療育ばなしスレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 21:11:57 ID:0y83hWxF
933です。
ハッとしました。
子供自身、言葉の発音を気にしてるみたいで、あまり、お友だちに自分から話しかけたりできない、言葉を上手く話せない自信の無さからグループに入っていけないようです。
子供の事分かっていたつもりだったのに、935さんに言われるまで、医師に言われた事ばかり気にして、そこまで頭がまわりませんでした。情けないです。
これからも療育続けようと思います。
ありがとうございました。

938名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:49:43 ID:meIpMjQ8
小1の息子の事なんですけど、とにかく字が汚い、
汚いというか、ミミズが這ってるようでなかなか読めない、枠に入らない、力を入れ過ぎて消すに消せない、
線がブルブルしてる、鏡文字が多い(数字は、お手本なしで書くと見事に全部鏡文字でした....orz)

こんな状態なんですけど、作業療法では、こういう子供も参加させてもらえるのでしょうか?
担任の先生にそれとなく聞いてみましたが、ピンきていないようで「作業療法ですか...?」
という感じに言われました。
でも、クラスの他の子供達が書いた字を見ると、その差に愕然としてしまいます。

本人の気に入った鉛筆グリップ(本人が書きやすいというので)
を持たせて登校させましたが、どうやら担任が口を挟み、授業中は使わせていない様子。
こちらも専門家ではないので、これ以上は何も言えません。

どうすればいいのか...
939名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:01:30 ID:meIpMjQ8
>>938ですけど、スレ違いな事書いてしまいました。申し訳ありませんでした。
いろいろ探してみましたら、LD児のスレを見つけました。あちらに移動してきます。m(_ _)m
940名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 07:48:47 ID:gt0ulyO7
保守
941名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 06:41:07 ID:oZPemi58
保守
942名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 21:03:47 ID:IGcTRJPE
ku-rudown部屋は作らない条件でした…
943名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 09:48:12 ID:PBPQeYRV
集団療育の場所に家で遊んでるおもちゃを持ち込む親が困る…
もちろん、療育場所までの道中の機嫌維持のためとか
療育のメニュー開始までに親がしまっておくとかならいいんだけど
開始してもおもちゃにぎらせて遊ばせ放題みたいにしていたから。

周りの子供だって、お気に入りのおもちゃを家に置いてきたり
療育場所の、開始まで遊んでいいおもちゃだってきちんと片付けて
切り替えてメニューにのぞもうとしてるのに、
「ずるい!自分だって遊びたい!」って思うのは当然だよ…

指導の先生たちも、さすがに少し親に言ってたみたいだけども
それは親自身がまず場の切り替えを訓練させるべきと思ってしまった。
944名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 19:25:51 ID:wTQ1QGni
健常児の親って暇、アホ、噂好き、くだらないって心から思ったよ
なめんなよ!!って愚痴ごめんなさい。悔しいって思うの変かな?愚痴ごめんなさい。
945名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:05:28 ID:QBN+mo/O
保守
946名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:08:37 ID:VjzI7I6h
保守
947名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:16:16 ID:VjzI7I6h
民間と公的の療育場の違いを教えて下さい。
948名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:17:30 ID:mHJILu7c
民間は料金が高い
949名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:28:40 ID:VjzI7I6h
民間も公的療育場も
専門知識無し少しあり「講習」&「医師話しお持ち帰り」の教員免許ありの教員が子供を療育する場ですか?
950名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:38:25 ID:mHJILu7c
意味が判らないけど、教員免許はいらないんじゃないかな
心理療法士や作業療法士、言語聴覚士とかは持ってる人多いだろうね
951名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 20:00:29 ID:pHFYZcP0
療育園って教員免許ある人の園で後は、ST、OTは別の場で‥療育園の先生にしたがって、では??
え?私はどこに通っているの?何処の療育園先生の話を丸呑みして子供に接しているの??
療育園と書いてあるけど‥
952名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 13:40:53 ID:Mdw84z7+
療育に教員免許はあんまり関係ないのでは…
(もちろん教員免許を持ってる人もいるだろうけど)

>>951さんの書いてる「教員免許ある人の園」ってのがよくわからない。
療育園って、その名の通り「療育を行う」園でしょ?
PT、OT、STなどの療育を行う場所。
だから、療育園の先生は理学療法士や作業療法士、心理療法士、言語聴覚士など…

教員免許ある人(教員)が療育をする?
どういう事?ちょっと意味がわからないです。
953名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 22:33:28 ID:L910YMa5
うちが通ってる療育には、養護学校の教員免許を持った先生や、保育士、看護師の人もいます。
それぞれ仕事内容は同じで、グループ療育に携わったり、それぞれの担当の子供の個別療育もやります。
田舎なので、人材確保がままならないためかもしれません。

でもやっぱり、OT、STの先生のほうが人気が高いです。
ハンデのあるお子さんへの接し方が上手だし、相談しても的を得ているというか。

参考までに。

954名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:00:47 ID:0LS4aAQc
そりゃ持ってる専門知識が違うでしょ。
955名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 00:27:35 ID:4ILsXxOR
今、私自身が求職中なのでネットで求人情報調べてるんだけど
うちの子が通ってる民間の障害児用お教室の講師募集を見つけた。
「発達に遅れのある子の為の教室です。
一緒に子供の成長を見守りましょう」て感じの勧誘文句で
募集条件が「大学生可」
別に先生皆が障害児教育の専門家だとは思ってなかったけど、
大学生のアルバイトって、普通の学習塾じゃないんだからさ・・・
と、ちょっと不安になった。
まぁ、大学で福祉とか障害児教育とかを学んでる大学生を募集してるという
事もあるよね・・・。
956名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 15:49:52 ID:M/lzslwB
うちの園は、サイトで 保育士・児童指導員 を募集してるよ
957名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 22:33:18 ID:iefv8gR8
>>954
専門知識があるからといって、人気があるとは限らない。
特に子供には保育士のほうが人気。
人によるけど、STとかはできない事に対しやんわり厳しかったりするので、親の評価も分かれる。
958名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 17:33:54 ID:OxWuhc8X
こどもの療育に人気なんて二の次でしょ。
対応として正しいことの方がずっと大切。
親の受けが良くても、実はこどもの成長にろくに寄与していないような療育やってたら何にもならんし。
もちろん、有効な指導法でかつ、こどもや親にも人気があるのが一番良い訳だけど。
959名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 22:17:32 ID:kuWCY6nl
水差すわけじゃないけどうちの療育では、保育士先生のほうが子供の特性にあった対応をしてくれる印象がある。
逆にSTやOTは先生が若いせいか、子供がいないからなのか、いら立ちが表に出たり親のしつけを責めてくる。
結局学校で教わったとおり、子供の特性からあるパターンに押し込めて療育施してるだけで、必ずしも子に合ってなかったりする。
その点保育士のほうが定型発達や障害の子までいろいろ見ていて、機嫌の良し悪しも見て取れるせいか、臨機応変な対応をしてくれてる。
960名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 22:31:03 ID:hf5nDV0n
保育士って、療育施設内にいる保育士資格のある人?
それとも保育園にいるほう?

保育園のほうなら、過信しすぎないほうがいいよ。
ていうか、何もしてもらえてないくらいに思ってたほうがいいくらい。加配が無ければ。
961名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 23:59:44 ID:r7QZwxZJ
今は療育園の先生の話をしてるんだと思うの
962名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 00:24:59 ID:qcBYKxsy
どんな療法士でも個人の資質によるよね、当たり前だけど。
たまに提携園から年配の先生が廻ってきて様子を見てくれるけど
ちょっと触っただけでも的確な指示してくれたりするのは流石だと思う。
療法士は専門分野で細かい部分を見ることが多いし
療育園の保育士は見方が違って生活のトータルな面で参考になったりする。

>>960
うちの子が通っていた保育園で加配に付いてくれた保育士が
非常に障害児保育に長けた人だった。
その人に見てもらった数年でだいぶ様子が変わったよ。
異動で替わった次の先生は普通の保育士になったから
こればっかりは運だよね。
963名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 08:26:28 ID:Tt1V6m0F
チラ裏な愚痴です。
スレ違いでしたら申し訳ありません。

うちは双子で、上が自閉傾向、下は自閉はないけど低緊張あり。
いまは2人とも療育園通ってるけど、
来年から2人とも障害児受け入れしている幼稚園に入れる予定で、
下だけ幼稚園のプレに通わせてた。

先月、願書を出す段になって、療育園の担当の新米STに、
その幼稚園は園児数が増加していて、きめ細かい対応が期待できないので、
上の子だけ公立保育園に入れるよういわれ、
いつのまにか保育園願書も手配されてた。

ちなみに下の子はあくまで幼稚園、上と一緒に保育園に入れるのは不可。
幼稚園は、プレに通った子供は原則入園しなれければならないという決まりがある。
そして保育園と幼稚園は、うちから正反対の方向。

納得がいかなくて、いろいろ相談したけど埒明かなくて、
どうしようもなくて療育園をやめようとしました。
しかし、「上の子のことを思うならここでやめてはいけない」と言われて困ってます。

どうしたらいいのでしょう。

964名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:02:25 ID:OlKm5gax
>>963

上のお子さんの自閉度は傾向、というだけあってグレー〜軽度くらいな
感じかな
お子さんが公立保育園に入ると加配はつく?
今の療育園には毎日通ってるんだよね、母子同伴?
保育園や他教育機関との並園はできないっぽいね

あと
>幼稚園は園児数が増加していて、きめ細かい対応が期待できない
というのは本当なのか、新米STさんの先走りwな感じなのか
裏は取れてる?
965名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:23:45 ID:PBPESQFM
幼稚園で「上の子専属の加配」もしくは
「双子の加配」を付けることは難しいのかな?
なぜ、幼稚園ではダメなのか、人手不足だけが理由の場合、
加配の申請が通れば全然OKな気がしますが。

うちの自治体は幼稚園に入る条件として、1人でトイレができる、身支度ができる、
スプーンやお箸を使って食事ができる、
一斉指示が無理でも個別の声掛けがあれば集団行動ができる、
何かできなくて困ったら先生のところへ行ってお願いできるなどが
できていればOKだった。

プレ療育で一緒だった子は何かできなかったようで許可が下りず保育園だった。
その子の姉が幼稚園にいたので、何とか入れたかったようだけど…。
同じように正反対の場所にあり、送り迎えもキツイようだけど
生活や身辺面が充実できてるようなので満足してるみたい。
一応、そんなケースもありましたよ。
966963:2009/11/17(火) 08:33:22 ID:F3xOPqU0
>>964・965
ありがとうございます。
上の子は3歳半の時に、高機能広汎性と診断されました。

療育園には集団と個別で週2回で通ってます。母子同伴です。

幼稚園の先生の見立てでは、加配は必要ないとのこと(クラスに補助の先生あり)。
でも療育園の見立てでは、加配は絶対に必要ということです。
一応身辺自立はできているので、
親としては加配なしでもなんとかやれるだろうと思っています。

噂ですが下の子の通う幼稚園は、療育園のおすすめ園だったのですが、
そのせいか発達障碍の園児が増えていて、幼稚園側が療育園にクレームを入れたのでは?
そういう流れもあって、保育園を奨められたのかも知れませんが、
うちとしてはたまったものじゃありません。

言い訳ですけど、うちの子は親と一緒だと悪ふざけが過ぎるので、
母子同伴(療育園など)では悪目立ちしています。
でも分離の環境だと、それなりに周囲にあわせて動けているようです。
その辺りが、それぞれの見立ての差になってるのかもしれません。
967名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 21:21:39 ID:nZDdd/87
すみません愚痴ります。

今日新しく入って来た2組ひどすぎる。
1組は周りが挨拶しても無視してずーっと子どもと喋ってるし
もう1組は活動のルールが守れない。
遊具で遊ぶことより、むしろ順番を守る練習こそが活動のテーマなので
暴れながらお母さんに抱きかかえられて、我慢して並んでる子もいるのに
涼しい顔で横入りする神経が分からん。
968名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:54:42 ID:qpEt2srp
私も愚痴らせて。
未就園のグループに通ってるんだけど、最近入ってきた子、他害が酷すぎる…。

で、その子は療育園から歳上の子供グループをすすめられてるんだが
(未就園児達を泣かせまくるので)
同じ歳の「お友達」が欲しいし、
どうやらウチの息子がお気に入りらしいので変わりたくないんだと。


息子は療育では機嫌良く遊んだりしてるみたいだけど、
家に帰ってくると「また他害くんに叩かれた〜。」とか
「他害くんは嫌い」とか言う。

「叩かないでねって言うんだよ。」とか
「息子の方がちょっとお兄ちゃんだから我慢だよ。」とか
諭すけど内心は園の勧めに従ってくれよ、と思う。

しかも今度また他害傾向の子が増えるらしい。
で、両方ともが息子と同じ日程を希望していて
他害同士は一緒になりたくないんだと。

うちの息子はサンドバックかよ。

969名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:02:22 ID:n7C/z/OZ
未就園グループに他害児入れるのは療育側も酷いね。
説得して別グループに入れるのが筋だと思うんだけどね。

ウチの子の年少児グループにも1人多動+他害児がいる。
活動中にどこか行ってしまっても親は追いかけなかった。
たまりかねて「先生に追わないで下さいって言われてるの?」って
聞いてみたら「え?私が連れ戻してもいいんですか?」って…orz
一応、「子供2人に付き担当の先生が1人付くんだから
ほっとかれた子は来てる意味が無くなるので、そこらへんも考えなよー」って
仕方なく言ったら、何となく察してくれて今はいいけど。
他害したり、どこかへ行っちゃうのがその子だけだからかなり浮く。
他害児以外は全員『被害者の会』的な雰囲気になっちゃってるし。

年中になると多動他害児クラスがあるので、
早く年中になって別のクラスへ移動してもらいたい。
970名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:47:27 ID:Y+iC8Ox4
あげ
971名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:17:58 ID:5Rp7bC/D
>年中になると多動他害児クラスがあるので

いいね、このクラス。
うちの子は多動で、やっぱりひとり浮きまくっていて親もつらいので、
こういうクラスがあればぜひ入れたいよ。

972名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:45:37 ID:cQErKJiV
>>971
年少や3歳あたりで療育を受けている子は
大体が言葉の遅れで、おっとりさんが比較的多いような気がする。
その中で多動や他害をする子やアスペ傾向がある子は
どうしても浮くから親子共につらいだろうなとは察するよ。

療育で聞いてみて先生方の配慮が行き届くようであれば
多動、他害クラスを作ってもらえたら親も子も居場所ができるのにね。

多動や他害の子の親は療育の小集団に入れるのにも気を使うだろうなと思う。
そういう子達の大体は活動開始ギリギリに放り込まれることが多くて
活動の流れなどまったくわからずにぽんと入れられるから
内容がわからずイライラしたり、多動他害したりしてますます悪循環を生んでいる。

みんなよりも早めに来て、活動の流れを「親子で」把握したり
運動でひと遊びさせて落ち着かせてから活動に入れてあげるとか
そういった配慮をしてる多動他害児の親を見たことが無い。とても残念な事だ。
973名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:25:51 ID:xznkThGM
sage
974名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 02:09:22 ID:GVKCL9o1
>>971
他者に好意的な多動なら、グループの中で良い刺激になる事もあるよ。

率先して運動したり、楽しい雰囲気を作ったり。

先生達の導き方次第だけど。

うちの息子は言葉の遅い子に積極的に話しかけて
最初はうざがられてたけど今ではその子の方から隣に座ってくれたりする。
その子もお喋りが進んだそうです。
(息子のしゃべり方の真似なので婆さん言葉orz)

息子も個々の活動の時には、
「他の子の邪魔にならない様に大人しく作業に集中する」
が出来る様になった。
遊びの時間は相変わらずだが。


975名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 08:41:00 ID:OjJiSO2P
>>972
うちの方は多動の子なんかは他の公園や外で遊んでから来てる人多いよ。
というか、朝ご飯食べたらすぐに外に行かなきゃどうにもならないっていうのがあるみたいだけど。
後は「早く来ると騒いで暴れて迷惑になるから」外で遊ばせてわざとぎりぎりに来てる
って人もいる。

もしかしてあなたの知らないところで遊ばせて体力使わせてるのかもしれないし
あなたと違う観点から一生懸命他の人に配慮してるのかもしれないよ。
976名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:03:05 ID:ni6EQFeT
うちも2歳半ごろまで多動と他害に悩んでいたので身につまされる。@もうじき3歳

療育園の1人の先生がこの頃、自分の担当児にうちの子が近付いたり席が隣になったりすると、
「きゃー、逃げて〜!」とか「そんなところに座るなんて●●ちゃん勇気あるね」とか「ああ、平和だったのに(うちの子が近寄ったから)束の間の平和だったね〜」「怖い怖い!」とか言う。

今は何もないのに叩いたりしないのに、と思うけど、
今までうちの子が迷惑かけていたのは事実だし、言われても仕方ないとも思う。

離しておきたいときでも療育内容によっては近くに座らせなきゃいけないときもあるし、
その度目の前で言われるので正直どんな顔していいかわからなくなってきた。

だんだん、担当してるその子のお母さんが嫌がってるのかとか、
グループに参加してる他の先生もみんな同じように思ってるんじゃないかとか、
親の私が気付かないだけで今でもなにか迷惑かけてるんじゃとか疑心暗鬼になってきた。
どうしたらいいんだろう。

誤解のないよう付け足すと、その先生はグループ以外ではうちの子にとても優しくしてくれるし、よく話しかけてくれる。

長々と失礼しました。
977名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:04:24 ID:9U/nyQ+j
うちの子が通っている療育先では
他害や多動のある子で症状が改善している子はほぼ皆無な状態。
何かそういう子達の為の指導法があるだろうが実際効果はなさそうだね。
うちの子も他害児にかなり頻繁に血が出る程引っかかれているけれど
加害者の子は口では「ごめんなさい。」と言うけど口先だけ、って感じ。
正直他害・多動児専用のクラスを作って隔離して欲しい位だわ。
978名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:09:29 ID:vmtf6h+v
>>976
母親を荒治療で教育してるつもり。
嫌煙者みたいに潔癖になってる。
一個人としては嫌いじゃないから、被害に合いようがない場所では優しい。
というか、自分の心が醜いとは思いたくない。

って感じかな。
979名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 14:07:05 ID:NDdE/XJY
多動、他害専用クラスがあると書き込みした969です。
先生はいろいろ大変そうですが、
親はお互い様な雰囲気があるため、うまくやれてるようです。
子供のほうはサーキット活動や順番で待つ事を要する活動なんかも、
全員イスに座らせ1人ずつ順番を守る事を1年間で徹底させるみたいで、
現在半年近く経ちますが、だいぶ落ち着きが出てきてるようです。
知的面が弱い子は毎回繰り返し行うことで理解できるようですが、
視覚刺激を受けやすい子や衝動性が強い子は難しいようです。

うちの地域は療育希望者が去年あたりから激増して
グループ療育へ入れた子はSTやOTを受けられなくなりました。
変な言い方になるけど、療育へはいる事ができたらラッキーと思うような
考えが定着しつつあるようです。
以前は偏見や世間体を気にして、本当に行ったほうがいいよと言われるような
療育対象者でも辞退する地域だったんですが、
きっと療育しないと集団で活動できない子が相当増えてるんじゃないかなと思います。
980名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:10:10 ID:OjJiSO2P
>>976
ちょっと、その先生ひどくない!?
そんな言い方あんまりだよ。しかたないなんてこと絶対にないよ。
他のもっときちんとしてそうな先生に相談出来ないかなあ?
それじゃ療育行くのがつらくなっちゃうじゃん。
他の子だってそんな気もなくいじめ癖ついちゃうかもしれないし。
その先生の方が絶対に間違ってるんだからきちんと相談していいことだと思う。

うちのグループにも多動や他害しちゃう子いるけど
それは指導者や指導の方法が悪いんだっていっつも先生方言ってるよ。
療育関係者が無意識にであっても加害者になったり2次障害をつくってはいけない、
お子さんとご家族の立場に立ってその子が大きくなったときに社会にはじかれないように
無責任な療育をしてはいけない、って。
もう、どうしようもなくなったらいっそそいつの目の前で泣いてやれ。
最低だよ、そんな先生。うわあ、もう腹立つー!!!
981976:2009/11/28(土) 16:02:31 ID:ni6EQFeT
>>980
ありがとう。優しい言葉に泣けてきました。

その先生は園ではベテランだし、療育中何度かそういう発言が出ても周りの先生もフォローしてくれることもなく、
普段優しい先生なんだから、このくらいの冗談に目くじら立てちゃダメだと自分に言い聞かせてきました。

私は小心者だし先生と気まずくなるのがつらいから園に言うのは正直今でも怖いです。

でも近付いてきた子に微笑みかけただけで「早く早く!危ないから●●ちゃんこっちにきて〜!」って言われてる息子を見てるのはもっとつらいです。

息子の担当の先生は新人さんですが、「あの先生がこう言った」ということだけではなくて、私自身の関わりや態度にも問題がなかったかも含め、聞いてみようと思っています。
982名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:16:09 ID:jgjG671z
>>976その先生ひどい!
よく我慢してるね
私ならアッタマきて文句言うか他の職員に言いつけてもう通わなくなるかも。
イヤミにもほどがあるよ
よくそんなんで療育の先生やってるね
バカにするなって言いたい
983名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:29:41 ID:jgjG671z
連投スマン
私が行ってた週1の親子教室に一度他害多動のお子さん(見るからに様子見では無かった)が来ていて
お母さんは妊娠中だった
内容はともかくもうすごかったんだけどママさん達も先生も「逃げて〜」なんて言わなかったしそんな態度も表情もしなかったよ
言うこときかないしママさんや子供を叩いたりもしたけど、
もうすぐ2人目生まれるから少しでも何か良い方法ないか探しに来てるんだってわかっていたし
自分たちも不安いっぱい抱えてまるっきり他人事ではないかもしれないんだもん
でも思いっきり殴り始めた時にお母さんがいたたまれなくなって号泣しちゃった…
先生達は子供さんを上手に追いかけたりおやつタイムを使って気分替えさせたりしていたし
端で泣いてるお母さんに「お母さ〜ん、大丈夫だよ〜少しずつでいいのよ〜お腹に赤ちゃんいるんだよ頑張って〜」って励ましたり。
ずっと通いたかったが私が引っ越して通えなくなったんだけど
親子教室ですらそんななのに976の先生はひどい!
もう本当にムカついてきた!
長文ゴメン
984名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:33:08 ID:MMPedADL
>療育関係者が無意識にであっても加害者になったり2次障害をつくってはいけない

ほんとにそうですよね。
でも施設によってはこういう実情もあります。
逃げて〜、怖い怖いなどと保護者の前でも言えて尚かつ別の時には優しいそぶりができるのは
仕事に慣れてしまって相当鈍感になっているんでしょうね。
ある面では発達に問題を抱えている子どもやその親を見下す気持ちもあると思います。
我慢しないできちんと抗議しないと続くと思います。
周りの職員が何も言えない状況なら上の人に訴えた方がいいですよ。 
985976:2009/11/29(日) 09:28:00 ID:9DsxgZOt
>>982 984
ありがとうございます。
次回園に行ったときにはきちんと話をしようと決めました。

私も言われ続けて鈍感になっていた部分があったかもしれません。
冷静にきちんと話ができるか自信はないけど、頑張ってきます。
本当にありがとうございました。
986名無しの心子知らず
>>985
がんばれー。
大丈夫、他の人だって誰かがそんな事言われてるの見るの
あんまり気分いいと思ってないはずだし。
あなたもお子さんも全然悪くないんだもん。

>>976さんとお子さんが楽しく療育に通えるようになりますように。