>>941 無認可でもだめでした。
電車で行く範囲にも広げてみます。
>>942 家庭板いきます…。
一度病院に行ったが、
娘の咳が止まらない…
でも、今日明日はよりによって絶対休めない必須研修。
旦那が休んで再度病院に連れていってくれる事になったが、
激しく自己嫌悪。
子供が具合悪い時に一緒についていてやれないとは…
愚痴すみません。
>>944 分かるよ。仕事していて、それが一番辛い。
休んだとして、仕事に穴開けてしまうときも辛い。
わたしは、インフルエンザのときに一緒にいてあげられなくてさすがに涙が出た。
「おばあちゃん家に行くんでしょ?」と涙ぽろっと流した次男の姿は、忘れられないだろうな
>>945 双方の気持ちを考えると涙でるね…
>>944さんの娘ちゃん、良くなったかな?
どうしてこどもって休めない日に限って体調崩すんだろ。
逆に親が休みの日にだけ体調崩す子もいるよね。本当に不思議で仕方ない。
何がどう違うんだろう…。
親の緊張とかが影響してるんじゃないのかな。
うちの子が体調崩すのは運動会の次の日とか、お遊戯会の次の日とか。
知恵熱系ばっかり。
948 :
944:2008/08/11(月) 18:12:19 ID:TqFRwfoA
944です。
娘は1日保育園を休んだだけで済み、
無事に回復しました。
皆さん、温かい言葉ありがとう。
すごく励まされました…
昨日は保育園に送った直後に『目が腫れてきました』と電話が入り、
通院後(伝染はしないとの確認後)保育園に再度送り、職場に向おうとした時に
事故ってしまった・・・
事故と言っても危なっかしい原付を避けて停車していたにも関わらず
その原付が目の前で転倒し、様子を見に下りた所に後ろから追突され、
衝撃で転んでしまい擦り傷をおった程度で済んだんだけど・・・
車屋がお盆休みで代車もなく、応急処置だけして帰ってきた。
そして今朝・・・子供がぐったりでどうもおかしくてまたもやお休み。
職場はすごく理解があって、有難い環境なんだけども・・・女の園だけあって
いろいろとあること無いこと言う人もいたりで気が重い・・・
4月から働き始めて、一週間続けて出勤できた日の方が少ないぐらい休んで
みんなに迷惑かけて、子供にもしんどい思いさせて・・・
それでも頑張ってるつもりなのに昨日みたいな事があると全部嫌になっちゃった。
見えない何かに押しつぶされそう・・・
とりあえず通院に連れて行かなきゃ・・・
愚痴すみません。
>>949 もう落ち着いたかな?
目の前の事をひとつずつ、確実にこなしていこうぜ。
私のパニくった時のおまじないは、「ひとつずつ、ひとつずつ」だよ。
やる事が多いとき、これを呟きながらやると落ち着くんだ。頑張れー。
4月から働き始めたんじゃまだ半年経ってないんだね。お疲れ様。
最初の半年は病気三昧覚悟した方がいいよ。
3歳過ぎれば病気貰ってくる確立は段違いに減るから。
それまで、お母さんが職場に居られるように頑張ってれば
何とかなる。絶対に何とかなるよ。
うちは1歳から預けてたけど、週に3日は小児科へ行き
週に3日は病児施設に預け、保育園に預けられたのは
週に1回か2回。
本当に何度、首になるかと冷や冷やした。
今は3歳7ヶ月。めったに風邪引かない、すこぶる元気な子に。
抗体が出来て風邪引きにくくなったんだろうね。
>>950 『ひとつずつ ひとつずつ』
そうですね。とりあえず目の前にあることから
片付けていきます。
聞いてもらってちょっとすっきりしました。
ありがとうございます。
まあ抗体が出来たわけじゃあ無いけどね。
上部になって良かったのは確か。
954 :
名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:00:04 ID:gAl4GOK2
1
955 :
(^^;):2008/08/17(日) 23:09:03 ID:Cc3NgDor
子供の体調不良もヘコむけど自身の体調不良もヘコみますね 先週まで2週間ほどずっと体調不良で仕事どころか育児の自信もなくしてました 今は盆休暇に入って仕事から離れて体調回復しました 親子ともどもの健康はホントありがたいことです
>>955 激しく同意。
盆休み明け、子がコンコン咳をし出し…
私は左目ものもらいorz
他にも持病で通院中の内科に薬を貰いに行かなきゃだったり、
検査結果を聞きに循環器科だったり…
自分の通院予定テンコ盛りorz
今日一日で小児科も込みで病院4件ハシゴ予定。
たまらず会社には休み連絡した………
957 :
(^^;):2008/08/19(火) 18:02:39 ID:zOQi4zV9
956さん、それは大変ですね でもたとえ仕事をしていなくても家事と育児があるし持病があるとなんにしても大変ですよね
>>955 わかります〜
先頃転職しました。
まだ有給がない期間、子供は親孝行な?ことに調子が悪くなるのは必ず週末。
不幸中の幸い… と思っていたら自分に感染 orz
39度の熱出しながら出勤しました…
「子供が病気」のほうが意外に覚悟を決めて「こればっかりは仕方ない」と休むことができるんだけど
自分の体調不良だと「自分さえなんとか乗り切れば」とあきらめが悪く休めない。
しかし辛かった。
ほんと体調管理は大事、子供の病気をもらわない管理も大事だわ。
正直、母本人が具合悪い時も、会社に来ないでほしい。
向かい側の席の人がそういう人で、本人は頑張ってるつもりみたいなんだけど、
こっちも有給休暇ギリギリで回してるんで、会社で風邪なんかもらいたくない。
他人の病気をもらわない管理、ってのも大事だよね。
会社に限らず、どこにどんな状態の人が居るかわからないんだからさ。
>>959 つ 【これ見よがしなマスク】
私は、周りが風邪引いたらつけるよ。
勘のいい人なら、自分もつけてくれる。
テレアポとかマスク禁止の接客業とかだったらスマソ。
962 :
(^^;):2008/08/25(月) 20:42:28 ID:tgweD1nf
私の場合、熱疲労でダウンしました 結構肉体労働系な仕事が続き。。。 みなさんやっぱサプリとかで体調管理されてますか? 私は最近アリ○ミンを飲むようにしました
>>962 免疫力アップに「青汁」(毎日)
疲れ取りには「香醋(サプリ)」(疲れを感じた時)
だいぶ良くなったけど、それでも倒れる時は倒れるw
私も自分の体調不良では欠勤したことなかったけど、
ノロにはやられました。。。
熱なら何とかなるが、嘔吐と下痢って仕事にならない。
子が感染したとわかった時、消毒しまくったけど
やっぱ難しい。
話、豚切ります。
今の保育所が今年度いっぱいなので4月から別の保育所に行かせるつもりだったけど、
今のところの先生に言われて、幼稚園の方がやっぱりいいのかと
今更ながらまた迷う。。。
とはいえ、残業まみれの仕事だから辞めなきゃ幼稚園なんて
絶対無理なんですが。
結局チラ裏スマソ。
>>962 体調管理は主に運動でやってる。
週5自転車往復1時間通勤と週に一回子供と水泳。
あとは寝る前に腹筋と腕立てくらい。
食事も夜少なめ、朝たっぷり。
元々丈夫な質もあって熱とか出した事無い。
雨にぬれて風邪ひいた人の話とかたまに聞くけど正直不思議です。
966 :
名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 19:09:35 ID:qgo31Gc2
元々の体の作りがあるからね。
鍛えたら良いばっかじゃないし。
「不思議」とか言える人は幸せだよ。
鍛えて悪い事は無いと思うけど、
サプリはともかく健康ドリンクに頼ってたら成人病まっしぐらでしょ。
常に子供に移されて咳が止まらなかった。
毎日うがいを徹底的に行なったら移らなくなったよ
私も身体は弱いほうじゃないけど、夫はかなり丈夫。加えて健康オタク。
私がたまに体調崩したりすると、徹底的に原因を追究したがるのが嫌。
そのくらいで風邪ひくわけが無い、注意が足りないということらしい。
丈夫な人って時として非常に無神経だと感じるわ。
そもそも発熱は異常事態と考える夫と、
身体からの信号なんだから別に悪くないと考える私とは違いすぎ。
早目の風邪薬も大事だけど、たまにはしっかり熱を出して寝込んだほうが
むしろちゃんと回復する気がする。私の場合。
原因の追及の仕方によるんじゃないの。
>>969 そもそも風邪引かなければ風邪薬もいらないし寝込む必要も無いんだけどね。
うんざり。
とにかくお大事に。
975 :
(^^;):2008/08/28(木) 17:44:03 ID:/zM0Jb0/
ストレスで風邪をひくってコトもあるみたいですよ! ちなみに先月ワタシは炎天下での肉体労働系な仕事が続いて熱疲労でダウンしました。。。それ以来ビタミン系のサプリ飲んでます みなさんは体調管理にサプリとか飲んでますか
976 :
(^^;):2008/08/28(木) 17:50:19 ID:/zM0Jb0/
スミマセン 初心者なんでカキコみできてないと 勘違いしてまたサプリの話題を出してしまった スルーしてくださいっ
977 :
名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 18:13:45 ID:nScsghzl
風邪ぐらいひくでしょ。
ロボットならひかないかもね。
「私は病人なんなんだからいたわるべきよ!」ってか。
けっ。
>>978 ちょ・・吹いたじゃないよ〜→けっ
今時、けって久々に聞いたわよ。
980 :
名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:40:18 ID:txdVz+yj
二人目妊娠が発覚した途端、急に上の子がグズグズ言うようになり、ご飯もなかなか食べてくれず、おむつも替えさせてくれず、今朝はホント夫婦で遅刻するかと思いました。
お母さんがわたしだけのお母さんじゃなくなる!って察知してるのかなぁ。
賢い我が子で困っちゃう。
>981 子どもが賢くって本当によかったねw
>>983 オエー!病院のブログにこんなこと書くな
っていうかブログ貼るなよ・・・
>>981 あれはどうしてなん?なんで赤ん坊に毛が生えたような年齢の子供に
母親の妊娠がわかるん?なぞすぐる
>>986 母親の態度が変わるからだよ。
逆に言うと、精神的に安定している母だと、
子供も妙な影響を受けないから、981みたいなことは起こらない。
賢い我が子で困っちゃう!
もう少しで産休に入るんだけど、会社から暗に旦那の扶養に入る話を持ち出された…。
私は扶養なんてまったく考えてもいなかったし、産後も3ヵ月で復帰してこれまで通り
(とは行かないだろうけど、いろんなサービスを使いながら仕事への影響は
極力少なくしていこうと考えていた)働いていくつもりだったので、寝耳に水。
たしかにあまり儲かってない弱小会社で、女性社員は私一人。他の女性従業員は
みな扶養控除内の派遣で、私が初めての産休取得者だから、減らせるものなら
人件費を減らしたいと考えるのも当然だし、上司は「結婚している女性は扶養」という
考えに違和感を持ったことがないんだろうなとは思うけど…。
産休明けたら徐々に転職活動を始めようか、このままこの会社にい続けるか、
真剣に考えなくちゃorz
>>989 扶養に入る事を勧められるって、
勤務時間を減らして給料を減額したいって事?
なんだか勝手な言い分だね。
これから人生の大仕事が始まるって時にそんなストレスかかる事言って来るなんて嫌な会社。
とりあえず989さんの安産祈願しとくよ!
客観的な意見を書く。
>981
母の妊娠を察知する子は、
賢いんじゃなくて母親の変化に敏感なだけ。
>987
次の子を妊娠してなにも変わらない母は、
精神的に安定しているんじゃなくて動物として鈍いだけ。
いつも朝保育園には夫が連れて行っているのですが、今日は夫の仕事の都合でわたしが連れて行きました。
保育園に着いたらもう汗だく。
こんなんで今から電車乗って会社行くなんて。。
夫よいつもありがとう。