しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:09:36 ID:1RZ7ljy9
>>950
大人気ないクレーマー乙
953名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:49:38 ID:5G7o7zlw
>>951
同感。ひらがなポスターって雑誌の付録やら何やらでもう既に何枚もあるよ。
うちはなぜかDVDに全く食いつかない。お義理で一回見るだけ。
本は大好きで何度も読みたがるが…
今まで惰性で続けてきたがもうやめようかな。
954名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 12:32:16 ID:5MaMJc9t
みなさま早期教育ご熱心なことで。w
今のしまにエリート教育を期待してるの?ww
しまじろうは教育熱心度平均レベルの家庭向けだと思っていましたよ。
そのへんの程度の高い人たちは7田とか9文とかで先取りしていくもんでしょ?という偏見かもしれないが

低月齢での生活習慣・ほっぷ以降なら社会性などの項目とのバランスを考えるとどうなんでしょうね。
しまで先取りすると、もじ・かず・ちえ とのギャップが開いてくるよね。

ぷち・ぽけっとにもキッズワークプラスを付けるとか
あるいは進研ゼミみたいに「発展コース」作るとかしてこないのかなベネッセwww
955名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 12:34:41 ID:0JX2QSnU
>>952
オペレーターさんに言ったのは大人げないかも知れないけど、
映像と本とトイのセット活用で効果的です、と謳っておいて
いきなりトイが届かないんじゃ、ベネッセのイメージダウンだって大きいでしょ?
プチの購入者なんて初めてベネッセとお付き合いする人も多いのに。
オペレーターさんは何時も対応良くて好印象なのに、会社に対するイメージが落ちるよ。
ただでさえ中国製だとイメージ悪いんだから、この際頑張って発注先を他国に変えて欲しいと思った。
956名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:31:10 ID:Bsh4KuSN
>>955
それでいつ届くと?
957名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:37:57 ID:xxfyNJM/
まだ届かない。こんな遅いことってある?
958名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:46:18 ID:Iu90P6CF
>>954
そんなに早期教育熱心じゃなくても、
年長でひらがなポスターはさすがに遅いと感じる人が多いんじゃないかなぁ。
そこらのひらがなポスターとは違う何かがプラスされてるなら、まだしも。
959名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:46:02 ID:A/LHXoJy
しまじろうがエリート教育ってwwww 誰が期待してるの?

>そのへんの程度の高い人たちは7田とか9文とかで先取りしていくもんでしょ?という偏見かもしれないが
偏見以前に、賢いママほど七田なんか気持ち悪くてやらせないと思う。
七田や苦悶にはまっている人で高学歴(=高偏差値大学卒とか)ママって
ほぼ皆無。
960名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 17:18:36 ID:1RZ7ljy9
>>955
中国産がどうのまで言いたいなら株主になりましょう
月二千円じゃ仕方ないと思う

うちはハミガキ嫌いな娘だから、ハミガキ犬楽しみにしてたけどさorz
結論、中国が悪い
961名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:18:17 ID:0JX2QSnU
>>956
4月から順次発送。遅ければ5月号の方が先に届く可能性まであるみたいよ。
>>960
この件で他国に移行してくれたら見込み有る企業として再検討するよ。株購入
家は上に娘がいて、今新ジャンプ。 娘が夢中だったので株購入を考えた。
オペレーターさんの対応も本当に良かったし、印象良かったから。
優待がしょぼかったのとトイが 中 国 だったから保留にしてた。
正解だったと思う。今回の件で株価落ちると思うからw
962名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:07:10 ID:ylyBgeNJ
>>954
しまに早期教育なんて期待しないってw

ただ、年齢に合わせた教材のはずなのに、
明らかに平均とは遅い計画がおかしいって話。

話の本質を捉えられないのは、
ちゃんとした教育を受けてこなかったから?
963名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:30:32 ID:B+JVNFir
>927
遅レスですみませんが、確かに
じゃんぷのひらがな表の「る」の答えが
全く見当がつきません。

ちなみに新年長なのに、いまさら
ひらがな表というのも・・・と思ってましたが
どっちかというと
・カタカナ表のオマケ
・「る」の答えを考えさせる
というためだけについているオマケのような
気もしてきました。
964名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:50:52 ID:3EbLfZBj
ぽけっとのおまつりすなばセットは
ぷち世代でつけるべきものだろう。

100歩ゆずってぽけっとで付けるとしたら
4月くらいにつけるべきじゃん。
9月にすなばセットは、いくらなんでも遅すぎ。
3年保育の子は半年後に幼稚園に行くというのにさ。

ねんど遊びするにしても各家庭で
道具が揃ってる月齢じゃん。
おまつり〜は今さら感がただよう付録だと思う。
965名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:05:09 ID:MNEfeK/i
うん、ぽけっと砂場セットいらねー
砂場のグッズなんか、かなり持ってるし。
毎月2000円なのにエデュトイついてない月あるし、DVDも隔月だし。なーんか辞めたくなってきた。
惰性で続けてきたけど、とりあえず辞めてみるか。
またやりたくなったら入会して、過去の在庫があれば欲しい月のだけ購入するほうがいいかな?
966名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:27:52 ID:0HGIZRup
「るんるん」かな。
967名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:29:08 ID:NeKKJDr1
お勉強だけなら「ポピー」とかのが安いかも。
確か月々900円とかだもの。未就学児は。

しまじろうはお勉強という点だけからすると
全く物足りないのですが、こどもが色々と
遊びながら考える機会ができるという点では
なかなか良く出来てると思います。
968名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 01:31:15 ID:fuBprHdy
>>964
うちもそう感じて、ぷちだった去年の9月に先取りした。
お砂場自体にはもう行くお年頃だったから。
ただ、ふりかけするとか、水をソースに見立てるとか
その容器に砂を入れて蓋をするとか、
そういう細かい手先の作業はぷち世代には難しいし、
自分であの型を抜くってのもぜんぜんできなかったよ。
よくあるお砂場セットとはそういうところで差別化を図ってるのか、と思った。
(だけどやっぱり今更感があるのはまるっと同意)

そろそろ退会したいけど、砂場セットだけはほしいな、と言っている人もいたよ。
969名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 01:45:21 ID:zGnpKTfT
うちはぷち時代には砂場に興味がなくて砂場グッズが品薄だったから嬉しいと思っていたけど、
それでも9月という時期はちょっと・・・。
これから砂場遊びにいい季節だし、今まさに欲しいから一通り揃えてしまうつもり。
だから9月にもらってもイラネーってことになってしまう。
大体秋から寒くなるし、9月にもらっても使える時期が短すぎる。
5月あたりにつけて欲しかった。
970名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 05:11:15 ID:uXsfgd7J
しまじろうはもともとゆっくり目の子にも対応できるようになってると
言われてなかった?何かと遅めなうちの子にはずっとぴったりな状態なので
ここ読んで改めてちょっと凹んだわ。
勉強系が物足りない子は1年先取りしてる子も多いみたいだよ。
971名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:54:18 ID:EDbDTY+U
早い分には、親が与え時を調整できるからいいと思う。
でも、遅いと子供が見向きもしないし、季節が合わなきゃ使いづらいし、
家庭で既に揃えちゃってたりもするし、不都合が多いよ。
親の意見が大切なんてコマーシャルしてるけど、
一体何を聞いて取り入れているんだか?

うちは2005年6月生まれで、ぷちから先取りし、昨年度はぽけっと、今年度はほっぷ。
でも、昨年ほっぷの教材計画を見たら、ひらがなマシーンが秋に来るとわかり
それまで待つとうちの子は3歳3ヶ月になるので遅いなぁ、と
(先取りしなかったら、4歳3ヶ月)、2年先取りしてほっぷを9月から3月まで受講してた。
正直、社会ルール的なものは、しまのおかげもあってずいぶん身についたし、
内容もループに入っているようなのでw、今年8月までほっぷを受講したら辞めるつもり。
9月以降のほっぷ教材は手元にあるし(まだ早そうなものは出さずに隠してある)。
よく知らなかったけど、今年度から受講費も値上がりしてるから、
昨年ほっぷを受講しておいてちょっぴり得したみたい。
972名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:55:23 ID:Gbm6x6Gm
>>砂場セット
もう少し早い時期につけてくれればいいんだよね。
969さんと同じ意見で、これから冬になる季節だから
使える時期が少なくなるんだよね。
もれなく下の子にお下がりになるのが狙いかな?

>>970
うちの子も発達が早いほうじゃないけれど、
難しい付録と簡単な付録の差の激しいときがあるので
書き込みさせてもらいました。
973名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 10:29:27 ID:phsKML6C
発達遅めの子を持つと、何が標準だかわからなくなるね。
ここを読んでいると大分ゆっくり目なのはわかるけど・・。
自分の子は早生まれなので標準通り取っているけどね。
微妙に付いて行けてないけど戻るのもねぇ・・・。
今はすてっぷだから尚更そんな感じがするのかも。

お砂場セットはぽけっとの時なかったので、
前後の学年の子がちょっと羨ましいかもw
974名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:28:24 ID:SmGNbcev
うち6月生まれ♂と早生まれ♀がいるんだけど
上の6月は先取りでも余裕でついていけるのに
下の早生まれは普通に年齢に合ったのをとっているのに全然ダメ。
早生まれはその後の成長においても不利って本当なんだね。
このスレだけでも「早生まれでついてけない」「456で先取りでちょうどいい」
というのを何度も見ている。
975名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:34:04 ID:n/WE00x+
こどもチャレンジbabyのしまじろうで遊ばせてたら、顔にブツブツできてもうた@5ヵ月
976名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:38:50 ID:2T+nL5NW
うちの2月生まれ女児にはちょうど良いところを見ると、
上の子6月生まれ男児に遅すぎたのが納得できた。
9月生まれにあわせてあるどころか、12月生まれくらいに合わせてあるんじゃないの?
977名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:44:08 ID:YbjPG5+H
5ヶ月はブツブツ出来やすいからしま次郎のせいかどうかはわからんなー
978名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:56:45 ID:BdeR0jpd
>>975
うちの2月生まれの息子にも3月生まれの娘にもちょうどいいわ、しまじろう。
いつも結構タイムリーな内容で助かってる。
979978:2008/04/01(火) 14:57:27 ID:BdeR0jpd
スマソ、アンカー間違えた。
>>978>>976あて。
980名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:16:58 ID:ZvE04fki
教材としては遅めより早めに到着した方が確かに活用が効くと思うんだけど
早めが基本だと全然食い付かなくて投げ出す子が増えたり
親としてもうちの子はそんなに遅れてるのか…と妙なプレッシャーを感じてしまうのかも。

だいたい真ん中、9月ぐらいを目安にに設定しているんだろうけど
個人差もあるから、ある分野は得意でもある分野は不得意…という子もいそうだし
余裕を持たせているのかも。
「あらうちの子割とすんなり覚えたわ〜」
「うちの子はもう大体できるけど、確実にマスターさせるにはいいかな」
という人が多めになるのをベストと考えている気がする。

それじゃ物足りないならぜひオプション教材を!!w
それでもだめなら先取りでドゾーというところか。
981名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:18:24 ID:joD+Re7V
>>975
ただの乳児湿疹じゃなくて?
しまのせいにする前に病院行った?
982名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:20:05 ID:ZvE04fki
>>975
皆書いてるけどその時期は湿疹できやすいよ。

気になるならしまじろうパペットを一度洗濯してみては?
983名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:52:12 ID:fu4e5PMa
975の勘違いっぷりに嫉妬w
984名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 18:53:07 ID:rbDwY4NX
ぽけっと退会したよ。

電話かけたら自動音声の登録のみで以外に簡単だった。
おにぎりづくりセットが届くまでは安心できない。

絵本のみの5月号はしょぼくていらないし、6月のはなちゃんも縫いぐるみ増やしたくないから必要ない。
8月のタンバリン、9月のお砂場セットも、11月の木パズルもいらない。
いらない物だらけだから辞めた。
みんなの反応見ながらまた最入会するつもり。
12月号の買い物ごっこあたりから復活しようかな。
985名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:06:46 ID:35Wcsguj
歯磨きイヤイヤ加減に心が折れそう………


ハミガキ犬いいの?すごくいいのかな?
しまじろうには興味なさげなんだけど
986名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:08:25 ID:fu4e5PMa
>>985
ああ、あるある>歯磨きイヤイヤ
歯磨き犬はツボるかどうかはお子さんによるから一概にいい・わるい言えないよ、
残念ながら。
987名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:13:15 ID:35Wcsguj
sage忘れてた…

>>986
そうですよね。
子供それぞれですよねー
タイムリーにダイレクトメールが来たもんで
考えちゃいます。
988名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 01:34:31 ID:dNgz0iRy
テレ東のしまじろうがリニューアルして
実写のダンスコーナー、マナーのコーナー、知育コーナーなど増えるそうなので、
こどもちゃれんじを購読する意味がだいぶ減る。
989名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 08:45:04 ID:NlXC4sRZ
>>980
投げ出すかどうかは、親が判断できると思うんだけどね。
少なくとも、遅すぎることで子供が食いつかないよりはいいと思う。

今の、「しまじろうは遅すぎるんじゃない?」という風潮の中で、
ついていけない方がプレッシャーになるかもしれない
(このスレ読んでる人だけかもしれないけど)。
あえてベネッセの方で、「少し早めに設定してます」と言っておけば、
多少ついていけなくても安心できるんじゃないかな。

>>984
うちは先取り組だけど、984サンが挙げていたおもちゃは
全部喰らいつきよかったw でも普通にとっていて、
あれが1年後に届いてたら全然見向きもしなかっただろうな…と思うとゾッとするよ。
990名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 08:57:42 ID:PhBd+dGV
そもそもプチファースト初回のDVD見ながらしまぱぺしてみせた時、
しまじろうじゃなく私の顔を見つめていたかと思うとしま奪取。
手にはめて裏声で「しまじろうだよ!」とやりだす娘@10月生まれ。
他の家ではちゃんとパペットとしての使われ方をしているものなのかな・・・?
991名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:18:03 ID:hojryHor
うちは息子がはなちゃん楽しみにしてるからなー
下の子妊娠出産で中断してたトイレトレも再開したし、弟妹が出来たし、「しまちゃんと一緒」と喜んでる。
でも、タンバリンや砂場セットはもうあるから要らない。
様子見て、途中抜けようか思案中。
992名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:29:47 ID:WAAZ93sl
すてっぷ→じゃんぷに変わったけど付録が
前回パソコンで今回テレビってかぶりすぎだよ。
すてっぷのパソコンは史上最悪の代物だった。
子供が考えながら答えのボタン押そうとする最悪のタイミングで
島が「あれあれ?」って茶々入れてくる。即答できた時以外は不快感が残る。

子供が好きでぷちからずっと続けてきたけど上の子の代の付録の糞っぷりが目に余る。
文句を言いつつ家は下2人にほっぷとぷちまで取ってるんだけど orz
下の子達のエデュトイはいいのが多いよ、今のじゃんぷ世代はハズレの年なのか?
値段なりの期待しかしないけど差が大き杉だよ。
993名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:38:35 ID:KzpEpOLQ
じゃんぷはもっと酷くなるよ。
すごろくばっかり届くし、紙のトイばっかり。
今のじゃんぷ世代がハズレではなく、じゃんぷは毎年ハズレw
994名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:17:33 ID:WAAZ93sl
>>993
そっか毎年ハズレならいいわw
すごろく多いよねぇ。
995名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:48:10 ID:dCMPY8Vt
>>993
すごろくってはずれですかねー?
うちは新じゃんぷだけどすてっぷに付いていたすごろくすごく重宝しているよ。
お買い物カードのやつね。
2人でゲームを終えて最後に「お買い物カードはどちらが何枚多いでしょう。」とか
「いくつ違うでしょう。」とか、引き算の勉強になるなぁーとか思いながら
いまだに毎日やっているよ。
996名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 15:01:10 ID:KzpEpOLQ
>>995
そりゃ最初の1つならいいよ。それずっと使えば良いし。
似たようなのが毎月届いてみ?いらなくなるから。
似たようなカードやコインがバラバラ落ちてて片付けも大変だし。
下の娘は破くしorz
あの内容のワークとプラスワークで2500円弱も払ってたけど
毎月「金をドブに捨ててる・・・」と思っていた。
子供が張り切って楽しそうにやってるから取っていたけど。
997名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 15:23:37 ID:WAAZ93sl
>>995
家は去年の12月、そのすてっぷのすごろくと
親子えいごのすごろくと幼稚園から貰うチャイルドブックのすごろくが重なった。
幼稚園でも班ごとに自作すごろく作って毎日すごろく三昧だったらしい orz
子供が楽しければいいんだけどね。
この発達段階でこういう教材っていうのがあるから園とかぶるのは仕方ないけどさ。
自分の家に既にあるものが同時期にカブって来たら「ハズレ」になるのかも。
998名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 16:02:51 ID:z+/PI3Hp
>>992
確かに「あれあれ?」のタイミングが悪い。
「あれあれ?」はなくてもいいのにね。
999名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:34:20 ID:WAAZ93sl
>>998
私だけじゃなくて良かった。
ちょっと迷ったり親と会話しながらだと
本当に押す直前に「あれあれ」になるんだよね。
家の子は最初「あれあれ」連発でへこんでたよ。
しかもメール作成中に強制終了してwガッカリしてるし。
手が遅い子だっているんだよ、迷惑機能満載のありえない付録だった。
1000名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:35:59 ID:siOje7YK
もしかして、1000げっと〜?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。