【暑い】今日ベビに何着せる?4シーズン【寒い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ベビの今日のおうちファッション、
お散歩ファッションなどなど教えてください。

●ベビの年齢(月齢)
●在住地域
●天気&温度

みなさまの参考になれば・・・。

1シーズン目
【暑い?】 今日ベビに何着せる?【寒い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084413411/l50
2シーズン目
【暑い】今日ベビに何着せる?2シーズン【寒い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119178977/
3シーズン目
【暑い】今日ベビに何着せる?3シーズン【寒い】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161870911/l50
2名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:54:56 ID:4EPgwtUy
>>1
スレ立て乙です。

赤6ヶ月@中国地方瀬戸内側
室温19℃〜21℃。

薄手のトレーナーっぽい素材のカバーオール。
肌着は着せずこれ1枚+バスタオル+布団。
暑がりですぐ布団を蹴るのに、万歳してる手がヒエヒエなのが気になる・・・
3名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 08:39:31 ID:OYeX/ELp
>>1乙です
前スレ終了age

3ヵ月女児。サイズ60だとちょいキツそうだけど70だと首元ブカブカ。
タートルネックの肌着でも買おうかなー。
4名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:31:55 ID:bf+sJz3d
>>1乙です。
前スレで上着の話が出てたけど、トレーナー地でできてるような
ジャケット(?)じゃだめなんだろうか?
うちの11ヶ月赤は、ボディ肌着にトレーナー、パンツの上に
トレーナー地のジップアップジャケットを着てますよ。
洗濯も簡単だし、西松屋なんかで安く買えるし、いいと思いますよ。

タートルネックやハイネックって、やっぱり必要?
赤のうちは首が埋もれてるし、なによりヨダレが凄いからハイネックはいらないかと思ってたんだけど、
大人は首を暖めるとだいぶ体感温度変わるっていいますよね?
1枚くらいは試しで買ってみるかな〜。
5名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 22:09:25 ID:Q3nte2kJ
>>4
上着の話に便乗で
ぜひ、皆さんの赤さんの真冬の防寒着を教えてください
中綿の入ったジャンプスーツまたはジャケットは必要でしょうか。
ここ数年暖冬@東京だし、私自身が厚手のジャケットだけで平気だったりするもんで・・・

一応、モコモコの羊みたいな暖かそうなケープを用意してあります。
これとフリースの毛布で乗り切ろうと思ってますが、無謀でしょうか?
ちなみに赤6ヶ月、移動は徒歩&ベビカーのみで、散歩1時間は日課です。
6名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 14:26:36 ID:qbB9DQOT
>>4
なるほどそうか
トレーナー地のジップアップジャケいいですね
ジップパーカーだと中にパーカーやフード付きカバーオール着れないし
どうしたもんかと思ってました
早速西松屋で探そうっと

>>5
今年は寒いらしいですよ
赤8ヶ月半@千葉
うちはもう80をきているので上下別のがほとんどなんですが
こないだ中綿で裏がボアのリバーシブルブルゾンと
裏地付のボアパーカーを買いました
真冬はこの中に長袖ボディ+トレーナーとかを着せる予定


下はズボンの下にスパッツとかタイツはかせた方がいいのかなあ?

自分は相当寒がりだから自分ならはくんだが…
まだ活発に歩き回るわけでもないし…
どうなんだろ?
7名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:19:26 ID:ai+M03nF
ズボンの下にスパッツ・タイツって、窮屈じゃないのかな?
雑誌でもよく見るし、かわいいから着せてみたけど、しゃがんだ時なんかお腹やモモがきつそう。
8名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 13:13:07 ID:3fRMfOjG
検診・予防接種スレと迷ったのですが、こちらで相談させて下さい。
現在赤@3ヶ月。

来月の頭に役所で3〜4ヶ月検診があります。検診日には赤4ヶ月になって
います。
役所までは、電車と徒歩で40分ほどかかります。
あまりに寒かったら、タクシーで…と思っています。
徒歩の場合、洋服はどういうのを着させていけばいいのでしょうか?

車やベビーカーでの来所は控えてください、との事なので
抱っこ紐で行く予定。住んでる地域は神奈川です。
すみませんが、アドバイスよろしくお願いします。
9名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 14:18:11 ID:UBraNl2P
>>8
今日で満1歳@東京です。
去年12月の頭辺りに1ヶ月検診を1歳までの赤さんと合同で受けました。
その時の記憶だと、コンビやボディ肌着に厚めのカバーオール(裏起毛のやつとか)に靴下、
それにオクルミってスタイルが多かったような。
私が連れて行くとしても、同じようなスタイルかなぁ。

駅までの時間と抱っこ紐のタイプにもよるけど、
予備で上着用意すると思います。
ビョルンだと密着して暑くなるから、上着は要らないと思います。
私はビョルン使いで、殆ど上着着せたことなかったので。
10名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 01:10:03 ID:X+Nukblt
厚手トレーナー生地で細身のオーバーオール(サロペット?)があるんだけど、中に何着せればいいんだろう?
薄手なもの着せて、上着?
トレーナー着せると、胸周りがゴロゴロする。
118:2007/11/12(月) 09:04:48 ID:IgFAOZV0
>>9さん
お礼遅くなってしまい、すみません。
レスありがとうございます!

私もビョルンで行く予定なので、厚めのカバーオールを着させて、
予備にキャリーカバー?を持って行きたいと思います。

駅まで徒歩で15分ぐらいです。
公共機関を使っての移動は初めてですが、気をつけて行って来ます。
詳しくご説明ありがとうございました!
12名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:24:16 ID:lq3ZxsJE
>>10
うちだったら薄手長袖ボディを着せるかなぁ。
ボディを着る年・月齢じゃないかな?
13名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:42:56 ID:W1j2ce6u
みなさん,夜寝るときは何着せてますか?
もうすぐ5ヶ月.東京.
肌着+カバーオール+タオルケットだと背中に汗をかいて暑すぎ,
短肌着+コンビ肌着+タオルケットだと寒すぎるようで鼻をぐしゅぐしゅ.

快適な時は夜中パイのために起きても
少し飲んでまた眠ってしまうのですが
暑すぎ,寒すぎな時は眠りが浅くなるためか,
ずーーっとパイをくちゅくちゅしながら飲んで
乳首を離してくれませんorz

ちょっと薄着にして,夜はずっとエアコンかけるべきか・・・.
14名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:17:59 ID:PYWcRHeS
>>13
ボディは着られない?
腹より下が寒いんじゃないかな、と思う。
短肌着+コンビ肌着だと股から腹にかけてスースーしそうだし。
基本薄着のうちの5ヶ月赤は長袖ボディ+ゆるめズボン+肌掛け布団で寝てる。
ボディがちょっと大きめなので首まわりがゆるゆるだけど
首まわりはすぐに汗かいて痒がるのでちょうど良いみたい。
寒そうならこれに薄手の夏用スリーパー羽織らせてるよ。
15名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:27:55 ID:baBliYxq
>14 なるほど、股が寒いのかもですね。ボディ+パンツでトライしてみます。ありがとうございました。
16名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:08:10 ID:Wvxna1U8
携帯からスマソ
赤2ヶ月になりたてです。居住地は北陸です。
育児雑誌なんかを見るとこの月齢だと肌着は、短肌着+2WAY肌着やコンビ肌着とありますが、うちの赤さんはデカイので短肌着がピチピチでアウトです。70の短肌着なんて売ってないですよね…

ロンパス?というのを買おうと思うのですが、ロンパス+2WAY肌着等着せると着せすぎでしょうか?
(素材にもよると思いますが、ありか無しかお聞きしたいです。)
17名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:16:34 ID:OKGNGA7h
>>16
前ボタンのボディとかは?
あとは、マジックテープでとめるタイプの前開きボディ。
たしかグンゼとかで出てて、イトヨで買ったよ。

うちは短肌着はあまり好きでなかったので、この時期〜冬はコンビ+カバーオールに、寒かったらベストを
着せてました。
ボディも、頭を通すときに支えてれば、寝かせたまま着せることが出来るよ。
お着替え頻繁な子なら、面倒かもだけど。
18名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:00:33 ID:PwRbcxQw
肌着等を下に、その上にカバーオール等厚手の衣類、となってれば
何をどう着せてもオkと思うよ。
もたつくのが気にならないならコンビ肌着2枚重ねちゃうというのは?

ベビーネンネの短肌着ならサイズ70まである。
あと、赤ホンのフライス地の肌着がかなりユッタリできてたなー。
19名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:11:18 ID:HSlxhSde
赤1歳@千葉 室温22度ほど
今晩は長袖ボディにパジャマのズボン、薄手のベストタイプのフリースを着せてます。
今日はやけにグズグズ言うんだけど、暑いのか寒いのか・・・。
手足は暑くも冷たくもないんだけど、背中もそんな感じ。
背中は普通暖かいもの?

いつもはパジャマを上下着せてるんだけど、今日は暑かったから
ベストにしたのは失敗だったかなorz
タオル地のスリーパーをもう一枚着せるか迷う・・・。
20名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:40:22 ID:gqmE6zeD
確かフェリシモの肌着は結構サイズがあったような気がする。
可愛いし見てみてもいいかも。
21名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:53:15 ID:cwzs3t7M
長袖に長袖を重ねて着せる時、袖がごろごろして面倒じゃありませんか?
最初から重ねておいて、一度に着せた方がいいのかな。
皆さん、どうしてますか?
お願いだから、袖を握っててくれ〜!!と言いたくなる・・・。
22名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:26:25 ID:MJiGnG9D
赤9ヶ月@千葉
最高気温20度か
ベビカで出掛けるのに
半袖ボディ、裏毛起毛のトレーナー、ベロアのジップアップの上着、ズボン
でいいかな?暑いかな?
裏毛起毛のトレーナーじゃなくて長Tでいいかな?
23名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:08:46 ID:MJM1SMgB
ベビカは背中部分が蒸れるからなぁ。
私ならトレーナーやめて長袖Torボディ+ズボン+上着+ブランケットにする。
24名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:38:39 ID:MJiGnG9D
>>23
やっぱり暑いよね
トレーナーやめて長Tにしよう
ありがとう助かりました!
2516:2007/11/14(水) 12:40:59 ID:ool0Xt3l
>>17 >>18 >>20
レスありがとうございます。
田舎で西松屋しか近所にない上、パソコンじっくり見る時間もなかなかなく…情報しぼって聞けて本当助かりました。通販も見てみようと思います。
26名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:21:13 ID:HgHQTJhT
今日は寒い@千葉 最高15℃って・・

昼から4ヶ月健診&BCGに出かけるのですが、何着させようか悩んでいます。
抱っこ紐+バスで行く予定です。
普段は半袖ボディ+長袖カバーオールのみで過ごしてます。

手元にあるアイテムは
半袖・長袖のボディ肌着、ちょっと厚手のカバーオール
ベスト(もこもこタイプと薄手のフリース)、フリースのパーカー、靴下
抱っこ紐に付けるフリースの防寒具です。

長袖ボディ+カバーオール+靴下だと寒いかな・・
27名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 08:53:26 ID:R+f8L8hc
>>26
私ならそれで出かけちゃうと思うけど抱っこ紐はどんなの?
ビョルン使ってるんだけど胴体をすっぽり覆うから
この時期、あれは1枚として換算してるよ。
でも検診会場での室内との温度差が激しいかもしれないから
簡単に脱ぎ着できる物を羽織らせとくのも良いかも。
半袖+カバーオール+パーカーとか。

室内温度21〜23℃に居住する5ヶ月赤@大阪
基本が長袖ボディ+レギンスなんだけど薄着すぎるかな。
母の私がいまだに半袖着てるんでつい薄着にしちゃってるんだけど
そろそろ室内でも重ね着させるべきだろうか。
28名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 09:20:00 ID:HgHQTJhT
>>27
抱っこ紐はビョルンです。確かにあれ暖かいですよね。
脱ぎ着できるもの、了解です。ありがとうございました。
29名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:01:20 ID:4e8ylm5E
さ…寒い@千葉
暖房つけてるのに室温19度
なかなか上がらん
赤9ヶ月は今日は半袖ボディ+裏毛カバーオール

月曜ベビカで出掛けるんだけど
週間予報見たら最高気温12度だって!
何着せたらいいんだ?!
長袖ボディ+裏毛トレーナー+ズボン+ベロアの上着+ブランケット
でおk?
もしくは室内入ったらあったかいだろうから
中をもっと薄着にして上着を分厚いのにするべき?
30名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:43:12 ID:7tztnFvF
底冷えのする部屋@南部大阪の田舎
本日の予想最高気温14℃
現在室温(エアコン使用)20℃
赤2ヶ月半
長袖ボディ+長袖カバーオール+中綿ベスト
眠ったら足元に+二つ折り綿毛布
着せすぎかとも思うけど汗もかいていないので丁度いいのかな?
31名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:50:19 ID:T3VkoUqw
ふーゆーがーはーじまるよー と思って、
ベビカお出かけ用に慌てて赤用のダウンのつなぎを買ったんだけど、
今になってフットマフというものの存在を知ったw
ダウンのつなぎとフットマフは同等に温かいのかな?
日常使いにはフットマフのほうが便利そうな気がしてきた…
32名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:57:31 ID:Yy85ezze
最近寒くなって来たカラ
スタジャン着せてるんだケド
チビにスタジャンわ
みンなに変って言われる
変なのカナ、、、
33名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:16:33 ID:4e8ylm5E
>>31
うちフットマフ買いました
フリースの
フリースだとダウンの方が断然あったかいと思うけど
赤すぐにダウンのフットマフあったよ
めちゃあったかそう
34名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:01:47 ID:WtKP0UN0
曇り&最高気温16℃@愛知
7ヶ月息子は、半袖の肌着+長袖カバーオール+ベスト+靴下。靴下自分で取っちゃうから大変です。
35名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:38:04 ID:T3VkoUqw
>>33
おお、フットマフそうなのかー、ありがとう!
あの袋状の中に特殊な仕掛けがあって温かいのかと思ってた。
ではフットマフの中はある程度温かい格好をするんだね。
結局こっちも買ってしまいそうだわ
36名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:29:25 ID:C0Qtp5oW
赤@6ヶ月、室温はだいたい20〜24℃
最近は日中いつも半袖ボディ+カバーオールまたは長袖ロンパ。
夜間は半袖ボディ+パジャマ+綿毛布+ベビー布団。
(冬は綿毛布を厚めの毛布に替える予定)
赤はぐずるでもなく、汗をかく事もないんだけれど、
これって、厚着しすぎかな?と不安になってきた。
37名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:45:24 ID:pOPWqwZP
夜寝る時、肌着着せた方がいいですか?
今まで着せてなかった…
うちはすごく暑くて、
(家の創りのせい)
昼間は汗だらだらだけど
夜〜朝方はやっぱり寒い。
何着せたらいいのかわかんないよー
38名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:35:26 ID:C7W/hoUW
>>37
もう寝かせただろうけど一応レスw
月齢にもよるだろうけど、うちの息子は去年の今頃(当時5ヶ月)
寝返り祭り開催中だったから布団から抜け出す事が多かった。
なので肌着は絶対着せてた。
寝入りばなは少し汗ばんでるけど(パイ飲んで寝るしね)
朝方の冷え込みは大人でもブルっとくるからね。

今@1歳5ヶ月は長袖ボディ+フリースベスト+レッグウォーマー
+肌掛け布団で寝てる。

39名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 22:33:37 ID:rsmoJk5l
赤@5ヶ月男・関東。

夜寝る時の肌着って長袖ロンパースですか?
うちはノースリーブロンパースor半袖ロンパース+パジャマで
小さい綿毛布(よく蹴る)+綿ベビー布団で寝てるけど、
寒いのかも・・・。良く起きるし。
でも長袖2枚はまだ早い気がして。。
40名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 08:46:15 ID:6hokZelJ
>>29だけど、誰かレスくれ〜
41名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:35:47 ID:2Ya9MWhW
>>29
中を薄着で上着を分厚いのに一票。

夏もそうだけど、外と中の温度差が激しくて面倒だよね。
屋内、そんなに暖かくしなくても・・・と思う。
せめて上着を着てて丁度いいくらいにして欲しい。
42名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 11:27:33 ID:6hokZelJ
>>41
レスありがとd
やっぱり中薄上厚がいいかあ
ちなみに最高気温12度くらいだと
裏地付のボアパーカーじゃ暑いのかな?
上着、ベロアのジップアップの次はボアパーカーか完全な防寒着しかない…
43名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:55:33 ID:6hMI0DHj
>>40
背中があったかくなるようなくらいでいいんじゃね。
29に書いたのは着せすぎのような気が。
短肌着と少し厚めの2way上着で過ごしているよ、@横浜東部
44名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:17:41 ID:NAe53UOP
>>38
レスありがとう!!
今4ヶ月で寝返りしまくりなので…
ちゃんと着させよう!
布団も蹴り飛ばしちゃうから余計ですね。
45名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:58:52 ID:lYK/QPtz
肌着っていつぐらいからボディにかえましたか?うちの赤4ヶ月でいまだに短肌着にカバーオールなんですけど…
ここみたらみなさんボディみたいで…
46名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:07:28 ID:0I+ypq9+
47名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:09:39 ID:Nj8HExpJ
>>45
うちは6ヶ月くらいかな。
ボディの前はコンビ肌着を着せていたんだけど、コンビ肌着(70cm)がサイズアウトをしたので
それを機会にボディに変えました。
首すわりが5ヵ月半と遅かったので着せやすいコンビをずっと着せていたよ。
○ヶ月になったらボディにしないと!ということは全く無いので
着せやすいものを着せるのが良いですよ。
48名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:41:30 ID:9x+0+Tox
ボディにすると赤ちゃんが一気に幼児って感じになるよね。新鮮。
49名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 07:38:19 ID:3upL7W79
おはようございます
11ヶ月都内在住です
今日はずいぶん寒いですが
外出は半袖ボディにトレーナーにズボン
フリースの上着にブランケットで
ちょうどいいでしょうか?
アドバイスお願いします
50名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 07:51:01 ID:nQ/vjdfB
>>45
うちももうすぐ4ヵ月、今だに短・コンビ肌着メインです。
かぶりの服、着せるの難しいよー。
51名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 08:30:05 ID:t3YfG//J
>>45
寝返りし始めて紐を結ぶのが大変になった頃からボディにしました。
4ヶ月になるちょっと前だったかな。
かぶりのボディは着せられないorzのでもっぱら前開きですが。
52名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 10:49:00 ID:0Pub+0i8
>>49
赤10ヶ月@さいたま
今日は風が冷たいねぇ

先日ポンチョを買ったんだけど
肩からかけたら防寒にもなり
赤も手が出て楽しいらしくえらくご機嫌だよ

なので、出かけるとしたら
長袖ボディ+トレーナー+ズボン+靴下+靴
に、ポンチョ+ブランケットかな〜
室内に入っても脱がせやすいし。
53名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:07:52 ID:WmkNvVJI
変な質問ですがお願いします。
アウター用の長袖ボディを持ってるんですが、中に着せる肌着もボディタイプだと
おまたがボタンだらけになりますよね・・・こんな着せ方してる方いますか?

ちなみに肌着+ボディ+ズボン、カーディガンを着せようと思ってました@赤6ヵ月半

寝返りするけど寝返りがえりはまだできず、ずりばい段階なので
カバーオールか上下別のものがいいのか、悩んでいるのもあります。。。
54名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:31:35 ID:6La0Xeq/
赤9ヶ月@神奈川
今日も寒いですねぇ。
半袖ボディ+長袖Tシャツ+タイツ+膝丈のオーバーオール+カーディガン
家の中でこれは着せすぎ?室温は13℃・・・。
カーデは綿70%/ナイロン30%のものです。
明後日、どうしてもはずせない用事があるので風邪をひかせたくなくて
この寒さに怯えています。
55名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:44:22 ID:bJ8xuT69
>>54
うちなんか長袖ボディとカバーオールだけだわ。同じ9ヶ月@東京
ヒーター入れてるからそれでも平気そう。
あんまり厚着させると汗かいて、汗が引くときに体温さがるから風邪ひくよ〜。
重ね着は適度がいいとおも。でもその適度ってのが難しいんだよね…。
服より空調で調整したほうがいいかも。
56名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:47:02 ID:bJ8xuT69
あ、追記。
部屋の中では靴下・タイツは脱いだほうがいいかも。
けっこう体温あがるらしいよ(=汗→風邪)。
足が冷たいのが気になるなら靴下履かせて重ね着控えめ、とか。
57名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:57:28 ID:1aNpstQi
たくさん重ね着させるより室温で調整した方がいいと聞いたよ
室温13度は寒すぎじゃない?外並みだね
うちは今室温20度で赤9ヶ月は長袖ボディ+裏毛カバーオール+靴下
手足でなく太もも膝お腹が冷たければ寒いと聞いたのだが
これだけ着てるのに膝ももが冷たい…
寒いのかなあ…
昨日とか体温が36.2しかなかったんだけど
やっぱり寒いのかな?
5854:2007/11/20(火) 14:05:29 ID:6La0Xeq/
55,57さんありがとうございます。
13℃にびっくりしてとりあえずエアコンつけました。
とりあえずタイツ→レッグウォーマーに変更して、
もう少し温まったらカーデ→ベストにしようかと思います。
夕方になって冷えてきたらまたベスト→カーデにしようかな。
ほんと、暑いとか寒いとか難しい・・・。
59名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 15:48:01 ID:x1FPjwgF
赤@7カ月
何もつけずに部屋の温度22度、湿度50%

短肌着&カバーオール&さらに爪先まであるつなぎの服を着せている。
カバーオールはサイズ50-60で小さくなって足のボタンしまらないので、厚手の長肌着みたいな感じで使っている。
60名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:05:15 ID:NgfGfPz3
>>59
22度でそれは着せすぎじゃない?
カバーオールの上にカバーオールみたいなもんでしょ?
22度ならうちだったら半袖ボディにカバーオールのみにするなあ
61名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 18:21:57 ID:gtwvMvy5
寒い@南東北
ベビカで出掛けるとき、身体はモコモコカバーオール着てるからヨシとして、
手と、靴下のみの足が寒そう。
こういうときはミトンですかね?
62名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:50:25 ID:Rc0Z7Ine
雪降る仙台
1歳4ヶ月、室温18℃

長袖ボディ+長袖Tシャツ+ズボン+ベスト
足が真っ赤で寒そうだけど、靴下はかせると滑るからなぁ。
63名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 14:21:22 ID:NMXwdo4x
>>62
真っ赤になるくらい冷えきってるなら履かせるべきだと思うけど
しもやけになっちゃうし赤だって寒いだろうに

滑り止めガッツリついた靴下にするとか
靴下にはる滑り止めも売ってるらしいし
64名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:10:09 ID:8X3tQA/q
質問です。6ヵ月の赤に
今の時期寝る時どの位
着せれば良いですか?
旦那が長袖ボディ(薄め)だけでいいと言うのですがズボンも履かせないと風邪引かないですかね?
65名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:21:41 ID:rZN+dpGx
赤、一歳二ヶ月
大阪
天気は晴れ

外でガッツリ遊ぶ赤に、ロンパース、ロンT、ジーパン、トレーナー、ジャンバー、帽子。
モコモコしてます。
外でガッツリ遊ぶからと思って着こんでいますが 厚着すぎでしょうか。
66名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:27:58 ID:6N98eflW
>>64
環境が分からないことにはなんとも。
・赤さんの寝相
・住んでる地域
・寝室の暖房
・掛けてる枚数
・添い寝かどうか
など。

あと、携帯からですか?
改行は30文字毎くらいに入れるといいよ。
67名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:30:16 ID:iZNADXMZ
>>64
ズボンも履かせてあげなよ。
余程の暖房ガンガンで無い限り、ズボンは履いていた方が快適だと思うよ。
大人も、パンツ1丁なの?なら仕方ないけど。
68名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:31:35 ID:/1eyYUb2
>>64
住んでる地域と大体の室温はどのくらいですか?
それが判らないと、レスしようがないですよ。
でも、長袖ボディだけでは寒そう。
足が冷たくなってるなら、何か履かせてあげたら?
ちなみに家は1歳0ヶ月で千葉ですが、裏起毛のボディに薄地のパジャマ、
スリーパーで寝かせています。
加湿器つけると室温が中々上がらない。今も20℃あるかないかだ。


このスレに触発されて、薄いダウンのハーフコートを買いました。
でもまだ歩かないし、バギーでハーフコートって出番ないような気がしてきた・・・。
上半身は重ね着すればいいけど、下半身の寒さ対策ってどうしてますか?
パンツにスパッツくらいしか思いつかないです。
座面がメッシュのバギー使用でスースーするから、とりあえずキルティングで
座面カバーを作ろうか迷い中。市販のものはサイズが合わなかったorz
69名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:36:29 ID:wM9n6o73
3歳7ヶ月
浦和
北東の風8メートル、気温5.3度 快晴


白雪姫のTシャツ
しまじろうのパンツ
ジャージ(下)
          





70名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:43:58 ID:8X3tQA/q
64です。皆さんレスありがとうございます!こちらは神奈川です。
寝る時は暖房無しで、フリースのブランケットと布団を掛けています。
ズボン履かせる事にします 改行の仕方よく解らなくて
読みずらかったらすみません
71名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 08:52:57 ID:h6yILgq/
>>65
うちも同じ月齢@埼玉
外で遊ぶ時は半そでボディに長袖、ベストにスカートとスパッツ、ナイロンの上着くらい。
歩いてる時は上着でなくて、マント。
帽子は被ってくれないので・・。

うちは着せなさすぎなのかなぁ・・
あまり着せても汗かきそうで、このくらいです。
72名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:43:33 ID:Tx3pInNF
子3ヶ月@滋賀
髪の毛が薄くてほとんどないんですが、外出するときは帽子かぶらせた方がいいんでしょうか?
母(病気の治療で髪が抜けた)が、髪がないと思いの外寒いというのですが…
73名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:47:21 ID:kxG9TeHM
>>72
うちも薄毛@9ヶ月ですが、ニット帽かぶらせてますよ。
大人の私でも冬場ニット帽かぶるとだいぶ暖かくなるので。
74名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 07:35:40 ID:kM3mwjI8
娘5ヶ月@さいたま

外出時の服装を試行錯誤中。
抱っこ紐で移動だから厚着ができないのが悩み。
・長袖ボディ
・2WAYドレス
・ボアフリースオールインワン(ユニクロ)
・靴下
・抱っこ紐用のケープ(ナイロン+フリースの二重、コンビ)
ででかけてますが厚着させすぎ?
バスに乗ったり店に入ったらケープはとってます。
時々背中の汗をチェックして汗はかいてないけど
他の子供づれの人をみるとこんなに厚着させてるように見えないしなあ。
75名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 07:48:01 ID:8eLAGGe2
>>74
抱っこひもで密着してるならフリースは暑いかも?
まだケープだけで充分な希ガス。
76名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:11:34 ID:qEQHs1FP
赤3ヶ月♂ 仙台在住。最高10℃ 室温16℃。
室内での普段着、寝る時の服・掛け物、外出着のアドバイスお願います。
今は短着+コンビ服+毛糸のカーディガンです。
77名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:12:34 ID:qEQHs1FP
あげちゃった。
78名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:58:35 ID:vLTHLo5f
子供1歳5ヶ月、東京在住。
保育園に毎日自転車で行ってます。

風よけのない自転車の前カゴに乗っているので、
寒いと思って中綿入りのコートを着せてるんですが、
冬用のコートだからまだ早いかな・・・?
親が寒がりなので、すでにダウン着ているから
頭が混乱しています。
(このコート以外は、トレーナー生地のブルゾンしかない)

コートの中には、半袖ボディ+トレーナー+ズボン+靴下…です。
79名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:19:05 ID:bmZ2l/bt
>>78
1歳の娘にダウンを買ったときに、店員にいつくらいから着るものなのか聞いたら
「自転車に乗せる子だったら、11月くらいからでも大丈夫。案外自転車は寒いですよ」といってたので
冬用コートでもいいんじゃない?
お店とかに入ったら脱ぎ着しやすい服装にしておけばいいと思う。

この前友達は半そでボディ、長袖タートル、ネルシャツ、ズボン、ハイソックスで、中綿ジャンプスーツと
ニット帽で自転車に乗せてたよ。
80名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 15:26:46 ID:VfFnw8/M
>>76
もうすぐ4ヵ月♀@仙台です。
服はカバーオール+コンビ肌着、先週は寒かったからフリースの裏地付きベスト。
靴下は履かせず、膝上が冷たかったら暖房入れて20℃位にしてます。

寝る時は親と一緒の布団でタオルケット+マイクロフリース毛布+軽い掛布団。
オイルヒーターつけてます。

11月入ってからの外出は靴下履かせてモコモコカバーオール。
足が靴下のみで寒そうだから、ベビカ用の袋みたいなの買おうかと。

今日も夕方近づいて冷えてきたな、暖房つけるかなー。
81名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:26:19 ID:ED3qqikQ
>>79
レスありがとう。
今の時期は、まだ薄着の子もいるから
迷ってしまっていたよ。
ひとまず汗もかいてないみたいだから
きちんと防寒させてあげる方向でいきますね。
8276:2007/11/28(水) 23:07:27 ID:my6NiS2W
>>80 亀スマソ&dです。ウチも3人で同じ布団に寝てるんで、参考になりました。
暖め過ぎがSIDSの要因の一つと聞き、何着せたらいいか分からなくなって…。目安に膝とかお腹とか触ってみればいいんですね。
ありがとう!
83名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 23:37:33 ID:iYOnFdYX
赤一ヶ月♀@兵庫
最高16℃

12月上旬に行く一ヶ月検診時の服装についての相談です。
家から車で5分の産院で主人と自家用車で行く予定です。
抱っこ紐は使わず、短肌着+2WAYオール+おくるみで行こうかと思いますが寒くないでしょうか?
また、おくるみは四角いタイプのものしか持っていないんですが
足先まであるような着せるタイプの方がいいですか?
家→車と車→産院の入口 以外は室内になりますがおくるみは必要ですよね?
84名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 01:51:45 ID:fwa+bqP8
赤10ヶ月@埼玉
ユニクロパジャマ上下、赤すぐで買った外出用フリースカバーオール、靴下
靴下がすぐに片方脱げてなくなるよ、かたちんぼの靴下がたくさん。

もう寒いから、なんかこれだけでも冷えている…
他に何着せたらいいのやら
85名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:24:35 ID:Z3p81Gn7
>>83
おくるみはあったほうがいいでしょうね。
赤さんを横にする時に敷いたり、診察前に服脱がせた時にくるんであげたり。

車内でしっかりくるんであげられるなら、靴下もなくていいだろうし。
あとは当日寒かったら、短肌着と2Wayオールの間にコンビ肌着でも
足してあげたらいいと思う。
8683:2007/11/30(金) 16:37:10 ID:SaCro15+
>>85
レスありがとうございます。
では当日の様子を見てコンビ肌着も足すようにします。
車ではチャイルドシートなのでおくるみは着せられず上からかけるようになりますが
病院でも活用するならやはり四角いタイプの方がいいですよね?

あともう一つ違う場面での服装についても質問させて下さい。
これも12月上旬、車での移動でショッピングセンターへベビーカーを買いに行くのですが
当日はまだベビーカーがないので抱っこ紐(ビョルン)使用予定です。
この場合抱っこ紐用のケープは必要でしょうか?
あまり抱っこ紐を使ってる方を見かけないのでどの程度着せるものかがわからずにいます、、
87名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:58:30 ID:WrJQqgat
>>86
抱っこひものケープ、私も買おうか迷ってたんですが、
膝かけを、髪の毛を留めるシンプルなクリップ(100均とかで売ってる)
で抱っこひもの両サイドに挟めば、ケープいらずでした。
見た目がケープやママコートのように完全にすっきりとは行かないんですが、
うちは貰いものの膝かけが沢山あるのでこの冬はこれで行くつもりです。
88名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 21:27:27 ID:Gr5TNS+F
>>86
抱っこは密着するし、ビョルンは背中もかなり暖かくなるので、
今の時期は長時間外を歩くのでなければ、ケープはいらないと思うな。
もちろん当日の天候によるけど。

うちは去年の11月生まれで、同じ頃から使ってたけど(関東)
車から建物の中に入るちょっとした移動なら、親のコートに手足を包んで移動してました。
12月頃にミノムシ使ったら、赤が汗だくになってたし。
8986:2007/11/30(金) 22:58:08 ID:SaCro15+
>>87
ひざかけを使うという手もあるんですね!
まだケープは用意していないので試してみます。

>>88
当日すごく寒かったりしない限り私もその手でいってみます!
参考になりました。ありがとうございます。
90名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 23:38:56 ID:/I21YTEW
3歳8ヶ月
浦和
北西の風0.7メートル、気温8.0度 曇り


3匹の子豚のTシャツ
ウルトラパンツ
ジャージ(下)


91名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 21:17:52 ID:+4fGFVID
今晩は冷え込むらしい@関東

掛け布団大嫌い&寝相極悪の赤1歳0ヶ月は
長袖ボディ・裏起毛パジャマ・タオルスリーパーで就寝中。

着せすぎな気もするけど、パジャマを薄地にすると冷えるのか泣くし、
お腹が冷えて早朝にユルユルウンをされちゃうし。
加湿器を使うと室温が上がらないからオイルヒーターは一晩中。
これから真冬、どうしようorz
とりあえずフリースの袖つきスリーパーを注文したけど、早く来ないかな。

寝相極悪赤さんをおもちの皆さんは、どんな格好で寝かせてますか?
92名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:52:15 ID:o9NDVSdN
うちは夜中も室温20度以上なので、半袖シャツ、綿パジャマ、腹巻、かけ布団
時々脱走してるので、気にしてフトンかけてあげてる。
深夜0時〜2時くらいの間に1度起きて授乳
この後は親も寝てしまうし明け方冷え込むことがあるので、ダウンの袖なしスリーパー着せる。
このスリーパーのときは、布団はかけない。どうせ抜け出すし。
93名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 21:24:42 ID:4mn2MVhg
添い寝してます@9か月
長袖ボディ+パイル地モンパン+腹巻きで寝てます。
夜中は16℃位まで下がることも有りますが布団から脱出したら すぐに回収してます。
…薄着なのかな…ノースリボディ足した方がよいですか?
94名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 21:47:49 ID:MfgUDFbT
>>93
肌着足すより、スリーパーとか足したほうがいいんじゃない?
95名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:20:53 ID:sTobkjNJ
夜、寝るときの服は迷う季節になってまいりましたね。
うちのもうすぐ9ヶ月児は
夜、長袖ボディ+少し厚手のカバーオールです。

夜だけでなく、日中外出するときも迷ったりします。
外が寒いとフリースのつなぎ?(つま先がふさがってるアレ)を
上着として着せたいのだけれど
大抵、車で移動するので車内でこの格好は暑いだろう、けど
ベビーカーに乗せるときに着せるのは苦難なので結局家を出るときから
着せてしまう。
つか、そろそろ上下別の服を着せたいなぁ。。
まだずり這いなので、未だにカバーオールなのだ。
96名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 13:00:45 ID:P775/kvo
うちも物凄く寝相が悪い&掛け布団嫌い@1歳1ヵ月
長袖ボディ+厚手の腹巻き付きパジャマ+レッグウォーマーで寝かせてる。
スリーパーを着せると(タオル地のそんなに厚くないの)寝返りがしずらいのか
よく泣いて夜中に起きる。だから今は着せてないけど…
本当に、もっと寒くなったらどうしよう。悩む〜
97名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 22:57:15 ID:GH9sWVIL
赤10ヶ月関東です
朝方の一番寒い時間帯で室温13度ほど
赤は長袖ボディ+裏毛トレーナー地カバーオール
+羽毛のスリーパー
に、タオルケットと毛布をかけて寝てるんですが
こんなもんでちょうどいいんでしょうか??
親が寒がりなので感覚が鈍る…
ちなみに添い寝ではなくベビベットです
98名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 08:32:38 ID:e1Wws/d6
寝相極悪赤9ヶ月@関東
うちも羽毛スリーパー買ったが
やっぱり絡まってよく泣いてる
今はフリースのベスト着せてるけど
布団から脱出するからこれから
真冬になったらこれじゃ寒いよなあ
足だけじゃなく腕も入っちゃってもがいてるから
どっかに袖つきで足も分かれてるスリーパーないかな
99名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:04:31 ID:8MHeP0KX
>>97
暑いと思う
100名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 22:00:43 ID:HC4TAchI
>>97
着せすぎ、掛けすぎ。
大人は何を着て何をかけて寝てるの?
大人よりも、少なくていいんだよ。
それと、あまり着せすぎると、かえって血流が悪くなり寒くなるし、寝にくいよ。
101名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 18:25:06 ID:ofteaOfb
鼻水だらだらイコール寒いってことでしょうか?

薄着を心がけて、昼夜問わず
半袖ボディ+ユニクロの綿のオーバーオールに
してたら、夜中に布団脱走してました。暖房なし。
で、朝鼻水だらだらな7ヶ月児。
102名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:32:20 ID:hlUxjMql
風邪ひいたのでしょうね。
103名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:08:15 ID:PCc4pHGc
>>101
先週まで似たような格好させてた@9か月 東京
夜中は最低15〜16℃。添い寝してます。
ノースリボディ+スウェットにしたら夜中にパイを欲しがる回数が減ったよ。
104101:2007/12/12(水) 13:54:11 ID:VrOYgTQb
>>102
そうかもしれません。失敗しました。

>>103
うちも夜中3回は起きます。寒かったんですね。きっと。
夜はもう少し着ることにします。
教えてくれてありがとう。 
105名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:49:02 ID:Wisjs7PG
@新潟市 2週間の赤持ちです。
室内の気温は20度に保っているのですが、短肌着+コンビ肌着+ツーウェイで良いのでしょうか?
さっき背中を触ったら汗‥かなぁ?くらいの微妙なかんじで迷ってしまいました。
ちなみに病院では短肌着+コンビ肌着でした。
106名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:14:17 ID:F/Z9e/Zx
>>105
20度あるなら短肌着はいらないんでは?
もし心許無いならベストを着せれば脱がせるのも楽だから調節しやすいよ。
107名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:33:54 ID:Wisjs7PG
>>106
ありがとうございます。
新生児の時は大人より一枚多めと聞いて着せてましたが、部屋の温度によりますよね。
そうしてみます。
108名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:39:22 ID:rS6KiJ38
1才1ヶ月@都内
夜の室温22度〜17度くらい
今は長袖ボディ、裏起毛のパジャマで寝てるけど暑いかな?
手足は暑くも冷たくもないけど、昨日までスリーパーを着せてたからなんか心配。
どれがベストか色々試してるけど、考えすぎて訳わからなくなってきたw
うちの赤も寝相悪くて布団嫌いだから悩む。
109名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:56:02 ID:YFLva7Eh
来週、4ヶ月健診があります。
こちらは関西在住で、天気予報を見たら健診予定日は晴れ時々曇で最高9℃、最低2℃でした。
普段、外出はベビーカーなのですが、保健所には置く場所がないので抱っこで行くつもりです。
保健所まではバス停まで徒歩5分、バスで10分、保健所まで徒歩5分という距離です。
今のところ、肌着+カバーオールで行く予定なのですが、防寒着に困っています。
マントは持っているのですが、下半身が寒いかと思い、ニッセンのボアジャンプスーツの購入を考えています。

ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1710/1710_67304.asp?book=1732&cat=0&bu=0

いかがでしょうか?
それともマント+マイクロフリースのブランケットで下半身カバーの方が良いのでしょうか?
普段、素抱っこで移動したことがないので、どうしたら一番良いのか分かりません。
何か良い案があればよろしくお願いします。
110名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:22:42 ID:yaVFcp3S
>>109
抱っこですか?抱っこ紐(ビョルンなど)の場合、
密着するので上半身はわりと暖かいですよ。
ニッセンの羊さん カワイイですが抱っこ紐を使うのなら
足がむき出しになってしまうと思いますので
できれば足先まで包んでくれるようなデザインが良いかと。

厚手のママケープみたいなモノを使えば
肌着+暖かめの生地のカバーオールでいいんじゃないかな?
関東なので参考にならないかもしれませんが、
今週あった検診では皆さんそんな感じでした。
111名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:27:01 ID:YFLva7Eh
109です。
>>110さん
ありがとうございます。
抱っこ紐を持っていないので素抱っこで行くつもりなのです。
足は一応靴下を履かせるつもりですが、やっぱり隙間ができて寒いですよね・・・。
足つきの服は保健師さんが嫌うらしいという噂を聞いてしまい、尻込みしていました。
厚手のママケープ、良さそうですね^^探してみようと思います。
ありがとうございました。
112名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:16:54 ID:zz1v8sze
>>111
大きなお世話だけど、ジャンプスーツより抱っこ紐買ったほうがいいんじゃない?
タクシーで往復するならともかく、バスで素抱っこは不便だし危険だよ
首すわってるなら安いのも選べるし、ひとつ買っといたら?
113名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:15:59 ID:qb+n3otF
>>109
来週の検診にいまから通販で購入って間に合うものなの?
114名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 00:58:25 ID:DKlKlBUb
ニッセンなら在庫があれば明日便が使えるから一応間に合うんじゃないかな。
115名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 08:29:35 ID:7m7zbT0r
皆さんスリーパーはどのような物をお使いですか?
タオル地の物とフリースの物を持っているんですが、
どちらをどの布団と合わせたら良いのか迷っています。
それ以前に、息子がスリーパーを嫌がるので、あんまり使えていません…。
116名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 18:14:48 ID:6E5bJPcn
109です。何度もすみません。

抱っこ紐は親戚からのお下がりが一応あるのですが、
5ヶ月から(お座り出来るころ)使用可能なんです。
あと少しで使えるし・・・と思って購入は考えてませんでした。
言葉足らずですみません。
明日、ママケープと抱っこ紐を見てきます。

ニッセンは明日便を使うつもりでした。
健診は来週の後半で、一応間に合うみたいだったので。
ありがとうございました。
117名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:04:10 ID:A4kGZ+Ik
>>115
息子1歳。
寝返りが激しくなったので、普通のスリーパーだと寝にくく、何度も起きてしまう。
フリース、タオル地の両方持ってるけど、どちらも、身体に巻きついてしまって、動けなくなって泣く。
今は、腹巻っぽいニットのスリーパー(チョッキみたいなの。フェリシモで購入)
これだと、ゴロゴロしないし、適度に暖かいと思うので。
118名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:55:26 ID:7m7zbT0r
>>117
115です。レスありがとうございます。
うちの息子は6ヶ月で寝返りはそんなにしないんですが、
着心地が悪いのか、着せると嫌がるし、眠ってても起きてしまいます。
腹巻きっぽいニットのは良さそうですね!見てみます。
119名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 12:18:06 ID:YQmLL5oj
赤4ヵ月。今まで室内も外出時も、足の裏で体温調節してるから靴下は履かせなくていいってどっかで見たから履かせてなかったけど、今の時期は外出時は履かせた方がいいのかな?ちなみに南東北在住で外出時の移動は車です。
120名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 13:38:56 ID:ibt28ehC
数年前に赤育てた私が通りますよ〜
外出時は、日中の最高気温が20度以下なら履かせましょうと聞きましたよ。
赤さんだと、自分で歩くわけではないから、足の体感温度は低いでしょうから。
121名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 14:22:32 ID:wvJx/xoa
>>119
さすがに履かせてあげた方がいいんでない?
犬は寒かったら口閉じられるけど、赤ちゃんは自分で毛布かぶるわけにいかないからね。
親の感覚でみてあげるのが一番だよ。
例えがわるくてごめんね。
122名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 16:33:26 ID:YQmLL5oj
>>119です。レスありがとうございます。やっぱり今まで寒い思いさせてたのか…ゴメンヨ。。
123名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:55:34 ID:A9UDnuUm
スリーパーってあった方がいいのかな・・・?
うちはフリースの大きめサイズの服があって
着せたら腕も足もすっぽり入るのでそれを
スリーパーがわりに使ってる。
これなら来年また使えるかと思って。
124名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:24:55 ID:uYIZAqso
関東です。赤は6ヶ月です。
日中室内、何を着せたらよいのか未だに迷って早年末・・。
エアコンを入れなくても晴れていれば20度あるマンションなのですが、
半そでボディ+長袖ボディ+パンツ
とかでOKなのかしら。
車移動が主なので、外出時には靴下とカーデを着せるくらいです・・・
私が暑がりなので、部屋では長袖T一枚なので、よくわからないのです。
寒いかな?

125名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:27:57 ID:4TUp0tSU
>>124
半袖ボディと長袖ボディを重ねて着せてるの?
股もこもこしない?
126名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:49:26 ID:uYIZAqso
>>125
はい・・・やっぱりモコモコしてますかね。
長袖ボディはGAPのボディやプチバトーのタートルなどと薄手なので、
寒いかなと思い、夏場に着ていた半そでボディを重ねてしまっていました。動き辛いですよね。反省です。
もこもこ解消すると、他に何を着せたらよいでしょうorz
無知な母ですみません。アドバイス下さい。

今サイズ70なのですが、トレーナーが見つからなくてこのような結果です。
80からだと結構ありますよね。

127名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 14:05:29 ID:TcPcusmy
>>126
長袖か半袖の肌着に起毛じゃないトレーナー地のカバーオールじゃだめ?
暖かくて裏山。うちは寒いからタイツ、長袖肌着、起毛トレーナー&ズボンだよ。
ちなみに1才児。外出時は散歩するし上に1枚着せるよ。
128名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:11:02 ID:4TUp0tSU
>>126
うん、長袖か半袖どっちかのボディにカバーオールとかの服着せたらいいと思う。

うちの赤@10ヶ月も身長70cmでサイズは70がジャストなんだけど
トップスなら80でも平気だよ。
袖はまくればいいし、裾の長さもそんなに気にならないし。
129名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:31:56 ID:IK0brOY0
>>127
うちも昼間あたたかいマンソン住まい@7ヶ月
服装は長袖ボディ、ベスト、レッグウォーマー
ベストあると便利ですよ。着脱しやすいし。

ハイハイするようになってから、股スナップとめてる途中で逃げる逃げる
なので下着が必要なときは、Tシャツみたいな股スナップのないタイプを綿の腹巻でとめる感じにしてます。
ちなみにうちはジャストサイズは70だけど、半袖のシャツなどは80でも大丈夫。
130129:2007/12/17(月) 15:37:19 ID:IK0brOY0
>>127 ×
>>126

レスアンカーまちがいたゴミン
131名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:00:42 ID:ulVzh+9g
>>126
スナップ重なるのは問題ないと思います。
前にこのスレで、股間はどうせオムツしてるから、モコモコしても気にならないって意見もあったから。
でも生地が薄手だと、これからはちょっと寒そう。
132名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:42:29 ID:uYIZAqso
>>127
ありがとうございます。カバーオールも着せている日もあるのですが、なぜか手元に上下別の服が多くて。
家に居る日はカバーオールを活躍させてみます。
>>128
トップスは80でもいけるんですね!頂き物の80の服があったので早速明日にでも着せてみます。
ありがとうございました
>>129
昼間暖かいとそんなもんで大丈夫ですよね!安心しました。
ベスト、なかなかかわいいのがなくて着せてませんでした。家のなかならそんなの気にしないで着てみます。

>>131
なるほどと思いました。確かに、モコモコしてるかもしれないけど本人よく動いてるし・・・
薄手生地は要注意ですね、気をつけます!
133名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 17:09:39 ID:RXDUdQpw
赤3ヶ月横浜市
パイル地のコンビ肌着の下にボディ肌着を着せています。

夜寝るときは、バスタオルにタオルケット、綿毛布を順に掛けています。
背中&お腹はあったかいので大丈夫と思っていましたが、ここ見てたら少し心配になりました。
どうでしょうか?
134名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 19:42:46 ID:lQSCGSL2
>>133
去年同じ月齢&地域だったけど、コンビ肌着にキルティングカバーオール、厚手のベストに布団をかけて
寝せてたよ。
腕を出して寝てたから、肩〜腕が寒そうで。

お部屋の室温にもよると思うけど、その服装なら、ベストを足してあげたら?
肩が冷えるとオトナでも風邪をひくよ
135名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:18:07 ID:WCMGG284
ちょっと質問なんですが、ボディ肌着って何ヶ月まで着せてましたか?
8ヶ月娘が70がきつくなってきたので、
80サイズの半袖ボディを買おうと思ってるのですが、
来年夏くらいまで着れるものなら、
枚数の多いお徳なセットを買いたいのですが、いかがでしょうか?
136名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:00:24 ID:6UyLM+os
>>135

今息子1歳6ヶ月だけど、まだボディ使ってますノシ
抱っこが増えて、普通の肌着だとお腹出ちゃうので。
137名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 10:51:45 ID:WCMGG284
>>136
レスありがとうございます。
早速、お徳用セットぽちってきます。
138名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 02:06:47 ID:E+/sNf/s
皆さん抱っこ紐で外歩く時は赤に何着せてますか?
カバーオールの上に、厚手で少しモコつくキルティングのカバーオール型ジャンパーを着せて入れてるんですが、苦しいのかよくもがき、たまに少量吐いたりします。
もしかして、抱っこ紐の中に厚手の服はNGだったりしますか?
ちなみにニンナナンナで、赤は5ヶ月、体重は少ない方です。
139名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 16:09:57 ID:KlYx0czY
>>138
うちはカバーオールにフリースのカバーオール着せてたよ。

立て抱きか横抱きかわからないけど、自由に動けないのがイヤでもがいてるんじゃない?
抱っこ紐嫌いな子もいるからね。
たまに吐くのは赤はしょうがないと思うんだけど。
140名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:56:27 ID:zcDIiyFo
>>139
レストンです!
どうもお腹を圧迫してる様な気がして。
フリース方が薄いのででそれで少し様子みてみます!
赤にとって抱っこ紐は居心地悪いのかな…。
ベビーカー買わなきゃかな〜。
141名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:06:58 ID:adkndPgb
>>133
うちと全く同じだ。
今まではそれで良かったのだけど、
最近タオルケット類を蹴飛ばすので、服をもう一枚着せるか検討中。
布団を足してもどうせ蹴っちゃうし…。
142133:2007/12/22(土) 18:09:02 ID:YGQbovH4
>>141
うちはバスタオルで両手を包み込むようにして巻いてます。
そうするとバンザイしにくくなります。
ご参考までに〜。
143名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:21:13 ID:5BIUsYJJ
赤子四ヶ月になりたて
都内在住
部屋の中はいつも温度21度湿度60%ぐらいにしてます。長袖コンビ肌着とツーウェイオールしか着せてません。寒いでしょうか?
144名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:41:38 ID:N4Ed2Tiy
>>143
うちもそんなもん。
それで機嫌がよければ大丈夫じゃ無いかな?
145名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 14:18:17 ID:BkGIYl1v
携帯からすいません。教えて下さい。

滋賀在住、赤@2ヶ月。
比叡山から吹きおろす風が骨身にしみる…。
そろそろ赤と一緒に買い物に行こうと思ってます。
普段は室内22〜23度で短肌着+カバーオール型肌着で、
ちょっと寒そうならニットのベストを着させるくらい。

ビョルン+みのむしカバーで片道徒歩15分のスーパーまでですが、
カバーオール型肌着+カバーオールに帽子と靴下では寒いでしょうか?
ビョルンは暖かいとは思いますが、のどから胸元が寒そうに見えるので、
襟元のつまったベストを重ねたほうがいいでしょうか?
146名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 14:49:23 ID:uebspy5f
>>145
ウチもビョルン+コンビのみのむしみたいなの使い。
首もとはヨダレ防御も兼ねて、装着後に首が締まらないように
ふんわりと普通のタオルを巻き付けてるよ。
147145:2008/01/02(水) 15:48:30 ID:BkGIYl1v
>>146
ありがとうございます。
普段は風邪ひかすのが嫌で、家の周りを一周するくらいしか外に出してないので、
いざ外出となるとわからない事だらけ…。
タオルだとヨダレ防止&防寒のW効果ですね。
天気のいい日に一度やってみますね!
148名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 01:35:26 ID:NterYF7x
赤7ヶ月 日中の気温19℃前後、夜間の気温16℃前後

日中はあったか仕様の長袖シャツ+厚め長袖ボディとズボンのセットに
薄手の足先付きカバーオール、冷え込んだ感じがしたら綿入りベスト
就寝時は厚め長袖ボディ+ズボンにマイクロフリースの厚めの袖なしスリーパー
ベビー用綿毛布+肌掛け布団+掛け布団で寝かせてます

薄着を心がけているのですが就寝時の肩から先が一枚だけというのは
さすがに寒すぎかな、という気もしていて、長袖シャツを足すべきか迷っています
布団の中の部分は触って温かいですが布団から出てる部分は冷たいです

同じような気温で寝かせている方いましたらご意見下さい
149名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:43:25 ID:K1wW62Px
>>148
それを昼も夜も、全部着せてるの?
それは着せすぎな気がする。大人は何を着て(かけて)寝てますか?
大人よりも少なくていいんですよ。
150名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:19:00 ID:C8I/AALs
赤1ヶ月半
室温20度前後で短肌着+長肌着のみです。
低体重で産まれたので、やっと今50サイズがピッタリです。
これから買い足すとすれば、どんな物が必要でしょうか?
手持ちの服は肌着多数、2wayオール2着、足付きのフリース1着です。
ボディっていうのは、しばらく必要ないのでしょうか?
151名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 13:12:55 ID:42x4u1eN
>>150
ボディ肌着を買うなら前開きでボタンで止められるのがいいですよ。
でもとりあえずは、今ある肌着がサイズアウトするまではボディは考えなくていいと思う。
もし肌着を買い足すならコンビ肌着かな。
防寒着はまだ買っていないのかな。
これから冬でも赤連れて出かけなきゃいけないこともあると思うので、
おでかけするときのスタイル(抱っこ紐かベビカか、とか)に合わせた防寒着を。
でも抱っこ紐なら足付きフリースの中に肌着とカバーオール、でも事足りるかも。
それと2wayオール2着はちょっと少ないかな?
2wayじゃないカバーオールとかでもいいので5、6着はあった方がいいと思う。
うちの場合ですが(今5ヶ月)、肌着の重ね着はやったことなくて、
いつも肌着とカバーオールの組み合わせで着せてるので。
152名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:10:39 ID:nSMqbkre
赤もうすぐ11ヶ月千葉最高気温8度くらい
明日電車で出掛けるんですが…
最近ベビーカーギャン泣き拒否なので
ずっと抱っこ紐だったんですが
一度ベビーカー試してみるのでどちらで出掛けるかはまだわかりませんが…

抱っこ紐なら↓
長袖ボディ+裏毛トレーナー+ズボン+靴下
+中綿ジャンパー+キックバック
ベビーカーなら↓
抱っこ紐と同じ+レインカバー
で、大丈夫ですかね?
153名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:52:25 ID:vH5VRVhC
>>152
抱っこ紐だったら、ジャンバーとキックバック(ってどんなの?)はすぐ脱ぎ着出来るのかな・・
意外に電車は暑いから、うちは電車に乗ったら上着類は脱がしてたよ
抱っこ紐も、密着して暖かいから普段より薄着でも大丈夫だと思うけど。

どっちにしろ、水分補給がすぐ出来るようにマグにお茶とか用意していくといいと思います。
気をつけていってらっしゃい
154名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 01:24:24 ID:k4mb8NcD
>>153

レスありがとうございます
キックバックはベビーカーなどにクリップで止められる
足元が袋状の物です
ジャンパーは袖だけ通すのですが多少脱ぎ着は面倒かも…
電車や建物の中は脱がせるようにしますね
お茶も冬だと飲ませるの忘れがちですが
気をつけてあげる様にします
ありがとうございました
155名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:35:58 ID:xQo/rVJT
赤2ヶ月です。
初めて赤連れで外出する事になったのですが
何を着せていいのか悩んでいます。
外出先は百貨店やスーパーなどで現地までは車での移動です。
持っている服が少なく、薄手のカバーオール2枚と
外出用に買った足付きの厚手のコート(?)のみです。
スリング使うつもりですが、いくら室内でも肌着二枚に
薄手のカバーオールでは寒いでしょうか。
みんなどんな服着せて外出してるんだろう…。
服を買い足した方がいいのでしょうか?
156名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:29:39 ID:UG4iT6YX
>>155
車移動ならそこまで厚着しなくても平気じゃない?
肌着に、カバーオールと足つきコートにスリングで十分だと思う。
心配ならブランケットを持っていって、暑さに応じてかけてあげればいいよ。

うちの赤はそんな感じで冬の外出は過ごしてたよ。
買い足すなら散々既出だけど、ベストが便利。
あとは厚手のカバーオールを買ったら?
やっぱ1月2月は寒いしね。
157名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:23:19 ID:sF4WquLh
寒いのであげ。

158名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 00:08:15 ID:Q9REfvxc
関東も雪降りましたね。
今夜も掛布団を蹴り飛ばす赤。
服装はボディとカバーオール。スリーパーだと絡まっちゃって。
掛布団ではなく綿毛布を重ねて掛けてた時は蹴らなかったから
元にもどしてみるかな…。
159名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:11:14 ID:e/ar/ick
三ヶ月なりたての赤。
日中、夜間ともに20度位に保つようにしてるけど短肌着+カバーオールだけでは寒いのかな?
寒そうな日は厚手にして、暖かい日中は薄手にするようにしてるんだけど・・・。
夜は肌掛け布団+薄手のウールブランケットみたいなの。
私が寒がりなので、意識して薄着にするようにしてるんだけど
日中バタバタしたときに手が物凄く冷たい時があって不安になってきた。
160名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:13:41 ID:omtT9gKJ
>>159
手先足先冷たくても、太ももが温かければ平気と聞いたよ。
161名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:25:36 ID:e/ar/ick
>>160
そうなんだ!
知らなかった。これからは太ももサワサワして確認してみることにします。ありがとう。
162名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:07:34 ID:ugMmy6nd
冬に備えて厚物揃えたけど、すぐ汚すし
なかなか乾かない。
半纏とか最早出番なし…orz

163名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:14:48 ID:+V6At9jZ
赤3ヶ月、外は雪パラパラ@神奈川
上の子のお迎えイテキマス。

前開きボディ+フリース足付きカバーオール+中綿ダウンつなぎ
風があれば+ベビーカーのレインカバー。
164名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:42:07 ID:sssf0U/x
3月に一歳になる♀なんだけど、ボディとかロンパース
みたいなお股にボタンあるのって、どれ位まで着せる
ものなの?

そろそろ春物買いたいんだけど、迷い中…
165名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:47:31 ID:+V6At9jZ
>>164
上の子の時はボディ下着のみ、股スナップが閉まった2歳まで着せてたよ。
お腹出ないからかなり活用した。
春は半袖ボディかキャミボディの方が体温調整するのに良かったかな。
166名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 21:24:05 ID:sssf0U/x
>>165 やっぱりお腹の冷えが気になりますよね…

まだまだボディーを活用してお腹冷えない様にしますね!
167名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 22:57:16 ID:4FZA/vaj
あげますよ〜
168名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:54:44 ID:Sk/Odpgj
もうすぐ3ヶ月男児@東京
室温20度前後で、短肌着+コンビ肌着+2WAYオールを着せています。

産院で貰った退院後の生活についての冊子に
「3ヶ月からは大人よりも1枚少なめに」と書いてあるのですが、何着せたらいいんでしょか?
169名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 23:32:48 ID:TjeMM9dG
>>168

>3ヶ月から
の真意は、3ヶ月頃から動きが活発になって、新陳代謝もあがるから。
だった気がするから、絶対に3ヶ月からしなくても、その子その子で違うよ。

室内20度くらいだったら、コンビ+2WAYに、ベスト等で調整でOKだとおも。
170名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:29:26 ID:57t/a5u1
北海道@網走 生後一週間の赤を素っ裸で外に放り出したら何分くらい平気ですかね?
171名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 23:31:54 ID:aw64Ni/W
>>170
自分がまず素っ裸で外に出て何分平気か試してみるといいよ
172名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:21:58 ID:ALd1jayl
1歳半の娘がいて室温20度前後に保っています@岡山市内
冬用のゴツイ長袖下着+長袖Tシャツ+ジャンバースカート+タイツ
で室内は過ごしています。
暑いのか体がポカポカしてます。
下着を冬用じゃない方がいいのかな?
悩んでます。
173名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:26:31 ID:7YgVeHfv
>>172
汗かいてるようなら薄くした方がいいかも
アセモやかぶれも心配だし、寝てる間は体温上がって背中に汗かいたりしてるかも
174名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:39:36 ID:ALd1jayl
>>173
レストン。
寝てる時、よく布団をけってるのは暑かったのねorz
寝起きはホッペタが真っ赤になってました。

かぁちゃんを許しておくれorz
175名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 19:18:24 ID:WHUPqFQj
赤生後30日@東京

明日一ヶ月健診に行く予定です。
短肌着+長肌着+綿100の2wayオールを着せて縦抱っこ(ビョルンの抱っこ紐)、更にその上から2つ折したバスタオルでくるむ…
という格好では寒いでしょうか?
ちなみに移動は徒歩とバスで片道30分程です。
176名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 21:43:52 ID:ucTBCx5z
>175
バスタオルじゃなくて、何かウールのもの、膝掛けとかストールとかの方がイイと思う。
若しくは貴方の上着をダッコの上から着るか…。
どちらにしろ、明日は寒そうだよ〜。
177名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 22:50:18 ID:7YgVeHfv
>>175
明日は今年1番の寒気がきます
電車内は暖かいので汗をかかないように
外に出るときは厳重にくるんで
ということで、もしあるなら子供用のふかふかの毛布(なければ今後重宝するので縦120センチくらいの毛布買った方がいいですよ)、ないならなるべく保温性があって電車ではずして外出るときくるむと着脱可能なものがいいです
電車で汗かいて外で冷やすと風邪ひきますよ
178名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 06:25:41 ID:/vvL0QWZ
>>176
>>177
ありがとうございます。
冷静に考えたら、大人だってバスタオルでくるまれても暖かくもなんともないですよね…。
サイズが大きくてまだ着られない頂き物の赤用ダウンジャケットがあるので、それでくるもうと思います。
靴下も履かせた方がいいでしょうか?
179名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 06:46:23 ID:E8cHXAp4
>>178足が出るようならはかせてあげて(><)
180名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:24:04 ID:TQCFNG3o
>>175
ビョルンで抱っこした上から
妊婦の時着てたコートや旦那のダウンなんかを着て
前ファスナー閉めるのも手軽だよ。
181名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:54:19 ID:/vvL0QWZ
>>179
>>180
ありがとうございます。
おかげさまで、無事に健診に行ってこれました。
ここでアドバイスいただけて良かったです!
182名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:09:30 ID:3zADBL5C
当方新潟住まいの赤@3ヶ月です。
室温は22度を保っています。
日中はコンビ肌着+カバーオール(綿100%)+ベスト(フリース生地)
を着せていますが、着せ過ぎでしょうか?
夜はこの上にタオルケットと掛け布団を掛けてます。
ベストをやめて、短肌着+コンビ肌着+カバーオールでもOKでしょうか?
183名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 23:49:16 ID:8mdX58Sa
>>182
参考までに。
神奈川@6ヶ月赤ですが、
室温は20度を保っていて、コンビ肌着orボディ肌着+カバーオール1枚しか着せてません。
親は1日中フリースの部屋着1枚のみです。
うちから見るとベストはいらないように思えます。
が、寒がりの人から見たらうちは着せなさ過ぎなのかもしれない…。
184名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 15:54:30 ID:CYNlX2FF
東京@3ヶ月ですが、つい最近暖かくなるまでは室温20度にして
コンビ肌着+カバーオール+ベストor
短肌着+コンビ肌着+カバーオール

でした。
私は寒がりなので、母は5枚着てるのに赤は3枚って少ないかなあと考えてましたが
夫は昼間は暑いといってTシャツ+短パンで過ごしているのをみて
なんだかわからなくなってる間に春が来ましたヽ( ´ー`)ノ
185名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 22:10:18 ID:fDswrDDb
182です。
>>183さん、>>184さん、レスありがとうございます。
やはりうちは着せ過ぎかもしれないですね。
私もフリースの部屋着1枚のみで過ごしていますが、
夫が4枚重ね着しているので、よく分からなくなっていました。
短肌着+コンビ肌着+カバーオールでいこうと思います。
186名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 05:52:07 ID:FORioEqs
来月のお彼岸に、6ヶ月赤を連れて、長野県の某お寺に行く事になりました。
前日入りで、朝一に行くのですが、当方、雪も降らないような関西からなので、長野県の寒さが解らず、赤に何を着せて行けば良いのか迷ってるので、寒い地域にお住まいの奥様いらっしゃいましたら、教えて下さい。
因みに、ビョルンアクティブで、抱っこでの参拝等に数時間外で、ウロウロするかと思われますので、赤の防寒対策等で、これぐらいは着せてあげて!等、有りましたら教えて下さい。
187名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 12:45:58 ID:tKIdLgJW
>>186

長野県のどちらへ行かれますか?
北と南じゃ全く気候が違うので。
188名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 20:46:42 ID:FORioEqs
>>187さん>>186です。
長野県の善光寺と言う所なのですが、長野県に数える程しか行った事が無く、北か南か何市なのか、全然解らないのです。申し訳無いです。
何か、お彼岸でも寒いと言うより痛いとお聞きしたので、長野でも結構寒い地域かな〜?と、勝手に想像しているのですが…
189名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 18:10:01 ID:5WAJn/1f
>>188
携帯からすみません。

善光寺は長野市です。
寒い地域ですが、お彼岸になれば痛い寒さとまではいかないと思います。暖かい日もありますよ。

しかし、関西からという事ですので寒く感じるかも・・・

防寒としては、足付き帽子付きのカバーオールがいいと思います。

あまり参考にならずすみません。
寒さにマヒしているものでw

他に何かありますか?
190名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:09:09 ID:8+R2fWvV
>>189さん、本当有難うございます。
足付き帽子付きの、モコモコカバーオールを、買ったは良いけど、全然出番が無かったのが有ります!
やっとモコモコの出番が来たので、それを着せて行きたいと思います。

後、その上にベスト的な物とか、ビョルンの上から被せるイモムシみたいな物は要らないでしょうか?
それと普段は、短肌着、ボディ、カバーオールで過ごして居るのですが、モコモコカバーオールの下も、肌着&ボディで大丈夫でしょうか?

すみません、教えてちゃんで申し訳無いです。
如何せん、長野県はまだまだ未知なる世界なので、ゲレンデレベルかな〜?と思いながら、私自身もババシャツ2枚着て行こうかと思ってしまってる次第でして…
191名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:40:37 ID:7qiMpVhg
>>190

モコモコの中ですが、生地薄目のカバーオールを着たらいかがでしょう?
イモムシみたいのは見たことないですが、いらないと思いますよ。

今年は気温が低めでしたが、さすがにゲレンデにはなりませんw

ババシャツ二枚は暑いかなぁ・・・?


190さん、もう少し日が近づいたらまたアドバイスします!
寒かったらかわいそうだから。
192名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 02:13:56 ID:3biA6vZ3
>>191さん、重ね重ね本当有難うございます。
ご親切にアドバイス戴いて、嬉しい限りです。

なるほどです!赤のモコモコ服の中に、薄手のカバーオールを着せたら、暖かいですよね。
私も、ババシャツ2層構造は、流石に着過ぎですよねww

後、20日程有るので、寒い長野も、もう少し暖かくなってると思いますので、またお彼岸前にでも、こちらのスレで質問させて戴きます。

このスレで、お伺いして良かったです!
有難うございました〜!
193名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 16:02:53 ID:HkgoiiF3
滋賀住み@4ヶ月、今度の水曜に予防接種に行く予定です。

今日見た天気予報では最低6℃・最高14℃、
出発が朝8時過ぎなので、8〜9℃かなと思っております。
寒かったり黄砂がひどい場合はタクシーを利用しますが、
暖かかったり黄砂がましならベビーカーでバス移動する予定です。
今までビョルン使ってばかりのため、ベビーカー外出は初めてで、
防寒着の類は一切持っておりません。

現在の手持ちは短肌着・七分袖のコンビ肌着・半袖ボディ肌着・
カバーオール(薄手と中厚)・ベスト(ニット・パイル各1枚)以上です。

七分袖コンビ肌着+中厚カバーオール+ニットベストに、
フリースのひざ掛けだと、ベビーカーでは寒いですか。
今の季節のコーディネートや、持っておくべき物があれば、
ぜひアドバイスをお願いします。
194名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:50:45 ID:GQcOAvWE
>>193
風よけになるものが無いからちょっと寒そうだな。
冬も終わりだし今更ジャンプスーツ等買うのもなんだから、
ベストの代わりにちょっと厚手のカーディガンかパーカーを買い足して、
フリースの膝掛けじゃなくて大人用の防寒着(ダウンジャケットのようなもの)を
巻き付けてあげればどうだろう。
あとできれば帽子。
195193:2008/03/09(日) 17:35:45 ID:ccl8Stgt
>>194さん
ありがとうございます。
やっぱり寒いですよね…。
マントくらい買っておけばよかったと、今さら反省です。
厚手の羽織もの、見に行ってきます。
帽子は耳あてのついた暖かいのがあるので、それをかぶせます。
当日、私はダウンを着ていくと思うので、それを足元に巻き付けることにします。
ご親切、助かりました!
196名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:39:12 ID:qyAsW4wb
うち@東京は日当たりがよくて暖かいので、
ここ数日はエアコンなし、それでも夜も20度以下にならない。
で、自分は昼間は冬物のトレーナー、夜はその上にパーカー
赤@10ヶ月は、半袖ボディ、キルト地トレーナー、レッグウォーマー
しかし旦那は今日ずっと、半袖のTシャツ1枚で過ごしてた・・・

そろそろ赤の部屋着を春物にシフトしていくべきか・・・
寝るときのスリーパーもダウンは暑いんだろうか
皆さん、どんな感じですごされてます?
197名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:50:21 ID:1qeeeMkf
>>196
1歳@千葉
室温20度前後、朝方は15度くらいです
うちはダウンのスリーパーを買いましたが
絡まるので嫌がって着ませんでしたので
フリースベストをスリーパー代わりに着せていました
でもここ最近暖かいのでベストなしにしています。
一緒に寝てるのでちょくちょく布団をかけてあげられるので
でももしベビーベッドとかで布団から脱出しても
すぐにかけてあげられないならダウンより薄めの
スリーパーは必要かもしれませんね
198名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 00:17:22 ID:ee2BUL/9
>>197
レスありがとう
一緒に寝てますが、うちの子はコロコロよく動くのでスリーパー必須です
今日は少し肌寒いので、ダウンで寝かせましたが・・
春夏用のガーゼのスリーパーはまだ寒そうだし、ホント悩みます
199名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:18:25 ID:KjB5nBOH
質問なのであげさせてください。
6重ガーゼのスリーパーって、真夏には暑いでしょうか?
これから買うなら、3重くらいかタオル地のほうがいいでしょうか?
タオルとかも自分ではがすので、真夏もスリーパーで寝せるつもりです。
200名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 02:06:23 ID:sLnxKOLZ
子供が何ヶ月かわからんが、真夏は腹巻でいいんでね?
201名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:03:42 ID:fD6HBGDn
1歳@関東です
最近暖かくなってきましたが
この時期アウターって何着せたらいいんでしょう?
冬に着せてた表ナイロン裏ボアの
ジャンパーじゃ暑いし
かと言ってジップトレーナーじゃまだ寒いし
大人ならスプリングコートを着ますが
子供には何着せたらいいでしょうか?
202名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:23:18 ID:4r0QwURE
>>200
ありがとう、子供は8ヶ月です。
真夏は腹巻だけで大丈夫でしょうか。
それなら、スリーパーは少し厚めにしたいと思います。

>>201
うちは今、まだ冬用のケープを着せてます。
もう少し暖かくなったら、春物の厚手のパーカーにしますが
ベビーカーでの外出は、3月いっぱいくらいはフリースの毛布携行で様子見ようと思ってます。
お子さんが歩くなら、ベストで調節したらどうでしょうか。
203名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:01:41 ID:o9Xz2L3U
ちょいとageます。
娘@1歳半
気温が最近18℃くらいまで上がってきました。
そろそろ公園で遊ばせようかと思ってるんですか、みなさんはどんなのを着せてますか?
204名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:12:52 ID:09XIk6DY
ウチの息子@2歳10ヶ月には
薄手の長袖下着+トレーナー(裏毛でない)の上に薄く綿の入ったベストを着せています。
でも公園に着いたら走り回って5〜10分で暑い、とベストを脱ぎに来ます。
205204:2008/03/16(日) 01:13:47 ID:09XIk6DY
ちなみに東京です。
206名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:21:55 ID:xWgck0qj
>>203
1歳&東海地方

天気が良くて風の少ない日は、
長袖ボディ+少し薄手のトレーナー+ズボンで念のため薄手のパーカーを所持って感じです。


最近薄着ができるようになってきていい季節ですね〜!
でも調子こいてスパッツなしで公園に行ったら、
天気が悪くなってきて鼻風邪ひかせてしまったorz
207名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 22:47:32 ID:z89DGfz8
4ヶ月の赤@東京です。
冬生まれなのでそろそろ夏物を買わねば…と思い始めてますが
この位の月齢の春夏のおでかけって、皆さんどんなの着せてました?
208名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 13:11:49 ID:FmbLPVrV
>>207
うちは2月生まれなので、去年の真夏は6ヶ月くらいだったけど
半袖とかノースリーブのショートオール着せてたよ。
中に肌着着せて。
209名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 19:07:28 ID:UUNpN18v
>>192さん

3月に入りかなり暖かくなってきました。しかし、風は冷たかったりしますので
もこもこでいいんじゃないでしょうか。

ちなみに大人は…上着はフリース程度で出掛けてます。

休日の善光寺はとても混みます。気を付けてくださいね!!
210名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 21:29:24 ID:DLDVfueo
>>207
カバーオールにベストやカーディガンじゃだめ?
寒かったらそれにブランケットとか。
夏の時期はショートオールでいいと思うけど。
211207:2008/03/17(月) 22:59:50 ID:LvjqMVXu
>>208
>>210
ありがとうございます。
ショートオールを買い足せばOKみたいですね。
因みに夏場は赤も半袖で出掛けるもんなのでしょうか?
外出時、肌が出てると危ないかなぁというイメージなのですが
気にしすぎでしょうか?
212210:2008/03/18(火) 00:01:45 ID:DLDVfueo
>>211
あまりに暑い時間帯は外に出ないと思う(上の子のお迎えとかがなければ)。
半袖に日焼け止め、+足元はパイル地とかのブランケットかなぁ。
レッグウォーマーでもいいと思うけど。
半袖に薄手やUV加工のカーディガンでもいいかもしれないけど、かえって汗疹とかにならないか心配で
私はやらなかったよ。
冷房よけには着せてたけどね。



213名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 19:53:49 ID:PaC+BcUq
赤10ヶ月。埼玉に住んでいます。
週末に地元である長野に帰省します。
母は「長野はまだまだ寒いから厚着させてきなさい。」と言ってますが、
どんな格好をさせていけばよいでしょうか?
長袖ボディ+トレーナー+厚手のパーカーだと暑いかな。
214名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:13:05 ID:vA9VFaJb
>>192>>213

ここ数日でもの凄く暖かいです。日中は15度ぐらいになっています。こんな暖かいのはおかしいとみんな言っているぐらいです…

しかし、朝晩はさすがに寒いので脱ぎ着出来るほうがいいと思います。

>>213さん もう少し薄着でもいいかも。
215名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 05:05:03 ID:aPRjv7tL
>>209遅くなりました!>>192です!
今日の朝一に出発致します。
善光寺には、明日の朝一なので、赤は、薄手のカバーオールと足付きモコモコで行きたいと思います。
私は、薄手のババシャツを着込んで、ダウンで行こうかなと思っております。
天気予報で長野は10℃無いとの事なので、プルプルですが、休日の善光寺は、大勢参拝客がいらっしゃるとの事で、寒いよりも風邪等に気を付けないと駄目ですね。

>>209さん、大分前のレスなのに、覚えてて戴いて、本当に有難うございました。
凄く助かりましたし、感謝です。
モコモコ赤を抱っこしながら、おやき食べて野沢菜買いますね♪
本当に、どうも有難うございました!!
216名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:50:01 ID:ekMmPZtS
関東平野部、赤4ヶ月です。
最近暖かくなってきて、気温17度〜20度くらいまで上がります。
このくらいの気温のお散歩は、何を着せていますか?
半袖ボディ肌着+フライス生地長袖カバーオール+カーディガンでは、寒いでしょうか?
カーディガンよりも、フリースやキルティングのカバーオールのほうがよいでしょうか?
217名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:19:56 ID:hv1pc2oR
>>216
うちも関東平野部、赤4ヶ月だけど
最近は半袖肌着+長袖カバーオール+カーディガンで出かけてます。
早くショートオールを着せたいなぁ。
218名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 21:38:20 ID:QfSYNldQ
4月2日から、秋田県南部(内陸)に行く事になりました。
2歳女児なのですが、どんな格好をさせればよいでしょうか?
近くにお住まいの奥様がいらしたら、教えて頂ければ幸いです。
まちBBSで聞こうかと思ったのですが、人が少ないようなので、
こちらで質問させて下さい。お願い致します。
219名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 21:45:41 ID:aogt950X
息子1歳4ヶ月 室温20℃

薄手の長袖ボディに冬物のパジャマで布団ナシで寝てるけど、丁度いい?
昼は歩き回って汗かいてるけど、動かない夜はイマイチ加減が判らない。
皆さんは何を着せて寝かせてますか?
220名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 22:56:53 ID:iJIUyk2p
>>216>>217 同じく4ヶ月赤がいます。夏には何を着せる予定ですか?
このくらいのハイハイ前で夏を迎える場合は、ショートオールが一般的なのかな
221名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:55:28 ID:IRA8JziT
>>219
布団ナシ?腹巻もスリーパーも?
私自身が真夏でも必ずお腹に何かしらのっけて寝るので、子もそうしてるんだけど
なるほど、厚手のパジャマ着て布団なしって人もいるんだね

ちなみに最近はずっと長袖ボディ、レギンス、腹巻、肌掛け布団で寝てたけど
今夜はちょっと肌寒いかなと、夜泣きした際に冬用の羽毛スリーパーを着せた
親もまだ羽毛布団にくるまって寝てるし
222名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:11:10 ID:j30+MY1E
>>220
ノースリボディに半袖のショートオールとかかなぁ?と思ってる。
夏に着せようと思って70のショートオールをいくつか買ったら
今の時点で既にパツパツorz
先物買いはやっぱりだめだね。
223219:2008/03/28(金) 21:26:31 ID:S3KFpIum
>>221
>>219です。寝相が極悪息子なので、布団がかけられないんです。
さすがに昨日は夜中にスリーパー着せました。
>>221さんのお子さんは寝相いいのかな?羨ましいです。
224名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 13:47:09 ID:tBy8+sTU
赤4ヶ月関西在住です。
暖かかったり肌寒かったりで外出時に何を着せたらいいのかよくわかりません。
最高気温が15度〜17度くらいってどんな格好をしたらいいんでしょう?
そんなに分厚くないけどキルティングのカバーオール(フード付き)は
もう季節はずれでしょうか?
カーディガンだと抱っこしてると靴下を履いてても足元が寒そうな気がして
迷ってしまいます。
225名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 01:10:47 ID:9AAdMp37
>>224
まだ肌寒いし無理に春っぽい格好をさせることもないと思いますよー
まだまだ街にはフリースや綿入りのアウター着てるあかちゃんいっぱいいますよ。
私は、家では肌着+カバーオール(気温によって薄めだったりやや厚めだったり)、
ベビーカーでも外出時にはそれにカバーオール型のアウター(あまり分厚くない)を足してます。
車だったら、カーディガンにすることもありますが。
226224:2008/04/04(金) 21:58:01 ID:udsrqMDG
>>225
ありがとうございます。
まだあまり外出してないので他の赤ちゃんを見る機会もほとんどなくて
迷ってました。
肌寒いときは季節を気にせずカバーオールなどを着せるようにします。
227名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 08:16:22 ID:p4ArzF9f
7ヶ月男児、東海地方在住です。
今日の予想最高気温20度、天気は晴れです。

これから名古屋の動物園に行こうと思っているのですが、屋外は寒いでしょうか?
ユニクロの半袖ボディ、薄手長袖Tシャツ、薄手のパーカー、長ズボンを着せようと思ってます。
228名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 09:05:39 ID:dgPFdJ0n
>>227

その気温なら
そんなもんでいいんじゃないですか?
きっと昼間は上着脱いでちょうどかと。
後は念の為ブランケット持ってけば
ちなみにうちは関東最高気温18度
子は1歳2ヶ月で薄手長袖ボディ+
長袖T+長ズボン+ジャージみたいな羽織り
で出掛けます。
229名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 10:58:37 ID:f+HfUcEm
素朴な疑問なんですが…

新生児肌着があるのに、
それを着る時期を過ぎた赤の肌着があまりないのはなぜですか?
もしかして3ヶ月くらいしたら、
とくにこれからの暑い季節、肌着不要なのでしょうか??
服を直に着ちゃっていいんですか?
くだらない質問ですみませんw
230名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 12:27:51 ID:zhU0cSnT
コンビ肌着とかボディ肌着とかあるじゃん
そういうことじゃなくて?
231名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:34:31 ID:nuJ8+MGF
二ヶ月赤、関西住みで
室温20度あります。
3月中短肌着+コンビ肌着+2ウェイオール(薄め)でしたが
先日、新生児訪問で保健師の方に着せすぎといわれ
短肌着を脱がせたのですが
これからは2枚で大丈夫でしょうか?
くしゃみなどしてるとつい、
寒いかなと思ってしまいます。

また、二ヶ月くらいはこの組み合わせでよいのでしょうか?
232名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 21:24:15 ID:2kDjWD9W
>>231
室内ならコンビ+2ウェイオールで十分だと思いますよ。
ねんねの時期なら上にタオルケット等かけていると思いますし。
233名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:28:16 ID:v8/Tn362
>>229
短肌着のことかな。短肌着は大抵50〜60(たまに70)サイズまでだからね。
私も寒い時期の赤だったのでお店で70サイズを探し回って、店員さんに70サイズ超えたら
コンビ+服+カーデ等の上着で調節してくださいと言われたよ。
そういう意味じゃなかったらごめん。
234名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:17:34 ID:G76AuGQb
233>>
229じゃないけど、勉強になった。

質問です。
東海地方住みですが、この時期お出かけの際は赤に何か掛けておいた方がいいんでしょうか?
短肌着+長肌着+2ウェイを着せて、バスタオルを掛けさせています。
235名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:22:14 ID:G76AuGQb
アンターミスったorz

付け足しです。
赤2ヶ月です。
気温は晴れの日が19℃くらいで、雨や曇りの日が12℃くらいです。
236名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:29:38 ID:mU4f6xU8
>>234
私はこの時期薄手フリースのカバーオール着せてましたよ。
暑そうなら脱がせて足元に掛けたり…
室内外で気温差もあるでしょうし、ある程度脱着で調節してあげるとよいのでは?
237名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:37:39 ID:G76AuGQb
>>236
ありがとうございます。
服の方がかさ張らないし、風で吹き飛ばされる心配がないからいいですね。
参考にさせていただきます。
238名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:05:35 ID:INRzHU70
1歳0ヶ月男児
今日晴れてるけど風が強いです
室内頻繁に換気してる状態なんですが
長袖ボディ+長袖T+半袖つなぎです。もしかして着せすぎ?
風邪気味なので悪化しないようにと思ったんですが
汗かいたら逆に駄目ですよね?
239名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:12:31 ID:hvlysFxF
>>238 がばがばまんこと、だらちんで何するねん??


240名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:20:44 ID:INRzHU70
>>239
せっくすすんねん
逝けカス
241名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:22:11 ID:bSlijIvV
>>238
室内でしたら着せすぎかと。
汗かいてるなら着せすぎだよ。
長袖ボディ+半袖つなぎでいいんじゃない?
足が寒そうならレッグウォーマーとか膝当てで。
242名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 19:47:22 ID:INRzHU70
>>241ありがとうございます!
やっぱり着せ過ぎですよね
243名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 17:05:52 ID:3Ok9+/ob
>>240
ナイス突っ込みw
質問する時は丁寧な書き込みなのに
かなりワロタw
ワタシあなたみたいな人スキヨ
244名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:44:31 ID:ZbVZOO2x
>>240
私も大ワロタwww
245名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 15:51:35 ID:rkYeOAXT
九州北部在住の4か月赤、産まれてからずーっとおうちファッションは短肌着+コンビ肌着か長肌着。
そろそろコンビ肌着だけにするべきなんだろうか…。最近汗ばんでるみたいだしなぁ。
よく「大人より1枚少なく」と言うけど、寒くない?と気になってしまうorz
246名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 20:32:55 ID:ub1Ry/1d
>245
わかるー。うちは北海道南部。一ヶ月半の赤。
短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールなんだけど昼間の暖かいときは
暑いかなぁとツーウェイオール脱がしたり。夜はまだ寒いから着せてる。
着せすぎかなぁ
247名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:50:53 ID:7zMBzps9
2ヶ月赤ですが、室温20度くらいです。
生まれてから短肌着(またはコンビ)+厚手ツーウェイでした。
これから暖かくなって、3ヶ月頃になると
どんな服を着せたらよいでしょうか。
新生児のものしかそろえていなかったので
買出しにいかなくてはいけないのですが、
よくわかりません。
肌着+カバーオール?みたいでよいでしょうか?
素材もどのようなものがいいでしょうか?
248名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:14:23 ID:HUN+pXYD
>>247
それでいいと思いますよ。
肌着は、まだ入るならそのまま短&コンビ肌着、買い足すなら前あわせのボディ肌着。

赤の成長度合いは読めないので、そのときそのときで必要なものを買うのが賢いと思うので、
カバーオールは今はまだ長袖のものだね。
素材はお好みでw
大人と同じよう考えたら良いんだよ〜。
個人的には、同じもの(素材)をそろえるより、いろんなタイプを混ぜて持っておく方が
気候の変化に合わせられて良いと思います。
あと、はおりもの(カーデやパーカー)があると便利。

249名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:04:11 ID:EObMxtDy
1歳8ヶ月です。スレ違いだったらすみません・・・

今週関西に里帰り予定で日中の服装は長袖Tシャツの上にパーカーやジージャン
などで大丈夫でしょうか?
大体、ゴールデンウィークを過ぎたあたりから暖かくなりますよね?
250名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:10:03 ID:EObMxtDy

最後の1行は変な質問でした。

251名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 07:34:52 ID:miwN4WGD
>>249
もう半袖ボディでもいいくらいじゃない?

うちは東海地区で1歳1ヵ月女児。
最近は半袖ボディに長袖Tシャツにスカートやパンツです。
252名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 01:24:03 ID:Ir+hJYrv
東海地方の7ヶ月男児です。
最近寝るとき暑くなってきて
薄手の半袖ボディ1枚でタオルケット掛けているだけなんですが
着せなさすぎでしょうか?
今からこんな薄着だと真夏はどうしたらいいんだって感じですが・・・

ちなみに昼間も家の中では半袖ボディ1枚です。
出掛けるときは何着せればいいのかよくわからなくなってきました。
253名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:10:06 ID:lpUSndqt
>>252
うちも東海地方、8ヶ月男児です。
半袖ボディって肌着一枚って事ですか?
うちは昼間は半袖ボディ、薄手長袖Tシャツ、長ズボンです。出掛ける時も同じです。

夜は半袖ボディとユニクロのキルトパジャマで、薄手の掛布団のみです。
254名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:43:46 ID:GQTavgV4
2ヶ月女児@九州
現在室温21℃、雨ですが寒くないです。
薄手の長袖カバーオールでも泣いたらうなじの辺りに汗をかくようになったので、半袖ボディ+半袖カバーオールです。
まだ4月だけど半袖着せて寒くないでしょうか?
…と思っていたら、>>252さんがいてびっくりです。
この時期から半袖でもおかしくないのかな。
255名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:46:21 ID:3sxCd2GQ
赤5ヶ月@近畿
今日は夕方から雨の予報で、少し蒸し暑い。
マンソン南向きが災いして、窓開けてるけど室温24度…。
今はユニクロの長袖カバーオールを素肌に一枚着せてる。
でもパイ飲ませたり泣いたりすると、うっすら汗ばんでる。
もうショートオール着せようかな。

寝る時も23度あるから、コンビ肌着一枚に綿毛布一枚。
午前中の涼しい間に散歩へ行こうと思ったのに、寝てるし…。
散歩は何着せたらいいの?
ベビカでも抱っこ紐でも暑いよねぇ。
あ〜もう訳わからん!
256名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:08:21 ID:MLrtqXeG
携帯から失礼します。生後3週間なんですが、これからショートオール着せたいのですが、肌着着せてショートオールなのか、ショートオール一枚なのか?短肌着じゃ袖から出る様に思うんですが、また別に半袖ハダキみたいなのを買った方がいいんでしょうか?
257名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 00:23:53 ID:2Rp9lZDA
>>256
あちらでも回答した者ですがw
ベビー服スレ読みましたか?
以下コピペ

■ベビー服の名前

「〜 ゼロ歳児専用ガイドライン(仮) 〜」より
ベビー服の名前について
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
(わかりやすいイラスト付きで解説)

Q:真夏など暑い時期でも、肌着は必要?
A:必要・不要、両方の意見がありますので、自分達に合う方でどうぞ。
 着せる場合は、キャミソールボディやノースリーブボディなど便利です。
 ・必要派・・・肌着を着せて汗を吸わせた方が良い。まめに肌着を替えれば
  汗をかいても大丈夫。そのように小児科医に指導されたという話も。
 ・不要派・・・2枚も着せたら暑すぎる、余計に汗をかく。直接着せても
  大丈夫なデザインで汗を吸う素材の服なら、1枚で充分。着替えも簡単。


258名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 07:32:16 ID:E8iRBgNX
>>257さん
ありがとうございました。
259名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:08:23 ID:WpVmBz/0
>>253
ありがとうございます。
やっぱさすがにもう1枚着せたほうがよさそうですね。
260名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:57:20 ID:F2XgkzWC
赤10ヶ月@名古屋
夜寝るときの服装について相談です。

現在はノースリーブのボディ+薄手の長袖パジャマで寝ています。
基本は川の字で寝ていますが、赤が一人で寝ている時間帯だけ薄い掛け布団
を掛けています。

最近、夜も暖かいためか、布団を蹴り飛ばして、いつの間にか掛け布団の
上に大の字でひっくり返って寝るようになりました。

半そでパジャマではまだちょっと寒そうだし、ボディ無しではお腹が
確実に出ます。
腹巻をしようか考えましたが、川の字で寝ている状況に腹巻だと、更に
暑くなってしまうのでは、と悩んでいます。

何かいい手はありますでしょうか?
261名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 19:56:48 ID:UwdgeLwv
>>260
服装の組み合わせを、
長袖ボディとパジャマの下だけ
パジャマの上に腹巻、下着なし
など、柔軟に考えて試してみては?
あとはもう、夏用のスリーパーに頼るしか
262名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:33:38 ID:F2XgkzWC
>>261さん
>>260です。

なるほど、長袖ボディに下だけっていう手もありますね。
腹巻も下着なければそれほど暑くなさそうだし。
なんだか、頭がコリコリ固まってました。
どうもありがとうございます。

自分がすごく暑がりで夫が寒がりなので、よくわからなくなって
ました。
色々試してみます。
263名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 14:27:48 ID:ZzWjVykI
関西住み、赤2ヶ月です。
GWの予報を見ていたら最高気温が25℃とか28℃になってました。
今は短肌着と長袖2wayオールを着せていますが
暑いですよね…
肌着ナシで長袖2wayオールだけでもいいんでしょうか?
これから夏に向けて何を着せたらいいのかさっぱりわかりません。
264名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 14:38:50 ID:9d7PkzOm
便乗させてください
5ヶ月男児、25〜28度とかあると半袖+半パンツ
寒かったときの為にカーデを持ち歩こうと思っているのですが
このときって、ボディ肌着のような肌着類は着せないで素肌にTシャツでいいのでしょうか?

私もなにを着せたらいいのかさっぱりです。
265名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 14:45:58 ID:HliwUfo4
お出かけ先がデパートや、電車が長いようなら肌着があったほうがお腹冷やさなくていいかも。
冷房が効き始めてるし。
男の子ならタンクトップのボディ、女の子ならタンクトップかキャミボディでいいと思うけど。
カーディガンやブランケット類はあったほうがいいと思うよ

下着着せるか着せないかは親の好みもあるけど、自宅や実家以外のおでかけは真夏でもうちは着せてた。
266名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:53:06 ID:ZzWjVykI
>>265
ありがとうございます。

2way1枚だと、スナップが直接肌に当たるのが気になってたんです。
で西松屋を見てきたんですが、前開きのノースリーブボディが見つからなくて。
小さく生まれたので、まだ50を着ているんですよね。
今度は赤ホン行ってみます。
267名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 16:34:16 ID:Rg1H4tT/
4ヶ月半女児 近畿在住です。
今は、無印の半袖ロンパス+長袖カバーオールを着せているのですが、いつも頭が汗かいて髪の毛が暑そうです。着せすぎでしょうか?やはり半袖よりノースリーブのロンパスの方が、かなり涼しくなりますか?半袖ロンパスを買い込んでしまったのですが…
268名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 16:49:28 ID:s8nfInKl
>>267
半袖ロンパス=半袖ボディと考えていいのかな?
じゃあ家の中では半袖ロンパス+ズボン。
半袖ロンパス+半袖カバーオール。
もっと暑くなったら半袖ロンパス一枚。

半袖かノースリかはたいした差じゃないと思う。
半袖のほうが汗を吸うので、夏でも半袖のほうがいいって意見もあるよ。
269名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 19:23:08 ID:9d7PkzOm
>>265
ありがとうございます
冷房でお腹冷えないよう肌着着せようと思います
270名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 21:16:14 ID:Rg1H4tT/
>>268さん
お返事ありがとうございます。半袖ロンパスは三枚一袋で買って、淡い色なのでボディ肌着だと思いますが確認してみます。
服の組み合わせまで教えていただき、大変助かりました。ノースリーブを買い足そうか悩んでいたので、半袖でも良いと教えていただけたのでホッとしました。ご親切に教えていただき、ありがとうございます。
271265:2008/04/29(火) 21:52:46 ID:HliwUfo4
>>266
ユニクロなら60の前開きノースリボディがあるよ
ちょっと大きめになるけど、これから着せられるし安いわりに生地がしっかりしてたので
オススメ。

272名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 01:30:06 ID:p1Woi6nG
8カ月 千葉県在住です。
夜寝る時に何を着せたらいいか分かりません。
今の所、半袖ボディに長袖オールを着せて一緒の布団で寝ています。
これでは暑そうですが、半袖ボディだけで寝かせる訳にもいかないし…

ユニクロとかに売ってる半袖パジャマ着せても大丈夫ですかね?
273名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:22:06 ID:Fa1uHDbf
キャミボディ(ノースリボディ)+半袖パジャマは?
274名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 11:31:30 ID:baQ+ztCL
>>272
私も千葉県在住ですが、昨夜は5ヶ月の♀に半袖ボディのみ着せて寝かしました。
275名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 09:35:45 ID:8WI7rQ3Z
岡山県南部住みのかたいませんか?
赤3ヶ月、初めて車で一時間の遠出します。
半袖肌着オールに長袖ロンパで大丈夫でしょうか?
276名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 22:43:22 ID:Sgyc3gX2
4ヵ月赤
ここんとこ寝るときは半袖パジャマのみ。
普段は長袖オールのみ。
そろそろ半袖オールも用意しなきゃ。用意が遅いぜ 二人目orz
277名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:48:25 ID:Uzj44bQg
>>275
都内住みですが、只今岡山県南部の実家に帰省中です。
赤5ヶ月で、半袖ボディ+半袖カバーオールで車で2時間の外出をしました。
278名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:12:11 ID:xdOkDAkw
赤5ヶ月 大阪在住
最近寒いですが、半袖ロンパス+長袖カバーオール、布団はタオルケットと掛け布団では寒いでしょうか?マンションなので、夜中でも20℃以上はあります。ベビーベットに寝かせているので、よくわかりません。
あと、バスタオルを赤の下に敷いているのですが、これから暑くなると、シーツの方が良いんでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。
279名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:17:16 ID:0POx0wLY
>>278
暑いと思う。
2枚着てるんだからタオルケットでいい思うよ。
目安は、背中が汗ばんでたら暑い、
お腹や腿が冷えていたら寒いという感じです。
敷物はタオルでも良いと思うよ。

280名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:59:03 ID:7hggSf8K
>>279さん
ご解答ありがとうございます。やはり暑いですよね。これからは、タオルケットのみを被せます。暑い寒いの見分け方も教えていただき、ありがとうございました。
追加の質問になるのですが、夏物のカバーオールは、やはりショートオール+レッグウォーマーっていう形なんですか?半袖、長ズボンがあれば良いのにと探しているのですが…
281名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:59:58 ID:dPFm2SN6
>>278
暑くなったら下はバスタオルよりシーツのほうがいいですよ、
うちも最初バスタオルにしてましたが、どうにも暑そうでしたのでシーツに変えました。
282名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 15:21:13 ID:7N/BUX1U
>>281さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。様子を見ながら変えていきたいと思います。
283名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 00:56:20 ID:MigMj5gT
1ヶ月と8日の男の子、静岡です。

明日(日付変わって今日)の午前中は雨の予報、午後から晴れるみたいですが気温は20度前後。
午後に生まれて初めてのお散歩を抱っこ紐(ビョルン)で行こうと思ってます。(ベビーカーが無いため)
その際、どんな服を着せてあげればいいんでしょうか。
お腹が密着してるから薄着のほうが…?
日が射してたら日傘も必要ですかね?
284名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 18:10:38 ID:jhwWGBmj
>>280
遅レスごめんなさい>>279です。
レッグウォーマーは肌寒い日や風がある日に外出するときだけ使ってます。
まあ、そもそもショートオールで外出はあんまりしないんですけどね。
今は、寝るときは長袖カバーオール型パジャマ一枚(寒い日は半袖ボディ肌着も足す)、
暑くなったらショートオールに変えるつもりです。

参考ですが、レッグウォーマーより短い膝当てなんかもありますよ。
あと室内限定になりますが、不要になった大人用の靴下を切ればちょうどいい膝当てになる、
とどこかのスレで読みましたw
寝るときだけならこれでもいいかも。

>>281
シーツのみの方がより涼しいんですね〜参考になります。

285名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:07:02 ID:l6YJ7trg
>>283
愛知在住、同じくビョルン使用4ヶ月男児ですが、
今日の感じだと短orコンビ肌着+半袖の2ウェイorカバーオール+靴下+帽子、ぐらいかな。
日差しはそれほどでもないですが、その時期の赤さんには
直射日光&紫外線がきついと思うんで、帽子が無いんだったら日傘とか必要かも。
カーチャンがとてもツバの広い帽子を被ったらそれでガードできちゃったりもしますが。
今日が初めてだったらそれほど長時間のお散歩はしないですよね?だったら大丈夫かな。

ビョルン、真夏は暑そうだなーと思いつつも、ベビーカーを選びきれずにここまでズルズルきてます。
でも、ラブラブ密着散歩はこれはこれでいいもんです。さすがに7kg越えてきつくなってきたけど…
初めてのお散歩、楽しんできてくださいね。
286名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:41:58 ID:n210a3Iw
質問させて下さい。
生後1ヶ月の赤です。
1週間後に埼玉から兵庫へ新幹線で移動予定なのです
が、服装は何が良いでしょうか?
車内は冷房が効いているかと思うので短肌着+カバー
オールで考えていたのですが、抱っこ紐をしていたら
暑いかなと思って…
昼過ぎ出発、夕方到着予定です。
お願いします。
287名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:59:27 ID:XTPE4oO1
>>286
こっちの方が経験者が多そうなので誘導してみる。

【新幹線】長距離移動【飛行機】【車】4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205136883/
288名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:34:44 ID:n210a3Iw
>>287 そうですね。ありがとうございました。
289名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:08:50 ID:atBO2EFu
今日は暑いですね!in神奈川県。
一ヶ月になりたての赤ですが初めて長肌着だけで過ごしています。
夜は一枚着せた方が良いんでしょうかね。

これからどんどん暑くなると思うので服を買おうと思うのですが、
2〜4ヶ月の赤が夏を過ごすのにあると便利な服ってどんなのでしょう?
真夏になったらノースリロンパースとかが良いんでしょうか?
第一子なためまるでわかりません。
290名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:52:34 ID:yBer/p1k
夏は肌着だけで転がしてた記憶がw
出かけるときは肌着とショートオールっていうのかな?
半袖のつなぎを着せてました。
291名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:56:50 ID:Cnmao+Pq
>>289
短肌着いっちょか、コンビ肌着(半袖)いっちょで大丈夫かと。
292名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:14:16 ID:H+AJfrFP
>>289
とりあえずコンビ肌着かなと低月齢時は一番便利だと思うよ。
お出かけ用にショートオールか半そでのツーウェイオールかな。
あとは、ゆっくり買い足せば良いよ。

293名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:36:52 ID:nOxDOc38
>289さんではないのですが
ショートオールはそれ一枚で着せるのですか?
短肌着・コンビ肌着は袖があるので
ショートオールからははみでますよね?
でも一枚だとおむつや赤のパイが透けちゃわないでしょうか?
294名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:36:12 ID:H+AJfrFP
>>293
肌着については、ベビー服スレのテンプレどおり人それぞれですよ。
着せるならキャミ型ノースリ型、袖の短い半袖のボディなど。
ショートオールの生地もペライのから暑めまで様々だし。
私も、その日の天候と気分で着せたり着せなかったりです。
295名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:19:22 ID:atBO2EFu
遅くなりましたがありがとうございます!
ショートオール良さそうですね。探してみます。
あとはベビー服の名前を覚えるところから始めようと思いますw
296名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:29:40 ID:InH9wK04
みんなベビー服の形の名前覚えててすごいと思う九ヶ月赤の母です
そろそろ、昼間は暑いと思うくらいなので長袖(薄手)肌着+ズボンとか、
半袖肌着+半袖カバーオール(でいいのかな)とかにしてますが、
寝る時は長袖のパジャマにしています。

赤の寝相はかなり悪いので、掛布団(肌掛けみたいなの)の意味もなく、
長袖のままなんですが、半袖の方がよかったりするんでしょうか?
297名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:59:19 ID:V55BXgff
>>296
つ「スリーパー」
298296:2008/05/23(金) 04:11:00 ID:zT9fZbVC
>>297
スリーパー、少し調べてみました。
売ってるお店探して実物見ながら購入検討してみようと思います。
ありがとうございました。
299名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:21:25 ID:cANNxsmY
2ヶ月半の赤♂です
夏でも、外出する時は靴下はかせるものですか?
足の裏が常に汗ばんでるので、
素足のが気持ちよさそうかなと思ってしまうんですが…。
300名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:53:29 ID:Fx5PaEjF
>>295
>>296
ベビー服の名前ですが、ブランドや店によって呼び方が違うので気をつけてね。
育児板で使ってる名称は、ベビー服スレのテンプレにあるとおりですので是非ご一読を。
301名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:10:55 ID:soh4ozw/
>>299
冬の寒い日と、靴をはかせる時以外は
赤ちゃんの足に靴下はいらないよ。
302名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:26:48 ID:Watx//oR
3ヶ月なんですが、外出時にみっともなくない格好というのが
イマイチ掴めません。下記はありなんでしょうか。

・ボディ肌着1枚でふともも丸出し
・白のコンビ肌着1枚

そもそもボディ肌着とロンパースって形状は一緒ですよね。
生地の厚さやデザインで区別されるのでしょうか。
ショートオール以外、何着せたら良いかわからないorz
303302:2008/05/23(金) 20:36:21 ID:Watx//oR
>>300を見て、ベビー服スレを見て自己解決しました。
スレ汚しすみませんでした。
304名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:59:44 ID:cANNxsmY
>>301
レスありです!!
ねんね時期は、寒くない限り靴下はいらないってことですね。

赤雑誌のファッションページとか見ると、
低月齢の外出コーディネートにも靴下が入っていたりしたんで、
素足はダメなんだと思ってますた。
305名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 03:02:41 ID:qCLBzz/j
>>302
同じく3ヶ月(女児)です。
肌着で外出ってのもなんだかなぁと思い
最近は「ノースリボディ肌着+ショートオールor半袖カバーオール」で
外出することがほとんどです。が、この格好だと
股のところがスナップだらけになっておむつ替えの時にモタモタするので
本当はずっとコンビ肌着で過ごしたい。
肌着でも柄入りならみっともなくないのかなー。
306302:2008/05/24(土) 10:33:40 ID:opt0xQm0
>>305
ボディ肌着+アウターって確かにスナップだらけだし
これからの季節ちょっと下半身が暑そうですよね。
でも手持ちの短肌着は袖が長いんだよなー…

確かにコンビ肌着ラクですよね。
でもベビー服スレではおむつが見えるのはNGとあり、
それが1つの基準なのかなーと思いました。
首座れば、かぶりものなど選択の幅が広がりそうなんだけど。
307名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:10:39 ID:Zk8M/fv/
ショートオールの下は短肌着はどうだろう。
これならお股がスナップだらけにはならんし。
去年の今頃はそんなか肌着なしだった気が@現在1歳5か月
308名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:19:37 ID:Zk8M/fv/
>>306
おう、いかん。短肌着は袖が長いとあったのにorz

じゃーノースリのシャツ肌着を買ってみてはどうだろう。

お住まいの地域によるかもだけど、気温25度前後なら
肌着なしで着せちまうな。
自分もキャミとか着ると暑いから、自分より赤の方が枚数多く着るのは
おかしいかなと。
309名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 19:34:48 ID:yxqxTaYI
1歳8ヶ月の娘がいます。
寒い時期はスカートの下はスパッツやタイツを穿かせてましたが、これからの暑い時期は何も穿かせなくてもいいんでしょうか?

まだまだスタスタ歩けずこけてしまうので、何か穿かせておいた方がいいような気がするけど、でも暑そうだしなーと悩んでいます。
310名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 19:49:49 ID:NbZIAEvP
うちは愛知で5ヶ月の赤が居ます。
家での昼と夜の服装と外出時の服装を教えて下さい。
今は半袖ボディ肌着に長袖カバーオールなんですけど暑いですよね?
人に聞いたら、肌着なしで半袖カバーオール一枚にしたらと言う人と、肌着+半袖カバーオールにしたらと言う人と、半袖ボディ肌着だけにしたらと言う人が居て訳分からなくなってきてしまいました。
311名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:19:27 ID:hSv4Bats
>>310
新生児を過ぎた赤ちゃんは大人より1枚少なくって言わない?
もともと体温高めだし、汗かきやすいし。
うち(1才児@埼玉)は昨日から室内では半袖ボディ1枚
お出かけは肌着+半袖シャツとパンツとか

肌着についてはベビ服スレのテンプレ参照で。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203818251/9

>>309さんも↑のテンプレが参考になるかも
312名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:35:50 ID:oqr68bpC
>>310
同じく愛知県4ヶ月赤。
家/昼:ボディ肌着(半袖orノースリ)+半袖カバーオール 脚が冷たい時はレッグウォーマー追加
家/夜:コンビ肌着一丁
外出:家の服装+帽子+靴下

愛知県だと長袖カバーオールはそろそろ暑いかも。
ウチの寝室は夜でも25℃近くあったりします@アパート中階
4行目は好みと体感温度次第だと思うので、赤さんの様子を見て調整かな。
ウチはこれ以上暑くなったら半袖ボディ一丁にするつもり。
313名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:47:40 ID:ZJOtDZN8
今日は蒸し暑い千葉県
もう寝てるけど、1歳半の息子に何を着せて寝かせるか迷い中。

室温25度位、半袖肌着にTシャツ、パンツで寝かせてるけど、
風邪の治りかけなのでこれでいいのか・・・。
寝相最悪だからタオルはかけられないし、スリーパーは暑いし。
皆さんなら、風邪の治りかけ(熱はなし)でこんな気候の時は何を着せますか?
314名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:01:24 ID:xOUW+wfh
>>313
スリーパーが暑いなら、腹巻きはどうかな?
これなら暑くないし、おなかは守れるよ。
315名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:55:11 ID:qy/Zbtw3
>>309
うちの子(2歳♀)もよくこけて、ひざ小僧すりむいてる。
今、私がワンピースに7分レギンスみたいなかっこ、たまにしてるんだけど、
子供用の(ストッキング素材)レギンスもあるんだよね。ちょうど膝が隠れる程度の。
とりあえず、うちの子は、外出時はそれを履かしてる。
汗かいてる様子は、今のところないけどな。
316名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:58:50 ID:eMcAKSVO
汗かいて暑そうだから、家では四ヶ月赤を短肌着(生地厚め)と紙おむつで転がしてる私が通りますよ。
せめてコンビ服着せたほうがいいのか。
317名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:28:17 ID:6+S0xSHh
>>311-312さんありがとうございます。
>>311さん大人より一枚少なめと聞きますが私が既にTシャツハーパンなので迷ってしまいました。
テンプレ読んできました。
参考になりました。
ありがとうございます!
>>312さんナカーマ!
同じ県だしうちも夜でも25℃はあるのでとても参考になりました!
今日からボディ肌着と半袖カバーオールにします。
本当にありがとうございます。
318309:2008/05/25(日) 12:27:38 ID:Qa/dkbpD
>>315
レスありがとうございます。
子供用のストッキング素材のレギンスがあるんですか!?
早いうちに買いに行ってきます。
これだと暑くなくてよさそうですね!
319名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:21:10 ID:TDKLFwed
うわ〜半袖ボディ一枚だけなのに頭汗かいてるよ・・・ @群馬

次はなんだ、腹巻1枚だけか?
風邪ひかせないようにって厚着させるのは
汗かいて逆効果と最近知った・・・orz
320名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:32:01 ID:nAmgzPCg
>>313
>>314さんの「腹巻」に便乗して、腹巻付きのズボンなどはどうでしょうか?
腹巻とズボンが1枚になってるものなのですが、
うちの娘@埼玉在住・1歳5ヶ月も寝相がかなり悪く、
今の時期からタオルケットを嫌がるので、(と、言うか掛けない)
半袖ボディ+腹巻ズボンで寝かせてます。
(その腹巻ズボンを買ったのが冬だったので、
キルティング素材(外生地〜綿100%・中綿〜ポリ100%)で若干厚手ですが)
上が半袖ボディ1枚なので、下が厚手でも大丈夫かな〜?と思いまして。

風邪引かれちゃうの、困りますよね。
私もこの時期は、何をどう着せるか困ってます。
321名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:06:23 ID:5aKfAw1j
夜昼問わず汗ダルマの10ヶ月@川崎

半袖ボディで、お腹にタオルをかけてただいま昼寝中…
あせもが出始めていることに気づいてしまった。
私エアコン苦手なんだよな、どうしようかな
322名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:13:03 ID:3Wsmhbiq
新潟の下越です。室温22度。涼しいです。半袖ボディに長袖カバーオール。汗ひとつかきません。赤@6ヶ月。早くキャミとか着せたいよ。
323名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:27:29 ID:kAsJ9Lxi
千葉県北部
12ヵ月。室温23°。
半袖ボディにレッグウォーマーを膝まで伸ばしてます。

レッグウォーマー履かせたく無いけど、ハイハイ盛りで膝小僧が赤くなるので…

324名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:36:07 ID:oT93k8Sh
埼玉県北部
11ヶ月の赤の首に汗疹ができてしまった。
去年はどんなに汗をかいてもできなかったから油断してた。
ユニクロの半袖カバーオール一枚でも汗かいてる。
ノースリーブは脇の下に汗疹できやすいみたいだしどうしよう。
扇風機出そうかな。
325名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:54:20 ID:emDJ8oXe
室温25℃、扇風機かけてるが暑い@鹿児島
1ヶ月赤は短肌着に夏物カバーオール、ビョルンで抱っこして買い物してきたが暑かった。
ビョルンで外出は厳しい季節だ…。
夜は赤はコンビ肌着一枚、2歳娘は夏物パジャマに肌着で寝てる。
赤も娘もタオルを蹴っ飛ばしてるが今の所風邪はひいていない。
326名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:16:34 ID:Hfd9OWvR
静岡県でもうすぐ赤2ヵ月持ちです。7月の3ヶ月になったらベビーカーで散歩したいけれどどんな服装が良いでしょうか?
もちろん朝早い時間か夕方にします。新米なのでぜひ教えていただきたいです。
327名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:07:54 ID:a1XkpjBi
室内でも暑いので半袖ボディ1枚で転がしている@東京
そろそろ冷房使うことを考えなければだが、温度設定高めでも一気に冷えてしまうので服に困るなあ
328名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:54:29 ID:bpd/RpP/
愛知県、生後1ヶ月と5日。
思い切ってコンビ肌着だけにしてみました。
329名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:46:53 ID:A8JA/Xsf
>>326
同じ月齢女児(2人目)餅です@神奈川

その日の気温や風の有無にもよりますが、
金太郎腹当て+半袖ボディー+バスタオル1枚
そして赤さんへの日除け対策
これで我が家はOKです。

夏場はなるべく薄着にし、タオルで調整するのがいいですよ。
地面に近いベビーカーや母さん密着抱っこ紐は、激しく暑くて
特に背中の汗疹は注意です。
330名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:00:05 ID:mkfTp/zn
>>325
うちもビョルンで出かけたら汗だく@3ヵ月。
ビョルンだけで乗り切るつもりだけど、これからの季節つらいね。
半袖ボディに薄い生地のカバーオール+靴下で日焼け対策したけど
半袖カバーオールに素足で、素直に日焼け止め塗った方がいいのか悩む。
肌弱な子なのでカブレが心配だし、抱っこ紐からむき出しの足がブラブラ出てるのって何だかなあ。
かといって長袖はいかにも暑そうだし、どうしたものか。
331名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:37:00 ID:d7CMckX4
今日は暑かった@東京

7ヶ月男児

寝る時は五分丈のカバーオール一枚

日中は半袖Tシャツとずぼんです。

寝相最悪だから、タオルや肌掛けは殆ど意味を成さず…

汗っかきなので、今日はTシャツは何度か着替えさせました。
薄着すぎかとも思うけど、全身に汗をかいているのを見るとやはり一枚でいいのかなと…。

8月とかどうすればいいのかなあ。
332名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:03:40 ID:d2fSlg6v
ベビー服生産、国内回帰・衣料品各社が中国から移管
 
衣料品各社がベビー服の生産地を中国など海外から相次ぎ国内に移す。
中国製衣料から有害な残留化学物質が検出され、肌が敏感な乳児向け
商品を軸に安全性を重視する消費者が増えているためだ。価格競争力
向上のため、低コストの海外生産を拡大してきたが、品質管理強化を
目指した国内回帰の動きが出てきた。

子供服大手のナルミヤは従来中国で生産してきた6カ月児未満向けの服
すべてを2年以内に国内生産に切り替える。対象品は年間30万着程度で、
同社の売上高の1割弱(約20億円)を占める。同社は有害物質の検査体制
は十分というが、「ベビー服は国産でないと消費者に選ばれなくなってきた」という。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080526AT2F2002L26052008.html
333名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:03:10 ID:EsCrEvDF
本日30℃予想@名古屋
4ヶ月検診に甚平さんとレッグウォーマー
(バウンサーでふくらはぎの皮がむけてしまったorz)
ビョルンと蓑虫代わりのバスタオル持って行って来ます
334名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:44:31 ID:uh3L6uVB
赤@5ヶ月都内

夜中は窓を開けてるんですが(室内28°と蒸し暑いので)、半袖ボディに半ズボンでタオルケットでも全身汗かいて泣きながら起きますorz

半袖ボディ一枚だとさすがに窓をあけてるから朝方寒くないかなって心配なんですが都内在住の方は夜どうしてますか?
335名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:12:14 ID:IAvw5KVc
薄手の半袖ボディに腹巻@多摩
336名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:31:31 ID:cFqKwXIA
●ベビの年齢(6ヶ月)
●大阪
●曇り&雨(今22度)

肌着、うすでのロンパース(半そで)、ワンピース(半そで)の3枚か
うすでのロンパース(半そで)、ワンピース(半そで)の2枚かでなやんでます。

外出するのですが(車→店)
肌着はいりますでしょうか?
337名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:06:26 ID:9MgBiQcW
長袖仕舞って半袖出そうと思ってたけど、外気温が11℃しかない@南東北
衣替えは延期しよう…。
338名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:19:23 ID:NEsjg0d7
>>336
肌着ってのはどういうの?
ロンパスってボティ肌着とは違うの?

うちはそれくらいの月齢の時
半袖ボティ+薄手長袖カバーオール

半袖ボティ+半袖カバーオール+念の為薄手羽織物をカバンに
にしてたかな
339名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:30:48 ID:fOWd0kjh
>>336
「ロンパース」が分かりにくいのですが、ボディ肌着の事かな?
「肌着」は短肌着?
短肌着はいらないんじゃない?
ボディ+ワンピでおkかと。
てかワンピは長袖?半袖?
足出てて肌寒そうな時はレッグウォーマーが便利です。
340名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:32:02 ID:fOWd0kjh
ワンピ半袖だったね…スマソorz
341名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:15:01 ID:5U3++F9P
生後二ヶ月の赤です。

長肌着+2wayオール

短肌着+2wayオール

コンビ肌着長袖



ここで着せるべきものが何かわかりません。
半袖のコンビ肌着ってあんまり売ってなくないですか?
もう半袖のボディ肌着(お股パッチン)に飛んで良いのでしょうか?

あと、肌着で外連れ回してるのですが、みっともないですか?
なぜか肌着ばっかりで…服買わなきゃ orz
342名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:51:45 ID:RNWpb87m
前開きのボディや、ショートオールで良いと思うよ。
好き嫌いはあるけど、コンビミニのラップクラッチ(夏丈)なんかも便利かも。

肌着で外出は、私はちょっと・・・と思う派。
新生児の間は赤ちゃんらしくて良いかもだけど。
ママン次第ですが、こう思う人もいるってことで。
まあでも、他人の赤のことはそこまで気にならないw
343名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 08:31:40 ID:K44oJp5Q
>>341
>>342が言うように前開きボディかショートオールでよいかと。
真夏の外出は肌着が涼しそうだけど、白とか淡い色とかのいかにもな感じより
濃い色柄なものだと肌着っぽくなくておすすめ。
ボディはオムチラしがちなので半パンあると便利です。
344名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:02:21 ID:IulRJtgC
>>341
私は新生児用肌着のひものモゴモゴ感と
アウターの中でまくれ上がるのが嫌で
60cmが着れるようになったら
早々にボディタイプの肌着に変えちゃいました。快適。

肌着でお出かけは、人がしてても気にならないけど、自分はしない。
フィットオールって言うのかな?肌着とカバーオールの中間みたいなヤツ。
それをお祝いで頂いたんだけど、肌着着せなくていいから涼しそうだし
カラフルで一見、肌着っぽくないから気に入ってる。
これで部屋着〜近所のスーパー程度の外出はするなぁ。

345341:2008/06/09(月) 15:37:00 ID:5U3++F9P
いろいろ勉強になります!

ショートオールという存在を今イチわかっていませんでした。
あれって一枚で着せて良いんですよね?半袖の肌着が無いわけだ。

肌着もだけどおむつ丸出しのボディで出かけるのもどうかと思っていたのですが
半パンを履かせれば良かったんですね。納得!

ありがとうございました!
346名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 20:56:31 ID:jtgA6LCb
みなさん下着は着せてますか?
うちは今11ヶ月なんですが、
周りが下着(袖なしボディ等)着せてる人と
着せていない人に分かれてて。
着せると暑いし、でも汗かくしどうなんだろうと思って…
今は家では半袖ボディとレッグウォーマーといった感じです。
347名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:22:11 ID:/Qnihfza
下着は着せる派と着せない派に分かれるよね。

ちなみに自分は着せる派。
自分自身Tシャツでも下着着ないと落ち着かない性質なので。
348名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:58:58 ID:sbBK3EvH
>>346
ベビー服スレテンプレ>>9参照
349名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:02:45 ID:LIyMuOpV
>>346です。
やっぱり分かれるんですね。
ベビー服スレ見てみます!
ありがとうございました。
350名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:07:25 ID:6QIpQlTj
薄出のコンビ肌着一枚だったのに汗疹が出来てしまった@関東…orz
もうボディじゃなきゃダメかしら。

ところで皆さんパジャマって着せてますか?
二ヶ月なので一日中肌着でそのまま寝せてるんですが、
着替えた方が良いのかな?
351名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:27:09 ID:n92U0PLa
>>350
パジャマ専用品である必要はないけれど、
この時期特に寝汗もかくだろう、せめて朝には一度着替えようよ〜
352名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:10:06 ID:sU9oC/pd
>>350
生地が薄いと涼しいんだけど、汗を吸収してくれる物が無くて汗疹が出来ちゃうよ。
汗取りとしてガーゼを背中に入れたり、こまめに着替えさせて対策するベシ。
一度、汗疹が出来ちゃうと、これからの時期は中々治らないよ。

パジャマは、上下つながったのを着てるうちは、専用品でなくても良いと思う。
なるべく着心地が良くてゆったりしてるのが良いね。
うちでは、ユニクロのカバーオール、ショートオールを部屋着&パジャマ代わりにしてたよ。
353名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:56:54 ID:iuY5O5vS
2ヶ月半の赤持ちですが、暑くなってきたからとキャミソールのロンパスをもらいました。短肌着しかないので外に出かけるときは袖なし肌着を下に着せた方がよいでしょうか?
もしくは汗パッドいれて上に半袖カーディガンのがいいのか…

354名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:00:57 ID:pYAkaRLZ
>>353
ん?
キャミのロンパスって肌着じゃなくて?
355名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:14:09 ID:bWmDF45M
>>353
乳児用汗パットってあるの?!
前者も後者も想像付かん格好だwww

ロンパースって単語出てきたけど、キャミソール型ボディ肌着のことだよねきっと。
それを短肌着の代わりに使って、Tシャツとかカバーオール・ショートオールを着せたり、
スカート・パンツだけはかせるのもダサカワイイよね。
356名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:55:16 ID:iuY5O5vS
>>353ですが、
すみません!袖なしキャミオールでした!
肌着ではないみたいで…
汗パッドって背中にいれるやつですよね?
昼間だけ暑いから使ってますが、2ヶ月ってまだ要らないもんですか?!w
357名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:51:38 ID:bWmDF45M
>>356
ごめんキャミで汗パット必要=脇かとオモタwwwww私バカスwwww

キャミオールってことは下半身は短パン型ってことよね〜
それ一丁で着るのが前提かな。
前開きのカーデやシャツ着せても良いね〜
下にTシャツ着せて重ね着風とかどう?
2ヶ月だと着られるものも限られてるだろうけど、
キャミが活躍する頃には首も座ってくるのでは?
358名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:24:03 ID:OGDdySc6
>>357
脇パットてwww脇の汗染み気にする赤ワロスwwwww
359名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:47:02 ID:pYAkaRLZ
>>356
キャミオールのことだったのねw
だったらやっぱり上に羽織り物か
下に半袖ボディ重ね着でもいいんじゃない?
360名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:58:20 ID:PzCylpK+
>>357
ちょwwwフイタwww

散歩行く時の服、涼しいように半袖にしてあげたいけど虫刺されが気になる。
予防接種の帰りも、肌を出すとバイキンが入りそうで気になる。
@関東@3ヶ月

夏って中に肌着きせないで一枚ぺろんの人が多いのかな?
汗吸収に肌着を着せるか…涼しいように一枚にするか…。
361名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:42:04 ID:z+irpMCr
まさか汗パッドで脇と間違えられるとはw
ありがとうございました。参考にカーデ買います。
ちなみに部屋では肌着かロンパスいっちょで、お出かけはたまひよのケープ使おうかと…
362名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:57:23 ID:eumPNTXW
>>360
蒸し暑いこの季節、半そでじゃないと可哀相だよー
気持ちはわかるけど、大人よりも暑がりだからね。
自分が半そでのときは子供も半そでかそれ以下でいいよ。
虫刺されについては、薬剤師さんに相談しながら、
ハーブ系の持ち歩けるタイプの虫除けをすればいいんじゃないかな。
ほどよく外気に触れさせることで、肌も強くなるしね。



363名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:58:51 ID:FAGQyLDb
赤1ヶ月
これから汗パット必需品ですかね?
義母にはあったほうがいいと言われたんですがマンドクセーです。
こんなこと言って赤サンごめん…
364名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:23:32 ID:QuzbyitQ
>>363
私は、汗取りパット使いませんでした。
用意したけどほぼ未使用。
日中はエアコンなんかで涼しくして、お風呂上がりや寝てる間はガーゼハンカチで対応。
環境を整えれば、そこまで必要なものではなかったかな。

ただ、あせもが出来たら赤サン可哀相だしあなたも大変だよ。
だから、こまめに着替えはさせた方がよろしいかと。
そのおかげか、娘はほぼあせも知らずで夏を過ごしました(月齢が違うから参考程度にね)。
365名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 22:57:14 ID:K/OAWW8e
産後1週間、おととい退院してきました。
今まで快適空間だったのに、いきなり蒸し蒸し、
湿度80%、室温27度です。

赤ちゃんは暑がりだと思うのですが、
生後1週間の新生児が肌着1枚っていうのは薄すぎですよね。
何を着せて良いのかわからず困っています。
366名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:49:47 ID:Obz3KIaA
>>365
生後間もない赤ちゃんは、「大人よりも1枚 多 目」ですよ。
1枚少なくなるのは、赤ちゃん自身が体温調節が出来るようになる頃です。

短肌着+コンビ肌着 とか、タオルを1枚掛けるとか、こまめに調整してあげてください。
367名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:50:38 ID:Obz3KIaA
>>365
付けたし
深いな気温湿度ならば、躊躇わずエアコンを使ってください。
風が直接当たらないように、乾燥しすぎないように気をつけて。
368名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:00:48 ID:fgWkAJCE
もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんは「1枚少なめ」でいいですか?
着せているのは半袖ロンパス、暑い日はキャミロンパス1枚だけで
長方形のガーゼタオルを2回折ってお腹にかけてます。

ギャン泣きで覚醒する時があって、抱き上げると
背中がアッチッチです、その度に濡れガーゼで拭いて着替えしてます。
暑そうでかわいそうですが…これ以上涼しい肌着なんてありませんよね?
369名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:15:19 ID:lS9CMs8t
>>368
部屋の温度を下げれば良いのでは?
370名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:06:15 ID:Of8h1eqU
生後2ヶ月@名古屋、外気温27〜30度です。

部屋ではエアコン使用で、新生児から着ている50〜60cmのコンビ肌着1枚に、
お腹にタオル掛けて寝かせているのですが、そろそろサイズアウトしそうです。
次に着せるべきものがわかりません…
半袖で足むきだしのボディーシャツ?で良いのでしょうか?

また、外出時はボディーシャツと同じような形のショートオールのみで
良いのでしょうか?
371名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:48:57 ID:g8ng8Gox
>>370
夏の肌着をどうするかはベビー服スレテンプレ参照

・・・で、私はボディ一丁だと太ももが冷えそう&汗を吸うものがなくてべとつきそうなので、
家でも外でもショートオール(半袖短パンのつなぎ)を良く着せています。
もしくは、ボディ+短パン。
2ヶ月なら、前開きのショートオール(+短肌着)が一番楽なんじゃないかな??
372名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:32:55 ID:YHmHWSIl
今まで寝巻き代わりに長袖コンビ肌着を着せてました@赤2ヶ月半。
長袖が暑くなってきたので半そでの肌着を着せたいのですが、
まだ短肌着はあんよ丸出しで寒そうです。

皆さん今ごろ寝る時には何を着せてらっしゃいますか?
373名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:24:34 ID:QuvDX0/a
>>372
ショートオールか半袖+長ズボンのパジャマ・・・だけど、2ヶ月半じゃ着せにくいよね。

1 手持ちの短肌着+ショートパンツ(60か70・・・多少大きくても大丈夫。その方が腹が出ない)
2 半袖のコンビ肌着や前開きのオールを買う
3 今後出産予定がないのなら手持ちのコンビ肌着の袖を切って半袖にする

のどれかはいかが?
374372:2008/06/30(月) 21:50:33 ID:YHmHWSIl
>>373
3番すごい!画期的!
おさがりで頂いたヨレヨレのとかもあるので良いかも。やってみます。

半袖のコンビ肌着って探すと不思議と無いんですよね。
安くて薄手のショートオールもちょっと探してみます。
ありがとうございます!
375名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 01:07:38 ID:Bq85wEyB
3ヶ月の赤です。先日、半袖ロンパス+上に薄地のジャンパースカート?のセットのお出かけ用の夏服を買いました。
短肌着を下に着せては暑いし、そでが出てしまいそうです。
下に着せなくて大丈夫でしょうか?
376名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:28:42 ID:L1Fxk5E5
>>375
テンプレ読んだ?
377名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:29:37 ID:L1Fxk5E5
あ、ごめん、ベビー服スレと間違えてた
肌着を着せる着せないは人それぞれだから、別に着せなくてもいいんじゃない?
378名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:28:06 ID:GdK6NTQS
短パン
379名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:40:22 ID:ePS0pacr
>>368
いちいち濡れガーゼで拭いて着替えてたら
赤も本格的に覚醒、寝かし付けも大変じゃない?
背中にガーゼ入れて抜き取るとか。
でもやっぱ室温下げるのが妥当かと。
380名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:40:02 ID:g4v0spmn
名古屋在住の2ヶ月半の赤ちゃん持ちです。
スレチ気味の質問かもしれませんが教えて下さい。
先日、ボディシャツを購入したのですがどのように使ったらよいか分かりません
わたしとしては普段それ一枚だけで着せるものとして
購入したのですが、ネットで調べてみたらカバーオールなどの下に、
着せるものだと書いてありました。
購入したボディシャツは前あきのボタンで、
半袖、ちょっとした半ズボン?ぐらいは丈はあります。
よろしくお願いします。
381名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:50:57 ID:G2pNnp8a
>>380
半袖半ズボン?
それはたぶん、いわゆるショートオールと呼ばれる物だねー

参考に、ベビー服スレテンプレより↓
■ベビー服の名前
「〜 ゼロ歳児専用ガイドライン(仮) 〜」より
ベビー服の名前について
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
(わかりやすいイラスト付きで解説)

肌着についてもベビー服スレのテンプレを一読してね。
重ねて着るかどうかは自由。
あなたが買ったショートオールがいかにも肌着!!ならともかく、
そうでないなら一枚で着ればいいよ。
382名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:43:47 ID:mZce/pdM
肌着ボディでも少しだけ股部分に丈があるのあるよ
383名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:02:43 ID:1l6vlecL
1歳半男児。東京。夜間の室温は窓を開けておいても28〜29度。
しかし最近風邪ひきがちで、室温設定&着せ方が非常に難しい。
激しく寝相が悪いので何もかけない状態で大丈夫、かつ汗疹対策に
ノースリボディ+ユニクロパジャマ(半袖)にしている。
エアコンなしで窓開放だと28度で湿度低め&風のある夜はわりと
よく寝られる(ちょっと冷えすぎのこともある)が、29度で湿度高めの夜は
よく寝られない様子。
エアコンだと高め設定にしても風邪ひく。
いっそのことエアコン低め設定にして、長袖長ズボンのパジャマに
すればよいのかもしれない。でもそれってどうよ??
反エコだし、暑さに体を慣らすってことも必要かな?と思ったり。
どうしたらいいのかわからない。
384名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 21:22:30 ID:0VkVhBCI
>>383
1歳5ヶ月男児
うちも極悪寝相でかけるものは何も無し
今は半袖ボディ+半ズボンで寝てる
ノースリボディ+半袖半ズボンパジャマにしたら汗だくだったので

うちは1階の為窓は開けては寝れないので最近は
エアコン除湿でおやすみモードでタイマーにしてる
ちなみにエアコンは寝室についているのではなく
リビングのエアコンだから風は直接はこない
部屋自体の温度が下がるだけって感じ
うちはこれで最近は良く寝れるみたい
385名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:18:17 ID:f79/frMJ
>>384
383です。レスありがとう。うちも昨夜はリビングのエアコンかけて
扇風機で寝室方面に風を送り、なんとなーく冷えるようにしたら
よく眠れた様子。ただし夫の帰りが遅いときは難しいかも。
電気代もかかりそうだけど、子どもが体調崩すと家族みんなの
生活がガタガタになるのでやむをえないか・・・。
ちなみに多少暑くても寝ているときは何となく脚だけ冷えるような
気がして、昨夜は半ズボンではなくレギンスにしてみた。
どんな感じだったのか、本人に聞けるといいんだけどね。
試行錯誤のカーチャンです。
386名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 14:28:54 ID:qofO4R9p
うちも寝相極悪の1歳2ヶ月女児@大阪

肌着なし半袖パジャマ・裾はズボンにイン(ズボンはサイズ大きめなので踝まで隠れる丈)のみ
一晩中、冷房27度設定です
28度に設定すると暑いのかグズグズ起きる
旦那もこれで快適らしい
二人ともよく風邪引かないなぁと思いつつ、私は寒いので布団キッチリかぶって寝てます
387名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 19:25:41 ID:vb9XlXc6
娘@1歳4ヶ月、明日から2泊3日で初めて夏の大阪に行きます。

2日目は海遊館でまったりするのでそこまで服装は気にしなくていいと思いますが、
その他(難波など)に出るときの服で迷ってます。

一応外ではバギーを使用ですが暴れるようならフェリで抱っこをします。
大阪にお住まいの方どのような格好をさせてますか?

普段(愛知)ではキャミ肌着にTシャツ、スカートにスパッツとかです。
念のためTシャツの替えは持って行った方が良いですよね?
388名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 19:55:39 ID:E9XaGO28
>>387

夏の大阪はムンムンとして息苦しい暑さです。

服装はそれで良いと思うけど、替えのTシャツは絶対持った方が良いです。

小まめに水分を摂るなど脱水に気を付けて下さいね。
389名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 20:45:33 ID:vb9XlXc6
>>388

有難う御座います。
台風が近付いてきてるから余計に蒸し暑くなりそうですよねorz

水分は普段から1リットル以上飲む子なので、いつも通り頻繁に飲ませようと思います。
着替えも多めに持って行こう…
390名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 21:28:35 ID:pSwp6kBW
2ヶ月の赤持ち。
今の時期の服装が分かりません。
エアコンとかついていますがかなり暑いです。
今は短肌着+コンビを着せていますが、やはり汗はかくようであせもが気になります。
やはりまだ暑くても短肌着は必要なんでしょうか。
391名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 11:11:17 ID:YTdj8B2b
>>390
新生児期過ぎたら大人よりも一枚減らして着せる。
育児書とか全く読んでないの?
392名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:30:10 ID:ls/ldJYI
>>390
家の中なら、短肌着+オムツでおkじゃないかな?
寝たきりの赤は背中にたくさん汗かくだろうからこまめに着替えさせてあげたり
汗パットを使ってこまめに交換とか。
393名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:32:38 ID:ls/ldJYI

ちなみに太ももが冷えるのでは?と気になるならコンビ+オムツでもいいと思います。
394名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 09:31:39 ID:fUFSyzAT
>391、392、393
ありがとうございます。
育児書みたりいろんなとこ見たりしましたが、なんとなく1枚しか着せないことに抵抗がありましたが、みなさんの意見を聞いて解決しました。
どうもありがとうございました。
395名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:03:55 ID:JxhZcw0S
じんべい着せる時、肌着着せますか?
396名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:26:19 ID:0QHtRMOg
>>395
好きずき。
私は暑い日は着せない。
397名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:39:19 ID:Rv5MSUa2
3ヶ月後半の男の子です。

実母にタンクトップ型のロンパス(アウター)をもらいました。
…が、肌着をどうすればいいのかがサッパリわかりませんorz

どなたかご教授ください。
398名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:51:05 ID:9cRy1DGK
>>397
肌着は好きずきだと何度言ったら・・・orz

タンクトップ型の肌着(股下あってもなくても)を着せるか
何も着せないか
好きにしれ
てかそれくら考えたらいわかるだろうよ・・・
399名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:54:26 ID:6BIkr/wb
>>397
私は肌着着せる派なんで、ボディの半袖を外に出して着せたりする。<ノースリアウタ
超野暮ったいけど、これも好きずき。
400名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:01:29 ID:pEeCHHIW
パジャマを着せるのは何ヶ月くらいからでしょうか?
現在2ヶ月半で朝と夜のリズムは大分ついているのですが、
やはり服も着替えさせた方がいいのでしょうか?
401名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:55:29 ID:QjolVwo+
>>400
夜寝てる間に汗かいてるんだし、朝着替えさせてあげたら?
402名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:22:39 ID:z+kP6EJ2
かなり気が早いけど最近秋物・冬物をネットで探してます。
まだ数が少ないから購入はしてないんだけど…

先輩達に質問!
長袖のショートオールやロンパースって使います?
腕は長袖だけど足が丸出しって寒いですよね、10月ぐらいまでかな
無難にカバーオール、2wayオールにしといたほうがいいですか?
403名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:29:12 ID:z+kP6EJ2
あと、今4ヶ月半で身長64cmなんですけど
おむつがモコモコしてるせいか80サイズで丁度って感じなので
上下バラバラの服着せてお買い物行ったら野菜売り場のオバサンに
「いっちょまえに服着せてもらって!赤ちゃんはつなぎでいいんだよ!」って
笑われたんだけど、これって可笑しいことなんですか?

どれくらいの月齢から上下バラバラの服着せてもいいんですか?
70からありますよね…普通の服。
単純にオムツ替えが楽かどうかそういう理由かと思ってました。
404名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 03:14:58 ID:/tKf9EnX
>>402
長袖ロンパース使えますよ。
家ではレッグウォーマーあわせれば、おむつがえが楽チンです。
外出するときは、ノースリや半袖のチュニック重ねたり、フード付ベスト重ねるとか。
下もパンツ、スカート、レギンスなんでもバッチリでいろいろ楽しめると思います。

>>403
全然おかしくないです。
昔は赤ちゃんといえばつなぎ!!だったから。
雑誌見てると、首すわりもまだな赤でも上下別着せたりしてますよ。
周りの声は気にしないで、自分好みの格好着せて楽しんで。
405名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:06:07 ID:z+kP6EJ2
>>404
そうか!レッグウォーマーだ!
ありがとうございます、ロンパスとレッグウォーマー購入しちゃいますw

やっぱ昔の人はつなぎしかなかったからなんですね
その時すっごい嫌な気分になったけど…もう気にしないで
いっぱい可愛い服着せてあげたいと思います!
ありがとうございました!
406名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 12:49:42 ID:/a+y3Em7
赤ちゃんの頃のつなぎ服って可愛いからね〜。
別に低月齢からの上下別が変ってわけじゃないけど、
低月齢の頃は赤ちゃんらしい服を着せたいと思う人もいるよ。

因みに私は半年過ぎくらいから少しずつ上下別も着せるようになったよ。
407名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 12:03:41 ID:65XMH0Qe
今週もずっと雨で涼しそうだけど、洗濯物が乾かないー
408名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:18:52 ID:Pwe9wGnR
今まで暑かったから短肌着一枚でじゅうぶんだったけど、
今週は涼しそうだから、コンビ肌着とかにした方がいいのかな。
409名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:31:27 ID:o28Pkz9o
半袖Tシャツ+紙オムツ+ハーフパンツ@明日で1歳
大阪府南部の山側
上の子の時は肌着着せる派だったけど、
汗っかきの下の子には肌着一枚も拷問に近くて肌着なし。
大人が涼しいくらいエアコン入れても、一日に5〜6枚着替える。

あぁ・・・明日は1歳の誕生日なのに何もする予定なしだorz
410名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 20:11:27 ID:7PFfyHNT
携帯から失礼します
この数日涼しくなり
今まで半袖を着せていたのですが
昨日から上に、パイル生地のスリーパーを着せて寝かせたのですが
やはり七分か薄い長袖の方がいいのでしょうか?

乱文で申し訳ありません
411名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 00:13:57 ID:5hCnOYvI
>>410
お住まいの地域によりけりなので、もうスリーパーが必要かどうかは
答えようがない。

埼玉南部、1歳8か月の寝相極悪息子の場合。
朝まで毛布かけてる率0%なので、
長袖ボディ+モンパンか袖なしボディ+長袖長ズボンパジャマで寝かせてる。
ちなみに今晩は長袖ボディ+モンパン。
私は隣りでタンクトップ+半袖T+長ズボンで毛布にくるまって寝ててちょうどいいです。
412名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 02:34:57 ID:Zm2dFhe+
>>408
>>410
地域気候家の構造等によるので赤ちゃんの様子見て判断して下さい。
413名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:43:05 ID:9j5gNbGF
赤5ヶ月
これから寝返りをしそうなのですが夜冷えないようにスリーパーを着せたいのですが
結構サイズが大きくて寝返ったとき危ない(顔をうずめそう)な気がします。
しかしお布団をかけることはもっと危なそうです。
寝巻き以外どうしてやるのがいいのでしょうか?
414名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:49:56 ID:3mTZQf6u
>>413
つ 腹巻き

もしくは長方形のタオル(フェイスタオル?でいいのかな)を腹部分だけにかけておく。
左右1回分の寝返りくらいならコレで大丈夫。
今私が考えてるのは、このタオルの端と端を紐かマジックテープでくっつければ
わっか状になるので、締め付けない腹巻き状タオルになるかなと・・・・
まだやってないのですけどね。
415名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:01:33 ID:kKG1K1mj
>>414
それイイですね!
キャタピラみたいw

でも、すぐ外れるようにしないと、ベッドから落ちた時首吊りそうでコワいな…
416名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:01:42 ID:5723YuHV
>>413
ベストも良いかもよ?
417名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 16:52:34 ID:7wDNz+0G
>>416
タオルをすこし背中側に挟むだけでずれにくいです

Ω←こんな感じ
418名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:25:47 ID:XsHqm7+z
今の季節ならまだいいのですが
腹巻だとお腹だけしかカバーできなくて足が寒そうなのが気になるのです。
長スボンだと夜中のオムツ替えが手間取りそうで
私も面倒だし赤にも可哀想だしと着せたくない気持ちなのです。
419名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 18:14:06 ID:dMJhiWhw
んじゃレッグウォーマーは?
420名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:31:29 ID:WZ5xB1Jt
レッグウォーマーってぴっちりしてて履かせたまま寝させるの可哀想なんだけれど。
ってうちの赤が太すぎるのか?
421名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 01:58:39 ID:w6gOEIJx
顔をうずめそう、首吊りそう、足が寒そう、オムツ替えが手間取りそうって
色々試す前から否定的な気持ちでいるようだね。
どんな答えを期待してたの?
スリーパーがベストと思っているなら、まずジャストサイズの品物を探して、試して、
ダメだったらもう一度ここで聞いてみたら?
422名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 02:18:23 ID:ULkqsgbV
赤すぐのスリーパーのページ
ttp://akasugu.net/s/glc/212004/

低月齢児向けのものもあったよ。
423名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:55:05 ID:CNKXCQaz
スレチだったらごめんなさい!
1才半娘ですが、来週北海道に旅行予定です。
平均気温をみてもピンとこないのですが、大体どの程度着させたらよいでしょう?
もし北海道の方おられたらアドバイスください!
ちなみに場所は富良野〜十勝などです。
424名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:56:15 ID:hJvJpI1Y
うちは千葉だからなぁ・・。
425名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:13:31 ID:K0p72hWG
北海道在住です。
来週になると気温がどうなるかわからないから微妙だけど、今のところ昼間は半袖ロンパース一枚だけで外出してますよ。夕方から夜になると風が出て寒くなる日もあるので薄いパーカーと靴下あれば大丈夫だと思います。念のため、薄い長袖も持ってたほうがいいかも?
426名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 08:55:50 ID:SVHgbwzc
>>425
レスありがとうございます!
意外とまだ暖かいんですね。
厚手のセーターを何枚もカバンに詰め込んでいました…(汗)
羽織れる長袖を持っていきます!
どうもありがとうございました。
427名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:52:30 ID:itm2DEIu
>>423
北海道と一口に言っても、地域によってかなり気候に差があります。
>>423さんの旅行先である道央は、すでに朝夕かなり冷え込みますので、1歳のお子さんであれば、用心した準備が必要だと思います。
地元の人間(自分も含めて)はこの気候に慣れているので、
旅行者の方から見れば、かなり薄着でも平気だったりします。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:21:04 ID:zq7Lk6oB
札幌近郊の人夜寝るときは何きせてますか?
ちなみにうちは一歳九ヶ月女で半袖長ズボン又はモンパンです
430名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:45:22 ID:iyJNwlt9
赤4ヶ月6s
6ヶ月〜のレッグウォーマーしか近場の店にないのですが、さすがに大きいですよね?
431名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:13:42 ID:kFx2pkBw
>>429
清田区一歳三ヶ月♂です。突然めっきり寒くなったので、UNIQLO上下長袖で寝かしてます。
ネマキも服も冬物買わなきゃ…
432名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 08:33:27 ID:xu2VxKhC
>>430
別に大きくないと思うよ
433名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 22:40:08 ID:S4RzdRue
9ヶ月♀の赤です。
ワンピースとかスカート履かせてるんですが、オムツの上にパンツって履かせてますか?
434名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 22:51:59 ID:S03hbhmx
>>433
もちろん。
オムツチラはマナー違反ですよ。
435名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 23:44:47 ID:X5ZwYSnM
tp
436名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 15:12:47 ID:SydjXr1k
>>434
オムチラはマナー違反なの?
パンツからはみオムツしてるのはオケ?
437名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 16:30:40 ID:CggUYVGo
>>433
ワンピースとかスカートってセットのパンツ付いてない?
438名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 19:56:16 ID:4NwKMjqA
>>437
ついてないのも結構あるよ。
私はそういうときには必ずオーバーパンツとかスパッツ、タイツとか穿かせてるけど。
ボディからのオムチラは勿論だけど、オムツ丸見えはかなり不快。

真夏にTシャツにオムツ一丁の子供見た時には猥褻罪で親を訴えたいくらいだ。
439名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 19:57:34 ID:4NwKMjqA
あっごめん、ここはベビー服スレじゃなかったねorz
440名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 20:03:12 ID:3/+HUqOp
オムチラだけど
友人子がデカ赤だから尻もでかいんだが
服がロンパス(ボディ)ばかり着せていて
しかもサイズが小さくてハイレグでTバック状態で
もう、チラッとかじゃなく目一杯はみ出してる

見苦しさ満点です
441名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 20:04:56 ID:3/+HUqOp
私もごめんorz
442名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 20:56:57 ID:rLPiPq4k
わかる
生理ナプキンチラ同様、見苦しいよね

あと、水着のマン毛ハミとも似てる
443名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 10:33:39 ID:nljiLdZH
寒い…@千葉
室温23.5
私は特に寒がりだから七分袖Tにカーデ羽織ってるんだけど
それでも寒い
子1歳7ヶ月はノースリボディ+長T+長ズボン
これで寒くないかな?
わからん…
だれか助言くれぃ
444名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 18:20:53 ID:6ztfRF8b
>>434
ああ、そういえば 自分もオムツを見られるのがいやで
おめかしのときはワンピと同じ布地のパンツを履かせてた。
普段はスパッツかfasのスボンを履かせてた。

関係ないけど
へそ出しも恥ずかしいよね・・・
445名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 18:14:51 ID:c6MSodoj
4ヶ月の赤餅です。
明日検診で出かけないといけないのですが、
天気予報では雨で、最高気温も19度と寒そうです。
長袖ロンパースの上にファー使いのケープはまだ早いでしょうか。
急に寒くなって冬服をあまり用意しておらず、丁度良い羽織物がありません。
雨なのでタクシーで行くことにしたので、ほぼ室内だから羽織物無くても大丈夫かな…
446名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 19:26:36 ID:zMPFIRvY
>>445

長袖ロンパスって事は足部分なしのやつ?
もしなしのやつならズボンをはかせた方がいいんじゃなかろうか
足部分ついてるつなぎならロンパスっていうよりカバーオールだよね
タクシーで行くならその上にタオルかブランケット等のおくるみでいいんじゃない?
今日うちの1歳半は風邪で小児科行ったんだけど
そこでみた車で来てた4〜5ヶ月の赤さん
やっぱり長袖カバーオールにタオルおくるみにしてたよ
ちなみに@関東で雨
447名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:18:22 ID:lxDwFP7d
1ヶ月と二週の赤です。
寒くなり寝るとき何を着せればよいかわかりません。

暑い時は短肌着だけだったのですが今は短肌着にコンビを着せてます。

これから日中はカバーオールを着せようと思ってるのですが
寝るときもカバーオールでいいのでしょうか?
なんとなく寝間着っていう感じがしなくて。
教えてください。
448名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:27:31 ID:RBcZ7oMw
>>445
すみません、カバーオールの間違いでした…
ちょっとあったかそうなブランケットがあるので
それをおくるみにして行こうと思います。
まだまだ暑いなーと思って油断してました。
冬用の服も早く用意しようと思います。
助かりました。ありがとうございました。
449名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:26:48 ID:MpkpDkTz
>>447
あんまり厚着させると冬でも汗疹ができちゃうので注意。
短肌着+コンビ肌着、寒そうならベストが便利だよ。
スリーパー代わりみたいな感じで使ってたよ。
450名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:32:37 ID:n5wcQ7Hj
生後5ヵ月10日の男児@名古屋、気温17〜22、3度くらいです。

最近急に寒くなり、室内、室外共に何を着せたら良いのかわかりません。
今(就寝中)は取り敢えず長袖長ズボン?のカバーオールだけを着せていますが、早いですか?

ちなみに大人の格好ですが、旦那は半袖ハーフパンツで、私は長袖長ズボンです。
家事してる昼間は、半袖では肌寒く、長袖だと暑い感じです。
451名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:35:35 ID:p4z97sj6
>>450
娘が去年のこの位の寒さではノースリボディに長袖カバーオールかノースリボディに長袖Tシャツにオーバーオール着せてました@東海地方

もしくは室内限定だけど長袖ボディに薄手のベストにレッグウォーマーとかも合わせてたかな。
452名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 02:48:26 ID:FxGfUcRj
短パン
453名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:39:45 ID:J7LTCavs
冷えるのであげ
454名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:45:46 ID:Oohmd7A4
さっみーな、おい!
455名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:06:21 ID:wrLDmWQ1
あっついよ@日本最南端
456名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 11:27:29 ID:AKufwFkU
さむいよ@茨城
3日ぐらい前から急に明け方前の冷えがすごいです。10度ぐらいかも。
長袖はサイズアウトしてたので、とりあえずユニクロに走って買いだめしました。
8ヶ月の赤、お布団を蹴っ飛ばしてゴロゴロ動いてしまうので、長袖ボディに長袖カバーオール(キルト)着せてます。

みんなも季節の変わり目だから風邪ひかないようにね!
457名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 17:25:48 ID:Mh2KnoQT
寒い@千葉
7ヶ月の娘がいるが、毎朝毎晩悩むよ、何着せようか…。悩みすぎて居間にいるときもう暖房いれちゃってるよ。。それで普通にロンTズボンで過ごしてる。。

しかし、焦って買ったユニキルトパジャマ80はでかかったし、今日ニシマッチャンで70パジャマ見てきたけど、思ったよりあんま安くなかったしあれってあったかいのかな。。
ニシマッチャンのパジャマ、袋に入って見本品がないから生地感がイマイチよくわかんない。

寝室にエアコンが(とりつけられ)ないから、真冬になったら寝るときどうしたらいんだろ〜。前の冬は里帰りしてたからわかんないよー。

458名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:32:37 ID:1yJh6iXF
うちはネットだけど寒いから咄嗟にユニクロ注文したw
春生まれ5ヶ月赤だから長袖の着るものが一切なかった。危なかったよ。
試しに新生児時代の2wayオールとか着せてみたけどツンツルテンだし。

スリーパーもタオル地のしかないし、真冬になったらどうすればいいんだー
459名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 19:37:37 ID:mWfytWa5
埼玉の真ん中辺在住・1歳9か月の男の子。
夜間の寝相のあまりの酷さにスリーパー購入を検討中。
体に何か乗っかっているのが嫌いで、重かったり足先が出てないと暴れて大変。
スリーパーも夜中暴れないかな…とどんなの買ったらいいか困ってます。
暖房つけて寝ないとダメかしらorz
460名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 20:52:28 ID:nQ1gvsgK
>>459
うちも布団や毛布が乗ってるのが大嫌いで、寝返りの度にグズる。
袖が付いててサイズ展開がある物で絞り込んで
アンナニコラかコンビミニのスリーパーにしようかと。
早く買わないと風邪ひかすわ。。
461名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 23:23:37 ID:gXtxAZqP
>>460
うちも布団かぶせた途端、怒って起きてぐずります。
そしてうちもアンナニコラの買おうと思ってるんですがサイズに悩んでます
1歳7ヶ月で身長80cmなんですが90でいいのか…
足が適度に出てないとダメだし(寝返りがスムーズにうてないとダメ)
ちなみに460さんのお子さんは身長どれくらいでどのサイズ買われます?
参考までに教えて下さい。
462名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 11:38:16 ID:KbhCDVwW
うちも布団の類は蹴り飛ばすか、夜中に大泣きするのでスリーパーが必須アイテム。
友人の子がフリース素材で汗疹が出来たと言ってたので、
楽天で買った綿毛布素材のスリーパーが活躍してるよ。
463名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:57:58 ID:vJK7ThIN
ダウンのスリーパーは、スリーパー一枚で寝かせるために
あるんですよね。どうもよくわかりません。
私の夜何を着せたらいいのかさっぱり。今は短肌着+着物型の長着に
薄めの蒲団をかけてます。4か月関東在住。

464名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:33:41 ID:9qtDCjde
日本語でおk
465名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 21:49:39 ID:7ByxbJVU
赤5ヶ月
今のとこ寝相は大丈夫ですがやっぱ真冬を思うとスリーパーはあった方いいのかな?
466名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 23:03:01 ID:iltK1X3T
>>465
寝返りしまくったり蹴りまくったりで掛け布団がふっとんだり
肩が出ると寒いのであった方が便利だと思う
暖房つけっぱならいらないかもしれないけどね
467名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 23:17:38 ID:d2VxX9eK
>>461
460です。
ウチは1歳3ヶ月で普段80サイズですが90を注文しました。
長かったら自分で丈詰めしようかと。

今日西松屋に行ったらアンナニコラのバッタものみたいなのを発見。
990円でした..orz
468名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 23:28:18 ID:d2VxX9eK
昨日は布団も毛布もなしで
カーターズのフリースの足付きカバーオールを
パジャマの上に着せたら、夜中一回しか起きませんでした!
ユニクロで似たやつがあるので、もう一枚購入検討中。
でももうスリーパーポチっちゃったんだよなーー。
469名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 00:09:40 ID:cFO/K8Vy
>>468
もうそんなに寒いの?

神奈川の我が家ではノースリ肌着+長袖オール+タオル地スリーパーでした。
今日は昨日よりはちょっとだけ暖かいのでスリーパー無しにしようか迷い中。

いやでも明け方寒いよな…
470名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 12:29:41 ID:Ppqta02r
>>469
温度は見てないけど、汗もかいてなかったし
快適そうだったから良しかと@多雪地域

真冬になったら夜中もエアコンだし、今が一番キツいかも。
でもフリースだと乾燥が気になるわー。大丈夫かなぁ。
471名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 12:54:17 ID:x4hFfZRe
>>467
>>461です。
レスありがとうございます。
レス見る前に80をポチッてしまいましたorz
すぐサイズアウトしちゃうかなぁ…
丈詰めってジップの部分どうやるんですか?
自分不器用なもんで、ジップのある物の丈詰めはやった事なくてorz

西松屋にあったその激安のはアンナニコラのやつにそっくりなんですか!?
472名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 13:13:27 ID:Ppqta02r
>>471
ん?アンナニコラのスリーパーってこれ以外にもあるんだ。
http://www.murashin.com/annanicola/fleece/other.html
これはスナップだから適当に折り曲げて縫ったら良いかと思ってます。

西松屋のはこれ。
http://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya/2230047/
似た形のが3種類ぐらいあったよ。
綿キルトのを安く出してくれたら即買いなのになー。
473名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 20:52:13 ID:GlyifmfJ
冬に着る肌着って短肌着でも大丈夫ですか?上下別だとズボンに肌着入れてもお腹がでちゃうんでスナップ付きの肌着を買おうか迷ってるんですが…
474名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:53:37 ID:DLR/MKjb
うわ、西松屋パクリ過ぎw
値段はともかく、素材とかやっぱ違うんだろうな。

うちのは汗かきだからフリースはまだ無理だろうな・・・
475名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 00:10:38 ID:bRnRFjxh
>>472
あっ!?勘違いしてました
ボタンでしたね
なら丈詰め可能ですね
うちも90にすればよかったかしらorz
しかし西松屋…
ぺらかったりするのかなあ
476名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:14:41 ID:grxurpSA
ここの人達
アンカーミス大杉w
477名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:39:07 ID:KRFRxcsa
ログが破損してるんだよね
だから専ブラで見るとアンカー合ってたりする
ややこしいね
478名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 22:35:49 ID:bRnRFjxh
布団をかぶってくれない子持ちの皆さんに質問
体はスリーパーがあるからいいとして
足先は靴下?
朝方足先が冷たくなってるんだけどやっぱり靴下しかないよね?
足にちょこっと布団がかかっただけでも嫌がるorz
479名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:29:53 ID:mP1u2ZPf
>>478
今1歳半だけど、去年の冬ずっとハダシだったよ
スリーパーの先から素足を出して寝てた
そのほうが気持ちいいみたい
風邪も全く引かなかった

つか、足の裏で体温調節するから靴下はかせないほうがいいっていうよね?
これって昼も夜も同じじゃない?
だから大人の冷え性の人も、夜の靴下は逆効果っていうし
480名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:49:57 ID:RNajiSjR
埼玉@室温25℃ 湿度72%
赤3ヶ月後半

もう大人より一枚少なくていいのかな。
室内は結構蒸していて暑いので窓開けて扇風機かけてます。
実母からは寒そうとよく言われる。私が暑がりだから赤と同じくらいにしてます。
ちなみに今日は私は半袖Tシャツ、赤は半袖カバーオール。
朝は涼しかったから、薄手の長袖カバーオール着させたら、背中ホカホカでぐずってたので着替えさせた。
朝夕は涼しいけど、日中室内は暑いから何着せていいのか悩む。
面倒でもこまめに着替えさせるのがいいのかな。
481名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 12:36:19 ID:kfW5raXE
>>480
私はベストとレッグウォーマーを活用してますよー。
ベストはタオル地のものなんですが、柔らかいし、ス
寝るときはリーパー代わりになるしで重宝しています。
482名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 13:03:56 ID:BoVootGM
うーん、みなさんやっぱりスリーパーなのね
防寒着っていうのかな、フリースのカバーオールはどうなんだろうか。
着る布団、だと思ったらいいのよね?

どっち買おうか悩む。
483名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 22:26:42 ID:eEjUnrfV
>>482
>>468だけど両方持ってるよ。
今のところスリーパー着せることが多いけど、
カバーオールの方が目を覚ましにくいような気がする。
でもカバーオールだと、着せたまま寝かしつけると暑そうなので
寝た後に着せてるんだけど、これが難易度が高い。

と、いうことで一長一短です。
よけい悩ませてゴメン。
484名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:29:51 ID:WGvLJMtv
冬のベビー服 お下がりやプレゼントで結構そろってることがわかったので
買い足すのは レッグウォーマー と 下着 コート類のみにしようと思いました。

つなぎの服が多いのですが ボディ下着にするのと かぶりの長そでTどちらが
重宝すると思いますか?
ボディのほうが ずれなくていいけど つなぎと併用だとおむつ替え面倒そうで。

あと 赤ちゃん用のケープが可愛くて買いたいんですけど
無用の長物でしょうか。
485名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:01:19 ID:UXjfC+Iq
>>484
月齢は?

ケープは結構使えると思うよ。
486名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 11:12:14 ID:Ta2UH3K7
つなぎの下にボディじゃない下着だったら
お腹スースーして冷えない?
面倒でもボディに1票。
487名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 16:44:54 ID:WGvLJMtv
>>484です
月齢は6ヶ月ちょっとです。
ボディとケープ買うことにしました。
最近下痢で おむつ替え面倒だったけど がんばってボディにします。
ありがとうございました。
488名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:18:17 ID:8bxtY2Ou
てかここ質問スレじゃないし
489名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 20:36:25 ID:0zQi8OG5
スリーパー話に便乗して。
皆さんスリーパーは袖付きですか?袖無しですか?
どちらがいいのか悩み中なのでよかったら教えてください。
490名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:15:33 ID:1uPPMK+K
滋賀にお住まいの方、お子さんにはどういう格好させてますか?
今週の木曜日に旦那側のお墓参りに行くのですが何を着せようか迷ってます。

因みに静岡寄りの愛知県に住んでて子は1歳7ヶ月♀、
普段は半袖に薄手の羽織ものか薄手の長袖を着せてます。

滋賀に住んでた義母は「滋賀は寒いから厚手のパーカーにしたほうがいい」と言っているのですが本当ですか?
私は小梨時代の春にしか行ったことがないからよく分かりません。
491名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 23:58:26 ID:0tnb0sw3
質問続きですみません。

今週末に大阪へ行く予定ですが半袖は必要ですか?
長野在住なためもう半袖はしまってしまい長袖+羽織物で過ごしています。
それでも寒いくらいの日もあるのでさすがに半袖はいらないと思ってたんですが
天気予報で大阪の最高気温27度とか書いてあるので心配になってきました。
実母は寒がりなためあてになりません、よろしくお願いします。
492名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 00:00:42 ID:rt8y9YMP
すみません、上げさせて頂きます。
493名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 00:28:50 ID:npbhCV/n
>>491
週間天気を見ると週末は23〜25度、雨マークもありますね。
日中は結構蒸し暑いと思いますよ。
今日は親子とも半袖で過ごしました。
ただ、風が強いときや朝夕は肌寒いです。

半袖+羽織もの、が一番便利だと思いますが、長袖1枚でもいいかな。
なんにせよ汗かいたときのために着替えは大目の方が良いかも。
494名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 00:42:02 ID:rt8y9YMP
>>493
半袖を多めに用意した方がいいみたいですね、後は薄手の長袖かな。
ありがとうございました!
495名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 01:41:06 ID:zcqxrwvm
>>490自分は、滋賀近辺だけど、滋賀でも北と南じゃあ結構温度差が、有るからどの辺りかな?
北部の方なら、昼間は要らないと思うけど、朝晩は冷えるので、義母の言う通り、厚手のパーカーは持ってた方が良いよ。
南部の方なら、普段通りで良いと思うよ。
でも、お墓の場所にもよるかも解りませんが、滋賀の南部でも山奥とかなら、結構冷えるので、パーカーは持ってた方が良いかな。
496名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 01:51:38 ID:SRxQ54dJ
生後23日なんですが、短肌着にカバーオールじゃ寒いですか?
たまに汗かいたりしてるので大丈夫かなぁと思ってますが…
ちなみに青森です
497名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 02:15:07 ID:jR73rxai
>>495
ありがとうございます。
長浜から車で15分ほどらしいですが、朝10時前に出掛けて2時前までには高速に乗る予定なので外には殆ど出ません。

でも念のため薄手と厚手両方持って行った方が良さそうですね。
498名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 10:20:11 ID:aZ/5eorS
>>496
その時期は寝たきりだからかける布団次第で
それでも大丈夫だと思う。
授乳やオムツ替えのとき寒くないようにしてあげてね。
499名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:59:58 ID:10IA1m+1
11日に長野県の伊那に行くのですが、予報は雨のち曇りみたいです。
お昼前に屋外(雨でも大丈夫だそうです)でぶどう狩りをするのですが、長野で雨が降っていると寒いですか?
@岐阜、今はノースリボディと薄手長袖シャツに長ズボンです。
1才1ヶ月、まだ歩けない子供です。
一応薄手の長袖パーカーは持って行くつもりですが、今と同じような格好で大丈夫でしょうか?
500名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:42:25 ID:+1BkMCGb
生後2ヶ月ちょっとで
室内で夜は20〜25 昼は24〜27度なのですが
今は夜長袖のツーウェイかカバーオール(厚手では無く、普通の生地)
昼はコンビ肌着
(後はタオルケットで調節)
これって赤ちゃんにとっては寒いのでしょうか?
寒そうな時には厚手のものを着せたりするのですが、
授乳時に背中に汗かいてるので、暑がっているってことでしょうか?
501名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 02:47:56 ID:+hWUBo2P
サイズについて質問です。
赤@5ヶ月
今80でちょうどなので着せてるんですが冬にダウンとか着せるのは90買った方いいんですか?知り合いに、冬は中にも着るから同じサイズのダウンだとピチピチするよと言われました。
90だとあきらか大きいんで悩みます。教えてくださいorz
502名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 09:23:36 ID:Q+7hRYWP
>>501
ここよりベビー服スレのほうがいいと思うよ。
503名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 00:40:39 ID:8t+gizrJ
>>502
誘導ありがとうございます
504名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 12:20:38 ID:87SFAFR7
東海に住む6ヶ月の赤餅です。日中暑いため家では半袖ロンパスなんですが、今度初めて支援センターへ行きます。半袖ロンパスにワンピ重ねて行こうかと考えてますが、支援センターや児童館へはひざ丸出しでも大丈夫でしょうか?
赤はズリバイ始まりました。よろしくお願いします。
505名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 00:49:55 ID:lbMZrnt3
>>504
たいていマットとか敷いてあるから大丈夫だと思うよ。
気になるようだったら、レッグウォーマーを
持って行けば良いのではないかと。
506名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 12:03:25 ID:kI3qSQmi
赤4ヶ月
室内24〜25℃
普段は長袖ロンパ1枚です
室内なら何℃まで半袖でOKなんでしょうか?
お店で半袖半ズボンの赤ちゃんをよく見ますが…
腕より脚を冷やさなければいいもんなんですか?
507名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 12:17:33 ID:d4Qi2BUd
相談させてください。
お砂場大好きな1歳半の女児
これまではTシャツやトレーナーを着せて汚しても毎日ガシガシ洗濯していたけど
これから砂場着として中綿入りのジャンパーをひとつ買うべきか悩んでいます。
今のところ、うちの冬の防寒着はダウンのジャケットとモコモコのコート
どちらも気に入って買ったもので汚すのに抵抗があり、また汚せば基本的にクリーニングです。

皆さんはお子さんの外遊び用の冬の防寒着をどうされてますか?
砂遊び専用の防寒着を持ってらっしゃいますか?
持っておられる方、どういうタイプのものでどれくらいの頻度で洗濯されてますか?

ちなみに、うちの近所のママ達は子に砂場着を着せている人はおらず、
良い服を惜しげもなく砂遊びで汚させてニコニコされてて懐が深いです。
508名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 13:46:29 ID:8PcYoqqa
赤2ヶ月半、北海道に住んでいます。
秋冬用に、カバーオールを何枚か買ったのですが
他にも何かいるでしょうか?
フライス素材が2枚、タオル地1枚、ダルマオールのタオル地1枚、
あと、かえるオールみたいな形(フライス)のが2枚あります。
夜寝る用にスリーパーは買おうと思っていますが、服がよくわかりません・・・
509名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 13:53:26 ID:6yjEuvJA
>>507
ユニクロのフリース、エアテックジャケット、フリマで買った厚手ジャケット等を着ていた。
うちは洗濯機で洗えないものは買わない。
510名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 14:16:15 ID:Six3mBma
>>506
基本的に大人と一緒でok
4ヶ月ならむしろ大人より暑がり。
体幹・お尻・脚は冷やさない方が良いと
ベビーマッサージを指導してくれた助産師さんは言ってた。
511名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 14:35:13 ID:8o8v/hVb
大人マイナス一枚というのをよく聞きますが
大人が極端に暑がりの場合悩む
今日、私が七分袖の綿ワンピで赤子には長袖Tシャツ
コレで買い物に行ったら世間はコートや厚手のニットでした
@新潟県の山間部
512名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 22:52:43 ID:d4Qi2BUd
>>509
レスありがとうございます
そうですよね、家で何度でも洗濯できるものを買うべきですね
ありがとうございました。
513名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 15:07:43 ID:+EZL5fXO
3,4ヶ月検診に行って他の子を参考にしようと思ったら見事にバラバラ・・・。
厚手靴下もいれば長袖ロンパ一枚で太もも出てる子もいる。
とりあえず肌着+薄手カバーオールが一番多かった@東京
514名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 16:07:33 ID:m9NkakZe
>>508
ベストやカーディガンがあったら便利だよ。
515名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:49:46 ID:pXKwiupC
今日の最高気温11度。
寒いな。
何着せよう。
516名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 10:35:14 ID:nNHonNql
>>515
もう冬だねー。
こっちは部屋の中だと熱がこもるのか、25度くらいあってポカポカだよ。
いまだに半袖とか着てる。
517名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 08:39:10 ID:ZF/vlZcI
今日は寒いよ@さいたま
厚手のカバーオールにレッグウォーマーで大丈夫かな
518名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 19:26:39 ID:0s5wyzY9
>>517
カバーオールの上にレッグウォーマーでいいのかな。
オムツがめんどそうだけどあったかそうだからやってみよう。
519名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 07:22:30 ID:meBYQvV6
517だけど、カバーオールが膝下ちょいくらいしかないのでレッグウォーマーは普通にはかせたよ
うちは上がいるのでおんぶっ子なんだが、靴下だと落ちてしまう事が多くて…
今日はもらいもんの足付きオールにします
520名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:19:38 ID:U3UixMQq
くだらない質問なんですが、
日中20度を少しこえるくらいの気温なので
カバーオールとレッグウォーマーで過ごしているんだけど
レッグウォーマーはかせたら、その下に靴下は普通はかせるものですか?
靴下はかせると、すべってはいはい出来ずに泣くので履かせていないんだけど
指先が冷たくなっているのでどうなのかな、と。
521名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:45:28 ID:U5vjym+E
>>519
だよねーw
足首まであるカバーオールにレッグウォーマーしてみたら、
まぁ確かにあったかいんだけどなんか変だわ。
頭のなかではいけそうな気がしたんだけどね!
朝冷え込む時間帯だけしとくなら問題ないけど。
522名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:50:24 ID:6NPZR8jz
>>520
室内なら裸足でも大丈夫では?
523名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:51:52 ID:IxrgSjRB
今日は寒かったですね
80サイズの11ヶ月@首都圏ですが、、急に寒くなったのでカバーオールを厚手のにしようと思いますが、
厚手の方が体にフィットしなくて足もとから冷気が入ってきそうじゃないですか?
皆さん素肌に直接着せてます?
インナー着せた方がいいのかな?

インナー+今着てる薄手カバーオール にすべきか、悩みます。。
524名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 18:40:42 ID:meBYQvV6
>>523
うちの6ヶ月赤はボディに厚手カバーオール@さいたま
ボディは半袖だったり長袖だったりで、さらに寒くなるとスパッツつか股引きをプラス。
そろそろベストやマントも用意しなきゃだな〜
525名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:08:29 ID:QTNaud5K
>>523
私は今日、キャミボディ+長袖ボディ+オーバーオール、みたいな格好させた@神奈川
526名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:11:31 ID:MW6Y5BLl
11ヶ月80サイズ赤@埼玉
半そでボディに薄手長袖シャツ、Gパンの下に綿のスパッツ、レッグウオーマー、靴下。
穿かせすぎかなと思いつつも自分が寒がり、かつ小さい頃しもやけできてつらい思いしたんで
足が冷たいと心配になる。
527名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 21:20:39 ID:JWE5K1eg
10ヶ月の娘と、蒜山高原に行きます。
長袖ボディとベスト、パーカーを着せようと
思うのですが、薄着でしょうか?
下はジーンズにタイツをはかせます。
真冬用のポンチョしかないので悩んでます。
528名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 10:35:39 ID:c6VPnypr
>>524
>>525
やはりキャミとかボディとか着せてらっしゃるんですね。
少し買い足そ。。

>>526
あー、なんか分かります。自分が下半身冷え性おババなので、赤も足下寒そうに見えてしまいますよね。
529名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:08:44 ID:17TR/ozS
>>527
晴れてて日が照ってるうちはその位でいいかも、と思います。
でも朝夕の蒜山、結構冷えると思います。風も冷たいし。
一応その真冬ポンチョも持って行ってみたらどうでしょうか。
530名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:49:03 ID:ldxtFYBQ
527です。
>529
レスありがとうございます。
ポンチョ持っていきます。
秋物のジャケット買ってあげなきゃ。
531名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:15:10 ID:m5O8/bSD
526です。
今日埼玉の動物園に行きました。
小さいお子さんたくさんいましたが、そんなに寒くないのに皆上着着せてるんですね。
たまひよなんかには歩けるようになったら大人より一枚少なめ、なんて書いてるのに実際は親よりも厚着だったりする子もいますね。
ちなみに我が子は下半身は真冬並なのに上半身は長袖Tシャツ一枚でした。
532名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:32:35 ID:767tgE66
>>526
どう考えても着させすぎ。
スパッツ穿かせるならレッグウォーマーいらない。
533名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:04:04 ID:CPjm+tQa
日中ならGパンに靴下くらいでいいんじゃない?うちはさいたま市だが。
朝晩は寒いので、早い時間から出歩くなら別だけど。
534名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:56:35 ID:giIP2Nn+
>>531
午前中は寒かったよ@埼玉
午後近くなってからだいぶ暖かくなったけど。

つか、レッグウォーマーだの靴下だの重ねすぎると
汗をかいた後の水分が蒸発するときに体温を奪われて冷えるから
かえってしもやけできやすくなるんじゃない?
535名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:34:44 ID:lzrwWhHp
周り見てるとみんなけっこう着せてるよね
この間スーパーでダウンのカバーオールにフリースケットにニットの帽子の真冬の装いだったけど
まだ昼間はそんな寒くないのに@都内
536名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 19:04:38 ID:D566U2vW
質問です。
月末に岐阜県の白川郷や下呂温泉に旅行に行く予定ですが神戸住で気温がサッパリわかりません。
子供はどれくらい着せたら良いかわかる方、地元の方アドバイスお願いします。
子供は1歳8ヶ月、3ヶ月で移動は車です。
537名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:07:02 ID:8vZH1QYI
赤もうすぐ七ヶ月@70サイズ
寒くなったので服を買い足そうと思っています。
カバーオールも上下別も着れる年頃ですがワンシーズンしか着れないなという感じです。
最近はノースリ肌着に長袖カバーオール(寒い日はプラスベスト)を着てましたが、
これから買い足すなら何が便利でしょう?
厚手のトレーナーを買ったら肌着の上に着れて便利ですかね?
538名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:52:06 ID:TRtlcccF
>>537
そろそろ動きが活発になる頃だろうから
これから買うなら上下別が無難じゃないかな
うちも去年は肌着とトレーナーで冬を越したよ
メタボ赤なので腹にあわせて80メインで着せてたら
今年は80がジャストサイズでラッキーだ
539名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:38:00 ID:0bb6FLvM
もうすぐ一才、男児。
大阪住み、80〜90サイズ。

去年はカバーオール中心で、今はトレーナーと肌着を着せています。
タートルネックの服が売られていますが、皆さんは着せてらっしゃいますか?
温かいと思いますが、無い首に着せると子供は気持ち悪いのかなと思っています。
下半身は、短い靴下と長ズボンですがとても足が冷たくて。
長い靴下を履かせてらっしゃいますか?
540名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 10:17:31 ID:fJFsaWtd
タートル着るけど、綿素材のとかなら気持ち悪くないと思う。
あと、タートルでも肩(首も?)ボタンついたものもあるし。

長い靴下もいいけど、ずり落ちちゃったりする。
レッグウォーマーとかパッチも暖かいよ。
541名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:18:14 ID:rL+04nVr
パッチの上からロンパース着て
更にレッグウォーマーはかせるダンサースタイルが好きだw
542名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:47:16 ID:vvyqDVpT
ハイソックス愛用してます。
短いといつのまにか脱げてることがあるからw
先週までは、ハーフパンツ×ハイソックスよくやってた。
タイツっぽくみえてダサカワイイ。
543名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 23:28:19 ID:Ii2/d7zi
>>539
>>540-542
亀ですがありがとうございました
レグウォーマーも早速購入してみます
ダサカワ目指します
544名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 23:50:57 ID:Z7GoPs1f
ママキッズっていいよ
http://mamakigs.kenkenpa.net
545名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 11:38:06 ID:MSm//Js4
お宮参りに行くのですが、赤さんを外出させたことが無いので
どんな服を着せたらいいかわかりません。
一応セレモニードレスを着せておくるみと考えていますが、
最近寒いので何か買い足すものはありますか?
546名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 12:11:56 ID:4TF1Dal6
どんなもので移動するのかにもよる。
車で移動が多いならおくるみとドレス、肌着二枚重ねでOK。
電車や歩き(おんぶ・ベビーカー移動)なら、
おくるみの代わりにウォーマーにドレス着させたら突っ込んだ方が楽。
しかも保温も完璧だ。
547名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 12:12:42 ID:TZONH9uG
>>545
沖縄と北海道ではまるっきり格好が違うわけだが。
548名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 12:42:21 ID:QZ10wyRr
レッグウォーマー、サイズ合ってるはずなのに余る。
これってルーズソックスみたいにはくのですか?
549名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 13:52:43 ID:LdSgAYpZ
普通くしゅっとさせるんでないの…?
余るってどういう意味かわかんない
550名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 14:01:49 ID:OZAbq6Ex
>>548
もしかしてくつしたみたいな感覚ではかせてるの?
551名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 14:02:31 ID:OZAbq6Ex

くつしたみたいに引っ張ってのばしてはかせてるってことね。
普通はくしゅっとさせてはかせるもんだよ?
552名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 14:57:40 ID:MSm//Js4
545です。
東京、車ですが、明治神宮なので参道歩くとき寒いかな?と
心配ですが下着を重ねてみます。
ちなみに、ウォーマーってどんなものですか?
553sage:2008/11/17(月) 19:09:54 ID:Ao+Z+DMp
東京  明日1ヶ月検診です。
初めての子なので何を着せたら良いのかさっぱりわかりません。
帽子は?靴下は?肌着は1枚?2枚?
ビョルンの抱っこ紐で電車で行く予定なのですが、アドバイス下さい。
554名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:30:39 ID:JOBzhsJw
>>553
予報17℃なら寒いという心配はなさそうだから
肌着+カバーオール+靴下 に薄手の上着を着て院内で脱ぐとかでいいんじゃない?
帽子は四季を問わず、乳児はケガ防止にかぶってた方が安心と思う。
555名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:24:38 ID:Ao+Z+DMp
ありがとうございます。薄手の上着は持ってないので短肌着+少し厚手のカバーオール、帽子、靴下で明日行くことにします。
556名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:12:38 ID:2E8I8jAX
9ヶ月ですが夜着せるもので悩んでます。
何をしても1時間おきに起きるので暑くてとか寒くてとかが
原因ではないんだとおもうのですが・・

室温20度くらいでちょっと寒いです。(大人は毛布も掛けてる)
赤は、長袖ロンパースにももひき+上にカバーオールで
膝から下はももひきが出てるかんじです。
その上にガーゼ5重のスリーパーです。
寝返りしにくそうにも見えるのですが脱がしても起きる。
着せすぎでしょうか?
ふとんはかけてもすべて蹴り飛ばされます。
皆さんどんな格好させてるか知りたいです。
557名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:20:17 ID:0NZBV9eT
>>556
うちの6ヶ月赤は長袖ボディ+長袖カバーオールを着てスリーパー+羽布団です。
ちなみに東京在住です。

夜中のオムツ替えの時にお尻を触るとヒンヤリしてるからもっと着せた方がいいのか迷い中。
558名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:11:55 ID:zMaU3+g8
赤3ヶ月@東京、室温は20度前後。
ロンパースのみか、それプラスベストで大人と一緒にタオルケット+掛け布団。
それ以上かけると汗ばむので・・・

みんな着せすぎ・かけすぎじゃないか??
559名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:39:37 ID:3Vds53oP
赤3か月@東海地方
室温は22度くらい
長袖ボディにカバーオール着せて掛布団です

お尻は冷たいものじゃないの?
560名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:26:34 ID:7pz4yuk5
体幹は冷やさないほうがいいってバッチャがいってた
561名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:23:03 ID:N+y+303Q
3ヵ月とかなら布団が役目を果たすからあんまり厚着させなくていいよね。
うちは1階だからか?室温低くて長袖ボディ+フリースパジャマ+スリーパーでも
明け方の寒さで起きてしまった…暖房つけたらすんなり寝た。
うちの地域では今日からぐっと寒くなったからそれもあるのかな。
東海6ヵ月。
562名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 07:23:03 ID:o1jibZsD
家の中では靴下はかせてますか?
563名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:06:13 ID:KZTbJ2hn
家の中での靴下は必要ないよー。
564名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:34:11 ID:nYnr0Z9H
埼玉南部八ヶ月。
七分袖ロンパース+腹巻きのくっついた綿パジャマに
ベビー羽毛布団と毛布掛けて寝てます。
毛布は少し大きいから、二つ折りにして暑そうだったら一重にしたり足先だけ二重にしたり
その都度臨機応変。
565名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 03:00:13 ID:/5jbSXOc
東海1歳3ヶ月
寝る時は半袖シャツ+フリース長袖長ズボン+スリパ、毛布+ベビー布団
が、ゴロゴロズリズリしていつも布団きてない…orz
昨日シーツも毛布にしてやった
566名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 03:30:44 ID:3bIqzd2O
東京6ヶ月
室内夜間17〜19℃
長袖ロンパ
綿カバーオール
腹巻
布団

朝方は冷えるので18℃以下だったらエアコンかける。
手は出てるから冷えちゃうけど他は暖かいから気にしてない。
567名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:42:19 ID:FuAiKCia
明日お宮参りに行きます
東京で、予想気温が16度。

ドレスを着るのって写真撮影の時のみで、お参り中は普段着に着替える
ものなのでしょうか?
最近寒いので、どうしたらよいか迷っています。
みなさんだったらどうされますか?
568名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:15:52 ID:cV4bQ+nu
>>563

足冷たいから靴下履かしてるんだけど…いらないもんなの?@新生児
569名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:43:07 ID:egF7XLoP
>>568
新生児なら履かせても良いと思う。
でも立っちし始めた子とかは滑ってコケやすいから注意だね。
まぁ靴下履かせるか否かは部屋の寒さにもよるから親の判断っつー事で。
570名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:06:41 ID:3bIqzd2O
>>567
お寺で儀式?しますか?
うちはお宮参りの時真夏でしたが、お寺の中は冷房かかっていました。
みんな白いドレスでしたが、両親は普段着という方が数組。
うちは軽く正装しましたよ。
個人の自由でいいのでは?
571名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:48:29 ID:721fNGDL
儀式の最中もセレモニードレスのままじゃない?
更におくるみでくるむかな
親はほとんど正装というかワンピとスーツだった気が
572名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:46:00 ID:du3YCUsb
寺じゃなくて神社ね
573名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:39:35 ID:zcvpJw+b
>>567
4月初旬にお宮参りをやったので参考にならないと思うけど。
御祈祷中もドレス着てました。ただ、中には普段着着用。
(義母が作ったドレスで、レースと裏地だけの薄いドレスだったんで)
外を移動する時はおくるみ使用しました。
いちいち着せたり脱いだりは面倒だから、ドレスの下に暖かそうな下着着せたらいかがでしょ。
寒暖調節はおくるみが便利!
574名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:25:52 ID:bpmTvjls
寝る時はどうしても手が布団やスリーパーから出てしまって、
肘から先が冷えきってしまうんだけど、体が暖かければいいもの?
寝る時や寒い日の外出に、としてあるあったかミトンを見掛けたんだけど必要ないかな?
575名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 20:25:08 ID:NInk7cbU
>>568
どっかのスレで見たんだけど、あたためすぎは突然死の原因になるから、
新生児は部屋のなかでは靴下なしのがいいと書いてあったよー
手足で体温を調整してるとか。
ソースなくてゴメン。
576名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 20:27:03 ID:kPVapNqg
家寒くて、足紫色になって氷のように冷たいんだが
これは履かせてもおk?
577名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 20:51:30 ID:8XJICfjZ
>>576

直ちにはかせてあげて
578名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:00:01 ID:XAq/NUg+
色々調べたら、
・大人が二枚着るようになったら、長袖
・あたため過ぎて熱が出る→汗かく→風邪
普段から、お腹や背中を触って服装調整しています。
汗かいた時は着替えたり、上着を脱がしたり。

都よりの千葉に住んでいます、今日昼の外出時はトレーナー、半袖シャツ、ズボン、靴下でした。
同じ月齢の赤ちゃんは皆もっと厚着していました。
もっと着せた方がいいんでしょうか?
お腹はあたたかったです。
579名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 03:57:47 ID:aQCiOuJZ
@2ヶ月なんですけど
カーターズのフリース素材のスリーパーが
長袖だし足もかくれるしでいいと思ってポチしちゃったけど
どうなんだろうか
580名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:46:14 ID:EU0CQs4w
567です。
みなさんレスどうもありがとう。
せっかくかわいいドレスを買ったので儀式中もドレスにします。
下着2枚重ねにしました。
581名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 08:28:18 ID:Lter/Lfl
新生児期の短肌着+コンビ肌着から
普通のボタン止めのシャツに変えたのは
いつごろからでした?
三ヶ月なのにいまだに短肌着+コンビ肌着に
カバーオールorツーウェイドレスってのは
ヘンかなあ。肌着って1枚にするもの?
582名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:24:53 ID:NoQ4BaAQ
>>581
3ヶ月くらいなら動きもだんだん激しくなってくるから、
足が短いツーウェイとかコンビ肌着は動きにくいと思うよ。
ボディ下着とカバーオールでいいんじゃないかな?
寒かったらその上にベストとか。
(ボタン止めのシャツってボディのことかな?)
583名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:53:37 ID:0LO+TBKh
生後14日です。
埼玉県 室温21度くらいにしてます
肌着+普通のコンビドレスです

布団はどのくらいかけるといいですか?
584名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:20:47 ID:w3Rd8Yzk
>>579
寝るとき使わなくても外出する時は重宝しますよ。
うちはおんぶ紐だから、スリーパーじゃなくて足つきのフリースを購入しました。
うちも2ヶ月ですが、3M買ってカバーオールの上に着せてます。
585名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:42:24 ID:95ZFobF5
>>583
大人+1枚が基本。
バスタオルと布団とか、それだけでは心配だったら肌着を2枚重ねするとか。
586名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:04:21 ID:FD3X9blE
>>583
室内は基本肌着+カバーオール。
寝るときは毛布+掛け布団にしてます@埼玉
587名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:33:01 ID:w2s7MmP5
エアコンのない部屋で寝せてるのですが、手が常に布団から出ているので凍傷とかにならないか心配です。朝起きると凄い冷たくなってるし・・
ミトンつけたりしてる方いますか??
588名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 17:01:09 ID:zJMtrmKn
凍傷ってww
部屋の中で息が白いとか窓の結露が凍るような部屋にいるのかい?
赤さんの手が冷たいのはデフォです。太ももとか体幹が冷たくなければおk。
589名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 17:47:28 ID:+LIsxdRp
>>587
凍傷ってほどじゃないけど、うちの場合@愛知県・深夜〜朝方最低でも2度くらい

うちの5ヶ月赤も、朝起きると手がものすごく冷えてた。
>>588の言うようにデフォだと思ってたから気にしなかったけど、指先にしもやけできた…
壁(小窓あり)に寄せたダブルベッドで添い寝だったので、落下防止に赤を壁側にしてたけど
落下防止策を他に取って自分が壁側で寝るようにして、
なるべくくっついて寝る&授乳時など必ずチェックして自分の手で暖める…とやってたら
その後はものすごい冷えてることがほとんどなくなったし、しもやけも今のところ出来てないです。
ミトンは、手しゃぶりで濡れて冷えたら逆効果だと思ったからうちは使わないつもり。

ちなみに、寝せる格好は長袖ボディ+キルトパジャマ+冷え込み厳しそうな日はスリーパーに
私と一緒に冬用羽毛布団です。
590名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 10:30:22 ID:YYj7VkKU
現在赤5ヶ月。これからの季節の外出時、
足付きカバーオールとかって便利ですか?
それとも靴下で事足りるのでしょうか?
591名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 00:54:36 ID:F++bsJno
フリース素材のカバーオールを買ったんですが、これは、肌着の上から直接着せてよいものですか?
それとも、室内では着せずに、外出する時に上着(?)のようにカバーオールの上から着せるもの?
肌着の上からだと、なんだかチクチクしそうな気がするんですが…。

あと、肌着って普通は短肌着+コンビ肌着の二枚重ねですか?
今赤4か月ですが、肌着としては、夏は短肌着一枚、秋からはコンビ肌着一枚にしてました。
(その上にカバーオール)
赤の背中を触っても冷たくないから大丈夫かと思ってしまっていましたが
普通、今の時期は短肌着も着せるべきですか?
592名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 19:45:07 ID:QkasrriP
>>591
短肌着、長肌着って新生児の肌着のことだと思ってた。
そろそろボディ肌着やロンパース(同じ意味か?)でいいんじゃなかろうか?

8ヶ月@関西山間部
今、長袖ロンパース+フリースカバーオール+腹巻+スリーパーです。
いよいよ本格的に寒くなってきましたね。
さらに着込むとなると、何を着せたらいいんだろうね。
絶対布団着ないよねw
593名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 21:26:33 ID:bxDQtCXe
下がり気味なのでageますね。

>>591
うち5ヶ月ですが気温高い日はまだ時々短肌着も使ってました。
サイズの融通がきくし、ボディの股のスナップが面倒だったので。
フリースカバーオールは
>外出する時に上着(?)のようにカバーオールの上から
にしてます。
肌着はよほど寒くなければ基本一枚でいいんじゃないでしょうか。
そろそろ寝返りとか動きが活発になるから>>592さんのおっしゃるとおり、
ボディでいいと思います。

熱がこもりやすい部屋@都内 ですが、さすがに今夜は寒いです。
長袖ボディ+厚手カバーオール+スリーパー に
タオルケット(タオルを触ってないと寝ないので)+冬掛け布団 です。
夏掛けは蹴っ飛ばしてましたが冬掛けは重いせいか、おとなしくかけてます。
594名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:48:12 ID:59aJw7Qh
予想最低気温がマイナスに@埼玉
2カ月半赤、長袖の冬物肌着+カバーオール
バスタオルでおくるみして、薄い毛布と布団。
ベストも足したら着せすぎかな…。
595名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 08:29:58 ID:ONQp4po6
>>594
着せすぎw
暖めすぎはよくないよ。SIDSの原因にもなりかねん。
こちらは同じく埼玉で赤@5ヶ月だけど、
長袖ボディ+パイル地カバーオールにタオルケット+布団だよ。
596名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 19:33:02 ID:hpHAeDZD
東京在住2ヶ月赤ですが、
短肌着+通年カバーオール+スリーパーを着せて
毛布と羽毛布団をかけていましたが
このスレを見て着せすぎだと思い、昨日は毛布を取りました。
が、夜中に何度もくしゃみをし、鼻水もたらしていたので
明け方の授乳後はまた毛布を着せたのですが
やはり着せすぎでしょうか?
熱はないようです。
597名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 19:43:46 ID:nHTbhuO2
年末、仙台旅行に行くのですが、6ヶ月の赤にはどのくらい厚着させたらいいでしょうか?
家は千葉で、最近外出時の服装は
ボディ肌着+カバーオール+上着です。
今考えてるのは、上記の服装にモンキーパンツを穿かせることなんですが、それでは寒いですかね?
現地ではレンタカーを借りる予定なので、このくらいでいいかなとも思うんですが。
598名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:01:22 ID:4eUlEi3P
>>596

うちの6ヶ月赤も全く同じです。
2ヶ月ならうまく体温調節できないのでそれくらいでも着せすぎではないと思います。
599名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:56:38 ID:rPGS+Ua6
うちも東京だけど、ボディ+カバーオールで膝掛けぐらいの
薄い毛布を2つに折り畳んでかけて、その上に布団です。
もっと着せた方がいいのかな〜〜
私は部屋では赤より薄着だから丁度良いかとおもってたけど、
スリーパー買って着せようかな〜…
600名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:23:12 ID:x6Lc8v/C
同じ地域でも室温とかの条件にもよるしね。
毛布って羊毛とかアクリル?
うちはボディ、カバーオールを着せて、
綿毛布、中がポリエステルの掛布団だよ…@東京
気密性の高い部屋だから夜間は暖房入れてないけど、
真冬になったらエアコンorもう一枚足す予定。
601名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:24:40 ID:ImARu6Nb
>>599
ちょっとスレチですが。
うちも薄い毛布を掛けてるんだけど、二つ折りにした方がいいのか、
折らずに足の先の先まで掛けた方がいいのか、
どっちが温かいのかな?
602名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 23:04:40 ID:FH63F8JC
>>600
うちも同じだ。ボディ+カバーオール+綿毛布+掛布団@埼玉
暖房入れてるけど。
603名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 02:07:23 ID:iQgP/Y0F
赤4ヶ月半北関東在住。
長袖ボディ、キルトカバーオールにペラいスリーパー着せて
2つ折りタオルケットと、首のとこがU字に切ってある綿毛布掛けてる。
寝るときにエアコン切ってるから、朝は室温15度くらいになってる。
真冬用にダウンのスリーパー欲しいけど、舐めまくるからなあ…
604名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 04:33:26 ID:1VZKYuhD
5ヶ月赤、東京区部、築20年の分譲マンション。

短肌着+カバーオール+綿キルトスリーパー+ガーゼケット

風呂上がりのみエアコン。それ以外は暖房無し。

なんか他の子より一段と薄着な我が子が心配になってきた・・・・
605名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 04:34:45 ID:heuvdA9M
中国地方在住(比較的暖かい地域)
もうすぐ4ヶ月男児
室温、日中は18〜20℃前後
夜間14〜16℃前後
ここ最近、寒くなり雪もちらほらと降りはじめました。
質問なんですが、ボディはやはり肌着なのでしょうか?ボタンが直接肌にあたり、抱っこした際に痛くないのだろうか?冷たくないのだろうか?と気になります。
姉に相談したのですが、
「気にしすぎ」と笑われてしまいました。
たくさん買った短肌着もまだまだ着れるので、着せたいのですがお腹がめくれて冷えないのだろうか?と、これまた気になります。

なので、
短肌着+半袖ボディ+カバーオール(薄手)を着せています。汗はかいてないので暑すぎるわけではないみたいなのですが、やはり着せすぎですかね?orz
どなたかアドバイスお願いします。
606名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 04:39:11 ID:heuvdA9M
すみません。
持っているボディは前開きタイプです。
まだ頭からかぶせるタイプのは買ってません。
607名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 09:56:22 ID:utAn54Nr
>>605
とりあえず前段は姉さんの言う通り気にしすぎだと思います。w
608名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 10:13:15 ID:1lQI6pgC
>>605
ボタンは私も気になったことあるな。
寝返りの頃は、カバーオールとかもできるだけ金属ではなく
プラスチックボタンの物を選んでた。
うちはコンビ肌着→体がしっかりしたらかぶりボディだったから
前開きボディはあまり使わなかったけどね。
609名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 10:16:54 ID:NoyVRgKd
赤3ヶ月。
お風呂上がりに湯冷めしないように、短肌着+長袖ボディ+カバーオール+パイル地のチョッキを着せていた
室温は20度くらい。
寝るときにはチョッキを脱がせてガーゼケット+ベビー布団をかぶせていたのだけど、夜中に急に顔をかきむしって泣き出した。
見ると顔や頭にじんましんのような湿疹が出て赤くなってる。
先ほど医者に連れて行ったところ、お風呂で温めすぎると湿疹がでることがあるといわれた。
温めすぎっていろいろと良くないんだね・・・びっくりしたよ。
610名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 10:27:45 ID:HpgVEKUU
寝るときは、コンビ肌着、カバーオール、
大人のの夏用のダウンケットをカバーの中で2つ折にしてかけています。
敷布団は一緒で、掛け布団だけ私と別々にしています。
寒いときや、カバーオールの素材が薄いときだけ、これにキルティングのベストを足します。

エアコンなし、室温は、朝の寒いときで10〜15度ぐらいです
611名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 12:02:35 ID:xZoUO7p9
>>604
大丈夫、うちの9ヶ月赤@神奈川なんてカバーオール1枚とスリーパー、
それに厚手の布団をかけてるけど結局は蹴っ飛ばしてる。
なんか部屋が異様にあったかいんだよね。
昼間は25度とかあって、半袖で暮らしてる…。
612名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 12:39:26 ID:5xvXFZm4
マンションだと気密性高くてあったかいからいいなぁ
木造一戸建ては寒い…
613名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:37:05 ID:fvsKliRI
上下別のベビー服を着始めた赤@七ヶ月。
みなさん暖房した室内では何を着ていますか?
うちは基本がノースリ肌着+起毛トレーナー&長ズボン+裸足なのですが
寒い時、暑い時の融通が効かず悩んでいます。
みんな何着てるんだろう?
614名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:42:07 ID:fBVfHzNY
うちも7ヶ月。
綿のボディスにワンピースとか半そでを重ね着。
下は毛糸のレギンスかモンキーパンツ。
寒いかと思ってトレーナーを着せてたら、ほっぺが真っ赤に
なったので半そでを重ね着にしました。

オムツかえとか家の中はあったかいとか、悩みどころは多いね。
615名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 08:34:02 ID:mIit+5Zg
2月出産予定の妊婦です。
一戸建て埼玉在住なんだけど
2月に短肌着+カバーオールって寒いのかな?
11月に生まれた上の子はこれで過ごしたんだけど。
コンビを買い足すべきか悩んでます。
ほとんどエアコンは使わず布団に寝かせっぱなしの予定。
616名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 13:19:23 ID:AwlYWv9u
>>615
@同じく埼玉。
去年の12月に出産したけれど
冬の間はコンビ肌着+カバーオールで
過ごしました。
うちの子はよく動く子で、
短肌着だとお腹がまくれて寒そうで。
室内でも短肌着だと足が寒くないですかね。
特に新生児時は。
617名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:33:46 ID:mIit+5Zg
>>616
レスありがとう。
足元は布団かかってるから大丈夫かと思ってました。
念のためにコンビも買っておきます。参考になりました。
618名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 12:09:20 ID:bYrSGpZh
皆さん赤に服を着せるときは手を温めますか?冷たい手のままで触ると
アヒッてするので、私はいつもお湯で手を温めてから着せています。
619名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 15:13:55 ID:M2qN4s4F
アヒッに萌えw
うちは軽く手をハアハアしてます。
620名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:25:37 ID:p/+xMBfe
>>597
もう見てないかな?
同じ6ヵ月で仙台在住です。外出時は、車移動が多いのだけれど
長袖ボディ+カバーオール+カーデガン+モンキーパンツorスパッツ
車から降りる時に、ポンチョやブルゾンを着せてます。
621名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 11:56:22 ID:suxadhJ+
友達からスリーパーをもらったんですが、これを着せた場合、
上掛けを1枚減らしたほうがいいんですか?
普段は綿毛布+掛け布団です。それにスリーパーを着せると
暑くないかなと、心配になってきました。
622名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 14:22:25 ID:JN1oiTk9
>>620
597です。
レスありがとうございます。
だいたい考えてた服装でよさそうですね。参考になりました!
623名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:32:24 ID:oISKl5Sv
一歳0ヶ月。
布団は即剥ぐので、スリーパー(綿地)を着せてます。
現在パジャマは綿地なのですが寒くなってきたのでフリース素材のカバーオールにしようか悩み中。
フリース=ポリ100%なので、パジャマとしてはどうなんでしょう?
あまり気にしなくてよいのかな。。?

羽毛のスリーパーを買ってあげればよいのでしょうが、そんな余裕もなくorz
624名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:47:10 ID:4kzBliJV
>>623
地域がわからないけど、綿カバーオール+スリーパー で寒そうなら仕方ないんじゃないかな。
肌着が綿100%ならいいのではという気もするけど。
625名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:48:19 ID:v1gJVn2E
フリースパジャマ着せてる。
何も考えなかったけど・・・いけないのかorz
626名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 15:31:31 ID:Z9R9iZwm
寒いだろうと思ってフリースパジャマ着せてたらすっごく汗かいてた。
中に汗を吸収しやすい肌着を着せたほうがよいかも。
627名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:21:31 ID:m5m9/YRT
赤まもなく4ヶ月です。北関東で暖房は寒いときに夕方のみです。
寝るときなんですが、加湿器をつけるようになったら汗をかくようになりました。
だんだん薄着にしていって、現在は長袖ボディ+半袖綿カバーオール+フリーススリーパーに
バスタオルをかけていますが、それでも背中はあつあつ汗びっしょりになります。
大人は毛布と布団に包まっているのに、これ以上減らしていいものか・・・。
減らすとしたらどれを減らせばいいでしょうか?
628名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:33:55 ID:/hiCDoJc
加湿器をやめるとか、稼働時間を少なくするとかは?
629627:2008/12/22(月) 13:34:35 ID:m5m9/YRT
レスありがとうございます。
そうですね、稼働時間を短くしてみます。1晩加湿器やめたら、私が風邪を引いてしまったので・・・。
630名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 14:38:37 ID:zQV0CHiF
フリーススリーパーを綿素材に換えるもしくはスリーパーなしでベビー布団をかける
631627:2008/12/23(火) 20:12:48 ID:iQZPEdZn
綿素材の!そういえば夏用に持ってました。引っ張り出してきます。ありがとうございます!
632名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 04:04:24 ID:aEopOcdA
近所のママたちにも驚かれる程薄着らしい我が子10ヶ月@名古屋。
散歩時は、半袖綿ボディ+長袖綿ボディ+カーゴパンツ+靴下。
最近バイル地のベスト着用。
膝掛けやママコートなどは一切無し。
家では半袖綿ボディにレッグウォーマ。
寝る時は、レッグウォーマを剥いで腹巻き。かけるのは綿毛布のみ。
エアコンなしでもこんな感じ。
県内の実家に写メ送ると、「そろそろ長袖買ってあげたら?」と心配される。
633名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 12:39:08 ID:Z1gi/sOr
>>632
うちも大して変わらん。一応調整しやすいように膝掛けなどは持ち歩く。
基本的に厚着にさせるのは親が不安だから、だと思っている。
本人が寒そうにしない限りは極力薄着の方が体温調整機能の発達に良いのでは、とも。

本人重視である限り、それぞれの家庭の方針でよいと思います。
634名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 12:46:55 ID:BbBNkTvG
いや、寝る時半袖に綿毛布じゃ寒すぎでしょ…
635名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 13:57:56 ID:CwK1EDpG
長袖パジャマにしてあげたら…とも思うが、大人も似たような服装なのかね?
マンションに床暖房つけてたらそんなもんかも
636名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 14:49:12 ID:QssohZtv
3ヶ月過ぎたら大人より1枚少なく、でいいんだっけ?
637名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 15:53:38 ID:GfC8gtKz
>>632
九ヶ月@千葉
友達や近所の子供と比べるとうちも薄着だ。
外出は、長袖ボディ、ズボン、薄手のパーカー、靴下。
眠る時は、添い寝なので長袖ロンパース一枚
背中やお腹を触ってチェックしてる。
それ以上着せると顔が真っ赤になり汗ばむのに、周りが「寒そう、かわいそう」とうるさい
638名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 22:32:01 ID:HXiIiHvG
薄着しすぎじゃない?
背中やお腹が冷えてるか確認っていうけど
背中やお腹が冷たくなってたら芯まで冷えてるよね。
うちは千葉だけど 朝方室温八度になるから
添い寝だけどロンパ一枚は考えられないや
639名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 14:55:37 ID:KVzv2pA6
うちはかなり着せてる方です。

二歳娘…長袖肌着(秋冬用)に裏起毛トレーナー+裏起毛ズボンと靴下or

長袖薄手肌着に長袖Tシャツとトレーナー(裏起毛無し)に裏起毛ズボンと靴下
寒い時はベストも。

9ヵ月娘も同じ感じです。

外に行く時はコート、マフラー、帽子。下の子は膝掛け毛布も。


汗もかいてないし風邪もめったにひかないので、我が家ではずっとこんな感じです。


室温は18℃くらいです。

薄着(寒くて)でも厚着(汗かいて)でも、それで風邪ひいてないなら、いいだろうと思ってるダラ母です。
640名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 21:35:59 ID:XMzUEtG6
>>638

同じ事思ってた>背中やお腹が冷えてるか確認

風邪ひく、ひかないは別にしてそこまで冷えてたら体によくないよね
641名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:12:18 ID:QzFcZzRl
携帯からすみません。
寝る時にレッグウォーマーは不要でしょうか?
ロンパースで太ももから下が丸出しなのが寒そうで昨日から履かせてます。
靴下は履いていません。
赤は3ヶ月半、布団は羽毛+毛布(大人用、添い寝)
@近畿 室温10℃強
642名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 01:59:35 ID:jjUgWAdD
夏以外、寝る時はカバーオールにした方がいいよ
足冷えるの良くないよ
643名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 10:42:29 ID:VRhBOrMA
>>641
レッグウォーマーだとずれたりするし、汗吸わないから蒸れたりしない?
寝るときには向かないような。
レッグウォーマー履かせて寝かせるくらいなら、
普通に足首まで隠れるカバーオールを着せるほうがいいと思う。
644名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 14:10:38 ID:SbdEpOj0
>>642
霜焼けになるくらい冷たくなるのはそりゃ良くないが、
そうならないなら極力素足の方が良いはずだけど?
うちではカバーオールは冬場外出時のみ使用。
645名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 16:01:55 ID:Sr8yWM+w
カバーオールも素足
646名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 16:37:25 ID:SbdEpOj0
>>645
cover all だろう?JK w
647名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 16:42:11 ID:F5Jr83IE
641です。
ご意見ありがとうございます。
カバーオールといえば外出着(大人で言うトレーナー)みたいなイメージでした。
今日アカホン行ってきました。
薄手の肌着のようなカバーオールもあるんですね。
短肌着+ロンパースで寝てましたが、ロンパース+カバーオールにします。
昼は布団が無いのでカバーオールを厚手に変えたらいいでしょうか?
袋で売ってるやつじゃなくてハンガーで売ってるような。
細かくてごめんなさい!
648名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 17:02:50 ID:Gia8LEY4
トレーナーが外出着って言うのがよく分からないけど
3ヶ月ならもう新生児みたいに肌着+肌着じゃなくて
肌着+カバーオールとか肌着+上下別アウターの生活でいいかと。
カバーオールだけで寒そうなら厚手にするかカーディガンやベストが便利。

>>646
それは足つきカバーオールとかオールインワンとか言う類で
643とかが言ってるのは長袖長ズボンのつなぎ服のことだ
一度は日本のベビー服売り場行ってみた方がいいよ
649名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 17:42:09 ID:F5Jr83IE
>>648
トレーナーと表現したのは生地のことです。

明らかにアウターの物と肌着のような物があってよくわかりません >カバーオール

一度、ひよこクラブでも買ってみます。
650名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 13:06:55 ID:kMjeleJp
>>646

足付きのカバーオールもあるけど、普通のカバーオールは足ないよ

カバーオールってよく分かってない人多いんだね
651名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 16:51:26 ID:20Nvwdms
テンプレが必要かもね。
ベビ服スレのテンプレにある
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
とかここにもあったら便利だとオモ。
652名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 13:13:16 ID:Xc+nPG0Y
あげ
653名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 21:50:42 ID:minCC5RX
千葉県北部。
二歳男児でよく動くコなんですが、ダウンジャケット購入迷っています。
雪の降る地域に行く予定もありません。
アウターなに着せてますか?
あと 丈ですが、お尻隠れるほうがいいのかな…
654名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 03:24:59 ID:CkIeHrXq
携帯から失礼します。
@東京
3ヶ月の女児なんですが、
3ヶ月になったら大人より一枚少なくとよく聞くのですが、寒そう…と思い、
短肌着+コンビ肌着or長袖の肌着+カバーオールを着せてます。
最近、短肌着がきつくなってきたので、長袖のあわせ肌着+カバーオールを着せてたのですが、東京や、隣県の皆様もこんな感じですか?
赤は寒そうにも暑そうにもしてる感じは無いのですが、なんとなく、ロンパース等着せて、長袖肌着+カバーオール等にしようかと思っちゃうのですが、着せなくて、2枚で大丈夫でしょうか。
また、昔は逆に一枚多く着せるって言われてたのよ、と聞き、どっちが正しいのか分からなくなってしまって…。
後、前あきのボタン等がついた肌着がありますが、ボタン等が肌に触れると痛そうで買って無いのですが、いつから平気になるんでしょうか?
655名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 05:39:26 ID:RBwlnMVD
なんだよベビってwwwww
スイーツ脳がいっぱいwwwwwwww
てめえらの糞カビどもには雑巾や新聞紙きせるだけで十分だよwwwww
656名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 07:36:38 ID:Yfc0AI9i
>>654
一枚多くは3ヶ月まで
3ヶ月からは一枚少なく
じゃなかったっけ?
3ヶ月からはよく動く→汗→風邪だから

この時期3ヶ月の赤には長袖肌着(ボディやロンパ)+カバーオールが普通かと
外へ出るなら(ポカポカ日中に一瞬!以外)はもう一枚アウター要るね。
屋内で暖房入ってるなら二枚で十分。

大阪だけど
日中、陽の当たる部屋で過ごすことが多く、暑くなってないか、頬が紅潮してないかどうかのほうが気になる。
657名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 09:59:13 ID:ttSzyeQJ
>>654
東京です。6ヶ月ですが、室内暖房入れて長袖ボディ+厚手カバーオール、
外出時はそれにカーディガン、靴下、すっぽりカバーオール型上着です。
寒そうかどうかの判断は手足が冷たすぎるとか(ちょっと冷たいのはおk。)
いつもより明らかにおしっこが多い、でしてます。
そのときはカーディガンやレッグウォーマーをプラス。
3ヶ月なら大人より薄着で大丈夫です。
年配の方の「寒そう、可哀想」は適度にスルー。

>ボタンつき肌着
立体的ボタンでなくスナップってことだよね?
それなら使っちゃってる・・・跡もかぶれもないしゴキゲンだからいいかな〜と。
いつからというより寝返りしたり動いたりしたらかぶせの肌着の方が楽になるんじゃない?
うちは個性の問題で前開きの方がいまだに楽だけど。
658名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 15:18:06 ID:LXmZTYD1
>>654
同じく3ヶ月@埼玉南部です。
うちはひよこクラブの特集を参考にして、
基本は短肌着+長袖ボディ+カバーオール。
外出はベビーカーなので、フリースかダウンのジャンプスーツ着せてます。
が、ここ見たら着せすぎなのかな?って気がしてきた…。
659名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 05:02:41 ID:mS+imBbq
ちょっと質問
みんな長袖ボディにカバーオールとかの人多いけど、足が寒そうに思えるんだけど、そのまま?
タイツとかはかせたりしてるのかな??
私は長袖長ズボンタイプのを着せてるけど、長袖に長ズボンタイプの肌着ってあんまり無くて、いつも探すのに苦労してたから、そのままでも案外平気ならそっちにしたいんだ。
660名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 10:07:42 ID:Xs3UMI3i
つ「レッグウォーマー」
661名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 12:43:52 ID:mS+imBbq
>>660
ありがとう!
カバーオールの上から着せてあげればいいのかな?

助言してくれる人がみんな年齢いってて、なんでもかんでもタオル巻いとけだから嫌で。

今から買いに行ってみます!
662名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 23:44:06 ID:IemmFvw3
>>659
どこに住んでいるのかわからないけれど
室内ならカバーオールだけで良いんじゃない?
大人だって、ズボンだけで平気でしょ?
寒がりの人は下にタイツとか穿くかもしれないけれど。
あとレッグウォーマー、カバーオールの上から履かせたら
モコモコになると思う。
まぁ、それはそれで可愛いかもしれないけれど
ハイハイ期とかだったら動きにくそうだよ〜。
参考までに、一冊、育児雑誌とか赤すぐとか買ってみれば?
663名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 12:51:59 ID:ewnmUi0c
>>659
662に禿しく同意!
カバーオール着て足寒いって…ズボン履いて足寒いってこと?
冷える日は靴下を時々履かせたりするけどさ。
ショートオールじゃないならレッグウォーマーまで要らないんじゃ?
履かせ方についても同じ

肌着についても。長袖長ズボンの肌着って無くない?
肌着っぽいカバーオールはあるけどあくまでもボディとかの上に着るものかと
659の赤が一体どんな格好してるのか気になったw
考え方からして寒がりなママかもしれないけど、赤に着せすぎはよくないよ
664名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 20:51:24 ID:jJaaePr4
赤ようやく三ヶ月なのですが、私が乳出したまま寝ることも多く
夜でもエアコンいれっぱです。
室温は大体20度になります。
赤はばんざいして寝るので布団が胸からしかかけられず
夜はコンビ肌着にカバーオールを着せて
さらにフリース素材のスリーパーのようなものを着せ
ベビー用の掛け布団をかけています。
夜中の授乳の際や朝なんかも汗はかいていないのですが着せすぎですか?
スリーパーを着せる前は、綿毛布もかけていたのですが
腕肩胸がひんやりしていたのでどんなもんなのかと思いまして。
665名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 21:36:03 ID:Ddb/+7Y9
>>664
そんなもんじゃない?
服はそれがスタンダードだし、それ以上着る必要ないし減らすのも無理でしょ
汗ばんでなければ大丈夫でないかい?
ただ、エアコン入れっぱなしはどうかな
加湿器併用か加湿機能あればいいけど、乾燥して風邪ひいちゃうよ
大人でもエアコン入れて寝たら喉痛くなんない?
なんかスレチになってきたけど。
666名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 01:09:47 ID:C88AQtMg
>>664
ばんざいポーズは、寝た後にそーっと「気を付け」の姿勢にすれば大丈夫。
でも20度あるならスリーパーは無くてもいい気がする。
667664:2009/01/10(土) 18:22:08 ID:HR6cb0z1
>>665
そんなもんですかー、安心です!
エアコンは加湿機能付きなんですが、どうも信用ならないので
加湿器併用です。
ご心配ありがとうございます!

>>666
ばんざいが戻るの知りませんでした!
ありがとうございます!
スリーパーは日によってにしてみます。

668名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 13:00:42 ID:cTbgxUH4
ここ見て初めてうちの子に厚着させちゃってることに気付いた!
1歳半男児@大阪で、室内ではいつも3枚着せてた。
半袖肌着+ハイネックT+トレーナーとか。
私が冷え症でセーターの上にフリースのベストなんか着てるので、大人マイナス一枚ならこんなもんかと思ってたよorz
どこかで靴下もマイナス一枚に入るって読んだんだけど、あれはガセだったのか…
669名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 17:06:30 ID:+IZ2qX9X
うちも厚着させすぎみたい。6ヶ月@千葉。
長袖ボディ肌着+フライスカバーオール+キルトカバーオールが基本で、
寒い時にはさらにベストを着せてる。
室温は18〜20度で、18度を下回る時だけ暖房つけてる。
私が鹿児島育ちで寒さが苦手なのでついつい厚着をさせてしまう…
670名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 17:50:05 ID:KiSEaXmY
>>669
それにマントかぶせたら、うち@23区の外出スタイルw
自分は北海道育ち、でも寒がりなんだが、、、w
671669:2009/01/13(火) 21:11:08 ID:+IZ2qX9X
>>670
+マントだけで外出できるくらいなんだ…
やっぱ厚着させすぎなんだなorz
参考になります。ありがとう。

うちは外出時は、
長袖ボディ+フライスカバーオール+ベスト+中綿ジャンプスーツだ。
雪国でもないのにジャンプスーツは着せすぎなんだろうな…

ちょっと考え直さないといけないな。
672名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 22:23:26 ID:Ra4lu6wo
着せすぎだと汗かかない?
自分は寒がりなんだけどうちは汗かき赤なので、
着せたい気持ちはすごいあるんだけど
ぐっと堪えて薄着にさせてる。
673名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 22:29:42 ID:raxUK+fj
>>668
3枚で着せすぎなの?
ねんねの時期じゃないから布団かけるわけじゃないし、3枚で良い気がするんだけど…
それぞれの生地が厚手なのかな?
674668:2009/01/14(水) 11:11:41 ID:4hBYkWrT
>>673
3枚で普通ですかね?ありがとうございます。
こことかmixiを見ると、長袖肌着+トレーナー等、2枚のお子様が多いようなので気になりました。
そうか、赤ちゃんは布団かぶってますもんね。

汗はかいてませんが、体温調節機能がこれから作られるとしたら、寒さに慣らした方がいいのかなーという気もしています。
様子見ながらいろいろトライしてみます。
ちなみに今日も3枚ですがw
675名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:58:07 ID:ox5bZFz0
3ヶ月男児、60cm6キロです。

そろそろコンビ肌着がきつくなってきたので
ボディを購入しようと思うのですが
この季節は長袖の方が良いですよね?
だいたい何月頃から半袖ボディになるのでしょうか?
676名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 20:03:47 ID:HgBbK3Su
>>675
うちはおそらく3月頃までは長袖ボディの予定@23区6ヶ月♂

でも、これは本当に人それぞれだと思う。
知り合いは、袖がもたつくのが嫌らしく年中半袖、
別な知人は、調節は下着ではなく上着でって、年中ノースリボディらしい。
どうしても長袖じゃなきゃいけないわけじゃないし、
半袖が着せやすいのなら半袖でもいいんじゃないかな?
677名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 13:17:12 ID:nKilkAOk
大阪の方の2月の服装教えて下さい。
2月の頭にUSJに行く事になったんですが
並ぶ時は、モコモコでも中に入ったら脱ぐ位暑かったら
モコモコしたアウターだと邪魔ですかね?
コートやジャンバーの下には、どの程度着込んだ方が良いでしょうか?
手袋する位寒い?
3歳児と1歳4ヶ月の女の子なんですが
下の子は、ベビーカーから立ち上がって脱走したりするから
歩いたりダッコ予定
薄着でカイロとかで調整した方が便利ですかね?
678675:2009/01/20(火) 20:58:51 ID:m/qtmfYr
>>676
PC不調でお礼遅くなりすみません。

詳しくありがとうございました。
まだまだ寒いので長袖かな?とも思うのですが
袖がもたつくのは確かに困るので、長袖半袖両方少しずつ買ってみて
試してみたいと思います。
679名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:29:00 ID:KsYKs2tq
あげ
680名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:51:46 ID:5m9uPk1I
3ヶ月なりたて女児@東京多摩地区です。
マンソン最上階で日当たりも良く、日中は室温20℃〜、朝方寒くても18℃くらいです。
着せすぎが怖くて、家にいる間は短肌着+コンビorボディ肌着のみなのですが薄着すぎでしょうか?
外出時は上記+カバーオール+モコモコのポンチョを着せています。
681名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:05:37 ID:oWYDLsqz
↑薄着すぎでしょ
自分は何着てるの?
着せすぎがなぜ怖いの?
薄着すぎて風邪引く方が怖いよ。コンビ+カバーオール着せたらよいのでは
それでも汗かくなら元に戻してみたら?
682名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:12:23 ID:n/31z1LL
着せすぎなら汗かくから分かるでしょ
薄着すぎてかわいそうだよ
683名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:30:20 ID:sF4upwn/
680です。
自分は長袖Tシャツ1枚で過ごしています。
暑がりどころか寒がりな自分がこれでいけてた上に、赤がグズったときに涼しい別室に連れて行くとすごく機嫌がよくなるのでカバーオール着せると暑いのかなって思ってました。
自分は産後で体質が変わってるのかもしれませんね…アテにしないようにします。
着せすぎは、あたためすぎると発疹が出るやらSIDSの原因になるかも?…という情報でびびってました。
やはり薄着すぎのようなので、>>681さんの仰有るようにコンビ+カバーオールにします。
それで汗をかくようなら再検討しようと思います。
>>681さん、>>682さん、ありがとうございました。
684名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:52:46 ID:KMcdtSN7
>>683

薄着過ぎかなあ?うちの3ヶ月半もかなりの暑がりで同じような恰好だよ。みんなに寒そう寒そう言われるけど、暑がりじゃない赤さんと同じくらい着せると顔真っ赤になっちゃう。その辺はお母さんなりの調節でいいと思うな。
685名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:04:40 ID:kql6Og03
そうだね。
素材や掛物にもよるしね。
686名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:37:20 ID:Hi3dl9vl
現地の方がいらっしゃるかわかりませんが…

14日から1週間、鹿児島に行きます@7ヶ月♂
週間天気予報を見ると、気温が18度くらいあるようですが、
長袖Tシャツにトレーナー生地のパーカーだけでは寒いでしょうか?
中綿ジャンパーを持って行った方がいいか迷っています。
687名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 20:04:27 ID:T0EIyhI2
1週間滞在するなら、天候によっては1日くらい気温が下がる日もあるかもしれないから
持っていけるようなら持っていったほうがいいと思う。
鹿児島といっても、2月なら雪がふることだってある。
去年の2月に、週間天気予報を見て「大丈夫だろう」と考え
普通のコートで鹿児島に帰省したら、雪ふって大変だった。
688名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:21:38 ID:qqiwMPvD
鹿児島在住ですが、確かにここ1週間はすっごく暑かったです。
おかげで4か月の子に汗もが出来てしまい、今日病院に行きました。
来週いっぱいがどうなるかわかりませんが、686さんもおっしゃるように
例年だとかなり寒いので、一枚くらいジャンパー等を準備していたほうが
無難かもしれません。
689686:2009/02/10(火) 22:35:12 ID:gLgFaxY1
>>687 >>688
レス、どうもありがとうございます。

確かに持って行かずに後悔するより、念のため持って行った方が安心ですね。
南の方だからと油断せずに準備して行こうと思います。
経験者の方や現地の方のご意見を聞けて良かったです。
どうもありがとうございました。
690名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 10:41:32 ID:7TBEPVOk
今日は雪が降るかも@東京
691名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:02:26 ID:QzHa9G6+
0歳児スレから誘導されてきました。
8ヶ月の赤がいます。
上下別を着せるとき、肌着としてロンパースを着せるのですが、ロンパース+長袖Tシャツ+半袖チュニックは着せすぎでしょうか?半袖チュニックを着せる場合長袖Tシャツを着ないと変ですし、ロンパースの上にチュニックだと寒いかなと思ったので…。
ズリバイする場合もお腹がでないように、上下別でもロンパースは着せたほうがいいでしょうか?
ご意見下さい。よろしくお願いします。
692名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 18:40:05 ID:H/i51dgS
>>691
暑いか寒いかは地方・気候・室内環境・服の生地によるのでなんともいえないけど、
赤の体幹が冷えてなければOK。
汗ばんだりほっぺが火照ってたら暑がってる。
ちなみにロンパースは長袖?
特に着せすぎとは思わないけど、もし部屋の中が暖房ガンガンとかならちょっと暑いかもね。
お腹は出ない方がいいんじゃないかな〜と個人的には思います。
693名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 19:54:30 ID:IVqyrMkV
>>691
厚め生地の長袖ロンパースにチュニックなら2枚で悩まずOKと思うが。
部屋の中なら袖のあるものを重ねるより袖なしベストを重ねる方が手も動きやすくていいと思う。
ズリバイ時はお腹以外にもオムツがずれやすいからロンパース必須。
ズボンだけだとたまに下半身むき出しで居る時あるよw
694名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 23:53:58 ID:AXhe9djk
>>691です。>>692さん>>693さんありがとうございます。
ロンパースは長袖でTシャツ+チュニックは着せすぎだったかもしれません。
赤はよくほっぺが赤くなっています…。
気をつけて調節していきたいと思います。
695名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:28:20 ID:bRYfTjdE
関東在住の方。
今日かなり暖かいですが、ジャンバー着せた方がいいかな
696名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:30:28 ID:k96oce18
>>695
いらーん!
大人でも汗だくになっちまったよ。
697名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 15:06:43 ID:BWkKIT7g
695じゃないけど、ありがとう。
もう少ししたらお出かけ予定なんだけど、上着をどうしようか結構迷ってたんだ。
698名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 20:29:01 ID:3+v2HbDs
今日は半袖一枚の子もいたね。でもまた明日から寒いから気を付けねば…。
季節の変わり目は難しいわ。
699名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 20:53:10 ID:BWkKIT7g
関東は明日も結構あったかそう。
こんなに急に温度が変わると何着せればいいのかわからなくなるわ。
700名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 11:09:06 ID:QmlyDSfw
700
701名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:08:31 ID:3uZNEwPv
age
702名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:30:06 ID:Z/aoJAtM
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
           守田田宅守※小守守死鬼間悪魔悪魔魔田十
    
703名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:51:32 ID:1ZY1dnxP
あついぉ
704名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:15:42 ID:s+T+xRSe
急に暑くなったね〜@関西

4ヶ月男児、長袖ボディに薄手のカバーオールを着せてる。
袖がもたつくから半袖ボディにしようかな。
705名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:59:43 ID:Q7vxL9lA
関東在住、赤6ヶ月
今まで外出時はジャンスーツ着せていたけど、
日中は暖かいが風がけっこうあるこの時期アウターどうしてますか?
アウターなしでもいけそうだけど、
おんぶの時にめくれて出ている足が寒そう。靴下はしょっちゅう落としてなくしてます。
フリースのカバーオール買っておけばよかった。
706名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 18:27:35 ID:NgdZHazY
>>705
東京在住です。赤は5ヶ月。
今日あまりの暖かさにいつものアウター(モコモコジャンプスーツ)は無理と判断し
カバーオールにパーカーを着せました。
あと、下はレッグウォーマーをカバーオールの下に履かせて、プラス靴下。
ベビーカーなので一応掛け物も用意したけど、それはいらなかったです。
707名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 19:04:03 ID:wAbzGzIC
暑かったの〜@神奈川
今日の10ヶ月息子は半袖ボディにズボンにロンT
半袖にパーカー着せようかと思ったがそんな格好した私でさえ暑かったからロンT一枚にしたお(゚Д゚)
なんだか春にしては暑いし夏の格好だと寒いし…って気温困る。
708名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:20:26 ID:+525TZSt
そろそろ、肌着を半袖にする頃かなぁ。
まだ夜や朝方は冷えるかもしれないし、と思って、まだ長袖ボディです
@埼玉の6ヶ月赤
709名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 07:13:53 ID:yI+mOMG6
昨夜は何を着せて寝せるか迷って、春用の薄手パジャマ+薄手長袖ボディにしたけど
結局汗ダクダクで(毛布も薄手にしたのに)夜中に着替えさせたよ。
このまま暖かくなるのかな。
この三連休中に半袖を引っ張りだすか。
710名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 14:56:02 ID:9eYJqkU4
うちは、昨日は秋春用の薄い長袖パジャマと、半袖肌着+腹巻きして寝かせたよ。
朝起きたら、枕の上で何も掛けずに爆睡してたけど、今のところ咳も鼻水も熱も無しで
元気に遊んでる。

今日もこのスタイルで寝かす予定。

11ヶ月@東海地方
711名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:40:48 ID:rtbwcfE6
今晩はかなり冷えますよ〜お気を付けて。
712名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:47:20 ID:j+29f8gV
>>711
ぬくかったお。


でもこの暖かさ、一時的なものみたいだね。
713名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:05:55 ID:5WvH3oHl
今日は天気良かったけど風が強かったからニットの帽子必須でした@東海
明日の朝からまた冷え込むそうですね。気を付けましょう。
714名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:11:31 ID:W26B/Yvb
教えてください。
いただき物の服にこんなタイプの服がたくさんあるのですが
ttp://imgi-a.dena.ne.jp/exi1/20081218/21/118744048_1.jpg
これはどんな感じで着せたらいいのでしょうか?

夏服ならまだTシャツとあわせて足むきだしでいいのかな?とも思うのですが
生地が明らかにごつく冬用なので、足が出ると寒いだろうな・・・と。
でもタイツやスパッツをはかせた上から着せると
足がももからにょっきり違う色で出るので目だっておかしい気がして。

715名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 13:09:55 ID:/NCXJv4x
>>714
うちもそういうのもらい物で持ってたけど
やっぱり夏に半袖Tの上に着せて素足出す感じだったな
冬生地なのか〜…やっぱりタイツかスパッツしか思いあたらないやorz
716名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 14:38:31 ID:rjGGT2cj
もらいものだったら無理に着せなくても…ね
717名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:05:06 ID:JnmeKFal
80の下着が小さくなってきた。
90の下着に買い換えるべきだけどどうせ夏になったら下着を着せない。
1枚で着れるロンパース系のシャツにズボンをはかせるか
Tシャツ+ズボンみたいにしないと汗疹だらけになる。

それなら1枚で着れるロンパース系のシャツを最初から買いたいけど
まだ肌寒い季節のせいか売り場には全然出てない。
諦めて90の下着を買うべきか?
でも今90の下着を買ったら冬ごろにはきつくなってるとかはないんだろうか。
どうせ買うなら冬まで持たせたいんだけど・・・。

90でいけるのっていつくらいまでですか?
ちなみに現在83センチ13キロ。(でも80のシャツはパッツンパッツン)
718名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 19:32:43 ID:l5/29RsK
一緒寝@23区
本日どんな格好で寝させますか?

9ヶ月赤ですが、半袖ボディ+薄手ズボンにタオルケットで頭に汗かいて寝てるんだけど…。
ボディ+レッグウォーマーに変えたら寒いかなと悩みます。
719名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 20:55:46 ID:830olsHS
一緒寝@8ヶ月赤
半袖メッシュボディに半袖カバーオールでさっき寝かせてたら、汗かいてるし寝付かないし。

仕方なく今メッシュボディ1枚にしたら寝た。
寒そうだけど仕方ない…布団かけてくっついて寝ます。

今日暑いね。
720名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 18:04:22 ID:D3FYFUUl
5ヵ月半女児@23区
昨日より涼しいけど今日はやたら激しく動いて遊んでいるので
ユニのノースリボディに半そでのショートオール。
それでもひざの上で飛び跳ねながら汗かいてる。
やっぱり赤ちゃんって暑いのね。
721718:2009/04/12(日) 23:19:05 ID:NGler7Pj
>>719
レスつかないと諦めてたらレスが!ありがとう〜!
昨日は本当に暑かった。
こんな薄着で良いの?!って格好のが寝付くよねー。

今日も若干暑いみたいで、寝付かなかったから今年初のドライかけちゃったよ。
湿気減ったからかすやすや寝てる。
半袖なのに汗かくから大丈夫なのか心配しちゃった。
夏が不安だ。
>>720本当に激しくドウイダー
722名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 19:55:41 ID:N3k+Qlbl
8ヶ月@大阪

最近、暑い所為か寝つきが悪い。
半そでボディに長袖カバーオールは暑いかな。
半そでボディにズボンかレッグがいいかな?
723名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:02:12 ID:zE7r6hM4
長袖ボディ+パジャマズボンで寝かせた@10ヶ月・愛知
暖かくなってからしばらく試行錯誤したけど、しばらくはこれで定着しそう。
724名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:06:39 ID:S8c3Xiwe
>>722
8ヶ月赤@埼玉
うちはマンションで最近は夜も結構暑いから
先週から半袖ボディに腹巻き付きズボン(パジャマ)のみで寝かせてます。

レッグウォーマーって寝る時に履かせるの?
汗吸わなさそうだし汗疹できそう。寝る時履かせてる人結構いるのかな。
725名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 11:21:00 ID:SIAAT7Tx
レッグウォーマーを買ってはかせてみたんですけど、腿の辺りがムチムチで食い込んでいます
痛かったり痒かったりしないんでしょうか

板違いでしたらすいません
726名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 11:57:18 ID:oSyzg/Fe
>>724
レッグウォーマーは寝るときは使ってないよ。

>>725
肌が弱い子なら痒くなるかも。
もう少し細いところ(膝とか)で留めるようにしてあげたほうがいいのでは。
良く動くようになれば脚も細くなるから、その頃にちょうどよくなるかもね。
727名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 03:09:05 ID:QFHzduwm
元々暑がりなのに産後余計暑がりに。。。
自分は常に半パン、タンクトップ
故に、赤に何着せたらいいのか本当に悩む
昼間は他の人見たりして調節してるけど、夜は皆さんどんな格好させてますか?

あと、肌着っていつまで着せるんですか?
真夏も着せた方がいいのかな?

教えて下さい
728名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:55:00 ID:mNsWuTS5
>>727
あ〜分かる。私も暑がりになってしまったので、赤はいつも薄着だw
でも秋生まれだけど、いまんとこ風邪一つひかず6ヶ月。
夜は、朝方冷えることがあるので、一応長袖は着せてる。
ここ最近は気温によって、長袖ボディ(薄手)とハーフパンツor
長袖ボディオール(一枚または短肌着とあわせて)って感じかな。

肌着についてはテンプレ参照。
729名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 11:21:38 ID:QFHzduwm
>>728
そっか、ズボンはかしちゃえばいいのか
いつもコンビ肌着とか長袖ボディの上に長袖のつなぎみたいなの着せてた
上半身は暑そうなのに足はまくれあがっちゃってたからな。。。
ちなみにズボンは普通の?
股スナップですか?
ムチムチだからか、ピチピチデザインなのか、持ってるやつはうまくはかせられないけど、だぼついてるのとかあるのかな?
730名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 16:59:40 ID:mNsWuTS5
>>729
股スナップではない、普通のパンツ。冬にユニクロの新生児カテゴリにあったやつ。
今見に行ったらもうなかったが・・・
ゆったりして柔らかいので、うちの6ヶ月9kgのムチ子もなんとか着れてますw
731名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 18:32:20 ID:QFHzduwm
>>730
そうなんだ、ありがとう

ちょっと西松屋でも行って春夏服買うついでに普通のゆったりめ探してくる

ノシ
732名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:05:35 ID:LaQ12yDh
低月齢の頃に使ってた長袖コンビ肌着が、今着ると七分袖くらいになってて
733名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:07:38 ID:LaQ12yDh
途中送信スマソ

そのコンビ肌着とパンツはかせたら、結構よさげ。
734名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:52:29 ID:oYONFxlX
私の場合は低月齢の時に着ていたツーウェイドレスをドレスタイプにしてパジャマ(下はユニクロのレギンス)にしたり、
真夏に短肌着をちょっとした羽織りものにしたりしてたよw

もちろん部屋着限定だけど。
735名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:29:27 ID:SAJfCuTZ
4ヶ月の女の子
なんかさ、ズボンははかすのに時間がかかるからオムツ替え大変。。。orz
みんなはささっとできるのだろうか?
コツとか聞きたいです
736名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:34:07 ID:L7XTu3n1
ズボンが大変ならスカートにすればいいじゃない、
女の子なんだし。
737名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:53:01 ID:99vSzLcn
>>735
足から手を入れて足首を掴み、膝上まで上げて
逆足を入れ、グイッと引き上げる。
その間に赤は 寝返りで逃げるなら俯せにしといて
赤のよこに自分が座り 片足で、胴体部分をホールド。
ハイハイなら片足間では動かしといて もう片方の時に腕立て伏せするみたいに両足を持ち上げちゃう。

かなり動く子だったからスナップ物は早々に卒業してズボンにしたけど、今度は逃げる赤をいかに固めるかの戦いになった…
735もガンバレ(逃げる子なら)
738名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 21:53:02 ID:5YE4SdgK
他スレから誘導されてきました
関東在住で夜でも室内温度が23度前後あります
赤は7ヶ月で、もう大人と同じような
着せ方でいいとは思いつつ、冷えたら…風邪ひいたら…
寒い?など心配で、寝るときは半袖のボディ肌着に、
長袖のパジャマを着せています
毛布二枚かけて、夜中に毛布外して厚手の掛け布団に掛け直しています
今、毛布二枚の状態なのですが、寝ている赤の頭を
なでたら汗をかいていました
汗をかいているのなら、やはり赤は暑いんだ、と思い
毛布一枚にしましたが、寝る時の服装、掛け布団などは
どんなものが適しているのでしょう?
スレを読むと結構薄着の方もいるみたいですが、
例えば半袖で寝かせたりすると今の時期腕が冷えるんじゃ?とか
ボディ一枚じゃお腹冷えるかな?とか…心配しすぎでしょうか?
携帯からで申し訳ないですが、アドバイスお願いします
739名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 21:58:00 ID:sXl6jqxg
>>738
着せすぎ。
大人と同じような、ではなく、大人より一枚少なくだね。

寒いのではと心配になる気持ちはわかるけど、厚着で汗かく方が結果的に赤は寒くなるよ?
とりあえず寝る時はせめて長袖パジャマのみ、とかでよいかと。。。
740名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 22:09:03 ID:zl/PR9TX
>>738
うちも関東在住、10ヶ月。
今日みたいに肌寒い夜は、長袖ボディ+モンキーパンツ
暑い日はショートオールのみで寝かしてます。
寝相悪くて布団蹴脱ぐので、バスタオルを折ってお腹に掛けてる。
741名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 22:13:22 ID:5YE4SdgK
>>739
レスありがとうございます
長袖パジャマ一枚ですか
ちょっと心配ですが、汗かいてるのも可哀想なので
明日からはお風呂上がりからパジャマ一枚にしてみます
ついでにで申し訳ないのですが、昼間も同じように
考えてあげないとですよね?
私自身が半袖短パンで汗かいてるのに、
赤はどうしても心配で半袖ボディ肌着に薄い長袖もしくは
日中だけはボディ肌着プラス半袖、スパッツはヒザ下にしています
昼寝から起きた赤が汗だらだらで枕代わりのタオルも
びっしょりなのですが、寝起きは冷える!とか、
どうしても心配してしまってorz

…なんかこうやって書いてみると赤が可哀想になってきた
暑いですよねやっぱりorz
742名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 22:17:57 ID:5YE4SdgK
>>740さんもありがとうございます
今日みたく冷える夜でもボディ一枚に下はかせるだけなんですね!
ボディ一枚じゃ首まわりと肩が冷える!とか考えてる
私は本当に心配しすぎなんですね

明日からは心を鬼にして、寒いかな?なんて
考えないようにします
743名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 22:18:46 ID:sXl6jqxg
>>741
びっしょりだと余計冷えるわけで。

心配?で、着せて気が済むなら、かわいそうだけど別に死にはしないし気にしなくてOKだよ。
ただ、、、これからどんどん暑くなるよ?w
744名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 22:48:53 ID:nqapknx7
>>742
心配しすぎっていうか、それは逆に可哀想なレベル。
冷えの目安は、背中、お尻等の体幹が冷えてないかどうか。
手足は大丈夫。
暑すぎの目安は、汗。
みんな言ってるように、寝汗があることで余計に寝起き冷えるんだよ。
夏も、寝冷えは汗が原因。

あと、寝入りばなはホカホカだから毛布二枚はかけすぎ。
今の時期なら綿毛布かバスタオル二つ折りくらいじゃないかな?
で、夜中から朝方にかけて部屋が肌寒いのなら、それを二枚にするくらいかな。
肩口冷えるのが心配なら、スリーパーにすれば?
今の時期なら重ねガーゼやパイルあたりがいいんじゃない?

745名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 12:45:54 ID:LtBKrBXq
関東方面の方に質問です。
GWに茨城へ行くのですが、どんな格好させてますか?@赤5ヶ月
北海道からなんですが、まだ冷える事が多くて、外出時は
長袖コンビ肌着+長袖カバーオール+レッグか靴下という格好が多いです。
夜も基本は長袖コンビ肌着+長袖カバーオール。
さすがに暑いですよね?きっと・・・。
半袖肌着やショートオールはあまり持ってないんですが必要でしょうか?
746名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 16:25:58 ID:y6jVaXEC
>>745
茨城と言っても、土浦、鹿島、つくばとかの県南と、水戸以北の県央〜県北
では全然違うから地域も書いてくれないとなんともいえない。
県北ではまだ最低気温は一桁だし。

ちなみに赤9ヶ月水戸付近在住ですが今週は寒かったので
ノースリボディ+トレーナー+長ズボン+パーカー+靴下
寝るときはノースリボディ+薄手長袖カバーオールです。

GW中は暖かいみたいなので外出時のパーカーはいらないかもと思ってる。
長袖肌着は絶対いらない。肌着は半袖もしくはノースリーブ。
747名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 19:01:41 ID:jr2Ebr8e
明後日からしばらく最高気温21度最低気温8℃くらいの
地域に行きます。外出は車に乗り降りするくらいだけだと思います。

今いる地域では(部屋)長袖肌着に長袖の上下くっついたロンパ?つなぎ?を着せています。
外出時は長袖肌着に長袖Tシャツ寒いと思ったときには更に
長袖のかぶりパーカーみたいなの着せています。

↑の地域に行くには更に着せたほうがいいですか?
748名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 14:16:20 ID:puYDuEN2
>>747 十分だと思う。
気温差がはげしそうな地域そうだから、
着脱容易なパーカーの羽織ものがあった方がいいかもね。


5ヶ月の男の子 やっとこさお宮参りに行くのだが、
どんな格好させればいいのか?
70サイズだと中途半端に上下別のフォーマル服って
あんまり品揃えないし・・・・お座りもできないから
あんまり映えないし・・・

手持ちのベロアの白のつなぎのロンパースに
白のレース編みのケープを羽織ればいいのかな????
なんか、日本ではロンパースって人気ないんだよな>幼子に見え過ぎるからか
あたしはロンパース好きなんだがwww 周りの子が大人びて見えてしまう。

749名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 16:42:40 ID:pYtiyrAu
6ヶ月女児
ユニのノースリボディに薄手のチュニック着せてたんだけど
暑がってお昼寝しないのでついに冷房つけた・・・。
心地いいのかおんぶでぐっすり寝てるよ。
このままいくと真夏ってどうなっちゃうんだろう。。。
750名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 00:45:06 ID:IllwN2KN
すごい!どちらにお住まいですか?
うちは3ヶ月半男児、四国在住、室温22℃くらいですが、長袖または半袖ボディに長袖薄手オール+ガーゼの薄手バスタオルかけて転がしています。
昼間の外出はこれだと暑い感じなので、連休中にノースリボディとショートオールを買いに行ってきます。
751名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 01:24:43 ID:OJ6+p3G0
>>749
うちの子が赤ちゃんだった時は
真夏はノースリボディかキャミボディ一枚で
部屋に転がしていた。
月齢は7〜8ヶ月の頃。
752名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 11:12:52 ID:GWjS1Aqr
>>748
可愛いジャマイカ。
ウチは所謂「セレモニードレス」買ったけど、まさにに白のつなぎ+レースの羽織ドレス だったよ。
5ヶ月ならバリバリロンパースでしょ!

私もロンパース大好き。1歳近くまで着せてたww
753名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:15:36 ID:IUl/71Q6
質問なのであげさせてもらいます。
赤@1ヶ月なったばかりです。室温25度くらいで、今は一時間タイマーで28度クーラーつけてます。長肌着一枚、お腹から下にガーゼタオル二つ折りをかけて寝てます。
ずっと愚図っていたのが、先ほどこの状態にしたらやっと寝たので、今は心地いいのでしょうが。
まだ1ヶ月になったばかりの赤ですが、肌着一枚など、こんなに薄着させて大丈夫でしょうか?母も祖母も、秋〜冬の新生児育児だったので、あまり冷やすなとばかり言います。さすがに今日の昼間は薄着させても何も言われませんでしたが…。
3ヶ月くらいから大人より一枚減らすと知り合いに言われました。暑いとおっぱいばかり飲みたがり、目は爛々としてくるし、でも家の赤はまだ生後1ヶ月だし、と悩んでいます。
携帯からなので読みにくければすみません。どなたかアドバイスいただけたらありがたいです。
754名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:06:39 ID:ghebTJHv
>>753
親世代がやたらと厚着をさせたがるのはデフォです。
冷やしてるんじゃなくて暑がってるのを快適な温度にしてあげてるだけでしょう?
自分の「赤が快適そう」とわかってる感覚をもっと信用しましょう。
あなたが赤の母親です。誰より赤のことわかってます。

大人より1枚多いっていうのはあくまで目安の話です。
真夏に2枚服着せると赤のぼせます。今日なんか昨日に引き続き真夏日ですよね。
温度の調整はかけるものでやってあげればOKです。

うちは生後1ヶ月ほど集中治療室にいましたが、室温は25度くらいだったかな?
保育器に入ってない子も服1枚で過ごしてましたよ。
温度一定でも、子のその日の調子によってかけてあるものの数が違いました。
何もかけず頭の上にアイスノンがある日すらありましたので安心して下さい。
755名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:18:43 ID:tDDsDB3b
>>753
定期的に出る話題だけど、厚着した方が実質冷やすことになる、
となぜ気付かないのだろうか。

自分より母や祖母が赤の母に適任だと思うんだら好きなだけ着せておけばおk。
756名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 06:53:45 ID:oTEwi9W8
ショートオールって、カバーオールの半袖半ズボン版って感じですよね。
カバーオールは普通、中に肌着を着せたりして1枚で着せることはないと思いますが、ショートオールも皆さん肌着の上に着せてますか?
内側に縫い目やタグがあるし1枚じゃ着心地悪いのか、重ね着の方が暑くて不快になるのかわからずに困っています。
子は明日で2ヶ月になります。
様子を見て決めたらいいのでしょうが、他の方はどうされてるのか知りたいです。
よろしくお願いします。
757名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:06:23 ID:64Z9gT3i
今くらいの時期は、薄手で前あきののノースリボディ着せて、上にショートオール着せてました。
真夏はさすがにショートオール一枚や、かわいいボディ下着一枚だったかな。
赤ちゃんは、暑いとグズグズ機嫌が悪いので、なるべく薄着にしてあげるほうがいいと思います。

去年アカホンで買ったクレープ素材みたいなノースリボディ、すごく活躍したので、
今年も買いに行ったらなかった。残念。
758名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:13:11 ID:uKw2Uk+R
ここ見るとうちは着せすぎなのか不安になる・・
室温25℃(温度計での実測)、断熱が割としっかりしたマンションで、最高気温が25℃くらいでもそれほど室温はあがらない。
今は、昼も夜も半袖ボディに長袖オール着せて掛け物で調整してる@4ヶ月

暑そうかどうかって、汗かいてるかどうかで判断してますか?
それともそこまでいかず、抱いておおあったかいな〜ぐらいだと赤は暑いのかな?

759名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:36:09 ID:VSJIERvn
赤8ヶ月。室温26℃のマンソン、外気温は30℃超え。
室内では薄手の半袖ボディのみでも背中に汗かいてました。
外出時には上にぺらぺらの半袖Tシャツと薄手のズボンをはかせたのだけど、
汗ぐっしょりで男臭かったwので帰ってすぐ脱がせました。

今は半袖ボディに薄手のタオルをお腹にかけて寝てます。
760名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:17:56 ID:9rZPru/s
>>758
汗かいてなきゃまぁいいんじゃない?
うちもほぼ同じ状況で、1枚でも汗だく。真夏になったら素っ裸でないとやヴぁそう。
動きやすいこともあるし、半袖ボディだけでいいと思うけど?
761名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 10:27:22 ID:9PfBZev9
近所の子(気候は同じ、同じようなマンション住まい)でも、結構着せてる服が違ったりもする。
秋からがっつり着てる子がいたんだけど、その子のママいわく
「これ以上脱がせると鼻たらしたりくしゃみする」そうで。
すごく汗っかきな子もいるし、その子の体感によっての差もあるだろうから、ますます難しいわ。

ちなみにうちの1歳4か月の娘は、寝るときは半袖ボディと上下半袖パジャマ。
ガーゼケットは、大体どっかにすっとんでる。都内マンソン住み、日中は25度前後です。
真夏は去年と同じく、半袖ボディいっちょで寝かせる予定。
762756:2009/05/13(水) 12:51:42 ID:i4nUEb+K
>>757
ありがとうございます。
ノースリボディですね!
今まで肌着は短肌着や長肌着やコンビ肌着が中心で、2枚あるボディも半袖なのでショートオールの中に着せると袖がはみ出すので悩んでました。
ノースリボディ、早速購入して来ます。
763名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:25:40 ID:ObG8U1sK
誘導されてきました。よろしくお願いします。

もうすぐ3ヶ月の女児がいます。
同じぐらいの月齢のみなさん、外出時のお洋服はどうされていますか?

ここ最近暑くなってきて、私は半袖で出かけることが多くなりました。
赤はいつも長袖1枚で外出しているのですが、本人は特に暑そうにしているわけでもなく、機嫌はいいみたいです。
3ヶ月あたりから大人と同じ枚数でいいと言われたような気がしたので、迷っています。

基本スタイルを半袖&靴下にして+α掛け物で調整したいと思っているのですがどうでしょうか?
アドバイスいただける方、宜しくお願いします。
764名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:08:46 ID:4ZuO0JpU
>>763
半袖ボディ肌着+半袖カバーオール@昨日で3ヵ月男児(愛知県)

さっきビョルンで抱っこして外出したらムレムレなので今は半袖ボディ肌着一丁で転がってます。
765名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:19:21 ID:5qYPJn9c
>>763
日焼けが気になるなら長袖一枚でちょうど良いかもね!
もちろん今日くらい暑かったらもう半袖でもいいと思う。
ベビーカー乗せてるんなら、ぼちぼち靴下はいらないんでない?
766名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:35:52 ID:bJcIAHIV
10ヶ月の保育園男児@東京都区内

長袖トレーナーはさすがに暑いよな、と長Tを着せてますが、
先生に「そろそろ半袖もありですかね?」と打診してみたところ、
「うーん、袖はまくれますし、薄手の長袖が良いと思います」との事
長Tが6枚しかない(園で2回着替え)ので、毎日朝晩洗濯してますが、
そろそろ半袖にしたいなぁ。
767名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:41:18 ID:bJcIAHIV
追加で質問。
もうトレーナーしまってもいいかな?
梅雨の時期は寒いかな?と思って出してあるんだけど。
768名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:43:54 ID:IdpwLPhP
トレーナーはしまっちゃった。
オールシーズン薄手のパーカー1枚常備してる。
スイミングスクールの後とかに使うんだ。

あとは寒くても、長袖Tがあるから、それ2枚重ねちゃったらいいかなと思って。
769名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:06:45 ID:bJcIAHIV
>>768

ありがとう。今日良い天気で洗濯物よく乾いたのでしまいます。
うちも薄手のパーカーあるんだけど、保育園はフード禁止なんだよね。
カーデはあんまり似合わないし。
綿ベストあるからいっか。
770名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:53:38 ID:ObG8U1sK
>>764>>765
遅くなりましたが、ありがとうございました!
今日は本当に暑かったので、半袖のカバーオール一枚で出かけました。
771名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:50:43 ID:me7mAf9b
8ヶ月赤がいます。
埼玉に住んでて、室温は25℃くらい。
上のレスを見て、ボディ肌着一枚で寝かせた方がいいのかな?
と思ったんですが、足は丸出しになっちゃいますよね。
掛け物があるから気にしなくてもいいんでしょうか?
772名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:05:01 ID:ZuJiNvRU
うっすいスリーパーは?
うちも埼玉8ヶ月。半袖ボディでちょっと冷えたっぽい。ズボンはかせてるよ。
773名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:29:31 ID:QvZU6tA7
3ヶ月の赤です。
外出の時とか私服の場合洋服の下に短肌着着せる
んですか?
洋服一枚じゃダメなんですかね?
なんだか着せたらモコモコしてる感じがするんですけど。
774名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:08:55 ID:21hYELSm
>>773
短肌着じゃなくてもボディ肌着とかあるよ。
これならお腹周りがもこもこしないし、抱っこしてオムツやお腹丸出しにならないよ。
肌着を着せるかどうかはベビー服スレのテンプレ見れ。
775名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:21:12 ID:wMHBwWDJ
なんで一歳の息子体じゃなく頭にばっか汗かく?
ノースリボディ一枚でいても髪は汗でぬれてる…
生まれてからずっと薄毛で一歳になってやっと髪生えたね〜って言われるくらいだから(まだうっすら地肌見えてるがw)そんなボーボーじゃないんだけどな
776名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:25:56 ID:BMECVNjp
スレタイが

  へ び に何着せる

に読めた
777名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 17:13:39 ID:me7mAf9b
>>772
ありがとうございます。
やっぱり足丸出しは冷えますかね。
寝る時用に、股引みたいなの買おうかな。
まだニシマッチャンにあるかしら…。
778名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 03:48:32 ID:2MNTfvdj
暑いからロンパースばかり着せてたら風邪ひいてしまった・・
ごめんね・・
779名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 14:14:54 ID:0cGpwmrX
八ヶ月小さめ赤ですが、
短肌着からようやく
ボディー肌着デビューを始めたら、
どうもお尻の部分一枚多いのがまずかったのか、
お尻の小股のあせもとオムツかぶれが急にひどくなったorz
短肌着の大きいのを着せ続けるべきなのか、
直Tシャツにズボンと割り切るべきなのかorz
780名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:37:41 ID:dg+OERYX
>>778 毎日暑いよね〜
うちも昼間はずっとロンパースだよ。
しかも汗をよくかくから、着替えてばっかり。
夜は甚平着させてます。
781名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:56:06 ID:H3gMrsjk
>>780
甚平の下に下着はきているんですか?
782名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 10:55:02 ID:1binS3So
1ヶ月児。最近はずっとユニクロの半そでインナーボディで転がしといたんだけど
雨で久し振りに肌寒いので短肌着にパイル地のつなぎ着せたら
なんだかきつくなっててみっしりしているw
荒巻スカルチノフみたいでかわいいしぬいぐるみみたいな抱き心地もいいw
今もだっこして暖を取っています。

ところでユニクロのインナーボディ、60だけ前開きで70からはくぐらせタイプなんですが
大柄赤なんで60ぴったりなんです。買い足しは70になるのですが
首が座ってなくてもTシャツタイプって着せられますか?
うちには前開きタイプしかなく未知の領域なのですが・・・
783名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:55:36 ID:1fQ3sz6/
1ヶ月だとふにゃふにゃすぎて被りは厳しいんじゃないかなあ。
うちも同じ理由でまさにユニクロのボディ70を2ヶ月頃から用意してたけど、実際着せたのは3ヶ月半くらいからだ。
首がある程度しっかりしないと、かなり着せにくかったよー
ユニのボディは小さめだから70も前開きだといいのにね。
ちなみにうちの子は今ユニ70がぴったりです@4ヶ月半男児、標準体型7.5キロ
784名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:23:36 ID:1binS3So
>>783
ありがとうございます、やっぱり首が座らないと大変そうですよね。
とりあえず1着買ったユニボディが生地もそれなりで気に入ったので
引き続き買っていこうと思っていたのですが、
服に赤を合わせるのでは本末転倒ですね。他所でも前開きを探してみます。

785名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:52:24 ID:ZTAJcO/j
>>784
イオンで安い前開きの肌着売ってるよ。
3枚980円とか2枚780円とかそんなやつ。
生地が伸びやすいので、実は低月齢の赤には着せやすい.。
うちではプチバトーより活躍してるw
ぺらいから、これからの季節にもちょうどいいし。
786名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:50:43 ID:JVqMIWQj
>>785
亀ですがありがとうございます。
なるほど、ちょうど今度久し振りに買い物しに街に外出できるので
イオンも見てきます!

それにしても最近天気がまちまちで服や温度調節には気を遣いますね・・・
787名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:17:33 ID:vsqmFU75
1歳、九州在住。
3時間前からマッパにオムツ&スタイのみ装備orz
2wayオール着せてたんだけど、着せても着せても脱ぐ。
暑いのか?裸の良さに目覚めたのか?('A`)
788名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:25:33 ID:4sKdjhp+
東京在住。
昼も夜も半そでロンパース1枚のみ
夜はタオルケット1枚

寒いですかね??
789名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:44:56 ID:EeGrQRZ7
>>788
うちもそんな感じです。@東海地方
ちなみに室温は25℃前後、外気温は28℃くらい
外出時は一応下に薄手のズボンをはかせてるけど、帰ってきたらすぐ脱がせてます
寝るときはタオルケットじゃなくてタオルをかけてるんだけど、寝汗がすごいので暑いのかもしれない・・・
790名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 17:54:48 ID:rkKEqkaO
近畿在住4ヶ月半
ノースリボディに、夜は長袖ロンパ(タオルケット掛け)、昼は半袖ロンパを重ねてます。
皆さん薄着ですね!
うちの子は汗もかいてないなあ。
791名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 02:06:01 ID:zjGDQv8z
皆さん薄着でビックリ…!
沖縄在住ですが昨日は日中薄手の長袖トレーナー上下着せてました。
子は9ヶ月です。
今もトレーナー地の長袖つなぎに、掛け布団は薄手フリースの膝掛け。
でも先週は暑くて日中、半袖〜ノースリつなぎ1枚とかでした。
暑いとか寒いとか言わないから難しい…
792名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:40:17 ID:sFCNw/ID
もうここ数日、昼も夜も半そでボディ一枚だよ。夜しかタオルもかけない。@関東

ただ今日は寒そうだからもう一枚着せないとな〜。
793名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:59:30 ID:Gv70vYaO
うちもここんとこ半袖ボディ一枚だわー。同じく関東。
タオルかけても寝相悪すぎて意味ないから夜だけ短肌着を着せてる。
今日はさすがに長袖+肌着だけどね。

寒い時の目安が背中やおしりお腹が冷えてなきゃいいってのと
太もも、二の腕が冷えてたらだめってのを見かけてどっちなのか悩む。
お腹まで冷えることはないけど太もも二の腕冷えてる事はままあるんだよね。
794名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 19:14:06 ID:yxsQEhpk
>>793
そうそう。
太ももが冷えてることが有ったからズボンはかせたら、背中がモワっとしてた。
どうすりゃいいんだと毎日悩んでるけど、とりあえず機嫌がよければまあ良いかな、と開き直ってる。
795名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:09:35 ID:Ht/JKzSD
今日も寒い!
しかも昨日雨で洗濯できなかった&ケポケポしまくってパイル地の肌着が全滅してたので
買ってもらったまだまだ大きい80サイズのパイルカバーオールを
ボディ肌着の上に着せて寝かしてる。肩幅が北斗の拳のプロテクター着たみたいになってるw
でも普段暑がりっぽいけどこれだけ寒いと重ね着しても汗かかず、快適そうでとりあえず安心。
昨日はずっと抱っこして暖を取ってた。今日もお互い暖めあおう。
796名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:20:53 ID:eDzQr3o4
3ヶ月
東京
雨、湿度63%

少し肌寒いので、コンビ肌着・カーディガン・レッグウォーマー。
寝るときはレッグウォーマーとカーディガン脱がせてスリーパー。
寝入ったら薄い肌掛け布団。

今日外出したいけど、洋服に悩む…。
昨日から吐き戻しやら●やらで着替えっぱなしorz
797名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:44:27 ID:7Y1MnqKt
7ヶ月@近畿の盆地
曇ったり晴れたり微妙な天気。

今日は半袖メッシュボディにちょっとぶ厚めの半袖カバーオール着せてみた。
レッグウォーマーしてお出かけしてくるよ。
冷房きつくなったらカーディガン羽織らせるか、いっそ薄手の長袖カバーオールに着替えさせるか…。
でも暑そうなんだよねぇ。

こんな中途半端な天気だと組み合わせが難しいよ。
798名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:57:30 ID:zDtG0odc
>>781
780じゃないけど、うちも夜は甚平着せてるから横レス。
赤ホンに売ってた、股にスナップ付いてる奴。
確実に寒い!って日はボディ肌着着せてたけど、
だんだん暑くなって汗をかくようになったので肌着なしです。
799名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:12:16 ID:QFna4rPo
北海道もしくは東北の方いらっしゃいますか?
夜何着せていますか?
我が家は一歳手前@札幌

最近夜暑そうでぐるんぐるんしてます。
ちなみに半袖肌着+長袖ボディ+ズボンにミトン(アトピーなので)
暑そうだし半袖にすべきか、でも寒いかなぁ…長袖肌着一枚にすべき…か…
東北のみなさんはまだ長袖ですか?
800名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:30:59 ID:Kfq6nSQM
一才娘の札幌です。うちも夜は暑くて怒ったりするから、長袖シャツ+長ズボンだけですよー。
それでも暑いのか、タオルケット蹴っ飛ばしてるけどw
801名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 21:16:14 ID:QFna4rPo
>>800
ありがとうございます!
やっぱ二枚じゃ暑いですよね、今日は長袖肌着一枚でねせてみました。
802名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:54:19 ID:7X0wFpgE
5ヶ月@四国。
昼も夜もノースリボディにショートオールを着せて、夜はガーゼタオルを掛けてます。
起きて抱いてる時はうっすら汗もかくけど、それ以外は丁度良い様子なのでしばらくはこれでいくつもり。
803名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 12:12:47 ID:VtcF1YVC
今までタオルケットをいくらかけてもかけてもかけた瞬間に蹴飛ばされるので
諦めかけてたんだけど、昨日気づいた!
折りたたんでお腹にだけかければ蹴飛ばされないということに…
やっぱお腹が冷えるのは避けたいので半そでボディにお腹だけガーゼタオル。
これで自分も安心して寝られる。
804名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 16:39:22 ID:LUqtb54/
うちは逆に大人用の大きいのにしてるよ。
ガーゼの薄いやつ。
蹴っても蹴っても飛んでいかず、ズリズリ動いても何故か一緒に動いてくれるからこちらもおすすめ。
805名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 01:30:04 ID:w2P9BxRu
良スレage
806名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 15:56:30 ID:mT/jLbua
>>803
うちの上の子はそうやってタオルをかけていたら
3歳を過ぎた今でも、安心したいときや眠たいときは
タオルを手放せなくなったよ…orz
807名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 07:45:25 ID:hJAv/zAH
赤に下着って必ず着せるもの?
今はボディorカバーオールの下にランニングかボディ下着を着せてるんだけど、
あっつい日は下着無しでもいいのかな。
ダンナは汗を吸い取るために着せといた方がいいだろうって言うんだけど、
真夏日に2枚着せるのは可哀想な気がして。
みなさんどうしてます?
808名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 08:49:40 ID:XeuArnvR
>>807
ベビー服スレのテンプレ参照
809名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 09:02:38 ID:hJAv/zAH
>808
ありがとう!早速見てきました。
やっぱり必要・不必要、それぞれ意見あるんですね。
とりあえずどっちも試してみて、赤やお天気の様子で決めようと思います。
810名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:47:20 ID:6WUV0JNi
age
811名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:41:29 ID:ssTZz21q
あっつい@神奈川あげ
812名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:47:26 ID:TvqkLTGW
三ヶ月男児。
家にいる間はむしろ短肌着一枚のみ。
冷え防止にお腹にガーゼ入れてる。
寝たらスリーパーかけて起きたら着替え。
813名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:28:59 ID:DXAMzXGB
ボディての?ロンパースでいいのかな
それの半袖を一枚着せて転がしてる
昼寝とクーラーつける時は
オールを後ろ前逆に袖とおして
足のホック留めて脱げない防止してる
汗かいたら着替えさせれば一枚でもいいのでは?
814名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 18:22:14 ID:2U1SEJA7
うちも半そでボディ一枚ですよー。
もう着替えもいっぱいするから一枚が楽だし何より気持ち良さそう。
寝てるときは股のホック外して通気性よくしてるw
815名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:03:57 ID:30V6B6UO
みんな一日どのくらいのペースでお着替えさせてる?
暑くて常にデコに汗光らせてるから
朝、昼、風呂上がりの三回じゃ少ないかな?
816名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 00:01:15 ID:7NmvMb04
4ヶ月男児@九州
一日中家にいるときは朝と風呂上りだけだなー。
外出したらその都度着替えさせる。チャイルドシートで背中がびっしょりになるから。
ちなみに寝るときは半袖ボディ、昼間はショートオール1枚。
817名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 00:12:31 ID:kGhXXt8F
>>815です。
>>816そうか!チャイルドシート乗せると
背中汗ダクだよね。
なぜ今まで気付いてあげれなかったのかorz
しかもこちら関東南部。
もう少し背中とかの汗も気にしてあげないとな、反省。
818名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 13:51:19 ID:sjWvPxJN
昨日、おそらく祭イベントも無い日にショッピングモールで
甚平きてた0歳児みたよ。

自分も購入してて、でもお祭以外じゃ変かな・・着る回数少なそうと考えて
いたものの普段着でも案外よかったよ。(ちなみに母、姉3歳くらいは洋服)
早速、今日着せてみよ〜
819名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 13:19:44 ID:bd+HODZz
うちは普通に甚平型オールがローテに入ってるよ〜@3ヶ月
かわいくて気に入ってるし、もう来年は着られないからもったいないかなぁ、と。
820名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 11:42:13 ID:X1atCoKP
猛暑age。
あっついあっつい。
双子9ヵ月。
信越地方。

うっわ、クーラーないから室温30度いった。

はじめて下着を着せないでみた。タンクトップと短パンのみ。
寝てる時はお腹丸見えだけど、お腹冷えちゃうかな?
こんなに暑いのに、一人は私にベッタリ抱っこ。
あづぅ〜。
みんなこんな日は、何着せてるの〜?
クーラー買った方がいいかな?
821名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 12:11:06 ID:xlQELus7
>>820
クーラー、買えるんなら買いなさいよ。
それと、一枚で過ごさせるなら、オマタにスナップのついているもの。
出来れば、半そでがいいよ。
やっぱりお腹丸出しはよくないし、脇汗も吸わせたほうがいいし。
水分補給気をつけてね。
822名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 22:26:43 ID:YNVoZ2fd
外出するときはノースリボディとTシャツに短パン。
着せたときの家と車に乗るまでの距離くらいは確かに暑いけど
スーパーなんかいくと寒いくらい冷えてるから店ではレッグウォーマー、靴下
サンダルではなく靴を履かせてる。

そんな中でもノースリタンクトップと短パン素足とかでいる子みると
モニョる。
823名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 22:58:19 ID:ZZzYnifa
逆に、このくそ暑いのにレッグウォーマーと靴下はかせているほうがモニョる。
いくら店内に冷房が入っているとはいえ、ないだろ。
824名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 23:08:49 ID:sdtuLRxU
>>822
店内にいる時間が短いとか、肉襦袢着てるとか、
まあ、人それぞれ、いいんじゃない

ちなみに、行きつけの小さい個人スーパーでは
赤子を背負ってレジ打ちしてる若奥様がいるのだが
その子は、長袖カバーオールの重ね着にハイソックスと、完全防寒

当の若奥様いわく、外に出るとき何着せたらいいか分からん
だそうだ
825名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 23:15:54 ID:ZmXQxBZC
うちの近くのスーパーのうちの一つはものすごく寒いから、そこに行く時はぜったい掛ける物必要。
初めて行った時、店に入った途端寒さでギャン泣きww
なので5月末なのにエルゴにレッグウォーマー、靴下装備で入ったことあるわ…。
826名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 23:43:08 ID:zu1tUX9w
私自身ズボンの中に下着が入ってないとお腹が冷えてダメな人なんで
子供もお腹出てるとどうしても心配になるんですが子供は大丈夫なもんなんでしょうか?
827名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 01:43:25 ID:CperrH6/
>>826
つ ボディ肌着
828名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 17:31:10 ID:s5MHdK99
すいません、もう3歳でボディとか着せる年齢じゃないんです。
829名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 19:53:44 ID:GFwI4B/U
>>828
ここ「ベビに何着せる?」スレなんですが。
三歳ってベビー?
幼児だよね?
830名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 23:26:47 ID:xbkZgK4n
新生児は大人+一枚といいますが、今の時期でもそうですか?
とすると、最低二枚着せないといけませんが、暑くないでしょうか?
産院では確かに二枚きせてましたが・・・。
今のところ、長袖のコンビ一枚に、おくるみやバスタオルで保温して
いますが、半袖でもいいですか?
831名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 23:33:11 ID:jskSPk5a
息子は去年6/30産まれだけど、1枚だったなぁ。
あとはバスタオルで調整してたよ
832名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 01:53:00 ID:3Km+HueW
うん。うちも去年6月生まれ@九州。
新生児のうちは長袖コンビタイプが一番安心して着せられた。
部屋も冷房かけてたので。あとはバスタオル調整。
半袖は時々お出かけするようになった1ヶ月以降にたまに着せる程度だったよ。
833名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:24:20 ID:f2p/R9T/
大人-1枚じゃないの?新生児は違うんだっけ。
834名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 10:48:05 ID:7q2TUlX/
>>833
新生児は大人+1で合ってる(基本的には)
マイナス一枚にする時期は諸説ある。

うちも低月齢の間は肌着を着せるべきと思ってたけど
あまりの暑さに、6月末(2カ月成り立て)からボディ1枚だよ。
それでも暑そう。
835名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 18:08:54 ID:xfeRpIhc
甚平着せる時って肌着も着せますか?
二歳なんですけどこの間肌着なしで甚平着せてたら
汗吸わせなきゃいけないから下着は必ず着せなきゃ!
と義母に言われて。
最近暑いから普段も下着なんて着せてないんだよな〜。
836名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 11:52:15 ID:h0x/1VKi
>>835
夏も下着を着せるかは激しく好みでとしか言い様がないけど…
ちなみに自分は、綿100素材だから汗は吸うし、と下着は着せてないです。
肌着って基本的に綿100%だから、甚平でもオールでも綿100%なら同じかなって。
それに重ね着させる方が暑そうで。
837名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 13:53:19 ID:Uvr9hiCM
>>836
やっぱり人それぞれですよね。
私も2枚着せてる方が暑そうだし
普段から何回も着替えはさせているし。
義母は何かと口煩い人だから
色々言ってくるんですよね。
タンクトップ1枚の時なんて
ノースリの下着着せろとか言ってきたしw
838名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 09:39:01 ID:ZDTB1MkY
>>835
普通のTシャツやタンクトップなら肌着は着せないけど、
甚平みたいにスカスカするようなものの下には薄手の肌着着せたくなるかな。
西松屋とかで売ってそうな、ほんとに薄いやつ。
お腹冷えちゃいそうで。
でも836さんも書いてるけど、ほんと好みの問題だと思います。
昔の人は特に、必ず肌着!シャツはイン!って教えられてたから言いたくなるんでしょうね。
839名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 04:33:10 ID:lchvqnHL
ほしゅ
840名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:28:04 ID:rQDfL/eR
あげます
一歳半女児@千葉

皆さんお子さんに最近寝るときどのくらい着せてますか?
私が妊娠しているせいもあるのか、最近の朝晩の冷えが辛くて、昨日私はついに長袖を着て寝ましたが、子にどこまで着せたらいいか解らず…

ここ数日はキャミボデ+Tシャツとズボンで寝かせてますが、長袖はさすがに早いですよね?長袖着せるならボディは着せないつもりですが…
841名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:55:10 ID:KiYor9Qb
>>840
2歳3ヶ月の男児餅、神奈川です
うちはTシャツに長ズボンです
ちなみに下の赤@4ヶ月は肌着かボディ
上の子はTシャツはズボンの中にいれさせてるけど
朝起きる時には既に腹丸見えorz

半袖着させてお腹までタオルケットかけてるけど
必ず汗びっしょりで夜中起きるから最近はタオルケットかけてない

長袖はまだ早いと個人的にオモ
842名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:43:47 ID:96MdbCq4
5ヶ月なりたて男児@近畿、68センチ8キロです。

今は半袖ロンパース1枚ですが、そろそろ70がきつくなってきました。
朝晩が冷え込んできたので、夜〜朝着せる服として、
80半袖を買うべきか、90長袖(薄手)を買うべきか悩んでいます。
初めての子で、サイズアウトのスピードに驚いています。
こんなことを質問してすみません。
皆さんならどうされるでしょうか?
843名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:57:10 ID:rQDfL/eR
>>841
レスありがとう。
そうだよね、やっぱり長袖は早いよね…
今日も、寝入りは(抱っこしてるから)うっすら汗ばんでる気がしなくもないし…
寝てしまえば汗もかいてないみたいだし、腕も冷たいくらいなんだけど。
まぁ旦那は相変わらず半袖で寝てるし…やっぱり私の体温調整だと当てにならんかも。ひとまず現状維持します。


>>842
男児と女児じゃ違うかもだけど、90ってまださすがにでかくない?
私なら80の長袖半袖どっちも買うかな。今の気候だといつ長袖必要になってもおかしくなさそうだし。
半袖ならどこでももうだいぶ安いから今だけでも惜しくないんじゃない?
844842:2009/08/27(木) 06:49:23 ID:J72Cf57u
>>843
やっぱり90は無理がありますか。
80はひと月ぐらいでサイズアウトするかもと、
ためらっていました。
80を長袖・半袖を揃えることにします。
レスありがとうございました!
845名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 08:32:30 ID:jsbJVNyE
>>842
6ヵ月で73センチ・8300グラムの男児に上の子の80と90の半袖と長袖を着せてみた。
80の半袖はぴったりで長袖もなかなかいい感じ。
90はそれぞれ着れなくもないが袖が長かったり首もとがちょっと寒いかもって感じ。

着せるなら80かな。
846842:2009/08/27(木) 12:36:41 ID:J72Cf57u
>>845
わざわざお子さんに着せてみてくださって、ありがとうございます!
うちの子より5センチも背の高いお子さんでも90はまだ大きいとは。
やっぱりうちには90は無謀ですね。長袖・半袖共に80を用意します。
ありがとうございました!
847名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 23:05:05 ID:+VhRIxel
8ヶ月の男児持ちです。
明日から数日、九州(離島)へ行く予定です。

自宅は都内近郊なのですが、昼間はランニングボディかキャミボディを下着に
半袖カバーオールor半袖Tシャツ&モンパン、レッグウォーマー着用で
夜はランニングボディ1枚でタオルケットを掛けて寝てる状態です。

同じ感覚で服を持っていっても大丈夫でしょうか?
(天気予報は明日から2〜3日はほぼ曇りのち晴れか曇りで予想最高気温は29度〜30℃でした)
848名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:44:31 ID:sX8q+TWU
>>847
細かくは九州北部の離島(長崎県?)か
九州南部の離島(鹿児島県?)かでも違うだろうけど
本州とそこまで大幅には変わらないと思うけどなあ。
湿度は多少高いと感じるかもしれないけど。
汗をかいた時のために着替えを多めにと、紫外線が強いかも
しれないから、念のため、はおり物があれば安心だと思うよ。
849名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:28:09 ID:KZ6UU8Ex
最近の関東みたいに、急に一日の温度差が10度近かったりすると
何を着せていいのかわからなくなる。
三ヶ月なんだけど、普段半そでボディ一枚。
涼しい日は長袖2ウェイドレス一枚でいいのかな。
下着が必要なのかしら。
850名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:43:45 ID:URoeZ8gc
質問なのであげます。
>>849
こちら4ヶ月半ですが、全く同じ疑問です。
関東ですが、山間部の古い家で明け方冷えるので、入浴後、半袖で寝かしつけて私が寝るときか、赤が夜中に起きたら長袖オールを着せてます。
昼間は私が長袖でも、旦那や義母はこの季候に慣れてるので半袖です。一体誰を基準に赤の服装を考えたらいいのやら…。ちなみに昼間晴れていて室温が27度くらいあっても、風が吹くと寒いくらいです。

851名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 12:24:52 ID:tc4OmPHS
確かに誰の基準で赤の服装を考えたらいいのか悩みますよね。
寝ているときなんかは、万歳しているので肩がさむいかな?と思い、肌着着せています。
こちらは東北で先日は昼間自分が靴下を履くほど気温が下がりました。
赤ちゃんは靴下は必要ないと聞きますが自分が履いて赤に履かせないのは
心苦しいです。4ヶ月なのでまだ自分で脱いだりはしないので本人の意思も
わかりません。これから寒くなる一方、悩み中です。
852名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:15:40 ID:rzlYp5J+
みなさん腹巻とかってあまり使われないんでしょうか。
3ヶ月目前赤餅の自分は、やはり悩んだあげく、夜は、肌着+ベビー用腹巻で
様子をみています。

でも昼間は半袖ボディスーツで出掛けたら寒いかな。
我が家は車+抱っこ紐で移動するので、カーディガン類は締め付けられて
苦しいかな、と悩みます。
853名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:17:11 ID:rzlYp5J+
ちなみに関東南部です。
854名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 22:48:40 ID:+YOIZtdR
>>851
1月生まれの赤持ちですが、低月齢の頃は自分が靴下はいても
赤は裸足だったな・・・。ただ、昼寝も含めて寝ているときは軽めの布団を
おなかのあたりに、その上に重めの布団を足のあたりだけにかけて、
蹴っ飛ばして足が出ないようにはしたけど。
動くようになったら靴下はすべって危ないと聞いたよ。

>>852
今の関東なら半袖ボディスーツでも全然寒くなくない?
抱っこ紐なら抱っこする人の熱も伝わるし。
冷房効いた屋内で足が寒そうならレッグウォーマーで調節すれば
いいんじゃないかな・・・。うちはそうしてます@東京

855名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 22:07:36 ID:hM2l/7K2
9月の5連休に初めて北海道(知床辺り)に旅行に行きます。
9か月の子がいるのですが、何を着せたらいいでしょうか?
外出時は長袖+長袖カーデ、就寝時は半袖ボディ+長袖オール
と思っていますが、生まれも育ちも九州の為、あまり自信がありません。
レッグウォーマー、タイツも用意した方がいいですよね?
靴下にブーティーを重ねたほうがいいですか?
856名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 01:51:30 ID:7V7jO1f3
>855

ここ最近は風冷たいし、日が落ちると一気に冷え込むよ。
知床方面だと尚更寒いかも。

外にいる時間が長いようならカーディガンの他にも、風を通さないような厚手の羽織りも
あった方がいいと思います。
タイツやレッグウォーマーは調節し易いから重宝するし、あと耳や頭を覆えるパーカなど
フード付きのがあってもいいかと。

うちは今日の外出時、半袖ロンパースに長袖パーカ、レッグウォーマー+靴下でしたが
ほとんど車移動か屋内だし赤も私も暑がりだから丁度良かったけど、屋外行動が多いなら
もっと着せたい感じだったよ。

北海道人と道外の人じゃ体感温度が5度くらい違うらしいし、多めに用意して
損はないかも知れないです。
暑そうなら脱がせりゃいいけど、寒さは着せるものが無いとどうにも出来ないからね。
857名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 08:53:09 ID:lW09FDKa
>>856
ありがとうございます。
大体住んでいるところの1月先をイメージしてましたが、
2月先くらいと思ってみます。寒がりな自分の分も。
858名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 22:26:12 ID:p+gkPbe/
3カ月赤@千葉
最近涼しくなってきて、家では昼間→短肌着+コンビ肌着
夜→短肌着+2wayオールにしてるんだけどこれじゃ寒いですかね?
暑いのは汗かくから分かりやすいけど寒いのは反応がないからイマイチ分かんなくて…。

ちなみにお出かけのときは厚手のカバーオールだけ着せてます。
帽子や靴下もそろそろ必要ですか?
859名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 00:48:44 ID:2xpg2w2E
気温にもよるけどまだ必要ないんじゃないかな@埼玉
明日うちは都内にある義実家行くけど服どうしようか悩み中。
6ヶ月の子で家の中では夏服ロンパースなんだけど外では2wayオール。
あー明日何枚着せようorz
860名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 09:25:42 ID:XiMkTiSh
>>858
3ヶ月赤@神奈川だけど、
夜→長袖コンビ肌着1枚
昼→半袖or長袖ロンパ1枚、外出の時は+レッグウォーマー
だよ。
薄着すぎなのか!?
861名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 10:15:12 ID:JdnLs9WC
>>860
うちと着てるもの全く一緒だ。
赤2ヵ月半@大阪
最近涼しくなってきて、私も薄着すぎなのか!?と思っていたw
いつから中にもう一枚増やすかなぁ。
もう一枚着せたら着せたでまだ暑そうなんだよね。
862名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 10:35:45 ID:HW5rm8B2
3ヶ月@晴れの国

みんな薄着なんだね

日中はあまり日が当たらない部屋なので室温は低め
昼も夜も短肌着+厚手のカバーオール着せてる
足先までない服なら靴下もはかせてる
暑そうにしてる感じはなし

天気予報だと最高気温は28度とかだけど日が当たらないし風がわりと吹くので涼しめかな…
半袖カバーオールだと腕が冷えてて寒そうなんだ

急に涼しくなったから手持ちの服だと間に合わなくなった
ニシマッチャンで軽く調達してこようorz
863名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 00:03:13 ID:Sxg5VA2Q
>>862
晴れの国ってどこ?
とんちか何か?
864名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 21:47:23 ID:vw0Lv+8m
>>863
晴れの国岡山 だそうよ。
865863:2009/09/18(金) 00:07:51 ID:q9FaHBKs
>>864
ありがとう。
晴れの国って初めて聞いたよ。
866名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 17:41:27 ID:3BVfO+nz
私もはじめて聞いた…w認知度低いと思うぞ
867名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 21:19:08 ID:wussdL80
彩の国さいたましか知らないや
868名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 13:39:25 ID:xKgbySf5
すいません。仙台住みで最近ぐっと涼しくなって
きています。

5ヶ月の赤なのですが、レッグウォーマーって
もう履いてもおかしくない季節ですか?

また、上下別の服を頂いたので着せてみようかと
思うのですが、中に半袖ボディの下着を着せれば
大丈夫でしょうか?
869名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 20:02:18 ID:/3f808MB
>>868
レッグウォーマーはかせるかどうかは、月齢より赤の様子
(寒そう、暑そう)、気候や気温で自分が判断したら。
「季節的におかしくないか」って、日によって、時間帯によって
同じ季節でも違うんだから、自分で考えて臨機応変に対応できるように
なった方がいいよ。
上下別の服に肌着を着せるかも、好みと赤の様子(ryで自己判断。
ボトムスがモンパンとかならボディはお腹出ないし面倒じゃないけど
オーバーホールとかの股スナップがついてるタイプだと、スナップ
いっぱいになって面倒くさいなあと思う。
870名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:25:04 ID:MDtkztEw
>>868
レッグウォーマーは春夏秋冬いつでもはかせて良いと思う。
勿論素材を選んで。
夏だって、お店入って寒い時とか便利だと思うな。
うちの赤@6ヶ月はドスコイ体型でユニのレッグウォーマーが入らないorz

上下別の服が薄手なら、私なら中はまだ着せないかも。
逆にカーディガンやパーカーで調節する。
でも中に着せるなら、今くらいならノースリボディで良いのでは?
って>>867も言う様に、地域で気候は全然違うから何とも言えないけど…@涼しくなってきた千葉
871名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 16:05:50 ID:wd+BX/ce
うちは上下別の服なら下は短肌着だな

うちも寒くなってきたので、寝る時用とお出掛け用のかわいいベスト買って来て水通しした!
@九州北部
着せるの楽しみだな〜
872名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 07:48:32 ID:1Rlqdpc7
誰もいないのでage

6ヶ月の娘に夜何を着せるか悩み中。

もう同じ月齢の子は上下別のパジャマを着せてるのかしら。
新生児の頃に着てた服を着せたら、良い感じに七分・半ズボンにw

皆どの位から上下別パジャマ買いました?
ちなみに、寝返り大好きな娘なので、着替えの最中でも隙あらばゴロリ。これはもう別のが楽なのかしら。
873名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 14:09:22 ID:ImOCvHuV
>>872
うちはパジャマ着だしたの、7ヶ月(今頃の涼しい時期)だったよ。
それまでは、パジャマ代わりに半袖ボディ1枚。

ちなみに今は1歳7ヶ月(九州北部晴れ・30℃前後)
で、昼間は半袖or袖なしボディ1枚wでも汗かくわ。
お出かけにはTシャツ・ズボン、夜は半袖ボディにパジャマのズボン。
それでも汗かくし…
早く涼しくならないかなぁ
874名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 14:21:04 ID:XFD0V+6U
ニュースJAPAN

時代のカルテ 命の現場3
〜滝川クリステル”最後の願い”殺処分の現実〜
http://www.youtube.com/watch?v=PQ8BfekZGL8
875名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 16:34:40 ID:p7ipusGK
>>872
うちも6ヶ月だよ。
一応上下別のパジャマ買ったけど、まだ寝るときは半袖ボディ。
夜中肌寒くなってからパジャマのズボンだけはかせてる。
風呂上がりなんかはまだ暑いよ@九州北部
うちはまだ寝返り覚えたてでそんなにゴロゴロしないからボディが着せやすいわ。

>>873
九州北部がなんだか多いねw
朝晩寒いのに日中の暑さはひどいよね…。
うちもまだ半袖、汗かくから着替えも必要。
同じく早く涼しくなって欲しい。
876名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 17:01:39 ID:GRLIlo4/
自分は>>871なんだけど、
なんなんだw本当に九州北部の人間多いねぇ〜w
うちはまだ4ヶ月なのでパジャマはないけど、
上にも書いた様にパジャマ用ベストを着せるよ。
寒くなった時用にスリーパーも用意した。
ハイハイしだしたら可愛いパジャマが欲しいな〜

ホント今の季節の九州は寒暖の差が有るよね。
うちは先週から夜は半袖ボディだったのを長袖ボディにしたよ。
昼の室内は風通しが良いので長袖でもオケなんだけど、外出はまだ半袖ボディ一枚ですわ。
レッグウォーマー買ったのに暑苦しくて使えない…w
(ベビーカー無し、抱っこ紐使い)
877名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 20:00:08 ID:1B42idtL
あげます
週末に南国から東京にいくんですが、東京の方々の服装を教えて下さい
ちなみにうちは10ヶ月で、こちらは昼夜半袖1枚です。
半袖ワンピ+カーデ+レッグウォーマーじゃ寒いでしょうか?
878名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 21:05:13 ID:LS3UVJM2
>>877
余程冷え込まない限りはそれで困らないと思います。
カーデで調節できるだろうし。
うちは今日は七分袖ロンパ肌着+レッグウォーマー+抱っこひもで外出してきました@4か月
879名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 21:17:08 ID:HhTdZqEf
>>870
夏に使えるレッグウォーマーはどこで買えますか?
薄地なのかな?
BLしか見かけなくて、ネットでは生地がよくわからなくて。
薄地のが欲しいとずっと思っていました。
880名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 22:09:41 ID:iGZ8WqBS
>>879

>>870さんじゃないけど
私はメッシュっていうか、レースっぽいものをユニクロとコンビミニで買いました
ユニクロは分からないけど、コンビミニはまだ取り扱いがあるようです
通販が嫌でなければ見てみてください
881名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 22:37:35 ID:1B42idtL
>>878
ありがとうございました。
カーデとレッグウォーマーを持っていきます。


ちなみに私も夏用レッグウォーマーはコンビミニです。
綿のレースのような感じのを使っています。
882名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 15:17:09 ID:kiAh+PVv
>>880
ありがとう。
通販嫌いじゃないです。
探すのが下手で○天しかみてなくて。
コンビミニ見てみます。
ユニクロでも色々な生地があるのですね。
近所にベビー置いてなかったので。
来年までちゃんと覚えておかねば。
883名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 15:20:59 ID:kiAh+PVv
>>881
コンビミニよさそうですね。
スーパー入るときに是非使いたいと思います。

楽しい旅になりますように。
884名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 17:40:22 ID:lFXGVw3s
2ヶ月@東京市部
短肌着+春夏丈カエルコンビ でレッグウォーマー足したり
長袖の出番がつかめない…
885名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 11:46:47 ID:prfYR//r
犬のほうがいいもの着てそうだなw
886名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 13:33:06 ID:uitn3R+9
そりゃ犬の服は着飾る事だけを目的にしてる場合が多いから、そう見えるのかもね
887名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 21:29:22 ID:PaEuxhW3
あげます。

11ヶ月で東京在住です。
最近寒い日もあり着せるものに悩んでいます。
上下分かれた服を着せる時は肌着着せてますか?
肌着無しだとお腹が出てしまうのが気になるのですが…。
一方で長袖+ズボンに肌着着せると暑いかな…とか。
今は半袖ロンパースに半ズボン履かせてます。

皆さんの服装決めの基準とかあれば教えてください。

888名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 01:17:07 ID:wBC/PwJl
11ヶ月東京です。
タンクトップのボディ肌着は絶対で、その上に家の中では半袖短パン(動きまわるので長袖だと汗く)
外出る時は長ズボンに日が照ってたら半袖、今日みたいな日は長袖かな
889名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 08:46:18 ID:24cIFNd5
こちら関東ですが、山間部の古民家住まいです。数年前まで民宿を営んでいたので、だだっ広く、夏は過ごしやすいが冬はとーっても寒い家です。また、山なので、天候も変わりやすく気温の高低が激しいです。
家にエアコンはなく、現在室温17度。私はキャミ、カットソー、パーカー、ショートスパッツ、ジーンズ、靴下で少し寒いかなというくらいです。
赤はもうすぐ6ヶ月です。半袖ボディ、スウェット生地カバーオールに毛布のブランケットをかけてますが、よく動く赤なので目を離すとはだけてバタバタやってます。手足はすごく冷たいですが、抱っこするとポカポカしてます。
靴下は室内では不要と聞きますが、泣かなければ今の状態で寒くないのでしょうか?これからもっともっと寒くなるので、今からあまり温かくしすぎるのはどうかと旦那に言われて、どれくらい着せたらいいのかさらに分からなくなっています…orz
どなたかアドバイスいただけたら有難いです。携帯から長文すみません。
890名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 09:51:57 ID:g9xdwei8
東京@7ヶ月です。

うちもお腹でるの気になるから、半袖ロンパースにスパッツorズボンに綿カーディガンを羽織らせたり脱がしたりしてます。
今日は寒いからカーディガンも着て、靴下もはかせてます。
891名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 10:58:40 ID:vOCLTcB5
スリーパーはかぶるタイプより、前開きの方が使いやすいですか?
892名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 13:51:03 ID:0EB5hYqv
あげ。
3ヶ月半赤ですが、家の中でカバーオール1枚では寒いですか?
893名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 13:58:50 ID:lsioknIi
>>892
室温も地域も分からないのに、答えようがないです。

赤ちゃんの様子で判断できないんですか?
894名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 14:01:32 ID:Es8eW4JI
ここは不親切スレかw

2カ月までは大人より1枚多め、3カ月を過ぎたら1枚少なめに 赤ちゃんは生後2カ月くらいまで体温の調節ができないので、 大人より1枚多めに着せましょう。

で、いいじゃん。
895名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 14:15:31 ID:HmTH3595
都内
1ヶ月半に短肌着、コンビ肌着に布団掛けてるんだけど暑い?
896名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 14:35:40 ID:f3fo2xpJ
>>895
今日みたいな寒い日はちょうどいいんじゃない。
897名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 15:09:39 ID:vezsw4Pv
この頃は散歩以外に外出しないので長袖ボディ一枚にレッグウォーマーが多い。
でも、夜はさすがに冷えるから肌着の素材に迷う。ガーゼでもまだいけるが。

今の子は着せすぎだって産院で言われた@6か月なりたて・都内
898名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 15:39:17 ID:eGLkI2aN
長野住まいの方いらっしゃいませんか?
来週トメ実家に2歳の子を連れての旅行が決定しているのですが、
当方九州住まいでして、衣類の荷造りにとまどってます。
長袖にカーディガン等の軽い羽織りものがあれば大丈夫でしょうか?
もっと厚手があった方がいいですか?
下着はキャミソールを着せる予定です。
こちらはまだ昼間は半袖なのですが、そちらでは薄着すぎますよね?

ご助言お願い致します。
場所は長野駅から車で30分だけど、山の上です。
899名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:29:20 ID:z2LHTFes
涼しいんだけど、室内に篭ってると蒸すんだよね。
うちも都内で、長袖ボディ+レッグウォーマーかカエルコンビ一枚。
ぐずって近所のコンビニまでいく時は、ズボンをはかせたり
前実父のトレーナーを着せたり程度。
ママ友は短肌着、コンビ肌着、ラップクラッチを着せているから
うちは薄着すぎ?と思うけど、着せると機嫌が悪くなるんだよね。
900名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:46:17 ID:sNE2saSk
4ヶ月赤です。
この時期、布団や服装はどのようなものを着せたらいいのでしょうか?
今は布団はベビー毛布に薄い布団、服装は短肌着+暖かいロンパースみたいな肌着+長袖カバーオールです。
最近の最低気温は10度から15度で、最高気温でも20度いかないくらいです。
どなたか教えてもらえると有り難いです。
901名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 08:47:51 ID:/lMjjcei
うおー北海道寒いいいいいいい
何着せたらいいんじゃ(;^ω^)
902898:2009/10/08(木) 10:29:48 ID:LFQCTDxD
すみません、皆さんからするとちょっと年齢が違うようなので、
質問スレに移動します。
903名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:46:25 ID:zTR24x7P
>>902
もう移動しちゃったかな。
2歳児ぐらいのはなしは時々でてるのでここで良いと思うよ。

ウチは長野じゃないけど北陸在住2歳。
普段はタンクトップ肌着に長袖長ズボンで出かける時は薄手のカーディガン持って出る。
今日は寒いので半袖のコンビ肌着。
来週だったらもう一段寒くなるだろうし、厚手の羽織りものは要ると思う。
ベストもあれば持って行けば良いと思うよ。
904名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:47:52 ID:O8wbj/X4
11ヶ月赤。普段、室内では半袖かノースリーブのボディ肌着に
長袖or七部丈のシャツ+ボトム。スカートの時はスパッツやレギンス、
レッグウォーマーなんですが悩むのが靴下…

自分は冷え性なんで、夏でも靴下が手放せないんだけど、赤の
体温調節は腹と太ももだから、それが冷えなければ大丈夫だよ、
見たいな事を言われた事があって…
本格的に寒くなければ靴下って要らないのかな?
リビングにはマットしいてます。
905名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:46:02 ID:2CZIg09M
>>889
うちは栃木北部7ヶ月です
古民家を移築しました
まだ靴下ははかせてないけど
外に行くときは足つきの服を着せてる
そのぐらいかな
手足は冷たくても機嫌がよくて体が温かければあまり心配しない
でも暖房(薪ストーブ)もあるし
これからのことはあまりきにしなくてよいのでは。
906名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 22:14:43 ID:e2zPu7JO
赤が2ヶ月なんですが、寝る時や部屋着はどんな服を着せればいいでしょう?@東海山寄り古民家住
夏生まれなので寒くなってからの着せ方がイマイチわかりません。
今のところ短肌着&コンビ肌着、最近寒いので布団で寝かせる時もレッグウォーマー着用してます。
こんな感じでいいんでしょうか?
そろそろ違うのを着せるべきですか?
907名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 22:57:57 ID:tSiMirKT
寝る時なやむ
908名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 23:10:47 ID:Z5e1sv77
んだんだ。

着せすぎだとSIDS(?)が心配だし
おちおち寝てられん
909名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 23:22:23 ID:qaq7s31N
1ヶ月@神奈川
短い肌着と長い肌着を重ねて着せてたんだけど、ここ初めて見たら薄着させすぎ!?
足バタバタさせるからバスタオルかけててもいつもズレてるし風邪ひいちゃうかな。
朝晩めっきり寒くなりましたね。
910名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 01:12:01 ID:4nZeq6OL
4ヶ月。
昼間、七分袖ロンパース肌着?、長袖カバーオール。
(外出時は、短い靴下着用するか、足付きカバーオールにしてる。)

寝る時、+タオル地スリーパー、バスタオル半分折り2枚掛ける。

暑すぎるかなぁ。
911名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 16:52:11 ID:UORFXynS
>>909
足にはかけずに腹だけにかけるんだよ>タオル
そしたらバタバタしてもずれない
912名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 00:02:13 ID:IC3UrT54
寒いよ寒いよ〜
北海道の人いないかい?

北海道住寝室室温19ど
一歳三ヶ月
長袖肌着+長袖ロンパ+ズボン+ベストで寝かせてる。
布団は蹴飛ばすんだけど寒いかな?
あと昼間は靴下とかルームシューズははかせるべき?
まだ暖房はつけてないんだんだ
913名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 09:09:47 ID:WzMXdYBt
雨が降ると寒くなってきた@中国地方

三ヶ月だけどまだ半日は寝てる赤なんで薄着に布団かけてるけど
ぼちぼち服を重ねたりとか布団自体を厚いやつにするか悩む…
布団にはいるのにレッグウォーマーは変なのかな?
外出もほぼ車と室内or店内だから厚着タイミングに悩むわ

寒かったら赤ってぐずったりしますか?
914名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 14:35:30 ID:9s8pHWoZ
>>913
外出は車で室内か店内って赤さん3ヵ月なのに散歩で外気浴させてないの?
915名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 15:14:57 ID:KLRS42bX
都内 一ヶ月半
室内24度

長袖ボディにレッグウォーマー
大人より一枚多めは一ヶ月までかと思ってた…
明日からプラス一枚させようかな
916名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 08:10:42 ID:9TeFfygd
>>914
書き忘れごめん、今は散歩は暖かい時にしか出てないから今のところあんまり不便感じてないんだ
だからほぼ車と室内です
日中だと抱っこで汗かく気候(赤も顔赤い
917名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 00:07:07 ID:r0NeqH2O
赤4カ月です。
最近寝返り始めるようになったので紐結びタイプの肌着を卒業しボディタイプに移行中です。

昼間は長袖ボディ+レッグウォ−マー、外出時は半袖ボディ+カバーオール
夜はカバーオールor上下別のパジャマ
って感じですがこれでおkなんでしょうか?

親が薄着なので(いまだに半袖裸足です)赤は大人より1枚少なくていいというしこれでいいのかな〜と思ってたんですが寒いですかね?
あと寝るときはスリーパーに変えた方がいいんでしょうか?
今はフリースの膝掛けを毛布代わりにしてますが、そろそろ寝相も悪くなってきたので…。
918名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 00:36:06 ID:wgs+mg8u
フリースは静電気起こるからお勧めできないて助産師さんに言われたよ。
919名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:05:14 ID:KGpeKXW4
レッグウォーマー多いんだね
おばちゃんだからか使いこなせなさそうで買えないでいる。
920名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:09:58 ID:c+LCITfh
80年代のころ(だよね?)のレッグウォーマー知ってる世代だと
なんだか「うわー昔流行ってたなあ」と思って、なんだか古臭い感じで
手が出せない。

ブーツカットも、中学高校くらい〜大学生あたりまでストレートとか
テーパード全盛だったと思うので、初めてはくときはちょっと勇気がいった。
そういう感じ。
921名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:11:09 ID:NSJApBLu
レッグウォーマーの商品説明にママの肘あてにも!とか書かれてるがこんなの使う人いるのかw

>>919
私も30のおばちゃんだけど息子にレッグウォーマー履かせてますw
922名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:53:20 ID:XTEz0Jeq
質問させて下さい
赤1ヶ月で近所の病院に行く為外出します
長袖ボディの下の肌着は何を着せればいいですか?
室内では短肌着+長肌着です
923名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:07:13 ID:u7oevGMm
半袖ボディかな?
ってか1ヶ月の子にボディ着せてるの?
924名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:30:13 ID:VIsOx/+6
ボディって基本的には肌着扱いだと思うけど。
ボディ+カバーオール/2wayっていうのが一般的な外出着だと思う。

ボディの下に何か着せたい時は、うちは短肌着着せるかな。
短肌着+ボディ+ズボンとか。
925名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:31:46 ID:XTEz0Jeq
一応サイズ60です
コンビミニの厚手のなんですけどボディとは言わないのかな?
貰い物なんで…
ありがとうございます
926名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 15:11:43 ID:vxf2M13w
すいませんご教授願います。初赤一ヶ月横浜住みです。
今は長肌着+2ウェイオール着せてますがこれからの時期何を買ってどんな着せ方すればいいんでしょうか?
必須アイテムなどアドバイスお願いします。
927名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 15:20:24 ID:I4itLt1l
>>926
去年の今頃、ちょうど子が1ヶ月だったんだけど、私は色んな素材のボディとカバーオールを買ったよ。
寒そうだったらキルト地のボディにしたり、オールを暖かそうなのにしたり。外出はそのうえにアウター(2wayのだったり、足が分かれてるのだったり)。私はそれでしのげたなぁ。
928名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 16:21:56 ID:K0VHQd01
>>926
私も>>927さんのような感じだったけど、他に小物で調節したりもしてた。
おすすめはベスト。
長袖に長袖だと袖を通すのが大変だけどベストなら大丈夫。
あと、レッグウォーマー。
いくら着せても足部分って重ならなくて寒そうなので。

929297:2009/10/23(金) 16:48:59 ID:I4itLt1l
あぁ、そういえばベストも着せてた!寝る時はスリーパー着せたり肩だけのベスト(?)着せたり。ベストは便利だったよ。
私はその頃はうまくレッグウォーマー使いこなせなかったんだけど、>>928さんと同じく足は重ならなくて寒いだろうなって思ってた。レッグウォーマーいいと思います!
930名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 16:50:41 ID:I4itLt1l
連投ごめんorz

>>927,>>929です。
931名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:05:49 ID:mdXM9PO+
>>927>>928アドバイスありがとうございます。初で服の種類など分からない事だらけでとても参考になります!ベスト、レッグウォーマー楽天で探してポチります!ボディって股までのやつですか?足丸出しになりますよね?でレッグウォーマーでOKでしょうか?
932名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 18:52:37 ID:Sp164Wrn
>>931
私は昼間は長袖ボディにレッグウォーマーだよ。
ただうちの子の場合今4カ月で寝返りしたりかなり運動してるから暖かいけど、1ヶ月の子だとまだあまり動かないし寒いんじゃないかな?

ここから自分の質問。
スリーパーってもうみんな使ってるの?
買ってあるのはかなり厚手でモコモコしてるからまだ暑そうなんだけど…。
ただ朝がたは寝返りして布団が明後日の方向に行ってたりするんでスリーパーだと冷えなくてよさそうだけど、夜寝付くときは暑くて嫌がるんだよなあ…。
933名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 18:59:30 ID:K0VHQd01
>>931
私はボディはボディ「肌着」として扱ってたので
肌着(短肌着かボディ肌着)+カバーオール+レッグウォーマーが多かったかな。
外出時はそれにアウター。
厚手のアウター仕様のカバーオールとか、もこもこジャンプスーツなど。
暖かい室内なら、ボディ+レッグウォーマーの人も多いかもね。
ただ、オムチラは賛否両論なので外出時はなにか着せるほうがいいかもね。

>>932
スリーパーといっても薄いのからダウンもこもこまであるからねぇ。
今の時期なら、綿毛布やフリース一枚仕立てのスリーパーに
掛け布団で調節、位がちょうどじゃないかな?



934名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:57:13 ID:URMPfKcT
皆さん長袖ボディというときは1枚しか着せてないのですか?
厚手を一枚なのかな。
うちは3ヶ月半で首座りもまだですが短肌着にカバーオールです@埼玉
着せ過ぎかな…
935名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 03:42:46 ID:gsweykCa
九州北部在住です。
二歳の兄がいるので、外遊びに付き合うために防寒着が必要と思われますが、
中綿がポリエステルとダウンで迷っています。
洗えたほうがいいのか、でも暖かさでいけばダウンなのかなー?
ダウンは海外製の方が多そうですね。日本メーカーだとポリが主体の
気もします。
今4ヶ月ジャストで、冬の間は基本的にはベビーカーに乗ってるだけだと
思います。風除けは持っています。
どなたか、御意見をくだされば助かります。
936名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 08:32:50 ID:2z8dVWQ7
一ヶ月赤です
パジャマっていつから着せればいいんですか?
ほぼ一日中寝ているので、どこで線をひけばいいのやら…
皆さんはこのくらいの月齢のとき
パジャマ、普段着お出かけ着等、どういうものを着せていましたか?
937名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:12:43 ID:DssuDPyR
>>936
ちょうど1年前だわ。一ヶ月検診終わった頃からお着替えさせてたよ!
朝の授乳が終わったら顔拭いてお着替え、近所にお散歩してそのまま。
夜の沐浴でまたお着替えでした。
ちなみに家でも外でも長肌着やボディだった。散歩だしタオル掛けちゃうしで。
2ヶ月過ぎるまでいわゆる外出着っていうのがなかった。
3ヶ月ごろから縦抱き大好きになって公園で外の様子を見せる為にベビーカーから出すようになってから外出用ができたな〜。
こんなダラな意見はここではダメかな?
938名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:13:47 ID:snTRu6Kx
昼夜で服装かえたのは2ヶ月半ぐらいかな。
もう暑かったので昼はショートオール1枚、夜は肌着。
でも昼間出かける用のない日はそのまま肌着だったり。ダラなもので。
939名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:53:21 ID:8+kEdUal
>>934
さすがに今の時期1枚は寒かろう
ぬっくぬくの室内ならともかく。

>>935
乳児の服は洗えるに越したことはないと思うよ。
まだ授乳中だろうから、アウターといえども吐き戻しで汚れることたまにあるから。
ユニクロのエアテック大活躍でした。

>>936
寝間着という感覚で夜に着替えさせるようになったのは
1か月検診が終わって外出する&夜にお風呂に入るようになったときからかな。
とはいっても、服はローテーションだからどれが寝間着って決めてなかったけどw



940名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 20:29:47 ID:8PAKHzoN
5ヶ月の赤餅です。

もうすぐ4ヵ月検診なんですが、着せていく服を悩んでます。
今は首もすわってるから、ボディとかスッポリ被さるようなのを肌着としてきせてるんですが、長肌着とかの方が良いんでしょうか?
皆さんどんな服で行きましたか?
941名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 20:44:09 ID:tjDbthQ2
>>940
前開きボディにカバーオールがいいんじゃないかな。
とにかく着いたら脱がしてそして着せて、みたいにめまぐるしいし
他に順番待ちしてる人もいるのでさっと脱がせやすい服が一番です。
脱がして計測して診察待ってる間「軽く着せといてください」って言われる可能性が高いけど
スッポリかぶせる系のボディは「軽く着せる」が不可能だし…

って夏に検診があった自分の考えなので参考にはならないかもです。
942名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 20:47:07 ID:OOJbLNpE
前開きの服が良いと思うよ。
裸になって体重測定した後、診察まで軽く羽織らせといたり、予防接種で肩だしたりするし。
なんせささっと脱ぎ着ができるものでどーぞ。
943名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 20:55:17 ID:xXMF7xt6
>>941
>>942
たしかにめまぐるしいですね。
集団だし…。
前あきボディ調達してきます!
ありがとうございました!
944名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:39:05 ID:ueef3eqG
このスレざっと読んでなんか不安になってきた。寒いかも‥‥

神奈川県北部在住@3ヶ月半
最近夜はグッと寒くなってきて迷う。大体 ちょい厚手長袖ボディにレッグウォーマーかモンキーパンツみたいなの履かせてタオルケット半分に折ってかけてるんだけど。
子は特にグズッたりもしてないから大丈夫なのかと思ってたけど、半袖ボディも着せたほうが良いかな?
私が寒がりで夫は極度の暑がりだから普通の人の体感がわからなくて難しい。
945名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 03:25:48 ID:JCO/gMy6
窓閉めて寝てるならいいと思う
946名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 04:25:00 ID://p2wwoC
月齢がグッと上がって11ヶ月体重は8.3`です。
夜は80サイズのオールを着せていますが、足がいつも膝上まで上がってしまい夜中触るとヒンヤリしてます。
ちゃんと上下に別れたパジャマを購入すべきか迷っています。
夜中にズボンは、まだ嫌かな?と勝手に思っていたので…
レッグウォーマーは激しく嫌がります。
947名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:16:36 ID:GDCHC3xG
>>946
1歳8ヶ月ですが、うちは何を着せても膝まで捲れてますw
長袖ボディ+長ズボンかツナギかパジャマを適当に着せてるけど
見事にふくらはぎむき出しで寝てますよw
ズボンの裾が細くなってても捲れてる。
まぁ私は年中ハーフパンツで寝てるのでいいかなと。
気付いた時に布団かける程度で、去年も今年も今のところ大丈夫です。

昔のジャージみたいに足の裏にかけるゴム付けても無駄だろうなー。
トレンカ見つけたら試してみよう。
948名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 08:14:49 ID:wQJORhEQ
普段都内密室に近いマンションで、七分袖ボディシャツ、カバーオールで
過ごさせている4ヶ月。
昨日北関東の実家(古民家風)に連れてきたら、折しも一日雨、
寒くて寒くて。何を着せたらいいか悩む。
足付きカバーオールにベストでも寒いだろうし、念のため持ってきた
フリース上下ジャージ(未使用)を着させたら暑いだろうか。
949名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:34:01 ID:HveZAPog
一ヶ月半 都内在住
室内温度20度

ユニクロの長袖ボディにフライスのカバーオール着せたら背中があついので、ボディにコンビ肌着という不思議なかっこさせてます。

週末に都内友人宅まででかけるのですが、上着のようなものがありません。移動は抱っこ紐です。

長袖ボディにカバーオールに靴下だけじゃ寒いかな。
950名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:24:49 ID:umpRrIto
>>949
今年1月生まれだけど、
抱っこ紐は密着していて結構暑いので、
寒い間はママコートか、ロングのカーディガンを私が来て、
赤ちゃんも一緒にくるんでました。
(カーディガンはちょっと伸びてかっこ悪くなってしまうけれど)

私の抱っこ紐はビョルンだったので、足はブラブラしていて密着しないので、
ちょっと寒そうだなと思ったらレッグウォーマーを足してみたり。
951名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:33:32 ID:iGG76OY9
一歳二ヵ月。関東南部住みです。
子供は暑がりだからな〜と、ランニングボディに
薄手の長袖、スパッツ、袖無しワンピでいたら
今日は寒かったせいか夕方から鼻水たらして
ご飯まったく食べず機嫌悪く、寝てから今までに
既に5回以上泣いてグズってしまいました。
皆さんどのくらい暖かい格好させてますか?
たまたまタイミング悪く風邪ひいたのか、
今日の格好が薄着だったのかよくわかりません。
952名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:45:59 ID:KEuhKQCR
11か月。都内
>>951お子さん調子いかがですか?
うちもそんな感じで着せています。
気温に合わせて、ランニングを半そでボディにしたり。
靴下を脱いだり、なめたりするので裸足の時もあるくらい。
最近寒暖の差が激しいので、薄手の格好にあったかいカーデを予備に出かけてます。
953名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:27:19 ID:8bte0yIv
みんな冬は室内でも靴下はかせてる?
赤ちゃんの内はいらないと思ってはかせてなかったけど
一歳過ぎたら丸き回るし足冷たいかなぁと気になって。
954名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 13:37:37 ID:7JaMWm4g
寒いのでage

いきなり寒い。


最近歩き始めた一歳後半娘がいるんだけど、アウターにダウンっているのかな?チャリは乗りません@川崎
トップスも、真冬以外はロンTと肌着でいけるのかな?


このスレ最初のほうを読んできたんだけど一歳未満のお子さんの話が多くて…
去年の服がほとんど着られなくてそろそろ買いにいっときたいのでアドバイスお願いします


因みに今日の服装は、半袖ボディ+フライスのハイネックロンTに厚手のズボン。
外に出た時はフリースベストを着せた。
955名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 17:21:47 ID:sDtbKuDZ
ほんと、今日いきなり冷えてびっくりした@南関東
1歳4ヶ月歩きはじめ、車移動ばかりだったから、去年のマント1枚しかもってない。
ユニクロあたりのジャケット買えば外遊びに使えるかな?
ユニ辺りなら旦那に頼んでも、そんなに悩むことなさそうだし頼むかな。
あと数日で出産予定なもんで、私が見に行くのは無理ぽい。
しばらくは去年少し着たGAPのフリースパーカーを着せておこう。
956名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 22:55:00 ID:nLJ8cOkW
寝る時どうします?
急に寒くなってビックリ
957名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:07:33 ID:5mtiunJg
長袖ボディbyユニクロ
長袖Tシャツby西松屋
あったか長ズボンby西松屋
毛布スリーパー
靴下
@一歳四ヶ月北海道札幌

布団は朝になったらかかっていない&朝冷やすとすぐ鼻風邪引く子供なので厳重体制
ここって北海道の人少ないよね…
958名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 02:34:10 ID:TNlQ4vva
>>957
札幌だよーノシ
暑がり赤なので半袖ボディに厚手のカバーオール。
寝る時は中綿入りスリーパー着せてる。
手がしゃっこいからミトンも。
959名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 14:20:45 ID:yR2tgAIw
>>956
半袖ボディ(ユニ)
長袖パジャマ(昨日は寒かったからキルトパジャマ。ユニ)
腹巻
毛布スリーパー

でもだいたい明け方にはスリーパーの襟元から脱皮して人魚姫状態w
960名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:47:39 ID:cDMwff2K
皆さん寝るとき、赤の腕ってどうされてますか?

肘ぐらいまでパジャマがめくれて寒そうです。
今は大きいサイズの袖長めのロンTを、寝る前は折り曲げて、寝たら伸ばしています。

市販のパジャマだと袖がすぐめくれてしまい、腕が肘ぐらいまで冷たくなっています。

アームウォーマーなど使われている方、教えてください

1歳4ヶ月です
961名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:51:43 ID:cDMwff2K
>>956
腹巻になってるパジャマ上下
長袖7分ズボン ティーシャツぐらいの薄さ←ニシマッチャン

キルティング生地の肩のあるベスト 長さ腰まで

バスタオル2つ折り 

中部地方
962名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 23:38:50 ID:hcI7x7r0
>>961
今日腕が冷えていたのであわててユニクロのレッグウォーマーを腕に着けたよ。
大きくてもたついてメキシコのマラカス持っ人みたいだった。防寒はできたけど2ヶ月半のねんねの子だから
動かず済んだだけかも

私も他の人がどうしてるか知りたい
963名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 09:39:41 ID:SKu+TaB7
9月、サイズ70の娘。
70だと上下分かれたパジャマが近場で売ってなかったので、
薄手の長袖カバーオール(ユニクロ)をパジャマ代わりにしていました。

寒くなってからはその上に80のフリースパジャマを着せています。
サイズが大きいので、手足が隠れていい感じですよ。

もっと寒くなったら、その上にダウンスリーパーの予定です。
ものすごくゴロゴロ転がっているので、
スリーパーだと邪魔になるかなとちょっと心配。

そして、もっともっと寒くなったらどうしようかと悩み中。
964名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 10:24:34 ID:zs0zLU/9
二ヶ月赤ですが、寝るとき短肌着+コンビ肌着に厚手の綿スリーパーじゃ寒すぎですかね?
そこにタオル+毛布+綿毛布かけてます。
一応足は温かくなってますが、どうやっても飛び出す手が冷たすぎで…
ちなみに中部地方の山のほうで、室内温度は10度前後になります。
965名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:05:29 ID:X09gItHj
横浜で2歳児持ちです。

肌着を長袖にするか、半袖にするかで迷ってます。
半袖にして、長袖Tシャツを着せて上にカーディガンとか、
長袖にして、トレーナーにするか、、、、

まあ両方買えってことなんですけどね。
966名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:55:11 ID:DyUnwD42
少々スレ違いでしたらすいません。

皆さん外出時の防寒ってどうしてます?
うちはベビカで出かけるのが殆どなので、ベビーカー用のフットマフ(?)みたいなのを購入しようと思ってるんですが、真冬はこれに厚手のカバーオール(ダウンジャケットみたいな素材)でおkでしょうか?
それともこれじゃ着せすぎですか?ちなみに千葉の内陸部なのでそこまで冷え込むって感じではありません。

ちなみにレ○―ルで購入予定なんですが、すでに購入された方おられたら感想をお願いします。
967名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 02:26:39 ID:oNhDi4DH
>>966
同じく千葉内陸住み、去年こどもは真冬に生後半年。
去年は確か、長袖ボディ、カバーオール、ポンチョ、靴下、
レッグウォーマーという恰好に、フリースのひざかけをクリップに挟んで足を包んで散歩してた。
寒そうなら更にベスト着せてたかな…。
あまりに寒い時は私はあんまり外に出なかったし、これでしのげた感じ。
親は歩くから暑くなるけど、子は乗ってるだけだから足が冷たくて
心配したけど風邪ひとつひかなかった。
気になった時は先走って買った1stシューズはかせてみたりしたが、
役立ってたかはイマイチわからなかった。

ダウン素材のフットマフ使ってた人に聞いたら、中が暖かいから
服を着せてそのままそこにすっぽり入れて散歩で、マフの中で寝てしまって
そのまま抱っこで部屋に入れて昼寝、みたいな話してた。
マフがダウンだと、SC入った時は汗をかくほどだったらしい。
年子でもうすぐ生まれるから、下の子用でダウンのマフ購入予定。

レモールは使ったことが無いからわからず。スマソ
968名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 03:14:29 ID:DyUnwD42
>>967
うちの子もちょうど12月に生後半年です。

ボディにレッグウォーマーは隠しきれない部分wが寒そうなんですが意外と大丈夫なんですね。

フットマフはフリース素材なんですがそれでも結構暖かいのかな?
それともうちもダウン素材のにして、カバーオールは止めとくか…迷いますw
969名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:10:02 ID:x1aJc9hp
八ヶ月、東京在住。
今日はゆっくり公園にいこうとしてます。

長袖ボディーに薄手トレーナーだけじゃ寒いですかね?
いつもはでかけても、ショッピングモールなど屋内ばかりなので薄着で過ごしてたので、外の長時間滞在の格好が予想つきません。

だれか教えてください。
970名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 07:51:39 ID:QQtlPQJ3
>>965
1歳半息子。
肌着は今まで薄いタンクトップのようなものだったけど最近冷えるからやっと半袖肌着にしたけど、今日なんかはかなり寒いから長袖にする予定。それにちょっと厚手のトレーナーにしてる。
外出時は上にはおる感じ。
971名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 20:41:25 ID:J298g+LB
もうすぐの8ヶ月娘
結構冷え込む関西

身長が低めの63センチで、
70の半袖ボディ+トレーナー地カバーオール(袖折ってる)を着せてますが少し寒そう
もうつかまり立ちや、つたい歩きをするので上下別々の冬服を買わないと。
と思っていたらサイズがない…

まだカバーオール系の冬服でもいいでしょうか?
それならトレーナー地のものを何枚か揃えようかな?

明日は長袖ボディにカバーオールを着せて寒くないようにしよう。
972名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 20:47:41 ID:4G6kyi9N
今日寒かったのに(都内)ビョルンで抱っこ、靴下無しの赤ちゃんいて可哀相だった…
赤ちゃんは靴下と帽子はしてあげるべきだと思ってモヤモヤした
ちょっとスレチでごめん
973名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:12:46 ID:uZ65nAfy
雪ふるくらいとか霜焼けになるくらい寒いとき以外靴下いらないとおもうけど
974名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:42:32 ID:FBTU+ZKQ
>>971 うちも8ヶ月娘@関西。

今日も寒かったですね。うちの娘も身長低めですが、80サイズのモンパン履いてますよ。

ふつうのパンツやカバーオールだと足が出ないけど、モンパンなら結構短めが多いです。

お尻がでかいだけかもだけどw
975名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:31:57 ID:63xE79xw
頭寒足熱って言葉知らないの?
976名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:35:07 ID:AauTAjB1
知らないよ〜どゆ意味?
977名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:55:10 ID:OI2Li7CF
裸足=可哀相!は、ジジババ世代
裸足=神経発達のため必要!は、育児に熱心ママ
に多く見られるよね

素足の色が青くなってるのに履かせない、とか
温かい屋内にて、滑って遊びにくいのに履かせたまま、みたいに、
極端過ぎなければ、それぞれの家庭方針に任せて良いのでは
978971:2009/11/19(木) 23:04:47 ID:tONyFAIe
974さん
ありがとうございます
明日さっそくモンキーパンツを購入してきます!
あとロンTとトレーナーも買うかな〜

今日も冷えました
ふわふわのポンチョでお散歩に行きました
ポンチョ可愛くて好きです
979名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 23:24:38 ID:Sq/o6tmB
いくらなんでもこの寒さに外で裸足はシドイ
980名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 23:50:32 ID:305akqte
外に出るときは靴下履かせるけど…
もう十一月だし、素足ブラブラで散歩なんて自分がされたら寒いと思うけど
981名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 01:25:48 ID:7xshhhJz
都内でビョルンで抱っこしてました。
ワンサイズ大きいユニクロのコート?カバーオール?着せたら足まで隠れてたので
靴下は履かせませんでした。
982名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:31:43 ID:AUquUZNw
頭寒足熱って寝るときにやる健康法の一つだよね、快眠のための
983名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:35:16 ID:AUquUZNw
途中送信スマソ
家の中なら良いけど外はさすがに…
まあこう書くとジジババ認定されちゃうんだろうけど
984名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:58:34 ID:5cnvz4E0
今の時期、外で裸足は普通に寒いと思うけど…
これってジジババ認定されちゃう?www
ちなみに室内はフローリングが滑るから裸足
985名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 11:16:20 ID:LMeRRUxx
靴下、自分は屋内では履かせない派なんだけど、ジジババ+パパに
寒そう!風邪引く!と毎回言われて結局履かせる羽目になる。

家の中でも靴履きたがるのに、靴下まで履かせてたら足が熱もって
しょうがない。。。。。
986名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 11:17:48 ID:LMeRRUxx
1才2カ月娘。南の方の離島。今朝は一段と冷えて16度
今日着せたのは、半袖下着+薄手タートル+パーカーワンピ+ニットレギンス+靴下

冬服の買い足しなんですが、これまでずっと暖かかったから、少し厚めの
トレーナーが3枚ほどあるくらいで、ニットとかザ冬服みたいなものを用意
していません。これから買うなら、フリースものとニットどちらが着回せるでしょう?
さらに寒くなっても、日中10度切ることは少ない地域です。
987名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:30:03 ID:FbzuL9EG
室内で靴下は、すべるからやめてます。フローリングだからなあ。
それでもうちはそんなに暖房しないけど、実家はあっためまくってるから、
靴下なんてはかせたら大変だわ。

真冬の素足はかわいそうかと思うけど、ちょっと涼しくなったくらいで
「靴下は?かわいそう」っていわれるとめんどくさいね。
988名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 16:49:58 ID:zM6rveK/
暖房つけずに寝ている方、子供の服&寝具はどういう組み合わせですか?

1歳児と2月まで訓練施設に寝泊りすることになったのですが、施設は夜間暖房なしです。
持病持ちの子供だったので今まで冬場は暖房を欠かしたことがありません。
どんな姿で寝させたら良いのか悩んでいます。
普段は室温21度設定(実際の気温はもっと低いはず)で、
肌着2枚にフリースのカバーオールを着せ、更にスリーパーを2枚着せて放牧しています。
縦横無尽に転がるので、掛け物は朝方冷え込んだ時に一応かけてみる程度です。
背中に汗をかいていないので、熱くてのたうっているわけではないと思います。多分。

持病の治療で子供のコンディションがベストでないため、私の勘だけで試すのは不安です。
目安を教えていただけると家で試す時に助かります。
今いる地域は山陽で、寒波がくるか放射冷却現象が起きない限りは氷点下は拝めない、
10年に1度雪が積もるかどうかの比較的温暖な地域です。
行き先は今の場所から気温は-1〜-5度くらいです。アドバイスお願いします。
989名無しの心子知らず
いや、だからさ…部屋の中で素足なのは常識だと思うよ…
この季節に外では可哀相だけど
そういうのは頭寒足熱を間違えたゆとりだと思う