◆嫌いだけど人に言えない事◆ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。


※無粋なつっこみや説教は無しでおながいします。
※自分が当てはまっていても、からまないでください。
※これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という
  条件反射レスはご遠慮願います。

前スレ

◆嫌いだけど人に言えない事◆ 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190296911/
2名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 01:23:36 ID:VvPKpNzi
>>1

むこう家族苦手。
すごくいい人達なんだが変なストレスが溜まる。
3名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:04:28 ID:a2+ka8sc
      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
4名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:23:34 ID:cqeA7xhq
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                          ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、            ≡     彡 猟友会   ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_            ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..    ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7 ,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡ >>3
   >、/:::/<;;;lllメ 猟 \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ: 友 :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|  会 ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ猟 )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l 友 /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |会 /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"
5名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:02:54 ID:LyyRL5L9
>>1

公園で年中息子に逆上がり等の練習をさせてると
「俺(私)出来るよーこんなのかーんたん」
とか言ってくる子供が嫌い。
私に「へー凄いねー」って言ってもらいたいのがみえみえ。
絶対言わねぇ!
つか完全無視して息子の相手してる!
だいたいやたら馴れ馴れしい子とか大っ嫌いだし!
6前スレ996:2007/12/20(木) 14:14:19 ID:d+pLxeWV
>>1
乙です!
ありがとうございました!
7名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:46:26 ID:8dzj8Lny
>>5

わかるー。一応、”すごいねー。”とは言っておくけど、
何度も言われると”だから何?”と言いたくなる。
私も馴れ馴れしい子好きじゃないけど、
見た目が優しそうに見えるので結構話しかけられるから嫌だよ。
私が嫌いなのは、
遊びに行く公園で、家に帰る前におやつを食べる習慣がある。
断りたいけど、子供も食べたがるし、周りの空気もあってもらってる。
最初は1人のママが自分の子も食べるからということで、
他の子の分も持ってくるようになったんだけど、
もらってばかりでは悪いとなったのか、段々他のママも持ってくるように。
小袋の入ったお菓子なんか、昼食前に食べたらお腹いっぱいになるのに。
こんな習慣、止めて欲しい!
8名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:51:10 ID:9niMpBMO
公園で馬鹿なガキに我が子がたたかれて、本当は大丈夫じゃないのに、「大丈夫です」と言わなきゃならないこと
9名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 15:16:09 ID:YSnegKRu
児童館や産院・検診系の場所でする「お母さん同士のやりとり」
元々男性より女性と話す方が気を使う質な上、どこにどんな地雷があるかわからなくて神経使う
10名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:54:24 ID:7imLJvdr
>>2
私かとオモタ。

理由はないし、何となくなんだけど、妊娠してから密かに旦那が嫌いだ。
なんかウザイ。
11名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 22:04:46 ID:FJeX3dhH
子供に靴を左右反対に履かせて平気で外出する親。

何かだらしなくて嫌かも…
12名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 03:50:11 ID:lg4KRvdw
パパが〜を連呼する人。
13名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 05:16:03 ID:QgNFxE6r
「おかあさんといっしょ」で人気の歌らしい「おひさまクリーム」の歌詞。
言葉の感じがなんだかこそばゆくてどうしても違和感が。

と思っていたら作詞:李なんとかさん。
日本語として間違ってはいないが、言葉の選び方のセンスがいかにもだ。
なんとなく日本語おじさんの登場を待ちたい(どうやって)
14名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 06:08:59 ID:181dxm7e
ことちゃんやだ
あの不自然すぎる表情も喋りも動きもなんか駄目。
子供と絡んでるコーナー見るとたまに気持ちわるいくらい嫌。
この寒いのに半袖だし。

自分が見てた頃はもうちょっとマシだった気がするけど
子供だったからいろいろ気付かなかっただけかな…
スプーじゃなくてポロリを見せたいよ
15名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:18:17 ID:R8TxSWtJ
前スレから
>小島よしおのマネをする子供が嫌い
>マネをさせている親も嫌い
>バカ丸出しで恥ずかしくないのか?

>私のまわりにもチビ小島たくさんいるよ。
>見る度に鳥肌が立つ。気持ち悪い。
>母親達も「子供はみんなおっぱっぴー好きよね〜」だってさ。
>みんなって誰だよ。バカ親。

知り合いのブログでおっぱっぴーの真似してる動画を載せてるバカ親がいる。
うちの子はバカです〜って主張してるようで観てるこっちが不快になる。
親はお堅い職業なのに、品性を疑うよ。
16名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 14:45:11 ID:OMzKHYH3
保育園児の間でよく聞く「お互い様」
○○君が○○ちゃんを噛んだ、叩いた、等を
お互い様ですから〜って。
いつも噛む子叩く子は同じ子でしょ。
保育園に預けるような親は何か大事なものが欠落している。
保母、保父、がどれだけDQNか知っているのかと。
いろいろ事情もあるだろうから、リアルでは恐ろしくて言えないが。
17名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 15:56:43 ID:bLoWoKmO
お下がりの靴。
靴って履いた人間のくせが付くし
他人の子の足の汗が染み込んだ靴なんて履かせたくない。

凄く体格のいいお嬢さんのママがくれるお下がり。
ことごとく横に伸びてる。

資源ゴミの日に出したいけど透明な袋で捨てなきゃいけないから
中身見えて気分を害してしまいそうで心配。

遊んでる時にスカート大股開きでパンツ見えてる女児。
不潔そうで生理的に受け付けない。
18名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:21:24 ID:G7s4G6bM
すごいどうでもいい事なんだけど、
「お腹を痛めて産んだ」って言葉がキライだ。
確かに激しく痛かったけど、それがこういう慣用句になるほどの事と思えない。
いちいちつっこんだら変な人だから黙ってるけど。

欲しくて産んだ大事な子供って意味なんだろうけど、
だったら普通に「欲しくて産んだ子」でいいと思う。
19名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 23:28:45 ID:dzKdAkEg
私は「初めての育児で」「慣れない育児で」という言い訳じみた枕詞が嫌。
他人がかばう時に言ってくれる台詞で、自分から言うべき台詞ではないと思う。

育児が大変じゃないとは言わないが、慣れれば楽になる類のものでもないし、
慣れるほど子沢山の人には別の大変さがあるはずだし。

「初心者だから何やってもいい」っていう傲慢さが嫌なだけかもだけど。
20名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:11:41 ID:DHThBgTb
1、2度話をしただけなのに、延々と旦那や義実家の愚痴を話す人が苦手。
「そうなんだ、大変だね」としか返事のしようがないじゃん。
話が弾まなくて不満そうだけど、こっちはそちらの事情なんて聞きたくないし知りたくない。興味ないの。
21名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:03:41 ID:kk2Lymcm
子供が小学校高学年とかになっても、サンタを信じてるのが嫌い。
百歩譲って、信じてる子供はいいとしても
それを信じたままにさせようとする親が受け入れられない・・・
夢があるのはいいことだとは思うけど、
私には無理だ。
22名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 15:18:43 ID:rx6ssTkr
複雑な家庭が嫌い。
出来婚して離婚して再婚して、連れ子がいて・・みたいな家庭。
出来婚に離婚再婚なんてDQNすぎる。
23名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:14:11 ID:Lr3j2uWK
さんざんガイシュツだと思うが、
子供を、王子、姫、プリンス、プリンセス
○○たん、○○りん、○○ちん
という呼び方をする親。
痛すぎる。
24名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 01:35:38 ID:BQ8MFHZ2
自分の事を『うち』と言う女児が大嫌い!!!
方言ならいいが、それ以外は聞いてて鳥肌がたつ。 でも
最近は幼稚園児から高校生まで自分の事を『うち』と呼
ぶ子が圧倒的に多いから人前で嫌いだなんて言えないが本当聞いててむかつく
25名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:05:45 ID:IMeAS/Cv
>>24
「うち」って流行ってるの?
関西の方言だよね。
26名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:28:09 ID:Zi/eAMhB
>>25
東京だけど、娘も娘の友達も言うよ。>うち
もう何年も前から・・・
噂によると、絶頂期だった頃のモー娘が使っていて流行ったらしい。
定着しちゃったのかなー
私も「うち」嫌いだけど、TPOに応じて「わたし」と言えるので、あまり
口うるさく言ってない。
27名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:54:00 ID:D2up0jk4
関西出身だけど、「うち」はきちんとした家の子は使ってなかったよ。
「うち」とか「うちら」とか言うのは、なんだかあまり頭がよくなさそうに
聞こえるので、使わせないようにしている。
28名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:24:30 ID:Df2bg/qX
>>27
私も、親からそう言われて「うち」はやめなさいと言われたな。
(母親は関西出身)
でもなぜか、子供心に「自分のことをウチって言うのってなんかカワイイ」
みたいな思い込みがあった。
29名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:27:51 ID:eIi8kEkm
JAM the housnail(だったか??)の登場人物全員。
水曜のいないいないばぁとおかいつの間のかたつむりアニメなんだけど、
全員がとっても嫌な話し方で、主人公声優の挿入歌でさらに後押しが入る。
話し方と音楽(音全部だな)が違えばもう少し楽しめるかもしれないのに。
キャラが揃いも揃ってあの喋りって、そういう指導があるんだろうなあ

おかいつ歴1年近いと思うけど、あの時間帯のアニメで一番いやだな。
正直なところ、木曜のポルタ以外はなんだか、なんだが。
30名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:34:02 ID:IMeAS/Cv
「わたし」ではなくうち=「家」で使うな。
「うちはいつも大掃除をします」という感じで。
私=うちというと、蛍の墓の節子やじゃりんこチエを思い出す
31名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:33:40 ID:0/viHK8N
私の通っていた学校で「うち」とか言ってた男の子もいました。
もちろん容姿はイメージできますよね?
32名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 18:27:50 ID:yt3c5yWO

実家を頼る人が嫌い。
何かあると、『実家に帰りなよ〜』と言う人が大嫌い。

両実家ない夫婦ですよ。
子どもが不憫なのはわかってる。
祖父母も親戚もいない。
だけど、愛情いっぱい育ててるよ…
泣けてくる…


長文ごめんなさい。
33名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:25:41 ID:i9KOQL0G
女の子の「うち」も好きじゃないけど、
男の子が言う「お」にアクセントをおいて言う「おれ」も好きじゃない。
「れ」にアクセントじゃないの?
34名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:40:04 ID:0cITUHOk
男の子は陰湿な虐めをしないと思いこんでる男の子の親。
自分より小さい子や友達に命令し、仲間はずれにしたり叩きに行かせたりするのは
ほとんどが男の子。しかも、早い子は年中くらいからそういうことをする。
それに虐めが原因で自殺し、ニュースになるのはほとんど男の子同士。
自分の子供の行動とニュースくらい見て欲しい。
35名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:47:03 ID:D2up0jk4
湘南近辺では「お」れだよ。
私もびっくりしたけど。
36名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:56:18 ID:IMeAS/Cv
>>32
それは実家を頼る人じゃなくて、
実家を頼れという人なんじゃ?
37名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:49:24 ID:91Snttte
>>36
実家に頼るのが当たり前と思ってる人は、他人にも簡単に「実家に帰れないの?」とか
言ったりするからじゃない? うちは実家が遠い上に、母が病気なので
里帰りをしなかったと言ったら「えええええ!考えられな〜い!」と
大袈裟に言われ、実母と同居のアンタに言われたくないよと言いたくなったことがある。
38名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:03:30 ID:w7uQKnEh
32です。

>>36さん、ややこしくてごめんなさい。
両方ですね。

>>37さん、禿しく同意です。
私も遠方ですし、里帰り出産なんて微塵も考えませんでした。
それより、頼れる旦那がいますし。

39名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:06:29 ID:w7uQKnEh
32です。

>>36さん、ややこしくてごめんなさい。
両方ですね。

>>37さん、禿しく同意です。
私も遠方ですし、里帰り出産なんて微塵も考えませんでした。
それより、頼れる旦那がいますし。

40名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:17:45 ID:Yw9+RIWR
旦那衆が使う「家族サービス」という言葉。
お前が家族と過ごすのは「サービス」でやってんのかよ、と言いたくなる。
41名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:22:12 ID:F39S6tps
>>37
同意。子供がインフルエンザになって仕事を休んだら
サラッと「実家に預けたら?」と言ってきたパラサイト毒の上司がいた。
「実家の親は要介護状態だし、義実家は飛行機に乗らなきゃ行き来できない遠方だし」
と告げたら「頼れる実家も無いのに産んで仕事も続けるなんて無責任じゃない?」と斜め上の
説教をくらった。こういう人がいるから子育てしづらい世の中になるんだなと理解した出来事。
42名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:29:19 ID:iGNtzxy1
>>41
それとこれとは話が違う気が・・・・
休む頻度とかにもよるとは思うけど、
あまりにも常識を超えて会社に迷惑をかけすぎる場合は
辞めてもらったほうが周りとしては有難い場合もある。
4342:2007/12/27(木) 14:41:48 ID:iGNtzxy1
書きこみしてから、ちょっと言い過ぎたかなと反省。ごめん
41さんがどれくらいの頻度で子供を理由に休んでるのかも解らないのにね。
44名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:57:50 ID:cCgjA7xk
親離れできてない感じがあって私も嫌い。
すぐ実家に帰る人って親離れ出来てないのとしょっちゅう親と会ってるから
親の愚痴ばっかり言う気がする。親も子離れ出来てないのか子育て等に口出し
するから腹立つんだろうけど。
「そんなにムカつくならしばらく帰らないでいれば?」って言えば
「そうなんだけど孫の顔見せるのも親孝行だから」。
私の家が実家から1時間以上離れてると言えば「え〜!?遠くない?」。
結婚して自分で実家から徒歩5分のところに住んでる人だから
「実家の近くに住まなくてもかまわないから」と言えば
「だってそこしか空いてなかったんだもん」(突っ込む気も失せた)
好きで実家のそばに住んで、自分で実家にしょっちゅう帰っといて親の愚痴三昧。
一生やってろって思うけどリアルでは言えない。
45名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:31:51 ID:869tzhVb
確かに…
実家と五分五分で助け合ってる感じの人なら好感あるけど、
いい年なのに娘気分で、甘えたいダラダラしたい愚痴りたい、って感じで
理由付けては帰る人は確かにイヤだな。
育児板でよく見る「可愛い孫にこれだけ?」みたいな愚痴もイヤ。
46名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:33:50 ID:F39S6tps
>>43
保育園に通い始めたばかりの頃は熱出したりもしょっちゅうでしたが
親孝行な子なのか決まって土日や祝日の発熱だったし、休む事になってしまった日は
仕事を家に持ち帰ったりして納期には必ず納めていたので、仕事に支障をきたすという
レベルではなかったと思います。
年少になった今年は>>41で書いたインフルエンザが始めての病休です。
47名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:36:38 ID:NzVAAU/E
子供がいるのに、煙草吸う人が言えないけど大キライ。
人として軽蔑する。
48名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:21:55 ID:hcU1Ms1O
親離れできてない親、私も嫌いだ。
親に預けて仕事を始める人もいるけど、保育園という選択肢がまったく
ないのが不思議。孫を公園に連れてきてるお祖母ちゃんと話したことあるけど、
「最初は孫の面倒を見れるから、嬉しかったんだけどね。今はしんどくて大変」と
言ってた。悪いけど、親(お祖母ちゃん)にも責任があるなと思ってしまった。
49名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 22:27:46 ID:lgDTWmzZ
>>40
激しく同意。サービスって何だよ。奉仕活動かよ。
50名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:42:29 ID:moMBXjRs
たまには子供を旦那や家族に預けて
お酒飲みに行ったり遊びに行ったりして
息抜きした方がいいよ、と言う小梨女性や男が嫌い。

人にもよると思うけど、
翌日には朝早くから家事・育児をしなくてはと思うと
わざわざ旦那に子供を預けて
夜遅くまで外でお酒を飲む気にはならない。

51名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:11:54 ID:6tHgBOto
ボッシーで生活保護や母子手当をもらってる貧乏人で
携帯で2chやってるやつ。
52名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:20:33 ID:ZF2D9l/V
>>51 そんなのホスラブ行ったらわんさかいるぞ

ボッシー、水商で母子手当、保護を受けて育児もまともにやってない奴がな
53名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 14:35:54 ID:UytBzStw
>>50
禿同。預けておいた間にできなかった家事など、翌日にリカバリーしなきゃならんと思うと出掛けられない。奴らはそういうことを分からずに言ってるんだ
54名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:52:20 ID:RZlsnyA7
低月齢の子に授乳時間5分で済せてるくせに母乳が足りなくてギャン泣きだから混合育児中だと抜かすやつ…
55名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 23:17:23 ID:r+2vf661
園のボスママが大嫌い。
いつも、世の中の様々なことを無理やり育児に関連付けて、
それに対する難癖を、「私の育児論としては〜」と語り始める。
結局はただ気に入らないことに文句をつけてるだけなんだけど、
口調や言葉の選び方に騙されてる信者が結構たくさんいる。
最近下らないと思ったのは、
「SMAPの中で木村拓哉ばかり連ドラに出るのは、
グループ内の格差・不公平を示してしまうから、子供たちへ悪影響を及ぼす」という話。
要約すると、
「私の大好きな吾郎ちゃんをもっとドラマに出せ」というような内容なんだけど。
でも、なぜかそれに納得してしまうお母さんがたくさんいて、
次の日から新しいネタが投下されるまでは、しばらくその話で持ちきりだから、
聞きたくないのに聞こえてきちゃうんだよね。
「昨日、○○さん(ボスママ)がこう言ってて、私すごく納得しちゃった〜!
あの人って、本当に子供思いよね〜。いつも子供のことを考えながら世の中を見てるんだもの。
私も見習わなきゃ〜」とか言ってくるお母さんもいる。
あんなのが増えたらたまらない。お願いだから見習わないで欲しい。
56名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 20:43:34 ID:kKvaCfBS
>>50
一晩、飲みに行くくらいで朝早くおきて
かたづけなきゃならないほど、そんなに家事ってたまる?
毎晩のみ歩くなら別だけど

たまに飲みにいっても、普段どおり、旦那が自分の分の食器くらいは
洗ってあるし、自分もそんなにハメをはずすほど飲まない
から次の朝も早く起きても苦にならない

もともと、休日だとしてもいつもどおりに早くおきてる。
早くおきないとなんかもったいないから

57名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:49:41 ID:BjL6qI2S
子供預けて夜遅くまでのみに行くのって
自分にとってはまったく息抜きにならないどころか
軽く罰ゲームかよ・・って思っちゃう。
子供寝たあと、マターリしてるほうがよっぽど息抜きできる。
家で夫と飲んでる方が気も遣わなくていい。
58名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 06:50:27 ID:WyI/+UbE
赤子を生んだ知人から「来年はうちの子の可愛い年賀を作って出しますねwww」言われた。
年賀ハガキを受け取り拒否にできるサービスってありませんか?

そして、年収100万に満たないお年玉なんて用意できない一人暮らしのアルバイトの俺に「来年家族で伺いますね」言われた。
しばらく行方不明になります。探さないで下さい('A′)
59名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:40:26 ID:IfgX4PM1
>>58
その場で断れよ。
言われるままにヘラヘラいい顔してんだろ。情けねーな。
60名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 18:51:37 ID:tqdg3Wok
年間行事をおろそかにする義実家が苦手です。特にこの季節になると
嫁ぎ先を間違えたかと思うし妙に焦る。
正月はちょこっと数の子とかをスーパーで買うくらい。
お雑煮すら作らない。餅も食べない。大掃除もしない。全く普段のまま。
私の実家が正月は着物着てお参り行く家庭だったので落ち着かないことこの上ない。
今年からは帰省せず我が家のお正月をすることにした。滞在時間は2時間でした。
61名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 00:40:07 ID:jujA66Uv
子供服にドクロが付いているのが嫌いだ。
子供の近くにあってほしくない物の一つだ。
62名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 04:34:52 ID:Cff2oG1x
ほんとドクロ多すぎだよね。
気が知れん。
病みすぎだ!
63名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 08:18:57 ID:k2Mbuh4P
>>60
自分だったら、その「正月が簡素な家」のほうがいいな。
勿論「掃除などは普段からきちんとやってる」というのが前提だけど。
64名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 10:59:40 ID:gn/3Q3Dz
>>61
禿同!
ドクロとセットで、箔押しのロゴがついていると最悪。
お顔のご不自由なメスガキが着ているとビンゴw

私が嫌いなもの。
カタカナ表記の「オッパイ」。
新聞の投書欄で助産婦がこう書いていたのを見たとき、気持ち悪かった。
でも、その気持ち悪さをうまく説明できないから人に言えない。
65名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 05:20:13 ID:0ATKTnI4
わざわざカタカナにする意味がわからんよね
66名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:42:02 ID:PX/ctDwr
レスポ
周りの乳児持ちの10人に8人はレスポのショルダー。
67名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:07:04 ID:Vg/y10Bw
保育士から呼ばれる「お母さん」。
名前覚えられないのかな。
68名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:44:45 ID:PcTzhGC7
幼稚園のバス停送り迎えの時間
69名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:55:00 ID:Jw51oF7x
何か…だいたひかる風だね(笑)
70名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 18:59:19 ID:8UURKUNQ
保育園行事全般
子供にはすまんが。
71名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:03:48 ID:5zJIJLvB
自分と子供のアレルギーや花粉症、病気を自慢げに
事細かに話してくる。
病院の話が大好き。

うざい。
どーせ家は馬鹿一家で風邪ひとつひかねーよ!!
72名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:26:29 ID:t0yeCpgy
>>71
自慢じゃないとおもうが、、71さんがとてもうらやましいが。。w
そして、それはすごく貴重なことなので、誇りを持ってください。
健康はいいことですよ
73名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:27:27 ID:t0yeCpgy
勝手にうちの子の足型とって
年賀状につかった姑さん
少し嫌だった・・
しかも名前もかいててなんだかなー
知らない人にまで、うちの子の名前書いてほしくなかった・・
74名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:27:42 ID:s2HMMX7T
>>63
横だけど、行事を簡略化してる家でも正月と盆ぐらいはキチンとやるものじゃないのかな?
特に正月なにもしない家庭って、大掃除どころか普段の掃除もやってないイメージがある。
75名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:01:29 ID:aDvnaoy0
息子が未満児で保育園に行ってるのだけど、
運動会やクリスマス会で父母の会からプレゼントをくれる。
…のはいいんだけど、中身がやっすいプラスチックのメダルとか
頑張りましたの盾とか100均のおもちゃとか。
貰った直後は子も物珍しさで遊んでるけど、何日か経ったらゴミ同然。
だったらいらないよ、ほんとに。
76名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:47:16 ID:pWeXdmb2
>>5
亀で申し訳ないです。
姪がまさにそうだわ・・・うちの長男と同い年(5歳)なんだが
負けず嫌いで、「私のほうが早い〜」だの「(ゲーム等に)勝った〜」だのうっとうしい!!
逆にゲームで自分が負けて、「勝った〜」っていわれようもんなら、ギャン泣きしやがるし・・・
可愛かったらまだしも、ブサなので余計腹立つ。
こういうタイプ(自慢しぃ)って、小学生になったらイジメに遭うよね。
77名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:48:23 ID:GclkR+DF
>>74
そう?それぞれの価値観でいいんじゃないかな?
78名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:56:09 ID:FQ44I1ll
>>77
スレの立場はどうなる?
79名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:19:44 ID:smzwC4WU
しまじろう。
なんであんなトラごときに教えられなきゃいかんのだ。
全部大人が教えればいいことばかり。
80名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 04:59:50 ID:GdH6drUW
>>78
他人の家庭の細かい事まで、ごちゃごちゃ推測混じりに否定するのは嫌いだ。
で、どうだ??
81名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:04:53 ID:4Vs1173B
子供の手遊びとか、ちょっと体を動かして歌う歌(大きな栗の木の下で等)が嫌い。
ほんとやりたくない。
実母が言うには小さい頃からそういうのが嫌いだったらしく、
そんな私に育てられた娘もそういう類の遊びが嫌いになってしまった。
82名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:26:19 ID:NGXjhc7v
頼んでもないのに自分の子の写メを送ってくる人。
「○○できるようになったよ♪」「親バカだけどつい可愛くて送っちゃいました」
「いたずらばっかりだけどこんな笑顔見せられたら許してしまうのよね」etc

しかも送ってくる人の子に限って全然可愛くない。
パケ代すらもったいないと思う程。「可愛いね」「すごいね」等の返事を
期待されてる感じもする。本当は返事すらしたくないけど最後の抵抗で
「大きくなったね」「手に持ってるのは何?」「髪の毛切ったんだ」などの
返事をしてる自分・・・。
こっちが「見たいから送って」と言うまで本当は送らないでいてほしい。
83名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 21:11:10 ID:IC9o77mh
A君が嫌い。乱暴で欲しいものがあればわめく・叩く・奪い取る。
自分より年上の子で奪い取れないと地面を叩き続けながら文句言ってる。
気持ち悪い。
84名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:56:49 ID:TX/kJnoT
>>80
それだと「嫌いだけど人に言えない事」じゃなくなるからスレチw

何かの出来事に関して想像が働いて嫌な印象持つなんてよくある事じゃない?
例えば何かの拍子に手が汚れてるのを発見して「洗ってないのかな?」と思っちゃうとか。
気になっても面と向かって口に出して言える様な事じゃないよね。
ここはそういう事を吐き出すスレなんだよ
85名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:33:13 ID:8qy6Bdsh
小学校高学年の子。特に男子。
指示に従わないし、禁止されてることも平気でやる。
注意するとニヤニヤしてタチが悪い。
86名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:24:18 ID:JfZOGgHS
ママ友欲しいスレ
恋人関係みたいなママを欲しがっている人が多くてギラギラしてる。
関わったらどこまでも粘着されそう。依存心が強い人が多い。
87名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:24:58 ID:hALuHhwB
>>85
年末に子供の習い事のクリスマス会の手伝いをしたけど、
1番手がかかって、1番ムカついたのが高学年男子だった。
大きい子はラクだと思ってたけど、小さい子の方がよっぽど
聞き分けがよかった。
88名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:36:59 ID:IUBQMjgS
トメウトメ関係になるとすぐCO勧める人。
なーんか「お父さんもお母さんもいなくなれば僕の好き勝手に出来るのに!」
って言ってる中2病と同じにしか思えん。
精神的に幼いんだなぁ、と思ってしまうがそんな事言おうものなら
荒れに荒れまくるのは目に見えてるのでここでしか言えん。
89名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:55:08 ID:lZSS5vBO
親戚や昔からの友人ならともかく、子供を通じて知り合っただけの人に
子供を呼び捨てにされること。
90名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:40:45 ID:Ga3Piy14
べつにいいじゃん
91名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:44:03 ID:mXlcq2HJ
いつもイライラしてるか無神経な人が嫌い。知り合いにもいるんだけど、一緒の空間にいるだけでブルーになる。
私は他人には大体が無関心だけど、意味もなく愚痴や怒りマイナスばかりの人は苦手だ…
92名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:57:17 ID:zCXVR/0e
王子、姫、お嬢、ベビ
赤ちゃんは赤ちゃん!
93名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:34:02 ID:iczVJNrW
>>92
禿同。
高齢ママ(42歳)で
「うちの姫はミヒャ☆」
とか言ってるのには引いた。
94名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:35:05 ID:q8ZronV/
自分の子供をちゃん付けするママ。
呼び捨てにしてるとこ一度も聞いたことない。
叱るときもメールも年賀状もだ。
だったら家の中でもちゃん付けだよね。
ブサ顔の子だからよけいに気持ち悪い。
95名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:40:00 ID:XPDLsyK1
個人的には小学校低学年までなら
普段呼んだり叱るときにチャン付けはOK
メールや年賀状など対外的にチャン付けはNG
だな。
96名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 06:54:25 ID:4og+H3gT
産休をとる保育士が嫌い。
そのあと2歳になったら、保育園に預けてまた働き出し、
しばらくしたらまた妊娠して産休。
やめてしまえよ。妊娠中もウザイし、休まれるのもウザイ。
周りの保育士も保護者も子供もみんな迷惑してるんだよ。
自己中このうえない。
公務員保育士なんて税金の無駄遣いでしかない。
さっさと民営化すればいいのに。
97名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 08:29:17 ID:APlsBOaw
>>24
かなり亀ですまん。
どういう意味で使うかによるかも。
関西に住んでたときは自分のことをうちって言ってたな。
中学生ぐらいまで。蛍の墓のせっちゃんみたいな感じw
東京に来てからは自分の家って意味で使ってる。発音はう→ち↓。
東京や標準語県出身の人達が方言を無理矢理使うのがもにょるかな。
今更すまん。「うち」って幅広い使い方あるからどうだろうって。
だが嫌いなものは嫌いだよね。
98名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 08:54:39 ID:EvSy38cq
うちの皇子デス!カワユス〜!

と年賀状に書いてきた友人。いや、ただの同級生。
99名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:20:13 ID:hb+G7ztl
>>96
それは保育士だけじゃなくて公務員全員に言えることじゃない?
育休長いのも良し悪しだよね。

私は小梨(特に毒)が姪や甥を見てるだけで
子育てを語るのが嫌い。
少し面倒を見たくらいで「子育てって大変」
「うちの姪(甥)はこうだったから、やってみたら?」
育ててるのはあなたの兄弟姉妹だろ、と言いたくなる。
一時期は飲みに誘われたから子どもを親に預けたら
「育児放棄」と言われたことがある。
100名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:58:03 ID:3j0Ol467
王子ゎ←嫌い
王子だけでも嫌いなのに

ゎ がつくと倍増!
101名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:42:34 ID:SPKFgYyE
>>97
私は>>27>>28と同意見。
自分のことを「うち」って言うのって、子供でも品がないと思う。
大人が言うのは論外。

自分の家のことをうちっていうのは普通じゃないの?
102名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:31:11 ID:4og+H3gT
>>99
私なんて不妊の小梨から「うちの○○(犬)はこうやって躾してるんだけど
あなたも子供に同じようにしてみたら?」と言われたことがある。
犬と同じ躾しろって・・
103名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:45:31 ID:AIoxi68O
オドオドしてて、すぐ泣く男の子と被害者意識丸出しのママ。
「人見知りだから」って何年人見知りしてるんだ!
本当に頭が弱そう。
104名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:31:24 ID:MuDYWVc2
>102
それ書きに来たんだよ

犬で育児を語る奴
特に室内飼いか大型犬飼い
105名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 07:29:03 ID:D2Wq+ykl
正直言えば自分の子供以外全部嫌い。
その自分の可愛い子供のために我慢してあなた方と付き合っているのよ。
遊んでってよってこないで。
うちの子供が食べられないものを食べるからといって自慢しないで。
私に話しかけるな。子供同士でだけ遊んでろ。
106名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 10:32:50 ID:96EKvSQv
>>105
私のレスかと思うほど同じだわ・・。
107名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 10:44:42 ID:DHrfGrgI
オマエラ全員死ねよ
108名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 10:55:35 ID:UpHMKe5a
うちの子供の同級生、小学校高学年で不登校気味に。
連絡ノートに「うちの王子は・・・・・なので今日も休みます」とか親が書いてよこしていたらしい。
ちなみに母親は元教員。
ま、それをクラスの子供たちの前で言っちゃう担任もどうかと思うが。
109名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:12:48 ID:0aRbCR5k
頭ごなしに叱らないで子供の目線で諭すように…てのはいいけどさ、
子供が物を取り合いしてて殴り合いのけんかになっても「状況を冷静に見る」とかで
傍には行かず、やっと行って引き剥がして「こういうとき何て言ったら良いのかなあ?」
「お友達はどんな気持ちだったと思う?」なんてのんびり話してる親。
相手の子、お前の子に蹴り倒されて砂だらけだし。
ちょっと他の子に嫌な事されただけで手足がすぐに出てるのは
既に躾け方間違ってるんだよ。
幼稚園や保育園の先生なら良いやり方なんだろうけどさ。
110名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:46:32 ID:96EKvSQv
>>109
すぐに引き離した方がいいと思うけど、
そんな穏かな親の子でも乱暴ってことは躾より性格の問題なんじゃね?
111名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:00:10 ID:gvaACqYx
2chの過去ログ嫁だとか、教えてチャンは嫌われますよとか、、
知ってるなら速攻教えてくれたらいいじゃん。とか思う。
112名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:31:47 ID:ZJwl6671
>>105
子育てママのまさに「本音」
でも、そういう自分の心に気がついてる人って少ないからみんな偽善的に
振舞ってるだけ。
気がついてる105は感性が豊かだと思う。
そのまま、頑張ってくれ。
113名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:37:27 ID:RSA1J0Kr
昼間なんかに用事で行った先でベンチや待合所みたいな座って待つ場所とかで
見知らぬ赤ちゃんと母親がいて、そばに同じ月齢っぽい親子で座ってると話掛け合ったり
妙にコミュニケーションとってきたりっていうのがウザかったりする。
会話なんて「どれくらいですか?」とかお互いの自己紹介から始まって面倒。
同じくらいの年だからっていちいち大人同士話しかけあったりしないでしょ?って思う。




114名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 01:28:16 ID:11z6RXRn
115名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:02:18 ID:pw+DAcN5
>>105 いつの間にか自分が書き込んだのかと思ったよ。本当、自分の子以外の子供
(友達)大嫌い。○○ちゃんママ〜と呼ばれても、本当は愛想笑いもしたくない。
家で遊んで欲しくないが、子供のためだと思っておやつや飲み物を用意し、いつも
遊べるようにしているけれどマジで来て欲しくない。めんどくさい。

参観行ってもやたらまとわり付いてきたり、わざと生意気な口きいて気を引こうと
するのもうんざりする。あなた達を観にきたんじゃない、娘を観に来たんだよ。
とにかく私にまとわりつくな、うちの娘にちょっかい出すな、野放しの猿じゃないん
だから人間らしくしろよ。構って欲しいなら自分のかーちゃんに甘えてくれ。

116名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 01:01:46 ID:6W1irrLy
わかるわ…。
まだ妊婦だけど、母の友達の娘が私と同じくらいの週らしくて、会えば「うちの娘は〜」って話になる。
正直どうでもいい…。
117名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:02:31 ID:rGQu+Flt
子供の友達はどうでもいいが、幼稚園のママ友がきらいだ。
子供が絡んでるから仕方なしなしいい顔してるのに、あの同級生感覚で家に上がりこんで居座るのがいやだ。
特に午前保育のお迎えは鬼門。
118名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:37:32 ID:R7a7K4oN
105と105の気持ちはすごくわかる。
でも、そういう面倒な時期は長ーい人生でほんの一時期だよ。
せめて、自分の子供にそういう気持ちは悟られないように
うまくやってほしい。
ああ、すれ違いだね。
119名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:38:21 ID:EF3+Vryt
うむ。
120名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:39:55 ID:R7a7K4oN
105と115でした。
121名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:37:07 ID:MRJdPJWq
うん。自分の子以外の子供ね。
汚らしい顔でニヤニヤしなが見上げられ、からんでこられると無性にイラつく。
おまえらガキ自慢話なんてへし折ってやりたい気分になる。
…やんでるな…私。
122名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:11:24 ID:c4/qKVgO
「○○ママ」って名乗ってる奴が嫌い。
自分の旦那に様を付けたり、散々ガイシュツだけど「王子・姫」って公言する奴。

「○○ママのブログでぇ〜す。1歳の姫と優しい旦那様と暮らしています(ハァト)」なんて見たら
本当に頭悪くて仕方ないと思う。
ムカムカする。
123名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:05:19 ID:2DHdZHnK
>>122
なんかワロタ。実際いそうで。

ママ 姫 旦那様でググってみた。
124名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:46:44 ID:3uVdyMuL
あたしもしてみた。案外いるね。
125名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:52:19 ID:Ch0WDpXr
早期教育や、小さい子供につきっきりで教えてる母親。
びっくり幼女等の企画に出てくる、国旗やら首都やら、
大人でもあまり知らない事ばかり覚えてる子供とその母親。
必死すぎて気持ち悪い。

勉強で一番になって、いい大学に入る事だけを目指すのも嫌いだけど、
やっぱり学歴がモノを言うんだから仕方ないんだろうな・・・。
126名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 20:54:23 ID:2Y6JVIsl
ヤ○ハ音楽教室のCMの女の子。
可愛いとは思うんだけど『ドレミファソーラファミレドー』の
一番最後の『ミレドー』の『レ』の時の舌が嫌い。
127名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:02:42 ID:Ch0WDpXr
>>122
今何となくmixiを見てたら、同じコミュの人が
まさに「旦那サマとお姫と〜〜」って書いてたw
○○ママではなかったけど。

さらに早期教育に力を入れていた・・・w
128名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:09:51 ID:pdpRcSOa
話し言葉なら気にしないけど、書き言葉でも一人称が「あたし」の人。
中高生ならいざしらず、いい歳ってか子供もいるのにそれはないだろ。
129名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:25:18 ID:OiEUDkC7
斜めバッグしている人。
何故そこまでしないと、子供と一緒に走れないの?って
思ってしまう。
130名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:27:37 ID:LuOEGlzf
羽がついている、ANGELなんて書いてある服。
「我が家の天使」なんて言える奴。

出産時、母子共に大変だった。
羽がついている服なんて着せたら、
本当にあの世にいっちゃう気がして怖い。

131名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:40:04 ID:Kx/DlSyX
メールアドレスを自分子らの名前、または「taro-mama@…」とかにしてる人
自分の夫のこと「主人」と呼ぶ人
田舎出身なのに東京横浜にやけに詳しすぎる人
132名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:33:27 ID:LhH4NgAu
孫がいない、ヒネた年寄り。

子持ちや子供に冷たい。


これリアルに私の勤務先の社長。
自分の娘はちょっと精神障害?なのか高齢毒。

子供を理由に飲み会を欠席したり、立ち会い出産で休み貰った男性社員の事も叩く叩く。
私自身も、妊娠した途端クビにされそうに。

地獄に落ちろと思ってる。
133名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:32:07 ID:/CMdOznV
母が行ってる趣味の会は老人が多いらしいんだけど、
孫がいない老人はなんか変な人が多くて、
小さい子供や子持ちに対して冷たい人が多いと言ってた。
134名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 00:19:37 ID:fM3Nw1Wc
>自分の夫のこと「主人」と呼ぶ人

これは…なんで?
や、煽りじゃなく真面目にわからん…
135名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 01:41:09 ID:kCXh4fQv
フェミかダンナor旦那様と呼んでるちょっとアレな人なんじゃね・・?
136名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 02:55:16 ID:BPoqg7Q7
一人で何も出来ない、勘弁してよ
子供の検診ぐらいは一人で行けよ…
137名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:35:59 ID:Lewg1Rd5
>>129
>斜めバッグしている人

斜めにショルダーバッグをかけること?
私やってる・・・orz
別に子供と一緒に走ってないけど・・・

>>136
わかる。
前に子供の4ヶ月検診会場で見たママ。
胸の谷間がわかる服で(授乳中だろうからパツンパツンw)すごいオシャレして来て、
旦那とたぶんママの実母と思われる人と一緒に来てた。
順番待ちの間旦那が子供抱っこしてて、どうやら子供がうんちした様子。
おばあちゃんがオムツ換えてた。
ママはその間ずっと携帯ピコピコ。鏡で前髪直したり。
なんだかな〜と思った。
すごく嫌な人達だった。そのママももちろん、何も言わない旦那とおばあちゃんも。
あ、別に人に言えるけども。
138名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 14:01:42 ID:zXUS36bn
>>131
>メールアドレスを自分子らの名前、または「taro-mama@…」とかにしてる人
わかる〜。「○○△△(両方子供の名前)-□□(苗字)family@…」とか。
年賀状とかにそんなPCのアドレス書いてあって「メールちょうだいね」と言われても
送る気なくなるわ
子供生まれた途端にアドレス変える人もいるよね。

嫌いなもの
この時期寒いのは分かるけどやたらと子供に洋服着込ませてる人
ベビーカーに乗ってる赤ちゃんに目が行くことが多いけど
この間見たのでは肌着と厚めのトレーナーとふかふかのジャケットに毛布×2枚!
母親が洋服を直してたから分かったんだけど、どんだけ着せるんだ・・・
数年前の秋に3ヶ月検診に行った時も5〜6枚くらい着せてる人がいた。
あんまりこういう事言うと「寒いんだから可愛そうでしょ」とか言われそうで
あまり公には言えない。そういう子に限ってやたら風邪引いてる気もするし
139名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:14:50 ID:DHX/6t8H
CMの「泡のちから」のナレーション。あの舌っ足らずなしゃべり方。ほっこり系みたいで何かムカつく。
140名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:07:43 ID:fM3Nw1Wc
>>138
うむ。
子供は薄着させなさい、とはよく言うね。

でも自分が冷え性寒がりで、保育園ではコート無しで外で遊んでるから、
寒そうでねー…。
手とか冷たくなってるとつい余計に着せてしまう。そして脱がせたり着せたりする。
なのでその厚着させちゃう人の気持ちは分かるな…。
ベビーカー世代なら、他の子の様子もよくわかんないだろうしね。

あ、薄着派の方が正しいとは思うのよ。
風邪もひきにくいそうだし。
しかし着るもの毎朝悩むよね。
141名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:07:05 ID:1gS6jM92
甥っ子が嫌い。
すぐ泣くし口は生意気だし、かと思えば
お母さんにべったり。気持ち悪い。
あんまりうちの娘にチューしてこないで。

ちっとも可愛いと思えない。
触られるのもイライラする。
142名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:42:16 ID:HvIRhs2C
>>139
CMつながりで、「キレイキレイ」がダメだ。
あの絵がもともと嫌いだったが、
「最近は知らないバイ菌も増えてますし〜」が頭悪すぎる。
具体的に知らないバイ菌って何だよ、と。
あんたが知らないだけだろ、と。

絵が嫌いといえば、ハンドソープ?のCMのクセにやたら絵がキタナいのあるよね。
あれなんだっけか。
キタナすぎて画面見たくないから、商品名も頭に残ってない。
143名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:03:38 ID:VHEBXzfm
つ□薬用石鹸ミューズ
144名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 14:04:18 ID:db43gFlL
・自分の子供以外の子供。基本的にはどうでもいいと思ってるけど絡んで来られるとウザくて仕方ない。特に女児。
・ママ友ってやつ。子供同士が同じクラスだからって何で親まで仲良くせにゃならんのだ。
・子供いないくせに偉そうに育児に口出してくる実姉。あんたが言っても説得力ゼロですから。
145名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 16:28:57 ID:RRpTeuUp
私以外の子持ちのママ
意地悪なママというイメージしかないせいか嫌いで親しくなる気すらない

幼稚園の行事
親子遠足とかやめてほしい
いらんやろ…
親と子の触れ合い系行事が嫌いでたまらない
こっちは預けてるだけだから、一々親を巻き込むような行事はなくしてほしい
146名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 18:35:41 ID:VyFemCVW
再婚相手の子供
小2男子

行動が嫌だ
今ならオッパッピーって叫んで踊ったりララライ体操?とかいうのやったり
それもしつこく何度も何度も

自販機の下覗き込んで小銭探すのも最悪
どこでもやる
外でも内でも

どこでも走るし
「動き続けてないと、もしくは喋り続けてないと死ぬのか お前は!!」って怒鳴りたい

自分の子じゃないからキツク言うのも気が引けるし
なにかにつけて「ママは こうだった」「ママは ああだった」って
産みの母親のこと話すし。
こっちは聞きたくないことばっかりベラベラと

偏食だし
お風呂は毎日入らないし
掃除は毎日するなって言うし
せっかくの休みの日に早起きしてきて人のこと起こすし
ほんとにウザイ

そういえば顔も嫌だ
ナイナイの岡村からアクが抜けてボケた感じ

早く自立して目の前からいなくなってほしい
10年の我慢・・・長い・・・
147名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 18:35:48 ID:IOZY4SSg
お風呂が嫌い
だけどこの時期シャワーだけだと寒いんだよな
148名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:22:54 ID:RBEX7mj1
>>61
ハゲドウ!!
流行りだかなんだか知らんが、縁起が悪い!

自分でも着たくない。
149名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:28:20 ID:dKes1lLC
自分と子供の間にしまじろうを挟んで物事を教える親。
親の威厳が無くなることにいい加減気付いたら?
150名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:34:20 ID:k85HU3H/
しまじろう。

絵本とかおもちゃとか良く考えられてるし良さそうだなって思うけど、
しまじろうが書いてあるだけでやっぱ無理って思う。
151名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 12:39:57 ID:eJ2CoGqC
私もしまじろう嫌いだ。
周りにやってる人いるけど、みんな反りが合わない人ばかり。

親のいう事じゃなくて、しまじろうのいう事聞いてるだけだよね。
152名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:14:43 ID:xqgFGcbZ
大人になったら煎餅の言うこと聞く下地つくってんじゃね?
153名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 15:26:03 ID:QXDIs9Rk
離婚や再婚をしてる人が嫌い。
本人が再婚してなくても相手がバツイチと結婚とかありえない。
しかも相手が子持ちなんて、よく結婚するなぁ、親もそんなのと結婚を
よくもまぁ許すなぁと思う。
高齢でもう後がないか、貧乏実家か、どちらにせよ、似たものカップルなんでしょうが。
うちの子には、そういう親の子とは関わってほしくない。
154名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 15:30:02 ID:LtjemzeD
>>150
私と同じだ!
教材自体は赤の食いつきもいいし、その年齢の子どもが楽しめるように研究されて
いるんだろうけど、何しろしまじろうが・・・
あのキャラを変えてほしい。
気持ち悪いんだもん。
155名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:24:47 ID:uhteYmfT
しまじろうからの勧誘の手紙?がしつこくてうざい。入会する気はさらさらないのにかれこれ4年も送られ続けてくる。電話して送るなって行ったら送られてこないのかな。
156名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:32:38 ID:lo+R3vtJ
157名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 08:38:22 ID:uhteYmfT
>>156 止められるんだ。早速電話するよ。教えてくれてありがと!
158名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 09:11:16 ID:o8Aah0Tb
でき婚はもちろんだけど
二人目三人目でも予定外、
生むか生まないか迷ったという発言。


また、上の子のために下を作ったっていう発言。

どっちも不愉快な発言だと思うけど
言えない。
159名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:48:19 ID:b1Q81/m7
産むか迷うくらいならちゃんと避妊しろって思う…。
160名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 02:14:50 ID:QQN/XPK8
>>158
同じく、そう思う。
一人っ子だとかわいそうだから2人目生んだとか聞くと、
かわいそうじゃなかったら2人目はいらない子なのかよ。と思う。
161名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 13:38:52 ID:MmSkU9k3
(早産のぞき)三月に産まれるように作っておいて
いつも三月だからこの子はかわいそうかわいそうとあからさまに嘆く親。
162名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 14:09:47 ID:FEMvrrip
早産で未熟児だったことをやたらと
強調するママ友。
163名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 14:18:06 ID:mxU9FhFq
社宅のママで自転車に乗らない乗れない??人がいるんだけど、その人に合わせて歩くのが嫌。先に帰ったらムッとされたし。
164名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 01:29:47 ID:GRq/cpFf
旦那の写真を送ってくる人。
返信しようがありません。
165名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 02:37:36 ID:I477sKIM
育児というか出産なんですが、
奥さんが安産だったからって、他の人に「ウチの嫁は安産だったから」って言う旦那方。
未出産の女性どころか、出産を経験した人から言われたってイラっと来るときあるのに。
いくら安産だからって、あの痛みがおまえに解るか!!って思う。

そういや兄嫁が、(兄嫁自身の)父親から言われて思いっきり睨んだとか言ってたなぁ。
166名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 03:15:55 ID:UqAKRYfL
近いようで遠い会社関係の先輩宅(ママ5ヶ月赤子付)への訪問が面倒。
徒歩10分、電車10分(エレベーター・エスカレーター無)、バス20分、徒歩10分。
10.5kgの赤(歩かない)抱えて行くのが正直おっくう。
167名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 07:13:09 ID:yVbg+95n
>>166あ〜なんかわかるwその微妙な距離。
電車で2時間、とかならこっちも覚悟してエイヤっと行ける。
というか?断ることもできるしね。
でもその距離で行きたくない・大変って言うのも憚られるというか・・・面倒っすね。
(私の場合は実家&義実家がそんな距離。実親に対してはハッキリ言えるけど向こうには
そんなこと言えないからねーw)
168名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:22:56 ID:xzgVa2KV
45歳のくせに40際の私に
〜たんづけでメールよこすママ友。
返事できない。
169名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:17:48 ID:UUpJpCNo
168
こわすぎる…
170名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 15:44:05 ID:xzgVa2KV
ハートとかもいっぱいついてて、あえなくてさびしい、とか
書いてある。
うれしいときはうれぴーはあと。
171名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:13:01 ID:uWk7urRo
>>138
うちのトメだ。我慢が大嫌い、寒がりなのでこの地方でありえない厚着してる。
でも家の中は常に窓が開いてないとだめだが…9月にはコタツが出ている。

自分の子供(つまり旦那)もぐるぐるに厚着させていて
入院の付き添いのときに看護師さんに
「あなたは着すぎてるから寒いんだよ!薄着したら体が自分であたたまるんだから」
と言われたけど「でも寒いからいやだ」と厚着を通した。

そのせいか旦那も極度の寒がり。厚着はもちろん、ヒーターなどでがんがん暖めないと寒いみたい。
体温測っても常に35度台とかだったり。
絶対自律神経壊れてると思う。
172名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:17:37 ID:vPkSgmf3
双子で一人が逆子だったから、予定帝王切開だったんだけど
それを楽して出産したかのように言われるのが嫌。
173名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:31:25 ID:kNtTuoDu
>>171
それ、私、私!!ww
子供の頃から極端に厚着させられていた。(タートルネックセーター2枚に常時厚手のタイツとか)
平熱35.5℃以下、自律神経も壊れ気味。
妊娠前まで、ババシャツは5月末ぐらいまで手放せなかったよ。(@山陽のポカポカ地域)
妊娠したら体温が高くなってやっと普通の厚着になれた感じw

私の嫌いなもの
「3歳からバレエを習わせたいの♪」だの「バイオリンを習わせようかと思って(ハァト)」だの
「国立の附属小学校に通わせるつもり」だの言っておいて、何一つ達成されていない人達。
昔は山と畑ばかりだった新興住宅地に家を買ってセレブ気取りの人たち。
174名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:52:11 ID:O8Tm/hEO
子供に厚着させてる人は完全に親のエゴだと思う。
自分が寒い→小さくて弱い子供はもっと寒いだろう→大事な我が子が風邪引いたら大変!
って感じで。それよりも「これだけ着せておけば安心♪」←この安心は「自分が」なんだよね

気持ちは分からなくないんだけどさ・・・本当に子供の事思うなら丈夫に育つように
あまり厚着させるなよって思う。たまに厚着過ぎて子供のほっぺた真っ赤になってるしw
そういえば最近「子供は風の子」って言葉聞かないね。古いか?w
175名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 01:28:21 ID:3LH+emqm
近所で見かけた赤ちゃん。
AB型兼用の大きなベビカに乗っていたのだが、、
スキーにでも行くかのようなダウンの厚手ロングスーツを着せられ、
顔が隠れそうな大きな毛糸の帽子。
その上に、タオルのようなものをかけ、
さらに毛布をかけ、さらに天気が良いのに、ベビカの周りには
ビニールカバーをかけていたよ。(風が冷たいからだと思うけど)
もう「あーあ」って感じだった。
汗かいて、余計風邪ひいたり、湿疹できたりすることもあるのに。

その後も、あちこちで天気いいのにビニールカバーかけて
歩いてるベビカをいくつか見かけるようになった。
赤ちゃんかわいそう。
176名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:54:10 ID:cBGqgYz8
リアル母が苦手だ・・・
子育ての苦労を思うと、このヒトだって
楽して私を育てたとはとても思えないけど。
そこまで、そこまで偉そうにしなくたって良いだろう?!!
紙おむつが無いのは時代のせいであって私のせいではないし。
布で育てて新聞に投書してるバカ母の切り抜きをわざわざ持ってきて
若いのにこんなお母さんもいるのよ!それに比べてアンタは・・・って
こういうふうに育てたのは誰だよ?!
つか布使ってるくらいでこんなにエコでステキなアテクシとかって
新聞にわざわざ投書してんぢゃねーよ!!!!!
177名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:45:32 ID:aFv1kimP
じゃあ>>176母は将来布オムツで介護ってことで。
178名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 21:53:39 ID:s/ZxpxXH
布は大量に水を使うからとくにエコというわけでもない、
と昔教わった。
179名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 00:36:30 ID:6Pej+2Fg
いつも誰かと一緒にいないといられない人が嫌。
と、いうか主体性がない人が苦手。他人に染まりすぎる人。

友達に恋愛関係のようなものを求める人。
いい人そうに見えるけど、自分の直観力は侮れん。
ダメだ。付き合えない。
180名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 02:51:07 ID:WK9D+xSk
自分が親友と思ってる相手に、同じくらい大事にされることを望む人。

しかもそれを形で示せという友達がいてホトホト困り果てたことがあった。
こっちはハッキリ言ってそいつを親友などとは思っていなかったので
(まあ仲の良い友人の一人、くらい)
「え、私達ってそんなに仲良かったっけ?」とうっかり口にしたら
そいつは私の目の前で泣き出してしまった。
ちょっとキツイこと言っちゃったかなと反省して
とりあえず普段自分が愛用してるペンをあげたんだけど
「親友なんだからもっとちゃんとしたものちょうだい!」と言われて
とうとうブチ切れ、結局そいつとはその場で絶縁した。

親友=恋人とまではいかなくても、それに近い感覚で
相手に一方的に強い友情を求める人っていうのはたしかにいる。
かなりウザイしキモイ。
181名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 22:32:23 ID:QgLu8Ul6
>>180
ちょっと依存型メンヘラのかほりがしますね。

幽霊系怖い話がちょっと出ただけで大袈裟に耳を塞いで
「いや〜〜〜!!!そういう話ダメぇ〜〜(泣)」ってでかいリアクション取る女。
しまいには泣き出されたりするとほんと困る。空気嫁。
「うわー!!怖ぇー!」って大袈裟に驚くのとは違うのよ。
なんていうか、ブリッコ??(死語?)って思っちゃう。
182名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 23:55:01 ID:17z6Q/8D
子供が幼稚園の時から今まで(小3)続いてるバレンタイン、ホワイトデーのやりとり。
もういい加減やめたい。
相手の子と、幼稚園のときはしょっちゅう顔を合わせていたし、ついでのときに渡したり貰ったりしてたけど
今はもう違う小学校で、家も近くない。

なのにわざわざ家まで届けたり、宅急便で送ったり。
馬鹿みたい。
今年こそは「もうやめましょう」と言おうと思う。
角が立ちそうでなかなか今まで言い出せなかったけど・・
183名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 01:44:38 ID:j30oD598
うわ
184名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 02:03:17 ID:fhCUdqss
ネズミーランド系の服とかを子供に着せてるのが嫌い。センスを疑う。
マクラーレンベビーカーにネズミ柄膝掛けとか、最強。すれ違うとき目を背けてしまう。



こっちもベビカだけどさ
185名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 09:04:54 ID:pdHX8G7c
ママ友の集まりに風邪をひいてる子供(乳児)を連れてくるママ
「熱は下がったから大丈夫」って言われても
鼻水ダラダラで目が虚ろだしその子が持っている玩具を
周りに居る子供達が触ったり舐めたりして風邪が移るから連れて来ないで欲しい。
自分が居ない間に他のママ同士が仲良くなるのが嫌なのか
悪口を言われるんじゃないか心配なのか分からないけど
考えられない!
186名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 23:30:37 ID:Xo+Vb1Bw
キャラ物の洋服が嫌い。ディズニー系もそうだし、トーマスだの戦隊物だの
女の子のなんかキラキラ目のやつとか。どんな子でもキャラ服着てると確実に
実際よりは頭悪く見えると思う。
187名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 01:27:14 ID:aPixp5wh
鼻水なんて子供はしょっちゅうたらしてるもんじゃ?
鼻程度で引きこもってたら
大人になるまで家出れん
188名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 01:43:45 ID:ZYQz9u6N
キャラクター物、特にアンパンマンが嫌い。
トメ「アンパンマンの三輪車を誕生日プレゼントにしようか」
義妹「お祝いにアンパンマンのジムをプレゼントするよ」
って、なんでそんなに喋るパンが好きなんだよ。
全 力 で イ ヤ 。
189名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 02:16:37 ID:e2i9uy3m
おもちゃみたいな犬が気持ち悪い。
本気で蹴りたくなる。
どこにでも連れて歩くのがまた嫌。
犬は玄関先で留守番させておけ!

190名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 03:11:08 ID:9M82Jpk6
スカート履いてる女児。下にスパッツやタイツ(今で言うレギンス?)
着てたらOKなんだけど小汚いパンツ見せんなってイラつく。
公園や児童館なんかで出くわすと、もう最悪。
股全開で鉄棒したり滑り台したり、しゃがんだり、はたまた寝転んでべろーんと
スカートめくれ上がったりして最悪。
191名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 04:20:08 ID:m6WWt831
旦那の友達、寝とり略奪したバツイチ女。しかも、友達からとったって?
まだ乳飲み子だった子供引き取らなかった理由が知りたいんだけど!てか、あんたからはろくな理由が思い付かん。おもいっきり偏見。
面識ないけど、話聞いただけであんたの事嫌いになったよ。ゴメン。
192名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 06:45:41 ID:SyB5cmx6
>>188
アンパンマン嫌い同じ。
小児科の待合で1〜2歳の子供が「アンパンマ〜ンアンパンマ〜ン」連発で
うざかった。しかも「マ〜ン」のところにアクセント。
アンパンマン以外喋らないなんて、どんだけアンパンマン好きなんだよ。
これを同じ日に同じ小児科で二人も見てイラついた。
193名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 09:21:49 ID:I35NBi11
>>187
高熱が下がったからって翌日から乳児を寒い中連れ出す?
普通じゃないよ。
誰が見てもぐったりしてるのに
正直、鼻水垂らしてる子もウロウロして欲しくない。
194名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 15:05:00 ID:oAB3gKFp
友達の娘もうすぐ2歳。先日久々に彼女の家に遊びに行った。
某ファーストフードで買ったポテトを持ち帰って来て食べていたが
家の床にぶちまけそれを拾い、更にヨダレびとびとの指で「あい!ど〜ぞ!」
ってされても食べたくない・・・
友達は「いい子ね〜ちゃんと分けてあげるのよ〜」とご満悦だったが
作り笑顔で「おいちぃねぇ〜」と食べる自分が辛かった。
腹の子よ・・変なもん食わせてごめん。
195名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 17:29:38 ID:LW0EzPlX
産後すぐとか薬の副作用なら仕方ないけど
デブが基本苦手・・

「どうしても食べちゃうのよね〜♪」「育児に追われてダイエットする暇ない」
とか言い訳してたらもっと最悪。
よく見ればやっぱズボラでまめに動かない人が多い。
196名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 20:04:53 ID:wVnntM2U
近所の家の家族。
「近所迷惑」って考えがないような一家で、
夏は窓全開で夜遅くまで大声で話すから
うちは窓開けて眠れない。
嫁いだ娘さんはいつもいつも子供3人(3歳2歳1歳)を連れてきて、
家の前で大声で騒ぐ。
帰りは22時を過ぎるのは当たり前で、もっと遅い日もいっぱいある。
子供は全員金髪。
197名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 04:20:05 ID:Xy6wo7U0
なにかとマクラーレンを連呼するママ。
他のメーカーには目もくれず、どこのベビーカーがいいかという話題には
マクラーレンが基準でそこをベースに話が展開。
マク選んでおけば問題ないよとか、持ってないと馬鹿にされるよとか。
他の国産ベビカと何が違うのか正直判らない。タイヤもちゃちいし特にオサレとも思わない。
流行り物に飛びついてるミーハーママというイメージしかない。
198名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 13:37:42 ID:AOjLTuA9
保育園の解放日に鼻水垂らした子がいたんで、「垂れてきてますよ」って言ったら「あ〜、この子ちょっと風邪気味なのよね」って言われた…。
うちの子1歳半はその日から3日目で熱を出し、今は毎晩鼻づまりで夜泣きが止まらんorz
んで何が言いたいかと言うと、

風 邪 ってわかってんならわざわざ無理して連れてくんなと。
非常識すぎ。
199名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 14:52:39 ID:BNJ9ErdJ
>>174

良かった。同じ考えの人がいて。
周りのママたちは皆厚着派みたいで…
走り回って汗かいてるのに脱がせなかったりヒーターつけてたりする。

一緒に出かけると「寒そうじゃない!?」ってこっちがダメ母のように言われるからちょっと嫌。

200名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 15:17:23 ID:TngXFgik
救急車が通った時に「○○!ピーポーきたよ!連れて行かれるよ!」
と笑いながら子供に言う親が大嫌い。
不謹慎。何がおもしろいのかさっぱりわからない。
201名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 15:18:45 ID:s00NC9BS
白髪のロング。汚らしい・・・
202名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 17:33:07 ID:iQYFWG1j
子どもは一人っ子で良いと決めて、周りにも宣言してるのに
全く聞いてないのか馬鹿なのか「二人目は〜?」とシレッと聞いてくる
義妹が嫌い。
高齢初産で妊娠後期に高血圧症になって2ヶ月早産して大変だったので
もう次は怖くて無理だわハイリスクだからねって言ってる人間に向かって
「二人目は〜?」ってのはシネってことですか?
当人は3人の子持ちだけど無計画に子ども作って
二人目も三人目も産む産まないで大騒ぎで
出産時には上の子の世話など含めて周囲が大迷惑を被ったのだが
そういう事はスッポリと忘れ去ってるようで
やっぱりきょうだいいるといいですよぉ〜とか言ってくる。
うざい。
203名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 18:55:19 ID:4qOfC/Pf
産み分けに必死な人。

男でも女でも良いじゃん。自分たちの子供なんだから。性別なんて関係ないでしょ。
今は産み分け流行ってるのかもしれないけど、排卵日にエッチすれば男の子だの
淡白なエッチだと女の子だの・・・どーでも良い。くだらなすぎる・・・。
自分たちの我侭や都合を子供に押し付けるなって思う。
「一人目が男の子だったから二人目は女の子が良い」とか気持ちは分からなくないけど
必死で産み分けしようとせず、授かりものなんだから男でも女でも良いと思う。
周りの話聞いてると「女の子じゃなきゃいらない」「絶対次は女の子!」と必死で
生まれてくる子供の事考えたら可愛そうだけど良い子ぶってると思われたくなくて
人には言えない。
204名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 01:23:35 ID:gUk3o5K7
>>193
前日まで高熱ってどんな脳内変換?

鼻水程度でギャーギャー言う過保護親が嫌い。
特に1歳過ぎて。
一生無菌室にこもってるべき。
205名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 01:28:50 ID:gUk3o5K7
ああ、>>185=193なのか、
当たり前のように後出しされても、
世界の誰もがあんたを知ってる訳じゃ無いんだから。
206名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 08:36:52 ID:3/RVYu/z
子供の持ち物(玩具や絵本)を取り上げて、
「貰っちゃおうかな〜」みたいな事を言う行為と、そんな父親or爺さんが嫌い。
幼児だと本気で困ってるし、少し成長した子だとリアクションに困ってる。

所詮は冗談なんだろうが、見ててムカつく。
207名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 08:38:26 ID:np+sD+Za
お風呂で歯をみがく人。
義実家の人達がそうなんだけど浴室に置いてある歯ブラシを見るとゾッとする。
208名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 08:58:42 ID:B8CL9AfZ
ショッピングセンターのフードコート。
だいたいDQN親子の溜まり場。
キーキー奇声を上げて泣く子どもや
躾がなってなくて走り回る子と放置親の巣窟。
出来るだけ近寄らないようにしているが、うっかり通ると知り合いの親子が
座ってたりする。
209207:2008/02/04(月) 09:41:27 ID:np+sD+Za
誤爆しました。ごめんなさい。
210名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 11:08:55 ID:Fb4TJOc5
>>198
本当に迷惑だよねー
風邪っぴきのガキ連れてくる奴は・・
周りの人たちも黙ってるけど内心は迷惑してる事に全く気づいてなし
自分の子の鼻水や咳で周りの元気な子に移るって事くらい
想像できないのかな・・って思ってしまう。

211名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:00:19 ID:kq0H4+83
リアルでいるわけじゃないけど。
テレビの子育て取材なんかで、「今日は主役の子の友達も集まって一緒に遊びました」
みたいなシチュのとき、その主役の友達がいかにもお出かけ着を着ているのを見ると、
あー、テレビに映るからって、張り切りすぎちゃったのねーと思って、痛々しく感じる。
昨日見た某番組でいたんだ。そういう子が。
ただ家で遊んでるだけなのに、レースいっぱいのふりふりドレスを着ていた子が。
これが例えば「主役の子の発表会、レッスン友達も一緒です」みたいなシチュなら
超お出かけ着でも違和感ないんだけど。
212名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:06:28 ID:xcZJv7Py
昨年の今頃・・・
昨日からその子はインフルエンザで休んでいた。
今日は、参観日でその子は司会をする事になっていた・・・だが
インフルエンザなので、当然代役もたてていた。

しかし、なんとその日に「もう具合が良くなったから〜」と
その子を出席させてしまった。
始まってすぐに、その子がこともあろうに教室で嘔吐してしまった・・・
その子がインフルエンザだと知ってる先生、親達は真っ青になったが、
当の馬鹿親は我が子の心配をするのみ。(身体ではなく、ちゃんと司会が出来るか否か)

案の定、次の週にはインフルエンザでの欠席が増え、学校でもいち早く
学級閉鎖になったのは言うまでもない・・・
213名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:21:31 ID:kM4lmHSZ
>>207
誤爆なのですか?私も風呂に入りつつ歯磨きする人はだらしが無くて嫌いだ

子供の「あげるー」とか「貰ってー」がゴメンなさい!苦手です
砂場で遊んでいる手で袋菓子に手を突っ込んで「ハイ」って渡されても
ジャリジャリする「カール」はオバちゃん食えないよ、ゴメンネ。
ドロドロに溶けて包み紙が取れないアメとかも困る
前衛的な絵なんかも一生懸命に描いたんだろうから断れないし
あれ不思議なんだけど「どうぞ」をやる子って、自分の親とはあまり遊ばないのはナゼ
214名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:47:12 ID:T8lmAGj+
車のエンジンかけるとか な ら ず「どこ行くの?うちも乗せて!!」と窓から大声出す向かいのピザ母。
家、学校、買い物いつでもダボジャージ。
乗せない理由考えるのも疲れたよ…
215名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:53:36 ID:JEmFyCEw
>>134
主人と旦那の違い知らないの?
本来なら自分の夫を指す場合、『主人』っていうんだよ。
よそ様の夫を指す場合『旦那』を使う。
最近はみんな『うちの旦那は〜』っとか普通に使うから
それが普通だと勘違いしてるだけ。
216名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 11:16:19 ID:xcZJv7Py

亀レスでしかも、説教たれる人。
実生活でも執念深そう・・・
217名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 11:26:41 ID:JEmFyCEw
ごめんね〜。
このスレ初めて見て、面白いなぁー。って思って読んでたから
亀レスに気付かなかった。

しかも何人か主人に疑問持ってる人がいたから教えただけなんだけどねー。
218名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 11:33:39 ID:AgiZ+E4+
>>216
確かに亀レスだが215がほんとなら勉強になったよ、私も知らなかったから。
私の場合、「旦那」はくだけた言い方っぽいから、親しい友達と話す時に使って
「主人」はかしこまった言い方っぽいから、顔見知り程度の人や初対面の人や目上の人と話す時に使ってた。
215の言うとおりなら直さなきゃなあ。でも友達相手に「ウチの主人が〜」って、なんかむずがゆいw
219名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 11:48:21 ID:zsOps6xK
自分の夫を指す場合、最も適切なのは、『夫』だと思うが。
220名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 15:27:49 ID:1e0Uws/W

人の育児に口出ししすぎる人
置いてゴミだししたら「え〜家で赤ちゃんだけ可愛そうじゃな〜い?」
髪の毛が痛んでると(天然で後頭部だけ寝癖でコスれる)
「髪の毛もといてもらってないのねーかわいそうに」
相手に迷惑とかかけてなくて、自宅のおもちゃを
その人の子供と違う遊び方をしてるだけで
「お子さんに、注意しなくていいんですか?」

そういう人に限って、お手本になるような人や自分にきびしい人を見たことない。
放置気味、過保護だったり、他人の子供に冷たいくせに文句だけ一丁前
だったりする。
あーでもこのテの人って保護者で多いから云えない。
221名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 21:36:58 ID:vp4Uzu0V
>>220
偉そうに説教たれて、そんな事で辛いって少し甘えてるんじゃない?
って言ってった親の子が発達障害だった。
自分の子基準で、子供は全く動かない、泣かない人形のような子ばかりだと思っていた様子。
診断後は、周りの子や親の悪口ばっかり。
そしてその人の周りはドーナツ化現象が起きた。
222名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 02:55:55 ID:xAb6TLFl
自分の夫を「うちの旦那さん」
ってさん付けする馬鹿。
あと、皆で集まったりする予定を一々
旦那さ・ん・に、
お伺い立てる奴。
223名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 07:53:04 ID:BprhtavD
夫と呼ぶべき。
主人ってあんた、男尊女卑そのものだよ。
224名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:35:12 ID:9toMKJIn
とりあえず執拗に持ち上げた言い方がされてなけ
ればどっちでもいいよ。
「ご主人」「旦那さん」はさすがに常識無いなと
は思うけど。
あんまり細かく指摘する人は神経質だなと感じる。
225名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:56:24 ID:NHDHIsct
>>222
友達と夜お食事に行く時や、役員の会合のときなど、
旦那に伺うけどな・・・
その時間出掛けるけど大丈夫?って。
子供も見てもらわなくちゃいけないし。
あなたはお伺い立てないの?
226名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:56:47 ID:G8rXGuwe
子どもの学校がある日なのに登校時間ギリギリまで寝ていて菓子パン一個とか
食べさせて送り出す母親。
こういう人が周りに多すぎてウッソーとかうっかり言えないのがストレス。
227名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:57:38 ID:N5SulFTV

公衆の場で小さな子供に必要以上に怒鳴っている親。

公衆の場で小さな子供なのに、何事においても放置してる親。
228名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:08:57 ID:qLA7gSAS
>>219>>223
正しい日本語を使えない今時のバカ親www
>>215がわざわざ教えてる事にも反論ってww
何処までバカなんだかw
229名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:19:35 ID:N5SulFTV
いや。
あなたの方がお馬鹿だと思います。
私は>>219>>223じゃないけど、正確には夫です。
そこまで擁護するなら、>>215さんの詰めがイマイチ甘かった事を
ご注意して差し上げたら如何でしょう?
230名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:39:49 ID:cA7L4st9
旦那ってその家を支えてる人の事を差すのが本来の意味じゃなかった?
旅館とか老舗料亭で若旦那とか大旦那とか言うじゃん
(従業員やお客さんからでも)
夫は単に男の人を差す言葉(女で言うと婦)
だから炭坑夫とかに使われる
自分の伴侶を言う言葉は『主人』と『亭主』がそれじゃないかな
別に旦那と言っても夫と言っても変には思わないけど

頻出だけど子供が泣こうと喚こうと無視してのんびり買い物してる親と
子供に暴言を吐く親が嫌い
スーパーで『死ね』と子供に言ってる親を見た事がいまだにトラウマ
いちいち口に出すのも嫌だから言えない
231名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:47:02 ID:cA7L4st9
あ、主人は奉公先の主にも使うな(昔の使い方では)
亭主が一番いいのかも
若旦那なんて結婚してない人にも使う場合もあるし
232名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:52:27 ID:hQ6GLUVM
中途半端な無添加育児してる人。
「カップラーメンをあげるのは抵抗ある」と言って
あげてるお母さんに対して嫌悪感持ったりしてるが
マックやコンビニ弁当は普通にあげたりしてる。
添加物気になるなら徹底的にやれと言いたくなる。
いや、中途半端無添加育児もいいんだけど
自分が禁止にしてる物を他のお母さんが子供に与えたくらいで
ギャーギャー言うのが嫌。
233名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 12:05:50 ID:aAvokOMb
>>229さん。間違った使い方をしていてもみんな馬鹿じゃないです。
日本語のよくある言葉の変化ですもんね。
>>215ですが確かに詰めが甘かった言い方をしました。

スレズレさせてしまいすみませんでした。
234名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:12:03 ID:fKVeDz/g
オムツ換えの途中で床に子供を座らせる人。
お尻は拭いたから綺麗なんだろうけど、床に股を直接つけるのがいや。
と言うか、私には綺麗に思えないので。
自分の家でやるなら別にいいけど、人の家でやる時は少し気ぃ使って欲しい。
235名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:51:55 ID:N5SulFTV

あと、ファミレスや遊園地のベンチ等、公衆の面前でオムツ換えしてる奴。
ファミレスなんか食事する場所で、下の処理すんなよ!!!
匂うだろーが!!!

本気でムカつくので是非ともやめて下さい。
236名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:57:25 ID:3vPq3jwM
ダラ奥スレが苦手。
ダメ人間っぽいふりして肝心なところはちゃんとしてる要領のいいところや、
へりくだってるようでいて、
そんな妻でもOKな優しい夫自慢が散りばめられてるのも嫌。
237名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:05:47 ID:G8rXGuwe
幼稚園児のようなヘタクソな字を書く若い男。
話し方もトロソーで、日本でもまともな教育を受けてない奴が多いんだなと
痛感する。
238名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:19:49 ID:qMxbw1k/
自分ちでもしないよね、食卓そばでオムツ換え。
なんと言うか文化が違うような…
239名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:44:53 ID:nMjaJPcG
ハニカミ王子とゆうぞう兄の笑顔が似てると気付いてから
2人とも邪悪に見える。
240名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:28:11 ID:aL1ktSGZ
 幼稚園で、上の子同士が同級生だったママ友。
上の子時代は、いつもおしゃれしてキレイに化粧してくるママを
バカにしていたのに・・・
下の子が入園したと同時に、毎日バッチリ化粧してお迎えに来ている
笑顔がシワだらけのHさん。
近くで見るとキモイです。
241名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:44:38 ID:n+54cDd4
冷凍食品
いえ、今回の餃子騒動で嫌いになった訳じゃくもともと好きじゃない。
子のお弁当時代にはハンバーグやフライ等は焼くだけ、揚げるだけの状態まで
作っておいて冷凍して調理していた。
でも「冷食使わないYO」って言ってなんか気取っている風に思われるのもイヤなので
ママ友同士の「今日は○○スーパーで冷食半額よ!」「あら、行かなくちゃ♪」
みたいな会話には表面上だけ付き合って誤魔化していた。

シャキ奥でもエコ奥でもなくダラ奥なんだけどね。
242名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:04:53 ID:nQxO6jNj
風邪やインフルエンザや、とにかく病院で子供が診察を受けるのに、なんで母親(子供の祖母)連れ?
一人で来いやマジで見ると殴りかかりたくなる
そういう奴らは荷物で席を占領もする。
とにかくウザイが必ず周りにそういう輩は潜んでいるからうかつに言えません。
243名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:59:12 ID:CIicYncP
子供を見ていちいち『鼻水出てるよ』とか注意してくる人。
アレルギー性鼻炎だからずーーーーーっっっと薬飲ませたり
(ハウスダスト)病院や環境に気を付けたりしても鼻水出る出る。
親なんだから鼻水出てることぐらい知ってるのにいちいち指摘してくるのがむかつく。
244名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 00:12:13 ID:9Ey4ipvf
「出産のごほうび」とかいうのが嫌い。なんであかんぼ産んだら旦那にアクセや鞄買ってもらわなきゃいけないわけ?注射我慢した幼稚園児じゃないんだよ…
妊婦雑誌の中だけの世界かと思ってたらリアルでも結構居るので、言えない。
245名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 00:21:04 ID:xi9sFp3f
↑「ご褒美」として寿司を買ってきて貰った。ウニも入ってた!美味しかった!
246名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 00:56:34 ID:se/rJSyL
お寿司くらいじゃんじゃん買ってもらいなさい
出産後のお母さんはいっぱい食べて精をつけないと
247名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 08:36:53 ID:Lw4XXQVN

ちまたの「鼻水出てるよ」は「風邪ひいてんのに連れてきていいの?」の略だと思います。
「アレルギーなんです」ってつど言えばいいと思うよ。
248名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 08:46:23 ID:rSok7EfB
やたら男勝りな性格で、男女平等を糾弾して仕事万歳!子供イラネ!家事嫌い!な主婦友。
んで旦那とうまくいってないって旦那の文句ばっかり言われても・・・。
何で結婚したの?と言いたい。
けど私は彼女と全く正反対で、ある程度旦那に頼って
家事、子育ては女の仕事と割り切ってやりたいと思ってるタイプだから、
話かみ合わないし、男に依存するのムリとかなんとか不快な事言われそうだから、言えない。
周りが独身で子供嫌いな子が多いから余計言えない。
249名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:36:48 ID:BvqFgIwu
>>242
あんた、子供いないね?
高学年で再診ならともかく、インフルエンザなんかで子供一人で
診察受けさせる親なんか、へたしたら虐待だよw

いるんだよね・・・子供が欲しいのに出来ないから、
もしくは、単に子供嫌いという自分勝手な思いだけで
自分の視界にすら目に入れたくないって人。
そういう奴が嫌い。
だったら、子供が来ないような場所を選んで行動すれば?
少子化なんだし、あるかもよ?

老後はその嫌いな子供達が、大なり小なりあんたの生活支えるって事忘れるな!
250名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:48:37 ID:rSok7EfB
>>242
子供+母親+祖母の3人で来るって事かな?
251名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 10:05:06 ID:y0byd3Oi
おばあちゃんまでついてくるな、って事だよね?
252名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 10:09:40 ID:sxW7ETlB
自分
253名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 12:32:02 ID:7XoteR+N
>>233(215)は多分よく分っていない
254名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 15:41:33 ID:S3pQT0H/
今から遊びに行っていい?って聞かれたから
OKしたんだけどそこの娘がマスクしてきた…


255名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 16:52:06 ID:mCO1iPQ4
親子遠足
行きたくない…
256名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 18:52:14 ID:wtaPS1mJ
>>252 同じく自分
257名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 19:01:08 ID:cKZC7Fpg
>>249も多分よく分っていない


258名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 19:53:04 ID:O4xuMaQB
〇〇レンジャーや戦隊もの。
プリキュア。

洗脳されようと努力中ですが、なかなか…
259名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 21:56:36 ID:GvmVs2XX
>>249
あ、ごめんなさい。カリカリして言葉が足りなかった。
子供とお母さんならわかるんだけど、+夫まではいい、が、ばあちゃんじいちゃんが来ていたの
私は4人子供がいて、フルタイム。
1才と3才の下の二人を出勤前に診察に連れて来ていたらそういう集団に
「あらあら一人で大変ね」(藁)みたいにいわれて、殴りたい衝動にかられた、という事ですw


>>250>>251
その通りです。
260名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:37:23 ID:N+m+bj7+
入学式や卒業式の集合写真に親も映ること。
子供の顔が小さくなるし、正直映りたくもないし他の親も見たくない。
いつからああなったんだ?
261名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 01:54:36 ID:gw+smP4T
>>260
34歳。入園式の写真には母が写ってます。
少なくても31年前から。
262名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 10:06:43 ID:5ptmdSVI
最近の教育現場にやたらと母親が引っ張り出される風潮が嫌い。
自ら進んででしゃばる母親もいるけど、そういうのとは別に
学校側が保護者(つっても必然的に母親だよな)も一緒に楽しめるようにと
親子レクだの親子体験学習だのを授業時間を削ってまで催したりする。
そんな風に「親も一緒に」なんてノリは幼稚園か、せいぜい低学年までだろうと思ってたが
6年生になっても色々と盛りだくさん用意されてて、なんかもう
「あーーーめんどくせーーーーー!!!!!!」ってかんじだ。
学校は何が目的でそんな無意味なイベントを催すんだろう。
半分お遊びのようなくだらないイベントで貴重な授業時間を浪費し
そのしわ寄せとして膨大な宿題を子供達に押し付ける。
なんだかすごく間違ってるような気がする。
学校なんだから普通に勉強を教えてよ。
ただでさえ宿題に追われてる子供達に対して「塾に通うことが大前提」みたいな手抜きな教育はしないでくれ。
それから教育者は母親にコビを売るな!もっと毅然としろ!
263名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 10:33:17 ID:ixwJwyPG

>自ら進んででしゃばる母親もいるけど
確かに。
うちの学校は親子レのようなのは無いけど、参観日以外のイベントがしばしば有る。
専業なので子供の手前、行かざるをえないんだけど
行くと、必ず同じ顔ぶれ・・・
特に我が子しか目に入ってないでしゃばり親の上気した顔みると、
ゲンナリする。
そういう親は必ずビデオやカメラ持ってきてて、ビデオまわしながら
いつの間にか自分の子供の傍まで行ってる事がある・・・
で、そいつばかりに目がいってしまう。

なので、ちょっと覗いて帰る事にしている。
264名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:20:30 ID:5BOb1Gnv
陣痛時、出産時に大騒ぎしまくる人が嫌。みっともないと思ってしまう。
騒ぐ人は、死にそうに痛いから騒いで当たり前と言うが、本当に死にそうだったら声出ないよ。元気ありあまってるじゃまいか。
あと、聞いてないのに勝手に出産武勇伝語りを始める人と、自分の出産経験が基準で無責任に人にアドバイスする人。痛すぎる。
265名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:25:19 ID:rIztboiq
昔急性腹症で緊急手術した
初めは痛いとかうげぅとか言ってたけど
最後はあまりの痛さに立て続けに吐いた
まるで○イオハザードのゾンビ(レベル4の胃酸吐きながら歩くやつ)みたいだと思った
陣痛来たらまた吐くのかな自分…(・ω・`)
266名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:29:39 ID:0H9xsKsP
>本当に死にそうだったら声出ない
人それぞれジャマイカ?って言ったらスレ違いか。

小さい子連れてるのにギャルメイク&服&ハイヒール。
世話しづらいだろうに。
あと、いいお母さんなのにローライズでケツの割れ目丸見えの人。
みっともないよ。

ファッションは人それぞれだから、言えない。
267名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:34:22 ID:MPcdg59L
>>266
年齢がすごく若くても、子どもを連れてると、もうそれだけでその手のファッションは
似合わなくないよね。
子どもなしで、単体だと「若いのね〜」ですむけど。
268名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:34:49 ID:MPcdg59L
×似合わなくないよね
◎似合わなくなるよね
269名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:46:51 ID:kcuyyIIc
旦那さんがパチンコがらみの仕事をしてる人。
大卒だったり、ちゃんとした人ほど、なぜそんな仕事をしてる人をと思っちゃう。
収入よかったり、社内旅行でが豪華な話を聞くほどげんなりくる。
別にパチ屋さんに何されたわけでもないんだけどさー。
270名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:50:20 ID:5BOb1Gnv
>>266
ごめん。陣痛に限らず本当に死にそうだったら弱り切ってて声なんか出ない、の意です。騒ぎ杉だろ(プと思っても、あれだけ痛いのに!女はすごいのよ!騒がない方がおかしい!と噛み付く人がいるから言えないんだわ。

ギャル服、メイクは確かに子連れには似合わないね。
だからわざとする人もいそうだ。子供いるように見えないママを目指してる人とか。
271名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:53:56 ID:ixwJwyPG
>>266
でも、いろんなママがいるでしょう?
最近のママは何種類かに分類できるじゃない。

私はギャルママは何か頑張ってる感じで許せるけど、
シミたれて、30代くらいにしてすでに諦めてるようなママが嫌い。
ギャルママは案外サバサバした性格が多い気がする。
諦めママの方は無いものネダリで、自分に無いものを恐ろしく非難する。
272名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 15:00:50 ID:As373cMQ
姉妹しかいない独女友達が嫌だ。
「あたし絶対男産みたくないし。男の子産んだあんた一回損したねプゲラ」
的な発言が端々に見える。
よくわからん。
273名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 15:04:38 ID:3SxHBZR+
子沢山の夫婦がいると「お父さん頑張ったね〜ウリウリ」とか言う人。
古い世代の男に多い。
男は腰振っただけじゃないか。
妊娠出産に関しては絶対女の方が頑張ってるのに。

女の主張みたくて人には言えん。
274名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 15:20:22 ID:MPcdg59L
>>273
うわーいるいるー
私はそっち方面で嫌いなんじゃなくて、「頑張ったね〜ウリウリ」のウリウリの部分が
やらしくてキモチワルイ。
なんか「いい思いしちゃって〜〜〜ウリウリ」に聞こえる。

でも確かに、男は腰振って気持ちよくなっただけじゃないかとも思う。
275名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 16:21:58 ID:ixwJwyPG

子供の小学校で、面識あると見るとやたら手を振ってくる母親。
数回しか話した事無いのに、「あ〜ぁ♪ こんにちは〜!」ってニッコニコ。
そういう母親って大抵噂好きで、子供の為だけに生きてる感じ。

頑張ってるけど、友達いないんだよなあ・・・
276名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 22:14:46 ID:YbHVVflF
ノーメイクって決まりがあるのにベビースイミングに厚塗りしてくるママ。
277名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 00:20:03 ID:b1Lvtqr3
子供と話すとき、「〜ちました」とか「くましゃん」とか赤ちゃん言葉になってる母親。
ほんとにこういう人いるんだー!と驚き。
幼児返り願望があるのか? なんかコワッ
278名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 00:26:29 ID:btD+0H85
↑同意。
それも病院の待合室とかで割と大きい声で子供と会話(乳児には一方的にね)してたり、
本の読み聞かせをしてたり。
別にいいんだけど何でか好きになれん。
279名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 00:50:07 ID:pcSRlLmU
>>277
車→ブブとか言うのは子供がわかりやすくてイイらしいけど
○○でちゅね〜とかは違うよねw


私は実の弟が最近嫌い。
年がスゴく離れてて、当然親は弟世代の親より年取ってて
共働きで寂しい思いをさせてる、という負い目もあるらしく
若干しつけが甘いような気もする。
そのせいか弟が親をナメくさっているとしか思えない。

まだ親が居ないと生きていけないくせに
それを自覚してない頭の悪さよ…
そのくせ大学には行かせてもらうつもりでいるらしい。氏ね。
子供はバカなもんだが、あそこまでバカだと
半分でも血が繋がってるのが恥ずかしい。
DQN必至。むしろDQN真っ盛り。
280名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 02:09:04 ID:1v6sqyyy
夫の会社の妊婦達が嫌い

私も含め、みんな予定日が4月以降になるので、同級生の予定なんだけど
私は今切迫早産で入院中
予定日までもたない可能性の方が高いのに
旦那に「4月まで踏ん張れ!」だって
悪気がなくて言ってるのはわかるけれど、私としては早くても遅くても
無事に生まれて来てくれれば万々歳な訳で
予定日までお腹の中に入れてあげられないかもしれない事だって
罪悪感でいっぱいなのに、余計なプレッシャーをかけないでほしい

会社の妊婦さん達は、同級生である事を喜んでくれてるんだろうけど
別に私と仲良い訳ではなく知り合い程度だし
人の気持ちがわからない人なんて関わりたくもないと思う

でも、明らかに善意で言ってるし、夫がお世話になってるから言えない
281名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 08:55:07 ID:rOCeu34i
>>280
自分も去年の今頃同じ状態でしたのでついついレス(´∀`;)
4月下旬予定日で2月頭に切迫で入院して結局3月30日出産でした。
うちの旦那は逆に知人が1月に産んでいたので゛学年一緒で張合われては面倒だし…゛と4月以降を希望でしたが。
でもいつ産まれようが赤ちゃんが元気なことが一番ですよね。
周りは気にせず出産までゆったりした気持ちでお過ごしください。
282名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 12:54:30 ID:ENerGx+N
病室のお向かいさん。
「語りかけ」がうるさい。
実況中継レベル。
「今 マッサージしてるからね〜。」「頑張って吸って〜。」とか。
何やってるか、同室の人間全てにアピールしてんのか?と思うくらいうるさい。
赤ちゃんが夜通し泣くから、深夜もボソボソ エンドレス。
せめて深夜は少し控えて貰いたいけど、
語りかけ自体は悪いことじゃないから言えない。
早く退院して欲しい。
寝れない。
283名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:37:15 ID:5jh8P7Hb
そんなに他の家の子育てや環境が気になる?何でも勘ぐったりさ〜度が過ぎるんじゃありませんか??人と一緒じゃなきゃ何も出来ないアナタには疲れます…ハイ…
ウチはウチだからほっといてくれよ!!
284名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:53:13 ID:4GiDU928
必要以上にがんばる親。
特に一人目の親に多い。
声も甲高く○○ちゃん危ないからやめようねーって
何回もうるさすぎ・・
落ち着けよ。

285名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 16:09:56 ID:UWKkmi34
>>279
うちのことかと思ったよ…。
私の弟も年が離れてて親は甘やかし放題なんだ。

顔がそこそこ良いので女の子からモテるらしく「女なんてちょっと口説いたらオチるよな」。
んで「俺は将来スターになる!」って勉強もせずバンドばっか。
しかも最近ギターの練習に飽きたのか「俺は将来パチプロになる!」ってスロット行き始めた…
17歳高校生。こいつはもうダメかもしれん。
286名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:42:55 ID:E1E9dnXh
喫煙歴のある母親。

妊娠してやめようがどうしようが、過去にニコチン中毒だったというだけで
もう途方もない嫌悪感。
水溜りに落ちてる誰かのハンカチや、飲み屋のトイレみたいに汚い印象。

対象者多すぎて言えるわけがない。
287名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:07:51 ID:ApZ/lRbI
子供の友達の母親と意地でも仲良くなろうとする
もしくは仲良くなれないのはおかしいと思ってる人。

うちの子はあなたの子に興味があるようだけど
私はあなたに興味がありません。
子供と母親は別の人間だということを理解してください。
それから友達は子供のツテを頼らずに自力で作りましょう。
最後に、子供のすべてにいちいち自分が関わろうとするのはやめろ。
子離れできてない母親はとても見苦しいです。
子供に頼って子供の友達の母親にも頼って
そんなんでよく親になれたよね。呆れるわ。
288名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:02:11 ID:pAzAcYpM
子供同士が友達ってだけで母同士も女子高生の友達ノリを求めて
当然のようにあつかましい要求をしてくる。
いい母親だと思われたいのかヒマさえあれば大きな声で語りかけしてる。
あんたなんかどうでもいいのに友達になってほしいのか必死でアピール。
これだけ無視されてんだからいい加減相手にされてないって事に気づけよ。
289名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 22:06:00 ID:1v6sqyyy
>>281

>>280です
ありがとう
290名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 00:15:27 ID:U1s1RC06
40歳くらいでロングな髪型な人。綺麗なら美しいけど、汚いから嫌。結ばないし似合ってると勘違いしてるみたい。ボサボサの妖怪みたい。
291名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 00:41:38 ID:Z6BzZU1e
>>290
綺麗に手入れされた髪で、美しくまとめられてたら
40代〜のロングヘアでも素敵だけど
「若い頃、綺麗な髪だねロングが一番似合うよと褒められてて
それが忘れられずに今もそれが自分にはベストのヘアスタイル、と
信じこんでて変える勇気が持てないんだろうなぁ〜」
という人が9割だもんね。
40歳くらいって丁度若い頃ロングヘア全盛だった世代だし。
292名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 02:30:02 ID:1FY54iGt
旦那の友達♀。
こないだ子供産んだばかりの私に
「もしおろしてなかったら私は○歳の子持ち」
だから何?
「あー子供可愛い。欲しいな。次は絶対産む!」
そうですか。
「けど産むの大変そう。世話も毎日は大変そう。」
当たり前。
「こんな可愛い子供殺す人の気持ち分からない」
嘘つけ。おろしたくせに。

だけど旦那曰くこの子は私と仲良くなりたがってるらしいから
嫌いだっていえない。
こんな女には母親になってほしくない。一生避妊しろ。
293名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:39:17 ID:adSOJxUe
非喫煙者の家に来て「灰皿貸して」と言う人。
そして「うち禁煙なんだよね」と言えない自分。
家の旦那は子供が生まれて禁煙出来たから、妊娠出産後に
また喫煙する人がよくわからない。
294名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:13:04 ID:GZRSe5tp
>>293
灰皿ないって言えばいいじゃんw
295名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:30:57 ID:Wbsfxe9g
過去にも書かれてたけど、メアドに子供の名前(兄弟2人なら2人分)入れてる人。
自分のアドレスでしょ? 子供があなたのアイデンティティですか? って言いたくなる。
あと、子供の名前を妙な英訳してる人。たとえば「桃花」だったら「peach-flower」とか、「夏希」だったら「summer-wish」とか。
アホっぽくて見てて恥ずかしい。
296名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:45:54 ID:9expU262
たいして仲良くもないのに「良い付き合いしたいから、いいたい事は言いましょう。」って人。

結局、自分が言いたい事を言ってくるだけ。嫌な事を相手に伝えるのも大切だけど、いい大人なんだから言葉を選んだり、他人の価値観も尊重したり他人に言うまえに自分の言動を省みたりもしましょうよ。

あと、まず、相手との関係の距離や付き合いの深さを認識出来てから言う台詞ですから。(冒頭の台詞)
297名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 01:02:22 ID:esOeeXMZ
「ずっと付き合いたいね」とか言う人。
大抵思っているのは向こうだけで、こちらはガマンの連続で
子供関係がなくなったら一日も早く縁を切りたい相手。
298名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 09:53:56 ID:F206+mPg
>>297

  とっても、とっても、同意っ!!
299名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 10:08:14 ID:oFFqU46g
妊婦検診で母親と一緒に来ている妊婦。
二人揃ってお花畑になってるから、近くの妊婦が呼ばれると
「あらあら、あの人が○○さんなのね」みたいな顔で凝視している。
この前は検診で使う血圧計をババァが勝手に自分の健康診断で使ってた。
300名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 11:26:33 ID:io8qxgpc
>>295
吹いたwwwww
こっちが恥ずかしくなるw
301名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 11:28:15 ID:29xle+RW
「ママ」と呼ばれること。
とにかく生理的にダメ。
ママと言われると鳥肌が立つ。
外出先で通りすがりのオバちゃんとかに
「ママと一緒なの〜?」
なんて声を掛けられるときがあるんだけど
「ママじゃありません!!!」と叫びたくなる。
302名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 14:42:52 ID:0cGEKbtX
>>301
そんなの今時の世間の風潮で「ママ」が一般的になってるんだから、
その通りすがりのおばちゃんの言う事が普通でしょう?超能力者じゃないんだからw
そんなにママと呼ばれたくないなら、「お母さんと呼んでください」って前後に貼っとけば?

いつから母親になったのか知らないけど、この「ママ」は今後暫く事あるごと、
いろんな分野の人に言われると思うよ。



303名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 15:05:46 ID:smobs6JB
>>301
ハイ 叫べや叫べw
この キチガイがw
304名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 15:12:06 ID:G/87ZDvL
>301
ママ〜ママ〜!
305名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 15:21:23 ID:KQDUTeRx
>>301きちがい
306名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 15:24:18 ID:S4PlUeSA
みんな、テンプレ嫁。


※無粋なつっこみや説教は無しでおながいします。
※自分が当てはまっていても、からまないでください。
※これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という
 条件反射レスはご遠慮願います。
307名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 16:41:15 ID:xjPjjayv
>>301
わかるよ。○○ママとか呼んでるの背筋が寒くなる。
そのうち名前忘れるんじゃないかいと。
308名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 16:50:48 ID:smobs6JB
>>307
「○○ママ」のハナシなんか誰もしてないだろうがw
普通に読めよw
309名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 16:57:16 ID:0cGEKbtX
>>307
大丈夫だよ。そう呼ばれるのもせいぜい小学校低学年まで。
ただ、容姿的にいかにもお母ちゃんって感じの人や高齢の母親は
ママと呼ばれるのにも、呼ぶにも抵抗があるかもね。
案外ママと呼ばれるうちが華って事もあるかも・・・

個人的には子供に自分の事を「○○さん」(名前)とか「はは」って
呼ばせてる親の方が嫌い。
何を狙ってるんだ?って思う。
310名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 17:17:32 ID:ijt656Jb
最近決まった新人の「うたのお姉さん」





ではなく、今の「うたのおねえさん」が嫌い。
てか、今までさほど嫌ではなかったが、新人おねえさんへの
「子供達に風邪をうつされないようにね」というエールの言葉で嫌になった。

確かに身体が資本には違いないけど、公では「風邪をひかないように気を付けてね」
ぐらいにしといても良かったんじゃ・・?もっと他に言う事なかったの?
311名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 17:26:42 ID:3wOSOMMc
子供がいるのにお酒を飲む人が生理的に受け付けない。
少量でもだめ。
旦那とビールを飲んだとか、休日だし飲むわ、とか
笑っていいねーと返しているけど
心では気持ち悪いと思っている。。。
312名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 22:36:06 ID:DlVMuzm3
>>311
特にお酒好きではないけど。
あなたの方が受け付けない。
313名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 22:53:06 ID:aL+4UILV
ズボンのウエストにトレーナーを入れて着させていたり
靴下にズボンの裾を入れてはかせていたりする親が嫌い。
防寒なら他にやり方があるだろうよ・・・と思ってしまう。
314名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 22:57:06 ID:xjPjjayv
>>311
妊娠しているのにって事?
315名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 23:05:21 ID:TNMR6xVP
>>313
子育て支援センターや児童館などでそういう子は
おばあちゃんやおじいちゃんと一緒に来た子が多い。
316名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 00:01:11 ID:h7qujXt+
>>314
妊婦が飲酒するのが嫌いなら人に言えるだろうけど、
子供産んだやつ全員飲酒禁止は異常だからこのスレタイにそってると思う。
317名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 00:13:36 ID:wAHhFPQM
人のダンナのことを「パパ」って呼ぶ人。というか今って世の中の主流みたいだけど・・・抵抗あります。
「パパ今日お休みなんだねー」とか、「パパも来るの?」とか。
子供に対して言うんなら普通かと思うけど(それでも「お父さん」と言って欲しい)、母親に対して言うのは気味が悪い。
「ご主人」もしくは、くだけた相手なら「だんなさん」とか、そっちのほうが安心して聞けるんだけど。
318名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 08:04:08 ID:C4d6UTXJ
>>317
このような、普段さらっと聞き流すような事が、抵抗あるくらい気になる人って
少し、病気じゃないかと思う。世間が狭いのかもしれないけど。
自分に向かってくる言葉すべてを添削してたら、それこそ病気になるよ。

私は漢字の読めない女子アナが嫌だ。
319名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 08:06:20 ID:WNGQ4Qyf
>>316
同意。このスレ、ルール守れないヤシ大杉。
320名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 09:34:46 ID:o/JjpKsj
>>318
あなたも他人のレスをいちいち添削してたらそれこそ病気になるわよw
321名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 11:29:06 ID:wWwoSV2r
自分の娘、息子にキスする父親、母親。それも口と口で。
「○○ちゃん、ママにチューしてw」とか。
なんの訳があってやるの?
322名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 14:36:13 ID:ENoHPHuR
高齢ママに多いんだけど自分の子供に向かって
「お片づけしましょう」とか「○○を取って来てください」ときれいな言葉で言う人が嫌い。
「きちんと教育してるアテクシ!」って感じに見えて嫌だ。
子供が小さければ小さいほど嫌。
323名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 20:16:56 ID:wSZtyOIe
>>322ごめん、それアテクシだわ。
高齢って程じゃないけど・・・
ダメなのかあ・・・


って言ってる私が嫌いなのは
自分ちの子を諜報部員に仕立て上げて
いろんな家の事情を調べまくる母。
いい加減にしろ!!!!!
324名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 20:25:43 ID:pRs0cPB1
みんな1回>>1を読み直そう
325名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 21:04:11 ID:UyevF+Ki
292
言っていいでしょー。
私言ってるよ。だって迷惑だしイライラするもん。
326名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 22:42:58 ID:uCLhEk8s
>>323
いるいる!諜報部員な女の子。
散々うちのあれこれ聞いといて自分ちのことは言わない。ある意味頭の切れる子。
うちは男児だから聞かれた事、馬鹿正直に言っちゃうんだ・・
あゆみ(通知表)の○の数から、連休の出掛けた先・・
あ〜バレンタインのチョコの数も偵察さるる。
327名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 22:48:11 ID:fVrsp7F8
男児が嫌い
328名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 22:48:29 ID:5HCtEzeA
息子を「小さな恋人みたい」という母親。キモイ
329名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 23:15:18 ID:37GIeAR6
>>322
すげー被害妄想で何の咎もない人を
嫌悪する下品な親が苦手。

330名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 23:48:33 ID:wSZtyOIe
だから突っ込み禁止だってよ。



息子が恋人母は私も嫌いだ!嫌いだ!嫌いだ!!!!!
331名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 00:19:00 ID:1+spy9Jy
タバコ吸ってる女
332名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 00:22:13 ID:hy9Ve08r
赤の足触って
「あんらあぁアンヨ冷(ちゅ)たいのねえぇ、かわいしょうねえぇ」
と騒ぐオバチャン。

うっさいんだよ、私の赤に触んな。
333名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 00:22:44 ID:qojLATu+
群れる専業主婦。
334名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 00:50:06 ID:EfzWaWKW
小学生の「手作りチョコ/友チョコ」

諸々親がお膳立てしてやってナンボな事が多いし
男女どちらにしろ誰が貰えたとか貰えなかったとか
トラブルの種じゃん!(特に女子同士はナー)
あー めんどくさ
335名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 00:52:20 ID:ufGhibqb
>>328
同意

あと小学校高学年になってもベタベタしてる母と息子
まじキモい

私自身女三姉妹
子も女二人だから理解不能で余計キモく感じる
336名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 01:07:54 ID:T8ZkJr5+
見知らぬ人に子供の手や顔を触るおばちゃんやおじちゃん勝手に触らないでほしい
何を触ってるかわからんし
話しかけないでほしい

義母に一ヶ月の時
買い物にいく時息子が寝てる時に行きなさいとしつこく言われ
一度置いて買い物にいき
帰ったら大泣き
足に引きずった傷ができ
見て
『かわいそうに痛いわね』というから
話すと
『布団でできた傷やない』って
布団しかないんですわ
まだ歩かないハイハイしないのにどうやって傷ができんねん!と思った

それからは置いていきません
私はこうしたとか押し付けないでほしい
私は私なりにしたい
意味不明ですみません

337名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 01:11:33 ID:ccZwiFsa
見た目は、優しそうで話しかけ易いタイプなのに
いざ会話をしてみるとキツイ人が嫌い。
相手に話を合わす事を絶対にしない。
自分の意見が違うと「うちはそんな事ない」とハッキリ切り捨てるし
なんでそんなに自信満々なの?
アンタのかけてるお洒落眼鏡ハッキリ言って逆にダサイよ。


338名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 02:24:43 ID:Gn0uVPmI
手芸屋や手芸売り場で手編みしてる年寄りたち。
年寄りは大体嫌じゃないのにあの一群に嫌悪感がこみ上げるのは何故だろう。

こっちが少ない育児費用から捻出した金で、値札と首っ引きで毛糸を選んでるのに、
どう見ても対象年代が違いすぎる若向けの編み物本(作品&糸)
=初心者向け=わざわざ習いに来る必要ってどこにあるんだよ
=大体その年代でニッターならベテランじゃなきゃ恥ずかしいだろ
=ニットの貴公子の本とか編めないのかよ
=ああっぎりぎり買い足しに来た残りの一玉使うんじゃねーよ
=こんな時間に家で余されてる人間にそんな可愛いの編んでやる相手いないだろ
=年寄りは銀ラメのほっそい糸でベストでも編んでろ何であたしのレディースFL10番意味なく使っちまうんだよ!!

とでも言う感じなのだろうか。
339名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 07:10:57 ID:C7XsFaNx
娘に依存してる母親が嫌。
結婚してる娘の家を我が家のように使ったりとか。
娘旦那にも多少気を使えと言いたい。
出掛けるにも娘夫婦にべったりとかきもい。
340名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 09:04:42 ID:vAoGgRTZ

最近の神田うののドバイでの豪遊ぶりを見て、
TVに向かってあれこれ文句を言っている自分。

子供には他所は他所!うちはうち!!なんて言ってるのに・・・
341名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 09:16:49 ID:mXnKGKiP
>>340

  家も・・子供に340家と同じ事を言っておきながら
 「あのお金で家は何ヶ月暮らせるかしらね〜?」などと子供の前でぬかしてしまいました。
342名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 10:30:28 ID:EPWbmPOH
>>340
いいんでね?所詮テレビだから
343名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:57:25 ID:6Y+L11I3
汚い白髪頭。皆言わないだけだよ。
344名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 12:08:10 ID:Henf2UJB
男児。くさい汚い近寄るな。うちは女の子3人でのんびりほんわかしてる所に近寄ってくんな!本当に本当に男の子が産まれなくて良かった。神様ありがとう。
345名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 12:20:32 ID:S4C9L1cu
母がずっと男の子が欲しかったのに女ばかり3人産み、
当時は産み分けもなく、さすがに4人目の挑戦はできず
私たちに「男が欲しかった」「3人も産んで大変」と文句ばかり言ってたのに
「子供は女の子の方が楽でいいのよ」とか「やっぱり子供は3人は産まないとね」など
自分を正当化したいがために、男の子2人のうちに文句言ってくるのが嫌い。
何不自由なく育ててもらったことは感謝してるが、
正直実母のこういう性格が大嫌いなので距離置いてる。
346名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 12:59:51 ID:j7gQrz4e
「高いから」それだけの理由で予防接種を受けさせない人
けち臭い、そういう家に限ってインフルエンザになっても医者に行かず
「ただの風邪」と言い張って学校によこすんですもの
インフルエンザ菌撒き散らすなよ
347名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 13:16:15 ID:ccZwiFsa
女児がダメ
似合わないスカート履かされて汚いパンツ丸出しのクセに
小生意気な発言したり女を前面に出しすぎ。
うちの息子に勝手にキスしないで汚いから・・


348名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 13:36:17 ID:XGXCvRgD
背が低い人がロングダウン着ているのがダメ・・・
なんか、かわいそうになる。
349名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 14:18:47 ID:vAoGgRTZ

どうにもなら無い事をいつまでも粘着している人が嫌いです。
350名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 14:31:12 ID:Y9EoA/xN
汚いヒト、やだ。
肩のフケ、抜け毛、だらしない髪。
清潔感のかけらもない外見。
やだよ〜
351名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 14:47:59 ID:8eBWKmIW
ギャルギャルしい格好をした女児が嫌だ。すっごい嫌だ。
352名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 14:56:49 ID:3qXo+kOi
キングコング西野 ライブで酔客と赤ちゃん追い出す
http://netallica.yahoo.co.jp/news/23391
西野公論
http://mycasty.jp/nishinoakihiro/html/2008-01/01-29-921443.html

今回は酔っ払いに邪魔される事もなく、赤ちゃんを連れてきていたお母さんもおらず。
そういえば一通のお手紙を頂きました。
「赤ちゃんを連れて行くのは悪い事ですか?」というお怒りの内容の手紙をお母さん
から。僕は悪い事だと思いますよ。電車やバスと違い、お笑いライブは公共の場では
ないからです。恋人にフラれてどうしようもない奴や、仕事に疲れた奴や、友人関係が
上手くいかなくて悩んでいる奴、「笑いたい」という、一種の救いを求めて来ている人が
お客さんの中にはいるわけです。それを邪魔するのは僕は違うと思います。
それで赤ちゃんを盾にするのは違うと思います。我が子がカワイイのはわかりますが
「周りを見ろバカ野郎」というのが手紙をくれたお母さんに対する僕の返事です。
ちなみに群馬のお母さんはバツが悪い感じで自分から出て行ってくれましたよ。
あと酔っ払って暴れるは問題外です。アホです。
353名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 15:25:12 ID:vAoGgRTZ

>>352
キングコング西野は、はっきり言ってアホなくせに何様だと思うし、
肩に力入りすぎって、いつも思ってた。

ようは、そういう場所でも臨機応変に対応出来ない馬鹿親に世間が
腹を立てているんだよね。 
子供が泣き出したら、迷惑にならない場所に即行移動するとか。
(何とかならないかと懸命にあやす親がいるが、あれもいらつく原因の1つかも)
1時間待ち2時間待ちのような場所で、皆、子連れで同じ条件の中、
子供の管理が出来ない親も嫌だ。横はいりなんてザラだったりする。
354名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 16:17:59 ID:AaBaiqMF
テレビで公開出産する女

やたら騒がしくて大袈裟。
AV女優みたいな喘ぎ声だけは勘弁してくれ。
355名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 17:06:01 ID:1ct3S0Tq
>>353
まぁ、西野の言いたいこともわからないでもないけど
「何様だこいつ」臭はあるよね。
ただ
>子供が泣き出したら、迷惑にならない場所に即行移動するとか
そういう対応がとれるなら、いつ泣き出すかわからない赤ちゃんでも
たいていの場所はつれっていってもいい、というわけでもないんだよね・・・
お笑いライブにしろ、たくさんの人がそういう感覚で赤ん坊連れて行った場合
しょっちゅうどこかで子供が泣き出して「ちょっと失礼・・」と席を立つ、とい状況になるわけで
「泣いたらすぐ席を立つ」というルールは守っていたとしても
かなり他の人にとっては迷惑だと思う。
356名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 17:20:12 ID:vAoGgRTZ
>>355
いやいや、そういう場所に赤ちゃんをつれて行くっていう親は
そんなに沢山はいないでしょう?極端すぎる。
多くの人は途中退席も嫌だけど、途中退席しない赤ちゃんの鳴き声の方が
嫌なんじゃない?
そういう場に連れて来たいじょう、すぐに退席すべき。
357名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:24:35 ID:1ct3S0Tq
>>356
そうかな・・・
もちろん「途中退席する親>超えられない壁>退席しない親」なのは勿論だけどさ。
たとえば一人の赤ん坊が泣き出して退席、で「うるせぇな」とイライラする人は心が狭いと思うけど
これが3人になったら?5人になったら?
そこは個人の感覚でイライラする壁は異なってくるだろうけど
殆どの人は、三人目の赤ちゃんが泣き出したあたりからウンザリし始めるんじゃない?

すぐ退席すべきなのは勿論だけど、
すぐ退席するなら子供が泣いた場合迷惑かかる場所でも子連れOK、という訳でもないんじゃ・・
ということが言いたかった。
358名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:53:45 ID:vAoGgRTZ
>超えられない壁ってのも分からないし、結局どっちなんだ?って感じだし、
心が狭いんじゃなく、そういう場に連れて行くからには、相当の覚悟を
して行くべきだ。と思ってるわけ。
(誰も赤ちゃん連れで行く事自体を推奨している訳ではない)

ま、スレ違いなのでこの辺で。なんか、どうでも良くなった。
359名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:59:29 ID:1ct3S0Tq
>なんか、どうでも良くなった。
この勝利宣言、最近育児板で流行ってるねw
360名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:03:36 ID:1ct3S0Tq
それから、「すぐ退席すべき」ということには全く異論はないよ。
そこだけは勘違いしないでね・・・・・
361名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:37:18 ID:tmx6A3Ke
・宗教を勧誘してくる→話すことが怖くなる
・マスクもしないで、咳をしまくっている親子→インフルエンザが流行
・わざとらしく、やたら褒めたたえてくる人→気持ち悪い
・人の子供をやたら批判する→あなたの子供は?
・カン高い声で輪になって話し込む母親達→子供は放置
362名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 20:54:24 ID:nowKByST
女児マンセーな人が多いみたいだから迂闊に言えないけど女児が怖い。
幼稚園児や小学生で派閥つくって陰口いったり仲間外れにしたりするし。
露出の多いギャル服着たり女であることを意識しすぎてるのも気持ち悪い。
363名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 21:19:37 ID:4ujzqw4S
>>313
いまどきそんな人いるんだ
靴下にズボンの裾入れさせられてる子供を見たことがないww
364名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 23:12:13 ID:M9nIU+eX
子供に今時のギャルギャルしい恰好をさせている事。
ピタッとした服でセクシーさを出した感じで、ミニスカートに柄のハイソックス、
ヒールが少しある靴、巻き髪、派手な帽子。
そんな恰好の「どう?私かわいいでしょう?」って感じの子供が嫌い。
馬鹿なんだろうな〜と。

子供にヒールをはかせるなんて・・・・成長に悪いよ。
365名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 01:10:12 ID:U8iEV59r
息子を小さい恋人という人。男の子は可愛い、女の子は大嫌いという人。
自分の子供にまで性差別するようになったら、虐待しそうだから。
366名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 01:15:18 ID:+GP+RhZI
女だけの親は男の子嫌いって言うけど、
女と男両方の親は男の子の方が可愛いって言う人、結構多いよね。
367名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 06:29:35 ID:OrMisGO+
自分が汚される気がするから嫌うんだと思うよ。>女だけの親は男の子嫌いって言う
そんな風に自己を子供に投影してる親が気持ち悪くて嫌い。自意識過剰。
夢を子供に託すタイプも似てるから嫌い。自分が今からやれよ。子供をだしにすんな。
男の子だけ、女の子だけの親で考え方まで異常に偏ってる人がいるけど
疲れるから正直話しもしたくない。
368名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 09:52:35 ID:S7XN4Lqq
自分の子を「王子」とか「姫」とか呼ぶ親が嫌い。
赤ちゃんのことを「ベビ」とか。
369名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 09:56:16 ID:hDy6Zf83
>>365はタダの妬みと見たw
370名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 10:12:24 ID:Zrfbjxwr
>>367 自己を子供に投影してる?自意識過剰?。なんか言ってる意味が解らない。
こういう人こそ考え方が偏ってて付き合いにくそうだ。
371名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 10:25:02 ID:zxQc0zV9
食事の仕方がだらしない人。
クチャクチャ音立てて食べたり、肘ついたり、テレビ見ながらおかずのお皿に箸付けっ放し。

あっ!旦那だ…
372名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 10:29:42 ID:gaCe2Bpw
タイムリミットの迫ってる不妊妻が嫌い。
不妊中は近所の子供からTVに写る赤ちゃんまで拒絶するくせに、
自分は子供を産みたいと必死。
そんな人が子供を授かって、うまく育てられると思わない。
そんな感情がますます子供を出来にくくしてる場合もあると思う。

373名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 10:40:17 ID:7fEfGEAR
実母と義母。
実母はもう言葉に表せないくらい嫌悪。
昔から
「あんたを3回も流しかけたのよーきゃははーw」
とか言ってたけど、雪の坂道をハイヒールで何時間も歩けばそりゃ流産もしかけるだろ。
育児についても、私が子を産めばいくらかは母の気持ちが分かるかと思ったけどむしろ逆だった。
我が子をあそこまで道具&ATM扱い出来る母の心理が分からない。
どう見てもメンヘラだから仕方ないのか。水割りとビールが水代わりでタバコが飯代わりな人だから。

義母は基本良トメなのかもしれないけど
トメ「果汁とか飲ませてるの?」
私「いえ、6か月まではミルクと母乳のみで行くつもりなんです。
WHOでもそう言ってますし。胃に負担がかかるんですって」
トメ「あぁー、育児の常識は日々変わるしねぇ。
薄めて飲ませればいいのよ〜」

…人の話聞けよ。
実父はそこまで悪くないし、義父はすごく出来た人なのになぁ…。
374名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 10:55:43 ID:UqsdUZnp
シャキシャキした女性の関西弁。

・・・すみません。個人的に苦手なんです・・・
過去に出会った関西弁女性が皆キツイ人でトラウマで・・・
最近出会ったおっとり女性の関西弁は全然平気なんですけどね。
375名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 11:47:23 ID:Lc0R3fx4
明らかにお腹の目立つ妊婦がアカチャン本舗とか
西松屋で買い物しているにも関わらず
その横から通路に子供を乗せた買い物カート2列になって突っ込んでくるバカ親がダメ。
そういう奴に限って妊娠中は「アタシ、妊娠してるのに誰も優しくしてくれない!」とか
言っていそうに見える。もう少し気遣いってのが出来ないのか!
376名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 11:56:42 ID:gaCe2Bpw
>>375
妊婦じゃなくても嫌だよ。

カートは急に止まれない・・・
377名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 12:02:27 ID:+GP+RhZI
>>369
もしくは、自分が虐待された娘本人だったのかもしれないね。

うちは息子しかいないけど、「お母さん大好き」
「大きくなったらお母さんと結婚する」と言ってきて
すごく可愛らしい。
結婚前は姪と同居だったから女の子は女の子で可愛いと思うけど
男の子の可愛さは格別。
378名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 13:38:01 ID:RiN2Qvu7
>>377はここじゃなくて男の子ってかわいい!スレが合うよ。
将来息子のお嫁さんに嫉妬しないようにね。
379名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 20:04:57 ID:4nJBMYjf
380名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 10:24:17 ID:0EKhdGyl
「おまた」という言葉。
自分が小さい頃は男女問わず「おちんちん」で通っていたため、
慣れていないのもあるけど、言葉としても嫌だ。
おを付けて丁寧な感じにはしてるけど、どこか下品な印象がある。
確かに女の子のソレを表す幼児語は、定番がないから仕方なくってのもあるんだろうけど。
娘がいるから、人に話す時は「馴染みがなくて…w」くらいにボカしてるけど
本当は口にしたくないし、聞くとモゾモゾする。
でも、幼稚園とか行くようになったら娘にはおまたでわかるように
教えとかないといけないのかなぁ…。
381名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 11:15:25 ID:nwd/v+OL
1歳半以上のもう赤子とは呼べない子どもが母乳を飲んでる姿。
理由は自分でもよく分からないけど、生理的に受け付けない。とにかく気持ち悪い。
なので自分の子(10ヶ月)は1歳になったら即断乳する予定。

最近「授乳は大切なスキンシップ。子どもがもういいと言うまで飲ませたいだけ飲ませておk、自然卒乳目指しましょう〜♪」
という流れだからなぁ・・・
そのこと自体は否定しないけど。
382名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 15:24:13 ID:PhxSeA45
上手く言えないけど、
ママ友同士でグループ内の子供をくっつけようとしてる人たち。
Aくんの母親に「うちのB子がダーリン(A君)に会えなくて寂しがってるの〜♪」なんて言ったり
「Cくんとうちの子がこのまま結婚しちゃったりしてね〜(ハァト」と笑い合う人とか。
気持ち悪い。
仲良くなりかけたけど、あれにはついていけなかった。
383名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 17:24:49 ID:RxCV1GEy
私も一歳過ぎた子供が母乳を飲んでるのが何か嫌い。嫌いと言うか気持ち悪い。
哺乳瓶なら平気なんだけど…
384名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 17:33:46 ID:yRvU7F3Y
「(年はちがうけど)私たち、同じママ○年生だから♪」
この言葉も、これを言う人も嫌い!!!!
子供関係で知り合った人が高齢だろうがヤンママだろうが別に(それだけでは)気にならないけど
年齢の話になったとたんフォローみたいにこれを言うやつはなんか気持ち悪い!!!
(あ、私は高齢でもヤンママでもないです)
385名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 18:07:22 ID:CDdnPEFm
育児だけ家庭だけで世間の狭い人が嫌い。
386名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 18:16:16 ID:2FmN9cW5
娘の習ってるダンス教室で3月の頭に発表会がある。
今最期の振り付けでレッスンを休ませたく無い気持ちは分かるけど
高熱でふーふー言ってる子連れてきて隅でビデオとってるのはなんだ?
この只でさえ流行ってる時期に今高熱出てますよーと一目で分かる様な子
連れてこないで欲しいんだけど!!
子供も途中つらくなってぶっ倒れちゃったじゃないかー
そんな、高熱の子連れてまで来なくちゃならないの?

帰りなさいよ!って言ってやりたい!
でも一度も話した事無いママさんだから言えない。
先生も帰れって言えばいいのに・・・・
でもお金貰ってるんだから言えないか。
考えろよな!ほら、子供真っ赤な顔してるよ〜〜
あーーいやだいやだ!!!
387名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 20:05:19 ID:TY+pbi6W
ヲタクなママが嫌だ。
「昨日うちの子供らが
アタシのホモ同人誌読んでて参っちゃったよ〜!」
とかいって、もうアフォかとバカかと。
388名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 21:06:21 ID:bf4YHdPe
CMや番組で流れていた曲の歌詞や普通に話していて聞き取れなかった言葉を
「○○って歌って(言って)たんだ〜。▲▲(全然関係ない言葉)に聞こえてた〜」
と冗談ではなく言う人。
その曲や話の前後を聞けばなんとなくわかると思うんだけど。
耳がおかしい以前に頭がどうかしてると思う。
389名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 21:46:58 ID:Ae6laPLP
>>381>>383
私も嫌い。
何か授乳イコール赤ちゃんってイメージがあるからかな。
特に2歳以上の男児の授乳シーンは嫌悪感すらある。
390名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 21:47:44 ID:vxeNFfp/
いつでもどんな時にでも前向きでボジティブな友人。
本当は大好きで仲が良いんだけど偽善者め・・・と
時々イラットしてしまう自分がさらに嫌い。
391名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 23:21:03 ID:GFwoZ4s1
育児サークル。集団で群れる人達は感じ悪い。
392名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 23:40:46 ID:0l7e6PpX
パルシステムのカタログに載ってる子供写真付きのコメント。
「市販の人参は食べないのにパルのものはパクパク食べるんですよ!」
とか。
絶対嘘だろ、と思いつつ毎週読んでしまうが。
393名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:22:40 ID:jsVxK/is
女児と女児マンセーなバカ親。
よく女の子はほんわかしておっとりで優しいなどと聞くが
他人から見ても可愛いと思えるのはせいぜい3歳まで。
それ以上になってくると意地悪な子、生意気な子のなんと多いことか!
キッズコーナーや公園などで
突き飛ばす、オモチャを奪う、順番を割り込む、立ちはだかって通らせない、
背を向けて仲間に入れない、独り占めして譲らない、など自分より小さい子なのに容赦しない。
発達段階で見られる行動とちょっと違って、大人の目をチラチラ気にしながらの明らかに確信犯的な意図した行動。
親はというと、お決まりのように放置か生温く「あらあら、ダメよ〜」と言うだけで動かない。
こうなると親バカ通り越してバカ親だろ、と思う。
男児は「ここは秘密基地。あ、そこは○○だから通っちゃダメなの。入り口はこっち」とルールwを教えてくれたり
「おぅ、行くぜ。付いて来いよ」という感じで、いつの間にか連んでる。
394名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 15:20:54 ID:MGEa9mHd
最近引っ越してきて、
近所を仕切ってる高齢ママ。
どっから見てもADHDっぽいんだが、
本人は「私B型だからw」が口癖。
そういや、B型の特徴と
ADHDの特徴って
確かに似てるわな。
395名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 15:27:36 ID:bYieY/dr
感情的で泣き虫なママが嫌い。
一緒にいて慰めてばかりで疲れる。
子供の小学校が別々になってホッとしてる。
396名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:08:38 ID:LG6wZTE0
切迫で入院中です
同室の妊婦が寝返りや背伸びのたびに、口癖なのか
「うっんっ」「あぁ〜んっ」とか変な声出すのが気持ち悪い
普段の喋り方は「〜ッスょ〜!」とかサバサバ系なのに…
旦那さんがお見舞いに来るとヒドイ
カーテン開けっ放しで一緒にベッドに寝て、イチャイチャして
また変な声出してる…同室のみんなは何も言わないけど絶対嫌だと思う

何をしてるのかは知らないし、見たくもないけど(ヤッてはナイと思う)
30越えてるなら常識をわきまえてほしい…
しかも不細工同士だから余計気持ち悪い

でも今の所は、看護婦さんになんて言っていいのかわからないから言えない
397名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 18:47:02 ID:NCyne65e
>>395 もしかしてMさんのお友達?
398名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 20:26:19 ID:ljiLEG7q
医者でもないのに、ADHDだ発達障害だと勝手に決め付ける奴が嫌い。
こういうことを言う人の学歴がだいたい高卒や短大卒など低学歴だったりする。
399名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 22:52:45 ID:2k8GpTk1
↑違うよ。常識を知らない奴が言うんだよ。
大卒でも中卒でも常識を知らない、下手に知識を仕入れて使いたがってる奴が
言うんだよ。
周りにいる人たちも下手に巻き込まれたくないから訂正してあげないの。
不幸だね。
400名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 01:39:24 ID:OM4wfruh
3歳とか4歳とかのまだ小さい子を、週末や夏休みなどは夜11時12時まで起こしてて、
家族全員で一緒にテレビ見た、などと嬉々として話す人。
子供を遅くまで起こしてる人って、なんかすごい嫌悪感がある。
乳児じゃあるまいし、夜中まで起きてる理由が無い。
昼寝しすぎで遅くなるとか、そんな理由はどうでもよくて、ただただフッと軽蔑してしまう。
本当にたまーにイベントごとで遅くなったとかではなくて、毎日、毎週の場合だけど。
この嫌悪感の理由は自分でもよく分からない。

401394:2008/02/17(日) 09:32:06 ID:o/85Jm6J
ごめん、医者じゃないが、
発達障害は専門分野です。
知らないと決め付けるあなたがたもどうかと。
私は知っているから決め付けて書いたのよ。
ちなみに、そこの息子は診断出てます。
親は未診断。
402名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 09:39:15 ID:xwDhSWk9
体重管理のできない妊婦。
妊娠中の食事スレみると、中期ですでにプラス10キロなのに
甘いものばっかたべて「体重やばい」とかいってる。

子に母乳をあげるために自分も食事制限をしてた過去があるので
子供のために自分の欲望をおさえられない人間に
すごく嫌悪感がある。

こんなこと人に言ったら、性格最低だと思われるだろーな
403名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 13:36:00 ID:SfEZgMo9
ケチケチ、節約育児が嫌い。頑張ってます!凄い私アピールが苦手。

友人を招いてる時くらい、節約料理食べさせるなよ…苦笑

某、昼番組よりw
404名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 18:48:05 ID:1//VYWOR
妊婦のいきすぎた体重管理に疑問を感じている…
出産の時に大変、という事だけで、子供には過節制の方が害かと思う。
倹約遺伝子など、出産時、胎児が3000g未満の子は将来的に高血圧、肥満、成人病の発症率が高い。
中毒症などは懸念材料だけど、ちょっと行きすぎな風潮があるように思う。
病院側の出産時のリスク管理回避の為にやってるんじゃないか、とさえ思える。

胎児は胎盤を通して母親の体内に様々なホルモンを放出。
インシュリンまで作り出して母親から糖分を得ようとする。
栄養は豊富の方ががいい気もする。

アレルギーの研究でも、妊娠時に様々な食品を食べた方がアレルギーの発症が少ないとある。
スナック類などお菓子も食べた方がいいそう。
405名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 22:38:26 ID:BRVugsQy
>>404

私も、何かで読んだよ。
行き過ぎた体重制限で、小さく生まれてきた赤ちゃんは
一種の飢餓状態に置かれていて、
生まれてきてから必死で栄養を吸収し、
少しの栄養でも蓄えようとする体になる=肥満になりやすいと。

>>402で書いてるような、甘い物ばっか食べて…はどうかと思うが、
バランスよく食べて少々体重オーバーしたって、機嫌よく過ごせたら、
赤さんのためにもいいじゃないか。
と私も思う。



406名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 23:47:18 ID:UaRBkRER
>>401
医者じゃなきゃ診断つけることができないってことくらい知ってるよね?
何でもクロと決め付ける医者でもない「専門家」が一番ウザイわけですが。

心理系の仕事についてるやつって、自分自身が普通とちょっと違う「変わった」性格だから
そういう分野に興味を持って深く関わろうとするし
異常とまでは言わないけど下手したらそれに近い性格の人が多くて
非常に付き合いにくい、はっきり言って気持ち悪い。
407名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 00:04:57 ID:n6nhP9KV
なに絡んでんだか
408名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 00:17:14 ID:C9/XkbNj
>>406
ほっとけほっとけ
もう血液型とごっちゃにしてる時点で問題外なんだから。
409名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 00:20:08 ID:MFqgT8WC
こういう掲示板での自称専門家っていうのほど怪しいものはない
410名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 01:53:58 ID:04cv1XrU
高齢女性、ADHD、B型・・・
394が叩きたい対象は結局どれなんだ?
411名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 09:02:55 ID:P/Bpdhnl
>>387
確かに。

そういう趣味を持つにしても、
子供の手の届かない所に管理して欲しいとオモ。

「子供が出来たら、そういう本は手放すべき!」とまでは言わないから。
412名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 09:17:01 ID:q0W4FD9/
日本の臨床医の中でもADHDの正確な知識をもって診断が下せる人は少ないって、
小田氏が言ってたよ。
最近の患者増加の背景には、そういう無知な医者の誤診が多いからだそうだ。
脳、前頭葉の機能障害だから、顕著に増えるというのはおかしいのだそうだ。
413名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 10:24:39 ID:lCOHrbdv

役員選出や、他の行事には顔を出さないようにしてた人が
最後の懇談会だけ参加して、散々自分語りして帰って言った。

正直者が馬鹿を見る世の中が嫌だ。
414名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 11:28:24 ID:bbRUqWE3
(マダムヲチスレ)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1203298227/
415名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:10:29 ID:R3eD5i1N
東南アジア出身のママが大嫌い。
特に旦那さんがトラック、お水、農業、土方あたりの仕事してたらもう・・・。
日本人なら誰でも良かったんでしょ?とか
飲み屋や風俗で出会ったんでしょ?とか思ってしまう。
ママ自身が母国でまともな教育を受けていないことが多く、故に子供の躾もなってない。
お国柄と言えばそれまでで価値観の相違は認めるが、受け入れるのは無理。
今後、幼稚園や学校などで同じクラスになっても絶対近づかない。
416名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 16:59:28 ID:FpXFfCui
幼稚園の雰囲気を表現して「のびのび系」「きびきび系」とか言うのが嫌い。
そう言われている園がバ○っぽく見える。
417名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 17:00:08 ID:bvdZLhtB
トドラー母乳スレ、興味本位で見ていいスレじゃなかった・・・
正直気持ち悪い。目の前に3歳男児に授乳してる人がいたら
やっぱきしょくてガン見しちゃうと思う。


こんな風に、まるで人の親とは思えないようなことおもってしまう。
とても人には言えない。
418名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 08:52:49 ID:XyVh/pOw
>>417

私も嫌い。目の前で3歳男児に授乳してる友人を見て、
全然可愛いとも母乳育児偉いなとも思えなかった。
419名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 09:44:56 ID:XoAw6aaD

3歳女児なら、なお気持ち悪い・・・おえっ
420名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 12:49:05 ID:CKoppt/b
子供の成長、胎児の状態とかブログに細かく載せる人が嫌。
そんなもの他人に見せてどうなのよ。
421名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 13:01:04 ID:ug/S+rPs
>>420
なんかそんな内容の怖いサイトあったな・・

親が娘の成長をこと細かくブログに載せたせいで
それをネタに娘がいじめられるやつ
422名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 13:19:00 ID:M7EZNRlS
妊娠してから姑がなんか苦手だなと思っていた。
最近段々分かってきたのが、姑の気持ちが重いという事。
初孫で20数年来の念願の女の子。
一応私に気を遣ってか分かりやすいフィーバーはしてないけど
言葉の端々に張り切りみたいのが見えて息苦しい。
すごく喜んでくれてるのは分かるしありがたい
でもジットリとしたものを感じてしまう。
抱っこしたいのに私に遠慮してか
したいと言えない所とか余計気を遣う。
逆に離さないほどべったりの方が良かったかも。
423名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 14:17:55 ID:v2sxmn68
>>422
その姑、なんか髪の毛仕込んだ手編みのセーターとか編みそうだなw
424名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 14:37:27 ID:UNcWNYkA
ごめん、からむわけじゃないけど・・・
つっこみでも説教でもないよ。
>>422
>逆に離さないほどべったりの方が良かったかも。
それはそれでトメ市ね!ってなると思うよ。
遠慮してるのなんて可愛いトメじゃないか。
「抱っこしてあげて下さい」って言えばいいんじゃないか?
425名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 14:49:20 ID:96TAdtk2
自分の子供に、○○してくださーい。とかお待たせしました。とか
猫なで声で語りかける親。
そういう親の子に限ってお教室で暴れて授業妨害。
小受考えているんですよって先生との会話が聞こえてきたが正気か?と
思ってしまう。
それとも小受考えているお宅では皆、あんな語り口調なのかしら。
私には無理だ。
426名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:11:50 ID:XoAw6aaD
>>424
スレチだけど同意。
そのトメはちゃんと学習してて、抱っこしたいのを
抑えてるんだと思う。
>>422はトメが抱っこしたいのが分かるんだったら、そうしてもらえば良いじゃない?
案外似たもの同士なんじゃないの?
427名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:51:06 ID:2s4frWkM
>>424
同意。自分は女の子を産んで>>422と同じ状態になったが
本当に遠慮が無い性格。しかも自分じゃ「理解のある良い姑」
と思ってるのでタチが悪くて困ってる。

産後お見舞いに来た時に
「アンタやったら父子家庭でもやってけそうやな。」
と「抱っこ」や「あやし」が上手な旦那に言ったり
「○○ちゃん(孫)を育てなくてはいけなくなったら
仕事を辞めてでも育てるぐらいの気持ちはある。」とか
「もう一度子育てをやり直したいと本気で思ってる」とも
よく私に言って来る。(旦那は幼少の頃、虐待を受けていたらしいが・・・)

こっちは何も言ってないし求めてもいないのに・・・恐ろしい。
428名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:53:19 ID:2s4frWkM
追加。

こんな姑が嫌いです・・・。だけど誰からもいい人と思われてるし
本人も、そう思われるように努めてるので(いわゆる八方美人タイプ)
誰にも言えない。
429名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 17:14:13 ID:o2iidjRV
3人乗り自転車を見て「微笑ましく」思う人。
430名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 17:31:59 ID:EVvN9tkc
>429
議論スレで必死に3人乗りを正当化しようとしてる流れには引いた。
子供の安全より通勤時間が気になるなら仕事なんて辞めろよと思う。
431名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 18:08:50 ID:+Ul/zrHc
予防接種や検診で群れている人たちが嫌い。

だいたい母親学級で知り合った人だったり、
病院で同時期に出産したりした人たちなんだろうけど、
無理してママ友付き合いしてるように見えてヤダ。
狭いところで、人がたくさん居てゴチャゴチャしてるのに、
「じゃあ○○が終わるまで待ってるねー」とかありえん。
終わったらとっととカエレ。迷惑です。
432名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 18:27:40 ID:A58/j/oy
>>431
スマソ、それウチかも。
子供の習いごとで一緒のママ達は、群れるの大好き。
群れないと子供ごと仲間はずれにしてやる。みたいな
低レベルの人達なんで嫌々、本当に嫌々群れてる。

そんな習いごとはやめたいんだけど、先生が良いのと
子供がそれなりに習いごとのおかげで成長しているのを
見ると、止められない。

本当にゾロゾロ、ゾロゾロ。
他の人はさぞかし邪魔だろうなと、いつも思ってる。
433名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 18:35:27 ID:gsZyNZZ+
>>427
義弟いる?
434名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 18:40:33 ID:wD+b8MIt
いるね。習い事で群れるまま。かなり迷惑。邪魔!
おばさんやることないからひまなんだなーってクラスの違う若ままの私はいつも思ってるよ。
435名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:25:05 ID:hmA+IobC
ママを「まま」って書く自称「若まま」が嫌い。
馬鹿丸出し。

さらに、最近妹が子供を産んだのだけど
「お姉ちゃんも、ムスコちゃん(妹の子)を見てたらもう一人欲しくなっちゃうでしょ?かわいくて。」
とか素で言ってくるようになって正直うざい。

しかもかわいいっていわないと拗ねる。疲れる。
436名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:36:37 ID:YYxVECcV
>>435

  ごめんね、ちょっと妹さんが羨ましい。お姉ちゃんに甘えてるんだね。

 読んでて気が付いた、本当に誰にも言えないけど、私は実家族が嫌いなんだって。
437名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 22:38:19 ID:KOXcyR5V
「若まま」って10代で子供産んだ出来婚のこと?
20代で「若まま」はないよね。
438名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:53:57 ID:yVaaZ4tK
食が偏りすぎてる子供とその親。
親だって好きで子供を偏食にしてるわけはないだろうけど、
なんか躾がなってないように見えてしまう。
あるいは親がメシマズとか。
乳幼児期はある程度仕方ないとしても、
小学生にもなって決まった物しか食べられないなんて甘えてる。
「うちの子、餅しか食べなくってえ〜」なんて
恥ずかしげもなく言ってる人を見るとイライラする。
439名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:25:32 ID:EZSWbzQ0
たかだか健診や予防接種で
何泊旅行いくのかというくらいの大荷物でやってくる人。

3ヶ月くらいの赤ちゃんを、先日産んだばかりかってくらい
抱き方が慣れてない人。

育児が初めての人にこんなこと言うと
鬼だから言えない。
でもしっかりしろとは言いたい。
440名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:07:54 ID:hzdvj7RY
>>439
一人目の時はミルクだったので大荷物だったが、
2人目の時は母乳だったので、荷物はオムツと着替えくらいだった。
ミルクだと哺乳瓶や魔法瓶や水などの調乳セットですごい荷物になるんだよ。
441名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:23:52 ID:8Xl7EONS
自分は>>439みたいな人が嫌い
442名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:34:02 ID:hzdvj7RY
>>439
ついでに言うと3ヶ月くらいだと首がようやくすわって来る頃だし、
新生児の時とは違って抱き方がまだ慣れなくても仕方ないと思うよ。
育児をしたことがある人とは思えないレスだな。
443名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:45:39 ID:yVaaZ4tK
>>441-442
ちゃんとテンプレ読め。
444名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 12:58:15 ID:kXfGdTLN
あなたは私ですかっていう言い回しが嫌い。何回か続くとウザイ。
それから「〆た後かもしれないけどウンヌン」という自分語り。ベ○でやっとれと思う。

445名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 16:49:12 ID:Bxf3CNHw
>>444 同意。
あと、『カァチャン〜だよ』っとのも苦手。
446名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:07:41 ID:ismz2fnd

「生理的に〜」って言う人。
447名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:13:31 ID:QYpRQiJ9
子供の進学先を小声でこっそり聞いてくる婆
448名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 18:13:53 ID:i8zQnHFc
赤の検診や予防接種ごときに一家総出で来る人達が嫌。
ただてさえ狭い会場に、赤一人に対してジジババと夫婦揃って来る必要ないだろ

それから今住んでいる地域の人達。
みんな訛ってて何て話しているか聞き取りづらい。
早く引っ越したいわ
449名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 18:51:41 ID:2zWHEWSn
言えない事を書くスレで、言えない事を書いてるだけなのに…
ナニ突っ込んでるんだか頭悪すぎ。
450名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 19:26:10 ID:ismz2fnd
>>449も突っ込んでる件・・・
451名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 21:07:44 ID:8rtT7iBt
>>448
私も嫌い。
検診って1人で来れないもんかな?といつも思う。
旦那がついて来るのはまだわかるんだけど。
それと同じように妊婦検診などについてくるババも嫌い。
付き添いなのに混んでる待ち合い室で堂々と座ってるのも嫌だし、
それを注意しない娘も嫌。
452名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 21:18:09 ID:TaW8Z4eB
>>448
私も嫌だ。人の親になったのにまだ乳離れしてない感じがちょっとして・・。
453名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 21:28:00 ID:7YBztV57
先生とか、医師が
パパとかママって呼ぶのが嫌い。

お父さんお母さんって呼んで欲しい。

正直父母本人がパパママ言うのも
ウヘーなんだけどね。


各家庭の勝手だと言われるのは10000も承知だけど、
高齢シュサーン親とかが、ママが〜とかキモスギ。

でも、年に関係なくとにかくスカン。
でも、最近小さい子持ち親は八割パパママ派な気がするんだよね。
454名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:09:55 ID:8mbYQ7o0

出産後、体型が戻ったら
「母乳だから何もしなくてもやせていいよね」と言われ
保育園に預けたら、事あるごとに
「保育園で教わったんだねー」と言われる。

確かにそのとおりだけど、私の努力は認めてもらえないのかと小一時間(ry

今まで偏見がなかったのに、
ミルク育児や専業主婦の人たちに何度も言われるから、だんだん意識が変わってきた・・・
455名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:57:44 ID:FDxVDqvL
保育に欠ける理由がないのに上の子を認可園に預けて「丁寧に暮らすのが目標(ハアト」とか「二人育児を楽しみたい」とか言ってる知り合い。

そういうのはイカサマする前に言ってほしい。
良妻賢母ぶっててイライラする。
456名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 02:34:13 ID:JNvUET2b
中絶しておろした胎児に名前をつける人が嫌い。自分で殺しておいて…って思う
457名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 13:36:38 ID:cj+22zru
>>456
(((;゚Д゚)))gkbr
458名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 17:22:55 ID:VFXw3X+S
育児板名物の
「子供が可哀想」「ある意味虐待」っていう言葉が嫌い。
本当に可哀想ならともかくだけど、微妙な例で鼻息荒くして、可哀想!虐待よ!ってレスつける自称いい母親が嫌いだ。

虐待って言葉を多様しすぎると、言葉の重みがなくなっていくと思うんだがなあ。
スレで絡むとDQN母認定されて、叩かれるから書かないけどさ。

あと食の話になるとどこからともなく沸いてくる「食事にものすごく気をつけているワタクシ」のレス。
ある意味、様式美だが・・・

459名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 17:23:37 ID:VFXw3X+S
多様→多用
失礼しました。
460名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 17:32:34 ID:CYKz4QNQ
丁寧な暮らしwをしてる人のブログなどが嫌い。
それに寄せられるコメントも白々しいことこの上ない。
461名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 17:42:34 ID:uvvcrlYR
家や服の雰囲気を綺麗に統一させている人がなんだかダメ。
下手なもの贈れないし、行くと緊張する。
462名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:01:50 ID:Sz57Vkx0
趣味も楽しみもない人。
下の子が幼稚園に入ったことをキッカケに習い事始めたり、
子供が産まれる前までやっていた趣味を再開させたり、
映画を観に行く人まで「お金あるよね〜」とか「1人で映画なんて
私には考えられな〜い」と悪く言いたがる。
463名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 22:21:45 ID:b9rS2oA4
血液型で人を判断する人。
464名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 07:22:11 ID:3PNWH4Ba
>>458
分かる。その決まり文句はすごくうざい。
465名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 08:31:04 ID:oEIAkV1H
>>460
分かる。あなたは私か。

私は特に「妊娠してる自分」に酔ってる人のブログや言動がウザい。
(だから某ハーフイケメン野球選手とでき婚したサ○コとかいうやつのブログは
大嫌いだ。)

リアルに私の小姑なんだが、
「夫が一流企業に勤め、マンションの最上階を買い、今、妊娠6ヶ月。ベビちゃんも
とっても元気で、将来は♂と♀を一人づつ産んで、お金を子供に惜しみなく使うの。」という自慢と「私は丁寧にやってます。順調な人生です」
というその態度が大嫌いだ。

466名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:16:13 ID:wBkbydYb

「○○ちゃん、何か悩んでない?」と親身に聞いてあげてる風を装って
情報収集してる奴が嫌い。
467名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:39:26 ID:cLfWd34o
ラジオのパーソナリティーが
「〜なんですけれども。」 「〜なんですが。」で
気取って話を終わらせることが許せない。嫌い!!

いちいち「けれどもどうなんだっ?!」とツッコミ入れるのも疲れたので
最近はラジオを聴かなくなった。
他の人に言えば「そんな些細なことw」扱いされるし。

ベテランの方では、そういう不快な思いはしませんね。
468名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:28:51 ID:jOQ8/lS3
>>467
あー、それ言えるね。
女性パーソナリティーでいるね。話もつまらないんだよ、主観が多くて。
469名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 18:35:04 ID:r/HwNrRd
>>460のいう丁寧な暮らしと>>465のいう丁寧(ryはちょっと違う気がする。
丁寧な暮らしw ≠ 丁寧な暮らし(笑)
文字にするならこんな感じ…
470名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 02:46:00 ID:UX9CCY83
子供が習いごとで一緒のママが、2人目の妊娠の状態
(超音波写真やら、お腹蹴ったやら)を会う度に
機関銃トークしまくるのが嫌い。

妊娠の経験あるから説明されなくても知ってるし
他人の妊娠&ウチは1人でいいと思っているから
正直全く興味ないし。

でも興味無いなんて言おうもんなら「嫉妬してるのね〜♪」 とか言われそうで
言えない。

もっと今居る子供について色々と情報交換したいんだけど。
仕方なく付き合っている人への、出産祝いとかも正直面倒くさい。
471名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:21:48 ID:4QYLFOY4
子供が赤ちゃん時代の買い物は、旦那と一緒じゃなきゃ無理って人。
旦那がいなければ何もできんのかい!とつっこみたくなる。
そして、そんなこと人それぞれの家庭のことなんだしどうでもいいこと
なのにスルーできない自分がイヤだ。
472名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:28:11 ID:4QYLFOY4
>>454
わかるわかる。でも
どうせ嫉妬だよ!あなたがうらやましいんじゃない?
473名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 12:33:03 ID:qJ3RK2uM
>>471
解る。非常に良くあり解る。

うちの義姉がそれだ。嫌いだ。
もう9ヶ月になる子と買い物に行った事がないそうだ。
そして、ご主人に子を任せて外出なんてできないんだそうな。
だから、自分が美容室に行く時は隣県の両親を子守に呼ぶ。
買い物はご主人お休みの日にしか行かない。
子を頑張って風呂に入れたと言うから話を聞いたが、
ご主人が残業で帰ってこれないから21時に入れただと。
義姉は元幼稚園教諭で、早寝・早起き・朝ごはんって言ってたくせに。
自分の子だと話は別らしい。
「うちは不良赤ちゃんだから〜。」だとよ。
こちとら、旦那激務でほぼ毎日私一人で風呂いれてますが何か?
朝、息子が6時に自発的に起きてる話をしたら、
1歳ちょっとでそんな早起きは虐待なんだと。
夜20時に寝かせてると言えば、親子の時間が短すぎるんだと。
馬鹿だ。
474名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 13:30:31 ID:oFmR7Z9K
小学生の子が雑誌や漫画のエロページみてても放置する親
475名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:25:25 ID:hAxknhjH
男児にピンク着せている母親。
「男の子だけどピンクが似合うから〜」と言うけど
全員間違いなくブサ。
ピンクなんて美少年じゃなきゃ似合わないでしょ。
476名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:17:03 ID:OVfb6Gd2
保育園に入る基準を満たしてないのに、不正して保育園に入れる人。
低所得丸出しだということに気付いてないんだろうか?
477名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:56:42 ID:3gIKTkCk
それは人に言えるじゃん。
不正して保育園と低所得の関連性がよくわかんないけど。
478名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 00:24:28 ID:bqvyt6MQ
わからないなら黙ってればいいのに。
479名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:25:43 ID:XqZNRhqs
保育園関係者ってギスギスしてて怖い。
母親も働かないと生活できないなんて大変だとは思うけど。
480名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:42:17 ID:D4JWnWF1
うちの地域は低所得者(生活保護家庭、ボッシー含む)は保育所優先的に入れる
481名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 12:13:07 ID:U3CO5Ody
>>479
両方経験してるけど

幼稚園母のほうが最悪

482名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 13:27:17 ID:G4dGvng9
>481に同意。
人間ヒマだとろくなこと考えないという例がうじゃうじゃ。
忙しくてギスギスしてるよりヒマなのにギスギスしてる方がたち悪い。
483名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 13:53:50 ID:XqZNRhqs
そうなんだ。>>478みたいな怖い母親がたくさんいるのかと思ったわ。
この春から子供が幼稚園なんだけど、たしかに幼稚園って面倒臭いみたいね。
うちの母親は子供を送って行った後、みんなで集まってどこかでお茶しましょうよという誘いには
介護があるからと言って断って、一人でテニスクラブに行ってたらしい。
テニスクラブに行くと正直に言うと優雅ね〜と陰口叩かれるから
こういう時は介護がいいってアドバイスされた。
484名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 17:22:57 ID:GydVToUD
障害児の親 
485名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 17:32:13 ID:BRt35T6t
すぐに漫画やドラマを引き合いに出す人。
リアルではお目にかかったことないが、ネットでは多い。
「うちの子、上と下の出来が違いすぎて」→「そういやタッチって漫画でさ〜」
みたいな感じ。フィクションはあくまでフィクションだろ。
子持ちで漫画語ってんじゃねーよ。
子供と同レベルでキモイよ。
486名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 17:34:39 ID:Goy2tugO
深海魚みたいなあの人が嫌い
487名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 17:51:01 ID:WfP8HRqO
保育園に9時半登園16時お迎え、その後園庭で遊ばせておしゃべりの人達。
市役所に勤めて、片っ端から退園させたい。
できることなら、退園勧告を手渡ししたいw
488名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 18:20:35 ID:O7GPHGIz
頻繁にママ友とオサレな店でランチをしている人たち。
月並みだけど、旦那は300円の社内食堂のランチなのに。
489名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 18:48:56 ID:hBhVv83H
人んちの食事情にケチつけるママ
490名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 19:42:06 ID:8dnbyPhS
幼児(特に男児)の鼻の穴の中。
ねばちょ系の鼻くその宝庫。

あと人に対して「使えない」という人。
人は道具ではないんだよ・・・姉。
491名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 20:44:56 ID:s/SMFR3I
>>487
同意。
そういう人たちが本当に保育園を必要としているのか疑問。その裏で、
忙しく働いてる待機児童持ちの人がいるのに・・・と思ってしまう。
492名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:42:23 ID:j/NNZjuv
産婦人科行った人を見たらすぐに
「○人目?」って聞く人。
産婦人科は妊婦しか行かないと思ってるのか?
あと、体調悪いと言っただけで「つわり?」とか。
どういうわけか、やたらとなにかにつけて
「3人目出来てるかもしれないしね」
とか言われる。
下品で嫌なんだよね。
493名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 22:14:41 ID:bqvyt6MQ
>>483
それだけで怖いと言われちゃうのかw
幼稚園の月謝に比べ、保育園の保育料が安いから不正してまで保育園に入れると
いうことは、どういうことだかわるよね。両親が揃っていて、父親が働き、
母親が専業主婦なのに敢えて保育園を選ぶのはなぜか。所得が低いからでしょ。
幼稚園に比べて長い時間預かってくれるし、春休みも夏休みもなく預かってくれるから
こんなラクなことはないよね。
494名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 22:45:01 ID:XqZNRhqs
ラクだからって言うのは分かるけど、所得も関係あるのか。
私立幼稚園でも毎日給食の園は大人気だけど
週の半分がお弁当の園は大変だから人気がない。

出来婚が嫌い。
その親も出来婚で生まれてきた子も恥ずかしいだろうに。
495名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 23:22:41 ID:ElVEWuN9
上で専業なのに不正して保育園に入れる人の話が幾つか出てるけど…

昨日久しぶりに会ったママ友の話。
「就労証明書いてもらって上の子を年少から入れて、下の子は4月生まれで年少からだと大変だから前倒しで未満児クラスから入れるの。
そしたら週3日くらいのパートでもしようかなぁ〜

→幼稚園でも長い時間預かってくれる所ありますけど。それじゃダメなの?


「仕事してたほうがよっぽど楽」
→自分が一番大変と思いたいのはわかるけど他人を引き合いに出すのは…皆大変なんだよ。

なんだか距離おきたくなってきた…



496名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 23:52:31 ID:C7Wvuu5E
完全兼業よりも専業よりも週2,3日のパートで保育園が一番楽な気ガス
497名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 01:50:53 ID:gWfKgCjt
そんなにあの手この手で楽しようとする人が
そもそもなぜ子供なんて生むんだろう・・
498名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 08:23:20 ID:wVKBnPa2
幼稚園の行事で
女の子の服装チェックと容姿ランキングしだすカバ似母

声もでかい

おまえに言われたくないよ

499名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:06:53 ID:wxE9kJ31
仕事>子ども の親。

子どもが問題起こそうが、迷惑かけようが絶対学校に来ない。
生活のために仕方なく仕事しているなら理解できるけど、自分の生きがいw
とかローンのためwとか、馬鹿じゃないか?と思う。
子どもを育てる以上の大事な仕事があるのか?
「親が無くても子は育つ」って…全然マトモに育ってませんから!

つか、そんなに仕事が大事で子どもほったらかしなら、子ども産むな!
500名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 10:01:37 ID:di5isFQG
人の家の子育てに対して偉そうに口出しする人が嫌い。
自分はどんな素晴らしい優秀な子供を育ててるのかと。
他人様にアドバイスできるほど素晴らしい子育てができたのか?
偉そうに言っても自分の子供は高卒や出来婚、ひどいとニートや犯罪者じゃないの?
501名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 12:12:48 ID:9UGUDVWZ
スレタイ読めない人が嫌い
502名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 13:42:22 ID:IKbCufUN
外出したとき、至近距離なのにデカイ声で赤@5ヶ月のフルネームを呼ぶ義理母。
何故そんなに声が大きいのか?何故フルネームなのか?何故何度も呼ぶのか?
赤が寝てしまっても声デカイ。ウザイ。うるさい。起こすな。腹立つ。

私が気にしすぎなのか?
503名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:07:08 ID:BPd7CFk2
>>495
>>497
>>499
>>500
同意!!!

でもそういう人って本当に多いから絶対に言えない。

ところで1970年後半から生まれた人って自己愛が強い傾向があると
たけしの家庭の医学で言ってたけど少し納得できるかも知れない。
全員が全員そうとは思わないが、その辺りからの年齢の人って
本当に「仕事(自分の事)>子供」って人が多杉。
(その上しかも、その人が出来婚だった日にゃ・・)

託児所・保育園で、2歳〜3歳あたりは割と空いてるのに
最も手の掛かる0歳〜1歳枠が特に集中して順番待ちの
パンク状態になってるのも、それを証明してると思うわ・・。
504名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 20:29:16 ID:XavGXx4e
ウチの子供が仲良しの子のママがイヤだ!
「○○さん(私のこと)クラス懇親会どうする?行く?○○さん行くなら
私も行こうと思ってるんだけど。」とか、
「ウチの子、××ちゃん(私の子)がやるなら、やるって言ってるんだけど。」と、
イチイチ他人にお伺いたてんなよって思う。自分のこと、自分の子供のことだろ?
自分で考えられないのかって思う。
でも、子供が仲良しだから邪険に出来ないしorz
505名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 01:04:54 ID:zrR8Pp0z
「子供には何不自由なく育てたい」って言葉。
子供に何かを与えるって事も重要だけど、将来その子が困らないために
何かを自力で得る力も教えなきゃいけないんじゃないの?
いざ社会人になって萎える、ニートってその象徴のような気がする。
506名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 11:23:09 ID:clyyCdK/
母親同士の飲み会。
子供と旦那の話ばっかでつまらん
共通の話題がそれくらいしかないのもカナシイ

行かなかったら行かないで後々メンドクサイし
せっかくの飲み会なんだから、もっと視野の広い話しない?


507名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 12:29:54 ID:clyyCdK/
失礼、スレ違いデスタ
508名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 12:47:03 ID:0rK+lsmq
機械オンチ。
「アタシ機械ニガテで、テレビの録画とかできないんだぁ〜。
だから今までずっと旦那にやってもらってるの」
料理ニガテ。
「アタシ仕事でパティシエしてるんだけど、料理はニガテなの。
旦那が元料理人で(呪文料理)を作ってくれるから
アタシが料理しなくてもいいんだぁ♪」
裁縫ニガテ。
「アタシ。ぶきっちょだから針仕事できないんだぁ
ボタン付けも旦那がやってくれるの」
これ全部同一人物…。
自分をおっとりしたかわいい奥さんを演じたいんだろうけど、
お前、象の足みたいな体して無理あんだよ…。
なんでも旦那に依存していなきゃ生きれないみたいで、
ほんっとうに気持ち悪い!!
お前ゴミだしもしたことないだろう?って思う。
そんな旦那は私の幼馴染。
年々やつれていくキミが心配だよ…。
509名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 13:50:34 ID:9MATldvO
次産むなら一人目と違う性別がいいな〜って言う人。

健康に生まれればどっちでもって思う。
でも私は両方産んだから言えない。
510名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 15:27:42 ID:wWJYNC4q
>>508
単に自慢したいんでしょ。

「自分の旦那と幼馴染」っていう仲の508に対して
嫉妬してるふうにも見える。
511名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 17:55:50 ID:LyQlvtJ9
呪文料理ってなんだ?
512名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 18:10:32 ID:z5hTJdmD
>>511
「地中海風なんとかこんとか なんとかを添えて」

みたいなのじゃない?
のだめカンタービレでのだめも「呪文料理!」と叫んでたな
513名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 19:15:06 ID:0rK+lsmq
>>510
家の旦那の幼馴染じゃないよ。
私の幼馴染。
幼いころから恋愛感情一切ナシ。
514名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 21:42:22 ID:LyQlvtJ9
>>512
なるほど、文章みたいになってる料理ですね。
ありがとう。
515名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 22:23:14 ID:5/l9pGL9
幼稚園の方が保育園より保育料が高いと思っている人が嫌い。
自治体によるんだろうけど、認可保育園の保育料は収入によって
0〜6万越えまで。
幼稚園のアナタより倍以上の保育料払っているのに
低所得とバカにされるのはどうにも納得できない。
516名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 23:57:08 ID:1tNb9XyY
517名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:34:37 ID:UL9hwWbD
>>515
でも、私立の幼稚園で何種類かの習い事もさせてたりしたら
軽く「倍以上の保育料」を越えるので・・・
田舎の公立なら・・・
518名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 09:48:33 ID:X2p2XNWY
>>517
論点がずれてるし何が言いたいのかわからない。
保育園でも私立幼稚園より保育料が高くなる場合がありますよ
ということを515は言いたいんでしょ。
保育園児だって土日に習い事してる子珍しくないですよ。
519名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:14:05 ID:lglvEust
>>515
思ってないよ。うちも6万越え地帯で、いっそ幼稚園の方が安い。
でも保育時間や親の割かれる時間だと保育園しかないんだな。
職場でもパートの人は幼稚園に通わせたりしている。だから私の中では
幼稚園=時間に余裕のある人≒パートや専業の人≒金銭的にもそれでやっていける余裕のある人
だなやっぱり。働いてるから所得は一馬力の人よかある・・・けど、やめたら低〜とは言わんがぐっと所得は下がる。
520名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:37:12 ID:hA54V2tA
幼稚園バスの見送りを家族総出でする家
父親はパジャマみたいな上下黒いジャージでポケットに手を突っ込んで
感じ悪い。
幼稚園の送迎も一人で出来ないのかよ。
521名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 11:38:48 ID:YlwGpMDk
>>513
>「自分の旦那と幼馴染」っていう仲の508に対して
嫉妬してるふうにも見える。

ここの「自分」はおっとり奥さんを指していて、>>510はきちんと理解してると
思うよ。細かいことスマン
522名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:27:04 ID:RGNvvVYb
>>515
3歳未満なら6万超もあるけど、3歳以上になればその半額になるよね。
だから私立幼稚園児と保育園の最高収入帯がだいたい同じくらいの月謝になるよ。
それから私立幼稚園だと別途給食代、バス通園ならバス代と制服代、
入園金が8万〜10万かかるよ。
523名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:45:18 ID:O3a9xe3Y
509もただの自慢。
べつに自慢でもないのにね。
524名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:43:46 ID:/8H1zrfR
何かリアルで満たされてない人なのかも知れないが、
やたら被害妄想が激しい人が嫌い。こっちは自慢するつもりもなく
普通に話してるのに、すぐ「はぁ?自慢してんの?」って感じで
思わぬ所に地雷があるので厄介。

もう一つ書くと、スレのルールを無視する人や読まない人
何の為に注意事項があるのか理解しようとしない人が嫌い。
リアルでも些細なルールすら守れないDQNな人なのかなと思ってしまう。
525名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 18:34:23 ID:VsQ1Gh3S
距離感がない人でその上空気読めない人。
本当に疲れる・・・。
526名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:40:36 ID:mPxBBQ/a
同じクラスの親と仲良しごっこしたいらしく
ランチとか誘ってくるバカ。すっげーうざいし、
だれもあんたなんかと一緒に行きたくないし甚だ迷惑
極まりない。しかもバカの息子はクラス中に迷惑がられてる
のに・・・・
527名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 05:59:05 ID:wXAqhmE8
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:07 ID:???
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 20:18 ID:???
K藤A生(通称;あっくん/自称;大王、魔王、海王、神)

1995年サイドキックス入隊。白浜で30人斬りするなどで新人MVP賞受賞。
「打て打て」という用語は彼から生まれたらしい。(当時のイベサー流行語大賞受賞)
ところが単独行動と友人の裏切りが多々発覚し孤立。
サイドキックスを自主退部。(アド○通と一緒じゃん)
負け犬になりたくなかった彼はサイドチョップス(ギャルサー)を立ち上げる。

1999年、アド○通入社。○通はコネがあったにも関わらず書類落ち。
○通バッチを手にした彼はこれでもかといわんばかりに、
○通バッチと○通手帳を振りかざし、あらゆる女子大へサークル勧誘に勤しんだ。
その後もイベサー業界に君臨し、当時力を持っていたT氏にとり入ることで、
逆らえなくなった後輩を取り込みK藤派閥を形成。ジャイ尚もその一派である。
彼はそれら後輩サークルから金と女を吸い上げいつまでもイベサー界に君臨し続けた。
合同イベントのパンフに彼の顔写真と「あっくん大王」という記載があった。
工藤派閥の中には高校生サークルも存在し、スレイブやハーフタイムなどは女子高生要要員として活用。
レイプを繰り返し、その名のとおり奴隷にした。中には14歳の中学生もいたという。
まさしく犯罪である。スーフリのイベントでは常に女をVIPにはべらし、
気に入った子がいると非常階段で強姦。自分の打ったあと後輩に回し恩を売っていたという。
これな後々訴えられた際に後輩に罪をなすりつけるための一手段だったと本人から聞いた。
528名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 05:59:57 ID:wXAqhmE8
イベサー界とは裏腹に六本木にソープも経営。イベントで見つけてきた子を脅してソープ嬢に育てていたという。
彼の飼育のテクは業界でもピカいち。彼の達者な口とチンポがものをいった。
○通内にも子会社の身分を利用して入り込み、黒い人脈を形成していった。
雑誌関係の仕事に携わっていたため雑誌社とのコネクションに強かった彼は、
逐一○通の内部情報を雑誌に垂れ込んでいた模様。
2003年6月アド○通を自主退社。(ってか首)
裏社会一筋で生きていくことを決めた彼はひとまず周辺の道ずれをつくろうと昼夜PCの前でニヤけている。

続きは彼に聞いてみな。
529名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 10:59:19 ID:BOTCnyJh
>>522
横だけど、早朝保育や夕方預かりの料金は別途かかる事をお忘れなく。
あと保育園も公立園と私立で行事の多い園だとだいぶ差がありますよ?
下の子が通ってるキリスト教系私立園は制服も園バスもあるし、
諸経費を一括で払うと割安なので毎年年度始めには4万ほど飛んでいきます。
530名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:22:43 ID:7hQBK/Hw

>>529
何でそんなに必死なの???
531名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 11:48:25 ID:OCphv0oF
小学生からコンタクトさせてる親
許可する医者も医者だ

ガキのハイヒールのブーツやミュールも嫌い
532名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:20:22 ID:ErUVgikS
>>529
幼稚園は昼間まで。
早朝や深夜まで子供を預けたりしないし、午後の預かり保育をお願いしたら
預かり料金が別途かかるよ。
保育園の月謝が高いって言うなら、そんな中途半端なこと言ってないで
入園に100万、月謝が10万、年長になると受験対策で月20万かかる
某無認可セレブ保育園くらい出さないとw
533名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:39:52 ID:GF8xlst8
↑そんなところあるんだ・・・・・すげーな。田舎者なので分かりませーん。
534名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:33:40 ID:69XOKKay
自転車3人乗り禁止問題で未だファビョってる、「仕事も子育ても頑張るワーキングマザー(笑)」。
535名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:55:12 ID:XIR/SWB7
>>534
そこで車も買えないワーキングマザーか・・・・って書くとすっごく怒られるんだろうなあ・・・
536名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:03:15 ID:I8nc+Xt+
>>535
自転車スレではエコに反するって怒ってたよ。
537名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:29:13 ID:VaNhqu6B
子供がいくつになっても
お互いの母親同士っていう間柄の人間関係。
仕事するようになってから
母親同士の会話ってものが窮屈に思えてきた。
彼女たちと母親繋がり以外の場(例えば職場)で
知合ってたら少しは違う人間関係になれたんだろうか?
なんていう想像すら出来ないくらいだし。

538名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 17:53:00 ID:OCphv0oF
>>532
うちの幼稚園は延長月一万加算で18時まで
友達のとこのは7時半から早朝預かりもしてる(値段は知らん)

幼稚園は兄弟割引ない
うち兄弟二人だから月六万
保育園は正社員公務員でびっちり、私の収入じゃ空きが回ってこない
今年一人卒園、子供はお友達いるしもう保育園はあきらめてる
539名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:49:05 ID:UPHRyMgM
私は出来れば保育園に入れたかった。
でも無理で子供二人とも幼稚園になったけど、
幼稚園の時間内に必死でパートから帰ってきてるよ。
保育園に入れる人は恵まれてると思う。幼稚園なんて
たいてい入れるから。
周りに助けてくれる人もおらず、人を頼めるほどの稼ぎもない。
保育園以外とお医者さん夫婦とか自営業とかが多く
裕福なイメージ、中途半端なサラリーマン
庶民は長く預けられないから稼ぎも悪くなる・・。
540名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:00:37 ID:ErUVgikS
>>539
セレブ保育園に子供を通わせていた知人の話では
そこは医師夫婦とか自営のお金持ち、それに無認可なので
専業主婦でもOKだから専業だけど預けてる金持ち家庭もいるそうだ。
一方、認可保育園に通わせてた知人のところはボッシーやDQNばかりとのこと。
地域によると思うけど。
幼稚園も名門金持ち幼稚園と言われてるところ以外はみんな庶民だ。
保育園幼稚園というくくりだけでは判断できない。
541名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 22:19:02 ID:7hQBK/Hw
>>540その通り。
地域差もあるしね。
542名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 18:07:47 ID:zwAC2e9I
(^m^)奈良マダム ヲチ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1203298227/
543名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 12:50:36 ID:ioMNUNhL
子供の同級生の外国人ママAが嫌いだ。
外人って言っても、水商売出身でもお見合い斡旋でもなく
十代の頃に親の都合で日本に来て、日本人と結婚したという普通人。

でもやっぱり感覚が違うなあと思うことが多々あり。
降園時に遊ぶ約束していなかったのに電話してきて
「うちの子が、お宅の子とお約束したと言っている」とねじ込んだり
遊びに来たら来たで、断りも無く下の子まで預けて帰ったり
別の同級生の親に世話になったときに、お礼に小物をプレゼントしたら
「○ちゃんに△△あげたんだって〜?」と聞いてきたので
私的な事情も絡むし、細かい経緯は言いたくなかったので
「うち男の子ばかりだから、女の子の小物買って見たくなるのよね」と答えたら
「あら、うちもお姉ちゃんも妹もいるのよ、次回ヨロシク」と言われたり

子供同士が幼稚園で喧嘩して、Aの子がうちの子に尖った遊具で切りつけ
うちの子が顔に切り傷を負ったとき、双方親の立会いのもと先生から事情を聞かされ
改めてAの子が謝ったので、私が「うん、いいよ。今度からはしないでね。
喧嘩だったんだから、うちの子もよくなかったからこちらもごめんね。」と言うと
Aは腕組みをしてふんぞり返って
「本当にね。お宅の子って口が悪いらしくて、うちの子いつも家で泣いてるのよ」
と、怪我については一言も謝罪ナシ。
一応先生にも確認したが、うちの子が一方的にAの子をいじめるなどの事実はなし。

外国人だからで無く、とにかくこの人とは感覚や常識が違うし
関わり合いになりたくないと思うけど
この人二言目には「差別!差別!」と言うので
大きな声で「この人のことが嫌いだ!!」といえない雰囲気。こっそりCO。
544名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 13:15:44 ID:qXWY3fEz
>>543
そうやって、周りの人間に距離おかれたあとでも
自分の何が良くないかなんて全く考えず
「日本人って腹の底で何を考えてるか解からなくて陰険でイヤ!
こうやって、ネチネチ差別してするのよね!」
としか思わないだろうなそういう外人は。
日本以外の国に行っても嫌われるタイプ。
てか外国だったらもっとハッキリキッチリ責められて発狂してそうw
545名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 13:41:30 ID:zc+mDjEZ
いくら日本語がうまくても
頭ん中がもとの外人のまんまなんだろうね。その外人ママ。

だいたい、自分が明らかに悪くても謝ったら負けだし、
謙遜なんて屁、3割4割は当たり前、とにかく
底上げして自己アピールするのがデフォの国の方が多いし。
(土着日本人ママでも群れてる連中にこういうの多いけどw)

うまくCOできればいいけど、何かとからんできたら、
相手が察してくれることなど一切期待せず、
ズバズバ思ったことを言ったらいいと思うよ。
日本人ママ同士の二重三重にオブラートでくるんだような
配慮だらけの会話はかえってつけ上がらせるだけだと思う。
同じ状況で立場が逆な時があったら、
そのママが言ったことと同じ調子で返してみるのもいい。
ケロリとしてればそういう思考の民族なんだよ。
案外それで風通しよくなるかもしれない。
546名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 15:57:47 ID:DY4ddHB8
人見知りが激しい子供が大嫌い!知り合いの子供がそうなんだけど
少しならまだカワイイと思えるんだが、あまりにも酷すぎて
人の顔も覚えられないくらい頭が悪い子供なんじゃないかと思う。


547名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 17:12:30 ID:aKdE6766

不妊治療中の女。
548名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 21:13:49 ID:M4qmieut
1歳の子供が遊びに来たのだけど、その行儀の悪さに頭にきた。
女の子。
うちの息子の出産祝いのプレゼントの歯がためが、素敵なのでティーテーブルに置いてディスプレイしていたら、
彼女は無作法にそれをむんずとつかむし、
電動ハイローに乗りたがってぐずぐずわがまま言うし。
あんまりぐずるからうちの夫が彼女を乗せてしまったんだけど、乗ったら乗ったで暴れる。
「これはうちの子のだからダメ!」と言ったらギャン泣きされた。
ほかガズヒーターのスイッチ入れたりきったりして遊ぶし、洗面所であれこれひっぱりだしてくるし。
1歳児ってこれが普通なんですか? 
しつけがなってなさすぎだし、両親もうちに来ていて、
こんなやんちゃな女の子を放し飼いにしてるのもどうかと思ったんですが。
子供ってこんなもんですか?
両親はともかく、しつけのなってないわがままな女の子、大っ嫌い。
549名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 21:45:26 ID:hT5yEGlk
>548
突っ込み不要かもしれないが
普通だよ

二歳半くらいまではそんなもんさ

うちの上の子は周りに比べあんまりいたずらしない
お母さん楽ね〜と周囲にいわれてた


と思ってたら結局自閉症だっただけでしたorz
550名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 21:47:20 ID:W6Chi8kY
>>548
まだ>>548のお子さん1歳になってないのかな。
物を無造作につかんだり、スイッチみたいなのを
ガチャガチャやギャン泣きはするよ。
自分のと人の物の区別なんてまだ先だよ。
その女児が1歳何ヶ月目なのか分らないけど、
しつけで子供を自発的におとなしくさせるのは難しいんじゃないのかな。
この頃って、おとなしい子供=しつけがなっている子でもないし。

ただ、余所様の家でワガママをしたら親がたしなめるとか
子供の気をそらすようにお気に入りの玩具を携帯するとか
その子の親が工夫しなきゃいけないと思う。
551名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 21:48:12 ID:fhpyjMtx
果てしなく釣り臭い
552名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 22:09:32 ID:WSaTWo20
噂の真相、仲居中絶
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 11:33

smap仲居が自分の子を殺す。
今回は、疑惑では済まない。済ませない。
板違いと言われそうだが、見て欲しい。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=973777371
http://www.uwashin.com/masukomi.html

中居語録
「胎児なんて唯の細胞だよ、手術だってたいした事無いし
大丈夫だよ。俺の友達も何人も堕ろしてるけどその日のうちに仕事だって できちゃうくらいだし」
「もし産んだらCMの違約金がいくら。番組がいくら。事務所は払ってくれない だろうし、払える自信もない。」
「産んでも認知もしないし養育費も払わない。生まれた子供に一生会うつもりもない」
手術後大量の出血と激痛に見舞われた女性が中居を呼び出すと冷たい口調で
「本番中だったんだよ。お前、友達とかいないわけ」
553名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 22:47:13 ID:zKmgTqVa
大勢を敵に回す覚悟でw「ミクシィやってる人が嫌い」。マイミクが〜とか馬鹿みたい。
554名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 22:52:39 ID:AJ067dWD
親がいるのに他人の家に子供を放しっぱなしには、まずしない。一歳なら悪戯する事くらい始めからどんな親でも分かっている。
その親が悪いね。
555名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 23:18:19 ID:AChfKQm+
>546
同じく。
私の場合、言葉がうまく話せない年齢までの子の人見知りは許せる。
泣かれるのも気にしないし、本当に初対面の子だったら多少大きい子でもまぁいい。
だけど、何度も会ったことあるのにちょっと久々に会ったら顔見ただけで泣かれるとイライラする。
しかも3歳越え。
最初の頃は機嫌とったりしてたけど最近はそのまま放置。
なんかこっちが悪者みたいて嫌なんだよね。
556名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 08:04:58 ID:JRfS/iIN

>>546>>555の顔が怖いか、ただたんにあんた達の事が嫌いなんだよw
子供って幼児の頃は本能的に察するからね。
557名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 11:19:19 ID:pB9GaEpw
幼児に好かれるって美人って事?
558名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 13:12:55 ID:j1+Qd9G/
そう、子供は察知している。子供を好きな大人かどうか。
私は母親になるまで子供は大して好きではなかった。だから泣かれても別に何とも思わなかった。
ご機嫌とることもしなかった。大人と会話してるか、機嫌のよい子とあそぶ。
それは仕方ないとおもう。パパに多いと思うけど、どう接していいか分からないんだよ。
会話が多少出来るような年にならないと正直つまらないよ子どもとの会話は。
559名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 13:40:39 ID:4x+tHiCN
>556
まず>1読め。
555みたいな子いるよ。
相手の顔がどうこうというよりもちょっと久々に会うと泣く子。
うちの子の友達の一人がそう。
うちの子とはしょっちゅう会うから私達は平気なんだけど
他の親子達に対しては久々だとダメ。
もうすぐ4歳でかれこれみんなと知り合って2年たつけど。
時間たつと大丈夫になるんだけどね。

しかし人見知りされた人の顔に問題あるって考えも驚いた。
556の子も人見知り激しくて大変なのかな?
頑張れ。
560名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 14:03:39 ID:dgzB7F1W
私も人見知り激しい子は嫌だな・・。乳児とかは別として。
555みたいに、ちょっと久々に会うと初対面扱いする子がいる。
最後に会ってから1週間以内だったら大丈夫らしいw
その子としょっちゅう会う親子とは大丈夫みたいだけど
たまに会って挨拶しただけなのに泣きそうになったりとか。
他の久々に会った子達は普通に挨拶返してくれるし、
お話しもしてくれる。
今の家に引っ越して来た時も初対面の近所の子達は普通にお話ししてくれたので
私の顔が問題じゃないみたいw
その人見知りの子の親が言うには
「人見知りがどうのこうのっていうよりも身内以外の人間嫌い」らしい。
なのでその母親も久々にみんなで会う時は
誰々が来て何をするかとか十分説明してから来るらしい。
ちなみに何かの病気とか障害とかそういうのは無しなんだよね。
人見知りの重症みたいな感じ。
だからその人見知りの子の家に集まる時もその母親が勝手に
人集めたりすることも出来ないみたい。
子供に誰々が来ると説明&承諾を得るらしい。
なんか周りの大人が気を使いすぎて女王様になってるっぽく見えるが
母親も大変そうなんで生暖かく見守ってるんだけど。
561名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 14:57:26 ID:P76JKAMf
>>548
児童館行くなり、ママ友増やすなりして周りの子供よく見てみたらどうかな?
一歳、二歳、いたずら盛りでしょう。それが成長の証。
躾の問題ではないよ。この時期はやらせない事よりやってしまった後の
フォローの仕方が母親の常識度を測る尺度だと思うよ。

>「これはうちの子のだからダメ!」と言ったらギャン泣きされた。
子供相手に正直こっちのが引いてしまった。この対応、私の周りならまずママさんたちに嫌われるよ。
自分の子がその年齢になったら、きっと気がつくと思うけど。
562名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 15:05:54 ID:o5vRXZcu
人んちに1歳児連れてきて自分で見もしない夫婦が嫌い
その頃うちのこはまだねんねだったからダブルでいたずら攻撃は
避けられたんだけど・・・なんで私が見なきゃならん・・・つか
いたずらしまくってるのに気付かんか。せめて放置スンナ。
いたずら盛りは分かるしこちらもしかり飛ばしたりはしないけど
(大人げないので)
せめて形だけでも「私は自分の子ちゃんとみてますよ」って態度を
見せてほしかった。座ってるだけか。そうか。二度とくんな。

でも、旦那同士が親友だからとても言えない・・・
563名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 16:22:59 ID:TTBxyUYh
>562 ナカーマ

本当に全然見てないんだよね。ごめんの一言もありがとうもないし。
私は旦那に「正直どうかと思うけど…」って言っちゃった。
以外と「俺もビックリした」って返ってきたからホッ。

旦那さんも同じこと思ってたらいいね。
564名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 16:50:27 ID:FtaJ1nK2
>>562
いるいる。そういう人に限ってデキ婚だったり、
そうでなくても生まれて半年以内で保育園に預けっぱなしだったりする。
自分で見れない、子育ても出来ないなら覚悟もなしに
軽い気持ちで子供作るな!って言いたくなる。嫌いだ。

でも今ってそういう母親スゴく多いから言えない。
565名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 21:39:54 ID:UlTJzzzP
>>548の後だと>>562がつりに見える

昔の育児の苦労話をなぜか上から目線で偉そうに語る年寄りが嫌い。
しかもいつも同じような話をループ。
今の人は紙おむつで楽をしてって言うなら、
自分が寝たきりになったら布オムツで介護してもらえよ。
566名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 04:59:47 ID:NWpQPjSm
私があなたを選びました って本(?)が嫌い。
不安になってる妊婦さんにオススメとか言われてるけど、わざわざ中絶したり虐待する親の元を選ぶ訳がない。
567名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:46:19 ID:OY4+GLRj
>>566
胴衣。でもそれって何番目の子に限らず、心から望んでなかった妊娠をしてしまった人が
「この子は私を選んでくれたんだ!」と自分に言い聞かせる為の考え方なような気がしてならない。

そうでも思い込まなきゃ救われないと言うか、やってられないだろうし。

実際、私の伯母は年子で男の子(イトコの私から見ても手が掛かる性格)を産んだが
「この子は出来るはずがなかった子なのよ!」とか、
(だがちゃんとした避妊をしてたかどうかは絶対に言わないw)」
「この子は自ら選んで私の所に来てくれたの。
前世占いの人に言われたんだけど、前世じゃ私と息子は恋人同士だったんだって!
だけど普通は母親を選ぶ事は出来ないんだって!」とか、もう聞き飽きるぐらい言ってた。

そんな思い込みの激しい伯母がちょっと嫌い。
568名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:38:58 ID:3K5K2vTe
>>566
わかる

うちは障害児だから余計もにょる
569名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 14:00:29 ID:d9rH0O9H
>>566
同意。
でも私が行ってた産院、やたらこれが大好きで
母親学級の資料と一緒に一冊渡され、
資料にも全文コピーされたものが入ってた。
で、両親学級、母親学級のたびに
目を瞑らされて音楽を流し、朗読を聴かされた。
もうゲンナリした…。
570名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 14:25:14 ID:IWUUimPV
旦那の妹の子供が嫌い!長女(少2)は卑しいし口が悪いし、暴言吐きまくり!まったく可愛げ無し!生意気だし!うざい。
571名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 14:25:54 ID:R6FePzWW
在日ママが嫌い・・・みんながみんなああではないと思うけど。
家族がみんな気化してるのに自分と娘だけあちらの戸籍、あちらの名前。
なのに娘には通名(読みだけこっち風に)名乗らせてる。
怠け者で、権利主張ばかり強くて大嫌い!
572名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 20:14:35 ID:KpxIMtlj
大体、誰もが通る道なので、見てきているし解ってはいるのだが、2、3歳の子の
自分の世界を乱すものに対しての大暴れが許せない。
ぶらんこに乗っていたら、僕の!僕の!絶叫。
砂場で遊んでいれば、私と娘の作ったものを片っ端から壊してつきまとう。

うるせえんだよ。皆のもんだろが。
大体、親はぬる〜く許しを請う。ゆるさんと言ってみたい。
573名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:35:44 ID:7SJsT/UD
温泉。行く前と帰ってからの手間を考えるとちっともゆっくりできない。
1歳児つれてく友人の感覚もわからない。面倒くさいだけなのに。
友人は温泉に入れるらしいが私はオムツ取れてない奴は部屋風呂だと思っているのでなおさらだ。
574名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:15:05 ID:IHGu8JY8
小梨が大嫌いスレが嫌い
じゃあ見るな、と言われそうだけどしょっちゅう上がってるし
嫌いなら付き合わずに済むんじゃないのか 小梨なんて
恐ろしいわ 
575名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:19:59 ID:6uOTF2ab
質素倹約とかドケチな人が嫌い
それが普通だと思っている人が嫌い
メイクしてスーツを着ていると「努力家ね」「頑張るのね」と
ボサボサのヘアスタイルで自分が普通だと思っている人が嫌い
自分が一般的で普通だと思っている人が嫌い
576名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:21:50 ID:6uOTF2ab
冷凍食品を食べている人が嫌い
「外食なんて滅多にしません」という人が嫌い
「もう塾に行かせるなんて子供が可哀相」と言う人が嫌い
「成績がいいんだから公文なんて行かせなくても」という人が嫌い
577名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:26:17 ID:C+CTrxfH
3歳にもなってまだオムツさせている家
こういう家の子は大体夜遅くまで起きていたりする。
578名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:00:05 ID:4RLAr1eM
育児論をぶちかます人が嫌い。
しかも間違ってたりするから本当にいらつく。
指摘しても自分の周りの少ないサンプルをたてにあそこの子もここの子もこうだったわ!
だからみんなこうなのよ!なんていい始めるバカ主婦。
子育てが終わった世代に多い。
しかも自分自身や自分の子供がまったくたいしたことのない人間だったりするから
おまえが言うなと言ってやりたい。
579名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:07:46 ID:J0UnSg39
ガイシュツかもだけど、自分の息子を「小さい彼氏みたい」と
いう人が嫌い。

580名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:22:05 ID:jTXdd+tu
極端な言葉使いする人
死んだ子供のこと惨殺されたとか言う馬鹿
581名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:49:02 ID:+2alhAPG
自分の娘を「姫」って言う人が嫌い。
そういう子に限って不細工なんだよな・・・
582名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 15:57:36 ID:vmaKC/Pd
口に入れたものをすぐ吐き出す子。
それを許す親。
(のどに詰まるのを防ぐとかじゃなくて普段からよくやる)
583名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:13:38 ID:ipy/dkJR
とっても恵まれた環境にいるのにいつも
愚痴ってる近所のママが嫌い。

土日の休日は旦那さんのポケット
マネーで外食やら子供のものやら買って
もらってるくせにすぐに「お金がない」という。
どんだけやりくり下手なんだよ。

平日は週2日じじばばが手伝いに来てくれて
土日は旦那さんに子供をみてもらう。

それなのに「下の子が大変、大変」といかに
自分が忙しくて大変かをいつもアピールする。

そこは上の子年長、下の子1歳半。
そんだけ年が離れてて、助っ人もいるのにどこが
どう大変なのかよく分からん。

このママと話してると腹が立つ。
子供の幼稚園が一緒でバス停まで毎日送迎で
必ず話さないといけないから嫌んなる。


584名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:24:47 ID:PQRqGev6
息子の友達が嫌い。母子で必ず弟も来る。食い散らかす。飲み放題。頼むから来ないで!
585名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:27:08 ID:12IgVjNS
あー私も母子嫌い。
妙にうちの子はしっかりしてる、とか自信たっぷり。
でもクラスでは自分勝手で乱暴者の○君で有名ですが?
下着だか化粧品だか妙な訪問販売の仕事にプライド持ってて、
私が自宅で働いているというと「内職?」ってバカか。
ほんとボッシー大嫌い。
586名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:20:29 ID:15RwaRIy
子供が最近離乳して固いウ〇チになって処理が楽になったんだけど、たまに体調不良で出るとネットリウ〇チが嫌い。
付かないように漏れないようにするのが大変。なんて言うと愛が足らない言われるかもしんないけど。

あと、円満アピールしたいのか、やたらと旦那子供の話してくるやつが嫌い。
逆に上手くいってないんじゃねーの?と思ってしまう。
587名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:35:11 ID:dXLV33/v
FとYの子。
挨拶もしない、見た感じも小生意気さプンプンのクソガキ。
大嫌い。係わりたくない。あークラス変えで一緒にならない事を願おう。
588名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 11:20:30 ID:2561juK+
>>586
ちょっとわかる。
本当に円満な人はわざわざ言わないでしょ。
589名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 11:27:43 ID:jBwGa3vX
自分の子が大きくなるとよその赤ちゃん連れが正直ウザくて嫌い。
行きつけの美容室に用もないのに赤連れの構ってちゃんが入り浸ってた。
美容室って月に一度のリラックスタイムなのに
母親がずーっと「そうでちゅねー」とか幼児語でしゃべり続けるのを聞かされた。
本当にかわいいと思ってるのは、せいぜい3親等までだよ。
590名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 11:30:42 ID:7NjUkPZR
よさこいソーランがどうしてもダメ。
振り付けとか衣装とか受け付けない。
いまいろんなアレンジやバージョンが出てきてるけど
根っこはやっぱり同じだし、その根っこが嫌いなんだな。
なんというか、一昔前の田舎のヤンキーみたいな。
幼稚園も小学校も市民祭みたいなのまで、どんどん
取り入れてきて、増殖していくのがイヤだ。
全校そろってよさこいやるとかいう学校には行かせたくない。
でも、よさこい好きすごく多そうで言えない……。
591名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 11:41:12 ID:jz0OBzfo
>美容室って月に一度のリラックスタイム

子供が大きいっていうかもうオッサンだけどうちのトメかしら・・
592名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 13:31:02 ID:E70sbUeA
>590
わかる。
ヤンキーの更生の場みたいな雰囲気がどうも・・・
593名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:23:48 ID:gxNL7Qpf
>>590
私もわかる。
うちも市民祭りにヨサコイ大々的に取り入れてるから欝…
周りにやってる人も多すぎで、うっかり嫌いなんて言えやしないよ。
594名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 20:42:52 ID:cwPuKScC
>>590 全て同意。ヨサコイ大嫌い。
やっているのを見ても、ヤンキーが祭りでいきがっている風にしか見えない。
595名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:32:23 ID:gIOVI0/r
よさこいやってない小学校なんてほとんどないと思う@北海道
運動会でよさこい、地元の祭りでよさこい、ショッピングモールのイベントで
よさこい・・・・タスケテクレー

で、自分が嫌いで人に言えないのはスピリチュアル系が好きな人。
ストーンパワーとかホメオパシーとか、なんか怪しげなのに「信仰」してる。
してるだけならいいが、「ほんとに凄いんだって!」と勧めてくる。
きっとこういう人達っていつか騙されて高い品物買わされたりするんじゃないか。
596名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:49:34 ID:oznnX2Ju
他スレでちょっと話題になってた、ナイーブのCMのワカメ役の子、
私はアレが大嫌いだ。
頑張ってるんだろうけど、痛いなーと思ってしまう。
CMだからやらせなんだけどさ。
597名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 00:59:02 ID:Cpr3918J
よさこいソーランはわかるなあ。
よさこいは高知、ソーランは北海道の文化なのに、どこでもやっているから
違和感。地元の伝統を大切にしてほしいと思うよ、せっかくするならね。
598名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 08:23:57 ID:SIhnjTzP
保育士の友人が嫌い。
幼稚園の先生やら保育士が友達に多いが殆んどに当てはまる。
まだ二年そこらの経験で「子育てのプロ」気取り。
二年目で担任とか普通みたいで勘違いしているみたい。
いちいち上目線で口出してくる。
「子育てっていうのは〜」
「ちゃんと子育てしてるみたいね」など。
更に別におかしくない親の事まで片っ端に批判。
「こんなの子どもがかわいそう!」だとよ。
お弁当がキャラ弁じゃなかっただけでだ。
仕事しながらの育児を簡単に見すぎ。
夜泣きも知らないのに「子ども出来ても余裕」と言うのが不思議でたまらない。
日中一緒にいるだけで母親よりも育児を極めたと思っている彼女らの脳内を覗きたい…。
とりあえず保育士ならギャル文字みたいなので連絡ノート書くなよ。
599名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 08:55:05 ID:N3y+xinM
子供のストリートダンスみないなのもよさこいと同じく嫌い。
流行ってるのはわかるけど
ブッサな子に濃い化粧で黒人みたいなヘアスタイルさせて
露出が多いDQN風ファッションで踊ってるのを見ると痛々しい。
地元のお祭りなんかで地べたで踊ってる。
嬉々としてビデオ撮ってる親もDQN風味満載。
親子で頭悪そう。
600名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:53:31 ID:wtZKjD+a
>>598
幼稚園の先生や保育士って親の悪口も多いよね
いつも集まって親の噂話や悪口ばかり
601名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 10:27:09 ID:LQEE0Dmx
義妹の子供が嫌い。

自分の身内の姪・甥はかわいいと心から思う。しかし義妹の子供はいい子なんだろうけどなんでか嫌い。うっとおしいと思ってしまう。これ以上嫌いになりたくないから避けたいのにうちに来たがる。今週末に来るらしいが今からかなり鬱。
602名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:08:41 ID:Tyx4+SKw
>>601
私の事かとオモタ。
自分にも義姉がいて、よくその家に行くんだけど何かあんまり会ってくれないんだよね。
今週末にも集まる予定があるから何か他人事とは思えないな…

ちなみに私の嫌いだけど人に言えないことは
年子で子供をポコポコ産む夫婦。
2人目が年子ならまだ良いんだけど、3人目4人目と毎回年子だと何か気持ち悪い。
後先考えてないでただただ出来てしまっただけだろうと思う。
義母が3人年子で産んでるから、人には言えない。
603名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:32:17 ID:gIvI6WJO
定番だろうけど、ブログ書いてる母親が全部キライ。

おまえが食った昼飯と、可愛くない顔で珍奇な名前の子供の話し
誰が読んで面白いと思うのか。
全部流出しちまえと思ってる。
604名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:07:27 ID:5wTwmQsX
子どもに極端に甘いものをあげない親が嫌い。
605名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:29:24 ID:t6mKDx06
>>603
んでカテゴリーに「おうちごはん」とか「そとごはん」ww
子供の服はボ○ポワン率高いのもお約束
606名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:02:45 ID:h2PtS9sm
いつも安物のジャージの人。義弟。
607名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:33:44 ID:YzDs8FWC
国立小に二人入れたのがご自慢のオクサマが嫌いだよ。
うちの子が同じ小学校と知った途端ものすごい上から目線と
自分は賢母でございます光線出しまくりで萎える。
保護者会で会ってもいきなり無視だ。
ま、後は子供のデキで勝負ってか?
608名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:58:59 ID:O6F4moJ0
英会話教室の帰り道なのか、2歳くらいの子がダー!ダー!と言ってるのに対して、
その母はザッツグレイト!ナーイスと流暢な英語ペラペラ話だし、
たまたま後ろを歩いている他人の私に聞こえるように話しているみたいでイラっとした。
609名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:34:28 ID:b/K53GGg
子供の人数で夫婦仲の良さを計る人が嫌い。

「夫婦仲悪かったら子供○人も産まない(出来ない)でしょ〜」
昨夜、とある番組で一般の人がこんなコメントしてて違和感おぼえた。

それに姑が誰も聞いてないのに自分が2人産んだ事について自分語り
「2人目は○○に兄弟いたらいいな〜って思ってただけ。
深く考えてなかった。全然。お父さんが好きだから自然と出来た。」
だとさ。 何 で そ れ を わ ざ わ ざ 私 に 言 う か ?
「もう1人産まない、産みたがらないのはアナタは旦那に愛情がないからでしょ?
だから2人目作らないんでしょ」とでも言いたいのか?聞き流したけど。

1人だろうが3人だろうが、それと夫婦仲とは関係ないだろうに。
小梨や複数産まないからって、いろいろ考えて避妊してるだけで
不仲という訳でもなく、別に夫婦生活が全くない訳でもない場合が大半だと思うが。
リアルでは勿論、2chですら荒れそうだから(>>1のルールがある)ここでしか言えない。

>>603
胴衣。育児系ブログ見て、その人に以前より好感度アップした事なんか
1度たりともないから、嫌われたい人は是非やるべきだと思う。
中でも、デキ婚した人や長年に渡って小梨だった人のブログなんか
「物語の主人公?」と言いたくなるような幸せ発言やナルシス自分語り満載で特に嫌い。
610名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:48:05 ID:Ssia9d12
夫に今日はどうだったみたいなちょっとした愚痴を
メールすることがあるんだけど、「子供は泣くのが仕事だから」
「みんなそうやってきたんだ」とか励ましてくれるのが嫌。
何も分かってないって気になる。薄っぺらいというか。
確かに夫の言う通りではある。
事情があってまだ実家にいるから諸々が分かってなくて
当たり前なんだけど、言われるとイライラしてしまう。
611名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:56:10 ID:RwGgbz61
>>610
凄く分かるよ。
たとえ子育ての先輩から言われたとしても、今辛い自
分を認めて貰えてない感じするよね。
実際に子供と向き合ってるのは私なのに!!って未だ
に私もキーッてなるW
あ、今1才2ヶ月の子がいる
んだけどね。
610が辛いのはみんな分かっているよ。


子供を預けられる環境にあるならば、少しの時間でも
いいから、一人で散歩とか息抜きしてみるのもいいか
もよ。

612名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:59:38 ID:it70sERJ
プレママという単語。
載ってる雑誌は買わないし、貰った冊子やチラシも捨てる。
○○(子供の名前)ママと呼ぶのも、呼ばれるのも嫌い。
何故、お母さんでは駄目なのだ!イラつく!
613名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:39:07 ID:JwvvdB/v
子供の友達の妹(1歳)。
ちょっとかまったらえらく気に入られたらしく、会う度「抱っこ」と言われる。
が、うちにも2歳児がいるのでいつもはムリ。
うちの息子を押しのけてまでこられる、とかなりムカつく。
614名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:40:43 ID:JwvvdB/v
へんなところで切っちゃった

×押しのけてまでこられる、とかなり
○押しのけてまでこられると、かなり
615名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 02:37:12 ID:UpQ4Ibu1
ベネッセ大嫌い
永遠に送られてくるご大層なダイレクトメール大っ嫌い
何年も毎週送って来て、そのうえ電話勧誘まで来るんだよ、
面倒なんでダイレクトメール停止してないのも悪いんだけどね
どっかの地方都市にわざわざ電話料かけてするのも納得いかないのもあるんだよね
何年送ったってやらない人はやらないんだからそっちで諦めてほしいよ、
捨てられる大量のきらびやかな印刷物処理するのは環境破壊だ!
その大量の販促代は全部会員から徴収してんだろ?詐欺じゃん。

でも『5人に一人は信妍ゼミ』ってCM見ると
怖くて誰にも言えないんだよな・・・・
616名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:24:15 ID:JO544/EE
>>615

うちの娘(小3)があのCM見て「フーン、5人に4人はやってないんじゃん」
って言ってたよ。
DM邪魔くさい罠。せいぜい1年でやめろやって思う。
617名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 11:20:36 ID:Ug33IIUL
>>615
そうそう。
「○/○日まで!」「もうすぐ締め切り迫る」「今入会すると〜」
とか煽ってるくせに、締め切りすぎても「まだまだ間に合う!」とか。
いったいいつまでなんだよ、と。

それにしまじろうパペットなんて欲しくないし。
アレもって歩いてる子供も嫌い。
挙げ句の果てに、母親が「この子、これ抱っこしてなくちゃ何もできないのよ〜」
ってバーカ。
618名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 11:41:35 ID:pUEHS/Mh
赤ちゃんが嫌い。
一気に小学生くらいで生まれてくれればいいのに。
人の赤ちゃんをみて「カワイイ」というのが苦痛。
619名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 12:55:43 ID:FAtzsr3b
小学校高学年男子がきらい
生意気すぎる
大人の話に入ってくるな
620名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 13:43:51 ID:r+MH/cw8
小学校高学年女子がきらい
派閥争いが酷く、嘘も上手い。
言葉使いが汚い。
621名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:17:17 ID:mTehrnh5
>>608
たまにいるねーそういう人。
まだその人は流暢な英語だから良いかも。
私が見た人は、みかんを指差し、「るぅっく!おぅ〜るぇんんじ!おぅ〜るぇんんじ!!」と
ベタな巻き巻き英語で子に話しかけてた。
そんなヘタな英語聞かせないほうがいいんじゃないの?と思った。みっともな。
622名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:17:30 ID:mhGc3NcU
>>620
わかる。自分が小学生の頃もそんな感じだったったわ・・。男子はよくわかんないけど。
このくらいの歳になると、だんだん女のドロドロした世界になってきちゃうんだよなぁ。
623名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:42:56 ID:FAtzsr3b
>>620
うちの幼稚園の母親の9割くらいそれだ。。。
みんな小学生で止まってんだね
624名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:13:36 ID:mhGc3NcU
うん、そう感じる。
625名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:22:40 ID:FAtzsr3b
>>615
わかる

料理や手芸関係も来る
少し前に犬拾ったらどっから知れたのか
「犬の気持ち」の案内まで来るようになった
626615:2008/03/07(金) 19:50:25 ID:UpQ4Ibu1
そうなのよ、
犬のきもちも、料理とか手芸とかも来るよね!
犬なんて何処で調べるの?って感じです。


627625:2008/03/07(金) 19:53:55 ID:FAtzsr3b
>>626

獣医か市町村登録からかな?
628名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 20:03:09 ID:JO544/EE
>>615

「いぬのきもち」はベネッセだから、
いぬ飼いそうな年代とか、子供の年齢とかで絞って、さらに市町村登録でソート掛けて
タゲ決めてんじゃねーかと思う。
629名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 20:31:32 ID:ABpMfmy1
小学校高学年、中学生ぐらいの男子が嫌い。
声変わりが気持ち悪いしうっすらヒゲが生えてくるし食欲がスゴいしほんと嫌だ。
630名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:15:09 ID:nI0lk9lN
ベネのDMは止められるみたいだよ。
http://www.benesse.co.jp/zemi/dm.htm
631615:2008/03/08(土) 02:33:46 ID:coJq8a2p
>>630
ありがとうございます。
いつも届くとすぐに宛名の用紙びりびりにして捨てちゃうんで
残ったチラシには停止の番号は無く・・・・
今度来たら見ようとおもいつつ捨てちゃって〜
電話してみます。
手芸や料理や、いぬのきもちも一緒に止められるといいなぁ・・・・

そういえば、報酬図書カード500円ていう長ーーいアンケートも何回も来ます。
もうずっと前に退会したのに何故今ごろこんなアンケート??
と不思議に思う。勿論放置してるけど・・・・
ほんと大っ嫌い!
632名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 09:32:40 ID:0kaW3QHs
                              ,,r‐・l,,                        
                     : _,,,,,,,,,,,r‐'"r''ニレ|                   ,,ィ'',!   
           _,,,,,―・'''''¨~゙゙ ̄ ̄″:::::::::、 ゙゙̄'''・'リ巛,,,,,,,,,,,,_               ,,,xl゙_,,r''}   
      __,,,,vr''゚゚、::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,v----―---―‐―――ー-.xx,,二,,ニ,!≪ミ,,,__,r'''":,r彡‐イ    
  ,,,r‐'''"゙゙,,,,:x,_ :  ,,lll,,,'''°                        `”゙' ━+→'''''''ニ-―l゙    
 .レ-t,!r,,'!!ll◎“l,゙'i,,″'l                            ___,,,__、  '二二,|,   
    .゙'r,,゙ll,,、 .レ''il  亅                     ,,w‐'''''゚'゙゙゙゙,,,レ―‐「''!i,,~'=,ー―-|,   
 .ri,,,,,,,,,,,,,,,llllll‐ ,rケ,y,,i,,,,,,,--、,,x,,,,,、            ,,,iewm*亡,i,yrニ二z      .`゚''''ル,,゙"-|  
 .゚'―ニ,_,_,,,i#lニ,,,,,_゙゙゙゙";;;;;;;;;;;;;,,,3,,,,v-----―'''''┴―・'"゙゙^  ~'''━サ            ~'''ニ|  
             ` ゙゙゙゙̄~゙゙゙~`                                    
  シャケ                                                    
633名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 09:40:10 ID:9r7jwu/i
>>632
鮭をシャケっていうやつ嫌いだなw
634名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:52:28 ID:aLOZHSH6
同じくベネッセ大嫌い!
しまじろうのチラシに
「親だけでは子の月齢にあったおもちゃは選べないから」
とか書いてあるけど、
そのトラは親より偉いんか!?と問い詰めてやりたいw
635名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:05:43 ID:i87R3qh9
子供は2人は産むのが当たり前。1人しか産まないなんておかしい。
とか思ってる人が嫌い。でも、このテの人ってカナリ多いので言えない。
ただ不思議なのは、そういう人に限って大した人数産んでなかったり
独身だったり男性だったりする。

旦那も本心は「子供は出来るだけ多く欲しい」んだとさ。
結婚する前と言ってる事180度変わってるだろー。本人は忘れてるけど。
そういう事を望んでたなら結婚する前にちゃんと言ってよ。
ちなみに私はちゃんとハキーリ言った。それも旦那は忘れてるようだが。

そもそも子供産んでから自分の趣味を増やして、育児に協力しないのに。
姑や旦那はものすごく育児に協力的だと思い込んじゃってるから尚更タチが悪い・・。
636名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:54:40 ID:FQV2TsND
まるで,親の役目はしまじろうを買ってあげること,のように書いてある.
DMは止めないで、いつも楽しく読んでいます.
637名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 20:27:33 ID:fLqfUnvu
保護者会での一言スピーチがやたら長い人。
先生だって「おひとり1分くらいでお願いします」と言ってるのに。
「終わったか?」と思うと「あとは〜・・」「それとぉ・・」とグダグダ
くだらない自分語りを3分も4分も続けるな。
638名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:40:47 ID:utdzrgDw
他人を褒めるときに最後にばかにしたような笑いをつけ加えるおまえが嫌い。
他人を素直に褒められないひとって、可愛くない。
639名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:49:29 ID:/ZKBxlPn
保護者会等で、
涙ながらにスピーチしたりしてる人に限って
それ以外の場所では
人によって態度変えたり意地悪だったりするんだよね。
640名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:56:58 ID:qnwGcMyC
低学年の男子小学生が嫌い…
子供連れて公園行ったら、かなり邪魔してくるし。わざと砂山崩したりしてくる。
それで、遊んでやった!
という気持ちになってんのがウザイ
641名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 15:04:52 ID:8RtR+pFY
↑あんたの子供が生意気か不細工かうざかったからじゃないの?
かる〜く遊んでやったんだねw
642名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 15:31:55 ID:wQK5DHHF
釣りだろうと何だろうと>>1を読まない人、完全無視する人が嫌い。

リアルでも(自分で気付かないだけで)「構ってちゃん」だったり、
いらない一言を相手に言わずにいられなかったりとか、
周囲に内心ウザがられてる人のような気がしてならない。
643名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 16:43:41 ID:8RtR+pFY
>>642
>いらない一言を相手に言わずにいられなかったりとか、
周囲に内心ウザがられてる人のような気がしてならない。

に十分当てはまってると思うw
644名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:23:40 ID:wQK5DHHF
>>643
またしてもルール無視してレスせずにいられないところを見ると

>いらない一言を相手に言わずにいられなかったりとか、
>周囲に内心ウザがられてる人のような気がしてならない。

にID:8RtR+pFYは充分当たってるみたいねw
さっき他板の某スレでそういう書き込みを見かけただけで
別にID:8RtR+pFYの事を指摘した訳じゃないのにw

そういう自分はどうなのかって?別に否定はしないよw

でも何の為に>>1の決まりごとがあるのか考えようとしないヤシは他スレに行くべき。
645名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 20:59:20 ID:kBLSkE97
まぁまぁ二人ともモチツケw

私は言い方がストレートすぎる人が嫌い。
建前をうまく使えない人はただのガキだ。
そういう人は相手のために言ってあげてるとか思ってるからタチが悪い。
646名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:02:48 ID:V2wPasxm
他人の家庭を詮索したがる人が嫌い。
親切面してお節介焼いてきて、実は相手の家庭の内情など色々知りたいだけ。
好奇心を満たしたいがためだけに生きてるようなおばさん。
おまえの失敗した子作り計画の話もおまえが仕入れてきた他人の育児事情も
まったく知りたくないわけで。
あっちこっちにわざわざ電話かけてきてよその家庭の噂話をしてくるな。
647名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:18:53 ID:mfYVZSuC
断乳が大嫌い。
どんな子供にも状況が許せば欲しいだけ飲んでもらいたい
胎内を思い出せる授乳を無理やりやめさせるなんて有り得ない
今もこらえて泣いてる子供がいるだろうと想像すると涙が出る

そんな自分無茶苦茶変だし、絶対誰にも言えない。
648名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 07:37:27 ID:CbeR7up9
>>647ワロタw
649名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:29:19 ID:Nb6bQ0fo
原理原則に従って、例外を認めない頑なな人。女には多い。
女は裁判官に向いているという所以だそうだが。
650名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:09:59 ID:npiq45xF
>>649
そうなんです.
女性公務員との付き合い、会話、疲れる〜
臨機応変という言葉がかけらもない.
651名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:13:21 ID:qiCVYfkO
>>646
>他人の家庭を詮索したがる人が嫌い。
>親切面してお節介焼いてきて、実は相手の家庭の内情など色々知りたいだけ

これめちゃくちゃ同意!!
そういう人って、こっちがキツい時期だとわかりきってる時に
「最近どぉ?」とか頻繁にメールがきたりする。
普段全く連絡しない関係なのに。

あくまで「親切でやってあげてる」フリして上手に詮索してくるから怖い。
そういう人こそ家庭がウマくいってない人なんだろうか?とか思ってしまう。
652名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:38:24 ID:spDJeEbH
>>646>>651
恥ずかしいけどそれうちの義母(同居)だ。
何が苦痛かって、他人の諸事情が毎回食卓での会話にのぼる事。
よく話に出るけど私は名前も顔も知らない人。
そんな面識のない人の下世話な話をフンフンと適当に聞き流さなきゃいけないのが嫌い。

でもこういう人って他に話題ないんだよな〜。
他人の家庭が上手くいってないことに興味津々だけど、明日は我が身かもしれないってわからないんだよね。
653名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 13:23:46 ID:3h955It0
>>634
ああ、赤ちゃんは自分では幸せになれませんのアプも嫌いだよ。
654名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:34:35 ID:efkg7rBL
メールでお礼を済ます人が嫌い。
義兄宅に中元歳暮を毎年送るのだが、返事は決まって義姉からの軽いメールで済まされる。
あと、学生の時から仲良しの友達の結婚報告もメールだった。
電話で話すのは緊張するからかな。だとしたら気持ちは分かるけど、何か虚しくなる。品物も適当に選んでいる訳ではないのに。
メールは便利だけど、お礼や大切な報告をメールで済まされるのは…
幼稚園ママ達からの「公園に来てるよ。遊ばない?」っていうメールなら全然構わないのに。私はおかしいのかな…
655名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:37:06 ID:4ss9n5YR
>>654
おかしくないよ
656名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 10:37:31 ID:paGPhOwz
このスレでもず〜っと繰り返されてきてることだが、
「〜〜な男児(もしくは女児)が嫌い」と誰か言うと
すかさず「〜〜な女児(もしくは男児)が嫌い」と言い返す人が嫌。
暇な人がいたら読み返してみて、言い返しが必ずあるからw
657名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 11:42:56 ID:a8V9cip2
他人の出産にいちいち文句言う人が嫌い。
大抵2人目不妊かセクスレス。
658名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:08:39 ID:T7DQoA3w
雑巾縫い
新学期が始まる前に必ず保育園や小学校から雑巾持ってきてくださいの案内がある。
サイズが決まっているから、既製品じゃ微妙にダメなんだ。
トメにミシン借りて縫うのが面倒くさい。
でも他のママで文句言ってる人見たことないから、雑巾くらい面倒がらずに縫って当たり前なんだろうな。
659名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:56:57 ID:HlY4tLcy
>>658
自分も嫌い。
子の服作ったりするから、ミシンは常にスタンバイOKなのに雑巾は買ってくる。
ミシンの調子悪くなるし。
あんまり好きな人いないと思うよ。
サイズ微妙に違っても既製品を持って行ってるママも絶対いるはずw
660名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:02:25 ID:SABG+9+e
>>658
私も嫌だ。経営者は何か儲かってる風なのにそのくらい買えないの?って
思うお願いが多い。ティッシュとかごみ袋の寄付とか。保育料で賄えないのかな?

あと、オムツ持ち帰りが嫌だ・・・お金出すから園で処理して欲しい。
重いんだよ・・・。
661名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:25:29 ID:OKqrvCYH
「座る」の幼児語。
聞くだけで寒気がする。
嫁いだのが関西で、姑と義弟嫁が「おっちんとん」って使うんだけど本当に嫌だ。
「座りなさい」って言えばいいのに。
あとお茶を「おちゃちゃ」って言うのも嫌い。
他人が「おちゃちゃ、飲む?」って言ってるとゾワッとくる。
662名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:28:15 ID:ZgspdcAe
>>661
自分も嫌だ!
「おっちん」文化圏で生まれ育ったけど
自分は子に「おっちん」とは絶対言わない。
ちなみに、「お茶=おちゃんちゃ」も絶対言わない。
一歩間違えば下品な言葉に大変身だし。
663名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:09:13 ID:A6W4DNX8
>>661
わかる!本当に嫌!

でも知らないうちに、いつの間にか子供が「おっちん」と言ってた・・。
旦那と姑が勝手に教えてたらしい。あ〜あ・・。
664名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:40:25 ID:HlY4tLcy
それって、私が「おしめ」って言葉にゾワっときちゃうのといっしょかすら?
665名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 21:04:31 ID:OulcsTyT
>>661
初めて聞いた!こっちはおっちゃんこ とは言うよ。
昔ちょんちょこりんスレってあったよね。子どもの髪を結ぶバカ親だっけ。
あれ思い出したわ。
666名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 21:07:13 ID:6InBgYaw
>>665
うちの地域も「おっちゃんこ」「おっちゃんする」だわ(東北よりの北海道)

「おちんちんかく」というのって柴田理恵の出身地だったけ?
667名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:28:50 ID:5nrYvNBq
京都で「おっちん」で育ったけど
「おっちんとん」は初めて聞いた。

やっぱり言葉に「チン」が入ってるから?
668名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:33:56 ID:6XLt59/s
>>654
亀だけど私もそういう人大嫌い。
結婚の報告をメールでした子の結婚式の
ご招待はお断りしたよ。
普通はそういう知らせ方ってしないよね。
669名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 00:42:19 ID:Q2s5Fsfp
大学の後輩からメールで結婚報告とスピーチお願いがあった。
出席は喜んでするけどスピーチはちょっと・・と断ったら、その後音信不通。
出席はしてやるっていってんだから返信くらいしてこいよ。
式に行くのも嫌になったわ。行ってやったけど。
670名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 07:26:49 ID:DD5tRNHM
もと友人も「父が亡くなりました」とメール寄こしてきた
遠方なので香典送ったら「ありがとう」のメール
べつに香典返しがほしいとかじゃないけど
メールは非常識だろうと思ってた
でそれからしばらくして借金の申し込みもメールでCOした
671名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:41:36 ID:2A9LjAIv
今時ネットもしない人。嫌いというより面倒。
ネットしてる人だったら待ち合わせの場所も地図のURL送るだけで済むのに、
と思ってしまう。しかも「主人はネットするけど私は無理〜」って人は
更にイライラ。自宅にあるのなら使えるようになればいいのにと思う。
ネットで見つけた育児情報などを話すと「そんなの知らないー!!」と
熱を込めて言われるのも嫌だ。
672名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:18:44 ID:y47y/FD9
近所の子が三歳なのに母乳飲んでて、遊びきたら母乳飲ませる時にもう
片方の乳首を指でつまみながら飲むので、お母さんは両乳丸出し。
なんというか非常に困る・・・。
673名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:23:33 ID:1IH2MMfa
>>672
隠して授乳してください、ってお願いできないのかな・・・
674名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:35:23 ID:7uOLhMCe
不妊とか、2人目不妊とかセックスレスなんだとか、
ウーカリ妊娠しちゃったのねーとか、無理して家を買ったのねとか…
根拠もないのに、やったらめったらすぐ決め付ける人が嫌い。

子供の数は子供が出来ない訳じゃなく、選択かも知れないし、
家の購入だって実は余裕ある貯金があったのかもしれない。
妊娠だって夫婦の間で話し合って、元から望んでた事かも知れない。

本当のところは本人にしかわからないのに。
もし本人がそう言ってたとしても、社交辞令やタテマエだったり
決して真実とは限らない場合も多い。

まさに母の姉が昔からそういう人で、まいっている…。
675名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:35:27 ID:BLuItVgs
言葉に敏感すぎる人。
怖くてもう話しにくい・・・
676名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:53:48 ID:KO4eA19p
>>661
へえ、うちのほうでは「おちょこん」って言う。
おちょこんしなさい。って。結構嫌いじゃない。
677名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:03:08 ID:mtsj9PET
お下がりが困る。
でも相手は好意で言ってくれているので要りませんとは言いにくい。
「うちは親戚から回ってくるので間に合っているんですよ。」
といってみたが通じなかった。
狭い社宅にダンボール。捨てるに捨てられず・・・本当に困る。
678名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:21:20 ID:Iju5utx/
>>672
それ嫌だ・・・
そうやって授乳してる本人は恥ずかしいこととも相手が嫌がってるなんてことも
思ってもないから、絶対言えない。
3歳なのにあげてる時点で、敬虔な母乳教の可能性大だしし
下手に言ったら、「授乳行為は神聖なもの!」とか
「いやらしい目で見ること自体へん!」とか語られそうでこわい。
679名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:02:33 ID:Q2s5Fsfp
>>674
他人の出産に文句言ってたグループの人たちが
2人目不妊(3人)と2人目いらないと夫(妻)に言われセクスレスな夫婦(2人)なんですよ。
とにかく噂話が多くて決め付けばかりなのはその人たちです。
他人の家庭のことなんてほっとけばいいのに。
夫婦仲が悪いと言ってた人が2人目妊娠したと分かると
裏切り者だからもうFOしようと思ってると言ってたのにはひいた。
680名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:03:24 ID:PLgKk73I
1人で行動できない人。
公園や幼児教室に行くにも誰かと一緒。
習い事も自分で探したり調べることなく、
誰かにくっついて入れたりするのでみっともない。
681名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:25:28 ID:7uOLhMCe
>>679
多いんだよね、そういう人。

母の姉も、母に電話してくる内容は大抵がそういう話ばかりらしい。

「あの夫婦は絶対にセックスレスだ」とか根拠もないのに言う人って
その人がセックスレスだから、そう決め付けてるんじゃない?と思ってしまう。

「あの人は不妊症(2人目不妊)なのよ。気の毒にね〜」と決め付ける人は
本当は自分が心からは望んでない妊娠だったの?と逆に疑ってしまう。

「あの人は絶対に無理して家を買ったんだわ!お金ないのにどうするのかしらね?」
と決め付ける人は、自分の住まいに何かコンプレックスを抱えてるのだろうか?
と思ってしまう。

現状に満足してる人は、根拠もないのに決め付けたりはしないのでは?と思う。

こういう人の話を聞かされる人は気の毒だ。
まぁ、こういうウワサ好きで詮索好きの決め付けたがりって
極端に暇な人なんだろうけどさ。

でもそういう人が実は最も気の毒で哀れな人なのかも知れないね。
682名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:36:56 ID:uFHl77sk
初対面なのに「名前で呼び合おうよ!」って人が嫌い。
昔からの友達ならいいけど、母親同士がちゃん付けで呼び合うって何か
気持ち悪い。
683名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:42:50 ID:hb2GEUkA
『おっぱい』『おしめ』という単語
あと『おっぱい』というとわざわざ『ミルク』と訂正する祖父
早く死んでほしいとまで思える
684名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 12:30:21 ID:rhviZssV
「嫁」って言葉が嫌い。

嫁に貰った、行った。
嫁としてはお盆は帰らなきゃまずいわよね、とか
(それも偽実家をさしてだ こっちにとって見ちゃ夫の親ってだけで他人の家だ)
嫁の立場はそうは行かないのさ、とか
(どんなご立派な旧家なんだろう・・・・と思うような言い方)
仲間うちで話してるのが嫌。

一方自称サバサバ系でキャリアの人が、今は嫁の役割なんて期待されなくなった、
そこまで戦って戦って氏に物狂いであきらめさせたのヨー
親戚の中で立場を勝ち取ったのヨーと鼻息を荒くして話すのも嫌だし。

んでサバサバと「嫁」組が話すとループなんで
それが聞こえるのも嫌。

もっとナチュラルに関係に作れんのかいな。
夫の親、妻の親だから親戚になったよね、くらいでいい。うちはそれでいい。
685名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 14:14:36 ID:gpaIOhka
友人の話題を別の友人に話す○○。旅行や行事の写真も得意げに見せたがる。聴きたくもないし見たくもない。
686名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 14:47:54 ID:AdElZod3
子供のお誕生日会に呼ばれること
(誰を呼ぶかとか面倒なのでうちは開かない主義。)

子供のお泊りに呼ばれたり、打診されること。
(一度誤解でお預かりして嫌な目にあった経験あり。)
687名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:55:24 ID:Q2s5Fsfp
>>681
まったく話がかみ合ってないので、もういいです。
私が憶測で言ってるのではなく、実際に2人目不妊やセクスレスと公言してる人が
2人目妊娠した人に対して悪口言ってたという話なんで。
子供2人いる人は何も言わないのに。
688名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:06:20 ID:7uOLhMCe
>>687
とりあえず>>1を読んでください。
689名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:12:46 ID:7uOLhMCe
今気付いたんだけどID:Q2s5Fsfpって>>657かな?
もしそれで絡んでレスして来てるんだとしたらツジツマ合う。

私は>>657も読んでなかったし、別に>>657に対して書いた訳でもないよ。
(しかもこのスレは当てはまってても絡みツッコミ禁止っていう
>>1の注意事項だってあるし)

単に母の姉がそういうタイプだから嫌だって言いたかっただけ。
本当に見苦しいから。
690名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:28:18 ID:uTE5J2yt
>677
うちも「待望の女の子で服を買うのが楽しみ」と言っているのに通じない。
ブランド品入ってるかな?と思って受け取ったけど、ゴミばかりだった。
こんなものに他人様にまでお下がりする意味があるのだろうか?
しかもたいていお付き合いがあって断りきれない筋。
毎年季節ごとに流されたらたまらん。
こういう分かってない人にロックオンされるとすげーメーワク。

最初はそのまま資源ゴミ直行してたけど
季節ごとにゴミ屋をやらされるのが面倒なんだよね。
今度持ってきたら頑張って断らなきゃ。
691名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 19:22:47 ID:rRWQGmEY
687が勘違いしてない?
692名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:33:59 ID:r5RKWENr
赤の事をかわいいと言わない友人Aが嫌い。
先日、遠方から友人Bがうちの赤を見に駆け付けてくれた。
共通の友人AもBに誘われてうちにやってきた。
私が小梨だった時から「学生時代の友達に赤ちゃんができたから、仲良しの子達で行かないか誘われた。どうやって断ろう?」
って相談を何度かしてきてた友人A。
だから来てほしくなかったんだけど、遠方から来るBの手前、Aも断れなかったみたい。
赤については一言も触れず、自分の恋愛相談ばかり。
大嫌い。

こういう私も以前は「かわいいって言われないのは不細工なんだよ。ケッ」って思っていたのに
今では「かわいいって言うのは挨拶みたいなもの。言わないと失礼」くらいに思ってる。
人間変わるものだ。

長文スマソ。
693名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:34:09 ID:rPBt4DuW
子供の名前に汰をつける人。最近増えてるけど太じゃダメなのか?
694名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:59:31 ID:GY76+Wrp
>>693
気持ちの問題だけど、何冊か買った名づけ本で
どれみても○太はあんまりよくなかったんで、○汰にしたよ。
695名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 00:47:08 ID:QQa3xPAH
ベタだけど高卒や貧乏、不妊、家族の仲が悪い人たちが嫌い。
どういうネタで妬んで粘着されるかまったく分からないので、
迂闊に話ができない。本当に疲れる。
自分と同等以上の人としか付き合わないで済むならラクなんだけど、
結婚して子供産んだら、学生時代と違って色んな人と付き合わないといけなくて疲れる。
特に自分よりもずっと年輩の姑世代のお年寄り主婦。
子育ても終わって暇になったのか、やたら話しかけてきては色々詮索してくるので迷惑。
下町に住んでるんだけど、やっぱり親のいうとおり、
もうちょっと住人のレベルが高そうなところに引っ越すべきかもしれない。
696名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 07:13:43 ID:JAZAv3oj
姉が嫌い
無茶苦茶外面がいい。平気で姉妹に借金をして返さない。
子育ては実母にまかせきりで人を使うのが上手い。
697名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:19:47 ID:+GTSGWi3
被害妄想が強い人。
すぐに「私の悪口言われてる」等と
人一倍思い込み激しい人。
話が成立しないのを相手のせいにしたり
自分が悪いなんて考えにない。
ものすごく疲れる。
年齢問わずどこにでもいるが嫌い。
698名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:21:26 ID:kkZuuVUq
妊娠数週を「w」で書くこと。
わかっちゃいるんだけど、
「何数字で笑ってんだよ!?」と思ってしまう
699名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:53:33 ID:biLcqPr+
自分の配偶者(もしくは恋人)を「相方」って表現する人が嫌い。
「うちの相方が〜」って書いたり言ったりしてる人がいたら、無条件で頭悪いんだなって思う。
「旦那様」と同じくらいバカっぽい。
700名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:54:20 ID:ggCdiBjc
該当する人には本当に失礼で実に言いにくい。ここなら言っちゃっていいんだね。

ストレス太り って言うのが嫌い。

何でストレスでそんなに、そんなに、そんなに太るの!!!!!!
本当にストレスが大きいならげっそりしろよ!!!!

同じピザ同士が「かわいそうかわいそうあなたもストレス太り?」
「分かるー、ストレスなんだよね・・・」ってやってるのも嫌い!!!!!

単なる1回や2回のやけ食いじゃないだろそれ!
ストレスによる食べ物依存なんて言うようなきちんとした?メンヘルでもなくて
「あ〜疲れちゃったわ〜ストレスストレス〜もぐもぐもぐ・・・」と言いながら
だらしなく過食しているだけの姿が浮かぶんですけど。
701名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:18:30 ID:dRp+lHBx
>>698
ぷw確かにwわかるw
でもエコー写真や母子手帳でも「w」って書いてるもんねえ
702名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:26:19 ID:gomsWuTQ
>>698
私も思ってた。
でもリアルで口にするとネラーってバレるから言えないw

嫌いなこと。
子供に対しての♂♀って書き方。
なんかオスメスって感じで犬猫の様に思えてしまう。
703名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:14:12 ID:NvkEn+R/
>>697
全文同意。
同居の姑がまさにそうだから毎日疲れる。

>>700
これも同意。
食べることでしかストレス発散できないなんてかわいそうすら思う。
704名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:26:25 ID:+GTSGWi3
>>700
心から同意!
本当にストレスで食欲にブレーキがきかない病気とかの人は除くけど・・

例えばモー娘のメンバー達が続々と太りゆくのを見て
ストレスと信じて疑わない人に対しても同じふうに感じてた。
「いや、ストレスと言うより自己管理が出来てないだけだろ」と。

それに自分は育児ストレスを絶頂に溜めてた頃、
つわりの一番酷かった頃と同じ体重まで落ちてた。
勿論、皆が皆そうとは言わないし思わないけど
ストレスが本当に溜まってる人なら半分ノイローゼ気味になって
食べる気すら失せてしまうケースが多いんじゃないかな。
(育児が少し楽になり始めた最近、元の妊娠前の体重に戻ったw)

でも「ハイハイw『育児ガンガってる偉いアテクシ。』まで読んだ。
ストレスがどう出るかなんて人それぞれなんだよ!」
とか何とか被害妄想丸出しのレスされた事があるので言えなかった。

「あぁきっとストレスが理由で食べまくって太ってる人なんだろうな〜」
って思いつつスルーしたがw
705名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:37:36 ID:FuvGq/Xd
>>704
わかる・・・
単に食欲に流されてブクブク太ったに過ぎないものを
「ストレス太りで〜」と表現することで
「薬の副作用でどうしても太ってしまう」といったような
太っても仕方ないよね、と同情されてしかるべきデブと同列にしたがってるくさいのが腹立つ。
あんたのデブはストレスのせいというよりも
「ストレスを盾に自分を甘やかして食べ続けたせいです」と。
706名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:25:41 ID:IeuH3oHJ
親としては時に心を鬼にして我が子を叱らなければいけないときがあるのに
そういう親子の間に割って入って無理矢理場をなだめようとする人。

こちらがどれだけ厳しい態度で我が子を叱り付けても
その人が「大丈夫よ〜ママは今ちょっとイライラしてるだけだから」と
子供に対してまったく見当違いなフォローを入れてしまう。
結果、子供に私の本意が伝わらず
子供の反省を促すせっかくの機会が台無しに。

こういう人ってその場だけうちの子に対して「優しいおばさん」を演じたいだけで
けして本当に優しい人というわけじゃないんだよね。
実際こういう人に限って自分の子供にはすごく理不尽な叱り方を平気でしてる。
自分の子供より、他人からの視線や評価を過剰に意識する婆。ウザイ。
誰もお前のフォローなんか必要としちゃいないし
はっきり言って邪魔なだけ。むしろ迷惑。大嫌い。

でもこういう人を邪険に扱うと八つ当たりと思われそうで言えない。
707名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:44:03 ID:+GTSGWi3
>>706
同意。まさに姑がそうだ。
「周りの人の迷惑になるからやめなさい!」って叱った時の事。

帰宅した後、旦那と一緒になって説教されたよ・・。

「イライラして怒って、子供の寝顔を見て『悪かったな〜』って後悔する。
その繰り返しなのよ。育児って。皆そうなの。大丈夫。」と姑。
「○○ちゃん(娘の名)は視界が狭いし、まだ小さいんだから
叱ったってわからないよ。」と旦那。

周囲のオバさんも「泣いてるじゃない、可哀想」って感じで驚いたように見てた。
結構あんまり叱らない人が多いって話、本当なんだなと実感した。
708名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:50:31 ID:k/PBrp//
謙遜してるくせに、罵られるとすさまじく切れる人が嫌いというか怖い。
本音はきっと自信満々なんだろうなー

表ではいいこぶってしまうといいながら
愚痴愚痴言ってる人。
自分に対してもそうなんだろうなあって思うから苦手
709名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:50:34 ID:+GTSGWi3
だが姑は、旦那から聞いた話によると
旦那が子供の頃、躾と称して殴る蹴る等の虐待してたという。
(どんなにイライラしてたとしても私はそんな事しない)
しかも「お父さんがね、育児を全く手伝ってくれなかったの。
お父さんに『助けて』っていうサインを出してたのよね・・。」とか自己弁護。

そんな姑が実は嫌い。
710名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 17:55:24 ID:zI/MsZqt
大姑がおしゃぶりのことを「ちまめ」と言う。
なんか生々しくて、好きになれない・・・
711名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:26:12 ID:rV07QR1f
高齢出産した事を自慢する人が嫌い。
陣痛が何時間かかったとか産まれた時はこうだったとか語って、
『大変だったの!すごいでしょ?偉いでしょ?誉めて!』ってのが
見え見えでウザイ。
712名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 19:27:32 ID:56OSuVNr
>>710
うちの実母は哺乳瓶のニプルをちまめって言ってた
同じく、生々しくて苦手・・・
713名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:10:33 ID:GAScXgJ4
祖母が生理中のことを身体が穢れていると表現すること。
気分悪い。
714名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:34:03 ID:egjWIrVR
血豆?生々しいかな?
715名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:41:57 ID:GAScXgJ4
乳豆 チチマメの詰まったものかな?
716名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 21:58:15 ID:gILir+3h
ちまめ

なんか授乳中にかじられたみたいで痛々しい
717名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 01:48:05 ID:FiReD8gd
1読まない人が嫌い。
>「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう

>>697>>700>>708なんかは育児と関係ないだろう。
718名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 08:30:43 ID:yIgwhl+K
過去に散々既出かもしれないが、ディズニーランドが大嫌い。

混雑してるし、たった数分の乗り物に何時間も待つなんて馬鹿かキチガイ。
食べ物はマズいのに高いし、ぼったくり遊園地なのに「夢の国」だとかw
着ぐるみも気持ち悪い。可愛くないし、中におっさん入っているだろうに
キャーキャー追っかけて、もうアホかと。

何よりも、まだ幼い子人ごみに(冬寒く夏激熱なのに)連れまわしといて
「赤だって雰囲気楽しんでるはず!対策さえしてればOKよ!」と言い切る馬鹿
は救いようがない。自分が行きたいだけの癖にw

…しかし、周りにそういう人が多すぎて言えない。
子持ちなのにディズニーランド嫌い、と言うと逆に変だと言われるんだよね。
719名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:00:52 ID:Hx+Ya/3S
>>718
同意

キャラクターも映画も嫌い
720名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:16:38 ID:K77mo8kD
>>717
その三つ、キジョの嫌いならお咎めなしなのにね
キジョで育児話やめないのもいるし、なんだかな

通りすぎる時、若い子にも顔見知りではない親子にも敵対する子連れの母親
その人の旦那が一緒かどうかは関係なし
ベビーカー、抱いてる子の足、荷物、何でも人にぶつけながら通る馬鹿母
こっちが避けてても近寄ってくるのまでいる
なにがそんなに憎いの?鬼婆みたい、不幸の塊
721名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:50:13 ID:0coxbzeN
仕切り屋が嫌い。

幼稚園でもいるんだけど(○島さん、アナタです・・)
いくらその人の言う事が正論だとしても逆恨みされたり
反感買いやすいタイプだなといつも感じる。

いつも「放っときゃいいのに」って思うけど
その人にしてみりゃそうはいかないんだろうな。

でも世の中そういう人も必要だとはわかってるので言えない。
722名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:53:50 ID:Hx+Ya/3S
嘘かホントか知らんけどパソコンできない自慢の人
パソコンできると言った途端
PTA雑用を何でも頼んでくる
自分でDVDも焼けないのにそんな企画たてるな!
723名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:17:01 ID:0coxbzeN
>>656
それ私も不思議に思ってた。

どこの板・どこのスレでも、昔から絶対そうなる。
それが原因でスレが荒れまくる事も珍しくない。
何かが気に触ったんだろうね・・。
724名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:04:22 ID:GsGEGRLU
義弟のところの次男が嫌い。
小1なのに3歳児を目の敵にしておもちゃ独り占め、
それで3歳児が怒ると「○○ちゃんが叩いたーー!!!」と泣きつく。
自分の物は絶対に人に貸さず、
人の物はすぐに「それ貸してー」と奪い取ってそのまま返さない。
機嫌を損ねるともう手がつけられない。

義弟の小さい頃と次男が瓜二つだからと甘やかして見ている義弟とウトメ、
機嫌を悪くすると面倒だからと甘やかしている義弟嫁も大嫌い。
725名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:33:35 ID:XGzFof1q
妊娠中「元気な赤ちゃんうんでね」って言葉が嫌いだった。
元々身体が弱くて産めるかどうかわからない状態だったし赤もずっと低体重だったから
プレッシャーに感じてつらかった。

もちろん善意で言ってくださってるしそんな深く考えた言葉じゃないだろうから
ありがとうございますで流していたし人にはとても言えないけれども。

自分がこんなだったから周りで妊娠・出産のときは言葉を慎重に選ぶようになったm(_ _)m
726名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:35:06 ID:xj8VOQHe
子供に目や手をかけることを「過保護」と言い、
自分がそうできないのを棚に上げて、自分に合わせて「平等にしろ」と言う人。

例)
・運動会の弁当は給食にしろ
・遠足の弁当は同じのを学校で購入しろ
727名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:47:57 ID:Xk9vC+lM
>>725
わかる…。言われなくたって分かってるよ!って言いたくなる。
728名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:59:33 ID:0coxbzeN
>>725>>727
同意。

「(産まれたら)かわいがってあげなさいね」っていう先輩ママぶったコメントも大嫌い。
出来婚のアンタに言われなくてもわかってるよ。何でそんな上から目線?
729名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 08:19:02 ID:m+wNfBoW
>>725
今は無事に生まれたんだよね。おめでとう!

自分も臨月まで安静&近親者に身障者が何人かいて、妊娠中の過度の心配が重荷で嫌だった。
「これを摂取したら奇形になる」とか。
リスクを低くするための懸念なのは理解してたけど、正直重荷だった。
もちろん嫌がらせ行為ではないので今も言えない。
730名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:25:57 ID:Bl9bisoP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高齢毒女と小梨妻はどちらが痛いか その123 [家庭]

変な人が常駐してそう・・。
731名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:26:26 ID:Bl9bisoP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高齢毒女と小梨妻はどちらが痛いか その123 [家庭]

変な人が常駐してそう
732名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:27:49 ID:Jz4KgAyu
2回も言わんでいいわ
2回も言わんでいいわ
733名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 16:18:53 ID:zqog5R4j
>>731
どちらの女も嫌だし、どちらの女も痛いに決まってるでしょう!
734名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 18:18:21 ID:SzVFab2s
スリングが嫌い
そんな事ないとはわかってても、どうしても窮屈そうに見えてしまう。
735名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:15:53 ID:lNm9lxAz
計画外高齢妊娠の自分語りが嫌い。
「染色体異常のリスクがあるけどどんな子が授かっても育てていこうと
夫婦で話あった。」人道的な私たちといわんばかり。

「妊娠したら産むのが当たり前。
自分達が知らないのに妊娠したんじゃないんだから。」といえればいいのに。
736名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:36:06 ID:lOUCvV1y
初対面なのに家の場所や家族構成を細かく聞こうとする人。
同居だからトメ知り合いや遠い親戚とかだけど。正直気持ち悪い。
妊婦だからと話し掛けてくる知らない人。私がいつ産もうが関係無いだろ…と思う。
いきなり子供や腹に触ろうとする知らない人はもっと嫌い。
737名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:28:59 ID:lNm9lxAz
>>736
そういう距離梨はだいたい危険人物。
738名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:02:30 ID:JNvD95P+
今妊婦なんだけど、なんでみんな気安く腹を触るんだ?正直気持ち悪い。
739名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 02:29:23 ID:7kfY9f+N
イラッとするよね。そういう人は子供にも気安く触りそうだ
740名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 06:47:47 ID:IKj5PkPY
>>725
それいわれると、妊娠の連絡を貰った時の返す言葉が思い浮かばない・・・
なんて言えばいいんだろう。
741名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 07:32:51 ID:1Kw+G9y4
>>740
元気な赤ちゃん産んでね、と言われて、
「よし、元気な赤ちゃんを産もう!」と誓ったところで、
実際産めるとは限らないわけで。だから妊娠中は不安になる。
自分の意志で決められることではないことを、
〜してね、と言われるのは愉快なことではないでしょう?

「おめでとう、体大事にしてね」のように、本人を気遣えばよいと思う。
742名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 07:42:42 ID:H9BJ1J4g
豹柄の服こどもに着せてる親。
それ選ぶ時点でDQNだけど、
親の身なりがだらしない貧乏臭い人多い。
大概旦那のもみあげがないのも嫌。
743名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 07:43:41 ID:IKj5PkPY
>>741
そうなのかぁ。
体を大事にしてね・・というとどうも病人に声かけているみたいで
なんとなく違和感を感じていたんだけど。なるほど。
「赤ちゃん楽しみだね」とかそんなんでもいいかな。考えすぎか。
スレ違スマソ
744名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:29:11 ID:PtCI+V44
>>725
>>741
何ヶ月か前にやってた奇跡体験アンビリーバボースペシャルだったと思うんだけど
2人くっついた状態の双子の赤ん坊を妊娠した母親が出てて
事情を知らない友人等から「元気な赤ちゃん産んでね!」と言われたりして
その度に、その双子母は憂鬱になってしまったと言っていたね。

妊娠中って(他人に公表しないだけで)言えないような問題を
何かしら抱えているかも知れないんだよなぁ・・とそれを観てオモた。
745名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:46:44 ID:WWedEyQZ
結婚・妊娠報告された時に、祝福の言葉かけるのが嫌い…というか苦手。

長年の親友なら心から言えるけど、ほとんど喋った事もないママとかだと
言葉も空々しくなる。事情も知らないから、上で話があったように地雷を
踏む可能性もあって気を使うし。

同じように、障害を持つ子の親と話すのもできれば避けたい。
地雷たくさん持ってる人と話すのは疲れる。 言えないけど。
746名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 10:27:30 ID:PtCI+V44
>>745
>地雷たくさん持ってる人と話すのは疲れる

わかる・・。地雷がたくさんある人との会話は私も苦手。
正直、気を遣ったり言葉を選んだりするのも限度あるからね・・。
747名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 10:30:27 ID:8730tLUZ
>>746
地雷踏まないように慎重になるとそれが反って大きな地雷を踏む結果になったりもする。
748名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 12:30:11 ID:FEgR8Pi3
>>718
頂き物やおさがりが鼠柄や熊柄ばかりで鬱。
生理的に嫌いだから使いたくないのに
実母も夫も、使わないなんて勿体無いと言う。
749名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 15:45:07 ID:5DPcZHMj
どちらかというと男児に多い気がするんだが、幼児が拗ねた時
ハスキーボイスでボソボソゴニョゴニョ言うのが聞いてて本当に神経に障る。
キーキー騒ぐ子の方がマシだと思うくらいイライラする。
750名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:29:10 ID:PtCI+V44
ちょっとテーブルにミルクが撥ねただけで
「あーあ・・」と我が子が言うのが嫌い。
そもそも自分がやったんだろー・・。

私がテーブルふき終えるまで「あーあ・・」を言い続ける。

疲れてる時は鬱陶しく感じる。
751名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 18:32:30 ID:P7UPemjG
パパ力検定とかいう試験。
なんかうまくいえないけど、
それを応援してるタレントとか取り上げるマスコミとか全部嫌い。
752名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:03:15 ID://W97ixU
我が子を「○○くんがさ〜」「○○ちゃんがね〜」と呼び捨てでいわない人
(本人を呼ぶ時はいいが)

妊娠中、産まれるまで性別をきかない人、または隠す人(きいてて隠すんだろうが、隠すにはなんの理由があんの?)
753名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:22:36 ID:Ua1IvL8x
小学生くらいの男の子が
ばぁば〜、ママって言うのが嫌い
昔から苦手
754名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:55:14 ID:nNCZAGoN
家に来て…

おもちゃこれだけ?あんまりいいのがないね
おやつは?ジュースは?
お菓子もうないの?本当に?
袋見せて!ときた上に
なんだ、じゃあご飯とかないの?

と遠慮の全くない子供。
とそんな風に育ててる親。
755名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:03:40 ID:0a96/3It
ママ達の独特な甲高い声。どっから声出してんのあの人達。よく言えば元気なんだろうけどさあ。
756名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:18:41 ID:PrbJMNPx
必ず誰かと一緒でないと行動できず一人で悠々と行動してる人を見下してる人。
30近くもなって誰かと一緒じゃなきゃ嫌なんて方が生きてて恥ずかしいしつまらない。
757名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:31:51 ID:a304Op5K
子供を生んで後悔している人が嫌い。
親として無能な自分を正当化して悲劇にひたる。
その才能のないナカーマ同士の持ち分かるぉ的なやりとりがまた嫌い。
「こんな私が母親で、子供が不憫…」
でも本当は一番不憫なのは自分だと思っている。
758名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:46:44 ID:wvcJab3L
ママ友達を紹介するママ友。
そうじゃなくてもママ友の人間関係って煩わしいのに
何でそう複雑にするのかねー。
たぶん単純に友達は多いほど楽しいっていうのりなんだろうけど。
759名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:50:56 ID:ssbdgeXt
義妹が嫌いだ。
大っ嫌いだ。
うちの親に車を買わせておいて?
結婚式の費用も自分達は一切出さずに?
自分等は買い物で散財しまくり、孫の幼稚園の行事にもうちの親を呼んでやったことがない。
近くに住んでるのに、会えるのは年に2〜3回らしい。
さすがに母の日とか誕生日とかにはしっかりやってるらしいが、自分等がそんな状況で私に上から目線で親孝行語るんじゃねえよ!
何がいい家に嫁いだだとコラ。
利用してるだけじゃねぇか!
こちとら、遠方に住んでるのに孫の顔も見せにいってるし、これから旦那の親と同居して面倒見なきゃいけねぇんだよ!

なのに、家を買うから金を出せだと?
一回氏んでこい。
ただの私の嫉妬だけど、腹立ってしょうがない。
760名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:55:44 ID:pzYXbAkn
産後入院中、母子同室で乳丸出しの恐れのある
私の病室にいきなり知らんおばさんが入ってきた。
義母の友人らしく見に来たらしい・・・
「ジイジに似てるのかな?ばあばかな〜?」
どこからみても・・私です。。。強烈だった。
このように行動・言動に気を使わない方・・嫌いです。
761名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 07:42:17 ID:ChXqFRgn
>>760
自分の産んだ病院は授乳中は部屋の入口に
「授乳中だよん」って感じの札を出す決まりだったが
そういうおばはんは札完全無視だよね
嫌すぐる
762名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:22:49 ID:6WmvG1Ey
私と同じ時期に嫁さんが出産した旦那の従兄弟。
「○○君(旦那の名前)トコも乳?」と聞いてきたのが不快だった。
ちなみに母乳だったけど、そういう話題ふってくる男は嫌い。
案の定、旦那の従兄弟はデリカシー皆無の無神経男。
763名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:40:37 ID:6WmvG1Ey
>>757
確かに「子供産んで後悔ーストレスー」とか毎日のように愚痴ってる人って
我が身が可愛い、子供染みた人が多いね。
「子供も可哀想だから、同じ失敗を繰り返さないように
もう2度と妊娠しないよう気を付けてね・・」って言いたくなる。
2人目も後悔なんて、不幸な子供がもう1人増えるだけ。気の毒杉。

でも、「子供を産んだ事を私は後悔してない!」とか
明らかに自分や周囲に言い聞かせてピリピリ強がる人も嫌いだ。
(特に出来婚した人によくいる希ガス)こっちは何も聞いてないのに。
そういう発言する人って、あたかも周りに見せ付けるかのように
赤ちゃん言葉で子供にベタベタする等、「我が子に愛情タプーリ!
かわいがってます!」てな良い母親アピール行為とワンセットになってるのが面白いw
そういう事やるのも子供に愛情表現するのも自由だし悪いとは思わないけど、
せめて人前以外でやって。ってのが本音。

そう言い聞かせないとやってられない程しんどい状態なのかも知れないが。
764名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 13:05:40 ID:ydrNdp3Y
>>763
ナルホド。

若くて出来→子どもを肯定できないまま出産→ブログで溺愛ぶりアピール→虐待ニュースネタ

後ろから二つまで遡った例は良く報道されているから、
見るたびにどうして?と思ってたが。

もしかするとその前段階が↑こう言う事だったのかも知れないのね。
不必要に溺愛アピールの親も要チェックだね。
765名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:32:19 ID:6WmvG1Ey
>>764
>不必要に溺愛アピールの親も要チェックだね。

そう。旦那は他人といる時は育児に協力的な、良いパパ。
家でも娘を抱っこしてイチャついてるところ等を何故か
わざわざ私に見せに来たりするが、私が見てない所ではそんな事しないし
子供が生まれて突然いくつも趣味を増やした。自分からは育児を手伝わない。

でも本人は自覚なくて、自分の事を棚に上げて
「育児に協力しない癖に子供を可愛い可愛い言ってる同僚が1人いるんだよ〜」
なんて言ったりしてるけどねw

そういうのもあって、不自然に「子供が可愛い」アピールしたりする人を
見るたび、「この人・・本当にちゃんと育児してるんだろうか?」とすら思う。

・・言えないけどw
766名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:16:21 ID:x8ArjLN2
大型マンションの母親達が嫌い。マンション内だけで友達を探す。
で、固まって幼稚園の送り迎え。
非常に威圧感があり、前を通って
挨拶すると観察されている気分になり不愉快。
767名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:45:34 ID:+q54CeN8
>>766
観察はしてるよきっと。そういうごくごく近い範囲内で動くのが好きな人は
余所の人を観察するのが大好きなんだ。自分には全く害のない人をまつりあげて
あーだのこーだの言う人が多数いる。
中学生の頃から精神的に成長していない。
768名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:50:58 ID:5i4Jf/17
手で切れますと書いてあるにもかかわらず、
切れない、あるいは中途半端に切れてしまうシャンプー等の詰め替えが嫌い。

気のせいかベビー用シャンプーとかに限ってこうなる希ガス。
その場合、ハサミを取りに行くにしても手が離せない事が多いので尚更ストレス。

ハサミでお切り下さいと素直にお書き下さい。
769名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:56:47 ID:5XmK1KYy
↑つかさ、あの詰め替えの袋の形状自体を変えてほしい。
あれどうにかならないの?絶対最後までストンと落ちないし、様子見ながらだから
こぼれるし。少し残っているものがもったいない。
あれはメーカーの怠慢だと思っている。
770名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:06:44 ID:rP92NM3C
2chではあまりないし即補足レスがつくから気にならんけど・・・

他サイトの質問掲示板等で見当違いなアドバイスする人が嫌い。
古いアドバイスする人も(6か月未満の子に果汁のませてみては?とか)
「完ミですが・・・」と書いて母乳育児のアドバイスとか
その逆(完母ですが・・でミルク育児のアドバイス)もうざい。
知恵袋とか教えてGooとかたまにいる。正直消えてほしい。


でも、2chみたいに歯に衣着せぬいい方は出来ない。
質問者さんが困るし・・・。
771名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:49:22 ID:mlghRWHs
自分の育児論を他人に押し付けるやつ。
多少手抜き(あくまでもそいつから見ればなんだけど)してる他の母親のあらさがし
して悦に入っている。
そんなことしてる母親に育てられている子供の方がよっぽど不幸だということに
気が付いてない。
結局頑張っている自分に酔っているだけ。
将来子供が理想通りに育たず、荒れる婆はこういうタイプが多い。
772名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:42:28 ID:R7bmf4h8
駄菓子のにんじんみたいなら楽そうね。詰め替え袋。
773名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:27:11 ID:5XmK1KYy
>>772
私もその形がいいと思ってた!生クリームの絞り袋みたいに円錐形で柔らかい袋で
作れないものかしら。あの硬い素材じゃないと駄目なの?
あの詰め替え作業がちょいと苦手。
774名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:15:22 ID:mALmlIW0
子供が大きくなっても授乳する、またはさせたいと思ってる人。
「自分で要らないと言うまであげ続けたい(笑)」
「最高のコミュニケーション(笑)」
桶みたいな宗教的な団体や、それを崇拝しているおばさんたち。
授乳以外でコミュニケーション取れないの?
単に自分の意思が弱いだけじゃねーの?と思う。
大体いつまでも1日10回以上吸わせてるから乳も張るし食も細いんだよ…。
喋れる歩ける子供が乳に吸い付くのをうっとりしながら見つめるのヤメテ!
775名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:18:24 ID:rYfXft9L
>>773
コスト安く済むんじゃないかなああの形。ぺったんこになるでしょ。
てか、どうかすると洗剤類って初めてユーザーを呼び込むために
詰め替えより本体込みの方が安かったりするから、エコに反するとは思いながら
そっちを買っちゃったりもする・・・
776名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:03:40 ID:GbfO0jMQ
昔の彼氏の名前を子どもにつけた人が嫌い

旦那にちくってやりたい衝動を押さえている
酔ったら言ってしまいそうだ
777名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:30:46 ID:OvyYFAEC
50歳以上の孫がいるような年齢のおばあさんで
若い人の育児に口出しする人が嫌い。
公共の場で静かにするよう子供に注意しただけで
「余裕がないわねぇ」だの「のびのび育てないと子供が萎縮するわよ」と
自分は責任ないからって、気軽に批判してくる。
老人でこんな安賃貸に独居してるんだから、どうせろくでもない人生歩んできたんだろうし、
子供にも捨てられて一人ぼっちなんでしょうが。
そんな子育ても人生も失敗したような老人に偉そうに言われたくないわ。
778名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:46:23 ID:s5pZ9JtF
>>774
まさにそれ、書きにきたとこw
やめたくてもうまくいかないのなら、ふーん大変だね、だけど、
嬉々として与えているのには、もう生理的に無理だなぁ。
779名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:26:50 ID:XaOZ01eY
姉御肌という言葉が嫌い。
あたしって姉御肌なんて自負してる人には関わりたくない。
780名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:48:33 ID:KSAVDiT5
今日が自分の誕生日であることをうやうやしく告知するレスが嫌い。

「今日誕生日なのに誰にも“おめでとう”言われてない・・orz」

「>>○○オメ!」
「>>○○お誕生日おめでとう!」
「つ【花束】」
(こんな調子でしばらくおめでとうレスが続く)

「みんな、ありがとう〜(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。 」


↑みたいな流れが見ていてイライラする。
祝いの言葉が欲しいなら「今日誕生日なんで誰か祝ってくれ!」と
図々しくハッキリ言ってくれたほうが何倍かマシだわ。
781名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 03:56:11 ID:k+SaPk25
>>780だけど、他板の嫌いだけど〜スレと間違えて書き込んでしまった。スマン。
782名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 06:34:23 ID:K2Xrs2aN
>>780
スレチだがドウイですw

私の嫌いな人。
子供を理由に部屋が汚い家。「掃除してもすぐ散らかすし〜」
「(育児が)忙しくて掃除するヒマがなくて」とか子供を理由
にしてるけど、ただダラなだけじゃん。
やろうと思えば子供が寝てるときや空いた時間を使って出来る。
783名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:42:21 ID:jFEKQx8s
早期トイレトレ?とかいうやつ。
お座りもできないよような赤ちゃんをトイレに座らすっておかしいよ。
しかもそれがコミュニケーション?
しかも赤ちゃんも不快なオムツから開放されトイレで排泄する事の気持ち良さを云々
言い訳が気持ち悪い。
これらに限らず、大人の都合で子供の気持ちを都合良く解釈した言い回しが嫌い。
「(妊娠中にエステして)お母さんがリラックスすると赤ちゃんも気持ちいいみたい。
お腹の中でのびのび動いてるんですよ★」
「子供も保育園が楽しいみたいで、休みの日も行きたがるんですよ★」
「ママがきれいだと子供も嬉しいの。ママ可愛いね〜って言ってくれます★」
自分を肯定するのに必死に見える。
784名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:29:07 ID:MPgBUPr4
>>783
同意
「環境と赤ちゃんのためにがんばってるアテクシ」がウザイ
でもたいがい、早すぎて赤がトイレを嫌がる時期があって
結局は普通にトイレトレした子といっしょの時期だったりしてるw
一時期その手のブログがものすごく多かったけど、最近あんまり見ない。
一種の流行だったのかな。
自然卒乳(笑)とセットだったりする。
785名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:20:10 ID:10PDt0X/
>>774
もう本当に同意!!

「もう母乳あげてないんです」と言うと「えー!?もうあげてないのぉー?」とか、
「信じられない!!」とばかりの返答してくる人は更に嫌いだ。
(でも何故かその人の子供は身体が弱く、入退院の繰り返し)
786名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:04:35 ID:mxePA1Bc
現在妊娠中で母乳希望だが、その準備のためにマッサージしてると
いやーな気持ちになる。授乳向きでない乳首の形のせいもあるのか痛いし
染み出してくる母乳もどう見ても「体液」。
母乳のメリットは十分知ってるつもりだし、だからこそ準備してるんだけど
感覚的に「自分に母乳育児なんか出来るのかね?こんなもの飲ませていいのか」
と思ってしまう。
昨今「母乳マンセー」な風潮なのであまりお外ではいえない。
787名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:16:56 ID:GhSmsy1W
>>786
いつだか、他スレで「授乳が生理的に嫌で仕方ない、我慢できない」
って人がいて賛同意見いっぱいあったよ。
結構いるんだなーと思って読んでた。

実は自分もそうだったんだけど、出が悪かったんで
3週間でやめちゃった。
788名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:51:57 ID:MjRBastO
>>774に同意。
ベネで3歳の子に母乳やってるなんてみちゃうと
オエーって気分になる。
何年も母乳やってると乳首でかくなっちゃうよ。
女捨ててるわ。
私はスパッと2人とも1歳で断乳した。

完全母乳だからってそこら辺で授乳する人も嫌だ。
見たくないのに見せられるの気持ち悪い。
基本母乳でも哺乳瓶使えるように色々試すべき。

789名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:10:20 ID:1x3bRRo3
>>788
んーでも出のいい人だと、外出時は哺乳瓶とか言ってたら
乳が張って漏れてどうしようもなくなる場合もあるからねえ。

てか、「そこらへんで」って、授乳室とかじゃなくてってこと?
そんな人いるんだ。そりゃ嫌だね。
790名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:20:29 ID:38j3NNmD
>>788
> 完全母乳だからってそこら辺で授乳する人も嫌だ。
> 見たくないのに見せられるの気持ち悪い。
ここは同意。って世界丸見え!?

> 基本母乳でも哺乳瓶使えるように色々試すべき。
ここだけ同意しない。てか、ちゃんと準備すれば哺乳瓶必要なし。
完母は基本的にみんな行動計画を立てて、
授乳できる場所をと時間を考えて外出してるんだけどね。
791名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:24:06 ID:nk0+9mgP
そこら辺であげたいなら哺乳瓶使えって意味でしょ
792名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 13:43:00 ID:GhSmsy1W
>>790
> 完母は基本的にみんな行動計画を立てて、
> 授乳できる場所をと時間を考えて外出してるんだけどね。
それが出来ないなら哺乳瓶を使え、って意味ジャン


もっとも、788は煽りくさいけどナー
793名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:15:07 ID:80Jzmx/x
ここでしか言えないが、妊娠する事によって身体が変化する事が嫌いだ。
妊娠したら乳輪がデカくなって色も濃く変わるのが嫌い。
形が崩れて授乳が終わると縮んだり垂れたりするのも嫌い。

妊娠前は、まさかここまで変わるとは思わなかった・・。
ある程度ほぼ妊娠前の状態に戻ったってのもあり、2人目作るのためらってる。
(まぁこれだけが理由じゃないけど)次こそは戻らないんじゃないかと思うと怖い。

でも「母性がない」とか「それでも母親?自分の事しか考えてない!」
とか確実に叩かれたりスレが荒れたりするのが予想出来る為、リアルでも2chでも言えない。

自分や周囲への言い聞かせや強がり抜きで「全く気にならない」
って人をたまに2chでも見かけるたびに尊敬する。
ちなみに子供への愛情が無い訳では全くない。
794名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:03:06 ID:lUiPzlpB
>>793「まったく気にならない」派の自分は
もう自分に夢も希望もないって感じかな。
誰も私の体型なんて気にしちゃーいねーし
自分も、多少の努力で女優やアイドル並みになれるわけでなし
「だから戻らなくても平気」なので尊敬に値しない。
795名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 09:58:21 ID:rMQYpP3S
>>793
母性なんて神話だと思うよ。
子どもの為だけにカーチャンの人生はあるんじゃない。

20年程は真剣に子どもと向き合わなきゃいけないだろうけど。
796名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 10:00:21 ID:odjqjxK4
>>793
外国じゃ割とそのテの話はオープンだよね。
皆が皆そうとは思わないけど、元が美乳だったりとか
綺麗だった人に多い希ガス。
でも>>793みたいな人って言えないだけで多数いそう。
補正下着やら、胸の張りを戻す器具やら、
乳首の色が戻るクリームやらが売れるのが何よりの証拠。
それに買ったとしても他人に言わないでしょ?w



私も買ったがwww
797名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:30:57 ID:P+jGnFb8
>>793
2人産んでも、きっと戻るよ。
体型はお産云々ではなくて、30歳超えたら誰だって崩れるんだからさ。
お産のせいにする人多いけど、実際は加齢のせいだよ。2人目だったら
それは前の子より年取ってるの当たり前だし。加齢により代謝もおちて
体重だって戻りにくい。太りやすい。
だから産んだって産まなくったって努力しだいなんじゃないかな。
798名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:50:10 ID:MpfJ0cac
でも出産って一度すると確実に体力落ちるよね。
ヤワラちゃんがママになっても金メダルとってすげーこの人って本気で思った。

嫌いなこと。
毎日何回も子供達に部屋をごっちゃごちゃに汚されること。
何回片づけても数十分後には元通り。足の踏み場がなくなる。
アパートで部屋が狭いせいもあるだろうけど、すっきりした部屋で過ごせない事が
ストレス。今春休み中の4月から小学生の長男と2歳の長女で毎日すったもんだ。
勘弁して、まじで。
799名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:32:34 ID:txjQa+uL
子供にファーストフードを食べさせるなんて!という人が嫌い。
たしかにファーストフードがいいってわけじゃないのでリアルでは言えないけど
たまに食べさせるくらいいいじゃない。
子育てに対する理想が厳しくて他人にまで完璧を要求してくる人には
息が詰まりそうになる。
800名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:56:49 ID:odjqjxK4
>>797
確かに体型は努力次第で何とかなるよね。
ただし胸だけは妊娠前に戻る保障はハキーリ言ってナシ。
知恵袋・OKweb相談・美容外科の相談にも
断乳後の胸に関する悩み相談ホントたくさん見かける。
「1人目で1カップ、2人目で2カップ縮んでしまいました」とか
「乳輪が大きさや色が元に戻らず悩んでます」とか珍しくない。
批判されそうで人には言えないものの
多くの経産婦が抱えてる悩みなんだろうな。

要は自分が現在持ってる何かを失ってしまう恐れはあるけれど
それと引き換えにしてまで子供を欲しいかどうか。
多分おのずと答えは出ると思われ。
801名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:11:23 ID:zeJWmZsi
>>797
やっぱ子供産んでない人の方が30歳過ぎても胸キレイだよなーと思う。
いろんな画像や写真なんか見ても実感するよ。
〔妊娠→胸が張り乳首肥大→皮膚が伸びる→断乳→縮む→伸びた皮膚が垂れ下がる〕
って過程を経験してないから当然と言えば当然なんだけどね。

夜の営みの回数が妊娠前と比べて半分以下に減った今、そろそろ二人目考え中。
見せる機会がなくなりゃ小さくなろーがドス黒くなろーが気にもならんわw
802名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:13:43 ID:cfdjdi1+
>>801
最後の一行は効いた。心の隅でかすかに思っていた気持そのものだ。
803名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:21:39 ID:zeJWmZsi
>>802
うん。二人目作らない=セックスレス夫婦って概念な人いるけど逆のケースも多いと思うんだ。
若干レス気味な方がかえって二人目作るのには意外といいかも。
だって唯一裸を見せる相手にも見せなくなるんだからw
例えばEからBにまで縮んだとかで、人前に出る時どーしても気になる場合
ブラでいくらだってごまかせるじゃんかw悩むことないって>>793
804名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 02:51:24 ID:SytqcUJs
一人目がなかなかできなくて不妊だと思ってたから
避妊しなかったら4人も子供ができちゃったと言ってる知人が嫌い。
その後、避妊手術を受けたと言ってたけどそこまでしちゃうなんて
どんだけナマでしたいんだよ・・。
805名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 03:46:56 ID:9+KDUQls
双子を妊娠した人に対して、不妊治療?とか疑う人が嫌い。
芸能人スレでチノパンが双子妊娠の時にも沸いていた
806名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:50:00 ID:zeJWmZsi
>>805
同意。不妊治療したからって双子や三つ子を妊娠するとは限らないし
不妊治療でない妊娠でも双子妊娠はあるよね。あくまで偏見だと聞いた。
807名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 13:44:22 ID:cfdjdi1+
義実家に電話するのが嫌い。行くのもあまり好きではないが、電話はもっと嫌。
入学祝いのお礼の電話をしなきゃいけないけど、本気で嫌だ。
あの電話での微妙な空気感がたまらなくキツイ。結婚7年、車で2時間の距離の義実家の
訪問回数は年に3〜5回。電話で話した回数2回。

お礼の手紙で勘弁してもらおう。「ありがとうございました」この言葉以外電話で話す
事ないんだけど。
808名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 16:29:46 ID:aOhqdGzV
>>807
自分かとオモタw うちもこないだイヤイヤかけたよ<お礼電話
トメはそうでなくても、人の話を聞かない人な上に耳が遠いから
話は噛み合わないし、声がでかくてうるさいし・・・。
うちは、必要最小限の用件だけしゃべって、子供に即かわって、そのまま「バイバイ」を言わせてるよ。
それなりに会話してくれるようになったからラクー!
トメもたぶんそのほうがうれしいはず。
809名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:04:57 ID:GDrqAGbL
前レスにも出ているけど、いつまでもダラダラ乳を飲ませる人が嫌い。
義姉の娘(3人兄弟の末っ子)が4歳になっても乳吸ってるんだが、たまらなく気持ち悪い。
しかも義姉が体調崩して薬を飲む為ついに断乳!となったのに55歳のトメが「安定剤だからぁ」とペッタンコの乳くわえさせてたorz
もうドン引き&マーだ
810名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:10:37 ID:rCvDlXWD
肥満児が嫌い。(病気で太ってる子は除く)特に女の子。
はっきり言うけど、醜い。親は甘やかしてるんだろうなと思う。
811名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:50:19 ID:iQE2d2TL
>>810
わかる。

「子供えっらい痩せてるなー、ちゃんと食べさせてるのー?」
と久しぶりに会った肥満児親に面と向かって言われた事アリ。
でもソイツの息子が太りすぎなだけで、ウチの子は標準体重。
それに特に痩せてる訳でもない。
812名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:09:19 ID:2wpVzZzF
電話を幼児にとらせる人。
急ぐ用事があって電話してるのに子供用対応で
「こんにちわー。ママいるかなぁ??」みたいに話さなければならないので
イライラする。
「もう電話とれるうちの子ちゃんおりこうでしょ☆」
とでも言いたいのか。
自分ちのジジババだけにしといてくれ!
813名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:39:37 ID:VLsakNQ1
電車で寝てる人を見ながら
「ねんねえ」などと小さい子と一緒になって言ってる人。
814名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:52:08 ID:19aMI34U
>>810
バイキングなんかで、ブクブク太った子供が満面の笑みで
お皿ににポテトフライだの鳥のから揚げだの
高カロリーな食材を山盛りにしてるの見ると
何か見てはいけない醜いものを見てしまったような気分になる。
815名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:12:48 ID:CO2OIF8G
>>812
わかるわ
でも勝手に取っちゃうんだよね、ある程度の歳になると。
大人ぶるというかねえ。
816名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:05:48 ID:gXv1MG5F
大人はサラダなイメージみたい
817名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:42:48 ID:bw3mpMaF
のびのび保育が自慢の保育園から上がってきた一年生。
818名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 19:15:52 ID:ryh3/dtq
>>809
どん引き&マーってwワロタw
そんな人いるんだ

気持ちわるいね
私はそれに加えて赤ちゃんじゃないのに指吸ってる子と二才半にもなっておしゃぶりくわえてる子が嫌い
819名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 19:50:38 ID:wC+ONoRM
>>817
どんな風なのが多いの?
820名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:31:12 ID:RahcREwU
>>818
わかる。楽なんだろうけど
2才以上〜にもなって乳吸ってる子も母親も気持ち悪い。
旦那の兄嫁もトメもおっぱい推奨派。
「おっぱい吸わせてると幸せでしょう?」
親戚一同集まりの席で「おっぱい吸わせてるところみんなに見せてあげなさい」「皆のいる場所で吸わせなさい」とかいう。
旦那も5才まで吸ってたんだって。キモい。
私が娘があまりにも夜中頻繁に起きるので1才になるのをきっかけに断乳頑張ってたら
「可哀想、可哀想すぎる」
「夜中なんて、上半身裸で仰向けに寝てて、勝手に吸わせてればいい」

なんなんだろう。こういう発想は。
あ〜思い出したらまた気分悪くなってきた。
821名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:54:13 ID:CX06SPRc
ベビーサインとそれを習わせてる親。なんか宗教じみてて嫌だ。
822名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:21:03 ID:gXv1MG5F
動物的なんだと思うよ。自分もそうだけど。
他人にわざわざ知らせようとは思わないけどw
自分の獣性を受け入れたくない系の人は授乳も好きじゃなさそうに感じる。

まあ、何事であれ趣味、好みじゃないことを他人に押し付けられるのは嫌だよな。
823名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:43:33 ID:ryh3/dtq
>>820
親戚一同の前で吸わせなさいって何なの?
気持ち悪すぎる
うちには三歳の子と二歳の子と四ヶ月の赤がいるけど三歳と二歳の子に乳吸われるとか想像すると吐き気が催す
824名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:45:27 ID:K0l7cCgD
大きくなってからも乳吸わせてるのも嫌いだけど
眠くなった子供が母親の服に手突っ込んで胸触るのも嫌いだ。
なんで外で平気でそんなことさせてんの?
と思ってしまう。
825名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:55:10 ID:ryh3/dtq
いつも親指吸いながら臭いぼろぼろのタオルを持ち歩いてる二歳児
洗濯したら怒るらしい
臭いしダニが舞うから人のうちで振り回さないでほしい
826名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:25:07 ID:c78hA2Gq
子供関係の付き合い(母親、PTA等)が嫌い
子供の本人は嫌いじゃないけど子供産まなきゃよかったと思うときがある
827名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:21:08 ID:x2l3veBW
>>826 ハゲドウ。お母様方とのランチだとか保護者会だとか、学校行事諸々
とても疲れる。帰ってから食事の支度する気にもなれない。

役員決めなんて考えるだけでぞっとする。PTAなんていらない。でも人に言えない。
828名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:27:34 ID:UGrG3nP+
幼稚園の母親だけの懇談会が嫌い。
1年に一度顔合わせのつもりでやるだけならいいけど、
一学期ごとにあるなんてなんの意味があるんだろう。
クラス委員が率先して計画建てなきゃいけないから欠席するのも気が引ける。
あんなのなくたって別に不自由しない。
学歴とか聞いている人もいてウンザリ。
829名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:37:02 ID:vL0KBSg9
>>819
乱暴、汚い

保護者も「のびのび崇拝者」なので、乱暴ものびのびのうちだと勘違いしている
830名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 18:50:49 ID:V5RAF6zG
今は出産に旦那が立ち会うのって多いのかな?
初めて出産を経験して思った、側に旦那がいるなんて信じられない。
獣になっている自分を見られたくない。
実母でも恥ずかしい。
でも人に話したら、旦那は父親としての自覚が云々と言われそうだ。
831名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 18:55:01 ID:6hR4YwH+
>>830
えぇーうちも立ち会いしてないよ
旦那自身そういうのは苦手だし私も嫌だったので断った

でも昨今は立ち会って当然みたいなふいんきだよね
832名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:04:21 ID:Eih2Sm9H
>>830
同意。

妊娠初期から旦那が立会いを絶対やるとか言って聞かなくて正直まいってた。
会社の先輩からも「あれは絶対やった方がいい」とか強く勧められてたらしい。
帝王切開(私が産んだ病院は帝王切開は立ち会い無し)になって不謹慎ながらも
少しホッとしたぐらい。

立ち会いして「感動した?」と聞いたら「感動って言うか・・怖かった・・」
としか言わなかったという旦那さんも知り合いにいる。
その旦那さん「子供が2歳ぐらいになるまで、子供を可愛いと正直思えなかったw」
とも言ってたな。(こっちは何も聞いてないのに話してくれたw)

「立ち会い=父親の自覚」とも限らない。むしろマイナスになる可能性だってゼロではない。
833名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:15:48 ID:fsHBt4sg
幼稚園児くらいまでの女の子の長い髪が嫌。
だらしなく伸ばしっぱなしなのはもちろん、きっちり結ってあるのもなんか痛々しくて嫌。
あとスカートが長いのも嫌い。
今はへんなのがいるから、どうかとも思うけど
小さい子はワカメちゃんのようなパンツみえそうな丈のほうが可愛い。
834名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:57:37 ID:sM2rrN0d
年少〜年中くらいの幼稚園男児が嫌い。
特に、注目欲しさに意味不明な言葉をしつこく喋ったり、おどけたりする子は、殴りたくなる。
でも、近所では「子供好き」ってことになっているから言えない。
835名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:28:46 ID:ax0UYG0I
子供のヒップホップダンスとかストリートダンス。
町内のお祭りとかで遭遇する。
下品なメイクと衣装で踊ってる姿を見ると痛々しい。
ダンスの基礎も何もなく、アクロバティックな動きばかりで
気持ち悪い。
周囲に習わせてる人が多いから言えない。
836名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:58:29 ID:qbUEWFQk
>>830
お互いが合意してるならいいと思うんだよね。
うちも妊娠中で、今の所は一応やるつもりでいこうか?という程度で話をしてる。
それでも、実際その場になってどちらかが「無理!」と思うなら
中止しようと考えてるし、それはそれぞれ夫婦や家族で話し合って決めればいい。

と思うんだけど、知人妊婦が、ダンナはびびってんのに強引に話を進めて
両親学級に連れてった。気弱なダンナさんが気の毒だった…
出産はこれからだから、どうなることやら。
どっちかが嫌なら、片方が強く希望してもやるべきじゃないと思うよ。
なのにそんな強引なことをする人、嫌だ。
837名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 11:00:14 ID:PxmqB/Nf
ママと言うのも呼ばれるのも嫌い。
迷子を見つけても、ママは何処なの?とは言わない。
お母さんは?と凄く意識して言ってしまう。
838名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 14:31:59 ID:+4cm7QEh
>>837
最近「ママ」って呼んでる(親が呼ばせてる?)子が多い希ガス。
もしかすると「お母さん」で通じない子もいそう・・。
839名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 16:26:52 ID:QUwxkyyh
ママの方が字数が少なくて簡潔だからね。
赤や幼児にお母さんって呼ばせようと必死なのも、
偏屈な人だな・・・と思ったりする。
当然、「ちゃーちゃん」とか、酷いと未だに「お母さんって呼んでくれない」という事態に。
もう少し、大きくなってからでいいじゃん・・・って思う。
840名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 16:47:26 ID:+4cm7QEh
「どんなに苦しい思いして産んでも、子供が産まれると
涙が出るぐらい感動してコロっと忘れちゃいます!」
「出産の痛みは産んだらコロッと忘れちゃう不思議。」
とか、そのテの発言が嫌い。

確かに「産まれたら涙が出るぐらい感動」の部分は同意見なんだけど、
自分は「あの苦しみ、忘れまい」と肝に銘じてる訳じゃないが
3年経った現在も忘れてはいない。と言うより忘れられない・・。
841名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 17:51:35 ID:+n209Is5
トメ!
どうして顔を合わせないようにしてるのに
嫌われてると気がつかないの?
ムカムカして気が狂いそうだーーー!
わざわざアンタと生活時間ずらしているでしょうが!

顔も見たくないんだよ!
いい加減気がつけよ!
842名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:00:18 ID:dzwhCPYT
>>841
板違い。
843名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:10:29 ID:KbHtozDT
ママ・お母さん話に便乗。
おかあさんといっしょで、歯磨きの後に「ママー」「はーい」のやり取りが嫌い。
1才の娘が歯磨きをしながら「ままー」と言い続ける。むず痒くてたまらん。
うちは「おかあさん」。
844名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:29:12 ID:t295Ze40
うちはママ
かあちゃんって呼ばせてる所なぜか戦後の日本って感じがする
845名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:38:27 ID:59j4vq0D
ママって呼ばせるのがいやに同意。お母さんって呼んで。
下の子が時々ママーって言うのがいや。その度にお母さんって
言い直すけど、めんどくさい。周りがママって呼んでる子が
多いからだろうな。

私の事を指して「ママに〜してあげて」みたいな感じで言われる
のもいやだ。ママなんて私の柄じゃないんだよ日本人なんだから
日本語使え。

小さい子が舌っ足らずに「おかあしゃん」っていうの、めちゃくちゃ
可愛いんじゃー(*´Д`*)!
846名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:55:46 ID:QUwxkyyh
ママが似合わない人っているもんね・・・
まあ、子供が小学校に入学すれば、子供のほうから自然に使い分けするようになってくるからね。
ママって言葉は赤ちゃん言葉の一種のような感じでもあるように思うし。

個人的には幼児や子供が使う分には何とも思わないけど、
いい歳した大人がママって言うのに抵抗有り。

847名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:33:55 ID:gjSnoADL
>>840
初産以外の人で「陣痛が怖い」だとか「帝王切開が怖い」だとか言ってる人が嫌い。
そう言われても一体どう返答していいのか困ってしまう。
「どんな出産だろうと大変だし、それなりにリスクも伴う事は
1人目で承知だろうに。そういうのも覚悟の上で妊娠したんじゃないの?」
と言いたくなる。ちなみに私は1人目が帝王切開で2人目は普通分娩だが
もう正直どちらの出産も懲り懲り。もう産む事は無い…。
848名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:36:17 ID:gjSnoADL
あ!>>840のレス番は間違い。>>847は、どの書き込みに対するレスでも無いです。スマソ。
849名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:41:00 ID:+23sWJGx
自分の子供を親に見せて「生んで良かった〜」と言う人、思う人が嫌い。
親孝行な自分に酔ってる気がする。
親孝行のために生んだんじゃないでしょ?自分たち夫婦で欲しいと思って
作って生んだんだくせに、その延長で親孝行出来たと自己陶酔するなって思ってしまう。

絶対リアルでは言えないけど
850名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:59:03 ID:5KIYytjp
自分達が望んで子供を産む。結果、その延長線上で親孝行した。で良いじゃないの?
実際、孫が出来て喜ばないジジババはいないんだし。
あきらかに、自分が子供の頃より孫への可愛がりの方が尋常じゃ無いしね。
851名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 16:04:15 ID:5KIYytjp
あと、ジジババ仲間の間でも孫の話しはよく出るらしい。
写真の見せ合いなんかもある見たいなので、
孫があるというのは、小さな親孝行ではあるまいか・・・
スレチ、連投スマソ
852名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 16:06:55 ID:LKLiNSIq

>>1よめよー
853名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 16:17:59 ID:gjSnoADL
>>849
わかる!同意。こういった考えを押し付けるのは出来婚した人に多い希ガス。

自分は娘を産んで、姑に「親孝行したな〜。ご両親も喜んでるやろ〜?」と
言われたし(昔から女の子が昔から欲しかったが出来なかったと言っていた)、
実父も孫が出来て相当喜んで可愛がってくれてる。
旦那も「母親に子供を会わせるのって一番の親孝行!」と言い張り、
盆と正月、旦那の実家に行った際は最低3泊するのが暗黙の了解になってる。

特にこれと言って「親孝行した自分!」とは思わないな。
誰の為でもなく、自分自身が欲しいと思って妊娠しただけなんだし。

出産後、姑が見舞いに来た帰りに届いたメールに
「可愛い○○ちゃんをありがとう!」と書かれてたが、
何か変な感じがして嫌いだったな…。言えないけど。
854名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 17:00:06 ID:gjSnoADL
ついでにスマソ。思い出したので。

悪気はないのはわかってるし社交辞令のつもりかも知れないけど
独身で彼ナシの友人に「親孝行出来ていいね。私は当分親孝行出来そうにないわ。
お母さんゴメンなさい(笑)。」てなコメントをメールや年賀状とかでもらう事が嫌い。

これまた返答に困る。当たり障りないようなコメントで適当に返すけど。
855名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:01:28 ID:6wbcQDaQ
娘が大きくなっても(小学校高学年とか)父親とお風呂に入ってる家庭が嫌い。
父親が「娘が一緒にお風呂入ってくれない」とか言ってるのもキモイ。
個人の自由だろうし言えない。
856名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 00:45:52 ID:C0XT/9CF
役員を友達同士でやろうとする人達が嫌い。
子供っぽい。
例えば、2人でやろうとしていて、もう一人立候補者が居たら、
すごく失礼だと思う。
857名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 00:58:48 ID:JlrvoAha
>>856 激しく同意
先日それを実感してきたとこ。

役員決めの会議の、けん制しあうようなドンヨリ感が嫌で
ぱっぱと決めて帰ろうよ!という思いから
適当な役員に立候補すべく手を上げたら、変なムード。
ベテランママさんが言いにくそうに
「○○さん(私)は下の子もいらっしゃるし、責任感あって偉いけど
今回は甘えていーのよ?下の子の時に恩返しすれば…」
本当に意味わからなくて(KYだな自分orz)
「別に下の子実家に預けてもいいし、やれますよ??」と言うと
数人で顔を見合わせ
「実はこの三人で推薦しあってお引き受けしようって話してて…」
あ、そう、そんなら会議なんて全くイラネーじゃん!
推薦しあうとか回りくどいことスンナ!
役員なんてやりたくもないのに「ごめんなさい」とか言われてムキ〜!!
858名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 07:04:43 ID:WVTMLlR2
役員やりたがる人っているんだ!!

うちの幼稚園は必ず何人か兄弟卒園者いる人入れるんだけど
みんな断った挙句「経験者としてアドバイスはさせていただく」
といろいろ口出しだけはしてくる。しかも陰で仕切りたがる。

「下の子子供小さいから」「病気がちだから」といって断るやつらも
飲み会とかレクにはしっかり毎回参加

というわけでそういうやつらが大嫌い


859名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:45:26 ID:XSqZ55M8
>>857乙でした。
だったら、「推薦しあう」じゃなくて3人で立候補すればいいのにね。

860名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:29:35 ID:sU2uowDw
TVで偶然見かけた魔法使いミッキーのコスプレした男の子の母親が少し嫌いだった。
何だか母親だけがスゴく必死に見えたのは気のせいだろうか?
男の子は妙〜に物静かで無表情だったし。お母さんの言いなりになってそう。
861名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:10:01 ID:QjReHAie
>>860
たぶん同じ番組だと思うけど、自分は「あの男の子、絶対家帰ったら『お母さんが間違えたせいで
負けたんじゃないか!!』って暴れそう、そしてお母さんが『ごめんね○○君』とか謝っていそう」
って思ってた。

で、嫌いだけど人に言えない事は「親子ペアルックで悦に入ってる人」。ディズニー柄だと最悪。
862名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:38:04 ID:Gy4ssF8t
みた感じ少数派のようなので、「突っ込み&説教禁止」な
このスレでしか言えないが、新しい「うたのおねえさん」が嫌い。

前のお姉さんは初めて見た時から好きだった。
今度の人って自分的にどうも声と話し方と歌い方が生理的にダメだ。
ただ、新おねえさんの容姿の方が「うたのおねえさん」には合ってるかも。
(旧おねえさんの方が美人だとは思うが)

昨日の朝「おかいつ」を観た後に「おかいつスレ」を覗いてみたが、
応援!期待!好感度高い!おっとりしたお嬢様っぽい!てな書き込みが圧倒的多数・・
まぁ自分もその意見には否定はしないけど。「嫌い」とかいう書き込みには
「旧おねえさんが好きだったからって叩くのは違うんじゃないの?
応援してあげよう。きっとこれから成長するよ!」とか、
「5月辺りになったら皆きっと大好きになってるよ。」とか・・

とてもホンネを書き込める状態でなかった。それ以来そのスレは見てない。

でも、リアルでも2chでもそれを言うと何だか「心狭いなー」とか
「妬み乙」みたいな反応が返ってきそうな気がして言えない。
恐らく新姉は「いつもニコニコ誰からも好かれる癒し系タイプ」と思われるので
これからますます幅広い層のファンが増え、今以上に言えなくなりそうな悪寒・・。
863名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 21:19:51 ID:D0T6YFLz
さんっざんガイシュツだが…
いつまでも断乳しない母が嫌い!!
今「夜泣きが始まったら〜」スレ見てたんだが、1歳8ヶ月かなんかで
夜中の頻回授乳がツライと書き込み→「断乳しる」のコメ→「ふじこふじこ!」
…こういう奴見てるとほんと文句言うなら努力しろと言いたくなる。
しかもお決まりの文句は
「私だって努力してる!」
「私だってちゃんと考えてる!」
つーか一度でも断乳しようと思ったことあんの?
1歳過ぎても「マンドクセ」でダラダラやってるから夜寝られないんだよ。
そんなんで赤サンが幸せとは思えない。
864名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 02:20:33 ID:iR/MZgZ7
母乳教信者
865名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 11:01:43 ID:0XFZI/XL
>>862
私も否定派が少ないのにビックリした。こっちだと同じようなこと思ってる人結構いるよ。

こども番組のアイツが嫌い!!■4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182488136/

子の教室の先生が嫌い。あからさまに贔屓するのはやめてほしい。
866名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 11:10:54 ID:78ttfE36
昨今の母乳神話と同じくらい、
母乳育児に自信もってるお母さん方の発言を封鎖しかねない
否定書き込みがうざい。
(あたりまえの事例を書いたら「完母は発言に気をつかえ」等)
ちょっと母乳にこだわり発言したり
2歳以上で母乳吸ってるなんて言おうものなら総叩き。

ここのスレじゃないからな。他サイトだからな。念のため。
867名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 12:18:26 ID:t7jpE+SM
公園などに1人で来ていて、他人(殆どが小さい子を連れた母親)に
しつこく懐いてくる小学生が大嫌い。
いや、少なからず迷惑に思う人は多いだろうけど、やっぱり口に出しては言えないし
まして本人に着いてくるなとは言いにくくて困る。
子供とも遊んでくれるならまだしも、大人一点攻撃で子供はむしろ邪魔と言わんばかりの扱いだし。
たまたま1人で退屈なくらいでは、誰でもする行為じゃないと思うから
何かしら満たされていない部分がある子なのかもしれない。
他にも同年代の子は大勢いるのに、1人なのも何か事情があるんだろう。
安っぽい言い方をしたら「可哀相な子」なんだろうなーとは思う。
だけどやっぱり迷惑だ!
本人は無意識なんだろうけど、子供をあからさまに邪険に扱えないところに
(他の大人じゃなくて小さい子を連れた母親ばかりを選ぶとか)
付け込んでくるような態度がイライラする。
長期の休みは公園通いが億劫になる…早く新学期始まれー!
868名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 12:26:48 ID:JfbHEYCS
>>866
確かにねー。
個人的にはどっちでもいいけど
ムキになって否定する輩は
どっちもウザくみえてしまう。
869名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 17:56:32 ID:YV/X7Jqf
>>867

> 公園などに1人で来ていて、他人(殆どが小さい子を連れた母親)にしつこく懐いてくる小学生が大嫌い。

子供が小さい頃、同じことでよく悩まされた。
しかし、「一度も寄りつかれたことがない」という友人もいたので、自分は、特に懐かれやすかったのだろう。あまりしつこくまとわり付くときは、口実を作って家に帰っていた。
870名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 19:08:16 ID:33A63j59
母乳神話を信じてる人と否定してる人の差が激しすぎ。私もそれが嫌。
私も個人的には別にどっちでもいい。

子供は女の子二人ですと言うと
「じゃあ、もう一人頑張らないとね」と言うおばさん達が嫌。
絶対男の子を産まなくちゃならないの?
871名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 20:01:22 ID:g/IvxZVk
ババァをたたくなババァ!
872名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 20:36:02 ID:MIfz0+ii
まぁ事実、男児マンセーなこの世の中…
873名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 20:49:10 ID:cHLypEiR
私は逆だ。男の子二人だから、次は女の子ねーと来る。私は実は
女の子ってあんまり好きじゃない。別によその子や女の子の
お母さんを見て嫌いだーとか思うんじゃなくて、女の子ってのが
苦手。女の子だと将来面倒見てくれるわよーとか、やっぱり
お嫁さんの子よりも自分の娘の子の方が可愛いよーとか、別に
どうでもいいんだってば。
874名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 21:09:01 ID:OCprBhIy
やたらに暴力番組は駄目、避けるという親。
アンパンマンも駄目。
戦隊物も当然駄目。
ドラえもんもすご〜くつまんなくなった。

親の好き嫌いもあるだろうけど、避けりゃいいってもんでもないでしょう。
単に、親が現実との違いを教えるのが面倒だからじゃないのって思ってしまう。
あるいは、他の子とのもめごとに関わるのが嫌とか。
私だって戦隊物は好きじゃないけど、子供同士きちんと「寸止め」しているのを見てると
こうやって力加減覚えていくんだよな と感じる。

というと暴力マンセー親か野放し親みたいに思われるので言わないけど。
875名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 21:09:09 ID:mj1sEXG/
うちの近所の公園にも放置小学生(男女共)多い。
この間も私の足を踏む程ぴったり付いて来て
気持ち悪い。
どっから来たのー?
何して遊ぶー?
何才ー?
どこ行くのー?
と質問責めしながら付いて来る。
砂場で遊んでたら、おもちゃで勝手に使うし、子は泣くし怖くて逃げたよ。
876名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 02:08:44 ID:Zqf1GveI
いい年なのに下の名前にチャン付けしあう幼稚園ママ、近所ママが嫌い。
ありふれた名前なのでかぶってわけわからん。
苗字で呼んでと言ったらお高くとまってる、仲間外れみたいな雰囲気だし・・・
877名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:04:52 ID:Iq0/iX47
いつまでもおむつをしている子。いや、子てかその親。
しかもトイレトレしてて、なかなか〜てのはわかるけど、
面倒だから幼稚園・保育園に丸投げってヒドス。
878名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:36:24 ID:Z1Jv0KZ7
人の親にもなって相手の気持ちとか
人の心情とか背景を推し量ることができない人
またはそういう努力をしようともしない人
分かり易い人だけど本当に幼いなと思ってしまう
879名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 13:35:08 ID:aEQVvDsy
>875
このあいだ懐かれた5歳くらいの男児は、親が
「うちの子、小さい子が大好きで〜(優しいいい子でしょハァト)」
ってニコニコ見てるだけで、放置よりタチ悪かった…
1歳半の娘の手を引っぱって歩いたり、無理やり抱っこしたり。
途中で来た男の子のことを「友だち」っていうから
やっと解放されるかと思ったら、その子は挨拶しただけで
あとから来た別の子と遊びはじめた。
同じ年頃の子と遊べないから小さい子をかまうんじゃ?
顔は覚えたから、あの子がいたら別の公園に逃げよう。
880名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:25:42 ID:iPf+7glL
>>870>>873
もし男1人女1人産んでても、
「異性の兄弟って今はいいけど将来は疎遠になっちゃう事が多いわよ〜。
そうなったら結局ひとりっこ同然で可哀想じゃない?
せめて女の子をもう1人産んだ方がいいわよ〜。」
等と余計な干渉発言してくるオバさんもいるよ。
何に関してもケチ付けてくる暇人って本当に嫌いだ。
881名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:30:58 ID:XtddcKbj
○歳なのにまだ保育園行かせないの?
○歳なのにまだオムツしてるの?
○歳なのに…(ry
と、人んちの子を自分の思う「当たり前」の枠にはめようとする人。それぞれ事情があるんだし、怠けたりしている人ばかりじゃない。
自分とこの子に、早く出来てヨカッタネースゴイネーと言ってほしいだけだろが。


あとTVのニュースなんかを見て『虐待は絶対許せない、信じられない!』といきり立つ、自分の親。

小さい頃妹の悪戯にむかついて叩いたら『命の危険があるような悪戯したわけでもないのに、簡単に人を叩くもんじゃない!』と おもいきしはたかれた悲しい思い出。自分が悪戯した時も『あんたは本当憎たらしいね!』とガツンされた。子供の心に遺恨を残したら立派な虐待。

今は人が変わったように孫を溺愛。じじばばはいいとこ取り出来るから楽しくてしょうがないんだよね。長文チラ裏スマソ。
882名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:34:55 ID:iPf+7glL
>>881
同意。そういう人って本当に大勢いるんだよね。

我が子が赤ん坊の頃、「えー?まだ二回食じゃないの?」と言われたのを思い出した。
883名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:50:19 ID:sUYOCVFe
最近よく見かける、レスもらって「キャッチありがとう」て言葉。
884名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:54:43 ID:jg03Rai6
NHK教育TVと子供にベタベタされるのが嫌いだ。
885名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:14:09 ID:gPfeGqnJ
>>884 だよね。どっちも小梨には関係無いものだものね・・・
ついでに、育児板もねw
886名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:29:27 ID:ocpqi4lR
>>883 同意。
なぜか嫌い。なんでだろ
887名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 01:08:46 ID:kYYVq6KQ
「メールの内容みると見た目よりも案外頭いいわよ」「あの話し方は20代ではないわね」
とか分析している幼ママ。
怖い。
888名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 02:33:34 ID:Rf2ktO+Y
近所に住んでるブサイクな親子が嫌い。
ブサイクだけならまだしも子供はいつも汚いし、おかし食べたまんまの
ベタベタな手で近寄ってくるな!
鼻水固まって顔中カピカピしてるし、マジキモイ。
世話出来ないならポンポン子供作んなよ。
これ以上ブサイクを増やすな!
889名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:40:06 ID:Vgmki5MA
幼ママやだよ〜後1週間でまた幼か・・・
890名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:54:47 ID:CdxurKnW
>>881
ハゲド。コトメがそういう人。
酷い時は子供の口うにって開けて歯のチェックされて
コトメの近所の子供を引き合いに出して「あそこんちの子は
まだ○ヶ月なのにもう生え揃ってるよ!」とか言われた。
姑が「焦る事ないよ」ってフォローしてくれたけど。
891名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:55:31 ID:wzyd6ULd
>>882 あまり早くから離乳食すすめすぎると家のこみたくアレルギーのアトピーもちになる
892名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 10:04:05 ID:qHkGODtp
近所の小梨専業が嫌だ。
道で会っても挨拶そこそこに逃げるように自宅に入っていく。
挙動が不審なんだよね・・・いつか刺されそう。
893名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 10:13:50 ID:u67bKmkf
894名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 11:54:09 ID:yiWRowTR
結構いそうなので言えないが、子持ちになっても喫煙してる女が嫌い。

それで何だかその人の一部(全てとは言わないが)が見えるような希ガス。
895名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 13:40:04 ID:J+O1F2Lw
すっぴんの人。30代40代ですっぴんはかなりきついと思うんだけど。
896名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:19:17 ID:QhmBDw+l
>>894
わかる!明らかに子供に悪いと判ってるモノを止めれない人って
無責任そうだし何やっても駄目な人だと思う。アル中もしかり。
897名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:37:10 ID:CGLT92O7
>>896
昼間っから1杯飲んで、いい気分で幼稚園のお迎えに来るママいる。
子供は親の背中見て育つって言うし、なんだかお子も女の子なのに乱暴者で
お気の毒です。
898名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:04:07 ID:Jt4kz3pr
でも自分が禁煙したとたんに、自分の周りの喫煙者を非難し出すのもやだな。
899名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:53:55 ID:rmSZgTtM
携帯のアドレスが子供の名前だったり子供の名前+mamaな人。
900名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 16:08:16 ID:xcJK05M2
>>899
今まで聞いた中で一番ウヘァだったのはダンナの名前+love

子供番組の歌を歌う母親が嫌い。子供や自分が歌うぶんには平気なんだけど。
901名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 16:13:13 ID:NOFDbf7Z
ハナたらしてる子とハナたれっ子を連れてる親
なんで拭かないの?
902名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 16:18:09 ID:kYYVq6KQ
>>900
旦那の名前+lifeにもびっくりした(直訳したら○○命)
昔のアイドルの親衛隊みたい!
903名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 16:37:42 ID:puPlYrQ0
のんびりと自分のペースで行動したいのに、必要以上にお世話してくれるママ。挙句、育児の方針にまで突っ込んでくる。
はっきり言って、疲れる。
904名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 16:38:18 ID:puPlYrQ0
のんびりと自分のペースで行動したいのに、必要以上にお世話してくれるママ。挙句、育児の方針にまで突っ込んでくる。
はっきり言って、疲れる。
905名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 16:39:52 ID:puPlYrQ0
連投、スマソ
906名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 16:45:40 ID:yiWRowTR
思い出したんだけど、時々イタい妹がたまに嫌い。
妹は今の旦那と交際したての頃、彼氏(現旦那)の名前と
自分の名前を合わせてもじって考えた新しいメルアドを
「スゴくいいメルアドでしょー?どう思う?センスあると思わない?」
とばかりにメールで教えてくれたっけ。

「仲いいね」とだけ返信したら、気分を害したのか自分のイタさに気付いたのか、
そのメルアドを実際に使う事はなかったが。

妹にそのうち子供が生まれたら、>>899で書いてるような母親になりそうだ・・。
907名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 17:37:47 ID:ME5gQvD+
旦那の後輩は彼女の名前+loveで、
しかも仕事で常に連絡が取れないといけない職種なんで
全員メルアドが連絡網で配られてる。
それを分かっててそのメルアド…うわぁって感じ。
まだ奥さんや子供なら微笑ましくもあるけど彼女って。
浮かれすぎだ。
908名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 18:10:39 ID:yiWRowTR
ギリギリ許せるのは子供までだな。正直言うと子供も嫌だけど。

子供を風呂に入れるのが面倒くさくて本当は嫌いだけど言えない。
「毎日楽しんで入れている」と旦那は思い込んでいるようだが・・。
909名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 08:08:41 ID:uAURwH6R
モニョるって言葉が嫌で嫌で仕方ない。
響きのせいか、それを好んで使ってる人達のレス内容のせいかは自分でも不明。
910名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 08:41:16 ID:Rypnb7Wf
子供のお稽古ごとの発表会に招待しあうという妙な習慣。
貴重な週末に子供の
つたない演奏や演技を延々見なければならないのは苦痛。
うちの子供たちもピアノなどを習っているが
正直趣味レベルで大したことないので見にきてもらうのは親族だけでいい
と思っている。
お花を頂いたらそれなりのお礼もしなくてはならないし面倒。
何度も断っているのに見に来る、そうなるとこちらも
見に行ってお花を贈ったりしなければならない無限ループ。
一度、もう断ち切りたくて発表会の日程を知らせないでおいたら、
どこからか調べてきたらしく、受付に花束が届いていた時には
正直ゾッとした。
911名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:01:17 ID:PrbvRCK0
保育園のおゆうぎ会の父母のダシモノ。子供の見るの苦痛なのに、ババァどものハシャギっぷり…しんでほしい…
912名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:29:51 ID:jYFRs5ng
反論したらいけないスレだけど>>863みたいな考えの人が大嫌い。
母乳あげてるという事は病気になっても薬は飲めないし
カフェインや添加物、ジャンクな物は摂取しないように気をつけてるし
抜け毛は凄い、乳腺炎になる、私は親知らずが腫れて抜歯しないといけない状況だけど
1歳半の子が母乳大好きだから、この子がもういらないって卒乳できるまで頑張る。
>>863は「努力しない、面倒だからダラダラ母乳あげてる」と思ってるみたいだけど
断乳したほうがよっぽど楽ですから。
913名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 10:07:43 ID:o3EImE8i
わかるわかる!とレスするのもよくないかもしれないけど、母乳育児って大変だよ。一歳、二歳まで頑張ってる人みるとスゲー と思う。

と、一ヵ月で体調崩してあっさり断念した私が言ってみる。
914名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 10:22:07 ID:Ubn/tV3Q
>>1を読んでも理解できない人が紛れ込んでるなw
(先に言っておくが私は>>863ではないです)

ここから私の嫌いなことの話
群れたがる人たちが嫌い。
懇談会だとか、放課後に子供の遠足の写真見に行くだけでも
いちいち「一緒に行こう」と声をかけてくる。


915名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 11:19:12 ID:+1IKY8oB
ノーメイクが嫌い、失礼だ、とか言う人が嫌い。
ノーメイク派の私は、メイクしている人に何の感情も持たない。
持たないようにしてるのだ。対抗してあえて感想を言うならば、
30過ぎて、夫も子供もいて、外に働きに出てるわけでもないくせに
ばっちりメイクの人なんて、誰に見せてんだよ〜、無駄無駄無駄遣い〜、
塗ろうがどうしようがオバハンなのに〜、自己顕示欲強すぎ〜pgr

でも、自分に自分の考え方があるように
メイク好きにはメイク好きの考えがあるから、尊重している。
マメで、努力家で、偉いとも思っている。

なのにメイク派は何かというとノーメイクをけなす。
ずぼらでメイクしないんだとしか考えないらしい。
そういう人たちが、口には出さないが大嫌いだ。
916名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 11:26:50 ID:FjV+2laV
>>908
私も子どもを風呂に入れるのが本当は大嫌いだ。
乳幼児2人を毎日入れるの面倒。
夫は子どもが就寝後に帰るから、私が入れらざるを得ないんだけど。
917名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 11:35:16 ID:LzGB+4mR
>>915
リアですっぴん批判する人は、何故か一見ナチュラルメイク風で実は厚化粧という人が多いw

大抵のノーメイク派は他人に曝せる素顔の為に努力してるし、ズボラな訳じゃないよね。
918名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 11:50:18 ID:sbKNut+1
異様にテンションの低い母親が嫌い。
表に出したくない「何か」を伏せてるような気がして、話しにくいから。
近所にそういう感じの人がいるので、言えない。
919名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:22:23 ID:lPqkH/Po
母子でウチの悪口言ってるOさんが嫌いです。
920名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:33:29 ID:Ei6omb9g
>>918
そうかな…やたらテンション高くて、群れてないと不安な人よりいいじゃん!
921名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:53:50 ID:ecEzZDNA
行き先が同じか近いと分かると
「乗っていきなよ」「送りますよ」と車に乗ることをしつこくすすめてくる人。
親切で言ってくれてるんだろうけど
子供とゆっくり歩いて寄り道しながら帰りたいんですよ…
田舎育ちなので私鉄の3駅ぐらい平気なんです。
それにチャイルドシート無しでなんて怖くて乗せられません。

子供同士も仲のいい近所の優しいご夫婦なので
やんわり断っても何度もすすめてくるのが困る。しつこい。
しつこく断って乗らなかったけど。
922名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:18:52 ID:hgr41cB+
>>920
強く同意。
923名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:22:53 ID:Uqp5vK3Y
歩いて幼稚園行こうとしてたら
「今日車?」とメールきた。
人の車あてにするのもいい加減にしてほしい近所のAママ。
やたらと人の年齢ばかりを気にするくせに、自分の年齢に話が及ぶと
にらみつけて、言うなという。
一人っ子のところのママに、「2人目つくらないの?」と大きなお世話。
聞かれた人は「小学校にあがってからでもいいかな〜って思ってるし。」
っていうと、「ふぅ〜ん、うちはすぐにでも2人目欲しいから頑張ってるんだけど」
という。

大きなお世話だ。
そういう聞き方しかできないAママがやだ。
無事2人目妊娠し出産したAママ。
上の子にはチャイルドシートなしで乗せているが
下の子はチャイルドシートに乗せて車運転。
上の子は助手席でシートベルトもジュニアシートもなく乗ってますが
これは死んでもいいってこと?と思う。



924名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:32:35 ID:JxNQVHXs
イーオンのスーツのCM。
なんで子の入学式が母親のご褒美?
子の入学式の主役は子であって母親じゃねーよ。
ちょっとくらい羽目外したっていいですよね♪とか、頭沸いてんのか。

2ちゃんでは嫌いって意見をよく見るけど、リアルはこんなのがいそうでおちおち言えない…。
自分大好きな人種なんだろうな。
925名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:33:33 ID:kMKN9w8j
>>917
確かに!

メイクネタで嫌いなのは
スッピンだと言い張ってるけどファンデだけ塗ってる人…
顏だけ白くて怖い
926名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:36:30 ID:KJ3STxZW
ファミレスで子供を放牧している親が嫌い。
座敷で食べていたら夫婦+子供三人の家族が来店。
放牧が始まり夫婦共に知らん顔。
しいていえばメニューを決めない子供にキレていて襖で遊んだり店内フラツキは別にいいみたい。
案の定店員に「襖、開けさせてもらいますね」と言われ、「ほら、お店の人に怒られちゃったじゃん」
…お店の人に〜って言い方も嫌い。
悪いものは悪い。
躾が出来ないなら家から出るな!
927名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:47:41 ID:QiLdQxxL
ウチの嫁さんは正装というか、ちゃんとした格好していく時以外はほぼすっぴんです。

てか嫁さんより自分の方がメイクする回数多いんですが・・・(ライブ用)
928名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:12:24 ID:WEVbAFNj
>>910
そんな習慣があるママ友グループあるんだ、うっとおしいね。
わが子や孫だからこそ、子供のつたない芸でも微笑ましく見られるのであって
他所の子の習い事なんてたとえ中学生レベルでも、所詮素人芸だから
見てもつまんないだけだよね。
行ったら行ったでそれこそお花だの、ちょっとしたプレゼントだの用意しなきゃならんし
心にも無いお世辞も言わなきゃならんし。
929名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:18:14 ID:Ei6omb9g
>>924
イーオンのCMかぁ…確かにピントずれすぎだね。でも子供よりワタシが主役よ! なんて人が最近多いような気がする…
930名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:26:02 ID:kcl6TVcm
スーパーのレジに家族総出で並んでいるのがきらい。
お金払う人だけが並べばいいのに旦那と子供と最悪な時はじじばばまで…
そんなに並ぶからレジがいっぱいになるんじゃないか。
で、またその総出でレジ袋に入れる棚に群がってる。
うざい。
931名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:46:14 ID:JmN+tLbE
>>930
私も大嫌い。

でも旦那の実家に盆と正月行くと、買い物の時は必ずそうせざるを得ないのが嫌い。
〔舅・姑・旦那の兄弟・旦那の兄弟の嫁・子供・旦那・自分・・〕
自分もこういうの嫌いだし、周囲から迷惑がられてると思うけど言えない。
932名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:55:53 ID:AdRMbkCa
>>930

  私も嫌いだけど、お一人さま一つの商品とかの事情もあるみたい(レジで人数確認されるから)
 
933名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 15:05:18 ID:JmN+tLbE
セコいなw
934名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 15:31:06 ID:OMNCtqkZ
>>912
トドラースレ逝け
四歳まであげてたりする気持ち悪い信者がいっぱいよw
935名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 15:50:29 ID:a/MmyM64
結局912みたいなことをリアルで言ってる人が嫌いなんじゃないかと思った<幼児にボヌー嫌いの人
○○も我慢して○○だってツライけど我慢してる。
断乳するほうがよっぽど楽、パイ好きの子供のために敢えていばらの道を行くアテクシ
まあ、言ってることはどっちもどっちってことだよね。
どちらが努力しててどちらが楽かなんて分からないよ。
断乳が楽かってのも、子供の性格次第だろうし。
936名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 16:01:27 ID:bs4DjxuX
ママにありがちな「ごめんね〜」の連発。一緒にいると、謝るところじゃなくても「ありがとう」の代わりに謝る。気を遣うから止めて欲しい…。
937名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:33:48 ID:YUb3Azmg
父親が保育園の送り又は迎えをしているのを
いいお父さんねぇ〜と言われること。
うちは朝はだんなのほうが余裕があるから
送りだけやってくれてるけど
そりゃやらないよりは全然ありがたいけど…

今日なんかは保育園で先生まで言ってくるし。
読みすぎかもしれないけどお母さん楽できていいでしょ、と
聞こえる。
全然そんなことないのに。
938名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 18:18:45 ID:ehlkrreL
ショッピングセンター内で
アホみたいに自分の子の名前を呼んで探し回っている親。
939名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:02:49 ID:IVMCoOg1
お一人さま一つの商品で、赤ん坊の分までカウントしてた奥www
940名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 21:51:25 ID:OMNCtqkZ
下の子産まれてから
よく遊ぶ友達の息子@三歳が私の乳にタコみたいな口してチュウチュウとか言いながら服の上からだけど赤ちゃん言葉で触りながらチューしてくる

すごく気持ち悪いです
941名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:08:38 ID:WLcRp76P
最近の子どもは甘えている忍耐力がない、すぐキレルだの批判するくせに
自分の孫には何でも買い与えるジジババが嫌い。
所詮モノを与えないとこどもの気をひくことができないからでしょ?
食べ物をやたら買い与えるジジババも腹立つ。
「孫ちゃんが食べたがったのよねー?」
ってケーキばっかり買ってくるな!
自分が食べたいのを孫のせいにするな。
孫をあんたと同じようにぶくぶく太らせる気か?

こういう世代が我慢しないすぐキレル子ども達を育てているんだろ。
942名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:37:53 ID:U6LgLYno
>939
腹の住人までカウントさせようとしてた妊婦目撃
943名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:43:26 ID:bs4DjxuX
「子供は多く産んだ方がいい!」という持論を押し付けられること。人それぞれだからほっとけ!
あと、幼稚園の送り迎えの為だけに、毎日バッチリお洒落するママ達の気合い。
944名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 00:43:16 ID:Z3GXLoim
>>924 それ私も嫌い。子供の入学式なんて、そりゃ嬉しさももちろんあるが
新しい環境になって、これからどんな学校生活が待っているかという不安が
いっぱいだった。なぜ入学式でちょっとはめを外してという発想ができるの
か、理解できない。人付き合い苦手だから、逆に変に思われないように、は
めを外すどころか目立たないようにひっそりしていたいし、ご褒美にスーツ
なんて、使用頻度の少ないものイラネ。

でもこれを言ったら「子供の晴れの門出に、マイナス思考しかないだめな母親」
と思われそうで言えない。実際だめな母親だけれど、あのCMは嫌いだ。
945名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 06:42:14 ID:Y2mzGJ7x
今、春休みだから見かけないけど
子供を通学路まで迎えにきて(これはまだいい)

ランドセルを代わりに背おってやってる母親。
たいてい肥満児男子。
甘やかすな。
946名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:26:49 ID:c5JxOksp
結構多いので、リアルじゃ絶対そして2chですらうかつに言えないんだけど・・
両親(自分達夫婦)から一字づつ取って子供に名前付けてる人が少し嫌い。
悪いけど、正直ちょっとイタい夫婦が多い希ガス。

先祖代々で親から一字取って名付ける風習のある家なんかの場合は除くが。
947名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:36:07 ID:c5JxOksp
>>924>>944
>なんで子の入学式が母親のご褒美?

そのCM、自分も初めて観た時ちょっと違和感覚えた。

多分だけど、「お子様を7歳まで育て上げたお母様ご立派です!!乙です!!」って事では?
「これまで子育て頑張ったんだし、これぐらい羽目外したってバチ当たらないよ〜w」と言いたいんだとオモw

いかに今の時代、「自分>子供」な母親が多いかという現実を表しているCMだと感じる。
もし昭和時代にこのCM流れてたらきっと今より非難されそう。

>>924
>自分大好きな人種なんだろうな。

の部分、同意。
948名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:36:56 ID:Y2mzGJ7x
>>946
>先祖代々で親から一字取って名付ける風習のある家なんかの場合は除くが。

そっちも嫌だ。
大した家柄じゃなかったりするし。
949名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 12:48:16 ID:O2JBjUJU
私は「ご褒美」って部分が我慢ならない。
母親の多大な苦労を見下してやしないか。
夫にもご褒美あげなくて良いのか。
950名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 13:18:10 ID:c5JxOksp
>>948
>そっちも嫌だ。
>大した家柄じゃなかったりするし。

それもそうだねw

ついでに書くと、娘を妊娠した時「○○ちゃんにしなさい!」(しかも命令形・・)
と言って、自分の考えた名前を付けさせようとした姑が嫌い。
結局、「旦那(姑にとっては息子)が一生懸命考えて付けた名前だから」と
姑を納得させて名付けた。(本当は私が考えて付けた名前だがw)

危うく本当に姑の考えた名前にさせられるところでヒヤヒヤしたよ。
951名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 19:12:49 ID:U805SjVf
ママ友の義実家への愚痴が嫌い
正直どっちもどっちじゃね?と思うこと多い
952名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 19:45:24 ID:OlpMPA/3
ガキが嫌い
レストランにぎゃーぎゃ泣き喚くようなクソガキを連れてくる
ヤンママが嫌い
953名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:47:42 ID:Ji9u1w9v
>>946
私もそういうの、なんだかなぁと思う。

でも、自分の子の名前は夫の名前の一部が含まれている…。
夫の名前の一部を使いたいと思ったわけじゃなくて、純粋にその名前がいいと思って付けたんだが、世間はそう見ないよなぁ。
954名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:51:33 ID:GD3vbKkS
子供にパーマかけたりカラーしたりする親と、
「どう?かわいいでしょ?」と言わんばかりの子供。
でもたいがい、ぶ(ry
955名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:53:14 ID:Z4iHmkdk
問題のイオンの宣伝、まだ見たこと無い。早く見ないと今週中に終わってしまうよ〜
956名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 21:28:54 ID:a4uHZvhX
子供の肥満に無自覚な親が嫌い
義理兄の子供
6歳53キロって異常です
下の子3歳23キロって…
スクスク育ってますハァトって年賀状が来ますが頭大丈夫ですか?
かわいらしさが皆無です
957名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 21:46:12 ID:EZvc2fqA
子供同士で遊ぶ目的で会ってるのに、いつも友達の子供は私にばかり話をしてくる。

そしてママ友はそれをだまーって見てるだけ。

ウザイ
958名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:08:53 ID:VF6/C0V5
初めてレスしますけど…。はっきり言って旦那が大っ嫌い!!(#`ε´#)

私が18の頃から付き合って好きで結婚したけど、今は何もしない(色んな意味で)、仕事が終わって帰って来て、風呂入って、ご飯食べて、酒飲んで、横になってテレビ見て、早々と寝る旦那が大嫌い!!

子供が2人いるけど全て私に任せっきりで、二言目には「お袋は…。」と言って親離れ出来てない旦那が心の底から大嫌い!!

何でも嫁の私がしてて当たり前だと思ってて「ありがとう」とか感謝の言葉や気持ちが全くない旦那が大嫌い!!



こんだけ旦那の事を大嫌いとレスしてスッキリしたぁ〜♪(*^-^)
959名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:12:29 ID:Y2mzGJ7x
 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
960名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:20:06 ID:8LoNrBHI
名付けに姓名判断とか画数を気にするのが嫌い。
この漢字は凶だったから別のにしました とかアホっぽい。その子供の人生が画数なんかで決まるわけないだろうに
961名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:55:15 ID:tjcEzZVk
自分は仕事仕事で、ろくに子育て参加してない癖に先輩面して説教してくるウト。
あの世代のオッサンは皆そんな感じだ。大嫌いだ
962名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:53:24 ID:gbVBctgC
職場のおっさん
子蟻同僚に「また子供熱?参観日?もう仕事辞めたら?」と嫌味盛りだくさん。
その口で「明日、子供の予防接種につきあうから休みます」だって。
まずてめえからやめろ。
963名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 01:25:26 ID:+/McdPJR
イオンCM「頑張った自分へのご褒美」のスイーツ脳だけでなく
褒めて乞食が増えた気がする、世代関係なく母親に。
子供だってそれ以上に頑張って、しかも何も言わなかったりするのに。
子供以下の甘え方する母親は全員嫌い。
自己満足は他人にアピールするものじゃない。腹にためてろ。
脂肪ばっかりためてるくせに。目障り。
964名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 08:38:50 ID:sniu4Awv
>963
寺尾聡のダイヤモンドのCMも嫌いなんだわ。
いい話なんだけど、なんだか出来すぎな感じで。
プロポーズアゲインって・・・・ウヘェ
965名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:38:31 ID:NvcUQZDy
2ちゃんですら叩かれるのでリアルじゃ絶対言えないけど、
・デキ婚
・知的障害者
・高齢出産
が大嫌い。

・デキ婚
私の周りではほぼ全員離婚した。
頭も体もだらしない印象しかない。
10代だと『親は何してたんだろう』とも思う。

・知的障害者
よだれたらしてたりしても可愛いのは乳幼児だけだ。
大人の知的障害者は特にダメ。死んで欲しい。
バザーでお菓子売るとか正気か。

・高齢出産
ひたすら気持ち悪い。
子が幼いのに自分が年寄りとか申し訳なくないんだろうか。リスクもあるし。
ついでに言えば、30代の初産もしくは3人目4人目の出産も気持ち悪い。
初産に対しては『なんで20代で産まなかったんだろう』と思うし、
3人目4人目となると『避妊を怠ってたんだろーなー』って感じがする。
だからと言って10代の出産もバカみたいで嫌いなんだけどw
倖田來未の羊水発言で「傷つきました…」って言うババア妊婦がキモくてたまらなかった。

ぶちまけられてちょっとすっきり。
966名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:03:00 ID:1Dg+eK8T
まず、>>965が何で育児板に来てるのか分からない。
>>965が心から死んで欲しい。
967名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:18:21 ID:Ob1M/OAj
超潔癖なママがいや

何回も「手洗った?」と子供に言ってうるさい。
968名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:38:59 ID:B8q9BMga
>>965みたいな思想の持ち主が大嫌い
969名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:42:23 ID:k0zDI4JJ
>>966
>>968
気持ちは分からんでもないが、
おちついても一回>>1を音読してきなさい。
970名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:43:25 ID:gbVBctgC
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   代わりに釣られてやるクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
971名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:53:30 ID:SiCfBVea
あめ色玉ネギが嫌い
972名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:32:51 ID:0J+v8pyN
公園からお昼への流れが、嫌だ。
必ずだれかが「家でお昼一緒に食べよう」と言う。
で、子供はおお喜び。
そのまま、その家で遊んで夕方まで、親同士はくだらない噂と世間話。
ストレスたまる。これが結婚して子育てする事なんだと思うと
複雑な気持ちになる。
973名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:11:17 ID:9uKtKZ6A
>>937
同意。
「いいお父さんねぇ〜、うちなんて私が一人で送迎も全部(ry」
とか、他のお母さんに言われたりする。
うちは確かに夫が保育園に送っていってくれてるけど、べつにその間
私がサボってるわけでもないのに。
単に私が6時台出勤で夫が8時台出勤なだけ。

何度も言われているうちに、夫も「自分はよくできた父親だ!」みたいに
なってきたし。
保育園に送る「だけ」しかしないのに。
974名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:21:48 ID:hxuPIsO0
育児板を始め、子供がいるのに幼児番組出演者の容姿をダメ出しする人。
歌唱力や表現力のダメ出しならともかく、容姿批判って…
特にそれが子役にむけられていたりすると、同じ母親として軽蔑する。

こういう人って「メディアに出てるんだから〜」とか「有名税」みたいなこと必ず言うけど、
例え芸能人で罵声が直接届かないにしたって、容姿のみを批判するのはおかしいよ。
どうせリアルでも容姿で人を差別してるんでしょ、と思う。
子供もそういう風に育つんだろうね…。
975名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:44:34 ID:mBS/nhxw
>>956
お願い、ネタだと言って…アリエナサスギ

私も肥満児の親大嫌い
親もデブなら「ああ食生活がだらしないんだ」と思うし
親が普通なら「食べ物をあげることが愛情だと思っているんだ」と思う
肥満児もだんだん図々しく太々しく育ってくるので嫌い
976名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:59:10 ID:NvcUQZDy
>>966
>>968
人に言えないから書いてるんだって。
こういうとこでもないと言えないし。
態度に出てるかもしれないけどね。
977946:2008/04/04(金) 16:17:24 ID:+b7PfsyN
>>953
片方の親からならOK。例えば男の子が生まれたら父親から、
女の子だったら母親から一字取る・あるいはちなんだ名前にするとか
そういうのは気にならないし良いと思われ。

「両親から一字づつ」ってのが嫌い。このスレでしか言えないけど。
(例えば・・「父親が真之・母親が美沙・娘が真美」とかね)
978名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 16:23:50 ID:+b7PfsyN
イオンスーツのCM[自分へのご褒美]の件について・・

たけしの家庭の医学で鬱病特集についてやってたのを観たが
1975年(うろ覚えだがそれぐらいだった記憶アリ)以降の生まれの人って
自己愛が非常に強い傾向があるんだってさ。確かに何となく頷ける話。
あのCMは違和感を感じるものの、自分にも何となく思い当たるフシはある。

多分そういう人達(「子供<自分」な、若い子育て世代)をターゲットに売ってるから
あんなCMが作られたのでは?と分析してみるテストw
979名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 18:57:06 ID:ezXDjSNa
さんざんガイシュツだろうけど、
ママ友と食事に行くと、誰からともなく自分の食べ物を
「一口食べてみる?」と全員に回し始めるのが嫌い。
自分は他の食べものに興味ないし、人に自分のものを食べられたくもない。
一度全員が回してるなかで自分だけ動かずにいたら
すごく変な顔をされた。
みんないい人たちなんだけど、あれだけは我慢ならない。
980名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 19:06:08 ID:1Dg+eK8T
うちの子○○ちゃんとお友達になりたいって言うの〜♪
ってのがにがて。
無理に遊ばせても、小さな子供は気づかいなんか出来ないから、
結局、気の合う子と遊ぶから。
そう言ってくる母親とは大抵気が合わない事が多いしね。
影で何言ってるか怖いタイプでもある。
981名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 19:28:07 ID:DcoMEuUM
関西弁の子供が嫌い。
上から目線でえらそうなイメージ。
特に「〜てんねん。」って言い方が嫌い。

ごめん
982名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:18:09 ID:bd7BUAhK
>>981
びびった!
私も昼にそれ書きかけて、途中で用ができて書かなかったんだw
私が書いたかと思ったw
「さんまのからくり」とか「揚げずに唐揚げ」の男の子の関西弁、イラッとくる
関西の子が、みんなあんな口調じゃない事を祈る
983名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 21:01:19 ID:i9BrgY/J
育児に関する事全て。
984名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:40:09 ID:5oovTU/W
自分の子供を怒る時、〇〇君と言う人。彼は〜とか。バカじゃないの。
985名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:48:16 ID:bl+APkt/
春休みに公園に行くと母親集団が占拠していて、
子供野放しだし、すごく居心地悪い。
集団の餓鬼どもって何故か態度でかい。
なんで親子だけで行動できないんだろう。
面倒臭い人たち。
986名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 01:07:57 ID:RbU9UfgN
「産むの怖いよー」とか言ってる妊婦が嫌い。
じゃあ最初から子どもなんか作るな。
987名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 02:20:44 ID:ehCqYXNI
白髪染めしない女。
988名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 02:50:57 ID:IT/xP6T6
てめえの技術の無さをシャギーで誤魔化す美容師。
手直しきかなくなるんだよ!
989名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 03:46:16 ID:dCd3PL6M
やんわり断ったにも関わらず、子の進級式に来た義母が嫌い。
普段からたまに周りがビックリする様な事を平気でする人なんだけど
今回も、いきなり他の園児や先生方をことわりもなく携帯で写したりしてた。
悪いとも思ってない様子。もう縁切りたい。
990名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 05:00:44 ID:KoGUEqll
>>965 シネ
991名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 05:32:19 ID:+Mtibu2v
20代で子供産めない女は負け組 ひそかに思っている。
992名無しの心子知らず
>991
それ、嫌いなことじゃないから