45 ID:e/U7RE0t
近所の子が、国立小学生合格したと聞いて近所中びっくり!机に座っていられないタイプの子。まさにエジソンの母?

しかし一番びっくりしていたのは、公立小から今回受験して、同系の中学校受かった子のママ…鼻高々だったのに…かわいそうなすぎる…
983名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:30:18 ID:xhMFCo9y
>>982
落ち着きのない子と同類だと思われちゃいそうだもんね。>中受で頑張って同系列に受かった子
確かにカワイソウす。
984名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:31:46 ID:Wj8PkWDI
>>982
大学受験と混同しているみたいだけど国立附属小は実験校。
変な子が混ざっていても当たり前。
985名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:53:49 ID:mGLciAE2
>982
地方の国立なんて、くじ運がよければ受かるからね。
結構ヘンなの混じるぞ。
986名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:45:33 ID:hiphdClH
そういえば双子を入れる東大付属は最近は募集していなんだよね?
あそこって大学の進学率最悪だよね。
987名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:53:42 ID:ROGxPdu0
>>986
東大附属は中学からでは?
このスレとは関係ないと思う。
988名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:00:45 ID:Ra5UvlZC
>>985
首都圏にほど近い地方ですが、
国立、小学校中学校共に2008年度の受験から抽選なしになりましたよ。
以前は抽選あったけど、これからは難関ではあると思う。
989名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 15:11:09 ID:lHau+yoZ
どこの県?
中学はともかく、小学校もってことは、コネでねじこみが増えるんじゃ?
990名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 15:48:06 ID:7mdVQ0nk
>>987
スレチにレスも何だけど、東大附属(小学校なし。中等学校と言う名の
中高一貫のみ)も抽選制度を廃止したね←双子枠も一般枠も。
あの大学進学実績じゃ、抽選するほどの人気も出ないでしょう(おっと失礼)。
マーチに受かると周囲から拍手で祝福されて秀才扱い、のレベルなんだって。
学力に重点を置かない方針でお金に余裕のない家庭には向いている学校だね。
991名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:27:17 ID:xuzrLYUX
創立以来、一人も東大に合格していない東大附属・・・・wだそうです。
国立なんてこんなもんです。
小学校受験で人気の国立小も、無駄に抽選の倍率が高いだけ。
進学実績は、中高入生が出しているに過ぎない。
992名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:29:12 ID:Ra5UvlZC
>>989
千葉。
中学校は今年度からで、小学校が抽選なしになるのは来年度から。
学力低下してるからみたいね。
近い将来的に高校で千葉東を附属に統合するには、学力が違いすぎる為。
993名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:58:36 ID:lHau+yoZ
>>992
サンクス
でも、公立高校と国立付属の統合ってありえるの?
994名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 17:14:36 ID:Ra5UvlZC
>>993
公立高校を減らす方針だから、近い位置にある千葉東を
千葉大学附属にしようという話。
千葉大学附属は中学校までしかないからね。
千葉東は偏差値高いから、千葉大附属中から上がったんじゃ
レベルが違いすぎてお話にならないんだよ。
なので、まず中学校・小学校の学力底上げしてから統合という流れ。
したがって幼稚園も、じきに抽選がなくなる予定。
995名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 18:46:19 ID:En4bQJIT
横浜国大附属(横浜小と鎌倉小)も光陵高校(進学実績例年東大三名くらい)と鎌倉高校(同じく一名くらい)と連結予定だそうです。
鎌倉小の保護者は湘南高校にして欲しいみたいだけど。
996名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 19:16:11 ID:eKQXrPHe
>>986
その年の実験対象が双子だったのよ。
997名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 19:30:11 ID:QOyqFC5n
鎌倉小ねー
在学ママから色々な話聞いてるから、良いイメージ無い。
先生が忙しすぎて酷いイジメも放置とか、
先生が登校拒否になって、クラスが半年放っておかれたとか。
塾に行っていない子は、大変な事になっているらしい。
998名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:22:30 ID:FiQ3dj7s
横国附属は横浜小と鎌倉小のレベルが違いすぎるよ。
横浜の制服+校章入りランドセルに対して鎌倉は私服に幼稚園みたいなカバン。
あのカバンじゃお弁当くらいしか入らないんじゃない?

保護者に対する指導も横浜は私立並に厳しい。

鎌倉は普段着で学校に来る親がいるらしいし。
999名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:24:49 ID:K3kg1xnK
筑波とか竹早、お茶はどんな?
1000名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:25:54 ID:KhrymowD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。