おけいこ バレエ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:09:43 ID:nZNrjD99
3名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:36:19 ID:9u1pztr8
2ゲト?
1さん乙
4前スレ970:2007/12/10(月) 19:52:01 ID:fk5zG0UF
1さん乙です。

前スレで質問した970です。
色々聞かせていただき参考になりました。
元々クラシックは好きですし、テレビでやっているバレエなら気軽に見られるので、
そのあたりから始めたいと思います。

また、まだヨチヨチ歩きの娘ですが一緒に見ているうちに好きになってくれたらな、と思います。
5名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 22:29:40 ID:px5vYIdv
前スレの発表会代わりのプレコンの話、このあいだお友達の
コンクール見てきましたよ。
小4ですが、みんな主役ですから平和でいいかもw
誰でも参加できるプレコンらしいです。
6名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 22:33:21 ID:nZNrjD99
>>5
自分が中央にドバーンと映ったDVDも手元に残るし、講評ももらえるし、
それでお値段的にもリーズナブルだからね。
おまけに「コンクールに出た!」って思い出作りにもなる。
選択肢の一つになっていくかもしれないね。
7名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:51:42 ID:zUh2guZZ
でもさ バレコン(名古屋・福岡・仙台・東京)みたいに踊った後すぐに
電光掲示板に点数が出るコンクールはキツイかも
知り合いの娘がバレコン名古屋に発表会代わりに参加したんだが
得点もらえずに『がんばりましょう』だった・・。
確かに必死に練習してきた他の参加者には失礼な参加者ではあるが・・
なんか可哀そうだったよ
8名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:57:54 ID:nZNrjD99
>>7
それはお気の毒だったけどコンクール選びを間違えたのね…。
上で話題になってるプレコンはそういうコンクールとは趣旨もエントリー層も
違うものです。
本格的なコンクールは技量もさることながらタイプ的に向き不向きがはっきり
しているから見極めは難しいですよね。
9名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 00:02:18 ID:ivc8L8VA
プレコンなら、ヨレヨレだろうが、ガタガタだろうが
発表会の代わりにしようが、記念に出ようが構わないけど、
コンクールに出るのは(出すのは)止めて!!
って子がゴロゴロなのはいかがなものかと思う。
それに常連の大手教室なんか先生も指導の実力あるから
審査力だってあるだろうに、教室内で人数絞ってくればいいのにって思う。
団体戦じゃないんだから、生徒何十人も引き連れてこなくてもいいじゃないか。
年々参加者が増えて、日程も伸び伸びで疲れるよ。
10名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:54:35 ID:Q9bRkA6n
前スレのバレエ観たことないママさんじゃないけど、
バレエは観たことくらいありますが、習ったことのない母です。
幼稚園年長から習いだして現在小3なんですが、ちょうどあと少しで
ポアントかも?と(前の教室は小4でお許しがでてました)いうときに
家を購入する関係で隣の市に引っ越しました。
いままでの教室に通うにはバスと電車を乗り継がなければならず、
くるまはペーパードライバーなので、いくつか現在市内の教室を見学し、
別の教室に編入しました。
月謝の額や発表会の開催の間隔が前の教室と似てる・・・などで選んで
しまったんですが、その教室はできて1年ほどだそうで一番上の子は
小学校高学年の子がふたりに小4が4人、あとは1年生が3人と、
まだ人数も少ないし、鏡がありません(レンタルスタジオです).
さらに最初はいいかな〜と思ったもののレッスン時間内のバーレッスン量が
少なすぎなんです。
またお手本になるほどのお姉さんがいないのに先生の教え方も先生の
お手本が少ない・・・娘は毎週自分が何を注意されてるかわからなく
なってしまったようで、以前習った「パ」というんですか?動きなんかも
忘れてしまったかのようにッグチャグチャになってしまいました・・・
娘のモチベーションも下がってしまったし、思い切ってまた違う教室を
探すべきなんでしょうか?
11スレ違いの予感:2007/12/11(火) 11:05:20 ID:Gkl/fOvJ
>>9
>コンクールに出るのは(出すのは)止めて!!って子がゴロゴロなのはいかがなものかと思う。

確かにそう思うが、そういう参加者からの集金で潤ってる実態があるのでは?
ホントに主宰側が困っているなら、ないしは参加者からの苦情が殺到しているのなら
なんらかの方法で(先着順じゃなくて)参加条件を出してくるでしょう。

例えば、NBAとAJBUなら
前回あるいは前々回の同一コンクールで一定以上の評価があった人。
それ以外はそれぞれ本年度プレコン、シミュコンで一定以上の
評価がなければ参加できません。
遠方の場合は その地域の○○コンクール △△コンクール(提携する)で
一定以上の評価のある人に限ります。

というにすればいいと思うが、それをしないってことは、うじゃうじゃ参加者に
メリットがあるんでしょう。
12名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:17:43 ID:Gkl/fOvJ
>>10
>娘は毎週自分が何を注意されてるかわからなく
>なってしまったようで、以前習った「パ」というんですか?動きなんかも
>忘れてしまったかのようにッグチャグチャになってしまいました・・・

お嬢さん、レッスンに行くのが辛いんじゃないでしょうか。

小3くらいだと、一連のパの説明をして音楽流して「はい、やって」と
いうところはないわけではありません。記憶力というか頭の体操ですね。
注意すべきところだけは先生が見せてくれる、あるいは直接体を触って
直してくれる ならまだいいのですが。

だとしても鏡がないと自分のどこが悪くてどう直されてるのかわかりませんよね。

さしさわりのないもっともらしい理由がつけられる学年の切れ目(春休みか4月)に
移るのを目安にして、今から新しい教室を探してみては?
13名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:18:09 ID:TiYxG1hA
>>10 どんだけ長文なんですかw
ペーパードライバーって、練習する気がないのかしら?自分はこうだから出来ないけど、
これは譲れない!みたいな人って多くありませんか?私のまわりの「乗っけてちゃん」を思いだしてしまった。
14名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:25:48 ID:yEIIvAUV
>>10
人数が少ないとか鏡がないとか、、、、見学したんですよね?
月謝や発表会の間隔とかちょっと見学しただけではわからない事はリサーチ
してるのに、なんで「見ればわかる」事にいまさら疑問をぶつけるのかな?
15名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:37:20 ID:GW7KDX2v
>>10
お嬢さんそのままではかわいそう。
週末だけでも元の教室のレッスンに戻してさしあげたら?
16名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:50:53 ID:24PfHqob
戻れる教室があるなら戻してあげて。

地域でたった一つしかない
鏡もなければ先生が触って直してくれない教室に通わせてる親より。
17名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:58:52 ID:baM+ea85
最初は目新しいとあんまり欠点が浮かんでこないものかも?
月謝の無駄だと思うわ。
戻れるものなら戻ったほうがいいと思う。
でなきゃ他に探したほうがいいですよ。
18名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:56:54 ID:l1iOSxaw
>>13 禿同!!
うちの教室もある程度の年齢になると本部に通わなければならないので、
母親が運転できない子は必然的にやめていく。

ま、そんなの勝手だけれど「運転できないので続けられないんです」という
母親を見るたび「なぜやろうとしない?練習しない?」と思ってしまう。
つか、所詮そんな程度の気持ちしかないんだろうなと。

マジで続けさせたければ運転くらい克服するべきだと個人的には思います。
19名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:34:13 ID:4okF7eFN
地方じゃないから自動車の必要性そんなにないんで
話題についていけないわw
20名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:42:33 ID:d9MbSAc3
>>18
あぁそれはちょっと前の私のことだわ〜
筋金入りのペーパーだったんで、本部通いは無理と踏んで
〈教室変わるorバレエやめる〉を娘にせまったら
『自力で通う』といわれ、電車で片道1時間半の道のりを一人で通いだした・・。
娘の迫力におされ 自動車学校の練習プログラムに通って
ペーパーから脱出したよー!!
子のやる気を見せ付けられると 逃げてもいられないって思うと思うよ
誰でも
21名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:50:28 ID:DD0/QrjM
19みたいな、
しょうもないことで自慢げな人っているよね・・
22名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:51:46 ID:GW7KDX2v
まぁ車に関しては地方によって必要性もさることながら、ペーパー脱出の
難易度が段違いだったりするので「努力たりない」って決め付けるのもどうかと思うよ。
23名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:20:32 ID:yZoAQ5P2
パーパードライバーってだけで地方の人の琴線にふれたんじゃないの?
スレチな話を延々されそうでそっちのほうが嫌。
24名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:27:20 ID:ivc8L8VA
大丈夫、ペーパードライバーでも、
子どもの送迎はともかく
普段の生活に支障をきたさない所なら充分都会だ。w
25名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:35:39 ID:l1iOSxaw
都会でもお金持ちは車、持ってるんじゃないの?
つか、都会で車持ってない人って維持費とかが大変だから、「電車のほうが
便利〜〜」とか言ってるんだよねえ。
26名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:48:26 ID:2K2MoCOY
27名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:17:31 ID:LqvO65h+
>>25
お金持ちは車を持ってる率が高い傾向はあるとは言え、
高収入サラリーマンくらいだと、持ってない人も多い。
地方と違って時間帯に関係なく流しのタクシーが多いから、
タクシーをガンガン利用する派の人もいる。
28名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:35:55 ID:WQVgm3M+
どうでもいい話ですね。
でもあえて釣られてみますが。

>>21 
19みたいな、
しょうもないことで自慢げな人っているよね・・

ほんと、つまんない自慢だよね。。。

都会に住んでるってだけで、地方の人間より高級だとか勘違いしてる人。
でも、地方の人間ってやっぱそれがコンプレックスだったりするから
逆にすごい努力とか、パワーの源になったりするんだよねえ。

ま、これ以上は言わないけれど。

本題に戻しましょう。
29名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:43:06 ID:uZPlPKDF
だから、週末くらいならタクシーで通えばいいんだよw
30名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:53:33 ID:yZoAQ5P2
>>28
釣られてというより、あなたがよけいな話するから悪いんですよ。
すれ違いなこと書いて同意する時点でりっぱな荒らし。
31名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 18:20:47 ID:ivc8L8VA
まぁまぁ・・・

車の話をバレエに再び結びつけるが、
本気系教室の中には平気で終電、終バスが無くなる時間まで
レッスンさせるところが少なからずあるから、
車で送迎が出来ないと難しいという現実もあるだよ。

まぁ、うちの地域は路線バスも廃線の憂き目の様なとこなんで
端から自家用車で送迎するしか無いわけだが。w
32名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 18:29:08 ID:7MA1lPnM
ペーパーだけあるだけいいじゃん。
私、免許無し。
33名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 18:42:22 ID:DD0/QrjM
車があるとか無いとかはどうでもいいけれど、
送迎の負担の話はいいんじゃないかな?

学年が上がるにつれて増えるレッスン時間、移動距離、送迎の負担。
最初週1だから・・と思っても、週5、6になると簡単な話じゃないよね。
34名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 18:59:55 ID:Gkl/fOvJ
終電迄というわけでもなければ、同じ路線のレッスン仲間と一緒に
同じ電車に乗る(○○駅何時何分発(着)の一番前の車両に各駅から次々乗る等)と
いうことが、小学校高学年くらいからならできるのでは?
バスなんかもできると思う。
親は帰りに自宅最寄り駅(バス停)まで迎えに行く。
35名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:46:14 ID:J4+TT8Es
もともと書いた人はくるまがあるけどペーパードライバーなんでって
ことは車がないんじゃなくて、車はあるけど運転に自身ないなぁって
話じゃないの?
脱線させた人が違う方向に話を持っていくためにミスリードしてる気がするけど。
36名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:07:17 ID:akPqHk91
確かに学年があがるとレッスンの終了時間ものびのび・・。
我が家も行きは電車だけど帰りは車出してるな。
発表会やその他の催しも荷物などが多いし、
不便な場所だとどうしても車は必要なのかもしれない・・。
ちなみにレッスン場の近くに車止める場所ってありますか?
路駐できないし、時間が遅いとお店も閉まってるし
って事ないですか?
37名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:21:14 ID:ivc8L8VA
>>36
ありません。
なので、皆子どもに携帯持たせて、
近場をぐるぐる回りながら連絡待ちです。
んで、ドライブスルー状態でピックアップ。w

さて、そろそろ迎えに行くか。
38名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:53:25 ID:d9MbSAc3
うちの教室のママン達は近所の商業施設に車を入れてひたすら連絡待ち・・。
私も 遅くまでやってるフィットネスクラブの駐車場でまってる
2〜3時間は当たり前・・ってところが怖い

ところで都会に住んでる人は車もってない??
私と私の周りの都会に住む人はみんな車もってるよ
特別お金持ちとも思えないけど・・。
39名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:55:24 ID:GW7KDX2v
>>38
せっかく流れをかえてくれた方がいるのに、所有うんぬんで引っ張らなくても…
40名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:59:24 ID:d9MbSAc3
ごめん 不思議だったんで・・。
41名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:42:36 ID:24PfHqob
私も今住んでる所に来て、どうしてもバレエ教室の送迎に車が必要で
ペーパードライバーから脱出したよ。
いやね、バスはあるんだけど1時間に1本もないし
冬は−5℃の中でバスを待つのも大変。
吹雪が凄いし。
42名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 05:38:03 ID:ddglFCDb
ウチのお向かいはバレエ教室、迎えと送りの時間帯は路駐がズラリ、
それだけなら一瞬だから許せるんだけど、エンジンつけたままとか、
道路でのママたちのおしゃべりが夜遅くに続くと嫌なときあります。
以前、両側駐車と車庫前駐車はご近所みんなで先生に苦情を言ったので
なくなりましたが・・。
43名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 05:48:46 ID:LLHw6jCu
>>38
都会に住んでないとわからないかもしれないけど、
持ってても日常生活で使わないかも。
自転車や徒歩でいける範囲内でスーパーも薬局もなんでもある。
現在地下鉄沿線に駅から徒歩3分圏内に住んでますが、自転車でさえ
大型の荷物がない限り使わないときもあるくらいw
だって駅前に大型スーパーあるから駐輪場に停めてる暇あったら、
そのまま買い物してマンションの駐輪場に停める時間もおしんで
エレベーターであがれるし。
でも田舎が自動車必須ってよくわかるわ。
関東圏だけど東京の隣の某県の社宅に新婚時代に超格安だからと住んだこと
あるんだけど、ま〜ちょっと駅はなれると東京から近いってのに畑とかあるからか
車は2台持つのが当たり前なんですってねw
交通の便や郊外は車じゃいけないとこに大型スーパーがあるから週末一括買い込み
必須でしたね。
でも都会に戻る算段あったし、実家も23区内だったから、まぁ田舎の暮らしって
大変ですね〜と他人事でしかなかったわ。
23区内じゃ駐車場代も3万は常識だし、2台借りたら地方なら借家が一軒借りられる
金額に相当するそうだし、2台駆使して毎日のように子供の送迎に使う人も
いないかもしれないわね。
教室が駅前にあれば尚更よ。
教室の駐車場自体が少ないと車送迎はなるべくご遠慮くださいってこともあるし。
44名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 05:55:53 ID:SpS26Z7a
>>43
マジレスする必要ないのに・・・
>>38>>36を読んでこのスレのみんなに土下座しろ。
45名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 05:56:52 ID:SpS26Z7a
あ、ごめん、>>35の間違い。
車は所有してるけどペーパードライバーとウケ鶴のが普通かと。
ばかじゃね?>>38
46名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 06:54:10 ID:NzxExtb7
43=4okF7eFN か?

車所有の地域差なんかスレ違いだってのに。
朝っぱらから長文自分語りウザ。
せっかくバレエの話に戻ってきたってのに、
鼻息荒い>>43が釣れちゃったじゃないか。
47名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:52:18 ID:SpS26Z7a
>>46
何が言いたいのか不明w
だいたいあんたこそID:l1iOSxawの自演くさいよ。
48名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:07:34 ID:E63OqUEl
まあまあ(^^;)。43ウザは都内在住でも同じス。

バレエ送迎、ってことでお聞きしても良いですか?
今、小学校低学年で、夕食前送迎という感じなのですが、
だんだん上になるにつれて時間は遅く&不規則になるのは目に見えてます。
今から夕食準備のことや(他の兄弟もいるので)、本人が年齢上がっても
時間も遅くなるので、治安面が不安でどうしようかと思案中。

距離的には小学校高学年なら自転車で行けるくらいの教室なのですが…
電車通いとかなら、余計心配では?
少しお姉さんのお宅では、どうしていらっしゃいますか?
まだ今の娘を見てると無理そうですが、親の踏ん切り次第かしら。
49名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:22:39 ID:ftsUWMMN
一番ウザイのはイツまでも延々車の所有那覇市してる人のほうだと思うけど、
認めると負けだと思ってるのかしら?>>48
50名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:31:37 ID:E63OqUEl
>>49
48です。ちょっとおっしゃる意味が分かりません、ごめんね。
この際、車所有がどうかは脇に置いておいて
バレエ送迎を夕食との兼ね合いや治安面でどうしてるかお聞きしたいのですが。
51名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:38:55 ID:NzxExtb7
>>47

なんでこっちにまで噛み付くかなぁ
l1iOSxawって誰だよ。
車所有見栄なんてどーでもいいって言ってんのに、
読解力0?
バレエの話汁!


>>48
私も49の意味わかんないや。
アンカー間違いじゃない?
52名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:55:07 ID:z23jx5rU
バレエっ子の他にもハードなスポーツやってる子がいる。塾も行ってる。
だからこそ夕飯のメニューには絶対に手を抜きたくないし、
誰がいつ帰って来ても食事もお風呂もバッチリOKって状態にしておきたい。
だから我が家の場合は何をおいても「塾や習い事の教室が近いこと!」を最優先した。
結果、どこへ行くにも幼稚園児でも送迎いらない近さw
バレエっ子は今、週5。本当〜〜〜〜〜に近所でよかったと実感中。
53名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:17:33 ID:Qn9KK3B8
>>52
住んでる場所によってはそうしたくても出来ないこともあるけどね。
うちも地方都市だけどその中では都会wに住んでるので
>>52さんみたいな環境を整えられると思う。今はまだバレエとピアノのみだけど。
でも、ちょっと離れた住宅地に住んでる人からしつこく
「おたくはいいわねぇ」的なことを言われるだけならともかく、
「近いから日参しやすいでしょ」と雑用をおしつけようとする人も。

だから〜高台の高級住宅地という環境を選んだのはおたくでしょ?
うちは利便性をとったから街中のマンションなんですよぉ。
…と言えずに雑用を引き受けてしまった。
54名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:22:13 ID:pZOUNqJ8
52さんのような立派なお風呂と食事の準備はしないにしても、
うちも、バレエの送迎だけに何時間もかけることはできない。
これまで往復二時間プラスレッスン時間二時間、をがんばってやってきたけど
もう限界。ほかの兄弟もいるし。
近いところにかえたいと思います。
ちょうど、いまの教室のなんちゃって状態がいやになった頃でもあるし。
すごーく「潮時」を感じる今日この頃。
55名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:23:20 ID:EsPW0x7q
うちの子の教室場合、平日のレッスンに向う時や、土日などは
バスや電車で来る子が多いですが、
帰る時は殆どの皆さんはお子さんが中高生になられても
迎えに来てらっしゃるみたいです。
中高生の場合は終バスや終電に間に合わないという事情もありますが、
バス停までの道が暗いし、路線によっては繁華街通らないといけないので・・・。
同じ方向に帰る子がたくさんいればまだ良いのかもしれないけど、
見事なくらい皆ばらけた地域から通ってきてる。
(今うちの子と同じ学年の子は10人ぐらいいるけど、全員違う小学校。)
それにコンクールクラスとかになると、個人や少人数のレッスンもあるので、
レッスンが終わる時間も違ってくる。
56名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:27:41 ID:Vq6bL4r5
来年引っ越すと同時に中学受験のため週3日ある塾に入る予定で
バレエが週2日、あとピアノと合唱団も続けたいそう。
ピアノは毎日2時間練習してます。
どうやって時間をやりくりしたら良いのか思案中です。
やっぱり塾も習い事も家から近い所が良いですよね。
うちも食事は手をかけたいので学校から帰ってくる前には
大体の準備を済ませておいています。
それにしても塾って受講料高いですね。
57名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:31:45 ID:fp3pT3UA
ひとりっこなら親がつきっきりでもOKだろうけど
他の兄弟がいると送迎の時間をやりくりするのも一苦労です。
ちなみに娘のバレエと息子のサッカーが重なる日は
娘をバレエに送り、一旦家に戻って息子をピックアップしサッカーへ。
また家に戻り、30〜40分くらいで洗濯物や夕飯の支度をできるところまで。
息子を迎えに行き、自宅に戻り夕飯の続きをして娘の迎えに。
これがピアノだったり塾だったりと毎日が時間との戦い。
送迎には車で15〜20分かかるのでまるでタクシーの運転手のよう。
地方都市の住宅街に住んでいると他のお母様も同じような感じです。
58名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:39:07 ID:ftsUWMMN
>>56
あなたもバレエより塾のほうがメインなら塾のスレで
相談したほうがいいと思うんですが、そういう発想はないの?
59名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:41:14 ID:tAQ67w9I
我が家の前の教室も終わる時間が定まらない教室で、お迎えのときには
本当に苦労しました。
定時に迎えに行くと50分延長とか、ちょっと遅めに行くと定時に終わってて
叱られるとか。
夕方ならまだなんとかなるのですが、これが下の子の夕飯〜入浴の時間に
あたってしまって本当に日常生活に支障が出ていました。

今の教室はご近所にうるさい方がいて(まぁ当然といえば当然ですが)
路駐はもちろん時間延長にも非常に厳しいということで伸びてもせいぜい
10分くらいで助かってます。

>>53さん、近いと雨の日とか雨宿り場所替わりに使われたりしませんか?
今の家(転勤族です)はバレエ教室中心で選んだのでかなり近いのですが、
雨の日など戻るのが面倒なのか我が家に寄るつもり満々な方がw
たまにならいいんだけど毎回期待されてるのもちょっと重荷なんですよね。
60名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:39:27 ID:0U53L9Dh
>>56
毎日ピアノ2時間って。。。すごいですね(嫌味じゃなくて)
たまに見かけるけれど、バレエ週5塾週3ピアノ毎日2時間って、マジで尊敬します。
うちなんて低学年だけど、バレエ週1塾週1ピアノなんて一日30分、それでも
時間のやりくりに四苦八苦してます。
外遊びもさせたいし、息抜きも必要、夜9時には寝させたいし、食事は家族で
ゆっくりと落ち着いてとらせたい〜〜なんて、もう無理なのかしら?

バレエも塾も来年早々週2が必須になるし。
本当に頭痛いですね。

思いっきりスレチごめん。
61名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:12:52 ID:UVW87zm/
アンシェヌマンをゆっくりと先生が一度お手本したら
即覚えて音楽つけて繰り返す。
すっごいひさしぶりの見学日にいったらむっちゃ難しくなっていて
びっくりしたわ。勘がいいか悪いかまるわかり。
頭つかうねーバレエって。
62名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:08:49 ID:ao3C9AG/
小2の子でアンシェヌマンを絶対間違えない子がいる。しかも左右反転しても
間違えない。すごいなあっていつも思う。
63名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:18:06 ID:lVlJEDoN
>>60
うちはバレエ週1(下に2人兄弟がいて連れて送迎が大変)
ピアノ週1(練習も週1)
なのでそれでもすごいと思います
64名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:30:57 ID:akE7HXgT
別スレで「おけいこバレエとピアノ」というのを儲けて
いただいてそっちで思いっきり語ってはどうでしょう?
そうすればピアノのママも来るでしょうし。
うちもピアノは習ってますが、ピアノはバレエよりも
ずっと比重が低いのでバレエの話だけしたいし。
しかも話は結局、お嬢さん頑張ってますね、すごい、で
褒めあっておしまい?なループだし。
65名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:39:22 ID:EsPW0x7q
>>64
前スレでは本気と趣味で分けろ〜ってごねてた方がいたけど、
何でいちいち分けたがるのでしょうか?
興味なければ読み飛ばして下さい。
きりが無いですよ。

ピアノに限らず、他の習い事や塾、部活動との兼ね合いっていうのは
多くの家庭で行き当たる問題よね。
66名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:12:31 ID:so5x/mme
他の習い事との兼ね合いのお話しされても
各々の家庭で決めてる事だし、ここでわざわざ大変なのを
アピールしても仕方ないと思うわ、私も。
何を重視して選択していくのかも違うわけだし。

>>62
すごいね、その子。踊りって性格や頭の良さが
出るから面白い。
同じ振りを踊っても目線とかが違ったり。
音のとり方も微妙に違ったりするね。
67名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:01:15 ID:Kzx2bsUX
バレエとピアノと両方習ってる子って多いよね。
比重が家庭によって違うのは当然だけど
母親と娘で比重が違う事もよくある。
68名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:05:06 ID:mjH82AYs
>>61 センスの有無ってこのぐらいからわかりますよねえ
うちの子は軟体星人なので、園児クラスのときは褒められて鼻高々←本人がw
だったのが最近はリズム感無いだのと先生に罵倒されて毎回へこんでます
頭と勘の悪さなんて練習してもどうにもならんよねorz


69名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:05:16 ID:Qn9KK3B8
>>59さん
遅レスでごめんなさい。

幸い、それはないですね〜。
すぐ近くに百貨店やらショッピングモールやらがあるので、
うちに来るより近い場所で楽しく時間が過ごせるのですよ。
みなさん車をそこに停めてるようですし。
70名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 07:16:38 ID:XOII0fUe
うちは音感を褒められるけど、バレエは幼稚園からだけど、
ピアノは小2から。
実はバレエのセンセが音感がいいからもったいないわよ〜と
薦めてくれた。
マンションがピアノ禁止だったんで諦めてたんだけど、別に
ピアニストにするわけじゃないしキーボードで十分だわ、と
キーボード自宅練習でもOKのピアノ教室探して現在2年目ですw
バレエもレンタル教室通ってるからポアントになっても週2以上
増えないw
ピアノもバレエも本気系の人から見たら吃驚するような環境なのかしら?
庶民だし気にしてないけど。
71名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:49:32 ID:vQ8oeSLO
>>70
同じ感じのママがいてちょっとほっとしました
うちはなんちゃってピアノなのにグランド買ってしまったので
一応それなりにやってもらわないと困るし
バレエは私が憧れていてついでに
娘も大好きなので、習わせてます。
けどその教室ポアント履かせるの早そうで
ここの掲示板見てちょっと大丈夫かな・・?と心配
72名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:07:22 ID:WEqVQwc0
趣味バレエですが、いまのところが
みょーに教室への忠誠を押し付けてくるんで困ってる。

親も顔出してあいさつしろとか、レオタードは教室経由で買えとか。

教室かわりたいのですが、うまいやめ方教えてください。
73名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:11:10 ID:yXRJxMBY
>>72
親も顔出して先生に挨拶しろというのは当たり前のことかと。
言われたくなかったら、言われる前に自発的にすればいいだけのこと。
当たり前のことをしない人が多いから言わざるを得ない状況なんでしょうね。

レオタードに関しては講師割引価格に上乗せしないで売ってくれる良心的な
教室も多いので、ケースバイケースかな。

辞め方に関しては、「親が挨拶なんてしたくないので辞めます」と言えば
引きとめられることはないかと。

あら、釣られちゃったかしら?
74名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:33:28 ID:mV8CgyY/
>>73
言いたいことはわかるがわざわざ喧嘩売るような言い方せんでよろし。
75名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:16:39 ID:HGLYuGqi
発表会を観に来てくれたクラスメイト(5年生)には
どんなお礼をあげていますか?
ちなみにお花は貰いません。
76名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:37:08 ID:5RIMSQRI
お花もらわないなら、ちょっとしたお菓子くらいで良いんじゃない?
77名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:55:05 ID:7HuDfo3y
>>75
何も貰わないなら御礼なんかしない。
自分の子が手ぶらで発表会見に行って
御礼なんか貰って帰ってきたら、、、

げ、花束とか持ってくると思われてたのね?!
後から何をあげたら良いんだ〜〜〜
御礼なんか素直に受け取ってくるんじゃないよ!!

と困ると思ふ。
78名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:39:20 ID:ixkty2OX
花束を貰わなくても
貴重な時間を割いてわざわざ来てくれてありがとうという感じで
安い文具セットやお菓子の詰め合わせを渡しています。
79名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:34:47 ID:PjUZrc77
何も頂けなくても親御さんとセットで見に来ると思うから交通費相当分くらい。
歩いて来られる距離でも300円程度のメリーの小袋チョコ&飴とかさ。
「きょうは私の舞台を見に来てくれてありがとう!」ってカワイイカードつけて。
80名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:22:36 ID:DCi03Rep
お尋ねしたいのですが
学年ごとにきっちりとクラスが構成されている教室と
基本的には学年ごと、でも上手な子は例え下の学年でも
上のクラスに昇級できるという教室。
最近はどちらのほうが多いのでしょうか?

・・・というのも、
最近うちの娘の通う教室が、前者から後者に方針が変わり
それまで同じクラスの子達は
まったり仲良くやっていたと思うのですが
どうもこの新しい方針では、いままでのような付き合い方が
子供同士できなくなりそうです。
すでに先生に選ばれた子たちが、エリート風を吹かせている〜
なんて話も聞いたりしています。
子供たちの競争意識を、単に煽っているとしか思えない
このやり方にどうも納得がいかないのですが・・・










81名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:37:43 ID:HGLYuGqi
お礼について聞いた者です。
お友達は歩いて来ます。
お友達4〜5人とあとお母さんが一人ついて来るらしいです。
300〜500円で可愛いお菓子でも渡そうと思います。
ありがとうございました。
82名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:44:00 ID:PjUZrc77
>>80
本気で頑張りたい子が学年関係なしに(身体条件や発育は配慮して)上に上がれる
逆に高学年の子が中学受験の塾の日と重らないよう低学年と一緒のクラスで
受けたりもできる
子供はそういう教室に通っています。
同じ学年だからといっても、バレエにかける思いが皆同じというわけでは
ないでしょう。

あなたのいう後者の教室でそういう険悪な雰囲気になるというのは、たまたま
そこがそうだ というだけです。
「同じ学年は同じレベル」だからこそ険悪になるケースもあります。
きっとそちらのお教室は過渡期なので先生もまだ試行錯誤中なのでしょう。

もう少し様子をみて、どうしても納得がいかず、お子さんに合わないようなら
「同じ学年は同じクラス主義で、かつ、和気あいあいとやっているところ」へ
移られては如何ですか?
83名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:45:51 ID:7HuDfo3y
>>80
子どもの能力は千差万別なのに
学年毎に きっちり クラス分け出来る方がおかしい。

運動会で順位を付けるべきじゃない、
仲良く手を繋いで皆でゴールさせましょう!
なんてことを言うのと同じくらい気持ち悪い意見だわ・・・。

84名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:36:55 ID:4uFhatem
>>82 83 正論 
>>80の意見に対して「う〜でも、親として、ちょっぴり悲しい気持ちが解る」
が正直少しあるかな。
子供が楽しめてるなら、割り切って考えましょう。
子供が伸びる時期は、わからないものだし、
詳しい事は解らないけど、何時今の立場と全く違う立場にたつかもしれない。
85名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:06:13 ID:E5DbFc3I
>>80
学年ごとにきっちりクラス分けがされていても、
トウシューズを履き始める時期や、ソロを踊る時期などで、
差はついていくものだと思いますよ。
86名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:11:42 ID:lQlEsQ3R
>>80
お子さんの年令次第ですが、親のほうで選ばれたお子さんの努力や才能を認めるように
お子さんをうまく誘導してみるのも手ですよ。
システムが変わった当初は混乱もあるかもしれませんが、悔しい気持ちを妬みや
嫉みではなく努力への原動力にできれば教室の雰囲気も落ち着いてくると思います。
87名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:32:55 ID:UpmClXuw
>>80
うちは基本は学年です。
だけど年齢があがるほど、コンクール組やらで分かれてきます。
勿論、多少の感情の行き違いはあるかもしれないですが、
結局本人がどれだけバレエが好きかによるのかも・・。
うちの娘は例えばねずみの役でも舞台にたてるのは
楽しいと言ってます。同じ学年の子が華麗に踊っててもね。

本音を言えば、同じ学年の子が多少見下す態度をとってるのに
気付いたときは親の私は穏やかではありませんが、
そこは我慢して子供の楽しい気持ちを優先するようにしてます。
・・殴りたくなるときあるけどね・・
88名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:46:01 ID:yS27warh
>・・殴りたくなるときあるけどね・・

怖っ!こういう人が本当にいるから近くても送迎はしないと…と思ってしまう。
89名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 09:10:11 ID:FaBQO0gg
学年別でも、実力別編成でも
誰もがハッピーになれる分け方なんて無いんじゃない?

でも先生や教室に対して信頼感があれば、
面白くないグループ分けになっても
「もっと頑張らなくちゃね」とか、「残念だけどうちの子は不向きなのね・・・」とか、
上のクラスになったお友達に対しても「素質があるんだ、すごいねー」と
納得できるというか、納得しようと思える。

90名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 09:14:01 ID:lOgGoF5s
能力別クラスとか、コンクールクラスとか
鼻高々な人も内心穏やかではない人も
大概はその教室の中だけの話で
先生の指導がまともなバレエなのか
生徒が世間に公表しても恥ずかしくない踊りを踊っているのか
それはまた別の話
91名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 09:37:07 ID:CjA9Zd4n
見下した態度とられた時は確かに気分悪い。「アラベスクもっと上げないと
私とつりあわないでしょ」とペアの子に言われた時は親の方がムッときた!
内心、膝伸ばしてから言ってよって思いました。(かなりどんぐり・・)
でも、娘は意に介してませんでした。今じゃ立場逆転したから言える話ですが・・
92名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:28:39 ID:UpmClXuw
>89-91
ほんとにその通りですよね。
確かに、教室内だけの話なのはよくわかります。

バレエは先生にお任せして、親としては
縁の下の力持ち?に徹してます。

93名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:42:37 ID:WQytxN3T
そこそこ踊れる子が、他の教室から移ってきた場合、
皆さんの教室ではどんなことが起こりますか?

うちの教室は小さいので、なかなかなじむのは難しいようです。
娘の友達が入りたい、といっているのですが、
どうアドバイスしたものか。

どんな教室だとなじみやすいんでしょうか。
94名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:50:48 ID:qrBpUNC9
>>80 そんなの芸事を習っている以上はあたりまえ。
95名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:10:44 ID:FaBQO0gg
>>93
支部教室がたくさんあるような教室の本部だと、
さらっと馴染めちゃうみたいよ。
96名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:14:24 ID:Dea8PYZe
>>93
転勤して他の習い事で一緒の一学年上のお姉さんが紹介してくれたバレエ教室は
先生が大人のバレエ出身で教室は体操やスケートがメインで体操(新体操含む)
のためにバレエのレッスンをしてる人たちやモダンバレエとクラシックバレエの
区別がつかない親の子の巣靴でした。
気づくまで3ヶ月、辞めるのにさらに3ヶ月かかりました。

いま違う教室を探してちゃんとバーレッスンのある教室に通ってますが、
最初の教室が幼稚園クラスでもバーをきちんとおしえてくれる先生で
よかったかもしれません。
いまの教室もバーをしっかりおしえる先生で「前の教室でまじめに習って
たのがよくわかりましたよ」と褒めていただきました。
現在その教室に通って3ヶ月目ですから、引っ越していまの教室に落ち着くのに
1年近くかかってしまい、いろいろ回り道しましたw

教室選びはじっくりやってください。
いろんな教室がありますから。
97名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:33:33 ID:fiVrPnKd
>>93
先生と周りに意地悪子ちゃんが多いなら辞めたほうがいいんじゃない?
1度の体験ですべての状況を把握しろって無理よね。
要は先生の姿勢よ。
>>96
入ってみないとわからないことってあるよね。
98名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:40:41 ID:yS27warh
同級生より早くポアント履いたり選ばれてコンクールクラスに入った子だって
それまで仲良くしていた同級生(一般クラスの子)から突然ハブられたりしてるよ。
親はそれとなくお茶に誘わなくなる程度だから直接的な害はない場合が多いけど、
子供はストレートに態度に出して意地悪するよ、やっぱり。
色々と差が出てくる年頃に心中穏やかじゃない思いをするのは皆同じだと思う。
結局、バレエは「踊れてなんぼ」だから、差が誰の目からも明白になってくれば
つまらない小競り合いなんか一切なくなるので、ほんの一時のことなんだけどね。
99名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:58:28 ID:pe9SQX/d
娘の足(親指側の側面、土踏まずの上辺り)にエクボが出来ました。
本人「足に穴が開いてる!」とビックリしてますが大丈夫なんでしょうか?
ちなみに、週2レッスンで5年目になります。
100名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:56:27 ID:3ftaKHmr
80です。いろいろなご意見ありがとうございました。

以前のような同じ学年でのクラス編成の時でも
上手な子は、先生は一目置いていて
日々のレッスンや発表会など、上手な子は扱いが違ってました。
でも子供達もそれを認めていたようで
また学年も近いこともあって
レッスン以外ではみんな仲良くしてたように思えます。

このようなまったりした雰囲気では
子供達の大きな成長は望めないものなのでしょうか?

やはり今の方針のように
上手な子、そうじゃない子の差を顕著にし
子供達の競争意識を煽るほうが
教室のレベルはもっと上がるのでしょうか?

と、最近急に変わってしまった教室のあり方を見て
いろいろ思い巡らせていたのですが

>>90さんの意見を読ませていただいて

結局そこなのね〜と納得しました。





>90
そのとおりだと思います。
101名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:58:00 ID:3ftaKHmr
最後の1行を削除し忘れました。すみません・・・
102名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:46:23 ID:yu6premz
コンクールクラスの子は井の中の蛙じゃないでしょ。
一応コンクールに出てるんだから。
よそのセミナーにも行ってるし、外には常にアンテナ張り巡らしてるのが普通。
90の話なんか全然「その通り」じゃないよ。
あと、みんな仲良く大きな成長なんて無理!
素質がある子とそうでない子は差が広がってくだけだよ。
バレエに限らず、世の中はそういう仕組み。
103名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 07:49:04 ID:6BsHqgSB
まったり教室のほとんどが、わが子の成長じゃなくて
教室の女王を目指す、だと思うけどね。
コンクールクラスなら他人の目に触れるわけで、教室の女王様も
コンクールで教室じゃ禁句のオンパレードを耳にすることも
あるわけだしね。
うちの教室の場合だと
「デブ」かなw
うちの教室の女王様はけしてコンクールには出場しないでしょう。
10482:2007/12/15(土) 09:27:46 ID:OirXmT1M
>>100
>上手な子、そうじゃない子の差を顕著にし
>子供達の競争意識を煽るほうが

あのぉ....なぜ「クラス分けで差を顕著にする=競争意識を煽る」なのでしょう?
最初に「何年生ですか?」と伺っておけばよかったのでしょうが、そんなに
生徒さん同士が険悪になっちゃうもんですか? 

バレエレッスンというのは、日常の動作とは異なる負担を体にかけるものなので
それに無理無く耐えうる体と、お手本のパを頭で理解し体で再現する能力、加えて、
それをこなそうという意欲 に合わせたレッスンを受ける方が長い目でみると
生徒のためになるものなのではないでしょうか?

小学校5年生くらいになってこれば、コンクールをめざす子も、他のお稽古や
お勉強メインでバレエは健康のため な子も、同じクラスで同じ難易度のパの
組み合わせをこなさせる方が酷ではないでしょうか?
(個人的には小学生のコンクール参加には疑問をもっている者ですが)
10582:2007/12/15(土) 09:35:48 ID:OirXmT1M
追加です。
もし、その先生に、保護者から見て好ましくない意図があってクラス分けしたなら
「有名なコンクールの小学生の部門で上位入賞者を出し続けることによって
自分が指導者として有名になりたい。生徒集めの宣伝にしたい。その生徒の
将来のことなんかどうでもいいから、とにかくその目的に叶う生け贄として
選んだことを悟られないように生徒をちやほやしている」可能性もありますね。
106名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 09:50:44 ID:LJdz2Zsn
テストあり順位まで出る教室ですが、
クラスが違っても同学年の仲いいですよ。
(同じクラス同学年で合わない子もいるけどね。)
異学年の友達もたくさんできていいよ。

子供達の競争意識を煽るだけが目的じゃないでしょう。
クラスがあがればレッスン内容も難しくなるし、
レッスン中の態度もへの注意もきびしくなります。
自分にあったレッスンを受けることができるので
上のクラスの子も下のクラスの子も伸びるんじゃないかな。
ピアノやスイミングも同じじゃない?

どうしてもお子さんに合わないようなら、先生に相談したり
教室を変わることも検討したりしてみたら?

>>99
もしかしてウイルス性のいぼ?
魚の目とまちがって削らないでね。
皮膚科を受診したほうがいいよ
10799:2007/12/15(土) 10:38:21 ID:5Ml8yQqS
>>106さん

ありがとうございます。
皮膚科のものでないのはわかるんですが・・・
骨と骨の間がボコッと引っ込みます。
爪先を伸ばした時に出来るようになりました。
痛くはないようですが、前にはなかったので
本人とても気にしています。
もうすぐポアントクラスに入る予定なので
大丈夫なのかな?と心配になりました。
108名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 10:52:09 ID:LJdz2Zsn
すみません。側面というのを読み飛ばしていました。
くるぶしのちょっと前下ならちょっと引っ込むけど
場所が違うかな?
何でしょうね。
109名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:35:49 ID:+GFSNSjX
>>93
内心娘ちゃんより踊れる子だから入ってきて欲しくない
・・・ってことでしょうか?

娘さんのお友達なのだから娘さんが馴染めるように
フォローしてあげればいいだけの話でないの?
110名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:54:06 ID:HqTnXcBb
>>103
うちは逆で、学年があがって「教室の女王様」に近づいていくのを
恐れてます。
最近、上がいなくなって、だんだん主役級の役がつくようになった。
このままいくと、何年か後には
莫大な参加費用と引き換えに真ん中で踊るようになるかも・・・

それほどの腕前でもないことは親もわかっている。
こういうのが恥ずかしい、と思った場合、
教室をかわるしかないでしょうか。



111名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 14:06:14 ID:OirXmT1M
>>110
「発表会に気楽にお金もかからずに出られるところにいきたい」と思えばかわればいいし、
「思い出作りに一度だけ真ん中で踊ってみるのもいいかも」と思えば続ければいい。

「もっとレベルの高い生徒さんと一緒にレッスンを受けられる教室に移りたい」
というのが親御さんの本音なのではないんですか? 違ったらゴメンナサイ。
112名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 14:16:32 ID:m3ACLRbV
莫大な参加費用をかけても周囲からは「あんなとこで女王きどりか(プ」って
目で見られたりするのも辛いですよね…。
失礼なこと言ってすみません、でもそういう実例が身近であったので他人事
ではなくて。
113名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 21:42:22 ID:iyAOOR3S
とにかくうちのスタジオは先生の子供さんがのさばってレッスンを受けてます。ヤダヤダ。うざい。

114名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:48:23 ID:ptLj292Z
うちは逆
先生のお子様が一番おふざけする。先生の機嫌も急降下・・
115名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:58:27 ID:jOLOsCG3
先生の子が一番下手なうちの教室。
しかも、太っている。辞めさせて欲しいけど、
多分先生が許さないんだろうなぁ。
態度も悪いから、本当に迷惑。
なので、やめます。習わせてる意味なし。
116名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:23:15 ID:iyAOOR3S
そう言う教室の同級生もしくは年令の近い子は絶対に不利でしょう。下手でも先生の子が主役だもん。
すぐ教室変わるべき。この前の発表会なんてひどかったなあ。2ねんも先にレッスンしてたグループに
自分の子一人入れちゃったよ。しかも最後はど真ん中。やってらんないわー。
躾も何もなってない。すねるわ、どつくは、菓子食うわ、ひどいもんだわ。
先生のお里が知れる。って感じよ。

117名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:40:57 ID:ptLj292Z
レオタが自由の教室です。ほとんどの子はスカートも履いています。
娘は「動きにくい」とレオタのみ。その事をいろいろ言う子がいて
(買えないの?といわれたことも・・)あまり気分が
良くなかった。今日もそんなこと言われていたら、コンクールクラスの
お姉さんが「私もレオタのみだけど、何か悪い?」とはっきり言ってく
れました。スッキリしたー
118名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:46:04 ID:Tn86klPh
うちの子と同じクラスにも先生のお子さんがいるけど、
先生は結婚前の苗字名乗ってるし、
えこひいきもしたりしないから、最初の内は
全然先生の子だって判らなかったよ。
119名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:44:30 ID:pBCfO5Hd
>>117
かっこいい!そのコンクールクラスのお姉さま!
きっとお嬢さんもこのこと忘れないよ。
で、自分が大きくなったら同じように小さい子を
助けてあげられる。

だいたいスカート履いてる方が動きにくいのはあたりまえ!!
レッスンにスカートなんて不要でしょう。
(除く:RAD)
120名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 09:50:50 ID:Ta+TFQdl
>>117
え〜とお子さんがいくつか書いてくれるともうちょっとネタがわかりやすかったんですが?w
121名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 09:59:19 ID:0BLWtAHf
>>117
スカートって体のウエストラインをきっちり固定するでしょ。
レッスンでは、肩甲骨の一番下のラインを基準に後ろにそったり、
腰骨の上端を結んだラインを基準に前屈したりするから
ウエスト周りを締めているとそれのさまたげになるんですよね。
お嬢さん、よくわかっているなぁと感心しました。

でも、理屈でどうこうよりも、優れた生徒さんの一言の方が
まわりで嫌味をいう生徒達には効果的でしょう。
カッコイイ先輩ですね。

ウチの教室は、スカート付きひらひらレオタはまだちっちゃい子、
巻きスカートはお腹隠しの大人クラス ですね。
122名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 11:39:08 ID:PADvCHjc
うちはレオタードは自由だけど、
プレクラスはスカート必須で、スカート付いてないと
お母さんに縫ってもらいなさいと言われるし、
それでも忘れてきたりすると、先生に風呂敷巻かれたりする。w

小学生以上はスカート禁止。
123名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 12:27:58 ID:FY31l/ah
風呂敷笑たwww
124名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 13:10:46 ID:ulNEowRK
うちは小学生クラスに上がる前に「今まで使っていたレオタードはそのまま使って
構いませんが、これから新規に購入なさるならスカートなしのものを」って
説明を受ける。
だからスカートに固執するお母さんは年長の冬のセールでスカート付を買いだめ
したりするんだけど、子供から「そんなの子供っぽいよ!」とダメ出しされる。

肩飾りやパフスリーブに関しては幼稚園クラスでも禁止。
これが不満な人が意外に多いらしい。
125名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 14:28:00 ID:12GKKrj6
もう送迎でへとへとです
下の子供2人を連れて車で片道20分
1時間半待って帰宅
来年は園の役員も重なって
なんだかすごくブルーです・・・
発表会終わったら辞めさせたい
でも近くに教室ないしなぁ
選べるほどお教室がある人たちがうらやましいです
126名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 15:20:12 ID:PZeS7Ek+
>>119
何故RADは除くなのでしょうか?

私自身はワガノワでスカート禁止でした。
子はRADで指定スカートです。
RADはどのタイミングでスカートなしになるのでしょうか?
127名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 20:27:04 ID:ulNEowRK
>>126
RADではスカートをつまむ動きがありますよね?
それが後のボールドブラを意識させることにつながると聞いたことがあります。
RADの先生は定期的に講習を受けていらっしゃるので、わからないことがあれば
先生にお尋ねすれば明快に答えていただけると思いますよ。

RAD準拠の「バレエクラス」という教則本はご存知でしょうか?
(正式な書名は「ステップ・バイ・ステップ バレエ・クラス―イラストつき公式バレエ等級別教則本」
 と長いですが、Amazonでは上記キーワードで検索するとトップででてきました)
シラバスについてわかりやすくイラスト入りで解説してあるので参考になりますよ。」
128名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:40:09 ID:Ta+TFQdl
スカートあると邪魔とまでは言わないけど風呂敷巻くのは
単なる先生の趣味だろ。
129名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:15:01 ID:PADvCHjc
>>128
何故に趣味なんだw
RADの教室じゃないけど、小さい子に手の位置を
意識させるのにスカートをつまませると判り易いから
スカート必須で言われてるのに、スカート付きのレオタ着せるとか
巻きスカートを用意しない親が悪い。
130名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 07:49:59 ID:XvniCcfY
>>129
そんなのバレエの教科書かなんかにでてるの?
131名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:07:44 ID:SoSAH2i7
>>130
教室の決まりでしょ
132名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:40:30 ID:yUTKUJji
娘んとこはワガノワ。
今の今まで「スカートつきレオタってなんのためにあるんだろう」と思ってた。
そうなんだ〜、RADではスカートつきを推奨してるんだね。勉強になりました。
133名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:48:29 ID:5WT+zvgI
>>132
RADのスカートは長目なので市販のスカート付きレオタでは無理なことが多いんです。
皆さん手作りしたり教室が斡旋したりするのではないでしょうか。

スカート付きレオタ、幼児の間は許可の教室も多いようなので需要があるのでしょうね。
134名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:57:20 ID:sr4AUjiO
うちも始めたばっかりの幼稚園の頃は、お教室はレオタが自由だったので
ヒラヒラのスカート付きレオタたくさん買ったなー。懐かしい。
今となっては黒のシンプルなレオタ(スカートなし)で
お教室へはジャージ上下で(車で送迎のため)。

135名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 09:06:45 ID:SoSAH2i7
娘のとこはコンクール入賞者や出身ダンサーも多くて
けっこう有名なとこだと思うけど、レオタの規定は無くて
未就学児のクラスは毎日が発表会状態なきらびやかさよ。
確かうちの先生もちびチャンはスカートある方がいいわねって仰られてたかな。
もう何年も前のことであやふやだけど・・・
でも上のクラスに上がれば特に先生の指示が無くても
みんな自然にシンプルで飾りも無いレオタードになるものだよ。
136名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 09:10:41 ID:SoSAH2i7
黒よりは白やピンク、水色といった薄い色のを
選びなさいとは言われたみたい。
137名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 09:43:40 ID:sXysSXxh
懐かしいなぁ、ちびクラスの華やかレオタ。
うちも>>124 さんとこみたいに、次買うときからは、って先生から指示。
母親の趣味はともかく、園児くらいのチビちゃんがバレエを好きになるのに
あのフリフリやピンクの効果は大きい気がするなー(^-^)。
最初は良いんじゃないでしょうかね。
後の長〜い地道なレッスンを思えば、あの最初の華やかさは微笑ましい。
138名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:17:55 ID:38dz55yZ
>>136
ウチも低学年までは淡い綺麗な色が多いね。
4〜5年生くらいからは濃い色か胸がベロアになってるものか二重になっているもの。
透けるからね。

>>137
そうだね。ちょっとレッスンが辛いかな と思っても、ひらひら着られると
思えば頑張れる。チビちゃんには可愛いレオタは励みになるよね。
139名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:42:09 ID:eru+MxGT
小3〜小4のクラスだからちょうど過渡期。レオタード売り場にいるみたいに
色・形様々。スカンチ派が減ってヘアバンド派が急増中。
我が子もスカンチ大好きだったのに、今では茶色のヘアバンドのみ・・
昨日、ショップに行ったら、90cm位のサイズでチュチュ状態のレオタを
試着のぽっちゃりちゃんをパパがデジカメで撮影中。懐かしいなあ・・
140名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:10:16 ID:TT7gpywd
>>136
日本人は色素が濃いから乳首の色が小学校高学年でも
白や薄いピック着たらニップルカバーでもしない限り
うつっちゃうよw
だから高学年になるとほとんど黒だな。
いろんな教室見学したけど、お姉さんクラスで薄い色着てる子は
下にボディースーツ着込んでる。
141名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 17:40:58 ID:38dz55yZ
>>140
ボディファンデーション だよね。肌色の。
142名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 17:46:24 ID:8gDUXUMK
素材にもよるだろうけど、ちゃんとしたメーカーのだったら
そうそう透けないよ。
薄色レオタには前面裏地がついているデザインも多いし、
メジャーバレエ用品店なら、わずかな金額をプラスすれば
裏地をつけてくれます。
143名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 17:58:02 ID:RdInC2iy
レオ太
てこのスレ以外でも通じる単語ですか?
144名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:12:42 ID:SoSAH2i7
>>140
コンクールレッスンの時に言われたそうなので、
高学年以上の子に対しての言葉のようです。
教室では殆どの子たちは普段からボディファン着用してます。
145126:2007/12/17(月) 19:09:56 ID:tgonV8aW
>>127
大変勉強になりました。
早速教則本を購入させていただきます。
ありがとうございました。

今は入ったばかりの3歳児で、ロングスカートを喜んでいますが、全てシンプルな指定です。
私も当時指定だったことと、レオタード競争になるのが嫌でそうしました。
しかし今後ショップや雑誌で、可愛いひらひらレオタードを見て、色々言うようになるのでしょうね。

146名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:50:05 ID:Rv0zeIVm
ゲストダンサーと組む時もスカート禁止だった。
ゲストの手がスカートに入ると危険だから?という理由を聞いて、
素直に怪我を考えていたが、ママ友はもっとアブナイことを
想像したそうだ・・
147名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 00:07:09 ID:6Pzu7EdO
>>146
アダージオとかの練習するのにチュチュボン付けたりすることの方が
多いと思うのに、手が入ると危険って訳わからない理由だわ。
148名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 00:12:55 ID:fM6Vb4yJ
146です
やっぱり手が入ると危険というのは違っていたのか・・
バレエの礼儀や常識を知らないので、言われたまま
素直に信じていますが、初めて???と思ったことだったので・・
149名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 00:34:25 ID:18kJgLGM
RADのお話ですが、スカートは裾を両手でつまむとア・ラ・スゴンドの
位置に手がいくんですよね。それで小さい子には教えるそうです。
スカートがつくのはPまでで、G1から外れます。だいたい小2くらい
かな。
G1になるとキャラクターダンスなんかが始まって楽しい反面、親は
スカートやキャラクターシューズを購入するなどの負担も大きいです
よね・・・毎年の受験も結構大変。レオタードも毎年買い換えだし。
150名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 08:24:51 ID:hXh8KbMX
薄い色のレオタードは
腹筋やお尻などの筋肉が良くわかって
緩んでいればすぐ分かるらしいです。
なので娘は白のレオタード着ているときのほうが
先生によく注意を受けるらしいので
4年生位までは薄い色でジャストサイズ(おおきれば意味がない)
がいいんでは?!と思います。
151名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:25:50 ID:mhc6Ft53
>>147
同意。
>>150
筋肉の動きなんてものがわかる先生なんて少ないんじゃない?
ここのスレだって本気系じゃない人のほうが主流のはずだし、
スリムに見えるんで膨張色のレオタなんて高学年以上になると
まず着ない教室なんざいっぱいあるのよ。
薄い色を着せるほうが王道と言いたいのはわかるけど。
152名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:52:10 ID:6Pzu7EdO
高学年、中高生で膨張色の淡い色のレオタードって
相当スタイル良くないと着るのに気が引けるだろうし、
先生からの指示でもなきゃわざわざ選ばないだろな。
153名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:04:53 ID:KKDS11sw
>>147
ボンだと上のラインが腰骨でしょ。あとはレオタと同じ生地が胸の下までついてるとか
要するにひっかからないことが大事。
スカートってウエストから巻くから、男性がピルエットのサポートなどで
持つ位置に紐が当たって邪魔なの。あと>>146がいうように、ひらんとした
スカートに手がひっかかるのも危ない。

要はサポートする手が触れる位置に余計なものをくっつけるなということでは?
154153訂正:2007/12/18(火) 11:08:54 ID:KKDS11sw
× 胸の下  ○ 腰の上
何かびろ〜んと胸の下まであるようにも読み取れるので。
155名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:42:16 ID:w4rRjm/5
えー!だってバレエやってる子ってみんな相当スタイルよくない?
細い子には淡い色がよく似合うと思うんだけど。
それとも趣味で週2〜3ぐらいだと結局は普通体系のままだから
淡い色だと体のラインが気になっちゃうってことなのかな?
156名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:44:04 ID:w4rRjm/5
失礼。アンカー忘れた。>>155>>152へのレスです。
157名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:12:46 ID:ib3Jus5m
バカみたい
158名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:31:32 ID:W1pSeLFX
>>155
相当細い子たち同士も、細さ勝負をしている感じ。
細ければ細いほど良いらしい(その年頃の子たちは)。
159名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:41:49 ID:5eTAtDfA
>>155
そうでもないっしょw
だいたいどんなデブでもポアント履いて少したつと限界感じて
やめていくけど、中にはボンレスハムもw
160名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:08:35 ID:UhH6UiOg
まーたはじまった
161名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:47:12 ID:Wj+X0P18
>153
うちの教室もそうだよ。

完璧なスタイルの子なんてそうそういないよね。

162名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 21:52:50 ID:Gybq+tUE
>>159
おまいがボンレスハムじゃ
163名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:08:07 ID:9YZNYQrc
確かに、細い子が舞台に出ると期待しちゃうが踊りもそこそこしか見ない。
でも、ボンレスちゃんが出てくると視線が釘付けになることが多々ある。
数年前に見たくるみのボンレス・クララは忘れられない・・。リフトでは
ドロッセルマイヤーさんの腕がプルプル。ピルエットは大きな花瓶を
ろくろで廻しているようでした。

私はバレエ=細い子派ではありませんが・・


164名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:19:31 ID:AAhgrJoY
太くてもメリハリのある小気味良い踊りならばいい。
細くてスタイル良くても舞台で質感・量感に乏しく見えるような踊り手よりはね。
確かにクララの役柄には合わないだろうけどw
165名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:47:34 ID:Wj+X0P18
私が印象に残ってるのはがたいのいい白鳥。
どこをどう考えても瀕死には見えなかった。
役柄にもよるよね。ジゼルや白鳥はだめでしょう。
166名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 00:11:15 ID:/uFtZQw/
身長も度が過ぎると辛いかも・・。
男性ゲストが「クララ役の子が小柄すぎて辛い」と言っていた。
40cm位差があると使う筋肉も違うし、相手も大抵はリフトやジャンプに慣れていない
小学生。確かに大変だあ
167名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:18:04 ID:kN/6Ot4l
テレプシのせいで、やたら高身長スレンダー派が多かったのに、
最近はデブ子ちゃんマンセーになったの?このスレ。

そういや、朝めざましテレビに吉田都さんが電話インタビュー
答えてたとこ半分くらい見たけど、なんかバレエの話題あったの?
168名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:53:38 ID:GkrQOqyi
デブマンセーではないけれど、
>>167 はお稽古ごときのバレエで何熱くなってるの?

いろんな教室があって、いろんな子がいて
事情もそれぞれということがわかっていないのは
大人からバレエで巨漢と一緒に汗を流している
メンヘル小梨っぽいね。
いくらバレエに夢中といっても、信号待ちで5番立ちするなよw
169名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:25:33 ID:xjA1kE4P
細くなくてもバレエをしてもイイじゃないかってのと
デブマンセーは全く別物よね。

うちは遺伝的、体質的に超ヤセ子なんだけど、
保険室に呼び出されてぐだぐだ言われてウザッ!
バレエやってるそうだけど、無理なダイエットしてるんではないですか?
って保健のセンセも漫画の読みすぎか?w
170名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:33:20 ID:0zJWTlOq
うちの2年生、バレエに夢中で家の中はもちろん、駅のホームなんかでも
「何番から何とか」「プリエしてどうの」とかやってる。
恥ずかしいからヤメレといっても、何で?という顔。
風呂上がりに真裸でジャンプするのが最高らしい。
パンツだけははいてほしい、お願いだから。
171名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:39:38 ID:UnxmaKSp
>>167
これじゃない?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198028055/l50

イギリスの名門ロイヤルバレエ団などで活躍してきたバレリーナの吉田都さんが、バレエ界での
業績と文化への貢献を評価され、イギリスの大英帝国勲章を贈られました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/19/k20071219000047.html

大英帝国勲章は、イギリスで外交や経済、文化などさまざまな分野で功績をあげた人々に贈られる
勲章で、18日、パネール文化メディア相がエリザベス女王に代わって吉田さんに手渡し、バレエ界
での業績と文化への貢献を称えました。10代でイギリスに渡って以来、20年以上イギリスのバレエ界を
中心に活動を続けてきた吉田さんは、1995年には名門ロイヤルバレエ団で主役を踊る
「プリンシパル」となるなど、イギリスでも最高峰の踊り手として評価されています。ことし秋には日本の
紫綬褒章を受章したほか、去年はNHKの紅白歌合戦の特別審査員も務めています。

今回の受賞について、吉田さんは「長年、踊ってきたことが認められたことがうれしく、また、気持ちが
引き締まりました。今後も勲章に恥じないよう、イギリスと日本で踊り続けていきたい」と語っていました。
また、同じようにバレリーナを目指す若い人々には、「こつこつと時間がかかり、急に上手になるもの
ではないが1日1日を大切に過ごしてほしい」とエールを送っていました。
172名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:45:24 ID:syWF3QT6
高学年の方、週何回レッスンしてますか?
うちは小3で週3回、来春からクラスがあがりトウシューズレッスンが始まり
レッスン日が増えてしまいます。
そろそろ通塾させたいので、レッスンを減らしたいのですが、
今の教室では続けにくそうなので教室をかわるか悩んでいます。
参考にさせてください。
173名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:48:37 ID:9Ub4JANE
ぐぐってきた。大英帝国勲章の中のOBEって奴だからデイム・ミヤコになるわけじゃないんだね。
デイムになるためには5段階の上位2階位でなければならず、OBEは上から4番目。
それにしてもとてつもない名誉にはかわりない。
174名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:57:34 ID:Rvv/UfCy

デブでもX脚、細くてもO脚はダメとうちの先生は公言してるが、
それはバレエの真理を解いてるんではなくて、多分ボスママの子が
デブのX脚だからかと思う。
日本のバレエ教室なんて教室の女王様製造所みたいなもんさ。
175名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:59:56 ID:9Ub4JANE
>>172
教室を変わるかどうか以前に、バレエに対して・受験に対してどういうスタンスで臨むのか
はっきりさせておかないと誰もコメントできないよ。

以下はスレ違い。
国語・本をよく読み読解力を養い、漢字は一学年上相当の漢字検定を取得するペース。
算数・小数分数混合の四則演算の速度と正確度があり、文章題も題意を理解することができる。
社会・教科書レベルを完璧に把握+地理・歴史に日頃から親しむ
理科・教科書レベルを完璧に把握
以上が家庭でクリアできていれば入塾が若干遅めでも対応できるよ。
Z会受験コースや進研ゼミの挑戦コースなどを利用するのもいいでしょう。
(逆にこれができてない状態で集団塾に入れてもお金のムダなケースがしばしば…)
176名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:00:10 ID:boDKANBr
>>172
ポワント履き出したら週4以上ってこと?
それはバレエ中心の生活を旨とする教室なのですね。
受験との兼ね合い以前にバレエは趣味(のひとつ)というスタンスなら
続けにくいと思います。
177名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:10:43 ID:syWF3QT6
172です
中学進学後もバレエを続ける予定です。(趣味として)
今の教室ではおけいことして習っている割には、高学年でバレエの比重がかかってくるので、かわる事を考えています。
ただ週1のサークルのような教室では物足りないのではと思っています。
受験の為に教室をかえる場合は、レッスンをどの程度におさえているのか
参考になるお話をお聞きしたかったのです。
178名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:33:21 ID:vqiGRoZi
>>177
まず、入れる塾を決めて、その塾の学年ごとの授業の曜日と課題の出方・量
を調べてからじゃないと、バレエの日数は決まってこないのではないかしら?
179名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:34:56 ID:vqiGRoZi
あ・・・受験よりもバレエを優先気味のスタンスなら別かも。
180名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:16:29 ID:xoUOinuU
>>172は、
せっかく伸びる時期に高校受験が入ると困るからそのために中学受験しておく
ということではなくて、中学に入ったらバレエからも距離を置いて学校の部活や
勉強優先にしたいってこと?
だったら、そこを退会するしかないと思う。

中学に入ってから本気でガンガンやるなら、中学受験塾に通う子が少なくない地域の
教室の先生だったら、だいたいのことは理解してるでしょ。
それなりのレベルの中学を受験する子なら、小4〜5で週2、小6で週1かつ
夏休みから2月まで休会(あるいは小6全部休会)というのはウチの子の通う
教室の中学受験生なら珍しくないよ。
低偏差値の中学受験する子は家庭教師つけながら(個人指導塾)小6の7月の
埼玉コンまででていたと思う。

高校受験組も中学受験組もいる地域の教室です。
181名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:28:10 ID:9Ub4JANE
>>177
もしかしたらここで聞くよりも、今のお教室の5年生に聞いてみた方がいいかもね。

ただ中学生以上で「サークルのようではない」「でも趣味として」という教室で、しかも
ある程度筋の良いところを見つける方が難しいかもしれません。
182名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:12:08 ID:syWF3QT6
172です。答えてくださった皆様ありがとうございます。
180さん、娘の希望は中学入学後は部活感覚で続け
普通に大学にも進学したいという事です。
バレエが大好きなので、上手くはなりたいがプロ志望ではありません
180さんの教室のように、ある程度の学校を受験する為に、週2回くらいにおさえて両立したいです。

181さん、娘の教室の高学年のお嬢さん達は、本格的に受験する方は辞めていきます。
塾に行かずに受験される方は、『本気バレエ』のようです。
残りの方は高校受験組になります。
181さんのおっしゃるように、希望に合う教室をさがすのは
難しいかもしれませんね。それがわかっただけでもよかったです。
ありがとうございました。
183名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 17:43:07 ID:tW/66Xpl
受験の話もループねぇw
毎回同じこと繰り返し繰り返し。
何回受験するの?
184名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 17:58:15 ID:xjA1kE4P
>>183
飽きるほど見てるなら何でスルーを覚えないの?
185名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:05:52 ID:xoUOinuU
>183
何度も目にしてらっしゃるなら、中学受験や高校受験とバレエの両立にも
お詳しいでしょうから、次スレに向けて両立パターンのテンプレでも
作ってくだされば
>>183っていやみったらしいオバサンね」と思われずに済みますよ。
どうせおヒマなんでしょ。 
186名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 18:42:36 ID:GJAJPLYx
>>172=182のようなスタンスの人は多いと思う。
うちもそうです。
中高一貫の進学校で来年中3.勉強は年ごとに大変になる。
いまのバレエ教室には時間的に通いづらくなってきた。
思い切って
教室をかわろうかと思ってますが、これも冒険ですよね・・・
187名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:13:54 ID:boDKANBr
部活感覚で続けるって簡単なようでなかなか難しいかもしれない。
教室を選ばないと無理だし
適当な教室がないようなら二兎を追わずに一度は撤退する覚悟も必要だと思う。
うちの教室でも中高一貫でも中3の時期を乗り切るのが意外と大変で
高校に進んで学業が安泰になるまで休会する子とかいる。
特に発表会が絡む時期はマイペースを貫くと周囲に迷惑かかるから。
モチベーションが続かなければそのまま足が遠のくし。
本人に続けたいという強い意志があって忘れられた頃にカムバックした子もいた。
188名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:37:41 ID:nczb3ARy
うちの場合も、来年度受験なので週2にしてます。
来年は、発表会も、受験なのでお休みの許可もらってます。
追い込みの季節に、バレエを休会するかどうか、思案中です。
いい気分転換になってるみたいです。
189名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:00:58 ID:bzjFAKbf
話題が変わってすみません。
バレエ初心者なので教えてください。

すごくばからしい質問かもしれないのですが、
バレエでの「音感が良い」とはどういうことなのでしょうか?
絶対音感などはわかりますが、
バレエで必要な音感とはどういったものなのですか?

190名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 08:20:02 ID:lZmwUljP
>>189
教室の先生から見て「ノリのいいやつ」っつ〜ことで。
191名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 08:50:34 ID:lDJgG+Gu
>>189
文脈次第でいくつか取りようがあるとは思うけど、
「拍にきちんと乗れる」
「曲想をぱっと掴んでその通りに踊ることができる」
あたりかと。つまり>>190ってことですね。

更には「曲想を掴んでそれに合わせた拍の乗り方ができる」こと。
拍にジャストで乗るのか、やや後乗り(or前乗り)なのかが自然に
できる子は「バレエ的な音感が良い」と表現されるかと。
ピアノ的「音感がいい」とはちょっと違いますね。
192名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 09:01:05 ID:2bS/Np3O
まあ、リズム感って事ですかね。
193名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 09:12:43 ID:ybHVxeTb
コンクールなんかでは音の取り方(のセンス)も採点基準ですが
お教室の発表会で複数で踊る時は当たり前ですが
きちんと人に合わせられることですね。
194名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:03:13 ID:FJVuoArH
>>188
>来年は、発表会も、受験なのでお休みの許可もらってます。

発表会に向けての練習を、通常のレッスン時間内でやる教室の場合、
発表会前のレッスンが、発表会の曲ばかりになってしまって、
発表会に出ない子はウオームアップの後は見てるだけ、
になってしまう教室がある。
>>182さんは、もし教室を変わるなら、その辺も調べてみた方が良いかも。
195名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:58:08 ID:46crTV+M
本気バレエとは言っても、全員が上手く行くわけじゃないからバレエで伸びなかった時どうするかも視野に入れる必要がありますよね。
娘の教室はかなり本気のバレエ教室でしたが、受験で休んだりすると、先生の態度は急変、やる気ないんでしょ。
みたいな感じで、まわりの本気の子にも無視された様です。
意地の悪い先生もいますよ。
196名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:07:04 ID:ybHVxeTb
伸び悩みよりもっと切実なのが
故障や他の肉体的な変調でバレエ以外の道を考えざるを得ない時です。
娘はマターリだけど、同じ教室の本気クラスの生徒には先生は
常にそのリスクを考えろ、勉強もおろそかにするな、とおっしゃってるようです。
197名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:47:21 ID:UMqruxHF
そうだよね
テストの結果が悪い時とか、考えちゃうもん。スポーツ特待で高校入って
怪我で断念・・で、結局中退しちゃった・・なんて話はよく聞くけど、
バレエ漬の生活していて、何かのきっかけで断念した時を考えると
マターリでいいかなあと思う。
198名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:31:10 ID:KyjZ3pNr
>バレエ漬の生活していて、何かのきっかけで断念した時を考えると
マターリでいいかなあと思う。

いいも悪いも…本気組に呼ぶか呼ばないかは通常親じゃなくて先生が決める。
親の都合はそのあとの話。
それ以外の子はみんな否が応でもマタ〜リ組なわけだが。
そして本気でバレエ漬けの子も、普通に勉強してるし友達もいる。
199名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 14:52:48 ID:UuCtjwgd
堺市でよさそうなバレエスクールを教えてください。
3歳の幼児なんですが。お願いします。
本気でバレエを習わしたくて。
200名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 15:43:29 ID:bbuVML7C
>本気でバレエ漬けの子も、普通に勉強してるし友達もいる。

そうかあ?激しく疑問・・・
中3の今頃でも皆22時ぐらいまでレッスンやってるよ。
うちの教室の本気組みの子は単位制の高校に進むのがデフォ
高校さえ出てれば勉強しているっていえるのならそれまでですが・・・
201名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 16:02:35 ID:FJVuoArH
うちの教室では19:00-21:00だから、勉強との両立は可能だと思うなあ。
部活に入っている子も、1日2〜3時間は拘束されてるわけだから。
202名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 16:27:05 ID:r5Vq89WZ
本気組の子は下手すりゃ夜中の12時近くまで
やってることもあるようだけど、
ずうっと拘束されてるわけじゃないから、
個人指導の待ち時間とかにスタジオで勉強してるよ。
203名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 16:58:07 ID:TtD1KT7G
先生から『本気組』の声がかかっているのに、
お断わりする場合はどうされてます?
(そのままそこの教室でバレエを継続希望)
204名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:03:22 ID:uzJ/heEh
うちの本気娘@小3は学校から帰って宿題やって、弁当持ちでバレエ行って
帰宅すると遅い日は9時。
それからお風呂入って、やる時は夜中の12時まで勉強してるさー。
205名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:21:43 ID:oocszF2J
本気でも普通に勉強してるね。
うちはテスト4・5日前だけは無理言って先生に休ませてもらってる。

>203
きちんと理由を話せば大丈夫なのではないでしょうか?
無理やり、引き止める先生もいないと思いますよ、
家庭のスタンスもあるもの。
206名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:31:26 ID:z5hQCcNq
>>199
堺市って関西だよね?
ダンス板の下のスレで「3歳からでも面倒みてくれる」「沿線か地域名指定」で
書いて、きいてみたら?

【バレエ難民】関西なんでも教室情報【シェルター】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1171295797/l50

いきなり訊くんじゃなくて、スレの最初の方からず〜っと読んで
どんな教室があるかだいたいのところをみておいてから、訊いた方がいい。

それと「よさそうな」なんて漠然とした訊き方じゃなくて、あなたが
「これだけはこうであって欲しい」「これだけは絶対にイヤ」を2つくらい
条件としてあげておくことを御薦めします。
説明つきで名前をあげてくれた教室が、あなたの条件に合わなかった時
「そういうところはちょっとイヤなんですけど」なんて失礼なレスを
あなたが返さないとも限らないでしょ。
伏せ字つきで名前がくるかもしれないから、スレの前の方から読んでおいて。
207名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:36:53 ID:ybHVxeTb
>>198
>いいも悪いも…本気組に呼ぶか呼ばないかは通常親じゃなくて先生が決める。

教室によりますよ。
うちなんかは自由意志です。
ただし「勝手に本気組」でも自然淘汰により
残る人はしかるべき人ばかりですけど。
208名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:39:29 ID:z5hQCcNq
>>203
ウチはこれでした。

お話ありがとうございます。とても光栄です。
ただ、主人の方針で、娘にはお勉強の方を主体でバレエは趣味で と考えています。
こちらの教室は娘も私も大変気に入っていて、今後もご指導をお願いしたいのですが、
この学年になると週2〜3回の趣味レベルで続けさせていただくということは
難しいでしょうか?
209名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:02:47 ID:HDrrmq8W
先生から「本気かどうか?」はっきりとした打診があればいいけど

通常2回のレッスンを3回にしてみませんか?
小さな公演に推薦してされたり、
教室内で下のクラスへのデモンストレーションで踊ったり

なんとなーく・・・な場合は、非常に言い難いです。
「趣味なんです!」というのは先生には分かってもらっていると思うけど
はっきりさせる場がないというか。

都度お断りすればいいのかもしれないけど
娘は嬉しいし、断れない。というのが現実です。
情けない。
210名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:02:58 ID:CHi5qO3O
娘が通ってる所はコンクールで優勝する子もいる教室ですが
本気組でない趣味バレエの子達もバレエ以外のお勉強や
その他新聞に名前が載るような活動(ピアノや絵画)で
良い賞をもらって何度も何度も名前が出てるのを見ると
やっぱり感性を豊かに育てるにはバレエで良かったんだ!
と思っています。
211名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:13:40 ID:uQby0W4k
それはちょっと違う気が・・・・
212名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:25:23 ID:QY/Gor+3
ちょっとどころかだいぶ違うw
213名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:31:54 ID:p8DIaOfg
>>204
12時までってすごいですね。
うちは私立で中間・期末と試験がありますが
どんなに勉強しても10時には寝かせるなー。
12時まで起きて勉強して、次の日とか辛くないの?
214名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:37:10 ID:2l+6ItuG
違うの?ずれてる?
「先生方のご指導のお陰でこんなにも感性が豊かに育ちました。」
っていつも感謝してるけど。
美しい音楽や絵画、文章などを作れるのは
幼い頃から一生懸命バレエのお稽古をしてた賜物だと思ってます。
先生方も、喜んでますよ。
215名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:54:42 ID:AFv+Zegs
>>214
相性の良い先生に恵まれ、それを導入部として
バレエであるとかクラシック音楽といった芸術に
親しむことで磨かれる感性はあるかもね。
216名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:10:14 ID:ipdiC8U7
>>214
ずれてるっていうか…そういう感謝の気持ちでいるのは素敵なことだけど
ただ、「それじゃバレエ以外の要因で感性が育つことはないんかい?」って
突っ込み入れたくなるのは私だけではないと思う。

もともと感性が花開くお嬢さんてもともとそういう素養があったり
学校、家庭での教育などもろもろの賜物ではないかと…。
217名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:49:46 ID:by6/xpLI
そうそう。
音楽や絵画といった芸術全般に対する感性や理解力があって
なおかつ運動神経やリズム感が良いからバレエ「も」上手というのが一般的。

まあ、>>215 さんの言うように、バレエをきっかけに芸術全般に親しんだり、
感性を磨くことはいいことだと思うよ。
218名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:13:11 ID:13mH8eex
多分、教育熱心な人が集まるお教室なんだね。
219名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:26:45 ID:jlI7moOy
>>213
>>204です。
うん、いつもは10時には寝かせてるんだけどね。
最近やけに頑張ってる。

>12時まで起きて勉強して、次の日とか辛くないの?

いや辛いと思うw 逆に集中力が落ちちゃうだろうし、体も心配。
でも両立って、つまりそういうことなんだろうね。
もうちょっと早く寝かすように今後は気をつけようと思ってたとこ。
ご心配ありがとう。
220名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 12:03:29 ID:BQyeXMn/
>>210=>>214は、ピアノや絵画メインの生徒やその保護者やそちら方面の
指導者に、もの凄く失礼な事書いているのに全然気付いてないようだね。

あなたのお子さんがピアノや絵画で賞とって、バレエの先生に
バレエで感性を育ててもらったおかげもある、というんだったら
そういうこと書いてもいいけどね。
221名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 12:14:37 ID:2l+6ItuG
>>220さん
「バレエの先生にバレエで感性を育ててもらったおかげもある」
正にその通りです。
もちろんピアノの先生にも学校の先生にも同じように感謝しています。
どれを欠いても、現在の娘のようになっていなかったでしょう。
本気か、趣味か、という話が出ていたので・・・
趣味バレエでも得た物がたくさんあったよと言いたくて
つい書いてしまいました。
言葉足らずでうまく伝えられず、申し訳ありませんでした。
気分を害されてしまった方も、すみませんでした。
222名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 12:20:14 ID:jlI7moOy
>>210=>>214

>>216

>もともと感性が花開くお嬢さんてもともとそういう素養があったり
学校、家庭での教育などもろもろの賜物ではないかと

って部分と、>>217

>音楽や絵画といった芸術全般に対する感性や理解力があって
なおかつ運動神経やリズム感が良いからバレエ「も」上手

って部分が正解だと思うよ。
要は感性も才能のうちで、原石(持って生まれたもの)に光る要素がなかったら
いくら磨いても光りようがないってこと。
でも光らない石でも磨かないよりは磨いた方がいいね。
223名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 15:03:56 ID:PmupdHfw
3歳から習わすのって早いですか?
プロにさせたいとか思っているわけではなく、姿勢や動作の美しい子になってほしいのですが。
224名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 15:28:43 ID:M8b02ZOP
まぁ本気組でなくて他メインの趣味バレエなら、
メインのもので賞がとれたら
バレエの先生に「バレエのおかげで感性が育って・・・」
と謙遜してお世辞の一つもいうかもね。
だって肝心のバレエには力入れてないのだし。
225名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 15:32:59 ID:ipdiC8U7
動機はわかるし
多くの教室は3歳から受け入れてるから
いろんな面で余裕があればどーぞ、ですが


>姿勢や動作の美しい子になってほしいのですが。

これは早くから習わせても続かなかったらまったく無駄です。
骨が柔らかすぎるから意外とこの頃の訓練は定着しません。
幼児性が抜けかける頃から習って長続きする方がベターかt。
226名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 15:53:55 ID:WTq3g5uq
>223

柔軟付きリトミックという感覚でよければ通わせていいかと。
3才は3才なりに、かわいい衣装着れて、
お姫様気分をたっぷり味わえるという特典もありますし。
「園児でポワント」とか極端に無理させず
本人が楽しいならいいんじゃないかな、と思う。

バレエが続くかどうかは、年齢に限らず
本人の気持ちも含めて向き不向きではないかと思う。
227名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:06:39 ID:3M1ioGr5
3歳で始めても問題ないと思いますが、
早く始めたから美しい姿勢、所作が身につくわけではありませんね。
早く始めるメリットは「可愛い姿を満喫できる」ことに尽きます。
228名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:37:17 ID:nBCj577Z
>>227
胴囲。
3才から2年間習ってる子が体験で来た5才児に瞬間で
追い抜かされる事もあるからね。
229名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:43:23 ID:ipYOTLRx
>223
習い事なんて全て親の自己満足だもの。
勿論子供を思っての良い方面のね。
3歳でも4歳でも始めよう、と思った時がいいきっかけなのでは?
3歳は3歳の可愛さがあるものね。
230名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 20:40:30 ID:BykE94dV
転勤族で幼児クラスのうちに3回も教室変わったんだけど、
泣いて嫌がってるのに無理矢理させる2,3歳児母がどこの教室にもいて
レッスンに支障出てすごい迷惑だった。
迷惑かけない程度に成長してからさせてください。
231名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:51:30 ID:3M1ioGr5
小学校にあがるくらいまでは、親の気持ちひとつですよね。
その後は本人の意思がないと続きません。
意思があっても親に辞めさせられる子もいますね。

2歳でバレエってあるのですか?
初耳です。

232名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:42:25 ID:ipYOTLRx
人の子を迷惑だ迷惑だと言うお母様のお子様に
限って上手くないのは気のせいですかね?
233名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:42:56 ID:ipdiC8U7
昔、近所のスタジオに見学に行った時
オムツの上にレオタードの2歳児を見ました。
なにひとつ先生の指示がわからないみたいで
ただデレデレ時間つぶしてるだけでした。
バーにつくことすらしなくて
皆のバーレッスンをながめてるだけ。
おとなしくて、騒いだりはしなかったけど
まあ頻繁に人の前に突っ立ったり、座り込んだり
横切ったり迷惑ではありました。
ちなみに私もその子がいるんならここはパス!と思いましたから。
その子のおばあちゃまが目を細めて見学していらっしゃいました。
身内にはただただかわいいんでしょうね。
234名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:24:09 ID:izMLVt0a
うちの子どもがお世話になっている教室には、
2歳児が何人か来ていますよ。(幼児クラス)
もちろんおむつの子もいます。
たいていママが習わせたくて連れてくるようですが、
中には本人がやる気満々、という子もいるみたいです。
でも長続きする子は少ないみたいですね。

235名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 00:32:36 ID:Fh1tNCDd
うちにも毎回グズグズ座り込んでレッスンしない3歳児いました。
発表会も出たけど棒立ち・・・出演費10万払ってもったいない・・・
お金だけでなく、本番やゲネの日は朝早くから夜遅くまで拘束されて
親子でヘトヘトになって、チビちゃんの出番は一瞬w
ほんと225さんと同じく、いろんな面で余裕があればどーぞ、ですよね。
それだけのお金と体力を惜しいと思わないのであれば。
236名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:36:35 ID:fg//Mm/P
ウチも3才から習ってますが、最初の発表会は・・踊ったには踊りましたが、
完全にマスコット的な存在でした。今、小4ですが、小2から習い始めて
頑張っている子と変わりありません。他の同じ時期に習い始めた子達の中には
“飽きてはいるけど、辞めるほどではない”子もいます。幼児のうちはお母さんの
意志や努力もあるけど、その先は子供次第だと思います。生まれ持った個性は
何才から始めても変わらないものだと思いますし・・。
237名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 02:05:58 ID:eDHeFwsr
ようは才野でしょ
238名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 02:36:54 ID:pp3pgZP3
このスレでも何度も出てきてますが、木村公香さん(たくさんのプロを輩出している教室の主催者で
娘さんは東バのプリマです)の「バレエを習うということ」という本にも
早くても6歳くらいが良いと書かれています。
バレエにおいては早期教育は全く意味がないと。
3歳から受け入れているところが多いですが金蔓としてでしょう。

私もバレエのことは全くわからず、早ければいいと思い長女は3歳から始めましたが、
ほんとにかわいいというのしかメリットはなく、そのために払う
お金と体力が大き過ぎたと思います。
次女は始めるとしたら早くても年長から、もしくは低学年でもいいかなと思っています。
プロとかでなく姿勢を良くしたいとの事ですがやはりバレエもある程度続けて
上達しなくては姿勢もよくならないんじゃないかなと思います。
小さいうちからなんとなくやっているより、もうちょっとわかるようになってから
始めたほうが続くんじゃないかなと思います。



239名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:11:00 ID:BLYg1WPd
>>223
バレエのポール・ド・ブラで身に付く美しい動作は、日常生活では大げさで
下品になりがちがちです(肘を体に寄せるのが日常では上品ですが、バレエは
脇をあけて肘の出っ張りを外に向け体から離すのが上品です)
また、学校の体育での良い姿勢とバレエでの良い姿勢は微妙に違います。

ずる賢く(笑)この使い分けができるようになるのは小学校4年生くらいかな?

ウチは3歳半からだったんですよね。 それで5年生くらいからは運動会で
ラジオ体操の壇上のお手本だったり、卒業証書授与式で名前を呼ばれて立ってから
壇上にあがり礼をして証書を受け取って自分の席に戻る迄 の一連の動作の
お手本になりました。動作が流れるように綺麗 なんだそうです。

でもバレエは、同じ学校の、姿勢や所作でお手本になれない子供達に比べても
跳んで回ってなどの技術的にもポール・ド・ブラもいまいち下手糞です。
はい、ここは笑う所ですよ。
バレエが上手くなる=姿勢や所作が美しい が両立するわけじゃないんです。
240名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:00:32 ID:q73jjvB5
>>223
3歳でもOKだとは思いますよ。
ただし、最低条件としては
親と離れてレッスンするのが平気(たいていは幼稚園もいってないので)
オムツが取れている(またはレッスン途中トイレに行かないで済む)
そしてできたら、(幼稚園児でも出来ない子はいるので)
右左がわかる、とステップのカウントが取れる(何歩いってターンとか)

これが出来ないと親子ともに可愛いよりストレスが溜まると思います。
姿勢が良くなるのは、他の方がおっしゃっている通りだと思います。
241名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:06:27 ID:O9a7qdCV
娘の教室では「スキップができるようになってから来てね」と先生に言われるようだ。
(中途入室なので幼児クラスの実際のところは知りません)

たしかにスキップはある程度の体側の引き締めとリズム感はないとできないから
妥当なところなのかもしれない。
発表会のパンフを見たところ、年少は1名、年中が10名ほどであとは年長40名
くらいの構成だった。
242名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:08:11 ID:O9a7qdCV
補足・そのスキップはいわゆるバレエのスキップではなく一般的なスキップが
できていればいいそうです。

発表会に間に合うタイミングで入室するためにスキップ特訓したというような
方もいらっしゃいましたw
243名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:46:05 ID:qofGTltd
三歳からの教室も多いけど4歳からのところも結構多くないですか?
4歳なら幼稚園には行っているからほとんどの子は一時間ほどの
レッスンを乱さず参加できるみたいだから3歳と4歳の差は大きいですよね。
うちの教室も4歳からってなってて、生徒が多かった頃は頑なに3歳児は
断っていたのにガラガラのときにはニコニコして3歳児も歓迎してたw
先生は保育士でなはいので、できれば手のかかる小さい子は断りたいのが本音なのでしょう。
244名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:11:44 ID:bKoC9Ra3
うちは一応3歳から無条件に受け入れてはいるけど
先生の判断により退会させられる可能性あり、ということは了承してもらってる。
今までに数人、あまりに手がかかる子が退会させられた。
退会させられた子の例は

・おもらしが頻繁。または一人でトイレに行けない。
・まったくレッスンする気がない。指示に従わず好き勝手している。
・親離れできず泣きっ放し。
                             etc.

が2ヶ月くらい続くと退会勧告がいくそうです。
もちろんその子の親はぶんむくれですが
他の多数の親が胸をなでおろすような子なので背に腹は変えられない、
といったところでしょう。
親の見学不可なので床におもらしでもされた日には下手すると
他の子もレッスンにならなかったりするので。
245名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:50:02 ID:Ypx7HhZw
>>244
それはしっかりした先生ですね。
ドキュ親もいなさそうで羨ましいです。
それにしてもそれだけ手をかけさせておいて勧告された親はぶんむくれだなんて..
ほんとに保育所と勘違いしてますよね。
246名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 16:48:45 ID:Grft0q3A
>・おもらしが頻繁。または一人でトイレに行けない。
>・まったくレッスンする気がない。指示に従わず好き勝手している。
>・親離れできず泣きっ放し。

こういう子は放っとくと3〜4年生ぐらいまで無自覚のまま居座り続けるもんね。
バレエ教室には障害児クラスがないから迷惑かけられまくっても仕方ないってのが現状。
親も親で気付いてないからどうしようもない。
みんな、わが子が高学年になるまでの我慢ですよ。
247244:2007/12/22(土) 17:43:35 ID:bKoC9Ra3
このスレでも過去何回か幼児のお母さんが
「うちの子やる気ないみたいなんですけど」とか「レッスンを嫌がる」とか
相談してるけど、わりと好意的なレスがつくんだよね。
「長い目で見てあげて」とか「誰でも初めから喜んでやるわけではない」とか。

まあ先生が許してて、当人(親)がよければしばらく様子見もありだろうが
意外と迷惑になっててるのに鈍感な親子っているから…。
うちの先生はちょっときついとこあるけど
幼児と言えどもやる気ない子はさっさと撤退して欲しい、って方針なの。
辞めさせられて他教室に移ってうちの悪口いいまくりの親もいるみたいだけど
本当にやる気ある子の親にはもちろんすこぶる評判いいです。
248名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:19:45 ID:n4euDj9u
うちの教室でも泣く子は容赦なく部屋からだされるらしい。
チビクラスは3才〜6才まで一緒だから、
ほどほど理解できる年長さんとプレ年少の差は激しい。

ただ本当に3才?というほどしっかりしている子も稀にいるので、
224の条件がクリアできて、他の子の迷惑にならなければいいのでは。

つか、223はいずこ?

249248:2007/12/22(土) 19:21:43 ID:n4euDj9u
>224の条件がクリアできて

244の間違い・・・スマソ
250名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:56:54 ID:4RS7/D13
うちの教室、先生に取り入りたくて、他のお母さんが「先生の悪口言ってる」とあることない事言ってるようで・・。
先生もその言葉を信じ、その人の子供をえこひいき。
誰が見てもへたくそな子なのに、褒めまくり。
こういう場合どうしたらいいのでしょう?
251名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:01:00 ID:/7Wl7KuM
近いからとか、幼稚園小学校のお友達が一緒に通ってるから、とか
他の教室は遠いから・・・とかいろいろ理由があるのかもしれないけど、
皆さん、一つの教室に拘りすぎよね。
入ってみないとわからないことだってあるのにどうして合わないとか、
認めないのかな〜?

小さい子でも先生との相性とかあるし、バレエさせたかったらさっさと
別の教室探してみればいいのに。

地方で選べないのかな?
東京に住んでると月謝が高くてもどうしようもないとこもあれば、
月謝が安くてもいいとこもあるんだけど。
逆に目移りするほどだよ。
252名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:26:33 ID:Q0ZGJ3Zy
どうしたらいいのでしょう?ってどうにかなると思ってるの?w
学校じゃあるまいし私も移ればいいだけとオモ。
私もちょっとボスママだの派閥だのってややこしいとこから移籍しました。
仲良くしていたお友達もいたし先生にもなんと言おうかすごく悩みましたけど、
ずっとそんなとこでウジウジしてるよりよっぽどすっきりしますよ。
253名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:11:56 ID:TOcFF4WE
>>251
ここって教室移ることを脅しでやめさせようとする人いるよね。
○回以上教室移るなんて考えられないとか、先生同士知り合いの
場合が多いからやめたほうがいいとか、はては発表会でチェック
してやる、とか。
恐いよ。
254名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:32:13 ID:BLYg1WPd
>>250
>どうしたらいいのでしょう?

その程度の先生だったら、その先生を見限るしかないと思いますよ。
自分のお取り巻きが欲しいだけのバレエ教師だっているんですから。

唯一人の下手な子を褒めまくって(励ますのはかまいませんが)、贔屓したら
それ以外の子はやはりお宅さまと同じように不快な思いをするでしょう。
そうすれば、それを子供達は母親に訴えるでしょうから、集団で教室から
いなくなってしまうでしょうね。
そうなればあなたもご一緒にやめるには都合がいいんじゃありませんか?
255名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:36:14 ID:MfD74SLS
一緒に習っている親子も変。
先生も判断が出来ない。

と、いうことはその教室が変。ということですよね。
私なら見限ります。
そんな教室でバレエが習えるとは思いません。
256名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:46:57 ID:BLYg1WPd
>>251
ひとつの教室で続ける事にこだわっているんじゃなくて、
「変わりたいんだけど、あたりさわりのない口実があったら教えて欲しい」
という人の方が多いと思いますよ。


>>253
「先生同士知り合いの事が多いから、これまでお世話になったことに対して
充分礼を尽くしてから移籍する」ことは必要だと思いますし、私もそういう
助言を書いたことがあります。(たとえ教師に不満で移籍するとしても)
そもそも「先生同士知り合いの事が多いから移籍はやめたほうがいい」と
いうアドバイスって今迄にありましたっけ?
257名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 22:03:13 ID:4RS7/D13
250です。別に変わることに拒否反応があるわけじゃないんですが、その親子をぎゃふんといわせたい。
そっちがやめてって感じですか・・・。負けるの嫌なんです。でもほんとにそんなとこでバレエが習えるとも思わないのでやめるのが懸命かなとも思うし。
小6で教室変わるの結構大変です。
258名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 22:28:33 ID:Grft0q3A
>>250>>257の方が変なんだと思う〜。
259名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 22:50:01 ID:BLYg1WPd
>>257
そんなにこだわるほど、先生はあなたのお嬢さんのバレエ教育にとっていい先生?

小6だからこそ、教室を変わる時期的に最適じゃないですか?
お勉強を理由にしさえすればなんとでもいいわけができますよ。
260名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 22:58:56 ID:MfD74SLS
もし先生が正しい判断が出来る方なら
その親子をぎゃふんと言わせ、そちらがお辞め下さい!と
出来るはずですよね。

それが出来そうもないわけですから、この場合辞めることで
勝ち負け云々言っている場合ではないと思います。
「見限る」と書きましたが、その言葉通り
もっと良い教室に転進すると考えた方が良いと思います。
今の教室が地域で一番と思われるほどの教室とも見受けられませんし。
261名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 00:12:58 ID:HzQ6XEPQ
お母さんがそんなことで拘っているんじゃ、お嬢さんが気の毒。
今は「お母さん、私のためにいろいろ考えてくれてる」って思ってるかも知れないけど
少し大人になったら「あれれ???????」ってなるよ…。
262名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 00:48:20 ID:5pFz8zgt
そうですね。ムキになってるより子供の将来の事考えないと。
これから、なんていって辞めるか考えます。あんまり話もしたくないんですが。
みなさんはどうやって辞めます?
結構ブッチして辞める人多いんですが・・。
263名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 02:26:49 ID:AsFFGlhG
「事情により、来月で退会します。今までお世話になりました。」

で、済むならそれに越したことは無いのだけれど。
辞め方もループな話題だよね。

264名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 07:02:56 ID:9VKNzK76
>>263
>「来月で退会します」
退会すると伝えてから一ヶ月も習うのですか?

うちも、やめたいと思ってるのですが、
やめるときは、今月一杯で、といって、せいぜいあと1−2回か、できれば
最後のレッスンの日にさっと挨拶して去りたいんですけど、それではだめですか?
265名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 07:57:24 ID:ekUPYOPS
>>264
そこまで切迫した事情がたとえ嘘でも伝わればOKじゃないですか?
たかが習い事ですし。
本気教室の有望株さんとかなら別でしょうが。

うちの場合は親子で先生にすごい不信感を感じたのが辞めた理由ですが
怪我を理由に1ヶ月休みますと言っておいて、あとから「バレエは当分無理なので
このまま退会します。お世話になりました」でした。

もちろんその間、他を当たって、次の教室を決めてました。
そうやってワンクッション入れないと
もろ衝突しそうなほど先生に憤りを感じていたのでそれでよかったと思ってます。
ちなみにうちはブッチして辞める人、多いですよ。
266名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 09:42:23 ID:VI/J3qNr
前居た教室で、勉強を理由にしてやめた子がいた。実際は他に移ったのだけど
それが先生にばれた時はすごかったです。他の親を集めてその親子の悪口を
ものすごい勢いでしゃべりました。「子供に嘘つかせてやめた。たいした子じゃ
ないのに他でやっていけるわけない。」って。

うちの子の時は、やめる少し前に「子供がやめたっがっている」とせんせい
に相談。(これは本当で、娘先生がヒステリックに怒るのでものすごい嫌が
っていた)それがあったので月末に「やっぱり無理そうなのでやめます」と
電話し、月初のお稽古の時に娘と一緒に伺ってお礼を渡してさっさと退散
し今の教室へ移籍しました。

でも数ヶ月後やっぱりばれて(チクル人がいるようでした)、ぼろくそに
言ったようです。でも今の教室で娘が本当にバレエらしく優雅に踊るように
なったので、全然気にしませんが。
267名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 10:04:55 ID:aNB9NFA3
発表会に贈られてくる花束の差出人見たら、有名な教室が
たくさん名前連ねているからどこに移ってもバレると痛感したよ。
268名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 15:27:37 ID:TCTVjGCQ
>>262
ブッチこそ負けだと思いますよ!
私だったら頭きてたら尚更丁寧にキチンと挨拶して華麗に去ってやりますw
移った後にもし悪口言われても堂々としていられるし。
うちも移ってから悪口言われてるらしいですが痛くも痒くもありません。
ブッチとかしたらこっちもずっと引っかかっちゃいそう。
それに街中で顔合わせたらどうするんですか?
269名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 18:50:35 ID:Q0avI+7C
>>266
お疲れ様です。
うちも以前辞めた教室(送迎関係で他に移る理由)、
残りのレッスン2回と挨拶日は散々でした。
どんな悪態にも冷静に最後にきちんと挨拶できた娘を
初めて尊敬しました。
色んな教師がいるなぁと改めて思いました。
270名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 19:14:50 ID:VS1o7HHZ
辞めるときって挨拶行きます?何か持っていくとか…(お菓子とか)
電話のみでもいいのかなあ…
271名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 19:20:51 ID:Q0avI+7C
>270
269ですが、商品券を持って挨拶に行きました。
高学年だったせいもあるけど・・。
密度にもよるのでは?
私は最低限文句ですむように、って感じでしたが。
272名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:42:39 ID:iePcy1S2
>>250そう言う親いるね。
先生に取り入るために影であやつる人。
でもそれで先生がそれを信じちゃう様な馬鹿者なら残る価値無しだよ。
そう言う人って実は自分が一番先生の悪口言ってたりする。
うちの変な親は、宗教にはまる酋長みたいな奴。
あの特別な関係は先生もカルト教かもしれないって思う。
父兄の間ではちょっとした笑い話。
273名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:42:54 ID:5pFz8zgt
実はやめるといったその日から「シカト」する先生なんです。
もちろんやめた後は悪口言い放題。私も何度もやめられた方の悪口聞かされています。
なので、どうしたものかと思いまして。
電話でもいいですよね?
274名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:55:10 ID:iePcy1S2
菓子折りも何も持たずにあいさつに堂々と行くべき。
がんばって!あなたとお子さんが悪いわけじゃない。
最後のレッスン修了したら、胸はって堂々と行け〜!
今日限りでやめさせていただきます。と。
275名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:16:51 ID:6U6Rosgx
引越しとかの理由なら判るけど、
何で辞めると言ってからレッスンに通うの?
276名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:22:43 ID:iePcy1S2
ああ、もう辞めると言ってるのか。ごめん。
でも、堂々と挨拶だけはしたらどうかな?
277名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:31:20 ID:kqASlHBD
>>275
教室の教え方や先生に不満を持ってやめると思われたくない場合。

他の兄弟(スポーツや塾)の送り迎えとの都合がうまくつかず、ここに通わせられない
バレエは趣味でお勉強がメイン、塾の曜日(時間)とここのレッスン曜日が合わない。

このあたりでいかがですか? といってもウチは変わった事はないんですが。
本当に(口実じゃなく)この理由で変わって行った生徒を何人か知っています。
278名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:36:18 ID:f+EQJrsn
そんな酷い先生なら、いっそのこと、お世話になった事は感謝してはいるが
変な親子の言う事を丸々信じる先生に
疑問を感じますのでって言ってしまえば?
どうせ悪口言われるなら、同じような気がしますが。
279名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:55:26 ID:6U6Rosgx
>>277
>275は>273に対するレスでした。
うちは辞める予定は全くございません。

引越し以外で辞める(辞めると言うか移籍だね)なら、
「今月いっぱいで辞めます」とか、「何日に辞める予定です。」
なんてことはしないで、
「辞めさせていただきます。今までお世話になりました!」
と言ってとっと帰るべきだと思う。
レッスンを受けた後で言うのも変と言うか、失礼な話。
レッスンなんぞ受けずにさっと挨拶してとっとと帰ればいいじゃないか。
もし引き止められても「諸事情ありまして・・・」とお茶濁して、
さっさと退散すべし。
色々言うような人は、どんな言い訳見繕ったって何か言うもんだよ。


280名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 22:57:03 ID:iePcy1S2
>>278に同意。
はっきり言うべきだと思うどうせそんな先生ならどう辞めても一緒。
だいたい子供をシカトするなんて最低の最低!先生の資格無し。
もともと、バレエの先生なんて資格も何もないか。
281名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 23:39:24 ID:5pFz8zgt
辞める2ヶ月前にといわれています。でも、もう行きたくないので2か月分月謝たたきつけてやめてこようかな?勿体無いけど。
282名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 03:31:25 ID:1+QSbHQb
>>223です。
沢山レスが付いていてびっくりです。
もう少し年齢を重ねてから習わせてみようと思います。
皆さんの意見、本当に参考になります。
ありがとうございました。
283名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 04:42:31 ID:6cglFlrr
小2で「実力が発揮できるところに行かせたい」と移籍した子います。
3年後、偶然再会。「後から行ったから、まだコンクールも認めてもらえない」と
憤慨するママ。実力があるなら・・そんなの関係ねえ・・と思うんだけど・・
284名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 08:39:41 ID:UtNvIwu+
もう悪口言われてもどうでもいいや、とは思っても
「今日限りで辞めさせていただきます」と言えない事情…
娘の前の教室の場合は発表会積み立ての返還手続きというのがあって
やはり最低1ヶ月前に申し出なきゃならなかった。
毎月8000円なので10万近く貯まってる方も多いし
けったくそ悪い教室だからこそ「寄付します」なんて言いたくなかった。
実際ぶち切れて「今日で辞めさせます。積み立てはそちらで何かの足しにどーぞ!」
って方もいらしたよ。
285名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 10:20:18 ID:EuAtqBz0
「今日で辞めさせて頂きます。
積み立ての方は返金の手続きを宜しくお願いします」
でいいじゃない?
286名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 10:44:03 ID:ny8ssUXF
>285に同意。
んで、一ヵ月後に受取りに参りますでいいじゃん。
287284:2007/12/24(月) 13:32:15 ID:UtNvIwu+
規約書に辞めるときは1ヶ月以上前に、という一文があって
入会時にしつこく念押しされる。
いきなり辞める人はまあ最終的に返還してもらえることは確かだけど
なんだかんだで伸ばされて半年以上かかって
電話で何度も何度も催促してはかわされて嫌な思いして
しかもどんなに気まずかろうが取りに行かなければならないの。
最後には叩きつけられるように返される…
そんな思いをするのが嫌だから皆規約どおり事前に申し出るか
少額なら捨てる気で速攻辞めするんだよ。

>「今日で辞めさせて頂きます。
>積み立ての方は返金の手続きを宜しくお願いします」

これですんなり行くようならブッチ辞めする人なんかいないよ。
288名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:08:20 ID:m2McacH9
ふーん、それなら仕方ないかもね。
入会の時に念押しされるなら。

正直言って、そんなおかしな先生、変な教室じゃないので
そこまで考えられない。

大体発表会の積み立てもうちはないし。
10万程度なので一括現金払い。
申し出れば2分割可能な程度なので。
289名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:12:23 ID:IVxKH/Ok
すごい悪徳ですね。消費者センターとかに相談できないのだろうか・・
悪徳でなくても発表会の積み立てあるところわりと聞きますけど、
一年後の事まで強制されてるようでイヤですよね。
余計なお世話。自分で貯めとくっちゅーねん。
290名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 16:10:19 ID:MTA39kTh
そういや、どういう理由で教室側で毎月発表会費の積立金を集めるのでしょう。
それとも運用でもするのかなぁ。

ウチは半年前に発表会お知らせがきて、一括、二分割、毎月分割(6分割)選べます。
分割の場合は若干割高になりますが。
291名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 16:43:17 ID:5maSt3E7
バレエ歴7年で、体は柔らかい方です。2ヶ月ほど前から足を上げると
股関節が「コリッ」とか「パキッ」ってなるようになりました。
座って足を開き、上から押すと「パキッ」といい、痛いのですが、
たってグラン・バットマンをすると特に横に足を上げると同じようになりますが
痛くありません。二重関節なのでしょうか?長文ですが、教えてくださると嬉しいです。
292名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:05:57 ID:UtNvIwu+
293名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:10:47 ID:UtNvIwu+
>>290
単に急な高額出費に備えてですが…
辞めた教室の場合、出番により12〜30万くらいでしたが
それでも一括にするとすぐに払わない(払えない)人とかいて
会場の手付金が足りなくて困ったそうです。
なので平均的参加費の半額分くらいは充当できるように
積み立てが義務付けられてました。

>>291
まじめな質問ならマルチ投稿しない方がいいですよ…。
294名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:41:11 ID:MTA39kTh
>>291
整形外科にいって股関節のレントゲンを撮ってもらった方がいいのでは?
できればスポーツ障害関係に詳しいところで。
295名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:49:45 ID:MTA39kTh
>>293
会場の手付金ですか....。だいぶかかるものなのかなぁ。

296名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:00:01 ID:z2hTUVej
>>291は荒らしみたいよ。
スルー
297名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:06:57 ID:UtNvIwu+
会場にもよるでしょうが
うちの場合は舞台稽古、当日の2回丸一日本会場を、その他衣装合わせや総稽古などで
2〜3回本会場より少し安い所を借りてるので会場費だけで300万くらい、
半額くらいは契約時に必要だったそうですよ。
その他に契約により前払いの経費が多々あり、
会の半年以上前にけっこうまとまったお金が必要との説明でした。
298名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 23:37:27 ID:MTA39kTh
>>297
詳しいお話ありがとうございます。

来年発表会がおこなわれるのですが、私はただのチビ生徒(発表会2回目)の
母ですので、詳細を知りません。
ただ、約半年前に告知&参加費が分割の場合は割り増しというのは、できるだけ
一括で払って欲しいというあらわれなのでしょう。ウチも一括納入です。
299名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:48:10 ID:5ZgaBnBn
うちは、生徒がやめそうになると、レオタードやちょっと高価なニット製品
などを教室経由で注文しませんか?とくる。
そこで断ろうものなら、あら、なぜ?という質問でプレッシャーを与える。

まあ、レオタードは次の教室でも使えるし、いいんですけど、もうバレエを当分
やらないつもりの人には効果があると思ってるんでしょうね。
ちなみに価格は定価です。
当然だと思っていたが、バレエ教室によっては教室へのマージン分を割り引いてくれる
良心的な先生もいるんですってね。

300名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 02:54:21 ID:nycAl4iJ
>>299
うちの教室もバレエ用品は教室経由で定価購入です。
よく20%オフセールをしているメーカーなので、かなり損している気分だけど、
交通費や送料がかかることを考えたら、定価で済んで安上がりなのかも‥
と自分を納得させて買ってる。
301名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 07:59:47 ID:Lxi/GsPQ
子供が前いた教室、たぶん定価以上を取っていたと思う。今の教室で同じトウ
シューズ買ったら1500円くらい安かった。ショップのサイトで見たら定価より
安かったので割り引いてくれていると思う。
前の教室ってどんだけ悪徳だったんだ・・・
302名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 08:12:58 ID:q5zUGM+2
>>279に同意。
辞める理由によるけどね。
303名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 08:13:23 ID:isf0X+Ck
うちも教室で買う方が定価で買うより安いようだ。
まぁ、バレエショップも無い地方なんで、
年に1回か2回来る茶の行商が唯一手にとって品を選べる
機会なわけだが。w
304名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:03:10 ID:8qdSX0+r
>>302
辞める理由はどうでもいいと思う。習い事である以上基本的に「辞めたいから辞める」で。
むしろ教室の状況次第で「突然辞める」のが難しい場合がある。
過去の経験だけど超少人数クラスであと1名抜けたら他のクラスと合併、という状況だった。
他の時間帯だと通えなくなる子がいることも知ってたので気を使ったよ。
先生がかなり前から発表会の構想を練ってて
主要キャストに考えてた子が突然辞めたこともあったな。
そんなの関係ねえ、と言ってしまえばそれまでだけど
やはりいきなり「今日限りで辞めます」はマズイ場合も多々あると思う。
楽器などの個人レッスンと違って多少なりとも他者がかかわってくることだから。
305名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:51:57 ID:da8pWGJW
レッスン方法だけでなく、
運営方法見ても教室って色々なんだね。
シューズを定価より高く売る教室ってのもあるなんて驚き。
辞めそうな子にバレエグッズを売りつけるなんて
嘘のような話だね。
それが本当なら、バレエ教室運営より
もっと他の営業職に就いたほうがいいかもw

仕事じゃないけど、円満退社!?が理想。
誰にも迷惑を掛けないっていうのは難しいかもしれないけど
発表会後に辞めるパターンが一番多いかな。
うちはまだまだ続けそうだけど@小5
306名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:05:35 ID:isf0X+Ck
1人、2人抜けることで発表会に支障が出るなんてのは
そもそもその教室にとって分不相応な企画をしてるってことだ。
そんなとこはさっさと辞めるのが正解。
307名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:26:01 ID:8dH54gGu
そうだよね。たかが子供のお稽古なのに辞めたら困るなんて言われてもねぇ。
あと一人抜けたら他のクラスと合併なんてのも公立学校じゃないんだから
勝手に先生が作ったきまりでしょ。なのにあんたが辞めたせいで合併になって
他の子にも支障が出たとか言われてもねぇ。
でも今日限りでとかブッチはナシだと思うけど。
でも上に出てたメッチャクチャな教室ならブッチありだね。
308名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:52:03 ID:TN0s28h/
>>304
うちの教室もどんどん辞めちゃって最後の一人になった事あるけど、
変わらず同じ曜日同じ時間でその間マンツーマンでみてくれましたよ。
そのうちまたチラホラ新しい子も入ってきたし。
減ったからほかのクラスと合併なんて単に先生の
これっぽっちの人数のために労力割くのマンドクセ〜モッタイネ〜という怠慢ですから
あなたは気にすることないと思いますよ。
確かに発表会の主役レベルの子は困りそうですよね。
でも306さんの言うように、ほかに主役やれる子いないのにたった一人を当てに
してデカイ企画やるほうが悪いかな。
309名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:13:53 ID:8qdSX0+r
いやいや、辞めることそのものを遠慮してるのじゃなくて
突然「今日限りです。さよーなら」って辞めることを
できれば避けた方がいい場合、という話なんだけど。

よほどぶち切れたんじゃなければ>>279の言うような辞め方をする必然性もないのでは?
普通に「今月いっぱいで辞めさせていただきます」でいいわけでしょ。
それが言いたかっただけです。
310名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 16:22:42 ID:FwdE+rQb
>>306
ああ、うちの教室かもw
できたばっかでまだ20人もいないのに市民芸術文化祭に
参加登録。
でも先生の御取り巻きの知り合いが入ってきていきなりド真ん中。
なんか体操やってたらしいんだけど、どう見てもバレエじゃなくて
体操にしか見えない。
でもそのこにソロのパートを振り付けしたんだよね・・・
もう辞めてもいいやモード入って抜け出せないわ。
そうよね、あっさりやめますって言えばいいだけなのに、やれ
辞めるときに商品券配れだの、先生同士が知り合いかもしれないから
近くの教室はやめとけだのアホかと。
311名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 17:48:21 ID:hSAWCmh0
>>310さんの場合は何の心配なくあっさり辞めれる状況なのでは?
312名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:12:16 ID:da8pWGJW
何でも最悪の状況を想像しなくてもいいような気がしますね。
あっさり辞める事が出来る人の方が多いはずですし。
313名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:16:15 ID:RGoToY5A
わざわざ稽古場に茶を呼んで半強制的に買わせてバックマージン取る悪徳先生も居るよ。
生活かかってんだろうな。
茶ってセンスめちゃめちゃ悪いし品質も悪いからえらいめいわくだけど、仕方なく買うしかないんだよね。
314名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:24:31 ID:da8pWGJW
好きじゃないなら私なら買わないな。
皆さん付き合いが良いのですね。
315名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 20:50:57 ID:urcxhlG7
だよね。欲しくないなら買わない。
買わないことでご機嫌損ねるような先生なら教室辞めるまでです。
316名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:26:37 ID:RGoToY5A
そうしたいのはやまやまだけど、やっぱり仕方なく買う。
買いに行かないと、先生のシニヨン講習会とか受けられない仕組みになってる。
他の人も影でみんな言ってるけどノーと言える人はいない。
317名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:33:30 ID:da8pWGJW
ひゃ〜!
シニョン講習会なんてあるの!?
買い物しないと受けられないシステム!?
正直言って悪徳商法そのものでは???
そこはバレエ教室じゃないと思います。
それに従わなければならないという事は
他に教室はないのでしょうか?
お気の毒です。
318名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 01:00:12 ID:OPrjqhOn
うちも教室経由以外で買ったレオタード着てるといやみいわれる。
それだったらもうこれからはトウシューズ選びも自分でやってね、とか。
自由ですっていわれたから、他で買っただけなのに。
私のほうが空気が読めない生徒なんでしょうか。

いずれにしても、合わない教室だな、としみじみ思う。
こういうときが辞め時でしょうね。


319名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:43:42 ID:9WI/xjo1
>>317
シニョン講習会なんか買わなきゃいけないとかないなら大歓迎だけど?
結い方がわからなかった幼児時代に先生にやってもらったけど助かったよ。
うちの教室は発表会に親の手伝い必須の弱小教室なんでね。

辞める辞めないで思い出したが、某全国展開巨大楽器チェーン店って
エレ○○トー○教室のほかにバレエやリトミックやってるとこたまに
あるんだけど、その楽器チェーン店は独自のシステムがあって、先生の
許可がないと絶対やめられないと契約書に記載されてるらしい。
友達が辞めるのに何ヶ月もかかったそうだ。
先生が連日のように電話してきたらしい。
ノルマの関係かもしれんが。
320名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 08:06:57 ID:a5+mXVNS
先生も生活かかってるから自衛手段としてルールを設定することも。
知ってる教室で数ヶ月のあいだに20人くらい生徒が辞めたらテナント料払えなくなって
ボロい時間貸しのスタジオに移ったところがある。
別にそこは変な教室だったわけじゃなく、たまたまその近所に新しい教室ができて
そちらに移る子がいたり受験、その他で辞める子が相次いだだけだけど。
今は「退会は1ヶ月前に申し出てください」とお願いしてるそうだ。

カルチャーなんかも月謝は3ヶ月まとめて納入、途中退会でも返還なしって
ところがけっこうあるんじゃない?


321名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 09:01:12 ID:Pw5bDNrh
いついつで辞めるとか言わずに
辞めるならとっとと辞めればいいと書いた者だけど、
当然その月、前払い制なら翌月分の月謝も払うもんだと思ってるけど?
入会申込書に何ヶ月前に申し出ろとか書いてあったら、
その分の月謝も払えってことだよ。

自分なら引越し、進学等の理由ならきちんと事前に申し出て払った月謝分の
レッスンを受けさせるけどけど、移籍目的で辞めるならレッスンには行かせない。
322名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 09:25:45 ID:6LppbarR
子供が始めたばかりでシニョンの結い方が分からない時期は
発表会前に先生が実演でちょこっと見せて下さったりはしましたね。
でも講習会なんてわざわざするほどの事じゃない。
親が実演を見て(見なくても)何度か練習して
ある程度すればいいわけでしょ。
それを備品販売の機会にして、
買わなきゃならない雰囲気にするなんて
人間の品格の問題だよ。
そんな人に習ったって上達しないと思うけど。
体操と違って業だけ覚えりゃいいって言う世界じゃないでしょう。

辞めるなら事前にあった契約(約束事)を守って
辞めれば良いと思う。
うちも辞めると決めたら月謝は払ってももう行かさないだろうと思う。
いやな思いして子供が可哀想でしょ?
本人が最後まで通いたがったり、先生がそれを受け入れて下されば別だけど。
323名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:47:21 ID:lEUPZZP6
>>317>>322状況わかって頂けてうれしいです。
やはりこの教室のやり方おかしいですよね。

近くにあまり教室も無いので、仕方なく通ってますが、トウシューズ履かされる前には絶対移ろうと決めています。
娘の教室は俗に言うなんちゃって教室だと確信しました。
早くからトウも履かせるし、上のクラスの子小学生中学生あたりから、
故障する子が続出、近所の整骨院でも有名です。
特に上手なお子さんもばたばたと辞めて行ってしまいましたし、
やはり故障が多いと言う事は無理なレッスンしてるからなんだろうと思われます。
バレエ教室がたくさんある地域がうらやましいです。



324名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 18:45:54 ID:a5+mXVNS
辞めることが決まった時点で子供への態度が豹変する先生は論外だと思います。
私は多分子供が嫌がらなければ期日までは通わせます。
一回一回のレッスンで得るものはあると思うし
移籍前提で辞めたお姉さん達も皆そうしてました。
最後のレッスンのあと、先生や皆にきちんと挨拶して
ささやかな品などやりとりして辞める人が多いです。
325名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:27:46 ID:0rRHNoeV
うちも一ヶ月前に申し出て、その月全てきっちり出席させましたよ。
まともな先生なら内心腹立てていてもレッスン中に表すことはないですし
子供も特に嫌がることなく淡々とやってました。
最後のレッスン終了後に親子できちんと笑顔で挨拶して終了。
辞められた方みんなそのようにしてましたが、一人「今日限りで」
ってのをやった人がいてそのときはさすがの先生もブチ切れて
ママの間でも長い事噂の種になってました。
きちんとしたほうが後々ネタにもされないし子供のためにもなるのにと思いました。

ただ、移籍するというのはどぉ〜しても言う勇気がなく、
バレエ自体を辞めるということにしてしまったので
その一ヶ月間は私がちょっとドキドキしていましたがw
324さんのお教室は移籍前提ということは移る事も
みなさん話しているのでしょうか?


326名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:38:05 ID:a5+mXVNS
>>325
うちはほとんどの方が話してますよ。
マターリ教室ですし
移籍する方のほとんどが時間や曜日のやりくりがつかなくなって
他へ移るので別に問題もありません。
うちはレンタルスタジオの関係で週2回、特定曜日しかできないので。

もちろんもっとたくさんレッスンしたくて本気系へ移った方もいらっしゃるし
それはそれで先生も激励してました。
327325:2007/12/26(水) 19:48:15 ID:0rRHNoeV
>326
そうなんですか。めちゃめちゃいい先生なんですね。
うちも意外と正直に言えばよかったのかなぁ・・・
今頃バレてる気がするしシニヨン姿のとき会っちゃったらどうしようとか考えちゃうし。
でもやっぱ面と向かって言いにくいし先生を傷付けたくなかったからなんですけどね。
328名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:17:04 ID:a5+mXVNS
めちゃめちゃいい先生というより、普通にいい先生だと思いますよ。
今時生徒をがんじがらめに束縛して悪い評判が立つほうが商売に差し支えるし
選ぶ方はよりどりみどりだからあっさりとした物分りのいい先生でいた方がいいように感じます。

もちろん本気教室で幼い頃から大切に育てた有望な生徒、とかいうのなら
話は別でしょうが
趣味教室の大勢の生徒の一人ならそれほど気にする必要はないと思います。
他へ行くことは聞かれなければあえて言う必要ないと思いますが
もし聞かれたら「通える条件が合うところがあればいずれ…」くらいに
言っておけばよいのではないでしょうか。
329名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:25:55 ID:HcFkLf1O
横入りで申し訳ないのですが、
マターリお教室で移籍などもある程度
常識的であれば気をよく送り出してくれる教室、
雰囲気が良いのか趣味バレエの細く長く続ける子で
大所帯だ。
すごく経営としては上手だな、と感心してるところがある。
330名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:59:32 ID:tdAT22BA
      ┏┓┏┓┏┏┓    ∩________∩
┏━━┗┏┛┗┗┗┛     | ノ ⌒  ⌒ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ /  (●)   (●) , ━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |     ( _●_) ミ       ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ 彡 /)  |‖|  ミ/)━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛彡( ))))   |∪| ミ( i)))      ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛  / ノ ノ   ヽノ .ノ ノ        ┗━┛
331名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:14:43 ID:U/cdy88t
>>325
今日限りで・・・でブチ切れる必要ないと思いますけど?
癇症持ちの先生なんですか?
よく背景がわかりませんけど、辞められてキレルくらい目をかけてた親子なら
通じ合ってた部分もあるでしょうから、やむ終えない事情でも名残惜しそうに
辞めていくでしょうが、それほど目をかけてない親子なら、いつ目の前から
いなくなっても惜しくないと思うんですが?
なにかその先生勘違いしておられる典型的なタイプですね。
自分のことを必要以上にすばらしい人間だと思い込んでて、辞める=私を貶めた
憎いヤツって論法なんでしょうか?

生徒が辞める・・・そんなことでブチ切れるような先生によく習ってますね。
不思議です。
332名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:48:48 ID:HGwxywL+
ブチ切れはしなかったけどうちの先生は
そんなとき純粋に淋しそうでしたよ。
「どうしてもっと早く言ってくれなかったの?」って。
辞める生徒は理由にかかわらず花束を贈って送り出す習慣ですし。

別に関係が濃密だったわけじゃなくても
突然「今日で」と言われるのはショックだと思いますけど。
本来芸事を通して学ぶべきマナーの根底には
「相手の気持ちを考える。礼を尽くす」という概念があり
喧嘩でもないのに「今日限り」はちょっと感心しません。
333名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 08:14:31 ID:KB5aMT9i
だいたい今日限りで・・・って話は
辞めたいのに辞めれないとか、
酷い態度取られるってのを受けて出てきた話でしょ。
そうじゃないなら、普通に礼儀を通せばいいじゃん。
334名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 08:56:26 ID:HJLtozRV
状況にもよるし、性格にもよるし。やめ方なんて人それぞれでしょ。
送り出す方(先生)も同じことでは?
「今日限り」も「キッチリ礼儀を尽くして」も両方ありだと思う。

どっちにしてもこの話持ち出したのは>>323?でいいんだよね?
>>323って、愚痴の同意を求めてしつっこくレスする割には
いまだにその教室やめてないって…もしかしてアホなの?
自分の目線でしか物事を考えられない人なのが、文章から伝わってくるんだけど。
意外と先生に問題があるんじゃなくて>>323自身が教室の癌なんじゃないの?
335名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:17:50 ID:nHVPMxf3
バレエ歴7年で、体は柔らかい方です。2ヶ月ほど前から足を上げると
股関節が「コリッ」とか「パキッ」ってなるようになりました。
座って足を開き、上から押すと「パキッ」といい、痛いのですが、
たってグラン・バットマンをすると特に横に足を上げると同じようになりますが
痛くありません。二重関節なのでしょうか?長文ですが、教えてくださると嬉しいです。
336名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:04:57 ID:CdlXtx4T
>>335
ダンス板のマルチ厨、乙。
あっちで相手にされなかったから
こっちなら構ってもらえると思ったの?
337名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:09:13 ID:KB5aMT9i
かまったら同類。
338名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:14:26 ID:JC4l4TNl
>>331
ブチ切れるのは確かにどうかと思うが、
いつ目の前からいなくなっても惜しくないような指導しかしてくれない先生も嫌ですね・・・
339名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:17:24 ID:6cyCd4RP
でも実際入ってみないと、分からない事もたくさんありますね。
私もホームページ見たり実際に見学したり先生にお話を伺って入ったのですが、いざ始めて見ると、あれ?って思う所がいっぱい。
某バレエ団の契約ダンサーの先生は見る影もなく、立派な体格、しかも、大切なチビちゃんの基礎クラスは、
何の経歴も持たないなんちゃって先生の指導ばかり、本当にがっかりしましたが、どうしようもなく現在に至ってます。
しかも茶の販売会はほぼ強制的だし、ファミリーなのでよけいに一度機嫌をそこねたら、大変な事になりそうです。
悲しい事にホームページは、まったく役に立ちませんでした。
先生も機嫌の悪いときは、迎えに行って挨拶しても、鏡を見て踊るふりして、ろくな挨拶もしない時もありますね。
そんな時は、今日は機嫌悪いよ!とすれ違いざまに情報が行き交います。
辞めるにも相当勇気が必要です。


340名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:50:32 ID:D/pA1vCy
俺「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
俺「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」
女「……民主党」
341名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 01:27:22 ID:EMBMMLul
>>339
本日のご機嫌情報が飛び交うようなところはよくない教室なのは確かでしょうし
339サンもそのうち移られるでしょうが、チビちゃんクラスにあまり期待しないほうがいいですよ。
有名どころほど幼児クラスは無名の方が担当されていることが多い気がします。
(だからといってなんちゃってとは言い切れません)
少し前に話題になりましたがバレエ以外のお世話が大変だったりしますしね。

342名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 01:38:38 ID:6r4Bja/E
辞める勇気・・・いりますよねー
長く習ってると、教室の顔みたいになってきますからね。
中学生以上がやめると、ちっちゃい子の親がざわめきますし。

転勤でいろんな先生みてきましたが、いい先生ほどどんなに有望な子がやめても
なにもいいませんね。

最悪なのは、ファミリーで教室やってて、家族ぐるみでやめた子の悪口いうの。
先生のダンナも「団長さん」とかよばれてたりする
(でも仕事してるのか?ただのヒモ亭主みたいだが)

343名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 02:05:54 ID:amMHHjtf
先生には満足している。
だが配役発表の役の割り当てが騒動大で困る。
同学年で2役しかない子から4役ある子までいて、
先生の目のかけている子が如実にあらわれて厳しい。
2役の子がどうして2役しかないの?と聞くから返答に窮する。
うちの子は3役普通組、気疲れ多々。



344名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 07:48:22 ID:GLOeFFRu
>2役の子がどうして2役しかないの?と聞くから返答に窮する。

もし納得できなければ子供が直接先生に聞くのが一番なんですけどね。
親が口を挟むと角が立ちそうだし
釈然としないまま続けるのもどうかと思います。

役の数に差がつく理由としては
・週のレッスン回数が違う。回数が選べる教室ではよくあることです。
・役の重要度のバランス。娘のところはこのパターンで出番の多い大役なら
 一役で二役分とみなされます。実際に役の数は多くてもどれもどうでもいいような
 客人とか侍女ばかりという子もいるし、当然ながら踊れる子ほど大役なので
 役の数として少ないです。

 一例をあげれば「眠り」の全幕でリラの精の子は一役ですが
 他の子は幕ごとに違う役で出るので平均一人3役くらいになります。

345名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:15:16 ID:/FTYAeTf
>>342まさにそんな感じです。
大きいクラスの子の指導にも、自分のお子さん連れで迷惑かけてるって話が聞こえてくるし
レッスン場が自分のおうち状態でお菓子ジュースは当たり前、でも誰も何も言えません。
発表会でもまだはじめて間もない自分のおこ様を前からレッスンしてる子の中のセンターで踊らせちゃう位ですから。
ファミリーバレエって本当に先生との付き合い方が難しいです。
不満を言えばきりが無いんですけど・・・それでも続けてる自分が情けない・・・



346名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:34:11 ID:0hoETZBs
ファミリーといえばうちもそう
でも姉妹の仲が悪くて長くいると色々聞こえてくる
指導方針までちがうから、どちらのレッスンを多く
うけるかで迷う親が多数

子供のやる気や実力でも継続を迷うが、
こういう教室の状態がみえると・・・です
347名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:54:35 ID:4NDJbAFR
地元の有名教室もファミリー経営だが、
姉妹でそれぞれジャズダンス、バレエと担当してて
幾つも支部があって凄い繁盛してる。
自治体やJCにもがっちり絡んでて安泰だろうな。
348名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 17:51:06 ID:amMHHjtf
>>344
助言ありがとうございます。
レッスン回数は同じです。
2役の子の内訳は小作品のみで、下の学年に混ざってたりしています。
4役の子は上の学年の子と踊ったり、全幕にも出ます。
厳密に言うと踊りの差もあります。
母親同士も気まずくて、役の話題に触れられません。
来年早々配役発表があるので、当分ハラハラしそう・・・

349名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:05:17 ID:GLOeFFRu
すごい単純なことですが
実力やキャリアに差があればそれが反映されるのは当然過ぎることでしょうが
納得できない親が多いということなのでしょうね。
先生がきちんと説明してくださればいいのに。
あ、でも親が知らないだけで子供達には
日々のレッスンの中でちゃんと伝えていることもありますよ。
「お休みが多い子は出番の少ない役になっちゃうよ」とか
「あまり覚えが悪い子には大切な役はまかせられない」とか
うちの場合はたまにそんなことも漏れ聞きます。
350名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:24:17 ID:OAC5Kn+e
話ブタ義理すみません

コンクールに子供(中学生)が出場するというお母さんに対して
コンクールって部外者も見に行って良いんですか?見に行きたいです〜
って天然全開で聞いてしまいました。↑こんなこと言われるのって腹立ちます?
後から冷静になって考えて、冷やかしのようですんごい感じ悪かったなあと反省してます・・・
うちのこは低学年なので純粋に応援って気持ちだったのですが
気分悪いですよねえ・゚・(ノД`)・゚・
351名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:55:28 ID:vLkQRM0Q
>>350
今だと1月あたまのNBAですか? 

コンクールは、同じ教室の(参加しない)生徒が見に行くことはちっとも珍しくないですよ。
せっかくそこまで言ったんだから、もしお母様からきちんと日時をきけなかったなら
先生に「ウチの娘がコンクールで○○ちゃんの応援したいといっているのですが....」と
言って予選の出場日やだいたいの時間をきいてみてはどうですか?

せっかくきいたんだから本当に応援に行ってあげたほうがいいのでは?
そのままで行かないほうが「冷やかしで言った」ことになっちゃいますよ。
352名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:24:45 ID:HmngStjf
>>348
幕物だと身長も重要だよ。
「いっぱい出られていいね」と言われたら「たまたまだよ」
「お上手ですね」と言われたら「いえいえまだまだ」
うちのお姉様方のお母様はこんな感じで交わしています。
試験の順位の出る教室だからもやもやはかえって少ないかも。
353名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 15:15:05 ID:pxfTleh6
>>351 ありがとう
見学に行くこと自体はよくあることなのですね。
昨年まで幼児クラスということもあり、コンクールなんて雲の上の世界wのように感じていたので
ついミーハー100%で「見てみたい」発言をしてしまいました。
お話を教えてくださった方のお子さんの曜日は都合がつかないのですが
教室からは何人も参加の予定のなので
どなたか一人でも応援できるといいなと思いつつ足を運んでみようと思います。
354名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 15:34:05 ID:+wFypXGb
RADの教室へ通わせている方にお聞きします。
5歳の娘のバレエ教室を探しているのですが、
近所にRADメソッドの教室があって年明けにでも見学させてもらおうと思っています。
無知で申し訳ないのですが、RADメソッドとはどういう特徴があるのですか?
ワガノワメソッド等とはどんな風に違うのでしょうか?
日本人の骨格や体型に適しているのはどちらでしょうか?
それぞれのメソッドのメリット、デメリットも知りたいです。
355名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:31:46 ID:9ZWe+Iq9
RADの教室にかよわせているわけではありませんが、
文化出版社から出た『バレエクラス』というイラスト写真入りの教則本を持っています。
 (この本、今は別の出版社からでていて、絵もあんまりカワイクないみたいです)

ワガノワメソッド「もどき」で習っている子供のやっていることと比べると、
一番大きな違いは、腕のポジションの番号が全く違う! ということでしょう。
あとは、RADには「ヤマハ音楽教室」のようにグレードテストみたいなものが
あってそれを取って行かないと上のクラスにいけない感じです。
ただ、ある意味、そうやってグレードをとってしまえば、転勤の多いご家庭には
「ヤマハ」と同じくとても便利なシステムのように見受けられます。

一度RADで習ったら、RAD以外の教室へ移るのは難しいかなぁとも思います。
日本にはワガノワ「もどき」の教室が多いですから。
356名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:42:57 ID:9ZWe+Iq9
ちょっとググってみました。
書籍の出版社は「文化出版『局』」で変更ありませんでした。(間違い訂正します)
表紙カバーの写真、中のイラストは変わってますね。

357名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:15:50 ID:cdHqm5IV
RADメソッドをうたっている教室でも
グレード試験を課しているところと、そうでないところがあります。
まずはそこを確認されたほうがいいと思います。

先生がRADの教師資格を持っているということではなくて
子供にも試験を受けさせる教室ですと、
毎年試験のたびに、指定のレオタードと受験料が必要になります。
(キャラクターシューズも)

腕のポジションがまったく違うということの他には、
ちょっとワガノワの方がふりとかが派手?な印象があるような気がします。
355さんがおっしゃっているように、日本はワガノワがずっと主流でしたが、
最近都市部では、RADの教師資格を取られた方が教室を
開かれているのが増えてきていると思います。
358名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:23:25 ID:2Vh4Gc0h
バレエダンサーを目指しているんですが、先日、母に「バレリーナは名前にも華がないとねぇ〜」
といわれました。友達に「須貝」という苗字の子がいます。「須貝」や「山田」に比べたら名前に華があると思うんですが、
「石塚菜穂」という名前には華がありますか?(私の本名です。)
359名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:28:24 ID:2Vh4Gc0h
↑に付け足し。華があるかどうかも教えて欲しいんですが、字のバランスや
漢字のバランスがいいかどうかも教えて欲しいです。
360名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:30:45 ID:FrRnAD3D
年末スルー検定特別実施中
361名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 18:55:18 ID:0nkWFPgX
12才・・・リア厨か。
362名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:15:01 ID:2Vh4Gc0h
12歳???18ですけど。
363名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:54:09 ID:r/4ba/jM
18にもなってそんなアホではバレリーナどころじゃないな
364名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:07:56 ID:2Vh4Gc0h
12歳というのはどこから?
365名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:13:44 ID:SKdMLTgG
釣にしても馬鹿すぎ・・・
366名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:24:37 ID:0nkWFPgX
>>365
だね。

RADの話にでも戻しましょうか。
367名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:37:05 ID:SKdMLTgG
RADとワガノワのどっちが日本人に適してるかって
質問に関して言えば、
どっちがイイなんてのは無いから、その近くの教室ってのの
雰囲気で決めたらいいんでないかい。
368名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 21:49:57 ID:FrRnAD3D
RADのメリットは、昇級基準が明快、昇級を決定するのは第三者、テストの結果は
講評付きで参考になる、先生も講習を受けてるから指導方針が揺るぎがない。
逆にデメリットはテスト関連にお金がかかる、グレーズによってレッスン回数が
ある程度指定されてしまう教室もあって融通きかない、てなところかと。

海外転勤の可能性が万に一つでもあるなら絶対おすすめだけどね。
うちのような国内転勤族では正直言って地方では教室探すのが一苦労。
369名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 10:10:51 ID:RT1w72vg
普通のレンタルスタジオやその街にしかないような
支部のない教室で、
「こちらはRADですの?それともワガノワ?」なんて
聞く人いないからRADとワガノワの違いがわからなくても、
ノープロブレムw
370名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 20:49:01 ID:uaBjlCwC
その教室の先生がどれだけ実行なさるか分からないけど、
一応勉強したことあるので書いとくね。
長文でウザくてゴメンよ。
>>354
RADメソッドは年齢と体の発達に応じて指導要領が決まっています。
まず二本足でしっかり立てるかな?てな処から始めます。
技術だけでなく、イメージによる踊りなんかもあるので、子供が飽きない。
踊り方はとにかくきちんとしていて端正で上品。態度も仕込まれます。
しかも体にあまり無理なく学べる、のが利点。

ワガノワはメソッドというより、スタイルというべきかも。
エリート向けの教育内容が元々なのですが、
徹底して仕込むので、落ち着いて学べるようです。
踊り方はとにかく優雅。
ただし、あくまでもバレエ体型の人がより美しく踊れるためのメソッドなので、
体質に合わない場合はかわいそうです
きれいな先生やおねいさんを見て憧れるならワガノワかしら。
371名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 21:24:26 ID:VuCet7aR
ワガノワのストレッチ、ターンアウトが完璧にできてないとソケット痛めるようなの
満載だもんね…。
372名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 21:59:12 ID:uaBjlCwC
そうですね〜ワガノワで習うなら、お家で毎日ストレッチの努力は不可欠。
五歳の子はまだそんなにやらなくていいと思うけどw
ロシアの先生が日本の幼児を教えたクラスでは、
テクニックではなくて、情感や音楽教育、たしかお絵かきもしてました。

イギリスのバレエ団(RADではないそうですが、美意識は似てます)
はロシアに比べて来日が少ないので、
日本ではワガノワがメジャーになりがちですね。
373名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:15:50 ID:XCS6LklE
昔センセにバレエにも何とか流とかあるのですか?
って天然に尋ねたら、
自分はワガノワの先生に習ったので敢えて言うならワガノワ流だけど、
きっちり当てはめるのは無理があるからその通りにはやってない。
まぁ、○○(教室の名前)流だわね。(笑)とか言われたのを思い出した。
374名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 01:57:39 ID:HcAzPnuI
>>368
ヨーロッパ在だけど、このあたり(都市)はほとんどワガノワじゃないかな。
375名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 08:56:43 ID:1oxkrXm2
ロイヤルは足が太めですよね。
ワガノワはほっそり。練習方法の違いかしら?
376名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 18:58:21 ID:HDQt+4VU
すごい独断と偏見でモノを言ってもいいとしたら、
解剖学的にはロイヤルが、バレエ的にはワガノワがいい気がする。
ワガノワの子はモノになるのが早いね。
まだ小さいのに「ちゃんとバレエに見える」と思う子ってたいていワガノワ。
スタイルも見るからにバレリーナ体型の子が多い。
でも小さいのにやたらうまいだけに、見ていて「体は大丈夫なのか?」と
ハラハラしてしまうのもワガノワなんだよねw
踊りがバレエに見えてくるのが遅くて(高校生以上?)
イマイチ普通体型を脱し切れなくてもいいなら
ロイヤル系の教室で習った方が、体には優しそうだ。
あくまでも個人的にそう思う。
ちなみに私はロイヤル系教室で習ってた。
娘はたぶん筋金入りのワガノワ教室だと思う。
何もかもが全然ちげーw
377名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 20:45:34 ID:sMZlHnvs
>>375
それまんまバレエ団の特徴と合致しますよねw
378名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 22:03:08 ID:ej2nvbj4
ロイヤル系、ワガノワ系の特徴と言うより
民俗の特徴。

日本人が習うのにはどちらの系統が良いか?となると
ロイヤルの方が骨格には無理がかかり難い。
バレエに向いた骨格ならワガノワでOK
379 【末吉】 【1056円】 :2008/01/01(火) 00:44:39 ID:MAjr0iVt
今年もよろしく
380名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 03:14:01 ID:POaYnI4v
>>379
末吉はわかったw(私は中吉)けど1056円ってなんだ?www
381 【大吉】 【1157円】 :2008/01/01(火) 08:07:12 ID:MAjr0iVt
何?って…お年玉です
382 【末吉】 【1324円】 :2008/01/01(火) 13:16:49 ID:jEwB8dKy
おめでと
383 【中吉】 【89円】 :2008/01/01(火) 13:59:26 ID:xR+uZ5sE
昨日のNHKクラシックハイライトとジルベスタ見た人いる?
特にタミーの瀕死には・・・テスマーさんもさぞ教え甲斐があったこととw
384名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 14:36:15 ID:RHwxIiTr
見ちゃいました。
あの瀕死・・・放送可???
びっくりしてしまいました。
385 【だん吉】 【1801円】 :2008/01/01(火) 21:55:25 ID:iNvdvvHF
素人なので。どんなとこがびっくりか教えて下さい。
386名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 22:27:47 ID:RHwxIiTr
あまりの下手さ加減に驚きました。
瀕死の白鳥を踊っている・・・というようには
見えませんでした。

あの人は美人なので立っているだけならいいのですが
ダンサーとは言えないかも。
387名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 00:29:31 ID:FzqGObr0
3日からNBAバレエコンクールですね。
これって誰でも見に行って平気なんですか?
予選って何人くらい出場するのでしょう?
レベル的には高いんでしょうか?
388名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 01:04:06 ID:DrvLiwtQ
>>387
誰でも見られます。決選は入場料3,000円です。
高いですね。

日程表と人数はこのサイトで分かります。
http://www.nbaballet.org/testhabu00.htm

レベル的には・・・・・・・どうでしょうね。
日本で一番、ではないと思いますけど。

コンクールには色んな親子、先生が集まるので、びっくりすることもあり、
勉強になることもあり、だと思います。
389名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 01:32:39 ID:lDpcks9B
うちは、教室はどっぷりワガノアだけど、
関節の稼働域が無い子には、酷だと思う。
二重関節の話題が↑でもでてたけど、関節の稼働域が広い
部位が、全体的なのか、その箇所に限定されてかは遺伝もあるので
解らない。
我が家の場合は、硬い体を、何年もかけてコツコツ派だよ。
腕は猿腕で、多分二重関節だけど、
胸骨、と股関節及び膝ははいらね〜
ワガノアに入れるなら、親が小さいうちから
毎日ストレッチさせる習慣は、つけといた方がいいと思う。
あ、いじっちゃだめだよ。本人のやる気次第だけど、
放置すると、小学校高学年で、スプリッッが出来ない子になり、
本人が辛くなる。
390名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 02:10:04 ID:U7rQ7Ide
>>389
んなこたーない。
うちの子は家で遊びで踊り廻るぐらいで特に何かやらせたことはないけど
小さい時からストレッチに苦労したことないよ。
もちろんワガノワ。
確かにワガノワのストレッチはアクロバチックな気もするから、固い子には無理かも。
391名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 09:08:20 ID:8o/mhVFF
関節の稼動域についてはワガノワはシビアかも。
小さい時に柔らかくて、柔軟だった子は
その分筋力の点で苦労します。
全てにおいて楽チン・・・なんて子はまず居ないですよ。

小学生のうちはそんなに大差なく、身体の柔らかい子が
上手そうに見えますね。
本当のバレエは中高生になってからですからね。
392名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 09:36:06 ID:HZPOfkQn
そういうことは先生に習うべき…
393名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 11:34:09 ID:5INcFNTZ
今年からNBAは踊る曲によって出演料が変わってる。
どんなに下手でも出演料の高いオーロラ、パキータあたりはどんなに下手でも予選通過だって噂。


394名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 19:07:40 ID:U7rQ7Ide
>>391
それどこの趣味教室の話?
小学生でも大差ないって…大ありなんだが。
たくさんレッスンしてる子は自然に筋力も柔軟性もついちゃうよ。
そりゃ楽ではないだろうが。
395名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 19:50:35 ID:f/tz9oGR
趣味教室なら大差ありかもしれないけど
きちんとした教室なら大差ないですよ。
大体どれだけ技術が入ると思っているのでしょう?
凄い差に見えることが、どれだけ些細なことか、
中学生以上になって始めてわかりますよ。
柔軟性だけで差をつけていた子が
失速する場合も多いですからね。
396名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 20:36:29 ID:LAFm+pN7
バレエにおける柔軟性って新体操と違って「ケガをしないためのもの」であって、
これにたよってばかりいると、何年たっても動きがバレエっぽくみえないことが多い。
>>391は小学生のウチは....っていってるけど、柔軟自慢が、「柔軟だけ」って子も
少なくないんだよ。
397名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 21:54:21 ID:zFQ5gSc3
「うちの子は元々柔らかいよ」って言う人が出てくると
どうしていつも「柔軟自慢してもどう育つかはわからない」みたいなこと言う人が出てくるの?
柔らかいだけで終わっちゃう子もそりゃいるけど、向いてる子が柔らかいのはデフォじゃないか。
なんでそんなにムキになるんだか…。
398名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:14:27 ID:f/tz9oGR
元々柔軟ならそれはそれで悪いことじゃないと思います。
ワガノワで求められる柔軟性は、元々柔らかいというレベルとは違いますよ。
スプリッツ180度は最低レベルです。
それをまだ技術も伴わない小学生に当てはめて語るからおかしくなるのでは?

小学生ならワガノワよりロイヤルの方が、身体には優しいのでは?というはなし。
どちらにしても「大差ない」はずなのに、ムキになるから
可笑しな方向に話がいくのでしょう。

小学生なら柔軟性はあったほうが良いです。
元々柔らかい子にはアドバンテージではあります。

399名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:38:19 ID:zFQ5gSc3
>>398
ムキになってるのはアナタでしょうよw
なんなの?正月早々なんでそう噛み付くの?お子さん、それほど固いわけ?

>ワガノワで求められる柔軟性は、元々柔らかいというレベルとは違いますよ。
スプリッツ180度は最低レベルです。

はぁ?だからなんなの?例外なしにどの子も家でストレッチさせろって言いたいの?
元々柔らかい子にとっては「大きなお世話」なんですが。

>それをまだ技術も伴わない小学生に当てはめて語るからおかしくなる

小学生でもスプリッツ180度以上ってスゴくもなんともない、
ごく普通のことだと思うんだけど。ワガノワなんだから。
400名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:13:13 ID:4HKGlQWl
とにかくこのスレに長いこといると、
「柔軟に難がある子の親の恨み(対柔軟自慢親子)は海より深い」としみじみ
知ることができる。
そして何らかの原因(筋力不足やバレエセンスのなさなど)で柔軟自慢が脱落
すると、表面では「えー?もったいないわぁ」と言いつつも「柔軟性だけで努力を
怠ったのだから当然の結果よオホホホホホ」と勝ち誇るのだ。

よく「柔軟性自慢の子は軸がしっかりしてない」と語られるけど、中にはすべてを
兼ね備えたお嬢さんもいるわけですよ。
401名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:48:19 ID:U7rQ7Ide
軸がとれないほど柔らかすぎてバレエやめなきゃならない子なんて少数派だろw
バレエ習ってるんだから(しかもワガノワで)柔軟さなんか自慢でもなんでもないよ。
勝手に「柔らかいだけ」とか妄想込みで恨まれても困る。
402名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:08:12 ID:EXk4a7L9
私の娘は、体がやっぱり硬くて←私に似て(泣)バレエをすると少しは柔らかくなりますかね?ちなみに今3歳です。歳のわりには硬い!教室探し中なんです。硬いとやっぱり上達はしないもの?
403名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 02:54:06 ID:xfe4NfD6
>>402
3歳で既に硬いのか…うーん硬さの程度によるね。
本人を見れば上達できるレベルか絶対できないレベルかすぐわかるんだが。
見てないからなんとも言えない。
上達が望めない子でも先生は決して無理とは言わないから厄介だよね。
商売上手な先生ほど適当に励ましまくって、できるだけ足止めさせるもんね。

「ガリッと細い足でカナリ硬い子」は、いくらやっても硬い。まず上達はしない。
そういう子はある意味デブよりずっと厄介なのよ。
バレエやらせても劣等感を持つことは免れないし、ヘタすりゃ性格歪む。
正直そういう子には、可哀想なのでバレエはお奨めしない。

「少々硬めだけど普通の幼児体系の子」なら、努力である程度は柔らかくなるよ。
趣味でバレエ習う分には大丈夫。
ただ、高いとこ目指すとなると、本人はやっぱり資質的な限界を悟って悩むと思う。
柔軟性に欠けると、どうしても必要な筋力が育ってこないからね。
このタイプの子を習わせるならワガノワ系は酷だから、ロイヤル系のまったりした教室をお奨めする。
404名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 09:17:59 ID:HNNzsr2f
身体に優しいのはロイヤル系ってだけの話でしょ?
柔らかいならワガノワでバンバンやればいいんじゃな?

3歳で身体が硬いといっても、それが筋の問題なのか
関節の稼動域なのかは素人母にはわからないよ。

本人が習いたいなら習わせてあげたらいいと思う。
どんな運動だって柔軟は大切だからね。
405名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 10:38:10 ID:EXk4a7L9
>403
>404
ありがとうございます。やっぱり先生は商売だからはっきりはゆってくれないですよね。確かに素人母には分からないかもですよね。
本人が習いたいってゆってたので、習わしてみます。
またいろいろ教えてください、
406名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 11:11:30 ID:IWNwKqEF
バレエに必要な柔軟性とは少しずれるかもだけど、
幼稚園児は体を動かして遊ぶのも大事だよ。
歩いたり、走ったり、自転車に乗ったり。
407名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 11:38:36 ID:Ztus18WQ
上でプチ論争になりましたが、やはりバレエにおいては柔軟性なんて自慢にならないほどの
必要最低条件ですからね。
うちも次女の方は硬くて硬くてイヤになっちゃったみたいで小1で辞めちゃいました。
周囲の同じような子もトゥシューズまでもたなかった子が多かったです。
グループレッスンですから小さいうちから劣等感植え付けられて嫌になるのも無理ないですよね。
お母様がムキにならず、嫌がったらいつでも辞めていいやくらいののんびりした気持ちで
のんびりしたお教室で始められたらどうでしょうか。
もしかしたらやってるうちに意外と柔らかくなるかもしれないし。
408名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 12:20:57 ID:cXDisGrF
現実には「子供の身体が柔らかかったので」という理由で入門させる子が
多いお稽古事だからね>こどもバレエ

>>402
なぜバレエをやらせたいのかな?
お友達がいるなどの理由ならばお付合いの一貫と割り切ってマッタリやるのも
いいと思うけど、教室探し中ということはそうではないんだよね。
発表会写真とかを残すのが目的ならば大手のところで発表会1回参加で退会。
幼児はそれで何の問題もなし。

試しにお風呂上りにストレッチを2週間続けてみてはいかがでしょうか。
(できればお母さんも一緒にやること・背中を押したりしてはダメ)
「やればできる」と実感できれば本人にも励みになると思いますよ。
409名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 15:22:08 ID:fgJx1vHt
素人母が3歳児に自宅でストレッチなんかさせちゃダメだし、やらせる必要いっさいないよ。
幼児に自宅で何かさせるぐらいなら、レッスン回数を増やす方がまだ安全。
どうしても自宅で何かさせたいのなら、小学生になって本人が体の使い方を完全にわかってからね。
410名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 00:03:13 ID:+IavhrOZ
402
です。
習わせたい理由は、ほんと娘ともども単純でw
娘があのチュチュ着て見たいなぁから始まったんですよ〜
教室探しは、住んでるところが田舎で3歳から始める教室があまりなくてなんです。
みなさんの貴重な意見をもらって、趣味として一度トライしてみます。
411名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 11:05:21 ID:m8wk40qH
園児がおうちでするのは
スキップくらいでいいと思います。
楽しい音楽を聴きながらね。
412名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 15:11:50 ID:sIz8zBlA
>>410
3歳児を受け入れるところが少ないのは、3歳くらいだと手がかかって
レッスンどころじゃない子も少なくないからなので、あまり焦らないほうがいいですよ。
それに、転勤でいろんな教室行きましたが、幼児クラスって
バレエらしいチュチュ着せてくれるところあまりないんですよね・・・
チュチュじゃなくてレオタにしっぽ生えてて頭は耳付きのかぶりものとか、
一応形はチュチュでも必ずヘンな被り物があってお遊戯チックなのばっかでしたよ。
うちの娘もキラキラヒラヒラ大好きな小1で発表会3度出たけど、
衣装で喜んだ事一度もありませんw文句ばっかりw
今の教室は発表会未経験ですが、お友達に発表会のDVDを数年分見せてもらって入会を決めたのですが、
先生が若くて振り付けや構成等、いろんな点でセンスいいなぁと思わされる先生で、
衣装もチビちゃんまで全員ハズレなしっていうくらい素敵なので
親子で次の発表会を楽しみにしています。
発表会を見て選べるとよいですね。
413名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 17:24:13 ID:RqHDtseb
皆様あけましておめでとうございます。
ここは私にとって貴重な情報源です。
今年もどうぞよろしくお願いします♪

舞台写真をデッサン画にしてくれるお店があったと思うのですが
どなたか御存知ありませんか?
以前、あるバレエ関係のお店のサイトからリンクされてたはずなんですけど
見当たりません。
414名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 21:58:07 ID:qam+r5QN
>バレエにおいては柔軟性なんて自慢にならないほどの
>必要最低条件ですからね。

そうかー。どの程度かが気になったのですが。
娘小1、開脚、スプリットは180度出来てますし、えび反り?で足を顎まで回せます。
が。股関節はいまいちで、カエル足を先生に言われて頑張ってるようです。
上記の柔軟も園児時代に最初から出来たわけではなかったのですが、
股関節のターンアウトも多少は努力で開くものでしょうか…。
今は膝を90度よりやや縮めて、なんとかつま先は床に付きますが、
よく開くお子さんだと1番に足を伸ばすまでずっと内くるぶしが付くんですか?
415名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 23:21:10 ID:kyFLNNFj
カエル足って、無理してまでやることないです
416名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 00:09:11 ID:ix7JFa0M
なんだか、話が違う方向に行った。。。
389なんだけど、私が言いたかったのは、
いくら体が柔軟でも、毎日のストレッチをしないと、
成長とともに硬くなりますよ。ってのと、
硬くても、コツコツ柔軟すれば、
ある程度巻き返しがききますよって
意見なんです。
417名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 07:28:30 ID:ouPDsZdC
>>416
わかったからあんたもう書き込まない方がいいよ。
言ってることがどんどん支離滅裂になってる。
あんたの子が毎日家で柔軟してるのはそりゃ結構だけどね、
他人の子が家でやろうがやるまいが、ほっとけよ。
世の中には家で柔軟する必要ないほど毎日レッスンしてる子もいれば、どんなに努力しても硬いままの子もいるんだよ。
それに元々柔らかい子はバレエやめようが成人しようが柔らかいんだよ、悪いけど。
あんた何もわかっちゃいないくせに、しつっこいよ。
他人の子の柔軟気にする暇があったら自分の頭の体操でもしてなよw
418名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 12:14:48 ID:8xDJQWdE
このところの柔軟の話題ですが、
うちの娘は身体が非常に硬く、おそらくクラスで一番硬いのではないかと。
180度の開脚もできなければスプリッツもできません。
もう高学年ですが、どうしたら良いのか、本人ではなく
親の私の方が心配しています。
3年生の頃一度だけ先生に相談したことがあったのですが
レッスン内で柔軟をしているので大丈夫、そのうちできるようになります。
と、言われましたが、どうなのでしょうか?
なにか良い克服法はありますか?
419名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 15:12:19 ID:hyqW8y8s
>>418
高学年になっても開脚もできない子がバレエ習ってても、
先生が許してるならそのまま続けて構いません。
ただ、そのうちできるようにはなりません。克服方法もないです。
よほど空気が読めない子でない限り、本人は間違いなく辛いと思います。
420名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 15:29:08 ID:8xDJQWdE
ありがとうございます。

これまでは先生の評価も悪くなかったのですが
今後は難しいのですね。

421名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 17:49:47 ID:s8zUvdXz
>>420
先生の評価も悪くなかったってさ・・・w
正直見込みはないなとは思ってても、普通は言わないでしょ。
先生だって商売なんだから、自ら生徒を逃すようなことはしないよ。
娘さんの努力次第では今より少しは柔らかくなるかもしれないけど、やっぱり限界はあると思う。
このまま続けるつもりなら中学に上がる頃に大人対象の趣味クラスに移ってマターリやらせるって手もあるよ。
普通高学年くらいの子って伸びる子はものすごく上手くなる時期だし、
素質があって期待されてる子達と一緒にレッスンするのは酷かも知れない。
422名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 17:59:47 ID:+bUmF6lp
ターンアウトがある程度できていないと他のパにもいろいろ差し支えてるはず。
そもそもターンアウトできてるからこそ、骨格的に有り得ない角度に脚が上がるわけで。

でもお嬢さんが現状で楽しいと思っているならそれでいいんじゃないかな。
423名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:54:38 ID:8xDJQWdE
柔軟性がない娘が評価されてきたことがそんなにおかしいことでしょうか。
実際中学年まではそういう評価だったので書いたのですが。

マターリ教室への移籍も娘には話しましたが
これまで教室内でのポジションも悪くなかったので
本人が納得できないでいる状況です。

柔軟性について克服法はないようなので
このまま見守り、今後の娘の意思を尊重しようと思います。

424名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:59:24 ID:RjHLB/Qm
あのね。
根本的には自分で創意工夫してどうにかする問題だよ。
他人にどうにかしてもらう問題じゃない。
限界はあるけど、昔は硬かったけど今はこうです。
なんて例はあるんだから。
425名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 20:36:28 ID:ouPDsZdC
無茶言うなよw無理だよw
高学年にもなってスプリッツもつかない?
体が硬くてバレエが踊れるわけないじゃんw
つーか釣りじゃないならスポクラのカルチャーバレエにかえてあげたら?
じゃないと今後はいよいよ周囲に圧倒的な差をつけられて本人がミジメな思いをするよ。
その教室がまともな教室なら、間違いなく居づらくなるはず。
なんで硬い子にバレエやらせるんだろう?
残酷としか思えないんだが。いやマジで。
楽しめるわけがないだろうに。
親はSなのか?
426名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:17:13 ID:dp8qSUyn
本人が好きで習っているだけです。
教室は比較的大きなきちんとした先生についています。
娘は決して下手な方ではありません。
親として心配でしたので質問しましたが
柔軟性を克服する方法がないのなら、
本人が納得いくようにさせるしかないと思っています。
好きなことを親が無理やり取り上げることもないですし
本人が諦めがつく時を見守ります。

427名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:57:03 ID:AK5fAsh1
スプリッツってなんですか?
428名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:22:30 ID:1eNpNs3S
身体が硬いからといって、やめることはないよ。
誰だって弱点はあるんだから。
425さんの意見はバリバリにプロをめざそう、って子にはあてはまるかも
しれないけど、
そうじゃないなら、なんだか意地悪にきこえるなあ。

いいじゃん、からだ硬くてもバレエやったって。

429名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:28:48 ID:AqH5tVWV
うん。向いてない体でもそれだけ好きになれる事があるなんて素晴らしいことだと思うよ。
向いてる人でもどうせほとんどの人はお稽古で終わるんだし。
430名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:18:46 ID:YsIjBOwu
そうそう
練習でなんとなくライバルより踊れてるような気がしてても
本番ぼろくそじゃあね
勝負運の強さや本番に強いそんな子が
生き残るでしょう。
431名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:10:02 ID:c/qMWSsU
優しいお言葉をありがとうございます。
娘は本当にバレエが大好きです。
親は見守るだけしかできませんが
応援してあげたいと思います。
432名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:36:16 ID:1eNpNs3S
うちの子は内足で苦労してますよー
これこそ致命的な弱点ですよね。

柔軟性は、それに比べればなんとかなりそうだし、
マイヤ・プリセツカヤ(古いですけど)だって、パドブーレが
お粗末なのを腕の表現でカバーした、なんて話ありましたよ。
大プリマだってそうなんだから、我々の子どもなんて、何したって
いいんですよー

433名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 16:37:48 ID:OCsLxKsT
ふーん、そんなに条件悪い子が多いんだ?
みんな大変そうだね〜。
434名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 16:42:18 ID:s2c5VyLU
>先生が許してるならそのまま続けて構いません。

>その教室がまともな教室なら、間違いなく居づらくなるはず。

なんでこういう言い方する人がいるのかなあ。
趣味の稽古事なんて先生が許すとか許さないとかそういう問題じゃないし
好きでひたむきにレッスンしてる子が
素質面の問題で居づらくなることがないよう配慮するのが「まともな先生」ってものでは?

マターリ教室への移籍も考えた云々とおっしゃってるので
ある程度本格的な教室かなと推測しますが
それでもプロ志向というほどではない教室なのですよね?
だったら本人の気が済むまで楽しませてあげたらいいと思いますよ。
先生もそのおつもりだから寛容なのではないでしょうか。
435名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:19:21 ID:H8enoqNJ
ハァ、素質のない子に気を遣う先生が今時のまともな先生なんですか‥
空気も読めずに居座るダメ生徒に、師匠の方が気を遣えと?
「趣味だから」って言葉はとっても便利な免罪符なんですねー。
それさえ振りかざせば誰でもバレエ習えるんだから、便利な時代になったもんだ。
趣味の子にレッスン引っ掻き回されてもジッと堪えるしかない本気の子達、可哀想。
436名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:40:02 ID:OCsLxKsT
そうやって「迷惑はかけた者勝ち」と親から教わってスクスク育つ、ゆとり世代。
437名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:55:17 ID:s2c5VyLU
本格派教室と本気(プロを目指して本気)教室は違うでしょ。
単なる本格派教室なら先生は将来性がないと思う子だってフォローしますよ。
プロ志向教室なら当然ありえないけど。
そのへんを一緒くたにしてるレスが多いように思えただけです。

>趣味の子にレッスン引っ掻き回されてもジッと堪えるしかない本気の子達、可哀想。

趣味の子と本気の子が混在して趣味の子が足を引っ張るように思えたら
それこそそれは先生の力量のも問題なのでは?
それにじっと耐えてる必要もないと思いますけどね。
先生に訴えるなり他へ行くなりすべきことはあるでしょ。
すごく見当違いな発言だと思います。
438名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:01:29 ID:OCsLxKsT
なんでもかんでも先生の力量のせいにする親発見w
こりゃー先生も大変だわ。
439名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:15:14 ID:s2c5VyLU
>>438
どこをどう読んだらそういう解釈になるのかひたすら不思議です…。

440名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:22:29 ID:yNt1AXLs
うちは地方の教室でマッタリでも本気でもない、というか
そんなに区切れるほど人数いないし・・余計ややこしい。

1.2人、本気組がいるんだけど(コンクールなどがんがん出て
ステイタスを求めてる)その親子がまた性格が悪く
マッタリ組を見下すから居心地悪いったら。
先生はその親子に釘刺すことはするけど、とりあえずもう
日本語が通じない感じです。

先生やお教室としては気に入ってるだけに
移るのも躊躇しますが、明日からコンクール帰ってきて
また浮かれモードで自慢が始まるかと思うと憂鬱・・。
441名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 21:49:32 ID:FEJIbbMd
プロを経験したりプロであるほど、常識的な指導者は
柔軟性ぐらいで将来性うんぬんを判断したりはしないと思いますよ(苦笑)

もちろん柔軟性があったほうがいいとは思うけど
筋力がつかなかったら? 怪我したら? 振りが覚えられなかったら?
他にもいろいろ判断する材料はあるし
どれもが合格レベルであっても、プロになれるとは限らない現実の厳しさを
先生ご自身が経験しているはずですから。

娘の先生は、バレエは総合芸術です。
自分だけよければいい、という考えはもってのほかというスタンス。
クラスであっても同じ。
足を引っ張るとか?空気読めない?そんな態度を出したら大変ですよ。
442名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:13:06 ID:s2c5VyLU
>>441
将来性の判断と一言で言っても
「プロになれる」と判断することはは困難でリスキーでも
「絶対無理」と判断することはたやすいと思うんです。
特に必要最低限の柔軟性とか身体的条件を満たしてないのであれば。
だからこの子は無理だな、と判断した上で
最大限その子が楽しめるよう配慮するのが教師としてのあり方ではないかと。

バレエ業界を支えてるのは一部の才能に恵まれたお子さんではなく
むしろ自分なりにバレエに親しみ、楽しみたい多数派ですからね。
娘の先生も エリート意識から他の子を見下したり邪魔にするような子は容赦しません。
ぴしゃりと「私はバレエを愛する人を育てたいのであって プロを養成する気はありません。
ご不満なら他へどうぞ」とおっしゃいます。
443名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:13:40 ID:CEJuuCMc
皆さん色々ありがとうございました。
柔軟性については今後も本人なりに努力して行くと思います。

教室の先生はプロ(ソリスト)を経験された方です。
小学生ではコンクールなどには出さない主義の教室ですので
中高生になってもコンクールに出る生徒はそう多くない教室です。

娘をプロにとも思っていませんし、
先生もそういうつもりで指導をされているとは思いません。
他のお子さんの足手まといになっていることもないと思います。
先生のおっしゃることに素直に耳を傾け懸命に努力しているタイプだと思います。
少しでも長く楽しんでくれると良いと思います。
444名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:19:03 ID:Eaoeypq2
長く習ってるうちに先生の力量が物足りなくなってきた、親です。

有名なバレエの物語のあらすじとか、音楽の使い方とか、
私でもわかるような間違いを平気でする。
発表会の舞台の作り方も、素人そのものだし。

バレエをよく知り、大人になってもバレエを楽しめる人になってほしいと
思って習わせてるので、教室をかえようかと思ってます。

バレエの先生には資格いらない、ってほんとなんだな、とつくづく思う。





445名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 02:31:15 ID:5Z30+h16
>>444
>有名なバレエの物語のあらすじとか、音楽の使い方とか、
>私でもわかるような間違いを平気でする。
>発表会の舞台の作り方も、素人そのものだし。

しょうがないよ、>>443みたいな高学年でスプリッツもつかないのに
「ヘタではない」とかあり得ないことを平気で言う呆れた親子が
割とどこの教室にもいるのが現状なんだもん。
先生だって適当こかなきゃ「やってられっか」ってなもんでしょう。
ダメ親子ができるだけ少なくて色々とマシな教室に黙って移りなされ。
446名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 06:49:21 ID:Tumfv6RD
親に見る目が育って来たなら
それこそ発表会を見て移籍先を決められるんじゃ?
納得いく教室に移るべし!

うちは見学できないから教室の子の適性まで
イマイチわかんないけど、
目立って上手な子って入れ替わり立ち代りするよ。
伸び時ってあるよね。
447名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 08:21:36 ID:jVvGmQPb
ウチの先生はリノの上じゃないとポアントでたっちゃダメと指導
してるんだけど、先日いった発表会では素の板張りでやってました。
でもみんな滑ることもなく普通にやってるんだけど・・・
シューズに滑り止めとかしてるんでしょうか?
448名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 08:38:35 ID:mnksw7tJ
酷い物言いだね。
才能の無い子は、バレエをやる資格がないと?
そんな事は、バレエに限らず無いと思うけど。
大体バレエに対応出来る完璧なスタイルを持っている子なんて、
殆ど居ませんし。

骨の状態次第で開かない子だって居るだろうし、
柔軟性が無い子も居るだろうし。
でもそれはそれで、美しく踊る術があると思いますけど。
そして何かに欠けていても下手では無い子、沢山いますよ。

実際日本のプロだって、完璧ターンアウトできる人は多くないですよ。
449名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:00:52 ID:bGXlPkBX
>>448
おけいこバレエスレなのに
場違いな発言するアフォはほっときなはれ。

>>447
ある程度滑らなくする術はありますよ。
シューズのプラットフォームに滑り止めを貼るとか松脂を使うとか。
昔習ってた教室はリノ敷いてなかったので松脂を使用してました。
でも一度リノの上で踊っちゃうともう怖くてリノなしは考えられません。
今の教室ではどうしてもリノなしで踊らなければならないときは
先生が振りを少し変えてチャレンジャーな回転系とか少なめにします。
450名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:01:55 ID:LqIGUwKI
( ・'д)ヒソ(・'д`・)ヒソ(д`されてんの分からず、
空気読まないで話してるママンっているよね。
445って嫌われてんだろうな。
451名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:35:20 ID:Tumfv6RD
底意地悪い書き方だもんね。
452名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:52:43 ID:BLOZY+vG
>>447
昔は板の床で滑り止め付けるのが普通でした。
板の床の方がメンテナンスに費用がかかるので、
今はリノリウムのところが多いですけれど。
今でも大手のバレエ団やスタジオで板のところがあります。
リノリウムもよく滑るものもあり、舞台によっては大違いなので、
先生は調整が大変なようです。
453名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:51:32 ID:JuTJ0ktX
ここ閉鎖したら?
454名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:17:28 ID:nA1FFg5L
閉鎖って・・・
どっから涌いてきた馬鹿よ?
455名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:34:07 ID:LqIGUwKI
指摘されて真っ赤になった445でそw
456名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:32:04 ID:j70FHKoN
そうか
457名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:54:34 ID:fnghXT+X
まぁ、てきとーにスルーしてください。

以前に「ポリーナなんとかさん」が「学校へどーたらこーたら」とかいう
テレビ番組に出たとき。
海外に出る女の子が動いているのを 床であぐら をかいて眺めているのですが。

このときヒザは水平方向に開いてなく、結構『V字』なんですね。
 (ビデオを録っていた方は再度見てみるといいですよ。)

ある方向性においては硬いんでしょう。
ですからそれぞれ どーにかしていること というのはありますよ。
458名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:03:21 ID:LqIGUwKI
今度はデンパが湧いたか・・・
459名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:03:45 ID:LQpv49HU
>>440そう言う親子いるよね。
先生も金蔓だから可愛がっちゃって!
どうせまた落ちたんだろうから、明日の稽古が楽しみ!
悪いが、どう見てもとてもバレリーナになれるような子じゃないよ。
猫背、出っ歯、へび顔、豚足だもん。
発表会でも良い役もらって、更に鼻までピノキオだよ。
そりゃそうだよね。上手な子は親子して全部追い出したもんね怖〜




460名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:45:44 ID:fnghXT+X
あんたの言葉づかいの方が恐い
461名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 20:03:25 ID:cKQcnl0Y
オペラ座でしたっけ?バレエ学校の大きい稽古場(リハができるサイズ)が劇場の舞台と
同じく客席に向かってやや傾斜がついてるとこ。もちろん黒光りする板貼り。
テレビで見たときには「こえええええええ」と思ったもんですが。

先生が「ホームじゃないと実力発揮できないようなダンサーは要りません」って言ってた
ことがあったんですが、床なんかもそれに含まれているということなのでしょうね。
462名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:17:25 ID:eLIkvRzM
>>459
えらい詳しいでんな
463名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:28:49 ID:S3XzeHkp
>>459
あんたの娘はよほどのド下手くそなんだろうね。
親のエゴが強すぎてバレエやめさせてもらえないんだろうなぁ。気の毒に。
464名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:41:30 ID:Tumfv6RD
バレエを習わせている親に、こんな方がいるなんて
正直がっかりですね。

ところでお正月あけで、娘はすっかり太ってしまったようです。
小学生なので問題あるほどでもなく
ダイエットなんて考えていませんが、
そろそろお餅は終わりにしないとダメでしょうね。
おやつをまだ食べたがるのですが、どんなものを食べていますか?
465名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 22:04:07 ID:S3XzeHkp
で、結局スプリッツつかない高学年母はここでどんな意見が聞きたかったわけ?
リアルじゃ絶対に誰も言ってくれない辛辣な意見は全て意地悪と受け取ってスルーかな?
まあそんなもんだよね。
私もお稽古バレエの大半がいかにナンチャッテだらけなのかよーくわかったよ。
同類から「硬くても大丈夫よ〜」って励まされて(憐れまれて)気が済んだ?
まあ頑張れ。
466名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 22:08:53 ID:KTm7jmD0
とあるコンクールを見に行って思ったことですが
とにかく皆さん細い!
16歳の我が子、よく食べますがスナック菓子とお米はほとんど食べません。
オヤツは果物や自分で作ったゼリー、チョコや飴も大好きです。
ただ小さな頃から夕飯後は一切食べ物を口にしません。
ちなみに166p46`です。

467名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 22:21:38 ID:bGXlPkBX
>>465
克服法が知りたいってちゃんと書いてあるじゃないですか。
でも、レスの多くは辛らつどころか単なる嫌味で
話がどんどん変な方へ行っちゃっただけで。

この方は別にプロにしたいわけじゃなく
お稽古としてできる範囲でベストを尽くしたくて
アドバイスを求めただけでしょ。

いかに歪んだ方がこのスレに常駐していたかよ〜〜くわかりました。
468名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 22:48:48 ID:Tumfv6RD
166センチで46キロですかー
子供が小学生なのでまだ想像できなくて
思わず自分と比べてしまいました。

娘もチョコと飴が好きなのですが、
レッスンからの帰りに飴をいくつも食べるのです。
普段のおやつは果物や手作りのものが多いのですが
お米は、止めたほうが良さそうですね。
特にお餅は!
469名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:06:55 ID:cKQcnl0Y
まあ何で太るかは体質によって色々あると思うので普段の食生活をご覧になって
個別に判断するしかないかと思いますよ。

飴のようなカロリーのみの食品はお嬢さんと何がいけないのかをきちんと
話し合ってだらだら口にすることがないようにすべきとは思います。
小さい子がだらだら食べる飴と、成長したお子さんがちょこっと糖分補給のために
食べる飴は全然意味合いが違うのでご注意を。
470名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:13:24 ID:S3XzeHkp
>>467
だから最初に趣味で続ける分にはOKと即レスついてるじゃない。
克服方法はないというのもあながち嘘ではないでしょ。
あんたの言う嫌味なレスとやらが全部私の意見と思われても困るけどね。
あと、私はプロ志望の場合を基準にした話なんか一度もしてないし、する気もないよ。
趣味でも高学年でスプリッツがつかなかったら問題だろーって思ってるだけ。
471名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:19:23 ID:QvLqOqPR
>>420さん
もう見てらっしゃらないかも知れませんが、先生の「教室で柔軟をしているので」
の言葉が気になりました。自宅ではストレッチをしていないのかな?と。
もし娘さんが体が固いのを気にしてらっしゃるのなら
自宅でも教室の柔軟を少しずつ毎日(必ず毎日)してみてはどうでしょうか?
今日はここまで出来たから明日はもう1cm沈むなど。決していきなりの無理は
ダメだと思いますけれど随分と違って来ると思います。当たり前の意見でごめんなさい。
472名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:41:20 ID:5Z30+h16
>>471
高学年なら自宅でストレッチするかしないかは親じゃなくて本人が決める。
それに自己解決できる程度の硬さなら、もうとっくに解決してなきゃおかしい年齢。
そうじゃないから深刻なんだろうに。
473名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 00:16:32 ID:7W9XHfjb
ストレッチって、単に体を深く折り曲げたり、大きく開脚できればオッケーじゃなくて
体の重心を丹田に置いて左右均等のバランスで上半身をまっすぐ立てる、
余分な力を抜く、腰を曲げない、足首を伸ばす(またはフレックスにする)、
息を止めない、体のどこの筋が伸びているかどこを伸ばすかを意識するとか
真面目にやると結構むずかしくない?ウォーミングアップも含めると時間が
かなりかかるし。

教室で先生がストレッチを手取り足取り、生徒の体を触りながら
正しく指導してくれていればいいんだけどね。
うちの子の先生はそれをしないで(できないのかも)、ただ口先だけで
「曲げて〜、伸ばして〜、はい頑張って〜」だったから
『クララ』やバレエのストレッチが書いてある本を買ってきて
最初はお風呂上りに親子で向かい合ってやってたよ。
474名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 01:39:28 ID:WmnnN7fa
難しくないよ〜。
慣れれば特に意識しなくても自然と>>473の言うようなストレッチになるよ。
うちの子はレッスン回数が多いので家ではやってない。
珍しくレッスンのない日が続いた場合のみ、体がなまって気持ち悪ければやるって感じ。
475名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 07:17:35 ID:IeK9rgHP
>>470

>だから最初に趣味で続ける分にはOKと即レスついてるじゃない

克服方法を聞いてるのにこれじゃあレスになってないし

>先生が許してるならそのまま続けて構いません。

こんな上から目線のレスつけられて切れなかくてお礼レスつけてた相談者、
わたしゃ偉いなーと思ったけどね。
少なくても他人をいきなりあんた呼ばわりするあなたよりも。
別に>>467があなたを個人攻撃してるようには思えませんから。

>趣味でも高学年でスプリッツがつかなかったら問題だろーって思ってるだけ。

だから相談したんでしょ、そのお母様は。
476475:2008/01/08(火) 07:19:11 ID:IeK9rgHP
切れなかくて→切れなくて
477名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:32:52 ID:IeK9rgHP
>>471
私もまだ420さんが見ていらっしゃるか気になるのですが
自宅でのストレッチは正しいやり方なら細々とでもやったほうがいいと思います。
単なる推測ですが先生が自宅でのストレッチを特に推奨しないのは
長年の経験からもしかしたら柔軟性に関してはそのお嬢さんは既に限界で
あまり固さを意識させてはかわいそう、との配慮かも、、、と。
どうしても柔軟性が身に付かないお子さんも中にはいますし
そういう子は放っておくと固くなるのでせめて現状維持のためにコツコツ努力は
したほうがいいと思います。
そのへんはお嬢さんを見ていらっしゃる先生が一番ご存知かと思いますし
やはり直接アドバイスを求められるのがベストかと。

すごくセンスの良い踊りをするのに固くておしいなあ、という子もたくさん見てきました。
努力で克服できない事だってありますよね。
先生もプロを目指すような子とは違った視点で
発表会などは欠点を目立たせず長所を引き立たせる振りを工夫したりなさってました。

478名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:42:09 ID:WmnnN7fa
>>475
>>470だけど、その「上から目線レス」は私の書き込みじゃないんですが。
克服方法はないってのは私も同意見だけどね。
479名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:49:10 ID:IeK9rgHP
>>470
上から目線のレスがあなたのだなんて言ってませんし
>>467さんのおっしゃる嫌味で歪んだ方、っていうのも
別にあなた(だけ)を指してるようには読み取れないのに
どれもこれも自分宛と思われてるのなら
既にご自分が嫌味だと自覚されてるとしか思えませんね。
480420です:2008/01/08(火) 09:28:32 ID:51m2P5KG
色々な方のご意見をありがとうございます。
柔軟性に問題があるのにバレエを習わせている事に
否定的なご意見には、かなり落ち込みましたが、
バレエは私が無理に習わせているわけではなく
娘が好きで習っているものです。
既に書きましたが、柔軟については低学年の時に先生に一度相談をし、
家庭でする必要がないと言われました。
関節ではなく、裏の筋が硬いので、成長と共に出来るようになる、というのが
その時の先生からの説明でした。
クラスは20人ちかくの大人数ですが、先生は一人ひとり
よく見てくださっていると思います。
こちらでご家庭で母娘で一緒にストレッチをされている方のご意見を聞き、
私もそこまですればよかったのでしょうが、
娘が習っているバレエなので
「本人が自覚して自分で克服するしかない」と思い
特に口出しせずに高学年になりました。
こちらで克服法を尋ね、色々なご意見に触れて
自分で努力するか、工夫するか、諦めるか、
やはり娘次第だろうと思うようになりました。
お稽古レベルではありますが、
踊りに音楽性もあり、足の条件も良いと先生から言われ
外部の先生にも同様に言われて来ました。
私は素人ですが、それにしても先生の評価と
娘の身体の硬さのギャップが気になり質問した次第です。
当初からプロになりたいとか、コンクールなどは考えていません。
せっかく好きで習っているバレエを
楽しく続けて行くのに、やはり柔軟性は無視できないと思うので
もう一度先生に相談してみて、家庭での簡単なストレッチをするように
声を掛けてみようと思います。
長文になってしまいすみません。ありがとうございました。
481名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 12:38:03 ID:OqxyAwjL
その前にお子さんまだ小さいのに足の条件がいいとか、音楽性があるとか、言う先生がおかしいんじゃない?
ギャップを感じているなら、なおさらの事・・・・

482名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:55:56 ID:Np64LPeY
少し前にどなたかも書いておられましたが、
娘@小1のクラスでもみんなすごく柔らかくて開脚スプリッツはほとんどの子ができますが、
バーになってプリエしてみると股関節はあまり開いてないのがよくわかります。
柔軟と股関節のターンアウトってまた別みたいですよね。
小学生で難しいヴァリこなしてる子でもアンデオールできてる子は少ないそうですが、
420のお子様は多くの子供たちと逆パターンなのかな??
プロの先生であるほどターンアウト重視ですから評価してくれてるのでは。
素人なので勝手な推測ですが・・・
でも柔軟は毎日やったほうがよさそうですね。
大人からバレエの人でも毎日やれば、数年かかるけどスプリッツはほとんどの人がつくそうですよ。
できない人もいるでしょうが近付くことはできるのでは。
483名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:57:30 ID:2CxTe5i4
先生なら持って生まれた才能、足の条件が良いとか音楽性があるとか、
体験レッスンの様子を見ただけでもだいたい分かると思いますよ。
484名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 15:54:13 ID:WmnnN7fa
スプリッツもつかない子に足の条件がいいって‥‥
悪戯に希望持たせるようなこと言うなんて、先生も罪だね‥(絶句)
485名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 16:28:27 ID:IeK9rgHP
「ターンアウトできている」と「完璧なターンアウトできている」は
違うことですが、プロ志望でなければそこそこのターンアウトでいいのではないでしょうか。
また、プロ志望でないからこそ指導者は長所を探して安心して褒めて上げられるのだと思います。
多分420さんもそのへんはわかっていらっしゃると思いますし
出来る範囲で弱点を克服しつつ親子で長くバレエを楽しまれたら、と思います。

ばりばりプロ志望の子に対しては指導者はたいてい「これでもか」とばかりにシビアなものです。
素質と同じくらい打たれ強さも必要ですしね。

486名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 16:55:40 ID:GbUViQ2S
ところで完璧なターンアウトってどこで判断するのですか?
5番がキレイに入るくらいじゃダメですかね。
487名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 17:14:41 ID:OqxyAwjL
ターンアウトが出来てないって事は=ストレッチが出来てないって事なんですよ。
>>483資格も認定もない先生に何でそんな事がわかるんでしょうか?
たとえプロめざして無いからにせよ、先生は安易に誉めないと思いますよ。
私ならそんな事言われても嬉しくありませんね。
なぐさめのつもりなんでしょうか?
それとも、だれでもいらっしゃいの儲け主義だと思いますよ。
>>484の言う通りだと重いますけど。
488名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 17:17:23 ID:OqxyAwjL
スマソ!
重います×
思います。
489420:2008/01/08(火) 20:07:46 ID:51m2P5KG
私の言葉足らずで余計にわけのわからないことになってしまいすみません。
ポアントに対する足の条件という意味です。
そのことに一喜一憂するほどの気持ちは私にはありません。

先生の名誉のために、先生はきちんとした指導資格をお持ちです。

質問した手前、心配して下さった方にはお礼をいいたくて書き込みましたが
どう言葉を尽くしても、子供に趣味で楽しいバレエを継続させることを
快く思わないどころか、ばかげていると思われる方もいらっしゃるのがわかりました。
お子さんが本気でプロを目指していらっしゃれば
当然の気持ちだろうと思いますが、
ただ楽しく習うだけでよいと思っている母親もいることをご理解下さい。
490名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 20:25:20 ID:IeK9rgHP
>>487
>ターンアウトが出来てないって事は=ストレッチが出来てないって事なんですよ

ちょっと違いますね。
ターンアウトは付け根から外旋させることで完璧なターンアウトとは言うまでもなく
それが完璧にできることですが
これはまあストレッチに励んである程度向上させることは可能ですが
それ以上に骨格に左右されるので人種的に日本人で完璧、というのは
非常にまれです。でも何もしなくても生まれつき完璧に出来る方もいるのです。
従って

>5番がキレイに入るくらいじゃダメですかね。

素人目にキレイに入ってるように見える5番でも
足先だけで帳尻合わせている場合も多いです。

でも、そんなこと普通にバレエを楽しむ場合にはあまり関係ないと思いますよ。
極端に開かない脚でない限り。(←大人からの方に多いです)

私は420さんの
ただ楽しく習うだけ、それでもできる限り向上したいという気持ち
素直に理解できますので
あんなにイジワルなレスが多くて遺憾です。

>たとえプロめざして無いからにせよ、先生は安易に誉めないと思いますよ。

みたいな意見もありますが
良い先生は褒め上手でもありますし、褒めて伸ばす、という言葉もあるではありませんか。
たっぷり褒められてぐんぐん伸びる子もたくさんいます。
褒められていい気になって勘違いする方ばかりではないですよ。

491名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:01:26 ID:xax7h7fr
490さんわかりやすい説明ありがとうございます。

ロパ様のDVDを買おうか迷っていたので評判はどうかなとレビューを片っ端から見ていたのですが、
「7歳の娘に将来ロパートキナのようなプリンシパルになってほしいと思い勉強用に購入しました」
ってのがあって読んでるこっちが恥ずかしくなったw

こういう親多いんですかね。まぁすごいラリママンもリアルに数名知ってるし、
ママンがこんなんじゃ先生もうっかり褒められないでしょうね。
勘違いされてほかの子バカにしたりするようになっちゃ困るし。
420さん親子は謙虚だから褒めてもらえるのでしょう。
492名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:42:15 ID:OqxyAwjL
>踊りに音楽性もあり、足の条件も良いと先生から言われ
外部の先生にも同様に言われて来ました。

小さい子のクラスで音楽性のある踊りってすごいですね。どんな曲で踊っておられるのですか?
小さい子の良い足の条件とはどんな足なんでしょうか?・・・


493名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:46:38 ID:WhQWlB54
そんなに小さいお子さんではなかったかと思うのですが?
元レスは>>418だよね?
494名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:07:14 ID:1YDZo/Fa
420さんは「お稽古バレエ」と連呼するわりには
「下手な方ではない」とか「足の条件がいい」なんて言うから
高学年でそんなに体が硬いのに?と思う人がいても不思議じゃないと思うけどね。
495名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:10:43 ID:kTMN5+p1
仕事の関係で、有名なバレエダンサーの方と話す機会が多いのですが、
皆さん一様にバレエが好きで好きで仕方がないという感じですよ。
講師をされている方もいますが、「バレエが好き」な子は、踊りの
どこかにそれが出るとのことです。
舞台って1人では成り立たないでしょ? 見たこともない他人の子を
勝手にバレエから遠ざけるような発言をする方、あなたのお子さんは
どんな舞台でも美しいですか?人を感動させられますか?
お子さんがすばらしい才能を持っていたとしても、それを汚いものに
変えてしまうのは、その母ではないのですか?

496名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:31:08 ID:PlZMTw+G
7歳の子の親ならまだ夢みてていいよ、普通に。
スプリッツつかない高学年の方が恥ずかしいよ。

相談者母よ、あなたが書けば書くほど、その文面からエゴイストの香りが漂ってくるよ。
残念ながら私にはそう映ってる。
先生は立派、ちゃんとしたスタジオ、条件よし、やる気あり、ヘタじゃない…
ふーん、つまりそれは体さえ柔らかければ完璧ですってこと?w
相談したいのか自慢したいのか、どっちなんだよw
なぜあなたに必要以上にキツいレスがちらほらつくのか、まだわからない?

バレエママンは基本的にエゴイストが多い。
資質に恵まれててダントツ上手になる子は妬まれるし、極端に向いてない子は鼻であしらわれる。
それだけの事なのに、なぜ熱くなるバカがいる?
バレエ教室とはドロドロした女の世界なわけだが。
497名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:58:16 ID:WmnnN7fa
そうそう、たとえ趣味でも条件悪いとめちゃくちゃ居づらい世界なんだよね。
運が悪いとダメな子は全員の前で泣くまで吊るし上げられることさえあるよ。
お嬢ちゃんに罪はないけど、本当に「楽しめる」のか、よーく考えた方がいいよ。
私は意地悪で言ってるんじゃないよ‥って言ってもこの人には通じないだろうけど。
498名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:59:55 ID:piQlYujF
あたしもエゴイストだと思うよ。
何とかウチの子を褒めて!て印象。
先生にもそうやって食い下がってるのかしら。
そうであれば先生も当り障りのない事しか言わないと思うよ。
固いのはしょうがないけど、あとは本人の問題でしょ。

悪いけど自慢できるほどの内容じゃないと思う。
ごく普通のお嬢さんなんじゃないの?

ポアントに適した足を持ち、音楽性があると先生に言われた。
教室では評価されている、と思える扱いを受けている。
ストレッチは自宅でしなくてよい、と指導された(ただし数年前の話)

推して知るべし、て他の人はみな思ってるでしょ。
499名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 03:05:07 ID:hQCdq35l
そう言えばうちの子の教室で一番硬い子は少々オツムも弱い(話脱線してスマソ)
ただでさえ体硬いのに、オツムがアレだから柔軟の仕方が異常にヘタクソなんだよね。
こういう子って不器用なのかな?何やらせても全面的にダメみたいだ。
発表会の練習になると、同じグループの子達に迷惑かけ通(ry
気の強い子に「やる気がないならバレエやめてよ!」とか言われて可哀想。
でも実はそんなキツイこと言わなきゃならなかった子も、自己嫌悪に涙してる。
ダメ子ちゃんの親は、ここまで現状把握(或いは想像)できてんのかな?と思うと正直疑問だ。
そりゃ殆どの親は「意地悪言わないで仲良く頑張りなさい」と言うさ。言うけど内心は(ry

他人の子に「向いてないからやめたら?」と言う気はない(権利もない)
でも…私がもしダメ子ちゃんの母親だったら、諭してやめさせるわ。
バレエは総合芸術で、だからこそ周囲に迷惑かけちゃいけないんだよね。
趣味なればこそ、みんな高いお金払ってるんだし、誰の楽しみをも妨げる権利ないわけで。
親が「場違い」にいつまでも気付いてあげなかったら、一番可哀想なのはダメ子ちゃん本人だからね。

能力的な問題なだけに、向いてない子は気の毒とは思うけど、同情はこれが精一杯。悪いけど。
こんな冷たい言い方しかできない人間が、私以外にもゴマンといるのがバレエ界なんだよね。
ヘタすりゃバレエの先生はもっとシビアw だから向いてない子にバレエって相当キツイと思うよ。
500名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 07:11:16 ID:UcTUtsHP
娘の教室で先日やめた子。とっても硬い子(高学年でスプリッツ
はもちろんできず)でおまけに極端なO脚でした。

うちは少し前に移ってきたので小さい頃のことはわからないけど、
知っている限り先生のその子に対する態度は本当に冷たかった。
主催の先生はもともときつい人だけど、普段やさしい助教の先生
もその子に対してだけはきつかった。

話せばとってもかわいらしい子だったけど、トーシューズも取り
上げられよく辞めないなあ、がんばってるなあと思っていたのだ
けど、下のクラスに落とされてとうとうやめました。
お母さんは送り迎えだけで見たことなかったけど、本人はそれま
での状況を家でどんなふうに話してたのかなあ?

あのまま続けていても、今の教室ではつらい思いをするだけで楽
しんでバレエを続けることは無理だったから、やめて正解だと思
うけど、いろいろな意味でかわいそうだった。
501名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 07:23:36 ID:fXdEfDDx
ここの人たちは子供をプロにと思っているのですか?
何でこんなに辛辣なの?
イジワル母の子供達はどうなんだろうねw
502名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 07:58:49 ID:pxRjSC+r
ざっと見たけど、なんかたいして突出した才能があるわけでもない子の親が
身体が硬い子を排除しようとしているのは滑稽ですね
本気組みとか言ったってコンクールに出て記念の自己満足で終わる程度の
子が大半なのに・・・
身体が柔らかいだけの”その程度の子”ともともと身体の条件が悪い子の差なんて
広い目で見ればたいしたことないでしょw
503名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:12:27 ID:/5D6S5lq
>>502
アク禁のため今北産業で、上のほう読んでませんが同意します。
504名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:33:49 ID:aRKbzhN1
>>502
同意。

脚を怪我した子には「脚が弱いくせにバレエなんてw」
柔軟苦手な子には「体が硬いくせにw」
太めちゃんには ・・(ry

自分の娘以外の陰口叩きまくりボスママンを思い出した。
結局大騒ぎして辞めてったけど・・・。
バレエ界隈にはこんなママン多いよね。ほんとうんざり。
505名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:39:51 ID:laWZKZzj
楽しんでバレエしているのは良いことですが、ちょっと納得いきません。
足の条件良かったはずなのに、何でスピリッツつかないんでしょう。考えて見て。
先生にいい加減にほめられて、ここまで来た事はどうなんですか。
それって誉め上手の良い先生なの?
あなたのお子さんの事をどうこう言うつもりはないんだけど、
そう言ういい加減な教師ってどうよ。
>>490教師が誉め上手で伸びる子がいるってこの場合ちょっと違うと思う。
高学年にもなってターンアウト出来てなけりゃ、そりゃバレエストレッチじゃなくて、単なる準備体操ですよ。
資格をお持ちの立派な先生なのにおかしくないですか?
骨格条件はいろいろあるでしょうが、スピリッツ位はねえ、正しいストレッチしてたらつくんじゃないの?



506名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:42:46 ID:iUl5fUHK
私はずっと読んでるけど
もともと420さんは自慢してるわけじゃなく
推測で貶められたことに対して個々に「それは違う」と反論してるだけですよ。
純粋に克服方法や体験談などが聞きたかったからとしか思えないけど
こんな歪んだ方が常駐してるとこで聞いたのが間違いでしたね。

だいたい高学年でスプリッツもつかないなんて!って
鬼の首でも取ったようにこだわってる方ってなんなのでしょうね。
たとえば床まで30センチもあるならともかく
数センチで床につきそうな子とべったりつく子なんて大差ないし
べったりつく子だって正しいやり方してるとは限らない。
おへそがよく向いちゃってるのに得意げな子だって多いし。
ほんとにくだらない。
507名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:46:23 ID:/5D6S5lq
ここってデブにやたら寛容だけど、要するにデブで身体の柔らかい子の
お母さんが>>420ってことか?
508名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:55:05 ID:iUl5fUHK
よく向いちゃってる→× 横向いちゃってる→○

それから>>505
>楽しんでバレエしているのは良いことですが、ちょっと納得いきません。

別にあなたが納得いこうがいくまいがどうでもいいことです。
だいたい他にも誤解してらっしゃる方、いると思いますが
ターンアウトとスプリッツは別問題です。
まったく付け根が固くてターンアウトしてなくてもスプリッツはつくし(私だ)
その逆もあります。
バレエ以外のダンスや運動経験者ですごく体が柔らかい子もいるけど
バレエのターンアウトはまた別のことです。
偉そうに他人の子を批判するならもっと勉強してください。

よその先生が自分の生徒をどう褒めようがどうでもいいじゃありませんか。
509名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:13:22 ID:hQCdq35l
ターンアウトのことなんかあなた方こそどーでもよくない?
どうせなんちゃってバレエなんだから。
要するに硬かろうがデブだろうが趣味なんだから何でもありなんでしょ?
じゃあもうそれでいいじゃない。
忍耐力が強くて褒め上手の先生にヨイショされながら、気分良くマッタリおけいこしてなよ。
そんなのはバレエにあらず、と理解できてる人が現れる度に、いちいちムキになりなさんな。
意地悪、意地悪と連呼してる人だって敵とみなすと罵詈雑言、決して負けちゃいないじゃないw
「趣味なんだし!」が合言葉のあなた方が、ここでは(ここでのみ)最強なのはわかったから。
趣味だろうが本気だろうが、マジメにやってる子もいることを、少しは理解しようね?
510名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:22:25 ID:NescB4mV
ホントに何か余計なお世話的にキツイこと言ってるのいるね。
教室によっては、もろにプロ志向を打ち出していたり、
付いて来れない子は去れ!ってな態度を明確に出してるとこがあるし、
あるいは外国の団付属みたいにオーディションがあって入る教室なら兎も角も、
所謂「本気系」って思われてる教室だってフツーの町のバレエ教室だからね。

素質の有る子にはそれなりに、
そうじゃない子にも
その欠点を補って綺麗に見えるとこまで持ち上げてやろうって
気概で指導してくれるのがイイ先生ってもんだ。


511420:2008/01/09(水) 09:23:36 ID:fXdEfDDx
娘の身体が硬いことを気にしてここにたどり着いたのですが
質問したのが間違っていたのかも知れません。

子供の習い事にのめり込む気持ちは毛頭ありませんが
私も人の親ですのであまりの書かれようには
落ち込みもします。
エゴイストというのは意味が違います。

柔軟についてアドバイス下さった方、
心配して下さった方、ありがとうございました。
厳しい意見の中にも、バレエを続ける上で真実もあると思うので
受け止めています。ありがとうございました。

中には親としてどういう性格なのかと疑わずにはいられない
ご意見もありましたが、
バレエを習わせている親と言っても
色々な方がいることもわかりました。
娘は何処にでもいる平凡なバレエ好きな子供です。
まだ小学生です。
断じて誰にも迷惑などかけていません。
ただ好きなことを習っているだけです。
512名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:40:49 ID:iUl5fUHK
>趣味だろうが本気だろうが、マジメにやってる子もいることを、少しは理解しようね?

真摯にバレエと向き合ってる親子さんなら
会ったこともない他人、自分に迷惑をかけてるわけでもない他人に
克服しがたい欠点があって
それでも褒めて伸ばそうとしてくれる先生がいても
推測で、あくまでも推測でそんなのはナンチャッテだの
ろくでもない先生だの
失礼なことを言ったりはしないものだと信じますけどね。
513名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:49:06 ID:laWZKZzj
>>508ターンアウトとスピリッツが一緒なんて言ってませんよ。
良く文章を読んでください。骨格条件は色々あるでしょうが、正しいレッスンを小さい頃からしていれば、スピリッツは出来る可能性が高いと言っているんです。
私が言いたいのは、身体の硬いお子さんの事ではなく、いい加減な教師に気付くべきだと言う事です。
それから、いろいろなアドバイスが意地悪に聞こえるかもしれませんが、バレエではこの位の事あたり前なんですよ。
今小学生ならまだそれほどでもないでしょうが、年齢が上がるにしたがって、みんなシビアになって来ますから。
この位でへこたれてたら、この先どうするんですか?がんばって下さい。
でもお嬢さんの習ってる教師は?????だと思いますよ。
514名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:51:42 ID:EsvEcq86
同じ教室に通う子のママの中にもいるいる!どういう見識から「ジャンプは
Aちゃんが一番だけど、回転はBちゃんが一番よね」
やたら一番にこだわるんだよね。もちろん娘も一番こだわり派、内股だろうが
膝が曲がろうが一番足が上がればイイ、並ぶ順番も一番(幼い頃はよく揉めていたが
それを見ても母はにっこり)
バレエは競争じゃないよと言ってやりたい!


515名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:11:27 ID:0jUFAH/n
180度開脚やスプリッツが出来ない = グラン・バットマンが駄目駄目?
アラベスクは高さが足りなくて、グラン・ジュテは開脚幅が狭いか、
あるいは前足を水平に伸ばしたら後ろ足が曲がる、空手キックになりそうだな…
古典のヴァリを1人で踊らせてもらえないかも…

でも、>>424 が言うように、自分で創意工夫してどうにかする問題。
ここで親があれこれ尋ねても、当の本人が何とも思っていなければ
何も解決しない。

知り合いのお嬢さんは高校でダンス部(創作やモダン)に入ったんだけど
体が硬くて、それはもう大変苦労したらしい。
だけど毎日ストレッチを頑張って、卒業する頃には前屈、開脚、スプリッツ、
Y字バランスがなんとか格好つくようになってた。

420 = >>418 のお子さんは現状で満足しているんだよね。
もう小学校高学年なら、資質を認められて誉められることよりも
努力を認められて誉めてもらうことを大事にしたほうがいいよ。
516名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:13:20 ID:iUl5fUHK
>>513
よく文章読みましたけどね、わかりにくいです。

>高学年にもなってターンアウト出来てなけりゃ、そりゃバレエストレッチじゃなくて、単なる準備体操ですよ。

高学年にもなってっていうのは420さんのお嬢さんのことだと思いますが
スプリッツはできないそうですがターンアウトが出来てないとは420さんは
別におっしゃってませんしね。
そもそもターンアウトっていうのは出来る、出来ないの問題ではなく「どのくらい出来るか」が
問題ですしね。


>私が言いたいのは、身体の硬いお子さんの事ではなく、いい加減な教師に気付くべきだと言う事です。

スプリッツができないお嬢さんを褒める先生をいい加減な教師と断定するのは
あくまでもあなた基準の話でしかないですよ。

欠点がある子だって長所を探して褒めて伸ばしてあげることのどこがいけないのかしら。
儲け主義って言う方もいるでしょうが
お子さんが褒められて伸びて、ついでに教室も儲かればそれに越したことはないと思うけど。
プロを養成する教室だって所詮、営利企業ですよ。
ただ生徒が楽しさを求めて来るか、厳しさを求めて来るかの差です。

それとねえ、足の条件て言うのは先天的な条件なんじゃないですか?
スプリッツは鍛錬次第でいつかはできるようになるかもしれないけど
先天的な条件は変えられないものですからね。
スプリッツにものすごいこだわりがあるようですが
たとえ完璧なスプリッツができるようにならなくても
バレエをたのしむことはできますし、先生だってそれを踏まえて褒めるのだと
思いますけどね。
517名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:20:26 ID:hQCdq35l
>>511
あなた、ここじゃなくてリアルで周囲の人に相談してごらんなさいな。
優しい励ましの言葉しか返ってこないし、誰もあなたを傷つけないよ?
普通、リアルでは誰もが他人にキツイことを言ったりしないからね。
そういうのが望みなんでしょう?
嘘とハッタリにまみれた乱暴な殴り書きの中にも、
リアルでは絶対に知りえない、ハッとするような真実にたまに遭遇する。
自分には見えなかった部分を、誰かが正確に(時として厳しく)指摘してくれることがある。
ここの魅力はハッキリ言ってそれだけなんだから。
そういうの苦手なら、もうここにはこない方がいいよ。
518名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:28:12 ID:hQCdq35l
>>514
甘いな。バレエも競争社会ですよ、典型的な。趣味でもね。
519名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:41:06 ID:x5TJzL0z
最近は競争なのか…、私が習ってたころは親同士協力しあってはいたけど、競争や比較なんてなかったな。
520名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:50:50 ID:lPc9CaKK
>>517
あなたは絶対リアルでそんな事(>>509)言わない様に気を付けて下さいね。
人間性を疑われてしまいますから。

バレエは確かに競争社会かも知れません。
しかしバレエを習っている本人が良い意味で競争意識を持つ事は必要ですが
親がそこまで熱くなる必要は全くありません。
521420:2008/01/09(水) 10:52:40 ID:fXdEfDDx
>>517
そういう言葉(厳しい苦言)は受け止めていますよ。
キツイ事を書いてくださった方に悪意があるとは思っていません。
そうでない書き様の方についてはお返事のしようがありません。

対策法があればそれを知りたいと質問したのです。
ターンアウトについては担任の先生だけでなく
試験でもチェックされています。

足の条件ということに随分と反応されてしまいましたが
それは持って生まれたものの事です。
おそらくバレエの経験のない私も同じ条件だと思います。
習っていない人には意味のないことですよね。
手足が長い、ほっそりしている、感性がある、跳躍力がある、回転が得意、頭が良い・・・
どれも完璧という子の方が少ないと思います。
足りない部分をどうにか克服する方法を知り、本人が努力する。
それだけでいいと私は思うのですが違いますか?

教室では高学年でVaを踊る事はありません。
他所の教室の事はわかりませんが、
ここを見ていると全体的にのんびりした教室なのだろうと思います。

プロになるなら競争でしょうけど、子供の成長過程で
そういう意識がプラスに作用するとは思っていません。
他の習い事でもそうですが、人と比べて上か下かと騒ぐ事は
結果として子供の幸せに繋がらないと考えています。
子供の教育観の違いなので相容れない部分なのでしょう。
522名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:54:20 ID:6TH32E8+
でも>内股だろうが膝が曲がろうが一番足が上がればイイ
なんてのは困るね。人見るヒマあったら鏡見てろと。
523名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:02:19 ID:x5TJzL0z
わかりやすい、昔りぼんで連載してたトウシューズという漫画を読めば気持ちも変わるんじゃないか?

その次はアラベスクやスワンとレベルアップしてバレエ精神を学ぶといい。
524名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:33:40 ID:0jUFAH/n
競争はレッスンに励んでいる生徒同士がやることで、親がやることじゃないと思う。
525名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:35:21 ID:hQCdq35l
>>520
>あなたは絶対リアルでそんな事(>>509)言わない様に気を付けて下さいね。

ありがとう、ご心配なくw

>親がそこまで熱くなる必要は全くありません。

リアルでは送迎もおだんご結いも見学もしてないよ、淋しいほどw

>>521
>人と比べて上か下かと騒ぐ事は
結果として子供の幸せに繋がらないと考えています。

上か下かと騒ぐと言うと聞こえは悪いけど、言い方を変えてみると
それも一種の向上心だとは思わない?
部活の大会でいい成績を残したい、いい学校に受かりたい、いい会社に入りたい。
できれば旦那もエリートの方がいいw
バレエは趣味、でもどうせなら可能な限り高いとこ目指していたい。
そんな風に、誰でも自分の中に勲章(頑張った証)みたいなものが欲しいと思うんだけど。
そういうの求めるのは、あなたには安っぽいことかな?
子供がそれを(人より少しでも上に立つことを)望んで頑張ると言う場合もあるし、
競争心が伸ばしてくれるものって案外すごいよ。
教育観の違いはあっていいし、当然でしょう。
ただ、相談者のあなたが頑なに相寄れないと決め付けてしまうのはどう?
見えるはずのものも見えなくなるんじゃないのかな。
それとも逆に見えなかったものがあなたなりに見えてきたなら結構なことだけど。
526名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:44:03 ID:7SFaIsz0
>>521だって自分の子の位置が気になるからここで相談したんだろうが。
上か下かと騒ぐのは教育によくないって、よく言うよw
527名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:11:25 ID:fXdEfDDx
>>525
競争心は子供の成長になるものだと思いますが
人を見下したり、他者と比べてどうこう言う事を
私は子供に求めていません。

バレエは趣味、でも自分なりに頑張って少しでも上手になりたいという
向上心とは違うものでしょう?

成績、学校、就職、結婚相手まで他者と比較するのは
私は好まないですね。
それの何処が自分の勲章になるのでしょう?

確かに私は相談者ですが
回答にならない真意の汲み取れない内容には
正直辟易してしまいます。
厳しい言葉の中にも理解できることもありましたので、
何も参考にならなかったわけではないです。
ありがたいと思っています。








528名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:27:47 ID:ZM8hRy8O
要するに、420さんの文章が知的で、思慮深い感じなのが
肌のあわない人にとって目障りなのでしょうね。

でも、あまりもう反論しないほうがいいですよ、420さん。

だいたいわかったと思います。バレエを習わせているからといって
上品な親ばかりではないことが。


同じことを言うにしても、言い方というものがある。はっきりいうことと
意地悪をいうことは違います。
2ちゃんだから何を言ってもいい、というのとも違うと思う。

自分にとってもっともだな、という意見だけ参考にしてください。

お嬢さんはきっと努力家でがんばりやさんでしょう。
今後も、努力を続けていらっしゃるでしょう。
私は、その結果として、完全にスプリッツがつくようになっても、
ならなくても、どちらでもいいような気がします。

バレエは総合芸術、スプリッツばかりにとらわれず、もっと重要な
バレエの美しさを知りあじわう、ということに目を向けていらっしゃれば、
十分なのだと思います。


以上、同じようなバレエ好きの娘の母より。


529名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:52:48 ID:hQCdq35l
あれ?そう?>>423の書き込みであなたはこう書いてるんだけど。

>マターリ教室への移籍も娘には話しましたが
これまで教室内でのポジションも悪くなかったので
本人が納得できないでいる状況です。

本人、ちゃんと自分の教室内のポジション気にしてるじゃないw
気にしていいんだよ、いっさい気にならない!ライバルは自分だけ!なんて子はいない。
高学年にもなって周囲と自分の位置関係を気にしなかったら逆にヤバイよ。
これが低学年の子の話なら誰もこんなに言わない。生温かく見守れと励まして終わりよ。
あなたが持ちかけた相談は、高学年母の相談にしては失笑を買われても仕方がないってことなの。

>人を見下したり、他者と比べてどうこう言う事を私は子供に求めていません。

ならこんなとこで相談なんかしてないで、自分との闘いに徹してたら?
3年も前の先生の言葉を未だに信じて、硬いのに自宅ストレッチの努力もしてない子が、
「どうしたらいいでしょう」って、どうにもならんよ。悪いけど。

>>528
バレエ界には上品な人は無理。
530名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:51:23 ID:fXdEfDDx
子供本人が自分のポジションを気にすることと
親が他の子と我が子を比較したり
子供(自分の子でも他所の子でも)に言うのとは別すよ。

相談した内容と、自分との闘いと?
どう理解したらよいのか分かりません。

>>528 助言ありがとうございます。
これを最後にします。

531名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:53:30 ID:lPc9CaKK
>>529
>バレエ界には上品な人は無理。

?????
どう言う意味でしょう?
532sage:2008/01/09(水) 14:31:12 ID:SMYQ+HtP
皆さんのお子さんは何歳でスプリッツができるようになりましたか?
(またはあと何センチで床に着きますか?)
11歳の娘も床にぴったりつきません。
1年前右足前だけはかろうじてついていたのですが
今は床上右4センチ左8センチくらい。
進級でレッスン内容が変わったのが原因かな。
90度のグランパドゥシャは見たくないので
ちょっと干渉してみようかなと思っています。
533名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:37:12 ID:7SFaIsz0
スプリッツがつかなくても母親がそんだけ負けず嫌いなら余裕でバレエ界に居座れるだろwww
534名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:38:34 ID:3gwbkXlE
もうこの話題秋田。みんな420に釣られすぎだよ・・・
535名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:45:49 ID:0jUFAH/n
私もレス付けちゃってるけど
>>420 って以前どこかで話題(?)になった

五大要素ママン

と同じ匂いがそこはかとなく漂ってる気がする
536名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:03:42 ID:H2wvRvGg
>>532
残りその位なら、毎日ストレッチやってると
すぐ着くようになりますよ。
537名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:04:11 ID:a0z1Pb0R
520が知的?
どこがでしょうか?以下ry

で520さんのことではありませんが、最近感じること。
趣味であろうとなかろうと、バレエはバレエ。
点数がつかない世界だから色々迷ったり、悩んだりしますけれど、
バレエに必要な要素ってのは絶対だと思います。
お金かけた分の成果を求めているのかもしれませんが、
そのわりには趣味だから、を言い訳にしてる甘さを感じます。
矛盾してますよね。
538名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:25:43 ID:gt12yOcH
バレエ=毎日柔軟必須だと思っていました。
バレエを習いたての時期から3〜4ヶ月で、スプリッツが出来るようになり
綺麗なスプリッツは2年たった頃でしょうか。
うちの子は硬い身体なので努力努力です。
先生も低学年で開いておかないと後で苦労すると言っておられて、
家での柔軟を薦めています。(仕方を教えてくださります)

バレエを何年も習っていて、高学年で骨格に問題ある以外で開いていないのは、
怠慢だと思ってしまいます。
539名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:29:59 ID:hQCdq35l
>>531
ごめんね、それは自力で学んでね。
540名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:36:30 ID:ED18U8KT
幼児の間はストレッチも手取り足取り指導してくれるけど、ある程度大きくなったら
ストレッチはレッスン前に各自終わらせておくものでレッスン内では確認程度って
ところもあるよね。
やっぱり幼い頃に柔らかくても、毎日のストレッチは大事だと思う。
541名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:39:47 ID:LZAOjTsM
うちの先生も、低学年のうちに柔軟・ストレッチのやり方を自分で覚えて。
成長につれて筋力は付いても身体は放っておくと硬くなるし、
レッスン前に充分自分で出来ないと怪我をする、とおっしゃいます。
娘もお風呂上りにストレッチしたいから、と自分で早めにお風呂に入ります。
自律を覚えるのにも良いお稽古と思って見守っています。
542名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:42:55 ID:iUl5fUHK
スプリッツってバレエ始めたその日から何の苦もなく出来る子もいれば
苦労する子もいる。
いい線までいって「この分ならもうすぐ」と思っても年齢がいくと後退してしまう子も。
もともと固い子はいったんはいい線いくけど
10歳過ぎくらいからさらに固くなってしまったり、ってことが少なくない気がします。
同時にこの頃から受験も含めて自然淘汰が激しくなるので
見切りをつけてしまう子も多いから
固い体で残ってる比較的歳のいった子が目立ってしまう教室もある。
努力ではどうにもならないこともあるので
周りにそういう子がいてもあまり怠慢だとか思わないで上げて欲しいな、と。
上の方でもどなたか書いてたけど
もともと固い子はむしろ後退しないで現状維持するために
日々のストレッチが必須です。
543名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:49:58 ID:hQCdq35l
>>530
>相談した内容と、自分との闘いと?
どう理解したらよいのか分かりません。

いいからせめて自宅ストレッチするとかレッスン増やすとか、
普通に努力してから出直して来い、ってこったよ。
544名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:56:00 ID:lPc9CaKK
>>539
親が下品でないとバレエ界でやって行けない?

あなたのお子さんは充分バレエ界でやって行けますね。
545名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:00:38 ID:hQCdq35l
>>544
ええ、お蔭様で。
546名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:30:16 ID:AwEg+4vz
スプリッツを低学年でできても、弱小教室の女王様どまりじゃ
どうにもならないでしょ。
うちの教室にもいるけど、彼女が高学年になってもうちの教室に
ずっといるようなら世に出る気はなくてバレエ教室の女王様で
おしまいってことかと。
どうせ、大半の子はそれでおしまいだけどね。
547名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 16:54:17 ID:7SFaIsz0
>>546みたいなカスに妬まれるのもすっかり慣れた今日この頃。
最初の頃は親子で泣いたなw
548名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:43:12 ID:laWZKZzj
バレエの送り迎えに来て食品の販売したりカタログ配りする人ってどう?
いい加減やめてほしいわ。
バレエの古株意地悪親だから、怖くてつい買うけどやめてほしい。
そこまでしてバレエ習わせなくても良いと思いませんか?
549名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 18:20:53 ID:mD43e2p9
>>548
ウチの教室では、主宰の先生が「教室内での宗教、サークル、物品販売
その他のお誘い禁止」のプリント出したことがありますよ。

先生が「私の教室ですから私がルールブックです=憎まれ役」をやる
くらい腹が据わってないと、小さいトラブルを生徒の保護者同士で
解決しなきゃならないから大変ですよね。
550名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 19:49:33 ID:laWZKZzj
それはありがたいわ。良い先生ね。
やっぱりそう言うお稽古の場で商売するって常識無いですよね。身体にいいからとか勧められて嫌なんだけど、
何となく買わないとその後の関係が、気まずくなるのが嫌で買ってしまいます。
先生のお歳暮やお中元もその人の商売の商品からで、納得いかないってみんな影では言ってるけど、なかなか
面と向かって言えないのが現実です。
宗教も困りますね。非常に難しい問題。


551名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 20:47:57 ID:mD43e2p9
う〜ん....お中元お歳暮もねぇ。
先生はそれについてはどう思ってらっしゃるんでしょう。

百貨店勤務の保護者や食品メーカーや販売店勤務の保護者もいるということを
考えると、現金をのし袋に入れてお中元お歳暮というのは、一番波風たたないのかも....。

552名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 21:27:27 ID:laWZKZzj
そうよね。
私も本当はそれが一番良いと思います。
先生はそんなことは、何も考えてないみたいな感じかな?
物売りの人が一番の古株だからよけいに困るんですよ。
先生ともかなり親密な関係みたいだし、それこそひょっとして、宗教つながりなのかもって正直思います。
553名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:26:26 ID:THw7MLmo
>>515
>180度開脚やスプリッツが出来ない = グラン・バットマンが駄目駄目?
>アラベスクは高さが足りなくて、グラン・ジュテは開脚幅が狭いか、
>あるいは前足を水平に伸ばしたら後ろ足が曲がる、空手キックになりそうだな…

一口で開脚関係がダメといってもダメさの度合いはさまざま。
問題外の硬さ〈滅多にないほど)でなければ
柔らかいだけで筋力が弱い子よりよほど見栄えがする場合も多いですよ。
実際パンシェしてみるとスプリッツができても130度くらいしか脚が開かない子もいれば
スプリッツが完璧にはできなくても170度、つまりその子の限度まで開く子もいます。
バレエは全身の筋力を総動員するものですから
潜在的な能力をすべて瞬時に出し切れる子が結局、人にアピールできるんです。

さんざん物議を醸しましたが
指導者は結局そこのところを見るのでしょうし
傍観者にもそれは十分伝わります。
554名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 07:39:29 ID:e7+C9Vyb
>>549
いいですね〜w
冗談抜きで前の教室なんか、先生の「活動」の署名運動やら、
先生の「活動」関係の親の子ばかりをエコヒイキやらでレッスンは
とてもよかったのですが、耐えられなくて辞めましたよ。
555名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:06:18 ID:ZRS9muY1
>>546
うちは一番上手い子たちで3大コンクールの予選をようやく通過したりしなかったりする程度なので
弱小教室でしょうが、低学年クラスでスプリッツつかない子のほうが珍しいです。
なので、スプリッツが低学年でつくくらいじゃ弱小教室の女王様にすらなれないし
当人たちもそんなこと微塵にも思ってないですよ。
>>547
ほんとカスとでも思ってなきゃやってらんないしょうもない親子も多いから
上品じゃやってられん罠。
556名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:33:20 ID:EWfSo2al
スプリッツがつくと言っても、
なんちゃって、スプリッツの子も結構多いからな〜。
きちんと出来てるかって言うと、そうでもないから。
557名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:09:36 ID:5/c1xzNF
>>554
ああ、そっちのケースもありますね。
ただ、そういう場合のほうが、親同士のウンヌンカンヌンよりも
かえってきっぱりやめようと決心しやすいと思います。
558名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:01:28 ID:M75c5ohK
ティアラちゃんのやさしいバレエという本によると、スプリッツは
「はじめはアンデオールはあまり意識しなくて構いません。徐々に膝を外にむけられるようにしましょう」
とのことなのでとりあえずなんちゃってでつくようになってから修正でもいいんじゃないですかね。
うちもなんちゃってスプリッツまで数週間、まともなスプリッツまで数ヶ月でした。
まだ小1で根気のいることだと思うので、なんちゃってだと比較的つきやすいのでとりあえずついてしまうと
成せば成る事がわかり、またコツコツとやる気出たみたいです。
まともなスプリッツ達成からさらに数ヶ月経ちますが、まだちょっと痛くてそんなに長くはできないみたいなので
ラクにできる日を目指してまだまだ日々鍛錬です。
どなたかも書いておられましたがうちも全く同じでストレッチのためにお風呂にさっさと入ってます。
本当に自律や根気を養うのによいお稽古事だと感じています。

559名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:55:39 ID:dIEfN0XD
うちにもいます・・・
全然足上がってないのに女王様ママとDQNの子・・
560名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:09:49 ID:hUdzjq3Z
スプリッツがついたぐらいで教室の女王様とか
足が上がってないのに女王様とか、
そんなのが女王様としてまかり通る教室ってどんだけダメ教室よ?
うちも>>555とほぼ同レベルの弱小教室だけど、
きちんとスプリッツできない子なんか幼児ぐらいしかいないんだが。
そもそもスプリッツぐらいフィットネス通いたての三段腹おばさんでもつくのに、
なんなのよ、この大騒ぎはw
561名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:09:08 ID:lUIbwQDa
バーレッスン後のスプリッツはできるのに、家ではダメ。
家でもバーレッスンが必要かな〜?
562名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:11:42 ID:Zlnzyq3Z
>>559
松澤でしょ
不倫相手の子供産んで平然として自分も黒澤出身だからって偉そうに出しゃばって
563名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 14:37:40 ID:NVM+xBN7
先生は見れば分かるんでしょうね
このダメ生徒は自分のようにはなれないことを・・・
そんな生徒には本気で育てやしないから成果だって出ないよ
見込みのある生徒は特別待遇にした方が
女王様がおとなしくなっていい教室になると思います
成績を張り出すのもいいと思う。





564名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:22:53 ID:fbIz8VjX
スプリッツって単に前後開脚すれば良いわけじゃないでしょ?
幼児や大人でも簡単に足が開く、上がる人がいるけど
別物かと。
565名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:36:22 ID:X4ps3ujP
背筋がないと足上がらないし
腹筋がないとキープできない
バレエが上手な子は体のラインがきれいだよね。
566名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:41:25 ID:WndrQSV5
娘が以前通っていたところは、そのあたりではわりと大きな教室でしたが、
小学校低学年クラスで約3割、中学年で半分強がスプリッツ付かなかった…。
その上になると続ける子がどんどん減って淘汰されるので付く子レベルしかいなくなるけど。
生徒数けっこう多いのに高校生以上は数えるほど。
どう考えても先生の怠慢じゃないかと思って、早々に退散しました。
もちろん、スプリッツは氷山の一角です。
567名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:48:24 ID:X4ps3ujP
もともと上手な子を教える方が楽だし
無理してやらせようとは思わないよ、特にチビッ子
母親がバレエ経験あって適切に指導できたり、バレエ教師だとしたら
必ずバレリーナになれると思う
568名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:22:14 ID:DObmtOkW
努力の問題だよね・・。
569名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:31:52 ID:hUdzjq3Z
歴だけは長かったよ。
笑っちゃうような金額のギャラもらって、出費の方が多くて、
挙句チケット持たされて、事実上は大赤字だけどプロの公演に出てたよw
コンクールも予選通過までならしたし、一応誰でも知ってるところへプチ留学もした。
あと、手伝いで教えたことぐらいならある。
だからビデオも写真も一杯あるんだけど、
娘の憧れはあくまでも都さんw母親は眼中ナシらしいw
ほんのちょっとでも教えてやろうとするとものすごい上から目線で怒るwww
「○○(←自分)の先生の方がママより正しいもん!」ですと。
オマエなんかに何も教えてやるもんか、と思うw
570名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:32:19 ID:v1RQj9HF
お母さんが策を講じて努力しても無理だけどね。
571名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 16:58:02 ID:/tMcwP96
変なママさん達の頑な主張は現実を知らないのでしょうね。

海外で踊っている子が、元の稽古場の舞台に立つとしても、
以前の師弟関係があるためギャラは発生しません。
タダならまだ恵まれている方で、
お金を払って舞台に立たせてもらうことはよくある話です。

国内雑誌にしたって海外のマスコミが余程騒がないかぎり
先行して取り上げることはしません。
572名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:18:04 ID:JaHmtljo
我が家の近くには地元では「ここに娘を通わせればステイタス」と言われるバレエ団が
あり、大変華やかかつ出費の多い発表会を毎年催している。
コンクールもバスを仕立てて行くほど多数エントリーしているらしい。

お蔭様で娘の通う弱小バレエ教室には地道にお稽古バレエに取り組む親子が集まります。
楽しくやっております。
573名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:31:02 ID:fbIz8VjX
出費の多い発表会ってどれくらいなのかな?
毎年発表会があるのは珍しいこと?
574名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:47:38 ID:glkILWNA
>>572
地道な弱小教室ってほんとにいいですよね〜。そういうとこってラリママンもいなくないですか?
私はほとんどの子がスプリッツできると書いた>>555ですが、
華やかな賞を取るような子はいないけど、みんな平均的にしっかり踊れます。
膝ガクガクな子なんていません。
でもその「ヘタな子がいない」っていう評判を聞きつけて大手から移ってくる子も増えてきてるので
弱小から弱大教室になりそうで心配なんですが・・・
575名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 18:38:04 ID:z7LVOJKp
大手から移って来られるのを懸念してるって事だけで、立派なラリママンよ。

576名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:12:02 ID:fbIz8VjX
弱小教室とか言いながらその他大勢じゃないことを自負してるなんて
かなり勘違い入ってよ。
特権意識強すぎ。
577名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:44:29 ID:XbZixJz7
↑おまいらよりは上だという特権意識はあって当然だけどなw
578名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 20:39:47 ID:fbIz8VjX
つまらない意識だね。
しかも親が!
579名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 21:43:20 ID:hUdzjq3Z
>>578
>しかも親が!

それは割とみんなお互い様なんじゃないの?
あなたも僻み根性強そうだし。
580名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 21:50:15 ID:fbIz8VjX
親が特権意識持ってどうする。
僻み根性って誰にひがむんだ。
581名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 22:00:13 ID:M9ORxCN2
>>573
質問が漠然としすぎてます・・・

>出費の多い発表会ってどれくらいなのかな?

金額が?教室数が?回数が?
金額だったら「高い」の判断は人それぞれなのでなんとも。
もうちょっと細かいところを書かないと、レスしようがないですよ。

>毎年発表会があるのは珍しいこと?

2年に一度が多いかなと思うけど、毎年といっても、
発表会に大小が場合もあるし。
582名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 22:29:11 ID:9fVMQB4s
どこにでもラリママがいることは分かった。
教室選ぶ時に親も見るけど
先生とクラスの雰囲気と発表会の演出が重視でしょう
上手い子ばかりって言っても育った大人のいないところなんて信用できない
それとレッスン見学OKの所は先生が保護者意識してるから
気が散って生徒の事半分見てない気がするから
見学不可の所がいいと思う。

583名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 23:09:01 ID:YBKqFLR7
うちの子の教室、見学不可じゃないけど
小学生以上のクラスのママさんは全く見学してない。
先生は何時でもどうぞーって言われてるのだけど、
皆さん遠慮してスタジオ内に入ってこない。
何か暗黙の了解みたいのがあるらしい。

584名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 07:21:04 ID:tDwKZpaf
>教室選ぶ時に親も見るけど
>先生とクラスの雰囲気と発表会の演出が重視でしょう
>上手い子ばかりって言っても育った大人のいないところなんて信用できない

発表会の演出ってど素人の親が観ても良いか悪いかわからないだろうし
むしろ頻度、予算の方が気になる方が多いのではないかな。
育った大人、、、う〜〜〜ん、
大人がいないのはけっこういろんな事情があるからなあ。
私のいたところはレッスンスケジュールの関係で学生か無職でなけりゃ
続けられなかったので
就職したら辞めてオープンに切り替えたりしてたし。私もそうだったけど。
あとは先生の助手という名目のボランティアが数名。(←つまり無職)
まあお子さんが教室選ぶ時点ですごく先のことまで考えても仕方ないし
あまり条件の多い方って最終的に理想の教室が見つかるのかな?って気になります。
585名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 08:13:15 ID:xzwohmOC
うちも見学不可ではない。
ガラス張りになってるから。
低学年までは保護者お見学姿もあるけど
(特に発表会前w)
高学年になるとラリママが何かの用事を見つけ
覗いてるくらい。
色んなチェック項目を確認してるみたいよ。
586名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:08:19 ID:SK00T3Px
用事で覗くとラリママ認定なの?w
レッスン中に平気で覗いたらラリママだろうけど、
レッスンとレッスンの合間とかなら普通だよね?
高学年にもなれば色んなチェック項目ぐらいは自分でチェックしてくるけど
諸事情で月謝その他の支払いが高額だとやっぱり子供には持たせたくないんだよね。
1日2〜3レッスン受ける日は、できればあったかいお弁当を届けてやりたいので行くし。
やっぱりレッスン頻度が高ければ嫌でも親の訪問頻度も高くなるよ。
中学生でも夜遅くなる子は送迎親が顔見せて、用がなくてもたまには先生に挨拶ぐらいしてるし。
それくらいでラリママ認定されたらかなわん。
低学年でもまったく教室に来ない親とかいるけど、逆にどうかと思うよ。
子供がお世話になってるんだから、最低限果たすべき親の務めってのがあるでしょ?
587名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:20:13 ID:7yVL9x8o
>>586
用事のついでに覗くのと
覗く為に用事を見つけるのは違う。
588名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:21:25 ID:hISAxTF+
自分のクラスを覗いて大人しく見てるだけなら、ラリママじゃないと
思うけど、数年前に見た高学年女子の母子のことは忘れられませんね。
無料体験したときにみた母子でしたが、次のクラスだったらしく
私が先生が用意してくれた椅子の位置で見てると、

子「ママ〜いつものところ座ってる人がいるよ〜」
母「(一応)シッ見学の人よ、しょうがないでしょ」
子「ねぇ、ママ〜○○(自分の名前らしい)が小さい頃って○○○(パの名前)
とかできたよね〜」
母「そうよね〜○○ちゃんはなんでも上手にできたわよね〜
ほらほら、あの子はまだ○○○(パの名前)とかできないわよ〜」

おまえらみたいなラリ母子がいるとこはごめんだ。
とその教室はやめましたが、ラリママは幼稚園児の親にしか居ないと
言い張る井の中の蛙のような世間知らずのレスがつくと、この件を
必ず思い出します。
589名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:26:20 ID:SK00T3Px
用事がみつかったんならいいじゃないの、覗かせてやりなよw
可愛いうちの子ちゃんが頑張ってる姿を一目でいいから見たい…程度なら
どこの親も気持ちはいっしょ。

>>588の言う親はラリママだねw
しかも高学年なのに子供の台詞が異常に幼稚…。
590名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:47:55 ID:tDwKZpaf
>1日2〜3レッスン受ける日は、できればあったかいお弁当を届けてやりたいので行くし。
>やっぱりレッスン頻度が高ければ嫌でも親の訪問頻度も高くなるよ。

そんなにレッスン受けてる時点で本気、または本気に近い気がするし、
本気な子の親ならまあそのくらいして当然かもしれない。
「そんなことはない。でも趣味でもやるからにはそのくらいやる」って主張する方も
いらっしゃるでしょうが。
まあいろんなスタンスの親が混在してるし、上の方を読んでても「下手でものんびり、なんて
人が許せないんだろうな」って苦笑するようなレスが多いですね。
だけどスタンスの違いによってラリの基準も違って当然でしょう。
591名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 09:57:05 ID:kjUuKnG9
結局自分以外の熱心な親を見ると腹が立つ人が
他所の親に対して使う言葉だね。ラリママって。
592名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:05:29 ID:7yVL9x8o
>>591
ただ単に熱心なママさんには使わないっ。

熱心が逝きすぎて周りに迷惑をかけるのがラリママ。
593名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:17:03 ID:tDwKZpaf
あと、別に迷惑かけなくても
親の熱心さと子供のやる気、実力が比例しないのもラリママって感じじゃない?
594名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:26:31 ID:7yVL9x8o
>>593
だね。
子どもより自分がハマって酔っちゃってるおばかさんな感じ。
595名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:29:13 ID:xHSQpYAU
あったかい弁当をレッスンの合間に届けるっていうの、
すごいと思ったのは私だけでしょうか・・・

うちの子は2レッスンの時は間で何も食べない、3レッスンはしないので、
弁当を届ける、という発想自体なかったが・・・

どこで食べるんだろう・・・?更衣室? 
水分取る以外は、食べるの禁止とか、いわれないのかな?

596名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:36:45 ID:bvrtbYDc
>>591はまったくラリママの意味がわかってないラリママ
597名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:50:20 ID:SK00T3Px
>>590
うちの場合、何も考えずに入れた近所の教室が
たまたま本気系?だったらしいのね、どうやら。(ここ見て最近気付いたw)
それで先生の意向と教室の空気に素直に従ってるうちに
気がついたら子供自身がバレエにのめり込んでた感じ。
年齢的に面白くなってきたってのもあるんだろうけど、
そうなると本気とか趣味とかワケわからなくなってくるのね。
親も気がつけば熱心にならざるを得なくなってた、みたいな。
「趣味でもやるからにはそのくらいやる」って意識は今はあるよ、確かに。
そういう意識は先生に植え付けられた。一種の「洗脳」だと思うw
やってるうちに、どうしたって親子共々欲が出てくるし、
明らかにうまい子見てれば大いに刺激されるからね。
うちの子は「下手でものんびり」って考え方は恐らくもうできないだろうな。
やるだけやって、ダメっぽかったらいずれバレエはやめちゃうと思う。
でもよその子が細く長く?のんびりやってても別に許せなくないよ。
598名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:51:21 ID:SxZuoLsm
別の意味で一人で踊りまくってるママのことだよね、ラリママ
599名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 10:58:34 ID:SK00T3Px
>>598
ある意味子供の踊りより見ごたえあって面白いよね、ラリママの踊りw
600名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:07:13 ID:SK00T3Px
>>595
食べちゃいけないって言われないよ。もちろん更衣室で食べる。
ずっしり食べたら動けないだろうって私も思って、
最初はおにぎり程度だったんだけど、見たらみんな結構しっかり食べてたから
今はデザートまでつけてるwマズイかしら?wラリママかしら?w
601名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:57:36 ID:xzwohmOC
>>600
ラリママっぽいのでは?

あったかいお弁当・・わざわざ??
月謝が高額なら手渡し・・振込みないの??
レッスン頻度が高くなれば親の訪問頻度も高くなる・・なぜ??
子供が熱心だと親も熱心になる・・必要性は??
親子で欲・・親はどうのような欲??

602名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:07:59 ID:EAwnbDU2
そうかな?特にラリママだとは思わないけど。
603名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:22:20 ID:PVpov8fg
悪いけど、わざわざ暖かい弁当食べてレッスン受けるって、大甘ちゃんじゃない?
ちょっとウケタ!暖かい弁当食べてすぐ動けるのかなあ・・?
相撲部屋じゃないんだから、ちょっと考えようよ。
他のお子さんもいるんでしょうしね。

近所のDQN教室じゃ、菓子食べたりしてる所もあるみたいだけど、普通はありえないでしょう。



604名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:13:48 ID:SK00T3Px
>あったかいお弁当・・わざわざ??
うん、わざわざ。普通に学校とかでも忘れ物があれば届けるタイプ。

>月謝が高額なら手渡し・・振込みないの??
ないのよ。これはあるといいんだけどね。

>レッスン頻度が高くなれば親の訪問頻度も高くなる・・なぜ??
たぶん年間舞台数がジワジワ多くなってくるからかな。
みんなも発表会の時は写真選びだの衣装の手直し相談だの結構色々あるでしょ?
舞台数が多いと先生とのちょっとした業務連絡みたいなのも多くなる。

>子供が熱心だと親も熱心になる・・必要性は??
親だから応援したい。必要とされる部分には熱心に応えてやりたい。
子供が熱意を見せれば見せるほど、親もそういう気持ちが強くなるだけ。

>親子で欲・・親はどうのような欲??
単純に、そんなに好きなら望み通りに向上していくといいね〜って欲。

>>603
だって他の子がみんなお弁当食べてるんだもんw
わかったよ、デザートつけたい親心はぐっとおさえてやめておくw
それで動けるのかって、知らないけど動いてるみたいだよ?
たまに先生からお菓子とドリンクの監査が入ってるw
でもみんな細いよ、すっごく。ちょっとでも太ると吊るし上げの刑らしいから。
605名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:18:53 ID:7yVL9x8o
幼稚園児を迎えに行くと
学校から直接来たと思われる小中学生の子たちが
更衣室でコンビニおにぎりや菓子パン食べて、
その後宿題とかしつつお菓子パクパク食べてる。
でもみんな細い。太めちゃんは皆無。

まったり系でもナンチャッテでも無い
教室名で検索すればコンクール結果ページがずらずら出てくる
有名教室の話。
いくら気を使ったってダメなものはダメっての思い知る光景だ。w
606名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:24:18 ID:tDwKZpaf
>>597の教室は本気系ってことだし
本気バレエは体力の消耗が半端じゃないから
親のサポートもかなり要求されるんだと思うけど。
ただ、こうおっしゃってるので↓

>子供がお世話になってるんだから、最低限果たすべき親の務めってのがあるでしょ?

それが本気系バレエのそれとマターリ趣味系では違うことを
〈一時的に〉失念してちょっと波紋を投げかけちゃったのかな、と思った。

それから
>近所のDQN教室じゃ、菓子食べたりしてる所もあるみたいだけど、普通はありえないでしょう。

「普通のバレエ教室」という共通概念がこのスレには存在しないみたいだから
また不毛な議論を呼ぶと思うけど。

607名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:46:20 ID:xzwohmOC
>>605
小中ではある程度食べないとね。
ただ、やはりいくら細くとも
ある程度の年齢になると日本人体型は免れないよ。
ほぼ母親の体型をなぞる。
608名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:53:54 ID:yB5nowL3
>>597さんではないけど、ちょっと考えてみるとわかると思うんだけど
「低脂肪で食べやすくジャンクではなく適度な腹持ち」の弁当って
冷めると美味しくない・食べにくいメニューのものが結構多いんですよね。
だから時間があって教室側がそれを許しているならお届けもおかしく
ないと思うんだけど。

ところで娘の教室のお姉さんには、レオタードが小さくなっているのに親が
気付かずレスリング選手のユニフォームみたいになっていて先生から親に
「もうすぐ乳首が見えそうです」って連絡が行った方がいますw
レッスンはノータッチの方、時々チェックしたほうがいいですよ。
609名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:09:50 ID:OAUJiNfn
お弁当食べて、家に帰ったら夕飯をちゃんと食べるの?
それとも お弁当が夕食代わり?

>>608
小学生以上であれば、本人が気づいて、親に言うべきことじゃない?
それを気付かない、気付いても言うのを忘れる、言ったら怒られると思って言えない…
いずれもバレエ以前の問題だと思います。
610名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:29:31 ID:CCrpPbTE
>>608
>「低脂肪で食べやすくジャンクではなく適度な腹持ち」の弁当

その最たるものが太巻き寿司じゃないだろうか。さめてもおいしい。
かんぴょうとほうれん草と椎茸で食物繊維がとれるし、タンパク質は卵焼きだし....。
それに酢が入ってるから疲労回復にもいいし、でんぶでちょっと甘いし、腐りにくい。
611名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:32:24 ID:SK00T3Px
>「もうすぐ乳首が見えそうです」

のけぞるほど驚く連絡事項だねw

>>609
お弁当の日はそれが夕飯だよ。
612名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:35:24 ID:kjUuKnG9
>>610
ご飯の量を少なめにしていいかんじだね。
613名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:38:02 ID:SK00T3Px
>>610
それだっ。次それにする!ありがとう〜。
614名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:44:53 ID:PVpov8fg
洗脳って言葉ぞっとします。以前友人がある信仰宗教にはまって、自殺したから。
先生も宗教関係?
親子で洗脳されてれば、そりゃ日に何度でも、弁当届けられるかも。
自分的にはどん引きだけど。
洗脳されてるんじゃ何言ってもダメだね。
頑張って!
615名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 15:56:39 ID:SK00T3Px
>>614
それはそれはご愁傷様でしたw
616名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:36:26 ID:xHSQpYAU
発表会のとき、舞台の写真を個人で撮れないのはわかりますが、
うちは楽屋でも個人撮影は禁止なんです。
業者がきて写真をとるから。それも、ポーズをつくってとってもらうだけで、
楽屋でワイワイのスナップ写真をとってくれるわけではない。
それにかなり高いらしい。
なごやかな、思い出になる写真がとりたいし、ほしいなあ。
617名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:55:57 ID:xzwohmOC
>>608
その適度で・・云々たらの食事をなぜレッスンの合間にとるのかがわからないわ。
一体何年生で週にどれくらいお弁当を必要としてるの?
週末とか?
乳首の見えそうなレッスン着ってw
本人や周囲のお友達からの指摘はないの?
というか、本人に言わずなぜ親に連絡?
それとも本人が聞かないから?
バレエ以前の問題だね。
618名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:04:37 ID:CCrpPbTE
>>横から失礼します。
>>608さんのお教室とは異なりますが、コンクール組だと、自分のクラスのレッスンのあと、
他のクラスのレッスンがあって、それからヴァリエーションレッスンになりますから
夕食にお弁当を届けるお母様もいますよ。

いろいろな教室があるのですから、いろいろなレッスン形態(時間割り)があります。
ご自身のお子様の通う教室と異なる形態だからといって「攻撃的な詰問」に
みえかねない書き方をするのはどうかなぁ....と思うのですが。
619名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:27:21 ID:iLj1e8i6
>>618
大丈夫、お弁当がいるほどレッスンしてる親子は攻撃的な詰問にはリアルで慣れてるから、
これしきの攻撃されてもおそらくなんとも思ってないよ。
620名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:28:29 ID:2T46AVnp
うちもコンクール組だから週末は半日以上レッスンなので、
途中簡単に何か摘む。
平日もコンクール組のレッスンがあるときは弁当持参で
帰りの車で食べてます。

飲食も教室によってはいろいろだよね。
うちは更衣室では禁止。そのかわりウェイティングルーム
で食べてといわれる。
もちろん、小さな一口サイズのおにぎり程度だけど。


>太巻き
ご飯が五穀米だったりするとなおヘルシーかも。
うちは十穀米の小さなおにぎりを持参させてます。
大豆とかも入っているので案外小さくても腹持ちするらしい。


621名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:31:01 ID:PVpov8fg
いや別にいいんですが、自分の所は小学生でも、どんなに夜遅くなっても座ってのっこりお弁当なんて食べられません。
たとえ他のクラスのレッスンでも、更衣室で優雅に寿司なんて食べられませんから、
コンクールクラスならなおさらです。驚いただけです。
みんなでお弁当広げて食べるって、ある意味すごいと思っただけです。
お弁当を楽しむ間レッスンはやってるわけですよね。

別室の大きな控え室があるんでしょうが、それでも驚きました。
うちだったら、間違いなく白い目で見られると思います。



622名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:46:49 ID:xzwohmOC
すぐ攻撃的と捉えるのもどうかと。
お弁当がいるほどのレッスンは別にめずらしくもなんともないけど
優雅にお弁当タイムがあるのが不思議だっただけです。
レッスンの合間が結構長くないと無理ですよね。
消化なんて出来ないでしょうし。
623名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:49:34 ID:kjUuKnG9
>>616
お子さんはまだ小さいのかな?
小さい頃は楽屋の様子の写真も可愛いから欲しいよね。

うちも楽屋への出入りも禁止なくらいだから
もちろん写真なんて撮れない。
業者が楽屋でのワイワイした写真も撮ってくれてるけど
一枚800円。
人数の多い大きな教室だと写真規制も大きいかもね。

間食(お弁当)はその教室のクラス編成とスペースの関係で色々じゃない?
うちも2レッスンある時は空き時間がかなりあるので
お弁当持参の日がある。
小学生のうちはそんな感じ。

中高生になると勉強したり寝たりしてるみたいだけど。
624名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 17:56:55 ID:2T46AVnp
お弁当=優雅なお弁当タイム
というわけじゃないなあ。
30分ある休憩に食べたい子は何か食べる、という感じで
ランチのようにクロス広げて和気藹々な食事ではないよ。
バナナとかおにぎりをちょいと摘む、という感じ。
お姉さん達は食べない人もいるしね。
もちろん、他にレッスンしてるクラスもないし先生も
お茶とか飲んでる。

まあ、だから教室によってはいろいろ、ということね。
625610&618:2008/01/11(金) 18:00:53 ID:CCrpPbTE
>>621
更衣室が着替えの目的で使用されるのはレッスン前とレッスン後ですよね。
どこかのクラスのレッスン中は更衣室には空間があるわけです。
ですから、他のクラスのレッスン時間は更衣室を食事用に使うんです。
  (お宅様が想定しているよりもウチの更衣室が広めなのかな?)
床に座ったり、立って着替えの棚の適当な高さのところにテーブル代わりに
して布を敷いてお弁当箱おいて食事をとるわけですよ。
「楽しむ」なんて遠足感覚じゃないですよ。

そちらさまのお教室では、白い目でみられても、ヴァリエーションレッスンは
一番最後の時間帯と決まっているウチの教室では、そこで食事をとるのがルールなんです。
626名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:32:43 ID:SK00T3Px
あちゃ〜!まさかお弁当を届ける話がここまで反響呼ぶとは思いもせず。
単純に驚かせちゃった人、ごめんよ。
そうだね、単に夜遅い時間に1本受けるだけの日は家で食べる。
その場合、レッスン前に食べておくのか後で食べるのかは時間帯による。
お弁当作るのは、うちも待ち時間が長い日だけだよ。
個人レッスンがあったりなかったりで変動もあるけど、週2ぐらいお弁当。
詳細は、簡単に言うと幼稚園児が「ママ見て!ぜんぶ食べられたよ♪」って言える程度w
でも皆さんの書き込みを見て、デザートつけてたことは今は反省しているw
627620&624:2008/01/11(金) 19:14:56 ID:2T46AVnp
デザートというとおおげさかもしれないけど、バナナやみかん、
りんごなどの果物はむしろ身体のためにはいいかも?
うちの娘はおにぎりがあってもりんごだけ食べてくるときもあるし。
628名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 19:31:18 ID:PVpov8fg
その程度のものを、わざわざ暖かいうちにと届けてる事もすごいね。


629名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 19:51:31 ID:xzwohmOC
>>628
違和感あるよね。
温かいうちに食べるほうがいいって何だろうね。

バナナなんかはむしろデザートというよりは
限られた時間で食べる栄養価の高い物、って感じで
さすがにレッスン間のお弁当のデザートとして必要なの?って
思うけど。
バレエっ子も大変だ。
630名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:05:00 ID:kjUuKnG9
塾通いのお弁当もちと同じ感覚じゃないのかな。
631名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:15:26 ID:iLj1e8i6
冷めた物よりはできるだけ温かい物を食べさせたい。
他に理由なんかないでしょ。
バレエ関係ない。
ごく当たり前の親心。
632名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 21:49:27 ID:EkbYQfga
そんなくだらないことで揉めてる意味がわからないやw
ここって意図的に揉めさせたい何かが常にいるよねw
633名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:12:54 ID:kjUuKnG9
別に揉めてるわけじゃないと思うけど。
教室での商売やらお弁当やら
話が尽きたってことか。
634名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:40:16 ID:tDwKZpaf
>>631
先生によってはそういう親心を教室に持ち込むことを嫌う。
親心は家に帰ってから炸裂させろ、って。
狭いとか落ち着かないとかいろんな事情で
親がバタバタ出入りするのを嫌う教室も少なくないと思う。
うちなんかは弁当持ち込みは可だけど親があとから届けるのはいい顔されない。
常に前のクラスの着替え中に次のクラスが始まってる状況だし。
更衣室は狭くはないけど教室を仕切っただけなので
ホットフードの匂いが漂うなんてもってのほか。実際怒られた人がいる。

まああったか弁当が当たり前の状況なら
他の人がとやかく言うことではないよね。
635名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:55:22 ID:iLj1e8i6
くだらない話ではないな。
むしろバレエやってる子の親として他の何より興味深いのが食事の話だ。
個人的にはお届け弁当にケチつけてる連中が子供にどんな物食べさせてるのか
じっくり聞いてみたいもんだ。
636名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:27:50 ID:XGipfo7B
じゃ、発表会のときのお弁当は?
ウチはしっかり作っていたけど、結局、あまり食べない。
最近はおにぎりとお茶のみ。こんにゃくゼリーやチョコ、バターロールなんかを
一応持っていくけどほとんど食べないかな?今年は時間も無いからリハーサルの
合間にちっちゃいおにぎりを何回か食べて終わりだった。
637名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 23:35:35 ID:yB5nowL3
うちの子は楽屋とかじゃ食べられないタイプ(慌しいとダメ)だから、コンソメスープとか
野菜のポタージュスープとかを保温容器に入れて太目のストローで飲めるようにしてる。
これだとメイク落ちも最小限で済む。
638名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:11:15 ID:uooMY9FE
>>610さん、帰ってきて頂けないかな?
太巻き寿司の他に、成長盛りのバレエ少女にはたとえば何がお奨めか
力一杯語って頂きたいんだけど。真面目にメモ帳開いて待ってます。
639名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:31:46 ID:ypuavtvq
つウイダーインゼリー
640名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:48:50 ID:l0VYJwaO

はぁ〜〜〜
娘の教室、これまでは発表会の衣装も
ティアラも全てレンタルだったのに

今回、コールドのティアラは各自(親が)
作ってみてはどうかと、言い出した親がいるらしくて
そちらの方向で話が進みそうな気配らしいです。

そういうの苦手なのにさぁ。
言い出した人、そんなに作りたいなら
全員の分作ってくれ〜、と言いたい。
ケド言えない…
641名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 02:00:12 ID:8HSpnQwh
>>640
今からギプスを用意して一ヶ月前から利き腕に巻いておけ
642名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 02:10:36 ID:mOf5FyEK
言い出した人じゃないけど、作ってあげたいw
そういうの好きだし得意だし、同じ人が作ったほうが
出来上がりにバラつきがなくて良いと思う。
でもうちの教室では、同じ理由で先生が作ってくれちゃう。
猫の耳やしっぽも、蝶ネクタイも、ビーズのティアラも、
全部先生の手作りだ。有難いやら申し訳ないやら・・・
643名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 02:26:25 ID:xHA6X47d
>>640
すごーくグチャグチャのやつを作って「これで精一杯なんです…」って見せれば、
誰かが作ってくれるかもw
644名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 08:33:25 ID:s9tolRhu
>>640
それって銀色のモールかなんか使った即席ティアラのこと?
ビーズとかよりも簡単よ。
・・・でも、そういうのって言いだしっぺが責任持って全部つくれって
言いたいわね。
645名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 08:40:41 ID:JYscav12
>>640
「全員の形が揃ってないと綺麗にみえないから、○○さんに作っていただいて、
そのかわり、別のお手伝いは他のメンバーで」という感じで話を持っていけない?

それなりの人数がいれば、苦手な手伝い、得意な手伝い、いろいろあると思う。
のし袋の調達から表書き、ピン札の用意までいっさい引き受けるから他は免除と
いうお習字の先生が保護者の中にいるよ。
646名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:19:47 ID:uooMY9FE
でもまぁそう言わずさ、可愛い娘のためと思って作ってあげてみたらどう?
意外と楽しいかもよw
何より娘ちゃんは大きくなってレンタル衣装や小物のことは忘れちゃっても
ママが作ってくれたティアラだけは一生忘れないと思う。
たとえヘタでも、ママの手作りって喜ぶんじゃないかな?
647名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:29:47 ID:UudXNgKG
うちの前の教室でも裁縫好きな母がいて
そういう提案がなされた時はうんざりだった・・。
それに我が子可愛さからか、ミビョーに規定より大きくしたり、
モールを足したり・・当然キレイには揃わない。
ま、舞台に立てば目立ちはしないんだけど、結構戦々恐々で
手作りムードになってたわ。
ちなみに本当に不器用な母には可哀相かも・・子供も。

保護者同士で協力できあえる環境だと思い出作りにはいいのかもね。
648名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 16:40:16 ID:xHA6X47d
>>647
ははは、あるあるw>規定より大きくしたり

ゲネプロ前日に衣装を預かってチェックしてたら、お母様が衣装係だったお子さんの
衣装だけスパンが5割増し状態だった(貸し衣装だったのに!)。
傷んでるスパンは交換したりするのも衣装係の仕事ではあったのだけどびっくり。
649名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:01:29 ID:LMCfI+ZD
しかしわが子の分だけ目立つようにするって
どういう神経なのだろうか。
その母親の神経も疑うし
それだけ先生も甘く見られているってことなのかね。
650名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:19:56 ID:uooMY9FE
私は自分がバレエやってた頃にバレエの先生からお裁縫叩き込まれた。
トゥシューズのリボン縫いや衣装のループ付けから始まって、
「バレエやってる以上少しは縫えなきゃ!」とか言われて、
衣装そのものを縫わされたこともあるよ。
講習会とか頻繁にやって教えてくれるんだけど、確かにうんざりだったw
でもおかげで多少は縫えるようになった。
娘にはおけいこバッグとかシューズ袋とかお化粧ケープとか縫ってあげたよ。
チュチュを着たバレリーナ人形も縫ったw
バレエグッズって買うと高いし他の子が同じの持ってて紛らわしいから
作ってあげると子供喜ぶよ。
651名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:20:00 ID:mSwJTzRI
遠くから見たらみんな同じに見えるよ
いいんじゃないの?
自分の子が特別みたいに思えて満足なら・・・
652名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:46:16 ID:6J6jr96P
豚ぎり御免。
Nissenのレオタード買った方いますかね?
どんな感じですか?
653名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:50:39 ID:uSgvxGG5
踊りではどう頑張っても目立てない子の親が悪あがきしてるだけだろ。
そんなの割とどこにでもいるが気にも留まらない。
654名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:58:23 ID:UudXNgKG
でも小さいうちは上手とかレベルではないし、
衣装の云々だけでも十分トラブルになると思うわ。
ま、先生の管理が甘いんだろうけど
弱小お教室だと保護者のお手伝いは必然だし仕方ないのかも。
655名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:08:14 ID:zf4x2BO7
不器用だから、作ってあげられない。
喜ぶどころか、要らないって言われそう。
656名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:27:09 ID:e8rttImc
じゃあ、「ありがとう」って言ってもらえるまでがんばってみようよ。
657名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:40:03 ID:yCAT4kd8
そういう小細工をすることそのものより
それが許される環境に違和感があるな。
うちは親の手伝いはないからそういうことはあり得ない。
658名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:52:08 ID:UudXNgKG
>>657
ま、それは昨日のお弁当レスと同じで
教室も様々ってことだろね。

私は手作り感が嫌いで他に移ったんだけど、
あの文化祭みたいなノリが好きな人もいたしね。
659名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:09:35 ID:yCAT4kd8
手作りは大変だけど達成感はあるのかもしれないね。

衣装って嵩張るから、保管場所に困る。
しかも保管しててももう二度と着る機会はないわけだし。
660名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:10:37 ID:JYscav12
>>650
シューズのひも付け、ゴムつけ、チュチュの背中のループつけ、
とれかかかったスパンつけ 追加のスパンやビーズつけ
中学生になれば一人でできるよね。
問題はそれ以上のことを普通のレベルの生徒が覚える必要あるかな ってこと。

コミケ(といってもこのスレでは「それ何?」でしょうが)コスプレやる人たちは
お裁縫すごい上手だが。
661名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:21:13 ID:JYscav12
>>650
それと、あなたがやったことは中学高校家庭科の裁縫レベルで十分だよ。
子供が幼稚園入園のときに、なんだかんだとバックや上履き袋や体操着袋や
防災頭巾(兼座布団) カバーなど6〜7種類は「おかあさまの手作りで
愛情込めた(ビシッ!)ものを」って感じで作らされなかった?
662名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:39:52 ID:yCAT4kd8
幼稚園のときって本当に色々作った。
リュックや斜めがけ鞄も「お母様の手作りで!」と言われて
確か寸法まで指定だったよ。

それを何歳の時にするかだね。
ポアントの紐つけもそろそろ自分でして欲しいけど
小4だともうちょっと無理かな?
663名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:45:54 ID:uooMY9FE
>>660->>661
何が言いたいのかよくわからない。
そうだよ、中学高校の裁縫知識で大抵のものは作れるわけだけど。
不器用だから無理だと言ってるママ達もきっと入園グッズは縫ったのよね?
だったら「面倒でもやってみると結構子供喜ぶよ」って話をしただけだけど?
別にどうしてもバレエグッズを縫えなんて誰にも強制てないし。
正直その必要もないっちゃないと思うよw
でも幸か不幸か手作りしなきゃならなくなったママがいるみたいだから
やってみると意外と楽しいよって言ってみただけ。
664名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:30:51 ID:P3cpGcPb
子供が幼稚園の時に通っていた教室は衣装も手作りだった。
普通の生活していたら絶対縫う事なかったチュチュも縫った。
チュールを何段も重ねてさ。泣いたよ(笑)
初めから解ってて入ったからいい経験になったとは思う。
でも、衣装係のお母さんが求めるクオリティの高さには辟易。
飾りはきちんと同じ位置についてるし、子供のサイズできちんと作った。
一年に一回の発表会のために着るだけだから多少の粗さは堪忍して
欲しかったよ。
今はレンタルする教室に移って発表会前は余裕で過ごしてます。




665名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:47:07 ID:xHA6X47d
手作り教室も度が過ぎると何が目的かわからなくなるよね。
苦労するのが目的の一昔前の体育会系ノリ。
きちんと作ろうと思えば費用的にもそれほど安いわけじゃないし、中にはミシン買い換える人も
いるから余計にコストパフォーマンスは(ry
(布地が硬い上に重ねるから家庭用の非力なやつだと縫い目がガッタガタになる)
666名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:55:35 ID:2fcghAnI
>663
私はどうガンバッテも好きになれないの、お裁縫。
中高生時代は見かねた友達が手を貸してくれた。
お金で解決できるならその方が百万倍嬉しい。母親失格だね・・・(T_T
667名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:29:40 ID:ntqpaTtP
>>666
いやいや、バレエグッズ手作り推奨したのは私だけど
裁縫できないぐらいで母親失格だなんてそんなバカなことはないからw
母親として自分にできることをしてあげてたらそれでいいんじゃない?
668名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:59:58 ID:ozCVJ1ua
手作りと言えば、ピアノ弾けるママはバレエの曲弾いてPCに取り込んで
CDに落としてあげるといいよ。
別にショパンのマズルカとか難曲を弾けなくてもOK。
レッスンによく使われる簡単な曲でいい。
小さい子ならトトロやディズニーでも喜ぶ。
プロ並に上手い必要もない。
ノーミスぐらいで十分。
「ママが弾いた」ってとこがミソ。
自己満足でもいいじゃないか。
これ、結構親子で楽しめるよ。
669名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 08:49:55 ID:2ndTO5Z0
自宅でママが弾いて踊るっていうのも楽しそうだけど
うちはそのスペースがないな。
一軒家じゃないから難しい。
ストレッチなら市販のCDの方が良さそうだし。

レッスンでは生ピアノだけど
バレエピアニストの職業に興味がある。
娘もこのままバレエを続けて限界が来たら、
ピアノだけを残して学業へ移行。
こういう仕事って需要は少ないだろうけど
楽しそうだなと。
670名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:15:48 ID:ozCVJ1ua
バレエピアニストは私の知ってる限りでは現役音大生か音大卒の人限定だったよ。
ミスタッチ有り得ないし、バレエのテンポで何小節目からでもスッと弾けなきゃならないから
かなりうまくないと無理がある。
お給料は高校生のバイト程度なのでそれだけで食べてはいけないね。
友達はホテルのラウンジや結婚式場で弾いて近所の子供教えながらバレエピアニストしてる。
それでも食えないからファミレスで普通にパートしてた時期もある。
でもお金もらえるだけバレエよりはかなりマシだねw
671名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:27:11 ID:wKKhSsMG
芸術関係で仕事するのは難しいね。
ピアノも今の時代そこそこ弾ける子は山のようにいるし。
うちは弟が弾いて姉が踊るという遊びをしてるが
楽しそうでいいんだが、習い事の選択を間違えたかも、
なんて時々思うわ。

>>666
私はお金で解決したよ。
一度チュチュを作るはめになったんだけど
裁縫がダメだから時間も結局コストも労力も
全て倍以上かかったから・・。
裁縫できる人は尊敬するけど、私には無理。
672名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:42:11 ID:27L7E65l
うちの娘は今幼稚園年長で6歳。
バレエは年少の終わりごろから始めました。
そして現在私は2人目妊娠中。無事生まれると7学年差になります。
今まで一人っ子のつもりだったからバレエにお金かかっても大丈夫だったけど
2人目が生まれようとしてる今、バレエを習わせるのはうちの経済状況では無理になるかも。
もし2人目も女の子だった場合、お姉ちゃんのバレエに影響されて始める可能性大だし
私自身も親として妹の方も習わせたいときっと思うと思う。
一人っ子と姉妹では当然だがかかるお金が段違いになってくる。
それもうちの場合、7学年差になるので妹が3〜4歳でスタートするころには
姉の方はもう小学4〜5年生。
レッスン回数も最低週2〜3回はこなしてるだろうし、ポワントデビューの時期でもある。
ただでさえ2人分の月謝の他にポワント代まで・・・orz
それに発表会だって毎年あるし、2人分出せないよ・・・orz
ほんとこれから先のことを考えてるとかなり鬱になる。
所詮うちのようなサラリーマン家庭で2人バレエさせるなんて無謀なのよね。
出来ることなら娘にはあまりどっぷりハマらないうちに可哀想だけど
やめさせようかとも思ってしまう。
今後大きくなってポワントで踊れるようになってもっとバレエが楽しくなってきた頃に
資金切れでやめさせるよりはまだマシかなってね・・・。
それかもっと格安の教室を探すか・・・。
そもそも2人目はバレエやりたくないと言うかもしれないし、
男の子だったらまた違ってくるとも思うから取り越し苦労になるかもしれないけどね。
バレエ以外で、子供2人で習っても金銭的負担の少ない習い事ってオススメありませんか?
673名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:55:18 ID:DP04xx7v
>>672
思いっきりスレチかもしれないけど、書道なんかは
将来役に立つし、お月謝も安いらしいよ。

私の知り合いでは、上の子はバレエを続けていて、
下の子は興味が無いらしく、ピアノをやってる(女の子)。
バレエは年少位から始められるけど、年長でもぎりぎり
大丈夫だと思う。下の子がそのくらいになるまで待って、
本当に踊りたいか見極めるのも手。
その頃、上の子が続いてるかどうかも分からないし。
そう考えると、産まれてから5-6年は猶予があります。
まだ性別も分からないくらいなら、6-7年先の話かも?!
今は心を穏やかに、ゆったり過ごしてね。
674名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:18:00 ID:ntqpaTtP
習い事しなきゃいけないの?
「趣味が高じて」というのはあるとしても習い事ってまずは趣味よね?
趣味っていうのはお金とか時間とか環境とか色んな事情に余裕のある人が
することであって、それが生活を圧迫するようでは何か違うんじゃないのかな。
下の子が男の子でも、バレエに興味がない女の子だとしても、
長い目で見ると子供にはやっぱり同じようにお金かかると思うよ?
うちにもバレエっ子の他に男兄弟がいるけど、
その子にはお金かかってないかと言うと、バレエっ子に負けず劣らずかかってる。
ママが働けば済む問題ならそれもありだろうけど、
個人的には小さい子を人に預けて働くのは嫌なので、
そこまでしてバレエを、とは思ったことないなぁ。
これじゃ答えになってないかもしれないけど、子供産むってそういうことだと思う。
675名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 12:43:13 ID:Y+6OdhUR
バレエの舞台裏の写真で
ワイワイがやがやの写真はアマチュアでも撮れると思うので仲間同士で撮ることは賛成です。
(安いしそれほど大きな写真も必要でないし)
が...
ポーズ写真をお部屋を借りずに、楽屋脇などで撮影している場合、
他のカメラのフラッシュの光に反応してポーズ写真の大型フラッシュが
反応してしまう場合があるので注意が必要なときがあります。
676名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:04:28 ID:a7Ca+VlF
>バレエは年少位から始められるけど、年長でもぎりぎり
>大丈夫だと思う。

この話題もループしちゃうけど
小学校入ってからでも余裕で大丈夫と断言する。
年長でぎりぎりってどういう根拠で言ってるんだか?
幼稚園児のプレバレエのメリットはその時期特有の可愛さだけ。
うちは私の子供時代が小5、子供は小3からだけど
ハンディまったく感じなかった。
子供なんか翌年の発表会で年少からの子に遜色なかった。
下の子にもバレエをやらせるかどうかは別として
上と同じ年少からやらせる必要なし、と考えるだけで気楽にならない?
今から5年も6年も先まで上のお嬢さんが続いてる保証もないし。
えてして早く始めた子ほど本人が飽きたり親がギブアップしたりで
早期にリタイアしちゃうものです。
677名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:56:41 ID:ntqpaTtP
>>676
>幼稚園児のプレバレエのメリットはその時期特有の可愛さだけ。

これには文句なく同意。
基本的に、趣味なら何歳から始めてもなんの問題もないと思う。
ただ、お子さんが小3で始めて翌年の発表会で他の子に遜色なかったのは
やっぱり才能があったからじゃない?
普通の子が小3から始めてつらくないかどうかは、これまた教室によりけりだと思う。
うちの子が通ってる教室だと小3からじゃ出遅れの苦労は免れないような…。
もちろん、バレエのために生まれてきたような子は別格だけど(そういう子もいるね)
678名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:08:26 ID:ArG7dt2r
どなたかボディファンについて教えていただけませんか?小3の娘の発表会が
半年後くらいにあって、その発表会からボディファンを着けさせたいと考え中。
娘がかなりのなで肩なので、ストラップが調節できる方がいいのかと思っていますが。
あとストラップの色もクリアの方が見た目にも綺麗ですよね?ただ、材質的に伸びが
悪いと踊りにくくなるものですかね?
679名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:31:13 ID:a7Ca+VlF
>>677
うちの子は特に非凡なわけじゃなく、ごく普通です。
教室は先生は性格がきつく指導は厳しいけどやってることはマターリ系で
本気な人は他へ、と断言しちゃうようなとこ。

小学校から始める子もけっこう多いけど皆そんなもんだよ。
幼稚園のうちは週1レッスンだし、ホントにお遊戯程度だし
低学年もまだその延長って感じだから、、、
物足りない子はその時点で本気教室へ移るからなおさらそう感じるのかも。

>>678
ボディファンをつけさせたい理由はなんですか?
うちは先生が極力ボディファンはつけないでっていう主義なんだけど
どうしてもつける必要がある場合、
ストラップの色などが揃うように一括購入です。
まずは先生にお聞きになっては?
踊りやすさ、踊りにくさはボディファンよりむしろ
衣装そのものに左右されるのでなんとも言えません。
680名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:57:31 ID:ArG7dt2r
そうですね。先生に聞いてみたいと思います。ただ、娘よりすぐ上のクラスの子
達を見てると着用してる子もしていない子もいるようで。うちの場合ポワントをはじかに衣装
をはくようになって踊る時間も長くなったので、汗とりの目的で着させた方が
じかに衣装を着るよりは多少心地いいのでは?と思っただけです。
681名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:58:14 ID:/AMZf3vB
技術的なことなどは小学校高学年から始めても、
運動神経がよくて、リズム感が元々良い子なら、
直ぐにとはいかなくても、やがて追いつくかもしれない。
でも在籍年数の差は一生追いつかない。
親も、そして子ども自身も発表会での配役の差とかなんて
全然気にしない性格ならいいけどね。
682名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:58:43 ID:ArG7dt2r
そうですね。先生に聞いてみたいと思います。ただ、娘よりすぐ上のクラスの子
達を見てると着用してる子もしていない子もいるようで。うちの場合ポワントをはじかに衣装
をはくようになって踊る時間も長くなったので、汗とりの目的で着させた方が
じかに衣装を着るよりは多少心地いいのでは?と思っただけです。
683名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:00:11 ID:ArG7dt2r
そうですね。先生に聞いてみたいと思います。ただ、娘よりすぐ上のクラスの子
達を見てると着用してる子もしていない子もいるようで。うちの場合ポワントをはじかに衣装
をはくようになって踊る時間も長くなったので、汗とりの目的で着させた方が
じかに衣装を着るよりは多少心地いいのでは?と思っただけです。
684名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:06:44 ID:ArG7dt2r
そうですね。先生に聞いてみたいと思います。娘のすぐ上のクラスの子達を
見てると着ている子もいない子もいるようで。娘がポワントを履くように
なって踊る時間が長くなったため、汗とりの目的で着させたいなと思ってる
んでるが。
685名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:15:54 ID:i3CwBTyY
ボディファン着るも着ないも自由な教室だと想像してレス。
うちも2年生の発表会からボディファン着て出た。
本気教室だったりするとバレエパンツすらラインに響くからって
普段のレッスンでも着用しない様だけど(前の教室がそうだった)
今の教室はマッタリなのでボディファン着ても着てなくても、
何とも思われてなかったよw
5年生の今では乳首を気にして、普段のレッスンでも胸元がベロアじゃない
レオタードの時はボディファン着てるみたい。それもきっと何とも思われてないw

ちなみにうちの子が着てるボディファンは、近所の茶で買ったもの。
肩紐はボディと同じ素材(肌色)。
着心地は特に何とも言ってこないから、良いんじゃないかなー。
686名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:19:14 ID:ArG7dt2r
678ですが、2ちゃん初カキコなので同じ文章をミスで何度もカキコして
しまいました。すみませんm(_ _)m
687名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:38:26 ID:a7Ca+VlF
>>681
在籍年数かあ…うちはまったく不問で
学年、実力に応じた役付けだから関係ないなあ。
いずれにしてもよくあるように
適性の自覚による自然淘汰その他で
中学以降も続ける子が3〜4割という状況、
続けてる子はほぼ横並び、突出した子はいても
目立って下手な子もいない状況なので
そういう意味ではスタートが遅れた子が不利にはならない。

まあこのへん、教室次第だよね。
688名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:43:59 ID:uOG7mmdL
お子さんが素肌を気にするようであれば着せてあげればと思います
ただ私は大人になっても動き、通気性の面で
裏地もない普通のレオタードで(ブラはつけてます)踊ってます。
まず、汗取りにはなりません余計汗をかいてベチョベチョになり
渇きが悪くて寒くなるだけですよ。
689名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:54:18 ID:ArG7dt2r
ボディファンは汗取りにはならないのですね。ただ一応、用意だけはしておこう
と思います。アドバイスありがとうございました。
690名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:03:49 ID:/AMZf3vB
>>687
うちの教室も実力主義ではあります。
コンクールで上位入賞できる子なら在籍年数関係無く
主役抜擢もあるし、そこまでいかなくても
突出した子は良い役が付きます。
が、ソリスト役になれる人数が限られる以上
同程度な年齢、実力が何人もいる中で
誰がソリスト役をゲットするかと言えば
やはり在籍年数の長い子なのですよ。
691名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:31:40 ID:JYEtjWPl
バレエ習ったあとカラーガードとか
やるならいいけどバレエの発表会って
どんなものですか?
692名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 18:08:04 ID:a7Ca+VlF
>>690
うちは中学生以上が10人ちょっとで
レベルはどんぐりの背比べにせよ、
いざソリストを選ぶとなると明確な順位がつく程度の差はあるので
やっぱりまったく年功序列関係ないです。
技術的に苦手分野のないバランス取れた子が有利かな。
そして一度主役をやるとその後2〜3回は脇の主要な役にまわります。
高校生以上ならほぼ全員なんらかの形でソリストだし。
まあそこまでの淘汰はすごく激しいですけどね。
ある程度踊れるようにならないと、辞めるか
大人クラス枠扱いになっちゃうし。
693名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:52:22 ID:QomfXVSs
バレエのあとにカラーガード?
なんかちょっと違う系統な気もする。
691が何を聞きたいのかようわからん。
694名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:16:58 ID:/AMZf3vB
>>692
うちは中学生以上の人数もかなり多い大所帯の教室。
移籍組や、遅れて始めた組が良い役をゲットするには
誰からも文句の付けようの無い突出した実力が無いとダメ。
コンクールだと予選通過ぐらいならたくさんいるから、
雑誌のコンクールページに名前が出るぐらい上位じゃないと。。
695名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:48:20 ID:wKKhSsMG
>>694
うちもそうだ。
小3くらいから初めてのし上がった子はいないかも。

いくつから初めてもいいとは思うけど
小さい頃から始めてもセンスのない子は
上手くはなれないのはよく見るけど。
696名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:13:18 ID:iJO1uIOB
予選通過位じゃ話にならんよ。
697名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:45:35 ID:2ndTO5Z0
小学生でコンクールって
皆どこのコンクールのことを言ってるの?
698名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:31:22 ID:W/pX6eDY
694は小学生とは書いてないと思うが?
小3から始めて遜色なしの話と、大所帯で中学生以上も多い大所帯で
移籍組は、って話はごっちゃにしない方が。
699名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:37:41 ID:W/pX6eDY
言葉足りなかった。
大所帯で中学移籍組はコンクール関係するだろうが、遅れて始めた小学組は
やっぱり地味めな配役は免れないのでは。
それを形勢逆転するのはコンクールで入賞するとかの実績を出せる年齢に
なって文句なしになれば、と読めますが。
700名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:58:01 ID:a7Ca+VlF
そのへんは本当に教室によって千差万別なのでは?
うちみたいな小規模教室は中学生以上で残ってること自体
希少なので誰でもある程度活躍できるし
遅れて始める子向きだと思います。
もちろん、完全趣味系だからこそですね。
遅れて始めるハンデを心配される方の多くは
別に下克上志向というわけではなく
単に極端に冷遇されたり同年代の子と比べて遜色があったら嫌だな、って程度なのではありませんか?

うちは毎年高学年で半数以上抜けます。
受験だったり前述したように自然淘汰だったり、、、
その最たるものが思春期以降太り始めた子です。
趣味系でも先生が極端な太め嫌いで体重管理にうるさく
「体重管理できない子はバレエやる資格なし」というので
ストイックな生活をしてまで続ける情熱のない子は続きません。

701名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 23:12:59 ID:2ndTO5Z0
うちはこれから高学年だけど
体型のことはかなり気になるらしい。
皆棒きれのような細さだから、普通に細くても気にしてて
親としてはそれが逆に心配だな。
身長も伸びなかったりしたらこまるじゃない?
702名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 01:59:11 ID:yWnLp4Ln
小3から始めて翌年には同学年の子と比べて遜色ないって、
幼稚園から小4まで続けてきた子たちのレベルが相当低いのか、
小3からはじめた子に特出した適正と才能があるのか、
遜色ないと思ってるのは実は本人とその親だけなのか。
うちは小2から始めて小4になるときにポアントをもらえたけど
(小4でももらえない子もいる)、同じクラスに所属して、
同じ踊りを躍らせてもらっていても、幼稚園から続けている子達に
かなわないなと思うことは多々ある。手足のポジションとか。
もちろん、何年やっててもあれぇ?な子もいるにはいるけど、
そう簡単に追いつかせてくれるような子ばかりじゃないけどな。
一学年20人位いるからかもしれないけど。
703名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 02:07:18 ID:ni5SVrj6
先生みずから本気な人は他へ行けと言っちゃうような教室みたいだから、
小四で残ってるような子のレベルは低いんじゃないかな。
実は四年生はその子を含め二人だけで
幼稚園から習ってるもう一人と比べて遜色ない、みたいな。
マターリ少人数ならありえるよ>うちの教室かもw
704名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 05:44:48 ID:wdq0rnyh
年中の娘の教室選びで2つ候補があって、
1つは割とマターリめな教室、2つ目はしっかりやってる感じで、
今の所2つ目希望なんですが、先生が中年だからか少しポチャなんです。
その先生に習うのだとしたら1,2年だけど、実際指導者の体型って関係あります?
705名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 09:05:21 ID:veVA0jWA
>>702>>703
>>676だけど小4の子当時は11人いて7人が幼稚園からでしたけど。
小2の後半くらいまではプレバレエの延長、と言うレベルなので
確かにまあその時点のレベルは高くないですね。
先生が低年齢のうちにテクを仕込むことを極端に嫌うので。
自分が育ったところもそういう教室だったし
私にはかえって安心だったのです。

>>704
体型と教えが比例してる先生もいれば
体型からは想像つかない素晴らしい指導力の先生もいます。
こればかりはなんとも言えません。レッスン内容で選ばれては?
先生がポッチャリだから敬遠した教室の発表会観たら
素晴らしくて後悔した、って話も珍しくないし。
706名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:26:09 ID:3gxQz/MN
先生の体型は指導力とは関係ない場合もあると思う。
年に一回指導者講習がある教室に通っているので
全国からの指導者が集まってくるのに遭遇したことがあるけど
この人たちは皆バレエの先生なのか?と驚いたことがある。
うちの先生は皆バレエ体型。
苦労しなくてもその体型を維持できる先生達なのかも。

体型だけでは判断材料にならないから
発表会や見学でわかるような気がする。
707名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:03:31 ID:1HGGo+9M
外国なんかは体型の悪い先生がいっぱいだよね。
ただ、よく動いてくれるかは重要な気もするけど。
708名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 14:53:04 ID:A1KbUOwU
幼児の先生は若くて細くて美人で踊れて、よく動いてお手本示してくれる人がいい。
教え方が上手とかより見た目優先w できれば優しい先生がいい。
で、まずは「先生みたいになりた〜い」と思わせる人がベストだと思う。

小学校中学年以上の場合は、先生がデブだろうがヨボヨボだろうがそれは関係なし。
レッスンは口だけ動いてれば充分。お手本いらない。厳しくないとダメ。
最終的には単に「教師として育て方がうまいかどうか」だけが問題になる。
709名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:57:18 ID:PJZcOZ3z
幼児クラスの先生ねー。
娘が幼稚園児時代、転勤で色々渡り歩いて感じたベストは
ビシッと厳しいベテラン先生&若くて綺麗で踊れる助手先生ってな
二人以上の組で教えてくれるとこだな。

若い先生は憧れ&お手本になるけど、
下手するとママン達になめられちゃって、
ボスママンの登場を許しちゃう場合があるから、。w
710名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:38:06 ID:9P9p/MBj
指導力と、知識があれば、別に先生の体型は気にしない。
しかし、規格外の体型で、発表会の主要キャラクターもしくは、
主役になる先生の教室は問題有りと思う。
なぜかというと、生徒が育ってないから、踊らなくてはならない。
逆もあり。先生が美しいから、目立たないが、
生徒が主役を踊る実力まで育ってないから、先生がでる。
711名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:57:52 ID:4/5U2fcn
うちの幼稚園の父兄に某バレエ団の契約ダンサーだったとか言いながら、
そのダンサーだったはずの旦那がありえない体型・・・本当かよって思う。
奥さんはなんちゃって先生なんだろうけど、病気みたいに痩せててキモイ。
半分体重分ければちょうど良さそうなんだけど、見ると笑っちゃうよ!


712名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:03:45 ID:3gxQz/MN
先生が若くてバレエ体型維持できていて、更に踊れるのはいいけど
子供の発表会で主役を踊るのは個人的に好きじゃない。

習っている父兄は「まだ生徒が育ってないから」と言って
先生に憧れるのを良しとしているから
部外者がとやかくいう事じゃないんだけどね。
先生が主役踊るための教室か?と感じてしまう。

うちも幼児の頃は、経験豊富な年配の先生&若くて綺麗な助手先生だった。
713名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:42:59 ID:pZ8LCr3t
前の教室は、主役は先生。(発表会費はけっこう高かった)
スタイルは悪くないが、上手ともいえなかったな。
しかも技術的に難しいところはカットした振り付け。Vaもないこともあった。
全体を見渡す人がいないから(舞台監督もいない!)舞台稽古もいつも
のびのび、時間切れ、指示はいいかげん、会場スタッフの人はいつも苦笑い。
生徒は恥ずかしいんだよ、こういうの。
最近生徒減って焦ってるみたいだけど、当然ですね。
714名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 00:35:10 ID:qIPE8RIB
ミルバ、全然つながらない・・・
715名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 07:22:36 ID:ai7COKUl
子供時代、習ってた教室の先生の娘がチビデブだった。
天童よしみくらい…
バレエは安定感あってなかなか上手かったけど
本人は体質だから、とあきらめきっていて
やせようという努力すらしなかったと思う。
いや してたのかもしれないが成果はなかった。
そのままバレエ教室をついだけど
どやっぱり舞台に上がると小さなどよめきが起こる。

現役を離れて少し太るくらいならそれも貫禄かなと思うけど
人生で一度もバレエ体型だったことのない先生って
やはりどうかな?と思う。
生徒に体重管理を、と言っても説得力ないよね。
教室に現役時代の自分の写真の一枚も飾ってないのは淋しいし。
体型そのままに性格も円満で父兄の信頼あついけど
自分の子供を預けるにはちょっと微妙だな。
716名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:25:02 ID:kFbebnMr
天童よしみ先生か〜w
うちの教室も先生はめっちゃ綺麗なんだけど、
父親似でアンパンマン顔の娘が嫌でもバレエ教室を継ぐんだろうなぁ。
先生の子供だと向いていようがいまいが逃げ場がないのが可哀想だよね。
子供が親と別の道を歩んでもいいじゃないかと個人的には思うけどねぇ。
まぁ踊り手としてはダメでも、皆に信頼されるいい教師になって欲しいものです。
717名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:17:22 ID:ai7COKUl
>>716

>先生の子供だと向いていようがいまいが逃げ場がないのが可哀想だよね。

でも彼女の場合は「バレエ以外ない」ってくらい
バレエが好きで他の道は考えてなかったよ。
一つ違いでけっこう仲良しだったのでいろいろ話したものです。
ただ黙ってても跡継ぎになれる、という安心感からか節制が足りなかったな。
他では絶対通用しないと本人もわかってたし。
普通に食べていても、、というより水を飲んでも太る体質なのは
気の毒だったけど。
718名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:26:01 ID:kFbebnMr
バレエやってれば普通は何も気にしなくてもそんなに極端には太れないと思うけどね…。
体動かしながら天童よしみ体型をキープするって、結構すごいことだよw
親がバレエの先生なのに、人生で一度も痩せたことがないって、どういう食生活よ?w
で、>>717のお子さんはその天童先生の教室へは行かせてないわけね?
なんか、気持ちわかるwww
719名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:03:29 ID:ai7COKUl
彼女とは小、中学校同じだったし
家が100メートルと離れてないいわゆる「幼なじみ」だったんだけど
私よりずっと食べなかったよ。どちらかと言えば小食。
一緒にレッスンするとなまじ身体がけっこう柔らかいので
脚を上げるたびに(特にアラスゴンなんか)腹回りの肉が大移動するのが生々しく
今でも脳裏に焼きついてます。
私は他県に嫁いだので子供は当然そこへ行ってませんが
ご近所だったとしてもやっぱりパスだなあ。
彼女は今でもいい友達です。ほんとに人格者だよ。

私自身、趣味だけどバレエを長くやってきていろんな人を見てきたけど
どうしても太っちゃう人っているんですよね、やっぱり。
それでもバレエに賭けたくて拒食症になって人生が狂ってしまった人も。
1日の食事がバナナ1本、という生活を1週間続けても1キロもやせなかったバレリーナ志望の友人もいました。
節制だけではどうにもならない部分もあるものです。。
だから現役を離れてほっとして激太りする先生がいるのも不思議じゃないな。
720名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:10:35 ID:qL18hYrk
先生の体型って、現役退いてから
ダンサーとしては厳しくても
普通の人としたらスリムっていう程度の体型のことかと思ってた。
天童先生って・・・ふつうだってあそこまで太るのは
大変なのでは?
まして子供が普通程度でいられないっていうのは
明らかに食生活がおかしかったとしか思えないけど。
病気なら仕方がないと思うけど
健康な子はそこまで太れない。太れるはずがないよ。
721名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:34:07 ID:ai7COKUl
天童先生は体重的には50キロくらいなので体重だけ見ると異常じゃないのよ。
ただ…慎重が148センチなのでバランス的にやばい。
これも時々話題になるけど2歳8ヶ月からバレエを始めてがんがんやってたので
低身長になったのか。

教授法が確立されたなかった昔(30年以上前w)は
やみくもなレッスンで身長伸び悩みとかときどきありました。。。。
722720:2008/01/15(火) 13:35:18 ID:ai7COKUl
慎重→身長  失礼!
723名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:40:45 ID:xmn7FG8f
体重聞いたの?w
724名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:43:44 ID:ai7COKUl
先生(天童先生の母上)が嘆いてた。。
725名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:49:29 ID:+GenE7wy
天童先生もすごいけど、うちの子のセンセは長州小力よ〜。
726名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:47:54 ID:0klt1pUW
>>720
体質かも
幼稚園児でも小学生ぐらい太ってる子いるし
和食中心でおやつも食べてない、適度に運動もしてるのにそうなんだって
心配して医者につれて行ったこともあるみたいだけど
727名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:37:58 ID:ai7COKUl
代謝の良し悪しが関係するそうだけど。
病的とは言えないまでも代謝が鈍いゆえに太りやすい子も多いんだって。
あと、単に体重の問題なら
骨の総量もに関係するので骨太、骨格がっしりの人は
さほど肉付きがよく見えなくても重い。
728名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:58:32 ID:qL18hYrk
大人になって代謝が落ちたら、それは仕方ないような気がするけど
子供の天童は、本当に代謝だけなのかな。
「全然ご飯を食べないのに太る」って言ってた子は
運動会のお弁当のあとスナック菓子一袋(一人)食べてたのを見たことがある。
そんなんじゃなくても油分とかじゃないのかな?

医者に行くほどなら余程心配したんだろうけど
食餌制限が必要だろうね。
729名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:59:32 ID:8fOAKeBL
小力先生のレッスン楽しそう〜w

えーと、長年バレエやっててもやめれば筋肉落ちて体型崩れるし、
子供の2〜3人も産んだら意識的に努力しないと普通に太るよ。
ホルモンバランスがそうなるし、筋肉って呆気ないほど「忘れやすい」からね。
努力して体重は戻した人も、美しい体のラインが全盛の時に戻ることはまずない。
バレエやってた時に常に体型に気を遣ってた反動もあって、
完全にやめちゃうと別人のように太る人も珍しくないんだよね。
そんな人をたくさん知ってる。
いずれにしても人間太るとロクなことないから、幼い頃からのきちんとした食習慣は本当に大事だよね。
730名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 09:56:11 ID:LVn5ZXKE
娘の教室、来春から幼児プレクラス以外は指定レオタにする予定だとか。
今、新規購入に待ったがかかってます。
もうフリフリは卒業してるけど、色とかちょっとした形とか
娘と買い物するのがささやかに楽しみだったので、ちょっと残念だー。
小さな髪飾りもNGという噂で、ますますシュン…
731名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:16:00 ID:CbTFhrKH
まだ小学生なんですが、今の教室、高校生以上で上手できれいな人が
いないんです。
なんか、先生と大人の人とでなれ合いというか、仲良しクラブみたいな
感じで、それはそれで楽しそうなんですが、
うちの娘も大きくなってもあの仲間に入るだけか、って思うと
なんかがっかりします。

趣味でやらせてるだけだけど、いまのうちに教室かわらせたほうが
いいかな・・・
732名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:08:54 ID:lgYyhBtV
趣味で週2〜3回レッスン、
生徒ものんびりムードの教室ならそれほど上手にはならないよ。
質がいい感じにはなるかもだけど。
テクニックに関して言えば、バレエはやっぱり難しいものなのよ。
733名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 11:51:14 ID:gDJaHKy3
隣街にできた基礎重視の教室に興味があったので、
発表会を観に行きました。踊りそのものはよかったのですが、
全幕ものではない事と、レンタル教室なのが気になります。
734名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 12:19:33 ID:MFXcwiGH
自力で全幕ができる教室って限られると思うけどねぇ。
主役級は全て借り物でもいいの?
それより、生徒だけで、実力に見合った踊りを丁寧にやらせてくれる方が
よいと思うのだけれど…。
735名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:13:59 ID:Qhs7Z53W
>>732
>それほど上手にはならないよ。
って趣味としてどれほど上手になることを想定してるのか。。
だって週4以上だったらそれはまあそれでも趣味だって言い切っちゃう人もいるだろうけど
普通に考えてバレエ中心の生活だと思うけど。
ものすごい高望みしなければ週2〜3回でもかなり上手くなる子もいるよ。
たまに講習に招くロシアのバレエ学校の講師も
「密度の濃い週3のレッスンの方が馴れ合いの毎日レッスンより有効な例も
多々見てきた」そうだし。

>>733
>隣町にできた
ってことはまだできて間もないんでしょ。
そりゃあいきなり全幕物は無理でしょう。他からごっそり引き抜いてスタートしたのでなければ。
いきなり専用教室と全幕物よりは身の程をわきまえた先生かと
かえって好感持てましたよ。だって結局どちらも父兄に負担を強いることだし。
踊りそのものがよかったのならこれからに期待できるのでは?
736名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:14:25 ID:rlqe15PR
貸しスタジオでも踊れる大人がいなくてもそれ自体は全然大丈夫だけど

>趣味で週2〜3回レッスン、
>生徒ものんびりムードの教室ならそれほど上手にはならないよ。

↑これは「それほど」どころか「ほとんど」上手にならない。
例外はないでもないけどごく稀。
737名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:32:36 ID:PTqsiyJg
比較対象にするのも変だけど、競技ダンスなんかだと、
アマチュアのB級クラスでも、3時間×週4回くらいの練習を
こなしている人(カップル)はザラにいて、
それでも、プロと比べるとヨロヨロ。

人の目を楽しませることができる程に踊るのは、やはり並大抵のこと
ではないんだろうね。
738名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 14:18:12 ID:zvjaqL1H
いろいろな教室のホームページがありますね 。
上級クラスをお持ちなら踊っている映像を載せてくれれば親切なのに
レッスン映像程度なのは理由があるからでしょうか?
739名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 14:25:02 ID:Qhs7Z53W
>人の目を楽しませることができる程に踊るのは、やはり並大抵のこと
>ではないんだろうね。

それはそうですね。でもまあ、自分自身と身内の目を楽しませるくらいで
「趣味」としては納得しなければ、と思ってます。

>>738
うちの教室もHP持ってるけど
ほとんど更新してない。前は何かUPするたびに何かしらクレームついて
大変だったそうです。うちの子の顔がわかってしまう、とか。
やはりこういう時代だから個人情報への配慮から難しい事が大きいと思います。
顔モザイクっていうのも変なものだし、
740名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:12:54 ID:YSJvoVw4
後姿か遠景のみになってしまうね
まぁ直接レッスンを見て欲しいってことだろうけど
741名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:09:47 ID:gDJaHKy3
735さん、たぶん5〜6年くらいだと思います。
2回目の発表会でした。
高学年以上が多く、低学年は3名のみ。
トゥシューズで舞台で踊るのは中学生以上のようで、幼児クラスはできたばかりで発表会には出演していませんでした。

子供は華やかさに欠けるのと、今の教室で
トゥシューズレッスンが始まるので悩み中です。
レンタルだと何かの都合で将来的に場所かわらないかが気掛かりです。
742名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:27:00 ID:mt1yUcQz
ホームページほど、あてにならないものもありませんよ。
たいした事書いてあっても、全然あてになりません。
中にはちゃんと正直に書いて作ってる先生もいらっしゃいますが、ホームページだけで判断は危険。
それこそ、○○のダンサー、コンクール○位、○○に留学とか書いてあっても、実際は長州小力先生、天童先生、
しかもコンクールクラスの練習に特別料金取ってるのに、小さい子供連れて来て、子守しながらってのもある。


743名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:36:46 ID:Qhs7Z53W
>>741
5〜6年目で高学年以上が多いのなら設立以来、大切に人を育ててる印象ですが。
いずれにしても2回目の発表会では全幕物をやる時期ではないようですね。
ちなみにうちは10年目でやっと全幕物を上演しましたが
いろんな面で負担が大きく「もう全幕物はよそう」という意見も多数でした。
ものは考えようでそういう制約がない方が
一人一人をしっかり踊らせてあげることができるし。

舞台でトウシューズが中学生以上だけ、っていうのも別に珍しくないですよ。
うちの地域の定評ある老舗教室もレッスンでは高学年からポワントですが
舞台デビューは中学からです。基礎訓練を積んでるのですごく見ごたえあります。
まあお子さんが気乗りしないならあえて移ることもないけど
興味があるならレッスンそのものを一度見せていただいては?
744名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:52:37 ID:gDJaHKy3
743さん、そうですね。
確かに全幕だと小さい子供は添え物的な扱いですね。
一人一人をしっかり踊らせてもらえるのは、親もうれしい事かもしれません。
子供の気持ちを尊重しつつ見学だけでもさせていただこうと思います。
ありがとうございました!
745名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:02:25 ID:klnFNhh7
話豚切りでスミマセン。

レッスン日増で送迎の負担も倍増です。
分かっていたことですが、段々気持ちが重くなってきました。
皆さんどれくらいの距離&時間を送迎していますか?
またレッスン中はどのように待っていますか?
ちなみに送迎は車で40分ほどです。
レッスン中に自宅に帰ることはできません(泣
746名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:49:14 ID:59r1y+KN
うちは車で15分かかるか、かからないかぐらいだけど・・・
カルチャーの支部クラスなんで、(それこそレンタル教室)
レッスン日が増えるっていうのは今のとこないかなぁ。

近くにスーパーとかいろんな店があるのでうろうろできるんだわ。
幼児だけど付き添いはないので。
747名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 07:22:15 ID:y/IsY86G
>趣味で週2〜3回レッスン、

それ以上レッスン出来る子ってどういう生活してるんだろうか?
うち(中1、どちらかと言うと進学校)は学校がちょっと遠いせいもあるけど
レッスンのある日は朝7時過ぎに家を出て授業終わって直行、
帰りは9時、それから夕食、風呂、急ぎの宿題。
急ぎじゃない宿題はレッスンない日にまとめてやってますが
それでも部活、早朝補習などもあるのでもはや週2もきつくて
細々と週1にしようかな、って感じです。
発表会前数ヶ月は土、日もレッスンで潰れるしね。
宿題や夕食を稽古場で済ます、っていうのもこのスレで読みましたが
授業終わって直行してもレッスン開始ぎりぎりでそんな時間的余裕はありません。
ラッシュの時間と重なるので車内で本も開けないし。
中学生以上でレッスン頻度高くてそれでも趣味って方はどういう生活なんでしょうか。
748名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 08:50:43 ID:oJ3fQYEf
うちは平日の中学生以上対象のクラスの始まり時間は8時。
夕飯は必ずレッスン前に済ませる。
レッスンが終わって家に帰れば11時とか12時だし。
749名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:02:50 ID:xi9xFGZ7
>>747
うちの教室(趣味教室)だと、中学生から大人までは同じ1つのクラス
しかなくて、夜7時〜8時半だから、部活が運動部系じゃなくて、
家が近ければ十分可能な気がする。
といっても、うちの教室はMAX週4だけど。
750名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:07:45 ID:y/IsY86G
>>748
中学生で帰宅が深夜というのはすごいですね。
尋常でない気がする。

>>749
うちも趣味系だしレッスン時間帯は同じようなものだけど
やっぱりレッスン前の時間を活用できないのが
うちの場合ネックなのかなあ。
751名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:09:06 ID:X8N3IKjC
学校帰りにレッスンに立ち寄っただけで夜の9時?
フルに部活をしてるのかしら?
うちは今中二です。
学校もバレエ教室も家からめちゃめちゃ近いんだけど、最初から部活には入ってないよ。
放課後は毎日バレエです。
一度普通に帰宅して、宿題と翌日の準備も済ませてからバレエに行きます。
レッスンの時間によっては夕食を摂ってからいく日もあり。
帰って来たらお風呂の前に1時間ほど勉強してるけど(週2の頻度でカテキョも来てる)、
多少はテレビを見たり音楽聴いたり友達とメールしたり本を読んだりして
のんびり寛ぐ時間もありますよ?
別にバレエ中心の生活という意識はないし、他の子達より忙しいとも思ってないです。
部活をやらずにバレエやってるだけ。
確かにちょくちょく土日に拘束されてるけど、それは部活の子達も同じよね?
752名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:17:05 ID:y/IsY86G
>>751
毎日授業が5時近くまでだし
自宅近くの稽古場まで1時間かかるので
6時半からのレッスンにぎりぎりです。(着替えとストレッチしなきゃならないし)
レッスンない日は6時に帰宅して宿題、課題のやりだめ。
8時間睡眠を確保するため10時に寝てます。
もともと年齢のわりに体力、体格とも劣るのできついのかもしれません。

753名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:19:09 ID:6zsmfBBQ
>中学生で帰宅が深夜というのはすごいですね。
>尋常でない気がする。

>>748ではないけど、うちにはバレエっ子の下に普通に塾に行ってる小4がいます。
お弁当持ちで、帰宅は夜の10時過ぎます。
曜日にもよるんですが、中学生の「毎日バレエっ子」より遅いですよw
この時代、子供の帰りが遅いのは割と当たり前だと思うけど。
754名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:25:39 ID:y/IsY86G
>この時代、子供の帰りが遅いのは割と当たり前だと思うけど。

帰りが遅いこと自体より
それで翌日に差し支えないことに驚嘆します。
相変わらず子供って早寝早起きを奨励されるし
小学校の時もさんざん「今時の子は寝るのが遅くて
授業中の居眠りが多いので生活を改善するように」とか言われてましたし。
755名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:44:43 ID:6zsmfBBQ
>>754
お宅のお嬢さんにとっては学校やお教室が遠すぎるのかな?って気がします。
今時、小学生だって平日はどの子も忙しいですよ。
体力っていうのはある程度「頑張りながらつけていくもの」だと思います。
寝るのが夜10時過ぎたぐらいで授業中居眠りなんて、低学年の子の話ですか?
もっとも、うちは朝は8時に起きても間に合うぐらい学校が近いので
お宅と同じ土俵では何も語れないですけどね。
756名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:06:50 ID:UAAlmsqV
睡眠はある程度確保したほうがいいのは間違いないと思うけど。

先日、発表会があって、はじめてあまり知らない人とコンビ組んだんで
お話したけど、その人が以前通ってた教室の先生は新体操あがりで、バレエを
はじめたのは中2からだったそうです。
じゃあ、キャリア的には新体操のほうが長いんじゃないの?と疑問に思いましたが、
ほんとにいるんだね・・・大人のバレエ出身の先生って。
なんで新体操じゃなくてバレエの先生なんだ?
新体操で教室開けばいいのに。
757名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:00:51 ID:xi9xFGZ7
>>753
> この時代、子供の帰りが遅いのは割と当たり前だと思うけど。

大都市で受験する子は帰宅や就寝が遅くなりがちだとは思うけど、
それを当然だと言ってしまうのはどうかな。
そういう生活をさせている親でも、
「良くないのはわかってるけど、仕方なく」位の感覚の親が多いと思う。

加えて、「将来の掛かった(?)受験」のためならともかく、
趣味のバレエのためにそこまでやらせたい親は、もっと少ないと思うよ。
758名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:25:21 ID:CFP8eHpn
同じマンションで他教室に通わせてる娘さんのバレエの先生なんて
18才まで新体操をやっていて、それからバレエに転向した方だった
らしく、今までのお月謝と時間を返して欲しいと嘆いてました。

確かに体は柔らかいだろうけど、新体操は競技です。
先生がぽろっと言ったらしく、紹介欄には記載されていなかったとの事。
そこの教室は、継続させるための心理操作に長けていて
保護者の協力度が役決めに繋がるらしいです。

けれど習ってる方々は、そのへん深く考えておらず
皆、上手に乗せられて心理戦にはまってるらしい。
聞いていて、宗教やマルチを連想してしまいました。
こういう例もあるんですね。

759名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:33:10 ID:Xg1J23/u
うちも近くのカルチャーにうつってのんびり楽しませようと思って
見学したのですが、そこの先生も新体操をずっとして来て
大人になって某バレエ団の先生についた・・・という経歴だったので
教室を変わるのを見合わせました。
柔軟を習うにはいいかなと思いますが
発表会を見学してみないと、どうかな、と思います。
760名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 14:46:59 ID:6zsmfBBQ
>>757
小4でも受験生なら当たり前の生活だと思うし、
趣味でも部活でも頑張りたい子は大いにやったらいいと思うけど?
親がそうさせたいかさせたくないかはまた別の話。
「きちんと育っているなら」が大前提であることは言うまでもないけど、
個人的には「いつまでも親が子供のスケジュールを仕切るべきじゃない」
という考え方の親も、世の中では決して少なくないと思ってます。
勉強にしてもバレエにしても、常にいい刺激を受けている子は自然と貪欲になるものです。
761名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:04:27 ID:a6wAx0iV
帰りが遅くなるということは、親の送迎がいるということで、むしろ、「いつまでも
親が子どものスケジュールを仕切ってる」状況ではないだろうか。
うちの子もバレエで帰りが11時すぎという日がある。本人はやる気がおおいにあるが、
果たしてこれがまともな生活といえるか、親は悩むよ。
762名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:25:36 ID:Xg1J23/u
バレエからの帰宅が11時を過ぎるお子さんは中高生ですか?
そんな時間まで踊らなければならない理由はどこにあるんだろう。
何かが違う気がするなぁ。
うちはまだ小学生だけど中学生は8時半にはレッスンが終わる。
9時半には帰宅できる距離。それでも遅いと感じるし
11時過ぎと9時半ではたいして違わないかもしれないけど
習い事(塾も含め)そんな時間までって、なんだかおかしいよね。
763名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:50:50 ID:oJ3fQYEf
>>762
おかしいと思うならやらなければよいのですよ。
習い事ですから。
764名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:01:27 ID:y/IsY86G
>>755
>寝るのが夜10時過ぎたぐらいで授業中居眠りなんて、低学年の子の話ですか?

ん?寝るのが10時過ぎと言う話はどこから出てくるのでしょう。
でもお宅みたいに帰宅が10時過ぎなら寝るのは11時、12時になっちゃうんじゃありませんか?

>>762
>11時過ぎと9時半ではたいして違わないかもしれないけど

6時起床の娘にとってはその差はすごいです。
いずれにしても娘の先生も「義務教育中は遅くなるのはよくない」って
9時前には稽古場を閉めます。高校生以上は別の曜日に9時半くらいまで
レッスンがあるようですが。

まあ体力とやる気のあるお子さんなら要らぬ心配なのでしょうが
うちは「辞めどき」という言葉が脳裏をよぎる今日この頃です。
765名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 18:14:21 ID:Xg1J23/u
おかしいと思っても、本人にやる気があって続けたいと言われたら
無下に辞めさせられないというのが親心では?

本人がきついと感じて辞める決断をすれば何の問題もないけど。
今は小学生で心配しても仕方がないから、見守るのみ。
766名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:10:14 ID:suDJyY50
睡眠時間少なめでも、子どもなりに身体が慣れていくだろうけど、
親としては、身長の伸び悩みとか気になりませんか。
小4〜中1くらいだと、すごく影響あると思うのですが。

うちは、チビ家系なので、バレエよりも勉強よりも睡眠時間最優先にしてます。
767名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:27:42 ID:yjY1VX7o
夜の七時にレッスン終わって、家についたのが八時。
ごはん、宿題、風呂・・・
何をやるのにも人より倍の時間がかかる娘(小3)はさっきようやく寝た。
どうしてもう少し手際よく出来ないかなあ・・・
早く寝せたくても宿題をやってやるわけにもいかず。
バレエの時の集中力をもう少し勉強にも分けて欲しいぞ、娘!

768名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 00:12:38 ID:ijqwa2dr
バレエは週3、塾が週3。
本人は中学受験希望〜
親が、送り迎えに疲れます。
769名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 07:23:06 ID:QMpzz0Ou
睡眠不足による悪影響って身長伸び悩みだけじゃない気がする。
子供が成人して、独立した人生を歩むようになった時
健康を維持していけるかどうかって
案外子供の頃のきちんとした生活(食も睡眠も)大きく影響しているのでは?
親は先に死ぬけど、子供を将来健康でいられるようにしてあげたくて
睡眠時間の確保に気を使ってるよ。
770名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 07:32:39 ID:HBvxggvr
>>762>>764
娘の先生も生徒が「もっとやりたい」と希望しても
最長9時までで学業優先がモットー。
いくら本人の意志でも子供が趣味で深夜まで、というのを
「当たり前」という感覚はなんだかなあ。

このスレは趣味だ、趣味だといいながら
とてつもなく本気な人が混じってるのね。
まあそれもいいんだけど
ホントに趣味として上手く付き合っていきたい人を
かく乱するような発言が多々あるのがいただけない。
親は「趣味よ」って余裕の発言だけど
当人は滅茶苦茶本気なんだろうな、と思う。

部活感覚っていう方もいらっしゃるけど
部活は朝錬や合宿はあっても深夜までの拘束はないでしょ。
771名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 08:23:01 ID:L/l5pYEi
睡眠時間&家庭学習時間の確保って大変ですよね。
でも娘の通うお教室のお姉さん達(中高生)でもレッスンは9時までです。
コンクールで入賞するようなお嬢さんも何人かいますが、
同じように9時までです。
前に通っていたお教室は学校から直行で宿題を更衣室で済ませて11頃まで
週5〜6でレッスンしていた高学年のお子さんもいました。
当時娘がまだ幼稚園だったので漠然とそんなものかなーと思ってましたが
今考えるといかがなものかと。
お母様は「レッスンが終わって帰宅して、朝に宿題をするのがやっと」
とおっしゃっていた記憶が。
中受しないからこそできる事だとは思いますが。
772名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 08:55:46 ID:kmjqAajg
皆さんはお稽古場までの距離はどれくらいですか?
レッスン時間が深夜までではないけれど、
結局送迎時間がプラスされるので遅くなってしまいます。
773名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:09:50 ID:NHgoGt8a
>>770
子どもの「本気」ってのにも種類があるのですよ。
本気で職業としてバレリーナになりたいのと
本気でバレエが上手になりたいってのは違うんです。

だいたいうちの子の学校のアンケート調査など見ても
中学生の平均的就寝時刻は中1で11時、中3になると12時台ですよ。
自宅で過ごしてるかどうかの差ぐらいです。
レッスンで帰りが11時過ぎになると言っても
延々に何時間も踊り続けているわけでも無いですから。
個別レッスンの合間等で上手く宿題や勉強をこなしている子が多いです。
774名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:16:15 ID:p+HH0Igw
中学1年までは、ハードなバレエ生活も何とかなるものの、やはり中2の夏過ぎからは、受験の事も考えないわけにはいかない。
基本的には>>770 の先生の考え方が本当は正しいと思う。

ちなみに、塾で10時過ぎと一緒と言うのは全然違います。塾で勉強がサポートされる分があるけど、
バレエは勉強がすっかり抜けるんだから、プラス勉強時間を確保しなきゃならない。

バレリーナになりたい、バレエで食べて行けるかなんて分からないし、
中2にもなれば、そんな子は
とっくに、数々コンクールで上位取ってそれなりのバレエスクールに通ってるでしょう。
中2にもなって予選落ちするような子が、暖かい弁当たべながら、
近くのなんちゃってスクールに通って毎日10時過ぎまで練習、本気バレエですなんて正直笑っちゃうよ。
親も洗脳されちゃおしまい。後からそれこそ時間とお金を返して〜とかになっちゃうんじゃない。








775名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:19:58 ID:HBvxggvr
>前に通っていたお教室は学校から直行で宿題を更衣室で済ませて11頃まで
>週5〜6でレッスンしていた高学年のお子さんもいました。

子供の学校の、違う教室に通うお嬢さんでそういう生活の6年生がいます。
コンクールでかなりいい線いくらしく将来を期待されてます。
学校公開で2回ほど授業中爆睡してるのを目撃、
教室や廊下に貼り出された展示物からもお勉強の遅れが一目瞭然でしたけど。
皆が原稿用紙きっちり1枚書いてる作文がほとんどひらがなのみの5行で終わってて
知らない方が見たらちょっと問題のある子と思うでしょうね。
補習の呼び出しにも「レッスンがあるから」と応じないそうで
先生がこのまま中学へ行かせることを心配してるそうです。

すみません、つまらない雑談でした。
でも見るからに華奢なバレエ体型の子で
本人は夢中なので疲れを自覚しないまでも、
かなり無理があるんだな、と思います。
776名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:48:34 ID:jaScEDGJ
そういう生活でも 成績優秀な子はいますよ。
親の考え方、IQの遺伝、諸々でしょうけど。
777名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 09:59:43 ID:ajdRu1Qj
睡眠時間については個人差があるから他人の話はあまり参考にならないよ。
「予備バッテリー搭載?」って思うほどに馬力のある子も確かにいるけど、
誰もがそうではないのだから親が厳しく見極めないと。
勉強時間についても同じで、同じ量の宿題を5分で適当〜に片付けられる子も
いれば丁寧に30分かけないと気が済まないタイプもいる。
778名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:12:27 ID:HBvxggvr
>>776>>777
ごもっともなんですが
言いたいのはそういうことではなくて
「義務教育中の子供にあきらかにひずみが現われてるのだから
誰か(親、バレエ教師)が生活を見直さなければいけないんじゃないか?ってことです。

たとえば同じクラスに水泳で全国大会レベルの子がいるのですが
そのスクールは学期ごとに通知表提出が義務づけられてて
学業不振者はどんな小さな大会にも出さない、生活の見直しなどの
措置が取られるそうです。

そこまでするのもどうかと思いますが
義務教育中は周囲の最低限の配慮が必要ではないか、と。
本人が望むのだから、とかそういう問題ではないでしょう。

779名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:22:37 ID:NHgoGt8a
>>778
あなたが挙げた例が特異だと思います。
たいていはそういうバレエ生活をしていても
学校生活に支障をきたさないような子がやってるんです。

うちは子どもの内娘二人がバレエを習っていますが、
長女は体力的についていけなかったので、
平日の遅い時間のレッスンはギブアップしました。
780名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:47:13 ID:QMpzz0Ou
バレエだけじゃなくて塾だって拘束時間9時過ぎるのは疑問だよ。
塾で受身の状態の時に身に付くことなんてたかがしれてるでしょ。
自学で身につくわけだからね。

小学生でもそんな時間で生活しているなんて
いくらコンクールでいい線行ってても疑問だなぁ。
頭脳も身体も成長期だから睡眠時間は絶対必要。
睡眠が少なくても大丈夫な子は居ると思うけど
それときちんとした身体に成長するのとは違う。
体内時計がおかしくなってホルモンのバランスを崩したり
大人になってから精神的抑制が効かなくなったり
弊害が怖い。

平均就寝時間だって、今時小学生だって高学年は12時台って子もかなりいる。
平均がそうだからってそれを良しとするのは大いに疑問だけどね。
これは親しか管理できない部分だし
案外親はその子が独立してから何か支障があっても
分からないままだから。
781名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 12:04:21 ID:VhTZxoKC
>>780
本当にそう思う。

大体にして小学校や中学校で10時過ぎてまで
レッスンする理由は見当たらないよね。
それはレッスン時間と内容が必ずも合致してなかったり
教室や先生の都合だったり。
詰め込めばいいってもんではないと思う。塾でもバレエでも。
782名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:37:04 ID:rl+bOa6j
11時までバレエやってる子がいるって、どのレス番号の人がそうなの???
探したけどそんな人みつからないんだけど。
なんか話が膨らむだけ膨らんで尾ひれ端ひれつきまくってない?w
うちの子も週5レッスンでコンクール毎回上位入賞組だけど、
そんな遅くまでやってませんがなwww
帰宅に2時間ぐらいかかるから家に着くと11時になるとか、そゆこと?
どんだけ田舎よwwwww
健康がどうとか言う前に、帰り道に遭難しそうwwwww
783名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:53:28 ID:QMpzz0Ou
寝るのが11時過ぎるっていう話じゃなかった?
そんな人は少数派だと思うけどね。

教室まで30分(door to doorで)だけど
着替えたりなんだかんだでレッスン終了から
一時間後に自宅到着だよ。
遠い子は大変だなって思う。(うちは近い方)
784名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:53:43 ID:HBvxggvr
>>782
>11時までバレエやってる子がいるって、どのレス番号の人がそうなの???

レッスン終了時間の話と帰宅時間の話がごっちゃに発展してる気はしますが
>>748 >>761 >>771 などにそういう記述が見られますね。
>>775も前述したようにそういう子を知ってます。
反論レスも特定の人に対してというよりそういう傾向全般に対してって感じですけど。
785名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:18:27 ID:rl+bOa6j
勉強苦手な子はいくら毎日夜中までバレエやっても無理だよ、うまくならない。
常に時間見ながらスパッと切り替えのきく子。
集中力に長けた子。
宿題なんか15分ぐらいでテキパキこなせる子。
あと、どこでも爆睡できるぐらい神経太い子。
もりもり食べてポパイぐらい鮮やかにエネルギーに変換できる子。
少々ヤバイ物を食べたぐらいじゃ絶対お腹こわさない頑丈な子w
一見か弱そうに見えて実はハンパじゃなく芯の強い子。
外野の雑音にはいっさい振り回される気ない子。

↑こういう子なら週5でも週6でも涼しい顔して「趣味です」とか言いながら
元気一杯、バリバリこなせるし、それなりにうまくなれる。
786名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:34:15 ID:T1xn22O9
>>785
あと、疲れて死んでもスリラーぐらい早く復活できる子ねW
787名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 14:37:18 ID:908h28b5
>785なんか説得力ある
788名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 15:17:59 ID:nlC0bTzD
>>785
プロの人でも容姿端麗で才能に恵まれて最初は期待されてたのに
メンヘラになって落ちぶれる人が実際いるからね。
バレエに強さは必須だよね。心身共に。
789名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 16:23:32 ID:jaScEDGJ
>>785
禿げしく同意。
そういう強さや集中力も才能のうちってことです。
790名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 17:50:48 ID:VhTZxoKC
>>782さんの子ってコンクール上位入賞組なの??
すっご〜い。優秀なのね。
791名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:19:46 ID:QMpzz0Ou
コンクールはどちらの?
興味津々!
792名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:43:51 ID:VhTZxoKC
ちなみにどれくらいのレッスン量で毎回上位入賞してるの??
きっと>785に挙げてらっしゃるようなお子様なんでしょうね。
うらやましい。

バレエは心身共に強さを要求されるって本当実感する。
うちは精神面で弱いからダメだ。
精神の弱さから体調も崩す・・最悪バターンです・・
793名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 19:57:08 ID:T1xn22O9
>>782>>785みたいな親は他にもチラホラこのスレにいそうな感じだね。
でもそういう親は自分の子の身バレを恐れてか
自分の子の話はほとんどしない傾向かと。
>>782>>785も多分これ以上レスしないと思われ。
つーか、しないほうがいい。
794名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:24:12 ID:6V86K3sM
>782はwwwwwwが哀しい。
何でそこまでwwwwwwwしないといけないの?
否定されてると思ってるのかな。
不安を煽られたと勘違い?普通にカキコすれば良いのに。違和感覚えた。
795名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:56:04 ID:VhTZxoKC
>>793
そう、普通は上位入賞者の親が身バレが怖いから
絶対にそういうカキコミは避けるはずなのに・・。
上位の立場に立ちたいレスなのが、イタイタしいわ。
ま、明日になればID変えてまたレス続けるんだろうけど。
796名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 21:58:54 ID:T1xn22O9
790 :名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 17:50:48 ID:VhTZxoKC
>>782さんの子ってコンクール上位入賞組なの??
すっご〜い。優秀なのね。

792 :名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 18:43:51 ID:VhTZxoKC
ちなみにどれくらいのレッスン量で毎回上位入賞してるの??
きっと>785に挙げてらっしゃるようなお子様なんでしょうね。
うらやましい。

795 :名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:56:04 ID:VhTZxoKC
>>793
そう、普通は上位入賞者の親が身バレが怖いから
絶対にそういうカキコミは避けるはずなのに・・。
上位の立場に立ちたいレスなのが、イタイタしいわ。
ま、明日になればID変えてまたレス続けるんだろうけど。



あの手この手で必死に煽ってるお前の方が痛々しい。
797名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:55:14 ID:p+HH0Igw
>>793って洗脳、弁当ママさん?
w付けるからすぐわかるわよ。
知ってる方かしら、コンクール上位入賞ってどのコンクールですか?ヒント下さい。
798名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 23:25:44 ID:bXzVj5hq
まあケンカしてないでロパの白鳥でも見なさい
799名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 01:42:45 ID:SFm/L9/M
精神的強さは必要だとしても
「強くしてやる」という名目で
嫌がらせやいじめを子供がつぶれるまでやり続けるのは
違う。

もっともらしい大義名分を作って
嫉妬から来る嫌がらせを正当化する人間は異常者。
800名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 07:10:46 ID:Mxr+C4Bz
また出た! 懲りないねぇw
801名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 09:54:10 ID:wpVKGfzE
800も嫌がらせを自己正当化している人ということなのか。
なるほど。
802名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 10:03:47 ID:kN/YuaKH
>嫉妬から来る嫌がらせを正当化する人間は異常者。

異常者と思ったら関わりを断てばいいのだけど
それが出来ないいいわけがまたループしがちなのよね。
辞めたら嫌がらせされるとか。
803名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 10:09:15 ID:UzEL3fr/
豚切り失礼します。
5歳の娘がバレエをしたいということで教室を探しています。
候補のひとつとして八幡山にあるSweet fairyバレエスタジオがとても気になっているのですが
実際にお子さんを通わせている方、どんな雰囲気の教室か、先生の教え方や生徒のレベルなど
色々教えていただけるとありがたいです。
東京都バレエスクール情報のスレに書き込むべき内容かとも思いましたが
あそこはどなたもいらっしゃらないようなのでこちらに書き込みました。
よろしくお願いします。
804名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:55:30 ID:ibKV5kDv
>772
うちは4キロくらい、車で10分かからない。
もちろんすごく近いほう。
レッスンが終わってから娘が
「終わったから迎えに来て」と連絡してきて
それから行けばいいので楽です。
発表会前など10時くらいまでかかりますが
行く前に軽く食べたりできるし。

お友達の中には1時間以上の人も多いです。
スタジオの待合室(狭い)でずっと待ってるお母さん方
いろいろな意味で大変だと思う…。
805名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 13:59:05 ID:ZSfCTyD1
>>803
人伝に、同じくミハタホールでレッスンしている劇場付属の方が、しっかりしていると伺ったことがあります。

私は劇場付属の発表会には伺ったことがありますが、レベルは…ですので、上手なお子様は際立ちます。

ただ、小学生でとても上手なお子様が、プログラムのクラス別で先頭の方でしたし、後に特別選抜クラスの発表会に伺った際も、出演されておりましたから、幼児から入れば、期待ができるのかもしれません。

お友達のお子様(幼児)は毎週楽しく通っているようです。

沿線にありますDUOやインターナショナルは、発表会も見応えがありましたので、体験をオススメ致します。
桜井さんのところも評判がよろしいですよね。

私の子(幼児)は沿線外の別のお教室に入れましたが、何か参考になればと書き込んだ次第です。
806名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:39:11 ID:V4BLYmpJ
>804
お迎えに10分とはいいですね、羨ましいです。
我が家は車で50分…レッスン見学できるところではないので、
レッスン時間中はファミレスジプシーになっています。

一人でレッスンに行っているお子さんいらっしゃいますか?
地域・交通手段差はあるとは思いますが、
何年生から一人で行けるのでしょうか?
807名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 16:03:11 ID:UxNLHLaS
うちは園児時代からずっと子供一人で通ってるよ。
教室が究極の近所なので、帰りの遅い日があっても無理なく続いてます。
808名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 16:18:23 ID:vwVUgbf5
うちは片道1時間半です。
3年生から一人で行ってます
809名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 16:29:06 ID:kN/YuaKH
>>808
す、すごいですね。
うちは駅にすれば3駅だけど家もスタジオも共に最寄駅から変質者多発の暗〜い細道を1キロ、って
環境なので高学年の今も送迎です。駅近ならどうってことないのに。
帰りはレッスン終わると8時45分、レオタードの上から洋服一切着て速攻帰ります。
それでも帰宅すると9時半近く。どっと疲れます。
810名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 18:18:01 ID:fVXKDfhG
うちは2駅乗るだけだけど
駅周辺が心配で4年生だけどまだ送迎してる。
3・4年生から一人で通う子が多いけど
山手線が止まったときとか
子供は不安そうにしているよ。
親はその様子を見ていないからわからないだろうけど。
811名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 21:56:10 ID:vwVUgbf5
808ですが、週6レッスンしています。
毎日帰宅は9時半。それからお風呂・食事で寝るのは11時過ぎです。
親としてはとても心配ですが、本人が留学を視野に入れているようで、自立のためにと思い行かせています。
遠いのでレッスンの回数を減らすように言いましたが、子供はそれでも通うといい、いまだに週6レッスンです。
812名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 22:46:06 ID:KgHSuQV4
本人が留学を、って、小3で一人通いを許した時からですか?
それで往復3時間を毎日頑張る意識の高さにただただ驚きました。
お母様が元バレリーナ、とかいう環境なのでしょうか。すごい。
813名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:13:40 ID:fVXKDfhG
小学生でその体力と意思の強さは凄いですね。
うちは留学などさせられないし、
本人もそこまで打ち込めているとは思いませんが、
そういう子が将来ダンサーとして伸びるのかもしれませんね。
814名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:01:58 ID:uhMcMj9Q
>>808
すごいですね。お嬢さんの志の高さにただただ驚き。
娘@小4は国立小なので片道30分の電車通学ですがそれでも毎日心配です。
一旦帰宅してレッスンなのでしょうか?
自宅学習の時間などはどのように捻出されていますか?
ぜひ参考までに(うちの娘には到底マネなどできそうもありませんが)
お教え頂きたいです。
815名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 00:32:43 ID:IU0WSMkF
往復3時間もかかるなら送迎してあげた方がいいのでは?
お風呂や寝る時間はそれで問題ないと思うけど、食事が9時半を過ぎるのは遅すぎる気がする。
真剣にやってる子なら、何よりも食事のことを最優先に考えてあげなきゃ。
それに、自立のために送迎しないというのはちょっと違いますよ。
まだ小学生なんでしょう?
危険回避の努力は親がキッチリしてやるべきだし、
週6なら無駄な負担も極力減らしてやりましょうよ。
親にしてやれることなんか、所詮その程度のことだけなんだから。


以上、往復2分だけど似たような子供を持つ母より
816名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 13:17:51 ID:dGlC3mkl
それって、かなり余計なお世話じゃない〜〜
817名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 13:46:29 ID:jBGux/zs
>>816
そんなこと言ったらこのスレ自体が余計なお世話だらけ。
それが嫌ならあんたが別の話題振れよカス。
818名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:03:50 ID:QmC/2eTv
815の言ってることはもっともなんだけど、
往復2分の人が言ってもね、て感じ。
808はレッスン時間含めたら4〜6時間(もっとか?)付き添うんでしょう?
それを週6・・・我が家だったら破綻してます。
駅から自宅・教室が近いなら安心だし、兄弟がいたら、その子だけのために
日々過ごせないしねぇ…。
教室近い人がほんとに羨ましいよ。
819名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 15:32:04 ID:b0c80Dw1
兄弟がいたら毎日付き添うなんて
近い教室でも難しいと思う。
色々な家庭があって、皆試行錯誤の末、そういう形に収まっているんだろうし。

往復3時間って、大人だって大変だと思うよ。
家庭学習どころじゃないような気がする。
往復時間に宿題とかするんだろうな。
820815:2008/01/20(日) 16:38:16 ID:IU0WSMkF
「自立のために」って書いてあるから、それは違うとレスしたの。
兄弟がいて送迎が困難ならもっと近い教室に移れないのかしら?
どうしてもその教室にこだわると言うなら、私なら帰りだけでも迎えに行くけど。
だって小学生や中学生の女の子が9時半に一人で帰宅するんでしょう?
地域柄もあるのかもしれないけど、私の周囲ではちょっと有り得ないことですよ。
塾の子も、親は皆さんお迎えに出てます。
821名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 16:42:50 ID:xIHq5PYC
赤いフェラーリに乗ってその昔死んだ若い女の子のうちは、
それは祖父母が厳格で、
遅くなるからといって子供を迎えに行くのは、甘やかしだ・・・と
嫁が孫娘を迎えに行くのを押しとどめたそうです。

結果、孫娘は二度と返ってきませんでした。

通りがかりのものです、よく上のほう読んでません。
822名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 17:02:33 ID:QmC/2eTv
>>821
半年RO(ry
823名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 19:12:34 ID:3pmaqQFC
新幹線で通ってる子もいるわけだし、
他人の環境が人それぞれだよね。
うちも小4から夏に海外に一人で行ってるけど
賛否両論でとにかくすごく人に言われてる。
そう、まるで親が責任放棄してる言われ方。
824名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:07:26 ID:IU0WSMkF
それぞれの家庭の決め事は結構なんだけど、送迎しない親御さんってあまりに何も知らないのよね。
実際に送迎なしの子が一人で困っていたところを何度も助けたことがある身からしてみたら
やっぱり送迎しない親御さんが責任放棄してるように見えることってありますよ。
見兼ねれば一言忠告したくもなるしね。
他人の忠告には聞く耳すら持たないと言う人は、子供が誰かの親切に助けられても
「余計なお世話!ほっといて!」って思うのかしら?
825名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 20:52:29 ID:lh66IAw4
送迎云々の話はバレエに限ったことじゃないから、
小学生スレだの幼稚園スレだので話し振った方が
色んな意見聞けると思うぞ。
826名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:09:25 ID:67p7vp6Q
うちは、自転車で20分程の所に、行きは一人で、
帰りは仕事帰りに迎えにいく。
暗くなるとやっぱり不安だよね。
仕事の都合がつけばいいけど、正直週2回が限界の状態。
今年から、進学塾にも入れるけど、送り迎え無しに切り替える。
共働きがないと、バレエだけならなんとかなるが、
中学受験まではまわらない、我が家の金銭状況。
住宅ローンあるし。
下にまだ子供もいるし。
皆さんのお宅、裕福で羨ましい(涙)
827名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 21:39:49 ID:LOY22CfH
>>826
あ、うちと良く似ておられるわ。
バレエのお嬢さん、何年生ですか?
我が家も共働き、中受予定、下の子ありで、まだ塾に通う年ではないけど
まずはバレエ送迎をお迎えだけにしようと考え中。
今は週2だけど、いずれ増える予定だからフル送迎は仕事に障るし…。
塾に行く年頃になれば、一人帰り出来るようになるかなぁ。
でも物騒な世の中で、なかなか暗い道を一人では、親が怖くて踏み切れない。
828名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 22:12:34 ID:UJLm21dx
中受だと、大体年間100万くらいはかかりますね。
公立だと安いから、公立に入れればいいけど、バレエやりながら、片手間では無理そうですね。


829名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 05:26:00 ID:nD4rwxw0
4歳の子供にバレエを習わせたいと思い、体験レッスンも3教室行きました。
でも、子供は「バレエやりたくない」と首を横に振ります。
子供の意思を尊重した方がいいでしょうか?
それとも、とりあえず教室に入れてみて様子を見たほうがいいでしょうか?
830名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 07:55:35 ID:Z/xLMIJp
>>829
4歳で自分の意思をはっきり伝えられる立派なお嬢さんじゃないですか。
教室の他の生徒さんのためにも、やる気のないお嬢さんを無理矢理入れるのは
やめておいてくださいね。
831名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 07:57:38 ID:SPAmkL7/
こどもがやりたくないのなら、少し様子を見てはいかがでしょう、
幼稚園、小学校など周りのお友達がやっている子の話を聞いてきて、
急にやりたくなるケースも、あと体験だけでなく、そこの教室の
発表会をみせてあげるなどなど。。。。

832名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:31:04 ID:o3U+0/QS
なんで親が勝手に子供の習い事を決めるんだろうと思う。
好みも始め時もその子によって全然違うし、興味ないもの習わされても拷問なだけ。
ましてやバレエのような集団レッスンの場合は無理やり入れると即座に迷惑になりやすい。
親のエゴで捻入れるのは本当にやめて欲しい。
子供が好むことを、望んだ時に習わせてあげればいいじゃん。
なんでわざわざ説得してまで好きになるように仕向ける必要がある?
そんなに好きなら自分が習えよ、ラリママン。
833名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:45:38 ID:0muT3Eq4
小さいうちは多少強引でも
親が導いてあげないといけないのでは?
子供の興味とか、好みばかり聞いてたんじゃ
何もできないじゃん。
834名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:57:41 ID:Z/xLMIJp
>>833
多少の誘導は必要だと思いますが、上の質問の場合は3箇所体験の上で
お嬢さんがNoと言っているのだからそれを無理強いしたらいけないでしょ。

これがお茶とか習字とかなら本人が多少嫌がっても必要な教養だから
構わないと思うけど、クラシックバレエはそうではないと思いますよ。
835名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 08:58:24 ID:o3U+0/QS
なんで小さいうちに何かしなきゃならない?
なんで親が導く必要がある?
バレエは義務教育か?
習い事なんか好きで興味のある子にやらせればいいだけのこと。
好きで興味のある子は自分から主張するよ。「これが習いたい」って。

酷い例では泣き喚いて嫌がる子を叩いて怒鳴って興奮させて、
子供本人はスタジオにゲロ吐いて転げまわってるのに、まだ諦めないバカ母がいた。
迷惑だから帰ってくれと喉まで出かかったが、みんな顔と態度に出すだけで我慢した。
泣き喚かないまでも、似たようなグズグズのグダグダの子はたくさん体験に来る。
様子みるのは結構だが、グズる子はレッスンに連れて来て様子見るな。家で様子みてくれ。
836名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:25:25 ID:LfzVA8C+
>>835
禿同。
子供の頃バレエに憧れたのに習わせてもらえなかった連中の執念ってすごいよね。
叶わなかった自分の夢や希望を子供で満たそうとする親って痛すぎ。
エゴイストも度を超えると見ていて何か物悲しいね。
837名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:38:55 ID:4j4GwS5M
私は
大人になってバレエに憧れて、子供に習わせたい痛い親だけど
子ども自身が
習いたい〜♪ って言ってる場合はOKです?
838名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 09:48:10 ID:crWZJ3dO
家がバレエ教室だったけど、自分は全然興味なかった。
親は無理強いしなかったけど、小2の時なんか家族の中で疎外感を感じて
親が自分をほったらかしてよその子の教えに夢中になってるのが寂しくて
始めたというか再開したよ。
体質的に柔軟性があれば10歳までに始めれば遅くないし、
男なら中学で始めてプロになった子がいるよ。
839名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:00:16 ID:4Qr45bGK
>>838
お肌キレイですか?
バレエやってる方って、お肌キレイですよね。
840名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:00:20 ID:XePjDw+c
どんな習い事も子供自身が好きじゃなきゃ続かないですよ。
子供に教室をはしごさせただけでは
誘導したことにはならないのでは?
親の工夫次第で子供の興味の目は育つと思うけど
もっと音楽を聴いたり絵を見せたり
一緒に楽しみながらバレエに興味を抱くように工夫してみてはいかがですか?
それでもお子さんがNOと言うなら、諦めたほうが良いかな。
無理やりさせる習い事じゃないですよ。

うちにも小さい頃から嫌々習っている子がいるけど
その子はクラスの中でも上手な部類に属してますが
先生は扱いに困ってる。
好きで一生懸命習っている子には迷惑になっているようです。
841名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:09:14 ID:FAQ1izDU
うちの子は、頭小さいし、手足長いし、体柔らかいし、年少さんにして身長112センチ、
おなかぽっこりはとうに卒業して、スラーってしてるんだけど
まわりから「バレエやりなよー」「絶対似合うってー」
っていろんな人に言われます。バレエやらせてみようかな?
842名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:18:49 ID:aSvmh+Js
みれば。
843名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:32:12 ID:crWZJ3dO
>>839
そんな汚い肌はしてないと思いますが、
バレエのせいではないと思うです。
夏は露出する場所に日焼け止め塗って手ぶくろや帽子、日傘でガード
冬でも日焼け止めは塗ってます。
女の敵は紫外線ですよ!
844名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:38:13 ID:crWZJ3dO
>>841
骨細で手足がすらり〜な体形はバレエ向きですよ。
でも身長に関しては、将来的には未知数ですね。
子供の時、背が高くて手足の長い子は、
大人になった時も手足が長いのは変わりませんが、
第二次性徴期前に背が伸び悩む傾向があるように思えます。
せっかく資質に恵まれているのですから、過度なレッスンは控え、
睡眠と食事はしっかりとらせてあげて下さいね。
845名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 10:42:23 ID:XePjDw+c
子供のころ、手足長くてスラーりでも
大人になってどうかは未知数。
遺伝あり、成長期にする運動などの影響も大。
現時点で恵まれた体型っていうのもバレエを習うにはメリットだから
本人がしたければさせてあげたら。

他にも色々な要素が必要っていうのが分かって
良い経験になるよ。

846名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:13:13 ID:Hoj5S14S
うちの子も標準よりかなり背の高い子なのだけど、
お陰で年齢より上に見られてしまって、小3ぐらいまで
発表会で悪目立ちして嫌な思いした。
まだ年中さんの時に振付に来た外部のセンセに
「小学校で何習ってんの!」
なんて叱られて泣いたこともあったぞ。
847名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:29:50 ID:ggL17xhE
>>846
うちは逆バターンだわ・・。

身長の高い子がうらやましいと今は本人嘆いております。
すら〜〜としてる子って本当に見栄えしてきれいね。
848名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:53:28 ID:mriWIQCr
我が子はずんぐりむっくりだから
>>841を読むとうらやましいやら嫉妬やら
複雑な気持ちになるけど
やはり美を表現するバレエをやらせている
このスレの親御さんたち。
さすが、綺麗なものには綺麗と言える心を持っているんだね。
見習わないと。
849名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:05:43 ID:RgxQX3Q4
今度新しくできるスポーツクラブ内に、バレエ教室があるようです。
指導してくださるのは、しっかりとしたバレエ団所属の先生です。
本部のスタジオは別のところにあります。

こういうスポーツクラブ内のバレエって、
本部よりはお気楽な感じなのでしょうか?
発表会とかあっても、十何万もかからないことが多いのでしょうか?
850名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:18:27 ID:ScafpR07
バレリーナって
なぜみんな顔が面長なんですか?
丸顔のバレリーナってあまりいませんよね。
851名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:31:30 ID:PLD1UPIK
>>849
スポクラと団との契約がどうなってるかによるのでは?

スポクラ(カルチャー)だから親同士の関係も気楽で、ちゃんとした団の講師だから
基礎はきちんと教えてもらえるし、面倒なお手伝いだのお中元お歳暮もないし、
発表会も良心的価格.... という絶賛の声 から
講師がバイト感覚だからレッスンがいい加減で、所詮本部の生徒集めの手段にすぎず
発表会は本部の人達と一緒だから練習に遠くまで出かけていかなきゃならなくて面倒
そのうえ本部の生徒の保護者から差別的な目でみられるし... という後悔の声 まで
このスレももうpart20ですからいろんな声がありましたよ。

ただ、合わないからやめる とか、他の教室に移るということになっても
いろいろ面倒がないのがスポクラ(カルチャー)の一番の利点だと思います。
それと金額的なことについて、スポクラの事務の人に聞きやすいですしね。
費用一切含めてどのくらいかかるか直接きいてみてはどうですか?
852名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:40:47 ID:o3U+0/QS
>>850
バレエは西洋文化。
西洋では大昔から卵に目鼻の瓜実顔が上品で美しく、
バランスが良いとされてる。
よってバレエ向きな顔というのも瓜実顔ってことになる。
俗に言う「バレエ顔」だと、コンクールとかでも有利。
853名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 12:55:26 ID:2P5f+y5Y
神田うのも、蒼井優も、そういやぁ馬ヅラだね。
854名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:00:55 ID:XePjDw+c
遺伝的要素もあって日本人で丸顔でホッソリっていう人は
珍しい。
855名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:21:44 ID:Vzi6Cm7Z
>講師がバイト感覚だからレッスンがいい加減で、所詮本部の生徒集めの手段にすぎず

まあ、そういう講師もいるかも知れないけど、
「バイト感覚だからいい加減」というより、
生徒の層に相応しい指導法をしてるんじゃないかな?
バレエ教室よりカルチャー(スポクラ)が下って意味ではないよ。
カルチャーは基本的に契約が短期だし、生徒の出入りもあるし、
親も子も本気な人は、まずカルチャーに来ない。
カルチャーを入口にして、本気になったらバレエ教室に移ればいい。
とりあえずバレエでも、とか、手軽だから試しにやってみるか、という層がメインだから、
生徒も親も、本気クラスみたいなスパルタ指導や、
町のバレエ教室のようなウェットな師弟関係は望んでない。

駅のキオスクでガム買って、三越の店員みたいな接客されたら
迷惑だしムカつくのと同じような感覚だと思うよ。
856名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 13:29:08 ID:LfzVA8C+
それにしてもキヨスクのおばちゃんの接客態度の悪さは異常だけどねW
857名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:33:48 ID:AaWXDUCv
☆★AIS国際バレエについて語ろう★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1197684069/

53 踊る名無しさん 2008/01/21(月) 01:28:26
前はちびっこも英語でレッスン(通訳付き)とか言ってたけど

今はどうなんかなー

54 踊る名無しさん 2008/01/21(月) 09:10:58
53さんありがとうございます。
ちびっこにまで外人の先生なんて、贅沢だな〜。

これって真実?
858名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 17:35:29 ID:fVJPtcLs
>>849
以前問い合わせたところは
クラスごとに違う色の指定レオタから発表会費用〈団と合同)まですべて団本部と同じ。
レッスンが少ない分月謝が安いだけでした。
でも結局本部での追加レッスンに誘われることが多いので出費は変わらない方が
多いそうです。
かと思うと完全に独立した存在で発表会も団のには出ないで
スポクラ祭だけ、というところもありました。
問い合わせあるのみ。
859名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 18:33:46 ID:Z/xLMIJp
本部と交流があるようなところだと、支部の生徒の出来具合がお粗末だと
大先生たちから派遣講師に「こんなんならウチの名前を出さないでやれ」と
お叱りがあったりするらしい。
それなりにしがらみもお金も本部絡みで増えるけどね。

まったく交流もなくスポクラ祭のみだったりすると、中には本当にテケトーな
先生もいる。
親はスポクラのクラスがなくなる小学校中学年くらいに他の教室を見学して
愕然とするようなことがしばしば。

良心的なところとそうでないところとあるし、先生次第なのできっちり見学して
比較してから入会を決めるといいですよ。
860名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:36:00 ID:ItTcYUll
バレエ教室が、カルチャーの「場所」を借りて支部として開いてるのか、
講師がカルチャーと契約してやってるのか、その違いだね。
後者の場合、生徒の引き抜きや勧誘は禁止になってるハズ。
861名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:17:14 ID:fVJPtcLs
生徒側から「先生の団の教室に行きたいから紹介して」と頼むことも少なくないみたい。
知ってる先生は「この場で話はできないから直接、本部に連絡して」と言ってたけど
そっけない対応に言われた方もちょっとむっとしてたし
さらに聞きかじって「勧誘行為があった」とカルチャーにチクッた人もいたらしい。
ちょっとかわいそうだった。
862名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:34:47 ID:wfDPoj4p
>>827
新5年生になりますよ。
入塾の説明を聞いて、少し出遅れた感が私自身に強く、
中学受験を考えるなら、プレコースの3年から始めれば、
見極めがついたと後悔してます。
本当に「並」の娘で。
フルタイム正社員で仕事をしていますが、
自分が今仕事の正念場を迎えてるので、家庭の雑事が少し負担です。
我が家の事情を子供に理解してもらいつつ、家族で話し合って決めてます。
このご時世なので、我が家でも送迎独立はチャレンジです。
バレエを続けたいという娘の希望を尊重しながら、勉強をみてどう軌道修正
するかは、これからです。
裕福なご家庭が、本当羨ましい限りです。
863名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:33:59 ID:qVfkZ/T5
子供の教室のコンクールクラスの方は大半がプロ志望なので
中学の頃が一番大切な時期だから、と先生が中受を勧めるそうです。
ほとんどの方は「そんなこと簡単に言われたってこの上私学の学費なんて」と
苦笑してますが。
本気クラスの経費と学費で子供一人に年間200万超かあ。
うちは無縁でよかった。
864名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:53:27 ID:rLpMcrGe
どうしてプロ志望だと中受しなきゃいけないの?
中卒でもいいじゃん。バレエのみでやってくんだったら。
865名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:57:05 ID:Bffwmn2S
うちは中受がデフォではない地域なんだけど、地元の女子一貫校で比較的入りやすいと
言われている学校の説明会に行ったら、土曜の午後だったせいかシニヨンお嬢さんが
たくさんいたわ。
公立高校の入試が内申重視の地域ではよほど要領いいタイプでないと部活スルーで
コンクール参加で欠席もあるような子は厳しい現実もあるのよね。

>>864
一族が会社経営してて中卒でも雇ってくれるならそれでもいいんでしょうけどねw
866名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:13:32 ID:7Nm75KMA
一族が会社経営してるが中卒を雇う気はない。
バレエ一本でいくと言い張ってる子にも最低限高校は出てもらう。
867名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:39:35 ID:zabraoAf
別に中受じゃなくてもいいけど
バレエが伸びる中学時代に高校受験の勉強で中断するのが
惜しいと思ってのことではないですか?

コンクール出て、ダンサー志望の子だとしても
高校時代を乗り切れなかったら殆ど無理ですよね。
868名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:39:52 ID:er20pIMZ
自分は偏差値は高くないけど、そこそこ知名度のある女子校で
中学から短大までエスカレータで受験なし。
バレエじゃないけど音楽系の趣味に没頭して青春(笑)を過ごしたから
できれば子供にもそうしてあげたい。
大人になってからふりかえると、受験に時間や労力を取られないで
好きな事に夢中になって十代を過ごせたのは良かった。
親に感謝。
869名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:40:06 ID:qVfkZ/T5
自分が中学生の頃はすごい葛藤だったな。
バレエ一本でいきたかったけど、さすがに食べてける自信なかったから。
成績は中の上と上の下のボーダー、というラインで
高校選び、本当に悩んだけど
結局まったく受験休みしないですむ程度の中堅校に入った。
のちにバレエに見切りをつけたとき後悔した。
誰にとっても体はひとつ、1日は24時間しかないから
悔いのないよう有効に使いたいものです。
870名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:41:33 ID:M9zoAskz
そうそう。だから中受ですよ。
学費とバレエ費用、塾その他の負担を引き受けられる家庭でないと無理。
しかも数年後、高卒でバレエが大成しなくても、よく頑張ったからこれでよし、と
満足できるかどうか。
871名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:45:38 ID:qVfkZ/T5
>>867
>バレエが伸びる中学時代に高校受験の勉強で中断するのが
>惜しいと思ってのことではないですか?

そうです。13〜15歳くらいの時こそ
思い切りレッスンに没頭してあらゆるチャンスをつかむ時期だから。
身体条件も激変しやすいし。
むしろ12歳くらいまでは受験で多少中断してもペースダウンしても
どうってことないのよ。
872名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:53:30 ID:er20pIMZ
あ、でも、進学より躾や情操教育に力を入れてるような、ゆるい私学限定ね。
弟も一貫校だったけど、いわゆる旧帝大狙いの進学校だったから
帰りは遅いし、宿題は多いし、試験だらけで大変そうだったよ。
いつも「お姉ちゃんはいいよな〜」て言われてた。
873名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 12:12:04 ID:5nlTtDK7
教室の高校生の殆どが地元トップクラスの進学校の生徒。
それも公立中から受験準備でレッスン量を減らすこともなく、
コンクールに出まくって、入賞とかしてた子たちなのよね。。。
中3までにスカラシップ貰ってバレエ留学するか、
トップクラスの高校に入れなきゃ、
恥ずかしくて教室にいれない雰囲気だお。
874名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:04:29 ID:zabraoAf
私立中の少ない地域はそういう子も多いかもね。
都内だと公立中に進んでトップクラスを維持しても
トップクラスの高校は塾無しではあり得ない。
女子は都立以外の選択肢も少なくなるし。
地方の方が子供は恵まれているなと思う。
875名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:14:40 ID:0YG+3Zl5
>>873
似た状況だけど
スカラ取る子でも半年で戻って高校いかなかったり中卒もごろごろだよ。
高校、入るまではいいけど高二でやめる子がほとんど。
残るのは国立大学無関心組。
876名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 13:41:27 ID:5nlTtDK7
バレエ留学でダメだった子はね、
普通の高校留学、大学留学するの。
田舎だからやっぱり帰ってきちゃいました、
今更高校もいけなくてふらふらしてますなんてのは
世間体がダメって。
バレエの上手な子はお勉強も出来て当たり前
みたいなこと言う先生だから、
成績良くないと恥ずかしいって感じがすごい強いし、
バレリーナを目指さないならいい大学に入らなきゃって感じ
877名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:08:18 ID:zabraoAf
成績が良くないと通えない教室ってこと?
だよね。
878名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 16:24:49 ID:9mPj7dhz
>バレエの上手な子はお勉強も出来て当たり前

学習能力が高い子は、結果としてバレエが上手くなるんだよ。
学習能力というのは、限られた情報の中から、より多くを読み取る能力。
賢い子は、1を説明すれば10を悟る。
1を理解させるのに10の説明が必要な子もいる。
二人の前で10の説明すれば、片方は1しか学ばないのに、
片方は100を学ぶことになる。この積み重ねは大きいよ。

バレエに限った事ではなく、同じ事を何度も言わないと理解できない子、
さっき説明した事を質問してくる子、言葉の裏にある意味を読み取れない子、
資料に書いてある事を質問してくる子は、成績下位に多い。
879名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:05:31 ID:zMgTGj/Y
>>878
概ね同意なんだけど、バレエは芸術なので
頭がよいだけでは到底無理と周囲を見ていて思うわ。
(コンクールで上位な子でもね)

公立でも両立できるかは本人次第なんだけど、
かなーり周囲の人間からは浮いてくるの覚悟も必要かも。
やれ、ジャニーズやら恋空やらの話題になっても
バレエっ子は忙しすぎて話題に困るかも。
あとお嬢雰囲気があるらしく(普通の家庭でも)
下手すると嫌味の一つや二つ言われるかも。
私立だと当たり前だから誰も気にしないようなことでもね。
880名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:33:02 ID:nC16P/u1
頭の悪い学校ってレベルの高い授業しなくていいんでしょ。
だったら先生も頭悪くなるんじゃない?
881名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:31:42 ID:zMgTGj/Y
>>880
で、バレエとどんな関係が・・?
882名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:24:34 ID:BxTFliIY
娘の先生は
「普段から品のある生活をしていたら踊りも立ち居振舞いも優雅になる」が
持論。
何事もガツガツしていると踊りに品がなくなると言います。
発表会の待ち時間のことで幼稚園児さんのお母様が
「楽屋に持ち込んで良いのはどんなお菓子ですか?」と聞いたところ
「バレリーナならお菓子なんて食べない!」と一喝。
「ゲームはいいですか?」と聞いたお母様には
じゃあバレエは踊らなくて結構!とさらに一喝。
理由は「自分の出番でなくとも、常に本番中は緊張しているべき!」
とのこと。新米バレエ母には日々勉強です…。

883名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:35:33 ID:MBr2Qegn
それはちょっとストイックすぎのような・・・
待ち時間長いとお菓子もゲームも無かったら、子供暴れだしそうだし
幼児は眠くなるような・・・

小学校入ってくれば、おのずと出番近くなったら
身の回りのゲーム類を片付けて、なんとなく出番を待つようになるし
お菓子食べると身体が重くなる〜とかいって食べなくなるけどね。
884名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:44:40 ID:wiBEZsTR
>> それはちょっとストイックすぎ

そうかなー。
うちは楽屋待機中、お菓子禁止。
衣装脱いでいたけれど、汚れないようにとのことだった。
メイクも落ちるしね。
ゲームもわざわざ聞いてきた母親なんていなかったし、
誰もやっていなかったよ。
園児もそういう日だって理解していたから文句は言わなかった。
発表会中にお菓子だのゲームだのって考える母がいることに驚きだわ。
885名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:45:04 ID:Bffwmn2S
でも幼児でも舞台に上がる一人には違いないんだから、
他の出演者の出番を見るのも大事だと教えないといけないんじゃない?
最初から他のもの(お菓子・ゲーム)で釣る気満々なのもどうかと。

以前、区民芸術祭みたいなところで本番の袖でDSやりながら待機してる
幼児を見た時には目が点になったわ。
886名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 23:57:31 ID:rIv7igKJ
今度バレエを習わせることになりました。
レオタードは自由とのこと。
どこで購入したらよいでしょうか?
チャコットというところで買うのが王道ですか?
チャコットのWEBショッピングをみると、ピンクのスカート付キャミソールタイプの
ものがないように思いますが
店舗に行けばあるのでしょうか?
887名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 00:25:17 ID:fYFoekTi
>>886
店舗にはシンプルなものもありますよ。
ただ最新デザインのものが目立つようにディスプレイしてあるので、
お嬢さんはそっちに目が行くかもw

シンプルなものがお好みならば、海外ブランド(repettoとかmirellaとか
WearMoiとか)もご覧になるといいと思いますよ。
大手ではセキネやシルビアが海外物を扱っています。

国産にしろ海外物にしろ、できれば試着できるところがお薦めです。
888名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 00:35:10 ID:4H6I4uAv
>>887
ご親切にありがとうございました。
とても参考になりました!
889883:2008/01/23(水) 07:48:30 ID:JxJ3V9/A
>>884 886
あ、たぶんうちの教室の規模が特殊なんだわ。
幼児だけで何クラスもある教室です。
幼児は親が付き添うけど、お菓子・ゲームなしだったら
ぜったい楽屋が収拾つかなくなるw
おしゃべりして騒ぐなら、静かにゲームしていてね、という感じです。

当然リハーサルなどの待ち時間も長いです。
折り紙・ぬり絵で遊んでいる子もいるけどね。

>他の出演者の出番を見るのも大事だと教えないといけないんじゃない?
発表会自体が一日じゃないし、ほかにお姉さんクラスの舞台を見る機会もあるので、
袖は直前の出演者以外出入り禁止だし、子供たちは楽屋から一日軟禁状態です。
ま、こんな教室もあるということで。

>>普段から品のある生活をしていたら踊りも立ち居振舞いも優雅になる
が、楽屋でお菓子食べないこと、っていうのにはずいぶん飛躍があるな〜と
思っただけです。
890名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 08:30:41 ID:wYSDHxxo
幼児と言えどもストイックさを求める先生なら
小さい頃から本当にやりたい子が残るだろうし
迷惑な子が淘汰されていいのではないだろうか。
間違っても親がやりたくない子を突っ込める雰囲気ではないし。
891名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 09:54:04 ID:zvIDgCce
お菓子やゲームは個人的には嫌だなぁ。
お菓子で貸衣装を汚しても平気、メイクが落ちる度に「やり直して下さい」って言う親いるよね。
そうでなくともみんなクソ忙しいのに、何考えてんだろうと思う。
ゲームは普段からいっさい与えてません、貸してくれても有難迷惑!って主義の親もいるわけで。
折り紙・塗り絵・お絵描き程度でさえ楽屋を散らかし放題にしてればこっぴどく叱るよ、私は。
1日や2日、その程度の我慢もできない子ってバレエに向いてないんじゃない?
って言うか、バレエの前に躾をどうにかする方が先だろうと思うんだけど。
私も>>890の意見に同意だなぁ。
迷惑な子はさっさと淘汰されて欲しい。
892名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 10:53:18 ID:l1n/JwjR
最初に入った教室が883みたいなとこだったよ。
お姉さんたちのバレエもお粗末過ぎたから移籍したんだけど。
上手な子が多い教室はやっぱりそういうところも厳しいよ。
893名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:57:58 ID:HAO/ZzzH
ゲームやってても途中でやめて出るんでしょ?
ゲームから急に切り替えできるのかね・・・子供がさ
大人でも夢中になってたら、さっきのアレはどうとか気になるのに
まぁソフトによるかもしれないけど
894名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:26:51 ID:3dLIrTeZ
ゲームが悪いとは思わないが、「静かにしてて欲しいから」で
小さいときから与えていると、親の方も感覚が麻痺していてTPOって
ものを忘れてしまうんだよな。
年末に親戚に不幸があったんだけど、葬儀の席で堪えきれなくなった
幼稚園児に親がゲーム機渡してたの見てびっくりしたよ。
発表会の時も客席係りで携帯の使用をチェックしていたら、
なんとまあゲームしてる子の多い事か!
時代が変ったと諦めるしかないのかねえ・・・
895名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 13:27:17 ID:/tBlIX1O
まあ雑踏の中を色んな人にぶつかりながら(謝りもせず)ワンセグ携帯でテレビ見ながら歩いてる奴が
一端に人の子の親だったりする時代だからね。
子供の躾も何もあったもんじゃないのかも。
楽屋で騒ぐ子の親は「静かに絵本を読んでやる」ぐらいの発想もないのかね?
ないんだろうねぇ、親子でゲーム脳だからorz
896名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:25:41 ID:w2pGhDee
そもそもお稽古事にゲームっていう発想がどうかしている。
親がそんなことをしゃあしゃあと質問すること事態が驚き!

発表会での待機方法は発表会の規模や会場の広さ、出演者の人数や
時間帯など色々な要因があるから一概には言えないだろうけど。

うちは朝楽屋入りしたら終演の20時過ぎまで子供は楽屋から出れないから
食べ物(傷まない軽食)をもたせることにはなっているけど
色の付いた飲み物などは禁止。

待ち時間を過ごすためのものは娘が自分で用意してる。
ノートとペン、本を持って行くことが多い
897名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 15:40:05 ID:0NfqAAAs
>>882の先生の
「普段から品のある生活をしていたら踊りも立ち居振舞いも優雅になる」
は心構えというか、先生の理念の話でしょ。

ゲームだお菓子だってのは躾とか常識の問題だよね。
先生が許している教室なら、それもアリなのか。
自分が古い世代なんだなって思ったよ。
898名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 16:33:51 ID:fYFoekTi
楽屋では塗り絵やお絵かきもちょっとね。
一人でやるならいいんだけど、大勢で取り囲んでやったりすると衣装が
汚れるし。

去年の発表会ではトランプタワーが流行ったが、一生懸命やりすぎて
眉間にシワが寄ってメイク直しが必要になったお嬢さんがいたw
899名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 16:43:53 ID:wYSDHxxo
以前の教室は当日を含め、数回に及ぶ長時間の全体練習も(着替え等のため、要つきそい)
やむなく同伴の下の子のゲームや飲食は認めるけど
本人はどんなに長時間拘束で待ち時間が長かろうが、
どんなに幼かろうが時間つぶしの道具を持ち込むのは絶対禁止。
飲食は20分の休憩時間に手早く。
「好きなことをやっているという自覚を持てば我慢して当然」と
お姉さん達だって12時間拘束だろうがメールチェックさえ終了まで

かといって全然本気系じゃないので
「趣味教室のくせに固いこと言いすぎ」って辞める人も後を絶たなかった。
うちは別の理由で辞めたけどあのきびしさはある意味好ましかった。


900名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 17:21:22 ID:/tBlIX1O
同伴の下の子って…幼児の下の乳幼児がゲームするの?
そうじゃないよね?
大きい子の下の幼児でしょ?
下の子とは言え連れて来たからには我慢させなよ、それくらい!
そもそも下の子を連れて来ること自体が迷惑なんだから。
さすがに誰もそこまでは口に出して文句言わないけどね。
901名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 17:35:37 ID:5kI6LOVW
私と似たような考えのママさんいっぱいで嬉しいです。
うちではお菓子配りまくるママさんが多過ぎて私が厳し過ぎなのかと錯覚しかけてたよ。。。
うちの子は園児だけどそんなものなくてもグズらないのでほんとに余計なお世話なんだよね。
大体そんなもので釣らなきゃいけないんじゃ親がバレエさせたいだけなんだろうから
どうせ長くは続かないでしょ。
902名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 18:16:34 ID:w2pGhDee
お菓子配る親も子も困るよね。
小2までそういう子が居たけど辞めてくれてホッとしてる。
903名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 18:32:19 ID:/tBlIX1O
いるいる!
舞台当日だけならまだしも、普段のレッスンでも毎回お菓子配りまくって
他の子達に別のお菓子を催促してくる親子!
おまいら一体何しにスタジオ来てるんだ、みたいな。
昔なら稽古場でお菓子なんて有り得なかった。
レッスンの合間に飲食が必要なのは、食事時を跨いで長時間ハードなレッスンをする本気組の子達ぐらいだよ。
幼児は必要ない!
904名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 18:39:34 ID:fYFoekTi
>>903
子供がちょっとぐずると脊髄反射的にアメとか口に押し込む親もいるからね。
そういう親子はバレエだけじゃなくて幼稚園の門を出た瞬間にもアメ、夕飯の
前でもアメ、朝でもアメ、だから本人たちは別に特別何も感じてなかったりする。
905名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 18:50:55 ID:w2pGhDee
そうそう、下の子がちょっとぐずった時まだ飴なんて与えていなかったのに
口に押し込まれたことがある。
一度覚えた味は忘れられないらしく
その後の対処に泣かされたよ。
大迷惑だった。
906名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 19:15:56 ID:EIzpU4/N
前通ってたところもレッスン後にお菓子交換会状態になってたよ。
最初1人が配って次にもう1人がお返しに〜なんて配ってて、
私はおやつは家できちんと座っておやつの時間にだけ食べるもの、
だらだら帰りに歩きながら食べるのなんて大嫌いだから、そのうちこんな習慣
なくなってくれるかなと思ってしばらくお返ししなかったけど、
毎回毎回もらってばっかなのでケチと思われるかもと思ってそのうちうちも不本意ながら配ってたよ。
でもお受験とかしてて厳しそうなお母さんも結構いたから、8人くらいいたけど
最初に配り始めた一人二人以外は多分嫌がってたと思うんだよね〜。誰も口に出さなかったけど。
その配り始めたママとレッスン以外の日に本屋でバッタリ会ったんだけど、
自分が立ち読みしてる間子をおとなしくさせるためにでっかい棒付きキャンディくわえさせてたよ。
もちろんその子虫歯だらけ。
バレエなんかの前に考えることがあるんじゃないかと思う。
907名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 20:38:19 ID:Gbfnr6Kw
2月からバレエ習います。今日、受け付け帰りに階段降りると(某店舗の2階がバレエ教室)入り口で…
母達→井戸端会議、開催中
娘達→キャラクターカートに群がってガヤガヤ

私「…(´Д`)」

あぁ失敗した?
908名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 22:43:36 ID:pbAOxWG2
>907
あああ・・・
今ならまだ間に合う!!
「転勤になりそう」とか理由をつけて入会取りやめ、
別の教室を探すっていうのは無理?
909名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 23:34:11 ID:3dLIrTeZ
>907
やめたほうがいい!
たとえ返金されなくても後で後悔するより傷は浅い筈。
このスレ読み返して考え直して!!
910名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 01:04:17 ID:QkBDNI7k
都内も降ったね〜。
流石に今夜は冷え込み厳しいね。
可愛いバレエっ子たちが誰も風邪ひきませんように。

スタジオ周辺で騒いでる輩は普通に近隣住民のフリして通報してやったらいいよ。
騒ぎのショックで先生が「騒ぐべからず!」のお触れを出すだろうし、
ビビって誰もやらなくなる。
これで全て解決。
そんなことぐらいでいちいち教室かわってたらキリないよ。
DQN親子はどこにでも必ずいるから。


お菓子を配る親子には
「バレエ教室でお菓子なんて常識破りにも程がある!って先輩ママに咎められちゃった…
先生もよく思っておられるわけがない、ですって…私たち、マズかったみたいね…シュン」って言ってみ。
あくまでも共犯者として「一緒に反省する姿勢」を装うと角が立たないよ。
この習慣はどうあってもやめさせた方がいい。
子供達に「ダラ食い」を許したことになるだけじゃない。
バレエやってる子供なら、スタジオは神聖な場所なのだときっちり教えるべきなんだよ。
時代が違うとか、そんな言葉で済ませていい問題じゃない。
911名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 01:48:55 ID:qcLWB9H6
あのー 都内に住んでて周りにはバレエ教室よりどりみどりって環境の方で、わざわざ遠方の教室を選んで通わせている方います?
912名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 01:52:37 ID:6FK8GEWq
私には双子の息子がいて、次男が天才なんです。
長男・・・存在いらないかもwwwwww
そんなコミュ作りました。
よかったらみてみてね。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=800328
913名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 02:03:28 ID:PfcQJAD+
>>911
横浜の郊外にある、某プリマのお母様のバレエ団には都内から
通ってらっしゃる方も多いと聞いたことがありますよ。

それからRADの方は遠方から通う方も多いですね。教室が元々少ないし、
グレーズが上がるともっと選択肢が狭くなるから仕方ないですけど。
914名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 07:31:32 ID:ZLh6daOr
>>911
はい、車で1時間の教室に通わせてます。
引っ越して、近所の教室に通わせたのですが、
新しい教室の先生が元々ジャズやエアロビのイントラで、
クラシックバレエは大人から始めた「なんちゃって」で、
そこの生徒さん親御さんの民度の低さに親子ともども耐えきれず、
引っ越し前の教室に戻りました。
往復2時間、待機時間を含めると1回4時間×週2回。
子供は元の教室に戻れて落ち着いてますが、親は大変です。
915名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 08:19:18 ID:CjzdRPcQ
土日だけ新幹線で東京から来てる子がいるようだ。
916名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 09:42:48 ID:of/BUZF2
>>913
都内在住、都内の教室に通っているけど
その横浜の教室は興味がある。
まだお元気そうなら体験だけでも・・・と思わずにはいられない。

ところで都内ならRADの教室は結構あると思う。
917911:2008/01/24(木) 11:38:28 ID:OENO2K16
色々御意見ありがとうございます。
うちの近くには5〜6教室あるのですが発表会や実際見学にいってなんだかなあと思って…。
コンクール組はすごく上手いのですが、その他が本当に下手!なんです。5番もまともに入ってない状態のお子様ばかりで、ここにいれても成長しないだろうなと。
コンクール組に入れなければ普通のレベルにもならないような教室って多いんですかねえ?
ちなみに娘が通っているのは駅で3つの家から20分の教室です。が、そこに通っているのは地元の方が大半でみなさん自転車などで通っているので、電車なんか使ってるのは自分だけかと…
それにしても>>914さんは4時間の待機とはすごいです。どこで待ってらっしゃいますか?
私はもっぱら教室近くの喫茶店です。

それからRADは近くにあるのですが、なんだかよくわからなくてまず最初にパスしました。
ここは内容的にはクラシックバレエで合っているのでしょうか?
918名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:06:45 ID:of/BUZF2
RADはクラシックですよ。
ロイヤルアカデミーオブダンシングの略。イギリスのメソッド。
ワガノワと比べたらかなりゆっくりしたシラバスだけど
日本の子供にはそれくらいであってるかもと思う。
普通の子でも着実にゆっくり基礎を身につけるかんじ。

遠いと言っても家から20分なら程よい距離じゃない?
うちも歩いて5分の教室もあるけど、電車で通う教室に行ってる。
919名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 16:17:08 ID:ZLh6daOr
>>917
いえ、往復+待機で4時間かかるのです。
まぎらわしい書き方ですみません。
待機時間は駐車場のあるスーパーかファミレスにいますね。
都内は駐車する所がなくて苦労します。

RADは体型を選ばないメソッドなので、日本人に向いてると思います。
でも、ワガノワ→RADの移行は容易だけど、その逆は難しいと聞きました。
最初からワガノワで習った子は、どのメソッドでも馴染めるようですが、
RADや他のメソッドからワガノワに移るのは、容易ではないそうです。
日本にはワガノワ系の教室が多いですし、
近くの教室がワガノワで、これから習い始めるなら、
とりあえずワガノワにしておいたほうがベターかも知れませんね。
920名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 16:55:11 ID:of/BUZF2
そうなんだ。
うちの近所の教室はワガノワだったonz
まったりする分には問題ないんだけどね。

往復&待機で4時間。
週に何回こなしてるのですか?
高学年になったらきつそうだね。
921名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 20:42:48 ID:QkBDNI7k
>>920
まったりするにはRADでしょ。
ワガノワはアクロバチックだし、むしろバリバリ本気系になりがち。
922名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 20:44:37 ID:PfcQJAD+
遠い教室だと高学年になって下校時間が遅くなったときなど、近所の子基準に
レッスン開始時間が設定されていると本当にきついですよね。
我が家は地方なので高速道路移動でなんとかなってますが、高速に乗っても
渋滞がデフォな首都圏(特に夕方)の方々は大変だろうなぁと思ってます。
923名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 21:37:38 ID:Ea/VTzE8
べったりお母さんが張り付いてる子って
親のチェックが厳しいから小学校から巧いけど
一人で通ってくるような子のほうが自然に巧くなって
スタイルまで伴ってきたらあっさり賞をとって
親子セットたちに図抜けるなんてのを
二人ばかりこの目で見てきたなあ。
「お稽古」なら親がかりもありだけど
「自立」まで考えるなら構いすぎるのは凶。
924名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 22:01:23 ID:UrWzfQGL
張り付いてチェックしてるラリママンと
単に行き帰りを心配して送迎してるのは全然違うでしょ。
925名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 22:01:46 ID:of/BUZF2
おけいこバレエのスレなんですけど。
926907です:2008/01/24(木) 22:25:19 ID:omgx+FIc
まぁ別に井戸端ってるのには構わなきゃいーかと思ってます。そこんとこは保育園母なんでかなりドライに抜けていきます。
ところで質問、皆さんはどうして娘さんにバレエを習わせることにしました?(単なる好奇心で申し訳ない)
うちは娘の「バレエやる!」宣言から1年近く娘から誘致活動(例、Y字バランスやったり、ポーズ真似たり…)に負けました。(ホントは空手習わせたかった)
927名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 22:35:11 ID:c6SZ03vo
>>922
でも、レベルや学年が上のクラスの子は、遅い時間帯になることが多いので
遠くから通ってくる子が間に合うことを基準に時間割をつくっていたら、
結果としてその時間帯の子達は帰宅時間がものすごく遅くなってしまいますよね。
さらにその後にコンクール向け個人レッスンがはいるなら、帰宅時間は
さらに遅くなるでしょう。
928名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 22:47:46 ID:QkBDNI7k
>>923は自分の娘が殺されようが犯されようが平気だそうですよ〜皆さん!

年頃の娘が鮨詰め状態の満員電車で毎日痴漢に遭うのって平気?
娘がハタチ超えたって嫌だよ、私は。
夜道を一人歩きさせるくらいなら世界中から「ラリママン!」を連呼されても迎えに行くね。
運よく未遂に終わったために表ざたにならなかった事件・事故がどれほど日常的に起こってるか、
数字知ったら震え上がると思うよ、普通に。親なら。
そういうの平気な親は危機感ってないわけ?
自分の子には関係ないと思えるわけ?
ある意味羨ましいね、その暢気さ。
自分自身が不細工すぎて人生で一度も怖い目に遭ったことないんだろうね。
そうとでも解釈しなきゃ送迎しない親の心理って理解できないよ。
929名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:06:28 ID:YR/22N88
>>926
ドライに抜けるで全く正解だと思いますよ。
親が回り持ちや分担でやるべき事さえ参加していれば、それ以上必要ないでしょう。

我が家はそろそろ習い事をまず一つ…と考えて4歳後半に親的にピックアップしたのが
ピアノ、水泳、英語、バレエ。
就学前だし、まぁ何か感覚的・身体的に身に付くものがあれば幸い、的な基準でした。
夫も最初の見学だけは一緒にという希望だったので、週末集中して見学予約。
ところが、最初にたまたま行ったのがバレエで、娘の食いつきが想定外にすごかった…。

他のはやらない!と予約キャンセルしてレオタードとシューズ買いに行かされました。
いやあの時の娘の頑固さはびっくりでした。
せめて全部見学してから、という私とモメにモメて、夫が見かねて仲裁。
今も熱心に続いてるあたり、幼児でも何か感じる相性ってあるのかもしれません。
本人が好きで続くのが何よりかな… 長文スマソ
930名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:08:30 ID:UrWzfQGL
シニヨン結ってるのがまたロリ男をくすぐるらしく、狙われやすいみたいだからねぇ。
うちの教室でも一時期覗いてる男性が複数いるって大騒ぎになってたよ。
931名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 23:12:44 ID:7fkOICWp
豚切りスマソ
今日、お姉さんクラスのお母様から発表会時の費用を聞いて
軽く眩暈を覚えています。
みんなが払う発表会費ではなく、男性ゲストとパドドゥを組んだ
時に個別に渡すレッスン代&お礼・・・。
うちの子が将来そこまで上達するかはわからんが、そうなっても
いいように今のうちに覚悟して積み立てだ!
と真剣に考えてしまった・・・。
932名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:22:33 ID:fp2ml56N
>>931
事前にうかがうチャンスがあってよかったですね。
心構えと備えができますものね。

ウチの子は、「今回はまだないだろう」と思っていたソロがまわってきて、
(前回の発表会で「次回はこの子達がソリスト昇格だろうな」と思っていた
生徒さん達から、親の転勤で退会、移籍、高校受験勉強で発表会パスなどで
数名抜けた)ソリスト指導料を発表会費とは別に支払いました。
本番半年前にその役を受けるかどうか打診があって、実際の支払いは
発表会1週間前なのでなんとかなりましたが、見積もりが狂いましたね。
主役は9ヶ月前に打診があるそうです。
933名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:39:07 ID:qWJ9ausY
うちはまだおチビさんでソロが回ってくる心配はないが、
男性を呼んでPDDすると、もんのすごーくお金がかかるらしい。
ゲスト代の他に衣装代や交通費、謝礼も払わないとならないとか。
関係ないけど、二流バレエ団ソリストの個人レッスンが1回18000円って、
妥当なのかな?
934名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 01:01:20 ID:FY7TIc1I
>>928
コーフンしすぎ。

しかし小中学校から留学やサマーで ホムステさせられる?
カナダナショナルなんかこの冬
寮での性的事件が発覚して国中大騒ぎになったよね。
935名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 01:21:16 ID:FY7TIc1I
>>923に送迎反対なんて書いてないよ。

どこが>>928の琴線に触れてしまったんでしょ?
936名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 01:23:14 ID:FzIdLWD9
ま、親の心配をよそに携帯で出会い系に必死でアクセスしてたりな
モバゲも今はロリオヤジのすくつだし
937名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 08:11:30 ID:+58G0fJJ
>>934
ま、ホームステイについては人それぞれだと思う。
小中から行ってる子は外国に馴染むのも早く、
後々必要な場面で本領発揮できたりするし。
ただその場合は周囲の人は知人を頼りにしたりして
保護者的なことをしてもらってる。

送迎なども親がよく考えてのやり方だろうし
一概にもどっちがいいかなんてわからないよね。
>>928のレスはちょっと極端なような気がする。
938名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 08:12:45 ID:MJx1j9vD
>>935
反対とは書いてないけど、送迎話になってるときに
1人で通ってくる子のほうが上手くなるのを見てきたな〜とか
遠まわしにイヤミったらしくて余計に感じ悪いと思ったけど。
928でも送迎話してた者でもないですが。

939名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 08:54:12 ID:FY7TIc1I
感情にまかせるのも べたべたも放任も対外にせいって思うよw
940名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 08:55:31 ID:FY7TIc1I
ごめん 対外にせい→たいがいにせい だね。
941名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:50:51 ID:f6R27CZh
>>933
>二流バレエ団ソリストの個人レッスンが1回18000円って、
妥当なのかな?

どうだろうね〜?
子供の頃、ロシアのいまいちパッとしないダンサーに自宅に来てもらってたけど
妹と二人でレッスン受けて1回2万円だったよ(親談)30年前の話ねw
こういうのって高いんだか安いんだかさっぱりわからないよね。

>>939
個人的には送迎親の言い分には頷ける。
どういう事情があろうと子供を一人で遠くまで通わせてる親は放置親に見える。
どっちが許せないって、放置親の方が許せないな。
942名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:58:50 ID:+58G0fJJ
放置親と送迎なし、
ラリママと送迎ありをイコールにするからおかしいんだよ。

>>933
二流ってどのへんのことまでなのかな?
18000円ってそんなに高くないような気がするけど。
時間とかスタジオレンタルとか交通費とかにもよるよね。
943名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:26:36 ID:FY7TIc1I
確かに放置親って 子供の髪型とかも放置で
先生に結ってもらったりするじゃんw
他の親にも迷惑かけっぱなしで
それが発表会でソロとって親たちの恨みを買った事件があったよ。
944名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:28:03 ID:f6R27CZh
>>942
「送迎あり」には「送迎なし」が放置親に見えることが多々ある。
それと同じで「送迎なし」には「送迎あり」がラリママに見える場面もあるんじゃない?
でも「送迎なし」だって本音は事情が許すなら送迎したいと思ってるような気がする。
子供の一人通いを全く心配しない人はいないでしょ。
945名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:35:24 ID:qWJ9ausY
>>941
30年前ってペレストロイカ前、ソビエト時代の話だよね。
今と違ってロシア人が個人で日本に出稼ぎに来るなんて
ありえない時代だったから、白ロシア人だったのかな?

>>942
自分としては、
一流 深刻
1.5流 塔婆
二流 牧、谷あたりなんだけど。

そんなに高くないんですね。
今は週2で通ってますが、メラメラ本気系の子たちと仲良くなって、
影響を受けて「もっと増やしたい」と言ってるんだよね。
でも私としては、お稽古事で帰りが遅くなって疲れて勉強できない、
なんて本末転倒だし、育ち盛りの子の帰宅時間が9時台なんて反対。
でも、本人がやりたいと言ってるんだからやらせてあげたいとも思う。
教室のタイムテーブルを見ると、帰りが遅くならない時間帯で
レッスンを増やすとなると、個人レッスンになってしまう罠。
946名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:53:34 ID:3c4CvLrP
それぞれ事情があるんだし1人で通わせる=放置と即認定するのはどうかと思うけど、
親がいない事で迷惑かける場面が出てくれば、言われても仕方ないかなと思う。
でも送迎してない親が送迎してる親にラリママ呼ばわりするのはどう考えてもおかしいでしょ。
迷惑かけてるわけじゃないし、送迎なしのほうが自立して上手くなるなんてすごい勘違い。
947名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:01:12 ID:+58G0fJJ
>>943
それは先生に問題があるか
その子に才能があったかなんでしょうね。
>>944そうだね。

親が手をかけず、放置の子はバレエから興味を失えば
当然辞めていくだろうし放っておけばいいだけだと。
ましてや身なりがなってないなんて、どんな習い事でも
通用しない。

心配だからついていくのも勿論大賛成だし、
色んな危険を想定しながらも見守るやり方も有だとおもっただけです。
年齢によっても内容も全然違うしね。
>>945なるほど。そんな感じですよね。
個人って上手に利用したら見違えるほど上達しますよね。


948名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:19:13 ID:qWJ9ausY
うーん、うちは心配だから送迎してるけど、
送迎なしの親を責める気はないです。
私の周囲を見る限り、送迎してない親御さんは、
本当は送迎したくても出来ない事情がある方ばかりで、
「子供を自立させる為に」という理由の方はいないですけど。

でも、「子供を自立させる為に」送迎してない親に考えて貰いたいのは、
その子はあなたの知らないところで周囲の大人達に助けられてるって事。
私がおせっかいで勝手にやってる事だから、恩に着せるつもりはないけど、
ご自分のお子さんの世話を他人にさせときながら
偉そうに「自立させる」とか言って、こっちを過保護親呼ばわりされると、
ちょっとムカっ腹が立つかもです。
949名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:31:02 ID:f6R27CZh
>>945
どうだろうね、母はもう亡くなったし、
当時の自分は10歳になるやならずの子供だったんで
今となってはそのロシア人先生の消息も、どういう事情で日本にいたのかも
知りようがないかんじ。
あと、うちの子がお宅のお子さんと似たような経緯でメラメラ本気系wになった時、
私も真っ先に同じ心配をしたよ。
もちろん最初の2ヶ月ぐらいはひどく疲れて、何するのもしんどそうだった。
でもバレエで負けず嫌いな子って勉強面でも負けず嫌いなのねw
体力も集中力もどんどんついてきて、2ヶ月で修羅場は乗り越えた。
学校の先生も学業に響くのを心配してたんだけど、逆に成績は上がったよ。
もちろん踊りもみるみるかわってきて「こんなに違うのか」と驚いたし。
子供の帰りが9時代なのはたしかに好ましいとは言えないけど
本人の志が高いのは尊いことだと思う。
本人がその気になった時がやり時だよ。
事情が許すなら試しにやらせてあげてみては?
見ていて目覚しい成長ぶりに感動すること一杯あるよ、きっと。

>>948
禿げ上がるほど同意。
その通りだと思う。
950名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:38:05 ID:ne0DUb43
まぁ、適当にスルーしてください。

いまどき「ワガノワ」だの「RAD」だの…
そんなこと主張する暇はなく、各派は向上するために研究に必死です。

しかし、いまだに 「ワガノワ!」 ってのが出てきますね。
こんな人は古き良き(!?)ソ連時代が大好きの 『赤』 なのでしょうか?
本人は「そんなこた〜ない!」と否定するのでしょうが。
その前の前の世代辺り(先生の先生とか)はどうなんでしょう?

微々たることでも環境に影響をうけるのは世の常です。
例えば、世の中にはこんなものもあるのですから…
ttp://members.jcom.home.ne.jp/gyotoku/
951名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:39:02 ID:Mr0Z0ICb
>>948
自立させる方法なら他にもあるよね。
こっちはこんなこと言うと悪いが、教室となりのコンビニにたむろってる高校生が嫌です。
952名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 12:48:20 ID:+58G0fJJ
>>948
最後の3行、そんな人っているのね。
ビックリです。

>>951親の目のほどけた中高校生くらいのほうが
結構危険だったりするね。
マナーにしても痴漢とかにしても。
953名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 13:19:01 ID:DD2wj9Um
>>950
まぁ言わせときなさいよw
それでもまだ、「バーレッスンしないバレエもあります」なんて言う
バレエの先生もどきよりはマシだし。
954名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 13:57:01 ID:gQyUSCK7

>しかし、いまだに 「ワガノワ!」 ってのが出てきますね。

どこに?レス番は?

>>950みたいな穿った思考の人こそ何かの信者みたいで怖いんですけど。
それにしても、小さな娘を送迎するごく普通の親をラリママ扱いしたり、
阪神ファンの巨人嫌いみたいに特定メソッドの病的アンチだったり
1人か複数か知らんけど、やたら突っかかる人がいるね。
お子さんの送迎もできない程必死に働かなきゃ子供にお稽古事もさせてやれない
下流の妬みかと穿ってしまうわ。
955名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:04:14 ID:f6R27CZh
>>954
>お子さんの送迎もできない程必死に働かなきゃ子供にお稽古事もさせてやれない
下流の妬み

実際その通りだと思われ。
956名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:10:29 ID:3AcFzmXo
送迎も出来ない程必死に働かなきゃ子供にお稽古事させられない親(自分)は
他人様の事をとやかく言う余裕もないですよw
957名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 15:49:43 ID:4rHXdiO2
>>956
そうだよね。私も送迎できない人の書き込みじゃないと思うなぁ。
自立とかいうキーワードからして小3から留学を視野に入れて自立のために〜
なんて言ってたママさんじゃないの?
自立してるつもりの娘に酔っちゃって送迎ママンをコバカにした感じ。
大体小3で留学ってどんだけ〜
そっちのほうがラリラリじゃん。


958名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 15:50:37 ID:PIcGO6sg
>>950はデンパ。
釣られないように。
959名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 17:52:52 ID:GTa290wG
>お子さんの送迎もできない程必死に働かなきゃ子供にお稽古事もさせてやれない
下流の妬み
ひどい書きようだなあ。
自分も子供のためにと必死に働いてるけどその目線は傷つくなあ・・・。
女の敵は女だね。
一人を攻めるために他の兼業の方が読んでどう思うか
考えられないのかなあ?
それとも専業マンセー&金持ち自慢なのかな?
品性が乏しいねえ・・・
960名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:05:17 ID:LwRNU7+B
書きようは悪いと思うし品性も感じないけど
兼業とか専業とかそこまで考えるほどの事でもないだろうと思うが。

留学を視野にっていうのは、成金はいってると思ったけどねw
961名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:47:40 ID:PIcGO6sg
>>959に同意

>兼業とか専業とかそこまで考えるほどの事でもないだろうと思うが。
そうかな。
送迎云々無くても兼業ママンは不快になると思うよ。
十把一絡げに「必死に働いてお稽古事もさせている」人たちを
「下流の妬み 」とは人間性を疑うよ。
962名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:56:22 ID:GTa290wG
そうだね。今日仕事大変で疲れてたところだったから、
ぐっさりきちゃったんだよね。そんな風に人を見ているノカ・・・って。
今日はじめて綺麗にピルエット出来たよーとホカホカの笑顔の娘@2年生。
がんばれ娘、がんばるよ母。

自分語り失礼しました。

963名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 19:05:46 ID:UcyPUS+k
ピルエット回りたい… あーそー。

じゃあさ、まずはゆっくり1回ね。ゆ〜っくり。

それが出来たら、その音(時間)の中で2回やってみましょう。

それが完全に出来上がったら
次は2回転をゆ〜っくりと、そしたらその音の中で3回転。
964名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 19:17:27 ID:LwRNU7+B
ピルエットは顔付けが先だった。
しかも半回転から。
すごくのんびり。RADだからね。
965名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:42:58 ID:+58G0fJJ
>>960
>留学を視野が成金はいってる

その考えも偏ってると思うわ。
留学などが普通の家庭もいっぱいある。

>>964
うちも半回転からだった。
まずパッセでキープからだったかな。
くるくる回れる子って天性のものもあるよね。
966名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 22:26:29 ID:K1zyvMKL
>お子さんの送迎もできない程必死に働かなきゃ子供にお稽古事もさせてやれない
下流の妬み

必死こいて、働いてるから、送迎が出来ない時もままある我が家です。
ちょっと凹みましたが、下流だからしかたない。
お迎えにいけない時は、毎度、穏やかでない心境で残業してる。
そんなんで、娘が事故や事件にあったら、私どうすんだろうか。
葛藤〜裕福になりたいわぁ。
正社員。総合職の方っています?
967名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 22:39:42 ID:6wm8Db61
RADはホントおけいこメソッドだね。
のんびりマイペースなうちの娘には向いてる。
でも何人かの子は、だんだん本気モードになると
昔ながらのワガノワ教室に移って行った。
ま、うちはうち、よそはよそでいいんだけどさ。
968名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 00:02:02 ID:Ka6qFGoV
もしかして2年でピルエットの練習ってはやいの?
娘に聞いたところ、顔付けの練習→ピルエットの練習の至ったとのこと。
今日出来たというピルエットも1回転だそうです。
先生はどちらかというと、発表会で子供立ちの力量を超えたことをやらせて、
いつもドタバタした感じなんです。
なんというか・・・雑な感じ?楽しそうに通っているのはいいが、
いつかけがするのでは?と少し不安です。

969名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 00:14:23 ID:Io/VPUO7
ワガノワは「プロのダンサーを育てる」ためのメソッドで、
一定以上の資質や身体能力、体型を想定して作られている。
この場合の一定とは、「将来プロになれそうな」レベル。
一方RADは、子供の体型や身体能力に関係なく
「誰でも、どんな人でも」を前提に作られている。
大前提が違うんだから、ワガノワとRADを比較すること自体がナンセンス。
ちなみにロイヤルが採用してるメソッドはRADじゃないよ。
970名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 00:22:42 ID:G8+wwTFr
じゃあ どんなメソッド? おしえてチャン
971名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 00:27:55 ID:7X1IJykO
>968さん
ピルエットの前に 大概パッセがきちんとできていないと思いますよ。
そういう状態で回っても1回転できも全く意味なしというか
弊害の方が多いと思うのですけど...
バレエって 「基本がなんぼのもん」というのが見えてくるのは
もっと後になってからだけど、その時は、時すでに遅しです。
ただ 幼少時代に 基本 基本ばかりをやっていると
子供たちは、誰もついて来れないので

楽しくそして基本に忠実というお教室を見つけるのは 至難かと思いますが
それは親の責務だと思いますです。

昔 そのような所で育った子供(8歳くらい)は 大人ばかりが出るプロの舞台で
ソロパフォーマンスを踊って 拍手喝采だったですけど
やはりそういう舞台を親御さんたちは、見て経験値を高めておかないと
なかなかに子供バレエを確率高く花開かせるのは
宝くじに当たるのと同様のような気がする。
もちろん 鳶が鷹を生む とのたとえがあるので なんとも言えないけど。

ノガノワメソッドもいいけど
プロダンサーを育てるべくして生まれた方法論を現代の日本にきちんとした
方法論にカストマイズして適用できる柔軟な思考をもった先生が
いるのかも疑問ですけど。このあたりは 難しい事です。
(いいたい放題言って すみまんせんです)
972名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 00:40:50 ID:Io/VPUO7
>>970
ぐぐれば?

>>971
私もそう思う。
資質に恵まれた人のワガノワメソッドの美しさは溜もの息だけど、
ズン胴で手足が短い平均的な日本の子供が
週に1回2回のお稽古で習得できるものではないと思う。
なんちゅーか、アヒルに白鳥の泳ぎ方を教えてるみたい。
973名無しの心子知らず
× 溜もの息
○ 溜息もの