★いじめられやすい子の特徴★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:34:32 ID:rpZ+drjf
絶対引っ越さないでしょ。マスオマスターで実家住まいだし。
953名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:57:20 ID:69EDcMW7
結局、中の上くらいが一番無難なんじゃない?
すごく可愛くても、すごく優秀でも、イジめられる。
(子供の頃というより大きくなってからだが。まぁ妬みだろうね。)
性格も優しいと特にね。 
人に付け込む卑屈な人間がいる限り、イジメは存在しそう。
皆が自分に適度な誇りを持てるように教育するのがいいかな〜。
そうすれば自分より幸せな人を見て妬むような惨めな事しないで済むと思う。
イジメなんか気にしないたくましさを身につけ、自分の好きな世界を持っておくほうがいいかと思う。
954名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 23:46:42 ID:O3yg/qhe
トップにいる子は孤独に強い努力家でしょう。

中の上くらいは多いから目立ちたくない人はいいのでは。

底を這い回っている奴らは遊ぶ事しか考えてない馬鹿。


955名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 00:30:35 ID:xQnuMYYd
>>953
優秀な子をいくらいじめても
いじめてる側は妬んでるようにしか見えないね。
自分の成績が上がらないから八つ当たり?
そんな暇があったら単語の一つでも覚えればいいのに
それすらも気付かない馬鹿ばっか。
可愛い子をいじめるのも同様。
956名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 01:31:49 ID:GuRI/pho
なんか意見言うとき、ヒステリックっていうの?
声が異常にカン高くなるというか
食ってかかる語気になる奴はムカつくな 喧嘩売られてる気分になる

人の意見を咀嚼せずに瞬時に否定したがるとかね。
俺の意見を「一通り聞く」ことは「言うことを聞く」ことと同義じゃないだろうに。
頑固でプライド高いから、やんわり指摘しても逆恨みして微塵も直さねえしな
救ってやりたくても救いようがねえよ
例え他人がバカに見えても
調子に乗ってほんとにバカにしてりゃいじめられて当然だよ

誰もバカにしなきゃ、いじめられないと思うよ
957名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 02:43:21 ID:xQnuMYYd
被害妄想もほどほどに。
958名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 07:43:16 ID:KXnI7BQY
いじめを一人でやる人の特徴は自分の力を過信している馬鹿。
特に高齢婆。
集団でやるのは自分は仲間はずれになりたくない
これといったとりえもない平均すれすれか平均以下で背も低い。
デブか骨。デカ女だったり器量も平均以下。
生活にも余裕がない。
食生活も満足に出来てないからすぐキレる。
人に自慢できるものが何もない人はスイッチがすぐ入る。
959名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 08:49:45 ID:cBWQPCcu
>>958
そんな高齢婆に目を付けられてる私が通りますよ。
960名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 08:59:41 ID:mojazvI3
>>954
なんかこれじゃ底辺が一番楽しそうに見えるんだけど…
961名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 09:45:02 ID:3Iq23MhM
>>958
意味わかんね。
962名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 11:23:23 ID:2QvjWFz+
>自分の好きな世界を持っておくほうがいい
ここ本当に同意。
963名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 11:28:40 ID:2QvjWFz+
>>957
わかります!!
確かに主犯になって人を煽ってたのは、
ある意味自分を過信してる人だった。
だからこそ、現状の不満を受け入れて納得することができないんだな。
で、自分の過信している部分が、自分より劣ってるひとが、
認められたり幸せだと「そんなはずはない!」って思うんだろうね。

>>954
底辺でいじめられた人はどうしたらいいんでしょうねえ。
964名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 12:15:55 ID:GuRI/pho
>>957
被害妄想じゃなくてだな、
いじめられる奴は特徴として
他人をバカにしてんだよ
そうでもしなきゃ
自己を維持できないのかも知れないけどな

沢尻エリカにしても、無愛想なだけで
世間は過剰に叩いただろ

いじめられてでも(無駄な)プライドをとるか、
(無駄な)プライドを捨てて愛想良く人と接するか、
2つに1つだな
いじめられる奴は解ってて前者をとってるんだから
いいんじゃねえの?って気さえするね
965名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 12:21:11 ID:45DHn6S2
> いじめられる奴は特徴として他人をバカにしてんだよ

これには全く同意できないなぁ。

たまたまあなたの近くにいた人がそうだっただけでしょうね。
966名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 12:31:07 ID:2QvjWFz+
私も同意できないな
967名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 12:32:43 ID:GuRI/pho
全てのいじめられっ子を見たわけじゃないから
そうかも知れんね

ただ自分が見てきたいじめられっ子はみんな
無愛想だったり喧嘩腰だったりしたよ

おとなしくても、話しかけられると愛想が良かったり
返しのうまい子はいじめられなかった
968名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 12:40:09 ID:cBWQPCcu
>>964
馬鹿にするって言うか。何で嫌いな人間に自分の時間をわざわざ割くのか理解は出来ないのはある
969名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 13:11:35 ID:GuRI/pho
自分を嫌悪してくる相手は、自分も嫌悪してしまうが
自分に好意的な相手を、誰も嫌いにはなれないだろ 好きになることはないとしても

せめて話しかけられたときだけでも愛想良くしてくれ 愛想良くっつうか
テキトーにあしらってる感を出したり、食ってかからないっつうか
970名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 13:41:20 ID:2QvjWFz+
無愛想でもなんでも、いじめていい理由にはならないね。
971名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 18:36:38 ID:N0BkZunQ
長文でスマソだが、現在中1の娘が半年前くらいにいじめにあっていた経験を。

もともとは誰とでも仲良くできて、いつでも友達が多かった娘が
しばらくは沈み込んでいたのでものすごく心配した。
首謀者のいじめっ子は低学年の時からいろんな子と問題があると聞いていた子。

公園やバス停のベンチなんかに悪口書き散らしたとか(何年も続いてた)
いじめてる子の作品をわざと壊したとか、着替えをゴミ箱に捨てたとか、
机や椅子に座れなくなるような細工したとか、
それでその子にいじめられてた子の親がどなりこんで行ったとか、
色々噂は聞いていたが、少し前からよく遊んだり、うちに泊まりに来たりもしてたし
普通に良い子そうに見えたから「まさか」と思っていた。
自分の子がいじめられて初めて、噂はただの噂でなくて本当だったのかもと思うようになった。

いじめられることになった直接の原因は
そのいじめっ子と娘の好きな人が一緒だったかららしい。
その子、性格がきつくてはっきりはしているが、兄弟たくさんで面倒見がいいし、
自分の好きな子にはものすごく優しいから友達もいないわけじゃない。

お決まりの「あの子と仲良くしてたら、代わりにあんたのこといじめるから」と
たまたま娘がそれまで仲良しだった友達とささいな喧嘩しちゃったというのが重なって
娘はクラス女子の間で孤立するように。
972名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 18:37:06 ID:N0BkZunQ
続き。

学校行きたくないと落ち込んでる娘を見て親として見てて辛いものがあったし
これ以上になるとヤバイか?と介入も考えていたんだが
支えてくれたのは違うクラスの「一番の親友」の存在。
「いつだって、何があったって私は絶対に味方」と言い切ってくれた彼女のおかげで
孤立し、周り全部に否定されたように感じて、負のスパイラルに陥っていた娘が
「1人でもいいから自分を大切に思ってくれている友達がいるから大丈夫」と
いじめられても1人でも平然としていられるようになった。

しばらくしたら、つまらない喧嘩で仲たがいしてた友達とも仲直りし、
他の子たちも「(いじめっ子ちゃんに)いじめられてもいいから友達は自分で決めるから」と
娘と以前のような関係に戻ってほっと胸を撫で下ろした。

今は中学になって、相変わらず友達たくさんで楽しそうにしてるけれど
親友の彼女がいなければ、不登校→いじめられっ子確定と、ヤバかったなあ、と……。

この経験から、どんな子でもささいなことでちょっとしたいじめの対象になり、
それが本格的で悪質ないじめに発展する可能性はあるんだなあと改めて感じた。
ただ、上で出てた「自分の好きな世界」とか(1人でもいいから)友達とか
自分が安心できる世界を持ってる子は「いじめられ続けない」のかもしれない、とも思った。

あと、いじられる子は時々で対象が変わるし、いじめられなくもなったりするが
いじめると噂になる子はいつも決まっている。
いじめっていうか、意地悪な子。これは性格なんだろうなという気がする。
自分が学生時代もそうだったし、娘の学年でもいじめたと噂になる子は数人いるが
いつも聞いた顔ぶればかり。
プロ野球の故・藤田元司監督は、
「このごろの小学校は、授業中の態度というのが評価のひとつに数えられているらしい。そうなると、どうしても活発に発言する子どものほうが評価されがちである。
だから、おとなしい子どもの親は、歯がゆい思いを抑えることができず、わが子を叱咤激励してしまう。
そうなると、子どもは自分のおとなしさという長所を短所にしか考えられなくなってしまうのではないだろうか」
と述べ、
「野球の選手にもいろいろな性格の選手がいる」
とした上で、藤田が監督に出戻りした平成元年、当時は気が弱くて使い物にならないと言われていたピッチャー斎藤雅樹に対し、
「“お前は気が弱いのではない。慎重なだけなのだ。ピッチャーはみんなそんなものだと”と言ってやったのである。つまり、短所を長所として言い換えたのである」
と施し、2年連続20勝の平成の大投手に育てた旨を本で書いている。

※藤田元司「情のリーダー論」01年5月、ネコ・パブリッシング

藤田監督は、2年前に74歳で亡くなったが、昭和1桁生まれ(藤田は昭和6年生)とか昭和10年代生まれの学校教師(とくに中学・高校)は、いわゆる「管理教育」世代。
だから、
「授業で活発に発言する生徒は(陰でファミコンや現金をカツアゲしても)、“良い生徒”」→カツアゲは法律上、脅迫罪
「授業で発言できない大人しい(陰で掃除当番など雑用を押し付けられ真面目にやっても)生徒は、“悪い生徒”」
というレッテルを貼ったりする。
だから、授業で活発に発言しないと、他の生徒たちのいる前で「あれは教育だ」「しつけ」だと称して、教師に叩かれる(体罰教師である)のである。
これでは、授業中おとなしい生徒は、前任の王監督時代の斎藤雅樹のように萎縮してしまい、いい成績も挙げられないのではないだろうか?
当時は、脅迫罪的生徒を「良い生徒」と人前で称するような教師だらけ(見る目がない)で、管理教育世代の教師らも定年退職して隠居生活をしてしまっているが、
逆に言えば、授業では一体何人の大人しい生徒の学力や人生を潰したと思っているのだ?

藤田監督のような人物が学校の先生になったら、斎藤雅樹みたいな授業や学級で目立たない生徒を育て、成績を上げるんじゃないかな?

管理教育によって、人生を潰された生徒らの怨念も相当なものになるよね…
974名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:51:36 ID:GuRI/pho
>>970
んなこた当然だが
ここはいじめられやすい子の特徴を挙げるスレだろ
あわよくばそこを改善できたらってことじゃないのか?

話しかけられても無愛想だったり、ヒステリックな声で反応したり、他人をバカにしてる奴は人を苛立たせる
それは事実なんだから、当てはまる人は多少なりとも直したらどうかってだけだ

「いじめる奴が悪い、だから直さなくていい」ってんなら勝手にしろと言いたいとこだが
そういう自己中な人間の周囲で我慢してる奴らのことも考えろよ
あまりの自己中加減にぶん殴りたくなるときだってあるんだ 注意すりゃ逆ギレだしな
その場で恥ずかしさの余りキレたとしても、徐々に自制して直してくもんじゃないのか?どうして直さないんだ
口を開けば「あいつは馬鹿だ、こいつはアホだ」って、そんな奴嫌われるに決まってるだろ
的を得ていようと言っちゃいけないことなんだよ

順序として「いじめられたからそういう性格になったんだ」ってことかも知れないが。
自分が損ばっかしてる気がしたって直すしかないだろ
975名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:51:08 ID:xQnuMYYd
いじめをやる人間を尊敬できない、馬鹿にするのは当たり前。
そりゃ無愛想にだってなるよ。
自分の悪口を言ってくる人間にヘラヘラできるのか?
それっておかしくないか?
>>974をバカにしてきた人だって
優しくされれば笑顔だって見せるはず。

自分が馬鹿にされた、無愛想にされたって言ってるってことは
いじめやってたって認めてる?
それこそ馬鹿にされたくないなら親身になって話かけてあげれば?

どっちが先かなんて鶏と卵論争みたいなもの。
文句があるならまず自分から断ち切ってやれ。
関わりたくないならほっておけばいい、
相手がいじめられて性格が捻くれていっても関係ないんだから。
976名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 00:29:45 ID:egb6IIIl
>>929
手癖が悪い、とは、盗み癖がある、という意味でしょうか?

娘のクラスで盗み癖のある女の子がいて、
家も近くよくウチに遊びに来たがるので困ってます。
故意に怪我させられる事もあるし、嘘もしょっちゅうつく子で。
今後も学区が一緒になりそうだし、困ってる。
977名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 07:46:10 ID:sCyctltJ
>>975
容姿と運動オンチと馬鹿が原因でいじめられてたんですがね。
相手に優しくしても何してもいじめはやまずに、
エスカレートばかりだったんですが。
…そう言えば笑顔向けられましたね。
私がいじめで苦しんでいるときに、とっても意地悪な笑顔をね。
978名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:53:36 ID:ZBUb06I7
>>977
いじめられてる側からは下手にアクション起こさない方が良くない?
何をやっても笑いものにされるよね・・・
なんでもいいから別の世界を持って自信を持てるようにした方が良さそう。
趣味や友達関係が他にあったからある程度は耐えられた。
いじめが加速したら学校警察沙汰にしないといけないんだろうけど
その先は未体験なので分からない。
過去の話ならこれからを幸せにすれば乗り越えられると思う。
979名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:44:56 ID:2bdhzB1a
>>975
周囲が普通に接していても
失言ていうか、空気の冷える言動が多いんだよ
自分以外を全員見下しているというか
例えば趣味の審美眼が自分と違ったぐらいで
「お前には判別能力がない」とこうだ
人が良いっていうものには必ず難癖をつけてガッカリさせる

いじめ連中にいじめられると俺らに愚痴るわけだが、
そりゃいじめられるだろ、と思わずにはいられない
友達である俺らでさえムカついてんだからな

ほっといたって寄ってくる
俺はそいつに人をバカにする性格を改良して欲しいんだが
徹底的にシカトしろっつうのか
980名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:07:20 ID:Fa1uHDbf
>>979
友達なら言ってあげなよ。
ここでボヤいても仕方ないんじゃない?
少なくともここ育児板は見てないよ思うよ。
981名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:28:28 ID:2bdhzB1a
言ってもキレるだけで全く改善しない

この板は、専ブラで「いじめ」を検索すりゃすぐだ
ぼやきを見られたいとは思わないけどな
982名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:36:40 ID:2bdhzB1a
板じゃない、スレだった
983名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:40:22 ID:IczVtPlB
>>979
ストレスが溜まらない?
友達が自ら気付いて、人を傷つける言葉を言わないように自制する以外の
方法はないだろうね。
もし979の言葉が友達の心に届くのなら、アドバイスする価値はあるけれども。

もし一緒にいても苛々するだけなら、悪口を言わず、期待をせず、
近寄られても相手をせずに距離を置くのも一つの方法だし、
お互いのためでもあるのでは?

そういう人種は何処にでもいるけれど、距離を置く事=「苛め」になるとは
私は思わない。
友達の今までの言動によって他人から距離を置かれたのは自業自得だし、
誰もが人から傷つけられたくないと思うものだからね。
ただ、見下し厨と対等な付き合いをするのはかなり困難だと思うよ。
984名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:32:53 ID:Fa1uHDbf
>>981
無視をするんじゃなくて聞き流す、
学校だけの一線を引いた付き合いにすれば少し気分が変わるんじゃないかな。

その友達がいじめられる一因はよく分かったけど
それでも表向きだけでも友達がいるんだからその子はまだ恵まれてるね。
いじめられる理由は特にないのにクラス中から無視されてる子なんて
いっぱいいると思うよ・・・
985名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:26:13 ID:sCyctltJ
>>978
実際そうだったよ。
学校以外に友達いたし、趣味があったんで、
耐えられたよ。
卒業まで耐えきって逃げ切れば、オッケー。
あとはその時代に蓄積した根性や夢に対するパワーで、
突き進んでいけば幸せを作れるんだな。
自信をとりもどすのは、難しいけどね。
986名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:42:41 ID:pKpaelBO
女だと皆と仲良く出来る子は苛められる
987名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 23:31:47 ID:IG6/QDhh
話し方や動きが変。
頭の回転が遅くテンポやノリが人とズレてる。
揚げ足とられやすかったり誘導尋問にひっかかったりする。
強く言われると意見かえちゃいそうになる。
おどおどしてて弱い。
空気読めない。
外見は汚いとか服装がみんなと違う(レベルが上すぎたり下すぎたり)とかは論外。

いじめられにくくいじめっ子でもない、悪口を言われにくい子→
学力や容姿など色んなレベルがその環境の中で普通かそれよりやや上。
今まで生きてきた中で不細工でも可愛いすぎても言われるし
成績良くても馬鹿すぎても言われてた。あと、親の職業とかでも。
嫌われる、いじめられる、影で言われると色々あったけど
いつも嫌われる、とか悪口言われない子っていたな。
988名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 00:39:51 ID:wj2JHYsh

顔は平凡で、品があって大人しい女の子はいじめられなかった記憶が。
愛想笑いが出来て「私は敵じゃありません」オーラがあると特に。
989名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:10:18 ID:qzfE9hq7
>>976
家に入れたら大変な子っているよ
乱暴な子が帰ってから物がなくなったり隠されたり
大人の言う事を聞かない子はずかずかいろんな部屋に入って行って荒らしたり
ベットの上でトランポリンしたり
人のうちで遊ぼうとする子はジュース頂戴だの何頂戴だのってそれが目的だったり
そのすべての子に共通するのはやましい気持ちがあるせいか物をくれるんだよね
困るのはそんなに仲がいい訳でもない子からガラクタをもらってくる事。
腹黒や下心のある奴からは一切物を受け取らないのと出入り禁止。
それと相手の家へも行かない。
外でみんなと遊ぶのはおKだけど招き入れるのは親友だけとしてます。
990名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:17:20 ID:Ol2b/hN/
もうすぐ1000ですね
991名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:41:02 ID:CJ3mnbAw
どんな理由があってもいじめはよくないと親が教えていくべき。理由があったらいじめてよいのか?産まれ持った性格などもあるだろ。いじめはよくない。
992名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 03:11:37 ID:yc78NxsH
http://jp.youtube.com/watch?v=ttYytREL8GE&feature=related
これ見てどう思う。中国の話だけど
993名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 03:33:45 ID:AcFaGOBo
誰にでも弱点はある。
いじめの行為は何にも考えてないから出来るんだろうな。
いいな能天気な人は。
994名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:26:32 ID:CJ3mnbAw
いじめる奴は親にも原因がある。人の弱点につけこみいじめる人は人として最低。ある意味可哀想。心が貧しい人なんだよ。
995名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:28:27 ID:NPmpYZFP
>>991激しく同意。
このスレができたときから思っていたよ。
>特徴がありゃいじめてもいいのかよ?って。

不思議なのは、実際いじめられた経験を持つ人まで
「私はこうだったからいじめられた」とかって、
違うだろ!?
人とちょっと違うからって、変わってるなと思ったからって
だからいじめる、っていう思考回路がまずおかしいんだ。
わが子がもしも「だってあの子こんな風でおかしいんだもん」
「だから無視するんだ」「だからばい菌って言うんだ」って言ったとき
親がそれを容認するのかどうかというところで
子供の姿勢はずいぶん変わっていくのじゃないかと思う。

「誰とでも仲良くすべき」なんて言ってるんじゃないよ?
変な人や、自分と考えが違う人を、わざわざ攻撃するなってこと。
そもそも人のこと「変」とかって、自分は如何ほどなんだよ?
そんな権利誰にもないってこと、大人になってもわからない奴が多すぎ。
996名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:45:58 ID:c/N44Tly
そんな風に言える人が、いるんだ。
嬉しい。
997名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:53:42 ID:FdUfQoLz
>>995
いじわるやってる子って悪いことしてるってのは分かってるだろうから
あえて親に言わないと思う。
低学年くらいなら思ったそのまま言いそうだけど。

中学くらいで悪口言ってる子達、思い出ても凄い顔してたな。
もう修正できない年齢だからあのまま親になって同じことやってると思うよ。
子供は親の悪口言ってる姿を見て育ちそのまま同じことしてるんだろうな。
998名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:31:05 ID:LEI3cyCt
>>995
だがそれで
どう振舞ってもいいっていうのはまた問題が違うんだよな

いじめられっ子の親は
自分の子供を「何もかも」擁護せずに
自己中過ぎる面とかあったら矯正してやってくれよ

自分にも落ち度があるっていうのは
謙虚で好かれる考え方だと思うよ
逆に自己弁護・いいわけばっかする奴なんてムカつくだけだろ
「事実がどうであれ」だ

「自分は微塵も悪くない」って言う奴ほど
いじめたりいじめられたりするんだよ
よっぽど親に甘やかされてきたんじゃないのか
999名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:43:13 ID:FdUfQoLz
>>998
>「自分は微塵も悪くない」って言う奴ほど
>いじめたりいじめられたりするんだよ
これ思い込み、いじめる側にだってそんな人はいる。
自分なんてダメだと卑屈になってるのもいじめられるよ。
これは自分に自信もないから立ち直るのが大変だと思う・・・

>>988はそうかもしれない、不思議と全く悪口を言われない人っていたね。
1000名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:05:55 ID:SSZDNYmr
ブサイク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。