成績が悪い中高生を持つ親のスレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:38:13 ID:tVP0NavW
小学生の高学年くらいから利用するもの、されるもの明確にわかれてますよ
仕事は真面目にやってればそれなりの結果はでるし、評価もされる
でもそれだけじゃ世の中生き抜くのはきついです
必要悪としてのこずるさもある程度持たないとね
他人に騙されたり利用されない為にも
953名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:48:33 ID:V2IsUc9k
借金するな
連帯保証人にはなるな
人に金を貸すときは返してくれないと思え

これはしっかり教えなければ。
954名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:56:16 ID:w3ztu9Q0
>子供の成績が悪いと嘆く親へ

緑さんはスルーと思っていたけど、
納得です。
中学にもなって、、、って思っていたけど
怠け者の息子の成績が落ちてきて
私は今、息子の勉強を見ている。
小学生のうちに、一人でしっかりやる習慣を
つけてやらなかった自分が怠慢だったと。
息子は今中二だけど、幼くて中身は小学生と同じなんだとw

笑われるからリアルでは言えないけどww
カレンダーに今日やる事を割り振ったり
ワークの答あわせをしたりしている。
(間違った所を、答を書き直して終わりにしてるから、取り上げた)
成績も戻ってきた。

でも本人がやる気を起してくれないと
やらされてる感から抜け出せないのではないか、と思う。
しかし本人のやる気降臨を待っていたら、
手遅れになってしまう。
自分で気づいて、自分で行動を起してほしい。。。

955名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 18:04:58 ID:TUQjpH9l
>種から愛はあった。
>畑から愛はあった。
訂正・・畑から愛はなかった。
956名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 19:19:15 ID:GpROVM+p
>>919
どこだったかの軍隊でも「無能で勤勉な者は直ちに除隊させよ」ってゆうしね
957名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:03:06 ID:RdQ2C3tC
>>954
うちもほぼ同じだ(中1だけど)

塾に行って、帰ってから宿題や自主勉強もしっかりやって
学習時間は決して少なくはないのに結果は「ハァ!?」
返ってきた期末テスト見たら
塾で散々やったはずの問題なのに全く理解できていない事に愕然。
いかに上っ面だけなぞってるかがテストの度に浮き彫りに・・・。

>間違った所を、答を書き直して終わりにしてる
ここだよね。
書き直して、つらっと眺めて、
それで「テストの見直した」事になってる。

>>949の言う
>間違えは必ず目の前で解き直しさせる事
>翌日間違えた問題を再度解かせる事

これを継続していけば必ず効果は上がると思う。

でも今日は本人もう寝てしまった。
私も寝よ。



958名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 07:42:49 ID:rsB1eWnA
「見直し」は答えを写すのではなく、もう一度解いてみてスラスラ解ける、
類似問題もやってみてそちらも解ける、までやって始めて見直したことになる。

うちの場合、上の子と下の子の成績の違いはそこにある。
上の子は勉強はあまりせず、テスト等で間違えた箇所だけ勉強し直して
やり直してというやり方をしていて、
下の子は答え合わせをして、わかったつもりになって次に行く。
結局後になってやっぱりわかっていないからもう一度やり直さなければならず
二度手間になる。
上の子が下の子に教えているのを見ると、一通り解説した後に
本人に答えさせて(というか解説させて)その後類似問題出してやらせてる。
自分でそういう勉強のやり方が出来ると良いんだけど、
どうしても答え合わせしたらもうわかったつもりになってしまうみたいだね。
最近、心を入れ替えたwみたいだけど、結果はまだ出てない。
959名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:18:25 ID:PLEVPoLv
>958
うちの子が入学した高校は居残りさせてまでそれをやる
見直しの方法から指導してくれるんで
だいぶマシになったよ
960名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:21:33 ID:xBSQZGqX
成績が悪くても素直で先生や親の言うことを真摯に受け止め、
『やってみよう!』『成績を何とかしたい!』って子なら伸びる可能性はあると思う。
やる気のまったく見えない子、DQN風味の子は親がどれだけがんばっても空回りするだけ。
まずは生活態度の見直しからはじめなきゃならないね。
961名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:30:56 ID:UcopPIu1
頭悪くてもいい子ぶる頭の良さがあればおk
962名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:56:12 ID:bHwVLMd/
>>960
>まずは生活態度の見直しからはじめなきゃならないね。
そうだね。まさに、ここからだね。
でもそれは、400点取るより難しそうだわ。。。
963名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:17:25 ID:nQLalgpX
今日は下げます

>>954
素晴らしい
お宅のお子さんは必ず伸びますよ
時間がかかっても、必ず結果は出ます


ところで皆さんのお子さんの受け持ち教師に日教組はいませんか?
仕事をさぼって、ロクな授業もせずに思想活動ばかり一生懸命やっている教師
こういうのがのさばっていると、生徒の成績に大きく影響します
社会は「人権」だの「日本軍の行い」だのばかり(しかも事実かどうか疑われる資料を使う)
一生懸命にやるのでテストで点が取れません
一度学校に匿名ででも問い合わせてみると良いかも知れません
964名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:24:26 ID:nQLalgpX
あとお子さんのテストの回答用紙や学校のドリルを見て欲しい

黒で書いた上から、赤で書き込んで字を重ねる子供
これは伸びない 自分の子供がやっていたらまず止めさせて下さい
後で読み返す気がないのが分かるでしょ

ドリルでは当たっているように見えるが、テストで点が取れない子供
これは答え合わせの時に消しゴムで消して書き直して○をつけて
なぜか満足して終わってしまうタイプ
これもまず伸びない
自分がどこができないのか把握することなく終わってしまうから
これで「勉強してるのに」というのは間違いで、勉強ではなく「ワークを埋めて○つけする作業」をこなしただけ
965名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:36:11 ID:rsB1eWnA
>>964
それは>>958に書いてあることとほぼ同じでは?

字を重ねるのはダメだけど赤を使うのは悪くないと思う。
どの問題が苦手なのかチェックする意味でね。
だから答えを赤で書き込むのは良くないだろうね。
やり直し用のノートを作り、出来なかった問題だけ再度やり直す。
類似問題も出来るようになったら、赤でチェックつけた箇所に「OK」とでも書いておく。
テスト前にもう一度やり直す時にどこが苦手だったのかわかりやすい。

でも、そもそもこういうやり方をしている子は成績はそこまで悪くないはず。
結局やり方が良くないのだと思う。
そして、このスレにいる子はまず「やる気のまったく見えない」「DQN風味」
ここからの生活態度の改善から始めなきゃいけない子が多いのだと思う。
うちもいまいちやる気のないタイプで、とりあえず通り過ぎてしまえば
それで大丈夫みたいな感じだったのだけど、さすがに受験を考えなきゃならなくなり
ちょっとやる気は出した…はず?w
966名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:48:04 ID:5fD9LPgR
中高生にもなって生活態度など今さら親でも直せない。結局本人の自覚だよ。
967名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 17:11:08 ID:xBSQZGqX
>>966
だから、それを嘆いたり悩んだりするスレじゃないの?
968名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 17:11:21 ID:6P0mbI4b
>>964
息子の塾の先生ですか?
いつもそのようにいわれてます。
そうやってできればいいんですが
なんせめんどくさがりで
やることが遅い・・・・。
ああ悲しくなってきた。
969名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:22:39 ID:bHwVLMd/
>>963
954です。
二人三脚で頑張って行きたいと、努力しているつもりなんですが、
子供のモチベーションが、今ひとつ上がらない感じです。
親だけが頑張っても...二人三脚にならない。

2学期はこの方法で、点数もかなり上がったので
達成感が、本人のやる気に繋がっていれば、と期待したのですが
3学期の答案が帰ってきて、落ち込みました。
私が割り振った分を、息子はちゃんとこなしたのですが
結果は偏差値2ぐらい下がりました。
達成感というのは、自分が進んで努力した時に得られる物であり、
やらされていては、ダメなんだな。。。
自覚はどうしたら、出てくるんだ?
やる気はどうしたら、出てくるんだ?

私も悲しいよ。
諦めずにやっていくしかないんだろけど。。。

970名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 19:59:54 ID:xSFSrQH1
数学は無問題
問題は国語と英語なんだよな〜
971名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:28:36 ID:J6YZixPv
子供に勉強を教えるだけの学力がないってのは非常に辛い

解らなくてめっちゃ恥ずかしかった
幾何をもう一度勉強しなおすべきだなぁって実感したよ
972名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:40:48 ID:ON1qWiib
みんな愛情一杯のいい親じゃない。
精一杯の愛を持っていることに誇りを持とう。
973名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:14:08 ID:14UvOsgP
あげ
974名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:18:34 ID:BRpLZHm6
まん
975名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:39:11 ID:4AfyCsNt
>>965
>それは>>958に書いてあることとほぼ同じでは?
だいたい同じだけど、出来の悪い子はこれが顕著です
埋めて終わり。何も覚えず、埋めただけなのに「勉強したつもり」「何かをやり遂げたつもり」になっている

>字を重ねるのはダメだけど赤を使うのは悪くないと思う。

赤ペンはむしろ使っていただきたい。
出来ない子は答案用紙を見ると、黒い字に赤い字で上から重ね書きしている。
これは学校でテストの解説授業をした時に、とりあえず黒板内容をテストの上になぐり書きしているだけと思われる。理解していたらこれは絶対にやらない。

>やり直し用のノートを作り、出来なかった問題だけ再度やり直す。
>類似問題も出来るようになったら、赤でチェックつけた箇所に「OK」とでも書いておく。
>テスト前にもう一度やり直す時にどこが苦手だったのかわかりやすい。
>でも、そもそもこういうやり方をしている子は成績はそこまで悪くないはず。

おっしゃる通り
できない子はこれを嫌がる
ワークが汚れる、当たらなかった痕跡を残すのを嫌がる

>うちもいまいちやる気のないタイプで、とりあえず通り過ぎてしまえば
>それで大丈夫みたいな感じだったのだけど

実際ものすごく増えてます
976名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 01:52:06 ID:4AfyCsNt

>>966
>中高生にもなって生活態度など今さら親でも直せない。結局本人の自覚だよ。

最終的には本人の自覚ですが、
良い環境を与えてやろうとする
様々な選択肢を一緒に考える
今後考えられる職種、収入などの現実を教える
これは親がしてあげて欲しい

バイトが可能な学校ならバイトをさせるのも良い
経済観念が身に付き、金を得る大変さが分かり、学費を有意義に使うよう子供なりに考える機会になる

>>968
>息子の塾の先生ですか?

違うと思いますが、塾講師です
やはり小学校の内容を徹底させる事が大切です
できないタイプの子に共通しているのは「小学校の内容からヤバい」ということ
これができていないと、せっかく塾に高い月謝を払っても効果が出にくいです
できれば毎日1時間からでも継続してやらせることが大切です
977名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 02:20:52 ID:4AfyCsNt
>>969
成績が上がった事はもちろん本人も嬉しかったと思いますが、それが即1人でできることに繋がるかと言うと厳しいでしょう
できない、やらない習慣が染み付いているからです
自分で計画的にこなせるようになるにはかなりの時間がかかります

>結果は偏差値2ぐらい下がりました。
上の方でどなたか書かれていましたが、普段の生活態度や提出物で点を取るようにするか、再評価で点を上げる方法もあります
偏差値は誰でも多少の上下はあるでしょうから、あまり気にしすぎない方がいいかもしれません

>諦めずにやっていくしかないんだろけど。。。
これくらいやればいい点が取れる
どれくらいくり返す必要があるか
「点を取れる感覚」を覚えさせることが大切だと思います

>>970
>問題は国語と英語なんだよな〜
漢字の読み書き、英単語はどうですか?
国語、英語ともにボキャブラリーが少ない可能性があります
国語読解 文章を読み、内容を手短にまとめて言わせてみて下さい

>>971
>子供に勉強を教えるだけの学力がないってのは非常に辛い
みなさん以前は中高生だったから大丈夫です
少しやれば思い出しますし、脳トレ感覚でやってみると意外と楽しいかも知れません

>>972
本当にそのとおりだと思います
978名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 07:34:56 ID:qq0MaJMZ
>>971
わからなければわからなくても良いから、
「お母さんもここ苦手だったんだよね」と言って一緒に勉強してみるとかどう?
お子さんの方が先に解けるようになったら、解説してもらうの。
人に教えようと思うと、完全に理解していなければ無理だから、
その行為がお子さんの習熟度を高めることになるよ。

自分は数学は得意科目だったからすんなり教えられたけど、
英語が苦手だった上にもうすっかり忘却の彼方だったから、
それこそ一緒に音読したり暗唱の相手をしたりしながら、
自分も一緒に勉強する感じで勉強につきあった。
2週間強勉強させて、実力テストの点数が3倍になったw(元が酷すぎ)
案外、親がここはこうやるんだよと教えるより、
一緒に勉強して、子供に解説させる方が身につくように思う。
979名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 08:03:50 ID:zxytyDQ5
>>971
恥ずかしい話、私なんて小学校の時からかなり数学がヤバかったから
今中学生の子の勉強をみるには自分がまず理解しなければならない。
上の子に頼るのも情けない気がして時間かけて予習wしてる。
当時これくらい頑張っておいたら人生も違ったかもと思ったり。
980名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 09:20:54 ID:aXD8yp5k
うわ〜。前にしつこかった塾講師かな?
981名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 10:37:22 ID:mA1Dq8Yc
作って産んで育てた親いらない
学校いらない

あらゆる(学校外も)先生いらない気分

本人と暮れから冬眠かも。愚痴。
982名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 11:51:30 ID:JTJW72l0
高校の芸術で書道を選択している娘が賞状をもらってきた。
いやー、うれしかったよー。
上には上がいるから、(演壇で校長から賞状を授与される方々)
そんなに喜ばんでも…と娘はちょっと呆れてたけど、
カーチャンはうれしいぞ!
983名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:40:06 ID:v3Mi+x/w
賞状凄いよ。賞状なんて小学校以来みたことない。

昨日、期末の現代社会の勉強してて、ロシアの指導者は 
ツル→ふさ→ツル→ふさの法則があるとある学者先生が唱えている
と教えたら、早速レーニン→スターリン→フルシチョフ→・・・
と調べていた。たぶんテストには出ない。
プーチンの次の人はふさのはずだから、外務省の人はふさの
人に注目してるのかと心配しながら、学校へ行った。
984名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:41:23 ID:QDjnY/wz
>>980
ものの言い方があると思うけど。親じゃなくて子供が書き込んだのかな?
塾講師さんの的確なアドヴァイスがウザイとおもう人はスルーするだけ。
私はそういうアドヴァイスに耳を傾けた方がいいと思うけど
985名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:51:45 ID:mA1Dq8Yc
>>982
高校生のお子さん。
高校は合格後、新年度進級ありかな。
とりあえず、良かった。


冬眠。
986833:2008/02/29(金) 13:41:29 ID:0KazSvQN
内申18息子、無事合格しました\(^O^)/
底辺工業だけど、とりあえず良かったホッとした
友達も数人一緒に受かったし
ゆっくり眠れる日がキタよ
987名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 15:34:29 ID:OWQ/HlNx
前の塾講師は脳内か、実際に経験あったとしてもごく浅いの丸出しだった。
一口に成績が悪いと言ってもいろいろなパターンがあるので、ひとくくりにこうすればOK!という決めつけではない、
多くの子を見てきた経験に基づくアドバイスなら参考になると思う。
988名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 16:24:07 ID:mA1Dq8Yc
>>984
で、あなたは子供?親?

耳を傾けたあなたの、今は?
989名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 17:03:08 ID:OWQ/HlNx
私だったらプロがこんなところで飯の種を軽々しく披露するとは思わないけどw
990名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 17:23:13 ID:QDjnY/wz
>>988
何か御不満のようだけど、ここは成績が悪いお子さんを持つ親御さんのスレだよね。
それに対していろいろアドヴァイスするレスがあるのは当然で、
それをウザイとばかりに嫌味たっぷりなレスを付ける人が、まずいい大人だとは思わなかったから、子供?と書いたまで。
気にくわなければ無視すればいいだけのことでしょ。

私は大人ですよ。
自分は子供が出来なければつまずいているところまで戻ってするという考えだから、
このスレで塾講師さんがいわれていることはよくわかる。
勉強も一緒にやって出来ないなりにもお蔭様で高校、大学と合格しました。
991名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 01:34:01 ID:jw8QvKSq
>>988
念のため、980=987=989で、988は別人だから。
あなたの的確なアドヴァイスに耳を傾けて、大人っぽく
オブラートにくるんだ言い方にしてみたんだけどw
992名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 01:48:06 ID:jw8QvKSq
↑アンカー間違えた>>990だった。

で、新スレです。

成績が悪い中高生を持つ親のスレ 12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204303580/
993名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 07:42:07 ID:gSt3S+xy
>>978
おっしゃる通りです。そのようなやり方で見ていただければ、必ず成績は上がります。

>>980
>うわ〜。前にしつこかった塾講師かな?
違います

>>984
ありがとうございます。耳を傾けて下さる方には結果が付いてくると思います。

>>986
おめでとうございます。工業高校からの大学進学も増えていますし、底辺といえど校内で相対的に成績上位にいれば推薦もあるでしょうから頑張って下さい。

>>988
こういうタイプのお母さんはトラブルに繋がりやすいので、塾だけでなく多方面において敬遠されるタイプです。
994名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 07:56:04 ID:gSt3S+xy
>>989
>私だったらプロがこんなところで飯の種を軽々しく披露するとは思わないけどw

「小学校の内容まで立ち返れ」「家庭でも協力すれば効果が上がる」…飯の種以前の内容です。
近年、飯の種の内容まで進めない子供が増えています。

例えると、私の話は「ボロボロで水がダダ漏れのバケツにどうやって水をためるか」という話です。
バケツのどこに穴が空いているか。穴を塞ぐのは家庭でやっていただけば、水は早くたまります。
家庭での学習習慣がなければ、次の塾の授業までにまた水がからっぽになります。
水はお金に置き換えてもいいでしょう。水=塾、予備校、通信教育の月謝です。

きつい言い方をしますが、穴だらけのバケツを修理せず、いっこうに水はたまらず、お金を払い続ける…それもご自身の意思での選択です。
そしてこれからも「水がたまらない」と文句を言い続けるのです。無駄や失敗のループを断ち切る選択をしないのはあくまでもご自身です。
残念ですがそういう方にかける言葉や労力はありません。こちらも徒労をする義理はないので他に回すまでです。
逆に言うと、ここでバケツの穴に気付いて修理をしようと思える方には充分希望があるということです。

>>990
見事結果を出されていますね。このような貴重な体験談は皆さんに参考にしていただきたいです。
995名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 08:33:49 ID:VKGpapcl
>>994=>>963様ですか?
スレチ質問ですが、
>963・組合員教師が自校にいるかどうか
うまく聞きだせる方法ございますか?
ちょっと思い当たる教員がうちにもいる感じなので
996名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:05:53 ID:HIrwdliX
>>978
家で子供の英検面接の練習相手になれば、と思い英検の勉強始めたんだけど
一緒に準2級一次受けたら、私だけ受かって子供は2点足らずに不合格orz
先日1人で二次に逝ってきますた
昔の英検と全然違うし、どんな感じかわかったのがよかったかな
子供は今回惜しかったけど手ごたえはあったみたいなので
次回に向けて頑張り始めた
997名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:13:56 ID:HIrwdliX
それと3級面接の経験のある子供に面接のポイントをいろいろ教えてもらったんだけど
教えるというのも本人の復習になっているみたい
普段もわからない単語の意味があると、私は子供によく質問してるw
998名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:16:09 ID:uR9UbBSR
子は親の鏡。だから頭が悪くて当然やっても無駄、
と言いたいのではなく姿勢のこと。学力はほんの一端。
人の話に耳を傾ける姿勢がなくてどうして子供に言うことをきかせられようか。
と、自分に言い続ける日々。
999名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 10:47:01 ID:jw8QvKSq
>>994
980=987=989です。
どうやら以前の脳内さんとは別人のようで、大変失礼しました。
あらためてあなたに伺いたいことがありますが、このスレも
残り少ない&私もこれからちょっと出かける用があるため、
後ほど新スレにレスつけておくのをごらんいただければ幸いです。
1000名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 13:31:49 ID:A29TkkYP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。