◇◇チラシの裏 49枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◇◇チラシの裏 48枚目◇◇
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195599433/

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。
レスもらいたくない人は↓のスレで。

● レス禁止吐き捨てスレ in育児板 2 ●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182495367/

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
  立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。
2名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:49:15 ID:72uDG59J
2ゲト?
3名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:00:24 ID:C0j2RyxI
>1乙

  ヘ⌒ヽフ      lヽ⌒ヽフ
 ( e'ω'a) dd (e'ω'a )
 / ~つと)      (つと~ ヽ
4名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:59:27 ID:fJU9fF8+
  、、、、
 ミ・д・ミ<>>1乙!!
  """"
5名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 12:59:40 ID:P5j//NYy
土曜日から長男がインフルエンザにかかり、次男、私、末っ子にまで蔓延した。
子供たちは今日平熱にさがりあとは私だけ。
なんか子供生んだら免疫やら抵抗力やらがた落ちしてる。風邪もすぐひく。
もう次世代が生まれたのだから旧世代は早く死ねってことか?
それかいろんな意味でストレスが良くないのかなー。
あっちこっちストレッサーだらけでイヤになるよ。
そろそろ旦那に移りそう…子供の看病より手が掛かりそうでこれも鬱orz
6名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:06:28 ID:vFA5eTgg
うちは息子がロタに感染→私に移り→
私の弟に移り(車で病院連れてってもらった時)→
とうとう私の母にまで…申し訳ない
旦那には何故か移らなかったけど、
まだ息子が下痢だから油断できん
私もまだ胃痛が酷い…ロタの威力はすごいね
ありゃ生き地獄だ
7名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:29:23 ID:em4Y4l7U
>>おむつです。

ミルク缶ってどうして最後の方になるとあんなに掬いにくいんだろう。
子供の音の鳴るおもちゃってなんであんな耳障りな電子音なんだろう。
イライラしている時に限って子供が何かをやらかすのは何の嫌がらせかとさえ思う。

だめだ〜朝からカリカリしすぎだ…自分でも分かってる。
頭の血管切れそうな程抑えてるけど限界だー…。
8名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:40:41 ID:em4Y4l7U
安価の後ろに数字入れ忘れた>>1におむつを…もうgdgdだなぁorz
9:2007/12/04(火) 13:40:52 ID:P5j//NYy
忘れてました
>>1様お疲れさまです。
10名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:23:41 ID:D3hEv4Eh
最近字を書くことに興味が出てきた年中娘。
きのうも「先生にお手紙を書いた」と言うので見てみたら
「○○せんせいへ 12月わふゆですね せんせいのことはだいすきです ○○より」

…彼女なりの時候の挨拶だったのだろうかw
11名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:34:13 ID:YGJGLFiY
>>10
なんか泣けた。良い娘さんをお持ちで。
12名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:32:05 ID:HTF2xwOY
公園で会う3才くらいの子。自分が砂場にいるとき他の子が近づくだけで、「来るな、出てけ!」とどなる。もしかして彼は、家でパパとかに同じこと言われてるのかなぁ。
13名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:50:26 ID:0M07wJsr
近所に住む年長の女の子が遊びに来た。
娘とは仲良く遊んでいるのだが、年少の息子に冷たい

息子のゲームを遊びに来た女の子がずっと使っていていい加減返して欲しくなった息子が、
『俺のゲーム返して』と
言ったら、キンキンした声で
『お客さんなんだから、そんな事言わないでちょーだいっ!!!』
と怒鳴りつけて来た。

そんなお客さんいらない…
14名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:07:30 ID:bYLMh7ZA
年少でもう俺って言うのか…
大きくならんでほしいなぁ。
15名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:11:00 ID:NRjWRbFM
あー夕飯作るのメンドクセ。

ご飯まともに作らなきゃ専業のくせに馬鹿じゃないかと自分に突っ込みたくなるからつーくーるーけーどー(゚Д゚)

はい、はい、いーまーかーらーつーくーりーまーすーよー(゚Д゚)

誰に対してって訳でもない無意味な悪態つきながらつーくーりーまーすーよー(゚Д゚)

ハァ。ガンバロ。
16名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:34:30 ID:nGWxcHEv
>15
ウケタw

私も夕飯作るのマンドクセだから言ってみる。

子供と自分の分だけで手間取りくさいけどつーくーりーまーすーよー(゚Д゚)
料理下手だけどコンビニで買うよりマシだからつーくーるーけーどー(゚Д゚)
あー炬燵から出たくねーでもいーまーかーらーつーくーりーまーすーよー(゚Д゚)

あー、シシャモと納豆に味噌汁でいいかな・・・
17名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:56:56 ID:7N9y27l1
歩かねぇよ。子供が歩かねぇよ。
まだ1歳だし、つかまり立ちもジャンプもするんで脚力に心配はない。
見てるとバランスがとれないだけなのかもしれない。でも、歩かない。

いや、いいんだよ。君のペースで・・・とは言いつつ、散歩の時、下の
月齢の子が歩いているのを見ていると羨ましかったりもする。
いつかは歩くのだから、今のうちは抱っこ抱っこでむぎゅ。
でも、歩いたらこんな靴履かせたいとか・・・こんなところ連れて行きたい
とか・・・。

TVを見て「いつのまにか君は・・・」っていうオムツのCMが始まると
(あぁ・・うちはまだ歩きませんよ。)とか思っちゃう。
良いんだよ。という気持ちと早く!!という気持ちがない交ぜになって
うだうだうだうだ・・・・
18名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:07:38 ID:t3mbJsQo
這えば立て、立てば歩めの親心って奴だな。

下の子は1歳2ヶ月でやっと歩いた。2歳まではのんびりマイペースの
ニコニコおっとりくんだったなぁ。
>>17のお子さんもおっとりした慎重派さんなのかもね。
楽しみにしててね。
19名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:35:53 ID:300DPW8f
はぁー…

一年以上も私とは関わりなく過ごしてきたのに…
今年の正月に行かなきゃいけないらしい…
マジで行きたくねーよ!
舅の顔見ただけで吐気するよ!
お願いだから私の存在を忘れてください
20名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:51:58 ID:H2i3fPfw
>>17
うちはひとり立ちこそ11ヶ月くらいにできたものの
そこからが長く、はじめの一歩を踏み出すまで2ヶ月近くかかった。
「足なんて動かすものではないんです、偉い人にはそれがわからんのです」と言わんばかり
仁王立ちしてどっしりと根を生やしておりました。
今はちょろちょろして危なっかしいことこの上なしです。

今のうちにはいはいやら伝い歩きの様子をビデオに収めておくといいよ。
21名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 18:01:38 ID:80zR0RuS
1歳5ヶ月まで娘が歩かなかった私が通りますよと。
4歳の今ではクラスで一番足が速いそうだ・・・
歩いたら歩いたでハイハイ懐かしくなるよ〜
ハイハイのおしりかわいいじゃん

22名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 18:03:30 ID:i4TfNLZ7
今まで大の子供好きだったけど、妊娠してから子供嫌いになった。
友達の子でさえイラッとする。
前はなんかイベントがある度にプレゼント買い与えたりする位猫っかわいがりしてたんだけどなぁ・・・
なんで急に嫌いになってしまったんだろう。
こんなことで自分の子供を可愛いと思えるのだろうか。
誰にも言えないし、こんなこと思う自分が恥ずかしいし情けない。
23名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 20:04:08 ID:WCPBkuNJ
>>22
中の人がやきもち焼いてるのかもしれない。
他の子供と仲良くして欲しくないんだよ、きっと。
お前だけだよ、お腹なでなでしてあげて、
マターリしてくだされ。
24名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 21:05:07 ID:w2nYayN5
今日、新事実が判明した。
旦那は、ぶっちゃけ「働いてさえくればいい」と思っていたようだ。
正直やっぱりな。そうだろうなという印象。
育児はなにもしないし、私がお風呂入ってる間にちょちょっと子供見てるだけで
「俺育児やって偉い。偉いだろ?」っていう人だもん。
でも何か言ったらふてくされるし逆ギレするし面倒くさいから、
赤が産まれて10ヶ月、24時間べったりでがんがってきた。
転勤地の為義両親や知り合いもいない。実親無しの為里帰りだってしてない。
稼いできてもらってるんだから私の悩みなんて贅沢な悩みだ、と思ってた。
しかも私は口下手で気も強くないし、不満があっても黙りこくってしまう。
結局、私が背負ってしまう。「仕事さえしてくればいいと思ってる」旦那に、
どうやって話せばいいんだろう。面倒だよ・・・。機嫌悪くなるんだろうな。
無視されるんだろうな。部屋に閉じ籠るんだろうなぁ。
あぁーーー、11時くらいから夜泣き始まるし、ほんと、辛いぜまったく。
吐き出したらちょとスッキリした。gdgdとスマソ。
25名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 21:44:16 ID:uHgNFGq/
昨日、風邪の子を連れて病院に行ったら、保育園で同じ組のママンと遭遇。
ママンは待ってる間に娘さん(2歳)に桃太郎を聞かせてあげてた。
「昔々あるところに…(ry
…桃の中から男の子が出てきました。おしまい。」

鬼退治行かないのかよw
26名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 21:52:54 ID:4wngE2x2
娘の咳が酷いので小児科を受診。
生後3ヶ月くらいの赤をベビーカーで連れて歩いている20代後半の母親。
目が真っ赤で充血している。
眼科の辺りをウロウロしながら小児科の待合室にもウロウロ入ってくる。
結膜炎だか流行目だか分かんないけど、痒いのか擦ったりしている。
その手で赤を触ったり、ドアを開け閉めしたり・・・
嫌な予感がした。
暫くすると赤が泣き始めた。
手に持っていたガラガラを思いっきり上下に振りながら
オモチャのチャチャチャを大声で歌う。赤モット泣く。
泣く赤に苛々するのか更に大きな声でガラガラを振りながら歌う。
あの〜具合の悪い子沢山いるんですけど。
頭の痛い子なんて響くと思うんですけど。と一言。
私をキッと睨んで、何処かに歩いていく。
その後、眼科の看護師がアチコチを消毒して歩いている。
あのやろー。菌ばら撒きながら歩いてやがったな!
27名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:10:39 ID:u0Qw3hBw
もうすぐ四ヶ月男児。
昨日から突然寝返りを始めたんだけど、
今日四ヶ月検診で行った会場で
検査待ちで寝転んでる赤ちゃんたちも
かなりの数の子が一斉に寝返りしようとしてた。
かわいいなあ。
世界中でこのくらいの月齢のあかんぼたちは
寝返りしようと頑張ってんだろうか。
なんか生まれる前にあかんぼたちが約束でもしたみたいだよ。
「四ヶ月ごろにみんなで首座らせて寝返りしような。忘れんなよな!」
みたいなさ。
なんかそんなアホな想像しただけで泣ける。
どんだけ幸せなんだよw
28名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:14:31 ID:jsRDnNvA
そろそろ約束の四ヶ月だな、よしよし
ってせっかちさんはうっかり早めに、のんびり屋さんはうっかり遅れて始めるのね。
29名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:18:00 ID:kXpOCfHO
鯖移転してたの知らなくて長文書いてenter押したら
全部吸い込まれちゃったよ〜
もう書く気しないよ〜
30名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:18:12 ID:NdyYTHQa
早く子が退院出来ますように…。
毎回、よく入院するけど旦那、晩御飯買ってきてくれたり、洗濯物せっせと洗って持ってきてくれてありがとう。
普段も育児や家事いつも手伝ってくれてありがとう。
31名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:23:16 ID:wTrnUcMD
>>27
>「四ヶ月ごろにみんなで首座らせて寝返りしような。忘れんなよな!」
カワユス。私も涙出そうになっちった。
もうすぐ1歳の我が家の娘も、きっと次の約束の為にあんよを頑張ってるんだなぁ、とか思ったりして。

「誕生日の頃にはハイハイをマスターして、歩く練習始めちゃおうゼ!」
ってとこかしらw
32名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:26:32 ID:LyAM2qnR
>>27
かわいいよね!!ホント。
私もその頃は感受性が豊か過ぎだった位、小さな事でオイオイ泣いてたよwww
検診とかに行くと、赤同士が見つめ合ってたりしてるよね。
私もアレを見て、
「お!交信してやがるな〜!」って思っていたもの。

私も幸せだよ〜。
33名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:29:14 ID:wTrnUcMD
マイチラ忘れてた。

娘は最近、離乳食を口にした瞬間に口から出す。
時には口に手を入れてしまう。
ついイライラしてしまうのだけど、そんな私の横で
「なぁなぁ、これ見てー」
等としつこく、そしてカマッテチャソな旦那が1番ムカつくという事が判明。
そのくせ自分は子育てに協力的ないい父親だと思ってる。

あんたがやってんのは、『子育てのいいとこ取り』なんだよ!バーカバカバカ
34名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:38:59 ID:CMolK45e
今日は息子が生後六ヶ月になった。
一つの区切りだと思って、うれしかった。
実家ももうなく、旦那も激務、転勤地の中、産院を退院後からすぐ
全部一人で育児も家事もしてきた。
ロタウィルスで苦しもうが、高熱が出ようが誰にも助けてもらえなくても
何とか頑張ってここまできた。
・・・なのに、息子は今夜はいつも以上に愚図りが酷く、物凄い大声で二時間
泣き叫ばれた。
窓を閉めても全然関係ないくらいの大声。
この分じゃ、児童相談所に通報がいきそうだorz
悲しかった・・・。
この子には何も私の頑張りは伝わっていないんだって。
生後から昼も夜も寝ない子で、抱っこ魔で、愚図り屋で医療関係者からも
『この子は育てにくい子だ』って太鼓判をもらった子。
頑張って育てたつもりなのに、まだまだ頑張りが足りないのかな?
もっと頑張らなきゃいけないのかな?
泣き止ますために寒い中、アパートの階段をうろうろしながら
泣いてしまった。
もう、上から投げ落としたい。いや、私が落ちればいいんだよな。
もっと優しい人に育ててもらった方が幸せだよ。
乳児院の方が、息子にとっては幸せなのかもしれないと思う。
全然最近笑えない。
泣き声を聞きながらのご飯、全然美味しくない・・・。
見たいテレビも泣き声に消される・・・。

疲れました。
35名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:45:53 ID:kxE8elpY
>>34
思うけどさ、ぐずりがつらいのって一番近所の目がつらいんだよね。
泣こうが叫ぼうが、周りに誰もいなかったらわりと全く平気なんだと言う事に最近気付いた。

お金はかかるけど、車買うってのは無理?
泣き始めたら子供を乗せてドライブするだけでも全然気持ちが違うよ。
周りに気をつかわなくても良いだけで全然違う。

お互いがんばろう〜〜
36名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:53:31 ID:zhURUcW/
>34
そんなに気張らないで。
赤とママと一緒に成長してるんだから。少しずつで良いんだょ。終わらない訳ぢゃない。何かの本に書いてあった事だけど「神様は、越えられる壁しか与えません」って。
37名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:00:52 ID:uZvVvrhr
>>34
たいして役にはたたないかもしれないけど、
私は産院から「赤ちゃんが泣くのは運動のひとつ。」って
教えられた。
だから、何をやっても泣き止まない時は「ああ、運動してるんだね。」
と思えばちょっと気が楽になった。

38名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:06:10 ID:paf29eJm
子の機嫌が悪い日って、こっちもイライラするよね。
そしてイライラしてる自分に嫌気がさして悲しくなる…の繰り返し。

うちの子ももうすぐ三歳になるけど悩みはつきないよ。
赤ちゃん返りがすごくて私に一日中べったり…疲れた。
べったりすぎて、児童館とか行ってもお友達と全然遊ばないから
最近私も行く気が失せてしまったよ…
公園行っても「ママ一緒にやって〜!一緒に来て!」ばっかりだから
重い腹かかえて行く気になれず。
来年から幼稚園だっつーのに、同年代の子と最近遊んでない。
ママ友には「え〜家でもそんなにべったりなの?w」とか笑われるし。
私か?私が全部悪いのか??
私の育て方は間違っていましたか??うちの子、そんなにだめですか??

私も消えたいっすoQz
39名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:08:08 ID:Ba49kV5G
小児科とアレルギー科を一緒に掲げてる病院が家の近くに2つある。
Aは車で5分チョイ。Bは自転車で5分チョイ。
Aはアレ対応が厳しー。Bは新設で親切ー。

喘息で今すぐ病院と言うときはBにしようと今日初めてBを受診した際決めたんだけど
完全に移行するべきか否か。

ちょっと聞かせて?

40名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:17:44 ID:/ZiP+UaH
おかいつがおかあさんといっしょだと今日知った。

今まで、
いつやってる番組なんだろう? おつかいとは違うよね。
チビッコがお使いする番組でタイトルはおかいつにしてるとか?

などなど、あさっての方向にエスパーしていました。
41名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:21:00 ID:YoDhnisg
>>39
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194594895/
↑で聞いてみれば?

あー後付にするか、子供乗せタイプにするか迷う
ケッタで悩むとは・・・それとも免許を先に・・・むうめんどいなあ
42名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:23:07 ID:Ba49kV5G
41サン、ありがとう。
43名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:25:56 ID:3KXS8eL6
>>34

お疲れ様です。
追い込まれている時はどう頑張ってもネガティブ思想から脱出できないんだよね…。
あの手この手でも泣き止まない時は本当に辛い。
育てやすい子とやらに私も当たってみたかったよ
うちの二男は泣きすぎて声帯炎症おこして入院したことあったよ…


マイチラ。
一年長男がいつの間にかドラゴンボールのマンガを読んだらしい。
ベジータについて熱く語り合う日が来るとは思わなかった。

「お母さんとベジータってちょっと似てる。負けず嫌いなとこ」


いやいや母ちゃんかなり譲歩してますがな。
44名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:50:47 ID:mR5wftpC
実母が赤をだっこしながら
「おとなしいね〜あんたはママが変わっても大丈夫ね〜」
って言ってた。
どういう意味だよ。
世話好きなおばちゃんタイプの母だけど、所々でカチンとくる。
それに自分で気付いてないから、たちが悪い。

いくら世話をしてくれても、あんたに赤はくれてやらん。
45名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 00:00:11 ID:1z1TuwH9
コタツが重くてコタツ布団敷くのが厄介なので
毎年これが夫と冬の初めの共同作業。
ここ2〜3日本格的に寒くなってきたので
散らかす子供達を追い払いつつ
毎日コタツ出す位置を掃除して夫の帰りを待っている。
が、夫は毎晩子供達と共に寝かし付けつつ寝てしまい、
未だ叶わず(´・ω・`)
もう12月突入しちまったよ…
46名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 00:21:59 ID:6orkUcmQ
トメにも増してウトが大嫌い。初孫だが本当に抱かせたくない。産院に大人数で押し掛けたり、妊娠中も煙草プカプカしながら私に「(嫁のくせに)お酌もしないのか」と言ってみたり。旦那の父親とわかってはいても兎に角生理的に受け付けない。明日家に来る予定。タスケテ…orz
47名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 00:27:41 ID:vWqeSteu
>>46
子どもが急にカゼひいて病院に行くんで・・・でおk
48名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 00:36:46 ID:FzUni5Cq
赤10ヶ月
知らない人大好き
誰にでもニコニコ

今日病院の待合室で知らないおじさんに抱っこされながら、満面の笑みでバイバイされたorz
カーチャンいらないのか…
49名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 00:37:28 ID:UN++7UYt
もういやだ!
私が留守中、しかもダラMAXの状態の我が家に、絶対断ると言ってたはずのウトを入れた。

はいはい、片付けないダラな私がいけないんだよ。
俺のほうが恥ずかしかった?
離婚?いいよ、もうなんでも。
とにかくもう一生ウトに会いたくないんだよ!!!

ワガママでごめんなさいね!
50名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 00:54:57 ID:EZLwijfO
いいかげんに早く寝ろ このクソガキが
51名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:00:18 ID:8NSlJy52
今赤@8ヶ月なりたてが寝ぼけてキャッキャ笑ったw
ああーもう悶えるよーかわいいよー!(*´Д`)
おまい何の夢見てるんだよー!
52名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:03:38 ID:qNxnPWkH
ふと目覚めたらトトロに見下ろされていた…。
君を連れこんだのは5歳児だ、そっちへお行きよ。
53名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:04:38 ID:StKnQ3VX
ダメだ・・・どうしても月に1回は子供にイライラしてしまう・・
怒るとどうしてあんなにも嫌な言い方をしてしまうんだろう
謝ると「いいよ、大丈夫だよ、かぁちゃんしんどかったんでしょ?
でも、怒られると僕泣いちゃうから、何をしたらいいのかわかんなくなる。
何が悪かったのかもわかんなくなっちゃうの、ごめんね」という5歳息子。
何でこんないい子にあんな酷い怒り方しちゃうのかと更に情けなくなる。
それに、しんどいってのも見抜かれてる。全くその通り。
どうしたらもっと大人になれるんだろうか・・。息子に甘えてちゃいかんな。
54名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:16:10 ID:vWqeSteu
>>53
月1ならエライと思う。
55名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:35:37 ID:XO/v0WgH
>>54同意
56名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:36:53 ID:jX8MeDDf
謝るとこもエライと思う。
息子くん健気だなー
息子の方が先に大人になっちゃいそうだけど、それはそれでいいと思う。
ある意味、この親にして、この子あり。
生理の時はしんどいなら家事放棄だ。
57名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:45:39 ID:wB+X+uZ7
薄い布団で1歳6ヶ月くらいの赤ちゃんを薄い布団で寝かしててさ
いつも夜鳴きするんだ。寒くて眠れないように見えるんだが
もっと暖かくしてあげなよってママさんに言うと、子供は体温が
高いから寒くて良いんだとか言って言う事聞いてくれない。
風邪ばっかりひいてるし大丈夫なんだろうか
58名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 02:30:51 ID:zSBEZsse
>>48
カーチャンがすぐそばにいるから気が大きくなってるんだよ。
実際見えないところまで離れたらギャン泣きに違いない。
59名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 02:43:58 ID:IHkR6+KC
同窓会に行った。
家建てたり、新築マンション買ったり、専業主婦で銀座にランチだとか
家に趣味のためだけの部屋があるだとか・・・
みんなお金持ちだなー。いいなー。
中古の団地を買ってパートに出てるなんて言えなかった。
みんなで見せ合った子供の写真のうち
うちの子が一番かわいかった。親ばかだけどそれだけが救いだ。
でも、なんかもういろいろ疲れちゃったなー。
はぁ、明日も仕事だ。寝なきゃ。
60名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 03:10:29 ID:PWDjNvnF
子供に謝るって、難しいかもな。

物事がこじれて、勘違いしたり、本当に傷ついたり、そういう「本当に謝ってほしいとき」に、
親は親は謝ってくれなかった。
ちょっと手が当たっちゃって「あ、ごめん」みたいな、軽い謝罪はできるのに、
自分のプライドを取り払ってんまでは、自分の子供に謝りたくなかったんだな、と思う。
後から、「大好きよ」なんて言われたって、ケッて感じ。
子供より下手に出る、それが難しいんだね。

その気持ちも、今はわかる。けど、自分が味わった、理不尽な気持ちも知っているから、
子供が納得できるように謝る。
たかが3歳の子と、こういうふうに信頼関係を作っていくんだなあ、と、当たり前のことなのに、
なんだか大げさなような気持ちで思ってる。
3歳なりのプライドを、つぶす親にはなりたくない。
61名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 07:07:43 ID:FzUni5Cq
>>58
チラ裏キャッチありが豚
そう信じたいな

とりあえず、お腹空いた時と眠い時はカーチャンみたい(´・ω・`)
62名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 07:08:25 ID:P083pItt
お産でお世話になった産院のスタッフ達が赤のことを「ベビちゃん」って呼んでた。
若い助産師さんならまだ納得。
オバサン助産師さんもまだ許せる。
けど50前後のオッサン先生が真面目な顔して「ベビちゃんが・・・」とかいうのはちょっと気持ち悪い。
63名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 07:50:37 ID:fVu/x31w
二人目妊娠中もう39w
なんか虚しい。この時期になってマタニティブルーか?
でもマタブルってほど泣いたりしない。ただ「幸せだけ〜ど〜怖いのは何故だ〜ろ〜」ってかんじ
一人目が下痢嘔吐で付き合いで私も一週間ほぼ引きこもりなのが要因の一つかな?
部屋引きこもりもずっとテレビ見せも食べ物がゼリーとかも可哀想になってきた
でもまだ下痢収まってないし、どこも連れていけないな
薬切れた。病院行くかなあ
64名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 07:51:05 ID:8w84m0D+
七ヶ月なりたての息子

昨日も今日も背中からゆるゆるウンチが漏れまくりorz
しかも早朝…洗うの寒いよー!!
ゆるいから漏れるのか、オムツをMからLにしたほうがいいのか…
でもおしっこは漏れないしふとももきつくなさそうだし、うーん
65名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 09:02:33 ID:idLPYIQc
ビルケンのパテント靴欲しい!
けど普段履きにしか出来ない靴にこの時期14000円も出せない...
OL時代なら迷わず買える値段だったのに。
66名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 09:08:52 ID:r01HTQZo
ようやく育児(というか赤のペース)に慣れた赤@3ヶ月。
義母に抱かれるとピタリと泣き止む赤が泣き止まなくなった。
義母、ショック。それどころか、私が抱くと泣き止むようになって義母Wショック。
相当ショックみたいで『○ちゃん(娘)に嫌われていてショックです』というメールが着た。母屋と離れの距離で。
いや、別に母親に抱かれて泣き止むなら微笑ましい光景じゃね?と思うんだけど、義母タソ自分に恵まれなかった女の子が孫として出来たもんだから、可愛くて仕方ないといった感じ。
泣こうが、泣くまいが抱っこ。
寝ようが、起きようが抱っこ。
義母に赤を見せたら最後。離さない。
誰もが私似と言うが、それでも可愛いがってくれる義母。

何が言いたいか自分でもわからなくなったけど、とりあえず赤が私以外では泣き止まなくなった。
義母がすごく凹んでいる。
私、どうしたらいいんだ。
いや、たまたまなんだよ。たまたま義母が抱く時眠いんだよ。朝はほっといても一人でニヤニヤしてるんだから。
つか、赤はお腹空いてたり、眠かったりで泣くんだから、好き嫌いではまだ泣かんだろ。
逆に泣かさないように焦って抱かれると赤だって何か察知してしまうよ。

67名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 10:03:32 ID:lMGvo22n
>>66
まぁ、時期的なものでしょう。 そりゃ義母から「やっぱり、おばあちゃん
よりもお母さんの方が良いのよね〜」なんて拗ねられたらイラッとするけ
ど。

「当たり前じゃ〜。ぼけっ」って言いたくなるけど。

可愛がられるのが嫌でなければ、そのうち、また普通に戻りますよ。
その時、反対に張り合わないように気をつけた方が良いよ。今の内
に「母親なんだ」という自信をつけてください。
68名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 10:36:44 ID:z5Ue3qIs
>「やっぱり、おばあちゃん
>よりもお母さんの方が良いのよね〜」

うちは実母が本気で言っててウザ。
「お母さんの顔ばっかり見んでいい。ばあちゃんの方向きな」
毎日夜中起きておっぱい出してんのは私ですから!

69名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 10:53:22 ID:DHNO0+3j
もうすぐこどものおゆうぎ会だけど、保護者で出し物しろって。やだよ。
でも、こどもは一生懸命練習してて可愛い。
女の子の服は作り甲斐があるからあるから楽しいな。
一度しか着られないクリスマス柄のワンピースのために五日間もかかったけど
仕上がりは超満足。
70名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 10:56:02 ID:FzmLoiiz
>>69
子どもだけでいいのにね。
見てるほうもツライ。>保護者の出し物
71名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:06:16 ID:IKJmnT9d
息子よ。誕生日おめでとう。
5年前の今頃はそろそろ促進剤の点滴を入れられ始めているころか。
あの時は、陣痛ってものを知らず、
陣痛なんてちょろいもんだ、あー早く産みたい、もう入院(←中毒症のため管理入院)なんて金輪際ごめんだ
などと思ったりしていたが・・・不遜な考えだった。

あれからいろいろあったけど、丈夫に元気に育ってくれて母は何より嬉しいよ。
これからも、未熟な母だけどよろしくね。
72名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:28:03 ID:r01HTQZo
>>67-68
キャッチd!!66です。
そうなんだよ〜!夜中のパイパイも、朝方寒い時のユルウン漏れ洗濯も、寝ぐずりもぜーんぶ私がやってんだから私が抱っこして泣き止むのは当然なんだよ。
それを義父が「ばあばは嫌いだもんなー」とか言うもんだから、余計義母が拗ねる。
そんで「もう○ちゃんには何も買ってあげない」とかって流れになるのが正直うざい。
冗談で言ってることくらいわかってるけど、まだ娘3ヶ月なんだからさ。
泣きたいときに泣かせて、笑いたいときに笑わせて〜でいいじゃん。
つか、私に実母が居ないから娘にとってたった一人のばあばな訳で…私が変に気を遣い過ぎでしまうよ。

73名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:52:42 ID:tAk0yvgF
11ヶ月の息子が嘔吐下痢。 
お医者さんは「体重が減っても気にするな」とは言うけれど 
この5日で9→8と1キロも落ちた。 
毎日着実に減っている…。 
計らなければいいと思うんだけど、つい計っちゃうんだ。 
気にしちゃだめだ気にしちゃだめだ。 
計れなくすればいいんだと思いついて体重計を破壊してみた。 
これで赤の体重は計れなくなったけれど、 
自分たちの体重も計れないじゃないか…orz 
74名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:58:31 ID:yiVgNklL
>>71タンの息子さんオメ!

あ〜、グラコロとマックフルーリー食べたい。
しっかし、揚げ物と甘いものダブルパンチ…
わたしのパイは大丈夫だろうか。サシ乳になったとはいえ、危険なかほり。
そして旦那に内緒で食べるのも気が引ける。
けど食べたい。今食べたい。
75名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:01:38 ID:RZ1ZXbFM
>53
月一なんて立派だ。

何より、母ちゃんがきちんと説明して謝ってるから、
子も自分の気持ちを説明してくれるんだろうな。
>53さんがそういう息子にしたんだと思うよ。
いい子だなぁ・・。
76名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:09:08 ID:JSf35J3J
〜〜腐女子の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 「。・゚・(ノД`)・゚・。 」泣きAA多用。
・ 「○○ドゾー」など差し入れAAを用いて馴れ合う
・ ○○なのは私(漏れ)だけ?なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 女キャラの話題になると狂ったように不機嫌になる
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。

※該当項目が多いほど、あなたは腐女子の傾向が強い人です。
  注意しましょう。
77名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:39:26 ID:J610VLAq
赤の左腕の関節がまた堅くなってる。
前に皮膚科、小児科に連れて行った時には細菌が原因って言われたけど、整形外科にも一回行った方が良さそうだなぁ。
全然痛がってはないけど。
しかもこの前耳鼻科に行ったばかりなのにまた耳を触ってるよorz
はぁ〜私の風邪が治ったら連れて行かなくては。
78名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 14:11:14 ID:tttjmLlE
出産してから、なぜか●が太くなってしまった。
今まではすんなり出てたのに、今では結構な時間トイレに篭もってふんばらないとダメ。
出てきたものは毎回やたらと太い。当然切れ痔orz
79名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 14:21:38 ID:fVu/x31w
あーもう本当に何しよう
何かしたいけど何もしたくないし何より腹が重い
38wの時点で3200なら40wじゃ下手したら3700とかなるんじゃね?
明らかに一人目よりでかいし

あー大掃除したいなー
でも上の子の嘔吐下痢によって最近毎日除菌マイペットで磨いてるからもう床キレイ
洗濯も二回回して干した。夕飯も下拵えすんだ
おせちの構想もした。乾物も買った
処分したい服とかは独断じゃ判別できないしなー
家族が洋食に興味がないのでクリスマスはしない

これ書きながらトースト食べてたら腹がふくれて落ち着いてきた
少し寝よう
80名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 14:42:55 ID:hPFWdOgp
28w もっと身軽な時にちょこちょこ掃除しとけば良かったよ〜
年末には里帰りしなければならないのに掃除も出産準備も何もかも中途半端だorz
しかも決まって今位の時間帯に睡魔がやってくる…
81名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 14:57:12 ID:uQzSVepn
5歳娘はサンタさんにお願いするものを明確に示してくれるからいい。
1歳の息子にはどうしよう?と悩んでいた。
何がほしいと言うわけでないし、クリスマスとわかっているわけでもないからいいかなーと思う反面
おもちゃも上の子のお下がりばかりだったし、
下の子に何も無しだと上の子が「何で弟くんにはサンタさん来なかったの、弟くんがかわいそう」と言うだろう。
…なんて思っていてこの前買い物に出かけたら、おもちゃのショーウィンドウに貼り付いて離れない。
「これ!!これ!!」と指差す先には、IIBのワンワンのぬいぐるみ。
そうかそうか、あれがほしいのか。いつもテレビで見てるもんな。よっしゃまかせとけ。

子供たちにあげるプレゼントを何にしようなんてのが悩みなんて、自分は幸せだ。
神様仏様ご先祖様、その他もろもろにありがとうと言いたい気分だ。
82名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 15:50:07 ID:DHNO0+3j
>>70レストン。
そうだよね、きびしいっつーか痛々しくて見てられないっつーか。
自分がよもやそういう立場になる、ということを理解してなかった。
こどもを持つというのは大変なんだな、いろいろと。

でも、もう四歳だし毎日楽しいからいいや。ああ、TDLも入場料かかるようになったんだな。
親を気遣うやさしさも感じられ、かあちゃんは嬉しい。
83名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 15:56:58 ID:S2Aq4A9k
ちら裏の実母の話を読んで思い出したらまたムカムカきた…。

上の子2歳半が洗い物をしたがり、教えていたら「今から仕込んでたらあとが楽だものね」とか
先月生まれた赤を少し泣かせ続けたり、肌に赤い斑点を見つけると「虐待してるんじゃないの」とか
いつも一言多いんじゃ、ヴォケ!

里帰りしてたけどやっぱり失敗だった、ストレス溜まるだけだ、早めに切り上げることにしよう。

てか何かと手伝いをしたがる活発な孫と私を比べんな。
私の言葉の出が遅かったのも反応が鈍かったのも私のせいじゃないし、産んで育てたのはあんただ。
実父は未熟児と低体児の区別がつかずに都合が悪いときは「お前は未熟児だったから〜が悪い」とかアホですか。

いい反面教師にはさせていただいてますけどね。
84名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 16:37:08 ID:fs1Tc2ix
今、人口減少で日本人の労働人口がどんどん減って行くと当然GDPがどんどん下がる。
今は世界トップクラスの経済力だけど、自分たちが退職して次の世代になるころは
悠々自適ではなくなってるそうな。
20年後労働人口の減少でGDPが四分の一以下になると想定されてる。
おまけに技術大国でトップに君臨した日本経済もかつての世界トップクラスの学力が低下してry。。。
新卒の社員に社内報の張り紙を掲示しても、
読解力がなくて仕事に支障が出ているとニュースで言っていたのもまだ新しい

日本オワタ\(^o^)/老後オワタ\(^o^)/
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/scholastic_ability/

85名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:09:25 ID:/2ao5eFJ
10ヶ月の赤。
産まれた時からずぅっと抱っこ魔
昼寝もしないし、ひとり遊びも全然しない。
とにかく私にまとわりついてる。
家は散らかり放題。もう疲れたよ。。。
食事をゆっくりなんて夢の夢。
周りのお子さんは外面だけかもしれないけど
そこではとてもお行儀が良い。。
うちの子はギャン泣き。
家に帰ってもグズリまくり。
赤と二人でいるのが辛くて
ベランダに出て泣いてしまったよ。
86名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:14:19 ID:EKNkpGzj
うちの2歳児もそうだった。
遊びにおいでと言ってあげたい…。
87名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:37:37 ID:/2ao5eFJ
>86 ありがd

子育てが楽しいって周りの皆は言うんだけど
私は全く楽しいとは思えない。
それで、そう思えない自分がまたダメな人間だと思ってしまう。
赤が笑っていても泣いていても辛くて泣けてくる。
88名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:45:08 ID:idLPYIQc
家の5歳児もそうだった。
幼稚園に入ってから随分変わったし
弟が生まれたらもっと変わったよ。
出口無い様に思えているんだろうけど大丈夫だよ。
長い人生のホンの数年のことだよ。
私も子育てが楽しく思えるようになったのは下の子供が
生まれてからです。4年も難行苦行でいいこと無しだと
かなり悲観的だった。
89名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:55:09 ID:Slv6VHfA
ない…やっぱりない。

出産祝いに頂いたオムツ替えマットと、お気に入りの分厚い膝かけ。
マットはすごく可愛くてよく使ってた。
膝かけは、寒くなってきたからベビーカーに乗る娘にかけようと思ってた。

思い当たるのは2つ。
・夏に引越したので、前の家に置き忘れ(直前まで使用)
・検診の時に持って行った(ような記憶)時に忘れた。

記憶が曖昧だけど、我が家にない事はほぼ確定…orz
膝かけは買えばまぁいいけど、マットはかなりショックだ。
「○(私)にピッタリのかわいいやつだよ〜女の子だしピンクにしたよ」
って言ってた、くれた皆の顔が浮かんでくる。
うぅ、泣きそう。
90名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:58:36 ID:bWMb/J/S
あきらめるでない。関係機関に駄目もとで問い合わせしてから泣くのだ。
91名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:00:16 ID:+4SZVl6Z
育児板で赤ちゃんを虐待するかのようにみせて
実はすごく可愛がってることを書き込むスレって
なくなったのかな…
お風呂→水攻め、離乳食→口をふさぐみたいなスレ
赤ちゃんが生まれたから書き込もうと思ったのに
スレタイ失念…
92名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:01:41 ID:pAVEyUF1
>>91
「報復」で検索
93名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:22:35 ID:+4SZVl6Z
>>92
アリガトウ!
94名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:22:44 ID:qxRQ0f92
>>89
つ遺失届

某署の遺失物担当だったことがあるけど、
記名品は名前で検索できるし、
無記名の場合でも品物の系統や色でデータ入力していた。
交番か警察署で遺失届出して品物の特徴・遺失日時・場所が一致する物があれば必ず連絡が行くはず。
使った日が検診の日なら日付も場所もはっきりしてるし心当たりを一通り調べてなかったら遺失届を出してみて。
見つかるといいね。
95名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:28:43 ID:5qVj4Je2
泣き出したら抱っこして「おー、泣け泣けー」
離乳食の時は自分も「あーん」と自分もくち全開、ひとくち食べる毎にべた褒め。
びっくりされたっぽい。でもいいんだ、母親だもん。
96名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:32:44 ID:ENOnJ4O3
人生初の配達事故だ。
事故は言い過ぎかもしれないけど、通販で頼んだものが
運送会社のターミナルにおきっぱになっていたらしい。

4点頼んで、小物の2点だけが届き、大物が届かない。
もう2週間になるし、おかしいと思ってネットで調べたら発送済み。
来てないので問い合わせしたら対応した通販会社の女の人が上目線でイラッときた。

あからさまにだるそうな話方してくるし(「はいはいワロスワロスw」みたいな雰囲気)
「電話番号おねがいできますぅ?」ってなんじゃ。できますか。だろうが。
イラッときてちょっとトーンを下げたら下手に出だしたのにも腹が立つわ。

まともな対応に上目線で、空気が不穏になったら下手ってなんじゃそら。
運送会社が悪いんだから通販会社を責める気はないのだが、
あの電話対応はいかがなものかと思った。

あと、某猫。
お歳暮とかで忙しい時期かもしれんが、けっこうでかいものなのにおきっぱって
なんか運送会社にはこういった「忘れ物」がいっぱいある不信感ができてしまったorz
97名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:34:16 ID:5jmrTYl9
今日は娘の1歳の誕生日。
今訳あって旦那と別居中だけど、今日来れないからと昨日娘にプレゼントを持ってきてくれた。
今日、トメさんから「孫チャンにプレゼント送ったので、受け取ってね」とメールがきて先程届いた。

・・・旦那とトメさん、全くおんなじおもちゃだよ・・・いやーびっくり。
一応開けずにトメさんには「届きました!ありがとうございます」みたいなことはメールしたんだけど・・・
こういう場合は一体どうすればいいのだろう?
いやーしかし、あまり会わないのに、やっぱり旦那とトメさんは親子なのねぇ。
なんて思ってみたり。私の方が旦那よりトメさんに会ってたし。
あーでも本当にどうしよう。
98名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:30:46 ID:qEyAqzeX
もうすぐ3ヵ月になるというのに、なぜ声を出して笑わないんだろう。
構ったり抱っこしたりが足りないんだろうか?
愛情が不足しているんだろうか?
おもちゃのネズミにばかり話しかけないで、母ちゃんにももっと話しかけておくれよ。
99名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:46:06 ID:zSBEZsse
>>98
うちはあと2日で4か月になるけど、初めて声出して笑ったのは先月の23日だった。
オーバーアクションで上下に振ってやったりしたらいきなり笑い出したよ。
100名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:50:13 ID:/bRP/uCx
うちの子も縦ゆれが大好きで、縦抱っこで縦ゆれしたらキャッキャキャッキャ笑ったなぁ
トランポリンで飛んでる様なイメージでぼよーんぼよーんってしたり
激しい音楽にあわせて抱っこ紐でくくったまま縦のりしたり
101名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 21:21:22 ID:r01HTQZo
>>78
キャッチ。私も全く同じw
妊娠前(結婚前)は旦那にバレないトイレの早さだったwww
最中なんて、出産か!って位いきばってたけど、今産後2ヶ月半で、すんなりだよ。
ちなみに1ヶ月検診の時、薬を処方してもらったけど、それは使わずに旦那が使ってるw

つか2Ch接続悪かったの私だけ?

チラウラ。
食欲が止まらない。元々満腹中枢がおかしかった(食べてる時はいくらでも食べれる)けど、最近はいくら食べても、食べたあと時間を置いても無理。口に何か突っ込みたい衝動にかられるorz
今日なんて旦那が夕飯要らないなんて言うもんだから、勿体ないーなんて叫びながら炊飯器のご飯(一合くらい)を平らげてた。
何?この食欲。いくら完母っつったってこれまずいよ?非常に。
体重は変わってないけど、顔の肉やら下っ腹が残念だよ。
私まだ二十代だよ。来年は海行くって言ったじゃん。何太ってんの?
つか
明日の旦那の弁当どうしよう\(^O^)/
102名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 21:22:44 ID:zSBEZsse
昨日育児板の鯖移転してたからだよ。
103名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 22:06:15 ID:rbEKPvep
トメさん、クリスマスプレゼントのリクエストを聞いてくれるのはありがたいんですが
近所の赤ちゃん本舗で買い物を済ませようとするのやめてください。
今年の誕生日プレゼントだって、おもちゃ屋で入手しやすい玩具をリクエストしたら
「売ってなかった」と言い、変わりに絵本を頼んだらそれも「売ってなかった」とかでモヤモヤ。
→後に赤ちゃん本舗に行って探してたと判明
今回も「あそこで買えるかしら?」駅の向こうにトイザらスあるのにどんだけ〜。
あそこはビル内の店舗だから狭いし玩具や絵本のコーナーもかなり小さいんですよ。
5歳児が欲しがる玩具があるとはとうてい思えない…。
結局立て替え&私がネット注文する事になり、子供は希望してる玩具がプレゼントされ
喜ぶであろうけどモヤモヤする。
104名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 22:19:28 ID:9jAbDThb
・・・>>85

私が書いたのかと思った。いつ書いたっけ?って思わず曜日を見てしまったよ。
おんなじだよ〜。
だっこ魔で、寝もしない。
一息つける時間なんてまったくない。
ぐずりまくりで、ご飯をゆっくりなんて食べたことない。
ご飯というより、餌って感じだorz
私も昨日はあまりに辛くって、ベランダに出て泣いてた。
近くにいたら、友達になってほしいよ・・・。
105名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 22:43:21 ID:VNrCEzSy
手のかかる赤ちゃんって本当に辛いよね。
私も1人目の時、本当に辛かった。
今は、2人目の赤ちゃんが7ヶ月だけど、けっこう楽。
こっちも体力ついたし、育児のコツがわかってきたからね。
ご飯時に泣かれたら、おんぶして、ゆっくり食べる。
座卓とおんぶって、日本の知恵だよ。いいよ〜
106名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:02:34 ID:LkPqpbcV
私が仕事の電話をしていた時、旦那が6ヶ月の赤ちゃんを膝に乗せ
3歳になった娘と向かい合いおもちゃで遊んでた。
赤ちゃんが手を伸ばしおもちゃを掴もうとしたら、取られると思った娘が
「ダメ!!」とおもちゃを押さえ、そのはずみに赤ちゃんの指を挟んでしまった。
びっくりして泣く赤ちゃん、びっくりし「ごめんなさいごめんなさい!!」と泣く娘、
動転したように「ママ!!ママ!!指が!!」と私を呼ぶ旦那。
慌てて電話を切り駆け寄ったけど怪我はなしで一安心。
しかし旦那は娘の頭を思いっきり2度ひっぱたいた。
日頃から赤ちゃんにおもちゃ貸さないとかダメダメいってる娘の行動が招いた事だし
叱るべき場面だったけど、いつも旦那は危険予測をしなくて本当に「見てるだけ」。
この前は赤ちゃんが紙食べてても「見てるだけ」。
それでいて娘には厳しくしなきゃと、手加減なしに頭をひっぱたくなんて…
このまま一緒にいていいのだろうか。
107名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:09:39 ID:FAnntKWM
開かない?
108名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:14:17 ID:IHkR6+KC
>>107何をだ!
109名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:35:26 ID:k0dL4F+3
今月忙しいなー。クリスマス会って何処でもやるのね。マンドクサ。
110名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:38:48 ID:KeVT80+z
>>98
笑いの沸点が高いんだよ。
うちの1才娘も6ヶ月くらいでやっと声出して笑って、今はゲラ。

しかしなんで、人が失敗した時に一段とゲラゲラ笑うんだよ。
おかげで毎日楽しいけどさ。
111名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:46:37 ID:wgIw2D8L
夕方義父から義祖母が亡くなったと連絡があった。
新幹線で今向かっているとまでは聞こえたけど、電波も悪く途切れ途切れで
明日の葬儀に夫に来てくれと伝えてください、とだけなんとか伝わって切れた。
とりあえず、仕事用の夫携帯に私から電話をかけて折り返し詳細を聞くように連絡。
夜になってから夫から電話がきて聞くところによると今夜が通夜だったらしい。
少し遠いのと緊急なのと3歳児がいるということで敢えて私には言わなかったらしいのだが、
言ってよ・・・orz明日が葬儀って言ってたから、ん?とは思ったけど、夕方6時に新幹線で
移動中だっていうから今日やってるとは思わなかったよorz
明日の葬儀には娘と私も出来れば出席してくれると・・・って言われたらしいが、
行きますってば。だから詳細連絡ください(泣)。何故夫も詳細を聞いてないんだよっ
通夜直後なら私からかけるのもはばかられるな、と思い夫に場所等の事務事項を
聞いて欲しいと伝えたのに、再度電話きて何故か「あ、聞き忘れた」という夫・・・。
あほか。あほだろ。
聞きなおしとく、と言って電話は切れましたが、明日のことなのに何時に行けばいいのか
いまだ連絡がこずわかりません(夫まだ会社だし)。
3才児連れて多分2時間ほどの距離、葬儀だから昼からあるんだろう。明日私は何時にどこに行けばいいの〜
112名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 01:28:05 ID:46bJH7qN
>>98です。
チラ裏キャッチありがトン
愛情不足か?と思って落ち込んでたからちょっと元気出た。

そうか、沸点が高いのか。
そういえばいつも、相当しつこくあやしてやっとニンマリって感じだわ。
首しっかりしてきたから縦揺れやってみよう。

早くキャーキャー言って遊べるようになりたいな。
でも焦らずマターリ見守ろう。
113名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 04:06:39 ID:H4eEa9DQ
トメに本格的にシカトされはじめた。
今出産入院中で子供を預けているのだが、4歳の息子が
Yばあちゃん好かん!すぐ怒って叩くから好かん!…と、
しかもじいちゃんち行きたい!と泣きながら喚いていたみたいだ。
じいちゃんは私の実父。Yばあちゃんはトメ。
元々プライドが高いし母子家庭だったので、躾にうるさいトメ。だがコトメはニート。
子供が言ったことだが怒りは何故か私に。確かに妊娠しても
おめでとうもなにもなく。しかも、産まれる前の陣痛でも、大丈夫?や頑張っての言葉なし。
産まれた今もなにも言われてない。
さすがのマザコン旦那もキレてた…義実家行かなくていいって。
エネかと思ってたから嬉しかった。
しかしむかつく。孫に嫌われて当然だ…ってか何故すぐ手をあげるんだろうか?
元々炭鉱の土地柄か??言葉使いも悪い。
もう、トメなんか大嫌いだー!!
114名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:04:23 ID:iFEkKdLi
>>113
出産オメ!!
もしや前スレで窓から無言で息子くんの荷物投げ込まれた方?
あまりにも衝撃的で覚えてたんだけど、違ったらスマソ。
孫によく手をあげるバアサンって周りにいないのでビックリ。よほど怒りの沸点が低いのか
人に対してのなにかが欠如してんのか。
もう赤ちゃんもいるんだし、何されるか危険だからFOしたほうがいいよ!!
115名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:18:37 ID:j5e8/iXV
>>113のうがた?
116名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:49:21 ID:MJ/9DEUI
>>106
子ども殴った三倍ダンナ殴れば?
見てるだけなら寝たきり老人でも子守は出来る
これは指を挟んだ赤子の分・・2発
これは父親の監督不行き届きを八つ当たりされた娘の分・・2発
これはクリリンの分だ・・で2発

つーか「ママ!!ママ!!指が!!」じゃないよね。ママと呼ぶ前に大人ならさぁ・・・
117名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:07:10 ID:ddykPjl9
3日に息子を出産した。あ〜おっぱいが張るよ。息子はまだ上手く飲めないから
仕方ないのかな。でも、痛いなぁ。
明日、旦那の父が来るらしいが、やだなぁ。早く帰っても〜らおっと。
118名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:20:42 ID:hdVpJnf4
マックで携帯のクーポン見せて
マックフルーリーのストロベリーショートケーキを頼んだら、
出てきたのは黒い粒粒の入ったやつ。
ストロベリー…は初めて食べるので、
見た目がチョコっぽいんだなぁと思って食べたらキットカット味のだった。
レシート見たら、キットカットって書いてるけど、
レシートにあるクーポンのNo.がストロベリー…と同じ番号だった。

こんなかんじ 
*携帯クーポン…111マックフルーリーストロベリーショートケーキ
*レシート…C111マックフルーリーキットカット

レジに、現物とレシートと携帯クーポン見せたら取り替えてくれて、
口つけちゃったキットカットのほうも「良かったら…」と貰えて、
子供と二人でラッキー♪って食べたんだけど、
今期一番寒い日で、ひとり一個は多くて、震えながら食べますた。
でもストロベリー…は激ウマだった。
119名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:00:01 ID:iTkv/k2n
今日で4ヶ月赤。
どんどん義母に似てくる・・・orz
120名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:06:30 ID:SOBqNSMs
>>118
お腹壊さんようにな。



あ〜。
な〜んもしたくね〜。

このまま3ヶ月の赤とゴロゴロしてたいが。

洗濯機が止まって30分。

干さなきゃ・・・干さなきゃ・・・

誰か干して〜。




誰もおらんか。
さ、干そ。
121名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:24:10 ID:t6afu+m8
長男が水疱瘡になってからキッチリ二週間後に長女が水疱瘡になり、今朝病院に。
今なにげに次男(1番下)の身体を見たら赤くポチポチが…
今朝はなかったじゃないかー!また行かなきゃorz
122名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:39:12 ID:lFgaxVQ4
>>121
変な言い方だけど、二人一緒に発病して良かったかも。
長女ちゃんが完治後に次男君発症だと
延々と通院地獄が待ってるよ。
いや、家のことなんだけどw
123名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:44:50 ID:gm9hRcpY
>>117
おめでとう!お疲れさまでした。
ゆっくり体休めて、これからの赤とのハッピーライフ満喫してね。


いやぁ〜寒い。寒い。@雪国。石油ストーブしかないよ・・・金が・・・orz
パネルとか買った方が将来的には安上がりか?悩むなあ。

そいえば昨日、私好みのカントリー系のほっこりとしたレストランカフェを見つけた。
あったかい暖炉があり、旦那も気に入った様子。田舎だから、
そんなのないと思ってたから、転勤してきて2年たつのに今更見つけたのだ。
しかも家から徒歩五分!最高だ。ケーキもパンも最高に美味しかった。
今年のクリスマスのオードブルとケーキはあそこで取ろう。
赤がおっきくなったら、お子様ランチとか頼んで外食したいなあぁぁぁ。
124名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 11:23:21 ID:leI6DSCy
2歳なりたての息子が店を出たとたん走り出してしまった。
店は一方通行道路に面している。
でも住宅街で、交通量も少なめの道路
住民の車が行過ぎる程度だったから私も油断してしまったのだ。
あわてて息子を追いかけ、道路に出た瞬間に抱きかかえることができた。
それを見ていた女子高生が
「あぶなーい!!ちょー恐い!信じられない、あれはやばいよね」
と言っていた。
そこまで言うなよ、しっかり聞こえたし。
すごいむかつく。頭にくる。こんなことを女子高生に言われるなんて。
自分自身にむかついてくる。
125名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 11:35:58 ID:7vd2rLyl
>>124
自分も、出産して息子が2歳になるまで、その女子高生と同じ事を思うタイプだった。
今はげしくはげしく反省してる。


でもさ、手首抜けそうになるんだよね。子供の手をしっかり握って飛び出さないように
がんばってると。怖いよね・・・
抱っこしても落としそうになるし・・・orz
126名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 11:40:23 ID:ZT2KuB/e
>>113
向こうからシカトしてくれてラッキーじゃんw
旦那さんも味方しているようだし、これで心置きなくCOできるね。
そのうち寂しくなってトメから接触を試みてくるだろうけど、孫に
暴力を振るうようなトメは今後もスルーでw
127名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 12:09:38 ID:P55fMwYN
来月人間ドックの予約日に子どもの預け先が無くなってしまったので
市役所のHPから一時保育について問い合わせたが
返事無し。
近所の認可保育園に電話したら
園長が不在なので答えられない、園長が帰って来るであろう時間帯に
もう一度電話してくれとのこと。

なんじゃそれ?

こんなんじゃ誰も利用できないでしょ?
面接してから受け入れ決めるって言うけど
緊急事態の時なんてどうするのかね。
市役所からして返事が来ない時点でどうしようもないね。

何が子育て支援だ
128名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 12:10:17 ID:UpgS8d17
Yから「S子(私)の行ってる病院お産できなくなるかもしれないんだって〜。産科医不足でってテレビで言ってたよ〜」とメールがきた。全然知らなかったよ…。上の子産んだときと医師の数変わってないし。そんな不安になることを当事者の妊婦に言うなよ…。
129名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 12:16:06 ID:KpkO8Jfl
急に生気をすいとられたようにダルイ
息子3才をビデオに子守させる
私はソファで携帯。
インフルエンザかも…床に沈んでしまいそうだ
しかし息子はまだ手助け無しに一人でトイレが出来ない…
短パンならできるのに…
130名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 12:29:50 ID:M0fSuh81
昨晩、娘を寝かしつけた後、旦那とゆっくり話そうと思い、「なんかつまら〜ん」と甘えた(つもりだった)。
旦那の返事「じゃあ、パソコンつければ?相手してくれるよ」
悲しかった。しかもエロ画像見ながら言われた。
昨日、朝日新聞の特集で、ネトゲ未亡人の話が載ってたけど、うちは「エロ画像及びソリティア未亡人」だ。
エロ画像だって、わんさか送られてくる迷惑メールに添付されたやつだし。
子育ても、俺やってるしみたいに言うけど、気がつけば娘ほったらかしてテレビに夢中だ。
何のために結婚したんだ私ら。
131名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 12:58:19 ID:9llxfYo7
>129
お子さんが言ってわかるなら、しばしオムツでお願いできないだろうか。
長い靴下穿かせていれば短パンでもおkではないか?
余力あるうちに周りにメールしといて、がんばれ。
132名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 13:28:31 ID:WglGA+g4
わが身にならないと分からないことってあるよね

ベビーカー邪魔ってレスを独身女性の板で見るたびにそう思う
133名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 13:56:00 ID:v3Qh1RMz
友達の子(男児4歳)がカッコイイ。
幼稚園でも女の子にモテモテ。サッカー野球、戦いゴッコが好きなので、
遊びのときに男の子からも引っ張りだこ。
本人は女の子に興味がないようで、「結婚しようね」と腕を組まれても、
ニコッと笑って腕を振りほどき、やたらとキレのいい戦隊物のポーズを
とりつつ走り去ってしまう。

うちの子も同じく男児4歳。
なぜか女の子好き。
しかし、女の子に腕を組んだり肩を組んだりしにいくも、いつも
嫌がられる。
この前は「○○くん嫌なことしないで」と冷たく言われていた。
女の子に謝り、子にはよく言い聞かせたけど、どこまでわかってくれたか。
小さい子に優しい面があったり、のんびり優しい子に見えるのは親の欲目か。
でも、この歳からモテ格差か〜。私が凹むよ。
134名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 13:57:10 ID:Gyd6PIug
いよいよ明日退院。しかし…不安がいっぱいだ。
入院中、母子同室を希望してたけど、一緒に居られたのは半日程。
●オムツは1回交換しただけだし、世話をし慣れてないから手際悪い…。
退院後に初めてのことや突然のことが起こったらきっとパニクる気がする…。
はぁぁぁぁorz
135名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 14:13:59 ID:M+HsTfq6
>>134
退院オメ!世話は嫌でも慣れるよ。
これからもうこれでもかというほど●してくれるから。

私も不安なまま退院したが、退院早々私の手の上で
●放出されたよwおかげで怖いものはなくなった。
それから1年半。
ふにゃふにゃぽよぽよした新生児が懐かしい。
136名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 14:14:36 ID:UTTuV8An
>>134
大丈夫。なんだって最初からベテランはいないよ。
多少手際が悪くたって赤さんは許してくれるさ。
赤さんは泣くのが仕事。ドンと構えてね。
毎日の経験を積み重ねて、優しいママになってください。
137名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 14:34:27 ID:vKJD7Ow8
>>127
私も都内で婦人科検診の時、1歳なりたての子の預け先がなくて困った。
勤務先(今は育休)近くの病院が指定されてたんだけど
1歳以上受け入れの一時保育は、1歳の誕生日を迎えた後でないと登録も予約も出来ない→いざ誕生日に登録→希望日は既に定員いっぱいとかで。
ケースワーカーに窮状を訴えたら1歳と数日なので、本来0歳児用の一時保育(別の場所)で受け入れると回答されたのでそっちへ行った。
人間ドックに乳幼児を同伴する訳にいかないし本気で困るよね。
子供連れて窓口でじかに言うと話が早いってこともあるよ。
頑張れ〜
138名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 15:05:54 ID:Gyd6PIug
>>134です。
>>135>>136ありがとうございます。
明日からの生活を考え、不安な気持ちに押し潰されそうになってました。
確かに、はじめからベテランはいないですよね!!
お二人の言葉を励みに、少しずつ慣れるよう頑張りたいと思います。
139名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 15:30:32 ID:EKM7jV4/
さっきトイレに行ったら●がついていた。息子の●か私の●か・・・
140名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 15:33:03 ID:aD4RYl3C
マンションの上の部屋がちょっとうるさい。夜中にギター(ド下手)をひいたり、どすどす歩いたり。子が昼寝してる今もドンドンうるさかったので、我慢できずペーパーワイパーの柄で応戦したら静かになりますた。
141名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 15:41:37 ID:WglGA+g4
>>133
誰にでも人生3回モテ期が用意されてるらしい
142名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 15:46:46 ID:w0Upnvpk
ある漫画家の体験漫画読んでてイライライライライライライライラした。
37歳で思 い が け ず 妊娠。
妊娠7ヶ月まで病院に行かず、行けば先生の態度が悪い(当たり前)と文句。
逆子&高血圧発覚で入院を勧められ、9 ヶ月で他院探し。
門前払いをされ続け、出産15日前に行った病院で出産。

東洋医学&占いに頼り、出産は病気じゃないからエコー等でいじられたくないと病院に行かなかった?じゃ一人で産めよ。
産まれた赤に、針やらお灸やらやるのは勝手だが、こんな人間が一回り以上も年を重ねて生きてきてることが信じられない。
143名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:25:20 ID:U5MVO25b
>>142
 誰?気になるジャマイカ
144名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:28:43 ID:hCPf9+Pj
あ〜うざいうざいうざい!!
ママ友ってめんどくさすぎる。FO中なのを察知してくれ。
あんた達、頭悪すぎるよ!常識なさすぎ。
私より年上だろ!!!
145名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:40:30 ID:w0Upnvpk
>>143
美風○乃って人。多分マイナー。
今、野良妊婦スレが上がってるから、そっちに書けば良かったかな〜と思った。
ちなみにさっきググったらblog書いてた
146名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:45:16 ID:U5MVO25b
>>145
教えてくれてありがとう
でも知らないや。ごめんよ
ググってみるね
147名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 18:19:51 ID:lm49l7fq
可愛い服見つけても疲れ果てて待ってられると結局何にも買えない…大体子供と旦那と買い物なんて土台が無理な話し…いつも焦って何も買えやしないから行かない方がマシかも。あのダウンとスカート欲しかったなあとかいつも終わったあと思う。
仕方ないか…子供幼稚園になるまで昔の服を着回そう。子供の服だけちゃんと買おう。
148名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:07:28 ID:eYd4y9XO
風邪引いた
熱があるよー。
赤は6ヵ月で抱っこ魔。困った。
マスクしてるとはいえ、くっつくのに抵抗がある。
今はおもちゃで遊んでるけど飽きたら抱っこしなきゃだよ。

葛根湯飲んでいいとかどっかで見たけどどうなんだろ

朝から吐き気もするよ…
旦那よ早く帰ってきてくれ
149名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:25:31 ID:oYhSb5Jv
>>148
葛根湯飲むなら食前にねっ。
効きはイマイチかもしれないけど、飲まないよりいいよ〜
早くよくなるといいね。
お大事に!
150名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:26:43 ID:qCmpRiba
今日のめざましテレビの名付け特集で出てきた「世凪」って名前を見て、
確執スレの初代268の話を思い出してしまったw
151名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:27:14 ID:iaK/3NLr
昼間3歳児と4ヶ月赤と3人でいると
あー、わたし毎日何してるんだろ?って気持ちになる。
子どもは2人とも可愛いし、大切なのに。
なんて言うんだろう、虚しいというのともちょっと違う。
取り残されてる感じ…
何してるの、わたし。一人で何やってんの?って思うんだよな…
152名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:32:33 ID:Ma0sO+IK
>>147
諦めるのは早い!
今度から気に入った服のあった店の名前を覚えておいて、あとで電話して取り置きを頼め
ばいい。(大抵1週間以内くらいならOKしてもらえると思う)
で、後日引き取りに行く。引き取るだけなら子供連れでもなんとかなる。

私も3歳児持ちで、服見るのに苦労してる。
おかげで通販増えたよ。


153名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:50:41 ID:GND8bwbU
>>147
分かる!
旦那と子供連れては厳しいよね…
急かされて選べなくてイライラして疲れた割に収穫ゼロ。
子供が産まれてからリアルよりネットでの買い物増えたな。
さっき寝かしつけ終わったからこれからネットでダウン探すぞー。
154名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:53:10 ID:p+djfB/R
>>150
凪子か・・・・ナツカシスw
あの頃2ちゃんデビューしたんだよなー
155名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:54:17 ID:tvn7keY+
旦那とは行かないというか仮に一緒に行ったとしたら自分の服みてくるから
ここで遊ばせててとか完全別行動だ。
ベビーカーの時期には一人で子供連れて行って押してたらすやすや
ネンネしてる隙に見て回ったりしてたけど。
156名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:54:27 ID:+omcPDbC
病院行きたいけど子供を預けられる人がいない。
内科だから、子供を連れて行くのはやっぱりまずいよな…。
でも早く行かなきゃなあ。
157名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:57:39 ID:3Bdhn3ZC
夫の会社の方から出産祝いが届いた。
アンパンマンの紙おむつ。新生児用とSサイズがそれぞれ4パック
うち、布オムツ使用で出産前に買ったパンパース1箱も未開封のまま。
それに赤3800gで産まれて産後2週間経った今、明らかに新生児用はパンパン…
この大量の紙おむつどうしよう…
どうせならMかLにしてくれれば気長に使えたのに…
せっかく貰ったのに使えないの、もったいないよぉ〜
158名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:08:18 ID:sldNsraH
私は月に1回くらい夕飯後にダンナに子供まかせて買物に出ることにしてる。
試着したい服なんかは普段の買物の時に目星つけておいて、
閉店30分くらい前に行って買物して、ついでにコンビニに寄り道したりして
二時間くらいで帰宅。
ダンナはこれくらいの息抜きは当然のこととして子供を寝かし付けておいてくれるけど、
感謝のしるしに好物のデザートやドリンクをプチお土産にすると喜んでくれる。

離乳してこれができるようになってから随分気持ちが楽になった。
短時間だけどひとりで行動できるって凄く嬉しい。
159名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:45:58 ID:Gpu+Atjl
ヨナでいいのかな?クリスチャンのおうちなのかな?

育児支援施設で使う名札を作らなきゃならないんだけど
女の子だしベタに赤いお花でいいかな。
全く思いつかないよ。
160名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:46:07 ID:eBW9UMfu
>>148
葛根湯は胃が万全じゃないときはやめた方がいいよ。
蜂蜜生姜湯でも飲んで早く体を安めなよ。
161名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:50:03 ID:rwl7ti8t
>>159
キム・ヨナもいるし半島系かも。
162名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:55:11 ID:xuTJNgoJ
どうしよう…
抱っこで眠らせてベビーベッドに3ヶ月の赤置いた途端起きてニンマリ。
あんまりに可愛いんで付きっきりになって一生懸命話し掛けてて、いつものように赤の頬にチューしようとしてベッドに体重かけたらベッドの足折れてガクンッてなってしまった。
慌てて赤を抱き上げて、赤がギャン泣きしたので一安心。
ごめんねーごめんねー本当にごめんねー。と叫びながら私も泣いてたら赤がウトウトしてまた寝た。
とりあえず赤は様子みるとしても、ベッドどうしよ…
義母が買ってくれたのに。明日来るのに…。
どうしよう。旦那も居ないし。
赤が無事で良かったけど、どうしよ…。
163名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:05:55 ID:RhKfh+bg
離乳食が3回になった
たまには手抜きもオケと言われたので、時間がない時はBFにしてた
でも今日気付いてしまった…
BFの時は食べが少ない
手作りの時は、破裂するんじゃないかと思う位お腹パンパン
BFの時はお腹が柔らかい

私が無意識で少なくしてるのかな?
なんとなくBFに抵抗があったから
でも満足で遊びだすまであげてるしなぁ
それとも味が気に入らないのか?

夜泣きはする、昼寝は30分
この上離乳食3食も手作りかい?
作ってる間も足元纏わり付くし、サークル入れりゃギャン泣きだし
そんなに私を追い詰めて楽しいか?
たまには1人でボーッとしたい!頼むから寝てくれよ
164名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:14:24 ID:tvn7keY+
>>162
買ってくれたの?まだ買ったばっかり?保証書ないの?
とりあえず姑さんにはそのまんま壊れちゃったんですーと言って
買ったお店かメーカーに問い合わせたいんですがって聞いてみたら?
165名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:20:17 ID:L4YG0V90
>>157
チラ裏キャッチ。

お祝い物だから、オクで売ったりとかはしにくいよね。
だったら、こういう使用方法もあるよ。
揚げ物したときの油を吸わせたり、フローリングをクイッ○ルみたいに掃除もできるよ。
あと、窓の結露拭きは、雑巾みたいに繊維も付かないし、水分吸収超早だし、子の季節オススメです。
使用目的はちがうけど、ありがたく使わせていただいてはいかがでしょw
166名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:26:38 ID:uJZJUWFA
今年の夏に出産した友人に会った。

友人は「早く親に預けて旦那と遊びに行きたいなー」と言っていた。すでに何回か預けて旦那と食事に行ったりしたのだが、人見知りがはじまったようで泣き通しだったんだとか。

確かに子供を預けて買い物とか行きたいと思うこともあるけど、旦那と二人で行くくらいなら子供を連れて家族で行きたい。


親に預けるのは病院とかのみならって感じだなぁ。悪いことじゃないけど、これが温度差ってやつか…。
167名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:30:41 ID:vKJD7Ow8
>>157
うち2000台後半で生まれたけど体重の増えがよくなくて新生児より小さいサイズ4+新生児用17パック使った。
SサイズとMサイズをお祝いに頂いたけどずっと出番がなくて見るたびに切なかったよ。
2週間でそんなに大きいなんてテラウラヤマシス
急いでバンバン使って残りは誰かにあげるかオークで売ったらどうかな?
168名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:48:53 ID:KIieoz4F
>>157
布おむつカバーを買って
紙おむつ敷いて使うのもいいかも
169名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:52:10 ID:YTpw+JDV
>>84>>104
亀だけど。

うちも一歳すぎまで同じかんじでした。
夜も毎日だっこで寝てたし。
生まれたときから人見知り場所見知りで常にギャン泣き。笑顔は全く見せず。
リヌー食も一切受け付けず。

周りのママさんにいつも同情されてたよ。

今は一歳半だけどびっくりするくらい社交的になりました。

あの頃は先が見えず大変だったけど。今なら言える。
大丈夫。もうすぐ楽になるよ。


170名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:13:42 ID:xuTJNgoJ
>>164さん
キャッチありがとう。
産まれる前に買って貰ったから約4ヶ月。
取説みたいのを探したけどありませんでしたorz多分、義母と組み立てた時に義母が「箱は邪魔だから捨ててあげるわね〜」と持って行った箱の中だったと思います。
正直に言う事が一番なのはわかってるんだけど、義母はおろか、旦那にさえ言えなそう…。
今から帰るねーと電話をくれたのに、言いだせなかったし。

母親以前に人間としてダメだな、私。
こんな手のかからない可愛い赤にさえ、痛い思いさせてしまったし、うじうじしてて情けない。
こんな私に良くしてくれる義母や旦那、母思いの赤に本当申し訳ない。
171名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:15:54 ID:FUEAUZ1O
>>157
未開封をオークションで売ったら?未開封なら売れる。
172名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:26:33 ID:EdDbjvAE
>>157
オクで売るのがいちばんだけど、同じ商品扱っている店に行って事情を話してサイズ取り替えてもらうとか。
レシートないけどダメもとで、よく利用する個人の店とかなら意外と受け入れてくれるかも。
173名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:33:09 ID:rwl7ti8t
>>170
まぁ、普通に考えたらちょっと体重かけただけで壊れるベッドがおかしいんだから
余計なこと気にしないで素直に話したほうがいいよ。
174名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:45:25 ID:3Bdhn3ZC
157です
チラ裏キャッチありがとう。
オクで売る、思いつきませんでした。
売り飛ばそうと思います。
175名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:55:44 ID:iFEkKdLi
今まで絵にまったく興味なくて歌ばかり歌ってた娘が、3歳になって
突然ドラえもんの絵書き歌を歌いながら顔を書いた。
あまりの破壊力に度肝を抜かれたけど
再度「丸書いてチョン、ン〜、丸書いてチョン、ン〜お豆に芽が出て植木鉢〜」
と歌いながら書く度に確かにその絵になるから感心したw
「パパに見せるから沢山書いてね!!」と言ったら何枚も書きま壁に張り付けて娘は就寝。
今、目をカッと見開いたその方達に凝視されててちょっと怖いけど
中に一人だけ黒のヒゲアリの絵を発見。これはきっと旦那だな〜w帰ってきたら喜ぶわ。
176名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 23:12:09 ID:v103sHKu
ムーニーさららマジックMサイズのパッケージの赤ちゃん
どの角度から見てもこっちを見ているような気がする(さすがに裏からとかはナシ)
誰かに教えたくてたまらないのでチラ裏で吐き出しておこう
177名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 23:54:27 ID:Dc9iflzO
三人兄弟の末っ子が、来年四月から幼稚園に行く。
10年ぶりに、落ち着いて買い物や美容室に行ける。
自由な時間がとれるなんて、嬉しくてたまらない。
まだ4ヶ月以上あるのに、どこ行こうかな?とニヤついちゃうよ。
178名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 01:09:35 ID:6mxwnIm0
>>162
それ、超ひどい品物ww

正直に言ったら?
なんか被害妄想強すぎるよ。あなたは悪くない。
179名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 04:46:08 ID:yXOpRh00
げっ。
寝かし付けしてたら、一緒に寝ちゃったよ。
コンタクト入れっ放しでこの時間だ…orz。

いつもは1時間くらいで、
起きられてたから油断した。
180名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 05:56:55 ID:AYTd9EJ3
あぁ‥眠れない。今夜も息子の夜泣き。
何とか宥めて5時前には寝てくれたけれど、私が眠れないじゃないか−!

気付けば、もぅすぐ6時。
仕方無い。起きるか…(Θ_Θ)
181名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:01:10 ID:T/n03ouU
旦那が家事をよくしてくれる事自体はありがたい。

でも、夫が夕べ作った今朝のスープを寝ぼけたまま飲んだ私も問題だけど、結構お酒が入っていた模様…。
ある程度は加熱で飛んでるっぽいけど、酒に弱い私には体感できるレベル。
食事中に夫が先に出勤したのでメールすると、
「お酒のにおいがまだしたから、加熱は甘かったかも」
ふざけんな。
私授乳中なんですが。
1歳なりたての子供は離乳が進まない上、哺乳瓶完全拒否なんですが。
つーか直後に少しだけ飲ませてしまった…
自己嫌悪と怒りでイライラする
182名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:45:06 ID:wK9W+d1F
あぁもう声を聞きたくないよう。うるさいよう。耳鳴りするよう。
なにが気に入らないの?あんたが夜一時間起きに夜泣きして、
母ちゃんは眠たいんだよ。でもあんたがアトピーだから、
布団に掃除機かけにゃならんし雑巾掛けだってさぼれないんだよ。
やらなきゃならない。私がしなきゃならない。
専業主婦はさ、家事と育児全部一人でするものなの?旦那はなんもしなくても、
私はお金稼いできてないから、文句は言えないの?毎日毎日、
遊びあるいてるわけでも散財してるわけでもなく、ただただ慎ましく節約して生きてるのに。
貰い物の芋と人参と玉ねぎで、毎日なんとかメニュー考えて作ってるのに、
なんで旦那は不満げなの?あんたが稼いでこないからでしょ?
お金さえあったら、あんたの好きな肉じゃがだって角煮だって、なんだって作れるよ。
もはやカレーのルーでさえ高くて買えないってのにさ。もう嫌。
こんなこと書いたら、「そんな男選んだお前が悪い」「お金ないのに子供作ったお前が悪い」
って言われそうだね。確かにそうだ。だからがんばるしかないんだよね。
なんか最近めまいと吐き気が酷い。どっかおかしくなってんのかなあ。
息子、こんな母で、本当に申し訳ない。
183名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:19:32 ID:99qBeW4i
>>182偉いね。
頑張ってますね!
きっと私ならそんな旦那には切れちゃう。
なんせ短気ですし。

マイチラ。
毎日トメにイライラさせられる。
昨夜、赤がやっと寝付きそうだったのに、廊下で大きい声でしゃべる。
勿論、赤は寝付かない。
はぁ…。
宝くじが当たれば即別居してやる!
184名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:38:52 ID:fbq2gWE0
ジミ・○リーのCMに出てる諸星にどきどきするようになった。
まーーーったく興味のないタイプだったのに。
40を前にしておかしくなったのか・・・。
さて、録画してあるやつでも観ようかね、
185名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:42:40 ID:Uc26p1z8
予防接種のキャンセルぐらい自分で電話しろ!
なんで男ってなんでもかんでも世話してもらうのがあたりまえと思ってるんだろ
子供なんて痛くても2回もやらなきゃいけないのにさ!
先延ばしにしたって結局やらなきゃいけないんだよっ!
186名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:45:30 ID:z4KEmdRU
夫が気持ち悪い
あんなに相性いいと思ってたのに気持ち悪い
気に入らないことがあると蹴ったり叩いたり。もう嫌。
「うつ病だから」って何その言い訳。
娘の為に離婚しないけど別居したい。
貯金かんばろ。
187名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:49:39 ID:pu/ff/0B
暴力的な父親、不仲の両親
娘さんの為にも離婚したら?
188名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:00:01 ID:z4KEmdRU
>>187
別れようって話したとき大暴れして暴言もすごかったから
今は無難にやりすごして全てを準備してから別居します。
娘にはメロメロでいろいろしてくれるので
とにかく我慢するのが近道だと思ってます。
189名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:07:51 ID:dz5WXZtd
>>186
暴力ふるう鬱はいないよ。
190名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:15:11 ID:WuJW+wJs
まだ歩かない@1歳2ヶ月息子。
保育園の外遊び時の防寒用に靴を用意して下さい、と言われた。
家にはお祝いでもらったファーストシューズ的な革靴とスニーカー(両方12cm)があるので
気軽に「ハーイ」と帰って、履かせてみたら…小さくて履けないじゃないか!orz
あーもったいない。
特にスニーカーはアシックスのですごい可愛くて履ける日をwktkで待ってたのに…
もう一足の方も良質っぽい革で出来たいかにも良い靴って感じだったのに…

とりあえず赤ホン行って来た。
子の足は12.5cm-13cmの間くらい。
手頃な値段のだと、その大きさはもう底が固めのちゃんとした靴がほとんどで、
まだ歩かないウチの子にはちょっとな…って感じ(本人も嫌がった)
いいヤツは高いので却下w(歩いたら買ってやる!)
という訳で2種類しか選択の余地なく、なんだかなーの靴デビュー。
まぁ保育園だしただの防寒用だしいっか。。。

昨日の朝から突然何の前触れもなく自力たっちの自主トレをはじめた息子。
歩き出すのはいつになるやら。

191名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:17:11 ID:euA1LuNH
昨日、2歳になる娘にふと英語でも教えてみようかと思い立った。
まずは『わたしの名前は娘子です』からだなと
私「My name is」
娘「マヨネーズ!」
やっぱりもうちょっと大きくなってからすることにした。

今日はテーブルにぶつかったらしく朝からギャン泣き。
うつぶせで、おしりを押さえながら「なんだこれー」ともがいていた。


…馬鹿な子ほどかわいいって本当だったんだなあ。
192名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:35:59 ID:UAfqlzrq
>>182
「やらなきゃいけない」って毎日だとキツイよね。
「やらなくてもいける」ってことないかなぁ??
ずーっとじゃなくてね、今日だけ〜〜なら大丈夫なこともあると思うよ?
大体そんなにがんばってるのに、悪い訳ないじゃん??
良すぎるのをデフォにするとしんどいよ〜。できなくてオケオケw
赤ちゃんも182さんも泣いてオケオケw怒ってオケオケw
193名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:40:46 ID:422ENw/E
嘔吐下痢。
下痢が長引き、ようやく少し収まってきたかと思ったら
今度は血尿っぽいのが…。
あぁぁぁぁ、もうお腹張って痛いよ。
切迫で自宅安静と言われているけれど、できないよ。
夜は旦那に「少しでいいから見ていて?ちょっとだけでいいから横になりたい」と
お願いしたら快諾したけど、5分後にはイビキかいて寝てるし!
寝られるくらいなら洗濯とかお風呂とかお願いすればよかった…
194名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:57:41 ID:taprdVb/
テレビが壊れていらないのある?ってきかれて
子持ちでテレビがないのはつらかろうと
「14インチならすぐ貸すよ」って言ったら
25インチ以上が希望なんだとさ・・・。
しかも無料で欲しいらしい・・。
今、ボーナス時期で
買い換えるおうちもあるだろうから
みんなに声かければ出てくるだろうけどね。
ウチだってそんなの欲しいお。
うちのリビング狭いから14インチは現役さ。
195名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 12:07:38 ID:fpOtXk/h
>>194
うわーなにそのクレクレ乞食
読んでて腹立った
196名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 12:15:16 ID:WGH7Fg45
>>194
あーいるよね。そう言う人。
友達が突然遊びに来た。家の前から来ちゃった!って連絡。
来ちゃったものを帰すのもな、と思いあげたら・・・
うち冷蔵庫2つあるんだけどね。大・小と。
その子んちの冷蔵庫壊れちゃったんだって。
「冷蔵庫壊れちゃってさー。あれ?冷蔵庫二つもあるの?
アパートだし2人暮らしなんだし邪魔じゃない?」って聞かれた。
「いや、引っ越すから必要」と言うと。
「あそ、また来るね」と即帰って行った。自分で買え!
197名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 12:20:29 ID:fpOtXk/h
そーいえば、結婚前実家に来た母親の友達が
「娘さんが学生時代一人暮ししてたんでしょ。
テレビとか洗濯機とか電子レンジとか、炊飯器ちょうだい!
うちの子も一人暮しさせるので必要なの」
と言い出して、目が点になったことがある。
「ちょうだい」ってアンタ・・・

もう結婚の話が出ている頃だったので、
「結婚時に持って行きますから」と断ったら
「ええ〜」と物凄く不満そうにむくれていた。
なんで他人の物を貰えるって思うんだろう??
宇宙人かと思うぐらい話が通じないね、こういう人
198194:2007/12/07(金) 12:23:56 ID:taprdVb/
私、がっくりして今、オットに愚痴ったら
ブラウン管のなら出てくるかもしれないし
そんなセコいというほどでもないだろうって。

冷蔵庫どうなったんだろう・・・。
あれこそ必須だと思うんだが。
199名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 12:29:53 ID:OXCD1Lxk
二日前に大掃除しようと思い立ち、押し入れのものを全部出してそこから進まない
やらなきゃ良かった
200名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 12:43:53 ID:WGH7Fg45
>>198
その子は結婚してるんだけど実家に世話になってるので
実家には立派な冷蔵庫があります。
自分の部屋に置いていたのが壊れたらしいです。
うちに丁度良いのあったから貰いに来たんでしょう。
部屋に冷蔵庫・・・別にいらないと思います@6畳
201名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:43:13 ID:fpOtXk/h
さっき掃除したばかりなのに・・・なにこれあーあ
202名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:44:36 ID:7M7pqoZi
息子11ヶ月。テープタイプだともう暴れてオムツ換えできないので
最近はテーブルにつかまり立ちさせてパンツタイプのオムツを交換してる。
でも下半身すっぽんぽんにさせるとそのままテクテク歩いていき、
なぜか和室とフローリングの敷居をまたいでしゃがむ。
いつもつかまえてオムツを履かせるんだけど…きょう、とうとうやられた…!
敷居がシッコでべしょべしょ(´Д⊂。なんで?あなたは敷居を何だと思ってるの?

203名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:50:54 ID:atHapwCv
排水溝
204名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 14:00:28 ID:LFv1hZow
>>202-203
笑いをありがとう
205名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 14:30:23 ID:RI/EvNBo
近所のコンビニに行ったら、(まあどこもそうだけど)
クリスマスの飾りでいっぱいだった。
そこにサンタを見つけた娘(3歳)「わあっ!サ、サタ、サン・・・サタンさん!!」
こええ
206名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 14:46:56 ID:rGlnuCFM
202・3と205ワロタwww

さて、検診逝って来る。
今日は待ちませんように。。
207名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:16:44 ID:Q/aUT/MJ
>>194
うちのゴーストでまくりプラズマ32インチやる。
一応映るぞ。リビングのアクセサリーに最適。
208名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:27:23 ID:6MXOIQC8
珍しくチビざうるす2匹が寝た…さて、PCゲーとDSでDQ4どっちをやるか…。
209名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:36:08 ID:saVvE9QX
子が昼寝し、ふと鏡を見たら、私の眉毛が薄くて半分しかない!あ、今日眉毛書き忘れたまま、公園や買い物に行ってしまったんだ…知り合いにも会ってニコニコしたりしたが、その時の私は麻呂。ぷ。自分で軽くウケてしまった
210名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:37:19 ID:WGH7Fg45
>>209
あるある
211名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:43:38 ID:iaZpiEAQ
8ヶ月半赤め。
まだ昼寝してるなんてどういう風の吹き回しだ?
何を企んでやがる。
離乳食はリンゴ味以外受け付けないし、バンボに座らせた途端に●しやがるし!もうお前の世話はウンザリだ!
可愛い顔して寝やがって…。
212名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:55:25 ID:hRsnCq8K
なにが「今年は子供を産むつもりだったんですけどね」だよ。
結婚すらまだのくせに寝言言ってんじゃねぇよ。
妊娠・出産・育児をなめんな。
「ピンクが似合う女性」っておまえアタマの中はショッキングピンクお花畑なんだな。
今まで結構好きだったけど幻滅したよ山○優。
213名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:18:26 ID:lZlG0QbU
別居したいな。出ていけない。資金問題。
子どもがあのウトメがいいとかいいだしたりしたら…正直
子どもを好きになれない自分がいる。
ウトメがいいんならそっちいってしまえって思ってしまう。
そうしてしまう性格だからウトメにはあわせたくない。
でも、子どもに悪いかもしれない…どうしたらいいんだろう…
誰も私と同じようなキモチノヒとを見掛けない…
自分の気持ちを押し殺せずにたまって、イライラして育児が、この家にいるのがつらい
責められてるように感じるし、ウトメもいいかげん愚痴とか近所に言ってそうで
前家で誰かに愚痴ったし、近所歩くのも苦痛で散歩に連れていってやれない。
辛い、分からない私はどうしたらいいんだろう。
いっそ私さえ消えたら円満なんだと何回も思うし…子どもと離れるのがつらいよ
もい二歳前だけで、他に預けるのはいいんだよ…ウトメだけは生理的にだめ。
214名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:20:52 ID:dQc4gDKd
2歳8ヶ月の娘。
ハンバーガーキッドとか、アンパンマンの脇役キャラの名前とか言えるのに
なぜかいつまでたっても
ジャムおじさん→おっちゃん
しょくぱんまん→パン

まぁ間違ってはないけどさ…。
215名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:27:43 ID:BPZUxgBG
B群溶血性連鎖球菌に陽性反応orz
よくある常在菌で約20%の人が持ってて、
出産のための入院の時に抗生物質大量投与で大体問題ないそうだが
ググってみると気にするほどのことじゃないみたいな感じだけどなんかなる・・・
でも気にしちゃダメだとも思う

もやしもんでも読んで自分を慰めよう・・・
216名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:37:01 ID:yXOpRh00
旦那にゆるいと言われた。
あー、そうさゆるいさ。
でも、1歳児相手に何話したってゆるくなるだろうが。


そんな日常に私がストレス溜めてるなんて
考えてもみないんだろうな。

二年前まで、この条文の解釈はどうとか、
電気のブロック図がどうとか、
生物学的安全性がどうとか言っていたのが
自分でも信じられないよ。

今の日常も好きだけど、やっぱり仕事もしたいんだよ。


旦那はして欲しくないんだろうけど。
217名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:46:54 ID:lZlG0QbU
213であげちゃってスマソ
218名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:48:12 ID:3b7yv6lu
お正月には8か月目に入る。実家は車で3〜4時間。普通に正月は行くつもりだったのに、母から電話が来て、
「心配だから正月は来るな。近所のお嫁さんが、8か月で飛行機に乗って里帰りしたら産気づいて早産したそうだ」と言われてしまった。
飛行機と車じゃ違うし、休み休み行くから平気だよと言ったんだけど、だめだ、寒い時期だし家にいれ、言われてあきらめた。
サミシス。甥姪にも会いたいし、姉にお産の話を聞きたかったのになー。
義実家(車で1時間ちょい)はどうしよう。義実家では楽しみに待ってる模様だけど、ついでだから行くのやめちゃおうかな〜
219名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:48:49 ID:3b7yv6lu
あ、私もあげてしまった…スンマセン
220名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:51:44 ID:YSUUq4zj
一歳児息子に紅茶をぶちまかれた。

えぇ、えぇ、熱くなくて良かったですとも。
目を離した私が悪いんですとも。

でも、それが何故熱くないかと言うとだな。君がいるから
冷めるまで台所に置いて待っていたからなのだよ。
今、まさに飲もうとした時にちょっと一瞬気を抜いた私が
悪かったよ。でも、おかあちゃん朝から何も飲んでいない
のだよ。ちょっと休憩しても良いじゃないか。

風邪ひいたらいけないからお着替えしようね・・・・・全力で
拒否しないでくれ・・・。

泣きそうだから書き込みにきた。多分水分不足でイライラし
ているんだとオモ。水道水でも飲みに行こう・・・・・orz
221名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 17:08:44 ID:5OQlgaNN
うち一年中麦茶。
大人も子供も飲めるし。
222名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 17:12:46 ID:pu/ff/0B
今日のやぎさん郵便DQNネームのオンパレードだったね
みゅうずちゃん、まおりちゃん、ましゅうくん
ゆうぞうが最後のましゅうくんのところで頭抱えて苦笑していたようなw
それにしてもまともな名前がいっそもなかったのぅw
223名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 17:16:36 ID:Cv+hLEN3
>222
あのたぐいのコーナーって
親が必死だなーと思って良く見なかったけど
すごい名前ばかりだったのねw
224名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 17:17:24 ID:7M7pqoZi
>>220
熱々のコーヒー飲みたい私がここにいますよ。
台所で飲めばいいじゃない?無理ですわ。
だって台所に立つと後追い始めた子が「こっちこい!」ってゲートにぶら下がって泣くんですもの。
最近は朝一番で魔法瓶に熱々コーヒー入れて、いつでもすぐ飲めるようにしてます。
オススメですよ。子供の手が触れないところにおいておかなくちゃいけないのは同じだけど…
225名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 17:29:18 ID:WGH7Fg45
>>224
娘今月で3歳。
最近やっと、やっとです。
大好きな熱いコーヒーが飲める様になったのは。
それまで麦茶オンリー。
今でもキッチンシンクの奥の方にカップを置き
自分は立って飲みますが。
娘は足にぶらさがってますorz

飲める様になっただけましですね。
226名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 17:32:53 ID:fUg9JbZ9
>>222
ボーっと聞いてて「?今なんて言った?」って思ってたら…みゅうず…日本オワタ\(^o^)/
その中からひとつ絶対に自分の子供につけなくちゃならないと言われたらどれだろう。
「真織」とかにしてまおりかな。

二人目を生んで体力とか抵抗力がなくなったのか
風邪を引くとすぐ副鼻腔炎に移行するようになってしまった。
菌にやられてますよー的なきったない青っ洟がぞろぞろ出てきて頭も重くてうんざりだ。
こんなところまで父親に似たのかな。親子って似て欲しくないとこばかり似るね
227名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:26:15 ID:I6murjVB
>>213
わかるよー、それ。
1年半前の私も同じ気持ちだった。うちはトメだけだったけど。
自分だけが除け者みたいに感じてた。実際そういうようなオーラ出されまくりだったし、ロク
でもない母親みたいなことをトメにも夫にも言われてたしさ。
毎日夢も希望もなくて、トメか自分が死ぬことだけを祈ってた。
で、トメと別居しないなら離婚してくれ、子供は置いていくから育ててくれと申し入れた。

結局はそれでトメとは別居できたけどさ。
あのままだったらとっくに狂っていたと思う。

228名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:34:14 ID:ZKZ3Sn5R
>>221(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
水だし麦茶楽チンだよね。
育児サークルのお母さんで自分の子供をやたらけなす人がいる。
1才ちょっとの子がおもちゃ投げたり
他の子のとったりなんて普通だと思うんだけど…。
「ホント乱暴者なんだから〜!」とか。
聞いててかわいそうになってくる。
誉めてあげようよ。空気読める1才児なんていないよ。
229名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:40:09 ID:JKqZ0Ufc
タマゴもらっちゃった。
一昨日も近所の人に20こもらったんだけど、今日は別の人に30こ。
しかも採・れ・た・て!キャッうれしーい!


……………こんなにタマゴあってどうすればorz
子供にお菓子作ればいいのか。いやいや、有り余るだろ。
近所にお裾分けしてきます…。
230名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:42:46 ID:OXCD1Lxk
>>222
ましゅうと聞くと赤毛のアンを思いだすわw
そうさのう
231名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:59:22 ID:xbOS34Pi
>>229
炊飯器プリンで暫くおやつ三昧。
新鮮な卵なら21日位持つみたいだよ。時間が経っても加熱調理すればいいし。
232名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 19:36:05 ID:HffBYVhd
>>229
溶き卵は冷凍できると思うよ。
233名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 19:44:22 ID:YPHrWQcm
ボーナス出て、その日に家族じゃなくて友達と外食してくるわってどういうこと?
別に外食したいわけじゃないが、毎日毎日11時過ぎまでご飯食べずにあんたが帰るの待ってるのに。
土日は午後まで二度寝三度寝、家族サービスなんかありゃしない。

私が歯医者のときに、子守してくれてると思いながら帰宅したら電話してて子供放置。
あーむかつくわ。
このまま帰ってこなくていいのに。
234名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 19:53:25 ID:JKqZ0Ufc
>>231,232
そうなんだ!教えてくれてありがとう!

今夜はさっそくおでんでタマゴ使いましたw
明日はタマゴ焼きとお菓子作るよー!
235名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 19:55:35 ID:Wm/w0eYs
>>234
カステラ、オススメ
一度に7個位使ったはず
236名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 21:09:31 ID:HAGyj4nA
小二の子供が、お腹に来る風邪?とやらにかかり、食欲がない。
いつもは夕食前に残りご飯をおにぎりにしてほおばり、おかずは完食ご飯はお代わり。
なのに今夜は、子供茶碗一杯のおかゆを食べきれない。
お茶やポカリを時々飲んでいるので、直ちに水分不足にはならないと思うけれど、
なんだか見ていられない。
早く直って欲しい。直してあげる方法があるなら、何でもやってやりたい。
実際は体を暖かくして休んでいる以外たいしたことは出来ないんだな。

なんだか落ち着かないよ。
237名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 21:29:35 ID:rHAdZQbi
こどもは大好きなので産んで良かったと思ってる。
しかし一番後悔しているのは旦那の選択だった。
あんなに父親に向かない人間はいない。育児を手伝わなくていいから邪魔をするなと
何度言ってもわからないんだ。
こどもが大きくなったら離婚してやる。息子には家事を
娘には教育を重視し、ひとりで生きていくのに困らない力を
付けさせてやりたい。あぁ人生の先は長い。
途中で旦那が先にあぼんして、この計画を実行しなくなればまあるくおさまるのに。
238名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 22:07:47 ID:ZaK6Xr8q
いつも風呂上がりに添い乳してそのまま寝かしつけちゃうけど、
今日は旦那に寝かしつけさせてみてる。
赤泣き止まないよ…。
やっぱり抱っこの仕方が私と違うから合わないんだろうな。
旦那にアドバイスしてもムッとするからあんまり言えないし。
ここは心を鬼にして旦那と赤に任せるしかないな。
これで私が代わっちゃうといつまでたっても寝かしつけられない親父になってしまうしな。
239名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 22:56:01 ID:kEFQxBar
>>238
横だけど・・・

乳を飲んでる子供を父親に寝かしつけさせるのはそりゃ無理じゃないだろうか?
育児の参加は他でやってもらう事にして、寝かしつけは卒乳してからってのは無理?
240名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 23:00:35 ID:atHapwCv
いや、うちはできた。
子供も父親も色々なんだから試してみるのは良いことだ。
241名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 23:07:23 ID:vB9DFNt1
先々週から娘と自分と要介護の母が風邪で、地獄のような日々だった。
ようやく娘は元気になったし、明日は仕事は休みだ。
娘を保育園に送ったら、じっくりと家を掃除して、足の踏み場を作ろう。
暖かかったら、母を車椅子に乗せて久し振りに外食させてあげようかな。
夜中には夫が1ヶ月ぶりに出張から帰ってくるから、日曜日は買い物だ。
娘の大好きなキラキラがいっぱいのツリーを買いに行こう。
来週の木曜までは、夫に保育園の登園を頼めるからよっくり出来そう。
出勤のバスを逃して泣く泣くタクシー使う本末転倒な日々から解放されそうだw
粗大ゴミも出せそうだし、介護も家事ももっと余裕もって出来そう。
あー、wktk。
まだ、台所の片付けとか残ってるけど、全部ほったらかして寝ちゃおうかな。
5時間以上眠れるなんて久し振りだw
242名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 23:26:48 ID:z2EmarQi
>>241
おつかれ様。ゆっくり休んでくださいね。

マイチラ
クリスマスツリー飾ったら、キラキラしたボールだけ2歳の息子に収穫される。
寂しいツリーになっちゃうよ(´・ω・`)
243名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 23:31:49 ID:xUZVSe4h
>241
乙。
家事と育児と介護を並行でやってるなんてスーパーマンみたいだ。
うちも実母が要介護だけど、恥ずかしながら病院に丸投げ状態・・・
場所が遠すぎるのもあるけど、もし近くに住んでたとしても全部
同時進行でやれる自信がない。
すごいよ。尊敬するよ。241さんにものすごい幸運が飛び込みますように。
244名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 23:38:07 ID:fb7a5aHe
夫のボーナスが出た。
「おこづかいにいくらか要る?」
と聞かれたけど、特に使い道も思い付かず断った。
少し前までは、あれも欲しいこれも欲しいで物欲の権化のようだったけど、
やっと大人の階段を登れたようだ。
ちょっと嬉しい。
245名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 23:38:22 ID:rqWtW8Qf
ご近所さんの下の子が来年幼稚園に入園するから、うちの子の制服を譲る約束をした。
私から譲ると言ったんだけど、上履きと通園カバンも催促されちゃったよ…。
途中入園だから上履きもカバンも前の園の物で、指定の物とは違うのにさ。
両方買っても制服代より安いんだから、買えばいいのに。
246名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 00:03:01 ID:UQSguYed
愛する旦那と可愛い子供がいて、私はなんて幸せなんだと思いふけってたらこんな時間。
あと数分でまた一つおばさんになっちゃうけど、なんて幸せなんだ。
ありがとう、旦那さん。
ありがとう、子供。
247名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 00:05:59 ID:60xyM3O2
>246
幸せなヤツよのう。
私にも分けておくれ。

早く暖かくしてネンネしなさい。
オメ。
248名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 00:07:20 ID:Zgtl5O39
>>246
ん?数分って生まれた時間まで数分てこと?
249名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 00:43:06 ID:CxrXfsbC
トメ近所の忘年会に呼ばれた。妊婦を理由に、
断ったが、しつこかった。妊婦じゃなくても断るけど。
晩御飯適当に出来るし、幼なじみとかいるらしいので、
旦那だけ行かせる。
旦那が、トメは「嫁に好かれてる幸せなアテクシ」
って近所に自慢したいんだろって言ってた。
寝言は寝て言えって言いたい。
250名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 00:51:30 ID:0dZKhYjI
3才4カ月娘は市で開催されてるプレ療育に通い、もうすぐ1年。
来春入園しようと私立幼稚園に願書を出し考査も受けた。
後は今週受けた発達診断の結果(1カ月後)で正式に入園可能か決めることになっている。
たまたま近所で給食有りという事だけで決めてしまったが
その園は行事が多く規律を重んじ、年中になれば英語、年長になると
小学校入学に向けたカリキュラムを組み鼓笛隊有り、いわゆるお勉強系の園。
園長先生は娘の様子(言葉が遅い、集団行動苦手)にも割と理解してくれ
障害などの診断が付かなければ入園okなスタンスでいてくれている。
しかし、ここへ来て私が不安になってしまった。
本当にこの園で娘は楽しく過ごせるのだろうか?出来ない事だらけで落ちこぼれ
可哀想な事にならないだろうか…。
悩み過ぎて眠れないよ。
251名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 02:58:25 ID:mYWonqJ4
あー、ワクワクして眠れん。
昼前に里帰り中の友人と赤ちゃんに会いに行くんだけど、新生児見るのひさびさで楽しみ。
疲れさせないように短時間で帰る為に、昨日から準備万端で遠足前日気分。
おさがりや貸し出す抱っこ紐を袋詰めしながら、うちの子の0歳時を思い出して
あっという間に大きくなったなーとしみじみしてしまった。
さて、旦那にへばりついて寝てる寝相が悪いが可愛い娘の隣で寝てくるか。
252名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 03:53:31 ID:XaAYq7h1
双子ちゃんが欲しい!!
理由はわかりません!
でもものすごーく双子が欲しいよーーー(゚Д゚)
なんでなん?この気持ち何ですかー?
ときに、双子の産み分けとかないよね?
253名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 03:56:40 ID:hh4R961J
あーむかつく。
寝かし付けたら、ゴミのまとめと洗濯とお肌の手入れと髪の手入れと…
報告書類の整理だけして、ああ携帯もパソコンもメールがたまってる、
早く返事しなきゃと思ってたのに…そのまま一緒に寝ちゃった。
赤の夜泣きで目が覚めたらこの時間だよ。

風呂上がりにタオルでくるんだ髪もそのまま。くしゃくしゃ。
せめて洗濯と思いきや、旦那が風呂にも入らずネット。
どうせエロ画像集めてんだろこのクソボキャ。能無し。役立たず。
早く入れと軽くケンカ。へそ曲がりだからこっちから言い出すとすぐには
入らない。頭きたからシカトして洗濯開始。
てめえで手洗いでもしろクソが。

「明日出かけよう、8時出発ね」じゃねーんだよこの腐った石狩鍋。

添い乳しながら書きかけた携帯メールはさっき書き終えた。
くしゃくしゃの髪もなんとかなりそう。ひどいけど。
パソコンのメールは…悪いけど明日にさせてもらおう。ゴミはこの時間なら
もう出してもいいかな。生ゴミないし。
報告書類は明日にしよう、こんな状態で見直しても絶対ミスる。
洗濯も…最近の洗濯機はほんとに静かで助かるな、この辺飛行機騒音の
関係でみんな防音工事済みだしラッキー。

ああ疲れた。肌最悪、ぼろぼろ。
あああああああ赤がまた泣き出した…行ってきます…。
254名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 06:18:39 ID:pHFJKYhX
先日、毒女(28)が遊びに来て、下の子(5ヶ月)を見て言った一言。
「○○ちゃん(うちの子)かわい〜。でも、うちの○○(甥っ子)の方がかわいい(ハァト)」
オイッ!それは私の前で言うことじゃないだろ!
私だってアンタんちの甥っ子より、自分の娘の方がかわいいに決まってるさ。

その時は、「誰だってそんなもんでしょ〜」って笑って話したけど、何かムカついた。
255名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 07:55:47 ID:S70wW9/+
事故った。
フラフラ寄ってきた対向車が前の車とニアミスして
「危ない!」と思ったらそのまま更に寄って私とガチャン。

センターラインのない道路
どっちが悪いかは水掛論だろうけど…
謝ってくるかな?
まぁお互いミラーだけみたいだし、お互い様にするかな?

…怒鳴られた。
何じゃこのオジ。
「警察呼びます」と携帯出したら、
「呼ばなくていい!」
顔が引っ付くくらい近付いて恫喝された。

アホか。
こんな奴とサシで示談交渉なんかできるか。

待つこと30分
警察が来て調書取って…
相手に話を聞いた時、きっとこっちを散々悪く言ったんだろうな。
警察は物損じゃ検証しないしどっちが悪いとかも言わない。
そう前置きした上で、
「破片の散乱状況から見るとオジさんが寄って来ている」

もう、誰かが分かってくれたー!ってだけでスキーリ!
修理代も6000円強だったし、もう忘れよう。
子供達、怖い思いさせてゴメンな
256名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 08:36:35 ID:EgNAhNLi
警察に連絡しようとしたら脅迫されたって付け加えてやれ
257名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 09:22:28 ID:ESbVuUxg
この二年半、私は子供達のうんこの事ばかり集中してたと思うと辛い。
同じ年頃の友人は遊びも仕事もレベルアップして充実している。
夫だって家族の為とは言え、確実に仕事でスキルアップし飲みに行けば身になる話しや楽しい思いをしているだろう。
なのに私は、子供達のうんこに神経を擦り減らし見た目がモサく老けただけ‥。
子供がオムツを卒業し、あらゆる事で私の手から卒業していったら私には何が残るんだろう。
でも今は子供の側にいてやりたいし、夫もそう望んでいる。

果てしない矛盾に目を向けると発狂したくなる。
258名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 09:28:30 ID:5q9jWfwE
膀胱炎が再発してしまった…ううぅ…痛いよ…
赤@2ヶ月完母だから、抗生剤飲めないし…
昔は水ガブ飲みしてお腹温めてたら治ったのに、もう3日くらいジリジリ痛い。
はぁ…ガタが来てるのかなぁ。この痛みは毎度ながら辛すぎるわorz
259名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 10:07:51 ID:JVa1hX7O
赤子11か月が風邪または突発(診断つかなかった)で38.5度の熱が出た
座薬だけくれたができるだけ使うなよーというニュアンスの御言葉だったので
使わないまま様子見。布団に寝かすと怒るのでずーっと抱っこ寝
起きてる時も動き回らず私のまわりをうろちょろひっつきまわってた。

で、今日熱が下がってたわけだが。抱っこすると「んにゃー!」と怒って
身をよじって逃走。家じゅう這いずり回って破壊活動。眠いとおっしゃるんで
寝かしつければ長座布団の上で爆睡。
いやあ、下がってよかった。やっぱこうじゃなきゃな。
でもまだ無理すんなー。おーい。
260名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 10:10:01 ID:s4KMhQdi
上の子の嘔吐下痢がやっと落ち着いたら、下の子(1歳ちょうど)にうつったよ。
ああああああ予期していた事とは言え、辛いよぅ…。
261名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 10:45:05 ID:x21k2aDp
おっぱいがいてぇぇー!!
断乳してるから乳がカチンコチンだ…
なぜか左だけだから乳のでかさがアンバランス(笑)


二人目妊娠中だから搾れないんだよね…
取り敢えず軽く圧抜きしてひたすら冷やそう
262名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 11:28:13 ID:SQm9PKLS
某アニメのDVDボックスがあるんだが
先日、子供の園の友達が母親と一緒にやってきた時に
棚の上に飾ってあったボックスを友達が見つけ「見たいー」と
まぁいいかと思って箱を下ろして「どのお話見ようか」と聞こうとした瞬間に
箱を乱暴にガバッと開けて、中身をガーっと床にぶちまけられた。
あり得ない。自分ちの子供にはDVDは壊れ物だから大事に扱うように言っていて
まぁどこの家でもそれは当然だと思っていたので、まさかそんな事をするとは思ってもいなかった。
友達は「これとこれと〜」と持てるだけDVDのケースを抱え込んでいて
いやいや一本当たり2時間ぐらいの長さだから全部は見られないし
つーか母親!自分の子供がよその家の物を粗末に扱ったら叱れ。
乱暴に開けたから箱の横が破れたし。
この子が遊びの来る時にはもうDVD隠して
VHSでも棚に並べたろうかと思う。
263名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 11:47:08 ID:eJ3DWAB9
つわりが治まったかと思えば次は喘息の発作…。もうすぐ5ヶ月だから安産祈願行きたいのに、年末ジャンボ買いに行きたいのに、大掃除したいのに、苦しい・・・
264名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 12:44:49 ID:QJDipBML
二十歳で結婚妊娠出産して7年、今は兼業。

「ダメな嫁」と言われないように家事をがんばった。
「母親のくせに」と言われないように育児をがんばった。
「子持ち主婦は使えない」と言われないように仕事をがんばった。
生活疲れして見えないようにメイクと服は手を抜かなかった。
それでも独身の子達にはみすぼらしく見えてるんだろうなと思ってた。

でもこの前、独身の後輩の子に
「先輩って子持ちなのに全然さびれてないですよね」と言われた。

うれしいうれしいうれしい。
がんばってきたのは無駄じゃなかったんだ。
そうか、私ってさびれてないんだ。よかった。
もう万歳三唱したい気分だw

もしかしたらお世辞だったかもしれないが、この際それは考えないでおこうw

よし、これからもがんばるぞー!
265名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 12:45:29 ID:QJDipBML
二十歳で結婚妊娠出産して7年、今は兼業。

「ダメな嫁」と言われないように家事をがんばった。
「母親のくせに」と言われないように育児をがんばった。
「子持ち主婦は使えない」と言われないように仕事をがんばった。
生活疲れして見えないようにメイクと服は手を抜かなかった。
それでも独身の子達にはみすぼらしく見えてるんだろうなと思ってた。

でもこの前、独身の後輩の子に
「先輩って子持ちなのに全然さびれてないですよね」と言われた。

うれしいうれしいうれしい。
がんばってきたのは無駄じゃなかったんだ。
そうか、私ってさびれてないんだ。よかった。
もう万歳三唱したい気分だw

もしかしたらお世辞だったかもしれないが、この際それは考えないでおこうw

よし、これからもがんばるぞー!
266名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 13:47:08 ID:OqRJmtqD
>>264
>>265
わかった。オチケツ。
267名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:22:08 ID:IFx/56MU
同居ではないのだけど、同じ敷地に義父母宅がある。
幸い姑とは仲が良くて、白湯やれ!靴下履かせろ!とは言うけど、私の育児方針を優先してくれる。
実母なしなので、妊娠中からお世話になっていて、私似の赤の事も本当によく可愛がってくれる。
例えるなら、義母はサザエさん一家のフネさんみたいな人。
仕事もしていて、家事もしっかりで料理も上手。
すごく尊敬できる。…けど、子育ては失敗。
旦那なんて、野菜は食べないし、何度教えても爪切り、耳掻きの在処を覚えない。
カップ麺だって私が居ればフタを開けて待ってる状態。
一番嫌なのが、喧嘩をした時、自分が悪いと気付いても謝らない。
ただ、仕事だけは頑張ってくれて、熱が出ようが、腹を壊そうが、吐き気さえなければ休まない。
仕事の面では自分に厳しい人。
私はそういう所に惹かれて、今一緒にいるんだと思う。

でも問題は義兄。
30過ぎてニート。そのくせ昼間から酒を飲み、今日のご飯は硬いだの、味が薄いだの…。
家に金入れてないくせに言いたい放題。
旦那より好き嫌いは少ないらしいけど、味にうるさい。
ちなみに関係ないけど、女性嫌いの童貞。
(女性嫌いではなく、女性に嫌われるタイプの人間だからだと思う)
何にしても、一言多いし、その一言がとげとげしい。
何かの問いかけに対しても、「〜だよ。」で済むところも、そのあとに「そんなんもわかんねぇの?」とか「バカじゃねん?」と。
いや、黙れ、ニート。とつい言いたくなってしまう。
そんな義兄も赤を可愛がってくれるんだけど、乳児湿疹がピークだった頃は「顔にデキモン多くね?」とか、フガフガする赤に「鼻糞詰まってね?」とか…。

何?あいつ。正直言って30過ぎてニートって時点で受け付けない。
親の金で生活出来てるのに、親に威張るとか無理。
お義母さんもそこんとこダメなんだよねー。
学歴があるから大企業にって…30過ぎて学歴も何もないでしょー。
そもそも人間が嫌いとか、早く死にたいから昼間から酒を飲むとかどうなの?
ビール片手に求人読んでる時点で働く気ないでしょ。
お義母さん、本当ダメだわ。
268名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:24:24 ID:VSMW0WqV
>>267
お酒飲んで赤抱っこして落としそうになるトメ?
269名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:30:36 ID:ESbVuUxg
>>264
>>265
凄いですね。
私の書き込みとは大違いで、自分なんてただの怠慢デモデモダッテ野郎な気がしてくる‥。
こんな被害妄想なのも何だかなぁ、と。

でも実際そういう事なのだろうから、先ずは無理矢理ながらハイテンション専業を目指そう。
そうしよう!
取り敢えず子供達と昼寝だーぃ!!

270名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:33:44 ID:GW+eAOdv
私、精一杯育児してるけど、
子どもが立派に育つか自信ないや。
どんなに一生懸命やったって、
子どもはニートになるかもしれないし、犯罪を犯すかもしれない。
親の役割は大きいけど、
親の力だけで子どもは育つわけじゃないと思う。

よく「親の顔が見たい」とか、
「どんな育てられ方したんだか」と言う人いるけど、
そういうことを広言できる人は苦手だ。
271名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:35:52 ID:MGutaASv
>>268
ちゃんと理解できるまで何度も文章を読み直しましょう
272名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:38:03 ID:60xyM3O2
クリスマスプレゼント決まらない。
積み木も積めない2歳児は難しいなぁ・・・。

食べたくないものはあるけど、食べたいものがない。
かき込み癖が抜けないなぁ・・・。
食べて発散したんんだけどな。

頭のガビ毛がひどいな。
これ、どうにもならないのかな?
男の○ン毛みたい。
これじゃモチ上がらない。
ちゃんとしたカッコしても、頭がコレじゃ。

はぁぁぁぁ。
273名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:38:20 ID:Hk8VKinB
韓国ってどんな国?

・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更!
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる国。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。そして日本からの借金が国家予算の2倍あり、軍拡する国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕してしまう国。
・日本の植民地化のおかげて近代化できたのを隠蔽するために、必死で歴史を捏造し、反日教育。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸のことを「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る国民性。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続けられる国。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別のひどい国。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる国。
・捏造をやらせたら世界一の国。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低い国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒んでいる国。
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の WEB に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
274名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:42:59 ID:fckkZ5qu
>>272
積み木がダメならレゴとかどうですか。
275名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:50:57 ID:seF4nwAc
>>271
貴方こそ以前の文章を読んでみましょう。
なんでそう言う質問したかが分かるでしょう。
私も良く知ってるわけじゃないけど
よく読みもしないで人の揚げ足取ったりする様な事する人嫌い。
276名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:54:33 ID:VSMW0WqV
>>271
そういうトメ持った方が最近よく書き込みしてるので
同一人物かと思って聞いてみただけ。

>>275
フォローありがとう。
277名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 15:14:36 ID:HGFLD0UT
また息子@1歳半が下痢しだしたぁー
せっかく固いンコ様にお会いできたのにー
お願いします息子の腹の中の神様どうかンコ様を
固くしてくださいお願いしますー

今日のおやつはリンゴだーンコ様を固めるのだー
278名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 15:22:22 ID:AuR5hYcS
年だから障害児かもしれないし、これ以上こどもを育てる自信がないから中絶したの。
と知人に打ち明けられた。
不妊治療している人間相手にそんなこと言うんだ…。と思ったけど、黙ってた。
子供のいない人生の方が気楽でいいよ、なんて無神経すぎる。
家に帰って、涙が出て止まらなかった。
279名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 15:31:29 ID:MGutaASv
>>275
何度読んでもどこから「酒飲んで赤抱っこして落っことしそうになるトメ」が出てきたのかわからん
>>267には「仕事も家事もしっかりこなすトメ」と「昼間から酒飲んでる糞ニート義兄」しか出てこないし
280名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 15:34:38 ID:d9w5U4Wp
>>279
>>276読んでくれ。
ついでに気になるなら過去ログもくまなく読んできてくれ。
281名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 15:42:37 ID:xqdqLVd5
>>272
積めなくてもその子の感覚で遊べればいいと思う。
家の子は一歳で積み木車を購入したが始めは乗って遊んでた。
段々教えて積めるようにもなった。今は長めの積み木でドミノ倒しをしてる。
興味無さそうなのも与えたら大好きになったり、そんなもんだよ。
282名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 15:53:22 ID:YH3Ppl/y
新婚当初。パートに行きだした。
毒男に「結婚してすぐ子づくりしないなんて、
愛されてないんじゃない?プゲラ」
といわれても、お金を貯めるために二馬力で3年間がんばった。
4年目、子宝に恵まれるも、死産だった。
昨年、また妊娠できて、今度は無事に出産できた。

子は、8ヶ月になり、
気持ちよさそうにお昼寝中。
大切な宝物を手に入れるのにずいぶん遠回りをした。

どうか、どうかこの幸せが
永遠に続きますように…
283名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 16:07:17 ID:f/fwn6ys
>282
途切れた!ってことになっても、
また繋げられる力がある人に感じるよ。
他人事で申し訳ないけど、
続くんだと思う。
284名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 16:17:41 ID:QJDipBML
>>266
どんだけ興奮してんだ、私wスマソw

>>269
私から見たら専業で育児してるほうがすごい。
私は育児とかママ友とのお付き合いから逃げるために働き始めたんだもん。


子のオムツを卒業させるのは母ががんばったからであって
子と母の両方のレベルアップということになるんじゃないかな?
保育園とかの手助けもない専業なら尚更母のお手柄だと思うんだけど。

旦那がスキルアップするのも妻が家を守ってくれているからだよ。
あなたのがんばりがあなたの家族を成長させてんだ。

そしてあなたの手から子が卒業したときあなたに残るのは
立派に成長した我が子と、妻として母として立派に成長したあなただよ。
何も残らないなんてことはないさ。


それと、たまにじっくりとフルメイクしてみると
自分ってまだまだイケるじゃんって見直すと思うよw
子が寝たあとにでもやってみて。

長文スマソ
285名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 16:34:49 ID:1JqL+ZyH
息子1歳なりたての気管支炎が治らない。
10月の末に風邪ひいたのがきっかけで、かれこれ1ヶ月半近く。
一瞬だけ元気に治ったからインフルエンザの予防接種に行ったんだけど
またぶりかえした。
昨日までは順調に回復してたのに、今朝からまた呼吸に変な音が混じってた。
病院連れて行ったら、また要注意状態だと。
入院しないといけないかもだって。
先月も同じ事言われたな。入院しなくて済んだけど。
疲れた。旦那は激務で休みもなくて、助けてくれる人が居ないや。
今まで一年頑張ったけど、もう限界かも。
さて、弱音も吐いたし、夕飯の支度しよ。
286名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 17:21:31 ID:4la3ZdQ3
久しぶりに子供と旦那だけで公園に散歩に出したら、放置子拾ってきたorz
午前中はもうすぐ昼だしと思って少し家で遊ばせてバイバイしたんだけど
1時過ぎに子が掃き出し窓のところで誰かとしゃべってる…と思ったら
もう放置子が家の中に入ってきていた。門を乗り越えうちの庭に自転車乗り捨てて…
まあ、礼儀正しいし見張っていればいいか?と思っていたら
「お昼ごはん食べてない」「お父さんがだめだって」「お母さんは今日も明日も仕事」
サイレンが鳴ったから帰りな、と言ったら素直に出て行ったが「明日また来るね」
ちなみにうちの子より二つ上。やーばーいーよー。これから旦那〆る。
明日はきちんと断ろう。
287名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 17:41:12 ID:ml9npikG
>>250
子供は順応力に優れているから、どんな園に入ってもそれなりに染まってくれるとは思う。
でも、

>たまたま近所で給食有りという事だけで決めてしまったが

これは様子見のお子さんがいる親にしては、あまりにリサーチ不足だったんじゃないか?
園長だけじゃなく、園そのものがそういう子供達に理解のある保育を実施している園とかなんで調べなかったの?
心配で不安なのはよくわかる。
でももう決めてしまったんならとりあえず入園させて一年間様子見て、
「やっぱりダメだ」と感じたら次年度から他園に転園するという手だってあるさ。
もしくはそんなに激戦区でもなければ今からでもリサーチして空きがあるか調べてみるとか。
どちらにしろ園選びに関しては「やれるだけのことはやった」と納得できたほうがいいと思う。

なんで私がこんなこと思うかっていうと、
実際に発達障害or健常でも落ち着きのない子に対して、排除的な教諭に巡りあってしまったから。
幸いその園でなく他の温かな幼稚園に入園が決まったんだけど、あの時決断して本当に良かったと思ってる。
ちなみに子供は健常児。
それでも輪を乱されることを嫌うその園は、うちの子の入園許可を渋ったんだよ。
第一希望だったけど幻滅して「そんなのこっちから願い下げだ」って断ったよ。

288名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 19:14:12 ID:jY9K2Yjf
息子もうすぐ11ヶ月。添い寝パイさせてたらガブッとかまれて流血…
結構切れてるよーひりひりするよーいでえよ〜!ウウウウ…
夫はこれを期に卒乳したら良いというけれど、夜中から朝方にかけて4・5回起きるのを
添い寝パイでなだめて寝てるのに、いきなり乳きりあげて大丈夫かな…抱っこで寝てくれるだろうか。
不安です。
289名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 19:39:09 ID:lpHfkC1i
某デパートでキャラ着ぐるみと握手!というイベントがあったので行ってきた。
事前情報は10時から会場で整理券配布というだけ。
行ってみたら、いくつかある出口に子連れ客が分散して並んでる。
開店後も店員の誘導がなく、みんなダッシュ!で会場へ。
子供抱えたり、ベビーカー押した状態で走っていた人も多かった。
危険だよ〜。事故起こるよ〜。
結局、早くから並んでたのに別の入り口から来た客の方が早くて初回の整理券が手にはいら
なかったという状況もあったよう。
来週もあるらしいけど、きちんと整理しろと思った。
整理券配布後の対応は完璧だったんだけど。
290名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 20:09:30 ID:q7/MAcgC
去年の今頃、私は陣痛中。
まだ夫は到着してない。
昼に高位破水してから、マックスの陣痛が続いてた。
初めての出産、予定日より早くて心の準備も出来てなくて一人で心細かった。
「赤ちゃんも頑張ってるんだから、私も頑張らなきゃ」なんて考えたり、頭の一部は冷静だった。
到着した夫が携帯ゲームしながら私をさすってくれてたのも覚えてる。

あれから1年、娘は小柄ながらもしっかり成長してくれてる。
拍手したりちょっと歩いたりバイバイしたり。
パイ飲んだりお粥を満面の笑顔で食べたり。
泣かれるのは辛いけど、涙がいっちょ前にぽろっと流れるのがかわいいなぁと思ったり。

あの時の私に言いたい。
もうちょっとだから。
一人じゃないよ、って。

あと6時間もすれば娘が生まれた時間。
私は起きてようと思う。
娘が生まれた事に感謝しながら。
291名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 20:54:41 ID:2hB0DL1s
友人のダンナがくちゃくちゃしたものを
わが息子に与えようとしていた。
思わず大声で「やめてー!!」と言って理由を説明したが
友人夫婦は不服そうな顔。
大声出しちゃったのがいけなかったのかなー。
それで早々に退散してきたが、テレビでピロリ菌の感染の話も知って
友人夫婦との関係が壊れてもよかったと思った。
てか、大人が口移しであげるのはダメだってこと
小梨の世界では知らなくても当然なのだろうか。
292名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 20:57:49 ID:zmedzx2v
携帯からすいません。

実は私、家庭内暴力にあっています。私は何もしてないのに、顔やお腹を殴られたり蹴られたりします。
料理だって下手なりに本を見ながら作ってるのに、口に合わなかったらひっくり返されたり、暴言を吐かれます。

アノ時も、胸や体を噛まれたり叩かれます。暴力をふるいながら、彼は笑うんです。

でも私は、彼の事が好きなんです。離れるなんて考えられません。
彼の寝顔を見るだけで幸せなんです。

だって彼は、まだ七ヶ月の無垢な赤ちゃんなんだから……
293名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 20:57:52 ID:0dZKhYjI
「本当にマイナス思考だよねー」とママ友に言われた。
いきなりそんな事を言われたわけじゃないし、話の流れで出た言葉だけど
他に言い方ないか?娘の発達の不安について話してるんだし。

自分の性格だし自覚してるよ、心配性だし。
マイナスに考えてるんじゃなくて、最悪な状況を避けたくて心配してるんじゃ。
294名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 21:17:53 ID:1RRTfBFS
>>292
かと思えば、知らん振りしてるとお前が居なきゃ生きていけないんだーとでも言うかのように
すがり付いて泣くんでしょ。
それで292さんもあぁ私が居なきゃこの人生きていけない、って思っちゃうんでしょ。
典型的DVですな。
295名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 21:30:36 ID:99aj+E73
>>291
チラ裏にレスしてなんだけど
291さんの子供さんにクチャクチャしたものをあげようとしてたの?
人んちの子に、口の中に入れたものを食べさせるなんてありえん。
大声で怒鳴って当たり前だと思う。
296名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 21:38:55 ID:mgfn1j04
>>292
禿ワロタwww
297名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 22:06:30 ID:wCk5mTDl
4歳から6歳向けの図鑑をちょっとづつシリーズで買って
まだ字がほぼ読めない4歳娘に読んでやってるんだが
これが案外面白い。
かにって足が横についてるから前に歩けないのね
あれが自然な姿なのね
ふぐって水を飲んで膨らんでるのねー
30超えててそんなこと考えたことなかった、
いやー世の中知らないことだらけだね。
図鑑・辞典みたいなのをほーっと読むのが好きだったので
小学生になってあらたにそういうのを子のためという名目で揃えられるのが楽しみ
298名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 22:08:23 ID:0dZKhYjI
>>287レスありがとう。>>250です。

おっしゃる通り、リサーチ不足だったと思っています。
園を決める時には、プレOBの自閉のお子さんも入園してる事もあって
大丈夫だろうと思ってました。
心理相談→発達診断を受け、今になって急に不安になってしまって。
まだ1カ月猶予があるからじっくり考えますね、2年保育にするって選択肢もあるし。

娘は幼稚園に行くんだ!と張り切ってる。


299名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 22:19:45 ID:Ix1NgFu7
娘が昨日から鼻水じゅるじゅるしだした。
風邪の予感…と思ったら私が頭痛がしてきたー。
今前に旦那がどこからかもって帰ってきた
富士薬品とやらの救急箱セットから頭痛の薬を探したら

『ニューカイテキ』

という薬しかない…

new快適???

なんか信用ならなくて怖いけど悪化したくないから飲んでしまったよ

バファリンとか飲みたかったけど
旦那は飲み行っちゃってるし娘は寝てるし…
買いにも行けないよ

母は強し…
300272:2007/12/08(土) 22:24:30 ID:60xyM3O2
キャッチありがとう。

>274さん
レゴより大まかなものでも、
くっつけたり外したり出来ないんです・・・。
ちょいと発達障害でして。
つい周りの子と比べてしまって、
落ち込む・焦る・開き直る・認める・・・のグルグル状態です。
でも>281さんの言うように与えてみちゃおうかな。
301名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 22:37:21 ID:1RRTfBFS
>>300
自分で積めない頃でも、私が階段作ってあげて
人形をトコトコ登らせると喜んでたし、なにができて何ができないのか
わからないけど、両手に持ってカチカチ鳴らすもよし、安全素材なら舐め舐めするもよしw
積み木は汎用性あると思いますけどねー

親が積んだのをどーんと崩させて遊ぶこともできるし
302名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 23:04:07 ID:ESbVuUxg
>>284
>>269です。
こんなボヤきにレスありがとう。
昼寝してあなたのレスを見て元気になれた。
今はまだ手一杯だけど、子供達にカラッポな母ちゃんだと言われないように
何か自分の為に勉強してみるよ。
子供が落ち着くまであと十数年。
私みたいなノロマでも何か一つ位は習得できるよね。
明日は老けた顔なりに似合うメイクをしてみるわ!

303名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 23:11:54 ID:EJo0RATM
>>299
富士薬品のニューカイテキZ、なつかしー
私の実家に常備してたよ。
そんなあやしい薬じゃないよw
304名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 23:21:58 ID:RmeLdOQ4
近場で私の好きなアーティストのライブがあった。

行こうと思えば行ける距離だが、さすがに生後25日の赤子を置いては行けないよ。





でも赤子が[YAHx3]をやりながら寝てるから何か満足♪

大きくなったら一緒にライブビデオ見ようね〜
とか言ってみる。

305名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 23:40:52 ID:U5I7Sytp
>>287です。
>>298タン、 いや、なんかキツイ言い方になってしまって申し訳ない。
プレOBの自閉のお子さんも入園してるっていうのなら、その園は理解があるいい園だと思うよ。
298親子さんにとって一番いい道が開けることを祈ってるよ。
春から幼稚園ママとしてお互い頑張ろう。
306名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 00:21:31 ID:Qw71xNyz
>>303
ほんと?
情報ありがとー
治ってきた

旦那の元カノ私の前がAV女優になっていた。
今ググったら動画もあったw
307名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 01:08:32 ID:EsaOjCsw
>>298
うちも去年、同じきもちで3年保育の幼稚園を決めたよ。
息子は発達障害ありだと思うんだけど診断名はつけず、療育のみ通ってる。

始めはダメならやめて2年保育に行き直せばいいじゃん!くらいのきもちで入れたんだけど、ほんとに成長した。びっくり。

始めから全てをわかってもらうのはやっぱりどんな園でも難しい。
親子でちょっとずつ先生とコミュニケーションとって、どうしてもダメなら途中でかえてもいいじゃない!

まずは踏み出してから考えても遅くはないよ。
園ではなく所詮担任の先生だから。
欲しい環境は自分たちでつくっちゃえ〜。頑張って!
308名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 01:57:30 ID:Baa76l9m
>>283みたいなレスが書ける人になりたいな
309名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 02:50:43 ID:AZox477q
>>287さん >>307さん
>>250>>298です。

ウジウジしたチラシにレスありがとう。
心理士さんやプレの先生に、公立の方がいいかもと話をされて
すごーく悩んでしまってました。
そこへママ友から「マイナス思考」と言われ、さらに凹む。
ダメもとでやってみます!
体験保育で在園児のお遊戯を見て「自分もやりたい!」と張り切る娘を
早く幼稚園に入れてあげよう。
発達診断の結果がまずまずであることを祈ろう、ご機嫌でテスト受けられたしね。
310名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 07:40:00 ID:9alEsY/8
マイチラ

転職先の社長が歓迎会をするので出席して下さいと言って来た。
子供が小さいので(2歳11ヶ月)ご迷惑かけるかも知れません
嬉しいのですが・・参加出来ないです。と断る。
他にも新しく入った方がいたのでその方たちを優先で・・と
断ったのだが・・
子供連れて来い。早く終わらせるから。歓迎会に本人がいないなんて・・
と言われ渋々参加。
遅めの昼寝をさせ7時半に集合。
案の定、娘人見知りだし眠くなって愚図りギャン泣き。
店長の車の鍵借りて静かな車の中で寝かしつける。

娘、寒い中電車で知らない人が沢山いるところに連れてって本当にごめんよ。
疲れたよね。
歓迎会出席したんだ。忘年会は絶対に断るよ。
疲れて大いびきで今も寝ている娘を見ると泣けてくる。
311名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 10:50:31 ID:dlK1g+6i
>>291
ピロリ菌やミュータンス菌、突発のウィルスが
大人の口移しによって感染するという現実的な問題を抜きにしても、
他人の口移しはもちろん、飲み物の回し飲みも汚いから絶対無理。
小学生の時に飲み物の回し飲みしてた友人を見て、
えーーー・・・人が口をつけたものを汚い・・と思ってたけど
特に何も感じない人って意外と多いみたいね。不潔すぐる。
312名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 13:40:13 ID:/8PudbEg
高血圧のせいで心臓がバクバクするし
酷い肩こり。

肩こり抱っこ紐のせいかと思ってた。
肩こりが高血圧せいなんて気づかなかった。
もっと早く病院に行けば良かったなあ。

313名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 18:07:44 ID:iQWIAyOo
おいおいおいおいおい

夫がいないので、年末の防犯パトロール当番を代わって下さいってのは
まだわかる。一度だけのことだから。でもさー
「私は実家に頻繁に帰るので、雪が降ったら雪かきお願いします」ってナニ???
ふざけるのもいい加減にしろよ。
ここんとこ毎年ドカ雪が降るので、自分とこ雪かきするだけでも大変なんだよ
夫はいるけど、仕事に行くから平日に雪かきするのはオモに私。
「小さい子供がいるので」っていうけど、うちにも同じ年の子がいますよ
なんで私があんたのとこまで雪かきしなきゃならないのか分からん。
母子家庭だからって甘えるなよ!!!!!
314名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 18:12:28 ID:vCoDJX8f
>>313
それを面と向かって本人にいえないところを見ると、雪が降ったら
ほんとに雪かきしてあげちゃいそうw
315名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 18:15:12 ID:iQWIAyOo
あと、うちの旦那は便利屋じゃないので、
家具の移動や、パソコンの設定をやたら頼まないでくれ!!
「なんか、胸元のバックリ開いた下着みたいな服着て、だっちゅーの(死語)
ポーズで「どうですかぁ?」って覗きこむので、目のやり場に困った」
と旦那が言ってた。ドン引きした旦那が
「なんか変なことになるとヤだから断ってくれ」言うので、頼まれたとき
「今、腰を痛めているので、重いものが持てない」と断ったら

「あそこの奥サンが私に変なヤキモチやいて・・・」とか言い触らされたらしい
もう、どんだけー
316名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 18:18:25 ID:iQWIAyOo
>>314
多分することになります。
家の配置上、彼女がちゃんと雪かきしてくれないと、
うちも車が出せないのです。・・・・orz

なんか宇宙人みたいというか、まったく話しの通じない人なので
大家さんの方に苦情を言ってみます。
317名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 18:21:49 ID:PEFcbR8q
うーん。色々手伝ってくれてありがたい旦那なんだけど
プライド高いのは何とかならんかなぁ…間違いを指摘したらご機嫌斜めだよorz
いい人なんだけど、ちょっと今日は疲れたなぁ。
318名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 18:40:04 ID:PsWfWG28
出合った頃の嫁は、よく言えば真面目で自分をしっかり持ってて
悪く言えばノリが悪く糞真面目、そんな所が好きだった。

たとえばサークルやゼミで飲みに行くくと、他が一気コールで盛り上がってても
「お酒は味わって飲まないと」などといってビールか焼酎を、教授や隣の年配の客とうまそうに飲んでいた。
カラオケが嫌いで、どんなに盛り上がった飲み会でも二次・三次会がカラオケとなると颯爽と帰っていった。
家に遊びに行ってもキャラものは苦手といって縫いぐるみは一個も無かった

そんな嫁が、いないいないばぁの体操とおしりかじりむしをノリノリで歌い踊る…
そしてそれにちょっと萌えている自分、人間変わるもんだよなぁ
319名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 19:13:07 ID:/8PudbEg
今日2枚目。
少なくとも1年以上前から、
旦那にはメル友がいる。
ずっと同じ人ではない。
切れるとまた新たにさがしてるみたい。
妊娠中それで揉めたこともあった。
あーームカつく。
つか何でバレてないと思うのか。
アホなのか。
揉めるのも面倒くさいからもうほっとく。
息子がいなければ別れてたかもなあ。
320名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 20:51:00 ID:2Tv0n+fY
子@1ヶ月が風邪のため、昨日から母子で入院中。

個室が空いてなくてしかたなく大部屋に入ることになったけど
同じ部屋には一歳前後の赤さん達ばかりと聞いて
うちはよく泣くから迷惑かけちゃうなと思ってた。

ところが他の赤さん達のよく泣くことw何するにもギャン泣きで大合唱。

それに比べたらうちの子ってすげえ良い子じゃん。
検査のときも看護婦さんにニコニコ愛想振り撒いてるしw
泣いてもとりあえず抱っこでオッケーだしw

入院は嫌だけど、子の良いとこを発見できてよかった。
321名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 21:46:21 ID:lfwmZ2BX
322名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 21:52:43 ID:ecl0e/Ox
三人目妊娠してから初めて癇癪起こした。私が。


月曜日火曜日と一度の下痢と吐き気で会社休んだ。
木曜日夜遅く上の子が嘔吐して金曜日一日熱が高かった。
昨日はまったりしたけど今日はそうもいかなくて子供二人連れて買い物三昧した。
上の子が我が儘言ったけど希望通りにワンピ買ったし買い忘れも無く買い物する為に五軒ハシゴした。
お昼すぎに帰って来てばぁさん居ないしスパゲティー食べたい言ったから作ったら
下の子が体調悪いみたいで何も食べないしフォローアップミルクも飲まなくて
帰って来たばぁさんが布団入れたけど敷直さなくちゃいけなくて悪戦苦闘してたら上のが寝ないとか言い始めたからブチ切れた。

酷い事言った。
これから一人で寝るさ!って今は全然関係ねぇ…
結局下も寝ないから二人とも旦那に預けて昼寝したら寝過ぎで気持ち悪くなったけどなんかすっきりした。

疲れてるのかな。
早く産休っつーか仕事辞めたいけど生活成り立たないから今年一杯は頑張らなくちゃ…
323名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 22:47:00 ID:Baa76l9m
旦那ムカつく。酔っ払ってるときは好戦的だから、
売り言葉に乗ってもバカを見て気分が悪くなるだけって
わかってるけどムカつく。バカ旦那。バーカバーカ。
酔っ払ってないときじゃないと何言っても説得力ないんだよ。
324名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:01:17 ID:T5sYCcRc
あー、明日が楽しみだ!
325名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:12:34 ID:yNjH0rbj
書きたいスレに書き込めない
リアルに相談するにもあんまり友達いないし、似た境遇な人もいなそうだから
そんな時はいつも育児板なのに、いつまで書けないんだろー
326名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:19:10 ID:P6y+Pc1O
>>325
ここに書き込めるって事はそのスレでもいけるんでないかい?


マイちら裏
やっと娘の写真の整理を始めた。
まもなく2歳。一歳半まででDVD3枚。
一応CDにも焼いて…あとは現像頼まなきゃな。
2歳の誕生日までには何とかしたい。
327名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:21:38 ID:ztY9cLFg
38Wにして妊娠線登場…orz
先々週クリーム塗らなかったからだろうけど、正直腹の皮も伸びきっただろうしここに来て出来るとは思わなかった。
だからサボってしまった。
だから自業自得だけど、悲しくて仕方ない涙が止まらない。
消えないんだよね…もうビキニ着れないよね…あーあ…
328名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:33:50 ID:GRppbUmH
体調悪いなりに頑張ってご飯作った。ダンナも一部手伝ってくれた。
それは感謝している。
しかし、パスタやっぱりやめていい?と聞いたら
なんで?と返されたので正直に、鍋洗うのがめんどくさいからと
答えたら、明からさまに不機嫌に
「それくらいなら俺やるけど」だって。
仕方なくパスタ茹でたが、今になってもパスタ鍋を洗いに来る気配なし。
こっちは洗濯、保育園準備、仕事あるってのにのんびりネトゲーか。裏山。
洗ってくれるまで何日でも放っておいてやろうか。
329名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:36:56 ID:CufU4iCW
今日、変な座り方していたら足がしびれて立てなくなった。
なんとなくその場で床に倒れてみた。
息子(3歳)がかたわらでじっと私を見ていたので
「あ、足が痛くて動けないよ〜。」と言ったら
「じゃあ、今日は公園に行けないの?」とがっかりしていた。
おい、母ちゃんのことは心配じゃないのか!
330名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:51:03 ID:soQcopf7
>328
うちのダンナは「次に使うときに洗えばいいじゃん」という思想なので
使った後は洗わない。次回パスタをゆでるまで流しに積んでおく。
328のダンナも似たような思考かな。

本人曰く効率的だろってことなんだが、キタネエよ
331名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:57:12 ID:qBwYHlCc
子供相手にブチ切れた。
自分の子供じゃなくて他人の子。
ホントに全く、大人を舐めてかかって
小さい子を虐めているのを現行犯で抑えて注意したら
「ウザイ」だと。
まだ1年生なのに、なんでこんなにかわいくないのか。
このガキの親が悪いんだよ、放置プレイの常習犯。
このガキもさ、自分の親の前ではイイ子なんだよね。
だから、親に言っても私が嘘付いていると思われる。
あーむかつく。

優しく注意したって聞かないから、今日はぶちぎれてキツクしかったら
「シツコイ」と言い返しやがった。

あのさ、父親不在で健気にがんばるのもいいけど
あんたのお子さん、まともじゃないよ。
親の前でいい子なだけ。

もうウチの子は金輪際近寄らせない。
だから別のターゲット見つけて虐めてね。
そのうち誰からも相手にされなくなるからね。
学校の同級生からもその内苦情くるからね。
あたし、知ってんだから。
もうそろそろだよ。
332名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:00:37 ID:EgZSoitm
うへー。旦那のぱんつ、次履く時まで洗わないでおいておくといいよ。
333名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:21:43 ID:GsbOoBnd
@7ヶ月赤に言いたい。
あなたは今目覚めたのかもしれませんが、
現在は真夜中なのでどうか寝てください。
ズリバイで布団から脱走しないでください。
独り言もいいですが、その音量だと兄が起きます。
勘弁してくださいorz
334名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:38:37 ID:Wv6uA7Mw
二人目を出産して今入院中。母乳は出ず一人目はミルクで育てた
一応乳くわえさせてはいるが、出なければさっさとミルクに切り替えるつもりでいる
それはそうと一人目は昔からだっこが好きじゃなかった
何故かミルクも抱いて与えるよりも、置いて与える方が飲んだ
今二人目に抱いてミルク飲ませたら少し残した。唇をチョンチョンしても開かないから置いた
ふと思い出して、置いてからチョンチョンしてみた

飲むわ・・・

私の抱き方がおかしいのか?それとも性格か?
楽ではあるけど、人からプチネグレクトと思われそうでアレだ
335名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:58:13 ID:Jl4yi7H7
つ自閉の香り。
336名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 01:24:32 ID:PPoG6fqv
もうすぐ4歳の娘なんだが
たまに、知らない人に敬語を使うようになってきた
それもお店とかで〜くださいとか言うんでなしに
公園に行って写生してる人に、「きれいな絵ですね」(微笑)みたいな・・・
話しかけたくて仕方がないのに、テレやなもんだからなんか腰がひけてるし
相手の人もちと困惑してたw
337名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 02:56:37 ID:UrHETLq5
嫌な気はしないと思うよー。間違ってはないし、いいんでは?
うちの4歳児はめちゃくちゃだよ。
「だって○○(妹)ちゃんがおっしゃってたよ」とか
「パパ、ちょっとこれ、ごらんになりなさい!!!」とか、テキトーw
338名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 07:32:30 ID:Z/PKeGvs
昨日は娘を必要以上にキレまくりすごく反省した。
今朝は娘の大好きな手作りパンを焼こうと、朝から道具準備して手ごね開始。
「下が生まれて以来だから6ヶ月ぶりだわ〜」なんて、娘が喜んでくれる顔思い浮かべ
まだ1対1で育児してた時を思い出し朝から感慨無量。
が、寝室から6ヶ月の赤のとんでもない泣き声が…。
あげるよあげるさ、だけどあとちょっと待ってくれ。グルテンが…
なんてことは知ったこっちゃない赤ちゃんは寝返りをしズリばいでもがいてる。
仕方なしに発酵に回したけど、どうか膨らんでくれ〜。
339名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 08:31:08 ID:AMJDUrQu
昨日初めて「子供なんだから仕方ないだろう!」
という台詞をリアルで聞いた。
頼むから他でそういうこと言わないでください。
「子供だから仕方ない」の台詞は自分の子供に使うのではなく
相手の子供とかに使うのではないでしょうか?

はっきり文句を言ったわけではなく、保護者の方を探していただけで
「邪魔だからどけ!」と言っているという読みができるのであれば、
後ろで待っている親子連れの列の空気を読んでくれ。

こういう台詞を言う人がまだまだ居るから
「これだから子連れは・・・」と言われてしまうんですよ。

340名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 09:09:24 ID:+Cbtr2yQ
ウチの年子姉弟は、先月下旬から風邪移しあって、仕事どころか、もう2週間位外出さえままならない。
年子は風邪治りかけると部屋中駆け回って散らかして、5分おきにケンカでギャーギャー。
気晴らしにせめて少しは、大人と話くらいしたいよ。
てなことを同居の実母にちょっと言ったら、なぜか無言でスルー。いや〜こないだ病院で大変だったよ、とまた話振ってみたけどまたスルー。
母よ、あんたは、娘がずーっと一人で頑張ってて(夫単身赴任)、しかもパートにも行けなくて
今月収入見込めなくて、しかもあんたの都合で、友達も店もないド田舎で我慢して生活して、
でも、手助けを要求してるわけじゃなく、ちょっとこぼした愚痴も聞いてくれないのかよ。
あんたは昔からそうだよね!ほんとこいつは母じゃないなって思う。あーイラつく!
341名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 09:11:10 ID:hVj/LM49
>>334
うちもそうだった!
特に上の子は全然飲まないのが悩みだったから、少しでも飲んでくれるようにと、
寝かせて飲ませてたよ。
まぁ確かに傍から見たらアレだったろうけど、とにかくその時は飲ませるのに必死だった。
お腹がまっすぐになっている方が苦しくないとかあるのかなぁ、と今は思う。
しかし、授乳時以外は抱っこ星人だったよ。あれも大変だったな・・・。orz
342名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 09:17:36 ID:SWQVHfg9
旦那に必死に「仕事がんばれパパ」と手紙を書いていた娘。
本日やっと旦那から返事を貰った。
ひらがな読めるようになったんだね・・てか凄い嬉しそう。
初めて彼氏に手紙もらった女みたいだよ、よかったね。
大事にすると隠していた。
343名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 09:31:03 ID:FL/CIMUZ
小さいぬいぐるみ状のおしゃぶりをもらったが、よだれや埃ですぐに汚くなる。
中に鈴が入っていて洗い辛いし、なかなか乾かないからめんどくさい。
344名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 09:39:06 ID:g60aycy2
何か匂ってきた。
さて、オムツかえか。
まあ、出かける前で良かった。
345名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:32:23 ID:EjippWV0
赤が産まれたお祝いをしたとブログに書いていた友人。
「友達もぃっぱぃきてくれたし、久しぶりに飲めたしょかったァ」
って飲んだのかよ…。
そういえば出産前に「早く出てきてほしい。煙草すいたい。もう我慢の限界だよ。」
って言ってたな…。きっと吸ったな。
産めば喫煙も飲酒もOKだと思ってるのかお前は。
注意したら逆ギレするからもうほっとこ。

これだからデキ婚は…って言いたいけど私もデキ婚orz
346名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:50:47 ID:s5AJ9Ca0
おでんの下ごしらえをしながら、何気なく
「おでんの具で一番なにが好き?」とダンナに聞いたら、
1位ウインナーのてんぷら 2位じゃがいも 3位はんぺん

どれも入れたことないよ。てかそれ、義母のおでんか・・・orz

結婚して2年、おでんなんてしょっちゅう作ってるのに、なんで今ごろ義母。

ただこれだけのことで、ゲンナリして今日は何にもする気起きない
347名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:56:02 ID:8ItmXZyZ
昨日旦那と喧嘩した。
私の言い方が悪かったのかもしれないけど、旦那の「しょうがないだろ」「たまたまでしょ」「忘れてた」「しょうが…ry」
この単語の繰り返しにキレた。
私も「もういい」「もう嫌だ」「もうダメ」この三つを何回も繰り返した。
お互い様。
でもどうしても許せなかった。歩み寄れなかった。
だって旦那は"付き合い"と言えば何でも許されるから。
忘年会で潰されるのは毎度の事だから、私なりに旦那の体調や栄養を心配しているのに、忘年会前に(昨日)飲み行った。
飲み行くほどの体力があったなら、赤とずっと二人きりの私の話を聞いて欲しかった。
激務で体力仕事の旦那からしたら私は毎日ゴロゴロ赤と過ごしてる風にしか思えないだろうけど、赤はペットじゃない。
泣いたら泣き止むまで抱っこしなきゃいけない。
赤を置いてどっかに行くなんて考えられない。
お腹が空いたら昼夜問わず、食事関係なしにおっぱいをあげなきゃいけない。
おむつが汚れたら綺麗にしてあげなきゃいけない。
掃除も洗濯も、炊事だって全てが当たり前なこと。
私に休みなんてないんだよ。
終わりがないんだよ。休憩時間が沢山あったって24時間日曜もないんだから。


…こんなのが言いたかったわけじゃない。
ただ、愛されていると信じたかった。
抱かれて泣いてる私に、愛しているよ。と言ってくれれば、またいつものように幸せでいれた。
348名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:58:08 ID:I/jAh1QL
じゃがいもやはんぺんなんておでんなら普通に入っているだろうに
なぜ義母の〜になってしまうんだろう。
いったい普段どんなおでんを作っているのか興味津々。
349名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:17:16 ID:Tast7RIe
なんだか幼稚園に願書を出して、4月からの入園が決まった途端
毎日不安になってどうしようもない。
もっと息子に友達を作ってあげられるよう努力をすればよかった。
育児サークルなんて私には無理、と敬遠しないで入ってみたらよかった。
もっと子どもたちがたくさんいる公園とかに連れていってあげたらよかった。
と後悔の毎日。
息子もしっかり人見知りになってしまっているよ。私のせいだ。
どうしよう…4月から大丈夫かな。
今から何かを行動しようと思っても、インフルエンザやノロ
その他いろんなウイルスが怖くて行動に移せない。
あ〜〜〜〜〜私のばか!!!とジタバタしたい気分。
本当にどうしよう…
350名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:21:42 ID:FlOtXsPU
友達ねえ…

正直、入園前に友達になるのなんて、子供同士よりも親同士の相性が大きい。
うちの子は入園前に友達何人もいて、入園後もしばらくはその子たちと遊んでたけど
実のところ、子供同士の相性はよくなかったみたい。
いつのまにか仲間の中での軽いイジメのターゲットにされ、仲間外れにされるように
なり、年中になって登園拒否に。
その後、クラスで気の合う子と友達になって登園拒否も直ったけれど、下手に
入園前からのグループがあったせいで、本当に合う子と親しくなるのが遅くなっちゃって
友達づくりという意味では1年無駄にさせちゃったよ。

なにごとも良し悪しあるから、あまり心配し過ぎない方が良いよ。
351名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:26:37 ID:sSQcX5Sh
パソコンが繋がらない…なんで?料金払ったよ?
接続出来てるのに、ページが表示出来ないってなんでさ?
モデムって何処に書いてあるの?保証書どこだろ?
あたし、機械音痴なんだよ〜!!!
今日パソコン使えないと、旦那の転職活動に影響出るんだよ〜!!

赤サン、泣くの待ってくれ…
352名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:35:58 ID:d/vNSFQf
>>351
プロバイダに連絡してみた?
前そういうことあって電話してみたらうちの地域の鯖自体が落ちてたってことがあったよ。
しかもうちが電話するまで向こうは気づいてなかった。
353名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:39:45 ID:7d3TNNSi
>>351
うちは、ADSLなんだけどモデムのコードが断線してたよww
それはプロバイダへの電話の途中に色々やってみる途中で判明した。
354名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:44:05 ID:s5AJ9Ca0
>>348
大根・スジ・ちくわ・卵・餅巾着・厚揚げ・さつまあげ・がんも・ごぼう天
など。こんなもんだと思ってた。
実家は北陸。
地域性もあるんでしょうね。
355名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:18:31 ID:sSQcX5Sh
>>352>>353
接続に問題ないみたい。これからプロバイダに電話してみる!
356名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:26:32 ID:FlOtXsPU
>355
モデムの電源とか一通り確認してね。
357名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:27:53 ID:A3S7wv43
赤の早期教育や英語教育のカタログが大量に送られて来た。
びっくりする程高いね。
我が家は市販の英語のうたのCDとかちょっとした絵本を使って、
のんびりやることにしよう…
358名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:28:22 ID:I/jAh1QL
>>351
接続できているなら設定に問題ありでは?
359名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:44:54 ID:CXztC7qM
三人目(一ヶ月)の赤がいるんだけど、
抱っこしたままご飯食べてたりすると、無意識のうちに
自分のご飯の中から、赤の食べられそうなものを探してしまう。
(豆腐とご飯と、味噌汁の中のじゃがいもと・・・など)
もちろん食べられないし、あげないけど。
10年近く子供の食事に付き合ってると、そうなるんだな。

あと、3人目にしてやっと余裕が出てきたのか、泣いていても気にならない。
家族で「泣いてるねー」「かわいいねー」などと言いながら見守ってしまう。
また、寝ている赤をすぐに抱き上げないでしばらく放っておくと、寝なおすこともある。
ということにやっと気がついた。
360名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:06:01 ID:RhN94mbK
>349
0歳の時から熱心にそこら中参加させてる子を知っているが@2歳
ひどい人見知り。

カンケ〜ないさ〜
361名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:07:20 ID:l6upr289
今、義実家にきているんだけどご飯の時間のペースが違う事が欝。
こっちは授乳してるからすぐお腹空くんだよ。
朝が少し遅かったからって昼ご飯まだいいよねって
いっときながら自分達だけパンとおやつ食べてこっちには食べる?の一言もないのか?
私、食いしん坊だから食べないと機嫌悪くなるのわかってるだろーが。
悲しくなって泣きたくなるよ
362名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:23:01 ID:clc/qR2q
姑はお金をくれるだけの人と思っておこう。
妊娠してるのわかった時におめでとうの一言もなければ
やっぱり出産してもおめでとうはない。
お祝いがほしかったんでしょみたいに、祝儀袋を投げるようによこされた。
一生懸命話かけても、ふーん、あっそう、いーえ。だけ
なんだか疲れちゃった。もういいや。私だけ他人なんだ
そう思って、もう行かない。なにがあっても私はもう会いにいかない。
363名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:28:09 ID:RhN94mbK
なんか、書き込めてない
364名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:32:10 ID:2A04md0q
>>362
お金だけ出して口出さないなんて、いい姑じゃないか!
楽勝だよ。
365名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:54:22 ID:wc45yDur
ああもう限界かも…涙出そう

旦那が突発性難聴と診断された
安静にしてなきゃ聞こえなくなるかもしれないのに
とめても仕事に行く
お願いだから寝ててくれ

赤は離乳食を食べない
食べてくれそうなもの一生懸命作ったのに食べない
父が直前に菓子パンをたらふく与えたらしい…
離乳食はべーっと吐かれて床掃除…泣きそうだよ
熱があるから薬も飲ませなきゃいけないのに
何も食べないじゃないか…
旦那のことで心はりさけそうなのに
誰も協力すらなく邪魔ばかりする
父に、中途半端な世話をしないでくれと言ったら逆ギレされた
もう布団かぶって寝たいよ
366名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:56:50 ID:AMJDUrQu
>362
ホント うちは口だけ出して金は出さない人たちだった。
その口も余計ひと言がとても多くて嫌だった。
例:嫁子さんのご両親にはいつまでも元気で働いてもらって、
良い物買ってもらわなくっちゃ〜ミャハなど

まぁ、今は連絡ないから良いけどさ〜
367名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:57:17 ID:ga6P1Xwl
>>365
離乳食の子供が知らない間にパン食べてたの?
おんぶ紐が一番だよ。
368名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:37:33 ID:wc45yDur
>>367さん
私の父が菓子パンを食べさせたそうです
少しなら目をつぶるけどご飯の前に
肝心のご飯食べないぐらいたくさん与えられると
邪魔してるのかと…
369名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:39:49 ID:ga6P1Xwl
>>368
他の人に邪魔されると思うよりも自衛した方が楽だといいたかった。
パンを食べるのに時間が掛かるはずだから、おんぶしたら目が届くし。
370名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:55:01 ID:sSQcX5Sh
>>365
使えない父親なんか放っとけ〜!今は旦那と赤サンの事だけに集中して、
ちょっと落ち着いたら横になるヨロシ!頑張ってるんだ。
横になったくらいじゃ誰も責めないよ。


>>351です。
プロバイダに電話したり、NTTに来てもらったりしたら
ページ表示されたよ!しかし、原因判らず。。とりあえず、
次なったらメーカーに電話する事に。レスくれた皆様、
ありがとうございました。

長文スマソ。
371名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 16:00:42 ID:wc45yDur
>>369-370さん
ありがとう
旦那に、心配で寝込みそうだから帰って寝てくれと頼みました
四時半頃に帰るそうです
今赤も寝たので私も横になります

そだね、もうできる限りおんぶで背中につけとくことにする
372名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 16:10:41 ID:9/9slRqr
育児が辛い。
乳幼児健診で育児の相談が出来る人がいるか聞かれるけど、相談できても助けてくれる人なんていない。
母に「育児が辛い」と言ったら答えは「そういう時なのよ」。
彼女は孫を1時間以上見たことがない。
旦那に言うと「俺の実家(旦那の爺・婆)にお泊りしようか」と。
上の子ですら5回位しか会った事ないうえ、10ヶ月児にプリン出すような人達。
いい人達だけど預けるなんて絶対無理なのに。
旦那に無理と伝えると「相談したからアドバイスしたのに。アドバイスを求めるなら従うもんだ」。
ま と も な アドバイスなら従うよ。
一時保育に躊躇するのは誰の稼ぎのせいだ。
誰の無駄使いのせいだ。

何をどうしたらいいんだろう。
泣いてる子供さえ可哀相より欝陶しさが先にくる。
最低だ。
みんなみんな自分もまわりも最近なのばっかりだ。
子供達が可哀相だ。
373名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 16:13:44 ID:9/9slRqr
最近な→最低な だった‥
悲しい上にマヌケなんてorz
374名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 16:16:28 ID:P5bNX09M
一時的に生活が苦しくなっても一時保育に預けられるならやってみたら?
あとはダンナに子どもを預けて2〜3時間くらい出かけるとか。
でも、大変だよねきっと。勝手なレスつけてごめん。
375名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 16:28:06 ID:5PZPZRFS
もういいかげん、馬鹿な妄想はやめようと思った。
あの人は、私の事なんてなんとも思っていない。
今はあれこれと忙しくて、昔の事なんて忘れてるだろう。
376名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:03:29 ID:yoKg5acQ
娘の一歳の誕生日。
同居の義母は「私はお金をあげるわ。好きなの買って」と言っていた。
当日、食卓テーブルに一万円が裸で置いてあった。
がっかりした。金額ではなく、その渡し方に。
2日後、実家の父母が来た。ちょっとしたおもちゃは用意したと聞いていたが、そのほかにきれいなのし袋を渡された。
「初誕生のお祝いだから」と。
そういう心遣いのできる両親を尊敬する。涙が出るほどうれしかった。
ありがとう、お父さんお母さん。
377名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:33:44 ID:01268aZM
私と一緒じゃないと絶対にTVを見ない1歳半の娘が
なんと1人でTVを見てる。
いつでも私にまとわりついてくるから
朝の掃除や夕飯の仕度の時にほんのちょっとでも見ててくれたら助かるのにな〜とずっと思ってたけど、
その姿が健気すぎて結局一緒にTVを見てしまった。
378名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:40:37 ID:BLRs9TCB
金もらっておいて贅沢だなー。
379名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:59:02 ID:gOVH/G+v
赤子が風邪ひいたよー
やっと熱もさがって暴れまわってるけども
声がなんだかしわがれてて場末のジャズシンガーみたいだ・・・
はよ治っておくれー。
380名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 18:05:07 ID:5Ae/WoGo
>>377
なんかなごんだ。
381名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 18:24:02 ID:ZmMnafsM
息子(七ヶ月)の下痢が一週間続いてる
新生児並の回数でオムツ替えに疲れたよ
おっぱいのたびにウンチ。水分補給のたびにウンチ。
病院からもらった整腸剤と下痢止め飲んでもなおらない
機嫌も悪くないし熱もないし嘔吐もないからすぐ治ると思ってたのに…どうしてー
明日おっきい病院連れてこう あ、またウンチした…
382名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 18:29:54 ID:do7GVpEC
からだであそぼを見ながら、娘と一緒に遊んた。

前半は楽しく出来たが、
後半、背中合わせで一緒に立つのは無理だよ〜。

君は身長80cm、私は170cm。
どうやっても無理だってば。

泣いても無理なものは無理〜。
383名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 18:37:57 ID:Z/PKeGvs
>>365
突発性は始めが肝心で早くに安静にすれば聴力の回復が違いますよ
無理すると悪くなりますから旦那さんどうかご自愛ください。

マイチラ
義母からクリスマスになったらあげてくれと娘宛てにプレゼントが届いた。
梱包のダンボールを開けたらぽぽちゃんがこっち見てた。
娘のリクエストはハナちゃん…。
どうしよう…。
384名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 18:43:16 ID:RUy+S7R8
「子供の為に」の片親は信用できない。
相手選んで子供作ったくせに離婚理由を子供にするなと思う。
例え出来婚でも子供に離婚の責任はない。
それをつつくとDVから守る云々言う奴とか。見極められないのは自分の責任だろ。
結婚後変わる人も居るって言うけどそれ込みで付き合ってきたんじゃないの?
んで離婚が結婚より大変だったとか言う奴もどうなのよ。
離婚するって決めたの自分だろ。面倒なんてわかってる事だろ。
結婚よりって夫婦を続けるのが無理だったのにどの口が言うの?
言い訳する片親が嫌い。
385名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 18:48:20 ID:OYoSHb1x
>>384
今幸せなんだね。
大人になったらわかるよ。
386名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 19:08:01 ID:bNIRwGdd
ただいま2ヶ月の愛娘 大きくってぱっちり二重のつぶらな瞳
ぷくぷくのほっぺに、ふっくらばら色のおちょぼ口
ちょっぴり色黒さんだけど、七難隠す必要がないほど可愛すぎる!
と毎日うっとり見とれているんだけど、誰かに似てるなーと思ったら



・・・・・画伯

いやまぢで画伯赤ちゃんの頃なんか相当可愛かったはず
387名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 19:55:54 ID:RUy+S7R8
>>385は片親の人?
こんな釣りっぽいチラシにレスしてるって事は気に触る所があったって事だよね。
離婚=大人になるって馬鹿ですか?
離婚する必要の無い人を選んで結婚って当たり前の事でしょ。
できなかったのに理由を他のせいにしてる片親が嫌いだって言ってるの。
自分の選んだ人生なんだから人のせいにするなよ。
388名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:01:02 ID:atZB5fr0
臨月妊婦なんだけど
一昨日お腹をチョト圧迫しちゃって痛みがあったから病院行った
気のせいが胎動が大人しかったし・・・
心音を聞かせて貰って安心できた
先生ありがとー
赤ちゃんも元気でいてくれてありがとー
お義母さん毎日顔を見に来てくれてありがとー
胎動が愛しい・・・
389名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:01:36 ID:OYoSHb1x
>>387
短絡思考だね。
やっぱりこどもだなw
390名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:02:56 ID:5qw9egnJ
ず〜っと拒否していた中期みじん切り離乳食、何故か今日急に完食。
野菜たっぷりポトフと卵黄入り粥、美味しかったかな?
周りの同月齢(10ヶ月)の赤ちゃんたちにどんどん先に行かれ悩んでたけど、
一生懸命作ったマンマを完食してもらえて凄く嬉しかったよ。
明日の朝また拒否するかもだけど、今日の喜びを忘れず、カアチャンまた頑張るからね!
391名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:08:10 ID:SWQVHfg9
実母が明日病院に腫瘍の検査結果聞きに行く。
私は明日仕事なので、たまたま旦那のみ休みなので頼もうと思ったが
仕事で疲れてせっかくの休みだし、実母も電車で行くと遠慮した。
で、ふと5年前の事とか思い出して腹が立って仕方ない。
同じように働いていた私を当然のごとく週3.4回とアッシーさせたトメ。
何度も旦那に訴えても「それくらいしてやれよ」と投げ出された。
私は5年前は奴隷のごときだったのに、なんで今は旦那に一日頼むのに遠慮しないといけない?
当時の事を旦那は猛烈に反省して心をあらためたからこそ結婚続いてるけど
許せていない私が未熟で、なんか自分にもイライラしてしまった。
392名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:17:40 ID:6eoL3Md9
>>391
自分がそんな目にあってたのに、旦那に気遣いできるって素晴らしいことじゃないか。
393名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:33:00 ID:TVdWBh6l
子供がうるさい。
私はちょっと静かで穏やかな日常を送りたいだけなんだ……。
そしてリビングを歩いてもごはんつぶを踏んづけない生活を。
涙までもが目に沁みる。
394名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:40:10 ID:VQ5Z7Isi
2ヶ月の赤がいる。
旦那の会社の上司が何度もいらないと断った
クーハンを無理矢理渡してきた…。
この人、女性なんだけど
本当強引で参る…。
しかも、遠慮すんなと言ってきたらしい。
むしろこっちが遠慮してほしい。
使わないし非常に邪魔。
本当迷惑。
普段良くしてもらってるんだけど、
上司と言っても、社長の娘。
はぁ…イライラする。
395名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:48:45 ID:OfqxFzG2
>>378
だよねー、しかも貰ったのは娘で自分じゃないのにね。
396名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:51:43 ID:H98Muiru
授乳時息苦しそうだから鼻をすえば毎回全力で拒否。
眠そうだからと布団に入れればうとうとした次の瞬間脱出して奇声をあげてつかまり立ち。
添い乳をすれば乳を両手でにぎりしめて爪を立て、、お腹につま先をぐりぐりどんどん。ものすごく痛い。
寂しがるかので台所仕事の時背後の椅子にすわらせておけば下りたがってギャン泣きして大暴れ。
放置していると寄ってきて膝や肩によじのぼる。
風邪ぎみで散歩をひかえている分パワーが有り余っているんだろうとは思うけど
さすがに疲れた。今日はもう寝かしつけサボろ・・・。
397名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:53:12 ID:8xygQL4b
金もらえるならなんでもいい貧乏人じゃないだけじゃん
398名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:52:47 ID:yVw0BUJg
>>384
他人と結婚するという事は多少の我慢や目をつぶる事が必要になる。
私は今の旦那を愛してるし、子供も愛しているので無問題だけど、そ
れでもたまに「こいつ、むかつく」と思う時がある。

それを話し合ったり目を瞑ったり・・・継続していくのは本当に大変だと
思う。 それが我慢できないレベルの場合は離婚という事になるのだと
思うけど、それも愛していればいるほど大変そうだな。

何が言いたいかというと、人生ひとそれぞれ。そんな破片を見ただけで
「信用できない」というのも良いけど、それだけじゃ推し量れない事も多い
よ。
399名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:57:54 ID:A2gvQepb
下のも嘔吐下痢になった。
いや、昨日から●は緩かったが今、熱が八度ある。明日休めと旦那は言う。
が、会社では二人同時になった事になってる。
でなければ六歳児を8時間近く一人で留守番!といいかねないから。
保育園児に無理だっちゅーの。熱に嘔吐だぞ。一人にできるか。



下の子は明日喘息性気管支炎にしておこう。
熱が下がれば下痢も良くなるだろう。
可哀相に、普段甘えない子が抱っこから離れなかったよ。
だけどお願いだから本当に気管支炎にならないでね。
400名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 21:27:46 ID:tyEMTSvg
ガッデーム!!
パン粉がたりないー!

2ヶ月抱っこ魔な赤を寝かしつけ、やっと晩御飯作れると思ったらこれだorz
コンビニに買いに行くもできんし、旦那は大残業だし、どうしよう豚ロース…
バカバカ自分のバカー!
401名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 21:36:31 ID:Jl4yi7H7
>>349 
お子さん3年保育ですか?
心配する気持ちはすごく分かるけど、
人見知りって子供の性格による面が大きいと思うから、
自分を責めたり焦ることはないと思う。
まだ固定の友達が必要な時期じゃない気もするし。

自分も事情があってサークルには入らず、
自分が人と深く付き合うのが苦手なもんで、
ママ友づきあいも殆どなかった。
なのに、息子は明るくて積極的なタイプ。
幼稚園の体験保育や慣らし保育では、こっちが赤面するぐらい、
相手に近寄って話しかけたりと行動的・・。
3歳を過ぎて人が好き、友達と遊ぶのが楽しいという気持ちが出てきたら、
徐々に変わるんじゃないかな。
まだ月齢も関係する時期だと思うし、ママといるのが安心というタイプの
お子さんも結構周りにいるよ。

4月から新しく友達作ろう!という気持ちでいいんじゃないのかな?
402名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 21:38:58 ID:uhONIbh0
上の子(二歳三ヶ月)が最近やっと旦那のみで
寝られるようになってきた。
下が産まれて五ヶ月。二人同時の寝かし付けはかなりしんどかった。
下は乳を飲みながらじゃないと寝ないし、
上は乳を触りながらじゃないと寝なかった。
両方同時にしないと交互にギャン泣き。
試行錯誤の末、母は仰向けに寝て上の子は腕枕しながら乳を触らせ
下の子はラッコみたいに腹に乗せてうつぶせで授乳(かなり飲みにくそう)
母は微動だにできず。
おまけにデカ赤なのでスゲー重い。

旦那が上を寝かし付けできるようになった今、ものすごく楽になった。
下を添い乳で寝かせるだけでいいし。ひゃっほう。

上の子は早く大きくなって自分で何でもできるようになってほしいなぁと
思う反面、下はいつまでも赤ちゃんでいてほしいなぁと思うのは
母のワガママです。
403名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 21:52:21 ID:FlOtXsPU
>400
ポークソテー
じゃが芋との重ね焼き

色々作れるよね。
……って、もう遅いか。
404名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 22:12:38 ID:1OjF7NTU
でも金受け取って返さなかったんならただのクレクレクレーマーじゃん。
405名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 22:14:15 ID:Tast7RIe
>>350,360,401
ありがとうございます。
人見知りって、子の資質なのですね。
最近、旦那に人見知りは慣れでどうにかなる、と言われたりしていて
人見知りな私も、そうなのかな、と流され自分を責めはじめていました。
ふー危ない危ない。
4月から3年保育の息子と母で、人見知りなりに頑張ろうと思います。
キャッチありがとうでした。
406名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 22:15:39 ID:MtmNhchy
>>359
2ちゃんでたまに見る
「あなたは私ですか?」
というレスに初めて出会った!!

うちにも赤@0ヵ月がいて、3人目。
とにかくかわいい。
孫状態って言うけど本当だ。
夜中に起こされようが、
●を立て続けにされようが、
泣いていてもかわいくて、思わず見入ってたりすると
そのまま寝てしまう!

生まれてまだ2週間ちょいだけど(だからか?)
「かわいい」と「おりこうさん」しか言ってないよw

3人なんてどんなに大変かと
ガクブルだったけど産んでよかった。うん。

359さん頑張ろうね。
407名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:16:10 ID:RUy+S7R8
>>398
そんな事はわかってるんですが、というか私にもあります。
でもだからって子供を理由にしてもいいものでしょうか?
他人の話になるから詳しく書かずチラシにしたんだが、親に離婚理由を聞いた時
「貴方の為に離婚した」と言われたそうです。
理由の破片かもしれないがそれを知る事で子供がどんな思いを持つか考えてほしい。
子供と言われようが短絡的と言われようが、子供が聞いてるかもしれない場所で
「子供の為」と公言しないでほしい。
それを言ってしまうのは軽率すぎる。責任逃れに感じる。

あとここは育児板だよね。夫婦の事は別板でしょ。
だから「子供の為」ってのをメインで押し出してる離婚の事書いたのだけど。
別に離婚する人が全員信じられないなんて一言も書いてないよ。
そういう風に感じたのなら自分の居る場所を確認してほしい。
408名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:24:49 ID:wRNgw3l2
しっこちびった
409名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:28:47 ID:N7T8w+f2
妊娠前は「赤さんカワユ早く子供欲スィ(*´д`*)」と思ってた。
妊娠中は人間を育てると言う、事の重大さに気付き泣きまくった。
臨月の今、早く赤さんに会いたい様な、もう少しこの自由な時間を楽しみたい様な微妙な気持ち。
胎動を感じられなくなるのも淋しいし、妊娠してから子供嫌いになったし可愛がれなかったらどうしようと不安もある。
理由もなく泣かれたら途方に暮れそうだ…

予定日まであと一週間。
このまま出産に挑むのも赤さんに悪いよなぁ…
どーしよう(´・ω・`)
410名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:34:44 ID:fSf7rVPF
子供に切れてしまった。
自分のように抑圧された子供にはなってほしくない。
自分の怒りを抑圧する訓練を受けてみよう。
411名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:47:08 ID:ZmMnafsM
なんですぐ起きるの寝てくれないの もう嫌だ
412名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:54:05 ID:4ktUwy9y
「たぁくんが可哀想だから、泣いちゃうから、ママ一緒に寝てね」

ここまで言われても2ちゃんしてる私って・・・
413名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:57:01 ID:sExd/JJ6
最近、せこケチママのまとめサイトを読み直しているのだが改めてどれも名作だと思った。
せこケチママ達のあざとさ、恐ろしさに震えるし、何より被害者奥達の性格や考え方も様々で凄く面白い。
個人的には、懍とした強さを持ち戦うキャラ弁奥、ナイスなご主人を持つお人好しのポンチョ奥が好きだな。

ドラマ化、若しくは舞台化してほしい……

414名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 23:57:28 ID:tyEMTSvg
びっくりした。名前欄に全然知らない人のコテが書き込まれてた…
寝かしつけ中だから携帯からなんだけど。これ誰だよ('A`;)コワー…ケシトコ

>>403さんありがとう。
レシピサイト見てソテーにしますた。
トンカツ食べたかったな〜…
415名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 00:54:40 ID:7ILGSMPq
子供の頃から人を怒らせるってことがすごく怖かった。
なんか話してても、なんて答えれば相手は気分を害さないでくれるかな。
ってことがいつも頭にある。
旦那が倦怠期・・・私が話しかけても最低限の答えしか返ってこない。
子供のクリスマスプレゼントはどうするんだろう、
毎年でかけてるけど今年はどうするんだろう。
「知らない」とか「行かない」って言葉が返ってくるんじゃないかと
怖くて聞けない。
自分がここまでバカだと思わなかった。
子供はこの不穏な空気を察してる。
泣きたいなー疲れたなーどっか消えちゃいたい。
416名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 02:25:42 ID:OoAgCY2T
>>407
ずっと読んでて、私も子供っぽい意見だなーと思って見てました。
他人が垣間見る家庭の事情なんて、虚だらけなものでしょう。
そこを、偏頗な視野で眺めても無意味な事です。

もうちょっと辛酸や苦楽を経て人生の機微や人の心情を理解できるように
なったら、人の人生を語ったらいかがですか?
417名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 03:14:29 ID:yjKy45c9
http://50.xmbs.jp/mai02/

未成年のくせにタバコ吸って
開き直るバカ親
418名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 03:25:47 ID:lYGIqDgv
眠れない…

今日は2回もナンパされた。若い2人の兄ちゃんに。DVD借りに行ったら突然声かけられた。
「いくつ?すごく可愛いね!今日来てる洋服もオシャレだよね!名前は?」
だってさ。にっこり笑ってありがとうって言ったら旦那が来て離れてったけど。
2回目のはもっと若い男がいきなり足触ってきた。
ずっとモミモミしてきてちょっとびっくりしたけど、まぁいいかなと思って触らせた。
そういえば朝もガソリンスタンドで男たちがニヤニヤしながらずっと手振って見てきたなー。






1歳なったばかりの娘の話だけどね。
ちなみに足触ってきたのは5歳くらいの男の子。
419名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 04:02:25 ID:OoAgCY2T
人が今あるがままの現実を正確に認知、認識したら、必ず精神は崩壊
するといいますね。
自分の心の均衡を図るために、逃避したり、転嫁したり、投影したり、
様々な防衛のメカニズムを備えているのが人の心です。
そういった繊細な心の中までも、容赦なく糾弾しようとする人の心もまた、
弱く病んでいる事が多いのでしょうね。

辛い現実から、必死に立ち上がろうと頑張っている人に、安い正義で裁こう
などと、思い上がりも甚だしい。

と、眠れなくて暇だから噛み付いてみた。
420名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 04:27:01 ID:HO3EvSFx
全然眠れないわ・・・
暇なので子供の寝顔なんぞを眺めていたら、
鼻の穴が片側だけ異様に広がってきてる。
お願いだから、鼻ほじりを止めてくれ。
せっかく美形で生まれたのに、もったいないよぉ。
421名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 06:40:03 ID:kWsGirLH
子が重たくなってきた…
今6kgちょいだけど、横から抱き上げるのがちょっときつい。
おっぱいあげてる時も足にずっしりくるようになったし。
そのうち筋肉ついて慣れるんだろうけど、重たいわ。凄いなぁ。
ふにゃふにゃのほやほやだったのにな。大きくなっちゃって。
これからもっと大きくなって、うちも鼻ほじったりするんだろうなぁw
422名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 06:52:39 ID:zhviIkSV
母乳ってそんなにいいかなあ。正直疑問
愛情たっぷりってのも微妙。下手したら過多だよなあ
愛する努力をしないのは論外だけど。
とりあえず初産婦と産院のテンションは疲れる。早く退院したい
423名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 06:57:42 ID:KojO/3xC
私は完母だったけど、
寝付きが良くなるとかで数回ミルクに挑戦した。
毎回作る人を尊敬しましたですよ。
しかもギャン泣きしてからも調乳するなんて。
せっせとミルク作る、
これも愛情ないと出来ないと思いますよ。
424名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 07:01:24 ID:KYiHzN//
> しかもギャン泣きしてからも調乳するなんて。
嫌味?w
425名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 07:06:20 ID:KojO/3xC
すみません、全然嫌味ではないです。
泣いてるのをあやしながら作るのは
精神的にも体力的にも頑張りがすごいと思います。
でも表現が下手ですね…ごめんなさい。
426名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 07:28:51 ID:y3Le3k55
>>418
何か可愛い
427名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 08:02:47 ID:G1prhFrk
それでもやっぱり離婚がまかり通りすぎていると私も思う。
428名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 08:12:32 ID:mOwb0F/F
>>427
> 離婚がまかり通りすぎている
の意味がわからないので教えて。
429名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 09:28:15 ID:zFWFw/he
薬害肝炎。
やけに若い人が原告団にいてびっくりした。
被害者って産婦さんだけじゃないんだ・・・。
無知な私に教えてくれてありがとう。

このご苦労が報われるといいのになぁ・・・
430名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 09:54:08 ID:Ymk7yjK2
検診疲れた。検診自体は1時間半程度で済んだのに
保健師さんから「特に問題ないですね」の言葉を聞くのに
大部屋にぎゅうぎゅう詰めで40分ちょい待たされて空気が篭って辛かった。
咳をしてる人もいたし、あれじゃ誰が風邪引いてもおかしくない。
431名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 09:59:26 ID:2qVyurQU
日曜日の早朝、娘@1ヶ月にパイをやり終わったところで、旦那からバトンタッチの申し出があったのでお願いした。
布団に寝転がって見守っていると、ぐずぐずしていた娘はあっという間にとろんとしだした。
見上げれば旦那もとろけそうな幸せ顔。
うらやましくなって「ちょっと何この蜜月空間www割り込んだる割り込んだるwwwwww」と、娘と旦那の間に顔を割り込ませようとした瞬間……ブボッ。
娘から「邪魔すんな!」とばかりにご立派な屁を顔面に食らってしまった。
私は「うおおおおぉぉ」と悶絶しながら布団を転がり、
旦那はげらげら笑い、
娘は旦那の膝の上で満足げにしていた。

きっと何年経っても思い出す、幸せな幸せな朝。
432名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:17:01 ID:UHQGvq/a
>>428
>>427じゃないけど離婚がまかり通り過ぎてると思う
これだけで分からない人にいくら説明しても理解はできても同じ気持ちにはなれないはず
かと言ってもそれじゃあまりに不親切だから言うと
あんまりにも簡単に離婚し過ぎてるってこと
中高生が付き合って別れてをやってるじゃあるまいし
好きだから結婚しました、都合が悪くなったから離婚しました
都合悪いかどうかは少なくとも30年経過してみてから言ってみろと
自分の悪いところを棚に上げて他の原因を言い訳にして生きてる人間大杉
子供のために歯食いしばって胸の張り裂ける思いで結婚生活続けてる人なんぼでもおるがな
子供のために離婚する人間と何が違うかって言うと
そういう人間は子供のために自分と戦って頑張ってるんだよ
子供のためっていう大義名分を利用して自分を甘やかして生きてる人間とそこが違う
誰だってつらいことあるのにさ、すぐ楽しすぎだよ
乗り越えなきゃなんない壁はその人それぞれ違うけど
必ず乗り越えられるからくるんだよ
あきらめたらそこで試合終了
あー言いたいこと言えてすっきりした
433名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:33:13 ID:+vZsgs16
離婚して、母子家庭で生活のために歯食いしばって頑張るか、離婚せずに歯を
食いしばって結婚生活頑張るか、そんなのどちらが子供のために良いのか、なんて
一般論でいえることじゃない。
個々のケースで違う。

432の周りには、離婚せずに頑張った方が子供のためには良さそうなのに、安易に
離婚している人がいるのかも知れないけど、だからといって十把ひとからげにして
論じるのはおかしいよ。
434名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:38:12 ID:UbGNYxgA
>>433が良いことを言った!
435名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:39:50 ID:UHQGvq/a
>>433
あ、そうだね、ありがとう
すまん後出し
432は
>離婚せずに頑張った方が子供のためには良さそうなのに、安易に離婚している人
向けの内容です
436名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:41:23 ID:D65LRw1X
子供が学校から宿題のプリントを持ち帰った。
「ぼく・わたしの家族を紹介します」というテーマで、

「だれ」は「こんなこと」が得意です。
「だれ」は「こんなもの」を大切にしています。
「だれ」は「こんなこと・もの」が大好きです。

などの「」の中を埋めるもの。

「お母さんはDSが得意です」って書いてあった。

お願いだから〜、って「編み物が得意」に書き直してもらったけど、
大切にしている物も大好きな物も、放っておいたらDSって書かれそうだった。
このところポケモン図鑑を埋めるのに夫婦そろって一生懸命だからだろうな。

ちょっと親として反省。態度を改めなくては。
437名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:02:31 ID:lhz5CsCH
>>435
「安易に」離婚したかどうかなんて周囲の人間にわかるんだろうか?
他人にはわからない家庭の事情なんてたくさんあると思うけど。
子どものために別れたっていう親も嫌だけど、>>432みたいに
「子供のために歯食いしばって胸の張り裂ける思いで結婚生活続けてる」
なんて親から言われるのも嫌だな。
「子供のために自分と戦って頑張ってる」母子家庭のお母さんだってたくさん
いるんだし。
438名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:16:51 ID:GKOil+BW
どうして、嫌いな人と歯をくいしばってまで結婚生活を続けないといけないんだろうか?
それなんて修行?って感じだ。

歯をくいしばって、耐えて耐えて子供のために大嫌いな旦那や、殴りまくる旦那でも
耐えて暮らすのが母親のつとめと思ってる人はそうすればいいと思う。
それも人生。

ただそれを人におしつけるのは辞めてほしい。
アフォな旦那にとっとと見切りをつけて親子で再スタートで楽しい人生を送るほうが
なんぼか有意義だと思うんだけどね。

誰だってつらい事があるとか書いてる人がいるけど、夫婦の間で別れたいほど嫌な事
があったとしたら、別にそれを乗り越えてまで一緒に暮らす必要はないと思う。
それに、普通はそんな事ってないってww
毎日普通は幸せなのが家庭生活なんだと思うよ。

>>384はDVへの認識が無いと思う。DVをするような奴は、結婚後に豹変するんだよ。
アホな旦那を父親として認識させるよりも、いないほうがマシだって。


でもこれって二手に分かれるんだろうな。
結婚生活が幸せな人は、変な旦那と別れた人には「おめでとう」って言うと思う。
でも不幸せな人は、自分は耐えてるのに!ムキー!ってなって、「簡単に別れるな」って
言う気がする。踏み絵だね。この流れは。
439名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:30:50 ID:Zl4wYGXY
さっきから1歳10ヶ月の娘が6歳兄の筆箱にみかんの皮を詰めている・・・。
筆箱しまっとかなかった息子も悪いのでほっとくかw
440名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:34:07 ID:/dg0WTWH
>>432
<子供のために歯食いしばって胸の張り裂ける思いで結婚生活続けてる人

こういう結婚ってどんな結婚生活ですか?
そもそもそういう結婚生活を強いられること自体が人権侵害ですよ

胸の張り裂ける思いをしてまで我慢して、そういう従属的な結婚生活を続ける
母親を見て育つ事で、子供の人格形成にどのような影響があるかご存じですか?

<都合悪いかどうかは少なくとも30年経過してみてから言ってみろと

そうやって不毛な結婚生活を過ごして、最後まで不毛なままだったら母親は
人生を捨てさせられたと同然ですね?ひと口に30年というけど、その30年の
長さを実感してますか?

片親より両親が揃っていた方が良いことは当然です。
でも、そういう事が判っていても離婚を選ばざる得なかった・・という苦渋の選択での
離婚家庭が多いし、もしそうだったとしても、他人に我が苦労を吹聴するのを快しとせず
対外的には殊更に離婚に対してあっさりと割り切った発言をする人が多いですよ。

というより、後ろを向いていたら子供を抱えてこれからの人生、生きていけないでしょ。
離婚で子供が経済的に苦労をするという問題で離婚する母親を非難するなら
筋違いで、それは子育て女性に経済的安定を与えない社会や、養育義務をぶっちする
馬鹿父親の責任の方が大きいと。
441名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:37:50 ID:KYiHzN//
>>439
かわええw


不毛な結婚離婚談義はよそでやれや。いい加減うざい。
442名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:55:07 ID:G/TRt4XD
ただでさえこの時期は病気をもらいやすくて、赤を連れて外出はどうかと
思ってるのに、うちの最寄のスーパーには風邪ひきの子どもがいっぱいいる。
なぜなら、スーパーの隣が小児科だから。
冷えぴたおでこにはった病院帰りの子どもをスーパーに連れてくるのやめてよ。
443名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:59:09 ID:Eht4U17i
すまんねー
病院に出た帰りじゃないと風邪の身体に優しい食料の仕入れも
ままらななくてね。
444名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:01:50 ID:MDpKzQpK
>>442-443

お互いにマスクする。
帰ったら手洗いうがい。
コレで解決。
445名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:08:24 ID:wPN9mC3W
マスクは予防のためにもいいんだぜ!

毎年といっていいほどインフルに感染する我が家(予防接種しててもなる)。
今日は学校も幼稚園も学級閉鎖だけど、マスクのおかげか(まだ)元気だよ。
446名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:30:08 ID:0JTvwPn2
しょせん子梨だ
この辛さが通じるわけがない。
わかってくれてるようなふりも
同情してくれているようなふりも、すごい無理がある。
励ましの言葉をもらっても「けっ」とか心で思ってる。
愚痴をこぼした私が見当違いだったんだよ。
447名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:32:53 ID:G/TRt4XD
>>444
大人やある程度大きい子どもはそれができるけど、うちの赤9ヶ月は無理だ・・・
448名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:39:42 ID:Zl4wYGXY
>>447
抱っこ紐に入れて、ママコート着て完全ガード汁。


娘、みかんの皮でパンパンの筆箱を兄の机の引き出しにしまった。
そして今度は引き出しに洗濯物を詰めだした。
何の嫌がらせだw
449名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:41:56 ID:DM9h/0Fl
>>448
お片付けエライねw
お兄ちゃんのリアクションが楽しみだww
450名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:44:49 ID:HxGq1Pzo
うちの親離婚してるけど、もしも親同士が仲良くないのに
「お前の為にがまんしてる」なんて言われたら絶対やだな。
そうでなくても、家庭はみなの心が安定してる場所であって欲しいな。
友達同士が仲悪くても見ていて神経すり減るのに、それが親同士なんてありえない。
451名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:48:45 ID:HF+KuG2H
まぁ外に出たらどこもカゼのウイルスだらけだと思ったほうがいいね。
452名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:58:23 ID:MDpKzQpK
>>447
うがいの出来ない赤ちゃんは帰ってきてから
顔を拭くだけでも予防の効果があるとききました。
育児大変なのはお互い様だからうつさない、
貰わないでがんがりましょう。

チラ裏キャッチ&レスすまそ。
453名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:23:26 ID:xjrqPelB
インフルエンザの予防接種と、子供の乾燥肌で病院行ってきた。
むちゃくちゃ疲れた。
3歳息子はうるさいし、1歳娘は泣くし、
もう行きたくないと思ったけど、来週もだって。
うへー
454名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:00:21 ID:4nrgZiRz
妊娠中。運動不足なので今ラジオ体操やったら、見事に右足太ももの裏が吊ったorz
どんだけ鈍ってるんだよこの体ーーーーー!!!!!
体重増加ヤバいよーーー!!!!
455名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:06:50 ID:MDwLJ8ML
インフルエンザだけじゃなく
ノロも流行ってるってニュースでやってたな。
今年は呪われませんように。

つか、おととしまでノロなんて聞かなかったのにー。
なんでいきなり流行ってるんだ。ばかー。
456名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:10:14 ID:yAGTq3gP
>>413
セックス
457名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:59:04 ID:OVtdrvUb
ストレスが我慢の限界。出来ることなら暴れたい。
こんなに破壊衝動を抱えるなんて相当溜まってるんだ私。
旦那をサンドバッグにしてやりたい。育児の辛さもわからないで
稼ぎも低い旦那なんかイラネ。
旦那帰ってくるな。育児の邪魔するな。早く死ね!
458名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:21:16 ID:CydSb6HO
旦那が帰って来たら何をしてても一目散に玄関に行く。
実家に行ってる時にパイをあげるの拒否したら「おうち、かえらない。ママ、バイバイ」
妊娠中で断乳中で、それでも精一杯の愛情を傾けてるつもり。
なのにパイがなければ私はいなくてもいいんですか?娘よ。
疲れてるのかな。何だかとても悲しい。
459名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:50:29 ID:kPHgbc5d
糞旦那!さっきメールで
「今夜社の先輩がうちの飯食いたいって言ってきたけどいい?
気使わないでいいから普段どおりの飯でいいってさ。あとたぶん泊まると思う」
とか言ってきたけど、我が家に魔の2歳児+生後4ヵ月の乳児がいることを忘れてるのか?

断れ!って返事したけど返信なし。
旦那が鍵持ってなきゃ居留守も考えられるんだけど、そうもいかないしな〜
あーあ、実家とかある人が羨ましいよ・゜・(ノД`)・゜・
実家あれば即帰ってるのにな〜・・・
460名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:59:17 ID:n7+8fqI4
>>459
人様の旦那を言うのもアレだけれど馬鹿なんだと思う。
ご飯なんて外で食べられるし、宿泊したいならカプセルホテルにでも
泊まれば良い話。


マイチラ
ねむいねむい、猫とが寄り添ってきて暖かい。
ご飯を作らねばならないがこの暖かさに負けそう。
お腹あっためてくれてありがとうね、この冬暖房いらずだ。
461名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:03:18 ID:s+c+/reS
>>459
全く普段通りです!って言ってお茶漬け出しちゃえ
接待は二歳児にさせちゃえ
462名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:34:51 ID:qNRL1XoR
2歳3ヶ月ムスメ
ちょっと言葉が遅いのが気になるけど、最近徐々に増えてきた。
2ちゃんやってる私の横でお絵かき(いたずら書き)をしようとして
ボールペンの先を出して(捻って出すタイプ)と「ママー」と差し出した
くるっと捻り、ハイと渡すと「あーっと(ありがとう)」とペコリとした。
いつのまに覚えたんだ!
嬉しくて頭クシャクシャしたら娘も嬉しそうに笑った。
超幸せなんだけど、今週は風邪でガラガラ声な娘。。早く治そうね。
463名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:42:51 ID:O0e/NL0l
>>458
赤ちゃんがえりとか、やきもちとかが強くでてるんじゃないのかなあ?
そのくらいおかあさんのことが大好きなんだと思うよ。ツンデレ?
二人目の妊娠中って家事プラス育児もあって一人目よりすごく大変だよね。
ほんとお疲れさまです。お姉ちゃんと一緒にお昼寝しちゃえ。

マイチラ。
準備はすすめているけど復帰したくない。家にいたい。会社が怖い。
疲れが取れなくて、娘ともうまく遊べない。眠れない。白髪が増えすぎて怖い。
家も雑然としてきた。元気になりたい。
464名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:52:23 ID:CSFaRCyE
赤は昼も夜もなかなか寝ないタイプ。母乳与えてるしカフェインはまずい?と思って、コーヒーをずっと我慢してた。
でも、今日息抜きしたくてスタバに寄った。さすがに赤連れで店では飲めないので、コーヒーは持ち帰りにした。
しまった、豆買って家でゆっくり飲めばよかった。と家に帰ってから気付いた。
でもまた豆だけ買いに行くのもマンドクセだしスーパーの豆でいいか〜。それにしても久しぶりのコーヒーおいしかった。今度は家で蜂蜜やら豆乳やら入れて楽しもうっと。
465名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 18:54:38 ID:KojO/3xC
>464
私は授乳中、カフェインレスのデカフェ頼んだよ@スタバ
寛げるなら豆用意するといいよ。
私はマンドクサでインスタントだくど。
466名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:08:20 ID:OSvZLuYM
実母よ。
頼むから、30ウン年前の子育ての常識を現代に子育てしている
私に押し付けないでくれ、おんぶ紐も今は進歩しているんだよ。
あと、ことあるごとに太った太ったと連発するのはやめてくれ。
そりゃあ私はピザだけど、授乳していると腹が減るんだよ。
子供が大きめだからって「おっぱいそんなにやるな」はないでしょ。
子供はまだ3ヶ月だぞ。今からダイエットでもさせる気か?
それから、それから・・・はぁ疲れた・・・頼むからさ・・・
467名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:18:10 ID:j2RnTqUM
9ヶ月の娘が風邪ひきで鼻水+咳。
3時頃から昼寝始めてまだ寝てる。
折角だから寝かしとこう。風呂もなしでいいや。とおもったら起きた。
それにしても何で寝ながらずり上がるんだろう。敷布団からはみ出してたよ。
468名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:00:39 ID:kwmcijPJ
うちの9ヶ月息子も風邪ひいて鼻水とセキでてる。
抱っこしてても機嫌が悪いので、しんどいんだなぁ可哀相にと思っていたんだけど、
床に下ろした途端にぴたっと愚図るのをやめて、あうあう言いながら部屋中徘徊しだした。

降りたかっただけかい。 orz
469名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:22:00 ID:PJUhI1Nw
一歳半過ぎの子が熱出した。
そんなに高くならんだろうと思ったら三十九度まであがった。
慌てて病院にかけこんだら人の山。
皆インフルエンザの予防接種かよ。
バタバタ病院内を駆け回らせるな。
トイレは扉を閉めて入れ。
人を迷惑そうに見るな。普通の診察時間内なんだから病気餅も来るんだから。
他所より安い弊害だな…
470名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:26:52 ID:UUn/F2tO
腹痛で病院に連れて行って診察してもらった年長男児
お医者さんに「どんな感じ?」と言われて
「きっと、ウンコが膀胱に入っちゃったんだと思います」
「口から爆弾が出そうです」(吐き気のことらしい)とか
真剣に訴えるので、看護婦さんが笑いをこらえてヒクヒクしていた
でも、ロタやノロじゃなくてよかった
471名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:27:18 ID:yI2bEYn4
↑可愛い!
472名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:43:13 ID:0JTvwPn2
>>470の年長クン、ありがとう。
思いっきり笑ってしまったよ。
そうしたらなんか、もやもや悩んでいるのがバカバカしくなってきた。
また明日からガンバロー
473名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 22:56:33 ID:geZ5PLxp
インフルエンザ、私(24)も夫(34)もなった事が無い。
扁桃腺炎とどっちが辛いんだろう。
今年は赤が居るし、受けた方が良いのかなぁ。
あー悩む。
474名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:06:58 ID:wPN9mC3W
>>473
親がウィルス貰ってきて赤にうつしたらかわいそうだからね。
出来るだけのことはしておいたほうがいいと思うよ。
今までならなかったから、これからもならないって保証はどこにもないから。
475名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:07:13 ID:wPi1ro6l
>>406さん
359です。
可愛いよね。
叱らなくていいって、気持ちいい。
今は可愛がるだけでいいんだもんね。
上の子がいるときはしないけど
「○○ちゃんは可愛いねえ。おりこうさんだねえ。
おりこうさんだから可愛いのかなあ。それとも可愛いからおりこうさんなのかあ。それとも・・・」
とか「○○ちゃんは可愛いねえ。ほっぺが可愛いのかなあ。それともお耳が可愛いのかなあ
それとも・・・」などのバカトークも楽しんでます。

子供3人になると、大変なこともあるけど、頑張りましょう。
476名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:14:21 ID:nYPyVbF3
鬱になるから乳頭マッサージしないでいたら助産師に
「乳頭マッサージで鬱になるなんて聞いたこと無い。
産まれてから乳腺炎になるよ!!乳首切れるよ!!!
その方がよっぽど痛いんだよ!!!!」
と脅されてガクブルしながら乳頭マッサージする事二週間。
確かに乳首は柔らかくなった気はするけど…この嫌な気持ちはなんなんだぜ?
風呂上がりはクタクタで脱力感…そして鬱。
授乳中も毎回こんな気持ちに蝕まれるんだったら母乳育児なんて絶対無理。
でも母乳出るのに母乳で育てないなんて…って周りは顔をしかめるだろうな。
誰も気持ち解ってくれないんだろうな…いっそ母乳出なかったらいいのに。
乳首なんかこの世になければ良かったのに…
477名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:16:48 ID:MF1/yxYR
あ〜〜〜!
「サンタさんにお願いしたもんね〜」と信じきっている娘@6歳の期待を裏切れず、
Bee○a本体とソフトをポチってしまった。
ソフトは6歳用にポケモンのすうじ系。娘@4歳用にプリキュア5のひらがな系も…。
あと数年もすれば見向きもしないんだろうに。
でも、普段、あれこれ買い与えるほうではないので、
1年に1回くらいはいいか、とも思う…。
思うが、ホントはカーチャン、Wiiでダイエットにもなりそうなゲーム、
ほしかったんだよおおお。
つか、学用デスク&イスなんてサンタさんからもらっても、びびるよね。
ホントはそっちが最優先なんだけどなあ。

あー、年末ジャンボってまだ売ってたっけ…。
478名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:21:44 ID:+vZsgs16
>476
産前の乳頭マッサージって、なんか嫌な気分になるよね〜
げんなりするというか。

でも産後の授乳は、変なホルモン出てハイになるよ。
多分大丈夫。だと思う。
そういう気分の変化ってホルモン様のせいだし、産前と産後じゃ出るホルモンが
大違いだから。
479名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:25:15 ID:7ILGSMPq
>>459の旦那は先輩を連れてきたんだろうか・・・
480名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:37:35 ID:7TX91hCU
>>476
結構いるよそういう気持ちになる人。
そんなのしなくたって乳首切れる人は切れるし、平気な人は全然平気なんだよね。
赤に吸われれば自然といい乳首に変わってくるし。
とりあえず、自分で触るのと赤に吸われるのじゃ感覚まったく違うからきっと大丈夫だよ。
そんなネガティブイメージばっかり妊婦に植えつけるような助産師の言うことなんて
受け流して、もっと気楽に過ごすといいよ。
481名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:42:25 ID:7TX91hCU
自分のチラ裏忘れた。

やっぱり寒くなってくると風邪ってひきやすくなるんだな。
夏の頃にくらべるとどのスレも風邪の書き込みが格段に増えてるよね。
皆手洗いうがいを忘れずに、あったかくして寝るんだ!
482名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:46:54 ID:wTtTscbb
今日は結婚記念日だった
1歳の娘を義母に預けてランチでもしようっていってたんだけど
昨日の夜から旦那風邪でダウンorz

早く良くなってね旦那
私も娘も旦那がいないと生きてけないよー
483名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 23:59:38 ID:tzEHDRQ3
娘@6ヶ月を見に高校時代の友人が遊びに来てくれた。
友人には3歳の女の子がいるのだが、にこにことかわいらしかった。

「大きくなったら何になりたいの?」って聞いたら
「ひまわりのたね」と言われた。

なんて答えればいいのか思いつかなかったよorz
484名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:04:56 ID:gKdsMt+H
手洗いとうがいって効果あるんだろうけど、
ついつい忘れる・・・。


三ヶ月の赤がいるから病気はなるべく持ち込みたくないんだが。

ということで、アルコールジェルを持ち歩いてる。
買い物した後車に乗って、
すぐにアルコールジェルを手に垂らしてスリスリ。
家に帰ってスリスリ。
オムツ換えた後手を洗ってアルコールジェルをさらに手に。


四歳の上の子もたびたびスリスリ。
旦那もスリスリ。

蝿になった気分だが・・・。
効果があるのか家族全員風邪知らず。
ま、インフルエンザは予防注射したけど。
このまま冬を乗りきりたいな〜。


485名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:21:45 ID:xtc4+FNR
妊娠30w
胸焼けが酷いのでかかりつけの医者に言うと市販の薬でもいいとの事で、薬局の薬剤師と相談してみて下さいと言われた
なので軽い気持ちで近くのドラッグストアに買い物がてら相談しにいくと
中年女性薬剤師とパートと思われる女性を薬コーナーで発見
私が「妊婦でも飲めそうな胃腸薬ありますか?」と聞いたところ、
ろくに話も聞かず「はぁ〜?妊婦がのむのぉ?なんでぇ?」と速DQN扱いされたorz
「医者から薬剤師に相談しろって言われて来てみたんですけどね…ありがとうございました」と帰りかけたら
「ねぇそんな事いうのどこの病院なのぉ?教えてよ」と薬剤師、パートに囲まれてニヤニヤ尋問された
結局通っている病院しぶしぶ話していたら他のパートがやってきて
「うちでは妊婦には出せませんから!」と言われた
薬剤師は「…だそうですからw胃腸科とかに行って下さいねぇ」とニヤニヤしながら言われますた
小バカにされたあげく、なんで私のプライバシーまであかさなきゃなかったのか…orz
帰ってきてからなんか言い返せば良かったと思い涙がでてきた
くやしい! 二度とあそこで買うもんか
486名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:32:55 ID:Rjje4DW/
いつも考えることがある。
私は別に病気ではないが、もし昼間、急に意識失って倒れたら?
旦那が帰ってくるのは夜9時すぎだ。発見された時には、もう私は助からないだろうな。
でも赤は?お腹すかせて、ずっと私にすがりついて泣き喚いているだろう。
それでも、誰も来てくれないんだ。ついに泣き疲れて寝てしまうだろうか。
赤を産んでから、死んでしまうことが、たまらなく、こわくなった。
でも、赤がいなくなってしまうのはもっとこわいよ。だから、赤を抱き締めた時泣きそうになる。
いつもこんな事ばかり考えてる私、おかしいのかもな。
487名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:37:42 ID:THPT0kwW
>470
年長男児カワエエwww
早く元気になれ〜
488名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:38:36 ID:bcuGqA1l
>>485
カワイソス・・・。
何かあって責任とらされるのを回避するために出さないんだろうね。
私の経験では、医者に処方された薬も薬局では
妊娠中/授乳中にはこれは・・・と言われることもあった。
医者は移行のリスク<投薬のメリットということで処方してるわけだが、
薬局ではそういう判断はできないだろうからね。
にしたって、接客態度悪すぎるな、その店。

私は妊娠後期だったか産後すぐだったかに太田胃散飲んだよ。
ウェブで調べて自己判断なので、責任はもてないけど。
次回受診のときに事情を話して処方してもらったほうがいいかもね。
489名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 01:36:39 ID:hf9nWoue
>>485
さぞかし胃の不快感と眠れない日々を送ってるだろうね
もう少しで正産期だからがんばって
私も産婦人科で処方して貰った方がいいと思う
漢方とかあるからね
マイチラ裏

ダラな私
明日から脱ダラ宣言
ダムじゃないダラだよ
頑張って家事や仕事をがんばるよ
まずは朝5時起きだ
490名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 02:03:38 ID:226TacSg
>>486
全く同じ事考えてる!
家は三階だから、ゴミ捨てる時も心配で携帯持って行くよ。
家の子は三歳だけどね。
最近はミニサイズの催涙スプレーが売っている事を知り、通り魔対策に購入検討中。
チラ裏は...
子供と一緒にテレビのスイーツ特集を観ていたら、何時の間にか私の肩に手をまわしながら画面を指差し
「あー!これママといっしょに食べに行きたいよねー。おいしそうだよねー」
と言われた。
普段は遠慮がちにお菓子をねだるから何か可愛いなぁ。
491名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 03:39:38 ID:zbk7092z
七ヶ月息子の下痢が治ってないのにさらに鼻づまりですか…orz
もしや病院でうつった?連れていかないほうがよかった?あぁ後悔
でも下痢が全く良くならないのに放置もかわいそうだったし…あぁぁ鼻詰まって苦しくて寝れなさそう
もう頼むから早く元気になって
492名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 04:05:44 ID:lWlDbrpt
>486
私も考える
死ぬのが怖くてたまらない
病気が心配、火事が心配
地震が心配、事件が心配

世の中すべての赤とお母さんが幸せで長生きできますように
493名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 04:13:09 ID:mMeSepvT
妊娠中@36w
夜中に咳をして起きる上の子につられて目が覚めたのが2時。
お腹張ってるなあ、くらいの軽い気持ちだったんだけど
何気なく間隔を計ってみると10分…3時台後半にきて少し短くなってるような。
もしやこのまま産まれるのだろうか。
おしるしも破水もなく、痛み<張りなんだけど。
494名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 04:49:55 ID:2JPik6Ka
やだなぁ

赤が生まれて初めての年越しは義実家だよ…

今から鬱
495名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 05:05:53 ID:J2685SQY
>>486
それって母性なんだって。前になにかで読んだ。
子を守る為にすごく心配性になるのは、みんな同じなんだね。

ところで、インフルエンザの予防接種に行った小児科で、
下の子がロタ貰ってきたみたい。
30分おきの嘔吐で眠れなそうだったけど、やっと落ち着いてきたよ。
今のうちに私ももうちょっと仮眠しよう。昼頃には、年子の上の子が危ないかも。
496名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 05:16:18 ID:APlJJ3Bo
27w6d(双胎妊娠)
前期破水により入院中

今日で入院7日目を迎えることができました
医師から言われた第一目標の28週に届きそうです

ウテメリン&マグセントMAXで、頭がぼ〜っとして、吐き気、胸やけ、ほてり、動悸、震えが酷い
今は吐き気が落ち着いて、だいぶ楽になった

昨日先生から今日明日にも緊急帝王切開になる可能性があると言われ、ステロイドの注射を打たれる
明日まで頑張れば28週だ…

私も頑張る
2人共…ごめんね。居心地悪いだろうけど、あともうちょっと出てくるの待って…
497名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 05:28:49 ID:qi4npCi9
旦那の実家や親戚関連は、お正月はどこで過ごすのか?と必ず連絡がくる。
義兄の家などは、必ず帰省するようで、うちも帰るのか?と事在るごとに聞かれる。
義母なども、私の実家に帰るの?などしつこく聞いてくるし。

私は結婚するまで、お正月や夏休みなどの連休は家族でまったり旅行か、
自宅でのんびり過ごすなどしていて、母や父の実家に帰省する、または
親戚などに顔合わせするなどとは無縁の生活をしていた。
まぁ。祖父母もとっくに他界していたし。

なので、この密度の濃い結束というか、暗黙の年始年末の帰省、
の雰囲気には驚いているし、内心うっとおしい。
一度、親戚の顔合わせに同席したことがあるが、酒をを飲んでタバコを吸って、
互いの自慢、牽制合戦にはへきへきした記憶がある。
また誰々がどうしたなど、個人情報があっと言う間に親戚間に錯綜するのもどうもなじめない。
そんなに人の事に関心がない。

旦那の実家は四国、私は都内出身。これは地域間のギャップかな?
それとも、私が常識知らずの浮いた存在?
498つづき:2007/12/12(水) 05:33:53 ID:qi4npCi9
ついでに、この環境に新生児も普通に同席するので、唖然だ。
タバコや酒まみれの大人たちの間に子供を入れるなんて拒否反応だ。
私は妊婦だし、上の子もタバコまみれにしたくないので、今年ももちろん帰省しない。家族で旅行にいく。
旦那はもう学生時分から家を出ているので、私に近い感覚なのだが、
義実家、親戚間では、あの嫁は非常識…となっているものなんだろうか?
誰か、教えてー。
499名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 06:04:54 ID:AA61dz/e
遠回しに気を使わないで「田舎はヤダ」とつっぱねれば良い。
500名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 06:42:08 ID:i7UGmj6y
>>497
田舎に限らずなにかと親戚中集まる一族も結構あるよ。
旦那さんが特に帰ろうとせず、家族で過ごすことを選択しているのなら
それで良しじゃないかな。
無理矢理田舎に帰省させられるわけじゃないんだし。

>牽制合戦にはへきへきした
タイプミスかな?「へきへき」→「辟易(へきえき)」のことだよね。
それとも2語?
501名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 06:50:41 ID:qi4npCi9
>>500
辟易!!有難う。

旦那は、私に気を使っている感じもします。
私は1年に1度でも帰省すれば上々。出居れば隔年でが希望なのですが。
子供が出来てからは、何かと自分の実家に頼ることも多く、
自分の実家ばかりで、気も引ける。

普通は、両方の実家に同じ頻度で帰省するものですか?
502名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 06:50:45 ID:AA61dz/e
へきへきする→うんざりする
じゃないの?
私は使わないけど
503名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 06:56:41 ID:qi4npCi9
>>502
正しくは辟易で、俗語として「へきへき」が出てきたそうです。
ら抜き言葉と同様みたい。私もよく仲間うちで「へきへき」使っていますが…
504名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 07:08:40 ID:hqkN39RW
よく言うけど、男の人って夜泣きの時に全然起きないよね。
天変地異とか何か災害が起きた時は流石に目が覚めるのか?
夜泣きは母親の方が起きると本能で知ってて起きないのか?
「俺が居る時は玄関のチェーンかけないでいいよw」じゃないよ。
説得力無くて心配だからかけるよ。
505名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 07:30:35 ID:B+ECM2oP
>>504
すみません。うちは何があっても夫が先に起きますorz
寝汚い自分にちょっとショボーソ
506名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 07:34:21 ID:i7UGmj6y
>>501
どうなんだろう?
人と場合によりけりじゃないかな。
自分の実家が近くて旦那実家が遠いと、
どうしても旦那実家は疎遠になりがちだろうし逆もしかり。
どちらかの実家が強引だったらそちらに帰省する機会が多いって場合もあるだろうし。

>>503
そうなんですか。初めて聞きました。
勉強になるなぁ。
507名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 07:39:01 ID:PuzgXcUY
>>503
俗語として「へきへき」?
初めて知った。
508名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:11:14 ID:hqkN39RW
>>505
何かごめんね(´・ω・`)
寝起きのいいご主人で裏山です。
うちはかーなーりネボスケなんですわ。
509名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:17:02 ID:wd/SvOlI
うちの旦那も隣でギャン泣きしてても起きないよ。
510名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:17:41 ID:8CZe6ccd
隣でぎゃん泣きしてたらうるさいって怒鳴るよりはまし
511名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:36:02 ID:B+ECM2oP
11か月息子、風邪からようやく復活。
場末の八代亜紀みたいな泣き声もだいぶ元に戻ってきた。
つか、半分も声出てなかったもんな。
「・・・(スカ〜〜、という息の音)・・・にゃ〜〜〜・・・」

早速戸棚のチャイルドロックを破壊してむりくり開けて
中身ひっくり返してる子の元気に感謝感激。元気になってよかった。
512名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:22:20 ID:fUimqWel
2年前に手術でアデノイド切ったのに、またイビキ再発。
再増殖する事があるなんて聞いてないよーorz
様子見だけど、もう入院は嫌だ。切らずに済んでくれ…
513名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:29:36 ID:lWQ2qxON
ダンナが友人から
「子供が2〜3ヶ月になったらお茶とか飲ませられる」
…と聞いてきたらしい。

その友人宅は今年の始め辺りに子供が産まれたんだが
6ヶ月まで母乳やミルク以外イラネっていう情報を知らないのか…
人んちの子育てはどうでもいいが
うちのダンナにいらんこと吹き込まないでほしい。
514名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:31:34 ID:C4NHto8/
旦那、
親の言うこと聞かないとサンタからのプレゼント断るぞって言うのやめて。

まるで俺様がサンタだみたいな言い方。
515名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:35:11 ID:8CZe6ccd
サンタさんがお空から見てて、おりこうさんのとこにだけ来てくれるんだよ。
って言ってて、聞き分けのないないときは「あれ?サンタさん見てるよ?」
と言うとかなり効果的だった。去年はすごくほしがってたものがあったからな。
去年のサンタさん大変お世話になりました。
516名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:43:17 ID:lWQ2qxON
>>514
実際ダンナがサンタなのでは?
517名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:00:53 ID:jkRpWHj9
兄と母が車で近くまできたから遊びにおいでと家に迎えに来てくれた。
娘と赤と後ろに乗ったはいいが兄の機嫌が悪く、実家まで前の車を煽り続けた。
母は助手席で無言で座るだけ。後ろでチャイルドシートがグワングワン揺れあまりのイカレっぷりに
実家に寄らずに電車で帰って来た。
母から電話がきた時「あのキレる性格どうにかしないと結婚だってできないでしょ!!」と
言わせてもらった。そしたら「え〜結婚したら変わるんじゃない?」だって。
変わるはずないだろが!!
兄が高学歴ニートになった時は今まで一生懸命育ててやったのに…と可哀相な母を演じ
やっとこさ公務員になったら一転し兄マンセー。
「あとは結婚だけ(ry」「跡取りいないと墓守が(ry」という母がとにかくウザイ。
あんな奴とあんたみたいなトメがいるとこに嫁がいると思う?
無理、無理ですバカ。
518名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:27:19 ID:VyOkksuK
>495
産む前から考えてた・・・母性のかたまりだと思いたい。
でも些細なことでイラッとしてしまう。
発達障害は子供のせいじゃないのにな。
最近楽観的になっていたのにやっぱり将来が不安になってきて、
こっちが不安定なんだよな。
申し訳ないな・・・。
普通の子ですらキチンと育てられる自信がないのに、
なんで神様は私の子に障害を与えたんだろう?
神様なんていないんだろうな。
だったら災害とか、おかしいもん。
519名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:41:36 ID:+nRwWMf2
実父母(普段いたって良父母です)が自分の箸で子に食べ物を食べさせようと
するので「虫歯菌は移る」と言ったらわかってくれたもののフーンて感じ。
ついでに「あ、こないだTVの世界一受けたい○○で、ピロリ菌も移るって
やってたよ。日本人の60代以上は7割の人が持ってんだって」と言ったら
「ほう!」と納得顔。
TVで、しかも自分が知ってる番組でやってた、って言うととたんに信用するんだよな〜…
医者に言われた、ネットで見た、雑誌で読んだ…だとフーンなのに。


TVで「祖母としてどう関わる?嫁・子供の子育て」みたいな番組名で
1時間くらいキッチリやってくんないかな。
進行役はもちろんみのもんた。
最近の育児事情はもちろん、育児事情は変わるんだから
子や嫁の育児に口出しするな、と番組中5分置きくらいに言ってほしい。

520名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:02:40 ID:OhML/OTK
みのが台本にはない、余計な事言う。
みのが言ってたからと無理を言う、祖父母増殖。
521名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:14:31 ID:1lfEmE6y
>>513
友人が絶対なの?その旦那??
522名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:15:25 ID:SD5XUVCT
>>465
464だけどレスありがとう!
カフェインレスなら赤もカーチャンも安心だね。
今度また息抜きのとき見てくる!
523名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:27:52 ID:5w1RfUc2
>>490
逃げるための時間かせぎが出来ればいい→視界を奪えばとりあえず相手は動けない
という訳で、催涙スプレーじゃなくても、
携帯用の小さなヘアスプレーでいいと思うよ。
実際に変質者に吹きかけて無事逃げた経験あり。
いつも使ってるようなものなら、噴射口の向きとか握り具合も慣れてるしね。
524名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:29:41 ID:s+HL8zMP
息子@1ヶ月半。
笑った顔が、義父にそっくり。隔世遺伝というやつか。
可愛いんだけど、なんか微妙な気持ちになる・・・可愛いんだけどね。
525名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:33:30 ID:5w1RfUc2
忘れてたチラ裏。

内祝い('A`)マンドクセ
なんでお祝いのお返しとかいう変な風習があるんだ。
いただくのはもちろんすごく有難いし嬉しいんだけど、
その内容は当然まちまちだから、お返し選ぶのに凄く悩む。
出産の内祝いなんて特に、低月齢の赤かかえてじっくり選ぶのはムリポ

まあ妊娠中におおよその予定立てなかった自分の要領の悪さもあるんだけどなーorz
526名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:41:27 ID:6/OCfd6F
>525 キャッチ
分かるな〜本当に、いただくのはとっても有難いしうれしいけど、
本当に何を送ればいいのか迷うし、大変。デパート行くにも赤が
いるかおいそれと行けないし、旦那に預けて行っても赤が気になって
小走りで買い物してるから疲れてしょうがない。通販で済ませたいけど、
実母が「ちゃんとしないとだめ!デパートじゃないと!」とうるさい。

それに関連して、マイチラ裏。
先々週の週末、赤を旦那に預けて内祝いを買いに行き、これでもう
お祝いいただく相手もいなくなったし、内祝い全て終了!と喜んでいたら、
その翌々日に叔母の父親(父親の弟の奥さんのお父さん)というとっても
遠い親戚からお祝いが・・・いや、本当にいただくのは有難いんだけど、
せめてあと3日早く届いていれば・・・デパートいつ行くんだorz
527名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:46:48 ID:GGS1WDI6
学校行事終了後に、離れたスーパーに行った
一時間たった帰り道に、同じ学年の母たちが
まだ立ち話していた。スゲーっ感心するわ。
528名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:53:42 ID:7KZFXT7r
>>524
息子7ヶ月は誰に似てるかわからん。
むしろ隔世遺伝してくれるといいなあ。夫も私も両親が割と美形だから。
私たち夫婦はどういうわけか禿しくブサなんだが・・・
あ、「親に顔が似ない」というが遺伝したのか?

そんな息子がケンケンケンケンと咳をしてる。人生初の風邪かも。
あちゃー、ごめん。今夜はお風呂やめてマッタリしよう。
529名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:40:56 ID:bcuGqA1l
>>528
コンコンじゃなくてケンケンか?犬っぽい咳?
もしそうならマッタリしてる場合じゃないんでは・・・
530名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:44:53 ID:bcuGqA1l
531名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:16:28 ID:hmVuIIYG
ヤ○クルト嫌いだからもう売りに来ても買わないことに決めた。
子と同級生のママンがヤ○ルトレディしてるから仕方なく付き合いで買っていた。
スーパーの方がちょっと安く買えるしねぇ…
うちも商売しているから、お付き合いだと思って買っていたんだけど
ここ数年はさっぱり注文来ないし。
世知辛い世の中だけどギブ&テイクじゃなくなったらお終い。
532名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:26:26 ID:FKsA0T/n
こちらで懺悔させてもらう。
今日私はチュプになってしまった。
子の定期健診で、お医者さんの検診で低体重を相談して
上から目線の物言いにムッとしてしまった。
もののみごとなデモデモダッテを繰り返し
最後は「ハイ」と「努力します」としか答えなかったうわあ何という厨ニ病。
恥ずかしい。
上から目線だけどこちらのことを心配してのことで、正論しか言ってないのに…
ほんと恥ずかしい。
もう二度とこんな態度とりません。ごめんなさい。
533名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:27:28 ID:7KZFXT7r
>>529,530
読んでみて違うなと思ったけど、よく注意してみる。
ソースまで親切にありがとう!
なんか久しぶりに人に親切にしてもらった気がしてウレスィ (´Д⊂)
534名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:36:42 ID:lYIrqZZE
>>531
しむらー!伏せてない、伏せてないー!
535名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:44:38 ID:+8Oo8EZ3
お宮参りの絵馬に
[元気で素直に育ちます様に…]
と書き、欲張り過ぎたかなぁと思っていたら、
他の絵馬には目一杯お願い事が書かれたものが沢山あった…

うちの子は私達に似て控え目な子になりそうだ…orz

しかし、涼しい顔で放屁をかます我が子を見ていたら、
それでも良いか〜と思ってしまった。
536名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:56:55 ID:EDC4Lznw
39 :パチンコは朝鮮人の大金持ち優遇、廃止せよ。:2007/12/12(水) 05:23:43.58 ID:Ai7njWxA
<韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた>
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/3361799b1ad86cedfe97c3149fbdc25a

韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、
3兆円市場になっていた。それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた金が
商店に入るようになった。台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本の
マスコミが報道することを拒絶しているせいで日本では全く知られていない。

・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線

家電や自動車などの広告が激減したので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになったのであろう。

<台湾につづいて韓国もパチンコを禁止>
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi

パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
--------------------------------------------------------
要するにパチンコなんかなくなったほうがいい。
537名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:01:09 ID:hBsBkuOQ
長文及び鼻水ネタですみません。
今日娘@1歳8ヶ月をインフルエンザの予防接種に連れて行った病院にテレビ局の人が取材に来ていた。

順番待ちをしていたら「お医者さんだけ映すので検診の時に協力して下さい」と頼まれたので承諾したら、実際に呼ばれた時は「診察室に入る所から撮影しましょう」って、話変わってるし。
結局インタビューまで受けさせられて何とか解放された。


インタビューを受けている時はもう最悪で、子供はやんちゃするわ、パズルは散らかしっぱなしだわ、失礼ながら口元を隠していたハンカチの下は鼻水ダラダラだわで頭のぼせまくって支離滅裂な答えをして相手も返事に困っていたorz

待合室の中の鏡を見たらフリース着たイエティが写っていて激しく落ち込んだorz orz

取りあえず、録画予約しとくか。
恥ずかしかったなぁ〜。
538名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:02:14 ID:7bWVgxMg
生後25日目。上の子の送迎が出来ない時は旦那が義実家に頼んでいた。
儀実家には感謝している。本当にありがとう。

だがしかし、一つ嫌なことがあって、それは保育園から帰った後、
うちで夕飯があるのに儀実家で物を食べさせることだ。
それだけはイヤでイヤで仕方が無い。
もう、本当にイヤ。考えると頭痛がする。
539名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:45:31 ID:31Uq99fR
>>537
ごめん、フリース着たイエティで噴いたw
540名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:57:10 ID:+Cr4Q1gE
もう年末の慌ただしい時期なのに、無性におままごとのキッチンセット製作したい。
実は今日一日家事をテキトーにして設計図wを作ってた。
ステンレスの角型洗い桶をシンクにして…とか色々考えたら凄い楽しくなってきた。
シンクとガス台作ったら冷蔵庫も作ろう。ままごとグッズが収納できる!
娘が寝てる間に誕生日に向けてコツコツ作ってびっくりさせたる。
喜ぶかな?完成する日までこそこそコツコツがんばろう。
541名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:59:44 ID:akITxUMN
育児サークルにネ申ママがいる。
毎日1時間公園で遊んだり昼寝の時に家事をすませ
子供が起きてる間はずっと追いかけっこや積み木や本などで遊んでるらしい。
育児サークルでも他のママは子供ほったらかしてお喋りしてるけど
そのママは自分の子供見ながら他の子供達も相手してるし。
若いのもあるんだろうけど逆に若いのにえらいなぁ。
その人の子供もすごいいい子。1才ちょいなのにお喋り上手だし走るし。
自分もシャキろう…。
542名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:04:46 ID:R2rahosq
>>540-541
素敵〜!!そんなシャキぶり発揮したいなぁ・・・
頭では思うんだが、体が言うことをきかない兼業40歳・・・
もうちょっと体力と時間が欲しいよぉ
543名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:20:36 ID:BTxyjQpe
生後2ケ月。
先月里帰りから帰ってきた途端に
ご飯に連れてく、親戚たちに会わす
正月来い、毎日毎日鬱陶しい。
家は汚くて室内犬がいる
タバコは吸うような義実家なんて行くかボケ!!!
今はインフルエンザも流行ってるし行かない。
って言ったら
「里帰りしたんだから」と旦那。
ハァ?ハァ?ハァ?
実家は綺麗だし、誰1人煙草吸わないし
みんな予防接種してた。
つーか育児をしてない奴の実家に会わせる義理もない。
出産してから旦那も義実家も大嫌いだ
544名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:24:07 ID:vRrAFK4Q
オルゴールすごい!携帯の着メロだからエセオルゴールだけどwww
ぐずぐずしてた息子@2ヶ月半がコロっと寝た!!感謝だ。
どうでもいいけどきらきら星ってモーツァルトの曲だったんだな〜。

しかし今ミシンさわったら起きちゃうよな〜・・・。どうすんべ。
クリスマス用にサンタ風ポンチョを作成中。
子はまだクリスマスなにそれおいしいの?だけどいいんだ。自己満足なんだ。
出産頑張ったからこれくらい好きにさせておくれ。
545名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 18:52:49 ID:ih6EdRQn
年末で金無いのに娘@11ヶ月の発熱&グズグズっぷりにイライラして
つい自分の服&子供服ばかり3日連続ポチってしまった。
上に2人いるから、余裕があったら貯めとかないといけないのに…
母ちゃんまた頑張って働くよ…だから早く治ってくれー!
546名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 19:03:10 ID:F+VOCg+Q
火曜日に予防接種をした。
木曜日に色の薄い下痢。吐けばロタと気がついたが、
吐かなかったし、そこそこ元気だったので、気がつかず。
翌金曜日、私が発病。
8ヶ月の赤ん坊がそこそこ元気なのに、
私は下痢嘔吐。上から下から水分ぬけたw
私は地獄を見たがw赤ん坊はそこそこ元気。
反対じゃなくて良かった。
547名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:10:33 ID:4FN3jdIe
今日、上の子を通わせようかと思っている軽い療育?の見学に行った。
帰りに昼食を買うのに財布を出したら、五千円がなかった。
月曜に一万を崩して、昨日は買い物に行ってないから使ってはいない。
なんだか、嫌な想像しちゃって鬱だ。
548名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:28:43 ID:4AC0z46k
病院行く用事があって本当に良かった。ついでに病院が空いていてよかった。
病院に行ったときはいわゆる受診の目安よりずっと状態が良くて機嫌も良かったけど
徒歩一分の距離から帰って数時間で一気にきつそうになって、
今はもらった薬飲んでぐっすり眠ってる。
軽い鼻風邪でも長引いたら気を付けなきゃいけないんだね。
ついでに診て貰えて本当に良かった。早く治りますように。
549名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:31:17 ID:qcqsJ7Vk
子が3歳になった。
産まれてきてくれて嬉しいな〜と話したりしてる延長で、
「○○くんはどうしてお母さんのところに産まれてきたの?」と
聞いてみた。
よく言われている、子が親を選んで産まれてくる、とかいうのを
実際に聞けたら面白いな、と思っていたんだけど。

子の答えは、
「お父さんのところには産まれる準備するところがなかったから!」
だって。
そのあと続いた話が、
「手だけしか動かせなかったけどね、カバンの中にいのちの星を
入れて産まれる準備してたんだよ」
というアンパンマン大好きな息子でした。
550名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:52:24 ID:i7UGmj6y
>>544
チラ裏にごめん。
きらきら星の作曲者はモーツァルトじゃないよ。
モーツァルトが作曲したのは「きらきら星のテーマによる変奏曲」
子供の頃発表会で弾いたから間違いない。
きらきら星自体はフランス民謡かなんかだったはず。
551名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:55:12 ID:VyOkksuK
>547
財布、置きっぱなしにしちゃったの?
552名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:43:40 ID:m+GeOF4M
案外、犯人はお小遣いのなくなった旦那さまってこともあるかもよ。
新聞代とか家で払ってない?
まあ、なんだ、次からは気をつけようぜ。
553名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:53:26 ID:u6mGPWAK
親が子を殺したり、子が親を殺したり…
どうしてそうなっちゃったんだろう。
子供を産んでから改めて親子の絆って大事だと思った。
でも、今日油断してたら殺されかけた。私は何もしていないのに、日に日に恐怖を感じる。



おしゃぶりを覚えてから、熱心にこぶしをしゃぶってる娘@3ヶ月。
最近は指を突っ込んではオエオエやってるw
右手人差し指を加えながら、左手で耳をコソコソする姿に萌え殺されるかと思ったw
私、幸せなんだね。
554名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:53:46 ID:RBV/H7LB
旦那に育児させるのに、なんでこんなに気を使って体力気力を消耗しなくちゃ
いけないんだろう。神様不公平です。
サンタさんが取り替えてくれないだろうか。
黒いサンタさんがきて、旦那をどこかへ連れて行ってくれるだけでもいいです。
こどもより家庭より友達付き合いを優先させる馬鹿は死ね!
車にひかれて帰ってくるな!
555名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:03:02 ID:+YrCLZCT
あーそろそろ寝なくちゃな。
明日も息子はきっと5時起きだ。
でも息子が寝た後の、このまったり時間が唯一の休憩時間なんだよなー。
今日は旦那は忘年会だから、ご飯の準備したり洗い物したり仕事の愚痴聞いたフリしなくていいし。
10時になったら寝ようと思ってたけど、もうちょっと起きてようっと。
556名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:08:33 ID:hmVuIIYG
子供の同級生の親に刺青してるピザなカァチャンがいる。
まだ寒さの残る入学説明会の日にわざわざヘソ出しルックだったので刺青は本物なのだろう。
子の通う学校は田舎なので1学年1クラスであるから
その刺青カァチャンの子供とは友達にならんでくれ、と心の中で祈っていたが心配無用だったかも。
けど今後中学までその子と一緒だと思うと鬱。
どうにか頑張って中高一貫校へ行って貰いたいものだ。

そんなことは関係ないけど
つい先日、参観日の時に校内で保護者のバッグが盗まれたそうな。
いやだな…
こんな田舎の学校でそんな物騒なことがあるなんて信じられない思いだ。
557名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:33:02 ID:w0FZdQvw
子供に刺青してるかーちゃんの話かと思って目を疑いますた。
558名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:34:56 ID:4FN3jdIe
>>551
同じ部屋の中の棚に、「荷物入れて下さいね」って言われたから、全部置いちゃった。
母親も体動かすって言われたし。
でも、棚は正面からは見えないようになってたから、財布だけは身につけておくべきだった。
会った人達が良い人たちだったから疑いたくないし、良い経験になったと思う事にする。
559名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:39:27 ID:VyOkksuK
>558
スタッフかもだし、これからは気をつけて
とりあえずお仲間になる人の恐る恐るにならないといいね。
560名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:06:22 ID:8CZe6ccd
おとといから発熱で寝込んでいる娘を、一週間ぶりに帰宅する夫に看病させて
明日仕事に行くのが不安だ・・・
561名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:33:23 ID:IfKKGl/U
うちは金土は夫が忘年会だ。
2日間、お弁当も夕飯も作らなくて良いなんて幸せ。
でも赤と2人っきりで大変だろうな。
金曜日に買いだめして、土曜日はひきこもりになろう。
1日くらい散歩サボっても良いよね。うん。
562名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:59:57 ID:+dSDMXqE
今日TVで聞いたある曲が胸糞悪かった。
本当は犬の事を歌った曲らしくて
ようつべのコメント欄でも感動してる人が多いみたいだったけど、
うちの子がその曲名と一緒なもんだからどうしても普通に聴いてられなかった。
563名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:59:58 ID:KSUC1xne
育児か家庭か忘れたけど
育児に参加しないで、ゲームだかなんだかやっている旦那の横に
赤を全裸で置いておいてしばらくして行ってみたら、
赤がおもらしした濡れ布団で旦那は爆睡。
旦那ムカつく!
みたいなのがあったけど、個人的には“育児に参加しない”と
分かっている旦那の所に、赤を全裸で放置出来る女には
似合いの旦那だと思った。

可哀想なのは赤だろう!
564名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 01:22:24 ID:oSPSwXdL
>>562

同意。
たぶん同じ曲の事だと思うけど、歌う前のコメントを聞いてから歌を聞いて唖然。
「大切な人や家族を思って聞いてください」って…しかも満面の笑みで。

何か違うだろ。
生理的にも受け付けない容姿だったのでチャンネル即変えました。



565名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 01:32:10 ID:TubhJhzF
なんて曲?
566名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 01:40:57 ID:0pgAiOrK
明日と明後日、別クラスのお遊戯会で、うちの子は幼稚園休み。
(マンモス園なので、交代でやる)
土日も合わせると、4日間も家にいるのか…。
どうやって過ごそう。
やっぱり、預かり保育の申し込みしとくべきだった。
最近、すっごくイライラさせてくれるんだよなあ。
567名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 03:50:53 ID:X/Tqbklr
髪染めたい。パーマかけたい。ブーツとワンピほしい。ゆっくり寝たい。料理一週間くらいサボっても大丈夫なくらい金持ちになりたい。全部妄想で終わってく。
現実は髪は真っ黒でぼさぼさ、毎日ジーパン、お金もそこまで余裕はない、毎日寝不足。旦那と出会えたことは幸せだけど主婦って報われないな…。
願いが叶うなら妊娠前に戻ってちゃんと結婚してちゃんと結婚式したい。子供も30くらいでいい。叶わない願い。私が馬鹿だった。
568名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 06:05:33 ID:gbiQh8Lq
>>562
ナカーマ。
わたしも出た瞬間にチャンネル変えたよ。

聞いた事はないんだが、歌詞だけは見た事あるんで。

なんで、あんないかにもなお涙ちょうだいソングがいいんだろう。
569名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 07:44:54 ID:uRsxEbDX
>>567 別れてやり直せば良いのでは?
570名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 08:13:09 ID:eXyb9dVH
>>562
以前聞いたときにここに書いた事があるんだけど
ラジオで聞いて、心底気分が悪くなった。
詳しく知らなかったから てっきり父親から見た娘の歌だと思ってたから
余計に胸糞悪くて、すぐに消した。

その時にここで犬の事って教えてもらったんだけど
それでもあんな曲2度と聞きたくない
571名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 08:17:34 ID:yDmrVdIl
>>550
ありがとう、タイトル「キラキラ星編成曲」でしたorz<テラハズカシス
3年後くらいに子に嘘を教えるとこでしたw本当にありがとう。

最近モロー反射がなくなってきた。
神経系がしっかりしてきたんだろうけど寂しいなぁ。
新生児は何か違うと聞いてはいたけど、ほんと今さら実感だな。
572名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 08:23:45 ID:YcT6Poqq
>>562それって「さくらさくら会いたいよ〜」って歌?犬の事だったなんて・・。
小さい娘の面倒をよく見てた父親だな〜って感心しながら泣いていたよ・・byラジオ。
ちなみにうちの犬もさくらだけど、犬の歌だと思うと感情移入出来ない。
573名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 08:50:22 ID:c8WwV8R+
ttp://www.takanokenichi.com/sakura.html
これか。予想してた曲調と全然違って驚いた。
歌詞は「死」を歌った物としてはこんなもんじゃね?
つか、先に歌詞の五月、六月の部分を見て
「酒が飲めるぞ」を思い出してもた。

娘と同じ名前だったら、と思うと>>562の気持ちも分かる。
574名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:01:26 ID:9C1DHPSd
実親と同居して金銭面、育児、家事、親にフォローしてもらってる人。親に金だしてもらって一軒家建てた人。自分が仕事の日は実母がアパートまできて2才児の面倒を朝から晩までみてもらってる人。 私のまわりってこんなんばっかり。親なのに親離れできてない。
575名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:47:53 ID:+TQEPYHj
>562
私の娘も漢字だが同じ名前ノシ
なんとなくテレビ見てたら…ビックリしたー
恋愛の歌だったら気にしないけど違うもんね
こういう歌に固有名つかわないで欲しい
576名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:52:52 ID:6QAWx2J6
最初から犬の歌として聞いてみたけど
10年前、1歳で死んだ愛犬のこと思い出して泣いた。
でもこの曲を聴いて「悲しみを乗り越えて」なんて気持ちにはなれず
ただただ悲しくなっただけだった。
聴くんじゃなかった・・・orz
577名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:27:45 ID:038umvX4
天に召します神様って、おかしいだろ。
それをいうなら天に益しますだよね
578名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:58:45 ID:JRiN9iqJ
プチうつから抜け出したい。
年末の掃除したい。料理つくりたい。
子供にダラダラしてるとこ見せたくない。
579名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:12:50 ID:EhhvDDeK
姑に「昔の知り合いが息子家の近所にいる、孫連れて遊びに来てと
電話がジャンジャンかかってくるので一緒に来てほしい」と言われ行った。
かなりの豪邸だったので、有名店のケーキを用意して良かったと思った。
あがってコートを脱ぐか脱がないかで、オバさんの家自慢大会が始まった。
いかに自分の家が素敵で片付いているか、不要な品を持たないかを話し
その後は豪邸の中をくまなく見せられた。
引き出しを一個一個開けて説明する様子は恐かった。
オバさん使用中のパンツを使って畳み方の実演もされた orz オエ-
帰りに「孫さんに」と渡されたサンタの靴下袋を家に帰ってみてみたら
ファミレスで貰えるような下らないおもちゃが山盛り。
そこの家の子供は大学生なのに、何故売ってない玩具を山ほど持ってたのか
そしてそんな玩具を人にやる神経はどうなんだ
一緒にもらったクッキーはシケシケ。賞味期限は剥がされていた。
580名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:04:00 ID:kPCPvVNQ
>>562
MTVでプロモーションビデオ見た時は、映像も闘病している風な子供が映ってたし、
亡くなった子供に向けて歌ってるのかと思ってたわ
581名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:32:07 ID:+Gs9QctU
夢スレに「おばあさんの夢」を書いたらすごく怖がられてしまった・・・スマソ

子供が押入れをとても怖がるので、なぜ怖いのかときくと
「おばあさんが時々押し入れに入ってるから」というので驚いた。
「着物着てる?」ときくと「わかんない・・・」
うーん、私の夢に出てくるおばあさんと同一人物なのか知りたい。

今日は「公園行こう」と誘っても「行かない」と言う
「おばあさんが玄関に座って、こっちを睨んでるから怖い。通れない」って・・・
誰もいないじゃん!!こっちが怖いっつーの!!!
ちなみに旦那はおばあさんの夢を見た事もないそう。
なんで私と子供だけ・・・たまたまなんだろか
でも怖くて出かけられないorz
582名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:39:56 ID:fzNBKnUX
>>581
読んできた。
おばあさんの感情がわかるっていうのがこわい・・・
583名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:45:00 ID:bouRqfzx
夢スレなんてあるんだね。
読んでみたい。育児板?
584名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:45:58 ID:+Gs9QctU
>>582
キャッチありがd
私もそう鋭い方じゃないんだけど、これだけ憎しみ抱かれてれば
さすがに気がつく、ってくらいの憎まれ方。
子供の見てる(?)おばあさんも、いつも怒っているみたい。
いつも睨んでくる、と言ってる。こころ当たりはまったくないんだけど・・・
585名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:46:43 ID:+Gs9QctU
586名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:53:47 ID:bouRqfzx
>>585
      
  ヘ⌒ヽフ      lヽ⌒ヽフ
 ( ・ω・) dd (・ω・ )
 / ~つと)      (つと~ ヽ
587名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:53:47 ID:fzNBKnUX
>>584
誰なんだろうね?ヘタに拝んじゃうのもこわい感じだし・・・
土地とか家とかに関係ある人なのかなー
実害はないの?
588名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:56:00 ID:vWCylloa
>>574
私の周りにそっくりだよww

親に金を出して貰って当然!ってすごい感覚だと思う。
親が亡くなったらどうするの?って聞いてた皆ら口ごもる。
絶対今までの生活なんてできやしないし、質を落とすことなんて以ての外でしょ?
片親がいなくなった事で介護だって押し付けられるじゃない?って
まくし立てたらどうにかなるって笑い事。
お金をあげる親も親だと思う、老後のことも考えろって。
589名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:56:50 ID:gjlCXkuj
>>581 コ、コワスギ('A`)

マイチラ。
マンソンじゅう胃腸炎!!!
唯一まだかかってないのはウチだけ! ヒエェ(;゚Д゚;)ェェエ

下の家の子は1週間吐きまくり。奥さんも感染。
隣の家の子は3日間医大に入院。その後家族全員に感染。

マンソンで一番小さい我が子に移ったらと思うと、ひたすらガクブルしながら気分は鬱。
とにかく手洗いと出来る限りの消毒しか、対策はないよね…
もうイヤダー!
590名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:59:46 ID:rWh2UAfC
怖がられてしまった・・・スマソ

なんて書く割にはこっちでも詳しく書くんだね。
591名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:02:14 ID:+Gs9QctU
>>586和んだありがとうw
>>587気になって色々聞いて見たんですが
「前に住んでた人が亡くなったとか、そんなことないですか?」と
事情通の近所の人にも聞いて見たんですが、何もないそうです。
着物を着てるあたり、もっとずっと昔の人なのかな。
家はそんなに古くないんですが、土地に何かあったのかもしれませんね。
実害は、私の夢に出てくる(週に2〜3回)ことと、子供が
「おばあさんがいる」と怖がることだけ。心霊現象みたいなのはありません。
592名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:04:00 ID:+Gs9QctU
>>590
ごめん。なんか一人で溜めこんでおくのも怖くて
つい書いてしまった。もう書きません。
593名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:17:06 ID:rWh2UAfC
そういう時のためにオカ板がある。

幽霊が出る家(部屋)に住んでいる人 2件目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1195091349/
594名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:33:33 ID:4X/3PArS
>>593
トンクス!!!!
早速見てきます、ありがとうございまsた
595名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:45:48 ID:pjbwYBkt
車のタイヤ交換に行きつけのディーラーに行った
終わって取りに行き支払ってる途中で営業さんに会った
子をおんぶして寝かしてたんだが営業が話しかけたら起きちゃった
子はおんぶカバーをのけようともがいてたんだけど
それを見た営業
「あはははは、もがいてる〜うちの犬みたい」
はぁ〜!?あんた失礼じゃない!?って振り返ったらもう別の客んとこ行ってた
むかつく!!!
596名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:17:02 ID:ezm4fJeR
アメブロで、たまたま見た育児ブログ。
ほとんどがアメーバ限定記事。
こういうのありなの?
597名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:35:21 ID:H/7q/370
去年の夏に子供が産まれて去年の大掃除も確かに大変だったけど、
それでも元々が綺麗好きであんまり汚れてなかったから助かった。
今年1年は慌ただしくてパッと見しか綺麗に出来なかったし、
子供と猫の相乗効果で汚れまくってるし、
子供のおもちゃ(でかい系)のせいで掃除しづらいし、
いっその事コンテナに1回全部移し変えて、
1つ1つ掃除しながら設置し直していきたい気分。
とりあえず今月旦那に丸1日休みがあったら、子供と猫連れて実家に遊びに行ってもらおう。
598名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:56:54 ID:avg08nfe
子供が生まれて以来、大掃除をしてませんが何か?
599名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:03:15 ID:gzHYLzcI
( ̄□ ̄;)!! マジデカ?
600名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:09:27 ID:Oi9BFi9e
息子@1ヶ月半のオムツを替えてたら、ゆるゆるウンチが私の右足めがけて飛んできた。
あわわわ、とアタフタしていると今度はオシッコが左足に・・・。
ここんとこずっと飛ばされてなかったから油断してたわ〜。
さ、汚れた服洗わなきゃ。今日は曇りでスッキリ乾かなさそうだけど。
601名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:13:25 ID:4uCTDuDN
>>598
最近産まれたんだよ、きっとw。
602名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:14:48 ID:Gg4ngZsr
>>600のおかげで浴室乾燥機のスイッチを入れ忘れてた事に気付けたよ。
どうもありがとう。
603名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:23:51 ID:ak2OnO7l
なんとなく、土地のものだと感じる。
604名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:58:51 ID:X/Tqbklr
生理前になると情緒不安定になる。今日はがんこちゃんと1リットルの涙でボロ泣き。
娘が抱っことせがんでくるけど腰が破壊寸前。でも料理はしなきゃいけない。何か疲れたな…娘が一人で遊んでてくれたら家事も苦痛じゃないのに。
またおんぶで家事かあ…。
605名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:00:18 ID:NWozibkc
お願いだから怖い話は専用スレでやってください。
ちょっと聞いただけでトイレにいけなくなる小心者の人間がおります。ノシ

606名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:43:25 ID:pjJ5bFU4
疲れた本当に疲れた
これからあと3時間頑張ればいいんだけどその3時間が苦痛
ご飯作って風呂入れて・・・あぁ。逃避してないでやってくるか。
607名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:53:19 ID:e+0LOf+r
ここんとこ、病気しまくり、引きこもりまくりなので、
子どもらの生活リズムが狂いまくってる。
今頃昼寝に入ったよ。
ここから19時半まで寝て、24時に就寝。
旦那が10時ごろに帰ってくるので、お風呂入れたりが楽なんだけど、
こんなんじゃよくないよなぁ…。
でも鼻水ズルズルで機嫌悪い子らを無理に起こしたり、
寝かせなかったりするのもしんどい。
早く治ってくれ。
608名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:07:58 ID:Gg4ngZsr
「ねえお母さん、コナンは新一の弟なの?」
「違うよ、新一が悪い人に変な薬飲まされてちっちゃくなったのがコナンだよ。
本当は新一なんだけど、わざとコナンって偽者の名前使ってるんだよ」
「へぇ〜、そうなんだ!」

数分後。

「お母さん、コナンのお母さんって誰?」
「新一のお母さんだよ」
「えぇ!?新一とコナンは家族なの??」
「いや、だから…(ry」

数分後。

「ねぇ、コナンって本当は新一なんでしょ?」
「そうだよ」
「じゃあ新一同士の友達なんだね。仲良しでいいね」
「だーかーらー…」

こんなのがコナン観るたびエンドレスだよ。
録画なんかするんじゃなかったよ〜。
609名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:19:44 ID:s9XWCl+c
もうすぐ産まれて半年。
もうすぐ、離乳食開始。

カタログ片手に、どんなの用意しようか楽しみにしていたら。

毒母から、おくいぞめに使えと食器を送ってきた。orz

いらん。
なんでそういう独善的な事するのか。
服とかと違って長く使うし、自分で買いたかったよ。
ああ、もう、これどうしよう。
物に罪はないけど、存在するだけでムカつきます。
610名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:39:20 ID:altkD6xJ
「幼稚園で嘘つきって言われた」と泣く年中息子。
理由をきくと
「昔のヒーローで『ペストマン』というのがいる」と言ったらしい。

最近昔の戦隊モノに興味を持つので、ネットであれこれ検索して
「ゴレンジャー」やら「デンジマン」やら教えたけど・・・
ペスト(黒死病)マンってなんだよ・・・そりゃ嘘つきって言われる罠orz
「ネットで見たんだよ!強くて、何でもできるヒーローだよ。緑色の体で」
ってワケわからん
611名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:42:23 ID:altkD6xJ
送信してから気がついた。
デビルマンだ!!!
体は緑だし「デビルウィングは空を飛び、デビルイヤーは地獄耳etc」
って歌まで聞かせたことあるし
分かってよかった!!
612名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:42:50 ID:pjbwYBkt
>>609
せっかく用途まで指定なんだから
お食い初めの時に使ってその後は大事に押入れにしまっておく
普段使いの食器は自分の好きなの買う
イヤミで返したければ介護が必要になった時に使えと送り返す
独善的って初めて聞いた言葉だけどうちも同じような環境なので
その言葉に思わず首を縦にぶんぶん振って同意してしまった
親も人間なんだよな、子供は嫌なとこ全開で当てられるから困るんだよな
613名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:45:20 ID:jvKAgsxa
「お食い初め」の時期は過ぎてるのでは・・
初めての離乳食に使えって意味かなー
自分で気に入ったのかってもらったのはスペアにすればいいと思う
614名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:49:21 ID:tD/olMZx
ポンチョってどうやって畳むんだろう?
子供のお古を頂いたんだが、まだ大きい
来年だな〜と思い仕舞おうと思ってるんだが…
とりあえず、2つ折りしてまた半分に折る。ここまではいい
この扇方から折れない
クルクルするのか?

皆さんどうしてます?
615名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:56:32 ID:pjJ5bFU4
吊るす
616名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:19:22 ID:TScdVwwF
旦那激務の為、ほぼ母子家庭。
でも夜はぐっすりと、軽く10時間は寝てくれる親孝行な娘@3ヶ月。


いや、そんな話はどうでもいいんだ。
昨日3ヶ月?4ヶ月?ぶりに旦那と風呂に入った!!
なんか嬉しかった。旦那にすら見せられる体じゃないけど、一緒に入れて嬉しかった。せっまい風呂に、新婚当時のように一緒に入れてドキドキした。
こんなの誰にも言えないし、こんな事で喜んでる自分も気持ち悪いけど記念にチラウラ。
恋?って凄い!盲目って幸せだ!
今日ものったら風呂に入ってたらまた一緒に入れるかなぁ。
617名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:46:11 ID:f2YCmGjX
>614
タオルを芯にしてクルクルは?
618名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:11:28 ID:F+Y8O0Gr
>>616
>旦那激務の為、ほぼ母子家庭。

幼稚園の親睦会で、そのセリフを言ったママがいた。
そしたら、そこにいた本物の母子家庭のママが大激怒
「そういうこと言わないで!!本当の母子家庭の大変さは全然違うんだからっ」
ああ、まあそりゃそうだろうけど、そんなに叫ばないでくれよと思った。
そこにいた全員ドン引きしてるし、関係ない人までビックリしてみてる。
あとで「母子家庭なら保育園逝けよ、ウザ」とか
ボロクソに言われてた。
619名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:14:50 ID:pJVU+3KT
>>609
偽実家に行く時用にすればいいのではw
620名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:15:56 ID:pJVU+3KT
>>609
すまん読み間違えた。
実家 ね。orz
621名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:27:02 ID:UEWXdmyE
長文スマソ。

わかってるんだ、夫は自分なりのベストを尽くしたんだ。
ただかなりずれてるってだけで。
夫には「子ども時間」の概念がないんだ。それだけなんだ。

片道1時間半かかる実家に用事があって行ってて
おむかえに行かなきゃって4時に実家を出て
保育園に5時半ごろに迎えに行ってまた実家に連れて行って。
私が残業かもしれないって思ってくれたのはわかるけど、
だったら私が早めにあがらせてもらったほうがなんぼかましだ。

あっちを出たのが9時って
そしたら家に着いたら10時まわるよね。

それがどういうことか全くわかってない。
明日休みならともかく、
誰が起こして仕度させて保育園に連れて行くんだ?
今から明日がブルーだよ。

いいか、私。
まちがっても夫は〆るなよ。
笑ってアリガトウオツカレサマって言うんだ。
そうすれば丸くおさまるんだ。
夫だって遅くなったことは気にしてるはずだから、いらんことは言うな。
一食助かったことにしておけ。
夫に説教してもけんかになるだけで何にもならん。
こんなにイライラするのは疲れてるからだ、ということにしておけ。

っっっっあ〜〜〜〜も〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
622名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:30:09 ID:avg08nfe
>621
前半はよくわからんので流し読みしたけど、
後半読んでも立派だ。
結婚が失敗などと言わず、やっていけるほうを向いて実践している。
見習わせてもらうよ。

・・・早くても春からくらいになりそうだけど・・・。
623名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:31:08 ID:avg08nfe

>598さんとIDが同じになった!
私は生まれてこのかた、大掃除などしたことがないのに・・・。
624名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:38:29 ID:F+Y8O0Gr
>>622にハゲド
私なら不機嫌になってしまうな
どうせ怒っても通じないし。
その場では分かったように見えても、またすぐに同じことをする。

「アリガトウオツカレサマ」(棒読み)しかないよね。
ホント分かる。
625名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:10:54 ID:+ZyWdVHk
小1息子、また学校で教科書を行方不明にさせた。
前回行方不明になったのはほんの2週間前の事じゃないか。
「気が付いたら無かった」って、だったら探すかせめて先生に
相談してくれ。
あと、「無くなったら困る」という意識を持ってくれ。
前回は結局他の子が間違って持って帰ってしまっていたのだけど、
今回は確実に息子のポカの予感・・・


ツッコミ入りそうだから先に言うけど、発達障害で支援級所属です。
626名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:15:41 ID:Ja/1skNe
>>624
性格悪いね。
>>621は、お前なんかと違うだろ。
ホントわかるなんて言われて迷惑だろう。
627名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:28:34 ID:pjbwYBkt
>>622
>>624にハゲド
私なら速攻でケンカだ
逆切れする旦那に逆逆切れ
そして自己嫌悪になるわな
そうやって自分に言い聞かせる分偉いよすげーよまじで
少しは見習わなきゃなー・・・

>>626
まあまあ
んなこと言わんでもいいがな
必死こいてる人に対してかわいそうだよ
もしかして釣りかなー
だとしたら釣りに初マジレスかも♪
628名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:49:56 ID:ZMHJrxDg
遠距離別居の偽実家は山の中&ど田舎。
結婚して初の正月は、偽実家へ行った。
うまく書けないので、箇条書にて失礼します。

・トメ「おかえりなさーい(ハアト」
 私「あ、おじゃまします」
 トメ「嫁子ちゃん!お・か・え・り(ハアト」
・トメの実家へ新年の挨拶に連れて行かれた。
 トメ「ちょっと・・・ね?わだしのアニギ(兄貴)に・・・ね?挨拶・・・ね?」
 察してちょうだい・・・ね?という感じ。
・暇過ぎたため、偽実家から車で40分かかる(比較的)町っぽい所へ旦那と出掛けた。
ウト(低い声で)「正月から買い物をすると、一年中お金に困ることになると昔から云々。家にいなさい」
・お隣りの娘さん夫婦が赤ちゃんを連れて帰省。
トメ興奮気味に「次は嫁子ちゃんだね!ね!嫁子ちゃんね!ね!」
・お節は全て醤油味。

結婚して5年、来年は仕事の都合で行かない。
ちょっとウザイときもあるけど、本当は良ウトメ。
偽実家に到着後「嫁子と孫ちゃんはまず休憩してね」とひと部屋用意してある。
その後ウトメと孫の撮影大会があるけど、すぐに開放してくれる。
ウトメに良くしてもらったことはたくさんあっても、ちょっと嫌なことを言われるとスルーできずにイラついてしまう。
余計なことを考えて、妊娠中期から産後にかけて不眠になってしまったり、必要以上にウトメを避けてみたり。
もっと上手にウトメと付き合えるようになりたい。
そうしたら今より楽しくなるはずだ。
629名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:56:08 ID:ZENIXWuS
田舎者の年寄りって見下してるからイラつくんだと思うよ>>628
ね、ウチノウトメってこんなに恥ずかしい存在なのよ〜というアピールしか見えてこない。
630名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 23:45:03 ID:v3km+7nY
38W4D
昨日の検診で内診されてから腰の鈍痛が酷い・・・
腹もいつもより張る。
出血も止まらない。
このまま陣痛になったりしないのだろうか・・・・・・
出血は2日位続くって言われたし
陣痛になるとかそんな事有り得ないのに気にしすぎだろうな。
でも子宮口3センチ開いてるとか言われたらさぁ〜
陣痛来てから子宮口開くもんだとばかり思ってたからさぁ・・・・・
早く産まれて欲しいけどやっぱり怖いよーorz
631名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:04:53 ID:YL+zn2Rt
今日旦那が休みだったんだけど、旦那母が用事があったので家に来た。
そしたら、子供(もうすぐ3歳)がじいじとばあばの所に遊び・泊まりに行くと言い出して
旦那母の車に乗って、遊びに行ってしまった。私たち夫婦抜きで。
私ですら泊まった事なんてないのに。

半年位前に子供を旦那父母に半日弱任せて、目を離した隙に子供が車道に飛び出しかけた
事があったので「もう預けるの怖いね」と言って、それ以来預けた事がなかったのに
何故止めない?!旦那!!と心の中で旦那を責めまくった反面
私が来年出産予定なので、入院中は旦那実家&私の実家に子供だけで泊まる事になる。
更に子供を長時間預けたのが、半年前の旦那実家宅の半日弱だけで
それ以外に私が子供と離れる事は滅多になかった為、来年幼稚園に入る子供にとっても
私にとっても、いい経験になると思って送り出した。

でも流石に急に行っちゃったし、心配で涙が止まらなかったし
また車道に飛び出したらどうしようとか、途中で事故にでもあってしまったら・・・とかもう
心配で心配で心配で・・・・・・・・家事放棄。
子供も泊まる事なく帰ってきました、熱出してorz
熱はそんなに高くないし、早々に手元に帰ってきたから問題無しかな。
いや・・・子離れしなくてはイカンのだが、やっぱり可愛くて可愛くて可愛くて。
まだまだお泊りなんて無理だ。

長文スマソ。
632名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:00:59 ID:tqTBjlFY
そんなに可愛くて心配ならなぜオマエが止めない!?>>631サンよ。
とオモタ。
633名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:28:34 ID:qc/WQeMB
赤@来週で3ヶ月
今日遠くにいる妹と久しぶりに電話した。
妹には来年小学校に入学する娘がいるので育児については妹のほうが先輩なのだが、
「え!まだ母乳あげてるの?ミルクあげてないの?」
「なぁ、何で母乳育児しようと思ったん?」
「哺乳瓶で飲まなくなるぞ?」
「首すわったの?うちの娘は3ヶ月で寝返りしてたよ」
などなど言われた。

母乳はよく出てるし、今のところミルクのお世話になってないだけだ。
搾乳した乳を哺乳瓶であげてもちゃんと飲むし・・・
と伝えたのだが、「ふーん」とだけ帰ってきた。

赤ちゃんの成長なんて個人差なんだから何ヶ月で何ができるようになろうと気にはしてないが、
「まだ母乳あげてる」って言葉がものすごく引っかかってしまった。

母乳の何が悪いんだ?てか、どうしてそこまで完母なことに驚くんだ?
ちょっとDQN気味なところがあるのは知ってたが(言うと怒るから黙ってるけど)
今回のことで妹がよくわからなくなったorz
634名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:28:45 ID:qc/WQeMB
赤@来週で3ヶ月
今日遠くにいる妹と久しぶりに電話した。
妹には来年小学校に入学する娘がいるので育児については妹のほうが先輩なのだが、
「え!まだ母乳あげてるの?ミルクあげてないの?」
「なぁ、何で母乳育児しようと思ったん?」
「哺乳瓶で飲まなくなるぞ?」
「首すわったの?うちの娘は3ヶ月で寝返りしてたよ」
などなど言われた。

母乳はよく出てるし、今のところミルクのお世話になってないだけだ。
搾乳した乳を哺乳瓶であげてもちゃんと飲むし・・・
と伝えたのだが、「ふーん」とだけ帰ってきた。

赤ちゃんの成長なんて個人差なんだから何ヶ月で何ができるようになろうと気にはしてないが、
「まだ母乳あげてる」って言葉がものすごく引っかかってしまった。

母乳の何が悪いんだ?てか、どうしてそこまで完母なことに驚くんだ?
ちょっとDQN気味なところがあるのは知ってたが(言うと怒るから黙ってるけど)
今回のことで妹がよくわからなくなったorz
635名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:31:26 ID:RXkE3eZG
>633
遠くにいるなら放っておけば良いさ。
赤さんとゆったりおっぱいライフ楽しんでね。

636名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:57:48 ID:qc/WQeMB
なんてこった、二重カキコしてしまったorz

>635
キャッチありがとう。
子供もまとめて寝るようになったし、搾乳も終わったのでおいらも寝るよ。
旦那もうらやむおっぱいライフを満喫するぜ!
637名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 02:03:55 ID:ejRGitLq
毎晩よせばいいのに夜更かししてしまう(しかも2ちゃん・・・orz)
でも、一人になれる時間が深夜しかないんだよね。
旦那は会社行けば一人だけど(家族が回りにいない、という意味で)
自分は子供と二人・・・

あ〜一人の時間が欲しい。
とりあえず、週末は旦那が子供を見てくれるから、久しぶりの一人の時間が待っているw
あと一日ガマンしよう・・・
638名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 02:12:55 ID:jRDTDonX
うちの娘は目がパッチリ。
睫毛も長く、親バカだが、本当にかわいい。

その娘が隣で寝ているが、寝顔がパタリロになるのは、何故だ。
639名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 02:34:55 ID:Ok7xogPl
>>637
あー私もまったく同じ理由で今2chしてるw

旦那の仕事の方が圧倒的に体力的にきつい仕事だから
代わろうにも無理だけど、旦那は日中子供に中断されることなく動けるんだと思うと
ちょっとだけ羨ましくなるときがあるよ。
でもべったりなのも数年の辛抱だし、
そういう数年制の学校の教育を受けているというつもりで頑張る。
人生は我慢の連続だなぁ。
640名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 04:13:18 ID:GWFAUfak
うちの1才児が初めて高熱出してしかも吐いた。心配で寝れない…。
641名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 04:54:41 ID:9GzM5Iyw
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/259.html
在日朝鮮人に牛耳られたTBS不祥事の歴史年表

2007.01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ疑惑で失格処分
2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
2007.02 「サンデージャポン」で柳沢発言を不適切編集
2007.02 「華麗なる一族」にてサブリミナル効果で公明党の宣伝
2007.03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造
2007.03 「朝ズバッ!」の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査 ★殿堂★
2007.03 「新SASUKE」収録で5人重軽傷。警察に届けず事故隠し
2007.03 みのもんたが女性アナウンサーへのセクハラ疑惑。TBSの対応にみの激怒
2007.04 TBS取材車が池袋で駐停車禁止場所に堂々と駐車 注意で逆ギレ
2007.04 J-CASTや週刊現代など他マスコミからの取材の拒否を宣言
2007.04 「サンデージャポン」にて、同一人物によるやらせインタビューが発覚
2007.04 江口ともみさんがTBS番組収録中に事故に遭い、腎臓摘出
2007.04 番組収録中に金子昇が左手首骨折するも警察に届け出ていなかった事が判明
2007.05 左翼団体メンバーを「普通の学生」かのように「NEWS23」で偏向報道
2007.05 右翼風改憲ラップを自ら発注し情報操作した上で「NEWS23」で放送
2007.06 「ピンポン!」が盗聴工作未遂&「イブニング・ファイブ」がヘリでプレー妨害
2007.08 「ピンポン!」取材陣、葬儀にTシャツ、ジーンズ・短パンで取材、遺族に謝罪
2007.09 一連の不祥事を受け役員19人処分するも社外に向けて自主公表せず
2007.09 「ピンポン!」が民主党の主張のみを放送。舛添厚労相の出演依頼拒否を捏造
2007.10 ボクシング亀田大毅vs内藤大助で大毅反則多発、TBSも関与か
2007.10 「アッコにおまかせ」で、「初音ミク」ユーザーをオタクネタ化し批判を受ける
2007.10 TBSが無許可で朝青龍インタビュー
2007.10 「朝ズバッ!」の男性スタッフが女子アナ盗撮で逮捕
2007.10 消えゆくアルプス民族楽器のはずが、全く消える予兆無し
2007.10 「ピンポン!」で取り上げた獣医師は抗議の署名3699人も集められていた人物
2007.10 イベント応募者1033名の個人情報を流出
642名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:04:39 ID:bxXpOsYO
息子@2ヶ月との生活が楽しい。
産む前から愚痴スレとかチラ裏での「一人になりたい」発言見てて
いつかはそんな気持ちになるんだろうな〜と思ってるがまだ大丈夫だ。

妊娠で仕事辞めてから、夏場だったということもあり
家に引きこもり、必要最低限の家事だけやって後は寝て過ごしてたから
罪悪感でいっぱいだったけど「赤ちゃんのお世話」という仕事ができ
むしろホッとしている位だ。


年賀状を手作業で作っている時に短い間隔で起きて泣かれて
「子供が居ると自分の事ができない!」っていう人の気分って
こういうもんなのかなぁ〜とちょっと思ったが
差し出す相手もそう居ない年賀状は焦らなくても描き上がり
またいつものマターリした日々に逆戻り。

「子供抜きでおもいっきり○○した〜い」と思えるような
趣味とかやりたい事がある人が人としてうらやましい。
やりたいこともなけりゃ自慢になるような特技もない。
つまんねーカーチャンだぜ…


あ、美容室には行きたいな(´・ω・`)
643名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:18:38 ID:vx0RbXLg
赤@3ヶ月
夜9時〜朝まどほとんどがっつり寝てくれて、昼間は三時間前後の授乳。
いつ頃から授乳時間ってあくんだろ。
泣いたらあげればいいんだろうけど、赤にとっておっぱいは食べ物であり、飲み物だからなぁ。
644名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:51:04 ID:SVbXZSOv
昨日の夜、携帯に+601957(以下略)という携帯番号から、
4回も、電話がかかってきたんだけど、
(しかもワン切りじゃなくて、何回も鳴らす)
携帯番号の先頭が+だなんて、
なんか怪しくて、電話に出なかったんだけど、
こういう電話番号って、どこからかかってくるんだろう。
645名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:52:25 ID:MRtz9hTL
年少男児
明日、クリスマス会だけど
熱が下がらない・・・

体調が最優先とはわかっているけれど
楽しみにして家でもたくさん歌ったりしゃべったりしているのを
見ているから、行かせてあげたい・・・

熱下がってくれ・・・頼む
646名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 09:38:28 ID:ehSuPAJ+
一人目の時はガチガチに骨盤を締めていた
しかし結局運動だと思い、二人目の時は病院にガードルは持っていかなかった
その病院は他のママさん達に聞くと「ガードルはしないで下さい」だそうだ
その病院では「沐浴時に耳をふさぐ方が圧の関係で云々(要は耳を押さえるのは古いらしい)」と言っていたし、
もしかしたら今から「ガードルで骨盤を締めるのは古い」になっていくのかなあと思った
実際締めてない私の体調は一人目に比べて物凄くいい
勝手な憶測だけどね
647名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 09:48:15 ID:cmMdP4NL
645さんの息子さん、熱下がったかな?
うちの年少男児も今日クリスマス会。昨夜は耳が痛いと何度も大泣きして大変だった。
朝起きたらけろっとして熱もないので登園させたけど、何だったんだろう。
中耳炎なら痛み引かないだろうしなぁ。
具合悪くならずに、クリスマス会楽しんでくるといいな。
帰ってから耳鼻科に行かなくては。
648名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:02:06 ID:FXJdZcpn
昨日の夜から突然強制入院させられた
肺炎らしい

息子@9ヶ月は同居の私の家族が見てくれているけど心配で仕方ない
夜泣きもひどい時期だ。
離乳食は三回しっかり食べるけど、完母で一度もミルクあげたことないのに大丈夫だろうか

私の事忘れないかな
夜泣きで全然寝られないとき、離れて一晩ぐっすり寝たいとか思ってたけど
夕べは心配と寂しいので全然眠れなかった。
早く退院したいよ


あ、ちゃんと携帯可のエリアから書き込みしてるよ
心細くて携帯からの長文スマソ
649名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:25:36 ID:ghI9E1oR
家事が終わった、赤も寝た。
ここで買ったばかりのWii Fitで遊ぶか、一緒に昼寝するか迷ってしまい、
何故か2ちゃんにいる私。
こうしてる間に自由時間は刻々と減るわけだが…お願い誰か背中押して。
650名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:33:22 ID:jIZgtv5B
好きなことしたらいいんでない?
うちは赤@2ヶ月半が今寝たから一緒に寝ま〜す
651名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:49:47 ID:9Q0gRm0p
念願の娘の耳の大掃除が出来た
すんごいのが…もうすーんごいのがゴロッと取れて母は満足じゃ…
見えているのに取れなかった憎いあんちくしょうが昨日は素直に出てきた
なんだろうこの達成感は・・・
652名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:31:29 ID:vNJnBUIQ
>>649
結局何したのかな〜?

マイチラ
旦那は仕事。上2人は学校と幼稚園。
生後3週間の赤はねんね。
天気がよくて暖房つけなくても暖かい部屋で
洗濯機の回る音聞きながら、録画した水どう見つつ、甘酒飲んでる…あ〜幸せ〜

653名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:36:24 ID:ALkU3y9O
このスレだったか、こどものキッチンセットを
自作してらっしゃる奥様に影響されて、私もやってみた。
大人になってからの工作って面白れ〜

ああ、ホームセンターに行きたい。蛇口が欲しい。
明日夫に連れて行ってもらうのが待ち遠しい。
654名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:39:26 ID:ghI9E1oR
>>652
>>650を読んだらなんか吹っ切れたので、結局2ちゃんしてるw
655名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:41:05 ID:ghI9E1oR
あ、お礼忘れた。
>>650ありがd。おかげで気持ちよく(?)2ちゃん出来るよ。
656名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:35:30 ID:pB8Kc0si
>644
携帯会社に効いたほうがいいのでは?

>645
さが〜れ〜

>648
肺炎は辛いな。
再開したとき忘れてても、抱っこして匂い嗅いだら思い出すさ。
その時泣いても、イヤで泣いてるんじゃなくて
心ゆるして泣くということを忘れずにね。
657名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:51:50 ID:IPVEshZs
私も何しようかなぁと思いつつ、結局2ちゃんだw
息子と一緒に昼寝すると、夜なかなか寝れなくなるんだよorz
だから今日は絶対昼寝しない。
そして義父が今日から2日間泊まっていくが
「疲れてますのですみません」と先にとっとと寝る。
まーた旦那と酒飲んでウルサイんだろうなぁ。マンドクセ。
658名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:00:16 ID:m/eUQezI
>>644
海外とか?あれは+じゃなくてPだっけ?
659名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:05:43 ID:6Q1A59Zx
セコケチスレに書き込みたいのに
パソコンからだとアクセス規制で書けない。
ここずっと書けない。
いつになったら規制取れるんだろ…
660名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:20:26 ID:9aYfAjfq
もうじき8ヶ月赤の下痢が治らない
すでに5日目に突入
ノロだかロタだか知らないが早く治ってくれよ
熱も嘔吐もないから遊んでる途中に
元気いっぱいにふんばってオムツから大洪水
オムツかぶれも必死でケアしてるし
周辺の処置も大変だし1日中赤のお尻と戦ってる気がする
661名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:37:14 ID:xmM5KkIf
助けてください。もう本当に辛い。
>>589です。マンションじゅう胃腸炎だから気を付けてたのに、ついにうちもです。
子どもは1歳2ヶ月で、昨日夜中に2回嘔吐。
朝起きて私も旦那も吐き気と下痢。
幸い子どもは食欲あるし水分も取れてるし、何より機嫌がいい。下痢だけなので様子見。
旦那も普通に出掛けてったけど、私が吐き気に弱い為ダウン。
調べたけど漢方は薬局になく、病院へ子ども連れて行ける程の体力がない。
水分をよくとって、吐き気に耐えながら横になってるしかないのが辛い。

どうしたらいいんだ
泣けてくる
662名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:01:22 ID:pB8Kc0si
>661
そりゃ困ったね・・・。
身内がいないなら担当保健士さんに電話して、
そうするべきか聞いたほうが良くないかな?
ロタもノロも、一応薬のんだほうがいいはずだよね。
うちは去年子がロタ、旦那がノロ、私が風邪という滅茶苦茶さだったけど
私が子を抱っこして旦那の掛かったことのない病院行って
症状言ったら薬出してもらえた。
旦那さんに早く帰ってきてもらえないだろうか。
663名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:04:56 ID:pB8Kc0si
>661
すまん、薬はない?らしい。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html
下痢止め飲まず、水分みたい。
薬局に(処方箋だしてるようなところのほうが確実)
OS-1ていうポカリみたいなもっと吸収するやつあるから、
それ買ってきてもらって。
小児科近くの薬局なら子供用もあるよ。
近所だったら捨てアド晒して持ってくよ。
東京S区だったら返事おくれ。
664名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:13:12 ID:5YW35JWg
下痢止めは飲んだらだめよー
とにかく体内にある毒を上からも下からも出しきらないと
665661:2007/12/14(金) 14:48:11 ID:xmM5KkIf
>>663
>>664
詳しくありがとうございます。
取り敢えず近くの病院に電話しました
旦那がもうすぐ帰宅するので、病院へ向かいます
もう本当に動くのもつらい口も動かしたくない

すみません。変な文章で
限界なりに頑張ります
皆さん本当にありがとう
666名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:48:37 ID:b80nL1wW
市販薬ならビオフェルミンなら飲んでもいいんじゃない?
単なる乳酸菌の固まりだから、濃いヨーグルト飲んでるようなもの。
無理に下痢を止めずに自然に腸の調子を整えてくれるんじゃないかな。
細粒タイプなら3ヶ月の赤ちゃんから服用できるよ。
あと、もし持ってたら、無印のペパーミントとラベンダーのオイルを
ティッシュに1〜2滴吸わせたものを部屋に置いておくと、胸が
すっとして嘔吐したい気分が少し紛らわせられた。
667666:2007/12/14(金) 14:49:21 ID:b80nL1wW
遅レスだった。ごめん。

ついでにオーメン('A`)
668名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:52:20 ID:NZudg30I
娘@4歳やっと咳が収まったと思ったらまた昨日再発
ひどい咳で今日は寝込んでるー!
いつ終わるんだこの咳地獄は
669名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:06:39 ID:+deHFk2Y
バスのチケットくらい自分で取れ!アホ旦那!
電話一本で取れるだろうが。
こっちは1ヶ月の赤の世話でてんてこ舞いなんだよ、見りゃわかるだろうが!
と、切れそうになったけど機嫌損ねると長時間に渡りうざいから必死で我慢我慢。
ある意味赤よりやっかいなヤツだ。
670名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:11:05 ID:sP42TR25
黄疸が長引いてて、授乳からミルクで様子を見る事になった
けど、私は不要だと言われたみたいで泣きそうになった
新生児黄疸だからそんな心配する事はないんだろうけど
くだらない妄想しては落ち込んでいく

赤ちゃんに初めてほ乳瓶であげたんだけど、うまく行かなくて
看護婦さんに赤ちゃん取られたから5分くらいしか触れなかった

早く退院してくんないと嫌だ
671名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:17:54 ID:bd6/v/ul
旦那の親戚の披露宴に行ってきた。
子持ちは隔離・・というわけじゃないだろうけど、式とは別の内輪の披露宴。
で、旦那の弟一家。全員トレーナー。
そりゃ、格好はお気になさらずってことだったけど、一応ちゃんとしたホテル・・・
そこの一家以外はみんなキチンとした服着てた。恥ずかしくなかったんだろうか。
そこの息子達は小学生にもなってどたばた走り回るわ、マイクでいたずらするわ。
小さい子がうろうろしとてもいいようにと、広い会場を借りていたみたいだから、少しは許容範囲だろうけど
体が大きいのが走り回ったり、もみ合ったりするとウェイターさんたちにも
邪魔だろうし、気になってしょうがない。
だいたいいくらなんでも、人の披露宴のマイクでいたずらしちゃ駄目だろ。とりあげようよ。

まあ よく言えばおおらかで付き合いやすい人達なんだけど、今回はもやもやした。
672名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:19:13 ID:97qp2V5R
>>670
私もそうだった!凹むよねぇ。
赤ちゃんおなか空いて泣いているのに、母親なのに満たしてやれない
悲しさ。
でもミルクだって、お母さんがいないと毎回あげてくれる人だっていないし
うちの子二人ともミルクだけど元気に風邪もあまり引かず育ってるよ。
673名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:20:19 ID:ycXZAfNF
>>611
がんばれ。病院に行ければとりあえずはなんとかなるさ。

マイチラ裏
やっと熱下がった〜。
昨日の朝から下痢と吐き気と熱でもう苦しくて苦しくて旦那にメール送っても連絡取れないし
赤3ヶ月を預けれるところもないしで、昨日は本当に困った。
結局、近くのかかりつけ医に電話して赤連れて行ってもいいか?
って聞いたらokだったので、迷惑だろうとは思ったが、その時点で熱は38.4℃あって
5分おきにトイレ駆け込んで、吐き気で水分も取れずに脱水おこしかけて、
意識も朦朧として来てて、過呼吸で手足どころか顔面まで痺れて、もうだめかも、
でも赤残して死ねない(その時は本当にそう思いました)って思って行ってきた。
着いて、点滴されながら看護婦さんに
「もう大丈夫だからね、赤ちゃん連れで来る人もいるし、気にしなくていいのよ」って
言われてなんかほっとしたら号泣しちまったよ。
30過ぎて人前で泣くとは思わなかった。
とりあえず、2ch出来るほど元気になれて良かった〜。
674名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:38:16 ID:peQGXkAn
>>673のアンカーミスにワロタwwwデ・・・デビルマンw
675名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:03:08 ID:O7L0pigO
出産祝いに、趣味ではない120cmの服のセットを頂いた。
頂き物にケチを付けるのは何だけど、120cmの服が着られるのって何年後だよ…
オークションに出しても良いよね!?
きっと着られる頃には、くれた人忘れているよね!?
誰か私の背中を押してくれ
676名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:10:05 ID:CGZnB6aM
>>675
それと同じ事があって、しまったまま忘れ→もう着れない体に・・・。
その人がオクをしてない人とか滅多に会わない人ならいいんではないか。
677名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:15:11 ID:ghI9E1oR
>>675
年長の息子が今120着てる。
でも年少の娘のお友達も120着てるって言ってたから、早ければ3〜4年後には着れるかも。
でもきっとその頃には服の存在を忘れてると思う。

だけど、一応来シーズンくらいまでは取っておけば?
もらってすぐだと何かの拍子にその服の話題が出た時に困ることもあるかもしれん。
678名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:19:00 ID:sHLieQyT
友人にあげた出産祝い、思い出してみたら結構何をあげたか覚えてるなあ。
親戚は忘れちゃったけど。
>>675
やっぱ677さんの言うようにひとシーズンくらい保険で持っててもいいかも。
679名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:19:09 ID:ejRGitLq
>>675
1年前を思い出すなぁ・・・
ウチもお祝いで70cmの服もらった。
フツーは全然おkなんだろうけどさ。
分厚い冬物だった。
年末に生まれた子が70cmの服、着られる頃はもう春だろうに・・・

結局数回しか着せてない。
今じゃもう80cm着てるよ。
680名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:19:36 ID:d9KXCkem
昨日から私が体調を崩してる
旦那は休み

なのに朝から赤の検診へヨロヨロしながら行き帰宅しても赤が泣いても寝てる旦那が嫌だ

赤のご飯作りながら泣いてしまった

ガン検診もかれこれ5年3aだし、もし私が入院でもしちゃったら赤はどうなるんだろう

赤の為に倒れる事なんて出来ない
しっかりしなきゃ

少し泣いてまたがんばろう
681名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:26:10 ID:sHLieQyT
チラウラ書くの忘れてた。

11ヶ月息子が鼻かぜひいて、機嫌がよくない。
ちょっとでも私の姿が隠れると「キャー!!!」と絶叫して追っかけてくるし、寝つきも悪い。
そんな時に限って電話が多いんだよなー。母からかかってきて、会社からかかってきて。
もう何もないだろうな…とびくびくしてたらベネッセからセールスの電話が来た。
それが立て板に水のセールストークならまだしも、くらーい男の声でボソボソと
「おすすめしたDM見てどう思われましたか〜…」とこっちにしゃべらせてくる。
知らないよ。毎月毎月送ってくんな!と言えたらすっきりしたかなあ。それにしてもしつこいよなあ。
682名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:23:56 ID:4SnrRBcI
>>675
とりあえず頂いた服と一緒に写真を撮っておけば?
「120の服がこんなに大きいです!」
みたいな。

で思い出だけは親が覚えておいて、その話題が出たら
「あぁあの○色の服!すごい子供が着てお気に入りだったよぉ〜〜」
で良いんじゃないだろうか?
683名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:44:31 ID:Sq1Y1Z3c
>>675
あっと言う間に120を着るようになるよ。
赤ちゃんものは自分で揃えたりお祝いで貰ったりすることが多いから、
きっと気が効く人なんでしょうね。
684名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:46:33 ID:yVtUVJRb
ご は ん を 味 わ っ て 食 べ た い

もうわたわたアワワと流し込むのは嫌じゃ。食べさせながらかっこむのは嫌じゃ。
685名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:52:58 ID:9Q0gRm0p
子供が2000未満で生まれてまだNICUに入っているという時期に
出産祝いで13センチのゴッツイ靴を貰ったことあるよ
ようやく外に出ても大丈夫なサイズに育って
退院する時に着せたベビー服も45センチだったのに
13センチの靴はありがたいより切なかったw
686名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:10:51 ID:DxA8veHx
先日、5才の息子がスーパーでおもらししました・・・
一人でガチャポンの所にいて、私を探したけどみつからなかった、と。私からは見える位置にいたのに気付けなかった。
トイレはガチャポンのすぐ近く。本人は場所もわかってる。
その時掃除してくれたババアが感じ悪すぎて、2回謝ったのにシカト。
なんか帰りの車内で泣けてきて、家に着いてから大泣きしてしまった。
日頃の疲れがいっきに爆発した感じでした。
687名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:31:27 ID:qn+JnGpj
子1歳の上着を持ったらズシッと重たい。
両ポケットに石をたくさん詰め込んでたorz
今日の散歩でちまちま小石を拾ってたからな〜
こんな重たいのを着て歩いてたのか。
何の修行だw

>>686
うちは4歳と1歳の男児がいるんだけど、2人つれて外出すると、
小さなことから大きなことまで謝ること続出で、申し訳なさいっぱい
肩身の狭さいっぱいで、精神的に疲れる。
男児2人ってことで肉体的にも疲れるし、大泣きする気持ちわかるよ。
688名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:41:24 ID:6Fd0sn98
>>679
私も70センチの冬物をもらった。
我が家は去年の年末生まれで小柄なのでしばらくいけそう。
でも普通1歳過ぎたら70センチはきついよね…
689名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:03:13 ID:NZudg30I
外出すると自分の姿に
こめつきバッタってこんな感じかなーと思うよ
気持ちよくわかる
690名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:08:16 ID:+jESavQQ
疲れた。人の悪口ばっか言うんじゃねーーーー!
他人は自分の思い通りには動いてくれないもんなんだよ!
過去と他人は変えられない!
自分と未来は変えられる…あ、私が変わればいいかっ
691名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:28:23 ID:69Dr/TuX
七ヶ月息子が下痢になって11日

アデノウィルス早く消え去れ!!
もうオムツかえるのも心配するのも疲れたよ…
692名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:46:13 ID:px2rJsXA
今日、家族3人で某所へ出かけた。
そこはかなり大きい鉄道模型があって、
決まった時間に職員が動かしてくれるんだけど、
隣にいた女の人が裏声みたいな変な声でずーーーーっと
「ほら、○○くん、緑の電車やぁ〜!」
「あれ見た事あるねえ?何だっけ?(ここで職員の説明)
トワイライトエクスプレスやってえ!!あれ見た事あるねえ?」
等々、ひっきりなしに子供に話し掛けてた。子供(2歳くらい)は無言。
子供も盛り上がってくれればまだそれほど耳障りじゃなかっただろうけど・・・。
更に、私の目の前くらいまで手を伸ばしてきて指差し、
「ほら、○○くん見えるかなぁ〜??」と。目障りだ。
ちょっと避けたらどんどん寄って来て、ずっとうるさかった。

確かに、語りかけは大事だと思う。
子供に楽しんでもらいたい気持ちもわかる。
でももうちょっと周りを見て欲しいもんだ。
693名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:53:27 ID:xHTii3/k
>>562
亀だが

ずばり私はあの名前…
本気で気分悪かった。

マイチラ
娘@2ヶ月
生まれたときから頭がでかい。
他の子の2倍近くある。
このままだと武田鉄矢だよ…
頭はこのままで、身長が高くなって
できたら足が長くなりますように。
694名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:56:02 ID:vx0RbXLg
>>686
うちはまだおもらしに程遠い@3ヶ月だけどキャッチ。

別に大したことっていうか、泣くようなことじゃないんだけど、本当些細なことが引き金になったりするんだよね。
私も今そんな感じ。毎日"仕方ない"の連続でストレス蓄積中。
お金のかからないストレス発散法が私にはなくて、今爆発待ち。
でも、身近な人に当たらなければいいよねって思う。
泣く以外の表現方法を知らない赤や、激務旦那にさえ迷惑?かけなければね。
私も赤が寝付いたら風呂で一気に泣いてスッキリしてやるーー!シャーっ!!
695名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:21:01 ID:xHTii3/k
>>685
赤ちゃんに靴を贈ると健康に育つと
聞いたことがある。
それ以来、友達が出産すると靴を贈ってます。
服だと他の人も贈ってるし、趣味が合わないと
逆に悪いし、飾っても小さい靴はカワイイと思ってた。
迷惑だったかな…
696名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:27:04 ID:EORjCjrL
うざっ。
新聞勧誘員が来た!
「毎度どうもー。チケットお届けに来ましたー玄関までお願いしまーす」
とインターホン越しに言うおじさん。
私「え?あの…どちらさまでしょうか?」
お「…◯◯(新聞名)ですー」
私「新聞ならお断りしてます」
お「あのさ新聞関係ないの。チケットが残って期限が少ないから配って廻ってるの。分かる?」
なぜか上から目線。
私「うちは必要ないんで」とインターホン切った。
っていうかチケット配るっておかしくね?
◯◯新聞勧誘員二度とくるな!
697名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:37:20 ID:cSenryZT
息子7ヶ月を連れて出かけると、必ずちびっ子に話しかけられる。
それも全部男児。
なぜだ?産む前まではそんなこと滅多になかったのに。男の子って
赤ちゃん連れてる人間に興味があるのかな。うちのも少し大きくな
れば、赤子連れの母親に適当なことで話しかけるようになるのかし
ら。
698名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:39:28 ID:Jl7jSWAh
いつも編み始めようとすると赤が泣くorz
赤よ、お前のブランケット編んでるんだが・・・
ま、かあちゃんの自己満足だけどね。
699名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:53:03 ID:/doBy+9D
今、嘔吐・下痢が流行ってるんだね。

うちの11ヶ月赤もロタにかかり、幸い1週間で完治しました。
↑でもでてたけど、
・薬はないので自力で治すしかない。
・下痢は止めない。(毒素を出し切る為)
・離乳食を一段階戻す。
・水分はまめに。(イオン水・母乳・ミルク(薄める)・白湯でもおk)
って医者が言ってた。
離乳食は、
味噌汁の上澄みお粥に茹でたほうれん草を刻んだやつばかりだったけど、
赤的に結構ウマーだったみたいで、よく食べてたな〜。

でも、赤のぐったりした姿って見たくないよね。
嘔吐・下痢のチビッコ達、頑張れ!
700名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:27:08 ID:tolIIzjM
うおぉ!!
2人目妖精キター!
来週病院に行くけど、緊張するわ。
701名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:28:13 ID:CpytOEok
おめでとー!!
702名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:55:00 ID:wsIuLB6m
「母乳」で色々ググッてたら、妊婦と母乳の出る人専門のヘルスを見つけた。
きっとやむを得ない事情があるんだろうけど、お腹の赤が可哀想だ。
色んなオッサンに触られたオッパイ飲まされる赤が可哀想だよ。
703名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:00:12 ID:lbmtOlUm
全然別の角度から、ついさっきふと「仕事してて妊娠した人ってどうしてるのかな」
と想像していた。AV嬢とか風俗嬢とか。
生んで育てて「お前はかーちゃんが仕事しててできたから生んだ子だ」くらい言われて
たくましく育つ子供もこの広い世界にいくらかは存在しているんだろうかなんて。
704名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:05:06 ID:sHLieQyT
ついさっきのことなんですけどね、初めて救急外来いってきました。
お風呂上り、服着せて湯冷まし飲ませて、そしたらうろうろっと数歩歩いたと思ったら
何にも無いとこでこけて机のカドで頭を打って、口の中血だらけに…
「歯がめりこんだ!」って思って動転して、夫の携帯電話にに電話するも
忘年会のため出ず(出ても酔ってるから役にたたないのだけど)すぐタクシー呼んで病院いきました。
はじめは火のついたように泣いてたけど、病院ついたころにはすっかり落ち着いちゃって
新天地に興奮して口から血をたらしながら他の患者さんにニコニコ、小児科の先生にニコニコ。
結局歯はなんともなく歯茎を切っただけ、頭もたんこぶになってるだけなので経過をみることに。
で、今さっき帰って来て、ミルクを飲ませて寝かせたところなのですが…

もうガクガク震えてしまって、とりあえず何事もなさそうなのでほっとしたけれど
最初からころぶのを止められなかったのか?とか、長湯をしたつもりはなかったけれど
もしかして湯だってふらついていたんじゃないか?とか、救急の先生や患者さんたちに迷惑かけなかったかなとか
この程度で病院いくべきじゃなかったんじゃないかなとか、今もやもやとして胃がすごく痛い。
夫は何も知らず、またベロベロになって帰ってくるんだろうな。そして明日の朝顛末を聞いて
「なんでちゃんと見ておかないの!」って怒るんだろうな。ああ、もう嫌だ。

705名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:18:10 ID:d0XpyBxz
月曜日から息子がウィルス性胃腸炎にかかってしまった。
家族に移るかもしれないから気をつけてねって旦那に言ったはず。
なのに手洗いは石鹸付けないうがいは一回やっておしまいだった。
嘔吐物を素手で処理したから私がかかってしまいそうだなって思ってた
移ったのは旦那だった。それから私は必死で消化に良い食べ物を二人分用意したり
オムツかぶれ痛がる息子を早く良くなるようにオムツ換えのたびにシャワーを浴びせ
石鹸で洗ってワセリン塗ったりしたんだ
ようやく良くなってきて旦那は今日から出勤したんだけどなんか緊張の糸がぷっつり切れてしまって
泣きじゃくってしまった。息子がつられて泣くのもかまわないで泣いてしまった
旦那に献身的に世話をするのは当たり前って言う態度を取られたからかな
なんかもう家事する気になれなくってしまった
ぽっかり穴が開いたようだ
706名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:44:30 ID:O7L0pigO
>>675です
レス下さった方ありがとうございます。
とりあえず来年の冬までは取っておくことにします。
707名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:57:53 ID:dUEGSk+t
ヤバイ
私がノロに感染してしまったorz
なんて間抜けなんだ
子供たちにうつりませんように

こういう時に手伝いを頼んでも、すぐには承諾してくれない実母。
明らかに優位に立ったのを楽しんでいる。
本当は孫に会いたくてしょうがないし、別段忙しいわけでもないのに。
頼んでもいないときは勝手に押しかけてくるくせに。
意地でも頼まないぞ

>>705
お疲れ様でした〜
きっと旦那サンも本心では感謝してると思うよ
708名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:10:42 ID:ghI9E1oR
>>696
新聞関係なく配ってるんならポストにでも入れておいてください
って言ってやりたい。
709名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:14:50 ID:2Qk/Wkpb
赤@7ヶ月の検診時に
子供に風邪を引かせないためには、お父さんとお母さんが風邪を家に持ち込まないことです
と、かかりつけの小児科医に言われた。
検診に一緒についてきた旦那が早速実行。
石鹸でよく手を洗って、うがいして・・・・。
って、うがい薬は水で薄めるんだよ。よく原液でうがいできるね。
710名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:17:46 ID:2JScUJPo
4ヶ月の息子に、黒い服を着たままパイを差し出してみるテスト。
パイじゃない!と怒る。
次は服は捲るが、ピンクの(←ここポイント)ブラをしたままパイを差し出してみるテスト。
やはりパイじゃない!と怒る。ちょっと肌の色に似ているのに。
ブラも外し、本当にパイを差し出してみる。
これはパイだ、と確認し、くいついてきた。
新生児の頃の、腕とか服が少し赤の顔に触れたりしただけで
これはパイか!?こっちがパイか!?とでも言っているかのように
すごい勢いでキョロキョロしていたあの反応を、もう見ることはできないのだな。
3人目を作る予定はもうない。
だから、赤の成長のひとつひとつを目の当たりにすると
嬉しい反面、寂しい気持ちになってしまう。
711名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:25:04 ID:K1CE+sEP
特にママ友とかいないんだけど、
気分転換にちょくちょく行ってたら常連になっていて、
そこで一緒に子ども遊ばせたり世間話する相手には不自由しなくなっていた。
ダラ母なので人に合わせてスケジュール組んだり、
子どものペースを他所の親子に合わせたりするのがしんどいので(0歳児だし)、
今の関係がとても心地よい。
だけど子どもが育てば出没する場所も変わるし、
この関係も年度末までかなぁ・・・。

今日は適当な時間にフラっと遊びに行ったら、
私を気に入ってくれているAちゃんとBちゃんが居合わせていて、
二人一緒に私と遊ぶのが初めてだったからか
ちょびっとだけお互い嫉妬して牽制しあっていたのが可愛かった。
(すぐ仲良くまた遊び始めていたけど)
我が子がぐずり気味だったんであんまり遊べなかったけれど、
次があったらみんな一緒に楽しめる遊びをしようね。
712名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:29:28 ID:vx0RbXLg
喉風邪から始まり一週間。最初は葛根湯で治まったものの、ぶり返して酷い咳orz
病院に行こう行こうと思いつつ、今の時期赤を連れてかざるおえない状況に抵抗があってマスク、民間療法、漢方で乗り切った。
その時は必死で赤に遷らない事だけを考えていたけど、地域の保健婦さんやら産院を相談すれば良かった。
今さら休みがとれた旦那に「病院行っていいよ」と言われたけど、今あばら骨の痛み(咳のしすぎ)があるだけで、風邪症状が全くないよ。
何これ。内科とかでいいの?それとも整形外科?いや、おっぱいやってるから小児科とか産婦人科?
もうなんか今さら過ぎて面倒くさい。なんであばら骨が痛くなんのよ。
713名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:34:59 ID:K1CE+sEP
>>712さん
咳き込みすぎてあばらにヒビが入ってる可能性があるかも・・・?
レントゲン撮れる所に行ってみてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
714名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:43:25 ID:eM9A3PRM
年末ジャンボ買った。
三億円当たったら、赤連れて出ていこっと。
715名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:14:28 ID:NQYwNGmW
風呂上りに赤の鼻水を綿棒で取ってたら、
細ーい糸のように伸びて伸びて伸びて

デカい塊キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─ !!!!

ああすっきりした。
716名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:28:03 ID:ZYRrw61S
>712
>713さんの言う通り、あばら骨がどうにかなったか、その付近が
肉離れしてるかも。
とりあえずレントゲンとって、骨が大丈夫なら後は無理な姿勢を
取らないようにして自然に治るのを待つしかないねー。
まずは病院へGO
717名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 01:39:45 ID:1qe9hkuz
新生児並に起きるのやめてよ息子
しかも寝ないってなに
お腹痛くなってきた 息子のがうつった?アデノウィルスは大人にはうつらないよーって姉が言ってたけどうつった?
それとも生理がはじまるのかな
どっちにしろ痛い

寝不足と痛さとで苛々してかなり強くどなってしまった 軽く叩いてしまった
もういやだ泣きたい
718名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 02:14:56 ID:12Wgnlv1
アデノウィルス、うちは両親ともに感染したよ。
気をつけて。感染じゃないといいね。
719名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 03:11:09 ID:GN5fibbE
娘@一歳二ヶ月が初めての高熱…
日中、近所の医者に行ったら違う診断だったけど
これは突発ってヤツかも?
朝イチでいつもの小児科行こう
前に貰って使わなかった座薬使うか?
娘の様子はいつも通りだが、心配で眠れんよ
…って言うか、横で高イビキで寝てる人うるせぇ〜なぁ〜
720名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 04:02:48 ID:bvqMUCsa
>>719
余計なお世話ならスルーして構わないです。
あまり座薬は使用しない方が良いらしいですよ。
インフルエンザや風邪に、座薬は使用してはいけないと云う文を良く見ます。
元気な様なので、せめて病院で診て貰ってからでは駄目かな?
【座薬 副作用】でググると見れると思います。
娘さん お大事に。
721名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 05:10:39 ID:jYuIs4Pm
お〜お〜
私の体液だけを主食によくここまで大きくなったもんだ!


これだけ吸いとられてんなら少しは痩せたかな?

どれどれ?



おやぁ〜








何 だ こ の 肉 は
722名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 08:13:43 ID:dg2Y5bfb
起きなさい!
→うー・・・・・・なんで?
朝ごはん食べなさい!
→お茶がないよ?コップがないよ?僕のご飯これ?
もういいから着替えなさい!
→パンツがない、靴下がない、あ、ウンコ行きたい〜・・・
 はぁすっきり・・・・(テレビ見てる)
早く着替えなさい!
→わかってるのに。わかっているよ、ぐず。ストーブつけてー。
 んふふふぅぅ〜ん(歌っている)。ねえ、クイズね?!
いい加減にしろ!
→はぁい。ねえ、ポケモンのディアルガとパルキアどっちがつよーい?

まだ出かけられそうもない。
723名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 08:39:42 ID:S+fvVXuf
>>713>>716
キャッチトンクス!
授乳中でもレントゲン撮れるの?
実は妊娠中に事故に遭って通院してたんだけど、妊娠中は電気治療が出来ないだの、おっぱいあげてる人には幹部(肩や首)を温める事しか出来ないだの言われて歯医者も途中でやめちゃった。
もうなんか疲れたよ。なんで出産した途端に旦那が激務になるわけ?
そんでその激務を義父母から毎日責められる私。
年賀状やらお歳暮、BCG、ちょっと遅れて貰ったお祝い金のお返し…
やらなくちゃいけない事がありすぎて、もう自分に手が回らない。
今さら旦那が休みになったって、仕事尽くしだった人に頼めることじゃないし、むしろアレやれコレやれって説明するのも面倒だ。
全てが今さら過ぎて、頭はパンク寸前で泣けてくる。
724名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 09:02:53 ID:ws0c5R6L
6ヶ月の赤を風呂上がりにバスタオルの上に寝かせた。
赤ちゃん特有の万歳姿勢で左腕の角度をソロリソロリと動かしながら何か考えてる様子。
動きが止まったと思ったら、いきなりグリングリン腕を回しだした。
早送り並の早さで30秒ほど無我夢中に振っているので「えっ何何!!痙攣!?」と焦ったが
どうやら腕外側の肘のカブレをタオルにゴシゴシ擦り合わせている模様。
掻き終わったら満面の笑みで幸せそう。でも腕からは血がorz
薬ぬっても治らないと思ったらいつもこうやって掻いてたのか!!
なかなかやるな〜。
725名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 09:10:21 ID:NUxiTlGp
>>708
私それ言ったことある。
もちろんポストには何にも入ってなかったけどねww
726名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 09:26:47 ID:DC1pBu7F
汚い話です。

明け方、物凄い嘔吐と下痢に見舞われる。
赤・旦那は無事。なんだ?なんなんだ?
一緒の物を食べているので、食あたりではなさそう。
熱はない。私だけなので、病院に行くかどうか迷う。
727名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 09:29:24 ID:6HFBPLlv
>>726
嘔吐と下痢って、普通のことじゃなくって
他の人大丈夫とかそういう問題じゃないから病院行ったほういいよ
728名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 10:50:41 ID:q+b1D4Zg
6ヶ月の赤がいる。
旦那は休みの前日、早朝まで夜更かしをしてネットしまくり。
当然、朝は起きない。
朝の赤の世話は私のみやる。
新生児の頃は率先してやっていたのに、最近はまるでやらない。
私は毎日同じく赤の世話。
次の日のこともあるため、夜更かしはしていられない。
旦那は好きなだけ寝る。好きなだけネット。
でも私を外出させて、リフレッシュさせてくれる。
出かけるたいと言って、断られたことはない。
もちつもたれつだけど、私がもっている部分が大半だ。
いやいやいや、心が狭くなってきた。


ひとりごち
729名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:06:39 ID:LI30jE1a
息子よお前は太ももが太すぎるんだ。
お前の太ももは何か?父ちゃん母ちゃんを萌えさせるためだけに
そんな太いのか?それ以外に何か役に立つのか?

パンツタイプのおむつが穿かせにくいんじゃーーー。
穿かせたら穿かせたでぴったりこんだからでかいサイズに
する踏ん切りがつかんのじゃーーー。
しかももたついてたら雄たけびあげながら逃亡すんじゃねーーー。
こんなんじゃテープタイプとえらく変わらんわーーー。
730名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:13:07 ID:frtCEKl5
>>728
ひとりごちってどこの方言?
731名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:20:24 ID:GN5fibbE
>>720
ありがとうございます
小児科に行ったら突発の可能性有りだそうです
座薬は極力使わない様にとの事でした
小児用ひえピタ貼ってみました
732名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:50:40 ID:XPPS8NK+
鼻水、咳、38度5分の熱から自然治癒力のみで見事復活ーーーーー!!!!!!!

寝込んでいる間、赤@1ヶ月の世話がやっとだったから家事が溜まりまくってるwww
思いっきりやるぞー!体が動くって素晴らしい!

みwwwなwwwぎwwwっwwwてwwwきwwwたwww
733名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 12:23:40 ID:oLygu+Le
>>730
方言でなく名詞が動詞化されたものだそうな

方言かどうか尋ねるのって最近よくみるけど
気付かない内にお約束になっていて、回答するのは空気よめてないだけなのかなと気になってしまう。
734名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 14:05:02 ID:xWbM+cIh
親が甘やかしすぎてるから子供が挨拶もできない
氏ね
735名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 15:05:09 ID:JAVj4GqV
>>722
まるで私と息子の会話そのものだわ。

インフル予防接種のため小児科へ。
息子風邪症状のため二回目打てず。私のみ接種。
注射大嫌いなので打ちたくない、というかインフルにかかる気がしないんだけど、
息子の手前打たないわけにもいかずに注射。痛い痛い痛いいぃぃ。

待合室はマスクの人オンパレード、皆さんそろって湿った咳をして
帰りに寄ったミスドでも同じような咳してる人満載。
冬だなぁ。息子、二回目打てるかなぁ。
736名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 15:09:16 ID:Q+W2vsUR
くそーくやしいやら悲しいやら!
あんたが奨学金はらってなかったから悪いんでしょー!
ただでさえ入り用の年末に11マソ支払う苦しみを考えれ!
でもお小遣いタバコ抜きで2マソ渡してるんだぞ!私はずっと0だぞ!
出産前に働いてたときの貯金もあんたの奨学金の未払い分に消えたんだぞー!
なのに今月やばいから協力してってお願いしたらご機嫌ナナメですか。そうですか。
働いてくれてるのは感謝なんだけど、ちょっと子供っぽい所なんとかしてくれorz
737名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 16:16:38 ID:pYHvUiyI
もう嫌。何で女なんかに生まれてしまったんだろう。女だから育児も家事も普通にしてるけど、わがままばっかりイタズラばっかりの娘でほんとうんざりするよ。次は男に生まれたい。そしたら一生結婚なんかしない。遊びも仕事もばりばりやって老後は豪華な老人ホームで過ごす。
疲れた。頭痛とめまいするよ。毎日ご飯のこと考えて毎日が報われない子供の世話と家事に終わって、これで友達ともあえなかったら地獄だ。お金あったら一週間くらい逃亡したいよ。
738名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 19:00:55 ID:LI30jE1a
もうじき1歳男児

母の歌ならなんでも好きで、歌ってれば寝てくれていたのが、
最近好き嫌いが出てきたっぽい
なにせ、童謡系が全滅なのが痛い。ほんとは童謡やらゆりかごの歌やら歌って
寝かしつけたいが、なぜかギャン泣きして寝てくれないので
アニソンの「アンインストール」ばっかり歌ってる・・・
ぶっちゃけ恥ずかしい。旦那が何の歌だか分かってないのがせめてもの救い・・
ほかのレパートリーも「風船ガム」やら「シャングリラ(?」やら
アニソンばっかり。
息子よ、童謡を好きになっておくれー。
739名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 19:15:51 ID:QaXdOX+w
リラックマかわいいよリラックマ!
娘も好きだから子供物全部リラックマ。
ハンカチもティッシュもリラックマばっかり買ってしまう。
かわいいのに爺さんみたいなセリフ言うのがもうたまらん。
でも自分用のものはなにも持ってない。
いい年だし似合わないしorz
あぁ…癒されるわぁ…!
740名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 19:43:12 ID:7+EV3Hcl
>>738
うちも似たような感じだよorz

ギャン泣きが続いたので色々試したら
平井堅の「瞳を閉じて」を熱唱するとご機嫌。
チャーリーとチョコレート工場のウンパルンパの曲、
最近はクィーンの日本語直訳の「自転車」がお気に入り。

今度「アンインストール」歌ってみるよ!
741名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:07:55 ID:R9Oq+oAT
予定日まであと一週間。
今まで旦那の実家に行った事もなければ会ったことも話したこともなかった。
出産祝い(服)を頂いたので、今日お礼の電話をした際にトメさんと初めて話をした。
早速「オムツは紙オムツ?やっぱオムツは布じゃないと〜フジコフジコ」と言われた。
30分間。
今まで散々放置で、旦那が結婚の報告をした時も
「両親の顔合わせなんかしなくていいようち忙しいし。まぁあんたら勝手に仲良くやってよ。」と第一声にかましやがったトメ。
子供が出来た事を旦那が報告した時も「まだババアになりたかないよ!!それに私子供嫌いなんだよね〜」と第一声にかましやがったトメ。
それが何を思ったか急に手編みのベビー服なんざ送ってきやがって、早速厚かましくトメトメしい発言。
結婚祝いもくれなかったのに出産祝いで手編みの服ってあんた。
旦那の親だからニコニコしてやったけど、今更トメ面されてもお前の事はトメとも親戚とも思ってないんだが。
遠距離で良かった。
もうこれ以上干渉するんじゃねぇぞ。
742名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:12:06 ID:+Ord5qHC
生まれてないのに出産祝い?????
743名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:52:44 ID:rbfhkpB8
6歳児の版画が、なんとかコンクールで入賞だって。
うちのこ、才能あるんかいな。
と親ばか炸裂。

でも、やはりうち中に散乱する作品は邪魔だ〜!
明日もバンバン捨てたる!
そして大掃除なのだ!
744名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:53:56 ID:safSJ1M6
とりあえず、育児板で「フジコ」を使ってる人を見たら
「あ〜あ・・・」とヌル〜ク見守る事にしてる。
745名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 00:23:38 ID:sqQoruzK
肩こりがひどーーーーーい!!いたーーーーーい!!

授乳の時に赤を覗き込みすぎなんだと思うけど、気が付いたら超猫背・・・。
ううう。ちょっと肩こりスレのぞいてこよう・・・。
746名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:10:06 ID:DF40LyzI
>738
うちの6ヶ月男児も「アンインストール」がお気に入りだよ。
すっごく不本意だけど、妙に、効果抜群。
あの節回しがいいのかな。不思議だ。
747名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:15:00 ID:7fWImMNo
ついに子どもがインフルエンザ発症…
前日予防接種2回目終わったばっかりだったのにー!!
早い、早すぎるよ。
下の2歳児と私は先週接種終えたばかり、旦那に至ってはまだやってなかった。
あーこれで家族全滅したらやりきれん。
まぁとりあえず早く良くなっておくれ。苦しそうな姿は母ちゃん見たくない。
代わってあげたいなぁ…

748名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 01:37:05 ID:SPBcfAAk
息子が可愛くなくなってしまった・・・orz

前髪がだいぶ伸びてきて、目に入るようになってしまった。
ちょうど旦那が床屋に行く予定だったので、ついでに切ってもらうことに。

床屋のおっちゃんに「可愛さは残しつつ」「でも襟足バッサリ」「中性的な感じは残して」など
色々要望は出したのだが・・・
カットが終わった息子は、間違いなく「おとこのこ」な髪型に・・・


可愛かったのに。
髪の毛フサフサ睫毛バシバシおめめパッチリで、いつも「女の子?」だの
「まー可愛いお嬢ちゃん!」とか言われるぐらい可愛かったのに。

もう二度と床屋には連れて行かん!!
749名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 03:41:33 ID:tCccRQog
ダンナが戸建て物件を物色してる。
探しているあたりの保育園、幼稚園、学校、公園などの情報を調べると
今の家の近所のほうが充実しているように思えて、住みやすさが改めてわかった。
でもこの近所の戸建てなんてダンナの年収じゃ手が届かない。
賃貸のまま住みやすさを選ぶか、マイホームを選ぶか。
やっぱり住みやすさを選ぶのが優先かなぁ。
ぐずぐず言うよりダメもとでも保育園の申し込みをしてみるかなー。
750名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 07:31:35 ID:Gl9XYCJ+
このスレが大好き。
とくにレスをするわけでもなく、レスをされるわけでもなく自分語りが出来て、自分語りをみれるから。
友達は独身ばかりで、ママ友?はDQNばかり。
赤が出来てから、旦那や親と出掛ける以外は億劫になった。
いくら仲の良い独身友達でも、気を遣われるし気を遣う。
DQNママの育児方針は突っ込みどころ満載だし、(特に手洗いをしない点では)赤に触れられんのが嫌。
それに比べて2chはい〜よ〜。
夢スレとか肩凝りスレとか甘い物スレ。
チラウラなんて自分語り満喫〜。
好きな時に好きな話題に交じれるし、低月齢のスレではDQNママや義母の経験談よりよっぽど参考になる。
もともと出不精の旦那で、暇潰しに?2chをやり始めたんだけど、2ch最高w
携帯依存性と以前にも増して引きこもりになった事以外は。
751名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 13:55:43 ID:ZMMZqoE8
おお、ちょっと日が差してきただけでもなんか幸せな気分に
752名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 14:48:32 ID:8mmULUtp
週5日病院外来勤務、八時半から三時まで昼休憩とる時間なし。
業務が煩雑で毎日ミスしないか緊張の連続。
最近仕事するのが怖くなってきた。
先月から休みになると身体が重くて動けねー。
だるくてしんどくて辛い。
昨日は保育園行事に参加、なんとか乗り切った。今日は朝から力入らなくて起きれない。
主人は「それだけ一生懸命働いてるんだよ」と言ってくれるが、家事もほとんど出来てなくて家の中グチャグチャ。
料理もあんまりしなくなったし、せっかくの団欒を疲れた顔でいるのが申し訳ない。
最近三歳の娘がべったり甘えてくるようになった。
もうすぐ二歳になる息子は夜泣きがひどくなった。
母があまり構ってやれないからだろうか?
今の職場辞めたい。
今年中は無理だけど来月には辞めたい。
3月末までの契約なんだが、上司になんて切り出そうか。(´・ω・`)
753名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 14:52:50 ID:op+CbjlZ
床屋に同情。。。>>748
サンプル写真をもってけばいいのに。
754名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 16:20:16 ID:WpD+xD+r
>>753
胴衣。中性的な感じは残してって言われてもねぇ・・・
755名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 16:24:25 ID:yrmh4xSD
似合わない、と思ってるのは>748タソだけで、周りは「こっちの方が
スッキリしてていいわ。子供も清潔感が大事よねー」とか思っていそう。
756名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 16:27:45 ID:v1CZpXJg
ギャンブルでない部分の競馬が好きだ。
血統や厩舎でのやりとりや騎手の思いや、なにより馬が好きだ。
いつか息子が大きくなったら馬を見せてやりたい。

……んだけど競馬に興味無い旦那は大反対…

もちろん昔から賭けたりはしてないし、見せたいのは馬なんだって言っても
やっぱり競馬=ギャンブルなイメージだし、仕方ないわな。
ひっそり有馬記念楽しみだよ。ウォッカ頑張れよう。
757名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 17:00:34 ID:Pa4pZlOs
ああ・・・もう心底疲れた。
赤6ヶ月、今まで母乳で寝る前だけミルクで頑張ってきた。
でも本当は私、乳首を触られたり吸われたりする間隔が、昔から生理的に脂汗出るくらい
苦手なんだ。
だから、完ミにしたくてたまらなかったけど、「母乳じゃないと」という
周りからの声が怖くて、嫌で母乳育児を今までしてきた。
出産も緊急帝王切開で、「出産も自然分娩出来なかったんだから、母乳はあげないとね」
と言われたから。
でももう半年以上頑張ってやってきたから、もう断乳したらだめなのかな?
かかりつけの小児科(母乳育児かミルク育児かを書かれる)の医師からは
「母乳じゃないと、子供は体が弱くなり風邪や中耳炎になるんだ!」って言われた。
1歳までは続けないといけないのかな。。。
赤は、物凄い愚図ってるときはどんなに母乳を上げても吸わないくせに
ミルクを飲ませたらすぐ落ち着く。にこにこする。
私の気持ち、伝わってるのかな。
もう、許してほしい・・・・。



758名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 17:14:17 ID:v1CZpXJg
うろ覚えだけど、こないだどっかのスレで
『大きくなったとき「母乳だから東大に入れました」
「母乳だから甲子園にいけました」とか言ってる奴みたことあるか?
抵抗力とかに差はあるだろうけど将来どうなるかは本人の努力次第だ』
みたいな書き込みがあって、なるほどなと思ったよ。
離乳食開始時期まで脂汗かきながら頑張って、赤ちゃんにはきっと伝わってるよ。
759名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 17:32:11 ID:GgIvm68i
アンパンマン撮影会に行ってきた。
大好きなのに息子大泣き。一歳五ヵ月にはリアルアンパンマンは早かったか。
760名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 18:43:38 ID:l2mpagAS
こばんの時にテレビをつけるのはやめてくれと
旦那VS私の戦い
子供が夢中になって食べないし、何よりテレビ漬けの毎日で頭がイライラする。
本日ここに書き込むまでは勝負が決まっていなかったのだが
たった今、旦那から
「ごはん作ってよぅ(´・ω・`)テレビ消すからさー」
と降伏宣言wヒョホーイ!!
もし降伏してなかったら、晩御飯は手軽にカップラーメンだったのだ!!
だって、一生懸命作った物をながら食べされるのが腹が立つからね。
かーちゃん勝ったどー!!!
761名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 18:46:08 ID:lWN9xaxY
>>757
チラシキャッチ

半年頑張ったんだったらいいんじゃない?
私は母乳トラブルがすごくて、母乳外来に通って
ご飯を気をつけてみたり、有名な助産師のところに行ってみたり
したけど結局つまりやすいのは解消されなくて
詰まったら母乳外来で取ってもらって、でもおっぱいはごりごりで
痛くて熱も出て本当につらかった
なんだかんだで母乳マッサージに10万マソくらい使った

半年頑張ったけど限界でやめたよ
お陰でいつ詰まるかびくびくしないで子どもに関われるようになったから
ほっとした

757さんは十分頑張ったよ、大丈夫
762名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 18:46:40 ID:ZuE2/LSq
トイレの中で、子供のウンのついたパンツを
洗うという人がいて、正直びっくりした。

結構そういう人多いのかな。
ちょっといやだ。
763名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 18:47:43 ID:amNCv8Rf
>762
あなたは何処で洗っているの?
764645:2007/12/16(日) 18:50:29 ID:lWN9xaxY
>647サン、656サンありがとう

遅くなりましたが昨日なんとかクリスマス会出席できました
もうだめだと思ってたけど、当日の朝ギリギリ平熱・・・
おっしゃ〜と思って連れて行きました

子どもたちの劇は本当に可愛かった
子どももとてもうれしそうだったから、連れていけて本当に良かったです

しかし、あわてていたので涙拭き用のタオルを忘れてしまった
タオルがあれば号泣したいくらい可愛くて素敵な劇だった
765名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 19:02:04 ID:f05QjgBz
>>762
うげー、わかる。私も嫌だ。
ちなみに私の場合は●をトイレットペーパーでざっくりとってから
そういうの専用の洗面器で洗う。手袋して。
766名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 19:31:53 ID:+GcEx6LT
4人目妊娠中の私に、「お腹大きくて大変だし、何か手伝おうか?」と、ウトメからメール。 
お気遣いありがとうございます。  なんにも手伝っていただかない事が、
私にとって、あなた方からの最大の援助&心の平穏と心得ております。
本当にありがとうございます。
767名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 19:50:42 ID:aY9s7xcl
>>762
トイレの中でってどういう意味????
目を疑ったままいまだに意味が分からないんだけど・・・
768名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 19:56:21 ID:ksiQnUs0
>>757
母乳で育てた一番目の子は滲出性中耳炎で鼓膜にチューブ入ってる。
混合で育てた二番目の子は3歳で100センチ超えてる。
母乳を拒否した3番目の子も元気に大きくなっているよ。

母乳神話より母子共に心身健やかに過ごした方が良いと思う。
他のスレでも同じ悩みの人がいて、私もってレスがあったよ。
(どこかは忘れてしまったけど)

769名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 19:58:08 ID:fHACXCkX
>>767
水洗トイレの水を流しながら布オムツを振り洗いするって事が、普通に育児雑誌とかに書いてあるから
その事じゃないの?
で、そのあと溜まった水の中でオムツを洗うと。
どっちにしてもウンチなんだからおんなじって考えなんじゃないのかな。

私はどうしても洗えなかったけど。
今のトレーニングパンツも、ウンチしてもバケツで洗って水だけトイレに流してる。
頭の中では同じだとは思っているんだけどね。
770名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 20:08:53 ID:rIaWIMpZ
>>769
私もそのやり方…にする予定。
便器に落とした小銭を何のためらいもなく取れるけど
パンツを洗うのは何でか抵抗があるんだよね。

マイチラ裏
もうすぐ2歳。クリスマスと誕生日が続くんだけど
未だにプレゼントを買ってない。どうしよう(´・ω・`)
771名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 20:11:42 ID:ZuE2/LSq
>>763

うちはまだ子が小さい為紙オムツ。
ゆるウンが漏れて洋服を汚した時は、トイレットペーパーで
取れるだけ取りトイレに流し、洋服は汚れ物用バケツで洗ってる。
取り合えず、洗剤液等に浸けて放置し、洗濯機回す時、また一緒に洗う。

>>767
トイレの便器の中で洗う人がいるみたい。
トイレ関係のスレで何人かそうしてる人がいた。

初めはトイレの中の洗面台という事かなと思ったが、
トイレの水の流れがどうとか書いてあったので違うらしい。
驚いて、何度も読み返してしまった。
772762:2007/12/16(日) 20:14:20 ID:ZuE2/LSq
771=762です。
773名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 20:17:20 ID:e+U7DDcn
>>756
ナカーマ!私も馬が大好き。
観光牧場で乗ったり見たりするけど、やっぱりレースにでる
サラブレッドは脚や体つきや毛並みも美しくて瞳も綺麗で
うっとりしてしまう。競馬場が近ければこどもと遊びに行きたいよ。
旦那が興味ないのも一緒。所詮ギャンブルとか思っていそう。
間近でサラブレッド見てみたいな。
774名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 21:18:00 ID:YhaLlLdP
>>756>>773
ハイノシ
私も馬大好き。
もともとは乗馬から入った馬好きだけど、やっぱり競走馬は美しい。
レース見てるだけでも幸せ。
うちは旦那も私に付き合って競馬をみるようになったけど、奴は根がヲタなので、
いつのまにか血統がどうとか言い出して私より詳しくなってきました。
買うのはお互いの小遣いの範囲でと決めています。
でも見てるだけでも楽しいけど、やっぱりまた乗りたいなあ。
妊娠発覚で辞めてしまったのですが、子供が産まれた今、あまりにお金のかかる趣味なので
再開をちょっと躊躇してしまいます。
775名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 21:39:32 ID:l2mpagAS
>>771
自分は赤の布オムツはトイレの水で流してから
専用バケツに入れて洗ってたよ
確か内田春菊の本にあったの真似したんだけど
ぬるぬるのウンチの時はそうやってた。
固形になってからは、まずうんちトイレに捨てたら
汚れがそんなにだからバケツに入れてた。
自分の赤のに汚いとか言ってたら手間かかって育児面倒だと思うほうだからかなw
776名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 21:46:53 ID:euC6pdEt
3日前からの胃腸風邪落ち着いてきた…
あとは子供にうつってない事を祈ろう。
ひたすら寝込めればすぐ治りそうなんだけど5才と1才半に最低限の世話してやらないとならないのが辛かった。
今風邪で苦しんでいる母と子とがよくなりますように。
777名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 21:59:00 ID:Soz8C+ki
子供が2人居る。同性だ。
3人目妊娠したらまず聞かれるのが「産み分けした?」
その後は「また同じだったらどうするの?」とか。
3人同性ってそんなに珍しいのか?おかしいのか?

なので3人目妊娠は隠してた。
「なんで早く言ってくれなかったの〜」って言うが
私がまだ3人目妊娠してない時に「○の子3人って嫌だよね。」
って言ってたじゃないか。
そんなオマイに妊娠した事告げたら生まれるまでストレスたまりまくりじゃ。
778名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:22:01 ID:aY9s7xcl
>>769
>>771
ありがとう
意味が分かりました
本当に洋便器の中に手を入れてパンツ洗うってことなんですねー
びっくり
ウォシュレットなんかあったらそれを蛇口代わりにしたりできるのかな?
温水で洗えるもんねえ
いやでも私は無理派だな・・・

>>777
知り合いは男の子3人なんだけど
男の子が3人いると超楽しいって言ってた
大きくなるにつれて3段落ちのコントが毎日見れるとか言っていた

マイチラウラ
明日で赤が8ヶ月
たった半月前よりもずっと感情表現が多彩で
個性が垣間見えるようになってきた
やっと付き合いが楽しいと思えるようになった
なのにいまだに自分が子供を持ったことに違和感を感じる
どうしてだろうなー
自分なりの子育てをしたら周囲の視線が痛くて自分を出せないでいる
でもきっと自分なりの子育てをしないうちは我が子っていうには抵抗がある
なんていうかちょっと病んでるのかいな自分
779名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:36:31 ID:soebbQD1
>>778
>いまだに自分が子供を持ったことに違和感を感じる
実は私もちょっと感じてる。
子はすでに2歳3ヶ月なのだが。
もちろん可愛いし、毎日楽しい。
放置しているわけでもなく、早寝早起きをさせ、毎日公園へ連れて行き
しつけもまあそれなりに・・・の日々なんだけど、
たまに児童館に行って他のお母さんたちをみると
「すごいな、みんな母親やってるよ!」と妙に感心してしまう。
何となく、彼女たちと自分はどこか違うような気がしてならない。
うーん、うまく言えないんだけど・・・
780名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:50:42 ID:D7QVj0i6
携帯からすみません。
>778 >779 同意です…
私の赤2カ月。前から子供が好きで早く自分の子が欲しかったのに実際、何か違和感。子育てしてるつもりが、観察、心理分析してるみたい…言葉が通じる様になったら今の気持ちは消えるのかな…
781名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:02:40 ID:NDTOJaox
>779
月齢までまるっと一緒。
お友達になりたいわ・・・。
ただ、楽しいよりしんどいけど。
間違いなく大切ではある。

なんなのかなぁ・・・。
782名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:07:34 ID:YQmLL5oj
昨日、赤のクリスマスプレゼントを買いに、旦那と3人でトイザらスに行った。と言っても、赤はまだ4ヵ月だから親の自己満。旦那も乗り気で来たはずなのに、選んでる最中「ろくなのねぇ」と連発。周りには親子連れがたくさんいた。みんな楽しく選んでいる場で何その発言。
いい加減そのKYなとこと、人の気持ち考えないで思ったことすぐ口に出すのやめてほしい。でもどうせ無理だ。何回このことでケンカしたかわかんない。私が我慢すればいいだけだ。いつまでもガキで、器の小さい男を選んだ私が悪いんだ。あーストレスで母乳止まりそう。
783762:2007/12/16(日) 23:14:18 ID:ZuE2/LSq
>>775
いや、自分の子のウンを汚いとは感じないよ。

掃除してるとはいえ、トイレの雑菌が気になる。
バケツで洗うなら、その時水道水で流せば良いだけの話だと思うんだけど。
汚水はトイレに流す。手間かなぁ。

自分のパンツトイレで洗わないでしょ?
何故、子のパンツだと洗っちゃうのか分からない。
784名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:28:03 ID:TVNaZ7h6
「怪しい伝説」での検証だと、トイレよりもキッチンの方が雑菌うようよ
という結果だったな、とふと思い出した。
785名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:30:21 ID:XlkhmtZ0
だって自分のパンツにウンがついている確率は限りなく低いぞ。
786756:2007/12/16(日) 23:41:04 ID:v1CZpXJg
>>773-774
友達になりたいw
絶対叩かれると思ってたから嬉しかった。いいよね、競馬。
マキバオーは面白いって言うのになんで実物がダメなんだ>旦那
あ〜嬉しくてねむれんw
787名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:29:47 ID:BdelI66L
>>757
ナカーマ

私も乳首を吸われるのが生理的に無理で
がんがったけど二か月目でミルクにかえた

すげ偉いよ
尊敬する
まじカッコいい



マイチラ裏

昨夜頭から落ちて一晩たっても首や胸や背中が痛かったから病院行った
レントゲンとって何ともなくて一安心した

なのに母から有り得ない言葉

なんでわざわざ傷を抉る様な言い方するのか神経を疑う
絶っっ対にあんなおばさんにはなりたくない

頑張ろう
788名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:51:18 ID:7jbHg4MS
11ヶ月の息子。最近前髪と耳の上の髪が伸びてかゆそうなので
もののついでにパチパチと軽く切ってみた。
そしたら思ったより切りすぎて前髪が…無い…
なんつーか昭和つーか、サモハンキンポーな感じになってしまった。
夫はブーブー文句を言うが、これはこれでかわゆいいいいいいいい!!
789名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:52:26 ID:N/BMiCDu
上の子が発熱と嘔吐。下の子は生後一ヶ月。うつったらどうなるか見当も付かない。
頼む。うつらないでくれ。
790名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 02:27:22 ID:lky52cPp
「ぼくは赤ちゃんをうんでくれる女の子と愛し合いたいんだよ!」
なんてセリフ、4歳児が言うなんて。普段どんなモン見せてるんだ?
育児ブログにしては文才があって面白いな〜と今まで楽しく読んで来たけど、
今回のは引いたな。
そう思った人も多いんじゃない?だから今回は誰もコメント残してないでしょ。
カワイイと思ってるのはあなただけ。
うちの娘がそんなことクラスの男児に言われたら、キモくて嫌悪感しか抱けないわ。
791名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 02:49:32 ID:ySBFjZFt
えーー気持ち悪い
792名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 07:57:15 ID:DAqEAISP
>>790
欧米か
793名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:18:43 ID:J3IG+Jtf
「堕ろそうかどうか迷ったの〜」って言ったすぐ後で、「上の子が楽しみにしてるの〜(ハァト)」
「最近の育児用品わかんないから、楽しみ〜(ハァト)」って言われても、信用できないって。
人前で語るな。
794名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:19:31 ID:LKwlD3Mx
旦那と金銭感覚が違う。
前々から、というか義実家に行くと何となく義母の躾が甘い事に「ん?」っていうのが多くて仕方ない事だと思うようにしてたけど、こっちだって生活かかってんだよ。
旦那に任せてたら馴れ合い経営過ぎて本当嫌になる。
残業代もご飯代もさー、全て出してるんだから色付ける必要ってないと思うよ、絶対。
なんだかんだ理由つけて色つけんの、本当やめてくれ。
私が貧欲(というかケチ)なのをいいことに、お前仕事の道具買いすぎだろ?
仕事道具だし、仕方ない!って言い聞かせてきたけど、道具代払って利益がない上に色だと?バカか?
また今月も余らないんだろうな。そんでもって義母に学資保険入った?保険入った?だの聞かれてストレス蓄積=母乳の出が悪くなる=(義母に)母乳足りてないのかしら?=ストレ…(ry

私がケチなのか、旦那が馬鹿なのか、義母が甘過ぎなくせにうるさいのか…
こんな間に挟まれた我が子が一番可哀想だな。
795名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:23:57 ID:yO0lcwMx
朝、旦那の弁当を作るため起床して
あれこれ用事をしていたら赤さんの泣き声がしたので
寝室に戻ったらじたばたしたせいで毛布に頭半分埋まっていた。
窒息の危険性とか色々突っ込まれるかもしれないが…
埋まってる姿もかわいいと思ってしまったw


796名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:30:43 ID:nrTPYGeH
なんで人の話を最後まで聞かないの?
返事くらいしろよ!
上の子の赤ちゃん返りで困ってる不安だって
言ってんのに適当に相槌うってんじゃねーよ!
797名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:38:13 ID:IZic9JKB
うちの娘はツンデレベイビー。
散々あやしてこっちがテンション空回りしきった所で、ニヤッ。
かーわーいーいぃぃ!!

でも兄ちゃんがあやすとすぐに笑うのはなぜ?
子供同士はツボが合うんだろうなぁ。
798名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:55:57 ID:hXiEXUBF
子供の名前にケチをつけるスレがある。
そこは何でも喰らいつくので笑える。
名前一覧サイトから(投稿者匿名のサイト)
ソースを引っ張ってきたり、リンクを貼ったりしている。
馬鹿で笑える。
私のネタで出した名前を信じ込んでいたのが噴飯もの。

結構ネタを仕込んでいるがかなり喰らいつく。
799名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 09:27:07 ID:PgW+tE0W
自慢したくて仕方がないけどする場所がないからチラシの裏かw
800名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 09:57:40 ID:wGFv/QhN
ちょっと前のチラウラに水洗トイレでパンツについた子の●を洗うっていうのがあった。
赤さんの●は別に汚いなんて思わないけど、
皆はトイレに手をつっこむの、平気なのか!?
トイレって、赤さんの●だけでなく自分や旦那や来客も
●してる場所だよなあ(´・ω・`)
そこは平気なのか…?
801名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:16:56 ID:J1zKmxjm
>>800
平気な人だけ洗ってるんだと思う。
布オムツの洗い方とかでも本にもそういう洗い方が推奨されてるし。

自分は出来ないけど。(でも布オムツ)
802名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:41:06 ID:URSZJTtH
>>800
毎日綺麗に掃除してるけどパンツ洗うなんて無理ー。
でもお金を落とした時なら素手でいけるw


どんどん言葉を吸収して行ってる娘(@年末で2歳)が
とうとう「バカ」って言葉を覚えた。極力使わないようにしてきたのに
公園で小学生男子が使っているのを聞いてあっという間に覚えてしまった。
遊んでくれるのは嬉しいけれど、バカは止めて欲しかった。
どうせどこかで覚えてくる物だとは分かってるけどさー。
803名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:21:54 ID:b2SKpUyv
>>802
あんまり心配しなくていいよ

うちの娘も汚い言葉を覚えてほしくない、って思って注意して育てていたのに
幼稚園の年少で入ったとたん「ブリブリウンチ〜w」「あほバカ間抜け栗ようかん!」
みたいな、とんでも言葉をスーパーのレジ前とか大衆の面前で連呼するバカ娘に・・orz

でも、ほんの一時期だけだったよ
そういう言葉を使うたびに、それは「言ってはいけない、人として恥かしい言葉」と
教えていたら、幼いながらも自然に口にしなくなった。

乱暴な言葉とか汚い隠語?とか、わざと言ってみたい時期って必ずあると
思うけど、やっぱり子供の言葉の基本は両親や環境から学ぶから
いつの間にか、子供自身も恥かしくて言えなくなるよ。
804名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:22:53 ID:Qev/M5NH
逆にトイレで洗わない人は●パンツをどこで洗ってるの?
805名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:32:44 ID:b2SKpUyv
>>804
大まかな固まりはトイレで流してから
お風呂の洗い場で専用バケツを使って洗ってるよ。
しっかり洗ってから、普通の洗濯物として洗濯機に入れる。

汚水は汚れ程度によっては、トイレに流すけど、あんまり
ひどくはなかったらそのままお風呂の排水溝に流してしまう
場合もあるw
806名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:58:00 ID:BtHK6t1v
>>800
水洗トイレ使ってるけど、
ゆるゆるうんちのこびりつきをブラシでトントン叩いて落とす程度。
手は直接突っ込まない。
そしてトイレ内に置いてる、洗剤入りつけ置きバケツにポイ。
翌朝洗濯機で洗う直前に、バケツ内で軽く●部分を洗ってる。
バケツの排水とバケツを軽く洗った水はトイレへ。
807名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:19:24 ID:yO0lcwMx
布オムツスレかと思った。
808名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 14:43:39 ID:VmrA9SZT
お正月は義実家に行くんだけど、9時には帰るって言ったら義母が早すぎるって怒っているらしい。
夫も正月くらい…とか言ってるけど、赤の生活リズムが崩れて夜中まで寝なくなったら困るのは私なんだよ。
あんたらは朝までグッスリ寝て関係ないんだろうが。
ほんとは8時には帰りたいくらいだ。
809名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:10:01 ID:+oFcrH6Z
>>790のブログが気になる
810名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:21:34 ID:X1gIc9gh
息子がお昼を食べなかった。
保育園のおやつで出たケチャップ味のスパゲティが食べたい、
って言うからナポリタン作ったのに。
保育園のとは違う、って言われてもかーちゃん食べたことないから
わからないよ!
普段から、食事中に遊びだしたりくねくねしたり、よそ見する息子@4歳
食べなさい食べなさい言うの疲れちゃったし、お互い楽しくないよね。
どーしたものかな。

おやつ抜きだよ!って言ったけど、さっきホットケーキ食べさせて
あげた。
ホットケーキミックスのだけど。
かーちゃん手作りより美味いってか。
811名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:40:34 ID:DfZwjSyp
>810
ホットケーキミックスだって牛乳入れたり卵入れたり、
火加減ひとつで味が変わるんだよ〜
だから、十分かあちゃんの手作りの味だ!
812名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:42:40 ID:NC6Lg0+p
>>806
ブラシって専用のもの?それとも掃除する時に使ってるトイレブラシ?
813名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 17:51:30 ID:NX/Cxl16
ようやく通い始めたお菓子教室、今月はクリスマスケーキのはずだった。
なのに息子よ、何故に直前に熱出しますか…
キミも楽しみにしてたケーキ、また今度までお預けね。

週末の幼稚園のクリスマス会までには復活できますように
814名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:05:38 ID:BtHK6t1v
>>812
靴洗い用みたいな小さなブラシをおむつ専用にしてるよ。
いくらなんでも、掃除のはトイレ用洗剤使ったりするからムリポ
815名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:09:49 ID:LKwlD3Mx
以前、咳のし過ぎであばら骨が痛いと言っていた者です。
やっと病院に行ったのですが、セフゾンカプセル100mg、ロキソニン錠、セルベックスカプセル50mg(授乳中と伝えた上で)処方されました。
完母なのですが、医師に「3ヶ月を過ぎたら、ある程度の薬は母乳移行しない。(葛根湯と五虎湯を飲んでいたと伝えたら)漢方も安全性が確立してないから好ましくない。(マオウなど)」
と言われました。
風邪症状は治まっていたのですが、あまりにもあばら骨が痛い(肺炎や骨折?の不安があった)ので病院に行ったのに、薬は処方されるは、不安は残ったままで、尚且つ漢方は良くないみたいな事を言われ疑心暗鬼?に陥ってます。

骨が折れてないなら薬は飲みたくないし…悶々として服用しないまま2日経過。
どうしたらいいんだろう。せっかく赤を預けて病院行ったのに全然安心出来てない。

どこに書いていいかわからず、チラウラに書いてしまいました。
もし該当するスレがあれば誘導お願いします。
816名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:19:28 ID:gFYATDWL
>>815
他の2種はわからないけど、ロキソニンは帝王切開後の
痛み止めとして処方されたよ。
入院中、服用しつつ授乳もしてた。
薬局とかだと「授乳中はダメ」と言われる薬だけど、
主治医によると母乳移行によるリスク<<痛みを抑えるメリット
ということのようだった。
その後も頭痛のときとか飲んでたけど、今までのところ問題はなかったです。
817名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:38:48 ID:sbgu0/eq
セフゾンは小児にもよく使われる抗生物質です。
なので、小児への安全性は証明されていると考えて良いでしょう。
もちろん、病気ではない子供の口に微量とはいえ、
薬が入る事に是非はあると思いますが、
医師は、それを上回るメリットがあるので、処方したのだと思います。


セルベックスは胃薬です。
ロキソニンで胃が荒れる可能性があるので。
この薬は治療の本質ではないので、心配なら服用しなくてもいいと思いますよ。
818名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:48:57 ID:1sJhTyeS
旦那は男3兄弟の次男。長男は3年前に多額の借金残して夜逃げした。
旦那は去年借金発覚。特定調停を受けて今ほそぼそ返済中。
そして今日、旦那弟から借金が膨らんでどうしようもないと電話があった。
何なんだこの兄弟。旦那が小学生の時にトメが浮気して離婚。
ウトは一人で男三人育てたのは偉いと思う。
でも散々いびられて嫌な思いしかさせられてない私はウトが嫌いだ。
旦那達の借金は全員パチンコが原因。ウトもパチ狂い。
毎週彼女と行っている。彼女の子供を家で留守番させて、朝から晩までパチンコ。
多分借金もある。


何だかなぁ…。もう関わりたくないや。
819名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:54:02 ID:RdInC2iy
>815
クスリは、妊娠中はたいていダメ!授乳中はたいていおk!
だと思います。
そして「漢方なら大丈夫」ってもんではないとも思う。
(「漢方は良くない」ってことではないよ)
授乳中と伝えて処方されたんなら、飲んでおっけーよ。
820名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:54:36 ID:bojrqGji
チラシ二枚
明日で新生児期も終わり。怒濤の一ヶ月だ。
退院が昨日の事の様なのに今週健診なんだから焦る

子供ほったらかしで男の所に泊まり込んでた母親の事件、あのころは子梨だったからまるで気にもとめてなかったけど、さっき見て涙が出た。
マヨネーズ食べて飢餓を凌いで…「ママ遅いよ」
子供は幸せであるべき。
821名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:36:16 ID:ngCszsHP
>>819
>クスリは、妊娠中はたいていダメ!授乳中はたいていおk!
>だと思います。

医療に関わることで適当な回答は良くない。

>授乳中と伝えて処方されたんなら、飲んでおっけーよ。

これだけで十分。薬の誤処方が心配ならば薬を受け取る時に再度確認すると良いです。

822名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:42:50 ID:RdInC2iy
適当だけど、だから「思います」て書いたの。
チラシの裏に書いたこと、あなたに怒られる筋合いはない。
823名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:54:44 ID:LIlt73Kl
薬がいやなら飲まなきゃいいじゃん
咳で死ぬわけじゃないんだし

…薬怖いから子供には飲ませないの〜だったら別だけど
そういえばインフル予防接種の話題になったときそういうおっかさんがいたな
インフルは別にいいけど“生まれてこの方やったことない”って言ってたんだよな
まさか麻疹も三種混合も風疹もおたふくもなんだろうか?怖くて聞けね〜
うっかりバイオテロ乙とか言っちゃいそうだ
824名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:06:44 ID:66EULa07
自分775だけど
なんか勘違いされてるのかな?w
布オムツをトイレの便器の中に入れてジャブジャブはしないんだけどなぁ
端もって汚れてるとこだけ水流しながら、その水流で簡単に流して
そっからバケツに入れて手洗いしてから、洗濯機に入れて洗ってた。
大人のパンツをトイレで洗う意味がわからん。ウンチついてたらトイレに流すでしょ?
風呂とか流しにうんこ流すほうが自分は抵抗あるんだけど・・。
まぁ感覚の違いで、ダメって人は別にダメでいいと思うよ。
赤のうちは風呂入れても、ぶりっとしたからなぁ・・。我が子のだけは平気になったわ。
825名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:17:03 ID:w3IAac3i
>>824
みんな我が子のウンチは平気じゃないの?
826名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:19:05 ID:u3W6lGIQ
布ナプキンも叩かれるから
やっぱり下の問題は感じ方が様々だよね
827名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:25:19 ID:66EULa07
そうだねぇ・・下ヤバスw

マイチラ
ランドセル買った。定価8万円が一万円。現品限りで飛びついた。
なんでもキズがあるとかだったけど、キズの大きさは1cmもなく
それすら太陽にかざして、うっすら見えるくらい。
早速娘に背負わせてみたら、凄いランドセルが大きく見えた。
なんか嬉しくって写真撮ってしまったw
828名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:50:03 ID:hpt6heif
>815
セフゾンが咳、セルベックスがお薬で胃が荒れるの防止の薬じゃないかな?
(ちょと自信ないので"お薬110番"で調べてみてね)
あばらの痛みにロキソニンてとこだと思うけど、
それは炎症止めだから痛み止め。
折れてるとは言われてないんだよね?
でも折れてないとも言われてないの?
折れてないと言われて処方されたならアリかもしれない。
でもどちらとも言わずに出してるなら、どうかなと思う。
処方の仕方もお約束的に見えるのですが、
若くない先生ではありませんでしたか?
もしおじいちゃん先生や古い病院などだったなら、
セカンドオピニオンで新目のところに行ってみてほしいです。
今時若い先生だと「他の病院でこれ出されて・・・」と説明しても
イヤな顔をする人はあまりいませんし、
他科のほうがいい場合紹介してくれたりしますよ。

>827
なんてラッキー
829名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:50:08 ID:XF9j2JtN
>>824
水流で流したって便器に触れないわけないよね?
それが汚いんだよぉ…

自分は出来るだけ拭き取ったら洗剤液に浸けておくか
風呂場の排水溝傍で手洗い。
トイレの水流で洗ったオムツを付ける赤ちゃんがカワイソス。
我が子のだけは平気ならトイレの便器で水洗いなんて止めようぜ。
830名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:17:47 ID:rVOAKpO7
離乳食めんどくさい。
食べさせるのでも作るのでもなく、新しい食材を追加していくのが億劫。
ささみなんて大した量ないのに、大量に余るような気分になってしまってなかなか手が着かない。
あと、同じ科の植物。林檎平気だったから梨もおっけーとか、はっきり分かったら楽なのに。
多分平気なんだろうと思う物を他の初めての物とかぶらないようにするのがめんどくさい。
何かあったら大変だから一応気を付けてるけどさ。
お野菜から蛋白質までこれで大抵の食品はフォローできます、
各三回分ずつ少量を小分けです、使いやすい顆粒タイプです、なんて
お手軽トライアルキットがあればいいのに。絶対飛びつくよ

でも正月に向けて鶏肉はチェックしとかなきゃなあ・・・。旦那家のお雑煮に入るんだよ
831名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:18:17 ID:hsNTK/fl
そのあとしっかり洗濯機で洗ってるんだからいいんじゃない?
感じ方はそれぞれだと思うから、余計なお世話だと思う。
まぁ、私は便器で洗うのには抵抗があるからウンがついた服もお風呂で洗うけど。
832名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:21:49 ID:dZxa6NR7
強制はヤダね。人がどこでオムツ洗おうがいいじゃん、台所は嫌だけどw
うちは「掃除流し(SK)」を設置してあります。なにかと便利ですよん。
833名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:49:02 ID:7H9T8n2n
>>815
肋間神経痛かな。私も妊娠中に咳だけがおさまらず、病院に行ったところ麦門冬湯という漢方系の咳止めを処方してもらった。
医者にも漢方を支持する人しない人、いろいろいるし。漢方を扱っている病院選ぶか、
薬さけたいなら蜂蜜レンコンや蜂蜜大根などもためしてみたら?

>>823
私もインフル一度もやったことないと思っていた。
そしたら単に熱のでない体質だったらしく微熱程度でインフルに感染していたらしい。
そのおっかさんがそういう体質かは別だけど、私みたいに思い込んでいる人もいるってことで。
834名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:02:02 ID:2mv0ovY4
役に立つかなと軽い気持ちでベネのサイトに登録したけど、見ててウヘァとなるトピばっかりだ。
〇〇の場所教えてください、とか自分で調べろよってやつ多すぎ。
そして出産費払えませんて奴も多すぎ…。それに対して「ぁたしも事前申請利用しました☆」のがわらわらでてきて更にウヘァ
835名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:03:37 ID:7o2+/Oe7
洗濯物が乾かなくていらつく
836名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:08:49 ID:5BNh1rCo
>>815
あーそうだそうだー
こないだネットの何かで咳には薬より蜂蜜が効くって研究結果が出たとか見かけた。
ボツリヌス菌だかは母乳からは移行しないからおかーちゃんが口にする分には平気ですよん
837名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:11:34 ID:xHN4/qv5
>>815
あばらが折れてたとしても、バストバンド(サポーターみたいなもん)で固定して
痛み止めを飲むくらいしかできないよ。
だから、折れていようがいまいが、薬は痛み止めくらいしか出ないと思う。

授乳中と話して処方されているのだし、
あばらが痛くてストレスになっても体によくないと思うし、
あまり辛いなら、ロキソニンを飲んでみたほうがいいかもよ。
胃をいためる可能性があるので、胃の保護のためにも
セルベックスも一緒に飲む方がいいです。
劇的に楽になるはず。
838名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:16:11 ID:YgcMt8tT
>>824
私は762=771=783。

>大人のパンツをトイレで洗う意味がわからん。
もちろんそんな人いないの分かってるよ。w
誰もウンをトイレに流すな、なんて言ってない。

我が子のウンは平気、って所を強調してるけど、
トイレ水流でウン流してる人の方がなるべくウンを
触らずに済まそうとしてる人のような気が。

>>829にもあるけど、トイレの水流なんかに晒した物を
身につける子がかわいそう。

一度自分の衣類でもトイレに晒してみると良い。
気持ち悪いと思うよ。
しつこくてスマソ。もうやめます。
839名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:43:13 ID:OFMOBsNf
40W妊婦。
旦那の携帯からエロ画像が出てきた。
それも水着着た素人系のばかり。
最初は「ちょwww」としか思わなかったけど、時間がたつにつれて真剣に落ち込んで来た。
エッチ誘っても拒むのにオナニーはするんだと思うと…。
旦那は「エッチするのはお腹の赤ちゃんに悪いよねぇ、気になっちゃうしねぇ」って言うけど、産んでから
「はい再開ー!!!」ってなるなんて到底思えないし。
今日足に妊娠線が出来てるのを見付けてしまって、毎日大嫌いな乳頭マッサージをしながら大きなお腹で体系崩して子を守ってるのに、なんかバカみたいだと思って一人で泣いた。
妊娠前、人前に出る仕事をしてて人一倍気を付けていたから
妊娠してからの体形の崩れには唖然としたけど、でも大好きな旦那の子を身ごもって幸せだ、体形はシカタナイ。と思ってたのに…
そんなに綺麗な体がいいなら妊娠させなければ良かったじゃないか。
水着のオナゴで興奮出来るくらい、私は劣化して女として有り得なくなってしまったんだ。
今里帰り中(と言っても近距離)だから今宵も水着姉ちゃんでハァハァなんだろうな…
泣いてばかりでごめんね赤さん。
でもやっぱりカァチャン悲し過ぎるよ…
君のことは大好きだけど、なんだか産むのが怖くなってしまった。
840名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:03:29 ID:XglMRsJa
携帯に架空請求が来た。午前中にトントンと2件。
架空だとわかっちゃいるけどアレって少し焦る。
身元身辺調査の上ご自宅勤務先に請求業者を向かわせるんだと。
人生で3回目だ。架空請求。早く居なくなれ。
841名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:08:02 ID:7BaRlUBP
>>815
そういや妊娠中、赤子のキックでずっとあばら骨が痛かった。
出産してからも治らなかったので退院時の検診で石に伝えると
「多分肋骨軟骨骨折だろう」といわれ、レントゲンとっても意味がないので自然治癒を待て、と
処方されたのは湿布薬でした。
ちょっとケース違うかもだけど、参考までに。

マイチラ裏
寒くて朝なかなか起きられない。
ベッドでグズグズしていたら
2歳児に「本よんであげるから起きてください」と言われてしまったorz
情けない。
842名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:40:32 ID:wGFv/QhN
>>839
わかる。凄いわかる。
妊婦になってからセクースの数は超減ってて気にはしてたけど、ある日旦那の携帯にしょーもない
エロ動画が保存されてるのを発見した時、そんな下らんので興奮するのに私では興奮しないんだ、
と泣いた。
おまけに結婚式当日ホテルでセクースしなかった日にもダウンロードしてて本気で泣けた。
(結婚直前妊娠判明の事実上出来婚)
けど、最近たまたま↑を軽く話したら「俺が妊婦さんのお前に優しくできるのはセクース
控えるとかくらいしかない、浮気とかしたくないからエロ動画見てた」って言ってくれたよ。
旦那に軽く話しただけでもスッキリするよ。839のモヤモヤがスッキリしますように。
843名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:42:59 ID:cIbeYMmi
トイレが詰まった。orz
どないせいっちゅうんじゃ!
寝ている子供(保育園児2人)だけ残して、
カッポン買いに行く?
コンビニじゃ売ってないよな…。
この時間だし、クラシ●ン?
高いって聞いたぞ。
子供たちへのサンタが金欠になったら困るぞよ。

あ〜、2ちゃんに逃げてないで、もっかい様子見てこよ。
夜中にチビたちがトイレに起きてきたら、どうしようもない!
844名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:55:38 ID:OFMOBsNf
>>842
839です。
レス貰えるとは思ってなかったから嬉しかった。
どうもありがとう。
そうなんだよね。
エロ画像ならエロ画像で我慢してくれてるんだな可哀想だなとも思えるんだけど
着衣(水着)かよ!!!と思うと余計悲しい。
旦那とは安定期入ってから4回もしてないけど、最後の一回以外旦那から求めて来た物で、私が求めてもスルーされるのが凄く淋しかった。
けど842さんの書き込みを見て、旦那なりに気を使ってくれてるのかなと思ったし、そう思う事にしたよ(´・ω・`)
しかし外で手をつなごうとしても
「ちょwww止めてよwww」って言ってくるのはなぜなんだ…(´;ω;`)
でももう落ち込んでても仕方ないし、赤さんにも申し訳ないし…
きっと旦那が求めてきた時は我慢の限界だったんだwww
手をつないでくれないのは……いや、もう考えるの止めよう…orz
元気出たよ、本当にありがとう。
涙が出てくるよ…
845名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:59:25 ID:To/MdaON
>>839
うん、気持ちわかる。
でも、ほんとに赤ちゃんの事が気になっているんだと思うよ。
うちのダンナも、私自身も、妊娠中は無理だったなぁ。
でも、赤さん産んでしばらくしたら、元通りですた。
ほら、男ってしょーもないものでも、ハァハァできるしw
マターリしてくだされ。 

今は、元気な赤さんに会えるのを、楽しみにしてください。
846名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 01:09:17 ID:y8TLuAeT
後追いまっさかりの1歳児。お昼寝も眠りが凄く浅くて短い。寝ている間に2階に洗濯を干すのがやっとだ。
そして先日旦那に「2階がホコリだらけで汚い。」と怒られた。
2階は旦那の部屋と寝室(旦那だけ使用)だから洗濯干し以外はほとんどいかない。
「自分の部屋は自分で掃除してくれ」
「毎週末パチンコ行くくらいならその前にちょっと掃除すればいいじゃん」
「あの実家出ならちょっとくらいホコリあっても死なない」
「ホコリよりタバコの灰やヤニのほうが気にならないか?」
と言いたいが言うとケンカになるので言わない。
847名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 02:18:26 ID:+59zAAK4
何か、嫌いな事ばっか考えてる自分にうんざりする。

義実家で使ったら?という意味で歩行器買ってあげると言ってるんだと、私も旦那も思った。
あまりにごり押しするから、まぁ食事の時だけなら…と、了承した。
それなのに、帰り際「置いて帰るの?何で持って帰らないのよ!?使うでしょ!」ときた。
今までに歩行器いらない、必要無いって2、3回言ったはずなのに。
全く聞いてなかったのか。あんたが買いたかっただけだろが。
他にも色々とウザイウザイウザイ。

弟の嫁も、私よりいくつか下なのに育児知識が婆さんみたいでうっとおしい。
その子の実家が田舎で周りが婆さんだらけなせいだと思うけど、
抱き癖云々、寒いからと何枚も服着せたり、こたつやホットカーペットで寝せたり…
「あたしはこうだったよぉ」と、離乳食やその他諸々、主張してくるのが激しくウザイ。
タメ口もムカつく。
私はあんたの育児知識なんか求めてない。
赤は半年しか変わらないけど、自分で育児本読んだりしない、ネットで調べたりしないで
近所の婆さんや母親の言うことが一番正しいと思ってるあんたに
育児のあれこれを語られたくない。あーイライラする。

気付いたらこの二人のウザさにイライラしてる。
目の前にいるわけでもないのに。
せっかく可愛い赤と二人でいるのにこんな事ばっか考えている自分が嫌だ。
うんざりだ。
848名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 03:44:01 ID:LAzzGv5L
素っ気なくあしらわれるんじゃ、と心配してた他板で親切なレスを貰った
ウレシス

一方深刻な悩みを書いてもレスつかなかった育児板
カナシス
849名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 06:30:59 ID:srCpSxhW
にしまっちゃんで9000円も買い物しちゃったい( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
850名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 06:44:00 ID:nQwkqj58
些細な事で離婚して、その直後(2〜3ヶ月後)に再婚する夢を見た。
トイレに起きて寝直したら、また似たような夢を見た。
なんでだ?
離婚しないよー。添い遂げる気でいるよー。
ってことで、チラ裏に書いておく。誰かに話すと正夢にならないって言うし。
戯言でも、こんなことリアルに誰かに話す気にはなれないもんな。
851名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 07:44:21 ID:gSWAbxN4
すっかり忘れてた、今日は息子のインフルエンザ予防注射二回目だ!

でもアデノウィルス下痢も完璧にはよくなってないし鼻水も出てる
後で変更してもらえるか電話してみよう…
最悪二回目出来なくなっても大丈夫かな?病院行ったら逆にうつりそうな勢いだよね今
852名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 08:14:43 ID:fiIvs9Ag
トメは良トメ。
年下旦那の母だからまだ若いしシャキシャキ働いてるし
「おばあちゃん」なんて思えない。

しかし昨日、息子が2ヶ月過ぎたという話から
「じゃあもうそろそろ果汁だね〜」発言キター
揺さぶられっ子症候群は知ってたから大丈夫かと思ったが…orz
スルーせずにその場でダメって言えなかった事に後悔。
今度言われたら医者に言われたと言って阻止しよう…
義実家行く可能性はないが、「孫くんに!」といって
果物をどっさり買ってくれそうなタイプだからな(´・ω・`)

旦那が「哺乳瓶で何か飲ませたい」状態なので
きっちり教育しとかなきゃな〜
853名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 08:39:27 ID:xj2GIkdI
「子育てハッピーアドバイス」のパパ編とやらを買ってきた。
本の中に出てくる『悪い父親の例』に思い当たる事がほとんどで、つい買ってしまった。

でも、これを旦那に読んで欲しいような読んで欲しくないような・・・。
私自身完璧にやれてるわけじゃないのに、
旦那にばかり押し付けていいんだろうか。
854名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 08:47:52 ID:alMmYhjY
祖父の葬儀で帰省後、私が胃腸風邪で寝込み、
ほとんど自宅の台所に立つことのなかった10日間。
今度は年中と1才児の食欲が減退してしまった。
すわ風邪をうつしたか!とgkbrしてたが、昨日久々に夕食を作ってわかった。
ここの所BFや店屋物、コンビニ、外食ばかりだったからだ。
オムライスと野菜スープという簡単なものだけだったけど、
がつがつ奪い合うように食べてくれてカーチャンうれしい。
風邪も治ったし、また飯作るからがつがつ食べとくれよね。
855名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 08:50:41 ID:XfxyD81H
最近旦那が遅くて、帰宅時にはいつも寝てる赤子。
何度も寝顔をのぞいてはいちいち「キャワイイイィよ♪キャワイィ♪」と
私に報告に来るのがなんだか健気でちょびっと気の毒だ。

そして、朝5時に赤子とともに起きて遊ぶ旦那・・・
あんた睡眠時間大丈夫!?オイイイィ。
ほんとに眠い時は起きないし、まぁいいか・・・
856名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:03:25 ID:VLc5g228
857928:2007/12/18(火) 09:28:22 ID:zjyU2RTm
>我が子のウンは平気、って所を強調してるけど
別に強調してないけど、なんか気に触った?
うちは、こうしてたよ?って書いただけなんだけどw

>829にもあるけど、トイレの水流なんかに晒した物を
身につける子がかわいそう
よく読んでねwバケツで洗ってから洗濯機で洗ってるからww

それでも汚いって言うのは自分の価値観押し付け以外なんでもないよ?
私は別にそういうのもアリじゃね?って言っただけ。
批判する気もないし、人それぞれでいいじゃん。
それを自分の服もしてみれば?って何か違和感感じるよ・・。
子供の育て方なんて色々あるんだし、自分が正しいと思えば人に迷惑かけない範囲であれば
好きにすりゃいいと思うよ。私は潔癖度が低いダラ奥かも知れないけど子は元気だし。
まぁ8ヶ月の赤さん持ちと、現在6歳児持ちは感覚が違うのかもね。
自分も当時は変にがんばってた記憶がぶり返してナツカシスw可愛い8ヶ月(*´Д`)ハァハァ
858名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:46:34 ID:DgUxtbCG
もういいよ
859名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:53:48 ID:zjyU2RTm
もういいやw

マイチラ
今朝はいままでより寒くて、娘がゴキブリ並の速さで
布団からこたつに瞬間移動したw
家ではこたつむりだが、保育所では半袖・半ズボンらしい('A`)
娘はクラスで一番歯がぬけるのが早かったのだが、クラスの子達が
「半袖・半ズボンだと早く抜けて大人になるんだー!!」
とクラスでブームがきてしまった_| ̄|○iiiiスイマセンママサンタチ
860名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:05:38 ID:kKwuUDlV
>>815です
>816-817>819>823>828>833>836-837>841
チラウラなのにありがとうございます!!!
おじいちゃん先生で、レントゲンは撮りませんでした。
右胸の真下がたまに痛くなるのが助間神経痛として何と無く解釈してたんですが、今回は右側面?側のあばらが痛かったので不安になりました。
結局、折れていてもいなくても自然治癒で治そう?と思います。
色んな説明は受けた上で処方をしてくれたのですが、私のあばら骨が痛いという診察目的よりも、あばら骨が痛くなった経緯を重点的に診察された事がとにかく納得いきませんでした。
でも、授乳中である事、風邪の症状は治まっている事、あばら骨が痛いという事を伝え、″なるべく薬は飲みたくない″という肝心な事を伝えた気になっていた私にも非?があったんだよな、と反省?しましたorz
(ちなみに赤の乳児湿疹をきっかけに口にする物に関して過敏気味になっています;;)
初めて掛り付け以外の医者にかかったので、信頼というか納得出来る診察結果ではなかったので書かせて頂きましたが、皆さんのアドバイスで自分なりに納得出来ました。本当にありがとうございました。
あと、以前書かせて貰った時にも、民間療法を教えて頂き実践してだいぶ楽になりました。
重ね重ねありがとうございました。
861名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:13:53 ID:Joh+fmt/
某スレに書くつもりだったチラ裏。
父はどうも自閉傾向が強かったみたいで、私からみても「どうしてそんな事
言うの(するの)?」という言動が多くて、最後まで仲が険悪だった。
でも広汎性発達障害の子供を育ててみて「もしかしてこういう理由であんな
言動だったのか?」と思う事が多くて、何とも複雑な気分。
今なら父も苦しかっただろうな、と思えるので、子供にはそんな思いを
させない為に、特性に合った育て方をしてあげたい。
何より、子供の事をちゃんと理解してあげたいと思う。
862名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:33:27 ID:bSOFMG0c
どこに書いたらいいか分からず、とりあえず愚痴。
今朝寝坊しちゃってあわてて旦那の朝ごはんのおにぎり作ってたら、
ベチャッとしてるからいらないだと・・・
私のにぎり方が悪いんだと・・・
「じゃあ自分で握れ」と言ったらおにぎりおいってったよ。
もうツクンネ。
自分じゃ何もしない癖に文句だけは言えるんだな。
863名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:59:58 ID:Lyofq3Cx
ベチャッとしたおにぎりはイヤだなぁ
864名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:04:52 ID:2+wCPqqc
おにぎりって上手く握るの難しいよね。
たまにしか作らないから、ご飯がぎっしりで固かったり、
ほろほろ崩れて食べにくかったり。
おいしいおにぎり食べたいな〜
ベチャッとしてるのは、ご飯が柔らかいから?
握るときに水を付けすぎてるから?
作ってもらって文句言うのは子供だね。
865名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:16:59 ID:qgotLAeP
今日は22歳の誕生日。
昨日照れながら旦那が誕生日プレゼントをくれた。
少ないお小遣いから買ってくれたので嬉しかった。・゚(ノД`゚)゚・。

来年には2児の母になるけど頑張るぞ!
866名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:20:01 ID:Knc7NEAC
近所のママ友と第二子を数日違いで出産した。
同じ幼稚園で、上の子同士も仲良しなので、とても仲良くしていたのだが
どうやら下の子に障害があったらしい・・・
それが発覚して「ごめん。子供を比べてしまうので、会うのが辛い」と
書かれたメールがきた。なるべく顔を合わせないよう気をつけているが
近所なので難しい。会うと向こうはちらっと頭を下げて避けて行ってしまう。
近所のスーパーで会っても、知らん顔。
こっちも知らん顔してた方がいいんだよね・・・

他のママにも異様に映るらしく
「どうしたの?Aさんと何かあったの?」とか言われてしまう。
私にしか知らせてないようで「Aさん、なんだかちょっとヘンだよね」みたいな
悪口まで出てきてる・・・でも子供のことは勝手に話さない方がいいだろうな
867名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:57:58 ID:B9uBwFY+
>>866
うん。ぜったい話さないほうがいい。
「なにかあったの?」
「うーん。私もよくわからないんだ。」
って濁しておいたほうがいいよ。
「実はAさんちの下の子ちゃんが・・・」なんて話そうもんならたちまち本人の耳に入って、
「そうやって陰でうちの子のことpgrしてるのね!!許さない!!!」ってなって、何されるかわかんないよ。
そっとしておくのが吉。
さわらぬ神にたたりなしだ。
868名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:29:27 ID:vkDj9NMb
>>866
本当に長く付き合っていきたくて、彼女の態度が変わるのを待つ気があれば、
私なら彼女とけんかした事にする。
お互い様な感じで、悪口が進まないようにね。
自分の気持ちを話してくれたから。
でも適当に付き合う近所のママ友程度なら>>867の大人な対応する。

どちらにしても子供のことは一切他言しない。
869名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:35:31 ID:wqQ7+45Y
旦那、昨日は私が病院に行くのでわざわざ半休をとって赤と
留守番してくれてありがとう。連れて行くのも大変だったから
本当に助かったよ。でもね、でもね・・・

なんで、3時間の間に紙オムツ4回も替えてるのか???
布でもせいぜい2・3回なのに、なんでなんでなんで??
870名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:40:00 ID:Joh+fmt/
>869
替えないよりはずっといいじゃないか
871名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:53:57 ID:xRTSrPoG
小1娘がヌーブラやっほ〜にハマった。
今朝も起きるなりフリ付で「やっほ〜やっほっほ〜」とやり始めた。
しばらくうるさいんだろうな・・・・・
872名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:57:55 ID:Qgo1+Jiz
子育てブログって参考になるものあるかと思っていろいろなブログみるけど
0-1歳児連れてこの時期にUSJやTDRに子供連れて行く親の気がしれない。
たいがいその後風邪ひいていたりして、それが原因ってのもわかっていないっぽいし・・・
毎回週末にどこかへ出かけましたーって、ブログのネタにしたいのはわかるけど
行く場所考えようよ、と思うのは私だけ?
873名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:03:47 ID:Z3k6Ewbo
今日は小学校で行事があり、参観可だったので見てきた。

10箇所くらいでアトラクションが開催されてて
子供達は各自、好きな場所を回っていくのだが・・・
同じクラスの子、計3人と回ってたうちの娘。
娘がトイレに行ってた間に、残りの二人に置いていかれた。
トイレから出てきてなんとか探し出して一緒に行こうとするも
アトラクションに並んでる間に、先に終わった二人は
また仲良く手をつないで行ってしまう ・・・
モヤモヤしながら見てたけど、とうとう娘は泣き始めてしまった。

結局、娘が泣いてるのに気づいてくれた同じクラスの他の子達が
一緒に回ってくれたんだけど、結局最後までテンション低いままでした(;´д`)トホホ
女の奇数は鬼門だって娘も気づくときがくるのかな〜。(今小1です)
874名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:04:01 ID:0RzSWC3a
>>869
理想的な旦那じゃん。
私は30分に1回はおむつチェックして替えてたよ。
875名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:32:28 ID:XfxyD81H
赤子用衣装ケースの横でナニヤラ遊びながら唸っている子
試みに「おぉ〜い。」と呼んでみた
子「あぁ〜ん?」

ちょwおまww
何その巻き舌wwwww
母大爆笑。・・・あ、這い出てきた。
876名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:32:40 ID:lX8/A0eT
100均に行ったら、数人の子供が野放し状態で追いかけっこしたり商品で遊んだり。
固まってパーティグッズ見てわいわい言ってた子の母親が子供にかけた言葉が
「○○くーん、散らかしちゃダメでしょ〜?ちゃんとお片づけしてぇ〜」
児童館のおもちゃじゃないっつーの。叱るポイントがかなりずれてると思った。
877名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:43:03 ID:PsnRXcS6
>>875
つ 親は子の鏡、子は親の鏡

878名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:46:43 ID:XfxyD81H
>>877
いやあの、なんごが偶然そう聞こえてワロタ、って話だったんだけど・・・
879名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:55:38 ID:Hb3OoK3e
>>865
おめでとう!
880名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:56:02 ID:2+wCPqqc
息子1歳6ヶ月。
「へんしん!」とポーズ付きで言うのがすっごくかわいい!!
上の4歳息子の影響なんだけど、こんなに小さくても
男の子なんだなぁとしみじみ。
上の子のときは、私の影響で2歳過ぎてもミッフィー大好き
だったのに、下の子はもう仮面ライダーや戦隊物が大好き。
一生懸命お兄ちゃんにくっついて戦いゴッコしてて、
小さいけど頼もしく感じるよ。
881名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:05:22 ID:HDJq7TF+
混んだ電車に乗り込むや、「座りたい〜」とゴネる5歳児。
その声を聞いて譲ってくれる親切な人。
席がないと見るやいつもコレ。優しく注意したくらいじゃ聞きやしない。
もういたたまれません。
丁重にお礼を言って座らせてもらい、電車降りてから、
二度と言うなと今回はガッツリ叱った。
今度言ったら、電車からひきずり降ろす。
882名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:15:18 ID:nQKrGpV8
私が帝王切開で息子を産んだその3ヶ月前、従姉妹も帝王切開で女児を出産した。
息子ももうすぐ1歳になるけど、このあいだ母から「従姉妹が第2子を妊娠した」と聞いた。
私が出産したときに「切開した後は子宮の伸びが悪いから2年ほどは次の子を作るのは待ってね」
と、お医者さんから言われたのを母が覚えていて、従姉妹は大丈夫なのか?と心配らしい。
従姉妹も産婦人科に行ってるだろうし、お医者からOKもらってるんだよ。きっと大丈夫だよと
答えておいたが…今何ヶ月なのかは知らないけど、本当に大丈夫なものなのかな。
上の子が生まれてから1年ほどで妊娠したってことになると思うけど…
私と比べて切った大きさが小さいから、破裂などの危険は少ないのかな。
883名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:17:15 ID:k8jCZ22Y
娘@1歳8ヶ月。今まで一方的に話しかけるばかりだったのに最近ちょっとした会話になってきた。

ついさっきの事。

私「寝んねんよ(寝んねするの)?」
娘「(゚Σ゚)ネンネ!!」

よしよしと腕枕して添い寝したら、あっという間に熟睡w



ちょっと幸せ。
884名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:22:32 ID:t1Lo+zt3
おむつのサイズを替えたら大きかったみたいで、今日は二回着替えさせた。
ごめんね(´・ω・`)
一回目に布団や服にモレた時はテープの止め方のせいかな?と思ったんだけど、
二回目しっかり止めた時も脚側のギャザーから●がモレてたorz
今日は三回洗濯機回して、布団干したよ。
晴れてて良かった( ´д`)
885名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:27:32 ID:qgotLAeP
882>>帝王切開で産んだ7ヶ月の子が居るけど今二人目妊娠2ヶ月
一年は開けてと言われたが別に何も言われなかったし子宮は6ヶ月で回復するから大丈夫って言われたよー。


自然分娩したいなら2年開けなきゃ無理みたいだけど!
886名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:27:51 ID:DgUxtbCG
>881
何だかんだ言いつつ、結局は座れると味をしめてるからだよ。
「この子のためになりませんから」と断るべき。
887名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:35:31 ID:HXPDyHZW
>>885
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwww
アリエネー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!!

妊娠したら、まだ産む方が中絶よりは危険性が少ないから先生が何も言わないだけで。
5ヶ月で次の子って。
避妊知らないのか?

一年はあけてって言われたんでしょ?
意味わかんね。
888名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:39:35 ID:822iIptj
>>865
おめでとう〜!
まだ22歳かぁ〜二人目の子が小学生に上がってもまだ20代…ウラヤマシス。

まぁ、自分は生きていてもボケ〜っとしてるだけだしなw
889名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:40:03 ID:qgotLAeP
>>885だけど…避妊してたんだけど出来たんだよねー。
ちなみに子供は7ヶ月ね。


ありえないと言われても…私は嬉しい妊娠だったし。
まぁなんかすいませんね。
書かなきゃ良かったなぁ
890名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:45:04 ID:qgotLAeP
>>879>>888
ありがとう!
そんな私は>>885
891名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:53:53 ID:HDJq7TF+
>>886
断って座らせなかったこともあるけど、
いやいや、どうぞと強く言われるとあんまり固辞するのも
せっかく好意で言ってくれてる方に悪い気がして
譲ろうとしてくれてる方にそこまで言うのは気がひけるし
躾に他人をまきこむのも迷惑だと思うので、
今度は電車から降ろします。
892名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:18:50 ID:/Zc+UFBL
息子よ。あんな男を父親選んですまなかったよ…
これからはお前の為に馬車馬のように働いて、幸せにするからね。

息子がいれば幸せだ!!!!!!!!!!!
893名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:39:44 ID:HXPDyHZW
>>889
それは勝手だけど、安易に人にだから大丈夫って言うものではないと思う。
894名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:47:15 ID:1rchVXim
ああ、終わっちゃった。つまんない。
明日から、何を楽しみにしたらいいんだ。

とりあえず、年賀状と大掃除とクリスマスとお正月の準備を
やらなければ。あとは仕事ばっかりだーーー
895名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:48:17 ID:vb3CoPO3
>>891
絡むつもりはないんだけど…
その書き方だと息子くんの座りたい発言は何度もあったって事だよね?
で、何度もあったのに今日乗せる前にキツク言っておかなかったの?
896名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:49:18 ID:qgotLAeP
いや大丈夫と言われたと言っただけで大丈夫だよとは言ってないけど…?

897名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:57:17 ID:HDJq7TF+
>>895
言ったくらいで言うこと聞くくらいなら、電車からおろすなんていいません。
898名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:02:05 ID:JHAHqhLF
>>896
じゃあなぜ>>882に「大丈夫だって言われたよ」なんてレスするの?
「私が大丈夫と言われたから、あなたも大丈夫」としか読めないよ。
899名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:05:47 ID:wMq2Ao4Y
若い子虐めるなよ、おばはん
900名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:06:32 ID:HDJq7TF+
独身の頃、赤ちゃんの時から幼稚園くらいまでずっと一緒に住んでて
面倒も見た姪がすごくよくできた子。
頭もいいし、運動神経も抜群、お行儀もいい、本当に何させても1番で、
今小学生だけど、周りからも感心されるほどいい子。
よその行儀の悪い子供を見て「本当に躾のなってない子供は嫌だわ〜」とおもってたけど、
まさか自分の子がちょっとやそっとの言い聞かせじゃ言うこときかない
クソガキになるなんて思ってもみなかった・・orz

人間が人間を育てるんだから、こうすれば絶対うまく行くなんて方法はないわけで、
いまさらながらに親の躾だけではどうしようもない子供がいるんだな、と
身をもって実感するはめに。
中学生くらいまでにはなんとかなってほしい。
901名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:09:29 ID:qgotLAeP
そうかなぁ…?
すいませんでした。


902名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:11:24 ID:MjlQyTNf
>>897
どんなにキツク言ったって、言い方を工夫してみたって、いうこときかない時はきかないよね。
うちの3歳息子だってそうだもん。何度言われりゃ気が済むんだ、と怒鳴りつけたことも多数。
うちの場合は砂場での玩具強奪癖だった。
行くまえにどんなに言い聞かせてもダメだった。
帰ってからガッツリ〆てもダメだった。
なので「お友だちの玩具を奪わない。約束を破ったら即刻帰る」と約束し、
守れなかったら容赦なく本当に帰宅。
これを繰り返したらようやくわかってくれたみたい。
だから「電車から降ろす」ってのは効果あると思うよ。
903名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:24:41 ID:vOTf9rhR
第一子を帝王切開、第二子を年子で自然分娩で生んだ。
医者にも特別な注意は受けなかった。
私の子宮よ、よく酷使に耐えた!
904名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:39:51 ID:qUut6Dk1
>>903
(`子ω宮´))<いやいや、これからもよろしく
905名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:40:21 ID:kibMZqwk
>>897
娘の友達が言ったときはとりあえず
座席の近くの席から離れさせて、みんなで説得しまくったよ
それでも最後まで言ってたなあ・・・
そのお母さんも何回も同じような目にあって本当に困ってた
下の子もいるし電車で遠出するのが億劫だとも
いつかわかってくれるといいね。
電車から降ろすのも有効な手段だと思うよ
幼稚園生くらいまでならまだしも小学生くらいじゃ周りの目も余計厳しいものになるから
正念場だよね
906名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:40:46 ID:k08nzoaa
>>900

自分に振りかかってない時は「しつけの悪い子って〜」で上から目線
自分に振りかかったら「親のしつけだけではどうしようもない子供がいる(=私は悪くない)」
っていうような親の子供だから、クソガキのままなんだと思いますがね。
907名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:45:16 ID:J8cbTj7K
>>903
あなたは私ですか?
私は医者から「エイリアンじゃないから大丈夫!」と言われた。
908名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:48:11 ID:qgotLAeP
じゃあ私も自然分娩出来るかな?とりあえず年子頑張ろう〜


なんか落ち込んでたけど>>903で元気になった!
909名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:52:41 ID:vgUX0BLo
ようやくアクセス規制解除だー!!
910名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:56:57 ID:HXPDyHZW
http://homepage3.nifty.com/akaifusen/vbacsetubi.htm

子宮破裂の確率は、10倍といっても確率で言えばVBAC全体の0.6〜1%

程度に過ぎないらしい。

これを高いとみるか低いとみるかの自己判断だと思う。
911名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 17:29:11 ID:I7WFU2Pv
ふるさと昔話のDVDを借りてきて観た
攫われた子は死んで探し回っていた母親は狂ったとか
河童助けて酒貰って身上潰したとか
戦死した夫の骸をを戦場で探し回り
地元の農民巻き込んで威張り散らした挙句死んで
死んでも一緒に探せと幽霊になって彷徨ってるとか・・・
子供と楽しく昔話〜のはずだったのになんじゃこりゃ!!!!
912名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 17:39:52 ID:rrbVdOgu
もじゃもじゃペーターと言い、子供向けの本は結構残酷だな!
913名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 18:31:36 ID:LAJJPGPg
やったー
914名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 18:38:57 ID:JuFk3G09
眠い…
赤とお風呂入りたいけど、タイミング悪くて乳飲みながら寝ちゃったよ…
915名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 18:50:31 ID:7SRiUWxD
もじゃもじゃペーター…
ここでそのタイトルに出会えるとは思わなかったよ!

916名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:08:13 ID:7xJA1RZh
子供の頃、電車に乗るときには母に、
「子供はお金払ってないから、座れないんだよ。ちゃんと立ってるんだよ」
と言われたなぁ。
ガラガラに空いてるときは座らせてもらったけど。
小学生になったら、さすがに「座りたい〜」なんて駄々は捏ねないから、
普通に空いてる席に座ったけど。
917名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:13:28 ID:++BFPtZB
娘もうじき1才!

ここにきて下の歯と上の歯が生えてきた!!
嬉しい〜!!
なかなか生えないからちょっと心配だったんだけど、
(でも歯磨きしなくて楽〜と心の隅で思っていた)
やっぱり嬉しい!

でも下の歯と上の歯が同時・・・って。
私の娘らしいなw
918名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:33:09 ID:CYTL9DkW
出産して性欲無くなったっていう書き込みを結構見るけど
疲れてるからしたくないと言うのは別として、
私は全然無くならない。
母性ホルモンか何かが足りないのか?とか思ってしまう。
だから何だという感じだが。
919名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:33:34 ID:pNhZ8zib
年賀状がうまく印刷できない。
給紙ロールクリーニングしたし、用紙セットもきちんとしてるはずなのに。
異物もチェックしたけどなさそう。
なんだよなんだよー
子どもが早く寝たからゆっくり印刷できると思ったのに。
旦那が帰ってきたら見てもらおう…
920名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:34:36 ID:xAKziDqM
>>918
いいなあ・・
かけらもなくなったよ。
産後2年たっても無い。
当然レス・・・・
921名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 20:51:37 ID:+MBZoZmY
産前から半年に一度くらいしか性欲はない。
922名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 21:19:22 ID:sDcg980d
もともとあまり無かったけど
出産後は無いというより、嫌悪感

しかし
子作りの為の行為

923名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 21:26:44 ID:n++KPjkJ
子供が2歳くらいになって性欲もそれなりに復活するようになったころには
すっかり夫婦仲が冷め切っていて触られるのもありえない状態だったとさ
924名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:13:21 ID:bb0tijqI
自分はありまくりだよ性欲
性欲あるのはおかしいのかと思っちゃう人がいたら気の毒なんで書いとこ
925名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:18:18 ID:Joh+fmt/
むしろ性欲あるのが羨ましい。
うちは出産後3年くらいからっきし性欲なんか湧かなくて、
3年くらい経ってやっと復活し始めたけどそういう気分になるのは
3ヶ月に1回とか。
旦那もあきらめ顔だ。
枯れちゃうと旦那が可哀想なんで、性欲ある方がいいと思う。
性欲はないけど、旦那への愛まで枯れた訳じゃないから・・・
926名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:23:31 ID:38s8i0Q6
性欲は減ったけど、セクースという行為はしたいと思う。
けど旦那が超淡白なのでほぼなし。産後10ヶ月で2回。
927名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:27:19 ID:DgUxtbCG
性欲をもてあます


ごめん、書いてみたかっただけ
928名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:12:37 ID:VRfBhZLK
義姉のありえなさに仰天する日々が続いたが、調べてみるとどうやら自己愛性ナントカって精神病っぽい。
こーゆーのって遺伝しないのかな…調べてみたけどさすがにそこまでは書いてなかった。
今妊娠中で余計心配なんだが、旦那には言えない…。
929名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:29:10 ID:xvQVW+Er
「今年の年賀状できたのよ〜」と、義父母がルンルンして見せてくれたのは娘の七五三の時の義父母と娘の3人が写った写真を使用した年賀状。
まあそれはいいんですが…「ついでに息子ちゃん家の分も作っといたわよ♪」って渡されました。
義父母と娘がニコニコしてる年賀状100枚。
…明日郵便局で交換お願いしてみよう…。
930名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:30:59 ID:Joh+fmt/
何というイヤゲモノ
931名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 00:10:49 ID:hSRSH6x+
>>918
性欲は普通にあるのだが
自然分娩だったせいか分からないけど性交時は処女の様な痛み。
二人目を自然な気持ちで作る気になったのは3〜4年経ってからだな。
数を重ねないと駄目なのかもしれんね。
932名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 00:11:12 ID:hSRSH6x+
>>918
性欲は普通にあるのだが
自然分娩だったせいか分からないけど性交時は処女の様な痛み。
二人目を自然な気持ちで作る気になったのは3〜4年経ってからだな。
数を重ねないと駄目なのかもしれんね。
933名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 00:31:48 ID:hSRSH6x+
アウチ!連投失礼。
しかし、昨日から育児板は重いね。
書き込みエラー表示されたのに、この通り連続投稿。
934名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 01:41:39 ID:9Md6dbSB
性欲は普通にあるが夫には感じない
って人はいないのか?
935名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 02:04:36 ID:VBgIGI26
あーあ。また余計な事言っちゃったよ。
口は災いの元って何度言ったら判るんだよ。自分。orz
936名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 02:18:00 ID:THgLZz3N
一年前…前彼に金を貸したのが悪いとは思うが返す約束が返す気配なし。訴えてやる!
937名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 02:19:30 ID:tG8cX6AD
>>928
精神病ではないと思うよ。人格障害は、遺伝的な素因として性格があって、
それに環境が付加されてなるものだから。育て方次第で変わる個性の
延長のようなものじゃないかな。
また、活字で記されている精神疾患や心身症の特徴は、専門家の
臨床なしでは判断し辛いものだよ。だから、素人では容易に判断できない。
当てはまると言えば皆はてはまってしまう。

あなたは心配症ですか?なんて、例えば受験を控えれば誰でも結果を心配する。
はい=神経質、となってしまったり。
心理検査や性格検査のようなものは、その時のコンディションや主観にも
左右されるから、絶対とは言えず、書籍などに照らし合わせて人物査定するのも
それに近いんじゃないかな?

精神病は分裂病など、完全に物理的な機能疾患で薬物治療を必要とするような遺伝性のものだよ。
ストレスなど外部環境でなる心の病は心身症。
938名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 02:27:17 ID:tG8cX6AD

わかり辛いかな、人格障害は、障害といっても、すーごく性格が悪い人という感じ。
で、遺伝するといったら、その素質だけじゃないかな?
気が強いとか、几帳面とか、そのレベルだと思う。

精神病は、例えばもう脳から出るべき物質がでない、とか、そういう原因で起こる。
939名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 07:18:16 ID:qkMRcZQG
27で四人目を産む事になるとは、22だった結婚当初は思いもしなかった
けど元々四人位欲しかったから幸せ
家のローン返せるくらい宝くじ当たったらもう二人くらい産みたい
年末ジャンボさん、うちの宝当袋に入ってる番号をお願いしますよ!
940名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 08:28:44 ID:djlU7OyU
1歳になった下の子が何を言いたいのか分からない。
熱もないのに6時半に起きてから何も食べない、飲まない、抱っこしてもダメでギャーギャー言いっ放し。
宇宙人みたいだった新生児期は別としてこんなに訳分からないのは初めてだ。
実は具合でも悪いの?
喉の様子を見ようとしたが口を大きく開けないので見えない…。
上の子の登園に遅れる訳にはいかないしこのまま行くしかない。
参ったなあ。
941名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 08:30:24 ID:7q3pyx0r
>>940
虫の居所が悪いとみた。
そういう日もあらあな
942名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 08:42:36 ID:Q0xIokgg
>>940
これから熱が上がるとか、具合悪いんだと思う。
943名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:21:57 ID:mOlywUZ5
7歳娘、昨夜も夜中になって「足が痛い」と言って起き、そのうち
「痛い痛い」と呻きだして、最後には夜泣きのようになってしまった。
そう頻繁にある訳じゃないけど、1、2ヶ月に1回くらいはこういう
事がある。
足が悪いのかと思って整形外科で診てもらったけど異常なし。
「成長痛でしょう」と言われたけど、痛む箇所が関節じゃない
時もある。
一体どうなってるんだ。
湿布貼ったりさすってあげたりしてもしばらく辛いみたいだし、
でも朝になるとけろっと治ってるし。
小さい頃からだから癌とかじゃないとは思うけど・・・
とりあえず、今日学校で眠くならないといいんだけど。
連絡帳にはちゃんと経緯を書いたから、きつかったら保健室で
休ませてもらうんだよ。
944名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:24:56 ID:w/TWixeM
「添い乳」って「そいにゅう」なのね。
ずっと「そいぢち」だと思ってたわ。
945名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:31:58 ID:Fj7gBP6J
>>943
私の子供時代だ、それ。
毒母に育てられていたが、
普段は出張でいない父がいるときだけ、
足が痛くなった。
母はさすってくれないが、父はさすってくれたので。

ストレスがかかっていないかな?
もし、私と同じことなら、ただただ甘えさせてあげて。
946名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:39:41 ID:xkkdUMCL
>>944
辞書に載ってるのは「添え乳」だったりする。
ちなみに そえぢ ね。
947名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:41:10 ID:WfsdM1PE
>>943
家の娘(8歳)も同じ!
初めて足を痛がった(痛いと泣く程)のは3歳の頃。
当時病気で大きな病院に入院していたので
色々調べてもらったんだけど異常はみられなくて、成長痛だと片付けられた。
でも、その後も痛がることが何度もあって、
痛い場所もひざ下で(向こう脛っていうのかな?)
その度に病院には連れて行って、異常なしと診断されるんだけど
なんだか心配だけど、本当にただの成長痛だといいな。
948名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:54:49 ID:oha4f0v5
わたしは片付けが苦手なダラ奥。
それでも、娘が生まれてからは今までより、片付け等を頑張ってきた。

脱ぎっ放しだった靴をちゃんと揃えるようにしたのも、その一つ。

さっき、娘が自分の脱いだ靴をちゃんと揃えてた!
特に言い聞かせていた訳じゃないのに。

なんか、すっごいうれしい。
949943:2007/12/19(水) 10:04:42 ID:mOlywUZ5
>945,>947
ストレスかなあ。
娘はちょっと事情があって、集団生活を送るには少し努力しないと
いけないんで、そういうのから来てるんだろうか。
本人は「学校楽しいよ。お友達と遊ぶの楽しい」と言ってるし、
勉強面でも特に問題はないけど、無意識レベルでは疲れてるの
かもしれない。
今日は帰ってきたらいっぱい抱っこして、夕飯は好物のハンバーグにしよう。
でも本当にそういうのじゃなく、ただの成長痛だといいなあ。
947さんの娘さんも、ただの成長痛だといいね。

でも私も成長痛を経験してるけど、あれ結構痛いよね。涙が出る。
950名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:11:32 ID:s2d+R4HC
>>943
うちの上の子と同じ。
やはり整形外科を受診したら成長痛と言われた。
小学校中学年以降、頻度は減ったけど、
今でも時々脚が痛くなることがあるみたい(現在高校生)
945さんの言うようにストレスが原因の気がしていた。
うちの子は破天荒で型にはめられるのが嫌い。
でも好き放題させるわけにいかないので、どうしても厳しく躾けることになる。
いきなり大道路に飛び出そうとしたなど危険な時は叩いて躾けることもあった。
きつく叱った時というより、お行儀よくしなければいけない場面が多い日など
特に夜中に脚が痛いと泣くことが多かったように思う。

小学生になっても、運動会の行進の練習や行事などで、
規律正しくしなきゃならない場面が多い時に出ていた気がする。
中学以降はテスト前とか、どうしようもないことなんだけど、
本人にとってはものすごくストレスになるようで、そんな時に脚痛が出る。

暖めるからなのか、精神的に少し開放されるからか、
お風呂に入ってゆっくり湯船に浸かるとマシになるようで、
「脚が痛い。風呂入って来るわ」と自主的に入りに行く。

今になって、そう結論づけているけど、実際は3回ぐらい整形外科受診してるんだよね。
痛がり方があまりに凄いので、悪い病気じゃないかと心配で。
学校での様子とか、そういうことを含め様子を見てやってくださいな。
951名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:22:23 ID:s2d+R4HC
>>949
すみません。トロトロ書いてたら出遅れてましたorz
そういう事情なら、無意識レベルでいろいろと気疲れしているのかもしれないね。

うちの子、脚痛以外でも、おでかけや法事があると当日の朝絶対に具合悪くなる。
熱が出たりお腹壊したり。
なのでそういう予定は出掛ける直前まで本人に気付かれないように運ぶようにしてた。
お行儀良くしなきゃいけない、と思うだけでもうストレスかかるみたい。
お出掛けなんて、別にお行儀良くしなきゃって程子供にマナーを強要してないんだけど
勝手にそう思い込むのかな。よくわからない。
今からお出掛け行くよ!って感じで出掛けたら全然問題ないんだけど。

自分が心がけて来たことは、とにかくよく話し合うこと。
些細なことでも要求はしっかり聞いてやって、それがダメな場合は
なぜダメなのかしっかり理由を細かく言い聞かせ理解してもらう。
「させる」ではなく「してもらう」ぐらいの感じで。
って、もうそのぐらいは気をつけてるよね。だからこその書き込みだろうし。
952名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:45:10 ID:aIHrUwvQ
>>944
そ、そうなんだ…。
私は「い」を「え」に勝手に変換して「そえちち」と思い込んでたorz
良かった、口に出して言う前で。
953名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:50:11 ID:FoNc4+52
>>952
私は2年くらいずっと言ってた‥orz
954名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 11:04:46 ID:PRNTO6z+
助産師さんが「そえちち」って言ってたのを聞いたことがあるけど。
955名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 11:14:27 ID:3PRbSBIC
>>929
ウゲー、気持ちわる。
手数料かかるけど交換してもらえますよ。

マイチラ
昨日、トイ●らすにオムツを買いに行った。
レジの人が娘をみて「お人形さんみたいねー」と言った。
「でしょー!かわいいでしょ?」と言いたいのをこらえた。
サービストークかもしれないけど嬉しい。
産後辛いことが多くてウツウツとしていたけど、
昨日一日いい気分で過ごせた。
私ってかんたん&おめでたいやつだなー。
956名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 11:51:24 ID:zIhoxaXC
>955
あー、あるある。
私も先日息子をベビーカーにのっけて買物に行ったら、
レジのおばさまに「あらー、かわいらしい!将来女の子泣かせそうねぇ。」て言われた。
ありえねぇ!と思いながらも悪い気はしなかった。
957名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:07:00 ID:6UdqPdw6
1歳なったばかり男児

スプーンに興味ナッシング。持たせてもちろりと一瞥しただけでポイ。
頑張ってもたせようとしたら床に突っ伏してギョアー!と泣いたので
あわてて中止。
本とかネットには「離乳後期にはつかえるようになります」とか
書いてあって焦りまくり。あうあうあー。
958名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:11:26 ID:oY+lreSW
>955>956
私も同じく。そんなことで救われちゃうこともあるんだよね。
だから恩返しじゃないけど私も他所の子を
そういう場面があれば極力褒めてあげるようにしている。
最近じゃそれが癖で恩返しのツモリだった事忘れてたけど
今思い出したよ。
959名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:21:16 ID:vLDwqw5i
足が痛くなるのあるある。子供じゃなくて自分が。
成人してからもたまにある。とりあえず原因不明。
ストレスとかはよくわからない。突然やってくるよ。

湿布は気休め程度にしかならないし原因がわからない痛みは結構ツラい。
小学校の先生に「足のどこが痛いの?」と聞かれても
はっきりココ!という箇所が言えないから取り合ってもらえなかった。
子供時代は「成長痛」でお茶を濁せても、成長期過ぎてもあるしorz

だんだん自分で痛みを和らげるツボを開発したりしたよ。
ちなみに私の場合は膝の裏を指圧すると楽になりました。
ふくらはぎの付け根(?)あたり。


母ちゃんマッサージが一番効くから、足イタタなお子さんの母ちゃん、
できる限りマッサージしてあげて下され…
960名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:46:04 ID:PRNTO6z+
クリスマスプレゼントの希望を後出しすんなよ娘!!
砂時計が欲しいって言ってたのに、あとから星の砂が入ってる砂時計ね、とか言われても・・・。
通販でも売ってないよそれ。
961名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:48:01 ID:s7YWT4i6
>>906
毒女にはありがちな間違い。
子供育てたことがない人は幼児だろうがまだ話せない赤ちゃんだろうが
躾すれば必ず言うこときくもんだと思ってる人が結構多い。
962名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:52:47 ID:lqQSvW+r
あと、お利口さんな子しか育てたことない人も、
けっこう痛い発言するよね。

…私は、その点では子どもに厳しく躾けてもらって感謝してる。
963名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:11:38 ID:O0ksdSyN
>>961
>>962
一見言ってる事は正しいかもしれない。
(私の息子達もクソガキ魔の2歳児双子だし。言ってること聞かないしw)

でも独身の子の意見、女の子のおりこうさんだけしか育てた事ない人間の
意見って結構大事だと思う。
それを聞くかどうかで、自分の子供に躾が将来的に出来るかどうかが決まる
んじゃないかなぁ・・・とは思う。


と言うわけで、今、猿をどうにか人間の子供にするように奮闘中。
マンソンの雨どいで木登り、カレーライスでボディーペンティング、これを楽しい
事じゃなくていけない事だと教えるのはかなり大変ww
(しかも見てたら楽しそうなんだなぁ・・・)
仕事が休み、保育園はある、この水曜日が心のオアシス(古い)。
964名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:17:24 ID:kclrcl7E
ストレスでここ最近食欲がすごい。
ひたすら食べてる。
食べたりない

母乳なのにコッテリや甘いのまで食べちゃってるよ。

体重計に乗るの怖くてずっと乗ってないや。


食べるだけが幸せさ…
って吹っ切れちゃおうと思ったけど虚しいだけだった。

泣きたい。
965名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:31:30 ID:s7YWT4i6
>>963
そりゃ中学生くらいの子供だったら親の躾といえるけど、
まだ躾している段階である赤ちゃんや幼児に対しての話。
966名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:35:02 ID:uH1PjTNi
>964
こちとら母乳なんてとっくに終わってるのに、
ドカ食いな上流し込み癖が直らない。
着れる服がなくなっていく・・・。
967名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:43:21 ID:eYDJAZvC
赤3ヶ月。
とにかく手のかからない子で、あまりぐずらず、
午前30分から1時間、お昼ごろから2時間から3時間必ず昼寝をし、
夜も7時ごろから10時ごろまで寝て少し起きた後12時ごろから
朝8時ごろまでぐっすり。

大変でしょう、という人にこういう風だから楽ですよ、
と話を人にすると、特に年配の方に多いが
「今のうちよ〜そのうち夜泣きするわよ〜大変になるわよ〜」
といわれ、鬱陶しくてならない。確かにこれからどういう子に
なるか分からないし、ぐずるのも夜泣きも覚悟していますが、
なんだかな〜という感じ。

いいじゃん、うちの子がそんなに駄目なのか??
夜泣きやぐずりのひどい子でないのがそんなにいけないの?
先のことなんか分からんじゃん、今がいいならいいじゃん。
夜泣き上等くらいの気持ちでいるんだから、余計なこと言うなよ!
968名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:57:18 ID:1wbal+WW
老婆心ってやつだよ。
覚悟と現実は違うからさ。
ずっと楽なら、それに越したことないよ。
969名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:03:16 ID:s7YWT4i6
年寄りって、何かアドバイスや説教をしていい気持ちになりたいだけだから
ハイハイ言って右から左へ聞き流して、スルーがいいよ。
子育てに対して何か一言言いたいんだよ。
本当にうざいよね。
970名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:05:14 ID:6UdqPdw6
オアー
ここに書いたのが良かったのかどうか、すんなり
スプーン持った上に、普通にすくって食べる動作してたよー
ほとんどこぼれてたけどー
良かったよーーワォーーン(つД`)


しかし、手づかみは相変わらず口に入るだけ詰め込んでるや
ハムスターかお前は
971名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:08:03 ID:PRNTO6z+
1才5ヶ月になるけど、スプーンに興味持ってて持たせると喜ぶけど、食べ物が並ぶと手で食ってるよorz
まだスプーンは難しいよねってことで使いやすいフォークから開始したよ。
それでも手で食べようとしてるからまだ時期じゃないんだろうと思ってるよ。
いずれはできるようになるから焦らずマターリね>>970
972名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:09:46 ID:x5D54hpu
意外にそういう子はお箸を持つのが早かったりする。

出産ハイってすごいな、若いとよりハイになるんだろうか?
973名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:20:45 ID:Q0xIokgg
もち手が∞←この部分のような
感じになってるスピーンって赤ちゃん本舗とかで売ってる?
974名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:24:19 ID:x5D54hpu
スピーンw

こういうやつ?
tp://item.rakuten.co.jp/akachanhonpo/977102900/
975名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:31:59 ID:Q0xIokgg
>>974
ああこういうやつwスピーンだってごめんなさい。
前違うお店で見たら9800円とかでびっくりして買えなくて。
こういうのだったらちゃんと食べれるかなぁ。
うちの子も1歳半、手で食べる。しかも納豆が好き。
976名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:49:34 ID:mPnXsaof
二人目できたかも〜。今から病院行ってきます
977名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:57:30 ID:KsmGpcfY
>>976
おめでとう。今度からこっちだね。
【妊婦の】今日の出来事報告スレ【一日】二日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178697169/
978名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:05:14 ID:gl0GnxbH
痔… かも… orz
979名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:23:21 ID:msuP/9OR
ちょっと吐き出しにきました

さっきアポなしで来たトメ。
来て早々上の子(2歳9ヶ月)買ってきたらしいにオモチャを次々に袋から出して披露。
小さいビー玉やおはじき、こまかいパーツのあるプラスチック製の人形etc
うちにはもう一人最近ハイハイを始めた下の子(7ヶ月半)がいる。
案の定それらを見て突進しかけたところで、子供をすくいあげオモチャの数々をごっそりかき集めて
袋につっこんでトメに突き出しながら「うちには何でも口に入れる乳児がいるのでこういうオモチャは困ります」って言ったら
トメ、唇わなわなさせながら
「私が買ってきたものが気に入らないっていうの?下の子が寝てるときに遊ばせればいいじゃない。
そういう躾けもできないで何生意気なこと言ってるの」

と、めちゃくちゃファビョってきた。
カーっときたので「今下の子がいる目の前でオモチャ広げておいて言うセリフがそれですか。とにかくこれはいらないので持って帰ってください」
って言ったら唾飛ばしながら私が嫁として駄目だとか躾けをするのは親だとかわけわからないことを叫んで
散々言った後、涙目になりながら帰って行った。
私も今ちょっと涙目。
くそぉ、なんで私が涙目にならなきゃいけないんだよ。
980名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:25:13 ID:gkIEV3aY
>>971
チラ裏なのにありがとー
正直、ひとりで焦ってたんだけどマターリ行くよ〜

今は手づかみでおやつの蒸しパン食って、
蒸しパン入ってた紙カップを攻略中w
981名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:26:38 ID:gkIEV3aY
スレ立ていってきやーす
982名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:28:01 ID:gkIEV3aY
たてたよノシ

◇◇チラシの裏 50枚目◇◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198045633/
983名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:31:51 ID:SMLnKlVU
>>979
>オモチャの数々をごっそりかき集めて袋につっこんでトメに突き出しながら
>「うちには何でも口に入れる乳児がいるのでこういうオモチャは困ります」

トメさん、チビちゃんが喜ぶと思って買ってきたんだろうね。
ただもう子育てから開放されてるから気が利かなかっただけで。
もうちょっと違った言い方はできなかったのかな。
984名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:35:46 ID:x5D54hpu
>>980
お疲れ、ありがとう

>>983
行動に移し、きつい言葉で言わないと通じない人なんでしょう、>>979のトメさんは。
それに下の子のハイハイにそれだけ>>979が気を配ってるということだよ。
985名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:39:05 ID:EV/TfZTx
今日、娘@1歳8ヶ月を予防接種に連れて行った。
待合室の隅が畳になっている場所があるんだけど、そこで熱計って問診票を書こうと思ったら、プラスチックの積み木が塔みたいに積みっぱなし、こたつの上にパズルが広げたままになっていて(病院のおもちゃ)座るスペースもないくらいに散らかっていた。

そのままだと娘があちこちポイポイ放りそうな気がしたので(案の定プラスチックの積み木の塔は崩した)、娘の気をそらす為にも取りあえず片づけた。

予防接種自体は無事に終わったけど、先に診察を受けたと思われるそのおもちゃの子連れに会わなくて良かったな〜と密かに思った。
乳児検診とかで顔見知りになった人だったら尚嫌だしな〜。
986名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:42:29 ID:EV/TfZTx
ちんたら長文書き込んでたら次スレが。
>>982乙です〜。
987名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:44:27 ID:PmORdR8t
やったー
988名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:47:05 ID:SMLnKlVU
>>984
このトメにしてこの嫁ありってとこですか・・・
989名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:01:51 ID:Q46wiVum
>>988
相性の悪い嫁と姑がやっと言いたいことを言い合えて
案外いまごろスッキリしてたりしてね・・・んなわけないか。
あー私もトメに一矢報いたいけど相手は高齢だし、世話にもなってるしなー。

そろそろ979が元気にお子さんと遊んでいますように。
990名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:02:01 ID:6HjVjkhs
さっき買い物帰りに駐車場から車出そうとしたら、いかにもな感じのヤンキーが
乗った車が割り込んできた。明らかに向こうが悪いのにむちゃくちゃ睨まれた。

ヤンキー死ね。氏ねじゃなくて死ね。いますぐ死ね。社会のゴミ。クズ。
991名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:02:34 ID:p+jJgQgO
芋臭いぞ
なぜだかわからないけど芋臭い
992名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:04:59 ID:Oi5C9otv
>>979
あなたとトメ、それぞれの気持ちがなんとなく分かってせつない。あなたの考えもよく分かるし、トメも悪気なかったんだろうし。私だったら陰で旦那に愚痴るくらいしかできないだろうな。
993名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:05:48 ID:5conNf53
おやつ焼き芋だった
やはり冬は焼き芋だな
994名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:10:09 ID:N39sXjSY
>>979
チキンな私だったら「ありがとうございます」とヘラヘラ受けとって
その後、押入れの奥などに隠しておくくらいしかできないな。
しかし、トメだって子供育てた経験あるのに、なんでこういうこと
考えないのかなあ。いつも不思議におもう。
995名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:29:23 ID:ws99FcXS
おばさんって周りが見えてない人ばかりだよね 
 今日もスーパーの入り口でカートを置いて喋りに夢中になってるババア3人
 他の客がカートが邪魔でスーパーに入り難いのに気が付かない 
 車の運転もそう バックミラーやサイドミラーなんてバックする時以外は見たことないんだろうな
 ウインカーも出さずにいきなり路肩に寄せて車を停める 死ねよバアアども 育児する資格なんかあるか おまえらに育てられたガキはキチガイに育つぞ
 

 俺みたいにな 
996940:2007/12/19(水) 16:33:19 ID:djlU7OyU
>>941>>942チラ裏キャッチありがとうございました。
便秘だったみたいで出がけに●したら嘘のように機嫌が直りました。

>>979
GJです。
つ勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其121
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1197471668/
997名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:35:31 ID:mOlywUZ5
梅ようかな
998名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:35:57 ID:mOlywUZ5

       o            。      ゜
         ☆ 。         ゜
 ゜ o     人      。゜      o
       ノ::oゝ                  ゜
       ノ;;;;; ゞ 。        ゜   。
  o    ノ;;o;;; * ゝ          o
      ノ;;;J;;;; ◎ゞ  ゜  C⌒ヽ     。
   。 ノ;;&;;;;;;,,.....ゝ     ⊂二⊃
        || |゜    ゜ /(*゚ー゚) /\
  ゜  。.ヘニニニニ7   /| ̄∪∪ ̄|\/   ゜
⌒⌒⌒⌒⌒ニニニ7⌒⌒⌒| Xmas  |/⌒⌒⌒⌒
    ⌒⌒      ⌒  ̄ ̄ ̄ ̄      ⌒
999名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:36:41 ID:mOlywUZ5

  !       i              |
    i     |
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |
    | ||i
    | |    |     i
   | ̄||   i
   |  |i               |
   |_|i
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
1000名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:37:07 ID:mOlywUZ5
千!

次スレ
◇◇チラシの裏 50枚目◇◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198045633/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。